(事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/13(火) 02:34:32 ID:3muvzKgy0
同行の人にも軽く認められるほど失敗したわぁ
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/13(火) 12:20:30 ID:6mEezfov0
>>949
ヤル気や熱意が空回りする、ってこともありますよね。

>>950
顔合わせビギナーです、よろしければ必ず聞かれること、よく聞かれることなど教えていただけないでしょうか
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/13(火) 12:43:12 ID:3muvzKgy0
やっぱり落ちた・・・
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/13(火) 13:43:39 ID:7EPOvYgnO
顔合わせ終わった。
営業の奴なんかキモかった。
面接はスムーズに受け答えできたと思うが、オーバースキル的なことを心配された
競合あるみたいだし微妙だなー、、、早く決まらんと本当にやばい
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/13(火) 15:28:38 ID:3muvzKgy0
自分の言いたいことをちゃんと文章にして述べられなかった、ってかなり痛手だよね?
良く聞かれることは、嘘も含め定型文を頭に入れておくべき?
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/13(火) 15:56:19 ID:tyhEpQNu0
派遣の顔合わせって名ばかりで、実際のところは2次面接だよな。
紹介予定派遣なら、2次面接があるってのは分かるが、
一般派遣で2次面接がある段階で違法だろ?
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/13(火) 16:04:40 ID:IKKASeV10
>>953
必ず聞かれるのは今までの職歴。退社理由。通勤時間。これはどこ行っても聞かれた。
後多かったのは「残業は大丈夫か」「男性女性どちらが多い職場にいたか」「女性が多い職場ですが大丈夫か」というのも。大手企業なら「当社のHPはご覧になりましたか」「見てどう思われましたか」「長所と短所」
というところでしょうか。
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/13(火) 18:49:03 ID:L5g9E6xR0
今日顔合わせ行ってきた。
結婚しても続ける気があるかとか聞かれて焦った。
やっぱ結婚しそうな年齢だと聞かれるのかな〜。
続ける気あんまりないけど、そんなこと言えないし、
しどろもどろになってしまったよ。
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/13(火) 19:22:02 ID:6yT3GD9Y0
>>959
最近、そういう質問ってあんまりないけどね。(性差別発言?とかになるのかな?)
そもそも年齢ってプロフィールに記載してないし。(個人情報になるので)

今日第一志望だった所からOKもらって来週から来てください、って言われた。
うれしいんだけど、実は12月からの仕事が決まっててこっちを断りたいんだけど、一度OKしちゃったもんだからどういって断ろうか悩んでる。。。
うーん、正直に理由話して断るべき?
961953:2007/11/13(火) 20:45:18 ID:6mEezfov0
>>958
丁寧な回答ありがとうございます。
そういえば残業は大丈夫かって聞かれました。
一度しか顔合わせに行ったことがないので焦ってばかりで何聞かれたかとか頭真っ白でほとんど覚えてなかった…
けど言われて思い出しました

でも聞かれることって何だか正社員採用の面接ですよね、これじゃ。
期間採用(期限の設定はなくてもいずれは満了がありえるのでこう表記しました)の派遣に退社理由とか聞かれても困る
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/13(火) 22:00:23 ID:paS+aaYN0
派遣だからといって簡単にハードルは下げてくれないのが最近の面接事情。
人手不足だけどいなきゃいないで構わない。いる人で頑張るから。いい人だけ採りたい。
という厳選傾向はこれからも続くことでしょう。
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/13(火) 22:09:56 ID:IKKASeV10
志望理由を聞かれる方が困る。退社理由の方がまだマシというか。同じ理由で辞めないかを見るんでしょう。4月になれば新卒も入ってくるし「いい人がもしいれば採りたい」というぐらいじゃないかと。。。。
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/13(火) 22:17:54 ID:yqiDR61W0
本当に根堀葉堀聞かれるんだね、びっくりした。
退社理由や派遣と派遣との期間が多少開いてるのまで
どうしてどうして聞かれたり、プライベートを聞かれたり、
別れ際に派遣元営業から謝罪される程の面接内容だったよ。

