円形(単発・多発・悪性・瀰漫・汎発)脱毛症4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
悩みすぎ、考えすぎはストレスの素、悪循環なので明るく前向きに円形と向き合って行きましょう。

・早寝早起き
・一日三食(胃の調子の悪い人は胃薬おすすめ)
・ストレッチ←これ意外と効果あったかも(体が軽くなってだるさが抜けた→活力うp)
・病院には定期的に行く(病状が悪化すると外出したくなくなるから行かなくなる)
・処方された薬をきちんと毎回用法用量守って飲む。
・自分にあったサプリメントを探して飲む(これはお金がかかるから、まずは安めのマルチビタミンをお勧めする)
・アレルギー体質の人はその病状の回復にも努力する。(完治は難しいけど少しでも病状を軽くできるようにね)
・病気のことを話せる人には話してみる(勇気がでないならこのスレで弱音吐けばいい)
・病気を繰り返す人もいるが、回復しなんとかコントロール出来るようになる人もいるから治ることを信じる。
・コーヒーや刺激物(チョコ・ナッツ類)は控えましょう。
・亜鉛サプリがいいらしい。
2毛無しさん:2009/02/21(土) 19:40:35 ID:k3ssgbHB
やすよでオナニーきもちよすぎワラタ
3毛無しさん:2009/02/21(土) 19:53:31 ID:qpDvQ2Dy
>>1乙!
4毛無しさん:2009/02/21(土) 23:34:14 ID:9hnYx7gn
前スレの>>981

個人的意見で全く科学的根拠はないけど、
産毛が生えてきているんだったら剃ることは
お勧めしない。
産毛は幾ら剃っても産毛。
ある程度の長さにならないと黒くならない。
ほんのり色が着いてきて、さらに太くならないと
自分では分かっても他人から見たら髪には見えない。
ここで気を抜かないでしっかりマッサージしないと
将来残念なことになる。

今は耐えるしかない。残ってるとこは短く刈り込め。
でも産毛には刃を入れるな。

反論は認める。俺の個人的な経験談だ。長文スマン
5毛無しさん:2009/02/22(日) 00:45:04 ID:RGKXyYkc
>>4
全スレ981です
科学的根拠なしでも了解しました
耐えます・・・・・・
サンクス!!

ええ、まだ全スレの残ってるからそっち消費しちゃいましょ
6毛無しさん:2009/02/22(日) 18:02:06 ID:RGKXyYkc
>>前スレ998

シャンプーは頭皮を重点的に洗って
リンスは頭皮につけないようにしてシャワーでよく流すように心がける。

毎日首と腕が痛くなる程シャンプーする時に強く頭皮を指の腹で揉んでた。 ザリザリと音するくらい。
で、時間かけて揉みながら洗い流す。

ってレスがあったよ

7毛無しさん:2009/02/23(月) 14:54:00 ID:z0QtIO8T
ハゲって相変わらず決定的な治療がないんだな。
原因も体質も千差万別だし、難しい病気だよな
8毛無しさん:2009/02/24(火) 01:18:19 ID:M4/lAXNs
フロジンで血行促進しても、タバコで毛細血管収縮させたら意味無いよね・・・・
タバコやめるべきか・・・・
減らしてはいるんだけどね
他の喫煙者の方はどうしてます???
9毛無しさん:2009/02/25(水) 00:50:38 ID:MnJleQJ3
http://imepita.jp/20090225/023840

18♂
なんか最近この部分を中心にあからさまに禿げてきたんだがこれってなんらかの脱毛症だよね?
ただでさえその周りの前頭部も併せて禿げてきて困ってるのに…鬱になりそうorz
10毛無しさん:2009/02/25(水) 00:53:45 ID:D1QoOMWr
>>9
もう少し様子見ないとわからないかもしれない
少なくとも俺にはわかんない・・・・・・ごめん
俺より全然あるから裏山
11毛無しさん:2009/02/25(水) 02:01:51 ID:dS3ykQpu
名市大が九割に効果のあるハゲ薬を開発したってよ。
byニュー速
12毛無しさん:2009/02/25(水) 02:32:49 ID:p/YFKrLa
この病気の場合、いかに生やすかよりも
いかに進行を止めるか。
そしていかに再発を防ぐか、なんだよなぁ
13毛無しさん:2009/02/25(水) 22:56:32 ID:PtRqN59K
進行が止まらないよ…
なんか今日はとてもブルーだ…
ツラい…
14毛無しさん:2009/02/26(木) 02:13:40 ID:6hJhEkb9
逆に「1回だけなったきりでそれからなってないよ」って人はどのくらいいるんだろ
15毛無しさん:2009/02/26(木) 17:13:48 ID:YC43UQ9R
実はなっていても全く気付かず完治していた人もいるのでは??
16毛無しさん:2009/02/28(土) 01:30:05 ID:rKaVvqtW
単発から全脱になった時は人生終わったと思ったよ
時間がたったからか今は少し前向きになれてるが、なにせカツラで金かかるからまた違うとこでへこむ
17毛無しさん:2009/02/28(土) 03:25:03 ID:UZdAKzdj
>>16
俺今、単発から全脱になりそう・・・
18毛無しさん:2009/02/28(土) 23:58:09 ID:yUzxrC7b
俺も。

ほんとに笑っちゃうくらい毛が抜けるね(・∀・)
19毛無しさん:2009/03/01(日) 00:26:17 ID:iqilpkfC
単発→全脱です。

全てなくなるまでの3週間が一番しんどかった。精神的な意味で。
全て抜けてしまえば、毛の抜けるストレスからは解放されるし、目も慣れて髪の毛がない自分にも慣れるよ。
たまにすごく落ち込むけど。
全脱しそうとか、全脱間近な人は敢えて自分で剃ってみるのもいいかもしれない。
20毛無しさん:2009/03/02(月) 10:39:09 ID:Ut3mNOqt
同じく、単発から全脱になりました。♀です。
私は全部なくなるまでに6ヶ月かかりましたよ。だらだらと…。
その間地獄でした。
短期間で抜け落ちた人は、苦痛に感じる時間が短い分うらやましいです。
今では眉毛も半分ぐらいなくなって、麻呂まゆになりましたけど、
髪が徐々に生え出しました。大学病院に通ってます。
21毛無しさん:2009/03/02(月) 14:25:54 ID:VdmhaKSC
全脱進行中。
変な抜け方してて
後頭部にミステリーサークルみたいなのが
右側頭部は魔法陣みたいなのが
てっぺんと前頭部にかけて
笑った人の顔みたいなのが浮き出てる。
(・∀・)←こんなの



左側頭部には何が浮き出るのか・・・。

22毛無しさん:2009/03/02(月) 21:30:24 ID:/iRrEeLq
このスレの書き込み時間みて気になってるんだが、
みんな2時、3時とかまで普通に起きてるの?

治す薬とかないんだから、健康的な生活を送って
すこしでも早く治すしたいという姿勢が大事だと思うんだが

夜勤の人とかはしょうがないと思うけどね
23毛無しさん:2009/03/03(火) 11:43:39 ID:4rAn+Ypi
発症して半年くらいだと完治するらしいから脱毛外来へ行ったらどう
何でもだが早期発見早期治療に限るぜ
長引いたら精神的にキツイよ
24毛無しさん:2009/03/03(火) 13:52:17 ID:+17ttvuq
どんどん抜けてる最中ステロイドのんでも止めらんなかったよ

体質とかにもよるんだろうなー
順天通って一年、未だにツルツル
25毛無しさん:2009/03/05(木) 02:19:25 ID:OGQg+W4T
むしろ半年以上放っておく人がいるのか
26毛無しさん:2009/03/05(木) 04:55:03 ID:jq0vhhvJ
円形に気付いたのが9月の半ばでやってんけどやっと髪の毛めくってもハゲてるかわからん位生えてきた。
因みに後頭部の一部が500円玉2個分位です。抜け落ちるんじゃないかって言う恐怖と戦いようやく復活の兆しが見えてきました。
最初の1ヶ月はかなりショックでした。
27毛無しさん:2009/03/05(木) 05:15:38 ID:/8PLJ39F
>>26

いいなあ。
私は去年の11月頃右サイドに拳大の円形ができて、
今年1月には頭頂部に五百円玉大の円形が…
そして、最近心なしか円形のとこ以外の毛量もじわりじわりと減ってきてる…

2つの円形は今のところツルツルで生える気配なし
28毛無しさん:2009/03/05(木) 08:09:25 ID:EpnaB+0H
500円形だと美容院でシャンプーしてもらうときが一番嫌だ
29毛無しさん:2009/03/07(土) 16:42:19 ID:DF5nbm0r
頭痛スレでも聞いてみたんですがレスつかなかったのでこちらで質問させて下さいm(__)m

ここ五年位右後頭部に十円〜五百円のハゲが繰返し出来ます。

そのハゲの出来る場所が頭痛が起きた時に一番痛む場所なんです。

医者でも頭痛とハゲの因果関係は分からない・・と言われました。

皆さんの中にも私と同じような方おられますか?

30毛無しさん:2009/03/08(日) 23:55:37 ID:KxEX3cmP
21歳♀だけど高1の頃帽子なしでは外に出れないほどたくさんハゲができました。
毎日泣いてばっかりでした。
半年経ってやっと帽子なしで出掛けられるようになりましたが、それからも一個二個とでき続けました。

最近になり後頭部のハゲが治りかけてきたと思って安心してたら昨日また新たに発見。
一生続くのかな。
誰にも言えない
31毛無しさん:2009/03/09(月) 00:18:09 ID:8lgjUcM/
つらいよね
うつなんじゃないかとたまに思う
32毛無しさん:2009/03/10(火) 10:36:56 ID:vUvOpXew
去年の秋9月あたりから抜け毛が大量になり
朝起きると枕に最低でも10本、平均20本はついてた

このころは仕事関係や身内のことでいろいろとストレスや考え事があった

つむじふきんが徐々に薄くなっていることに気づいた(ただし円形ではない)
さらに、つむじから前方右斜めに直線上に分け目のように薄くなってきた

11月に入り、抜け毛は収まった。

それから幾月か経ち
最近になって気がついた
つむじ付近の薄くなっていた周辺に短い毛が生えていた
これから徐々に生えてくるんだなと思う

諦めないでよかった。信じていてよかったなと思った
33毛無しさん:2009/03/10(火) 15:23:21 ID:oeN/cFnU
諦めないで良かったってことは何か治療とかしたの?

そういうのって医師はどう対処するんだろう
34毛無しさん:2009/03/10(火) 16:14:59 ID:BRn0VB4O
恐怖の抜け毛地獄もとっくに去って、全部埋まって伸びる日を待ってる今も、
思い出すと怖くて怖くて、このスレを見に来てしまう。
あの喪失感・絶望は一生忘れられない。
怖い。
35毛無しさん:2009/03/10(火) 17:35:56 ID:oeN/cFnU
>>34

お前は俺かw

ある程度回復して、もう6年程経つが
いまだ夢に見る。
起きた時の心拍数の上昇と絶望感ときたら…
まさに恐怖体験

精神病んでると言われるかもしれないけど、
確かに病んでると思うわ。
この苦しみは説明しても理解されないだろうね

今でも抜け毛が多かったり、ましてや
小さな穴を見つけた時は、文字通り、
嫌な汗がドッと出てくるし、頭の中が
真っ白になる。

そんなオイラは、昨日久々に悪夢を見て、
やって来ましたw
36毛無しさん:2009/03/10(火) 19:52:23 ID:BRn0VB4O
>>35
全文理解出来すぎるw
これが俗に言うトラウマなんだろうね。
だから今現在進行中の人のレス見ると、体験してるから辛さがわかってロムりながら涙が出る時もある。
初回は訳もわからずただ治る事を信じてなんとか乗り越えたけど、次回は無理な気がする。
早く、円形の特効薬・確実な治療が発見される事を祈る毎日。
37毛無しさん:2009/03/11(水) 02:36:12 ID:G+K1cKud
注意
架空の育毛剤考えてハゲ・ズラ板の奴ら釣って絶望させようぜ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1236697264/
38毛無しさん:2009/03/11(水) 17:01:01 ID:Mha7Sm4S
>>36だけど、今回の酷いのになる前も四回単発の円形出来てたんだけど、
自然完治して範囲も広がらないし、抜け毛が増えたりする事も無くて、まさかこんな円形の症状があるなんて思っても見なかった。
39毛無しさん:2009/03/12(木) 06:50:46 ID:nqf3y2md
オレ、この円脱が治ったらあのコに告白するんだ
40毛無しさん:2009/03/14(土) 14:01:22 ID:UKP9z4R2
全頭脱毛で来週からパルス療法です。
神様お願いします、効きますように。
41毛無しさん:2009/03/14(土) 18:22:02 ID:VCpYG840
>>40
俺もちょっと前にやってきた
体調崩さないようにマスク持っていくといいよ
42鈴木輸入クリニック:2009/03/14(土) 19:07:28 ID:ePEUWALd
フィンペシア→1錠 133円
プロペシア正規品→1錠 653円
激安にて輸入いたしますよ!!http://www.abandantia.com/
43毛無しさん:2009/03/14(土) 20:28:28 ID:UKP9z4R2
>>41
ご親切にありがとうございます。

41さんも良い結果になりますように
44毛無しさん:2009/03/15(日) 18:06:39 ID:gx/ftn2H
ステロイドパルス療法は入院費用いくらぐらいかかるのでしょうか?

お手数ですが、体験した方おられましたら教えてください。
45毛無しさん:2009/03/16(月) 04:01:25 ID:7CXik0CA
もうだめ。治らない。
この病気偏見多すぎるよ。悪気なくても「ストレスだからすぐ治るよ」って軽く言われると、帽子取って見せてやりたくなる。もう頭の半分くらいハゲ出来てる。
46毛無しさん:2009/03/16(月) 15:16:57 ID:gqqzush0
>>44
僕は5泊6日の入院で約6万5千円でした
47毛無しさん:2009/03/16(月) 17:49:39 ID:RTdocmvq
>>46
ありがとうございます。
助かりました。
金銭面が不安だったもので・・・。
なんとか受けれそうです。
本当にありがとうございました。
48毛無しさん:2009/03/16(月) 20:11:58 ID:hWmWR7EK
円形一個出来て、自然に治って笑い話にしてた昔が懐かしい。

一回出来たら、癖になると知った今は悲しい。
49毛無しさん:2009/03/17(火) 09:27:55 ID:CW84ej93
日本人はなりやすいとかあるのかな…
病院いってもなおんね
50毛無しさん:2009/03/17(火) 09:36:05 ID:7ZSEdNTA
1年くらい経って生え始めるのは、普通なのかな。
51毛無しさん:2009/03/17(火) 10:13:36 ID:Ec6Mt3ra
俺は発症してから半年ほどくらい経って
少しずつ生えてきましたよ
52毛無しさん:2009/03/17(火) 19:27:18 ID:3tl2UDw9
自分のいじめのせいで家族がこれになってしまった
ストレスの原因が取り除かれればよくなっていくのでしょうか?
53毛無しさん:2009/03/20(金) 02:58:42 ID:FuvaMHZC
>>52

もしそれが本当にストレスなら治りやすいのでは?
あまり無責任なことは言えないけど




はぁ〜あ、抜け毛止まんない。
円脱周辺から、洗髪・ドライで毎日80本位抜ける…
もちろん円形は日々目に見えて拡大
これは全部抜けるのかな…ハァ
54毛無しさん:2009/03/20(金) 03:28:58 ID:bY2YJc3g
おでこの生え際に円形かも…そこはやめて欲しいんですけど(;_;)
55毛無しさん:2009/03/20(金) 10:59:58 ID:rQhTujHB
今日スキンヘッドにしてきます。月曜日からの会社の人の反応が
ちょっと怖いけど、抜け毛のストレスにもうたえられまへん。
まだらになるのは分かってるけど、こまめにそるつもりであります。
チラ裏すまそ
56毛無しさん:2009/03/20(金) 22:03:17 ID:xORn0EtY
大量の抜け毛は恐怖で絶句してしまうよな。

俺もスキンにしたけど、最初はやっぱビックリされた。
けど、5分もすりゃ皆忘れように普通の対応になったよ。


一日も早く完治するといいね。
イヤ俺もだけど・・
57毛無しさん:2009/03/21(土) 13:49:15 ID:20ScsNph
この前、病院行ってきました。今の所一箇所だけで直径1.4cmですが、今後、全頭型、汎発型に移行しないか不安です。
全頭、汎発型に移行する前兆みたいなものはあるのでしょうか?
58毛無しさん:2009/03/21(土) 15:36:06 ID:/qcXChsB
円形のまわりの毛が抜けなければ進行止まってる
とみていいんでない。


別な場所にも円形が出てくる多発型かもしれんが
59毛無しさん:2009/03/22(日) 11:59:59 ID:7auivK9k
年末に小さい円形を見つけたんですけど結局5百円玉位になり少し生えてきてました。テッペンが少し薄くなってきてるみたいなんで気になります。明らかに円形ではないみたいな感じですがこれは円形の影響ですかね?円形の近くも斑に薄いです。
60毛無しさん:2009/03/22(日) 12:14:53 ID:6b98NAaw
俺も円形ができてから前髪のあたりが薄くなったけど、
今は元の髪の密度に戻ったよ
ただ治るのに2、3ヶ月くらいかかったから
気長に待つしかないかも
61毛無しさん:2009/03/22(日) 12:33:40 ID:SOwd90yN
>>57
円形出来たのこれが初めてなら、今回はそれで治まる可能性高いと思う。
抜け毛が普通じゃなくならない限り、進行しないで治ると思う。

>>59
テッペン薄くなった時、
私も円形じゃないと思ったけど、皮膚科で小さい円形がいくつか繋がって薄くなってるって言われたけど…59さんの場合はどうかわからないから皮膚科で聞いてみたらいいと思う。
62毛無しさん:2009/03/22(日) 12:34:53 ID:7auivK9k
60 ありがとう やっぱり円形の影響ですよね。円形の近くが斑に薄いんですよ。
63毛無しさん:2009/03/22(日) 12:52:47 ID:7auivK9k
61 ありがとう また皮膚科いってみます。
64毛無しさん:2009/03/22(日) 17:15:49 ID:nh9J4JEb
>>57です。遅れました。円形になったのは今回初めてです。少し安心しました。
ですが、ネットで見たんですが円形は癖になる傾向があるんでしょうか?
65毛無しさん:2009/03/22(日) 22:19:58 ID:SOwd90yN
>>63
いえいえ、皮膚科行くのが良いと思うよ。

>>64
円形の再発率は、凄く高いけど運が良い人は一回で終わったり、再発しても軽いの出来て完治の繰り返しぐらいだと思う。
私の場合は単発(2〜3ヵ月で自然完治・抜け毛無し)を何回か繰り返して凄いの来たけど、人によるの一言。
66毛無しさん:2009/03/22(日) 23:37:34 ID:qygdzBx/
円形は病院で診察してもらった方が放置プレイでいるより精神的に楽になりますか?
67毛無しさん:2009/03/23(月) 14:20:50 ID:s1vUq0Iw
スレチだったらすみません。

自分、5月に挙式なんですが
前髪のところがぽかっと丸くハゲましたた。
もともと鬱持ちで、抜毛癖もあったのですが、
全然いじらなかった前髪がハゲるなんて…。
挙式ではアップにするので、絶対目立つ。
とりあえず皮膚科行って、緑色の液体の塗り薬と、白いゆるいクリームみたいな塗り薬をもらったけど、目立たなくなるか不安。
夫にも申し訳ないです。

育毛剤ってすぐ効きますか? 目立たないように隠すのはどうしたらいいですか?
68毛無しさん:2009/03/23(月) 21:49:06 ID:WbrXKt1i
>>66
人それぞれだな
医者に診てもらうことでやれることはやっているという安心感がえられ
精神的に楽になる人もいれば、
医者に行ってもどうせなおらない、人に見られたくない等と思ってる人は
ストレスがたまり逆効果かもしれない
69毛無しさん:2009/03/23(月) 22:01:43 ID:7+Ww3X8H
>>67
女の人?
前髪のとこだけなら、前髪ウィッグの横流しバージョンとか付ければ良いと思う。
70毛無しさん:2009/03/25(水) 00:18:25 ID:kLft4bfv
2年ぶりに単発復活!(^-^)ノ
直径1cmぐらいで頭頂部よりやや前の辺りに1個。
前回は完治に6カ月掛かったなぁ…。
マンドクセ
7167:2009/03/25(水) 01:12:27 ID:dEMrrnI1
>>69さん
はい、女性です。

髪を伸ばすために、しばらく美容院にも行ってなかったので、まるで鬼太郎みたいな頭になってます…。
そんなに明るくしてはいなかったんですが、カラーリングはしていたので、根元プリンだしorz
前髪ウィッグも、ウィッグを留める位置がちょうどハゲてるので、地肌に影響してしまう可能性がある
(ハゲ周辺の髪を持ってきて留めるので、ハゲ周辺の、弱った毛根が引っ張られて、さらに拡大する恐れが…とのこと)
もうどうしていいか。
日頃のシャンプーでも、前のようにマッサージしながら洗うと抜け毛がひどくなるような気がして、すっきりしません。
シャンプー変えたら効果あるでしょうか?

一生に一度のことなのに、ケチがついてしまって、
落ち込みまくりですorz
72毛無しさん:2009/03/25(水) 03:21:53 ID:sV4pFQcd
式の日だけでも、前髪ウィッグしかないと思うよ。
シャンプーは変えてもいいけど、今まで通りちゃんと毎日洗ったほうがいい

毛は抜けるかもしれないけど、よく洗わないと余計に頭皮に悪いし、
今から毛が生えたとしても、式までに回りの毛の長さと一緒にはならないから、
どちらにしても式はウィッグしたほうが安心だと思う。
ヘアメイクの担当者に今のうちから相談できたらいいけど、どうかな?
プロだから綺麗にやってくれると思うよ。
73毛無しさん:2009/03/25(水) 21:28:25 ID:cWm5HiUX
>>71さん

私も、>>72さんに賛成。
特に、今から伸びても揃わないは私も思います。


前髪ウィッグ留める位置が無理なら、同じく部分ウィッグのテッペンに乗せるタイプの物をヘアメイクさんと相談しつつ考えたらどうかな?

抜け毛が治まらない間は、色々やっても意味無いから皮膚科で処方されたのだけ使った方がいいよ。
育毛剤は、使わない方が今は良いと思う。


もしも、抜け毛が止まって2センチぐらい伸びたら、超音波エクステがお薦めだよ。
でも、抜け毛が止まらないうちはどうしようもないから耐えるしか無いよ。


一生に一度の事だから、凄く辛いと思うけど打開策見つけて良い式になると良いですね。
74毛無しさん:2009/03/25(水) 21:30:00 ID:cWm5HiUX
書き忘れ。>>69です。
75毛無しさん:2009/03/26(木) 23:52:12 ID:fSlWEgLo
今日床屋に行ったところ、500円玉位の大きさのハゲが見つかったので、
今度病院に行こうと思うのですが、皮膚科に行けばいいのでしょうか?
また、病院で診察を受けるまではハゲた部分には触らず、
市販の育毛剤も使わないべきなのでしょうか?
76毛無しさん:2009/03/27(金) 00:55:32 ID:lzHNyx6a
もうすぐ3ヶ月、広がってきた…
ttp://imepita.jp/20090327/032611
77毛無しさん:2009/03/27(金) 01:02:45 ID:YAy3pw2c
>>76
でも頭皮白いし、髪質もしっかりしてるし、何より生えて来てるよ!
抜け毛無いなら治り早そう。
78毛無しさん:2009/03/28(土) 07:46:59 ID:GJ2nRTNE
何個も大きい円形出来て、一年フルウィッグ被りながら耐えて、やっと2ヶ月前に生え揃ったのに最近、4個見つけた。

なんかもう疲れた…
深夜〜今まで合わせ鏡してノイローゼ…

本当に疲れた…普通に髪生やす事も許されないなんて…
79毛無しさん:2009/03/28(土) 08:24:54 ID:GJ2nRTNE
普通に髪生えてて、おまけにオシャレな髪型してる人達が憎い…
80毛無しさん:2009/03/28(土) 23:32:19 ID:JIbM/ETj
大学のとき女の人で髪の毛がすごい薄い人がいた
でも帽子で隠すこともなく
毎日学校に通って友達とかとも楽しそうだった
なんか中身の違いを感じさせられた
81毛無しさん:2009/03/29(日) 10:16:55 ID:EREgIZ/h
円形になるまで夜に風呂入らず、朝シャンしてました。これは円形になる原因になりますか?
82毛無しさん:2009/03/29(日) 10:40:28 ID:PSqGHEBS
あらゆる業界に薄毛やハゲの人はいる
しかもDQNの世界を除いては業界自体でそのことがハンデになっている例はない
それに悪いがここには世間でハゲ認識されるレベルはほんとんどいない

実社会で大切なのは身だしなみで後はその人の人となりでしかない
いくら勉強しても社会に出て最初から実力のある奴などいないから先ずは姿勢
きょうの夜9時からのTBSテレビの「DOOR TO DOOR」を見るといい
83毛無しさん:2009/03/29(日) 12:04:38 ID:5jsrWbX6
>>81
一般に朝シャンよりは夜しっかりとお風呂につかるほうが良いと言われているよ
だた、円脱の原因すらはっきり究明されていたいのだから、それが原因とは誰もわからないと思う

>>82
確かに自分のとる姿勢で世界は変わると思う
ただ、薄毛やハゲの人のほとんどは男性型であり、年齢をともなうにつれ現れて当然のものなんだよね
それに比べ、自分たちは病気によるものであり、男性型とは髪の毛の抜け方がだいぶ違う
そのため少し違う目線でみられることも多く、苦しんでいる人も多いんじゃないかな

だけど天地人見たらその番組みてみる!
84毛無しさん:2009/03/30(月) 02:29:36 ID:FBdw2iGE
頭の円形は1年経ってようやく生えてきたが今日チン毛に円形を発見した。

マジかよ…
85毛無しさん:2009/03/30(月) 12:14:46 ID:hwzjumtd
俺高校時代に円脱2個あって鬱になるくらい悩んでた。
今また2個出来たんだが、たった2個程度俺にとってそんな深く悩むことじゃなかった。
円脱がある俺も俺だから受け入れた。
他人にどう思われようと考えるだけつまらない。
自分を美化しない。
86毛無しさん:2009/03/30(月) 12:39:52 ID:VhyuCyVe
そう思いたい気持ちもわかるが
俺だって、ふ
87毛無しさん:2009/03/30(月) 13:46:42 ID:QbTCTNpx
「ふ」?
88毛無しさん:2009/03/30(月) 18:41:21 ID:fDndTQR8
円形はさ、精神的に弱いとか甘えだとかって見られるし、
男性型とは違って斑に抜けるから、変な風に見られるのが嫌だよな・・・
接客系の面接は行きづらい
89毛無しさん:2009/03/31(火) 00:44:15 ID:XwF5/6O0
3年ぶりに再発したんですけど
皮膚科に行ってきた所、大丈夫ですよ!生えてきますよ!
なんて言われたのは再発だから?
90毛無しさん:2009/03/31(火) 12:17:52 ID:XwF5/6O0
>>89
そんなん言った奴に聞け
91毛無しさん:2009/03/31(火) 12:18:48 ID:10Tfp/ob
再発は関係ないだろJK
92毛無しさん:2009/04/01(水) 04:52:26 ID:PWY3p1fe
やっと治ったと思ったら、また別の場所が…
もう何年も繰り返し円形ができる

みなさんも繰り返し円形できますか?

93毛無しさん:2009/04/01(水) 23:16:32 ID:zijMFxxw
うん、初めてなった時から繰り返して段々エスカレートしてる。
94毛無しさん:2009/04/01(水) 23:44:59 ID:KZA/QUPh
隠せれる円形はそれだけでも幸せと思わないといけないですよ(^^)

丸出しの円形はどうしようも無いのですから・・・・・
95毛無しさん:2009/04/02(木) 03:55:14 ID:rIhEk4Re
嫌味っぽい…
96毛無しさん:2009/04/02(木) 19:56:05 ID:dZJejwde
>>95
そんなん言うな!円脱仲間じゃないのか?
97毛無しさん:2009/04/09(木) 14:03:46 ID:/BeTlXMt
5か月経過でうっすら生えてきました
手触りも違うし!ちょっとうれしくなったのでご報告です
98毛無しさん:2009/04/09(木) 15:34:03 ID:/BeTlXMt
>>97
おめでとう!
私は全然生えてこない所か進行止まらないから裏山
私の分まで頑張って毛を育てておくれ
99毛無しさん:2009/04/09(木) 17:26:18 ID:pRLYxXB/
オレなんか中学ん時モミアゲが円形になって散々バカにされたよ・・・
うえの髪で隠してたけどバレて捲られてうわー!って。
液状の薬もらってトントン刺激したけど全然治らなかったなあ。
時が経って精神が安定したら自然に完治したけど。
100毛無しさん:2009/04/09(木) 17:45:55 ID:/BeTlXMt
97です 98-99ありがとです!
再発だったので、あまり心配してなかったんですけど
さすがに、3か月経っても進歩なかったのでかなり焦ってましたw
まだ完治してないのでなんとも言えないです!(他人から見ればハゲだしw)
101毛無しさん:2009/04/10(金) 02:31:06 ID:fGOymtli
自分にも円形脱毛症みたいな500円ハゲがあるんだけど
中学生の頃に気付いて現在25歳。
こんなに長い間同じ所がハゲてる円形脱毛症ってあるんですか?
102毛無しさん:2009/04/10(金) 07:48:36 ID:jenUb5on
知恵をお借りにきました。

同僚の嫁に行った娘さんが単発から全脱で現在残り三割ほどしかないとの事。

髪のことについてもですが、重病の可能性がないかと心配されてます。
話を聞くと精神的、肉体的ともに強いストレスがかかっているとの事。
以前、ストレスから過呼吸なども起こしたそうです。

治療はもとより、環境の改善(離婚等)も視野にいれた方がよいのでしょうか?
カツラ等でストレスは和らぐ物なのでしょうか?

是非、ご意見、アドバイス、経験談、何でもいいのでお願いします。
103毛無しさん:2009/04/10(金) 12:54:20 ID:6Xi84kId
医者に聞け
104毛無しさん:2009/04/10(金) 14:03:57 ID:QmIjd1IK
102
他いけ
105毛無しさん:2009/04/10(金) 16:11:31 ID:rrHul1fC
>>102
まずは本当に円形脱毛症なのか診断するために医者に行くことをオススメします

それとストレスが原因の1つであることは確かだろうから、
その自覚できているストレスを、取り除くことから始めたほうがいいですね

環境の改善はストレスの原因次第、
カツラは女性なら当然あったほうがいいです

あまりに酷い円形の場合は、↓のスレのほうで聞いたほうがよいです
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1232288982/
106毛無しさん:2009/04/10(金) 16:17:07 ID:rrHul1fC
ついでもう1つ
医者は円形脱毛症をみてもらうなら皮膚科
精神的なストレスには精神科、心療内科などがいいです

一番安心できるだろう実家に、とりあえずは移ったほうがいいかも
107毛無しさん:2009/04/10(金) 18:21:13 ID:lm8t9KL4
>>102
>>105が言うようにストレスが原因とは断定できません。
確かに、軽い円形脱毛症なら一時的なストレスによるものと診断される場合も多いですが、頭髪の残りが3割程度となると軽いものではなく、重度のものであるような気がします。
重度のものは現段階の医療では原因が究明されていませんが、免疫が誤動作しているためと多く考えられています。

この病気は重度になればなるほど早期段階での治療をすれば完治する確率も高くなるので、できれば脱毛外来がある病院へ連れて行くように言ってあげてください。
皮膚科しかないところでも、病院のホームページを見て脱毛に関する治療を行っているところがあれば大丈夫だと思います。

カツラに関してですが、カツラをつけたらつけたでまた別の悩み(ばれていないか、はずれないか等)の問題も生じますので、
一概にカツラをつければ良いとはいえません。
108102:2009/04/10(金) 19:50:37 ID:jenUb5on
回答ありがとうございます。
その後の話では、大学病院で改めて診察するそうです。
素人目にもただならぬ何かを感じる事態。

まずは回答していただいた方の意見を同僚に伝えてみたいと思います。

また、報告相談させてもらうと思います、そのときはよろしくお願いします。
109毛無しさん:2009/04/11(土) 11:49:38 ID:TKGY/Kaj
102
自演乙
110毛無しさん:2009/04/11(土) 21:33:17 ID:1KbOVrC+
最近、円形と診断されて、
セファランチン、ネオファーゲンCの錠剤とアロビックスという塗薬を、
処方されたんだけど、効果ありますかね?
111毛無しさん:2009/04/12(日) 00:21:02 ID:F5rWqOOp
万人に効果はあるかないか解んないけど、
処方されたものは素直に使用した方が無難じゃないかな?

円形ほっといても治るので心配しないでいこう♪
112毛無しさん:2009/04/13(月) 09:38:39 ID:N2JMK8dc
ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
昨年後半に環境の変化によるストレスから
円形ではなかったが頭頂部から前頭部を中心に縦長に薄くなってしまった
抜け毛の症状が治まって半年くらい
ついに生えてきた
今は頭頂部周辺がおばけのQ太郎みたいに何本も立っているよ
やっぱりストレスは危険なものだと再確認した
113毛無しさん:2009/04/13(月) 23:29:19 ID:vV2RvWYj
前髪のとこの円形がちょっと広がってる…
絶対、仕事のストレスだ
114毛無しさん:2009/04/19(日) 22:18:13 ID:q7XBR2GK
生えてきた人います?
115毛無しさん:2009/04/20(月) 00:47:00 ID:zEJI4NLf
なんか抜けた所がツルツルになってて、本当に生えるの?と思うよね。
今回、初めてなって、3ヶ月経ったけど隠せない位、
大きいし、これはかなり辛い。
薬も効いてんのか、全く解らないね。
半年位で生えてくる情報が多いし。それを願うばかりだよ。


116毛無しさん:2009/04/20(月) 04:04:39 ID:rBSI5Gjg
円脱になってもう12年
病院もマメに通っていたが別に行かなくても生えるときは生えるし
禿げるときは病院通ってたって禿げるのでもうずっと行ってない
自然に治ってはハゲ治ってはハゲの繰り返しだw
多分自分はもう完全に完治なんてことはないような気がする
もうそういう体だとしか
117毛無しさん:2009/04/20(月) 15:28:48 ID:/HLgOAJ+
>>114
デカイのが三箇所、ヒゲにもデカイの二箇所、全体的に薄毛になってたけど
半年経ってやっと生えてきたよ
118毛無しさん:2009/04/22(水) 00:04:08 ID:mZMdY3Zv
またハゲたー。
5年前に初めて円形になって、ここ1〜2年ハゲては生え、ハゲては生えを繰り返してる。
もう慣れっこのはずだし、自分の体質として理解してるつもりなのにやっぱり辛い。自分は今19歳女で、周りの子はハゲなんて気にして生きたことないんだろうな…と思うと憂鬱になる
長々と愚痴ごめんなさい。
119毛無しさん:2009/04/22(水) 00:50:14 ID:gEYk+3vr
>>118
自分と同い年だ

私も小学生のときから円脱繰り返してるけど
いちばん鬱になるのは美容院いくときだなw
もっと好きな髪形できたらいいんだけどなあ
120毛無しさん:2009/04/22(水) 01:26:49 ID:rJduegK8
美容院でカット担当者は円形知ってるからいいんだけど、
シャンプー・ドライのアシスタントが毎回違うから嫌だぁあああ!!
121毛無しさん:2009/04/23(木) 01:10:15 ID:eCyN95Qd
みんなのレス凄いわかる。一度なったらもう、開き直らないと生きてけないw
122毛無しさん:2009/04/23(木) 02:00:57 ID:KTEi26VY
開き直らないと治んない病気が円ハゲだよ!
123毛無しさん:2009/04/23(木) 23:31:54 ID:SCxLqFvv
私も21歳女だけど小学校から円形繰り返してるよー。髪型はほんとにアレンジできないからつまらないよね。
余談だけど今日、授業でターメリック(ウコン)がストレスによる体への影響を抑制するって習った。先生が円形脱毛症を話題にしたからドキっとしたよ。自分でも気づかないストレスが原因の一つなんだって。
カレーを食べるだけでも効果あるみたい。とにかく体質改善できるように頑張る。
124毛無しさん:2009/04/24(金) 00:54:08 ID:4Q7n4P7y
今日、始めて家族に指摘されて気付いた10円玉くらいの大きさの円形

こんな事初めてだから、どうしていいか分からない
125毛無しさん:2009/04/24(金) 08:43:40 ID:wJjhj9mR
>123
熱ショックタンパクの活性に、非常に有効なのは一般的に知られてるよね。
126毛無しさん:2009/04/24(金) 21:51:35 ID:1BwBe4Pq
久々に経過報告!グロですまん

去年の7月。赤丸は一番酷い時の大きさ。5cmくらい?
http://ranobe.com/up/src/up354598.jpg
9月。7月よりちょっと悪化
http://ranobe.com/up/src/up354600.jpg
そしてクリスマス。急激に生えはじめる
http://ranobe.com/up/src/up354603.jpg

2月ごろに一旦完治するが同じとこで再発。
センターよりに移動した気がしないでもない。

本日。見やすいように髪下ろした。よくわからないけど髪質かわった。
http://ranobe.com/up/src/up354592.jpg
http://ranobe.com/up/src/up354593.jpg
127毛無しさん:2009/04/24(金) 22:14:28 ID:Y5VNn6O0
>>126
酷いときの俺よりは全然マシ もっとヒドカッタヨ
髪質変わるよね・・・・細くなったわ
128毛無しさん:2009/04/25(土) 02:39:20 ID:oxsNMib1
126どんまい!
129毛無しさん:2009/04/25(土) 15:30:17 ID:0EGj2YTP
私も髪質変わった(太い→細いフワ癖毛)けど、ここまで変わる人も居るんだね。
女からしたら、現在の髪のがキレイに見えるけど。
130毛無しさん:2009/04/25(土) 18:51:44 ID:WhLg23Ly
円形脱毛症って髪の毛全部抜けるパターンもあるんですか・・・・?
131毛無しさん:2009/04/25(土) 18:53:20 ID:PeXwSKvr
>>130
あるよ
最も悪化すると髪の毛どころか、眉毛や陰毛とか全身の毛が全部抜けちゃう
132毛無しさん:2009/04/25(土) 18:56:58 ID:WhLg23Ly
>>131
そうならないよう止めることはできないのでしょうか・・・?
身内がかなり悪化してきてて心配です
133毛無しさん:2009/04/25(土) 20:44:47 ID:l/X967SH
俺も全脱になった。
塗り薬、ステロイド内服、パルス療法何しても止められなかったな・・。
でも、治療法が合うか合わないかは人それぞれだから
色々試してみたらいいんじゃないかい
134毛無しさん:2009/04/26(日) 00:30:38 ID:egc5+Rtw
生えてきた方います?
進展ありましたらスレあげて
135毛無しさん:2009/04/26(日) 13:32:54 ID:3EeA2C//
ぶっちゃけ進行中のときは何しても抜けるよ
いったん止まった状態から治療するのが良
136毛無しさん:2009/05/01(金) 00:14:47 ID:uAFxacwj
円形って何気に長い間治らないよねwww
最低でも半年は確実だしwwwww
一週間ぐらいで治るものだったらいいのにねーwwwwwwww
こんな興味のないもの与えられても困るわwwwwwwwwwwww

