ライン作業と半導体オペレーター働くならどっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1派遣
派遣で働こうとしているフリーターです
聞きたいことがあるのですが、派遣会社や工場はピンからキリまで
あるとおもうんですが
どの派遣会社がお勧めですか?後、お勧めの職種と派遣先も教えてください
自分は、ケイテムで半導体製造のマシンオペレーターか、携帯のカメラ組み立てと検査
について知りたいです。ヤンキーとかチンピラとかがあまりいない
工場がいいんですけど。
2名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 17:43:11 ID:Iu07C063O
どっちも嫌だ
3名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 17:59:31 ID:0mrcBPM30
半導体なら、まず半導体製造装置メーカの派遣に行くことをお勧めします

(もちろん社員で入れればいいのですがね)

知識がなくとも、案外なんとかなるものです。そのまま、装置メーカの

エンジニアの方向に進むのもよし!、半導体メーカの設備保守に行くのも

よし、オペレータより格段に収入もいいですよ。

但し、装置メーカに派遣でちょっと在籍していて半導体メーカに転職しようと

考えている人はそれこそ「ごまん」といるので、本人の能力しだいですがね・・・



4名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/24 18:09:08 ID:C/5/caT8O
請負連中は、ヤンキー・チンピラ・犯罪者、アホDQNの集団!
5派遣:05/02/25 13:18:37 ID:Fc5BL0/S0
age
6名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/25 13:22:34 ID:ZQdh6mu60
半導体もうやだ。
10億円くれるなら考えてもいいけど。
7名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/25 15:30:19 ID:/bdcfoUKO
半導体かラインかって区別のしかたがいまいち。
もうちょっと自力で調べて、視野広げよう。
8派遣:05/02/25 17:19:57 ID:Fc5BL0/S0
ケイテムで仕事をした事ある人、参考にしたいんで情報
提供お願いします
9名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/26 04:30:42 ID:KGK/lUR20
ケイテムはやめとけ。
ピンハネのケイテム。
徹底的に吸われるぞ。
そして貴方は抜け殻。
40で自殺しかない。
ケイテムはやめとけ。
10派遣:05/02/26 15:08:37 ID:9CKLk/Ey0
あげ
11名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/26 15:11:16 ID:mlvxdeSx0
半導体はクリーンルームで上下ツナギの白い宇宙服を着なきゃならない。
密閉された空間なので肺が弱くなる。
12名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/26 15:22:16 ID:9CKLk/Ey0
ローム甘木はどうよ?
13名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/27 16:46:13 ID:wUJPFQOG0
ローム甘木はどうよ?
14フリーター:05/02/27 17:09:34 ID:wUJPFQOG0
フリーターですが、今度ケイテムに行こうか迷っています。
福岡のローム甘木を希望しているんですが、働いたことある人いますか?
参考になるので情報お待ちしています。
あと半導体の工場にもいってみようと思うんですがどうですか。自分は
真面目なのであまりヤンキーやチンピラがいる率が低い工場がいいんですが
お勧めの工場とかあったら教えてください、食堂や工場自体が綺麗なところ
でもいいです。一人で寮暮らししたことある人は、さびしいと思うときは
ありますか?
15名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/28 14:41:43 ID:iDz+CngV0
age
16名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/28 14:58:42 ID:jk507x6r0
車のエンジンやミッションの組み立てのラインはめっちゃキツイらしい?
17名無しさん@そうだ登録へいこう:05/02/28 16:49:17 ID:J+fNXogl0
>>16
その通り!!
18名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/01 14:52:51 ID:Mx9JY8yw0
age
19名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/01 23:31:23 ID:PoaGSwYy0
どっちでも、働いたら負けだと思ってる
20名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/02 09:02:11 ID:ZaPJdrXt0
age
21名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/05 13:46:01 ID:4PgAtGNK0
どこの工場でも同じだが、休憩時間が何分間あるか聞いといたほうがいいよ。
富士通三重工場では昼休み45分間以外、途中休憩が一度もなし。しかも更衣室で2度も服を着替える時間を含めると食堂まで片道十分もかかるから実質的には20分程度しか休めない。
22名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/07 20:54:55 ID:R4+11cB00
age
23名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/09 12:00:07 ID:+/R+Bci70
他にも半導体工場に関する情報ないかな?
NECが東京近郊にたくさん工場を持っているみたいだけど、求人はあるの?
24はげえ:05/03/09 12:48:48 ID:IL7hMJvB0
>>14
ローム甘木は俺働いた事あるけど部署によっては最悪だっては聞いてるね。
ケイテムは寮費が1ルームで5,6万だからあまり稼げないね。
九州では熊本なんかが多いけどね。
ケイテムでのローム甘木はあんまし高くないみたいだからお勧めはできないね。
東芝の北九州工場が居心地がいいと聞いてますが、今募集してるのかどうかはわかりません。
25名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/10 11:39:21 ID:eGY+WXuZ0
アイラインで募集していますね。九州全体に言えることだが、給料が安く時給1000円くらい。
半導体工場ならトーコー経由でNEC(関西・福井)にいくと時給1300円くらいなので一番待遇がいいと思う。寮費も会社負担があるしね。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/11 12:25:02 ID:nd3+OtZP0
>>24
ケイテムは半導体関係に請負先をかなり持っているみたいですね。(ケイテムだけに残念)
他社で充実しているところは日総工産かな。ないなnetで検索するとかなりヒットする。
27名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/11 14:40:49 ID:GbUUPyLi0
半導体工場で時給1300円はタダ働き同然。
俺がいたところはクリーンルーム手当が毎月5000円出てたが、これはもらって当然。
28名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/11 17:19:02 ID:4l6I9yMl0
ともかく九州は全般的に給料が安い。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/11 18:02:38 ID:+pYyDSfaO
ケ*テムのロ*ムつくばもお薦め出来ない。
職場の雰囲気が最悪。影では新人の悪口、職人気質、しかも時代遅れの5インチウエハ。
働いてる人達もどこか場末な印象。2ヵ月で辞めた
30名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/11 19:43:20 ID:0nZueQGa0
半導体製造でキャノン平塚に入ってる会社が募集してるよ契約社員だけど
31名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/12 00:38:46 ID:sUsuI/X80
>>29
それってNEC関西のことでは…。
あの会社は新人の失敗や勤務態度を周りの社員がこと細かくグループリーダー(GL)に報告するシステムになっており、陰険な社風のお陰で精神が消耗した。
5インチの生産ラインは機械の信頼性が極端に低く、1台の機械が日に何枚も割っていた。復旧作業をするにも作業員は平気でウェハは素手でつかむし、人為ミスも設備トラブルと報告するしむちゃくちゃだった。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/16 13:05:43 ID:FdEZ5yjY0
アイラインで募集している青梅市新町の日立デバイスの3交替はどんなかんじ?
ちゃんと昼休み以外にもクリーンルームから外に出られる途中休憩ある?
33名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/16 13:20:55 ID:x6Jc+4P5O
富山県砺波市松下電器の半導体は楽だよ。
4勤2休で研修期間済ませば総支給約32万位!
休出やれば総支給40万超えるよ。
そんな変な奴も少ないよ。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/16 15:10:47 ID:FdEZ5yjY0
>>33
請負会社で待遇がいいのはどこ?
ところでアクティス撤退という噂が他のスレッドで流れていたが、求人雑誌では大募集していた。
35名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/16 17:36:33 ID:vYeW3wz30
アクティスは無くならない!アウト撤退!
36名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/18 00:33:20 ID:Fd7+whDT0
俺のいる半導体工場は4勤1休シフトでゴールデンウイーク、盆、正月休み
無しのところ。確かに半導体じゃない工場より給料はいいんだけど
雰囲気がちょっとね・・・
従業員がパチの話しかしないし飲み会断わっただけでめっちゃ怒られるし
一緒に入った若い子は1日で辞めちゃうし変な宇宙服着なきゃいけないし
また気楽なライン作業に戻ろうかと考えてる今日この頃
37名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/18 01:35:53 ID:BKuT/MVd0
>>36
連休無しかよ、最悪だな
38名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/18 02:27:53 ID:PMM1j5F10
>>33
行きたいかも。どこで募集してるの?
39名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/18 03:52:16 ID:ZuBoEtDWO
38
アクティスは評判悪いからやめた方が良い!
日本ケイテムはハツリも少なくスキルに応じ待遇も良いよ。
日本エイムは一番ハツられる。
アウトソージングの面々は人生ドロップアウト顔!
40名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/18 03:58:25 ID:ZuBoEtDWO
38補足
日本ケイテムが一番待遇良いからね。
ケイテムにしたら!
41名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/18 04:22:38 ID:PMM1j5F10
>>39-40
ありがと。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/18 04:24:46 ID:PMM1j5F10
43名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/18 11:09:48 ID:BKuT/MVd0
>>39-40は、ケイテム工作員
44名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/18 13:20:54 ID:dlotLm+q0
ケイテムは寮費でぼった来るから論外。(1R6万円、共同4.5万円)
面接ですらこちらから切り出すまで一切寮費の話はなかったし、出すと面接官の顔が引きつっていた。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/18 13:57:06 ID:Nm2d65lu0
相部屋で4.5万?論外だな。
そんなの自分で部屋借りて通勤すればいいじゃん。
初期費用はかかるが、1Rなら月4万も出せば借りられるだろ。
今は賃貸情報もネットで探せるんだから
そんなとこまで甘い汁を吸わせることはない。

その上で、一番待遇がいいところを探せばいい。
情報収集は念入りにね。
46名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/18 14:27:01 ID:dlotLm+q0
ハローワークにいって「半導体製造工程」を検索するとケイテムが大量にヒットするよ。しかも具体的な請負い先まで書いてくれているからありがたい。
>>45
賃貸は解約予告を1ヶ月前に入れないといけないことが多いから、むしろ解約に手間取るような気がする。
47名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/18 18:10:04 ID:ipWHnW300
>>46
それ以前に敷金と礼金が必要なことを知ってるのかどうかだよ。
48名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/18 19:19:54 ID:BKuT/MVd0
>>46
あの多くの求人は釣り(餌)で、実際に応募すると人気の無い重労働の職場を紹介される罠。
「この求人の枠は埋まりました」とか、何かにつけて言われて。
大体、楽な半導体オペは辞める香具師が少ない。
49名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/18 19:35:44 ID:Nm2d65lu0
>>47
そんなことも知らない香具師がいるのか!?
確かに家賃3ヶ月分+α(近畿地方はもっと高くて数十万)を用意できないと痛いな。

>>48
ハロワで釣り広告か、悪質だな。
分かった時点で面接辞退して、ハロワにゴルァ!!汁。
50名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/19 21:15:33 ID:Whh9IKEP0
有力な検索サイトはハローワークインターネット、バイトルドットコム、e-aidem、りんくねっと、かな。
他にあったら教えて!
51名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/19 21:18:09 ID:Whh9IKEP0
とくにサイトでよく引っかかるのは千葉県柏市のセイコーインスツル(3勤3休)なんだけど、環境知っている人いない?
クリーンルーム内作業は昼休み以外休憩がなかったりするから。
52名無しさん@そうだ登録へいこう:05/03/20 09:54:45 ID:UjI6WvgM0
>>51
昼休みも無いよ
53はげえ:2005/03/21(月) 23:42:08 ID:tse5pgTJ0
ロームアポロはどうなんだろうな?
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/22(火) 14:57:26 ID:ytDyUHM40
>>51
まじで?やめとこ。たまに昼休みが20分以下のところがあるからな。
>>53
日本ケイテムで募集しているけど、俺も気になる。
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/22(火) 15:22:55 ID:ytDyUHM40
今のところ一番の好待遇はトーコー経由のNEC(時給1300円)かな。
大津では枠が少ないけど、福井の方は空きがあるはず。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/23(水) 18:54:04 ID:Y40mHxmW0
半導体スレッドは意外と需要があると思ってたけどそうでもないな。
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/23(水) 19:06:33 ID:fObqADaE0
>>56
半導体自体に需要が無い
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/23(水) 21:48:28 ID:wA4wW8Wv0
確かに今は業界全体で不安定らしい。そういう俺も去年解雇された。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/24(木) 19:18:36 ID:hKgndeHb0
>>58
俺も去年解雇された
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/27(日) 13:20:13 ID:YKKNqGPGO
日本テキサスインスツルメントは楽
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/03/27(日) 23:21:54 ID:tzR6sTk30
仕事が楽であるかより、半導体工場は12時間勤務が当たり前なので拘束時間が短いほうがいい。
NECは8時間定時の4勤2休で途中休憩もとらせてくれたからよかった。ただミスや勤務態度をこと細かく上司に報告される陰湿なシステムがいやだった。
62名無しさん@そうだ登録へいこう:皇紀2665/04/01(金) 20:14:48 ID:Aq1IRSP70
半導体は12時間勤務がデフォだな
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/09(土) 17:05:25 ID:F2f+aZps0
最近は楽な方向になっていっているみたいだね。
3勤3休(セイコーインスツル、ソニー厚木TEC)とか4勤4休(広島エルピーダメモリ)とか。
あと半導体工場を考えているやつは途中休憩があるかどうかは事前に問い合わせておいたほうがいい。昼休み以外休憩無しで立ちっぱなしで全く出られないなんて事も。
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/09(土) 17:07:07 ID:BEoxiSAj0
>>63
>昼休み以外休憩無しで立ちっぱなしで全く出られないなんて事も。

紙オムツが必需品になりそうですね。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/09(土) 21:50:03 ID:K2tqywf30
>>36
それ宇都宮か?
そこ入ったけど2ヶ月でやめた
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/09(土) 21:57:04 ID:2s7Rm2pt0
>>63
3勤3休?4勤4休?オレんとこは4勤2休だけど。4日間が12時間労働
だから、結構キツイ。でもトヨタに比べたら楽だろうな...
67はげえ:2005/04/10(日) 00:23:13 ID:SI0gDd160
九州の半導体は安いな。
日研で寮に入って仕事するもんじゃない
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/10(日) 00:40:21 ID:+Cj8Hngv0
ライン内の軽作業ゆえに、この業界の工場は12時間労働がデフォだよ。
あげくに製造装置は停止できないので、24時間365日操業もデフォ。
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/10(日) 21:02:39 ID:/Qa9y9+30
>>65
YES

今も悪とかで募集してるけど、クリーンルーム以外に配属されると
キツイしみんな即辞めして逝く。半導体業界の常識が覆されるところ・・・
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/11(月) 00:18:01 ID:FA6gpjlR0
>>69
半導体工場で、クリーンルーム外の作業なんかあんのか?
71はげえ:2005/04/11(月) 15:05:29 ID:3Z+XBH5g0
>>70
半導体の部品によってあるみたいよ。
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/11(月) 17:27:17 ID:FA6gpjlR0
>>71
半導体の部品?ってことは半導体自体の製造じゃないだろ、それは。
半導体製造ってのは、俗に言う前工程と後工程しかないから。
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/11(月) 17:36:06 ID:dyYFozaUO
半導体=携帯の組立と思ってたよ。
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/11(月) 17:49:39 ID:FA6gpjlR0
>>73
お前はアフォか?
そんな事を言ったら、多くの工業製品が半導体製造ってことになるだろ。
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/11(月) 20:23:31 ID:g5lk9NRz0
>>70
あるでしょ?
ウエハになる前のインゴットとかいう塊を運んだり
それをスライスしたりする工程。
てか他の工場ではその工程もクリーンルームでやるのかも
しれないけど他の半導体工場で働いたことないから
知らんがな(´・ω・`)
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/13(水) 13:53:58 ID:lc4zwG7LO
半導体って景気いいの?
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/13(水) 20:22:13 ID:Ou6SCjAD0
>>76
いいわけない
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/14(木) 01:06:46 ID:KnOPZqAg0
>>75
そういうのは半導体製造工程とはいわないのでは?
信越化学工業だとありそうだけど。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/14(木) 10:17:13 ID:9ax3Q/Yn0
>>78
俺もそう思った。
それはウェハの製造だろと。
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/14(木) 10:18:35 ID:tmSVjYp60
おまいらトンだ素人だな
丸いウェハの状態だけが半導体じゃないぞ
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/14(木) 13:48:18 ID:P/QEJjZTO
ウェハ作るところからウェハに電子回路組み込むところまで
全部まとめて「半導体製造オペレーター」で募集してるってことか?
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/14(木) 16:19:42 ID:dbYHf+Sw0
そうっぽい。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/14(木) 22:16:44 ID:ld3TA0Hg0
これから日立に出勤でつ。
拘束時間が長いシフトがあるけど、たくさん休憩取らせてくれるから楽。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/14(木) 22:26:02 ID:W/OuK/sK0
四日市の東芝勤務の状況はどうですか?
4勤2休の2交代の12時間労働ですが休み時間はどれ位あるとか。
給料は月にどれ位になるとか。
教えてエロイ人。
85はげえ:2005/04/15(金) 01:05:34 ID:Fw0gzZWa0
半導体は部品が多すぎるからな。
工程だけでかなりあるみたいだな。
ほとんどクリーンばかりだけどな。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/15(金) 12:46:09 ID:7E6itVNi0
>>84
9:00〜11:00  仕事
11:00〜11:30 休憩
11:30〜12:45 仕事
12:45〜13:45 飯
13:45〜15:30 仕事
15:30〜16:00 休憩
16:00〜17:45 仕事
17:45〜18:30 飯
18:30〜21:05 仕事
6:30〜
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/15(金) 17:57:05 ID:Ccub2ES+0
半導体は後工程のほうがプレッシャーがかからないし、作業効率も重要ではないからいいね。
前工程はちょっとした間違いで1ロットパアになったり、割ると1枚千数百万円するものもあって結構緊張感が走る。
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/15(金) 19:17:14 ID:0qpxSaXE0
顕微鏡検査だけやらされたら視力落ちまくりになるよ
89あああああああああ:2005/04/15(金) 19:56:19 ID:ivcWLDZi0
東芝大分工場の有期社員は、どんな仕事するのでしょうか?
変則型3班2交替勤務で4勤2休です。お願いします!
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/15(金) 21:03:43 ID:Ccub2ES+0
目視検査だと基本的に座り作業だから楽じゃん。
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/15(金) 21:54:55 ID:VlDI9s8k0
>>86のエロイ人

9:00〜11:00  仕事
11:00〜11:30 休憩 ←30分
11:30〜12:45 仕事
12:45〜13:45 飯 ←1時間
13:45〜15:30 仕事
15:30〜16:00 休憩 ←30分
16:00〜17:45 仕事
17:45〜18:30 飯 ←45分
18:30〜21:05 仕事

これだと休憩が2時間45分で実働は9時間20分なんだけど
日給にしたらどれ位になるんだろう?
教えてエロイ人。
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/16(土) 00:36:31 ID:36SdvJjJ0
>>87
逆じゃないか?

前工程だとお金も時間もたいしてかけてないから壊しても安い
後工程の方が二ヶ月位かけて作ってきたのにパアって事で高くないか?

まぁ投入作業しかしたことないんで、後工程の事よく知らないんだけどね

顕微鏡検査はツライよね、前いた所なんてフッ酸を扱う所だったし
恐いツライ目痛いなどなど最悪だったよ
こんなの一人でやる仕事じゃねぇよ、しかも4勤2休12時間労働
もうやらね
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/16(土) 03:28:43 ID:dDo8r+J+0
>91
建前として休憩は無い。飯時間は時給として多分加算されないはず

>89
10:00〜20:30
8:00〜18:30
20:30〜6:00
22:30〜8:00 大体2時間置きに休憩あり。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/17(日) 13:41:42 ID:4+xJ58OY0

1の母でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                              1の母より
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/17(日) 23:25:13 ID:WmllaWQ60
>>93
ありがとエロイ人。
四日市の派遣の平均時給も知りたかったんだけど誰も知らないみたいだね。
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/22(金) 20:35:04 ID:c6B9ZoGe0
丸徳産業が八時間拘束の夜勤専属4勤2休で募集しているけどそれとはまた違うの?
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/22(金) 21:10:55 ID:kEg5EPth0
兵庫県太子町の東芝への派遣ってどうよ?
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/22(金) 21:22:07 ID:kEg5EPth0
97に追加
半導体のマシンオペレーターらしいんだけど。
12時間の交代制で休憩とか普通にあるのかなぁ。
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/22(金) 22:04:50 ID:JBrmdCDyO
ニフコゎいいよ!すべて座り作業だし。オペゎ、バタバタ走り回ってて同じ時給なのにかわいそう。同じオトコなのに。
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/22(金) 22:48:54 ID:ZBg8EBHy0
>>97-98

休憩時間くらい、どんな仕事にもあるんジャマイカ?
12時間休みも飯も無くトイレにも行けない
ってどんな仕事だよw
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/22(金) 23:00:48 ID:PyT+qXSH0
DQN工場だと定時の後、休憩無しでそのまま残業に突入する12時間勤務とかあるよ。
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 00:11:38 ID:teG3F3GI0
>>100
何気に飯抜きの工場も多いよ
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 07:08:29 ID:DJ3cs+lD0
>95
派遣の人に聞くと、給料の話はタブーらしい
手取り25万くらいだと思うよ。
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 17:51:14 ID:v1oDRBjn0
>>103
てか、四日市のT芝派遣は2交代12時間5分拘束で税込み27万程度だってよ。
話にならん気がするが。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 18:30:43 ID:2rvXeZnc0
工場にも途中休憩がたくさんあるところと、全く無いところがあるからなあ。
富士通三重工場が昼休み45分以外休憩なしで作業所から更衣室まで遠い、食堂まで遠い、面倒な中間着があるので実質的に20分程度しか休めない。
請負は主に搬送係に回され座る機会が全く無く一日中台車を押しっぱなしで辞める人が多い。入社するんなら日研総業より日総工産が給料がいいよ。
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/23(土) 18:50:30 ID:VUTkHNdVO
俺は5勤2休(昼夜)で12時間拘束で手取り20万あるかないかですが・・

丸徳ですわ( ゚д゚)ポカーン
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/24(日) 19:50:16 ID:WwiwGfC10
12時間拘束なら広島エルピーダメモリの4勤4休が最強かな。どこの派遣会社の待遇が一番良いんだろう。
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/24(日) 20:19:52 ID:GC/g65u70
4勤4休考えられんな、4勤2休が定番なのにうらやましい。
お金いらないからそうしてほしい。
どうせGW、盆、正月なんかないしカレンダーでは休みなのに強制
出勤じゃ。
広島エルピーダメモリは始めからカレンダーにGW、盆、正月ないんでしょ?
休みが多いから。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/26(火) 20:19:15 ID:giSiRH5P0
日立はシフトの中に12時間拘束もあるけど2時間ごとにとらせてくれてそれぞれが20分くらいあるから実働時間はかなりらく。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/27(水) 18:43:43 ID:UTv8+o3/0
誰かセイコーインスツルの内部情報を。
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/27(水) 18:57:58 ID:hAuoNtqH0
>>109
日立って、もう半導体やってないだろ?
ルネサスの間違えだろ、その話。
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/28(木) 18:16:43 ID:DJKt/T7H0
>>111
ケイテムの現業ですけど何か?
113はげえ:2005/04/28(木) 21:52:16 ID:LByehFup0
日立は半導体部門は色々分立したね。
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/29(金) 00:09:13 ID:poEvLNJ+0
トヨコムってどんな感じですか?
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/04/30(土) 23:36:26 ID:rI6gFjex0
>>111
マイクロデバイス事業部に来ているよ。
116名無し:2005/05/01(日) 02:01:28 ID:0YpoAuPPO
3勤3休ですわ。。
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/02(月) 14:01:14 ID:rLsHO3nh0
>>116
それどこ?
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/06(金) 23:14:06 ID:EcyvLvTP0
防塵着を脱いだときって開放感感じない?
作業自体は楽なのに、なぜか休憩時間が待ち遠しい。
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/06(金) 23:54:05 ID:co2MSonOO
半導体オペとかだとマシン直すのに時間かかったりするけどラインよりは楽かな…と思ったりする
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/07(土) 17:58:40 ID:gfXn1oO20
>>119
社員でもないのにマシンの修理なんかするの?
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/07(土) 19:05:51 ID:3/T3WGKF0
マシンの修理は保全係りではないですか。
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/07(土) 22:30:51 ID:ibIKdC0Q0
>>121
慣れるとオペでも対応できる簡単な修理もあるが何か?
電機系統がいかれるとさすがにオペでは対応できないが。
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/08(日) 00:28:12 ID:DGWmFFX70
製造機械がとまるところは設備が古いよ。
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/08(日) 08:44:50 ID:k5rpYq2/0
>>123
新しくても止まります。
機械トラブルの8割以上は対応の仕方がわかってればオペでもできるレベル。
それがチョコ停時間を短くして生産性を上げる。
止まるたびに保全を呼び来るまで待ってたら停止時間が長引くだけ。
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/08(日) 09:53:59 ID:O6Ad/k7S0
このご時世、装置がトラブルで止まる工場なんか無いだろ
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/08(日) 10:50:31 ID:FVQp6F/H0
>>124
T芝?
127:2005/05/09(月) 05:01:24 ID:mgfBeJiKO
〇菱
128オペレータ:2005/05/11(水) 03:12:19 ID:1pJV5T8P0
ただの妄想なので聞き流してください。