本社の人事までわざわざやって来るし
正社員並のスペックとやる気・長期就業を求められて面食らった。
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/13(火) 22:39:40 ID:m7wc+XYFO
↑間があきすぎなんて当たり前じゃんね。仕事はすぐ見つかるもんだと思ってるのかな?とくに派遣は決まらないと長くかかってしまう。人事じゃ転職経験ないからわからないのかもしれないけど。
その点スタッフサービスの職務経歴書は無職期間がわからないようになってるからラクですよ。
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/13(火) 22:44:28 ID:9B689y40O
>>964
そんな派遣営業に当たって羨ましい。
いつも、「最近は派遣を使う所が増えたから、正社員と変わらないことを聞かれる所も増えましたね〜。」って言われるだけ。
他にも、決まって就業してから実は正社員並のスペックが必要だったって判明してクレームした派遣会社からは
正社員と派遣の区別無く任せてくれる会社さんなんだ、私が顔合わせで細かく確認しなかったのがいけないって。
営業だってコーディだって事前に確認してなかったくせに!
じゃあ待遇も区別無く交通費とボーナス出せよって言いたい。
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 00:30:16 ID:yGs4Z03r0
>>964
退社理由は、ちゃんと勤められる人かどうかを知りたいから。
バックレは困る。

仕事と仕事の間の期間が長い人は、
1、働く気がないように思える
2、長期間仕事をしなくても暮らせるような働く必要性のない人は、気軽に辞めてしまう
3、申し訳ないが、やはり何ヶ月も職が決まらないのは、何か問題があるのかとちょっと心配してしまう
ので、理由を聞きます。

通勤時間は、体力的も時間的にも通えるかどうかや、残業のこともあるので確認します。

真実と嘘を適当に混ぜて、自分の不利になる事は言わないのが吉だとオモw
長文ゴメ
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 09:43:32 ID:xFIKP/H10
派遣なら退職理由は期間満了って答えればいいから楽だよな
仕事と仕事の期間が長いのは派遣会社の問題だよね、これは(なんて答えれば無難なのだ?)
通勤時間はあまり遠くの仕事を取らないほうがお互いに良さそうですね(取りたくなくても取らざるを得ない場合もありますが…)
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 10:13:24 ID:yNLhxK7q0
皆さん、無職期間どのくらいですか?
私は今月からなのですが、かなり焦ってます。
派遣先を選ぶポイントは何を重視してますか?
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 11:15:49 ID:TK1tAd7Y0
>>969

8ヶ月です

971名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 11:19:14 ID:NG7onWwA0
知り合いに眼鏡かけてて地味で真面目そうな35歳♀いるけど顔合わせ何度も
だめだったから派遣で探すのあきらめたみたい。
真面目で職歴あっても難しいんだね。
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 11:34:47 ID:yNLhxK7q0
8ヶ月?ホントですか?
よく生活できますね、うらやましいです。
紹介される仕事は銀行が多くて・・・
女性が多いから人間関係が大丈夫か不安なんです。
銀行も顔合わせ、容姿重視なんですかね?
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 12:03:15 ID:5zsQYvSP0
銀行は容姿より学歴とかお家柄重視なんじゃないかな
親族調査とかウザイくらいやられたって話を良く聞く
ステイタス>仕事に役立つ実スキル みたいな感じ?
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 12:24:24 ID:SDYlljNTO
うちの高校で進学しない子は銀行に就職したりしてたよ。だから銀行で学歴と言われてもピンと来ないなぁ。
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 12:29:59 ID:ngLe+rxp0
>>973
ありがとうございます。
紹介されても落ちる可能性高そうです。。。