毛生えないから草生やしてみた
137毛無しさん:2009/05/01(金) 17:50:28 ID:/6AjCuIU
円形
138毛無しさん:2009/05/02(土) 00:44:47 ID:rwz+P2Mj
7カ月経過・・・・ほぼ回復した
あと一箇所だけ・・・・
ココだけなかなか生えない
139毛無しさん:2009/05/03(日) 22:09:38 ID:gHQhYu9V
中途半端に治ってきた人に聞きたいんだけど
髪型ってどうしてます?
140毛無しさん:2009/05/04(月) 13:54:10 ID:Zz20FIZQ
だれかいませんか
141毛無しさん:2009/05/04(月) 16:32:25 ID:wLU1Ffi3
手のひらサイズの脱毛症になりました。
いまはびっくりするくらい復元しています。

参考になるかわからないけど試してください。

(1)冷凍治療(液体窒素・強めに)
(2)生姜を百回こすりつける(しみる)

を続けていくと生えました。生姜で荒れた場合のみステロイドを塗りました。


本当につらいけど、必ず生えます。気長に頑張っていきましょう。
142毛無しさん:2009/05/04(月) 17:17:17 ID:w0r5DUR4
産毛しかナイ\(^o^)/
カツラつらい
143毛無しさん:2009/05/04(月) 21:17:07 ID:Qx86bTXI
>>141
私も液体窒素で治った。
あちこち小さいの大きいのが治ったから、なんでこの治療が第一線じゃないんだか不思議。
144毛無しさん:2009/05/04(月) 21:21:43 ID:i1xJnhkK
全脱になって十数年
第二次性徴の時期から全脱だから脇や下に毛が生える事がなかったオイラにやっとの事で毛が生えてきた(´;ω;`)
145毛無しさん:2009/05/05(火) 00:23:44 ID:vW0WMC27
>>144
おめでとう!!
146名無し:2009/05/05(火) 01:50:44 ID:SFoUlkN3
3〜4cmの円形が最多の時で4つ。風呂の排水溝に髪がごっそり流れていく様は思い出すとゾッとします。
1年半かかりましたが、特に治療せず完治し短髪にしました。2度とあんな気持ちは味わいたくないなぁ。
147毛無しさん:2009/05/05(火) 03:07:11 ID:SJ2KZdc/
女で円の人って少ないのかな……(´・ω・`)
中学、高校で1回ずつ単発で円形脱毛になってた。
25の今また1つ出来てる。サイズは本当に10円サイズだけども。

中学で皮膚科に受診した時には
「ストレスが髪に出やすいだけで女の子は悪性はほとんど無いし大丈夫。
一応薬も出せるけど必要ないよ。
多分今後もストレスがあると出来ると思うし」
って言われてたので、今は放置。

気にすると余計に良くないと思うけど、気になる……(´・ω・`)
148毛無しさん:2009/05/05(火) 08:34:16 ID:10g9DuBu
>>147
自己免疫性に男女関係ないです。<悪性
149毛無しさん:2009/05/05(火) 08:49:47 ID:BITrUP75
ここ20年位は、さほどでも無かったんだけど、
最近は、1週間で1円ハゲが出来るペースで、今70%位の頭の髪が抜けてしまいました・・。
まだ止まる見込みなし。
もう若くない年だけど、それでもツライですね・・・

全脱の人はそれでツライんだろうけど、今の中途半端な状態も微妙です。
剃るか、まだらに残った髪を維持するか・・・。

なんでオーダーかつらは、7週間とかかかるんだ。
150毛無しさん:2009/05/05(火) 09:10:26 ID:SEevupdS
円形。

一年以上経って性格には一年と2ヶ月。やっと生えて来た。

良かった(-o-;)
151毛無しさん:2009/05/05(火) 10:02:25 ID:J/uB7N+P
液体窒素は学会では最も効果的(9割に効く)と言われているとのこと。英文だから読みきれなかったけど。通っている医者も半信半疑だったけど、本当に生えるんだね…と驚いていました。

152毛無しさん:2009/05/05(火) 10:20:21 ID:seRYpoLH
>>144
ホントおめでとう!!
治ると耐えて来て良かったって思えるよね!(;_;)

>>151
そうなんですか、やっぱり液体窒素すごい。
最初は、アイスのデコレーションに使う物って知識しか無くて半信半疑だったけどw
153毛無しさん:2009/05/05(火) 20:53:32 ID:YJZ+mdCl
こっちの医者は液体窒素効果ないとか言ってたぞwww

なにを信じていいのやら・・・・
154毛無しさん:2009/05/06(水) 06:25:40 ID:hQMwrl9D
>>153
効く人もいれば効かない人もいるって事でしょ。
所詮は、髪を攻撃してる働きに直接働きかける訳じゃなくて、注意を別に逸らすだけなんだろうし。
155毛無しさん:2009/05/06(水) 07:49:25 ID:OXQTf8CR
うちの医者も効かないていっていたけど、生えたのをみて驚いていた。
派閥があって無治療が一番ていう考えがあるみたい。
156毛無しさん:2009/05/06(水) 09:18:39 ID:NO8YHhFq
液体窒素で治ったという人はどれくらいで治りました?
多発の人が3ヶ月くらいで治るなら効果ありそうだけど、
1年くらいかかって治ったなら自然に治った可能性が高い気も
157毛無しさん:2009/05/06(水) 15:01:46 ID:OXQTf8CR
僕に限ってですが、治療の翌日には産毛が生えてきました。生姜をこすりつけるのを合わせたら、大体3ヶ月でぱっと見わからないくらいまで回復しました。
158毛無しさん:2009/05/06(水) 17:12:52 ID:RKEytD5k
2年くらい前に500円ハゲ1個できて、半年くらいで治って、
昨日再び500円ハゲを発見、またこのスレにお世話になります
そろそろ美容院にいこうと思ってたのに、なんだなあ
159毛無しさん:2009/05/06(水) 17:48:58 ID:exD5QfME
500円くらいだけど美容院いくよ
優しい人だからあまり円脱には触れないでくれてる
大変ですねーくらいかな
160毛無しさん:2009/05/06(水) 21:35:48 ID:AslupKox
ケナコルトっていうステロイドの局所注射打ったことある方いますか?
俺には特効薬だったんだが、現在製薬会社が出荷停止してるらしい・・・
161毛無しさん:2009/05/06(水) 22:03:16 ID:a3MBQjHy
ちょっと生姜買ってこよ(`・ω・)
162毛無しさん:2009/05/06(水) 23:07:09 ID:OXQTf8CR
生姜は、まわりの堅い部分を包丁で切り、患部に直接こすりつけてね。
ごしごしごしと、消しゴムで文字を消すイメージで。200回くらい。6つめが最近できていたけど、いきなり硬い毛がはえてきたよ!

円形脱毛症で僕も苦しんで、毎日が辛かった。人前に出る仕事だったし、隠せないくらい大きいし。同じように苦しんでいる人を少しでも助けてあげたい。液体窒素+生姜をぜひやってみて。
163毛無しさん:2009/05/06(水) 23:34:41 ID:Ku60q068
>>157
落ち込ませるようなことを書くけど、治療の翌日に生えてきたのは治療の効果ではなく、自然治癒によるものだと思う。
毛というものはまず皮膚の中で根付き、その後表面にでてくるものだから、もし産毛が1日で生えてきたとしたら通常では考えられない長さが1日で伸びたことになるからね。
それに治療の効果といえど1度の治療で短期間のうちに劇的に変わるということはないと思うんだ。

硬い髪も、抜ける時期に毛根部から綺麗に抜けず、切れるようにして抜けた髪の残りが押し上げられたものの場合もあるから油断は禁物だよ。
そのような残り毛は細胞の異常で髪の毛に栄養がまわらず切れたものなんだから、毛根にしっかりくっついておらず、ひっぱたら痛みもなくすぐに抜けちゃうと思う。
164毛無しさん:2009/05/06(水) 23:47:14 ID:OXQTf8CR
いやいやいやいやいや、それがはえるの。びっくりしたことに。長さはないけど、ゴジゴジした感じ。わかる。一週間あればあきらかに違うよ。

いまのとこのは、産毛抜けてすぐ硬い毛になってきたよ。こちとら、円形脱毛症マニアで医者より詳しいくらいだから、違いはわかるよ。いわゆるゴマ状ではないよ。

とりあえず実践してみて!
165毛無しさん:2009/05/07(木) 01:06:19 ID:GiwmMJwn
はじめまして!
私は生まれて初めて円形になりました。
始めは五百円玉くらいのが二個、その二ヵ月後には小さいのが五個(*_*)


皮膚科に通って液体窒素、塗り薬、セファランチン
グリチロンを続けてるんですけど、あまり生えてこないし新たに増えてます 汗

経験者の友達に相談したらフロジンって薬がすごい効くって言うので、もらって試し始めました。

フロジンを使っている方いますか?使って効果が早かった方などいましたら教えて下さい☆
166毛無しさん:2009/05/07(木) 01:11:57 ID:+lmW+bpY
>>165
フロジンつかったけど、使わないときとうまく比べられないし、
長期的にしようするものだし、即効性はないので、正直効果はわかりません

とりあえず自分は3〜4ヶ月目が酷かったけど、5ヶ月目でよくなってきた
今は半年経ったけど、完治とはいかないが相当よくなってるよ
167毛無しさん:2009/05/07(木) 01:21:42 ID:GiwmMJwn
166サン
そうですかー。友達は二週間くらいで生え始めたって言ってたので、すごい!って思って自分も試す事にしました。

確かに私も見つけたのが三月の始めで、そこから治っていくのかなぁって思ってたんですけど、二ヵ月たった今ずっと広がったし増えました(*_*)

なんか、段々こわくなってきて治るのか毎日不安です。

皮膚科の先生は数か月で治るから大丈夫!しか言わないし。。

ちなみに最初何個くらいできましたか?
168毛無しさん:2009/05/07(木) 01:41:56 ID:+lmW+bpY
>>167
500円二つ分くらいのが3つと10円2つと1円多数
円にならない部分も全体的に抜けたから、実質髪の毛半分位の量になったかも・・・
今は10円一個くらいまで回復したし、そこも産毛があるで。
ヒゲも3分の1位なくなったよ

・・・こんな時間に起きてたら頭に良くないねwww
169毛無しさん:2009/05/07(木) 01:50:25 ID:GiwmMJwn
確かに(笑)こんな時間に起きてたら髪の成長に悪いですよね。


そうですかー(>_<)
そんなに沢山あったんですね!それが今じゃ一個まで減って良かったですネ☆


結局は病院の薬や治療より、気持ちの安定が一番の薬になるんですかね?

私は接客業なので毎日気になってしょうがないです。
ヒドイ時はどうやって隠していたんですか?
170毛無しさん:2009/05/07(木) 01:53:54 ID:+lmW+bpY
>>169
帽子&接客業退職・・・・・・・・でした
病院は行けるときに行った方が良いよ
行くだけで安心するし効果がないわけじゃないだろうし
171毛無しさん:2009/05/07(木) 02:03:10 ID:GiwmMJwn
170サン
退職してしまったんですか。。
接客だとかなりキツいですもんね(*_*)

私もこれ以上広がったら今の仕事はムリだと思っています。

せめてキチンとした原因でもわかれば前向きに対処出来るのに‥って思います。
172毛無しさん:2009/05/07(木) 02:11:19 ID:+lmW+bpY
>>171
自分もキチンとした原因なんかわかってないよ
特別これといったストレス原因なんか覚えないし
塵も積もればなんとやら・・・だったのかなと思うけど
精神的なストレス以外にも身体的なストレスもあるだろうからさ
アレルギーとかタバコとか睡眠が悪いとか

病院に行く→薬をちゃんと使い続ける→生活習慣気にする→サプリとか継続使用してみる
これが一番前向きな対処法
産毛生えたり抜け毛が減れば気が楽になるよ
173毛無しさん:2009/05/07(木) 03:43:20 ID:5uI3LM0b
医者に、「抜け毛が止まるまでは、とにかく少しでも抑えるようにする事しか出来ない」って言われて、
“ホントに止まるのかな…止まったらホントに生えるのかな…”
って思ってたけど、止まったら何しようがしまいが一気に生えて来た。

異常な抜け毛がある人は、止まるまで辛抱だと体感しました。
174毛無しさん:2009/05/07(木) 07:19:35 ID:b8/UQy5E
>>172
円形脱毛症とストレスの因果関係ははっきりしていない。
自己免疫異常によって発生してるということぐらいしか判ってないから。
ただ別名アトピー性円形脱毛症というほどアトピー持ちの人に円形脱毛症患者は多いらしい。
175毛無しさん:2009/05/07(木) 09:59:09 ID:MLfQd1Mo
>>174
ストレスこそ自己免疫機能を狂わせるんだぜ。
仰天に出てたおんな医者も、「ストレスは関係ありません
最近は、自己免疫…」なんてネットの受け売りだもんな〜
自律神経について、もっと勉強しなさい。
アトピーなんか、そのまんま自律神経系の病だぜ。
176毛無しさん:2009/05/07(木) 10:00:31 ID:s8WIcjux
この症状の最年少って何歳だろ…
うち7歳。
皮膚科で液体窒素治療始めてかれこれ半年経ってるけど、患部は拡がるばかりです。
大学病院の紹介状書いて貰おうかなぁ…
177毛無しさん:2009/05/07(木) 12:46:01 ID:eP0Whxwm
>>176
生まれてすぐの子もなったって話があるとかないとか
178毛無しさん:2009/05/07(木) 13:37:06 ID:b8/UQy5E
知り合いで生まれてすぐ全脱になった子いるよ
179毛無しさん:2009/05/07(木) 15:11:14 ID:GiwmMJwn
172サン
原因がわからないって本当に厄介ですよね。

とりあえず私はタバコを控えたり、考えこまないようにしたりしています。

あと、油っぽい食物ってダメなんですかね?

それと、液体窒素って効き目は大きいですか?
180毛無しさん:2009/05/10(日) 02:31:21 ID:X7OADlVi
ヅラ暑い
181毛無しさん:2009/05/10(日) 10:06:57 ID:xP+wDUg3
初めて円形ができたんだけど…
病院に行った方がいいのかな?自然に治らないかなぁ
182毛無しさん:2009/05/10(日) 12:04:11 ID:tCKxyJB3
>>181
大体が自然に治るが病院は行けるなら行った方が良い
薬をつける事と病院に行ったって事による安心感を舐めちゃアカン
行った方がやっぱり治り早いかも知れんし
183>>181:2009/05/11(月) 12:29:05 ID:RWekq+Eq
>>182
そうなんだ。ありがとう
184毛無しさん:2009/05/12(火) 04:32:56 ID:/vZ/rp51
アトピーなし出産経験なし35歳♀です。
こんなスレがあったのか...2月に初めて円形出来ました。
直径5cm近いツルツルのが、右側頭部と頭頂部の間くらいに。
大きな病院でフロジンとテルモベート処方されていますが、
これだけで効くのでしょうか。

ツルツルの中で、部分的にうっすらと生えてきましたが、
お薬塗るときに手にびっくりするほど細い毛がたくさんつきます。
生えてもこれでまた抜けているってことですよね。
生えてもこんな産毛で、しかもまったく生えているように見えないところもあるので死にそうです。

液体窒素とか、お医者さんとの話にも出てきません。
このままおまじないみたいなことで生えてくるのでしょうか。
185毛無しさん:2009/05/12(火) 11:16:39 ID:+0hXFilp
なんか気がついたら頭長部付近に100円玉くらいのができとった…orz
これと言って目立った抜け毛もなかったと思うのに何でだろ…
186毛無しさん:2009/05/12(火) 14:07:52 ID:W+FDS9nw
>>184
死なない大丈夫だ。
その大きさならお灸(せんねん灸)をオススメするよ。
患部を血行良くして刺激を与えればいい。
187毛無しさん:2009/05/12(火) 16:23:05 ID:/vZ/rp51
>>186
血行と刺激ですね。ありがとうございます。

美容院にも行けなくて、だんだん汚くなってきました。
無理やりブタさんの尻尾みたいなひっつめにしています...
188毛無しさん:2009/05/12(火) 16:59:13 ID:LjAMi11d
軽度のアトピー持ちの36歳女です。
去年の8月に、生まれて初めて大小7箇所の円脱になりました。
腕や足の毛と眉毛も、一部円脱になりました。
ネットで色々調べ、全脱に進行する可能性もあると知り、すぐに地元の県立病院に行きました。
飲み薬(グリチロン、セファランチン、アレロック)と塗り薬(アロビックス、リドメックス)を処方されました。
医者の勧めでSADBEも1回やってみましたが、体質に合わなかったのかひどく爛れたので断念。
食事内容や規則正しい生活になるよう気を付け、お薬だけで特に治療はせず、月1で通院していました。
ですが毎日半端なく抜け毛があり、それが今年の1月まで続きました。
その時点で、元の毛量の半分以下くらいになってました。
それが1月になるとぴたっと抜け毛が止り、止ったと思ったらすごい勢いで生えてきました。
ただそれは綺麗にツルツルになった円形部分だけで、生え際や全体的に抜けた所は本当にゆっくり生えてきている感じです。
今現在は、円脱部分は長さ10センチほどの太い毛が生えており、
一番生え始めるのが遅かった前髪の生え際は、2センチほどの細い細い毛が生えている状態です。
グリチロンとセファランチンは、医者の指示で3月でストップしています。
アレロックは脱毛以前に元々飲んでいたこともあり、アトピーの痒みがある時は今でも飲んでいます。

半年ほどだらだらと脱毛が続き、精神的には少々つらい日々でしたが、
特に何もしていなくても、私の場合、ある時を境に脱毛は止りました。
円脱になった最初の1ヶ月くらいはかなり落ち込み、時々一人で泣いたりしましたが、
夫が何ヶ月も毎日朝晩にアロビックスを塗ってくれて、進行度合いをチェックしてくれていましたので、
それが大きな慰めになっていました。

何らかの治療をしていてもしていなくても、抜けるものは容赦なく抜けるし、
生えるものは生えてくるのだと実感しています。
私の場合、多々ある情報に惑わされず、ある程度の開き直りの精神で、
自分を見失わずにゆったり構えていた結果でこうなりました。

私事ですが、どなたかの参考になれば幸いと思い、書き込みいたしました。
長文駄文でごめんなさい。
189毛無しさん:2009/05/12(火) 23:36:19 ID:yPsikB90
単発の人はいいよね
190毛無しさん:2009/05/13(水) 00:16:11 ID:vlFUhd3T
単発であっても汎発であっても、その人にとっては同じことさ
191毛無しさん:2009/05/13(水) 00:29:11 ID:6NlyVI++
グリチロンもセファランチンも、単発のときは効いた気がする
192毛無しさん:2009/05/13(水) 03:10:01 ID:TU+mDYTm
単発だが半年飲んでも効かない俺がいるがな。
193毛無しさん:2009/05/13(水) 06:45:27 ID:TU+mDYTm
ひこうせい脱毛と円形脱毛って似たようなもの?
194毛無しさん:2009/05/13(水) 06:50:09 ID:C+CQUyMO
>>188
生まれて初めての円形で、酷いのなっちゃって大変だったと思う。
だから治って本当に良かったですね!

>>193
ひこう?ってゆうのと、こっちのスレの違いって、
頭髪以外も抜けるひこうと、頭髪だけ抜けるこっちのスレだと思う。
195毛無しさん:2009/05/15(金) 00:24:45 ID:SwWzH8Kt
かつらだと風に怯えたり胸はって歩くこともできないよ
早く治って
196毛無しさん:2009/05/15(金) 02:58:05 ID:K7TNH/Os
2p程度の円形は治るの早くないですか?自分だけかな?
197毛無しさん:2009/05/15(金) 07:41:11 ID:4i3vVd54
おれ、人差し指の第一関節くらいだわ。
ただ、手は、大きい方なので。。。

自分では、鏡で見るしかできないけど
少しづつ大きくなってるらしい。。。
198毛無しさん:2009/05/15(金) 11:32:43 ID:RBMOasKd
育毛アクセサリー 発毛堂
googleで検索で発見!
これってマジに効くかも・・・
199毛無しさん:2009/05/15(金) 11:49:45 ID:tWPq2m6R
育毛アクセサリーw
200毛無しさん:2009/05/15(金) 20:27:08 ID:OV7hZ5Mn
オカ板住人の俺でも育毛アクセサリーは信じられんw

201毛無しさん:2009/05/16(土) 04:02:34 ID:rPoZm7zv
円形頭皮が日によって、赤っぽいと炎症してるんですかね?
202毛無しさん:2009/05/16(土) 04:03:22 ID:0V5iVws/
>>201
かもね
思い当たる節は?
203毛無しさん:2009/05/16(土) 15:02:58 ID:VCDutbeB
治ったと思ってもまた忘れた頃に円形脱毛が
出てくることもあるということをお忘れなく…
204毛無しさん:2009/05/16(土) 19:12:05 ID:wO4iMlO5
>>203
だな。
半年振りにこのスレに戻ってきた俺がいる。
205毛無しさん:2009/05/17(日) 01:41:40 ID:eN1nKtm6
>>204

俺も1年ぶりにまた再発しちゃったわ。
206毛無しさん:2009/05/17(日) 12:36:00 ID:w7m4TH9e
初めて円形脱毛に気づいて2ヶ月ですが 約4センチで止まり生えだしたんですがもう一カ所発見してしまいました・・・ 脱毛カ所が一カ所以上は治りにくくなるのでしょうか?
207毛無しさん:2009/05/17(日) 19:18:59 ID:rx+xtyfn
母が円形脱毛症になったのですが、皮膚科には行かず鍼灸院にかよってます。
一箇所ではなく何箇所もあり、一部は子供の手のひらサイズのものも…
鍼灸院で治るものなんですか?
208毛無しさん:2009/05/17(日) 20:08:39 ID:ryseoCiG
GW前に耳の裏辺りに円形できてたので、皮膚科に行った。
薬を処方してもらい、飲んでたのですが、おでことの生え際辺りに
一つでき、翌日にその隣にもう一つ、、、
四日の日にその二つの周りが一気に抜けて前頭部は掛布状態、、、
その後は両方の耳の横も抜け始め、今では
全部は抜けていませんがほぼ地肌が丸見えです。
そんなオイラは、皮膚科と針灸に通ってます。
今度、皮膚科に行ったら局所免疫療法を行う予定。
209毛無しさん:2009/05/17(日) 20:11:25 ID:9xmobr2T
円形は個人差が凄く出る病気だから、上2つのレスなんとも言えないけど、
3ヶ月〜半年で明暗わかれると思う。
210毛無しさん:2009/05/17(日) 22:00:26 ID:nBulOe9t
俺は2月に10円サイズ見つけて5cmに拡大
4月に別の場所に出来てるの見つけて、その後は1円玉サイズのが10箇所以上、数えるの面倒なくらい増えてる
目立つほど大きいのは最初の一つだけだけど、箇所が多くて抜け毛酷いしこれはこれで嫌だ
これで一つ一つの範囲が拡大したら全部抜け落ちるな
211毛無しさん:2009/05/17(日) 22:51:00 ID:w7m4TH9e
209ですがステロイドを止めた途端に二カ所目を見つけたのですが、ステロイドは使い続けなければマズいのでしょうか?
212毛無しさん:2009/05/18(月) 13:36:06 ID:l5rofYc0
みんな、何月くらいに再発する?
規則性があるのだろうか。
213毛無しさん:2009/05/19(火) 14:52:41 ID:ChFBZAnJ
オールシーズン禿げるのでわかりません
214毛無しさん:2009/05/19(火) 21:28:51 ID:nIjGXDJZ
自分はふけが多いと、数ヵ月後に円形になってる
215毛無しさん:2009/05/19(火) 21:37:06 ID:8HU7Iq0g
円形豚野朗!
216毛無しさん:2009/05/20(水) 02:32:04 ID:vCNryTnb
二年前に円形になり、一時は八割は髪の毛抜けたが現在は復活しています。個人差はありますがみなさんがんばりましょう。
217毛無しさん:2009/05/20(水) 14:24:18 ID:xUtvN55L
たった二年か
これからが地獄だぜ
218毛無しさん:2009/05/20(水) 20:56:31 ID:Csap7F9m
生え始めれば後は放置で完治!

再発したら、スタートからやり直し

なんだか双六してるみたいな感覚になるのは私だけ?
みなさんはどうですか??
219毛無しさん:2009/05/21(木) 23:55:12 ID:cs317Bzj
単発性のハゲ確認
19歳♂
つむじのすぐ右上あたりだから、人によって毛並みの繋がりと見るかハゲと見るか分かれそうだ
睡眠不足のせいかねぇ
ハゲを覆うように髪をかぶせたから分かりにくくなったとは思うけど風吹いたら死ぬな
髪伸ばすか
220毛無しさん:2009/05/23(土) 01:32:16 ID:JGREr297
つむじ付近のハゲは俺もなった事あるが見つけてしまったら
なんでココなんだよ!
他のトコにハゲあったら、まだ許せるのにと思ってた
221毛無しさん:2009/05/23(土) 16:10:19 ID:uxIltupS
あちこち出来て治った者だけど、テッペンとか前髪・顔周りは治るの早かった。
222毛無しさん:2009/05/23(土) 21:26:13 ID:h9NIvzWx
明日ヴィック買いに行ってきます
223毛無しさん:2009/05/24(日) 02:20:28 ID:Xywa88Kq
>>216
抜け始めて何ヶ月目くらいで生えてきました?

去年の11月くらいから抜け始めて今では髪7割と髭も8割は抜けちゃってるんで・・・
224毛無しさん:2009/05/24(日) 20:13:10 ID:XICbMwis
今日、頭見てたら気分がダウンしたので
思い切って丸刈りにした。
225毛無しさん:2009/05/26(火) 23:08:07 ID:qW+ZiLp9
>>224
刈ると、抜け毛を見なくてすむのだけは、ラクになるね。
226毛無しさん:2009/05/27(水) 16:44:00 ID:nXxE9+IW
オレも刈った!というより剃った!
吹っ切れてよかったよ!
オヌヌメ
227224:2009/05/27(水) 18:30:23 ID:q2uE4zSe
抜け毛を見なくなってよかったけど
毛のあるとことないところもよくわかるようになった
わんぱく小僧みたい
それとシャンプーがあんまり泡だたねー
228毛無しさん:2009/05/27(水) 23:50:20 ID:WNOrhJPW
>>226は、今どのくらいのレベルなんだろ。
5割〜8割位だと剃るのも結構大変なんだよね。
毎日剃らないとパンダになるし。
今、結局、7割位ハゲてて、剃るのも大変かと思ってカツラを買ってみた。
229226:2009/05/28(木) 03:33:28 ID:y1XHhaKv
>>228
オレもちょうど残ってるの7割くらいかな?
確かに毎日剃らないとパンダになるね
剃っても残ってる部分は青くなってるし笑
ただ抜け毛を気にしなくてよくなったのは精神的にかなり楽になったよ!
剃ることによって開き直った部分もあるしね!
230毛無しさん:2009/05/28(木) 03:34:27 ID:ujQV5AS0
>>229
こんな時間に起きてちゃ良くないお
俺は治ったからいいんだお
231毛無しさん:2009/05/28(木) 03:48:50 ID:O5wfmaRv
市販のシャンプーって泡立が悪く洗浄力が強くて頭皮に負担がかかるので使わない
ハゲが出来てからシャンプーにこだわるようになった

シャンプー替えてもハゲが治るわけでもないが頭皮の硬さ・色は改善されるので治りも早くなると思うんだけど
どうかな?
232毛無しさん:2009/05/30(土) 23:28:01 ID:WlFcqu8a
1ヶ月半ほど前に発症(多分)。
2箇所あって、ひとつは500円大、もうひとつが1円玉。
生活改善頑張ったけど、駄目みたいなので、月曜に皮膚科いってきます(´・ω・`)
233毛無しさん:2009/05/31(日) 04:49:15 ID:P4FpO4Y8
>>231
ググルと、合わないシャンプー使って異常な抜け毛とか・髪が薄くなるって報告や、医者の意見たくさんあるからシャンプー大事だよ。

>>232
行ってらったい!
234毛無しさん:2009/05/31(日) 19:46:25 ID:fNB1931t
円形に以前なった。

何となく髪の毛を触ってたら皮膚を直接触る感覚があったのね。
鏡をふる動員して右耳の後ろをみたらでかかった。

なるだけ爺さんが経営している床屋を探して寝てる振りして髪きった。
ま、その時は兄貴と一緒に住んでいたのでギャグにしてたけど・・・

気が付いたら生えそろってて涙したよ・・・
235232:2009/06/01(月) 17:27:48 ID:pJXgofPO
皮膚科行って来ました。
生えてくる兆候は今のところ、ないそうです。
ステロイドの局所注射が製薬会社の都合で出荷停止なので、とりあえず飲み薬と外用剤貰いました。
ケナコルトという注射剤なんですが、今月供給再開するので、2週後に注射予定になりました。
236毛無しさん:2009/06/03(水) 02:40:13 ID:Ew9Xy4Wh
67さんはお式でうまく隠せただろうか...
237毛無しさん:2009/06/06(土) 16:52:03 ID:sRcCadXN
円形脱毛症になったと思いました。
確実に左右の側頭部が薄くなっています。
びらん性だと思われます。

そして、今日、皮膚科に行ったところ、
「何でも、ない」と笑われました。
確実に薄くなっているのです。
同じ経験の方はおりますか?
ここで見落としして症状が悪化するのではないか、
不安なんです。
238毛無しさん:2009/06/06(土) 18:31:58 ID:n/j9ULLH
仮に見つかっても、抜けてる間にやれることなんてたかが知れてるから
あんまり気にせず生活改善に努めるのが賢明だと思うけどね
239毛無しさん:2009/06/06(土) 19:35:03 ID:nn6OfVrd
>>237
円脱の症状は一箇所(複数箇所)が地肌が見えるほど完全に髪の毛がぬけるものなんじゃないっけ。
心配であれば、大学病院や脱毛外来のあるところに1度行って見てはどうでしょうか。

ちなみにですが、私の経験上近所にあるような皮膚科はこの病気に関してはあまり当てにしないほうがいいと思います。
240毛無しさん:2009/06/06(土) 23:12:11 ID:oieR11ps
237です。
238/239さん
アドバイスありがとうございます。

地肌は見えていますが、完全にとまではいっていないかも
しれません。
カロヤンガッシュ・朝晩2回で頑張りながら、
大学病院探します。
241毛無しさん:2009/06/07(日) 10:48:19 ID:5kfHG7Yq
俺も円形初めてできて此処に来ますた
みんなよろすく

単発でまだ50円玉位
抜けた地肌が他に比べると少し赤くなってる
抜けた所の頭皮だけ凹んでる気がするw

242毛無しさん:2009/06/07(日) 12:14:08 ID:SSYXXQuN
ハツモール飲んで円形脱毛が止まりました 毛穴が出来はじめてきた
243毛無しさん:2009/06/07(日) 16:24:08 ID:EvzLK3E8
メディレーザーって、どれぐらい効くのかな?
244毛無しさん:2009/06/08(月) 01:22:33 ID:u0fpqzcG
四十代女です。子供の頃からつい2.3年前まで誰よりも髪が多かったのに
去年あたりからなんか髪が細くなったなと思ったら、3,4月位から異常なスピードで髪が抜け、
瀰漫性と診断されました。夫に指摘されるまで気づいていなかったため上から鏡で見て愕然。
おばあさんのような薄毛になっています。大学病院に行ったんですが初心は別の医者で、次回は1ヶ月後にどうぞとフロジンだけもらいました。
その一ヶ月の間にはげきっててしまうのではないかと心配で心配で気が狂いそうです。
原因かも?と思うことは3つあります。

1.高血圧と診断され5年以上降圧剤を飲んでいる
2.この1年、生理不順となり、不妊治療のようなことをやっています。
女性ホルモンを注射しているのですが、これはハゲとは別のような気も…
出産後に脱毛が起きることもあるそうなのでやはりホルモンバランスの問題でしょうか。
ピルは飲んでいませんが。
3、2月頃かなりハードなダイエットをしました。血圧の調子が悪かったためとにかく体重を減らそうと必死でした。

3のダイエットがよくないことは分かりますが、1と2は結びつくのかどうか…高血圧や生理不順との関連はあるのでしょうか

245毛無しさん:2009/06/08(月) 18:19:44 ID:XHQNUtoX
あげ
246毛無しさん:2009/06/08(月) 19:49:13 ID:tLrc4MF4
単発円形で、かゆみがある人います?
247毛無しさん:2009/06/08(月) 20:44:12 ID:OSJFI5+x
>>235
局所注射はかなり痛いと聞きますが、
かなり効くみたいですね。
自分の通ってる所では、まだ供給未定だった・・・
その後の経過もよろしく!
248毛無しさん:2009/06/08(月) 21:18:48 ID:6fDnp85G
急激なダイエットによる栄養不足は
確実に毛髪に悪影響を与えます。

栄養が髪に行かないので、ほぼ確実に薄毛に
なりますね。
249毛無しさん:2009/06/08(月) 22:51:23 ID:OHsXdNzq
瀰漫性は女性がなりやすいらしいです

ググったらこんなのが出てきました
「びまん性脱毛症の原因としては、老化、ストレス、極端なダイエット、
経口避妊薬(ピル)、過度のヘアケア」

とりあえずは健康的な生活を送り、
ダイエットをするなら数ヶ月をかけて、ちょっとずつ落としたほうがよいです
250毛無しさん:2009/06/09(火) 14:57:10 ID:ZMD5+4mf
育毛アクセサリー 発毛堂で販売中
251毛無しさん:2009/06/09(火) 17:02:05 ID:BNFESWRR
>>246
はい、たまにかゆいことがあります
252毛無しさん:2009/06/11(木) 21:50:28 ID:5Ry30pz6
真菌のような気がするんだよなぁ。
同じ事疑ってる人いませんか?
フルフル買ってみようかな。
253毛無しさん:2009/06/13(土) 00:57:01 ID:tfF24XtW
>>252
6年くらい前に発症したときは、皮膚科で脂漏性皮膚炎と診断されたので、ネットでニゾラールシャンプー買って使いました。
3ヶ月くらいで生えてきたけど、自然に治ったのか効果があったのかはわからないなあ・・・
脂漏性皮膚炎で脱毛の人は効果があるんじゃないでしょうか?
254毛無しさん:2009/06/13(土) 11:37:46 ID:nOQDlAJ5
2年ぶり再発キター(ノД`)・゚・。
同じ場所に同じようにツルツル拡大中・・・
255毛無しさん:2009/06/14(日) 02:57:55 ID:cTmLNufX
俺も再発...頭頂部がツルってきた...
病院行ってフロジン買って来ようかなorz
256毛無しさん:2009/06/14(日) 07:49:42 ID:r5u0vG5C
発毛するまで、
フロジン=水
と、考えてる。
257毛無しさん:2009/06/14(日) 09:47:40 ID:sJqS5AUG
>>256
ちょっと振りかけただけで、効き過ぎて卒倒した人もいるそうだ。
大した刺激じゃないのに、信じられん。
258毛無しさん:2009/06/14(日) 14:08:43 ID:Bc/CvZvx
でもフロジン塗ると、ものすごく痒くなるよ。私には刺激強いのかな?
他に飲み薬(ネオファーゲンCとセファランチン)と筋肉注射と紫外線を併用で、少し産毛が生えてきました。
259毛無しさん:2009/06/15(月) 13:39:51 ID:CyRL+WA1
今日 美容院に行き、美容師さんに言われて
初めて自分に500円玉くらいの円形があるのを
知りました。30才の女です。
あまりの驚きと悲しさで、何からしたら
いいのかわからず、ここに辿りつきました。
やはり皆さん、病院に行かれてるのですね。
恥ずかしいし、怖いですが、勇気を出して
明日にでも皮膚科に受診してきます。
260235:2009/06/15(月) 17:09:52 ID:QsBI+AX9
2週間目で皮膚科に行ってきました。
生えてくる兆候なし、予定していたケナコルト局注は薬の供給が再開していないので中止でした。・゚・(ノд`)・゚・。
また1か月分セファランチンとステロイド塗り薬もらって、様子見と言われました。
期待してたのに残念です。
夏場で髪切りたいのに、目立つから少し伸ばしてます。
皮膚科もやたらと混んでるし、辛いなあ(´・ω・`)
次回効果がなければ液化窒素やるって言われたんだが、どうせなら今日やってくれればいいのに・・・
とりあえずあきらめないで、頑張りましょう。
261毛無しさん:2009/06/16(火) 07:59:59 ID:iVdNXt8s
>>259
私もつい最近発見して、どうしていいやら悩んでるところです。
皮膚科に行きいけど時間がなくて……。
レポよろしくです。
262毛無しさん:2009/06/16(火) 08:34:53 ID:HAp7XnF5
最初に発見してから二ヶ月放置プレイしてたら、9個に増えて慌てて皮膚科に行った自分が通りますよ。
それプラス、禁煙、低刺激シャンプーに豆乳、ハチミツ、ネバネバの食品でまったり治療中。
どれか効くといいな。
263毛無しさん:2009/06/17(水) 00:08:34 ID:QkHgcDc3
一つ治りかけなのに、また新たに二つ発見!
出来てる所にはかさぶた(あるいはニキビみたいなの)があるんだけど関係あるのかな?
264毛無しさん:2009/06/19(金) 10:14:16 ID:t3ed7Lvu
>>259>>261は病院行ったんだろか?
265毛無しさん:2009/06/19(金) 20:40:55 ID:+qQ/jVKj
久しぶりに再発きた…最近一ヶ所ずつだったのに二ヶ所来ましたわ。
仕方ないからクリニックでフロジンもらってくるか。
メンタル持ちもあるけど何度も繰り返す自分むかつく
266毛無しさん:2009/06/19(金) 23:54:41 ID:IUT6XpU0
一回髪がほとんど抜けて
2年かけて治って半年・・・
ちっちゃいハゲがまた何か所かできた・・・
 
学校もあるし
また全部抜けるのかと思うと死にたくなる
本当はこんなこと思っちゃいけないけど辛い・・・
267毛無しさん:2009/06/19(金) 23:58:19 ID:h1uTjZZ9
>>266
いや、辛いとか思ってしまうのは不思議じゃないだろ。
268毛無しさん:2009/06/20(土) 00:24:26 ID:sOsYenxw
>>267
すいません。
「死にたいと思っちゃいけない」
という意味で>>266は書きました。
文章構成が下手で申し訳ありません・
269毛無しさん:2009/06/20(土) 04:09:07 ID:tA+rEPPH
>>266
ホントに厄介な病気で、自分もかなり落ち込む。
でも前回の治癒力を信じてがんばって下さい。
270毛無しさん:2009/06/21(日) 06:08:54 ID:DdslBFea
プラセンタ治療やったことある方いますか?女性に効果あるのかな?手の平両手分くらいの円形脱毛があって治したいです
271毛無しさん:2009/06/21(日) 11:20:11 ID:x+9v7wTG
一月に美容院で発見された一円ハゲが拡大して
今直径12センチくらい、まだ抜けるのでやっと病院に通い出した
1のテンプレにあるけどコーヒーってだめなのかぁ・・・。
272毛無しさん:2009/06/21(日) 20:23:50 ID:rJ9HYkJM
>>271
あんまり気にしない方がいいと思うけどね。>コーヒー
未だにハッキリした原因とか分かってないし。
273毛無しさん:2009/06/21(日) 23:40:28 ID:P84TRGv3
以前アダルトな仕事をしていたんだけど(2008年1月頃)
女に気に入られてナンボなのでオシャレのつもりで
毎日のように毛染めして楽しんだりしていた。
んで仕事中はバイアグラを多用していた。

で2ヶ月が過ぎた頃‥ 後頭部に500円大のハゲが。
女の子に言われて気が付いた。

そこから地獄。
みるみるハゲが増えていき、あちこち合わせて頭部の60%くらいハゲてます。
病院に行っても何も変わらなかったので放置。

毎日亜鉛飲んだりフロジン液塗ったりしていたら、ハゲの部分に透明の産毛が!!