こないだ、量産立ち上げで設計の人が来たんですよ。
女性の方なのですがスーツでビシッと決めてました。

LSIテスターのあるところに入るのには防塵服を着ないとダメじゃないですか?
で、防塵服ってズボンなんですよ…。
防塵服の装着方法を説明して
しばらく埃を飛ばすアレのドアの前で待ってたんですよ。

その設計の人はスカートのスーツだと防塵服が着れなかったらしくて、
下着に防塵服を着てたんですよ。
ちなみに防塵服は白でつなぎになってます。

かなり透けてました…。
あの狭いところで一緒に一夜を明かすのがかなりドキドキ。
田舎だし時間も変則で着る物を買いに行けないのか、
測定が安定して帰るまで2週間くらい毎晩スケスケでHなカンジでした。
ブラウスとおぱんつの境目に見とれてるときに
声をかけられたりしたときは、ちょっと焦りました。

初日以降はブラウスも着て無かったです。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/13(金) 00:37:50 ID:yFs0ECmL0
>>128
初日は間違ってスカートで来てもしょうがないと思うが、何で次の日以降もスカートなのかが不思議。
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/13(金) 09:46:30 ID:ecEGZrqS0
う〜ん、スカートしか持ってなかったんじゃない?
わざわざ2週間のためにパンツスーツを買うのも…と思ったのかも。
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/13(金) 12:43:48 ID:bi4bnoP90
ここ参考になりました。
体力とくに暑さ寒さに対応できなそうなので、
クリーンルーム希望してみます。
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/13(金) 18:49:53 ID:4+1rDedU0
>>131
立ちっぱなしで、足首曲がるよ
変な歩き方してる人が多い。
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/13(金) 21:27:41 ID:G50f8xsB0
長野は人間腐ってるの多いからやめといたほうがいいよ
まじで
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/13(金) 23:21:05 ID:FmU2xqmt0
ケイテムだったら

まず4日間夜勤21:00から朝9:00まで

連続勤務のテストがある
それで働けそうか判断を煽られるダメな場合くびだよ
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/14(土) 12:25:32 ID:IBCMK5qY0
>>134
漏れもケイテムだがそんな事も無くいきなり実戦配備させられた('A`)
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/15(日) 17:47:00 ID:TJJpLHOa0
ケイテムに一度面接にいっただけで、ダイレクトメールがきたり電話が入ったりする。
俺としてはワンルーム6万円も取るようなところは対象外なんだが。
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/15(日) 18:26:26 ID:1f843KoM0
ワンルーム6万どころか1万だって出す気は無い俺は
自動車の期間社員でもするぜ。

出稼ぎに行って寮費払うなんざ話にならん。
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/15(日) 19:55:17 ID:f6G5el+J0
派遣は自宅通勤なら損失は少なくて済むが寮住まいなら
相当な損が発生する罠。
ピンはねされた上に寮費でボッタクラレwww
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/15(日) 21:22:33 ID:dgzL8ZOc0
漏れも派遣で寮費ボッタクラレルなら期間社員汁。
給料ピンはね。
寮費ボッタクリ。
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/16(月) 03:11:31 ID:HwZ7ZpuZO
139
期間工の寮はDQN率が高い連中が夜中に騒ぎ出すから夜も眠れんし、集団合宿なので人が多過ぎでウザイ。
多少ボッタくられ様が2〜3DK位の部屋の方が静かで快適なので、派遣の寮の方がまだマシ。
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/16(月) 03:19:59 ID:qhQK52aJ0
そうだよね
工場で束縛されて家に帰ってもやすらげないなんて
死んじゃうよ
一人の時間は大切
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/16(月) 06:54:36 ID:kaiqmMAf0
DQNと付き合うのは仕事の間だけでもウンザリするのに、
寮でも…なんて考えるとカンベンしてくれよ、と思う。
一人部屋がいいよな。安心できるし。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/16(月) 19:12:49 ID:FYZv4bRh0
DQNってやつは給料ピンハネされて寮費と食費をボッタクラレル派遣作業員の事。
寮費を5万も6万もボッタクラレて喜んで働く輩がいるんだねw
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/17(火) 17:30:28 ID:Wiv9kdJo0
派遣はやめとけ!
ナンボ損するか分からんぞ!
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/17(火) 18:52:37 ID:7zZaGkOR0
派遣にしたのは単にまともな職務経歴にしたいのと生活のためだけだろう。
履歴書に自動車工場の期間従業員なんて書きたくないからね。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/17(火) 19:41:00 ID:Wiv9kdJo0
派遣で作業員と期間従業員で作業員はどっちも同じに見えるが
派遣のケイテムならDQNのケイテムの派遣作業員ねと見下される。←これは痛い
メーカーの期間従業員ならメーカーの正社員で作業員と偽る事も出来る。
どっちにしても派遣は搾取され続けるところが哀れだwww
派遣は給料ピンハネされ寮費と食費でボッタクラレル。
147128:2005/05/17(火) 23:13:35 ID:Piy0DwEQ0
長いときだと、1日に20時間くらい一緒にいましたから…。
ズボソ買いにいったりする暇は無かったと、、
すべては、出荷日程が決まってるのがアレなんですよ〜。

ちなみに測定温度は28度±3度orz
めっちゃ ι(´Д`υ)アツィー
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/18(水) 02:11:17 ID:tV3pCkMu0
半導体が楽だな。
でもこの仕事40、50の年であの服着るのは恥ずかしそうだ。
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/18(水) 18:25:55 ID:6Pusk6kr0
12時間拘束されて楽なのかねぇ?
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/18(水) 18:42:52 ID:TmClJto10
>>149
すんどい
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/18(水) 20:32:05 ID:E758zL8u0
なんか精神的に疲れるね。あと半導体は肌が荒れた人が多いような気がする。
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/18(水) 21:23:01 ID:Diwn2nte0
ただ半導体が最初の工場経験だとCRになれてるから
普通の工場、ましてやラインなんて無理に近くなる
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/19(木) 00:38:52 ID:tpR1Fhlq0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < クレーム天皇 西田太志(26)
/|         /\   \ 東芝社員四日市がスレにクレームですよ
                  \____________
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/19(木) 17:08:40 ID:KExD9HhxO
NEC山口に日研で行け

行けばわかるさ、コノヤロ〜
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/21(土) 18:01:32 ID:5XwBcI5Q0
東京近郊にたくさんNECがあるけど募集していないのかな。
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/22(日) 08:19:16 ID:0Ia910qBO
半導体でオススメの工場って

どこ?
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/22(日) 17:40:17 ID:e0k4ylLB0
質問です
みなさん履歴書の志望動機の欄にはどんな感じで書きましたか?
当方初応募検討中なのですが何かいていいかわかりません
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/22(日) 18:06:55 ID:LbTUJ0Gd0
>>156
わからないが、途中休憩を取らせてくれるところかどうか事前に電話で問い合わせたほうがいい。
日立では2時間に1回20分休むことができる。
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/22(日) 19:21:34 ID:cNXaR6G40
>158
現場上司によるよ、派遣は飯休憩のみって所もあるよ。
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/24(火) 01:30:05 ID:ULEEgX7F0
でもって、飯も毎日の御説教を聞きながらって所もあるよ。
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/24(火) 14:39:52 ID:1kSfhcdg0
説教聴きながら飯食うの嫌だよwww
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/24(火) 22:43:15 ID:xb3p0zWN0
扱うものの単価が高いから個人のミスによって数百万円の損害が出るからね。
データをレシピを入力してスタートさせるとき非常に緊張する。
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/24(火) 22:44:18 ID:bZBafmLs0
>>162
そうでもない
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/25(水) 10:11:21 ID:u0+NJzHgO
残業は多いよ。80〜100hの殺人的スケジュールなんてザラだねぇ(笑)
只、自動車と比べると作業そのものは楽だから長時間労働も苦にはならない
後、アルバイトからの正社員登用の確率も自動車よりは高めだね
165はげえ:2005/05/25(水) 20:20:47 ID:adDPgBTl0
半導体は派遣以外の募集は見たことが無いな。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/28(土) 12:03:22 ID:Yv8sLZFD0
データをレシピを入力してスタートさせるとき

何だ、この文
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/28(土) 18:59:20 ID:vkJLxlUt0
warata
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/29(日) 01:08:05 ID:WK/eciy80
>>166
そんな日本語も満足に打てない人たちがオペをしている場所。そこが半導体工場というところです。
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/29(日) 08:15:56 ID:ppslPvwR0
↑半導体製造工場と言うより日本国、全体の事では。
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/29(日) 14:07:26 ID:WK/eciy80
>>169
日本全体にするな、バカ
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/30(月) 18:44:55 ID:W5slovWj0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i:::::::::: 
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
バカちゅう香具師がバカだクマ
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/31(火) 00:55:44 ID:wzPfZlIr0
半導体製造装置、「プローバー」

ってどんな装置なんですか?

ググっても文章しか出ないから、よくわかんない・・ orz
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/31(火) 10:13:16 ID:AFDRORw2O
>>172
自分はウェハ検査に居る者です。
うちではプローブ検査(通称P検)等において、テスタと対で使用する、簡単に言えばウェハ搬送機をプローバと言います。
P8、P12、UF200など種類があります。
プローバでウェハを運び測定準備をする。それをテスタで測定します。

わかり辛い説明だったらスマソ
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/31(火) 14:25:10 ID:hVgWSOU+0
h ttp://www.accretech.jp/products/semicon/wafer_pm
どこに行ってもシステムパスワードが一緒だったりする。

ちなみに「P検」はローカル用語なので色々バレます。
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/05/31(火) 14:30:09 ID:hVgWSOU+0
リンク切ればっかりだけど、プローバメーカ各社
h ttp://www.semilinks.com/sub344.htm

176名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/02(木) 21:40:13 ID:0alfLMac0
目視検査だと座り作業が基本なのでかなり楽でしょ。
でも視力に負担がかかって相当落ちるわな。
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/05(日) 00:26:12 ID:zoaRZI050
現場にSun microsystemsの製品がたくさんあってハアハアする…。
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/09(木) 19:10:42 ID:QRVWwsQe0
HOYAの情報ない?
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/10(金) 00:58:00 ID:jEaSUGMz0
AGE
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/10(金) 01:03:32 ID:ZtrS9elE0
最近、ウェハーを素手で扱う素人が多くて嫌になる。
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/10(金) 01:45:21 ID:+jNmb9Ia0
半導体半導体言うてるけど、
半導体の知識ってみんなあるの?
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/10(金) 03:54:40 ID:jlfVSoItO
興味ないっす
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/11(土) 04:02:21 ID:Bro1QEo80
半導体勤務だけど
2交代と3交代両方やったけど2交代の方がはるかに楽だわ
2交代は週休2日あるけど交代勤務を考えると1日半くらいしかないし、無意味に残業はあるし
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/11(土) 06:04:29 ID:Gse/hk8n0
うちは4交代だけどな
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/11(土) 18:54:17 ID:zOLVNtqi0
うちは5交代だけどな
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/12(日) 11:16:25 ID:vEHvE4pA0
>>184 >>185
こんなアフォには新でホスイ。
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/12(日) 11:17:02 ID:vEHvE4pA0
マジレスした自分が悲しい
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/13(月) 06:14:44 ID:EZRjmUhH0
>>181
社員も知らない、社員にプロセスの事を突っ込んで聞いてみ?
対応で性格が分かるよw
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/14(火) 20:39:09 ID:qHySqNf90
>>188
シネ
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/16(木) 01:59:07 ID:MtobIr4p0
age
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/18(土) 02:13:03 ID:QCHO5G420
防塵服が駄目な奴は本当に駄目だからな

192名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/21(火) 13:46:45 ID:bfLSyWyR0
来月いっぱいで辞める予定
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/21(火) 20:51:55 ID:nd0IsT7E0
防塵服上等、サウナ気分だね
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/23(木) 21:09:02 ID:zA5x+mSO0
>>183
そうかな?12時間拘束だと心理的にきつくない?
最近、3交替に置き換えている事業所が増えているみたいだけど。
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/23(木) 21:14:45 ID:CiOrJ3yo0
12時間拘束されても労働時間は10.2時間とかに削られるんで精神的に参る。
実際40分損した感覚。
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/23(木) 21:54:34 ID:xEZDNl090
2交替と3交替、ほんとどっちがマシなんでしょうねえ?
197183:2005/06/24(金) 01:11:50 ID:AvlBbjCP0
>>194
両方やって個人的に2交代のほうが楽に感じる 休みが多く感じるし
むしろ残業ばかりで勤務交代時間も8時間ずつ早まっていって休日明けとかがきつかった。
昼勤→朝勤とか休み1日しかない日もあったし・・・
体力的にも精神的にも、そこは前は2交代だったが3交代になって今度また2交代に戻るらしい。
社員も2交代のほうが楽だっていってた。

他の場所の経験者から聞くに
ただ同じ3交代でも会社によって組み方が違うので一概にいえないが
俺がいた所は体に負担が架かる組み方だったな。

他の人のところはもっと合理的でなるべく負担がかからないよう2日くらいの単位で徐々に遅くなって感じ。
俺のいた所は4日〜5日で休みも2日か1日というシフトで早朝→夜勤→昼勤の順だった
今の2交代の所は純粋に3勤3休。
あと一概に楽とかきついとかってのは
どこに派遣されるかどの部署にいくかとか、人間関係はどうだとか、完全に運まかせだからなんとも
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/24(金) 10:14:26 ID:nIykwNyZ0
>>197
その勤務体系は「4班3交替制」だろうな。2連休が3回中1回しかない(他は夜勤の関係で1日半)ので月あたりの拘束率は確かに高くなる。
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/25(土) 04:08:20 ID:4r0RGV6s0
半導体製造装置の組み立てってどういうことするんですか?

25万程度で未経験者okだったので応募しようか悩んでるんですが・・・
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/25(土) 04:11:37 ID:tvyF2bJq0
俺の近くも大々的に募集してるんだよ  でも仕事内容が想像できないんだよな
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/26(日) 23:02:44 ID:6kaxzKg10
半導体ってなに?
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 00:17:07 ID:0saBY4eV0
>>201
半分胴体で半分頭の人
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 02:01:25 ID:zjJJufDk0
半導体オペレーションって、難しいのですか?
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 06:32:06 ID:ucN8c+HmO
昔、バイトで半導体ウェハを薄くする研磨作業やったことある
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 06:44:13 ID:YKCe70drO
簡単な作業だよ 俺は 12時間のうち 5時間休憩出てるよ!
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 07:24:11 ID:ZHLRORch0
>>199 機械をテストしながら組み立てていく。
レーザーや、オシロスコープを使うこともあり。
非常に精神的にも肉体的にも疲れる仕事であった。

どの、装置を組み立てるかにもよるけど。
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 08:42:17 ID:nbXprcGM0
工程によって
疲れが全然違う
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 10:33:15 ID:ZHLRORch0
半導体オペレーターの仕事が逆に分からないよ。
焼付けを行っていれば良いの?
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 12:14:49 ID:SLsbZ+YF0
装置の操作を覚えて
後は自動的に流れてくるロットを
装置にかけるだけ
工程によってノルマが違う
動きっぱなしのところもあれば
1時間に数ロットしか来ない工程もある
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 17:29:57 ID:2EBa133V0
>>203
簡単な作業だが、ウェハが非常に高価なめミスをこと細かくチェックされている。
場合によっては数百万円単位の損害が出るため精神的にプレッシャーがかかる。
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 22:19:18 ID:pmq1AMtfo
基本的に軽作業メイン
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 22:21:42 ID:J9QcpcGN0
半導体オペレーションやってると、視力が落ちるというのは
本当ですか?
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 22:58:45 ID:Th7r/mcB0
>>212
クリーンルーム内作業(空気が綺麗過ぎる)だから、免疫力が低下するとは聞く。
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/27(月) 23:21:45 ID:x9XOAefm0
>>212
顕微鏡検査とかは視力が著しく落ちるよ
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/28(火) 08:00:53 ID:To1tRWVb0
半導体オペレーターは、黄色い蛍光灯の下で働くんですか?工場によって違いますか?
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/28(火) 09:02:04 ID:sHKqe6FMO
派遣の担当者があまり代わらない方をお勧めします。稼働率を重視するのがライン、忙しい…、歩留まりを重視するのが半導体、独特の閉鎖的環境、知識は頭に入る。最初ならラインをお勧めします。
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/28(火) 16:46:32 ID:QD6d4bw10
CRスーツ+台車押し=サウナ
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/28(火) 19:10:24 ID:D7DJiYEW0
奥が深い分野ではあるが、いかんせんラインでは・・・
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/28(火) 20:47:42 ID:mSSHGpRJ0
やはり大学卒が多いですか?
高卒でもオペとして働けますか
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/28(火) 20:48:28 ID:duOmMxUz0
薬作ってるとことか良さそうじゃね?

職場環境良さそうだし。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/28(火) 23:27:17 ID:DHZUq/Xy0
製造の方は高卒でも大丈夫
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/29(水) 11:08:26 ID:gNHoNPqk0
半導体オペは、顕微鏡を使うことはありますか?
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/29(水) 12:17:13 ID:OAVJkTbzO
機械の一部になりさがり、人であることを放棄して仕事することは何の価値があるの? ↑特にライン系
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/29(水) 12:22:16 ID:kw3kiIAc0
>>222
膜圧計測したり
傷確認したりする時に使う<電子顕微鏡
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/29(水) 22:42:06 ID:9wYV9sSV0
>>223
人がやってたことを機械がやるようになっただけのことだ
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/29(水) 23:12:27 ID:ZVK9EnkA0
工場の中には精神年齢が低い人が多い(同じ作業をやっていると時間が止まる?)のですが半導体のような高度な作業も同じことが言えるんですね。
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/30(木) 03:28:38 ID:O2Ar6nSQ0
防塵服≠サウナ
人も作業もサウナも配属される所による
全て運次第。まあこれは全ての職業にいえるが

だが確実に屑野郎もいる所はいる。

228名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/06/30(木) 22:51:51 ID:SWyaJkpr0
3時間限定のウエハーの検査
ってアルバイト、ケイテムで募集してるけど
なにかがあるような気がする・・・
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/01(金) 19:46:33 ID:yX7jThjb0
AGE
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/01(金) 22:53:57 ID:EJXckw2z0
>>226
バカなオペレーターでも高度なものが出来るようになってる。

装置とそれを扱うエンジニアは優秀だよ。
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/02(土) 13:23:47 ID:k/lqxxEw0
AGE
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/02(土) 16:00:35 ID:2VoMG0Ug0
就職するんなら残業のない交替勤務で寮も会社が提供してくれるブルーワーカーの方がよさそうだね。
しかも半導体だと汚れないしなんとなく高度なことをやっているイメージがあるし。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/03(日) 12:49:53 ID:rr91oISB0
AGE
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/04(月) 21:56:51 ID:VUfbkOkIO
半導体のオペレーターを一年以上やってライン転向は正直きつい。
おまけにクリーンルーム内に長くいたせいで体の抵抗力が落ちる。
クリーンルームの除電装置なんかの清掃やメンテをしてたせいか
顔の露出部分にシミが目立つようになる。
あと、交代制や日勤・夜勤専門でまたいろいろとあるけど省略
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/05(火) 14:02:19 ID:/pMP/2ic0
発ガン性物質を多く扱うからお勧めしない。
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/05(火) 19:57:30 ID:kdLGy99e0
ライン作業と半導体オペ、どちらがいいかって?
そりゃ、給料が多くて正社員の方に決まってるw
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/06(水) 09:48:48 ID:sO5dTrqz0
半導体オペで、正社員になることもできますか?
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/06(水) 09:54:46 ID:UjiZ0/Sw0
はっきり言わせていただいて派遣は使い捨てです。
正社員にはなれません。まともに就活しましょうね。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/06(水) 10:33:19 ID:+qKOcfhF0
そう、派遣請負の会社があるかぎり、正社員への道は厳しい!
就業している会社からすれば 給与、待遇に関しては一切関知しないので
仕事を必死に頑張っても 評価され昇給するようなことは一切無い・・
また、派遣先の担当者は業務に対しての知識に乏しい為 心理的なアドバイス
しかできない、 仕事や対人関係のことで困っている・・等は その職場の上司
に相談するしかないわけだ・・
そうなってくると、派遣・請負業社って何してくれるの?って話になってくるが
彼らは、人を右から左に流して中間マージンを得ることを生業としているにすぎない!
実際、会社的に泥をかぶりたくないような急な人員削減、コストカットをやってくれる
裏総務みたいなことを期待している まあ、大企業は自分の手を汚したくないんだよね!

