■  派遣社員は負け組  ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう

だな






2あひる:2006/12/31(日) 13:58:44 ID:nhSBd8n2O
彼氏が派遣社員なんですけど、退職金とかボーナスってあるのでしょうか?
将来が心配です 
両親もそんなアルバイトと変わらない男はダメだと、ちゃんとした知り合いの人とお見合いするように勧められています
彼氏のことは愛していますが、正直迷っています
ちゃんとした家にも住みたいし苦労したくないんです…
みなさんはどう思いますか?
お見合いしたほうがいいですか?
ちなみに私は26才で某お嬢様大学卒
海老ちゃんに少しだけ似ています
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 14:17:01 ID:9LX+tcSF0
派遣でボーナスあるわけないだろ
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 14:30:22 ID:wVfOMa+L0
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 14:53:58 ID:yiN+OlsZ0
↑髪型、海老ちゃん似。顔、ミツウラ。
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 14:56:48 ID:ZzJ34OfuO
偽装請負社員は牛、馬以下。
7あひる ◆NrzNAFPLAQ :2006/12/31(日) 16:46:32 ID:nhSBd8n2O
トリップ付けました
海老ちゃん似というのは友人5人くらいに言われました
お見合い相手は学校の先生らしくて写真をみたらけっこうハンサムだし、公務員で安定しているのでどうしようか迷っています
彼氏は派遣のほうがいつでもやめられるといってるので不安なのです
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 17:27:40 ID:Pv6d6DbP0
>>7
そんなのここで相談しないまでも、もう自分で気持ち決まってるじゃん
安定しない派遣会社の彼氏をさっさとふってお見合いすればいいです。
なんで迷うの?
自分が有利な方を選べばいいんです。
ただ、あひるさんは共働きしてでも現彼氏と結婚したい一緒になりたいと思うなら
どうだろ?
9あひる ◆NrzNAFPLAQ :2006/12/31(日) 19:14:22 ID:nhSBd8n2O
友達は専業主婦なので毎日一緒にランチとかお買い物にいきたいんです    
パートのおばさんじゃいやなんです 
でも彼氏はすきなんです
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 19:22:54 ID:4ncMff29O
人の生活と比べるな。1日5000円も貰えたら暮らしていけるだろ。仕事あるだけでも有り難いよ。金があっても不幸せな人はいるし。ただ笑っていればいい。笑いたければ笑えばいいし…まぁ結婚は難しいかもな
11あひる ◆NrzNAFPLAQ :2006/12/31(日) 20:46:17 ID:nhSBd8n2O
たった5000ぽっちじゃ無理です (>_<)
いまどき貧乏なんていやです
派遣じゃ退職金もないから毎月60万はないとたぶん生涯賃金がたりませんよ
いい車にも乗りたいしマンションもほしい
ブランドなんていらないけど人なみに楽しく過ごしたいんです
女友達にもばかにされるし、そういう話って女同士だとズバズバいうんですよ (>_<)
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 21:13:08 ID:dT1fYotb0
来年も文句言わず低収入で働いてくれよなw
13あひる ◆NrzNAFPLAQ :2006/12/31(日) 21:37:40 ID:nhSBd8n2O
お見合い相手の公務員は年収800万くらいだそうです
彼氏は300万くらい
退職金もないのにこれじゃあどうしたらいいの?
いくら愛があるっていってもこれじゃあ恥ずかしい
昇給とかあるんですか?  ちなみに彼氏はコンピューター関係のSE?かなんかです よくわかりませんけど
最近会ってほしいと言われてもいそがしいからと断っています      
ただお見合いのひとはちょっとオタク系でフィギュアとか集めてるらしいです
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 21:39:31 ID:D/rND3oF0
あと3時間で1000を目指すスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1167566681/
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 21:41:50 ID:VPpnsiSg0
>>13
スレ違いだよ
派遣の彼との将来が不安で。。。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1142183647/
正社員になれなかったことで彼女にふられました・・
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1146755185/
16あひる ◆NrzNAFPLAQ :2007/01/01(月) 00:29:53 ID:XCKolZ+TO
ていうか…私だって一応有名私立大学でているし
女性のなかでは勝ち組だと思うんです
けれどがんばってここまできたのに彼氏が頑張ってなくて
正社員どころか派遣っていうフリーターのような生活が気ままでいいっていうせいで
私まで負け組に足を引っ張られるっていうか…
 世の中勝ち負けじゃないって言われるかもしれませんけど
でも同じ幸せな結婚をするなら裕福なほうがいいんじゃないですか?
勝ち組から負け組に転落したくないんですよ (>_<)
退職金やボーナスのある派遣社員ってないんですか?
女友達はみんな仲良くランチ食べてカラオケしているのに私だけパートなんてありえません
そんなのあんまりです
いったいどうしたらいいですか!?
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 00:33:58 ID:Bg6Wf+EkO
VIPでやれ
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 00:37:27 ID:P+BgmVk+O
>>17
同意 以下放置で
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 01:23:39 ID:P7cyDw/n0
>>16
あひるさんは彼氏のどこがいやなのですか?
あなたはお金持ちになりたいんですか?
派遣社員じゃお金持ちにはなれないけど、やりがいはありますよ。
定時にも帰ることができる。
2人でいっしょにいられるじゃないですか!?

20名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 01:29:50 ID:W56E0E7t0
>>17
>>18

勝ち組、負け組に関する悩みだから、これはおk
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 01:36:28 ID:Z5/h5Ed30
勝ち組か負け組かで悩んでるのかよww
まあ負け組だわなw
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 01:36:35 ID:un2uL1Aa0
ゴルフ場で派遣の仕事してます
待遇いいですよ
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 01:52:01 ID:ofI1vofh0
>>22
キャディーさん?
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 01:59:20 ID:FY/3fUlD0
あひるタン僕のちんこなめてくらたい  ハアハア
25あひる ◆NrzNAFPLAQ :2007/01/01(月) 02:13:47 ID:XCKolZ+TO
派遣板のひとたちってやっぱり頭悪いですよね
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 02:21:44 ID:fvmriqlj0
派遣社員で君にむかついてる頭悪い奴は  >>17 >>18 だよ
他は正社員
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 03:55:28 ID:1xN0tF5cO
気持ちが貧乏ならいくら金もってたって幸せにはなれないぜ
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 05:08:38 ID:kvYPfv2hO
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 05:10:16 ID:kvYPfv2hO
>>17>>18
同じ意味
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 05:37:13 ID:P+BgmVk+O
あひるってのはここで龍神っつうコテやってる50の禿げ親父だよ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1166518530/
めでたい奴らだぜ…
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 05:40:53 ID:P+BgmVk+O
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 14:27:51 ID:uScerDHW0
お見合い相手の人と結婚してから保障あるの?
もしリストラとか事故とかでお見合い相手の人が
稼げなくなったり不景気で収入落ちたりしたら離婚するの?
大体、そんなパートしていて友達から見放されるような馬鹿にしてくる
友達なんて友達じゃねえよ。
お見合いなんてしないで自分の美貌で金持ちの男をGETしたらどうだい?
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/02(火) 13:10:24 ID:EZhxd58f0

私の派遣の実体験

・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
34あひる:2007/01/04(木) 07:07:23 ID:pNaHbtDk0
しばらく二股にして頃合をみて派遣の彼氏とわかれようかな・・・
徐々にフェードアウトするような感じなら、ストーカーとかされないだろうし
年収があまりにも割る杉・・
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/04(木) 09:11:09 ID:jOtQO23mO
そりゃ、生涯賃金でサラリーマンと派遣社員じゃ約一億円も差ができるんだから
ふつうに考えて派遣社員と結婚する女なんて池沼だろ
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/04(木) 10:07:42 ID:77ysMhVtO
なにこのスレ
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/05(金) 22:53:47 ID:b7ZvsT4z0
男に養ってもらおうなんて考えが甘いよ、いいマンションとかいい車とか公務員
にわ無理だっつーの、あほかい
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/05(金) 22:57:41 ID:NzIfJQkKO
新しい糞コテの誕生か?
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/05(金) 23:20:25 ID:hh0SgZFhO
主は人の人生をバカにできる位 立派な仕事ができてるの?
主が俺の会社にいたら即クビかどっかでアルバイトさせて社会勉強させるわ
≫34
本当に好きなら一緒に就活してあげるけどね
あんた最低だわ
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/10(水) 06:21:38 ID:wKJuTBUfO
正義感ヅラした説教魔が多いなw
俺の会社にいるならってww
そもそもオマエの会社には、まともなお嬢様なんて無縁だわw
行間から断定したんだから反論不要♪
41団塊ジュニア:2007/01/11(木) 03:50:37 ID:h1HBlzmXO
派遣社員の諸君よ、28歳までには正社員就職しといたほうがいいぞ。
手遅れになるぞ。
自分が30、40になっても派遣社員やってる姿を想像できるか?
お前らがこのまま派遣社員続けて中年になっても若いスロプが次々と出て来るんだぞ。
会社が派遣社員の数だけ勝てる待遇を用意してくれるのかい?
俺の職場には半分くらいは昔派遣やってて今はサラ金に借金あるって人。
30過ぎた辺りでみんな気付くんだよ、「派遣じゃ食えないな」って。 そこでまた気付く。「手遅れだな」と
42逆切れ中村   :2007/01/26(金) 21:39:03 ID:vx0ZW7Pc0
意味がわかりません! 
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/09(金) 11:05:18 ID:GUk1nA2dO
自社雇用出来ずに口入れ屋に借りてばかりの負け企業
口入れ屋は負け組と負け企業の橋渡し
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/09(金) 16:26:26 ID:WEm7P4i60
派遣社員でも、弊社の社員は結構給料良い水準だと思います。
平均年齢35歳位で、平均年収500万円位かな。
大手メーカーとの比較になれば負けますが、派遣業界の水準は上回ってます。
月給+賞与(決算寸志も昨年支給)+退職金。
勿論社会保険は完備で交通費は別途支給。
派遣でも、「特定派遣」と「一般派遣」は雲泥の差。
因みに弊社は「特定派遣」です。
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/09(金) 16:42:11 ID:qJ0G7Ali0
仕事が出来ない正社員をどうにかしてくれ。
明日にでも上司にもう一度言ってみる。社員さんの了承もらってるし。

仕事が滅茶苦茶でき9ない正社員がいる。こいつどうにかしてくれ。
こいつもうだめだわ。派遣の俺から見ても、全然ダメダメ。
社員さんの中にも俺に同意する奴多いし。
ほんとにうざいわ。
こんな仕事ができない正社員、どうにかしてくれ。
クビにしたほうがいいんじゃないか?
もうちょっと人事は人選頼むよ〜誰が見てもやばいぞ。


47名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/24(土) 00:18:43 ID:LuZF49CG0
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買 キャノン不買 トヨタ不買
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/17(土) 16:25:46 ID:YV4sQTub0
派遣は禁止しろ
派遣は禁止しろ
派遣は禁止しろ
派遣は禁止しろ
派遣は禁止しろ
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/17(土) 17:16:58 ID:njvM0NmvO
派遣先の企業は別会社って事に気付け。
別会社の社員の足引っ張る前に、自分の立場考えろ。
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/17(土) 21:20:03 ID:r9gLN+DxO
直接言え馬鹿
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/17(土) 21:38:56 ID:+Neywovh0
特定派遣のメイテックは一部上場だし、ボナスも退職金も出る。
優秀な社員も多いしとてもいい会社だよ。
最近は中途採用に力も入れていて、メイテックに転職する人も多い。

と、友人のメイテック社員に勧誘されました。
本当かな?
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/17(土) 23:11:03 ID:H8RLKXF+O
>>46
それでも、正社員は正社員様。いくら有能な派遣社員でも(含む派遣バイト)無能な正社員様には敵いません。

マジで無能な正社員の扱いに手を焼きつつ、我が身の不条理を感じているこの頃・・・。転職の為の身の回りの整理中。
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/17(土) 23:48:31 ID:s51UCsblO
食堂料金派遣は二割増し
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/17(土) 23:53:58 ID:3vJ5VPaX0
派遣が正社員に敵わない、と言っている時点でおかしい。
今後は派遣を上手く活用出来る企業が生き残る。
社員食堂の格差も非常に大きな問題。
派遣という事ならメイテックは非常に良い会社だと思うし、
やはり特定派遣の会社に籍を置くべきでしょう。
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/15(火) 10:01:15 ID:Vg5gWzHLO
請負け組
56伝説 ちっこい高崎 :2007/06/18(月) 23:55:48 ID:d/VBYRcU0
無限ループ作業    

           _, ,_  パーン
うす毛深澤→ ( ‘д‘)  
             ⊂彡☆))Д´)  ←ちっこい高崎
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/23(土) 18:15:46 ID:bcfiz64f0
派遣になったのは自分が無能なせいじゃなくて障害のせいだ、といって暴れている負け組がいるスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165125504/l50
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/23(土) 20:09:30 ID:Ieyjb4Ul0
本来派遣は、技術を持ち、雇用主との力関係が無条件で強い人間のみなるべきなんだよ。
いわば、野球の選手とマネージャーの関係

それが、奴隷と奴隷商人の関係になっている
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/04(水) 01:13:05 ID:JsLO3uKO0
茨城のトータ○スタッフはうそつき ふざけるな
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/11(土) 09:49:21 ID:XiIUfMRu0
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/11(土) 10:03:53 ID:i4AYT2qE0
★トータルスタッフ  ふざけるな


〒302-0109 茨城県守谷市本町200-8
TEL 0297-20-0515(代)
FAX 0297-46-0003
フリーダイヤル 0120-23-2151
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/11(土) 10:21:50 ID:/A6IK/ms0
>>45
俺もいわゆる特定派遣。社会保険完備、ボーナス有り、平均年収確保してる。
仕事が無くなる時は派遣先のメーカーが潰れる時。
派遣先社員と会社の関係も良好、残業月20時間。
出世もしたくないし、激務も嫌だから負け組でもいい。
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/14(日) 14:31:36 ID:+ODWpOi10
DQN
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/14(日) 15:08:22 ID:L6ESG7Fz0
派遣にもいろいろあるのはわかるけど
どんな派遣でも社会的に派遣社員であることには変わりない

Q.お仕事は?
A.エンジニアです

Q.どちらで
A.大手メーカーで

Q.正社員ですか
A.派遣で10年勤めてます

派遣ですか〜〜。お引取り下さい

てなこと、必ずあるから覚悟しといたほうがいいよ。
マジで
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/22(月) 14:03:26 ID:6UgfDQjZ0
64>大手で10年も派遣されている実力者が世間的に派遣ってだけで切り捨てるような
企業はどうなんだろう?殿様保身企業か?それともアンタが何か保身に走るダメ社員に
写るのは俺だけ?ちなみに派遣会社を一度辞めてしばらくして正社員になるパターンは多々あるよ。
でさ、終身雇用に執着してる奴らって絶対に親の背中見てきたボクちゃんだなw
「お父さんはな、なんとか逃げ切ったんだよ!?アハハ!」←(朝から海物語打っている)
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/22(月) 16:45:04 ID:b3/hGwWm0
 >>65企業からしたら、派遣10年って言われても、10年間半端者って
思われるんじゃないの。
 派遣がどーのとか言ってるけど、嫌なら、正社員になればいいじゃん
世間が悪いんじゃなくて、その場で足踏みしてるソイツが悪いんだよ。
 まぁ、派遣社員が勝ち組になる事は絶対にないしな。
負け組みに居たいならいればいいじゃん。
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/23(火) 15:05:18 ID:DGnESSn40
66>だ〜か〜ら〜!何で負けかが解らないし、頭ごなしに派遣の時点でオールダメ!
みたいな言い方は偏見だと思う。こういう人って職場でも派遣には意味も無く冷たくあたって
いるんじゃないの?「オマエは所詮派遣!派遣の分際で!」ってさ、島国根性丸出しだな!
いい加減目を覚ませ!というか、本当は羨ましいのか?
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/23(火) 20:50:39 ID:ttumddCQ0
派遣社員が社会的に認められて無いのは確かだな
派遣やってる身内を保証人に立てようとしたら銀行に認められなかった
正社員で安定収入が必須だとさ

都市銀行だったけど、派遣ってそんなもんなんだな って思ったよ
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/23(火) 21:02:28 ID:k8XcJtgFO
製造業の作業者みたいなんかだと派遣.契約は100%負け組みだろうが、エンジニアの派遣は負け組みではないだろ。
サラリーマン社会特有の業務やスキルアップより上司へのゴマスリに精を出すという悪習慣に捕われずに、純粋に業務やスキルアップに精を出せるからな。
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/23(火) 22:36:44 ID:HaVkxvgxO
派遣てことは低能だろ?
このスレは派遣の言い訳スレですか?
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/24(水) 01:21:59 ID:iw5YB3pl0
社員で上司へのゴマスリに精を出さず、純粋に業務やスキルアップに
精を出している漏れが来ましたよ
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/24(水) 01:57:33 ID:PRckxbe/0
ゴマスリというか、コミュニケーションと言った方が適切。

人間は、しょせん好き嫌いで物事を判断する生き物なのだから、
(正当な)好かれる努力は、するのが普通の人間の感覚。

ここがわかっていないと、就職活動でも、せいぜい契約社員止まりで、正社員にはなれない。
多くの人間と上手くやっていける、コミュニケーション能力のある人間だけが、正社員になれるのだから。

正社員は、昇進の可能性ががあって、将来幹部になれる可能性があるから、下手な人間は正社員採用されない時代。
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/27(土) 22:38:06 ID:9bsFXXVR0
うちの会社はコミュニケーション能力はないが、仕事ができるので
社員でしかも出世してる奴がいる。
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/27(土) 22:49:19 ID:urC5NiU+O
審査通すのに簡単に分かる派遣名書くからバレるんだよ?
契約社員って書いてみ?企業名 グ〇ドやフ〇みたいな知名度蔓延してなきゃ
通るから。それと派遣=低能 負け組と
必死に叩く連中は時代錯誤?良い加減己の勤める会社の状態気付きなよ?
糞役に立たないパートや社員抱えるより
場数踏んでる派遣を効率良く入れ 期間的に補おうって事を理解しようね?
派遣で働く=負け組。じゃなくて 
様々なニーズに対応出来るから受け入れられてるってのも忘れないでね?
直の低能DQNさん達www
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/27(土) 23:08:48 ID:MRZGOct90
>>74
ふーん、正直に記述したら審査通らないの?
へー不実記載に該当しないの?
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/28(日) 00:27:01 ID:Mj2cixchO
>>75
記載事実異なれば告訴対象になる場合もあるがな。
就労が定まらない派遣で審査が通らないのは当然だろ?
それが何か?厨房の遠吠えか?大人しく寝ろ
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/28(日) 00:59:19 ID:fl0mgzhb0
派遣がカードを作るのに余計な気を遣わにゃならんのはわかった
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/28(日) 11:29:56 ID:vdPvzuRE0
2ちゃんしか居場所がない無職は何組みなんだろうな?
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/29(月) 23:45:42 ID:S7Oiiw+P0
さて、ここで問題です。
>>74を書いた人は、人生が上手くいかない人間の特徴を、いくつ満たしているでしょうか?

典型的な、負け組になる人間の、ものの考え方だな。

>>78

なんで無職のお話が出てくるの?w無職なんて、問題外じゃん。
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/30(火) 00:33:24 ID:AyrMl4o10
派遣やめた
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/30(火) 00:38:41 ID:Np8cBQdM0
http://www.univer-s.com/
この会社って、どう思う?
82派遣まん:2007/10/30(火) 00:57:20 ID:r1r9XiZV0
派遣にプライド持ったら負け組かなぁ。でも、コレコツコツやって、エルグランドキャッシュ一括で買いました!!
http://blog.livedoor.jp/sss_3_3_3/
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/30(火) 02:23:48 ID:pn40JhRZO
自分が納得して派遣やってるなら、負け組ではないと思う。

派遣=負け組って考えは、偏見としか思えない。



需要があるし、派遣がいなければ成り立たない職場を数多く見てきたけど?
事務所・工場 どちらにも言える話し。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/30(火) 20:18:39 ID:QjR5mcVb0
連れが派遣社員やってるんだけど、その事を巡って絶交してしまった。
連れは派遣に対して全面的に肯定であるのだか、こっちは奴隷商だの人身売買業だのと言ってるので完全否定。
再三にわたり職歴にはカウントされないとか、奴隷商・人身売買業という風にそいつは言っていた(メール送信でだけど)
最近誕生日のお祝いメールを送信しても返信してこなくなった為それにこっちがキレて
「そんなに派遣が好きなら一生派遣でやってろ」と言ってしまった為そこで奴との関係は終了となってしまった。

以上実話でした
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/30(火) 20:40:41 ID:xFW4D0WgO
人身売買だわな。自ら売りに行ってる訳だが。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/31(水) 00:20:26 ID:ieD5SAmF0
>>83

浅はかだな。
まともな会社で正社員をやってみたら、偏見じゃないことがよ〜くわかるよ。

まずは、就職活動突破してごらんなさい。
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/31(水) 00:25:46 ID:X9CPO/CG0
派遣の増加を解消する方法ってなんかあると思う?
法律で会社に一定数の正社員雇用義務づけと就職への意識を高めることくらいしかないような気がするんだが。
8883:2007/10/31(水) 01:06:10 ID:HRMd3P8UO
>>86
正社員?やりましたけど?
バイト・パート・契約社員・正社員・派遣社員
全て経験済みですが何か?w

89名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/31(水) 02:21:38 ID:ieD5SAmF0
>>88

なんだか、俺が相手するようなレベルの人間ではないようだけど、今後のために指摘しておいてあげるよ。

正社員を経験していて、その浅はかさだったら、救いようがないよ。

しかも、派遣と両方経験していて、その考え方はないだろ。何も学習してこなかったってことか。
俺も、派遣経験があるが、その時代にしっかり学習してきたから、正社員になれて、
今、人生の至福という果実を味わえている。

陳腐だが、「働くことは生きること」っていう言い方がよくされるけど、
本当にその通りなんだよ。この言葉の意味がきちんと理解できる人間だけが、心からの幸せを得られるんだよ。
そのために、派遣ではだめなんだよ。
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/31(水) 02:47:53 ID:T5JqoU89O
俺は公務員、正社員、準社員、派遣社員を経験して思った事。

派遣社員の仕事はレベルが低くてつまらない。派遣先の会社によるんだろうけど。
9188:2007/10/31(水) 10:02:09 ID:HRMd3P8UO
自由になる時間があり、異業種で働き、好きな土地で暮らす。
派遣だから、色んな土地の人と知り合いになり、その日を楽しく生きる。

正社員でも、人間的にダメダメな奴はたくさん見てきた。
その会社に直接雇用されていても、倒産したらその正社員たちは派遣に動く。
倒産前に派遣は切られるから、業績のいい会社を渡り歩き、その内情を見て、気に入った会社に直接雇用させてもらう。

派遣は負け組なんかじゃなく、スキルアップの手段。




正社員の貴方は、今の生活で何の不満もないんですか?
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/31(水) 12:45:57 ID:rWZJKcqo0
今日派遣で一人来ました。
俺の会社は倉庫、配送業
31歳派遣暦半年だそうです。
リフトは乗れると聞いていたのに、ペーパードライバー以下。
荷物の仕分け作業もろくにできず、ミスを指摘すると言い訳ばかり。
簡単な英語の品名も読めません
半日でクビにしました。

彼の今後の事を考えると…
5年後空き缶拾いかな…
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/31(水) 15:25:44 ID:lXpi9FU3O
負け組だけど派遣が好き。いろんな現場経験できるからね!
まあITのみだとおもうがな
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/01(木) 18:24:40 ID:9kDBZFyH0
>>91
>業績のいい会社を渡り歩き、その内情を見て、気に入った会社に直接雇用させてもらう

年取ったらそれが出来なくなるよ
どうやって食べていくのですか?
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/01(木) 18:57:36 ID:NbsbCz1jO
うるせぇハゲ!
そんなの自殺するに決まってるだろ!
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/01(木) 19:41:05 ID:T5BJk1Cn0
>>94
オハケンを続けりゃいいだけじゃん。
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/02(金) 00:24:10 ID:0e6kmEVuO
数年おきに2〜3ヶ月かけて海外旅行をするのが趣味なんで、派遣は最適なんですが…。
どうして、皆さんそんなに否定するんですか?
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/02(金) 01:43:14 ID:ZS26ldbpO
ITN キトウ ITN キトウ ITN キトウ ITN キトウ ITN キトウ ITN キトウ
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/05(月) 15:27:26 ID:LkW7INUp0

  11月12日(月)午後10時   「ニッポンの縮図 1000人に聞くハケンの本音」

     NHKスペシャル http://www.nhk.or.jp/special/

  「終身雇用制度の崩壊」 「成果主義の導入」 「長時間労働と過労死やうつ」
  「格差社会とワーキングプア」

バブル崩壊後、日本人の仕事は大きく変り続けている。なかでも関心を集めているのが、労働者
の3分の1を占める「非正規雇用」。 とりわけ派遣労働(ハケン)には、正社員との格差や
雇用の流動化で、これからの社会がどこに向かっていくのかを探るヒントがある。
番組では、社会の中心となっていく30代の派遣社員1000人とスタジオをネットで結び、
スタジオの映像・音声を参加者のPC端末にリアルタイムで送りながら、その本音を探る。

  【ゲスト】 奥谷禮子 (人材派遣会社「ザ・アール」代表取締役社長)、
         中園ミホ (脚本家)、橋爪大三郎 (社会学者)
 
  ●ハケンの仕事 理想と現実
ハケンで働くことの不満で多いのが、責任ある仕事を任せてもらえないという声だった。
「一緒に働く仲間として正社員の人たちに認めてもらえない。まるでモノ扱い」「負け組の象徴」……。
しかし、不満を抱く一方で、ハケンの人々は正社員になることに対しても疑問の目を向ける。
「管理職になるより専門性を活かした仕事を続けたい」「過労死するまで会社一辺倒の暮らしはイヤだ」。

  ●ハケンという生き方に未来はあるか?
今、ハケンのままでは将来に希望を持てないと言う。「ローンが組めないなど社会的に信用されない」
「結婚や出産に二の足を踏んでしまう」……。 番組ではハケンという生き方に人生を託す人々に
どういう社会であれば自分らしい生活を送れると思うか聞く。 専門性を活かしたハケン労働と
それを有効に活かす社会。 こうした未来は可能か、日本の社会が向かう一つの方向性を探る。
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/06(火) 15:40:55 ID:c2t4luiy0
自分も事務系と販売系で派遣で働いたことあるけど、事務系の方は、単純な仕事
だった。封入れとかが中心だった。
 何かスキルとかがあって、いろんなところ見てから正式な就職考えたいとかいう
のなら、悪くないのかもしれない。正社員で入って、会社が合わないで辞めてく人
も多いっていうから。  
 まあ、あとは 親の面倒見てるとか、いろいろな事情で、転勤のある仕事は
出来ないとかいう人には かえっていいんじゃないか。
 正社員になることが目標って人には、好ましくないのだろうけど、正社員になって
も残業は 当たり前で手当ても出ないって場合もあるとおもう。
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/06(火) 15:49:22 ID:FEExT7vC0
10年位前までは、派遣の待遇よかったよ。
女性の事務がほとんどだったけど。
小泉が総理になってからだな、こんなに酷くなったのは。
10283:2007/11/07(水) 22:53:50 ID:6w5Tj2VmO
>>85
自分で自分に価値があると思うから売るんですよw
価値のない人には解らない話し。


>>89
そちらこそ、こちらが相手するようなレベルじゃないですねw
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/07(水) 22:55:27 ID:AEynOMS50
派遣社員給料計算

1600円×7時間=11200円
1600×1.25(残業代)×2時間=4000円
11200円+4000円=15200円
15200円×240日勤務=364万円

【22歳正社員   平均年収269万円】 ←平均値
【22歳派遣社員  平均年収364万円】
http://www.j-tgs.com/value/salary/01.html

269万÷364万=73.9%
1600円×73.9%=1189円

新卒正社員の時給は【1189円】
WWWWWWWWWWWWWW
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 15:33:39 ID:Oo4/V01t0
>>102

例えばだけど、子供ってさ、親がどれだけ苦労して自分を育ててくれたかを
理解できるのって、自分が親になってからじゃないですか。
小さい頃は、それを理解できないから、親に対して生意気言ったり

これと同じで、(まともな企業で)正社員やったことない人には、
絶対に正社員と派遣やバイトとの決定的な違いが理解できないんですよ。

(もしも、あなたが正社員経験者で、今のような主張をしているのでしたら、
これは救いようがないですよ。)

世の中にはいい派遣さんもいるんだろうけど、あなたのような人がほとんどだから、
「派遣は馬鹿ばっか・奴隷」等と言われるんですよ。

あと最後に、決定的な事実を教えておいてあげる。
「社会の信用は、金では買えない」
あなたが、友人の身元保証人になれますか?
あなたに、住宅ローンを組んでくれる銀行はありますか?
その他もろもろ。ここらへんを考えられる人間にならないと、
将来地獄が待っていますよ。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 15:43:26 ID:A9jH4jm/0
保証人になれないほうが幸せじゃないですか?
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 15:47:22 ID:haUWXSw1O
103

正社員にボーナスが入ってません。正社員が派遣に負けるわけがない。
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 16:32:58 ID:wDOFmAcl0
フリーター、派遣社員は企業に搾取されている被害者
今後また出てきて何か言い出す小泉にだまされるな、
これは親の世代にもまわりにも伝えよう。

新自由主義がもたらす社会の不安定化はすでにいくつもの国が経験している。

☆所得格差の拡大

☆所得格差、貧富の差の拡大による犯罪の増加、時に麻薬汚染。

☆フリーターや派遣社員の増加、正社員の減少

☆企業栄えて、民は滅ぶ。首都は栄えて、地方は滅ぶ。

☆長期的に見た場合の経済悪化

小泉復活を待望するバカ国民がウザすぎる
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189648667/
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 16:34:43 ID:wDOFmAcl0
【プレカリアートの】雨宮かりん【マリア】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1192958420/