でも生えかけがキモいのですぐにスキンヘッドにしてたんだけど、ここ見てると産毛伸した方がいいみたいだね。

俺は男だし、結婚してるし、仕事も自営業なんでスキンヘッドなんて余裕なんだけど
女の子には同情するよ。

ただ、カミングアウトしても大丈夫な男はいっぱいいると確認済みなので鬱にはならないで。
ハゲじゃなくてもみんな悩みや人生に不安だらけだからさ。
274毛無しさん:2009/06/22(月) 06:30:52 ID:fZLX2pFG
年末に500円玉より一回り大きな円形発見。
半年たった最近、ツルツルだった場所から産毛キター

でももう一個見つけちゃったよorz

275毛無しさん:2009/06/22(月) 21:23:22 ID:0rsfBqKW
二週間に一度の通院で打ってる痛〜い筋肉注射の中身はビタミンでした。きくのかなあ…真面目に痛い……
276毛無しさん:2009/06/24(水) 10:19:03 ID:im0SHzGG
20代の俺も去年に
仕事上のストレスにより、抜け毛が大量になり(特に枕元には何十本も)
頭頂部が薄くなってしまった。
ただし円形というよりもびまん?な感じで広範囲に渡り髪の量が減った

しかし、今年の春ころから髪が生えているのに気づいた
なんというかちぢれ毛?見たいに頭頂部付近からワラワラ生えてきた
うれしかった
あきらめんなお前ら
277毛無しさん:2009/06/24(水) 10:21:24 ID:im0SHzGG
俺がしてた対策

医者にいく
納豆食べる(タンパク質ゲっト)
ヨーグルト(快便)
程度な運動(主にウォーキング)

そしてなによりストレスを溜めない、溜まりそうになりそうな事は極力避ける
278毛無しさん:2009/06/24(水) 18:56:46 ID:n4npH2sJ
後頭部拳大の円形脱毛症がここの所勢いよく抜けてたから
脱毛専門医のいる大学病院に行ってみた。
注射はしばらく中止と診察室の前に張り紙がしてあったが
抜け続ける不安を訴え患部を見せると「まぁ大変、薬復活したんで注射します」ってぶすぶす注射された
それから、血液検査の結果を詳しく説明され、診断してくれた
専門医っていいな、事後が良かったら報告する
早くふさふさになーれ(*´д`*)
279毛無しさん:2009/06/24(水) 19:10:14 ID:jI3+qUo3
拳大の大きさの円形脱毛になると
短髪ではもちろんのこと
長髪にしていても周りの毛で完全に隠すことは
難しそうに思えるのですが
どのようにして隠されていますか
帽子をかぶるのが一番多そうですけど
場所や場合によっては脱がなくてはまずい時もあるでしょうし
280毛無しさん:2009/06/24(水) 19:20:12 ID:n4npH2sJ
>>279
当方女で、運のいい事に後頭部中央の頭がい骨の膨らみの下が脱毛してて
後ろに縛ればすっかり隠れてくれます。縛らずに外出は流石に怖くてできませんが・・・。
過去に数か所脱毛した時も縛りっぱなしでなんとか隠してました。
脱毛外来で見かけた他の患者さんには帽子を被った方も多く見かけました
やはり目立つ場所か大部分の脱毛の場合、帽子で隠す方も多いのかな・・・?という印象でした。
281毛無しさん:2009/06/24(水) 21:05:39 ID:n8FFpJdH
俺の場合だけど帽子被ってないですごしているよ。

なんかもう慣れた
282毛無しさん:2009/06/24(水) 21:45:22 ID:e8rtg1rP
>>278
注射は、ケナコルトAでしたか?
283毛無しさん:2009/06/24(水) 23:46:04 ID:I+Ff044f
病院行って効果あった、という人っていますか?

元々幼少の頃から定期的に抜けていて、小学生ぐらいまでは親が連れて言ってくれたんですが、
殆ど効果がなかったんです。
それ以来、十年以上は医者には殆ど行ってません。

幸いにも、ずっと2,3個程度の状態だったので、気にせず過ごしていたんですが、
ここ一年位に、8割位抜けてしまいまして・・・。

治療技術って、進歩してるんでしょうか。
284毛無しさん:2009/06/25(木) 13:10:18 ID:cJ+skVVW
円形脱毛です。帽子で隠そうにも、、もみあげ部分なので隠せません。いい方法ありませんか?
285281:2009/06/25(木) 16:05:43 ID:y1GqZ4s1
俺ももみあげ部分に円形出来てるけどそのままで過ごしてるよ

どうしても隠したいならニット帽被るしかないな
286毛無しさん:2009/06/25(木) 17:06:30 ID:cJ+skVVW
この時期、ニット帽は…(>_<)
287毛無しさん:2009/06/25(木) 17:26:06 ID:Vsqia8jr
スキンなので、何しても隠しようがないよorz
前は眉なしだったので落ち込んでたが、眉毛はほぼ元に戻ってきたし、
開き直りさえすりゃ、頭洗うのが楽でいいわw
288毛無しさん:2009/06/26(金) 05:37:27 ID:Z2hqDo/K
昨日、自分が円形脱毛になっているのに気がつきました・・・
本日病院に行きたいのですが、これって皮膚科でいいのでしょうか?
289毛無しさん:2009/06/26(金) 08:10:15 ID:R2R331Cw
うん。
290毛無しさん:2009/06/26(金) 08:51:16 ID:4CJtgvoN
>>288
眉墨
291毛無しさん:2009/06/26(金) 15:41:56 ID:M9IwX3T9
プラセンタ注射ってあんまり効かないんですか?
レーザー的ななにかの方が効くのかな?

アトピーで円形の人いますか?
292毛無しさん:2009/06/26(金) 15:49:06 ID:/x19KcyS
>>291
いっぱいいるよ・・・
円形脱毛症は、別名アトピー性脱毛症なんていわれるほど、アトピーと関連性高い病気だから。
293毛無しさん:2009/06/26(金) 19:03:43 ID:rcjXO89r
しばっても前より隠しにくくなってきた。
黒いふりかけ買おうかな
294毛無しさん:2009/06/26(金) 19:20:11 ID:s2w8i6W4
>>291
この前から医者でメディレーザーというのを始めた。
本当に効くかどうかは、まだ分からない。
産毛が大量に増えてきたから、期待はしてるけど。
295毛無しさん:2009/06/26(金) 20:29:09 ID:zjUc2UvM
自分もふりかけ買おうか検討中です
スーパーミリオンヘアの商品案内を見ると
円脱の場合ミストと併用して使うみたいだね
そうすると容量が少なくても5千円以上しちゃうなあ
実際に使用されている方、ご感想をお聞かせください
296毛無しさん:2009/06/26(金) 21:57:18 ID:5B+lSL7D
>>295
俺も一時使ってましたよスーパーミリオン
10円玉程度が1個か2個で頭頂部などでセットしても
隠せそうにないときにふりかけてた。
今はうなじあたり1個なんでそのまま・・・・
小さい円脱ならいいかもね。シャンプーできれいに洗い流せるし!
俺はアマゾンで買ってた。
297毛無しさん:2009/06/26(金) 23:09:45 ID:iWZ2mLNx
3年前、いきなり直径5-6センチくらいのが出来て、皮膚科へ。
月2-3回1年近く通院して、その間にも小さなものができたりしたけど
とりあえず全て治った。
しかしその後またポツポツと1円玉サイズができては治りのループで
この頃にはほっといても治るからと開き直って病院には行かず。
先日また新しいのが出来てて、今度は500円玉大。
これも放置でいいんだろうか…

自分は円脱が出来る前兆としてそこだけ妙に痒くなる。
あーなんかここだけ痒いなと思ってたら1-2週間後にはハゲてる、みたいな。
みんなはそういうのある?
298毛無しさん:2009/06/26(金) 23:26:16 ID:ZQpd91jp
>>297
俺は春になると出来る。
最近では出来ると春だな〜と思うw
299毛無しさん:2009/06/26(金) 23:53:39 ID:DemwPhjk
>>296
レス、サンクスです
ミストも併用されてましたか
円脱だと回復期に入るまで産毛も生えてない状態なので
ふりかけがきちんと付着するかどうか心配です

>>297
自分の場合は円脱になる前兆として
痒くはないけどムズムズした感じが発生します
そうすると1ヶ月以内にはその部分が円脱になっている
そういうパターンの繰り返しですね
300297:2009/06/27(土) 00:15:22 ID:kq1wRzL9
>>298
季節感があっていいですねw

>>299
似たような人がいてちょっと安心。
301毛無しさん:2009/06/27(土) 00:39:58 ID:AgWL5uMo
>>295 >>296
293です。情報ありがとうございます。早速アマゾンでさがしてみます。
302毛無しさん:2009/06/27(土) 03:42:33 ID:t7ybilHI
メディオン美容皮膚クリニック行ったことある人いますか?
303毛無しさん:2009/06/27(土) 04:12:01 ID:j6rBCtae
俺も7年近く円脱で苦しんだ。色んな病院や薬、注射経験したが、ブラシで激しく叩いて、皮膚を怪我した状態にするのが一番早く治るよ! でも円脱は、他の場所にまたハゲルから困ったもん
304毛無しさん:2009/06/27(土) 20:34:15 ID:oIVvxqcg
円脱多発歴2年だが、生えるのに1年近くかかる割には完全に生えてこないし、
だんだん髪の毛が全体的に薄くなってきてるよ(´;ω;`)
いつになったらなおるんだ
305毛無しさん:2009/06/28(日) 00:51:37 ID:vGRFwGO+
どうして?いまさら急に?って落ち込む。ストレスが原因っても納得出来ないし、禿げるほど急に体質変わるってのも…加齢から来るのもあるのかなあ?
306毛無しさん:2009/06/28(日) 13:30:14 ID:XvBJ64CY
特効薬がありました。
円形は、むしろ、皮膚の病気なのかなと思い、
オロナイン塗ってみました。
これがいいみたいです。かなり復旧してきました。
お手軽なので、皆さん、お試しあれ。
307毛無しさん:2009/06/29(月) 14:19:08 ID:GYkoPzxM
>>306
ネタ?マジ?最近痒みと抜け毛がひどい。
308毛無しさん:2009/06/29(月) 14:59:40 ID:C137P0zf
大宇宙エネルギー療法は ハゲに効く
309毛無しさん:2009/06/29(月) 17:06:35 ID:ZqFdPzKP
多発で2ヶ月目で2ミリ黒い部落みたいに生えてきたんだが生えるの早い方?
普通?
310毛無しさん:2009/06/29(月) 18:44:55 ID:YIrVhpJ/
頭皮が痒くてフケもちょっと出てきた
いきなりってわけではないんだけどM部に髪がなくなってた
今週地元の皮膚科に連絡して診てもらえるようだったら行ってきます
田舎だからきついなぁ
311毛無しさん:2009/06/30(火) 02:29:56 ID:EKs27MvP
プロピアのヘアコンタクト使った人いますか?
円形用とかあるみたいだけど、患部にずっと貼り付けてて大丈夫なのかな?
312毛無しさん:2009/06/30(火) 16:29:59 ID:4ht+76xY
しっぽ毛根は円形脱毛症じゃなくて男性型脱毛なのでしょうか?わかる方おられますか?
313毛無しさん:2009/06/30(火) 18:25:51 ID:xq2Ap7i2
ヤバい3年ぶりにまた再発したかも、なんか天辺辺りが簡単に抜ける…
ただの男性型のハゲだといいけどマジ怖い…
314毛無しさん:2009/06/30(火) 19:29:23 ID:+J8/RHQw
男性型のが嫌じゃないって事?
円形は治るけど、男性型は一生物なのに。
確かに、円形の抜け毛スピードの恐怖はわかるけどね
315毛無しさん:2009/06/30(火) 21:01:13 ID:nqdwc052
男性型も治療で治るんだよ。
それに世間一般の目からすれば、円形より男性型のほうが視線は緩いだろうね。
316毛無しさん:2009/07/01(水) 08:49:18 ID:yyrPBBC7
多発型で4ヶ月目だが
最初にできた箇所(一番大きくて500円玉ほど)に2ヶ月目あたりから中心部分だけ黒い産毛が生えてきてはいるんだが、
ハゲも徐々に広がってる気がする
治りつつも症状が進行してるんかなぁ
くそーなんでこんなことに;俺が一体何したってんだよ(´;ω;`)
317毛無しさん:2009/07/01(水) 10:42:01 ID:a3cKt8xW
>>315
初耳
318毛無しさん:2009/07/01(水) 17:52:34 ID:heKj6vdA
10年ぶりに再発。皮膚科行って、
血液検査、液体窒素、紫外線治療してもらいました。
後はフロジン、セファランチン、グリチロンを処方してもらいました。
昔になった円形は治ったのになぁ。
まあ気長に治療しますわ。みんなどんな治療してるのかな
319毛無しさん:2009/07/02(木) 01:31:28 ID:L3Ae3qid
>>315
確かに男性型の方が治療薬とかあるけど、効果は人それぞれみたいだぞ。
回復する人もいるけど、進行を食い止める程度の人もいるらしい。

視線が緩いのは同意。
320毛無しさん:2009/07/02(木) 01:35:09 ID:p0ZvZoWW
なかなか穴が埋まらないよ…ずっとこのままなのかな。くじけそうだ。
321毛無しさん:2009/07/02(木) 22:05:24 ID:R1aEVIhs
穴ぐらいどうした!
おれはつるっ禿だぞ
322毛無しさん:2009/07/03(金) 11:46:22 ID:CoItR5C/
最初セファランチン、グリロチン、ステロイド処方だったが偏頭痛が酷いのでステロイド飲み&外用だけになった。

偏頭痛は無くなったが薬減って不安だったけど抜けたとこ生えて来た。

323毛無しさん:2009/07/03(金) 15:38:34 ID:3nHsV00y
ちっちゃいハゲ(直径2ミリくらい)が いっぱいあるんですが これも円形脱毛症ですか? 同じような 症状がある方いましたら 教えてください<(_ _)>
324毛無しさん:2009/07/03(金) 15:39:04 ID:VunWriNq
ふりかけを購入しました
ふりかけのスレを読むと評価は良し悪し分かれてますね
円脱の場合、患部の大きさや部位によって評価が分かれそうですね
自分の場合、頭頂部から後頭部にかけて500円玉よりちょっと大きいくらいに
最近広がってきたので精神的に落ち着かない状態です
うまく隠せれば少しは気分的に楽になるんだけどなあ
325毛無しさん:2009/07/03(金) 18:34:19 ID:VHDx57zV
隔週で、大学病院でSADBEしてる。
内服は、無し。
外用は、フロジンもらってます。
10年間通ってるけど、生え揃ってた時間て、トータルで2年くらい?!
あ〜、へこむ。
勢いある時は、何しても無駄だね。
326毛無しさん:2009/07/03(金) 20:53:07 ID:/s0mNQDL
ツラスギル
327毛無しさん:2009/07/04(土) 00:04:43 ID:yRf/bRYM
ID逆DQNさん、自分も同じだよ。強く生きよう。
328毛無しさん:2009/07/04(土) 10:28:40 ID:5U+y373T
脱毛歴6年くらいの男(31)です。

一時期は、ほとんど抜けてしまいました。

5年くらい前からプレドニンを服用して少しづつ回復してきましたが、最近、勃起力が弱くなってしまった気がします。

これって加齢が原因でしょうか?

同じ経験されている方いてますか?
329毛無しさん:2009/07/04(土) 14:52:55 ID:QvBjWVzU
どうみても加齢だろwwww
年齢考えろよw
330毛無しさん:2009/07/04(土) 18:19:42 ID:9IYWrI7b
再発を繰り返したけど、今は完治しているって人いるのかな?
いろんな書き込み見てるけど、全然希望が持てない。。。

こういう私は10年再発を繰り返してます。
331毛無しさん:2009/07/05(日) 04:45:44 ID:C26ChLM2
一度、発症しちゃうとクセになりやすいみたいね。
完全に治ったって人でもそのあと再発してる人おおい気がする
332毛無しさん:2009/07/05(日) 08:29:37 ID:ymNfcunr
その通り!
再発率40%とか言われている…
帽子を被れない行事とか年間に何回かあるが、
その時に、隠せるレベルだと良いな。
と、願う。
333毛無しさん:2009/07/05(日) 11:08:53 ID:/aS4UKpK
産毛があるんだけど、生えてきた……?

昔なった時には、一気に太いのが生えてきたのに……
産毛は回復の兆候?


う〜、悩むとあかんと思うけど気になる……orz
334毛無しさん:2009/07/05(日) 14:20:45 ID:hDCv53UC
産毛は回復の兆候…って思いたいんだけど、白くて細いまんま時間がたってる…育つのかなあ?
335毛無しさん:2009/07/05(日) 18:40:41 ID:Oj9xHiFN
☆必ずはえ〜る☆
336毛無しさん:2009/07/06(月) 00:31:10 ID:YYcdpf3u
まあ自分は信じながら気長に通院して治療するよ。
337毛無しさん:2009/07/06(月) 18:40:40 ID:b5OfhV8H
10日前に皮膚科でフロジン処方してもらった。

脱毛箇所は増えるし、全体的に薄くなった。

効果が無いみたいですが、個人差ですか?
338毛無しさん:2009/07/06(月) 18:46:51 ID:mPH0Wqzu
フロジンって抜けてるときは
抜け毛を悪化させるんじゃなかったっけな
339毛無しさん:2009/07/06(月) 18:53:37 ID:iN4oFs1G
んなこた〜ない

円形脱毛は薬を使えばすぐ効果がでるような病気じゃありません
むしろ薬の効果なんて無いと思ったほうがいい
340毛無しさん:2009/07/06(月) 19:11:01 ID:MO9lVZOJ
ウチの母親、三年程円形脱毛に苦しんだけど、治ってから全く再発しなかったよ。病院にも行かなかったし、特に何もしてなかった。ストレスが最大の要因みたいだったね。環境変わってから一気に生えたらしい。希望はありますよ。
341毛無しさん:2009/07/06(月) 20:53:45 ID:fA8edLuh
その通り!
脱毛の勢い強い時は、何しても無駄かな?
毛への攻撃は、3ヵ月前より開始されているんだって。
今現在も、違う場所にアタックされてるのかな?いっその事、頭部全体にSADBEを、塗りまくってくれ!
342毛無しさん:2009/07/07(火) 05:34:28 ID:fI6wt12F
男性型脱毛症じゃなければ時間かかっても治るよ
焦らないで
343毛無しさん:2009/07/07(火) 08:23:19 ID:MWZ7mDKY
男性型脱毛症って、普通のハゲのこと?
344337:2009/07/07(火) 14:42:41 ID:GxYCtFrI
レスありがとうございます。

今日、同じ皮膚科に行ったら肝臓の薬を処方されました。

抜け始めの時期なんで、
脱毛の進行>薬の効果、
らしいです。

気長に待つことにします。
345毛無しさん:2009/07/07(火) 16:37:43 ID:uU7FRfjC
今は抜け毛の時期だしねぇ。
昔円形になった時も7月だった。
346毛無しさん:2009/07/07(火) 21:15:12 ID:7ZfSwh1D
>>342
慰めるつもりでいってるのかもしれんが、
全身が完全に脱毛してしまう可能性があることも伝えた方がいいぞ。
347毛無しさん:2009/07/07(火) 22:57:17 ID:HYbxdLEE
1年間セファランチンとグリチロン飲んでたけど、治るどころか小さいのが増えてきた…
バナールとサイチモンって薬に変えられたんだけど、あんまり聞いた事ないんで
前のとどっちが効くんでしょうか?
348毛無しさん:2009/07/08(水) 02:10:50 ID:qJGD6MH/
市販の育毛剤でもつけたほうがいいんだろうか
349毛無しさん:2009/07/08(水) 06:05:56 ID:wvN7PhNs
原因が違うから市販の育毛剤をつけても無駄
免疫病に効果があるステロイドでも飲んだほうが効果がある
350毛無しさん:2009/07/08(水) 20:15:07 ID:zuqD104O
ステロイドは、医師の処方が必要なのだが…。
ステロイドの副作用など、充分に説明をうけてからだろうな。
って言うか、いきなりステロイドは、ナッシングだと思う。

そのまえにSADBEだろうね!普通なら。
351毛無しさん:2009/07/09(木) 19:58:53 ID:5o42xAa7
アトピーある人はSADBEでアトピーが酷くなる事があるから気をつけた方がいいよ
一度酷くなったら治療辞めても治らないし、もう最低
352毛無しさん:2009/07/09(木) 21:24:47 ID:gWg+MPVG
ほとんど説明もせずに内服のステロイドを処方する医者もいるからなぁ
そんな医者は早々に見限ったほうがいい
353毛無しさん:2009/07/10(金) 10:18:03 ID:x+wcNwRE
慌てて走って駅に着いた自分の姿は、円形丸出しのおまけに服裏返しでした。会社行きたくない…
354毛無しさん:2009/07/11(土) 12:59:33 ID:JFIiUdUi
紫外線あてるの効きますか?
355毛無しさん:2009/07/11(土) 13:02:26 ID:qXBOV9oT
おまいら葬式の時ってどうしてるの?
帽子取らずに済む方法なんかない?
356毛無しさん:2009/07/11(土) 13:08:43 ID:ImPo/7op
>>355
つ ウイッグ
357毛無しさん:2009/07/12(日) 06:20:19 ID:H42OgLcs
死んだ後の事まで悩むなよ…。
358毛無しさん:2009/07/12(日) 10:53:52 ID:+QhPw2K2
昨日美容院で髪をセットした。

ハゲを見かけたであろう美容師の動きが一瞬止まって
すぐ何事もなかったかのようにまたセットを始めた。

あとで、「あるよ」って宣言してきたら……

そこの美容師たちは「たまに見かけるよ」とのこと。
ただ、客が言わないのか気づいてないのか分からないから
あえて指摘したりはしないんだそうだ。
359毛無しさん:2009/07/12(日) 11:24:51 ID:xUf6f6Yp
ステロイド筋肉注射って効くのかな?

なんか、痛そうで怖いな。
360毛無しさん:2009/07/12(日) 12:51:07 ID:nNiQzVGJ
>>359
胃カメラを飲むことより辛くないし
腕に注射するより痛くない
ただ本数が多いので・・・
361毛無しさん:2009/07/12(日) 13:02:39 ID:y7zsGXXF
筋肉注射ってけっこう痛いんじゃ無いっけ?
362毛無しさん:2009/07/12(日) 14:35:21 ID:DZdZDEy7
俺の場合今年から就職して環境が激変して、タバコも止められないし、夜は疲れすぎてここ最近は朝シャン。どれかを改善すれば治る可能性は高くなりますか?
363毛無しさん:2009/07/12(日) 15:38:14 ID:xUf6f6Yp
>>360
ありがとです。
打ってから生えてきました?
364毛無しさん:2009/07/12(日) 20:06:22 ID:sffX9Ld5
>>359
筋肉なのか?w
ステロイドは効くけどね。
結局アトピーや喘息と原因は同じ病気だし。
365毛無しさん:2009/07/12(日) 21:25:48 ID:LN4yGj1A
筋注用のステロイドを局所注射するってことかな・・・
痛いのは確かだが、効果も高い。
366毛無しさん:2009/07/13(月) 01:43:47 ID:Jnsf+ZmW
初めて書き込みます。軽いアトピー持ちの25歳の男です。
二年半前に初めて円形になりました。なった場所に恵まれたのか、髪も長かったので全然隠せたし、
周りにも円形になった友達が居たので、オレもなっちゃったよ!ぐらいですみました。
ただ治るのは遅くて脱毛に気づいてから、わからなくなるぐらい生え揃うには、1年3ヶ月くらいかかりました。
そして今年の三月の半ばに、また再発。
でも今回は尋常じゃない抜け方。ほぼ頭部全体。手ぐしをするだけで20本近く抜け、風呂に入れば排水溝は髪の毛だらけ、四月の半ばには頭の両サイドの毛はほぼ無くなりました。
病院に行くタイミングもなく、五月半ばには頭頂部、うなじ、前髪の生え際、頭部以外にも脱毛が進行し、眉毛、まつ毛、腕、足まで全部ではないですが
六割抜け落ちました。
そして六月半ばに初めて大学病院に行きました。
そのとき処方されたのが
塗り薬:頭部はフロジン、フルメタローション  眉毛はロコイド
飲み薬:グリチロン、セファランチン
しかし脱毛が止まることは無く、今月始めに二度目の病院。
処方された薬が
塗り薬:頭部はデルモベート、眉毛は変わらずロコイド
飲み薬:プレドニン(ステロイド)、アレグラ
でも脱毛は止まらず、七割ほど毛が抜け落ちて、
諦めて先日スキンヘッドにしました。
髪の毛だけならまだしも、眉毛が抜けるのは結構つらいです。
男なんで描くこともできないし。今は半分くらいしかありません。
しかも今回は家族しか知らないです。
スキンにするまでは仕事も帽子を被る職場で(飲食店)、プライベートはもちろん常に帽子を被っていたので
髪自体長かったほうなので、サマーニットみたいな帽子だったのである程度隠せてました。脱いだら残念な状態でしたが。
眉毛が抜けた人はどれぐらいで生えてきましたか?
これからちょくちょく経過報告しに来ようかと思います。
長文失礼しました。
367毛無しさん:2009/07/13(月) 06:43:28 ID:e7mGB67W
つい最近一ヶ所円形ができ、とりあえず病院へ行ってみようと思ってる者ですが、
皮膚科ならどこでもいいんですかね?

軽度のアトピーがあるんで、ネットで検索したら怖くなってきました。
368毛無しさん:2009/07/13(月) 08:09:57 ID:8mnUfQjz
>>366
全脱スレも覗いてみたらどうでしょう?
自分もかなり抜けてるんでここと両方覗いてます。
369毛無しさん:2009/07/13(月) 14:05:47 ID:Jnsf+ZmW
>>368さん

ありがとうございます。
両方見てみようと思います。
370毛無しさん:2009/07/13(月) 18:03:38 ID:by5JnVNF
>>367
とりあえず皮膚科だね。
どこの皮膚科でもいいと思うけど、心配なら電話して聞いてみるか
HPで円脱について書かれてるところに行くといいよ
371毛無しさん:2009/07/13(月) 22:15:51 ID:1iHbVI7l
>>363
横レスすいません。
私の場合、過去2回の脱毛(単発)の時はケナコルト筋注用で生えてきました。
今回は2箇所脱毛していますが、今年の初めから製薬会社の都合で出荷停止が続いて注射できない状況です。
今日、皮膚科から連絡あってケナコルトの供給が開始されたそうなので、土曜に注射の予約しました。
今回も効果あるといいのですが・・・
372毛無しさん:2009/07/15(水) 00:06:45 ID:tACzQVrN
皮膚科通いだして3ヶ月。今日「ようやく再生毛が出てきましたね」って言われた。
自分で触っても相変わらずツルツルなんだが、医者の言うとおり少しは希望持っていいかな・・・
ちなみに500円と100円が一個づつです。
373毛無しさん:2009/07/15(水) 03:53:59 ID:pxw0ufkQ
4ヵ月前に初めて発症の女子です。
最大が手の平サイズ、最小で500円玉サイズが計10ヶ所。
セファランチン、グリチロンから2ヶ月前にプレドニンに切り替え、
6月下旬には脱毛が収まり、ハゲた部分に薄っすら産毛がやっと生えてきた!
大喜びもつかの間、ここ数日でまたまた激しい抜け毛が。
新たな円形は見当たらないから全体的に大量に抜けてるのかな…
それとも頭頂部がヒリヒリした感じがするからココがこれからハゲるのかな…
治りかけてると思った矢先のことだから、脱力…。
374毛無しさん:2009/07/15(水) 03:55:20 ID:0DzEApli
>>373
こんな時間に起きてるのはよくないよ
と、治った俺が偉そうに言ってみるテスト
375毛無しさん:2009/07/15(水) 13:17:37 ID:pxw0ufkQ
>>374さん、治ってよかったですね!
373です。
生活時間帯がずれていて4時就寝、お昼に起きる、
という自分なりには規則正しい生活を送っていたつもりですが
やはりお医者さんにはそれはダメだと言われました。
日の出、日没など、自然のリズムに逆らうな、と言われました。
アドバイスありがとうございます。
376毛無しさん:2009/07/15(水) 20:46:31 ID:+6ye2CY5
>>375
22時~2時の間に寝ついているのが免疫やらのことで身体には一番いいらしいよ
377毛無しさん:2009/07/16(木) 14:12:25 ID:uE2pATYw
2週間あたり前に後頭部にハゲ発見、その後右の側頭部〜後頭部、左の側頭部に脱毛進行中。
円形というより生え際が部分的に物凄い勢いで後退している。
自分がまさかハゲヅラ板デビューをすることになろうとはorz

ところで、脱毛部自体は毎日じわじわ広がってる感じなんだけど、
肝心の「抜けた髪」が殆ど見当たらないのはなんでなんだぜ?
脱毛部あたりの髪をつかんで引っ張ってもせいぜい1.2本抜けるくらい。
ブラッシングしてもシャンプーをしてもバサバサ抜けることはない。
脱毛症=髪の毛がどんどん抜けるって思ってたけど、そうでもないの?
378毛無しさん:2009/07/16(木) 17:54:22 ID:0aKg7Ffc
この病気のスイッチ入ったら早寝早起きしてもサプリのんでも治らないとおもう。処方された薬を飲み続けるしか方法はない。
379毛無しさん:2009/07/17(金) 01:06:51 ID:ilJx5aTY
治った場所と反対の位置に新たな円形が…!
十数年、円形と付き合ってるけど正直辛い
円形のせいでメンヘラーだしなwwwwwww
380毛無しさん:2009/07/17(金) 08:56:01 ID:Nud2KrNi
ナカーマナカーマ
381毛無しさん:2009/07/17(金) 22:40:46 ID:MVeRJnO6
>>378
確かにそうですね。気長に治療する以外ないねぇ。
382毛無しさん:2009/07/17(金) 23:02:27 ID:KXDUL03k
>>379
ほんと円形って精神的ダメージ大きいよね
ストレスが一因っていうけど、円形がますます大きなストレスになって、
このまま治らないんじゃないかと、暗鬱とした気分になる(´・ω・`)
383毛無しさん:2009/07/18(土) 00:06:37 ID:wiTYqG8R
親類の家のネコが円形になっていたのを思い出した。
そこではネコが先住だったけど、子犬を飼ったんだよ。
中年のネコとラブラドールの子犬ではテンションが違いすぎて
ものすごいストレスだったんだろうな。

おやじネコでも引き取りたかったくらい可哀想だった。
384毛無しさん:2009/07/18(土) 04:57:46 ID:IW+LFkPl
ストレスが原因のこともあるけど、大半はアレルギーが主因になった病気。

自覚症状なくてもアトピーとか花粉症持ちみたいなアレルギー持ちが血縁者にいる場合は
アレルギー持ちの可能性が高いので悪化する可能性が高いから要注意。
385毛無しさん:2009/07/18(土) 05:34:13 ID:xkB0x2KL
でもさ、花粉症は日本全国何十万人いるんだよってな中で、何で自分が?って鬱になる。
今朝は頭髪全滅の夢みてこんな時間に起床。
愚痴吐きスマソ
386毛無しさん:2009/07/18(土) 06:05:38 ID:N74egjCz
俺の場合はアトピー持ちだから、アレルギー性なのは明白。
だけど、発症の一因というか引き金というか……、ストレスも関連している気がする。

もともとストレス抱えやすい性格で、若いころから胃潰瘍で苦しんでたんだけど、
ピロリ菌除去をしたらあっけなく治った。
けれど、ストレスがなくなったわけではないから、代わりに円形になったのでは? と思う。
だとしたら、胃潰瘍の方がマシだわorz

ま、円形って完全には医学的に解明されてないんだよね?
治療法の確立はもちろんだけど、原因だけでも早く解明されてほしい。
387毛無しさん:2009/07/18(土) 11:54:36 ID:xx2Bw0jl
美容師がさ、ストレスでしょ、とかあんまり気にしすぎる事ないよ、とかしたり顔で言うんだよね
それがストレスだっての
ハゲる程のストレスがある生活してないし、医者にも原因不明と言われているのに
388毛無しさん:2009/07/18(土) 16:03:36 ID:wiTYqG8R
>>386
いや胃潰瘍は胃がんになって死ぬかも知れないが、
円形はそれだけでは死なない。死にたくなるけどさ。
389毛無しさん:2009/07/18(土) 17:15:07 ID:6s4FzJU2
ストレスで出来るなら、赤ちゃんが円脱になったりしないでしょw
390毛無しさん:2009/07/19(日) 00:53:37 ID:/Ncf/2am
赤ん坊もストレスあるよ
ストレス性潰瘍にもなる
391毛無しさん:2009/07/19(日) 06:48:36 ID:DpHYm3W+
赤ちゃんの頃(概ね0〜3歳くらい)って、のちの人格形成に多大な影響を与える時期で、
当人は自覚していないようなこと、また大人になってからは記憶していないようなことでも、
敏感に察知してるらしいよ。

>>388
今時、胃潰瘍で死ぬケースは殆どないし、ガンに進行する率も極めて低いよ。
392毛無しさん:2009/07/19(日) 17:08:24 ID:+d3f8w8/
多発型です
500円くらいのが1つと1円くらいのが2つほど
500円の方に産毛が生えてきてて喜んでたのに昨日新たに1円大のをまた1つ発見(´;ω;`)
アトピーではないけど小さい頃からずっと鼻炎アレルギー持ち
なんでアレルギーに加えて円形脱毛症まで2倍苦しまなくちゃいけないんだ・・・(´;ω;`)
393毛無しさん:2009/07/20(月) 02:44:48 ID:CZ4eKYbi
治ったと思ったら新しいハゲができるの繰り返し
こないだ発見した時は一円玉の大きさもなかったのに、
今や500円玉がすっぽり入るくらいに巨大化しやがった
円形脱毛症は難病指定されてもおかしくないよな

394毛無しさん:2009/07/20(月) 04:49:25 ID:vcg7URJz
7月1日に500円大の円形をつむじ横にみつけてから前髪付近近くに10円やら100円やらの脱毛が、10箇所近くあります。
病院では多発性で進行が早いと言われ、とにかく抜けるのを抑えたくステロイド塗り薬と内服してますが抜け止まりません。
私の行ってる病院では抜けの進行中は注射を打っても意味ないと言われましたが、どうなのかな?
みなさんどこの大学病院行ってるんでしょうか?
395毛無しさん:2009/07/20(月) 06:16:57 ID:ehrGDob9
抜ける部分はかなり前からジワジワ攻撃されてて、3ヶ月ぐらい前には既に抜ける状態らしいから
例えステロイド内服しても効果が出てくるのはかなり先になるとおもうよ。

ただその状態だと一時的に全脱になっちゃうのも覚悟した方がいいかも。
396毛無しさん:2009/07/20(月) 11:37:10 ID:GhD7yxPq
>>394
仙台の大学病院行ってますよ
397毛無しさん:2009/07/20(月) 21:15:36 ID:GXgwwonB
今見たらテッペンも抜けてた・・・直径1センチ
398毛無しさん:2009/07/21(火) 02:37:46 ID:CCbSuwAD
>>395>>396
ありがとう
特に頭皮の痒みや脱毛もなく、いきなり抜けました
先生はストレスは関係ないと言われましたが、以前も深刻な悩みで1つだけで後頭部でしたが今回は多発で前頭部ばかりで本来のストレスと余計に苛々や悲しんでばかりです
どうして頭髪なんでしょうね…
399毛無しさん:2009/07/21(火) 04:15:37 ID:p3+H9Re4
10年くらいに10円玉くらいの円形脱毛症ができて皮膚科で処方された
塗り薬を塗ったら治ったんだけど、
その後、すぐに直径2mmくらいの円形脱毛症ができて、
またかと思い気にすることなく、10年間ほっといてたんたけど、
一向に治る気配がないし、進行もしてない。
これって病院いったら治りますか?
400毛無しさん:2009/07/21(火) 14:59:14 ID:rTGXy2Aw
>>399
人によって様々なので、治るとも治らないとも誰もいえない
401毛無しさん:2009/07/21(火) 18:07:39 ID:D/EedP7B
アトピーで評判がいいらしい病院に予約の電話したら、
予約一杯で打ち切ってるから9月にもう一度電話してくれだとorz

ようやく病院に行こうという気になったのに、電話のババァが横柄すぎて意気消沈↓

評判なんか気にせず、皮膚科ならどこでもいいんですかねぇ?
円形1個できたのが数か月前、軽度のアトピーが昔から、っていう奴なんですけど……。
402毛無しさん:2009/07/21(火) 23:47:11 ID:u0NV3177
未だに「ストレスが原因だからほっといても治りますよハハハ」なんていう所は辞めた方がいい。
403毛無しさん:2009/07/22(水) 00:23:55 ID:bAvGEXR9
なんで頭皮を攻撃するんだ
ストレス原因なら胃潰瘍あたりにしてくれよ…
痛みは我慢するからさ
404毛無しさん:2009/07/22(水) 01:40:38 ID:iKZDLBeZ
>>403
痛いほど同意
ハゲはキツイ
一応年頃の娘なのに…
405毛無しさん:2009/07/22(水) 06:38:41 ID:RSziqBpo
ストレスだとしてもアレルギーだとしても、「なぜ頭皮なんだよ!」って言いたいですよね……。
406毛無しさん:2009/07/22(水) 09:39:51 ID:oCEWKfC8
>>404
気持ちはわかるが、円形脱毛症の6〜7割の患者は10代までに発症したんだ
同年代の仲間はいっぱいいるさ
407毛無しさん:2009/07/22(水) 10:32:07 ID:zJuv1n4k
女のがまだ髪が長ければ単発は誤魔化しが効く。



自分はまだそう思えるけど、複数あるとそうも言ってられないんだろうなぁ……

500円大のが1つ出来て(発覚して)、3ヶ月にしてやっと産毛生えてきた。


頑張れ、頭皮('A`)
408毛無しさん:2009/07/22(水) 18:38:09 ID:sumCod0h
自分は多発で11個。これ以上抜けない事を祈る毎日。
産毛が生えてきてはいるけど、全脱の覚悟も必要かも。
哀しい……
409毛無しさん:2009/07/22(水) 18:49:01 ID:562/nDtk
円形の人で太ももとかに肉割れもしてる人いない?自分はこの二つが悩みの種なんだけど、調べてみたら腎臓・肝臓系が弱いみたい。
治療というよりは体質改善や予防が大事たよね。
410毛無しさん:2009/07/23(木) 02:46:39 ID:hUUPI3WD
>>406
20代ですがすみません…
私は前頭部にばかり円形が進み、髪の毛が背中までのロングですが隠せなくなってきました

>>409
私は肉割れありますが、学生の時に一気に太って出来た感じです
でも母が尿道結石になりやすく腎臓弱いのかも
411毛無しさん:2009/07/23(木) 03:26:32 ID:mMNSQS6s
>>409
今でこそひざ裏の肉われは治ったけど、ひざ裏と太ももに肉われが合った
改善方法調べてみよう
412毛無しさん:2009/07/23(木) 06:43:50 ID:G4ZQ3iD0
>>402
「ハハハ」とは言われなかったけど、大した診察もなく「ストレスでしょう」と断言された。。。
ストレスはあまり感じてないし、アトピーやアレルギー持ちなんですけど。。。。

薬だけ大量に処方された。
413毛無しさん:2009/07/23(木) 12:00:02 ID:cTPBfCvk
みなさん散髪はどうしてますか?
414毛無しさん:2009/07/23(木) 17:05:39 ID:k/IJMWLz
>>410
>>411
ありがとう。やっぱり内臓に関係あるのかな?こんなに脱毛を繰り返すんだから、一時的なストレスや皮膚病じゃないのは明らかだもんね。
あと背中に斑点みたいな色素模様ができるのも腎臓が関係してるって。亜鉛のサプリ飲んでるけど気休めかなー。
415毛無しさん:2009/07/23(木) 22:33:14 ID:hUUPI3WD
>>412
私は逆にストレスではないと2件の病院で言われた
間違いないなく原因はストレス(心労)なんだけどね
薬は何種類飲んでるんでしょうか?
416毛無しさん:2009/07/24(金) 00:13:59 ID:0DZ2YhG4
何度目か分からないけど
久しぶりにできた

またお邪魔するよ
417毛無しさん:2009/07/24(金) 00:18:13 ID:XBn8a4+E
>>413
妙齢の♀だけど、小学校以来で母にスソだけ切ってもらいました。
男性の髪でも、お母さんは何とかやれかも知れませんよ。
418毛無しさん:2009/07/24(金) 02:12:06 ID:NvG65RCB
どうやら全脱まっしぐらな予感。

先週末の初日に後頭部に500円大のジャリッパゲを発見。
それだけならほっときゃ生えるか、と思って病院に行く気もなかったのに、
その日を境に猛烈な勢いで全体から髪が抜け始めた。

今日、風呂後にタオルドライして、手で髪をすいて全部床に落として
数えてみたら400本超えてた。
おそらくこれ以上排水溝にも流れているっぽいので、
1日あたりたぶん1000本近いんじゃないだろうか。。。

皮膚科行ってきたけど、治療を始めても最低でも2カ月は抜け続けると言われた。
今のペースだと、一カ月で1/3は失い、2カ月後は脱毛部分が過半数を超える計算。

発症から1週間経ってないし、♀で髪が長いからまだ隠せるレベルだけど、もう髪洗うの恐怖。

いっそのこと丸坊主になるものと潔く思って、全部抜けるの待たずに
早々とウィッグ買ったほうが精神衛生上いいかもしれないと思い始めている。。
419毛無しさん:2009/07/24(金) 03:15:21 ID:wusolouM
初参加の30女です。
旅行に行って髪を乾かしてる時に、友達が気付きすぐ合わせ鏡で肉眼で確認した所後頭部に
1円玉位な円形ハゲを
発見してしまいました。
初円形です。
今の所、まだ1カ所ですが、明日皮膚科行ってきます。これからここにお世話になると思います。
抜ける度気になる。。
抜ける前は以前より抜け毛多くて
不思議でしたが、
一日100本抜けるというしなんて
気にもしませんでした。
ショックです。
420毛無しさん:2009/07/24(金) 06:36:58 ID:SZcI+sEg
>>415
そうなんですねぇ……。
やっぱ、病院は何か所か回らなきゃいけないんですかね。
ストレスではないと言われたということは、アレルギー性だと断言されたってことですか?

