派遣先の上司と合わない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
こんな人いますか。
愚痴書き込んでください。
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/25(月) 18:50:21 ID:DWZeZ1pr0
2!!

それが理由で今月で辞めましたが何か?
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/25(月) 19:09:26 ID:wlX4EYm90
3!!
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/25(月) 21:47:03 ID:+9Bs4VmM0
私もそれが理由で、退職しますが何か?
だって、上司、派遣だし、専門能力ほとんど無いし。
馬鹿だし、すっげーイラツク。

だから、辞表出しました。
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/25(月) 23:32:00 ID:k+b/3mPS0
私も上司と合わなくて辞めました。
入ったときから合わない予感したけど、何ヶ月経っても
結局合う事はなかった・・・
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/26(火) 15:33:16 ID:a2a7HSLe0
上司というか先輩派遣と合わなくて今月いっぱいで辞めるが
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/26(火) 16:08:24 ID:ghK14X920
仕事は出来るが厳しすぎて
ついていけなくて辞めた
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/26(火) 16:51:41 ID:1p8V2zW60
派遣先の上司が何を求めてるかによる。同じ事務でもそれこそ秘書的な人材が
欲しいのかとか、それに合わなければ自由に派遣先を選べるのが派遣の
いいところだよ。やっかいなのは派遣先の要求に派遣社員が合わせるべきだと
思い込んでる上司だとトラブルに発展することが多いということかな。


9名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/27(水) 00:48:39 ID:B/W6uDRO0
漏れは医者のイエローカードをちらつかせ、使用者都合による休業にしてやった。
もちろん、何度か上司にキレたけどな。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/27(水) 11:09:03 ID:NR5rYAMUO
こないだ こそーっと裏に連れてって、、、、、
11モマエ等:2005/04/27(水) 12:18:31 ID:u5p50rtSO
アホか?上司と話を合わせるのも仕事のうちだろうが。ガキみてえな事抜かしてねぇで働けよ。嫌なら辞めろ
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/27(水) 12:24:32 ID:aIpTc5KH0
>11
話を合わせるのにやぶさかじゃないが
自己中なプライドで肥大した大人気ない大人をおもりするのはイヤだね。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/27(水) 13:43:49 ID:IhaEQ7DmO
それを『オモリ』と感じて嫌がるか、うまくアヤシながら自分の意向に近く事を運べるかで
社会人になれるか派遣に落ちるかが決まってくるな
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/27(水) 14:20:26 ID:lCA8OtLf0
>アホか?上司と話を合わせるのも仕事のうちだろうが
仕事の内容によると思う。技術にウエイトが置かれてれば、上司の機嫌を
取ることも必要とされないが、事務寄りな技術を問われない職種内容なら
機嫌取りも仕事のうちなんだよ。
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/28(木) 00:50:04 ID:AQgvvu7R0
合わない上司と上手くやっていくテクニックを教えてくれよ。
どこに行ってもそういう上司はいるからねぇ・・・。
特に団塊世代とバブル時期に入社した奴はくせもの多い気が・・・。

16モマエ等:2005/04/28(木) 07:12:51 ID:bGLW2iguO
クソ上司とめちゃくちゃうまくやる方法は無い。
だけど関係が普通で居られる方法はいくらでもあるんじゃないかな。
経験でいくつか挙げる
・仕事以外での摩擦を防ぐため社会常識を体で覚える。まわりも取り込める
・必要な瞬間では上司を建てる。いつもでなくても良いと思う
・淋しいけど利益追求の場であると割り切る。
どうしようも無くなったらクソ上司より上の人間に感情的にならずに相談する。
正社員飛ばしてやったよワラ。GOODLUCK
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/28(木) 11:08:57 ID:q9TVcE5MO
上司じゃないけど社員のアゴしゃくれ女がマジでキモい。みんなの嫌われ者なのにもかかわらず同僚に告り、いい笑い者になってるW
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/28(木) 11:41:48 ID:wNVkOtjA0
社員が冷たい。派遣なんてこんなもんさ
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/28(木) 13:25:38 ID:GtSQsyvG0
>>16
あんたいい人だね。
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/30(土) 01:38:54 ID:rdnX4YY30
大木○子の佐藤
死ね
糞常務
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/03(火) 20:46:56 ID:KKuW+tZq0
こういうスレ伸びないって事は
みんな以外と上司には恵まれているんだね
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/04(水) 09:34:06 ID:uCsFWiMO0
>>21
そうじゃなくて

「じゃ、クライアントが派遣にいちいち合わさなきゃなんないのかよ?」って
苦笑して終わってるからだよ
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/04(水) 09:40:29 ID:J4ev8B2o0
おれもそうだった。超一流企業でも合わなかった。
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/04(水) 15:17:46 ID:CL+1kV8z0
>>21
他に愚痴吐きスレが沢山あるから
一々単発の事例を挙げたスレには立ち寄らない
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/14(土) 03:33:49 ID:m40jj91I0
入った時の上司は良かったんだけど
配属変わって入ってきた上司がやだな〜
やめようかなー
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/28(土) 22:01:15 ID:Psx5FS+u0
今の派遣先の上司を辞めさせたろうかと考えているのだが…かわいそうかな?
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/29(日) 08:32:52 ID:qiQ88J5uO
以前の職場の上司豊田。
人格否定される事言われまくり、
イジメだ…と思うぐらい
仕事でいびられた
一つのミスに2時間ぐらい叱られて
私はあなたのせいでウツになった。その他病気になった
あなたに会わなければ私の人生今よりましだったはず
豊田さん、仕事に私情ははさまないとか言って
ばりばりはさんでたじゃん
綺麗事ばかり言って…
地獄に落ちてください

すっきりした!
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/01(水) 23:51:17 ID:UKU3QBbz0
職場の同じ派遣だった武井さん
職場を去った今でも貴方に対する憎しみが消えません。
もう正直顔も見たくありません、あんたクチが悪かったよね
同じ派遣って立場なのに人が傷つくこといっぱい言いましたよね



死ねばいいのに!!
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/01(水) 23:57:40 ID:vP+eSgMu0
人格否定WORK斗坂
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/02(木) 00:43:51 ID:HThNXRgH0
あげ
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/03(金) 03:52:23 ID:sHHfs9DZ0
今月で派遣先の後輩派遣が辞める。
良い奴だったのに何も相談されなかった。俺が原因だったりしてな('A`)

は兎も角、俺の上司といっても平社員の事だが空残業しまくりなんだよな。
仕事の9割りは雑談とネット三昧。それで毎日きっちり21時まで残業。
俺の勤務時間が23時までだから鬱陶しいったらありゃしない。

ハア課長にちくって辞めさせようかな。でも協調性の無い奴と思われるのが怖いの。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/05(日) 20:36:05 ID:0aNuQWIm0
あげえ
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/05(日) 20:42:52 ID:t1BXFkh80
契約している仕事内容で叱責されるのは我慢する。
しかし、契約外の仕事で「お前バカかぁ?!」、「バカのおもりは嫌だ」と言う上司の下で働きたくない。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/10(金) 20:49:42 ID:B+ajnziMO
団魂世代は性格悪い奴多いよな・・。
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/11(土) 00:56:49 ID:CBeE7fx80
>>8
do-i
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/11(土) 01:05:24 ID:prQm0Lhi0
漏れが先月までいた派遣先の上司は32で独身だった。
で、漏れの派遣の女営業に私用でメール送ってて、女営業はそれが理由で漏れのいた現場を離れた
(後で支店長がこっそり教えてくれた)。

その男、他の女の子にも同じようにお誘いメール送ってるのを別な派遣の女の子から聞いた。

30代独身の男はダメだと思った。
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/11(土) 11:50:09 ID:pK9ZsAse0
>>34
30代後半〜40代初めの年齢層の人は
男女ともにバカが多くて、ちょっとズレてる人ばっかりって気がする。
彼らに共通してるのは「青春時代をバブル絶頂期ですごしたこと」
昔の名残(栄光?)をいつまでも引きずっていて
かんか考えかたとか言動が現代にそぐわないんだよね。

今、その年齢層が仕事まかされつつあるから
やりずらくてしょうがない。
バカで細かいところまで気が回らないくせに
上に立てるというキモチで狂喜乱舞しまくってるから。

なんかやりずらい世の中に変わっていきそう。
世代交代したら完全にバカどもに支配されそぅ。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/11(土) 12:17:46 ID:Qwwam6lv0
>>37
バブル時代にバブリーな青春時代を送った人なんて極々僅かだよ。
一般庶民は「バブル?何それ?」って感じだった。
高級車なんか乗り回せなかったし土地転がしなんてとてもとても・・・
バブル時代に、バブリーな生活を送った事がある人が極一部居ただけで
あの時代には全員裕福でバカでも生きていけたってわけじゃない。
いつの時代でも大抵の場合は若者は貧民層で且つ上の者を逆恨みしている。

君って世界が狭すぎる。一部の人を見て全体を語らないように・・・
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/11(土) 12:48:59 ID:X584gM7q0
>>38
バブルの波に乗れなかったんでつねw
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/11(土) 12:55:56 ID:ZkDcc9SKO
乗れなかった人が大半でしょうね・・・・・
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/11(土) 13:55:10 ID:JO8kXTHI0
>>37
自分も同じ境遇ですが、最近何となく自分も30代になったらああなっちゃうのかなって
恐怖してます((((;゚Д゚))))

急に畑違いの仕事に変更させられて、年下より覚えが悪くて馬鹿にされる。
派遣やってるとこういうの結構みるよね・・
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/11(土) 15:20:34 ID:qNHbC27m0
17....

それって岡山の、工場じゃ・・・・・・
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/11(土) 15:22:08 ID:tIgyhmUy0
>>38
一般市民でも、いい思いしてたよ?
給料やナスは今の平均よりもよかったし
学生時代のバイトも豊富にあり(求人雑誌の厚みが今と違う!)
時給よかったしね。君いくつ?
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/11(土) 16:02:08 ID:AL3+Xw+c0
>>43
今の方があの時代より確実に便利且つ高性能な物に囲まれていますよ?
もらえる金額の大小じゃないと思うけど・・・
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/12(日) 01:00:32 ID:0yErnjpK0
そういうの知らないんだと思うよ。
バブル期に20代をすごした人たちの話聞くと
給料やナスの平均は今よりも高くて
会社の金で朝まで連日飲み食いできたとか
取引先から映画、劇場、野球、遊園地等のチケットを
すきなだけもらえたとか、プレゼントもらったとか
そういう内容ばっかだもん。

あげく、仕事は適当にしてても問題なかったと自慢こいてんだよね。
要するに、タダでおいしい思いができた世代だってさ。
だから逆にいうと責任かん、達成感、根気などは全くない。
何かあると人せいにして逃げ回ったり、人の成果を自分のお手柄にしてみたり
やることなすこと汚かったり、まともな仕事しないくせにl
給料が安いだのなんだのって文句おおぃし。

まあ、どんなことしてても(言ってても)
リストラ対象になった世代でもあるから、ある意味ザマーかと。
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/12(日) 01:03:52 ID:U8loc/WT0
>だから逆にいうと責任かん、達成感、根気などは全くない。
>何かあると人せいにして逃げ回ったり、人の成果を自分のお手柄にしてみたり
>やることなすこと汚かったり、まともな仕事しないくせにl
>給料が安いだのなんだのって文句おおぃし。

この部分だけ抜き出すと現代に於ける派遣社員そのものだねw
だから企業は求人せずに派遣社員で賄うようになったんだね
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/12(日) 23:54:07 ID:TJPVxUsV0
>>45
広告代理店の対象年齢層なんて今でもそのまんまですよ
離婚されてアタリマエー
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/21(火) 21:18:30 ID:Y2tiTieU0
部長から二人っきりの食事に誘われました。。
権力ある人からの誘いは断りずらいですよね。。
契約延長とかもからんでくるし。。
メールでやんわり断りましたけど、もう居ずらいですね。。
普通、二人っきりの食事なんて誘わないですよね。まして私は主婦ですし。。
何処の大企業にもいるんですね。。
お金持ってるんだから、キャバクラでも行けばいいのに。。
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/23(木) 00:13:35 ID:wFpgOhiu0
>だから逆にいうと責任かん、達成感、根気などは全くない。
>何かあると人せいにして逃げ回ったり、人の成果を自分のお手柄にしてみたり
>やることなすこと汚かったり、まともな仕事しないくせに
>給料が安いだのなんだのって文句おおぃし。

バブルの落とし子の年齢層(30台後半→40台なかば)はこういうの多いよね。
てか、まともな人種なんて一人もいないような気がする。
20代の重要な時期をロクに仕事もせずに、何かあると逃げ回って
何食わぬ顔して生きてきたから、それが今だに通用すると思ってるんだよね。
前の派遣先の上司がそうでした。
チームリーダーというポジションだったけど、バカでどうしょもない男。
尻拭いは全部派遣に押し付けて、いかにも自分の力だけで達成したかのように
課長に報告しやがって!
氏んで欲しいのは山々だけど、課長、部長クラスが定年したら
日本の社会ってマジでどうなるんだろ。
バブルで頭がおかしくなった連中に何ができる?
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/23(木) 01:43:47 ID:JAr6ULz9O
>>49
どこの業界に行っても似たような奴はいるよ
そういった世渡り上手な奴は、いつかは必ずコケル日が来る
まぁそれを待つ前に、君も早く優良企業に転職することだ
*大なり小なり、そこにも似たような奴はいるだろうが‥
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/23(木) 02:57:33 ID:tSgXLDWg0
ほんと今の30歳半ばから40歳前半の奴らって、明らかに雰囲気が違う。
未だにバブル期を引きずって生きてる。

・仕事は部下に押し付けて自分は早く帰る。
・不真面目だから仕事について理解していなく部下に聞く。
 それを恥ずかしいこととも思わない。自分で学ぶ気は無い。
・部下より無能だが権威見せのため指示する態度は上司面。
・いまどき精神論で管理。
・取引先や上司との接待が異様に多い。
・単純バカ、いい加減、見栄っ張り、金遣いが荒い。
・調子と要領と愛想と人付き合いだけは良い。
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/23(木) 03:46:28 ID:CXuu8MhQ0
東海テレビの万博番組で
イラン館のアテンダント二人と韓国館のアテンダント二人が
東海テレビのアナウンサーと5人で名古屋名物を栄に食べに行く
っていう特集やってて見てたら、ブスのチョンアテンダントに
マジムカついた。
まず味噌煮込みうどんに「めんがなってない」と言ってケチつけてバカにしてから
辛子めちゃ入れて、イラン人も真似したら「それでいいのよ、よしよし」って
えらそうな態度でイラン人アテンダントの肩を手で叩いていた。
で、手羽先屋行って手羽先食ってたら
韓国めちゃブスアテンダント二人が「ビール頼ませろ」って言ったら
イランアテンダント二人が「絶対ダメです」って言って、東海テレビのアナが
「イランは宗教上の理由でお酒は飲めないので今日はすみませんがナシで…」
みたいなこと言ったら、
チョン二人が「え〜、私達は飲むもんねーー」って言って勝手に頼みやがった。
イラン人二人と東海アナは「えっ??」って感じだった(きっとチョンが
「そうなんだ、、だったら今日はお酒やめましょうね☆」とか言ってくれる
とばかり思ってたっぽいw)
で、ビールがジョッキできたら韓国ブスアテンダント二人はイラン人の前で
見せつけるように一気飲みし始めた。
その時、イランのアテンダント二人組とアナウンサーは「信じられない・・・」
って感じな顔でマジで呆れて不穏な空気が流れてたけど
チョン女どもは無視して「あーやっぱりビールはおいしい」って飲んでた。
その時の東海テレビのアナはマジで困った顔してたw

マジで韓国人ってむかつく人種だなーーと再確認した。
すっげーふてぶてしい態度だった。

53名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/23(木) 21:27:00 ID:JAr6ULz9O
バブル落ち武者→偽装請負会社代表
バフル後遺症 →(バフル時代の)リクルート会長 江添氏を目標に、大手派遣会長管理職
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/23(木) 22:23:55 ID:pRcLaiqJ0
>>51
その年齢層にその条件が全部当てはまる!!
まさにそう!

バカのくせに自分が「上」だと誇張して本当に疲れる。
毎日何してるってわけでもないくせに
虚勢張ることだけは他人の一千倍以上はあるんだよね。
自分が分かってないのはこの世代の最大の特徴だよ。
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/13(水) 16:22:33 ID:ZniQfRH60
婿養子の佐藤常務
そのうちコロされるなw
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/30(金) 23:25:17 ID:H1hV4TOY0
あげ
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/02(日) 19:34:50 ID:bXz6n2w4O
ハ○ダ、頼むから生きるな。諦めろ。
58chimo:2005/10/18(火) 09:19:23 ID:Y+iPGl3t0
俺もたいてい職場に一人は嫌いな人がいるな。。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/30(日) 00:45:48 ID:Rn6QgzLH0
30代後半と40代をひとくくりにしてる奴って20代か?
言わせてもらうが、30後半と40代とは一緒にしないでほしいよ。
20代から見たら一緒かもしらんが、今の43〜から40後半とは
明らかに世代が違うよ。バブルの恩恵を受けたのは確かに40代以上。
女が女子大生ブームでチャラチャラしてた世代。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 12:34:08 ID:w59Mh5SF0
age
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 13:49:30 ID:bcVl678A0
>>52
それってこのスレと何の関係があるんですか??
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/05(月) 22:06:36 ID:9yo/1V3Y0
派遣先の職場で小学校―――中学校のクラスメイトが
係長やってた。お互いに顔を見て驚いた。
片や係長、片やヒラ派遣…死にたくなった。
むこうもやりにくいみたい。
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/15(木) 07:06:09 ID:eg/+xnm+0
最悪な再開だなw
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/11(水) 11:45:58 ID:YVxz/mw7O
工場なんだけど上司と合わない。
交替制の工場だと各班の班長とそれをまとめるリーダーがいるんだけど、
班長や班内の作業員の信頼は厚いんだけど、リーダーからは最低評価。
周りの人が仕事を聞きに来たりする時も笑顔で答えてるから
さぼってるように見えるらしい。当然、やる気なくてさぼってるのもまぁある。
普通の人なら「○○、これ直せ」って感じで注意するんだけど、
俺の場合「おい!こうじゃねぇっつってんだろ!!」と怒鳴り口調。
完全にこっちに非があるならいいけど、感情で怒ってる感じ。
なんとかならない?
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/13(金) 19:17:19 ID:1i32EusW0
>>65
はい、わかりました。
って言っとけ

66名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/13(金) 20:24:57 ID:CTobRGPd0
派遣先の唯一の独身30男の嫁候補にされた
社交辞令で挨拶をしただけなのに男にまんまと乗り気になられて鬱
しかも皆にバレててフロア中の好奇の的になってて死にたい
割り切って働きたいから会社では彼氏いないって言ってるけど
本当は彼氏いるんですけど!
彼氏いなくても職場恋愛をオープンにされるのは迷惑だ

フロア内の男どもは自分が仕事以外の雑談をしないからって
仕事だけしに来てる人じゃつまらないとか毎日のように嫌味を言うし
そんなに女とお話がしたければお金払ってそういうところに行ったらいいのに
ホステス役を求めるならそれ相応のお金を払ってみろ(w
契約時には、残業は2時間まで、タイムカードは30分刻みで
なんて言われたし、こんな薄給で仕事した上に
仕事も出来ない男ども相手にホステスなんて出来るかバーカ
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/13(金) 23:12:56 ID:CLOZbjiI0
>>66
なんで女と話すのに金払わなきゃなんねーの?
オマエが「構わないでください料」払えばどーよ?
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/13(金) 23:46:14 ID:CTobRGPd0
お構いなく(w
そんなお金を払うくらいならとっとと辞めます
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 16:47:40 ID:n7g2CSiH0
今の就業先の上司、(肩書き部長)海外からの問合わせメールを未だ就業して
一ヶ月たらずの俺に「代わりに対応願うと」対応願うとジャンジャン
送ってくるので、先日「対応は私でやってもいいですが、どのように処理したら
良いか具体的に指示をくれと質問したら、いやー実は俺もよく解らないんだよねー
頼むよ。」だと。あまりのずさんさに呆れ果てその場で大人気なく他の職員
がいる前で「それじゃ、処理できかねますからそちらへお戻しします!」と
大きな声で言ってやったわ。たまらん、万事が一時のこの態度! 前のスレで
誰かがいっていたけど、こっちが教育するか見切りをつけるかの選択しかないんだ
ろうね。。はァーー
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 16:56:57 ID:n7g2CSiH0
69だけど、ちなみに68>>いくらネットだからと言って66のねーちゃんに
いきなり「お前」呼ばわりは余りに失礼ではないの? 必要なく気分を
害するような事は社会人なんだからXなんでないの?
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 17:29:37 ID:0zqV712cO
こいつは社会人として常識も欠けてるから、いつまでたっても

派遣⇒リストラ⇒正社員なるため就職活動⇒失敗して再度派遣⇒リストラ⇒以後繰り返しw

なんだよ。
だから、知らない人も“オマエ”と呼んでしまうわけだ。
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 21:53:23 ID:HGKZKEr00
>>70
はぁ?知らないし会うことも絶対無い2chの住人だからこそ
「オマエ」呼ばわりできるんだろ?

