◆◆ 「禿は直る、この通り! 14育毛順調◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
私は61才、約15年以上のO型です。2004年10月にある治療法を思いついて実行してみました。
かなりのカッパ禿だったので結構手間取りましたが、効果はテキメン。かなり回復し、近々完治の見込み。
まとめサイトとして「禿からの生還」http://hage0.comを急遽立ち上げた。少しづつ充実させていく予定。
写真も載せていますので参考にどうぞ。
私は禿ゼロを目指して理論化を試みており、このスレを拠点として意見交換をしたい。
そして、できれば私を見習って治療を試みて頂きたい。質問や経過報告があればどうぞ。ただし、荒らしは放置でお願いします。
現在、温熱療法と真空ポンプによる吸引の効果が強く、振動マッサージ、頭皮運動が援助すると考えています。
禿の原因としては酸化した油を初めとする老廃物の蓄積が主なものであるように思われる。
今までその完全は排出は不可能だったから不治ともいわれるのではないか?
いまだに回復基調であることが効果の証明になるかも知れない。

Part13 前スレ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1207245280
Part12 過去ログ倉庫 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1198919222/
Part11 過去ログ倉庫 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1182553477/
Part10 過去ログ倉庫 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1162559610/
Part9 過去ログ倉庫 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1150288766/
Part8 過去ログ倉庫 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1141614588/
Part7 過去ログ倉庫 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1138000128/
Part6 過去ログ倉庫 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1134148933/
Part5 過去ログ倉庫 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1131168723/
Part4 過去ログ倉庫 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1129474908/
Part3 過去ログ倉庫 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1127044331/
Part2 過去ログ倉庫 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1125491935/
(Part1) 過去ログ倉庫 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1123502265/
210年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/23(月) 23:31:11 ID:crALoynG
>>856
>10年さん。シャンプーはなんでダメなんですか?
シャンプーは、通常、合成系のものでしょ。
確かに洗浄力は強いが、頭皮に対するダメージとしては、
合成シャンプー<石鹸シャンプー<湯シャン でしょう。
頭皮や頭蓋骨脂肪組織を破壊するのです。

>>857
> >>855
>角栓、コメドだと思うけど
>自分も酸化した油との違いを知りたいです
検索すると、
「角栓とは皮膚に分泌された皮脂や角質が毛穴に詰まってしまい、それが酸化したものです。そこが黒ずみになるのは、角栓が酸化してるからです。」

「コメドとは、ニキビが発症する脂腺性毛包内に細菌、皮脂、角質などが詰まった状態のものです。」

>確かに温熱するとしないとでは翌日の皮脂の量に違いがあるんですけど
>増えた分が酸化した油なのかな?

角栓は毛穴に有ります。コメドとはニキビの芯みたいなものでしょう。
私の言う酸化した油は頭皮に、偏在するものです。
温熱+真空ポンプですと、角栓とかコメドなんて、きれいさっぱり無くなりますよ。
そんなレベルではない。頭皮などを超クリーンにしようとしています。
310年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/23(月) 23:33:08 ID:crALoynG
>>858
> >852
> >界面活性剤が浸透して、、、
>一種の経皮毒?
そうとも言えます。要らないもの=毒と言って差し支え有りません。

>>859
>おでこ付近の角栓は暖めるとよく取れますね
>毛穴の深いところで固まってるような洗顔では落ちないような塊が
そう、いい事をおっしゃいました。
私の言う、酸化した油は、予め良く温めてから、真空ポンプで吸い出すと、
最高に取れますよ。
4:2008/06/23(月) 23:51:25 ID:Vo0SPo8+
521:2008/06/23(月) 23:53:10 ID:Vo0SPo8+
今日ニット被ってジョギングしたんですが頭頂部と後頭部の張ってる部分が汗かいてないです
頭皮が死んでるのでしょうか?(>_<)
6毛無しさん:2008/06/23(月) 23:55:28 ID:aaOoHmyk
>>860
>切断したポールペンの軸を差し込み、接着剤で埋めます。
>そして、醤油さしにガーゼなどを詰めれば完成です。http://hage0.com/image/filter5.jpg

10年さん、「真空ポンプ吸引機」の作成方法ご丁寧にありがとうございます。
すみませんが、これの最終的な完成品をアップして頂けないでしょうか?
また、今回の「最新式真空ポンプ」が購入できるサイトもアップして頂ければ嬉しいです。


7毛無しさん:2008/06/24(火) 00:14:53 ID:4/GBXOwH
>>5
そのニット帽の中にタオルで包んだホッカイロを入れてジョギングやれば
大抵は汗が出るよ、「これでその頭皮から汗が出ないようだと・・・そうかも?」
ふつうならもう激汗かくよ まあとにかく試しにやってみなよ
8毛無しさん:2008/06/24(火) 02:32:21 ID:iOXCM+8v
2ちゃんねるの過去ログ見れない奴もいるので
サイトの方も充実させて下さいお願いします
9毛無しさん:2008/06/24(火) 02:39:21 ID:5z2HRNWk
クレアラシル洗顔フォームとかどうなんでしょ。
毛穴の油取るには洗顔料がよさげな気がする。
皮膚や髪にダメージの少ない成分の物があったら楽なのに
そういうお手軽に出来る方法を模索するのは危険かしら?

ニキビ予防はハゲ予防!
10毛無しさん:2008/06/24(火) 04:12:49 ID:4/GBXOwH
>毛穴の油取るには洗顔料がよさげな気がする。

私の言う、酸化した油は、予め良く温めてから、真空ポンプで吸い出すと、
最高に取れますよ
11毛無しさん:2008/06/24(火) 18:40:19 ID:5z2HRNWk
ややこしい装置とか手間のかかる方法って続かないだわこれが・・・。
電子顕微鏡みたいので、油が取れる効果が実感できたら違うのかもしれんなぁ
12毛無しさん:2008/06/24(火) 19:52:22 ID:5z2HRNWk
今俺は宇宙の真実を見つけた。しかも2つ。

1.お茶で洗う。水道水の有害な塩素を除去しつつ、油も落とす。まさにパーフェクト。
2.こんな楽することばかり考えてるから俺はハゲてるんだ。
13855:2008/06/24(火) 21:51:03 ID:pTHT9lGr
>>鼻は特別で、血行が良い個所ですが、
常に呼吸によって強制的に冷やされています。
ということは、私の言う冷えて固まり易い油が最も出来る個所となります。
事実、どんなに強力に鼻の油を取っても、翌日には必ず再び取れます。

ということは、10年さんも温熱によって鼻周辺からよく脂が排出された
のでしょうか?
そしてこの脂は頭部から来たものと解してもよいのでしょうか?
温熱によるものかどうかわからないですが…頭皮の状態は柔らかくて
悪くないはずなのに、最近加速度を増したように薄毛が進行しているように感じます。
これを初期脱毛の類と楽観的に思っていいものか…(温熱歴半年強)
それとも、薄毛隠しのためにフリカケを使っているので、温熱云々以前に
それがよくないのでしょうか…。
前頭部を隠すのも困難になってきたし…不安になるばかりです。
14毛無しさん:2008/06/24(火) 22:42:13 ID:4/GBXOwH
>>885さん
温熱を半年以上やったにもかかわらず薄毛が進行してるとは・・・

温度が高過ぎたりしてないのでしょうかね?
私の場合は、頭皮から汗がダラダラ出てる状態で行うと抜け毛が多いですね
まあ対策として扇風機やエアコンであまり汗が出ないように調整してます。
15855:2008/06/25(水) 00:14:34 ID:9qC2azD/
>>14
温熱は根本療法だと思っているので、即効性は期待してないし、
私見では悪いものだと思わないし、一概に温熱で進行したとは断定できない
ところですが……。
使用方法について、専らソフトあんかを使っているので、高温になりすぎて
失敗しているとは感じないですね。
やはりフリカケが頭皮に悪いのでしょうかね…。
それとも温熱によって、今まで溜まっていたツケが一気に出てきたと見るべきでしょうか?

どうせ頭を温めることしかしてないんだろと、という声が
どこからかすかさず聞こえてきそうですが、
健康にはかなり気を配っていますよ。
牛豚肉は一切食べない。加工食品も食べない。飲み物はお茶か青汁。
夜メインはスパイスのみで作ったカレー。煙草はやらない。運動はジョギング。
なかなか改善できないのが飲酒と夜更かしです。
七月からは早朝ジョギングを取り入れようかと思っています。
こうなったら総動員です。
16855:2008/06/25(水) 00:29:56 ID:9qC2azD/
追記ですが、温熱と健康志向によって回復の兆し(?)がないわけでもありません。
頭皮環境として、大量の粉状のフケがなくなり、インチキ医者にあさっさり
「脂漏性」と診断された頭皮の痒み、及び生え際の脂性が改善され、
硬く突っ張っていた頭皮が柔らかくなり、そしてスカっていた側頭部は若干
回復傾向にあり、「ええ、あえてそこだけ!?」と突っ込みたくなる、デコよりの
生え際にだけ産毛が伸びてきた……くらいですかね。

だからこそ、今とても不安なのです。
これって好感触? それとも逆効果?
どうしたらいいの? みたいな……
17毛無しさん:2008/06/25(水) 00:37:03 ID:X7yVH1OX
ソーパルメットって使った方いらっしゃいますか?
T型・U型両方に効き、天然食品なので副作用の心配ほとんどないと見たもので
18:2008/06/25(水) 01:25:18 ID:KCwv60BG
19毛無しさん:2008/06/25(水) 01:32:46 ID:5nHqlV9u
ちょっと前までは抜け毛の根元部分が急激に細くなっていたのに
最近の抜け毛は根元まで同じ太さを保ってる。
これはいい方向に向かってると考えていいのかな?
2010年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/25(水) 02:03:38 ID:XGRgptu6
>>6
>10年さん、「真空ポンプ吸引機」の作成方法ご丁寧にありがとうございます。
>すみませんが、これの最終的な完成品をアップして頂けないでしょうか?
>また、今回の「最新式真空ポンプ」が購入できるサイトもアップして頂ければ嬉しいです。
ご期待に応えてUPしましたよ。
http://hage0.com/image/kansei1.jpg
ホースの先は、そのまま頭皮に当てます。そしてゆっくりずらしていきます。
購入先:http://hxg-shop.com/item_search.html?query=%BF%BF%B6%F5%A5%DD%A5%F3%A5%D7 偶々か? 今現在は見られないようだが。

>>7
> >>5
>そのニット帽の中にタオルで包んだホッカイロを入れてジョギングやれば
>大抵は汗が出るよ、「これでその頭皮から汗が出ないようだと・・・そうかも?」
>ふつうならもう激汗かくよ まあとにかく試しにやってみなよ
確かに普通なら、そうなのですが、汗腺がダメージを受けていると、汗すら出ないことがあるのです。
私も額は油漬けで汗もかき難かったが、ようやく回復しましたよ。
勿論、油漬けで、汗腺すら詰まって、やられるのです。
2110年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/25(水) 02:05:00 ID:XGRgptu6
>>8
>2ちゃんねるの過去ログ見れない奴もいるので
>サイトの方も充実させて下さいお願いします
そうですか? でも重要なことは何回も書いてますよ。

>>9
>クレアラシル洗顔フォームとかどうなんでしょ。
>毛穴の油取るには洗顔料がよさげな気がする。
>皮膚や髪にダメージの少ない成分の物があったら楽なのに
>そういうお手軽に出来る方法を模索するのは危険かしら?

>>10
> >毛穴の油取るには洗顔料がよさげな気がする。
>私の言う、酸化した油は、予め良く温めてから、真空ポンプで吸い出すと、
>最高に取れますよ

クレアラシルか何か知りませんが、このスレは物理派ですから、他でどうぞ。
ニキビなどの吹き出物は真空ポンプで吸い出すと、あっと言う間に治るよ!
2210年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/25(水) 02:08:22 ID:XGRgptu6
>>11
>ややこしい装置とか手間のかかる方法って続かないだわこれが・・・。
>電子顕微鏡みたいので、油が取れる効果が実感できたら違うのかもしれんなぁ
尤もですよ。極く最近、真空ポンプを復活するまでは、
相当期間、ソフトあんかを使うだけでしたからね。
でも、効果が確認できると、張り合いが出来て続けられるものですよ。

>>13
> >>鼻は特別で、血行が良い個所ですが、
>常に呼吸によって強制的に冷やされています。
>ということは、私の言う冷えて固まり易い油が最も出来る個所となります。
>事実、どんなに強力に鼻の油を取っても、翌日には必ず再び取れます。

>ということは、10年さんも温熱によって鼻周辺からよく脂が排出された
のでしょうか?
>そしてこの脂は頭部から来たものと解してもよいのでしょうか?
鼻の場合は、殆どは新鮮な血液中から油を抽出しているということです。

>温熱によるものかどうかわからないですが…頭皮の状態は柔らかくて
>悪くないはずなのに、最近加速度を増したように薄毛が進行しているように感じます。
前にも書きましたが、真空ポンプの使用を検討されては? というところです。
最近の私は、回復しているとは言え、スピードが、や鈍っているかなと思っていたところ、
新型の真空ポンプを導入してからは、回復が目覚しいように感じます。
2310年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/25(水) 02:09:49 ID:XGRgptu6
>>14
> >>885さん
>温熱を半年以上やったにもかかわらず薄毛が進行してるとは・・・
>温度が高過ぎたりしてないのでしょうかね?
>私の場合は、頭皮から汗がダラダラ出てる状態で行うと抜け毛が多いですね
>まあ対策として扇風機やエアコンであまり汗が出ないように調整してます。

温熱は確かに老廃物を排出しますが、例えば頭部ですと、
延々と頭皮中を流れて行かないとダメなわけです。
その間に毛根に悪影響を及ぼすことも当然有り得る訳です。
だからいち早く直接的に排出する真空ポンプの効果が期待されます。

>>15
>>14
>温熱は根本療法だと思っているので、即効性は期待してないし、
私見では悪いものだと思わないし、一概に温熱で進行したとは断定できない
>ところですが……。
>使用方法について、専らソフトあんかを使っているので、高温になりすぎて
>失敗しているとは感じないですね。
>やはりフリカケが頭皮に悪いのでしょうかね…。
>それとも温熱によって、今まで溜まっていたツケが一気に出てきたと見るべきでしょうか?
フリカケは良く分かりませんが、別に害になるものでは無いでしょう?
やはり真空ポンプが最後の切り札ではないかと思いますよ。
私自身は、これで頭頂部の、ど真ん中も真っ黒に埋まると期待しています。

>健康にはかなり気を配っていますよ。

>こうなったら総動員です。

賛成ですね。健康な体にこそ、毛は生えるものでしょ。
2410年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/25(水) 02:11:07 ID:XGRgptu6
>>16
>だからこそ、今とても不安なのです。
>これって好感触? それとも逆効果?
>どうしたらいいの? みたいな……
いいえ、正確な反応と言うべきかも。
これまでのツケを払わされているのでしょうが、頭皮にとっては、
果てしない老廃物に悩まされているのでは?
やはり、救急隊=真空ポンプの登場を願って、早急に浄化するべきではないでしょうか?私としては、これが「最終兵器?」だと思っております。

>>17
>ソーパルメットって使った方いらっしゃいますか?
>T型・U型両方に効き、天然食品なので副作用の心配ほとんどないと見たもので
スレ違いだよ。
25カナダ ◆ynasbF9loE :2008/06/25(水) 04:06:43 ID:zNQI0euM
最近温熱のタイミングを考えています
10年さんのおっしゃる通り温熱をして油を溶かしてもその油を排出するなりしないと意味がないわけで…

というわけで半身浴や運動などといった血行促進の前に温熱をやっています
でも流石に汗や血流で押し流すのにも限界を感じ真空ポンプの購入に踏み切ろうか迷ってます。スポットクリアはオモチャに等しいので…
とはいえポンプ買う金がないんで掃除機の改造で間に合わせようと画策しております

前スレでDHT対策の質問があったので書きます

ノコヤシ・カレー・養命酒・オナ禁です
26毛無しさん:2008/06/25(水) 04:13:54 ID:zNQI0euM
あと十年さんは顔に温熱や真空ポンプ使いますか?
温熱でイケメンになる可能性もあると考えていますが
27毛無しさん:2008/06/25(水) 05:10:08 ID:Y89fB6Wb
>>26
顔は普通にパックでもしたらええやんけ。
28毛無しさん:2008/06/25(水) 14:04:56 ID:fhOzUlGd
>>17
飲んでるよDHTブロッカーもしくはノコヤシ単独で
ミノフィナやってないからね
29毛無しさん:2008/06/25(水) 20:15:01 ID:7s/xzUq4
>>26
>温熱でイケメンになる可能性もあると考えていますが

10年さんは温熱を顔にもやって多少は青年時代の顔つきに近づいたようなことを言ってたね
温熱は顔に残留した脂を除去するだけなので、元々イケメンの人が脂でぶくぶく顔になったのであれば
元来のイケメン顔に戻ると思うけど・・・それ以外の人はそれなりのすっきりした顔に戻るだけだと思うよ
まあこれをイケメン顔と定義するのかは自由だけど・・・温熱療法は「美容整形」じゃないしね(笑)

3010年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/25(水) 21:16:19 ID:XGRgptu6
>>25
>最近温熱のタイミングを考えています
>10年さんのおっしゃる通り温熱をして油を溶かしてもその油を排出するなりしないと意味がないわけで…

温熱による排出効果は強力ですが、限度はありますね。

>というわけで半身浴や運動などといった血行促進の前に温熱をやっています
>でも流石に汗や血流で押し流すのにも限界を感じ真空ポンプの購入に踏み切ろうか迷ってます。スポットクリアはオモチャに等しいので…
>とはいえポンプ買う金がないんで掃除機の改造で間に合わせようと画策しております

掃除機の改造それは、ダメ、ゼッタイ。
真空度が非常に低いので使い物になりません。
それなら、捨てられている冷蔵庫からコンプレッサーを取り出すほうがましだよ。
(タダだよ。フロンガス放出の問題は残りますがね。)
ポンプ買う金がないならアルバイトでもしては?
3110年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/25(水) 21:17:51 ID:XGRgptu6
>>26
>あと十年さんは顔に温熱や真空ポンプ使いますか?
>温熱でイケメンになる可能性もあると考えていますが

>>29
> >>26
> >温熱でイケメンになる可能性もあると考えていますが

>10年さんは温熱を顔にもやって多少は青年時代の顔つきに近づいたようなことを言ってたね
>温熱は顔に残留した脂を除去するだけなので、元々イケメンの人が脂でぶくぶく顔になったのであれば
>元来のイケメン顔に戻ると思うけど・・・それ以外の人はそれなりのすっきりした顔に戻るだけだと思うよ
>まあこれをイケメン顔と定義するのかは自由だけど・・・温熱療法は「美容整形」じゃないしね(笑)

そうだね、元々イケメンでない人がイケメンに成れるわけがないよ。
顔の手入れはやってますよ。とにかく20才の顔に少しでも近づければ成功だよ。

美容整形では皺を隠すのに、コラーゲンか何やらを注入するらしい。
そんな小手先の整形に惑わされないで欲しい。
前にも書いたが、皺とは固まり易い油の集積そのものだよ。
温熱+真空ポンプだけが、解放することができる筈。現在、挑戦中だよ。
32855:2008/06/25(水) 22:17:57 ID:9qC2azD/
10年さん
そうですね、僕も真空ポンプの使用を検討しようと思います。
ただ、真空ポンプなどはまったくの門外漢なので、オススメの
ポンプ機(?)があれば、教えていただければさいわいです。
前に紹介してもらった物は、もうないようですので…。
あと、真空ポンプの作動音は爆音なのでしょうか?
いや、スポットクリアでもなかなかの音がするので…
33毛無しさん:2008/06/25(水) 22:39:11 ID:TMTiqbc0
>>31
目の下のたるみ・くまも油の固まりですか?
3410年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/25(水) 23:31:27 ID:XGRgptu6
>>32
>10年さん
>そうですね、僕も真空ポンプの使用を検討しようと思います。
>ただ、真空ポンプなどはまったくの門外漢なので、オススメの
>ポンプ機(?)があれば、教えていただければさいわいです。
>前に紹介してもらった物は、もうないようですので…。
私が買った直後に取り扱いを止めるなんて、何が起きるか分からないね!
http://ds.esco-net.com/ebase-web/index.jsp?page=0036を紹介しますが
カタログのページは表示できますが、実際の買い物ページは何処?
どなたか見つけて下さいよ。

>あと、真空ポンプの作動音は爆音なのでしょうか?
>いや、スポットクリアでもなかなかの音がするので…
痛いところを突くね。夜間、同じ部屋ならウルサイと言われるでしょう。
騒音レベルでは60ホン位か? 60ホンとは人の会話くらいだよ。

>>33
> >>31
>目の下のたるみ・くまも油の固まりですか?
その通り。眼球の裏の油が漏れてきたものです。
ある党首か代表か知りませんが、いやに目立つ人がいますね。
20才の人には勿論ありません。隠せない老化の証拠であります。
眼球は超敏感な個所なので、用心しながら手入れをしています。
35毛無しさん:2008/06/26(木) 00:30:18 ID:IuP3ncs8
> >目の下のたるみ・くまも油の固まりですか?
> その通り。眼球の裏の油が漏れてきたものです。

眼球は暖めてはいけない場所ですよね?
脂を溶かす=暖めるのは難しいと思いますが、目の下だけ暖めるような感じで
やれば大丈夫でしょうか?
36毛無しさん:2008/06/26(木) 00:41:00 ID:vvd8LVV9
>>34
10年さんアップありがとうございます。

>紹介しますが、
>カタログのページは表示できますが、実際の買い物ページは何処?

それはサイトの上に表示されてる「商品名検索」に「真空ポンプ」と書き込むと
2ページほど真空ポンプ関連品が表示されますよ・・・

ところで、10年が愛用されてる製品は「15300円」のものでしょうか?
性能は下記にコピーしましたが、以前愛用されてた製品と同じようですが
こちらの製品の方が優れてるのでしょうか?

●重量…6.9kg
●ローター方式… シングルステージ
●排気速度(L/分)…25(50Hz)、30(60Hz)
●到達真空度…75〜225ミクロン
●モーター…100V、90W
●接続口…UNF7/16-20(1/4”)
●サイズ…110×250×235(H)mm
●回転数(rpm)…1400(50Hz)、1680(60Hz)
37:2008/06/26(木) 00:43:42 ID:vvd8LVV9
品番:EA112AGですね
3810円:2008/06/26(木) 01:38:33 ID:f8OPam1M
3910円:2008/06/26(木) 01:51:52 ID:f8OPam1M
>>32
搾乳機買って頭つけてろ
40毛無しさん:2008/06/26(木) 20:10:38 ID:vvd8LVV9
>>38
ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。
Web サイトに技術的な問題が発生しているか、
ブラウザの設定を調整する必要があります。
41毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/06/26(木) 20:11:11 ID:wmVfiMxO
   
4210年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/26(木) 21:31:24 ID:MKEbso5D
>>35
>眼球は暖めてはいけない場所ですよね?
>脂を溶かす=暖めるのは難しいと思いますが、目の下だけ暖めるような感じで
>やれば大丈夫でしょうか?
暖めてはいけないことは無い筈です。
疲労回復のために蒸しタオルで温めることを推奨しているサイトがあります。
それは正しいと思います。
温熱グッズは結構強力なので、ご指摘通り、
目の下だけ暖めるような感じで行う方が望ましい場合があるのでは?
ということです。
4310年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/26(木) 21:33:38 ID:MKEbso5D
>>36
>>紹介しますが、
>>カタログのページは表示できますが、実際の買い物ページは何処?

>それはサイトの上に表示されてる「商品名検索」に「真空ポンプ」と書き込むと
>2ページほど真空ポンプ関連品が表示されますよ・・・

あのねえ、せっかくの調査ですが、
そのページからは「買い物ページ」なるものに行けましたか? 
私はどうしてもできませんでした。
仕事は、確認しないといけないよ。

「株式会社 エスコ」で検索して、エスコのHPに行くと、やっと判明しました。
代理店でないと売らないとのこと。個人はお呼びでない(笑)
だから買い物ページは有る訳ないということ。
4410年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/26(木) 21:37:15 ID:MKEbso5D
>ところで、10年が愛用されてる製品は「15300円」のものでしょうか?

>●重量…6.9kg
>●ローター方式… シングルステージ
>●排気速度(L/分)…25(50Hz)、30(60Hz)
>●到達真空度…75〜225ミクロン
>●モーター…100V、90W
>●接続口…UNF7/16-20(1/4”)
>●サイズ…110×250×235(H)mm
>●回転数(rpm)…1400(50Hz)、1680(60Hz)

外観もシール以外は同じに見えます。実質的に同じ製品だと思うよ。
(到達真空度の単位などが違うだけ。その差は問題ない。)
製品に付属してきた「取り扱い説明書」では「ロテックス」として
仕様などが書かれています。ここでの品番はRP2305。
どうやらここが製造元らしい。

「エスコ」というのは発売元らしい。
「EC]のブランドで販売しているようだ。
ここで品番:EA112AGとなるようだ。
ほかに輸出用? として、Dなんたらの品番もあるようだ。

とにかく買えるところを探さなければなりません。
検索すると、
http://www.nissindirect.com/kuutyou/shinkuponpu.htmlがありました
送料込みかどうかは調べてください。
私の場合は送料込みで16200円でした。
要するにローター方式であれば、同様に使えると思うよ。
4536ですが・・・:2008/06/26(木) 23:51:37 ID:vvd8LVV9
10年さん、中途半端な検索でご紹介をしてしまいすみませんでした。

さて、下記のサイトより同商品(EA112AG)を検索してみたところ
この商品は「真空ポンプアダプターとの併用をおすすめ・・・」とありますが、
「温熱の吸引機」として使用するにあたって必ず必要なものなのでしょうか?

http://ime.nu/www.nissindirect.com/kuutyou/shinkuponpu.html
46毛無しさん:2008/06/27(金) 00:35:40 ID:d14hKREd
高校3年で最近ハゲが気になってきましたが、自慰は薄毛と関係あるのでしょうか?
47毛無しさん:2008/06/27(金) 02:57:09 ID:Gu4Glt0u
10年さん、髪の毛の残っている部分の吸引はどうなさっていますか?
48毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/06/27(金) 03:01:41 ID:A6uURuC7
   
49毛無しさん:2008/06/27(金) 14:55:17 ID:fL38AXwv
温熱をはじめて3ヶ月、やっと目に見える効果が出ました!
と言っても・・発毛ではないです。

今日行き着けの床屋に行ったところ、私の後頭部と首の境目(風池というツボのあたり)に出来てた
コブ状の膨らみがいつのまにか無くなってるとのことです
5年ほど前からなんか後頭部下部に左右2箇所ポッコリと膨らんだコブ状の塊が出来たのですが
一見すると骨が出たような感じだったのですね、それが自分では気がつかなかったのですが
ここ3ヶ月(前回床屋に行ったときはあった)の間にすっかり消えてなくなったみたいです。
髪を短く刈り上げたので、確かに触れてみるとポッコリした膨らみ(コブ)が無くなってるです
ちょうど温熱(ソフトあんかを枕代わりに)をはじめて3ヶ月経ちますので、これは間違いなく
温熱による効果ですね、もう凄く嬉しいです。

でも喜んでばかりはいられないんですよ・・・
反面、10年さんが指摘されてたことが的中したのです。
それは「後頭部を温めると物理的に残留した油が前頭部に移動する・・・」
これが真実となってしまったのですね・・なんか最近オデコがやけに出っ張て来たのです
恐らく、後頭部のコブが取れその油がそのまま前頭部へ移動したのでしょうね・・(悲しい)
こういう場合はとても複雑な気分です、つまり「朗報」と「悲報」が同時になってしまい
けっきょくは「相殺」された形ですね。
5010年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/27(金) 20:42:04 ID:7MgiU/na
>>45
>さて、下記のサイトより同商品(EA112AG)を検索してみたところ
>この商品は「真空ポンプアダプターとの併用をおすすめ・・・」とありますが、
>「温熱の吸引機」として使用するにあたって必ず必要なものなのでしょうか?
必要有りません。それは空調用の銅パイプに接続するためのものです。
真空ポンプには真空ポンプ用のホースが接続できる口が有ります。
私は一旦2分(2/8インチ)の銅パイプを自由樹脂で接続しています。(その後熱帯魚用のホースに接続)
要するに熱帯魚用のホースに接続出来れば良いので、
簡易的には真空ポンプの口に突き合せて、テープを巻けばよいのです。
細い針金を、さらに巻くと補強になります。
(細い針金は100均に有るし、野菜に付いてくるものを使えば、タダだね)

>>46
>高校3年で最近ハゲが気になってきましたが、自慰は薄毛と関係あるのでしょうか?
高校3年とは大変だね。自慰は過度でない限り、大きな影響は無いでしょう。

>>47
>10年さん、髪の毛の残っている部分の吸引はどうなさっていますか?
真空ポンプに接続している熱帯魚用のホースをそのまま使用するだけだよ。
5110年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/27(金) 20:43:25 ID:7MgiU/na
>>49
>今日行き着けの床屋に行ったところ、私の後頭部と首の境目(風池というツボのあたり)に出来てた
>コブ状の膨らみがいつのまにか無くなってるとのことです
>5年ほど前からなんか後頭部下部に左右2箇所ポッコリと膨らんだコブ状の塊が出来たのですが
>一見すると骨が出たような感じだったのですね、それが自分では気がつかなかったのですが
>ここ3ヶ月(前回床屋に行ったときはあった)の間にすっかり消えてなくなったみたいです。

そうですか? コブ状の塊とは油の塊だったかも?

>なんか最近オデコがやけに出っ張て来たのです
>恐らく、後頭部のコブが取れその油がそのまま前頭部へ移動したのでしょうね・・(悲しい)
後頭部のコブの油が前に行くとしても、オデコという特定の個所に集まるだろうか?
まあ、それだけ後頭部の油が多かったというところかもしれませんね。
私の場合は、体全体に油が回って、一時的に少しぽっちゃりしたくらいだよ(笑)

では対処法としては、前頭部を暫く温めてみてはどうでしょうか?
恐らく、まもなく軽減されると期待できますよ。
温熱による反応が見られた訳ですから、上手にコントロールする方法を考えましょう。
52毛無しさん:2008/06/28(土) 07:44:59 ID:+3pwoS/q
>>51
10年さん、ありがとうございます。
それでは前頭部をさっそく温めてみたいと思います。

それから湯シャンについてですが・・・・
シャンプーの成分はかなり髪に影響があるらしく、数ヶ月以上湯シャンをやったところ
既存毛が太くなったという方もいるそうなのですが、頭皮から皮脂が出てる状態ではじめてしまうと
湯シャンのみでは皮脂が取りきれませんよね?
それを無視して湯シャンを続けてしまうとどうなるのでしょうか?
いち早くシャンプーはやめたいのですが、湯シャンをやって頭皮が皮脂でよけいベタベタになってしまっては
本末転倒になってしまいそうなので・・・・
53毛無しさん:2008/06/28(土) 11:07:45 ID:3Wb8riFE
> それを無視して湯シャンを続けてしまうとどうなるのでしょうか?
いずれ皮脂はでなくなるよ。
5410年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/28(土) 21:25:20 ID:8uAfBTeE
>>52
>それから湯シャンについてですが・・・・
>シャンプーの成分はかなり髪に影響があるらしく、数ヶ月以上湯シャンをやったところ
>既存毛が太くなったという方もいるそうなのですが、頭皮から皮脂が出てる状態ではじめてしまうと
>湯シャンのみでは皮脂が取りきれませんよね?

確かに湯シャンは理想形ですが、貴方がそのまま実行して、成功するか?は、
予測することはできません。
頭皮の履歴が分かりませんしね。油が極端に多い人は、まずダメでしょう。
5510年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/28(土) 21:27:39 ID:8uAfBTeE
>それを無視して湯シャンを続けてしまうとどうなるのでしょうか?
失敗すると、制御不能、ベタベタ状態が治りません。
何故なら、湯シャンで対応できる油の量は自ずと限界があるからです。

私の場合は、殆ど湯シャンですが、それは、石鹸も僅かに使うし、
真空ポンプを随時使用して、強力に油を排出しますので、
なんなく問題は解決してしまいます。

だから湯シャン&真空ポンプが完全正解だと思うよ。

>>53
> > それを無視して湯シャンを続けてしまうとどうなるのでしょうか?
>いずれ皮脂はでなくなるよ。
必ずしもそうでないよ。状況によって異なるとしか言えないのです。
だから、湯シャン派とシャンプー派の果てしない論争は全く無毛の戦いだよ。
条件で異なる結果の良否を論議しても、全く無意味と言うべきだ。
5610年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/28(土) 21:29:01 ID:8uAfBTeE
--------------------------------
私としては、やはり発毛、育毛には温熱+真空ポンプが決め手となると思うよ。
真空ポンプをローター式という、高真空度タイプを入手してからは、
特に強く認識しました。
http://hage0.com/image/kansei1.jpgが完成形だよ
熱帯魚用のホースの先そのものを頭皮に当てて使用します。

ここで、1平方センチ当たり1kgの吸引力があるとすると、
内径は4ミリですから、0.2x0.2x3.14=0.1256Kg、
約126gもの強い吸引力が有ります。これで頭皮を吸引して、油を排出します。
毛が有っても、殆ど影響は受けない程、強力で快適なのです。
しかも、この程度では粘膜などの過敏な個所に触れない限り、強力過ぎることは無い。
だから安全性も高いと思われます。
この使用感は使った者でないと決して分からないだろう。
57毛無しさん:2008/06/28(土) 22:00:21 ID:07+Mv2MJ

例えばの話ですが、、

仮に10年氏のやり方で、可能な限り最大限、油を排出したとしましょうか。

その人が、それを機にベジタリアンへ転向して、5年程度が経過した場合、

その人の頭は、どうなってると思われますかな?


蓄積して固まった動物性の油を排出し、それ以上摂取しないとして、
貴殿の理論に基づけば、かなり生えてくるという事ですかな?

5854:2008/06/28(土) 22:17:00 ID:+3pwoS/q
10年さん、ありがとうございます。

>全く無毛の戦いだよ。

これは受けますねw
つまらない論争でよけいハゲ(無毛)になってしまうかもw
59855:2008/06/29(日) 10:15:43 ID:1DljV2ra
>>56 10年さん
熱帯魚用ホースは、皮膚に当たる面積が少ないから
既存の毛に影響がないということでしょうか?
とすると、患部全域を吸引するとなると、時間がかかりそうですね。
それから、なかなかの作動音のようですから、使用する時間帯も限られてきそうですね。
10年さんは吸引をどのタイミングで、どれくらい、どの時間帯に行っているのでしょうか?

真空ポンプって、店頭で買えたりしないのでしょうか(売り場もわからない…)
いえ、ネットでもいいんですが、未知の領域なので現物を一度目で見てみたい
と思ったり…。
6052:2008/06/29(日) 13:20:51 ID:SVJ8pAyu
湯シャンです・・タオル(又は軍手をして)で頭皮を洗うと良く汚れが落ちるそうですね。
考えてみればなるほどです、だってカラダだってタオルで洗うわけですから理に敵ってると思います。
ましてやシャンプーを一切使わないでお湯だけで頭皮と髪を洗うのですから・・・・
10年さんも湯シャンを励行されてますが、こんな方法は如何でしょうか?
6110年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/29(日) 20:42:20 ID:obKiUNpF
>>57
>例えばの話ですが、、
>仮に10年氏のやり方で、可能な限り最大限、油を排出したとしましょうか。
ここで発毛する可能性が高いということですね。

>その人が、それを機にベジタリアンへ転向して、5年程度が経過した場合、
>その人の頭は、どうなってると思われますかな?
ベジタリアンは一つの主義ですから、ご自由に。
ベジタリアンにも種類が有るそうで、魚は食べるという人たちは、
私の主張に、やや近いですね。
完全ベジタリアンは動物性の蛋白質を摂取しないということですが、
寿命が短いという説があります。その可能性は有ると思います。
禿に関しては、ドフサは望めないかもしれないが、良い状態を保つと推定しています。

>>58
> >全く無毛の戦いだよ。
>これは受けますねw
>つまらない論争でよけいハゲ(無毛)になってしまうかもw
そうですね。無駄なエネルギーは使わないようにしましょう。
6210年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/29(日) 20:44:08 ID:obKiUNpF
>>59
> >>56 10年さん
>熱帯魚用ホースは、皮膚に当たる面積が少ないから
>既存の毛に影響がないということでしょうか?
ちょっと表現が違いますが、小さいので、毛の間を縫って頭皮に、
殆ど支障なく直接当てることができるからです。

>とすると、患部全域を吸引するとなると、時間がかかりそうですね。
いえ、そんなにかからないでしょう。約10分もすれば良いのでは?

>それから、なかなかの作動音のようですから、使用する時間帯も限られてきそうですね。
それは家庭の事情によりますね。同じ部屋なら要注意ということです。

>10年さんは吸引をどのタイミングで、どれくらい、どの時間帯に行っているのでしょうか?
朝夕、約10分程度か? 他に顔などの手入れに時間を割くこともあります。
6310年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/29(日) 20:45:23 ID:obKiUNpF
>真空ポンプって、店頭で買えたりしないのでしょうか(売り場もわからない…)
>いえ、ネットでもいいんですが、未知の領域なので現物を一度目で見てみたい
>と思ったり…。
マッサージ機なら大型店で試用できたりしますね。
残念ながらプロ用の機器ですので、それは無い。
気持ちは分かりますが、写真と大きさデータだけで充分だよ。期待通りの物が届いたよ。
>>60
>湯シャンです・・タオル(又は軍手をして)で頭皮を洗うと良く汚れが落ちるそうですね。
>考えてみればなるほどです、だってカラダだってタオルで洗うわけですから理に敵ってると思います。
>ましてやシャンプーを一切使わないでお湯だけで頭皮と髪を洗うのですから・・・・
>10年さんも湯シャンを励行されてますが、こんな方法は如何でしょうか?
私は洗髪用ブラシあるいはナイロンタオルですね。
軍手は確かに一つの効果あるアイデアでしょうね。木綿は確かに汚れを吸着する力が強い。
ただ真空ポンプは最強なので、全てを包括すると思います。
条件にもよりますが、真空ポンプは皮膚の下、約5ミリ程度までの、
余分な油などを吸引する力があります。
シャンプーなどの界面活性剤や手絞り、すべてを凌駕します。
64毛無しさん:2008/06/29(日) 21:37:42 ID:Oye25ud5
一番短いボウズにすれば毛が抜けないように思えますけどどうなんでしょうね。

えと、ポンプと熱帯魚用ポンプとお醤油の入れ物と、タオルですね
65毛無しさん:2008/06/29(日) 21:39:16 ID:lG7SGNXb
>>64
ぬけるよ
66毛無しさん:2008/06/30(月) 07:51:21 ID:UJOtBMLY
10年さん、勝手に申し訳ないのですが、
この書き込みは大変重要なので前レスが削除される前にこちらへ移動させて頂きます。

10年  ◆q7N50pw/nE :2008/06/23(月) 23:18:22 ID:crALoynG
空調用の真空ポンプを使用するには、異物を排除するフィルターが必須です。
「フィルター工作教室」
最も簡易にフィルターを製作してみよう。
用意するもの。http://hage0.com/image/filter1.jpg
醤油さし。(100均)
ガーゼまたはホータイ。
接着剤。
ポールペン。
かにフォーク、あるいはプラスドライバーなど。

醤油さしは、蓋にある口は、熱帯魚用のホースをライター等で温めて広げると、
そのまま接続できます。
もう一つ接続口を作れば良いわけですね。
かにフォーク、あるいはプラスドライバーをガスの炎で赤く熱します。
http://hage0.com/image/filter2.jpg
ボールペンの軸を約3センチの長さに切断します。
通常はノコギリを使用しますが、今回は道具を出来るだけ少なくという趣旨で、
熱した、かにフォークで切断します。http://hage0.com/image/filter3.jpg
次に醤油さしの本体に穴を開けます。
私はドリルを使用しますが、道具を出来るだけ少なくという趣旨なので、
熱したかにフォークで開けます。http://hage0.com/image/filter4.jpg
切断したポールペンの軸を差し込み、接着剤で埋めます。
そして、醤油さしにガーゼなどを詰めれば完成です。http://hage0.com/image/filter5.jpg


67毛無しさん:2008/06/30(月) 07:57:38 ID:UJOtBMLY
「そしてこれが最新式の吸引機」
http://ime.nu/hage0.com/image/kansei1.jpg
68毛無しさん:2008/06/30(月) 21:57:06 ID:udwX9E+h
顔面クレーター(ブラマヨ吉田とか)の人が吸引を頑張ったらツルツル肌になるかなー?
69毛無しさん:2008/06/30(月) 22:46:58 ID:3BA4nYRG
ドイツからの輸入品の天然炭酸水を飲んでます。
そして週一くらいですが、シャンプーの後、充分にすすいでから頭にかけて指の腹でマッサージしています。
何故か?油分が少なくなったような感じ。
天然炭酸水には活性水素イオンが含まれていて、活性酸素と結びつくと
イオン交換で無活性化させると聞いて試してます。
どう思いますか?
70毛無しさん:2008/06/30(月) 22:52:00 ID:pVuYIlV4
>>63
10年さんありがとう
あなたのやり方続けてたら回復してきたよ
湯シャンも慣れると洗浄効果抜群で最高です
これからもよろしくお願いします
71毛無しさん:2008/06/30(月) 22:53:23 ID:VaA6puwL
>>68
それ以前に、奴は甲殻類アレルギーだ。

72毛無しさん:2008/06/30(月) 22:54:43 ID:rC0d5+Hk
なるわけがない
7310年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/01(火) 00:48:33 ID:/ykGiVBu
>>64
>えと、ポンプと熱帯魚用ポンプとお醤油の入れ物と、タオルですね
真空ポンプと熱帯魚用ホースと醤油差しとガーゼまたはホータイです。
タオルの切れ端でも使えるでしょうが。

>>66
>10年さん、勝手に申し訳ないのですが、
>この書き込みは大変重要なので前レスが削除される前にこちらへ移動させて頂きます。 そうですね、このレスは保存版です。

>>68
>顔面クレーター(ブラマヨ吉田とか)の人が吸引を頑張ったらツルツル肌になるかなー? まず、クレーターになる原因は、ニキビを不用意につぶした結果、菌が繁殖して、
皮膚をケロイド状に固定してしまったからだと思う。
ニキビ痕を消す石鹸というのがあるらしい。だから治す方法は有る筈です。
温熱+真空ポンプでは黒子さえ殆ど無くなり、顔がつるっとなるので、
ニキビ痕にも効果があるかも?
とにかく物凄い新陳代謝作用があります。
7410年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/01(火) 00:49:40 ID:/ykGiVBu
>>69
>ドイツからの輸入品の天然炭酸水を飲んでます。
>そして週一くらいですが、シャンプーの後、充分にすすいでから頭にかけて指の腹でマッサージしています。
>何故か?油分が少なくなったような感じ。

何と贅沢な? 多分天然ミネラルの効果もあるのでは?
決定的とまでは疑問ですが、良ければ文句は有りません。

>>70
> >>63
>10年さんありがとう
>あなたのやり方続けてたら回復してきたよ
>湯シャンも慣れると洗浄効果抜群で最高です
>これからもよろしくお願いします
軍手の効果か真空ポンプか分かりませんけど、
とにかく湯シャンで成功したというのであれば、素晴らしいことです!
75毛無しさん:2008/07/01(火) 01:48:45 ID:zyTHx9EG
普通にサクセスシャンプー朝晩使っていればなおるよ
76毛無しさん:2008/07/01(火) 03:23:38 ID:Sx36fWUx
質問なんですが、具体的には頭部のどの辺を吸引したらいいのですか?
手当たり次第ですか?
77毛無しさん:2008/07/01(火) 13:41:24 ID:kn3Clgkv
うんこ
78毛無しさん:2008/07/01(火) 16:30:55 ID:nEFOH3m0
画像判定スレにも張ったのですがせっかくですので皆さんの意見をお聞かせください

26歳でこれです
http://gomibako.es.land.to/src/gomi15.JPG
http://gomibako.es.land.to/src/gomi16.JPG
http://gomibako.es.land.to/src/gomi17.JPG

中3あたりからてっぺんが薄いことを指摘され、結局何も改善できず歳を追うごとに薄い部分が広がるばかり
まるで中年のおじさんの頭のようです
親父も若いときからはげてたらしく今じゃきったねえ感じでテカってはげてますわ
ハミルトンのステージ7のようにね
http://farm3.static.flickr.com/2238/2443303359_2cc3252f11_o.jpg

誰かこのはげ方は何性のハゲかわかりますか?
脂漏性なのか、壮年性なのかとかですね
ちなみにてっぺんの薄い部分は他の部分に比べて明らかに色が赤茶色っぽいです
79ハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/07/01(火) 16:39:15 ID:Z0MdoiQn
80毛無しさん:2008/07/01(火) 20:02:34 ID:0/IctlQE
やっぱ一厘でも抜けるんですかw
81毛無しさん:2008/07/01(火) 20:25:35 ID:sTyvgZ67
長い方がブラシでとかしたりするときに抜けやすいだろうけど
脱毛すること自体は同じだろ。
8210年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/02(水) 02:18:11 ID:DmqkMxyr
>>76
>質問なんですが、具体的には頭部のどの辺を吸引したらいいのですか?
>手当たり次第ですか?
先ず、薄い部分を吸引しますね。それからフサの部分もやります。
結局、手当たり次第か?(笑)

禿の回復というのは、禿げている部分だけを回復させることはできない。
周りのフサという部分は、全く禿げていなかった頃より毛量が少ない筈です。
吸引すると、確かにチュルチュルと手ごたえがある個所がありますよ。

>>78
>画像判定スレにも張ったのですがせっかくですので皆さんの意見をお聞かせください
>26歳でこれです

>親父も若いときからはげてたらしく今じゃきったねえ感じでテカってはげてますわ
>ハミルトンのステージ7のようにね

普通の男性型に見えますけどね。テカテカしていないので脂漏性ということはない。
オヤジさんがステージ7レベルということは、
サラブレッドですね。遺伝は強いでしょう。
ですが、てっぺんが赤茶色ということは、確かに老廃物が溜まって鬱血していると考えられます。
遺伝というのも体質が遺伝するという部分も多いと思います。
それには充分対応できる筈ですよ。
簡単に諦めないことです。
8310年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/02(水) 02:19:05 ID:DmqkMxyr
>>80
>やっぱ一厘でも抜けるんですかw

>>81
>長い方がブラシでとかしたりするときに抜けやすいだろうけど
>脱毛すること自体は同じだろ。

長い方が、引っ張ることによる脱毛は少し増えるでしょうが、
脱毛の原因そのものを排除しなければ何にもならないよ。
8410年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/02(水) 02:21:09 ID:DmqkMxyr
「真空ポンプによる吸引効果@」
言うまでも無く、老廃物の排出効果です。要らないものは、さっさと排出するに限る。
発毛に直結していると考えられます。

「真空ポンプによる吸引効果A」
かなり理想的なマッサージ効果が有るようです。

畑で例えると、耕運機は鋤を機械化したもので、土を掬い上げることによって耕します。
単に鉄の棒を地面に突き刺して耕す方法も有りますが、後進国の一部で行われているだけで、
土に対して押す力が強いと、転圧のように、逆に土を突き固めてしまう。

頭皮に話を戻すと、ブラシでトントンと叩く育毛法がありますが、
効果が有るとしても能率が悪いと考えられます。
真空ポンプだと上向きに吸い上げる力が強い。
ではホースの部分が頭皮を押し付けているではないか? ということになりますが、
確かにそうだが、ホースの部分は周辺部なので、力が分散されて影響が少ないと考えられます。
それに、ホースは強い力で押し付ける必要はなく、
一旦、吸い付いた後は、むしろ軽く引っ張りぎみでも良いくらいだ。
その結果、強力に頭皮を揉み解して、血管を再生させたりするのではないか?
85毛無しさん:2008/07/02(水) 02:25:56 ID:t37Xyh1Q
やっぱり真空ポンプなしで、リンパマッサージとかで老廃物をリンパに流すというだけでは
排泄は難しいですかね?
86毛無しさん:2008/07/02(水) 14:18:50 ID:FId+KdsW
昔から、「腎臓さえ元気なら白髪やハゲにならない」って言われています。
これは、整体の世界では、半ば常識で長年の経験からそう言われているのかもしれません。
ここはわたしの経験も踏まえて、理論的?にお話しましょう。

まず、どうして腎臓が悪くなるのか?
腎臓も肝臓も、血液中の異物を排泄処理する排泄機能です
血液が汚れていると、腎臓の処理も大変。腎臓はフル回転!
忙しすぎて、腎臓は弱ってしまいます。
だから血液が汚れていることが腎臓を悪くする原因。
じゃあ、どうして血液が汚れるの?
血液が汚れるもとは、栄養として吸収されなかった食べ物のカス!
どうして、栄養として吸収されないで、カスになってしまうの?
栄養として吸収されるのは、食物がある一定の小ささ、まで分解されなきゃいけない。
腸でちゃんと分解されなきゃ、カスとなって血にまじっちゃう。
じゃあ、どうして腸でちゃんと分解してくれないの?
それは腸の中の分解酵素が不足しているから。

どうです。理論的(でもないか)でしょ?
じゃ、今度はどうして腎臓が悪いとハゲ・白髪になるのか?
じゃ、ここも理論的?にいきますよ
ハゲ・白髪になるのは、頭の表皮の血行が悪く、栄養がちゃんと行き届いていないからです。
どうして、栄養がちゃんと行き届かないのか?
血液がドロドロしていて、細い血管まで血液がいかないからです。
毛細血管は白血球が体をよじりながら、やっと通れるくらい細いんですな
だから血液が汚れていて、太っていると毛細血管を通ることができない。
よって栄養を送りことができない。
だからハゲたり、白髪になったりする。
かたや腎臓は血液が汚れていると悪くなる。
つまり腎臓とハゲは直接的なつながりはないけれども血が汚れていることにより
どちらもおこってしまう。
87↑の続き・・・:2008/07/02(水) 14:22:11 ID:FId+KdsW
血液がサラサラになることにより、体内の脂肪分等を排泄します。 
本当は血液はいらないものを対外に運ぶ仕事もしているんです。
だけど血液中の毒素が多すぎると、運ばないで体のどこかに
置いてっちゃうんですよね。

      でも血液がサラサラだとちゃんと運んでくれます。
      いままで置き忘れていたものも、ちゃんと持っていってくれます。
88:2008/07/02(水) 15:41:48 ID:35ks15Gh
吸引したら髪の毛ごと持ってかれそうだ
   
9010年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/03(木) 01:43:51 ID:do7wJxie
>>85
>やっぱり真空ポンプなしで、リンパマッサージとかで老廃物をリンパに流すというだけでは
>排泄は難しいですかね?
温熱による排出は非常に強力ですが、それでも頭頂部から排出するには距離が長いので大変です。
リンパマッサージとかいうのは、>>84に書いた理由もあり、能率が悪いでしょう。

>>86
>まず、どうして腎臓が悪くなるのか?
>腎臓も肝臓も、血液中の異物を排泄処理する排泄機能です
>血液が汚れていると、腎臓の処理も大変。腎臓はフル回転!
>忙しすぎて、腎臓は弱ってしまいます。
>だから血液が汚れていることが腎臓を悪くする原因。
これは有り得るでしょう。

>腸でちゃんと分解されなきゃ、カスとなって血にまじっちゃう。
>じゃあ、どうして腸でちゃんと分解してくれないの?
>それは腸の中の分解酵素が不足しているから。
酵素かどうかは知りませんが、胃腸の働きは重要であることに同意です。
9110年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/03(木) 01:45:12 ID:do7wJxie
>>87
>血液がサラサラになることにより、体内の脂肪分等を排泄します。 
>本当は血液はいらないものを対外に運ぶ仕事もしているんです。
>だけど血液中の毒素が多すぎると、運ばないで体のどこかに
>置いてっちゃうんですよね。
これも賛成ですね。
でもね、腎臓は水溶性の毒素を得意としている。
油性のものは肝臓の役割が強いと思う。
禿は油性のものを良く研究しないと、治療は完全にならないということでしょう。

>>88
>吸引したら髪の毛ごと持ってかれそうだ
そんなことは無いし、抜けやすい毛は、抜けても構わない毛とも言えるよ。
9210年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/03(木) 01:46:45 ID:do7wJxie
「冷えて固まり易い油による症状は現代医学の適応外」
昨日、手のにブツブツのイボのようなものが凝り固まって盛り上がり、
色も黒っぽくなり、固くなっている人を見かけた。
その周りに軟膏を付けては、ポリポリ掻いていた。最悪だ。

私は手の甲の手入れをしている事を何度か書いています。
頭部と同様に、常に露出している手の甲も冷えて固まり易い油が溜まりやすく、
温めると、どんどん排出されてきたというものです。
治療は困難ですが、頭部の治療の参考になる筈だということで書いています。

さて、その人の状態を見ると私の症状と似たところも有りました。
少し話しを聞くと、一年くらい前から症状が出て、最初は湿疹のようにジュクジュクしていたが、
酷いところはイボのように固く盛り上がってきたという。
現在3種類の薬を付けているが、薬をつけると痒くなるという。
そして、皮膚科の先生に原因を聞くと「紫外線です」ということ。
治りますかと尋ねると、「治らない」と言われたというのだ。
9310年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/03(木) 01:48:48 ID:do7wJxie
何てこった。私の見る限り、私と同じような症状で、その違いは、なす術も無く悪化しているのみということだ。
温熱療法の説明をしておいたが、ふんふんとは返事していたが、どこまで分かったやら?
冷えて固まり易い油による症状は他にも有るでしょうが、
現代医学は薬や手術を得意としているので、適応範囲外なのだろう。
私の治療経験からすると、薬で治るとはとても思えない。
強力な温熱や吸引でやっと治している。しかもスムーズに治さないと、
老廃物が、さらに集中的に蓄積されて、盛り上がってしまう。
(腫瘍化だろう。下手をすると癌化するかも?)
原因が紫外線というのも、ちっとも分かって無いと思う。
太陽光線の温熱効果で老廃物が浮き上がって表面化したに過ぎないと思う。

禿の原因も類似だと何度も書いていますね。
要するに、現代医学は、それを全く認識していないので、治せる訳がないのです。
現代医学の盲点としておきましょう。
皮膚科に温灸器を置くのもどうか、というのであれば、物理療法として行えばいいのでは?
判断は、ご自由に。
94毛無しさん:2008/07/03(木) 16:31:49 ID:aLx+CZo2
やはりシャンプーと育毛剤は使わないほうがいいのでしょうか?
95ハゲ毛根変ハゲ毛根クルクルパーハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/07/03(木) 16:34:21 ID:rg2XvzCK
   
96カナダ ◆ynasbF9loE :2008/07/03(木) 17:24:36 ID:T+k4o8Qh
16300円の真空ポンプ購入しました
人気商品?らしいので届くのは23日前後とのことです
果たして期待している効果はでるのでしょうか
97毛無しさん:2008/07/03(木) 19:09:20 ID:l5E4sFch
あの、それどこで買ったのか教えてくれませんかね?
98毛無しさん:2008/07/03(木) 19:50:25 ID:9Vu94qcp
温熱9週目。+カロヤンガッシュ7週目+半身浴4週目。
しばらく小康状態を保ってたんですが、今日洗髪中、指で前髪をすいたらものすごい抜けました。
もはや何をしても無駄なのかもしれない・・・坊主刈りのカウントダウンだけしておこうと思います。

僕の場合、分け目・O部の薄毛で、部位的には10年さんと同じ場所です。
主にO部を毎日暖めてきました。
この現象が以前仰られていた「Oの治療を進めると一時的にMが進行する」という話なのだとしたら、
Mが一時的に進行してから施療開始前のところまで回復するのは、
ホームページの画像を比較して見る限り1年2ヵ月後ということになりますかね・・・

現在2ヶ月と1週・・・放っておいても薄くなる宿命なのなら、続けてみます。
最後の手段坊主刈りを視野に入れて・・・
99毛無しさん:2008/07/03(木) 20:16:38 ID:liYjNxmA
回復例は、とんでもない低確率なのに、
上手くいかない報告は山のようにある、
変わったスレどすなw
100ハゲ毛根変ハゲ毛根クルクルパーハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/07/03(木) 20:33:22 ID:rg2XvzCK
101ハゲ毛根変ハゲ毛根クルクルパーハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/07/03(木) 20:37:01 ID:rg2XvzCK
   
102毛無しさん:2008/07/03(木) 21:06:15 ID:4m5bmp7r
こんなに面倒ならミノタブがいいと思うぞ
おれも生えたことやし
103855:2008/07/03(木) 22:21:49 ID:ONjW4mK+
>>96
おや、カナダさん。奇遇ですね。
僕も数日前にポンプを注文したところです。同じく到着は23日前後との事。
これが最終にして最高の「兵器」であることを期待するばかりです。
温熱をしているという書き込みはチラホラ見られますが、
真空ポンプを使用している人はまだ10年さん以外にいないのでしょうかね?
別の方の使用感も聞いてみたいところですが。
104毛無しさん:2008/07/03(木) 22:46:38 ID:aLx+CZo2
朝も髪洗ったほうが良いのでしょうか?
105毛無しさん:2008/07/04(金) 00:01:03 ID:RvNsI2vT
10610年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/04(金) 00:33:35 ID:3G07ek6t
>>94
>やはりシャンプーと育毛剤は使わないほうがいいのでしょうか?
出来る限り使わないほうが良いでしょう。
何故なら、化学製品は予期せぬ副作用があり、老廃物となることすらあるからです。

>>96
>16300円の真空ポンプ購入しました
>人気商品?らしいので届くのは23日前後とのことです
そんなに売れてるの? もしかして、このスレから?(笑)

>果たして期待している効果はでるのでしょうか
私は予想以上の効果が出ていると申し上げておきましょう。
最近生えたところは髪が未だ柔らかいね。それがはっきり分かります。
10710年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/04(金) 00:35:35 ID:3G07ek6t
>>98
>温熱9週目。+カロヤンガッシュ7週目+半身浴4週目。
>しばらく小康状態を保ってたんですが、今日洗髪中、指で前髪をすいたらものすごい抜けました。
>もはや何をしても無駄なのかもしれない・・・坊主刈りのカウントダウンだけしておこうと思います。
う〜ん、残念ですね。
でも、ここに一つの矛盾がありますね。
温熱は血行促進と排出系、半身浴も同様。
ところがカロヤンガッシュは生薬+フロジン=薬の注入による育毛(追加系)+血行促進。
排出系と追加系は矛盾する部分があるのです。
私自身は生薬では全く効果が無かった。そんなもので治る程度では無かったと思います。
ここで「最終兵器」真空ポンプを奨めたいところですが、
そこで矛盾が明確になります。カロヤンガッシュをつけて真空ポンプをかけるのは、
全く無意味でしょ?
私のように物理派で行くか、カロヤンガッシュのように追加派で行くのか、
それをはっきりさせるべきではないでしょうか?
「船頭二人して船山に登る」

>>99
>回復例は、とんでもない低確率なのに、
>上手くいかない報告は山のようにある、
>変わったスレどすなw
禿の完全回復は、とても困難だということ。
それと、このスレは偽装を行わないよ。
10810年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/04(金) 00:36:27 ID:3G07ek6t
>>103
> >>96
>おや、カナダさん。奇遇ですね。
>僕も数日前にポンプを注文したところです。同じく到着は23日前後との事。
>これが最終にして最高の「兵器」であることを期待するばかりです。
私も同感です。

>温熱をしているという書き込みはチラホラ見られますが、
>真空ポンプを使用している人はまだ10年さん以外にいないのでしょうかね?
このスレでは、かなり前に冷蔵庫のコンプレッサーを使用するタイプを紹介していますが、
追随者の報告は有りません。
私の効果は>>1で書いているように、正確には温熱+真空ポンプということです。

>>104
>朝も髪洗ったほうが良いのでしょうか?
単純シャワーなら構わないでしょう。
109毛無しさん:2008/07/04(金) 11:35:00 ID:r0nhKZRx
初めてこのスレに投稿する者ですが、自分は現在30歳で3年程前に薄くなってる
事に気付き、その頃は何も知識がなかったもので、わらにもすがる気持ちで
某大手育毛サロンに通っていました。
しかし、ほとんど効果が得られなかったのと金銭的な問題で通うのを止めました。
それから自分なりに色々調べて育毛剤とシャンプーを換えたら
抜け毛も少なくなり、それ以上進行する事もなく何とか現状を維持しています。
しかし、最近になって育毛剤とシャンプーをこのまま使い続けて
副作用とか大丈夫なんだろうか?という不安が頭をよぎるようになりました。
だからといって、今使っている育毛剤とシャンプーをやめたら進行するんじゃないか
という恐怖感もあり、なかなか止める踏ん切りがつきません。
こういう場合はどうしたら良いでしょうか?
ちなみに自分の薄毛のタイプはいわゆる全スカと言われているタイプで、
今現在の状況ではまだ髪型で誤魔化しが効き、周りの人間にも気付かれない程度です。
しかし、髪を分けたり濡らしたりするとわかります。
食生活にも気を付けて、半年程前にタバコもやめました。
夜更かしと、付き合いもあって酒はなかなか止めれませんがそれも止めるつもりです。
後、時期によって頭皮の脂が凄い時と普通の時、フケが出る時と出ない時があります。
これも原因が解りません。良いアドバイスを頂けたらと思い投稿しました。よろしくお願いします。
110毛無しさん:2008/07/04(金) 22:04:55 ID:bdLOPfuZ
最近暑くてさすがに湯シャンだけだと匂いもとれないんだが…
10年は完全にシャンプー止めてるの?
なんかいい方法あったら教えてくれ
11110年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/05(土) 02:27:09 ID:8MZrzKD2
>>109
>某大手育毛サロンに通っていました。
>しかし、ほとんど効果が得られなかったのと金銭的な問題で通うのを止めました。
育毛サロンでフサになる人は1パーセントもいないという。(元従業員の証言がある。)
あとはミノキ、フィナなどを奨められるそうな。(何をか言わんや)

>それから自分なりに色々調べて育毛剤とシャンプーを換えたら
>抜け毛も少なくなり、それ以上進行する事もなく何とか現状を維持しています。
>しかし、最近になって育毛剤とシャンプーをこのまま使い続けて
>副作用とか大丈夫なんだろうか?という不安が頭をよぎるようになりました。
単に止めるだけだと、悪化するかもしれませんね。
私は、自分自身などの回復から、温熱+真空ポンプを奨めるところですが、
いろいろ調べて、自己判断で切り替えて下さい。
11210年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/05(土) 02:28:01 ID:8MZrzKD2
>ちなみに自分の薄毛のタイプはいわゆる全スカと言われているタイプで、

全スカは、いわゆる男性型の原因だけでなく、頭皮に栄養が充分行き渡らないという、
原因が有ると考えられます。
それはある程度、思い当たる節が有る筈です。
胃腸が弱いというのは代表例かもしれません。
根本的に体質を変えないといけないでしょう。
ここで、あるサイトで胃腸を強化する方法が紹介されていたので要点を書きましょう。
@キャベツを湯がいたものを良く食べる。(胃の強化)
Aヨーグルトを食べる(整腸)
B正露丸は飲まない。ビオフェルミンを飲む。
といったものでした。私も少し実行していましたが、常用しようかと考えております。
11310年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/05(土) 02:28:50 ID:8MZrzKD2
>後、時期によって頭皮の脂が凄い時と普通の時、フケが出る時と出ない時があります。
>これも原因が解りません。良いアドバイスを頂けたらと思い投稿しました。よろしくお願いします。
直接的には頭皮の状態を反映しているのでしょうが、
恐らく体の調子を反映しているのでは?