処方されたのはアロピックスとデルトピカローションっていう塗り薬と、
セチリジンとアレルミンっていう飲み薬。
あと、手などの軽度のアトピーにステロイドなど。
421毛無しさん:2009/07/24(金) 20:27:55 ID:hNAXgvqv
>>420
自分も多発円形で、3病院に行きました。
医者による治療法は様々なので、セカンドオピニオンは重要だと思いますよ。
経験上、半年間続けても、飲み薬、塗薬は全く効果は無かったですね。
患部にステロイド注射(ケナコルトA)を打ったらすぐ産毛は生えてきました。
外国では、円形治療は局所注射が一般的だとか・・・


422毛無しさん:2009/07/24(金) 20:52:37 ID:SHb3/yTU
日本ではステロイドはアトピーで薬害沙汰になってるから
そうそう出せないんだろうねぇ。
423毛無しさん:2009/07/24(金) 22:58:13 ID:NvG65RCB
一カ月で全脱になりそうな勢いで今髪抜けてるんで、もう全脱覚悟して開き直りました。

今はまだ、分け目薄いかなー、程度の見た目だけど
おしゃれ用のフルウィッグはもう注文した。
いきなり医療用ウィッグはハードルが高すぎるので、
全部抜けてから or おしゃれウィッグのフィット感次第で考えようかと思っている。
全部抜けても手元にウィッグがあるわ、と思うだけで気が楽になったよ。

ただ、せめて子どもをこの夏1回くらいはプールに連れて行ってあげたいんで、
来週末までなんとか私の髪よ、持ってくれ (今週末は都合が悪くて行かれない)。
424毛無しさん:2009/07/25(土) 02:16:04 ID:FmhBFzUl
>>422
リンデロン錠服用と塗っています
私はとにかく抜けるのを止めたかったから
飲み続けたらアトピーになるのでしょうか?
425毛無しさん:2009/07/25(土) 06:06:58 ID:0OYrpq5j
単発→多発→びまん型?
とにかくすごい勢いで抜け続けて一か月
分け目はふりかけして
結べばまだ隠せるのが不思議なくらいだが束ねた髪の毛の
手ごたえのなさに・゚・(つД`)・゚・
私もとりあえず全脱覚悟で安いカツラ注文した
426毛無しさん:2009/07/25(土) 09:30:13 ID:9ET+p8mg
ステロイドは副作用があるんだっけ?
実際はそう滅多に起こるもんでもないらしいけど……。
427毛無しさん:2009/07/25(土) 10:45:30 ID:pSUESFyA
ステロイドを長期使用してるとステロイドがだんだん効かなくなってくる。
そのためにだんだん強いステロイドを使用するようになる。
いつかは一番強いステロイドも効かなくなるから脱ステしないとならなくなる。
そして使用するのを辞めるとアトピーみたいな症状のステロイド皮膚炎が全身に出る。

こんなところかな?
428毛無しさん:2009/07/25(土) 23:47:49 ID:OYCZrCUs
>>424
内服は飲み続けてどのくらい?抜けるの止まりました?


429毛無しさん:2009/07/27(月) 12:37:42 ID:tlWmrEXR
>>419さん、私も30代♀(初)です。
2週間程前、なんか痒いな〜と触った時に妙なスベスベ感があり、見てみたら500円玉位のハゲが・・・
皮膚科に行った所
「環境の変化やストレス、免疫力の低下など色々言われていますが、はっきりとした原因は解らないのが実情」と。
また「早くて3ヶ月、一般的に半年はかかる」と言われました。
凍結治療のほか、内服薬2種・塗り薬が処方されました。
 
今はシャンプーと突風が怖いです。
430毛無しさん:2009/07/27(月) 22:14:22 ID:j1oUgiyM
去年年末に「右の側頭部+頭頂部やや左後ろ+後頭部のやや左」
以上の3カ所に500円玉大ができました。まだ治ってないですけどね。
でっ! 友達に見せたら「あっ、うちの職場の先輩とまったく同じ3カ所だ。
数年前だけど、そこに薬塗ってって言われて、塗ってあげたことあるよ。
そこって円形できやすいとこなんじゃないの?」と言われました。
通院してる先生に聞いたら、「まあね、リンパの流れが集まりやすいところと言えるかな」
とのこと。みなさんは、どうですか?
431毛無しさん:2009/07/27(月) 22:25:47 ID:bJKJxSjh
>>430
「頭頂部やや左後ろ」が今、円脱中
ビンゴです
ちなみにもう半年ぐらい経つのに生えてくる気配がありません
>>430さんは産毛ぐらいは生えてきてますか
「右の側頭部」と「後頭部のやや左」も以前に円脱になりました
時期は重なってませんでしたが
432毛無しさん:2009/07/27(月) 22:44:59 ID:j1oUgiyM
>>431さんへ
そうですかー、本当に同じような場所ですね。
私はその3カ所に約2週間に1回、局所注射をしてもらっています。
あとドライアイスでジュっていうのも。
ででっ! ちょい白髪があるのですが、白髪数本のみ元気に生えてるんです。
先生曰く「特にリンパの集まりやすいとことで、自分の免疫がメラニンを攻撃しちゃうんだよね。
だから黒い毛は生えようと思っても攻撃されてすぐブチッと切れてしまう」と言われました。
「は〜そうですか〜」と言いつつ、はや半年。
やっぱり同じようなカ所で繰り返すことが多いのでしょうかね?
433431:2009/07/27(月) 23:00:58 ID:bJKJxSjh
>>432
治療法も似てますね
自分はそれプラス飲み薬(セファランチン)です
自分の場合、復活した後、また同じ箇所が円脱になったことはありません
ちなみに円脱暦7,8年ぐらい
毎年どこかしら抜けてます
434432:2009/07/27(月) 23:19:17 ID:j1oUgiyM
>>433
なるほど、ということは、その3カ所だけじゃなく、
いろんなところに出来る可能性はありなんですね・・・。
私は円脱暦8ヶ月。最初はステロイドのプレドニン飲んで
とにかく脱け続けるのを止めようと。
今は飲んでませんが、抜けるのはちょっと止まってない感じ。
いろいろ教えてくれて、ありがとーございます。
435毛無しさん:2009/07/27(月) 23:27:21 ID:sVtHwMuy
全脱時、神にすがる思いで大学病院へ。
局部注射何十箇所→ステロイド剤塗って紫外線。ステロイド剤の飲み薬と塗り薬。
そんな治療を1年続け、何の効果もなく自ら通うのやめました。
脱毛を受け入れ、開き直りの生活を初めてから7年、病院にも行っていないのに生えてきました。
今でも薄毛だし、円脱もあるけど前髪ウィッグだけでその他は自分の毛で
フルタイムの仕事してます。
辛かった日々は一生忘れないけど、開き直りって大事、と実感してます。
436毛無しさん:2009/07/28(火) 01:10:24 ID:0LPWPLjL
>>435
食事とか生活改善とかで変化しました?
437424:2009/07/28(火) 01:22:02 ID:2X1Zp1xs
>>428
ステロイド飲みだして2週間経ち、劇的な抜け毛はここ何日かで治まりました。
しかし前頭部や側頭部、つむじより前の箇所に大小含めて10ヶ所はハゲが…。
体の痒みや胸痛の副作用は治まりましたが体重の増加がヤバいです。
私の病院では注射や窒素は抜け毛が止まらないと意味ないと言われました。
438429:2009/07/28(火) 01:39:26 ID:re+ncSKI
>430私は後頭部左です。
(思わず他の箇所もチェックしてしまいましたが・・・)
 
>431同じくセファラチン処方されました。
 
なんだか最近、頭全体が痒いです。
シャンプーのせいもあるのでしょうかね?
439毛無しさん:2009/07/28(火) 16:21:47 ID:2X1Zp1xs
>>436
横レスですが、私は野菜や豆腐など体に優しい物を食べるようになりました。
特にトマトをよく食べます。
首や肩のコリが酷すぎなのでマッサージ(指圧)も。
あとは無添加のシャンプーとトリートメントに変えました。
440毛無しさん:2009/07/28(火) 16:27:13 ID:0jTx4s/R
肩こりにはホットパックが良いよ。あと筋肉を柔らかくする薬を病院でもらってる(肩こりでもらえる)
441毛無しさん:2009/07/28(火) 20:46:34 ID:eGxOSp8c
>>437
ウーム、投薬効果が出るまで2週間ですか。
処方されて6日目、抜け毛が収まるどころか増えていく一方で
セミロングとはいえ、今では洗髪時に両手山盛り抜けている私は
2週間後にはツルッパゲな予感…。

どうあがいても抜けるときゃ抜ける、とわかってはいても
風呂上がりに髪すくと毛束単位で抜けるの見るとやっぱウヘア!て思う。
抜け毛が減らないまでも、せめて増えないでくれたら…。
442毛無しさん:2009/07/28(火) 21:21:03 ID:WMPVQ1ip
>>440
ホットドッグに見えた。
とりあえず血行良くするのは、良さそうだね。

私の場合、2箇所のハゲで止まってるけど、生えてこない・・・
セファランチン飲んで、ステ塗ってるけど、局所注射とか液化窒素とかやって欲しい。
医者が何故か頑なに拒否するんだよね。
皮膚科変えようかな・・・
443435:2009/07/28(火) 23:29:19 ID:8B2oUjwZ
>>436
正直、必死でこれをやり続けた!という事は何もしていないです。
ただ、私の場合、大学病院が30分圏内にあった好条件でも受付時間のために
仕事は毎週1日早退し、局所注射を頭全体に何十箇所も打たれ、ステロイドの副作用で
顔がむくみ、その割に何の兆しも見られなかったことが苦痛になってきたので
病院通いをやめた事が1つの良い事だったのでは?と今は思います。
病院行かなきゃ行かなきゃ、というのもストレスかと。
行けば100%治るのならもちろん行きますが。
それと、シャンプー類は変えました。
合成ものは今でも一切使ってません。洗ってる時の手触り悪いし香りなんてなーんにも無いから
つまらないけど、それで良くなったというのもあると思います。
何より全脱を受け入れウィッグをいかに可愛く見せるか、自分でアレンジして
それがうまくできるようになっていった事で外へ出る事も嫌じゃなくなって
そのうち、ウィッグってバレてもそれで可愛く見えるならいいや!って気持ちになれた事
が一番かと。
今ではちょいちょい買い換える前髪ウィッグを自分でカットして理想の形にして平気で普通に外出られます。
前は休みの日は家から1歩も出ない、とか当たり前でしたから。
長文ごめんなさい。
でも開き直りと脱毛を隠すアレンジを工夫し、堂々と生活することはとても大事だと私は思います。
444毛無しさん:2009/07/29(水) 00:35:27 ID:psTVEl2z
困る
445毛無しさん:2009/07/29(水) 00:43:12 ID:psTVEl2z
円形になって2ヶ月。1つが2つ3つとなってきた…。この間病院に行って塗り薬とセファランチンを処方してもらった。前よりマシになった気がするが不安でたまらん。2ヶ月じゃ直らないよね?
446毛無しさん:2009/07/29(水) 04:18:29 ID:X4iFoD6e
>>441
だいたい2週間でしたね。
ここ2、3日で劇的な抜け毛が治まり気味で今日病院に行ったらリンデロン4錠服用を3錠にすると決めたのに家に帰ったら頭皮が痛くその部分から脱毛が…。
リンデロン1錠減らすのが不安になってきました。
でもステロイドから離れられなくなるのは嫌だから注射はしないと決めました。
本当に抜け毛が減り、これ以上頭皮が攻撃されんよう祈るのみですね。
447毛無しさん:2009/07/29(水) 20:12:57 ID:lU8wUlXr
>>442
局所注射を拒否する医者いるよねー
患者が望んでるのによー
俺的には注射が一番効くんだよ
副作用が出たときクレームを付けられるのが怖いのかね
チキンドック!
448毛無しさん:2009/07/29(水) 20:37:17 ID:WqbZxCDW
>>447
医療従事者の立場から言わせてもらうよ。
今の患者はDQNが多い。
訴訟だのなんだの…

って言うか、ステロイドの皮下注が、全症例に適応って訳じゃないと思う。
それに、繰り返し注射された頭皮は、カッチカッチになって、その後に影響あるね。わからない医者ほど、チョイスするんだろうな。



449毛無しさん:2009/07/29(水) 21:39:30 ID:nbC8heuj
最近、前頭部に1cm程度のハゲを発見したんですが、子供の頃ケガをしたような気もしますし、円形脱毛症なのかわかりません、このような場合は皮膚科で判別できるんでしょうか?
450毛無しさん:2009/07/29(水) 21:45:42 ID:U8pJI0zt
>>448
患者が望めば、承諾書みたいなの書かせて、やろうと思えばできるんじゃないんですか?
451毛無しさん:2009/07/29(水) 22:48:19 ID:nryEIkng
二度目の受診してきた。
抜け毛が増える一方だと訴えたら、今抜けてるのはここ来る前からもう抜けることが
決まってた毛だから…、って言われた。

ダメージ受け済みのが抜け終わって、まだダメージ受けてない毛に薬の効果が出始めるのを待つしかないのか、
とあきらめたものの、今日から抜け毛対策用のシャンプーに変えたら、洗う時きしんで抜け毛がからみまくり、
からんだ毛をほぐしているうちにごっそごっそと抜け、抜け毛始まって以来のありえん量抜けてしまって鬱…。

あれだけで自前ウィッグができそうだ。
モッタイネ、と捨てることができずにビニール袋にしまっておいてる自分てorz...
今日届いたばっかのふりかけに明日から早速お世話になることとする。
にしても、頭皮がヒリつくよう。
452毛無しさん:2009/07/29(水) 22:55:35 ID:lU8wUlXr
>>448
>>医療従事者の立場から言わせてもらうよ。
今の患者はDQNが多い。

どうしてそんなに上から目線なの

>>ステロイドの皮下注が、全症例に適応って訳じゃないと思う。

当たり前でしょ。
全症例に適応なら円脱に苦しむ人なんかいないじゃない

円脱の程度の差は人によってさまざまだけれど
このスレを見てのとおりほとんどの人は悩み苦しんでるわけであって
円脱に関する治療に関していえば
医者のほうが患者の痛みを理解できないDQNが多いでしょ
453毛無しさん:2009/07/29(水) 23:06:53 ID:AAP+8MiS
医者が信用できないならとっとと病院変えれば良いだけの話だ
個人的に、都合の良い事を言ってくれない医者は信用しないって態度で行くのもどうかと思うが
454毛無しさん:2009/07/30(木) 00:25:00 ID:tT7dyHGI
>>447
チキンドック!
この発言は…
『医者だったら患者の言う事を聞いて黙って注射しろ!!』
って事ね。
どちらが上から目線なのか…
施設の、治療方針ってあるからな。
自分が一番かわいそうなDQN子ちゃんには、下から目線で、注射させていただきます。
455毛無しさん:2009/07/30(木) 00:32:49 ID:YyfUPr8s
>>451
抜け毛になる毛根への攻撃は3ヶ月前から始まってると読んだような気がします。
なので、すでに抜け始めてる毛は薬を飲んでもすぐに効き目はないような…
でも出来る限り早急な治療が必要だと思います。
私も始めは何とか抜け毛を止めたくステロイド服用を渋った先生にお願いして出してもらいました。
その時は注射もとにかく何でもと思ったし、今も抜けは止まってないけど、ステロイド使うのはリスクも沢山あると思います。
今は注射はしないつもりです。
ステロイドから抜けられなくなるのも危険な気がします…
456毛無しさん:2009/07/30(木) 00:35:39 ID:YyfUPr8s
>>454
私はロングでパサパサヘアーだけど牛乳石鹸から出てる無添加のシャンプーとトリートメント良いですよ。
トリートメントは2種類あって「しっとり」タイプは本当に髪が絡まりませんよ。
457毛無しさん:2009/07/30(木) 00:38:26 ID:YyfUPr8s
レス番間違えました…
>>451さんへでした
458451:2009/07/30(木) 01:29:41 ID:BcemVsZC
>> 455
そうですよね。最初はできることはなんでもやっておきたいという気持ち、わかります。
ステの副作用や脱後の再発も確かに怖いですね。
私は受診2回目(初診から1週間)で、すでにステの量は減らされています。今日は液体窒素ってのやりました。

>> 456
情報ありがとう!今からまりやすいのは抜け毛が多すぎるのもあると思うけど、
参考にさせていただきます!
癖っ毛なので、余計にからまるんですが、癖のおかげでボリュームがごまかせてる
部分もあり、痛し痒しです。
459毛無しさん:2009/07/30(木) 02:50:36 ID:1LXzi1K4
ルミンaって試した人いますか?
自然治癒力を高めるらしいけど。
460毛無しさん:2009/07/30(木) 03:22:56 ID:GS5/P012
軽度のアトピー患者に中〜強のステロイドホイホイ出す医者と同じでしょ
461毛無しさん:2009/07/30(木) 15:30:44 ID:xkE71wKZ
頭皮全体がムズ痒いと書いた者です。
シャンプーを以前使っていたような、頭皮スッキリ系に変えました。
結果、不思議な位痒みが治まり、抜け毛も少なくなりました。(これは薬の作用もあるのかもしれませんが)
今回はやむを得ず買ったシャンプーですが、以前の物に戻そうと思います。
462毛無しさん:2009/07/31(金) 02:29:02 ID:Yu/E5elS
去年の暮れに脱毛発覚、病院をはしごし、友達とも遊ばなくなり、、、
マジ生きてるのが辛かった、、、が改善してきているで経緯を書きます。

・去年12月 左頭頂部に500円玉半分サイズの脱毛発見
・1月 左頭頂部が500円玉サイズに、病院でステロイド打つ
・2月 前頭部にも一円玉サイズが3箇所ほど
・3月 後頭部にも一円玉が10箇所ほど、500円玉も700円玉ぐらいに成長
(恐れおののき上司に相談し仕事を抑え、プライベートでは好きなことだけしまくる。
 700円玉は、円形脱毛用プロピアで隠した)

・4月 もみあげがなくなる。もう治療は諦めた。
・5月 後頭部の一円玉が2箇所になり、前頭部の一円玉も消える!
・6月 もみあげちょっと生えてきた!後頭部0円、500円玉が300円ぐらいに
・7月上旬 500円玉全体に産毛生えてきた。
・7月下旬 500円玉全体に1CMぐらいの毛が生えてきたー。
・9月   ふさふさ(予定)

半年間、言葉には表せないほど辛かったです。
でも、そう思うと余計悪化しちゃうので、自分の心と体を大切にしました。

今、悩んでいる方もいつか絶対に治ると思います!
463毛無しさん:2009/07/31(金) 06:18:38 ID:HsQSKHwB
>>461
よかったらシャンプー教えてください。同じく痒くなります…
464毛無しさん:2009/08/01(土) 13:12:30 ID:6TP4ATyo
>>462
少し安心した。おいくつですか?
465毛無しさん:2009/08/02(日) 01:34:35 ID:awZjJQI1
私もよく円形できる
昔局所注射やってもらったら、気分悪くなってそのまま病院のベッドに寝かされた
なんだったんだろう
466毛無しさん:2009/08/02(日) 12:23:10 ID:C36XBEQz
>>462読んでいて切なさが伝わってきました。
回復を祈っています。
 
>463現在、代用品として使っているシャンプーはOXY(ロート)です。
トニック系シャンプーなのでスッキリしますが、メントール感の刺激が強い様にも思われます。
戻そうと思っているシャンプーは薬用ヘッドシャンプー(DHC)です。
私には合っていましたが、成分的にはどうなんでしょうかね?
 
ちなみに‥‥円形発覚3〜4ヶ月前から最近まで使っていたのは、メーカーSのMです。
467毛無しさん:2009/08/02(日) 15:39:40 ID:mneBZtUS
資生堂…マシェリ…
468毛無しさん:2009/08/02(日) 18:51:27 ID:UoBE7eXR
牛乳石鹸 無添加シャンプーに普通のトリートメントを頭皮につけないようにしてます。
469毛無しさん:2009/08/02(日) 23:56:06 ID:wEwj580w
お風呂あがりにふと鏡を見たら画鋲(がびょう)の頭くらいのハゲが見つかった。。。
元々薄毛だから萎えてたのに、ついに円形・・見つけた瞬間の心拍数が凄かった。泣けてきた。
痔だし歯並び悪いし肉割れ線あるしハゲだし、惨めだ・・・・
470毛無しさん:2009/08/03(月) 00:35:02 ID:nktR4+V8
元々薄毛だから分け目ハゲにならないように日々分け目をかえてるんですが、分け目今度はこっちにしよーって思って分けた瞬間
息がつまりました・・。
1センチにも満たないんですが、ぽつりとありました。円形脱毛=ストレスってイメージがあるのですが(私はアトピーではありません)
・最近職場が変わった
・親(私は未成年です)の自営業がうまくいかずここ数年、親が暗い
・親を励まそうと家事を姉妹(姉が2人います)で引き受けたけど、姉2人は家事をしてくれない
・私が多くの家事をするようになった
・睡眠時間が削られて仕事でミス多発
・上司にペコペコ謝り家に帰り家事

こんな生活嫌だと感じてしまう瞬間があります。こういうストレスは円形脱毛に関係あるのでしょうか?
小さーいので放置すれば治りますか?

質問ばかりですみません

471毛無しさん:2009/08/03(月) 00:47:12 ID:johTbQNH
>>470
ストレスが起因の円形は割りと早く生えますよ。
原因が解らないのが、なかなか治らない・・・
472毛無しさん:2009/08/03(月) 01:23:29 ID:qmChhzP2
生えてはくるけど、目立たなくなるまで一年近くかかるよね
473毛無しさん:2009/08/03(月) 06:05:53 ID:kRaMBDy4
今日美容室に行って、美容師さんに言われて初めて気付いた…。

ショックで寝れない。

24歳♀
474毛無しさん:2009/08/03(月) 06:30:07 ID:gTq+pz3a
ストレス性なら放っときゃ生えてくるっしょ。
せいぜいネタにでもしとけばいいと思う。

といっても、円形がまたストレスの元になってしまいがちだけど……。
475毛無しさん:2009/08/04(火) 11:54:49 ID:PXCU0w5J
>>473
大丈夫でしょうか?
自分、男ですが、最初に気づいたのが同じように美容院でした。
最初は気になってしょうがなかったけど、気にしても治らないと気付いて、
生活してたら、自然と治ってました。
美容師さんに聞いたら、結構お客さんで多いとのことでした。
自分は男で、女性とは比較できないけど、男は髪が短い人が多いので、
隠すのが大変だし、見えてないか?とすごく心配でした。
女性は髪が長い人が多いので、隠すのは比較的簡単だと思いますし、周りは
そこまで見てないと思いますのであまり気にしない方がいいですよ。



476毛無しさん:2009/08/04(火) 13:59:52 ID:F3E3Jt8C
1ヶ所だけなら問題ないんだけどね。
「増えたら…」「広がったら」という恐怖はストレスになる。
477毛無しさん:2009/08/04(火) 14:26:29 ID:Ft4Ayq4H BE:3489178188-2BP(0)
8年間、ずっと悩まされてました。
いくら通っても治らないし

他人の目が嫌で嫌でしょうがなくて
アデランスに相談したこともありました。

…断られましたけど。


皮膚科にずーっとかかっていたんですが
ストレスがひどくなり
精神科に通うようになってから

かなり症状がよくなりました。

自分はストレスとは無縁の人間だと思っていたのですが
わからないうちにたまっている何かってあるような気がします。


気にしないのが一番、ってよく言われたんですけど

「じゃあお前がなってみろ!」
っていつも思いました。


ハゲは嫌です。

ちゃんと歳をとってからはげたいです。
478毛無しさん:2009/08/04(火) 14:47:46 ID:F3E3Jt8C
アデランスに断られるってどういうことですか?
479毛無しさん:2009/08/05(水) 14:02:27 ID:4GP3mOcH
>>403
胃潰瘍のほうがいいなんて絶対に思ってはいけない
俺は胃潰瘍を経験したが
吐血だぜ?
結構な量吐くんだぜ?
そして吐いた後は強度の貧血に襲われ
立つこともやっとのフラフラ状態だし
なにせ動くことすらキツイ

ましてや大出血なんてなったら
命に関わってくるんだぞ
480毛無しさん:2009/08/05(水) 15:16:53 ID:LeRhClyq
…両方の自分はキツイよ
でもどっちも辛いのでどっちがマシとか言えない
481毛無しさん:2009/08/05(水) 20:02:38 ID:B6vf84vH
ただ、胃潰瘍も十二指腸潰瘍もほとんどは薬で治るし、
よほど重症でも(というか重症になる前に激痛で倒れる)適切に治療すれば完治する。

俺はピロリ菌除去の薬飲んだだけであっさり治ったよ。
あの解放感は忘れられん。

あの痛みを知る者としては、潰瘍の方がマシとは言えないけれど、
円形は、治療法どころか原因すらきちんと解明されていない点が決定的に違うよね。

でも、超特異な難病奇病と違って、同じ病で苦しんでる人がたくさんいるだけでマシかなぁ、なんて思う。
482463:2009/08/06(木) 02:41:41 ID:dD6l31dz
>>466
ありがとう!参考にします!!
483毛無しさん:2009/08/06(木) 10:48:04 ID:YBTec8Zl
円形は精神的につらい
潰瘍は肉体的につらい
484毛無しさん :2009/08/06(木) 11:52:44 ID:y8QGjJ5c
友達が原因不明の
「突発性難聴」になって耳が聞こえなくなるかもって
いわれたということだ。

円形と同じように「ストレス」説があるみたいだけど
……初めて、円形でよかった、と思えた瞬間だった。
500×3つ大が二つと分け目に10円大。
もう隠し切れないよ…
485462:2009/08/06(木) 23:22:12 ID:sZCAcfmF
>>464さん
ぜひ、ご安心ください。

あんなに抜けまくって、人生も落ちまくって、落ちるだけだと思ってたのに、
今では、毛も人生も回復してきてます。
年齢は33の男です。


>>466さん

ありがとうございます!
着々と生えてきてます!


脱毛しまくりの時期はここのスレを毎日のように見てたので、
みなさんも回復して欲しいと心から思ってます。

お役にたてるかわかりませんが、生えてくれてる髪の毛のために
プロペシアとサプリメント(個人輸入だと安い)をとってます。
486462:2009/08/06(木) 23:28:56 ID:sZCAcfmF
>>484さん

500円玉大ほどでしたら、円形脱毛症用プロピアはいかがでしょうか。
一枚5千円ほどで二週間ぐらいもち、プロピアの生え際は割りと自然です。
生え際を地毛で隠せるようでしたら、よーくみないとまずわかりません。
(同じ円形の親友に「ここプロピアだよ見て!」と見せてもわかりませんでした)

二週間経過後もアイプチの接着剤を使えば、4週間ぐらい使えました。
487462:2009/08/06(木) 23:40:34 ID:sZCAcfmF
>>470さん

自分の場合ですが↓と、とても近い理由が原因でした。

・最近職場が変わった
・睡眠時間が削られて仕事でミス多発

会社員になるとこの程度のストレスは無意識で耐えたり流してしまいがちなので
それが余計心と体にダメージを与えてしまったみたいです。

何もしなくても治る場合も多いそうなので、無理に通院されることもないと思いますが、
医師の意見を伺えるのと、医師や薬剤師さんの気遣いに癒される場合もあるので
お時間があれば通院されることをお勧めいたします。
488毛無しさん:2009/08/06(木) 23:55:01 ID:rUzZz8uU
5月に発覚。最近、やばい。わきから数本白髪。さらに陰毛も毛が少なくなって、一部白髪。 泣きたくなる
489毛無しさん:2009/08/07(金) 00:06:10 ID:ixHgO+I8
多発性で数ヶ所に大きな円形ができ、
数ヶ月してやっとうぶ毛が生えてきたところ、
違うところからバンバン抜けている…
ステロイド服用までしているのにこんなことあるの?
490毛無しさん:2009/08/07(金) 00:26:58 ID:DZyCAv2R
やめて
491毛無しさん:2009/08/07(金) 01:00:08 ID:LNeYPn49
>>486さん
プロピアってどこで手に入るのでしょうか?
自分も円形が11個あり、もうごまかせなくなってきて全部剃ってウィッグを検討してるのですが諦めがつかなくて…
治るのか、このまま全脱に進むのかわかりませんが、出来ればもう少し通院で頑張るつもりです。
492毛無しさん:2009/08/07(金) 14:31:28 ID:9uVsblD4
>>489
抜けるときは抜ける、この病気の特徴。
抜ける毛は3ヶ月ぐらい前には既に抜ける状態になっちゃってるらしいから、
ステロイド服用しても抜け毛に対する効果が出てくるのはそれ以降じゃないかな。
493毛無しさん:2009/08/07(金) 14:49:03 ID:1hAa3ahF
>>492
489です。励まされました、ありがとう。
3ヶ月前はまだステロイド服用前で、
その時はセファランチンとグリチロンを飲んで1ヵ月半くらい。
今後のステロイドの効果を期待して日々を過ごすことにします。
494毛無しさん:2009/08/07(金) 21:18:03 ID:HoQF3/55
この中で全身の毛が一本残らず抜けた人ってどれくらいいる?
俺は小4ぐらいのときに脱毛症にかかって、抜け毛はとどまることを知らず一年ぐらいで全部抜けた。
それからずっと医者に通ってる。
中1のときにすごく生えてきてたことがあったんだけど、調子に乗ってしまって夜更かしとかしてたらまた全部抜けて凹んだ
今は高3、一応ほんのちょっとだけど、体毛と頭の毛髪が生えてきてる。眉毛とかまつ毛も順調に伸びてきてるんだが
毛が生え始めるきっかけがよくわからない。
一応薬はセファランチンとかいうのと、ステロイド?朝食30分前に胃薬みたいなの飲まないと飲めない奴。を飲んでたんだが、
最近は飲んでなくて、でも生えてきたのはなぜか飲まなくなってからだし。
何言いたいのかよくわかんないことになってしまったけど治った人の体験談とか聞きたいです。
495毛無しさん:2009/08/07(金) 21:19:18 ID:HoQF3/55
あ、あと、テレビゲームとか目が疲れることをするのはよくないって話も医者から聞いたんだけど、本当かな?
496毛無しさん:2009/08/07(金) 23:15:13 ID:9uVsblD4
>>494
全身脱毛は、汎発性のスレいけば大勢いるとおもうよ
497毛無しさん:2009/08/08(土) 09:43:42 ID:p6nYZJud
プロピアって、産毛が生えてきつつある所とかに使うのが不安なんですが、
大丈夫なんですか?
かなり大きく広がってきているのでプロピアも検討していますが、
一番大きい所に産毛が生えてきているので、悪影響が無いか心配なんですが・・・。
498毛無しさん:2009/08/08(土) 09:46:53 ID:UJKVUVIB
>>491さん
ネット通販で買いました。
円形脱毛症 プロビアで検索してみてください。500円玉よりおおきめで五千円ぐらいですよー。





499毛無しさん:2009/08/09(日) 23:14:32 ID:H5krSEvk
家庭内の問題によるストレスから円脱になった
どんどん毛が少なくなっていく私に親が育毛シャンプー買ってきたから!って
堂々と家族の前で言ってきたときには刺し殺したくなったよ
誰のせいでハゲたのかと…さっきから涙が止まんないよ
まだ若い女だからいろんな髪型できなくて辛いし外にもほとんど出れなくなったよ

サプリメントとか効果あるかな…
500毛無しさん:2009/08/10(月) 01:40:10 ID:JBuY4Jm+
>>499
>>1を読んで焦らないで頑張れ!