プレカリアート(英precariat、仏précariat、伊precariato)とは、
「不安定な」(英precarious、伊precario)という形容詞に由来する語句で
、新自由主義経済下の不安定な雇用・労働状況における非正規雇用者および
失業者を総称する言葉。国籍・年齢・婚姻関係に制限されることなく
パートタイマー、アルバイト、フリーター、派遣労働者、契約社員、委託労働者
移住労働者、失業者、ニート等を包括する。この他に貧困を強いられる
零細自営業者・農業従事者等を含めることもある。
互いの生を貶めあう際限なき生き残り競争へと人々を駆り立てる
新自由主義経済下、自らの不安定な「生」を強いられながらも、その競争への
参加を「放棄」する人々は、上記のカテゴリーにとらわれることなく
この範疇に包摂されうる。プロレタリアートと語呂を合わせることで、
新自由主義における新貧困層の現実との向き合い方を示している。
イタリアでの落書きから始まった言葉と言われる。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 16:35:51 ID:wDOFmAcl0
失業者よりは非正規雇用でも就業しているだけましではないかという議論も
散見されるが、将来に常に不安をかかえた生活を余儀なくされる点では大差が
ない。特に日本やアメリカ合衆国など社会保障の割合が小さく、自己責任の
割合が大きな社会では、最低限の生活水準さえも保障が期待できないことが
少なくない。この結果として、以下のような問題が発生する。

内需荒廃・経済成長率低迷(少子化=消費者人口減少と可処分所得減の相乗効果)
所得格差の拡大(非正規雇用はその多くが低賃金であるため)
結婚や出産の減少、離婚の増加(子育てする資金的な目処が立たないため)
> 少子高齢化
中流階級の没落により、高等教育を受けられない層の増加
階級の固定化(資産格差の拡大)
貧富の差が増大し、犯罪の増加など社会不安を招く。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 16:36:41 ID:q0ho5nTy0
>>103
しかも年金やら保険も一切無視。
こういう馬鹿だから、派遣なんてやってんだろうな。

時給だけで計算して比較すんなよ…
日本の行く末が心配だ。
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 19:56:15 ID:A9jH4jm/0
>>110
でも、そいつが出してる額は、手取りじゃなくて年金も税金も保険も引かれる前でしょ?
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 20:20:45 ID:vdnawUv20
>>106
真性馬鹿だなお前w

正社員の方はボーナス込みだよwww
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 20:21:31 ID:vdnawUv20
>>110
お前も真性馬鹿だなw
正社員も、派遣社員も【額面】の平均年収だよwww
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 20:48:45 ID:A9jH4jm/0
まあ、正社員ならそれなりのメリットもあるだろうが、派遣社員で契約社員以下の待遇とかは終わってるよね。
115102:2007/11/08(木) 22:45:00 ID:uGLEq7b2O
>>104
自分は、父親の失業を小学生の頃に目の当たりにした。だから、苦労はよく知っている。
でも文句など言わなかった。寧ろ言えなかった。
子供が文句ばかり言うって親の育て方が問題。

自分で自分の人生を切り開くものだから友人はいなくても構わないし、ローンを組まなくていい位の貯蓄があれば文句ないだろう。

バイト掛け持ちしながらでも金は稼げる。これは派遣に限った話しではない。
零細企業の正社員より、一部上場の派遣の方がよっぽどマシ。
116102:2007/11/08(木) 22:52:39 ID:uGLEq7b2O
>>104
救いようがなくて結構。

『あなたのような人』って偉そうに。
何様のつもりか知らないが、2ちゃんの派遣のスレでうろついているから大したことなさそうだな。
まっ、会社でも上司にヘコヘコして部下に偉そうにしてるんだろうな。



最も、『正社員』なら
って話しだけどな(*´艸`)
もしかして、ニートか?
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 23:06:30 ID:BOZWu6e30
−TV番組のお知らせ−
12日(月)午後10時からのNHK総合TV「NHKスペシャル」
「ニッポンの縮図 1000人に聞くハケンの本音」
 「終身雇用制度の崩壊」「成果主義の導入」「長時間労働と過労死やうつ」「格差社会とワーキングプア」。バブル崩壊後、日本人の仕事は大きく変り続けている。なかでも関心を集めているのが、労働者の3分の1を占める「非正規雇用」。
 とりわけ派遣労働(ハケン)には、正社員との格差や雇用の流動化で、これからの社会がどこに向かっていくのかを探るヒントがある。
 番組では、社会の中心となっていく30代の派遣社員1000人とスタジオをネットで結び、スタジオの映像・音声を参加者のPC端末にリアルタイムで送りながら、その本音を探る。
●ハケンの仕事 理想と現実
 ハケンで働くことの不満で多いのが、責任ある仕事を任せてもらえないという声だった。「一緒に働く仲間として正社員の人たちに認めてもらえない。まるでモノ扱い」「負け組の象徴」……。
 しかし、不満を抱く一方で、ハケンの人々は正社員になることに対しても疑問の目を向ける。「管理職になるより専門性を活かした仕事を続けたい」「過労死するまで会社一辺倒の暮らしはイヤだ」。
●ハケンという生き方に未来はあるか?
 今、ハケンのままでは将来に希望を持てないと言う。「ローンが組めないなど社会的に信用されない」「結婚や出産に二の足を踏んでしまう」……。番組ではハケンという生き方に人生を託す人々にどういう社会であれば自分らしい生活を送れると思うか聞く。
 専門性を活かしたハケン労働とそれを有効に活かす社会。こうした未来は可能か、日本の社会が向かう一つの方向性を探る。
【ゲスト】奥谷禮子(人材派遣会社「ザ・アール」代表取締役社長)、中園ミホ (脚本家)、橋爪大三郎 (社会学者)
ttp://www.nhk.or.jp/special/

118名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/08(木) 23:07:11 ID:BOZWu6e30
 http://www.yosensha.co.jp/products/9784862482020/

『ワーキングプアの大逆襲』

    洋泉社ペーパーバックス    設楽清嗣, 高井晃, 関根秀一郎   2007-10-31

Chapter-1  【日雇い派遣】 グッドウィル、フルキャストとの戦い
Chapter-2  【偽装出向】 ドキュメント!ガテン系連帯 
        同じ職場、同じ仕事、同じ人間 それなのに給料はなぜ半分?
Chapter-3  【正社員の受難】  成果主義との闘い方教えます
Chapter-4  【99年派遣法“底抜け”改正】  失われた<ハケンの品格>を求めて

ドキュメント!「ハケンの品格」 「26歳になってハケンって終わってるな」
きっかけは花見の席で発せられたこの一言だった。
ハケンと契約社員、同じ仕事をしていながら、なぜ100万円も違うのか!

義憤に駆られた2人のハケンが立ち上がり、職場や職種を越えて身分格差と闘う
非正社員の労働団体「ガテン連帯」が誕生するまでの一部始終!

  職場や仕事の枠を超えて連帯する個人加盟のユニオン[労働組合]ネットカフェから
  六本木ヒルズへの大逆襲!
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/11(日) 14:53:46 ID:zkhseGIi0
正社員に比べ、派遣のほうが人格的にも能力的にも
問題のある奴が多いからこんなスレが立つんだろうな。
まともな派遣にしたら足引っ張られて迷惑なこった。
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/11(日) 15:13:15 ID:ufB8ixcw0
正社員>>>>>>>>>>派遣社員

       ↑
     契約社員はどのくらいに位置に入るの?
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/12(月) 02:14:32 ID:5OFWKuZz0
その↑の先くらい
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 00:41:46 ID:2ZH104RR0
正社員でも、ただ会社にぶら下がっている無気力な奴はいっぱいいるよ
自分の仕事が会社に対してどれくらいの利益を与え、そこから自分にいくら跳ね返ってきているのかもろくに知らない給料泥棒みたいな奴が

だから、会社だって無駄な金払いたくもないし、派遣に頼るんじゃないの?
夢にまでみたマイホームを建て、正社員だから勝ち組なんて思っている、ぶら下がりクン かわいそうだね
おまいら、一生住宅ローンで苦しむ 

今の住宅ローンのほとんどが元利均等方式を取り入れている 30年返済でも20年目位でやっと元本の返済へ当たるのだから
退職金を全額つぎ込んでも届かないお 一部上場企業の部長クラスで平均2000万円もらえるかどうかだろ

そのあと、どうすんの???

おいらも派遣だけど、10年前競売で格安物件を落札した LDK18帖の3LDKだけど十分かなって思ってる
たった、300万だもんね リホームに100万かけて、快適にせいかつしてますお

ひとつの会社で毎日毎日おんなじことやらされて10数年間も飼殺しにされてれば、たいした知識も身につかないわな
世間を知らないまま、それでも、自分は勝ち組だなんて思って生きていけるんだから、ある意味しあわせですよ・・・・・トホホ(-_-メ)


123名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 08:39:23 ID:BaPKsqjg0
そろそろ、ボーナスの時期だな。
派遣の皆さんは、羨みと嫉妬で大変だな。
今年のボーナスの平均とかが、話題になって、またスネるんだろうな。
派遣は気の毒だよ、そういや、大阪で入院費払えんジジイが公園で
捨てられていたな。行く末を垣間見たよ
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 08:50:12 ID:5U8BHCaB0
私は上場企業の正社員研究職で年収650万です。
旦那も同じく上場企業に勤めていますが年収800万くらいなので
年間で多いときは1000万近くは貯金できますよ。
>>122
書き込みをみて思ったことは派遣というか派遣である貴方はやはり
負け組みなんだなと。
リフォームに100万って日曜大工ですか?
もうちょっと世間知ったほうがいいと思いますよ。
笑われてますよ、貴方。
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 11:14:56 ID:fZv20wEsO
↑と、2チャン常連のブス女が申しております
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/14(水) 13:16:30 ID:qQzERcSVO
将来は中流がいなくなり、負け組と勝ち組の二極化するらしいから、>>124は只の上場企業らしいので、負け組に来る事は必至かな。今の内にしっかり貯蓄しときなよ。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/15(木) 07:51:43 ID:IGaXJT6K0
派遣の皆さんお早う御座います
本日も頑張って作業を御願い致します。

仕事は正社員の私がします。
派遣さんは雑用業務の作業に頑張ってください
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/15(木) 08:31:51 ID:a/JFL0Sv0
>>124
世間を知らんのはおまいじゃwwwwww
日本全国、建築工事費が同じだと思ってんの? 材料費、金物代を負担し、手間請だけで
見積もれば十分にできんの!

まぁ、上場企業に勤めてるくらいで勝ち組だなんて思ってるあんたたちみたいなバカ夫婦は
ぼられているんだろうけどね いいカモだよね おまいらみたいな奴の仕事請け負うと濡れてにあわだったな
見栄っ張りなもんだから、みなさんこうしてますよ、なんていうとホイホイお金出してくれてさ

これからも、ずwwwwっと勝ち組でいてくださいねぇwwwwwwww
そのぶん、おいらは儲かるから  
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/15(木) 08:53:55 ID:a/JFL0Sv0
>>244
年間1000万貯金? 銀行に? 今どき??? もったいない
運用方法おしえてやろ〜かぁ

130名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/15(木) 09:05:57 ID:IGaXJT6K0
>>128
そんなに羨ましいのかwww

くやしいのぉ〜くやしいのぉ〜wwwwww
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/17(土) 18:08:11 ID:ZBH8Aaq10
女正社員の平均年収は343万だから
派遣社員と変わらないよ。
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/19(月) 23:32:02 ID:STogjAHl0
>>130
パラサイトバカ降臨
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/20(火) 15:29:00 ID:eZAbxwD1O
>>124 時給800円のパートへ行く前にレスしてるんでしょwww
134うらかん:2007/11/20(火) 15:38:09 ID:0ykX454b0
BIG6億当たった奴って派遣だってさ!正社員が一生頑張っても追いつけないね。
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/20(火) 16:03:25 ID:0hnj1e8j0
政治が本気を出せば、派遣社員なんて正社員を超えちゃうよ?
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/20(火) 16:07:34 ID:oyE96Dms0
やる気があればなんでもできるって
おまえは猪木か
具体例を示せ
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/20(火) 16:27:33 ID:In2N/mFf0
時給に換算すると、派遣社員より収入が下のやつは多い。
残業多いからなぁ〜。
それで税金払ってんだぜ。正社員、ご苦労だね。
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/20(火) 17:35:33 ID:LJIfMcaC0
そろそろボーナスの季節だな
派遣の諸君はまた、ネタムのか
俺は定時だからもう帰る
さらばだ、派遣の諸君
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/21(水) 07:29:18 ID:eoZdRiSP0
>>132-133

くやしいのぉ〜くやしいのぉ〜wwwwww
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/30(金) 12:56:11 ID:dw4yChso0

ワーキングプアと年金問題   2007年12月のNHKスペシャルです。 

 http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html

● アンコール『 ワーキングプアT・U(仮題)』
  10日(月)22:00〜23:30 
 
   ・日本で拡大する低所得者たちの現状を追う
   ・若者たちの間で広がる”住所不定無職”
   ・政策責任者へのインタビュー   ・中小企業経営者の叫び

●『 ワーキングプアV・働く人が報われる社会を目指して(仮題)』
  16日(日)21:15〜22:30

   ・世界共通の課題となっている働く貧困層の問題点 ほか

●『 年金記録は取り戻せるか・川崎社会保険事務所(仮題)』
  17日(月)22:00〜22:50
 
● 日本の、これから 『 どうなってしまうの? 私の年金(仮題)』
  22日(土)19:30〜20:45 & 21:00〜22:30   

   ・今年最大の政治課題となった年金記録問題 
   ・かつてないほどの年金に対する国民の不信  ・性急な改革の必要性
   ・山積みの課題を探る  ・パートやフリーターなど非正規雇用者にも
      厚生年金加入は必要か   ・消費税の引き上げ?

    番組へのご意見投稿は、 http://www.nhk.or.jp/korekara/
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/30(金) 13:12:43 ID:ygNs3M290
これが実現したら弱者救済のお金も減っちゃうのかな?

【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★19
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196386366/
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/09(日) 10:10:04 ID:Sgh/LPHL0
おまいら格差社会の本当の意味わかってる?
年収1000万以上の人間と年収200万以下の人間の2種類しか存在しない社会になるんだよ
今はその途中経過ってとこかな  
ここにいるやつらはどうせ500〜600万くらいの年収なんでしょ?
特に、製造業ではほとんどの仕事は特別なスキルを必要としないバカでもできる仕事が多い、比較的にね
だから、同じ製品を同じ時間内に造るのに、このての年収取ってる奴らは必要最小限でいいわけ

ここから、派遣へ落ちこぼれていくんだ 年収1000万クラスだと上場企業の執行役員くらいなのかね
他は、事業家への独立ってとこかな(ちなみに、おいらはこっち)

勝ち組というのはこういう人種のことをいうんですよ 
おまいらみたいな落ちこぼれ予備軍的サラリーマンがいい気になってんじゃねぇw
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/09(日) 10:20:38 ID:rAZ/tiTf0
行政書士バンザイ!行政書士バンザイ!
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/09(日) 19:32:27 ID:Dg4meEEd0
負け組とか勝ち組とかって…
誰が勝ち負け決めてるの?
審判みたいなのがいるわけじゃないのに。

単なる自己満足じゃん。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/10(月) 11:03:31 ID:12AxfNM70
>>144
勝ち組(笑)
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/10(月) 11:38:06 ID:cOY6pPfC0
>>144
年収200万ならまだいいけど、年収が150万とかになったら、何のために生きてるのか分からなくなってくると思うぞ
人並みに稼ごうと思ったら血反吐を吐かなきゃならない
医療も受けられず、ただ死んでゴミになるだけ人生が負けではないと言うなら一体何と言うべきか?
負けたと言わない限り負けない、とか?

あなたは大便を「美味しくて滋養あり」と強烈に思い込んで食えるタイプだ
羨ましいよ
将来食料が尽きても自分のウンコを食えばいいんだからね

これからもっと社会は荒廃していくんだよ
ささやかな幸せすら守れないほどにね
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/13(木) 16:57:23 ID:az7B569uO
負け組共ageてやるよ
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/13(木) 21:19:47 ID:WkWcuQKO0
風俗営業
接待飲食等営業
1号営業 - キャバレー
2号営業 - 料理店・社交飲食店(クラブ・ホストクラブ)
3号営業 - ダンス飲食店
4号営業 - ダンスホール等
5号営業 - 低照度飲食店(バー)[2]
6号営業 - 区画席飲食店(同伴喫茶?)
その他(遊技場営業)
7号営業 - マージャン店・パチンコ店等
8号営業 - ゲームセンター等

性風俗関連特殊営業
店舗型性風俗特殊営業
1号営業 - ソープランド
2号営業 - 店舗型ファッションヘルス
3号営業 - のぞき・個室ビデオ・ストリップ劇場等
4号営業 - モーテル・ラブホテル等
5号営業 - アダルトショップ
6号営業 - その他
無店舗型性風俗特殊営業
1号営業 - 派遣型ファッションヘルス
2号営業 - アダルトビデオ等通信販売営業
映像送信型性風俗特殊営業(インターネットを利用した画像配信など)
店舗型電話異性紹介営業(いわゆるテレフォンクラブなど)
無店舗型電話異性紹介営業(携帯電話を利用したテレフォンクラブなど)
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/14(金) 18:45:00 ID:4mZQumL0O
age
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/18(火) 17:01:30 ID:Hl4wVL3n0
派遣って、ボーナスすら出ないんだろ。
かわいそうじゃん
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/18(火) 22:54:58 ID:0kR5mi790
ヒキオタの木村です。
どこも長続きせず、30過ぎても派遣です。
電話とるのが苦手です。
でも茶髪ですた。

しかも辞める前にコクッて撃沈くらいますた。
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/18(火) 23:53:18 ID:zYLS4M8c0
まともな知能と神経があれば派遣なんか絶対ならないよねw
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/19(水) 03:09:14 ID:Gwur8wnG0
派遣ってまさに
労働者は資本家に搾取されている
革命運動起こそう
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/19(水) 03:41:56 ID:gGaeTgJk0
>>152
まともな知能と神経が有り無しに地域的等な雇用の問題で
派遣で働かざる負えない人だって居る訳で
安易に「絶対」なんて言葉は当て嵌まらないと思うんけど?

「派遣社員は負け組」ってのは何故、勝負事みたく差別したいのか
不明だし、自分の存在意義を確かめたいの?
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/19(水) 19:15:12 ID:EBEd6E9E0
>>151
ヒキオタの木村と言えば、アホの木村孝信のことかw
使えねぇなこいつw
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/19(水) 23:44:49 ID:mvANgSat0
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/19(水) 23:45:00 ID:mvANgSat0
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/19(水) 23:46:50 ID:mvANgSat0
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/19(水) 23:47:09 ID:mvANgSat0
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/19(水) 23:51:55 ID:cIpaBaruO
「派遣社員て生きてて恥ずかしくないの?」スレから
「東京都庁様」がこのスレにやって来ますw
ふつつか者ですが可愛がってあげて下さい
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/19(水) 23:52:09 ID:mvANgSat0
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/19(水) 23:54:21 ID:mvANgSat0
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/19(水) 23:56:44 ID:mvANgSat0
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/19(水) 23:59:04 ID:mvANgSat0
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/20(木) 00:01:58 ID:UVi7CtDN0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1187065626/918 2007/12/18 16:05:41 ID:QySyxujhO
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1187065626/920 2007/12/18 18:26:17 ID:QySyxujhO
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1187065626/922 2007/12/18 19:44:26 ID:QySyxujhO
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1187065626/925 2007/12/18 22:50:50 ID:QySyxujhO
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1187065626/926 2007/12/18 22:53:23 ID:QySyxujhO
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1187065626/928 2007/12/18 23:07:01 ID:QySyxujhO
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1187065626/931 2007/12/18 23:39:48 ID:QySyxujhO
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1187065626/938 2007/12/19 00:05:25 ID:QySyxujhO
total: 8
投稿者一覧(シンプル
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/20(木) 00:10:11 ID:UVi7CtDN0
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/20(木) 00:10:23 ID:UVi7CtDN0
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/20(木) 00:13:22 ID:ME5v6v6RO
↑ありがとう
乙です
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/20(木) 00:22:39 ID:UVi7CtDN0
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/20(木) 01:20:08 ID:w+7Q3IZr0
678 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/12(水) 21:15:44 ID:PMYX/1Qf0
っていうか、派遣って穢多非人 ?
能無しが強がってんじゃねーよ。

こういう馬鹿派遣がいるから日本は駄目になるんだよな。
いっそ派遣は時給制の労働者にしたらいいんだよ。
能がないから派遣なんだし。

正社員の俺らは穢多非人のこと考えなくてもいいんじゃないの?
所詮穢多非人なんだから。



679 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/12(水) 21:18:44 ID:PMYX/1Qf0
>>663
お前も今日は正社員に頭下げたんだろうな。
「糞派遣。死ね」くらい言われたんだろ。

しょうがないよな。糞派遣だからw


680 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/12(水) 21:23:43 ID:PMYX/1Qf0
>>668
せいぜい正社員に頭下げて評価上げてもらえや。

正社員の気持ち次第だけどなw


情けねぇな。頭下げ続ける生き方なんて。
でも、お前が選んだんだよな。糞派遣がw
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/20(木) 01:20:56 ID:w+7Q3IZr0
681 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/12(水) 21:31:04 ID:PMYX/1Qf0
>>663
糞派遣。何とか言えや。
やっぱ派遣は言い返す能力ないか ?

ハンディつけてやってるのになw


682 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/12(水) 21:37:25 ID:PMYX/1Qf0
ちょっとマジで反論してくれないと。
俺らが穢多でいいの? 非人でいいの?

これらは糞派遣が始末するべきだろ?



683 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/12(水) 22:09:14 ID:PMYX/1Qf0
糞派遣どもがなんにも言えなくなっちまったw
能力ない奴は所詮こんなもん
政府が派遣まとめてぶち殺してくれんかな。
派遣生きる意味ねぇし。
こういう馬鹿どもが税金使って生きてるのがむかつくからw



684 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/12(水) 22:42:55 ID:PMYX/1Qf0
やっぱ糞派遣どもってつまんねぇなー。
ちょっと俺がからかったくらいで、貝のように黙ってやがる
全然歯ごたえねぇや。つまんねぇー。
馬鹿は所詮こんなもんか。
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/20(木) 01:23:44 ID:w+7Q3IZr0
688 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/12(水) 23:25:21 ID:PMYX/1Qf0
>>687
そう言うお前は中卒か ? 派遣君w


689 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/12(水) 23:40:50 ID:MWdja5650
PMYX/1Qf0 って、もしかして、ゴキブリ論破くん?
昔、やたら「論破した」って喚いていて、「w」ばっかりの馬鹿丸出しの文章

なんか、低脳なところがゴキブリ論破くんにそっくりなんだけど


690 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/13(木) 00:08:27 ID:a+B9MabcO
そのゴキブリ君も痛いけど派遣はやっぱり恥ずかしよね
でも中小企業に勤める位なら派遣の方がマシなのかな?
どちらも生きてて恥ずかしいと思うから
中小企業社員=奴隷派遣て構図にならないかな?
社会的には奴隷派遣の方が下な気もするけどどうだろ


696 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/13(木) 01:19:42 ID:HBfPt0jd0
糞食い虫が放置プレイされ寂しさのあまり、
2時間半パソコンに釘付けになって悶絶して泣き疲れて寝たというスレはここですか?
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/20(木) 02:10:00 ID:ME5v6v6RO
ここから「派遣社員って生きてて恥ずかしくないの?」のスレと合流して、第二部の始まりです。
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/20(木) 11:54:28 ID:uE6ww15M0
派遣っていいよなぁw
責任を一切とらない人生なんだから
175東京都庁様:2007/12/20(木) 12:27:05 ID:HxZo/9aCO
おはようございます。派遣の皆様。もうすぐお昼の時間です。
今日もカップ麺食べて午後から頑張りましょう(^.^)
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/20(木) 15:27:33 ID:fUIeZTDF0
【政治】「派遣労働者のひどい実態を打開する必要ある」日本共産党が国会内で「労働者派遣法の改正要求」を発表★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198053634/
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/20(木) 15:41:50 ID:MpEAiuk/0
test
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/21(金) 01:02:29 ID:rYLwbmCQ0
良スレあげ
179東京都庁様:2007/12/21(金) 09:13:21 ID:Rlgie1sQO
いや〜朝は寒いですな。派遣の皆様今日もばっくれずに頑張ってくださいね。
えっ?私ですか?私は大学に向かっておる所存でございます。
来年から都庁勤務です。
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/21(金) 09:24:39 ID:HZ2OZbXIO
都庁勤務は特に凄いとは思わないけど派遣がゴミ以下な存在なのは同意だな
会社に居る男の派遣が結婚したらしいけど派遣が結婚て笑い話かと思った
まったく先を考えてないんだな奴隷派遣はw
181東京都庁様:2007/12/21(金) 10:00:35 ID:Rlgie1sQO
確かに私の中でもおおまかな格付けとしては、
大手民間>公務員>中小>フリーター>派遣>ニート>ホームレス
て感じだな。
公務員の中でも、財政のやばい自治体などは負けだが
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/21(金) 11:42:15 ID:gdqRUbju0
【経済】 「格差を認め、流動性の高い社会に」…宮内義彦オリックス会長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198201132/

お前ら貧乏人は、子、孫にいたるまで、ずーっと貧乏を受け入れて、
せいぜい真面目に働きなさいね、生きていたければ とのことですw
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/21(金) 11:45:58 ID:ICGHcaTbO
東京都庁様、社会的地位が高くても人間性が伴ってなければ意味がないですよ。
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/21(金) 12:00:06 ID:Rlgie1sQO
そのお言葉ありがたく頂戴致します。
都庁で働くという事は、社会的地位はある程度高いと思われます。しかし、私はエリート公務員になる為には多少人間性に問題があるべきだと心得ております。
不祥事を働く公務員が絶えない中、私は汚職はせず都民の為に尽くすつもりです。どうか暖かい目で見てやって下さい。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/21(金) 12:37:13 ID:ICGHcaTbO
汚職はせず都民の為に尽くすつもり…

世の中腐ってますからね…その心得貫いて、是非とも頑張って下さい!陰ながら応援しています!
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/21(金) 12:42:37 ID:ICGHcaTbO
心得じゃなくて貫くのは信念ですね。間違えました。何度もすみません。
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/21(金) 14:13:20 ID:jMTqB4IV0
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/21(金) 15:19:39 ID:v25k8zxtO
名前に様ついてるから東京都庁様さんになるんかい?
「書き込むな」とは言わんが>>184の文体でこれからも紳士的に書いてよ

無駄な争いはつまらんでしょ
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/21(金) 15:43:05 ID:HZ2OZbXIO
いや、そもそも奴隷派遣は争える立場じゃないだろ?
社会的地位はコジキと同等って事を少しは自覚しろよ
負け組も何も土俵にも立ててないってw
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/21(金) 15:58:38 ID:v25k8zxtO
>>189
2ちゃんという土俵での話しです

正社員や公務員より稼いでる派遣もいるけどそりゃ例外中の例外ですからその話は避けます。
確かにフリーター以下の腐った派遣が多いのは紛れもない事実w
ドキュメンタリー番組のワーキングプア特集なんて結局、「政府よ、なんとかして下さい」っていうオチだしw
そんなんだから見下されてもしゃあないw

俺は一生派遣でいいやなんて間違っても思うちゃいないです。
スキルアップしながら仕事の内容で選んで30までには転職します
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/21(金) 17:11:33 ID:rVLR+IGmO
東京都庁とかいうDQNって違うスレでかなり叩かれてたな
あまりに辛いんでこのスレにお引っ越しですか〜?
本当に痛い痛いww
192都庁さん:2007/12/22(土) 00:46:47 ID:2RimjpZAO
>>191前の「派遣社員って生きてて恥ずかしくないの?」のスレが消化したので引越しいたしやした
イエッサー(^^ゞ
今日は公務員を目指してた勉強仲間との忘年会だた
飲みすぎたし食べ過ぎた。頭いてえ。
明日のバイトがんばるぜ。仕事と遊びをうまくこなさないとな
半値変更しときやす(o^-’)b
193都庁さん:2007/12/22(土) 00:53:57 ID:2RimjpZAO
今日は飲んだりで疲れたので寝ます。また明日これたら来ます。
グッナイ!
194:2007/12/22(土) 01:09:45 ID:Ylh0c1lEO
東京都庁様の理論だと自分は最高位になりますね。
元中央官庁→大手民間管理職→起業の職歴ですので。
起業し3年それなりに軌道に乗りつつある弊社でも派遣を・・・と考え情報を得る為にここ来たんですけど、何処の会社にオファーすべきか悩みますね〜とりあえずR社とS社は駄目かな。
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/22(土) 01:10:25 ID:csFNt4rhO
>>193寂しい奴
基地外だね
2ちゃんばっかりやらずに彼女でも作れば
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/22(土) 01:13:21 ID:csFNt4rhO
>>194その前に君は精神科にイッタラいいのに
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/22(土) 01:55:13 ID:Cul+GX7w0
>>192-193
ウィッス
ブログはやんないんスか?
もっと有意義だと思うが
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/22(土) 10:13:33 ID:o0Xf5Qva0
派遣は愛すべき負け組み
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/22(土) 18:28:06 ID:YoOOQlZ/O
派遣て哀れだよな〜自分が派遣の立場なら間違いなく自殺してるよ
生きてて恥ずかしくないの?
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/22(土) 18:36:33 ID:DWdi2QVbO
ゴメン生きてて恥ずかしいんだけど、まだ死にたくないんだ
ホントごめん
201役人OB:2007/12/22(土) 18:46:41 ID:A8DZAUFu0
でもさー、そうして派遣がこの世からいなくなると、
その立場になるのは、誰だ?
ハッハッハー、お前らだ。
奴隷奉公しても、税金払えよ。
俺は、年金暮らしだ。
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/22(土) 19:37:30 ID:csFNt4rhO
>>199自殺するとか簡単にいう奴に限って自殺できないよね
簡単に言うなよ。惚け
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/22(土) 20:33:19 ID:KFgjCM7Q0
今NHKでやってるよな。
派遣の惨めさ。
マジで言うけど俺らの税金がこういう劣等人間に
使われるのは勘弁してよ。
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/22(土) 20:50:58 ID:csFNt4rhO
>>203暇な奴だな・・・・
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/22(土) 22:52:09 ID:KFgjCM7Q0
>>204
俺らの金を使ってやっと生きてる糞虫が。
マジで派遣ってみんな死ねと思うよ。
能力ねぇし馬鹿ばっかだし。
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/22(土) 23:15:18 ID:csFNt4rhO
>>205お前が死んだら、ちょっとは景気回復するかもねww
207都庁さん:2007/12/23(日) 00:23:59 ID:pifgWPQnO
22:00までバイトでした。バイトは3月までイオングループで働きます。
品だしをしている訳ですが適度な運動ができるので、私にとっては、お金も頂けるので一石二鳥です。

派遣の為に税金が使われるのが非難かぁ。私は、障害をもっているわけでもなく働ける体なのに生活保護を受けている方が
腹立たしいです
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 00:32:13 ID:x3zSvM26O
派遣のために税金使われてる?