まあ、派遣だの請負だの そういう手配師みたいな会社を日本は
容認しすぎなのでは?と思う 今日この頃・・
最近の大企業にありがちな環境、エコロジーに対するPRより
雇用をもって社会貢献をPRできるような会社が増えないかな・・
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/06(水) 12:15:56 ID:fYu3rJga0
後工程は前工程ほど体に悪くないよ。
効率も前工程ほど重視されないし。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/07(木) 03:47:22 ID:Ce4x11jg0
前工程や、後工程というのは何をやるの?
同じ作業?
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/07(木) 03:53:07 ID:eivfR5XLO
中卒で契約やってたけど
社員の誘い来たぞ
要は仕事出来て休まず真面目に
やってればそう言う話も来る所もある
逆に正社員の方が重大なミスしてたよ
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/07(木) 10:34:35 ID:Bmss0vgi0
前工程=前戯

後工程=本番
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/07(木) 18:05:57 ID:BazDGSa/0
前工程と後工程の違いについては検索すればすぐにわかるよ。
>>242
学歴は全く関係なく人格だろう。工程は本当に低学歴が多い。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/08(金) 11:28:41 ID:Eyr6MZji0
契約から社員の誘いって・・?就業している職場と直接契約しているんだったら
ありうるが 要するに、トヨタの期間工みたいにね・・
だが 間に派遣請負業社が入ってる場合は、まず 社員の誘いは来ないよ!
まず、派遣請負との関係を絶って 直接契約を結び そこから正社員って道なら
十分可能だけどね。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/08(金) 12:00:39 ID:UkmVpVDVo
正社員にこだわる必要もあるまい
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/08(金) 18:50:08 ID:m7I0THdc0
半導体の期間工の募集なんて見かけないけどな。
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/09(土) 08:34:01 ID:C8vQxg3v0
>>246
いゃ、正社員のほうが家を買うときにローンが組みやすいかなと思って。
派遣でも可能?
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/09(土) 08:58:56 ID:HD7t5bWf0
>>248
家の購入なんておまえには無理
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/10(日) 14:36:19 ID:tYuKH0WaO
半導体は生産の波ありすぎて安定しないぞ!今月仕事があっても来月は0ってのが珍しくない。だから期間社員やパートだとすぐクビ切れんから派遣などの外部社員を使う、だからできる人材だろうがクビ、だって仕事ないからいてもしょうがないから。そんな業界。
251kuroneko:2005/07/10(日) 17:18:09 ID:gZb8U5qp0
俺も中卒だけど社員になったぞ。派遣で働いてる30過ぎのおじさん見てると泣けてくるよ。最近の若者は就職しないなんて言ってるけど就職しなきゃいけないのはおめえらだと思うよ、かぁちゃん今日もヘルスだぞ・・・
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/13(水) 02:51:39 ID:y+vMny1M0
交代業務って残業は在るんですか?
2交代、3交代それぞれどうなんでしょうか。
253立て憂国の同士:2005/07/13(水) 03:20:19 ID:6Iaeq/ao0
254toyota自殺工場:2005/07/13(水) 05:08:36 ID:SegSlZr00
:トヨタ 退職法? :04/09/02 15:41 ID:7siNi+0j
ゆうべの寮のアナウンスでは、地方から電報が入っている呼び出しが
盛んだったという。

「労災で死亡するといかんで田舎から電報打たせて、逃げるんだよ」

ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。

ガソリンスタンド 元町店
「盆と正月には大量にやめる。」
「あんな怖い工場には地元のもんは、
 だれもいかんよ。死んでまうよ。」

「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。
        自動車絶望工場 鎌田 慧  (トヨタのルポ)
        (期間工希望の方 お読み下さい)
 
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/13(水) 21:13:54 ID:ADRZNchA0
>>254
その本の時代背景は1972年だぞw
30年以上前の生産体制が、今も続いてるわけないじゃん。
・・・多少はマシになってるはず。
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/14(木) 10:15:24 ID:1eAWDedq0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/14(木) 23:43:41 ID:5eg40QS8O
普通に勤務してて辞められたら困るような立場だとその月の仕事が少なくても解雇はない。
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/24(日) 23:58:16 ID:7DE3COro0
俺は本来的に仕事量が少ない場所なので張り合いがない。
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/27(水) 10:44:05 ID:Tn33yS0Z0
>> 258
詳しく。
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/27(水) 13:46:19 ID:puSvqJdI0
多層
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/27(水) 18:37:19 ID:NlEH+tFwO
千葉県内の半導体では何処がおすすめ?
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 14:52:16 ID:mdcK/QFJ0
>>259
後工程でラインじゃないからあまり効率が要求されないところ。
>>261
習志野と柏で派遣会社がセイコーインスツルの3勤3休を募集しているので気になっている。
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/07/31(日) 21:14:02 ID:WkyDP1/D0
>>262
ちなみにどこの会社?
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/01(月) 10:21:24 ID:1OYT0YbN0
後工程の方が楽だよ
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/02(火) 11:28:59 ID:lbRjY6aP0
俺のいた半導体工場、急に他の派遣会社に変えられた。
ちなみに俺の所属していたのは日研総業。

何かあったのだろうか?
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/03(水) 19:46:45 ID:6Q0ncIke0
おれんところは前工程のほうが楽だな

>>265
似たような例だと派遣会社の都合で撤退で企業側はそのまま人手がほしいから、残りたい奴は
そのままの状態で派遣移籍。
またはどこぞの派遣社員が取り返しのつかないようなことをやって、(仕事上のミスじゃなくてミスの隠蔽&更にごまかすため故意に破損をして逃亡)
企業がその派遣を追放
残った真面目な人だけ欲しかったかから移籍

ってのはあったな
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/04(木) 00:37:57 ID:N3eXNagZ0
>>266
うちの現場は後者っぽいなぁ・・・
うちの会社の人件費が、高かったってのもあるらしいけど。

さすが、ボッタクリで有名な日研だな。
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 00:12:46 ID:9QwLhVBK0
この仕事、ミスによる損失が大きく作業者が神経質になりがちなのも特徴なのよね。
8インチのウェハの価格はどれくらいなの?
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 09:29:40 ID:mlDlckXZO
交通事故と同じで大概割る奴は次も割るな
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 17:06:32 ID:AiYGq8C00
1枚割るのは大したことないよ。問題は1ロット全滅させてしまうようなミスが怖い。
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/07(日) 23:16:34 ID:iCukbkRV0
30インチはオートだから問題ない
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 02:11:10 ID:h3TGftje0
>>268
一枚の単価は、工程が進むごとに上がる。
500工程ある製品なんかだと、最後の方で1ロット1億もあり得る。
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 02:12:23 ID:h3TGftje0
>>272
そんな製品を知ってか知らずか、バカ派遣はCD-Rの如く扱うから死んで欲しい。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/08(月) 09:46:25 ID:Jxgk/D4y0
自演かよw
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/10(水) 08:37:48 ID:SslzCqXR0
自演というより追加レスだと思われます。
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 12:25:01 ID:rLPX6ywm0
クリーンルームで気をつけることはありますか?
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/11(木) 22:27:39 ID:WyzDGdzn0
>>272
試作品なんかは価格が高くつくみたいね。一体どんな計算をすればそんなにするのかと思っていたが、
原価自体はそんなに高くないわけだ。
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/13(土) 23:28:33 ID:OA9r/BklO
○ツミ電機って会社はどうなんでしょうか?イイトコロ‥?
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/14(日) 05:40:35 ID:0Uu3LMHy0
ウェハ1枚が、俺の年収に値する事実・・・
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 10:52:01 ID:exGh1p2+0
ウェハに書いてあるロット番号を見ようとしてケースを傾けたりしない。
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 10:55:27 ID:AOSuvDQMO
>>280           あるある!
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/15(月) 14:11:02 ID:CJ5100RA0
うんこ!うんこ!!
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/17(水) 01:30:26 ID:AAYndqsD0
今の所面接で
「防塵服は生理的に駄目な人は駄目だから、無理だったら早くやめて、早くて一週間以内に見切りつけて、遠慮しなくていいから」
っていわれたな
「無理して半年ぐらいいて仕事覚えてからやめられる方が困るから」だって
はや2年、3勤3休で適度に忙しくて自分にとっては天国です
あとはウェハーも割らないようにと・・・
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/17(水) 08:30:21 ID:vYKOc4YY0
>>283
氏ね
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/17(水) 23:39:44 ID:AAYndqsD0
↑お前もなーW
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 19:13:38 ID:NJqMM3AA0
変則5勤2休より3勤3休の方が楽そうだな。趣味も生かせるし。
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 06:55:16 ID:ekjXC46h0
>>286
3勤3休は12時間労働でしょ
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 22:05:41 ID:9MRkni4l0
同じ4班制なら拘束時間は同じはず。
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/25(木) 00:37:43 ID:5iu9KFg20
今年は製造部だけ夏休みなかったな(当然通常日勤者は10日間あり)
「給料も休出扱いにするから」だって
当然だ、じゃなきゃ出ねぇよ
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/27(土) 17:43:27 ID:rnul3ZqJ0
今年はうちもお盆は休出したよ。
半導体業界は回復しているのかな?
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 00:27:49 ID:xuzVHQ4q0
>>290
全然回復してない罠
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 01:04:17 ID:FKjwznLB0
回復しているとこと、回復してないところと、
一見、いけそうに見えて爆弾をかかえているところに分かれつつある。
(株価を見よ)
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/03(土) 21:45:41 ID:Q1sJsWrm0
またも労働者が殺された

 「純利益1兆1620億円」記事の出たその日、工場で死亡事故があった。
機械修理中の労働者が機械に挟まれて死亡したのだ。全工場で組長主
導の安全ミーティングが開かれはしたが、本人の「安全確認不足」
「不注意」と結ばれる。「安全に作業をしましょう」と唱和させよう
とするのだが、事故の責任は労働者個人にはまったくなく会社にある
ことは、俺たち労働者は知っている。
 「最大のムダ」であるラインを止めることを「人殺し」くらいに糾
弾する工場では、1秒でも2秒でも早く故障を直すことは必須命題で
ある。そんな中で、まじめに「安全確認」をしていたら、ドヤされる
だけだ。この労働者も1秒でも2秒でも早く直そうと、一生懸命だっ
たのだ。彼は「ムダ」を排除して利潤をあげることを目的とした「生
産システム」、資本の論理に殺されたのだ。
 「純利益1兆1620億円」は、まさに労働者の血と汗で生み出された
ものなのだ。
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/04(日) 01:57:57 ID:0Pvi+OeIO
楽してる香具師も、動きまくってる香具師も給与が同じで納得い神崎
工程によって差があるという感じ
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/04(日) 22:34:47 ID:qZywiwKz0
要領の悪い人は危険なとこで働いちゃだめ、ゼッタイ。
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/05(月) 02:23:32 ID:96YsVtce0
モノシランの様な危険なガスを扱うから止めておけ
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/06(火) 02:33:40 ID:9Ul1K8gQ0
乾燥空気 -> 風邪 -> クビ
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/07(水) 18:54:13 ID:8NUYDe+50
通報しますた
299東広島エルピーダ:2005/09/08(木) 01:39:49 ID:L1n5eqiTO
東広島エルピーダ ワールドインテック ハマエンどっちがいい?年末年始 盆 GWあるの?有給とれる?手取りいくら?詳しく教えて下さい!質問ばかりですみません!
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 01:47:41 ID:m/gaamK10
>>299
氏ね
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 09:27:34 ID:fBzoJbuI0
どももケイテムで2年過ごしたおいらがきましたよ。
部署は兵庫の姫路です。
そんとき18だったから給料はいいとおもってたんよ だいたい24万くらい
まぁ休みも結構あったから普通かな 
若い自分みたいな者にとってはいいけど30過ぎてもまだケイテムいるオッサンどもはマジでやばいやつ多い
すぐにきれるDQNとか  ゲゲゲのキタロウに出てくる出っ歯のサラリーマンみたいなヒョロヒョロしたやつとか
たしかにいつもパチンコの話ばかり 借金あるやつとか大杉 
でも大規模な工場だったから派遣社員はかなりたくさんいたけど後で大量にカットされていったわけよ。
人件費削減ってやつだね  担当工程かわってから一気に給与下がったね 20万もいかなくなった
とにかく派遣なんて労働条件とか給与とかん良し悪しは運を天にまかせるしかないな
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 16:59:39 ID:L1n5eqiTO
300の奴臭い
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 19:11:34 ID:nvO2DTltO
>>301網干か?確かにウザが多いな。暗い奴ばっかだよ。TFPD!
三十路多すぎ。
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 21:18:37 ID:fBzoJbuI0
網干っす   でもそこは特にケイテム社員多かったからな
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 21:25:41 ID:qdU/b6zW0
詳細はこちら↓でまとめてあります。(事典からの引用がメイン)  
http://www.geocities.jp/ a r i r a d n e /cb.html

間の空白を消してからアドレス欄に移して移動してください。

 労組や連合は、ほんとに労働者の味方なんでしょぅか。
 民間労働者には絶望と際限の無い大増税の悪循環。
 公務員にはリストラの無い何不自由ない生活。
 笹森や連合・労組幹部には公務員系労組からの恩賞金。

 その連合を支持基盤とする民主党は明らかに
 「郵政民営化」(行財政改革)に反対の勢力です。 
 実際、"政権"公約の郵政の所には「職員を削減する」とは一言も書かれてません。
 公務員を8年間で8万人削減というのは団塊世代の自然退職者と、
 売国左派勢力の天敵、警察を重点的に減らすことでも達成できる数字です。

民主党の正体は社会党と竹下派(左派)です。
 岡田代表も元通産官僚(しかも兼職違反)、
 ゼネコン汚職会派の一員として負債体質を
 築き上げてきた一人、そして大嘘つきです。

 靖国にしても田中派(竹下派の前身)の力が
 弱まり、中国ODAが終了することへの抗議です。

 道路公団、中国開発で在日ヤクザに流れた国費。
 自民党は今、最期の左派橋本派を潰し、日本を
 自民党を、あるべき姿に戻そうとしているんです。
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 21:31:38 ID:/5Ek6hhh0
ラインは病院行きけってー。。。
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/09(金) 03:10:10 ID:076Oo7u+0
富士通あきる野テクノロジセンターって、どっかの派遣で募集してないの?
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/22(木) 15:08:22 ID:F9vJcJaC0
結論;半導体は止めておけ
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 05:24:29 ID:2uwWETvV0
>>307
7月で派遣全部切ったて
>>308
もっと劣悪な環境の仕事は多々あるが、半導体すらできなかったら人生終わりだぜ

310名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 22:33:24 ID:MMy8dcHH0
八王子のHOYAと高尾の沖電気なら募集しているね。
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 09:39:14 ID:LMzaP2qn0
東京・青梅市にある日立製作所マイクロデバイス事業部って、どっかの派遣で募集してないの?
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/26(月) 13:19:44 ID:dJo54hOuO
ラインならどれも一緒。下らない単調な仕事をやらされる。
クリーンで安全な仕事ですとか高収入、大手企業のフレーズに騙されて内容は先方社員でも耐えきれない現場環境。
派遣やるなら身に付く仕事をしろ。
溶接や機械加工、その他未経験でも可能な技術職がおすすめ。 せっかく大手企業で就業するのであれば何かしら技術を盗まなければ損だろ。
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 20:58:37 ID:nH6yaQ2S0
>>311
アイラインと日本ケイテムと日研創業で募集している。
多分ケイテムの自給が一番よいと思う。
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 21:14:29 ID:YsxxgLl70
ラインは運だよ
すげー楽な配分もあるしすげーつらい配分もある
向き不向きもあるが
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/27(火) 21:19:20 ID:Wylw5rou0
ほんと派遣のラインとかってダメ人間が多い。
パチンコの話しかしない、というかできない。

316名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/28(水) 00:57:12 ID:lovXasfdO
長くいると、いろんな装置や仕事を覚えさせられて、自分のする仕事が増えて大変になる罠。
それなのに、給与は上がらないのだから、やる気は日に日に失せていく罠。
普通のライン(流れ)作業の方が楽だね。
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 23:39:26 ID:/CCf4ONk0
>>316
まじめに、長く働いていると損するんですよね。
どの業界も同じですか・・・
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/04(火) 22:16:36 ID:A+jsq5/H0
派遣が任される工程はもともと誰にでもできそうなものが多い上、ミスをさせたくないせいか役回りが固定されることが多いのね。
数ヶ月居ると作業に飽きてくるわな。
31910日でクビ男:2005/10/06(木) 18:13:07 ID:JHgui8AJ0
半導体工場最悪。細かい作業と憶えること多すぎ。派遣で出来る仕事じゃない。
部署が悪かっただけかもしれんが。
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/06(木) 18:44:15 ID:w/bCvLpv0
確かに担当の作業に慣れるまで1,2週間時間がかかるね。
32110日でクビ男:2005/10/06(木) 20:21:48 ID:JHgui8AJ0
ベース付けって作業だったけど俺には1ヶ月たっても出来なかっただろうな。
正直クビになってよかったよ。
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 04:56:23 ID:QHwuic2u0
>>321
おちこむな
半導体といっても
シリコンからインゴットぶったぎり会社
ウエハー加工会社
両方
装置会社
などいろいろだから

ウエハー加工は景気が悪いのもあってきつめ
インゴットぶった切りのほうがよかったかもね
圧倒的に加工の方が会社おおいけど

http://www.sw.nec.co.jp/process/solution/handoutai/value.html
参考
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 05:53:08 ID:ihWVvDUEO
まぁ単に>321が仕事出来ないダメ人間なんだろうけどな
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 06:25:07 ID:qOF2TgMCO
前工程と後工程って、どっちが
32510日でクビ男:2005/10/07(金) 07:22:28 ID:ROyZVR4z0
細かい作業が出来ないダメなやつなんだよ。俺は。
次の派遣先もう決まったからみかえしてやるよ。
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 09:48:22 ID:8RtE01Hh0
半導体工場の仕事すら満足に出来ないヤツは何をやってもダメだと思うの。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 09:52:24 ID:qOF2TgMCO
ボタン押すだけの仕事やん、派遣社員のやることは。
32810日でクビ男:2005/10/07(金) 10:08:58 ID:7Y3iqW6g0
ボタン押すだけならクビにはならんよ。正社員がやっていることと同様のことやらされたよ。
偽装請負で入ったからね。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 10:36:52 ID:58WMwtw+0
正社員と同じことやらされたんなら出来ないわけないじゃんwww
正社員の人は出来てるんだろ?
お前は違う動物か?
同じ人間に出来てることがなんで出来ないんだよ
正社員のが長年やってるからとか知ってるからとか言い訳だろ
むしろ派遣なんて正社員よりこき使われてるとこがほとんどだってわかってんの?
何贅沢言ってんだか…
お前みたいな奴はなんだかんだ理由つけて結局何も出来ないタイプだな
次こそは次こそは言ったってその時に出来ない言い訳考えて何やってもダメだよ
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 11:45:36 ID:cgIpkhzt0
1週間や10日ぐらいじゃ出来ないって…普通なんじゃないの?
そっから出来るように自分なりに努力して頑張るものだけどね。
クビ男は発言からして出来る出来ない以前に単純に根性が無い人の典型的タイプじゃないの?
あぁそっか自主的に辞めたんじゃなくクビになったのね。
まぁどっちにしても同じことだけど(プ
クビ男は上でも言われてるように何やってもダメだと思うね。
331憂鬱:2005/10/07(金) 12:16:11 ID:EILuYASp0
今度半導体工場いくことになりますた。。。
松下です。
4勤2休 3班制 
朝 10:00〜22:00 休憩 13:00〜13:45 18:00〜18:45
夜 22:00〜10:00 休憩 1:00〜1:45 6:00〜6:45

これって残業手当つかないんですよね??
一月手取り16万と夜手当てでこれじゃ。。
もちろん松下の社員も同じシフトなんやろうけど
給料全然ちがうしね
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 12:39:47 ID:Lm3tFI9T0
社員との給料の違いなんて話題に出す以前に当たり前のことだろ
派遣やるのにいちいちそんなこと言ってんなよ
てか4勤2休なら12時間勤務の2班制が普通じゃないのか?
4勤2休で3班なら休みまくりだわ仕事時間短くて余裕だわでほとんどアルバイトと同じようなもんだから給料はそんなもんだろ
むしろ手取りでそんなもんならいい方だな、贅沢言うな
それがいやなら辞退して他探せ
まぁどこも大差ないだろうけど
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 12:51:28 ID:ihWVvDUEO
>>331
条件的にはメチャメチャイイじゃん。
一体何が憂鬱なんだ?
それぐらいで憂鬱なってたら何もできんぞ
金少ないのが嫌なら単純に自動車工場でも逝けばいいじゃん。
倍近くもらえるぞ、仕事のキツさも倍以上だけどw
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 12:52:29 ID:qOF2TgMCO
>>332
4勤2休の二交替なら、3班体制だな
まあ、半導体工場はどこもこんな感じたよ
24時間稼働がデフォ
ただ、3勤3休の二交替で4班体制の工場の方が楽だね
335|ω・`)。οΟ○(:2005/10/07(金) 13:06:22 ID:EILuYASp0
実働10.5hだからしんどいかとおもったんですけど
けっこうらくなんですか?
336みなみ:2005/10/07(金) 13:20:54 ID:O8Wphb8qO
派遣社員の社会保険加入は強制になったの? ケイテムは社会保険加入は強制的らしいんだけど
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 13:27:12 ID:mqsFLZoM0
いちいちあーだこーだ言ってんなよ。
楽な仕事なんてないんだから嫌なら働くな。派遣は忙しいから募集してんだから定時で帰れるとこなんて滅多にないし
それぐらい働いてる人なんてざらなんだから下見てたらキリないだろ。
やっていけるかどーかは自分次第だろうけどやる前からボヤいてるようじゃ>>331の先は見えてるな。
338|ω・`)。οΟ○(:2005/10/07(金) 13:40:04 ID:EILuYASp0
週休2日で7.75hと4勤2休で10.5hだったら
どっちが休み多いのでしょうか?
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 13:56:52 ID:mqsFLZoM0
だめだこりゃ
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 14:05:33 ID:qG++KuyW0
仕事が出来ないやつってのは基本的にヤル気が無いか単なるアホ。
何度も同じことを聞く前にメモぐらい取れやボケって言いたい。
341|ω・`)。οΟ○(:2005/10/07(金) 14:15:36 ID:EILuYASp0
(。-`ω´-)ンー4勤2休10.5hって
法律的に時間外が発生しないんでしょうか?
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 14:43:11 ID:ihWVvDUEO
>341
これだけ言われてもそんな後ろ向きじゃ無理でしょw
仕事決まったんならそれだけで前向きになれんの?
俺なんか前の仕事ただでさえ体力無いのに内容キツイ週1休みあるかないかで12時間+残業付きの仕事を一年間文句言わずやれたっつーのに(それもどーかと思うけど
それぐらいで法律どーのこーの言っててこの先仕事やってけんのかあんた…
343|ω・`)。οΟ○(:2005/10/07(金) 15:08:38 ID:EILuYASp0
いえ
普通に4勤2休10.5hって
時間外が発生しないのかな?と思って
変形時間の労働ってうやむやでよくわからないので
ご存知の方いらっしゃらないですか?

確かに後ろ向きですし不安です
4勤2休10.5h初めてですしこれから1年間もつかどうかってゆうのもありますし

4勤2休10.5hと週休2日だったら
4勤2休10.5hのほうが実働時間長いですし
憂鬱だなぁ と思って

344名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 15:28:37 ID:ihWVvDUEO
いやだったらやるなってw
こちとら仕事したいのに朝から電話してもどこもいっぱいで仕事したくてもできない状態なのに…
あんたみたいな人がいるから迷惑なんだよ。
どーせ間違いなく辞めんだろうけどさぁ。
そんなんだったら最初からやるなっつの。
一生細かいことでいちいち不安になってヒキってればいいのに。
34510日でクビ男:2005/10/07(金) 15:30:03 ID:QyOML8dd0
やっぱり言い訳やと根性なしか。。。貴重な意見ありがとう。
自覚してがんばるよ。
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 15:36:33 ID:se5qdfAn0
>344
ヤメトケ
こういう類の人間には関わらないほうが身のため
おまえの性格も汚染されちまうぞ
仕事やる前から辞める言い訳や逃げ口を探してんだろうがこういう奴は同じ底辺の派遣社員の中でももう救いようがないぐらい底辺這いずり回ってる奴らだから
まだ自覚してるだけクビ男のがマシだな
347|ω・`)。οΟ○(:2005/10/07(金) 16:27:16 ID:jc+GSKE/0
>>344 すみませんm(_)m

憂鬱ですが別にやめようとは思ってません
ただ普通に憂鬱だっただけで。。。

でもやめてしまうかもしれませんね
4勤2休10.5hについていけなかったら

半導体製造といってもどこに配属されるのかわかりませんが
ピンセット使用頻度が多いとのことですし睡魔とか襲ってきたら不良でちゃいますよね

シフト制やお仕事の内容にしても人によって得手不得手があるでしょうし
不安になって当然じゃないでしょうか?