俺は漢方薬で治療中だけどこの1ヶ月で2cm近く伸びたよ。
早めに体質改善すれば新しく生えてくる毛も元気だしね

飲んでるサプリは【亜鉛】【マルチビタミン】



501毛無しさん:2009/08/10(月) 13:19:05 ID:JudQ6E/z
早寝早起き、サプリメント飲んでも目に見える効果は無かったなぁ
ほんと、抜ける時は抜けるんだよ
でも、生える時も一気に生えてくる

やっぱ、この病気は開き直るしかないね
いつの日にか、悩んでることがあほらしくなるよ
禿げてても禿げてなくても自分は自分だからね!

by円形歴12年
502毛無しさん:2009/08/10(月) 17:44:25 ID:5cl+3szi
私は、全身脱毛症になって入院治療で完治しました。
今もステロイド剤を服用していますが副作用も少ないので抜けるよりいいので薬を続けています

夜更かしなど不摂生が多いと小さな円形が出来ますので規則正しい生活になるように努力しております
みんなも早く生えますように
503毛無しさん:2009/08/10(月) 20:21:19 ID:dPDXanBc
全脱4年目
今年から気休めにとエビオス錠を飲み始めたんだが、まばらだが髪が全体的に生えてきた。
眉毛とまつ毛も生えそろってきた。エビオス錠の何が効いたのかは分からないが続けようと思う
504毛無しさん:2009/08/11(火) 05:34:49 ID:+6mpoq5f
全脱やら重度のものは
【全脱】汎発性脱毛症 Part10【完治する日まで】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1246198129/l50
においでやす

505毛無しさん:2009/08/11(火) 12:47:07 ID:4udeT7mS
>>504
そのスレ、今のスレになってから「円形脱毛症」で検索しても出てこないのが
こっちのスレに流れてくる原因な気がする・・・
506毛無しさん:2009/08/11(火) 14:44:57 ID:+6mpoq5f
>>505
テンプレートも読まず本来こちらのスレに書く内容をあちらのスレで書く人が多かったからキーワードをはずしたという経緯があるんだよ。
住み分けって難しいね。

次スレ建てるときにでもここのテンプレに関連スレとして>>504を載せてくれないかな
507毛無しさん:2009/08/11(火) 18:42:58 ID:Izrztdcf
>>503
ちょっと参考にしますわ。
俺はスーパー来夢とかいうサプリ飲んでる
508毛無しさん:2009/08/11(火) 23:05:14 ID:iTTsmeaZ
>>507ほんとエビオスの何が効いてるのか分からないんだ(笑)
全脱してからいろいろ試したけど効果なくて半ば諦めてたからね
509毛無しさん:2009/08/12(水) 04:36:15 ID:VZINJkMu
>>499
ウィッグはかなり使えますよ
医療用のじゃなくオシャレなやつ
私は前頭部にかなり大きなハゲが何カ所もあるけどウィッグと太いカチューシャがあれば、かなり隠せるし誰もハゲと気づいてない
帽子もかぶるけど、ウィッグがこれほど使えるとは思いませんでしたよ
後は早めに病院行ってみて下さい
510毛無しさん:2009/08/12(水) 19:21:52 ID:TAyWh/n2
うちの鏡って、三面鏡だから、横や後ろもバッチリ見えるのよ。
ある日、横に小さい円形脱毛見つけて「えっ!ストレスや悩みなんて、これっぽっちもないのに、どうして!?」って…それが悩みとなり、気付いたらツルっパゲになってた。
生えてくるのに、1年かかった。
それ以来、ちょこちょこ小さいのできるけど、わかったことは、気にせず、ほっといたら、いつの間にか生えてるってこと。
生えてくる目安として、抜けたとこって触るとブヨブヨさてるでしょ?それが、カタくなってきたら、そろそろ生えてきますよ。
1番は、気にしないこと!
511毛無しさん:2009/08/13(木) 03:33:46 ID:zcV9rYeD
ツルッパゲって全脱だよね?
それが1年でパッと見じゃ円形脱毛症だと全然わからないくらいまで生え揃ったの?
512毛無しさん:2009/08/13(木) 06:42:26 ID:d++NrPlt
うん。もう半分あきらめてたのよ。
ツルっパゲになって、頭洗うの楽になったなぁとか、前向きに考えるようになったからか…ブヨブヨだった頭皮が、カチンと固くなってきたと思ったら、ブワぁ!!と生えてきました。
513毛無しさん:2009/08/13(木) 07:26:00 ID:X4Z64bmb
円形脱毛症は殆んどの人が治る


トンネル抜けたら夏の海だ
514毛無しさん:2009/08/13(木) 11:05:51 ID:zqFWDrSh
1センチに満たないくらいの大きさの円形がありました。ストレスかな と思うんですが病院に行った方が良いでしょうか?
気付いたのは2週間ほど前で、18♀です。
515毛無しさん:2009/08/13(木) 12:16:02 ID:zcV9rYeD
全脱からの回復例ってほとんどきいたことがなかったけど
希望が沸いてきたありがとう
516毛無しさん:2009/08/13(木) 13:59:00 ID:d++NrPlt
#514
気になるなら、行ってみたら?
あたしも、最初ビックリして皮膚科行ったよ。なんか光(ライト?)あてたり、飲み薬もらったけど、時期がこないと生えてこない、ってわかってからは、ほっといてる。
なるべくハゲたこと忘れるようにしてると、気付いたら生えてきてるよ。
517毛無しさん:2009/08/13(木) 16:05:42 ID:8Ls+1KL0
ずっと男性型だと思ってたんだが後頭部や即頭部の抜け毛が半端なくて
よく後頭部を見てみたら一つ円形を発見orz

昨日なんかシャンプーで300本くらい抜けるし後ろ髪をさわってるだけでボロボロ抜けるし流石におかしい。
明日病院行こう・・保険証ないから作らないと。痛い出費だ。
518毛無しさん:2009/08/13(木) 19:04:23 ID:Onn6bF4/
凄い勢いで抜け続けて頭髪が5分の一位になっちゃったら
抜け毛の量が少なくなってきた、これは脱毛が止まりつつあるのか
それとも生えてる面積が少ないからそうなってくるのか、謎。
519毛無しさん:2009/08/13(木) 21:47:41 ID:8fnBUnzS
>>518 同じく。
こちらは8〜9割抜けてるけど、そこまで達してから急に抜け毛の量が少なくなった。
残ってる絶対量が少なくなったからなのか、投薬の効果が出始めたのかは謎。
ちなみに減ったと思ったのは脱毛開始後 3 週間、投薬治療開始後2週間目くらいからかな。

ただ、減ったとはいえまだダラダラと抜け続けているので、少量でも抜け続けている
以上はツルッパゲまっしぐら orz
520毛無しさん:2009/08/14(金) 13:59:49 ID:aH3cD8jd
液体窒素の治療始めたら生えてきたけど、抜け毛も続いてる
抜け毛が止まってくれれば万々歳なんだけどな
ちなみに多発の重めの症状?で全体の半分くらいは抜けてる
521毛無しさん:2009/08/15(土) 04:33:54 ID:l4mRrvaS
美容室で髪を切りました
久々に後ろを短くしてもらい鏡を見ると10円くらいのハゲが3つありました
去年嫌がらせを受けスゴイストレスがありました
おそらくそれが原因だと思います
病院は何科を受診すれば良いのですか?
522毛無しさん:2009/08/15(土) 06:37:44 ID:RemszaMh
>>521
皮膚科。
ですが、ストレス性なら自然治癒すると思います。
523毛無しさん:2009/08/15(土) 13:56:14 ID:l2+DpeWm
同じ境遇の人がいて落ち着いたわ。気長に頑張るわ
524毛無しさん:2009/08/15(土) 16:28:45 ID:FdcoHYRJ
このスレ見てると、生え始めるのは抜けきってから、というのが多いようだけど
脱毛しつつも新しい毛が生えてきている人っている?

8 割くらい抜けて、脱毛の量は減ったものの、いまだ脱毛進行中。
ここ数日短い1mm程度の毛がチクチク手に触れるようになったんだけど、
脱毛が開始した時点で生えかけてた短いのが、周りの長い毛がほとんど抜けたから
手に触れるようになっただけなのかな。
短いから摩擦でからまずに抜けてないだけ??
525521:2009/08/15(土) 19:27:39 ID:l4mRrvaS
>>522
皮膚科ですね
ありがとうございましたm(__)m
526毛無しさん:2009/08/15(土) 21:36:36 ID:IaFzJSOm
ついに2個目できた。

ストレスじゃなくアレルギー性だろうなぁ、という予感はあったけど(アトピー持ちなので)、
症状が進行するとさすがにキツイわ。

でも、1個目の500円玉大ハゲからは、毛が生え始めてる。チクチクする感触。
薬のおかげかどうかは知らんけど、ちょい嬉しい。
527毛無しさん:2009/08/16(日) 01:05:59 ID:jh3aNbIl
今、自分で散髪して頭頂部チェックしたら一円大の脱毛を見つけました。
円形脱毛初めてで血の気が引きました…(:_;)

就活のストレスだと思います。アレルギーは特に思い当たりません。ほっといていいもんでしょうか…はぁ…。
528毛無しさん:2009/08/16(日) 02:39:10 ID:9K0pOYIb
>>524
同じように8割位の脱毛で、後頭部を最後に最近抜け止まったけど
中盤に抜けてた頭頂部は結構生えてきてたよ。


529524:2009/08/16(日) 10:25:38 ID:rgDt8xpu
>>528 そうか、ありがとう。
やはり自分もどうも新しいのが生えてきているっぽい。
最初に発症した円形部分はまだツルっとしてるけど、間引きされたような
ところはチク毛が生えてる。
ちなみに抜け止まったのは脱毛開始後どのくらい?
530528:2009/08/16(日) 13:48:44 ID:9K0pOYIb
>>529
4月の初めに脱毛を発見したから4ヶ月位かな。
生き残った毛の周りは回復が早いみたいで頭頂部は部分的に2〜3cm伸びました。
初期脱毛部分は白い産毛と長い白髪だけで見た目はツルっとしてるよ。

1ヶ月後に期待!みんなも頑張れ!!


仕事行って来る('A`)



531毛無しさん:2009/08/16(日) 14:30:08 ID:/WUNBqua
右側後頭部にできて、治りかけてきたと思いきや、左側後頭部に発生。
それが治りかけてきたと思いきや、右側にry のループ状態で
左右交互に発生してる
532524:2009/08/16(日) 20:30:10 ID:rgDt8xpu
>>530 お仕事乙です。
4ヶ月かぁ。
自分は脱毛開始して1ヶ月くらいなんで、まだまだ先の話ですね。
まあ医師からも最低二ヶ月は続くと言われてますけども。
それまでは新毛の成長に希望を託します!
533毛無しさん:2009/08/17(月) 22:46:52 ID:KiN6ycYX
もうすぐ1年。
だいぶハゲたところから毛が生えてきてた。
でも真っ白髪!ハゲた2ヵ所部分だけ白髪の束があるのが不気味。
534毛無しさん:2009/08/18(火) 00:03:52 ID:QRVeV7lO
>>526
>>529
余計なお世話だったらごめんね。自分の経験上、チク毛は毛が弱って切れた残骸だと思う。だからまだ油断はできないんじゃないかな。治るときはフワフワの産毛が生えてくるよ。
何度も体験したけど、期待が外れた時の失望感は計り知れないので口を挟ませてもらいました。
535毛無しさん:2009/08/18(火) 09:34:38 ID:OhEcAOWe
チク毛は確かに抜けてしまうけどたまに生き残って
成長を始める奴がいる、毛抜きで軽く引っ張っても抜けないので
毛根ついてるんだろう、まぁ8割禿げた中のごく稀な毛だろうけどちょっと頼もしい。
536毛無しさん:2009/08/18(火) 11:17:19 ID:yDax7agi
はじめまして
ここは軽めの方が多いみたいですが全身の毛が抜けてしまった方はいますか?
やっぱり全部抜けてしまったというのは稀なケースなんでしょうか…
まだ中学生なのに毎日つらい死にたい思いで生きてます
537毛無しさん:2009/08/18(火) 12:41:55 ID:qIDTDA8C
>>536
まずはスレを全部読むところから始めよう。
538毛無しさん:2009/08/18(火) 15:02:56 ID:8BOPCIIM
>>536
【全脱】汎発性脱毛症 Part10【完治する日まで】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1246198129/
539529:2009/08/18(火) 20:24:29 ID:RqbAIl4X
>>534 ありがとう。そういうのもあるかもしれないね。
生えてきたような、と思いつつも、まつ毛くらいの長さの毛が確かに抜けてもいると
いうことに昨日あたり気付いたので、多大な期待はしてないです。
そもそも生き残りチク毛よりも脱毛の勢いのほうがすごいので、チク毛はかなり遠慮めな
天然のふりかけ程度のつもりでいます。ま、長いのよりは抜けにくいようだし。

もっともこれに市販のふりかけ足してももうごまかせないステージだけどねw
ここ最近の不自然な髪形にさすがに周囲が怪しみだしたよ。
540毛無しさん:2009/08/18(火) 20:50:26 ID:BH57REHr
10年振り二度目の500円超えハゲ×Aを一昨日発見。35歳
今回は頭頂部より後側に出来たのが、少々救いだ
加えて、10年前に比べてウイッグやエクステやふりかけが豊富で気軽に買える
ハゲに優しい時代になったよ
541毛無しさん:2009/08/19(水) 17:08:50 ID:0yxDzaAw
542毛無しさん:2009/08/19(水) 20:37:18 ID:VrDuf/O/
義母が
「温泉行ったらね、隣で体洗ってる人の頭がね…!
あははぁ〜!
ハゲてたのよ!ハゲ!
長い髪をてっぺんに1つにまとめてたのが、なんかの拍子に、パサッとほどけちゃって!
そしたら、ハゲてるんだもの、おかしくって〜!」
…と楽しそうに話してました。 あたしは、笑えなかったし、怒りを覚えたわ。
てめぇもハゲやがれ!
543毛無しさん:2009/08/20(木) 15:53:55 ID:AygKW6hX
>>542
分かる
円形にならないと分からないんだよね

この病気が精神的にどんなに辛いか…
544毛無しさん:2009/08/20(木) 16:10:14 ID:tkatvz+3
>>542
1円を笑う者は1円に泣く。
ハゲを笑う者はハゲに泣く。
545毛無しさん:2009/08/20(木) 18:38:36 ID:k72rU1pn
しかし、ハゲってなぜか面白く揶揄の対象になる。
俺も、円形になる前はそうだった。

俺みたいな凡人じゃ、自分が弱くならないと、弱い者の立場を慮れないよ。
546毛無しさん:2009/08/21(金) 18:51:53 ID:pwrQ43YT
大学の入学ガイダンスで、ハゲが出来るくらい勉強して下さいって言ってた教員がいた。ハゲたら登校拒否になるんだけどね。目を輝かせながらやってみた〜いって言ってた友達にも腹が立ったなー。
結局これって体質だから、どんなストレス・不規則な生活の中でもハゲない人はハゲないんだよね。
547毛無しさん:2009/08/21(金) 19:16:56 ID:i0pr026d
中学生の時にたまに見てたんだけど名探偵コナンの
円形キャラは見てるとなんか悲しくなってた
548毛無しさん:2009/08/22(土) 00:22:01 ID:v7AiIYIF
みんな床屋とか美容室って行ってる?
俺はセルフカットしてるんだが、円脱歴5ヶ月にしてかなり腕前が上がった気がする
549毛無しさん:2009/08/22(土) 01:29:27 ID:PaZAye29
鍼灸ってどうですか?結構お金がかかるみたいですが
550毛無しさん:2009/08/22(土) 02:33:28 ID:SIiRL37K
>>548
円脱になる前よりは頻度は減ってますが、行ってますよ。
美容師さんいわく、円脱なんて見慣れてるし、
何とも思わないって
自分は最初に、この部分が円脱だから見えないように
カットしてくれって伝えたし、今後自分では気づいてない
円脱があるかもしれないから見つけたら教えてくれって
お願いしてる。
551毛無しさん:2009/08/23(日) 11:47:38 ID:LuT+gpxm
円形になってから、触ると頭皮がピリピリ痛い時があるんですが
同じ人います?
なんでなのかな。ちょっと嫌な感じ・・・
552毛無しさん:2009/08/23(日) 13:29:13 ID:wuMhxAgM
>>548
俺も15の時に円脱になって、
それから22までセルフカットだったから腕前あがりまくりでした。
後頭部の髪なんて指先の感覚だけで切ってました。
プレドニン飲んである程度生えてきたのもあって、
美容院デビュー、元々生えていた強い髪の部分もストレート処理出来て
かなり嬉しかったです、今までずっとカツラで変な髪形だったので、
周りがすごいびっくりしてましたけど。
でも今また髪が抜けつつあって(-_-;ウーンという感じ・・。

>>549
鍼灸、1年くらい週1で通ってました。
円脱の治療、大学生という事で気の毒に思ったのか少し安くしてくれたみたいで、
一回2000円でしたが、多分普通はもっと高いです。
通院出切る範囲の鍼灸院を検索すれば料金調べられると思いますよ。
自分は円脱に関しては効果なかったような気はしますが、
首のコリとかは確かにだいぶほぐれてリラックス出来ました。

>>551
ピリピリしたり、かゆかったり、変な感じありますね。
生える兆候だとか聞いた事もあるので、
どうせなら前向きに考えましょう。
553毛無しさん:2009/08/23(日) 18:44:19 ID:AFAc87KV
>>551
私は全脱なのですが、4ヶ月前からブワァっと生え始めていて、
頭皮の至る所が痒い&ピリピリ痛いと忙しいです。
今の時期は汗と皮脂も半端ないので、毛穴の奥からゴッソリ掃除したい…。
554毛無しさん:2009/08/23(日) 20:19:26 ID:IWBlOa5l
551です。

ピリピリした痛みは生え始めの前兆と思って頑張ります。
ありがとうございました。
555毛無しさん:2009/08/23(日) 21:25:50 ID:ejj/JP24
>>551
私は先生にピリピリしてるのは炎症って言われたけど…
ピリピリしてる部分は頭皮も赤いし…

それとは違う感じですか?
556毛無しさん:2009/08/23(日) 21:54:52 ID:IWBlOa5l
頭皮は炎症を起こしたこともなく、赤くなった事もないです。
例えるなら、髪の毛を長時間縛ってた後にほどいた時のピリピリ感みたいな・・・
わかりにくくてすみません。
痒みはあまりないです。
557毛無しさん:2009/08/24(月) 00:35:51 ID:XCIAxnyZ
高校生のときに円形になってまた最近いくつか出てきた...
1つはだいたい生えてきたけどもうちょい時間かかりそうだなあ。
ちょいと質問なんですが禿たところにニキビみたいなのできた人って
います?円形になるところってニキビみたいな膿みたいなのが高い
確率でできるんだよね。どっちが先か後かわからないけれど
触らないで薬つけてほっとけばいいのかどうか....
558毛無しさん:2009/08/24(月) 00:48:14 ID:+5Q8nEZn
>>556
よくわかります。わたしもそんな感じで軽く痛みます。
もうすぐ全脱になるので抜ける合図かと思ってます。
559毛無しさん :2009/08/24(月) 00:53:25 ID:q/aersuX
抜けるときは痛みを伴うよ。
髪を引っ張られるような違和感。
医者にも「痛みはあった?」てきかれるしね。

医者に「久しぶりに来たね。大丈夫かい」と聞かれた。
来たくなかったよ…。でっかいのがまた出来てステロイドを処方された。
560毛無しさん:2009/08/24(月) 09:48:20 ID:qP3MisUY
抜ける前兆なのか、生えてくる前兆なのか微妙ですね・・・。
抜け毛は止まっていませんが、生えてきつつ場所もあります。
既に3か月で髪の量が半分以下になってきたので全脱になりつつあるのか不安です。
561毛無しさん:2009/08/24(月) 12:00:49 ID:cdgH2mUw
>>557
>禿たところにニキビみたいなの
禿げから少し離れたところにニキビみたいなのはあるわ。
禿げる前(4月頃)にシャンプーしていて気づいた。いまだに治らん。
今から思えば前兆だったのかもしれん。
次回診察時に相談してみるか…。
562毛無しさん:2009/08/25(火) 03:11:23 ID:NYwhSPAL
500円大の円形が出来た時、頭皮に痛みも何もなく一気に抜けた
多発性でジワジワ抜けてる現在、頭皮が赤くピリピリ痛い日がある
そんな日は抜け毛も多い
500円発見して今もうすぐ2ヶ月になるけどステロイドで抜け毛を抑えてます
体も顔もパンパンでそれも辛いです
563毛無しさん:2009/08/25(火) 17:08:45 ID:OoMLl+TF
今までは2度円形になったことがありましたが、気づいた時には毛が生えてきていて自然治癒していました。

7月に気づいた時には左側の耳の後ろあたりに10円程度の大きさが出来ていて、一昨日つむじの辺りと分け目に人差し指の先位の大きさの円形発見。
私は今までの経験上、強いストレスがあった後に出来ることが多かったです。
今回は6月に主人の実家に遊びに行った時、私はなかなか子どもができず、主人の弟夫婦には第1子誕生。
酔った義父さんには何度も「子どもはまだか」などと言われ、だいぶ落ち込みました。
その後、7月に円形を見つけ、仕事でも辛いことがあり、それが一昨日発見の分け目の円形につながったのかなぁ、と。
アトピーはありませんが、肌は弱い方です。
ちなみに甲状腺疾患があります。
 
自分の中では、早く子どもが授かったらストレスから解消されるんだろうなぁ…なんて思いつつ、あまり考えすぎずに治るのを待ちます。
これ以上、分け目辺りが抜けてきたら仕事に行きたくない・・・。

ほかでグチる所がないので、長文スマソ。
564毛無しさん:2009/08/25(火) 23:58:50 ID:OaAYkz2p
35歳男で初めて単発型が発症
アトピーとの付き合いがかれこれ30年なんで
拡大していきそうで恐い
これ女性や多感な若い人はなおさらヘヴィーだよね
かけてあげられる言葉もない
565毛無しさん:2009/08/26(水) 01:17:10 ID:uijLILrs
中3で発症して7割くらい髪が抜け、8年経ちます。
色んな病院に行ったし、色んな治療法も試しました。
10代の頃は学校へ行っても全校生徒に笑い者にされ、
小学生にはハゲと石を投げられ、精神的に限界でしたが、
親を心配させたくなかったので高校には通い続け卒業しました。
しかしその後鬱で引きこもってしまい、今は奮起して大学生です。
でも就職の面接でもバイトの面接でも、高校卒業してから何をしていたのかと
聞かれるのがとても辛いし、やり場のない怒りを感じてしまいます。
今はステロイドを内服して7割くらい生えてきて自毛で生活していますが、
やめた時にまた髪がなくなって、
大学で気味悪がられるのかと思うと怖くて仕方ないですね・・。
最近イケメンイケメンと容姿が全てみたいな風潮なので、
テレビを見たり雑誌をめくる度に落ち込んでしまいます。
566毛無しさん:2009/08/26(水) 13:18:55 ID:Zd/3uYzV
>>565
性格のイケメンを目指すのだ。
実際、お世辞でもフツメンとはいえず、髪の毛も薄い友人がいるが、
性格が男前なので男女問わず友人が多いし、今では結婚して2児の父親。
567毛無しさん:2009/08/27(木) 06:43:39 ID:x7KqhvB2
女性の方が辛いのかもしれんけど、女性用ウィッグってたくさんあるから羨ましい。
俺、顔でかいから既製品で合うやつがなさそう。
進行したらどうしよう……。
568毛無しさん:2009/08/27(木) 14:55:24 ID:OLVNB5/2
ウィッグだってバレるのがいやだな
ゴスロリで縦ロールのウィッグくらいなら違和感もないんだろうけど
自分がそんな格好することが違和感だw
569毛無しさん:2009/08/27(木) 19:51:10 ID:PIun197u
>>568
自分は男だけど、カツラとしては違和感のない(バレない)髪型に出来ても、
一般の(あるいは自分の)センスからは違和感のある髪型になってしまいがちだよね・・(^^;

570毛無しさん:2009/08/28(金) 12:35:29 ID:CqRe2QSZ
>>568まだ脱毛症になる前、同僚(女性)がしゃがんでいる時にカツラだと気づいて同情したよ。
もちろん気づかないフリしたけど。
571毛無しさん:2009/08/28(金) 13:11:11 ID:cjBwXrlR
自然な髪型のカツラだと「なんでそんな普通にできる髪形をわざわざカツラで…?」
ってなるから余計に怖いな
今500円大の円形があるから隠すの大変だよ
572毛無しさん:2009/08/29(土) 08:46:41 ID:vHRsZuJK
俺も500円を少し大きくしたのが2個。
もともとの毛量が多いので何とか隠せてるが、これ以上増えたら無理だな。
573毛無しさん:2009/08/29(土) 17:19:39 ID:M7MVOrqp
ふりかけ使って何とかごまかしてるが
頭の後ろのほうだから鏡使っても仕上がりがよく見えなくて
ごまかせてるんだかごまかせてないのかすらわからんw
574毛無しさん:2009/08/30(日) 20:09:55 ID:A00snf12
つむじに10円玉ほどの円形ができました。
1週間前に注射をうってもらったのですが、軽く引っ張ても抜ける状態で、
脱毛が進行しているようです。
注射が効く場合、どれぐらいで脱毛はとまるものなのでしょうか?
打ったらすぐ効くと思っていたので少し不安になっています。
575毛無しさん:2009/08/30(日) 23:05:27 ID:9lSz4Cr5
>>574
個人差あるからねえ・・・
俺は最初から500円大の状態で気付いて、そこからは進行しなかった。
現在4ヶ月経過。産毛が生えてるけど、完全に生えてくるのはいつになるやら・・・
576毛無しさん:2009/08/30(日) 23:37:38 ID:STh90uxu
今19だけど11から抜け初めて13の時がピークに抜けた。10円くらいの大きさのものが八ヶ所でてっぺんが500円が2つ分よりちょっと大きいくらいそして全体的に薄く、眉毛鼻毛まつ毛陰毛は全部抜けたw
今はこれほどじゃないけど早く治らないかな(;´д`)
577毛無しさん:2009/08/31(月) 00:09:48 ID:WHCY61Cg
>>574
医学的根拠よりも経験的に語らせてもらうけど、
注射は割りと早く(一、二週間とかで)効果が出ると思います。
ただ、注射は抜けるのをとめる為というよりか、
抜けた部分から髪を生やす為に打つのではと思いますよ。
実際抜けるのをとめるには、ステロイドを内服するくらいしかないです。
今は辛いでしょうが、焦らず様子を見て下さいね。
578毛無しさん:2009/08/31(月) 23:04:37 ID:kMpkUQEG
>>575
>>577
ありがとうございます。とりあえずもう一週間様子みます。
それでだめなら、自分には効果がなかったと真摯に受け止めようと思います。
受けとめられるかな?
579髪ふさふさ生えてきた:2009/09/01(火) 21:00:10 ID:8qLAWnDd
円形治りましたよ!
このヘッドマッサージ機すごいわ
1ヶ月使用中ですがホント生えてきました
http://www.alohawaii.jp/product/112
580毛無しさん:2009/09/01(火) 21:21:07 ID:8COZOp2E
釣りです
581毛無しさん:2009/09/02(水) 22:24:42 ID:H/72+Qlw
>>574
常に繰り返してる自分は3ヶ月方針で考えてる。
3ヶ月前…大きなストレス
現在…抜けまくり
3ヶ月後…産毛確認

つまり今の脱毛は3ヶ月前に決まっていた。
現在抜けていってるなら、注射しても何塗っても抜けるもんは抜ける時期。
ある程度(500円大)まで勢いよくぬけて、3ヶ月後に産毛を自己確認できる。
脱毛箇所に生えるのはなぜか美しいスルスルの毛。
俺の今の脱毛は11月には産毛が出てくる予定www
582毛無しさん:2009/09/02(水) 22:55:23 ID:2gaey0nF
産毛が生えてるのって、治ってきてると考えていいのかな?
俺は4月に脱毛、7月に皮膚科で産毛の再生毛が確認されたんだが、
治った人は、産毛から普通の毛が生えてくるまで、どれくらい時間がかかった?
583毛無しさん:2009/09/02(水) 23:32:25 ID:dBljG7O6
>>582
4月末に発見した時はちょうど最初の産毛が生え始めたとこだった。
4ヶ月経ったが徐々に濃くなってるという感じかな。
まだまだはっきり円形とわかる。
584毛無しさん:2009/09/03(木) 13:37:31 ID:zzl+JK2C
大学病院の皮膚科でアトピー外来と脱毛症外来とにかかっている者です。
脱毛症はかなり広範囲です。

今日アトピー外来でシクロスポリンの内服薬がでまして、脱毛の先生は、海外では脱毛も改善している報告があるから飲んで経過をみるのもいいかもね、と言ってました。

人柱やってみます。
保険適応はかなり厳しいみたいですし、副作用も重大なものがあるので、
気軽には出来ないようですがせっかくの機会ですから。
ちなみに重傷アトピーで保険適応です。
経過報告します。
585毛無しさん:2009/09/03(木) 18:52:03 ID:4jt6f2NQ
皮膚科行って来た。
Dr.「産毛らしきものが出ましたね」
ヤッター!
586sage:2009/09/04(金) 00:05:01 ID:4qFIYzWP
つむじとうなじと側頭部に計3箇所出来ちゃった(゜ー゜;)
皮膚科行ったらセファランチンとボアラ(塗り)処方されたんだが、
ボアラってここではほとんど聞かないね。あまり一般的ではないのかな?

まだなんとか隠せる程度だけど、頭が汗かく場合によっては頭皮が見えて
しまう・・・ついつい境界付近の毛を引っ張ってしまうし、ちょっと
疲れてきたな。
587毛無しさん:2009/09/04(金) 10:00:12 ID:rdgB7sNH
吐き出させておくれ…

20代♀軽度のアトピー持ち。
去年11月に左側頭部に10円サイズが出来、最終的に6cmまで広がり
更に10円サイズが計5箇所くらいに増えた。
今年5月頃にはなんとか密度を取り戻し希望が見えてきた。

しかしそんな矢先に、新たに前髪付近に10円サイズ発見。
現在10×5cm程度に拡大し、数も増え続けている。
頭頂部辺りに3つ程10円サイズがいるが、これは隠しきれない。
前髪付近・頭頂部だけは辞めて欲しかった…orz
金がないためカツラも買えない。

どんな髪質であろうが、普通の密度の髪で生活している人達を見ると、
羨ましくて恥ずかしくて絶望を覚える。

なんかもう無理ぽ(^o^)
588毛無しさん:2009/09/06(日) 11:28:19 ID:dqk9SDed
>>586
ボアラって初めて聞くな?
セファランチンならフロジンがコンビだと思ってた。
境界付近の髪をつい引っ張ってしまうのわかる。
そしてちょっと引っ張っただけで2本くらい抜けちゃうと、
い、今のは強く引っ張り過ぎたから普通に抜けただけだ!とやり過ごす。

>>287
確かにカツラは高いけど、
人毛とかでとりあえずの使用に耐える物が探せば1、2万で買えない事もないよ。
気持ちはここのみんななら痛いほどわかる。なんとか前向きに行こう。
589毛無しさん:2009/09/06(日) 20:09:09 ID:ekOA8xk0
8月につむじにゴルフボール大を発見した初心者です。
3〜5月にかけて15kgダイエットしたのでそのせいかも。
全脱までいかなければ我慢できるが、約1ヵ月経った今でも全体的に抜け毛多くて恐怖です。

ダイエットが原因と思われる方、いますか?
590毛無しさん:2009/09/07(月) 06:35:19 ID:Cx9qhBm7
ダイエットかぁ。
俺の場合、食事制限と運動を急激にやった時期と合致する(発症の数ヶ月前から開始)。
でも、それで健康的になったんだけどなぁ。やりすぎてストレスになったのかな……。
591589:2009/09/07(月) 12:00:41 ID:t33X2fuz
>>590
私は食事制限(3食キッチリ食べる。間食減らすのと食べ過ぎないようにするだけ)と
運動(ジョギング,ウォーキング 〜10km/回×週6程度)で健康的に痩せたつもりでした。
自らの意思でやっていたので精神的なストレスは少なくむしろ達成感がありました。
しかし急激な変化という意味では肉体的にかなりストレスかかっていたのかも。
>>590さんの症状はどうですか?
592毛無しさん:2009/09/07(月) 12:09:04 ID:xGw/+HkN
ダイエットはストレスじゃなくて単にホルモンバランスが崩れて
自津神経失調→円脱になっただけじゃないの?
593毛無しさん:2009/09/07(月) 12:27:06 ID:WXczk+iU
>>589
ダイエットしたら髪が抜けた、とはよく聞く話ではあります。
592さんが言うように食べない事でホルモンやら神経のバランスが崩れたり、
食べない事がストレスに繋がったって事もあるのでは。
とりあえず今はきちんと食事を取り、病院に通って様子を見ると良いと思います。
594589:2009/09/07(月) 17:52:25 ID:t33X2fuz
>>592
>>593
ありがとうございます。
バランスが崩れたってのは納得です。
今は病院にも通っていて、ダイエットもしていません。

>ダイエットしたら髪が抜けた、とはよく聞く話ではあります。
そうでしたか…知りませんでした。
595毛無しさん:2009/09/07(月) 18:48:47 ID:/fPrrWns
いつも円形のところを注射してもらってたんですけど、この前いったら
リコール?がでてその注射は出来なくなったのですが、出来た方いますか?
596毛無しさん:2009/09/07(月) 19:15:53 ID:zlr7SoWD
>>595
多分、ステロイドのケナコルトAの事ですかね。
暫くは副作用なんかで、自主回収中でしたが、現在は打てますよ。
597毛無しさん:2009/09/07(月) 22:08:11 ID:r4Tp1aak
フロジンだけ処方されてるけど2ヶ月たった今も治りそうにない
過去に何度もできては治ってるから治ると思うけど
やっぱりへこむね
598毛無しさん:2009/09/07(月) 22:44:31 ID:k7RRHv7V
ささいなことでもなにかあるとすぐストレスになって抜け始める
自分のメンタルがだめなら精神科にも行ったほうが
治りやすくなったり再発しなくなったりするのかな
599毛無しさん:2009/09/08(火) 00:29:19 ID:DMKzePP3
>>598
脱毛以上に体調も毎日悪くて、それがどうやらストレスが原因っぽいとか、
そういう時は心療内科でもらった薬がずいぶん役立ったりします。
自分は過去に心療内科に行って、円形脱毛症になってしまって、
それが気になってストレスになってしまう悪循環なんです、
頭も痛いし自律神経失調症みたいな症状も出てるんです、と
相談したら、ハゲを気にするなんてよっぽど悩みたがりなんだね、
とすごい馬鹿にした口調で言われて腹が立ち、それ以来行ってません。
心療内科とかはたとえネットでも評判をよくよく調べてからの方がいいと思います、
とてもデリケートな世界だから。
600毛無しさん:2009/09/08(火) 07:22:58 ID:6SF4FZnN
俺は、脱毛と仕事のストレスで、
鬱になりました。
精神科では、円脱とストレスは、
切り離されて考えられていたな。
しかし…
でも、精神科の医師は、相談すると的確に回答してくれるよ。
正直、癒されます。
あ、勿論、脱毛外来でも、治療してますよ。
601毛無しさん:2009/09/08(火) 19:43:45 ID:BIOIExt+
>>599
その医者、最低ですね。
602毛無しさん:2009/09/08(火) 20:19:42 ID:axIv26ak
自分が行った皮膚科では
「ストレスが原因っていうのは迷信ですから」
って一番最初に言われた
それでちょっと気持ちが楽になったな
603毛無しさん:2009/09/08(火) 22:14:09 ID:8ug+aYCL
>>602
今じゃ常識だけど、未だにストレスが原因だなんていう時代遅れの医者もいる
そういう所に当たったらさっさと別の病院捜した方がいいかも
604毛無しさん:2009/09/09(水) 06:21:29 ID:cjnr9IDM
えっ。
じゃあ、何が原因なの??
605毛無しさん:2009/09/09(水) 07:17:37 ID:7kK7H1e6
ようするに、
ストレスが、直接的な原因では無いんだよ。
体質的なものであり、簡単に言えば“花粉症”みたいなものとたとえていた。

606毛無しさん:2009/09/09(水) 10:34:07 ID:Y5q6CJZi
>>604
円形脱毛症jは免疫の病気。
アトピーとか喘息とかと同じでアレルギーの一種。
ステロイド薬剤が効くのはそのせい。
607毛無しさん:2009/09/09(水) 12:34:43 ID:KQwGDuK2
自分は多発で、冬に抜けて夏に生えるパターンを毎年繰り返している。
枯葉、落ち葉か気温、湿度あたりが関係している体質の円脱かな。
関東に住んでいるけど、今シーズンはあまり暑くなかった所為か?
秋がはやくきた為か?9月1日に脱毛がスタートしてしまった。
ハゲなんかに負けたくないと思う反面、つらいなあと凹んでます。
608毛無しさん:2009/09/09(水) 18:41:43 ID:b9otY79V
>>605-606
それで正しいんだろうけど、完全には解明されてないんだよね?
ストレスが発症の引き金になったり、あるいは従来言われてるとおりストレスが原因のものもあるんじゃないかなぁ?
609毛無しさん:2009/09/09(水) 19:36:15 ID:30PMgohg
ストレスが原因のものは長引かないそうだ。
610毛無しさん:2009/09/09(水) 20:06:41 ID:zIKQxAMq
アレルギー性もあれば、ストレス性もあるんじゃね?
医者がまずストレス性を疑うのは、後者の方が多いからじゃないかなぁ?

って、俺の場合はアトピー持ちだから、アレルギー性の可能性大なわけだけど。
発症から3ヶ月。2個目が出来た時点でちょっと暗澹としてる。
611毛無しさん:2009/09/09(水) 21:30:22 ID:7kK7H1e6
それらを、踏まえて回答すると、
“病は気から”となる。
ほとんどの病気の原因は、ストレスが引金なんだよ。
612毛無しさん:2009/09/09(水) 22:44:31 ID:bTgbcdV9
>>611
言い過ぎにも程があるってもんよ。
ストレス起因じゃない病気は山ほどある。

円形に限って言えば、免疫異常によらない単純なストレス性のものもあると考えられてるし、
アレルギー起因のものもあるって言われてるけど、
そもそも原因も治療法も確立されてなわけだし、何とも言えんよ。
613毛無しさん:2009/09/10(木) 07:15:27 ID:g98KrjVr
>>612
何を、そんなにカリカリしてるんだ!?

円形に限っては、免疫異常によらない
単純なストレス性なものもある。

そんなエビデンスは、どこにあるの?
ようするに、ストレスは、引金でしかない!
ストレス無い人間なんていないのだから。

わから無いのは、なぜ免疫が毛や爪を攻撃するのかなのでは…?