>>110
>最近暑くてさすがに湯シャンだけだと匂いもとれないんだが…
>10年は完全にシャンプー止めてるの?
>なんかいい方法あったら教えてくれ
だから私は、殆ど湯シャンで、真空ポンプで油でも汚れでも吸い取っています。
少量使う石鹸は身だしなみ程度と言えるでしょう。
114ハゲ毛根変ハゲ毛根クルクルパーハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/07/05(土) 02:32:34 ID:+a5kp/f3
じいさんならハゲでもおかしくないでしょう髪の毛も隠居をすれば?ww
115毛無しさん:2008/07/05(土) 06:56:09 ID:7pVDtua/
>B正露丸は飲まない。

漢方なのでふつうの製剤よりもいいと思って、胃が痛いときなど飲んでいるのですが
正露丸はどいったところが悪いのでしょうか?
116毛無しさん:2008/07/05(土) 14:28:35 ID:7pVDtua/
この信憑性はどうでしょうか?

【オナ禁の効果】
・男性ホルモンの異常分泌が抑えられる    ・ホルモンバランスが安定する
・肌のツヤが良くなり、つるつるになる     ・血色が良くなる
・ニキビ、湿疹、アブラ性が改善する       ・体毛が薄くなる
・サラサラでつやのある髪になる        ・将来ハゲにくくなる
・中性的な顔になり、比較的イケメンになる  ・二重アゴにならなくなる
・外向的・積極的な性格になる          ・フェロモンが出やすくなる
・オナニーの代わりに、スポーツや仕事・勉強などに時間とエネルギーを使うことができる
・オナニー後のあの虚無感・失望感・孤独感・焦燥感に苛まれない
・精神的に自信がつく
※注意:効果は基本的に男性限定、また個人差もあります
117続き・・・・:2008/07/05(土) 15:33:32 ID:7pVDtua/
◆オナニーしすぎの悪影響を考える(男性編)
・時間が極めて無駄
・射精後の疲労で何もする気が起きずそれも時間の無駄
・あぶらあせをかくので禿げやすくなる
・一生のうち分裂回数が決まっている細胞を浪費して寿命が縮む
・快感をえる脳内麻薬の過剰分泌で脳が壊死
・つらいことから逃げるために麻薬がわりに中毒化すると誰にも相談できない分麻薬中毒よりひどい状況に
・10代がやりすぎると背がのびなくなる
・松果体肥大になる
・体内時計が狂い睡眠障害になる
・集中力低下
・記憶力低下
・異性へアプローチしなくなる
・投げやりになる
・粘膜成分消費して眼球がかわきやすくなり視力が低下する
・外出しなくなりひきこもりがち
・頭に熱がのぼり手足が冷えやすくなる
・三白眼になる
118毛無しさん:2008/07/05(土) 17:27:28 ID:wG72E2lt
自慰行為の禁止ってどれぐらい我慢すれば良いのでしょうか?
自分は現在一週間に一回程度ですが、もっと抑えたほうが良いでしょうか?
あまり我慢し過ぎるのも身体に逆に悪いのではと思い今のペースを持続しています。
後、自慰行為は髪の毛に悪いとされていますが異性との性行為はやはり同様に悪いのでしょうか?
11910年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/05(土) 19:52:06 ID:8MZrzKD2
>>115
> >B正露丸は飲まない。
>漢方なのでふつうの製剤よりもいいと思って、胃が痛いときなど飲んでいるのですが
>正露丸はどいったところが悪いのでしょうか?
http://www.geocities.jp/m_kato_clinic/seirogan-01.htmlによると
「結局、日露戦争の後から第二次世界大戦までの、有効な医薬品がない時代に、
胃の中で有害細菌を殺してしまおうという発想で作られた、
古い、毒性の強い医薬品と言わざるを得ないと思います。〜」
12010年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/05(土) 19:54:04 ID:8MZrzKD2
>>116
>この信憑性はどうでしょうか?
>【オナ禁の効果】

>>118
>後、自慰行為は髪の毛に悪いとされていますが異性との性行為はやはり同様に悪いのでしょうか?

オナニーもSEXも同じようなものです。オナ禁論者はアピール文を結婚式場でばら撒くと良い!(笑)

人間の行動は色々な要素が有りますので、一つのものだけを突き詰めていくと、
必ず副作用のようなものが発生します。
例えば頭脳を酷使するような職業について、
【頭脳酷使禁の効果】 と謳っても、同様な結果を羅列することが出来ます。
オナ禁の話題はいい加減にしてよ!
121毛無しさん:2008/07/05(土) 20:04:26 ID:0+DuP/jV
最近薄毛に気づいて、もう気が狂いそうです。金曜は仕事も休んでしまいました。サロンに相談に行くべきでしょうか?とりあえずサクセスはしているんですが・・・
122毛無しさん:2008/07/05(土) 21:17:32 ID:yrsV7sh3
>>121
まずは落ちつきましょう。
本当に、焦っていいことないですよ。
焦ったら、育毛もうまくいきません。
123毛無しさん:2008/07/05(土) 21:50:40 ID:0+DuP/jV
ありがとうございます。サロンへ行くべきでしょうか?それとも病院の皮膚科へ行くべきでしょうか?
124毛無しさん:2008/07/05(土) 23:26:42 ID:hnBJyFsz
結局温熱療法というものは、吸引ポンプを使わないと効果がでないのでしょうか?
125毛無しさん:2008/07/05(土) 23:59:23 ID:tIBiFV8G
>>124
吸引8割温熱2割くらいかな?
俺は温熱しかやってないので、こう感じるよ。
温熱オンリーは効果少ないと思う。
126毛無しさん:2008/07/06(日) 00:09:05 ID:fexjgj9Q
>>123
サロンはダメです。
カモにされます。
親身になってくれて、安心を与えてくれるような医師を見つけましょう。皮膚科に限らず。
育毛に立ち向かえる自分を作り上げましょう。
127毛無しさん:2008/07/06(日) 08:35:22 ID:bVmE/HEd
>>118

おれは二十歳過ぎた頃に一ヶ月禁したら、全くその気が無くなった。
チンチンもしなびれたように小さくなるし、験しにエロ本見ても、
全く反応しない。
(ちょっと下品な話ですまん)手で刺激しても全然駄目。
修道院の僧が永年禁欲できるのは、そういう風に体が要求しなくなるから、
と身をもって悟った。

ただ、それと毛髪は関係無いと思う。むしろ悪いかもしれない。
というのは、自分は脂性肌で悩んでいて、皮脂腺の5αリダクターゼが
それを助長しているのは、ペポカボチャの種を食べて改善した事からも明らか。
しかし、その時はオナニー禁止による性欲減退でも、脂性肌は改善しなかった。
5αリダクターゼは、血中に男ホルが足りなくなると、それを補う為に
活動する訳だから、局所的にはむしろ悪化するのでは?
128毛無しさん:2008/07/06(日) 08:47:11 ID:bVmE/HEd
>>121

これだけは言っておきたいので、あなたに忠告します!
経験上「サクセストニック」だけは絶対やめた方がいいです。
自分はこれを付ける度に凄い脱毛がありました。
そして付けないとそれほどの脱毛がないのです。
直接的な原因はわかりませんが、何か成分に問題がありそうですね?
今はその他の育毛剤等もまったく使ってないのですが
返ってこの方が気になるほどの脱毛もなく現状維持されてる状態です。
129毛無しさん:2008/07/06(日) 09:50:48 ID:TM6rpt81
やはりそうなんでしょうか?サロンではサクセスは効果も少ないが副作用はまったくない、と言われました。リアップですら副作用はほとんどない、ということらしいです。
何を根拠にそう言われたのかわかりませんが…
130毛無しさん:2008/07/06(日) 14:30:31 ID:Y3s9obNp
サクセスは本当にお金の無駄だと思う
131毛無しさん:2008/07/06(日) 14:45:56 ID:cPMAvYvf
色々調べたが、1が発見する前から真空ポンプと温熱を使った方法が考案されてたぞ
めんどっちーから調べてくれ各自 
132カナダ ◆ynasbF9loE :2008/07/06(日) 16:28:37 ID:cVuhod0p
>>103さんもコテ・トリをつけたら如何でしょうか。
真空ポンプの有用性の10年氏以外の客観的な証拠になります
名無しが好きなように書き殴るからスレの主旨やちゃんとした報告が見過ごされてしまうのだと思います

成功・失敗談を語るからには最低100日以上このスレの住人という証拠と温熱にどういった取り組みをした・他に〜をやっている・食習慣・生活習慣を書かなければ意味ないですからね

もちろんそのデータを集計して改善点などを見つけるのは10年さんの役割ですが
133毛無しさん:2008/07/06(日) 18:09:09 ID:L5oJpad7
自分はかなり急激に薄くなってしまったのですが、皆さんはどれくらいの期間をかけて薄くなってきたのでしょうか?また薄くなるまでの期間などは治療法にも関係してくるのでしょうか?
13410年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/06(日) 19:22:05 ID:ga7VS5rY
>>121
>最近薄毛に気づいて、もう気が狂いそうです。金曜は仕事も休んでしまいました。サロンに相談に行くべきでしょうか?とりあえずサクセスはしているんですが・・・

>>128
> >>121
>これだけは言っておきたいので、あなたに忠告します!
>経験上「サクセストニック」だけは絶対やめた方がいいです。
>自分はこれを付ける度に凄い脱毛がありました。

>>129
>やはりそうなんでしょうか?サロンではサクセスは効果も少ないが副作用はまったくない、と言われました。リアップですら副作用はほとんどない、ということらしいです。

>>130
>サクセスは本当にお金の無駄だと思う

サクセスを検索すると、「センブリエキス・ビタミンE配合。」とか。
チャチな育毛剤だね。こんなのミノキの輸入が自由化されれば、消えて無くなるだろう。
13510年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/06(日) 19:25:13 ID:ga7VS5rY
>>123
>ありがとうございます。サロンへ行くべきでしょうか?それとも病院の皮膚科へ行くべきでしょうか?
サロンでの言葉は信用ないでしょう。

>>124
>結局温熱療法というものは、吸引ポンプを使わないと効果がでないのでしょうか?
必ずしもそうだとは言えませんが、吸引ポンプが必要となる場面というのが有りますし、
使用すれば、より効果的に、発毛を阻害している、酸化した油を排出できるというわけです。

>>125
> >>124
>吸引8割温熱2割くらいかな?
>俺は温熱しかやってないので、こう感じるよ。
>温熱オンリーは効果少ないと思う。
それは推定でしょう。ですが、温熱+真空ポンプと、二本柱としている訳ですから、
それをさっさと揃えてしまえばOKとなる訳ですね?

>>126
>サロンはダメです。
>カモにされます。
親身になってくれて、安心を与えてくれるような医師を見つけましょう。皮膚科に限らず。
>育毛に立ち向かえる自分を作り上げましょう。
サロンは論外。医師も結局ミノキ、フィナだろ? 現時点では頼りにならないでしょう。
13610年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/06(日) 19:27:22 ID:ga7VS5rY
>>127
> >>118
>おれは二十歳過ぎた頃に一ヶ月禁したら、全くその気が無くなった。
>チンチンもしなびれたように小さくなるし、験しにエロ本見ても、
>全く反応しない。
そういう体験は無いので、分かりませんが、そういうものかね?
それは異常事態だ。
生物学的に言うと、子供2人は作らないと、子孫は維持できないからね。

>5αリダクターゼは、血中に男ホルが足りなくなると、それを補う為に
>活動する訳だから、局所的にはむしろ悪化するのでは?
そういう問題は容易に判定できないと思う。

>>131
>色々調べたが、1が発見する前から真空ポンプと温熱を使った方法が考案されてたぞ
>めんどっちーから調べてくれ各自 
どっちでもいいが、検索しても出てこないよ!

>>132
> >>103さんもコテ・トリをつけたら如何でしょうか。
>真空ポンプの有用性の10年氏以外の客観的な証拠になります
真空ポンプの有用性自体は間違いないと思いますが、
より汎用性を獲得するには、多くのデータが有ったほうがいいということです。
137毛無しさん:2008/07/06(日) 19:29:54 ID:xHa1i0Gv
ハゲは絶対治りません
希望を持つのはやめましょう
138ハゲ毛根変ハゲ毛根クルクルパーハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/07/06(日) 19:48:33 ID:l/VPhtAI
139毛無しさん:2008/07/06(日) 20:05:33 ID:cPMAvYvf
>>136
かっこつけんなよオッサン
これ見ろや
http://www.j-tokkyo.com/2000/A61H/JP2000-225158.shtml
140毛無しさん:2008/07/06(日) 20:09:35 ID:AcT3ygcR
Mハゲはなにしても無駄だ。ミノキでは一時的に産毛が生えるがやめると
加速して脱毛が進行する。
141毛無しさん:2008/07/06(日) 20:10:32 ID:cPMAvYvf
俺だけじゃないだろう、むかついてんのは
1の奴の上から見下すような態度はなんだ、天狗になるなよ
142毛無しさん:2008/07/06(日) 20:22:55 ID:9HBhlCGV
ストレスが原因だとしたら ストレスにはこれらのミノキやフィナの育毛アイテムでも無力なのかな?
143毛無しさん:2008/07/06(日) 21:53:39 ID:4T2aRuoo
筋トレすればテストステロン分泌が増すから5αリダクターゼ減るのでは?
だから禿げ進行を遅らせる事ができるかなあ?
頭の骨は成長期を過ぎても微成長してるから
中年以降に顔の形が変わったり、おでこが出っ張ってくると聞いたけど?
つまり、頭皮の弾力性が加齢で低下し、又おでこの骨が出てきて頭皮がつっぱり血行不良に
なり、毛根に栄養が行き渡らなくなると。
144毛無しさん:2008/07/06(日) 22:27:29 ID:+Kn01WEZ
>>143
最後の2行に賛成。
14510年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/06(日) 23:11:39 ID:ga7VS5rY
>>139
>これ見ろや
>http://www.j-tokkyo.com/2000/A61H/JP2000-225158.shtml
「請求項2に係る発明は、前記吸引具の開口面が円形であって、
開口面直径が53〜80mm、与えられる負圧が360〜560mmHgであることを
特徴とする請求項1記載の頭皮毛細血管育成装置に関する。」
と有りますから、市販品で行うと、
http://www.kenko-igaku.co.jp/item/index6.html#banki
で紹介されている器具で実現できますね。
吸着具の口にゴムを付ける位で完了! これで宜しいか?

私の考えは、毛細血管育成と言う前に、やはり妨害している老廃物を排除しなければならないと思う。
それができれば毛細血管くらい、自動的に生成されるよ。
146毛無しさん:2008/07/06(日) 23:27:48 ID:vCV5Q7Oh
>>141
横レスだけど、10年さんはたぶん、このスレのたいていのやつらより年上だと思う。
天狗もくそも、まずおまえの態度のほうが間違ってる。
14710年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/06(日) 23:27:55 ID:ga7VS5rY
>>142
>ストレスが原因だとしたら ストレスにはこれらのミノキやフィナの育毛アイテムでも無力なのかな?
ストレスという精神的なものは、典型的には円形脱毛症に直結していると言われています。
男性型にも影響しますが、必ずしもメインではないようだ。
つまりストレスの有無に係わらず禿げてしまうから。

>>143
>筋トレすればテストステロン分泌が増すから5αリダクターゼ減るのでは?
>だから禿げ進行を遅らせる事ができるかなあ?
筋トレは下手をすると、テストステロンが増えて脱毛を促進する場合があるようです。

>頭の骨は成長期を過ぎても微成長してるから
>中年以降に顔の形が変わったり、おでこが出っ張ってくると聞いたけど?
>つまり、頭皮の弾力性が加齢で低下し、又おでこの骨が出てきて頭皮がつっぱり血行不良に
>なり、毛根に栄養が行き渡らなくなると。
頭の形が変わるのは幾つも原因があるでしょうが、
私は、主なものは、冷えて固まり易い油の蓄積による異常膨張だと考えております。
頭皮がつっぱることも有りますが、その個所は異常膨張の個所ということです。
つまり、冷えて固まり易い油が酸化して骨を溶かして起こしていると思います。
148毛無しさん:2008/07/06(日) 23:47:32 ID:PebMQIPQ
>>146
歳食ってたらなんでもありってか、カルト信者かよ
149毛無しさん:2008/07/06(日) 23:52:18 ID:PebMQIPQ
>つまり、冷えて固まり易い油が酸化して骨を溶かして起こしていると思います。

本気で言ってるのかこれ、思いますってw 
科学的な根拠とそれを証明する医学的な理論を書いてよ
150毛無しさん:2008/07/07(月) 00:58:49 ID:fmVUMqC3
真空ポンプの吸引力って、どのくらいですか?
例えば、画ビョウでプチッとした後使うと真空ポンプは血だらけになりますか?
普通に使うとキスマークみたいに内出血になるんでしょうか?
15110年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/07(月) 06:17:03 ID:W/WJDto5
>>149
> >つまり、冷えて固まり易い油が酸化して骨を溶かして起こしていると思います。
>本気で言ってるのかこれ、思いますってw 
>科学的な根拠とそれを証明する医学的な理論を書いてよ
では、逆に聞きますがね、「酸化して骨を溶かして」という個所から、
該当する現象を2つくらい挙げることができますか?
もし出来なれれば、貴方は科学的、医学的な素養が無いと思いますよ。
まるっきり回答を要求するようでは、教えて君というしかない!

>>150
>真空ポンプの吸引力って、どのくらいですか?
>例えば、画ビョウでプチッとした後使うと真空ポンプは血だらけになりますか?
新鮮な血液はある程度吸ってしまうでしょうね。

>普通に使うとキスマークみたいに内出血になるんでしょうか?
健康な皮膚、例えば腕とか内腿を吸いながらすべらしてみると、ピンク色の筋がついた。でも一時間もしないうちに消滅した。
極く軽い毛細血管の切れが起きる程度ということですね。
152毛無しさん:2008/07/07(月) 06:25:25 ID:Zq+SBeuq
ハゲ死ね
153毛無しさん:2008/07/07(月) 06:51:09 ID:lPTr63vs
>>151
じゃああんたが説明してくれよ。分りやすくさ
154毛無しさん:2008/07/07(月) 12:04:45 ID:lBx/gT9R
>>1が嫌なら来なきゃいいのにな
155毛無しさん:2008/07/07(月) 15:40:32 ID:IAbMG9iL
このスレ読んだけど、過去に似た光景を思い出した。

知人にマルチ商法の商材を説明された時と似てる。
156毛無しさん:2008/07/07(月) 16:19:29 ID:f6kT/vl+
まあ、可能性が低くてもやってみないよりはマシだと思うけどな
何もしなければどんどんハゲる一方だし
とか言いながら面倒だからしないけど
.
158毛無しさん:2008/07/07(月) 16:36:28 ID:gM78jehI
10年さん 真空ポンプに関する購入品は 真空ポンプ本体の他に
フロンガス等があるかと思いますが、他に何か購入されましたでしょうか?
(手作りフィルターの材料は抜きにして頂きたいです)
159毛無しさん:2008/07/07(月) 20:47:15 ID:qpGs44gb
酸化した油で骨が溶けんだっけ? すげーな初めて聞いたわ
医者に行ったとき聞いてみよっとw
160毛無しさん:2008/07/07(月) 20:53:12 ID:qpGs44gb
>>155
療法はいいと思うんだけどね、症状を独自解明してる理屈が凄いもんな
それで引く
161毛無しさん:2008/07/07(月) 21:34:04 ID:YbWrh+Oh
>>155
あきれて何も言えないというのは、こういうことだな
マルチは金(見せ掛けの儲けだけど・・)が絡んでるだろう!
別に10年氏の助太刀をするわけじゃないけど
温熱を広めたところで10年氏」一銭の得にもならないと思うよ
彼はこの方法で結果が出たから、今度は世のハゲ族にこのノウハウを還元してるんじゃない?
みんなもっと謙虚になったらどうかな
162毛無しさん:2008/07/07(月) 21:39:17 ID:ZNE0oZZI
ところで、1以外に実践して生えた奴っているのか?

>>161
温熱とか昔からあるんでないの
163毛無しさん:2008/07/07(月) 22:14:59 ID:S91VbsOQ
>>161
俺は155じゃないし荒らしでもないが、普通に感じたことを書いてるわけだろ。
もしかしてマルチで嫌なことがあったのかもしれないし、まあその辺のことを
理解してやれよ。色んな意見があって当然じゃん。
あんたも感情爆発させて怒ってハゲ進行したら最悪だろ。
164毛無しさん:2008/07/07(月) 22:16:11 ID:4Pjeoasy
>>163
どこをどう縦読み?
165毛無しさん:2008/07/07(月) 22:20:04 ID:S91VbsOQ
>>164
縦も斜めもないけど、なにか?
166毛無しさん:2008/07/07(月) 22:21:45 ID:YbWrh+Oh
>>162
>1以外に実践して生えた奴っているのか?
俺の場合はまだ生えてはいないけど、後頭部のコブのような塊が取れた
これは凄いことだと思ってる・・つまり「老廃物の塊」が温熱で取れたのだから

>温熱とか昔からあるんでないの
あってもここまで親身になって指南しなかっただろうよ
167毛無しさん:2008/07/07(月) 22:36:14 ID:m/gzUdyq
>>166
生えてなかったら意味ねーじゃん てか老廃物の塊って・・・
168:2008/07/08(火) 01:57:26 ID:8OYFuxp3
あんまじいさんを虐めるなよ
皆のために言ってくれてるのに
169毛無しさん:2008/07/08(火) 07:22:24 ID:gaEmFpMX
>>167
>てか老廃物の塊って・・・

まだ若い人のハゲには出来ないかも
年取ってハゲた奴にはほとんどあると思うよ
頭にポッコリしたコブ・・この中には悪い油が(老廃物)が残留してるんだ
17010年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/09(水) 01:21:10 ID:1bBf1n1A
>>158
>10年さん 真空ポンプに関する購入品は 真空ポンプ本体の他に
>フロンガス等があるかと思いますが、他に何か購入されましたでしょうか?
何にも無いよ。フロンガスはクーラー用ですから要りません。

>>159
>酸化した油で骨が溶けんだっけ? すげーな初めて聞いたわ
>医者に行ったとき聞いてみよっとw
医者に聞くのはどうかな? 知らない可能性もあるよ。

>>161
>温熱を広めたところで10年氏」一銭の得にもならないと思うよ
>彼はこの方法で結果が出たから、今度は世のハゲ族にこのノウハウを還元してるんじゃない?
今のところ一円も得していないよ。
「温熱+真空ポンプ」で最強の発毛育毛法は完成だと思うよ。
温熱グッズという格安のものが強力に効くと分かった時は、
何てこったと思ったよ(笑)。温熱グッズを育毛用品として高額で売る訳にもいかないからね。
真空ポンプは少し金がかかりますが、これは止むを得ません。
たいてい必要なものですから是非揃えて下さい。
17110年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/09(水) 01:21:51 ID:1bBf1n1A
>>162
>温熱とか昔からあるんでないの
そうですが、私は磨き上げて強力な手法に格上げさせたのです。

>>169
>まだ若い人のハゲには出来ないかも
>年取ってハゲた奴にはほとんどあると思うよ
>頭にポッコリしたコブ・・この中には悪い油が(老廃物)が残留してるんだ
「老化=老廃物の蓄積」として殆ど正解だと思っております。
それは、かなり大量に蓄積しないと、なかなか検知できない。
20才の青年にすら、既にいくらか有るのです。
17210年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/09(水) 01:30:42 ID:1bBf1n1A
それどころか、人間の成長過程で酸化という老化現象も取り込んでいるのでは、
という気がしています。
何故なら、「煙草を吸うと身長の伸びがストップする」と言われていますね。
煙草は酸化物の塊です。
つまり骨が有る程度酸化することによって成長をストップさせていると考えられるのです。
一般的には成長ホルモンの作用で身長が伸びるとされていますが、
そのホルモンが働く環境として、骨の酸化状態があると考えたのです。
もし人間が樹木のように年々成長を続けたとすれば、
20才くらいで身長はストップしないで、どんどん身長が高くなってしまいます。
その事の防止システムが「骨の適度の酸化」でないかと推定したのです。
でも、それは適度で治まることは出来ないのです。
酸化=老化は進まざるを得ないのです。数十年後には本当の老化が大きく表面化します。
老化には「プログラム説」というのがあるのです。
私の説は遺伝子レベルの話では有りませんが、
老化現象を利用?しているという点で、一つのプログラム説と言えるでしょう。

さて、「老化=老廃物の蓄積」が正解なら、老廃物の蓄積を取り除けた分だけ若返ることになります。
それで頭皮も若返り、発毛、育毛が実現できることになります。
これが私の手法です。
173毛無しさん:2008/07/09(水) 02:31:42 ID:Jbo9aMLQ
そのうち「親の因果が子に報い悪いカルマが…」とか言いそうだな
174毛無しさん:2008/07/09(水) 07:25:00 ID:J/tf93hr
>温熱グッズという格安のものが強力に効くと分かった時は
>何てこったと思ったよ
>真空ポンプは少し金がかかりますが、これは止むを得ません。

温熱グッズと真空ポンプ両方そろえても2万円以内だよね
育毛サロンに通えば、年間かるく数十万以上はかかるよ、下手すりゃ100万以上!
まあ結果生えなかったとしても、どっちが大損するかってことかな(笑)
175毛無しさん:2008/07/09(水) 07:51:02 ID:1Rt9+5eH
温熱グッズでお勧めは何があるでしょうか?
176毛無しさん:2008/07/09(水) 10:14:04 ID:HpSdC+G8
>>1
10年氏の温熱+真空療法のやり方を
携帯からでも見られるようにして頂きたいです。お願いします。
17710年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/09(水) 23:09:58 ID:1bBf1n1A
>174
>温熱グッズと真空ポンプ両方そろえても2万円以内だよね
確かに、これが10年式発毛育毛法にかかる費用です。
決してムダ遣いとならないようにと、私の約4年近い研究の成果の、
エッセンスをお届けしているのです。
育毛サロンの大ムダ遣いと比べるのもどうかと?

>>175
>温熱グッズでお勧めは何があるでしょうか?
百均にある保冷剤がコンパクトで使い易い。(特に夏場は)
それとソフトあんかは、やはり便利だよ。

>>176
>10年氏の温熱+真空療法のやり方を
>携帯からでも見られるようにして頂きたいです。お願いします。
今のところ、携帯には対応していません。ネットカフェにでも行かれたら?
178毛無しさん:2008/07/09(水) 23:45:25 ID:ftvsP3na
出たなジジイ、そこまで自信あるなら学会で発表しろw
179毛無しさん:2008/07/10(木) 00:21:42 ID:OSFaAlwF
なんというカオス
他にもカレーとか水で生えたみたいなのがあった。
180毛無しさん:2008/07/10(木) 00:47:13 ID:6QOCvxHL
すみません、ちゃんとログも読まずに質問しますがお許し下さい。

1:普通のニット帽を、ナイトキャップのように寝るときに被るのは効果ありますか?
2:市販のハンディタイプのマッサージ器で頭皮をブルブルとマッサージするのって効果ありますか?

すみませんよろしくお願いします。
181毛無しさん:2008/07/10(木) 00:48:45 ID:TBHn/3HV
>>177
10年さん、お返事ありがとうございます。
早速あした百均へ行ってみます。

それと、マッサージはどの程度効果があると思われますか?
頭皮がマッサージで柔らかくなれば根付きが深くなり、
抜けにくくなるのでしょうが、
指によるマッサージで本当に変化が得られるんでしょうか?
それともやはり真空ポンプがマッサージも含めて一番?
182毛無しさん:2008/07/10(木) 01:23:38 ID:ds7Bxm2J
1のおやっさん意外成功例が無い件について
183毛無しさん:2008/07/10(木) 01:29:02 ID:ds7Bxm2J
>>179
あう、お茶で生えたっつースレもあったでしゅよ
184毛無しさん:2008/07/10(木) 01:49:40 ID:Po4j2xwb
10年さん 真空ポンプ購入品に対する返事ありがとうございました。
真空ポンプ購入しようと思います。
185毛無しさん:2008/07/10(木) 09:27:47 ID:+Jm6EwbQ
>育毛サロンに通えば、年間かるく数十万以上はかかるよ、下手すりゃ100万以上!

キミっ! 甘い、甘い、甘い・・・

某育毛サロン(リー◯◯◯)で毎回開催されてる育毛コンテストがあるが・・・
そこでチャンピオンになった人たちは、年間で200万円から300万円くらいかけてるらしい
まあ陰で何かしらの「スポンサー料」でも動いてない限り、凡人には到底無理な金額だけどね??
186176:2008/07/10(木) 14:12:35 ID:UJUURWq8
>>177
分かりました。ネカフェ等パソコンからの環境で見てみます。
187毛無しさん:2008/07/10(木) 21:35:04 ID:YlKoqz25

人間はある時期を境にして体質が変わるものと考える。
変わらない人も居るが、大部分の人は、環境や習慣により体質が変わる。
喫煙、過度の飲酒、食事、ストレス、諸々…
大人になってから、喘息やアトピー等、の疾病を持つのも、そんな感じなのかな。

ハゲもある種の体質変化に付随して、起きている現象ではないか?
真に遺伝的問題ならば、生まれた時からハゲているか、
成人になる前に抜けてしまっているはずだ。

という事は、よほど難病な奴を除けば、
体質改善や他の療法との併用により、回復の見込みも出てくるはず、と考える。

頭だけにアンカを当てるんじゃなくて、からだ全体を暖める方が効くんじゃね?
※どのみち、かなりの時間を要すると思うが。


18810年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/10(木) 22:09:47 ID:AZf3kjQ0
>>180
>1:普通のニット帽を、ナイトキャップのように寝るときに被るのは効果ありますか? 殆ど効果なし。

>2:市販のハンディタイプのマッサージ器で頭皮をブルブルとマッサージするのって効果ありますか?
ハンディタイプのマッサージ器は円形に震えるので、頭皮に対しては、
押す力が強いので、振動としては低級です。
望ましいのは横向きの振動をするタイプの方が良い。
ともかくマッサージのみで発毛、育毛する効果はかなり低い。
しかも良く出てるタイプのものは、やたら故障するのでは?

>>181
>それと、マッサージはどの程度効果があると思われますか?
>頭皮がマッサージで柔らかくなれば根付きが深くなり、
抜けにくくなるのでしょうが、
上で書いたようにマッサージだけでは効果は低い。

>指によるマッサージで本当に変化が得られるんでしょうか?
指で頭皮を、ずらすようにマッサージすることは比較的有効です。

>それともやはり真空ポンプがマッサージも含めて一番?
真空ポンプは理想的な? 上向きの力を加えるので、組織を、ふんわりと解します。
それと、余分な油を始めとする老廃物を強力に排出できます。

私の使用開始時には、灰色っぽいものが多量に取れた。
数日後には、白っぽくなり、量も減ってきた。
排出効果が発揮されていると思われます。
何時までも油っぽいものが多量に取れ続けるのもおかしいですしね。
とにかく、同時に髪がしっかりして来ている実感があります。
18910年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/10(木) 22:11:09 ID:AZf3kjQ0
>>184
>10年さん 真空ポンプ購入品に対する返事ありがとうございました。
>真空ポンプ購入しようと思います。
良い結果が出るといいですね。その確率は高いと期待しています。

>>185
>某育毛サロン(リー◯◯◯)で毎回開催されてる育毛コンテストがあるが・・・
>そこでチャンピオンになった人たちは、年間で200万円から300万円くらいかけてるらしい

そんな世界の事は知らなくてもいいと思う。
恐らくプロペ等で発毛させているらしいが、それを攻撃しても始まらない。
自由におやりなさいと言うしかない。

本物? が知られて行くにつれ、自然消滅するかもしれないね。
19010年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/10(木) 22:22:50 ID:AZf3kjQ0
>>187
>ハゲもある種の体質変化に付随して、起きている現象ではないか?
貴方の言う体質変化とは多くの部分が、所謂老化でしょう。

>真に遺伝的問題ならば、生まれた時からハゲているか、
>成人になる前に抜けてしまっているはずだ。
全く、その通りですね。以前に私も書きましたよ。

>という事は、よほど難病な奴を除けば、
>体質改善や他の療法との併用により、回復の見込みも出てくるはず、と考える。
だから温熱+真空ポンプを提示している訳です。

>頭だけにアンカを当てるんじゃなくて、からだ全体を暖める方が効くんじゃね?
>※どのみち、かなりの時間を要すると思うが。
治療の優先度からして、このスレでは禿から治そうとしています。
その次に顔等の、常時衣服から露出している個所の治療です。
体全体を温める半身浴という手法もあります。勿論、選択肢の一つです。
191毛無しさん:2008/07/11(金) 07:18:14 ID:u7/mnh82
>>190
10年さん、「禿からの生還」ですが、温熱療法など具体的な方法を画像にアップし
て頂けると分かり易くありがたいです。
応援しておりますので「禿げからの生還」楽しみにしております。

192毛無しさん:2008/07/11(金) 23:02:00 ID:rKKyD6aw
>頭だけにアンカを当てるんじゃなくて、からだ全体を暖める方が効くんじゃね?

それなら、電気毛布があるじゃんw
これを「掛け毛布と敷き毛布」のダブルでやれば、これがホントの温熱両方≠セよww
193毛無しさん:2008/07/11(金) 23:37:22 ID:rKKyD6aw
会社にもう定年だというのに白髪1本もなく真っ黒ですげーフサな人がいるんだけど
その人にその秘訣を聞いたところ・・どんなに疲れていても必ず風呂に入り
シャンプーをするという、そして洗髪のときは「爪の先で頭皮を小刻みに洗う」
まあ指の腹で洗う常識とはまったく反対のかなり非常識な洗髪法みたいだけど・・・
どうやら・・これが定年までフサで真っ黒でいられた秘訣らしい!
ちなみに、この人は生真面目で冗談などまったく言わないような人なので本当のことだよ


19410年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/12(土) 00:13:20 ID:kB1qDkP9
>>191
>10年さん、「禿からの生還」ですが、温熱療法など具体的な方法を画像にアップし
>て頂けると分かり易くありがたいです。
そうですね。今まで、その都度書きなぐってきた? 内容を奇麗に纏め上げれば、
売り物にすらなると思うよ。ちょっと手間だから何時のことか分かりませんけど。
このスレを見ている人は、荒削りだけど、最新情報を得られるということかも?(笑)

>>192
>これを「掛け毛布と敷き毛布」のダブルでやれば、これがホントの温熱両方≠セよww
必要だと思えば、おやりになれば?
私の場合は、温熱を始めるまでは、冬には電気毛布を使用していましたが、
何しろ頭を温めるので、それだけで充分に体中が暖かい。よって電気毛布はお蔵入り。

だから体中を温めるには半身浴が良いのでは?
これだといくら汗をかいても風呂場だから気になりませんしね。
19510年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/12(土) 00:15:01 ID:kB1qDkP9
>>193
>会社にもう定年だというのに白髪1本もなく真っ黒ですげーフサな人がいるんだけど
>その人にその秘訣を聞いたところ・・どんなに疲れていても必ず風呂に入り
>シャンプーをするという、そして洗髪のときは「爪の先で頭皮を小刻みに洗う」
それは有り得ると思います。豚毛ブラシで育毛するのと似ているかも。
その手法は技術が要りそうですね。

ところで真空ポンプも強力なマッサージ効果が有ると思いますが、
技術は殆ど必要有りません。
「パイプを頭皮に対して垂直を保って、ゆっくりずらしていけば良い」だけです。

機械を利用できるところは利用して楽チンしましょう。
196毛無しさん:2008/07/12(土) 00:42:21 ID:wXihg+CK
>>195
ということは、プロテクヘッドみたいな細毛頭髪用ブラシでも効果あるということですか?
197毛無しさん:2008/07/12(土) 07:11:57 ID:kzhQ4b6X
>これを「掛け毛布と敷き毛布」のダブルでやれば、これがホントの温熱両方≠セよww

これは、これは「温熱療法」ならぬ「温熱両方」とは・・うまいっ!(笑)
やっぱ精神をリラックスするためにもハゲにはユーモアが必要だね
19810年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/12(土) 18:54:48 ID:kB1qDkP9
>>196
>ということは、プロテクヘッドみたいな細毛頭髪用ブラシでも効果あるということですか?
プロテクヘッドというのは極細毛のブラシのようだ。
豚毛ブラシとはコンセプトが違うようです。
毛穴ばかり奇麗にしてもね? よって育毛効果としては疑問です。

>>197
>やっぱ精神をリラックスするためにもハゲにはユーモアが必要だね
笑う時間が多い程よろしい。副交感神経が活発になればOK!
199毛無しさん:2008/07/12(土) 19:54:46 ID:rs4HRArw
なんだこのスレ
200毛無しさん:2008/07/12(土) 19:55:21 ID:rs4HRArw
200ゲッツ
201カナダ ◆ynasbF9loE :2008/07/13(日) 01:26:46 ID:XvcmXKul
ゆたぽんが破れて使用不可に

まあ150日もちゃいいほうかな
202毛無しさん:2008/07/13(日) 13:23:15 ID:qGPe9Lso
>>199
>なんだこのスレ

温熱ダブル効果で・・・
温熱両方だよwwww
203毛無しさん:2008/07/13(日) 14:25:45 ID:BCzy4aMH
昔あった安藤の育毛MLみたいなのりだなここは・・・
204毛無しさん:2008/07/13(日) 17:49:42 ID:qGPe9Lso
>>203高地

なにそれ?
育毛剤のマルチ(MLM)かい?
205ハゲ毛根変ハゲ毛根クルクルパーハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/07/13(日) 19:34:41 ID:shYVryRE
絶対治らない。
206絶対治らない?:2008/07/13(日) 20:41:47 ID:qGPe9Lso
おまえこそ、ハゲ毛根変ハゲ毛根クルクルパーハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ねよ
207ハゲ毛根変ハゲ毛根クルクルパーハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/07/13(日) 22:39:17 ID:CGQt2hU0
ハゲは死んでも治らない
20810年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/13(日) 23:17:48 ID:wjVED5Ht
>>201
>ゆたぽんが破れて使用不可に
>まあ150日もちゃいいほうかな
熱心に使っているということですね。
つい、うっかり加熱させていまいます。
百均のなら、気にならないよ。

>>203
>昔あった安藤の育毛MLみたいなのりだなここは・・・
検索すると、そんなメーリングリストがあったらしい。
20910年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/13(日) 23:20:46 ID:wjVED5Ht
「目の下の弛みを退治」
年をとってくると、目の下に弛みが出ることがあります。
それは何と20才から始まっているという。
検索すると、目の下の脂肪が圧迫されて出てくるという。
http://mt.ho-ho.biz/010biz/post_2.html

ですが、この説明は非常に不完全なものです。
どう見ても、例の冷えて固まり易い油が溜まりまくっているのですから。
単に押し出された程度の油では決してありません!

美容整形では瞼の内側から切開して脂肪を取り出すという。
私は真空ポンプで吸い出すことにしました。
正面突破、ちょっと広い口を付けてね。
その油は寄ってくると、やや痛みを発生させます。
予想通り、やや酸化しているようだ。
こんなものがあると、眼球に悪影響を及ぼすに違いない。
2日くらいかけると、だいぶ取れたみたい。
但し、痛いし、皮膚が破けてカサブタができます。
ちょっと化粧品でカバーして誤魔化します。
高等篇ですから、熟練した人のみ、自己責任でどうぞ。
私は主に健康の為にやっています。
210毛無しさん:2008/07/13(日) 23:44:41 ID:RskOohYx
> 私は真空ポンプで吸い出すことにしました。

ええっ!?顔の皮膚から吸い出すんですか?
211毛無しさん:2008/07/14(月) 06:22:22 ID:r8SbVpAt
>>203
まあ、民間療法の痛い部分だな、ネタにはさせてもらうけどw

>>210
ワロタ、皮膚の下の脂肪を吸い出せるとは思えんが
212毛無しさん:2008/07/14(月) 07:46:12 ID:5nXq8zMI
なんかすげえ、超偉人伝説の宇宙人を呼ぶ爺さん思い出したよ
213毛無しさん:2008/07/14(月) 08:49:27 ID:pUxUOE0w
>>209
>正面突破、ちょっと広い口を付けてね。

その正面突破とは、カミソリ等で皮膚を切ることでしょうか?
それとも吸引の力で皮膚を破くとか?
214毛無しさん:2008/07/14(月) 22:24:01 ID:BCFJTD10
批判するならもっと具体的に批判しないと意味ないよ?
ただの煽りにしか見えないからね。
21510年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/15(火) 00:05:11 ID:1C+Aol83
>>210
>> 私は真空ポンプで吸い出すことにしました。
>ええっ!?顔の皮膚から吸い出すんですか?

>>211
>ワロタ、皮膚の下の脂肪を吸い出せるとは思えんが

>>213
> >正面突破、ちょっと広い口を付けてね。
>その正面突破とは、カミソリ等で皮膚を切ることでしょうか?
>それとも吸引の力で皮膚を破くとか?
21610年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/15(火) 00:06:18 ID:1C+Aol83
書いている通り、皮膚から吸い出します。
恐らく皆さんは健康な皮膚と、油が溜まりまくっている皮膚の違いをご存知ない。
また真空ポンプの威力もご存知ない!

先ず真空ポンプの吸引力ですが、1平方センチ当たり1Kgの力が働くとして、
熱帯魚用のホースは内径0.4センチですから、
0.2x0.2x3.14=0.1256Kgの力が働きます。

内径0.8センチなら、
0.4x0.4x3.14=0.5024Kgの力が働きます。
例えば、香水などを吸引する器具 http://hage0.com/image/cup1.jpg
を利用します。(百均に有ります)針先は取れます。外筒だけを使います。
熱帯魚用のホースがぴったりと接続できます。
すると内径8ミリの吸引器具となります。

直径、僅か0.8センチの所に約500gもの重りをぶらさげたと、お考え下さい。
これは、えらいことですよ。
一般的に油は圧力をかけて絞ったりします。それくらいの力は有ると思いませんか?
21710年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/15(火) 00:07:07 ID:1C+Aol83
健康な皮膚は手で絞っても真空ポンプで吸引しても特に何も出てきません。
ところが油が溜まっていると、手で絞っただけでも出る場合があるし、
真空ポンプなら、さらに強力に吸引することができます。
私は、条件にもよりますが、約5ミリの深さまでの、遊離した油を吸引することができる、
と考えております。
但し、内径8ミリの器具は非常に強力ですから、全く素人向きではありません。
顔や手、その他の個所に使用します。皮膚は破けますが、すみやかに修復されます。
(頭皮には通常使用しません)
温熱とは違ったタイプの能動的な治療法です。熟練者のみお使い下さい。
218毛無しさん:2008/07/15(火) 01:24:15 ID:tmKuPShB
すみません、ここで出てくる「豚毛ブラシ」ってどういうもので、どうやって使うんですか??
219毛無しさん:2008/07/15(火) 03:29:27 ID:XhtN875i
10年さん、初歩的な質問の問答の繰り返しを避けるためQ&Aを作成しスレのテンプレとしたらいかがでしょうか

サイト更新より手間のかからない作業だと思いますが
220毛無しさん:2008/07/15(火) 07:51:32 ID:2lC4X1Xx
>>185
>某育毛サロン(リー◯◯◯)で毎回開催されてる育毛コンテストがあるが・・・
>そこでチャンピオンになった人たちは、年間で200万円から300万円くらいかけてるらしい

批判する奴はここへ通え
ただし髪生えても・・10年で2千万から3千万だぜwwww
221毛無しさん:2008/07/15(火) 14:57:10 ID:2lC4X1Xx
>>220
地方ならば10年ローンでふつうに家が建つよ
まったくたかが髪とはいえ、フサだったらその金を他の贅沢(例えばフェラーリ購入)に回せるよ..(笑)
ハゲはホントにこの世のすべてにおいて損だよ
222毛無しさん:2008/07/15(火) 15:51:05 ID:n5casBjo
頭皮チェックしたい人はバンダイから出てるEYE CLOPSを買うといいよ。
よくTVとかでやってる頭皮を拡大してる映像とかあるけどあれと全く一緒のことが出来る。
俺は映った毛穴を針でつついたり、埋没毛をほじくったりして遊んでいるが、
頭皮チェックや毛穴チェックしたい人にも絶対おすすめだ。
持ってる人いるかな?
223毛無しさん:2008/07/15(火) 16:43:24 ID:2lC4X1Xx
>埋没毛をほじくったりして遊んでいるが・・・

なんかスティック発毛法と同じだな
ところで頭皮に埋没してる毛がいっぱいある人はそれをほじくり出せば髪増えるよな(笑)
224222:2008/07/15(火) 19:37:17 ID:n5casBjo
>>223
たしかに表面に出てくる毛は増える事になるけど
なんかもう細いし、チン毛みたいにクネクネしてるから弱弱しいw
埋没毛は足の毛とかにはあるのは知ってたけど頭髪にまであるとは思ってなかったし、
合わせ鏡では埋没毛は見えなかったからびっくりした。
しかも探してみると結構あるんだなこれが・・・。
225毛無しさん:2008/07/15(火) 19:48:23 ID:X/MR7m6x
一日中太陽の光を浴びてたら次の日顔がものすごい油だらけになってることがよくあるんですがこれは良い兆候ですかね?
226毛無しさん:2008/07/15(火) 20:01:17 ID:CO2yK159
22710年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/16(水) 00:52:09 ID:LjEIu3Aw
>>218
>すみません、ここで出てくる「豚毛ブラシ」ってどういうもので、どうやって使うんですか??
該当スレがありますから、そこへどうぞ。

>>219
>10年さん、初歩的な質問の問答の繰り返しを避けるためQ&Aを作成しスレのテンプレとしたらいかがでしょうか
成る程、一案ですね。

>>220
> >某育毛サロン(リー◯◯◯)で毎回開催されてる育毛コンテストがあるが・・・
> >そこでチャンピオンになった人たちは、年間で200万円から300万円くらいかけてるらしい
お好きにどうぞ。
22810年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/16(水) 00:53:34 ID:LjEIu3Aw
>>222
>頭皮チェックしたい人はバンダイから出てるEYE CLOPSを買うといいよ。
>よくTVとかでやってる頭皮を拡大してる映像とかあるけどあれと全く一緒のことが出来る。
そうですか? 面白いのは分かりますけど、私は禿の原因は頭皮表面には無いと考えていますので、
今までそういったものは使用していませんでした。

>>224
> >>223
>たしかに表面に出てくる毛は増える事になるけど
>なんかもう細いし、チン毛みたいにクネクネしてるから弱弱しいw
埋没毛というものがあるのですね。
何らかの原因で毛が表皮の角質層の下に埋もれてしまったということか?
でもパーセンテイジが低ければ、救済してもしれてるね。
私なりに調べたが、スティック発毛法の言うようなメインの現象では無いと思う。
よって、その方法は汎用性が低いと言わざるを得ません。悪しからず。
22910年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/16(水) 00:55:22 ID:LjEIu3Aw
>>225
>一日中太陽の光を浴びてたら次の日顔がものすごい油だらけになってることがよくあるんですがこれは良い兆候ですかね?

これは良い質問です。ちょうどこの事に触れようと思っておりました。
これは、私の言う冷えて固まり易い油が太陽の温熱で浮き上がって来た状態です。
所謂、焼肉ジュージュー状態ですね。。
皮脂腺そのものから出たものも有りますが、それは量的にしれてる。

この時に真空ポンプをかけると、多分、灰色の油などの老廃物が沢山取れるに違い有りません!
そうです。夏は余分な油の排出にとって最適のシーズンなのです。
冬では気温が低いので、なかなか体の表面の温度は上がらないので、難しいのです。
要らないものは、せっせと取り除きましょう。すると組織は見違える程、活発になります。
見かけも瑞々しくなります。
これが、私の提唱する若返りの秘法です。
23010年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/16(水) 00:56:57 ID:LjEIu3Aw
写真をUPしました。
http://hage0.com/image/080715.jpg
頭頂部の、ど真ん中は手強いが、髪がしっかりしてきています。
真空ポンプ効果か?(笑)
231毛無しさん:2008/07/16(水) 00:57:23 ID:W33ZHDJL
でもあんまり日焼けすると肌が老化する気がするんだが・・・
232毛無しさん:2008/07/16(水) 01:02:56 ID:a1wqFl6f
うん、紫外線は良くないよね。
単純に暖まればいいんだが。
233毛無しさん:2008/07/16(水) 06:34:25 ID:/9R7KLPU
60才でそれならもういいんじゃねえの?
23410年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/17(木) 06:23:34 ID:SXEcIpZF
>>231
>でもあんまり日焼けすると肌が老化する気がするんだが・・・

>>232
>うん、紫外線は良くないよね。
>単純に暖まればいいんだが。

太陽光線は遠赤外線まで有って、非常に浸透性が高いので是非利用したい。
夏に紫外線で痛んだ皮膚は冬に温熱などで治療すればいいのでは?
充分回復可能だと思うよ。

>>233
>60才でそれならもういいんじゃねえの?
全くだ。
でも、せっかく治ったのだから療法として確立したいとも思うね。

しかし禿について、本気で研究されているのだろうか?
研究しても成果が出ないというのが現状かもしれないが(笑)。
病気にしても、原因不明というのも多い。
まだまだ解明すべき課題が多いということだろう。
235毛無しさん:2008/07/17(木) 13:00:48 ID:f5qvKxHq
> 夏に紫外線で痛んだ皮膚は冬に温熱などで治療すればいいのでは?
> 充分回復可能だと思うよ

シミになるわな。とくに怪我したところ。
回復は簡単じゃないよ。
236毛無しさん:2008/07/17(木) 16:03:55 ID:q1r6tKSs
>>233
>60才でそれならもういいんじゃねえの?