現実社会じゃどんなに身分や知能の低い人に対しても
「オマエ」なんて呼びかけるわけないじゃん

2chの使い方も知らない常識知らずのDQNちゃんですか???
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 22:42:25 ID:n7g2CSiH0
2chanの常識(糞の役にも立たない)だからってそれを偉そうに上から物いう
70も相当やばいんでないかい? 常識知らずのDQN>否定はしないけど
一年に70マン位税金払ってるからまー、ちょっとは世のためになってる
だろうから勘弁してね、笑
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 22:49:47 ID:n7g2CSiH0
70は俺の事だ!確かにDQNだねw!72に訂正しとくわ
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/14(土) 22:54:35 ID:MqSZWrYG0
>>66の気持ちわかるな。一応上司ポジションの糞オッサンに粘着攻撃受けてるから。
本当にしつこいしつこい。嫌われてるのわかってて話しかけてくる。
他の社員に質問してるのに、呼ばれないのにいつの間にか混ざってるし。

話しかけ続ければ、俺様の魅力にいつか気づくであろうと
永遠に起こらない奇跡を待ってるようなものだ糞オヤジ社員。
本当に事故に遭うかガンで死ねばいいのに。
7664:2006/01/23(月) 12:01:14 ID:Me6HURxyO
はい、リーダーの独断で解雇になりました。班長に確認して裏とってあります。
次に行く職場が家から五分の所です。
派遣元の評価が高いとスムーズに紹介してくれるんですね。
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/24(火) 01:42:18 ID:/0/PzlyM0
店長が20歳の女で毎日遅刻はするわ、
すっぴんで出勤してきて店がオープンしてから化粧始めるわ
間違ったことを客にも自分にも教えるわで本当参る。
職場だけの上っ面だけの付き合いなので契約期間が過ぎたら
二度とこの店に来ることなんてないだろうな。
正社員だと許されて派遣だとダメみたいな事が多すぎて疲れる。
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/24(火) 02:48:38 ID:6l+DKerZ0
企業は派遣女二人雇うなら責任感のある正社員を一人雇おうという風にどうして考えられないのか
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 02:37:21 ID:mnBi46KI0
正社員が扱う仕事ですら、責任を伴う仕事がなくなっているからだと思う。
最近は会社で立ち上げた新プロジェクトを、全部派遣がやってることもあるし。
ぽしゃったらスタッフクビにすればいいから、人件費が掛からないって理由。
一方で、企業機密と言えるものを簡単に外部に丸投げ会社って大丈夫か?
とも思うけど。…まぁどこにコストをかけるかって問題に最後はなるのかな?
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 16:23:42 ID:PhhTf1pT0
トヨタレンタの事務です。
店長と合わず、飲み会で私が酔っ払っている所、
店長が私の携帯をとり、営業所のみんなの前で、
友達に送った店長の愚痴メールやプライベートの内容を
読み上げられた。最低最悪!!
個人情報で訴えてやればよかった!!!
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 12:53:05 ID:a2uJYlam0
>>77
うちの上司は35歳独身彼女ナシ。見た目やせ過ぎて棒に見える。
スーツを着たらハンガーに掛けてあるのかと思うほどに体がペラペラ。
こいつは週2で遅刻。残りの3日は1分前出勤。
あわててタイムカードをおして、そのあとトイレに10分引きこもり。
いなきゃいないで、気分よく仕事ができる。
こなくていいのに。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 20:33:02 ID:dooDYp9T0
1階に居る上司。1メートル以内にコピー機があるのに
2階で他の仕事してる私をわざわざ内線で呼び出して
「これコピーして」
枚数はたった1枚。
信じられん。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 20:51:44 ID:JLG8mAsi0
今日、派遣先の上司が来なくなった。
うける。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 21:57:33 ID:suOzqMHi0
>>1
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 22:43:42 ID:2pte+6BH0
>>66
>派遣先の唯一の独身30男の嫁候補にされた
冗談を真に受けるなw誰がお前みたいな下衆を相手にするかw
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/10(金) 22:14:29 ID:B3DyRB3o0
次の日、仕事がなく皆休みだったのに自分と仲間の一人だけ
上司の命令で手伝わされた。
なのに、自分一人だけ二時間程度で返されて頭に来て文句言って
やったら逆ギレされてメチャクチャ怒鳴ってきやがった。
自分から指名してその扱いはなんだよ。マジ殺してやりたいくらい
むかついたよ。それでもう一人の仲間は定時であがったらしい。
ふざけんじゃねえこの課長!若いからって舐めてんじゃねえよ!
自分の携帯で担当の馬鹿に電話して○○さんを明日貸してくれないかって
頼んで言ってたクセによ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
無責任だよコイツ。後日、謝ったら「そんなに文句があるなら他に仕事
紹介してもらえばいいんじゃないの」だって。
馬鹿にしてんじゃねえよ!
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/10(金) 22:18:09 ID:B3DyRB3o0
しばらくして、担当から「他に仕事紹介しますが」だってさ。
完全に担当のアホ共に告げ口でもしたんだね。
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 02:11:15 ID:6ahjxRaG0
>>86-87
悪いけれど、君に落ち度があると思う
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/12(日) 00:47:36 ID:aEaHoa+x0
ずいぶん身勝手な上司だこと
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 01:17:05 ID:lavDny1DO
派遣先の上司っていうか、日研のヤツなんだけど、自分は結構ミスするくせに、その分人に(おれに)癇癪起こしたりせかしたり怒鳴りつけたり。
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 15:51:00 ID:QfzuHqCf0
派遣先の上司はろくなもんじゃない
私用のキップを買いに行かせて、「窓側じゃないから取り替えてこい」と指示
残業するときは午後3時まで事前申請。
定時で帰ろうとすると「そんなに早く帰ってどうすんだ」20時までいろ
もう一人が定時に帰ったとき寮に電話で呼び出され「まだ皆仕事してるんだぞ
戻ってこい」
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/02(木) 00:25:40 ID:0mq3zN8e0
そんなロクでもない上司の下でしか働けないお前らって不幸やな。しかし、正社員でもおんなじ。
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/03(金) 13:05:33 ID:nrqLouuK0
派遣先の上司は正社員には甘い。派遣には厳しい
社員が定時に帰っても何も言わないのに、派遣は怒られる
社員=組合員 派遣=組合未加入
94グチリ:2006/03/04(土) 11:24:10 ID:mlGADTMB0
えっと 教習所の先生なんかにもたまにいたんだけど
指示がことごとく私のツボを外してしまう人が上司だ・・・
「ミスプリは裏紙の箱にちゃんと入れろ」とかそんな枝葉のことはわかってるから
肝心のことを要領よく説明してくれ・・・
で、質問すると「見てわからんか!」とネチネチ言う
推理しているヒマにあんたが一言説明すれば早いんだ
ネチネチのあとヘタクソなフォローを入れるのもムダだ
「珍しい書式だからわからないよねえ〜すみません」って憐れむように
何度も言われるとなきたくなった
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/08(水) 19:19:26 ID:tkkTr8TK0
今の派遣先は私と女子が数人同時に就業スタートしたんだけど、私だけある女性の先輩
から冷たい扱いを受けている。他の子達には連絡事項とか事細かに伝えてるのに、
私には一切連絡しない、お昼の時間もシフトによって毎日変わるんだけど、
他の派遣さんはお昼の休憩時間教えてもらっているのに、私は聞いてないから
ランチタイムに突入しても知らずに仕事してたり(結局他の派遣さんが呼びに
きてくれたけど)私が質問すると明らかに不機嫌になって、何かと難癖つけたり
嫌味っぽく言ったりするのに、他の女子達の質問には笑いながら丁寧に教えてる。
差別されまくり。やりづらくて仕方ないので、長期の約束で先月から就業したけど、
来月が契約更新月なのを機会に、更新せずに辞めることにした。
もうコルセンの仕事は嫌だ・・・
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/13(木) 19:31:04 ID:WF7ijiZa0
仕事ができない上に、何か起きると全部人のせい、という上司のことで悩んでます。
私の前任者も、短期間で次々辞めているらしいです。
職場の人は見てみぬふりで、誰も助けてくれません。
やめちゃってもいいんだけど、
派遣なんて所詮使い捨て・・・とわかってはいても、悲しい。
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/14(金) 13:18:32 ID:pI3EXCke0
>>96

>何か起きると全部人のせい、という上司
これは立派なパワーハラスメントです。
一人で悩まないで、派遣営業や専門機関に相談して下さい。
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/14(金) 18:44:46 ID:mpatyEwh0
>>97
ありがとうございます。担当営業には既に相談してます。
パワハラっていうか、たぶん脳に障害があるんじゃないかと・・・・
意地悪でやってる感じではないです。
誰も悪くない、突発的な事故としか思えないことまで
部下が悪い、
社内の別部署が悪い、
出入りの業者が悪い、
取引先が悪い


と本気で思い込んじゃうみたい。
介護かよ!と思う毎日。
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/14(金) 18:48:23 ID:SvZdyyuG0
>>98
その上司は、重症ですね。
こんな環境で仕事するなんて、不愉快だし
精神的にもツライですね。とにかく頑張って下さい。
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/14(金) 19:58:48 ID:bxabdf9wO
班長と、現場の社員の指示が一致してなくて仕事がすごくやりづらい。
班長は「あの仕事もやって」と言うが、社員は「それはやらなくていい」と言う。それ以上言えず、やらないでいたら班長から見たらやる気ないように映ってるみたいだし。
以前から、その社員に気に入られてないのはヒシヒシと感じてはいたんだが・・・私の前任の女の子とは明らかに違うし。別に好かれなくてもいいけど、仕事はきちんと教えて欲しい。名前も呼ばずに遠くから指示だされてもわかりませんよ。あ〜もう辞めたい。
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/14(金) 20:36:46 ID:GZs/LQnY0
>>96
手短に言いますが、そんなのに関わってるのは、時間の無駄だと思う。
あなたもわかっているはず。

10296:2006/04/14(金) 21:48:41 ID:SruNpEtZ0
うわ〜ん。みなさんレスありがとう。
とりあえず、残りの契約期間を少しでもマシにやり過ごせる方法を考えることにします。
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/14(日) 00:18:09 ID:pyQIT+fJ0
R社の正社員じゃなく、契約社員のくせにリーダーやってる。
25歳で社会人経験もないくせに、マジで威張る!
やる気をなくさせる天才&派遣潰し。
もうあんな上司にはついていけないわ!!
ジョブ○フェ・H。
顔も悪いし、性格もわり〜しマジで最悪!!
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/14(日) 13:20:47 ID:3nePL8NhO
バカ上司を殴りたい
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 23:35:10 ID:cJxZVAG50
おばさんって、なんで若い女には冷たくあたるのか。
おじさんが若い男に冷たくするのってあまり聞かないような気がするけど。
自分の娘くらいの歳の女に八つ当たりしてもしょうがないだろう。
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 23:01:45 ID:aFMlk9vY0
派遣先の上司が怖い。ものすごく。
取引先が何かワガママ言ってきたり、ちょっとしたミスがあったりすると、
物を投げるわ、怒鳴るわ、派遣を殴らんばかりの態度にでる。
実際に暴力を振るわれたわけではないけれど、毎日ビクビクしている。
この上司との付き合いがうまくいかなくて辞めてしまう派遣が
幾人かでているようで・・・最近は憂鬱
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 23:23:48 ID:A8HrTUnf0
正直に言おう。
派遣を雇うのは正社員が楽をするためだ。
気持ちいいぞ奴隷みたいにこき使っていじめるのはw
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/23(火) 00:02:29 ID:00FDAzmw0
だよな。
俺も奴隷のように働いてまつw
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/23(火) 03:51:35 ID:Kg2YPsEN0
>106
そういう幼稚な事をする社員がいる会社は
社内事態社員同士の仲が悪くもうすでに最悪だから行くな。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/23(火) 09:28:52 ID:lvZQySKz0

転職はよく考えてから。

☆2006年版・この職種の実態☆
◎不動産、住宅販売・・・超ノルマ、超罵倒、超激務、まさにキング・オブDQN!
◎着物、宝飾品販売・・・超自腹、ババアを騙してなんぼ。もうほとんど詐欺寸前です!
◎浄水器、健康食品・・・超ノルマ、超自腹、毎日新規飛び込み営業。追い返されますよ!
◎医薬品営業、MR・・・医者奴隷。契約の為なら何でもやりますお医者様!裸踊りでも?
◎自動車ディーラー・・・超々ノルマ、自動車奴隷、売れるまで休みません!絶対達成だ!
◎出版社、雑誌編集・・・締め切り間際はまさに戦争です!徹夜、会社に泊り込み炸裂です!
◎スーパーマーケット・・・毎日が売り出し、激務薄給のキング!15時間以上働けますか?
◎チェーンファミレス・・・超々長時間労働、27時間働けますか?親の葬式も出れません!
◎派遣会社営業・・・奴隷商のピンはね屋はDQNの尻拭いに奔走!バックレの穴埋めは自分!
◎事故車買取会社・・・人の不幸はカネの匂い!事故車ゲットまで午前様だってへっちゃらさ?
◎置き薬の営業・・・いまどき置き薬?田舎の年寄りに情で訴えろ!新規ゲットまで帰れません!
◎郊外紳士服店・・・閉店セール⇒開店セールの永遠ループ!週末はスーツ着て一日旗振りです!
◎シロアリ駆除・・・元祖DQN企業!そんな虫いません!だから放流、そして駆除でウマー!?
◎生命保険営業・・・親戚、友人みんなネタに使ったらもう用済みです。女は色仕掛けで契約だ!
◎サラ金、街金・・・返せない人に大量融資!貸付も回収も超々ノルマ!客が死ぬまで追い込む!
◎家電量販店・・・年中ハッピで「っせー!っせー!」何のスキルも身に付かないホームレス学校!
◎先物取引営業・・・自作自演、詐欺行為、インチキ、脅し、何でもアリ!何が何でも投資させる!
◎リフォーム営業・・・インチキ、詐欺、金持ち年寄りに全員集合!ケツの穴の毛までむしる勢い!
◎コンビニ営業・・・人生もコンビニエンス!24時間都合良く働かされて過労死寸前!でも薄給!
◎布団訪問販売・・・布団は買いに行く物です!しかも本当は安い物です!顧客はアホなお年寄り!
◎新聞拡張員・・・IT社会にいまさら紙媒体?新規開拓は土下座モード!オマケ一杯付けますよ!


111名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/12(月) 02:24:20 ID:4HKFNchD0
うちの課にやってきた上司、仕事の覚えは早いが、
何より人間的に終わってる…。

機嫌が悪くなると特定の部下にあたり散らすし、
聞くのも憚られるような差別発言しまくり。
ついでに化石みたいな親父ギャグも連発して一人で受けてるし。
こいつが来てから明らかに課の雰囲気悪くなった。

こんな会社にあと7時間後には行かにゃならんと思うと激鬱だ・・・。
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/12(月) 05:32:26 ID:iTxByYoQO
え〜おまいらは派遣社員である前に、もちろん1人の人間でありますので、労働者として労働法・派遣法で保証された権利はフル活用しましょう。
たった1度きりの人生、つまらない派遣会社に潰されないよう気をつけよう。
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/13(火) 00:31:40 ID:uh1GuRXV0
色々書きたい事があってここにきたけど、
なんか全部書いてあったので書く事がない。
でもここに来て結論が見つかった。
理不尽な上司に合わせるにも限度がある。
派遣なのに合わせる必要もなかったんだけどさ。
もう色々と疲れたし、次の更新はしない。9月まで頑張ろう…
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/23(金) 14:28:10 ID:0CNua+v80
>>21
上司に恵まれているひとなんていない
たんに草臥れてパソに向かうのもおっくうなだけ
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/28(水) 23:05:00 ID:nkLe+Kqi0
>>113
お疲れさま。

9月まであともう少しの辛抱だ!
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/29(木) 19:50:17 ID:mGT20LNu0
派遣先の30過ぎのぶりっ子社員、上司や男性が
いないところでは、ヤンキーまるだし、少し口答え
しようものなら、キンキンした声で、人を「おまえ」
呼ばわり。早くケッコンでもしていなくなってくれ。
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/30(金) 01:38:45 ID:dYdX6qJkO
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きてほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...

118名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/30(金) 02:11:02 ID:Z3DDTwqxO
95は私ですか?w
うちは男性の上司はとても良い方ばかりで女子社員がそんな感じです。
派遣会社自体が新規スタッフ導入時に
こんな環境じゃ契約期間途中での退職も責められる筋合いは無い!
と言ってのけるくらい。
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/01(土) 01:34:54 ID:zozUMCPh0
先月末、派遣会社には更新しない旨を伝えて了承済みで、
その直後に後がま募集する求人enに掲載されてたし(結局誰も応募が無かったぽいが)
先週末にも保険関係の問合せした時、『後1週間頑張って下さい』と言われ
今日で派遣期間終了なのは間違いないことなのに
最終日の今日、朝礼で『お世話になりました』と挨拶したら
直属の上司をはじめ誰もが
『社長からそんな話聞いて無い。勘違いなのでは?』とか言い出す始末。
3日前になっても引き継ぎの話とか出ないしおかしいなとは思ったんだが。。

派遣先の社長日頃から人の話ぜんぜん聞いてない超使えない親父で
経営者のくせに労働基準法も理解しておらず、サービス残業当たりまえ!有給って何?
って感じの奴だったからたぶん派遣契約書もろくに見て無かったんだろうけど。
言うに事欠いて『派遣会社の人が連絡をくれなかった』
『急に辞められては困る。次の人が決まるまで延長してくれ!』と
あきれかえる自己中発言を連発。

辞める当日になって延長とかありえんだろ!こっちは1ヶ月前には言ってるんだし!
しかもいつ来るか判らない次の人が来るまでとかって。。
だいたい次の人が来たら即、お払い箱になるって判っててわざわざ延長なんてするかよ!!
なによりおまえの自慢話もズラ頭も今日限り2度と見たくないし!!

次、決まってますからとキッパリ断ったから
来週から他の社員にしわ寄せでサービス残業が増えてしまうのは気の毒だけどね。。
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/04(火) 20:55:56 ID:4qiUG+KnO
会社で今まで使ってた自分用のメールアドレスを、
課の人達全てに見れるようにされた。
課で共有できるメールアドレスが欲しいって理由があってのコトだけど、
プライバシーもないのかと悲しくなった。。。
メールアドレスくらい個人のくれよ('A`)
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/17(月) 21:58:01 ID:Xgxx1CXR0
贅沢な事いってんなよ
俺なんて前の前の人の名前が登録されてるパソコンと目アド使ってるんだぜ

前の人は2ヶ月で辞めたらしい
前々の人は…
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/17(月) 22:27:33 ID:YBvOt43A0
前レスにあったが、
奴隷にして憂さ晴らしするために、派遣を雇ってるのは真実だね。

K○○○あうのT本、少なくともお前はそうだよな。
酒飲み杉てしねよ。
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/27(木) 20:39:17 ID:4RKJQVQk0
三共光○ の茶話だ 市ね
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/04(金) 12:51:41 ID:ZJQVkGFz0
8月末までの契約なんだけど体調が悪くなってきた(たぶん自律神経失調症の頭痛腰痛ほか。会社を出るとウソのように直る)
こういう場合、派遣会社に伝えたら体調不良のためという理由で
途中解約できるんでしょうか?
もう別にこの派遣会社から紹介してもらえなくてもいい。
とにかく辞めたい
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/10(木) 15:18:14 ID:qadEebdE0
>124
おお、仲間が。今日欠勤二日目。
契約満了の9月までとにかくやり過ごそうと思ったんだけど、
胃炎になるわジンマシン出るわ不整脈出るわ…
体調不良に鞭打って働いたって、状況は改善される訳なかったのにな。

途中解約は厳しいかもしれないが頑張れ。
派遣元も先も状況の改善を餌にしてくる事があるけど、
それが改善される事はホント奇跡に近いと思ったって良い。
私は上司の上司に改善を約束してもらったけど、
良くなるどころか恨みを買って更に悪くなったよ。
126124:2006/08/11(金) 15:51:03 ID:6CHkOaBQ0
>>125
無事途中解約できました。結構しつこく具合を聞かれたんで
診断書を出せっていわれるかと思ったら結局それもなかった。
上司も了承したといっていた。
で今日はその上司が夏休みなので出勤しているw
もともと自分の場合は正社員が入るまでのつなぎで
今月正社員が入って辞めやすい環境だったのかもしれんが
とりあえずほっとしました。次の仕事が決まってないので
不安だけど仕方ないね。。。
125さんも無理しないでくださいね。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/16(水) 22:57:57 ID:1G8/d8Uc0
>>126
具体的に何て言って辞める事を承諾してもらったのか、聞いてもいい?
自分は今月から働き出したんだけど、やっぱり具合が悪いので早く辞めたいんだ…
とにかく精神的にも体力的にもきついからすぐにでも辞めたいんだけど
派遣先は「お前は長く勤めるんだから、これも覚えろあれも覚えろ全部覚えろ」的なノリだし
辞めたいのになかなか言い出せなくて…
よければ教えてください
128126:2006/08/21(月) 22:40:15 ID:VSdVEtZr0
>>127
普通に派遣会社の営業に電話して「体調が悪い」といいました。
どういうふうに悪いんですか?と突っ込まれたので
原因不明の偏頭痛で通院してるとか(ちなみに頭痛はあったけど通院はしてません w)
胃腸も悪いとか言いました。124とほぼ同じことです。
診断書を出せとかいわれるかなあと思ったのですが
分かりました派遣先に相談してみますと言われいったん話終わり。そのあと
再度連絡があって「具体的にいつまでなら来らそうですか?」と
聞いてきたので来週いっぱいにしてくれと希望を伝えました。
その後、営業が派遣先に話してくれるはずだったのですが
実質社長一人の会社だったので「派遣会社さんが来るらしいけどなんで?」と
自分に直接聞いてきやがったのでトボけるのも変かと思い(環境や状態によっては
トボけてもOKだと思うので、ここは参考にしないでね)体調悪いから
契約より早めに辞めたいと伝えたところ、あっさり了承されました。

自分は正社員がくるまでの繋ぎで、正社員がすでに来ているという状況だったから
すんなり辞められたのかもしれませんが
「体調が悪いから続けるの無理」といって
辞めさせない派遣会社はないと思いますよ。
もし診断書出せといわれたら心療内科にでもいって書いてもらえばいいんだし
(2000円ぐらいはかかるけど)
自分の体調が悪いと言いにくかったら親が倒れたからっていうといいと思います。

長文スマソ
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/08/23(水) 21:21:34 ID:smTvYVEy0
>>126
127ですがレスdクスでした
そうですか、意外と簡単に(と言ったら失礼かもしれませんが)辞めれたんですね
私の場合は前の派遣スタッフが体調不良+職場に馴染めないで辞めてしまったんで
慌てて私が派遣された状況なんです
だから社員は私にはうるさいくらい
「これからはアンタが全部やるんだからね」
「この先はこれも覚えてもらうからね」
と、辞めないで仕事しっかり覚えて長くいろよ!的な事ばかり言うんですよ
こっちはすでに辞めるつもりでいるのにどうしようかと…orz
社長1人という事は合わせて2人の職場という事だったんでしょうか
私が今いる職場は男女合わせて120人くらいで、しかも女が100人くらいなんです
雰囲気も陰湿で、前の派遣が早くに辞めてしまったせいか私に対しても
「どうせ派遣なんてただの使い捨てよ」みたいな言い方するし(上司の課長が本当にそう言ったんです…耳を疑いました)
もし辞めるとなったら、辞めるまでの数週間は彼女達のイジメがヒートアップするかと思うと今から身震いがします、正直な話…
でも、このままじゃ体の方がどうにかなってしまいそうだし
何とか頑張って辞意を伝えようと思います

とりあえず正直に担当に「具合が悪い」と相談してみますね
ありがとうございました!
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/09(土) 23:00:00 ID:HUwBa5ol0
■「でたらめトップ」(=団塊の世代)に精神を破壊されるサラリーマン■

精神を病むサラリーマンが増えている。
その理由として、社会経済生産性本部は、仕事がハードになったとか、責任
が重くなったのに権限が小さい…など、いろんな理由をつけている。しかし、
最大の理由は、弱い立場の部下に、無茶な目標や仕事を与えたり、自分のミス
の責任を押しつける「でたらめ上司」が増えたからだと思う。

なぜ増えたかというと、同様の「でたらめトップ」が増えたからである。そ
の証拠に、会社の80%以上、すなわちトップのほとんどが、「会社の業績が
悪いのは、社員が怠けているからだ」と決めつける成果主義や、「能力開発は
社員がやれ」と説くコンピテンシー論に飛びついた。
 
そして、「限界を超す高い目標にチャレンジすることで、能力が飛躍的に高
まり、現状をブレークスルーする革新的な成果をあげることができる」といっ
た精神論を楯に、高い目標設定を強制し、追い立てる。あげくは、大きな成果
をあげるか、そうみせかけるのが上手な社員以外は、怠慢かつ無能な人間だと
決めつける。

これでは、誠実な社員の意欲と誇りが踏みにじられ、精神がゆが
められ、破壊されていって当然である。しかも、トップは、「他社もやるから
うちもやる」と思うだけで、自分がいかにひどいことをやっているかに思い至
らない。

http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/08/post_6730.html


131名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/10(日) 04:01:30 ID:MoE6vfmA0
でたらめトップは本当に死んで欲しい。
出来の悪い社員の悪口をあげつらうのは得意なくせに
自分ではなにもしないだけならまだいいが
クソみたいなアイディア出してまとまりかけた場を乱して悦に入ったりするからタチが悪い!
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/10(日) 10:41:23 ID:CvZgsIEmO
顔合わせした第一印象からこいつとは合わねぇと思ったよ。キモイんだよ。もろ挑戦人!
133逆切れ 中村:2006/09/11(月) 23:56:25 ID:ZV23wrNP0
管理職の能力ないくせに、お情けポストに就いてんじゃねぇ!