引金をひいても、弾が無ければ発射されない。

学者達は、弾が知りたいんだよ…多分!
傷つけたのなら、謝る。
614毛無しさん:2009/09/10(木) 07:36:00 ID:ggqMhep8
医学的に解明もされてないのに、断定的な物言いがアレなんじゃないですか?
615毛無しさん:2009/09/10(木) 13:38:40 ID:AHIg0PRe
治るのに時間がかかりすぎる、医者もあやふやにしか説明しないのがつらいとこだ
産毛が生えてこないことには気分も上向かないし
616毛無しさん:2009/09/10(木) 18:00:10 ID:Gzkmj+Xn
>>613
ようするに、って何を要約してんのか意味わかんないっす。

>>615
アトピー同様に、コレっていう治療法が確立されてないから仕方ないよね。
617毛無しさん:2009/09/11(金) 00:59:36 ID:MaK1rWCc
上でアトピーのためにシクロスポリン(免疫抑制剤ね)を飲み始めると書き込んだ者です。

飲みはじめて一週間で病的な抜け毛は全くなく
それどころか、チク毛が生えてきている。
飲む前はけっこう抜けていたけどピタと止まった感じ。
もちろんアトピーも改善していると思う。

一週間目の血液検査では好酸球の値が半分に減っていた。
いまから思うと、アトピーの痒みが激しい時ほど抜け毛も激しかったから、
私の脱毛症はアレルギーにすごく関係していたのだと思う。

今まで、脱毛症の治療でいっぱいいっぱいでアレルギーの治療なんて考えてもいなかったから、目から鱗です。

あくまで私の場合はなので参考になるか分からないけど、
ここにいるみんなの毛が早く生えて来ますように。
618毛無しさん:2009/09/11(金) 16:00:31 ID:/5NwUjOX
精神と関係してるよ

医者自身が円脱になったから調べたら

自殺の前になる人が多いて説明してたよ。

精神が限界で疲弊した状態、個人差はあるだろーけどな
619毛無しさん:2009/09/11(金) 16:03:48 ID:/Cbu5g6X
生まれたときから既に円脱の人はどうなるんだ・・・?
620毛無しさん:2009/09/11(金) 16:47:20 ID:OuFRVxRG
それは生まれつきだろ
621毛無しさん:2009/09/11(金) 20:26:22 ID:1vfDN1sZ
ここで、精神的因子が、どうだこうだ言ってもしょうがないな。
しかし、はっきり言わせてもらえば、円脱苦で自殺したとも考えられる。

脱毛外来で、しっかり治療してる人間で情報を、共有しよう。
エビデンスも無い情報は…。
622毛無しさん:2009/09/11(金) 20:42:50 ID:jpd/eOm9
>>621
そうやって書き込み内容を限定されると、ちょっとした雑談とかがしにくいよ。
ただ苦しんでる人の話とか、傷の舐め合い的なことでも、俺は今まで救われてきた。

得意気に横文字使ってるけど、そもそも円形脱毛症は原因も治療法も解明されたないんだから……。
何をもって“しっかり治療”っていうのかわからないけれど、いい加減に治療しようなんて考えてる人はいないと思うよ。
623毛無しさん:2009/09/11(金) 20:49:17 ID:/oYceOwP
>>621
憶測の話を“ハッキリ言わせてもらえば”なんて言われてもなぁ・・・・

円形になったことがストレスになるってのはわかるよ・・・・

そこまで言うなら、あなたの知ってる確固たるエビデンスを教えてよ
624毛無しさん:2009/09/11(金) 23:08:39 ID:Sjciubvk
まあみんなカリカリするのはやめようぜ。
明確なエビデンスが無いから、意見が分かれるのはしょうがないしね。
それより、少しでも良かった治療とか、生活改善を共有しようぜ。
625禿げ18年:2009/09/12(土) 00:49:17 ID:lQa2gHPd
30代♂です。  初めて覗きました。 
周りには同じ悩みの人はあまりいませんがココにはたくさんいるようですね。
19の時に全脱になり 一瞬、死まで考えた自分も そのまま18年がたちました。
一日も禿げの事を忘れたことはありません。 もちろん今でもたくさんハゲてますし。
18年振りに病院いくと治療方法も変わってるんでしょうね?  ちなみに昔は漢方薬もらいました

626毛無しさん:2009/09/12(土) 00:51:07 ID:WoMuJfri
627毛無しさん:2009/09/12(土) 19:47:53 ID:Xcp/xuYP
>>624 さん。
あなたの考えに同意だ。
どうも、カリカリしてる人間が…
俺は、しっからとしたエビデンスを、
たずねた側なのだが?!
たずねられてもな〜?
留学してる博士号をもつ皮膚科医師(前主治医)も、わからないのに。
残念ながら俺なんかが、適当な事は、言えないな〜。
ま〜、自分が一番可哀想ちゃんには、何を、言ってもカリカリだからな。
共有企画賛成?です。
628毛無しさん:2009/09/13(日) 00:10:36 ID:QOzNar1e
>>627
ストレスは引き金に過ぎないって言ってたけど、
そもそもストレスが引き金になってるのか、
ストレスが少しでも円脱に関与しているのかすらわからない現状なわけで、
引き金はストレスだと断言するだけでも言い過ぎだし、
ストレス引き金説のエビデンスこそどこにあるのよ、ってみんな言ってるんじゃない?

最近ジョギングを始めたんだけど、10分走るだけでも結構スッキリするもんだね。
髪にも良い影響があるといいけどなー
629毛無しさん:2009/09/13(日) 01:54:00 ID:38x/NY6I
2年ぶりに再発きたーorz
前回に比べるとかゆみがひどくて人前でも我慢できないくらい。
毎日シャンプーしてるのに〜そしてかいてしまうからフケもひどい。
黒い服を着れなくなった。病院行きたくないよー
630毛無しさん:2009/09/13(日) 04:10:18 ID:R5Nuftrz
すごい自演w
631毛無しさん:2009/09/13(日) 11:24:50 ID:W0LbW4lh
エビデンスエビデンスて、馬鹿の一つ覚えみたいに……。
632毛無しさん:2009/09/13(日) 11:36:26 ID:H4eyoVY1
>>631
その通り?
普段使いなれてい無い、可哀想ちゃんは、
対抗する為にググったんだろうな。
無理しないで、良いのに。
普段使いなれた言葉で、いいんだよ。
633毛無しさん:2009/09/13(日) 11:42:30 ID:ENn4Eckl
オロナインって効くの?
634毛無しさん:2009/09/13(日) 12:18:24 ID:CTXr2x6j
>>632
毎度毎度、読点の打ち方がおかしいから苛々します。
635毛無しさん:2009/09/13(日) 12:50:39 ID:H4eyoVY1
おいおい、
苛々すると、抜けるぞ。
ホントにスマン
お前の考えるストレス説だと…
3ヵ月後には…
636毛無しさん:2009/09/13(日) 13:42:18 ID:QOzNar1e
局所免疫(SADBEだっけ?)とかやってる人、やってみた人いる?
治療とか効果とかどんな感じなのか教えてもらえませんか??
637毛無しさん:2009/09/13(日) 15:36:38 ID:wfyTbs/x
今、サッカー見てて気付いたんだが、浦和のエジミウソンは治ったみたいだね。
スポーツ選手は隠すの難しいから、気の毒に思ってたんだが、
治ってよかった。
638毛無しさん:2009/09/13(日) 16:45:35 ID:n20Fmh2Y
読点が異常に多いのは在日
639毛無しさん:2009/09/13(日) 16:50:11 ID:H4eyoVY1
私(34才:男)は、大学病院の脱毛外来に隔週で通院治療してます。
初めて発症したのは、10才の頃に10円玉くらいの単発を床屋が発見。気にしないでいたら自然治癒。
2度目は、15才の頃に10円玉くらいの単発を自分で発見。何故か外科へ通院した(笑)フロジン処方される。勢い弱かったので半年で完治した。
3度目は、20才の頃に10円玉から500円へ勢いある脱毛を経験した。忙がしかったので通院し無かったが1年位で完治した。
4度目、25才の頃、左側頭部に10円玉から頭髪60%へ勢いある脱毛再発した。10円の時に、皮膚科(認定医とって無さそう)受診し、セファラチン内服、リンデロン外用を処方される。鶏卵大になった2ヵ月後に大学に紹介される。
640毛無しさん:2009/09/13(日) 16:51:15 ID:H4eyoVY1
そして、大学では血液検査(異常無し)ドライアイスをした。
月1回の通院だったが、3度目の通院でSADBEが、出来るかパッチテストして、4度目の通院でSADBE開始した。この頃60%頭髪無し、治療が3週に1回になりました。以外と効果は、すぐに出てきたな〜。1年経たない位でほぼ完治した。
641毛無しさん:2009/09/13(日) 17:01:03 ID:H4eyoVY1
しかし、繰り返すね。30になって現在に至るまでに隔年周期で再発している。その度にSADBE
無傷だったのは、4年位かな?
再発の繰り返しで疲れたよ。
しかし、SADBEは、副作用少い無い効果のある治療だと思うよ。
642毛無しさん:2009/09/13(日) 17:04:42 ID:H4eyoVY1
長文ですまん。
SADBEの理論は、わかるよね。
643毛無しさん:2009/09/13(日) 21:05:04 ID:ziK0a+++
っていうか、改行して
644毛無しさん:2009/09/13(日) 23:03:51 ID:0m3Cq1lU
さっき坊主にしました♀
薬塗りやすくていいわーww
645毛無しさん:2009/09/13(日) 23:51:52 ID:H4eyoVY1
がんばろうな!
十年一昔
医療現場を、10年位見てきたけど、
今までの常識が、非常識だったりってあるから…
いつか、きっとを信じよう。
646毛無しさん:2009/09/14(月) 06:15:03 ID:kBSu+rHY
ID:H4eyoVY1
647毛無しさん:2009/09/14(月) 11:46:43 ID:3G8BnM6F
>>639
詳しくありがとうございます。
SADBEの理論・・
わざとかぶれさせて免疫の気をそっちにそらして生やす、って感じでしょうか。
自分はステロイドを少量内服しているのですが、
やっぱり副作用が気になるので、(血液検査的に異常はまだないですが)
そろそろSADBEに切り替えてはどうか?と主治医から言われています。
SADBEは頭がひどくかゆくなるしオススメしないなんて聞くので、
実際どうなのかなーと思って質問させてもらいました。
648毛無しさん:2009/09/14(月) 19:47:41 ID:zlyNwiR4
ステロイドの服用で効果ありましたか?
ステロイドを、止めると…
SADBEについての認識は、OK ですね!

私の主治医は、1〜2日間の痒みが出るように濃度をコントロールしているようです。
でも、つい「あまり、来ませんでしたね。」と、言ってしまいます。
だって、心理的に強い方が効きそう(笑)
なので、一週間位の痒みが継続する濃度で塗ってもらってます。
襟足.側頭部は、効きが悪いといってました。
効果は、あると思うんだけどね…
治ったと思ったら、違う場所がorz
649毛無しさん:2009/09/15(火) 01:34:27 ID:VOjslxyC
>>647さん
ステロイド内服薬は何を飲まれてますか?
私もステロイドのリンデロンと内服薬と外用薬を使ってます。
現在脱毛症になって2ヶ月がすぎ、まだダラダラ抜け止まりません。
かなり広範囲です。
初めはリンデロン内服薬4錠になり3錠になり、一週間前位に2錠になりましたが、抜けが増えて3錠に…
顔が腫れませんか?
650毛無しさん:2009/09/15(火) 21:50:25 ID:HJDwOSAB
小林照子式頭皮クレンジング週1でやってます♪
なんとなく良さげ
651毛無しさん:2009/09/15(火) 22:17:05 ID:bHnIzI6H
俺は、10円3個くらいで隠せるかな〜
ってところです。
隔週でSADBEを、塗ってもらってます。
病院の方針でステロイドの局注を、
行わないようなのですが、如何なものでしょう?
少し興味あるのですが、実際効果的なものなのでしょうか?
652毛無しさん:2009/09/16(水) 06:26:04 ID:0w2cR87m
エビデンス野郎のせいでスレの流れが悪くなったな……。
653毛無しさん:2009/09/16(水) 14:29:20 ID:9/+bKfd4
>>636 さんの質問に回答したり、

>>644 さんを応援したり、

SADBE療法の経過報告を、させていただいて、
>>651 で、情報の共有を求め、
この場を、価値ある場所にと考えているのに、
エビデンス野郎と、心ない人に呼ばれている者です。
>>652 の発言を、皆様方に問いたい。
654毛無しさん:2009/09/16(水) 15:17:15 ID:dYneiQHt
>>653
ここは良くも悪くも2chです。それを踏まえたうえで書き込みをしたほうがいいと思います。
ただあなたの情報は少なくとも>>652よりは有益ですし、同じ病気の方の助けになっています。
655毛無しさん:2009/09/16(水) 17:23:23 ID:KLBuHKlv
エビデンス野郎乙w
656毛無しさん:2009/09/16(水) 19:09:48 ID:Y0TcCMDj
>>653
あなた2ちゃん向いてないと思います。
もっと有益な情報交換ができる場はネット上にたくさんありますよ。
657毛無しさん:2009/09/16(水) 20:40:48 ID:9/+bKfd4
指示してくれた方ありがとう。

ここでは、まともな情報共有・交換は、向かないのですね!
アドバイスありがとうございました。
すみません、お騒がせ致しました。

658毛無しさん:2009/09/16(水) 20:47:48 ID:KLBuHKlv
ここでもまともな情報交換はできる
単に空気読めない奴つまりお前には向いてないだけ
659毛無しさん:2009/09/17(木) 06:24:12 ID:wfY0y2ij
抜け毛が多いってことは順調に進行中ってことなのかな?orz
660毛無しさん:2009/09/17(木) 15:07:11 ID:cnqSxadM
範囲が今回はでかすぎるwww
昔は太い髪だったんだけど10年くらいずっと円脱だから
今はほとんどが抜けて生えてきた髪だから太くないちょっと弱弱しい髪
ばっかりで隠すのも大変になってきた。
661毛無しさん:2009/09/17(木) 19:12:25 ID:CJsBPRMm
5千円の安フルウィッグで飲食のバイトしようと思うんだけど
忙しい時に勢いあまってズレないか不安:(;゙゚'ω゚'):
662毛無しさん:2009/09/19(土) 08:02:33 ID:64kL14lH
>>661
痒くなった時に辛そうだね
663毛無しさん:2009/09/19(土) 15:48:47 ID:rDh390OB
円形が免疫に関係するとして、インフルエンザに
かかりやすかったりするのかな? 誰か聞いたことある?
それとももう新型かかっちゃった人とかいる?

>>661
女性ならヘアピンで左右耳の上を止める。
男性なら、笑いをとる。
664毛無しさん:2009/09/19(土) 16:50:47 ID:czIxbDyf
円形は免疫が暴走しているだけで、免疫体系が弱いとかではないのでは。
アトピーの人がみんな虚弱か、というとそうでもないのと同じ。
ステロイドの服用とかで免疫が弱る>ほかの病気にかかりやすい、というのはあるかも。
665毛無しさん:2009/09/19(土) 17:58:30 ID:B8zgI560
>>663
自分が昨日医者に言われたのは、
ステロイド服用だと新型インフルにかかった場合
重症化する可能性があるからしばらく中止、と。
666毛無しさん:2009/09/19(土) 18:01:01 ID:rDh390OB
>>664
そういうことか、免疫の「強弱」ではないわけなんだね。
ありがとう。
667毛無しさん:2009/09/19(土) 21:07:58 ID:9G2+tEQZ
むしろ免疫が強すぎて有り余って自分の髪を攻撃してしまうんでないの?
668毛無しさん:2009/09/19(土) 22:05:03 ID:czIxbDyf
自分はそうかも。基本、すごい丈夫。
めったに熱出すこともなければ、感染症の類で内科の世話になることもない。
今までは、体質強くてありがたいだけだったんだけど…。
SADBEと同じ理論で、逆に病気がきっかけで脱毛止まったりすることもあるのかな。

ステ内服も、感染症に対応できる限度ってどのくらいなんだろう。
先日、コンタクトでうっかり角膜傷つけてしまい、若干細菌による炎症もあったんで
ステ服用してるので治りにくくありませんか?と聞いたら
この程度なら大丈夫って言われたよ。実際、標準の治癒期間で治った。

ちなみに、その時点でプレドニン服用5週間くらい、1日10mgまで減ってた。
669毛無しさん:2009/09/19(土) 23:05:02 ID:3ak30xS4
血行がよくなって、生えるんだったら、
ひたすら半身欲して
頭を強めに洗ってればいいのか?
670毛無しさん:2009/09/20(日) 17:00:33 ID:5/XcKJD+
>>669
強めに洗うのはよくないと思われる
671毛無しさん:2009/09/20(日) 18:54:14 ID:AoQprypz
3つ目発見。
来週病院の予定だが、どーせフロジン液とか処方してくれるだけだろう。
とりあえず、さっき亜鉛とウコン買ってきた。
頼れるものは何でも頼ろうと思う。
672毛無しさん:2009/09/21(月) 17:29:50 ID:ICvD3/Rf
>>662>>663
ありが党、SADBE治療中で痒いけど生活の為に明日から頑張ってくる
女だから6か所ヘアピンで止めて固定するけど、もしずれたら笑いに挑戦してみる。
でもこの先つるつるになったらピンで固定できなくなるのかなぁ:(;゙゚'ω゚'):
673毛無しさん:2009/09/21(月) 17:30:19 ID:q8Pn07VO
汎発脱毛だったけど、大学病気通って
頭以外の毛がはえてきて
最近頭も所々はえて来て先生に多発性って言われた
まだまだウィッグは必要だけど、すごい嬉しいです
このまま抜けずにはえたらいいなー
674毛無しさん:2009/09/24(木) 00:22:33 ID:Zpi5Xrhg
>>673
おめでとう!
こういう書き込みに希望を見いだせる。
自分は病院行ってないけど。
やっぱり大学病院なり皮膚科なり行かなきゃならんのかな。
なんやかんやで髪が5割無くなったよ\(^o^)/
まだまだ抜けていく。
ニッセンの人毛100%カツラ買おうと思うんが、使用してる方、付け心地は如何ですか?
カツラカツラしてますか?
675毛無しさん:2009/09/24(木) 02:06:21 ID:FaucOKP+
6月の半ばにこめかみの辺りに1円玉くらいの円形を発見。
それから2ヶ月半くらいで4cm×4cmくらいの大きさに・・・

9月に入ったくらいから最初ハゲができた所から黒い毛が生えてきたんですが、
円形は半年くらいで治るものなのでしょうか?
676毛無しさん:2009/09/24(木) 06:33:13 ID:gkt1EGhh
>>675
自然治癒する場合、おおよそ半年程度って言われていますね。
進行するか自然治癒するかは誰にもわかりませんが、毛が生えてきたのなら大丈夫っぽいですね。
677毛無しさん:2009/09/24(木) 09:51:27 ID:FaucOKP+
>>676
そうですか!ありがとうございます!
678毛無しさん:2009/09/24(木) 18:56:20 ID:C5dveyh4
ハゲとか傷つくこという人多いよね
気にしないようにしてるけど へこむ
679毛無しさん:2009/09/24(木) 19:05:04 ID:b5xTQbMM
>>678
じゃ、お禿げ様は?
680毛無しさん:2009/09/24(木) 19:12:11 ID:ZQoMWzhc
昨日、始めて円形脱毛1カ所を発見しました。
産毛が生えている状態です。
スレを見て産毛は治癒傾向なのかな?と思ったのですが、
この状態から更に新しい脱毛箇所が出現したり、
悪化傾向に移行することはあるのでしょうか?

ストレスとかはなく、アレルギー体質ということもないので、
突然の事態に見つけたときは大笑いしていたのですが、
スレを見て心配になってきました。
甘く見ると怖い病気ですね><
681毛無しさん:2009/09/25(金) 23:16:34 ID:t8GS4doX
>>680
悪化が100%ないとは言い切れませんが、
産毛が生えてきたなら仰る様に治癒傾向と見て良いと思います。
万が一悪化する様な事があればすぐに皮膚科に行かれると良いと思います。
682毛無しさん:2009/09/28(月) 15:26:42 ID:tgc17PQH
ずっと帽子かぶってごまかしてきたけどもう無理っぽい
どんなウィッグ買えば良いのか分かりません

通販で1つ買ったけど上手くかぶれない
意味もなく泣けてくるお
ウィッグの人って結構居るんだろうか
髪が抜けてから外にあまり出なくなった
683毛無しさん:2009/09/28(月) 17:06:16 ID:kG40OHFV
私はびまん性脱毛なんだけど脱毛の原因は一つじゃないみたい
よく抜けるのが右側頭部のあたり
リンパ液?がドクドクする感覚がある
皮膚は全体的に電気が走ったようにピリピリするし
もう訳わからなくてしんどい
684毛無しさん:2009/09/28(月) 20:15:28 ID:BQFAPIIY
私もついに今日からウィッグデビューしたよ。もう後戻りできない。
まあ、誰も髪形の変化に触れないので、ヅラって気づかれてるみたいだけどw

うまくかぶれない、っていうのはサイズや長さが合っていないということ?
私は縫い縮めたり、カットしたりして、調整しました。
買ったままの状態のをかぶってみると、まるっきりコントだったよ。
685毛無しさん:2009/09/29(火) 10:54:52 ID:7bz2q97V
ウィッグは、自分自身が慣れてしまえばどうってことないさ
686毛無しさん:2009/09/29(火) 16:22:26 ID:ibGCnRQ2
>>358
円脱から伸びかけの3cmぐらいの短い束引っ張って
「これ何スか?(笑)」ってされたことある
もうそこには行ってない(´;ω;`)
687毛無しさん:2009/10/02(金) 22:40:54 ID:eWBlC4Az
円脱の男に最高に似合う髪型ってなんですか?
688毛無しさん:2009/10/03(土) 00:35:49 ID:EJV66Ray
円形脱毛症二回目で、今回は多発性で進行早いと言われました。
大学病院に通ってますが、抜け毛を止めたくてステロイド内服薬を出してもらい内服して3ヶ月経ちますが、顔がムーンフェイスになりました。
もう限界でステ止めたいけどステを飲まなければ全脱になりそうで怖いです。
大学病院に通ってる方はどんな内服薬を処方されてますか?円形脱毛症二回目で、今回は多発性で進行早いと言われました。
大学病院に通ってますが、抜け毛を止めたくてステロイド内服薬を出してもらい内服して3ヶ月経ちますが、顔がムーンフェイスになりました。
もう限界でステ止めたいけどステを飲まなければ全脱になりそうで怖いです。
大学病院に通ってる方はどんな内服薬を処方されてますか?
抜け毛が激しい方はステ内服してますか?
689毛無しさん:2009/10/03(土) 16:35:51 ID:/sQVd9hG
内服のステロイドを飲んでるのは少数だと思う。
大多数はセファランチンを飲んでるはず。

3ヶ月も内服飲んでたら、即止めるのは無理じゃないかなぁ。
医師としっかり相談してください。
690毛無しさん:2009/10/03(土) 19:58:48 ID:LtjeYx6i
内服ステロイドは重度でも生えてくるから効果高いけど、
副作用が大きいから最後の手段で使うパターンが多いかな。
そしてステロイドの特性として服用してる間は生えても
飲むのを辞めると高い確率で抜けちゃうのが・・・。

ずっと飲ませるつもりなら即刻中止したほうがいいけど、
あなたの症状を見るともし飲むの辞めたら下手したら全脱にまでなる可能性は高い。
でもそれは飲まなければもっと早くに全脱になってただけという話でどうなるかはわからない。

ちなみに塗り薬のステロイドは皮膚に塗っても
炎症を起こしてる皮膚内部には届かないから効果ほとんどない。
691毛無しさん:2009/10/03(土) 23:13:39 ID:ddA2VmX0
円形脱毛症用のハツモールって塗り薬は効果ありますか?
692毛無しさん:2009/10/04(日) 09:27:59 ID:w1iinmQm
>>682
ウイッグ歴二か月だけど周りには結構好評で3個買った(´∀`)
メーカーはラパンドアール、プリシラ。価格は5000〜7000
ラパンは男性用もあるらしい
被り方は説明書通りつけて見て気に入らなかったら自分でカット
固定もかねて両耳の上をピンでとめるとヅラっぽくなくなる。
自毛はもうほとんどないんだけど、医療用ネットとかでなくても
以外にズレ難いし、何より色んな髪型に出来るのが楽しい。
693毛無しさん:2009/10/04(日) 10:49:36 ID:suJHBC7V
3ヶ月も飲み続けてた状態で即中止は危険です。
ステロイド=副腎皮質ホルモンは体内でも作られていて
それを薬で過剰に投与することで様々な病気の免疫を一時的に高めています。

問題は長期間使用していると、体が”副腎皮質ホルモンを作らないでいいんだ”と
覚えてしまい、即止めた場合にステロイドホルモン不足に陥ります。

なので、内服ステロイドを止める場合は、徐々に量を減らしたり
弱めのステロイドに切り替えていくのが普通です。

止めるのなら自己判断はやめて、医師としっかり相談してください。
694毛無しさん:2009/10/06(火) 21:43:39 ID:BXmfvd9J
この病気と付き合ってもう二十年の二十代男です。

今までは隠せてたけど、半年程前から急激に酷くなって
今では拳くらいのが二つと、十円程の円形が複数。

もう職場では自分の円形は周知の事実なので、今更カツラとか使用するのも躊躇うけど、
毎日の通勤電車が辛い・・・思い込みでは無く、周囲の視線を感じる。
鏡に映る自分の姿を見て、惨め過ぎて泣けてくる。

仕事がきつくなったのと、円形が酷くなった時期が被るから
原因は仕事のストレスが大きいんだと思う。

このご時勢に贅沢言うなって言われるかもしれないけど、
元々仕事は自分に合ってなかったし、上司のやり方にもついていけなかった。
それでいてこんな頭になってしまったのもあって、仕事は辞めようと思ってる。

営業職だからいずれは外回りがメインになるし、今でもたまに外出することはある。
こんな頭で営業なんて出来ないし、やりたくない・・・

先日上司に意を決して相談してみたら、
「小さいことで悩むな。そんな事気にしてないで明るく振舞え。
お前は人を外見で判断するのか?病気を治すためには、自分の性格を変えろ」
と言われてしまい、とても辛かった。

理解してもらえない悔しさと、自分の弱さへの情けなさで泣いてしまった。。

自分の悩みは「小さいこと」なんだろうか・・・
695毛無しさん:2009/10/06(火) 21:52:23 ID:Z2VrvvtQ
>>694
坊主かカツラじゃだめなの?
自分は女だけどあまりにも髪の毛生えてこないから坊主にして安いヅラかぶってる。
半端に抜けてるから余計に見られるんだと思うよ。
696毛無しさん:2009/10/08(木) 00:12:49 ID:jmNi4TGf
>>686
酷い……(´・ω・`)

>>358ですが、やっと全体的に生えてきた!
長さがまだ短いから、ハゲがあったの分かるけど
もうちょっと伸びたらわからんくなるはず!

後は再発しないように適度に発散しちゃる!

彼氏も出来たし(7つも年下の未成年だけど)これから楽しむ!


ここのスレの皆様も早く毛が生えてきますように( ´∀`)
697毛無しさん:2009/10/08(木) 12:26:26 ID:k+dC93c6
>>695
坊主だとズレませんか?
なんか潔くてかっこいいなオマイw
私ももういっそのことヅラ被ろうと考え中
>>696
おめでとう!!
698毛無しさん:2009/10/08(木) 14:26:24 ID:JASeI4Mb
>>697
坊主のままかぶるとヅラと頭の間に隙間が出来てさわさわしてこそばゆいので
一応ネットつけてかぶってる。
きちんとアジャスター調節してたらずれたりはぜんぜんしないよ。

この前2泊3日でディズニーランド行ったんだけど、タワテラみたいなフリーフォール系も
センターとかスペマンみたいなジェットコースター系乗ってもぜんぜん平気だったよw
カミングアウトしてない友達と行ったんでホテル帰っても風呂以外外せないのが
ちょっときつかったけど、ヅラのまま寝てもずれてなかったし

ウィッグ楽しいよー。セット楽だしね。
699毛無しさん:2009/10/08(木) 18:08:31 ID:k+dC93c6
>>698
凄い!そんなにズレないもんなんだ!
結構激しいライブでも大丈夫そうだね〜
ありがとう。
>>698の髪が早く生えますように。
700毛無しさん:2009/10/08(木) 18:45:29 ID:EvJqNEf4
>>694
周りの人に見られてると思い込みだすと、精神的にきついよね
まだまだ若いから会社を辞めるのもありだと思うので、
自分が後悔しない道を選ぶといいと思う
701毛無しさん:2009/10/09(金) 04:17:55 ID:o5CXiHFB
>>698
いいなー!
私も自毛9割方ない状態でウイッグ使ってるけど、流石にかぶったまんま寝たりするのは怖い…。
しょうがないから泊まりのときだけテープ固定式の使ってるよ。
でもテープだと頭皮かぶれるし絶対よくないんだろうな…。
アジャスターは結構きつめにした方がずれにくいとかコツってあります?
702毛無しさん:2009/10/10(土) 00:09:43 ID:ynEx2eyV
>>701
テープは使ったことないなー。私は結構きつめにしてると思う。
いつも脱いだら生え際のへんにネットの型がついてるしw
でもウィッグ会社によって良し悪しがあるような。
今はラパンの安いやつ使ってて、以前はクスノクスのウィッグ使ってたんだけど
クスノクスは値段の割りに細かいところが雑だったしアジャスターもなんかゆるくて私は
ダメだった。
そのウィッグでも旅行に行ってそのまま寝たけど、明け方にかぶりなおしたな。
703毛無しさん:2009/10/10(土) 10:31:10 ID:h0tpJ6zz
あーもう。
多発になってきたようだ。
704毛無しさん:2009/10/10(土) 15:59:45 ID:jaGdlGnP
自分も多発になって焦っていろいろ大学病院行ったりしたんだけど全然効果なかったな。
往復3時間かけて1時間近く待って5分で診察終了。
PUVA治療で、治療前に薬塗る人と治療後薬拭く看護師がたいてい別々で
そのたびに「こことここと、、、あとこことここも」って説明しなきゃいけないのが苦痛だった。
平日会社で土曜病院行って日曜死んでたよ。
今は近くの市民病院に月1で通って、フロジン処方されてるだけ。
円脱はやっぱり新しく出来るけど治る速度が少し速くなったような。あと抜け毛も少なくなった。
先生と病院の雰囲気が超まったりなので病院通いが苦痛じゃなくなったのが一番いい。
705毛無しさん:2009/10/10(土) 18:33:43 ID:j7EDy2GJ
風呂でシャワーの冷水と温水を交互に浴びだしてから、急に毛が生えて来た気がします、五ヶ月経つので、生えてくるタイミングだっただけかもしれませんが、試す価値は、あると思います。
706毛無しさん:2009/10/11(日) 09:46:10 ID:yUIuuk8F
ネットいろいろ見てたら、安いウイッグやつけまゆ毛とか、たくさんあるね。
別に「病気でハゲたんでカツラしてるんスよ」って周囲に言ってもいいだろうし、
そう考えたら気が楽になった。
安いウイッグはバレバレかもしれんけど、オサレアイテムだと割り切ればいいかな。

まだ小さいの多発状態だけど、もっと進行してもダイジョブだって思えた。
707毛無しさん:2009/10/12(月) 02:34:10 ID:SV3/8Je+
>>702
701です。アドバイス有難う!
きつめにすると、うまく言えないけど…すぽっとウイッグが抜けてしまいそうで調度ぐらいに調節してましたw
今度から少しきつめでいってみますね。

確かに、物によって結構いろんな違いがありますね…。
クスノクスはサイト見たことあるんですが、値段が結構したのでこれなら人毛の安いの買うかなー
とスルーしてました。
ラパン、一度チェックしてみます!
708毛無しさん:2009/10/12(月) 08:16:07 ID:Pq/l6hzP
職場の剛毛ドフサの人が、責任者に昇格(流れで)した途端、三カ所くらいにかなりキツい円形ができてた。
(それでも、覆い隠せるほどの剛毛っぷりは流石だが…。)

やっぱ、ストレスは溜めるもんじゃねーんだな。
709毛無しさん:2009/10/12(月) 09:24:12 ID:8LZTQlHg
やはり引き金はストレスってケースが多いんですかね。
円形できたこと自体がまたストレスになるんで、なるべくポジティブにいきたいものですね。
710毛無しさん:2009/10/12(月) 10:55:58 ID:0WtvUWsH
25歳女ですが円形脱毛症発見。。。
大きさは薬指と親指でわっかを作ったくらい(わかりづらい?)
最近朝6時に起きて帰るのは夜3時という激務が続いていたのでそのストレスかなーと思います
仕事辞めようかな
711毛無しさん:2009/10/12(月) 12:16:32 ID:Pq/l6hzP
大体、直径4〜5pか。
そりゃ、気の毒だな。
仕事を辞めるべきかどうかは何とも言えんが、とにかく、何でもいいからストレスを発散させなきゃ。
712毛無しさん:2009/10/12(月) 17:30:21 ID:Mu+cWYjT
単発3回出来てから、去年春に酷いのなったけど今はまぁ普通に生えてるけど、2ヶ月前に直径4センチの円形出来た。
でも一向に抜け毛は増えないし、放っておいたら今はだいぶ生えて来たけど…

1ヶ月前ぐらいから、頭頂部に1センチに満たない小さい円形が二個出来てこっちは今本当に恐怖。
去年酷いのなった時、小さいのがプヨプヨ連鎖みたいに広がったから…怖い。。
713毛無しさん:2009/10/13(火) 07:23:43 ID:5u6xzT7R
>>705
寒いけどやってみます
714毛無しさん:2009/10/14(水) 14:01:55 ID:Shs4lV6X
病院行ってドライアイスやってもらってたけど
遠いし時間もないから、
最近ミルボンのドライアイスみたいなのが出る商品使ってるけど、いい感じ
2ヶ月前500円くらいの円形発見し、
それから全頭に広がってるけど、
食生活改め、早目就寝心がけ
毎日髪洗って清潔にし、マッサージもしてる

抜ける量はハンパじゃないけど、
ほんの少しは生えてきてるから継続する

715毛無しさん:2009/10/14(水) 21:09:15 ID:+axmsxTN
まさかの円形デビューです…orz
何もわからなく不安な状態ですがこのスレを隅々まで読み、知恵をつけて向き合って行こうと思います!
お世話になります!!
716毛無しさん:2009/10/15(木) 00:00:53 ID:YCaW3f3/
>>715
まずは、気楽に構えましょう。
ジタバタしてもどうにもなりません。
717毛無しさん:2009/10/15(木) 15:40:38 ID:zMXiNYKW
695です
注文してたヅラがついにきた(`・∀・´)
何この毛量w久々のこの毛量w
せっかく購入したけど、ヅラ被って明日学校いくのなんか恥ずかしい…
禿散らかした頭見せてるよりは恥ずかしくないはずなのに
どんな反応するだろ〜と考えただけで鬱だ。みんなオイラに勇気をくれ
いっそのこと697見習って坊主にしてしまえば、被るしかなくなるかな。
718毛無しさん:2009/10/15(木) 17:48:05 ID:QtfAM/rc
>>717

俺は部分ウィッグつけてるが、暑いときは蒸れる
俺は全頭型で、まだまだ抜けてる毎日だけど
抗がん剤でとか嘘言って、坊主かスキンヘッドにする予定
周りが気を使ってくれるかな〜
ハゲだとバカにされるだけだもん
719毛無しさん:2009/10/15(木) 18:33:34 ID:YCaW3f3/
抗がん剤なんて言わなくても「病気でハゲちゃって…」ってさらっと言えばいいんじゃない?
720毛無しさん:2009/10/15(木) 18:53:42 ID:zMXiNYKW
後々のこと考えると、その嘘は辞めといた方が良さそう
でも、確かに脱毛症って軽く思われがちだよね。
全部抜ける人もいるし、再発するし、特効薬がないし、精神的に本当に辛いのに。
みんなハゲればいい!ってよく思うw

さっき人生初の坊主にしました(・∀・)
少し気が楽になったよ。
721毛無しさん:2009/10/16(金) 16:49:43 ID:Q/I/dvhj
ウィッグ付けてみたら意外と良かった…
けどまだデビュー出来てない自分
722毛無しさん:2009/10/16(金) 23:21:29 ID:2RFyQRso
俺は部分ウィッグ使ってたけど、前頭になりつつある
全ウィッグって、頭剃らないといけないのかな?
723毛無しさん:2009/10/17(土) 10:37:49 ID:FCikZdG7
剃らなくてもダイジョブ。
724毛無しさん:2009/10/17(土) 20:55:00 ID:i1FHkZ7E
はじめまして。
17歳の男です。

僕は頭に直径3ミリから5ミリの米粒様なハゲが10個ぐらいあります。
つるつるの所もいくつかありますが毛根がある所もあります。ちなみにトイレをするたびに蔭毛が1本抜け落ちます、すね毛も薄くなりました。眉毛や腕毛などわ大丈夫です

これは円形なのでしょうか?
怖くてしかたありません。

長文失礼いたしました。
725毛無しさん:2009/10/18(日) 00:29:17 ID:B5i2o2/d
私も最近円形デビューした者です。
単発で頭頂部に2.5×2.5cm。医者に軽い方だと言われましたが、まだ抜け毛は続いており悪化の恐怖に怯えてます。

前髪が長いので横分けして隠してますが、どうしても地肌の色が透ける気がします。
明日どうしてもバレたくない人達と出かけるので、キズバンの粘着部分を黒く塗って切り抜いて貼る方式を編み出しました。
…そんなギャグみたいな…と自分で悲しくなりながらテストしてみたら、おや意外に良さげw
毎日は地肌に悪そうですが緊急避難としてこの方法はどうでしょう?
726毛無しさん:2009/10/18(日) 00:59:51 ID:lb1Dqdn8
一回、円形広がって治って以来も何度もちょこちょこ1センチに満たない円形を見つけてる(トラウマで、毎日指で確認してる)けど、余ってたフロジンをすぐつけてポンポンしてると、抜け毛も無く広がる事も無く毎回治る。
早め早めの対処が大事。
727毛無しさん:2009/10/18(日) 06:17:46 ID:vq70Vz54
フロジンつけてすぐ治るならそれは最初から治る予定だったんじゃない?
毛は抜ける3ヶ月ぐらい前にはもういつ抜けてもおかしくないほど毛根が破壊されてる状態らしいよ。
728毛無しさん:2009/10/18(日) 17:43:14 ID:SiJD7duD
恋人と付き合ってる時に円脱になった人っている?
なったときの恋人の反応、その後のウィッグ付けて付き合いは続きましたか?
729毛無しさん:2009/10/18(日) 22:53:53 ID:oIYAn1lA
恋人いるけど円形のことは言ってないよ
数ヶ所あるけど髪の毛で隠れる程度だし、触ったりしない限りバレないって思ってる


同棲するようになったら、カミングアウトするwww
730毛無しさん:2009/10/18(日) 22:55:08 ID:oIYAn1lA
ごめん、少し話の主旨が違うかった
731毛無しさん:2009/10/19(月) 16:49:03 ID:bhjQK95i
>>728

俺は家族より先に彼女に話した
円形拡がってきたけど、
彼女と会うときは
ウィッグ外してるよ
732毛無しさん:2009/10/19(月) 23:07:48 ID:1J+UgjIu
>>728
自分も彼女に言ったよ
幸い受け入れてくれたので、薬もつけてもらってるw
733毛無しさん:2009/10/21(水) 10:39:18 ID:45plMZiN
>>728私は今までの彼氏には付き合う時に言った。
みんな一緒に通院してくれて薬も塗ってくれたよ
734毛無しさん:2009/10/21(水) 11:09:36 ID:DNoR5pyk
彼氏が第一発見者
私の症状はまだウィッグほどではないけど、これからもし広がったらどんな帽子やウィッグが似合うかな?って一緒に考えてくれる
(きっと治るよ!とかよりそっちの方が安心する)

彼氏は本人曰わく「禿げる家系」らしく、他人ごとではないようだ(円形とはメカニズム違うと知ってるけど)
735毛無しさん:2009/10/21(水) 23:34:21 ID:5NIX2A6p
円形が元で、恋愛に臆病になってる俺にアドバイス頼みます。
736毛無しさん:2009/10/21(水) 23:40:56 ID:OMSiwYz5
5年ぶりに10円サイズの円パゲ(単発)ができてたorz
前回は500円玉2個分くらい。

境目を引っ張っても毛がついてこないので暫く様子見てみる。
737毛無しさん:2009/10/23(金) 02:51:59 ID:KC4wLAlT
引っ張るとズルッと抜ける(;´Д`)
738毛無しさん:2009/10/23(金) 14:35:09 ID:Ieg12N3r
俺は手ぐしで抜ける
739毛無しさん:2009/10/23(金) 20:10:11 ID:AnO0rAyd
俺なんて抜ける毛がないぞ
ピカピカ、ツルツル
1歳の息子にペシペシ叩かれるー
産毛が若干生えてきてるが、白いから見た目はつるっパゲ。
740毛無しさん:2009/10/24(土) 20:54:20 ID:xSAXyU3v
自分が単発治ったときのことです
参考になればいいな…

今年7月ごろに10円大発見、医者に誉められるほどきれいな円でした
貰ったアロビックス毎日欠かさず塗って、
鍼が効くらしいと知ったので、
自分なりにツボ調べてマッサージしてました
あと毎晩寝る前に自分の髪が生えてくるイメトレもやってたw

そしたらある日、患部がほんのり黒くなってる…?
いや、黒い毛が生えてきてる!
そっから先の回復は早く、1ヶ月半で綺麗に治ってました

薬が効いたのかマッサージが効いたのかは分からないけど、
治り始めは白髪だと思っていたので
固く丈夫な真っ黒い毛がいきなり復活して嬉しかったです

自分の場合ストレスは今も続いてるので、
やっぱツボマッサージが効いたのかなと勝手に思ってます
741毛無しさん:2009/10/25(日) 10:15:51 ID:3xY/MC9u
>>740
ありがとう!初円脱中なので励みになります
ちなみにアトピー体質ですか?
アトピー体質の人は治りにくいと聞いたので不安です。
742毛無しさん:2009/10/25(日) 12:52:07 ID:jvh7Ab/Q
>>741
励みになって良かった
ごく軽めの湿疹もちですが、
医者にはアトピーだと診断されたことはないです
家族(妹)はアトピー持ちなので可能性はあるかもですが
743毛無しさん:2009/10/25(日) 14:27:58 ID:9+ZbSDwR
セファランチン飲んではや2年になるけど副作用って大丈夫なんかな?
セファランチン自体はまったく効果が無いのだが。
744毛無しさん:2009/10/26(月) 23:30:31 ID:m1+i9fFf
まあ治っても再発するときもあるからなあ
自分はもう生えた抜けたでいちいち反応しなくなったよw
もう8年になる
745毛無しさん:2009/10/28(水) 22:11:17 ID:bo4UxDG6
....
746毛無しさん:2009/10/29(木) 17:34:33 ID:w+MYTJOq

三十代前半♀。仕事をフルタイムでしながら子育て中。
頭頂部に1aのハゲが(´-ω-`)!。

髪は黒くて多いほうなので目立つような気がします。

皮膚科に行きながら、皆さんにもアドバイスをいただけたら幸いです。

747毛無しさん:2009/10/30(金) 06:01:37 ID:6EfFA+WJ
同棲中の彼氏の頭に500円大の禿を今朝見つけてショックすぎる
彼氏の母親も以前なったみたいだけど遺伝?
営業のストレスも凄いみたいだし、もしかしたら同棲のせいもあるのかorz
あんまり心配して声かけてもストレスになるのかな…
748毛無しさん:2009/10/30(金) 16:31:47 ID:R89I9fml
脱毛症であることがストレスで死にそう
胸が苦しくて息が出来ない
将来への不安と醜い自分に毎日がしんどい
みんなどうやって日々過ごしてるの?
749毛無しさん:2009/10/30(金) 19:53:26 ID:31qqKnLS
丸4ケ月してやっと生えてきた
細いナイロン繊維みたいなのが草原みたいに
はぁぁぁ長かった…
経験上これから黒っぽくなるはずだけど強風に怯えなくなるまでは
最低半年から一年はかかるね
また別の場所に脱毛スイッチが入ってないことを祈る
750毛無しさん:2009/10/30(金) 22:03:44 ID:dawjR7BZ
>>748
分かるよ
私も強いストレスから円形の多発で進行早いと言われステロイドの内服薬、外用薬使い体がボロボロになったんだ
ストレスの原因より毎日抜け落ちる髪を見るのがストレスに変わったし‥
今は辛いけど必ず生えるから一緒に頑張ろう!
751毛無しさん:2009/10/30(金) 22:07:43 ID:dawjR7BZ
>>743
セファランチン飲んでたけど髪には疑問でしたよ
ただ、まつげと体毛、顔のウブ毛は濃くなりました
私は3ヶ月飲み体の火照りや痛みが酷く止めました
副作用はないですか?
一応、血液検査してますか?
752毛無しさん:2009/11/01(日) 08:42:12 ID:UDcsLkTE
うぉぉぉ
10円ハゲみたいのが2つも出来てるのに今気がついた

一つは親指の第一関節ぐらいのでかいので
もう一つはその半分ぐらい

しかも位置が近くて繋がりそうな幹事

ここ3〜4ヶ月でできたっぽい

病院行った方がいいかな?
アドバイスお願いします
753毛無しさん:2009/11/01(日) 13:01:43 ID:UbqI6QQN
病院だとまずフロジンか乳液みたいなアンテベート出されて様子見

次回気休めに液体窒素

飲み薬出される

副作用

相変わらずのつるつる地肌に鬱になって通院やめる
結局半年後にチク毛生えてきたよ
風邪が病院行っても行かなくても一週間で治るのと同じように
毛生えるまで何やっても半年かかる気がして来た
峠を超えるまでは勢いよく抜けてくし
754毛無しさん:2009/11/01(日) 21:12:27 ID:CHlxiVL9
病院行っても抜けが収まるわけでもないし
病院行くのやめて生えなくなるわけでもないから
もうしばらく行ってないや
755毛無しさん:2009/11/01(日) 21:36:13 ID:dfJeaAob
病院行っても脱毛期間は逃れられないけど、行かないで不安になるなら行くのも良いと思います

円形が広がるか抜ける期間がどれ位かは個人差があると思います

規則正しい生活や食生活などにも気をつけた方がいいと思います
756毛無しさん:2009/11/01(日) 23:07:36 ID:Kv0eRNt/
ただいま回復中です。
経過を書いておきますので参考までに。

去年の6月に500円位のが左側頭部に発生
病院で内服薬と注射治療開始

500円2枚分くらいに成長
10月に右側頭部にも500円位のが発生

11月からステロイドの副作用で不眠や体の倦怠感
心療内科に通院、皮膚科は通院やめる
↓(この時期が地獄でした)
12月左側頭部が徐々に回復
頭頂部に蛇行型発生

6月からストレスをためない考え方に変えて規則正しい生活をおくる(これが一番効果あった!)