キミもこの歳になればきっとわかるよ
カネとカミはいくつになっても邪魔じゃない・・(笑)
どちらも・・いくつになってもあればあるほどいい・・(大笑)

それと寿命も全く同じだよ
たとえば20代の頃は70歳くらいまで生きればいいやと思っていても
いざ70歳になってみると、あと10年は生きたい・・・そして80歳なっても・・・
つまりいくつになっても欲がつきない!...これが人間なんだなー
237毛無しさん:2008/07/17(木) 16:37:13 ID:Ni98qTsi
なんでも温熱で直すのか、ファンキーな爺さんだな
238毛無しさん:2008/07/17(木) 16:44:09 ID:Ni98qTsi
>>236
歳よりのくせに欲の塊かよw 某作家を見習え
239ハゲはウンチ以下:2008/07/17(木) 16:53:33 ID:IXiNjdaW
240毛無しさん:2008/07/17(木) 17:16:13 ID:tJdch7XI
>>235
低温火傷の可能性もありうるぜぃ
日光にあたるのは良いらしい、バイクで腕折ったときに医者が言ってた
241236:2008/07/17(木) 17:38:20 ID:q1r6tKSs
>>238
おいおい..文面だけで歳を判断すんなよ
ネットて便利だな、書き方ひとつでオヤジ風にも厨房風にも変幻自在だww
ところで俺、まだ22だよ マジで!
俺のオヤジだって10年さんよっかうんとわかいしー
24210年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/17(木) 22:58:02 ID:SXEcIpZF
>>236
>カネとカミはいくつになっても邪魔じゃない・・(笑)
>どちらも・・いくつになってもあればあるほどいい・・(大笑)
けだし名言!

>それと寿命も全く同じだよ
>たとえば20代の頃は70歳くらいまで生きればいいやと思っていても
>いざ70歳になってみると、あと10年は生きたい・・・そして80歳なっても・・・
>つまりいくつになっても欲がつきない!...これが人間なんだなー
いやに核心を突くね。よぼよぼの人に、「充分生きたから、もういいだろ?」
と言っても、答えは殆ど「もっと生きたい」でしょうよ。
ただ、私は幾つまで生きるにせよ、よぼよぼは嫌なので、健康法を実行しているのです。
24310年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/17(木) 23:00:42 ID:SXEcIpZF
>>240
> >>235
>低温火傷の可能性もありうるぜぃ
>日光にあたるのは良いらしい、バイクで腕折ったときに医者が言ってた
ごもっともです。

>>241
> >>238
>おいおい..文面だけで歳を判断すんなよ

>ところで俺、まだ22だよ マジで!

そうですか? なかなか感がいいね。
--------------------------
「目の下の弛み解消、その後」
治療痕もきれいになったが、一度では不十分のようだ。
気が付いたのは、右の眼球が、いやに粘ついていたのが、かなり良くなったことだ。
油が溜まっているということは、徐々に染み出すとも言えます。
それが粘つきの原因だったというわけだ。
それが酸化していたら眼球に悪影響を及ぼすことは当然ですね。
白そこひや、青そこひの予防法になると思いますよ。
244毛無しさん:2008/07/17(木) 23:32:41 ID:EkXqp9Ih
豚毛ブラシでゴシゴシしながらシャンプーするといいの???
245毛無しさん:2008/07/18(金) 02:20:42 ID:ExEOa3Gi
これ使ったことある奴いる?

http://osusumeshohin.blog50.fc2.com/blog-entry-6.html
246毛無しさん:2008/07/18(金) 07:37:15 ID:SQsl8SVR
>>245
温熱やると、育毛剤塗ってもぜんぜん意味ないよ
だって頭皮内の残留物(脂)などはすべて排泄させてしまうのだからねw
247毛無しさん:2008/07/18(金) 13:27:52 ID:H6nStRva
温熱って、おばちゃんがお風呂でかぶるキャップ被って湯船につかってればいいの?
248毛無しさん:2008/07/18(金) 14:42:26 ID:wuDkJd+8
リー部21で 怪我チクチク
24910年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/18(金) 22:24:38 ID:ISfLwB86
>>244
>豚毛ブラシでゴシゴシしながらシャンプーするといいの???
豚毛ブラシはトントンするものだろ?

>>246
> >>245
>温熱やると、育毛剤塗ってもぜんぜん意味ないよ
>だって頭皮内の残留物(脂)などはすべて排泄させてしまうのだからねw
温熱は、即排出するものではないが、いずれにせよ中途半端な育毛剤ではどうにもならない。

>>247
>温熱って、おばちゃんがお風呂でかぶるキャップ被って湯船につかってればいいの?
NO!
25010年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/18(金) 22:25:41 ID:ISfLwB86
「副鼻腔に油が溜まることがある」
あるサイトによると、
「鼻腔からさらに自然孔という細い筒状のトンネルをぬけると、
副鼻腔という別の空洞があります。
鼻腔は吸った空気の加温、加湿、清浄に大事な役目をはたしています。」

空洞だから、頭部が油漬けになっていると、油が溜まることがあります。
ちょうど、http://www.ear-nose.net/oiki/img/syonihukubi01.jpgのイメージです
私は温熱をかけていく過程で、各副鼻腔から酸化した油などが出てきたようです。
これは例によって骨を溶かして出てくるので妙な感じだ。
最近は眉の上の方にある前頭洞から出てきた。
特に左側が良く出た。右も僅かに出たから、ちょうど左右対称系になった。
まるで、昔の公家の眉の様になったのは実に不思議だ。
公家の眉というのは描き眉だそうだが、何か謂れがあるのだろうか?
前頭洞と直結しているように思われるのだが。
25110年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/18(金) 22:27:36 ID:ISfLwB86
私の左の小鼻の近くにはニキビ痕のような小さな穴が昔から有りました。
それは、なんと上頸洞に繋がっていたようだ。
温熱をかけた時、そこから、かなり多くの油などが出てきたことがあります。
つまり、副鼻腔の油は出る機会を伺っていたと言うか、
常時、僅かに出ていたとも考えられます。
出口には何らかの兆候が有るというわけです。
前頭洞のところには、幅1センチ、高さ5ミリの骨の異常膨張も見られます。
(これは骨が溶けた結果だ)

副鼻腔に油が溜まるかどうかは体質などによるだろうが、
溜まっていれば酸化しているので、排出すべきであることは言うまでも無い。
体をクリーン化するには目に見えないものまで対処しなければいけないとはね!

また、こういう事は、先ず医者が指摘すべき筈だが、一体何をしているのかね?
252毛無しさん:2008/07/19(土) 07:35:58 ID:nra/arOT
>豚毛ブラシはトントンするものだろ?

トントン(豚々?)・・・一瞬しゃれかと思ったら、ふつうに言ってますねww
253毛無しさん:2008/07/20(日) 11:26:29 ID:8XVZ1zj5
17にして、頭のてっぺんからおでこにかけて、左サイドと中央がはげてきました。
これって温熱とかでどうにかなるものですかね?
気のせいではないです。
254毛無しさん:2008/07/20(日) 12:06:29 ID:8XVZ1zj5
もうひとつ質問ですが、温熱をやって、ゆたぽんなどで暖めてると、
頭皮のテッペンがちょっと茶色っていうか、白色では無くなっているよう
なのですが、大丈夫なのでしょうか?
255毛無しさん:2008/07/20(日) 19:03:14 ID:KI6B5w60

温熱理論では、末端冷え性の人は、
足先をアンカで温めれば、冷え性が完治するとでも?

万能だねwww

256ハゲ毛根変ハゲ毛根クルクルパーハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/07/20(日) 19:29:54 ID:QsDxK6CQ
このクソスレがイテえ
無駄なことはやめろって
257ハゲ毛根変ハゲ毛根クルクルパーハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/07/20(日) 19:33:34 ID:QsDxK6CQ
このクソスレが一番イテえ
無駄なことはやめろって


絶滅したと思ってた毛根のごく一部から発毛しただけの話だ。
毛根は再生しない。
258毛無しさん:2008/07/20(日) 19:41:20 ID:JiHL5XL+
ハゲは死ななきゃ直らない
259毛無しさん:2008/07/20(日) 19:59:58 ID:SqQxbND9
>>258
その言い方だと・・死ねば生えるのか?
死んだらよけい生えないだろ...(大笑い)
260ハゲ死ね:2008/07/20(日) 20:00:24 ID:tKlpgE+8
無駄な時間を過ごして残り少ない人生を終える大馬鹿age
261毛無しさん:2008/07/20(日) 22:30:23 ID:SqQxbND9
まったく無駄な時間を過ごして残り少ない髪を終えるハゲたちが多いな


262毛無しさん:2008/07/21(月) 18:12:40 ID:w/fMd45i
10年さんが真空ポンプを使用するようになったのはいつごろですか?
263毛無しさん:2008/07/21(月) 19:26:48 ID:2NQufD8Z
結局たいして効果ないってことでFA?
264毛無しさん:2008/07/21(月) 20:49:09 ID:ENMqqMjs
このやり方を信仰してる奴は、あと何十年かけて生やすつもりなのかww
265毛無しさん:2008/07/22(火) 00:01:31 ID:zJeaQOHP
真空ポンプは何台売れたかな?
今週届く予定なので美容(顔の若返り)に期待してる。
266毛無しさん:2008/07/22(火) 00:58:22 ID:Vpb0iDQW
汗かくと老廃物が出ていいみたいな書き込みを多く見たし自分でもそう思ったから
汗かくように冷房控えてなるべく頭から汗かくようにした
そしたらなんか髪細くなったから冷房ガンガン入れて汗かかないようにしてみた
最近ようやく髪の太さが戻った
頭皮に汗かくのってよくないのかな?
267毛無しさん:2008/07/22(火) 02:31:59 ID:jn4lt0qy
>>266ただ単に髪が塗れてると塗れてない時の見た目の問題
冷房つけただけで髪が太くなるほどヘアサイクルは短くない
268毛無しさん:2008/07/22(火) 02:43:12 ID:Jb+5y08i
太さはどうかわからんが、張りとコシは2,3日で変わるぞ。
26910年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/23(水) 02:33:02 ID:lVIcdhPK
>>251
X前頭洞のところには、幅1センチ、高さ5ミリの骨の異常膨張も見られます。

○前頭洞のところには、幅1センチ、高さ2〜3ミリの骨の異常膨張も見られます。

>>253
>17にして、頭のてっぺんからおでこにかけて、左サイドと中央がはげてきました。
>これって温熱とかでどうにかなるものですかね?
温熱+真空ポンプなら何とかなる可能性が有ると思います。

>>254
>もうひとつ質問ですが、温熱をやって、ゆたぽんなどで暖めてると、
>頭皮のテッペンがちょっと茶色っていうか、白色では無くなっているよう
>なのですが、大丈夫なのでしょうか?
個々の頭皮が、どのようになっているのかは、様々ですので、
推定するしかありませんが、
茶色っぽいということは、一時的に油が浮き上がってきて、
それが鬱血状態を起こしているかもしれません。
それは、周りか、さらに下部からということになりますね。
多分、吸い出すと治る可能性があると思うのですがね。
27010年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/23(水) 02:34:30 ID:lVIcdhPK
>>255
>温熱理論では、末端冷え性の人は、
>足先をアンカで温めれば、冷え性が完治するとでも?
それは分かりません。冷え性は基礎代謝を上げると良いそうで、
蛋白質を良く食べて、しかも筋肉を強化すると良いそうです。

>>257
>絶滅したと思ってた毛根のごく一部から発毛しただけの話だ。
>毛根は再生しない。
一旦、無毛になると毛根は死滅するという「誤った常識」を打破しただけのことだ。
今まで治せなかっただけさ(笑)
それと、未だに回復基調を継続しているのも、他の療法では考えられないよ!
ミノキ、フィナだと今ごろ、効果が薄れてもがいているかも。
年数がかかるって? そりゃ仕方がないよ。禿げるのに随分年数を要していたのだからね。
27110年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/23(水) 02:36:14 ID:lVIcdhPK
>>262
>10年さんが真空ポンプを使用するようになったのはいつごろですか?
最初は真空ポンプでなくて、いわゆる吸玉療法という、手動式のポンプを使用しました。
それは治療を始めてから1年未満の頃です。
何か、頭頂部の奥に要らないものが一杯溜まっているような感覚が有ったのです。
そこでTV番組でしか見たことが無い吸玉療法が良いのではと、
ネットで検索して購入しました。
↑ここがヒラメキの肝心なところだよ! 真似できないだろ!
買ったセットは、他のメーカーより、やたら格安で2千円だった。
その後4千円に値上げしたが、現在は検索しても出てこないようだ。
CHINA製ということらしいが、使いここちは良く、今でも使えます。

冷蔵庫のコンプレッサーを真空ポンプとして代用してから2年くらいか?
これは非常に役立った。しかし一般に奨めるわけにもいきませんからね。
27210年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/23(水) 02:38:28 ID:lVIcdhPK
>>265
>真空ポンプは何台売れたかな?
>今週届く予定なので美容(顔の若返り)に期待してる。
それは楽しみですね。
但し、注意としては、最初は極く極く軽く当てて様子を見ながらにして下さい。
何故なら、吸玉療法でもそうなのですが、見かけは健康そうな皮膚でも、
吸引すると真っ赤になることが往々にして有るのです。
それは意外と老廃物は溜まりまくっているので、吸引という強力な攪拌? 作用で、
潜んでいた老廃物が動き出して、毛細血管を破ってしまうからです。
それが回復する度に、赤く成らなくなってきます。
特に顔ですと隠せませんので、お気をつけて下さい。

>>266
>そしたらなんか髪細くなったから冷房ガンガン入れて汗かかないようにしてみた
>最近ようやく髪の太さが戻った
>頭皮に汗かくのってよくないのかな?

>268
>太さはどうかわからんが、張りとコシは2,3日で変わるぞ。
張りとコシが変わるのは有りだと思うよ。
生え始めの毛が柔らかだったのが、だんだん硬くなったりします。
もしかしたら、頭皮に汗かことによって毛が濡れてベチャとなっていたのかも?
273カナダ ◆ynasbF9loE :2008/07/24(木) 17:07:34 ID:bJfj4Pl6
ポンプ届きました

さっそく今日から始めます
期待されてる効果は出るのでしょうか?
随時報告に来ます

今やっているのは
運動・カレー・カプイソ・脂砂糖控えめ・牛豚禁止・頭皮運動・マッサージ+温熱療法です
274毛無しさん:2008/07/24(木) 17:37:48 ID:+i1yDGKS
ギャグでしょ?
275毛無しさん:2008/07/24(木) 21:34:40 ID:cTdiDVJv
10年さん健在だったか、ここんところ書き込みなかったのでどうしたのかと・・・
276カナダ ◆ynasbF9loE :2008/07/25(金) 01:53:56 ID:7k8TH8Gt
とりあえずポンプうp

http://p2.ms/ahw5z

・顔で少しためしてみたら大分強くて痛くなった
・予想以上に重い
・工業油臭い
・フィルター作りがめんどくさかった
・うるさい

フィルターはまだまだ改良の余地がありそうです
ホース選びは硬めのを、皮膚につけるホース口になんらかの吸引しやすい加工を施したほうが良さげです
ゴムや吸盤ぽいやつを加工したのが使い心地がよいと予想されます
27710年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/25(金) 02:26:20 ID:EL6qKYBZ
>>273
>ポンプ届きました
ブラボー、ヒャッホー。 それにしても長かったね。
注文を受けてから製造してたのかも(笑)

>さっそく今日から始めます
>期待されてる効果は出るのでしょうか?
>随時報告に来ます
効果が出てくれないと困る(苦笑)
まあ、とにかく「温熱+真空ポンプ」だと、頭皮や顔その他は、
考えられないくらいクリーンになります。
私は現在、これ以上の手段が考えつかないし、実際良い結果を生んでいます。

レポートよろしく。
27810年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/25(金) 02:27:38 ID:EL6qKYBZ
今やっているのは
>運動・カレー・カプイソ・脂砂糖控えめ・牛豚禁止・頭皮運動・マッサージ+温熱療法です
私のと余り変わりませんが、熱心さでは上回るよう(笑)
とにかく暑いので、サボりぎみだね。
牛豚は即、悪い結果を生むのではないので、少しはいいのでは?
私は、たまにラーメン、餃子、牛肉カレーを食べるよ。

>>275
>10年さん健在だったか、ここんところ書き込みなかったのでどうしたのかと・・・
夏バテしないで頑張ってますよ。
でも、余りにつまらない書き込みばかりだと、そのままパスすることがあるよ(笑)
27910年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/25(金) 02:31:39 ID:EL6qKYBZ
>>276
>・顔で少しためしてみたら大分強くて痛くなった
いきなり最強レベルでは痛いかも。
温熱でもそうだが、痛みを強く感じる個所は、異常個所とも言えますので、
それを頼りに治療すると良い訳です。

>・フィルター作りがめんどくさかった
ご苦労さん。市販品は無いのでね。

>・うるさい
済みませんね。

>フィルターはまだまだ改良の余地がありそうです
今のところ、発表したタイプで、全く支障がありません。

>ホース選びは硬めのを、皮膚につけるホース口になんらかの吸引しやすい加工を施したほうが良さげです
>ゴムや吸盤ぽいやつを加工したのが使い心地がよいと予想されます
ホースは上等のシリコンタイプは柔らかくて、向かない。
塩ビ製の、2m百円くらいのが良い。
ホースに付けるアダプターは、どうぞご自由に工夫して下さい。
280毛無しさん:2008/07/25(金) 07:32:00 ID:jvInq61T
この暑い時期はエアコンの部屋で温熱やらないと汗ドバドバでかなわないわ
281毛無しさん:2008/07/25(金) 07:51:31 ID:yUjJx05J
カプイソ最強
282前855:2008/07/25(金) 08:34:35 ID:KjBLy+Hj
自分のところにもようやく真空ポンプが届きました。
これで効果が現れなかったら、本当絶望です。
まあ、長い目で見ていくつもりですが…。

手先不器用でまだ工作にてこずっています。
しかもまんまと柔らかいシリコン製ゴムを買っていたので、
これが本当に使えない使えない。買い直さないと…。

カナダさん
遅くなりましたが、基本ロム派なのでしばらくこのままでいきます。
変化等があったらその都度報告はします。あしからず
283毛無しさん:2008/07/25(金) 11:48:21 ID:TYVaAmx/
カナダよ。この際、現状のハゲ具合を見せてみろよ。
温熱&吸引でどれだけ回復するのか見物だし、回復しなかったら人柱だけどな。
お前の生意気な性格なら信憑性もあるだろうし。
28410年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/26(土) 01:40:28 ID:XCk7lw6R
>>283
>カナダよ。この際、現状のハゲ具合を見せてみろよ。
あまり負担をかけるべきじゃないよ。好きにさせておこうよ。

例えば、湯シャンスレでは、写真をUPせよとかウルサイが、
湯シャンで成功したとしても、写真ではっきり分かる回復というのは難しいだろう。
つまり、本人は違いを分かっているのだが、写真には現れないという場合も多いと思うよ。
28510年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/26(土) 01:47:23 ID:XCk7lw6R
「水溶性の老廃物の排出」
これまで、余分な油の排出を主眼において対処してきた。
ただ老廃物には水溶性のものも当然に有りますが、
それはリンパの流れによって排出されることを期待してきました。
ところが頭皮において、禿の場合は著しくリンパの流れが停滞している。
すると当然遅れる訳ですね。
だから促進してやろうということです。

なあに、ちっとも難しいものではありません。
例えば、お絞りを濡らして頭にのせて置くだけさ。出来れば一時間くらい。
水はとりあえず水道水で良い。ベストはミネラルウォーターでしょうが。
これで帽子を被って外出すれば、尚良い。夏なら温度が上がる。

これの元になるデータ? も有ります。
温泉水をかけて回復した人や、お湯に頭を漬けて効果のあった人もいます。

また、年を取ってくると、入浴はサラ湯でないほうがいいという。
それは、それは入浴は老廃物だけでなく、皮膚の下の栄養物までも溶かし去ってしまうので、
過度のものは避けるべきだということでしょう。

私は、発毛するかしないかの分岐点は頭皮内の老廃物の量に異存していると考えます。
油性、水性と問わず、これを分かりやすく50パーセントが分かれ目だと仮定すると、
何とかして、50パーセントを切るよう努力すれば良いわけです。
それには、リンパの流れが滞りがちな頭皮だから、
「水パック」でクリーン化するのも良いと考えたわけです。
少し実行してみると、単独でないので評価は難しいが、良い方向には違いないと思う。
補助的に実行する価値は有るのではないだろうか? 夏向きだね。
作戦、最終微調整の段階かも(笑)
286これを解決できれば・・ノーberu...?:2008/07/26(土) 09:35:13 ID:gx6QzTZV
>ところが頭皮において、禿の場合は著しくリンパの流れが停滞している

ハゲとフサはなんで違うのか? 答はまさにこれだった!
つまりハゲは、リンパによる頭皮内の老廃物がうまく処理されないために起こる
失われたこの機能を復活させるにはどうしたらいいのかが課題だな
そうすれば「世のハゲ」は解決したも同然だ・・・
287毛無しさん:2008/07/26(土) 12:14:18 ID:3f0sp6Or
禿げを治す薬が開発されたらノーベル賞ものだよな〜医者がハゲてる位だし。。。
288毛無しさん:2008/07/26(土) 13:48:45 ID:HHsgQ2Du
専門のドクターが発毛治療!
フサフサになって、モテモテ人生!
http://www.drs-hair.com/
289毛無しさん:2008/07/26(土) 16:24:25 ID:GUm/b2Qc
すいません。初歩的な質問なんですが、湯シャンていうのはお湯だけで荒い流す事でしょうか?
この時期お湯だけでは汚れ・匂いが落ちない気がするのですが。
後、温熱っていうのは頭を温める事なんでしょうか?
初歩的な質問ばかりで申し訳ないんですが、初心者なもので。
29010年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/26(土) 20:00:36 ID:XCk7lw6R
>>286
> >ところが頭皮において、禿の場合は著しくリンパの流れが停滞している
>ハゲとフサはなんで違うのか? 答はまさにこれだった!
>つまりハゲは、リンパによる頭皮内の老廃物がうまく処理されないために起こる
>失われたこの機能を復活させるにはどうしたらいいのかが課題だな
>そうすれば「世のハゲ」は解決したも同然だ・・・
今ごろ気付いたのかい? 私は既に解決策を提示してきましたよ。

>>287
>禿げを治す薬が開発されたらノーベル賞ものだよな〜医者がハゲてる位だし。。。
そういう俗説が有るね。ところが、原因が老廃物で、物理的な方法で治療したとなると、
「禿げを治す薬」は絶対に現れないということになります。お分かりかな?
(ミノキ、フィナは対症療法だからX)
そんなものが活躍できる場が無いということなのです。
29110年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/26(土) 20:05:00 ID:XCk7lw6R
>>288
>専門のドクターが発毛治療!
>フサフサになって、モテモテ人生!
>http://www.drs-hair.com/
中途半端な治療しかないようだから、見かけは医者でも実態はり○ブと変わらんよ。
異論が有るなら言ってみな。

>>289
>すいません。初歩的な質問なんですが、湯シャンていうのはお湯だけで荒い流す事でしょうか?
>この時期お湯だけでは汚れ・匂いが落ちない気がするのですが。
「初歩的な質問」はなかなか核心を突いていると思うよ。
湯シャンは、シャンプー、特に合成系のシャンプーの害を避ける為に湯だけを使うということですが、
止むを得ない場合は極少量は洗剤を使うべきだというのが私の考え方です。
だから、「少量の石鹸+真空ポンプ吸引」ということになります。

>後、温熱っていうのは頭を温める事なんでしょうか?
>初歩的な質問ばかりで申し訳ないんですが、初心者なもので。
そうです。頭を温めて、禿の原因である老廃物を排出しようとするものです。
治療法基礎編http://hage0.com/tiryou1.htmlをどうぞ
292毛無しさん:2008/07/26(土) 21:35:30 ID:pkrmRw8H
女は老廃物が溜まりにくいのかね?
293毛無しさん:2008/07/27(日) 08:56:55 ID:rBXFoowW
http://ime.nu/www.drs-hair.com/

発毛専門医師陣のなかにハゲ医師がいたのでは威厳がなかろうが・・(大笑)
294ハゲを見たら110番:2008/07/27(日) 09:12:29 ID:aQlfe9Eq
295毛無しさん:2008/07/27(日) 09:16:14 ID:rBXFoowW
>>290
>今ごろ気付いたのかい? 私は既に解決策を提示してきましたよ。

それは温熱療法でしょ・・
でもリンパの流れそのもの(機能)は、復活できないよね?
つまりいくら温熱が優れていても「対処領域」からは抜け出せない・・・というか
296毛無しさん:2008/07/27(日) 18:09:32 ID:J7PkcKUQ
ハゲ通報先一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/
■国防省(アメリカ) http://www.defenselink.mil/
297ハゲ死ね:2008/07/27(日) 18:19:23 ID:+eLIqcDS
こいつのやってることは頭皮を痛めつけてるだけだな
若いお前らがこんなこと続けてたら数年後にはどうなることやら
29810年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/27(日) 22:40:34 ID:RijD+ric
>>292
>女は老廃物が溜まりにくいのかね?
これは、女性も同様に老廃物は溜まる筈だから、
老廃物理論でいくと、同様に禿げる筈では? という疑問を抱いたのでは?

頭皮に限定して話を進めると、
頭皮の脂肪量は、男性の方が女性より2倍程度多いというデータがあります。
実際、女性で頭皮が油でペタペタしているのは見かけませんね。

それで、本来の状態なら、老廃物というのは細胞の活動の結果生じるものですから、
男女とも量的には特に変わりないでしょう。

しかし、本来の状態でないなら、(これは現代の平均的な状態と言えるが)
状況は一変します。油の過剰な摂取、特に固まり易い油を多く摂ると、
特に男性の頭皮は油まみれになり、しかも固着して酸化してしまいます。
これは、もはや老廃物と言わなければなりません。
しかもそうなるとリンパ液から流れてきた老廃物までも吸着して、大変なことになります。
だから、一般的には「男性の方が頭皮に老廃物が溜まり易い」といってもおかしくありません。

これに男性ホルモンやDHTを絡めると完璧に禿げますね。
29910年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/27(日) 22:41:50 ID:RijD+ric
>>293
>http://ime.nu/www.drs-hair.com/
>発毛専門医師陣のなかにハゲ医師がいたのでは威厳がなかろうが・・(大笑)
そうだね。左端の若い人はともかく、男は皆、来てるじゃないか。治してから出直すべきだよ!
禿専門医院に行って、禿げた先生が出てきたらどうする?

>>295
> >>290
> >今ごろ気付いたのかい? 私は既に解決策を提示してきましたよ。
>それは温熱療法でしょ・・
>でもリンパの流れそのもの(機能)は、復活できないよね?
>つまりいくら温熱が優れていても「対処領域」からは抜け出せない・・・というか
何故だね? 温熱などで、リンパの流れを阻害している冷えて固まり易い油などを、
排出すれば、リンパの流れそのもの(機能)は完全回復するわけですね。
これで根本治療でしょ? 

放置すれば再び溜まるだろ? と言うなら、それは確かに徐々に溜まってきます。
病気は治すことは出来るが、病気に至る原因は別途対処する必要があります。
不適切な食生活などが原因なので、それは治さないといずれ再発しますよ。
ミノキ、フィナを中止した時のリバウンドとは違うでしょ?
これは薬で発毛を維持していた機能が消滅してしまうからです。
300毛無しさん:2008/07/28(月) 04:38:10 ID:ZP19HU/K
当然、健康なヘアサイクルに必要なだけの血流も滞ってしまい、育毛剤の効き目もあまり期待できない事にもなってしまいます。
そこで、この時、頭皮の血流を元の状態に戻す為に大量に分泌されてしまうのが血流促進効果のあるジヒドロテストステロン(DHT)なのです。
http://ausuteru.syuriken.jp/typ-storesu6-4.htm
301毛無しさん:2008/07/28(月) 15:40:56 ID:F+vLu2GI
>温熱などで、リンパの流れを阻害している冷えて固まり易い油などを、
>排出すれば、リンパの流れそのもの(機能)は完全回復するわけですね。
>これで根本治療でしょ? 

それじゃフサの人は何故何を食べても老廃物が残留しない体質なんでしょうか?
温熱の助けなんか借りなくてもぜんぜん平気ですよね、もし我々みたく残留すればハゲるよね?
これはリンパの流れが正常(健全)だからじゃないでしょうかね・・・
つまりハゲた時点で、もうリンパの流れに支障(弱った状態)を来たしてるんだと思います。
それを温熱で一時的に処置(排泄)させるだけでリンパそのものは弱ったまま・・・
そのためもし今後もずっと「温熱の助け」を借りなければ老廃物を排泄できない状態だとしたら
リンパの流れが正常に戻ったなどとは言えませんよね?
302毛無しさん:2008/07/28(月) 17:15:03 ID:P7rPifG/
>>301
体質ってのもあるかもしれないけど、食習慣や生活習慣もあるんじゃないの?
体質は仕方ないけど、習慣は改められるかも。
303毛無しさん:2008/07/28(月) 18:36:10 ID:F+vLu2GI
>>302
あなたの言ってることはよくわかります。

私が言ってるのは、同じものを食していても何故フサとハゲに分かれてしまうのか?
これは頭部のリンパの流れで老廃物が正常に排泄されているか停滞してるかにかかってると思われます
そこでズバリ言いたいのは、リンパの流れさえ正常ならば温熱などに頼らなくてもいいということですよ
つまり温熱で老廃物が排泄されても弱ったリンパそのものが健全な元の状態に戻るのかを私は聞いてるのですよ
でなければ他の対処療法(一時凌ぎ)と何ら変わりませんよね
要するに「リンパの流れが正常に戻れば」フサの人と同じになるのですから温熱に頼らなくてもハゲないはずですよ

304ハゲ川に流されて死ね:2008/07/28(月) 19:30:06 ID:x5YWqvJB
305毛無しさん:2008/07/28(月) 19:38:19 ID:Vdwjh3jA
脂肪量じゃなくて皮脂腺から出る皮脂量じゃなくて?
>>303
温熱は人によっては皮脂腺を刺激して皮脂がバンバン出るから
合わない人もいると思うよ。
赤ちゃんですらホルモンバランス崩すと過剰に皮脂が出て乳児性脂漏になるみたいだし
306毛無しさん:2008/07/28(月) 19:39:52 ID:Vdwjh3jA
>>298
脂肪量じゃなくて皮脂腺から出る皮脂量じゃなくて?
30710年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/29(火) 01:48:15 ID:kQ3B0WHP
>>300
>そこで、この時、頭皮の血流を元の状態に戻す為に大量に分泌されてしまうのが血流促進効果のあるジヒドロテストステロン(DHT)なのです。
>http://ausuteru.syuriken.jp/typ-storesu6-4.htm
DHTの血流促進効果について知りませんので、何とも答えようが有りません。

>>301
>それじゃフサの人は何故何を食べても老廃物が残留しない体質なんでしょうか?
>温熱の助けなんか借りなくてもぜんぜん平気ですよね、もし我々みたく残留すればハゲるよね?
>これはリンパの流れが正常(健全)だからじゃないでしょうかね・・・
>つまりハゲた時点で、もうリンパの流れに支障(弱った状態)を来たしてるんだと思います。

まず禿の原因をリンパの流れだけで説明するのは間違いです。
@いわゆる遺伝という原因です。
フサの人も老廃物は溜まりまくるが、脱毛しないで白髪になる。
(もちろんリンパの流れも阻害されている)
毛乳頭のDHTに対する感受性に、遺伝的な差が有るからだとされています。
30810年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/29(火) 01:50:56 ID:kQ3B0WHP
A体質の違いという原因です。
体質を改善すると禿が改善されることから、禿は遺伝オンリーで無い事が分かります。
その主なものの一つは体温でしょう。リンパの流れにも直結しています。
低体温の人は禿になる確率が非常に高いという。(リンパの流れも悪い)
では、それを改善するにはどうすればいいかというと、
良く言われているのが半身浴です。
やはり温熱が必要なのです。
私は「温熱+食事+運動」が決め手だと考えています。
実際に、中年頃に低体温ぎみだったのが、現在は全く正常に回復しましたよ。

>それを温熱で一時的に処置(排泄)させるだけでリンパそのものは弱ったまま・・・
>そのためもし今後もずっと「温熱の助け」を借りなければ老廃物を排泄できない状態だとしたら
>リンパの流れが正常に戻ったなどとは言えませんよね?
↑これに対する答えです。

>>302
> >>301
>体質ってのもあるかもしれないけど、食習慣や生活習慣もあるんじゃないの?
>体質は仕方ないけど、習慣は改められるかも。
体質も多くの部分が変えられると思います。
30910年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/29(火) 02:01:32 ID:kQ3B0WHP
>>303
>そこでズバリ言いたいのは、リンパの流れさえ正常ならば温熱などに頼らなくてもいいということですよ
>つまり温熱で老廃物が排泄されても弱ったリンパそのものが健全な元の状態に戻るのかを私は聞いてるのですよ
↑上の方で既に答えましたね?

>>305
>脂肪量じゃなくて皮脂腺から出る皮脂量じゃなくて?
データ上での表現は皮脂量だったかも?
男女とも皮脂腺の数は変わらないという。
男性ホルモンが皮脂腺を活発にして皮脂を増産しています。
その男性ホルモンは皮脂腺だけでなく、骨や体の表面部の油を増やしているようです。
つまり男女の外観上の差は油の量が支配している事が多いと考えています。
だから男性特有の悩みである禿は、油を研究して解決すれば良いというわけです。
31010年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/29(火) 02:03:12 ID:kQ3B0WHP
> >>303
>温熱は人によっては皮脂腺を刺激して皮脂がバンバン出るから
>合わない人もいると思うよ。
考え方の違いというのは面白いね。
岩盤浴のサイトから引用すると、
「岩盤浴では、天然石から放出される遠赤外線の共鳴振動作用により、
皮脂腺が刺激されて皮脂の分泌機能が高まる効果があります。
また、天然石からはマイナスイオンも発生し、
その効果で皮脂が酸化するのが抑えられて皮脂腺の通りを良くしてくれますから、
それぞれの相乗効果で皮脂腺が活性化され、良質の皮脂が皮膚表面に盛んに分泌されてきます。

つまり、皮脂腺が活性化されると、皮下に溜まっている有害金属を含んだ脂肪分が皮脂となってどんどん出てきますから、
有害金属も皮脂とともにどんどん体外に排出されてくるのです。」

私は良質の油を摂取して、良質の皮脂を出すべきだと考えます。
311毛無しさん:2008/07/29(火) 11:54:16 ID:/cdmb6NO
ここの住人で10年氏に続く2代目スター(温熱発毛成功者)≠ヘまだ誕生しないのか?
みんなどうしたんだよ... 早くまわりのアンチどもを見返してやれ!
312毛無しさん:2008/07/29(火) 13:50:43 ID:pFOj/r7F
この方法って成功者いるのか?
313毛無しさん:2008/07/29(火) 13:56:52 ID:VOBS+yEJ
いねーだろよw
314毛無しさん:2008/07/29(火) 14:15:17 ID:mSpv+SqF
カレーのほうが速いぞw
315毛無しさん:2008/07/29(火) 15:56:12 ID:KcfkpK7s
髭がすぐ伸びる人は栄養不足か運動不足であることが判明

ヒゲの濃さと同様に、伸び方(長さ)にも個人差がある。
人間のヒゲは1日で0.2〜0.5ミリメートル伸びると言われている。
ミリメートルというと、それほど長いようには感じないかもしれないが、実際に見てみるとけっこう長い。
これは、朝剃って夕方にはすでに伸びを実感できるくらいの長さである。
こういう人は周りにもいるだろう。

 しかし、ヒゲの伸びるスピードは一日中一定ではない。
伸びるスピードは昼近くに最大となり、夜中の寝ている間は遅いのである。
また、暑い季節(夏から秋)のほうが冬より伸びやすくなっている。

 この正確な理由は分かっていないが、一説として、寒冷気候で生活する人々は、
冬期にヒゲがあると顔が凍結しやすくなるためだとの説がある。あくまでも推測の域ではあるが。

 以上は、自然の時間推移によるものであるが、実はそれよりも重要なのは、
「生活習慣でもヒゲの伸び方は大きく変わる」ということである。
体の成長とは異なり、ヒゲは栄養不足や運動不足の時に伸びが速くなる。
反対に日の光のもとで運動をすると、ヒゲの伸びは抑えられる傾向があるようだ。
まさにひねくれ者である。医学的にも、この理由はよくわかっていない。

 このように、ヒゲは一種の健康のバロメーターになり得るわけだ。以前と比べて
ヒゲの伸び方が大きく変わったという方は、
一度自分の生活を考え直してみる必要があるのかもしれない。

http://news.ameba.jp/special/2008/04/13263.html
316毛無しさん:2008/07/29(火) 18:43:39 ID:/cdmb6NO
ちなみに、タバコを吸う人は吸わない人よりも鼻毛が早く伸びるよね
なんかこれらを踏まえ育毛と関連しないかな?
317ハゲ毛根変ハゲ毛根クルクルパーハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/07/29(火) 18:46:16 ID:cdC0E35g
とっとと削除依頼出せやこら
318ハゲ毛根変ハゲ毛根クルクルパーハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/07/29(火) 21:10:22 ID:2ccOU1M2
 
319ハゲ毛根変ハゲ毛根クルクルパーハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/07/29(火) 21:11:55 ID:2ccOU1M2
このスレの通りやってると30歳で毛根絶滅
320毛無しさん:2008/07/30(水) 07:06:36 ID:p3W76EgI
ID:2ccOU1M2へ
 
このアホ、30までもてばまだいいだろ
オレなんか28でツルッパゲだ!
321毛無しさん:2008/07/30(水) 18:16:55 ID:p3W76EgI
ハゲ毛根変ハゲ毛根クルクルパーハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ぬのは...2ccOU1M2
32210年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/30(水) 20:58:00 ID:m8nebNGl
>>311
>ここの住人で10年氏に続く2代目スター(温熱発毛成功者)≠ヘまだ誕生しないのか?
>みんなどうしたんだよ... 早くまわりのアンチどもを見返してやれ!

>>312
>この方法って成功者いるのか?

脂漏性皮膚炎のスレで成功例を発見したよ。脂漏性だけでも完治は至難の業といわれています。
発毛の方は不明ですけど。↓

606 :564:2008/07/12(土) 02:31:53 ID:z07HeUpK
だからオレは温熱で完治したって

やってみそ
だまされたと思って
金かかんないんだから

607 :毛無しさん:2008/07/12(土) 02:41:47 ID:wgZGcerX
>>606
kwsk
32310年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/30(水) 20:59:08 ID:m8nebNGl
613 :毛無しさん:2008/07/15(火) 03:21:40 ID:XhtN875i
>>607少し熱いと感じるぐらいの温度で頭をあっためるだけだよ
小一時間ぐらい
脂漏ならあっためた後指で絞るようにマッサージすると死ぬほど脂でて痒死にしそうになる
抜け毛もマッサージで少し増えると思うが我慢してやり続けると早けりゃ1ヶ月ぐらいで脂が落ち着いてきてオナニー・夜更かし・食事程度じゃ脂は出なくなる
一番感じたのは頭皮の違和感が解消したっていうのか、なんか膜が取れた感じ?

てかまずは「ハゲは直るこの通り」 のスレを過去ログから読むといいよ
↑のスレ主は結構分からず屋で時々意味不明なこというが、温度療法はかなり信用できる。理論は正しいと思わないが
あと成果出すには結構研究とテクが必要
スレにわいてるアンチはスルー推奨
32410年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/30(水) 21:00:43 ID:m8nebNGl
>>315
>髭がすぐ伸びる人は栄養不足か運動不足であることが判明
全く、髭って、時には腹が立つぐらい良く伸びるね。
これは私の油理論で言うと、顎は尖っていて一種の末端となり、
冷えると固まり易い油が溜まり易いのですが、
顎は首に近い為に、血流が多い。よって、その油の溜まり方は並外れて多い。
そして、髭は、その油を重要な栄養源の一つとしているので、矢鱈、伸びることになります。
また、頭部におけるリンパの流れの終着駅ということもあり、油はどんどん溜まります。
仮説ですが、栄養不足の場合は、体温が低下ぎみになると考えられ、
冷えると固まり易い油が溜まり方がさらに増えると考えられます。
運動不足は消費する油が減るので同様でしょう。
結果的に髭が増えてもおかしくありません。
325前855:2008/07/30(水) 22:08:12 ID:IW6M5+po
朝ジョギングを始めて一ヶ月になります。
確かに、ジョギングを始めてこれでもかというほど
汗をかく生活を続けると、体の老廃物が抜けているのか、
それに伴い髭の伸びも弱くなっている気がします。
何より肌の質感が違いますね。
定期的な運動は重要だということを実感してますよ。

10年さんに問い合わせ
真空ポンプ…なんとか工作完成しましたが、まだ吸引力が弱い気がします。
こんなもんなのか…と使っていますが、作り方が甘いのかな…?
お手数ですが、結合部分の作り方を、もう少し詳しく説明して
いただけないでしょうか?
326毛無しさん:2008/07/30(水) 22:25:48 ID:APdmp73W
禿げの全てを知っているわけではないが・・・。

塩分摂取量が「少なすぎ」という事も
禿げの原因としてあると思うよ。

ここで悩んでいる人達は
皮膚が薄くて、肌の色も白くて綺麗で、爪なんかもフニャフニャ。
で、髪も細く頼りない・・・。

そんな感じじゃない?

ちょっと塩分を大目に摂ってみてはどうか。

そうすると、皮膚が厚く、肌の色も濃くなって、
年をとっても禿げない芸能人(鳥越とか)の
あの感じになってくると思うのだけど。
もちろん、それと共に髪にもコシが出てくると思うんだけど。
327毛無しさん:2008/07/31(木) 01:15:40 ID:jVAW0mBq
1 名前: ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★ 2008/07/27(日) 02:44:08 0 2BP(9569)
新華社ロンドン(イギリス):イギリスのオックスフォードに住むある女性が栄養士の言いつけを守り、
体内の毒素を出すため毎日約2リットルの水を飲んだ。その結果女性はナトリウム欠乏症となり、
脳に損傷を負ってしまったという。彼女は訴訟を起こし、7年の裁判の末80万ポンド
(約1700万円)の賠償金を勝ち取った。
現在52歳のこの女性、2001年の時、栄養士にダイエット方法についてアドバイスを求めた。
この時栄養士は女性に、「毎日2.3リットルの水を飲み塩分の摂取を減らせば体重が減る」
とアドバイスしたという。
女性はこのアドバイスを実践したが、普通でない量の水を飲んだことで体内バランスが崩れ、
女性は耐え難い嘔吐の症状に見舞われた。この症状を見ても栄養士は、
これは体の毒を出すための方法だ、などと説明し、1日に飲む水の量を3.4リットルまで
増やすよう指示した。一週間後、女性は著しいナトリウム欠乏症のためてんかんの症状が出始め、
病院に運ばれることになってしまった。

しかしこの時、女性の脳は回復不能なほどの損傷を受けてしまっていた。
女性は記憶力、注意力、言語表現能力を損ない、
仕事もやめざるを得なくなってしまったという。

http://news.livedoor.com/article/detail/3746328/
328毛無しさん:2008/07/31(木) 07:55:23 ID:6L81auQY
>>326
塩分摂取は度を越すと高血圧になるよな
でも塩分と髪とどう関連があるの?
329毛無しさん:2008/07/31(木) 08:00:44 ID:6L81auQY
でもよく読むと...>>326は、「思うよ、思うのだけど、思うんだけど」の連発だなw
33010年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/31(木) 20:37:31 ID:qK2nqanj
>>325
>確かに、ジョギングを始めてこれでもかというほど
>汗をかく生活を続けると、体の老廃物が抜けているのか、
>それに伴い髭の伸びも弱くなっている気がします。
>何より肌の質感が違いますね。
ジョギングをやってますか? 素晴らしい。
髭の伸びも違うとはね!

>10年さんに問い合わせ
>真空ポンプ…なんとか工作完成しましたが、まだ吸引力が弱い気がします。
>こんなもんなのか…と使っていますが、作り方が甘いのかな…?
>お手数ですが、結合部分の作り方を、もう少し詳しく説明して
>いただけないでしょうか?
吸引力は制御しにくい位に強力である筈ですがね。
先ず、真空ポンプ単体で吸入口に指を当ててください。
非常に強い筈です。(付属のオイルは入れたでしょうね?)
次に、直接あるいは間接的に短いホースを繋ぎますね。
その口の吸引力を指で確かめて下さい。強ければOK.弱ければ、
繋いだ箇所に隙間がある筈ですからビニールテープ等を巻きます。
次にフィルターですが、ホースの先を広げて差し込んだのであれば、そのままでOK.
新たに付けた口の接着部に隙間は有りませんか?
また蓋と本体の接する箇所は念の為セロテープかビニールテープを巻きましょう。
醤油さしには出口の反対側に小さな空気穴が有りますので、それも塞ぎましょう。
中に入れるガーゼなどは、ふわっと少なめで良い。
最終的にホースの先の吸引力を確かめましょう。
真空ポンプの音の変化にもご注意下さい。
33110年  ◆q7N50pw/nE :2008/07/31(木) 20:38:49 ID:qK2nqanj
>>326
>塩分摂取量が「少なすぎ」という事も
>禿げの原因としてあると思うよ。
殆どの人が塩分摂り過ぎですよ。
それは高血圧の原因と成るでしょう。
よって賛成しかねます。

>>327
>体内の毒素を出すため毎日約2リットルの水を飲んだ。その結果女性はナトリウム欠乏症となり、
>脳に損傷を負ってしまったという。彼女は訴訟を起こし、7年の裁判の末80万ポンド
>(約1700万円)の賠償金を勝ち取った。
私は水を補給することを奨めましたが、
2リットルは夏場でも、炎天下に外出する人に向いているだろうね。
問題の人は3.4リットルまで増やしたそうだが、
それは砂漠に近い所での必要量でしょ。
何事も適量を見つけることは非常に重要です。
量次第で毒にも薬にもなります。
水の場合の判定法は尿の色を見て、濃い黄色なら水分不足。
薄い黄色なら適量ということです。
(腎臓にとっても、余り濃い血液は処理しずらくて負担がかかるそうです。)
お試しあれ!
332毛無しさん:2008/07/31(木) 22:48:44 ID:x/5bPSjc
前に塩分を断つという育毛をうたったスレがあったよ。
自分もためしてみたけど、確かに塩分を断つと汗があまり塩辛くなくなってくる。

特に夏場は頭に汗をかくと、つまり塩が頭皮に残るわけで。
洗髪するまで塩漬けでは毛根もまいってしまうわな。

どんな食品にも塩分は入っているわけだし、自分で断てるところは断つ程度で
人体にはちょうどいい塩加減になるという話も聞いたことはある。
とりあえず自宅にある食塩は使わない方向で行きましょう。
調理はスパイスなどで味付けすればけっこういけるよ(介護用老人食のノウハウ)
333小嶋:2008/08/01(金) 01:31:45 ID:/bqB+Wj0
です>>326
貴方様の言われている通り、髪の毛には塩気を取ることが物凄く大切なことです。
特に前側から禿げてくる方は陰性タイプですので、極陽性な塩気は絶対に取るべきです。
ただ、その塩気と言うのは、正しい塩(専売公社で扱っているものではない)を取るということと、
正しい食べ物で取るという事です。例えば、本物の梅干し・本物の沢庵・本物の醤油・本物の味噌・・・等々です。
動物性食品、白砂糖の入ったもの一切、果物、アルコールなど食べてましたら、どんなに育毛に良いことをしていても効果は出ないとい断言いたします。
発毛させるには、今まで食生活を変えて体質改善しないと意味がありません。
334毛無しさん:2008/08/01(金) 07:22:40 ID:krV/rPmi
>特に夏場は頭に汗をかくと、つまり塩が頭皮に残るわけで。
>洗髪するまで塩漬けでは毛根もまいってしまうわな。

「塩サウナ」というのがあって体に塩を塗りサウナに入るんだけど
頭皮に塗ると育毛に良いと掲示されてるよ
335毛無しさん:2008/08/01(金) 15:24:24 ID:VyLHWJ3/
>>120
オナニーの話はハゲにとって重要だろ
リタイアしたクソジジイとっととくたばれやハゲ
まだハゲ治らないのか?
33610年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/01(金) 20:37:25 ID:p/79o7xe
>>332
>どんな食品にも塩分は入っているわけだし、自分で断てるところは断つ程度で
>人体にはちょうどいい塩加減になるという話も聞いたことはある。
そんなところでしょうね。
色々な食品は減塩傾向にあるし、健康番組でも如何に塩分摂取量を減らすかというのが多いよ。

>>333
> >>326
>貴方様の言われている通り、髪の毛には塩気を取ることが物凄く大切なことです。
>特に前側から禿げてくる方は陰性タイプですので、極陽性な塩気は絶対に取るべきです。
ほんとかな?

>動物性食品、白砂糖の入ったもの一切、果物、アルコールなど食べてましたら、どんなに育毛に良いことをしていても効果は出ないとい断言いたします。
断言していいのかい? 私は結構アルコールを摂取するよ!
しかし回復傾向ですよ! 取り消して貰えますかね?
動物性食品というが、その全てを否定すべきでないと思う。
また果物を否定しているのは何故ですか? 私は果物は人一倍食べるよ。

>>334
>「塩サウナ」というのがあって体に塩を塗りサウナに入るんだけど
>頭皮に塗ると育毛に良いと掲示されてるよ
私は濃い塩水を頭皮に付けたままにする「塩漬け」を推奨したくらいだよ。
337毛無しさん:2008/08/01(金) 20:54:03 ID:BOiJZust
>>333
精製塩じゃないとにがりが多くて内臓が固まるよ。
それと、極陽性がいいならハムやソーセージは絶対食べないとならないねw
338小嶋:2008/08/01(金) 20:56:12 ID:ta7h/j/J
10年先生。
小嶋です。食事法に関しては、大変失礼かと存じ上げますが、先生は無学です。ですが、これは仕方がないことです。
私は、最高の健康法と言われていますマクロビォテックを長いこと学んで、また実践しております。
どんな健康法で陰陽を無視してしまっては効果がでません。
10年先生は、頭皮の問題だけで禿げてしまったのでしょうね。ですから、頭皮の状況が良くなったら生えてきたのでしょうね。
ですが、ほとんどの方々は頭皮の問題だけではないのです。いくら温熱療法をされても、陰性体質の方は血液の質が変わっていないのですから効果は全く出ないでしょうね。
339326:2008/08/01(金) 22:19:24 ID:eV7zpTS5
>>329
医者でもないし、特別何かを学んでいたわけでもなかったので、
あまり断定的に書くのはやめたのです。
が、読み直すと、確かにちょっと変な文章でしたね。

皆さん、レスありがとう。

私は、小嶋さんのように色々と学んできたわけではないので
詳しくは分かりませんが、汗をかく仕事をしているので、
塩分補給の大切さは、実体験としてあるのです。

塩分の欠乏による症状は、「薄毛」以外にも
「怪我の回復が遅い」なんてのもあったように思います。

>>327さんが紹介してくれた例もありますし、
かなり色々と影響が出てくると思いますよ。

>>336
>色々な食品は減塩傾向にあるし、
>健康番組でも如何に塩分摂取量を減らすかというのが多いよ。

そう!まさに、そこなんです。
昨今の日本人の「若禿げ増加」は、
その「減塩ブーム」が影響しているのでは?と、私は睨んでいるのです。
340毛無しさん:2008/08/01(金) 22:36:59 ID:4mNtkd2U
何をやってもハゲははゲだなーっておもた
毛根に玉がなくなった。髪がただの線。もう無理だろうなぁ
341前855:2008/08/02(土) 00:17:01 ID:l8bYopOB
>>330 十年さん
ご説明、ありがとうございます。
真空ポンプ…再度調べてみたところ、どうやら大元の吸引口自体が
思っていたより弱い気がします。
最初に入れたオイルの量が規定値より少なかったので、線の位置まで
ちゃんと足しましたが、だめなようです。
親指を吸引口に当てると、確かに吸い込みますが、ちょっと引くと簡単に
親指が吸引から逃れられます。こんなものなのでしょうか?
少なくとも「制御できないくらい強力」とは今のところ感じられません。

あと、使用中に排気口から白い煙がたくさん出て、使い終えた頃には
部屋中が白く濁っているのですが、これは仕様なのでしょうか?
それともどこかに欠陥があるのか…。つまり不良品?
真空ポンプに多大な期待を寄せていただけに、このスタートのつまずきは
なかなかショックです
342カナダ:2008/08/02(土) 02:19:53 ID:ms/dRE41
何故かアク禁になっているのでなかなか書き込めません
ポンプの使用感は満足してます
白い煙は仕様だとおもいます
おそらく吸引部かフィルターに強度的な問題があるのではないでしょうか
私のやつは頭皮がひっぱられるほどです
油も順調にとれてます
私も最初はなにこれ弱いじゃん10年業者乙とおもいました 
343毛無しさん:2008/08/02(土) 02:27:34 ID:507vPUEx
>>338
俺も以前、本格的に本当に禿を直したくてしっかりとした「断食道場」で
10日間の本断食をしたことがあるので、小嶋さんの言わんとしていることは充分に理解できる。
10年はアルコールを飲み、果物を食べ、またそれを人にも平気で勧めている・・・・。
10年はいい加減だよ。禿は極陰性なのに極陰性な物を食べていたら回復するわけないよ。
小嶋さんの様に陰陽哲学学びなさいよ。
陰陽が全く分かっていない10年には自分の禿はたまたま治ったのかもしれないが、
第三者の禿は治せないよ!
344毛無しさん:2008/08/02(土) 07:50:07 ID:8wl96gwI
>>326
>爪なんかもフニャフニャ。

確かに・・・
自分は薄毛になってから爪までも薄くなって来た
マジで塩分を多めにとれば改善されるの?
345毛無しさん:2008/08/02(土) 07:55:19 ID:8wl96gwI
>禿は極陰性なのに極陰性な物を食べていたら回復するわけないよ。

それでは具体的にハゲは何を食すればいいの?
346毛無しさん:2008/08/02(土) 14:47:53 ID:9nm6hj3P
>>343
こだわりすぎと言うか神経質すぎじゃない。
個人の体質もあると思うけど
様はバランス良く食物はとれば良いだけだと思うけど

さすがに菜食主義や毎日カップ麺、肉しか食べない、大豆しか食べないとか
極端な人っていないでしょ?
気温が高ければ自然と熱を冷ます食べ物を食べたくなるし
寒ければ暖まる食べ物食べるし個人の陰陽体質はすごく大事だけど
極端すぎるかたよりがダメなんだと思うよ。

適度ならアルコール、フルーツだって良いし
まったく擁護するつもりはないけど10年はいい加減、は言い過ぎじゃない?
347毛無しさん:2008/08/02(土) 16:46:36 ID:eWSJHXUh
いやいや、本当の本当に体質を変えて食べ物で禿を治したいのなら、徹底的にこだわって、しっかりとやらなければ
絶対に絶対に禿は回復しないよ!
自分を甘やかして適度にやっているのであれば、髪の毛も適度にしか伸びないよ。
禿げてしまったのはその人間の生活が間違いだったからだから、それを改めないで、ただ楽な方法を求めてそれもたまにやっていたんじゃ良くなるわけがないよ。
禿は極陰性な症状、つまり陰性と言うのは血液が薄い状態で、貧血、冷え、やる気が出ない、朝起きれない、
内気、インポ、などなどで、濃い血液が流れていないから、いくら温熱をやっても、血液がそこまで行かないので髪の毛にはならないんだよ。
中国では血の余りと書いて髪と呼ぶくらいだから、血が薄い陰性体質の人は陽性体質にしていかないと意味がないんだよ。
それには、しっかりとした食べ物で作っていくしかないんだ。
ミカン1個で水を1リットル飲んだくらい血液を薄めてしまうんだ。だから、極陰性の人が果物を取っていたんでは治らないんだよ
俺は、地位も名誉も手に入れたんだけど、髪の毛だけは失ってしまった。死にたいくらい辛かったが、こういう食事法(小嶋さんの言うマクロビォテック)に
出会えて髪の毛が、ふさふさどころかぼうぼうになってきた。でも全然珍しいことではないんだよ。周りに何人も知っている。
ただ治した俺もそうだけど、周りで治した人もみんな一切の妥協はなく命をかけていた。
禿を治すには人生をかけてまでやる覚悟がないといい結果が出ないと思う。
小嶋さんも何か書き込んでよ。

348毛無しさん:2008/08/02(土) 18:13:11 ID:w1gFe0n/
>347
治ったんならその陰性の体質を治した食事法
を詳しく教えてください
349毛無しさん:2008/08/02(土) 19:52:16 ID:8wl96gwI
>ミカン1個で水を1リットル飲んだくらい血液を薄めてしまうんだ。

ハゲの人は血液がドロドロしてるので血行が悪くなってると聞いてたけど
むしろそれは逆なのかい? なんかどれを信じていいのかわからなくなって来たよ
その為俺は、もう2年間も毎日水を2L飲んでる生活をしてる。
350毛無しさん:2008/08/02(土) 20:03:55 ID:8wl96gwI
>マクロビオティック (Macrobiotic) とは、長寿法を意味する。
>第二世界大戦前後に桜沢如一が、自ら考案した食生活法や食事療法の名称として広めたことから
>現在ではこの意味で用いられることがほとんどである。
>食生活法は欧米でも普及している。

そんな前からあるメソッドなのに、なんで世に普及してないんだ?
日本人はもとより、古今東西欧米人のハゲ率も留まることないしな

あと..桜沢如一氏の画像を見る限り髪はそれほどフサではなかったな
ちなみに彼は73歳で他界してるが、たとえ73歳のときの写真だとしも
351毛無しさん:2008/08/02(土) 20:21:26 ID:/LqZPgwG
>なんかどれを信じていいのかわからなくなって来たよ

陰陽を少し勉強すれば全てが解決するよ!
水飲み健康法が適している人は極陽性の人のみ。プロスポーツマン、政治家、芸能人、土方仕事の人などは水飲み健康法はいいだろう。
そういう人たちは血液が多く、濁っているから、水を飲んで洗い流せるが、禿は極陰性なのだから薄くて濁っている。
そういう人たちが水をガブガブ飲んでいたら身体自体の機能がおかしくなってしまう。
猫も杓子も「水飲め!水分補給しろ!」と言っているがそのせいでどれだけ陰性病がはやってしまったんだろうか。
水分ばかり取っていたんでは陰性になってしまい、腹に力が入らなくなりやる気が無くなりニートになるだけ。

俺は出来るだけ水分を抑え、血液を濃くしてからあたまに生姜シップを30分やっている。
その間、クーラーはつけない。テレビもその間は見ない。
生えろよ、もっと生えろよ、と願いを込めながらシップをしている。
352毛無しさん:2008/08/02(土) 22:17:51 ID:8wl96gwI
>生姜シップ・・?

