唐辛子カプサイシン+大豆イソフラボンで育毛 35辛

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
たてたよー

前スレ
唐辛子カプサイシン+大豆イソフラボンで育毛 34辛
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1204304733/
2毛無しさん:2008/09/04(木) 20:54:18 ID:ApHxCK4Z
2げとb
3毛無しさん:2008/09/04(木) 20:57:18 ID:aOsoBXIZ
とりあえず一味の正しい摂取量を決定してください
4毛無しさん:2008/09/04(木) 21:24:57 ID:cvLB1LUC
おい!今日女と喧嘩して麻婆豆腐を頭に掛けられたよ!
髪の毛が生えてくれば良いけどタクシー拾って帰ってきたよ
5毛無しさん:2008/09/04(木) 21:26:42 ID:d+HLOEYo
>>3
http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/12/post_7832.html

見ても茶さじ二杯と発表されてる

しかし茶さじといっても大きさマチマチなのだが
料理における計量単位を調べたら、茶さじ=小さじ二分の一
と書いてあった
研究者が茶さじをどう解釈してるのかはわからんけど、少なくとも小さじ一杯でいい計算になる

あとプロペ錠が一錠でも四分の一でも効果がたいして変わらないと発表があるとおり
臨床実験では多めに投与して結果を見るから、少し位少なく摂取しても効果大差ないと思うよ
豆腐はたんぱく質とる意味でも、一日半丁位なら取った方がいいと思うけど
無理に唐辛子とりすぎて胃腸を壊す方がよっぽど体に悪いよ
逆説の、辛いもの食いすぎるとハゲるって説もまだまだ根強いんだし
一味は、体に負担がかからない程度でいいと思うぜ
6毛無しさん:2008/09/04(木) 21:29:18 ID:d+HLOEYo
>>4
住まぬワロタ
食うのはよくても、頭にかかったら、炎症起こして逃避悪化しそうだな
7毛無しさん:2008/09/05(金) 01:38:41 ID:I524JIzj
小さじいっぱいでいいのかよん
8毛無しさん:2008/09/05(金) 01:54:38 ID:pt3DPm2K
だから2gとればいいんだよ
9毛無しさん:2008/09/05(金) 20:16:45 ID:dq72R4WT
ライム飲み初めて1ヶ月経過。
ニキビが出なくなった。
顔色も良くなった。
体調も驚くほど良くなった。
髪の毛は変化なし・・・。
まぁまだ1ヶ月だからな。。。また来月報告しに来るぜ
10毛無しさん:2008/09/05(金) 22:17:21 ID:L2Xqf52v
一ヶ月ではかわらんさ、、、、、、
髪の毛の色が異様に黒くなってくると回復するらしいね
あとニキビ効果絶大すぎるよな
11毛無しさん:2008/09/06(土) 00:31:00 ID:sBmBwDX/
カプサイシンのカプセルが
唐辛子の粉末を入れただけのものだってみんな知っているのだろうか…
12毛無しさん:2008/09/06(土) 01:21:25 ID:WZHrlIw7
>>3
過去ログのテンプレにある。

●カプサイシンの1日分の目安:
・Nature's Way カイエンサプリの場合 → 1日に5,6カプセル(一粒450mg×0.25%=1.25mg)
・S&Bの1瓶(15g)の場合 →1日に約1/7〜1/8瓶
(2.5mlのサジで2杯弱の目安。小さじ1/2というやつ)

■食品で取るとき(1日の必要摂取量)
●カプサイシン…唐辛子2g中に約6mg。一味なら小さじ2杯弱、S&B1瓶(15g)を 約1/7〜1/8瓶
●イソフラボン…豆乳なら紀文調整豆乳(100ml中で27mgなので)約300ml。
         納豆なら1と1/2パック/豆腐なら3/4丁/きな粉なら30g 大さじ-3杯
■備考:大さじ:15ml、中さじ:5ml、小さじ:2.5ml、として。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1170086429/
13毛無しさん:2008/09/06(土) 01:31:06 ID:WZHrlIw7
>>11
サプリを自作している人もいた。

一味はS&B(ハウス食品嫌い)のマルコポーロ300g。
これを自分でカプセルに詰めて使用してます。

■0号サイズ

市販のカイエンサプリ
ttp://www.ametsu.com/ametsu1/detail.cfm?PID=1349

は0号サイズカプセル

●500カプセル(d302) 950円
●1,000カプセル(d303) 1,840円

ttp://www.waldeninc.net/chapter0300.html

●カプセル充填機(c301) 1,580円
ttp://www.waldeninc.net/chapter0200.html

■マルコポーロ 一味唐辛子300g
商品番号 09834
価格 334円 (税込350円) 送料別

ttp://www.rakuten.co.jp/e-sbfoods/151378/149168/

14毛無しさん:2008/09/06(土) 11:04:47 ID:eMOnFmlw
とうがらしを取るたびにおしりがヒリヒリして駄目ポよ
15毛無しさん:2008/09/06(土) 14:16:47 ID:rWf0Zyr1
育毛剤にご用心!猫が飼い主の頭なめて生死さまよう

【キャンベラ13日=ロイター】オーストラリアで、ペットの猫が飼い主の頭に塗られた育毛剤をなめて瀕死(ひんし)の状態になったことを受け、獣医師らは13日、人間の使う育毛剤が動物に与える危険について警告した。
猫の「ルナ」はふざけて飼い主の頭をなめているうちに高血圧の治療薬として使われるミノキシジルを含んだ育毛剤を摂取。心不全を起こし、生死の境をさまよった。
ルナを治療したシドニーの獣医、ケン・コックウィル氏はシドニー・モーニング・ヘラルド紙に対し、育毛剤に含まれる成分が「猫はもちろん犬に対しても有害となる可能性があることを認識したほうがいい」と述べた。
16毛無しさん:2008/09/06(土) 22:03:55 ID:VWSTH5XD
ライムってカプサイシンとイソフラボンの含有量は1日の必要摂取量にちゃんと満たしているんですか??

ボクも使ってみようかと思いまして。
17毛無しさん:2008/09/06(土) 23:16:12 ID:IxE2EPNQ
>>16
満たしてるよ。
1日4粒推奨なんだけど成分表見るからに
1日2粒でもダブルインパクトより多く摂取出来るよん。
なので1ビンで実質1ヶ月半持つぞ(1月で1800円程度)
18毛無しさん:2008/09/07(日) 19:04:56 ID:orhFuBtb
>>14
油と一緒に摂ったら痛くなくなった。
オブラートに包んで飲む時はexバージンオリーブ油ちょっと垂らして。

>>16
イソフラは足りてない
19毛無しさん:2008/09/07(日) 19:48:24 ID:8RI9WT95
>>18
ライム2粒でイソフラ50mg取れるぞ。
ってことはサプリ以外で残りイソフラ25mg摂取すればいいだけ。
普通に飯食ってりゃ意識しなくても取れる数値だぞ?w

ちなみに、
食品安全委員会が1日当たりの大豆イソフラボンの摂取目安量の上限値を70?mgとし
そのうち、
サプリメントや特定保健食品などで摂取する量は1日当たり30mgまでが望ましいとしてる。
取りすぎには気をつけろ
20毛無しさん:2008/09/07(日) 19:49:35 ID:8RI9WT95
>>18
ライム2粒でイソフラ50mg取れるぞ。
ってことはサプリ以外で残りイソフラ25mg摂取すればいいだけ。
普通に飯食ってりゃ意識しなくても取れる数値だぞ?w

ちなみに、
食品安全委員会が1日当たりの大豆イソフラボンの摂取目安量の上限値を70〜80mgとし
そのうち、
サプリメントや特定保健食品などで摂取する量は1日当たり30mgまでが望ましいとしてる。
取りすぎには気をつけろ
21毛無しさん:2008/09/07(日) 20:36:43 ID:lT791hMu
サプリのカイエンを昼と夜で計カプサイシン6mg相当飲んでるんだけど、
22毛無しさん:2008/09/07(日) 20:37:54 ID:lT791hMu
続き

胃が痛くて仕方がない。
どうしようもないときはキャベジン飲んでるけど、
何かいい方法ないかな
23毛無しさん:2008/09/07(日) 21:27:10 ID:orhFuBtb
>>19
そうなの?
俺の見た来夢には1粒イソフラ10mgって書いてあったけど?

>>22
空腹時に飲んでない?
冷たい水飲むとかジッとしてるしかないと思う。
あとは慣れ
24毛無しさん:2008/09/07(日) 23:35:53 ID:o2BFMssy
激辛麻婆豆腐初めて作ってみたけど病み付きになりそう
25毛無しさん:2008/09/07(日) 23:50:01 ID:9ItW8psF
>>22
牛乳かヨーグルトを飲むといいよ
26毛無しさん:2008/09/08(月) 16:38:40 ID:lR8oIRJi
俺は牛乳ならいいけどヨーグルトは駄目だったな。胃がむかむか
27毛無しさん:2008/09/08(月) 23:14:18 ID:0FFiqA++
>>23>>25
サンクス
食後に飲んでもキリキリ痛むんだよね
牛乳のんでみるよ。LG21系なんかも良さそうだな
28毛無しさん:2008/09/09(火) 09:43:59 ID:Mug6EtZ7
ここのサプリ来夢より安いぞ

ttp://www.kensei-online.com/detail.php?no=55696

10か月分で10,500円だから、1月約1000円だ
29毛無しさん:2008/09/09(火) 09:55:23 ID:irj1JDX4
どこをどう読んだら10ヶ月分になるんだよ
30毛無しさん:2008/09/09(火) 09:57:48 ID:irj1JDX4
おれが盲目だった
ごめんなたい
31毛無しさん:2008/09/09(火) 10:20:49 ID:5YePlG10
サプリ製造会社なのにGMP認証企業ではないから安いんじゃね?
32毛無しさん:2008/09/09(火) 22:38:15 ID:CFcrqBNM
で・・・生えたの髪の毛?
33毛無しさん:2008/09/09(火) 23:07:54 ID:+BEfQXXP
毎日すくすく育ってます
34毛無しさん:2008/09/10(水) 01:40:12 ID:7tSQOSWd
分け目スカ型なんだがこれ効くね!
今年の2月くらいからやり始めてるが知らぬ間に回復してる。
最近気づいた。あまり気にしない方がいいのかも。
35毛無しさん:2008/09/10(水) 03:21:11 ID:9AxKR344
今日初めて納豆に規定量の一味ぶっかけて食べてみた。



眠れない・・・

腹がキュルキュルいって熱くなってる・・・
元々胃腸は弱い方だし、辛いものも食べられるけど好んで食べてはいなかったから、
いま胃がかなりキテるわ・・・
俺みたいのは来夢にしといた方がいいのかな・・・。
36毛無しさん:2008/09/10(水) 03:34:26 ID:7ZFiu7GU
こんな側頭部なんですがカプイソで治りますかね?
37毛無しさん:2008/09/10(水) 04:32:30 ID:XWV7rOTc
4月から初めてあまり効果は実感できていない。
この話が3年前に出たとき自分で処方したら床屋でかなり黒々して
何かしたのといわれた事がある。下痢が続き断念。
4月に岡崎教授の関係の熊本の病院が通販しだしたの知ったので
買って飲んでいます。3年前は問い合わせたら熊本に診察に
一度見えた人のみと言うことだったので無理だった。以前は3ヶ月
ぐらいやった記憶があるが5ヶ月やったのに床屋でも先日少し増えたかな
旋毛がと言われたぐらい。3年前みたいに驚かれるようにはいわれなかっあ
プロペシアは副作用が不安なのでこれを続けようと思います。
38毛無しさん:2008/09/10(水) 08:47:09 ID:1VNJmz/d
ダジャレを思いついたから今のうちに書いておく
人生最高のダジャレかもしれん

育毛にハゲ(励)もう・・・なんてなw
39毛無しさん:2008/09/10(水) 18:07:40 ID:7tSQOSWd
>>38
面白過ぎて毛が生えて来た! 
ありがとな! 
40毛無しさん:2008/09/10(水) 19:02:42 ID:Jj2rf3wC
ニキビと薄毛が同時に直るなんて夢のようなサプリだ
来夢って女性にも効くんでしょうか?
41毛無しさん:2008/09/10(水) 20:55:22 ID:bgxgLC2Q
来夢飲んでる人に質問。

飲んでるのってスーパー来夢ってやつ??
42毛無しさん:2008/09/10(水) 23:38:01 ID:62+kjqeW
>>35
俺ライム飲んで1ヶ月経つが胃に負担ないぞ。
むしろ調子良いくらいだ。
ニキビはマジ出なくなったし、お肌のツヤが出てきました。
髪にもツヤが欲しいところだw
>>41
ライムでも色々種類あるからググって気に入った奴にすればおk
主成分のカプとイソの分量も違うみたいだぞ
43毛無しさん:2008/09/11(木) 11:40:53 ID:XfBTCOoy
スーパー来夢飲んでる人はどんな感じに飲んでる?

夜3錠の方がいいか、朝1・夜2みたいな方がいいか分からんな
カプが多いから、2錠で十分と言ってる人もいたし・・・

アドバイス下さい
44毛無しさん:2008/09/11(木) 14:37:53 ID:kbl7Ho74
皮膚科行ったんだが、刺激物のとりすぎは良くないって言われてびびった。
毛細血管収縮するんだと。
あと、ブラックコーヒー・餃子・辛子明太子等もよくないっていわれた。
また診てもらうけど。
45毛無しさん:2008/09/11(木) 19:46:43 ID:duYxyJde
コーヒーって髪に良くないの?
俺コーヒー大好きなんだけど。
46毛無しさん:2008/09/11(木) 19:50:15 ID:GZRGBUbp
>>44
カプサイシンの働きは血行促進ってのが定説だと思ってたが。

今度言ったらメカニズム聞いてみてよ
47毛無しさん:2008/09/11(木) 20:01:13 ID:KNVY+94D
これって有効期限みたいなのがあって一日3回にわけて摂取しないと効果がないってやつなんだろうな。
一日一回毎日納豆と唐辛子食ってるからってその気なってるやつがいっぱいいそうだな。
現実的に食品で摂るというのは難しいからやはり錠剤が液体っことになるな。やっぱ豆乳または豆乳粉と唐辛子ってのが
無難なのかもしれない。
48毛無しさん:2008/09/11(木) 21:14:58 ID:nazzWvUL
>>47
有効期限って何?
>>43
俺は1日2粒で朝と晩だけ飲んでる。
何事も過剰は良くないからな。とりま半年はこれでいく。
効果薄いようなら増量しかないなw
49毛無しさん:2008/09/11(木) 22:01:15 ID:duYxyJde
有効期限なんてあるの?
1日に決められた摂取量摂ってればいいんじゃないの?
三回に分けて飲まなきゃいけないとか聞いたことないし。
明確なソースでもあるの?
50毛無しさん:2008/09/11(木) 22:39:05 ID:KNVY+94D
>>49
風邪薬と一緒で薬効が切れた状態を間に挟むと効果がないから、切れる前に飲み足していかなければならない。
唐辛子の頭皮の血行促進効果も時間に限りがあるので数時間おきに飲み足していかないと意味がない。
説明では一日三回ってなってるから6時間おきに飲みたしてくぐらいじゃないと効果は期待できないと思われ。
51毛無しさん:2008/09/11(木) 22:49:31 ID:EtWKFls9
スレが35まで来たね!てて事はカプイソはみんなにも効果ありなんだね!自分もかなり改善したよ!
52毛無しさん:2008/09/11(木) 23:19:10 ID:nazzWvUL
>>50
残念ですが不正解っ!
栄養成分は胃で消化され、腸の活動を経て体内に吸収されるのよ
吸収率が一番良い時間帯は夕食後にカプイソ摂取だね。
寝てる間の分泌率が高いからねぇ

そもそもカプイソは血行促進を狙ったもんじゃないぞ?w
カプとイソの同時摂取によりIGF−1という物質が生産される効果を狙ったものだからな
細かい事は自分で調べろ
53毛無しさん:2008/09/11(木) 23:20:30 ID:9kyyfIfa
来夢は
ニキビが無くなるってことは皮脂の量も減るんですか?
54毛無しさん:2008/09/11(木) 23:40:45 ID:duYxyJde
安心した。
てことは1日に決められた規定量のカプイソを夕食時に摂れば問題ないってことだよね?
55毛無しさん:2008/09/12(金) 00:50:46 ID:xJ9SyGiy
ライムて副作用とかないよね?
56毛無しさん:2008/09/12(金) 01:58:30 ID:568vv7TB
これってスカには効くの?
57毛無しさん:2008/09/12(金) 02:15:14 ID:5O0ktcLN
>>55
イソフラボン成分の方は特に問題が出るとは考えづらいが、カプサイシンカプセルの方は危ないっちゃ危ないよ
カプサイシンカプセルは唐辛子をパウダー状にして詰めてるだけだから
一味大量に取ってる人にも多少は言える事だけど、カプサイシンカプセルは刺激物をカプセルに入れている分
唾液や胃酸で中和されづらく、腸にダイレクトにダメージ与えるから、腸炎や下手すると潰瘍が複数できる危険性も高い(当然ガンのリスクも高くなる)
腸が痛むと、栄養吸収やホルモンバランス、免疫関係にも異常をきたすから、健康を壊すという面では逆に髪に悪影響を及ぼす可能性もある
どんな薬にも言えるが、使って大丈夫で効果が出る人もいれば、使った事で逆に体を痛める人いる
ましてやいかがわしいメーカーのカプセルなんだから、安全性に関する臨床実験も何もしてないと考えるのが普通だよ
飲んで少しでも体調悪くなったら服用やめるべき
カプサイシンカプセルは飲む時の辛さのつらさがないってないってだけで、唾液と胃酸で中和されない分、腸へのダメージは数倍になる事を肝に命じる事

やはりサプリメントより、豆腐や納豆に体につらくない程度の一味かけて食うのが一番だと思うよ
多少のカプサイシン不足は健康のリスク考えれば目をつぶるべき、プロペが1mgでも0.2mgでも臨床実験で効果が大差なかったように、
臨床実験で投与される薬量は、効果をわかりやすく見るため、必要量よりかなり多く投与されるため
意外と発表されている規定量より少なく摂取しても、それほど効果変わらなかったりする
それに豆腐や納豆はイソフラボン成分の他に良質たんぱく質が大量にとれるんだし(意外と単純に、たんぱく質不足でハゲる人も多い)
麺類やスナック類にはたんぱく質ほとんど含まれてないし、肉で豆腐や納豆レベルのたんぱく質とるのには、けっこう量がいる
生活習慣乱れてる人ほど、良質たんぱく質とる機会が少ないんだから、豆腐や納豆食う習慣なくすのはもったいないよ

長文失礼しました
58毛無しさん:2008/09/12(金) 02:17:18 ID:5O0ktcLN
>>56
研究者発表によれば、ハゲ初期からツルツルまで
あらゆるタイプのハゲに効果があったらしいよ
59毛無しさん:2008/09/12(金) 03:31:26 ID:KLYBjW49
ああ、いい長文だ
おれは豆腐と一味でがんばるよ
60毛無しさん:2008/09/12(金) 04:05:14 ID:5O0ktcLN
>>57
追記
カプセルほどではないが錠剤でもほぼ同じ理屈で腸にダメージくるよ ご注意
61毛無しさん:2008/09/12(金) 12:19:28 ID:xJ9SyGiy
そか…じゃあ少量でしか摂取できないけど,体に負担のこないよう毎日続けるべきっぽいね!

ところで,豆乳に一味入れて飲むのもアリだよね?豆腐毎日食うよりかは豆乳のが楽チンだよね
62毛無しさん:2008/09/12(金) 17:41:08 ID:5O0ktcLN
>>61
もち豆乳でもOK
でも俺は豆乳はどうしても味がダメだ、ましてや一味加えるって…
どんな味するの?
63毛無しさん:2008/09/12(金) 17:59:07 ID:4GmgbE7Q
>>62
味は変わらんよ。辛い豆乳になるだけ

見た目が偉いことになるけどwww

ただ納豆には亜鉛が多く含まれているから一味納豆のほうがオススメ
64毛無しさん:2008/09/12(金) 18:12:59 ID:dS6msuqj
豆乳にメープルシロップで甘みつけると結構美味しいよ。これからはホットで飲むと良し。
65毛無しさん:2008/09/12(金) 18:38:05 ID:KLYBjW49
豆乳ってコストも味もいまいち、一味に合わないし
66神への反逆者:2008/09/12(金) 18:47:09 ID:sIlfrZN+
納豆キムチは最高〜!!

産毛が生えてきた・・・・・・
このまま行けば全治。

食べ過ぎで体を壊す人もいるので気をつけて・
自分は若いから多少の無茶は大丈夫・
67毛無しさん:2008/09/12(金) 18:59:17 ID:5O0ktcLN
確かに豆乳ってコスト高くつくよね

近所のスーパーで豆腐一丁39円 納豆4パック99円だから
一日のコスト20〜25円だけど 
豆乳だと同じ量とるのに100円近くかかっちゃう

でも豆乳にメープルシロップは美味そうだ 今度ためしてみよ
納豆キムチは盲点 マジ美味そうだ

ちなみに今、一日豆腐半丁、一味適量(つらくない程度)
で5ヶ月続行中だが、産毛だった毛がチョロ毛に進化し始めた
本数は劇的には変わらないが、全体の髪の太さがびっくりするほど太くなったから
見た目的にはかなり回復してるように見える
プロペやリアップ経験者だが、実感的にはそれよりも効果あるように思える
68毛無しさん:2008/09/12(金) 19:21:16 ID:1eBJ0UTx
汚い話になるが、大便時がほんと辛い('A`)
69毛無しさん:2008/09/12(金) 19:24:15 ID:tZNGbqlH
>>67
やり始めから一味はつらくない程度だったの?
以前、カプが足りなくて効果がなかった的なレスがあったから
ホントに少なくしても大丈夫なんかなと心配で。
70毛無しさん:2008/09/12(金) 19:38:29 ID:3dVL3/hy
茶さじ2杯と言うが、自分はコーヒースプーンたんまり2杯を
納豆にかけて食べた。

辛いけど、自分にとっては程良いからさ。

自分も定期的にレポするかな。
71毛無しさん:2008/09/12(金) 19:43:23 ID:e8em0E/B
しかしこんだけスレ続いて失敗談はないどころか続々回復したって報告があるって事は本物だなこりゃ。
まじでプロペより効くんじゃねーの。
72毛無しさん:2008/09/12(金) 19:47:59 ID:Fz2d2WqZ
スライス唐辛子と味噌汁でもO毛ですか?
73毛無しさん:2008/09/12(金) 19:52:24 ID:5O0ktcLN
>>69
一味は最初からつらくない程度だったよ
豆腐半丁か納豆は毎日欠かさず食ってたけど

それに辛いもの食いすぎるとハゲるって説も馬鹿にできないから、
常識的な量の方がリスクも少ないと思った(それでも辛いなって思う程度はかけてたけど)
いろいろ他の民間療法も試したけど、やってみて体にダメージある療法でいい結果だったためしがない
サプリは最初から視野に入れてなかった、一流メーカーならまだしも、あやしげなメーカーで
効果も安全性もわからないモノをよく使えると思う 
あくまで日常生活の中で無理のない範囲で、髪にいいものを食べる感覚でやってた
74毛無しさん:2008/09/12(金) 20:14:13 ID:dS6msuqj
75毛無しさん:2008/09/12(金) 20:18:22 ID:tZNGbqlH
>>73
ありがとう。なんかホッとしたわ。
俺なんて規定量の小さじ2杯半だとつらくてつらくて。
胃がキューキューいって苦しかったんだけど、臨床実験の結果も出てるやり方だからやめたくなくて、
飯の時間が苦痛で仕方なかったんだわ。
76毛無しさん:2008/09/12(金) 22:05:44 ID:xJ9SyGiy
つかカプイソて,つむじハゲにもきくんかいね?
77毛無しさん:2008/09/12(金) 23:41:42 ID:YuIaalog
サプリが怪しいとか胃ガンになるとかどんだけガラスハートだよw
毎日唐辛子食っても胃がんにはならねーってw
それより毎日カップラーメンとかのがよっぽどヤバイからw