348名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 16:35:11 ID:VQIWchHV0
仕事以前に職場で孤立して辞めそうなタイプだなw
憂鬱とか不安とかいう言葉散々ちらつかせられるとこっちまで病気になるからメンヘル板か人格破綻者スレにでも浸ってろよカス
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 16:38:42 ID:VQIWchHV0
開き直ったメンヘル野郎が一番タチ悪いよなホント
じゃあこいつの話題は終了ってことで
350|ω・`)。οΟ○(:2005/10/07(金) 16:58:45 ID:jc+GSKE/0
>>348 カスと呼ばれる筋合いはないですよ

そうですね
グループ作業って書いてありましたし
孤立とかあるかもですね
  
たしかに病気かもしれません

351|ω・`)。οΟ○(:2005/10/07(金) 17:03:20 ID:jc+GSKE/0
すみません
書き込む押す前にほったらかしにしてて
394みてませんでした。。。

終了ということで

同じ底辺?同士これからもがんばりましょうね
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 18:51:52 ID:PyZKnpTa0
↓次のダメ人間の方〜、ご相談をどうぞ〜
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 19:58:48 ID:nGEsqzZgO
どうしようもなくダメ人間の>>352
ご相談がありましたら
ご遠慮なくカキコしる
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 20:17:56 ID:qOF2TgMCO
女でも出来る仕事だよ、半導体製造は
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 05:11:50 ID:K/Q4xeyH0
低偏差値の高校卒でも出来る仕事だよ、半導体製造オペレータなんて
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 10:28:53 ID:eRYHoFEc0
顕微鏡検査13時間やらされた
視力落ちまくり
俺の目を返せ><
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/08(土) 20:33:21 ID:h+vL65No0
ボタン押しも出来ないクズは死んでヨシ
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 09:59:25 ID:gxXvIWVm0
前工程だった、友達に聞いたり、ここのログみてわかったけど
根性なしの俺には無理だし
職歴1月なんて、履歴書に書きたくないので
事業説明だけ聞いて、さっぱりわからなかっ
たと嘘をついてやめるつもり
会社と面接だけでけられた人に申し訳ないと思う反面
次々とやめてしまうような職場環境を改善しない会社ってあほだと思う
(給与さげてでも務まる仕事にしないとだめでしょ)
いい会社だと思ったのにな
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 13:19:37 ID:hXkVLE8W0
>>358
前工程って、ウェハを扱う?
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 22:11:43 ID:2xuU15HL0
>:|ω・`)。οΟ○(:

NECなら8時間勤務の4勤2休を関西と福井で募集していたけどね。
思うに12時間勤務のラインというのはあまり効率が要求されないところが多いんじゃないかな?1度仕込むと10時間以上出てこないとか。その分途中休憩もたくさん取らせてくれる。
この点前工程のフォトリソグラフィや拡散なんかは忙しくて動き回っているから8時間勤務が多いと思う。
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/10(月) 00:41:42 ID:Z2JQsNBR0
>>359
材料加工
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/10(月) 05:28:55 ID:Lqh7KgADO
飯に行く暇がない
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/11(火) 04:45:38 ID:gw+rve3H0
>>362
12時間で飯いけないって
大丈夫か?
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/11(火) 09:46:50 ID:F3RcuZEk0
半導体製造で、応募資格が理系大卒なんだけど難しい仕事なのかな。
どんな知識が要求されてるのでしょうか?
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/11(火) 10:10:09 ID:wliUgpY6O
>>363
俺んとこも12時間で普通に行けなかったぞ
でも飯食ったり休憩したりすると逆に気が抜けてダルくなるとゆーか体が重くなる
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/11(火) 16:46:36 ID:N4xeVMKqO
部署や工程によって楽だったり、そうで無かったりする。
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/11(火) 18:17:33 ID:D4mdeyIQ0
休憩の時、タバコは吸えるのかい?
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/11(火) 19:15:56 ID:gw+rve3H0
とりあえず
みんな話すときデバイス工場かウエハ工場か書いてくれないか?
結構前工程後工程とか話が食い違う
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/12(水) 09:00:54 ID:hl8LoxnJ0
警備員の正社員か、半導体のオペレータの派遣スタッフへの転職を考えています。
半導体オペは、何歳ぐらいまで働けますか?
今は、31歳です。
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/12(水) 12:11:43 ID:Xlm7xIz90
>>369
半導体オペは35才で定年です。
気力・体力に余裕が有る人の場合は40才まで延長可能です。
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/14(金) 07:52:33 ID:FskFsBVN0
>>369
現場でも、白髪が働いてます
ですがダラダラやってる現場に慣れてると
1週間もたないで無断欠勤する根性なしが多いです
 最近は正社員ばっかりとっているようです
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 01:24:40 ID:yAYwvLFf0
前工程なんだけど製品ウェハを1枚でも故意でなくても、
破壊するとやばいくらい怒られるらしいね。怖いよ・・・
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 02:34:42 ID:gm8A1aKY0
前工程でもやり直しが聞く最初の工程ならまだしも
終わり間近の工程だとショッチュウ監査が入ってるし
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 06:14:29 ID:4E0ypPgb0
>>372
バック・エンドの工程に入ると、1枚数十万円の価値になってるウェハもあるからな。
375369:2005/10/15(土) 06:40:10 ID:ATrMosHK0
>>371 えっ?半導体オペで正社員ばかり採用しているの?
それはそれで、魅力的。
詳細求む。
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 09:08:33 ID:aquLjVg30
>>368
日立製作所マイクロデバイス事業部は人員過剰な上、休憩も2時間に1回取らせてくれるから相当楽。社員もいい人ばかり。
他の工場はどう?情報求む。
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 09:55:25 ID:9sw7+Si30
デバイス事業(ウエハを仕入れて焼き焼きする工場)景気は悪い

前工程後工程に限らず、ウエハ工場から買っているので
最初の段階で300mmで一枚3万前後するのでもちろん、おこられる
もちろん、後ろの工程になればなるほど、もっと怒られる
と言う事で後ろ程いい人材を当てる傾向にあるかも

ウエハ工場(シリコン引き上げて固まりつくってスライスして磨く)景気はいい

前工程後工程両方、作れば飛ぶように売れるので速度が重視される
前工程は重労働もあるかも、1〜2枚程度のミスならごまかせるw
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 17:30:40 ID:4E0ypPgb0
>>376
貴様は、日本ケイテムorアイラインの人間だな?
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/15(土) 21:50:12 ID:NDtmQa5qO
↑の現場は、今年いっぱいで派遣社員を全員解雇予定だよ
380378:2005/10/16(日) 09:40:02 ID:yxF0MQ0d0
そうだよ。あと日研総業は子会社のルネサステクノロジに配属されているみたいね。
他の半導体工場の情報も知りたいなあ。
>>379
別のスレッドで7月で解雇なんていう噂もたったけど結局何も無かったね。何でそういうことがいえるの?
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 11:21:42 ID:OUxSUQr+0
知り合いが何人かソニーで働いてる。
派遣から正社員になったりしてるんで、チャンスかも。
でもその前に装置メーカで派遣で働いてから行くのが行きやすいみたい。
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 13:13:07 ID:R/AghcAW0
>>381
現場は装置はもちろん、材料(ガス等)やプロセスに精通してる香具師が欲しいらしいからな。
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/16(日) 14:38:38 ID:1X4eBX4IO
>>380
知ったか野郎め、俺様が訂正してやる

誤;子会社のルネサステクノロジ

正;ルネサステクノロジの子会社(ルネサス東日本セミコンダクタ→略して東セミ)

もっと、業界のことを勉強してください
ちなみにルネサスは、日立グループの連結決算に含まれないので、子会社ではありません
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/17(月) 10:34:12 ID:3Ye34chQ0
>>377
ウェハそのものを作る企業と言えば、信越化学工業があるよな。そこしか知らないけど。
あともっと半導体工場の労務に関する情報が欲しいんだがなあ…。
特に4班制の交替勤務の関する情報が。ソニー、カシオ、セイコーインスツルなど。
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/18(火) 08:44:47 ID:8Oqlev0D0
ファーストステージの半導体ってどうなん?
やってるひといる?
386chimo:2005/10/18(火) 09:22:34 ID:Y+iPGl3t0
半導体のオペレーターは、下手したら100万〜500万位の・・
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/19(水) 07:49:07 ID:jtglzwcZ0
>>385
結構大変だっぺ
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/24(月) 18:12:55 ID:zCWeW0uMO
松戸のセイコーインスツルの情報求む。噂ではクリーンルーム内に運子がばらまかれていたりセクハラが多発しているらしいが…。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/25(火) 13:48:57 ID:/H77Wu1s0
習志野にもセイコーがあったけ。そこで募集している業者知らないかな?
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/26(水) 13:07:42 ID:OdqO4r8hO
習志野セイコーって閉鎖されたんじゃなかった?
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/27(木) 18:52:13 ID:k1KsEogz0
東京エレクトロンって日立グループの会社なんですか?
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/30(日) 00:39:16 ID:n8RWnGa+0
休みは週2日あるが交代勤務だから実質1日半ぐらいだし(翌週の勤務は8時間早くなる)
日勤より休み少ないし、その上残業も多いし(上は残業の数字しかみないから不要な残業が多い)給料もあんまかわらんし、
辞めまーす
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/30(日) 10:03:10 ID:d5quZqdcO
>>392
お前のようなクズは、早く辞めちまえ
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/30(日) 23:19:34 ID:n8RWnGa+0
>>393
前は屑以下だから死ね
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/31(月) 19:24:18 ID:MikS9uEaO
>>393糞派遣先氏ねや
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 01:19:28 ID:qG+u2HI60
栃木の宇都宮のMEMCというウエハ工場なんだけど
後工程超きつい
へたすると休憩も取れない
ちょっとした雑談すら許されない・・・というか話す暇がない。
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/02(水) 21:31:05 ID:K5eES99H0
前工程なら効率が要求されるのはわかるんだが…。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/03(木) 00:02:09 ID:Q+1yR1Kh0
ちょっと前に出ていた4勤2休の3班体制で24時間つなぐってのは
すごくつらい勤務だと思うが、それで残業手当無しなの?

最低4班体制じゃないと無理だと思うんだが

多分 正社員の人は残業手当出てると思うが

http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/week/970414.htm
製造業は週40時間が法定労働時間となっているようだが・・・
6日で42時間の勤務サイクルを繰り返すのは違反と思えるんだが
399三流電気:2005/11/03(木) 03:59:43 ID:Vru/D0q6O
三洋電機、岐阜安八は、休憩なしは、当たり前。
食事休憩なしの時もあるし、12時間労働なんて、嘘で、サービス残業あり。

ちなみに、作業中にミスをすると、長〜い説教+ミーティングまで、ついてくる特典付きです。

400名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/03(木) 06:34:15 ID:kqmCGdjf0
>>399
作業中のミス説教はどこもあるとおもうよ
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/03(木) 09:53:57 ID:EWKf8ywx0
>>399
三洋電機は半導体から撤退するらしいけど、そこの工場は?
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/03(木) 21:33:06 ID:E5FwbU6D0
富士通三重工場の4班3交替制も途中休憩がないよね。
搬送係に回されると終始荷台を押しっぱなしだから並大抵ではない。
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/03(木) 23:45:00 ID:XKmv1OOz0
途中 休憩なしってのはしょうがない(というかあたりまえなのかもしれんが)
食事休憩無しやサービス残業っての法令違反なんだから、何とかできないのかな?
社員なら長い目でみて我慢するしかないかもしれないが、派遣の場合 耐えても
メリットなさそうだし

半導体メーカーは大体どこも大きい会社が多いのだから、訴えられたりしたら
困るだろうに。ビックカメラ程度とは違う規模だし
404ほほー:2005/11/04(金) 00:10:25 ID:AAxeiyDl0
しっかりしてる所は休憩もしっかりしてる
その分逆に夜勤の時にも休憩をきっちり守る奴もいる
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 02:25:02 ID:/zfesnF6O
運搬の仕事は、バカがやります
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/05(土) 02:01:58 ID:SFCWkAKEO
ウンパンマンはバカがやる仕事です
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/05(土) 06:23:10 ID:ZH9nxkwBO
自動車製造系と半導体系の仕事、どっちのが大変ですか?
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/05(土) 14:09:35 ID:vnB8S0ue0
>>403
派遣で食事休憩なしなんてところがあるの?
時給は加算しないからどんなに忙しくても出してくれるはずだが。
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/05(土) 15:43:50 ID:HoUfuW0L0
>408
半導体工場だと途中休憩も食事休憩も取れないこと結構あるぞ
言えば休憩出れるだろうが、忙しすぎて言える状況じゃないなんて結構あるしな
社員がひどいやつで、自分の休憩延長して、交代時間までつぶしてくれるやつ
なんてざらにいるしな
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/05(土) 17:18:19 ID:Kb2ZpBGB0
食事休憩が分かれて出るのがつらい、早く出たらあとが長いしな。
だいたい食事休憩の間半分の人数で無理やり動かすな倍働いてるんだから、その分給料も2倍上げろよな
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/05(土) 21:57:37 ID:SFCWkAKEO
俺んとこも、休憩に行づらい雰囲気があるな
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/06(日) 00:27:41 ID:MiYWDmOV0
>>409
派遣先どこ?
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/06(日) 17:03:28 ID:AYdB/sSz0
藻前ら、一人で装置何台やらされてる?漏れ6台なんだけど、もう死にたい。
何台が普通なの?
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/06(日) 17:56:27 ID:9fTuUIYb0
フォト利祖に居る俺は食事時間2人で22台。
通常は4人で22台しかし部屋が広いし運搬もしてる、トラブルばかり413 まだまだ甘いよ
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/06(日) 18:40:16 ID:D0pOiwxB0
いまだに手搬送なの?ダサ。
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/06(日) 20:55:27 ID:Tz2SAuT6O
未だに台車で運んでる工場って、不良社員の日勤教育の場なの?
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/06(日) 23:40:14 ID:9fTuUIYb0
台車で運んでるは忙しいから、早い話が手搬送のが次の工程に早く運べるし数か多すぎて
搬送ステーションが間に合わないそれだけのハナシ、考えれば分るだろ低脳!
415オマエ頭悪いだろ、まぁ良けりゃこんな底辺で働いてないわな。
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 00:25:30 ID:m6IBGhyH0
××特急のときとかは、ウェハを手で運んで、
その後をみんなで巡礼者のように付いて行くんだよ。
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 01:10:36 ID:SDdFOTfi0
つーか、>>417はなんで必至なの?恥ずかしくないんだろうか?
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 01:58:19 ID:j8sl3vKS0
普段から仕事で>>415みたいなヴァカの尻拭いが多くてストレスたまってんだろw
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 09:39:32 ID:SHsPWuR/0
つーか、マジに台車なんて使ってるところって、遅れてるよね。
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 18:34:12 ID:0kpKSmoi0
拡散19台 要領がダイジネ!じゃないと廻せない。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/07(月) 18:40:44 ID:9CjALq9kO
俺は洗浄装置を50台担当してるよ
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/08(火) 00:27:04 ID:l4oPOs9w0
日立の工場はウエハがオートで動いていたけど
それ以外の工場では台車しか見たことない
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/08(火) 11:16:28 ID:eVSCqpMH0
>>424
富士通はロボット搬送だった
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/08(火) 20:38:32 ID:axLW1nL00
最特急ロットは、そのロットが装置から出てくる時間になれば、
専用の運ぶ人がちゃっかり時間通りにとりに来て次の工程に持ってく。

>>422
俺んとこもそんくらいだ。休憩中は人数が半分になってハンパなく忙しい。
1人で20台以上の装置を見なければいけないことも・・・orz
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 14:05:42 ID:XIV2Zk2FO
クリーンルームで長期間働いてると、三大疾病や無精子症、不妊症になる
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 20:11:19 ID:B7jXX8qE0
お肌がすべすべになるよ。
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 23:23:43 ID:I0M6+mRe0
夜勤のとき、早朝の時間になるとチンコが大きくなって歩きにくくなります。
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/10(木) 19:42:02 ID:J5h+bla70
>>422
拡散はミスすると多大な損害が出るから大変だな。
その点フォトリソなら再生が利くから安心。
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 00:24:51 ID:YWEpkO++O
>>429
あるあるwwww
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/11(金) 17:16:43 ID:A9rfkITc0
俺は夜勤の体内サイクルから早番に切り替えるのが大変。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 12:02:29 ID:7MYth4UW0
その昔拡散前洗浄で装置内汚染やらかした。
幸いシステムエラーでそれに従ってロット流した俺はお咎め無しがったが
(流しながらこれ絶対おかしいとは思ってた、あの時ひと言技術さんに確認しとけば…)
復旧に丸1日かかるし技術の方には大変迷惑を掛けた。。。
今は転職したがいい職場だった、派遣・正社員ともいい人だったし派遣事務所の人も親切だった。
派遣板の悲惨さを見ると俺の所はかなりレアケースみたいだな。
やっぱ重要なのは仕事内容より人間関係かな。
長文s
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 13:02:50 ID:EsN2/zLJO
俺たちのような「人間のパーティクル」でも仕事になんの?
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 13:49:07 ID:7MYth4UW0
434 あんたはきっと大丈夫!

ちなみに俺はパーティクル異常でたら必殺手入力。
いちいち装置内洗浄してたら数上がんないよ。
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 15:05:58 ID:EsN2/zLJO
>>435
違うダミーウェハで逃げる手もある
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 20:11:30 ID:3l6eiHCb0
僕の工場はかなり楽ですよ!!
忙しい時も無駄に話せるしウエハもどうでもいいし、不良出ても怒られないしね!!
ちなみに両面研磨だし機械も新しいからスラリーの臭いもしないしね。
体臭のあるやつはいるけどね。
まぁー場所は言えないけど、悪口を書く紙が配られた所だよ!!
GLは増子ってイ言う所だよ。
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/13(日) 18:15:02 ID:IlV64zRP0
GLっていう肩書きから判断するとNEC?
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/13(日) 18:59:55 ID:oV+JEWT40
>>438
トヨタでしょ
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/14(月) 21:58:55 ID:d0WFO2vi0
GLは楽でいいよな。全体をまとめるのは大変かもしれないが、
作業はほとんどしなくていいし。
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/16(水) 21:43:35 ID:cSwHco4EO
>>437
N市の300ミリ?200ミリは地獄
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/23(水) 17:42:53 ID:YZCoE+i9O
クリーンルームの宇宙服みたいな奴ってどうって事ないな。仕事もゆるいし楽。ただ自動車工場みたいな単純な仕事じゃないから少し出来るまで手間かかるけど
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 00:42:21 ID:O0E6UXgW0
あれも駄目な奴は徹底して駄目らしいな、耐えられないらしい
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 09:41:15 ID:IrEARVMjO
うちの職場も防塵服(クリーンスーツ)が駄目で辞めた奴がいた。
アトピー持ちなんかは駄目みたいだね。
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 11:21:08 ID:lYHmhioM0
煙草吸う人は自分の吐く息を吸うからキツイらしいね。
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 11:27:37 ID:RDK1vNNoO
作業自体は軽作業だから楽だね

後工程は特に楽
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 11:30:36 ID:RDK1vNNoO
>>445
マスクが以外に苦しいんだよね
鼻と口を覆う決まりなんだよ、うちは
布マスクだから自分で洗わなきゃならんし
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 14:25:30 ID:GDPxJS1o0
半導体は、ルネサスとロームにいったが、ルネサスは、ほとんどマニュアル
で、レシピとか自分で、みつけてパソコンに打ち込む。教えてくれた人は、
日立の人であったが、教え方がわるいのか、自分の覚えがわるいのかしらないが、
1週間でくびになった。ルネサスの場合、だめだとおもわれたり、ミスをすると
首になります。ハンドリングをずっとさせられます。ロームのほうは、ほとんど
オートなので、自分で、レシピをうたなくていいです。そして、結構防塵服の
身なりもいい加減です。ハンドリングもあまりしなくてよいです。だけど、雰囲気
があまりよくなく、人に溶け込むのがうまい人、社交的な人でないと長続きしないと
おもいます。ガテン系のこわそうなひとがおおいです。どちも一長一短ですが、
頭脳的な仕事というよりも肉体労働にちかいです。
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 16:58:55 ID:szR0sBo/0
>>448
オンライン化されいているかどうかは会社ではなく工場によるよ。
されていない工場はそれこそレシピを自分で入力するので再生の利かない工程で間違うと1ロットパアになるわけだし。
あと、どの派遣会社でどこに入れるのか書いておいてほしいな。
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/24(木) 21:47:02 ID:5OU8I0pIO
アレルギー性鼻炎だからクリーンルームは天国だよ。汚い所で辛いの考えたら、少々免疫落ちる位問題ない。
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 00:14:01 ID:+oXPvGTDO
S県O市のNE〇は天国でしたよ。派遣だからと見下されることもないし、仕事さえ覚えきればやりやすかったですよ。
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 12:56:57 ID:auwHSvgRO
派遣もいい所に行けば、逆に作業すいませんがやってください、みたいな感じになるよな。そんな所に行けば長く続く
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 13:05:17 ID:AgkzgtsoO
>>452
派遣社員で人件費を浮かせて、正社員に賞与を払ってるんだから

派遣社員をお客様扱いして、丁重に扱うのは当たり前と思われ

特に製造ラインは、使えないジジイ社員なんかもいるし
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/25(金) 16:51:54 ID:auwHSvgRO
>>453 派遣も気分良くて会社も儲かるなら、お互いバンザイ\(^o^)/て事でOKやね
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 01:52:02 ID:FMTm+Or7O
>>454
全然OKじゃねぇーよ、ボケ
456九セミ:2005/11/26(土) 01:57:36 ID:E/U54zSLO
今夜勤だけど、生産落ちた関係で仕事ない…ダイサー壊れるし。ウエハーは汚れてるし、わやだな
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 08:20:25 ID:7sIuqoXu0
折れが派遣で逝ってるところは
派遣よりもむしろ社員(元請けの)のオペの方が
DQN多いな。
PCとかの知識全くないし。
でも、給料は倍くらい貰ってる。。。
あーあ。。。
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 08:50:01 ID:hF15jkrAO
>>455 イヤミに決まってるだろ 空気読めよ 何本気になってんの?
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 13:32:29 ID:E/U54zSLO
うちの半導体工場は、ルネサス系列だが、正社員は50歳すぎたおやじでも総支給20くらいだったそして賞与は一年で一ヶ月分。派遣の方がまだいいよ…ちなみは派遣は仕事終わればとなりの工場でバイトしてるし…
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 17:10:39 ID:FMTm+Or7O
地方の工場に勤務している正社員ってのは、兼業農家の人が多いよ

昼間に農作業して、夜勤は工場で寝(ry
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/26(土) 21:09:39 ID:E/U54zSLO
プラテンのあたりが悪いだけでごたごた言ってるDQN社員ボールがはがれてんのはお前のせいだと言ってやりたいね〜w(゚o゚)wうちらの社員は班長命令で三交替から二交替に条件を勝手にかえられる…しかも女だけ…恐いね。
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/27(日) 22:42:55 ID:ughyLxiu0
>>451
NEC関西は社員の勤務態度やミスのチェックが厳しくて俺にとっては地獄だったよ。
関西だけあって性格が悪いしね。
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/28(月) 01:02:54 ID:K7De8IoeO
462
それはどこの部署ですか?僕は超L4Fにいたけど、そんな厳しいところはなかったですよ。リーダーのカッパ森.comがネチネチしつこい、とは聞いたけど、僕等に対してはそんなことなかったし。
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/29(火) 12:54:05 ID:X9h2G3cPO
本当、規模が大きくて半導体工場でいいとこないかな。今の○○○○工業つまらん。仕事ないし。暇すぎる去年より半数以上生産落ちてるらしくこれってやばいよね?
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/29(火) 14:31:56 ID:adaFhj3W0
半導体の派遣ってありますが

半導体スレにかいてたんですが
フッ酸など扱う恐ろしい場所なんでしょうか?
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/29(火) 14:39:43 ID:f/HwYqdvO
直接手に触れることはないけど、普通に扱います
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/29(火) 14:57:37 ID:adaFhj3W0
>>446
え〜そうなんですか?
半導体工場であった恐い話…
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1014172518/l50

を見たんですけど
なんか怖すぎでつね

情報誌に載っていたのでやって見ようかと
思ったんですが・・・
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/30(水) 00:23:09 ID:HdYp6dQiO
ルネサス系列で夏の賞与0.5、冬なし。そんなとこでは正社員として働く価値ないと思いません?(笑)これじゃ〜ただの飼い殺しぢゃない?みんな派遣社員と変わらないよ!派遣のみんなの方が賢い!それに派遣は金がいい!これからは派遣がのっとる時代なんです。
469462:2005/12/01(木) 19:46:28 ID:lHZO7Y3A0
>>463
第一製造Gのどこかですよ。細かい部署名は覚えていない。
半導体工場はどこもミスのチェックが厳しいみたいだけどNEC関西は別格。
470ルネサス協力工員:2005/12/06(火) 15:05:35 ID:OjnNwUEFO
まだ5インチ作ってる古びた工場で、ちょっとボーナスでないからって嫌がらせ受けた…セーマンとドーマンで呪符使って、嫌なやつ全員呪い殺す。
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 17:38:24 ID:N5lMVe9j0
時代は大口径12インチウェハ
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 19:18:57 ID:mt3RceGfO
469
第一生産グループなら僕と一緒でしたよ。僕はミスに対する厳しさはまるで気にならなかったですよ。僕自身がヒューマンエラー事例にあげられるようなヘマをしでかさなかったからかもしれませんが。
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/06(火) 22:17:10 ID:OjnNwUEFO
ヒューマンエラーねぇ(笑)中国に比べ日本の半導体工場は、強い精神と強弱な身体が欠けてるってか…モラールにかけてるとかね…そんな説明を聞いた事があるが、上の教育が悪い。ミスは誰でもするが繰り返さないことだよねっ。
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/11(日) 02:52:43 ID:gHAQ/52JO
MD事age
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/11(日) 03:01:10 ID:cgBO2Qh8O
そもそも幼稚園でも3日で覚えるような仕事にわざわざ派遣と言う地獄の形態で何で雇用されてるの?他に雇用してくれる所ないから?(笑)
476ハッキリ言わせてもらうが:2005/12/11(日) 03:06:44 ID:cgBO2Qh8O
誰れでも出来る流れ作業に就いている時点で正社員や派遣に関わらず人生終わってる。回りをよく見ろ。みんな死刑囚みたいに目が死んでるだろ(笑)
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/11(日) 04:57:22 ID:E7KcQUdIO
3日で覚えれるという時点で無能だからクビになったか、使えないからその程度の扱いしかされてないか、逃げ出したのが判る書き込みだな
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/11(日) 13:44:42 ID:l4YARKhsO
年末から工場は11連休で正社員も日給月給、派遣と変わらないじゃん。どうすんだろ11連休無賃…自分は掛け持ちがあるから大丈夫だけど、ざまあみろ糞従業員。管理職とかいうやつもかわいそうに安すぎ給料で休日も出勤。激務安給料、無賞与…囚人だなあれじゃ…
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/17(土) 00:40:29 ID:gESbJG010
エスニックだぜ
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/21(水) 20:39:33 ID:LIl7NLdwO
(MD事)age
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/25(日) 03:59:12 ID:xSx52PQnO
age
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/02(月) 15:04:43 ID:6AGZTwJy0
先日Nスペでやってたな、半導体。
韓国にノウハウを流して、自らの首を絞めてやんの。