以前、壮快で育毛に効果があると紹介されてたショウガトニックを下記の方法で
作成して、1年以上頭皮に塗っていたけど現状維持って程度だったな

http://www.rakuensanka.com/tonic/maketonic.html

ところで、「生姜シップ」とは具体的にどんなことやるのでしょうか?
353毛無しさん:2008/08/02(土) 22:58:47 ID:8wl96gwI
禿は極陰性な症状・・・インポなど?

それはむしろ逆だろ
ハゲって精力旺盛な奴多いよ
俺もご多聞に漏れず...もうすぐ50だというのに毎日でもOKだ
でも女房以外の女性という条件つきだけどww
354毛無しさん:2008/08/02(土) 23:32:44 ID:/LqZPgwG
↑は陽性な禿だ!だから比較的陰性タイプより治しやすい。
温熱療法、適しているかもしれないな。
40歳までの人はほとんどが陰性タイプの禿だが50以上は陽性タイプが結構いる。
10年も年齢からいっても、こういう所に書き込むと言った処からも陽性タイプなんだろう。
だから、濁った汚い血液をきれいな状態にして頭皮まで持ってくれば生えるだろうな。
したがって、10年にとっては温熱療法は最高の育毛法方法にはなるだろう。
育毛したければ、他の部位に血液がいっては効果がないので頭皮にだけいくようにしなければならない。
つまり、頭皮に血液を集めなければならない。その点を考えたら温熱療法(も)いいかもしれない。
ただ「生姜シップ」であればその数倍は早く、奇跡が起こると思っている。と言うか、何人もこの目で見てきている。
355353:2008/08/03(日) 00:54:11 ID:MSRhJZeH
>40歳までの人はほとんどが陰性タイプの禿だが50以上は陽性タイプが結構いる。

いや違うよ、今は50だけど徐々に薄くなりはじめたのは25歳あたりだよ
そして39歳あたりでMハゲを実感!
しかし貧血やインポなどの症状とは一切無縁な生活を送ってきたし、返って歳相応の以上に
精力が旺盛(息子が元気)過ぎて贅沢な悩みを抱えてる状態だよ
あと献血を最近やったのだけど、血液の成分は赤血球をはじめすべて理想的な数値らしく
次回から成分献血を薦められたくらいだよ

ところで、「生姜シップ」とは具体的にどんな方法でやるのでしょうか?


356353:2008/08/03(日) 01:00:02 ID:MSRhJZeH
ハゲには陰性タイプと陽性タイプがあるのはわかったけど
この理論で行くと..「遺伝による男性型」は陰性になるのかな?

話は変わるけど、自分は髪が薄くなったあたりから指の爪も薄くなったのだけど
これって関連性があるのかな? たとえば栄養上、何かが足りてないとか?
357毛無しさん:2008/08/03(日) 03:02:47 ID:+0CCAQ/0
前855さん購入の真空ポンプは下記スペックのものでしょうか?

真空ポンプ
EA112AG
●重量…6.9kg
●ローター方式… シングルステージ
●排気速度(L/分)…25(50Hz)、30(60Hz)
●到達真空度…75〜225ミクロン
●モーター…100V、90W
●接続口…UNF7/16-20(1/4”)
●サイズ…110×250×235(H)mm
●回転数(rpm)…1400(50Hz)、1680(60Hz)
●真空ポンプオイル付属
●R410A用フレアアダプターは別売です。
35810年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/03(日) 03:15:10 ID:I+P2Bo2q
>>337
>精製塩じゃないとにがりが多くて内臓が固まるよ。
これは難しい問題ですが、自然塩のほうがミネラルバランスがいいのでは?

>それと、極陽性がいいならハムやソーセージは絶対食べないとならないねw
今回登場した陰陽論者たちは、論理が粗雑だから相手にしてもしょうがない。
あとの方で書き込みがあるが、要するに「生姜シップ」が良いという主張だ。
では「生姜シップ」とは何ぞや? 検索すると続々出てくる。
それは簡単に言うと湯の中に生姜の絞り、その汁をタオルに漬けて患部に当てる。
温熱療法の一種で、生姜汁を使うということだ。
では生姜の効用とは? 血管拡張による血行促進。解毒作用などということか。
効けば生姜でも何でもいいと思うが、
生薬は短期間の使用に留めないと、不要な成分が残留して副作用を起こしますよ。
だから試したい人は温熱の間にたまに行うのが良いと思います。
35910年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/03(日) 03:20:28 ID:I+P2Bo2q
>>>41
>真空ポンプ…再度調べてみたところ、どうやら大元の吸引口自体が
>思っていたより弱い気がします。

>親指を吸引口に当てると、確かに吸い込みますが、ちょっと引くと簡単に
>親指が吸引から逃れられます。こんなものなのでしょうか?
>少なくとも「制御できないくらい強力」とは今のところ感じられません。

親指は強いですからね。
熱帯魚用ホースをそのまま使うと、
敏感な頭皮や顔の皮膚に使用して、快適に使用できる筈です。
ところが開口を広げると、とたんに吸引力が強くなり、
制御しくくいくらい吸い付くことでしょう。

>あと、使用中に排気口から白い煙がたくさん出て、使い終えた頃には
>部屋中が白く濁っているのですが、これは仕様なのでしょうか?
>それともどこかに欠陥があるのか…。つまり不良品?
私の場合は白い煙にはなりませんが、出口付近に油が付着していますので、
僅かに噴出しているのでしょう。これは正常です。
長い間にはオイルは減ってきます。
出口にハンカチなどを巾着にして、くくり付けたらどうでしょうか?
36010年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/03(日) 03:21:31 ID:I+P2Bo2q
>>342
>私のやつは頭皮がひっぱられるほどです
>油も順調にとれてます
GOOD!

>私も最初はなにこれ弱いじゃん10年業者乙とおもいました 
そりゃ無いよ。

>>352
>以前、壮快で育毛に効果があると紹介されてたショウガトニックを下記の方法で
>作成して、1年以上頭皮に塗っていたけど現状維持って程度だったな
>http://www.rakuensanka.com/tonic/maketonic.html
だから生姜の成分単体ではダメなんだろう。
温熱療法の一環として行うから効果があるということ。
361毛無しさん:2008/08/03(日) 19:17:59 ID:MSRhJZeH
自分は髪が薄くなったあたりから指の爪も薄くなったのだけど
これって関連性があるのかな? たとえば栄養上、何かが足りてないとか?
カラダのどこかに異常があるとか?

ところで、みんなの「爪」はどうかな?
362361:2008/08/03(日) 19:35:23 ID:MSRhJZeH
>塩分摂取量が「少なすぎ」という事も
>禿げの原因としてあると思うよ
>ここで悩んでいる人達は
>皮膚が薄くて、肌の色も白くて綺麗で、爪なんかもフニャフニャ。
>で、髪も細く頼りない・・・

確かに俺は爪もフニャフニで髪も細く頼りない
でも濃い目の味噌汁を1日3杯飲んでるので塩分は十分摂ってると思う
それに塩辛いものが大好物なので、返って塩分を取り過ぎてると言われるよ

363毛無しさん:2008/08/03(日) 23:35:43 ID:4HQT8/zc
>>361
固さはあんまり意識したことないけど、水を1日1g飲むようにしてから、伸びが早くなった。
364毛無しさん:2008/08/03(日) 23:57:44 ID:UxDQ1HKr
>>362
一般のスーパーなんかで売っているインチキ味噌だったらまったく意味がないどころか、塩分の取り過ぎになってしまうぞ。
塩からだって添加物の塊でいい加減な塩を使っている。
正しい塩分というのはそういうことではないんだよ。
貴方の言っている塩分と言うのは、ただ塩っぽいということ・・・。
違うんだなぁ。
365前855:2008/08/04(月) 10:31:51 ID:SJRc8B9A
10年さん、カナダさん、ありがとうございます。
接続部分をいじくってみたら、気持ち吸引力が増したような気がしました。
脂が吸引できないわけでもないので、こんなものなんだと様子を見ながら
使っていくことにします。

しかし毛のある頭頂部などはなかなか吸引しづらいですね。慣れるまで
苦労しそうです。生え際には快適に使えます。

ジョギングして大量に汗をかいた後に吸引すると、取れ方が格段に違いますね
汗と一緒に皮脂がよく取れます。
体質改善という観点からも、運動の重要性を実感しています。
むしろ温熱よりも継続的な運動の方が効果があるかも?(笑)

温熱と併行してジョギングを始めてから、手首から手の甲にかけて痒みを
伴うかぶれがずっと出ています。
汗でかぶれたんじゃないかと思われがちですが、それ以外の部分にはそんな
症状は現れていない。
これは悪い物が末端の手先に集まってきている証拠と見なしています。
ここも吸引していきます。
366毛無しさん:2008/08/05(火) 01:05:16 ID:HqAoBeWh
>>358
> これは難しい問題ですが、自然塩のほうがミネラルバランスがいいのでは?

にがり(粗製海水マグネシウム)はミネラルの吸収を阻害します。
36710年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/05(火) 01:52:50 ID:+a5YDAxq
>>361
>自分は髪が薄くなったあたりから指の爪も薄くなったのだけど
>これって関連性があるのかな? たとえば栄養上、何かが足りてないとか?
>カラダのどこかに異常があるとか?
髪と指を結びつけるもの、それは冷えて固まり易い油です。
どちらも体の末端部は冷えるので集まってくるわけです。
固まった油なんて、どれだけ血流を阻害するか想像できますか?

>>362
>確かに俺は爪もフニャフニで髪も細く頼りない
上と同じでしょ。

>>363
>固さはあんまり意識したことないけど、水を1日1g飲むようにしてから、伸びが早くなった。
適量という訳ですね。

>>364
>正しい塩分というのはそういうことではないんだよ。
詳しく講釈して頂けませんか?
36810年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/05(火) 01:54:52 ID:+a5YDAxq
>>365
>しかし毛のある頭頂部などはなかなか吸引しづらいですね。慣れるまで
苦労しそうです。生え際には快適に使えます。
毛のある頭頂部は、ゆっくりパイプを動かせばいいでしょう。

>ジョギングして大量に汗をかいた後に吸引すると、取れ方が格段に違いますね
>汗と一緒に皮脂がよく取れます。
そうですね。温めてから吸引する、これが鉄則です。

>むしろ温熱よりも継続的な運動の方が効果があるかも?(笑)
いいね、その意気。何事も徹底すれば意外な効果を生むと思います。

>温熱と併行してジョギングを始めてから、手首から手の甲にかけて痒みを
>伴うかぶれがずっと出ています。
>汗でかぶれたんじゃないかと思われがちですが、それ以外の部分にはそんな
>症状は現れていない。
>これは悪い物が末端の手先に集まってきている証拠と見なしています。
>ここも吸引していきます。
素晴らしい理解力と実行力ですね。きっと成功するでしょう。

>>366
> > これは難しい問題ですが、自然塩のほうがミネラルバランスがいいのでは?
>にがり(粗製海水マグネシウム)はミネラルの吸収を阻害します。
にがりは問題が有りそうですが、現在はそこまで手が回らない(笑)
例えば、にがりを除いた塩は1Kgが千円くらいするでしょ。
通販でしか売っていないから、買ったことはありません。
だから今のところ自然塩を食事などに使用しています。
レポートよろしく。
369毛無しさん:2008/08/05(火) 02:28:45 ID:HqAoBeWh
>>368
いやいや、JTの塩でいいんです。
電気分解でにがりなどの不純物が取り除かれ、純度の高い塩化ナトリウムになっています。
ミネラル?そんなもんサプリメントで摂るのさw
髪の毛に関連の深い腎臓が固まるよりはるかにマシ。
370毛無しさん:2008/08/05(火) 14:55:27 ID:CBirPbBZ
JTじゃニコチンが入ってたりwww
371前855:2008/08/05(火) 21:44:24 ID:cDhjpXae
>>357
すいません、見落としていました。
そう、まさしくそれです。
カナダさんや僕以外の購入者は他にいないのでしょうか。

吸引を始めてまだ間もないので目視できるような回復は
見られないですが、なんか髪が元気になったような気がしないでもない。
372毛無しさん:2008/08/05(火) 22:00:45 ID:loRQszei
注文しました
届くのは今週末です
ところで温熱療法は一回おこなうごとに
どれくらいの時間やればいいんですか?
37310年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/06(水) 00:02:21 ID:+a5YDAxq
>>369
> >>368
>いやいや、JTの塩でいいんです。
>電気分解でにがりなどの不純物が取り除かれ、純度の高い塩化ナトリウムになっています。
>ミネラル?そんなもんサプリメントで摂るのさw
>髪の毛に関連の深い腎臓が固まるよりはるかにマシ。
ですがね、JTの塩は塩辛いだけで旨みが無いということで、
自然塩が評判になっているわけです。
実際に、家庭で塩を用いるのは、そんなに多くないと思う。
味噌、醤油、調味料には既に塩分が入っているので、追加する必要が無い。
魚も塩漬けされているのも有りますしね。
つまり選択の余地が少ないということ。

>>371
>吸引を始めてまだ間もないので目視できるような回復は
>見られないですが、なんか髪が元気になったような気がしないでもない。
まあ、はっきりとした結果が出てからレポートされてもいいのでは?
37410年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/06(水) 00:04:22 ID:+a5YDAxq
>>372
>注文しました
>届くのは今週末です
購入を発表した人では3人目ということですね。

>ところで温熱療法は一回おこなうごとに
>どれくらいの時間やればいいんですか?
まあ、効果の高い時間は約1時間ですね。
これを一日に2回程度行えばいいと思いますよ。

>>354
>ただ「生姜シップ」であればその数倍は早く、奇跡が起こると思っている。と言うか、何人もこの目で見てきている。

言ってくれるね。
まんざら嘘でもないようだ。
温熱療法の成果の証拠を求める皆さん、条件付ですけど、確かにいるようですよ!
375毛無しさん:2008/08/06(水) 00:30:21 ID:7FwfKETV
前855さん レスありがとうございました。
私の購入したものと同じ製品でしたら、
同様に吸引力に対する対策が必要かと思いまして
スペック確認させて頂きました。
私のは今日か明日ぐらいに到着予定です。

376毛無しさん:2008/08/06(水) 00:37:09 ID:5SmA0ysm
このくそ暑い時期、ただでさえ熱中症にかかるっていうのに
温熱で頭なんか温めて..更に熱中症に拍車がかかるなんてことはないのかな?

ハゲが治らなくても、ふつうこの時期..汗かく頭を冷やしたいと思うくらいだww
377毛無しさん:2008/08/06(水) 18:25:31 ID:USwGVqED
この時期ほほうがはるかにはるかに効果が出ます。
発毛するのは夏です。水分抑えながら行えばいい結果が出ます。
378毛無しさん:2008/08/06(水) 19:21:31 ID:G25xw537
水分取りすぎると駄目なんですか?
水やお茶をガブ飲みしてるんですが
37910年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/06(水) 21:28:12 ID:J+cQrMK7
>>376
>このくそ暑い時期、ただでさえ熱中症にかかるっていうのに
>温熱で頭なんか温めて..更に熱中症に拍車がかかるなんてことはないのかな?
>ハゲが治らなくても、ふつうこの時期..汗かく頭を冷やしたいと思うくらいだww

>>377
>この時期ほほうがはるかにはるかに効果が出ます。
>発毛するのは夏です。水分抑えながら行えばいい結果が出ます。

夏の暑さは温熱療法に近いものがあります。
提唱者さえサボりぎみになる暑さ、でも何とか工夫して頑張りましょう。
効果が出やすいのは確かなようです。

>>378
>水分取りすぎると駄目なんですか?
>水やお茶をガブ飲みしてるんですが
水を飲みすぎると夏バテに陥るからだろう。
私の場合は出来るだけ果物ジュース(100%)を飲みます。
子供の頃、分からずに水をガブ飲みしたら、たちまち夏バテ。
皆さん気をつけましょうね。
380毛無しさん:2008/08/06(水) 21:39:31 ID:5SmA0ysm
>私の場合は出来るだけ果物ジュース(100%)を飲みます。

自分は果物(100%)ジュースだからと安心して毎日飲んでいたら
健康診断の結果、1年間で血糖値がなんと160まで上がっていたのです。
幸い気が付くのが早かったので、どうにか糖尿病の一歩手前で助かりました!
ああ、勝手なこと言って脅かしてすみませんでした・・w
381前田:2008/08/06(水) 23:06:03 ID:iwWrAJ4w
↑ いえいえ、正論です!
果物ジュースといっても砂糖入りのジュースより少しだけましかな、と思っていなくてはいけません。
市販されている100%ジュースのほとんどは濃縮果汁で飲んでも全く、全く身体の体調を整えられるものではありません。
例え、絞りたてであっても水の様にガブガブ飲んだら身体には悪影響でしょうね。

先ほど、禿げていて、治そうとしている友人二人と私の部屋で有機栽培のスイカを今年初めて食べました。
これほど、暑いから陰性なスイカもとってもいいかなと思いまして。
ただ、冷えないように少しだけ、そして自然塩をたっぷりかけて食べました。こういうように細かい処まで気を使わないと毛は生えてこないと思います。
382毛無しさん:2008/08/07(木) 00:14:33 ID:d0fefYC8
そんな細かいこと気にするから禿げるんだよ
383毛無しさん:2008/08/07(木) 01:51:12 ID:j6UE3YnZ
麻原ヘアーやめようかな
毛根がポアされてる
384毛無しさん:2008/08/07(木) 04:18:52 ID:degtlFvi
スイカを甘く(?)見るなよw

今話題のカラダの血やリンパなどのめぐりを良くするシトルリンは
スイカから作られてるんだぜ
385ハゲ死ねwwwwwww:2008/08/07(木) 04:26:08 ID:/UeruSDu
  
386ハゲは死なない、死んでるのは毛根だけだわいwww:2008/08/07(木) 04:44:36 ID:degtlFvi
.
387毛無しさん:2008/08/07(木) 12:22:13 ID:j5uYSmGe
スイカ大好きな志村けんを見ならえ
388毛無しさん:2008/08/07(木) 13:14:55 ID:XTPENEeb
スイカ=夏だけにしかできない、身体をとても冷やす極陰性食品=髪生えない。
38910年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/08(金) 00:54:14 ID:Z7j3eVzy
>>380
>自分は果物(100%)ジュースだからと安心して毎日飲んでいたら
>健康診断の結果、1年間で血糖値がなんと160まで上がっていたのです。
炭水化物の摂取総量がオーバーしたようですね。
人それぞれ状況は異なりますから、常用するものは要チェックです。

>>381
>例え、絞りたてであっても水の様にガブガブ飲んだら身体には悪影響でしょうね。

>これほど、暑いから陰性なスイカもとってもいいかなと思いまして。
>ただ、冷えないように少しだけ、そして自然塩をたっぷりかけて食べました。

どうやら、マクロビオティック( 長寿法)からの発言でしょうね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF
39010年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/08(金) 01:01:08 ID:Z7j3eVzy
「桜沢はナトリウムとカリウムの量と陰陽論をヒントに、
食品を「陰性」「中庸」「陽性」に分類した。もとが中医学ではないため、
この分類は中医学の陰陽論に基づく分類とはかなり異なる。
具体的には、産地の寒暖や形而上の特徴から牛乳・ミカン類・トマト・ナス・
ほうれん草・熱帯産果実・カリウムの多いものなどを「陰性」とした。
玄米・葛粉(くずこ)は「中庸」、
塩や味噌・醤油・肉などナトリウムの多いものは「陽性」とした。」

「ナトリウムとカリウムのバランス」だけで良いではないか?
体の細胞に適度の水分を保持するシステムの問題だから。
それそ陽性、陰性として拡張するから無理な論理となるのではないか?
体にはいわゆる六大栄養素に分類されているような栄養分が必要です。
水分の保持は必要なものだが、そえだけを重視するのはおかしい!

マクロビオティックの考え方は知っていたし、一理あると思うが、
欧米人の禿が多いのは説明できないだろ? 陽性の肉を食べて禿げるのだから。
ところで、禿を陰性としたのは誰ですか?

私は酸性、アルカリ性を重視します。
果物、野菜はアルカリ性ですから欠かせません。
それは、ややもすると酸性に傾きがちだからです。
39110年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/08(金) 01:03:09 ID:Z7j3eVzy
>>384
>スイカを甘く(?)見るなよw
?今話題のカラダの血やリンパなどのめぐりを良くするシトルリンは
>スイカから作られてるんだぜ
原料かどうかは分かりませんが、最初にスイカから発見されたということです。

私は今年もスイカを沢山食べました。
小型の品種で特に美味しいものがあるね。(例えば少し細長いタイプ)。
一度に半切のものを平らげるのは最高! 塩を付けなくても美味しいよ。
陰陽論者からすると、たまげた行為だろうね(笑)

>>386 :ハゲは死なない、死んでるのは毛根だけだわいwww:2008/08/07(木) 04:44:36 ID:degtlFvi
毛根は簡単には死なない。多くの場合、甦る。

>>388
>スイカ=夏だけにしかできない、身体をとても冷やす極陰性食品=髪生えない。
上記参照。
392毛無しさん:2008/08/08(金) 23:55:27 ID:46ILR8F3
ソープオブヘアー1−R。確かに評判はいいな。
しかし高い・・・合わなかった時の事を考えると辛すぎる・・・
http://shampoo.is-mine.net/ez/salon/of1ra.htm
393毛無しさん:2008/08/08(金) 23:59:16 ID:46ILR8F3
シャンプースレと誤爆ったぜ!禿スマソ
394毛無しさん:2008/08/08(金) 23:59:34 ID:vRPg1a7U
パラベン入ってる時点でアレだな
395毛無しさん:2008/08/09(土) 00:55:53 ID:B4SH8/nh
>>392
抜け毛・細毛が気にリ始めた方(男性、女性)

だってさ・・・
それじゃ俺みたいな完璧ハゲはダメだわ

396毛無しさん:2008/08/09(土) 07:24:38 ID:B4SH8/nh
それよっか
アムーラ使ってみな
驚くから...(笑)
397毛無しさん:2008/08/09(土) 07:37:24 ID:HWylqCcG
水でも特に飲料水、その中でも水道水のこと
話題にしたいのだが
どうだろうか?
みんなもわかっているだろう。

下水(農薬・化学肥料・し尿・家畜糞尿・その他)を上流
で流し、下流で上水として処理して水道としている

絶対体に悪いと思わないか?

化学物質入っていない水飲めば半分くらいは良くなるのだが。
試さないのが不思議だ。
398毛無しさん:2008/08/09(土) 21:47:04 ID:+lKHsCGo
>>397
それは 湧き水とか井戸水のことけ??
田舎じゃ〜簡易水道なるものがあるが・・・・
399カナダ:2008/08/09(土) 21:48:26 ID:bdie93Fa
仰りたいことはわかりますが
脱毛理論を展開するならなぜ女性にはげが少ないか・なぜミノフィナで生えるか・
を最低でも説明してもらわないと
400毛無しさん:2008/08/09(土) 21:55:19 ID:+lKHsCGo
↑禿同
401毛無しさん:2008/08/09(土) 22:09:26 ID:SmV/morQ
酸化した脂で脳みそがイカれた人の理論ですね、わかります。
402毛無しさん:2008/08/09(土) 22:24:23 ID:mH7RLvCO
水にこだわりだすとキリがないよ。
皮膚からだって吸収するんだから、風呂やプール、
手を洗う水さえ気を使わないとならない。
40310年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/10(日) 04:04:13 ID:7A+1Oko5
>>397
>水でも特に飲料水、その中でも水道水のこと
>話題にしたいのだが
>どうだろうか?
結構ですよ。

>下水(農薬・化学肥料・し尿・家畜糞尿・その他)を上流
>で流し、下流で上水として処理して水道としている
それは深刻な問題です。
K市という大都会の不完全処理水をO市は上水道の原水としています。
以前は不味い水として知られていましたが、
最近は高度浄水処理が行われ、美味しい水に変身しました。
コストはかかりますが、かなり回復可能だということです。
高度浄水http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/pp/hakken/h07.htm

同じ原水を利用しているA市の水は酷かった。
不味いし、塩素濃度が高い。とても飲めませんでしたね。
40410年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/10(日) 04:07:50 ID:7A+1Oko5
市販のミネラルウォーターと飲み比べても、そんなに遜色は無いと思われた。
塩素濃度も高くない。
だから日常のあらゆる場面で使用して問題は無いレベルでしょう。

さらに高度なものを求める人は地下1000メートルから汲み上げた井戸水が、
18リットル100円で売られています。

さて、育毛という観点から見ると、水溶性の老廃物を排出する為に、
頭に直接付ける水は出来るだけ良いものを使用すべきだと思う。
なぜなら、無防備に吸収されるので、血管に注入しても良いくらいの、
品質の良い水が望ましいからです。
私は今のところ、高度浄水処理の水道水で、まあ良いかとは思っておりますが。
これだけ暑いと温熱はサボりぎみですが、水はこまめに付けているせいか、
髪の回復は順調ですよ(笑)。

世界的に見ると、これだけの品質の水が供給されているのは稀有なレベルではないでしょうか?
405毛無しさん:2008/08/10(日) 05:28:55 ID:ykeNYd4y
>地下1000メートルから汲み上げた井戸水が、
>18リットル100円で売られています。

1リットルあたりですよね?
40610年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/10(日) 08:32:30 ID:7A+1Oko5
>>405
>1リットルあたりですよね?
いいえ、井戸水が1リットル100円もしませんよ。
普通の井戸水と比べると、くせが少ない味がします。
407405:2008/08/10(日) 09:36:32 ID:ykeNYd4y
ええ、本当なんですか、それは失礼しました。
ところで、その地下水を購入できるサイトをご紹介していただけませんか?
408405:2008/08/10(日) 10:08:37 ID:ykeNYd4y
10年さん、
ちなみに、この水はどうでしょうかね?

http://www.zaiho-onsen.com/campaign/water/index.html
409405:2008/08/10(日) 10:51:09 ID:ykeNYd4y
興味深いサイトを見つけたので参考まで・・・

>富山医科薬科大学教授 田澤賢次先生 による
>「ベルジュバンス」とデトックス効果についての講演

>デトックスとは老廃物を体内から排出するなどの事を言います。
>今まで体内から排出することが出来なかった PCB、活性酸素など、
>様々な毒素を排出できるということから注目されています。
>健康な体を維持するには健康食品を摂取することも大切ですが
>体内の毒素を溜めたままだと、栄養素の吸収が阻害されてしまいます。
>汗からも老廃物は排出されるのですが、健康な人は汗が汚く不健康な人ほど汗がキレイみたいです。
>また体内に毒素が溜まっていると脂肪も燃焼しづらく肥満の原因、ダイエット効果も薄いのだそうです。

恐らく、ハゲについて質問をしたら
毒素が溜まってるなどの指摘もあったのかなと・・・?(笑) 
410405:2008/08/10(日) 10:54:17 ID:ykeNYd4y
>健康な人は汗が汚く不健康な人ほど汗がキレイみたいです。

このことから・・ハゲ(頭皮が不健康)の人も汗がキレイなのかも(笑)
41110年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/10(日) 19:47:28 ID:7A+1Oko5
>>407
>ええ、本当なんですか、それは失礼しました。
>ところで、その地下水を購入できるサイトをご紹介していただけませんか?
サイトではありません。
実際に容器を持参して、蛇口から自分で入れる訳です。

自分の住んでいる所から行ける範囲で調べれば、きっと何かしら有るでしょう。

>>408
>10年さん、
>ちなみに、この水はどうでしょうかね?
>http://www.zaiho-onsen.com/campaign/water/index.html
悪くないと思いますが、車で行ける範囲で費用がかからない名水というのを、
探してみてはどうでしょうか?
41210年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/10(日) 19:51:06 ID:7A+1Oko5
>>409
>興味深いサイトを見つけたので参考まで・・・
> >富山医科薬科大学教授 田澤賢次先生 による
> >「ベルジュバンス」とデトックス効果についての講演
「田澤賢次 デトックス」で検索すると、
GOD−CLEANERなるデトックスマシーンが出てきます。
足から毒素を排出しても、禿に効くかは何とも言えないでしょう。

デトックスマシーンの原理は電気メッキと同じと考えてよい。
例えば金メッキをするには+極に金を置き、−極にメッキすべき金属を置き、
電解液を入れ、通電すると、+極の金が−極に移動するという訳です。

だから金属の排出には間違いなく効果的ですが、脂肪の排出にはどうかね?

>>410
> >健康な人は汗が汚く不健康な人ほど汗がキレイみたいです。
それはね、不健康な人の汗そのものは健康な人と同じですが、
体から直接、老廃物が吹き出るので、汚くなるだけのことです。
413毛無しさん:2008/08/10(日) 20:22:54 ID:ygmXvOYW
うーん、50台で黒々ふさふさの人を二人知ってるとけど、どっちも加齢臭がすごい…
414加工職人:2008/08/11(月) 00:03:25 ID:zrYN9wGw
皆さん、真空ポンプとの接続に悩んでおられるようですね。
EA112AGを他の用途でチューブに接続するために変換コネクタを製作しましたが、実費でおわけしましょうか?
希望があればお作りします。1個1000円位で。
415加工職人:2008/08/11(月) 00:23:26 ID:zrYN9wGw
取り付けされた状態の画像をアップしました。

なお、写真では材質は鉄ですが、真鍮に変更します。
チューブのサイズはご希望のサイズに仕上げます。

http://www.picamatic.com/show/2008/08/10/07/789305_640x480.JPG

416毛無しさん:2008/08/11(月) 00:32:21 ID:+fwuG3fq
10年氏に質問ですが!

吸引マシンで脂肪を吸引します・・・

*吸引された脂肪の入っていた皮下の袋状部は小さくなってくれるのか?
*それが炎症等を起こしていた場合、何らかの治療は必要ないのか?
*吸引した脂肪が通った皮膚の穴は、通常の各種穴よりも広がっている?のであれば
 その穴に対する消毒等の作業はどうすれば?
*吸引マシンを使用する事によって、皮膚のかゆみや炎症、湿疹などのトラブルは引き起こされないか?

お願いしますm(__)m
417毛無しさん:2008/08/11(月) 07:03:07 ID:DNs6R95q
加工職人さんて・・10年さんとは違う人みたいですが
なんでこのスレ知ってるのかな?
我々と同じハゲた方・・?
418加工職人:2008/08/11(月) 09:27:21 ID:zrYN9wGw
>>417
10年さんとは違いますよ。
EA112AGの真空ポンプについてググッていると、ここにたどり着きました。
頭はすいません。まだ残っています。
419毛無しさん:2008/08/11(月) 12:14:01 ID:CiudbepZ
教えて下さい。

エスコのカタログの真空ポンプEA112AGでここにたどりつきました。
真空ポンプでデシケータと呼ばれる容器の中を真空にして脱泡・気泡抜きを
したいと思ってます。
それか丈夫なバケツとガラス板で自作デシケータを作ろうとも考えています。
さて真空ポンプEA112AGの吸う力ってどんなものでしょうか?
接続できれば2Lのペットボトルなんか10秒もしない内にペチャンコに
なるものでしょうか?
自分もハゲてるので試してみようとも思ってます。
420加工職人:2008/08/11(月) 17:38:17 ID:zrYN9wGw
>>419
スレ違いなので簡潔です。
脱泡については、バケツ&ガラスでは大けがのもとです。
寸胴鍋でも危ういです。EA112AGとて半端な真空では無いので。
当方はアクリル板&鋼鈑溶接で製作しているので強度は充分です。
ペットボトルなんか、もっと力の弱いポンプでも充分つぶれます。
塩ビ管や、鍋などで製作される方がおられるようですが、ガラス板を使うようでは怪我します。
ちなみに、アクリル板はガラスの五倍の強度があります。
ちなみに私は脱泡でググって発見できる鋼鈑脱泡器の製作販売者ではありません。念のため。

42110年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/11(月) 20:40:46 ID:wZCldWCf
>>413
>うーん、50台で黒々ふさふさの人を二人知ってるとけど、どっちも加齢臭がすごい… その人たちは遺伝的に禿げにくい人たちかもしれませんね。
加齢臭は温熱+真空ポンプで手入れをすれば解決出来ると思いますよ。

>>414
>EA112AGを他の用途でチューブに接続するために変換コネクタを製作しましたが、実費でおわけしましょうか?
>希望があればお作りします。1個1000円位で。

>>415
>チューブのサイズはご希望のサイズに仕上げます。
http://www.picamatic.com/show/2008/08/10/07/789305_640x480.JPG

心づかい有難う御座います。
簡易的にはポールペンの軸を短く切ったものと、ポンプの出口を突き合わせ、
自由樹脂で固めるか、ガムテープで巻けばOKでしょうが、
変換コネクタなら完璧ですね。サイズは2分くらいが標準か?
よろしければ、メールの捨てアドでも書いて下さい。
42210年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/11(月) 20:43:09 ID:wZCldWCf
>>416
>10年氏に質問ですが!
>吸引マシンで脂肪を吸引します・・・
多い質問ですね!

>*吸引された脂肪の入っていた皮下の袋状部は小さくなってくれるのか?
吸い出された訳ですから、当然、小さくなります。

>*それが炎症等を起こしていた場合、何らかの治療は必要ないのか?
炎症を起こすのは酸化された油が主な原因ですから、どんどん排出するのが良い。
それが治療ということです。

>*吸引した脂肪が通った皮膚の穴は、通常の各種穴よりも広がっている?のであれば
 その穴に対する消毒等の作業はどうすれば?
強い運動をした時に出る粘っこい汗と言われているものは、
実は皮膚の下部から直接的に油などが噴出しています。
真空ポンプはそれを一段と強化して噴出させただけとも言えます。
穴の大きさで言うと、1/10ミリ程度でしょうか? 
速やかに修復されてしまいます。
溜まっているのが酸化された油などですから、酸性ですね。
つまり、むしろ殺菌作用がある位です。
また半日に一回は吸引をかけますね。
だから、実際に消毒しなくとも、化膿したことが無い。
とは言っても不安と言うなら、メンソレでも塗っておけば良いでしょう。
42310年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/11(月) 20:44:13 ID:wZCldWCf
>*吸引マシンを使用する事によって、皮膚のかゆみや炎症、湿疹などのトラブルは引き起こされないか?
真空ポンプの吸引自体で、炎症、湿疹を直接起こす事はありません。
ただ、油田を掘り当てたというか、奥深くに酸化された油が大量に溜まっている入り口を、
吸引した場合は、奥の部分を吸引し尽くす迄は治まりません。

ところで、温熱や真空ポンプをかけるまでは、老廃物は点々と分散していることが多い。

治療を始めると、それが動き出して、凝集することは多々有ります。
言わば「寝た子を起こす」結果となりますが、これも止むを得ません。
完全に排出することが出来れば、次の次元が待っていますよ。
424加工職人:2008/08/11(月) 22:39:30 ID:zrYN9wGw
>>421
初めまして。10年さん
アドレス置いておきます

[email protected]
425毛無しさん:2008/08/12(火) 07:29:56 ID:5f2xQlhs
10年さんにいくつか質問です。しっかり答えてもらわなければ
荒れます。
なぜ10年という名前なのですか?
いつからこのスレを立てているのですか?
2ちゃんを毎日毎日続けてられるのはなぜですか?
いつ頃このスレを去ろうとお考えですか?
近い将来に植毛などで今以上の技術が開発され、ハゲに困らない時代が
くると思いますか?
あなたにとってハゲとは?
あなたにとって育毛とは?
426毛無しさん:2008/08/12(火) 12:57:52 ID:qMn9T0ES
>>419です。スレ違いの質問に答えていただき感謝です。

確認の質問です。
真空ポンプに金魚のぶくぶくホースと醤油さしをつないで
頭皮の毛穴の脂を吸わせるで良いですか?

私の頭皮は、ピカピカで無理っぽいですが
鼻の頭の毛穴を指で強くつまむと毛穴からクリーム状の脂が
にゅるにゅるっと出てきます。これにも使えそうですか?
427毛無しさん:2008/08/12(火) 19:31:36 ID:nMznrKq7
植毛と言っても、元通りにふさふさになるわけではないんですよ。
ほとんどの方が丸わかりですから・・・・。
それにオペをすることによって頭皮がおかしくなてしまい、生えていた健康毛まで
抜け落ちてしまいます。
禿がどんどん進んでいるのですからその場はたとえ良くても、2年後にはまたオペを繰り返すことになります。
やはり自分の髪を育毛させるのが一番です。
428カナダ ◆ynasbF9loE :2008/08/12(火) 20:41:17 ID:eBJBpiEo
ようやく携帯規制が解けたのでカキコ

相変わらず脂は取れてます。フィルターには脂といった感じではなく白い液体が残ります

温熱は大分コツがいりますね
吸引を始めてからわかったことは
・最低一時間以上しないと脂は取れず汗しか取れない
・ポンプは使用前に五分の慣らし運転が必須、慣らさずに吸引すると吸引力がまるで弱い
などですかね
あとポンプで汚れと脂はほとんどとれてしまうので少量の石鹸シャンプーでもかなりの泡立ちです
朝の枕の抜け毛も0本になりました
吸引を始めてから20日足らずですが期待通りの性能です

抜け毛が急激に減ったので希望的観測としては秋までに見た目の変化を期待します

10年さんは温熱8:吸引2の効果だとおっしゃってますが私の感覚としては5:5くらいの感覚です
429毛無しさん:2008/08/12(火) 21:39:57 ID:/Bq4vroJ
> ・最低一時間以上しないと脂は取れず汗しか取れない

むむっ? 温熱を1時間やった後で吸引ってこと? それとも吸引を1時間以上?
43010年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/12(火) 21:45:58 ID:A982rcPa
>>425
>10年さんにいくつか質問です。しっかり答えてもらわなければ
荒れます。
>なぜ10年という名前なのですか?
2005年の8月頃に、当時あった温熱スレに書き込む時に名前を考えました。
「禿暦10年以上」とう意味です。意図は「禿暦10年以上でも治る」ということです。
実際には禿暦20年近いのですが、20年では2chでは大げさだし、15年では半端ですね。
とりあえず「10年」としたのを、そのまま使用しています。

>いつからこのスレを立てているのですか?
2005年の8月頃。
43110年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/12(火) 21:47:55 ID:A982rcPa
>2ちゃんを毎日毎日続けてられるのはなぜですか?
英語で言うとjobとworkが有りますね。
生活のためのjob以外に、何らかの働きworkをすることがあってもいいのでは?
現在はボランティアです。
現代でも禿の根本治療は医者でさえ不可能です。
私はそこに風穴を開けたと思っております。
つまり「温熱+真空ポンプ」療法がナンバーワンの発毛、育毛法です。
発見者は何としてでも広報しなければなりません。
それに多くの意見によって理論を磨き上げるきっかけともなります。
いきなりパーフェクトな発毛、育毛法は出来ないのであります。
何の分野であれ、ナンバーワンは素敵でしょ、金メダルみたいなものです。

物理、化学分野であれば、確実な実験であれば、一例だけでも充分な証明となることがあります。
ですが、禿という医学領域となれば、私一人が完全回復したとしても、
完全な証明とは成り難い面があります。そのための確認作業も必要です。

これで回復者続出となれば、「温熱+真空ポンプ」療法は歴史に残るよ(笑)

>いつ頃このスレを去ろうとお考えですか?
わかりません。
43210年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/12(火) 21:48:53 ID:A982rcPa
>近い将来に植毛などで今以上の技術が開発され、ハゲに困らない時代が
>くると思いますか?
僭越ですが、私の初毛、育毛法がナンバーワンです。これが広まると、
禿に困らなくなると思います。

>あなたにとってハゲとは?
禿=老化、克服すべきもの。

>あなたにとって育毛とは?
20才の青年は、言わば新車、何もしなくても美しい。
60才のオヤジは、徹底的にオーバーホール、メンテナンスを行うべき。それが育毛。

そもそも貴方は何の為に、このような質問をするのですか?
それにも答えて下さいよ。
43310年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/12(火) 21:49:41 ID:A982rcPa
>>426
>確認の質問です。
>真空ポンプに金魚のぶくぶくホースと醤油さしをつないで
>頭皮の毛穴の脂を吸わせるで良いですか?
OK!

>私の頭皮は、ピカピカで無理っぽいですが
ピカピカの方にも挑戦して頂きたいですが、その苦労を思うと躊躇していまします(苦笑)

>鼻の頭の毛穴を指で強くつまむと毛穴からクリーム状の脂が
>にゅるにゅるっと出てきます。これにも使えそうですか?
鼻の脂だけは、毎日取っても、必ず出てきます。
これは冷えると固まり易い油ですから、取ってOKだと思います。
43410年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/12(火) 21:51:02 ID:A982rcPa
>>427
>やはり自分の髪を育毛させるのが一番です。
そうですね。その為に頑張っています。

>>428 :カナダ
>温熱は大分コツがいりますね
>吸引を始めてからわかったことは
>・最低一時間以上しないと脂は取れず汗しか取れない
奥のほうの油を排出させるには、それなりの時間が必要だということですね。

>・ポンプは使用前に五分の慣らし運転が必須、慣らさずに吸引すると吸引力がまるで弱い
>などですかね
えっ、そうですかね? 気が付きませんでした。確認しようと思います。

>あとポンプで汚れと脂はほとんどとれてしまうので少量の石鹸シャンプーでもかなりの泡立ちです
そうですね、真空ポンプは頭皮の中の汚れまで取ることができる訳ですからね。

>朝の枕の抜け毛も0本になりました
それは素晴らしい!

>吸引を始めてから20日足らずですが期待通りの性能です
>抜け毛が急激に減ったので希望的観測としては秋までに見た目の変化を期待します
それは凄いことです。
結局、如何に頭皮などをクリーンにするか? という問題ですね。

>10年さんは温熱8:吸引2の効果だとおっしゃってますが私の感覚としては5:5くらいの感覚です
私も強力な真空ポンプに変えてから、育毛は特に順調ですよ!
435毛無しさん:2008/08/12(火) 21:59:18 ID:GC2FnIEu
本当ハゲ治る方法教えてほしい
薄毛が原因で ハゲかくしきれなくなって
大学中退したし 辛すぎる
436毛無しさん:2008/08/12(火) 22:53:13 ID:03iypTB8
脱ヒキしようと思ったらはげて挫折した
437毛無しさん:2008/08/12(火) 23:53:19 ID:LMiDuzwd
あまり顔を吸引すると毛穴が広がる可能性があるみたいだね
438毛無しさん:2008/08/13(水) 05:00:40 ID:GRXFbaSh
それが頭だったら毛穴が広がると....髪が太くなる可能性があるのかな(笑×2)
439毛無しさん:2008/08/13(水) 05:24:14 ID:GRXFbaSh
>>435
まだそれで留まればいいだろよ

物騒な話だけど....よく「若者の集団自殺」があるが
なかには、ハゲを苦にしたものも実際あるらしい
本人も事情が事情だけに、本当のことは言えずに表向きは他の事情にすり替え迷宮入り......
ハゲってホントに深刻だよ.....
こういったハゲを苦にした自殺の調査は、どの機関も敢えてやらないだけに陰に埋もれたままの状態だ
もし過去のこういった内部調査が実現可能ならば、ハゲを苦にしたケースもかなり浮かびあがると思う

ああ、なんか暗い話になってゴメンなさい!
440毛無しさん:2008/08/13(水) 05:35:25 ID:GRXFbaSh
>>432
これぞ前向き!
やはり、こういう気持ちで育毛に望みたいね

>>あなたにとって育毛とは?

>20才の青年は、言わば新車、何もしなくても美しい。
>60才のオヤジは、徹底的にオーバーホール、メンテナンスを行うべき。それが育毛。
441毛無しさん:2008/08/13(水) 10:44:07 ID:GRXFbaSh
なんか「シャンプー以外で皮脂を取り過ぎてはダメ」って言う人もいるみたいだよ
それじゃ吸引しちゃダメってことだよな
一体どれが正しいのだろ?

 Q:毛根の皮脂やフケを取って毛穴をきれいにすれば、生えてくる?

 A:これは、コマシャールによく出てくる育毛サロンや機材を売る会社の決まり文句ですよね。
   育毛サロンにいけば、毛穴の写真を撮っては、「うわ〜、すごく汚れていますよ、まず毛穴をきれいにしないと、髪の毛は生えてきませんよ。」
   と毛穴洗浄コースを進められますよね。
   でも、これは大間違い!!逆に発毛サイクルを破壊して永遠に生えてこない頭皮になってしまう可能性があります。なぜなら、頭皮は本来皮脂を
   分泌することで外部からの被害を防ぐ保護膜の役割を果たしています。
   しかし、機材などを使って一気に皮脂を取りすぎると脳は頭皮を保護しようとして逆に大量の皮脂を分泌してしまうからです。
   オイリー肌の方ならご存知だと思いますが、脂取り紙で顔を拭けば拭くほど脂がどんどん出てきますよね!実は、頭皮もまったく一緒です、
   何せよ頭も顔も同じ皮一枚できていますから。皮脂や汚れなどを落とすには、シャンプーで十分ですのでそれ以上は何もしなくても良いのです。
   いや、シャンプー以外で皮脂や汚れを落としてはいけないのです!!

442毛無しさん:2008/08/13(水) 15:29:08 ID:U4/+yT3f
真空ポンプで吸引してから風呂に入って
半身浴して大量に汗をかき湯シャンですすいでいます
今までは頭皮が脂っぽくて頭にニキビのような物が一年中出来ていましたが今は出来なくなりましたよ
あと、頭皮がすごい柔らかくなりました
今まで頭皮が突っ張って硬かったのに
今は頭皮がグニュグニュ動いて自分の頭じゃないみたいな感じです
443加工職人:2008/08/13(水) 21:05:56 ID:XlLGAD4X
EA112AGと標準と思われるサイズの金魚等に使用するエアーホースを接続するコネクタができあがりました。写真をUPします。

http://www.picamatic.com/show/2008/08/13/03/809234_640x480.JPG
http://www.picamatic.com/show/2008/08/13/03/809236_640x480.JPG
http://www.picamatic.com/show/2008/08/13/03/809237_640x480.JPG

携帯電話での撮影なので少々粗いのはご勘弁ください。

みなさんのお役に立てればと思い製作しました。

ご意見、ご希望などは
 
[email protected]

まで。
44410年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/13(水) 21:39:57 ID:fjpsVvRA
>>435
>本当ハゲ治る方法教えてほしい
>薄毛が原因で ハゲかくしきれなくなって
>大学中退したし 辛すぎる

>>436
>脱ヒキしようと思ったらはげて挫折した

>>439
> >>435
>まだそれで留まればいいだろよ

では、温熱+真空ポンプをやればいいじゃないか?
禿から脱出出来れば、今度は禿たからという言い訳は通用しなくなるがね(笑)
44510年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/13(水) 21:41:35 ID:fjpsVvRA
>>437
>あまり顔を吸引すると毛穴が広がる可能性があるみたいだね

>>438
>それが頭だったら毛穴が広がると....髪が太くなる可能性があるのかな(笑×2)

そんなことは無いだろ! 例えば、毎日、思いっきり吸引している鼻は、
とても奇麗だよ、何しろ元イケメンだからね。
治療前の方が、毛穴が目立って、毛穴が黒ずんでいたりしたね。
いい加減な事を言うもんじゃないよ!

>物騒な話だけど....よく「若者の集団自殺」があるが
>なかには、ハゲを苦にしたものも実際あるらしい
これはあり得ると思う。若禿は想像以上に辛いだろう。
配偶者を見つける機会を失うことも多いのだからね。
44610年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/13(水) 21:48:12 ID:fjpsVvRA
>>441
>なんか「シャンプー以外で皮脂を取り過ぎてはダメ」って言う人もいるみたいだよ
>それじゃ吸引しちゃダメってことだよな
>一体どれが正しいのだろ?

> Q:毛根の皮脂やフケを取って毛穴をきれいにすれば、生えてくる?
毛穴だけを奇麗にしてもダメだよ。ホームレスに禿が少ないと言うでしょ!

>   しかし、機材などを使って一気に皮脂を取りすぎると脳は頭皮を保護しようとして逆に大量の皮脂を分泌してしまうからです。

>   いや、シャンプー以外で皮脂や汚れを落としてはいけないのです!!

これまた典型的な嘘だね。
むしろシャンプーによって頭皮から侵入した界面活性剤が、
頭蓋骨表面を侵して、内部の脂肪を噴出させる素地を作っている。
そこに、皮脂を「取りすぎると」限りなく噴出するという図式が成立しかねないのです!
此れまで、誰も解明できなかっただろうがね。
「脳は頭皮を保護しようとして」これも嘘。
脳がいきなり、そんな思考をする訳が無い。
むしろ直接的な頭皮の反応を説明すべきだよ。
無策でアホなサイトで回復してるのかい? ろくに回復出来ないだろうよ。
44710年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/13(水) 21:50:31 ID:fjpsVvRA
>>442
>真空ポンプで吸引してから風呂に入って
>半身浴して大量に汗をかき湯シャンですすいでいます
>今までは頭皮が脂っぽくて頭にニキビのような物が一年中出来ていましたが今は出来なくなりましたよ
これまた優秀な実践者ですね。経過は良好のようです。

>あと、頭皮がすごい柔らかくなりました
>今まで頭皮が突っ張って硬かったのに
>今は頭皮がグニュグニュ動いて自分の頭じゃないみたいな感じです
そうだね、20才頃の頭皮や顔はグニュグニュ動いていたことを思い出します。
非常に良い兆候ですね。
それが、頭皮は永年のうちに硬くなってしまうのです。
私の頭頂部の、ど真ん中も、ようやく柔らかくなってきました。

>>443 :加工職人
>EA112AGと標準と思われるサイズの金魚等に使用するエアーホースを接続するコネクタができあがりました。写真をUPします。
>http://www.picamatic.com/show/2008/08/13/03/809236_640x480.JPG

ほんとに、恐れ入ります。
確かに欲しいのは、こんなアダプタですね。

自作で済ますのか、お世話になるのか分かりませんけど、よろしくお願いします。
448毛無しさん:2008/08/14(木) 01:31:40 ID:FlG8n7nt
10年さんの育毛手法、育毛理論を平素より大変興味深く拝見しております。

さて、ハゲから発毛に成功した10年さんに質問したいのですが、
厚み、固さなど、頭皮においてなにか自覚できる変化はあったでしょうか。

例えば自分は頭皮とくに頭頂部には固い場所、体感温度や神経の
鈍いところが見受けられ、これも脱毛の原因ではないかと考えています。

よろしければご回答、どうぞよろしくお願いします。
449毛無しさん:2008/08/14(木) 06:15:15 ID:PE1MQpVP
ハゲに関するスレいっぱいあるけど
もしハゲがこの温熱と吸引(これぞ温熱両方?)で克服できるなら
他はまったくいらないな ていうか見るだけ時間の無駄だな

如何だろう?
45010年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/14(木) 11:48:49 ID:WAxR17Bg
>>448
>さて、ハゲから発毛に成功した10年さんに質問したいのですが、
>厚み、固さなど、頭皮においてなにか自覚できる変化はあったでしょうか。
頭皮は痩せて、固くなっていました。
一番最初は、触るだけで痛みが有りましたよ。
温度は少し低い感じ。
また正常な部分とは違和感が強かった。
それらは回復するにつれ、全て解消しましたよ。

>例えば自分は頭皮とくに頭頂部には固い場所、体感温度や神経の
>鈍いところが見受けられ、これも脱毛の原因ではないかと考えています。
そうですか? 私の場合は神経の鈍いところは有りませんでしたが。
例えば,そんな箇所に植毛したって、成功率が低いと分かりそうなものですね。

>>449
>ハゲに関するスレいっぱいあるけど
>もしハゲがこの温熱と吸引(これぞ温熱両方?)で克服できるなら
>他はまったくいらないな ていうか見るだけ時間の無駄だな
私も他のスレをチェックしていますが、最近は特に有意義なレスが少ないように
感じます。
時間の無駄だなと思うなら、見る回数を減らせばいいですね(笑)

ところで、本日より4日程、休みを取らせて頂きます。悪しからず。
451毛無しさん:2008/08/14(木) 13:32:16 ID:atHECeNH
禿の治療方は、残念ながら有りません、
頭部の栄養、清潔感、体内栄養ノバランス補給、ストレス、の数々
45年の経験努力・・・・無なし
新宿、上野公園、散歩・・ある不思議発見!
頭はフケだらけ、洗髪なしの超不潔、栄養バランス無し、全てに無法生活、黒髪ボサボサ、
その、老若ホームレスに禿げが居ない、何故なんだろう・・
452毛無しさん:2008/08/14(木) 14:49:00 ID:PE1MQpVP
>禿の治療方は、残念ながら有りません、

えっ、あるだろ

>頭はフケだらけ、洗髪なしの超不潔、栄養バランス無し、全てに無法生活、黒髪ボサボサ
>その、老若ホームレスに禿げが居ない

自分で答えてるだろw
453毛無しさん:2008/08/14(木) 14:53:03 ID:PE1MQpVP
>45年の経験努力

たとえば20歳からハゲたとして・・・
いったい今いくつなのかな? 少なくても65は過ぎてるのですか?
454毛無しさん:2008/08/14(木) 15:55:07 ID:CSMvYj/t
ホームレスには禿がいないって
インディアンには禿がいないとかインド人には禿が少ないとか言ってるのと同じレベルだね
455毛無しさん:2008/08/15(金) 08:29:55 ID:HRzrxr7K
一日の使用でどれくらいの皮脂が吸引できるのでしょうか?
かなり個人差があると思いますが、うp出きる方いたらよろしくお願いします
456毛無しさん:2008/08/15(金) 09:31:09 ID:Q+1M+OBf
薄毛になる頭の形

薄毛になる頭の形で代表的なものは「金柑頭(きんかんあたま)」である
金柑頭とは頭の形がミカンの様に横が張っている状態なので頭皮がつっぱりやすくハゲ易いと言われている。

かの明智光秀も信長に「金柑頭」と薄毛を馬鹿にされ本能寺の変の原因になったとの説もある 
。(秀吉のあだ名はハゲ鼠と呼ばれていたとされている。)

管理人の見解では最も薄毛の多いと思う頭の形は側頭と前頭部が張っていて、後頭部は絶壁、頭頂部が出っ張っている頭の形である。


有名人では志村けん、モト冬樹、泉谷しげる等多くの薄毛の有名人がこの形に当てはまると思う。
457毛無しさん:2008/08/15(金) 09:33:54 ID:UDtRhTe1
http://news23.jeez.jp/img/imgnews48306.jpg

中居のMが直った!
直るんだな!
458毛無しさん:2008/08/15(金) 11:15:11 ID:04hNZrQO
禿げはどんなに努力しても直りません、
下向きな人性・・・
459毛無しさん:2008/08/15(金) 14:41:25 ID:Gb3unVHo
460毛無しさん:2008/08/15(金) 20:24:14 ID:zclN8v8J
医学的に治らないっつってるのに治るわけがないだろう。
こうやって無駄な時間を費やし、気がついた時には人生終わってるんだよ。
救いようがなく馬鹿なんだよ。
461459:2008/08/16(土) 07:29:07 ID:UBebl5pB
これが医学かよw ハゲが治んねーからこんなの出回ってんじゃねーか!

http://ime.nu/www.aderans.co.jp/mens/zoumou/hairskin.html
462毛無しさん:2008/08/16(土) 07:34:45 ID:UBebl5pB
>>456
>秀吉のあだ名はハゲ鼠と呼ばれていたとされている

じゃあ、これがホントの元祖・鼠先輩だわ....まあ彼がもしハゲたらな
463毛無しさん:2008/08/16(土) 07:39:32 ID:UBebl5pB
>>456
>側頭と前頭部が張っていて、後頭部は絶壁、頭頂部が出っ張っている頭の形である。
>有名人では志村けん、モト冬樹、泉谷しげる等多くの薄毛の有名人がこの形に当てはまると思う。

あとアニメでは、サザエさんのお父さん(波平)もこれに当てはまるなw
464毛無しさん:2008/08/16(土) 10:52:04 ID:h0d6+tHS
リーブ21 此れは凄い!
賞金が貰える、
465毛無しさん:2008/08/16(土) 11:19:11 ID:UBebl5pB
aho
チャンピオンは300万くらいかけてるんだ
46610年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/17(日) 22:04:08 ID:Ro7HJI77
>>451
>禿の治療方は、残念ながら有りません、
>頭部の栄養、清潔感、体内栄養ノバランス補給、ストレス、の数々
>45年の経験努力・・・・無なし
お気持ちは分かりますけど、私のやり方を実行するか、こスレを去るかして下さい。

>新宿、上野公園、散歩・・ある不思議発見!
>頭はフケだらけ、洗髪なしの超不潔、栄養バランス無し、全てに無法生活、黒髪ボサボサ、
>その、老若ホームレスに禿げが居ない、何故なんだろう・・
ホームレスに禿が少ないというのは一理あるのです。
私は眼精疲労がM部禿に影響していると指摘しましたが、
それはもう少し掘り下げると、@眼球の疲労と、Aそれに関係する脳髄の疲労が関係しています。
ホームレスは仕事や人間関係の苦労を放棄しているということですね。
よってストレスが少ない。→脳髄の疲労物質の発生が少ない→禿の可能性が低くなる。
という図式です。
禿には、何と、最後には脳髄の疲労物質が関係しています。
何と大変なことでしょう! でも当然と言えば当然の話ですよ。
敏感は髪はそのストレス物質が染み出て影響を受けた頭皮の現状を、
そのまま反映しているに過ぎないのです。
46710年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/17(日) 22:05:53 ID:Ro7HJI77
>>455
>一日の使用でどれくらいの皮脂が吸引できるのでしょうか?
>かなり個人差があると思いますが、うp出きる方いたらよろしくお願いします
大抵は年齢相応に油は排出できるでしょう。
アダプターに溜まった油は、虫眼鏡でチャックしますが、奇麗なものじゃないので、
UPは気が進みませんね。

>>456
>薄毛になる頭の形
>薄毛になる頭の形で代表的なものは「金柑頭(きんかんあたま)」である
>金柑頭とは頭の形がミカンの様に横が張っている状態なので頭皮がつっぱりやすくハゲ易いと言われている。
頭の形も関係しますよ。
要するに、頭は末端部なので、それが、さらに尖っていると、
冷えて固まり易い油は溜まるので、血流を著しく阻害します。
よって禿げる訳です。
46810年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/17(日) 22:07:41 ID:Ro7HJI77
>>464
>リーブ21 此れは凄い!
>賞金が貰える、

>>465
>aho
>チャンピオンは300万くらいかけてるんだ

しかも、プロペなどを使うそうな。それって本当に治してない→インチキじゃん!