まぁあんま考えすぎるともっと進行しちゃうぞ?(´・ω・`)
過去スレみてわかるとおもうがカプイソの信憑性は非常に高い。
だから効果を信じて前向きにガンガレ!
78毛無しさん:2008/09/12(金) 23:43:53 ID:YuIaalog
あ、ちなみに俺は胃がキリキリもしないしヽ('A`)ノ大便時も辛くないタイプです。
79毛無しさん:2008/09/12(金) 23:51:04 ID:HseUvbUe
今月のキラリ!っていう中高生御用達のヘア雑誌に唐辛子には発毛効果があるって書いてあったぞ。
80毛無しさん:2008/09/13(土) 00:37:00 ID:WLgYrva5
>>77
ガラスハートでなくてデリケートボディの人は無理しちゃいけないって話
一味大量に食っても、サプリのんでも平気な人で、効果ある人は当然続けるべき
でも食うとき相当ツライ人や、夜中痛みで起きる人なんかは無理に続けちゃ絶対ダメ
痛みっていうのは単純な体の危険信号なんだから、それ無視して続けたら絶対体壊す
現に大量一味やサプリで体調崩したって報告もあるし、理論的にカプサイシンサプリは危険度が高いって事
俺は豆腐半丁とできる範囲の一味で十分効果あったってだけで、何も大量一味やサプリ飲んで平気な人まで否定してるわけじゃないよ
81毛無しさん:2008/09/13(土) 04:43:11 ID:Vgwba8ww
3食麻婆豆腐を食べている俺はフサフサの勝ち組
82毛無しさん:2008/09/13(土) 06:46:48 ID:cAIDiu+J
プロペと併用したらつむじは埋まった
生え際は微弱ながら回復
83毛無しさん:2008/09/13(土) 10:07:10 ID:7iEWowj6
できるだけプロペとか使いたくないんだよなあ

てかやっぱりカプイソ一定量とるのは難しいよね?だから例え一定量に満たなくても,少しずつでも毎日とり続けることが大事なんかな?
84毛無しさん:2008/09/13(土) 10:36:32 ID:gHgEXbl3
プロペなしじゃカプイソの効果以上にハゲ化のスピードが速い場合
結局後退してくだけじゃないのかね。
85毛無しさん:2008/09/13(土) 12:36:49 ID:dnZOKzYJ
でも、カプイソやってる人達ってプロペみたいな薬使いたくないから、
プロペやる前の最後の賭けみたいな感じで実践してる人達多いんじゃないかな。
86毛無しさん:2008/09/13(土) 13:00:54 ID:gHgEXbl3
それはあるだろうね。俺もミノタブは怖いからフィナとカプイソ
87毛無しさん:2008/09/13(土) 14:57:12 ID:cAIDiu+J
>>79
あれはハゲが読む雑誌じゃねーと若ハゲの俺が言ってみる
88毛無しさん:2008/09/13(土) 16:38:13 ID:x/Ut3vjO
湯葉に一味包んで食うのよ
89毛無しさん:2008/09/13(土) 16:45:07 ID:WLgYrva5
美味しんぼでやってたやり方だけど
豆腐に焼肉のタレってマジウマだよ 俺豆腐苦手だったけど、別物の様に美味かった
特に弁当系とか、肉系のオカズで飯食う時なんか異常なほど合う
麺類やパンなんかにはさすがに合わないけどそんな時は納豆で我慢する

昔から豆腐や納豆嫌いで、全然食ってなかったし、そのくせ辛いものはハゲると思ってひかえてきた
豆腐大好き辛いもの大好きのウチの親父が白髪ドフサなのに、何で俺が若ハゲなのか疑問だったが、ようやく謎が解けてきた
もっと早く食い始めてればよかったなぁ…
90毛無しさん:2008/09/13(土) 16:55:14 ID:+15Hy8Ij
>>89
変わらねーよハゲwww
91毛無しさん:2008/09/13(土) 17:02:58 ID:WLgYrva5
>>90
あなたには効果なかったのですね
可哀想にw
92毛無しさん:2008/09/13(土) 17:12:26 ID:EhW0mwLi
摂取量的には、
毎日納豆2パックを、一味ぶっかけて食べれば大丈夫?
93毛無しさん:2008/09/13(土) 17:18:37 ID:Oae/Pe3c
>>92
一味は一日2g
はじめはちゃんと量って適量を覚えるとよろし
イソは十分
納豆食べたくないときは豆乳コップ1杯
94毛無しさん:2008/09/13(土) 17:24:49 ID:yYqi+hZQ
小さじの軽量スプーンを買ってきたけど結構な量入るな。小さじ(5ml)って書いてるわ。
これ2回に分けらんと辛すぎて無理だわ。
95毛無しさん:2008/09/13(土) 17:55:31 ID:cMPw/TxE
http://venacava.seesaa.net/article/29098167.html
↑には茶さじ2杯って書いてるけど
2gって茶さじ2杯どころじゃなくて
茶さじ400杯なんだけどwww

カプサイシン6mgって、一味なら2g取らなきゃダメくさいwww

こんなの見つけた
開発者の岡嶋研二教授の出演した熊本県民テレビの番組中で、
一味唐辛子の適量は「小さじ2杯弱」と放送されてる。
一日に必要なカプサイシンは6r→2mg×3回位に分けて摂る。
一味唐辛子2g(小さじ2杯弱)中に約6rのカプサイシン含有。
一味唐辛子のカプサイシン含有量は0.3%

しっかり守るぞ
96毛無しさん:2008/09/13(土) 17:58:52 ID:cMPw/TxE
>>95
すまん、間違えた
400杯は嘘
97毛無しさん:2008/09/13(土) 20:47:29 ID:cMPw/TxE
2/3グラムの一味を氷にして飲むのは効果があるのだろうか?
冷やしすぎたり、冷凍したら効果ないんだと意味が無いんだが
今、試しに小さじ1杯を氷にしている
それを飲んでみるよ
あんま辛味を感じずにツルンと飲めると期待してる
98毛無しさん:2008/09/13(土) 20:56:49 ID:yYqi+hZQ
>>95
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/handh/cabinet/syouhin7/1648img1.jpg

大さじ15cc
小さじ5cc
茶さじ2.5cc

混乱を招くようなこと書くなよ。茶さじ×2杯=小さじ×1だよ。
99毛無しさん:2008/09/13(土) 21:05:42 ID:cMPw/TxE
>>98
すまぬ

氷以外にも実験してみた。
子どもが薬を飲むように先に水を口に含んで
舌に一味をつけないように飲み込む方法。
超余裕。これが一番手っ取り早い。
今度からこれでいく。
100毛無しさん:2008/09/13(土) 21:11:54 ID:H1z4L6Xe
オブラートに包んで飲んでは?
101毛無しさん:2008/09/13(土) 21:58:18 ID:8uOBvuqI
え、一味は1日2gでいいのか。


勘違いして1日三食2g、計6g取ってたorz
102毛無しさん:2008/09/13(土) 22:13:33 ID:isMX2IFG
>>101
6gも摂ったら朝鮮人になるぞ。危険だ気をつけろ。
103毛無しさん:2008/09/13(土) 22:19:57 ID:8uOBvuqI
早速やめますw

1ヶ月も何やってたんだ俺
104毛無しさん:2008/09/13(土) 22:25:02 ID:cAIDiu+J
ライムとかダブルインパクト買えよ
105毛無しさん:2008/09/13(土) 22:40:15 ID:emEkGZM5
去年3ヶ月間、毎日豆腐半丁にSBの七味を適度にかけて食べ続けたら
生え際が意外にもしっかりしてきて、これはイケルと心強く思った。
しかし胃腸が心配になったのと、豆腐の味に飽き飽きして中止。

>>57
この長文は参考になりました。今度は錠剤を試みようと思っていたの
ですが、やはり自分の味覚を通さないと危険かもしれませんね。
106毛無しさん:2008/09/13(土) 23:31:33 ID:D5S6iNRL
>>101
おめえすげえなww
107毛無しさん:2008/09/13(土) 23:31:47 ID:XQyLACgE
カプイソのブログやってる人も三ヶ月ぐらいで効果を実感したらしい、
まだ一ヶ月ぐらいだが続けて見よう・・・
108毛無しさん:2008/09/14(日) 00:16:24 ID:T+CwTxFg
皆はカプイソ以外に育毛に関してやってる事ってある?
参考までに聞きたいんだけど。
自分はカプイソ以外では育毛剤・半身浴・湯シャン・食生活改善・できるだけ早く寝る、ぐらいだけど。
109毛無しさん:2008/09/14(日) 00:21:21 ID:w+q+FcTI
デュタと湯シャン
ミノキ使おうかどうか迷ってる
110毛無しさん:2008/09/14(日) 02:00:29 ID:Q76sfmDd
今ひじきと大豆を煮たやつに一味をぶっかけて食べてます。
ひじきは海藻だしもしかして最強のメニューなんでは?
と言ってもまだ2日目なんで効果は分かりませんが、また報告します。
111毛無しさん:2008/09/14(日) 08:16:56 ID:jkL6XUCY
>>100
買うのがめんどくさい

>>101
どんだけw

>>97だが氷作戦はだめだった。
天然唐辛子キャンディのようで死ぬ。
やっぱ普通に飲みます。
112毛無しさん:2008/09/14(日) 12:10:53 ID:OeLpPpMc
初歩な質問すいません来夢サプリってどこに売ってるの?
普通に薬局で買える?
113毛無しさん:2008/09/14(日) 14:22:21 ID:FnaGiP/f
>>75
>俺なんて規定量の小さじ2杯半だとつらくてつらくて。

小さじ2杯弱は小さじ2杯よりも少なめだよ。
小さじ2杯弱<小さじ2杯

過去ログのテンプレからコピペ
■食品で取るとき(1日の必要摂取量)
●カプサイシン…唐辛子2g中に約6mg。一味なら小さじ2杯弱
■備考:大さじ:15ml、中さじ:5ml、小さじ:2.5mlとして。

の表記で販売されている計量さじが結構あって、
岡嶋教授もこれを採用しているが、
正確な表記は↓
大さじ:15ml、小さじ:5ml、小さじ2分の一:2.5ml
114毛無しさん:2008/09/14(日) 15:52:48 ID:5mtdkne6
豆乳で一味を流し込む方法でも効果ある?
115毛無しさん:2008/09/14(日) 16:51:43 ID:FLvKZHEA
新参者なのですが一味とライムってなんですか?
116毛無しさん:2008/09/14(日) 17:30:40 ID:psseygnS
つーかこれやっぱ効果あると思う

あまり効果が見られなかったから止めたら止めたとたんに抜け毛が増えたし髪も細くなった気がする。

で、最近また始めたら抜け毛減った。
つまり効果がないと思っていたが現状維持はしていてくれたらしい。
これからも続ける
117毛無しさん:2008/09/14(日) 17:48:48 ID:cQFDhG0a
ダブルインパクト使用2ヶ月
ようやく抜け毛減って髪が黒くなった
118毛無しさん:2008/09/14(日) 18:10:01 ID:5RO7JNVD
ダブルインパクトのサイト見たけど結構するなぁ
特にカプサイシンが1ヶ月分約5000円って値段設定おかしくね?
一味唐辛子なんてやっすいじゃん
119毛無しさん:2008/09/14(日) 18:12:29 ID:e9kFsze0
なら一味食えばいいんじゃね?
120毛無しさん:2008/09/14(日) 18:13:41 ID:r9lIAcO1
来夢とかって普通のドラッグストアに売ってないの?
121毛無しさん:2008/09/14(日) 18:34:29 ID:kQ2PNrtx
髪が黒くなるっていままで白髪が多かったってこと?
122毛無しさん:2008/09/14(日) 19:18:58 ID:cQFDhG0a
いや色素が薄かった
茶色みたいな
123毛無しさん:2008/09/14(日) 20:35:07 ID:w+q+FcTI
来夢はヤフーショッピングとかヤフオクでも買える
12475:2008/09/14(日) 21:15:03 ID:x9MaqWEW
>>113
ありがとう。小さじ2杯弱は「2杯とちょっと」じゃなくて「2杯未満」てこと?

あともう一つ。
俺は納豆2パックにそれぞれ一味を小さじ1杯づつかけて、
それプラス味噌汁を飲んでるんだけど、これだとイソフラ摂取し過ぎかな?
味噌汁は流し込み用みたいなもんだけど。
125毛無しさん:2008/09/14(日) 21:40:19 ID:Q2nbyCdo
>>124
日本語も理解できない年でハゲてるのか?

126毛無しさん:2008/09/14(日) 21:59:21 ID:8/StuZGe
>>120>>123
やはり通販のみって危険な臭いするよね


「本品は、特定保健用食品とは異なり、厚生労働大臣による個別審査を受けたものではありません。体質に合わない方は、使用を中止してください。」
この辺だよね、ようは十分な安全性が確保されてないって事
カプイソサプリ自体、ほとんど前例のないサプリだから、食品としてではなくサプリで摂取した時の危険性がわかってない
常識的に考えて、あれだけ辛い刺激感じる一日のカプ規定量を、胃腸にダイレクトに送るって危険だよ
本来、特定保健用食品じゃなきゃ、症状改善や体質改善の効果はっきりと宣伝しちゃいけないはずなのに、あのあざとい広告
どうも怪しいメーカーなんだよな 育毛商品業界って昔から客を騙してナンボって業界だから、カプイソ含有量自体も怪しい

研究チームも、豆腐半丁と一味で同じ効果って言ってるし、何もサプリとれって言ってる訳じゃないんだから
ちゃんとしたメーカーからカプイソ商品でるまで
多少カプ不足でも、豆腐か納豆か豆乳に、体壊さない程度の一味かけて食うのが一番だと思うんだけどな
127毛無しさん:2008/09/14(日) 22:02:22 ID:ZfN1A9fY
ライムはじめて3ヶ月。
全体的に増えた気がする。
Mの部分は間違いなく産毛が生えてる。
今まで何やってもダメだったがコレは俺には効くぞ・・・
カプイソ同時摂取で毛母細胞が増えてそれが毛乳頭刺激してるから復活してるんだろな
メカニズムがしっかりしてるから分かりやすいやw
逆に言えば毛根しんでる人には効かないんだろな・・・
128毛無しさん:2008/09/14(日) 22:16:30 ID:+bFa2jHT
一味がないから七味使ってる
複数のスパイスが入ってるから飽きにくいし、
それでいて入ってるのはほとんど唐辛子だからよさげ
129毛無しさん:2008/09/14(日) 22:45:39 ID:T+CwTxFg
しかしこれ下手したらプロペとかより効くんじゃねーか?
130毛無しさん:2008/09/14(日) 22:49:52 ID:0dkoEYdV
>>124
100弱=100未満 端数切り上げ
100強=100以上 端数切り下げ

>>125
そんな偉そぶらないでハゲ同士ハゲましあおうぜ。
131毛無しさん:2008/09/14(日) 23:46:11 ID:FLvKZHEA
もまいらがイソフラボンイソフラボンうるさいから薬局で売ってるイソフラボン化粧水を頭にぶっかけたら髪生えてきたわ
132毛無しさん:2008/09/15(月) 00:05:02 ID:OIgchfq1
素朴な疑問
韓国人のハゲは豆腐だけ食えばフサフサニなるのか?
誰か在日の方見てたら、韓国のハゲサイトに投稿してみてよ
133毛無しさん:2008/09/15(月) 00:06:50 ID:wBAe8SAY
>>131
つまんないよ
134毛無しさん:2008/09/15(月) 00:20:56 ID:Xo32JfIW
俺これに賭けてみるわ
高校だけどみんな冗談とか言えないぐらい引いてるし医者は薬くれないし
ダメ元でやってみるわ

アドバイスくれたら嬉しいです。
135毛無しさん:2008/09/15(月) 00:36:50 ID:JjpqrpMH
136毛無しさん:2008/09/15(月) 01:46:18 ID:KwJuSxOm
今朝(日曜日)の目がテンで、唐辛子の特集やってたよ。
品種改良をした甘い味の唐辛子があって、スウィートバナナっていう品名だった。

商品化されてるか知らんけど、内臓が弱い奴は探してみたら?

ただし、赤唐辛子と成分が同じかどうかは不明なんで、
七味の方が手軽かもしれんけど。

137毛無しさん:2008/09/15(月) 02:01:20 ID:/HBRhB4N
一味大量に食うと身体がほてったような妙な状態にならない?
138毛無しさん:2008/09/15(月) 03:24:11 ID:Sl5F7sUA
>>137
胸焼け状態にはなるな
139毛無しさん:2008/09/15(月) 04:24:38 ID:y06kBDPa
毛根が死ぬというのはどこで判断すれば…
傷ハゲからも毛根が復活するというのが新聞に載っていたので諦めがつかない
140毛無しさん:2008/09/15(月) 04:27:33 ID:Ot3GPkKu
【危険な】ワカメと味噌の組合せ、長期摂取でハゲの原因に【味噌汁】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/
141毛無しさん:2008/09/15(月) 04:50:47 ID:QSot/6M4
>>131
w
w



ww
142毛無しさん:2008/09/15(月) 05:35:18 ID:mdEiYSed
ほんの少しでも産毛が生えてれば生きてる
しかし産毛がなければご愁傷様

けっこうズルムケテル人でも、よくみると産毛は残ってたりする
健康な黒い毛→細くて茶色っぽい毛、一定の短かさしかのびないチョロ毛→産毛
とたどってハゲる
実はドフサでもズルムケでも髪の本数はそう大差ないと言われる
ようはドフサは健康な髪が多く、ズルムケは不健康な髪の人が多い
よっぽどハゲ期間長い人でなければ産毛までたくさんご臨終はしてない

よく「髪が細い人はハゲない」って説よく聞くけど、あれは迷信で
生まれつき髪の細い人や、色素が薄い人はハゲやすい

カプイソやった人がよく髪が太くなったっていう報告は、着実に髪の健康が回復してるって事
髪は太くなったが、生え際がかわらないという報告が多いのは、一度産毛になってしまうと、よっぽどエネルギー注がないと健康な毛には戻らないので
回復を実感しづらいだけで、普通の毛の部分が太くなったって事は。産毛にもしっかりエネルギーが注がれてるって事なので
長期的に見れば、ハゲ脱却に向け着実にいい方向に向かってるっていう事が断言できる


余談だが最近俺は納豆アレルギーだった事が発覚
豆腐一本でいくしかないな    大豆アレルギーでなくてよかった…
143毛無しさん:2008/09/15(月) 06:52:54 ID:uwFFRMjD
他社の単体イソフラ、カプサプリの値段からして、
ダブルインパクトはちょっとボリすぎだな
そのうち大手も追随するだろうから、その間に稼いでおこうって戦術かもしれないが
144毛無しさん:2008/09/15(月) 07:04:05 ID:cgy80yDU
>>136
俺もあれ見た!
一気にかぶりついてたけど甘いって言ってたよな

赤唐辛子と成分同じだと辛いもの苦手な自分としては嬉しい。
145毛無しさん:2008/09/15(月) 07:07:08 ID:9kpeq+wN
>>134
俺も高校生だけど
ライム買ったほうが安い
146毛無しさん:2008/09/15(月) 07:41:19 ID:Sl5F7sUA
>>95を参考に考察。

一味唐辛子のカプサイシン含有量は約0.3%で、つまりカプサイシン6mgを摂取するには一味唐辛子が2g必要な計算になる。
一味唐辛子(2g)=カプサイシン(6mg)

そこで世界一辛いとされているハバネロについて調べてみた。カプサイシン含有量は1.3%以上で
ハバネロ(0.5g)=カプサイシン(6.5mg) となる。

コスト的には賞味期限の半年で消費する量として
ハバネロ100g¥1250−
一味(中国産)500g¥700− って感じだな。

だからなんだ?と言われたらそれまでだが、同じ粉末なら少ないほうが飲み混みやすいよな。
147毛無しさん:2008/09/15(月) 08:37:07 ID:yCPrr88R
でもハバネロ桁外れに辛いぞ
148毛無しさん:2008/09/15(月) 09:12:08 ID:mdEiYSed
ハバネロは国によっては毒薬扱いだぞ
149毛無しさん:2008/09/15(月) 09:50:55 ID:y06kBDPa
>>142
参考になります
全スカの場合は判断が難しいですね
150毛無しさん:2008/09/15(月) 11:26:40 ID:cT/d3LCy
>>149
よく読め。
全スカでも、明るい所でよ〜く頭皮を見つめてみろ
わずかでも細い毛(産毛)が生えてれば毛根は死んでいない。
M部分は回りに毛が無いので見えやすいが、頭頂部でもよく見ればわかるよ
151毛無しさん:2008/09/15(月) 11:28:46 ID:/iD+w6B5
カプイソで産毛が太い毛になった人っている?
152毛無しさん:2008/09/15(月) 13:03:27 ID:+XQaPIyg
唐辛子系って韓国の人がよく食ってるけど、韓国人もハゲが多くね?
153毛無しさん:2008/09/15(月) 13:43:09 ID:Sl5F7sUA
>>152
大豆イソフラボンを摂ってるかって話だな。
それ以前にアイツらは日本人みたいに毎日は風呂に入らないから頭皮脂溜まりまくりと思われ。
154毛無しさん:2008/09/15(月) 14:08:36 ID:y06kBDPa
>>150
するとカプイソは毛を太くする効果がメインということ?
あとは、たまたま産毛が抜けてた所(毛根が生きている)の毛の成長を促進するくらい?
155毛無しさん:2008/09/15(月) 14:10:44 ID:HVAj4Pud
>>142
髪の細い人は禿げないなんて言ってる奴はおまえの周りだけ。
そんな迷信どこでも聞いたこともないし見たこともないぞw
人の髪の毛の量が変わらないのは正しいが、健康だの不健康だのは間違え。ようは太いか細いか。
不健康でも太いやつはいるし太ければ髪は多く見える
156毛無しさん:2008/09/15(月) 16:25:00 ID:WXFR373Z
俺もその迷信は聞いたことある
だが迷信だ
俺もガキの頃から毛が細くてその迷信を言われてきたが
やっぱりハゲてきた
157毛無しさん:2008/09/15(月) 18:12:56 ID:BskUwx7P
>>152
いや、断然少ない。
アジアの中で一番率は低い。
158毛無しさん:2008/09/15(月) 18:14:55 ID:mdEiYSed
>>151
約半年続け、今まさに生え際産毛がチョロ毛に進化中、生え際以外の髪も全体的に太くなった
>>154
カプイソ効果で頭皮全体に発毛エネルギーが供給されたとして、
もともと生えてたやや不健康だった毛が太くなるのは、比較的簡単になされるが
産毛、チョロ毛が普通の毛になるには膨大な発毛エネルギーがいるから、目に見えた効果はわかりづらい
だが、もともと生えてた毛が太くなるという事は、全体に発毛エネルギーがアップして供給されてるって事だから
長い目で見て効果が続いていけば、産毛やチョロ毛は普通の毛に進化する 
>>155
「髪が細い人はハゲない 髪が太い人ほど急にハゲる」
とかいう迷信は、おもに年取った人がよくいう迷信だから、知ってる人が少なくなってるのかもしれない
だけど不健康な毛で太い人は100%いない 髪の健康状態が悪くなれば髪は細くなる これは毛髪メカニズムの常識
159毛無しさん:2008/09/16(火) 00:41:52 ID:s4Bf37R+
>>158
知ってるのは40のおっさん辺りからか?w
確かに俺はまだ二十代だから聞かなかったのかもしれんな。
しかし不健康だの健康だのは間違えだぞ。
例えば髪が傷んで枝毛やフケだらけの奴ですら髪が太くてドフサはいくらでもいる。
お前の言ってる不健康がこれではないなら何だ?
そもそもな髪が不健康とか健康とかそんなもん言ってる時点で間違いだから(笑)
頭皮が健康だの何だの言うなら話はわかるが。頭皮からなんらかの原因で栄養がいかなくなるから髪が細くなる訳。だから不健康な髪だから禿げるじゃなくて不健康な頭皮だから髪が細くなり禿げるんだよ。
明らかに♂より髪が細い女だって健康な髪そのもの(笑)
まあ女は細いと言っても俺より太いが(泣)
160毛無しさん:2008/09/16(火) 02:48:05 ID:yl1UtC7m
>>159
う〜ん… 健康な頭皮から健康な髪が生えるんだから同じ事言ってる気がするんだけどな
健康という意味の認識が違うのかな 「頭皮全体に発毛エネルギーが供給されたとして」とも書いてるんだけどな
枝毛やフケだらけでもドフサの人はいるが、それはその段階ではまだ髪が太いってだけで、髪を傷めたり不衛生な状態を続けていれば少しづつ髪は細くなる
髪を傷めたり不衛生な状態を続けても一生髪が太くハゲない人は、生まれつき髪の生命力が高いってだけ
女の人で髪が細くても問題が起きる事が少ないのは、女性ホルモンのおかげでハゲづらいのと、男よりやや髪の生まれ変わりのサイクルが長い為
俺の言ってる健康な髪というのは、髪の痛みや衛生状態ではなくて、現状での髪の生命力の事 髪が太さと髪の生命力はほぼ比例すると言っていい 
髪の細いまま一生ハゲない人もいるが、髪の生命力(健康度)が弱いのは事実なので、栄養不足や加齢や男性ホルモン、その他の要因によって
細い髪の人はすぐハゲるが、髪の太い人は影響を受けてもすぐにはハゲない

なぜか挑発的な書き込みしてくるけど、「そんな迷信どこでも聞いたこともないし見たこともないぞ」
といっときながら、聞いたことある人が他にあらわれると「知ってるのは40のおっさん辺りからか?w 」
と悪びれないところを見ると、自分にとってマイナスの意見には耳を塞ぐタイプの人みたいだね
20代でハゲて髪が細いのには同情するが、だからって現実を見ないで怒ってばかりいたらいつまでたっても回復しないぞ
髪が太くなる=髪の健康(栄養)状態の回復という事実を受け止めて、ハゲから脱却していこうぜ!!!