亀山のおまえだよ! ○川!!
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/12(火) 07:51:36 ID:+iLRt2DGO
みなさんも大変なんですね。俺も派遣先の上司のせいで偏頭痛におそわれますよ…
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/22(金) 22:49:52 ID:GXME97wQ0
はけ口が派遣になるので、出来損ないの上司につくと地獄です。
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/26(火) 10:19:16 ID:5e87xnH70
自分も今思えばパワーハラスメントだったんだなぁ・・・
派遣はこんなもんなの?って思ってしまってもうやる気になれない。
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/27(水) 19:34:17 ID:sw8Ybjts0
みなさん、もし10人中9人が意地悪な社員達で残りの1人がすごく良い社員の職場
に派遣されたら、我慢して仕事続けますか?それとも辞めますか?
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/27(水) 20:53:42 ID:tIDoxU5G0
>>137
辞めるかな?
意地悪の内容によると思う
仕事に支障が出るなら逆パターンも有り得る
オイラの直属の上司が性格が異常にキツイ
仕方が無いので言われるまま仕事しているが我慢にも限度がある
言った事をそのまま仕事しても駄目出し残業も仕事配分が出来ていないで嫌味を言われる
サビ残は出来ないのでサビ早出で仕事をこなしている
人によって態度が違う奴で側にいて明らか差をつけるから余計にムカつく
そんなオイラは期間満了しないで辞めてよいでしょうか?
仕事で意地悪をする奴は逝ってくれと言ってやりたい!
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/27(水) 21:00:54 ID:tIDoxU5G0
138だけど
ゴメン〜!誤字、脱字が多いわw
就業して1ヶ月弱
第一印象も悪かった奴だけに
就業と契約更新を後悔していますw
人を見下す奴は逝ってくれ!
オイラの上司は派遣が嫌いみたいだ
他部署の派遣社員にもキツイ事を言っている
社員には普通に接している
だったら派遣を使うなよ!バーカ!本人に言えない自分が悲しい・・・
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/27(水) 21:52:05 ID:j29C+dxOO
僕は上司の女性派遣(向かいのデスク)がPCの位置を移動してたから、どうしたんですか?と聞いたら「顔合わせたくないの」って言われました。
いつもどんな時もどんなわがままも黙って聞いてきたのにヒドイ。。他の人に聞いたら「あなた氷川きよしに似てるでしょ?あの人氷川きよし大嫌いなんだって」って言われました。(゚Д゚)ポカーン
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/27(水) 21:59:02 ID:+6P34P0XO
自分も第一印象から合わないなと思ってたら、やっぱずっと嫌な奴で意地悪されてたよ。同世代の管理者。
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/27(水) 22:42:32 ID:tIDoxU5G0
みんなに聞きたい
シュレッダーとか上司の分も当たり前にするのか?
今まで他社では自分の管理書類しか対応していなかっただけに腑に落ちない
上司も当たり前にテンコ盛りで廃棄書類を当たり前の様に突っ込んでくる根性が気にいらない
断定的にモノを言う上司なので内心は嫌悪感が一杯で根性の狭い事もムカついてくる
次回の更新はしないからな!覚えとけ!と内心思っている自分にもイライラ・・・
143逆切れ 中村:2006/09/28(木) 07:19:53 ID:bk86G6Lu0
上司の分はシュレッダーせずに、そのへんバラマイトケヨ

ライバル会社に郵送するのもいいんじゃない
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/28(木) 08:46:46 ID:U/qOkm020
>>143
ありがd
根性が狭い事を言っている自分も嫌だった
でも、当たり前の様にテンコ盛りのゴミ箱に突っ込んで
お前が処理するのが当たり前!みたいな感じが奴隷気分にしてくれます
全てにおいて、こんな調子なので・・・
切れるのも時間の問題だと思う
会社に逝きたくない!
145殺されそう!!:2006/09/29(金) 20:48:27 ID:dumqegaO0
派遣先で、事務で入っているのに、会社の壁、全部を脚立に昇って、拭けと命令された。
やっぱり、派遣はごみ扱いか!!自分でやれ、ばかやろう!!自分で拭きさらせ、このやろう!!恨んで化けて出てやる!!
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/29(金) 21:22:47 ID:w8/UzjbJ0
>>142
ご自分の身はご自分で守られた方が宜しいのでは?って
耳元でささやいてやれ。
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/29(金) 22:14:26 ID:m665YhhBO
派遣先に初対面から悪口しか言えない社員が居て会社辞めてきました。自動車○物の山野辺次は寸止めじゃ済まさないからな(-_-;)北○城の町中で会ったらヌッころすよ。クリ頭
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/30(土) 00:11:02 ID:bbSAUFFg0
このスレの中にヘタレがいます。
149くそ世の中:2006/09/30(土) 01:43:31 ID:nnch9yPO0
俺は、今年の4月から派遣社員として働いているが、中には中国人の研修生を月額10万以下の賃金で雇っている会社もあった、
まぁ派遣先の社員の偉そうな事で喧嘩しまくりよ、作業手順を間違えれば、
職を失う等、俺が偉そうだの、人の人生を邪魔するなと言いたいし、これから
派遣先が契約を打ち切りたいと言ってきたら、派遣先の担当者に対して民事訴訟
を起こし、精神的な苦痛を味わったとして慰謝料を請求したいと思っている。
日本の派遣社員達よ、決して臆するな、アメリカの様に訴訟大国なり、
派遣先に対して、責任とリスクを負わせるんだ!派遣元が責任を負うのは
当然だ。決して妥協してはならない、正社員はただの会社の犬やから、
キャインゆわしたらなあかんでー 録音しろ、証拠を残せ、法律を勉強しろ
弁護士に相談しろ、今の日本の格差社会を崩壊させ、派遣先に、来て頂いてる
という意識を植え付けさせろ。どんだけコスト削減しとんねん、わがまま
いうなボケ!以上。すんません長くて。

150名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 12:39:04 ID:+Xef58Sv0
今年の7月半ばから派遣で働いてるが
直属上司の女係長が気分屋で参ってる
機嫌いい時は「何でも聞いてね」って態度なのに
忙しいと機嫌悪くなって態度も豹変する
こないだなんか、わからない事があったから度々聞いてたら

「何度も何度も聞かないでよアンタはスピーカー!?前から横からうるさいのよ!!」

と怒鳴られた…
周りの連中も怖いから何のフォローもしてくれないし
毎日胃が痛い
もうやだよあんな会社…
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 13:31:16 ID:Ksfq8xxV0
私 派遣だけど女の
社員と喧嘩したよ。
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 13:52:09 ID:yN9CWwJV0
私もこないだ喧嘩したよw
雑用は別にやってもいいけど、社員の仕事押し付けてきて
責任まで押し付けてくるから我慢限界で。
時給分の仕事しかしませんし時給分の責任しか取りません。
あとは双方の好意で成り立っている事をお忘れなく、って感じ。
あと基本的な部分で毎度言ってる事が違うので怒られたら逆切れしたりもしますw
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 14:00:09 ID:aNjoFHwH0
喧嘩したあとはフォローしてる?
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 14:14:30 ID:yN9CWwJV0
フォローはしないよ。
関係ないことまで言っちゃった時は言い過ぎてごめんなさいとかその場で言うけど。
いつ辞めるかわかんない派遣に甘えすぎだよっていつも言ってある。
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 15:04:25 ID:Ksfq8xxV0
私 そのまま辞めてきたよ
派遣会社から結構 怒られたけど。
しかも 謝りにいけとか言われたし。
何で悪くもないのに頭下げないと
いかんのだろう・・・
逆に謝れって感じ
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 15:06:39 ID:OPAuNzgl0
⊃パワーハラスメント
157名無しさん:2006/10/01(日) 15:32:31 ID:lmRumNPz0
派遣と正社員の違いって給料もそうだけど、責任があるかないかって
いうのが一番大きいと思う。
前に派遣で居た会社で上司に「お前は責任を取るのがいやだから
派遣に甘んじてるんだろう!!」っていわれた。
確かにそうかもしんないけど、こっちだって安い給料で働いてるん
だしそれに見合った責任でいいんじゃないの??って思った。
これって甘えた考え方なのかな〜???
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 18:22:30 ID:lBhCSdHm0
>>157
>「お前は責任を取るのがいやだから派遣に甘んじてるんだろう」
私今の職場で言われてるw
「責任取るから時給がっつり上げて♪教育も住宅手当も交通費もよろしくです」
「安い時給で仕事押し付けられて責任まで取れなんて言われたら派遣のうまみがどこにもないよ」
などなど言い返してる。
先日ついに上司が社員になれと言い出した。ならないけど。
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 20:43:29 ID:aNjoFHwH0
>>158
漢だ。
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 23:18:03 ID:9X9Ku96E0
上司とか仕事教える社員が女だと最悪だわ。
びっくりするくらい気まぐれで、分からなかったら聞いてといいつつ聞くと怒る。

男性社員だとあんまりこういうのないよね。
聞くと怒るような人は、まず「分からなかったら聞いて」自体言わないしw
優しい人はいつも優しいし、キツイ人はいつもキツイからわかりやすい。

派遣案件の宣伝で「女性が活躍する職場」ってのがよくあるけど、
逆効果だってわからないのかな?
でもこっちが女ゆえ、「女同士の方がやりやすいでしょ」って勘違いされて
女性社員につかされちゃうんだよねぇ・・・。
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 10:28:58 ID:N8ch4o3P0
私も派遣先の上司が最悪だった。
自分が楽することしか頭になくて、俺は社員みたいなので人をこき使う

派遣やってたとき、正社員しか出ない会議みたいなのに出させられて、
派遣先社員の人に「私が出ても場違いなのでは・・・」と伝えたけど
体制変わらなくて、派遣会社に言った。
そのあと出ないでよくなった。

それで派遣先上司ときまづくなったw
(もともとその社員が嫌だったから私は平気だったけど)
私にも仕事頼みづらくなったのか、指示しにくいようだった。

なんか派遣って複雑だよね。
働き方ひとつでどこまで頑張っていいのかどこまで手を抜いて?いいのか。
私はモロに使い捨てみたいな感覚で使われてたから、
本当に精神的にボロボロになってしまった。

男探すために派遣やってる子もいるけど、
私には働きづらい環境この上なかった。
がんばっても派遣っていうのが気にくわないし、年をとればとるほど不安になっていくし・・・。

スレ違いスマソ。
162雑魚なのに偉そうにする小黒 :2006/10/07(土) 11:42:34 ID:dtzg058q0
派遣先の上司は、偉そうにする事しか能のない人が多いよ。仕事が出来るように見えるけど

慣れれば誰でも出来る仕事ばかりだよ。精神的にボロボロにならない様に気楽にやったほうがいいよ。

バカの相手すると疲れるから、バカはあしらうに限るよ。
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 12:58:52 ID:/8ZB8itL0
>>161
なんかわかるなあ。
私も毎日社員より残業して、社員の出る会議に出されてる。
やってる仕事は平社員のやる仕事+雑用全部。派遣は私ひとり。
スキルはそこまでいらないかもしれないけど量がハンパない。
派遣「社員」も契約「社員」も当社の大事な「社員」ですから、、、とかいう屁理屈で
一見非正規雇用社員を大事にしているようで実際はこき使いまくりw
ここに来て処理能力格段に上がったし
時給交渉してあがらなかったらやめる。

164名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/07(土) 13:04:12 ID:jIv3hLAe0
今日、派遣先を辞めました。
契約期間短縮という形で。
入社して、前任者から引き継いだ翌日から、ミーティングと称して参加させられ叩かれました。
一週間で事情も何も把握してない状態から「なぜわからないんだ」と言われ、さらに契約時に聞いてない仕事を
押し付けてきて、断ると『能無し』呼ばわり。
だいたい前々任者は、ノイローゼで退職。前任の派遣社員も鬱状態で逃げるように退職。
引き継いだときに「この仕事は、ほかの社員は誰も知らない」とか言われ、誰にも聞けず・・・。
自分も鬱状態になりました。
長文で申し訳ないです。
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 13:19:45 ID:RuZWGOn80
>>164
仲間だよ!!
オイラは『能力なし』の烙印を押されブッチして辞めましたw
オイラも欝だと思う・・・すかっり自信が無くなりました
仕事をするのが怖くって
早く次に行かないとナ

166名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 13:23:13 ID:RuZWGOn80
すかっり⇒×
すっかり⇒○
167名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/07(土) 15:07:39 ID:jIv3hLAe0
>>165
レス、ありがとうございます。
書き込み初めてで、おぼつかない状態ですが許してください。
私の場合、引継ぎもせず逃げるような形で辞めてしまい、
後悔の日々です。
前任者同様、後任の人も決まらないまま契約終了してしまい、そりゃ後悔です。
でも、ここの板の存在を知り、励まされました。
明日を信じて仕事探します。
一緒に頑張りましょう。
おかしな上司のせいで、自信を失ってはいけません。
必ず、仕事も自信も取り戻しましょう。
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 22:42:57 ID:RuZWGOn80
>>167
オイラも引継ぎも出来なかったし
追い出された状態でしたよ

お互いガンガって次に行きましょう!
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 16:06:06 ID:47XnHz5KO
わたしは社員から身に覚えのない事を言われ契約打ち切られました。
派遣はわたし一人だけだったのですが、月末にタイムシートの写しを経理(社員)に渡します。
ここまではみなさんも毎月されているのでご存知だと思いますが、そのタイムシートの写しを回覧され、掲示板に貼られ社員みんなに公開されてました。
私の知らないところで…
残業時間が書いてあるところには、赤丸がされて、「この人はただ不正に残業請求しているだけらしいので事実かどうかみんなで監視しましょう」と書かれていた。
泣きたい心境でした。
休日出社して代休申請したら「派遣社員には代休とる資格はない」とまで言われました。
今月末で契約切られますが、面接のため午後半休を取る日が出てしまい、社員からは「半休取っていいけど洗い物と生ゴミ処理は戻って必ずやってね」とグサリ…
赤坂見附にある最低な派遣先の事です。
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 16:19:07 ID:VjdfbBgc0
派遣元A社 → 派遣元B社 → 派遣元C社 →派遣先企業
というのが最近多すぎ。
これでは格差はなくなりません。

実企業名入りで、新政府に通報しましょう。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 16:21:27 ID:cCr265qdO
>>169
タイムシートといえば栗系かな?
文面だけでは最低とは思わないけど?
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 16:22:29 ID:47XnHz5KO
所蔵長からは、「残業時間は書かないでね」と言われましたので、「残業時間をどうして書いてはいけない」かを問い質したところ、
「コスト削減のために派遣に来てもらっているんだから、残業はサービスでやってくれないと困るんだよ!」と。
派遣会社に抗議しました。
返答は「あなたが残業をなくすようにして下さい」でした。
わたしも至らない所もあったと思ってますが、なんで派遣先が告発されないのか不思議です。
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 16:29:38 ID:54FrI1ij0
>>169
デジカメとレコーダー持参で出社しましょう。
証拠はすべて録音、撮影。
揃ったら労基へGO!
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 17:55:39 ID:BxPr8+UZ0
>>169
契約期間の途中で打ち切りなら労働局へGO!
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 21:08:03 ID:RvwqZBkq0
派遣先のブラックDBが必要だよ
ブラックな派遣先で派遣が辞めても違う派遣会社、派遣が入る
結局、嫌な思いや痛手を負うのは派遣会社じゃなく派遣社員
派遣は社員の奴隷じゃない!
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 01:43:42 ID:Ciujr5aJ0
2006/10/11 正社員組合によるパートタイマー組織化の現状と課題
 労働組合の組織率は、長く低下傾向が続き、現在18%台になっています。
とりわけ100人以下の企業ではわずか1%台にすぎません。他方、雇用の流動
化が急激に進み、非正規労働者が増え労働条件も悪化しています。このように
働く者が「ばらばら」になりつつある中で、組合員の拡大を図る取組や労働相
談を通して、働く者や組合の現状と課題を再認識し、その解決へ向けていっし
ょに考えてみませんか。

正社員組合によるパートタイマー組織化の現状と課題
〜産業別労組の調査から見えてくるもの〜
講  師 労働政策研究・研修機構
主席統括研究員
浅尾 裕 氏
10月11日(水)18:30〜20:30
http://www.labornetjp.org/EventItem/00_2006_4Q/1157956192153left
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 00:12:53 ID:dE/E4fFC0
毎日上司に怒られて頭が痛い
てゆうか何で怒るかなあ?
怒ったら仕事がよくできるようになるわけじゃないよ?
逆だって
178名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/19(木) 19:01:57 ID:Z7cRcKbz0
OAインストラクターで入ったのに、インストラクションがない。
アホ上司が一人で営業やってるんだけど、売れないのがその理由。
なのでプレゼン資料手伝ったり、デモデータ作るの手伝ったり
してます。
最近では、たまにポロっと1本(10万ぽっち)売れたりすると、
商品発送とかをやらされてます。で、売り上げに伴う注文書や請求書
の流れについて説明しだしたんだけど、これってインストの仕事ですか?
オメーの営業アシスタントじゃねぇんだよ!と思っちゃうんだけど・・・
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 19:18:17 ID:qmxYieeIO
>>169
そのままドロンすればいいのに…。
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 16:49:13 ID:u4IIiKiPO
>>169
亀だけど、派遣先のヒントをもう少しお願いします(´・ω・`)
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/05(日) 15:35:51 ID:bhY5j0pF0
>>175
うちの会社で働いてて、つくづくそう思うよ。
ここ1ヶ月で3人辞めた。全部違う派遣会社から来た人たちだよ。
私も辞めたいわ・・・。
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/05(日) 22:30:15 ID:dRRs7+1d0
>>178
そういうのって本当はとてもおいしい状況なのですが分からないのかな?
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/06(月) 01:29:41 ID:iWc87mmrO
あほちゃうか?!
デブ!
暑苦しいねん!
酸素取るな!
こっちが呼吸困難になるわ!
くっさいねん!
お前や!
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/21(火) 19:51:05 ID:DDKjMZE20
着任した時点から合わないと思った女が昇格して夏から直属の上司に。
半年我慢した。
気分屋、平気で社員の仕事を押し付けて当たり前だと思ってる。
「出来る女」と思いこんでるトコロが痛い。

もう限界なので今年いっぱいで辞める。
私に押し付けてきた為、仕事がわからんとの事で、
「自分が困らないように、マニュアル作って辞めろ」言われた。
マジ、ムカツクので最終日にサーバ上の自分が作った引継ぎファイルを丸ごと消す予定。

185名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/21(火) 20:54:02 ID:R5AmrTok0
>>184
しいかりと引き継いで辞めていけば、回りまわって自分の良い評価になり
次はよち良い職場に行けるかもしれないのに・・・・
意味の無いつまんない仕返しなんてしない方が自分の為だと思う。。。
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 14:21:15 ID:DSTf9/dK0
>>184
どうでもいいところを親切丁寧に引き継ぎし
本当に重要な箇所、知らないと業務に差し支え出るような箇所等を引き継ぎしなければいいだけじゃねえの
ファイル削除とかだと賠償責任とかの問題に発展したら面倒だぞ
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 12:11:13 ID:ecAkfU+F0
>>186
人の作ったファイルを削除したら損害賠償だろうけど
自分の作ったファイルを削除しても損害賠償までには
ならないと思うけど
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 12:51:58 ID:0LLtFxKRO
>>172
俺的には、なんで貴方が告発せずに2ちゃんねるに書き込んでオナニーするだけで終わりにしちゃうのか不思議でならない。
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 07:14:53 ID:ha0oENqe0
派遣先は一応、上場(公開)企業なのに・・・
しかも社員というか役員なのに、法律も契約も知らんから困る。
毎日1回の罵声、週3回の爆発、業務内容の変更なんてのはたいして気にもしちゃ居なかったけどw
派遣社員に直接契約の短縮や時短、業務内容の変更を言ってくる。
それも規定の1ヶ月切ってから。そういう話は営業担当にしてくださいねw
毎日会議室にサシで呼び出されて・・・
こちらもICレコーダー用意したw

派遣元の営業さんがまともな人だから何とかなると思うけど
あと1ヶ月仕事しにくいな。

>>181
うちは派遣で一番長くても1年居ないみたい、
今月3人入って来月も2〜3人入るみたい。
人数一桁の部署なのにw
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 07:26:39 ID:f20jbOBU0
あう上司に会う会わないなんて、派遣でも正社員でも一緒でしょ♪
このスレに書いてる内容って他責ばっか。だからバカにされるんでは。
幼稚。あ、愚痴ってすっきりするスレならこれでいいのか^^
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 22:22:04 ID:4A1SzN7u0
上司と合う合わないってより上司運のいい人悪い人がいるような気がする・・・。
私はどこに行っても上司に可愛がられるけど同僚運が悪い。
別にぶりっこしてる訳でも色仕掛けしてるわけでもないんだけどなあ。
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 18:21:27 ID:xqYV01UQO
おネエちゃんよ。
「コレ解ってるよね?」「2日連続でこうなってるんだけど」「掃除とかしてる?」
いちいち嫌味ったらしいんじゃ! 大体テメエの教え方がヘッタクソだから、うろ覚え&間違って覚えて、こうなってんだろうが!
掃除して欲しかったら、お掃除用具置き場を教えとけ!
人の動かし方もヘッタクソなんじゃ! 2歩3歩先を読んで、何と何をさせるとか決めとけ! 最後まで指示せい!
自分の好きな仕事を独り占めすんな!
自分の思った通りに動かない&出来ないとイヤな顔すんな!
会社に泣き落とされてバックレた兄ちゃんの代わりに入ったけど、こっちもバックレたいわ…orz

長文スマソ。叫ばないとやってられん。
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 07:27:58 ID:WFAToO580
150さん・・・私が書いたかと思ったヨw

『女って感情の動物』とか言われると不快だけど
ヒス女上司にはピッタリの言葉だわw
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 07:31:35 ID:MMj1LGll0
>192
喪前の働き方はどうなんだよw
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 20:26:50 ID:/W2k+wm10
どうでもいいよ
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/12(火) 21:14:06 ID:Lqi7AHIK0
近々、契約満了で辞めるので 
>>186 を参考にしました。

キングジムファイル(6センチ)をパンパンにしてみた。
本当にどーでもいい事しか書いてないマニュアルw
後任がまだ決まってないのだが、ヒス女上司はマニュアルの中身もチェックせんと、
「これがあれば引継ぎ期間なくても大丈夫みたいね〜」と。

辞めた後が楽しみ(・∀・)ワクワクw
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/12(火) 23:49:31 ID:bQO3otbL0
よくやった!
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 22:10:17 ID:XkncQYEm0
肉体労働の派遣やってるけど・・・
最初から「ミスするな」と「仕事を時間内にこなせ」の両方を求められてて
3ヶ月近く経った今は何とかミスも少なく時間内に終わらせられるようになった

それなのに今日、「運んでる量が多すぎるから減らせ」とかぬかしてきた
「効率が悪くなる」とか言えば「言い訳だ、屁理屈だ」と言われ・・・
効率が悪くなるならその分、急いで運ぶ回数を増やせばいいだってさ