出発は薬の副作用で生えるんだから、利用しようというところだと思うけど、
薬依存のインチキ療法が蔓延るのは異常と言うしかない!
469前855:2008/08/18(月) 21:42:57 ID:9wR+3kyC
10年さんへ
「内径8ミリの器具http://hage0.com/image/cup1.jpg は非常に強力ですから、全く素人向きではありません。
顔や手、その他の個所に使用します。皮膚は破けますが、すみやかに修復されます。
(頭皮には通常使用しません)」

以上は、217での書き込みですが、頭皮への使用はやはり危険なのでしょうか。
ホースのままだと吸引力に何か物足りない感じがし、
また吸い込み口も小さくて結構時間がかかるので、
意を決して上記の器具を使うことにしたのですが…。
今のところ異常は見られないので、やりすぎなければ大丈夫だろうとは
思うのですが、どうなのでしょう?
さすがにおでこに当てたら、当てすぎたのか内出血のようになりました。
470前855:2008/08/18(月) 23:42:52 ID:9wR+3kyC
訂正…
やはり吸引口が大きいと吸引力が強力すぎて逆効果な気がしてきました。
毛まで抜けやすくしてしまうような吸引力。
実際抜け毛が増えたように感じます。
横着せずに、ホースの口で地道に気持ちよく感じる程度の吸引で
対応していきたいと思います。
きっと焦っているんですね…
47110年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/19(火) 01:01:27 ID:kWKf6BUd
>>469 :前855
>「内径8ミリの器具http://hage0.com/image/cup1.jpg は非常に強力ですから、全く素>人向きではありません。

>今のところ異常は見られないので、やりすぎなければ大丈夫だろうとは
>思うのですが、どうなのでしょう?
>さすがにおでこに当てたら、当てすぎたのか内出血のようになりました。

確かに、やり過ぎなければ大丈夫ですが、
私としては、熱帯魚用h−スを十分使用した後で、
「一回1分位、スポット的に使用する」位でしょうか?

おでこの場合ですと、余程やり過ぎでない限り、正常なら内出血には成りません。
おそらく、老廃物が溜まっているのでしょう。
もし治療するなら、徐々に始めて下さい。
47210年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/19(火) 01:06:02 ID:kWKf6BUd
>>470
>やはり吸引口が大きいと吸引力が強力すぎて逆効果な気がしてきました。
>毛まで抜けやすくしてしまうような吸引力。
>実際抜け毛が増えたように感じます。
現在での限界点を知った訳ですから、安全圏に戻しましょう。

>横着せずに、ホースの口で地道に気持ちよく感じる程度の吸引で
>対応していきたいと思います。
>きっと焦っているんですね…
熱帯魚用ホースは慣れる頃には、油が取れる量も減ってきて、
もの足りなくなるかも知れませんが、
たった口径4ミリの所に、約100g強の吸引力があるのですよ。
頭皮の立場になって考えましょう(笑)
「頭皮及び、その周り」がパーフェクトになれば、必ず生えてくると思いますよ。
47310年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/19(火) 01:08:03 ID:kWKf6BUd
------------------------------------------
「珠にはオリーブ油塗布」
私は海水浴の急激な日焼で肩などがヒリヒリしたので、
オリーブ油をたっぷり塗ってみた。
ついでに頭皮や顔にも。
数時間すると、表面の油は、何処へやら? 皮膚から吸収されてしまったのですね!
次の日に吸引をかけると、黒っぽい老廃物は、油に溶けたような感じがして取れますね。
オリーブ油を塗布する療法もあるくらいですし、珠にはいいかも?
では、何故、珠にすべきかと言うと、
@良質のオリーブ油とは言え、無防備に吸収されるので、密に継続すべきでないと思う。
A頭皮内などに過剰な油が存在し続けるのは望ましくないと思う。
何故なら、毛細血管を詰まらせ、リンパの流れも妨害しかねないからです。
474毛無しさん:2008/08/19(火) 02:25:09 ID:28vS/VD4
10年さん質問です。   今はまだ皮脂の吸引は  行ってませんが、    毎晩寝る時だけカイロ  を一つ、ニット帽に入  れて寝てます。頭頂部  か前頭部に当てたまま  寝てますが、これだけ  でも発毛に効果ありま  すか? 
とにかく薄い部分を   温めたら良いのでしょ  うか?
475毛無しさん:2008/08/19(火) 06:46:46 ID:v5gMZh7x
476毛無しさん:2008/08/19(火) 11:14:58 ID:RubBOgFi
禿げは永久に治りません、
治療は無駄だから,お辞めなさい、
ストレスは禿げ直しから、すでに始まって居ます、
477毛無しさん:2008/08/19(火) 20:40:55 ID:FDjSHdVS
あのさレスの引用はなんかのポリシーなの?
すげー見にくい
47810年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/19(火) 21:39:03 ID:kWKf6BUd
>>474
>毎晩寝る時だけカイロ  を一つ、ニット帽に入  れて寝てます。
>頭頂部  か前頭部に当てたまま  寝てますが、
>これだけ  でも発毛に効果ありま  すか? 
>とにかく薄い部分を   温めたら良いのでしょ  うか?
この、切れ切れの文章は携帯からか?
カイロというのは、使い捨てカイロのことだと思いますが、
それは、メーカーにもよるでしょうが、温熱療法としては、
やや物足りないかもしれません。
でも、それはむしろ必要かも知れませんよ。温熱に慣れるために有効ですよ。
できれば、温熱グッズを適正に使用して、次の段階へ、お進み下さい。
479毛無しさん:2008/08/20(水) 11:09:11 ID:nROenr5G
禿げ治しにあらゆる努力された、遠藤周作先生
治療効果でず、諦めて逝去された、
禿げ諸君、治療代は貯金されたし。
480ハゲ板卒業生:2008/08/20(水) 11:27:34 ID:JDmgTq5Y
>>478
3年ぶりにハゲ板にきたよ。ここもIDが入るようになったんだね。
とりあえずは3年もスレが良く続いたね、おめでとうと。
481毛無しさん:2008/08/20(水) 13:27:45 ID:jfrKDI1Z
毛穴の油とか汚れとるなら、ホホバ油使っても同じ効果あると思うんですけどどうなんすかね。
既出かもしんねーっすけど。
482毛無しさん:2008/08/20(水) 17:54:50 ID:Cjvxia7k
>>481
単なる毛穴の油程度なら...ホホバで充分取れるよ
しかし温熱はそのもっと深層部の「残留して固まった油」を取るんだ

まあ詳しいことは10年さんが説明するだろ
483毛無しさん:2008/08/20(水) 18:03:35 ID:Cjvxia7k
>>479
>禿げ諸君、治療代は貯金されたし。

その点...温熱は金がかからない育毛法だろ
まあ他のハゲ薬(ミノキ、フィナ等)は継続的にお金が出ていくけど・・・
ユタポン・ソフトあんか・吸引機(コンプレッサー)など一式を一度取り揃えれば
せいぜい2万円でおつりがくるし、かなり長く使えるからな
484毛無しさん:2008/08/20(水) 18:32:53 ID:Cjvxia7k
>>480
俺もそのうちハゲ板卒業するよ......
でもハゲのままなんで温熱だけはこのまま継続してくけど
485禿治しに8年つぎ込んだ:2008/08/20(水) 19:46:41 ID:M7UAicXL
皆さん、私も全身全霊をかけて、自分の禿治しをしてきましたが、効果なしです。
残念ながら、禿を治すのは、癌を治すより難しいことだと思います。
諦めてください!
486毛無しさん:2008/08/20(水) 21:35:48 ID:wQpw9MFJ
>>485
八年間どんな風に取り組んだんですか?
48710年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/20(水) 23:15:09 ID:n9bUUQxO
>>479
>禿げ治しにあらゆる努力された、遠藤周作先生
>治療効果でず、諦めて逝去された、
>禿げ諸君、治療代は貯金されたし。

コリアン先生とか言ってましたね。
でも、個人的な意見としては、彼は頭と同様に、小説も感動が薄いね!
やはり世界文学の傑作を読むべきだと思うよ。

>480 :ハゲ板卒業生
> >>478
>3年ぶりにハゲ板にきたよ。ここもIDが入るようになったんだね。
>とりあえずは3年もスレが良く続いたね、おめでとうと。
ありがとう。3年の間に温熱療法+αも進歩できたと思うよ。
48810年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/20(水) 23:22:25 ID:n9bUUQxO
>>481
>毛穴の油とか汚れとるなら、ホホバ油使っても同じ効果あると思うんですけどどうなんすかね。
>既出かもしんねーっすけど。

>>482
> >>481
>単なる毛穴の油程度なら...ホホバで充分取れるよ
>しかし温熱はそのもっと深層部の「残留して固まった油」を取るんだ
>まあ詳しいことは10年さんが説明するだろ

まあ、そんなところだね。
「禿げとは、頭蓋骨の裂け目から酸化した油が噴出している!」
今日見たM部禿げの人などは典型だね。
M部の中央に少し盛り上がった帯が走っていました。
それは頭蓋骨の裂け目から酸化した油が噴出している状況そのものだと思う。
飲み込む動作をすると、その裂け目は少し動くので触っていると分かる筈ですよ。

私のO部やM部にも頭蓋骨の裂け目が走っており、少なからず噴出物が有ります。
出所を遡ると頭蓋骨の骨髄または、脳髄からの噴出ということですね。
永年溜まった油が酸化したか、疲労物質ということになります。
何と、禿の治療とは、これを解決しなければならないんだよ!
前人未到の山(地球上には既に無いが)を登るようなものだ。
48910年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/20(水) 23:24:55 ID:n9bUUQxO
>>483
> >>479
> >禿げ諸君、治療代は貯金されたし。

>その点...温熱は金がかからない育毛法だろ
>まあ他のハゲ薬(ミノキ、フィナ等)は継続的にお金が出ていくけど・・・
>ユタポン・ソフトあんか・吸引機(コンプレッサー)など一式を一度取り揃えれば
>せいぜい2万円でおつりがくるし、かなり長く使えるからな

そうだね、それにしても真空ポンプは格安のものが見つかったものだよ。
顔などの手入れにも使えるし、最高のエステマシーンだよ。

>>484
> >>480
>俺もそのうちハゲ板卒業するよ......
>でもハゲのままなんで温熱だけはこのまま継続してくけど
是非、回復してから卒業して下さい。

>>485
>皆さん、私も全身全霊をかけて、自分の禿治しをしてきましたが、効果なしです。
>残念ながら、禿を治すのは、癌を治すより難しいことだと思います。
>諦めてください!
アホか、失敗者が1万人嘆こうが、その情報は価値が無い。
禿げの悩みは古代エジプトにも有るという。人類は5000年悩みつづけている訳だ。
490毛無しさん:2008/08/21(木) 11:54:42 ID:8tbK/hb/
485は温熱をまったくやってないか、やっても途中で挫折した者と見た!
49110年  ◇q7N50pw/nE・・・ (笑):2008/08/21(木) 18:26:18 ID:8tbK/hb/
485はあと2年やれば....「10年」じゃんかw

そこまでやったら...「10年」目指せ!
492禿を研究している医学博士:2008/08/21(木) 19:24:49 ID:6VTi24I2
>>485
確かに、8年さんの言われるとおりに37歳以上の方の禿を治すのは、癌・糖尿病・前立腺肥大・・・などを、
治すよりはるかに大変なことだと思います。
私は、患者さんの癌・糖尿病・前立腺肥大などは完治させることが出来ても、禿の方々には一本の髪の毛も生やしてあげることが出来ません。
禿の研究を医学的ではなく、東洋医学的に色々と研究してるにも関わらずです・・・・。
情けない・・・・。

ただ、髪の毛を作るのはやはり、食べ物だと思っていますので、マクロビを厳格に実行してますし、人に勧めております。
49310年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/22(金) 00:14:25 ID:f9Yx7wF1
>>492 :禿を研究している医学博士
> >>485
>確かに、8年さんの言われるとおりに37歳以上の方の禿を治すのは、癌・糖尿病・前立腺肥大・・・などを、
>治すよりはるかに大変なことだと思います。

もしかしたら、485と同一人物?、自演じゃないのかね?

>私は、患者さんの癌・糖尿病・前立腺肥大などは完治させることが出来ても、禿の方々には一本の髪の毛も生やしてあげることが出来ません。
>禿の研究を医学的ではなく、東洋医学的に色々と研究してるにも関わらずです・・・・。
>情けない・・・・。

えっ、医者だと言うのかい? これまで医療関係者と言う人が何人か登場したが、
すべて敗退していったよ。
「髪の毛も生やしてあげることが出来ません」→始めから負けているじゃないか?

だから、「物理現象」として研究しなさいよ!医学と言う前に。

>ただ、髪の毛を作るのはやはり、食べ物だと思っていますので、マクロビを厳格に実行してますし、人に勧めております。

えっ、正体は例の陰陽論者かね? こりゃダメだろ(笑)
494毛無しさん:2008/08/22(金) 00:48:13 ID:PAFGJEIv
ダダモ博士の血液型健康ダイエットやると、生えてくるぞー
495毛無しさん:2008/08/22(金) 00:55:02 ID:g7KpnKmO
> えっ、正体は例の陰陽論者かね? こりゃダメだろ(笑)

おれもそう思ったw
496毛無しさん:2008/08/22(金) 02:11:23 ID:ITmZcz3y
水分を取りすぎたり体を冷やしたりナトリウムバランス崩すのは確かに体に悪い
だがそれだけを真理と思い込む陰陽理論は現代科学をなめてるな
温熱も漢方も西洋医学もすべてをバランス良く取り入れるべきなのに

こういうやつがいるからオカルトと科学はけして出会わないのだ
497毛無しさん:2008/08/22(金) 11:04:14 ID:MzrFWSFC
↑ 禿げ、何を語るか?
頭から、湯気が出て居る、毛細血管詰まる注意。
498毛無しさん:2008/08/22(金) 11:32:54 ID:QEKYlCcR
↑何でそんな片言の日本語なの?
499毛無しさん:2008/08/22(金) 15:07:57 ID:/y+da/Vu
>>1
治ってないじゃん、Jk
ネタか?
500毛無しさん:2008/08/22(金) 16:20:28 ID:ZROdsIX4
何?JK!....位置は女子高性かw
501加工職人:2008/08/22(金) 23:27:06 ID:+x2lCFvr
こちらで御利用の真空ポンプ・EA112AGと金魚用チューブを接続するコネクタを
yahooオークションで出品しました。
御利用下さい。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w28500392
50210年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/22(金) 23:46:16 ID:f9Yx7wF1
>>496
>水分を取りすぎたり体を冷やしたりナトリウムバランス崩すのは確かに体に悪い
>だがそれだけを真理と思い込む陰陽理論は現代科学をなめてるな
全くそうだね。
この夏の熱中症対策に塩ばかり舐める人は居ないだろう。
スポーツドリンクが人気のようだ。
私は電解質を取り入れるべきだという考え方です。
塩+スポーツドリンク+100%ジュースといったところでしょうか?

>>501
>こちらで御利用の真空ポンプ・EA112AGと金魚用チューブを接続するコネクタを
>yahooオークションで出品しました。
>御利用下さい。
ご苦労さんですね。
皆さん、どうして接続しているのでしょうね。ガムテで巻くだけか?(笑)
高圧のコンプレッサーとは違って、真空用は隙間さえ無ければ、
案外ラフでもいけるようですが。
50310年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/22(金) 23:48:13 ID:f9Yx7wF1
写真UPしました。
http://hage0.com/image/080822.jpg
黒い、黒い!
強力型真空ポンプの効果が抜群であることの証明か?
猛暑のせいで、温熱はサボりぎみなのにね(笑)
もはや、禿とは言えないのでは?
504毛無しさん:2008/08/23(土) 10:23:59 ID:8LvuccZT
リブ21は何故、使用前、使用後の写真を
公開しないのか?
505元床屋:2008/08/23(土) 10:36:36 ID:2tlC5BC2
>>503
右側の薄くなってる分け目を見る限りでは、前頭部もそれなりに薄いのでは・・?
以前アップしたオデコの狭いフサな前頭部はありえませんな
506毛無しさん:2008/08/23(土) 21:18:20 ID:6G+fqJoM
本日でシャンプーしないで30日が経ちました。
以前は、自然の無添加の超高級シャンプーを使って毎日一回丁寧に丁寧にマッサージしてましたが、
ここでシャンプーなしで髪の毛が発毛するか自分を使って試してみたいと思いましてチャレンジしてみました。
一応、100日間は絶対にシャンプーを使わないつもりです。
もし全く変化がなかったら、これからは、元に戻ってシャンプーをしてマッサージをすると思います。
507毛無しさん:2008/08/23(土) 21:44:40 ID:PlsrlNgj
その超高級シャンプーってもしかしてあの一万円ぐらいする冷蔵庫保管しないと腐るってヤツですか?
もしそうなら自分購入しようと思ってるんでどんな感じか教えてもらえませんか?
50810年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/23(土) 22:10:08 ID:uq9fM2+V
>>504
>リブ21は何故、使用前、使用後の写真を
>公開しないのか?
発毛コンテストでは発表しているのでは?
施術内容は不明だけど。

>>505
> >>503
>右側の薄くなってる分け目を見る限りでは、前頭部もそれなりに薄いのでは・・?
>以前アップしたオデコの狭いフサな前頭部はありえませんな
何故、良く見えもしない前頭部のことを詮索するのかな?
それを「重箱の隅を突付く」と言うんだよ。
まず、頭頂部の回復に着目すべきでしょ?
50910年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/23(土) 22:11:16 ID:uq9fM2+V
-----------------------
「この一ヶ月内で、効果が有った原因と思われること」
@強力な真空ポンプに変えて吸引したこと。
A海水浴に何度か出かけて、温熱効果のある太陽光を浴びたこと。
B水溶性の老廃物を排出するために、頭に水を補給し続けたこと。
くらいだろうか?
とにかく別格に改善されているのに驚かされる。
効果に寄与した割合は不明ですが、出来る限りやればいいと思うよ。
51010年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/23(土) 22:15:26 ID:uq9fM2+V
「今日聞いた悲惨な話」
知人の親戚の女性が自律神経失調症とかで、脱毛したそうな。
大きな病院などで、あらゆる治療を行ったが効果なし。
カツラを被って過ごしていたが、バレて虐めに合う。
以後、結婚も出来ず、人生終わってしまったという。
このように、禿は人生までも変えてしまうことがあります。

もしかしたらの話だけど、温熱などをじっくりやれば改善の可能性が有るのではと思う。

私は若い頃から頭痛になり易かった。ところが温熱をやっているうちに、
完璧と言っていいくらいに解消してしまったのです。
それは脳内の老廃物が、きれいさっぱり無くなったからだと考えています。
老廃物というのは活動の結果だから、若くても溜まることがあると見るべきだ。
原因不明の病気の原因となっている場合があるに違いない。
だから、その女性の場合も、もしかしたらと思ったわけです。
ハゲ板でも、例えば汎発性の円脱には同じようなことが発生しているのかも、
とふと思う。
温熱は副作用が少ないし、ダメ元で試してはどうだろうか?

>>506
>ここでシャンプーなしで髪の毛が発毛するか自分を使って試してみたいと思いましてチャレンジしてみました。

ご自由にどうぞ。発毛は難しいと思うけど。
511毛無しさん:2008/08/23(土) 23:52:32 ID:2SnmGQd1
>>506
脱シャンして頭皮は柔らかくなりましたか?
自分は頭頂部の頭皮が凄く柔らかくなりました
512毛無しさん:2008/08/24(日) 01:09:08 ID:aeztG2sc
ホホバの正しい使用法をご教授下さい
513前855:2008/08/24(日) 08:36:38 ID:KPF7didg
>>503 10年さん
すごいですね!
見事な回復力。うらやましい…。

最近おでこにニキビがぽつぽつできています。
これは頭部の老廃物が段々下に流れ落ちているために現れた
のではないかなと思っています。

真空ポンプ…入浴中、頭をお湯でふやかしながら使うとより効果的な
気がします。ただポンプは防水性はないので、ホースをうんと長くして
浴室外から伸ばして使うことを検討中です。
半身浴+吸引。これはすごいコラボでは?
514毛無しさん:2008/08/24(日) 09:56:56 ID:TZt9wF0o
>>513
ポンプからの油煙で部屋が白っぽくなるのは改善されたんでしょうか?
自分は換気扇の下でポンプを使用してます…。
515毛無しさん:2008/08/24(日) 12:41:33 ID:Bpvbf2WM
残念です、努力無用、禿げは治りません。
516前855:2008/08/24(日) 12:51:23 ID:KPF7didg
>>514
白い煙…いや、今でももくもく出てますよ。
ポンプの動作に影響があるわけでもなさそうなので、気にしないようにしてます。
ただ排気口にいらない靴下を置いて、飛び散るオイルには対処してます。
換気扇の下だと、使いにくそうですね。
僕は専ら自室での使用です。テレビ見ながら。
51710年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/24(日) 21:23:38 ID:bluTPbuq
>>512
>ホホバの正しい使用法をご教授下さい
私が使っているオリーブ油より高級品といったところでしょうが、
残念ながら使ったことが有りません。
毛穴の汚れを取る働きも強いそうです。

>>513
> >>503 10年さん
>すごいですね!
>見事な回復力。うらやましい…。
ありがとう。真空ポンプを奨めておきながら結果が悪ければ申し訳ないところですね。
使用開始時から手ごたえがあった、そのままの成果でしたね(笑)
もしも成果が出ない方には申し訳ありませんが、
とにかく最高の情報をお届けしていることは間違い有りませんよ。

例えばミノタブを使用した人には、成果が全く出ない人から、
10年近く効果を維持している人までいます。
当然ながら平均的な効果というもの確認されています。
効果といものは、それだけの幅があるとご理解下さい。
51810年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/24(日) 21:25:46 ID:bluTPbuq
>最近おでこにニキビがぽつぽつできています。
>これは頭部の老廃物が段々下に流れ落ちているために現れた
>のではないかなと思っています。
そうでしょうね。これは予めそういう現象が起きやすいことをお知らせしていますので、安心して対処できると思います。

>真空ポンプ…入浴中、頭をお湯でふやかしながら使うとより効果的な
>気がします。ただポンプは防水性はないので、ホースをうんと長くして
>浴室外から伸ばして使うことを検討中です。
>半身浴+吸引。これはすごいコラボでは?
グッドアイデアですね! より効果的だと思いますよ。
ただ、熱帯魚用ホースは細いので、とりあえず2mを標準としています。
さらに2m延長すると、抵抗が有る為に、実感として吸引力は少し落ちますのでご注意。
51910年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/24(日) 21:28:14 ID:bluTPbuq
>>514
> >>513
>ポンプからの油煙で部屋が白っぽくなるのは改善されたんでしょうか?
>自分は換気扇の下でポンプを使用してます…。

>>516
> >>514
>白い煙…いや、今でももくもく出てますよ。
>ポンプの動作に影響があるわけでもなさそうなので、気にしないようにしてます。
>ただ排気口にいらない靴下を置いて、飛び散るオイルには対処してます。

不思議だね、私のは白い煙は出ないよ。値切ったんじゃないだろうね(笑)
検索すると出がちなものらしい。
520加工職人:2008/08/24(日) 23:59:10 ID:EDOpOmSL
>>519
補足ですが、真空効果が有ると少しは煙が出ると思います。
ずーっと全く出ないのならば、真空引きがほとんど出来ていない状態だと思われます。
空回りの時と、機能最大限まで真空引きされている時はほとんど出ませんが、真空引きの途中は結構真っ白い煙が出ます。
オイルミストと呼ばれるものでオイルと水蒸気の混合物です。

情報として、10年さんも利用されてる真空ポンプに合いそうなフィルターを見つけました。
このフィルターを取り付ける事が出来れば室内にほとんど煙が出ないようになるようです。
ただ、合うかどうか現物確認はしていませんので御購入の際は充分調査をして下さい。
私も合えば欲しいと思っている物です。
外見は同じように見えますが、EA112AGはシングルステージ、下記は2ステージですので少し違います。

真空ポンプ本体

http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=27-226


それに取り付け出来るオイルミストフィルター

http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=27-2261









521毛無しさん:2008/08/25(月) 00:19:24 ID:AWGVSw+l
湯シャンから一週間ぶりにシャンプーしたら抜け毛がひどかったんですが、
このような経験の方います。
湯シャンのほうがいいと思ってやってたんですが、痒みに耐えきれずシャンプーしたんですが。
もう何が正しいんだかわからなくて気が狂いそうです。
一体何を信じればいいんだろう。
522毛無しさん:2008/08/25(月) 13:08:49 ID:3vRGO1Vv
禿げ、治療は無駄な努力です、
ましては、真空ポンプまで持ち出して?湯シャンプ、蒸しタオル?
まあ、気休めって言う所でしょう、35年経験もう疲れました。
523毛無しさん:2008/08/25(月) 15:54:05 ID:FWvEOD2L
>>521
自分はシャンプーをした翌朝に頭皮を触ると指に脂がべっとり付きます
湯シャンの場合は指に脂が少ししか付きません
シャンプーを断続して使っていると皮脂が過剰に出るだけでなく頭皮が突っ張って固くなってしまうのでシャンプーはもう使っていません
風呂に入る前に真空ポンプを使うと湯シャン後の頭皮の不快感は消えますよ
湯シャンだけだと毛穴の皮脂を完全に取りきれないと思います
52410年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/25(月) 19:54:26 ID:NGRDLH/h
>>520 :加工職人
> >>519
>ずーっと全く出ないのならば、真空引きがほとんど出来ていない状態だと思われます。
>空回りの時と、機能最大限まで真空引きされている時はほとんど出ませんが、真空引きの途中は結構真っ白い煙が出ます。
>オイルミストと呼ばれるものでオイルと水蒸気の混合物です。
不思議だね、出ないものは出ないのですがね?
試しに吸入口に水滴を垂らしても出ませんね。
しかも吸引力は正常だと思いますよ。第一、新品ですから異常が無くて当然でしょ?

私としては、排気口に簡易型オイルミストフィルターらしきものが付いていますが、
思いの外、効いているのではないでしょうか?

>情報として、10年さんも利用されてる真空ポンプに合いそうなフィルターを見つけました。
>このフィルターを取り付ける事が出来れば室内にほとんど煙が出ないようになるようです。
>ただ、合うかどうか現物確認はしていませんので御購入の際は充分調査をして下さい。
残念ながら、機種ごとの専用の物を買わないとフィットしないでしょう。
52510年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/25(月) 19:57:37 ID:NGRDLH/h
>>521
>湯シャンから一週間ぶりにシャンプーしたら抜け毛がひどかったんですが、
>このような経験の方います。
>湯シャンのほうがいいと思ってやってたんですが、痒みに耐えきれずシャンプーしたんですが。
>もう何が正しいんだかわからなくて気が狂いそうです。

>>523
> >>521
>自分はシャンプーをした翌朝に頭皮を触ると指に脂がべっとり付きます
>湯シャンの場合は指に脂が少ししか付きません
>シャンプーを断続して使っていると皮脂が過剰に出るだけでなく頭皮が突っ張って固くなってしまうのでシャンプーはもう使っていません
>風呂に入る前に真空ポンプを使うと湯シャン後の頭皮の不快感は消えますよ
>湯シャンだけだと毛穴の皮脂を完全に取りきれないと思います

523さんは、素晴らしい答えだね。私の言いたいことを殆ど代弁してくれています。
私の考えではシャンプーは頭蓋骨を侵すので、その中の骨髄の油を噴出させるのです。

ストレートに湯シャンで成功しない人は、
とにかく真空ポンプを使って余分な油を排出すべきなのです。
その上で、食事の改善とかで油の摂取についての再検討を行えば良いと思います。
最終的に殆ど湯シャンでいけるようになれば最高でしょうがね。
52610年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/25(月) 20:04:55 ID:NGRDLH/h
真空ポンプEA112AG、さらに格安であるのですね。
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20827257133530.html
13816円、送料無料。
527加工職人:2008/08/25(月) 21:05:20 ID:Z1mHWJNW
>>524
真空が始まると、白い煙が出だします。。。
ってことは、他の人はもしかして、接続段階で少し真空引きをしてしまうような配管になってしまっているのではないでしょうか?。
白い煙が出る人の場合、ポンプに何も接続していない状態運転し、そこで煙が出なければ、配管施工不良の可能性も捨て切れませんね。もしかして、金魚チューブが柔らかすぎて、チューブが潰れて、チューブ内で詰まっているのかも。。。。

>>526
そうですね。安いのが有るのは確認していますが、欠品が長いので購入出来ませんでした。未だにまだ欠品中です。
先月、一度電話しましたが入荷未定と言われ、他で購入しました。

https://www.kpt.co.jp/item.php?flg_1=0&flg_2=6&flg_3=0&search=&page=1

ここです。ここは送料が余分にかかりますが、対応は丁寧でしたよ。

528ポンプ初心者:2008/08/26(火) 00:08:11 ID:OT8HwPLh
はじめまして 真空ポンプEA112AGを購入し自作フィルタを作成しましたが、
皮膚にチューブを当て続けるとチューブ自体が潰れて白い煙が出ます。
皆さんのチューブは潰れないのでしょうか?
それと前に紹介されていましたスポットクリアが手元にあるのですが、
真空ポンプとスボットクリアの吸引力があまり変わらないような気がしますが・・
気のせいでしょうか・・。
529毛無しさん:2008/08/26(火) 00:12:06 ID:LyRXMstJ
だったらスポットクリアのほうが安くていいやw
530加工職人:2008/08/26(火) 00:39:30 ID:D9VX3dXx
>>528
上にも書きましたが、白い柔らかいチューブではないでしょうか?
それなら、吸引と同時にチューブか潰れるのは当たり前かと思いますよ。
出来るだけ堅いチューブの方が真空ポンプには良いですし、安いですよ。
チューブが潰れるなら吸引力も落ちるのが当然です。
真空ポンプは空気が無くなっても回転し続けます。
チューブが潰れる=ポンプが止まったり、異音が出たりということは有りません。
いちど、なにも付けずにポンプすぐの吸引口に指で蓋をして運転してみてください。
すぐに結構な力で吸い付けられるのが解るはずです。もちろん、痛みを感じたらすぐに指を離してください。

531毛無しさん:2008/08/26(火) 10:42:05 ID:TGAeL8lt
馬鹿と禿げの、特効治療方は、有りません、
お金巻上げられます、ご注意!
532毛無しさん:2008/08/26(火) 13:31:21 ID:5/Suevw4
僕の場合、吸い込み口の内径は7mmのエアーホースで、顔を2時間くらいかけて吸引してます。
7秒くらい同じ場所で吸引すると軽く内出血でアザになるけど、頭皮では全然物足りない感じですね。
とても効率良く油が排出されているとは思えないです。
10年さんは以前から自分の理論をかなりオーバーに表現されてるので、あまり鵜呑みにしないほうが良いかも?
乾燥肌の人には効果的かもしれないけど、僕みたいに油取り紙がすぐ透明になってしまう脂性の人は油が取り切れませんよ…。
533毛無しさん:2008/08/26(火) 14:13:24 ID:TGAeL8lt
どうして、禿げは、会社で笑い者なのか
必ず陰で、あの禿げうるせー、禿げ黙れー、禿げのくせにー
禿げで、暗黙の会話が成り立って居る、禿げ悲しい。
534加工職人:2008/08/26(火) 14:18:40 ID:D9VX3dXx
真空ポンプと金魚チューブ(内径4mm)を繋ぐ変換コネクタです。

Yahooオークションで 

”真空ポンプ 金魚”とか”112AG 金魚”で検索していただくと出てきます。

御利用下さい。
53510年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/26(火) 21:52:09 ID:WHM0o3go
>>528
>はじめまして 真空ポンプEA112AGを購入し自作フィルタを作成しましたが、
>皮膚にチューブを当て続けるとチューブ自体が潰れて白い煙が出ます。
>皆さんのチューブは潰れないのでしょうか?

>>530 :加工職人
> >>528
>上にも書きましたが、白い柔らかいチューブではないでしょうか?
>それなら、吸引と同時にチューブか潰れるのは当たり前かと思いますよ。
>出来るだけ堅いチューブの方が真空ポンプには良いですし、安いですよ。
>チューブが潰れるなら吸引力も落ちるのが当然です。

というわけで、加工職人さんのご指摘のとおりですね。

>いちど、なにも付けずにポンプすぐの吸引口に指で蓋をして運転してみてください。
>すぐに結構な力で吸い付けられるのが解るはずです。もちろん、痛みを感じたらすぐに>>指を離してください。

そうですね。その吸引力が損なわれないように配管して下さい。
53610年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/26(火) 21:55:37 ID:WHM0o3go
>>532
>僕の場合、吸い込み口の内径は7mmのエアーホースで、顔を2時間くらいかけて吸引してます。
>7秒くらい同じ場所で吸引すると軽く内出血でアザになるけど、頭皮では全然物足りない感じですね。
>とても効率良く油が排出されているとは思えないです。
凄いヘビーユーザーですね。頭皮には毛が有りますので、あまり強く吸引すると、
脱毛の恐れが有りますので、標準としてはお奨めできないのですがね。

>10年さんは以前から自分の理論をかなりオーバーに表現されてるので、あまり鵜呑みにしないほうが良いかも?
言ってくれるね。

>乾燥肌の人には効果的かもしれないけど、僕みたいに油取り紙がすぐ透明になってしまう脂性の人は油が取り切れませんよ…。
脂性が強い人は大変でしょうが、節度をもっておやり下さい。
そのうち必ず油は吸引され尽くすと思いますよ!
とにかく「テカリは油が過剰である印」ですから、根絶しましょう。
それと、食事の再検討とシャンプーのチェックをお忘れなく。
育毛は総力戦ですよ。

>>534 :加工職人
>真空ポンプと金魚チューブ(内径4mm)を繋ぐ変換コネクタです。
お世話さまです。
537毛無しさん:2008/08/26(火) 23:31:56 ID:1nvlHZEj
>>533
そういう心無い奴等がいるからこのような悲しい展開が起こるのかも・・・

>よく若者の集団自殺があるが
>なかには、ハゲを苦にしたものも実際あるらしいな
>本人も事情が事情だけに、本当のことは言えずに表向きは他の事情にすり替えて迷宮入り......
>ハゲってホントに深刻だよな.....
>こういったハゲを苦にした自殺の調査は、どの機関も敢えてやらないだけに陰に埋もれたままの状態だ
>もし過去のこういった内部調査が実現可能ならば、ハゲを苦にしたケースもかなり浮かびあがると思うよ
538毛無しさん:2008/08/27(水) 13:25:23 ID:RIkNu7z2
禿げをターゲットに
金儲けする企業、パチンコ産業と同じだ、
株の上場までしている,光産業・・
539毛無しさん:2008/08/27(水) 13:57:37 ID:jc0xupnv
湯シャンを続けるほうがいいのか、自分に合ったシャンプー探したほうがいいのかもうわからない。
湯シャンは痒くてしょうがないし、シャンプーは何を使えばいいのかわからないし、怖くて使えない。
一体どうすればいいんだ。
540毛無しさん:2008/08/27(水) 22:20:43 ID:0WTQAqUR
だったら、「アムーラ」を一度使ってみなよ
541毛無しさん:2008/08/27(水) 23:34:54 ID:Z7WycYTW
研究に研究を重ねた結果「ブラックケアシャンプー」が一番だと思います。
ただ体質が陽性体質の方に限ってですが。
陰性体質の方は、湯シャンプーの方が断然発毛には良い結果が出ます。
542毛無しさん:2008/08/27(水) 23:35:57 ID:0WTQAqUR
Google▼【アムーラ】▼G検索.....
543毛無しさん:2008/08/27(水) 23:37:46 ID:0WTQAqUR
>陰性体質の方は、湯シャンプーの方が断然発毛には良い結果が出ます。

その根拠は・・・?
54410年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/27(水) 23:40:16 ID:FYNZjjzc
>>539
>湯シャンを続けるほうがいいのか、自分に合ったシャンプー探したほうがいいのかもうわからない。
>湯シャンは痒くてしょうがないし、シャンプーは何を使えばいいのかわからないし、怖くて使えない。
>一体どうすればいいんだ。
だから、真空ポンプがお奨めですよ。シャンプーは原則的に使用しないで。
545ポンプ初心者:2008/08/27(水) 23:53:17 ID:3ce/6ZHE
加工職人さん、10年さん 真空ポンプホースの件ありがとうございました。
最初使用したホースは100円ショップで購入の柔らかいホースでした;
新しく肉厚のあるホース(内径3o、外径5o)に変更後はホースの
潰れはありません。吸引力に関しましては多分問題ありません。
ポンプ使用して2日ですが、湯シャン後のベタベタ感が和らいだように思います。
きっと油吸引効果だと思います。
質問ですが、10年さんの吸引ホースの内径と同じ箇所に当てる時間を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
546加工職人:2008/08/28(木) 00:04:48 ID:6qH9looF
>>545
どういたしまして。
内径3mm用のアダプターでもお作りしますので、必要ならおっしゃってください。

[email protected] まで。
54710年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/28(木) 19:40:40 ID:qzTKYo3S
>>545
>新しく肉厚のあるホース(内径3o、外径5o)に変更後はホースの
>潰れはありません。吸引力に関しましては多分問題ありません。
それは良かった。
内径3o、外径5oというのは、熱帯魚用あるいは金魚用のホースだと思いますが、
手持ちのものを再測定したところ、外径5oで、内径は3.5oあたりでした。
「金魚用ホース 内径」で検索すると内径4ミリというのが出てきますので、
これが「公称4ミリ」ではないでしょうか?
外形4ミリの固いパイプに被せると密着接続できると考えられますから。

>ポンプ使用して2日ですが、湯シャン後のベタベタ感が和らいだように思います。
>きっと油吸引効果だと思います。
OK!

>質問ですが、10年さんの吸引ホースの内径と同じ箇所に当てる時間を教えていただけないでしょうか?
頭部には、上記のホースを極くゆっくり移動させます。10分くらい。
それと、現在「内径8ミリで、開口部の際で9ミリに広がっているもの」
を1分くらい使用しています。
548毛無しさん:2008/08/28(木) 20:44:46 ID:MehtgJL1
真空ポンプEA112AGを購入しました。
接続口のUNF7/16-20(1/4”)の規格は、外国仕様なのでしょうか?
ホームセンターのエアーツールの売り場にある
メスネジのホース接続金具がことごとく合いません。

次は、近所の工具専門店に取り寄せてもらおうと思ってます。
54910年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/28(木) 21:18:33 ID:qzTKYo3S
>>548
>真空ポンプEA112AGを購入しました。
>接続口のUNF7/16-20(1/4”)の規格は、外国仕様なのでしょうか?
規格のことは良く分かりませんが、
@>>501 の加工職人さんに依頼するのが一案です。

>こちらで御利用の真空ポンプ・EA112AGと金魚用チューブを接続するコネクタを
>yahooオークションで出品しました。
>御利用下さい。
>http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w28500392

メールなら、[email protected] まで。

Aボールペンの軸を短く切って、吸入口と突合せ、テープを巻きつけるか、
東急ハ○ズなどで、自由樹脂というのを買って、固定します。
ホースの先をライターで炙って、ボールペンの軸に被せて接続します。

B安直にはホースと吸入口を付き合わせて、ガムテで巻けばいいよ。
550ハゲ工業・・?:2008/08/28(木) 22:39:29 ID:sbdknI2A
おいおい、このスレだいぶマニアックになったな
なんか一見見た感じだと..工業関連スレと勘違いするわw
551毛無しさん:2008/08/28(木) 23:55:58 ID:sbdknI2A
みんな温熱やったあとは必ず洗髪しろよ

まじめにシャンプーしてる人のことをこれからは「マジシャン」と呼ぼう
552加工職人:2008/08/29(金) 00:04:59 ID:GD5aXin/
>>549
10年さんご紹介に感謝致します。
今現在の出品はこちらです。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n68671690

UNF7/16はアメリカでのポンプ接続規格の1つです。メーカによって色々です。日本のポンプでの接続口のミリネジ仕様は少ないです。
安直接続で気を付けて欲しいことは、ポンプ吸入口からの中に異物を入れないことです。異物混入でポンプの寿命を極端に短くしてしまうことです。保護キャップがわざわざ吸入口に取り付けてあるのは、接続物取り外し後にはすぐにキャップで保護して欲しいという事からです。
ですので、安直接続の場合、自由樹脂やテープなどの異物が入り込まないように確実に取り付けなければならないのです。
553ポンプ初心者:2008/08/29(金) 01:22:16 ID:ZrbhpM5X
>>547
>質問ですが、10年さんの吸引ホースの内径と同じ箇所に当てる時間を教えていただけないでしょうか?
頭部には、上記のホースを極くゆっくり移動させます。10分くらい。
それと、現在「内径8ミリで、開口部の際で9ミリに広がっているもの」
を1分くらい使用しています。

一回の吸引時間は11分ということでしょうか
それとも10分、1分を何セットか行うのでしょうか?
それと髪の生えている部分は吸引してよろしいですか?

あと10年さんの湯シャンの方法を知りたいです。
私は一度お湯を洗面器に溜めてそこに髪をつけた状態で頭全体を指の腹でマッサージ
を2回行った後、最後にお湯シャワーで頭を洗って終了です。

質問攻めで申し訳ないです。よろしくお願い致します。
554毛無しさん:2008/08/29(金) 11:08:15 ID:dxYWbgA5
ポンプで髪が生える訳が有りません、
ダマシのテクニック
悪徳商法に禿げさん達、ご注意!
55510年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/29(金) 21:59:25 ID:jFFFATg4
>>552
>安直接続の場合、自由樹脂やテープなどの異物が入り込まないように確実に取り付けなければならないのです。

そうですね。通常の注意を払えば大丈夫でしょう。
溶けた自由樹脂はチューインガムのようですし、粘着テープもクズは出にくい筈ですから。

>>553 :ポンプ初心者
>一回の吸引時間は11分ということでしょうか
>それとも10分、1分を何セットか行うのでしょうか?
11分ということです。朝晩一回づつが原則です。但し時間はラフでよいが(笑)

>それと髪の生えている部分は吸引してよろしいですか?
それを含めての時間です。

>あと10年さんの湯シャンの方法を知りたいです。
>私は一度お湯を洗面器に溜めてそこに髪をつけた状態で頭全体を指の腹でマッサージ
>を2回行った後、最後にお湯シャワーで頭を洗って終了です。
原則湯シャンということだから、オリーブ石鹸を極少量付けることがあるよ。
あとはシャワーをしながら、シャンプーブラシを使用するだけ。何てことないさ。

確かに貴方の方法は優れていると思う。凄いね!
556毛無しさん:2008/08/29(金) 23:25:08 ID:6FrcMbRc
>私は一度お湯を洗面器に溜めてそこに髪をつけた状態で頭全体を指の腹でマッサージ
>を2回行った後、最後にお湯シャワーで頭を洗って終了です。

それなら洗面器なんか使わず、最初からお湯シャワーを流しながら指の腹でマッサージやった方が
手間もいらず合理的じゃない? なんでわざわざ..お湯を洗面器に溜めてそこに髪をつけるの?
557毛無しさん:2008/08/30(土) 00:20:56 ID:ORLtLYmF
節水しろよ。
558毛無しさん:2008/08/30(土) 07:35:15 ID:G6qw72G/
>なんでわざわざ..お湯を洗面器に溜めてそこに髪をつけるの?

ただの節水が目的?

それより育毛に良い方が重要だろ
お湯シャワーを流しながらの指腹マッサージの方が
シャワーによる刺激も加わり遥かに効果があるような感じがするけど

559毛無しさん:2008/08/30(土) 09:10:24 ID:mnQ5186V
俺は頭に対して完璧な温冷交互シャワーをしている。
冷水シャワー30秒・温水シャワー30秒、の繰り返しを20回づつ、10セット行っている。
最後は必ず冷水シャワーで毛穴を締めることが大切だ。
勿論、水道水を使ってやっているようなことはしていない。
たったこれだけだけど、育毛には物凄い効果がある。
当然、陰性食品を事前に取っていたんでは全く効果はないが・・・。
560毛無しさん:2008/08/30(土) 12:47:32 ID:aP3Q/kCv
禿げの皆さんの治療は、逆効果です、
頭皮に刺激は禁物です、
561毛無しさん:2008/08/30(土) 15:05:55 ID:mkIIOGfk
生姜紅茶を飲む。
体温が上がる〜血流がよくなる。
562毛無しさん:2008/08/30(土) 16:14:51 ID:xL+I+LIC
朝も髪洗うのって良くないのかな?
もちろん湯シャンで。
この時期は汗かくから朝シャワーの時ついでに洗っちゃうんだよね。
それと、体温てかなり重要みたいだね。
朝と夜の平均体温大体36度以上は最低ないとヤバいらしい。
薄毛の人は大体低体温らしい。
それを改善するだけでかなり違うらしいよ。
563毛無しさん:2008/08/30(土) 17:00:09 ID:xxZe0F0a

それが陰性体質と言うものなんだ。
>>561
そんなものは効果がない。極陽性な梅生番茶を飲みなさい。日本にある飲み物で一番陽性な飲み物だ。
それを飲んで温熱をやりなさい。鬼に金棒だ!
564毛無しさん:2008/08/30(土) 17:54:08 ID:xL+I+LIC
具体的に陽性の食べ物ってどんな物があります?
565毛無しさん:2008/08/30(土) 18:10:58 ID:buNYcr/L
単刀直入に結局ハゲ 薄毛は治るの??
いつだったかタモリがあいともで
2007年にはハゲはいなくなるって断言した(医学的根拠)が
あれは一体何だったんだ??
ある医者か科学者かしらんが
腕の産毛で試して成功し、いま万人に効くとこまで詰めてるところだと言ってたが
もう2008年も後半だ!ハゲという病じゃなく
ハゲた奴が絶滅するって意味だったのか??
いい加減薄毛なんとかしたい。
ズラ 植毛じゃなく自毛で!
医学は進歩しまくりなのに
虫歯とハゲ治療だけは進歩しないな!
そうか!厚生省がブレーキかけてっから悪いんだな!?
頼む!頼むから!頼むから!!
566毛無しさん:2008/08/30(土) 19:20:10 ID:j+KL0z6i
ホームレスになれば直るよ。
567毛無しさん:2008/08/30(土) 19:47:21 ID:SK8XUw1E
>>565
禿の原因となりうるものを一個一個排除していくしかないな
血行→食べ物や生活
ホルモン→オナ禁
眼精疲労→PC使用時間を大幅短縮(仕事で使うなら家では使わないとか)
刺激→シャンプーを変えてみるとか
568毛無しさん:2008/08/30(土) 21:39:24 ID:nI6mzwBa
>>563
梅生番茶って醤油を入れなきゃ効果無いのでしょうか?
塩分が多いんで・・・・・・
569毛無しさん:2008/08/31(日) 00:43:36 ID:EOt0IZfF
>虫歯とハゲ治療だけは進歩しないな!

歯の治療というか、今はインプラントの技術は凄いぞ
下手な自分の歯(歯槽膿漏でやられた)なら...いっそのこと総インプラントにした方が
硬いものだって遠慮なしにバンバン噛めるよ、ただすげー金がかかる、これだけだ
57010年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/31(日) 03:27:37 ID:bVOP6ATJ
>>556
>なんでわざわざ..お湯を洗面器に溜めてそこに髪をつけるの?

>>558
>シャワーによる刺激も加わり遥かに効果があるような感じがするけど

体の場合では、シャワーよりお湯に浸かる方が疲れが取れますね。
これで類推できるのでは?
唯、頭は逆さにしないと出来ないので、やりにくいですが。

>>559
>冷水シャワー30秒・温水シャワー30秒、の繰り返しを20回づつ、10セット行っている。 シャワーに30分かい? 私はとても、そんな面倒な事は出来ませんね。
57110年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/31(日) 03:29:09 ID:bVOP6ATJ
>>562
>それと、体温てかなり重要みたいだね。
>朝と夜の平均体温大体36度以上は最低ないとヤバいらしい。
>薄毛の人は大体低体温らしい。
>それを改善するだけでかなり違うらしいよ。
その通りです。

>>563
>極陽性な梅生番茶を飲みなさい。日本にある飲み物で一番陽性な飲み物だ。
>それを飲んで温熱をやりなさい。鬼に金棒だ!

検索してみると↓
「『梅生番茶』は、体を温める効果が高くて風邪をひいたときなどにも良く、
常飲すれば血液もサラサラになるそうです。
こちらはマクロビではお馴染みの飲み物で、番茶を注ぐだけですぐできる瓶詰も販売されています。
でも、わざわざ瓶詰を買わなくても 梅干し+生姜 +醤油+番茶 で、
家でも手軽にできます。」

マクロビはともかく、やってみる価値は有るでしょう。
特に生姜はいいみたい。
57210年  ◆q7N50pw/nE :2008/08/31(日) 03:31:57 ID:bVOP6ATJ
>>565
>単刀直入に結局ハゲ 薄毛は治るの??
治ります!

>医学は進歩しまくりなのに
>虫歯とハゲ治療だけは進歩しないな!
>そうか!厚生省がブレーキかけてっから悪いんだな!?
>頼む!頼むから!頼むから!!
例えば、外科治療などは凄いね。時代の先端を行っているかも?
厚生省や医者がブレーキをかけていることは無い。
唯、間接的にブレーキをかけていることは有ると思う。
現在の医療システムでは手術と投薬で医者が儲かるようになっている。

ところが禿の治療とは、根気のいる体のリフレッシュ作業ということです。
医者もあまり関与しにくいし、儲かりそうもないから進めない。
第一、医者は原因を理解していない!
だから主に自分でやるのが適しているように思われます。
ちょっとした知恵さえ有れば、安上がりなんですけどね。
余談だけど、生活習慣病などにかかると、やれ手術だ、検査入院だとかで、
やたら費用がかかるらしい。
高齢になると保険も難しい。
日頃から健康に気をつけて予防すべきだと思いますよ。
もう一人、コレステロール値オーバーでひっかかったという人、
確かに血管が浮き上がっていましたね。これも油の摂取を変えれば改善される筈ですよ。
>>567
>禿の原因となりうるものを一個一個排除していくしかないな
結局、真の原因に到達できればいいのですが、至難の業ですよ。
573毛無しさん:2008/08/31(日) 10:16:52 ID:EOt0IZfF
>結局、真の原因に到達できればいいのですが、至難の業ですよ。

それを克服する最終兵器!!
それが温熱&バキュームでしょ?

「至難」の「業」よっか
「技」を「指南」してくれ(笑)
574毛無しさん:2008/08/31(日) 11:05:40 ID:EOt0IZfF
>脂肪(皮脂)吸引しても 必 ず リバウンドするよ
>だって、運動や食事制限をしてゆっくり時間をかけて、
>正しいダイエット(育毛)法で痩せる(生やす)苦労を知らないんだから。
>この苦労を身をもって実感した人なら、もう二度と太り(ハゲ)たくないと思うだろ。

>この苦労を知らない脂肪(皮脂)吸引済みのバカどもは、
>「痩せ(生え)たからまたいっぱい(油物)食べれる」とかホザく。
>だからリバウンドするんだよ。

以上は、
ダイエットの吸引に関するものだけど
頭皮の皮脂吸引も...まさかこれに該当しないよね?
ちなみに...(  )内はハゲバージョンに置き換えたものだけど凄く類似してる..(大笑)
575毛無しさん:2008/08/31(日) 11:17:17 ID:EOt0IZfF
あと確か...このスレの常連さんで「カレー育毛信者」いたよね?

本場インドカレーなら育毛の理屈はわからないでもないけど
日本製のカレールー(家庭用のみでなくファミレスも含め)は絶対やめた方が良さそうだな
まあハゲやダイエットと縁のない「普通人」はまったく無視して食べてもいいけど・・・

>市販のカレールウ・お店のカレーはラードなど脂(油)のカタマリ。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1100398584/1-100
576毛無しさん:2008/08/31(日) 11:23:29 ID:EOt0IZfF
>27 :カレーなる名無しさん:2005/07/12(火) 09:06:23
>日本のカレーは脂もすごいが塩分もすごいよ。
>一食で軽く5gは入ってるだろう。
>こんなの毎日食ってたら死ぬぞ>>1

>30 :カレーなる名無しさん:2005/09/12(月) 23:15:17
>うんうん、日本のカレールーはラードとか入りすぎ!けっこう知らない奴多いよ!
>カレーばっかり喰ってたら健康に悪いよ。なんでラードとか入ってるのだろうね!


俺はカレー大好きだけど....髪の毛とるよ(笑)
577毛無しさん:2008/08/31(日) 11:58:23 ID:Tp53qf1T
唐辛子キムチ、カレー好きな
韓国人、インド人、禿げ多し
頭皮梗縮・・注意!
578毛無しさん:2008/08/31(日) 22:32:26 ID:/U41rBu0
>>567
その中じゃシャンプー変えるくらいしかできそうにもない…
57910年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/01(月) 02:58:09 ID:GXsox5Gn
>>573
> >結局、真の原因に到達できればいいのですが、至難の業ですよ。
>それを克服する最終兵器!!
>それが温熱&バキュームでしょ?
>「至難」の「業」よっか
>「技」を「指南」してくれ(笑)
上手い、パチパチ!
指南という程でもないが、私の手法なり考え方は、その都度書いているでしょ?