って言うか、半導体も終わりだな。
こっち(半導体)に行くのも止めておこう…。
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/05(木) 18:04:21 ID:Qg/GTf/rO
サムスンに勝つんです!日の丸半導体バンザイ!!でもルネサスはいらない(笑)日立はいる。ルネサスはもうダメだよ。
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/05(木) 19:29:34 ID:F5gE2EPj0
最新のナノプロセスが打てない会社はヤバス
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/09(月) 23:18:33 ID:h6PFA7wJ0
age
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/09(月) 23:34:24 ID:le9BAgSmO
ナノプロセス、超LSIやRAMを自社開発しているとこじゃなきゃ、生き残れないんじゃねぇの?いや…マジな話しで。
487sage:2006/01/10(火) 08:40:40 ID:5ikw261i0
フジワークスレってどこ逝った?
てかフジワークで半導体って香具師いる?
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/10(火) 23:55:30 ID:siLR3s/G0
>>484 >>486
エルピーダは?
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/11(水) 00:13:28 ID:a6BTTV4AO
エロピーは自社開発で国内唯一のDRAMなわけで、絶対的に素晴らしいと思う。伸びる会社だと思います。憧れてますから。
490レンタル代は放棄しますた ◆n/BGU9F4eo :2006/01/11(水) 01:29:27 ID:GzZfFzOAO
他スレからの全面撤退という条件の変わりに、このスレへ今日から勝手に駐留することにしますた(゚Д゚)

遅くなりましたが、これを新年の挨拶に代えさせていただきまつ(゚∀゚)
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/11(水) 09:24:25 ID:ZHcU2Q4z0
>>487
ソニー厚木の情報が俺も気になっている。
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/11(水) 20:42:30 ID:qPwTmqG90
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/12(木) 23:22:42 ID:8IDCs6Vn0
age
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/12(木) 23:23:04 ID:8IDCs6Vn0
age
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/18(水) 23:33:56 ID:vXIrfuWmO
これだけはガチ、なっちは処女
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/20(金) 00:30:22 ID:MqDLlaIB0
半導体の何が嫌って、義務のマスクで自分の口臭を知るからだよ。
こんなに俺って臭かったんだ・・と悟る。
他人はもっと臭かったんだろうなぁ。どうりで友達いないわけだ俺。
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/21(土) 23:05:52 ID:q/0kq+9F0
クリーンルームで屁こくと警報鳴るってほんと?
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/21(土) 23:07:33 ID:uOb/f4xo0
>>497
そんなことないよ。逆にダウンフローですぐ飛ばされちゃうし、
装置の騒音で音もかき消されるから、し放題だよ。
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/22(日) 00:53:31 ID:7IdzW6FC0
>>497-498
防塵服の内側に篭って、本人が苦しむだけ
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/22(日) 01:16:44 ID:yzbxUfvX0
>>499
俺もそれ言おうと思ったw
喉元から上がってこねえ?匂いが。
自分で全部嗅ぐことになる
由美ちゃん大好きだーーー!!
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/22(日) 01:29:49 ID:ShBnQUNX0
>>498->>500
ふーん。そうなんだ。
いや自分、腹弱くてガス溜まり易い体質なもんで
この業界ためらってたんだが、そんなに気にすることもなさそうね。

自分が己の屁でノックダウンしなければ・・・
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/22(日) 15:12:54 ID:juov97900
腹弱い香具師は、こんな仕事オススメしない。
緊急に糞したくなっても、便所までたどり着くのに最短5分ぐらい要するから、
途中で漏れちゃうかも。
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/22(日) 19:11:01 ID:xNvU/p890
age
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/22(日) 19:11:36 ID:xNvU/p890
age
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/24(火) 00:24:27 ID:1AM39prk0
ちんたら服脱いで時間稼ぐって手もあるけどな。
首から上が特にウザい。鼻かんだり頭掻いたりも出来ない。
ペットボトル飲みながらとかも不可。とにかく制約が多い
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 21:30:46 ID:l8l6VWSN0
関西で4班制の工場はないかな〜?
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/28(土) 00:14:23 ID:lFaqWw8y0
>>497
なるよ

ガス警報機の取込む口とかでするのはあぶない
PPMではかってるので1%が1000PPMでガス種によっては
50PPMでなってガス遮断弁が作動してえらいことになるよ
 ガス警報機の測ってるガスじゃなくても
干渉性がおおいにあるから、屁を完全に取込めば
必ず警報はなる
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/29(日) 02:23:33 ID:WvzWDOlQ0
今、派遣先からやらないかと誘いがきているのだが
工場未経験でもつとまりますか?
2交代、12時間労働
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 10:07:48 ID:JrK221PW0
つまり仕事がマンドクサクなったら
屁こいて警報ならして退避してサボる
ことが出来ると
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 10:34:31 ID:aPeyTuWP0
半導体作ってる現場って機械動いているから、やっぱ暑いの?
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 10:51:49 ID:oZ+fTPAO0
というより、場所によってはうるさい
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 12:31:28 ID:cBybOHZJO
なっち萌え
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 13:04:16 ID:CLvPEyUH0
>>508
半導体オペレーターなんて、大半が未経験者。
なので仕事はイチから教えてくれます。
けど、あの空間は、気がおかしくなるかも。
漏れはなので辞めました。
514508:2006/01/31(火) 20:37:46 ID:rl+4hmY+0
>>513
ご意見ありがとうございます。

へんな宇宙服みたいなのかぶって黙々とやるのですね。
ちょっと心配でつ・・・
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 21:59:15 ID:JJIxTOk20
なんか資格とか取らされるんですかね?
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/01(水) 00:52:36 ID:jn7YPlFzO
私のところの半導体は和気あいあいとやってるよ
場所によるだろうね
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/01(水) 00:54:12 ID:Z2tpz75m0
派遣で入るなら基地外が沢山いるぞ!
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/02(木) 09:40:44 ID:n6VoxaYtO
半導体工場社員です、派遣の方の方が優秀です。クリーンルームに配属されたら宇宙服、静電気対策です。みんなわきあいあいです。考えごととか落ち着いてじっくり物事に考えたい人にはおすすめ!
519派遣:2006/02/02(木) 14:22:02 ID:7pBQBYSU0
こないだなんて間違って蒸着2回やっちまうし
シンターやんねーで工程進めちまうし
エッチングだってタイムオーバーやって1ロットお釈迦になっちまったし・・・
「もうダメっす!オレ辞めます!!」と言ったのだが
「辞めるな頑張れ みんな経験していることだぞ」と引き止められたよ。
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/02(木) 15:35:08 ID:a0TsmEgs0
放置されてる奴が多いよ。
ロクに教えてもらえない奴が、放置に耐え切れず辞める奴が多い。
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/02(木) 16:57:28 ID:DiS3xKPe0
Athlon64とかつくってんの?
ヽ(´∇`)ノいきたぁぃ
522派遣:2006/02/02(木) 17:42:15 ID:7pBQBYSU0
>>520
おもいっきり放置されてます
そのくせオレがヘマをすると
主任がすっ飛んで来て怒鳴りつけられます。
課長は頓珍漢なので部長に辞める旨を伝えに行くと
上記の「辞めるな頑張れ みんな経験していることだぞ」と小一時間言われ
後日、主任が掌を返したように「頑張ってね〜」と満面の笑顔ですり寄ってきました。
しかし、依然として放置・・・教育なんてされてません。
上記のヘマは数百万円の損失らしいけど、これじゃまた(ry

>>521
それはわからんけど
うちのは平凡なLEDですよ。
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/02(木) 21:22:34 ID:y92Llkku0
>>522
半導体は再生が効くところと効かないところがあるからね。
519で書いているものはやり直しが効きそうなものだけど…。
524508:2006/02/02(木) 23:10:08 ID:kqnPhT2H0
今日工場見学に行きました。
宇宙服みたいなの着てみんな黙々と作業してた。
働いてみるつもりだがちょっと不安だ (+_+)
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/04(土) 17:47:34 ID:Pr0hyfM90
埼玉のDNPファインエレクトロニクスはどう?
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/04(土) 19:47:41 ID:2Uibp8jI0
聞いたこともない会社だな。
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/04(土) 23:22:37 ID:okdKWJ/70
日立製作所マイクロデバイス事業部はどう?
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/05(日) 13:59:46 ID:Xn0I9ke10
(´・ω・`)しらんがな
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/05(日) 20:00:46 ID:e16wbfaA0
防塵服について感じたこと。

短所・・・暑い、蒸れる、頭痒い、禿げる、アレルギー持ちは悲惨、
着脱が面倒(実質2回着替える)、トイレ億劫、タバコ吸えない、
コーヒー飲めない、誰だか分からない、手袋のせいで細かい物が掴めない、
自分の口臭に参る、耳が遠い、デカイ声も必須、


長所・・・アクビしてもバレない、屁もまず大丈夫、寒くはない、
多少寝てても分からない、私語しててもまず聞こえない、
口臭のキツイ上司も平気、備品もみんな綺麗、ネクタイ不要、
ルックスに自信なくても隠れる、
530sage:2006/02/05(日) 22:51:23 ID:r4EoBN3c0
>>529
防塵服って私服の上から着るの?それとも中の作業服も支給されるの?
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/06(月) 01:04:18 ID:U0/ahiWr0
両方支給に決まってる。作業服の上だけ脱いでつなぎを着るのだ。

通勤は私服可が多いみたい。サンダル短パンは不可だがね。
スーツはやめといた方がいい。制服出社も禁止が多いかな。
出社したら更衣室で上下を作業服に着替え、そのままクリーンルーム前で
上着を脱いでつなぎを着る。2回着替える訳だ(タイムロス)
冬でもTシャツ1枚で十分。部屋は30℃近いから。
クリーンルーム前の更衣室(?)は男女混浴なんで、女子の透けブラとか拝める。
仕事の後はみんな火照ってて風呂上りみたいなフェロモン臭が
何とも言えませんね私は。野郎の傍では息を止める
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 00:04:48 ID:MXTe/8hF0
最近のアップル(Mac)のCMでやってるじゃん、インテルの前工程工場らしきの。
あんなリアル宇宙服みたいなの着て、ウェハを扱うわけだよ。
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 00:17:40 ID:MXTe/8hF0
>>532
そのCMがアップルのサイトにあったから張っておく。(撮影場所は、インテルの工場と思われる)
http://www.apple.com/intel/ads/

これが俗に言う、「半導体の前工程(工場)」の現場です。
534530:2006/02/07(火) 00:42:36 ID:KYR8p0ax0
>>531-533
ありがとうございました。
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/07(火) 23:52:57 ID:S5EpCqPc0
今日初出勤
まさか立ったままでピンセット作業を担当になるとは・・・
1ミリの世界だ、ちょっとずれてシールはるとNG!やりなおし。
運送会社が潰れて日払いあるから仕方なしにはじめたが
俺にはムリポ。身体動かす仕事が合ってる。

まさに>>529 だ。ワロタw
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/08(水) 10:48:56 ID:DgRmqqdX0
>>527
部署によるけど半導体工場の中では珍しく途中休憩時間が多く長い。この業界は出られないのが標準だからな。
>>533
顔をガラスで覆っている防塵着は初めて見たよ。うちはクラス1でも覆っていなかったから。よっぽどクラスが高いんだろうな。
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/08(水) 13:40:31 ID:cTdaQUmm0
前働いていた工場で休憩が2時間おきに10分でクリーンスーツを脱いで作業着を着て
トイレに行って戻ってくると休憩が終わってしまうし、
昼休憩が45分しかなく2回着替えると30分しかないし良い事無かった
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/08(水) 17:50:15 ID:EribIhLAO
>>535は後工程っぽい
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/08(水) 17:54:18 ID:EribIhLAO
>>533のクリーンルームは凄すぎ…
540名無しさん@明日があるさ:2006/02/08(水) 18:10:14 ID:9I8A/x3W0
>>537
そうそう、出入り口にエアーブローの風が出る専用室があって
衣服の塵やホコリなどミクロン単位の世界だからね。
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/08(水) 22:40:29 ID:EribIhLAO
>>540
うちは入室時にエアブローしないな
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/09(木) 22:12:48 ID:kdSiE7Cc0
なぜだろう。>>533が俺には見えない。狸に化かされたみたいだ
543535:2006/02/09(木) 22:47:27 ID:Hn1Wan0V0
俺は工場は未経験。
ピンセットでの貼り作業は自分にはきついので
担当の営業に辞めたいと伝えたら

営業「違う工程にかえてもらうように話をしておくから頑張って続けてくれ!」

俺 「でも細かい作業は合いませんので・・・」

営業「辞めたらだめだ!もしバックれするような事をしたらどうなるかわかっているだろうね?ガチャ、ツーツー」

あーあー派遣なんてやめとけばよかったよ。
派遣は初めて登録したが辞めさせてくれないじゃん。
明日仕事行きたくねぇ〜
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/09(木) 23:16:39 ID:PfXR+TAv0
工場の派遣って、なんであんな辞め辛いんだろうね
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/09(木) 23:27:27 ID:kHdBM9g90
誰かニッコーの岐阜県の半導体検査の情報をください
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/10(金) 11:24:39 ID:Oxu7L2Xn0
辞めるときは「何日で辞めます」とハッキリと言えばいいだろ?
当然ごちゃごちゃ言って続けさせようとしてくるが
そんなのに丸め込まれるようなヘタレは何をやってもダメ
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/11(土) 14:31:30 ID:DnBP9dpL0
と、リアルへたれが申しております
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/12(日) 11:52:47 ID:ANvSqrVN0
ロームばんざい
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/12(日) 14:21:49 ID:KndCydNR0
奈月マンセー
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/13(月) 21:54:31 ID:pjsrdcQW0
この業界じゃ普通かもしれないけど4勤2休の12時間拘束ってつらくない?
うちは4班制だから楽だけど。
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/14(火) 21:16:13 ID:Vs4sSl/D0
>>550
きついね。
前は3勤3休だったけど、今は4勤2休だから体が休まらない。
その上オペレーターの数が足りないから忙しいし・・・
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/16(木) 12:11:35 ID:m6FYP2TjO
今度、半導体の検査で昼夜交代12時間勤務、3勤3休の仕事をすることになりました。
体力的にきついでしょうか?
夜勤とかしたことありません
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/16(木) 22:06:28 ID:Vxvjc83W0
>>552
絶対に体力的により、精神的にきつい。
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 00:43:04 ID:U3+U2vW+0
>>552
どこの工場か教えてよ。
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 01:36:55 ID:ldzYHIZRO
つーか、目しか出てない無塵服着て作業するのがツライんだけど。
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 01:37:36 ID:ldzYHIZRO
つーか、目しか出てない無塵服着て作業するのがツライんだけど。
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 02:26:30 ID:RGg9UEWD0
12時間交代の4謹2休って給料よさそうだけど
ま3 3の方がいいよな
いくら給料もらっても、2休の交代じゃ
実質休み一日の時もあるわけだし。
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 03:39:10 ID:bejDHctU0
クリーンルームに入る仕事しない方が良いよ。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 04:13:19 ID:DCfrpwV3O
>>558
女性は不妊症になるらしいな
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 04:24:25 ID:sgqKwiu/O
>>558
同意。
オレもクリーンルームの仕事をやった事がある。

あまりにもクリーンスーツ着用しながらの作業が辛すぎて、一ヵ月も持たなかった。

今は別のライン作業の仕事をやってるが、こっちの方が天国だ。
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 20:08:59 ID:PXLky+DK0
>>558
今、バリバリやってます。 入って今日で8日目です。 
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 20:13:01 ID:2IBIpvkX0
ワークをセットしてスタートボタンを押すだけ、という超単純ライン作業は半日で限界。
半導体オペのほうがまだ多少の思考力を使うぶんだけ発狂度が低い。
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/18(土) 17:09:21 ID:X/E4f5Od0
>>533
ウエハ手で持ってるぞ
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/19(日) 21:17:13 ID:RmaoZwEB0
あさってから5勤2休の12時間拘束です
死にますか?
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/19(日) 22:25:48 ID:mIaLU8pE0
5勤はやだねー・・・ 4勤までならなんとか耐えられる。 けど4日目はマジだるい
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/19(日) 23:56:31 ID:5XhMaXZy0
>>563
これくらいの重装備の防塵服を着ている工場は、ウェハを手で扱っても問題ないのだよ。
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 12:56:40 ID:fHsQ4aiZ0
4勤4休の代表選手、広島エルピーダメモリで一番待遇のいい派遣会社はどこ?
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 19:01:04 ID:Hm8L4OrJ0
>>559
初耳です。 詳しく!!!
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 14:43:08 ID:JBCBgAsk0
半導体の製造工程が体に悪いのは常識では?
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 15:33:05 ID:1nlI3x1x0
半導体って工程が長いから部署によって
仕事とか全然違ったりするよ。
頭使う工程だと確かに面白みがあって時間経つのも早いね。

仕事内容よりも現場の人間の質に左右される。
これはまあ半導体に限らずどこでもそうだけどw

教え方の上手いとこは忙しくてもやりがいがある。
教え方がいい加減なとこは仕事楽でもホントやる気が失せる。
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 15:35:55 ID:4GM9pUAdO
募集のとこに女性活躍中って書いてあるのって、男はダメなの?
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 15:59:53 ID:/wS4lBAP0
>>571
微妙だね。「女性が多い職場です」などの場合も、女性の集団に
男性が加わるのって神経を使うのでキツイぞ。
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 16:11:22 ID:4GM9pUAdO
たしかに。ただおいしいな〜って思って
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 16:20:50 ID:/wS4lBAP0
>>569
空調機器の低周波ノイズ(ブーンとかすかに聞こえる音)
黄色い窓(紫外線の防止窓)や黄色い蛍光灯とか8時間もいたら気が狂いそう。
ネクスター埼玉の自殺の請負社員なんぞ14時間ぐらいを10日連続で働いて
欝になったらしい。
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 19:05:41 ID:xaXqtreA0
東京・青梅の日立製作所(MD事)の、半導体前工程ラインの状況を伺いたい。
確かアイラインと、日本ケイテムの二社が派遣しているわけだが・・・
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 19:15:11 ID:xaXqtreA0
age
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/23(木) 20:43:49 ID:W/M8RACe0
>>574
1日8時間以上週5でいるが、気にならないよ。
ただし技術職だから、平日だけだし、夜勤もないし、単純作業ではない。
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/24(金) 10:14:41 ID:aAPRBlmWO
日立青梅の日研って、消えたのか?
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/25(土) 11:08:20 ID:H+/UBgt/0
>>578
同敷地内のルネサス東日本セミコンダクタ(東セミ)に、日研総業は少数ながらいるはず。そこは俗に言う、半導体の後工程らしい。
食堂が二つの事業所で共用だから、派遣三社と日立とルネサス、計5色の作業服を着た従業員が入り乱れる。
以前は(MD事)にも日研総業がいたのだが、アイラインと日本ケイテムが参入してきて、日研は¥の面で折り合いが付かず撤退した。
さらに日研総業が参入する以前には、日総工産もいた。
日研と日総の時は偽装請負状態だったが、アイラインと日本ケイテムの2社体制になって半年たった、去年の6月から製造派遣の契約に切り替わった。
おそらく日立側が、半導体の前工程を完全なる業務請負の形にするのは難しいと考えたのと、偽装請負状態を嫌ったためと思われる。
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/25(土) 15:18:08 ID:pPwuHKrDO
>>579
詳しく有り難う。
昔、日研の大量スライドの時に青梅に行った人間も居たから、気になったんだ。
東セミ側には居るのか。
東セミと日研の上層部は癒着してるって話だから、納得だね。
反対にルネサステクノロジには日研全然居ないけど。
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/25(土) 16:24:34 ID:H+/UBgt/0
>>580
甲府とか高崎のルネサスには日研いないのか?
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/25(土) 18:16:44 ID:pPwuHKrDO
>>581
高崎はどうか知らないけど、甲府と長野の小諸には居るよ。
どちらも東セミだけど。
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/25(土) 19:02:30 ID:H+/UBgt/0
>>582
ルネサス本体には、どこもいないようですな
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/25(土) 22:15:22 ID:fUWm3k1y0
>>579
日立は真面目だな。東芝に聞かせてやりたい話だ。
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/25(土) 22:52:50 ID:MA8Z+YhD0
甲府も長野もルネサスだったはず
586柴田:2006/02/26(日) 00:39:03 ID:zV3q3kqg0
だって、半導体のほうが楽なんだもん。
俺、余計な事しねーもん。
587柴田:2006/02/26(日) 00:42:45 ID:zV3q3kqg0
俺、昨日は仕事サボってやったんだもん。

おほ、おほおほおほっ♪
588柴田:2006/02/26(日) 00:47:08 ID:zV3q3kqg0
パチンコ好きなんだけど、玉が出ねーんだよ。
だって運がねーんだもん。

おほ、おほおほおほ♪

週末は、いつもカミサンが病気って事にして、会社休んでるんだもん。

おほ、おほおほおほ♪
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/26(日) 01:44:57 ID:OcgcHFxbO
>>585
ルネサステクノロジ(本体)とルネサス東日本セミコンダクタ(東セミ)は、同じルネサスでも違う会社なのだよ。
つか、流れを見ててそんくらいわからんか?
590柴田:2006/02/26(日) 18:17:46 ID:AI5M4Udv0
>>589
そんなの知らねーよ。
だって、過去レス呼んでねーもん。
俺、余計な事しねーもん。

おほ、おほおほおほっ!
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/26(日) 18:39:30 ID:LoxWRf+fO
ルネサス本体の事業所を、(〇〇〇)っつ感じで略して表記すんと甲府事業所は(甲ルネ)で合ってる?
日立系の会社って、事業所をこんな感じでカッコで略すのが慣例なん?
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/27(月) 13:13:20 ID:3zLJd+xb0
age
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 13:13:11 ID:F5y5cplU0
age
594匿名希望:2006/03/01(水) 13:18:44 ID:19rvBHRZO
>>590

つ離婚届
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/03(金) 01:45:04 ID:o0zJ4P25O
age
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/03(金) 19:26:47 ID:zIAoaaaSO
青梅のカシオの情報求む・・
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/04(土) 23:07:16 ID:qllFAaNa0
>>597
カシオは3勤3休だよな。俺も気になっている。
あと、NEC福井はどうよ?
600040200045 ◆GrrR5MFdoE :2006/03/08(水) 11:06:45 ID:joboIkzCO
このスレに避難します
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/09(木) 02:35:01 ID:QbqyEumNO
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/09(木) 11:47:16 ID:tCA0OGrG0
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 13:10:46 ID:U2MwA62k0
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 14:55:14 ID:ipXEP9C9O
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/10(金) 18:08:36 ID:ipXEP9C9O
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 03:21:05 ID:q7BqRGbCO
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/11(土) 05:32:57 ID:+4GVpGmr0
>>548
もう最高!
頭を多少使うが、クリーンルームの中での仕事。もちろん空調がある(年中クーラーがきいてるため暑さ寒さを感じない)
俺が入ったとたん十二時間の仕事の内、夜勤の時に俺と組んだ社員が半分の時間の六時間は居眠りしてあがった
ただしこの仕事をすると二度と炎天下の元での仕事は不可能に近いです
しかも、面接がものすごく厳しいです
半導体だったら今の時期(2006/03/10時点)
シャープタカヤ里庄なんてどうでしょう?短期急募のアルバイトでいけば1300円
派遣でも1050円以上ですから。面接がものすごく簡単です。空調の仕事がほとんどですから
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/12(日) 03:06:57 ID:+UIiQVcMO
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/12(日) 12:17:18 ID:+UIiQVcMO
モノシラン?
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/12(日) 20:50:55 ID:7vgX483W0
>>609
1989年12月13日、東京都小平市の日立製作所武蔵工場の半導体試作室クリーンルームで、
CVD(化学蒸散)装置に供給するモノシランガスの容器の交換作業中、
配管内のガスの排出を行うための真空ポンプからモノシランガスが漏洩し、
爆発、付近にいた作業員1名が死亡、1名が重傷、2名が軽傷を負った。
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/12(日) 22:28:30 ID:J0qvw9msO
簡単誰にも出来る作業なんてロクな人間いないよ
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/12(日) 22:40:48 ID:BwJJ+eOv0
>>611
激しく同意
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/12(日) 22:58:39 ID:oH3VCZZxO
確かに半導体系って変な人多いわ
ライン作業は単調すぎて忍耐と冷静さがないと