161毛無しさん:2008/09/16(火) 03:02:18 ID:KyItppOn
こんな時間に細かいこと言ってるとハゲるぞ
162毛無しさん:2008/09/16(火) 03:04:23 ID:yl1UtC7m
>>144
辛くない唐辛子はカプイソ療法実践者にはありがたいけど
カプサイシンって辛味成分そのものだから、辛くないって事はカプ含まれてるのか心配だよね
甘くてカプサイシン豊富のモノ食いたいなら
ミラクルフルーツ+ハバネロが最強だろうケド
コストと体へのダメージが半端じゃなさそうだねw
163毛無しさん:2008/09/16(火) 03:09:54 ID:yl1UtC7m
>>161
あんたもこんな時間につっこみw って確かにこんな時間にパソやってるの髪によくないね
さっき目覚ましが変な時間に鳴っちゃって起きちゃってさ 
アドバイスに従ってもう寝ます  おやすみなさい
164毛無しさん:2008/09/16(火) 03:12:23 ID:yl1UtC7m
>>162
訂正 ミラクルフルーツは辛味を感じなくなるだけで、辛いものは甘くならなかった
ひたたび おやすみなさい
165毛無しさん:2008/09/16(火) 05:45:42 ID:FxWtreQW
髪が細い人はハゲないと言う迷信はあるけど、実際は関係ないよね。
我が親戚の中でも、私を含め男女関係なく、元々髪の細い
人間だけがハゲたし。剛毛な父や母はフサったまま。
あと、不健康でもフサはフサだよ。
病院で働いてるけど、末期癌患者だろうが透析患者だろうが
糖尿さんだろうが、フサフサの人はフサフサ。
寝たきりの人でも、髪に変な寝癖は付いてるけどフサはフサ。
もちろんハゲはハゲだけど。
うちの祖父様も肝臓癌で死んだけど遺体の頭はフサフサだったし。
髪はあくまで頭皮の環境によるものであって、ホルモンバランスや
ストレス、血行辺りは影響するだろうけど、病気はあまり関係
ないと思う。病気の治療や、抗癌剤の副作用とかで抜けるなら
分かるけどね。
166高校生:2008/09/16(火) 08:23:36 ID:3u8yg9fu
チャサジだけでもすごく辛いwwww味噌汁赤くなるし。
ライムみたいなの薬局でうってないですか?
親にバレたくないんだわ
167毛無しさん:2008/09/16(火) 12:26:35 ID:MAeFJhhP
ドラッグストアで空のカプセル買ってきて、サプリ自作すれ
168毛無しさん:2008/09/16(火) 14:23:57 ID:3wFUynEx
毎日、Nateres Wayの「soy isoflavones」5錠と「Cayenne」4錠で
継続3週間目です。サプリは安いので助かります。

大分、抜け毛が減ってきたような気がします。
169毛無しさん:2008/09/16(火) 15:13:31 ID:s4Bf37R+
>>160
挑発的ってw
20代で禿げてきて同情するも十分挑発だろw
しかも細くなったは正しいが禿げてはないからw
ほんと40過ぎのおっさんのくせにそんな時間に起きてるから禿げるんだぞ・・・
少しでも禿化を遅らせたいならもうちょっと正しい知識付けろよ・・・
しかし相変わらず勘違いの禿げしいおっさんだな
もういいよ、それで(笑)
170毛無しさん:2008/09/16(火) 15:24:17 ID:ty/Uv26f
カプイソ:発毛促進
ノコヤシorプロペ:脱毛抑制
で、
ノコヤシ:Mハゲに効果
プロペ:Oハゲに効果
なので、3つの複合技に期待してみる

余談、プロペについてヘアメディカルに聞いてみた
(10,500円の診断料を払って)
服用期間中は脱毛を抑制する
抑制期間は脱毛の空白期間となる
例えば30歳〜40歳の間にプロペを服用
その期間のハゲの進行は無き物に出来る
40歳で服用を止めたとき
30歳のハゲ具合から進行を開始
ってことらしく、服用を止めたからといって
リバウンドは無いらしい
幸運にも有る程度回復していた場合は
30歳当時のハゲ具合に3〜6ヶ月で戻る
副作用も気のせいという程度らしいが・・・
ちなみに、ヘアメディカルの基本的な治療法は
プロペ+(飲み・塗り)ミノキ+必要な栄養素補給
費用は税込み31,500円
高いので断念した

プロペの説明を信じて上記3つにチャレンジしてみる

長文スマン
171毛無しさん:2008/09/16(火) 15:37:03 ID:ty/Uv26f
↑1ヶ月あたりの治療費が31,500円
172毛無しさん:2008/09/16(火) 15:38:51 ID:5V6tqOfK
カプイソはプロペと併用するとよりいっそう効果があるらしいな。
でも俺はできるだけ薬使いたくないんで当分カプイソオンリーでねばるつもり。
今よりヤバくなったらプロペを併用しようと思ってる。
173毛無しさん:2008/09/16(火) 16:43:00 ID:grldMJyK
>>171
自毛移植した方がいいんじゃないか?
174毛無しさん:2008/09/16(火) 17:12:09 ID:GQ61TkPq
>ノコヤシ:Mハゲに効果

うちの父ちゃん、前立腺がどうしたこうしたでかなり前からノコヤシ飲んでるけど、
しっかりMハゲです(しかも年々進行してる)
自分もああなるかと思うと今から何か手を打ちたい・・
175毛無しさん:2008/09/16(火) 17:57:02 ID:yl1UtC7m
>>169
ハゲ板ではもう使い古された言葉だが
「自分がハゲてきたと自覚してねー奴はハゲ版なんかのぞかね〜」w
ハゲ版に一生懸命書き込んどいて「俺はハゲてないけどね」なんて言葉、他の人に失笑をかうからヤメといたほうがいいよw

20代でハゲてきた上髪が細くなってきたあなたには、髪が細くなる=髪の生命力が弱ってきている
という現実はキツすぎるのはわかるけど、現実みて髪を太くする対策模索しないと
ましてやあなたは、昔と比べて細くなってきて、すでに20代でもう髪の細い女より細いんでしょ? 
真昼間から「もういいよ」なんて泣き言書き込んでないで、改善策探して行こうぜ!!!

あと俺はおっさんにはかわりないけど、三十代中盤だから注意な
あなたと違って、現実を受け止め、プロペとイソカプ、他の民間療法も試して、
今(特にイソカプ実行半年後位から)ちゃくちゃくと回復中 すでに髪型工夫すればハゲ目立たなくなってきたYO
176毛無しさん:2008/09/16(火) 18:42:57 ID:ZSMK+Jwl
ノコヤシがMに効果ありなんて初めて聞いた。まじなの?
177毛無しさん:2008/09/16(火) 19:43:55 ID:5V6tqOfK
ここ読んでるといかにカプイソが効くかわかるな。
マジでプロペ以上かも知れんな。
178毛無しさん:2008/09/16(火) 19:55:45 ID:BhA2Uxby
ハゲのためのサプリメント
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1172236449/777

777 名前:毛無しさん[] 投稿日:2008/08/19(火) 22:53:17 ID:g7FSPAXO
薬学部の者ですけど、こちらのスレを見て唖然としてしまいました。

亜鉛飲んでたら逆効果ですよ…。
髪を太くするならノコギリヤシ、パンプキンシードオイル(カボチャの種)
ビタミンB群この3つをまめに摂取して頭皮の環境整える
という方法がいいと思います。
海外のサプリなんかはノコギリヤシ(ソーパルメット)に
亜鉛も添加していることが多いのですが、本末転倒です。
小林やファンケルなどは亜鉛は除いています。


亜鉛、それから イ ソ フ ラ ボ ン は と ら な い 方 が い い です。
豆 乳 を 飲 む な ど  厳  禁  です。 
テストのレベルを上げてしまいます。
このスレの方々は体質的にテストがDHTに変化しやすい
でしょうから、まずはテストを産生してしまう
亜鉛、大豆、牛乳などには注意すべきです。

あとビオチンですがビタミンB群という集合体で摂る方が
有意に働きます。
一回量を増やすのではなくこまめに摂って効果を持続させるのがいいでしょう。






逆効果でした!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179毛無しさん:2008/09/16(火) 20:04:57 ID:Q/obwjRp
亜鉛はともかくイソフラボンは女性ホルモンと同様の働きをするんだから別にテストステロンは活発にならないだろ
テストステロンは男性ホルモンが作るんだから
180毛無しさん:2008/09/16(火) 20:41:55 ID:eMbR34Of
豆乳に一味ぶっかけでオケ?

たぶん量は足りてないと思うが,少量でも毎日続けることが大事だよね?
181毛無しさん:2008/09/16(火) 21:00:52 ID:s4Bf37R+
>>175
悔しかったんだなおっさん・・・
とりあえずこれからは間違った知識をここでべらべらと語らないでくれるかw
マジレスすると普段はシャンプーのスレにいるんだが、禿げがシャンプースレにいると思うか?w
それに「禿げてない奴が禿げ板なんて覗かない」みたいな勘違いしているのはガチ禿げくらいだぞ(笑)
つまりお前はガチ禿げな訳だ(笑)
禿げないために禿げ板覗くんじゃないのか?w
禿げたらこんなとこみても無意味だろ。そりゃ稀に回復する奴はいるが、芸能人やハリウッドスターなんて見てたら禿げたら何をしても無理と思うしかない。俺は禿げたら諦めるなw
俺の目標はあくまでも現状維持だから(笑)
しかし、新参のくせに昔からいたみたいな発言の方が恥ずかしいぞw
そもそも女が髪細いと言っても極太の男より細いだけで禿げ程細くないから勘違いもその辺にして早くまともな知識付けろよおっさん(笑)
さあ次はどんなレスがくるかな〜おっさん論破するのおもしれーw
182毛無しさん:2008/09/16(火) 21:04:29 ID:wrjTq2g8
ハゲ同士仲良くしろよ
183毛無しさん:2008/09/16(火) 21:11:00 ID:s4Bf37R+
>>182
アホが言い合いしてると必ず俺もそう言ってたがまさか俺が言われることになるとはw
すまんな無駄なレス増やして
184毛無しさん:2008/09/16(火) 21:11:52 ID:P01wHzvZ
>>178
豆乳+一味はFMラジオで紹介された関係でやってる人は多い。


185毛無しさん:2008/09/16(火) 21:14:51 ID:f5QBzQYn
さてそろそろお世話になろうかな。元来皮膚が弱いので育毛剤の類はちと怖いので
186毛無しさん:2008/09/16(火) 21:16:33 ID:P01wHzvZ
訂正
>>180
豆乳+一味はFMラジオで紹介された関係でやってる人は多い。
187毛無しさん:2008/09/16(火) 21:23:32 ID:5V6tqOfK
178に書いてあるのマジなの?
怖くなってきたんだけど。
188毛無しさん:2008/09/16(火) 21:24:06 ID:QoX5i5I3
>>178は通りすがりの薬学部を信じてろ!w
2chの情報全部鵜呑みに出来る人って幸せだね(・∀・)ニヤニヤ

ところで、ノコは半年試したが何も変化なかったな・・・
あとプロペは薬だから半年も使えば耐性って強敵が待っている。
ミノダブやフィナは現在では最も禿に効く薬だが長期使用すれば元に戻る可能性が高い。
当然、副作用も無いとは言えないので注意が必要。
ってことで俺は現状はカプイソに一票。
189毛無しさん:2008/09/16(火) 21:25:28 ID:gb3OOnbQ
言われてみれば、豆乳飲み始めてから抜け毛が増えたような・・
でも遺伝で抜け始めたのかもしれないし・・
ホントのところ、どっちなんだろう?
予防のためにイソフラボンとってハゲたらバカみたいだし
190毛無しさん:2008/09/16(火) 21:34:40 ID:Zscb0ijv
豆腐だと何グラム食べたらいいんですか?1丁の大きさがバラバラだから半丁だとか書いてあってもわからないんですが
191毛無しさん:2008/09/16(火) 21:37:08 ID:jB7Zz2en
ねえねえ、摂取したらハゲるようなモノがあったら大騒ぎだと思わない?

みんなに知られて無いわけないよね?

しかもイソフラに関しては昨今のブームで特に女性の間で大人気だったよね?
髪の毛に関して何らかの異常が起こったケースとか聞いたことある?



まあ落ち着け、ってことだ。
192毛無しさん:2008/09/16(火) 21:37:12 ID:LbOz6hS2
豆腐一丁は普通300g
193毛無しさん:2008/09/16(火) 21:38:10 ID:yl1UtC7m
>>183
うんまぁとりあえずあなたが、「俺はハゲてねー」って見苦しくハゲ板で騒いでるだけの無知ハゲって
みんなわかってるって事でしょw
俺を新参者と言うって事は、あなたは自分がハゲてないと自分に言い聞かせつつ、まだ比較的マイナー板に張り付いてる
古参の女々しい若ハゲって事でしょ
ちょっと前に、「細い毛はハゲないって迷信言ってるのはお前の周りだけだ」吠えてきた後、すぐ何人も迷信知ってた人現れて恥かいたばかりでしょ
「少なくとも自分の髪ががヤバいと思った経験がある人じゃないとハゲ板はのぞかない」 これが真理だ
ハゲ板で「俺はハゲテてない」って連投するのは惨めになるだけだからヤメときなよw

あと論破っていうけど、あなたの女々しい泣き言以外「太い髪ほど髪の生命力がある」を論破する書き込み見てないけど
論破できるって言うなら教えてクレないかな?
若いのに真昼間から泣き言書き込んでないで、仕事でも見つけて生活リズム整えなさいなw
194毛無しさん:2008/09/16(火) 21:39:35 ID:QoX5i5I3
おまいら釣られすぎwww

信頼出切るソースも提示してないのにジタバタするなぁwww

ちなみに亜鉛はビタミンB6と同時摂取でDHTの生成を抑制するのではないかと言われている。
イソの効果は様々だが>>179で意見が出てるからそれでいだろ。

そもそも育毛関連に関しては医学はまだ発展途上で解明されていない部分が非常に多い。
+効果も−効果も実は手探り状態で100lの実証は成されていない。

だから気にせずにカプイソ信じてガンガレ
195毛無しさん:2008/09/16(火) 21:41:39 ID:LbOz6hS2
くだらない長文ウザい
196毛無しさん:2008/09/16(火) 21:50:45 ID:yl1UtC7m
>>187
イソフラボンがハゲる原因だって説は俺も初耳だけど、今の段階ではソースも危ういからなぁ
でも大学研究チームがイソカプの研究結果発表してる段階でソースは確かなんだし
カプサイシンにしたって、辛いもの食うとハゲるって昔から迷信としては言われてたし…

>>187がそうとは言わないけど、これからカプイソの効果がどんどん解明されていって、現実的な効果が広がっていけば
イソフラボンは逆にハゲるみたいな雑説使って、育毛業界関係者が横槍入れる事が増えるだろうね
リアップやプロペの時だって、育毛カツラ業界からそうとう横槍入って認可が遅れたそうだけど
カプイソは一味と豆腐だから、現実的にはネットでネガキャンする位しか対抗策ないしなぁ
197毛無しさん:2008/09/16(火) 21:50:48 ID:Lsx7l2hW
納豆ばっかりだと飽きるなぁ〜
豆腐とローテさせるかな
198毛無しさん:2008/09/16(火) 21:51:49 ID:BhA2Uxby
薬学部の人の続きレス
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1172236449/792-795



792 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 23:51:15 ID:dFcS8ApR
植物性たんぱく質を取ろうと思って
欠かさず豆乳飲んでたけど問題あるの?

>>792
テストの前駆体が含まれているため人によってはこれが細毛や皮膚疾患の原因になります。





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199毛無しさん:2008/09/16(火) 21:56:17 ID:8ECn3P+z
>>178
食品ではDHTなどは変動しません
イソフラボンに含まれている女性ホルモン作用なんて微々たるものです
これはホルモンで発毛促進するわけじゃないからね

ところでカプイソで髪が硬くなったやついない?
200毛無しさん:2008/09/16(火) 21:59:33 ID:yl1UtC7m
カプイソが薄毛対策の決定打って証明されて一般に認知されたら
育毛業界は総倒産だろうなぁ
ただでさえリアップとプロペの認可で、育毛サロンなんて馬鹿馬鹿しく感じる人増えたろうし

ましてや数年前以前に、アデの育毛プログラムで、頭皮オイルマッサージとπウォーターシャンプーやるためだけに
半年で60万払って通ってた人は、絶望するだろうなぁ
201毛無しさん:2008/09/16(火) 22:03:26 ID:yl1UtC7m
>>198
う〜ん 嘘つきって言うつもりはないんだけどソースあるの?
ソースないなら、その手の無責任な説はハゲ板では毎日無限に書き込まれてるよ…

>>199
俺半年で、太くなったと同時に固くなって、陽に当たっても頭皮が透けなくなった
202毛無しさん:2008/09/16(火) 22:15:00 ID:icj8mx3n
唐辛子たくさん食べてそうな韓国人はどうなの?
203毛無しさん:2008/09/16(火) 22:20:13 ID:jB7Zz2en
少し前のレスくらい読んでくれい
204毛無しさん:2008/09/16(火) 22:21:43 ID:s4Bf37R+
>>193
長文うざいんだってよおっさんw
ついには禿げ板とは無関係の話で抵抗か?(笑)
恥ずかしくないのか、いい歳こいて(笑)
心配せんでも一万以上のシャンプー買えるくらいは稼いでるから安心しろよw
まあ一万以上のシャンプー使ってんのかって馬鹿にしてくれても構わんが。
それに太い髪が禿げにくいのをなぜ論破する必要がある?正しいじゃないか、あほか?w
俺が論破したのはおまえのいう健康な髪だの不健康な髪だので、不健康な髪は禿げるとか間違った知識を披露してたじゃねーかw
他の奴もそう言ってるぞ?ん?現実が見えないか?w
だからこれ以上恥を晒さぬように丁寧に教えてやったのにお礼も言えんのかこのおっさんはw
205毛無しさん:2008/09/16(火) 22:27:04 ID:LbOz6hS2
なんか・・・・
粘着クルクルパーが紛れ込んでる?
206毛無しさん:2008/09/16(火) 22:35:40 ID:yl1UtC7m
>>204
一万以上のシャンプー使いつつ、昼間からカプイソ板に張り付いてるあなたがフサなのか〜w
フサならなんでそんなに育毛に必死なの?w あと平日の昼夜休みって珍しい仕事についてるねw
「健康状態のいい髪は太い」って意味の書き込みしてきたんだけど中卒で理解力ないから仕事ないの?
「髪が細い人はハゲない」なんて迷信存在しないって自信満々で書き込んでた事に関しては、必死にダンマリなのねw
髪の細い若ハゲ君に必死に怒られて、おっさんビックリしちゃったよw

207毛無しさん:2008/09/16(火) 22:41:38 ID:yl1UtC7m
>>202
韓国人がハゲないかどうかはわからないけど、
そういえばハゲだらけのアメリカは、豆腐や納豆食べる習慣ないよね
208毛無しさん:2008/09/16(火) 22:50:24 ID:1dF3pUtJ
数日前から腹下してるんだが、カプサイシンの影響なんか?
209毛無しさん:2008/09/16(火) 22:51:05 ID:s4Bf37R+
>>206
また禿げ板以外の話で抵抗かw
さすが精神は未だに子供のおっさんw
ガキの俺にやけにムキになるな(笑)
おっさんの割には仕事には色んな職種があるのを知らんらしいw
いや、その歳まで親のスネかじってるおっさんにはわかる訳ないなw
それに迷信の話をスルーしてたのはどうでもいいからだよ(笑)
何かその迷信を知らなかった俺を馬鹿にしたいみたいだが、その迷信を知ってて何になるか言ってみろよおっさんw
そんな迷信知ってる方が恥ずかしいからwようするに周りが無知しかいなかったって事だろ?(笑)
無知ばかりの連中としか関われなかったおっさんに同情するわ(笑)
で、健康な髪だの不健康な髪だの不健康な髪は禿げるの言い訳頼むw
210毛無しさん:2008/09/16(火) 23:01:26 ID:yl1UtC7m
>>209
おぉw すげー必死w どうやら図星で、怒りのツボついちゃったみたいだねw
「健康状態の悪い不健康な髪はハゲやすい」 まさにその通りなんだが、どこが間違ってるか教えてよ若ハゲ君w

211毛無しさん:2008/09/16(火) 23:41:21 ID:s4Bf37R+
>>210
まあ俺は必死と言われてもいいが、おっさんも十分必死だぞ(笑)無意味な長文じゃ俺より上だしな(笑)
因みにだが、くだらん討論してる俺もお前も他の奴から見たらただのアホにしか見えてないから(笑)
つーか後付けして恥ずかしくないのか?w
「ようはドフサは健康な髪が多く、ズルムケは不健康な髪の人が多い」
これに対して俺が不健康な髪が禿げるのではなく、頭皮のなんらかの異常で髪に栄養がいかなくなり禿げると教えてやった訳だ。
それに対してあほみたいに後付けで抵抗してるけど、お前の後付け除いたらこの時点での俺の突っ込みはもろ正論な訳だが(笑)
正論のあとに自分の間違えに気づいたらしく後付けの連発じゃねーかw
万引きしたおっさんが後から払おうと思ってましたって言うのと同じだな(笑)
>>165にも突っ込まれてるしおまえがもし本当に俺が言ってたことを伝えたかったのだとしても言い方があまりに無知丸出しだから突っ込まれて当然だろw
おまえは不健康な髪とかそんなこと言ってる時点で間違いなのに気づけw
重要なのが髪じゃなく頭皮だとわかってるなら始めから不健康な髪(笑)なんてアホレス出てこないw
しかも仕事や迷信についても論破されて何も言えなくなってるわこのおっさん(笑)
冷静を装うのに必死みたいだが動揺が隠せていないな(笑)違う話題に反らすのに精一杯って感じで(笑)
深呼吸でもしてたまには正論言ってくれんかな(笑)
さあ次〜w
212コンタクター:2008/09/16(火) 23:43:19 ID:34z315CD
低レベルな喧嘩勃発ですか?