>>574
> >脂肪(皮脂)吸引しても 必 ず リバウンドするよ
> >だって、運動や食事制限をしてゆっくり時間をかけて、
> >正しいダイエット(育毛)法で痩せる(生やす)苦労を知らないんだから。
> >この苦労を身をもって実感した人なら、もう二度と太り(ハゲ)たくないと思うだろ。
>頭皮の皮脂吸引も...まさかこれに該当しないよね?
>ちなみに...(  )内はハゲバージョンに置き換えたものだけど凄く類似してる..(大笑)

リバウンドまで考えてくれるのは結構なことですが、
一般の人たちにとっては、禿がとにかく治るのが先決ですわね。
その後の不摂生でリバウンドするのは本人の責任ですから、放置しても良いではないか?
58010年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/01(月) 03:00:03 ID:GXsox5Gn
>>575
> >市販のカレールウ・お店のカレーはラードなど脂(油)のカタマリ。
>http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1100398584/1-100

ラードとは要注意だね。しかしルウを自作するとなると大変だろうよ。

>>577
>唐辛子キムチ、カレー好きな
>韓国人、インド人、禿げ多し
データでは、それに日本人をいれると日本人がトップだよ。

>>578
> >>567
>その中じゃシャンプー変えるくらいしかできそうにもない…
それでは回復は無理っぽい。
581カナダ ◆ynasbF9loE :2008/09/01(月) 07:38:15 ID:VPPC+EQ7
今全ての育毛を中断してます
というか普通の生活なんですが
今までの生活を180度変えてみてます
肉を食べ砂糖を取り揚げ物を食べジュースを飲み温熱をせず吸引せず
夜型を朝型にしてみました
朝昼晩三食食べてます
今までネットを結構やってたんですが今は控えてます
オナヌの頻度はあまり変わりません

ええ、抜け毛激増です
582毛無しさん:2008/09/01(月) 07:43:49 ID:VPPC+EQ7
このことから
ネットや昼夜逆転はあんまり関係なさそうですね。規則正しくさえあれば。

ひとつひとつ試して行きます
何が本当に効果があるのか
変えようで激減するのは今までで明らかなので
583毛無しさん:2008/09/01(月) 10:50:30 ID:TRkwROF5
>>581 食生活規制?考え過ぎです、逆にストレス
髪に栄養素など、関係有りません、それわ、ヘボ医者の言う事
食生活のバランス?清潔に?
ホームレスには、禿げが居りません、実証済み。
584毛無しさん:2008/09/01(月) 11:12:50 ID:/vmjaxBy
残念ながら漁師やホームレスにも禿てる人はいます
希望を潰してしまってごめんなさいね
585毛無しさん:2008/09/01(月) 11:31:22 ID:PYdvHxvd
抜け毛予防でそれ以上の進行を食い止めるとか
そういうのではなく、実際ハゲ散らかした人が
昔の状態に戻ったとかの情報がほしいな
「ハゲは治る」というスレだし
実際ハゲてからの様々な個人手法書かれてるが
ほとんど予防的なものばかりみたいだし。
「治る」を追求してくれ〜
ちなみに俺は今年39才だが7〜8年前の夏に生活苦でガスすら止められ
ろくに洗髪しなかった時期があり悩みも多かった
そっから一気に進行しはじめ今は東国原レベルに近くなった
元々猫毛で少ないほうだったから若い頃も整髪には苦労してて
一番見た目気にする年頃にセットもなかなかきまらず
それだけに他の人より髪いじりすぎたのも
もしかしたら原因かもしれないが…
元々は皆髪あったんだから
その状態にくらいは戻せると信じたい
586毛無しさん:2008/09/01(月) 11:47:06 ID:bpgLJNFE
ハゲは精神的ストレスがかなりの要因を占めてるな。
イヌが小さい檻の中に入れられるとストレスで毛が薄くなるのと同じ原理だ。
なもんで仕事場での人間関係等でストレスがヒドかったりするとハゲになるわけだ。
残念ながらストレスためる仕事続けてる限りハゲていくよ。
587毛無しさん:2008/09/01(月) 14:24:24 ID:IDLp+l7P
ところで、犬はあまり頻繁に毛をシャンプーで洗うと毛が抜けてしまうらしい
これは知人が獣医から聞いたことだけど、これって人間にも該当するのかな?
もし該当するなら毎日シャンプーしてる奴は...自らハゲを促進させてるようなものだな
588毛無しさん:2008/09/01(月) 14:32:11 ID:IDLp+l7P
>>581
あなたは第二の10年氏に続く、このスレのスターみたいな存在だったけど
とうとう断念か? そろそろ温熱も死活問題に・・・・
589毛無しさん:2008/09/01(月) 15:51:21 ID:UYvjxSxN
>>581
諦めたくもなりますよね。
私も毎日毎日、必死こいて育毛に励んでいますが、全く進歩ないですもの・・・。
上の誰かさんが書き込んでいたけど、癌を治すより難しいだろうね。
590カナダ ◆ynasbF9loE :2008/09/01(月) 16:58:34 ID:VPPC+EQ7
いえ、全く諦めてませんよ。
いまある理由で温熱及び食事制限ができない状態なので他の育毛もやめてみて抜け毛の様子を見ているのです。

前までカプイソ・カレー・オナ禁・温熱吸引・ノコヤシ・肉禁砂糖ほぼ禁・運動・石鹸シャンクエン酸リンス・ エビオスなどなどやっていましたが無駄を省きたくなりまして
今までもっとたくさんの育毛をやってきたので上に残っているものはある程度全て効果があるものです

その上で今までの様子見てある程度予測がたちました

キーポイントは温熱吸引・肉禁砂糖油控えめ・カレーです
育毛補助として運動オナ禁
好みでカプイソ・ノコヤシ・石鹸シャンクエン酸リンス・エビオスです
591カナダ ◆ynasbF9loE :2008/09/01(月) 17:21:21 ID:VPPC+EQ7
カレー・温熱吸引・肉禁砂糖油控えめ以外はサボりサボりやってたので主力はやはりこの三つです

形としては肉砂糖油がデカいマイナス要因で温熱吸引でそれを除き、カレーで整える感じです
それにしても育毛を止めてからまだ10日です
何故ここまで抜け毛が増えたのでしょうか?ストレスなどの要因はないはずです

やはり10年氏の「脂→溜まる→酸化→脱毛」といった過程を経るのではなく直接に作用している感じがします
温熱の効果は時間がかかりましたが吸引の効果は一発で実感できましたし
やはり頭皮にごく近い部分で問題があるのではないでしょうか
まぁ効果があれば理論はどうでもいいんですが

今日から肉禁止砂糖脂控え目を再開します
これで抜け毛が減れば肉砂糖脂を好きなだけ食べてる人は温熱吸引をやっても効果が薄いということになります
温熱吸引の再開は更に10日後です
592カナダ ◆ynasbF9loE :2008/09/01(月) 17:28:11 ID:VPPC+EQ7
あと、私の言う「肉」は牛と豚を指します
鳥と魚は抜け毛が激減している時期も食べ続けていたのでマイナス要因にはならないようです
脂・油は動物性・植物性両方を指します
カレーは基本的に手作り・動物脂肪ほぼ無し・ガラムマサラブレンド・玄米+10穀米です
593毛無しさん:2008/09/01(月) 18:45:43 ID:4x/LxI4A
吸引の効果っていうのはマッサージ効果が強いんじゃないかな。
一般の手で行うマッサージは押さえたり揉んだり、外から内側への力。
吸引は引き上げることで内を外に向かわせる力。
力の掛かり方の違いが通常のそれより効果を上げているのかも。
594毛無しさん:2008/09/01(月) 21:55:23 ID:0ITDZgYd
A)眼の疲労の改善に眼の周辺のマッサージ
B)血流量を増やすために定期的に深呼吸
これらの方法はどうでしょうか?
どなたかやった事のある方、効果をおしえてください
59510年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/02(火) 01:27:30 ID:07rMvezv
>>581 :カナダ
>今までの生活を180度変えてみてます

>>582
>ひとつひとつ試して行きます
>何が本当に効果があるのか

>>590 :カナダ
>前までカプイソ・カレー・オナ禁・温熱吸引・ノコヤシ・肉禁砂糖ほぼ禁・運動・石鹸シャンクエン酸リンス・ エビオスなどなどやっていましたが無駄を省きたくなりまして
>今までもっとたくさんの育毛をやってきたので上に残っているものはある程度全て効果があるものです

>>591 :カナダ
>カレー・温熱吸引・肉禁砂糖油控えめ以外はサボりサボりやってたので主力はやはりこの三つです
59610年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/02(火) 01:28:37 ID:07rMvezv
>形としては肉砂糖油がデカいマイナス要因で温熱吸引でそれを除き、カレーで整える感じです

>温熱の効果は時間がかかりましたが吸引の効果は一発で実感できましたし
>やはり頭皮にごく近い部分で問題があるのではないでしょうか

>>592 :カナダ
>あと、私の言う「肉」は牛と豚を指します
>鳥と魚は抜け毛が激減している時期も食べ続けていたのでマイナス要因にはならないようです
>脂・油は動物性・植物性両方を指します
>カレーは基本的に手作り・動物脂肪ほぼ無し・ガラムマサラブレンド・玄米+10穀米です

カナダさんの書き込みを集めました。
育毛にかける情熱は凄いものが有りますね。私以上かも?
その上での書き込みですから、かなり的を射ていると思いますよ。
多くの育毛法を整理して、やり直すというのも良い事かも知れません。
是非自分なりの方法を確立して下さい。
私はモノグサだから、効果の出るものしかやらないし、簡単に行える方法を探します。
そうでないと何年も続けられないよ(笑)
59710年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/02(火) 01:30:35 ID:07rMvezv
>>583
>食生活規制?考え過ぎです、逆にストレス
>髪に栄養素など、関係有りません、それわ、ヘボ医者の言う事
>食生活のバランス?清潔に?
>ホームレスには、禿げが居りません、実証済み。

>>584
>残念ながら漁師やホームレスにも禿てる人はいます
>希望を潰してしまってごめんなさいね

確かに漁師やホームレスの禿率は低いよ! その原因を良く考える必要があります。
@頭皮表面の汚れはあまり関係ない。
A栄養素? むしろ栄養過剰、特に悪い油の過剰が禿を引き起こしている。
後進国の方が禿率が少ないのは、その所為。
Bストレスの少ない肉体派の生活は禿に有利。
ぐらいだろうか? 良い所は取り入れるべきだよ!
59810年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/02(火) 01:31:54 ID:07rMvezv
>>585
>抜け毛予防でそれ以上の進行を食い止めるとか
>そういうのではなく、実際ハゲ散らかした人が
>昔の状態に戻ったとかの情報がほしいな
>「ハゲは治る」というスレだし
ご意見ご尤も。でもミノ、フィナ以外で他に類例が無いくらいに回復してるでしょ!

>元々は皆髪あったんだから
>その状態にくらいは戻せると信じたい
その通りですね。その状態のクリーンさに出来れば髪も戻るという、
極く単純な理屈ですよ(笑)

>>586
>イヌが小さい檻の中に入れられるとストレスで毛が薄くなるのと同じ原理だ。
その通りですね。
59910年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/02(火) 01:33:25 ID:07rMvezv
>>587
>ところで、犬はあまり頻繁に毛をシャンプーで洗うと毛が抜けてしまうらしい
>これは知人が獣医から聞いたことだけど、これって人間にも該当するのかな?
>もし該当するなら毎日シャンプーしてる奴は...自らハゲを促進させてるようなものだな
当然ながらそのまま当てはまりますよ。
シャンプー、特に合成洗剤の界面活性剤は強力に組織を破壊します。
湯シャンはこれを避けるという理屈ですよ。

>>593
>吸引は引き上げることで内を外に向かわせる力。
>力の掛かり方の違いが通常のそれより効果を上げているのかも。
確かに解す方が理想的ですし、これによる効果も有りますが、
直接的に要らないものを排出する効果がメインです。
例えば顔に、吸引すると痛みが有るところを吸引するうち、
すっと痛みが取れることが有ります。これは痛みを起こさせる老廃物が、
排出された瞬間だということです。
600毛無しさん:2008/09/02(火) 13:00:21 ID:K/BCRfhT
剃ると少しずつ濃くなるというヒゲの現象は
髪にはあてはまらないのかな?
601毛無しさん:2008/09/02(火) 13:56:11 ID:rsfGwN+T
自分は軽度全スカタイプなのですが、ポンプ吸引は私のようなタイプにも有効なんでしょうか?
602毛無しさん:2008/09/02(火) 15:55:14 ID:yyZgDNZf
>>600
髪も髭も体毛も一緒
剃っても濃くならんよ
というか剃ると濃くなるって本当に信じてる奴がいるとは思わなかった
603毛無しさん:2008/09/02(火) 16:11:55 ID:Yliz35UR
>>602
髭は濃くなるよ
604毛無しさん:2008/09/02(火) 16:19:56 ID:K/BCRfhT
>>602
ヒゲは濃くなる。まあ濃くなるのと引き換えに髪が逝ったわけだが…
ちなみにモミアゲも剃刀で揃えるんだが
数年前から剃った部分から伸びる毛が太くて天パーの毛になった
605毛無しさん:2008/09/02(火) 16:30:28 ID:yyZgDNZf
>>603>>604
医学的根拠は?
606毛無しさん:2008/09/02(火) 18:56:07 ID:WeifV3Mx
温熱真空ポンプ湯シャンを始めてから三週間
今日からデュタとミノキも始めます
これが最後のチャレンジです
これで一年様子を見て効果が無かったら
諦めてスキンヘッドで生きていきます
607毛無しさん:2008/09/02(火) 20:56:40 ID:K/BCRfhT
>>605
科学的根拠?あなたそこまで疑うってことは
濃くならない体質なのかもね。
ヒゲなんか剃ってるうち濃くなるばかりか
生える範囲も広がった。
目の下まで生えるから困るわ
608毛無しさん:2008/09/02(火) 20:58:29 ID:rAGK/JZp
ヒゲが濃くなるのは、剃るからじゃなくて加齢によるものだと思う。
609毛無しさん:2008/09/02(火) 21:20:13 ID:1fE3vK+6
普段は毛は当然に先細りでしょ。

けど、剃る=断面が出来る事により先まで太っとい毛が生えて来たと錯覚するだけ。


後、加齢によって男性ホルモンが女性ホルモンより相対的に上昇し濃くはなるね。


けど、剃った側から太くなるなん、あ・り・え・な・い。
61010年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/02(火) 21:37:14 ID:07rMvezv
>>600
>剃ると少しずつ濃くなるというヒゲの現象は
>髪にはあてはまらないのかな?

>>602
>髪も髭も体毛も一緒
>剃っても濃くならんよ

>>603
>髭は濃くなるよ

>>604
>ヒゲは濃くなる。まあ濃くなるのと引き換えに髪が逝ったわけだが…

>>605
>医学的根拠は?

検索して確認しましたが、強い刺激を受けると髭は少し濃くなります。
但し、そっと剃るくらいの刺激では濃くならない。
かなり荒めの剃り方だと起きる可能性があります。
要するにマッサージ効果ということ。
61110年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/02(火) 21:38:33 ID:07rMvezv
>>608
>ヒゲが濃くなるのは、剃るからじゃなくて加齢によるものだと思う。

>609
後、加齢によって男性ホルモンが女性ホルモンより相対的に上昇し濃くはなるね。

その加齢というのは殆どは油の蓄積だと思うよ。
(ホルモンまで引き出さないでよいと思う)
但し、髭と言えども過度に酸化した油の蓄積には耐えられない→脱毛する。
私は温熱をかけると、髭が回復してきましたよ。

でも>>600さんの質問には、育毛に応用できないかな? ということかも。
実際、髭はいやという程生えるのだから、髪に回せといいたくなるよ。
けっきょく髭が良く伸びる原因は、
@頭部で首に近いから、やたら血流が良いから。
A頭部において尖った顎はリンパの流れの終着駅となり、
冷えて固まり易い油が溜まる。
それは髭の重要な栄養源となるから。
61210年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/02(火) 21:39:27 ID:07rMvezv
それに対して頭頂部だと、
@頭部で首から遠いから、やたら血流が悪いから。
A頭部において末端となる頭頂部は
冷えて固まり易い油が溜まり易い。
その油は頭蓋骨内部から噴出するものまで存在する。
それは正常時には髪の重要な栄養源となるが、
ちょっとバランスを崩すと、頭皮の油が酸化したり、
過剰となり毛細血管を塞いだりして、
毛根にダメージを与えて、脱毛へまっしぐら。

髭と髪では、これだけ違う。
治療としてはAに対して、蓄積した油を排出するべきだと
お分かりになりそうだと思いますけどね。
61310年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/02(火) 21:41:05 ID:07rMvezv
>>601
>自分は軽度全スカタイプなのですが、ポンプ吸引は私のようなタイプにも有効なんでしょうか?
全スカは例えば栄養不良などが原因となる場合があるように思われますが、
油による脱毛も含まれる可能性がありますので、試してみられては?

>>606
>温熱真空ポンプ湯シャンを始めてから三週間
>今日からデュタとミノキも始めます
>これが最後のチャレンジです
どれかがヒットするでしょう!
その時に、どれが効いたか迷うかも?
614毛無しさん:2008/09/02(火) 21:54:16 ID:HVGmLy9E
>>1
ぜんぜん治ってねーじゃねーか、ハゲ!
大人しくミノ+フィナやっときゃいいんだよ。
こんなハゲに騙されんな
615毛無しさん:2008/09/02(火) 22:08:00 ID:4MAAuvoH
>>614
末期ハゲは書き込むなよ
616毛無しさん:2008/09/02(火) 22:32:46 ID:WeifV3Mx
>>614
10年氏の年齢と育毛剤を使用していないということを考えると
自力でここまで生えてるのは凄いのではないでしょうか
私は精神的にかなり追い詰められているのでデュタフィナにまで手を出してしまいましたが・・・
617毛無しさん:2008/09/02(火) 22:38:01 ID:WeifV3Mx
デュタフィナではなくデュタミノキでした
618毛無しさん:2008/09/02(火) 23:37:18 ID:fthwD8gS
10年師はご自分のことを怠けものでものぐさとは言っていますが、それでも禿を克服してしまったことに心より敬服いたします。
私は、死に物狂いで禿げた頭に髪の毛を生やそうと6年に渡って努力しておりますが、現状維持なだけであって全く生えてきません。
619毛無しさん:2008/09/02(火) 23:47:57 ID:vy3rdHAk
ある本で、頭の油をとりすぎるとむしろ剥げるってかいてあったんだけどどうなんだろう
シャンプーを二回したりしてしっかりあらっちゃうと油が落ちすぎちゃって
外界からの刺激をじかに受けはげやすくなるとかなんとか。
620毛無しさん:2008/09/03(水) 00:31:26 ID:tM+XYtji
>>611

荒らすつもりじゃないので悪しからず、

リンパが顎にたまるとか、貴方は冗談抜きで、間違った事ばっか言ってる。


推論なら、断定的な口調で文を締めてはいけないよ?
他の人を巻き込んじゃだめ。
621毛無しさん:2008/09/03(水) 00:58:48 ID:Lq+UM2Fw
10年は医学、生理学、いやそれ以前に化学の知識が乏しすぎ。仮に育毛法の実践には
成功しても、それを論化するのはとうてい無理。
622毛無しさん:2008/09/03(水) 03:20:53 ID:SdVgbZdn
反論する人って具体的には語らないよね
623毛無しさん:2008/09/03(水) 03:39:02 ID:CYziZHxf
私の場合、二枚刃の剃刀でかなり神経質に
深剃りしてたら濃くなりヒゲの範囲が広がった
ついでに薄い皮膚いぼができて
皮膚科いったこともある。
剃り方は相当荒かったと思います
実際猫毛の私ですがヒゲはそこそこ張りのある毛質です
昔はヒゲすら軟毛だったことを考えると
濃くなった=太くなった。
ガンは範囲が広がり、剃ったあとも
ヒゲが濃いのが見てとれるw
頭は薄いのに…
624毛無しさん:2008/09/03(水) 08:12:50 ID:p7RScFws
>>620
>リンパが顎にたまるとか

リンパが溜まるのではなく、リンパの流れにより流れてきた油が溜まるってことだよ
625毛無しさん:2008/09/03(水) 14:28:10 ID:5/tf/Sq7
>>614
でも10年氏の一枚目の画像の状態からすると
ミノキフィナでも10年氏の最新の画像の状態位までしか回復しないんじゃないか?
まあその分時間はかかるみたいだけどね
俺なんか10年間色々やってきたけど現状維持すら出来なかった
626毛無しさん:2008/09/03(水) 18:53:09 ID:tM+XYtji
>>624

昔、獣医を目指しててね。わりかし知識はあるんだが。


リンパ液の基本的な役割って単なる下水道だよ。

脂質や髪の原料たる蛋白質などの栄養分って血液に有るわけでリンパにはない。まぁカスはあるけどね。

貴方達のおっしゃる通り毛を伸ばすのは栄養ありき。でも、それは毛細血管が毛を製造する細胞に新鮮で栄養たっぷりの『血』を送り込み始めて発毛に至る訳。

尚、この『毛を製造する細胞』には栄養をリンパから栄養を搾取する機能はない。


後、重力を鑑みてもリンパや血液が貯まる傾向にある場所は脚部だよ。

アゴに貯まると仮定した場合、寝たきり(=つまりあごにたまらない)の男性の髭は伸びない・・・となる訳ないでしょ?

このスレ見たけど10年さんすごいね!応援してますよ!


ただ誤った見解もあって、それを10年さん程の影響力がある人が断言しちゃダメだよ。
627毛無しさん:2008/09/03(水) 18:57:05 ID:tM+XYtji
>>626

反証、ソースっていうのかな?

もし欲しければ各々探していただけないかい?
さすがに面倒臭くて(笑)
後、あえてもう一度言うけど敵意はありませんよ。
62810年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/03(水) 22:40:12 ID:vnfvXYVZ
>>616
>私は精神的にかなり追い詰められているのでデュタフィナにまで手を出してしまいましたが・・・

>>617
>デュタフィナではなくデュタミノキでした
並行が可能かも? 温熱+真空ポンプもご検討ください。

>>618
>10年師はご自分のことを怠けものでものぐさとは言っていますが、それでも禿を克服してしまったことに心より敬服いたします。
>私は、死に物狂いで禿げた頭に髪の毛を生やそうと6年に渡って努力しておりますが、現状維持なだけであって全く生えてきません。

ものぐさも一利あるかも。何とか省力化しようと工夫するからです。
例えばソフトあんかはセットして寝るだけですからね。
それでも効果は強いですから。
62910年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/03(水) 22:43:18 ID:vnfvXYVZ
>>619
>ある本で、頭の油をとりすぎるとむしろ剥げるってかいてあったんだけどどうなんだろう
>シャンプーを二回したりしてしっかりあらっちゃうと油が落ちすぎちゃって
>外界からの刺激をじかに受けはげやすくなるとかなんとか。
シャンプーを多用すると、頭皮の表面あたりの油を根こそぎ取ってしまう。
これはマズイ。
真空ポンプだと主に遊離している余分な油を吸引します。
細胞膜の油まで取ってしまうことは無い。

>>620
> >>611
>リンパが顎にたまるとか、貴方は冗談抜きで、間違った事ばっか言ってる。

>>624
> >>620
> >リンパが顎にたまるとか
>リンパが溜まるのではなく、リンパの流れにより流れてきた油が溜まるってことだよ

624さんの言う通りですよ。
それくらいの言い回しで理解して下さいよ。
63010年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/03(水) 22:44:54 ID:vnfvXYVZ
>>623
>ガンは範囲が広がり、剃ったあとも
>ヒゲが濃いのが見てとれるw
>頭は薄いのに…
ヒゲはとりあえず置いて、育毛されては?

>>625
> >>614
>でも10年氏の一枚目の画像の状態からすると
>ミノキフィナでも10年氏の最新の画像の状態位までしか回復しないんじゃないか?
私のように頭頂部が無毛のカッパ禿だとミノキフィナでも歯が立たないだろう。
良くある顕著な回復例は、まだ毛が残っている場合だよ。

>俺なんか10年間色々やってきたけど現状維持すら出来なかった
よければ本当に有効なものを探しましょう。
63110年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/03(水) 22:46:27 ID:vnfvXYVZ
>>626
>>>624
>昔、獣医を目指しててね。わりかし知識はあるんだが。
お手並み拝見。

>リンパ液の基本的な役割って単なる下水道だよ。
そりゃ言いすぎだよ。

>脂質や髪の原料たる蛋白質などの栄養分って血液に有るわけでリンパにはない。まぁカスはあるけどね。
>貴方達のおっしゃる通り毛を伸ばすのは栄養ありき。でも、それは毛細血管が毛を製造する細胞に新鮮で栄養たっぷりの『血』を送り込み始めて発毛に至る訳。
>尚、この『毛を製造する細胞』には栄養をリンパから栄養を搾取する機能はない。

毛細血管が個々の細胞に直接繋がっているわけではない。
小さな細胞群に毛細血管は通じており、組織液を通じて栄養は運ばれ、
老廃物は回収される。
組織液を省略しないで下さい。
63210年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/03(水) 22:49:32 ID:vnfvXYVZ
その組織液はリンパ液の始まりです。
私は当初、栄養の供給や老廃物の回収は毛細血管が行うと書いていました。
ところが組織内を油分が流れていくのを確認してから、
これはリンパの流れそのもの、あるいは関連性が強いと考えるようになりました。
「組織液」と「リンパ液」は厳密に言うと少し違うということでしょうが、
リンパを、その両者を併せたようなものとして考えておりました。難しいね。

>後、重力を鑑みてもリンパや血液が貯まる傾向にある場所は脚部だよ。
>アゴに貯まると仮定した場合、寝たきり(=つまりあごにたまらない)の男性の髭は伸びない・・・となる訳ないでしょ?

リンパは重力とは殆ど関係ないと思うよ。だから当てはまらない。
63310年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/03(水) 22:51:49 ID:vnfvXYVZ
リンパ液 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E7%B3%BB
血液の溶解成分は体内の細胞や組織に直接混ざり合うことはない。
まず組織液と混ざり、次に細胞に入る。
リンパ液というのはリンパ管に流れ込んだ組織液のことである。

リンパ系には以下の3つの機能があり、これらは相互に関係がある。
1.組織から余剰になった液を取り除く
2.消化吸収された脂質を循環系まで運ぶ
3.免疫担当細胞(リンパ球、単球、抗体を産生する形質細胞)の産生
リンパ液の元は毛細血管から漏出した血漿が細胞間隙にて組織液となったものである。
血漿は静水圧によって毛細血管から押し出され、組織液に混じる。
ほとんど(90%程度)の組織液は浸透圧によって血管内に戻るが、
一部(10%程度)は細胞間に残り、組織液の量は次第に増加することになる。
その結果余剰が生じ、余剰部分はリンパ管の中に拡散し、
リンパ系によって循環系に戻されることになる。
要するに、リンパ液はリンパ系にとりこまれた組織液そのものである。
634毛無しさん:2008/09/04(木) 12:07:12 ID:ISLT8odv
>>10年さん

ん〜。
じゃあ一番簡単な質問します。

そのお話は10年さん自身の『推論』ですか?
それとも医療業界に存在する見解ですかね?
635毛無しさん:2008/09/04(木) 12:40:17 ID:D/E3Ln+1
男性型禿はホルモンの影響だからまずホルモンを抑える、次に育毛が必要

まずオナ禁、次に薬
これを一年以上続けたら回復すると思う
ただ部位によっては遅い場所もある
636毛無しさん:2008/09/04(木) 13:38:49 ID:FPP1jn76
禿げ人は皆んな、笑れ者、哀れ・・・
皆、禿げ治療に縋る思い、しかし特効が、無いのが現実です
何が自分に合うのか,合って居るのか、この判断は非常に難しい
何故なら、毛が生えるまで3〜6ヶ月は掛かります、しかし、
幼毛が生えても、大体2〜3_で抜けてしまいます、
根気が絶対に必要です、髪に関しての説明は皆、もっともらしく
解説されて居ります、治療は体内からは的を得てるが、食べ物は
私の経験からは、関係有りません、その治療方法が肝心なのです
これは、お金は掛かりません、根気が勝負です、プラス育毛剤、
少なくても薬局で販売されて居る育毛剤は、効果有りません
通販です、次回に続をお話し致します、最後の決定は自分です。
637毛無しさん:2008/09/04(木) 19:08:08 ID:h4bgQYwC
>少なくても薬局で販売されて居る育毛剤は、効果有りません

ただし...ハツモールヘアーグロアーSは別格だよ
まあ使ってみればわかるけど...(笑)
638漢方博士:2008/09/04(木) 21:12:10 ID:VcPSKt/A
髪の毛にとって食べ物ほど大切なものはありません。
他の治療方法は、あくまでも対処療法です。

食と書いて、「人を良くする」と書きます。飲と書いて「人を良くするのに欠かせない」と書きます。
天の法則に則った正しい食物を摂って10年先生の指示を仰げば効果てきめんだと思います。
639毛無しさん:2008/09/04(木) 21:13:44 ID:Cz4tnfID
あきれたね、まだこんなスレがあったとは。
ハゲは治らない
640加工職人:2008/09/05(金) 00:30:13 ID:m6pwwMGT
EA112AG真空ポンプ用変換アダプタです。
御利用下さい。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84298371

[email protected] でもご相談、御注文をお受けしております。
641毛無しさん:2008/09/05(金) 01:13:47 ID:OgA8iPR+
ポンプって髪の毛多少でもあったら吸引力弱まるんだけど、どうしたらいいですかね?
毛がない手のひらとかならそこそこ吸引してくれるんだけど。
とても油がとれるとかそんなレベルの吸引力がないです。
真空ポンプはDAP-15を使ってます。
642毛無しさん:2008/09/05(金) 01:27:03 ID:Nj46aAfL
>>641
毛を剃ったらいいんじゃね?
64310年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/05(金) 02:09:50 ID:dVzuJNlJ
>>634
>そのお話は10年さん自身の『推論』ですか?
>それとも医療業界に存在する見解ですかね?
そんなことを聞いてどうするんだね?
今までに聞いたことが無ければ、私の推論あるいは理論ということになります。
真に禿を治せない医学界の見解なんて何の役にも立たないよ!
禿を治せる者が発する推論、理論は正しい可能性がある筈です。

でも推論、理論は禿の人に押し付けたって何の効果も生ずる訳はないのです。
主に研究者が、正しいと思われる推論や理論によって
次のステップに進む手がかりを得る為のものだとおもいますよ。
64410年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/05(金) 02:10:55 ID:dVzuJNlJ
>>638 :漢方博士
>髪の毛にとって食べ物ほど大切なものはありません。
>他の治療方法は、あくまでも対処療法です。
食べ物だけで治るとは思いませんが、重要な基礎には違いありません。

>食と書いて、「人を良くする」と書きます。飲と書いて「人を良くするのに欠かせない」と書きます。
>天の法則に則った正しい食物を摂って10年先生の指示を仰げば効果てきめんだと思います。
流石に上手く説明しますね。

例えば健康や禿に良いとされる、DHAが多い食品は外せないと思う。
魚介類も値上がりぎみのようだが、最近、大きな鰹一匹500円とか、
5皿の刺身1000円とか格安で入手しました。
これだと鱈腹食べられる(笑)。
するとね、翌日にはその油が皮膚や下部に出てきて、しっとりししました。
これは悪くない。むしろ悪玉コレステロールと入れ替わりが起きていると思いますよ。
これが、私がDHAをサプリで摂らない理由です!
美味しく食べて健康や禿に良いなら最高じゃありませんか?
64510年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/05(金) 02:12:08 ID:dVzuJNlJ
>>641
>毛がない手のひらとかならそこそこ吸引してくれるんだけど。
>とても油がとれるとかそんなレベルの吸引力がないです。
>真空ポンプはDAP-15を使ってます。
残念ですが、ダイアふラム型の真空ポンプではイマイチ真空度が不足かも。
ロータリー式を使うべきです。
646毛無しさん:2008/09/05(金) 10:58:22 ID:QdTAtIZn
>>637 市販の育毛剤使用せて実際に生えたのですか、
例えば何ヶ月位で、私も使用したが、効果有りませんでした
薬局、東急ハンズ在品等。
647毛無しさん:2008/09/05(金) 11:02:36 ID:G6WuyEYP
635 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 12:40:17 ID:D/E3Ln+1
男性型禿はホルモンの影響だからまずホルモンを抑える、次に育毛が必要

まずオナ禁、次に薬
これを一年以上続けたら回復すると思う
ただ部位によっては遅い場所もある

636 名前:毛無しさん[] 投稿日:2008/09/04(木) 13:38:49 ID:FPP1jn76
禿げ人は皆んな、笑れ者、哀れ・・・
皆、禿げ治療に縋る思い、しかし特効が、無いのが現実です
何が自分に合うのか,合って居るのか、この判断は非常に難しい
何故なら、毛が生えるまで3〜6ヶ月は掛かります、しかし、
幼毛が生えても、大体2〜3_で抜けてしまいます、
根気が絶対に必要です、髪に関しての説明は皆、もっともらしく
解説されて居ります、治療は体内からは的を得てるが、食べ物は
私の経験からは、関係有りません、その治療方法が肝心なのです
これは、お金は掛かりません、根気が勝負です、プラス育毛剤、
少なくても薬局で販売されて居る育毛剤は、効果有りません
通販です、次回に続をお話し致します、最後の決定は自分です

これ見ると1年は言い過ぎでも3か月から6か月はオナ禁しないとだめだな
去勢とかすれば確実だろうがそれはやりすぎだし
あとは薬選びか
648毛無しさん:2008/09/05(金) 14:22:05 ID:GhXsVpZH
俺は薬物を飲んで生えるなんて到底思えないんで、自然の食べ物で生やそうと思って、
約一年、完全無農薬の国内産黒ゴマを毎日すりこぎで摩り下ろして大匙2杯食べた。
後、完全自然な昆布の佃煮を毎日作って食べた・・・・・。

とっても健康体になって自分の身体ではないくらいだ。
だけど…でも…やはり、髪の毛には全く効いてくれないんだなぁ。残念だぁ。
649毛無しさん:2008/09/05(金) 16:14:31 ID:vBRGsbTO
育毛剤ってやっぱ使い続けたほうがいいんだろうか。
最近湯シャンに切り替えたのを機会に3年間使用してきた育毛剤をつけるのやめた。
その育毛剤は最初の一年間ぐらいは本当に効果があったので、今まで使用してきたんだが、
長年使用してきたことによる耐性ができてきたのか最近あまり効果が感じられなくなったのと
抜け毛が増えたような気がしたのでシャンプーやめて育毛剤もやめてみた。
抜け毛はあまり変わったきがしない。
正直、育毛剤やめたことによるリバウンド的なものが怖いが、ミノキ系の育毛剤じゃないのでそういうのは
ないかもしれないが不安は不安だ。
できれば薬に頼らず自然に治したい、もしくは維持したい。
オレと同じように以前育毛剤使用してて、現在やめて自然育毛に切り替えた人いる?
いるなら是非ともアドバイス頂きたい。
650毛無しさん:2008/09/05(金) 17:38:21 ID:VokIcleC
>>646
市販でもそれ...ハツモールヘアーグロアーSでしょうか?
他製品は私の経験上まったくですね、まあすべて使ったわけじゃないですが(笑)

ちなみに、ハツモールは頭皮の皮が薄く剥けるのと指先が茶色く変色するのが難点です
まあこれさえ気にならなければ....市販品としては最上の育毛剤だと思いますよ
私の場合は確実に髪が増えましたのでね
651毛無しさん:2008/09/05(金) 17:54:02 ID:rW9g2OdG
> ハツモールは頭皮の皮が薄く剥ける

これって大丈夫なの?
652毛無しさん:2008/09/05(金) 18:22:41 ID:Nj46aAfL
ケミカルピーリングか?
653毛無しさん:2008/09/06(土) 01:22:52 ID:3qVb5Wa+
>>645
ありがとう。
いまいちのポンプかもしれんのか・・・
654毛無しさん:2008/09/06(土) 06:14:05 ID:Xck3iTT8
>>649
過去3種類(ミノキ含む)使用。
肌に合わずすぐに中止。

シャンプー多数使用。
今はサイトで知った無添加シャンプーに落ち着く。(ニゾも使用)

最近では頭皮にブドウのエキスが良いとの事で検討中!
655毛無しさん:2008/09/06(土) 08:54:35 ID:sv7bfJ9f
>>651
> ハツモールは頭皮の皮が薄く剥ける

この現象は、他の育毛剤では見られないハルモール独自のもの
やはりハゲは、頭皮の細胞サイクルが異常なので剥けて当たり前だと思う
自分は頭皮が健康な青白い色から、茶色にスカってきた頃からフケがまったく出なくなった
だから..ハツモールで古い角質(頭皮)が剥けることにより頭皮の色も次第に白くなってきた
つまり..これが増毛に繋がったものと思われる
でもメーカーに頭皮の薄皮が剥けること質問したら、それは稀とのこと!
しかし...ハツモールのスレッドを見たら自分と同じ人がいた
メーカーは少しでも「不利な症状」は隠すのだろう
656毛無しさん:2008/09/06(土) 10:58:08 ID:a+DwPGq9
↑頭皮に刺激強すぎます、危険!
657毛無しさん:2008/09/06(土) 11:12:10 ID:SRkRbAdQ
>>655
自分も頭皮か茶色になってからフケがでなくなりました
血行不良なのでしょうか
あと頭皮の厚みが減った気がします
658毛無しさん:2008/09/06(土) 15:14:34 ID:HOpEtd4H
>ハゲは頭皮の細胞サイクルが異常

そうなの?
659毛無しさん:2008/09/06(土) 16:53:26 ID:kfqSbMHb
本日の日刊ゲンダイは育毛に関する記事が載っていて大変役に立ちました。
皆さんもぜひお読みになってください。
そして、それについての感想をお聞ききしたいです。
660毛無しさん:2008/09/06(土) 18:18:55 ID:38RatFCk
10年さんの真似してハゲが治った人いますか?
66110年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/06(土) 21:09:55 ID:oxyOGUna
>>648
>約一年、完全無農薬の国内産黒ゴマを毎日すりこぎで摩り下ろして大匙2杯食べた。
>後、完全自然な昆布の佃煮を毎日作って食べた・・・・・。
>とっても健康体になって自分の身体ではないくらいだ。
>だけど…でも…やはり、髪の毛には全く効いてくれないんだなぁ。残念だぁ。
黒ゴマと昆布、どちらも健康には良いでしょうが、肝心のDHAが無いのが残念だね!

>>649
>できれば薬に頼らず自然に治したい、もしくは維持したい。
>オレと同じように以前育毛剤使用してて、現在やめて自然育毛に切り替えた人いる?
良い発想だね。育毛剤は使い続けるとヤバそうなのが多いよ。
66210年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/06(土) 21:11:12 ID:oxyOGUna
>>650
>市販でもそれ...ハツモールヘアーグロアーSでしょうか?
>他製品は私の経験上まったくですね、まあすべて使ったわけじゃないですが(笑)
>ちなみに、ハツモールは頭皮の皮が薄く剥けるのと指先が茶色く変色するのが難点です
>まあこれさえ気にならなければ....市販品としては最上の育毛剤だと思いますよ
>私の場合は確実に髪が増えましたのでね

増えたのは結構ですがね、
http://www.seijindo.co.jp/hatumoru2/heaguroa/newpage2.htm によると、
女性ホルモン配合と有る。ホルモン剤と明示しないで売ってよいのだろうか?
生えても何らかの問題が発生し得るのではないか?
また頭皮の皮が薄く剥けるというのはかなり刺激性のものが有るということです。
その事自体は必ずしも悪いことではないと思いますが。

>>660
>10年さんの真似してハゲが治った人いますか?
温熱だけでも著しく回復した人たちがいますよ。
663毛無しさん:2008/09/06(土) 22:20:46 ID:KijI44ag
>>1にあるHPの画像たけど最近の画像になるほど照明が暗くなってるね。
664毛無しさん:2008/09/06(土) 23:04:51 ID:hoovo32J
>>663
俺もそれ気になってた
同じ条件で撮ってもらわなきゃはっきりわからないよな
665毛無しさん:2008/09/06(土) 23:33:22 ID:A3RQKKZN
まだやってたのかww
666毛無しさん:2008/09/07(日) 00:20:20 ID:59xHqALM
>>659
情報有難う。とっても勉強になる記事でした。さっそく利用しようと思っています♪
667毛無しさん:2008/09/07(日) 10:37:30 ID:iDDa+hPX
発毛効果抜群の
リーブ21の会員に何故ならないの?
668逃避行:2008/09/07(日) 14:03:21 ID:t+Fwnxmw
>>656
それじゃその育毛剤から....逃避するよ(笑)
669逃避行:2008/09/07(日) 14:07:47 ID:t+Fwnxmw
>>667

>>468で既に書かれてる(笑)
670毛無しさん:2008/09/07(日) 16:36:17 ID:t+Fwnxmw
最近...世間を騒がせてる相撲業界!

そんなことより今日の読売新聞の1面見てぶったまげたよ
白露山...なんだこりゃー! これで26だって? おっさん過ぎる
それはそうと....大麻がどうのこうのより、ハゲはもとより
なんでこんなに頭のハチがでかいんだ、まるではちきれんばかりにさ
こりゃ、まぎれもなく頭に「悪い油」が溜まってる証拠だな
一方の露鵬も28だというのに、やはりハゲで老けてるおっさん風
奴らは太るために毎日脂肪がのってる肉をめいっぱい食べ捲てるんだろな
白露山なんか体はおろか...今にも頭もぶっつぁけそうなくらい膨らんで太ってるよ(大笑)
671毛無しさん:2008/09/07(日) 17:31:20 ID:t+Fwnxmw
これぞ...「◆◆禿は直る、この通り!育毛順調◆◆」だな・・・

この人はマジらしいぞ!
http://2323276.com/xke-9.htm
67210年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/07(日) 22:25:39 ID:QelPgeSp
>>670
>白露山...なんだこりゃー! これで26だって? おっさん過ぎる

>白露山なんか体はおろか...今にも頭もぶっつぁけそうなくらい膨らんで太ってるよ(大笑)

確かに白露山は鉢が大きく、髪も薄いようだ。
http://www.asahi.com/national/update/0902/TKY200809020361.html
禿疑惑濃厚!

>>671
>これぞ...「◆◆禿は直る、この通り!育毛順調◆◆」だな・・・
>この人はマジらしいぞ!
>http://2323276.com/xke-9.htm

「さとやん さんの育毛法
(使用している育毛剤)ミノタブ、レチンAクリーム、コラージュシャンプー、フィンカー、リグロ、 L-リジン」

ミノタブなどを使用しています。効果の有った典型でしょうね。
673毛無しさん:2008/09/08(月) 23:13:46 ID:qnTpfx3c
>>670
>なんでこんなに頭のハチがでかいんだ、まるではちきれんばかりにさ
>こりゃ、まぎれもなく頭に「悪い油」が溜まってる証拠だな

こんなすげーでかくなった頭でも温熱で小さく出来るのでしょうか?
674毛無しさん:2008/09/09(火) 10:46:12 ID:QnVfo2zz
食事療法では,禿げは治りません、
ホームレス以外の人はほとんど,難なく食事は取って居ると思います
ワカメ、ヨード過多になり、甲状腺肥大にとなり、危険ですお辞めなさい
10年さんは、確かに毛髪に関しての知識?は豊富に語られて居ります
しかし治療方法は疑問で、褒められもんでは、有りません。
675毛無しさん:2008/09/09(火) 11:01:07 ID:9ubzhGXj
じゃあ何をやれば治るんですか?
676毛無しさん:2008/09/09(火) 13:09:11 ID:DCkb6DZ6
>>671 の写真はすごい
が 2006までのもので
それ以降どうなったか知りたいところですね。
写真以上の状態をキープできてるなら、
そこのレシピを参考にしたい
677毛無しさん:2008/09/09(火) 18:06:25 ID:Yo8ffovo
635 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 12:40:17 ID:D/E3Ln+1
男性型禿はホルモンの影響だからまずホルモンを抑える、次に育毛が必要

まずオナ禁、次に薬
これを一年以上続けたら回復すると思う
ただ部位によっては遅い場所もある

636 名前:毛無しさん[] 投稿日:2008/09/04(木) 13:38:49 ID:FPP1jn76
禿げ人は皆んな、笑れ者、哀れ・・・
皆、禿げ治療に縋る思い、しかし特効が、無いのが現実です
何が自分に合うのか,合って居るのか、この判断は非常に難しい
何故なら、毛が生えるまで3〜6ヶ月は掛かります、しかし、
幼毛が生えても、大体2〜3_で抜けてしまいます、
根気が絶対に必要です、髪に関しての説明は皆、もっともらしく
解説されて居ります、治療は体内からは的を得てるが、食べ物は
私の経験からは、関係有りません、その治療方法が肝心なのです
これは、お金は掛かりません、根気が勝負です、プラス育毛剤、
少なくても薬局で販売されて居る育毛剤は、効果有りません
通販です、次回に続をお話し致します、最後の決定は自分です

これ見ると1年は言い過ぎでも3か月から6か月はオナ禁しないとだめだな
去勢とかすれば確実だろうがそれはやりすぎだし
あとは薬選びか
67810年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/10(水) 00:51:31 ID:ys4RDQAH
>>673
> >>670
> >なんでこんなに頭のハチがでかいんだ、まるではちきれんばかりにさ
> >こりゃ、まぎれもなく頭に「悪い油」が溜まってる証拠だな

>こんなすげーでかくなった頭でも温熱で小さく出来るのでしょうか?

まず20才の姿が遺伝を良く表していると見て良いと思う。
それからの変形は酸化した油によって溶けて変形したものが多いので、
温熱によって少しだけ軽減されます。
骨の変化は固定化される傾向が強いので、頭のハチが解消とまではいかないだろう。

私の体験では頭頂部がやや扁平になっていたのが、戻ったのが一番大きい変化。
これはやや不活発になっていた脳髄が温熱によって復活して、
頭蓋骨を押し上げたから。約1センチくらいか。
また顔の目の周りは微妙に、戻る方向で変わった。
油が抜けて異常な出っ張りが縮小します。
指で触ると良く分かります。
67910年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/10(水) 00:52:45 ID:ys4RDQAH
>>676
> >>671 の写真はすごい
>が 2006までのもので
>それ以降どうなったか知りたいところですね。
多くの場合ミノキによる回復は半年くらいがピークですからね。

>写真以上の状態をキープできてるなら、
>そこのレシピを参考にしたい
レシピの問題ではないでしょう。通常では維持に困難をきたしている頃でしょう。
68036歳全スカ:2008/09/10(水) 01:05:49 ID:ex443Vqd
初めまして、今日業者から真空ポンプ発送の電話がありました
髪に効果がなくても、油症の顔がきれいにできればと思い注文しました
効果出たら書き込みします
681加工職人:2008/09/10(水) 23:10:27 ID:4O49On+U
>>680
よろしければご利用下さい。
EA112AG用エアーチューブ変換コネクタです。

金魚チューブを差し込んで使用するには最適です

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84298371

または

[email protected]

まで。
68210年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/11(木) 00:45:49 ID:Kg3RboTS
>>680 :36歳全スカ
>初めまして、今日業者から真空ポンプ発送の電話がありました
>髪に効果がなくても、油症の顔がきれいにできればと思い注文しました
>効果出たら書き込みします

全スカということであれば所謂男性型とは少し違ったアプローチも必要かとおもいますが、
つまり体質改善が有効かと。
でも、とにかく温熱+真空ポンプも有効だと期待できますよ。
「油症の顔がきれいにできれば」ということですが、
これは大いに期待できます。
もう少し欲張って若返りのエステとしてお使い下さい。
実際にガラス管で顔を吸引しているエステの写真を見たことが有るよ。
高真空のポンプですから、それの最強版だということです。
68310年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/11(木) 00:47:53 ID:Kg3RboTS
私も顔の手入れは止むを得ず始めたのですが、意外と奥が深いというか、
病み付きになりそう(笑)
むしろ何にも手入れしていなかったのだと認識させられたと言うべきか?
とにかく若返ります。血色も良く、こけた頬もふっくら。
また暖かいです。
皺は取れにくいが、少しづつ取れていきます。
ムダなブクブク感ななくなって、スリムになります。
他人の目からもはっきり分かるということです。
(「スリムだ」という評価は、ある人が言ったことです。)
でも考えて見れば、すべて若い頃の特徴ですよ。
少しづづ取り戻しているわけで、どこまでやれるか挑戦中というところです。
これは育毛と実は余り変わらないことなのです。
頭皮も若さを取り戻せば、髪も生えもするだけのことです。
理屈も何もあったものじゃないよ(笑)
応援してますよ!
効果が出ない場合でも書き込んで下さい。一緒に考えることくらいは出来るでしょう。
68410年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/11(木) 00:52:10 ID:Kg3RboTS
少し余談になるが、昨日のTV番組で、
類人猿と人間の違いについての実験をとりあげていましたが、
類人猿は結構知恵が有るが、「指差し」というコミュニケーションが理解できないという。
だから知恵は各個体の限定となり、他者に伝わらない。
それに対して人間は指差しという「教育」を取り入れることが出来る。
人間は社会的動物だということです。
一度有用な手段が開発されると、瞬く間に広がって進歩を共有するという現象が起きる。--------------------------
もし温熱+真空ポンプの手法が優れているならば、
2chで種を蒔いておけば、瞬く間に広がるかもね?
68510年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/11(木) 01:15:22 ID:Kg3RboTS
「頭の冷えにご注意」
真夏と同じように扇風機をかけながら寝ていたのが主な原因だろうが、
久しぶりに頭痛がした。
M部の中と脳髄の中心部(脳幹)が痛い。熱いお茶を多めに飲むと軽減され、
ビタミン補給などで治ったが、
今回頭痛がした箇所は、これまでの温熱でも完治していない箇所と言えるだろう。
(弱い所からやられる)
M部の戦いは終わっていないということだろう。
これからは温熱のやり易い季節到来。
686毛無しさん:2008/09/12(金) 09:09:23 ID:mk4Zq2/T
M字は血行だけではげるもんじゃないよ
血行よくしたり汚れや油をとってもまだ足りない
男性ホルモンの影響が大きい場所だからオナ禁してから育毛しないと無意味
687毛無しさん:2008/09/12(金) 13:25:44 ID:iVitJnIm
っていうかあまり認めたくないが
プロペ(フィナステロイド)以外無理だと思う

Mなどの遺伝子ハゲは..「これ使う」か「ハゲのまま」かの二者択一だ!
688毛無しさん:2008/09/12(金) 13:27:07 ID:iVitJnIm
ただし、M(遺伝子)以外のハゲなら....温熱で充分生えると思うよ
689毛無しさん:2008/09/12(金) 16:33:55 ID:Cx+CdlSA
>>688
いや、温熱&吸引してるけど、全く変化ないよ。
吸引機だって、このスレで紹介されてから購入した人いるけど吉報には程遠いし。
「何か良いかも?」くらいだよ。
690毛無しさん:2008/09/12(金) 20:48:55 ID:iVitJnIm
>>689
その理論(悪い油を抜く)は間違ってないだろうから
あとは期間だろ?
人によってそれがどれくらいかかるかだね。
まだ半年以内なら...ある意味脈あるんじゃない?
もう1年以上もやってそんな具合なら幻滅だけどね
69110年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/13(土) 01:02:29 ID:pMAIbmIF
>>686
>M字は血行だけではげるもんじゃないよ
>血行よくしたり汚れや油をとってもまだ足りない
そうですね。難攻不落の城みたい。
私は頭蓋骨や脳髄に疲労物質や冷えて固まり易い油が溜まっていると思う。
(表面部の油ではない。)
例えば不摂生で胃を荒らした時に、口角が荒れることが有るね。
これは、どうやら老廃物が流れてきて口角に集まり易いからだと思う。
顔の手入れでも、何故ここに流れて溜まるのだろうか? と不思議なくらいだ。
結局、M部もそんな箇所だと思う。
また毛が生え始めの乳幼児を見ると、M部には毛が無い場合も多い。
元々毛が少ない箇所でもあるのだ。だから少しのMはMでは無いと思う。
69210年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/13(土) 01:04:45 ID:pMAIbmIF
それと重要なことに気が付いた。
それは異常がある時は、その箇所の頭蓋骨の裂け目が広がっているといくことです。
まるで異物を出したがっているようにね。
O部の禿が酷かった頃は、O部の裂け目が大きかったが、
今は、ど真中のやや薄い箇所以外はあまり感じられない。回復してきた訳だ。
現在M部の裂け目は大きい。

>男性ホルモンの影響が大きい場所だからオナ禁してから育毛しないと無意味
男性ホルモンは容易に手をつけらないので、出来ることをやるしかないね。
別の言い方をすると、男性ホルモンのせいにして諦めないことだ。
69310年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/13(土) 01:08:58 ID:pMAIbmIF
>>687
>っていうかあまり認めたくないが
>プロペ(フィナステロイド)以外無理だと思う
フィナっておかしいと思いませんか?
何故なら性欲が減退する場合がよく報告されています。
5α-還元酵素阻害剤と言いながら、女性ホルモンのように振舞う。
きっとそのような働きが有るに違いないよ。

>>688
>ただし、M(遺伝子)以外のハゲなら....温熱で充分生えると思うよ
その可能性がありますね。

>>689
>いや、温熱&吸引してるけど、全く変化ないよ。

>>690
> >>689
>その理論(悪い油を抜く)は間違ってないだろうから
>あとは期間だろ?

>もう1年以上もやってそんな具合なら幻滅だけどね

うまく答えていますね。
ミノキでさえ、2年後に効き出した例があるという。
一向に生えもしないのに2年も薬を塗り続けるのは信仰に近いものがあるね。
私には真似が出来そうもない。
また温熱+真空ポンプは技術的なものですから、工夫を必要でしょう。
694毛無しさん:2008/09/13(土) 13:48:24 ID:oU1cDp8u

酵素が一番活発に動く温度は、やはり人間の平均体温(36〜37℃)ぐらいな訳さ。
(ま、当たり前かw)

5α還元酵素も、やはりその温度で活発に動くんよ。
従って、酵素をブッ壊す簡単な方法は、熱を加えればいいんだけど・・
(極端に言うとねw)

そりゃ〜、40〜50℃位で加熱すれば酵素は撃沈、轟沈するだろうさw
しかし、5αなんかは次々に出てくるから、一回温めて消えない訳さw

つまり、温熱はイイにしても、鼬ごっこだわさ。

ま、油を吸い出すのが目的で、酵素の阻害は関係ないみたいだけど、
あと何年吸い出し続けるつもりなのか、時々不思議になるw

695毛無しさん:2008/09/13(土) 20:31:02 ID:GaimhQhf
696毛無しさん:2008/09/13(土) 23:00:11 ID:0YAhWsQG
>>695
おいおい...まだそんなフサフサなうちから、ハゲ重症が集まるこのスレに来るなよ!
ここは末期の奴ばかりだ!こんな画像見せつけられると、みんな羨ましがるぜ....(大笑)
697毛無しさん:2008/09/14(日) 00:42:36 ID:yt4JR88i
マジ、羨ましいぜ!俺なんか人生のすべてをかけて育毛に望みを託しているのに全く生えないもんなぁ。
698毛無しさん:2008/09/14(日) 07:11:50 ID:OzLodS51
みんな「温熱」もいいけど、先ずは10年さんもやってる「湯シャン」をやってみな
しかし...やるからには最低でも黙って「3ヶ月」だよ
自分は騙されたと思ってやりはじめ早4ヶ月...頭皮の痒みも皮脂分泌も超激減!
もう後(シャンプー使用)には戻れないよ...(嬉笑)
ただし...髪はまだ生えない、発毛は「湯シャンの副産物」だと思った方が気が楽だよ
699毛無しさん:2008/09/14(日) 13:16:00 ID:NsfPIF4x
禿げ治療24年経過、320万失費、
武田毛髪え通う、高額育毛剤投用・・
リーブ21入会、未だ効果なし、もう疲れました。
700毛無しさん:2008/09/14(日) 14:59:28 ID:1X6X4F58
>>698
俺はフサの頃から湯シャンを2年くらいやってたかな?
ちょっと薄くなったのに気付いてシャンプーに戻したのとカプイソを始めた。
それで今は元に戻ったけど、育毛ついでに温熱と吸引を始めてみた。

温熱と吸引はあまり俺には効果ないように感じるけど、顔の毛穴は明らかに広がった。
701毛無しさん:2008/09/14(日) 16:30:54 ID:hIQ0Iqmp
インディアンシャンプーは、どうですか?
職場のおっちゃんが使って産毛が生えてきました。
またそれを買うか聞いたら買わないとのこと。
それほど高くはないが効果もわかったのでもう良いらしい。
70210年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/14(日) 18:29:35 ID:CVkO+PyW
>>694
>酵素が一番活発に動く温度は、やはり人間の平均体温(36〜37℃)ぐらいな訳さ。
>(ま、当たり前かw)
ウソを言っちゃあダメだよ!
酵素の最適温度は一般にかなり高めだ。
検索例では、
「《至適温度》これは一応の目安で,例外はいくらもある。
 動物の酵素: 35〜50℃
 植物の酵素: 40〜60℃」
ということだ。
70310年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/14(日) 18:31:15 ID:CVkO+PyW
>そりゃ〜、40〜50℃位で加熱すれば酵素は撃沈、轟沈するだろうさw
>しかし、5αなんかは次々に出てくるから、一回温めて消えない訳さw
おそらく5α還元酵素は、なかなか消えない。
むしろ殆どの酵素が活発に働く高温にするのが温熱の目的の一つだよ。

>ま、油を吸い出すのが目的で、酵素の阻害は関係ないみたいだけど、
>あと何年吸い出し続けるつもりなのか、時々不思議になるw

高真空度のポンプに変えてから暫くは、顔から良く油が取れた。
でも取れにくくなってくると、深い部分をターゲットにするわけさ。
要らない物はいっぱい有るよ。
また取れる油の質も変わってくる。
表面近いものは灰色が多い。つまり空気中のホコリが永年に亘って吸着している。
深いところのものは白っぽい。酸化度は不明だが、古いものは疑わしい。
ともに皺のある部分は排出すべきだ。
何時まで?→出尽くすまで。
70410年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/14(日) 18:33:15 ID:CVkO+PyW
>>695
>ヤバいですか
>http://imepita.jp/20080913/281690

>>696
> >>695
>おいおい...まだそんなフサフサなうちから、ハゲ重症が集まるこのスレに来るなよ!
>ここは末期の奴ばかりだ!こんな画像見せつけられると、みんな羨ましがるぜ....(大笑)

前頭部が来ているようですね。
色々な人の頭を見ていると、M部に次いで前頭部というのも多い。
むしろO部や後頭部とは一線を画して禿易い部位だと言える。
今から対処しないと、あっという間だよ。

>>697
>マジ、羨ましいぜ!俺なんか人生のすべてをかけて育毛に望みを託しているのに全く生えないもんなぁ。

人それぞれ遺伝や年齢に差が有ります。そのハンデは大きい。
でも今有る姿は総決算とも言えます。
羨ましがるというのは危険な精神状態へ導く恐れがあります。
出来ることを積み上げましょう。
70510年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/14(日) 18:34:10 ID:CVkO+PyW
>>698
>みんな「温熱」もいいけど、先ずは10年さんもやってる「湯シャン」をやってみな
>しかし...やるからには最低でも黙って「3ヶ月」だよ
>自分は騙されたと思ってやりはじめ早4ヶ月...頭皮の痒みも皮脂分泌も超激減!
>もう後(シャンプー使用)には戻れないよ...(嬉笑)
湯シャンが上手くいったのですね。それは結構。

>ただし...髪はまだ生えない、発毛は「湯シャンの副産物」だと思った方が気が楽だよ
意味不明。とにかく発毛は難しいということか?