落ち込んだり、やる気が出なかったり、夜泣いたり・・・
軽いうつなんじゃないかと思ってしまってます。
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 12:54:56 ID:xFIKP/H10
>>969
一ヶ月半です…
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 13:12:01 ID:fda7dqz/0
普通の就職で一人で面接に行くと、よく落とされるから
派遣会社の人に同行して貰えれば少しは心強いかなぁ〜、と思ったけど
そんなの関係なく落ちまくり・・・。
助っ人が横にいようがいまいが、的確な答えがその場で言えない。
帰り道とかで(あ〜言えば良かった。こ〜言えば良かった。)の繰り返し。
あぁ、これは致命的欠陥。。。
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 13:14:40 ID:BxfwOZRRO
派遣の事務職って面接あるんだ?
このスレ見てビックリ。
昨日派遣登録してできれば事務でって希望出したんだけど、不安になってきた。
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 14:52:22 ID:tpqYVzZT0
>>977
有る有る
あと、相手がこっちの名前とか職歴どの程度知ってるか前提が分からず喋っちゃったりなぁ

致命的なのはちゃんとした文章を口にしようとして失敗したときだなw
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 15:04:56 ID:RWi5YOvE0
>>974地方銀行や小さい銀行は学歴関係ないかもね
私も今は銀行で派遣してるけど、派遣といえ学歴は重視するかも。
過去職歴がない30過ぎの人が派遣されててびっくり。
事務経験なしでパソコン操作もわからない人でなんで採用されたか
不思議でしょうがなかった。

私は低学歴だけど実務経験はそこそこあって、
それでも厳しいこと言われながらもやっと就業できたのに。

いろいろ話聞いてたら、私より結構優遇されてて仕事もすんなり
決まってるようだ。
話の流れでわかったけど、名門大学卒業みたい。

私の友人も大卒(3流だけど)で職歴ない人いるけど
ちっとも仕事の紹介ないよ。なんだこの差は??
高学歴に勝るものはないと感じたよ。
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 16:41:22 ID:Uxd50G1k0
銀行とか金融に派遣で行きたいかねえ
新卒で銀行いたけど金融は身内で固まる体質まだ抜け切れてないと思う
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 17:10:59 ID:69WeTur30
>>978
また落とされた・・・。orz
正社員の採用並に事細かに聞かれたし、なんと面接官が5人もいた・・・。
営業所の所長と人事部長、配属先の課長、営業部長?、配属先の女性社員だったと思うが
一列にずらーっと並ばれて30分尋問された・・・。
退職理由、ブランク中のこと、志望動機などももちろん聞かれ、言ったことに対してさらにつっこまれ。orz
派遣元の女性営業はその面接のあまりの迫力に圧倒されたのか何も話に参加せず、ただぼーっと座ってただけ。
帰り道、「すごかったですね・・・」だって・・・。あんた何の役にも立たずだったよ!