これで慌ててまたミスしたら腹の立つ言い方で注意してくるだろうし・・・
最終的には「できんならできんって言え、代わりを探すから」と言われたので
今まで何度も我慢してきたけどさすがに今日は「ならいいです、辞めます」って言っちゃった。
199198:2006/12/13(水) 22:14:32 ID:XkncQYEm0
でも、一番偉い人(この人は良い人ぽい)に説得?され・・・
「もうちょっとやってみて」というようなことを言われたので
来年の1月くらいまで様子を見つつ見極めることにします(´・ω・`)
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/17(日) 10:02:55 ID:7G/EWNk0O
派遣先のおばはん
更年期なのか、機嫌が悪かったり、ハイになったり、たまに人の事ジーッと見たり、きもいよ〜
201196:2006/12/22(金) 19:46:06 ID:QgTllvGm0
後任きますた。
40代中盤の方です。
PC操作(入力さえ)あやうい方がきました。。。
ヒス女上司には黙っておく事にしますwww
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 22:45:26 ID:Txa4hhxGO
派遣の私に何でもかんでも丸投げするんじゃないよ。わけわかんないわ。
それで後から怒るんだから私にどうしろっていうんだよ。
次長のあなたの段取りが悪いために社員さんとかみんなが迷惑されてますよ。
一流企業にもあんな使えない人がいるとはびっくり。
203ちんひー:2006/12/22(金) 22:54:38 ID:s+3ZUv780
私も某大手IT企業の派遣勤務。上司は機械的な思考しかできない無能な奴多くて、人としてどうなの?とみていてかなりなストレス!んな奴に限って自分はできる人間だって勘違いしているし・・・日本も終わる。
204ちんひー:2006/12/22(金) 22:59:18 ID:s+3ZUv780
私も某大手IT企業の派遣勤務。上司は機械的な思考しかできない無能な奴多くて、人としてどうなの?とみていてかなりなストレス!んな奴に限って自分はできる人間だって勘違いしているし・・・日本も終わる。
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 01:59:01 ID:7YX4UVZdO
上司と合わないというか、会計システムとかのコンサルティング会社なんだけ
ど、正社員がどんどん辞めていって、俺含めた派遣三人入れて十人くらいの会
社なんだけど、この人数で派閥争いというか、あいつはなんだ、こいつはなん
だと、毎日のように・・・・。
それだけでもウンザリなのに、隣にいる40代の営業は同じビルに入っている親
会社や他のグループ企業の役員クラスをあいつは使えねぇだなんだと・・。あ
んたその歳で役職者でもないのに何様かと・・。毎日のように自分が雑用に使
ってる新人君の名前を聞かれるし、くだらん事でイライラさせられる。
206わがまま岡本 :2007/01/17(水) 00:43:09 ID:3H4Pn1Wk0
デブCEOの山本は、朝礼で効率的にやるように言うけど、一番効率が悪いのは、お前だ!!!
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/17(水) 01:20:51 ID:AwvrSIOnO
たいした企業でもないのにプライドだけは無駄に高く、自分の意見を
ひたすらに押し付け、こっちの話なんかこれっぽっちも聞かずに矛盾だらけの
意味不明論法展開。それが一人なら我慢できたが今や二人…もう限界。
契約終了まではただ黙々と働き、辞める理由を尋ねるられたらぶちまける予定w

あんなヤツらに付き合ってられるか。
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/17(水) 05:08:26 ID:ldzL86cGO
今月から行ってる所はすごく嫌だねm(__)m
だって,友達がいるからいったものの上司がその子について,月に数回しかシフトに入れてなくて,月に五万円しかかせげないみたいm(__)m
辞めると思うし,言いたいけどはいりたてなのでにらむ事しかできない。
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/17(水) 09:20:02 ID:wq2wdiMI0
人O開発はやめとけ
安達というとんでもない男がいるから
遊ぶだけ遊んで女を捨てるどうしようもない男
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 22:03:30 ID:uP4Zm6ST0
一時期、毎朝朝礼(社員+派遣)で発言するたびに上司から理解して言っているのか突っ込まれていた社員がいた。
その社員から受ける説明って、確かに分かりづらく、教わる人の立場に全く立っていない様な、というか
上司の言うとおりその社員自身があまり解っていないように感じることが多々あった。
そういう奴に限って、自分より立場の弱い奴に対して超強気なんだよな。
あんな奴にバカ扱いされて、プライドが傷ついた・・
結構、口は悪くても仕事はきっちりしている社員さんや、真面目で優しくいい社員さん達ばかりの中、
いい加減で、開き直ってそういう人あんただけなんですけど。
あんたの言うことがあっているから黙ったんじゃない。話すだけ無駄だから黙ったんだよ。
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/09(金) 21:56:20 ID:Qkc3KfYN0
人事異動で支店長が入れ替わり
この支店長からいじわるされてます・・・
他人をバカにして笑い者にしては得意げにしてて
そんなのに関わりたくないので知らんぷりしてたら
私がうっとおしい存在になったのか
パワハラされてます
悲しくて今夜は部屋で一人やけ酒ならぬやけワインです
仕事はイヤじゃないし真面目にやってるのに
こいつに契約切られそう!
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 00:04:57 ID:OvYju0kbO
派遣先の上司が自分と合わない奴だったらなるべく会話しないようにしてるな!何か話かけてきても、『ああ』『はい』『そうですか』ぐらい。細かい事グチャグチャうるさい奴だったから終いにシカトしてやったら1ヵ月後にクビになった。1年以上いれたからまぁいいけど
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 01:44:45 ID:gdxu1nsfO
先にいた同じ派遣元からの社長秘書が煩い…。
社長に渡す資料を勝手に見て、社員や役職者に勝手に命令をだす。大事なことをそのへんぺらぺら喋る。
業者と顔文字のメールをする。
自分が偉いと勘違いしてるみたい。ただの事務員なのに。なんでこんな大事なポストに派遣、しかもアホ女を据えたんだ…
俺の仕事にも口出してくる。しかも親切でしてやってるみたいにいいう。

頭悪すぎ 早く退職してほしい。
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 01:58:31 ID:gdxu1nsfO
第2秘書も第1秘書色にすっかり染まって
一緒に口をはさんでくる。
関係ないのにうざすぎ。経営にまで口出してる。
同じ派遣だけに尚更文句いってきて、自分の思い通りの言葉を言わない限りずっと問い詰めて1時間とか拘束してくる。
揚句に私も忙しいから構ってられないとか言う。
こっちの台詞だっつのさ。
二人とも辞めろ。
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/14(水) 13:02:54 ID:l3ZAq2bk0
漏れの派遣先の上司日HHが漏れを嫌ってるようで、お供のSHと共謀して漏れだけをシカトしている。
それでいて、休日出勤を断るとHHが出てきて説得してくる。
むしがいいんじゃ!(゚Д゚)ゴルァ
てめえら地獄へ墜ちろ!!!
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/21(水) 21:10:38 ID:Rwdp4hU60
とうとう切れた。
直属の上司じゃなくて、ちょっと関わりのある経理部の更年期未婚おばば社員と。
あと1ヶ月で契約終了だ。よく半年も堪えたと思う。
毎度毎度言ってることが違うし、基本的な処理の流れなんか
部署も部署がある階も違う営業部にいる派遣が把握してるわけないだろ。
内線で質問してもこっちがまだ質問中なのに電話思いっきりガチャギリ。
書類をもってこいというから持っていったのに無視。
あからさまな「これだから派遣は」的な態度にも我慢ならん。
自分のミスを派遣に押し付けて無能呼ばわり。
しょっぱなからいきなりけんか腰。頭おかしいんじゃないかな。
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/23(金) 21:15:31 ID:aUx1rKbU0
今日、他の人全員有休で上司と私の二人きり
上司は自分が間違えて渡してきたものを
私のせいにし、ここぞとばかりに呆れた風に
ムッとしながら「…あなたはなんでいつもそうなの
もういいわ。俺がじぶんでやるから」って言いやがり
結局私が悪者にされた。
あまりに悔しくて涙出そうになった
いつもも何も今まで何もしたことないのに
コイツが私の事普段から見下している事が
この言葉でわかったよ。
マジで病みそうだから近々心療内科へ行く
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/24(土) 00:18:58 ID:1RiW0M9T0
直接雇用の時は苗字を呼び捨てで呼ぶ上司も居たけど、
派遣で働いてから呼び捨てで呼ばれる事なんて今まで無かったので、
今回、派遣先の上司?に呼び捨てされてビックリした。(女・事務系)

派遣でも派遣先の上司に苗字を呼び捨てされるのは普通の事でしょうかね?

どう呼ばれてます?
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/24(土) 02:11:08 ID:CJCd113H0
目上であろうと、目下であろうと「さん」付けで呼ぶのがビジネスマナー
製造系のDQN職場なら呼び捨ても有り得る
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/24(土) 11:46:26 ID:mwHPHtEk0
>>218
ビジネスマナーのビの字も知らん馬鹿上司だね。
どこの誰に対しても仕事上は「さん」をつけないと変だよ。
あと1ヶ月、1ヶ月の我慢だ。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/24(土) 13:02:37 ID:29cYrdZx0
自分も女だが馴れてきてあだ名や「ちゃん付け」されることはあるけど
仕事で呼び捨てに去れたことは流石にないな、社員時代も派遣でも。
電話や外行って社外の人間に紹介される時はもちろん別だけど。

男性社員の場合は呼び捨てにされてる率高い、たぶん兄貴感覚なんだろう
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/24(土) 13:38:34 ID:1RiW0M9T0
>>219-221
ありがと。
外部に紹介する時の呼び捨てはもちろん気にしませんが、
やっぱり通常は目下に対しても「さん」をつけるのが常識ですよね。

実際は上司ってわけではなく、ただ同じ部の目上の人なだけなんだけど、
そのオヤジは、人に仕事を頼む時も、自分の席に座ったまま、
『オイ○○(私の名前)』と私を呼んで、自分は動こうとしない。

人に仕事頼む時くらいオマエがこっちに来い!とも思っていました。

派遣先は大手銀行系で、「ちゃん付け」や「オバサン、オジサン」と呼ぶ事は
コンプラ上、注意されているのですが「呼び捨て」に関してはどうなんだろう・・・。

DQNなお馬鹿上司はどこでも生息するんですね・・・・。

今度呼び捨てされたら「さん付けしてもらえます?」って言ってみようかな。
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/24(土) 23:20:03 ID:Uyloq3360
>>222
そのオヤジには新入社員研修受けさせた方が良いねw
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/24(土) 23:47:50 ID:fH0w5v3X0
長期のお仕事だったのにいきなり3月いっぱいで終了って
言われてしまいました。

上司が人事の権利持ってると思うし、その上司が私を切ることに
したと思う。まじめに仕事していたのにほんとにむかつく。
10日前までは、期間を延長してくれますよね?って聞いてきてたくせに。
意味がわからん。

いま新しい女の人が派遣で入ってきてて、わたしの後任ということだろうけど。

私がやめることは、まだ他の人らは知らないし、いつみんなにバレるんだろ。
辞める理由とか聞かれても、言いたくないし。「仕事が遅いから」とか
自分で恥ずかしくて言えない。
他にやりたいことができたからって言っていいのかな。

とにかく、あの上司とあと1ヶ月も一緒に仕事しないといけないのが
苦痛だな。
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 00:03:38 ID:29cYrdZx0
言いたくないも何も、そもそもあーた側に辞める理由はないんでしょ?辞めさせられるわけだから
正直に「わかりません、自分の意志で辞めるわけじゃないので」って言えばいいんじゃない。
そんなことで見栄とかはらんでもいいと思うけどなぁ
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 00:45:35 ID:HUDu1TJ70
そうそう。
辞めさせられるって言うのがバレたくないのなら、
『契約期間が終了しますので』でも良いと思う。

更新の打診をしておきながら切る上司はムカつくけどね。
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 00:56:29 ID:0MjbMh5D0
いるいる。わけわからんよアホ上司の考えてることは。
契約満了ですよ、とだけ笑顔で伝えとけばおk。
それにしても結構多いんだね。
延長するとか言ってたのにいきなり終了って。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 08:09:04 ID:wqNDjXtT0
たぶんその十日間の間に新しい派遣先が224のとこより安い契約料で売り込みに来たんじゃない?
224の仕事ぶりに100%満足してたわけじゃないけど代わりのアテがないので最初は継続するつもりだった、と。

自分の意志で辞める、みたいに言うのは負け惜しみにしかとられないでしょ
上司が他社員に「224は切ることにした」とか話してたらそれこそイイ面の皮だよ
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 10:46:55 ID:skLry0Mb0
変な上司はどこにでもいるものなんですね
私も口の悪いバカ上司に耐えられず更新終了ですが
みなさんは次の派遣先すぐ見つかってますか?
一人暮らしなので間が空くと大変…
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 11:08:57 ID:r40jbPZ2O
同じ派遣元からとなると、就業中は仕事を紹介して貰えない所が多いのでどうしても間があきますよね。
別の派遣会社に何日から就業可能という希望を伝えて紹介して貰うのも手かな。
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 11:48:01 ID:oBaKoSonO
派遣先に合わせる事が仕事なんだけどね〜
合わないだけならともかく、周りの人を巻き込むようじゃ派遣として失格。
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 12:06:01 ID:TGqCZWRD0
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 14:58:45 ID:urZEC53m0
>>231
違法行為を強要する上司の下で働いています。
社員が口頭で指示を出し、派遣に手を下させるというやり方です。
違法行為が明るみになったら、派遣に責任を擦り付けるつもりのようです。
相談しても、派遣営業は我慢しろとしか言わず、話になりません…。
こんな職場でも、犯罪を犯し続けることが仕事だと言い切れますか?

私は、法に触れることは拒み続けているので、近々クビになると思います。
…私は間違っているのでしょうか?
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 15:16:19 ID:oBaKoSonO
違法行為なら声でも録音してゆすれば良いじゃん。おいしいね。
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 15:19:25 ID:urZEC53m0
orz
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 15:29:42 ID:r40jbPZ2O
>>234のIDが面白い。

確かに録音ってのは良い手だな。
ゆするかどうかはさておき、
後々自分を守る為にもね。ペンタイプのレコーダーとか売ってると思う。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 16:48:05 ID:urZEC53m0
>>236
録音・撮影は出来ないように、派遣はオフィスに入る前に持ち物の
制限をされたりと、何かとがんじがらめな職場なんです…。
これ以上書くと特定できそうなのでここまでにしますが、とにかく
バレないように手を尽くされている職場です。正直、怖いです…。
238233:2007/02/25(日) 16:58:59 ID:urZEC53m0
234さんも、236さんも、助言ありがとうございました。
可能な範囲で証拠となるものを集めて、いざという時に備えたいと思います。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 17:48:23 ID:3dJnBYmFP
( ´Д⊂ヽ
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 17:51:48 ID:3dJnBYmFP
(;´Д⊂)
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 19:40:19 ID:r40jbPZ2O
うちの職場も私物持込み禁止、
書類持ち出し禁止の職場です。
うちの場合は個人情報を取り扱っているからなんですけどね…。
そうなるとやはりペン型レコーダーかな。
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/25(日) 20:21:01 ID:Nr4a6x4S0
社長(男)が派遣社員の私(男)に
ちょっとした頼みごと(ex:「手紙をポストに出してきて」)をするだけで、
それを見ていた正社員のAさん(男)がソワソワしだすのです。
たとえば急に、パソコンに一心不乱に何かを打ち込み始めます。
彼女に聞いてみたら、それはお局様の嫉妬だそうです。
意味不明です。怖いです。


243名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/26(月) 04:24:37 ID:T69cXhElO
↑♂が♂に嫉妬してるの(?_?)
お局様は男??
244名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/02/26(月) 06:33:20 ID:jEa+qVg10
こんなちょっとした文章書けない様じゃ、
仕事なんてまともにできてないんでしょ。
人間観察してるあなたがバカなお局さんとみましたが。
>>242さん、あんた怖いよ。怖がられてるよ。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/26(月) 20:06:36 ID:vOr13pX00
あなたが分かるまで読めばよいのでは?
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/26(月) 20:58:12 ID:m5PalnAhO
突然、彼女なんて出てくるからややこしい。
>>242が、会社でのその出来事を彼女に話し、
そこで彼女が“お局”なんて適さない言葉を使ったから、意味不明なのではなかろうか?
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/26(月) 21:22:44 ID:IrV9i+OL0
>>242
頭が悪いのは上司のせいじゃないよ。
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/27(火) 01:24:40 ID:7F8Itxl40
つーかネタでしょ。マジレスしてどうする
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/27(火) 13:54:59 ID:G7q7JrATO
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/27(火) 22:05:32 ID:zGGBitw50
「お前は頭悪い!!」
お局社員の怒りの一言が響き渡り
あたりは静まり返った。
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/28(水) 19:35:47 ID:x4zHYdkJ0
そんな局のほうが頭悪い。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/01(木) 13:46:48 ID:CC/5c34j0
鼻っから上司は派遣を目の敵にしている
本当は正社員で揃えたいらしいが会社の方針なんだから私達に八つ当たりするなボケ!
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/01(木) 21:25:55 ID:DSzQT8rAO
2年やってた前任の派遣さんと仕事を比較されるのは辛いです。

どうしても引き継ぎで説明された部分が理解出来なくて
上司に聞くと、前任は聞かないでやってたのに…と機嫌が悪くなります。

同じデータなのに、上司と前任者の計算結果が違うって事は
どちらかが計算違い(認識違い)してるって事なんだが、どうすりゃ良いのやら。
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/03(土) 02:14:42 ID:+VQc/F410
私も>>254と同じような状況だ・・・。
前任の派遣さんすごい有能だったから。
ミスが多かったり、既存データベース(ひどいつくり)からデータを引っ張るにも時間がかかったりで
社員達から「あーあ」って感じの空気がヒシヒシ伝わって居づらいよ。
なんでも社員に引き抜こうとしてたくらいだし。
すみませんね無能な派遣でと思いつつ、今月末の契約切れを待ってます。
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/03(土) 07:17:42 ID:lAoTQj73O
>>255
酷い作りのデータベースで苦労するの分かる!

うちはエクセルなんだけど、関数がやたらと入って重くて開くのに時間がかかりすぎ!

VLOOKUPで抽出したデータを参照して更にVLOOKUPで抽出しようとしてるから結果が出るにも再計算に時間がかかる!

関数使えても、構築センスの低い奴の作ったデータは扱いにくい。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/03(土) 10:13:15 ID:ow05z1u30
DBの入力フォームはかったるいものが多いよね
参照したいだけだったら直接テーブル開いて見るほうが早いかも、構造が複雑だと無理だけど

>>255
何だかわかんないけど重い、のはもうしょうがないけど
こうやればもっと良くなるのに、てのがわかってる場合は結構ストレスになるね
逆に、自分が作ったものが他人のストレスになってるのがわかる場合もこれまた辛いが。
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/03(土) 10:15:03 ID:ow05z1u30
レス番間違えた。
×255
>>265
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/03(土) 10:52:11 ID:ow05z1u30
>>256 何度もスマソorz


上司じゃないけど、前の派遣先はコツボネ先輩事務員(バイト)と合わなかったな
一見人当たりはいいんだが、(でも本当はすごい人見知り体質なのまるわかり)
己の価値観=世間の常識 って感覚で話をする人だった。
当然のように上から目線で、常にやんわり否定&諭してあげるモードで接せられた。

あり得ない奇異なものを見るようなリアクションやダメ人間に噛んで含めるような物言いには随分凹まされたな〜
別の事務員(定年間近女性社員)がわかってくれてたのが救いだった。
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/03(土) 17:43:52 ID:lAoTQj73O
前任のコツボネは『さっき説明した通り…』と、
【説明したんだから解るよね?オーラ】を放つタイプだった。

簡単な作業なら良いけど、複雑な業務の説明がコレでは困ったな。
261lys:2007/03/03(土) 18:49:46 ID:SsIL29Uh0
私なんて、上司に私の頭の上でケよツかかれたよ、わたしの頭には、上司のケツのあかがおちてきたんだよ
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/04(日) 00:06:34 ID:Hg6oqAqx0
派遣先の部長に意味のわからんプレッシャーをかけられつづけ疲れた
やることやってるだろうが
お山の大将さん早く退職して
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/04(日) 00:28:32 ID:tZpPwB+60
上司というか、派遣されてる部署とあわない。

引継ぎなしで突然の長期休暇で連絡の取れない海外に一ヶ月もいったり
しょっちゅう子供が子供がで、仕事ほったらかして早退遅刻欠勤を繰り返したり
もっと早く言えよ!!っていう急ぎの仕事を締め切り直前に押し付けたり
休むなら休むで電話かメールで連絡して来ればいいのに、午後まで連絡なくて
取引先から矢のごとく「急ぎの案件なのに!」と困惑抗議の電話を受けたり
もう疲れたよ。上記は全部違う人達の仕業。
自分らはいい大学でたエリート!という自負があるらしいけど
仕事できるんだろうけど最低限のビジネスマナーくらい覚えたらどうなんだ・・・。
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/04(日) 21:54:07 ID:ElgHl9Og0
俺は今の相棒と合わない
経験が俺よりあるのか知らんが何かにつけて見下す態度
俺が言う事は十中八九まず否定 最近は敢えて自分の意思とは逆の事を言って
当然否定されるから「あ〜そうか〜そうですよね〜」と言って何とか凌いでいる
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/09(金) 19:53:25 ID:R2rtpVll0
 俺も今の丸眼鏡の相方と合わない。
 年齢だけ上らしいが、なに聞いてもわからん
の1点張りのDQN。
 仕事の報告も無視るし、なにより、ヒューマンスキル0の
カス。
まじ、気疲れする。
 さらに、上司が無策・正論のDQNなのも許せんが、
丸眼鏡が一番許せん。
 この会社逝ってるんで、退職届叩き付けてやった。
スカッとしたぜ。
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/09(金) 20:05:18 ID:kjef//AL0
派遣先の糞上司。まじムカつく。
 こっちは、1週間連続で昼休み返上さらに
深夜残業までして、なんとか試験結果
渡してやったのに。
 試験結果が、思い道理にならないのに腹を立て、
「別の人間がやれば問題ない?愛情がないから結果が悪い?」
おまえは、それでも技術者か?それも大手の。

 ここで、はっきり言おう 

  おまえ有罪!! 技術者失格!!
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/06(金) 16:51:15 ID:Dl8pFKri0

■『 職場いじめ あなたの上司はなぜキレる 』平凡社新書、金子雅臣、03月09日

 ・苛立つ職場  壊れる人たち 

 ・職場のいじめとは何か  パワハラ最新事情  問われる職場環境

 ・モラールダウンの時代  ルールなき競争社会

 ・職場の中の不愉快な人たち 
   負けず嫌いな人  自己チュウな人  無責任な人  重箱のスミをほじくるような人

 ・相談屋が教えるパワハラ撃退術
   対応の仕方で人間関係は変わる  自分だけで抱え込むな


今の世の中、卑しくて意地の悪い馬鹿者ばかり。涙・涙・涙・涙・・の本です。
辛いのは、自分ばかりではない。でも、勇気もしっかりともらえます。
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/08(日) 17:01:32 ID:RcxOVcZ4O
派遣先の上のやつさんにんと大喧嘩した
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/08(日) 21:25:04 ID:KjpZ6Tmg0
あらあら
何があったん?
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/09(月) 01:52:42 ID:jzhERuld0
上司と合わないと言うか、丸投げしてくるんですよね
それは(百歩譲って)いいんだけどさ、
潰れる部署の後始末やってんのにね、後はその上司がやるしかないのにね、
のーんびりしてるんだ、どーすんの?後で困るのはアナタよ?
って遠まわしに言ってたんだけどダメだった
ムカついたんで契約終了時に言ってやった
「大変な思いしてください」って
やっぱり大変な思いしてるみたい
だから言ったのに・・・
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/09(月) 03:27:38 ID:Fg7fglBsO
↑そうなんですよ
丸投げ

