会社が派遣払っている給料は正社員雇うより高い

このエントリーをはてなブックマークに追加
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/26(木) 17:10:26 ID:6QRs4BFHO
正社員の有休にかかる金やボーナス・退職金の積立てや福利厚生など含めたら安いわな。
だいたい採用にだってお偉いさんが何度も時間かけて面接、選考してとかだろ。

手間考えてもかなりリーズナブル
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/26(木) 22:49:54 ID:i/DY7c27O
登録制バイトしてて、とある物流の所長に聞いたんだけど、正社員が残業するよりはバイト(派遣)を入れた方がやすいらしい…。
本当かどうかは知らないけどね。
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/30(木) 15:42:33 ID:dL1O1sPwO
トータルでやすい
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/32(土) 01:24:01 ID:cWSlyHe60
>>1

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    ■■-っ < んなーこたーない 
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\. 
 Ё|__ | /  | 
     | У..  | 
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/08(木) 07:52:13 ID:+HPn0wDVO
短期と長期でものを見れない一がかわいそう
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/08(木) 13:06:21 ID:t+/QDo+j0
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/17(土) 00:14:43 ID:PaKbCIYO0
>>1
良心的な会社だな
うちの会社は3/4が派遣会社
残り1/4が派遣社員だったよorz

偶然知った契約金額に愕然としたあの日
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/17(土) 05:06:21 ID:H0tBZv7EO
ぽっくん手取り10まんこと数千円
総支給18まんこ 求人広告
では25まんこなのに いつもそう

手取り社員よりいいらしいねやったね。
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/17(土) 06:28:41 ID:DxmwmJAI0
正社員は定年まで、派遣は使い捨て

派遣会社のピンハネ分は、使い捨て手数料ということ

だから派遣は禁止すべきだ
381俺 haken:2006/08/13(日) 11:40:35 ID:t+YlD5Eo0
派遣禁止を叫ぶより
辞めればいい
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 01:06:31 ID:lMKlkh//0
正社員は定年まで安泰という保証はない。
実際、だれも、それは約束も保証もしてはいない。
経営不振、リストラ、病気、怪我、倒産、人生は何があるかわからない。
終身雇用が当たり前だと言われていた時代だって、社会の影でひっそりと
途中で、脱落していったサラリーマンが山ほど存在していた。
今、日本の法人(会社)の寿命は、平均で10年を割っている。

極端に、無謀な起業が平均を押し下げているとも考えられるが、同時に
会社のビジネスモデルの寿命が短くなっているのも確かだと思う。
それは、これから数年の間により顕著になるだろう。

383名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 02:59:36 ID:PMeSgEN7O
だから正社員にイジメられる。
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 04:11:24 ID:PNafDsGd0

派遣は簡単に切れるというのが一番の魅力。

正社員の場合は簡単に切れない。
企業が大きくなればなるほど世間体を気にする。
結果、リストラするにしても割り増し退職金など払うしかないので
コストがかかる。

派遣業を営む上では、中間搾取を多くするかがポイントだし。
六本木ヒルズに住みたい、キャビン付きクルザーが欲しいとかの輩が
多そうだから搾取率の高さはどうしようもないな。
7割搾取しても法律上はなんの問題もない。