正社員での選考でもこれだけ大勢で寄ってたかって面接されることは稀だと思うし
安く使い勝手のいい派遣でしか雇う気もないくせにそこまで強要してくるのはあんまりだと思った。
しかも一生懸命必死で答えたことが仇となって、オーバースキルであなたには勿体無いからということで不採用・・・。
交通費と時間と労力を返してほしい。
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 17:20:26 ID:xFIKP/H10
↑正社員の選考なら面接官4〜5人はありえるが
直接雇用でもなんでもないただの派遣の面接にそんな人数集めて面接って世の中おかしいと思う
ダメだと思えば契約期間満了ということで切ることも出来るただの派遣に、ねえ。
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 17:21:14 ID:EDErYn/V0
>>982
その派遣元の女性営業に
「あんた、フォローしなかったんだから飯おごりなさい!」
くらい言ってストレス発散してくればよかったのに
まぁ気持ちを切り替えて次がんばって
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 17:24:59 ID:bc86JSPs0
私も労力と交通費(5千円弱)返して欲しい。
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 17:46:16 ID:HnkHCnqc0
9月末に仕事が終了したが、もう11月も半ば・・
呑気に構えてたら年内短期の仕事すら募集終わってるし
関東なら短期もあるだろうが、地方はおわっとる。
エントリーしても顔合わせまで辿りつかない〜・・。
生きてる意味ないんだろうな、私。
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 18:00:47 ID:AyAwXNe80
派遣の営業って同席した面談で何か話す?
今まで同席してくれた営業はいつも紹介だけして後は何も言わずに座ってるだけだけど。
相槌を一緒に打ってくれたり一生懸命笑顔で向こうの話を聞いてる人もいたけど
ずーっと下向いてノートに何か書き続けてるだけの人もいた。
その人は先方が入って来る前に椅子に座るし入ってきても立ち上がって挨拶しなくてどうしようかと思った。
帰り際も先方が腰を上げたのに立ち上がろうとしないので私が先に立ってお礼を言ったらあわてて椅子から立ち上がった。
そんな営業なら私一人で行かせて欲しかったです。ついでに落ちましたけど。
988名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 18:47:04 ID:vbAA+fSPO
やっと事務の仕事が決まりました。
仕事を選んでいたわけではないけど、長期案件に辿り着くまで1年かかったよorz
これからは、お時給分、しっかり働かせていただきます。
みんなも頑張れ〜。
989名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 18:57:34 ID:rT6HKR3zO
私は顔合わせの前に競合かどうか聞いて、競合の会社は話がきても断ってます。
学歴職歴たいしたことないからライバルがいたら余計に落とされる率高くなって不利になる…。
ほんと交通費さえかからなかったらいくらでも面接行きたいのにorz
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 19:12:57 ID:RWi5YOvE0
>>982違法行為もはなはだしい。
企業側も派遣法を理解してないからそのような面接をしてしまうとこも多い。
結局採用されたとしてもいらなくなったら即リストラ対象になるだけだし、
理不尽だのう・・・
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 19:34:11 ID:Uxd50G1k0
>>982
そういう企業は是非伏字で教えてよ
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 19:44:21 ID:wZf9N2Wb0
>>964ですが採用決まりました。

今回の案件は、おそらく他に候補者がいなかったものと思われます。
高齢独♀で正社員退社→2年間の派遣を一年弱のブランク挟んで2つ
の職歴がかなーりつっこまれました。
すぐ辞める人・就活しても採用されないレベルの人かもと
不安がられたのだと感じました。
経歴書に隙間のないライバルがいたらダメだった気がします。

プラス要因としては、業務に必要な知識を持つ学部卒・資格餅で、
同業務の経験が多少あった事・連携する部門での経験がある事、
前職がライバル企業での開発関連で業界知識があった事などでしょうか。

派遣元の営業さんは良い方でした。
例えば『派遣期間は元々期間限定だったので…』等のフォローを
タイミング良く入れる回転の速いタイプの方で助けられました。

次スレって必要ですよね?
スレタイ他このままでおkなら建ててきますが宜しいですか?
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 20:57:56 ID:QwiWy5GM0
>>992
是非、建てて下さい。お願いします。
994992:2007/11/14(水) 21:51:53 ID:wZf9N2Wb0
申し訳ありません、ホストで弾かれました。
マイナープロバなので大丈夫かと思い
安易に建て宣言してしまいました。

どなたかお願いします。
995名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 23:55:42 ID:xFIKP/H10
>>992
採用おめでとう!!
裏山Cです、せっかく決まったんだからがんばって就業してくださいね

ところで俺もスレ立てダメですた。。
その際に作ったテンプレですので立てられる方、よろしければ使ってください


(事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり 3


せめて交通費くらい出してほしいよね(´・ω・`)

初代スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1165235591/

☆前スレ (事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり 2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1186739163/l50
996名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/15(木) 00:00:01 ID:RQmpZP3i0
次たてました

(事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり 3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1195052373/
997名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/15(木) 01:33:50 ID:Fu/1TM3j0
>>996ありがd
998名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/15(木) 19:32:36 ID:rGw/9bYX0
今日は書き込み少ないね
もしやきまったのかな
999名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/15(木) 20:02:11 ID:clYpsnCq0
顔合わせのときは緊張してしまい、何度か落とされた経験があります。
その都度、初対面なはずの営業の方に「緊張しなくていいからね」と言われます。
前に会った営業の方が、詳しいデータを残しているのでしょうか??
1000名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/15(木) 20:06:43 ID:+R87L7OS0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。