お互いに相手をバカにし合っているようですが第三者から見ればどっちも
無能なバカですよ・・・・

210の書き込みも自分を侮辱されて対抗しているだけ。
それにどっちも画面の前で怒っているのが丸分かり・
213毛無しさん:2008/09/16(火) 23:45:18 ID:j7oDzlXh
ここはカプイソスレだぜ

最近盛り上がってるよなここ
214毛無しさん:2008/09/17(水) 00:18:24 ID:LbPFwQbP
>>211
うん 必死で泣き言書いたのはわかるけど、興奮しすぎで、論点がごちゃごちゃだよw

そもそも「ドフサの人は健康な髪で、ヅルムケの人は不健康な髪の人」の俺の発言に
髪の細いあなたが 「人の髪の毛の量が変わらないのは正しいが、健康だの不健康だのは間違え。ようは太いか細いか。
          不健康でも太いやつはいるし太ければ髪は多く見える 」
         「そもそもな髪が不健康とか健康とかそんなもん言ってる時点で間違いだから(笑) 」
ってカラんできたのがはじまりなんだけど

君の無知に対してわかりやすくソースを示してあげるよ
http://www.asiax.biz/life/health/081.html のページで「不健康な髪」の文字検索してみてね
ちゃんとハゲる人の髪の事を「不健康な髪」だと表現してるでしょw
「ドフサの人は健康な髪で、ヅルムケの人は不健康な髪の人」って書き込みには何の間違いもないわけだ

はい!また若ハゲ君が恥をさらしてサヨオナラ〜

215毛無しさん:2008/09/17(水) 00:23:51 ID:elnHvP16
薬学部の書き込みが怖すぎる。
気になりすぎて眠れそうもない。
216毛無しさん:2008/09/17(水) 00:33:02 ID:8mtB4ess
2chの書き込みをいちいち信じるなよww
そいつ以外誰も言ってないじゃん
217毛無しさん:2008/09/17(水) 00:43:27 ID:zDTpSaen
>>215
自分も少し不安。妙に説得力あるんだよな
218毛無しさん:2008/09/17(水) 00:46:29 ID:4JPEX8sD
薬学部の話は個人的にスルーだなあ。
得た知識を早々と披露したくサプリ版を覗いたように思えるし。
亜鉛摂取=発毛阻害とは、どれだけぶっ飛んだ臨床だよ。
臨床というのなら具体的な数値を示して「程度」の問題を明らかに
してほしい。
219毛無しさん:2008/09/17(水) 01:13:45 ID:Mu5hofmK
test
220毛無しさん:2008/09/17(水) 03:26:15 ID:+ZVlrkJz
参考になるか分からないけど、病院で聞いた話。

亜鉛だけ過剰摂取し、他の必須ミネラルの摂取量が低いままだと
摂取量が少ないまま亜鉛以外のミネラルまでも大量に消費される
様になり、ミネラル欠乏状態になって抜け毛が起きるとは聞いたよ。
体内でカルシウムが正常に働く為には、マグネシウムが必要な様に
亜鉛が正常に働く為には、ほかのミネラルも必要になる。
だけど亜鉛だけが大量に摂取されると、亜鉛は正常に働こうとして
生命維持に必要な、体内の必須ミネラルを消費し尽くしてしまう。
なのでサプリメント等による亜鉛の過剰摂取はハゲを悪化させる
一因となるので要注意…だそうだよ。
ちなみに必須ミネラルが欠乏すると、毛が縮れて細くなり抜け毛が増え
爪に線が出たり、歯が浮く様な感覚や歯茎から出血が起きる、
皮膚が脂っぽい、頭や背中に汗をかきやすくなる等の症状が出る。
亜鉛を摂取していて、これらの症状が出てる人は要注意らしい。
221毛無しさん:2008/09/17(水) 03:52:03 ID:CcI4RzV4
ライム買うとき亜鉛の摂りすぎは銅の吸収を阻害するから注意ってのは見たな
222毛無しさん:2008/09/17(水) 06:35:47 ID:p4LEOxdr
>>214
ちょw
そんなソースだして勝ち誇って恥ずかしくないのか?(笑)
じゃあ、あの育毛剤使えば髪がドフサになっちゃうのか?wあんな適当な物売ってる奴らを信じるとは驚きだわ(笑)
でも、こんなとこに書き込んでる俺なんかよりテレビでよく見るものを信じたくなるのはわかるが、他社だがメリットなんて酷いもんがなぜ出来るんだ?w
テレビでやってて大手だからって簡単に信じちゃいかんよおっさん(笑)
そもそもな、研究してる奴らですら十人十色で意見なんかばらばらで、このカプイソですら危険という奴もいれば、危険じゃないという奴もいるよな?
頭をマッサージしても何の意味もないという人もいれば、マッサージ効果はあるという人もいる。
まあ俺の意見も色んな説の中のうちの一つにしか過ぎない訳だが・・・
早くお前の不健康な髪とやらを説明してくれよw原因はなんだ?w
おまえのいう不健康な髪は普通に痛んでる髪の毛のことかな(笑)
不健康な髪は確かにあるよ。しかし元をたどれば頭皮の異常が原因で髪に栄養が送られないからだろ?
だから不健康な髪だから禿げるんじゃなくて、頭皮の異常が原因で禿げるんじゃねーかw
早くその間違った言い方やめろよ恥ずかしいぞ(笑)
不健康な髪は禿げるはおしいけど間違いだから(笑)
頭皮の異常で不健康な髪になり禿げる。ならまだ話はわかるが(笑)
223毛無しさん:2008/09/17(水) 06:44:40 ID:p4LEOxdr
>>214
コンタクターって奴から正論言われちゃってるなw
まあ長々と言いたい事言ったしこのスレも汚れる一方だし、もうキチガイ無知おっさんには付き合いきれんから次お前がどう煽ってこようと無視するわ(笑)
お前のターンで気持ちよく終わらせてやるよおっさん(笑)
思う存分煽ってくれ(笑)
うんそうだねおっさんに敵わないと思って逃げちゃったんだね(笑)
一つだけ最後にガチで謝る。
あまり気にしてないと思うが歳上なのにおっさんおっさん馬鹿にして悪かった
224毛無しさん:2008/09/17(水) 07:17:11 ID:LbPFwQbP
>>223
おはよう若ハゲ君 ソース出したらグゥの根もでなくなっちゃったみたいだね
それでも悔しいのか、朝から見苦しい言い訳の嵐 若ハゲ君はノイローゼなんだね そりゃ20代でハゲるわぁw
1 若ハゲ「髪が細い人はハゲないなんて迷信はない」→知ってる人が複数存在した→若ハゲ「そんな迷信知ってて何の得になるんだ」
2 若ハゲ「髪が髪が不健康とか健康とかそんなもん言ってる時点で間違い」→大手メーカの不健康な髪についての解説したソースの存在
    →「テレビや大手が言ってる事が間違い」その上ソースが提示された後になって「不健康な髪は確かにあるよ」だってw
まぁあなたの言うアホな言動は、簡単に間違ってると証明される上、言い負かされると女々しい言い訳してるだけなのがよくわかるわけだw
まぁさ、アホゆえに無知なヤジりかますのは仕方ないとしてだ、理論立てて言い負かされると、ギャ−ギャー女々しい言い訳や泣き言言って駄々をこねるくらいなら
最初から正論とか論破とか、偉そうな事ぬかさないで、アホなりにただヤジってろって話だよ

まぁあんだけ負けず嫌いの若ハゲ君が、悪態をつきながらも負けを認めたって書き込んでるんだから、もう勘弁してやるかなw
さ〜て気分よく出勤するとするかな   行ってきま〜すw
225毛無しさん:2008/09/17(水) 07:18:19 ID:z5/vG2oG
スレ違だばかやろー
226毛無しさん:2008/09/17(水) 07:22:10 ID:pjsSl5HL
どこか切れてたのか、一味がしみて唇が痛いぜ・・
たらこ唇になりそう
227170:2008/09/17(水) 08:42:11 ID:+RBrXdzs
ごめん本筋のカプイソから外れて
また「ヘアメディカルねた」で申し訳ないけど
昨日の補足、
相談に行った病院は都内S区のJ病院
1日の平均患者数が薄毛だけで平日200人、休日300人らしい

で確認したこと
1.プロペに耐性は現れないと言われた
2.病院にフサったヤシ大勢いたので「あの人たちは回復したんですか?」
 と医者に聞いた「もともとあの状態です」って言われた
 来院者の10名中6人くらいは予防で来てるらしい
3.植毛について、植えたところは半永久的に大丈夫みたい
 でも他の部分がハゲるから植毛を繰り返す必要有り
 (進行したハゲ部分をカバー)
4.亜鉛の過剰摂取について、摂取の許容範囲が結構広いらしい
 ビタミンCほどではないが、摂取目安の倍くらいは問題ない
 ということ
5.プロペの効果(当たり前だけどAGAの人限定で)
 画期的発毛の期待できるのは服用者の1%ほどで
 それでも全盛期の9割程度の回復ぐあい
 8割が現状維持(これはかなり確実らしい)
 1〜2割が進行

228170:2008/09/17(水) 08:42:53 ID:+RBrXdzs
連投ゴメン

発毛医療のパイオニアの病院?
でも所詮、一人の医者の言っている事なので鵜呑みにはしないで
参考程度に読んどいて
あと、この病院、検索すればすぐヒットする(費用等明記されてないので参考に)
初診料10,500円
治療開始のための血液検査5,250円
1ヶ月の治療費31,500円(プロペ・ミノキ・育毛サプリ)
(内用薬のみ、外用薬のみの場合は若干安い26,250円程度)
で多分、初診料だけで結構儲かってんのか
継続的な治療はあまり勧めてこない
他の病院でプロペを処方してもらったほうが安く済むって言われた
ちなみに自分のハゲの進行度は「ハミルトン・ ノーウッドの分類」の
3型Mハゲで年齢的にはある意味相応って言われた
1〜7型まであって、その数字×10が自分の年代に対応していれば
まあ嘆くほどの進行ではないそう
自分は3型なので、3×10で30歳代ってことなんだけど解りにくいね・・・
この説明

以上、長文ほんとにスマソ
229毛無しさん:2008/09/17(水) 09:53:13 ID:P4i1CGIP
>>200
>カプイソが薄毛対策の決定打って証明されて一般に認知されたら
カプイソって、もうかなり前に発表されてるよね
本当に「薄毛対策の決定打」っていうくらい効くのなら、何人も「生き証人」が
出てきてもいい頃だと思うんだけど

>>201
>俺半年で、太くなったと同時に固くなって、陽に当たっても頭皮が透けなくなった
抜け毛が気になってきたので、ハゲ予防のためにカプイソ始めて2ヶ月弱
まだ効果を実感できず
というより、若干薄くなってきたような・・
どれくらいで効果でてきた?
230毛無しさん:2008/09/17(水) 11:36:57 ID:FawATuLQ
>>229
話は聞いたことがあっても

1日3回、適量を摂取

を守ってる人は少ないんじゃない?

あと、俺も色々研究してるけど
一番薄毛の割合が高い職業は 無職 なんだぜ?
231毛無しさん:2008/09/17(水) 15:08:51 ID:p4LEOxdr
俺は適当な量でやっちゃってる。(辛さを我慢せずに食べれる程度)
ちゃんとした量でやりたいが計るのが面倒だし。
1日も基本二回。
でもそれでも効果は実感出来てるな。
ちゃんと言われてる通りにすればもっと凄いのかもしれんw
しかしなかなかそういう訳にはいかんよな
232毛無しさん:2008/09/17(水) 18:32:40 ID:elnHvP16
上の薬学部の書き込み見て怖くなったから、ノコヤシを併用するわ。
カプイソはとりあえず最低半年は続ける。
233毛無しさん:2008/09/17(水) 18:44:04 ID:P4i1CGIP
>231
>でもそれでも効果は実感出来てるな

どれくらいで効果が実感できた?
2ヶ月続けても効果ないようなら止めた方がいいのかと・・
234毛無しさん:2008/09/17(水) 19:10:12 ID:z5/vG2oG
薄毛の治療の目安は半年です
ダブルインパクトのサイトのトップページみりゃわかる
235毛無しさん:2008/09/17(水) 19:17:55 ID:RFmu5I/D
俺も一日2食しか食べないからカプイソも目安の3分の2しか達成してない。
236毛無しさん:2008/09/18(木) 10:04:17 ID:JDHikJIa
埋まってきたキガス
ノコギリヤシとマルチヒタミンミネラル併用
237毛無しさん:2008/09/18(木) 11:33:29 ID:ivFPL1C0
ドコのメーカーのノコヤシ併用してます?
よければ教えてください。
238毛無しさん:2008/09/18(木) 12:35:45 ID:8kFSpOU9
これ『あるある〜』の偽造じゃ無かったの?
239毛無しさん:2008/09/18(木) 12:43:23 ID:kCxlFOLa
というかノコヤシでは毛は太くならないよ
簡単に騙されるなw
240毛無しさん:2008/09/18(木) 14:38:19 ID:XGXB/H5j
>>233
効果って言っても抜け毛がかなり減った程度なんだけど、二ヶ月もかからなかった気はする。
まあでも量とかも適当だし、人それぞれ効果が出るまで差はありそうだし半年くらい続けてみたら?
241毛無しさん:2008/09/18(木) 21:12:30 ID:lhqgwtIp
ライムって効果あるのか?
大手製薬会社が出してる類似品ってないの?
242毛無しさん:2008/09/18(木) 21:29:54 ID:0+07cXa4
>>241
取り合えず半年位試してみろや
んで効果ないなら諦めるしかないな。

情報収集先行で結局何も出来ない奴が多い時代だな
243毛無しさん:2008/09/18(木) 21:51:59 ID:5j5f+/zH
M字回復したやついない????
244毛無しさん:2008/09/18(木) 22:50:00 ID:92sgrvgm
いないから消えてね
245毛無しさん:2008/09/18(木) 23:41:24 ID:54h/cNOj
>>241

小林製薬にでも嘆願すれば出してくれそうだよね
でも値段はそれなりに高くなりそう
246毛無しさん:2008/09/19(金) 00:06:26 ID:rZAhBstr
来夢パルテノライドを3本注文した
がんばってみる
っていうか、毛根がんばれ
247毛無しさん:2008/09/19(金) 02:26:34 ID:pdqsy+/g
痔になった
俺の肛門は大量の一味に耐えられないようだ
続けていたら慣れるのだろうか?
カプイソで痔になってその後慣れた人いる?
248毛無しさん:2008/09/19(金) 03:05:12 ID:/Cko86Ah
ノコヤシは効いているのかよく分からんが、体臭が臭くなった。

ここ1年、毎日豆乳に唐辛子混ぜて飲んでるけど、効果はないな。

結局禿に効く薬はないのか 


涙・涙
249毛無しさん:2008/09/19(金) 03:12:53 ID:w4IBGkzJ
IGF-1のサプリが売ってるんだが、早い話しこれを摂取すればいいんじゃないの??
250毛無しさん:2008/09/19(金) 08:08:19 ID:pzxeuksF
IGFサプリって成長ホルモンと同じで、口から摂取すると分解されてしまう…てな感じがしますね
251毛無しさん:2008/09/19(金) 14:34:40 ID:qgXjUwQm
>>242
情報収集しないでリアップ使った奴に言ってみろ
252毛無しさん:2008/09/19(金) 15:36:32 ID:DM+UhlD8
これ生え際効果あるのか?
253毛無しさん:2008/09/19(金) 17:14:32 ID:a70oFTlz
さあどうだろうねえ
254毛無しさん:2008/09/19(金) 17:58:32 ID:AfVHSF54
ノコヤシがハゲと関係あるって、初耳
どこかにソースあるの?

それと、「抜け毛が減ったから効果があった」というためには、少なくとも年間を通して経過を見る
必要があると思うが
「毎年よく抜ける夏から秋にかけて、今年はほとんど抜けなかった」とかね
255毛無しさん:2008/09/19(金) 18:33:22 ID:a70oFTlz
季節の変わり目に南半球行けば抜けないの?
256毛無しさん:2008/09/19(金) 18:49:24 ID:+d6lBR9t
>>248
薬じゃね〜じゃんw
257毛無しさん:2008/09/19(金) 19:56:12 ID:B6wzu+SZ
>>254
残念だけどもう2年くらいやってるから心配いらんw
んで、途中止めてた期間があるがその期間の間だけ抜け毛が明らかに増えた。
でまた始めたら減った。
結果、効果があると判断した。
アホじゃないんだし短期間の結果で抜け毛が減ったくらいじゃここで報告しないw
258毛無しさん:2008/09/19(金) 22:05:20 ID:YGiEBSl4
31歳から48歳までの17年間に渡って己の顔と頭を撮影し続けた男性の映像。
参考にどうぞ
ttp://www.collegehumor.com/video:1830530
259毛無しさん:2008/09/20(土) 01:13:56 ID:m4QH9Mea
ノコヤシで軟毛化とかよく聞くけどそういうのはなかったの?
ノコヤシはドコのメーカーのもの?
自分もノコヤシ併用しようと思ってるから参考までに聞きたいんだけど。
260毛無しさん :2008/09/20(土) 03:56:22 ID:G+3aGGj0
一味を1日2グラムでも毎日続けると遺伝子に傷つくの?
261毛無しさん:2008/09/20(土) 06:01:31 ID:ilaYDOsU
>>260
食物摂取によって遺伝子が傷つく事はまず考えられないが、胃腸は確実に傷つく
腸は健康の基本で、ここの健康を害するとホルモンバランスや免疫、栄養吸収に異常をきたすので
腸を悪くすると髪を含めた体全体の健康を害する事になる 健康な体から健康な毛が生えるのは基本だからね

一日2グラムとっても、胃腸や肛門が痛くなったり、夜中胃腸がもたれてつらくなったりしなければ
続けても問題はないと思うし、カプイソは俺も今まで試したハゲ対策では一番効果を感じたから、続けるべきだと思う
でも体に変調を感じても、意地でも2グラムとるのは逆効果だと思う
体に負担がかからない程度に一味とるのが一番だと思うよ 
俺も豆腐半丁はかかさないが、一味は一日たぶん0.5グラム程度  それでも半年で十分実感できたよ

辛いものを食べまくる韓国人、油食食いまくりの欧米人、不衛生な物を食いまくる東南アジアやアフリカ人
ある調査によると、衛生的で刺激の少ない胃腸に優しい食事を、歴史的に続けてきた日本人は
遺伝的に世界でもっともデリケートな胃腸をもった民族の一つだという
カプイソは効果でまくりの療法だけど、一味に関しては無理は禁物よ
とうぜんカプイソサプリを飲んで、胃腸に変調を感じる人も同様ね
262毛無しさん:2008/09/20(土) 06:52:21 ID:Kynm1Sga
ライムとダブルインパクトどっちがいいの?
263毛無しさん:2008/09/20(土) 09:35:24 ID:PYj4ozEN
風呂に入る前に一味を頭に振りかけてマッサージするとホカホカして血行が良くなっている感じ。
お風呂上りに豆乳を飲んでバッチリだぜ!
264毛無しさん:2008/09/20(土) 09:57:29 ID:03gDucp4
それはない
265毛無しさん:2008/09/20(土) 10:02:12 ID:o6PLmSEU
Nature's wayのカイエンサプリで一日5,6個ってマジ?
一個でも腹とケツが痛くて死にそうなのに
266毛無しさん:2008/09/20(土) 10:19:21 ID:IfKcZkld
>>261

日本が衛生的になったのは高度経済成長以降だろ
それはちょっと違う
267毛無しさん:2008/09/20(土) 10:47:32 ID:ilaYDOsU
>>266
いや、日本の衛生状態の素晴らしさは、戦前や江戸時代以前にしても、渡航してきた外国人が驚いていたと文献にもある
室町時代以前から、世界的に見てもこれほど衛生的な(ほぼ毎日風呂に入る週間など)人種は珍しいよ
戦後一時的に衛生状態が悪くなったイメージがあったけど、それは爆撃を受けた所だけで、戦火を逃れた街では相変わらず衛生的な状態を続けてた

韓国の辛い物好きや、インド今でこそ食料自給率40パーの国だが、昔は穏やかな気候と(気候バランスは世界一とも言われる)肥沃な土地ときれいな水に恵まれ
米と野菜と魚を中心に胃腸に優しい食事を中心にとり、素材の味を活かした味を好み、過度な味付けを好んでもこなかったDNAを持つ日本民族の胃腸は世界一デリケート
ためしに中国の水道水を飲めばわかる、中国人はガブガブのんでもピンピンしてるが、大半の日本人は飲めば下痢をして寝込む

そんな日本人の胃腸に一日2グラムの一味は、大半の人には毒薬のような物
豆腐半丁や納豆は非常に健康にいいが、一味はほどほどにしといた方がいいよ
当然一味2グラム食べても平気な人は大丈夫だけど 
胃腸に変調をきたした人は要注意 痛みは人間の警告アラームだからね
268毛無しさん:2008/09/20(土) 10:48:53 ID:4VYbLOWM
韓国でも豆腐チゲっての食べる
らしいけど禿げてる奴は禿げてるよね
269毛無しさん:2008/09/20(土) 10:51:12 ID:ilaYDOsU
>>267
「韓国の辛い物好きや、インド」
って部分削除 意味不明な箇所スマソ
270毛無しさん:2008/09/20(土) 11:03:59 ID:xQBCWw7M
>>261
>食物摂取によって遺伝子が傷つく事はまず考えられない

はぁ?一味で傷つくかはともかく、悪いものを食えば普通に細胞遺伝子は傷つくだろ馬鹿ハゲか
271毛無しさん:2008/09/20(土) 12:37:41 ID:K0t/x8EJ
ほぼ毎日風呂に入るようになったのは戦後のことだろ
確かに外人が清潔だと驚いた記述は多いけどそれは風呂より便所によるところが大きいし
そんな数百年で遺伝がどうこうなることは無い
272毛無しさん:2008/09/20(土) 12:39:15 ID:hWjGtRvS
>>265
まじ。食後に牛乳で2粒ずつ
273毛無しさん:2008/09/20(土) 12:42:33 ID:ezQm/AYg
食事でとるのが面倒になってきたんで来夢飲もうとおもうんだけど、ノーマル、スーパー、チャレンジのなかでオススメはどれだ?
スーパーが一番効果有りそうなんだが俺胃腸弱いからちょっと怖いんだよね。
274毛無しさん:2008/09/20(土) 13:08:17 ID:vqhbWMbB
>>261&267
長文ご苦労さんだけどまったく根拠のない阿呆文章だなW
275毛無しさん:2008/09/20(土) 13:11:48 ID:AvwBCOy4
276毛無しさん:2008/09/20(土) 18:19:17 ID:Kynm1Sga
どの来夢がいいの?
277毛無しさん:2008/09/20(土) 19:34:52 ID:ilaYDOsU
>>274
いやwどう違うかも言えない低脳ヤジ乙
>>270
細胞が傷つくのと遺伝子が傷つくのはまったく別の話な 勝手に混同するなよアホハゲ君W
>>271
毎日ではないが、戦前でも世界と比べて風呂に入る頻度はかなり多かった
数百年でも遺伝による体質は変わるよ それを証拠に明治維新以後や戦後わずか数十年〜百数十年で、急速な異文化流入によって
日本人の平均身長は急激に伸びたし、体質も変化してきた
しかし体質は欧米化してきてはいるものの、基本的に今でも日本人の胃腸が世界トップクラスにデリケートなのは変わらない事だよ
278毛無しさん:2008/09/20(土) 21:22:49 ID:RR7frOJl
チャレンジライムの味が一番旨いよ。

水で飲まずに噛んだほうが効果UP
279毛無しさん:2008/09/20(土) 22:04:16 ID:D1GBrYjn
ダブルインパクト半分づつ飲み続けて2ヶ月
多少つむじがうまってっきた
写真は今度UPする
でも生え際が直らない
これってM字効くの????
280毛無しさん:2008/09/20(土) 22:34:21 ID:WPT0z4kn
納豆キムチとか味噌汁に七味入れて食い始めてから1週間、ネコっ毛の俺の髪が
妙に立つようになってきたのはカプイソ効果w?
281毛無しさん:2008/09/20(土) 22:40:53 ID:IfKcZkld
このところ毎日豆腐+納豆+豆乳は食べてるんだが
屁が大豆臭い・・・・

282毛無しさん:2008/09/20(土) 22:52:51 ID:D1GBrYjn
>>279だけど
二ヶ月前
http://image14.bannch.com/bs/M302b/bbs/33116/img/0109468972.jpg
二ヵ月後
http://image40.bannch.com/bbs/33116/img/0109469041.jpg
蛍光灯反射させて同じ条件でとった
プロペシアまで持ちこたえれるか微妙な19歳です
283毛無しさん:2008/09/20(土) 23:02:02 ID:ilaYDOsU
>>282
確かに埋まってるように見えるけど
髪の光沢具合からもわかるように、一枚目の写真の方が強く光あたってるからじゃない?