発狂するかも(゚д゚;)
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/12(日) 22:59:56 ID:+M1mdcq60
>派遣で働こうとしているフリーターです

そもそもこれが間違い

615名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/12(日) 23:23:15 ID:TyvtkvBG0
半導体製造装置の技術職って具体的にどのような事を
やるんですか?
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/12(日) 23:54:23 ID:BwJJ+eOv0
>>615
保守作業
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 00:05:31 ID:L0amkgnv0
>>616
保守作業って危険な作業なんですか?無知ですみません。
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 00:45:32 ID:rFuNIQpD0
>>617
作業による。
>>610みたいな事までやるんだったら危険。
レジストコーターとかなら、まず安全
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 09:36:06 ID:JTpFg60/0
半導体のクリーンルーム作業でどこの工程が一番危険ですか?
または長期的に見て体に害がありますか?
以前はフォトリソだったのですが
別の工程に移ってもらいたいと言われたので・・・・・
因みに派遣ですが時給は1600円です。
これって良いほうですかね?
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/13(月) 13:08:42 ID:QQmdBJ6YO
>>619
1600円は良い方だよ、俺がいた所は1200円だったから。工程はどこも一長一短があるからね。
確かに危険なガスを使ってたり、大電流が流れてる装置はあるけど、それは表だった危険じゃないし。
クリーンルーム内にいる限り、人体への害も工程に関わらず同じだと思う。
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 08:57:44 ID:eyS3KKqeO
クラス1000
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 17:36:53 ID:mu5EFc100
>>621

俺の部屋なんかクラス100000だぜ。
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 18:28:51 ID:zdzyrsZ80
>>622
俺の部屋なんてチン毛が落ちてるぜ
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 19:14:38 ID:8dtsjJAA0
コマーシャルで流れているインテルのクリーンルームはクラスどのくらいだろう?
顔まで覆っている防塵着なんて見たことないんだけど。
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 19:54:03 ID:eyS3KKqeO
>>624
俺んとこのCRはあのCM以上で、入室時には防塵衣にホースを繋いで呼気を確保してるよ。
構造は宇宙飛行士が船外で着る「船外活動服」と同じだけど、あそこまで生地は厚くない。
ただし顔面は、曲面ガラスで覆われてる。
常に天井からホースが付いて来るから、行動が制限されて大変だよ…
ちなみに俺んとこも半導体前工程だけど、あのCMと同じように装置によっては、ウェハを手でセットするよ。
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 21:57:02 ID:vi/k5OzH0
>>625
それ何に使われるの?
CPU?
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 22:56:18 ID:yV0KF33e0
広島エルピーダの情報はこちら
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1141396382/l50
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/15(水) 03:24:13 ID:kwyMo3st0
顔もガラス張りなんて想像したくもねーな。
痒くなった時とかどうすんの?
完璧誰が誰だか分からねーし声も聞こえんだろ
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/15(水) 06:06:29 ID:y6RHdFeO0
うちの職場は目だけ出てるクリン服だけど、鼻や口を出して作業するドアホが多いから
ガラス張り帽子に変えようかという案が出ている。

まったくアホの巻き添えで・・・・、勘弁してくれよ・・・
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/16(木) 08:59:47 ID:JBmU7ycXO
マスクは一日一枚まで
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/18(土) 18:03:04 ID:DmU4MVw/0
↑細かいね〜。まぁ毛羽立つまでは使うけど
ってか女が使ったマスク欲しくね?俺いつも狙ってるよ
捨てる前じゃないと誰のか分からんから駄目だ
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/18(土) 23:09:32 ID:hk2CFagr0
>>631
変態氏ね
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/20(月) 05:56:49 ID:x/kAFEsBO
age
634名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/03/20(月) 11:16:50 ID:fX7tTI6h0
クリーンルームの中にずっといて5勤2休で100時間近く残業してて
上から下からいろいろ言われてる社員とかよく精神的におかしくならないよな
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/20(月) 11:21:16 ID:0yqup3EEO
いや、完璧におかしくなります。メンタルを強くする修行したおかげで、耐えてます。
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/20(月) 11:45:15 ID:yAWTDNK90
業務内容の詳細おねm(__)m
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/20(月) 15:47:51 ID:VtQVtF+k0
俺、半導体の仕事は色んな部署でよくやったけど

このスレは読んでてあまり役にたたないってことは言える。
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/20(月) 16:07:14 ID:x/kAFEsBO
>>637
って言うか、このスレは嘘が多い。
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/21(火) 04:04:21 ID:TxkcZRmNO
素人にはお薦め出来ない
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/21(火) 11:48:30 ID:2Q+c42OtO
よし!
641ポンタ( ̄▽ ̄):2006/03/21(火) 14:27:44 ID:glGYaTXYO
ケイテムで働いてるよ、ローム浜松評判いい。ケイテム事態は人間性評価は低い。
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/21(火) 15:57:39 ID:siAsZ9U00
>>641
時給いくら?
おれもケイテム応募しよっかな。
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/22(水) 13:14:28 ID:MCMn4+090
どこどこの派遣会社は他社に比べて時給が高いとか、ここの工場は休憩が多いとかいう情報がほしいんだけどな。
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/22(水) 20:48:50 ID:un52EImqO
今からエイムに募集しようか考えているんですが、どんな情報でもいいので何かあれば教えてくださいませんか?あといい派遣先とか。
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/22(水) 21:42:02 ID:oxrbzJX30
>>643
大手にいくほど搾取されるのが一般的。
日◯とかは骨までしゃぶられる気がする。
地元密着系のほうが安心して働ける気がするが
大手のほうが仕事が多いのも事実。微妙だわね
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/22(水) 23:00:54 ID:ycSlEAg5O
>>644
応募の間違いじゃないの?
正しい言葉を使わないと
あとエイムはやめた方がいいよ
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/23(木) 00:07:40 ID:9He92bSnO
日立が楽
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/23(木) 00:55:04 ID:hQSJ3tGnO
日立系列ってエイム関与してないって聞いたのですが…やはりエイムは止めておくべきですか。
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/23(木) 01:31:37 ID:9He92bSnO
前工程と後工程では、どっちがいいのか?
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/23(木) 07:10:20 ID:YaaQzy7WO
>>648
エイムのスレをよめばわかるよ
>>649
後工程の方が楽だよ
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/23(木) 21:28:58 ID:RO1E3/Q20
>>649
前工程の方が楽だよ
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/23(木) 22:46:40 ID:cm6bQzw20
前工程は入力ミスすると1ロットおしゃかで数百万円の損害が出るので神経を使うからお勧めできない。
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/23(木) 23:08:50 ID:9He92bSnO
>>652
ウェハが数万円なんて、冗談きついよ。
どうせ、CD位の値段でしょ?
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/24(金) 02:50:02 ID:/h6FYhu9O
>>653
半導体って製品も装置も半端なく高額だ。
ミクロの世界で寸分違わず作ってるんだよ。
精度の高い機械は高額だ。
それで作ってるものはそれだけコストもかかってるって事だ。
イコール高いんだよ。
お前の脳みそこそ冗談キツイぜ。
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/24(金) 04:48:58 ID:1ISuQ30KO
>>654は釣り
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/24(金) 07:09:34 ID:Uo+yPfBH0
松戸のセイコーインスツルの情報求む
こんど働くので
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/24(金) 10:44:33 ID:fjK5FKjC0
>>653
数万で済むわけないじゃん
金属板を鏡面仕上げしただけでも、もっと値段かかる
モノによっては一枚数十万の場合も・・・・
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/24(金) 12:24:03 ID:MVQC/1mZ0
>>657はネタ
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/24(金) 12:54:55 ID:7hSJyDgBO
携帯電話のCCDカメラに使用する三百万画素のチップ用
十五インチウエハー
一枚百万円だよ

嘘だと思うならネットで調べてみな
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 01:00:36 ID:O4d0jL+8O
>>659
妄想乙カレー
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 01:42:01 ID:03M8uPieO
数十億の装置を各工程分,何台も必要とするわけだから
ウエハor基板一枚あたりの単価は当然高価になる。
1ロットやらかしたら約二千万円…
もちろん個人に請求はないが…
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 01:55:11 ID:gLQUVHo30
>>660
お前の思いこみこそ妄想なわけだが
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 02:01:50 ID:GusdJqmr0
>>656
上のほうのレスで休憩がろくに取れないと嘆いているのがあったよ。
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/25(土) 15:13:48 ID:O4d0jL+8O
このスレの内容は全て嘘です
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/26(日) 13:58:18 ID:3GDyE4SQ0
>>652
入力ミスやら投入ミスやらで1ロットお釈迦とか、
そんなもん前工程でも後工程でも同じだバカ
むしろ後工程まで流れてきた製品をお釈迦にするほうが被害がデカイ
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/26(日) 19:24:46 ID:04f/eheW0
ウエハの段階で不良を出すのが前工程。
ウエハが完成して基盤に実装されてから不良を出すのが後工程。

役立たずのボンクラは前工程がオススメ。
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/26(日) 20:14:22 ID:VRmoaepg0
でもミスの頻度が高いのは圧倒的に前工程じゃないかな。
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/26(日) 21:43:55 ID:gZq33DUcO
>>667
半導体は前工程の設計とプロセスで善し悪しが決まるから、前工程の方が作業的にも複雑になり、必然的に作業ミスも多くなる。
ちなみに後工程は、半導体の性能に直接影響しないから、プロセスや装置も高度・高価では無い。
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/27(月) 02:56:03 ID:WqqJbL/k0
あのさ、あんたら馬鹿?
どんな作業にも前後に分けたら前工程と後工程になる
会社によっても、どこどこの前工程とか
全然が違う、なぜ具体的に話さない?

派遣の板だから馬鹿ばっかりなのかもしれないけど
>>659
15インチwwwwwもう量産体制ですか。インテルもびっくりw
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/27(月) 06:13:44 ID:5BNgK8KwO
15インチ・・・でけぇなあ。
目視検査とか大変そうだ。
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/27(月) 17:18:12 ID:HDSBUK4U0
でも流れ作業って時間長く感じそうだな。外ので配達の仕事の
ほうが時間早く感じそう。早く感じるほうがいいな。外の
ほうが金も多いだろうし。気楽で。そのかわり、季節・天候の
影響受けるが・・
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/28(火) 22:16:30 ID:yBSeYScQ0
>>669
特にレシピがオンライン化されているかどうかで全く違う。
最近のはキャリアナンバーを読ませれば自動的にダウンロードしてくるので損害はほとんど発生しない。
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/29(水) 09:01:49 ID:CC5nnkqO0
前工程も後工程も経験した俺が答えてやろう。 後工程のほうが大変だよ。
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/29(水) 09:28:08 ID:8UfIenUK0
流れ作業は時間が長く感じる。
後工程は、月末の追い上げが苦しい。
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/29(水) 18:36:22 ID:liHk2c/C0
>>674
後工程の方が納期厳守の感がある。
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/29(水) 23:14:27 ID:JHJcDjcdO
どーでもいいけど
ちゃんとまともに仕事出来るとこってないですかね
できれば関東で
評判のイイ!(・∀・)工場の情報きぼん
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/30(木) 11:03:01 ID:b4zmSKPI0
最近だとソニー厚木が
いろんな派遣会社から人員募っているよ。
同じ敷地内にクリーンルーム何個かあるから
今なら倍率低いよ。
時給も高め。
宮内降参で募集してたよ。
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/30(木) 12:34:01 ID:CZ6tmnuU0
>>677
その宮内降参って良い話聞かないんだけど・・・
他にはどこが入ってるのかなぁ?
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/30(木) 13:21:15 ID:DVs1FIYV0
>>676
東京・青梅市の日立製作所マイクロデバイス事業部(前工程)がお勧め
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/30(木) 13:40:44 ID:ZwsUIm0l0
>>677
そこ最近マジ多いよな。俺が見た時はエイジェックで時給1600円で
募集してたよ。俺は通勤距離で断念したけど、近場に住んでる奴は
テラウラヤマシス状態だな。勤務時間もいろいろあって確かに
数箇所の部署で募集してるっぽい。宮内の時給は1300だったな。
一番安い気がするけど・・・・
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/30(木) 20:58:28 ID:m5+n62y9O
>>677そこって評判はどう?
前にいた工場は人間関係最悪で、後で評判悪いとか聞いた所だたーよ(´・ω・)
でも厚木はうちから遠いな
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/30(木) 21:24:54 ID:EFMGaVTD0
伊予西条のルネサステクノロジの現場の雰囲気、勤務体系などの情報をお願いします!
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/30(木) 21:32:06 ID:+ll8k/rL0
>>682
12時間拘束の4勤2休。
入寮ならタコ部屋。
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/31(金) 00:12:30 ID:OEn+9gRV0
どうもありがとう。青梅のルネサス東日本テクノロジは元・日立だけあって楽なんだけど違うのかな?
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/31(金) 01:02:32 ID:el7yiwtxO
毎日,厚生協力費を天引される素晴らしいシステム♪
厚着で最安値の宮内へようこそ!
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/31(金) 01:10:11 ID:el7yiwtxO

ニソー関係者が言ってマスタ
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/31(金) 15:22:57 ID:ZtLQHGskO
>>679の現場が楽なのは事実
アイラインで募集してるから、スレ内で聞いてみなさい。
時給\1500で寮費が\30000だから好待遇だよ。
今なら、急募で70人ほど必要らしい。

アイライン・Part3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1138205660/
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/31(金) 16:22:05 ID:EtuoL13e0
>>688
時給1150円じゃないか・・・
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/31(金) 19:17:42 ID:OEn+9gRV0
中津川セラミックに関する情報をください。
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/32(土) 18:50:31 ID:IIBcR/390
>>679の現場は、派遣先企業(日立製作所)の正社員登用制度がある。
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/32(土) 20:14:31 ID:qL3vuGFqO
>692
っていわれてもエイプリルフールだからなぁ。
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/02(日) 13:02:22 ID:2BVsVpKb0
>>693
マジです。
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/03(月) 23:02:57 ID:CqsgRqz90
漏れの現場は機器がそこらで警告オンをならすので結構動き回ります。
ライン作業と膜圧管理と機器の保守で頭が痛いです。
コンマ1ミリの単位で機械の調整します・・・・ずれるとクラッシュ・・・・
マタリーした半導体現場ってどんな感じですか??
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/04(火) 10:08:21 ID:l+W0sOFT0
定刻通り必ず途中休憩に出かける会社。
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/05(水) 00:44:31 ID:+zF5ZGWOO
それ、ルネサッスクオリティっすよo(^-^)o
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/05(水) 12:42:43 ID:9u5d6d7h0
MD事が赤字なのは多すぎる休憩のせいだよ。
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/05(水) 17:01:02 ID:/BDyHJ9k0
>>698
日立所員のやる気の無さもある。あと、ライン構成だと、量産で利益を上げるのは無理があると思う。
これ以上、派遣社員を大勢入れても、作業効率は良くならないだろうし。

給与の割りに働かない、クソ所員が多いのがMD事の癌であるし・・・
元がデバイス開発センター(デセ)だったから、長らく市場を相手にしていなかった為、利益を上げる体制が整ってない感もある。

ただのルネサス以下のファブとして生きていくのか、独自に開発設計もするのか、よく分からん事業所だ。
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/05(水) 22:12:42 ID:iihH1dlE0
>>699
ある仕事一つにつき一人の作業者が割り当てられていて、他の仕事は進んでやらないし学ばないのには驚いたよ。
大体一番簡単な仕事は無能な社員がやっている感じがあるな。
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/05(水) 23:23:39 ID:/BDyHJ9k0
>>700
変わった前工程のラインだよな、あそこは。
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/06(木) 15:52:12 ID:3PvZVykyO
MD事が今期赤字だったら、製作所本体から切り離されて、日立Gの一会社になる罠。
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/06(木) 18:26:09 ID:9rG5frcL0
半導体とかたち仕事軽作業をしている人はその間
何か音楽とかラジオとか聞けたり出来てるんでしょうか。

そして長時間立ち仕事すると将来動脈瘤という病気になるみたい。
脳にそれができるとry
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/07(金) 14:30:17 ID:S6Kb1gq+0
>>703
有線かかってる工場なら行った事ある
有線あるとやる気がぜんぜん違うよ
有線にあわせて歌ってる上司いたし

ダイヤメディア
http://www.diamedia.co.jp/
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/07(金) 14:41:38 ID:wdia6K2O0
>>704
そこいまも募集してるんですか?
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/08(土) 02:01:59 ID:N7n/DWtFO
age
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/08(土) 03:07:58 ID:3ZvqKzRW0
>>705
俺が行ってたのは2002年の事だからな

有線で流れてた2002年のヒットソングほとんど覚えてしまったからなw
クリンルームで仕事しながら音楽も覚えられるなんて最高に幸せだよ
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/08(土) 09:58:24 ID:wXpndQD/0
>>702
超Lと秋田と一緒になる話は本当なの?
新半導体会社を作るの?
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/08(土) 14:14:28 ID:bHUBe3PNO
>708別板の日立スレか工場スレできけば?
ここは派遣板だから、そういうの知ってる椰子いないとオモ
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/08(土) 14:22:29 ID:N7n/DWtFO
>>708
秋田って、何?
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/08(土) 23:48:23 ID:RABwq+/U0
誰か関西近辺で4班制の会社を教えてください。
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/08(土) 23:49:39 ID:A8FjZZ+l0
>>704
どうしてやる気が違うのかと言えば、前頭葉の仕組みでわかるらしい。
本だけ読むと前頭葉が活発に活動するけど、音楽や、文の間に写真を
入れると本を読んでいるのに前頭葉の働きが弱まる。

つまり同じ作業をしているのに音楽とか写真をいれることで苦痛がやわらぐ
ということ。。。
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/09(日) 06:23:06 ID:IJQtXBjU0
じゃあさっそく月曜からは職場にデスメタルを流します。
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/09(日) 10:02:09 ID:NogZ7Fpi0
青木雄二の本に書いてあったな、労働者の奴ら音楽かけたら効率が上がったって。
早い話が単細胞だから単純作業してる労働者とってみりゃぁ至極当たり前のことかもしれん。
でも音楽かけても俺の能率は上がらんよ、やる気の問題。
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/09(日) 10:34:00 ID:LVeX4GyX0
>>714
苦痛が減るんだよ。単純でなくて人間としてあたりまえの生理的な
反応
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/12(水) 06:52:58 ID:teAjixonO
age
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/13(木) 19:56:56 ID:91xdPhVtO
age
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/14(金) 19:50:57 ID:rdoqgXau0
age
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/14(金) 21:41:13 ID:mntbDddmO
てか、、、
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/14(金) 23:09:31 ID:GGx33CvXO
QCサークルや小集団を派遣や非正社員でやらそうとしたり、リーダー役、発表役を押しつけたり。うざすぎ。ってか虫がよすぎる。土壇場で休む。これしかないなマジに。
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/15(土) 22:32:37 ID:T/DRZIG8O
age
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/16(日) 04:54:31 ID:+SHWZzH50
とりあえずスライス工程とかラップはやめといたほうがいいと思うぞ
ライン作業はわからんが、前工程はきつい

やるならクリーンルームのほうがいいと思う。

と某半導体スタッフからのアドバイスですよ
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/18(火) 03:16:06 ID:Ll6gCRYRO
>>708
秋田って、何?
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/18(火) 13:06:17 ID:3zP3VyUR0
>>699
オレは日立電○の派遣工員だけど、日立はホントどこもやる気ねーな。 
しかも社員の奴等は派遣に八つ当たりしてくるし
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/18(火) 19:57:07 ID:isoYR0vf0
>>724
殿様商売だから、仕方ないよ
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/18(火) 20:04:51 ID:Yi04QUc50
日立で派遣してました。
確かにやる気なし・・・適当感漂いすぎでしたね。
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/18(火) 22:12:45 ID:XEMyxz+AO
>708その前に超Lってなぬ?
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/19(水) 01:35:02 ID:/aIE4BKI0
>>727
あの敷地内にある会社だろ
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/19(水) 15:26:19 ID:Ywh7dPFRO
>>724
現場の社員はいい加減なのに、偽装請負→製造派遣の切替えは真面目にやるなど、企業としての遵法意識は高い。

「基本と正道」だなと思った。
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/19(水) 18:59:48 ID:+m9Yuqi2O
>728は?敷地内?秋田のどっかの工場って事?
奥歯になんか物の詰まったいい方、やめてくんない?
731724:2006/04/19(水) 20:51:46 ID:8EskX1aN0
>>729
>企業としての遵法意識は高い。

ワロスwwww 
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/20(木) 21:57:15 ID:FLAkHOYwO
福岡にあるロームアポロはいいぞ!寝る所いっぱいあるし、班長は馬鹿ばかりだからサボり放題。ただガス漏れ頻発するし、警報鳴っても馬鹿工程長とか事務所でだべってるし、下手したら殺される。
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/21(金) 02:41:07 ID:qq2YnMAT0
日立製作所と、日立超LSIは接点あるの?
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/21(金) 03:13:24 ID:socb+h9PO
>>733
日立グループ、30万人で作るもの
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/21(金) 23:01:51 ID:7bLygCYV0
日立がメイドロボを開発・販売したら神なんだけどな・・・
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/22(土) 01:07:04 ID:6VMkwVoFO
ナンバー92はいいね



みんな暇で。
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/22(土) 12:36:34 ID:pDyuFclT0
ト部(株)IC事業部
職安でこんなのがヒットしたんだけど、なんて読むの?
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/22(土) 18:34:56 ID:W7spEoDs0
ケイテムはローム提携ばかりですね
検索したらワンサカ出てきた
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/22(土) 19:15:03 ID:fp/SOtw+O

ロームから請負やってるけど、工程長や班長が馬鹿ばかりで予定通り出荷出来なくて、ロームの役職の人からケイテム全体にイジメに近い嫌がらせをいつも受けてるよ。余りにもケイテム側もだらし無いから仕方ないと思うが、嫌がらせするならケイテム切ればいいのに。
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/22(土) 19:40:49 ID:cQNA5IxG0
不満のある方へ
青年の働く実態アンケート実施中!

パソコン
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/

携帯サイト
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/top_i.html

不満のメールも募集中!
(特に三重県の方からの情報提供お願いします!)   
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/22(土) 20:31:45 ID:fp/SOtw+O
>>738
本社も同じ京都やし、多分社長同士なんらかの繋がりがあるんじゃない?
俺がロームの社長ならケイテムみたいな糞会社すぐに切るけど。
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/23(日) 00:54:09 ID:z8qS1QlhO
ロットケースは骨壺に丁度良いサイズだよな
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/23(日) 01:40:23 ID:AIBQEcGxO
ローム筑後の製品は適当に仕事してるからパーティクルだらけで、実際製造している私は絶対買いたくありません。正直、仕事する前はキッチリしてるんだろうと思っていたら、平気で手で触るし、規格や日管も規定をオーバーしてても「ま、いいや」で全てスルーします。
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/23(日) 07:24:28 ID:s54U+m/g0
>>743
そんな職場いまだにあるんだ・・・
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/24(月) 12:17:57 ID:UKChfUJ0O

これぞ「ロームクオリティ」
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/24(月) 12:25:03 ID:uUxNdN2GO
日立製作所マイクロデバイス事業部

最高!!!
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/24(月) 17:54:21 ID:UKChfUJ0O
ロームアポロデバイス
最低!!
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/25(火) 03:02:02 ID:05ugHx/rO
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/25(火) 18:29:37 ID:wd9crnO+0
どっか楽な4班制の現場はないかな〜。広島エルピーダメモリはどうなの?
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/25(火) 18:42:15 ID:05ugHx/rO
>>749

>>746をおすすめします。
前工程の工場ですが、クソ楽です。
4班3交替なので、休みも多いです。
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/25(火) 23:57:06 ID:a8aQMbyL0
>749
エルピーダは、4班制だけど、4勤4休。2日昼勤で2日夜勤の2交代制。
4日休みっていったって、休み1日目の朝まで仕事してるし、実際、1週間換算したら
4勤3休なもんなんで、休み少ないよ。

休日出勤多いらしい・・・
盆休み・正月休みなし。運が悪けりゃ、年越しが現場内のクリーンルーム内。
万が一逃れても、何年間か働いてるとどこかで現場内で年越しするはめになる。
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/26(水) 00:30:50 ID:WUbzppqcO
エルピーダって実際給料はいくらくらい?
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/26(水) 03:44:52 ID:bYm+EaYaO
>>746は装置を止めて、普通に盆と正月は休む、半導体前工程としては珍しい事業所でした。
ルネサス発足後の現在でも、半導体製造工場としては唯一、日立製作所の事業所なので、そんな事もあり長期連休を可能にしてるのだと思いました。
もちろん、派遣社員も休みですが、派遣社員は日給制なので、連休期間は給料が減ります。
ラインにいる日立製作所の正社員(所員と呼ぶ)も、残業規制が厳しく、極力残業はしない方向でした。
現場も良く言うとマターリで、ガツガツやらない感じ、悪く言うとあまり利益を追及してない感じでした。
現・ルネサスで、旧・日立製作所だった事業所は、ここと比較すると、どうなんですか?
こんなマターリな環境なんですかね?
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/26(水) 11:09:36 ID:mJAkq1OSO
お呼びですか?現ルネサスHです。
年末年始は休みでしたが・・・。現在は生産生産うるさいです。
残業休出はそんなにうるさくなく、社員さんとかは月間45h以上の方もザラにいますよ。
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/27(木) 18:23:52 ID:Yqgp6Vh80
後工程って、どうなん?
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/27(木) 19:47:58 ID:t4vWbn9N0
基本的に楽
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/27(木) 21:22:18 ID:Yqgp6Vh80
後工程って、プロセス的にどうなん?
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/30(日) 23:20:26 ID:q+QV3wkq0
>>710
株式会社アキタ電子システムズ
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/01(月) 02:49:21 ID:WzuiwZzbO
>>758は自前のウェハファブを持っていないため、>>746のウェハファブを狙ってるらしい。
>>746の持つCR設備や製造装置は、訳あって量産向きでは無いので、多品種少量生産に都合が良いのかも。
ただ、ルネサスとエルピーダ創立により、日製の旧半導体事業部が姿を消し、今は日製自前のウェハファブはここだけなので、「総合電機メーカ」を称する日立製作所が、ここを簡単に手放すとは思えない。
しかし、3年連続で赤字を累積すると、日立ルールで事業部ごとG会社化されるかもしれない。
「日立マイクロデバイス株式会社(仮称)」って感じで。
さらに、前述のアキタが絡んで来ると、アキタの製造子会社になる可能性も出て来る。
2年前、コストセンターであった(デセ)から、一事業部(MD事)への移行は、何かへの布石のような気がします。
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/01(月) 14:38:34 ID:93xzlbAc0
交替勤務の職場なのに残業とか休出とかアリエネ
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/03(水) 13:35:12 ID:8q6Z+Pr50
>>760
うちの会社は交替する班に休んだヤツがいると
そいつの代わりとして8時間残業だよ
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/03(水) 21:19:12 ID:LkdouB+v0
>>751
どこだよ、その会社。。
ありえねぇ〜
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/04(木) 07:47:10 ID:W4oHdhz0O
age
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/05(金) 11:10:29 ID:CWeFq4nR0
日立は、まともな感覚を持ってる女性には、お勧めできない。
そもそも、ライン内の労働環境も整ってない上に、差別主義が巣食ってる、
独自のイデオロギーのみで動いてて、すぐ集団ヒステリーがおこる。
トンデモじゃなければ、勤まらない。
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/05(金) 12:09:01 ID:vPTvZVt4O
>>764
日立=(MD事)しかない罠
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/05(金) 12:18:16 ID:CWeFq4nR0
>>765そう、その棺桶な。
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/05(金) 12:28:39 ID:vPTvZVt4O
>>766
以前に石棺がどうのって、やり取りした気がするが…
768764続き:2006/05/05(金) 18:29:18 ID:qJz5DwWaO
おかげで私なんかは海外ドラマの話さえ、世間話程度に棺桶内で出来なくなってしまった始末だ。

常識人が非難対象となり、人格障害者は優遇されるので、それにあてはまる方は、アイライン立川支店から行く事をお薦めする。

ケイテムは常識のある人が多いので。
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/06(土) 04:37:02 ID:J14bZLNA0
ルネサスって、今どうなってんのかな
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/06(土) 04:53:29 ID:Jo1GJ6qjO
>>769
ロジック系
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/06(土) 17:16:45 ID:a17nMpAO0
工場で私が所属する工程の派遣さんは2ヶ月もたないです・・・・
12時間(立ちぱなし)のライン作業が苦痛らしいです。
半年いれば熟練工の仲間入りです。

他の半導体工場の派遣さんも同じなんですか??
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/06(土) 17:51:26 ID:+BGuyKRY0
>>771
長い奴は3年とかいるよ、自動車の組立なんかに比べれば楽だから。
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 00:00:41 ID:7I8QAH7EO
>>771
12時間勤務だったら2時間は休憩時間あるんじゃないの?
クリーンルーム内の作業は最初は足が痛いからクッションの有る中敷きしたら痛みは凄く緩和するし、2ヵ月たったら充分慣れる頃だろ。
ヘタレだらけだな。
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 00:43:43 ID:uvaPu74y0
12時間勤務は、実質10時間労働
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 09:18:09 ID:28YCpcqw0
うちの工場は11時間労働にして無理やり休憩時間は45分に抑えてるな。
>クッションの有る中敷きしたら
バレたらヤバくね?繊維は持ち込み厳禁だろうに
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 10:50:47 ID:YdpjvapzO

靴の中に入れるんだし、入れる時は前室でやるから問題ないだろ?
ロ〇ムではやってる人多いし、注意された事ないぞ。これってロ〇ムがいい加減なだけ?手袋してない奴、鼻だしてる奴いるし、入った時正直こんな適当でいいのか?って思ったもんな。
777名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 11:57:50 ID:3KsIoKAKO
ずっと同じ仕事を何時間も毎日やるのに飽きた!工場派遣だがこんな性格だとどんな仕事にむいてるだろうか? 21歳です。
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 13:18:58 ID:OXAyLALx0
班のリーダーのくせにマスクがいつもはずれてて
ツバとばしていつも喋ってる奴がいるし

いい加減な工場だったな、○○○○は
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 13:49:09 ID:YdpjvapzO
>>777
お前、その質問まちがってるぞ。同じ作業が飽きたって言っても、学歴も無く他では雇って貰え無いから派遣にいるんだろ?
派遣の仕事ってのは、誰でも出来る単純な作業しかないの。きちんと勉強して的もな会社に入れば、面白い仕事はいっぱいある。
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 13:59:18 ID:3KsIoKAKO
やりたい仕事が特にないから派遣をしょうがなくしてるんです! 学歴は高卒しかないけど派遣しながら正社員探してます。
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 15:24:42 ID:RXD5+q21O
お前の事なんかまるで知らんのに向いてるかとか判る訳ないだろうが。
やりたい仕事がない、とか言う前に色んな仕事してみろや。
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 16:54:02 ID:rPG9vt+jO
>>775
そこの事業所は、労基法違反だな。
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 18:13:14 ID:ZHCdlis3O
ミスしたから、叱られた。叱られたから、辞める。
こんなカスしか派遣にはいないわな
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 18:40:12 ID:PVgaLOAF0
半導体製造の仕事なんて、人間のやることじゃない。
そんな仕事をやってる香具師は、所詮ロボットみたいな人間ばかり。
黄色い空間の中で隔離されて一日中立ちっ放しで、セコセコ働いて
気が狂わないなんて、マトモな人間ではない証拠。
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 20:06:44 ID:rPG9vt+jO
>>778
ごめん、俺だ。
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/07(日) 20:49:50 ID:YdpjvapzO
>>784
黄色い空間はリソだけやろ。まして、派遣の仕事なんざどれも似たようなもんだろ。
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 00:08:43 ID:h+TUrfdI0

環境や作業内容に関しては本人の適性に左右される箇所が少なからずあるが、
仕事を覚えて役に立つ、という真面目さ・向上心の度合いが高ければ高いほど
適性不足をある程度カバーし得ると思う。
ベテランや経験者を自負する人間であればこそ、未経験者特有の戸惑いを理解
した上で対応せにゃならんのな。
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 00:19:25 ID:nWlbW8C+O
ええこと言うね。
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 04:35:39 ID:RzXDtxraO
景気が悪くなると、すぐダメになるよな、この業界って。
最新の装置産業だから、設備投資からは避けられない訳だし。
また、5年前みたいになった時の事を思うと、派遣や請負を使うのは、企業としつは正しい選択なのかもね。
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 09:09:52 ID:91JJILvS0
5年前って、ナニがあったの?
つーか、5年以上も前から派遣で半導体製造なんて恥ずかしくて人に言えない仕事してんの?
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 09:28:54 ID:RzXDtxraO
5年前に半導体不況があった
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 10:22:52 ID:COBEl8hD0
あの時は辛かった。。。
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 13:08:58 ID:FbwXmCw40
俺は2004年の末だと思っていた。そのとき同業他社も解雇されたし。
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 14:31:25 ID:RzXDtxraO
俗に言う「シリコンサイクル」ってやつね、半導体業界の波の事だ。
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 17:09:23 ID:s8Mi29EnO
半導体は洗浄工程は忙しいな。数が半端ない。
楽なのはCVDかな。処理時間長いし。
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 17:10:59 ID:zovxW99u0
>>795
熱CVDなんかは長いな、バッチ処理だと特に
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 17:37:21 ID:COBEl8hD0
検図作業が辛いです・・・
データ差し替えすぎなんです。
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 17:57:00 ID:6RTQCOJKO
>>795
俺ん所はCVDでも、P-CVD、HDP-CVD、W-CVDがあって、各メーカー、内作の2種類で計11台あって工程内でも1、2を争うハードな所で、ここの担当は非常に辛そうだったぞ。
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 18:04:43 ID:zovxW99u0
>>798
ここらの装置は俗に言う、配線工程のCVD装置だな。
枚葉装置で処理時間が短いから、カセットの入れ替えが早い。
11台を空けないように、うまく回すと忙しいかもな。
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/08(月) 18:30:46 ID:6RTQCOJKO
>>779
おまけに後から後から装置を付け足してるので、バラバラに設置してあって移動距離が半端じゃないって。担当の人が言ってたけど、万歩計付けたら12時間勤務で28000歩になってたって。俺はCVDじゃなくて良かったよ。
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/09(火) 05:46:37 ID:ImhSsTh5O
ラインは流れに追い付けません…
早くしろ!早くしろ!ってなぁ!疲れた

半導体オペはどんな仕事?
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/09(火) 13:48:01 ID:G5LXz4+H0
一番緊張感がないのがフォトリソグラフィーかな。失敗しても再生が効くし。
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/09(火) 14:10:57 ID:G5LXz4+H0
誰かシャープ三原工場の内部情報を。
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/09(火) 15:00:36 ID:Sd65e8gFO
俺が入ったばっかの頃は洗浄とエッチングとスピンドライヤー+運搬を掛け持ちでやらされてたな。
んで、そこから酸化膜成長とかポリシリ成長とかのCVDやって、今は外観チェックでお姉さんたちに囲まれながら(*´д`*)ハオハオしてる。外観はケツと目が疲れる以外は楽だぜ
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 07:15:18 ID:/vVkbeFU0
>>801

>半導体オペはどんな仕事?

バカでもできる仕事
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 14:52:53 ID:Nan+7Aq60
誰か鳥取三洋電機(3勤3休)の情報をお願いします。
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/11(木) 00:39:11 ID:lF+Dd40NO
半導体ってラインと違って自分のペースでやれますか?

ラインはペース早すぎて付いていけない…
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/11(木) 02:39:49 ID:NAFa6EXA0
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/11(木) 19:49:35 ID:x45OClyT0
おまえらが行ってる会社って、

「製造派遣」契約か?

それとも

「業務請負」契約か?

まぁ、知らないで仕事をしている香具師がほとんどだと思うけど。

いやね、半導体の前工程で「業務請負」が出来てるところなんか、日本にあるとは思えなくてさぁ。
だとしたら、その現場は「偽装請負」でしょ?これって最近、取締りが厳しいでしょ。

それに対して合法な「製造派遣」だと、’07.2月まで同一業務への派遣は、最大で一年が限度になってるから、長期勤務者には不具合が有りそうだし。

一長一短があるんだよね、どちらでやるにしても。
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/12(金) 19:22:51 ID:6tlKx6Lj0
>>809

業務請負も製造派遣も、派遣先と派遣元の利益が合致するような
都合のいい型に変形されて受け入れられてるのが実情だと思ふ。

指揮命令系統や責任に関して一般に言われているような「業務請負」形式であっても、
現場での作業に関して「請負」という業態が示す範囲がどこまでなのかってのは
解釈次第という側面があるし、話題性のあるニュースにでもならないと公になり難い。
製造派遣の期間に関しては、製造という業務上の観点から様々な作業を個々の「業務」
として扱うとみなせば期間はほぼ無限に更新可能なんじゃまいか。1年毎でも3年毎でも。
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/12(金) 19:34:22 ID:6tlKx6Lj0
半導体前工程で業務請負てのは難しいだろうしほぼ皆無かもしれないね。
まあ実際中に入ってちょこっと働いてみる人間にとっては契約の違いはあまり関係ないかも。
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/12(金) 19:53:00 ID:uuovmMya0
>>811
そこで働く労働者には差は無いかも知れないけれど、派遣先企業と派遣会社の責任関係が、派遣契約と請負契約だとかなり変わるよね。
派遣だと、派遣先企業にも責任が発生するから。
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/12(金) 23:16:25 ID:1rvzU08SO
>>809
福岡筑後のロ〇ムに入ってるケイテムは業務請負だぞ。
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/13(土) 00:05:07 ID:vvtWntg60
俺は黄色い部屋での作業&クリーンルームの雰囲気に耐え切れず
1日で辞めたぞ。
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/14(日) 16:27:46 ID:F8/WHQ9D0
バイトルドットコムで半導体を検索すると日本ケイテムが大量にヒットするなあ。
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/15(月) 22:36:54 ID:pethg7DU0
814はどんな仕事やってもすぐ辞める。
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 04:19:17 ID:9vOG/Ky3O
今、夜勤中だ
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 10:58:49 ID:X0+in/OvO
今、日勤中だ。
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 13:34:49 ID:pyGBbHlH0
NEC関西がまた急に募集を始めたみたいだが、今は需要は回復中なのか?
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 14:52:21 ID:VkU8j4t+0
半導体はマジで体壊すよ。
んで、壊れたら使い捨てされます。
微妙なので、労災は絶対降りません。
プレスとか旋盤の方が、後には評価が高いし
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 17:18:31 ID:ztvJ+OjL0
半導体より車のほうが体壊す。
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 20:30:26 ID:9vOG/Ky3O
半導体工場の正社員オペレータは、派遣社員と同じ作業内容だから、給与泥棒だろ
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 20:59:09 ID:lCEQEKFz0
>>822
ミスの許されない仕事をしていることが多いね。
オンライン化されている工場は同じだが。
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/16(火) 22:54:22 ID:X0+in/OvO
福岡にあるロ〇ムアポ〇デバイスなんかオフラインの装置が沢山あるぞ。
レシピ間違いが常にあるが派遣社員がやってる。
825(M○事):2006/05/17(水) 00:30:14 ID:1r/3MIvuO
>>824
うちにもあるよ、オフライン着工の装置。
やはり、派遣がやってます。
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 06:52:44 ID:WzaPruSl0
正社員がアホだと派遣は

すんごく苦労します。

またアホな正社員に限って派遣に八つ当たりをします。困ります。
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 07:11:26 ID:m9fweqixO
でもそんな社員は、派遣に陰口叩かれてるから、別にい〜んじゃねぇ?社員の評判も良くないのでは?
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 08:40:18 ID:SpFwta4M0
半導体はきついとの話し。
栃木県の宇都宮を考えています。
キャノンきついみたいですね。

MEMCはどうですか?休憩でタバコ吸えるかな、楽しみそれだけでも良いな。
忙しくても構わない。あと食堂ありますかね?
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 08:41:34 ID:SpFwta4M0
半導体はきついとの話し。
栃木県の宇都宮を考えています。
キャノンきついみたいですね。

MEMCはどうですか?休憩でタバコ吸えるかな、楽しみそれだけでも良いな。
忙しくても構わない。あと食堂ありますかね?
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 20:02:59 ID:URXgV0a00
あと何班制かというのも重要だ。
4班2交替制がいいぞ。月の稼働日数が半分というやつだ。
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 20:52:03 ID:xGvAt1A+O
半導体って、一見給料良さそうに見えるけど基本12時間労働やから時給換算だと対したこと無いんだよな。でも俺の所はベテランになったら仕掛かりをさっさと無くして時間まで寝れるから楽だよ。
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 23:33:16 ID:GHFwS32KO
半導体は工場によると思う。製造の場合古い工場や搬送車の無い所は基本的に忙しいかも。楽なのは自動化の進んでるところかなぁ、みんな機械がやってくれるから座ってパソコン操作してりゃ一日終わる。暇過ぎて疲れるけどね。
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/17(水) 23:52:00 ID:xGvAt1A+O
>>832
「搬送車」ってのは何だ?福岡・筑後にあるロ〇ムは処理後、自分で次工程まで台車で運ぶぞ。最長50b位有るのを何十往復するから忙しい時の歩行数は半端じゃねーぞ。
その「搬送車」うちにくれ!
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 00:00:30 ID:1r/3MIvuO
>>833
クリーンライナーって言うな、うちのは。
ただ、1Fは人が台車で搬送してる。
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 01:21:58 ID:o7OQaxJoO
>>834
そう、それ。

>>833
ついでに言うと、ロット票に手書きで記入とか、手作業で廃液なんかの交換とかも無いよ。どんどん楽になってるなぁと思う。
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 01:55:37 ID:Lh+EWuS4O
>>835
うちは、オンライン可されてない装置もあるな。
ウェハがセットされたカセットを、ロットケースから手で出して、着工しなければならないし。
そのロットも自分で段取りして装置まで持ってこなければならないし。
廃液や一部のガスは、交換作業もある。
かなり、人の手が携わるけど、工程や処理レシピはバーコードで確認できるから、作業ミスは少ない。
うちは装置QCも派遣社員がやってるけど、よそはどうなのかな?
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 02:46:57 ID:o7OQaxJoO
>>836
大体そうなんじゃないかと思うよ。請負なのか単なる業務委託なのか、取り交わされてる契約内容にもよると思うけど。長くいるとやらされる仕事も増えるから、え?ここまでやらせるの?みたいなこともあるし、そんなのが当たり前な所もあるみたい。
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 11:50:01 ID:PJihjIV00
西日本方面で4班2交替制の工場内ですか〜。
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 12:11:20 ID:Lh+EWuS4O
>>838
広島エロピーダ
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/18(木) 18:59:01 ID:+gSi88980
今でもロットの工程を管理しているカードが手書きの会社ってあるのかね?
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/19(金) 04:43:56 ID:KAf36OXY0
トレセンティ
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/20(土) 17:55:48 ID:mGSFYUMd0
関西日本電気はそうだよ。でもコンピュータ入力も併用している。
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/20(土) 18:09:42 ID:iifPej0x0
うちはPC入力だけど、OSがDOS
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/21(日) 00:34:54 ID:bxY8T0nPO
俺の所はしょっちゅうガス洩れ警報が鳴る。そんな時でも工程長は事務所で談笑、班長は部下をほったらかしにして真っ先に非難する。で、非難解除の放送の時「現在調査中です、持ち場に戻って下さい」って言う。せめて原因が分かってから入れてくれ。最悪な職場だ。
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/21(日) 00:37:06 ID:b7fwBunU0
>>844
全員死ねばいいんじゃん
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/21(日) 18:04:30 ID:imU9yiGq0
>>839
エルピーダは駅から遠くない?出かけやすいところがいいんだけど。
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 00:44:58 ID:ydF4Rgq3O
半導体製品の製造って何するんですか?
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 19:32:43 ID:wvudOyfH0
前工程からきたウエハーの入ったロットをマシンにセットして機械操作 
終わったら取り出して次の工程に持ってく。
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/24(水) 20:02:53 ID:5641hTO+O
要するに、幼稚園児でも出来る作業です
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 00:21:55 ID:fw3pS4u40
幼稚園児でも出来る作業かもしれないが俺はよくミスる。おとといも1ロットやらかした。
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 01:24:34 ID:TWzGfHtU0
俺様なんか、1ロット(300万相当)を作業ミスしたけど、そのままバックレて流動したよ。
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 03:08:49 ID:kIVpIUkv0
俺なんか処理前と処理後のロットを間違えて置いて、パアにしたぞ。
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 07:38:59 ID:eGL8NeL/O
>>851
履歴調べたら誰が処理したか分かるから重大な処理ミスなら後にばれる。
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 08:39:14 ID:TWzGfHtU0
>>853
作業ミスが発覚しない工程もあるよ。
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 17:37:53 ID://AbLRi30
中には誰も気付かないようなウエハーの異常に気付いて上に報告し
何億もの損害を食い止めた優秀なオペレーターもいる。
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 17:55:36 ID:NPnlI8NMO
>>855
俺はウェハの縁が欠けてても、見て見ぬフりして流しちゃうよ。
あと、たまに手でつまんでウェハ出してる。
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 18:18:33 ID:fw3pS4u40
なんでこんな単純作業ミスするんだろう。長時間単純作業だから余計集中力がなくなるのかな?
特に夜勤でやらかしてしまう。次やったら俺は多分首だ。
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 18:50:07 ID:TWzGfHtU0
>>857
確かに夜勤はヤバス。
俺はウェハ落として1枚割っちゃったけど、他のウェハ入れて枚数合わせたよ。
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 18:51:42 ID:MLLdrkH8O
??
半導体ウエハーって、チップにしなきゃ再生可能でしょ?
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 18:54:53 ID:TWzGfHtU0
>>859
再生不能の工程もあるし、再生工程を頼んでエンジニアに突っ込んでもらうのも面倒なので、見て見ぬ振りでスルーが一番。
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 19:39:57 ID:MLLdrkH8O
≫860
???
そうなんだ。
失敗はよけて外注で再生してもらうのかと…大きな工場なのね。
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 19:48:26 ID:c1FeslmL0
>>858
ちょwwww他のウエハー混ぜたらまずいだろwwwwwwwwww
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 22:55:30 ID:eGL8NeL/O
正直、このスレ読んでたら日本の半導体業界は終わってるな。 いくら派遣とはいえいい加減ずぎないか?
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/25(木) 22:57:10 ID:TWzGfHtU0
>>863
歩留まりが悪くなるだけで、不良品は市場に流れないから大丈夫。
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/26(金) 10:19:01 ID:OUfDZBnGO
やっぱり、
品質保証も、製造者責任もメーカーだよね…。?
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/26(金) 23:20:02 ID:8HhOvcLx0
スキルが付かない仕事だな
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/27(土) 03:45:43 ID:rlvtcVKpO
(那珂)
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/27(土) 13:37:53 ID:A3LlGJQy0
後工程の温度耐久試験で基盤への装着の仕方を間違って入れて装置の電圧を入れたことがある。つまりチップが正方形なので向きを間違って入れた。
あれは試作品だったから数千万から億するはずなんだが、どうなったか今でも気がかりだ。
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/27(土) 15:20:16 ID:rlvtcVKpO
作業ミスに気が付き、誰にもバレないよう、そのウェハをロットごと全て廃棄したのは俺。
即座に自分の装置とCIMのログを消したので、そのロットは前の工程から、自分の工程に流れて来ていない事になり、みんなで探したが行方不明扱いにされてワロタ。
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 01:15:51 ID:l/+DADmNO

俺の所にもお前みたいな阿呆がいて、余りに作業ミスが多く、勝手に廃棄するからオペレーターの権限を剥奪されまくって、何をするにも班長の許可を取らないといけなくなった。
勝手な事をすると周りが迷惑するって事を考えろ。
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 07:34:26 ID:Mb7yhdW5O
>>870
何、マジになってんの?
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 09:13:54 ID:oL2XYARK0
>>869は著しく低脳だな
こんな低脳でも続けられるのが半導体クォリティ
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 09:59:01 ID:A7PUwIaRO
クォリティ高須クリニック
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 10:07:44 ID:l/+DADmNO
>>871
幾ら派遣とはいえ、コイツみたいな著しくレベルの低いとんでもない馬鹿がいるからな。
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 11:09:10 ID:Mb7yhdW5O
ログが抹消出来る>>869は、ある意味有能な人材
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 11:20:42 ID:oL2XYARK0
逆逆。無能な働き者だろw

無能でも怠け者ならまだ使いようがあるのに、
なまじ動けるせいで動けば動くほどに周りに迷惑をかけるだけの低脳ですな
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 13:51:16 ID:l/+DADmNO
>>875
ログを消せるだけで有能って...
そのなの誰でも出来るやろ。お前、どんな感覚してんのよ。
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 14:18:55 ID:D888woJzO
荒れるから、やめろよ みんな
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 14:31:10 ID:zx1Gn1OZ0
システムがまともならログ抹消なんて出来ないだろ

ログを消したと思ってるアホガキと、それを見破れない低脳社員の戦いだよw
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 15:36:08 ID:l/+DADmNO
普通は装置、管理システム、監視カメラ等複数でチェックしてるから誰が処理して製品が何処にあるってすぐ分かるけどね。
それ位厳重にやらないと、派遣なんかに仕事させられんだろ。
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 19:46:14 ID:f1tW8n3LO
>>880ログがDQN派遣でも消せるって事は監視カメラ設置されてない工場って事かな?
設備環境が甘いっつーか。
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 20:29:39 ID:Mb7yhdW5O
監視カメラなんて飾りだよ
死角もあるし
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/28(日) 23:24:28 ID:l/+DADmNO

うちは作業ミスが起こった時は必ず監視カメラチェックして証拠として突き付けられるぞ。
カメラは装置全体が見える所に設置してるから死角は無い。
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/29(月) 00:08:19 ID:Wn45qZyRO
>>883
必死だな(w
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/29(月) 07:47:26 ID:/irmCf4j0
っていうかネタじゃないか?