ドキュメンタリー番組って生活困難者の極端な例を取り出すからな。
派遣というくくりで同類だから、イメージ最悪よ
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 00:50:05 ID:LDHWAYc5O
ITNキトウ=最強の負け組! ITNキトウ=最強の負け組! ITNキトウ=最強の負け組! ITNキトウ=最強の負け組! ITNキトウ=最強の負け組! ITNキトウ=最強の負け組! ITNキトウ=最強の負け組! ITNキトウ=最強の負け組!
210都庁さん:2007/12/23(日) 00:55:44 ID:pifgWPQnO
あんまわかんないけど労働局が派遣の為に動いたら税金使ってることになるよね。
テレビで見る派遣は極端だよね。確かにネット難民は大勢いるだろうけれど。
よくカップ麺を買ってネカフェに入っていく
姿が映ってるよね。確かにあれ見ると同情する。しかし政府は動いていないのが現実だよね。
動いてても大した事はしてないんだろうが
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 10:01:46 ID:7RHVdvfD0
恵まれない境遇で仕方なく派遣になった人もいるだろうけど、
男の派遣って大半が自業自得だよな。
政府に何とかしてくれって甘えすぎ。
努力怠った自分が一番悪いんだからあきらめるしかないだろ。
何度もやり直しが出来るほど人生甘くないし、社会はそう言う
敗者がいる前提で成り立っている。
212都庁さん:2007/12/23(日) 11:24:13 ID:pifgWPQnO
好きで派遣やっている人がいるのか知らないが、その人達を除いて派遣してる人は努力不足だよな
私は公務員になろうと思っていたので、民間を受けずに毎日寝る時間も削って勉強に明け暮れて
合格を手に入れた
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 12:04:38 ID:Botj6VEyO
公務員と派遣はなにか相通じるものがあるよ
税金泥棒、なまけもの、無能多し、やる気ナッシング
214都庁さん:2007/12/23(日) 12:13:21 ID:pifgWPQnO
税金泥棒というのはよくないよ。高い給料をもらってるのは、国1のキャリアや国会議員、知事や市長、議長や議員くらいだし。
ノンキャリや地方公務員は安月給ですよ。
それに怠けているのは一部ですし無能な人が多いのは大抵コネ採用で入省・入庁している人です。

派遣と公務員は全く真逆です。公務員は社会的地位もそこそこ高い。退職金が多いし安定もしている。
215都庁さん:2007/12/23(日) 12:18:17 ID:pifgWPQnO
派遣は努力もしていないのに、高待遇だったらおかしいでしょ?
ましてや格差社会なんだから努力しなければ貧しくなるのは当然。
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 12:35:10 ID:iUKb618G0
>>1はガノモト
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 12:38:26 ID:TxNrLBjF0
努力ねぇ…
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 12:40:14 ID:TxNrLBjF0
今日本で求められてる人材って、低賃金で長時間労働する奴隷みたいに人間だからな
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 14:31:06 ID:BvUtZyOVO
>>214税金泥棒
220都庁さん:2007/12/23(日) 14:45:02 ID:pifgWPQnO
>>219おまいも一緒に税金泥棒しようぜ^^
公務員なりなよ。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 14:51:39 ID:in6dfyl1O
負け組って決めつけてるおまえが負け組(笑)この世に勝ち負けなんて運動会くらいで十分。
都庁で働いてるからって偉いか?勉強できれば偉いか?そーゆう奴って人として壊れてる奴が多い。
きっともてない奴なんだろうな〜お気の毒(笑)
222都庁さん:2007/12/23(日) 15:03:15 ID:pifgWPQnO
負けなんて一言も言ってないし都庁が偉いなんて言ってないけど。
あなたが派遣かは知りませんが、倉庫作業で頭いかれたのですか><
派遣先でたまったストレスを私にぶつけてるようにしか思えないですね^^
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 15:15:01 ID:BvUtZyOVO
>>222税金泥棒って認めてるんだww
224都庁さん:2007/12/23(日) 15:34:22 ID:pifgWPQnO
>>223奴隷派遣って認めるんだ^^
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 15:40:31 ID:B4XxfSOo0
税金泥棒ですが何か?
悔しかったらお前等も勉強して都庁職員になればいいじゃない
負け組の嫉妬は見にくいよw
八つ当たりしたってお前等の境遇はかわらん
226都庁さん:2007/12/23(日) 15:56:31 ID:pifgWPQnO
>>225良い事言うね^^
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 16:01:37 ID:hUKmibuG0
公務員が勝ち組で それ以外は負け組みだろ。

正社員だとかいっても負け組みさ。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 16:32:18 ID:dtgnQq6hO
自分の兄は28で派遣社員です 高卒で資格は何ももってないです
弟として将来が心配でとても同情してるんですが 実際今の派遣社員はどうなんですか?
自分は派遣社員にならないと思うので派遣社員については知識不足です
いろいろ教えてください
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 16:41:59 ID:BvUtZyOVO
>>225税金泥棒っていうのは何いっても事実だから受け止めたら
醜い・・・ww
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 17:00:02 ID:BvUtZyOVO
都庁に来年から就職しますとかいってますがちゃんと職に就いてから偉そうなこと言ってくださいよww
公務員が勝ち組って普通に民間で働いてる人からしたら、そうかもしれないけど、不祥事が多いのも公務員ですからね
それに、民間の人たちの税金で養って貰ってるのも事実なのでは?
税金がなくなったら、お前らの給料もなくなっちゃうよww
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 17:51:15 ID:77wka2iW0
どのような労働形態であれ、その税金で公務員は給与を得ています。国民を侮辱するなら公務員の資格はありません。
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 18:53:25 ID:BvUtZyOVO
都合が悪くなれば何にもレスしなくなるね
過保護に育ちすぎだよ
親に高い金払ってもらって大学やら大学院にいかせて貰って、公務員になってるんだもんねww
東京都庁とか言ってる君に言ってるんだよww
せいぜい、職について苦労してください。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 19:07:28 ID:KIC2QuTy0
>>228
派遣社員にはなるべきではない。
派遣なんて所詮、すぐにクビを切られる。ロクなことがないよ。
234都庁さん:2007/12/23(日) 22:33:39 ID:pifgWPQnO
遅くなって悪い。おれも人気者だなw
バイトが週四くらいで入ってるのでレスできない時あるんだよ
派遣のくせに大きな口を叩く人達ですね(笑)
派遣先では奴隷のように扱われ、ペコペコしてる気の弱い臆病者なんでしょ?
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 22:59:03 ID:/jj3ZrzC0
都庁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>派遣
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 23:00:35 ID:/jj3ZrzC0
税金泥棒ではないだろ。
ちゃんと仕事してるし。

少なくとも派遣さんより地域に貢献してるよ。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 23:03:09 ID:BvUtZyOVO
>>234お前、ここのレスの奴がみんな派遣だと思ってんの?
親に学費払ってもらって、大学にいってようやく公務員になれたくせにw
親あってのお前ww
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 23:05:35 ID:BvUtZyOVO
>>236ちゃんと仕事しても給料は国民の税金からだよ
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 23:06:24 ID:/jj3ZrzC0
>>238
それがどうした?
240都庁さん:2007/12/23(日) 23:07:48 ID:pifgWPQnO
嫉妬おつ!
確かに親あっての俺ということは分かってるし非常に感謝してる
ただ学費を親が払ったって何で決めつけるの?ww
借りてるかもしれないだろ
大学行ってないからしらないのかな?奨学金制度というものを
241都庁さん:2007/12/23(日) 23:10:13 ID:pifgWPQnO
で、>>238は派遣じゃないの?何されてるお方なの?
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 23:15:15 ID:/jj3ZrzC0
>>240
親に払ってもらうのは普通。
大学行かずに派遣なんかやってるほうが問題あり。
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 23:23:09 ID:Z3tIz/RMO
家庭的な事情もあって、大学にもいけず働かざるを得なくなった人っているのではないでしょうか?
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 23:24:19 ID:/jj3ZrzC0
それは仕方ない。
245都庁さん:2007/12/23(日) 23:29:05 ID:pifgWPQnO
高卒の資格あれば、派遣なんかじゃなくて正社員になれるとこもあるんじゃね?
>>238は俺に都合悪い時はレスしないとかいいながら、こちらが質問するとバックレるとは
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 23:30:36 ID:/jj3ZrzC0
風呂でも入ってるんだろ
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 23:42:58 ID:/jj3ZrzC0
何で都庁職員と派遣社員が言い争ってるの?
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 23:55:23 ID:qCfdEfAY0
都庁職員の給料は都庁が出してるのであって,
誰も国民都民から食わせてもらってるとか思ってネーよwwww

じゃあなにか,税金どうのって言ってるヤシは日本銀行に食わせてもらってるって思ってんのか?
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/23(日) 23:59:46 ID:/jj3ZrzC0
というか税金で食ってるからなに?
派遣の方は何が言いたいの?
250都庁さん:2007/12/24(月) 00:02:42 ID:pifgWPQnO
風呂でやした。
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:03:46 ID:/jj3ZrzC0
おお、戻ってきたか。
派遣は楽しいかい?
252都庁さん:2007/12/24(月) 00:15:47 ID:sq5rDkY/O
漏れは派遣じゃなくてバイトだよ。
4月から公務員だが、今は勉強してて金なかったからバイトしてるよ。
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:17:58 ID:eqOMKpVKO
借りてでも大学いけるだけいいやん 俺なんか18から5年間毎月給料袋ごと親に渡してきたから何にもできなかった 偏差値60半ばくらいはあっても箱詰めとかリフトみたいな脳みそ使わん派遣しか雇ってくれやん
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:19:28 ID:y/ya71aKO
奨学金制度なんて知ってますよ
借金みたいなもんですよどうせ、働き出したら返さないといけないですからねww
まぁ、あなたみたいに都庁に就職するだけで威張ってるような人間にはなりたくないですね
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:25:09 ID:4W7HB5VX0
よく見たら都庁が悪者か?

派遣の人は家庭の事情で大学行けずか。
都庁職員はその人達を馬鹿にして自分の職を威張ってるのか。
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:27:01 ID:y/ya71aKO
>>242親に払ってもらうのが普通ですか?
情けないですね
私は大学のお金は全部、学校に行きながらバイトして学費やらなんやら、払いましたよ
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:31:51 ID:y/ya71aKO
>>255悪者とはいいませんが、人間性に問題があるので叩いてるだけですが
それに私、派遣なんて一言も言ってないのですが思い込みが激しい方が多いので、ある意味面白いですけどねww
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:33:20 ID:4W7HB5VX0
何が情けないんですか?
今ちゃんと返してますよ。
学生は勉強するのが一番でしょう。

259都庁さん:2007/12/24(月) 00:33:22 ID:sq5rDkY/O
何回も悪い。奨学金で大学行ったとは言ってないw
親が出してくれたよ
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:36:01 ID:4W7HB5VX0
>>275
なにも君が派遣だなんて一言も言ってないが
261都庁さん:2007/12/24(月) 00:38:19 ID:sq5rDkY/O
威張ってるつもりはないが、派遣板でただ公務員受かったというだけで必ず叩く奴が出てくるんだけど。

おまいらは派遣で威張れや
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:39:00 ID:y/ya71aKO
>>258親が出すのが普通とかいうあなたの発想ですよww
借りたものを返すのは当たり前ですからねww
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:40:04 ID:4W7HB5VX0
>>262
返してるんだから問題ないでしょ。
264都庁さん:2007/12/24(月) 00:40:13 ID:sq5rDkY/O
うん。アンカーミスだね
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:42:51 ID:DvRvfPtO0
今にも大卒は全員親から金出してもらってるから糞www
とか言い出しそうな勢いだな
金すら出してもらえないような親の元に生まれたことを恨むんだなw
生まれた時点で負け組だったわけですよお前は
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:45:50 ID:y/ya71aKO
派遣版にきていつも、馬鹿にされてる、都庁さんもどうかと思いますがねww
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:47:18 ID:y/ya71aKO
>>263価値観はなかなか変えれませんからねww
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:48:00 ID:4W7HB5VX0
>>265が正論
当たり前の生活だよ
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:51:22 ID:4W7HB5VX0
>>256
特殊なケースを言われてもね〜
当たり前の生活してきてるこちらからすればちょっと変わってるんじゃないかと思うのだが。
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:51:48 ID:83q7DtRnO
社員だろうが、派遣だろうが…
本人が、それで良ければ
他人に、とやかく言われる筋合いないんじゃね?
それとも、派遣やめて
社員になるから
良い会社が見つかるまで、生活費とか…
出してくれるんか?
違うだろ?
社員でも、公務員でも、派遣でも
仕事が出来るのも居れば、
頭が弱く使えないのも居るから…
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:54:19 ID:y/ya71aKO
>>265そういう風には思ってませんが、親が大学費用を出すのが普通って普通の人間はいいませんけどねww
負け組とか勝ち組ってすぐ言う方に限って自分自身が負け組のパターンが多いですよねww
272都庁さん:2007/12/24(月) 00:55:29 ID:sq5rDkY/O
急に伸びだしたなこのスレw
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:56:08 ID:DvRvfPtO0
ていうか個人的にはそういう発想すら無かったわ。親が出すのが当たり前と思ってたしな
うちはどちらかといえば金持ちだし、親も返して欲しいなんか思ってないというのもあるが
でも、「親の金で大学行った癖に威張るな」みたいな台詞って親に頼らず大学に行ってるヤツが言うべき台詞だよなw
大学すら行ってないヤツに言う資格はないと思うw
まぁこれも生まれた時点での格差って奴か。とりあえず哀れんであげるよ。同情はしないが
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:57:38 ID:4W7HB5VX0
>>271
普通だよ。
学生なのに学費を全額払うほどバイトしてるほうがどうかと思うよ。
まあそこまで暇な大学行ってたら話は別だが。
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 00:58:51 ID:y/ya71aKO
>>269安価ミスし過ぎですがww
落ち着いたらいいのではそれか、レスせずに半年ぐらい、ロムったら・・ww
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:02:24 ID:DvRvfPtO0
まぁ俺は中学から私立で親には結構負担かけてたと思うけど、良いところ受かって喜んでくれてるからいいよ
少なくとも親不孝者ではないと思うね。金で返すつもりはないが、旅行へ連れて行ったり家族サービスという形で返そうと思ってるし
大学まで行って派遣でフラフラしてる方がよっぽど親不孝者だよね
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:04:08 ID:4W7HB5VX0
>>275
返す言葉がないからって…
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:04:41 ID:y/ya71aKO
>>273ちゃんと前の文章読んでくださいよ
馬鹿ですか???ww
>>274残念ながら、某国立大卒ですよ
貴方みたいな聞いたこともない大学じゃないですからねww
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:07:31 ID:4W7HB5VX0
>>278
俺自分の大学名言ってないが?
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:10:46 ID:FEbv33sHO
いい加減定職について親を安心させてあげてはどう?
良いところ出ても派遣じゃ意味無いよ
2chでは口達者だけど、現実ではヤバいんだろうなあ
面接であうあう言って落とされたクチか?
281都庁さん:2007/12/24(月) 01:11:08 ID:sq5rDkY/O
俺もどちらかと言えば家は金持ちかな。一戸建て2件とマンション1件ある。
一戸建ての家を1件貸しているらしいが家賃収入月に11万らしい
兄弟三人いるが、貯金はそれぞれ1000万オーバー。
俺は1000万全額を投資信託に継ぎこんで臨時収入を得てる。
ところで皆仕事何してる?あと半値つけてくれたらうれしいな
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:11:25 ID:4W7HB5VX0
>>278
結論から言うと貧乏なんだろ?
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:12:00 ID:y/ya71aKO
>>276の方は本当に過保護育ちなんですね(笑)
思い込み激しそうで面白いですよww
安価をよく間違える方も必死ですね
私の素性も知らないのに想像、豊かな発想されてますねww
人を叩くのは簡単ですからね
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:14:23 ID:e2brZhGC0
こんな僻地で顔真っ赤にして書き込んでるのも滑稽な話だなw
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:15:00 ID:4W7HB5VX0
>>283
あなたの変わった思考で当たり前の生活してる人を叩くのは辞めてほしい。
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:18:19 ID:y/ya71aKO
>>280心配してくれなくても、会社経営してますから(笑)
都庁さん、今度は財産、自慢ですか?
本当に過保護育ちなんですねww
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:21:05 ID:y/ya71aKO
>>285お言葉を返すようですが、あなたも十分叩いてますよ
安価ミス、多すぎですから
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:23:20 ID:4W7HB5VX0
>>287
ぽっぽっぽ〜おおおお〜
289都庁さん:2007/12/24(月) 01:24:06 ID:sq5rDkY/O
>>286やっと構ってくれたのね^^
会社経営ってまさか派遣会社経営してるとかゆわないでね。
前の方で金持ちという話が出ていたので俺も書いてみた(^.^)
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:28:38 ID:y/ya71aKO
>>289派遣会社でも今の時代、かなり、儲かりますけどね(笑)
派遣会社ではないですがねww
291都庁さん:2007/12/24(月) 01:31:46 ID:sq5rDkY/O
派遣会社は待遇悪ければ恨まれるよな
おれんちも自営規模が大きくなった為に最近法人化したが、兄貴がつぐわ
自営なら司法書士に憧れるわ
292都庁さん:2007/12/24(月) 01:34:07 ID:sq5rDkY/O
今から録画したM1でもみるわ。また明日な!乙
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:36:07 ID:y/ya71aKO
>>291都庁さんは自営は向いてないでしょww
枠にはまった公務員のほうがまだ向いてるのでは
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:39:38 ID:0H05w+3KO
都庁さんって馬鹿だね
「ゆわない」だって。
正しい日本語は「言わない」だよ。
ニホンゴワカリマスカー?
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:47:32 ID:eqOMKpVKO
255やけど、貧乏に生まれた時点で負け組か、、、 勉強してたら済むような気楽な人は言うことが違う 最後のひとおしされた感じや むなしいやもうなんもかんも
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:53:21 ID:4W7HB5VX0
今書き込んでる人で、派遣の人はいないのか?
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:56:43 ID:y/ya71aKO
都庁さんとか自分で書いてる事態、まともではない
ただ、自己満足なだけ
派遣でも凄いスキルもってる人もいるし、生活かかってて、仕方なく短期で働いてる人もいるし、そういう人間を負け組とか底辺職の一言で言うのは人として間違えだよ
都庁って名乗る資格もないと思うが、あの阿呆は毎日、レスして派遣を叩いてる基地外
苦労してない奴は本当に痛い
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 01:59:58 ID:QzHSxER30
なんで、このスレの投稿数がこんなに多いの?
次スレのスレタイは「■  派遣社員はコンプレックスの塊  ■」がいいなw
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 02:03:19 ID:y/ya71aKO
>>298下げてないからだよww
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 02:15:38 ID:Ms+L73tZO
やはり脱却するには、逃げグセ・負けグセをどうにかしないといかんな。社員かぁ ん〜悩む (-_-) 明日は仮病使って、職安にでもいくかな。
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 02:50:11 ID:4W7HB5VX0
派遣www
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 02:59:19 ID:4W7HB5VX0
このスレの名前www
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 03:03:40 ID:hWaxYt/vO
>>248
後段の書き込みは意味不明。日本銀行の機能や役割をまったく理解してないようだなw
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 03:07:48 ID:4W7HB5VX0
昔の話をするな。
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 03:11:31 ID:XGEAhvjkO
奴隷だろうが負け組だろうが構わない。
自分の人生には何一つとして期待などしていない
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 03:37:17 ID:4W7HB5VX0
みんな寝たか
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 05:39:14 ID:N/2Ye1MUO
日研からバックレました
別の派遣会社のワゴンで荷物と一緒にトンズラ☆
担当が嗅ぎ付けてきて月末までの寮費払えとかまくしたて、
新しい住所まで書かされたが当然デタラメ
寮費も払わない
ゴミを備品の洗濯機に詰め込む
楽しかった(笑)
全然罪悪感ないし担当も派遣先にもザマーミロ
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 05:47:45 ID:mvJEZfcwO
同じく日研から

さぼりたいがあまりさぼるとなんかペナルティある?
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 08:30:43 ID:ixlC3k+sO
>>307
負け組というのがよくわかるレスですね
本当にありがとうございました
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 08:56:30 ID:N/2Ye1MUO
日研からバックレました
別の派遣会社のワゴンで荷物と一緒にトンズラ☆
担当が嗅ぎ付けてきて月末までの寮費払えとかまくしたて、
新しい住所まで書かされたが当然デタラメ
寮費も払わない
ゴミを備品の洗濯機に詰め込む
楽しかった(笑)
全然罪悪感ないし担当も派遣先にもザマーミロ
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 14:14:16 ID:4W7HB5VX0
派遣は今日も仕事か?
公務員は休みだぞ。
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 14:58:50 ID:o8JaJq9W0
俺、派遣だけど休日は派遣先とリンクしてるから3連休だよ。
なんかこの昨夜からの流れだと、派遣じゃない人達が口論して伸びたみたいですね。
でも今回は都庁さんはあまり悪くないような気がするけどな。
自分の価値観で自分の意見を素直に述べたってだけじゃん。
で、価値観が違う人から反論がきて、売り言葉に買い言葉となった…
まぁ、2ちゃんらしい流れだけど。

都庁さんは前スレで本社組と悪ノリして暴言吐いていたから、そのツケが回ったかな。
313都庁さん:2007/12/24(月) 22:54:23 ID:sq5rDkY/O
今かえってきた。今日は来年から公務員になる彼女とデートしてきた。
>>297
>そういう人間を負け組とか底辺職の一言で言うのは人として間違えだよ
こらこら!私は負け組なんて一言も書いていないでしょ。
勝手な解釈は困る。
>苦労してない奴は本当に痛い
都庁で働きたかったので、公務員試験の勉強を死ぬほどやったよ。
睡眠もあまりとらずに毎日勉強してたのがとにかく苦労した
この苦労は公務員試験の勉強をしているヤツしか分からないが
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/24(月) 23:15:53 ID:akUKAUG50
デートしてきたっていちいち報告して
クリスマスでの女関係の予防線を張らなくてもいい
分かっているんだ 俺たちは
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 01:20:58 ID:b4WchNsnO
>>313今までロムってたけど、あなたは紛れもない馬鹿・・・・
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 01:26:35 ID:+IhqHe7q0
>>313
勉強の苦労は凄いな。

だけど仕事の苦労とは全く別物だよ。
人間関係の苦労はな、ゴールが無いんだよ。
公務員って長いものに巻かれる人が多そう…
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 01:55:37 ID:b4WchNsnO
ただのかまって欲しいだけなのか、ただの馬鹿か、実際は派遣なんだけど公務員になりたいのか、よく分からないが、スレ違いではないのでは・・・・来年から公務員になるのが決定してるのなら公務員スレに行けばいいのではないのかな
やっぱり、ただのかまってほしい、派遣なんだろうね(笑)
318都庁さん:2007/12/25(火) 02:19:08 ID:h81Pc77XO
来年から公務員というのは本当です。市役所等も受かりましたが、辞退しました。
公務員版も毎日見ていますが、試験が受かってからはあまり見なくなりましたね。いかにも派遣の人がいいそうな言葉ですよね。
妬みにしか聞こえない。他スレで、
本当は正社員になりたいみたいなスレがあったので読んでみました
319都庁さん:2007/12/25(火) 02:27:14 ID:h81Pc77XO
>>316
>だけど仕事の苦労とは全く別物だよ。
人間関係の苦労はな、ゴールが無いんだよ。
↑正論ですね。給料貰っているんだから人間関係なんて苦労して当たり前だとは思います

私は苦労ではないが
ゴルフ場でキャディしてたことがあって893とかについたり、DQNな客についたりした時はめんどくさかったな
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 02:33:49 ID:b4WchNsnO
>>318妬みですか・・・・
公務員が羨ましいとは思ったことはないですね
公務員になったからといって、すぐに辞める方も多いですからね
人間関係も民間企業よりたいへんそうですしね
あなたは人間関係で苦労しそうな感じですよね
321都庁さん:2007/12/25(火) 02:37:16 ID:h81Pc77XO
私も派遣をうらやましいと思ったことはありません
あなたが派遣かは知りませんが
自分がやりたいと思って就いた職ですので満足しています
人間関係で苦労する人って気の弱い人ですよね
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 02:40:53 ID:b4WchNsnO
ゴルフ場でキャディの経験ですか(笑)
勉強が忙しい上に貯金も1000万越えてるのに
やっぱり、あなたはただの都庁職員を夢見てる派遣なんですね
もう、嘘や吊りはやめたほうがいいのでは?
あらが出過ぎで可哀想な人ですね
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 02:58:11 ID:+IhqHe7q0
>>319
うん、その意気込みなら大丈夫かな。

でも人間関係の苦労っていうのは気の強さは関係なく、
本当の自分を偽る事の疲労感じゃないかな?
やっぱ誰かに愚痴を漏らさずにはいられなくなったよ。

アドバイスするなら「口は災いの元」ってこと。
何気ない一言が、いつ誰の逆鱗に触れるか全くわからないからね。
このスレもそうだろ?
324都庁さん:2007/12/25(火) 03:11:00 ID:h81Pc77XO
1000は親が自立してから渡すと言っています
大学2年までバイトしていて3年の春から勉強しました。1年あれば公務員試験は受かりますので。
逆に尋ねますがあなたは派遣ですか?
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 03:22:41 ID:b4WchNsnO
>>324違いますよ
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 04:01:40 ID:NmG2DgGHO
今までの言い分で…
何故、派遣板にいるのか…不明
公務員もピンキリ
派遣もピンキリ…
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 08:53:19 ID:ls6ZIRW20
>>318公務員は仕事もさることながら、人間関係が一番だよ。
それさえうまくいけば、仕事はテキトーで大丈夫。
君は正直いって、公務員には向いていない。
鬱病になる前に辞退して正解だよ
328都庁さん:2007/12/25(火) 10:00:38 ID:h81Pc77XO
http://p2.ms/cq3l0
辞退した市の合格通知です。見づらいですがいちいち本当は派遣だろとか言われるのがめんどくさいので貼ります
都庁に働くのですが危険が高いのでそちらは貼りませんが
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 11:21:52 ID:0Dc1B8/yO
>>328
さすがですね。
しかし内心なんでここまでしなくちゃならんのだろうって思ってない?
胸糞悪くだけなら派遣板にくる意味、もうないじゃんか…
330ハイパーマンモー:2007/12/25(火) 11:26:30 ID:I+3sA0pX0
このスレって本来は
同じ職種同じ現場で、正社員は勝ち組で派遣は負け組みって事を話すスレなんじゃないの?
都庁さんが現われてからなんか話が違って来てる様な気がするんですが?