訳のわからない理屈をいう
放置

じぶんはカーオーディオの音飛び評価やっていました
たいへんな思いするのは自分達なのに
前任者最長半年で4人もやめてるのに その理由を考えず派遣のせいにする
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/10(火) 06:58:37 ID:N5n38RO50
今の職長と合わない。
今までの職長とは比べようがないほど感じ悪い。
よくも職長になれたもんだ。風上におけないとはあんたのことだよ。
まあ、シフトが今月末で変わるから今月我慢できればきっと・・・
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/10(火) 19:58:26 ID:qYT2xFDMO
正社員の仕事を引継ぎしてるけど、
処理がわからなくて質問すると『去年の書類見てやって』って言われる。
見てもわからないこともあるし、
間違った処理をしないように確認の意味もあるのだけれど。
お役所関連だからかなぁ、まだちょっと雰囲気に馴染めない。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/20(金) 16:02:44 ID:spQU3JD40
>>218
遅レスだけど・・・
私は下の名前で呼び捨てされてたよ。
割と仲が良い間柄ならわかるけど、あくまでも業務上の付き合いしかない(あまり雑談等もしない)
上司だったから、かなり意外というか、びっくりした。
親しみを込めてのことなのか、ただ単に語感が気に入ったのかわからないけれど。

最初のうちは、苗字+さんだったのになー。
やっぱ馬鹿にされてたんだろうか・・・
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/20(金) 16:38:17 ID:9RXZDF2ZO
派遣先の上司と仕事中は衝突する事はないが、有給休暇をとろうとする時に揉める。
正社員8人派遣9人くらいの職場で月初めに有休を重ならないよう計画して取るしくみなんだが、突発的にバックレる奴がいて今まで何度も休暇予定を却下された。
それで先日いい加減頭にきたので労働法における有給休暇の扱いというのを派遣先の苦情担当者と派遣元の管理者に延々と電話で文句言ってやった。
それでも何も変わらず休暇が取れないので、もう辞める事にした。当然残りの有休は消化して離職理由は会社都合にしてもらうつもり。
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/20(金) 17:10:40 ID:Vgoi2NN40
うあー。
先月末で辞めたよ。派遣先。1年半いたけど、去年の4月に
部署にやってきた社員が、あり得ないほどの無能。
実質中卒くらいの脳みそなのに(高校は野球推薦入学)、
元々いた部署の人のコネで入社した、偏執狂バカ。

なにもかも初めての作業になる部署に来たのに、
まるで全部わかってる風に振る舞い、前任者がいるときは
ハイハイと頭を下げて聞いていたけど、いなくなった途端に
超王様に変貌。

何十回注意したスケジューリングも覚えられず、
チェックもほぼスルーで失敗をしたら、それを我々派遣のせいにし、
全体ミーティングの際も
「ウチの派遣の子はそういうの出ないってワガママだから」
と、ミーティングの有無さえ知らせないように画策し、
あることないことを、そのミーティングで吹聴してた。

もう耐えられなくて辞めた。
後任の派遣の子が入ってきてからは、一度もプリントアウトして
チェックなどしたことなかったものを、
「この仕事は細かいチェックが必要だからね」とか
やったこともないのに進行管理し始め、結局ミスしてたりと
もう目も当てらんない始末だった。

それでいて32歳だから終わってるよ。マジで。
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/26(木) 07:39:47 ID:jpeUSzAOO
1ヶ月しか働いてないけど、担当部長が毒舌家で聞いているのが嫌…。
ハゲやジジイは勿論、悪口噂話etc.私には「姉妹で独身!?大変だね〜そんなところまで似ちゃったんだ!」だってさ。
えぇアナタは素敵な家庭をお持ちでしょうよ。親切で仕事も真面目なので、他部署からは大層人気がおありだし。ケッ
ランチで話せないんでここで愚痴らせてもらいました…更新したくねー!
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/28(土) 22:14:26 ID:k+AhnpMU0
無能な上司ほど、人の欠点や失敗を責めるよね
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/28(土) 22:20:12 ID:bXS9bOIq0
合うも合わないもそんなに見てない。
そんなにヒマじゃない。
ハケンのねいちゃん追いかけてる暇があったら正社員とか管理して、自分の仕事汁って感じ。
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/28(土) 22:27:22 ID:k+AhnpMU0
派遣は八つ当たりするためのポストなんでしょうか?
最近そう思います。
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/07(月) 06:19:59 ID:FWhyEGoyO
八つ当たりと言えば、外資で営業マンにいきなり背中を殴られたことがあった
英語が出来ない派遣はとことん馬鹿にする会社だった
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/07(月) 22:44:23 ID:i9J1VgBg0
あー
話が噛みあわねえ
舌打ちしまくりながら仕事すんな

まあ前倒しで契約切られることになったけどな
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/09(水) 23:35:39 ID:yJyYVyY80
>>274
馬鹿にしてるってことはないと思うよ。
自分は男性ですが、上司には普通に苗字を呼び捨てされてました。
入って間もない頃からすぐにでしたけど、別に嫌な感じではなかったですね。
ちなみに、社員さんの多くからは下の名前で呼ばれてました。
きっかけは、一度仕事でミスを犯して社員さんを怒らせてしまったときに
下の名前を呼びつけられて注意されたことが始まりだったと思います。
でもまあ、そんなに嫌ではなかったですね。
むしろ、歳がひとつしか違わない社員さんから、こちらのほうが年下なのに
さん付けされて呼ばれるほうが、なんだかよそよそしくて自分が受け入れられてない
ような気がしていたので。

>>281
外資ってどうですか?
外資の企業で英語ができないとか人とフランクに接することができないとか、カジュアルな
服装を着こなせないとかってかなり浮いちゃうしいじめの対象になるんでしょうか?
284エロガッパ:2007/05/11(金) 19:21:27 ID:jF/xkhodO
最近、電子部品会社に派遣されたんだけど、そこの工場長が、セクハラ親父!なんですよ。それに作業中もぢぃーっと見てやがる!ホントにどうにかしてほしい。この間なんか、私の真後ろで、怒鳴りやがる。もうサイテー!お前なんか、クビにやれぃ!!
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/11(金) 19:36:32 ID:/PrnUWDjO
エロガッパさん
ゥチの会社の工場長もセクハラする
しかも〜イヤラシイ目でジーッと見て‥
作業中も見てるしキモイ
 
しかも〜性格悪いし‥
 
忠告
文字間違えてる(笑)
ギャハハ(^o^)
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/12(土) 00:02:51 ID:cPw4pz/t0
あわねーな
考え方が全然ちげー
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/13(日) 13:53:27 ID:cv/qOdel0
>それに作業中もぢぃーっと見てやがる
横目でジィィーーーと様子伺ってるの感じる。。。
小さいところで派遣は自分だけなせいか部外者が気になって仕方がないのか
あの粘着気質がたまらなく嫌!!!

288名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/15(火) 21:03:22 ID:ha43h9eRO
グループセクレタリーとして4ヶ月。上司が未だに私の名前を間違える。
会話が挨拶と仕事の指示以外殆ど無いとはいえ、隣の席で毎日残業しているのに…
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/15(火) 21:46:10 ID:H56aWGjD0
>>288
記憶力もうないんじゃない?
うちの会社のおじさんもきつい。
私は苗字が変わってるから間違えられることはないけど
同期できた子は一年半たつのにまだ間違えられています。。
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/17(木) 23:15:48 ID:2dMpdgBl0
>>288 >>289

人の名前を間違えること自体非常に失礼なこと!

失礼なことだという自覚がないんだろうな
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/17(木) 23:22:05 ID:SdMV2R6U0
>>288

どうせ変な名前なんだろ?
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/18(金) 02:58:39 ID:WCygI/sSO
派遣先のムカつくリーダー、それは「ひら〇わ」だ!!
派遣だからって馬鹿にするのもいい加減にしろ。
お前もいつ首が飛ぶか分からないんだから。
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/18(金) 04:18:17 ID:7Tti/gK1O
>>292

ひらPわさんこんばんは
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/18(金) 18:33:16 ID:WCygI/sSO
今日は終日ひ〇かわに無視された。
新人さんが入って来てからが急に態度が一変。
わたしは何をしたって言うの〜
295sage:2007/05/19(土) 00:31:18 ID:bN37Dy5CO
>>291
アンタはねw
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/19(土) 17:20:35 ID:SRxHNWjl0
派遣先の上司...病的なほどキレイ好き。
人が散々きれいにした場所をまた掃除する。
初日に注意されてから同じことを二度しまいと思い
たかがテーブルでも、洗剤で磨いてヌルヌルが取れるまで5回
も水拭きしてんのに「ちょっと!そこは3回は水拭きしてよ?」
とか言ってくる。したってーの!!
大したことじゃないの分かってるけど、1日に何回もこれされると
ストレスが意外と溜まってくる。上司飛ばないかな・・・・。
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/20(日) 03:57:15 ID:nkkkR6qmO
派遣先の上司が人格障害
本人カミングアウト済
正社員の癖に派遣スタッフへの対応がチキン過ぎてもう診でホスィ。
固定給貰ってる人間の言動じゃない
基地外を免罪符にすんな
おまえの朝礼長い上に要点がないんだよ氏ねよ。
このへんで労基に全部ぶっちゃけるから。
パワハラで充分訴えられるよ、携帯に保存してるし。同情で雇ってもらってること忘れてんじゃない?
氏ねtに口、一階の方な
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/20(日) 18:11:40 ID:bUuncLgP0
男に媚びてる、50歳過ぎのオバサン上司。
見てるの辛いんですけど。
人によって態度かえるの辞めてくれない?
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/20(日) 18:15:07 ID:ns19TH7l0
相手によって態度が変わるのは仕方ないけど
露骨なのは腹が立つのぉ〜
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/20(日) 22:38:20 ID:pjpwMCEj0
上司(50代妻子持ち男性。いわゆる加齢臭ぷんぷんのオヤジ)がキモイ。
同じビル内の関連会社の部長のアシスタントもついでにしてくれとうるさい。
それが二重派遣で違法だということを説明して断っても、
「ちょっとのことなんだから、聞いてくれたっていいでしょお〜(はあと)。
お願いだから、ぼくの言うことを聞いてよお〜(はあと)。
だめなんて言わないでよお〜(はあと)。
○○さん、いつもやさしくて仕事熱心なのに、なんで意地悪言うのお〜(はあと)。
あなたのためになることなんだから、喜んでやってくれないと、
ぼく、悲しくなっちゃうよ〜(しくしく)。困るよ〜(しくしく)」
と、いつまでも、しつこくすがりついてくる。
このセリフだけきいたら、ホテルに連れ込もうとしてるとしか思えないキモさ。
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/20(日) 22:38:27 ID:HxgPB+eoO
ひらかわ氏んじまえよ。
今月から増員で来た派遣の方がいらっしゃるのですが、その方に、「あなたの仕事を全部引き継いで下さい。」だって。ザケンナ!ゴルァ!
その派遣の方が憎いのではなく、ひらかわ、テメエがムカつくんだよ!
契約更新はしたくありませんが、まだ7月22日まで契約来た期間が残ってるので、その間ひらかわと関わるのが、ものすごく苦痛です。
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/20(日) 22:49:53 ID:wGtb/yVU0
プラスいちかわ語録
グッドの女は打っていい
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/21(月) 00:32:00 ID:SeH0dYhbO
ひらかわの続き。
こいつは、高卒派遣には単純な作業ばかりさせ、人格を否定する。
4年生大学卒の派遣には、仕事を幅広く任せて期待大にしている。
態度が雲泥の差。
学歴差別する、ひらかわなんて氏んじまえよ。
てめえがエリートだからって、差別も甚だしいし、最低だよ!
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/21(月) 00:36:28 ID:SeH0dYhbO
にしも同様。
人間のくず。氏ね!
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/21(月) 02:54:08 ID:CZCYrFE/O
特定の部下へのモラハラが酷すぎて聞いてられない。
普通に話しただけなのに揚げ足取ってけなしまくる。

取引先もボロカスにこき下ろす。品性なんてまるで無い。

あんなのが自分の課の上司かと思うと吐気がする。

306名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/21(月) 08:38:52 ID:RzMSKJM20
派遣でも正社員でもパートでもバイトでも一緒。
どこにでも嫌な上司はいます。
遊びで仕事に行っているのではないから、嫌な上司とも上手く仕事をするのが大人。
学生の遊びではないのだから、嫌な上司とも上手く付き合うのは当たり前。
もし我慢出来ないなら、自分で起業して社長になれば?
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/21(月) 21:05:16 ID:TrhxRWXq0
うちの会社ヒドイよなあ、いやだなあと思う事もあるけど
ここ見たら恵まれてる方だと思った。
上司は無責任で働かないし間違った事教えてくるけど意地悪じゃないし
お局さんは気分屋で腫れ物に触るように接してるけど
機嫌いいとき面白いし・・・
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/22(火) 19:25:39 ID:LqtJmzEiO
>>306
言ってる事は勿論正しいし同意する。

だけど、ここはそういう事を吐き出して
多少でもスッキリさせる主旨の元に立てられたスレだから目を瞑ってやろうや。
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/23(水) 05:52:00 ID:Ecie3DZVO
いわゆる空気読めないってやつねw
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/23(水) 08:20:50 ID:3YpAjP5zO
お局、女には厳しいんだと思ってたら一部の女子には優しい。
女同士なんだから贔屓するな。
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/23(水) 08:38:32 ID:cHRrk0y7O
上司とは合う。仕事早いから
でも中間世代の38歳女社員が凄い意地悪だから
今月で辞めます
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/23(水) 08:44:09 ID:OcO9o9bNO
>>306
限度が過ぎてて自分にも直接被害が及ぶから嫌なんだよ。

命令通りに動いても動かなくても何か言われる。
トップが無能だと時間をドブに捨てるようなモノ、効率悪い。
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/25(金) 22:37:38 ID:ek5KrSpVO
セクレタリーで3ヶ月ちょい。未だに担当上司と挨拶&仕事の指示以外会話が無い…。
いつの間にかどこかへ行っちゃうから聞かれても答えられない、他部署から急ぎの仕事をふられ「部長に話してあるけど知らなかったの?」なんて驚かれることもしばしば。
でも、女子社員から人気者で、ランチの時は皆私に上司の話題をふってくる…「抜けてて可愛いよね」「話が面白いでしょ?」→「知りません」
他に親しい人もおらず機械のよう。
更新を断っているけれど、派遣会社が納得してくれない。ネガティブに捉えすぎていると言われる。
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/25(金) 23:21:09 ID:54yDtr/p0
派遣の営業には、
「もうちょっとコミュニケーションが多く、
 ざわついてる仕事場の方がいい」
と言ってみてはどうでしょうか。

そういう職場、ツラいよね…。
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/28(月) 22:53:22 ID:fvcWuDlt0
>>313
>更新を断っているけれど、派遣会社が納得してくれない。

派遣労働者側が「更新しない」と言えば、それまでですよ。
派遣先企業が「更新しない」と言えば、それまでなのと同じこと。
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/28(月) 23:04:11 ID:Jfts7DK80
今の派遣先で就業し始めて2週間目に入りました。
初日に上司と合わないことが判明。
大雑把というかワサワサしているというか・・・
思いつきで指示をしてくるので受けるこっちが大変です。
しかも挨拶しないしね。
これにはビックリしたよ。
紹介予定派遣なんけどこんな上司じゃムリだわ。
317313:2007/06/05(火) 22:49:16 ID:n5z56WMLO
>>314-315有難うございます。
その後、挨拶どころか仕事も少なくなり、今日営業からあっさり「今月まで」と言われました。
気詰まりな職場もあと少しの我慢…上司が社員さんと楽しそうに話している横で黙々と整理整頓しています。いろんな会社があるものだ〜
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/06(水) 10:09:59 ID:UANN88rM0
上司の注文が抽象的で困る
ミミズがのたうちまわったみたいな字のメモ渡されて
こんな感じで資料作っておいてといわれても・・・
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/07(木) 12:04:14 ID:DrXrXZS3O
うちの糞上司は派遣を馬鹿にしている態度が露に出ててムカつく。
辞める時は何とか小さな反抗をしてやりたい。


>>316
うちの上司も同じく思い付きで仕事の指示をしてくる。
こういう人って話が二転三転するから困る。

>>317
今月に入ってから『今月いっぱい』じゃ、猶予30日きってるし、
突然解雇と同じでは…?
元から更新するつもりがなかったにせよ、
派遣元の対応はかなり解せないなぁー。
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/07(木) 23:32:20 ID:rzbVZf800
人間的に欠陥がある奴が上司だと。
大変だ。
派遣先変えてもらいたい。
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/13(水) 08:28:37 ID:qoTHraVF0
派遣を雇う上司で、人を使う能力に長けた人間に出会ったことが無い。
自分の会社の人材を把握し使いきれていない。縦割りの組織自体が大きい会社に多いように思われる。
正社員(上司の含め)を遊ばせるために雇われたとしか思えんことが多々あり。

322名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/28(土) 18:19:06 ID:RBVDCfTW0
最近は、パワハラ等の問題もあるので
派遣先上司は結構ナーバスですよ。
もし、パワハラがあれば、その旨を派遣会社に言うか
客先の人事や総務に言えば解決されます。

私は、客先の指揮命令者(社員からも煙たがられてた)を飛ばしました。
その方は結婚もされておらず独り身だったのでよかったですが。。。
社員から感謝されたぐらいですからね。。。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:07:12 ID:C8u5qqoVO
321

嫌な仕事を派遣に押しつけ自分達が楽するため

能力ないアホ社員 派遣なんか二度とやるか
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:43:44 ID:PC/dC8ZnO
こっちなんか、上司の○貝のせいで完全に仕事干されたよ。
その女は上司のお気に入り。
9時から18時まで終日暇してる状態なりよ。
一年毎の契約のため、あと半年残っているでふ。
あぁ苦痛…(+。+)
同じ悩みの人いない。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/02(木) 12:16:54 ID:DFYlLTUg0
上司の注文が抽象的で困る
ミミズがのたうちまわったみたいな字のメモ渡されて
こんな感じで資料作っておいてといわれても・・・
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/07(火) 21:36:42 ID:7clbn1YP0
うちの部署の上司は、目の前に座る派遣女と不倫関係にあり、
業務中に、赤ちゃんプレイの様な甘えた様な話し方をして、気色悪いのだが、
他の誰かと誰かが、仕事上の話をするだけで
『俺らも負けないぞ』と言わんばかりに
激しくイチャイチャする。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/07(火) 21:48:34 ID:9ow496WaO
くそばばあだから仕方ない
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/15(水) 01:38:51 ID:llBJELdq0
>>321
そういう会社って多いような気がします。
あのこは良くやってくれるから・・とか言ってるけど
全然能力低いじゃんってのばっかり。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/15(水) 05:23:01 ID:fJyuStZJ0
なんていうか女関係で部下を困らせる上司って本当に最悪。
いちいち目の前でいちゃつかれたりされると馬鹿かと思う。
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/19(日) 14:10:50 ID:4dq8CJFl0
派遣先の上司が後から指示をコロコロ変えてきて
ムカつく。指示通りにやっても「あ〜あれ実はああだったん
だよね」と言われても!!それを実行して客に伝えてる身に
もなってみろ!!そのくせそれで客が怒ると責任なすりつけ。

死ね。もうつくづく嫌だ。
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/20(月) 01:51:45 ID:SeWHLdZ40
派遣先のPMと合わず、所属元にはその旨堂々と言って
辞めさせてもらった事が以前一度だけあるな。
酒飲み隔週くらいあって(しかも割勘とか言いながらなんかボリ気味)
それ1度でも断ると数日くらい不機嫌モード、
昼飯は(マズいのに)社食で皆で食えとかね、どこの体育会系だよとr
エンドの常駐先の方達とは仲良くできてたし、仕事もまぁ問題なかっただけに残念と言えば残念。

けど、無理してもいずれそのうち綻ぶから無理と感じたらさっさと切り上げた方がいいと思う。
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/27(月) 21:58:23 ID:wEraAyvy0
私 派遣先に3回言った。
一回目は別に普通って感じで2回目に、2週間ぶりにいったら
前来たよね?って言われて
3回目に言って おはようございますと言ったらシカトされて
お疲れさまですといったら シカトされた。現場のリーダーに。
もうお前来なくていいよって事だと思う。ま、スポットだからもう行かないから
いいけどんね。つうかスポットの仕事とかも 派遣先のリーダーが
派遣先に あの子はもういらない とか言う事ってできるのかな。
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/27(月) 22:06:36 ID:CehscnCI0
派遣先の上司、合う合わない以前にくさい。
朝からドブみたいなにおいがする。
近寄っただけで吐き気がこみ上げてくるから
指示なんて仰ぎたくない。
もう仕事できないやつで結構!と開き直ってきた。
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/08/28(火) 19:26:02 ID:uFNUa7xW0
派遣先の人って
派遣会社に
あの子、できれば派遣してほしい とか、
あの子はもういらない って事を言ったりできるの+?
335就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 23:17:22 ID:uIjnXO4f0
全然できる
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/17(月) 22:16:37 ID:7HodfNeRO
>>326
漏れの派遣先にいる、派遣女の田○とリーダーの○川かと思った…
人違いだったらスマソ。
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/17(月) 22:45:24 ID:72j7YHIx0
今の就業先に問題はあまりないのだが、派遣スタッフの前任の方が入ってすぐ「辞めたい」と言ってたらしく、(そんな事を聞かされないまま)紹介を受け今働いてます。
業務内容に疑問に持たず仕事をしていたみたいで、引継ぎの際質問しても「そんな事分からない」の一点張り。
それじゃ流れがつかめないよ。
辞めるんならしっかり引き継ぎ出来るよーになってからにしろ!って感じ。
無責任にも程がある。

338名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/18(火) 00:08:23 ID:BXHE7vjBO
業務内容が「データ入力事務」での派遣なのに、実際は出納係。
某有名会社の営業所だっていうのに、未だに現金(6桁の入金はザラ)でやり取りしてるし、金庫が無いから派遣社員にそのお金を持ち帰れっていうの。
その話が出てすぐに派遣会社にTELしたら、派遣会社が聞いてた業務内容とは違いますね〜なんてとぼけるし。
引き継ぎで、「伝票の処理システムは変わったばかりなんですよ」と言われたが、異様に効率が悪い。
経理の経験は無いし、簿記の勉強をしたこともないから、現金を扱うのは、すごい苦痛。
田舎では求人がないから頑張るしかないけど。
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/18(火) 13:48:45 ID:WDpx/MTr0
>>334
指名は出来ないがよこすなという指示は出来る、と、何人かから聞いたぞ。
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/28(金) 21:49:44 ID:M7kEWacy0
入って二日目に「具合大丈夫?」といわれ訳がわからず「え?何ともないですけど」
と言うと、「ここに入った人はすぐ具合悪って言って辞めちゃうからさ〜w」
・・って隣の社員とニヤニヤ。
お前が嫌で皆辞めてくんだよハゲ。
そういう嫌味を入って二日目の人間に言うなよ。
頑張る気もなくなるだろうが