つむじだけじゃ判断できないけど、フサの人でも光の当たり具合によって一枚目みたいに映るよ
まだ十九歳なんだし、過度に髪気にしない方がいいんじゃない?
予防の面で豆腐と一味食べるのはいい事だけどさ
284毛無しさん:2008/09/20(土) 23:09:21 ID:IfKcZkld
つむじの渦巻いてるところなんて
髪の流れで見え方変わるだろ

ハゲに気にする暇があったら
勉強とかスポーツとかもっと違うことに打ち込めよ
285毛無しさん:2008/09/20(土) 23:10:02 ID:D1GBrYjn
>>283
ブツブツとつむじに手触りがあるからたぶん生えてきてるかと
一枚目はどう見てもAGAっぽくない?チン毛化始まってるし
ちなみにサプリです
286毛無しさん:2008/09/20(土) 23:25:32 ID:ilaYDOsU
>>285
いやカプイソで二ヶ月じゃ、髪が太くなる事はあっても、生えてくるのはまず考えずらいよ
つむじに光当てるのは、アデのヘアチェックがよく使う手 どんなにフサでも光の具合でヤバくみえる
一枚目の感じは、ウチの弟が20歳の頃あんな感じだったんだけど、30歳になった今もドフサのままだよ
カプイソサプリで実感あるなら続けるべきだけど、19歳で月5000円(もっと安い?)の出費はそこそこイタくない?


287毛無しさん:2008/09/20(土) 23:35:41 ID:D1GBrYjn
>>286
かなり痛い
バイトしてっからダイジョブだけど
だから来夢にしようか検討中
288毛無しさん:2008/09/20(土) 23:38:39 ID:D1GBrYjn
>>284
M字大生wwwだけど
指摘されるとつらいものがあるよ
289毛無しさん:2008/09/21(日) 00:04:18 ID:csqlGwhY
カプイソ始めてから酷くなったって人いる?
290毛無しさん:2008/09/21(日) 04:13:00 ID:voRY4t+v
悪気がないのは分かるが、若いとはいえ>>282でAGAとか言ってる奴見ると
マジで殴りたくなってくる。
どこか薄毛なんだよとしか言いようがない。
291毛無しさん:2008/09/21(日) 07:44:37 ID:wKVNs/hx
>>290
世間一般の19歳では明らかにハゲ
頭皮の色と髪質的に
292毛無しさん:2008/09/21(日) 15:13:56 ID:1VdwE/t1
★★★衝撃!イソフラボンは髪には厳禁だった!★★★

777 名前:毛無しさん[] 投稿日:2008/08/19(火) 22:53:17 ID:g7FSPAXO
薬学部の者ですけど、こちらのスレを見て唖然としてしまいました。

亜鉛飲んでたら逆効果ですよ…。
髪を太くするならノコギリヤシ、パンプキンシードオイル(カボチャの種)
ビタミンB群この3つをまめに摂取して頭皮の環境整える
という方法がいいと思います。
海外のサプリなんかはノコギリヤシ(ソーパルメット)に
亜鉛も添加していることが多いのですが、本末転倒です。
小林やファンケルなどは亜鉛は除いています。

亜鉛、それから イ ソ フ ラ ボ ン は と ら な い 方 が い い です。
豆 乳 を 飲 む な ど  厳  禁  です。 
テストのレベルを上げてしまいます。
このスレの方々は体質的にテストがDHTに変化しやすい
でしょうから、まずはテストを産生してしまう
亜鉛、大豆、牛乳などには注意すべきです。

あとビオチンですがビタミンB群という集合体で摂る方が有意に働きます。
一回量を増やすのではなくこまめに摂って効果を持続させるのがいいでしょう。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1172236449/777

※薬学部の人の続きレス(信頼性バツグン!)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1172236449/795
293毛無しさん:2008/09/21(日) 15:29:49 ID:0CTQblZG
>>292
いや、だからイソフラボンは女性ホルモンと同様の働きをするんだからテストステロンを作るって矛盾してるじゃんw
矛盾したレスを2ちゃんで得意気に語る自称医学部よりイソカプの研究結果を公に発表した大学チームの方が信頼できるよ
294毛無しさん:2008/09/21(日) 15:40:43 ID:csqlGwhY
現実にカプイソで復活してる人が多数いるわけだからね。
1人の憶測よりリアルな現実を信じるのが普通だろう。
しかも実績のある研究者が言うならまだしも単なる1学生が言ってる事だからね。
295毛無しさん:2008/09/21(日) 18:30:26 ID:okptb6bJ
>>293
それコピペだしイソフラボンの女性ホルモン作用なんて微量だってダブルインパクト
の会社の人が言ってた
296毛無しさん:2008/09/21(日) 19:18:40 ID:emLQkvE2
遺伝の男性型のハゲでも聞くの?
297毛無しさん:2008/09/21(日) 19:36:29 ID:3nBxeqQL
>>292
このキチガイは何度ソースを貼れって言っても無視する
薬スレの書き込み自体がソースだと思ってるほどのアホなのかな
298毛無しさん:2008/09/21(日) 19:55:34 ID:S6uSr2dJ
>>282
つーか薄毛もそうだが、頭皮がやばいな。
赤い
299毛無しさん :2008/09/21(日) 20:17:37 ID:IUo/ckPm
頭皮が赤いというのは
どういう状態なん?
300毛無しさん:2008/09/21(日) 20:23:43 ID:3nBxeqQL
頭皮が赤いのは皮膚が炎症起こしてる状態だから、ヤバいっちゃヤバイが
普通病気でもない限り十代からはハゲナイし 写真撮ったときの加減で赤っぽく映る事はよくあるよ
あの写真みてヤバイって言ってるのは、若者をカラかって自分達と同じ気分を味あわせようって言う
意地悪な魂胆がみえみえ
301毛無しさん:2008/09/21(日) 22:04:38 ID:hh02KoUG
頭皮の色はまだしもあれは全然ハゲじゃないだろ。
あれでハゲなんて言ってるからストレスではげるんだろう。
302毛無しさん:2008/09/21(日) 22:25:37 ID:S6uSr2dJ
>>300
意地悪するつもりはなかったが、薄毛気にする前に頭皮を改善しろと言いたかったが面倒くさかったから省略したw
決して悪意なんてない
303毛無しさん:2008/09/21(日) 23:06:42 ID:3nBxeqQL
そかそか 悪意はなかったのね スマソ
でも若すぎるうちから頭皮気にするのも、ロクな事にならないよ
十代でハゲ板にやってくる人には、「まず気にしすぎ」ってアドバイスで間違いないと思う
304毛無しさん:2008/09/21(日) 23:36:08 ID:sJ2TOb5v
>>292
ただのキチガイだね。
もうこれからはスルーしようぜww
305毛無しさん:2008/09/21(日) 23:53:57 ID:vBguyruD
でもキチガイが乱入してくるなんて、カプイソの効果と普及が証明されたようで
安心する(笑)
306毛無しさん:2008/09/22(月) 05:23:32 ID:RVaGBScJ
          〜カプイソ療法の副作用に注意〜
 カプイソ療法はM型、O型、後頭部型、円形脱毛症型、遺伝型、生活習慣型、加齢型、等
その症状形態に関係なく、ほぼすべての脱毛状態に効果があり、また改善確率も非常に高い治療法ですが
ごくまれに効果がなかった人の中で、効果があった人への嫉妬が抑えきれなくなり
妨害目的で、掲示板等に捏造文を繰り返し書き込む、粘着ハゲになってしまったという例が報告されています
 注意しましょう

307毛無しさん:2008/09/22(月) 07:39:01 ID:kv7tqKIw
カプイソがMにも効くってソースあんの?
308毛無しさん:2008/09/22(月) 08:00:35 ID:RVaGBScJ
>>307 カプイソがMに聞くかって質問何回も書き込んでた人?
http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/12/post_7832.html
「全頭脱毛でさえ38%という高率の改善が見られた」
「体の内部から発毛や育毛に作用するため、原因や性別を問わず、さまざまなタイプの薄毛、脱毛に効果が期待できる」

まぁ、さまざまなタイプの薄毛に効果がるって言ってる上、全頭脱毛にすら効果があったって言うんだから、MもOKって事じゃない?
男性型脱毛にも効果あったとも書いてあるし、男性型脱毛ってMのケース多いでしょ
309毛無しさん:2008/09/22(月) 08:58:16 ID:dbcE5S0V
なかなかMは埋まらんよ
広がる一方、人生オワタ\(^o^)/
310毛無しさん:2008/09/22(月) 09:46:37 ID:RVaGBScJ
俺はホント多少だがM部分も埋まってきた
まぁ俺はM+O型だし プロペもやってるからカプイソがMを埋めたかはわからんけど
プロペってミノキと違ってMに効果薄じゃなかったっけ?
311毛無しさん:2008/09/22(月) 12:53:33 ID:to8GckNr
やっぱプロペ併用だと目に見える効果ある?
俺カプイソやってまだ1ヶ月だけど、半年やって効果感じられなかったらプロペ併用しようと思ってんだけど。
ノコヤシは不明点多いし、軟毛化するって報告もあるし。
312毛無しさん:2008/09/22(月) 13:22:12 ID:sNsmVUTs
ところで一番安上がりなカプイソ接種法ってどれよ?
商品名や送料まで考慮した購入先まで出して議論しようぜ。
313毛無しさん:2008/09/22(月) 13:25:26 ID:RVaGBScJ
>>311
30歳位から抜け初めて、ハゲ化止まらなかった、民間療法やミノキやったが効果でず
どんどん悪化し続けたが、プロペ始めたら悪化はしなくなり現状維持できるようになった
しかし回復はせず現状維持のまま、初期ハゲ状態のまま二年位経過した
そして半年前からカプイソやってたら、徐々に回復しだした
プロペで悪化食い止めて、カプイソで育毛ってのが最強だと思う ミノキは経験上オススメできない

余談だけど、プロペは絶対国産ね 個人輸入で信頼できる業者だと28錠で7000円程度するけど
都内なら28錠7500円で処方診察料コミのとこあるよ(逆に個人輸入業者で5000円以下のトコは危ない)
昔は最大手の個人輸入業者使って買ってたけど、それでも買った時期によって効果がバラけて感じる事があった
たぶん偽物(プロペの偽物は完全な偽物ではなく、効果の悪い粗悪品であることが多い)が混じってた可能性があると思う
気のせいかもしれんが、国産にしてから効果が安定したような気がする

がんばってね
314毛無しさん:2008/09/22(月) 13:55:33 ID:to8GckNr
丁寧な返答どうもありがとう。
頑張ってカプイソやってダメならプロペ併用するよ。
315毛無しさん:2008/09/22(月) 15:36:16 ID:PO/+72Kq
ミもフタもない言い方だけど、結局人それぞれなんだよね。
今のハゲ板の流れ的にはフィナ+ミノキが最強という風潮が強いし、かと思えば
フィナで前髪持っていかれたなんて人もいるし、当然カプイソもダメだったという
書き込みも少なからずある。
このスレは肯定的な書き込みが多いから、俺はカプイソ続けてみるけどね。
ちなみに最近亜鉛の服用をやめたら、かえって抜け毛が減った気がしますw
316毛無しさん:2008/09/22(月) 21:17:21 ID:S5cfbbAk
>>312

一番金かけないのは
毎日豆腐半丁に一味2gぶっかけて食え

ドンキの50円の豆腐半分と
一味で一日30円ぐらい
317毛無しさん:2008/09/22(月) 21:51:20 ID:uj5KYO6Z
フィナミノキは確かに現状では発毛最有力候補だよね。
でもスレより信憑性高い個人のブログなんかみるとたいして効果ない気もする。
写真うpしてる人も多いが、全盛期の6割位の回復でそこからは停滞してるもんね・・・
しかも止めたらリバウンドのように抜け毛がくるらしい。
ってことでカプイソで頑張りますw
318毛無しさん:2008/09/22(月) 22:34:18 ID:RVaGBScJ
>>317
フィナは使ってない状態に戻るだけだが、ミノキはリバウンド酷いよ
まるで病気の様に抜けていった
319毛無しさん:2008/09/22(月) 22:36:57 ID:S5cfbbAk
フィナ+ミノキで生えてきたら
フィナオンリーにすると結局抜けるってこと?

320毛無しさん:2008/09/22(月) 23:06:30 ID:3/b4LYxV
>>312
iherbあたりでカプサイシンとイソフラボンのサプリを別に
個人輸入するのが安いと思う。
俺はカイエン(カプサイシン)のカプセルの中の唐辛子粉末を
取り出して食べ物に混ぜて食ってる。腸の負担を減らすため。
321毛無しさん:2008/09/22(月) 23:13:55 ID:Hl950RDa
>>317やめなきゃいいじゃね?

オーガランドのカプは安いけどどうよ?
322毛無しさん:2008/09/22(月) 23:22:14 ID:RVaGBScJ
>>319
俺は最初ミノキオンリーで副作用で内臓悪くして、ヤメてリバウンド
それからフィナはじめて今も続けてるからわからんな
でもミノキのリバウンドはフィナの比じゃないのは、2ちゃんでの通説でしょ

俺ミノキリバウンドの時、坊主頭だったんだけど洗面所の前で軽く2〜3回頭なでただけで
100〜200本くらいパラパラと白い洗面所の上に短い毛が落ちてきた時、ホント震えがきたもん(しかもこれは30分前に洗髪した後の話)
人生で最も思い出したくないシーンの一つだよ
323毛無しさん:2008/09/22(月) 23:24:36 ID:FYMkjHek
>>322
そりゃまるで、被爆みたいだなw
324毛無しさん:2008/09/23(火) 00:13:56 ID:QuJDbZ5G
だから手を出せたとしてもフィナまでが限界なんだよ。
325毛無しさん:2008/09/23(火) 02:29:21 ID:eKBgSF0a
322
私も同じ経験あります。
Jクリニック(その前ロゲ6ヶ月使用)で塗りミノキと飲むミノキ10ヶ月
やって効果無しと思い止めたら2ヵ月後それは
大変なリバウンドで大変でした。ものすごく薄くなっあし後悔している
ミノ気は続けるなら一生やら無ければダメ!
今、カプイソ6ヶ月やっているが硬貨があまり無いので岡崎先生の関係の
病院に相談したらプロペシアと併用する方法もあるとのことで併用初めて
4日目です。また、経過報告します。
326毛無しさん:2008/09/23(火) 06:38:10 ID:p9TzxHRN
一味納豆が癖になってきた
つまみにいい
327毛無しさん:2008/09/23(火) 07:05:16 ID:A3DbnE0p
>>322
内臓悪くしたのはお前の生活態度が原因だお。
ミノキとうまく付き合えばより健康でいられる良薬だおっお。
328毛無しさん:2008/09/23(火) 07:33:54 ID:xtH35yyC
なんで注文してから発送まで1週間以上かかるんだよ
アマゾン死ねハゲ
329毛無しさん:2008/09/23(火) 09:09:34 ID:Qdng2wWQ
>>327
生活習慣は20年変わらないが、ミノキは使って一年で体壊したよ
330毛無しさん:2008/09/23(火) 09:12:00 ID:OX0gHQy3
一味唐辛子より安くするため、鷹の爪をミキサーして使ってもいいんですかね?
331毛無しさん:2008/09/23(火) 09:36:05 ID:kVJBRvae
ニキビは確実に減る
てことはDHT低下か
332毛無しさん:2008/09/23(火) 09:41:26 ID:QcAZ+RsE
>>312

【カプサイシン】
赤唐辛子(中辛パウダー)300g(2g×150日分) 送料込み ¥580- 一日あたり3.8円
ttp://www.rasalhanut.net/product/65

【イソフラボン】
マルサン 国産大豆の調整豆乳1000ml紙パック×6本(100ml×60日分) 送料込み ¥1,908- 一日あたり31.8円

【イソフラボン】
きな粉 100g 20袋入り (30g×66日分) 多分送料込み ¥2,100- 一日あたり31,8円


ネットで調べまくった結果、このへんが最安値だな。
333毛無しさん:2008/09/23(火) 09:45:57 ID:p9TzxHRN
15g入り唐辛子を2週間くらいのペースで消費してるから
一日1gしか採ってないな
結構かけてるつもりだったがこれの2倍はさすがに・・
334毛無しさん:2008/09/23(火) 10:32:48 ID:ted6lXEc
カルディコーヒーの韓国食品のコーナーに
コチュカルという粉末唐辛子\300/200gがあるよ。
それを豆乳の上に乗せてクイッと飲む。
辛くないし、胃も豆乳に守られ刺激されない。

それを1週間やったら髪の毛への影響はまだ分からないが
便の調子がすこぶる良い。
ツルンという便で、お尻を拭いてもティッシュに何も付かないという
すごく腸の調子が良い状態が続いてる。

間違いなく体には良さそうだ。
335毛無しさん:2008/09/23(火) 10:45:28 ID:HZq3SDJT
>334
それ気になる!
辛くないならマジ助かるわ

豆乳に何g乗せてる?
カプサイシンは普通に入ってるのかな?
336毛無しさん:2008/09/23(火) 12:07:26 ID:ted6lXEc
>>335
自分が飲むときは
豆乳150mlあるかないかに
茶さじ1杯強の唐辛子を豆乳に浮かせるように乗せる。

茶さじ1杯強×3=小さじ2杯弱になる計算

混ぜない事が大切で混ぜると舌の上を唐辛子が通るので
辛味を感じてしまう。それを一口でクイッと飲むと
喉の奥に時々唐辛子はあたるけど辛くない。風味を感じるだけ。
337毛無しさん:2008/09/23(火) 12:11:41 ID:ted6lXEc
>>334
コチュカルと一味の違いは原料となる唐辛子らしいんだけど
どちらも唐辛子を粉末状にしたもの。俺もよく分からん。

ただ味の違いは大きくて
一味は薬味のようなものでただ辛いだけだけど
コチュカルはもろに調味料で辛さもあるけど
マイルドさとコクがある感じ。味があるよ。

唐辛子を粉末状にしたものだからカプサイシンは間違いなく入ってるはず・・・
338毛無しさん:2008/09/23(火) 12:28:22 ID:ted6lXEc
>>335
調べたんだけど
コチュカルは一味よりカプサイシンの量は少なくなるらしいよ。
339毛無しさん:2008/09/23(火) 12:33:43 ID:+ibIvLOV
大手薬品からカプイソサプリ出して欲しいな・・・。
ここまでスレ伸びてるし話題性もあるから嘆願書出せば検討はしてくれそうだな。
340毛無しさん:2008/09/23(火) 13:27:50 ID:QuJDbZ5G
しかし、このスレ良スレだな。
荒らしもほぼいないし、肯定的な意見多いし、
何より良くなったって報告はあっても悪化したって報告はないしな。
341毛無しさん:2008/09/23(火) 13:32:26 ID:gPWif2uJ
一味唐辛子って、七味じゃだめなの?
342毛無しさん:2008/09/23(火) 15:07:32 ID:lbw3cx2J
100均で購入した500mlシェイカーで混ぜて飲む
これ最高

レシピ
明治プロテインダイエット(付属スプーン3杯)
豆乳200ml
一味トウガラシ2g
明治ブルガリアヨーグルト(ドリンクタイプ)100ml



343毛無しさん:2008/09/23(火) 15:17:50 ID:Qdng2wWQ
>>341
七味じゃカプと関係ない薬味混ざってて割高
344毛無しさん:2008/09/23(火) 15:53:18 ID:ted6lXEc
>>342
それは飲みやすいんだろうけど
摂取するのを1日3度に分けないと効果が薄いらしいよ
345毛無しさん:2008/09/23(火) 16:11:15 ID:kVJBRvae
>>340
サプリは副作用は過剰摂取かアレルギー以外絶対にないからね
346毛無しさん:2008/09/23(火) 17:22:51 ID:QsEQxJlR
カイエンをサプリで取ってる人どこの使ってる?
以前ここで勧められてた456でnature's wayの買うと100カプセルで1000円くらいで微妙に高い。
NOWFOODSのは250カプで1500円だしこっちのがいいよな。
でもnature'sのが薦められてた特別な理由とかあるのかな?
347毛無しさん:2008/09/23(火) 17:33:35 ID:yUXaBnmj
明日からマーボー豆腐ばかり食べます
348毛無しさん:2008/09/23(火) 18:55:24 ID:QuJDbZ5G
1日三回に分けないと効果が低いっていうのはソースあるの?
349毛無しさん:2008/09/23(火) 19:17:15 ID:axVlVyhD
皆さんに質問です!サプリで月どのくらい使ってますか?因みに自分は15000円使ってます!安いサプリは怖いので、ダブルインパクトで買ってます。
350毛無しさん:2008/09/23(火) 19:19:23 ID:14TWkKn4
紀文の無調整豆乳(調整より栄養価良い)に一味入れて飲むのが習慣になりつつあるが
普通に考えればわけわからん味だし、これは他人はおろか家族にも見られたくないな…。

ただ無調整特有の青臭さは薄くなる。
これに慣れてしまってからは無調整は一味無しで飲めなくなった(´・ω・`)
351毛無しさん:2008/09/23(火) 19:27:19 ID:kVJBRvae
ダブルインパクトって写真掲載されてるけど
あれやばいよな
ハゲからオサレヘアーできるくらいになってるし
352毛無しさん:2008/09/23(火) 20:01:29 ID:EGG5yMiy
スーパー来夢を購入しました。


これって、1日何回かに分けて飲まないといけないんですか?
353毛無しさん:2008/09/23(火) 20:20:21 ID:GtfnN/zc
一度に大量に飲むと腹痛くなるぞ
俺は最初は一粒でも痛くなったし
354毛無しさん:2008/09/23(火) 20:40:35 ID:+ibIvLOV
>>349
サプリ代で月15000円とかすごいね・・・
ってか世の中に出されているビタミンやミネラル系のサプリいくらで売ってるか知ってる?
月換算で1000円もしないよ?
まぁ採取が難しい特別な物は除いて普通に安く売ってる。

んでは、カプイソで考察してみましょう。
基本カプイソサプリは、イソフラボンとカプサイシンの粉末が主な成分です。
製造元によって亜鉛やミネラルやLリジン系の成分も多少入ってます。
これらの成分が入ったサプリを製造大手のネイチャーメイドやDHCが作った場合
おそらく月換算で2000円はしないでしょう。

俺から言わせて貰えばダブルインパクトはあきらかにボッタクリすぎだよw
安いから怖い。ってのは違うと思いますよ〜
355毛無しさん:2008/09/23(火) 20:43:24 ID:+ibIvLOV
>>349
あ、ごめん。
質問に答えてなかったw
俺はSライムとビタミンCと総合ミネラルで月3800円なり
356毛無しさん:2008/09/23(火) 23:33:09 ID:kVJBRvae
でカプイソで改善または変化あった人いない?
最低三ヶ月は継続して
357毛無しさん:2008/09/24(水) 00:05:00 ID:sybf/ZTy
>>347
発毛に必要なものはこれだけじゃないんだぞw

>>348
3回に分けて摂取する理由は薬と一緒で
効果を継続的に保つため。
でないと効果が薄れる。

この実験自体1日3回サプリを飲んだものだしね。
358毛無しさん:2008/09/24(水) 03:26:36 ID:OosneH7E
Mには効かんなー。分け目はかなり改善されたけど。
359毛無しさん:2008/09/24(水) 09:20:33 ID:8n7qIdSy
カプイソはじめてから、30過ぎからほとんどなかった朝勃ちが毎日の様に起こる様になった
血流がよくなったって事かな?