都庁さん、そりゃあなたから見れば、製造業の正社員も派遣も同レベルなんでしょうが
比べる事自体違っていると思いますよ。
職種も違うしレベルも違うんだから。
331ハイパーマンモー:2007/12/25(火) 11:30:57 ID:I+3sA0pX0
>>329
ですよねぇ〜。
都庁さんは完全なスレ違いですよねぇ〜

まぁ、都庁さんはただ単に、正社員・派遣 共に当てつけを言いたいだけの
やな奴なんでしょうがねぇ〜ww
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 11:59:50 ID:gTUwrksDO
話を元に戻すと奴隷派遣はコジキと同等
それだけの事でしょ
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 12:27:25 ID:0Dc1B8/yO
>>332
そうです

----終了----
334都庁さん:2007/12/25(火) 14:06:56 ID:h81Pc77XO
二度寝してさっき起きた(^^ゞ
今日は五時からバイトっす!皆も頑張って働けよ♪
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 15:56:12 ID:NmG2DgGHO
自分は、特定派遣だから…製造業の派遣さんとは、違うから…
年俸制なんだよね
336都庁さん:2007/12/25(火) 16:08:23 ID:h81Pc77XO
今日は寒いねえ(>_<)
普通の派遣と特定派遣はどう違うのですか?
無知でスマソ。
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 17:15:51 ID:7Nn8i+z00
特定派遣て何です?
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 18:20:20 ID:NEPftMyu0
>>337
奴隷のこと
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 18:21:08 ID:0Dc1B8/yO
>>336
君の嫌いな奴隷派遣もそういう教えてちゃんが多いよ
優秀な都庁さんならググった方早いよ

君の言う奴隷って時給で金もらってる奴のことか?
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 18:31:22 ID:aibs0F1NO
働くならスターツキャリアパートナーだと思った
341hage:2007/12/25(火) 18:42:10 ID:5RBNAM1j0
労働の対価としての報酬だ。一生懸命働いて高給もらうのはアタリマエ。
テキトーに働いてウマーな報酬を得るのがオススメ。
一生懸命なのに薄給なヒトは職業選択を誤ってたり、適性の無いヒト。
ほかの生き方を選ぶか、射切るのやめれば?
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 19:23:14 ID:b4WchNsnO
都庁さんは完全なスレ違いww
採用通知まで貼って、よっぽど暇なかまってちゃん
スレチはレスするなww
出ていけ
・・・・・ていっても、馬鹿だからレスするよな
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 21:48:40 ID:NEPftMyu0
派遣社員って負け組なの?
どうなの?
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 22:04:49 ID:NmG2DgGHO
特定派遣って…
秘書や、SE、通訳、
とか、専門的な分野で
社員を育てるより
割高でも、即戦力になる派遣

契約期間の設定も無いし
一般労働者派遣とは、
別物

ホテルの調理師にも、
特定労働者派遣は居る

SPも、特定労働者派遣の場合もある
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 22:18:10 ID:gFlJw4IQ0
勝ち負けって何で決まるの?
生涯獲得金額?
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 22:27:31 ID:NEPftMyu0
トータル
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 22:36:37 ID:b4WchNsnO
仕事だけで勝ち負けキメテモネww
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 22:45:12 ID:NEPftMyu0
このスレの名前なんだっけ?
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 22:45:40 ID:0Dc1B8/yO
よくわからないけど>>1が勝ち誇ってるんだから勝ちを譲ってあげてもいいんじゃない?
自分達の知らない所で勝手に勝敗つけられたところで別に現実世界に変化はないし
生きてる限り人生の勝敗は暫定だし

ラ王は敗けて死んだが人生に悔いが無いなら生きざまで勝ったんだと(ry
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 22:49:42 ID:NEPftMyu0
負け犬の遠吠えってこのことか。
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 22:55:06 ID:0Dc1B8/yO
どうした?
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 22:55:55 ID:NmG2DgGHO
て言うか、そんなに嫌うなら、派遣が関わっていない物や事だけで
生活したら?
今の日本の企業で、
派遣を使ってない所は、ないから
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 22:59:44 ID:NEPftMyu0
嫌ってないよ。
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 23:01:35 ID:0Dc1B8/yO
なんか嫌なことあったんか?
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 23:03:52 ID:NEPftMyu0
ないけど君達に頑張ってほしいんだ。
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 23:17:11 ID:0Dc1B8/yO
ありがとう
俺は生まれも育ちも他人と比べたら悪い環境かもしんないけど、人生悲観しないでエンジニアになるため頑張ってるよ
自分にとっては高卒でも上流工程で働くためのアプローチが特定派遣なんだ
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 23:18:58 ID:NEPftMyu0
生まれも育ちもそんなの関係ね〜。
プラス思考、人の2倍努力。

何のエンジニアだい?
358アンチ都庁:2007/12/25(火) 23:38:32 ID:p+/xxs2XO
都庁ってさ本当に都庁で働いてるわけ?
そして本当に苦労した人は自ら苦労したなんて言わない。
派遣だろが都庁勤めだろが親の臑かじって働かないニートの方がやばいと思う。
一応働いてるって事に変わりない派遣を小馬鹿にしてる都庁は歪んでる。
所詮生きてくには学力よりも人間としての一般教養と常識、理解力と的確な行動力など・・・学校で学んだ学力よりも人として頭がいい人のが上だと思う。
実際いい大学出てる奴って「バカと天才紙一重」という言葉がよう似合う。

ちなみに私は専門職派遣社員です。
仕事にはプライドもってやってます。
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 23:41:15 ID:+Kyr1STF0
>て言うか、そんなに嫌うなら、派遣が関わっていない物や事だけで
生活したら?
じゃあ派遣会社を潰すしかない
派遣会社が持ってる雇用を吐き出させるしかない
頑張ろう…
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 23:49:04 ID:0Dc1B8/yO
>>357
そうですね!
まだ特にコレやりたいというのはないんですが、車好きなのでいつかは自動車業界へと。
今はやっと念願の設計業務に携わってます。派遣先は半導体業界ですが、設計力つけて30までにはメーカー社員になりたいです。
やはり派遣では限界があってプロパー社員さんしか持ち得ない何かがあると思いますね。
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/25(火) 23:54:03 ID:NEPftMyu0
>>360
やりたいこと決まってれば半分成功さ
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 00:03:53 ID:fDaxn+avO
もうすぐ、都庁さんがレスするかもねww
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 00:04:19 ID:MPwss+3t0
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/

364名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 00:05:46 ID:YOuEoI8c0
都庁さんのお帰りか?
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 00:50:47 ID:d/FmBk9dO
都庁って椰子
賢いかも知れないが…
利口ではないね
頭の良い椰子に限って、常識がなかったりする
366都庁さん:2007/12/26(水) 00:54:45 ID:PDtRYyECO
ただいまー!
さっき帰ってきたぜ。同級生と久しぶりに会って喋ってた!
皆様乙彼!待たせて悪かった^^;
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 01:02:56 ID:fDaxn+avO
カエッテキチャッタww
都庁さんって、就職先決まってるんなら、友達と飲みしたり、遊びまくったりしないの?
彼女の家に泊まったり
大学生活、楽しまないと仕事始めたら、一気に老け込むよ!?
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 01:21:13 ID:YOuEoI8c0
都庁さんってどんな本読むんですか?
369都庁さん:2007/12/26(水) 01:42:12 ID:PDtRYyECO
先週の金曜日に勉強仲間と忘年会したよ!
新年会もする予定(^.^)
普段飲まないから飲むのはたまにしか行かないな。
都庁さんは最近、県庁の星読んだお。
あとは、先週友人が漫画貸してくれたから読んでる
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 01:51:38 ID:YOuEoI8c0
都庁さんってあまり本読まない人なんだね
371都庁さん:2007/12/26(水) 02:12:40 ID:PDtRYyECO
あまり本は読まないね。
あと最近は夕張問題というのを読んだよ
都庁さんの趣味は車の改造、ビリヤード、音楽鑑賞(洋hh、RB)等。
何でも興味を持てる性格だよ
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 02:21:50 ID:fDaxn+avO
あんまり、女にモテないんだね
カワイソスカワイソスカワイソスww
373都庁さん:2007/12/26(水) 02:28:02 ID:PDtRYyECO
モテるか分からないけど10人は付き合ったし今も彼女はいるなぁ。
なぜ今の文章でモテないとわかるのかな?
まっなんでもいいや(^.^)
明日もバイト頑張りやす。ではまた明日ね!BYEBYE
374都庁さん:2007/12/26(水) 14:45:56 ID:PDtRYyECO
今日も五時からバイト(^.^)今月からバイト初めてまだ7日目。
このまま行けば8万ペース!今の漏れには十分すぎる。給料入ったら服でも買うか!
今日も残業したいな。25パー割増だから大きい。
ではまた夜な!
375ハイパーマンモー:2007/12/26(水) 17:52:03 ID:otiItRdo0
都ちょんはいつまで派遣板で自慢話をやっるんだろう・・・
ここはおまえの来る所ではないっって言ってるだろう?

そんなに都庁勤めを自慢したければ
公務員板にいって地方公務員をいじめていれば良いだろう?
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 18:04:00 ID:1Fy70CxoO
まあまあ、積年のルサンチマンがあるんだろ
ほっといてやれ
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 18:06:42 ID:fDaxn+avO
都庁は、かまってくれる人がいる限り来ますよ
寂しい奴なんでしょ
私は採用通知を貼ってるのをみてから、どん引きしました。
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 18:09:36 ID:Jq7BIIor0
>>375
そんなあなたは自慢話あります?
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 18:14:02 ID:KW8Y6NRy0
>>1
女性の派遣社員は結構好き勝手やれるから、負け組み扱いしないで欲しい。
正社員で嫌な付き合いをしたくない人もたくさんいるし。

男性のだらしない派遣社員さんに言って欲しいw
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 19:51:33 ID:Jq7BIIor0
>>379
派遣という職場にやりがいとかを感じてんなら別だけど、
ただ稼ぎたくて働いていて、貴方みたいに性別で扱いを分けるとするなら
働いてる時点で女性として笑ってばっかでいられないんじゃないw

まぁ言いたい事もわかるけど
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 20:44:28 ID:fDaxn+avO
女も男も関係ないよ
派遣しか雇わない、企業側が一番、悪いよ
三井住友銀行みたいな企業が増えれば良いだけだよ
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 21:16:30 ID:p1c2fRtIO
あたし男だけど
そうよね〜
女の子は結婚できないと負け犬だなんて間違ってるわよ
383都庁さん:2007/12/26(水) 22:45:55 ID:PDtRYyECO
残業なしだた。早く帰って飯食べよ。
新入り三人に仕事教えてた。まあおれも入って7日目の新入りだけどな
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 23:07:53 ID:eYjUf4scO
確かに負け組かも・・・
スキルがあることが前提なところに少し誤魔化して派遣されたんだけど、
即戦力がないってことで、一ヶ月で切られた。
元々半年だけの派遣だったから仕方ないけど、こんなに簡単に捨てられてしまうんですね。

385名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 23:09:17 ID:Jq7BIIor0
>>382
俺へのレスかい?
結婚出来ない女性が負け犬なんて一言も言ってませんが?

都庁さんおつかれー
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/26(水) 23:22:47 ID:tfHBOzll0
あれはだれだったかな。

かつて、某大手派遣会社から献金を受けていたことがバレて

有名になった議員さん。
名前、何ていったかな。
387都庁さん:2007/12/26(水) 23:39:30 ID:PDtRYyECO
>>385ありがとう!乙っす。今からお風呂入ってきます。
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 00:09:51 ID:shof6855O
都庁が来てからこの派遣スレにレスする人が減っちゃった
嫌われ者は都庁で働いても職場の人に嫌われるかも
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 00:27:38 ID:YGtxaWSzO
警備で都庁に、派遣される人だったりして
390都庁さん:2007/12/27(木) 00:37:41 ID:Kc9jrHr1O
>>389ワロタww
アンチ都庁多いが
でもでもでもでも〜
そんなの関係ねえ、はいおっぱっぴー\(^o^)/
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 00:39:44 ID:A0tq0rLc0
都庁は安価ついているマジレスに無視が多いな
レベル低い挑発には乗るくせに
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 00:47:52 ID:shof6855O
都庁は典型的なお馬鹿さんだからねww
393都庁さん:2007/12/27(木) 00:52:09 ID:Kc9jrHr1O
レスしないのは一つ一つ返事するのめんどくさいからだよ。
だからいくらでも批判やけなしたりしてくれても構わないぜ(^.^)
カモ〜ン* ̄0 ̄)ノ
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 00:57:41 ID:YGtxaWSzO
そうそう
東京の(本当は、千葉)の有名テーマパークの、
キャストは、80%は派遣って知ってた?
自分は、ダンサーの特定労働者派遣
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 01:00:00 ID:shof6855O
>>393だって、友達が少ないMだもんね?
396都庁さん:2007/12/27(木) 01:00:41 ID:Kc9jrHr1O
デズニーリゾオトね(^.^)
397都庁さん:2007/12/27(木) 01:04:02 ID:Kc9jrHr1O
友達は多い方だよ。誰とでもすぐに打ち解ける性格だし(^.^)
あなたの経歴聞かしてよ。派遣さんなの?何歳?ここのスレでは
俺が質問責めとかされたりするし、逆にさしてくれよ>^_^<
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 01:07:43 ID:UxuddWB7O
>>393
じゃあ、このスレに毎日書き込む動機は?

ブログはやらないの?
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 01:12:33 ID:shof6855O
>>397ふーん、架空の友達がオオイノカァ〜
質問させてほしいって?
俺、賢いから都庁みたいに釣られませ〜ん
(*´д`*)
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 01:15:59 ID:A0tq0rLc0
質問責め嫌なら
コテハンで毎日にレスすんのやめればいいだけじゃない?
ん〜ネットの友達ほしいの?
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 01:21:29 ID:shof6855O
コテつけると叩かれても仕方ないww
俺にもここに書き込む動機教えてよ
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 01:27:17 ID:YGtxaWSzO
自分も知りたいかも…
自分のブログを作るか
ミクシィの日記付けたら?
友達が多いなら、
ミクシィやってる人一人は、居るでしょ
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 01:30:54 ID:shof6855O
mixi知らないんじゃないの?
404都庁さん:2007/12/27(木) 01:34:09 ID:Kc9jrHr1O
mixiはやってないな(^.^)
ブログは別にしたいと思わない。書き込む理由?派遣版で叩かれるのが楽しいのかな(≧ε≦)
それに個人がどこに書こうが自由だろ^^
釣られないよとかいってる糞餓鬼はどうせ派遣なんだろね(笑)
まあ切られないようにガンバ大阪!
とオヤジギャグかましてみる
405都庁さん:2007/12/27(木) 01:40:29 ID:Kc9jrHr1O
とりま派遣=完璧な負け組でFAで文句ないよな?
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 01:57:34 ID:shof6855O
糞餓鬼とかレスする事態がやっぱ、馬鹿だね
まぁ、都庁がmixiしても誰もコメントしてくれないだろうね
mixiに紹介してくれるヤシがいないのかな
2ちゃんでもそういうスレがあるからいけば
やっぱ、派遣を叩いてるただの馬鹿なんだね・・・・ワロス
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 02:04:57 ID:YGtxaWSzO
スレ違いの書き込みは、禁止事項の筈だよね…
自由の筈ないよね
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 02:12:49 ID:shof6855O
>>407都庁の今まで書き込みみてるけど嘘が大半だからね
自分の職種、自慢できるとこがないから、ここに来て、派遣を罵って楽しんでるだけ
ホント、男としてちっちゃい奴ww
トラックにひかれて死ねばいいのに
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 02:15:34 ID:gZcEggUm0
ここは都合の良い事ばっか言うやつ多いなー
無視が多いとか、俺も昨日アンカー付けてレスしたけど2回とも無視されたわ
まぁスルーが悪いって事自体間違ってるんだが

>>399,>>340
少し見た感じ、架空の友達が多いとか、
質問責めが嫌とかは全く書いて無いしね
こんな訳わからんレス書き込まれてスルーするなって方がどうかと
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 02:16:21 ID:gZcEggUm0
と休みで暇を持て余してる俺が代弁しましたw
でも404と405の推測での書き込みは少しいただけないかな
まぁ世間一般論から言えば事実との境が際どい所にあるのもわかりますけどw
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 02:18:19 ID:UxuddWB7O
ブログしたくはないとはいいながら、毎日今日の出来事を報告してるしw

ドMですね
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 02:21:41 ID:shof6855O
そういっても、本人の都庁はレスしてきませんからねww
都合ガ悪くなると・・・・
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 02:26:36 ID:gZcEggUm0
>>421
これは俺へのレスでよろし?
そしたらとりあえず>>393を見たら?

もしこれが嘘なら俺含め皆さんが釣られたでおkでしょ
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 02:27:16 ID:YGtxaWSzO
都庁って、レスの内容と
文章の組立方とかから、加齢臭がするんだけど…自分だけかな…
そう感じているの…
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 02:29:19 ID:UxuddWB7O
もう寝る時間だよ
明日もバイト行ってきま〜すという元気なレスがあるよ
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 02:42:08 ID:UxuddWB7O
>>414
妄想だが
現実はふざけ方を知らない真面目な好青年かも。
友達も真面目でついつい政治の話で盛り上がるとか…

レス見てると、文面の感情の起伏からは若さを感じるね
2ちゃん人格とリアル人格ってかけ離れてるでしょ?みんなも。
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 03:05:44 ID:A0tq0rLc0
>>409
我ながら細かいとは思うが貴方の真似してよろし?

>まぁスルーが悪いって事自体間違ってるんだが

無視が悪いとかは全く書いて無いしね
こんな安価ミスだらけで訳わからんレス書き込んで
都合の良い事ばっか言うやつ多いって方がどうかと

所詮2ちゃんはてめぇの都合でやってるでおkでしょ
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 06:05:19 ID:f8CaC7YzO
日研からバックレました
別の派遣会社のワゴンで荷物と一緒にトンズラ☆
担当が嗅ぎ付けてきて月末までの寮費払えとかまくしたて、
新しい住所まで書かされたが当然デタラメ
寮費も払わない
ゴミを備品の洗濯機に詰め込む
楽しかった(笑)
全然罪悪感ないし担当も派遣先にもザマーミロ
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 08:32:56 ID:6U9Tos85O
やっぱり派遣は生きてて恥ずかしい?
420都庁さん:2007/12/27(木) 14:10:25 ID:Kc9jrHr1O
私は過去に珍走団に所属していたことがあるので真面目な好青年ではないかと(>_<)
派遣は生きてて恥ずかしいよ!ただ派遣でも未来がない訳ではない。
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 15:50:28 ID:YGtxaWSzO
W…派遣会社や、
派遣先企業によるかもね
422ハイパーマンモー:2007/12/27(木) 17:33:43 ID:WarBcty90
>>377
なるほど!都庁さんは、かまってちゃんなわけかぁ・・・
私にもそんな所あるな^^;

>>388
自慢話ですか?
地主の家に嫁いだので老後が安泰の事かな?(今の所)
だから派遣のホークリフトが突っ込んで来る突っ込んで来るww^^;
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 19:57:51 ID:UxuddWB7O
>>420
最後の一文、いいこと言いました!
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 20:23:16 ID:shof6855O
>>423都庁も君もお馬鹿w
お馬鹿だけでは人生、真っ暗wカワイソス
425都庁さん:2007/12/27(木) 20:28:55 ID:Kc9jrHr1O
>>424日本語おかしいお^^;兄貴学力不足ですぜ!
426軍師!:2007/12/27(木) 20:44:25 ID:+jzSXxYU0
今度の春は「選挙」と「春闘」がある!!

2大チャンスを必ずモノにすべし!!
チャンスが来たら必ずつかみ取れ!!
カチドキをあげるのじゃあ!
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 21:51:42 ID:YGtxaWSzO
派遣でも、
コンプライアンス重視の、派遣企業と派遣先企業であれば、三年我慢すれば、社員になれる道もあるから…
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 22:35:46 ID:ujOK0SABO
一昔し前の派遣だと協力会社やグループ会社のような扱いだったし派遣の品格が存在してたが、派遣は今の時代は奴隷だもんな。
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 22:47:28 ID:shof6855O
都庁はお馬鹿
カワイソス
mixiも誰も紹介してくれない
カワイソスカワイソスww
その上、かまってちゃんワラワスww
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 22:48:34 ID:YGtxaWSzO
人に使われている意味では、公務員も正社員も
奴隷と同じでは?
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/27(木) 23:08:31 ID:VXG45tSC0
>>427
オレは1年経たないうちに正社員になったよ。
派遣先が派遣会社と話をつけてくれたよ。
コンプライアンスよりも一生懸命やってれば派遣先も認めてくれるよ。
432都庁さん:2007/12/27(木) 23:27:11 ID:Kc9jrHr1O
>>429馬鹿の連投でワロタw
mixiをやるかやらないか個人の問題だろ。友達に誘われたけどやりたいとは思わないし
てか子供みたいなレスで残念だわ* ̄0 ̄)ノ
どうせ高齢クズ派遣なんだろ?昼間はレスしてこないから派遣先で働いていると予想したお(≧▽≦)ゞ
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 00:01:14 ID:zeD6u1lwO
で、その派遣が納めた
税金で生活するんだね
都庁って人は…
国民の奴隷だね
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 00:14:08 ID:oVKu2cik0
負け組みかどうかなんて、自分自身が一番わかってるでしょ
435都庁さん:2007/12/28(金) 00:28:35 ID:Ep21DJ9lO
都庁が奴隷だったら派遣はどうなるの?
派遣は奴隷の奴隷みたいな感じ?
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 00:38:45 ID:21GmG22p0

 会社に逆らえない社員の方が奴隷じゃなかったっけ??
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 00:42:05 ID:zeD6u1lwO
派遣は、派遣会社の奴隷
正社員は、会社の奴隷

地方公務員は、その地区の県民市民の奴隷

国家公務員は、国民の奴隷
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 00:53:28 ID:oVKu2cik0
きっと皆コンプレックス抱えてんだろうな
知人に何してるか聞かれて派遣だなんて言えねぇよな
きっとこんな仕事してるみたいに言うんだろ?
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 01:31:17 ID:pFgPVHzAO
>>432子供みたいなレスに釣られて向きになってホント、阿呆の何者でもないねww
友達に誘われた?・・・・・・・誰も聞いてないしワラワス

きっと、友達も彼女もいらっしゃらない寂しい男なんだろうね
こんなとこでブログみたいに毎日、書き込んでるから、寂しくないか(笑)
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 01:34:43 ID:zeD6u1lwO
どんな仕事でも、ストレスはあるからね
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 05:39:22 ID:zeD6u1lwO
>>431
そうだね
社員登用出来る派遣会社もあるから、正社員を目指しているのなら、
そう言う会社を選択するのも手かも、
ただ、それなりのスペックと
モチベーションと
派遣先企業に認めてもらえるスキルは、必要不可欠だよね!

442名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 05:45:30 ID:zeD6u1lwO
>>439
放っておいたら?
派遣さんのお世話になっていても、派遣って気が付いていないだろうし…
国の機関も、派遣さんには、スッゴくお世話になってるからW
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 14:25:28 ID:oVKu2cik0
派遣の負け組が騒いでるな
ちなみに皆は派遣としてどんな仕事してんの?
444都庁さん:2007/12/28(金) 14:31:53 ID:Ep21DJ9lO
>>444ゲッツ!今日はバイトじゃ
負け組の派遣共は今頃、派遣先でコキ使われてんじゃね?
445都庁さん:2007/12/28(金) 14:50:40 ID:Ep21DJ9lO
夜は糞派遣がいきって書き込んでるのに、昼間は働いてるから書き込めないんだね(笑)
ガンバレ糞派遣!
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 15:00:12 ID:CMeRF0wv0
IT業界で働く派遣の人達へ
工場やお片づけくらいしかできない脳の無い奴ら
と同じ待遇で働くことは無い。
どうせ派遣待遇で働くならフリーとして働け
税金、保険の手続き対処方法など自分の頭でできる奴らだろ
https://www.akiba-works.com/
ここで探せ
残念ながらまだ企業直案件はほとんど皆無だが
派遣挟むよりはマシ
間に入るIT下請け派遣業や企業はつぶれろ
今後こういったサイトが主流になり
企業直とのやりとりが主流になる事を切に希望する
大手企業のIT業務のフリー契約が当然になる時代が欲しい
どうせIT業務は切り捨て同然ならね
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 15:11:01 ID:+YsUkZWj0
派遣や非正規社員の皆さん 

派遣先では 適当に仕事してれば良いんですよ。
ガムシャラニ頑張っても 報われません 体壊すだけ。
給与に見合った労働をしているように 見せてれば 良いんです。
いくら頑張っても成績考査を反映出来る事は出来ません。昇給昇格賞与無しじゃ成績点付けれない。

本来 派遣社員や契約社員は正社員よりも年収は多いのが世界の常識なんです。
つまり、専門職で正社員より能力があり 都合の良い期間だけ採用できるから
それだけ 賃金も高いのが当たり前なんですが、日本の経営者や政治屋が勘違いして制度化したんです。

ですから日本の非正規社員は物凄い意味での搾取をされてるんです。だから 適切なバランスの取れた労働をすれば良いんです。
そうすれば、雇用先も 製品の品質低下に 困るから 正社員化を考えるでしょう。
それが いまの経営者や政治屋には分からんのです。
日本の企業は 忠誠心のある労働者は要らないそうです。
経営者が 分かるまで、適当な製品を製造してください。それで良いんです。

勿論、欠陥品になっても 歩留まり悪化でも 仕方ありませんが それでもいいんです。それは始めからリスクとして承知してます。
あくまでも適切適当な作業をしてれば良いんです。経営者がいくら頭が良いと言っても人間の心まで見透かす事は出来ません。

労働者派遣業は労働基準法を改悪し法抵触寸前ギリギリの法律で出来た会社です。

唯一派遣の強みは 複数の派遣会社に登録が出来ることで、もし不当解雇でもまた次の職があることだ。
労基署は企業の味方でなかなか問題を受理しないから 連合系以外の労組に相談するのも選択肢ではある。

もし派遣先の会社が、卑劣な行為に出たら コンプライアンスの遵守に則り 違法な操業や悪行を内部告発しなさい。
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 15:11:06 ID:hE4lDdr1O
派遣は社会的地位がゴミ虫以下ってのは決まってる事だけど
中小企業に勤める社員も同等じゃないかな?
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 15:14:49 ID:EM04oAkk0
働いて金を得るより、金で金を生み出した方が効率がいいわ。
450都庁さん:2007/12/28(金) 15:39:03 ID:Ep21DJ9lO
派遣なんて所詮クズだもんな!
一生派遣でがむばれや!
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 15:40:00 ID:oAAuutQFO
>>444->>445
そういう事ほざくならもうこのスレ来なくていいよ
>>420で書いた自分はどこへ逝ったんだ?

一貫性が無いし、沸点が低いよ。安い挑発のってるただの糞餓鬼じゃん


…本当に残念です。
貴方には我慢という選択肢はないのでしょうか?
リアルでは情緒不安定にならずに頑張って下さい。
452都庁さん:2007/12/28(金) 15:49:25 ID:Ep21DJ9lO
リアルは楽しくやってるから大丈夫(^.^)
確かに一部の派遣は救いようがあると思う!若いやつならまだ人生のやり直しがきく!
ただ派遣は大半がお馬鹿さんが多いのは事実!
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 16:41:25 ID:f1RNcaFsO
>>452
役所の人間にこそ基地外が多いのも事実だがな。
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 17:39:53 ID:oAAuutQFO
>>452
確かに派遣は社員になる努力もしない卑屈な人間が多いけど、そういう彼らの感情を刺激してどうするの?
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 17:44:49 ID:/WBOvm3e0
【経済】「お母さん、貧乏ってお金かかるんだね」…人材派遣は現代版“奴隷船”か!貧困スパイラルと下流食いビジネスに覆われた日本
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198831263/
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 17:48:52 ID:f1RNcaFsO
>>454
自分で自分の事を勝ち組と思ってる糞虫が底辺の派遣を正論ぶってバカにして日頃の憂さ晴らしをしている様にしか見えんがな。
ま、構ってちゃんと釣られた者、同じだな
あ、漏れもかw
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 18:06:19 ID:pFgPVHzAO
>>447長文ナガスギ
ウゼー、読むのダルス
偉そうな事いってるがただの一般兵だろ
会社でこき使われてるからって、2ちゃんで屁理屈言って馬鹿丸出しww

>>馬鹿都庁、早くアボーンしてくれよ(笑)
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 18:12:51 ID:oAAuutQFO
>>447は最近派遣板に蔓延っているコピペですね
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 18:30:42 ID:pFgPVHzAO
>>458コピペに釣られた俺って・・・orz

>>452アボーン都庁
派遣に馬鹿が多いって・・ww
都庁の害虫も勉強ができるだけの社交性がない害虫、ばっかりですがね

利口な人間は少ないでしょ
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 19:00:32 ID:s6xLh7oP0
先月給料 特別手当が35万有って月給と合わせて73万有ったよ
そしてボーナス60万有ったよ
そして今月、所得税が戻って来て48万有ったよ

合わせて181万あったぁよ

君たち幾つ?月26万で引かれて手取り22万?それとも20万?
2ヶ月で、44万?40万?
ん?ん?ん?
          / ̄`Y  ̄ヽ、                      _r- 、_,r- 、
         / / / / l | | lヽヽ   ♪               // | | | l i!、i、`\   ♪
          / / // ⌒  ⌒ヽ       __ _,, -ー ,,        /⌒  ⌒ `i!| lヽ、ヽ,
     ♪ | | |/  (●) (●) キモス (/   "つ`..,: プッ  (●) (●) | |,ヽ、、| 貧乏で惨めな人生って
       (S|| |   ⌒ ( ・・)、ヽ    :/負け組   :::::i: プー/⌒,(・・)⌒´ ヽ| |-、i | |   どんな気持ちなんだお?
        | || |   ト-=-ァ ノ    :i        ─::!,,..  (  r┬-|   | | ノ,i| i|  どんな気持ちなんだおーーーww
  .____| || |   |-r 、/ /|       ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   ヽ .`ー'`  , ノ| |_|_i||_|__
  ヽ___| || | \_`ニ'_/\|       r "    ::r ミノ~   / `ー-‐''   | |___/
        /       /ヽ <     :|::|    ::::| :::i ゚。.  〉 /\     丶i | |
       /      /    ̄       :|::|    ::::| :::|:    ̄♪   \    丶'ノ
      /     /    ♪       .:` |    ::::| :::|_:          \   丶
      (_ ⌒丶             :.,'    ::(  :::}          /⌒ _)
       | /ヽ }.              ::i      `.-‐"           } ヘ /
         し  )).          ::(⌒::,      ::::|:              J´((
           ソ  トントン                              ソ  トントン
461ダーレー:2007/12/28(金) 19:09:05 ID:3r0nspnPO
月の給与が70でなんで ボーナス60なんだ?変なの なんの商売だ?楽天とか?
462ひみつの致死性ガス:2024/06/14(金) 22:27:44 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 21:10:33 ID:ilC95YfMO
こんなスレを立てて、派遣の事を悪く言っているヤツらこそが負け組。
社会的に立場の弱い人を誹謗中傷している、意気地の悪い人種だし。
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 21:15:11 ID:HGEWXvO50
>>463
実は派遣は零細企業の正社員と比較すると負け組みとは言えない。
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 21:46:43 ID:1BEbKMJ+O
最悪は給料不払いが続く中小企業だわ。
最後は泣き寝入りだし。
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 21:57:07 ID:s6xLh7oP0
>>463
【派遣社員】それは弱者だが、数が揃えば恐ろしい存在に成る【集スト】
467アラビアン:2007/12/28(金) 22:00:31 ID:s6xLh7oP0
>>461
引き算も出来ないバカ乙!