341名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/09/30(日) 15:49:32 ID:eyOu5UfN0
>>334
余裕でできる。
された人何人も見てきたもん。
社風に合わない、スキルが合わない、
覚えが悪い、会社の方針により雇えなくなった、など
何でも理由はつけられるし。
本当の状況は違っても、そういう風に追い込むのも簡単だし。
つくづく立場弱いよなと思う。
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/04(木) 17:32:17 ID:9SpirQsr0
>>340
あ〜それ今の自分のハケン先です(笑)典型的なムラ社会。
舐められたくないと思いもう1年近くやってるけど、
いつの間にかホントに体調不良で通院の日々。
職場の空気がなんか変だなと思ったら辞めるべきですよね。
パートさんや他の社員さん達はいい人ばかりなんですけど、
ほんの数名の方々が駄目にしちゃってる。
地雷ですよ。


>>341
そういうのありますよね。プライベートの事にやたら口を挟んでくる。
習い事やってるひとはNGとか、バンドマンは出入り禁止とか(爆)
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/07(日) 00:38:29 ID:HWQby52l0
 今の職場に配属されて1年ほどになりますが、上司が替わったとたんに一言
「おまえは何もしなくていいから!!」といわれて、何もしごとをさせてもらえ
ませんので、以前からあった別の案件の話の方に移ろうとしたら、今度は足止め工作を始めました。
 あまりにもちゃらんぽらんでいいかげんな(=まるでわがままな子供のような感じの)上司なので、
半分話を聞き流してはいますが、時々恫喝してきます。
 もうやめることが決まっているので気にもとめてはいませんがほんと「おもしろい」上司です。
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/07(日) 01:15:54 ID:QM0Z2xI20
何?この凄い糞スレは??
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/10(水) 21:27:20 ID:9RJSmFgr0
中◯◯三、死ねば良いのに!
書き込みで個人特定されてもいいや別に
あいつが死んでくれればそれで良い
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/11(木) 07:53:24 ID:y5QSJ9JpO
>>343
うわ、私の派遣先と全く一緒だ

突然、個人面談

「指示した仕事以外するな!」と怒鳴りつけられる

上司の勝手な思い込みで、業務に関するいいがかりをつけられる
(報告済の案件について「報告がない!」、連絡されてない事について「言ったのに!」等)

「ここで辞めたら負けかな」と思ってたが、
昨日のニュースの特集を見て「うつ病になる前に辞めたほうが後々良いかも」と思い始める ←今ココ
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/12(金) 16:05:02 ID:mFTgoop80
あたしは上司が指示をだしてくれない。
こちら側から聞いているのに。
それが原因で首になりました。
で あと満期まで二週間なのですが 隠れてボイスレコーダに会話等とっています。
派遣の営業も使えないし誰も信用できませんので。
労働局に提出予定です。
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/13(土) 15:02:27 ID:ArdhrW8B0
123456
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/10/16(火) 04:57:02 ID:evbta7qS0
近くに他の社員や、ベテラン派遣がいると態度が急変し、熱心に仕事を教えてきたり親切に接してくるカス“上司”。
嫌いな派遣のネガティブキャンペーンに躍起になって(自分もターゲットの一人)、することなすこと一方的に間違い扱い、
そんな見方をする方が無理があるだろというような、面倒くさくてまともに相手するのも嫌なので、適当にハイハイと言って
聞き流してる。一番嫌いなタイプ。
派遣の住所、何で知ってんだよ。
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/11/04(日) 01:26:52 ID:LkybUimW0
 ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::/  |/  |ノ |/       ヽ:::::::::|
    |::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;;;;  |:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=:::|
    |:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    |/  `─── /   ` ───    | |
   (6||        (●_●)        |ノ
    |          l l          |
    |      __-- ̄`´ ̄--__     .|   
    |        -二二二二-       | 
     \                   /    
      .\     _- ̄ ̄ ̄-_     /
        ..\             /
        /| \_______/ |\
    / ̄\lll\          /lll/ ̄\
  /lllllllllllllllllllllllllll\       /lllllllllllllllllllllllllll\

頑張って働け!
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 15:06:10 ID:TqDmi/+9O
よく確認もしねーで、「作業効率が下がってる」なんて言い掛かりつけやがって。
しかも自分じゃ言えないからか、うちの営業使って言わせやがって!
おまけに「帰ってきても今のスキルじゃ他の仕事出来ないでしょ」って、営業!テメーも敵か!!
プログラム組むだけが仕事だと思うなよボケぇ!!
だいたい作業効率の話は糞上司の直属がしろーとで使えねえから、その尻拭いしてやってるんだろーが!!
腹立つな〜、まとめて消えてくれ。
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/10(木) 15:28:50 ID:TqDmi/+9O
あれから冷静になって考えていろんな事を整理したらわかった。
営業は、俺に危険が迫っているって教えたかったんだな。
判った!気をつけよう。
そして一刻も早くここを出られるようにしよう。

それにしても、テメェの尻拭いしてやってる俺を告発しやがるとは、
他では「いい人」で通ってるのにとんでもねえヤツもいたもんだ。
上司も上司で状況も確認せずに、そいつの言葉を鵜呑みにしやがるとは...
上司のヤツ、一度噂話に振り回されてひどい目にあってるのに懲りないやつ。
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/12(土) 11:41:48 ID:w+Fc8TzKO
初日から派遣=雑用みたいな態度でムカつく。おまけに、ある社員が忙しくて大変だから手伝ってあげてとか。
で、どんなに大変かと思えば、2人でずっと喋ってる。奥様だから30分も残業していないし。
あと取引先と3人で食事したら、二人ともヘビースモーカーでタバコの煙がずっと私に直撃してた。我慢してたけど、今朝もまだ頭痛。
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/12(土) 12:12:17 ID:UNdCZJjdO
普通、派遣先の人を上司とは言わない。

そして、作業指示以外は、営業通すのも当たり前。
使えないからチェンジしてとか言われたんだろう。

派遣に雑用させるのも自由。

なんだかよくわからない愚痴スレだな。
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/12(土) 12:43:17 ID:OV/r3QQRO
派遣が一生懸命やったりしても別に時給上がる訳でもないし、会社の社員と特別親しくなるのも嫌なので(辞めづらくなるから)極力必要最低限の会話&仕事しかしない。話かけられれば笑顔で話すが、出来るだけ黙々と仕事だけしてる。
リーダーは質問すると教えてくれるが必ず鼻で笑った後苦笑いするから苦手。何回も同じ事を聞いたりすれば仕方ないと思うが、初めての内容でもそうなのでなんかイラツク。でも根はいい人なんだと思うので我慢してる。
何度か怒りが込み上げたが、勤務体制が希望とマッチしているし、目標達成するまでの我慢だと自分に言い聞かせた。
結局会社では自分を押し殺した方が勝ちだと思う。別に仕事が全てじゃないしね。
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/12(土) 14:27:03 ID:GajH2Aoi0
ここの人はみんな嫌々働いてるんだね。
ネガ思想全開で読んでるこっちも鬱になるわ
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/15(火) 23:47:11 ID:7hI4xFez0
仕事のできない社員が多いくせに派遣の私には覚えが悪いだの
ミスすれば聞かないで勝手にやったとか言いやがる。
人には厳しく自分には甘いという奴ばっかだよ
即戦力とは言え、業界未経験の私を採用したのはお前だろ!
むかついたからすぐ辞めて迷惑かけてやったよ
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/16(水) 03:01:01 ID:ez0RGAxiO
>>358

こんな夜中に失礼w

俺は今年23才になります。

現在俺の中でも最強のコネを使い、将来的に派遣会社を設立しようかと思ってる

正直無いルートは無いw

>>358みたいなカスは面接の時点でアウトにしてやるがな(笑)

使えねー奴は一生フリーターだし

吸い上げられる奴からは限界までハネてやるw
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/16(水) 03:09:32 ID:NPpDQkfL0
>>359
子供は早く寝なよ・・
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/17(木) 02:09:20 ID:pPwQrCIz0
普通、顔合わせの時に上司と面接しないか?
そこで判断しないとね!!!
というわたしも一度経験アリです・・・。
362ダメ社員に感謝してるサボりのチビ猿 高崎:2008/01/17(木) 15:36:06 ID:AZEK7cIT0


i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , ' < 山梨のカッパ深澤 フォゥー!!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 19:38:42 ID:AHcjV6J5O
明日あたりブチギレるかもしれん
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/27(日) 20:22:12 ID:F+PHWRoTO
派遣先の上司!?
徹底的にしごかれるか、無視されるかのどちらかだよw
いじめられて、しごかれる方がましだと思う。
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/28(月) 22:51:39 ID:etwdwMas0
滋賀県彦根のワールドプランの担当・・・(ムクタ(死))
他社の求人広告渡して
自分で どこか見つけて行きなさいって
言われたよ・・・
そりゃないよ・・・

和○さん 入寮時キッチリしてくれたぜ!
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/05(火) 22:25:02 ID:CFC0vXts0
s川とデブ派遣氏ね
お前ら絶対許さねぇ
一生呪ってやる
氏ね死ね氏ね死ね氏ね死ね
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 01:36:30 ID:lcNVU5sa0
今研修受けてるんだけど担当の上司から初めて出された課題があきらかに
未経験者に対してレベルが高すぎるものだった
まぁこれも勉強なんだなと思いプレッシャーを与えてるんだろうかと・・・
「新卒 中途の未経験者でも1日で解ける問題です」と言われたが
実際は1日じゃ解けないらしい
他の研修生は練習問題から入りその後課題に入ったみたいだけど
なぜか自分は課題からスタート・・・
自分がアホだから解けないんだろうか。
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 21:15:19 ID:wFW77jOvO
>>358
私は、指揮命令者のGL(グループリーダー)の谷○から同様の事を言われて非常に頭に来ています。
質問すれば侮辱するし…
同様にAM(アシスタントマネージャー)の太○も一緒になって私に嫌みたらたら…。
二人ともとっととくたばれよ!!
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 21:43:55 ID:6Ft5P0Xi0
派遣に頼らないとやっていけないくせに 奴隷並みの扱い 
悔しくて涙の日々
こんな制度のせいで格差社会が出来上がっている現実を知れ
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/06(水) 22:58:41 ID:5+t2CcbGO
日系ブラジルが幅効かせてる派遣先。
社員は揚げ足取り名人!人の持ち物に敏感反応。
白い車に白い携帯、車のナンバー、服の色から靴の色まで異常反応バッカじゃねーの!
371名無しさん:2008/02/06(水) 23:04:55 ID:QU4SdXgY0
前に居たとこでは上司が気に入ってる女の子と
うまくいくかどうかそこの工場全体で見守るというわけのわからん
状態だった。あそこまで人が誰かに夢中になれるのに
軽く感動したww
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 20:36:35 ID:ZCkfR8DP0
初日の研修から仕事も教えないでただ雑用しかさせてくれない。
仕事教えないのに何をするか分かってる?とか聞いてくるアホ若上司。
しかも派遣にPCの使い方分かんなくて聞いてるし、終わってる。。
飲み会の話が持ち上がり、アルコールが飲めない体だと分かれば、
皆についていけなくない?って嫌味を言うし。。
KYだよ。。。で、さっき派遣営業から電話があって社内計画が没になって
来月でいきなり契約終了だとさ。。
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/07(木) 20:59:03 ID:4m/qISyW0
それヒドイな
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/23(土) 16:52:09 ID:/XNVRzyD0
どうみても男でも女でも関係ない仕事なのに
女性多数活躍中とか女を希望している会社って
多そうだよね。
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 19:59:18 ID:plfvBfvY0
>>365
寮近くのデパート案内してくれて
『今夜の晩御飯の材料買っといたほうが良いですよ』って
入寮時待っててくれたよ。
でも もうすぐ会社辞めるとか 誰か言ってたなぁ〜〜・・・
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/09(日) 21:14:17 ID:WHGXf7P/O
>>369もしかしてリーデンか?
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/10(月) 00:14:01 ID:jybrduMq0
そういえば以前いたね
指示しないどころか取引先とのアポすら忘れるやつだったから
同じ課の社員からも「あの人言ってもすぐやらない&忘れるひとだから諦めて」と言われたくらいだから
相当なアホ。なのにチームリーダーって笑える
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/11(火) 00:28:49 ID:2St1L0Wc0
ボソボソと喋る奴だと何言ってるか分からなくて困る
仕事を教わるにしてもボソボソ喋ってはっきり喋らないし
仕事の期限が迫ってるとテンパって八つ当たり気味になるし最悪だわ
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/17(月) 07:25:19 ID:KudLRT6Y0

DQNブラツク企業の判断基準(全職種全業種共通)
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
業務遂行マニュアルの作成によって、不必要な長時間労働が減り、
必要な残業代等の請求にもなる。
勿論、全従業員に対して共有化、適宜更新が必要である。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。

ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
ブラック企業の見抜き方について
http://musyoku.com/bbs/view.php/1083833338/1-99
ブラック企業の見抜き方
http://www.geocities.jp/spoichi/050725black.html
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/24(月) 05:52:43 ID:6xjryiFpO
欝になった。
不眠になった。
今日仕事行くのが嫌だ。
消えたい。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 09:38:32 ID:C7ubtKpzO
人間関係を掌握しようとする上司が大嫌い
そして掌握したいがためだけに俺を使うのも許せなかった
まあすぐやめたからいいけど
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/28(金) 07:18:35 ID:eZGUecg20
迷ったら、直にでも管轄労働基準監督署と管轄労政事務所で
相談すること。
ハローワークhttp://www.hellowork.go.jp/
労働基準監督署http://www.tottori-rodo.go.jp/soshiki/roudou.html
労務安全情報センターhttp://www.labor.tank.jp/
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
労働基準関係法令へのリンク集
http://www.labor.tank.jp/hourei/hourei_link.html
労働判例選集
http://www.labor.tank.jp/hanrei/hanindex.html
労働相談案内
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188633308/l50
少額訴訟に関しては、裁判所HP及び、
民事訴訟法と裁判所法規則を参照すること。
労働基準関係
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/index.html
厚生労働省法令等データベースシステム
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/index.html
下記も参考になります。
http://labor.tank.jp/toraburu/annai_index.html
日本労働弁護団
http://homepage1.nifty.com/rouben/top.htm
上記についても相談したほうがよい。
また、未払い賃金(給料、残業代)、解雇予告手当等については、
少額訴訟(仮執行宣言を含む)、労働審判、内容証明郵便等で
請求することができます。下記も参考になります。
http://labor.tank.jp/toraburu/annai_index.html
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/03(木) 21:19:52 ID:wT+mVHUwO
1派遣業者→派遣先 丁寧な対応
2派遣業者→労働者 やや下に見ている
3労者→派遣業者 搾取されるのみということがばればれ
4労働者→派遣先 トラブルをおこさないように必死
5派遣先→派遣業者 丁寧な対応
6派遣先→労働者 身代わり誰でもよし


がんばらなきゃいけない順は164325
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 03:25:12 ID:iu9CCTiF0
労基署にいきなり個人で行ってもしょせんお役所、相手にされないよ(経験済み)。
まず労働相談ホットラインに電話して相談したらいいと思う。
0120-378-060
月曜日から金曜日まで、午前9時から午後6時まで受け付けてる。
年齢くらいは訊かれるかもしれないけど基本的に匿名。
じっくり話を聞いてアドバイスくれるから時間かかるし、
いらつくかもしれないけど落ち着いて自分の状況やこれから
どうしたいかをメモにまとめて説明して、相手の回答を聞いてくれ。
自分はこれで攻め方教わった。
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 12:58:18 ID:GwfRnU4+O
>>384
トン
やっぱ派遣に頼りすぎなのもよくないのかな
派遣だと多くの人を見ることができるからおもしろいけど
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/04(金) 15:44:46 ID:GwfRnU4+O
一応やめたところだけど電話したほうがいいのかな
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/05(土) 08:25:24 ID:qSluzm0MO
頭が悪くてつまらない話しかしない癖に
俺の会話力と読解力のせいだけにする上司
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/07(月) 09:01:43 ID:2NA3Zj5QO
説明だけで全て解決できなければいけないという考えの上司
この考えの人にはどうやっても話合わせるの無理だから
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/20(日) 17:46:01 ID:8oi/ZtJSO
半年前から一緒に仕事するようになった40代半ばのアニメ声ヒステリー女社員。
差別が激しく、自分に懐いてる派遣には手取り足取り、自分と合わない私には何もかも適当な扱いで、他人のミスは私のせいにされ、そいつ自身のミスで溜まったストレスのはけ口も私に。先週には「この仕事向いてない」とまで言われ…。
こっちの言い分も聞かずそいつの言うこと鵜呑みにして冷たい上司も上司だけど話せば分かってくれる人だと信じて、来週訴えてやる。
あんたが私の仕事っぷり否定するなら私はあんたの人格否定させてもらうわ。
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 17:25:05 ID:9AoeZC770
労働基準法違反報告書(情報提供)
http://homepage1.nifty.com/rouben/sonota/roukihoukoku01.htm
労働基準法違反申告書
http://homepage1.nifty.com/rouben/sonota/roukishinkoku02.htm
労働相談実践マニュアル Ver.4 -改正労基法・派遣法対応-
http://homepage1.nifty.com/rouben/sonota/mokuji01.htm

離職の際のトラブル解決
http://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_q.html#q4
Q59.離職前の会社との間で、労働に関するトラブルが発生しているのですが、
公的な相談機関を教えてください。
(個別労働関係紛争の助言・指導及びあっせん)
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html
1都道府県労働局長の助言・指導制度
2紛争調整委員会によるあっせん制度
5 あっせん申請書記載例・様式 p10〜12 (1〜2ページ(PDF:410KB)、
3ページ(PDF:306KB)、全体版(PDF:723KB))
Q60.会社から退職金が支払われず、困っています。(退職金の未払い)
Q61.賃金が支払われないまま、勤めていた会社が倒産してしまいました。何とか賃金を払ってもらうことはできないでしょうか。(未払賃金立替払制度 )
Q62.離職の際のトラブルに関して訴訟の提起など法律上の相談をしたいのですが、相談先を教えてください。(法律相談ガイド)
→お問い合わせ先:
各都道府県の弁護士会(http://www.nichibenren.or.jp/bengoshikai.html
(財)法律扶助協会各支部(http://www.jlaa.or.jp/branch/index.html

391名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 19:08:25 ID:zeIeMnkSO
俺の上司はどうも俺がミスするのを期待してるとしか思えない。複雑な仕事の説明もろくにせず、「じゃ言った通りやってみろ」と指示され、途中でミスれば「誰がそんな事やれって言ったよ?」とか…性格悪い上司の下じゃこの先キツ過ぎるわ。
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/04/26(土) 19:35:52 ID:5YTA/ckJ0
>>391
それ俺もされてる。
冷静に考えたらちゃんと説明してない上司にも非があるんだけど、
ちゃんと説明しないんだよな〜
あのハゲは。
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/03(土) 16:26:41 ID:6C+b/Nib0
裁判所 | 労働審判手続
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_03.html
民事事件Q&A
http://www.courts.go.jp/saiban/qa/qa_minzi/index.html
簡易裁判所の民事事件Q&A
http://www.courts.go.jp/saiban/qa/qa_kansai/index.html
労働審判法
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/hourei/roudousinpan.html
労働契約法について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudoukeiyaku01/index.html
パート労働法
http://www.pref.ehime.jp/050keizairoudou/050rouseikoyou/00002595030320/pa-to_roudouhou.htm
改正パート労働法
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/p-trdhou.htm
DQNブラツク企業の判断基準(全職種全業種共通)
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
業務遂行マニュアルの作成によって、不必要な長時間労働が減り、
必要な残業代等の請求にもなる。
勿論、全従業員に対して共有化、適宜更新が必要である。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。
ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
ブラック企業の見抜き方について
http://musyoku.com/bbs/view.php/1083833338/1-99
ブラック企業の見抜き方
http://www.geocities.jp/spoichi/050725black.html
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/04(日) 07:11:24 ID:YBQzddVn0
磯野特許事務所のホームページ
http://www.bekkoame.ne.jp/~isopat/
磯野国際特許商標事務所 ホーム ページ
http://www.isonopat.gr.jp/
原謙三国際特許事務所 - [大阪・東京事務所]
http://www.harakenzo.com/index.shtml
正林国際特許商標事務所
http://www.sho-pat.com/
山本秀策特許事務所
http://career.shupat.gr.jp/
青和特許法律事務所
http://www.seiwapat.jp/recruit/
新樹グローバル・アイピー特許業務法人
http://www.giplaw.com/recruit/index.html
朝日奈特許事務所
http://www.brevat.com/japanese/index.html
坂本国際特許事務所
http://www.sakamotopat.com/index.html
太陽国際特許事務所
http://www.taiyo-nk.co.jp/
南青山国際特許事務所
http://www.minamiaoyama.org/
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 09:45:52 ID:9D7b38UPO
マジ生理的にダメ早く辞めたい
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 19:15:13 ID:I4NoYYAS0
やめれば?
派遣なんだし。
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/07(水) 20:33:59 ID:fx3K43UM0
>>395
自分が書き込んだのかと思った
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/09(金) 07:09:24 ID:HoQL4n3K0
俺は一時期パワハラ受けてた。その頃は毎日、詳細な日記を書いて、職場では常にICレコーダーを自動録音開始状態にして胸ポケットに忍ばせてた。
時期を見計らって、労基署や労働局・警察・いくつかの人権団体に、証拠と共に告発・救済要請・告訴などをやった。
パワハラ上司に反撃する気力を与えないように徹底的に潰す気で、会社に相談なしで、最初から外部の機関に突撃した。
上司には罰金刑が下り、慰謝料も払わせた。それから1週間ほどして会社は上司を解雇。
パワハラ上司には手加減する必要なし。実家や奥さん宛てに告発文など送れば更に効果的。 
証拠はいろんな形で残し、コピーして複数作っておくと便利。
今は周りとうまくやってる。仕事を出来る限り完璧にやって信頼を築いておく。
まぁ、パワハラ上司のような人間が、また出てきたら、自分一人ででも裏工作して、そいつの首飛ばせる知恵は付いた。
安いかな?
鬱病で半年くらい休職してて精神科にも通ってたから、まぁこんなもんかとも思う。
診断書は作ってもらっておくといい。この手の戦いには、必須武器。
「紙切れ一枚に…」とか思う人もいるかもしれないけど、金払ってでも作ってもらうだけの価値はある。
弁護士は立てた。
少し話それるけど、パワハラに限らず、過労による鬱病や睡眠障害ほかの疾病やサービス残業など、労働者が組織に対してガチンコ勝負する場合、弁護士伴って、警察・労基署・労働局・人権団体に告発や告訴するほうがいい。
特に、腰の重いお役人に対しては効果ある。
中には、仕事増やしたくないがために、なんとか取り下げさせようと説得しにかかってくる警察や労基署は結構ある。
心理戦・神経戦だから、異常なくらいの執念深さと戦闘意欲が必要。
金もだけど。
ネットで事例を色々調べて、必要な知識や協力者・日々の準備行動などが自ずと分かってくるだろうから、関連本とか何冊か読んで、シナリオを頭の中だけでも作っておいたらいい。
「あれがダメだったら、失敗したら…この手を用意しておこう」など選択肢を知っておくこと。
知識や協力者を得ることは精神的な面でも余裕に繋がるし、戦意喪失せずに、継続するモチベーションにもつながる。
参考にしてください。自分が実行したのは、半分より少し下程度ですので。
仕返し方法の提案です。
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/11(日) 08:58:50 ID:quKH4pZw0

 08年5月12日(月)発売のビジネス雑誌です。 GWも明け心機一転、どれかを読みましょう。

■  週刊エコノミスト  http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

  特集  娘、息子の悲惨な職場 Part 7

  大量採用・大量離職の時代  若者は正社員になってもすぐ辞める
  社員はヘトヘトで離職率が高まっている
  正社員と非正社員の格差拡大 違法派遣は規制強化へ

■  週刊ダイヤモンド  http://dw.diamond.ne.jp/number/080517/index.html

  特集   超「不機嫌な職場」 なぜ社員同士でギスギスするのか

  職場の雰囲気が以前より悪くなったという人が増えている。過度のIT依存による
  コミュニケーション不足、拙速な成果主義導入の弊害、管理職の権威低下に能力不足、
  自分に甘い若手社員の増加、人手不足による慢性残業、仕事の専門化がもたらす
  組織のタコツボ化……。“不機嫌な職場”の実態を追い、解決策を提示する。
  
■  週刊東洋経済   http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

  特集  このままでは日本の未来が危ない!!  子ども格差

  子育て家庭の貧困世帯率が14%にも達する日本。出産から育児、教育まで、
  子どもをめぐる格差の実態を追った。
  学歴、職業、年収… 格差は親から子へ継承される
  貧困の撲滅掲げた英国、いまだ手つかずの日本
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/14(水) 23:34:28 ID:rVR/oCwl0
派遣先にうざい女上司がいる。今日もくだらないことでグチグチいうから、うんざりして思わず「チェンジ!!」って叫んじゃったよ。
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/21(水) 12:34:36 ID:/or2qBcoO
打ち合わせするって言って呼び付けといて、
延々2時間ムダ話聞かされ続け、12時になり、
「じゃ続きは午後ね」って…ああもうorz
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/22(木) 16:30:19 ID:fTzGMpE9O
社員がどっか行ってオミヤゲ買ってきて、
それを「これ配って」と箱ごと渡されるの、
すげーイラッとくるんだけど。
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/23(金) 06:54:59 ID:855s/adr0
>402
何で?
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 08:55:00 ID:wIj5OYOI0
>>402

どこが問題?