現在左側頭部ほぼ回復、右側頭部急激に回復中、頭頂部短い毛が生えまくり

どうやらストレスが原因だったようです。
757毛無しさん:2009/11/02(月) 04:14:12 ID:S/N4sDSO
752です
>>753-755ありがとうございます
病院はスルーしてみます

規則正しい生活は仕事柄難しいので
食生活とかを見直してみたいと思います

取りあえず亜鉛サプリを試してみます
758毛無しさん:2009/11/02(月) 12:49:45 ID:bMQQfTtL
このご時世まともに働いててストレスためないとか無理だよなあ…はぁ
759毛無しさん:2009/11/03(火) 11:08:19 ID:XdiMcZfy
私は全頭脱毛症進行中ですが
襟足だけとかエクステしても
髪や頭皮には問題ないですか?
760毛無しさん:2009/11/03(火) 15:40:30 ID:3gRra7Oc
>>753
アンテベートって
塩野義製薬のリンデロン-DPゾルのことかな?
(ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル)
頭が痒いので皮膚科に行ったら
これ処方されたよ
効能には湿疹・皮膚炎群・円形脱毛症
副作用に多毛ってこれは何なんだ?
塗り続けたら多毛症になるの?
761毛無しさん:2009/11/03(火) 16:28:03 ID:FaHCzCBX
>>760
副作用って、多毛症よりステロイド皮膚炎の心配した方がいいかとw
ただステロイドはアレルギーを一時的に改善するだけの薬だから、
辞めればやっぱ抜ける可能性が高いのは仕方ないとおもう。
762毛無しさん:2009/11/03(火) 23:47:06 ID:N/K8044x
全部つるつるになったけど
部分的に色のない産毛がもわもわ生えてきた、いつ色づくんだろ
世間は紅葉の季節だというのに・・・。
763毛無しさん:2009/11/04(水) 00:55:24 ID:yJwftPRM
落葉の季節でもある
764毛無しさん:2009/11/04(水) 03:02:28 ID:Hlo3F/mI
産毛みたいな毛ってどうなるんだろ?
765毛無しさん:2009/11/04(水) 19:07:05 ID:cX8E5/wn
>>762
おめ!
俺もだよ
早く黒い髪生えて欲しい
766毛無しさん:2009/11/04(水) 22:13:09 ID:Hlo3F/mI
産毛剃るとどうなるかな?
767毛無しさん:2009/11/04(水) 23:06:49 ID:8WnTvTAJ
部分的に普通にはえてる所と産毛のところを
週1ぐらいで剃ってるけど
産毛ははえる速度が目に見えて遅いかな
とりあえずはえるけど
768毛無しさん:2009/11/05(木) 11:56:11 ID:fhy/RGkO
半年以上はえてこない部分を気にしたり、人間関係など色々あったりで、ストレス溜めたら一気に三個できた。

美容室に行けないし髪の結び方も変えられないし・・・もう泣きそう。
何で私ばっかりハゲるんだよ。
769毛無しさん:2009/11/05(木) 12:47:22 ID:1IoNl8F+
お笑い人がアホの小学生とかやると黄色の帽子か10円ハゲのカツラだよね
770毛無しさん:2009/11/05(木) 13:36:32 ID:eoNMI5+d
多発になって一年。
全く生えてない襟足の一個以外はほぼ治った。
もちろん生えてきたのはまだ短く、自分はロングなんでかなり目立つ。
美容師や周りに「もう帽子なくてもアレンジすれば大丈夫」って言われたけど、なかなか帽子なしで外出は出来なかった。
頭って自分で見えない部分多いし、人の視線が被害妄想レベルで怖かった。
昨日初めて帽子なしで外出。
泣いた。
771毛無しさん:2009/11/05(木) 22:21:42 ID:BJvVRPSG
嬉し泣き?それとも・・・
772毛無しさん:2009/11/05(木) 23:19:22 ID:MQNTFtQg
みんな美容院とかどうしてるの?
部分ウィッグつけてる人とかそのままつけていくの?
773毛無しさん:2009/11/06(金) 00:31:02 ID:tYyfz1gO
>>772
行くときは普段通り着けていくよ。
他客になんか見せたくも見られたくもないから個室ある美容院探してみつけた。
で、施術に入る時にウィッグ取る。

774毛無しさん:2009/11/06(金) 13:56:16 ID:ppRCWSjl
>>771
嬉しくて泣いたと思う。
なんかもう込み上げてくるものがあってさ。
自分はずっと帽子で過ごしてきたんだけど、頭が軽くて風が気持ちよかった。
再発はあるんだろなぁと思う。
でも今ここまで回復したことに本当に感謝してる。
775毛無しさん:2009/11/08(日) 00:54:42 ID:vrWQ8zfU
円形になってなかったら人生180度変わってるだろうな
776毛無しさん:2009/11/09(月) 12:14:19 ID:e9uNwzNI
今、なにげに左耳の上あたりを触ったら、指先くらいの大きさで一部分だけ毛が無い状態になってるようです。
一部分だけ「つるっ」とした感じになっているのです。

仕事中なので確認できませんが、もしかするとこちらの仲間入りさせていただく事になるような気がします。
よろしくおねがいします。
777毛無しさん:2009/11/10(火) 20:36:35 ID:EJKTyAd4
今しがた左耳の後ろ当たりがハゲてるのに気づいた
結構ショックだ
778毛無しさん:2009/11/11(水) 00:08:53 ID:UjL3njh2
美容院行ってきた
半年振りにいったよ
美容師さんにいろいろ悩み聞いてもらえた
ちょっとすっきりしたかも…
779776:2009/11/11(水) 12:07:47 ID:TDyf3srt
右耳後ろあたりにもあった・・・・・。
どんどん増えるんだろうか・・・・。
780毛無しさん:2009/11/14(土) 13:01:37 ID:ySZugH7S
ここ最近抜け毛が激しくて、全部抜けてしまうんじゃないかと思うと泣けてきた。
夏まではあまり気にせずすごせてたんだけどなあ。
一人暮らし始めて、食生活が乱れてるのがいけないんだろうか。
また病院通ったほうがいいのかな。
781毛無しさん:2009/11/14(土) 21:27:59 ID:BxG9Z2i1
病院行くよりも規則正しく健康的な生活を続けるほうが一番効果あるよ
782毛無しさん:2009/11/15(日) 01:14:30 ID:3KDJlW9G
一週間前ぐらいにつむじ左横に500円玉大発見。
そしてやっと皮膚科へ。
先生が親切な人で良かった!
話聞いてもらって、薬もらって気持ちがらくになりました。

先生に「シャンプーとか無添加のに変えたほうがいいですか?」と聞いたら、
意外にも「普通のでいいよ、特に影響ないですよ」と言われました。

もう買っちゃってた…orz

あとは亜鉛&ミネラルのサプリ飲もうと思ってます。
皆さんはどんなことなさってますか?
783毛無しさん:2009/11/16(月) 01:09:53 ID:qqWxUAd+
たん
784毛無しさん:2009/11/16(月) 08:09:55 ID:DCl3crYK
就活が辛い…帽子で隠せない…

面接とかの時に印象悪くならないか心配だ
785毛無しさん:2009/11/16(月) 12:11:50 ID:kGgDaz7N
靴墨でも塗りなさい
786毛無しさん:2009/11/16(月) 22:22:12 ID:VFgCoRAW
範囲が広くなかったらふりかけとかで隠せるんだけどね
なにも毛がないつるつる部分でもスプレーかけてそのうえからふりかけ、またスプレーして定着
でまずまずいけた
787毛無しさん:2009/11/18(水) 06:06:43 ID:USkHS27H
気になって仕方がないのでふりかけを使ってみようかと思います
788毛無しさん:2009/11/18(水) 11:57:48 ID:USkHS27H
ふりかけの効果驚いた!!
まさかこんなに隠せるとは!!

買って本当に良かったです。
789毛無しさん:2009/11/18(水) 12:30:50 ID:drIifvga
ふりかけ凄く気になるんだけど、発毛に支障ない?
790毛無しさん:2009/11/18(水) 18:42:59 ID:yn3HgCLY
35♀。年中どこかに出来てる。1個治る→違う場所に出来るを繰り返して17年…コイツら生きてんじゃーか?とさえ思う。

慣れたとは言え頂点付近や2個以上出来ると凹むよ…今は行ってないけど病院で液体窒素のが治りは早い気がする。
歳のせいか前回のは治るのに半年以上掛かって遅かった。また病院行こうかな…orz
791毛無しさん:2009/11/19(木) 20:51:38 ID:Wj6wj5dz
>>789
毛穴に詰まるほど細かく出来てないから大丈夫
792毛無しさん:2009/11/20(金) 12:16:59 ID:k/yfZx9h
>>791
ありがとう!
頭頂部付近にこぶし半分位のができていて、光が当たると
地肌が透けて見えてしまい、かなりナーバスになってたけど、
ふりかけでなんとかなりそうなら、大分救われるよ。
793毛無しさん:2009/11/22(日) 14:57:19 ID:rXBULO1I
頭皮用ファンデーションもあるよ。半年間から使ってる
794毛無しさん:2009/11/25(水) 22:24:16 ID:yQDrXaul
セファランチンってまったく効かねーな。
くしでさっと髪をといたら、一気に7本も抜けやがる(一回だけで)

もう呆れてきた。頭頂部の男性脱毛も目立ってきたし、32歳だしスキンにしてもいいかとも思い始めた。
795毛無しさん:2009/11/26(木) 14:28:54 ID:p2PW/+dN
春に多発性の円脱が10個くらいできたけどフサフサ生えてきた!
ただ、耳の上だけは驚くほどツルツルなまま…
しかもかなり大きいハゲのまま…
ずっとこのままなのか?
796毛無しさん:2009/11/26(木) 23:42:19 ID:x7z6hkgw
頭皮用ファンデってドラッグストアとかで買える?
今年は旋毛近くにできちゃって目立つよ・・・

毎年絶対11月〜12月にできてるorz
797毛無しさん:2009/11/26(木) 23:50:02 ID:uzaOkHaG
>>795
治りづらい場所だから。一生治らないかもね
798毛無しさん:2009/11/27(金) 17:17:25 ID:klZx4qS9
そろそろ限界です 助けてください
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou28098.jpg
心療内科と皮膚科に通っていますが
それ以外にいい治療法はないのでしょうか
進行しています
799毛無しさん:2009/11/27(金) 17:50:35 ID:b9Z8QDf6
正直ないよ
そこまで悪化してるなら流れに身を任せるしかない
800毛無しさん:2009/11/27(金) 21:00:50 ID:av/Mq++W
まずは部屋の掃除から
801毛無しさん:2009/11/29(日) 00:12:22 ID:v8dGEDZy
3ヶ月前から後頭部に10円禿げが出来たけど、気付いたその日に剃っちまった。

今じゃ風呂場で鏡無しでも完璧ツルツルに剃れるようになったよ

しかし…カミソリの刃が4回位しかもたないのが難点だな

これからの季節は頭が寒いんだろうな
802毛無しさん:2009/11/29(日) 07:28:26 ID:U3JFWpKB
>>801
これからの季節jは寒いねぇ。
特に寝るときとか頭が冷えて眠れないし、
朝に自転車乗ると頭がガンガンする。
ニット帽は必需だな。
803毛無しさん:2009/11/30(月) 14:16:53 ID:pps2IWgO
>>798
おっと、俺も凄い事になってるんで晒そうかと
思ってたところだ。
俺も1年前はそんな感じだったが今はもっと凄いぞ。
そろそろ死のうと考えてる。
804毛無しさん:2009/11/30(月) 18:35:21 ID:pps2IWgO
死ぬのはウソだぞ
ズラでも買ってみようかと思ってる
ウィッグって言ったほうが洒落てるか

病院も何件か行って、血液検査もしたが貧血なだけだった。
薬も飲んでるが変化なしだ。
805798:2009/11/30(月) 18:42:42 ID:FSKpo7nd
>>804 よかった ウソで
毛のシールみたいなのがあると聞いたので見てみようと思います
806毛無しさん:2009/12/02(水) 02:13:38 ID:VjitDK3G
長文スマソ。
めでたく円脱歴 満20周年を迎えました。
おでこの生え際に500円、襟足に1円、右後頭部に広範囲まだらハゲ
発症してから一度も再生せず。(これ以上悪くもならんかったが)
幸い地毛が太くて多いのと 場所が自然に毛で隠れる部分なもんで
普通に大人しく座ってる分には隠れてわからない。
付き合って6年結婚して3年、ダンナにもわざわざカミングアウトしてないし、
バレてるとは思ってたけど一度も言われた事はなかった。
でも今日、美容室でヘアカットしてきてご機嫌だった私に
ダンナ「あ、ハゲ見えてるよ」言いながらご丁寧に前髪直してくれたorz
やっぱりバレてたやっぱりバレてたやっぱりバレてたーーー!!うわあぁぁ!
なんつーか向こうは今更って感じで気にしてないようだったけど、
やっぱり面と向かって言われると凹むわぁ
ふとした瞬間に見えてるもんだよね、ハゲ…
スルーしといて欲しかったなー…
807毛無しさん:2009/12/02(水) 11:53:16 ID:PO6chk/E
>>798
あんたいっぱいあるなw
ってこのくらいの時ももちろん十分深刻なのだが・・・
今の俺には周りの強そうな髪がうらやましく感じるぜ
808毛無しさん:2009/12/03(木) 00:05:44 ID:4IgnuU0M
>>806
医者に行ったり薬飲んだことありますか?
良くもならず悪くもならないというのはある意味スゴイ
ダンナさんやさしいね
809毛無しさん:2009/12/03(木) 08:18:49 ID:ouIZPVWT
>>797そうなの?!
810毛無しさん:2009/12/03(木) 14:00:44 ID:qW9lMNBy
>>798
俺からすると十分フサにしか見えない
811毛無しさん:2009/12/03(木) 22:20:29 ID:MLhw8Qie
>>809
私は去年左右両方にでかいのできたけど、ちゃんと今生えてるよ。
個人差はあるだろうけど、場所によっては一生治らないなんて断言はおかしい。
無駄に脅えなくて良いよ。
812毛無しさん:2009/12/04(金) 00:18:03 ID:wxq4pWYJ
悪性多発で、9月におでこの上から始まって側頭部も
最初のウィッグじゃ隠しきれなくなってきた


ところが、最初の部分が少しづつ再生してきた

なんかうれしい
813毛無しさん:2009/12/04(金) 14:44:54 ID:u73XPovP
このスレ見てる人に助言ね
治った人はスレに来なくなるから、どうしても治ってない人の書き込みばかりになるってことを意識して、あんまりびびらないようにね
※闘病サイトとかにも同じことが言える
私は今日皮膚科で完治宣言受けました
もちろん再発の不安はありますが、治りました
なのでスレから去ります。
今円脱中の人、治った人がここにいるよー
814毛無しさん:2009/12/05(土) 13:55:36 ID:Uf0pSdVD
そうだね
俺は見えないとこ触っただけで6箇所以上
正面から見えるとこもB箇所
ボロボロなってるけどマッサージと和食に切り替えてる
抜け毛減ったよ
って言っても、ほとんど抜けた
815毛無しさん:2009/12/06(日) 05:58:06 ID:t7nX1N5Q
>>798

限界ですって言葉がすごくわかるよ。当時同じ気持ちで投稿した事がある。
私、30歳女だけど4年前のハゲ方と似てる。私の方がもっとヒドスだったけど、今は完全完治だよ。

私は、自然治癒でした。
抜け落ちて、大きなハゲになるまで約3ヶ月。
産毛が生えてきて治るまで一年半だった。
辛いけど、早く抜け落ちるの止まるといいね
816毛無しさん:2009/12/07(月) 14:48:13 ID:3ryYeYMu
治った人の書き込み見て、ちょっと希望が見えてきました。
円脱でかいの一つあって、少し生えてきたような気がしないでもないです。
でも抜け毛相変わらずで全体的にスカり気味。

円脱箇所に吹出物みたいなのあるんですけど、他の方もありますか?

あとシャンプーとか何かとアドバイスお願いします!

ちなみに後頭部の上のほうにあるので、今、盛りウィッグでごまかしてます。
817毛無しさん:2009/12/08(火) 23:25:41 ID:0s1L1eJs
なんか今さっき親指の先ぐらいの範囲のハゲを見つけてしまった
意外だったわぁ

妻が出産にあたり妊娠中毒症になって入院した時に過度に心配した時期があったから
そのせいかな。今は赤ちゃん生まれて母子共に健康だからいいんだけど

まぁハゲたら坊主にするかな。ビールうまぁ
818毛無しさん:2009/12/09(水) 05:45:10 ID:EOn1txtO
全て埋まって、2週間で再発した俺が通ります。
819毛無しさん:2009/12/12(土) 12:38:26 ID:g8/0LQ2D
単発です。使用期限切れのヘアトニックを使ってましたがそれが原因でしょうか?
820毛無しさん:2009/12/12(土) 12:45:31 ID:g8/0LQ2D
陥没してますが進行中ですか?なぜか朝起きたら陥没が少し治まり、仕事中は陥没部が大きいです。まわりの毛を夜に引っ張ると数本が痛くなく抜けます。大きさは5百円くらいです。
821毛無しさん:2009/12/12(土) 12:46:40 ID:g8/0LQ2D
続きですアデとかに相談しても禿部に毛があるので張り付けはできないのと、他はとんでもなく高いのでまいってます。ふりかけを考えてますがバレますか?
822毛無しさん:2009/12/12(土) 13:18:05 ID:uAlNgR/L
痛みなく毛が抜けるのは進行中。
自分は陥没中は生えなく、陥没が無くなると生えてくる。
ふりかけは地肌の色が見えなくなるから、パッと見ごまかせる。
自分が思ってる以上に、人は気にしないよ。
823毛無しさん:2009/12/13(日) 04:46:39 ID:YyOflnTD
ありがとございます。陥没はどれくらいで治るんですかね。進行中なら飲み薬とか飲んだ方がよいですか?このまま広がるかと思うと不安です。
824毛無しさん:2009/12/14(月) 00:43:46 ID:Z6gEZZoy
ここで聞くより病院に行った方がいいと思う
825毛無しさん:2009/12/14(月) 03:13:30 ID:pBjVtiuR
円形なんだけど増毛スプレーのQZってどう?育毛成分もあるとの事だけど負担になるかな?ふりかけはまだらになって、かったは良いが使えない。

826毛無しさん:2009/12/14(月) 08:24:26 ID:iFSXE1eD
泣きたくなるぜ
827毛無しさん:2009/12/14(月) 10:07:05 ID:yFebAg4d
円形3つめにして勇気を出して病院に行こうと思うんですが
原因が強度のストレス以外考えられない場合でも
皮膚科に行く事で効果を望めるでしょうか

心療内科へ行けと促されないかな…
828毛無しさん:2009/12/14(月) 11:07:00 ID:GRp1oAyL
円形になって2ヶ月
外側部分はざらっとして生えてきてるが中心部分は相変わらずつるつる
ストレスなんかほとんど気にしないんだが原因は謎のまま
829毛無しさん:2009/12/14(月) 13:37:50 ID:icAz0Sik
ストレスは関係ないです
830毛無しさん:2009/12/15(火) 06:46:28 ID:o6d+TQUX
完治不可能。
831毛無しさん:2009/12/15(火) 12:03:47 ID:eW2Jf81+
ストレス関係あり。ストレスがかかって、なんらかのきっかけで円形部を白血球が攻撃、そして禿る。メカニズムが解明されてないだけ。
832毛無しさん:2009/12/15(火) 12:20:52 ID:istcyUqa
ストレスで出来る人もいれば、アレルギーで出来る人もいる。
ストレスに覚えがなければアレルギーでしょ。
ストレスでならそのうち治っちゃうことが多いけど、アレルギーだったら(ry
833毛無しさん:2009/12/15(火) 16:17:51 ID:OMlK14LW
まあ、ストレスと言っても色々ある。
「精神的ストレス」だけがストレスじゃないからな。
834毛無しさん:2009/12/15(火) 18:11:07 ID:77QyM6eK
アレルギーも特にないんだよな〜
835毛無しさん:2009/12/15(火) 20:36:58 ID:b6c4O+yX
ストレスによって、自己免疫機能が低下し
その事によって、円形脱毛症を発症する。
またある人は脱毛でなく、風邪をひいたりする。
その程度だと思って、気楽にいるよ。
836毛無しさん:2009/12/16(水) 05:30:51 ID:thEubbbl
俺の場合アレルギーかも
今は完治してるけど小さい頃アトピーだったし
837毛無しさん:2009/12/16(水) 18:47:48 ID:yV4ZUl1A
私もアレルギー派
小さい頃アトピーでしたよ
二次性徴期終わって体が大人になったらアトピは治ったけど
ハゲは治らんかったw
838毛無しさん:2009/12/16(水) 22:46:47 ID:SZpTZDD6
当然ストレスは関係するんだろうけど
どの辺がストレスかってはっきり分からないんだよね
あと生活習慣もあると思う
俺は多発、おそらく悪性です
全頭抜けちゃうかと思ったけど、少し抜毛がおさまった

839毛無しさん:2009/12/16(水) 23:41:38 ID:m4DkqMEN
多発で落ち込んで引き籠もったら、男性型っぽい禿げ方も進んでしまったけど
フルウィッグ被って外出るようにしたら、ちょっとずつ生えてきた

たまたま生えてくる時期だったのかもしれないけど
外で遊ぶのが好きだったから、引き籠もってるのが非常にストレスだったしなぁ
840毛無しさん:2009/12/18(金) 05:06:29 ID:n3JlRCnX
一ヶ所に10円禿発見。2週間で5百円2枚くらいの大きさ。多発の方や悪性の方は一ヶ所から大きくなりましたか?頭凹みと毛を引っ張ったら3本くらいは抜けます。禿部中央に髪が数本残って他にスカスカだけど黒い短い髪が生えてる。しかしまいったよ
841毛無しさん:2009/12/18(金) 19:40:26 ID:HpB31KHF
最近改行もsageもできない人多すぎ
842毛無しさん:2009/12/19(土) 16:43:19 ID:WlnWGOu1
いつからsage進行必須になったんだよ
sageようがageようがどこで改行しようが改行しまいが人の勝手だっつーの
しきってんじゃねーよ
このビチクソが
843毛無しさん:2009/12/19(土) 17:03:02 ID:/IL5+Ce0
最初は頭頂部だけだったのについに横髪がなくなってしまった
もちろん前髪もスカスカ
一本一本の髪も異常に細い
もうやだ抜けないでよ
悩みたくない
疲れた
人が怖い
844毛無しさん:2009/12/19(土) 17:26:45 ID:fvJ6CiFn
スキンヘッドにすれば?
845毛無しさん:2009/12/19(土) 19:58:29 ID:GpCzmWaI
髪があるスキンヘッドと
ハゲ部分があるスキンヘッドは違うんだよねぇ

まぁ気持ち的に楽だから
おれは3mmの丸刈りにしてフルウィッグつけてるけどさ
846毛無しさん:2009/12/20(日) 09:48:30 ID:PO2POwKb
ふりかけを使って円脱の部位を隠している方へ質問ですが
ふりかけを使っていても回復に支障は出ていませんか?
847毛無しさん:2009/12/20(日) 12:10:15 ID:sVEjoznd
円形は数ヶ月たたないと回復しないから、
支障が出ているのかはわからないな

ずっと使っているが、頭皮がかぶれたりすることはないし
円形が治ってる箇所もあるから、使い続けても問題ないと思ってる
848毛無しさん:2009/12/20(日) 12:13:02 ID:sVEjoznd
847に補足

スプレータイプだと頭皮が赤くなって軽い炎症状態になったから
なにかしらの影響はでるかも
849毛無しさん:2009/12/20(日) 15:47:44 ID:5sY76icY
円形脱毛症ってよく一日にして抜けるとか一気に抜けるとか言うけど、徐々に抜けるってことはないです?

気づいたら旋毛の右下の方が触った感じ陥没してるというか凹んでて、分け目が出来てその分け目の辺りの毛量が少なくなってたんです。分け目の下側の終点に旋毛みたいなものが出来てましたが、完全に円形に抜けてるというわけではないというよくわからない状況です。
850毛無しさん:2009/12/20(日) 20:21:25 ID:+QnSVomh
私はスプレーで隠していますが、特にだからといって何もないです。
ただ色落ちしにくいから、シャンプーしてもハゲ部分に染料がこびりついてる時もあり。
洗浄力の弱いシャンプーだと落ちにくいかも。

でもすっごく簡単なんで治るまで使い続けるつもりです。
851毛無しさん:2009/12/20(日) 20:49:40 ID:UiD91lkD
一気に抜けるわけねーだろ
852毛無しさん:2009/12/20(日) 22:50:13 ID:mLcKoYGl
円形は耳まわりに出来たら悪性、単独が一個で頭頂部なら直りが早い。
853毛無しさん:2009/12/20(日) 22:59:34 ID:IVo8pYB8
頭頂部に出来てもそのまま全脱に進行した俺が居る
854毛無しさん:2009/12/20(日) 23:22:42 ID:mLcKoYGl
全脱は進行が早いよ。頭頂で毛が抜け、産毛すら残らないスベスベ。そこから広がるの1週間くらい。普通の円形は最初小さくても、必ず広がるから、あまり心配なさるな。少なくとも1ケ月は毛は抜けて広がる。
855WP,Lサ[6o:2009/12/20(日) 23:37:26 ID:vKp9lGne
てす
856毛無しさん:2009/12/21(月) 16:42:14 ID:4CjZS62t
ハツモールというものを買ってみた
抜けて2ヶ月、円形の外側はざらざらするけど中心部分は未だにつるつる
857毛無しさん:2009/12/22(火) 03:40:36 ID:rsoUEFLE
しかし円形は気になる。合わせ鏡したら気がとおくなるわ。15年前に一度なってそれ以来。年をとるとなおりが遅いらしい。
858毛無しさん:2009/12/25(金) 09:31:40 ID:68PxQVGe
ハゲ進行中の時に、ツメに白い点が何個も出来てたな
関係あるんだろうか
進行が止まった現在(回復はしてない)はひとつもない
859毛無しさん:2009/12/26(土) 02:24:54 ID:ugFYcgMv
爪の白い斑点は、その時期にストレス受けたってことらしいよ。
詳しいことは忘れましたが、以前雑誌で見ました。
860毛無しさん:2009/12/26(土) 06:16:09 ID:HBBXXSQn
だから〜ストレスとは限らないって。
861毛無しさん:2009/12/26(土) 09:42:54 ID:CTV6dVVh
>>860
医者でも「原因はすべてストレス」と信じてる奴は
まだ結構多いよ。
862毛無しさん:2009/12/26(土) 18:51:35 ID:POn69Fld
はあ。。。また1つみつけたおお 1度に2個できたんかな
863毛無しさん:2009/12/26(土) 23:42:12 ID:1G7FdI5p
俺、多発悪性で最初は8月終わりに円形発見
それから抜け毛が始まって
急いで食生活和食メイン
睡眠もとるように心がけてる
11月中旬まで抜毛も最悪だったけど
最近は抜毛ビタッと止まって徐々に回復してきてる
育毛剤は色々試してるけどある商品を最近は連続で使用中
業者って言われたくないから商品名はさらさない
864毛無しさん:2009/12/28(月) 12:54:53 ID:wtJ0wHVS
863さんへ
私は皮膚科の医師ですが、同じ症例で回復後に多発を繰り返した方がいます。アドバイスをしたいので、最初の円形場所、同じ場所が広がったのか、毎日どれくらいの進行だったか、陥没の深さは、他詳しく書いて頂けますか?
865毛無しさん:2009/12/28(月) 12:56:19 ID:wtJ0wHVS
同じく苦しんでる方、またあなが今後進行しないか等、症例をあげてアドバイスをしたく思います。
866毛無しさん:2009/12/28(月) 13:53:42 ID:lf5lAPam
生まれつき円形でハゲてる部分があるんですが
これは一体何なんでしょう?
中央に茶色いアザのようなものがあります
生えてくる気配が全く無いので、矢張り植毛するしか無いのでしょうか・・・
867毛無しさん:2009/12/28(月) 16:38:36 ID:8Ku4vRHZ
なんとなく生えてきたような気がする
868毛無しさん:2009/12/28(月) 17:16:48 ID:N+kxjgRF
>>866
ご両親に経緯を聞いて、生まれつきなのかそうでないのか確認するのが先だと思う
生まれつきなら植毛するしかないだろうし、
そうでないなら円形脱毛の可能性もある
869毛無しさん:2009/12/28(月) 17:19:31 ID:oyNW7R+y
毛髪サイクル(成長期→退行期→休止期→成長期→退行期→休止期)のことが
最近気になってきた。
健康な人なら、たくさんある毛がランダムな状態にあるので問題ないが、
一度全脱になると、全部の毛のサイクルが綺麗に揃ってしまうのでは?
とすると、せっかく生え揃っても、何年か後には全部の毛が
一斉に退行期→休止期に入り、また全脱になってしまうのでは?