特別手当が35万有って月給と合わせて73万
つまり 73-35=28 
アンダスタン?
468都庁さん:2007/12/28(金) 23:20:08 ID:Ep21DJ9lO
派遣ちゃん、正社員になるならこれを参考にしな!
給料気になるだろうからとりま調べてみな!
http://nenshu.in/
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/28(金) 23:29:52 ID:pFgPVHzAO
>>468あれ?
アボーンしてなかったの?
早く、逝ってよww
アボーン都庁ww
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 00:09:54 ID:uclx9Z0RO
アボーン都庁シンデクレ
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 00:52:49 ID:j1/hyJNZ0
派遣の方は大手企業の年収とかみちゃうと凹んじゃうと思うよw
自分の年収少ないのは承知してるだろうけど、リアルな数字見ちゃうと
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 01:00:11 ID:uclx9Z0RO
>>471そんなのわかったうちで派遣してるよ
今更、何が言いたいの?
呆けww
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 01:35:07 ID:fIiLKpB7O
早く氏ね
石原の犬が
474アラビアン:2007/12/29(土) 02:44:00 ID:h9q5VM0z0
俺こそ 引き算出来てないじゃねか!
73-35=28 ×
73-35=38 ○

orz
475アラビアン:2007/12/29(土) 02:53:21 ID:h9q5VM0z0
こんなんでも正社員〜♪

 ⊂~ヽ.     ⊂~ヽ.      ⊂~ヽ.      ⊂~ヽ.     ⊂~ヽ.      ⊂~ヽ.
   \\     \\      \\      \\     \\      \\
     | |       | |        | |.        | |       | |        | |
     | |∧ ∧   | |∧ ∧    | |∧ ∧    | |∧ ∧    | |∧ ∧    | |∧ ∧  
     | ( ´Д`)   | ( ´Д`)    | ( ´Д`)    | ( ´Д`)    | ( ´Д`)    | ( ´Д`)     
     \    ⌒\\    ⌒\. \    ⌒\.\    ⌒\. \    ⌒\. \    ⌒\.  
      |    |\\ |    |\\ |    |\\ |    |\\ |    |\\ |    |\\
      \   \ > >\   \ > >\   \ > >\   \ > > \   \ > > \   \> >
         >   |/    >   |/   >   |/    >   |/     >   |/    >   |/
       //  /    //  /   //  /    //  /     //  /    //  / 
       // /     // /     // /      // /       // /      // /   
      // /     // /     // /     // /       // /      // /  
      (( (     (( (     (( (      (( (       (( (       (( (    
      ヽ\\    ヽ\\    ヽ\\     ヽ\\      ヽ\\     ヽ\\ 
       ヽ\\__   ヽ\\__   ヽ\\__    ヽ\\__      ヽ\\__    ヽ\\__
         ヽ\ |     ヽ\ |    ヽ\ |    ヽ\ |        ヽ\ |     ヽ\ |
           しU        しU       しU      しU          しU        しU
476都庁さん:2007/12/29(土) 03:05:46 ID:efKI7ZEHO
資格取って人生やり直しな!

★2007資格難易度ランキング★(更新推奨)
http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/shikaku.htm
75:現行司法試験
73:新司法試験
72:弁理士 国家T種
71:医師(平均) アクチュアリー
70:公認会計士 不動産鑑定士
65:司法書士 電験一種
64:税理士(5科目合格組) 獣医師
63:技術士
61:1級建築士
60:地方上級 税理士(2科目合格+一部免除組) 中小企業診断士
58:土地家屋調査士 薬剤師 国家U種
57:市役所上級 行政書士 歯科医師
56:簿記1級 社会保険労務士
55:税理士(ALL試験免除組)
54:ビジ法1級 法検2級
52:販売士1級 2級建築士
51:海事代理士 ビジ法2級
50:宅建
49:CFP
48:簿記2級
46:AFP ビジ法3級
43:簿記3級
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 03:06:14 ID:zGFBDSX80
>>460
定額減税廃止で所得税は戻ってこねーぞw
もっとマシな嘘考えろ
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 04:08:58 ID:8gN8/XBKO
>>476
荒らすな
お前が人生やり直せDQN
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 05:37:06 ID:uclx9Z0RO
>>476アボーン都庁
早くアボーンシテヨww
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 07:23:51 ID:PNSfk/twO
>>443
ディズニーキャストだけど
何か?
因みにだけど
建設業界の
重量鳶や高層鳶
通訳
などなどは、どこの企業や会社では、維持費が高額になるから社員で雇わず。
必要な時に、派遣してもらうのが当たり前かと…
家庭教師や医療事務も
派遣だけど?
全部ひっくるめて派遣ってバカにしてる様だけど
社外に出て、他の会社に派遣されて
他社の仕事をする意味では、他にも沢山あるよ。上記の派遣の場合
社員が派遣の下で働く
専門分野の派遣だからね医療事務なら、月百万は当然だけど…派遣全般を知らなさ過ぎ…
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 07:32:11 ID:Ch54Y2YRO
最近…地方公務員(都庁もね)の
不始末は、不祥事が多くない?
痴漢したり、婦女暴行したり、幼女にわいせつな事したり、飲酒運転してひき逃げしたり…

いくら、公務員になっても犯罪犯しちゃね

正社員でも、横領しちゃね…

派遣で働いていても、
犯罪犯さなければ、
それで良くね?

そんな事も解らない奴が、一番の負け組
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 07:41:39 ID:PNSfk/twO
>>471も面白いね
派遣スタッフのミスも
社員の責任になるわけだよね!
一日の生産数が上らなくても、派遣は派遣先の
責任部分は作業のみに限られるから、生産数が上らなくても残業拒否できる…
給料の差は、責任や会社に対しての義務の差
だから、ストレスも無く
気楽に仕事出来るW
何かあっても、会社から怒られて査定に響くのは、社員だから
派遣は、時給!
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 10:52:47 ID:SS5AHZDE0
>>471
確かに、自分は月150時間稼動で税引き後月87万円の手取りだけど、正社員様の給料を見ると凹むわ。
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 11:38:58 ID:j+wIHLns0
【格差】ワーキングプア増加の一因の日雇い派遣、“現場行ってみると、実際は違った仕事だったり賃金少なかったり”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198840309/
485都庁さん:2007/12/29(土) 12:28:08 ID:efKI7ZEHO
派遣必死すぎでワロタ(笑)
早く仕事行ってきなさい!
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 13:52:16 ID:8gN8/XBKO
>>485
いや、君がそういうレスするってことは
オマエモナー
必死だな
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 14:44:00 ID:j1/hyJNZ0
>>481
公務員とかの不祥事が取り上げられるのは公務員とかだから
派遣が不祥事起こしても派遣を強調して取り上げないっつーの

犯罪に手を染めたらいけない事も分かるけど
こんな事も分からないお前ってw
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 14:49:48 ID:yR55Z5uY0
必死でも負け組みでも仕方が無いんですよ。生きていく為にしがみついてでも働かないと死ぬしか無いんで・・
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 14:57:08 ID:j1/hyJNZ0
>>480
純粋に質問なんだけど、そんな職種にも正社員ってあるよね?
確かに月百万なら一概に負け組みとは言えないけど
同じ仕事をしてて正社員の人もいるから、
それと比べて負け組みってくくりで言ってんじゃないのかな?
490都庁さん:2007/12/29(土) 15:30:08 ID:efKI7ZEHO
就職氷河期から派遣なった人はかわいそうだよな。
今現在、景気がいいのに派遣になって
ぶつぶつ言ってる人は大半が自己責任。
逆に漏れは新卒で氷河期時代に比べると民間も公務員もゆるゆるだった。
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 16:05:13 ID:Ch54Y2YRO
派遣が無くなりゃ
正社員でも負け組
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 16:16:20 ID:PNSfk/twO
>>487
公務員が、不祥事を取り上げられるのは
公務員だから…と言うのは一理だけど、
公務員と言う自覚が無い人も居るって事を言いたいんだけど…
理解出来てる?
派遣だろうが、社員だろうが、公務員だろうが
人それぞれの価値観なんだよW
こういう場所でも、
場違いで、他の人に
迷惑をかけても平気で
居られる奴の方が、
負け組って言うか、
人として、大人として
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 16:24:28 ID:PNSfk/twO
地方公務員って、
セクションによっては、大部分が親のコネ
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 17:10:02 ID:Ch54Y2YRO
ここで、派遣叩きしてる人の会社って…
あまり良い派遣会社と、契約してないみたいだね、
良い派遣スタッフが来ないから、ここで憂さ晴らしして…

良い派遣会社と契約できないのは、会社の質が悪いからじゃない?

ここで、派遣は負け組と勝手に決めつけて…

自分は、正社員の固定給って嫌…
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 17:47:36 ID:fIiLKpB7O
>>490
心配するな
お前の女も股ゆるゆるだよ
あと、お前の神経や思考回路からして親子ともども基地なんだろ?
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 17:48:12 ID:KXSdmKVK0
あなたの職場の安全は大丈夫ですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=S8vvd-4H4oM&feature=related
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 18:01:01 ID:8gN8/XBKO
2ちゃんねらーはひろゆきに勝てない
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 19:39:44 ID:PNSfk/twO
正社員で、派遣より立場も給料も上なのに、
何故、直接文句言わない(言えない)で…
派遣は負け組とか、ほざいてる訳?
しかも、2chで…
世間一般的に、そう言うの『負け犬』って言わなかった?
派遣に文句あるなら、
自分が使ってる派遣スタッフと、派遣の担当者に文句(派遣は負け組)って言えば?
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 20:03:12 ID:kDTNTjNvO
本当の負け組って、携帯ばかりいじってる人だよね。サイト、メール、悪口。自分が正しくない事に自覚あるから、同僚に直接言えない嘘だらけな人。
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 21:27:30 ID:uclx9Z0RO
負け組都庁アボーン
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 21:50:06 ID:uclx9Z0RO
アボーン都庁は今日はイオンのアルバイト休みですか?
もしかして、首になっちゃった?
あまりにも屁理屈いうんで辞めてくれっていわれたとかww
それとも、店の品物盗んで、不祥事起こしたんかな(笑)
これがリアルだったらワラワス
502都庁さん:2007/12/29(土) 21:59:54 ID:efKI7ZEHO
構ってちゃんか(笑)
今は人志松本のすべらない話みてる!
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 22:06:01 ID:8gN8/XBKO
>>502
一理あるけど、自分もレス早いね
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 22:19:20 ID:j1/hyJNZ0
>>492
とりあえず文章もう少しきれいに書いて。縦読みの練習中?
てかそんな事既存の事実でしょ。わかってる上でレスしてますけど

まぁあなたの価値観だから否定はしないけど
派遣という自覚を持ってお仕事頑張って下さいね
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 22:21:30 ID:9nEOMLVw0
派遣社員の支払う税金で生きている公務員は偉そうなことを言える立場にない。
506都庁さん:2007/12/29(土) 22:29:11 ID:efKI7ZEHO
派遣の税金なんてごく一部なのにえらそうな人だな(>_<)
税金で給料貰う事が何故いけないの?
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/29(土) 23:23:12 ID:uclx9Z0RO
都庁、ホントお馬鹿ww
すぐ、釣られてくる
いい暇つぶしになるよ
508都庁さん:2007/12/29(土) 23:42:20 ID:efKI7ZEHO
と、高齢派遣が申しております^^
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 00:04:55 ID:mxYDsK4gO
>>508じゃ、アボーン都庁は何歳ですか?
わたしの方が若いと思いますが・・・
510都庁さん:2007/12/30(日) 00:18:58 ID:Mgo/JBkjO
人に年を聞く前に自分が答えるのが礼儀だろ
冗談は顔だけにしてくれ。
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 00:19:16 ID:HX0moNhJO
年の瀬だというのにおめでたくない奴らだ

都庁…寂しいのか?リア充ちゃうんかい?
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 00:21:33 ID:HX0moNhJO
2ちゃんで礼儀って…
今まで無礼の限り尽くしてたのはどこのどいつだ
513都庁さん:2007/12/30(日) 00:23:33 ID:Mgo/JBkjO
漏れは無礼者?それは失礼致しやしたm(__)m
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 00:25:29 ID:cWHuiLXvO
国民に奉仕する立場でなおかつ税金でメシを食い、努力もしないくせにコネだけで公務員になったヤツに納税者をバカにする資格はない。
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 00:26:11 ID:HX0moNhJO
分かればいいよ(^-^)
516都庁さん:2007/12/30(日) 00:31:18 ID:Mgo/JBkjO
コネで入るヤツもいるが漏れは実力だお^^
>>515分かった>^_^<
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 00:50:16 ID:mxYDsK4gO
>>516親が裏でコネ作ってくれてただけじゃないww
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 00:52:06 ID:mxYDsK4gO
>>511人のこと言えないじゃん


単純な奴ww
519都庁さん:2007/12/30(日) 01:00:20 ID:Mgo/JBkjO
想像にお任せしま(笑)
マジレスすると、公務員受験生からしたらコネで入るヤツは完全に敵なんだお。人生かかってるわけだし。
コネがあるのは地方市役所や役場である。政令市や県庁等でもあり得るが、組織が小さいほど自治体と住民が密着しコネが起こりやすい。
それにコネがあっても筆記試験を通過しないと意味がない。筆記をパスしないと面接でコネを使えない為。筆記を改算する自治体もあるみたいだがな
長々悪い
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 01:10:28 ID:GrkMKxlnO
派遣は苦図
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 01:14:42 ID:GrkMKxlnO
派遣なんて普通の人がやる仕事じゃないよ
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 01:18:20 ID:1V117b6L0
まれにまともな人間もいるが、ほとんどがクズ
特に、製造系派遣
523都庁さん:2007/12/30(日) 01:21:21 ID:Mgo/JBkjO
確かに苦図多いよね
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 01:29:26 ID:mxYDsK4gO
都庁も粗大ゴミみたいなもんでしょww
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 01:31:38 ID:mxYDsK4gO
>>521普通の人ってどんな方ですか?
526都庁:2007/12/30(日) 01:34:20 ID:Mgo/JBkjO
と、チョンが申しております。
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 01:37:21 ID:7rFZDkjsO
>>526
ウルセー糞虫
てめぇなんざ生きる価値も生存理由もねぇんだよ!
早く消えろ!
氏に腐れ!
528都庁:2007/12/30(日) 01:42:24 ID:Mgo/JBkjO
>>527荒れすぎでワロタ(笑)短気はよくないぜ!
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 01:46:05 ID:mxYDsK4gO
>>526都庁って、ホント、性格ゆがんでるし、アダルトチルドレンじゃない?
それとも、メンヘラぽい?
地位の高い、職業に就いても、将来的にいい家庭は築けない、奴っぽい

友達も本当の友達もいない寂しい大学生なんだろな
530都庁:2007/12/30(日) 01:50:10 ID:Mgo/JBkjO
ここで負け犬の>>529の登場です。
>地位の高い、職業に就いても、将来的にいい家庭は築けない、奴っぽい
コンマの位置おかしいよ。ほんと低脳だなww
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 01:51:26 ID:UhxyTCA20
県庁様だが、都庁くん手伝おっか?
はっきりいってやるわ。おまえら派遣が何人束になってかかってきても
都庁くんには勝てんよ。
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 01:53:09 ID:uI+FPoJn0
このスレが愛で満たされますように
533都庁:2007/12/30(日) 02:08:12 ID:Mgo/JBkjO
おお!県庁さんが来られるとは珍しい展開。
実は気が狂った派遣が吠えまくっているんですよ。保健所にでも放りこんでやりたいです
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 02:09:55 ID:mxYDsK4gO
>>530すぐ、ムキになるww
やっぱ、メンヘラだな
性格、歪んでるから、親の育て方がわるいんだろうなぁww
535都庁:2007/12/30(日) 02:12:49 ID:Mgo/JBkjO
>すぐ、ムキになるww
やっぱ、メンヘラだな
性格、歪んでるから、親の育て方がわるいんだろうなぁww
だからコンマの位置おかしいって(笑)日本語勉強してきたら、対等に話してあげるよ
出直しきなw
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 02:13:06 ID:mxYDsK4gO
県庁様だって・・・・ww
たしか、都庁も最初に東京都庁様とかコテに書いてたなww
基地外確定 おめでとさん(笑)
537都庁:2007/12/30(日) 02:14:45 ID:Mgo/JBkjO
基地害であろうが負け犬の奴隷派遣にだけはなりたくないな(^.^)
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 02:15:16 ID:mxYDsK4gO
>>535だからなに?(笑)
539う〜〜ん:2007/12/30(日) 02:21:44 ID:PwVgpKVQ0
・・・なんか・・・低い言い合いだな・・・(かわいそ・・・
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 02:21:54 ID:uI+FPoJn0
気にする方もさせる方も同じレベルでやりあってしまっている。
もう少し価値観の違いを認め合いなさい。
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 02:25:06 ID:grFvZK5f0
>>1
グッドウィルグループの事ですか?w
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 02:34:35 ID:hpt3fEeC0
同じ職場の他社の派遣の人とくらべて少なすぎるんで
派遣会社に給料上げろ!というとウチも苦しいんですよとかいいながら
なんで事業拡大して事務所も各都市にオープンして今期最公益でてんだよ
素人営業は俺がどんだけ大変な難しい仕事してんのか理解できる頭がねえ
多少ぬいてもわかりゃしねえと思ってんだろうが派遣先にぶっちゃけて全部
ご破算になってもいいのかよ!しらねえぞ!アホ!




543名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 02:36:25 ID:HX0moNhJO
>>538
やめとけ。
お前じゃ派遣の品格が下がるから
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 02:57:29 ID:mxYDsK4gO
>>543派遣じゃないんですが・・・・・
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 03:00:22 ID:HX0moNhJO
そうか悪かった。
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 03:22:43 ID:mxYDsK4gO
>>545いえいえ
謝られるほどでもないけど
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 03:23:40 ID:xrGdXnkNO
ワロス…派遣法を作っておきながら…
日本自体…派遣なしでは経済成り立たってないんじゃないかい?
まぁ、否定的な事と肯定的な事があって文化は
成長するんだけどね。
派遣なしでは、やっていけない企業が一番の糞だけどね…
派遣を雇わないといけない会社の社員のスキルとスペックとモチベーションに問題ありだと思うけど?
その事を、棚上げして
派遣を負け犬呼ばわり?仕事を、派遣スタッフに丸投げする社員が…

そう言う企業を見過ごすお役所にも問題ありだね〜
2chで偉そうな事をほざいてないで
企業の再教育をし直ししな!
税金の無駄
派遣だろうが、日本に住んで税金を納入してんだからさ〜
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 03:35:47 ID:xrGdXnkNO
都庁メールアドレス
[email protected]

意見窓口
[email protected]
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 03:51:43 ID:7rFZDkjsO
>>535
日本人ならコンマじゃなく句読点と言いなさい
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 03:56:57 ID:GrkMKxlnO
派遣はくずやろ
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 04:03:01 ID:GrkMKxlnO
派遣なんて普通の人がやる仕事じゃない
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 05:18:18 ID:2ARnElPhO
ここで、派遣差別してる奴って…
どこかの派遣の担当者とか
コーディだろW
八つ当たりだろ
レベル低だから、レベル低のスタッフ任されるんじゃね?
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 05:30:46 ID:GrkMKxlnO
決めつけか
554ひみつの致死性ガス:2024/06/14(金) 22:27:44 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 08:54:25 ID:SLnls18D0
★ 硫化水素自殺に関するこれまでの経過について ★

1:2005年12月29日、秋田県湯沢市高松の泥湯温泉で、一家四人が硫化水素で全滅するという事件が起こった。
 報道によれば、駐車場わきのくぼ地(直径約2メートル、深さ約1.5メートル)で倒れている妻と息子2人を発見した父親が、
 助けに行こうとしてパタンと倒れたそうだ。
 これがきっかけとなって、硫化水素は自殺に使えるうえ、原材料の調達が容易な、強力な毒ガスであることが判明した。

2:平成19年3月6日午後1時半ごろ、高松市太田下町のアパートで、浴室に住人の香川大4年の男子学生(24)が倒れ、
  異臭が立ちこめているのを、家族の通報で駆けつけた消防隊員が発見した。大学生は間もなく死亡が確認された。
  自宅アパートの浴室で、洗面器で市販洗剤(何と何を混ぜたかは不明)を混合して硫化水素を発生させて自殺した。
  玄関のドアに「硫化水素発生中」の張り紙があった。周辺への被害は無かったが、近隣の小中学校では部活動を中止し、
  1年生と2年生の下校には担任が付き添った。
  (日刊スポーツで報道されたが、リンク切れ。)

3:平成19年7月、神奈川県秦野市の某宅の次男が、テープで目張りした浴室内で硫化水素を発生させて死亡。
 長男が弟が自殺を図っていると119番通報するも、長男と母親は意識不明が何日か続き、最終的には硫化水素による蘇生後脳症にて死亡した。 
 妹は一時意識不明だったが回復し、父親は不在で無事だった。
「秦野署などの調べでは、風呂場には空のトイレ洗浄剤一リットルボトルと入浴剤四百四十グラムのボトルがそれぞれ四、五本転がっており、
 窓はテープで目張りがしてあったという。室内は刺激臭がしているといい、硫化水素が検知された。」
 ※入浴剤で四百四十グラムのものは、厶卜ウ八ップしかない。
 http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071301000401.html
 なお、マスコミの報道でやり方を一番詳しく報道していたのはフジテレビであった。
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 08:54:49 ID:SLnls18D0
4:平成19年、新潟地震の直後、熊本県の会社員が自宅アパートで硫化水素自殺。発見者の父親は軽症で済んだ。
  (熊本朝日放送で少し報道されただけで、リンク切れ)

5: 車内で女性2人自殺か トイレ洗剤と入浴剤混ぜ
平成19年10月23日午前11時半ごろ、埼玉県熊谷市川原明戸の河川敷に止まっていた軽自動車内で女性2人がぐったりしている
  のを通行人の男性が発見、110番した。2人は既に死亡していた。

車内にトイレ用洗剤(おそらくサソポーノレ)と入浴剤(おそらく厶卜ウ八ップ)の空き容器が残っており、「自分はだめ人間。死んだ方がいい」
  などと書かれた2通のメモもあったことから、熊谷署は2人が2つの液体を混合した際に発生するガス(1000ppm以上の硫化水素)を吸って
  自殺したとみている。

調べでは、死亡していたのは、免許証などから埼玉県滑川町の22歳と21歳の女性。(2人は幼なじみ)
  助手席の足元には2つの液体を混ぜたとみられるポリ袋があったが、どのくらいの量を使用したかは不明である。

  産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071023/crm0710231906026-n1.htm
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 11:24:32 ID:hvfW2G3V0
派遣する側の社員だった時は、たしかに変わった人がスタッフには
多いなー、正社員は無理なんだろー、と思っていたけど。
よーく考えると、そういう人達がいるからこそ、派遣する側の
社員たちはお給料がもらえるんであって・・・。複雑。
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 15:38:28 ID:reH9WqFMO
うちに客先として来てるのに肩にフケがいっぱいの人いるんだけど、恥ずかしいって思わないのかな。
そこの会社の出来そうな新人が来ても、そいつ何も教えないでパワハラするから、新人ぜんぜん定着しないし。
どうなってんの?
559県庁様:2007/12/30(日) 19:46:28 ID:UhxyTCA20
ったく、昨日彼女とHしてたから都庁くんの応援途中できんかった。
まあ〜俺の彼女もいってたけど、派遣しとる男は付き合うことはあっても
結婚は絶対ないだってよ。だっていい生活とかしたいし・・・そりゃあ
普通に考えればそうだよね〜おまえらまともな生活してんの?正月に親戚とかと
堂々と会えるの?俺が派遣なら絶対無理だわ、だって恥ずかしいもん
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 20:23:14 ID:GrkMKxlnO
県庁さんの言う通りだ
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 20:31:20 ID:GrkMKxlnO
ところで県庁と都庁どちらがすごいの?
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 21:32:09 ID:mxYDsK4gO
>>559馬鹿がホザクナww
スレ違いなんだよ
男のくせに女みたいなこといって・・・・
彼女って、どうせダッイワイフかなんかだろww
563県庁様:2007/12/30(日) 23:22:16 ID:UhxyTCA20
都庁のほうがすごいんじゃない〜わかんないけど。
クリスマスに時計買ってもらっちゃった^^ああ〜幸せ
派遣どもにこんな暖かい幸せって訪れるんだろうか・・・
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 23:25:34 ID:HX0moNhJO
まさか都庁の自演?
565県庁様:2007/12/30(日) 23:27:43 ID:UhxyTCA20
ちゃうよ。昨日応援しようかなと思ったんだけどヤボ用でできんかった。
今日おらんね、都庁くん
566都庁:2007/12/30(日) 23:29:55 ID:Mgo/JBkjO
今バイトオワタ^^
県庁さん今晩わ!そして派遣ちゃんも今晩わ!
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 23:30:25 ID:GrkMKxlnO
県庁さん、派遣社員のことどう思われますか?教えてください。
568都庁:2007/12/30(日) 23:30:35 ID:Mgo/JBkjO
今バイトオワタ^^
県庁さん今晩わ!そして派遣ちゃんも今晩わ!
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 23:32:29 ID:1mjcpYX80
今は一様、上場企業の社員だが、派遣してた時の方が幸せだったぞ。
派遣の頃は、会社帰りに風俗も飲み屋もいけたのに、今では、会社
終わったら、家帰って速攻寝るだけの生活。
確かに給料はいいが、幸せかと聞かれれば、疑問だな。
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 23:39:44 ID:1mjcpYX80
てか、派遣と結婚出来ないってその女の価値観でしょ。
 うちの職場にも派遣さんいっぱいいるけど、結婚している人いっぱい
いるよ。

 要は、その女は男なしでは生きていけない、ある種依存症女って事でしょ。
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 23:40:08 ID:j2VSVXQN0
★ネットカフェ難民から図書館難民へ・・・2
1 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 09:26:00 ID:lIFMqxKr
図書館の開館とともに紙袋を持った老若男女がなだれ込む。
そう、深夜の日雇い派遣から帰る人たちが安眠を求めに
くるのである。ここならエアコンも効いてる。
トイレの洗面台で洗濯もできる。新聞も読み放題で
無料だ。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188260760/l50
572:2007/12/30(日) 23:45:27 ID:UhxyTCA20
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 23:45:47 ID:cSiqE2EoO
>>569
一様とか言ってるから、ブラックな会社に入っちゃったんじゃない?