カプイソの効能=薄毛 ED
360毛無しさん:2008/09/24(水) 12:52:26 ID:HUe8Wp1w
カプイソを食事から採ってるんだけど汗だくになるよね?これって頭皮にいいの?
361毛無しさん:2008/09/24(水) 14:23:56 ID:7QlwUYih
それが悪いならジョギングとか最悪だな
362毛無しさん:2008/09/24(水) 16:14:28 ID:n55ROkdv
あらゆるタイプの禿に効果があるなら
体毛も濃くなったりするのかね

体毛薄くてMでOな俺の脱毛原因って何だろ
363毛無しさん:2008/09/24(水) 16:45:30 ID:8n7qIdSy
>>362
となると単純な生命力不足かな
364毛無しさん:2008/09/24(水) 18:19:12 ID:T0c8p1gT
キムチじゃだめ?
365毛無しさん:2008/09/24(水) 18:22:49 ID:IeezueBY
ライムシリーズのカプサイシンとイソフラボンの含有量誰か知らない?
366毛無しさん:2008/09/24(水) 18:31:09 ID:KGxYT42W
七味と一味はどっちがいいの?
367毛無しさん:2008/09/24(水) 18:37:12 ID:m/oUr+D/
>>362
レセプターが過敏すぎるんだろ
368毛無しさん:2008/09/24(水) 19:11:21 ID:KrXxwGVx
今日からダブルインパクト飲みはじめたんだけど
一日に推奨されてる摂取量の半分だけ飲んだだけなのに
物凄く胃が焼けるような感覚にマジで驚いた。

昨日までは豆腐半丁に一味小さじ一杯強で食べてたんだけど
胃が焼けるような感覚はなかった。
ひょっとして全然カプの量が足りてなかったような気がする。
369毛無しさん:2008/09/24(水) 19:22:28 ID:tpr/z03+
>>365
http://www.slim28.com/biyou/srim_09.gif
http://www.slim28.com/biyou/srim_10a.gif

大豆胚芽抽出物ってのがイソフラボンで1粒あたり25mgだな。アナウンスどおり3粒で要求量が満たせる。
手軽で効果も期待できるんだろうがこんな高いのよく買い続けられるよな。小金もちっていったらそれまでだが。
370毛無しさん:2008/09/24(水) 20:15:32 ID:+XWuD7tG
ライムなんて月2千円くらいじゃん
ほかの育毛剤と比べても全然安いでしょ
371毛無しさん:2008/09/24(水) 20:17:42 ID:N6exmA5d
>>369
大豆胚芽抽出物であってそれが全部イソフラボンではないんだと思う。
ttp://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=659534&hid=37662
ここでは10mgになってるし
ちなみに、昔オーガランドに問い合わせた時も大豆胚芽抽出物=イソフラではなかった。
もっとも、ここはサイト製作者が理解してなくて、今でも1粒=55mg含有とかなってる。
アグリコン型イソフラボン換算3.125mg含有の正しい表記とセットなのが面白い
昔は大豆胚芽抽出物=55mgってなってたと思うけど。
ttp://www.rakuten.co.jp/oga/961261/1054282/
372毛無しさん:2008/09/24(水) 20:25:41 ID:N6exmA5d
連投スマン

>>368
ダブルインパクトのカプってソフトカプセルに入った液体だよね?
一味で摂るより直だからそうなるんじゃね?
と、さっきハナマサで400円の一味300g買ってきた者の期待を書いてみるw
373毛無しさん:2008/09/24(水) 20:39:33 ID:SmaBNKle
コップ一杯の豆乳でライムを飲めばいいよ
374毛無しさん:2008/09/24(水) 21:21:09 ID:8n7qIdSy
>>368
>>57>>60を参照
飲んで異常なければ問題ないけど
体調に変化感じるなら、あまり無理を続けると依願や台帳GANになるよ
375毛無しさん:2008/09/24(水) 22:17:31 ID:KrXxwGVx
>>374
>>57読むと確かに不安になるけど、一応サイトでは胃に悪くはないみたい
だからそれを信じてもう暫く試してみるよ。
376毛無しさん:2008/09/24(水) 22:35:26 ID:8n7qIdSy
>>375
あのサイトが信用できるとはとても…
本来薬や特定保健用食品じゃなきゃ宣伝するのは、法律違反である治療効能を
あれだけハッキリ書いて宣伝しちゃってるトコみても、キチンとした業者とはとても言えない

フィナにしろミノキにしろ髪に関係ない薬やサプリにしろ
体が表記されたの効能以外の変調をきたしたら使用を中止するのは鉄則

とはいえ確かに買ってすぐヤメるのももったいないだろうから、量を調整しながら
無理のない範囲で頑張ってね
377毛無しさん:2008/09/24(水) 22:47:13 ID:KrXxwGVx
>>376
ありがとう。
一応3ヶ月分買っちゃったから体調の様子をみながら頑張ります。
ラズベリーの方も買っちゃったんだけどね…
とりあえず届いた時嬉しくて空腹時にも関わらず
イソとカプ3錠飲んで10分位すると胃が焼けるような
感覚が出た時はマジで驚いた。
378毛無しさん:2008/09/24(水) 23:46:57 ID:MgcJlW0q
いくら髪のためとはいえ、重病にかかったら元も小もないからね。
379毛無しさん:2008/09/24(水) 23:47:41 ID:WVfpxAXY
>>368
食後に飲んでますか。空腹時は勿論、空腹でも無く満腹でも無くって時も
飲まないほうがいい。やはり食後直後の多少なりとも満腹時。

水、もしくは冷たいもので飲んでますか。サプリ飲む時は勿論、飲んだ後、
最低30分は温かい飲み物はやめた方がいい。

一日分だと11粒で多いので、分割して朝と昼に私は飲んでます。
380毛無しさん:2008/09/25(木) 00:04:04 ID:XLZR2EeT
カプイソサプリ摂取一ヶ月ちょっと、規定量の3分の2しか取ってなかったけど
前頭部の無毛地帯だった場所に毛と産毛の中間のような細い毛が生えてきてるよ。
良くなりつつはあるのかな。今後どうなるかわからないけど一応報告。
381毛無しさん:2008/09/25(木) 00:14:19 ID:Vsl5/E77
>>379
アドバイスありがとうございます。
届いたのがお昼過ぎだったので最初の一回目は空腹時に飲んじゃいました。
だから余計に胃が焼けるような感じがしたんだと思います。
夕食後に飲んだ時は胃は特に異常ありませんでした。
明日以降は自分も食後2、3回に分けて摂取するつもりです。
382毛無しさん:2008/09/25(木) 00:54:42 ID:HAc9otFS
食品に副作用ねーよ
胃ガンとか馬鹿だろ
383毛無しさん:2008/09/25(木) 02:25:09 ID:KRp9dryU
食品に副作用ありますよ

糖質は取りすぎると、肥満や糖尿病になりますし、カルシウムだって結石の原因になります
ミネラルでも、リンはカルシウムが骨になるのを助けますが、過剰摂取すると骨がカルシウム
として血液中に溶け出す量を増やします
ビタミンAは肝障害、ビタミンEは下痢
あげればきりがありませんね
384毛無しさん:2008/09/25(木) 07:29:02 ID:HAc9otFS
だからそれは過剰摂取だろ
過去ログよめ馬鹿
385毛無しさん:2008/09/25(木) 08:19:20 ID:Mx2Q762H
>>384
おぃおぃ 一般的には一味2グラムは十分過剰摂取だろ

食品に副作用ねーよ→食品に副作用はある→だからそれは過剰摂取だろ

論点をずらして開き直る いつもながら見苦しい言い訳だなw
386毛無しさん:2008/09/25(木) 08:52:03 ID:N4gdh0qZ
まあまあ。ハゲ同士仲良くしようぜ。
387毛無しさん:2008/09/25(木) 13:01:50 ID:sfzWRvmF
カプイソやろうかなと思っているのですが
みなさんシャンプーとかも特別なものですか?
388毛無しさん:2008/09/25(木) 13:43:32 ID:Iy15cq3X
>>385
どんくらいなら過剰摂取にならないの?
389毛無しさん:2008/09/25(木) 13:47:30 ID:Mx2Q762H
>>387
ちょいと高いけど(1500円位)、サンドラックの薬用育毛シャンプーオススメ
アデノリンとかいう特許育毛成分他、色々な育毛成分が入ってる
育毛効果はどの療法が効いたかわからないから断言できないけど
物理的に他のシャンプーより、髪がフワっとコシがでて、髪をカサマシして見せれる
390毛無しさん:2008/09/25(木) 15:32:04 ID:HAc9otFS
まあカプイソでつむじ回復した俺は勝ち組










Mはかわらんが
391毛無しさん:2008/09/25(木) 17:00:42 ID:QYGt6mvr
これ本当なら韓国人はハゲ少ないってことだよね?
392毛無しさん:2008/09/25(木) 17:30:02 ID:bDRD2LwZ
イソフラとってないからなあ… 実際どうかは気になるなら自分で調べてね、そんなデータあるのか知らんけど
393毛無しさん:2008/09/25(木) 19:05:50 ID:C2sppb3H
>>385
わかったから、ここで数少ない平和なスレを荒らすなよゴミ
394毛無しさん:2008/09/25(木) 19:29:58 ID:N4gdh0qZ
( ^ω^)…
395毛無しさん:2008/09/25(木) 20:04:27 ID:tfdkQ0r2
カプイソはもちろんだけど、シャンプーは基本だからいい物使わないとね。
最強の組み合わせて何なんだろ?
396毛無しさん:2008/09/25(木) 21:17:34 ID:sO3vGEka
Mのが効くって岡島言ってたじゃん。
岡島このスレに来てほしい。座談会したい。
397毛無しさん:2008/09/25(木) 21:24:59 ID:Y3EFeLDU
自分は一本8000円の完全無添加のシャンプー使ってる。
でも毎日はシャンプーしないようにしてる。
基本湯シャンで3、4日に一回シャンプーしてる。
398毛無しさん:2008/09/25(木) 21:31:01 ID:sO3vGEka
>>397
頭皮乾燥肌ならいいかもね。
俺は脂性だからなぁ。
399毛無しさん:2008/09/25(木) 23:22:19 ID:Mx2Q762H
>>393
お前が消えろよ カス
400毛無しさん:2008/09/25(木) 23:22:50 ID:RznyXrbM
シャンプーならサンナホルがいいよ!
401毛無しさん:2008/09/25(木) 23:28:07 ID:o0NzF80K
ロゲイン(ミノキシジル5%×4本)の販売
http://rogein5.seesaa.net/
402毛無しさん:2008/09/26(金) 00:52:37 ID:5HP+3f/T

提唱者の先生、今も実験は継続してるの?
実験で効果があったという人たちは、その後どうなったの?
だれか教えてください!

403毛無しさん:2008/09/26(金) 01:06:30 ID:2fDdQSQO
被検体は全員が実験後6ヶ月以内に胃ガンにかかって死んだよ。
404毛無しさん:2008/09/26(金) 02:14:02 ID:DQ9gYCBe
シャンプー情報交換スレ 44
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1219730340/

俺は普通のシャンプー使ってる
405毛無しさん:2008/09/26(金) 07:51:16 ID:YBQDOa6v
回復できない貴様らは負け組
406毛無しさん:2008/09/26(金) 18:28:15 ID:1lhzxzZs
チラホラ業者くさいのがいるなあ
407毛無しさん:2008/09/26(金) 22:01:05 ID:DQ9gYCBe
来夢パルテノライド届いた
パッケージに発毛を連想させる絵や文字が無いのが良いです
これなら人に見られても安心

禿げは必死で治したいけど、表面上は禿げなんて気にしない自分を演じたいからね
408毛無しさん:2008/09/27(土) 13:27:10 ID:nyFulATM
ダブルインパクトの宣伝に出てくる若い方のモデル、どっかで見たことあると
思ってたけど、思い出した。もう少しでプロペシアが切れる為、処方してもらってる
病院のホームページ久しぶりに見て思い出したわ。

http://www.westcl.com/
http://www.doubleimpact.co.jp/


409毛無しさん:2008/09/27(土) 14:49:18 ID:kPLbXRiO
一日3回に分けて摂取しないと駄目なのか、だったら食事で取るのはちょっと難しいかな…来夢買うかな。
410毛無しさん:2008/09/27(土) 20:21:20 ID:xQG7fYE/
紀文のが少し高いな
マルサンも旨いが
411毛無しさん:2008/09/27(土) 20:45:33 ID:3jllRViw
今まで調整の飲んでた。何て無駄な事してたんだ。
412毛無しさん:2008/09/27(土) 23:11:08 ID:ZDMWnSki
(・ω・)
413毛無しさん:2008/09/28(日) 01:34:50 ID:TJd7vaZy
まだ1ヶ月弱だけども、へたれ毛がなくなった!

あとは後退はしてないまでもスカり気味の左Mにこのパワーが届けば!…
414毛無しさん:2008/09/28(日) 01:53:15 ID:mHoChJz2
豆乳は調整のはダメなの?無調整じゃなきゃ意味なし?


あとオレは,その日の気付いた時間に豆乳に一味入れてのんでんだけど(その日に一回だけ)これだけじゃさすがに足りないかな?
415毛無しさん:2008/09/28(日) 01:58:41 ID:oKZMyF6+
ライム飲んでるけど、1日3粒で内臓にかかる負担は感じない
飲んだ後、すこしお腹が熱くなるくらいで、いたって好調
飲む量増やすと効果あがったりするなら、もっと飲んでもいい
416毛無しさん:2008/09/28(日) 02:14:22 ID:LSmgouA4
>>414

豆乳ならなんでもいい
417毛無しさん:2008/09/28(日) 02:27:41 ID:mHoChJz2
>416
ありがとう。
でもオレの摂取してる量は少なすぎるよね?
418毛無しさん:2008/09/28(日) 10:50:10 ID:Gjgj8TyD
唐辛子食いすぎると胃がんになるぞ
韓国人の胃がんの多さは異常だからな
419毛無しさん:2008/09/28(日) 11:00:58 ID:RpJ8fxwC
来夢飲んだ方がいいような気がするけどダメなの?
420毛無しさん:2008/09/28(日) 11:35:34 ID:9wTCdKT+
ハゲて生きながらえるくらいなら胃がんになって早死にした方がマシ
421毛無しさん:2008/09/28(日) 13:12:39 ID:MtlujNzN
フェルミカαが10袋10500円で販売されてるぞ。
月1050円って超お得だよね。
でも成分見るからにライムのほうが良いのかな。

>>420
気持ちすっげぇわかる。
人生にとって重要なのは「今」だからね。
いつ死ぬかもわかんないし遠い将来の事なんて気にしてられないよな
422毛無しさん:2008/09/28(日) 13:46:15 ID:mHoChJz2
>417なんだけど,やっぱ摂取量すくなすぎかな?


こんな量でも毎日続けてれば少しは違うのかな ?
423毛無しさん:2008/09/28(日) 14:00:27 ID:9wTCdKT+
じゃあ多く取れよw
正直量がどのくらいで効くかとかわかんねーよ
424毛無しさん:2008/09/28(日) 17:56:13 ID:3CKrPzC7
カプサイシン6mgイソフラボン75mgが実験したときの量
ググればわかるだろ
425毛無しさん:2008/09/28(日) 18:56:13 ID:2kqPkbgY
カプイソサプリって普通のDSとか薬局に売ってるの?
426毛無しさん:2008/09/28(日) 19:27:30 ID:wkBLJq+h
ちょっと前のレスすら面倒くさがって読もうともしない奴は
素直に禿あがってればいいと思うよ
427毛無しさん:2008/09/28(日) 21:20:02 ID:Mj1mfcXq
きついなー
428毛無しさん:2008/09/28(日) 23:25:50 ID:GR6bUbmm
世の中そんなに甘くない
429毛無しさん:2008/09/29(月) 00:35:50 ID:sgEkx1xe
なんか胃とか肛門とかより、こめかみが痛いんだけどこれのせいじゃないのかな?
430毛無しさん:2008/09/29(月) 01:02:36 ID:h6tOTrPy
みんな普通の来夢使ってるの?
それともスーパー来夢?
スーパー来夢の方がいろいろ栄養成分も多いんだからこっちの方がよくね?
431毛無しさん:2008/09/29(月) 01:12:17 ID:5PZg6Zdc
むしろ、カプサイシンとイソフラボン以外入れないで欲しい。
ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルも飲んでるから、過剰摂取になる栄養素がありそう。
432毛無しさん:2008/09/29(月) 01:36:42 ID:7h+iKCg7
>>431

つ フェルミカα
433毛無しさん:2008/09/29(月) 08:54:31 ID:hwzgei5l
俺、これ回復って程じゃないけど、成功しはじめたかもしれない。

つむじのあたり触ってみるとチクチクした触感でさ、短い毛が生えてるみたい。
434毛無しさん:2008/09/29(月) 12:12:26 ID:k7gu+Cfw
伸びると埋まるよ
435毛無しさん:2008/09/29(月) 13:41:30 ID:h6tOTrPy
ハゲだけじゃなく白髪がめっちゃ増えてきたから来夢使って少しはよくなるといいな。
多分だめだろうけど。
436毛無しさん:2008/09/29(月) 13:52:36 ID:/XauDVSD
>>426
教えないネチネチ言うだけのクズは自殺しとけやカタワ
437毛無しさん:2008/09/29(月) 13:54:03 ID:/XauDVSD
>>417
どれだけ飲んでるのかわからんが続ければいい
438毛無しさん:2008/09/29(月) 17:37:50 ID:1dbk611O
胃に負担が少ない程度で試したい
どのくらいがいいかな?
439毛無しさん:2008/09/29(月) 20:04:57 ID:D1G0YsAb
440毛無しさん:2008/09/29(月) 21:35:45 ID:0U1dGRKr
>>438
胃に負担がかからない量がいいな
441毛無しさん:2008/09/29(月) 22:59:57 ID:ZcVwEAsC
肛門いたいわ
442毛無しさん:2008/09/29(月) 23:03:25 ID:ZqyjcnB4
ヨーグルトと一緒に飲めば余程でない限り胃にあまり負担がかからない
443毛無しさん:2008/09/29(月) 23:03:26 ID:6T3DXfno
肛門痛い人はカイエンがちゃんと消化されててないからとか言われてたな。
それじゃ飲んでも効果ないんじゃ?
444毛無しさん:2008/09/29(月) 23:29:37 ID:1dbk611O
>>442
トン!
試してみます
445毛無しさん:2008/09/30(火) 02:29:42 ID:QCgUeeS7
胃がんには緑茶がいいらしい
http://www24.big.or.jp/~keiyousi/kenmin/igan/igan.htm
446毛無しさん:2008/09/30(火) 04:03:22 ID:kA7xXw6W
来月19になる頭頂部スカ浪人生だけど、来夢とやらを注文してみようかな。辛いの苦手でカプサイシンほとんど摂取してない状況だからすこしでも効果があるといいんだが… 理想は来年2月に大学に受かり髪も復活!
447毛無しさん:2008/09/30(火) 04:59:35 ID:eYXnMJGw
>>446

オレも19の浪人生でスーパーライム飲んでる。

同じ境遇だったんで思わず書いてしまった。
お互い頑張ろう
448毛無しさん:2008/09/30(火) 07:01:22 ID:nc1wTbPk
スーパーライムってM字に効くんですか?
449毛無しさん:2008/09/30(火) 07:52:13 ID:1m7re5mg
安上がりだから助かる
来夢は
450毛無しさん:2008/09/30(火) 08:43:27 ID:kA7xXw6W
>>447
ありがとう!髪が気になって勉強に集中できないのが辛いよな…
451毛無しさん:2008/09/30(火) 11:03:48 ID:3clqxXTY
来夢とスーパー来夢で迷ってるんだけど、
スーパーは、カプサイシン1粒8mg?で多すぎない?

つか、両方ともカプイソの含有量がよくわからん…
452毛無しさん:2008/09/30(火) 11:10:43 ID:6pps5ZXC
てかここにカプイソでマジ復活したやついる?

ちなみにカプイソってどこにきくの?
453毛無しさん:2008/09/30(火) 12:26:08 ID:ea5V3rsU
お願いだからこのスレぐらい全部読んで下さい。
454毛無しさん:2008/09/30(火) 13:20:49 ID:tmvRj5ps
いるからこんだけスレ伸びてるわけであって・・
455毛無しさん:2008/09/30(火) 14:03:31 ID:DNszNgrC
ダブルインパクトはじめて一ヶ月弱。少しずつ飲む量を増やして慣らしていけばいいよ。
飯の最中に水をがぶ飲みしながら。コップ5杯ぐらい飲んでる。分けて飲むこと。

ところでスレ違いだけど「石鹸シャンプー」てはげるの?
普通のシャンプーに戻そうかほんと悩んでる。
456毛無しさん:2008/09/30(火) 15:14:27 ID:1m7re5mg
毛髪医学の権威の佐藤先生に聞いたら
シャンプーでハゲルとかハエルとかは皆無だそうです
457毛無しさん:2008/09/30(火) 15:45:21 ID:bi26tozg
ダブ→石鹸→ピュアナチュラル
どれも禿げも増えもしない。
石鹸に変えたときは顔や頭皮の油っぽさ減ったと思ったけど
ピュアナチュラルでも変わらなかった。洗い方のが重要かもね。
でも石鹸シャンプー使うと髪が多そうに見えるよね。
458毛無しさん:2008/09/30(火) 15:55:20 ID:XPzWwMP4
いい感じ
459毛無しさん:2008/09/30(火) 16:30:33 ID:DFe0zeGz
>>445
緑茶は女性が1日10杯飲んでる場合に限り胃がん発生率が低いが、男性にはほとんど
差がなかったと新聞に載ってたぞ
男性は喫煙者も多いので女性ほどの効果は期待できなかったみたいだ
したがって緑茶が胃がんに効果があるかは断定できないそうだ
460毛無しさん:2008/09/30(火) 16:44:08 ID:cgN2H+l/
三年くらいピュアナチュラル使ってたよ
毎日シャンプーしてたんだけどその頃は頭皮が突っ張て硬かった
今は湯シャンと三日に一回ベビーシャンプーで洗ってるけど頭皮が凄い柔らかくなった
特に頭頂部は指で皮がつまめる位まで柔らかくなった
461毛無しさん:2008/09/30(火) 19:54:41 ID:C6uQvxsG
一味納豆かなりうまいな
これはハマりそうだ

しかもハゲに効くかもしれないとか完璧すぎる
462毛無しさん:2008/09/30(火) 19:57:56 ID:nhBNja8v
頭皮は白くなりましたか?つまめるのは凄いな。
463毛無しさん:2008/09/30(火) 20:01:27 ID:nhBNja8v
つまめるのは凄いな。頭皮は白くなりましたか?
464毛無しさん:2008/09/30(火) 20:18:31 ID:jhZteOrB
セービングの一味買ったが全然辛くない。
これ効くのか?
465毛無しさん:2008/09/30(火) 23:47:23 ID:bk3/lHYo
>>451
俺もライムのカプイソ含有量が本当に大丈夫なのか気になって
いつもは丸呑みしてる錠剤を口の中でしゃぶってみた
めっさ辛かったですww

>>460
頭皮の硬さって、他人と比較とか出来ないから、自分の硬さがどの程度なのか
わかりにくいですね
本当につまめる程度まで柔らかくなるもんなの?
甥っ子が遊びに来た時、風呂で硬さ調べとけばよかったよ
466毛無しさん:2008/09/30(火) 23:52:07 ID:tmvRj5ps
カプイソ始めて2ヶ月、枕の抜け毛が最近常にゼロになった。
これは抜け毛サイクルが正常になったってことかな?
でもサイクルは半年ぐらいって言うしな。
467毛無しさん:2008/10/01(水) 00:20:19 ID:FmyBwf2Q
岡嶋先生は、サプリで大豆イソフラボンを1日75mg摂取して下さいって言ってるが、75mgって摂取しすぎじゃないの?大丈夫なのか?普通の食事でも大豆製品食べるからね!
468毛無しさん:2008/10/01(水) 03:58:54 ID:rVKtFev3
摂取量は少なくても効果ありそうだな
唐辛子などせいぜい1g摂取だがいい感じ。
469毛無しさん:2008/10/01(水) 06:10:22 ID:LsXyi/od
俺もライムMSM購入
食事も改善してやる
3ヶ月後笑ってるぜ俺
470毛無しさん:2008/10/01(水) 06:48:31 ID:c54lpT6a
イソだけだと効果ないんかな
471毛無しさん:2008/10/01(水) 08:07:24 ID:AGsMnoiu
ぽかぽかして眠れなかったぜ。血行はよさげ
472毛無しさん:2008/10/01(水) 10:39:56 ID:EGyWOvi0
半年程度継続してる人いないの?
効果は?
473毛無しさん:2008/10/01(水) 11:12:03 ID:UXmPcodP
イソフラボンを摂取するに当たって一番コスパが安いのってなんでしょうか?
474毛無しさん:2008/10/01(水) 11:37:51 ID:8DdpRmAf
>>473
とりあえず日本語を勉強しょうか
475毛無しさん:2008/10/01(水) 12:01:30 ID:UXmPcodP
イソフラボンを摂取するに当たって一番コスパがいいのってなんでしょうか?
476毛無しさん:2008/10/01(水) 12:11:28 ID:kO4nr9My
>>470
ダブルインパクトのHPみれ
477毛無しさん:2008/10/01(水) 12:25:03 ID:zNfDE24e
高すぎw
478毛無しさん:2008/10/01(水) 15:15:31 ID:qFXW5GpL
最近豆腐半丁に一味を小さじ一杯かけて食べてたんだが、辛いの平気になったかもしれん
胃とかも全然平気だし てか辛いのうめえ
効果としては今のとこ顔の脂が減った感じする
とりあえず一味一日二杯弱に増やしてみるか
479毛無しさん:2008/10/01(水) 16:30:56 ID:vz542XIO
カプイソは効果ないよ
これ発表された当時からやってるやつはみんな1〜2年で止めてる