405名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 09:09:07 ID:yefBmiYhO
それはイラッとくるね!
テメェの土産ぐらい、テメェで配るのが当然だろ!
その社員、派遣だと思って、ナメてるんだよ!
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 09:28:58 ID:wIj5OYOI0
>>405
相手が部長とか課長でしたら、許せるんじゃないですか?
女性社員だって配ったりしてますよ。
部長課長がお土産のお菓子を自ら配ってる姿って滑稽ですけど。。

そんなことに苛立ってたら派遣としてやっていけないと思います。
ある程度は派遣先に合わせないと。
私たち派遣が強気強気でいると社員って実力行使で攻めてきます。
つまり契約解除っていう手段で。
働く者ある程度は我慢も必要だと私は思います。
もちろん常識的に考えて不当と思われることに対しては断固として
闘うべきとは思います。
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/25(日) 10:36:26 ID:B+Ehgs2a0
自分がされていることは、正真正銘のパワハラ。
ずっと我慢していたが、限界超えた。
今調べたら同じようなことで裁判おこしている人がいた。
自分も明日からメモ帳を携帯し、細かく日記つけて、訴える準
備をはじめようと思う。
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/26(月) 00:13:41 ID:QRm5gSb40
パワハラ受けた事がある人って
自分の部下に仕事教えるときも似たような事をしてしまうらしいね
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/28(水) 03:55:08 ID:my1Awb7uO
やっとあと少しで辞められる。
色々あったけれど、肝心なことは言わず、教わった通りにやっていると鼻で笑って、「それ止めましょう」とか、欝陶しいことこの上なかった。

自尊心ばかり強くて、自分を大きくみせようとそんなことばかり気にして、そいつと関わっても時間の無駄なので、他の仕事の出来るベテランの方に聞き直してやっていた。

相手にしていないことを察したのか、陰湿なことを言われることもエスカレートして、他の社員にも根回ししたりと、そいつらしいそいつに相応しい行動だなと益々軽蔑した。

いい人ばかりの職場で、唯一嫌いな人物だった。
今までの職場の中でも断トツ。
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/28(水) 05:07:06 ID:my1Awb7uO
書きこんだ後にレスを読んだ為、自分と同じような経験をされている方の後に、同じ話しが重なってごめん。
同じ経験をしている分苦しみがわかるというか、早く状況がよくなるよう願わずにはいられないです。

自分もこんなボロボロになる前に、もっと早く辞めたかった。人間のすることとは思えない。
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/28(水) 20:46:11 ID:BWq4cKIv0
>>409

私もあなたのような派遣は今まででダントツで嫌なやつでした。

別に自尊心なんて強くないですよ。
あなたの態度が横柄だからこちらとしてもああいった対応をせざるを得なかった。

いいですか! 派遣先で目上の社員を舐めてかかる態度は失礼だとは思いませんか!
そういう態度を続けるとあなた自身が損ですよ。

412名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/28(水) 20:54:32 ID:BWq4cKIv0
>>411
追記しますが、

あなたのような人は何処へ行ってもダメですよ。
自分の我が儘を通すような態度は何処へ行っても受け入れられませんよ。
よくこの事を覚えておいて下さい!
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/28(水) 20:58:08 ID:BWq4cKIv0
↑ 
>>411ではなくて>>409の間違いです。
ついでに書きます。
409さん、あなたは多くの人から嫌われてることを気づいてなかったのですか?
もっと謙虚に素直に。
今後は気をつけたほうが良いですよ。
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/29(木) 04:14:15 ID:VFxPe+DdO
自分がしてきたことを棚に上げ、うんざりされ受け入れられないと相手が確実に傷つく方法で、執拗に傷つけないと気がすまなくて、正当化する人。
仕事上の解決策より、自分を否定されたと捉えてそこに重点を置くようで、やりにくくて仕方なかった。

他の人の下で働いていたら、辞めなかった。
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/29(木) 19:44:52 ID:AOfaMjpx0
>>414
そうは言っても、こちらも時間を割いてあなたにいろいろ教えてきました。
そのことへの感謝もなければ何もない。
ただ、いきなりこちらを無視してくるようなやり方は社会人として卑怯です!

他の人の下で働いていてもあなたなら状況は同じ。
つまり、どこへ行ってもやって行けませんよ。
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/29(木) 21:41:32 ID:byXHftTa0
>>415
あんただいぶ一方的な意見ばかりだね。
確かに被害妄想の奴らも多いけど、信じられないくらい幼稚ないじめをする人間っているんだよ。
昔の俺の上司が、派遣を何日で辞めさせるかを楽しみにしてるバカがいた。
「今回は必ず一週間以内に辞めさせてやる!」とかみんなの前で平気で言うんだから。
まぁそれを見て見ぬふりしてた俺も同罪だけどな。
俺には勇気が無かったが、勇気のある奴がバカ上司の上に直訴していつの間にかバカ上司はいなくなったけどな。
(訴えられたって噂もあったが、詳細は知らない)
でもそれまでに十数人の派遣が理不尽ないじめで辞めていった。
極端な話だがそんな奴もいる事は知っておいた方が良いんじゃない?
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/29(木) 22:25:42 ID:bC1mDOVdO
415は攻撃的。
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/30(金) 07:08:06 ID:VcWTFr1QO
板違いの下の方にあったスレに、こんな所にまで追いかけてきて追い撃ちかけるくらいだもん。
想像つくでしょう?

自分が受け入られないことに敏感・過剰で、肯定的じゃないと気がすまないんじゃないの?

「謙虚に、素直に」
あれだけのことをする人が人に言える言葉だとは思えません。

時間をさいて教えたことに感謝も何もない、とのことですが、仕事のことは感謝しています。
教えて頂いたから、仕事が出来るんですから。

短い間でしたが、残念ですね。こんな憎しみあって。
これから、自分がされて味わった苦しみを人にしない、普通の当たり前なことですが、そういうことを改めて大事なことだと思わせてくれたことが、ここで働いた意味だと思います。

好きなように思っていたらいいんじゃないですか?
あなたにどう思われようとどうでもいい。
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/30(金) 07:22:06 ID:sbwli4l00
DQNブラツク企業の判断基準(全職種全業種共通)
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
業務遂行マニュアルの作成によって、不必要な長時間労働が減り、
必要な残業代等の請求にもなる。
勿論、全従業員に対して共有化、適宜更新が必要である。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。

ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
ブラック企業の見抜き方について
http://musyoku.com/bbs/view.php/1083833338/1-99
ブラック企業の見抜き方
http://www.geocities.jp/spoichi/050725black.html
今日の雇用不足により、仕事があっても派遣や警備。しかも、こういう業界は、労働保険に加入せず30日前の予告解雇すらしていないことがある。
なぜ、そんな会社の求人をハロワが受け付けるのか、知っていて損はない話をしよう。

大概の派遣(警備を含め)は、独り勤務・派遣という状況にに隠れる形が多い派遣社員の事例で考えてみよう。

契約上の派遣の仕事がOA事務とされていて、いざ派遣されるとなぜか「OA事務はしなくていい。今日はトイレ掃除をやれ」などと言われる。
もし、断ると、派遣契約本来のOA事務ができても、「悪い派遣社員」「職務放棄派遣社員」「仕事怠慢派遣社員」。
逆に、本来のOA事務が下手くそでも、トイレ掃除をしたら「良い派遣社員」「真面目な派遣社員」「よく働く派遣社員」として見られる(明らかな勘違い)。
こうなると、悪い派遣労働者は、万が一プログラムミスをすると、仕事上の注意や指導にかこつけてあきらかに八つ当たりのサンドバッグにされてしまう実態。
しかし、雑用はやらず、いかに煙たい派遣労働者でも、派遣本来の契約上の勤務内容はきちんとこなしているから、簡単に追い出すことができない。
だから、追い出すときは、労働者本人に伏せて、
「あの派遣社員は目付きがいやらしい。セクハラだ」「私たちの悪口を陰で言ってきた」「勤務中、独り言をブツブツ言っている」「勤務中、突然姿を消した」などと、適当なことを派遣会社に言うわけだ(名誉毀損もヘッタクレもなく)。
※実際、こう言えば派遣会社としても仕事を守るために、派遣社員を問答無用に辞めさせざるを得ない(明らかな不当解雇とは思うが)。
こうして、立場を追われた派遣社員は数知れないから、他の派遣労働者は嫌われるのを恐れ、雑用(不正・違法・無免許行為であっても)を引き受けるわけだ。
そして、本来の派遣・警備勤務から離れるがために、以前に神奈川県のスーパー西友平塚店で起きたエスカレーター事故などに結びついていく。
これが、女性週刊誌にも書かれていた派遣(警備を含む)という立場を利用された、陰湿いじめや圧力のからくり。

こういった事故誘発防止のために、派遣・警備業はバイトにかかわらず、
派遣業独自の失業保険をつくり義務化にするとか、政府は派遣労働者圧力防止法や、派遣労働者付帯業務強制防止法といった法律を作るべきだよ
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/30(金) 14:39:13 ID:sbwli4l00
>>420
今すぐ早めに厚生労働省と法務省に法律制定案を
提出しょう。併せて、自民党と民主党にも法律案の提出をしょう。
これらをしないことには何も解決しません。
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/30(金) 21:07:53 ID:r1Sgws860
>>418
自分のことを棚に上げて良く言いますね。

少しぐらい思うようにならないからと卑屈な態度を取るのは
社会人失格ですよ。

あなたはチームワークを乱す元凶です。
他の社員もあなたのことはどうしようもないと思ってますよ。

派遣先で年上の社員に向かってその態度は何ですか?

そういうことだから1つの職場に長くいることが出来ないのでしょう。
もっと社会の常識というものを勉強してください。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/31(土) 21:36:02 ID:Vn+o5VPK0
気が進まない派遣先で仕事をする事になりました。一度お断りしたのにもかかわらず派遣会社からのしつような勧誘で就業する事になりました。
案の定、自分には合わない仕事でした。私が驚いたのは、「自分とは話しにくいか」と就業2日目で男性社員に言われた事。その後も「自分達はあなたに教えている仕事は本業ではないので1カ月で覚えて下さい」の一点張り。
慣れない仕事に対して派遣という立場でテキパキできない自分も悪かったのでしょうが、その後もモノを一つ聞いてもケンカ口調での始末。呆れてモノも言えない、謙虚な態度で言う前に開いた口がふさがらない状態でした。
“教える”というより“教えてやってる”という態度に私は、怒りも覚えました。派遣の営業に「辞めます。限界です。」
と連絡を毎日入れ自分の中で区切りをつけて辞めようと思っていた矢先向こうから解雇されました。
全く、人にモノを教える態度を分かっていない、本当に不愉快な職場でした。
余談ですが、後日知人の他社の派遣会社の営業に話をしたら「あ〜あそこね」と一言。
皆さん、上司と合わないと思ったら辞めた方がいいです。
他にもっといい職場はあると思います。何が、伝統工芸品を扱っている会社だと思います。
今時、仕事中にお茶出しを何回もする職場なんてないです。
そんな時間があるなら仕事に集中してちょうだいと言いたいですよ。
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 02:49:24 ID:8Fm3ZCOV0
お茶だしも仕事だと判ってないねw
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 07:34:32 ID:JbePHEPI0
お茶だし、掃除、全て仕事ということはよく分かっています。
そんな事を言ってるのではないんですけどね。
話すのもあほらしくなってきました。
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 08:56:49 ID:3g77jHuHO
「教えてやってる」って態度すごくわかりますよ

自分とこも「出来なきゃクビ」ってセリフはよく聞かされました
派遣先は同族会社ですが、社長の甥っ子夫婦がそろってこのセリフを吐いてばかり最近は慣れて気にならなくなったかな

性格あわないから仕事できないことにしてクビも当たり前ですしね
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 09:42:25 ID:LAc6fYPn0
今の派遣さんって権利ばかり主張して、
自らの義務を怠っている人が多いです。
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 11:17:26 ID:CCfIsZT30
>423の職場の雰囲気がわからんので何とも言えないが
423が最初から やりたくないオーラ 出しまくりだっただろうことは文面からよくわかる。
要約すると「本当は嫌なのに来てやったってのにナニあの態度?」ってことでしょ?
派遣会社側のプッシュが強くたって、現場が423に是非来てくださいって言ってたとは限らない。
現場にして見りゃあからさまにやる気のないヤツ送ってこられりゃそりゃ不快だろうよ。
ギスギスされても仕方ないんじゃね?「
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 11:35:31 ID:3g77jHuHO
あと、正社員のミスは派遣に転嫁も定説
気に入らない派遣のせいにしてクビのきっかけ作り
「正社員や班長は責任とりませんからね
人(派遣)はいくらでも変えれますから」
測定チェックは正社員の仕事で派遣は一切手は出せません
それを忘れたのは派遣が社員が来ないのをよく見てないからなんだって
社員は忙しくて忘れることあるんだから仕方ない
声かけてくれない派遣が悪いと
それでマジに31日にクビになった人いますよ
「仕事の怠慢により」でね
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 11:56:37 ID:iSU7U1Zb0
正社員になれば・・・派遣に居ること事態がおかしい
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 12:12:37 ID:nxDCKnbW0
>>428
確かにあの文面からはそう感じられるな。

ウザイ派遣の特徴としては、派遣会社が行けって言うから
来てやったみたいな態度でいる奴。
こんな仕事やりたくないオーラ出しまくりな態度でいれば、話
もしたく無くなるだろうよ。

教える態度が気に入らない?はぁ?何言ってんの?って感じかな。

432名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 12:56:29 ID:QexLkBYcO
>>412
先に嫌がらせされたなら気持ちもわかるが、それでも派遣先の上司に横暴な態度で接するのは良くないわな。こちらが正しかったとしても確実に損する。
ただ>>409の、上司が他の社員にまで根回しをしてその人を陥れるのはいけない。
原因がこちらにあろうとも、上司がそれを理由に行動に移してはいけない。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 19:21:32 ID:LAc6fYPn0
>>409に関連して、

社員同士でもうまく行ってないケースは多いです。
ましてや立場の違う社員と派遣、なおさらうまく行かないケースは多いと思います。
ここは、派遣さんもある程度は我慢して長年いる社員に合わせるべきだと思います。

例え社員が悪くても、抵抗すると派遣さんが損することになります。
そこが派遣さんの辛いところでもあると思います。

派遣さん同士、愚痴も溜まることでしょう。
そこは、飲みに行ったりで愚痴り合うのもいいでしょうね。
しかし、会社では上司には素直な態度を示すのが良いと思います。
それが派遣さんとしての処世術。派遣先の上司と面倒起こすとろくなことないです。
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/01(日) 21:17:40 ID:dtKG+OwG0
俺よ新卒で就職した会社を半年で辞めて、30まで工場のラインで派遣してた。
人と接するのが苦手だし、暗いし、気も弱いし虐めやすいタイプなんだろうな。
何処でもすぐに辞めてたけど、最後の派遣先は5年勤めた。
はじめはいつもどおり上司からガンガンどやされてた。
いつもならすぐに辞めてたけど、何故か辞めずに勤めてた。
その上司は皆にきつい事ばかり言ってたから、自分だけじゃないっていうのもあったのかな?
一年以上勤めた派遣はいなかった。半年で古株って言われるくらいだったしw
作業自体は簡単で初日からでも十分出来るレベルだったから人の入替えなんか簡単だった。
3年間くらいはグズ・ボケ・カスと言われない日は無かったなw
でも、そいつの部下の社員からは辞めずに無遅刻無欠勤で働くという事で何かと良くしてくれて仲も良くなってきた。
遅刻・無断欠勤・バックレなんて当たり前の職場だったからねw
4年目くらいからなんか上司の口調が優しくなってきたというか、普通に接してくる様になってきた。
30歳になった時さすがに就職しなければと思って、ハロワを通して何とか地元の小さな会社に就職が決まった。
派遣会社に就職が決まった事を告げ、一ヶ月後に辞める事を派遣先に伝えてもらった。
辞める日に上司から「初めの頃虐めて悪かったな、頑張れよ」って一言だけ言われた。
何故上司が優しくなったのか、何故俺も辞めなかったのかは未だに俺自身分からない。
今の会社でもまた上司から仕事以外の所でも嫌味を言われる毎日だが、時間が経てば変わってくるのかな?って思いながら勤めてる。
昔の俺なら辞めてるだろうが、派遣先での上司との経験で辛いけどなんか前向きでいられる。
嫌な奴でも逃げずに長く付き合えばそれなりに変わるのかな?って思う。
長文スマソ。


435名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/05(木) 01:41:07 ID:m16GlY3h0
ビルで常駐警備をしています。(派遣です。)防災センターで何人か常駐し警備しています。最近個人情報保護法で
引越し、テナント工事の時臨時警備という形で(日常勤務外)仕事の依頼がよくあり警備しています。
その派遣先の警備長(私の上司ですが)ですが口が上手くビルオーナーと仲がよく気にいられています。
それで何をしても大丈夫と最近無茶苦茶です。
臨時警備に警備長自ら警備するのはいいのですが、
警備中に部下に仕事を押し付け、仮眠室に寝にまたは、馬券売り場に馬券買いに行ったり職場放棄逃亡します。
何か起こると部下の責任し押し付け逃げます。
自分に責任が掛かりそうになるとビルオーナーに報告(情報工作し)し、何人か仲間が飛ばされたり
し困っています。年配の方が多く今他に仕事が無くて泣き寝入りです。
他の所もそうなのでしょうか?
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/05(木) 04:36:33 ID:vPSjoLV60
上司運とゆーのはあるね
ひどいときは転職だわな
ただし悪運3回以上続いたら
自分に問題アル可能性大
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/05(木) 20:59:01 ID:eGKbofc10
>>435
その事実を公に公表するようにすれば、その上司は首にすることができます。
そして、必要な仕事として、職務専念義務が果たせます。
その上司は、職務専念義務違反として、労働基準監督署のあっせんの手続き
をしたほうがよいと思います。
労政事務所でも同様の手続きができると思います。
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/05(木) 21:45:33 ID:m16GlY3h0
会社にも臨時警備代としてお金が流れているので、話したとしても取り合わないし
一応会社の担当者に話しても我慢してください。と、話になりません。
警備途中で、仮眠所に人に任せて寝に行くのと、
馬券買いに行っているのはわかりますが、写真など証拠がありません。
今の状態ですと、自分が悪者になって辞めなければならなくなると思います。
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/05(木) 23:50:18 ID:D9QntRuc0
>>436
そうですね。上司運もありますね。
逆に上司にしてみれば派遣運ってのもあるでしょうね。

上司運の悪い派遣と派遣運の悪い上司の組み合わせは
救いようがないですね。
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/06(金) 13:09:16 ID:T/s80fLrO
某省庁の外郭団体にWebデザイナーとして入った。
それぞれの部門の担当者から希望をきいて企画書から作らされ、
デザインはもちろん、製造から会員制ページを作るためのプログラミングや
上司の秘書やファイリング事務まで要求され、派遣元に抗議してもらったら切れられた。
企業ならともかく、うちにそんなにバイトを雇う予算なんかない!
そんなことに使うくらいなら自分達のために使うよ!
だそうだ。
違法行為も自分達なら許されるんだと。
そこは今度の外郭団体の整理対象にあがった。
ざまあ。
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/11(水) 12:45:57 ID:qlZRYOUOO
派遣先の上司に初日から嫌われました。
二日目にしてすでにシカトされてます。なにこれ?
面接はその上司とし、即決に近い形で決まり、
仕事もとくに失敗もなくこなしてるのに。
嫌われる意味がわかりません。
派遣の担当に言うべき?
ちなみに上司は女性です。
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/11(水) 21:18:34 ID:jUAyL+MJ0
>>441
化粧は濃くない? 香水は?
服装は派手じゃない?
化粧室に入ってる時間が長くない?
男性に必要以上に慣れ慣れしく接してない?
挨拶はちゃんとしてる?
返事は「はい」です。「は〜い」とは言ってない?