俺も若い頃に派遣の経験あるけど、メリットは何もなかったと思う。
派遣ずっとやってる人は、正社員の何が嫌なの?
574県庁:2007/12/30(日) 23:46:25 ID:UhxyTCA20
あのね、最近同窓会やったんだけど、特に女性の楽観的な考えに
とても残念だと思ったよ。
3人に1人が派遣で、実家暮らしで好きな時に働いているって言ってた
んだけど、酔っ払ってくると「あたし結婚に逃げれればいいと思ってるし〜
もしよかったら私もらってね」とか言われた。
社会的に派遣やフリーターは、好きな日に好きな時間に働けるという
メリットはあるけど、逆に適当に働いてる人なんだと思われても仕方ないんじゃない


575県庁:2007/12/30(日) 23:48:50 ID:UhxyTCA20
あのね、最近同窓会やったんだけど、特に女性の楽観的な考えに
とても残念だと思ったよ。
3人に1人が派遣で、実家暮らしで好きな時に働いているって言ってた
んだけど、酔っ払ってくると「あたし結婚に逃げれればいいと思ってるし〜
もしよかったら私もらってね」とか言われた。
社会的に派遣やフリーターは、好きな日に好きな時間に働けるという
メリットはあるけど、逆に適当に働いてる人なんだと思われても仕方ないんじゃない


576名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 23:57:04 ID:Qi/fdTyY0
ある意味勝ち組かもよ
577都庁:2007/12/30(日) 23:59:11 ID:Mgo/JBkjO
家帰って飯食おう^^
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 00:04:30 ID:zPDCSrlSO
都庁さんは料理作るの?こんな時間だからどっかで買った?
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 00:06:25 ID:4guzy2MbO
都庁も県庁も男として、目糞鼻糞、ていうか公務員スレに逝けよ
派遣叩いて、ただの憂さ晴らしかよ
ちっさい男
死んじまえ
580都庁:2007/12/31(月) 00:11:44 ID:WPm7PfcWO
生きる!家に飯あるから買わないぜ
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 00:15:48 ID:zPDCSrlSO
都庁さんは知力維持のために、オナ○ーしないんですか?
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 00:20:24 ID:aJs8z5SyO
県庁って
ぶっちゃけ何県?
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 00:27:20 ID:zPDCSrlSO
社会保県庁
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 00:28:13 ID:zPDCSrlSO
社会保 県庁
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 00:41:14 ID:2ySNQML+0
>>573
一様、就職・転職人気ランキングに入るような企業だけどね。

大学卒業→正社員→派遣→正社員のキャリアだけど最初に入った企業も
派遣比べれば時間の余裕がなかったし、派閥争いすごかった。
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 00:44:52 ID:2ySNQML+0
県庁に就職ってある意味負け組だよね。
県庁の退職時のあこがれのポストが国家一種キャリア組の新卒ポストだも
んね。(県庁に中央官庁から出向したとしてね)
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 00:47:43 ID:zPDCSrlSO
>>586
日本語しゃべれ
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 01:27:23 ID:DWGjgSP8O
>>586
君がどんなに必死になっても、
派遣はある意味どころかガチで負け組なのは間違いない
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 01:30:05 ID:zPDCSrlSO
は?俺派遣じゃないし派遣の味方もしてない。ただ日本語しゃべれと言ってるんだ剥げ
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 01:31:39 ID:4guzy2MbO
>>589みたいな馬鹿はほっとけ
釣られちゃだめだめ
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 10:37:44 ID:2ySNQML+0
親、定年間際の地方公務員だからいうけどさ、
上司が大卒2年目の国家公務員キャリアだよ。
公務員なんて、民間に比べたら暇な職業なので、
学生のノリで嫌いな奴辞めるようにいじめたりさ。
公務員の自殺率の多さがわかるよ。

これ以上、公務員叩くと公務員板行けといわれるからやめるけどさ。
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 10:40:01 ID:zPDCSrlSO
>>591
すれ違い。公務員板いけや
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 11:55:35 ID:ibOyZu6S0
297 名前: 受付(茨城県)[] 投稿日:2007/12/30(日) 03:18:10.72 ID:eWtQUvaP0 (PC)
つーか、一旦派遣板覗いてみろよ
ほんとに低脳ばっかだぞあそこ
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 14:19:08 ID:3Ptds/wlO
正社員も、公務員も
派遣も…
2chに居れば、味噌糞で
同じ低脳
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 15:35:07 ID:H4E6Hzh+O
全員、派遣スタッフに
思われます。W
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 21:49:41 ID:8PZ8gZZ90
都チョンさん
良い落しを(^^)/
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 01:34:00 ID:FFnT+dpPO
派遣共、あけおめ!
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 01:35:52 ID:hSQeI4zSO
派遣w=共産w
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 01:36:29 ID:pt1BMiaY0
負け組の皆さん あけおめ!
600omikuji:2008/01/01(火) 01:48:19 ID:3r3W56hM0
はい

負け組みでつ
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 02:05:47 ID:qzJWRYTyO
>>600
確かに、御神籤すらマトモにやれないようじゃ…。
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 14:06:25 ID:FFnT+dpPO
派遣の負け組さん達は、初仕事でつか?
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 15:23:03 ID:d5XD2hwiO
一番の負け組は、
コンプライアンスを無視
して、業務停止を食らった派遣会社の社員と…
最大手と言っておきながら、買収される派遣会社の社員だろう…
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 16:10:50 ID:mowbVNin0
年齢的に大手も受かんないだろうし、中小の請負会社入っても、昔体験した
ローカルルールは懲り懲りだし、給料も職場環境も良好だから特定派遣でいいや。
605 【大吉】   【1256円】 :2008/01/01(火) 16:31:07 ID:z87wYWqY0
テスツ
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 18:10:11 ID:qzJWRYTyO
>>604
諦めるな!!
俺30半ばで派遣脱出して、真っ当な転職できたつもり。

Googleで74万件Hitする程度の中小メーカーだから、ボーナス込みで500くらいしかないけどね…。
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 18:26:37 ID:84+fQgoO0
欝持ちで、ここ1年休養してたのですが体調良くなってきたので派遣から初めて鳴れて来たら正社員探そうと思う。

馬鹿にされても負けない。
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 18:49:49 ID:qzJWRYTyO
>>606訂正
込み600万
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 23:11:29 ID:79Scwa23O
>>604
同意です!
特定なら、同年代の正社員よりは
良い給料だし、勤務先によっては、福利厚生も
そこそこだからね…
特定とは言え、派遣だから…
アルバイトも、派遣先に迷惑にならなければ…
出来るし…便利
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 23:12:34 ID:hSQeI4zSO
派遣制度廃止
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 23:14:19 ID:FFnT+dpPO
>>608しょぼいねん(笑)誰もおまえの年収なんて聞いてないのに
派遣の皆さんは年越しソバをどん兵衛の天ソバで済ませたんでしょ?
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 23:54:13 ID:EV5N1BisO
>>611どん兵衛の天そばの方がうまいやろww
そういうお前は改行ぐらいしたらww
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 00:25:38 ID:xHz9ntdYO
特定派遣って事は派遣会社の正社員ですよね?
それは別に悩む事ないのでは?
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 00:35:19 ID:spnPaBfCO
>>612
>>611は改行してる件
別に改行しようがしまいがどちらでもよいと思う
個人の問題であり嫌なら読まなければよい。
それにどん兵衛の方がうまいってw糞ワロタ
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 02:09:37 ID:r486G5V8O
>>614必死だなww
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 02:16:38 ID:r486G5V8O
>>614目障りなんでレスしないでよww
読もうが読まないも個人の自由ww
ミグルシスww
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 02:33:42 ID:SzqUW6b5O
派遣って人気なの?
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 09:29:39 ID:gwPvRm+3O
正社員より、派遣スタッフの
多い会社の方が、多いからね…
ここに居る、自称社員の下で働くスタッフは
大変だよね…
どうせ、社員になりすましてる派遣スタッフだろうけど
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 11:24:06 ID:BOr93BMN0
派遣って仕事が見つかるまでの繋ぎとして考えてる人多いだろうしね。
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 11:44:31 ID:xHz9ntdYO
>>618
今いる会社は派遣いないよ。
直接雇用の事務パートさんはいるけど。

製造は海外だから、人数は最小限でいい。
簡単な機種なら、設計やソフトウェアまで海外下請けにやってもらってる。

ビルやサーバーの管理、運送屋と販売店以外に、国内派遣の方が関与する可能性はないですね。
そんな過剰反応する会社じゃないでしょ?

ウチみたいな、平の年収500〜600の中小メーカーで良ければ、正社員の求人出してるけど…。
派遣さん達は、現状もっと稼いでいて、もっと上を目指してるみたいですね。
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 14:11:44 ID:spnPaBfCO
派遣は負けww
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 14:29:01 ID:bhFeJYq00
−TV番組のお知らせ−
2月25日(月)・26日(火)午後8時からのNHK教育TV「ハートをつなごう」
「ワーキングプア」
働いてさえいれば食べていける。そんな常識はもう過去のものになろうとしています。
年収200万円以下の世帯が1000万を突破。4世帯に1世帯は貯蓄がない。若者の2人に一人は非正規雇用。
格差が広がる中で「ワーキングプア」に陥る人たちが増えています。
今回は2日連続で、今まさにワーキングプアと向き合いながら暮らす人たちの声に耳を傾けます。
どうしてワーキングプアへと追い詰められるのか?貧しくなったのは自己責任なのか?
なぜ努力しても抜け出せないのか?見えにくいワーキングプアの実態について語り合いながら、解決への糸口を探ります。
新テーマ「ワーキングプア」スタートします。あなたの声を聞かせてください。体験談・ご意見お待ちしています。
ttp://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/
お見逃し無く!
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 17:18:33 ID:uVmleGgUO
時給1300円で8時から8時までの就業で実働8時間。
国保と税金きちんと払っても正社員より給料の高い派遣の俺が来ましたよ。
ただ、一般社員はともかく課長部長クラスが敬語使ってくるのは勘弁。正社員にもって言われたが無視してます。
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 17:40:06 ID:xHz9ntdYO
>>623
時給1300じゃ、どう計算してもマトモな金額にならない気がするんだけど…。

休憩時間も給料出るとして、1日15600円しかないですよ…。
ボーナスが多いの?
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 17:42:15 ID:AUlW8/BH0
>>624
派遣だから小学生の計算さえ出来ないんだろ
ほっといてやれ
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 18:07:08 ID:vPFu8Fcf0
>>623
いくら正月だからと言って8ばっか並べるなよ
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 18:10:21 ID:yqeH2Umq0
>>624
1日15600円x365日稼動ということじゃないの?
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 18:26:21 ID:xHz9ntdYO
>>627
なるほど、それ+ボーナス出てるなら、平の俺よりは多そうです。

>>623
あまり無理せず、休みは取った方がいいですよ。
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 19:03:25 ID:spnPaBfCO
派遣とか肝杉!
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 22:29:57 ID:xr1CTr+DO
2ちゃんで派遣中傷してる香具師、肝杉!
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 22:57:17 ID:spnPaBfCO
>>630派遣の香具師発見
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 00:02:22 ID:uVmleGgUO
623です。
休憩時間は10時とお昼と3時を合わせて一時間です。
当然時給はもらえませんが、手の開いている時間は遊んでてももらえます。それと5時以降の残業と土曜日の休日出勤は2割5分増しです。
今のところ休日出勤は月に2回で落ち着いてます。
家業をいずれは継がなければならないので正社員にはなる気がないです。
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 00:24:12 ID:2iP4UbUoO
>>632
とはいえ正社員で三年以上働けば退職金でるし、時給より特定派遣の社員になった方が全然金入るよ
あとここは糞スレだから他のスレでやった方がいい
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 01:37:50 ID:qQVvobTz0
おまいらのいうとおりなら特定派遣は驚くべき高給をもらっていることになるが
本当に体験したことを書いてるのか疑問が残るレスばかりだな
高度な技術職の特定派遣でもそんなにもらえないぞ普通は
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 09:35:53 ID:gJqAzRhQO
特定でも、職種や派遣先によるよね…給料は、
医療事務なら、高額だし通訳も高額…

まだまだ、得体の知れない派遣もあるよね
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 09:36:51 ID:MrS3ijRRO
派遣は現実を見た方が良いよ
社会的地位がコジキと同等のまま一生を終えるのか?
生きてて恥ずかしいだろ
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 09:44:47 ID:Z/9+MBNdO
と、派遣に頼るしかない企業の
派遣に作業してもらわないといけない
派遣スタッフすら、
使いこなせない
社員が、偉そうにほざいてますが…
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 11:07:20 ID:nB4YquUjO
>>637派遣をかばうDQN
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 11:31:32 ID:gJqAzRhQO
と、派遣にバカにされてるDQNが、何か言ってますが…
自分たちの会社の、派遣と社員の比率は?
派遣が全撤退したら、
稼働できるの?

一人でも休んだら、凄く怒るのにね…
ラインが稼働出来ないって…現実を見な
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 11:40:10 ID:nB4YquUjO
>>639必死杉w
派遣を必死で肯定する馬鹿なんだろな
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 12:06:57 ID:d9iQXio6O
>>640お前も含めてみんなDQNのお馬鹿でしょ
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 12:19:06 ID:Z/9+MBNdO
>>640
派遣が居ないと、作業できない社員?
派遣の下で働いて社員かな?
肯定するも何も、派遣がいないと稼動できない会社ばかりでは?
大手になればなるほど、派遣の方が多いよね?
作業員…それが、現実
負け組だろうが、何であろうが、
派遣スタッフが居ないと、そこに居る社員の給料も出なければ
会社の存続すら危ういんじゃない?
そう言う事も、考えられなくて…
2chみたいな、匿名性の強い場で、派遣叩き?
頭悪すぎ…
派遣を否定するなら、
自分が勤める会社から、派遣を叩き出せば?
平社員に、そんな事が出来たらの話しだけどW
せいぜい、現場の派遣スタッフが楽な作業が出来る様に、無い頭を使いな!
643HakenIsDQN:2008/01/03(木) 12:31:32 ID:nB4YquUjO
派遣なんていなくていいよ。と、言ってもおまいら派遣は派遣でないと食い繋げないから働きに来る。
おまいらDQNの変わりならいくらでもいるし嫌なら辞めろよ。
2CHで派遣を叩くのは、このスレが派遣は負け組というタイトルだからだ
このスレタイに基づいて意見を述べているだけ
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 12:57:20 ID:QoQaAcnr0
>>643
全く持ってその通り
社員の代わりと違って、派遣の代わりなんていくらでもいる。

派遣が全撤退とか言ってる馬鹿もいるけど
みんな生活の為に働いてる様な奴ばかりの所だし、非現実的すぎる。
同じ様な事を言うなら、お前を誰かと変えさせたら生活出来るの?
まだこっちの方が現実的だろ
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 12:57:46 ID:d9iQXio6O
>>643変なコテつけてるな
叩かれるぞBARか
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 13:08:21 ID:1/QpbIzd0
>>642
現在の派遣の労働賃金より、安い労働力が平準化されつつあります。
静かに確実に、製造系の派遣労働者の2割程は、派遣として働け無くなると思いますよ。

647名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 14:27:17 ID:MrS3ijRRO
>>637
派遣なんて消耗品に頼らないと稼働しない会社なんてあるの?
そんなの話にならんだろ
君はそんな所にしか派遣されないのか〜哀れだね

でも派遣しかなれない奴が偉そうに自分の意見を言うなよ
全てにおいてそんな権限ないんだからw

お前ら派遣は社員がやっても仕方ない雑用の類いをやらせてる程度なんだから
勘違いしない方が身のためだよ?負け犬くんw

てか派遣に選挙権とか住民登録とか要らなくね?
コジキと同等なんだからさw
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 15:42:28 ID:2iP4UbUoO
>>647
お前、頭悪いレスすんな
そういう極論は派遣に馬鹿にされるだけだぞ
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 16:25:10 ID:gJqAzRhQO
バカ社員が多すぎて笑える…
ここ
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 17:20:16 ID:nB4YquUjO
>>643禿同。
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 17:27:17 ID:o9g+qegS0
なんか社員ってアタマ悪いな。
お前等派遣は仕事なくなったらホームレスとかって言うけど、
その次はお前等だって気付かないのか?
それとも海外行っちゃうのか?特に工場の正社員w
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 17:40:51 ID:gJqAzRhQO
>>643
ここが、派遣は負け組ってスレタイだから…
派遣を叩く?
ここは、派遣業界板だよね…
別業界の人なら、専用板に行けばW
そんな事すら解らないかな?
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 17:43:39 ID:r8E5KO51O
だいたい派遣先は複数の派遣会社と契約してると思うが
同じ仕事でも年収で100万も開きが出るとは。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 17:58:17 ID:nB4YquUjO
>>652ここは2ch。
派遣先で頭いかれたのか、そんなことぐらいで熱くなるなよ
笑えるジャマイカ
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 18:24:57 ID:o9g+qegS0
>>654
社員がケータイから書き込むなよ、ミットモナイ。
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 18:25:43 ID:Z/9+MBNdO
熱くなってないんじゃね?
からかってるだけに見えるが?
って言うか、正社員が
2chで派遣叩きしてると…
リアルで、作業能力や
スペックが、派遣より劣るから…プライドを維持する為に、自分自身に言い聞かせてる様に見えるw
普通は、板ごとスルーするだろ
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 22:45:40 ID:qPkN+CB00
>>651

次はおまえらって?そのまえにおまえらってことから考えろよ。
とりあえず会社は傾けばおまえら派遣切って人員調整するからよ
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 22:54:03 ID:Z/9+MBNdO
スペックの無い社員を減らして、派遣を雇うんじゃね?
社員も、下っ端なら代わりは、幾らでも居るし
スペックのある派遣を
社員登用した方が良いし
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 22:55:10 ID:2iP4UbUoO
>>657
そうだな。
で、それでも駄目だったら次は社員が切られるぞ、と言いたいようだな>>651は。
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 23:28:38 ID:D1mvhfYiO


負け惜しみも仲間が集まれば楽しいんですね(^-^)


661名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 23:38:23 ID:2EKsgJfi0
>>658
>スペックのある派遣を
>社員登用した方が良いし

実はこれは実際に行われている
1年も経過して声がかからななかったらその派遣先での評価はそこまでではないと
判断して次の派遣先を探して、そこでチャンスを待ったほうが良い鴨
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 23:57:44 ID:JnggS7mgO
w派遣社員は負け組だとよく分かるスレですねw
酷いwww
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 23:58:18 ID:2iP4UbUoO
一年やって派遣先ちょくちょく替えてる奴を正社員にしたくないはないがな。
で、一年で仕事を学んだだけで技術として吸収できたものだと勘違いしてる奴ね。んな奴は滅多にいないが。

だがスパン短いと、飽きたら辞められるだろうなというイメージはあるな
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 00:54:12 ID:26r0m4rGO
公務員板でROMってたけど、こういう感じで公務員を馬鹿にするスレがあった。
結局どこも似たような狭い世界なんだね、2ちゃんは。
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 00:54:28 ID:kvFj+dvr0
確かに派遣は負け組なのかもしれない、だが、その労働力に頼っている企業がある限り
今後の経済発展は暗いと思う 少子化社会で将来の派遣はジジババばっかりになってくような気がする
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 02:51:13 ID:1krT2gVOO
>>665
>負け組なのかもしれない
かもしれないではなく、負け組だ。いい切れよ。

>だが、その労働力に頼っている企業がある限り
今後の経済発展は暗いと思う
具体的にどう暗いの?

>将来の派遣はジジババばっかりになってくような気がする
若い派遣は減るだろな
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 09:17:47 ID:6ghXEcA60
正社員でも対価が80万円以下だと旨みがない。
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 10:19:25 ID:m89omoiMO
派遣だけでなく、
社員も若手は減るんじゃない?
新入社員を集められるだけの魅力がない企業で、社員を集められないから、
育てても、無断になる
可能性大の派遣に頼るわけでしょ?
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 11:21:50 ID:fjJSmb0mO
って言うか…
正社員って、勝ち組って言えるレベルなのか?
平なら、どちらかと言えば…負け組に近い
新卒して入社したばかりの社員も
派遣スタッフと変わらん気もするが…
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 11:37:56 ID:n8F2Xwk60
このスレに来ている正社員は間違いなく負け組。
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 11:40:21 ID:hPm9qoUb0
しかし最近は派遣の犯罪が多いな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080104-00000016-mai-soci
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 12:14:05 ID:26r0m4rGO
しかし昔から公務員とDQN社員の犯罪も多いな
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 12:24:33 ID:ujP5sXUP0
小泉がアメリカに、ユダヤに日本の郵貯をどうたらの論を臆面も無く語る利権団体。
派遣を始めとした低層の労働者にとって見れば、小泉は安定搾取層の旧体制を崩した救世主である。

振り返ってみるがいい、過去の郵貯が派遣労働者などを豊かにしたためしがあるかと!

民主党と密接な自治労の社会保険庁職員たちにいたっては直接的に国民の財産を簒奪していたではないか!

卑劣きわまる犯罪者集団に派遣を負け組みと言う資格などない!

国民全体の富を召し上げてきた不遜なる公務員利権団体よ、反省せよ!
「日本の富」と語るとき、「日本」に自分たち以外の国民が含まれていないペテン師が。

汝らの妄言に耳を傾ける国民はいない。小泉待望論がいまだ国民の総意という結果を真摯に
受け止めるがいい。
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 13:06:40 ID:1krT2gVOO
負け組がいると聞きつけてやってきました
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 15:59:56 ID:DIcg89LN0
自殺志願者への安楽死を合法化しないか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196855744/


新自由主義というのは派遣による労働者の奴隷化だけでは事足りずに
負け組の自殺支援までも商売にして銭儲けしようとするわけか
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 16:01:51 ID:fjJSmb0mO
高卒なら、派遣で入って社員登用された方が、
高給
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 16:13:25 ID:E/S+vEumO
派遣を社員雇用する様な企業に入っても意味ないでしょ
そもそも派遣は社員がやっても仕方ない雑用や汚れをやらせる消耗品
一般的に優良企業とされている上場企業では派遣を人としては見ませんよ
世間体があるので表向きは普通に接する時がある為バカな派遣は勘違いすると思うけど
結局は使い捨ての道具位にしか見る必要がないよね
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 17:33:16 ID:m89omoiMO
で、派遣スタッフが
辞めたら、別の派遣スタッフを入れて1から作業を教える…
労力の無駄って気付かないかな?
バカ社員…
しかも、派遣スタッフが間に合わなかったら…
2chに居る、下っ端が雑用をするわけだ
製造業の底辺社員は大変だ
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 18:20:09 ID:/AKkqGXx0
まぁ派遣がやってる仕事なんて、
ほとんどが誰でも出来るようなのだろ

社員を育てる資金にくらべたら
派遣に払う金なんて微々たるもんだしね
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 18:41:26 ID:HVLyRsRO0
>>678
で、派遣スタッフが辞めたら、別の派遣スタッフが入って
下っ端社員から 1から作業を教わる…
そう、バカ社員から教えて頂く訳だ…

製造業の底辺派遣スタッフは大変だ
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 18:55:05 ID:1krT2gVOO
派遣やってるとか友人や同級生などに恥ずかしくて言えないよねw
高校生や大学生が小遣い稼ぎでやるならいいけど
負け組乙って感じだよな
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 19:07:53 ID:E/S+vEumO
>>678
やっぱり派遣は頭悪いねw
使えないとか気に入らない奴は3ヶ月で容赦なく切るけど
中には尻尾振って寄ってくる奴いるじゃん?
必死に年下の社員にゴマすってくるプライドないカスw

そいつら使って仕事教えさせればいいだけだろ
それ以上の業務はバカには危なくて触らせないから
いくらでも遠慮なく捨てられる

女の派遣は食ったり他にも使い道あるから消耗品て言うよりモルモットの類いかな?
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 19:09:19 ID:WA09b3T9O
きよみ
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 19:20:12 ID:V7ywjz5K0
>>682
派遣に何かを求めてはダメだろwwwww
負け犬てよりゴミ虫以下wwwwwwww
確かに女派遣は気がある振りすれば簡単にヤレるよな
あいつら社員狙いが多いから彼女に出来ない変態プレイも
喜んで浮け入れる便利な肉奴隷wwwwwww
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 20:08:27 ID:m89omoiMO
所詮、派遣業と製造業
畑が違うのさ
同じ土俵にいる奴と比べたら?
そのぐらいは、解るよね?
下っ端社員でも…
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 20:11:26 ID:26r0m4rGO
また猿のオナニーが始まった
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 20:15:11 ID:26r0m4rGO
わざわざ山から猿社員が降りてきて、キーキーいいながら、オナニーです。
何がしたいんだか
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 20:20:24 ID:fjJSmb0mO
ずっと気になってるんだけど…
底スペック、底モチベーション
底スキルの派遣スタッフしか入れない派遣会社と契約してるの?
それとも、派遣会社の
ランキングで底辺の企業に勤めてるの?
そういう派遣会社って、業務停止される可能性があるから
此処で愚痴る前に、
取引している派遣会社を換えたら?
あまりにも、お粗末な
派遣スタッフしか入れてもらってないんじゃない?
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 20:24:28 ID:HVLyRsRO0
>>685
ああ、同じ人間として比べるよ。
一般社員は、誰でも最初は下っ端で、そこから上がるんだよ。
派遣スタッフは底から上がらないんだよ。
可哀想だね、同じ人間なのに…何が違うんだい?

そのぐらいは、解るよね?
下っ端派遣スタッフでも…
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 20:40:41 ID:1krT2gVOO
派遣が負けということがよく解るスレですね
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 20:41:18 ID:XDltgiT60
とはいえ派遣をいぢめ過ぎると刺し殺されるからな。
正社員は夜道は用心して歩けよ。
どんだけ威張っても命がなくなった奴は負け組み。
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 21:13:04 ID:1krT2gVOO
>>691君のレス痛過ぎw
てか派遣は勝つ事を考えろよ。正社員を馬鹿にしても仕方ないだろ
死ぬ気で頑張って正社員より上になって、見返してやれよ。
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 21:20:14 ID:m89omoiMO
>>689
労働派遣法を勉強した方が良いね
三年勤めた、派遣スタッフは、辞めてもらうか
配属を変えるか
社員にするか…
選択しなければならないんだよ…
派遣法は、まだ改正されている状態だからね。

694名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 21:26:06 ID:XDltgiT60
>>692
命を奪って勝つるw
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 21:34:39 ID:HVLyRsRO0
>>693
当然知ってますが?
遵守されない現実、夢破れて去る現実もね。
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 21:39:51 ID:fjJSmb0mO
派遣から社員登用されて管理職になった人もいるからね…派遣先によるのでは?
派遣上がりに使われる
社員って…悲しいよね
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 21:44:22 ID:m89omoiMO
>>695
それは、会社のレベルの問題では?
自分の会社のレベルが低いって言ってる様に
聞こえますが?
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 21:56:25 ID:HVLyRsRO0
>>697
いいえ、自社の話ではありません。
友人、知人の会社での話です。
ご存知かと思いますが、大手でも結構エグいです。
699派遣手配士:2008/01/04(金) 22:28:09 ID:7pAt81tp0
別に派遣だ正社員だなんて些細なことじゃないですか。
ただ、働き方の多様化と
その時の情勢と個人の価値観の違いによっての現在なのですから。
ただ、派遣を叩いても何もいいことなんてありませんよ。
正社員は派遣社員が雑用をこなしてくれるから
本来の業務に集中出来る訳だし、
派遣社員も上に上がることを諦めている訳じゃ
ないですから。
要はその人の立場や職種や職掌による
領分を守っていればいいんですよ。
お互いに同じ現場で働く者同士なのに
いがみ合ったって何も生産性がないじゃないですか。

長文すみません…
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 22:47:48 ID:13olnquN0
いがみ合うとかじゃなくて、おまえらは「派遣」という使い捨てなんだから
もう少し発言等を自重しろ。
まったく何様のつもりだ

701名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 22:51:29 ID:YWBuVk6c0
派遣の仕事ってどんなことするんですか?
低レベルな仕事も知っておいて損はないし少し興味あるな。
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 22:52:22 ID:YWBuVk6c0
派遣の人って大卒?それとも高卒?
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 22:52:49 ID:YWBuVk6c0
こんばんは
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 23:00:57 ID:rLOH+Mq+0
くだらん
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 23:00:57 ID:26r0m4rGO
>>700
オマエモナー
ってつながるネタふりですよね?社員さんw
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 23:06:27 ID:13olnquN0
おまえら好きで派遣やってんだから、格差社会だ法律改正しろとか
好待遇にしろとかふざけたこと言っとんなよ。
ちゃんと国民年金払えよカスどもが。国税庁に強制的に搾取されれば
いいと思うよ。もっと悲惨な生活を味わえ
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 23:18:06 ID:26r0m4rGO
>国民年金

なるほど対象は日雇い派遣ですね
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 23:25:33 ID:fjJSmb0mO
>706
国民年金?
日雇いの製造業の派遣に言ってるの?
日雇い以外の派遣社員は、厚生年金は義務付けされたよね…
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 23:44:04 ID:13olnquN0
やっぱ突っ込んでくると思ったよ。
そういう細かいへりくつ言ってるからいつまでたっても
下流なんだよ!他の時事とかは無教養なくせに
自分に関わるところはしっかり主張しやがる。
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 23:49:04 ID:bHpjbSLpO
>>709何むきになってんの?
馬鹿野郎
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 23:50:14 ID:YWBuVk6c0
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 23:53:10 ID:26r0m4rGO
>>709
初めから屁理屈言ってるのはどちらでしょう?
落ち着きなされ
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 23:53:42 ID:YWBuVk6c0
そういえば知り合いの弟が大学生なのに派遣に就職しようとして
教授に「お前あんなクズがするような仕事するのか〜。いい加減にしろ〜」
って怒鳴られたらしいよ。
714日本人:2008/01/04(金) 23:57:44 ID:WA09b3T9O
安心しな、もうすぐ君たちも、首が回らなくなる。色々な面でな。
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 00:04:22 ID:YWBuVk6c0
教授「派遣なんかやってたら親泣くぞ?」
とも言われたらしい。
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 00:44:31 ID:pc4Xwn4fO
>>715だから何がいいたいんだ?
老い耄れ
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 00:53:59 ID:VsAWW/Bc0
>>716
派遣ピンハネ屋 乙(笑)
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 01:13:12 ID:pc4Xwn4fO
>>717わーい 釣れたww
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 01:18:07 ID:K7nfBldY0
>>713
派遣に落ちる事を「就職」と呼んではいけない。
「ヤクザに就職」、「浮浪者に就職」とは呼ばないのと同じ。
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 01:21:54 ID:K4jXqyEyO
派遣はバックレ、文句ばかり言ってる奴がほとんど!仕事出来る風に、言ってるけどいざやらしてみるとたいして仕事出来る奴なんていない!そのクセ高時給をネダル!身の程知らずが!!!世の中の派遣がほとんどこんな感じだから真面目にやってもそんな目でみられるのが落ち!
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 01:23:53 ID:pc4Xwn4fO
>>720そんなに向きになっちゃうと血圧あがるよ
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 01:26:45 ID:K4jXqyEyO
でも…派遣スタッフって本当に責任感ゼロだよね
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 01:28:27 ID:Ie56/AhRO
派遣なんていじめずに放っておいてやれよ
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 01:36:39 ID:pc4Xwn4fO
>>723ここにもD・Q・Nがひとり
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 01:44:36 ID:Ie56/AhRO
乞食なんていじめずに放っておいてやれよ
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 09:51:19 ID:bkuglLO/O
バカばかり
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 10:50:51 ID:elIxm/GFO
>>725
ネットオナリスト乙
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 12:17:24 ID:PUhYBrJ8O
正社員やってて鬱になりかけたので派遣に逃げた。とりあえず正解だったな。
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 13:41:16 ID:XJ+UZuEH0
>>715
教授って世間知らず多いよ
そのくせ高給もらえてるからずれてる人が多い
俺はいい会社だからと推薦してもらって入った会社が
世評とはうらはらでとんだDQN会社だった
調べたら同じ大学の先輩はほとんど辞めてるんだよな
上司が全員高卒で高学歴な人はいじめられてるし
土日出勤は当たり前、上司の指示でその場でタイムカードを
定時でおさせてサービス残業、給料激安でコンビニバイトの
方がマシ、しまいにはルールが変わって社員寮追い出された
さすがに5年で限界がきて体が壊れてドクターストップ
退社に追い込まれた
大阪の一部上場の大手企業、自分は技術開発をやってたよ
今は派遣会社で働いてる
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 14:47:15 ID:bkuglLO/O
派遣とか、社員とか…
と言うより
最近の、ゆとり教育の
産物が…どうかと思うがねW
やりたくないから、残業しません!
ゲームしたいから、休出しません!
怖いから、ライン作業はしません!
それで、3ヶ月で退社した社員が居る…
入社一週間で、上司に怒られて…泣いて帰って
そのまま退社した
大卒社員も居る…

派遣や社員とかの問題なのか?と思うね…
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 16:13:05 ID:Ie56/AhRO
負け組乙
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 16:26:22 ID:bGzUvnvm0
最近の派遣も2極化

真面目に働いてくれる人もいる
ただ元締めがそれに還元していない
だからそこまでしか仕事してくれないんじゃないか??