480毛無しさん:2008/10/01(水) 16:43:40 ID:f/Woa1+a
お前は効果なかったのか残念だな
頑張れよ
481毛無しさん:2008/10/01(水) 17:16:37 ID:GgXXVL5R
カプイソ飲んでてもタバコ吸ってたら
意味ないのかな?
482毛無しさん:2008/10/01(水) 17:17:28 ID:GgXXVL5R
カプイソ飲んでても煙草吸ってたら
意味ないのかな?
483毛無しさん:2008/10/01(水) 18:21:26 ID:EGyWOvi0
タバコはAGAと関係ないよ
484毛無しさん:2008/10/01(水) 18:49:30 ID:GgXXVL5R
なんか血管が縮んでよくないのかと。
ちなみにダブルインパクトと
スーパー来夢はどっちがいいですか?
かなり値段が違いますが。
485毛無しさん:2008/10/01(水) 19:03:36 ID:EGyWOvi0
しらね
ダブルインパクトにすれば
満足率9割らしいし
486毛無しさん:2008/10/01(水) 21:22:47 ID:833pa0RC
カプイソやって変わったことは辛いものばっかり食べるようになったこと
487毛無しさん:2008/10/01(水) 22:31:42 ID:a2DYmNkx
毎日豆腐に一味かけて食べてるが
一瓶15gが一向に減らない

こんなもん毎日2gも食えないよ
488毛無しさん:2008/10/01(水) 22:34:38 ID:K9uFhC6Z
タバコ吸いまくったら大量に抜けた。
489毛無しさん:2008/10/01(水) 22:49:34 ID:zfhvjZO7
カプイソ3ヵ月目。今だ効果なし。
リアップ・プロペシアも併用。
俺にはなにも効かないのだろうか。
490毛無しさん:2008/10/01(水) 22:51:02 ID:rcUIlWZa
生きろ…
491毛無しさん:2008/10/01(水) 22:56:45 ID:zNfDE24e
来夢は、イソ10mgカプ6mg
スーパー来夢は、イソ10mgカプ8mgでおk?
つか、カプよりイソの含有量増やせよ…
492毛無しさん:2008/10/02(木) 00:20:56 ID:N3MM7lCL
おれ春ごろから野菜中心の食生活はじめた。
魚介類、卵、乳製品なんかは口にするけど肉は食べない。
なんたらベジタリアンって名前のやつ。
かなり逝ってたM字の部分に2ヶ月前ぐらいからしっかりとした毛が生えてきた。
頭頂部の毛もかなり細かったけど、
指先でつまんだ毛束が太くなってきたのが実感できる。
ただカプサイシンを摂ってないんで、カプイソとは言えないんだけどな。
菜食のおかげかも試練。

493毛無しさん:2008/10/02(木) 00:20:56 ID:Xry1JCp3
>>489
来年になれば、NEOSH101の開発が再スタートする可能性がある
希望を捨てるな

諦めたらそこで試合終了ですよ
494毛無しさん:2008/10/02(木) 00:24:18 ID:J/N/HHIO
>>491
ちがくね?
イソもっと入ってるだろjk
495毛無しさん:2008/10/02(木) 00:32:09 ID:G3vznedQ
んーそうなの?
今のところ10mgしか見当たらない…
来夢 ttp://www.piconet.co.jp/yamato/item_8222.html
スーパー来夢 ttp://www.piconet.co.jp/yamato/item_8326.html
496毛無しさん:2008/10/02(木) 00:43:10 ID:nQPkZlSA
>>492
食生活もっとkwsk
497毛無しさん:2008/10/02(木) 01:13:24 ID:N3MM7lCL
さっき書いたと思って忘れてたみたいなんだけど、
豆腐、厚揚げ、納豆のどれかは絶対に毎日食べてる。
あと豆乳はそのままだと飲めないから味噌汁に入れたりしてる。
カプイソじゃないって書いたのはイソフラボンだけ摂ってるような食生活だから。
唐辛子も嫌いじゃないけど、積極的に料理に入れたりしないかも。
野菜はなんでもかんでも生だったり茹でたり炒めたり。
特別な食べ方はしてない。サプリの類もは一切摂ってない。
肉はつきあいなんかでわなきゃいけない場合は食うし、
スナック菓子なんかに肉エキスが入ってても食べちゃう。
いい加減なもんだけど、前よりやっぱり身体の調子はいいよ。

煙草は吸わない。酒は飲む。コーヒー大好き。
味付けの濃いもの、脂っこいものも前は好きだったけれど、
最近はあまり食べたい欲求がない。たまに食べるぐらい。
あと夜にウォーキングってことで30分ぐらい歩くかな。


年始に身体を壊してじつは今休職中。
それで食生活から見直したんだが、
春ごろからはじめた生活はこんな感じです。
ちなみにいま28です。
参考になれば。
498毛無しさん:2008/10/02(木) 02:02:39 ID:oEobnuNs
いいスレ発見
とりあえず先ほど豆乳に一味いれて飲んでみた


腹がパーティタイムに突入しました

だが髪のためだ!頑張るぜ!
499毛無しさん:2008/10/02(木) 02:32:29 ID:b0I5W+Tv
一味を豆乳で流し込んでるんだけど今日便秘で黒いうんこがでた
やめたほうがいいのかな・・・
500毛無しさん:2008/10/02(木) 03:06:52 ID:w5Q+WKpz
>>499
ヨーグルトと食べるといいらしいよ
501毛無しさん:2008/10/02(木) 03:13:36 ID:N3MM7lCL
夜更かしは関係ないみたいだね。
502毛無しさん:2008/10/02(木) 03:23:02 ID:b0I5W+Tv
一味と豆乳流し始めてから便秘が凄くうんこするとき尻がひりひりしたり
そんな人居ないかな?
これの影響で胃や腸が傷付いて血便が出たと考えたほうがいいのかな
もう直接取るのは辞めよう・・・
503毛無しさん:2008/10/02(木) 03:56:28 ID:DY1f23br
コーヒーは豆乳コーヒーに変えた。
納豆や豆腐は基本的に好きなのでほとんど毎日食べてる。
一味や七味はそれに合わせてスプーン1杯程度取ってる。

キムチも2日に一回は食べる。

でも、はえない
504毛無しさん:2008/10/02(木) 08:58:22 ID:mBjkJ3fg
だからあれほどサプリを飲めと
505毛無しさん:2008/10/02(木) 11:55:36 ID:aWRuS4Ul
豆菓子ばっかし食ってる
ブクブク食って異臭を放ち更にハゲ上がってる
治らんやないか
騙されたわ
506毛無しさん:2008/10/02(木) 12:32:43 ID:BclBxV7d

サプリ飲めって言ってる奴は業者か?
豆腐の味噌汁や納豆に一味振り掛ければ十分だろ?
あるあるに出てきて生えたって言ってた人は、豆腐の味噌汁に一味振りかけてたぞ
507毛無しさん:2008/10/02(木) 12:35:37 ID:9WhWg9OL
あの程度の回復で本当に満足できるなら
豆腐の味噌汁に一味振りかけて食べとけよ
508毛無しさん:2008/10/02(木) 12:51:20 ID:mBjkJ3fg
うーん
サプリの方が確実だし
実験はサプリだし
509毛無しさん:2008/10/02(木) 12:59:29 ID:FwU9ETou
ハゲが進行してるように感じるのは生えてもすぐ抜け落ちてしまうから
悪いのはキミ達が老化遺伝子を持って生まれたことであって
カプサイシンとイソフラボンに罪はない
510毛無しさん:2008/10/02(木) 13:16:24 ID:0SjBiao0
昨日来夢が届いた。
一日三粒を飲むらしいのだけど、何時飲むのが良いんだろ?
コレ飲んでる人教えて。
511毛無しさん:2008/10/02(木) 13:46:32 ID:G3vznedQ
>>510
ダブルインパクトの説明では、
2〜3回に分けて食後、もしくは食中に水と一緒に。
512毛無しさん:2008/10/02(木) 14:38:09 ID:ghneOxyK
毎日昼飯に担々麺と豆乳飲んでるけどダメ?
513毛無しさん:2008/10/02(木) 15:05:51 ID:Xry1JCp3
実験で使用された1日の摂取量、カプサイシン6mg・イソフラボン75mg
これがベストな摂取量だっていう保障は何処にも無いし
分けて飲んだほうが良いのか、一度に飲んだほうが良いのかも解らない
これ以上の事は誰にも解らないのな

坦々麺に含まれるカプサイシンの量なんて知らないし、豆乳をどれくらい飲んでるのかも解らない
自分で調べて比較して判断しろハゲ
514毛無しさん:2008/10/02(木) 15:14:02 ID:mBjkJ3fg
カプイソで生えてきた俺は勝ち組
515毛無しさん:2008/10/02(木) 15:23:14 ID:ghneOxyK
>>513はツンデレなハゲなの?
516毛無しさん:2008/10/02(木) 21:08:54 ID:gcIno3hh
たとえば規定量の倍12mgとれば倍の効果あったりしないのかな。
誰か試してよ。
517毛無しさん:2008/10/02(木) 23:04:06 ID:GjjhC/HS
試す以前に常識で分かりそうなもんだが…
518毛無しさん:2008/10/03(金) 00:07:36 ID:Iito06Wp
現在フィナ・ミノキ以外の最強の組み合わせ・・・カプイソ・ノコヤシ・湯シャン
519毛無しさん:2008/10/03(金) 07:55:01 ID:avYoOQD2
カプサイシンは体に悪いと思う。
520毛無しさん:2008/10/03(金) 09:40:37 ID:ar+Dvm7T
>>507
ぜひ あなたの驚異の回復を見せてください!
521毛無しさん:2008/10/03(金) 10:37:01 ID:QW+bwnu9
>>518
典型的な業者の餌食だな
エステに何万もかけるバカ女よりマシか
522毛無しさん:2008/10/03(金) 12:09:44 ID:vNNkwJJJ
ダブルインパクト3ヵ月目。抜け毛は相変わらず進行しているが、肌の調子
が良くなった。ニキビができなくなったよ。
523毛無しさん:2008/10/03(金) 12:35:27 ID:IeTmcdwd
>>507
この文句、ダイエット商品の「足痩せだけなら途中でやめることができます」みたいなのに似てるな
524毛無しさん:2008/10/03(金) 15:15:07 ID:KKean+YC
ニキビが減るのは画期的だよな
525毛無しさん:2008/10/03(金) 19:04:07 ID:ZeYQMqEK
あるあるの動画の人はかなりキテるから
もうカプイソよりミノタブの方がいいんじゃね
526毛無しさん:2008/10/03(金) 19:37:54 ID:KKean+YC
あれは末期
527毛無しさん:2008/10/03(金) 20:10:09 ID:fwa3jypU
一味納豆おいしいけどなんかめんどくさいな

来夢とかいいのかな?やすいし
528毛無しさん:2008/10/03(金) 21:31:37 ID:8azCJmNS
ダブルインパクトのサイトに、ローヤルゼリーがカプイソと同じ作用を持った物質を多く含んでるって
書いてあるけど、これについてのソースが見当たらない
ローヤルゼリーって髪にいいのか詳しい人いる?
529毛無しさん:2008/10/03(金) 21:33:02 ID:o0I+t1vP
>>527
ダブルインパクトよりいいだろjk
こんな安上がりな成分で月1万出すハゲが哀れでならないぜ・・・
530毛無しさん:2008/10/04(土) 03:05:56 ID:6fbZ4q6D
細くなってきたんだが、なにこれ
531毛無しさん:2008/10/04(土) 04:08:17 ID:SOEd3E3w
来夢やすいなーこれDHTにいいのか?
532毛無しさん:2008/10/04(土) 05:31:45 ID:StE3VMvf
男性型脱毛症のメカニズム
男性ホルモン「テストステロン」が、毛乳頭や皮脂腺にある還元酵素5αリゼクターゼと結びつき
活性型の男性ホルモンである「ジヒドロテストステロン」になる
ジヒドロテストステロンは、男性ホルモン受容体であるアンドロゲンレセプターと結合
この後、2つのどちらかになる
・TGF-β1 → 薄毛化・抜ける・禿げる
・IGF-1   → 成長・毛を濃くする

5αリゼクターゼを抑制し、抜け毛予防を狙ったのが、プロペシア
ノコギリヤシにも似たような効果があるのではないかとも言われています
TGF-β1を抑える効果を狙ったのが、バイタルチャージやモウガエナジーなど
IGF-1を増やし成長を促すのが、カプサイシン&イソフラボン

男性型脱毛症の場合、スイッチが入ると細毛化しヘアサイクルが短くなり、やがて禿げるのが一般的かと思います
10年さんの治療初期の写真は、やはり何か別の病的なものではないでしょうか
復活した毛が太くないのは、男性ホルモンの影響かと思います

ポンプ治療で脂漏性脱毛症が回復し、男性型脱毛症でもある10年さんは現在の状態に納まったと推測します
これ以上の回復を望むなら、プロペなど別の治療をされた方がよろしいかと思います
533毛無しさん:2008/10/04(土) 06:28:24 ID:DLOguYG+
これ間違えてこっち貼っちゃったんだろうけど、
フィナが5αリゼクターゼを抑制するならその後の過程で生成されるIGF-1が
減ることになりそうなんだけどそこんとこ大丈夫なのかな。カプイソとは関係ないけど。
534毛無しさん:2008/10/04(土) 07:37:28 ID:rt4AcEti
大丈夫だろ
535毛無しさん:2008/10/04(土) 08:38:57 ID:5p79ZFr+
スーパー来夢3粒に夜走った後納豆キムチ食べてるんだか大丈夫かな?
536毛無しさん:2008/10/04(土) 08:40:48 ID:5p79ZFr+
537毛無しさん:2008/10/04(土) 08:51:27 ID:SIjyBr68
プエラリアってどうなの?
イソフラが大量に含有されてるみたいだけど
538毛無しさん:2008/10/04(土) 09:28:29 ID:SnShgnPi
ライム3ヶ月分購入しました。
納豆と一味の組合わせも考えたけど、一日\100かからないのと職場でも手軽に摂取できるのが良くてこっちにしました。
けど納豆ってイソ意外にも身体に良さげなんだよなぁ。
納豆って血液サラサラになるんだよね?
539毛無しさん:2008/10/04(土) 10:14:16 ID:eTRK156X
>538
併用したらどうですか?
私も検討中です。
540毛無しさん:2008/10/04(土) 13:36:36 ID:zuu7Df4I
541毛無しさん:2008/10/04(土) 14:32:01 ID:yKRrOPjs
鹿角由来ってのがどうなんだろうね。
542毛無しさん:2008/10/04(土) 14:59:35 ID:rt4AcEti
副作用ないのはいい
543毛無しさん:2008/10/04(土) 15:26:04 ID:t/FGJZWH
着々とかっぱに近づいてたため、様々な手だてを講じていたら、
昨日突然、奥さんに薄い部分が狭くなっていると言われた。
一体何がきいたのか自分でもわからない・・・。

ちなみに、やってるのは以下のとおりだけど
・リアップ(プラス発売後はプラス) 1年半
・自然美のシャンプーとヘアパック 3か月強
 (シャンプーは直接地肌につけないで一度お湯で泡立ててから洗い流す)
・ノコヤシ2か月強、青汁2か月強、大豆プロテイン2か月強
・豆腐、一味 2週間

 一番きいたのを集中的にやりたいが、うーんわからない。

544毛無しさん:2008/10/04(土) 15:37:48 ID:o+uP8FC6
リアップだろ
545毛無しさん:2008/10/04(土) 15:47:15 ID:t/FGJZWH
>>544
しかし、リアップも1年半ほど使っていたが、途中まったく
効果が見られらなかったんだけど。


546毛無しさん:2008/10/04(土) 16:01:53 ID:XY2Y3N/6
じゃぁ奥さんの勘違いだろ
547毛無しさん:2008/10/04(土) 16:12:32 ID:t/FGJZWH
そこは何回も確認したが確実に増えてると言ってる。
かっぱ部分に何か産毛よりもちょっとましな毛が生えてると
のこと。

あと、4Kmのウオーキングを週2回やるようになった
のもいい影響も与えたのかも。
548毛無しさん:2008/10/04(土) 16:46:41 ID:rt4AcEti
てかカプイソじゃねーじゃん
549毛無しさん:2008/10/04(土) 16:51:39 ID:yKRrOPjs
カプイソで効果が出たのなら良いけど、
2週間で効果が出るってのは一寸早いかな…
ウォーキング等、生活習慣の改善が良かったのかな?
550毛無しさん:2008/10/04(土) 18:17:00 ID:BAro82Pl
多分ノコヤシで維持、カプイソで増毛じゃね?
でもカプイソはたった二週間なんだよな。
551毛無しさん:2008/10/04(土) 18:54:17 ID:Li6DmCeA
リアップって増えてるように見えなくてもやめたらバサバサ抜ける悪魔の薬でしょ・・?
552毛無しさん:2008/10/04(土) 19:14:27 ID:/W0CLXv4
>>528
俺は分からんが気になるな。
両方取ってるけど進行は止まり砂漠地帯に産毛やチクチクする毛は生えてきた。
553毛無しさん:2008/10/04(土) 19:51:19 ID:bQIBoCzh
このスレ、スカのくせにラーメン好きがいるんだな  
554毛無しさん:2008/10/04(土) 19:55:37 ID:M5p4cYuk
全スカだがラーメン大好き♪今日も食った♪でも頭皮乾燥しまくりなんで脂っぽくなりたい
555毛無しさん:2008/10/04(土) 23:35:12 ID:98yu66My
保湿剤でもぬっとけよ
皮膚用のな
556毛無しさん:2008/10/04(土) 23:58:54 ID:GWCRLUqH
だから、ノコヤシは
何度言ってもムダか・・・
557毛無しさん:2008/10/05(日) 00:18:21 ID:jnxYWjnD
えっ、ノコヤシは・・何?
聞きたいんだけど。
558毛無しさん:2008/10/05(日) 00:33:27 ID:mfmbnREN
ノコヤシ?
559毛無しさん:2008/10/05(日) 01:24:40 ID:xdrRO4iO
何でここは一味派が多いんだ?七味でもカプサイシンとれるだろ?
560毛無しさん:2008/10/05(日) 01:26:45 ID:dmiNlhFY
>>559

君はおめでたいな
561毛無しさん:2008/10/05(日) 07:12:25 ID:XGK2E95H
サプリが基本
562毛無しさん:2008/10/05(日) 07:31:59 ID:As4exn8w
激フサの飯島直子
http://jp.youtube.com/watch?v=t0IaxYb_ksY
彼女の好物は納豆と豆腐だそうだ。
小さい時から食ってたんだろうな。
お前らも食えよ。髪がフサフサになるぞ。
563毛無しさん:2008/10/05(日) 07:45:15 ID:K+4rptrh
ラズベリーケトンローション併用すると効果うpすんのかな
564毛無しさん:2008/10/05(日) 12:24:27 ID:AJyyxdRb
今まで便が軟らかくて下痢気味だったのが、カプイソやりだしてから見事な快便になった
565毛無しさん:2008/10/05(日) 12:31:40 ID:Shj/ywdh
加圧トレーニングでも始めるか
566毛無しさん:2008/10/05(日) 13:42:01 ID:zCIb+npd
納豆にタバスコじゃだめかな?
567毛無しさん:2008/10/05(日) 13:43:52 ID:dmiNlhFY
カプイソという意味ではそれでいい

舌と胃と肛門が耐えられるなら
それでいいんじゃないの?ww
568毛無しさん:2008/10/05(日) 18:08:33 ID:x/A/PMSS
今日美容院に行ってきたんだが
辛いものを好きな人は薄くなりやすいとの事・・・。
どうなんだろう?
569毛無しさん:2008/10/05(日) 18:17:33 ID:ICAd8/Kk
その美容院に、おすすめの育毛法を聞けばいいと思うよ
570毛無しさん:2008/10/05(日) 18:17:47 ID:cIfQeGX5
初めての来夢はどれがいい?
571毛無しさん:2008/10/05(日) 18:40:07 ID:Y+0mMW4q
>>562
タバコばかすか吸ってたのに
572毛無しさん:2008/10/05(日) 19:10:25 ID:oghZqYD2
>>568
美容師ってのは嘘つきが多いから気にするな。
頭皮に悪い矯正剤やカラー剤を振り掛けるのが仕事な連中だからな
しかも、頭皮には全く影響無いですよ?って言ってるような連中だぞ。
気になるならその情報のソース教えてくれません?って聞いてみろ。
TVで見たとかそんな程度の情報だろうよw
573毛無しさん:2008/10/05(日) 20:14:08 ID:jnxYWjnD
美容師の言うこと信じるか有名研究者の実験結果信じるかだな。
574毛無しさん:2008/10/05(日) 20:28:13 ID:tsBhglKk
美容師「ソースて何すか?」
575毛無しさん:2008/10/05(日) 20:33:11 ID:Qpy5XuCF
美容師も商売だからな…
576毛無しさん:2008/10/05(日) 21:51:51 ID:oghZqYD2
>>574
客「ウィスターソースっす」
577毛無しさん:2008/10/05(日) 23:09:18 ID:v/8ZTI/r
美容師はハゲに優しくない、氏ね
578毛無しさん:2008/10/05(日) 23:15:34 ID:zbl1dwOV
カプイソはじめて1年過ぎた
毛が細くなった
毎日豆乳豆腐食ってたのが原因か・・・
579毛無しさん:2008/10/05(日) 23:28:12 ID:uI71tCp1
>>578
禿げたのか、禿げてないのか、そこが重要だ。どっちだ?
580毛無しさん:2008/10/06(月) 06:42:48 ID:4X02RUH7
普通太くなるし豆腐程度のエストロゲンではホルモンは何も変わらんよ
ただたんにAGAが進んだだけ
581毛無しさん:2008/10/06(月) 10:40:21 ID:Mbnkqi5a
DHCのイソを2粒飲んだが、頭痛くなって吐き気がしてる。噂には聞いてたが結構きちーな。
582毛無しさん:2008/10/06(月) 10:59:04 ID:577mzf2z
どんな噂よ?
583毛無しさん:2008/10/06(月) 11:34:54 ID:B/Ebpkkp
カプとイソを同時に摂取しないと意味が無いって何度言えば・・・
584:2008/10/06(月) 11:55:03 ID:6qnvKkfW
フェルミカっておかしいぞ最初ダブルインパクトのんでて高いからフェルミカにかえた飯くわなくても腹いたくならない、カプサイシンはいってんのか?疑問をもちいっきに取得7粒した腹いたくならない、カプセルわってなめつづけた辛くないおかしくね?
585毛無しさん:2008/10/06(月) 12:07:58 ID:577mzf2z
7粒で辛くないのはおかしいな…
586毛無しさん:2008/10/06(月) 12:21:10 ID:jkO0nPoB
《おすすめレシピ》
あづま食品のなめ茸おろし納豆に一味をふりかけて
ご飯にのっける。

カプイソ、効果のあるなしで言えば『ある』、俺の場合
でも、期待したほどではない
587毛無しさん:2008/10/06(月) 13:22:06 ID:cvxbMI/G
カプイソって普通に薬局で売ってる?
ネット繋がってないから、ネット関係は無理なんだ…