>>699
>禿げ治療24年経過、320万失費、
>武田毛髪え通う、高額育毛剤投用・・
>リーブ21入会、未だ効果なし、もう疲れました。
ほんとにご苦労さん。ご自分に合った発毛法に出会えますように。
706毛無しさん:2008/09/14(日) 19:51:27 ID:hcRybUAS
黙って3か月とかは大事だよね
薬や生活改善やオナ禁などもそう
この3つに湯シャンとマッサージと温熱を加えた6つを半年やってみ?
回復の兆しがみられると思うよ
もちろん個人差はあるから絶対なんてないけど
707毛無しさん:2008/09/14(日) 20:21:57 ID:m88PR31x
十年さん
695です
レスありがとうございます
対策とはやはり育毛剤ですか?
自分はいまサクセス使ってて亜鉛飲んでます
708毛無しさん:2008/09/14(日) 20:37:23 ID:w+q+FcTI
サクセスはやめといた方がいい
709毛無しさん:2008/09/14(日) 21:12:45 ID:T+CwTxFg
結局湯シャンがいいのか育毛シャンプー使うのがいいのかわからん。
710毛無しさん:2008/09/14(日) 21:19:36 ID:O0HCH5js
サクセスなんて使っていたら生えるもんも生えなくなってしまうよ!
まだまだ、若いなぁ。そんなものが効くと思っているなんて・・・・。
ここの住民は誰も使ってないよ!
711毛無しさん:2008/09/14(日) 21:50:17 ID:m88PR31x
マジですか
何がいいですか?
71236歳全スカ:2008/09/15(月) 00:45:25 ID:IX57FfSC
真空ポンプ届きましたが吸引力が思ったより弱くて、フィルター件吸引口
として点眼薬ロートV15ミリの空きビンを改造しました。
顔を吸引すると我慢できる痛みを感じる程度、油もとれちょうどいい感じです
頭皮は髪の毛があるのと顔に比べかたいせいもあり油吸引には物足りない
です、マッサージ効果と考えればそこそこ使えますね。

吸引力だけを考えれば掃除機の方が威力がありますね
71336歳全スカ:2008/09/15(月) 00:57:20 ID:IX57FfSC
良い結果が出るかどうかは判りませんが、使用していて心地いいから長続きしそうです

一万数千円位痛くもない人ならお買い得だと思います。
714毛無しさん:2008/09/15(月) 01:12:23 ID:x+2j88VP
おでこのテカリがウザイからベビーパウダーかけまくった
ただ一つ言える事は白くなったってことかな
後悔はしてない
715毛無しさん:2008/09/15(月) 07:57:17 ID:wMfup83e
>>1
あのさー自信あるなら学会で発表してくれよ
716毛無しさん:2008/09/15(月) 09:48:06 ID:TWWbNppR
>>715
ハゲ板に書かれてる内容は、どれも大した根拠はないよ。
その中から自分が有効だと思う情報を育毛に生かしていくだけ。
それが出来ないのなら閲覧しないほうがいいよ。
717毛無しさん:2008/09/15(月) 10:35:47 ID:NPt0uu/c
禿げ、育毛剤に騙され続けて15年、
枯渇秋霜・・・
718毛無しさん:2008/09/15(月) 10:49:40 ID:oUDz6IK3
>714
>おでこのテカリがウザイからベビーパウダーかけまくった
>ただ一つ言える事は白くなったってことかな

それが頭皮なら黒いもの塗らないとな・・・
俺の地域で変なハゲオジサンがいてさ、ハゲた頭皮をマジックで黒く塗ってるんだ
もう地元では変わり者で超有名人だ....(爆笑)
719毛無しさん:2008/09/15(月) 10:58:11 ID:oUDz6IK3
>>710
>サクセスなんて使っていたら生えるもんも生えなくなってしまうよ!

まったくだ!
こんなとんでもない育毛剤(トニック)をなんで販売してるのか?花王は何を考えてるんだ?
使う度に髪がボロボロ抜け落ちる....俺はこのトニックでかなり髪を失ってしまったよ
720毛無しさん:2008/09/15(月) 11:47:48 ID:oUDz6IK3
いやあ、髪って人間を着飾る上でもこれほど重要なものなんだね
下記は他スレだけど、改めてそう思ったよ

>髪の毛だけが外見じゃないしね。

>>それはそうだけど・・・
>>髪は外見の見栄えの80%を占めてるといっても過言じゃない!
>>それが証拠に...ハゲたらどんなに高価で立派なスーツを着たって
>>その人のフサの頃よりは魅力が半減してしまうのもまぎれもない事実!
>>逆に...髪がフサで決まっていれば例え貧相な作業着姿でもカッコ良く見える
721毛無しさん:2008/09/15(月) 12:33:22 ID:99+Db3lf
はじめまして。
下記2点のグッズについてはどうお考えですか?
温熱の効果が期待できるでしょうか。
既出だったら申し訳ないです。

http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=8725070&pid=386679&oid=866&hid=27573
http://item.rakuten.co.jp/svcare/mild_heat_cap
72210年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/15(月) 21:06:33 ID:jvh+TTGM
>>706
>薬や生活改善やオナ禁などもそう
>この3つに湯シャンとマッサージと温熱を加えた6つを半年やってみ?
>回復の兆しがみられると思うよ
試した方はレポートよろしく。

>>707
>対策とはやはり育毛剤ですか?
>自分はいまサクセス使ってて亜鉛飲んでます
いや、それらはあまり薦められませんね。
まず、食事の見直しや運動を行い、それから、このスレで薦めていることをやられては?
>>709
>結局湯シャンがいいのか育毛シャンプー使うのがいいのかわからん。
育毛シャンプーは中途半端なものだろう。
湯シャンも含めて温熱+真空ポンプはいかが?
72310年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/15(月) 21:10:12 ID:jvh+TTGM
>>712 :36歳全スカ
>真空ポンプ届きましたが吸引力が思ったより弱くて、フィルター件吸引口
>として点眼薬ロートV15ミリの空きビンを改造しました。
>顔を吸引すると我慢できる痛みを感じる程度、油もとれちょうどいい感じです
>頭皮は髪の毛があるのと顔に比べかたいせいもあり油吸引には物足りない
ロートVの容器を改造されたということですが、
もしかして点眼用の小さい口が残っていませんか?
それは非常に小さいですから、広げるか取り除くかして欲しいのです。
吸引力の低下になりますから。
色々工夫して、効果を出して下さい!

>>713 :36歳全スカ
>良い結果が出るかどうかは判りませんが、使用していて心地いいから長続きしそうです
>一万数千円位痛くもない人ならお買い得だと思います。
助け舟を有難う。
育毛剤の、ほんの数ヶ月分ですから、そう無理は無いと思います。
一度、医療用と名が付けば一桁高くなってしまう。ボッタクリかも?
72410年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/15(月) 21:11:16 ID:jvh+TTGM
>>714
>おでこのテカリがウザイからベビーパウダーかけまくった
>ただ一つ言える事は白くなったってことかな
テカリは表面だけ取っても意味がないんだよ。

>>715
> >>1
>あのさー自信あるなら学会で発表してくれよ

>>716
> >>715
>ハゲ板に書かれてる内容は、どれも大した根拠はないよ。
>その中から自分が有効だと思う情報を育毛に生かしていくだけ。

どっちでもいいけど、権威主義?の学会に正面から行ってもダメだろう。
禿を治せない医学界に対して、
まず効果が有ることを見せつけるのが先決だと思うよ。
72510年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/15(月) 21:13:26 ID:jvh+TTGM
>>720
> >>髪は外見の見栄えの80%を占めてるといっても過言じゃない!
> >>それが証拠に...ハゲたらどんなに高価で立派なスーツを着たって
> >>その人のフサの頃よりは魅力が半減してしまうのもまぎれもない事実!
> >>逆に...髪がフサで決まっていれば例え貧相な作業着姿でもカッコ良く見える
やはり髪は若さのシンボルということ!
アンチエイジング? アンチじゃダメだ。「若返り」だよ。

>>721
>下記2点のグッズについてはどうお考えですか?
>温熱の効果が期待できるでしょうか。
一つ目は育毛キャップ。風呂の湯に浸かっている時間は通常10分くらい。
だから物足りないというのが私の意見です。

二つめは「マイルドヒートキャップ 」初めて見ます。
私が薦めている「ソフトあんか」の温度調節可能タイプといえるでしょう。
価格もそれなりに高いですが、使えそうに思えます。
ちなみにソフトあんかは1200円くらい。
726毛無しさん:2008/09/15(月) 21:35:38 ID:PMrxOzSj
> どっちでもいいけど、権威主義?の学会に正面から行ってもダメだろう。

なにびびってんだよw
自信がないだけだろ。
727毛無しさん:2008/09/16(火) 09:30:08 ID:cV2DPGEo
>>721
あなたが紹介した「マイルドヒートキャップ 」のショップは高いね
下記は同品だけど、こっちのショップの方が安いですよ。

http://www.rakuten.co.jp/beautymind/688803/1815293/

それはさておき、良い商品を紹介して頂きありがとう
これは帽子タイプのソフトあんかだよね
これはかなり使えそうですよ....(嬉笑)
728毛無しさん:2008/09/16(火) 10:51:20 ID:cV2DPGEo
>私が薦めている「ソフトあんか」の温度調節可能タイプといえるでしょう。

いや、ソフトあんかどころじゃないでしょ..(俺はナショナルの調整タイプのソフトあんか使ってる)
ソフトあんかは一面だけど、マイルドヒートキャップは帽子のように頭部を360度包むことが出来る
俺はソフトあんかを二つ使って頭部を囲っていたので、購入すれば..今度はこれ一つでまかなえる...(嬉)
729毛無しさん:2008/09/16(火) 11:28:35 ID:JIs9RkG/
他の禿げスレを見て居ると、禿げが治らないのが、よく分る、
皆、あの手、この手、と試行錯している、
禿げさんよ、矢張り、下を向いて歩こう・・・
730毛無しさん:2008/09/16(火) 13:29:36 ID:fIxx02hM
前カキコした高2です青缶使って1ヶ月たったけど前の方にうぶ毛生えてきましたよ
731毛無しさん:2008/09/16(火) 15:46:48 ID:5V6tqOfK
コーヒーって髪に悪いんですか?
自分は育毛のために酒・タバコやめて食生活・生活習慣の改善・半身浴・湯シャン等色々やってますが、
コーヒーだけはやめられません。
なんとか1日一杯には抑えてるんですが。
なんか色んなスレ見てるとコーヒーが髪に悪いような書き込み結構見るもんで。
逆に髪にいいって書き込みも見たことがあるので何が正しいのかわかりません。
詳しい方に教えてもらいたいのですが。
732毛無しさん:2008/09/16(火) 18:29:03 ID:Q/obwjRp
>>730
青缶て何?
733毛無しさん:2008/09/16(火) 18:30:09 ID:cV2DPGEo
>他の禿げスレを見て居ると、禿げが治らないのが、よく分る

他のスレ?
それじゃここは大丈夫だな.....(爆)
734毛無しさん:2008/09/16(火) 18:43:01 ID:cV2DPGEo
>>731
コヒーはハゲに対して直接は悪くないと思う
しかし間接的には悪いのは確か!
ていうのは.....
知人(45歳)で大のコヒー好きがいるんだけど
長年のコヒー飲み過ぎで胃を悪くし、その頃から急にハゲ出した
ちなみに...その知人はポットに入れたコーヒーを毎日会社に持参していた
そして1日1,5Lくらい飲んでいた
コヒーは時間が経つと酸化してカラダには悪いらしいです。
だから知人のハゲた原因はこの酸化したコーヒーを毎日大量に飲んでいたことかも?

ふつうにコーヒーを1日3杯程度ならぜんぜん問題ないと思う...(ハゲには)
735毛無しさん:2008/09/16(火) 19:20:28 ID:/5zX7icT
>>731
コーヒーは亜熱帯地方で出来る極陰性の飲み物です。
陰性の禿と言うより、陰性の病気には良い訳がありません。
陰性ですから、毛穴が緩んでしまうのです。いくら10年先生ご指導の温熱等をしても、
毛が育たなく抜け落ちてしまいます。
本当に治すつもりがあるのでしたら、たった一杯でもお飲みにならないようにしなければなりません。
体質を変えて禿を治して生やしていくのは並大抵のことではありません。
736毛無しさん:2008/09/16(火) 19:39:52 ID:5V6tqOfK
そうですか。
キツイけど明日から大好きなコーヒー断ちします。
酒・タバコに続きコーヒーまでやめなきゃならないとは。
育毛って本当に苦しいですね。
73710年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/16(火) 20:37:27 ID:ic/ScuPK
>>726
> > どっちでもいいけど、権威主義?の学会に正面から行ってもダメだろう。
>なにびびってんだよw
>自信がないだけだろ。
学会と言うからには医者の学会だろ。私は医者じゃないので、良く知らないし、
参加できるかどうかさえ疑わしいよ!

>>727
> >>721
>あなたが紹介した「マイルドヒートキャップ 」のショップは高いね
>下記は同品だけど、こっちのショップの方が安いですよ。
>http://www.rakuten.co.jp/beautymind/688803/1815293/
成る程割安だ。試した方、レポートよろしく。

>>728
>俺はソフトあんかを二つ使って頭部を囲っていたので、購入すれば..今度はこれ一つでまかなえる...(嬉)
何方かのレポートを待つも良し、購入するも良しというところでしょう。
73810年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/16(火) 20:39:49 ID:ic/ScuPK
>>731
>コーヒーって髪に悪いんですか?

>なんか色んなスレ見てるとコーヒーが髪に悪いような書き込み結構見るもんで。
>逆に髪にいいって書き込みも見たことがあるので何が正しいのかわかりません。

コーヒーは活力を与えるものですが、酸性という特徴(ハンデ)が有ります。
つまり多用すると、その害が出てくる恐れがあるということです。
だから少量はプラスに成ると見ていいでしょう。
私もコーヒー好きですが、量的に制限はしていますよ。

>>734
>知人(45歳)で大のコヒー好きがいるんだけど
>長年のコヒー飲み過ぎで胃を悪くし、その頃から急にハゲ出した
>ちなみに...その知人はポットに入れたコーヒーを毎日会社に持参していた
>そして1日1,5Lくらい飲んでいた
それは確かに悪そうですよ。コーヒーは時間が経つと酸化が激しい。
73910年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/16(火) 20:41:14 ID:ic/ScuPK
>>735
>コーヒーは亜熱帯地方で出来る極陰性の飲み物です。
>陰性の禿と言うより、陰性の病気には良い訳がありません。
多分、陰陽論者の言うことだから、話半分に。

>>736
>キツイけど明日から大好きなコーヒー断ちします。
>酒・タバコに続きコーヒーまでやめなきゃならないとは。
>育毛って本当に苦しいですね。
私は必ずしもそうとは思いません。
煙草はやりませんが、お酒は未だに多く飲むし、コーヒーも欠かしません。
育毛の要点さえ押さえておけば、余裕の範囲内だと思いますがね。
740毛無しさん:2008/09/16(火) 21:34:04 ID:fIxx02hM
>>732

サクセスの事です
741毛無しさん:2008/09/16(火) 21:52:46 ID:x5xAz2sG
青姦
742毛無しさん:2008/09/17(水) 01:03:16 ID:kE/hgbK7
コーヒーやめるならオナ禁(ようするに射精の自粛)もした方がいいよ
コーヒーなんかよりもよっぽど直接的に関係あるから
743毛無しさん:2008/09/17(水) 02:17:51 ID:ejIe6MgT
よし!俺もコーヒー完全に断って育毛頑張るぞ!
744毛無しさん:2008/09/17(水) 09:38:57 ID:b2N6qafA
>酒・タバコに続きコーヒーまでやめなきゃならないとは
>オナ禁(ようするに射精の自粛)もした方がいいよ

ハゲうんぬんよっか
これじゃ人間やめたも同然だよ.....(大笑い)
745毛無しさん:2008/09/17(水) 09:45:28 ID:kE/hgbK7
禿が人間扱いされないからな
酒、たばこ、コーヒー、オナ禁以外にも禿を治すためにやること・気をつけることはたくさんある
それもできないなら禿が進行するだけ
持病みたいなもんなんだから他の人間とまったく同じに生活できるわけないだろ
それに煙草はともかく酒、コーヒーは少量ならいいって意見もあるだろ
オナ禁だって人間として終わると思うならオナじゃなきゃ少しならおkと考えろよ
少なくとも何も規制しないよかだいぶマシにはなるしな
746毛無しさん:2008/09/17(水) 10:02:12 ID:i+VjSY2n
>>735
> コーヒーは亜熱帯地方で出来る極陰性の飲み物です。

747愚かハゲ・・・(笑):2008/09/17(水) 10:31:40 ID:b2N6qafA
>酒・タバコに続きコーヒーまでやめなきゃならないとは
>オナ禁(ようするに射精の自粛)もした方がいいよ


どうやら最後の楽しみ(SEX)だけは大丈夫みてーだな
748毛無しさん:2008/09/17(水) 11:19:19 ID:B2Md/w2u
私は禿げてはおりませんが、無類のコーヒー党です、
間接的にもコーヒは、禿げに、、直接影響無いと思います
コーヒ生産国にツルッパゲは見当たりません・・
あまり神経質に成らない方が良いですよ、ストレス倍禁!
唐辛子、好きの韓国人と同じです、頭皮硬説・・
749毛無しさん:2008/09/17(水) 18:33:30 ID:kE/hgbK7
>>747
射精しないならね
まあ人間関係崩してもしょうがないしオナ禁と風俗禁とでも直しておくか
750毛無しさん:2008/09/17(水) 18:45:56 ID:pXlU1saH
最近このスレ見始めたけどかなり励まされたました。
ポンプを使うようなのは今の私の状況では難しいですが出来ることから
やってみます。  33歳 デコ広カッパ
751毛無しさん:2008/09/17(水) 19:01:58 ID:elnHvP16
DHTを抑える飲み物・食べ物髪の毛に良い飲み物・食べ物を教えてください。
あと、湯シャンは本当に良いのかどうかも教えてください。
お願いします。
育毛は総力戦だと思うので細かいことでも正しい知識を身に付けたいので。
75210年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/18(木) 00:38:32 ID:Y15UudLX
>>744
> >酒・タバコに続きコーヒーまでやめなきゃならないとは
> >オナ禁(ようするに射精の自粛)もした方がいいよ
>ハゲうんぬんよっか
>これじゃ人間やめたも同然だよ.....(大笑い)
人間には「食欲、性欲、睡眠欲」が有るという。適度に満たさないとね。
無理な育毛は不自然だと思うよ。

>>749
>まあ人間関係崩してもしょうがないしオナ禁と風俗禁とでも直しておくか
恋人や奥さんにはサービスは欠かせませんよ。
75310年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/18(木) 00:41:53 ID:Y15UudLX
>>750
>最近このスレ見始めたけどかなり励まされたました。
>ポンプを使うようなのは今の私の状況では難しいですが出来ることから
>やってみます。  33歳 デコ広カッパ
多くの禿が治ると思いますよ。共に頑張りましょう。

>>751
>DHTを抑える飲み物・食べ物髪の毛に良い飲み物・食べ物を教えてください。
「DHTを抑える飲み物・食べ物」というのは知りません。
むしろDHTは頭皮に酸化した油が多いと、多く生産されるようで、
「頭皮には油は有っても良い。但し決して酸化させてはいけない」
ということなので、何度も書いていますが、
牛豚の油は固まり易いので、出来るだけ避けて、
魚介類を多く摂取することです。
結局DHT対策にもなりますよ。
75410年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/18(木) 00:46:11 ID:Y15UudLX
>あと、湯シャンは本当に良いのかどうかも教えてください。
>お願いします。
私は正確に言うと「真空ポンプシャン」なのです。
余分な油は真空ポンプで吸い出して、髪は極く少量の石鹸で洗います。
勿論髪に良いと思います。
単なる湯シャンは成功するとは限りませんので、その点が注意です。

禿の頭皮は極端に新陳代謝が遅いので、シャンプー液が侵入しても、
(必ず侵入します)
排出できないのです。これが禿を促進することが多い。
頭皮には、むしろ良い水をたっぷり供給して毒素を薄めて、
クリーン化を促進するくらいが正解です。
755毛無しさん:2008/09/18(木) 02:04:20 ID:ValInhXg
フィルターにたまった脂を45℃で洗ってみたがあまり落ちない
やはり温熱はある程度の高温でないとだめか
火傷してもこまるし、本当にテクニックがいる。火傷させずできるだけ高温に保つテクが
75610年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/19(金) 01:33:15 ID:9mPogK1I
>>755
>フィルターにたまった脂を45℃で洗ってみたがあまり落ちない
>やはり温熱はある程度の高温でないとだめか
>火傷してもこまるし、本当にテクニックがいる。火傷させずできるだけ高温に保つテクが

凄いね。実験で確かめるとは。
私もやってみた。醤油さしのフィルターの掃除を兼ねて。
殆どは顔からのものだろう。
ガラスコップにカスを入れて先ず45度にして、冷ましていった。

45度:水面に浮くもの、水中に漂うもの、沈むものに分かれる。
浮くものは塊が多い。沈殿するものも結構多い。
45度でも溶けないものがいっぱいある!。
手で触ってみると粘りは余り感じられない。

37度:粘りが少し出てきたかなという程度。吸引には支障が無いだろう。

35度:かき混ぜても水面が奇麗だと思ったら、
ガラズ面に白く油粒が付着したからだと分かった。
粘りは、やや多い。
75710年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/19(金) 01:34:15 ID:9mPogK1I
このあたりで液体から固体に変化するものが有るということです。
これは重要なことです。
つまり、冷えて固まり易い油を再確認したという訳です。

この、溶けていない状態が顔での状態だと考えられます。
リンパの流れ等では排出されないで溜まっていた訳です。
ガラスコップに沈殿するものは油と一緒に取り込まれた蛋白質系のものでしょう。
45度でも溶けないものは真空ポンプ以外では決して排出できないだろう。
(これが老化が一方的に進む原因の一つと考えられます。)

但し顔より頭皮の方が、脳髄のDHAが流れてきているからでしょうが、
少し油質が良いようだ。
主に酸化だけに気をつければいいと思う。
75810年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/19(金) 02:11:11 ID:9mPogK1I
再生医療のスレからの引用だが、

「65 :毛無しさん:2008/09/18(木) 23:20:22 ID:RmdpOSX6
連続ですみません。大阪大学の板見教授の毛髪再生寄附講座で行っている毛髪再生研究は
幹細胞移植の研究なのでしょうかね?
この板見教授、2006年9月の朝日新聞で毛髪再生の実用化のメドは
5年以内にはつくだろうと語っていましたが。
http://www.r-derma.med.osaka-u.ac.jp/

該当リンクをたどると、
「加齢のメカニズムの解明と老化防止は現代医学の重要なテーマであり、
中でも皮膚は個体老化を如実に映し出します。
近年Quality of Life (QOL) の向上に対する社会的な要望は日増しに高まってきており、皮膚の老化の代表的徴候である、
脱毛、シミ、皺に対する若返り療法(アンチエイジング)が注目されています。」
等等。

私は既に答えを出していますね。
実験で取れた醤油さしフィルターのゴミは、2mのホースを通過したもので、
全体の約10分の1位でしかありません。
こんなものを顔に戻すかと聞かれたら、断じてノーですよね!
若返り療法(アンチエイジング)というのは、
如何に老廃物を排出するかという技術なのです。
何かを加えて治そうというのは、サブでしかないでしょう。
759毛無しさん:2008/09/19(金) 02:22:07 ID:rZAhBstr
くだらない実験してないで、さっさと寝ろよ
寝不足は頭禿げるぞ
760毛無しさん:2008/09/19(金) 11:26:55 ID:bxq+ck93
お前もだろwww
761毛無しさん:2008/09/19(金) 19:01:53 ID:nkv3xmbR
温熱と吸引だけでハゲ治ったり若返ったりするんだよね?
何でスレ主以外治らないの?
762毛無しさん:2008/09/20(土) 09:29:10 ID:yE6YvlzS
答え:生えるまでやらないから

ヒント:生えるまでの期間は人それぞれみんな違う
763毛無しさん:2008/09/20(土) 10:23:08 ID:yJrbhQVZ
♪毛根死んでないよなんて〜強がりよ絶対〜♪
764毛無しさん:2008/09/20(土) 10:52:34 ID:lbLq0Y7g
コーヒ飲んで、頭皮毛穴の緊縮は有りません
逆に毛細血管が拡張し、新陳代謝を促します
タンニンが多く、育毛剤には、必ず使用されて居ます、
コーヒ党の方は、ご安心下さい。
765毛無しさん:2008/09/20(土) 10:53:58 ID:m4QH9Mea
本当ですか?
じゃあ俺コーヒーやめなくてすむんですか?
本当ならかなりうれしい。
766毛無しさん:2008/09/20(土) 10:57:27 ID:yE6YvlzS
>逆に毛細血管が拡張し、新陳代謝を促します
>コーヒー党の方は、ご安心下さい。

おい、それじゃまるで飲むミノキシ汁じゃんかよ
76710年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/21(日) 01:50:03 ID:PPQ5rRR2
>>761
>温熱と吸引だけでハゲ治ったり若返ったりするんだよね?
>何でスレ主以外治らないの?

>>762
>答え:生えるまでやらないから
>ヒント:生えるまでの期間は人それぞれみんな違う

上手く答えていますね。
自分の体のことだろ、自分でよくチェックして、最適な方法を考える。
そして持続すること、それしかないよ!
二十歳が老化の一応のスタートだとしても、どれだけ経過していることか?
私だと約40年だよ、取り戻すには、それなりの年数がかかるのは当然!

>>763
> ♪毛根死んでないよなんて〜強がりよ絶対〜♪
アホか、簡単には死なないよ。
死んだと断定するのは、治せない人だ。
イソップ童話に確か有ったよ、
ぶどうが取れないきつねは「そのぶどうは酸っぱい」と言って立ち去る。
76810年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/21(日) 01:50:57 ID:PPQ5rRR2
>>764
>コーヒ飲んで、頭皮毛穴の緊縮は有りません
>逆に毛細血管が拡張し、新陳代謝を促します
>タンニンが多く、育毛剤には、必ず使用されて居ます、
>コーヒ党の方は、ご安心下さい。

>>765
>本当ですか?
>じゃあ俺コーヒーやめなくてすむんですか?
>本当ならかなりうれしい。

そんなところでしょう。

>>766
>おい、それじゃまるで飲むミノキシ汁じゃんかよ
そこまでの効力は無いよ。
76910年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/21(日) 02:45:33 ID:PPQ5rRR2
「頭蓋骨の罅割れ」
これを見て頂こう。泥の罅割れ http://hage0.com/image/hibi1.jpg
泥に太陽光線が当たり、乾燥して罅割れるのを見たことが有るだろう。
これは単なる物理現象です。特に罅近くで盛り上がっているのが見られる。
ところが、これと似た状態が禿の頭蓋骨でも起こっているのだ。

泥の場合は上部が乾燥して起こる。特に罅の近辺で盛り上がっているのが特徴だ。

では、頭部でも下部が相対的に油が過剰になった時も、似た現象が起きるということだ。
すなわち、頭蓋骨が幾つかのパートに罅割れる。
そして罅割れから油を主体としたものが噴出しようとする。

多くの禿でもこのような現象が起きている場合があるだろう。
頭の中心部がウルトラマンのように盛り上がるタイプは典型だろう。
私も例外ではない。
治療開始時の頭頂部の頭蓋骨は、罅割れが激しく、罅の所でひどく盛り上がっていた。
当然、痛みもある。温熱で解消させていった訳です。
要らないものが出尽くすと、嘘のように頭蓋骨も閉じてくるのです。ハイ。
こんなことは誰も指摘したことは無いでしょう。
770毛無しさん:2008/09/21(日) 06:28:45 ID:ZZEQDTQx
10年様

頭頂部に湯を溜める育毛温泉キャップなるものが販売されていますが、効果のほど
はいかがなものとお考えでしょうか。
771毛無しさん:2008/09/21(日) 11:51:25 ID:UYAI1M0G
>>770
おれ、それ持ってるけど
ソフトあんかなどの温熱と比べたら、ぜんぜん足元にも及ばないよ
唯一違うのは低音ヤケドなどの危険性がないってことだな
だからこそ効果も薄いんだけどね....(髪もだが。。笑)
やっぱ岸壁にあるきれいな花を取るのと同じで
おいしいものには常にリスクがつきまとう
つまり結果が凄いものほど...物事はそう簡単にはいかないってことだ
772毛無しさん:2008/09/21(日) 17:38:56 ID:JJjIaYKs
まだやってるのか・・・それにしても全然治ってないな
大口たたいてたときの計画だととっくの昔にフサだろ
しかも吸引とかマッサージとかむりやりくっつけて妄想治療の典型的な終末パターン
信者が一番いたいけどな
773毛無しさん:2008/09/21(日) 17:58:11 ID:640z9R7P
ポンプの騒音てかなりうるさいですかね? マンション住まいなんですが他の部屋へ
響いたりしませんか?
77410年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/21(日) 19:31:58 ID:PPQ5rRR2
>>770
>頭頂部に湯を溜める育毛温泉キャップなるものが販売されていますが、効果のほど
>はいかがなものとお考えでしょうか。

>>771
> >>770
>おれ、それ持ってるけど
>ソフトあんかなどの温熱と比べたら、ぜんぜん足元にも及ばないよ

うまく答えていますね。
中途半端なニセモノは排除しましょう。
77510年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/21(日) 19:34:28 ID:PPQ5rRR2
>>772
>まだやってるのか・・・それにしても全然治ってないな
>大口たたいてたときの計画だととっくの昔にフサだろ
自然療法だから多少時間はかかるよ。
だが薬や植毛に頼っていては、そのうち敗退するだけさ。

>しかも吸引とかマッサージとかむりやりくっつけて妄想治療の典型的な終末パターン
>信者が一番いたいけどな
吸引はかなり初期からやっているよ。
要するに要らないものを排除する技術だよ。
アンチにも答えておこう(笑)

>>773
>ポンプの騒音てかなりうるさいですかね? マンション住まいなんですが他の部屋へ
>響いたりしませんか?
ウルサイと言っても、たかがポンプ、約60ホンくらいでしょう。
60ホンと言えば、人の会話くらい。
会話くらいで隣まで迷惑が行くとは考えられませんよ。

例えば、大きめの箱を被せれば、同じ部屋でもウルサくないと思うよ。
これはマフラーと似た原理です。
776>>770:2008/09/21(日) 19:40:24 ID:ZZEQDTQx
お答え頂きありがとうございます。
頭皮を湯に数分間付けることで簡単に皮脂が流せると思っていました。
777毛無しさん:2008/09/22(月) 11:23:49 ID:SWDK5C6G
>>766 間抜け、誰がコヒー飲んで毛が生えると言った、
うすら禿げめ! コーヒを飲んでも、頭皮には影響ないと
説明して居るんだ、能無し野朗ー
真空ポンプでも、使って居ろ、阿呆・・
77836歳全スカ:2008/09/22(月) 14:50:46 ID:1uizUXbH
>>773
マンションで使用しています
さすがに早朝、深夜は使用していません。
下の階に響かないように板を轢いています。
ホースをつけていない状態ではうるさすぎるのでは?と思うほどの音が
しますが、自作フィルターとホースを取り付けると騒音が20%程度
軽減されギリギリ許される程度になりました。
779毛無しさん:2008/09/22(月) 16:25:20 ID:xUC8o2oa
学生で吸引、石鹸シャン始めようと思います。
昔からスレは読んでいたので大体把握しているのですが、
ポンプのスペックと、縦振動と横振動?がわからないので、
お手軽で効果十分なポンプなどあったらご紹介していただけないでしょうか

温熱キャップも検討してレポりたいです
780毛無しさん:2008/09/22(月) 17:38:35 ID:DuT0LH78
  

78110年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/22(月) 23:20:40 ID:HfWjdgOF
>>777
> >>766 間抜け、誰がコヒー飲んで毛が生えると言った、

>真空ポンプでも、使って居ろ、阿呆・・

きつーい励まし(笑)
-------------------
「現在の吸引状況」
流石に高真空度のポンプ、吸引しても灰色のものは出尽くした感じで、
白っぽい、あるいは無色の油が殆どだ。

頭頂部のど真ん中は油の噴出がある。
内径9ミリのパイプで、極くゆっくりと移動させながら吸引している。
これは必ず吸引すべきものだと思う。
髪が徐々に、しっかりしてきている。

左の前頭洞あたりからの噴出は、未だ治まらない。年を取るということは、
要らないものを、いっぱい溜め込んでいるようだ(悲)
78210年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/22(月) 23:22:34 ID:HfWjdgOF
>>778
> >>773
>マンションで使用しています
>さすがに早朝、深夜は使用していません。
>下の階に響かないように板を轢いています。
やさしい配慮ですね。(近頃のマンションはコンコリが薄いか?)
またホースは必ずつけますから騒音は幾分軽減されますね。

>>779
>学生で吸引、石鹸シャン始めようと思います。
>昔からスレは読んでいたので大体把握しているのですが、
ポンプは、ちと費用がかかりますので、アルバイトなどで頑張って下さい!

>ポンプのスペックと、縦振動と横振動?がわからないので、
スペックは分からなくても良い。但しロータリー式にすること。
縦振動と横振動→何のこと?

>お手軽で効果十分なポンプなどあったらご紹介していただけないでしょうか
上の方で16000円くらいのが紹介されているでしょう。
(私は業者じゃ無いんでね)
プロ用だから丈夫な製品だと思うよ。
21世紀では健康維持用に真空ポンプは一家に一台が常識になる(笑)
783毛無しさん:2008/09/23(火) 21:02:17 ID:lmFCt0zY
このへんの16000ので十分なのでしょうか?
真空ポンプ
EA112AG

http://www.nissindirect.com/kuutyou/shinkuponpu.html
784加工職人:2008/09/24(水) 00:22:39 ID:qy0ewKCU
>>783
こちらのほうが安いですよ。
EA112AGは10年さんもその他の方もお使いのようです。
https://www.kpt.co.jp/search.php?search=EA112AG&imageField2.x=0&imageField2.y=0

またよければご利用下さい。
EA112AGを金魚チューブや希望の径にする変換アダプタです。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n69307900
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84298371


78510年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/24(水) 00:39:17 ID:J8JWRNPJ
>>783
>このへんの16000ので十分なのでしょうか?
>真空ポンプ
>EA112AG
>http://www.nissindirect.com/kuutyou/shinkuponpu.html

OK!
空調用の真空ポンプは一般に高い。
多分、外貨を稼ぐための輸出用の製品。

参考↓
金魚チューブを差し込んで使用するには最適です
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84298371

http://hage0.com/image/kansei1.jpgが完成形だよ
786加工職人:2008/09/24(水) 00:53:32 ID:qy0ewKCU
>>785
10年さんいつもご紹介に感謝致します。

差し出がましいかもしれませんが、真空ポンプ接続装置一式の製作代行というのはいかがでしょうか?チャレンジされたい方もおられるようですがいかんせん製作に少しとまどっておられるようですので。

御希望の方は 
[email protected] 
までお問い合わせ、御希望などお待ちしております。
変換コネクタも上記オークションまたは上記メアドでも受け付けております。
78710年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/24(水) 01:23:03 ID:J8JWRNPJ
>>786 :加工職人
>差し出がましいかもしれませんが、真空ポンプ接続装置一式の製作代行というのはいかがでしょうか?チャレンジされたい方もおられるようですがいかんせん製作に少しとまどっておられるようですので。

大いに賛成です!
できれば http://hage0.com/image/filter6.jpgもセットにすれば完璧です
今のところ、これ以上のものは要りません。
数千円で出来るなら、不器用な人が多い?(失礼)ので助かるに違いありません。
不完全なものだと吸引力が低下して効果が出ませんからね!
----------------------------
「現在の吸引状況」 の続き
左の前頭洞あたりからの噴出は、未だ治まらないのは、
多分、頭頂部を温めることによって、老廃物が下部へと流れていき、
それが額にまで降りてきたものも有るからだと思う。
皮膚を破るということは、その程度の毒性があるということ。
吸引した後は、頭蓋骨の骨髄を通じてM部と繋がっている感覚が有ります。
排出していまえば、良い結果を生むでしょう。
788加工職人:2008/09/24(水) 01:39:39 ID:qy0ewKCU
>>787
ありがとうございます。
10年さんがご賛同して頂けるなら前向きに検討していきたいと思います。
材料は、10年さんの物を参考にさせて頂き、安定した吸引ができる装置にしたいと思います。

装置に興味が有る方で、製作に自信の無い方は一度御相談下さい。
[email protected]
です。

789毛無しさん:2008/09/24(水) 02:07:00 ID:aYD9ptqs
相談するのも面倒なんで、セットを作って・考えてくださいな。
790加工職人:2008/09/24(水) 02:38:03 ID:/3ip2LC4
>>787
http://hage0.com/image/filter6.jpg
これは何に使うのですか?
791前855:2008/09/24(水) 08:34:28 ID:+iz8IJ3s
はい、不器用代表です(笑)
自分が製作した吸引機の吸引力には、やはり物足りなさを感じていました。
接続装置を紹介していただけるのなら、ぜひとも検討したいと思います。
あと、オイルの減りが早く、もうなくなりそうなのですが、
オイルはそこいらで市販されていないのでしょうか?探しても見つからない。
ネットのみなのかな…
792毛無しさん:2008/09/24(水) 10:57:15 ID:UhiLiSPP
既出かも知れませんが、温熱の材料に使い捨てカイロの利用もOKですよね?
793新人:2008/09/24(水) 18:27:54 ID:gFPneJRY
加工職人さんありがとうございました!
そこで頼もうと思います^^
794加工職人:2008/09/24(水) 20:30:46 ID:/3ip2LC4
>>791
>>793
もう少しお待ち下さい。今、製作に取りかかっております。出来上がりましたらUPします。

>>791
オイルは専用のオイルがありますので、むやみにそこいらのミシン油や潤滑油では真空部分にダメージを与えますよ。
専用オイルは1リットル1000円前後します。ホームセンターでも売っている所があります。
特に汚れていないのならば補充で十分ですが、透明度が無く、混濁状態であるならば交換されたほうがよいでしょう。

795加工職人:2008/09/24(水) 22:51:25 ID:/3ip2LC4
真空吸引機が完成しました。
まだちょっと接着剤が安定していませんが、撮影しました。

http://www.picamatic.com/show/2008/09/24/05/43/1071164_2048x1232.JPG
(フィルター部分)

http://www.picamatic.com/show/2008/09/24/05/43/1071165_2048x1232.JPG
真空ポンプの接続部分

http://www.picamatic.com/show/2008/09/24/05/44/1071168_2048x1232.JPG
真空ポンプの遠景

10年さん。みなさん、いかがでしょうか。

ご意見、御希望は

[email protected]

までお願いします。
79610年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/25(木) 01:19:43 ID:53HsMc9o
>>790 :加工職人
>http://hage0.com/image/filter6.jpg
>これは何に使うのですか?
これは香水などを移し替える、注射器のような道具で、
外筒だけを利用します。先の部分は簡単に取れます。
何と、そこにホースがぴったり嵌ります。
すりと内径8ミリないし9ミリの吸引口が完成します。
要するに加工無しで、そのまま使えるのですよ!
顔や頭皮を強力に吸引します。

>>791
>自分が製作した吸引機の吸引力には、やはり物足りなさを感じていました。
>接続装置を紹介していただけるのなら、ぜひとも検討したいと思います。
出来たらいいですね。

>あと、オイルの減りが早く、もうなくなりそうなのですが、
>オイルはそこいらで市販されていないのでしょうか?探しても見つからない。
>ネットのみなのかな…
ハローワークで見つからなければ、ネットでしょ。
79710年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/25(木) 01:21:03 ID:53HsMc9o
>>792
>既出かも知れませんが、温熱の材料に使い捨てカイロの利用もOKですよね?
一般的にカロリーが低いので、温熱に慣れるための入門用でしょう。

7
>>794
>特に汚れていないのならば補充で十分ですが、透明度が無く、混濁状態であるならば交換されたほうがよいでしょう。

混濁状態はフィルターが不完全だからでしょう。

>>795 :加工職人
>真空吸引機が完成しました。

>10年さん。みなさん、いかがでしょうか。
79810年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/25(木) 01:24:16 ID:53HsMc9o
先ず、真空ポンプ本来の姿から話しましょう。
真空とはマイナス一気圧ですね。つまり、差は一気圧しかないので、
吸引側のホースは太いものを使用するのが原則ですが、
高価だし、扱いにくい。
熱帯魚用のホースは内径が約3.5ミリで、はっきり言って細めですが、
2メートルくらいということで、あまり吸引力が衰えないと考えられるので、
扱い易さを優先して、一応OKとしているだけなのです。
理想形では太いホースを使い、先端部で必要な太さに変換すべきなのです。

接続部が問題なのです。
接続口は内径が大きめのものを使用し、ホースを、かなり押し広げてから接続すべきだと考えます。
私の完成形はホースの先を広げて接続しています。
ホースの先を広げるには、ちょっとしたコツが必要で、
練習しないとダメでしょう。
質問が無いのが不思議なくらいですよ。
79910年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/25(木) 01:29:22 ID:53HsMc9o
例えばホースの先の外側および内側を素早くライターで炙って、
テーパーになっているボールペンの先に突っ込んで広げて冷まします。
かなり難しい筈ですがね!

そういう訳で、加工職人さんのものはホースの先が広がっていません。
と言うことは、接続口の内径が小さいということです。
これが何箇所もあると吸引力の低下をきたします。
真空ポンプとの接続金具も作り直すべきでしょう。
またフィルターの綿のようなものも、やたら多い。
これも吸引力を減じます。ふわっと少なめが良いと思う。
そしてねじ込み箇所は念の為、粘着テープで巻く。

写真を示しても肝心のところはなかなか伝わらないということか?
これでは温熱や吸引についても、ちょっと説明したくらいでは、
なかなか真意が伝わらないということか? 
ちょっと滅入るね。
結果的に吸引力が充分発揮されていないのか?
なんてこった。
道理で追随者に回復著しい人が現れない原因の一つかもね!(残念)
800加工職人:2008/09/25(木) 02:27:26 ID:nNdVirDo
10年さん。ご指摘ありがとうございます。

コネクタについては少し大きめの径になっておりますので、ねじ込みますが、これについては真空脱泡装置を別に製作している事により
計器による真空度確認を行い、この接続でも真空度が上がっていることを確認しておりますので大丈夫かと思います。
あと、プラスチックとの接続ですが、接続コネクタは私の場合、ホース接続コネクタを使用しています。写真では見にくいですが、テーパー(末広がり)になっていてねじ込むというふうになります。
ここについても真空により引っ張られるので大丈夫です。
あと、フィルター部分については脱脂綿の量は調整する余地はありますね。
黒キャップと透明本体の間は機密性は全く有りませんので写真にあるようにワザとキャップを外し、後でパッキンを充填するか、粘着テープで巻く予定でした。
さすが10年さん。ご苦労なさっておられるだけあって随所にご指摘をいただきました。ありがとうございます。
私が思うに、皆さん機密度を安易に考えておられるのかと思います。機密された細いチューブで手の肌を吸引すると段々痛くなって、
我慢できなくなるほど吸引されていることに気がつくはずですね。それくらい機密度を上げないと機能しないのですね。
明日にでも完全完成状態にしてもう一度写真UPしてみますね。
簡単に真空度が確認できるいい方法は無いのでしょうか?
また、ご評価ください。
801毛無しさん:2008/09/25(木) 02:38:47 ID:HkELTb3o
>>777
まだお前この板いたのか、末期ハゲ精神病患者…テメー、クセッテ!
802毛無しさん:2008/09/25(木) 05:29:09 ID:XSU9s8lA
10年さんのおっしゃる通り、職場(研究用)で使用している真空ポンプには太いホースが付属しております。
これは吸引力が衰えない為というよりは、細いホースだと圧力に負けてぺったんこに引っ付いてしまうからです。
真空ポンプに接続するガラス器具とかも、圧力に負けないよう厚手で球形のかたちをしております。
これも平面があると(例えば三角フラスコなど)、圧力に負けて底が内側に抜けて割れてしまうからです。
仮にこれに熱帯魚用のホースを接続すると、恐らくへしゃげてしまうような気がします。
では一体どれくらいの吸引力なのか…という感じですが、指先にホースを付けて吸引してみますと
それなりに痛くはなりますが、我慢できないといようなことは無く(ポンプ自体がかなり老朽化しているし)
指先を外すと、赤くなってドーム状に吸引されて盛り上がっている状態になります。
ただし、皮膚が破られてしまうという程の感じではありません。
頭皮に用いても皮膚が破られるようなことは無いと思いますし、逆により効果的かも知れませんので
やってみようと思いつつも、他人の手前でもあり今のところ自重しております。
でも、このポンプを用いて実践してみたい気は…かなり強いですね。

80310年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/25(木) 21:32:59 ID:53HsMc9o
>>800
>計器による真空度確認を行い、この接続でも真空度が上がっていることを確認しておりますので大丈夫かと思います。

計器による真空度確認というのは到達真空度のことだと思いますが、
実際の使用感とは違いますので、あまり当てにはなりません。

熱帯魚用のホースは内径が約3.5ミリですが、
どの部分においてもこの値より小さい部分が綯い様にするのが原則です。
例に挙げた醤油さしの口は内径4ミリですし、
極く普通形のボールペンの軸の内径は6ミリです。

口径9ミリの吸引口となる注射器のようなものの部品は、
内径2ミリですが、一箇所だけならまあ、許されるだろうということです。

熱帯魚用のホース接続コネクタは、内径が小さいです。

おそらく脱脂綿の適量は少ないでしょうが、そうすると内部で踊ってしまい、
使用に耐えなくなるかも?
ガーゼ、包帯がお奨めです。

>簡単に真空度が確認できるいい方法は無いのでしょうか?

真空度ではなく、実際の吸引力は、真空ポンプに短いホースを接続した場合の吸引力を、
出来るだけ損なわないようにすれば良いと思います。
80410年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/25(木) 21:35:06 ID:53HsMc9o
>>802
>10年さんのおっしゃる通り、職場(研究用)で使用している真空ポンプには太いホースが付属しております。

真空ポンプの性能とは真空到達度X吸引量です。
太いホースは、それを損ないません。

>仮にこれに熱帯魚用のホースを接続すると、恐らくへしゃげてしまうような気がします。
それは有りません。華奢に見えて熱帯魚用のホースは丈夫です。

>頭皮に用いても皮膚が破られるようなことは無いと思いますし、逆により効果的かも知れませんので

その状態に近いものを目指しています。

どうしても極限性能を求める人は、太いホースで大部分を構成すると良いでしょう。
作りにくいし、使いにくいでしょうがね(笑)
805加工職人:2008/09/25(木) 22:44:01 ID:nNdVirDo
>>803
全行程で3.5mm内径をキープですね。
フィルター部分は余程フィルター素材を綿密にでもしていない限り吸引力に影響されるようには思えないですが、いかがでしょうか?当然醤油差しは完全密封されているという前提ですが。
まあ、全行程3.5mm内径を維持するには、それ相応の物を製作しなくてはならなくなりますね。
ちょっと、フィルターとチューブを接続する変換コネクタを作ってみます。
コストが少し掛かるのが難点となりますが、耐久性は抜群となるでしょう。
またできましたらUpしますので極評願います。

806毛無しさん:2008/09/25(木) 23:27:28 ID:o0NzF80K
ロゲイン(ミノキシジル5%×4本)の販売
http://rogein5.seesaa.net/
807加工職人:2008/09/26(金) 00:03:46 ID:zM+4R2RC
>>10年さん

ひとまず。出来上がりました。仮組しています。
内径3.5mmです外径は5mmですのでチューブは差し込み易いです。
安全を期すならば針金で巻けば確実ですね。
醤油さしに差し込み、裏からネジで留めた上、防水シリコンか接着材で目張り密閉する予定です。


http://www.picamatic.com/show/2008/09/25/06/55/1077345_240x400.JPG
http://www.picamatic.com/show/2008/09/25/06/55/1077346_240x400.JPG
http://www.picamatic.com/show/2008/09/25/06/55/1077348_240x400.JPG

いかがでしょうか?
808毛無しさん:2008/09/26(金) 00:39:19 ID:9D1QGntn
80910年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/26(金) 00:47:25 ID:krMj+8Bq
>>805 :加工職人
>全行程で3.5mm内径をキープですね。
OK!

>フィルター部分は余程フィルター素材を綿密にでもしていない限り吸引力に影響されるようには思えないですが、いかがでしょうか?

フィルターをモデルで表すと、細い管の束と見なして良いでしょう。
ホース内径より面積が100倍以上ありますから、
仮にホース内を秒速1メートルで空気が流れる時、
モデルの細い管では1センチ流れれば良いことになり抵抗が少ない訳です。
ただ、フィルター容器が浅ければ綿のような緻密な素材でよいでしょうが、
醤油さしは深さが有りますので、ガーゼのような荒い素材が向いているでしょう。
81010年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/26(金) 00:49:11 ID:krMj+8Bq
>>807 :加工職人
>ひとまず。出来上がりました。仮組しています。
>内径3.5mmです外径は5mmですのでチューブは差し込み易いです。
素敵な設計です。

>安全を期すならば針金で巻けば確実ですね。
針金も良し、文房具のクリップはいかが、外観もいいですし。


>醤油さしに差し込み、裏からネジで留めた上、防水シリコンか接着材で目張り密閉する予定です。
完璧!

画像はもったいないくらい上出来だと思います。
醤油さしも喜んでいるでしょう(笑)
「加工職人ブランド」の完成ではありませんか?!
これだとプロの使用にも耐えられるでしょう。
811加工職人:2008/09/26(金) 01:21:07 ID:zM+4R2RC
>>810
加工職人ブランドですか。ありがたきお言葉。ちょうだいします。
しかし、ちょっとコストが掛かりすぎましたね。どうしましょう。
あと、コストを掛けついでにフィルターも頑丈な物にすればパーフェクトでしょうね。

脱脂綿では少し綿密すぎるのでしょうね。ガーゼに替えてみます。

最後にこのチューブの先端に注射器(シリンジ)の先を差し込み、差し込みの反対部分を頭皮に吸着させて吸引するわけですね。

シリンジの径に大小ありますが、直径1cm程のシリンジでよいのでしょうか?

81210年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/26(金) 01:51:24 ID:krMj+8Bq
>>811 :加工職人
>しかし、ちょっとコストが掛かりすぎましたね。どうしましょう。
私としては全部コミで4〜5千円までで可能でしょうか?
色々尋ねて来るでしょうから、その費用も少し入れて。

>あと、コストを掛けついでにフィルターも頑丈な物にすればパーフェクトでしょうね。 そりゃ、やり過ぎだろ。大量生産のものには勝てないよ。

>最後にこのチューブの先端に注射器(シリンジ)の先を差し込み、差し込みの反対部分を頭皮に吸着させて吸引するわけですね。
Yes。

>シリンジの径に大小ありますが、直径1cm程のシリンジでよいのでしょうか?
それ位のが一本有れば、殆どの場合、有効でしょう。ツバも、ちょっと重要ですよ。
これも大量生産の105円のものに勝てるのですかね?

数日間、応答ができないかも。おやすみ。
81310年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/26(金) 01:53:00 ID:krMj+8Bq
>>811 :加工職人
>しかし、ちょっとコストが掛かりすぎましたね。どうしましょう。
私としては全部コミで4〜5千円までで可能でしょうか?
色々尋ねて来るでしょうから、その費用も少し入れて。

>あと、コストを掛けついでにフィルターも頑丈な物にすればパーフェクトでしょうね。 そりゃ、やり過ぎだろ。大量生産のものには勝てないよ。

>最後にこのチューブの先端に注射器(シリンジ)の先を差し込み、差し込みの反対部分を頭皮に吸着させて吸引するわけですね。
Yes。

>シリンジの径に大小ありますが、直径1cm程のシリンジでよいのでしょうか?
それ位のが一本有れば、殆どの場合、有効でしょう。ツバも、ちょっと重要ですよ。
これも大量生産の105円のものに勝てるのですかね?

数日間、応答ができないかも。おやすみ。
814加工職人:2008/09/26(金) 02:07:28 ID:zM+4R2RC
>>10年さん
5千円ならばOKですね。色々後処理も含めて。
色々ご協力ありがとうございます。数日有ればほぼ完成品が出来上がる頃だと思います。
その頃にまた。おやすみなさい。
815毛無しさん:2008/09/26(金) 07:20:04 ID:WxEDfXyK
みんな真剣だけど
頭皮内の皮脂が完璧に取れるだけ、ただそれだけで終わりじゃないの?
それで髪が生えるなら、超スクープなのでマスコミが殺到するよ
816毛無しさん:2008/09/26(金) 12:52:03 ID:+HtCA4be
そうだそうだ!バナナダイエットがあんなに盛り上がるのだから…
ここの育毛(発毛?)法をマスコミに公表してみよう!!
と言いつつ俺はしないから、誰かよろしく!
817加工職人:2008/09/27(土) 21:11:01 ID:cpv8G/Ng
吸引装置が完成しました。

吸引力は抜群です。ホースの接続部分にはオリジナルコネクターを使用し、漏れの無いようにしています。

取り付けはホースを差し込むだけです。謝って引っ張っても抜けるだけで他に影響は有りません。
普通に使っているだけなら吸引する力でホースは抜けにくくなっています。

写真をUPします。


http://www.picamatic.com/show/2008/09/26/07/16/1082732_2048x1232.JPG
http://www.picamatic.com/show/2008/09/26/07/16/1082731_2048x1232.JPG
http://www.picamatic.com/show/2008/09/26/07/16/1082739_2048x1232.JPG
http://www.picamatic.com/show/2008/09/26/07/17/1082741_2048x1232.JPG
http://www.picamatic.com/show/2008/09/26/07/17/1082742_2048x1232.JPG
http://www.picamatic.com/show/2008/09/26/07/17/1082743_2048x1232.JPG

製作が苦手な方、お時間が無い方など、ご利用下さい。(写真にある真空ポンプは含まれません)

[email protected]

加工職人宛まで。お待ちしております。
818毛無しさん:2008/09/28(日) 14:48:57 ID:4M8PYxO2
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ! 湯シャンするぞ!
81910年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/29(月) 21:13:14 ID:Zgknbu/9
>>815
>頭皮内の皮脂が完璧に取れるだけ、ただそれだけで終わりじゃないの?
>それで髪が生えるなら、超スクープなのでマスコミが殺到するよ
禿げの頭皮内の皮脂は、通常溢れ返っているよ。
それは髪が皮脂を吸い上げてくれないから。
ピカピカはげ頭は、その代表。

だから頭皮を髪が生えている状態と同じにする事が重要です。
頭皮内に皮脂が溢れ返っていると血行は瀕死状態になってしまいますよ。

>>816
>ここの育毛(発毛?)法をマスコミに公表してみよう!!
>と言いつつ俺はしないから、誰かよろしく!
あわてない、慌てない。

>>817
>吸引装置が完成しました。
>吸引力は抜群です。ホースの接続部分にはオリジナルコネクターを使用し、漏れの無いようにしています。

素晴らしいね。専用金具によって使い易い器具になったようです。
これが最新型の治療用真空ポンプの姿ですよ!
是非活用して下さい。
820毛無しさん:2008/09/29(月) 23:22:24 ID:WsUGqTLF
>>819
そうは言っても温熱の時から貴方以外にハッキリとした成功者はいないよね。
酸化した油が一番の原因ではないようです。
ハゲの原因は体質、遺伝ですね。

残念ながら、「油は関係ない。」
821毛無しさん:2008/09/30(火) 00:35:52 ID:IkZ3xrRy
>>819
今現在でこれと同じように撮ってもらえませんか?
http://hage0.com/image/041230s.jpg

UPを続けている写真では分かりにくいので。
82210年  ◆q7N50pw/nE :2008/09/30(火) 20:31:26 ID:C2R2KOGG
写真UPしました。
http://hage0.com/image/090930.jpg
必死になって治療している姿を想像するかも知れませんが、
案外サボることもありますよ(笑)
でも回復基調に乗っているので、着実に髪が増えているよ!