ピンはねしか考えてない奴が悪いんだよ
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 17:00:09 ID:qA3ezK40O
おしまいける
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 17:36:41 ID:85cmD5mkO
底辺同士の低レベルな争い…
負け組が負け組に噛み付く…
製造業の底辺社員も、派遣と同類
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 17:51:30 ID:bGzUvnvm0
↑↑↑
よく分かったね、感心するよ
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 22:55:32 ID:CxGHlpeX0
横浜殺人:被害者は人材派遣会社社長か 胸に刺し傷
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080106k0000m040065000c.html
こういう殺人事件は今後増加するだろうな。
派遣会社の営業をねらった刺殺事件も増加するだろう。
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 23:06:04 ID:vQHt0/UnO
確かに最低でも上場位もしてない企業の社員と派遣じゃ社会的地位は同等だよな

何か夢や生き甲斐等があって派遣の方が都合いいからやってる人は
たとえ派遣でも共感出来るし
そう言った人ほど要領良かったりするよ

そんな人に会うのは極稀で大半は使えない奴が多いけど
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 23:29:47 ID:Ie56/AhRO
最近都庁さん来ないね
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 23:34:20 ID:bGzUvnvm0
うちに来てる派遣さんなんか
将来はテント生活も覚悟してるって言ってるよ

時間給、昇給なし、賞与なし

これじゃやる気もでねえ
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 23:40:09 ID:gwwkop470
横浜殺人:被害者は人材派遣会社社長か 胸に刺し傷

八木宏樹さんとみられる死体が発見された事務所兼住居=横浜市神奈川区広台太田町で2008年1月5日午後4時15分ごろ、
 5日午前10時半ごろ、横浜市神奈川区広台太田町の人材派遣会社「八木商事」事務所で「男性が刺されて死んでいる」と従業員が110番通報した。
県警神奈川署員が駆け付けると、男性が事務所1階で血を流してあおむけに倒れ、死亡していた。社長の八木宏樹さん(49)とみられ、
同署は身元確認を急ぐとともに、殺人事件として捜査を始めた。
 調べでは男性の胸に刺し傷があったが、現場で凶器とみられるものは見つかっておらず、室内に目立った物色跡もなかった。事務所では4日夕、
従業員らが飲食していたという。
 近所の話などでは、八木さんは1〜2年前に県庁を退職。昨秋ごろ、事務所を自宅兼用にして引っ越してきた。
川崎市内の建設会社の従業員らが頻繁に出入りしていたという。

 現場はJR東神奈川駅から西約400メートルの住宅街。【梅田麻衣子、野口由紀】

毎日新聞 2008年1月5日 20時46分 (最終更新時間 1月5日 21時09分)

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080106k0000m040065000c.html
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 23:41:04 ID:yyVTjG8qO
私は今派遣してます。社員になってまで働きたいと思う会社がない。
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 23:53:29 ID:elIxm/GFO
>>737
>大半は使えない奴が多い

それが派遣叩きの原因なんですよね。変人多いんで派遣は。
でも、理解あるレスありがとうございます。このスレ派遣を全否定する人多いですから。

>>738
どーせ海外旅行行ってましたなんてレスが来るよ、そのうち。
未来ある若者は2ちゃんなんてやらない方が健全だよな。やっぱし
743都庁:2008/01/06(日) 00:35:27 ID:RVK3b9Y5O
皆さんお久しぶりです。都庁です。
海外旅行は卒業旅行で欧州に行きますので、北海道で蟹を食べておりました。
今年の目標はバリバリ仕事して、ロレックスや高級スーツ、ブランドカバンや靴を購入し見た目も実際も、一流を目指すことです
それでは、派遣の皆さん今年もよろしくお願いします。
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 00:39:24 ID:fuHB51ewO
まぁ…ここは、ある意味ストレス発散の場になってるからね…
派遣も社員も、ガス抜きをする場を自分で作れないんでしょ…リアルで
要領わるそうだし;
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 00:40:16 ID:ffYz8eg+0
ロレックス・・・・・
ダセエw
カッペ丸出し
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 00:47:22 ID:fuHB51ewO
都庁さん…
ロレックスや、ブランドのスーツは…止めたら?
バカにされるから…
今時、ガキでも持ってるよ…

スーツは、
バーニーズ辺りで、
ゼニアでオーダーメイドで仕立てたら?
最低数十万から作れるから…
時計は、オーデマ・ピゲ
辺りで…最低三百万からだから

そう言う、知識ぐらいは付けようね…
747ねかま:2008/01/06(日) 01:06:51 ID:qx/JVjG90
>>あひるへ。
有名大卒、顔自称エビちゃん、勝ち組。
ん〜どうしましょ?
>>彼氏の事が大好きです。
多分ですけど、一緒に生活してズサンならすぐ冷めると思います。
>>年収800万の男とお見合い。
お見合いしないで後悔するよりもして後悔したほうがはっきりしていいと思います。
顔は分かりませんが・・・
大卒までがんばったので悔いのないように応援してるわ。
あと派遣で勤めてるのはちょっと生活できない・・・15〜18万くらいだろうな・・・
エサ代5万
借家4万5000円
光熱費、水道代、NTT=1万8000円
11万ちょっと!残り4万貯金
748ねかま:2008/01/06(日) 01:16:13 ID:qx/JVjG90
車の維持費やローン返済があるなら4万消える。
年収800万の男より年収2000万以上狙いなさい!
そうじゃないと元取れないわよん。
あ、あとねかまは中学中退で勉強しないでお金儲けしたら今現在無職で取り立てに追われてるわ〜ん!
年は10万23才。
貯金ー145万6523円。
顔は元モームスの吹き出物美樹
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 01:16:56 ID:J3FMLfjW0
だれが勝ち負けを判定するの?
審判っていたっけ?
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 01:37:56 ID:6EWOurPjO
>>738
都庁自演乙
それとも何か?
「都庁はどうした?」みたいなレス待ってたかw

新卒公務員って最初はかなり低収入だよな…
最初はな
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 01:43:58 ID:6EWOurPjO
都庁よ、いきなりボンボン丸出しのセレブな格好はやめよう。
一年目は研修中の身なのだからな
いじめの標的になるし控え目に。
高級スーツはスーツに着せられてる状態を卒業してからな。
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 01:52:56 ID:B944yWLP0
35 :日本ペンクラブ会員でもある先生がコメントした記事一例:2008/01/02(水) 03:01:52 ID:lsKeLXGl
日刊ゲンダイ 2006年1月16日

「魅力も経済力もない負け組の男性と結婚するぐらいならしないほうがマシ。でも子供だけは欲しい。
だったら優秀な遺伝子のほうがいいし、ある程度は物心両面で支えてもらいたい。
そう考える女性は少なくありません。経済的に自立している女性は、なおさらです。
結婚できない男性が増え、勝ち組に複数の女性が集まるのは理由があるのです。
ニートや年収100万円台のフリーターや派遣社員などの負け組は結婚できないし、
そもそも生身の女性に 興味が薄い男性も少なくない。ますます一夫多妻に拍車がかかるわけです」
(東京家族ラボ主宰の池内ひろ美氏)


日刊ゲンダイ 2006年8月19日

「自暴自棄になって犯罪に走るおかしな連中が増えたのも、自然の成り行きです。
口の利き方も知らないような亀田親子が支持されるのも、根っこはよく似ている。
大勢の負け組が『ル―ルなんて知らねえよ』『勝てばそれでいいんだろ』と開き直ってウサを晴らしているわけです」
(著述家・池内ひろ美氏)
753都庁さん:2008/01/06(日) 02:25:29 ID:DDaT1uCH0
クビになった
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 03:24:10 ID:aqLviOBfO
何組でもいいです。
あなた達がお金くれる訳でもないから。
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 07:32:15 ID:fuHB51ewO
少子化で、社員になって働くだけの魅力のない
企業は、どうなるんでしょ…倒産かな?

製造業って、社員も派遣も同じ仕事してるし…
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 09:38:40 ID:TragMHJM0
↑↑↑
よく分かってるね、感心するよ
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 10:42:21 ID:zsOI/r6k0
>>755
その魅力の無い会社に、派遣されるスタッフって・・・

758名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 13:11:13 ID:fuHB51ewO
>>757
魅力が無いから、すぐ辞める…
派遣は、使い捨てと
言ってる奴も居るが、
期間満了したら、退社は勝手
派遣社員も、会社と派遣先を選ぶんだよね…
糞派遣先に、落ち着く訳がない。
派遣スタッフの定着率が低い企業は、企業も社員糞と派遣スタッフに判断されてる
759都庁:2008/01/06(日) 13:18:31 ID:RVK3b9Y5O
昼飯行ってきます。鰻でも食べるか。
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 13:33:56 ID:GeQ8MDRnO
>>758
要するに、社員も派遣も定着させられない企業って事ですね…
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 15:27:01 ID:zsOI/r6k0
>>758
>派遣社員も、会社と派遣先を選ぶんだよね…
派遣会社の営業orコーディに、その糞会社が相応だと判断されているんだよ。
それが、他から見た評価なんだよね、何か可哀想・・・
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 17:17:30 ID:fuHB51ewO
で、その派遣スタッフに糞扱いされた社員乙
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 17:26:02 ID:GeQ8MDRnO
>>761
糞企業に、糞社員と糞派遣が揃えられる
ただ、糞企業の糞社員はバカばかりだから、
自分の勤め先の会社に居る派遣が、普通と思い込んでるから…
ここで、派遣と給料の比較がしたい訳だ…
能力では、劣るから…
給料でしか比べられないのだろう…
764都庁:2008/01/06(日) 17:35:30 ID:DDaT1uCH0
俺都庁クビなった
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 17:55:27 ID:zsOI/r6k0
>>763
>能力では、劣るから…
社員より能力が勝るのであれば、その能力を生かした就業をすれば良い。
雇用の形態を問わず、その場所は用意されている筈だ。
望んでも、その場所にたどり着けないのは能力が無いのだ。


766名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 19:45:31 ID:fuHB51ewO
>>765
糞企業の糞社員より
優れていても、一般の
企業で務まるとでも?
文章をちゃんと読めよ
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 19:57:11 ID:SYfcVo2nO
>>766鬱病派遣社員乙
768都庁:2008/01/06(日) 20:51:57 ID:RVK3b9Y5O
クビというか働くのは4月だよ。
769都庁:2008/01/06(日) 21:07:38 ID:DDaT1uCH0
そうだね
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 22:06:57 ID:zsOI/r6k0
>>766
>糞企業の糞社員より 優れていても、一般の企業で務まるとでも?
何処にそんなニュアンスの記述があるのか?
コミュ力低過ぎw
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 22:15:14 ID:fuHB51ewO
読解力低すぎて笑える…
糞企業の糞社員の中で、働いている糞派遣…

底辺だよな…
一般って書いてないだろ?

あくまで、底辺同士なわけだよな

読み取り、読み解けよ

第一、糞企業に
まともな派遣スタッフを入れる訳がない。
まともな派遣スタッフが居なければ、派遣会社から、その程度の評価で
糞に釣り合う派遣スタッフを入れるに決まってる。
それを、普通の派遣レベルと思いこんでる…
井の中の蛙だな
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 22:16:39 ID:fuHB51ewO
>>767
誰が、派遣社員?
お前か?
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 22:26:48 ID:zsOI/r6k0
>>771
面白いね、記述していない事を読み取り、読み解けって、
自分の文章力の無さを認めず酷いねw

レベルは、派遣の単価で見てるよ〜

携帯から長文お疲れさんww
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 23:05:41 ID:fuHB51ewO
>>773
いちいち説明しないと
理解できんか?
一般ではなく
『糞』と最低レベルの話しをしてるんだろ?
最低レベルの奴が、一般レベルの作業について行けるのか?と言ってる

あくまで、最低レベルの企業の、最低レベルの社員に混じって作業している
最低レベルの派遣の話しだよな…書いてある事じゃね?
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 23:11:59 ID:GeQ8MDRnO
>>774
どうせ、ゆとり教育の
マニュアル世代のガキだろ…
1〜10まで書かないと、理解できないんじゃね?
放っておきな…
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 23:38:08 ID:zsOI/r6k0
>>774
スレッド内を「最低」のキーワードで検索したが、それっぽいレスが見つからない。
レス番教えて下さい。
777名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 23:48:23 ID:GeQ8MDRnO
糞で検索しな

『糞』=『最低』の表現だから
書いてある事を、読むのは『読み解き』で、書いてない事も読み取るから
『読み取り』だから
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 23:50:15 ID:GeQ8MDRnO
>>763
の事だと思うが
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 23:53:35 ID:zsOI/r6k0
>>777
ありがとう

しかし、『糞』=『最低』と表現を変えられたら、混乱しないのか?
あんたの意見を、正確に読み取ろうと努力したから、別の意味合いと捉えたのだが?


780名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 00:01:27 ID:GeQ8MDRnO
読み取りは、人それぞれの価値観だからね…
このスレと同じ
どの部分で、勝負を決めてるのか…
人それぞれなんだよ。
だから、給料面でだけで一般派遣も特定派遣も、混ぜて『派遣は負け組』と言うのが、気に入らない。
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 00:08:13 ID:pjSEl665O
正確に伝えるなら、
一般派遣は、派遣スタッフも
派遣先企業も、ランク分けしてるのが当然…
時給もピンキリな訳
時給九百円のスタッフと
時給千七百円のスタッフを混ぜて『派遣』は…
って言い方は、どうかと思うけどね

特定だと、時給は跳ね上がる職種もあるから…
一概に、『負け組』と
言うのは、どうかと思う訳よ。
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 00:24:53 ID:MF1Mq9am0
>>781
雇用形態を問わず、納得して就業していれば「負け」では無いと思う。
雇用形態を問わず、努力をせずにを歪んだ観点から「不満」ばかりな連中が気に入らない。
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 00:44:22 ID:OQL9/vHcO
>>782
そう言う事…
その意味での
糞企業、糞社員、糞派遣でした。
誤解を生む様なレスで、ごめんね。
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 00:59:49 ID:PGay11oTO
詳しくないけど、特定派遣って正社員なんでしょ?

年相応の所得があり、長期的な安定性と将来性がある、
もしくは、次のステップに繋がるキャリアになるなら、それほど問題ないのでは?

どうしても負け犬を定義したいなら、派遣、正規社員問わず、
安定性も将来性もなく、キャリアにもならない仕事を、
30半ばを過ぎてもやらざるを得ない人達だけでいいんじゃない?
785都庁:2008/01/07(月) 01:00:30 ID:LVh4JPR60
>>784
派遣は黙ってろ
786都庁:2008/01/07(月) 01:05:14 ID:0tXtIBNX0
偽都庁は黙ってろ
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 01:06:21 ID:OQL9/vHcO
↑お前みたいなバカが、気に入らないんだよ…
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 01:06:35 ID:PGay11oTO
>>785
派遣じゃないよ。
派遣臭かった?
789都庁:2008/01/07(月) 01:09:24 ID:4hhf6CUwO
もう2ちゃん辞めます
790都庁:2008/01/07(月) 01:11:51 ID:LVh4JPR60
>>786
はあ?
お前俺の真似すんなよ。
791都庁 ◆SzgBwg12hQ :2008/01/07(月) 01:22:10 ID:0tXtIBNX0
真似?
本物だという証拠は?
792都庁:2008/01/07(月) 01:28:19 ID:4hhf6CUwO
>>791
はあ?
俺お前の真似すんよ。
793都庁:2008/01/07(月) 01:29:21 ID:OEyXyGJuO
おまいら偽物うざすぎ。一番最初の半値答えてみろよ。次の半値とバイトは何かくらい答えてみろよ
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 01:31:38 ID:3Nn3w/vrO
1 人を不快にするスレはたてない方がいいと思うよ ウツになってもお願いだから首吊らないでね
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 01:32:24 ID:jJsk+Gg+0
中小企業の会社役員から言わせて貰えばお前ら目糞ハナクソだよw
能力も技術もない平社員の分際で派遣叩きとか大卒の癖に30近くまでフリーターとか
リストラされたら終わりだぜ?
上の人間はどこの役員もお前ら同じ様にしか見てないんだよw
使えない社員はリストラして派遣に切り替えればいいや!
役についてる課長クラスまではいいスケープゴートだw
特定派遣はこいつ社員にしてえな。
とか実は特定派遣が一番好感度ありw
派遣やってる人も25までになんらかの形で経歴を作ったほうがいいよ。
20代後半で技術も資格もない、大学を出ただけの人間なんてどこもいらないからw
高卒は論外で22までだな社員にするのは。
30過ぎたら人間自分てものが固まってしまうし物覚えも悪くなるから
余程のことが無い限り社員にはしないんだ。
どこの役員さんも大体同じ考えだし、学歴よりも経歴、職歴、技術を見るから
一流大学出ました、フリーター長年やってましたじゃ就職先ないよ?
まあ一流大学出てフリーターなんて余程のニートか馬鹿しかいないだろうがなw
せっかく大学出てるのに資格も取らないでのうのうとフリーターやってきたのもアホ。
社員だということにあぐらをかいてスキルアップも向上も建前の無能な社員もいらない。
会社ってのは結局金だけだ!
利益!利益!利益!
なんだかんだ建前を繕っても金にならなきゃお払い箱だよ。
派遣馬鹿にしてる場合じゃないぜw
せっかく社員さんでそこそこの収入があるんだから資本金貯めて事業でも起こしたら?
人に使われてる限り負け組みですよ?
勿論役員の俺もね(大手役員なら違うけど)
独立したら真の勝ち組だ!
リストラ候補馬鹿社員とあほな派遣社員の争いは滑稽だよ。
このスレ立てたやつも平社員なんだろうなw
しかしグッドウィルからまだ請求が来ないが80万くらい踏み倒しでいいのかな。
まあ潰れたら潰れたでただだから儲かったw
796都庁:2008/01/07(月) 01:37:30 ID:FaHXtZRFO
都庁は俺一人で十分。
偽者は派遣でもしてろ。
797都庁 ◆SzgBwg12hQ :2008/01/07(月) 01:38:12 ID:0tXtIBNX0
>>793
東京都庁様
 ↓
都庁さん

バイトはイオングループでお菓子の品だし担当
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 01:42:07 ID:PCUdj0nJO
下を見ないと不安になるから派遣を叩くって友達が言ってたなあ
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 03:30:08 ID:9lEqVSG20
>>795
中小企業の会社役員さん長々とご苦労さんw

一応先に言っとくけど平社員でも派遣でもないかんな
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 07:21:10 ID:9AkVb7v70
正社員だろうが派遣だろうがアルバイトだろうが経営者だろうが、
労働して対価を得る生活は底辺ということに気づけよ。
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 10:28:47 ID:OQL9/vHcO
他人にした事は、いずれ自分に返ってくる…
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 10:35:15 ID:sCOUkYr/0
派遣にも社会経験ゼロのニートでも勤まる日雇い派遣と専門知識が要求される派遣様の違いがあるのに
全て派遣で分類されてることに派遣を利用してる会社の悪意を感じるぞ。
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 11:27:59 ID:QcsCSl4CO
>>798
それ…鬱の前兆では?
正社員で、下と比べないと不安って…
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 11:31:24 ID:QcsCSl4CO
>>795
グッドって、業務停止4ヶ月だよね?
請求来るのは、4ヶ月後では?
805都庁:2008/01/07(月) 13:52:30 ID:OEyXyGJuO
本物の都庁は昼間でもレスできるが偽都庁は
派遣行ってるのでレスできません
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 14:30:29 ID:OQL9/vHcO
本人でも…偽者でも
どちらでも構わないけど…
ウザキモw
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 19:50:13 ID:jJsk+Gg+0
>>804
グッドウィルが来たのは去年の七月から八月にかけて。
もうかれこれ半年近く請求が来ないw
トータルで60万くらいはいくはずなんだけど、会社がやばくて
それ所じゃないんだろうなw
このまま派遣事業終わってくれればただになるから非常に助かる。
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 21:45:57 ID:QcsCSl4CO
>>807
その可能性ありかもね…
派遣してはいけない職業に派遣して、
今、業務停止中で
二重派遣が、またバレたでしょ?
動きの取れる派遣社員は、辞めると思うよ。
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 21:54:21 ID:PCUdj0nJO
>>803
同じ正社員も使えない人は部署移動になったり色々不安な要素があるらしいよ。

優越感とかより派遣叩きしてる人って不安感からの人も結構いるのかも
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 22:04:01 ID:OQL9/vHcO
>>809
大部分が不安からでは?
今年中に、労働派遣法はまた改正されるしね…
正社員の不安材料は、増えると思うよ。

ずっと派遣でいないといけない人は、
かなり危機感を持たないと危なくなるんじゃないかな?

正社員も同じだと思うけどね…
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 22:20:19 ID:PCUdj0nJO
>>810
結局は下がいると無理やり自分を納得させて下を見ないと現実が直視できないんだろうね。


明日は我が身とか頭ではわかってるのに認めたくない的な....
どの業界も派遣がいるからモラルが保ててるんだろうとか思う。
偽りの平和
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/07(月) 23:06:05 ID:AeYBdSVd0
>>811
それは仕方がない。
正社員でも一番仕事ができない人が陰口を言われる。
でもその人が去ればまた次に仕事ができない人がその立場に陥る。
それは超一流企業でも一緒だよ。
仕事に対する評価は常に相対だから誰もが不安なんだよ。
勤労者で不安を知らないと言う人がいれば単に世界が狭いだけ。
813偽都庁:2008/01/07(月) 23:30:04 ID:4hhf6CUwO
>>805
携帯なら仕事中でもできますぜ^^
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/08(火) 00:03:55 ID:6hA6j12PO
>>812
逆に、不安だらけで仕事をするのもどうかと思うけどね…
815都庁:2008/01/08(火) 11:37:26 ID:ScK6Pz9qO
派遣共、今日も派遣先に迷惑かけずにがんがれ
816都庁:2008/01/08(火) 12:27:17 ID:jysdiHNIO
>>815 ワロタw
偽都庁乙 ^ ^
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/08(火) 13:32:05 ID:6hA6j12PO
おばかさんが二人登場

人として、最悪
『都庁』
818都庁:2008/01/08(火) 13:36:54 ID:jysdiHNIO
これからバイト行って来ます
3月までほぼ無休ですが、勿論バレンタインは彼女とデートですw
ホテルも予約済みなので、アナルセックスに挑戦しようと思います >^o^<
どーだ羨ましいか?
派遣ちゃん ^^
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/08(火) 13:38:08 ID:+OqUVyCYO
厨房のイジメと
同レベルだな…都庁って奴は…

こういう奴が、親になって
学年の負け組の我が子が
イジメに合ったら、
ムキになって怒るんだろうな…
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/08(火) 13:43:28 ID:6hA6j12PO
都庁…
何処のホテルよ
ビジネスクラス?
シティーホテル?
せめて、フォーシーズンズにしようぜ!

二月は、『ジョエル・ロブション』で食事
目白のフォーシーズンズで宿泊
羨ましいだろ都庁ちゃん
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/08(火) 13:51:05 ID:+OqUVyCYO
>>820
都庁は、偽セレブだから
フォーシーズンズって
言っても解らないってW

822名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/08(火) 13:59:45 ID:6hA6j12PO
>>815
今日も、派遣スタッフに
迷惑かけずに仕事しろよ
都庁も、バイト先の
パートのオバさんに
迷惑かけない様に仕事
しろよ。
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/08(火) 14:21:38 ID:bfwMf6MBO
このスレ話しが飛躍的すぎてつまらんくなったな
824勝ち組?:2008/01/08(火) 14:41:54 ID:eSCcAor60
派遣さんは負け組では、ありません。
負け組は、派遣さんより仕事の出来ない
あほな、正社員さん達です。

私も、派遣から正社員になった口なので・・・


825名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/08(火) 15:03:38 ID:bfwMf6MBO
>>818都庁って3月まで無休って、学生じゃないんだなww
バイトばかりしてると彼女は寂しいからほかの奴と毎晩、ハメマクッテルカモナww
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/08(火) 18:34:30 ID:6hA6j12PO
>>825
バイトしないと、ネカフェに泊まれないんじゃない?
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 00:21:10 ID:hXlUBkyW0
正社員でも給料安ければ意味ないことに気づいてしまったよ
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 01:55:53 ID:of97OLMcO
>>827
会社によっては、派遣スタッフの方が
給料が良かったりするからね…
829都庁:2008/01/09(水) 08:32:46 ID:70X5d225O
早くおきないと集合に遅刻するぜ!糞派遣君。
今日もがんばりたまえ!
830東京都庁様:2008/01/09(水) 10:29:46 ID:pTYSF4OZO
昨日、彼女に振られたよ携帯を見られちゃって2ちゃんばかりやってることがバレちゃったW
捨てぜりふに基地外って言われたよorz
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 12:36:29 ID:vfouiJwZO
>>828
そゆトコもあるがグッドでは有り得ないから関係ないね
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 13:53:19 ID:of97OLMcO
>>831
グッドや、SS関連会社や、フルではね…
まず無い案件だろうね
正社員でも、昇進昇給させる為に試験と面接をして、
上司の査定で昇給を決める企業も増えて来ているからね…
コスト削減の為にね

何年も、初任給のままとか…
上司の査定で、初任給より下になってる社員も
世の中には、居るからねW
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 14:06:00 ID:qV8ueKOMO
公務員も、半年に一回
年に二回の試験で、
昇給昇級だよね?
大変だな…都庁
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 14:55:03 ID:dOZBeuWJO
>>833
都庁なら優等生ぶったレスすることだろうよ
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 15:56:30 ID:qV8ueKOMO
>>834
多分ね…
いくら賢くても
非常識なら『バカ』と
言われる事を理解してないから…W
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 17:00:12 ID:dOZBeuWJO
>>835
そうそう。
で、最後に「派遣は昇給少なくて可哀想ですね」とか皮肉を言うのが都庁流w
837都庁:2008/01/09(水) 19:10:32 ID:V+4BDjiD0
暇だ、誰かかまってくれ。
838蠹廳:2008/01/09(水) 20:47:16 ID:70X5d225O
真似すんな。偽都庁が
そして派遣死ねや
839都庁:2008/01/09(水) 21:02:54 ID:V+4BDjiD0
>>838
誰お前?
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 21:12:01 ID:dOZBeuWJO
コテに酉つけないから…
偽者は最近出没しはじめたと仮定すれば、不用心でよく長持ちした方だよ
841蠹廳:2008/01/09(水) 21:22:51 ID:70X5d225O
都庁って読むんじゃ粕が!
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 21:36:16 ID:of97OLMcO
都庁で、どのセクションに配属か知らないけど…
土木建築や、清掃局
水道下水局に都庁から、派遣されたりしてね…W
都庁職員って内勤ばかりではないからねW
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 21:37:28 ID:of97OLMcO
派遣?誰が…
こんな糞スレに
派遣スタッフは、来ないってW
844都庁:2008/01/09(水) 21:40:57 ID:V+4BDjiD0
>>841
偽者乙
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 21:41:29 ID:qV8ueKOMO
本当に…誰の事だろ?
派遣って…
バカだから、思い込みが激しいんじゃない?
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 21:48:14 ID:pTYSF4OZO
都庁の彼女は今頃、他の男とSEXしてるよww
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 21:50:27 ID:V+4BDjiD0
>>846
してねーよww
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 21:57:50 ID:I+/sGu6r0
うちは地方で正社員だけど、激務で休み少ないのに手取り15万いかないよ
ボーナスも無いよ
派遣=負けじゃないよ
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 22:19:47 ID:of97OLMcO
他人に使われてる時点で
勝ち組とは、言わんだろうな…普通
850蠹廳:2008/01/09(水) 22:58:16 ID:70X5d225O
地方公務員の場合、17年程度努めれば行政書士の資格がもらえる。
いわゆる法律のエキスパートだ。17年の間にコネクション(人脈)を作りあげ、独立して勤務先から仕事を回して貰う事もできる。
また、知り合いの行政書士と組んだり建設業、不動産業の同級生と提携して仕事をすることもできる
幸いにも私の大学の友人には、不動産業や建設業、行政書士有資格者がいる。
結論から言うと、法律家として独立することも可能
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 23:06:54 ID:9mKaexTL0
>>850
行政書士はかばちたれを見てから欲しくなって取ったが、役に立たんぞ。
うちの地方には外国人もほとんどいないし、建設業やリサイクルの許認可申請は
古くからの付き合いで新規は難しいし。
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/09(水) 23:19:10 ID:pTYSF4OZO
>>850>>851スレ違いはでて毛
都庁の彼女は今頃、喘いでますから
853蠹廳:2008/01/09(水) 23:33:20 ID:70X5d225O
コネクションもなく無計画に資格を採っても役に立たない。
先輩が不動産で働いているんだが、行政書士を紹介していた。一番最強なのは、国交省や法務省だな。建設の許認可や外国人の帰化申請がある。
建設や不動産は耐震偽造などが影響してこれからはよくないかもしれんが
854蠹廳:2008/01/10(木) 00:01:10 ID:eOOwtArcO
>>852よ、君の>>846の書き込みもスレ違いだバカモノ!
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 00:09:30 ID:OPht5b8xO
>>854わーいww
馬鹿な都庁が釣れた釣れたww
さすが筋金入りの馬鹿者だよww
856蠹廳:2008/01/10(木) 00:23:08 ID:eOOwtArcO
馬鹿でも世の中銭を持ってる香具師が勝ちな件
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 00:27:49 ID:KSQz1crx0
>>855
2ちゃんなんかやめろよ、一生派遣のままだぞ
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 00:35:59 ID:jeZPsmKAO
行政書士は、書類作成代行しか出来ないよw
法律のエキスパートと言うなら、司法書士…
バカ丸出し
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 00:39:22 ID:OPht5b8xO
>>857派遣じゃないんですが・・・・
レスしようがしまいが俺の自由ww
釣られるお前らが馬鹿者なだけww
860蠹廳aka都庁:2008/01/10(木) 00:43:40 ID:eOOwtArcO
行政書士も法律の専門家に間違いはない。
派遣じゃない香具師は何の職業じゃ?粕
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 00:51:24 ID:OPht5b8xO
>>860馬鹿者に教える必要ナシw
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 01:25:27 ID:jeZPsmKAO
主婦に人気の簡単に
取れる使い道の無い
資格だね…

仕事?
警察庁警備部防犯課

警視正
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 01:46:25 ID:fKgUkbS5O
行政書士を取る為の資格は、高卒である事…
法律上で関係あるのは、主に商法…
だって、事務の仕事だから…行政書士って…
都庁の事務員さん
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 01:57:27 ID:jeZPsmKAO
ググってみろよW
行政書士の業務は、書類作成ってあるからよW
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 01:59:18 ID:jeZPsmKAO
あっ…ちなみに
ネットポリスと呼ばれてます!
866蠹廳aka都庁:2008/01/10(木) 01:59:24 ID:eOOwtArcO
とりあえず>>861自宅警備員乙です
試験制度も変わりより難しくなったみたいだよ
てか主に関係あるのが商法てどういうこと?試験では、憲法や行政法に民法商法や教養科目だが
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 02:06:08 ID:jeZPsmKAO
一応伝えるが…
都庁のハンネを使用しての、掲示板での中傷レスは、都庁に対しての
威力業務妨害と
名誉棄損に値します。
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 02:13:03 ID:fKgUkbS5O
>>866
それは、役所に提出する為の書類作成を主とする仕事だから…
でも、現実とは違う
某通信教育の赤ペン先生も、行政書士の仕事…
主に、事務の書類作成代行などが仕事だから…
作業上に関係しるとしたら、商法と民法になり
法律の専門家とは言えない…利用最多の刑法が抜けてる
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 02:22:24 ID:fKgUkbS5O
あっ…入力ミス
『作業上に関係するとしたら…』です。
あまり、こんな場所で
行政書士を自慢しない方が…
自慢できる資格でもない
あからさまに、『事務職』って言ってるだけだよ
870蠹廳aka都庁:2008/01/10(木) 02:24:15 ID:eOOwtArcO
確かに言う通りだとは思うな。商法と民法が主であるのは確かだが、
実際試験では、商法はほとんど出題されてないみたいだから重要性は高くないような気もするが
まあ行政法とかと比べると範囲は限られているからか法律の専門家とまでは言えないとは思うが、司法書士と比べるんではなくて行政書士は行政書士で専門家だと思うがなあ
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 02:48:42 ID:fKgUkbS5O
行政書士は、別の資格とセットにしないと…
強みが無いんだよね
女性ならともかく…
男性にはね…使えないと思うよ。
それに、スレ違い…
世間知らずに思われるよ
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 03:02:25 ID:fKgUkbS5O
>>870
それを言っちゃうと…
正社員雇用者と、派遣社員を比べるのも違うでしょ?
仕事を問わず…収入で
比べるならともかく、
雇用の状態で、勝負は
出来ないでしょ?