以上のどれかに当てはまると、嫌われます。
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/11(水) 21:56:41 ID:HZefMU8G0
お客様の契約の存続を左右する大事な書類を
某担当者が席を外したのを見計らって
机の上に『置いた』事を
『渡した』と言ってゆずらない某上司(女)・・・
(書類は行方不明)

仲が悪くしゃべるのがイヤだから隙見て置いた事、皆わかってます。
お客様の事は全く考えていない行為である事に、皆あきれてます。
「わたしは渡しましたぁ!!!!」と叫んで机で踏ん張ってるんじゃなくて
「探せよ…」と、皆冷ややかに見つめてます。

こんな上司のいる私の職場は会社の中で『収容所』と呼ばれているそうです。
444441:2008/06/12(木) 08:17:36 ID:gZLsnj86O
>>442
メイクは面接時と変わりませんし、あいさつ等は語尾を伸ばさず返事をしています。
トイレはフロアから離れているので、多少時間はかかりますが、
メイクを直したりしているわけではないので気にされることはないと思います。
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 19:37:27 ID:8fy3yMMr0
442です。

>>444
そうですか。そうであれば上司の問題かもしれませんね。
女性の上司って、完璧主義者が多いです。
なにかものすごく細かいところが気に入らないのかもしれません。



446名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/12(木) 21:18:37 ID:wIik/UuG0
労働基準法違反報告書(情報提供)
http://homepage1.nifty.com/rouben/sonota/roukihoukoku01.htm
労働基準法違反申告書
http://homepage1.nifty.com/rouben/sonota/roukishinkoku02.htm
労働相談実践マニュアル Ver.4 -改正労基法・派遣法対応-
http://homepage1.nifty.com/rouben/sonota/mokuji01.htm

離職の際のトラブル解決
http://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_q.html#q4
Q59.離職前の会社との間で、労働に関するトラブルが発生しているのですが、
公的な相談機関を教えてください。
(個別労働関係紛争の助言・指導及びあっせん)
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html
1都道府県労働局長の助言・指導制度
2紛争調整委員会によるあっせん制度
5 あっせん申請書記載例・様式 p10〜12 (1〜2ページ(PDF:410KB)、
3ページ(PDF:306KB)、全体版(PDF:723KB))
Q60.会社から退職金が支払われず、困っています。(退職金の未払い)
Q61.賃金が支払われないまま、勤めていた会社が倒産してしまいました。何とか賃金を払ってもらうことはできないでしょうか。(未払賃金立替払制度 )
Q62.離職の際のトラブルに関して訴訟の提起など法律上の相談をしたいのですが、相談先を教えてください。(法律相談ガイド)
→お問い合わせ先:
各都道府県の弁護士会(http://www.nichibenren.or.jp/bengoshikai.html
(財)法律扶助協会各支部(http://www.jlaa.or.jp/branch/index.html

447名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/13(金) 20:32:09 ID:ahGLM3jFO
直接上司が今時見ない歯がガタガタの40歳過ぎ毒女で
一日中独り言言ってて隣に座ってるから凄く不快
しかも朝「今日の予定」を毎日聞いてくるんだけど
何のフォローもしないくせにリーダー面して嫌でたまらないので辞める事にした。
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/14(土) 23:27:19 ID:IbBKFEjk0
指示を出す効率悪すぎ。前倒しに業務を考えないから最後にバタバタする。
時間に間に合わなくなると自分もするが、間に合わなくなったのは人のせい。
契約更新するつもりないけど、その前に中途で契約解除されるかもな。
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/20(金) 22:21:54 ID:iiMbaNNz0
新しく行った派遣先の上司が何ていうかすごく気分屋で困る
その上司の書類持って上の人に決裁お願いして断られたら
すごく乱暴な口調でやつあたりされた
ほぼこの上司との一対一で仕事しないといけないし
この部署の離職率高い理由もわかる気がした
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/20(金) 22:24:19 ID:t9y5YBZx0
☆☆☆ ただ今オンエア中 ☆☆☆

NHKスペシャル「追跡・秋葉原通り魔事件」 

▽17人が殺傷された秋葉原の通り魔事件。容疑者が犯行までの経緯を書き残していた携帯サイトの3000通の書き込み。その言葉を手掛かりに事件の深層に迫る調査報道。

6月20日(金) 22:00〜22:50 NHK総合・大阪
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/20(金) 23:07:53 ID:uooS/2HD0
・・・・・皆社員経験位あるんだろ?
何で派遣で必死に働いてるんだ?我侭に働いてりゃ良いんだよノンビリと
派遣でボーナスもでない給料も安いんだから
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/21(土) 00:36:41 ID:mYU1p+wkO
エプソンは化粧しちゃ悪いクリーンルームがあるからあたし、化粧して行ってないんだもん。
エプソンは真面目に仕事してる人よりいい加減な人を贔屓にしてるんだもん。

エプソンの商品、買う気にならないもん。
まともな人からならまだしも中国から言われてる時点で終わったと思う。

453名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/21(土) 00:46:10 ID:Y/5D7phA0
社員採用をする立場から言うと、
履歴書を見て、何年もの間、誰でも出来る仕事しかしていない人は、
ほぼ書類選考の時点で残せない。
書類選考で残す理由が見当たらないから。
だから、特に若い人達に言いたいのですが、
生活の為に必要だとは思うが、誰にでも出来る様な仕事は、長い間すべきでは無いよ。
それよりも、例えば、ハローワークに相談に行って、職業訓練でも受けて、
何かを身に付けて、それに沿って仕事の経験を積むほうがいいと思う。
そうやって自分の立ち位置を変えて、頑張っている人は、
履歴書・経歴書にも迫力が有るので、力になってあげたいと思う
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/21(土) 02:59:40 ID:A5aK5xTE0
派遣は厚生年金に強制加入。
社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。
しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合は社会保険料を二重取りされます。
この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。
↑派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額が計算されるという詐欺のような法律があるため
(6月1日〜6月4日まで働いた場合→6月1日〜6月30まで働いたことにし、標準報酬月額から徴収するというもの)
(3月4日〜6月4日の3ヶ月契約の場合→6月分の4日は標準報酬月額からの徴収でパー。月の最終日の1〜2日前で契約が終わるようにしないと損。
 この場合は5月31日が月の最終日なので5月30日に仕事をやめる「おまえのとこで仕事なんかできるかボケ」みたいな)

さらに↓
例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→
食べていけないので失業給付金(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)をもらうため
離職票を派遣元の雇用主に要求↓

・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓
自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない

・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓
会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない
  ↑1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑

・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓
会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない
 ↑失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑

 結論、派遣は食べていけない。

ぐーぐる「在日特権を許さない」「売国四法案」「化粧による蓄積ダメージ」
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/26(木) 01:03:26 ID:K8U0c40m0
>>448
うん、そういう正社員いますね。確かに。

期日ぎりぎりまで自分だけで仕事を抱え込んじゃって、煮詰まって、
「もう出来ない。○日までになんとかしておいて。じゃあ、僕帰る」って、おい、おまえ!って感じ。
強引に引き止めて、バックグラウンドの説明はしてもらうが。
(↑こんな事しているから、きっつい派遣と思われて、悪循環に陥っているのかも)

今はEmailという便利ツールがあるんだから、仕事を依頼された時点で、
自分の部下などに転送位しておけば、こっちだってある程度は配慮できるのになあ、と。
仕事は会社のものであって、個人のものではないでしょう。機密事項なら仕方ないけど。

こんな管理職(課長職以上)の人が最近多いよ。
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/29(日) 09:51:50 ID:3LINi3Lk0
派遣を腰掛けとしか思っていない社員。が多い
社員は陰険だと思っている派遣。が多い

この意識のズレが益々拡大している感じがします。

社会全体で考え直す時期が来てるのでしょうね。

457名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/29(日) 10:24:25 ID:7Gkq5QCX0
派遣が送り込まれるのは、いわく付きの部署しかないからね。
リストラされて年下の上司に頭の上がらないおっさん、精神的に病んでいる気違い女、
早くも閑職に飛ばされて腐っている若手正社員などなど。
こういうところできちんと折り合いをつけてやっていけるかを試されている。
20人に1人くらいの確率で当たりが出れば御の字、くらいにしか会社は思ってない。
肝心要の部分はとうの昔にしっかり抑えてあるから、大した話でもないしね。
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/02(水) 00:44:51 ID:AT+n+aEd0
>>457
なるほど、いわくつき部署、ね。
派遣会社も「オフィス環境最高!●●で有名な会社です。」とか、
わけのわからん派遣先を持ち上げるような求人じゃなくて、
「折り合いをつけてやっていける人をキボーンヌ」で求人出せば、良いのにね。

ま、そんなこと本当に求人サイトに掲載したら、派遣先企業ぶんむくれでしょうが。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/06(日) 09:42:28 ID:weHjIo8jO
ベビーフェイスにはそれなりの訳が有る。という類推がまた当たった。外見、中身共に餓鬼な上司には関わりたくないな
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/11(金) 10:29:08 ID:DTmW8GSO0
仕事中はたわいない会話で盛り上がるのが必要、君は暗いし声も小さい、
目を見て話せ、云々を派遣先の上司に延々注意されて自信なくなりました・・・

はっきりいって彼らと必要以上のコミュニケーションとりたくないんだけど、
それは言えない。
ぶっちゃけコミュニケーション下手でどう接したら良いのか分からなくなった。

新しい職場でミスも人一倍多く、長時間勤務で居眠りもしてしまう。
負のスパイラルから抜け出すには転職しかないのかな・・
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/11(金) 11:35:04 ID:NHKcutH90
転職しても無理だろ、お前自身が変わらなきゃ
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/11(金) 11:42:36 ID:DTmW8GSO0
ミス→怒られるを繰り返すと、逆にミスが多くなる。上手くいかないもんだな。
今更人間的に大きく変われるとも思えない。つまるところ俺は社会不適合者か?
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/12(土) 10:41:56 ID:feQqYq2T0
>462

(;∀;)人(;∀;) ナカーマ
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/12(土) 13:26:27 ID:TrzxUWID0
>>462
>ミス→怒られるを繰り返すと、逆にミスが多くなる。
対処方法として、業務遂行マニュアルを作成するとよい。
上司の確認事項と派遣がすべき事項を明確に文字と写真等で編集すること。
これらのことができない事業所であれば、その派遣先を辞めて他の派遣先に行った
ほうがよい。
逆に、派遣、社員、バイト問わず、褒めることを進める事業所が売り上げもよいし、
労働基準法等の違反は少ない。
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/12(土) 17:35:31 ID:bO+aE1wF0
いろいろありがとう。でも今回やってしまったミスは上司がお客さんに謝罪に
出かけるほど大きい話になってしまったんだ。

それで上司から人格も含めて全否定された。
平謝りで残るのが良いのか、さっくり辞めるのが良いのかどっちが正しいのかな・・
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/13(日) 07:14:55 ID:GiK5ufW10
なお、従業員がユニオンに駆け込んだ場合、会社とのやり取りは概ね次のよ
うに進むようです。ユニオンも労働者向けに同様な進め方を説明しています。

1 労働者がユニオンに加入
  労働者が加入申込書をユニオンに提出、必要により成果の配分等に関し覚
 書を締結することもあります。
2 会社あてに要求書等の文書を送付
  本人が当該組合に加入した旨の通知書が送られてきます。場合によっては
 要求書を送付してくることも。これらは内容証明郵便による場合もあり同時
 に組合資格証明、勤務記録(タイムカードの写)等の残業代請求の証拠書類
 も送られてくることもあります。
3 団体交渉の申し入れ
  その後、進展状況により、当該労組から団交の申入書が送付されてきたり、
 直接手交のケースもあります。多くは会社内での団交を要求してきます。な
 お、団交は社外組合を理由に拒否はできません。
4 団交等による要求に対し会社が回答した場合
  労組と本人が相談し、納得できる回答内容であれば、妥結となります。
5 納得できない回答内容の場合、あるいは回答しない場合
  大挙して団交申し入れを繰り返すか、いわゆる社会的包囲活動へ移ります。
  一番困るのは社会的包囲行動です。特に内容証明郵便で送られてきた時は
 相手も気合入れてますので長期戦となります。
6 社会的包囲活動としては、次のような行動が見られます。
  企業名を機関紙、ホームページ、ビラ等に掲載する。
  関係先(親会社、銀行、取引先、監督官庁等)へ要請文を送る。
  会社やその親会社へ直接抗議行動を行う。(正門前でビラ配りしたり、拡
 声器で糾弾する等の行動)

 この社会的包囲活動は企業にとって致命的ダメージを受けることもあり、注
意が必要です。これらの活動や団交が長引けば、企業イメージは大幅にダウン
し、社内秩序にも悪しき影響が及びます。考えようによっては、ひっそりと訴
訟で解決した方が良かったとさえ思うようなケースも出てきます。
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/02(土) 02:23:40 ID:6kdSZYyz0
周り社員ばっかの状況だからかなりきつい。
こっちはいつでも首切られる立場なのに、
社員と同等のリスクある背負わせるしたまらん。
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/04(月) 19:54:34 ID:fE0AGasn0
>>448
うちもそうだ。
期限ギリギリになってから仕事を投げてくる。
こっちがあたふたしているのを眺めて、まだかまだかとせっついてくる。
毎度のことで慣れてたはずなんだけど、今日はブチギレちゃったよ。
後悔はしていない。
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/04(月) 20:32:20 ID:/FvKHLAHO
派遣会社が無能でろくに業務内容とかも確認せずに兎に角ひとり連れてきて、派遣先も派遣について無知で、面倒なことは何でも押し付けちまえってのが多いんだね。

業法の善し悪しより、派遣を受け入れる側の指導、教育も必要だな。
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/01(月) 12:25:30 ID:apaZYE/8O
あたしはアンタの世話係じゃないんだよ!
自分の事は自分でしなさい!

って言ってやりたいよー。
あのジジィ早く定年退職してくんねーかなマジで。
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/05(金) 21:09:28 ID:ejgGvzoX0
いやぁ、みなさんすごいですね
私は初めてこのスレを見るのですが、
どれもすさまじいですね
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/05(金) 21:13:04 ID:ejgGvzoX0
私の場合は、倉庫内事務所の一部署にすぎないのですが、
完全なる「バカ殿」様がいるので、みんなで嫌っています。
一番仕事ができる派遣の先輩にきいたら、
都心部近くにある事務所の連中からも嫌われていて、
倉庫会社の人からも嫌われているそうです。
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/05(金) 21:17:31 ID:ejgGvzoX0
典型な「机上の空論者」で、指示ばかりだすが、
自分は1度もやったことがないそうで、(入社して1年もない)
毎日「面接」といって事務所にいないことが多いです。
薀蓄ばっかり言うくせに、こっちがやっている作業内容を知らない。
474名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 23:31:41 ID:lytWDZxG0
チンぼ握りつぶしたいよ。まったく。

口動かすだけで、何もやらんよ。
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/05(金) 23:38:38 ID:u8wXtj0DO
今日もExcel開いて電卓で集計してましたよ。2時間かけて三回も検算する素敵な上司です。
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/06(土) 00:59:58 ID:xo+qZpbxO
目を見て話せ、云々を派遣先の上司に延々注意されて自信なくなりました・・・

なくなりかけて挙動不審になりかけたけど、なんとか2週間で持ち直した。
別に見る必要ないよ
仕事さえちゃんとやってればいいんだから。

上司は東大だけどそればっかり鼻にかけてるから
人間的にはどうかと思う時がたまにある。
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/06(土) 01:01:22 ID:xo+qZpbxO
>>465
自分のミスなら
平謝りじゃなくて心から謝れよ
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/06(土) 11:46:19 ID:1/6Um/jX0
>目を見て話せ、云々
実際に視線合わせなくても、相手の鼻筋〜口元あたり見てりゃそんなこと言われなくなるよ。
要は終始うつむいてたりよそ見してたりな人、「お前人の話ちゃんと聞いてんのかよ」って意味で怒られる。
作業しながらメモ取りながらでも時々は相手の顔に自分の目線を向けるようにすればおk
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/13(土) 23:55:54 ID:U5ucWTf50
>>477
「平謝り」の意味しらないの?バカ?
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/18(木) 22:51:52 ID:G5NPKEAIO
朝礼では大口叩きに個人攻撃、愚にもつかん理由で→人気の無い場で顔合わせると作業を放り出して露骨に逃げて行く。なんだあれ?
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/20(土) 07:04:55 ID:I5Ii+/MZ0
入って3日位から毎日9時10時帰宅の勤務状態。
おまけに引継ぎも無く、分からない事は聞いてくださいと言いながらも
聞くと一回で覚えろとか?説明も抽象的でわかり難いし・・・
はいはい、、あなたの様に賢くございません。覚えが悪くてすみませんって事で
契約終了にして貰いましたw
求めるレベルが高すぎる。だったらここまでのスキルがある人って事で
求人かけろよっ!!と冗談交じりに言ってやった。
ただ、人が続かない会社でした。
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/20(土) 09:57:21 ID:mpf+DJeP0
期間限定で派遣されたら、派遣先は「期間限定で派遣スタッフを切り替える
職場でした。」派遣され、1ヶ月程度ですが疲れました。初日に口頭で説明さ
れ、前任の方が途中で残した仕事を完成させましたが…チンプンカンプンです。
まさに>>448状態です。
 引継書、業務マニュアルも一切無く次から次へと、別の仕事の指示をし
中途半端な状態で留められます。早口でまくしたて終わっていないと怒鳴られて
ついていけません。
 今度、派遣される場合は非上場企業で老舗企業は辞めた方がいいと思いました。
お金になるし、短期だからいいかと土曜出勤もある企業に派遣されましたが
その実態は変化する事はしない。古いやり方にしがみついている企業です。
 
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/20(土) 10:02:45 ID:mpf+DJeP0
続きです。

上司が専門卒や高卒で、四角四面です。
手書き書類に手計算でシステム化されておらず。入力するのは、別の方。
根拠書類を見ず、システムも繋がって居ない為チェックする機能がありません。
打ち間違い、入力間違いに関しては、修正する為再度書類を書かなければいけ
ません。捺印しろといわれますが、めくら判です。
 非効率です。社員は朝起きれない。倒れるまで仕事をするのが美とされる
企業です。実態は日中は、寝ていて残業する。ネットをしていても上は怒らず。
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/20(土) 10:11:12 ID:mpf+DJeP0
続きです。

 こんなシステム化されておらず全て手という話しは聞いていない。そういう
会社なら営業が驚きながら教えてくれていたので、今回の企業の実態は知らず
派遣したのでしょう。企業も派遣を呼んでも続かないので短期で回したのでしょう。
 システム化され、効率化された中で仕事をして来た人はいかに効率的に業務
をすすめ残業しないように仕事を組んで進めます。
ここは、「それはいいから。」と次から次へと「仕事の指示をし。」
何事も中途半端な状態にされ、後で終わってないと激怒する。
 
 指示する人は、1番からやってといいますが、指示した人の書類待ち
や他の書類待ちで止まる事も度々です。全てそろわないと上司に出せない為
「急がせる必要は無いです」。突然、これ今日中だからと事前に持ってこず
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/20(土) 10:20:37 ID:mpf+DJeP0
続きです。

専門卒が上司の所に連続で派遣されてますが、メリハリのある仕事。
時間内で終わらす為に予定を組むという概念が無い。何事も、朝一番
の仕事はこれで(そろうのは昼位、全部集まらず2〜3日持ち越す事
もある。)机の上に置いていると激怒。
 上が居ない時、紙に書いてある仕事を1番からしないと強引に止め
激怒。(紙の内容は、1日で終わらないし。他の書類待ち及び指示者
の書類待ちで途中ストップ。完成した仕事は無いよ。途中で止められ
たので話しても理解せず、1番とかいてあるのでこれが1番と譲らず)
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/20(土) 10:29:48 ID:mpf+DJeP0

 派遣は残業をするのを嫌がる企業なので時間と共に帰らないといけません。
でも今のままでは振り回され続けているので中途半端な物が溜まってます。
 当日中に終わらせなければ行けないものは、何度もリピートで言い続けられ
何度も「落ち着いてください。」と言う言葉を飲み込んだのか。

 長々と書いてしまいましたが、上司が専門卒の会社は要注意です。
そういう人に門を開いている会社は、老舗の未上場企業に多いです。
検定合格の為、教科書、本では「こう書いてある。」日々こうです。
 他企業はシステム化されここでやっている事が無い事も多いです。
途中のプロセスの為に人を入れ業務が凄く非効率的ですがこれが、
正しいやり方と思ってます。その為ミスが発生し修正作業も発生します。
 これから派遣される方は、こういう点を踏まえ企業を決めた方と思います。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/20(土) 11:30:48 ID:Qf3Ph3fC0
「社内システムが非効率的」と「上司が専門卒」とのつながりが全然わからない。
効率的な仕事の仕方なんて実社会に出てから学ぶもんじゃないの?
社内整備がされてないから身についてない社員ばかりっていうのはわかるが
大学出てたらできるようになるってもんでもないだろが。
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/20(土) 15:16:28 ID:6M0BD01J0
嫌なら辞める!!でOKでは?
派遣先に問題有りなら派遣元営業担当に相談して辞めさせて貰えば良い訳で?
ただ、その企業によって派遣社員の使い方は違うから合わないと思ったら辞めた良いと
思うが・・・上司が大卒 専門卒は関係ないかな?
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/21(日) 01:35:42 ID:WRqysmWY0
>>481さん
私も同じでした。
仕事量半端なくて電話も多いんです。
男性社員の仕事を中断させない為に電話は女が出ろと初日に言われて愕然としました。
上司が見張ってるので電話出るしかなくて、出ると仕事が中断されちゃうから中々自分の仕事が進みません。
毎日時間に追われて疲れました。
ある日社員の方から、私が担当している仕事は誰も長続きしなかったと聞かされて
やっぱりそうだよなーと納得しました。
契約満了をもって辞める事にしました。




490481:2008/09/21(日) 07:39:34 ID:UzdfrTfR0
>>489さん
 私も派遣暦は長い方ですが、初めて当たったハズレ(会社には申し訳ないが)
 でしたw 初日に???とは思いましたが・・・
 決して楽してお金を頂こうとは思っていませんが、
 あまりのハードさに唖然・・・
 派遣は契約更新が3ヶ月なので、そこがメリットでもありデメリットでもあるけど
 ダメだと思ったら早々に切り上げる事も大事かもですね。
 
 
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/22(月) 15:13:20 ID:bngXvF1U0
こればっかりは派遣、正社員、バイト、パート、家族だって
合わない人はいるからなぁ

どうにもならんだろ。うまくやり過ごすか辞めるか。
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/01(水) 09:25:51 ID:yYqZ1Mv80
細かいミスの指摘が一々トゲのある上司。
「この前言いましたよね?!何回言わせるんですか?!」
「だから聞けっていってるじゃないですか!!」
聞いたら聞いたで
「はあ?何で解らないんですか?!」
と返ってくる。
他の社員の失敗には
「コラ☆」
で済ますところを見て自分の事がよっぽど嫌いなんだなぁと思って
辞める事にしたんだけど、新しく入ってきた派遣にも
「ちゃんと座れません?」
「これぐらいの仕事もっと短時間にしてくれないと
困るんですけど!」
とキレてるのを見て派遣自体が嫌いな人だと気がついた。
最後にお世話になりましたって笑顔で言った時の
凄い表情が忘れられない。
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/14(火) 20:19:12 ID:eMSJgES70


社員or派遣だけの区別ではないような
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/20(月) 15:02:12 ID:ZINoA5450
仲が悪ければほめても逆効果 JR西が上司と部下の関係を研究 

乗客106人が死亡したJR福知山線脱線事故を受けてJR西日本が行った人的要因が
安全に与える影響についての研究で、「上司と部下の関係が悪化していれば、上司に
ほめられても部下の責任感は低下する」などとする結果が出たことが20日、わかった。

国土交通省航空・鉄道事故調査委員会が「運転士への懲罰的な日勤教育が事故の背景に
あった」と指摘。JR西は平成18年6月、社内に「安全研究所」を設立し、人的要因の
観点から安全を研究してきた。

この一環で、「効果的なほめ方、しかり方」について、運転士や管理職計530人に
アンケートなどを実施。部下が工夫した点を上司が評価した場合は業務への責任感が
上昇するが、評価しなかったときは責任感が低下することがわかった。ただ、上司との
関係が悪ければ、責任感が低下するという結果も出ており、「上司と部下の関係が
良好な状態を保ったうえでほめることが重要」(同研究所)としている。

このほか眠気防止やベテラン運転士と若手運転士の比較など計9項目の研究成果を
まとめており、JR西は「現場の業務に反映させたい」としている。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081020/trd0810201220007-n1.htm
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224476117/
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/20(月) 15:13:44 ID:TgL7RBc6O
昔スロットの分解・組立という仕事をやったことがある。
上司というかリーダー格の派遣野郎があまりに糞すぎて1ヵ月で辞めたけど。

とにかく威張りちらして、そのくせ仕事をしない。
「お山の大将」というアダナがついてたな。
そして最悪なのが明らかに弱そうな奴をイジメてたこと。
今までいくつか仕事を変えたけど、間違いなく最悪の雰囲気の職場だった。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/08(土) 20:29:14 ID:5+oAtpCa0
>>495
そいつの上司にあたる人っていなかったのか?
なんとかなっただろうに。
497名無しさん@そうだ登録へいこう
上司の上司と合えば無問題