という心配は杞憂だろうか…
870毛無しさん:2009/12/28(月) 22:30:12 ID:00YkWh9D
10年ずっと円脱な者だけど初めて眉毛まで抜けた
眉毛も円の形に抜けるんだね
眉毛描くと浮いてて変になるよ…
871毛無しさん:2010/01/02(土) 15:31:17 ID:ml1Ij1vk
2年前からできては治りを繰り返し、ひどい時には同時に3つとかもあった。
一ヶ月前、ようやく全て治ったと思って喜んでたが、今日また新しいのを
発見してしまった…orz
しかも今までは運良く何とか隠れる部分ばかりだったが、今回はてっぺんに
近いため、どうにも隠しようがない。
立ってれば分からないかもしれないけど、椅子に座ったら丸分かりなんだろうなあ。
872毛無しさん:2010/01/04(月) 07:20:04 ID:FW+H0uZu
最近フリカケやってるけど、いい感じ。
873毛無しさん:2010/01/06(水) 22:48:30 ID:sWq4jySW

私も円形に脱毛していました
高校3年生の女です
とてもショックです

もともと、髪の毛は薄いのですが
つむじあたりに一円玉より小さいくらいはげてました。

私はスポーツやっててコンタクト競技なので尚更気にしてしまいます。

このスレ見て病院で見てもらえるとの事を始めてしったので病院にいってみようとおもいます。
874毛無しさん:2010/01/06(水) 23:10:05 ID:kHTtkQL6
>>873
年齢柄、ヘタすると全脱に移行する可能性もあるから病院には行くべし。
875毛無しさん:2010/01/07(木) 00:38:44 ID:CMnggdl5
若くして円形脱毛症とかできると全部抜けるんですか?
今、高校1年なんですけど去年の夏あたりから耳たぶのうえと襟足のとこに
500円玉ぐらいの大きさのハゲができてショックなんです。
876毛無しさん:2010/01/07(木) 05:17:04 ID:FBwgLAlT
全部抜けるとは限らないけど、念のため病院行った方がいいってことかな。

この病気、子供の頃のほうが出来やすいから。
生まれた頃から既に発症してるような子とか、小中高校生ぐらいの成長期に発症してる子の割合が多いけど、
小さい頃に発症した人ほど重症化しやすいみたいだから。

成長期でホルモンバランスが狂うのが原因なのだろうか。
877毛無しさん:2010/01/07(木) 23:31:35 ID:WjtQKUcA
>>874 さん
>>876 さん

ありがとうございます。病院行ってみます。

ホルモンとか影響してるんですね!
良い情報ありがとうございます!!
広がらないうち早くに治療します!!
878毛無しさん:2010/01/09(土) 19:04:08 ID:JrBRaKTh
ウィッグでUSJに行くのですがこれだけはやめた方がいいものはありますか
879毛無しさん:2010/01/09(土) 20:55:25 ID:eumhLwbY
抜けて3ヶ月目なんか円形が大きくなった気がする
しかし確実に生えてきている
880毛無しさん:2010/01/10(日) 08:21:59 ID:9AL6ytHT
円脱やアトピーってストレスのせいかどーかわからんが
自己免疫機能が「低下」ではなく「暴走」し
円脱の場合は自分の毛や毛根を異物だと勘違いして
体内から追い出そうとしてる、というイメージ
自分も脱毛止めるためステロイド2ヶ月ほど飲んだけど
それによって暴走自己免疫を弱めているのだと思っていたが・・・
教えて詳しいヒト
881毛無しさん:2010/01/10(日) 22:38:29 ID:QUeYjTVA
円脱三か月目。
私も範囲広がってるていうか、円がでかくなってる気がする。
実際抜け毛相変わらず多いし。気のせいではないみたい。

でもハゲ部分を見ると、毛穴の黒ポツがいくらか発生してきた。

まだまだ先は長そうです…。
882毛無しさん:2010/01/11(月) 20:08:48 ID:7fRtKxk6
今日美容院で医者に行けばすぐ治るみたいなこと言われたけど
塗り薬とか頭に電気みたいなの当てたりだとか3年間通い続けても治らんし
医者行かなくても勝手に生えてくるし勝手に抜けるし
すぐ治るとか言うならその医者紹介しろやって思った
883毛無しさん:2010/01/11(月) 22:39:48 ID:VFwmhLig
>>882
イラつく気持ちは分かるけど、美容師は医者じゃないし
美容師に紹介しろってのは酷だろ。
そしてやつらは髪のことは勉強してても皮膚の事までは勉強して無いから
軽く根拠もなく「治る」とか言う言葉を使うよ。

本当に治したいんだったら、まず自分の住んでる所の近くの
皮膚科に行って、そこの医者に現状をみてもらいなよ。
(美容院で治るんだったらみんなそうしてるよ)
まぁ、見てもらっても免疫異常からきてる脱毛なら治療法も確立してないし
研究も10年以上前からほとんど進んで無いから
希望持つだけ無駄だけどねww
何のためにネットやってんの?美容師に頼ってないで検索しなよ。
884毛無しさん:2010/01/12(火) 12:49:59 ID:mYD4/7gR
>>883
>>882には病院に通い続けてると書いてあるじゃないか
885毛無しさん:2010/01/13(水) 03:10:31 ID:/CANqkN0
>>883
ちゃんと読んだら?
886毛無しさん:2010/01/13(水) 09:26:07 ID:7ieVhLfa
>>883は底辺ヅラ業者だろw
887毛無しさん:2010/01/13(水) 11:52:11 ID:33jw3yyH
治る人はほっといても治るんだろうなぁ。
俺は8ヶ月目で進展ナシ。
888毛無しさん:2010/01/14(木) 14:54:21 ID:ktGme1Ls
先日初めて円形脱毛症と診断されました。
今も進行中ですが、抜けた順から生えているらしく
中だけ坊主のようになっていてすべすべ部分はありません。
自分でも調べたのですが似たような例を見つけきれず、
治療を選ぶのに迷っています。
アドバイスお願いします。
889毛無しさん:2010/01/14(木) 15:08:34 ID:bohNmDee
生えてるなら放置でいいんじゃない
890毛無しさん:2010/01/16(土) 21:33:39 ID:agCXmaYJ
円形脱毛になったストレスからか、AGAっぽいのも進行しちまったぜ
フィンペとミノタブで復活してきた部分はAGAなんだろうな

同時進行とかほんと苦痛だわw
891毛無しさん:2010/01/24(日) 01:18:46 ID:mjk7IAUI
治ったらできての繰り返しでもはや体質みたいになってる
最近も頭頂部にハゲ見つけて、巨大化しないか毎日ビクビクしてる
フロジンよくもらうんだけど、臭いからいっそのこと
ステロイドの塗り薬もらおうかと思うんだけど・・・
注射の方が早く生えてくるかな?
892毛無しさん:2010/01/28(木) 07:48:39 ID:dWZUhhwx
円形になって2ヶ月
デルモベート(ステロイド系塗り薬)で
ようやく進行が止まった希ガス。
893毛無しさん:2010/01/28(木) 08:04:10 ID:RIkL6hG9
塗り薬で進行が止まるなんてうらやましい
894毛無しさん:2010/01/28(木) 22:32:14 ID:VADb0TI7
>>892さん
医者に言えばくれますかね?
同じく2ヶ月で進行しています。
日に10本は抜けます。
10円玉が500円×2枚に増大
みんなどうやってくい止めてますか?
895毛無しさん:2010/01/28(木) 23:05:15 ID:onE0RRj9
たまたま進行が止まる時期だったのでは?
896毛無しさん:2010/01/28(木) 23:12:28 ID:8sKBM4Zt
鍼行ってる人居ないんですかね?
鍼治療院に相談したら、症例はあると言われ、
期間が長ければ、治療も長くかかるとも言われました。
回数/週は様子をみて減らしていくそうです。
勇気を出して行ってみようかな。そんな私は汎発です。
897892:2010/01/29(金) 01:54:15 ID:qA4/KSmf
皮膚科に行けば
まずステロイド系の薬を
処方されるかと。
 あと飲み薬も(これもステロイド系)
服用してます。
898毛無しさん:2010/01/29(金) 02:50:04 ID:3fPxZvJx
前はできても半年ぐらいで生えてきてたけど
最近、1年近くたっても生えてこない
どうしたんだよ、毛根
これじゃ追いつかなくて、ハゲが増える一方じゃないか・・・
899毛無しさん:2010/01/29(金) 19:24:27 ID:7CFD7LaB
>>896
ちょうど最近行き始めたよ!今やっと2ヶ月くらい。ちなみに同じ汎発で
髪の毛もほとんどないくらい進行してます。
私はネットで中国系の鍼が効いたっていうのを見たのがきっかけなんだけど、
近くになくて盲学校卒の方がしてる整体院で打ってもらってます。
いつも整体(全身)と鍼(頭と肩)をしてくれてるんだけど、まだ
効果は…?です。
ただ、鍼に通いだしてから頭痛がひどくなって、一度我慢できないくらい
痛くなったんで病院に行ったら、肩こりとストレスって言われました。
整体院にもそのことを言ったら、鍼を刺すことで血行が良くなるので
頭痛が起きるみたいです。
とりあえず続けてみるつもり。
900毛無しさん:2010/01/29(金) 20:48:15 ID:9en5h9F2
>>899
レスありがとうございます。そうですかー。好転反応みたいなものですかね。
良い変化のきっかけになるといいですね!保険が効けばもっと通い易いのになぁ。
節約したりして、私も通いたいと思いまっす。
901毛無しさん:2010/02/03(水) 16:34:42 ID:GQ6cww4M
全脱歴10年の♂です。
AGA治療を最近知ってプロペシアについて興味をもったのですが
全脱でもプロペシアは効果あると思いますか?
902毛無しさん:2010/02/07(日) 14:10:59 ID:Ao8bKQzP
円形とAGAは分けて考えないと駄目だと思うような・・・
903毛無しさん:2010/02/09(火) 22:09:57 ID:uJQMkMR7
チョコピーナッツはダメだったのか…
904毛無しさん:2010/02/10(水) 14:19:30 ID:YHXIuAU8
>>903
俺も前に、医者から「肉より何よりナッツ類がダメ」と言われたよ。
905毛無しさん:2010/02/10(水) 16:58:55 ID:BewM1Tw6
>>904
何故ナッツはダメなの?アレルギー的な事でか…?俺チョコピー食い始めたら再発したんだよな 原因はそれかな
906毛無しさん:2010/02/10(水) 21:58:06 ID:d7PaKM/p
なかなか抜け毛が止まらない・・・。
どこまで大きくなるのやら。。
907毛無しさん:2010/02/10(水) 22:33:49 ID:r5V7GORd
病院で、液体窒素の治療をしてくれるけど
自分でドライアイスあてたら、やっぱ危険だろうか
908毛無しさん:2010/02/10(水) 23:38:29 ID:bOWW68kF
髪の毛が抜け始めて早2年当然頭はもう9割9分無い。ツルツル。
最近気づいたが、片方の眉毛も抜け始めた…モウヤダ(´;ω;`)

あともともと薄いほうだけど腋毛も生えにくくなってる。夏に剃ってから生えてこない…
909毛無しさん:2010/02/11(木) 09:23:21 ID:nIsmZBs3
>>908
はじめに抜けたところはまだ生えてこないの?
910毛無しさん:2010/02/12(金) 04:10:11 ID:UR3gdiK/
円脱4ヶ月目の女です。

最近になって、髪が急激に生えてきた気がします。
相変わらずどうみてもその箇所はハゲですが、
ツルツル地肌に触れなくはなりました。

春までには地肌隠れるぐらいに生えて欲しい!

生えたら久しぶりに美容室に行って、肩甲骨下ぐらいまである髪を、
思い切って肩上まで切って、サッパリリフレッシュするのが細やかな夢です…。
911892:2010/02/12(金) 04:38:44 ID:QY+hvdJU
>>910
ささやかな夢が叶います様に。
912毛無しさん:2010/02/12(金) 07:37:16 ID:sfJUrEya
>>910

僕は去年末円形脱毛症が出来ました

私の円形脱毛症は悪性であり
もう10年以上脱毛症に苦しんでいます

私の経験から
円形脱毛症は3ケ月前に
精神的に強いストレスがあると3ケ月前後に発生します
一度円形脱毛症になると
何歳になっても発生します
そういう体質なのでしょうね

円形脱毛症は100%完全に治りますので
あまり気にしないように
鏡を見た時は脱毛された部分が
隠れているかどうか確かめるぐらいで
発毛状態は見ないのが
脱毛症を早く治すコツです

皮膚科の医者の話では100%確実に治りますので少しの我慢です
913毛無しさん:2010/02/12(金) 07:56:12 ID:sfJUrEya
私は20歳の頃
NYにホームステイして
帰国したら幼馴染であり近所の
結婚するまで乳すら揉まない事を約束した彼女が
50歳の男性と肉体関係を持っている事が発覚し
それから精神的大ダメージを受け
円形脱毛症が発生しました

忘れたくても近所故に忘れる事が出来ない苦しみからか・・

何年経っても円形脱毛症が再発します
今となってはその女はどうでもいい
未だに忘れれないのが悲しいです

・・近所だから

円形脱毛症は悩みの中でもレベルが低い

誰か近所の結婚を約束した彼女を忘れる方法を

教 え て く れ


きっと今頃その子も苦しんでるだろうな〜
914毛無しさん:2010/02/12(金) 08:05:54 ID:O3rH0/uC
25歳で既に面白いハゲなんですが
たすけて
915毛無しさん:2010/02/12(金) 08:19:32 ID:sfJUrEya
その面白いハゲが完全にハゲ落ちて
出来あがった状態で円形であれば放置して良いですよ
助けても何も7月にもなれば完全に生えて治りますよ

時が貴方を癒してくれます

ハゲになる奴の殆んどは
前からハゲる
全体的に薄くて地肌見えてる

この二種類は円形ではないので希望は持てません


本当の地獄が待ってます



916毛無しさん:2010/02/12(金) 08:26:19 ID:O3rH0/uC
>>915
円形脱毛症なの?
917毛無しさん:2010/02/12(金) 08:29:11 ID:sfJUrEya
円形脱毛症の特徴

1週間ぐらいで一気に抜ける
綺麗にハゲル○又はデルタハゲ(世界遺産)も稀にある
ハゲた外回りから次第に生えてくる
真ん中から生えてくるハゲ(研究材料)も稀にある
次第に狭くなっていく
結果・・・綺麗に生え変わる

ただのハゲの特徴
おでこが広くなってゆく
全体的に薄くなる
後からくる者もいるが基本的に頭は薄い
カツラか植毛か薬かスキンヘッドの究極の選択が待っている
結果・・・諦めてハゲを意地する
918毛無しさん:2010/02/12(金) 08:32:07 ID:sfJUrEya
>>916

>>912 >>913 >>915 >>917

今回も運良く円形脱毛症です

円形一ヶ月目です
919毛無しさん:2010/02/12(金) 08:38:59 ID:sfJUrEya
今回の円形脱毛症は
会社の取り引きで糞上司に
○◎△の会社まで行って土下座してこいと言われ
当然断って
これまでにない糞上司と俺の緊張状態からストレスが発生し
久しぶりに円形になりました
現在鬱病の診断書を書いてもらい
会社を休んでいます

精神的に不安定ですというより


円形脱毛症です
920毛無しさん:2010/02/12(金) 08:55:21 ID:sfJUrEya
円形脱毛症は


「幸運」だと思いましょう




何か質問あったら聞いてね

答えは決まって円形は治るだけど・・w
921毛無しさん:2010/02/12(金) 09:21:23 ID:sfJUrEya
俺はさ〜

こういう事する男は嫌いで
http://www.youtube.com/watch?v=p2K_AvIU5Mg&feature=related

(youtube悪戯ないです)

今でも女をモテ遊ぶ男は大嫌い

これと同じ感性の人は


円形なるかも・・
922毛無しさん:2010/02/12(金) 15:00:44 ID:UR3gdiK/
>>910です。

>>911 >>912
ありがとうございます。
ホロッときました^^
923908:2010/02/12(金) 20:38:24 ID:/pD/DrNk
>>909
全く生えてこない。抜けたらそれっきり。
もしかしたら最初のほうは生えてたのかもしれないけど。

924毛無しさん:2010/02/13(土) 07:24:05 ID:kl0ESOgw
>>908

私は抜け毛が激しい為
皮膚科へ行って診察したら
このままでは髪の毛は全部抜け落ちると言われました
それどころか全身の毛が抜け落ちて
もう生えてこないと言われましたよ

これまで見たことが無かったぐらいデカイ
女性ホルモンの注射を打ってもらい
脱毛は次第に減りました

今でもなんとかフサフサを維持していますが
後遺症として後円形脱毛症に悩まされる日々が続いてます

悲惨な時は頭に二つ穴が出来ましたね


@一度皮膚科に行ってみてはどうでしょうか?

もう髪の毛が生えてくる可能性は殆んど無いと思いますが

行く価値はあると思いますよ

925毛無しさん:2010/02/13(土) 07:46:11 ID:kl0ESOgw
しかし
そこまでハゲてしまったら
皮膚科で女性ホルモンの注射を打つのは
今後の人生を大きく左右するぐらいギャンブルですよ


眉毛が抜けるというのは円形脱毛症の部類ですが
頭の毛がツルツルの場合は・・
完全に終了してる気がします

仮に頭の毛が生えてきたとしても
産毛のようにほっそりとした毛や
部分的に抵抗する髪の毛しか
もう生えてこないと思います

この状態でホルモン注射を打つと
スキンヘッドよりかなり見苦しい容姿になるので

医者と相談して打つか打たないか決めたほうが良いです

・・自分の容姿に絶望して自殺する人もいる・・
926毛無しさん:2010/02/13(土) 07:56:49 ID:kl0ESOgw
もう一つ可能性を書いておくが
眉毛が抜け落ちたのは
一時的なものであり
実はハゲ頭の悩みから来たストレスであり
抜けるところが無いから髪の毛が抜けたという
円形脱毛症のような類です

この場合既に頭はハゲて終了してるので
頭のハゲで悩まず前向きに
独身ライフを続けましょう
927毛無しさん:2010/02/13(土) 07:58:47 ID:kl0ESOgw
誤字あるけど
毛のつくところは皆さん敏感ですので
解りますね

まぁハゲ頭気にせず

オリンピックでも楽しみましょう
928毛無しさん:2010/02/13(土) 08:08:48 ID:kl0ESOgw
毛根を解りやすくに説明すると

蜂の巣と同じで
蜂の子がいなければ
成虫した蜂が育たないのです

すでに使い古した蜂の巣状態が人のハゲ頭です
巣が蜂の子を作る事は出来ないのです
929毛無しさん:2010/02/13(土) 09:02:42 ID:oDoPG7vs
>>924
それは女性ホルモンじゃなくて、副腎ステロイドホルモン(ステロイドの注射)では?
930毛無しさん:2010/02/15(月) 21:12:50 ID:b3ljooz5
頭頂部と後頭部に10円サイズのハゲ発見。
一年の半分以上はハゲがどこかにあるので、小さいしまぁいいかと
気にもせず、フロジン使うのをサボっていたら、いつの間にか
500円サイズに拡大していて全身の力が抜けた。
泣きたいのこらえて、昨日恥を偲んで美容室行ってきた。
美容師さん、そんなに髪梳いたらハゲが見えちゃうよ・・・
931毛無しさん:2010/02/15(月) 21:56:44 ID:1C1IJCse
自分はその状態から、約6ヶ月の間に頭髪7割抜け落ちたよ

半年前のまだフサフサだった頃の、>>930みたいな絶望が
ちょっと懐かしくなった
932毛無しさん:2010/02/15(月) 22:06:54 ID:b3ljooz5
>>931
円形とはかれこれ8年くらいの付き合いです。
ちなみに私女です・・・
最近排水溝とフローリングの掃除が大変になってきました。
髪抜けすぎ・・・
933毛無しさん:2010/02/15(月) 22:55:39 ID:adL/cAjB
のびた髪が抜けると目立し、それがストレスになって
悪循環っぽいから剃っちゃった
934毛無しさん:2010/02/17(水) 02:12:18 ID:4Fkw1vmM
頭皮が痒くニキビみたいのができてなかなか治らないので
皮膚科行ったら脂漏性皮膚炎と診断されました。
それでシャンプー変えたりしてたんだけど先日頭さわってみたら頭頂部やや左後ろにジョリジョリ
するところがあって禿げてた。
抜けたというよりはそこだけ短髪にした感じで500円玉位の大きさ
シャンプーが原因か薬が原因か分かりません。切れたのかと思いたいけど,,,,,
935毛無しさん:2010/02/17(水) 03:43:34 ID:TT8vn2mk
>>217
私が円脱になった時もそんな感じでした。

今まで頭皮ニキビできたことなかったのに、
何やらニキビが数個できて「?」と思ってる内に、
抜け毛が尋常じゃなく増え出して、気付けばそのニキビ周辺中心に500円玉ハゲです。

ちなみに皮膚科の先生にはシャンプーは市販のでいいと言われました。
だからシャンプーが原因ではないのでは?

私は皮膚を少し取って、真菌検査もしましたが、シロでした。

脂漏性とは言われてないんで、同じかどうかはわかりませんが…。
936毛無しさん:2010/02/17(水) 03:44:30 ID:TT8vn2mk
↑↑↑

ごめんなさい。
>>934でした。
937毛無しさん:2010/02/18(木) 00:34:23 ID:RqgxoBXP
>>935
934です。ショック。
親に見てもらったんだけど剥げというかそこだけ剃った感じ。
毛はジョリジョリ短く生えていているらしい。
ただなんで今まで気がつかなかったんだろうって話になりました。
明日医者に行ってきます
938毛無しさん:2010/02/18(木) 00:49:27 ID:pqVYOl6H
ジョリジョリ短い毛を引っ張って、ポコッって感じに抜けたらアウト
しぶとく皮膚にくっついてるか、黒い毛根がついて抜けたらセーフ
939毛無しさん:2010/02/18(木) 03:58:28 ID:CmZOD3RO
>>934さんの場合は、円形になったのに気付かず、
生えてきてジョリジョリなのかもしれないよね
私も>>935さんと同じで、円形になりたての頃、
頭皮にポツポツにきびみたいなできものがあって痒かった
940毛無しさん:2010/02/18(木) 14:44:26 ID:BLGocrnW
多発患って寒地から4年。
100円玉くらいの単発発見。
はじめてんときはショックだったけど、2回目のショックはない。
「あー、またかー」てかんじ。

皮膚科いくと、毛生える薬くれるよ。緑のやつ。
あれ、なんつったっけ。
941毛無しさん:2010/02/18(木) 18:16:55 ID:6nuG4VsL
だらだら進行中で落ち武者+半モヒカン
元が長かったので見る度打ちのめされる
広範囲の脱毛の人はどうされてますか?>残りの髪
942毛無しさん:2010/02/18(木) 22:32:07 ID:RqgxoBXP
>>939
935です。
本日医者にいったところやはり脂漏性皮膚炎と診断されました
で円形の部分を見せたところ、地肌が炎症してるようです。
ただ円形は939さんの言うとおり生えてきてるので心配要らないそうです。
ほっとしました。ただなぜ気がつかなかったのかが不思議でしょうがありません。
気長に毛が揃うのを待ちます。
943毛無しさん:2010/02/19(金) 03:14:01 ID:gK1vcYA8
>>941
ある程度まで抜けたら剃りました。どうせウィッグ生活だし。
枕を見て落ち込むことはなくなったのでいいかな。
944毛無しさん:2010/02/19(金) 21:45:23 ID:03MQ/87j
a
945毛無しさん:2010/02/19(金) 21:56:57 ID:03MQ/87j
私も夏から抜けはじめ、今は前半はほとんどありません。ニキビができてそこから抜けだしたのも一緒です。
今後頭部にニキビっぽいのがたくさんあるのでここも抜けるんだろうなと覚悟はしてます。
フロジンとアレグラを処方されて2ヶ月たちますが、あまり効果があるとは思えません。
フロジン、ぬったらしばらくかゆ〜!!となるのですがこれは普通ですか?
仕事で外に出る日が週1・2回あるのですが、そのときはウイッグ、家では
ttp://item.rakuten.co.jp/denden/acce_03-nthb-010/
これを限界まで後ろにひっぱってがぶってるのですが、そろそろ帽子もいるかな・・・後ろも抜けそうなので。
女性の方、家での帽子はどのようなものをかぶっていますか?

946毛無しさん:2010/02/20(土) 11:35:55 ID:8JPbFRkX
>>945
俺は塗り薬を使い出したらニキビが増えたんだけど、
その時に医者が塗り薬を変えてくれて、ニキビは治まったよ
ニキビが増える=頭の毛穴に菌が入ってしまっているから頭によくない状況 だそうだ
947毛無しさん:2010/02/20(土) 18:12:14 ID:5/5CNCzT
私はハゲ部分のニキビを治すためのステロイドのローションを皮膚科から貰いました。

副作用で「多毛」があるそうなんで、ちょうどいいと言うことで。

それ塗ってるけど、まだニキビはあります…。

飲み薬も2週間分処方されて「通って下さい」と言われたけど、
忙しいのもあって、最初の一回以降行ってません。

でもハゲにうっすら毛が生えてきたから、まぁいいか!と言う感じ。


私は家ではハゲ隠しは何もしてません。
出掛ける時は帽子かぶったり、
増毛スプレーかけたり、ハゲが隠れるように髪をくくったりしています。

地肌に負担ありそうなんで、できるだけスプレーはしないようにはしてます。
948毛無しさん:2010/02/22(月) 20:17:31 ID:dBxJK4/6
半分抜けてしまった眉毛に、ちょっと毛が生えてきそうだったのに
また抜けたらしくどっかいってしまった
全く、根性なしの毛根だぜ・・・orz
949毛無しさん:2010/02/22(月) 21:58:10 ID:qhdW23VV
頭皮が痛い 健康保険ないとつらい...
950毛無しさん:2010/02/22(月) 23:51:40 ID:OUi8XpkU
円形脱毛症にステロイドは効能あるよ。
多毛という副作用で治るんじゃなくて
アトピーと同じでアレルギー病だからだけど
951毛無しさん:2010/02/23(火) 00:47:43 ID:roETzs5o
炎症を抑える効果が、円脱に効くらしいね
952毛無しさん:2010/02/23(火) 07:08:51 ID:luv2UCCI
ただ塗り薬だと、皮膚に塗っても炎症を起こしてる毛根に薬が届かないらしい。
だからアトピーみたいに速効がないんだよね。
サランラップかぶせたり色々やる手はあるけど、一番確実なのは服用タイプのステロイド。
かなり重度のj汎発性円形脱毛症の人でも生えてくる。
ただし副作用スゴーイ。
953毛無しさん:2010/02/23(火) 23:12:13 ID:w1Ly95x6
円形で、まだ少し痛いし生えてきてるかどうかわからない状態だが、
白髪がすごいことに...
ヘアマニキュアもあまり効果でてないしどうしようかと...
白髪改善もできる方法ないかな
954毛無しさん:2010/02/24(水) 00:23:47 ID:ZQcQBeTA
二年前悪性になった時は、飲んだ直後生えてきて、特に副作用もなし>ステロイド
でも今回は一ヶ月間飲み続けても全く効かず、副作用ばかり酷かった
955毛無しさん:2010/02/24(水) 03:25:33 ID:Gw3xFedk
私の行った医者が言うには、ステロイドは2ヶ月くらい飲んで
飲み終わった頃から効果が現れると。
私の場合はステロイド服用後、10ヶ所のうち、9ヶ所は完全に生えそろった!
残り1ヶ所はまだまだポショポショ程度だけど…
副作用は服用時はまったく気付かなかったけど、後で思い起こせばひどかった
956毛無しさん:2010/02/24(水) 06:24:42 ID:mbPWHxQu
>>955
それは多分、毛が生えてくる期間だろうね。
ステロイドを使うことで毛根を攻撃する白血球が抑えられるけど
既に攻撃されちゃってるのはもうダメ(抜ける運命)だから、
その後に再生される毛根が生えてくるのが2〜3ヶ月なんじゃないかな。

何かと悪者扱いされるステロイドだけど短期に使う分には副作用も小さいから
飲むの辞めた後数ヶ月抜けないなら、ステロイド治療で成功だとおもう。

でももしステロイドの効果が切れた後にまた抜け始めるのなら
延々と飲み続けるのは体によくないから、打ち切った方がいいかも。
そのうち効かなくなっちゃうしね。
957毛無しさん:2010/02/24(水) 15:01:19 ID:YA0a4aDy
ステロイドで、髪が生え始めて喜んだのもつかの間、順調だからと医者から1錠減らされて、すぐに全部抜けた。
元に戻しても後の祭り。
残ったのは副作用の高コレステロールのみ。
958毛無しさん:2010/02/25(木) 05:42:07 ID:bZJZICXj
薬に頼っても無駄だ、医学を信じてもだめだ、医者は自分でないから適当にするだけ
オレの記録をみて、元気出してくれ、その時オレももうダメと思った……
2008.11.10
一円大のはげ発見。周りを引っ張ると束になって抜ける。抜け後には毛根が点々とある。毛の先端は切れた様
12.01
 抜け毛は治まらない。大きいのが3つと10円が2つ、小豆大なら無数にある。
2009.01.01
 はげのところがつるつる。抜け毛はましになるが相変わらずひどい。ふけが出ないことに気づいた。又正常に抜けた毛根は一本もない。
01.20
 ほとんど抜けなくなった。ふけも少しだが出るようになった。
02.01
 はげたところがかゆいので掻いたら、一皮むけた。正常な脱毛毛根発見。
02.05
 産毛を確認。よく見ないとわからない。すべてのはげに発生している模様。
04.05
はじめにできたところ2つはまだ生えないが、他はほとんど分からなくなった。
05.20
はじめのところも生え始めた。
959毛無しさん:2010/02/25(木) 23:07:24 ID:lrDt5vbT
後頭部に直径3cmほどの円脱ができたのがもう7年前。
しばらくはそのままで、普通に髪型をセットしていれば隠れていたので、放っておいた。

2年前、その当時仕事がめちゃくちゃ忙しくなり、精神的に辛かったのが原因かどうかは分からないけど、頭頂部・左右側頭部・後頭部が悲惨なほどにあっという間に脱毛。
たまらず上司に正直に相談し、帽子(主にニット帽)着用のまま仕事してもOKを取り付けた。(客前に出る仕事ではなく、結構自由な社風なこともあるため)
同僚達にも素直にカミングアウトしていることもあり、ごく普通に仕事にも行っています。

まだ帽子をかぶらないと、とても人前には出られるような状態ではないですが、全体的にだいぶ髪の毛が戻ってきました。
今後どうなるかは不安ですが、周囲の方に理解をしていただいているだけでも十分恵まれているのかなと思っています。
960毛無しさん:2010/02/26(金) 23:17:36 ID:K52BGZZt
三牧てとこでアロビックスかいますた。ここは信用できる薬局でしょか?
安もんの整髪料のような香りですがそんなもんでしょか
961毛無しさん:2010/02/28(日) 18:38:04 ID:2RZ1T3XY
>>899
最近鍼灸に行き始めたました。なんかやった
後後頭部がだるく感じますね。
962毛無しさん:2010/02/28(日) 22:20:15 ID:M0yPJh3P
アロビックス(フロジン)30mlて何日分ぐらいですか?
10日ぐらいでなくなりそう
963毛無しさん:2010/03/04(木) 17:39:11 ID:PYcyyII9
小学校4年の時から今現在(高校1年生)円形と付き合ってます。
今はかつらで登校中です。
小6の時に下級生にからかわれて大人気なくもブチ切れし、
校長と相手の保護者と相手の担任自分の保護者
自分の担任呼ぶことになりました\(^o^)/

今となってはいい思い出www

私は円形になってから病院に行ってません、おまけにアレルギー有。
ですが改善へと向かっています。
かつらをかぶっているとかもう
気にしないでただただ笑ってるだけです、本当。

ガンでもよく聞きますがやっぱり笑うって大切なんですかね?
964病弱名無しさん:2010/03/04(木) 19:29:01 ID:qnKsDYM3
数年ぶりに特大のが出来てしまった。
965毛無しさん:2010/03/04(木) 22:42:16 ID:U5olN8UO
かれこれもう23年のお付き合い。
結婚もできて、子ども2人授かった。
どうか、子どもは脱毛になりませんように。
もしなったら、母ちゃんが全力で守ったる
どうか強い子に育ちます様に
966毛無しさん:2010/03/04(木) 22:53:19 ID:3MgeUIm4
弱い子供に育ってすいません
イジメられ、人生真っ暗消え去りたい毎日を送ってます
967毛無しさん:2010/03/04(木) 23:14:21 ID:U5olN8UO
>>966
私も小学生のころからだから、いじめられまくったよ
先生は見て見ぬふりだし、親も何もしてくれないし
毎日頑張って笑ってた、お風呂で毎日泣いてた。今、思い出してもなける
自暴自棄になって自殺未遂も何度かした。
なんとか生き延びて今はもうおばさん
子どもの時、誰も私の気持ち理解してくれなかったけど、私なら(経験があるから)わかってあげれる
髪型も固定されて、風がふいたらおびえて
辛いよね
凄く辛いよね
月並みの言い方しか出来ないけど…頑張れ
今の自分に負けないで下さい
968毛無しさん:2010/03/04(木) 23:37:40 ID:posbyF+j
1月に美容師に発見され
今2度目の円形脱毛になりました。
前回はだいぶ何年も前で身内の死などが重なったので、
ああ〜って感じだったけど
今回はまったく心当たり無し。

今回は500円より大きいの1個。その近くに中くらいの1個。
ここまではよかったが、ここ数日でTOPに1円、と米つぶくらいの
計4個発見(涙

円形って3ヶ月前のストレスでしょ。
どっちかというと、今年1月から〜の方が異常なストレスにあってるのですが
今も4個あるけど、3ヵ月後も怖いです。(つづく)


969毛無しさん:2010/03/04(木) 23:41:31 ID:posbyF+j
今ドライアイス療法をやってるみたいなんですが
飲み薬はもらってません。

今後(3ヵ月後)円形にならないためにも
何かした方がいいのかなぁ。
漢方飲むとか。
970毛無しさん:2010/03/05(金) 00:02:11 ID:posbyF+j
気になってるのが…
自分は乾燥アトピーの気があって、皮膚科のロコイド塗ってます。
頭に大きめおでき(湿疹)が何度もできたので
そこにも塗っていたら、そこが大きな500円大のハゲに。

ロコイドや湿疹と因果関係あるでしょうか?
971毛無しさん:2010/03/05(金) 02:42:00 ID:vxGGIs/w
まだ皮膚科にも行ってないので円形脱毛症だと断言は出来ないが、頭に見事なハゲが出来てた。

しかし原因がわからないな。アレルギーは無い。ストレス?
確かに上手くいかないことも多いけど、ここ数年特に生活の変化は無いのに突然ハゲるんだもんなぁ。
とりあえず早寝早起きしてみるか。
972毛無しさん:2010/03/05(金) 04:17:18 ID:nNyshMmw
>>961
899だけど最近は頭痛が全然でなくなったよ
後頭部はだるくなったことはないなー
私の場合は右前か左後が薬飲まないと耐えられない感じの痛みがあったけど

ただ、いつも肩、首、頭に鍼してもらってるんだけど
首がパンパンになってるんだよなー
多分リンパが腫れてるんだと思うんだけど
973毛無しさん:2010/03/05(金) 08:00:06 ID:gjlPMWX1
>>970
円形脱毛症もアレルギー病の一種なんで他のアレルギー病を持ってると
そっちを治すと円脱が酷くなるといったアレルギーのもぐら叩き状態になることがあるみたい
974毛無しさん:2010/03/05(金) 09:44:16 ID:7g+LaioX
じんましんがひどくて嫌だったけど
円形脱毛症になってから出なくなった
こんな大きなハゲができるくらいなら
じんましんのほうがマシだったな・・・。

975毛無しさん:2010/03/05(金) 12:49:14 ID:bxg2Q8dt
>>973
身体の免疫システムが(他の疾患が良くなったことで)急に職を奪われ、
パニック状態になった挙げ句、暴徒と化して一挙に毛根を攻撃…という
ことになるのかな?
たまたま頭皮が軽い脂漏性皮膚炎でも起こしていようものなら、それこそ
イチコロだね。俺の場合も正にこんな感じだったから。

つまりその時の免疫司令官がアホかどうかが、運命の分かれ道orz
976毛無しさん:2010/03/05(金) 16:11:48 ID:XBQ6LyFJ
>>973
マジ?

今一番大きなハゲのところにおでき(ブツっとしたの)できてるorz
やっぱこれが発端なのかなー

ちなみに飲み薬なし、皮膚科でドライアイス療法
塗り薬にテルモベートもらったよ。

977毛無しさん:2010/03/05(金) 21:00:03 ID:iv9H5/et
>>972
自分の場合は頭中に鍼を刺されるから後頭部
がだるく感じるみたい。でもそれはなる時そう
じゃない時があるから波があるみたい。
978毛無しさん:2010/03/06(土) 00:00:31 ID:d7CoN/58
今気づいたのだが
ハゲが全部左側にできてるのは
何か意味があるのだろうか?
979毛無しさん:2010/03/06(土) 00:03:15 ID:e3l4orjN
みなさんカラーリングはどうしてますか?

皮膚科の先生に、カラーもヘアマニキュアどっちがいいか聞いたら
どちらも同じ。どちらも円形〜に悪くないといわれました。
ほんと?

そして美容院ではやらない方がいい。美容師さんがびっくりするから…って
感じで言われたんだけど、
美容師さんに発見されたわけだし、そのこと先生にも言ったし
人にやってもらったほうが、ハゲの部分にカラーがつかなくていいと思うのだけど
どう思いますか?
980毛無しさん:2010/03/06(土) 00:23:22 ID:9qYLMpGd
>>974
自分も同じで、
たまたま今日医者に円形になってからじんましんが治まってる
花粉症も例年ほどひどくない、と言ったら、
円形の薬にじんましんや花粉症などのアレルギーを抑える成分が
入っているからだ、と説明されたよ
981毛無しさん:2010/03/06(土) 00:50:37 ID:r++7lbrM
それはステロイドの事だな
リンデロンあたり飲んでる?
982毛無しさん:2010/03/06(土) 00:54:48 ID:r++7lbrM
>>979
別に円形脱毛症は髪が傷んで出来る訳じやないからカラーしようが変わらない
むしろ原因は体の内部にあるわけだから

でも髪にいいことではないけどね
983毛無しさん:2010/03/06(土) 04:05:31 ID:0Hefm2+9
初カキコミです。27歳女。脱毛歴は3年。
多発→生えそろう→左頭頂部に500円くらいのが1つ。
治っては禿げるを繰り返してます。
パーマもかけるし髪も染めてるけどあんまり脱毛とは関係ないみたいです。
私もふりかけ使ってますが、ツルツルになっちゃうとふりかけがぽろっと落ちちゃうのでアイメイクに使うリキッドアイライナーを塗ってからふりかけかけると万が一ふりかけが取れちゃっても地肌の肌色が見えないから目立たないよ。
ここに円脱があるって言っても病院の先生も美容師さんも気づかなかったです。
前向きに行きましょ(^◇^)
984毛無しさん:2010/03/06(土) 21:55:57 ID:9a+pf/rI
脱毛がなおるときは白い毛が生えてくるとよくいいますが、いわゆるしらがでしょうか?
それがくろくなっていくのでしょうか
985毛無しさん:2010/03/06(土) 23:37:41 ID:zSsrttlN
>>983
髪は自分で染めてるの?

後頭部にハゲがあると、自分で塗りづらくない?
986毛無しさん:2010/03/07(日) 00:53:27 ID:11l5deQP
縮れ毛矯正で酷い状態になった女性もいるから
強いパーマは影響あるだろうけどね

でもまぁ病気である円形とはまた違うのかもしれないけど
987毛無しさん:2010/03/07(日) 02:41:15 ID:5kaiMpVU
988毛無しさん:2010/03/07(日) 10:46:29 ID:jkaZtv+w
>>985
カラーリングは自分でしたり美容院でしたりですよ(^_^)お金があるかないかの違いだけです(・∀・)美容師さんにここできてるからってあらかじめ言います。
続く
989毛無しさん:2010/03/07(日) 10:55:23 ID:jkaZtv+w
>>985
続きです
アイライナーで塗る時は指で触って位置を確認、大体でいいので塗ります。あまり乾かないうちにふりかける方がとれにくいと思います。付いてくるスプレーを使うとハゲたところで髪が分かれちゃって目立つ気がしたのでこの方法に落ち着きました。
990毛無しさん:2010/03/07(日) 12:02:54 ID:/3PmNIGX
ハゲてるとこに何か塗りたくなるけど、
毛穴詰まってよくないかなあと思い、結局何も塗ってない(薬以外
バレてもいいっかあって開き直ってるよ...
991毛無しさん:2010/03/07(日) 18:10:08 ID:Q2d3w2/e
ついさっき右側頭部に10円を2つほど発見しました・・・
30男ですが生まれて初めてなりました(初めて気づいただけ?)
なかなかショッキングでしたが、まぁしょうがないか〜と思うことにしました
何が原因なんだろ・・・
992毛無しさん:2010/03/08(月) 01:22:53 ID:VJ2SbjVF
>>981
飲んでるのはグリチロンとセファランチン
ステロイド(プレドニン)は夏場に3ヵ月飲んで終了
993毛無しさん:2010/03/08(月) 01:43:30 ID:wrc8lRXG
>>988 >>989
お返事ありがとう。
私は後頭部のハゲがかなり大きくなってるみたいなので
しばらく自分でカラーしようと思います。
美容師が過敏に反応すると、気にしそうで自分。。。

ハゲのところには、何も塗らないようにしようと思います。


994毛無しさん:2010/03/08(月) 17:35:59 ID:9AsnbkT+
円形ってマジでその部分ツルツルになるんだな、毛根死滅してんだろこれ
995毛無しさん:2010/03/08(月) 22:59:51 ID:IjJ7aIye
毛根は死滅してないから、いつか生えてくるよ
996毛無しさん:2010/03/09(火) 13:21:59 ID:PmeUXTVw
円形見つけてから、すぐに友人数人にメールで知らせてみました
自分からオープンにしてみたら、全然気にならなくなりました
997毛無しさん:2010/03/10(水) 08:02:18 ID:WfeFw/Iz
ヘアセイバー使ったことありますか?
自分で付けられるみたいだけど
998毛無しさん:2010/03/10(水) 23:52:10 ID:3Kk3nGsa
数個円形〜あるけど
そのつるっとした円形の中に
ぶつっとしたおできができてます。
他の円形〜にも。

自分だけですか?
999毛無しさん:2010/03/11(木) 01:27:11 ID:9Zjnhf96
いや、円形出来たての頃は、
>>998さんと同じようにいつもありましたよ
医者には因果関係はない、と言われたものの、
このスレにも他にもたくさんいましたよ
1000毛無しさん:2010/03/11(木) 03:55:55 ID:+YX2G+13
私も以前「ニキビみたいなのできた」と書いた一人です。
それと円脱の因果関係ってないんですか…
ここ読んでると、できたと書いてる人が多い気します。
なんでなんでしょうね??

やっと少しずつ生えてきたけど、最近またニキビみたいなのできて、
びびって市販の膿をもったニキビとかできた時に塗る軟膏塗ったら治りました。

それがいいことなのかはわからないですけど…。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。