それに、国会資格はね
国の定めた基準値で
合否を決めてるよね
その基準って
法律なんだよね…
国会資格を持ってるって事は、その資格の当てはまる法律の専門家になるわけ…
行政書士なら、事務の専門家
理解出来た?
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 03:41:18 ID:9EGWfU0VO
>>867
判例とかってあるの?
それでは仮名に対してもということですよね?

逆に都庁自身がレスアンカー付けて個人を中傷してても、まさか名誉毀損じゃないですよね。
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 03:58:13 ID:jeZPsmKAO
2ch内での中傷で、裁判沙汰は…
多々ありますよ!
ただ、2chのサイトオーナーの
ヒロユキ氏が、個人を特定するために、必要なログの提出をしないので…
個人の特定が出来ず、
裁判が停止している状態があるみたいです。

あまりにも、目に余る状態であれば、
ログの提出も有り得るので、注意してレスを入れた方が良いと思います。
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 04:12:59 ID:fKgUkbS5O
派遣のネットカフェ難民に、正規雇用を見込める人に限り
賃貸住宅の資金や、当面の生活費に必要な金額
(最大60万円)を、無利子で貸し出す事を、東京都は決めたそうだよ。
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 10:38:35 ID:9EGWfU0VO
>>874
裁判沙汰になるとはよく聞きますが、実名や団体名を出せば可能性ありますよね。
しかしハンドルネームやレスアンカーに対しての中傷で被害者が勝てるのかまではご存知ないですか?
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 10:40:03 ID:OPht5b8xO
2ちゃん内で中傷で裁判沙汰なんて、聞いたことないよ
mixiなら誰が書き込んだとかすぐ特定できるが、2ちゃんなんか犯罪まがいなこと書き込まない限り、誰が書いたなんか特定できないよ。
ネットの世界は自己責任だから
都庁よ
派遣じゃなかったら、自宅警備員呼ばわりですか?
想像力が狭いねww
コテまで拘ってこのスレに依存してる君は寂しい男なんだろうね
ある意味、依存症なんだろうね
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 13:24:35 ID:jeZPsmKAO
>>876
そこまでは…解らない
良く裁判沙汰になってるのは、企業に対しての
名指し中傷だからね…
ただ、ログの提出は任意のため
ログが提出されなければ、個人の特定は不可能。

もし、何処かの板で中傷をされたのであれば、
PCから、削減人に削減依頼を出して
削減してもらった方が良いと思います。

場合によっては、スレッド自体を削減出来ますから
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 13:55:23 ID:fKgUkbS5O
2ch総合案内
http://c-others.2ch.net/test/-/guide/i


削減依頼も出せます。
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 15:38:07 ID:fKgUkbS5O
>>877
価値観や、人間性の問題だと思うね。
住んでる世界が狭かったり…
器が小さいんじゃない?
自分より、立場の低い
人間を中傷しないと
プライドを維持出来ないんでしょうね…

事務職なら、女性社員にイジメられるんじゃない?
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 18:49:48 ID:9EGWfU0VO
>>878-879
ありがとうございます。
削除依頼も訴訟する気もないので大丈夫です。

何でもモラル問題ですね
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 21:36:24 ID:jeZPsmKAO
>>881
匿名性が強いからと言って、何でも書いて良いと言う事では無いと思うからね…
レスする人のモラルの問題なのでしょうね。

ただ、人の痛みを知らない人間が最低である事を理解して欲しい
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 22:21:27 ID:c3m3YLph0
どぶ板で傷ついたなんて笑わせるぜw
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 01:55:23 ID:oNrRJyYtO
>>833
誰が傷付いたとレスしてる?
文章をちゃんと読める様になってから来なさい。
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 01:57:43 ID:oNrRJyYtO
>>833みたいな椰子が居るから、ドブ板になる…自覚しろよW
ドブネズミ
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 01:58:47 ID:oNrRJyYtO
間違えた>>883でした。
申し訳ない
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 02:00:13 ID:IDu3AyHKO
>>883では?
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 02:06:14 ID:ylYObG3+O
>>883
頭悪すぎW
親の育て方のミスだね
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 02:21:06 ID:ylYObG3+O
>>885
貧乏だと、平の正社員は器が小さく浅くなるみたいだねW
無視するに限ります。
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 08:08:16 ID:iawOefpI0
質問!
歩合の芸能人は派遣になるの?
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 10:14:57 ID:IDu3AyHKO
芸能人は芸能人

F1ドライバーはF1ドライバー

事務所あるけどフリーエージェントじゃ?
892蠹廳aka都庁:2008/01/11(金) 19:11:37 ID:XxwV24h80
こんばんは
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 19:22:07 ID:IDu3AyHKO
こんばんは
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/11(金) 23:32:26 ID:JYvmORQ4O
わんばんこ
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/12(土) 10:51:49 ID:+idPh4qV0
行政書士の年収って3〜400万位?だったようなきがする。
10年前くらいの話だが。
896蠹廳aka都庁:2008/01/14(月) 18:47:30 ID:6CQQJ0YG0
今日のご飯は何?
897蠹廳aka都庁:2008/01/14(月) 21:16:04 ID:6CQQJ0YG0
このスレも落ち着いたね。
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/14(月) 23:25:01 ID:vshOCX/20
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/15(火) 01:06:34 ID:fUB1usZCO
>>898当たってるけど口に出して言うもんじゃないのに馬鹿な議員だな(笑)
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/15(火) 04:00:37 ID:D1HUTnwlO
>>897
久し振りで
行政書士については、理解出来たのかな?
行政書士の仕事に必要な法律を勉強しただけなんだよ。
車の運転免許を取る為に、道交法を勉強するでしょ?
同じで、法定内作業をする為の法律を学んだってだけ
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/16(水) 16:18:53 ID:X9KzQzsmO
14:高校時代のバイトって物凄い無駄だよな (65)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1197934944/
902派遣必見:2008/01/22(火) 21:29:13 ID:EVe5523OO
【テレビ番組】
・オリラジ経済白書
→ワープア年収200万円以下の者急増
→一ヶ月で100万円貯められるか
903ボヤッキー:2008/01/23(水) 22:10:44 ID:y6u1x/5n0
勝ち組なんて一握りなんじゃないか?
このスレを立てたやつも恐らく負け組みだろう。
正社員が派遣を負け組みと呼んでいるが、大手企業の正社員なら派遣を負け組みと
見下しても嫌なやつだが現実だ。
でもそれ以外の中小企業の正社員が派遣社員を負け組みと呼んでも説得力が無い。
終身雇用制度の崩壊したサラリーマン社会は大手企業の正社員ですらいつリストラ
されるかわからない。
今、勝ち組と言える人間は、キャリア官僚、政治家、企業家、医者、弁護士、
など将来的にもお金に困る事の無いような人間で、一流企業のサラリーマンも
定年まで居られればなんとか勝ち組だけど。
それ以外は全員負け組みなんじゃないか?
だいたい年収1000万円以上の人間が2chに書き込みしている暇ないよね。

904ボヤッキー:2008/01/23(水) 22:12:58 ID:y6u1x/5n0
負け組みがさらに負け組みに鞭を打つ、それがこの派遣業界掲示板だ。
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 22:50:58 ID:ZwxxYHoRO
法律関係にちょこっと詳しくなりたいな〜って思ってる人に優しいやつは何?雑誌より何か身になる本買おうかなぁと思って。
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 22:51:17 ID:wU4o5kLkO
勝ち組と結婚したら、ソレハ勝ち組でよろし?
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/23(水) 23:02:54 ID:pbMO1bPwO
>>906
たらればね。火中の栗より甘栗(同じ勝ち組)の方がメリットあり。

勝ち組になるけど体でもぎ取った。
908ボヤッキー:2008/01/23(水) 23:37:27 ID:y6u1x/5n0
勝ち組なんて一握りなんじゃないか?
このスレを立てたやつも恐らく負け組みだろう。
正社員が派遣を負け組みと呼んでいるが、大手企業の正社員なら派遣を負け組みと
見下しても嫌なやつだが現実かも知れない。
でもそれ以外の中小企業の正社員が派遣社員を負け組みと呼んでも説得力が無い。
終身雇用制度の崩壊したサラリーマン社会は大手企業の正社員ですら、いつリストラ
されるかわからない。
実際に大手企業の部長を45歳くらいでリストラされた人を何人か知っている。
今、勝ち組と言える人間は、エリートキャリア官僚、財界人、政治家、企業家、
医者、司法関係(裁判官、検事、弁護士)、上層部のお坊さん、その他金持ち
など将来的にもお金に困る事の無いような人間で、一流企業のサラリーマンも
定年まで居られればなんとか勝ち組だけど、それ以外は全員負け組みなんじゃないか?
だいたい年収1000万円以上の人間が2chに書き込みしている暇ないよね。
勝ち組の人だって今は負け組みを馬鹿にしていても人生いつ何が起こるかわからない。
負け組みがさらに負け組みに鞭を打つ、それがこの派遣業界掲示板だ。
貧乏人がさらに貧乏人をいじめてる。
あー嘆かわしい人の世は・・・
俺の名前はボヤッキー。ぼやいた後にはトンズラー。
ボヤッキーは負け組みと言う差別用語が大嫌い。
そしていじめっ子にはドクロベエ様のお仕置きがあると思われる。
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 00:25:35 ID:usBbLMUeO
>>908
勝ち組とか負け組とか言う気はないけど、世の中の正社員はそこまで悪い待遇じゃないと思うよ。

俺も中堅メーカー勤務だけど、ほとんどの人が定年まで勤めあげてちゃんと退職金貰ってるぞ。
年収も入社2年目で400万越すし、30歳ならホトンドの人が600万越すよ。

片寄った情報に踊らされ過ぎなんじゃない?
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 00:31:20 ID:PdgtmHILO
名を取るか実を取るか

大企業で出世&賃金イマイチ

中小で頑張る。

おお化けする中小なら面白いかも。


911名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 12:18:33 ID:TqLggqOfO
派遣は負け組だと身を以て知った
正規でも負け組はいるだろうけど、派遣は負け組の中でも更に下層だ。
もうダメだ…
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/24(木) 13:34:02 ID:uaPjLsPV0
ドラマのせいで派遣社員の知名度あがったけど
派遣は負け組だ
先行不安すぎ

正社員がなかなか決まらなくても2度と派遣になんかなるもんかっ!
派遣会社の営業はいい事ばっかいいすぎ
913ボヤッキー:2008/01/24(木) 15:17:02 ID:ua698m4m0
心無い一部の正社員の馬鹿を相手にする事も派遣の仕事であって、お金と割り切って対処し
馬鹿が面白がるから気にしないことが一番である。
2chを見始めた頃から何を書いても、誰が訴えても消えない書き込み。
学校の裏サイトによるいじめ問題より前から、2chによる派遣いじめの書き込みなどがある。
世の中への影響は大きいと思うが誰も止める事が出来ない。
反抗すればするほど、執拗に嫌がらせを書き込む。
派遣労働者に出来ることは気にしない。あえて空気読まない。AKYだね!
それが嫌なら派遣をやめて違う仕事をするしかないね。
俺は32歳で派遣を辞めたよ。もう4年になる。派遣時代の良かったことはパソコンが出来る
ようになった事が収穫かな。社会科見学で企業を見て回った感じかな。それは勉強になったよ。
あと食堂が良かったとか。ビルが立派だとか。冷房が涼しかったとか。トイレがきれいとか。
派遣先の正社員はほとんどNGだね。まあ客だから仕方ないか。
派遣は作業員だけではなく常駐営業でもあるのだ。作業員だけならどれほど楽か。
914ボヤッキー:2008/01/25(金) 18:11:54 ID:xBf4eNK30
>>909
でも勝ってないから
915ボヤッキー:2008/01/25(金) 18:13:45 ID:xBf4eNK30
>>1
お前は勝ち組なんだろ。
どんだけ給料もらってんの?
916ボヤッキー:2008/01/25(金) 19:10:35 ID:xBf4eNK30
おい!>>1
勝ち組とは2chで派遣いじめをしているやつか?
そんな暇があったら勉強しろ!
ママに叱られるぞ!
お前、ガンダム集めてるだろ?
アキバ系だろ?
モーニング娘の名前全部言えるだろ?
そんな所だよ。所詮、2chの勝ち組は。
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/26(土) 00:21:21 ID:N+uHpiTb0
ボヤッキーは今週のビックリドッキリメカにやられてろ!
918都庁内定者:2008/02/05(火) 08:29:58 ID:/rZ73KVMO
久しぶりにこのスレ覗きに来ました。派遣って酷いですよね…
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 11:22:44 ID:2lrgcMC/0
派遣社員という事を履歴書に書くくらいならフリーターのほうが増し
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 17:45:44 ID:sgS4D2/2O
あ、中二病がきた
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 23:56:48 ID:06/DgrZR0
職場で派遣いじめ楽しんでます。
面白いねあいつら
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 12:18:51 ID:rHz7ziQe0
TECK−Being
派遣やってたころは読んでたな〜

まだあるのかな?
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 12:58:00 ID:okEF01U2O
派遣で天下をとる
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 13:29:37 ID:B4kL8N+A0
久しぶりに来たらこのスレ伸びてるな
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 16:33:21 ID:54NtCMyw0
派遣でスキルを上げるとかよく聞きますが
それは派遣業界の為のスキルであって、社員に必要なものではない。
資本主義の日本で底辺の業務に詳しくても、なんのプラスにもならないよね。
一言で言えば、派遣は正社員になれないゴミってこと。
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 16:38:36 ID:Gj/Faopb0
そうか対人スキルは社員には不要か
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 16:42:51 ID:okEF01U2O
>>925派遣で長くやり成功する人間なんてほんの一握りですよね…未来を考えると怖いですな
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 16:50:07 ID:rHz7ziQe0
>>926

???
対人スキル。。。
正社員には必要ですが。。。
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 17:33:31 ID:okEF01U2O
>>928確かに私の知り合いの管理者で元派遣社員で天下とり所長クラスになった人いましたよ
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 18:11:24 ID:FR92bDpU0
>>928
製造業に対人スキルはいらない。
無いやつが多いし必要ないのかも。
世間一般から見たら変わってるやつ多いし常識ってもんが無い。
だから製造業って言われるんだろうけど。
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 22:19:12 ID:J79HLvn+0
派遣社員は正社員でなくアルバイトのことだよねwww
吊れよwww
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/09(土) 22:25:04 ID:utHgdlRc0
俺も、派遣のような負け組みは惨めだと思って、
即、大型免許とって山川総業有限会社の正社員になれたぜ。
現代は大型ダンプの運コロやってます。

♪男の〜旅は〜一人旅〜、女の道は帰り道〜、
  ♪あ、あ、あ〜あ、あ、あ、あ〜、
    ♪一番星〜出るころは〜
933死にすぎ:2008/02/10(日) 03:32:57 ID:GiUd+ome0
>>930
たしかに接客業ほどは必要ないけどね
手さえ動けばいい、ノルマさえこなせればいいんだって空気がある

そして僕はその製造業ですら上手く人と関われない
死にたい
なんでこんな腐った脳に生まれちまったんだろうか
過去に戻って僕になる精子と卵子の受精を阻止したい

さらに言えばノルマもこなせない
無能すぎる…
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 04:28:28 ID:k2VkEanTO
933
紅音ほたるよ〜

ラインに流れて死んでくれ
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 04:34:09 ID:Np7VZANxO
18で〇研〇業の工場派遣やめて
19で〇ッ〇ウ〇ルの事務やめて

派遣はダメダメだww
資格勉強して夜間大学出て
就活25で正社員なったお!
おまいらも頑張れ!

次は業務経験つんで公務員いくお!
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 04:37:55 ID:YgqLEHvYO
公務員なら経験とか関係ないだろ
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 04:41:52 ID:Np7VZANxO
>>936
ある一定年数の業務経験がいるお
必要年数五年だから試験勉強は今後のんびりやるっす
定年まで働けて、退職金と共済年金、外郭団体天下ってなおウマい
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 04:46:53 ID:Np7VZANxO
〇研〇業のDQN親父のS木さん
君は大学に通う僕にイヤミをたらたら
職場で言いふらかしてくれたね

お前と違って僕は努力して
お金貯めて
辺鄙な田舎を脱出しましたからww
一生田舎にこもってろ派遣のおっさん!
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 10:14:34 ID:BSbtiggg0
派遣でライン作業って。。。
ブラジル人のほうがマジメだし、安いし。
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 10:57:20 ID:A79TGaG2O
確かに派遣は負け組
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 11:35:50 ID:Z4vlFuew0
>>939
また無知なやつが沸いてるよ
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 11:38:59 ID:BSbtiggg0
>>941

なんで?
お前よりは分かってると思う
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 11:46:25 ID:YgqLEHvYO
ksk
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 13:00:41 ID:PipjUYdc0
>>939
でも、ブラジル人はすぐ歌ったり踊ったりするんだろう?
仕事中に、ピーピーピーピーピピピーピーなんてやられたら、
困ってしまうよ。
でも、楽しそうですね。

派遣工員は意外と陰気な人が多いんですよね。
ドカッティはバカみたいに明るい人が多いのになんでだろう?
同じ種類じゃないのかな、、、。
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 13:28:57 ID:Z4vlFuew0
>>942
あのねえブラ公の方が時給高いところかなりあるよ。
それにブラ公は隙あらばサボる。
多人数居るところだと仕事しないし、、、手がつけられんw
だからもうブラ公矢とは無いところ増えてきている。
愛知静岡群馬あたりくらいじゃなの。あんなの欲しがってるのは
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 15:34:25 ID:B0opbnA1O
>>933自分を無能と思い詰めない事製造業もきちんとした仕事自分に与えられた役割をこなすのです
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 16:04:56 ID:Z4vlFuew0
>>946
読みづらいw
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 16:14:07 ID:B0opbnA1O
>>947すみません(汗)
949死にすぎ:2008/02/10(日) 16:52:38 ID:guMXtPtm0
>>945
ブラジル人の時給ははっきり言って高い
時給がいいからさらによく働くわけだ

だって日本国内専用の保障とかあんま必要ないからね
それによく働くから、その分要求できる
いざとなれば本国に帰ればいいし、それまでは無理なシフトを組んででも金を稼ぎまくる
だから会社もブラジル人を使う

昔は本当に酷かったよ
えーっと、僕がまだガキの頃にブラジル奴隷の輸入が始まったから、えー、
15年か20年くらい前のことか
学校にもいたよ、ブラジル人の子弟、そいつはかなり人気者だった
今でも扱いは酷いんだけどね、奴隷を輸入するだけして、
あとはほったらかしにする日本人が酷いんだよ

だから、彼らは、自分たちで、派遣会社を作ったんだ

ブラジル人の労働組合みたいなもんだね
僕も入りたいんだけど、日本人はコネがないと入れないんだ
950死にすぎ:2008/02/10(日) 16:56:12 ID:guMXtPtm0
>>946
黙れ
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 16:57:45 ID:Z4vlFuew0
>>949
辞めとけ。
キミは何もわかってない。
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 17:00:12 ID:B0opbnA1O
>>950スマン
953派遣:2008/02/10(日) 17:00:33 ID:JbiRw+c/0
春闘では、最低賃金1000円にアップする予定だ!!
今年の経済は、景気が後退して物価があがるというのが、
経済学者の予想だ。

自民党は消費税を10パーセントにあげると麻生太郎さん
が言っていた。

もう時給をあげるしか生きる道はない!!!
みなさん今年の春はご協力おねがいします。

ネットカフェ難民の問題も春でおわりにしましょう!!
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 17:12:24 ID:B0opbnA1O
気持ちわかりました死にすぎさん自分の気持ちや目標を管理者や同僚などに相談してみては?理解者を作ると気持ち晴れます
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 17:21:11 ID:BSbtiggg0
ブラジル人の方が安いに決まってるじゃん
安いからブラジル人な訳 
言葉の壁はあるけど、ライン作業であればブラジル人で十分

しかもブラジル人は本国への仕送りの為に必死だからマジメ
ちょっとカゼひいて休んでしまう日本人派遣より使える
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 18:34:29 ID:B0opbnA1O
死にすぎさんあなたはもしや真面目で人いちばい悩み過ぎてしまうのでは…?私はフジワークです。もしよかったら自分が所属する派遣の欄で不満をぶちまけてみては?
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 18:51:53 ID:Z4vlFuew0
>>955
必死だなあw
一例挙げると愛知の小牧のとある派遣会社の話
ブラ公1250、日本人1200
長野のとある派遣先(派遣元は違います)
ブラ公1300、日本人1100、、、
実名挙げれないのが残念w
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 19:00:14 ID:BSbtiggg0
うそはよくないよ

>実名を挙げられない(笑)
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 19:03:10 ID:JAhAI3IjO
>>957
言葉の壁以上に能\力の劣る日本人を雇ってる現場なのでは?

それとも、外国人労働者は違う派遣会社とか、直雇用されてるとかかな?

まあ、外国人雇用補助金とかが目当てなのかもしれないね。
960死にすぎ:2008/02/10(日) 23:08:20 ID:aLaj+Xtb0
>>955
安いよ
結局外国人奴隷だからね

でも日本人派遣奴隷はそいつらより安い
単純に時給の比較だけだと、ブラジル人の方が高い
そのかわり、彼らは正社員になれないわけです

僕も正社員なんてどうでもいいからその分報酬上げてくれって言いたい
正社員制度なんてクソだし

>>951
何を辞めろというのか
ブラジル派遣会社に所属する事?
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 23:13:55 ID:Z4vlFuew0
>>960
文脈見たらわかるでしょう。
ブラ公の多い派遣会社に属することですよ社員さん
962死にすぎ:2008/02/10(日) 23:15:36 ID:aLaj+Xtb0
別にええやん?
僕はブラジル人好きよ
963死にすぎ:2008/02/10(日) 23:24:19 ID:aLaj+Xtb0
>>954
黙れ

>>956
黙れ

その手には乗らない
僕が所属する派遣会社のスレで愚痴愚痴言わせて特定する気なんだろ
僕は甘言を弄する者の話など聞きたくない
消え失せろ

社会も企業も地域も信じられない
伝統も文化も精神も、全てゴミに変えてやる…
お前たちが信じてきたもの、生み出したもの、守ってきたもの、全てゴミになるんだ

必ず復讐する
思い知れ…
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 23:30:28 ID:Z4vlFuew0
まあ人それぞれだしな。ブラ公が良いってのも悪いってのも、、、
でも問題児だらけだぜ。揉め事絶えないし。
俺はあいつらマジで死んでほしいし、日本に来てほしくないんだよ。
こと製造に限って言えば中華の方がマシだと思う
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 23:37:53 ID:B0opbnA1O
>>963何も信じられない…私と一緒です。
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 23:46:35 ID:B0opbnA1O
>>963必ず復讐…自分強く持ってる奴だ…もしかたら死にすぎは天下とるかもな…流派は、自己流で…
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/10(日) 23:48:55 ID:B0opbnA1O
失礼〉もしか(し)たら
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 01:45:36 ID:nmtLl+2CO
私は自分に自信が無かったので派遣で貯めた金で整形しました。派遣で一発あてたい。私の夢はフジワークの社員と結婚する事です。高望みはしません
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 01:51:35 ID:nmtLl+2CO
>>963派遣社員も目標を持って働いています。私は整形前は外見にばかりこだわっていましたが結局人って心が1番だと気づかされました。希望を持って下さい。
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/11(月) 15:43:19 ID:mq+ysJTDO
俺の夢はかわいいオナニーと
971死にすぎ:2008/02/12(火) 00:01:48 ID:XWpOnDjC0
>>964
ブラジル人が問題児になるのは、
出鱈目に外国人労働者を受け入れた日本にも問題があるからと思う

場末の工場経営者に国際感覚なんてありゃしないしね
勘違いしたのか、ただ傲慢なのか

>>965-969
派遣業界は僕が滅ぼします
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/12(火) 05:09:46 ID:zKqlyC61O
日本人が世界の大敗組。
国際ヨットレースの後方順位の日本丸の中で、お前は勝ち組負け組とわめいているアホなチーム。
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 09:52:44 ID:qQP/lmlC0
【政治】人間“使い捨て”では未来ない 派遣法改正し“労働者保護法”に 衆院予算委、共産・志位委員長が気迫の質問★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202827103/
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/13(水) 12:23:16 ID:BYv9OAlEO
株式会社紀和死ね!
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 01:17:32 ID:tLUvtXqs0
ブラジル人は働かないと思うんだが
時給は日本人より安いだらw
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 15:32:29 ID:Haa1B6ue0
【ゲンダイ】厚労省、OBを食わせるために“15億円タレ流し” 役人は死ぬまで税金をしゃぶる気なのだと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203210447/
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 19:35:11 ID:tRcvE8k+0
正社員 対 非正社員
東京 対 地方
団塊世代 対 若者世代
沖縄 対 日本

こうして、いたるところであらゆることで国民同士をいがみ合わせることで、
官僚、公務員たちは、自らの利権を護り継承していくことにのみ血道を上げ
ている。
彼らは問題の解決など望んでいない。なぜなら、利権が消滅するからだ。
だから米軍基地問題にしろ、ガソリン税にしろ、なにひとつとして解決はしないのだ。
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/17(日) 20:09:06 ID:aTejgYih0
>>977
正社員 対 非正社員 は当てはまらないな
非正社員が一方的に攻撃しているだけで
正社員は非正社員の事など気にもしていない
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/18(月) 22:41:41 ID:0Et7JRxkO
>>978
釣られてやるけど、>>1から全部読めばぁ?
あほ
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/19(火) 00:02:05 ID:ZN4ogDn30
負けは認めるけど、いじめはなくしてほしい。
あと、赤字企業は八つ当たりがひどいので
いっそのこと解雇してほしい(一時的な派遣使用の禁止)。
法律で決めてくれればいいんだけど・・・
981名無しさん@そうだ登録へいこう
自民党は、自分達や一握りの勝ち組(経団連等)の既得権益を守るため、

負け組予備軍ともいうべき都市の中間層とそれより所得の低い層を分断する戦略を追求している。

負け組同士の間の微妙な差異を強調し、勝ち組の持つ巨大な特権に対する

議申し立てなどという発想そのものの芽を摘み取る。巨大で構造的な不平等を維持、増進させている。<略>

漫画「ドラゴン桜」の主人公の台詞にあるとおり、一握りの勝ち組は自分たちが永遠に勝ち続けられるように
ルールを決めるのだ。