588:2008/10/06(月) 13:32:35 ID:6qnvKkfW
7粒の前に舐めても辛くないのが不思議だ、ダブルインパクトのときは飯くわなかったら2粒で腹がいたくなっていたのに
589毛無しさん:2008/10/06(月) 13:45:21 ID:B/Ebpkkp
>>587
携帯で「来夢 通販」とかで検索したら買えるんじゃね?
590:2008/10/06(月) 14:24:44 ID:6qnvKkfW
なんかさーダブルインパクト高すぎだから買い続けるのは無理だけど、かわりにライム、フェルミカとかだとなんか信用ないよな、フェルミカ誰かなめてみ?まじカプサイシンはいってんの?ってかんじだよ、ライムもカプサイシンイボブラホンいくら 入ってんのかかいてないし
591毛無しさん:2008/10/06(月) 14:26:33 ID:cvxbMI/G
>>589
あと、できるだけネットでは買いたくないんです
592毛無しさん:2008/10/06(月) 14:27:09 ID:6qnvKkfW
ネットしかないよ
593:2008/10/06(月) 14:30:23 ID:6qnvKkfW
つかダブルインパクトなめてんのか?唐辛子と大豆が10000万ってなめてるよね
594毛無しさん:2008/10/06(月) 15:29:48 ID:4X02RUH7
値段のこと問い合わせたら特殊な調合してるからなんだと
生えてくれば月1万でもいいけどさ
595:2008/10/06(月) 17:02:39 ID:6qnvKkfW
そう考えるとやはりダブルインパクトが一番よさそうだな、しかしフェルミカはやめとけよ、まじでカプサイシンきいてないとおもう、いらいらしたよ、辛みなしはおかしい。しかも毎日二倍の飲んでたのにあのカプサイシン独特のお腹があったかくならない
596:2008/10/06(月) 17:06:17 ID:6qnvKkfW
ダブルインパクト=高すぎ、信頼性がある、フェルミカ=カプサイシンなし、ライム=安い、信頼性微妙、あのたくさんの栄養素が逆になんだかなー!これでいい?
597:2008/10/06(月) 17:08:55 ID:6qnvKkfW
そしてたどりついた。一番いいのは豆腐と唐辛子丸飲みが一番だな下手にライムフェルミカつかうより丸飲みがいい、ダブルインパクトたかすぎ
598:2008/10/06(月) 17:11:21 ID:6qnvKkfW
しかし明日ダブルインパクトを頼んでしまう、自分がいる
599毛無しさん:2008/10/06(月) 18:37:45 ID:eq98Zff0
フェルミカのメーカーに電話して聞いてみてよ。
舐めても辛くないのはおかしくないですかってさ
600毛無しさん:2008/10/06(月) 18:42:23 ID:6qnvKkfW
誰かきいてみて
601:2008/10/06(月) 18:43:32 ID:6qnvKkfW
まじだれかきいてみて
602毛無しさん:2008/10/06(月) 18:58:44 ID:6qnvKkfW
それにさーなんかダブルインパクトはこの薬に実験に時間をかけてるはけだし、いいんだけどライムなどはダブルインパクトをみて真似してすぐ作ったにちがいない、その証拠があの種類の多さだとおもう、
603毛無しさん:2008/10/06(月) 19:03:29 ID:6qnvKkfW
そしてカプサイシンイボブラホンを液体にするか粉にするかなど一番効果が高いものを選んだのがダブルインパクトだとおもう、しかしライムとかは調査なしに栄養素だけをしきつめたきがする、それにあの短期間であれほどのライムシリーズがでているのがなんか
604毛無しさん:2008/10/06(月) 19:05:47 ID:6qnvKkfW
そしてそんなことをいいながらフェルミカを現在服用している
605毛無しさん:2008/10/06(月) 19:27:43 ID:577mzf2z
思うとか、気がするとか…
高いほうが効きそうってのは分かるけど。
ってなんでフェルミカw
606毛無しさん:2008/10/06(月) 19:41:47 ID:eq98Zff0
>>600
舐めたのお前なんだからお前聞けよw
607毛無しさん:2008/10/06(月) 20:30:19 ID:ojvuShbB
カイエン使ってる人いない?
どんな感じか聞きたいんだけど
608毛無しさん:2008/10/06(月) 20:47:10 ID:1vdKLqqu
カイエン使ってますよ
609毛無しさん:2008/10/06(月) 20:55:37 ID:eq98Zff0
どんな感じってなんだよ。どうもこうもねえよ。
610毛無しさん:2008/10/06(月) 22:02:07 ID:ZEoXDGDl
高いけど生える

安いけど生えない
611毛無しさん:2008/10/06(月) 22:11:03 ID:4X02RUH7
まあダブルインパクト半年やってかわらなかったら諦めればいいさ
612毛無しさん:2008/10/06(月) 22:23:08 ID:6qnvKkfW
いや違うんだみんな少なからずライムかうとき思うだろ?ライムあやしいと、少なからずちょっとはおもうだろ、みんなが思うはずだ、みんなが思うぐらいだからきっとほんとにあやしんだよ
613毛無しさん:2008/10/06(月) 22:27:45 ID:6qnvKkfW
みんなまってろ俺が全種類つかってみるからフェルミカはやめとけ1日2粒だが俺は4粒毎日飲んでいた、しかし飯くってなくてもあのポカポカがない、飯たべずにいっきに7粒ポカポカがない、いらついて噛んでみる中をなめると辛み一切なし
614毛無しさん:2008/10/06(月) 22:35:33 ID:6qnvKkfW
1ヶ月前はダブルインパクトを使っていた2粒で胃があつくなった、フェルミカの場合4粒でイソブラボン75カプサイシン6だから普通胃があつくなるはずだ7粒なんてもってのほかだ、ダブルインパクトのときは毎日胃が痛くてこまったぐらいだ
615毛無しさん:2008/10/06(月) 22:38:21 ID:6qnvKkfW
みんな俺についてきてくれるな?俺が毒味をしてやる、俺はみんながフサフサになればそれでいいのさ
616毛無しさん:2008/10/06(月) 22:39:33 ID:eq98Zff0
よくわかんねえkどとりあえず35文字くらいで改行してくれるとありがたい。
617毛無しさん:2008/10/06(月) 22:43:03 ID:6qnvKkfW
わかったすまない文字は短くまとめる、ちなみに今サイトプラインをニチャンをみてつかっている副作用がないからだ、しかし効果はわからない、シャンプーについてインディアンは頼んではだめだ結果以上
618毛無しさん:2008/10/06(月) 22:47:01 ID:6qnvKkfW
さらにラズベリーは高すぎるけして1ヶ月もたない、半年ぐらいだ金がないならかってはダメだ、なぜなら一本買うと6ヶ月は使わなければ無駄金におわる、育毛の基本は続けることだ買うなら最初から6ヶ月分まとめがいぐらいの気持ちでいこう
619毛無しさん:2008/10/06(月) 23:42:35 ID:vVp7hlm8
メタボだし少し腹ふくれるから豆乳と一味混ぜたの飲んで朝食や夕食の足しにしてる
620毛無しさん:2008/10/07(火) 00:54:37 ID:F1QhLZQ5
>>618 確にラズベリーローションは値段が高いし1ヶ月持たないねww2ヶ月分も2ヶ月持たないよねwwラズベリーローションの香りも最初はラズベリーの香りが強いが使うに連れアルコールの香りが強くなるからね!
621毛無しさん:2008/10/07(火) 06:36:48 ID:s9Vtm7RS
ラズベリーは効かない
頭皮の色は良くなるが
622毛無しさん:2008/10/07(火) 07:32:58 ID:s9Vtm7RS
あとダブルインパクトとラズベリーケトン使ってる人のブログ
http://hatsumou.jugem.jp/?eid=850&target=sequel
623毛無しさん:2008/10/07(火) 07:45:20 ID:3xU2On+L
改行してよ。読みにくいよ。
624毛無しさん:2008/10/07(火) 08:45:45 ID:BYzJQHKQ
俺も飲み始めて約3ヶ月たったが。マジ糞だ
何も効果ねーぞ
ラジオで宣伝してたから信用して勝ったのに…
こんなんじゃ30までにイッチマウ
625毛無しさん:2008/10/07(火) 10:39:50 ID:4X903lea
>>622
次回が気になる
626毛無しさん:2008/10/07(火) 17:33:26 ID:lQaI/mRY
>>622
効果ありなのにどうして止めるのか早く知りたい
627毛無しさん:2008/10/07(火) 18:22:33 ID:L4aPf6D0
>>622
薄毛の改善効果はかなり
感じられました。

抜け毛も減った状態を
キープ、髪の毛もグングン
生えてきました。

カプサイシンとイソフラボン
で細胞活性化が進むのか、
太い髪の毛が長く伸び
続けました。

↑こういった文言にだまされてハゲは買っちまうんだよな。
どうせ使用前、使用後を比較したら
どのへんが変わったの?って程度なんだぜきっと。
628毛無しさん:2008/10/07(火) 20:26:38 ID:t1g4YQm9
ノコギリヤシスレの使用前使用後写真もひどかった。
文章の勢いとは偉い違いだった。むなしい。
629毛無しさん:2008/10/07(火) 20:37:39 ID:4X903lea
あー!もう駄目なのか…
630毛無しさん:2008/10/07(火) 20:58:42 ID:s9Vtm7RS
じゃあ公式サイトの画像はなんなの
631毛無しさん:2008/10/07(火) 21:08:49 ID:4X903lea
もしかして写真の順番逆なんじゃ…
632毛無しさん:2008/10/07(火) 23:32:31 ID:lQaI/mRY
>>622
このブログの人はレーザーを試すみたいだね
去年からヘアーマックスを約1年半試したけど効果なくて
カプイソに賭けた俺としては複雑な思いだよ
まあ効く効かないは人それぞれだからね
633毛無しさん:2008/10/08(水) 07:33:48 ID:qqXIDjPC
つむじには効いたぜ
痒みとか突っ張りがなくなって埋まってきたよ
現在二ヶ月半
まあ年齢が21ってのもあるが
634毛無しさん:2008/10/08(水) 18:38:57 ID:nrTsNZis

そろそろ、本格回復した人がカミングアウトしてもいい頃
先生に直接聞けば、その後被験者がどうなったのか教えてくれるのかな
635毛無しさん :2008/10/08(水) 20:31:25 ID:JgXXTN+m
TVで言ってたそうなんだが、納豆って毎日食べると良くないの?
636毛無しさん:2008/10/08(水) 20:42:01 ID:JaaPqqbb
今飯の味噌汁に一味を一瓶の3分の1入れて一気に飲んだ。辛いけど後味も耐えられた。一分後に腹が糞あつくなった。水飲んでもだめだった(Тωヽ)
637毛無しさん:2008/10/08(水) 20:55:54 ID:+in4mL0q
つーか、ここ最近ダブルインパクトの業者さん多くね?w

フェルミカを舐めてもまったく辛味がしないのは怪しいと言わざるを得ないが、
ライムは普通に辛いぞ?
スーパーライムの場合は1粒でカプ8mmイソ25mm入ってるし、
渡辺薬品工業ってちゃんとした会社に依頼してるから大丈夫でしょ〜
638毛無しさん:2008/10/08(水) 21:15:00 ID:PZ15rkfn
イソはそんなに入ってないみたいだが…
来夢 ttp://www.piconet.co.jp/yamato/item_8222.html
スーパー来夢 ttp://www.piconet.co.jp/yamato/item_8326.html
639毛無しさん:2008/10/08(水) 21:35:34 ID:qqXIDjPC
業者業者とかさ
どんだけ疑心暗鬼なんだよw
640毛無しさん:2008/10/08(水) 21:51:15 ID:LoJSI4BN
夕焼け
641毛無しさん:2008/10/08(水) 21:58:52 ID:14OtUqE0
>>636
チャレンジャーだな
約5g一気とかとても真似できないw

>>638
何でスーパーはカプの含有量書いて無いんだろうね。
642毛無しさん:2008/10/08(水) 22:25:46 ID:JaaPqqbb
>>641
無茶しました(Тωヽ)あれから暫くしたら腹の熱さとキリキリ感は治まりました。明日からは量を減らして摂取してみます。辛さに耐えれても胃袋が耐えれないw
643毛無しさん:2008/10/08(水) 23:05:46 ID:2ZSNiIFj
>>642
間違えてるのかもしれないから言っておくけど
一日の摂取量の目安は一味瓶の7分の1だからな
644毛無しさん:2008/10/08(水) 23:10:30 ID:LuvMgHyj
週に1本は無理だなあ
645毛無しさん:2008/10/08(水) 23:18:32 ID:6BlEmRKW
オカマ野郎の商法商法
646毛無しさん:2008/10/08(水) 23:48:30 ID:JaaPqqbb
>>643
そうなんですか。明日からは一週間で一瓶のペースで摂取してみます。ありがとう。
647毛無しさん:2008/10/09(木) 00:24:38 ID:Qnfiuj3T
ハゲが少し回復しても
他がハゲしくダメージ受けそうだな
648毛無しさん:2008/10/09(木) 06:49:29 ID:elZ5oZ7p
だからサプリメントにしろよw
649毛無しさん:2008/10/09(木) 09:40:31 ID:L9Va3AHr
スーパー来夢ってマグネシウムと亜鉛入ってるんだ

舐めてみたら舌が痛くてやばいw
腹が熱い感じがする
650毛無しさん:2008/10/09(木) 12:27:27 ID:S7tJF2Gl
>>639
>>640
こんな毛
651毛無しさん:2008/10/09(木) 20:35:07 ID:LRtIWlsF
ライム頼もうかと思ったら佐川使うのかよ
知り合いが近所の佐川で働いてるから代引きなんか選んだら大変だ
652毛無しさん:2008/10/09(木) 20:54:41 ID:ZwtBIh2g
>>638
そのソースはちと違うぞ。
こっちが本命だ。内容証明書ってのに全成分のってる。
http://www.netyokocho.jp/dietzaurus/goods/045-001-2374800/
653毛無しさん:2008/10/09(木) 21:14:49 ID:1mrnUneY
カプが8mgってのは分かったけど、
イソは載ってないぞ?
>>371にもあるけど、
大豆胚芽抽出物≠イソフラボン じゃないの?
654毛無しさん:2008/10/09(木) 21:25:51 ID:1mrnUneY
こことか
ttp://www.wakando.jp/isohurabon.htm
大豆胚芽抽出物(イソフラボン40%)

ttp://www.taiseidrug.com/daizu-t(o).htm
大豆胚芽抽出物 125mg(イソフラボンとして50mg)
655毛無しさん:2008/10/09(木) 22:32:37 ID:LddRRBfs
ダブルインパクトは高いので
ネイチャーズウェイのサプリと一日ずつ交互に取っても効果あるかな?
656毛無しさん:2008/10/10(金) 08:01:40 ID:OGQGjb/b
なんてか、これより自分にあった正しい頭皮マッサージのが効いてる気がしてきた。
マッサージしてるお前ら?
657毛無しさん:2008/10/10(金) 10:48:34 ID:dPHGVPEY
亜鉛サプリとかはどう?
658毛無しさん:2008/10/10(金) 11:02:12 ID:+5I8QcZy
>>656
ちなみにどんなマッサージ?
659毛無しさん:2008/10/10(金) 11:03:57 ID:19X4+UpV
>>657
来夢に亜鉛入ってるからそれでいいんでない?
660毛無しさん:2008/10/10(金) 13:36:09 ID:LmzVA8ph
俺は、大豆イソフラボン入りのココアをスプーン一杯に一味を約10振り入れてシェイクして飲み、サプリの大豆レチレンとマルチビタミン一緒に飲んでるぞ!ココア一味は朝と夕食後と寝る前。サプリは朝と夕食後。ココア一味と一緒に。なかなか抜け毛減った感じ。試してみようぜ!
661毛無しさん:2008/10/10(金) 15:43:02 ID:LTtXf+jm
★★★大ショック!イソフラボンは髪には猛毒だった!★★★

777 名前:毛無しさん[] 投稿日:2008/08/19(火) 22:53:17 ID:g7FSPAXO
薬学部の者ですけど、こちらのスレを見て唖然としてしまいました。

亜鉛飲んでたら逆効果ですよ…。
髪を太くするならノコギリヤシ、パンプキンシードオイル(カボチャの種)
ビタミンB群この3つをまめに摂取して頭皮の環境整える
という方法がいいと思います。
海外のサプリなんかはノコギリヤシ(ソーパルメット)に
亜鉛も添加していることが多いのですが、本末転倒です。
小林やファンケルなどは亜鉛は除いています。

亜鉛、それから イ ソ フ ラ ボ ン は と ら な い 方 が い い です。
豆 乳 を 飲 む な ど 厳 禁 です。 
テストのレベルを上げてしまいます。
このスレの方々は体質的にテストがDHTに変化しやすい
でしょうから、まずはテストを産生してしまう
亜鉛、大豆、牛乳などには注意すべきです。

あとビオチンですがビタミンB群という集合体で摂る方が有意に働きます。
一回量を増やすのではなくこまめに摂って効果を持続させるのがいいでしょう。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1172236449/777

※薬学部の人の続きレス(信頼性バツグン!)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1172236449/795
662毛無しさん:2008/10/10(金) 18:15:24 ID:6EpjOpAZ
だからイソフラボンやサプリの女性ホルモン作用なんてねーよ
ソースはダブルインパクト作った岡島さんからのメール
663毛無しさん:2008/10/10(金) 18:23:41 ID:ecskpI+h
しかしここ100レスぐらいは恣意的なレスが増えたな

効果が広まるとこういうこともあるね^^
664毛無しさん:2008/10/10(金) 20:39:43 ID:W1RH0bNH
思ったんだが納豆や豆腐を朝食などと一緒にとるなら
納豆だけに一味かけずに他のおかずにもかけて分散してもOKだよね??
十分、同時摂取になると思ったんだ。

少しでも辛味が薄まって食べやすいかと・・

もちろん、朝、カプサイシンのみ。夜はイソフラボンのみはNGだと思うけど。

意見求む。
665毛無しさん:2008/10/10(金) 20:43:36 ID:+5I8QcZy
問題ないのでは?
666毛無しさん:2008/10/10(金) 21:09:24 ID:4oVR4Yar
焼き鳥のみの焼き鳥屋行く前に豆乳を飲んでおいて
焼き鳥屋で一味をたっぷりかけるとかは考えたw

工夫次第ですね

ところでS&Bの15グラムの瓶で1グラム(朝と夜で計2グラム取るとして)
って何振り位かな…?
667毛無しさん:2008/10/10(金) 21:26:28 ID:rKTATQ9R
たまに荒らしに来る薬学部とかいうのは一体何なの?
668毛無しさん:2008/10/10(金) 21:34:15 ID:jKziEM8/
一味大量摂取してますが体臭が気になり始めました。
独特の臭いが取り始めてからします
669毛無しさん:2008/10/10(金) 21:35:05 ID:vduGq1ZR
ただのコピペ
670毛無しさん:2008/10/10(金) 22:41:59 ID:EdTaOa6U
自分の体臭を一味のせいにしないでください
671毛無しさん:2008/10/10(金) 23:48:12 ID:vQ33L+rq
すげーよな約80パーセント改善されるなんて、でもさー俺たち20パーセントをほとんどの人がひいてるんだよね、
672毛無しさん:2008/10/10(金) 23:55:21 ID:vduGq1ZR
それは違うと思うぞ
フサった人は、こんな所で愚痴ってなくて
彼女みつけたり幸せな家庭築いたり、会社で出世してたり、ロト6当てたり

とにかく勝ち組人生歩んでるんだよ
673毛無しさん:2008/10/10(金) 23:59:21 ID:VBg62z4x
ここにカプイソで本当に効果あった人いるの?
674毛無しさん:2008/10/11(土) 00:21:29 ID:fXtj2tYI
業者に疎い俺でもそろそろ察しがついてきたw
675毛無しさん:2008/10/11(土) 00:23:20 ID:2VGkpLQJ
ノシ
髪密度が増してきて、ゆっくりだがスカが分かりにくくなってる
最初は同僚に見せても「はいはい、気のせい気のせい」だったが、今は別の課のハゲ野郎が相談に来るw
676毛無しさん:2008/10/11(土) 00:41:53 ID:6uuFQLVN
>672
だまされても気づかないタイプだね
677毛無しさん:2008/10/11(土) 00:45:46 ID:CMQ+ieMT
つーか35スレも続いてるレスを皆業者のせいにして本当に効果あった人いるの?ってアホか
678毛無しさん:2008/10/11(土) 00:56:30 ID:SG8J/NDm
>>675
おめ!
ちなみにカプイソはサプリで摂ってるの?
あとどれ位から効果を感じ始めたのか期間を教えて下さい。
679毛無しさん:2008/10/11(土) 01:30:45 ID:p8ow8LY8
髪は効果まだないが、手の甲の産毛が太い毛になった。
680sage:2008/10/11(土) 02:04:09 ID:zzbqUW6F
>>679
同じだ!! 生え際に産毛が生えてみたかな〜って感じなんだけど
それ以上に手の甲とか体毛が、すごい勢いで濃くなってきてる!!!
これは、いい予兆なんだろうか!!?
681毛無しさん:2008/10/11(土) 05:18:44 ID:9WMasDHe
ネタ抜きで俺も手の甲実感してんだが。俺はあと手の指も実感してる。

682毛無しさん:2008/10/11(土) 06:08:03 ID:Ru66a6kv

859 名前: 毛無しさん 05/03/18 23:36:01
眉毛の発毛が顕著になってきた。
カプイソ投入、1週間だす
862 名前: 毛無しさん 05/03/18 23:42:45
眉毛にも効くのか。恐るべし。
674 :毛無しさん :2005/05/01(日) 00:47:34
カプイソを飲みだしてから、まつ毛が異様に濃くなって可愛
い顔になりました。
859 名前: 毛無しさん 05/03/18 23:36:01
眉毛の発毛が顕著になってきた。
カプイソ投入、1週間だす

862 名前: 毛無しさん 05/03/18 23:42:45
眉毛にも効くのか。恐るべし。

674 :毛無しさん :2005/05/01(日) 00:47:34
カプイソを飲みだしてから、まつ毛が異様に濃くなって可愛
い顔になりました。
47 :毛無しさん :2005/04/16(土) 10:10:47
昨日気が付いたんだが、頭髪にも効果を実感してるのに加え
て、 微妙ーに体毛、気が付いた部分では腕毛、ヘソの下
(ギャランドゥ?)あたりの毛が増えてる(伸びてる)感じ
まあ、だからといってなんという事は無いんだけれども..。
683毛無しさん:2008/10/11(土) 06:09:21 ID:Ru66a6kv
0 :毛無しさん :2005/07/01(金) 12:29:39
同教授によると、カプサイシンは全身に分布している知覚神経を刺激し、
毛母細胞を増やしたり、成長期間を延ばす「インスリン様成長因子」を
増やす働きのあるカルシトニン遺伝子関連ペプチドを放出することを確認。
つまり頭部の毛根にだけ影響をおよぼすんじゃないって事。
381 :毛無しさん :2005/05/10(火) 13:16:01

>>380
オレも
指の毛一本が異常に太く長くなってた
4
14 :毛無しさん :2005/05/10(火) 18:15:37
眉毛は濃くなりますか?
俺薄いんで試そうかと思ってるんだけど
450 :毛無しさん :2005/05/10(火) 22:59:22
>>414
俺は始めてちょうど一ヶ月だけど
明らかに眉毛は濃くなってる。
452 :毛無しさん :2005/05/10(火) 23:03:47
眉毛が一本長くなってる
そんな年じゃないのに('A`)
684毛無しさん:2008/10/11(土) 06:15:15 ID:Ru66a6kv
215 名前: 毛無しさん 04/09/20 01:19:40
発毛したがちょっとまずい事になった。
俺M禿げなんだけど、こめかみ部分じゃなくて眉間の上の方
(中心部分ね)に産毛が生えてきた。

265 名前: 毛無しさん 04/09/27 18:17:52
さらにまずい事になった。
M禿げも少しづつ産毛が生えてきて回復の兆しが見られるんだが、それ以上に額中央の産毛の進行が早い!
よく目を凝らすと前髪と眉毛がつながり始めた・・・

247 :毛無しさん :2006/03/20(月) 21:32:01
カプイソ3ヶ月くらいで生え際の5ミリ下辺りに3本ぐらい毛髪(産毛じゃない)が生えてきたんだが
停滞してる
                   ←生え際        
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           )) )        

こんな妙な状態だから前髪上げられない・・・剃ってしまおうかと
685毛無しさん:2008/10/11(土) 06:17:17 ID:Ru66a6kv
22 :毛無しさん :2005/05/02(月) 06:36:52
Mの際から1cmくらい下のところに毛が生えて来た。
産毛じゃない。ちょっと変だ。もっと仲間が増えてくれるといいのだが。
唯一いいことといえば、
こんなカッコわるいズラは無いからズラとは思われないことくらいか。

578 :毛無しさん:2007/03/17(土) 20:38:53 ID:tjQEg3Ga
俺Mやけど生えてきたよ。
ただ問題なのがMってるサイドの部分でなく真ん中部分が生えてきた…
逆に角度が強調されるし…つか真ん中もバケてたんや…
686毛無しさん
まあAGAにはどうだかしらんが
髪にはいいんじゃない