改革とやらの闇の部分だね。



385名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 22:46:34 ID:jk3gUqlI0
何時まで使い捨てでやれるのかって問題は有るよなぁ
団塊ジュニア世代が現場で働けなくなった時に
使い捨てられる程の人余りになってるか?って言ったら誰だって無理って言うと思うわ
まぁウン十年先の話だから、今の上に居る奴のしったこっちゃ無いんだろうけどなw
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/16(木) 00:21:54 ID:pkCo5MNq0
今、大手企業に派遣されると月45時間以上は残業できないよね。
俺、時給1820円の技術派遣なんだけど450万年収超えるのがきつい状態です。
これじゃあ中堅メーカーの正社員になったほうがよさそう
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/12(火) 23:44:42 ID:mVere6aMO
派遣最強!
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 09:03:41 ID:RIQxbmIa0
技術者派遣などは給与外の支給(安価な社宅、食費補助、通勤費等)入れても
正社員のほうが安い場合もあるだろう。しかし、派遣は何時でも切れる。
派遣会社に頼めば値引きや支払いを遅らせることができるやもしれない。
そのメリットは大きいのだろう。企業経営などを見ると固定費をいかに
削減するかばかり。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 10:22:01 ID:mCKIIdrfO
今日行動に移しました
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 17:25:38 ID:sEQOAie70
なにを?
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/16(火) 17:25:15 ID:2LAjbhVl0
>>389
トイレ行ってうんこを流さずに帰ってきたんじゃない?
ボーナス時期じゃないから違うかw
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/18(日) 18:00:32 ID:iYcB/fnIO
あげ
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/18(日) 19:07:40 ID:FRqzSKPU0
1月くらい前のハナシ。
5日間の短期だったけど、
注文書のキンガクが500kエン。。。
さて、、私の手取りは・・・・orz

ピンハネっつーか、、ボッタクリすぎ。。。。
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/02(金) 13:02:38 ID:VC5EPtmmO
うちの派遣社員は30歳で年収800万。

課長である俺より給料がいいのが100人ほど同じフロアで働いている。

おぼちゃま君ばかりの高学歴正社員いぱ〜いなんだから

現場に飛ばせば漏れなく退社するだろう。

人事が正社員の首も切れない世間知らずの腰抜けばかりだから

縁もゆかりも無い派遣会社に、毎月3千万も寄附するはめになってまった。

ちなみにうちは4000億の売上で、赤字を出してしまう負け組会社なんよ。

経営者がアホやからほんま苦労するわ。

派遣社員を正社員にするだけでC億は利益がでるし、
派遣社員の中の人のほうが危機感を持って働いているから

事務生産性も高いしな。


生活の保証までしてやって、ボーナスまでやっている正社員の部下に

死ねと叫びたいわ。

派遣社員がきたから、ますますワガママな正社員になってまって、はたらかね〜。
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/02(金) 19:11:12 ID:V3KPEJbg0
マルチ詩ね
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/02(金) 21:37:53 ID:F2RpevIN0
奴隷野郎が 悔しかったのか?

それとも低脳な性社員様?プッ カス。
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/13(火) 21:05:10 ID:VMdUGi3l0
>>1
被雇用者としての計算しかしてないのにはもう気づいたの?
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/06(金) 20:33:16 ID:TCt32y4o0
自給2000円払っててもさ、ボーナス払わないでいいし有給もないし
計算すると正社員と派遣どっちが良す?
計算めんどいwww
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/06(金) 20:58:00 ID:P2NctbGm0
会社が派遣会社に1時間2000円しか払わなかったら、
まずロクな人間が来ないと思われる、高卒か池沼。
とりあえずスキル無しの常識人なら1時間3000円〜は必要@都内
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/06(金) 21:00:57 ID:TCt32y4o0
やっぱすげーな東京は
おらも東京さ行くかなぁ
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/06(金) 21:01:57 ID:pZZm3dl00
派遣会社に対して支払う料金は、あくまでも商取引の派遣料金ですよね。
それが高額になるのは当たり前。会社対会社の話だから。
ただ、正社員は給料やナス以外にかなりの必要経費がかかっているはず。
それらを合わせれば、絶対正社員にかかる総経費の方が高い。
そんなんも分からないのかな?
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/07(土) 01:26:36 ID:6xWxY9YmO
正社員のほうが金かかんのは当たり前!システム管理とか保険に福利厚生もあるしなぁ、てか東京の派遣しょぼい
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/05/17(木) 09:30:48 ID:f1+FtoUt0
派遣に払ったほうが安上がり。日本の派遣会社のブランド料は、まだまだ安いから。
かたや、「TOYOTA」「Panasonic」「NTT」どれも、世界100位に入れるブランド。
かたや、日本の派遣会社の提携買収合併は落ち着き、今後巨大化はない。
雑魚は雑魚のまま。安心しろ。
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/07(木) 20:04:34 ID:MIBnn7ve0
そもそも、派遣会社ってのは、民民天下り制度の一環なんだろ?
余分な社員を派遣会社に吐き出して、そいつらの給料を派遣社員に稼がせる寸法。
企業はリストラした負い目があるから、派遣会社のボッタクリに目をつぶってるんだろ。
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/07(木) 20:23:44 ID:SHFXSRcuO
つーか正社員雇える所は雇ってる
雇えないから派遣
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/08(金) 09:36:58 ID:O8tsM47Z0
という事は、
派遣先が大企業の場合は派遣会社がボッタクリ
そうじゃない場合は派遣先がセコく出てしょぼしょぼピンハネ
でおk?
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/09(土) 22:40:11 ID:zd8sBu7D0
トヨタが100%正社員化して、プリウスの売価は下がる?
松下が100%正社員化して、VIERAの売価は下がる?