「行方不明扱いで済ませる」なんて悠長なことは絶対にありえない

まず完全に犯人リストに入れられてるよw
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/29(月) 13:24:20 ID:g6QXb9H30
>>885

イヤ、会社によるんだと思う。
千葉の某ウェハ工場で働いているが、製品は前工程(前処理)に戻して書類は後でって送った
って事で結構製品を行方不明になってる。

電流抵抗値調べて規格内の客に発送したのかもね。

ウチの工場はおおらかだ、新人がウェハ表裏逆にパーティクル検査器に全数検査して
全て(400枚)全て不合格だったんだが 裏表逆になった原因が判明したら
ハイ、その話はもうおしまい。グダグダ言わない、今後注意すること。で2〜3回は許してくれる。

汚染以外は寛大です。
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/29(月) 16:31:03 ID:NB2Zdj9YO
みんなの工場すげな…
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/29(月) 18:51:25 ID:iVkQ1rC0O
>>886
羨ましいな...
うちは福岡のロ〇ムアポロデバイスって所だけど、ケイ〇ムの管理が馬鹿だから、派遣は目の敵にされてる。監視は厳重、作業ミスがあればロ〇ムの役職からボロカスに文句言われ、服装、車迄文句言われる。そんなにケイ〇ムが嫌なら切ればいいのに。
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/29(月) 21:43:29 ID:Wn45qZyRO
ついに歩留まりが一桁台出ました
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 00:50:28 ID:G8GjxT2E0
みんな、「人権」って知ってる?

仕事上 派遣→食わせてやってる、働かせてやってるとか相手は思ってるんだよ。
それはそれで仕事上経営者のや派遣の営業上ではなしでさぁ

ぶち切れそうで辞める覚悟が出来たら、穏やかにに
服装の乱れは注意受けたら直すしかないじゃん、「以後気を付けます」で後はムシして過ごせば?

車まで文句?かまわないから遠慮無く、警察呼んじゃえ110してさ 警察立ち会いで
車両の何がどう悪いのか立場の弱いの良い事に「イジメ」yてんだろ。

「このままじゃ個人的にケンカ事件になりそうだから、ハッキリ警察立ち会いで話そう」
相手も驚くぞ 部課長なら、即、謝ってくるだろうし、現場の社員なら恨まれるだろうけど
上司から注意を受けるし、言葉の暴力って法的に証拠 「録音」さえしておけば まぁ居づらいけど
暴力無しに勝てる。

まぁ言いたい事は、個々で小さくネチネチされるのなら、公に騒ぎ立てろって事、

つづく...
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 00:58:50 ID:G8GjxT2E0
その2

本当に自分の失敗でも「すみません」って反省の言葉言うしかないじゃん、その後
グダグダ、しつこく言って程相手はヒマなんだろう、付き合いきれないから 大ハッタリに出ちゃえ
相手の事務所から電話で警察呼んで「自分の失敗で数十万損害だ、弁償させる」って言われてるので
警察間に入ってもらえますか?って

断言するよ 故意に損失出したので無ければ100% その後「今後注意してくれ」とか言い過ぎたとか
行ってくるよ。

相手も社内じゃ天狗なんだろうけど、会社に警察呼ぶと態度が一変するよ。

俺も、「お前」くらいは言われても我慢してるが「キサマ」とか「おい、馬鹿」なんて呼ばれた時に
切れて殴りそうになったのを冷静に押さえて、相手の上司の机の電話から110して上位の件を
本当にしたよ。

「ケンカや事件になりそうだからすぐ来てくれ」って

パトカー来てから面白かったよ、会社は言い訳して警察帰そうとする、俺は侮辱や言葉の暴力受けてる事実を
話して「告訴」「なり「訴え出るので、何処にどう行って手続きすればいいのか?」って聞いててさぁ

まぁ長くなったが、それから別の派遣の人が同じ行動したから、社員は派遣イジメが無くなったよ、

「派遣ともめるな」「後々面倒なのにもめるな」って・・・・今の新人は知らないから「楽な職場だね」とか
「良い職場」とか言うけど正直相手にされなくなっただけ

辞める気があるなら やってみな。
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 01:04:14 ID:sJ4GzZcPO
>>891
おい、バカ
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 07:50:32 ID:wv9yCz6nO
俺会社員だけど、失敗すると始末書書かされる。その後、禿げ所長の部屋に呼ばれる。 関係の無い事まで言われる あまりひどいと ボーナス、昇給にかなりヒビク
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 17:33:56 ID:0fpTN8ey0
>>886
館山の3勤3休かな?なんていう工場?
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 18:24:09 ID:1fWv/pTs0
クリーンルームに入る前に、エアーシャワーを浴びるわけだが、
最大2人までの小さなエアーシャワーで、相手が超デブで超汗臭い奴と一緒に入ったときマジで死ぬぞwwwwwwwwwwwwww
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 18:34:50 ID:0jkIZb+i0
プリント基板のめっき作業の募集に応募したんですが、
具体的にどんなことするんでしょうか?
危ないこととかないですか?
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 19:05:41 ID:jhoBTMKZ0
>>896
全てが危ない!
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 20:35:49 ID:3dF0K61P0
食事時間の半分に分かれるのがつらいな。
台数多い所だから、半分の人数でそれ以上の動き。半分の間給料上げろよ。
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 20:53:37 ID:9d3+sWnK0
ミスったら怒られて当たり前
服装がだらしなかったら注意されるし
車に違法な改造があれば文句いわれるに決まってる。
>>888のところの管理者はご苦労なこった。
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 21:19:10 ID:Uq1uq4JN0
>>895
女と2人きりだとどうなる?
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 22:42:01 ID:KrXQkAT6O
>>899
ケイテム関係の方ですか?
詳しい事情も分からずイチャモン付けてくる馬鹿は何処にでもおるんやな。
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/30(火) 23:49:41 ID:9d3+sWnK0
>>901
テイケム関係じゃないけど>>888を読む限り
詳しい事情もクソもないね。
まあ管理がアフォだからだらしないドキュソを使ってるんだろうけどな。
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/31(水) 00:31:09 ID:cm2S8fgYO
>>902
当事者のロームさんですかWWW。ロームは半導体関連企業の中でも断トツのブラック企業やからなWWW
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/31(水) 17:24:13 ID:vb82Il9KO
八王子の沖で半導体の派遣してる方いらっしゃいますか!応募しようと思うのですが、仕事環境などを教えて下さい。
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 00:32:22 ID:j+iX45sYO
>>904
OKIって、まだあったんだ…
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 01:33:48 ID:u21BQsBv0
>>888
浜松のロ○ムでもまったく同じ。
前々からだったけど、>>869氏に似た事故が起こって以来さらに厳しくなった。
この前もロ○ム福岡に製品誤発送して松下からクレームきたとかで、
班リーダーが半日残されてロ○ムの役職から仕事と関係ない説教されまくってたよ。
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 02:33:28 ID:l3HPwUkHO
>>904
8インチウェハーを取り扱いしてましたが、ほとんどアナログ状態でした。
前工程希望で入ったのに後工程に入れられ、ウェハー裏面をえんえんセロハンテープで止める等の作業が性に合わずに一日で辞めてしまった為詳しくはわかりませんが、スタッフの方は親切で、班長らしい人の印象も割とまともだった気がします。
参考にならないかもしれませんが一応書いてみました…。
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 08:06:45 ID:lXR8QMHnO
>>906
本当ロ〇ム最悪だよね。
総務がケイテム嫌いで駐車場と事務所を敷地外に追いやられたし、夜勤に車中で休憩中にわざわざ見回りに来て「煩いからエンジン切れ!」て文句言われる、嫌がる班長を無理矢理TV会議に出させて社長から2時間延々文句いわれる。 最悪だ。
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 17:52:30 ID:VCzdmbFh0
>>896です。
基板めっき作業行ってきました。
感想としては、もうやめぽです…。
なにやらわからん溶解液のそばで作業をするのでこわいです。
短期契約だから後、3ヶ月は我慢しなけりゃいけないのでつらいっす。
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 18:29:09 ID:/muQlYbhO
おいおいおい〜
キツくは、ないんだろ? なんとなく危なそうなだけで。なら根性みせろや! 車なんて地獄だぜ
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 20:47:20 ID:j+iX45sYO
夜勤だと生き急ぐことになるから止めておけ
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 22:56:20 ID:0/Rz0sjG0
半導体製造オペレーターってほとんどどこも派遣で済ませてるけど
ついに正社員で募集かけてる工場見つけた。受けてみる。
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/02(金) 01:49:58 ID:grnoEP+tO
>>912
教えて君
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/02(金) 18:49:22 ID:s26kg0u00
半導体の工場なんかで働いている香具師って、人生の負け組みだよね。
ヘンナ空間で立ちっぱなしとかで酷な仕事なクセに、安月給だし。カワイソ(w
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/02(金) 21:56:25 ID:PHV9prl/O
>>911
俺は4勤2休の半導体オペやって鬱病になった。最高で5日間眠れなくて、将来に対する不安で頭の中が一杯になった。
今は日勤の正社員として働いてる。体調も良くなったし、辞めて正解だった。
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/02(金) 22:03:42 ID:Cn6L3K570
>>912
2年ほど前に新潟上越のリードフレーム関連会社が正社員募集してたけど、
(半導体製造系といっていいのか微妙ではあるが)
役職がDQNで社員連中がキレて集団退職の穴埋めというウワサを聞いて断念した。
今思えば受けておけばよかったかな・・・
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/02(金) 22:22:37 ID:21dKWLVdO
>>907さん、丁寧にありがとうございます。
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/02(金) 22:34:42 ID:grnoEP+tO
東京・青梅市にある、日立製作所マイクロデバイス事業部(前工程工場)に、ライン内の装置オペレーターでも、派遣で一年間勤務すると、日立の正社員になれるって、マジ話なのか?
そこに入ってる派遣会社のスレで、この件が話題になってるので気になった罠。
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/03(土) 00:24:47 ID:fWqx6NLOO
そこの会社じゃないけど俺は契約社員から正社員になりました。でも正社員なるには条件厳しいぞ…
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/03(土) 13:56:05 ID:jvJxsElf0
>>918
元・アイラインだが、日立と料金面で折り合いがつかなくて6月から直接雇用の契約社員扱いに切り替わった。
正社員登用制度があるのかどうかは定かではない。
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/04(日) 02:54:45 ID:p5WsDbDSO
>>920
その直接雇用された契約社員への給与が、仮に派遣社員の時と変らないのであるとしたら、日立はアイラインに払う金すらも出し渋ってるって事だな。

そうでなければ日立は、アイラインを介さずに、直接雇用するメリットなど無いからな。

まぁ、契約社員から正社員登用の可能性も、合わせて意図したのかも知れんが。
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/05(月) 00:22:24 ID:lnpCEYQ5O
919
条件厳しいってどんな感じに??
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/05(月) 22:20:41 ID:MavJBdqzO
まぁ、一年間は休めないしその間ミスも無しで上に気に入られなきゃダメ。こんな感じじゃね?
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/05(月) 22:45:27 ID:5mlgcgrMO

運も重要な要素だな。
俺なんかオフラインの装置を一人で14台(CVD関係)やらされてミス出しまくり。
休憩も取らずに頑張っても評価もされん。楽な所はお喋りばかりしてるのに。
ましてや、他の班は3人でやってて、何で俺だけ1人?馬鹿らしくて辞めた。
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/05(月) 23:33:29 ID:94hR8iPuO
オレは派遣で三重の四日市工場で働いた。
作業自体は楽なんだけど、宇宙服みたいな服を着るのが嫌だった。
クリーンルームは別に良かった。

あんな服、死んでも着たくない。

あのCDみたいな半導体を扱うのに、何で宇宙服を着るんだろう?
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/05(月) 23:38:07 ID:94hR8iPuO
追記です。
オレは宇宙服みたいな服を着るのが嫌で1日で仕事をやめました。

デンソーみたいな作業服を着る仕事無いかな?
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 00:49:18 ID:eNNxBhrvO

その話は最もらしいけど、よくよく読んだら最初から自動車関係で働けよ。
防塵服着るのが嫌なら最初から行くなよって話じゃねーか?お前みたいな自分勝手な奴が来たら非常に迷惑なんだよな。丁寧に教えても1日で辞められたら意味ねーし。
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 05:44:27 ID:5/T+7HwyO
きつい言い方だが正論だな。俺も経験あるが俺が教えてたおっさん、「トイレ行ってきます」っていったきりバックレやがった。職場に配属されて約2時間後。
こっちの身にもなってほしい。
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 09:11:43 ID:ircbUIVJO
防塵服着るなんて知らなかったんだよ。
ちなみに半導体以外で防塵服着る仕事は何がある?
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 12:05:33 ID:0ACD/h6s0
どっちも嫌だ
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 13:01:52 ID:NE6bOZNJO
>929
精密機械ならみんなあるんじゃね? 俺は昔、携帯で防塵服でクリーンルームいた 確かに不便だったわ
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 13:33:21 ID:0ACD/h6s0
半導体なら、まず半導体製造装置メーカの派遣に行くことをお勧めします
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 13:38:30 ID:09nGb8Ac0
半導体製造装置組立の募集があったんですが、後々経験が役立つ仕事ですか?
またどんな仕事内容なんでしょうか。
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 13:40:05 ID:0ACD/h6s0
もちろん社員で入れればいいのですがね
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 17:46:39 ID:ircbUIVJO
液晶ディスプレイを作る仕事は防塵服着る?
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 19:53:52 ID:hYghpbFzO
>>928
そのおっさん

神認定
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/06(火) 20:49:03 ID:+fsrtjrB0
>>933
全く人生において、役に立たない職歴になるでしょう。
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/07(水) 10:46:53 ID:VkenyJ+a0
知識がなくとも、案外なんとかなるものです
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/07(水) 11:47:36 ID:SCGHEWq6O
>>890-891

マジで今日やってきたw
あまりの慌てぶりにワロタ。

初めからやりゃよかったよ。
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/07(水) 18:25:36 ID:FxUX+F+Q0
休憩時間にいなくなるなんてよく聞く話だが。
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/07(水) 19:18:45 ID:BdVpxVAvO

こんな奴は面接で分かんないのかね?
ヘタレが多いのか分からんが一ヶ月以上続く奴は、10人に一人位。 教える→すぐ辞めるの繰り返しで、教える方は馬鹿らしいよ。
余程うちの管理は人を見る目がないんだな。
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/07(水) 23:49:30 ID:QHDoQQj30
顔まで隠れる防塵服着てたら、素顔が分からないから、なにかとおもしろい。

例えば、おとなしそうな奴と思ってたら、やくざ顔負けのDQNな顔の奴だったり、
不細工そうな女だろうなっと思っていたら、超美人だったりと、防塵服着てるときと
脱いだときのギャップが激しい。
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/07(水) 23:50:15 ID:kJJPlsIB0
>>942
けど、体型は誤魔化せない罠
巨乳とか
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/08(木) 07:29:15 ID:qGit1soV0
現在って面接以外に入れる前に工程内見学させてるの?
採用後仕事入る時にいきなり初めて無塵衣とかクリーンルームだと
(根性無しだとは思うが)ドロンする奴もいるかもしれんと思うが
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/08(木) 08:04:50 ID:gUMY+OboO

普通はやるだろ。
研修でエアピンセットの使い方や工程の説明等を。
この時点で辞めてくれれば問題ないんだけど、わざわざ働き始めた初日とかに辞めるから迷惑する。
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/08(木) 11:12:05 ID:w/nAySNIO
>941
一日丁寧に教えて次の日いないと脱力だよな
 見抜く力ってか適当に押し込んでる気がするよ
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/08(木) 18:29:56 ID:xDo/XP5J0
ハイテク関連は工場見学禁止のところが多いよ。
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/08(木) 19:19:35 ID:I//jpgs4O
>>947
そうでもない
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/08(木) 19:24:19 ID:w/nAySNIO
>942
最初は防塵服脱がれたら誰が誰かわからなかったよ (笑)
俺は可愛いと思った子は普通で普通に見えてた子は可愛いかったな
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/08(木) 21:35:53 ID:I//jpgs4O
なっちはブス
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/08(木) 22:38:26 ID:1Xfa0O36O
は?なっちかわいいよ?
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/08(木) 22:50:48 ID:8GBi2SMa0
なっちって、あのチビだろ?
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/08(木) 22:58:55 ID:va9S2WC0O
なっちにカケタイ
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/09(金) 00:35:41 ID:yosB+dQC0
元・アイラインのなっちだろ?
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/09(金) 02:09:58 ID:FV0gOi0ZO
なっちは今俺の横で
寝てる。
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/09(金) 11:38:37 ID:E2ihIfKT0
誰かローム水口工場に関する情報を。
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/09(金) 19:42:43 ID:CTBOa7XMO

何処にあろうとロームは鼻糞。
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/09(金) 19:58:30 ID:Z9S0bRot0
ロームって何で嫌われているの?
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/09(金) 21:21:32 ID:Z9S0bRot0
おまいら、ついに広島エルピーダメモリが正社員を募集しているぞ。いそげ!
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/09(金) 23:42:37 ID:CTBOa7XMO
>>958
実際に行ってみろ!
身体で感じてこい!
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/09(金) 23:44:16 ID:CTBOa7XMO
>>959
去年から募集してるぞ。
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/10(土) 00:00:36 ID:T4rCOi1AO
どうせ設備や派遣とかの管理スタッフとかだろ?俺には無理
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/10(土) 00:04:56 ID:bSlk8PuyO
俺のマトリックスを荒らすなよぉ、所員…。
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/11(日) 01:18:05 ID:XmWo73zFO
昨日、全数裏向きでキャリアにセットして成膜したっぽい…
どうせ、来週で辞めるからいいけどさぁ…
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/11(日) 04:07:22 ID:D+DtZu2TO
もう廃棄じゃねぇか…
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/11(日) 15:45:09 ID:Ns6v1o5pO
>>964
素人しかやらんミスやな。
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/11(日) 16:22:49 ID:XmWo73zFO
スイマセン、腹癒せにわざとミスしました
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/11(日) 20:30:03 ID:sM2eugwWO
オイラ以外の人間の情報操作禁止な
でなきゃプロガリティブに乗っとりチクらせてもらうわ。
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/11(日) 21:27:22 ID:Noc1uwswO
でラインとオペレーター
どっちなの?
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/12(月) 17:56:07 ID:dM+gFP5b0
どなたかシャープ福山工場に関する情報を教えてください。
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/12(月) 21:51:42 ID:KzCgiYxiO
あ、俺の地元だ
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/13(火) 03:58:07 ID:BfyNJ6FxO
あああ
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/13(火) 14:34:25 ID:q4wew+lT0
>>969
どっちにしても、派遣で半導体工場労働者なんて、
人生においてナニも得るもの無いよ。
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/13(火) 15:31:15 ID:BfyNJ6FxO
さて、そろそろ茄子の時期だが…
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/13(火) 22:08:29 ID:HXj6H805O
派遣でも女性ならいいと思うよ、軽作業だから。

男なら、こんなスキルにならんことやってないで、早く就職汁
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/13(火) 23:21:01 ID:PmuzBG320
半導体製造装置の組立と液晶製造装置の組立って
どっちが難しいですか?
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/14(水) 21:32:00 ID:apML/DuM0
>>975
女性でもできる作業ということでオペレーター正社員が女性のみの工場もあるわな。
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/14(水) 21:57:48 ID:apML/DuM0
で、どうする?次スレ建てる?
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/14(水) 22:13:19 ID:dCHBHbSL0
神奈川のいすずだったかな〜?行ってる人いますか?
どんな感じ?
皆さん1年ぐらい派遣して、いくら貯金できましたか?
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/14(水) 22:59:31 ID:IETSM+NDO
>978
次スレは「半導体オペレーターってどうよ?」で
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 00:04:06 ID:oXPeLHUMO
>>980
それでいいから、早く次スレ立てろボケ
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 23:20:02 ID:1MI/ACgp0
半導体製造装置のエンジニアになろうとしたら
どの機械が後々つぶしが効くのかな?
SPSは?ど?
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/15(木) 23:24:54 ID:oXPeLHUMO
>>982
洗浄装置
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/16(金) 02:14:48 ID:xkgpvnJg0
俺が次スレ建ててやる。
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/16(金) 07:29:20 ID:wjJMFQ8HO
頼む
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/17(土) 02:20:40 ID:a50KyZl30
人間関係ってどうですか?
気使う方なんでなるべく人と話したくないんですが。
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/17(土) 04:53:00 ID:H0tBZv7EO
働くならラインだな。
ト○タ自動車は楽チンだよ。
988名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/17(土) 08:44:21 ID:qwjCJhpGO
>987
嘘つき ワラ
989名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/17(土) 12:35:58 ID:2yNWFh580
>>982
正確には製造装置と違うけど、テスター
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/17(土) 21:45:15 ID:7hUXBpZ10
半導体の工場で働いて、月にたったの20マソ少々のカネもらって、楽しいのか?
もっと他の仕事したほうが、いいんじゃね?
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/18(日) 16:48:58 ID:93vAPKhJO
>>990
激しく同意
特に男は普通に就職するべき
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/19(月) 17:21:45 ID:aIGSiBPt0
どういうところに就職すれば有意義な人生なんだ?
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/19(月) 18:50:06 ID:3t2+Aa/sO
他人の人生はほっとけば良い 人それぞれだよ
994名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/19(月) 18:59:28 ID:goV9bTpB0
>>992
とりあえず、派遣会社の社員じゃなくて、普通の会社の正社員として入ること。
そして、月収30マソ以上もらう、又は、年齢1年=1万円換算程度の給料をもらうこと。
995名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/19(月) 19:09:36 ID:aIGSiBPt0
じゃあ半導体工場の正社員になればいい。
996名無しさん@そうだ登録へいこう
>>995
このご時世、それは難しい罠