>>820
>ハゲの原因は体質、遺伝ですね。
体質と言うならある程度改善可能ですね。
遺伝と言って諦める人はさらなる地獄が待っているだけだよ。

>>821
>今現在でこれと同じように撮ってもらえませんか?
>http://hage0.com/image/041230s.jpg
>UPを続けている写真では分かりにくいので。

面倒だから止めとく。貴方は目が悪いのか?
823毛無しさん:2008/09/30(火) 22:36:34 ID:IkZ3xrRy
>>822
え?面倒臭いの?
目は悪いけど、貴方がUP出来ないのは自信がないからでしょ?
こんな的確な写真が撮れるのに、UPを続けている写真は、下手をすれば加工している可能性もあるし、発毛に信憑性がない。
発毛に自信があるならもっと分かりやすい写真じゃないと希望持てないよ。
たまたま生えただけで、シャンプーは悪影響だとか湯シャンが良いとか皆に間違った情報を流し続けているかもしれない。

それに実際のところ貴方、普通にハゲてますよね?
824毛無しさん:2008/10/01(水) 08:00:21 ID:eQJsd/ou
>>822
>今現在でこれと同じように撮ってもらえませんか?
>http://hage0.com/image/041230s.jpg
>UPを続けている写真では分かりにくいので。

>面倒だから止めとく。貴方は目が悪いのか?



ちょwww河童ハゲ逆ギレwwwwwww

そりゃあ前の撮り方したらハゲまくってるのバレちゃうもんね?w
可哀想な河童10年wwwwwwwwwwwww
825毛無しさん:2008/10/01(水) 10:42:38 ID:PpoB3Gkj
湯シャンして焼けどすんなー
冷や水で頭、冷やせー
ポンプ使って被れろー
育毛剤で金使えー
結局何にも、しなくても、同じですー
826毛無しさん:2008/10/01(水) 10:43:12 ID:ubeBhToK
確かに途中から写真が分かりにくくなった。暗いせいか、禿げてる部分の頭皮の色も
青白さがなく、完全に普通の皮膚化してるように見える。
同じ撮り方で歴然とした違いがあれば、アンチも沈黙するだろう。
10年さん、ぜひお願いします。
827毛無しさん:2008/10/01(水) 15:06:49 ID:qRBWQ1ba
うん ちょっと写真自体薄暗いし・・・
828毛無しさん:2008/10/01(水) 15:39:40 ID:7SzTD+Rl
10年さんさぁ〜
撮るなら毎回同じ場所で撮れよな
じゃなきゃどんくらい復活してるか正確にわかんないでしょ
目悪いとかじゃないでしょ
良い年して馬鹿な事言ってんじゃねーよ
829毛無しさん:2008/10/01(水) 16:47:44 ID:xg9thkel
何年も前から同じこといわれてるのに、頑なに直そうとしないのは
やっぱり同じ明るさだと最初と大差ないのがばれてしまうからだろう
83010年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/01(水) 19:48:04 ID:IN80WK4s
写真UPしました。
http://hage0.com/image/041230s.jpg (今日)
http://hage0.com/image/091001s.jpg (比較用)
何度も何度も全くうるさいね。今日は偶々時間があったけど毎回はごめんだよ。

通常、禿は年齢とともに進行するので、4年前の頭頂部が無毛のカッパ禿を放置すれば、
今ごろノック状態である可能性が高い。
現在はご覧の通り。評価はご自由に。
頭頂部が扁平だったのが球形になったのがお分かりだろうか?

>青白さがなく、完全に普通の皮膚化してるように見える。
それは誤解だ。確かに日焼しない状態では青白いのが良い状態です。
ですが、私は夏に海水浴で、良く焼きました。
その赤黒い色と、所謂血行が悪くて赤黒いのは遠目で見ただけでは、
まず区別がつきません。
私は頗る正常です。状況も含めて判断すべきですよ。
831毛無しさん:2008/10/01(水) 20:05:57 ID:ZavO5D2U
頭皮火傷の10年
832毛無しさん:2008/10/01(水) 21:48:58 ID:izk6PZC8
>>830
生えてんじゃん
ミノキフィナ無しで生やしたのは凄いね
833毛無しさん:2008/10/01(水) 22:01:44 ID:3DOgDx3d
10年さん。残念ながらそのハゲは、病的なものだよ。
男性型じゃないで。なにもしないでほっといても
病気が治癒すれば少しぐらい生えます。
医者に写真見せればわかると思うよ。
834毛無しさん:2008/10/01(水) 22:24:56 ID:1txs62MV
>>830
何度も何度も言われないように
毎回明るい写真をうpすればいいんだよ。
その写真HPにもあげてね
835毛無しさん:2008/10/01(水) 22:25:43 ID:gw8DZ1dI
俺の知ってる人でも、10年くらいのハゲから納豆パワーで6ヶ月で完全復活したのを目の当たりにしたからなー。
83636歳全スカ:2008/10/01(水) 23:36:14 ID:urwwqtoX
その年齢で復活した髪のイキイキした様はなにげにすごい

結果報告 オイルの減りが激しくへこんでいます

私の今の状態がニコニコにあります見てください
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4208753
837毛無しさん:2008/10/01(水) 23:43:21 ID:tTDnvOOf
ハゲは直らない、この通り↓
838毛無しさん:2008/10/02(木) 13:02:50 ID:WZAKS9Ez
結局10年さんも、効果出てますん
禿げ特有の見えない所で、空元気、惨めです。
839毛無しさん:2008/10/02(木) 19:18:27 ID:cGkfie3i
10年さんの尊敬する処はそのお歳でかなり自由にパソコンを操れることです。
私は10年さんより15歳も年下ですがパソコンは苦手です。
と言うより我々の世代はパソコンを学校で教えてもらえなかったので仕方がないのです。
私は慶応大学を出ていますが、私の同級生もパソコンのことになるとお手上げみたいです。
10年さんはパソコンは独学で学んだのでしょうか?それともパソコンスクールに通われたのでしょうか?
パソコンを完璧に使いこなせている10年さんがと手もかっこいいです。
840毛無しさん:2008/10/02(木) 22:17:41 ID:xJrwXIKq
>>833に同意。
その程度なら食生活などで復活する程度。
真空ポンプなんぞ買わないで良かったw
841毛無しさん:2008/10/02(木) 23:40:58 ID:E98UAFKy
>>830
俺の思った通り、残念ながら2年前よりハゲてるぞ
842毛無しさん:2008/10/03(金) 01:14:11 ID:vKlcmLeD
84310年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/03(金) 01:18:26 ID:PI9pO+to
評価は色々のようだが、一部に答えておこう。

>>832
>生えてんじゃん
>ミノキフィナ無しで生やしたのは凄いね
ありがと。ミノキフィナだと今ごろリバウンドで悩むのが普通だからね。

>>833
>病気が治癒すれば少しぐらい生えます。
>医者に写真見せればわかると思うよ。
何の病気だというのかね? それが勝手に治ったのいうのか? 非論理的だね。
真に禿を治せない医者に相談して何が得られるというのか?

>>834
>何度も何度も言われないように
>毎回明るい写真をうpすればいいんだよ。
>その写真HPにもあげてね
これは尤もだ。
84410年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/03(金) 01:19:53 ID:PI9pO+to
>>835
>俺の知ってる人でも、10年くらいのハゲから納豆パワーで6ヶ月で完全復活したのを目の当たりにしたからなー。

じゃあ、スレでも立てて見ては? 簡単じゃないよ!

>>836
>その年齢で復活した髪のイキイキした様はなにげにすごい
ありがと。私の40代初め頃の感じかな? 20年若返ったということか?

>結果報告 オイルの減りが激しくへこんでいます
使えば減るさ。その分回復への歩みとなっているでしょう。

>>839
>10年さんの尊敬する処はそのお歳でかなり自由にパソコンを操れることです。
ありがと。

>10年さんはパソコンは独学で学んだのでしょうか?それともパソコンスクールに通われたのでしょうか?
私の若かった頃はコンピュータの黎明期で、独学でも可能だった。
パソコンスクールは無かったよ。
84510年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/03(金) 01:20:58 ID:PI9pO+to
-----------------------------
「毛の淘汰」
私の治療初期の写真を見ても、毛が、やや疎らで太い。
ところが若い毛や、復活した毛は、密で、そんなに太くない。
また眉毛も年を取れば、疎らで長くなる。
これは一体何故か?
それはやはり油が原因だ。
油が多いと毛は栄養豊富ということで太くなる。女性より男性の毛が太い理由だ。
ところが、頭皮などに油が溜まってくると、毛細血管が詰まってきて、
弱い毛根は活動出来なくなり、脱毛してしまう。
すると、強い毛根だけが残り、太く長い毛となってくる。
さらに経過すると油は酸化するので、太い毛もやがて脱毛してしまう。
という例が多いように思われます。

私は30代にはゴワゴワの剛毛だった。それはやがて禿げる前兆とも言えるでしょう。
だから男の理想形は、「やや太めの髪が密に生えている」という事だと思う。

特に真空ポンプで毛の多い箇所を吸引することにより、
毛が剛毛からやや太めの感じになって来たようです。
頭部は、このまま伸びれば問題ない。
何度も言うように、毛を養う毛細血管が復活する期間を待たなければならないだろう。
84610年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/03(金) 01:31:27 ID:PI9pO+to
「現在の課題」
数日前の寒波で久しぶりに頭痛がした。それはM部のあたりだった。
ということはM部は未だクリーンになっていないという事だ。
そりゃ頭頂部を主に温めればそうなる。
だからM部の状況は良い所と悪い所がある。
悪い所は目の真上の部分。眼精疲労は避けられないので、難しいね。

それと、毛が伸びてきて密着度が低くなったせいか、
ソフトあんかがもの足りなくなってきた。
秋になって来たし、温め方を改良する必要があるかもしれない。
847毛無しさん:2008/10/03(金) 07:51:18 ID:Mf4yPhHj
なんだかんだ言ってもスレ主さんのオナニースレ以上のものじゃないね、今の
所は。
スレ立てしてから三年にもなるのに、こういう現状なのはスレ主さんの言うこと
ややる事に説得力や皆を引き付けるものがないからだ。
アンチへのレスもはぐらかしてるだけのような発言が多いし、反論できないから
レスしないのだろうというスルーの仕方も見られる。

本当にスレタイ通りの内容なら、主さんが頑なにならなくたって周りがほっとくわけがない。

まあ個人的には面白い(=見てて笑える)から、時々覗かせてもらってるけどね。
848毛無しさん:2008/10/03(金) 10:35:54 ID:x3nsvuke
ほら、禿げがこんなに進行して居ます、
治療10年経過・・・
849毛無しさん:2008/10/03(金) 11:07:37 ID:KKeilL01
ハゲてきました。
シャンプーの後にリンスをしてませんが、するべきですか?
850毛無しさん:2008/10/03(金) 11:23:33 ID:Uhw0I3KY
>>840
それは無理w
食生活の改善で毛が増えるんなら苦労はない
自分もノック一歩手前で色々試したが最終的に行き着いたのがミノタブとデュタ
それでやっと人からも増えたって言われるレベルにまで行った
肉や油をやめて納豆毎日食っても毛は増えないぞw
851毛無しさん:2008/10/03(金) 11:26:32 ID:mYXp4q3z
>>850
薬使って何年ぐらい効果持続してるの?
852毛無しさん:2008/10/03(金) 11:39:40 ID:Uhw0I3KY
>>851
ミノタブとデュタ使ってまだ一年半
使用半年でボっと増えたけどそれ以降は増える気配なし
天辺が埋まらない
ミノタブではここまでが限界らしいから今の育毛法に+する育毛法を模索中
あと、>>835は100%嘘でしょう
ただの荒らしかと思われます
853毛無しさん:2008/10/03(金) 11:54:31 ID:8azCJmNS
男性型脱毛症のメカニズム
男性ホルモン「テストステロン」が、毛乳頭や皮脂腺にある還元酵素5αリゼクターゼと結びつき
活性型の男性ホルモンである「ジヒドロテストステロン」になる
ジヒドロテストステロンは、男性ホルモン受容体であるアンドロゲンレセプターと結合
この後、2つのどちらかになる
・TGF-β1 → 薄毛化・抜ける・禿げる
・IGF-1   → 成長・毛を濃くする

5αリゼクターゼを抑制し、抜け毛予防を狙ったのが、プロペシア
ノコギリヤシにも似たような効果があるのではないかとも言われています
TGF-β1を抑える効果を狙ったのが、バイタルチャージやモウガエナジーなど
IGF-1を増やし成長を促すのが、カプサイシン&イソフラボン

男性型脱毛症の場合、スイッチが入ると細毛化しヘアサイクルが短くなり、やがて禿げるのが一般的かと思います
10年さんの治療初期の写真は、やはり何か別の病的なものではないでしょうか
復活した毛が太くないのは、男性ホルモンの影響かと思います

ポンプ治療で脂漏性脱毛症が回復し、男性型脱毛症でもある10年さんは現在の状態に納まったと推測します
これ以上の回復を望むなら、プロペなど別の治療をされた方がよろしいかと思います
854835:2008/10/03(金) 12:22:31 ID:CBVVat8x
>>852
嘘じゃないぞ。
逆に納豆で発毛しなかったら、発毛自体難しいと思う。
855毛無しさん:2008/10/03(金) 12:33:55 ID:Uhw0I3KY
>>854
このハゲ板で>>835の書き込みを信じる人はいないでしょう
虚しい嘘を書き続けるアナタは哀れだよ…
856毛無しさん:2008/10/03(金) 14:47:51 ID:CBVVat8x
ま、別に良いよ
857毛無しさん:2008/10/03(金) 15:09:25 ID:KKeilL01
ハゲてきました。
シャンプーの後にリンスをしてませんが、するべきですか?
858毛無しさん:2008/10/03(金) 18:02:58 ID:zqbYsn9H
>>845
10年氏が以前アップされた前頭部の「激フサ画像」は明らかに偽り画像だと思う
後頭部から側頭部にかけての髪の状況を見る限りかなりの違和感があることは払拭できない
859毛無しさん:2008/10/03(金) 19:26:28 ID:yMW9AEuo
虚しいね
860毛無しさん:2008/10/03(金) 23:55:10 ID:4WP57D4A
>>857
リンスは髪には良くても頭皮にはマイナスだから、しない方が絶対にベスト。するのだったら、毛先にすること。
それからシャンプーは大手メーカーのは使わないで界面活性剤を使ってない質のいいのを選ぶこと。
86110年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/04(土) 01:48:57 ID:IsxMiAxm
>>853
>男性型脱毛症の場合、スイッチが入ると細毛化しヘアサイクルが短くなり、やがて禿げるのが一般的かと思います
>10年さんの治療初期の写真は、やはり何か別の病的なものではないでしょうか
>復活した毛が太くないのは、男性ホルモンの影響かと思います

禿げ際を見ていると、人により様々だね。貴方が言うように細毛化しているのも有れば、生え際が、いやにはっきりしている人もいる。
私は中間だったと思う。どれも男性型だろう。
「何か別の病的なもの」とは一体何のこと。説明できないだけだろ。
温熱+真空ポンプ以外に特に治療はやっていないしね。

その差は、後で書く原因の働き方の微妙な差だけだと思うよ。
86210年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/04(土) 01:50:11 ID:IsxMiAxm
>ポンプ治療で脂漏性脱毛症が回復し、男性型脱毛症でもある10年さんは現在の状態に納まったと推測します

言っておくが、治療前に脂漏性の兆候は見られなかった。
つまりテカリは無く、所謂乾燥タイプ。
でも奥の方に、いっぱい油が溜まっていましたがね。
だから、脂漏性という指摘も当てはまらない。

貴方の書いた「男性型脱毛症のメカニズム 」は、恐らくその通りでしょうが、
それを知ったところで、直接対応出来なければ意味が有りませんね?
私は頭皮環境の悪化、即ち酸化した油が、「男性型脱毛症のメカニズム 」への、
スイッチとなっていると主張しています。
主にやるべきことは「過剰な油、酸化した油の排出」ということです!

>これ以上の回復を望むなら、プロペなど別の治療をされた方がよろしいかと思います

私は実験台ですから、薬は使うべきでないと考えますし、
回復基調なので、このまま続行することに不満は無いよ。悪しからず。
86310年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/04(土) 01:51:55 ID:IsxMiAxm
>>860
>リンスは髪には良くても頭皮にはマイナスだから、しない方が絶対にベスト。するのだったら、毛先にすること。
リンスもそうかい? 化学製品は要注意のものが殆どだね。

>それからシャンプーは大手メーカーのは使わないで界面活性剤を使ってない質のいいのを選ぶこと。
「界面活性剤を使ってない」とは石鹸のことですか?

---------------------------
「番外篇、エアーベッド」
ある事情が有って、エアーベッドを購入したのですが、
使ってみると、意外な寝心地の良さにはまっています(笑)
実は、低反発マットを使っていたのですが、少々くたびれて効果が半減。
ただエアーベッドの独特の感触は全ての人に合うとは言えないかもしれませんが、
気分だけでなく血行も明らかに良いです。これはどういう理屈なのだろうか?
育毛にも良いに違いない。しばらく続けてみます。
864毛無しさん:2008/10/04(土) 09:07:11 ID:tXETqcSP
>>853
こういうハゲオタクきもすぎる
865毛無しさん:2008/10/04(土) 15:23:57 ID:t/FGJZWH
着々とかっぱに近づいてたため、様々な手だてを講じていたら、
昨日突然、奥さんに薄い部分が狭くなっていると言われた。
一体何がきいたのか自分でもわからない・・・。

ちなみに、やってるのは以下のとおりだけど
・リアップ(プラス発売後はプラス) 1年半
・自然美のシャンプーとヘアパック 3か月強
 (シャンプーは直接地肌につけないで一度お湯で泡立ててから洗い流す)
・ノコヤシ2か月強、青汁2か月強、大豆プロテイン2か月強
・豆腐、一味 2週間

 一番きいたのを集中的にやりたいが、うーんわからない。

866毛無しさん:2008/10/04(土) 15:29:02 ID:tXETqcSP
リアップだろJK
867毛無しさん:2008/10/04(土) 15:36:10 ID:TCFQEzRw
俺は生まれてからずっと頭ではなく髪の毛を洗っていたということに気がついた。
ハゲるのも当然だ。  油やら何やら詰まりまくってると思う・・・
868毛無しさん:2008/10/04(土) 15:41:22 ID:t/FGJZWH
>>866
 しかし、リアップも1年半ほど使っていたが、途中まったく
効果が見られらなかったんだけど。
869毛無しさん:2008/10/04(土) 16:21:05 ID:zuu7Df4I
男性の髪が女性より太いのは、脂の栄養ではありません
テストロテンの作用です
テストロテンはテストロテンの状態だと抜け毛の原因にはならず
むしろ髪の毛を太くします
「髪の細い人は禿にくい」って聞いたことあるでしょ
髪が細い人は、元々テストロテンが少ない場合が多いと言う事でしょう

テストロテンは、ジヒドロテストロテンになる事で抜け毛の原因となります
脱毛スイッチとは、まさにここ!
二十歳を超えて徐々に減少していくテストロテンを補う為に、活性化ホルモンであるジヒドロテストロテンになる説や
減少とは関係なく活性化する説もあります
はっきりとは解明されてないようですが

禿げない体質の人は受容体が少ないから
870毛無しさん:2008/10/04(土) 16:37:39 ID:zuu7Df4I
テストロテンではなく
テストステロンです

携帯からなので予測変換で全部まちがえた
すまんこ
871毛無しさん:2008/10/04(土) 16:47:37 ID:OFbCVui8
>>868
リアップは1%だっけ?
効果が出るまでに時間がかかるのかも。
おれは5%でだいぶ抜けたから、塗り物はあんまりお勧めしない。
872毛無しさん:2008/10/04(土) 18:37:29 ID:IpsmpV87
>>869
10年氏はお年を召した頭の固いハゲだ
あまり理詰めでものを言っても効果ないよ、むしろ意固地になるだけ
俺も、吸引やら温熱やらが男性型脱毛に効果があるとは思えないが
気になる点はあるんだな
酸化した脂が頭皮に悪影響を与えるとして、それを吸引し対外へ排出しても
禿げの予防にしかならず発毛効果は期待しにくいよね
プロペだって、どちらかと言えば進行をくい止める薬で発毛効果は薄い
現時点で発毛効果No.1なのはミノタブで間違いないと思うんだな
ミノタブの効果(副作用だが)と言えば、毛細血管を張り巡らせる事で毛乳頭
へ栄養を送りやすくする、毛包の縮小防止作用だろう
真空ポンプ治療は、頭皮内部に溜まった脂や老廃物を吸引する以外に
マッサージ効果とかも期待できるんじゃないかな
つまり、高圧力で頭皮を吸引する事で、滞留した血液を強引に患部に吸い上げてる
力技で血流を良くする事で発毛を促してる

過去スレ見てないから既出かもしれないけど
873加工職人:2008/10/04(土) 20:58:16 ID:r1WKpO0C
EA112AGに取り付ける吸引装置です。

吸引力は抜群です。ホースの接続部分にはオリジナルコネクターを使用し、漏れの無いようにしています。

取り付けはホースを差し込むだけです。謝って引っ張っても抜けるだけで他に影響は有りません。
普通に使っているだけなら吸引する力でホースは抜けにくくなっています。

写真をご覧下さい。

http://www.picamatic.com/show/2008/09/26/07/16/1082732_2048x1232.JPG
http://www.picamatic.com/show/2008/09/26/07/16/1082731_2048x1232.JPG
http://www.picamatic.com/show/2008/09/26/07/16/1082739_2048x1232.JPG
http://www.picamatic.com/show/2008/09/26/07/17/1082741_2048x1232.JPG
http://www.picamatic.com/show/2008/09/26/07/17/1082742_2048x1232.JPG
http://www.picamatic.com/show/2008/09/26/07/17/1082743_2048x1232.JPG

製作が苦手な方、お時間が無い方など、ご利用下さい。(写真にある真空ポンプは含まれません)

製作代行費用 ¥5Kです。材料は全てこちらで用意致します。調達の都合上、醤油さしの色が変わったりすることが
ありますがご了承ください。

加工職人
[email protected]

詳しくは加工職人まで。お待ちしております。
874毛無しさん:2008/10/04(土) 21:24:02 ID:TCFQEzRw
職人さんすげーな  お願いしよーかな。
87510年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/05(日) 00:10:23 ID:MueHAHRJ
>>869
>男性の髪が女性より太いのは、脂の栄養ではありません
>テストロテンの作用です
>テストロテンはテストロテンの状態だと抜け毛の原因にはならず
>むしろ髪の毛を太くします

>テストロテンは、ジヒドロテストロテンになる事で抜け毛の原因となります
>脱毛スイッチとは、まさにここ!

あるサイトによると、
「DHT,とは、人間誰もが持ちうる男性ホルモン(テストロテン)が、日々の不摂生やストレスなどで、DHT(デヒドロテストロテン)に変化したものです。」

という。ともに男性ホルモンだが、まるで善玉と悪玉だね。

テストステロンが髪の毛を太くするにせよ、私はそれが、
「テストステロンが、骨や体の表面の油を活発にする」から、
つまり油が仲介していると考えているのです。
男性特有の体の成り立ちや禿における現象は油の振る舞いが主役に違いないと考えるのです。
眉毛やヒゲの生える所は油が溜まる箇所そのものだ。よく観察してみると良い。
87610年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/05(日) 00:12:50 ID:MueHAHRJ
>>872
>ミノタブの効果(副作用だが)と言えば、毛細血管を張り巡らせる事で毛乳頭
>へ栄養を送りやすくする、毛包の縮小防止作用だろう

私もそう考えます。
すると毛乳頭のまわりに、油が溜まっていて、それが酸化していても、
影響は最小限にできますね。これが発毛、育毛の原理だと思いますよ。

ところで三大栄養素とは炭水化物・蛋白質・脂質ですね。
脂質つまり油以外は水性、つまり水に馴染んで、油とは反発しますね。
毛細血管は赤血球が細く変形しながら、やっと通れる太さしか有りません。
そこに油が溜まって、さらに酸化しているとなると、いくら押しても通れませんし、
血球は破壊されてしまいます。
これが禿の頭部で実際に起こっていることに違い有りません。
あとは何をすべきか、お分かりですね。

>真空ポンプ治療は、頭皮内部に溜まった脂や老廃物を吸引する以外に
>マッサージ効果とかも期待できるんじゃないかな

>つまり、高圧力で頭皮を吸引する事で、滞留した血液を強引に患部に吸い上げてる
>力技で血流を良くする事で発毛を促してる

マッサージ効果も強いです、しかも押すのでなく引くのですから理想的ですよ。
87710年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/05(日) 00:13:37 ID:MueHAHRJ
若ハゲ危険度チェックhttp://www.hair-patio.com/check.htmlによると
遺伝・体質
 父がハゲている
 父方の祖父がハゲている
 母方の祖父がハゲている
 兄弟がハゲている
 ヒゲが濃い
 胸毛がある
 眉が濃い
 抜け毛が多い
 フケ性
 頭皮が脂性
 最近髪の毛が細くなった
体型
 頭頂部が張っている
 頭が大きい
 前頭部・頭頂部の
   頭皮が動かない
87810年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/05(日) 00:14:35 ID:MueHAHRJ
性格
 物事に熱中しやすい
 興奮しやすい
 イライラしやすい
 イヤな事をいつまでも
   覚えている
生活状態
 寝るのは大抵12時過ぎ
 生活が不規則
 気苦労の多い仕事
 シャンプーを3日以上
   しない時がある
 タバコを1日20本以上吸う
 酒を毎日飲み、量が多い
 騒音の多いところに
   いる事が多い
 食べ物の好き嫌いが多い
 あぶら濃い食事が好き
 インスタント食品・
   スナック菓子が好き
87910年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/05(日) 00:15:57 ID:MueHAHRJ
----------
若ハゲの原因が遺伝ばかりでは無いことがお分かりでしょう。
ここで遺伝・体質 の項目の中で、
 ヒゲが濃い
 胸毛がある
 眉が濃い
 フケ性
 頭皮が脂性
というのは油が多いということだと考えます。ハンデが既にあるということです。
880毛無しさん:2008/10/05(日) 15:46:02 ID:M9RPj5si
>>872
>つまり、高圧力で頭皮を吸引する事で、滞留した血液を強引に患部に吸い上げてる
>力技で血流を良くする事で発毛を促してる

フサで健康で丈夫な頭皮なら、こんな強力な吸引をやっても頭皮への悪影響はまったく問題ないと思うけど
ハゲてる頭皮は突っ張ってて薄いため脂肪層がほとんどない、そのため頭皮表面からの毛根部はかなり浅い位置にあると思う
そのような状態でハゲで毛根が弱ってるのにも拘わらず強力な吸引をやったら、髪もいっしょに抜けてしまうのは一目瞭然!
881毛無しさん:2008/10/05(日) 17:26:19 ID:3qvQOy/N
十年さんは空運転どれくらいしてからやってます?
また、1箇所に当てる時間をおしえてください
882毛無しさん:2008/10/05(日) 19:51:50 ID:M9RPj5si
>>881
すべてが空転してたり・・・・w
883毛無しさん:2008/10/05(日) 20:40:40 ID:ImR7Fy5z
http://imepita.jp/20081005/731500
左:フラッシュ有り、中央:蛍光灯の真下・フラッシュ無し、右:4年前にとった免許写真
左と中央が現在です。

今30歳ですが、ここ1、2年の食生活は、
朝:米飯、納豆、卵、味噌汁(キャベツ、人参、玉葱、ワカメ)、野菜ジュース1杯
昼:バランスアップ(カロリーメイトみたいな栄養補助食品)だけ
夜:味噌汁(朝と同じもの。夜に作って、翌朝に残り半分を食べる)、野菜ジュース1杯
で、夜は他にスナック菓子やチョコレートなどを食べることが多く、肉類はあまり取っていません。
豚・牛・鶏の肉を全然食べてないのですが、食生活改善して回復するってことはないでしょうか?
884毛無しさん:2008/10/05(日) 21:26:50 ID:qqLJL3hj
>>883
禿しくスレ違い。
885毛無しさん:2008/10/05(日) 22:27:59 ID:Cski+6Pb
>>883
夜に食べられるスナック菓子&チョコレートは絶対に何が何でも辞めてください!
それくらい、育毛に、と言うか身体に悪いものです。
少しくらいなら、とかそんなことないとか、言って食べてしまっているようでは絶対に髪は生えません。



皆さん、本当にお考えが甘すぎます。だから、中々生えなかったり、全く生えなかったり、なのです。
886883:2008/10/05(日) 22:37:26 ID:ImR7Fy5z
>>885
サンクスです。
分かりました、今日からお菓子は止めることにします。(食費の節約にもなりますし)

ちなみに夜に肉(豚とかサバとか)を食べるのはOKでしょうか?
勿論、加工食品ではなく、生肉を焼いたり煮たりする方法で。
887毛無しさん:2008/10/05(日) 23:09:52 ID:M9RPj5si
>>885
>だから、中々生えなかったり、全く生えなかったり、なのです。

>>884もあきれ返っているけど
あんなフサなのに俺たちが何も言うことないだろう
まあ>>886を見る限りでは素直そうな青年らしいけどね
888毛無しさん:2008/10/06(月) 00:09:59 ID:B/Ebpkkp
>>879
> ここで遺伝・体質 の項目の中で、
>  ヒゲが濃い
>  胸毛がある
>  眉が濃い
>  フケ性
>  頭皮が脂性
> というのは油が多いということだと考えます。ハンデが既にあるということです。

体毛が濃いのと油(脂)がなぜ関係あるの?
前に書いてた、油(脂)が毛の栄養になってとか冗談ですよね?
禿の原因の全てが脂みたいな事思ってるようですけど、私のように感想肌で薄毛な人はどうなの?

88910年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/06(月) 01:50:41 ID:Pw+hUCf2
>>880
>ハゲてる頭皮は突っ張ってて薄いため脂肪層がほとんどない、そのため頭皮表面からの毛根部はかなり浅い位置にあると思う
>そのような状態でハゲで毛根が弱ってるのにも拘わらず強力な吸引をやったら、髪もいっしょに抜けてしまうのは一目瞭然!

血行の悪い部分が異常になると痩せて、血行の良い部分が異常になるとボテッと老廃物が溜まる傾向があるようだ。
基本的には内径3.5ミリの熱帯魚用のパイプで吸引するので、
無茶に強力では無い。約100gの吸引力。
荒っぽい言い方をすると、抜けるものは抜けても支障が無い訳です。
頭皮の改善が先決。

>>881
>十年さんは空運転どれくらいしてからやってます?
特にやってません。

>また、1箇所に当てる時間をおしえてください
現在、頭部には9ミリのパイプを約1分間。
頭頂部ど真中に油が噴出している箇所があり、そこを集中的にしているだけです。
89010年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/06(月) 01:53:12 ID:Pw+hUCf2
>>883
>夜は他にスナック菓子やチョコレートなどを食べることが多く、肉類はあまり取っていません。
スナック菓子やチョコレートなどは控えめに。
生菓子の方が良いと思いますし、果物がより良いのでは?

>豚・牛・鶏の肉を全然食べてないのですが、食生活改善して回復するってことはないでしょうか?

蛋白質は必要でしょう!
豚・牛は私の考えでは冷えて固まり易い油が多いので、出来る限り控えめすべきです。
鶏はOK、魚介類を主にするのがベストです。
食生活で体質を変えるのです。数年かかりますが確実な方法です。

>>886
>ちなみに夜に肉(豚とかサバとか)を食べるのはOKでしょうか?
>勿論、加工食品ではなく、生肉を焼いたり煮たりする方法で。
上で答えましたね。
89110年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/06(月) 01:55:07 ID:Pw+hUCf2
>>888
>体毛が濃いのと油(脂)がなぜ関係あるの?
体毛が濃いタイプの人が禿になり易いとは必ずしも言えないと思いますが、
髭などが増えるということは、老廃物としての油が増えるとも言えますので、
状況が悪化している可能性が高いと思います。
つまり禿げるとともに髭等が濃くなるのです。

>前に書いてた、油(脂)が毛の栄養になってとか冗談ですよね?
冗談では無いよ。油が多い目の方が毛が太くなる。
但し、油漬けになると脱毛してしまう。油とは不思議なものだよ!
面白い例ではホクロ毛とか乳首の毛は油を栄養として長くなったものだよ。

>禿の原因の全てが脂みたいな事思ってるようですけど、私のように感想肌で薄毛な人はどうなの?
私も乾燥肌だから良く分かるのですが、
仮説ですけど、頭皮=SCALPの内、Sのスキン=皮膚の内、角質の部分が、
分厚いと頭皮の油が抜けなくて、溜まって油症に成るのでは?
角質の厚い人はテカって、禿になり易いような気がします。
乾燥肌の人は表面は正常ですが、内部に油が溜まっているので結局大差は無い。
892毛無しさん:2008/10/06(月) 11:48:51 ID:2CibJS3W
往生際悪いな
893毛無しさん:2008/10/06(月) 11:58:53 ID:NI9qDvUf
ほら、この通り、禿げは、順調に進んで居ります。
894毛無しさん:2008/10/06(月) 16:53:54 ID:vsP/1DpS
マルチビタミンとかエビオスで栄養補給して育毛とかできるんでしょうか?
時間はかかりそうですが、そこらの育毛剤よりは信頼性があるかなと思ってます

あと、ワックスを塗った日はその日のうちに洗い流すべきでしょうか?
今現在、朝起床→風呂→ワックス→学校→就寝というかんじなので、
逆に朝起床→風呂→ワックス→学校→風呂→就寝にしても
洗いすぎで悪くなりそうな気もして・・・
風呂のときたくさん髪抜けますし
朝風呂は恋人がいるので必須です
895毛無しさん:2008/10/06(月) 17:17:00 ID:w4LxYW7Y
10年さん、吸引開始してどれくらいで汚れがわかります?
また、吸引開始から終了まで何分かけてます?
896毛無しさん:2008/10/06(月) 17:22:44 ID:w4LxYW7Y
連続すいません、吸引のコツとかありましたらお願いします。
897毛無しさん:2008/10/06(月) 20:46:22 ID:gWfz617s
>>830
(今日)のほうがハゲてるじゃん。
真空ポンプで毛を吸ったのか?
898毛無しさん:2008/10/06(月) 21:11:37 ID:t/QIQIzO
>>890
>>883です。レスどうもです。
早速今日から、これまでお菓子に使っていたお金を肉類に使い始めました。
今日は鶏のモモ肉を200gほど食べました。
これからは、鶏肉とサバあたりを交互に食べていこうかと思います。
899毛無しさん:2008/10/07(火) 13:06:34 ID:uKu2zybc
>>894
ホルモン以外の原因での禿は、全体の10%にも満たない
あなたの抜け毛の原因が、栄養不足や頭皮環境の悪化であるのなら、それらの処置が薄毛の進行を食い止めるかもしれない
そうでないとすれば、単純な栄養補給で育毛につながる事は絶対に無い
但し、ホルモンの分泌に作用させる事を目的としたサプリメントなどは、その限りではない

とは言え、栄養バランスを整えたり、体を清潔に保つ事は、肉体的にも精神的にも良い事だと思うので、すれば良いと思うよ
900毛無しさん:2008/10/07(火) 13:33:56 ID:uKu2zybc
>>891
ほくろ毛が長い理由なんて、ちょとググればいくらでも出てくるだろうに
外界の情報シャットアウトし、独自の思い付き理論を展開し続けるあなたは
ある意味スゴいと思いますよ
901毛無しさん:2008/10/07(火) 17:52:39 ID:QalexSVU
何でもかんでも自分に都合の良いようにしか解釈しないんだろうね。
情報処理に偏向があるぞって言っても理解できないタイプだよ。
902毛無しさん:2008/10/07(火) 18:26:41 ID:wnmh55Xa
誰も効果出てないのが一番の証拠だしね。
スレ主に言わせると、このスレでも効果あった人は何人かいるらしいがw
都合の良いように解釈しすぎ。
903毛無しさん:2008/10/07(火) 18:55:53 ID:PEdegD+l
>>894
シャンプーについてだが
ワックスは寝る前に洗い流したほうが良いと思います。
本当は整髪料なんてつけないのが一番良いとは思うんですけど、
学生さんならオシャレも必要なので、しょうがないですね。

朝風呂は一般的には良くないという意見が多いです。
理由は、朝の忙しい時間帯のシャンプーだと、すすぎが充分に出来ない事が多いから。
ご指摘の通り、洗いすぎで頭皮の油分を除去しすぎるのも良くないようです

シャンプー情報交換スレ 45
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1222927333/

こちらの方が、日々シャンプーについて無駄に暑い議論が無限ループで繰り広げられています
ご参考までに
904毛無しさん:2008/10/08(水) 00:27:57 ID:s1Dg3nqs
10年氏の療法は極めて優れていると、私は考えております
だが民間の、しかも自然療法であるために効果が出るまでに多少時間がかかるのだろう
即効性の効果を求めたい人は、植毛でもカツラでも好きにすればいい
だが根本的治療をしたいのならば油を取り除くのが最良と言えるだろう
現状でこの療法を体系化したのは10年氏であり、その回復効果は写真で証明されている
私自身も温熱を始めてから順調に回復しているよ
905毛無しさん:2008/10/08(水) 06:46:54 ID:q/Vaaxsy
温熱、吸引は即効性があるんじゃなかったっけ?
それがいつの間にか時間がかかる育毛に変わったね。

追い込まれてますね。わかります。
906毛無しさん:2008/10/08(水) 07:30:34 ID:LbZ1qH2A
脱毛 毛根にかえらず
907毛無しさん:2008/10/08(水) 13:54:48 ID:uQYPMErX
>>904
信じるハゲは救われるってかw

>>905
10年氏の独りよがりにはあきれ果てるばかりだけど、即効性ってのは言ってないんじゃないか?
過去ログをざっと検索した限りでは見あたらないが。
908毛無しさん:2008/10/08(水) 21:38:55 ID:YOtVHDLq
10年さんの温熱法で、私は禿から回復しました
この育毛法は誰でも手軽に始められる点が優れている
シャンプーや化学物質に頼らない方法、なので安全性も高い
一部の荒らしには反応しないで、正しい理論のもと進めていきましょう
909毛無しさん:2008/10/08(水) 21:48:45 ID:suyLp12i
>>908
回復したのではAGA(遺伝性Mハゲ)とは違いますね?
具体的には、どう程度ハゲておられたのでしょうか?
910毛無しさん:2008/10/08(水) 22:11:04 ID:uQYPMErX
>>904 = >>908
本人は日付が変わってから登場?w
911毛無しさん:2008/10/08(水) 22:16:35 ID:mzbZZ4YP
先に言うなよwwww
面白いところだったのに〜
912毛無しさん:2008/10/08(水) 22:24:11 ID:dojxVP0N
すすぎができないから朝シャンは良くないってのは聞くんですが、
朝にシャンプーは使わずに髪をぬらしたものを乾かすだけってのも良くないんですかね?
朝寝癖を直すために髪を濡らしてから乾かしてるのでこれもダメなのか知りたくて
913毛無しさん:2008/10/08(水) 22:36:18 ID:s1Dg3nqs
残念だが、私は10年氏でも>>908氏でもないよ
そうやって人を疑ってばかりいるから、あなた方は回復できないのではないか?
せっかくの育毛効果が、半減してしまうのだろう
あら探しばかりするのではなく、真剣に育毛に取り組む姿勢が必要だと言えるだろう
914毛無しさん:2008/10/08(水) 22:38:35 ID:XNILSnZZ
食生活によって全く油性ではない状況だが進行は止まらん。

877,878中、性格はマッチしているな。ほかは特になし。
イヤな事だけでなくイイ事もいつまでも覚えている。
物事に熱中しやすいのは仕事に生きているし。
諦めるが肝心と思っている。

性格
 物事に熱中しやすい
 興奮しやすい
 イライラしやすい
 イヤな事をいつまでも
   覚えている
915毛無しさん:2008/10/08(水) 22:40:27 ID:uQYPMErX
> そうやって人を疑ってばかりいるから、あなた方は回復できないのではないか?

こういう臆断はどっから来るんだ?
まるで誰かさんみたいだなw
916毛無しさん:2008/10/09(木) 00:13:25 ID:bU3RfzAr
そろそろ10年降臨の悪寒…
917毛無しさん:2008/10/09(木) 02:12:24 ID:/A4q5Ml9
シャレトンを人から頂き約2ヶ月たちました。
マジ生えてきましたビックリ
918毛無しさん:2008/10/09(木) 07:10:56 ID:elZ5oZ7p
軽いつむじ禿げ+左側M字密度薄
カプイソ二ヶ月半ノコヤシ一ヶ月
細くて短い毛が全く抜けなくなったけど代わりに長い毛が抜ける抜ける
つむじは大分変わったけどM字大丈夫かな
919毛無しさん:2008/10/09(木) 07:32:05 ID:UmR+ofNt
ハゲは90%が遺伝だと思う。
肉食いまり、タバコ吸いまくり、朝シャン→ハゲてない奴ばかり。
ハゲだけは、コントロ−ル不能なんだ。
920毛無しさん:2008/10/09(木) 08:22:37 ID:21XdF/HC
毛が抜けるのは進化だ
921毛無しさん:2008/10/09(木) 08:38:17 ID:fD018dYy
退化ともいう

まー、禿げても職があれば大丈夫よ
922毛無しさん:2008/10/09(木) 11:20:28 ID:D1cjU59v
すげーよwwwww
毛根が皮脂を栄養にするって事は、毛根は脂を分解する酵素を分泌するのかwwww
自分の周囲にある脂を消化し、成長に必要な成分を抽出し吸収
残りカスはどうすんの?垂れ流し?
体組織の一部と言うより、まるで寄生虫だなw
体中の毛根を根絶やしに出来れば、人類は完成体へ近づける
そんな妄想してしまいますた〜wwwwww
923毛無しさん:2008/10/09(木) 11:43:42 ID:bU3RfzAr
ミノキがいかん!という理由がわからんね。
血管を拡張することで栄養を運ぶ補助となっているだけだろ。
補助という点で真空ポンプと何の違いがある?
924毛無しさん:2008/10/09(木) 12:03:56 ID:D1cjU59v
ミノキシジルは、血圧を下げる薬だ
素人が自己判断で使用するのは危険だよ

リバウンドも酷いし
925毛無しさん:2008/10/09(木) 12:57:19 ID:/mj2l/jo
禿げ人は能書きが多過ぎる
禿げ、知識肥しても禿げは治りません
知識を求めれば、それだけストレスも加算
禿げ進行が早まります、鏡の見過ぎと同じです。
92610年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/09(木) 13:43:52 ID:O4D4sFq0
>>894
>マルチビタミンとかエビオスで栄養補給して育毛とかできるんでしょうか?
903さんが答えてくれていますよ。

>>895
>10年さん、吸引開始してどれくらいで汚れがわかります?
時々見ればわかるでしょう。吸引口はその都度ティッシュで拭いて、
吸引する箇所の油などの量や質をチェックしています。

>また、吸引開始から終了まで何分かけてます?
現在、髪の部分は少ない。数分程度。
顔は10分くらいか。

>>896
>連続すいません、吸引のコツとかありましたらお願いします。
微速移動かな。頭皮の深いものを吸引するには時間がかかります。
毛を引っ張る力も軽減されます。
秒速数ミリでやってみて下さい。
それと、運動とか入浴などで汗をかいた状態が、やはり効果が高い。
92710年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/09(木) 13:46:51 ID:O4D4sFq0
>>898
>>883です。レスどうもです。
>早速今日から、これまでお菓子に使っていたお金を肉類に使い始めました。
>今日は鶏のモモ肉を200gほど食べました。
>これからは、鶏肉とサバあたりを交互に食べていこうかと思います。
GOOD!

>>900
> >>891
>ほくろ毛が長い理由なんて、ちょとググればいくらでも出てくるだろうに
>外界の情報シャットアウトし、独自の思い付き理論を展開し続けるあなたは
>ある意味スゴいと思いますよ

だいたい腫瘍とかいう説明が多いが、毛が長くなる理由は説明されていないようだ。
長く太くなるには病変というより、むしろ栄養が必要となる筈だ。
その事を指摘したまでだ。
92810年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/09(木) 13:48:41 ID:O4D4sFq0
>>903
> >>894
>シャンプーについてだが
>ワックスは寝る前に洗い流したほうが良いと思います。
>本当は整髪料なんてつけないのが一番良いとは思うんですけど、
>学生さんならオシャレも必要なので、しょうがないですね。

>朝風呂は一般的には良くないという意見が多いです。
>理由は、朝の忙しい時間帯のシャンプーだと、すすぎが充分に出来ない事が多いから。
>ご指摘の通り、洗いすぎで頭皮の油分を除去しすぎるのも良くないようです

そんなところでしょう。
洗いすぎというのは界面活性剤を使用しての場合で、
真空ポンプの場合は、ベタベタしている箇所は念入りに吸引しても良いと思います。

>>904
>10年氏の療法は極めて優れていると、私は考えております
>だが民間の、しかも自然療法であるために効果が出るまでに多少時間がかかるのだろう >即効性の効果を求めたい人は、植毛でもカツラでも好きにすればいい

改良しているので、かなり強力になっていると思います。
92910年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/09(木) 13:52:09 ID:O4D4sFq0
>>905
>温熱、吸引は即効性があるんじゃなかったっけ?
>それがいつの間にか時間がかかる育毛に変わったね。
自分では変化に気がついても、写真に表れる程度まで回復するのは大変だよ。
例えば湯シャンスレでは回復したという写真は、なかなか出てこないでしょ。
とにかく写真で事実を示していますから、速いか遅いかは各自で判断してください。
禿歴の数分の一の時間はかかると思います。

>>908
>10年さんの温熱法で、私は禿から回復しました
>この育毛法は誰でも手軽に始められる点が優れている
>シャンプーや化学物質に頼らない方法、なので安全性も高い
>一部の荒らしには反応しないで、正しい理論のもと進めていきましょう
ありがとう。
できれば、もう少し具体的に書いて下さい。

>>912
>朝寝癖を直すために髪を濡らしてから乾かしてるのでこれもダメなのか知りたくて
それ位はいいでしょう。
私もやってますよ。

>>914
>食生活によって全く油性ではない状況だが進行は止まらん。
頭皮や内部に問題があるのでは?
93010年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/09(木) 13:56:43 ID:O4D4sFq0
>>918
>軽いつむじ禿げ+左側M字密度薄
>カプイソ二ヶ月半ノコヤシ一ヶ月
>細くて短い毛が全く抜けなくなったけど代わりに長い毛が抜ける抜ける
>つむじは大分変わったけどM字大丈夫かな
長い毛は毛根が深い。ということは頭皮の奥の方に問題ありということでしょう。

>>919
>ハゲは90%が遺伝だと思う。
>肉食いまり、タバコ吸いまくり、朝シャン→ハゲてない奴ばかり。
>ハゲだけは、コントロ−ル不能なんだ。
全く理不尽ですね。
一般に毛乳頭の5αR酵素に対する感受性に差があると言われています。
-----------------------------
「角質肥厚=禿仮説」
さて、ここで頭皮(SCALP)のうち皮膚(S)、特に角質層が厚いと、
禿げ易いのではないかという仮説を立てました。
頭皮は頭蓋骨からの油の噴出もあり、過剰になる場合がある。
この時、角質層が薄いとあまり溜まることなく排出されてしまう。
ところが遺伝などによって、それが分厚いと、どんどん溜まって障害を起こし、
脱毛させてしまう。
若禿げの人の多くはテカテカ油ギットンの頭を晒しているではないか?
私は皮膚が薄いので若禿げは免れたという訳だ。
93110年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/09(木) 13:58:24 ID:O4D4sFq0
>>922
>すげーよwwwww
>毛根が皮脂を栄養にするって事は、毛根は脂を分解する酵素を分泌するのかwwww
>自分の周囲にある脂を消化し、成長に必要な成分を抽出し吸収
>残りカスはどうすんの?垂れ流し?
何を考えているのかね。皮脂は元は腸で消化吸収されたものだ。
毛嚢細胞が吸収して毛根に組み込めばよいだけだ。
残りはリンパに流れていく。問題なし。

>>923
>ミノキがいかん!という理由がわからんね。
>血管を拡張することで栄養を運ぶ補助となっているだけだろ。
>補助という点で真空ポンプと何の違いがある?

>>924
>ミノキシジルは、血圧を下げる薬だ
>素人が自己判断で使用するのは危険だよ
>リバウンドも酷いし

その通りですね。
93210年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/09(木) 14:03:21 ID:O4D4sFq0
------------------
「温熱グッズの改良」
私は相当期間、「ソフトあんか」を使用してきましたが、
毛が伸びてきて、密着度が低くなり、もの足りなくなってきました。
そこで電気敷き毛布を使うことにしました。
二つ折りにして頭部に巻きつけます。
(二つ折りにする事は本来の使用法ではない事をお断りしておきます。
特に空では使用しないで下さい。過熱で壊れる恐れがあります。)
温度調節がありますので、適度なところに設定します。
ですが、何らかのはずみで調節がずれるのは、場合によっては危険かもしれないので、
調節ボタンは粘着テープで止めて、ON、OFFはテーブルタップのSWを利用します。
敷き布団の代りに、現在は空気ベッドを使用しています。
保温性が良いので、ちょっと半身浴に近い効果が有ると期待しています。
入手価格 電気敷き毛布1700円、テーブルタップ1000円、空気ベッド2500円。
http://hage0.com/image/sikimoufu.jpg
933毛無しさん:2008/10/09(木) 16:01:14 ID:WbSDeRDR
しょうゆいれの中にいれている綿には汚れはついていないようなのですが
ちゃんと吸引されているのでしょうか・・・?
運動後などもためしてみます

現在吸引開始したので、シャン─湯シャンのローテでやってます
934毛無しさん:2008/10/09(木) 17:49:27 ID:elZ5oZ7p
馬鹿じゃねーの十年とか
普通にAGAが治ってるだけだし
何が毛根が深いだよ
935毛無しさん:2008/10/09(木) 18:32:10 ID:En7IA+Tl
「病気的なハゲ」から回復した訳であって「普通のハゲ」からは回復してないよね。10年は。
936毛無しさん:2008/10/09(木) 19:38:52 ID:1EEWrlE4
>>910
おまえッ! するどいハゲだな....(大笑い)
937温熱を超えたかーー:2008/10/09(木) 19:40:44 ID:1EEWrlE4
煽りとかではなく本当に髪の毛が太くなり量も増えた方法を書きます。
それはお風呂に浸かる時に普通のビニール袋を頭から被るだけ。
頭皮から信じられないくらい汗が噴き出し、汗と同時に頭皮から老廃物や脂も一緒に出てくるため、どんな良いシャンプーなんかで洗うよりも頭皮が綺麗になります。
これはシャンプーする前に行った方が良いと思います。
おかげで髪の毛も太くなり量も増え抜け毛も減り、おまけにニキビもなくなり美肌にも良さそうです。
誰にでも効果があるか分かりませんが自分は効果があったので参考になればと思います。
938毛無しさん:2008/10/09(木) 20:36:00 ID:bU3RfzAr
>>924
>>931
>ミノキシジルは、血圧を下げる薬だ
>素人が自己判断で使用するのは危険だよ

真空ポンプは気体を排出し、真空を得るためのものだよな。
人体に使うものじゃないだろ。

ロゲインやリアップはFDAや厚生労働省の認可を受けた発毛の薬だが
それのどこが素人の自己判断なんだよ???

こういうデタラメな論理に賛成する10年は大バカだな。(呆
939毛無しさん:2008/10/09(木) 20:50:40 ID:ayG7w10U

 Wikipedia参照
ロゲインの開発段階で3名、市販化されたリアップの使用中に3名(1999年末の時点)が薬品との因果関係は不明としながらも
循環器疾患で死亡しており、後者に関しては販売元の大正製薬がこの事を公表しなかった。
ロゲインの副作用で死者が出た事はリアップ発売前からワイドショーやスポーツ紙を中心に報道されていた為、「いきなり誰でも買える
OTC(大衆薬)で発売するのは危険」とする医師・薬剤師・業界関係者などの識者も多く、商品がヒットする傍ら
(購入時に薬剤師と相談しないと購入出来ないとされているのにも関わらず)大正製薬への服用相談も多く寄せられた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
使いたければ使えばいいんでない?
ただ、板的に「ミノキ」といえばミノキシジルタブレットを指し、リアップやロゲインは「ぬりミノキ」で表現される事が多いと思うんだけど
俺の勘違いか?
94010年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/10(金) 23:23:22 ID:kOsucIr+
>>933
>しょうゆいれの中にいれている綿には汚れはついていないようなのですが
>ちゃんと吸引されているのでしょうか・・・?
若い人なら余分な油や老廃物は少ないですから、有り得ることでしょう。
真空ポンプの吸引口の吸引力が、ホースの先でも殆ど変わりなければOK!

>>935
>「病気的なハゲ」から回復した訳であって「普通のハゲ」からは回復してないよね。10年は。
「普通のハゲ」も年期が経過してカッパ禿ともなると、頭皮の状態によって、
テカテカ頭になるか、私のように皮膚が老化してくる訳です。
それを「病気的なハゲ」と言えば、そうかも知れません。
禿げも亢進すれば立派な病気となります。
でも、その状態から回復したのですから、正に驚異と言うべきでは有りませんか?
94110年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/10(金) 23:24:50 ID:kOsucIr+
>>937 :温熱を超えたかーー
>煽りとかではなく本当に髪の毛が太くなり量も増えた方法を書きます。
>それはお風呂に浸かる時に普通のビニール袋を頭から被るだけ。
>頭皮から信じられないくらい汗が噴き出し、汗と同時に頭皮から老廃物や脂も一緒に出てくるため、どんな良いシャンプーなんかで洗うよりも頭皮が綺麗になります。

やはり温熱療法の一種でしょう。
とにかく効果が有れば言うことなし!

>これはシャンプーする前に行った方が良いと思います。
>おかげで髪の毛も太くなり量も増え抜け毛も減り、おまけにニキビもなくなり美肌にも良さそうです。

それは素晴らしい。老廃物の排出というのは、とても技術を要することのようです。
94210年  ◆q7N50pw/nE :2008/10/10(金) 23:26:14 ID:kOsucIr+
>>939
> Wikipedia参照
お手数をかけました。

>ただ、板的に「ミノキ」といえばミノキシジルタブレットを指し、リアップやロゲインは「ぬりミノキ」で表現される事が多いと思うんだけど

あるサイトによると、
「ミノキとは米国の製薬会社であるアップジョン社が開発した ミノキシジルのことを指す。 ミノキシジルを含む代表的なアイテムはロゲイン、リアップ、 カークランド、 ロニテン、ミノキシジルタブレットなどがある。 」

ですから「ミノキ」=「ミノキシジル」、「ミノタブ」=「ミノキシジルタブレット」
リアップやロゲインは「ミノキシジル」成分の商品名ということでは?
943毛無しさん
>>938はスルーですかそうですか。