派遣やバイトに置き換えてのコストダウンが、
あこがれの商品を身近にする。むしろ感謝すべきじゃねぇか?
408求人月収バンザイ:2007/06/09(土) 23:20:22 ID:4qS+FBFuO
私は製造派遣(重労働)しとる。寮に住み夜も寝ずに仕事して平均月収20万、手取り12万円。
一ヶ月更新の細切れ契約のためアパート借りれない(借りた翌月に合法的に解雇もありうるため)。
ちなみに求人の月収は26万以上可。求人月収マンセー
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/15(金) 01:24:28 ID:mcuz1sIw0
だが、>>1の言う事も一理はある。
明らかに、世間の法がおかしいとも感じるね。

冷静にみれば、調整で投入される人材にかかる変動費のほうが
常勤である固定費よりも本来高くていいもんじゃないだろうか?(・ω・)

少々、単価は高いが労働力の調整がしやすく、専門分野に強いのが
本来のメリットだろう。
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/15(金) 02:06:27 ID:4lnSEJAH0
派遣はやる気がしないなー。
派遣やるなら正社員。でも今はフリーランス。
月収は60万円超で、社員時代の倍。
派遣の求人の条件面を見てると、正直やる気がせん。
業種にもよるが、派遣やるなら、ちょっとかんばってフリーで働いた方が良くないかなー。
営業をどこかに依頼しても、派遣ほど中間マージンとられないだろう。
フリーだと余計実力は必要かも知れんけど。
派遣の人見てて、あんだけ働いてるのに、給料それだけなんてかわいそうやなーと思うことは良くある。
僕の携わるIT業界は需要が旺盛だから言えることかも知れないけどね。
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/18(月) 08:27:04 ID:i0xDWN5VO
奴隷商
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 02:06:35 ID:3dwilqeeO
>>409
確かに日本では、派遣=コスト削減的風潮。
専門で派遣社員のみで働いてる人は少ない筈。
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/19(火) 02:38:02 ID:h7e6ml+m0
ここで>>1に語ってる奴の何人が
02/04/29 16:05 に気付いているのだろう?

悲しい現実と、5年も逝き続けているスレがある
驚きの現実に、乾杯させていただきますたw
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/20(水) 11:27:28 ID:AhUQ57dK0

厚生年金と政管健保の滞納、10万6000事業所・昨年5月末時点

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070620AT3S1901O19062007.html

厚生年金や政府管掌健康保険の保険料を滞納している事業所が昨年5月末時点で
10万6000事業所にのぼることが分かった。
厚生年金に加入する社員を抱える事業所の6.4%にのぼる。

社会保険庁が民主党の情報公開請求に応じて明らかにした。

調査の対象となった滞納事業所は、1カ月以上、保険料を滞納している企業。
社保庁は健康保険組合を持たない中小企業から、政管健保と厚生年金の
保険料を一体的に徴収している。

社保庁は支払い余力があるのに滞納している企業には、「繰り返し支払いを
求め、最終的には財産を差し押さえる」としている。

(07:02) 日本経済新聞
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/21(木) 00:07:30 ID:0SCYYz8r0
>>409

単純に人手ってこともあるんだろうけど、特定の分野の専門技術者を
短期間にほしい場合は、正社員より高くなることはありえると思う。

おれはIT系で派遣をしていた時期があるんだが、
正社員になっている今より、派遣の時の方が給料は良かったな。
フリーだともっといいのかもしれないけどね。

派遣のときは、おそらく正社員より、お金を払っていたと思われるよ。
というのも、はっきりと言われた訳ではないけど
経費がかかっていたみたいで、
そういう意味で正社員の打診を受けていたし。

辞めるっていったら、時給UPを打診してきたし、経費が多少高くても
居てくれた方がいいって場合には、正社員より高くなることは
あると思う。
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/22(金) 03:51:42 ID:yFZ7i5gyO
>>415
派遣で一番おいしい思いを教授できるのは、特定派遣に限りますね。
417415:2007/06/23(土) 06:23:14 ID:DWr0V9vi0
確かに、自分の場合は特定派遣だったからねぇ。
いま問題になっている年金も厚生年金に加入していましたしね。

ただ、上の表現にある、おいしいかどうかは、微妙だと
思いますが
派遣でもいろいろで、社会的に問題になるような実態もあるようだけど
そうでもないのもあって。一概にひとくくりにできないと思ってます。
418名無しさん@そうだ登録へ行こう:2007/06/23(土) 08:57:34 ID:Aow6u5bO0
企業から取る派遣の給料が高いのには特定派遣とかなんとか、関係ない<(`^´)>キッパリ
単純に見ても派遣の営業マンと派遣労働者の人件費は同時にかかっているんだからね
派遣会社の営業マンが完全歩合で働いているのなら別だけど、そんなの聞いたことないし

おまけに派遣会社の営業マンはボーナスまでもらっているんだから、それだけじゃものたりなく
毎年、海外旅行へおでかけですよ(`´)

短期的プロジェクトで正規社員を導入し、通常業務を停滞させるより多少割高であっても
外部へ発注したほうが効率がいい、その経費は取引先へ請求すればいいだけの話であって派遣を正社員より高い給料で
雇ったからといってその企業が損するわけでもなんでもない


419名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/24(日) 12:08:45 ID:/GceoXvf0
>>418

そりゃそうだと思います。
でも、特定派遣だった自分は、現場で働いていた時期は
ボーナスもらっていましたし、登録派遣とは事情が違う
のではないかと思うわけです。

あと、正社員とちがって、派遣は、契約上の守りがあるので、下手な
正社員より稼げるという事実がそこにあった気がする。

もちろん、それは、安く人材を確保したいということではなく、
特定の時期に、必要なスキルをもっている人材が必要で、
高くてもかまわないということが企業側にないとなりたたないだろうけど。

逆にいれば、それだけのスキルを維持していないと、自分を売り込めない
ともいえるわけで、ある意味、きついと思いますよ。

結局、派遣会社やめて他社に応募して採用してもらいました。
給料は新入社員ということもあって、かなり減りました。
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/07/01(日) 23:07:34 ID:rTklKDjE0
派遣の方が給料が高いって例かな
421名無しさん@そうだ登録へいこう

合法的な打子軍団 営業1号 / 2007-06-08 09:37:18






昨年末、スロ専をパチンコに戻したホールが早くも悲鳴を上げている。半年持たなかった。

交換率や設置台数が少ないために新台の先行導入が遅れたりしたことが敗因のようだが、中でも打子軍団の存在が見逃せなかったようだ。

この軍団が狙うのは甘デジ、新台、イベントコーナーで、役割分担もはっきりわかれている、という。

まず、釘を読む担当がいて、よく回る台を選ぶことから始まるようだ。

出玉共有の店なんかは玉の横流しが公認されているから特にねらい目だ。割を打っている割に稼働が上らないケースは打子軍団に狙われているとも考えられる。

釘を読んで勝てそうな台を選び、それを狙い打つ。合法なので排除のしようがない。

打子軍団の根は深い。

人気blogランキングへ


コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )