湯シャンについて真剣に語り合うスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
[ここはスレタイ通り、湯シャン(お湯のみで洗髪する育毛法)について情報交換しあうスレです。]
シャンプーを使わない洗髪方法に対しては賛否両論、様々な意見がありますが育毛法の
ひとつとし議論に値するものであると信じています。
湯シャン以外にも効果的な育毛やサプリメント、便利なシャワーヘッドなどの情報も
交換できる有益な場にしたいと思います。

※注意※
スレタイに「湯シャン」の名前を含むスレッドが他にもありますが、それらのスレは、
明らかに{荒らし・煽り}を目的に立てられたものであり当スレとは無関係です。
このスレに対してもコピペなどの嫌がらせがあるかもしれませんが反応しないで下さい。
以上、よろしくお願いします。
2毛無しさん:2005/10/26(水) 17:54:55
3毛無しさん:2005/10/26(水) 18:07:20
その方法に踏み切るのには勇気が要りそうだな・・・
でもやってみる価値ありと見た。
シャンプーも買えないような貧困の国の人が
全員禿げてるわけじゃないしね
4毛無しさん:2005/10/26(水) 18:11:37
参考サイトとかそういうのはないのか?
5毛無しさん:2005/10/26(水) 18:14:39
>>3
なかなか難しいですよね
専門家でも現代人は髪を洗いすぎだと言う人もいるし、
毎日洗髪しないと油がたまるっていう人もいます。
美容板では女性を中心に湯シャン・脱シャンを実践してる人たちがいます
6毛無しさん:2005/10/26(水) 18:21:28
>>4
確か以前の湯シャンスレにいくつかあったと思うんですけどぉ
スレが事実上無意味化すると同時に自然消滅してしまったって感じですね
蓄積された情報も色々と失われたようなんで情報を発掘しつつ
新しい情報も取り入れていければいいなと思って立てました
7毛無しさん:2005/10/26(水) 20:13:21
 五木寛之氏が長年実践!国立病院でも指導!
「洗わない」ほうが肌も髪も若く美しい!
1 五木寛之氏は若いころから髪を洗わないことで知られ73歳で豊かな髪を維持
2 ふろを断てば皮膚本来の機能が戻り難治のアトピー性皮膚炎・乾燥肌が回復
  国立病院機構九州医療センター皮膚科医長/今山修平 ライター/藤原 薫
8毛無しさん:2005/10/26(水) 20:38:23
美容板にある湯シャン関連スレッドです

美容板の方々の多くは薄毛解消というより、美しい髪を目指す!という感じですが、、、
湯シャンねらーの方々も多く、色々と参考になる意見が載っています


【水洗顔・湯洗体・湯洗髪】皮脂力再生美容法
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1124851163/l50

湯洗髪でフケや頭皮の異常を解消
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1108345324/l50
9毛無しさん:2005/10/26(水) 21:14:08


    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >>1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

10毛無しさん:2005/10/27(木) 00:04:19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1128727482/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1123917611/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1105073074/
関連スレ

真剣に語り合うのはいいですけどもう答えは出ていますよ

答え
潜水するだけで汚れを落とせる液体を開発するしかない
現世ではそんなものはない
湯ではフケや脂は取れない
よって物凄く優しい洗剤で洗うしかない

私は2回挫折しました
マツキヨの人達もそうだった

http://shokumou.hp.infoseek.co.jp/escape.htm
11毛無しさん:2005/10/27(木) 00:08:13
>>10
荒らしスレを関連スレとしてリンクしないで下さい
12毛無しさん:2005/10/27(木) 00:14:09
>>7
五木寛之みたいな文筆業ならともかく
サラリーマンが臭い頭で会社行けん
13毛無しさん:2005/10/27(木) 00:15:52
>>10
それはあなたの到達した答えにすぎない
勝手に終了しないで下さい
有害な荒らしスレへのリンクを繰り返すようなら運営に連絡します
14毛無しさん:2005/10/27(木) 03:17:09
>>13似たようなスレと本スレと復活スレです
荒らしではないです
15毛無しさん:2005/10/27(木) 05:41:03
シャンプーは危険で使うとハゲるとか騒ぎ出した元は阿修羅とか日本消費者連盟というところなわけでしょ。
左翼サイトや共産党の団体ですよね。
こういうね、いたずらに世の中を不安にさせようとする連中にまどわされちゃだめよ。
押しつけられた常識を信じるなとか、売れれば何でも良いというのは資本主義の弊害だなんて
アジっている人もいるみたいだけど、いくらがんばっても君たちが夢見るような世の中にはならないからね
16毛無しさん:2005/10/27(木) 06:00:05
答えなんてとっくに出ている。
何年前から騒いでんだよ。
知能がかけらでもあるなら、いい加減に気付けよ。
17毛無しさん:2005/10/27(木) 06:23:05
おまえらは何枚同じようなスレ立てれば気が済むんだよ!
スレ主は立てっぱなしにして放棄を繰り返してないでスレの維持に責任もてよ!
18毛無しさん:2005/10/27(木) 10:57:09
>>14
このスレが他の湯シャンスレとは無関係であることは>>1に明記してます
本スレとか派生スレという概念はあなたの個人的妄想の押しつけです
明らかに無害な荒らしスレを関連スレとしてリンクする行為は極めて悪質
あなたに良心があるならリンクが誤りである旨の謝罪をしなさい
19毛無しさん:2005/10/27(木) 10:59:05
>>18
無害×
無益〇
20毛無しさん:2005/10/27(木) 11:06:31
>>17
私はハゲ・ズラ板にスレ立てるのは今回が初めてです
スレを放棄する気はありませんよ
突然おまえらとか言われても何のことだかわかりません?
個人的な怒りをぶつけられても困ります

このような荒らし、妨害が続くようであれば放棄に至るでしょうが…
21毛無しさん:2005/10/27(木) 11:13:26
>>15
君たちが夢見る世の中…左翼…共産党????
ここはハゲ・ズラ板です。飛躍しすぎですよ 笑
育毛と何も関係ないじゃないですか 笑


あえて述べると私は保守系です。特定アジアも好きではありませんが
22毛無しさん:2005/10/27(木) 11:20:17
湯シャンにすれば(脱シャンプー)、皮膚の状態はよくなる
髪は生えないけどw
オレとしてはそれで十分 
ニキビやらが多かった頃は物事に集中できなかったからな
23毛無しさん:2005/10/27(木) 11:21:36
【M☆T☆G】我が人生にかける、しかしこの酒メチャ〜うめー
  ∧ ∧
  ( ゚Д゚);
  (|  |Ξ
 〜|  |
  ∪ ∪  
おまえらもMTGやれくされども!http://c-au.2ch.net/test/-/tcg/i

24毛無しさん:2005/10/27(木) 11:58:57
>>15
おまえキモ杉!wwwwwwwww

政治思想で育毛してる奴なんていねーだろ!W

そんなんで毛が生えるなら喜んで右翼でも左翼でも入るぜwww
25毛無しさん:2005/10/27(木) 13:54:33
>>20>>24ダブルノック
26毛無しさん:2005/10/27(木) 13:56:28
黄金宮についておすえて
27毛無しさん:2005/10/27(木) 15:35:49
真剣な語り合いはまだですかね?
いくつもある類似スレを使わずに新スレを立てたのですから、意味あるものにしてくださいよ。
28毛無しさん:2005/10/27(木) 15:58:35
>>27
あなたのような荒らし、煽り、妨害が多いので・・・・・

遺憾ながらこのスレを放棄することをここに宣言します!!!!!

端から糞スレと決めつけ進行妨害する行為こそ糞スレ乱立を生むと知りなさい!W
29毛無しさん:2005/10/27(木) 16:03:09
>>ALL
またなんか立てるから俺様の次回作に期待してくれや!W
30毛無しさん:2005/10/27(木) 16:22:59
とりあえず今からここは湯吉対策本部!
糞臭い湯シャン基地外末期ハゲの監視用にする!W

おまいらも湯吉の幻覚妄想荒らしを見つけたら報告しろYO!
俺様の宿敵!税金で生かされてる湯吉!W

勇気出して逝け〜!
http://p2.ms/v652m
31毛無しさん:2005/10/27(木) 16:34:37
スレタイがイクない
次は

【ハゲタカ】湯シャンについて真剣に語り合うスレッド【改心?】

にしるwww
32毛無しさん:2005/10/27(木) 16:37:33
>>31
あぁ〜ん! この糞臭い湯吉が!W
いつからおまいは俺様に意見できる立場になったんだYO!

ここは俺様としもべのためのスレ
おまいはさっさと勇気出して逝け!
33毛無しさん:2005/10/27(木) 16:57:17
シャンプー業界と育毛業界の癒着について調査していたら辿り着きました。
なんか荒らされていますね。
事実が白日の下に晒されることをなんとしても防がないと困る人
こういうのを見ると逆に興味が出
tyっお過去ログみ
34毛無しさん:2005/10/27(木) 19:32:06
>>32
プッ
ハゲタカはすでにロム吉のしもべ、奴隷なのじゃ
俺様に口ごたえなど10000年早いわ

ケケケ
35-冴-KEN-髪- ◆oCw/.IVeKQ :2005/10/27(木) 19:34:06
>34
だれやお前? ケケケぱくんなや
ケケケ
36毛無しさん:2005/10/27(木) 19:37:32
>>35
おまいこそ誰や?あーっ
人に物尋ねるときゃ、自分から名乗らんかい、ブォケが
調子こくなよ、くそが
37-冴-KEN-髪- ◆oCw/.IVeKQ :2005/10/27(木) 19:38:37
ごめんなさい
ケケケ
38毛無しさん:2005/10/27(木) 19:40:22
>>37
いや、こちらこそ言い過ぎた。
スイマソンwww
39-冴-KEN-髪- ◆oCw/.IVeKQ :2005/10/27(木) 19:43:51
>>38
僕はスマートに生まれ変わったはずなのに…
つい関西弁が出ちゃうの(ノД`)゚・。

タカちゃんが乱暴だからだぉ
40-冴-KEN-髪- ◆oCw/.IVeKQ :2005/10/27(木) 19:48:12
>>32
タカちゃん大人気だよ?

僕も一票入ってるけど。
ケケケ

ハゲ・ズラ板の嫌いなコテハンランキング
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1130133890/
41毛無しさん:2005/10/27(木) 21:53:42
>>20湯シャンスレはあるのに何で立てるの?

アンチ湯シャンと湯シャンについて討論でいいじゃねえか
42毛無しさん:2005/10/27(木) 22:05:08
>>41
※注意※
スレタイに「湯シャン」の名前を含むスレッドが他にもありますが、それらのスレは、
明らかに{荒らし・煽り}を目的に立てられたものであり当スレとは無関係です。
このスレに対してもコピペなどの嫌がらせがあるかもしれませんが反応しないで下さい。
以上、よろしくお願いします。
43毛無しさん:2005/10/28(金) 00:21:41
何日も経ってるのに全然話し合っていないんですけど
既出スレでもう終わったんじゃないの?
44毛無しさん:2005/10/28(金) 00:53:57
45毛無しさん:2005/10/28(金) 13:22:12
『ハゲタカ(湯吉)のこれまで』

@ハゲタカ「孤独で寂しい…ボク友達欲しいよ…」

A脳内で友達(湯吉)を生み出す(最初の人格分裂)

B二人は仲良しいつも一緒だお

Cハゲタカが湯吉をいじめるようになる

D湯吉も主人格であるハゲタカに反抗するようになる

Eハゲタカ激怒!→こら糞臭い湯シャン基地外末期ハゲが!
新たにしもべとなる人格たちを生み湯吉を追い詰める

F追い詰められた湯吉→ピンチ
様々な人格を生み出してハゲタカに対抗する

G妖怪大戦争!
46なかよし:2005/10/29(土) 09:11:05
>>27
>>43
なんか悪意のあるレスばっかだなwww
さんざん叩いておいて「真剣な話し合いはまだですが?」だとよwwwwww

自分でスレの雰囲気盛り下げておいてよく言うぜwwwwwww
47毛無しさん:2005/10/29(土) 09:26:33

湯シャン吉外自作自演末期ハゲの正体
みたか、吉外レス
48毛無しさん:2005/10/29(土) 21:46:32
えっとですね。
フケが出る人は
育毛剤とかより頭皮に肌水とか吹くと良いですよ。
頭皮が潤って、驚くほどフケが出なくなります。
試して見てください。
49毛無しさん:2005/10/29(土) 21:48:55
↑続き。
特に潤いに特化した水ということで、肌にも優しいです。
育毛剤にありがちな強い成分とか合う、合わないってのは
無いと思います。万人にお勧め。1日朝と夕方の2回噴く程度で
充分に効果でます。
嘘だと思うなら、シャンプーしてすぐフケが出てた人。
本当に試して見てください。驚きの効果です。
50毛無しさん:2005/10/30(日) 00:00:14
初めてカキコします。
あまりにも頭皮が痒いので結構有名な皮膚科に行って来ました。
んで、色々話を聞いたのですが
・2日に一回だけ頭を洗う
・その際、シャンプーはOKだがあまり頭皮を刺激してはならない
そうです。
ちなみに、その医者曰く「頭を洗わないとフケが出る」のではなく「頭を洗うからフケが出る」らしいです。


51毛無しさん:2005/10/30(日) 00:08:57
>>50
そうでしょうね。多分それが現在の皮膚科の通説?的な回答でしょう。
まだ、そういっていただけるだけマシでしょうね。
数年前はヒドイものでしたから・・・
52毛無しさん:2005/10/30(日) 10:27:07
湯シャン、1年以上やってるけど、髪の毛ジワジワ生えてくるよ

だだ夏なんか臭いがキツくてまわりに嫌がられるから

最近は2日に1回、無添加石鹸で軽く洗うようにしてる。
53毛無しさん:2005/10/30(日) 10:38:39
別のスレでも湯シャンが話題になってます
ここと違ってハゲタカ荒らしも来ないので移動しましょう

ベルセレージュのシャンプー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1127061333/
54毛無しさん:2005/10/30(日) 10:39:27
おまいら
細川たかし ええはげしちょるぞ
55毛無しさん:2005/10/30(日) 12:04:38
ハゲタカさえ居なければこのスレで湯シャンの話できたのに
56毛無しさん:2005/10/30(日) 12:18:29
スレを荒らす吉外…湯吉(湯シャン自演吉外末期ハゲの略)
@湯吉はハゲ板全般で自作自演(荒らし)している
A意味のない過疎スレを意味なくあげる
Bくだらないスレッドを乱立、あげくに自作自演
湯吉はいろいろなキャラで荒らす
最近使ってないのもあるがハッピー、竹山、チョロ、織、ペンキチ、なかよし、牙髪 剣、-冴-KEN-髪-、ターニヤ、ハゲ丸
1番多いのは無名(バレずらいからだろ)
ひどい時は湯吉の吉外キャラを他人がレスしたかのようにしてほらを吹き自作自演しまくる吉外です
57ターニャ:2005/10/30(日) 12:57:29
>>56
荒らすのはやめて下さい


>みなさん!
湯シャンについてはこちらのスレで継続してますよ

ベルセレージュのシャンプー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1127061333/
58毛無しさん:2005/10/30(日) 15:37:59
お前ら、まず水道の塩素除去対策しとけよ。
水道水の塩素でググッテみれ。
59毛無しさん:2005/10/30(日) 18:57:01
湯シャンの効果云々はどうでもよく
個人的には1日おきにシャンプーを用いる(この場合、シャンプー量は少なめに)
間の1日はシャンプーを使わずお湯で流す
これがベストな選択じゃないですかね?
そのうち頭皮もそうした洗いすぎの環境に慣れてくると思います。
上のほうでも述べましたが、肌水を合わせて使うと非常に効果的です。

60毛無しさん:2005/11/10(木) 10:07:23
風呂に入る間隔をどれだけ延ばせるかだと思う
風呂入ったらシャンプーしてもいいんじゃないか
24時間で落ち着くらしいし
どうにもならん屑は氏ぬしかないんだろうけど
61毛無しさん:2005/11/11(金) 07:22:21
同意
62毛無しさん:2005/11/11(金) 07:35:04
始めてレスさせていただきます。









湯吉は逝けやなWWW
63毛無しさん:2005/11/11(金) 15:40:11
何湯吉って
オマエアホでしょ
64毛無しさん:2005/11/12(土) 15:24:01
全員氏ねシャンプーは毒
いい加減気付け
65毛無しさん:2005/11/13(日) 16:39:31
シャンプーしないとベタつくじゃん
66毛無しさん:2005/11/13(日) 16:47:51
2:スリムななし(仮)さん :2005/10/31(月) 10:43:45
【マッサージの仕方】
指先で優しく揉むよう。
ゴシゴシ力を入れたり爪を立ててはいけない。
頭皮全体を優しくマッサージしたら、
髪にオイルや卵ヨーグルトを含ませながら優しく髪を揉む
卵ヨーグルトの時は手櫛で髪を整えないように
オイルマッサージ後はキューティクルが開いているので
手櫛を通すとキューティクルを痛める


【補足】※44さんのレスをそのままコピペ
オイルのあとはそのまま卵&ヨーグルトを髪全体に馴染ませ頭皮マッサージをする。
これはオイルをすっきり落とすためでもある。
また、必要な油分を残してくれる。
シャンプーは取りすぎるのだ。
プロテインやアミノ酸も十分補充できる。
オイル+卵&ヨーグルトマッサージをやる間隔だが、痛み具合によって人それぞれだ。
俺は今週1でやっている。
後は毎日湯洗いで十分。
痛んでる時は3日に1度とかやっていた。
くれぐれもシャンプーリンスは使うなよ。


【死に髪から】44式卵ヨーグルトパック【生き髪へ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1130722963/

67毛無しさん:2005/11/19(土) 23:23:48
実践した人はもうこの板に来なくなる。わかるよな?
68毛無しさん:2005/11/20(日) 03:12:54
湯シャンすらしていないこの人たちは
みなフサフサ

http://www.ask.ne.jp/~yamanaka/arakan-j.html
69毛無しさん:2005/11/20(日) 09:15:21
湯シャンとか言って頭べとべとにならないの?くさくないの?こんなことやってる人マジで信じられませんよ
70毛無しさん:2005/11/20(日) 09:55:29
湯シャンは吉外の妄想?いや、幻覚です。
ハゲ板を荒らして喜んでいる吉外(湯吉)です。
ハゲ板全般の自作自演、乱立スレッド、意味のない過疎スレをあげる
ハゲ板の70%はこの吉外のカキコミと言っても過言ではありません。
この精神隔離閉鎖病棟に隔離されている精神異常者は、ハゲ板に一日中(夜中も)張り付いています。湯シャン吉外のせいでハゲ板が過疎化が進んでます。みんなで湯シャン吉外を追い出しましょう
俺達は気違いにはだまされないぞ!
湯吉、氏ねや!
71毛無しさん:2005/11/20(日) 09:58:43
湯シャンやって洗髪後
頭乾かすのでドライヤー使うとベタベタが手に付く
72毛無しさん:2005/11/20(日) 11:34:11
湯シャンはやばいだろくさいだろきたないだろはげるだろ
73毛無しさん:2005/11/20(日) 16:09:06
湯だけでベトベトや汚れはキレイにならない
ここの人たちはシャンプーが嫌なんだろうけど流せば落ちる液体なんてないでしょ
不便な世の中だよ
74毛無しさん:2005/11/20(日) 16:20:07
はじめまして。
Yahoo!オークションにてケアナケアを出品しておりました
yushankichigaiこと湯吉と申します。

全ノックまでの短い間ではございますがよろしくお願い致します。
75毛無しさん:2005/11/20(日) 21:58:07
油を敷いたフライパンを洗う時、水を使うと油が固まるけど
お湯を使えば溶けてかなり落ちます。
私は湯シャンだけど油っぽさはまったくないです。
勿論多少皮脂は残るけど、それは必要な皮脂だと思うので快適。
76毛無しさん:2005/11/23(水) 18:37:13
湯洗髪スレの皆様
ついに潜水するだけで綺麗になる液体が完成しました
来年の元旦より販売いたします

使用方は簡単
風呂に入れてかき混ぜるだけ
そして潜水します
耳の中の汚れや鼻の穴の汚れも取れます
勿論必要な脂分がごっそりなんてことはありません
保湿も一切いりません

入浴時間もどっぷり使って10分程度

楽しみにしていてください
洗剤業者全てを敵にしてしまいますが、人の健康の為日々頑張っております

シャンプー、メイク落とし、全てお任せください
歯はきちんと磨いてくださいね
77毛無しさん:2005/11/23(水) 19:58:23
湯シャンは吉外の妄想?いや、幻覚です。
ハゲ板を荒らして喜んでいる吉外(湯吉)です。
ハゲ板全般の自作自演、乱立スレッド、意味のない過疎スレをあげる
ハゲ板の70%はこの吉外のカキコミと言っても過言ではありません。
この精神隔離閉鎖病棟に隔離されている精神異常者は、ハゲ板に一日中(夜中も)張り付いています。湯シャン吉外のせいでハゲ板が過疎化が進んでます。みんなで湯シャン吉外を追い出しましょう
俺達は気違いにはだまされないぞ!
湯吉、氏ねや!
78毛無しさん:2005/11/23(水) 20:01:44
オメー、詐欺罪でつかまるなよ、湯シャン吉外!
79毛無しさん:2005/11/23(水) 22:46:13
>>77みたいな奴全員通報しといたよ
さまざまな板にコピペ罪で規制されとけばいいよ
80毛無しさん:2005/12/06(火) 12:41:45
コピペ

薄毛の原因は、食生活とか毛穴が詰まっているなどと言われますが、的が外れていると言って間違いがありません
本質は、石油系合成洗剤のシャンプーを使うからです

もしも、食生活や毛穴の汚れが問題であるならば、ホームレスの人はどうして薄毛の人が少ないのでしょうか
説明がつきませんよね

しかし、薄毛の原因がシャンプーだと仮定すれば、ホームレスの人の髪がしっかり生えているのは説明がつきます
彼らは、頭などほとんど洗わないのです
試していただきたいのですが、おうちにあるシャンプーでトイレをゴシゴシやってみて欲しいのです
きっと、トイレの汚れがよく落ちることでしょう。つまり、言いたいことは、

トイレを洗う洗剤を毎日頭からぶっかけてるようなもだ

ということです。そりゃ、あれだけの洗浄力のあるものを頭にかければ、頭皮の細胞も傷つきますよね
冷静に考えれば当たり前のことです
しかし、毎日の習慣になっていることをなかなか疑うことはできないのです
だから、是非皆さんには、この機会に当たり前になっている生活習慣を見直していただきたいです
81毛無しさん:2005/12/08(木) 20:48:22
湯シャンが広まるとまずいシャンプーメーカーの工作員が荒らしてんの?
82毛無しさん:2005/12/17(土) 17:15:03
まともな湯シャンスレほしかったんだよね。
俺は3日中2日は湯シャンしてます。
髪は坊主が少し伸びた程度。必ず湯シャンは半身浴した後にやってる、汚れが落ちやすくなって
風呂上がりが凄いすっきりするからね。
ちなみに半身良くする前もシャワーでザーっと流してから入ります。

半身浴したあととにかく執拗に強めのシャワーで徹底的に頭を流します。その後
今度は冷水シャワーでしばらくひやすとすごいさっぱりする。そして気が向いたら最後に
お湯+ホホバオイル4・5滴入れた洗面器に頭突っ込んで終わり。

ちなみに3日に1回は、石鹸で頭洗ってたけど冬で乾燥するんで今はガスール使ってます。
83毛無しさん:2005/12/18(日) 00:05:28
俺は皮脂取りシャンプー何種類もためしたよ 発毛専門の所に一年半通ったけど効果なかった 湯シャンをネットで知って試した 三ヶ月は抜けまくったが 今二年目だけど 毛は硬くなり張りが出て この前母親に 増えたねと言われた 全スカだったけど 今35才
84毛無しさん:2005/12/18(日) 00:28:25
湯吉、おまい詐欺罪で捕まらないうちにゴミ焼却炉で灰になれや
85毛無しさん:2005/12/18(日) 23:04:16
とりあえず俺は抜けなきゃ生えないんだと思い込み頭洗うときはしっかり
強めのお湯・冷水シャワーで流してる。あとやっぱ抜け毛が気になると優しく洗ったり
なんかしちゃいがちだけどそれは逆効果だと思う。
86毛無しさん:2005/12/18(日) 23:12:18

気違い(湯吉)の幻覚障害

カワイソス(>д<。)
イケヨ オマエ(>д<。)
87毛無しさん:2005/12/18(日) 23:22:58
湯シャンって本当にいいのか?俺やってみるよ
88毛無しさん:2005/12/18(日) 23:55:28
湯シャンはいいよ
89毛無しさん:2005/12/19(月) 06:11:05

ハァ?
気違いですね
90毛無しさん:2005/12/19(月) 15:57:21
湯シャンはお金もかかんないしいいけど
コツがあるんだよね。乾燥肌の人の方は
早く馴染み易いけど脂性の人はオイルと
ヨーグルトでパックとかした方が成功し
やすいはず。
とりあえず石鹸もシャンプーも合わない
とか洗剤系を使うのが嫌な人は3日に1
回石鹸とかで洗う程度から始めるのが良
いよ。それに今は湯シャンしやすい季節
だし!!
91毛無しさん:2005/12/19(月) 23:40:27
冬はいいよね。夏は匂いとか気になったけどさ。
俺はシャンプーの日と湯シャンの日を決めてローテーションさせてる。
はじめは抵抗あったけど続ければ効果実感できるね。
92毛無しさん:2005/12/20(火) 00:22:44
最近いつも湯シャンにしてるんだけどリンスはしちゃダメなの?
いまいちわからない…
まとめサイトみたいのないのかな
93毛無しさん:2005/12/20(火) 09:30:37
今晒しますよ
リンスをする=湯シャンではありません
94毛無しさん:2005/12/20(火) 09:33:03
http://makimo.to/2ch/search.html
ここで水洗髪 湯洗髪 湯シャン 脱シャンで検索してください
95毛無しさん:2005/12/20(火) 09:42:07
>>81そうです
アンチ荒らしは全て業者、もしくは依頼された者です
96毛無しさん:2005/12/21(水) 07:39:54
このスレにあった湯シャンしてから冷たいシャワーを頭に当てるやつやったらすごい気持いい
頭皮、頭髪にどんな影響与えるかわからないけど
97毛無しさん:2005/12/21(水) 13:57:04
http://makimo.to/2ch/life7_hage/1110/1110336989.html
ここの280あたりから湯シャン脱シャンは完全否定されてしまいました
業者による凄い攻撃でした
98毛無しさん:2005/12/24(土) 12:01:37
ラクでいいじゃん。
洗剤で皮脂根こそぎ取っ払うから保護作用でギトギトになんだろ?
99毛無しさん:2005/12/26(月) 19:41:40
最近1日おきにシャンプーしてるんだが、
頭皮の状態がすごくいい。脂ぎらなくなった。
100【湯吉】:2006/01/01(日) 04:53:38
湯シャンはマジ生えますよ
101毛無しさん:2006/01/01(日) 05:37:04
うそだハゲ
10282:2006/01/05(木) 18:14:57
とりあえず俺が思うのは風呂ってストレス解消したり、一日の疲れを落として
すっきりする場所だと思う。なのに頭洗うとき毛が抜ける打とか色々考えてたら
ストレスたまる一方。
だから半身浴して血行よくしてリラックスしてお湯で流して最後に冷水で流す。このスッキリ感はホントに気持ちいい。
シャンプーとか使うと俺はすぐかゆくなったりするしリンスもべたべたするし。けどお湯とか石鹸で洗うときは凄いスッキリする。
最後にオイルで仕上げれば髪もさらさらするし。
とにかく風呂で楽しんだもん勝ちだろ。
103毛無しさん:2006/01/05(木) 19:09:50
ああ、まともな湯シャンスレあったんだ。一時期アラシがひどくて終わってたからな。湯吉とかずっと言ってる人は業者か?未だにマルチしまくってるが見事にスルーされてるし落ち着いてきたかな。
104毛無しさん:2006/01/05(木) 21:46:36
このスレも>>1から見るとかなり荒らされてる。
速攻で荒らしスレを大量にリンクされ、
さんざん貶し、叩き潰し、出鼻を挫いたたうえで「真剣な議論はまだですか?」
ってな具合だ。

業者にしろアンチにしろ湯シャンを叩かなければ気がすまない人が多いんだな。
10582:2006/01/07(土) 18:42:21
湯シャンしてる人いる?
自分は結構前から続けてるんだけど、最近生え際のを見ると産毛が沢山生えてた。
でも産毛だったらどうってことないな、とか思ってよく見てみたら普通に生えてる髪の
その同じ毛穴から沢山もう一本づつ毛が生え始めてることに気づいた。
自分が思うには湯シャンそのものが効果的だったんじゃなくて、乾燥肌なのでそれを気にして
生え際にはいつも丹念にホホバオイルを塗りこんだりしてた体と思う。湯シャンは良くも悪くもない(油っぽくはならなくなったが)
だからそれ+αのなにかを使って一番毛が生えやすい状態を作り出すのがベスト。育毛剤を除いて。
もう手遅れの人が復活するかはわからないけど若い人なら新陳代謝も活発だと思うし自分の体の代謝に頼った回復方法を見つけるのがいいと思う・
106毛無しさん:2006/01/07(土) 18:51:23
なんだかんだいって
湯シャンは効かないってことか
107毛無しさん:2006/01/07(土) 19:18:57
2人の架空の人物を操りハゲ板を荒らしてるのは…
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1135662008/
10882:2006/01/09(月) 22:17:38
下手に色々なシャンプーに手を出したりして頭皮痛めるよりは安全で費用もかからなくていい・ってこと・
頭皮環境整えるのには役立つ。最近症状が良くなっていてるからもうここには来なくなると思う・てかずっと
来てなかったけど最近きてみただけだけどさ。
ここに来てばっかいるのもハゲ悪化させる要因だろうからさ、
109毛無しさん:2006/01/09(月) 23:00:53
しかし湯シャンの荒らしって尋常じゃない。。
2CHでここまで荒らされるスレって他にないんじゃないか・・・・・
110毛無しさん:2006/01/22(日) 00:47:56
お湯だけで頭を洗うのって、頭皮があったまって
要するに毛細血管が開いて血行はよくなるわけで、頭に悪いことはないと思う。
お湯だけでも別にいいと思うし、俺は寝る前はシャンプー使って洗って、
朝お湯で頭洗って(頭皮を刺激する感じ)出かけます。
111毛無しさん:2006/01/22(日) 01:57:00
湯シャンしたらまじ抜け毛減ったわ
やっぱ界面活性剤は頭皮にダメージ与えてるのかな
一日目からこれだから楽しみ
112毛無しさん:2006/01/23(月) 01:48:15
髪がからまって落ちにくいだけでは?仕事柄頭に汚れがつもるので一週間に一度はシャンプー使うがその時は確実に抜け毛多い。俺は湯シャン歴一年半です。
113毛無しさん:2006/01/23(月) 01:58:16
ちなみに湯シャンによる変化の経緯を順に書くと
頭皮のニキビがなくなる
フケ、かゆみがなくなる。脂がでなくなる
髪にこしがでる
髪がふえる

少なくともやばい状態は脱したよ。ただ調子乗って髪のばしたらやはり仁王と母に指摘を受けた。まだ全盛期にはどどかず回復も頭打ち気味なので禁煙しようと思ってる。
114毛無しさん:2006/01/23(月) 02:31:16
ついでだから湯シャン始めるまえの状態

・全スカ、M。頭頂部も少しキテた
・かなりの脂性。シャンプー後一時間でベタベタ。かゆみが強く、大きなニキビが常にあった。フケが雪のように出た。
・抜け毛は頭をいじれば際限なく抜けた。短く、先細りのものも多く見られた。

25才頃の話です。若ハゲ遺伝子はないと思います。質問あったらドゾ。
115毛無しさん:2006/01/25(水) 01:04:14
頭皮の温度は34度って聞いた事あるけど
お湯の温度も34度でいいのか?
116毛無しさん:2006/01/25(水) 02:13:40
熱すぎなければいいと思うよ。
117毛無しさん:2006/01/25(水) 15:36:54
湯シャンしてたら1週間でフケがめちゃめちゃ増えたんですが、
それでも湯でやってて大丈夫でしょうか?
地肌がだんだん見えてきてスカスカになってきた…
118毛無しさん:2006/01/25(水) 16:51:03
そうしたらただお湯だけで洗うんじゃなくて、洗面器一杯のお湯におちょこ一杯分くらいの
お酢を入れたものを用意してその中に頭を突っ込んだ状態で頭皮を洗ったりすると多少は改善すると思う。

それか週1で石鹸かガスールとかで洗うようにして、だんだんならしていくのもいいと思う。

参考に
ttp://www.onjix.com/paddle/te/te01.html
119毛無しさん:2006/01/26(木) 23:09:48
僕の場合は
湯船にもぐってタオル越しに指の腹でマッサージするように洗うと
油よく落ちるよ
週一ぐらいシャンプー使うけど頭皮にはつけない
顔もタオルだけ
120毛無しさん:2006/01/26(木) 23:42:02
毎日、酢+お湯で洗ったらダメですか?
121毛無しさん:2006/01/30(月) 14:21:56
どうもご無沙汰しております。湯吉です。
この度湯シャンをやめるに当たりまして
連絡の方をさせていただきました。皆さん
湯吉を指示して下さいまして本当にありが
とうございました。
−−−−−終−−−−−
122毛無しさん:2006/01/30(月) 19:10:27



ー再開ー


123毛無しさん:2006/01/30(月) 19:13:12
湯シャン一ヶ月。
髪に変化は無いが、頭皮の乾燥が治まって、色も赤から白に近づいた。

乾燥ハゲには良いかも
124毛無しさん:2006/01/30(月) 19:58:56
湯シャンってシャンプーしないでお湯で流すだけすか?皮脂とれんのかな?


125毛無しさん:2006/01/31(火) 20:23:24
湯シャン歴1年
はっきりいってMもつむじも生えてきてはいない むしろ進行したかも
が、地肌は白くなり、毛が太くなった気はする
126毛無しさん:2006/02/02(木) 21:25:44
湯シャンと黄金宮

最強タッグ
127毛無しさん:2006/02/02(木) 21:51:36
>>126
同意。
黄金宮はマジでいいよな
128毛無しさん:2006/02/05(日) 20:14:06
湯シャンって湯船に頭ごとつけて洗うの?それともシャンプーで洗った時みたいに洗面器で洗い流せばいいの?その辺がよく分からないんだけど
129毛無しさん:2006/02/05(日) 20:19:21
>>128
湯船で潜水してジャブジャブですよ
130毛無しさん:2006/02/05(日) 20:21:12
>>129
どうも!今日からやってみます
131毛無しさん:2006/02/05(日) 20:22:59
好きなようにすればいいヨ。いろいろ試して自分にあう方法を見つけよう。熱すぎる湯はダメだと思う。
湯しゃんは皮脂を落としきらないのがキモ。まあ落とせないワケなんだが。
132毛無しさん:2006/02/05(日) 20:49:03
うちの風呂は浅いから潜水する時は頭沈めたらアナルが水面から顔を出します
133毛無しさん:2006/02/05(日) 22:30:44
今日初めて湯シャンしましたが結果は失敗でした。洗った後に髪がまとまった感じになりいつもよりもさらに禿になってました。学生な上に今席が一番前なので耐えられず結局もう一度シャンプーで洗ってしまいました
134毛無しさん:2006/02/05(日) 22:42:58
>>133
人によって合う人、合わない人が居るから無理に湯シャンする必要は無いと思うよ。
とはいえ、合成界面活性剤が頭皮や人体に影響を及ぼすのは事実だから自分に合う
シャンプーを探すのが良いと思う。
135毛無しさん:2006/02/05(日) 23:14:32
>>134探してみます!
136毛無しさん:2006/02/05(日) 23:52:36
黄金宮ってなんですか?
137毛無しさん:2006/02/06(月) 20:58:16
15分ぐらい、適温で湯シャンは効果ある?
138毛無しさん:2006/02/07(火) 00:04:06
>>137
効果あると思いますよ
半身浴みたいな感じでほんのりと温めるのはいいよね
139毛無しさん:2006/02/07(火) 14:04:01
サクラビンビン音頭
140毛無しさん:2006/02/07(火) 17:29:01
>>118
参考になったよ、ありがと
酢+エッセンシャルオイル始めたけど、
かなり良さそうだね
141毛無しさん:2006/02/07(火) 23:37:10
湯シャンは最高だにゃあ
142毛無しさん:2006/02/07(火) 23:40:02
湯吉!テメーハゲ板でサクラやるのヤメロヤ!
ハゲで悩む人達に悪いと思わねーのかよ!
ガセネタばっかりレスしやがって!!
ハゲ板の90%以上はテメーの自演なのはバレバレなんだよ!
人の悩みをネタに自演して金もらってる気違い末期ハゲはさっさと逝けや!
スポンサーまでだましやがって!!
ミロミロ、サクラ気違い末期ハゲが狂ったように過疎スレをどんどんあげてるぞ!
これがサクラ末期ハゲ湯吉の正体(ハゲ板のサクラ確定)
143毛無しさん:2006/02/07(火) 23:40:53
最強育毛法湯シャンを広めましょう
144毛無しさん:2006/02/08(水) 20:42:48
でも、結構理論上湯シャンはいい感じだと思う。
現に髪をあまり洗わないモンゴルの遊牧民、乞食などのハゲを見たことあるか?アサショウリュウ禿げてるか?
145毛無しさん:2006/02/08(水) 22:54:34
でも一重
146毛無しさん:2006/02/08(水) 22:57:40
>>144←テメー(湯吉)がハゲてっだろが、ボケ!!
147毛無しさん:2006/02/08(水) 22:59:54
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが・・・
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑笑笑
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?笑わせるなや、ボケ!!
迷わず逝け
148毛無しさん:2006/02/08(水) 23:25:57

 み
 ん 湯
 な シ 広
 で ャ め
   ン よ
   を う
     ぜ
     !
149毛無しさん:2006/02/10(金) 22:32:11
>>142は通称ハゲタカ(童吉)と呼ばれるコピペ荒らしクン
湯シャンを実践してハゲになり精神障害を起こした哀れな人
ハゲ板には湯吉(湯シャン吉外)=プロ固定がいるという妄想に取り付かれた童貞クン

今日も妄想全開で湯吉を叩き続けるハゲタカ(童貞吉外)
150↑湯吉は幻覚障害全開ですが、なにか?:2006/02/10(金) 22:33:39
湯吉!テメーハゲ板でサクラやるのヤメロヤ!
ハゲで悩む人達に悪いと思わねーのかよ!
ガセネタばっかりレスしやがって!!
ハゲ板の90%以上はテメーの自演なのはバレバレなんだよ!
人の悩みをネタに自演して金もらってる気違い末期ハゲはさっさと逝けや!
スポンサーまでだましやがって!!
ミロミロ、サクラ気違い末期ハゲが狂ったように過疎スレをどんどんあげてるぞ!
これがサクラ末期ハゲ湯吉の正体(ハゲ板のサクラ確定)
151毛無しさん:2006/02/10(金) 23:40:38
>湯シャン歴1年

江戸時代の人間ですか?
152毛無しさん:2006/02/11(土) 23:41:22
最近湯シャンしてます
たしかにニキビが消えた
身体も股間と足の裏、脇の下以外石鹸で洗っていないが
皮膚のトラブルが消えた
洗浄剤ってどうなんだろうなー
トイレで洗剤使うのやめたらどうなるか実験します。
153毛無しさん:2006/02/11(土) 23:54:46
以前に皮膚科の医者に聞いたことがあるが、風呂で熱い湯と冷たい水を
交互に体にかければ、いわゆるキンレイ法の原理で、石鹸なんかでそれほど
使う必要がないとのことだった。
皮膚が鍛えられたりして、アカもあまりつかないらしい。

154123:2006/02/12(日) 00:01:40
湯シャン歴1ヶ月半
髪の量に変化は無しだけど、頭皮は良い感じ(・∀・)
何よりも髪が今までに無い位にサラサラになった
155毛無しさん:2006/02/12(日) 00:04:04
湯シャンして1時間チン毛がボウボウニなりました。
156毛無しさん:2006/02/12(日) 00:04:30
ほ…細くなったんじゃいか?
157毛無しさん:2006/02/14(火) 21:17:18
湯シャンの正しい仕方(時間やり方など)教えて下さい
158毛無しさん:2006/02/15(水) 15:35:21
マツキヨ信者です
完治しますた
完治とは
髪も生え頭皮の異常が治ることです

湯吉ハゲタカとバカの一つ覚えみたいに騒ぐクズはスルーするべきです
159毛無しさん:2006/02/15(水) 15:51:13
>>158
期間はどの程度でしょうか
自分は1ヶ月で頭皮の状態はかなりよくなってきました
160毛無しさん:2006/02/15(水) 21:41:13
>>158
最後の一行良い事言った
161毛無しさん:2006/02/15(水) 22:05:26
↑いってねーよ、ボケ
162毛無しさん:2006/02/15(水) 22:23:41
↑必死だなハゲタカw
163毛無しさん:2006/02/16(木) 21:01:47
本当に湯シャンっていいのか?
石鹸でもだまされたのでなんか何も信じられん
164毛無しさん:2006/02/16(木) 22:41:11
>>163
薄毛のタイプや原因による。

合成シャンプーが薄毛の原因の一つになってる人には効果抜群だが、
脂漏性脱毛症の場合は皮脂の過剰分泌の治まる人と余計に悪化する人
の二つに分かれる。
165毛無しさん:2006/02/18(土) 17:35:13
コピペ厨キモすぎ
166毛無しさん:2006/02/18(土) 20:19:24
うん。
とりあえず無難に1日おきくらいから馴らしていくのがいいと思うよ。
あとは昔美容板で出た44式とか言う洗髪(?)方法とかガスール、
オイルでマッサージとか色々試しながらがいい。なんていうか
シャンプーや石鹸とか戦場ぇ浴が強いものを使用しないで頭をきれいにするって
だけだから、堅苦しく考えないほうが。

大体風呂って一日の疲れを落とすような場所でしょ、そこで抜け毛を気にして逆にストレス
ためるからよくない。色々試して風呂を楽しめるようになったもん勝ち。
167:2006/02/18(土) 20:20:22
戦場ぇ浴=洗浄力
です
168158:2006/02/22(水) 02:10:52
>>159坊主にして半年ですかね
坊主なんで髪がパリパリになろうがフケが出ようが関係ないんですよね
暫くして風呂入ってみたら治ってた
フケもシャンプーしなくてもいいし、サラサラ感はそのまま

>>163無理だと思ったらすぐやめるべきですね
でも人間にとってシャンプーしないで快適状態を保つってことは最高の喜びなような気がします
あんな液体を頭にぶかけクチャクチャするわけですからね
そりゃ大変ですよ
でもしないと快適状態を保てないのが現状らしい
169サクラ末期ハゲ湯吉クダラネー自作自演ヤメロヤボケ!:2006/02/22(水) 02:13:35
この世でムカつく基地外=湯吉
この世で一番ぶん殴りたいハゲ=湯吉
この世で一番ボコボコにしたい精神患者=湯吉
この世で真性チンチンの皮を向いてやりたい童貞ハゲ=湯吉
この世で一番生きててはいけない引きこもりハゲ=湯吉
この世で一番逝ってほしいハゲ板荒らし=湯吉
この世で一番糞臭いハゲ頭をしてる末期ハゲ=湯吉
この世で一番必要のないぶさいくハゲ=湯吉
この世の粗大ゴミ=湯吉
日本最大の税金の無駄使い=湯吉
日本一ハゲ板でデマを流す基地外ハゲ=湯吉
日本一情けない精神障害者=湯吉
日本一無残な末期ハゲ=湯吉
170毛無しさん:2006/02/23(木) 06:50:16
>>163
一応参考までに。
湯シャンして二日まではいい調子だったが三日目あたりから強烈な痒みが出た。頭皮の奥がズキズキする感じ。
当然、抜け毛も増えた。今は低刺激シャンプーで少しずつ回復をはかる。
171毛無しさん:2006/02/28(火) 03:00:36
坊主にしてますか?
シャンプーするならしっかりしたほうがいいですよ
172毛無しさん:2006/02/28(火) 05:16:08
湯吉に対するコピペ批判のヒキハゲ、てめーはウザイ!毎日、毎時間、暇かおまえは?
173毛無しさん:2006/03/04(土) 18:40:00
シャンプーは3日に一回くらいでいいってテレビで言ってたけど、実際どうなんだ?
174毛無しさん:2006/03/04(土) 18:44:31
>>172
禿同。つか湯吉よりウザイ
175毛無しさん:2006/03/04(土) 18:46:06
個人差あるだろうけど毎日汗ダラダラ掻く人や脂症の人は毎日シャンプ必要らしいね。
176↑ハゲ板のサクラ歴六年湯吉の自演うぜえ:2006/03/04(土) 20:06:43
オメー(湯吉)の人生終わってるよな
2ちゃんのハゲ板で、朝から夜通しサクラ(自作自演、ホラ情報、クダラネースレの乱立 約90%)してて、何が面白いのよ?
末期ハゲ、精神隔離閉鎖病棟強制入院(毎日檻の中)、童貞、哀れなほどの粗チン、ほら吹き、不細工、臭い、看護士には毎日イジメラレ ハゲ板でもイジメラレ…
カワイソ過ぎて見てられね〜よ
ウッ(>д<。)ドウシテコノヨニウマレタノ…
早く覚悟決めて幸せな道へ逝け
ほらっ!迷ってないで…
幸せを(σ・∀・)σゲッツするんだ、湯吉
自分の手で幸せをつかめ!Leat's GO!!
ハヤクイケヤサクラ(:.;゚;∀;゚;.:)マッキハゲ!!
177毛無しさん:2006/03/04(土) 21:16:28
コピペウザス('A`)
178毛無しさん:2006/03/05(日) 01:20:05
とりあえず2日に一回湯シャンする
179毛無しさん:2006/03/05(日) 01:21:22
つか湯シャンしてたら痒みはひいたけど髪がごわごわするようになった
180毛無しさん:2006/03/07(火) 20:07:06
「嘘を嘘だと見抜けない人には使いこなせない」2ちゃんの常識は彼には通用しなかった
自分の判断力の無さを棚に上げ、湯シャンをすすめた湯吉なる人物(詳細不明)に責任転嫁

       ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ      おのれ湯吉め
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ       こうなったら腹いせに
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /       ハゲ板をコピペの嵐にしてくれるわ      
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ
 __ノ \l `   ____,/
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//

以後狂ったように名無しでコピペを貼りまくり、精神異常者特有の粘着ぶりを見せ始める
更にあらゆる書き込みを湯吉だと思い込む幻覚に取り付かれ、妄想はますますヒートアップ
明らかに精神に異常をきたしているのだが、当人には全く自覚が無い
後にハゲ板住人からは通称「ハゲタカ」と呼ばれるようになる


同情はするが、自業自得である・・・
181毛無しさん:2006/03/07(火) 20:14:08
2ちゃんねるを見て、湯シャンで回復した者がいるという情報を得た男
フサとなることに希望を見出し、嬉々として湯シャンを実行

しかしハゲは加速度的に進行し、
気付いた時には取り返しがつかない波平ハゲ

      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    /   \|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| | <   ちくしょう・・・・・・・・・
   \ / \_/ /    \_________
     \____/                    


自分に合わなければ止めれば良かったのに・・・
182毛無しさん:2006/03/08(水) 16:49:26
湯シャンはじめてはいいけどこのごわごわ感はなんとか
ならないの?
183毛無しさん:2006/03/13(月) 17:05:15
俺は週1くらいでモッヅのトリートメントしてるよ
最初乾燥肌ってきづかなくて毎日ごしごしやってたらどうもハゲてきてるようだったので
湯シャンに切り替えたら一気にM字が逝った
んで辞めてフィナしだして3ヶ月目くらいでまた湯シャンにきりかえたら今度はキモイくらい髪が生えてきた
5年くらい生えてこなかったとこにも生えてきたからマジでびびった
今は普通くらいまで戻ったけどまだまだフサ目指していろいろ試すよ
湯シャンで逝った人はざまーみろです♪もっとハゲが増えないかなー
最近カッコよくてもてる友達が薄くなってきたから嬉しくってしょーがないえww
184毛無しさん:2006/03/13(月) 21:48:28
>>182
ごわごわするのはそれまではシャンプーで荒らしたキューティクルをリンス
でごまかしてたけどそのリンスもなくしたから荒れたキューティクルの本性が
現れてきた、って感じなのかな?またはカラーしてるとか。
そういう人はただ湯シャンするだけじゃなくてガスールとか44式(知らないならググって)
を使うと軽減されるかも。あとは熱湯じゃなくてぬるま湯で洗う。熱湯だとキューティクルが開きやすいらしい。
185毛無しさん:2006/03/14(火) 10:04:22
濡らすだけだと乾いた時に大量にフケやベトつきがありサラサラ感はゼロ
シャンプーすると頭皮に異常が出たりはげるかもしれないけど紙は綺麗になりサラサラ
どっちもどっちなんだよね
なんかいい方法ないかなあ
ハゲないで頭皮に異常が出なくて髪がサラサラになる方法
186毛無しさん:2006/03/16(木) 19:57:41
ずっと湯シャンはもちろんよくない
でも、三日に一日くらいは普通にシャンプー。あとの二日は湯シャン。これが一番よかった
俺は極度の脂漏性でベトベトしてたけど、このやり方を一ヵ月続けたら、マジで脂の量が減った
それと、シャンプーは無添加・界面活性剤でないやつを使うこと
脂漏性の人には本当に効果があると思う。
医師の中にも洗いすぎはよくないっていう人がいるけど、これは本当だと思ったよ
187毛無しさん:2006/03/16(木) 22:50:31
俺は週一で無添加シャンプー、あとは湯シャン。ちなみに乾燥肌。
これが一番♪
湯シャンするときはブラシなどで3分〜5分くらいかけて丁寧にあらうとまぁまぁ髪がさらさら〜&綺麗になるよ
痛んだときは低刺激のコンディショナーでパックしてる
188毛無しさん:2006/03/16(木) 23:08:10
これ良いんだけど髪がゴワゴワになる。
なんかお勧めの頭皮に良いトリートメントってあります?
189毛無しさん:2006/03/16(木) 23:13:41
>>188
190毛無しさん:2006/03/16(木) 23:52:07
>>189
お湯で薄めてかぶるのでいいんですか?
191毛無しさん:2006/03/18(土) 02:17:51
確かにゴワゴワになるけどいいじゃん。
今の時代全盛期のサラサラな吉田栄作みたいな髪型なんて流行ってないし
無造作っぽいのが主流だからゴワゴワでもよかろう。
192湯シャン日記(3日目):2006/03/18(土) 12:40:50
はじめまして。
ずっと見てばかりいたのですが、湯シャンを本格的に始めることにしました。
1年以上前に、1ヶ月ほどやっていたのですが、爽快感(?)が足りなくて
またシャンプー生活に戻っていました。そんな中、オレンジシャンプー、無添加石鹸シャンプー、インディアンなんとか
など、ほかにもたくさんのシャンプーを使いましたが、どれも効果は
ありませんでした。このままどうせハゲるなら、お金をかけたくないので、
もう1度湯シャンを試すことにしました。
ちなみに、私は20代で生まれつき髪の毛は細く、まわりからは
将来ハゲると言われ続けていました。遺伝的にも祖父は完全にハゲてます。
父もかなりやばいです。そして脂漏性です。

さて、頭皮の改善には最低3ヶ月はかかるみたいなので、まずは3ヶ月試します。
今日で3日目なのですが、私がやっている湯シャン方法を紹介します。

193湯シャン日記(3日目):2006/03/18(土) 12:42:33
@朝起きて、出勤前にシャワーしながら頭皮をマッサージして
 十分脂を浮かせる。(2,3分)
Aそのあとシャワーを頭皮全体に当てる。(1分)
B柔らかいタオルをお湯で濡らし、髪の毛に付着した脂をシャワーしながら
 頭皮にかぶせ、そっと髪の毛全体の脂をとる。(2分)
C最後にもう1度、シャワーを頭皮全体にあてて脂を流す。
D脱衣所で、かわいた柔らかいタオルであまり刺激しないように
 十分水分を吸収する。このとき、ちょっと脂が残ってるときは
 これでほとんどは取れます。
これを夜もします。
3日目での感想は、頭皮はたまに痒いことがあるが、特に問題ない。
(シャンプーしてたときのほうが痒さは強いかも)
抜け毛は、いろんなサイトで調べたけど、20〜100本(?)1日に
抜けるみたいなので、1日の全ての抜け毛は調べることができません。
なので、たまたま風呂入ったときに多く抜けたとかは気にしてません。
ちなみに、湯シャンしてから特に抜け毛が多くなったということはない。

※髪のサイクルは、2〜5年(?)らしいので、湯シャンをはじめて
 すぐ効果が出るとは全く思ってません。
 特に抜け毛が多い季節は秋から冬にかけてらしいです。
では、また随時報告します。(1週間に1回くらい)
194毛無しさん:2006/03/18(土) 13:06:36
湯シャンって脂漏性に効果があると思った
湯シャンをずっとしていると確かに脂の量は格段にへる
でも、ふけはやっぱりたまり続けるからどうしても痒い
五日に一度はシャンプーで髪洗ったほうがいいかもね
195竹山:2006/03/19(日) 05:11:24
俺のこと湯吉とかいってる奴まだいるのか?
俺の影響力もたいしたもんだな。
俺が面白いから業者をからかってからだもんな。
2ちゃん ずーと見てなかったのに、被害妄想かな?
複数で書き込みしてるのかな?
ごくろうさん
まっ良いものは良いということで、湯シャン実行者は除除に増えてるみたいだね。
シャンプーなんて香料とったら原料臭いし、やめたほうがいいよ。
俺はもう4年目で、頭頂部は結構回復したよ。
抜け毛は完全に正常になったから、もうこれ以上禿げる心配がないから、
育毛にも興味が薄れつつあるね。
あと、やり方なんて適当でいいよ。ようは、シャンプー中毒から抜け出せばいいだけ。必要なのは時間だけだよ。
ただし若い人は分泌物多いから、極度に薄めたシャンプーが良いと思うよ。
196竹山:2006/03/19(日) 05:19:52
俺が湯シャンはじめて効果がでたと、思いはじめたのは、3年目。
抜け毛が正常になった時。あとは、自然回復を待つだけ。
ベタベタ感は1年でなくなった。髪質も変化したし、頭皮の赤いのと、テカリ、
突っ張りも除除になくなった。
頭皮の状態が正常な人は将来禿げないんでは?と思う。
頭皮が異常な人がシャンプー若禿だと思う。
だからそうなってしまった、30代には有効だと思う。
あくまでも、自分の感想だが。
197毛無しさん:2006/03/19(日) 07:25:09
シャンプー若禿についておすえて
198毛無しさん:2006/03/19(日) 07:33:10
>>190
おちょこ一杯分くらいの酢を洗面器七分目のお湯に入れて髪を泳がせる。その後よくすすぎ。
よくすすいで乾かしてから寝れば酢の臭いは残らない。
お湯で洗う代わりにこれであらう酢シャンプーというのもある。
お湯だけよりはさっぱりするし、髪もサラサラになるので、
いきなりお湯でうまくいかない人は、まずこれではじめるのも手かも。
199竹山:2006/03/19(日) 23:25:26
シャンプーで禿げた人は頭皮が堅く赤くテカテカだと思う。モミアゲも薄い。
全体的に毛が弱々しい。
禿げはみんなそうなってる。遺伝で自然に禿げた60くらいの人はなってない。
なんらかの原因でシャンプーが合わない人が禿げるのでは?
若いのに禿げ。これは不自然だ。不自然なことを止める。
つまり汚れてもいない髪を毎日あらうことだ。
禿げてない、サイドの部分だけシャンプーで洗うのはいいかも。
それか坊主にすれば良い。
以上私の見解だが、すべての若禿の説明はつくと思う。
浮浪者は禿げてない。ヤンキーも禿げてない。鼻毛はホコリっぽいとこのほうが、
のびが早い。狂ったように、湯シャンを叩く奴がいる。
湯シャンのHPがない。検索しても出てこない。
育毛掲示板は業者、研究者だらけ。
200毛無しさん:2006/03/19(日) 23:35:55
>>199
俺の禿げ方がまさにそれなんだよなー

薄毛を気にして丁寧に洗うようになってからスカが一気に進行した気がする。
もみ上げも昔は普通にあったのに今は薄いし、全体的に髪に元気が無いし(ry

湯シャンして数ヶ月だが変化無し。
俺の理論が正しければ生えてくるはず・・・生えてくれ・・・
201竹山:2006/03/20(月) 01:08:37
回復するのは、まず抜け毛が正常になってから。
育毛剤使って、毛が生えてきても、抜け毛が減らないから増えたり減ったり
って人多いだろ?そういう人はシャンプー普通にしてるしね。
生えてこなくても、その間いいいこともある。
シャンプーしてると、一日たつと、不快になってあらいたくなるでしょ?
湯シャンは常にサラサラだから気にしなくて済む。
あと襟首の汚れがすくなくなる。臭い匂いがしなくなる。
もみあげ、髪質が良くなるので、見た目が、より自然な禿げ状態?になる。
芸人のブラックマヨネーズ って人なんか典型的なシャンプー禿げだね。
以上俺の何の根拠もない理論ですが・・
自分は成功しましたから。
202毛無しさん:2006/03/20(月) 06:16:05
これは頭皮だけじゃなく身体でも面白いデータががある
身体も垢を取りすぎるとカサカサになり良くない
紫外線を浴びて皮膚が痛みシミなどが出来て張りの無い不健康な肌になる
東南アジアの何処か忘れちゃったが1日3回も身体を洗う国がある
が石鹸でゴシゴシ洗うんじゃなくお湯で流す程度
が、毎日石鹸でゴシゴシ洗うより肌の肌理も良くたくさん紫外線浴びてる
はずなのにシミが少ない。垢が肌を守ってくれてるわけだ。
頭皮も毎日洗ってると同じ事が起きてると思われる
毎日清潔にシャンプーで洗って綺麗にしてるはずなのにアジアで
もっとも薄毛が多い日本。
湯シャンが頭皮にいいのは間違いないと思われる。
203毛無しさん:2006/03/20(月) 06:39:55
あとアフリカの人は禿が少ない
凄い日差しや紫外線浴びてるはずなのに
これも洗いすぎてないから頭皮が健康である事を示してる
湯シャンでも十分汚れは落ちるらしい
臭いが気になる香具師はシャンプーを極薄で頭皮じゃなく髪につけて
直ぐに洗い流せばいいよ。
204毛無しさん:2006/03/20(月) 06:45:30
>アフリカの人は禿が少ない

情報ソース出せ馬鹿
205毛無しさん:2006/03/20(月) 06:50:18
>>204
おまえみたいな屑にソースなんか出すかよアホかw
死んどけw
206毛無しさん:2006/03/20(月) 10:02:47
オイラは一年くらい湯シャンしてます
(不定期に良質な石けんで洗髪することもあるが)

でも、残念ながらなんの変化もありません
脂の量も髪の量、質も・・・

でも理論的には正しいと思うので継続していきます
合成界面活性剤は大嫌いですから
207みっともね〜末期ハゲ湯吉:2006/03/20(月) 16:10:19
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが・・・
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!!
黙って精神病棟で逝けや
208毛無しさん:2006/03/20(月) 22:55:40
>>206
変化ないのは良い兆候ですよ。普通は禿が進行するんですから。
良質な石けんなんて、ないですよ。高い石鹸はありますが。
湯シャンで髪が生えるのはあくまでも、自然にですから。
シャンプーを何十年も浸けてきたんですから、数十年かかる覚悟が
必要です。
209毛無しさん:2006/03/20(月) 23:18:51
>>208
ありがとうございます
書き足らなかったけど、
現在も少しは薄くなっていると思います
シャンプーは嫌いなので
期待しないで湯シャン継続していきます
210毛無しさん:2006/03/20(月) 23:40:43
さらに訂正

湯シャンしはじめて、抜け毛は減らなかった
それどころか、バッサバッサ抜けるようになった
湯シャンといっても、固形石けんを水で溶かした物を
たまに浴びる行為をしていた
だんだん抜け毛、痒みがひどくなって
今までは痒くなったことなどなかったのに
異常なほど痒くなった(寝ているときも掻いてた)
それで、石けん水を浴びるのを止めた
その時期くらいに、何故か抜け毛はパッタリ止まり
痒みも全くなくなった
突然だったので自分でも何でか不思議でたまらなかった
石けん水を止めたのが良かったのかな?
原因は本当分からない…

今はそれから二ヵ月ぐらい経過した
抜け毛、痒みは正常のままだが、
脂の量、髪の量、質は変わっていない
ただ、一年前と比較すると薄くなった
211みっともね〜末期ハゲ湯吉:2006/03/20(月) 23:44:05
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが・・・
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!!
黙って精神病棟で逝けや
212毛無しさん:2006/03/21(火) 16:23:17
213ハゲ板の基地外サクラ末期ハゲ=ハゲ板の90%が湯吉のレス:2006/03/21(火) 18:54:26
ハゲ板のサクラ…湯吉(糞臭い湯シャン吉外自作自演無職童貞引きこもり粗チンほら吹き末期ハゲの略)
@湯吉はハゲ板全般で自作自演(サクラ)している
A意味のない過疎スレを意味なくあげる(金の為)
Bくだらないスレッドを乱立、あげくに自作自演
湯吉はいろいろなキャラでサクラ活動をしている
ハッピー、竹山、チョロ、織、ペンキチ、なかよし、牙髪 剣、-冴-KEN-髪-、ターニヤ、ハゲ丸、5年、10年、改行ハゲ太郎、ヒロキング、無名
ほらを吹き自作自演しまくる吉外です
214毛無しさん:2006/03/21(火) 19:19:47

      ▼▼▼▼▼ハゲタカのコピペ荒らしについてのお願い▼▼▼▼▼

>>213
のコピペは通称ハゲタカと呼ばれる人物の仕業です。

意味の無いコピペをただしつこく貼り続けるという悪質な荒らしに対応策は無いものでしょうか。
我慢も限界ですが、腹を立てても匿名掲示板ではどうすることもできません。
しかし彼が禿への未練がある限り、我々の意思とは関係なく今後も続くでしょう。

そこで皆さんにお願いです。
今後ハゲタカのコピペを見かけたら、ハゲタカが禿げるように念じて欲しいのです。
ハゲ板の住人、一人ひとりが念じればハゲタカの身に必ず何かがおこることでしょう。
非科学的だと言う方もいるかもしれませんが、何百、何千といった人々が、
ハゲタカの禿を望んでいるとなれば、精神的なプレッシャーは相当なものです。
復活の見込みが無いほど完全に禿げれば2ちゃんにも来なくなるでしょう。

さあ、念じましょう

「このコピペを貼ったハゲタカという人物が禿げますように」

「ハゲタカの毛根が死滅しますように」

「二度と2ちゃんに来ないよう、完全な禿になりますように」

「もっとどんどんハゲタカの禿が進行しますように」

「ハゲタカがコピペを貼るたびに10本づつ髪が抜けますように」


皆の気持ちがひとつになれば、ハゲタカは必ず禿げます。
ハゲタカがコピペ荒らしを続ける限り、我々も念じ続けましょう。
215サクラ基地外末期ハゲ:2006/03/21(火) 20:23:28
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが・・・
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!!
黙って精神病棟で逝けや
216毛無しさん:2006/03/21(火) 21:32:00
シャンプー業界に左よりが多いのは有名
日本人の自信を奪うためには禿を増やせばいいって事に気づいた彼等は
長年時間をかけて禿げて逝く液体を考えた
それがシャンプーだ
217生ゴミクセーぞ、テメー逝けや湯吉:2006/03/24(金) 02:13:03
ハゲ板のサクラ…湯吉(糞臭い湯シャン吉外自作自演無職童貞引きこもり粗チンほら吹き末期ハゲの略)
@湯吉はハゲ板全般で自作自演(サクラ)している
A意味のない過疎スレを意味なくあげる(金の為)
Bくだらないスレッドを乱立、あげくに自作自演
湯吉はいろいろなキャラでサクラ活動をしている
ハッピー、竹山、チョロ、織、ペンキチ、なかよし、牙髪 剣、-冴-KEN-髪-、ターニヤ、ハゲ丸、5年、10年、改行ハゲ太郎、ヒロキング、無名
ほらを吹き自作自演しまくる吉外です
218毛無しさん:2006/03/24(金) 02:38:40
湯シャンとかありえねえ
ハゲるだけだろ
219湯シャン日記(9日目):2006/03/24(金) 12:27:35
業者の書き込みには本当にあきれますね。
まぁそんなのは無視して、湯シャン日記を書き続けますので、
参考になるかどうかわかりませんが、これからもよろしくお願いします。

さて、今日で湯シャンを始めて9日目なのです。
石鹸、シャンプー、オイルなど全く使わない純粋な湯シャンをしてます。
4,5日経った付近で、まだ頭皮が改善されてないせいか
脂を落とすのに10分くらいかかりました。といっても
完全には落ちません。(必要以上の脂が落ちてはいけないと思うが)
痒みはたまにあるが、時間がたてはすぐおさまる。
これはシャンプーしてたときと同じ。
髪を乾かすと、シャンプーを全く使ってないとは思えないように
髪の毛はサラサラな感じ。
抜け毛に関しても、特に増えたということもなく、特に減ったということも
ない。
頭皮がまだ改善されてないので、まずはそれを目標に頑張ります。
では、また1週間くらいして報告します。
220毛無しさん:2006/03/24(金) 14:20:04
湯シャンは毎日続けないと効果ないですか?
自分は3日に一度はシャンプーしてるんですけど。
221毛無しさん:2006/03/24(金) 16:01:06
http://aquatheraphy.com/atopy/
http://www.shizensui.com/
http://albertsu.hp.infoseek.co.jp/

>>199ここのウォーターシャンプーはどうでしょう

あと、マツキヨさんは叩かれてるみたいだが
シャンプーはするべきだと
222毛無しさん:2006/03/24(金) 16:07:34
なぜ湯シャンスレに否定派が多くイライラした投稿が多いのか
それは時間だ
快適になるまでの時間が3年以上だからだ
例を挙げれば坊主にして1年〜1年半でフケやベトベトが落ち着く
そしてサラサラの最強の状態(シャンプーしなくても快適な状態)まで3年だと言うらしいんだ
果たしてそんな時間があるのだろうか
例えば仕事や学校を1年休みずっと湯シャンする
1年やって不快な場合誰が責任を取るのか
それを信じてしまった自分が悪い

シャンプーを使用しないで3年の人
本当に快適なのか教えてください
私は半年やって挫折
またチャレンジして半年やってやはり挫折でした
223毛無しさん:2006/03/24(金) 16:08:38
>>196のように続ける精神は私にはなかった
224毛無しさん:2006/03/24(金) 16:13:39
湯シャン成功者の例を一つ
坊主にして毎日徹底的に走りこんだ
勿論汗ダアダアになりシャワーを浴びる
2年で快適になったよ

ポイントは坊主、シャンプー等の洗剤を使わない、汗をダラダラ掻く
健康食

ここが最大のポイント

気 に し な い こ と
225毛無しさん:2006/03/24(金) 18:19:11
湯シャンはしてないけど俺は、毎日温泉の湯でできた化粧水を頭につけて
毛が生えてきました、本当です。最初に試した人をほめてやりたい。
ありがとう

俺も最初は信じなかった、だって俺は外国から輸入したロゲや
某製薬会社の、リ、本で見た黒髪、他にも色々と試したがダメだった。
ある時友達が、温泉の化粧水で生えるらしいよと言ってきたその時俺は
ゲラゲラ笑ってそんなもんで生えるわけねえだろうと相手にしなかった。
それから4カ月位たってその友達に偶然会った時、あれで生えたよと言われた
でも俺はあれ?おぼえてなかった。温泉の化粧水だよと言われ、エ、うそ?。
友達が頭を見てと言ったが、見ても正直わからなかった、そりゃそうだよ
4カ月前の友達のハゲぐあいなんて憶えてないよだれも。そしたら友達が
ちょっとさわってと言ったのでさわってビツクリした、丁度ヒゲを3、4日
伸ばしたみたいなザラザラした感じだった、俺はあぜんとした、そして
以前笑ってバカにした事をあやまり俺も使うことにした。
俺も生えるか不安だったが5カ月位した時、ついに来たザラザラが、俺は
来た来たと大声でさけんだそしたら子供がビックリしてとんできた。
俺はすぐにあの友達に電話をしたそして次の夜二人で祝杯をあげた。
その友達の話によると知ってる人だけでもう何人もいるらしい、以上。
信じる、信じないは本人しだいです。
2263年:2006/03/24(金) 22:47:02
>>222
快適な状態になるまで、3年も、たえられないってこと?
3年で確実に禿げていき、ノックになるほうが、俺にはたえられないがね。
シャンプーで不自然に禿げた人が、止めたら自然に戻るってこと。
挫折って、あらゆる育毛剤やシャンプーで挫折してるんじゃないの?
もう挫折することは、ないんだよ。なぜならコレが最終手段だからね。
だから君はたいして禿げてないんだろ?多分
坊主もやだろ?かっこわるいしな。
言っておくけど、禿げじゃないと、効果ないよ。
227毛無しさん:2006/03/24(金) 23:54:00
仕事上坊主もできないやつも多いだろ
2283年:2006/03/24(金) 23:54:55
あと、頭と顔はワンセットだよ。
生え際とか、関係あるしね。
顔はすぐに快適になると思うよ。
229毛無しさん:2006/03/25(土) 00:03:12
ハゲているのに頭皮の荒れ、赤いのやら、フケがひどく、
これはとても欝で、しかも治る気配はない。
十数年来、なおらない。
絶望だ。
しかし悩んでみたところで、それも自由だか、毛が生えてくることはないのだろう。
風呂の鏡で数えるほどしかない髪をみて気分が落ち込むが
落ち込んだところで生えてはこない。
フサフサな人間は、生まれつきフサフサになるよう設計されている。
ハゲはその逆だ。
フサフサを羨んだところで、自分はハゲだ。
フサフサではない。
2303年:2006/03/25(土) 00:38:28

>>229 222
ポエムはいいよ去れ、業者

231毛無しさん:2006/03/25(土) 00:49:43
>>228
確かに顔はすぐに快適になるね
今まで洗顔料使っていたのがバカみたいに
シャンプーもきっと同じことなんだろう…
しかし、一年以上実行しているが、
頭の方は変化なしというか、ハゲが進行していると思う
悲しい
232毛無しさん:2006/03/25(土) 00:50:13
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが・・・
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!!
黙って精神病棟で逝けや
233毛無しさん:2006/03/25(土) 01:15:39
右の無残なハゲは湯吉ですが・・・
左はハゲタカ(彼女いない歴=年齢)
ものの見事な波平ハゲw
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?
↑何をやっても逆効果だったんだろw 人のせいにするなやこの卑怯者が
波平ハゲで精神病では一生彼女なんてムリ、黙って童貞のまま逝けや
2343年:2006/03/25(土) 02:03:49
>>231
抜け毛が減ってませんか?
自分は正常になりましたよ。
最初のころは、床にびっしり、ヘルメットにもビッシリだったのに、
今はほとんど無いですよ。
よく考えたら、奇跡に近いてすよ。
だから、シャンプーは禿げると確信したわけです。
かといって、ここから完全復活とは思ってませんが、
でもすごいですよ。何もしてないんですから?
235毛無しさん:2006/03/25(土) 02:11:39
>>234
レスありがとうございます
抜け毛は少し減った気はしますが、
あとは何も変化が…
脂だけでもマシになってほしいです
シャンプーは百害あって一利なしですね
詐欺みたいなものです
2363年:2006/03/25(土) 02:29:15
自分が他に実践してることは、生活習慣病対策で、
野菜を多く取る。トマトジュースを飲む。納豆、のり、みそ汁を取る。
サブリメントとか買う必要ありません
シャワーを塩素除去のに換えてます。トレシャワーなら安いです。
煙草は吸った事ありません。
とにかくダメだと思うものは論議うんぬんより、やらないことです。
髪に良い物というより、悪いものを排除することを考えてます。
ビールとかカレーも良いと思いません。
237毛無しさん:2006/03/26(日) 06:30:35
竹山くん反省して芸風変えたの?
238222:2006/03/26(日) 18:08:40
3年は今髪はどのくらいなんだ?
半年くらいで髪が伸びるとこは伸びるがまた坊主にしてたりしてたのか?
俺は仕事を休み半年やってみて金がなくなったから切り替えたんだ
ハゲはアンタの言うようにさほど酷くない
頭皮の異常とフケがきついんだよ

今はもうずっとシャンプーしてないのか?
髪はサラサラなのか?
239222:2006/03/26(日) 18:10:25
坊主にしてどこか快適なとこに言って湯シャンで落ち着けるようになるまでやってみてえが金も時間もねえんだよ
3年は凄い奴だな
数少ない成功者だな
240生ゴミクセーぞ、テメー逝けや湯吉:2006/03/26(日) 23:09:13
ハゲ板のサクラ…湯吉(糞臭い湯シャン吉外自作自演無職童貞引きこもり粗チンほら吹き末期ハゲの略)
@湯吉はハゲ板全般で自作自演(サクラ)している
A意味のない過疎スレを意味なくあげる(金の為)
Bくだらないスレッドを乱立、あげくに自作自演
湯吉はいろいろなキャラでサクラ活動をしている
ハッピー、竹山、チョロ、織、ペンキチ、なかよし、牙髪 剣、-冴-KEN-髪-、ターニヤ、
ハゲ丸、3年、5年、10年、改行ハゲ太郎、ヒロキング、 ユカ、ももきょ、倉本麻衣
ほらを吹き自作自演しまくる吉外です
241毛無しさん:2006/03/27(月) 00:06:34
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  湯シャンは最高、湯吉は神
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f;    そんなふうに 考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    ハゲタカにもありました
242毛無しさん:2006/03/27(月) 08:54:27
ハゲタカじゃないが湯シャンはまじ辞めとけ
脂ハゲは一気にくるぞ
243毛無しさん:2006/03/27(月) 10:25:50
やってみたが髪はベトつきフケはボウボウ。髪は・・・・
244毛無しさん:2006/03/27(月) 11:22:45
洗髪の最後にシャワーの圧力を強とか全開にして20秒くらい頭皮マッサージするのおすすめ。
これやってみて気づいたんだけど脂もけっこう飛ぶ。
245↑ついでにテメーの残り少ない抜け毛もな:2006/03/27(月) 11:49:52
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが・・・
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!!
黙って精神病棟で逝けや
246生ゴミクセーぞ、テメー逝けや湯吉:2006/03/27(月) 14:57:40
ハゲ板のサクラ…湯吉(糞臭い湯シャン吉外自作自演無職童貞引きこもり粗チンほら吹き末期ハゲの略)
@湯吉はハゲ板全般で自作自演(サクラ)している
A意味のない過疎スレを意味なくあげる(金の為)
Bくだらないスレッドを乱立、あげくに自作自演
湯吉はいろいろなキャラでサクラ活動をしている
ハッピー、竹山、チョロ、織、ペンキチ、なかよし、ロム吉、牙髪 剣、-冴-KEN-髪-、ターニヤ、
ハゲ丸、3年、5年、10年、改行ハゲ太郎、ヒロキング、 ユカ、ももきょ、倉本麻衣、
チョイ吉、亀吉、下狸
ほらを吹き自作自演しまくる吉外です
247毛無しさん:2006/03/27(月) 15:01:27
>>246
ニート(ハゲタカ)はヒマでいいな
248湯シャン末期サクラハゲ追放:2006/03/27(月) 15:56:12
>>247
テメー(糞臭いひきこもりニート湯吉)と一緒にすんな!W
俺様は春休み中なんだよボケ
249毛無しさん:2006/03/27(月) 16:34:54
本日もシャンプー関連会社の工作員方々

     ご  く  ろ  う  さ  ま  で  す
250湯シャン末期サクラハゲ追放:2006/03/27(月) 16:47:47
ハゲ板のサクラ…湯吉(糞臭い湯シャン吉外自作自演無職童貞引きこもり粗チンほら吹き末期ハゲの略)
@湯吉はハゲ板全般で自作自演(サクラ)している
A意味のない過疎スレを意味なくあげる(金の為)
Bくだらないスレッドを乱立、あげくに自作自演
湯吉はいろいろなキャラでサクラ活動をしている
ハッピー、竹山、チョロ、織、ペンキチ、なかよし、ロム吉、牙髪 剣、-冴-KEN-髪-、ターニヤ、
ハゲ丸、3年、5年、10年、改行ハゲ太郎、ヒロキング、 ユカ、ももきょ、倉本麻衣、
チョイ吉、亀吉、下狸
ほらを吹き自作自演しまくる吉外です
251湯シャン末期サクラハゲ追放:2006/03/27(月) 21:16:58
ハゲ板のサクラ…湯吉(糞臭い湯シャン吉外自作自演無職童貞引きこもり粗チンほら吹き末期ハゲの略)
@湯吉はハゲ板全般で自作自演(サクラ)している
A意味のない過疎スレを意味なくあげる(金の為)
Bくだらないスレッドを乱立、あげくに自作自演
湯吉はいろいろなキャラでサクラ活動をしている
ハッピー、竹山、チョロ、織、ペンキチ、なかよし、ロム吉、牙髪 剣、-冴-KEN-髪-、ターニヤ、
ハゲ丸、3年、5年、10年、改行ハゲ太郎、ヒロキング、 ユカ、ももきょ、倉本麻衣、
チョイ吉、亀吉、下狸
ほらを吹き自作自演しまくる吉外です
252毛無しさん:2006/03/27(月) 21:56:36
>>248
一年中休みなんですね^^;;
2533年:2006/03/27(月) 22:41:05
>>239
オールバックにすれば禿げを隠せる程度かな。
前頭部は、回復してないな。一番最後に禿げたからな。
君の場合、シャンプー禿げかどうか判らないな。頭皮の状態が悪いのは、
良くないな。シャンプー薄めて様子みるのが、良いんじゃないか?
まさか、染めたりしてないだろうな?問題外だからな。
あと、ずっと、サラサラだよ。もうシャンプー中毒じゃないってことだな
これが当たり前の状態だからね。
あと、耐えられない、できないと言う事は、その程度の悩みってことだ。
俺はこれ以上禿げたくないからね。真剣なんだよ。
それこそ時間がないよ。金はあるが、禿げは金では解決できないんだよね。

254毛無しさん:2006/03/28(火) 04:51:28
オイラの場合

湯槽に入り、頭皮と髪を軽くゴシゴシ
そしてシャワーを浴びながら同じく軽くゴシゴシ
これは多分二、三分ぐらい
最後に酢でリンスをして洗い流す
これでシャンプーした時と変わらないぐらい脂が落ちている
手間もお金もかからず、快適そのもの
255毛無しさん:2006/03/28(火) 12:03:04
湯シャンできる人はやったらいいと思う
ここではできない人についても話し合ってみようと思う
さて、できない人はどういするべきか
答えは簡単
禿げないシャンプーをしたらいい
シャンプーは勿論、洗い方も重要である
さて本当に最強なシャンプーはいったいなんだろう
そんなものは今の技術では無理なのか
256毛無しさん:2006/03/28(火) 12:54:07
>>255
女が使っているシャンプーならハゲないんじゃないでしょうか?
てっぺんツルツルとかざっくりソリコミの女は滅多にいないし。
あと、シャンプー売り場を少しうろついてフサ男が買っているのと同じの使うとか。
257毛無しさん:2006/03/28(火) 13:30:43
>>256
それはただ単に女が男より禿げにくいってだけじゃ…?
それに女用シャンプーは頭皮より髪のほうを洗うもの
だとか聞くしあまりよくないのでは?
258膚科医:2006/03/28(火) 22:50:06
(1)洗いすぎはよくない。
 「きれいに」するという感覚を捨てる。きれいにすればするほど、余分な皮脂が分泌される。

(2)余計なものを付けない。合成界面活性剤、ポリマー、香料、塩素、パラペン等保存料、(過度の水分)、アルコール、〜発毛促進物質(笑)、、、

これだけでいいのに、皆あれこれ必死で頑張っては自滅。
基本→湯シャン。35度〜38度位のぬるま湯で行う。指の腹で。あまり長時間はやらない。
水道水の塩素濃度が濃い場合は、塩素除去シャワーヘッドで取り除く(←粗悪品が多い)か、湯シャン後に精製水(薬局で100円以下/500ml)をスプレーして洗い流す。

風呂に入る前に、自分の指で頭皮を触り、油や匂いを確認し、洗う必要がある場合は
無添加純石けんでシャンプー。決して洗い過ぎないこと。すすぎはしっかり。
そのあと、専用リンスや酢などで中和し、洗い流す。
同じく塩素が気になるなら、精製水(ph7)。ph7程度なら弱酸性(ph4.5〜6)から遠ざかっても問題ない。
最後に、パックスなどのオイル(顔にも使える成分であること)を1〜2滴、髪と頭皮になじませ、指の腹で優しくマッサージ。

短髪ならタオルドライだけでいい。
たったコレだけ。お金もかからない。手間も少ない。
あとはストレスをためないこと、運動そこそこ、人並みの生活リズム、人並みの食事。
皆、不安を煽って金を搾り取る企業の方針に、踊らされすぎ。
足し算育毛はほとんどの場合有害。引き算が望ましい。
かゆみが長く続く場合なども、まず引き算すべき物が無いか、成分などをみて考えた後、皮膚科医へ。
痒いからといって、あまり余計に洗わないこと。逆効果。
259毛無しさん:2006/03/28(火) 22:56:27
湯シャン歴二年の僕はなんにも変化なしです。
260膚科医:2006/03/28(火) 23:05:06
>>259
匂いと汚れが無い日は、湯シャンすら必要ない。
自分で触れば確認できる。
不安なら、家族に匂いを嗅いでもらってもいい。
それと、枕カバーは清潔に保つこと。

あまり目に見える成果を求めすぎると、広告やイメージに踊らされて
頭皮に余計な物質なり、刺激なりを加えることにつながるから、気をつけたほうがいい。
261毛無しさん:2006/03/28(火) 23:27:03
>>260
つねに 臭いはあるんだけど、ぎらぎらしてくるのか
乾燥しているのかわからない。でかいフケが異常にでるし
炎症も起こしてるんだよね。
毎日洗髪してるし、シャンプーも使わないか、生協のやさしいやつなんだけど
262膚科医:2006/03/28(火) 23:42:24
>>261二年湯シャンを続けて、つねに臭いがある状態というのは正常ではない。
どこかに問題があるはず。

(1)シャンプーの成分を調べること、使っている水に異常はないかも可能なら調べる。
(2)炎症を起こしているときは、可能な限り湯シャンをやめること、マッサージ等も避ける。
(炎症は、正常な状態に戻ろうとする自然な作用なので、それに刺激を与えて邪魔すべきでない)
(3)皮膚科へ。
263毛無しさん:2006/03/29(水) 00:32:55
>>262
家族にもにたような症状があるんですけども、
しかも10年以上治ってません。
これは遺伝ですかね?薬はたまにつけているんですが。
そのときは治まるんですけどまたすぐに悪化するのですよ。
ちなみにハゲの家系です
264膚科医:2006/03/29(水) 00:48:17
遺伝は考えにくい。少なくとも自分はそのようなケースは知らない。

十年以上継続して摂取している食べ物、使用している化粧品、
住まい及び周辺の環境(粉塵など)、水(塩素だけではなく、鉄分等にも注意)
以上をまず疑ってみることを薦める。

>>262は当然に実行。とにかく困ったら医者へ。禿げないとは保障できないが、少なくとも
頭皮を健康な状態にもっていく手助けはしてくれるはず。
あきらめるな。
265膚科医:2006/03/29(水) 00:59:00
>>263
すまん、薬をつけてるのか。ならおそらく医者にも行ってるのかな。

ステロイドでないといいが、、、
一番怖いのは、原因となる環境を変えずに、その場しのぎ的に薬を使い続けること。
原因が改善されていない状況で薬を使っても、どんどん効かなくなってくる。
のみならず、ステロイドなどの場合、使えば使うほど、使わなくなったときのダメージが増える。
まずすべきことは、原因を探すこと。
遺伝よりも、環境を疑うべき。
266早く逝け サクラ歴六年湯吉の自演うぜえ〜:2006/03/29(水) 01:03:13
(^^)思いきってサクラ湯吉に質問してみました(^^)
サクラ代はいくらもらってるんですか?
障害年金はいくら支給されているんですか?
何故、嘘までついて自演するんですか?
数少ないハゲ板の住人に対し嘘の情報を書き込みして悪いと思わないのですか?
ハゲ板の90%は湯吉の自演ですが、なにが面白いですか?
精神隔離閉鎖病棟の檻の中で毎日生活しているようですが、今の心境は?
看護士に毎日イジメにあっているようですが、まだ、生きていたいですか?
精神病棟から見える景色はどうですか?
自分から湧き出る強烈な臭いをどう思われますか?
267毛無しさん:2006/03/29(水) 01:10:58
>>266
タカちゃんなの?
268毛無しさん:2006/03/29(水) 01:18:53
(^^)思いきって童貞ハゲタカに質問してみました(^^)
エロ本代はいくら使ってるんですか?
AVは月に何本見るんですか?
何故、今まで童貞だったんですか?
数少ない同世代の童貞の中でも禿であることに危機感はないのですか?
ハゲ板のコピペの90%はハゲタカの仕業ですが、なにが面白いですか?
精神隔離閉鎖病棟の檻の中で毎日生活しているようですが、今の心境は?
看護士に毎日イジメにあっているようですが、まだ、生きていたいですか?
精神病棟から見える景色はどうですか?
自分から湧き出る強烈な童貞臭をどう思われますか?
269毛無しさん:2006/03/29(水) 01:20:36
右の無残なハゲは湯吉ですが・・・
左はハゲタカ(彼女いない歴=年齢)
ものの見事な波平ハゲw
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?
↑何をやっても逆効果だったんだろw 人のせいにするなやこの卑怯者が
波平ハゲで精神病では一生彼女なんてムリ、黙って童貞のまま逝けや
2703年:2006/03/29(水) 01:56:43
>>259  261
湯シャン歴二年っていってるけど、完全じゃないからでは?
俺は床屋行く時ぐらいだよ。
臭いは普通ないよ。なんの匂いなの?
俺はアトピーで頭にもできてたけど、それも湯シャンで解決したよ。
ステロイドの副作用で顔が真っ赤にタダレてたけど、
医者に行っても言う事違うし、医者も結局治せない。
だから俺は自分で治したよ。辛かったがね。
それにくらべりゃ、湯シャンなんて楽勝だな。

271毛無しさん:2006/03/29(水) 02:00:07
クッサ〜〜〜〜〜〜〜〜!湯吉逝けよ
272毛無しさん:2006/03/29(水) 02:04:00
タカチャンの偽者か( ´ω`)
273毛無しさん:2006/03/29(水) 02:41:54 BE:813532379-
皆聞いてください。俺も髪が薄くなってたんだけど
別にそこまでやばくなかったんですね。
調子にのって1ヶ月ほど家に引きこもってたんだ(外出ほぼなし)
するとどうだろう・・・髪の抜け方が尋常じゃなくなってきて
引きこもる前と比べ明らかにすぐ抜けるようになったんだ・・・・。
今は頭を少し触っただけでもパラパラっと落ちてくるし
頭洗うとなるとやばい・・・・手の平と甲にびっしり
髪がついて真っ黒になる。
しかも引きこもる前は洗ってるうちに抜ける量は減ってたが
今は違う。どれだけ洗い流しても抜ける量がほとんど変わらなく
はんぱなく多い・・・。
遺伝っぱげもあると思うが
運動不足で血流が悪くなるっていうのが物凄く大きい原因だ・・・。
知らぬまに自分で人体実験してしまった・・・・・・・・・・・・・・
(ほんとに抜け毛の量が以前と比べて2倍近くになった)
274湯シャン日記(14日目):2006/03/29(水) 12:41:53
今日で湯シャンを始めて、ちょうど2週間が過ぎました。
相変わらず、毎日業者の荒らしは続いてますね。
まぁあの大胆かつ過度の否定文を見れば、書いてる本人のほうが
キチガイなのは言うまでもありませんが。

さて、前置きはこれくらいにして、経過を報告します。
先日報告してから、4日経った昨日ですが、脂がかなりべたついてて
仕事中も気になっていました。
よくよく思い出してみると、その前日の夜は風呂に入ったが
洗髪をしてなかったのです。
そのせいか、短い朝シャンだけで十分に脂をとることができなかったと
思われます。
昨日の夜、念入りに湯シャンをしたら、今朝の湯シャン後は
昨日のがうそみたいに、サラサラになりました。
高校くらいのときから、シャンプーで朝、晩と洗っていたので
皮脂も過剰に分泌するようになっていたんだと思います。
まだまだ時間がかかりそうですが、あきらめずに頑張ります。
また1週間後くらいに報告します。
275毛無しさん:2006/03/29(水) 12:58:24
>270
俺も湯シャンは完全じゃないとダメだと思う。
湯シャン開始2ヶ月後に床屋に行ってシャンプーしたら、翌日にいきなりブツブツが出た。
頭皮の状態がほぼ元通りになるのに1週間はかかった。
床屋のシャンプーは普通より強力だから、極端な副作用が出たんだとは思うが、
週1程度のシャンプーでも頭皮は常に弱った状態になると思う。
276毛無しさん:2006/03/29(水) 22:13:37
湯シャン荒らしてる人って実際自分が湯シャンではげたんじゃないのかな?
皮脂が多い人には不向きと思われ
俺は脂性だと思い込んで毎日シャンプーで洗ってたんだけ1年ごとに少しずつ髪が少なくなってるのがわかった
で湯シャンに切りかえて半年だけど今はフサフサで一見ハゲを気にしてる人には見えないと思う
あのままシャンプーしてたら確実に最盛期のクサナギになってただけにネットに感謝w
277↑精神患者サクラ湯吉のレス:2006/03/29(水) 22:18:04
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが・・・
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!!
黙って精神病棟で逝けや
278毛無しさん:2006/03/29(水) 23:57:57

湯シャンで禿げた人w
279毛無しさん:2006/03/30(木) 02:41:20
シャンプーして一日たつと、たしかに臭いよね。
あの匂いは多分シャンプーの香料が飛んで、原料だけの匂いなんじゃないか?
香料は薄くすると原料の匂いがするし、きつくすると、便所の芳香剤と同じだし、
フローラルな香り、ジャスミンの香り、他に作れないの?って感じ。
防腐剤とか、泡たてる成分とか、色つける成分とか、ほんと余計な物はいってるしな。
嫌がらせしてるの、業者じゃなくて、シャンプー研究者とか香料とか作ってる人
じゃないの?
280毛無しさん:2006/03/30(木) 03:29:44
>>265
髪の生え際を境に、皮膚が炎症を起こしたり、ひどいフケあるいは吹き出物が
できるんです。髪の毛が生えるゾーンに限定されて肌が荒れているのですよ。
今日も鏡で見ますと、やはりかなり赤くなっていたり、
肌コンディションは悪く、抜け毛も増える一方です。
結構髪が、すぐに脂ぎるので、やはり洗髪はマメにしたほうがいいのかな?
洗わないでいると、すぐに赤くなってかゆくなってひどいフケになるんです。

遺伝的な可能性は低いということで、治るのかもしれない希望は持てました
毛は抜けるだろうけど、頭皮まで荒れていては最悪なので
なんとか治すしかありません

281毛無しさん:2006/03/30(木) 03:36:04
湯シャンはハゲる
282毛無しさん:2006/03/30(木) 07:11:56
うーん、脂性の人は湯シャンに向かない
というご意見があるのだけど
そもそも、脂性になった原因は
体質もある程度は関与していると思うが
やっぱりシャンプーで脂落としすぎてきたからじゃないかな?
癌になりやすい人がいるみたいに
脂性になりやすかっただけで・・・
だから時間はかかるかもしれないけど
シャンプーを断つのが一番かと・・・
思う今日この頃です
283毛無しさん:2006/03/30(木) 07:47:36
俺はなかなかの脂性だけど、最近は湯シャンだけで
シャンプーしたのと変わらないぐらい脂落ちるようになったぞ。

昔はこんなことかんがえられなかった。
他に変化はないが、よい兆候だと思いたい。
284膚科医:2006/03/30(木) 20:26:10
>結構髪が、すぐに脂ぎるので、やはり洗髪はマメにしたほうがいいのかな?
>洗わないでいると、すぐに赤くなってかゆくなってひどいフケになるんです。

逆。洗いすぎ。
→脂が過剰に奪われる
→水分が守られない
→乾燥
→フケ、痒み、頭皮のバリア損傷
→肌は脂を補充しようとする(これは徐々に行われるため、脂不足の時間帯があるのは免れず、乾燥と脂性が混在することになる)
→脂ぎる→よけいに痒くなる、
乾燥して肌が弱っているところを、引っかくなどして損傷が続けば炎症をおこす。

痒くなったり油が多い時も、できれば我慢して湯洗髪を続ける(方法は過去レス参照)。すると、徐々に乾燥および脂性が改善していくはず。

(1)シャンプーを洗浄力および刺激の少ないものに変える。
他スレでも薦めたが、スムージングソープMという乳幼児用の全身石けんを薦める。
これだと、酸リンスがいるので面倒だが、脱脂と刺激がかなり弱め。
(2)リンスが終ったら、精製水を頭によくスプレーなどで洗い流す。
(3)洗髪後、パックスナチュロンオイルなどの天然オイルを一滴、頭皮にマッサージしながらなじませる。

ごちゃごちゃ言う前に、「すべて」実行しろ。
アドバイス聞く気あまりなさそうだから、もう消える。
色々言って損したわ
285毛無しさん:2006/03/30(木) 21:31:16
>284
そんな、オレROMってたけど随分参考にしたよ。
ホントありがとう
286毛無しさん:2006/03/30(木) 22:17:58
>>284
お世話になりました。
287毛無しさん:2006/03/30(木) 22:21:47
>>284
参考になりました
ありがとうございます
288毛無しさん:2006/03/30(木) 22:26:46
いまさらだが修正。
オイルは1〜2滴を指先によく伸ばしてからマッサージ。
1滴だと不足する場合があるかも。
バージンオリーブオイルがよいという話も聞いたことがある。

乱暴な口聞いてスマンカッタ 
ノシ
289毛無しさん:2006/03/30(木) 22:30:43
ありがとうございました
290毛無しさん:2006/03/30(木) 23:13:44
オメー(湯吉)の人生終わってるよな
2ちゃんのハゲ板で、朝から夜通しサクラ(自作自演、ホラ情報、クダラネースレの乱立 約90%)してて、何が面白いのよ?
末期ハゲ、精神隔離閉鎖病棟強制入院(毎日檻の中)、童貞、哀れなほどの粗チン、ほら吹き、不細工、臭い、看護士には毎日イジメラレ ハゲ板でもイジメラレ…
カワイソ過ぎて見てられね〜よ
ウッ(>д<。)ドウシテコノヨニウマレタノ…
早く覚悟決めて幸せな道へ逝け
ほらっ!迷ってないで…
幸せを(σ・∀・)σゲッツするんだ、湯吉
自分の手で幸せをつかめ!Leat's GO!!
ハヤクイケヤサクラ(:.;゚;∀;゚;.:)マッキハゲ!!
291毛無しさん:2006/03/31(金) 00:06:14
脂マンの湯シャンは辞めとけ
洗いすぎもよくないが体質改善するまでにハゲる
2日に1回はシャンプーしろ
292毛無しさん:2006/03/31(金) 00:59:15
確かに、徐々に減らしていくほうがいいかも。
二日に一回
三日に一回
四日に一回
しまいには全部湯シャンに切り替えて。
最終的には湯シャンも二日に一回とか。
夏は無理だろうけど。
293毛無しさん:2006/03/31(金) 10:23:31
1959年の花王の新聞広告「5日に1度はシャンプーを」だってさ
294毛無しさん:2006/03/31(金) 12:01:40

それがシャンプーによるハゲ増加の始まり。間違いない。
295毛無しさん:2006/03/31(金) 16:19:07
皮脂でハゲる
常に頭皮を清潔にしないとハゲる
シャンプーしないとハゲる
というのが嘘だったと証明されたな
まぁ、頭のいい奴は気づいているだろうが
296毛無しさん:2006/03/31(金) 17:16:06
最近、湯シャンを始めたんですが、リンスやコンディショナーは毎回したほうがいいんでしょうか?
またおすすめのリンスやコンディショナーがあったら教えていただきたいですm(__)m
私の髪質はねこっ毛でくせっ毛です

297毛無しさん:2006/03/31(金) 17:21:32
一切必要なし
あなたはまだ根本が分かってないみたいですね
298毛無しさん:2006/03/31(金) 19:58:18
↑エラそうに言う前にわかるように説明してやればいいじゃん
299毛無しさん:2006/03/31(金) 20:53:14
皮膚は湯シャンでいいけど
髪の脂がなかなか取れねー
300毛無しさん:2006/03/31(金) 20:58:58
シャワーヘッドをジェットタイプに換えて頑張ってる。
301毛無しさん:2006/03/31(金) 21:16:11
皮膚医さんまた来ないかなあ
302毛無しさん:2006/03/31(金) 22:55:43
私も今は湯シャンにして1年ほどになります。途中不安になってシャンプーを
使ってしまったりしましたが、結局「良い」シャンプーにめぐり合えず、
不安を抱きながらも湯シャンをしていました。
このスレで、3年さんや膚科医さんの書き込みを見て、自信をもちました。
これからは自信をもって、湯シャンをしていこうと思います。
抜け毛についてはまだ改善したとはいえない状態ですが、むごいほどの
脂っぽさは今はありません。匂いもありませんし、サラサラです。
抜け毛については根気よく取り組んでいこうと思います。
303毛無しさん:2006/03/31(金) 23:38:54
>>298
教える必要ないよ。
リンスやコンディショナーとかいってるのは、
禿げで悩んでない証拠。禿げはそんな余裕も時間もありません。
>>295
俺は頭は悪いが、石鹸シャンプーで異常に毛が抜けてから気づいた。
サブリメントとか育毛剤つけてる人は効果ないと思うけど、何故
気づかないんだろ?
俺の推測では、掲示板にカキコしてる奴の殆どが、禿げじゃないと思う
だから、本当に禿げてから、気づくんだろうな。
304毛無しさん:2006/03/31(金) 23:47:47
>>303 それはキミが末期ハゲだからだよ
305↑この気違いは湯吉:2006/03/31(金) 23:52:08
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが・・・
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!!
黙って精神病棟で逝けや
306毛無しさん:2006/03/31(金) 23:52:22
>303
本当に禿げてからだと遅いから
手遅れにならない前にみんなどうするか悩むんだよ
307毛無しさん:2006/03/31(金) 23:55:36
>>305 頭大丈夫ですかぁ〜あwww
308生ゴミクセーぞ、テメー逝けや湯吉:2006/03/32(土) 00:09:45
ハゲ板のサクラ…湯吉(糞臭い湯シャン吉外自作自演無職童貞引きこもり粗チンほら吹き末期ハゲの略)
@湯吉はハゲ板全般で自作自演(サクラ)している
A意味のない過疎スレを意味なくあげる(金の為)
Bくだらないスレッドを乱立、あげくに自作自演
湯吉はいろいろなキャラでサクラ活動をしている
ハッピー、竹山、チョロ、織、ペンキチ、なかよし、ロム吉、牙髪 剣、-冴-KEN-髪-、ターニヤ、
ハゲ丸、3年、5年、10年、改行ハゲ太郎、ヒロキング、 ユカ、ももきょ、倉本麻衣、
チョイ吉、亀吉、下狸
ほらを吹き自作自演しまくる吉外です
309毛無しさん:2006/03/32(土) 00:17:30
>>306
禿げる前に悩むのか?
俺は禿げてから、悩んだがな?
男前だから、禿げてもカッコいいしな。
顔悪くて、そのうえ毛も無くなったら、嫌だが。
310毛無しさん:2006/03/32(土) 00:24:41
かなりさびしい人ですね。髪も脳ミソもw
311毛無しさん:2006/03/32(土) 00:25:46
>>308 頭大丈夫ですかぁ〜あwww


312湯吉の頭はかなり寂しいですが何か?:2006/03/32(土) 00:25:58
>>310
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが・・・
左はチョロ(ハゲ板のサクラ基地外末期湯吉)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!!
黙って精神病棟で逝けや
313ハゲ板のサクラ歴六年湯吉ヘ(クッサ〜):2006/03/32(土) 00:26:48
オメー(湯吉)の人生終わってるよな
2ちゃんのハゲ板で、朝から夜通しサクラ(自作自演、ホラ情報、クダラネースレの乱立 約90%)してて、何が面白いのよ?
末期ハゲ、精神隔離閉鎖病棟強制入院(毎日檻の中)、童貞、哀れなほどの粗チン、ほら吹き、不細工、臭い、看護士には毎日イジメラレ ハゲ板でもイジメラレ…
カワイソ過ぎて見てられね〜よ
ウッ(>д<。)ドウシテコノヨニウマレタノ…
早く覚悟決めて幸せな道へ逝け
ほらっ!迷ってないで…
幸せを(σ・∀・)σゲッツするんだ、湯吉
自分の手で幸せをつかめ!Leat's GO!!
ハヤクイケヤサクラ(:.;゚;∀;゚;.:)マッキハゲ!!
314湯シャン末期サクラハゲ追放:2006/03/32(土) 00:28:32
この世でムカつく基地外=湯吉=童貞
この世で一番ぶん殴りたい湯吉=童貞
この世で一番ボコボコにしたい精神患者=湯吉=童貞
この世で一番顔面に蹴りを入れたいハゲ板のサクラハゲ=湯吉=童貞
この世で一番ボコボコにしてやりたい童貞ハゲ=湯吉=童貞
この世で一番生きててはいけない引きこもりハゲ=湯吉=童貞
この世で一番逝ってほしいハゲ板荒らし=湯吉=童貞
この世で一番チン蹴りをしてやりたい粗チンハゲ=湯吉=童貞
この世で一番必要のないぶさいくハゲ=湯吉=童貞
この世の粗大ゴミ=湯吉=童貞
日本最大の税金の無駄使い=湯吉=童貞
日本一ハゲ板でデマを流す基地外ハゲ=湯吉=童貞
日本一情けない精神障害者=湯吉=童貞
日本一無残な末期ハゲ=湯吉=童貞
315毛無しさん:2006/03/32(土) 00:29:13
頭大丈夫ですかぁ〜あwww


316毛無しさん:2006/04/02(日) 13:35:35
精製水について報告しますっ

あまり髪には関係ないけど
薬局のコンタクト用品のところで見つけた精製水を使い出した。500mlで89円。
髪顔全体にシャンプー後スプレー。
二晩過ぎただけなのに、いっつも顔のどこかにあったニキビがハッキリわかるほど治った。
ググッたらアットコスメでも人気だったみたい。どうりで。

肌にいいってことは髪にもいいんじゃないかとワクテカしてます。
抜け毛は今まで通り。湯シャンで十本位。
しばらく続けます。
317毛無しさん:2006/04/02(日) 13:39:47
右の無残なハゲは湯吉ですが・・・
左はハゲタカ(彼女いない歴=年齢)
ものの見事な波平ハゲw
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?
↑何をやっても逆効果だったんだろw 人のせいにするなやこの卑怯者が
波平ハゲで精神病では一生彼女なんてムリ、黙って童貞のまま逝けや
318毛無しさん:2006/04/02(日) 19:33:16
湯シャンにして3ヶ月。急激にハゲ出した…
フサだったのに
319毛無しさん:2006/04/02(日) 22:43:55
>>318
湯シャンのせいにすんなよ
320毛無しさん:2006/04/02(日) 23:18:33
年末から湯シャンしてます。(湯シャン歴3ヶ月)

先細りの抜け毛が殆んど無くなり、髪が立つようになりました。
頭皮の状態も順調(・∀・*)
たった数ヶ月で増える事はまず無いので気長にやっていくつもりです。

>>318
フサなのに湯シャンしたのか?
321毛無しさん:2006/04/03(月) 00:11:17
イイですね(´∀`)長い目でみてマターリいきましょう。
シャンプ―てのは化学物質うんぬんよりも脂取りすぎてるのがよくないというのが個人的見解。顔も洗顔料やめたらにきびや肌荒れ治まったし。
322ネロ ◆YCt8CUOFIk :2006/04/03(月) 02:24:58
>>318
初期脱毛のようなものかもしれませんね。
人間の細胞は3ヶ月周期で入れかわると言われています。
新しい頭皮環境がうまれるまでもう少し辛抱が必要かと思います。
>>321さんもおっしゃっていますが気長に湯シャンを続けましょう。
きっと効果を実感できる日がやってくるでしょう。
323毛無しさん:2006/04/03(月) 05:41:28
増えるのは、抜け毛が、正常になった時。
俺は、3年かかった。318は嘘だろ。
湯シャンは禿げとは関係ないからね。
ただ禿げの原因をとりのぞいたら、お湯だけになった、ってことです。
業者はそのへん、考えないといかんね。
324毛無しさん:2006/04/03(月) 05:53:11
きっしょ↓

550 :名無しなのに合格:2006/03/32(土) 17:49:23 ID:12fgUOm4O
>>549
禿げてきたからって死ぬことはないぞ禿げ
頑張れ禿げ!負けるな禿げ!やればできる子禿げ!
325毛無しさん:2006/04/04(火) 01:56:29
何でも急に変えるのは良くない
326毛無しさん:2006/04/04(火) 03:30:58
>317

この世でムカつく基地外
この世で一番ぶん殴りたい
この世で一番ボコボコにしたい精神患者
この世で一番顔面に蹴りを入れたいハゲ板のサクラハゲ
この世で一番ボコボコにしてやりたい童貞ハゲ
この世で一番生きててはいけない引きこもりハゲ
この世で一番逝ってほしいハゲ板荒らし
この世で一番チン蹴りをしてやりたい粗チンハゲ
この世で一番必要のないぶさいくハゲ
この世の粗大ゴミ
日本最大の税金の無駄使い
日本一ハゲ板でデマを流す基地外ハゲ
日本一情けない精神障害者
日本一無残な末期ハゲ

全て 317本人 に当てはまってます。
その証拠に、あなたは必ずこれからも荒らしのごとく、同じ文章を
貼り続けます。まるで狂ったきちがいのように・・・。
327毛無しさん:2006/04/04(火) 03:53:15
ツルピカになるとシャンプー不要で使わなくなる人が多いのでドフサに戻っている人が多いです。
328毛無しさん:2006/04/04(火) 10:06:10
ハゲてる奴ほどハゲ度に比例して大量にシャンプー使ってるよ。
329毛無しさん:2006/04/04(火) 14:26:42
つるつる頭で洗うもの無いのにシャンプーするんですか
330毛無しさん:2006/04/04(火) 20:49:07
1ヶ月前までシャンプー使ってました。そして今は湯シャンです。
シャンプー使っても湯シャンでも冬場はフケがでます。
それはドフサだった少年時代から続いています。

最近、湯シャン後にホホバオイルと混ぜたお湯をかぶっていますが
まるでフケが減りません。

自分は乾燥タイプの頭だと思うのですが、こんな頭のフケ対策と湯シャンの
仕方のいい方法はないんでしょうか?
331毛無しさん:2006/04/04(火) 21:33:24
>>330
お湯の温度が高すぎる可能性あり。高くても38度以下。
オイルを混ぜたのをかぶるより
風呂上りにオイルを指でもみこむほうがいい。
前者は、頭皮に油分が届かない可能性があり→脂不足→水分蒸発→乾燥→フケ。
332毛無しさん:2006/04/04(火) 23:51:56
温度が高いと油分を奪われるってやつか。
333毛無しさん:2006/04/05(水) 11:55:55
結局湯シャンとシャンプーを交互にするのが一番いいのか?
334毛無しさん:2006/04/05(水) 12:41:45
普段    →湯シャン(ただし、お湯の温度と、水質には注意)
汚れが沢山 →安全そうなシャンプー(ただし脂をとりすぎない&すすぎをしっかり。場合によってはオイルで補給)
335毛無しさん:2006/04/06(木) 03:27:36
シャンプーと湯シャン交互じゃ意味ないだろ。
っていうか、湯シャンする意味わかってないか、フサだろ。
なぜ禿げじゃないのに、悩むんだ?
顔がブサなのは直らないのにな...
336毛無しさん:2006/04/07(金) 01:11:54
うるせーハゲ
337毛無しさん:2006/04/07(金) 01:53:44
湯シャンを勧める人は、自分が地獄ハゲだから、一人でも道連れを増やそうとしてるだけだよ。
湯シャン長い人、抜けた毛の毛根にニキビの核栓みたいな、脂の塊が付いてる事はないかな?
もしそうなら、手遅れにならないうちに、早く目を覚ますように。
わざわざ自分から悪化させていると思う。
338毛無しさん:2006/04/07(金) 03:57:37
ワーイ!ワーイ!
僕も含めた湯吉がイパーイいるおーーー!
339毛無しさん:2006/04/07(金) 04:11:14
俺が湯吉だ!
340毛無しさん:2006/04/07(金) 10:16:37
髪で間違ったアドバイスの怖いのは、悪化しても、そのせいだとなかなか気付かない事。
どこかの詐欺カルト宗教みたいに、「大難を小難に」のつもりで、ありがたく思いつつ、
日々悪化させてゆく。もう、気の毒としか言い様が無い。
ご存知の通り、身体の機能は使わないでいると萎縮して来るから、後で気付いてから
引き返そうにも手遅れ、という事も十分有り得る。
喜ぶのは地獄に道連れが出来て、笑いが止まらない、運命ハゲの香具師だけだ。
341湯シャン日記(23日目):2006/04/07(金) 12:44:27
湯シャンを始めて今日で23日目です。
先日書き込みした14日目〜今日23日目までの経過を報告します。

この9日間は、それまでに髪の毛に付着した脂が完全に落ちきれず、
かなりベタベタしていました。
さすがに、毎日朝、夜とシャンプーしていたのを、急に全くしなくなるのに
頭皮は「脂を出さなければならない」という思い込みが続いていたのでしょう。
このベタベタ感に我慢できずに、ホホバオイルを使ってある
「インディアンシャンプー」(以前2本買ったものが残っていたので)
を洗面器に1プッシュ分入れてお湯とかき混ぜ
それを手ですくいながら頭にかけて、すぐにお湯で洗い流しました。
洗浄力は、どのシャンプーもさほど変わらないとは思いますが、
薄めたものを頭からかぶっただけで、脂はほぼ取れました。
シャンプーの洗浄力がどれほど強いのか思い知らされた瞬間でもありました。
それから、また湯シャンのみでやってるのですが、湯シャンをはじめた時に
比べて、明らかに脂の量が減ったように感じます。
少しは頭皮が改善されてるのかもしれません。
抜け毛は、シャンプーしてたときと変わらないようです。
また報告します。
342毛無しさん:2006/04/07(金) 14:46:49
ついでに洗顔料無しの、『湯洗顔』だけをして、どれだけ毛穴に脂が詰まるかも
試して報告して頂きたい。
(これは嫌味抜きで。頭皮の皮脂分泌量は顔面の数倍らしいから)
343毛無しさん:2006/04/07(金) 22:56:30
湯シャン推奨者って、本当に性質が悪いと思う。その悪意をまともに信じて、
日々後退に励んでる人が誠に気の毒。
ハゲ地獄には自分だけで落ちろ。いい大人なんだから、孤独にも一人で耐えればいい。

毎日シャンプーしたってフサはフサだし、そんなんでハゲるなら、世の中の女という女、
とっくにどうなっちまってるんだよ?
「自然(神の摂理)に任せるのが一番」ってクリスチャンサイエンスみたいな発想が
根底にあるのかもしれんが、ゴリラだってハゲがいる。
自然の運命に必死に抗しようと足掻くのが、人間の人らしい道だよ。
344毛無しさん:2006/04/07(金) 23:50:12
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 運命ハゲ!運命ハゲ!
 ⊂彡   



345毛無しさん:2006/04/08(土) 00:10:22
>>343
あたまにきっちンハ板ーでもかけてろ清潔ハゲ
346毛無しさん:2006/04/08(土) 01:03:11
↑本当、その通りだ。漏れは実際に、湯シャンだけでフサまで完全に戻ったんだからな。
いかに合成シャンプーが怖いか、色んな書籍で紹介されてるだろうが。
お前こそ勝手に頭上環境汚染されてろ!
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが・・・
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!!
黙って精神病棟で逝けや
348毛無しさん:2006/04/08(土) 02:37:03
↑張り付け専門の末期ハゲ。人が改善していくのが妬ましくて妬ましくてたまらない、
ジェラシッ子。自分はただ、取り残されるのみの寂しさ。孤独感。絶望。
可愛そうに・・・。憐れみ以外感じないな。
349毛無しさん:2006/04/08(土) 02:42:48
偽者にレスすんなよ
350名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 06:59:47
湯シャンって、そもそもがモロハゲの湯吉の提唱なの?なんじゃその説得力は?
351毛無しさん:2006/04/08(土) 11:46:00
何千年と続いている人類史でたくさんシャンプーを
するようになったのはここ4、50年の話
しかも、毎日だなんて最近の話で日本だけ
そのくせハゲは増えている
そろそろ気付こう
352毛無しさん:2006/04/08(土) 11:51:48
オイラはシャンプーしない
トイレや風呂の洗剤なんかも使わない
洗濯も湯か水だけか、少量の洗剤のみ
洗髪も掃除も酢
シャンプーも洗剤もパッケージが違うだけで
ほとんど中身は同じ
いらないものが多すぎる
酢最高
353毛無しさん:2006/04/08(土) 11:59:46
ハゲも花粉症みたいなもの
杉の木がたくさんあればあるほど花粉症の人が増える
しかし、ならない人はならない
しかし、その人固有のバケツがいつか花粉でいっぱいになると発症する
シャンプーも花粉みたいなもの
354毛無しさん:2006/04/08(土) 12:30:47
脂は減るよ
その代償に禿げました
355毛無しさん:2006/04/08(土) 13:39:23
>>351
全くその通り。
人間も動物だと考えれば、
洗剤で洗わなきゃ毛が抜けるなんて考える方が不自然。
356毛無しさん:2006/04/08(土) 17:19:05
湯シャンは別に推奨しなくても、口コミで広がっていくんだろうな。
良いものは、良い。
金かけなければ、良いってもんじゃない。
シャンプー開発者や香料研究者は、ぜひ禿げないシャンプーを作ってくれ。
体は正直なんだよね。
湯シャンはウェブ進化論のロングテールになりつつある。

357毛無しさん:2006/04/08(土) 17:24:42
それは洗わなくても抜けないように出来ているからさ。

逆に、毎日風呂に入って洗っても、毛深い人の毛が抜けたって話、聞いた事もない。
ソープ嬢が全員、陰毛無くなったって話もな。

動物で、類人猿だけはハゲがいる。これは清潔にしたら、もしかしたら改善するかもしれない。
何もしなきゃハゲたままだ。
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが・・・
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?亀の子タワシ?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!!
黙って精神病棟で逝けや
359毛無しさん:2006/04/08(土) 18:28:03
湯シャンの連中って、本当に馬鹿なのか、他人を地獄ハゲに道連れしようとして
必死なのか、その辺が解らん。
360毛無しさん:2006/04/08(土) 19:18:04
「効かない」というのは百歩譲っても、実害無いなら構わないと思う。
しかし、「悪化」「後退」はまずいのではないか?
専門に研究しているアデランスや、他のサポートで、湯シャン推奨している所あったら、
教えてくれ。有り得ないだろう。どこも脂の除去に専念してる。基本だろう?
361毛無しさん:2006/04/08(土) 19:31:31
>>360
湯シャンすすめたら、収入源が減るだろがwww
高いシャンプーや変てこな機械で脂除去して生えた奴いんのかよww
362毛無しさん:2006/04/08(土) 19:33:11
湯シャンで生えた奴いんのかよ。お前生えたか?今フサか?
363毛無しさん:2006/04/08(土) 19:37:55
>>362
おかげさんで湯シャン+ホホバオイルで回復中だよww
湯シャンで回復した人はぐぐれば画像付きで出てくるよ。

頭皮の脂は取りすぎれば過剰に分泌されるよ。自分の頭で試せばわかるw
364毛無しさん:2006/04/08(土) 20:15:24
>>360
あなたは騙されすぎだと思う

サロンはどうしたら利益でるか考えてみれば分かる
ハゲが増えれば増えるほど儲かるからね

残念ながら世の中そんなもんだよ
それに専門といっても回復した奴なんかいる?
少なくとも自分は聞いたことがない
そんな業者がはたして専門的なのか?

毎日シャンプーして、常に頭皮を清潔にすれば
確実にハゲが増えていくからね

何故、シャンプーをする回数が圧倒的に増え、昔より清潔な環境になっているのに
ハゲが増加しているのでしょうか?

湯シャンで治るかは分からないが、
良くない物は排除するのが普通でしょう

もう一度、>>351辺りを読み直してよく考えてほしい

変な既成概念にとらわれていませんか?

長文すみませんでした
365毛無しさん:2006/04/08(土) 21:11:05
>>360
アデランスが研究してもし、
お湯で洗うのが一番でした、って結果が出たとしても公表すると思う?
自分たちの仕事を否定することになるじゃない。
会社つぶれちゃうじゃん。
366毛無しさん:2006/04/08(土) 22:16:47

シャンプーは脂。香料は原料の匂い隠し。油脂。
シャンプー浸けで、脂が異常にでる頭になってしまった
これを、改善するのには、相当覚悟がいる。時間もかかる。
まだ、そうとう悩んでないとできない。臭くなる?汚くなるのでは?
そう、それがシャンプー中毒だ
あと、ホホバオイルとか余計な脂はいらない。純粋にお湯で良いと思う。
なぜなら、結果がわからなくなるから。
あと俺は湯シャンで、少なくとも、抜け毛は治まった。
だから、もうこれ以上禿げない。あとはゆっくり回復(リハビリ)
するのみ。
業者の言う事には説得力がない。なぜなら根本的にお湯はただだから。
同じ土俵で語ることはできないんだよ。
367366:2006/04/08(土) 22:24:43
禿げの頭は、赤く、普通の人みたいに白くない。
遺伝で普通にはげた、お年寄りは白い。
以前、テレビで町の人の禿げ具合を観察して若禿度をしらべてた。
現代人は若禿が多いといっていたが、理由はストレスとか言ってた。
証拠もないのに、テレビで適当なこと言ってるのには、腹立った。
俺は湯シャンでみごとに、頭皮が白く、テカリもなくなった。
とうぜん、もの凄い抜け毛も無くなった。
同時にストレスもなくなったよ。これ以上禿げない訳だから。
368366:2006/04/08(土) 22:36:30
>>360
>「悪化」「後退」
湯シャンに悪化、後退と言う言葉は無いのだよ。
なぜなら、シャンプーでも、すすぎに使うお湯だからだよ。
お湯を否定することは、すすぎを否定することと同じなのだよ。
>他人を地獄ハゲに道連れしようとして
といってるが、すでに、地獄ですから。
禿げの立場で物ごとを考えないなんて、業者失格だな。
369毛無しさん:2006/04/09(日) 00:59:02
そろそろ真面目にハゲ板の強制IDの要望を出したい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1141115068/
370毛無しさん:2006/04/09(日) 03:30:10
今日初湯シャンした。なんかいい感じ。
371毛無しさん:2006/04/09(日) 09:23:00
食生活とか変えないで湯シャンしたら逆効果だろ
372毛無しさん:2006/04/09(日) 09:35:59
>>371
根拠は??

食生活が少し変わったぐらいで、
シャンプーしないとハゲになるんですか?

根拠はありますか?

「五日に一度はシャンプーを」
なんて広告が最近まであったの知ってますか?

食生活が少し変わったくらいで
シャンプーしないとハゲるようになるんですか?

根拠はありますか?
373毛無しさん:2006/04/09(日) 13:10:43
シャンプーから湯シャンへの移行期は、脂の分泌量が正常に戻るまで少しかかるから、ベトベトするかもしれんよ。
その間は、脂っぽいもの食わないとか食事に気を付けた方がベターかもね。

湯シャンマスターの俺は食生活あんま気にしてないけどw
気にするに越した事はないだろうけど、そんな管理しきれんw
374竹山:2006/04/09(日) 16:44:16
食生活については、湯シャンとか関係なく、生活習慣病に気をつけた、
食事を取れば良い。タバコも止めたほうが良い。
続けて損はないでしょう
自分はトマトジュース、野菜、納豆、海苔、みそ汁は積極的にとってる。
ストレスは溜まるだろうが、解消法はいろいろあるだろう。
俺は業者をからかうのが、解消法の一つだが。
湯シャンマスター いいねその言葉
375毛無しさん:2006/04/09(日) 16:51:09
>>374
竹山ってハゲタカに湯吉って呼ばれてた奴?
376竹山:2006/04/09(日) 17:51:55
奴とは失礼だな。諭吉様と呼べよ。
377毛無しさん:2006/04/09(日) 21:25:53
自分は一度ひどいアトピーになってから安全な洗い方をさがして、
お湯やお酢で洗うようになりました。
なので別に抜け毛のことを考えてやったわけではないんですが、
確かに抜け毛がすごい減りましたよ。
378毛無しさん:2006/04/10(月) 00:22:56
お湯で自然回復
これが、遠いようで一番近い回復法です。
毛が急激に増える事はありえない。
細胞が急激に増えたら、ガンと一緒。
年寄りになったら、一番若々しい、髪になってるかもしれないな。
379毛無しさん:2006/04/11(火) 02:41:05
湯シャン3日目にして酢シャンしてみました。
そもそも酢シャンってどういう効果があるの?
380毛無しさん:2006/04/11(火) 12:45:34
すみませんが酢しゃんてどうやるんですか?
381毛無しさん:2006/04/11(火) 15:43:12
読返して
湯シャンじゃベタべたってどんだけ皮脂すごいんだよ
俺が乾燥しすぎてるだけ?
382毛無しさん:2006/04/11(火) 15:50:22
てかなぜこんな叩く奴がいるの?
383↑この気違いサクラ末期ハゲの17年前の頭 プッ!:2006/04/11(火) 15:53:47
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが…
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
17年たった今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!
40過ぎてハゲ板のサクラやってんじゃねーぞ、気違いハゲ!!精神病棟で逝けや
384毛無しさん:2006/04/11(火) 21:33:30
皮脂がすごいやつに湯シャンとかすすめる湯吉
そんなに仲間を増やしたいのかね
385毛無しさん:2006/04/11(火) 22:22:51
湯シャンが広まってもほぼ誰も儲からないからなあ。
まあやるやらないは自由だよ。
なぜ良いのかもみんな説明してるし
誰もごり押しなんてして無いでしょ。
386毛無しさん:2006/04/11(火) 22:31:44
いいの見つけた。
http://www.office-fleq.com/ko/
387毛無しさん:2006/04/12(水) 00:21:35
>>380
洗面器にお湯と酢を小さじ一杯ぐらい入れてジャブジャブします。
目的は髪のペーハーバランス整えるみたい。
酢の種類は何でもいいみたいです。
388毛無しさん:2006/04/12(水) 03:00:42
変な事しないで、お湯か水でいいんでは?
めんどくさいだろ?
おれは、お湯かぶって終わり。もともと汚れないし。
30秒ぐらいだな。
間違ってシャンプーしたら一時間くらい洗わないと落ちないようなきがする。
389毛無しさん:2006/04/12(水) 13:15:41
脂性の奴は脂が落ち着くまでは酢シャンすればいいかもね。
酢はこびりついた油落としに使えるほどだよ。
殺菌にもなるしね。頭皮に必要な常在菌は確か酸に強いはず。
390毛無しさん:2006/04/12(水) 13:44:44
脂マンが湯シャンとかやるわけないだろ
湯吉の思う壺だ
391毛無しさん:2006/04/12(水) 14:47:15
>>390
はいはい、満足ですか?
392梅太郎:2006/04/12(水) 14:51:36
ボクも湯シャンやってます。
よかったらボクの日記見ていってください。
http://d.hatena.ne.jp/hage360/
393毛無しさん:2006/04/12(水) 16:50:00
シャンプーは危険で使うとハゲるとか騒ぎ出した元は阿修羅とか日本消費者連盟というところなわけでしょ。
左翼サイトや共産党の団体ですよね。
こういうね、いたずらに世の中を不安にさせようとする連中にまどわされちゃだめよ。
押しつけられた常識を信じるなとか、売れれば何でも良いというのは資本主義の弊害だなんて
アジっている人もいるみたいだけど、いくらがんばっても君たちが夢見るような世の中にはならないからね
394毛無しさん:2006/04/12(水) 17:23:34
>>393
で、根拠はどこですか?
395毛無しさん:2006/04/12(水) 17:27:00
>>394 今の世の中身りゃわかんじゃんw
引き篭もってるからわかんねーんだよクズハゲwww
396毛無しさん:2006/04/12(水) 17:29:33
>>387
さんくす
俺も湯シャンしてみたけどもともとベタつきはないほうなので問題はありません
ただシャワーをながめにしましたが
397毛無しさん:2006/04/12(水) 17:55:19
>>396
ちなみに酢には殺菌、消臭の作用がありますよ

雑誌なんかで風呂やトイレの掃除にもお薦めされているのを時々見かけます

いろいろ調べたら、湯シャンにはアップルビネガー(りんご酢)がいいみたいです
まあ、酢であれば何でもいいとは思いますが・・・
参考までに
398毛無しさん:2006/04/12(水) 18:51:39
脂が減ったと思ったら毛根に詰まっていた
そのあとは一気に来るらしい
399毛無しさん:2006/04/12(水) 20:54:44
湯ではフケや脂は取れない
よって物凄く優しい洗剤で洗うしかない

私は2回挫折しました
マツキヨの人達もそうだった

http://shokumou.hp.infoseek.co.jp/escape.htm
400毛無しさん:2006/04/12(水) 21:27:39
==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | それは叶わぬ願いだ
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   <
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | 神の力を超えておる
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \__________
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\      俺の髪を生やしてくれ
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\        V
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\     彡⌒ミ
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、   (∀・  )
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、  (   )
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、
401毛無しさん:2006/04/12(水) 22:00:12
5日ぐらいたつんだけど、だんだんサラっとしてきました。
402毛無しさん:2006/04/14(金) 04:30:57
みんなは何日かに一度は洗ってるんですか?
それともずっと湯シャン?
403毛無しさん:2006/04/14(金) 06:07:35

404毛無しさん:2006/04/14(金) 12:11:14
405毛無しさん:2006/04/14(金) 20:52:00
お湯がいいんじゃなくて、石鹸で禿げるということだからね。
煙草を一週間に一度すってたら、意味ないでしょ。
できないなら湯シャンしない方が良い。
たいして悩んでないってことだ。

406毛無しさん:2006/04/14(金) 21:12:53
>>388もう完全に湯シャンを得とくしたんだな
俺はバイトをやめて環境の良いとこに引越した
勿論TOTOに電話してシャワーを塩素除去タイプに変えてもらった

坊主にしたがやり始めはチクチクしたりフケが大量発生したり髪がベトベトしていたよ
だが少しずつだがサラサラで快適に近づいているのがわかる
何度もイガイガしてシャンプーしたくなったが堪えたよ
今はなんとか保ってる
なんとか習得したいものだ

それにしても業者は酷いね
業者じゃない奴は湯シャン挫折者の僻みとかだろうけど
俺の地域は空気も良く健康食で運動もしてる
ニートだけど治ったら働くよ

子供が生まれてからずっとシャンプーしなかったらやっぱ最強なんだろうな
凄いなあ
407毛無しさん:2006/04/14(金) 21:14:06
アンチ荒らしは完全にスルーしよう
408毛無しさん:2006/04/14(金) 22:19:03
そうだね
409毛無しさん:2006/04/14(金) 22:22:16
[最新ニュース]男子と対戦した中京女子大、負傷者続出試合中止に (0-30で惨敗)

中京女子大は8、9日に愛知淑徳大と初めて公式戦で対戦したが、0−30、0−18で連敗した。
選手16人が登録しているが、実際にベンチ入りしたのは1、2年各7人ずつの計14人。
しかし、練習で捕手と内野手の2人が骨折したほか、8日の試合で先発出場した外野手が
右手に死球を受けて打撲を負うなど、2年生の主力3人が負傷している。 (抜粋)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060414k0000m050139000c.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144935326/     (ニュー速+)

(参考)サッカー日本女子代表、中学2年の男子に0−7で完敗
・・・・つまり、女の代表は小学生レベルってことでつね ( ´,_ゝ`)プッ
http://web.archive.org/web/*/http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030827ie29.htm

(参考) 2004年センター試験 高校別 平均正答率 (進路指導部流出もの)
1位 灘(685/800)         男子校
2位 東大寺学園(681/800)    男子校
3位 栄光学園(676/800)     男子校 
麻布(673/800)          男子校
開成(670/800)          男子校
久留米附設(665/800)     男子校
甲陽学院(663/800)      男子校 
桜蔭(658/800)         女子校(笑) しかも女は1校だけ
駒場東邦(648/800)      男子校

また所詮テレビ番組ではありますが、日本全国一斉知能テストのテスト・ザ・ネイションでも、男性が3年連続で全勝。
フェミ汚染度が酷いテレビ朝日なだけに、今後も番組が続くかどうか、変な操作がなされないか、危ぶまれますが。



女(笑)
410毛無しさん:2006/04/14(金) 23:56:29
脂が減ったと思ったら毛根に詰まっていた
411毛無しさん:2006/04/15(土) 00:09:05
ハゲ板のサクラ気違い末期ハゲ=湯吉

早く逝けや
412毛無しさん:2006/04/15(土) 01:51:57
一週間たつんですが抜け毛増えてきた気がするんですけど、
この先どうしようか迷ってます。
どなたかご教授ねがいます。
413毛無しさん:2006/04/15(土) 03:57:54
>>412
お前に、使わせるシャンプーはネエ!
414毛無しさん:2006/04/15(土) 03:59:54
人間やめますか?それともシャンプーやめますか?
415毛無しさん:2006/04/15(土) 04:04:25
>>412
抜け毛が増える?禿げの抜け毛をなめてるのか?
増減なんてわからないくらい、たくさん抜けるんだよ。
禿げてから質問しろよ。
禿げを馬鹿にするな。
416毛無しさん:2006/04/16(日) 20:30:17
アゴ
417毛無しさん:2006/04/19(水) 21:13:13
10日ぐらいたつんですけどあきらかに抜け毛増えたんで、
おれはギブアップします。
418毛無しさん:2006/04/19(水) 21:28:01
辞めろ辞めろ
お前らにそんな時間も度胸もねえだろうしな
419毛無しさん:2006/04/20(木) 00:25:17
参考までに

現在、湯シャン歴一年だけど髪の量も皮脂の量も変化なし

ただ、湯シャンだけで完全に皮脂が落ちるようになった

なので、シャンプーは必要なくなった

そして、抜け毛はとてつもなく減った
以前は湯槽でバシャバシャすると20本ぐらいは平気で抜けていたが、
今は5本くらいしか見当たらない

一応、酢リンス(EO入れて)などもやっている

あと、洗髪後かなり髪と頭皮が乾燥するため今日から椿油も始めた

以上、長文すいませんでした
420毛無しさん:2006/04/20(木) 13:00:01
1週間や10日で挫折する奴の気が知れんな。
昔なら、それぐらいの期間は洗わないほうが普通だったんだぞ。
421毛無しさん:2006/04/20(木) 14:44:58
湯シャンで毛穴詰まったから皮脂の分泌減るんですよね?
422毛無しさん:2006/04/20(木) 19:58:37
[オイリーのタイプ説明]
オイリーはおおまかにわけて2つのタイプがあります。

多いのは「水分不足・脂分過多」=オイリードライ・インナードライ。
この場合しつこいくらい保湿をすると脂の分泌がおさまります。
さっぱりタイプの化粧水を使ってもなかなか改善しない場合
思い切ってしっとりタイプに変えてみると脂分がおさまります。

「水分・脂分ともに過多」は真性オイリーだと思われます。
さっぱり化粧水や収斂化粧水などを使って脂の分泌を抑えるケアが必要です。

水分量や脂分量は各化粧品会社のカウンターや皮膚科にある機械などで測れます。
上記2タイプどちらかわからない場合はとりあえず保湿をしっかりしてみましょう。
またオイリーだと乳液を嫌いがちですが保湿の点では蓋をする役目があるの
でできれば化粧水の後に薄くでも伸ばして使うと効果的です。
ただし乳液でにきびができることもあるので、その辺はご自分の肌と相談してください。

脂の分泌によって肌がかぶれたり痒くなったりする場合は
脂漏性湿疹の可能性が考えられますので
安易に化粧品で何とかしようと考える前にとりあえず皮膚科に行くことをおすすめします。

[洗顔について]
Q1. オイリー肌の人は洗顔に時間をかけてはいけないというのは本当ですか?
  超オイリーなうえに毛穴の頑固な黒ずみの二重苦で黒ずみを取るために
  洗顔に時間をかけてるけどこれってオイリーには逆効果なんですか?
A1. それはドライオイリーとかオイリードライ、またはインナードライの場合です。
  水分量が少ないために、逆に肌がこれ以上水分を出さないようにしようと
  脂を出しまくってしまうために、肌表面は超オイリーなのに
  脂を取った直後やパウダーファンデやお粉をつけた直後はカサカサ。
  水分量もタップリある真性オイリーやニキビ肌ならしっかり洗顔した方が良い。
423毛無しさん:2006/04/20(木) 20:22:02
皮脂は落とさないのがミソ。
424毛無しさん:2006/04/20(木) 20:37:56
>>421
違います。シャンプー=脂です。
シャンプーから香料を抜いてみたら、多分、脂臭いでしょう。
425毛無しさん:2006/04/21(金) 11:56:39
無香料のシャンプーって使ってたことあるけど、中性洗剤の匂いだよ。
426毛無しさん:2006/04/21(金) 13:15:51
>419
皮脂の量が変わらないのにお湯だけで落とせるようになったってのは皮脂の質が変わったのか?
それとも単に洗うのが上手くなったのかな?
427毛無しさん:2006/04/21(金) 15:28:06
脂が毛根に詰まってるから脂が出てこないだけだろ
湯シャンではとるべき最低限の脂もとれない
428毛無しさん:2006/04/21(金) 15:39:21
抜け毛が減ったよ
ってことは効果あるって事かも
俺は3日に1回シャンプーにしてる
臭い気になる香具師は極ウスのシャンプーを15秒以内だけ洗うというより
髪になじませる
その後直ぐしつこいくらい洗浄する
3日に1回のシャンプーも50秒以内に軽く洗ってる
これで抜け毛が減った
洗面所にたまる抜け毛が今は数えれるくらい少ない
間違いなく効果あるだろ
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが…
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
17年たった今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!
40過ぎてハゲ板のサクラやってんじゃねーぞ、気違いハゲ!!精神病棟で逝けや
430毛無しさん:2006/04/21(金) 16:35:28
>>426
うーん、分からないけど落ちやすくなったと感じるし
洗い方のコツもつかんだ気もするかな
といっても、湯槽で軽くバシャバシャ→シャワーで2、3分バシャバシャ
くらいしかやってないけど・・・
でも綺麗サッパリ落ちているだよ、これが

あと皮脂は若干減ったかな・・・
431毛無しさん:2006/04/21(金) 16:38:13
オメー(湯吉)の人生終わってるよな
2ちゃんのハゲ板で、朝から夜通しサクラ(自作自演、ホラ情報、クダラネースレの乱立 約90%)してて、何が面白いのよ?
末期ハゲ、精神隔離閉鎖病棟強制入院(毎日檻の中)、童貞、哀れなほどの粗チン、ほら吹き、不細工、臭い、看護士には毎日イジメラレ ハゲ板でもイジメラレ…
カワイソ過ぎて見てられね〜よ
ウッ(>д<。)ドウシテコノヨニウマレタノ…
早く覚悟決めて幸せな道へ逝け
ほらっ!迷ってないで…
幸せを(σ・∀・)σゲッツするんだ、湯吉
自分の手で幸せをつかめ!Leat's GO!!
ハヤクイケヤサクラ(:.;゚;∀;゚;.:)マッキハゲ!!
432-冴-KEN-髪- ◆oCw/.IVeKQ :2006/04/21(金) 18:18:15
湯シャンは正しい洗髪法である
くだらん言いがかりで湯シャンを汚すことは許さん

湯シャンにひれ伏せハゲ共
433毛無しさん:2006/04/21(金) 18:51:47
満4ヶ月位
頭皮は擦らず、撫でる程度にシャワーで
週1〜2で、洗面器の湯に酢を入れバシャバシャ
月1〜2で、シャンプー1/3プッシュ位洗面器に入れてバシャバシャ
最近ようやくフケが治まった、抜け毛も減少
シャンプー時のパサパサが無く、寝癖が付き難いのがイイ
434毛無しさん:2006/04/21(金) 20:09:52
禿げは金になるからな
育毛剤、カツラ業界、育毛業界、などなど
禿げがいなくなると潰れてしまう
そう、意図的に禿を増やす為にシャンプーで禿を増やそうとしてる
アジアでもっとも禿が多い国日本
これだけ禿が多いのはおかしい
どうだろう1度湯シャンを試してみては
435毛無しさん:2006/04/21(金) 20:40:56
最近思ったんだけど、いやがらせしてるのは、業者というより、
研究者とか、香料とか開発してる奴なんじゃねーの?
シャンプーがタバコのように害だとわかったら、
仕事なくなるしな。
そこで禿げないシャンプーを開発してくれ。
436毛無しさん:2006/04/21(金) 21:37:59
湯シャンで抜け毛増えたっていうのは、ここの人は
どういう見解ですか?
おれが実際そうだったんだけど。

抜ける原因がシャンプーじゃなかったってこと?

成分のいいシャンプー使う方がいいんかな?
437毛無しさん:2006/04/21(金) 21:42:35
アスベストだって当時は安全だと思われてた
禿げもシャンプーが悪かったって当たり前に気づく日が必ず来るさ
438毛無しさん:2006/04/21(金) 21:56:23
>>436
湯シャン時にどのように洗髪してたか
(洗髪の頻度・水・湯以外に使ってたもの、その有無・洗髪時間・手の力の入れ具合etc)
とかを教えて貰えると、何か皆の参考になると思いますんで是非
439毛無しさん:2006/04/21(金) 23:14:36
>>436頭皮が腐ってくるため抜けやすい状態になる
しかし続けていくうちに頭皮が湯だけでいけるようになる
3年待つか待たないかだけ
440毛無しさん:2006/04/21(金) 23:18:23
頭皮は擦ったりしていいのですか?
なんかすると抜けそうで
フケとベトつきがもんのすっごいんですけど
クシにベットリ
神のセットもできず

こりゃあ弱い奴はすぐ挫折だわ
シャンプーしたほうが明らかにサラサラなわけだし
はげないシャンプー頼むぜ

俺には3年なんて無理
441毛無しさん:2006/04/21(金) 23:44:02
ホームレスにはロンゲ多いだろ
ぼさぼさだが髪はしっかり濃い
落ち武者のようなホームレスは見たことないよ
442毛無しさん:2006/04/22(土) 02:58:00
>>436
シャンプーが原因じゃない。
もともとフサ
443シャンプーは嗜好品:2006/04/22(土) 03:00:40
>>440
サラサラなのは最初だけだろ?
24時間たてば、ベタベタで臭くなる。
湯シャンはクリアすれば、永久にサラサラ
タバコと一緒。
444毛無しさん:2006/04/22(土) 16:52:36
>>440
酢シャンをたまにやればいいんでないの。
445シャンプーは嗜好品:2006/04/23(日) 00:39:31
なんで酢なんだよ。そんなめんどくさいことするか?
酢はもういいよ。
446毛無しさん:2006/04/23(日) 05:26:58
酢はもういいっ酢
447毛無しさん:2006/04/23(日) 05:40:51
>>446
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
448毛無しさん:2006/04/23(日) 10:48:47
会社で仕事をする身としては、いくら湯シャンの為とはいえいかにもベタベタフケだらけ脂臭の頭を晒すわけにはいかん。
自分だって湯シャンオンリーでいきたいが、まだまだなので週1で酢シャンもする。
449毛無しさん:2006/04/23(日) 13:37:34
シャンプーは頭皮に膜をはってしまう
皮脂などが詰まるのは膜が邪魔するから
湯シャンをするとしばらくはふけ見たいなのがパラパラ落ちてくる
これはつまりの原因だった膜がなくなり表に出てきやすくなるから
頭皮の改善には湯しゃんしかない
450毛無しさん:2006/04/23(日) 13:40:39
シャンプーは頭皮に膜をはってしまう
シャンプーは頭皮に膜をはってしまう
シャンプーは頭皮に膜をはってしまう
シャンプーは頭皮に膜をはってしまう
シャンプーは頭皮に膜をはってしまう
シャンプーは頭皮に膜をはってしまう
シャンプーは頭皮に膜をはってしまう
シャンプーは頭皮に膜をはってしまう
シャンプーは頭皮に膜をはってしまう
シャンプーは頭皮に膜をはってしまう
シャンプーは頭皮に膜をはってしまう




 ソ ー ス 出 し て み ろ よ 




451毛無しさん:2006/04/23(日) 14:00:48
湯しゃんやってみるか
シャンプーが悪いってソース付きで結構あるが
湯しゃんが悪いってソース付きで見たことないよな

452毛無しさん:2006/04/23(日) 15:08:57
湯シャンが悪いわけがない。だってお湯で洗うだけなんだから。
シャンプー使うより頭皮に負担が少ないのは自明の理。否定しようがない。
こんなことがわからないような奴は馬鹿と罵られて当たり前。
湯シャンに悪い点があるとすれば、汚れが落ちないぐらいだw(致命的!)
つまりだな、汚れなければいいんだ。汚れなくするにはどうすればよいかだと!?

無理いうなw
453毛無しさん:2006/04/23(日) 15:21:00
>>452
ちょwwwwwおまwwwwww天才wwwwwwwwwwww
454453:2006/04/23(日) 15:33:49
無理といったが、今頭をフル回転させて、頭皮を汚れなくする方法を思いついた。
それは自律神経を完全にコントロールする事。
自律神経さえコントロールできれば皮脂の量など思いのまま。
皮脂以外のホコリなどの汚れならばお湯で洗うだけで落とす事も充分に可能だ。
そうなれば湯シャンは完璧な洗髪法になる。
自律神経は視床下部がその働きを司っている。
ポイントは視床下部。喉から手を突っ込んだら触る事できるんじゃないか?
455454:2006/04/23(日) 15:34:40
間違えた俺は452だった
456毛無しさん:2006/04/23(日) 15:47:54
髪の毛は頭を守る為にある
現代人は頭に刺激がなくなってしまい髪の毛が退化してるんだと思う
大阪人にハゲが少ないのは日頃から頭をばしばし突っ込んで叩いてるから
ハゲてる香具師は毎日壁にでも頭ぶつてみるといい
ただし、人が見てる所で壁に頭ぶつけてると危ない香具師だと思われるから
気を付けろ
457毛無しさん:2006/04/23(日) 16:01:16
湯シャンとなんも関係ないじゃないですか
458毛無しさん:2006/04/24(月) 13:54:36
>>449
湯シャン初めて4ヶ月ぐらい経ったが頭皮が柔らかく(?)なったぞ。
詰まりがなくなったってこと?自分は洗う時に頭皮はもまない。
余計に脂がでそうだ。鼻の頭みたいに。
459毛無しさん:2006/04/24(月) 15:50:39
最近、湯シャン後にオイルを
薄く頭皮に塗布してるんだけど(2滴くらい)
皮脂の分泌量が減った

乾燥肌で脂性の人はお試しあれ
460毛無しさん:2006/04/24(月) 16:40:21
有効なのは乾燥ハゲだけだろ
油田のやつが湯シャンとか考えられん
461毛無しさん:2006/04/24(月) 17:01:03
基本だと思うので知ってると思うけど
皮脂が溶け出すのは32℃くらい。これより冷たすぎれば脂は固まるし
熱すぎれば頭皮に必要な油分までも奪ってしまい頭皮の健康は保てない。

皿を洗った事があるならわかると思うけど、ちょっとの油汚れは
確かにお湯でも時間かければ落ちる。だが、油まみれの場合お湯じゃ無理。
頭皮の状態にも言えるよね。
462毛無しさん:2006/04/24(月) 19:16:37
このスレ初めて見てみたけど、こんな馬鹿な事やってるやついんのね
シャンプーや石鹸で頭皮を清潔にするのはあたりまえだのクラッカー
やった事ないけど普通に分かるだろ
463毛無しさん:2006/04/24(月) 20:05:33
何をやっても生えないこのどん詰まりの育毛事情の中で
当たり前だと思ってることを再考してみることは、なかなか意義あることだ。
俺も湯シャンはやった事ないが洗顔料やめてからはずいぶん肌が奇麗になったぞ。
464毛無しさん:2006/04/24(月) 22:50:40
>>460
俺は必死こいてシャンプーしてた頃は頭皮が油田状態で大変だったけど、湯シャンにしたら全くベトベトしなくなったよ。

>>462
やってみるといいよ。
465毛無しさん:2006/04/24(月) 23:43:01
>>464
お前・・・・・かわいそうに・・・同情してやるよ・・・・・
466毛無しさん:2006/04/25(火) 00:55:03
>462
シャンプーが安全だと思ってる奴は情報操作に騙されてる馬鹿。
清潔どころか、汚してるだろ。
悔しかったら、禿げないシャンプー作れよ。
もちろん防腐剤、発泡剤、着色料もいれずにな。
467-冴-KEN-髪- ◆oCw/.IVeKQ :2006/04/25(火) 00:57:00
黄金宮>湯シャン>>>>>>>>>>シャンプー

ケケケ
468毛無しさん:2006/04/25(火) 00:59:01
ハゲ自体が情報操作に騙されて勝手に悩んでいる馬鹿とも言える。
469毛無しさん:2006/04/25(火) 01:05:42
ソードプリンス御来光(`∀´)
470毛無しさん:2006/04/25(火) 01:19:33
っま、そのうち情報操作という言葉がいろいろ問題になる日が
くるでしょう。
俺はテレビも8割くらいは、宣伝として見てるよ。
今のうちに、見抜く力を養わないとね。湯シャンでね
471毛無しさん:2006/04/25(火) 01:39:09
シャンプーに金はらう奴は馬鹿。
472毛無しさん:2006/04/25(火) 01:42:23
そういうこと言うから湯シャンやってるやつは頭がおかしい狂信者だと思われちゃうんだよ。
他の主義主張を持つ人を貶すの止めようよ。
473毛無しさん:2006/04/25(火) 08:28:50
>>462はハゲタカ
474毛無しさん:2006/04/25(火) 10:01:00
湯シャンするってのは何も特別なことをするわけじゃない。
業者に洗脳される前の普通の生活に戻るだけだぞ。
475毛無しさん:2006/04/25(火) 12:25:42
シャンプーは昔はなかった。
その時代は、シャンプーがあふれるくらいたくさんある今と比べて
ハゲが多かったでしょうか?
これを調べるだけで、シャンプーがいいのか悪いのか明確にわかる。

どんなに頭がいい研究者でもハゲが進行しないシャンプーを作れないのも
無理はない。お湯だけで溶ける皮脂なのに、それ以上の洗浄力のものを
作る→売る→客が使用→治らず。のエンドレスループになるのは論外。
刺激がどんなに少ないシャンプーでも少なからず刺激があるからってのは
普通に考えれば分かる。
現在、お湯だけで体を洗って数ヶ月経つが、家族同居で全く臭いと
言われない。もちろん、お湯を使いながらタオルでごしごし洗ってる。
石鹸、シャンプーは本当にそれじゃないと汚れが落ちない場合しか
必要ないものだと分かった。
476475:2006/04/25(火) 12:35:04
石鹸をあまり使わなくなったのは、単に面倒くさいからだが、
長い月日の中で、昔は毎日石鹸で洗ってたのが
たまに洗うと汚れがすごく出た。
最近は、その間隔がかなり長いにも関わらず、久しぶりに
ナイロン系のタオルに石鹸をつけて洗っても、ほとんどアカが出ない
なぜ????
当然、体質的に思春期じゃないからってのもあると思うが、
もし石鹸じゃないと汚れが取れないなら、ナイロン系のタオルに
石鹸をつけて洗ったら、恐ろしいほどアカが出て当然じゃない?
それがほとんど出ないってことは、お湯だけで十分に
汚れが取れていたということになる。

いつになるかわからんが、そのうちどんなに低刺激のシャンプーも
頭皮によくはないことが、マスコミで取り上げられるであろう。
石鹸、シャンプーを使ったことがない人、いつも使ってる人。
この両者の比較を長い年月をかけてみていくと、
恐ろしいほど差が出そうな気がする。

まだシャンプー業界にいて、ほかの仕事ができるなら移動したほうが
いいんじゃないかな
477475:2006/04/25(火) 12:39:13
反論できるやつがいたらいつでもどうぞo(^-^)o
驚くくらい立派な意見を期待してるよ。
478毛無しさん:2006/04/25(火) 13:09:28
>>475のノックの意見に是非とも耳を傾けて下さいませ
479毛無しさん:2006/04/25(火) 18:46:17
そんなにいいならもっと話題になってもよくないか?
マスコミは圧力があるから無理かもしれんが口コミでも聞かんし
480毛無しさん:2006/04/25(火) 19:06:56
少しずつ広がっているでしょ
自分もシャンプーはして当然と思ってたし、
皮脂が詰まってハゲると騙されていたから・・・
ハゲてない人が気付くのは中々、難しそう
それにマスコミも大切なスポンサーだから
知ってても悪いことはあまり言わない
481毛無しさん:2006/04/25(火) 20:00:32
油シャンを広めようとする意図
  1.シャンプー業界に対して何らかの思惑がある
  2.自分が成功したから単に勧めているだけ
  3.自分が失敗したから単にハゲ仲間を増やしたいだけ
  4.ただのDQN
さあどれでしょう
482毛無しさん:2006/04/25(火) 20:44:04
5.一人で試すの怖いから道連れが欲しい でFA
483毛無しさん:2006/04/25(火) 21:21:33
オレは実際湯シャンで抜け毛増えたんです。
だからどうも信じられないんだよなー。
484毛無しさん:2006/04/25(火) 22:13:10
だからシャンプーで顔洗って見ろって荒れるから
頭皮にいいわけないじゃんw
485毛無しさん:2006/04/25(火) 22:36:19
>481
だから,洗脳される以前の普通の生活に戻るだけだぞ。
お前は洗脳されるのが好きなのか?
486毛無しさん:2006/04/26(水) 00:05:12
抜け毛とかしらんけど頭皮の張り?みたいなのとれてきたな。
シャンプー必死こいてしてたときは突っ張ってた(それが痛くって)
あと擦るのはよくないと思う。
皮脂の塊は揉むとポロっと感じ。
487毛無しさん:2006/04/26(水) 01:53:57
湯シャンだと、今まで、やってた育毛法がすべて覆されるからな。
面白い。
育毛剤で復活したことないのにいまだにやってる奴。
必死で頭皮を揉んで、柔らかくなると思ってる奴。
石鹸、シャンプーで洗えばきれいになると、おもってる奴。
あるある大事典にすぐとびついて、サブリメント買う奴。
だいたい、すぐに生えると思ってる奴。
ついでに、禿げてないのに、湯シャンで抜けたと言う奴。
それから、石鹸で洗わなくても汚れないというのは、
石鹸で洗うと、よごれは落ちても、石鹸自体が落ちてない。
石鹸は油だから、そこによれが付く。そして垢になると、思う。
だから、外にでなくても洗っているだけで汚れる。
面白い。
488毛無しさん:2006/04/26(水) 02:05:09
シャンプーが理由で禿げる事はないし、
シャンプーしないでお湯だけで洗ったって禿げるこたあない。
どっちも同じだよ。
489毛無しさん:2006/04/26(水) 02:09:18
現段階は石鹸シャンプーを汚れがひどいときに行ってて、あとはできるだけ湯シャンにするように心がけているんだが、
どうしても今までの感覚から汚れが激しいとシャンプーに手が伸びてしまう・・・

今までのシャンプー生活から湯シャンにずばっと切り替えれないんだが湯シャン経験者からなんかアドバイスないか?
490毛無しさん:2006/04/26(水) 03:28:13
>>489
湯シャンマスターの俺は普通に生活している分には汚れがヒドいという事はほとんどない。
けど、アドバイスするとしたら、半身浴とかで頭に汗をだらだらかいてからお湯で洗えばいいと思う。
毛穴が開いて脂がよく落ちるよ。
491毛無しさん:2006/04/26(水) 04:00:27
>>487>>489>>490
同じ言語力なんですけど・・・しかもかなりカワイソス
どうゆうこと??
492毛無しさん:2006/04/26(水) 04:05:37
だまされたと思って湯しゃんやってみ。
増えてるかどうかは解らんが、明らかに髪質は良くなってる。
今現在3週間目です。マジで2週目くらいから湯シャンのみで油は落ちてる。
だまされたと思って3週間くらいやってみ。
493毛無しさん:2006/04/26(水) 07:32:26
>>491
かなり目が曇ってますねww
494毛無しさん:2006/04/26(水) 09:13:07
486だけどそれでも取れない時は濡れたタオルで撫でるとヨロシ
ってかここのスレ伸びよくなったねw
495毛無しさん:2006/04/26(水) 09:49:09
>488
朝シャンが流行した頃、ハゲ女が増えた。
496毛無しさん:2006/04/26(水) 11:22:52
髪の毛つまむと白いワックスみたいのが手に付く。これが皮脂?
497湯シャンの結果=湯吉:2006/04/26(水) 11:58:31
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが…
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
17年たった今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!
40過ぎてハゲ板のサクラやってんじゃねーぞ、気違いハゲ!!精神病棟で逝けや
498毛無しさん:2006/04/26(水) 12:59:02
>>496
そうだけど、髪の毛つまんだぐらいでつくなんて脂多すぎ。
499-冴-KEN-髪- ◆oCw/.IVeKQ :2006/04/26(水) 14:48:55
>>497
2001年から17年経ったとすると現在は2018年?

ケケケ
500毛無しさん:2006/04/26(水) 15:41:12
湯シャンした後乾かしてから頭皮触ってみ
油は指に一切付かないよ
頭皮が喜んでるのが分かると思う
1度比べてみろよ
501毛無しさん:2006/04/26(水) 20:38:29
>>498
つまんだだけでは付かんよ。つまんだまま毛先まで指動かすと付く。

>>500
朝湯シャンして夜になって頭皮触っても脂さして付かなくなったよ。
シャンプー使ってた頃は夜には顔ギトギトになってたもんだ。
502毛無しさん:2006/04/26(水) 21:25:51
朝シャンは湯シャンでもハゲるぞ。
503毛無しさん:2006/04/26(水) 21:29:04
ソース
★朝風呂入ってる奴は禿げる?★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1143367015/
504毛無しさん:2006/04/26(水) 21:32:07
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが…
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
17年たった今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!
40過ぎてハゲ板のサクラやってんじゃねーぞ、気違いハゲ!!精神病棟で逝けや
505毛無しさん:2006/04/26(水) 21:33:14
ニセハゲタカ乙
506毛無しさん:2006/04/26(水) 22:52:15
はじめまして。このスレを見て、一か八かの賭けで湯シャンに挑戦することにした。これから経過を随時報告していこうと思う。

☆一日目☆
ベタつくのを覚悟していたのだが、思いのほか油が落ちていてびっくり。痒みもないので初日からの挫折はなさそうだ。明日の朝、頭皮の油やニキビが悪化してないことを祈る
507膚科医:2006/04/26(水) 23:42:36
>>506
湯シャンとえど、あまり洗いすぎないこと。温度も低めで。
洗いすぎ=脂の奪いすぎ→水分蒸発→乾燥=かゆみ→皮脂分泌=脂性
通常の頭皮には、そんなに必死で洗い落とさなければならないほど有害な物質は付着していない。
もし乾燥して痒くなったり、あとから脂が大量に分泌されるようなら、
オイルをタオルドライ後の頭に1〜2滴優しくもみこむといい。髪じゃなくて頭皮にね。
まずは一週間、抜け毛の様子をみながら頑張ってみれ。

かゆくなる=洗いすぎ
脂性=洗いすぎ
どちらも原因は同じだからね。

使い方によって、有害にならないシャンプーは確かに存在する。
が、何も考えずに市販のものを使えば有害になる場合の方が多いだろうし、
有害でなかろうと、毎日わざわざシャンプーする必要はないと考える。経験上。
国民そろって文化的な洗脳を受けているように思う。
これは自分は感じてはいないけれど、塩素や、過剰なミネラルなどの水質の悪い影響があるとの報告を聞くから、
浄水シャワーヘッドを取り付けるのも一つの方法かもしれない。
508毛無しさん:2006/04/27(木) 00:00:25
506です。
情報どうもです。湯シャン後多少痒みが出たけど、シャンプーをしたとき程ではなかったかな。ちなみにオイルを使う場合は、よく話題に出るホホバオイルや椿オイルが良いのでしょうか?
509毛無しさん:2006/04/27(木) 00:42:27
ホホバオイルは一日ためして捨てたよ。
だって、もろ油じゃん。
君が何故オイルを使をうと思ったのか疑問だね。
シャンプーは油っていってるのに。
510毛無しさん:2006/04/27(木) 00:58:10
オイルの使い方色々あるみたいだが
俺はシャンプー前に使うよ。皮脂を油で弛める。で、お湯で流すと。
女の人の洗顔前のオイルクレンジングみたいなもんです。
頭洗った後に使う人もいるみたいだけど、なぜかは知らない。
511509:2006/04/27(木) 01:04:16
後でも、先でも同じ油だから、いらね
ってか、指に細い毛がびっしりついて、怖くなって、
ゴミ箱にすてた。
512509:2006/04/27(木) 01:05:51
そういえば、ゆらぎのマドラーで毛をこすってた時期もあった。
あの時はどうかしてたと思う。
513毛無しさん:2006/04/27(木) 01:39:12
湯シャンやってる人って食生活もやっぱり油抑えたものにしてるんですか?
やっぱそうしないと意味ないっすよね
514毛無しさん:2006/04/27(木) 02:46:38
歯下田化がわりとおとなしくなって良スレになったな。
湯シャン歴2年近くだが一度脂分泌が改善されると3日置きくらいでシャンプーしてもおK。本音は湯だけでいきたいんだが汚れる仕事柄たまに洗う(ほとんど毛だけ。すすぎ水が茶色w) 汚れはハゲにかんけーないと思う。
515毛無しさん:2006/04/27(木) 07:57:45
>>507
湯シャンでも毎日洗わない方がいいかな?
516毛無しさん:2006/04/27(木) 11:15:20
>514
3日おきにシャンプーって、湯シャンのうちに入らないと思うんだが?
517毛無しさん:2006/04/27(木) 13:54:46
>>516
2年の内1年4ヶ月は完全湯シャンでした。その後仕事変えたので仕方なくシャンプーしてる感じです。でも本当にざっとで泡も立たないくらい。
518毛無しさん:2006/04/27(木) 20:16:56
春って抜け毛増えない?
519毛無しさん:2006/04/27(木) 20:50:41
季節の変わり目に抜けるって昔から言う世ねえ。
520毛無しさん:2006/04/27(木) 22:02:10
俺は硫酸系のシャンプー使っていたから脂マンだった
不安だから2日に一回はシャンプーしている
シャンプーもアミノ酸系に変えた
だいぶ脂は減ったなあ
521毛無しさん:2006/04/27(木) 23:01:08
☆二日目☆
今朝確認したところ、頭皮のニキビは特に悪化してなかった。逆にニキビがカサブタになり、炎症が治まってきているように感じる。ただ単に治る時期と重なっただけかもだけど。
先程二度目の湯シャンをしてきた。抜け毛は通常のシャンプー時と比べ、多少は少ないように感じる。特に悪影響は確認されていないので、継続していこうと思う。
522毛無しさん:2006/04/28(金) 10:52:32
>517
せっかくの湯シャン効果が薄れるかも。
フノリ(って見たこと無いけど)か、小麦粉で洗ったらいいのでは?
523毛無しさん:2006/04/28(金) 18:35:49
☆三日目☆
今朝の頭皮の状態は先日とほぼ変わらないようだ。ただもみあげの生え際に一カ所ニキビができていた。できたのは一カ所だけなので、今夜も湯シャンは継続するつもり。
あと、気のせいかもしれないが、頭皮がやわらかくなったように感じる。
524毛無しさん:2006/04/28(金) 19:12:26
気違いサクラ末期ハゲ湯吉の自作自演スレはこちらですね
525毛無しさん:2006/04/28(金) 20:36:29
シャンプー使わないと頭皮に悪いとか禿げるとか信じさせたんだから
業者の努力ってすげーよなぁ。
存在しなかったものを絶対必要なものに変えたんだぞ。ほとんど神だ。
526毛無しさん:2006/04/28(金) 20:50:36
それでハゲを増やしたんだもんな。
10年前のアデランスのアドバイスブックあるけど、ひでー内容だよ。ハゲは不潔だからだとよ。ひたすら、ちゃんと洗えって感じの内容。
虚偽の情報を自信満々に広めやがってw
527毛無しさん:2006/04/28(金) 21:28:07
>>526
騙される方も悪い
528毛無しさん:2006/04/28(金) 21:49:56
食生活とか変えないのにいきなり湯シャンだけにすると危険な場合もあるから注意してね。
違和感感じたらいったん止める、これ大事。
529毛無しさん:2006/04/28(金) 22:58:42
http://www.geocities.jp/chapasuker/texts/scope007.html

誰かわからんけど、湯シャンした結果を写真つきで載せてるよ。
もう見た人は多いと思うけど、やっぱ頭皮の皮脂をとるのには
シャンプーは必要ないみたいだね。
そりゃそうじゃなけりゃ、動物もハゲるわな。
ペットにもシャンプーしてる人いるけど、
絶対、悪影響だよな
530毛無しさん:2006/04/29(土) 00:40:17
>>528
意味わかんね。馬鹿?
531毛無しさん:2006/04/29(土) 01:32:49
>>528
シャンプー使わなきゃやってけない食生活って,髪心配するよりも身体のほうがヤバいだろ。
532毛無しさん:2006/04/29(土) 06:48:59
湯シャンの仕方がよくわかりません。シャワーからお湯を出して頭皮にあて頭皮を叩くように洗うのは意味ないんでしょうか?
シャンプー剤を使ったみたいに泡がたたないのにゴシゴシ洗うのはどうも抵抗あるんですが…
頭をお湯が入った桶に付けて頭皮を撫でるような洗い方は意味がないんでしょうか…
的確な湯シャン方法教えて頂きたいです。
533毛無しさん:2006/04/29(土) 10:28:46
頭皮を揉むように優しく洗う。
シャンプーと大して変わらんよ。
534毛無しさん:2006/04/29(土) 12:40:50
フケが困る…小さい粒のフケってことは洗いすぎで乾燥してるのか?36度ぐらいのお湯で洗ってる。頭皮は極力触らないで洗ってる。
毎日湯シャンしないと不潔な感じがするから毎日やってるんだが…
フケ対策教えて下さい。椿油とかは使いたくないのだが。
535毛無しさん:2006/04/29(土) 13:35:33
>>534
頭皮は極力触らないで洗ってるって、、、



それ洗えてないってww
頭洗うのは頭皮を洗うのが主なる目的だろがww
そりゃフケもでるよ
536毛無しさん:2006/04/29(土) 13:52:03
☆四日目☆
頭皮の油は着実に減ってきている。
ニキビも炎症が治まってきているようだ。
しかし、湯シャンを始めてから頭皮の臭いがきつくなってきているように感じる。
今日の夜も湯シャンを継続するか、限りなくシャンプーを水で薄めて使用するか迷っている。
537毛無しさん:2006/04/29(土) 15:02:30
たった4日でギブアップかよwwww
業者さん大喜びだね。
シャンプーの世界にお帰りなさい〜。
538毛無しさん:2006/04/29(土) 15:04:13
いいなぁ オイラはベトってしたフケです。
しかも皮脂が固まってるらしく頭皮を上下にずらすととれてくる。
ホホバ使えばとれるだろうけど・・・
坊主なんで目立つし外でれない(TT)

539毛無しさん:2006/04/29(土) 15:09:55
>536
マジレスすれば4日じゃたいして脂も減りはしない罠。
俺は湯シャン開始3日目ぐらいが一番ベトベトで痒くてきつかった。
最初はニキビも出た。サラサラになったのは2週間後ぐらいだぞ。
人によっては1ヶ月以上かかるらしい。
540毛無しさん:2006/04/29(土) 17:00:03
>>535
湯でジャブジャブじゃ洗えないってことか…
揉み洗い頑張ってみます
541毛無しさん:2006/04/29(土) 17:20:55
536
いや、油はほんと減って頭皮の状態自体は既に快方に向かってます。
ただ臭いが気になるからどうしようか迷ってるんです。
542毛無しさん:2006/04/29(土) 19:02:40
>>507
膚科医さん、久しぶりに書き込まれましたね。
前の書き込み(違う板だったかな?)を参考に湯シャンを続けていました。
週1、2回の毒出しヨーグルトパックも併用していたので、どちらの効果か
厳密にはわかりませんが、顔も頭皮もほとんど脂がでなくなり、脂漏性皮膚炎
のカユミもほぼ完治しました。
しかし、肝心の抜け毛のペースが減りません、、、、
そこで、この板で湯シャンをしているかたで抜け毛が快方に向かっている人、
快方に向かう途中、どのくらいの期間で抜け毛が減りはじめなどを実感され
たか教えてもらえませんか?
3年とかいう書き込みも見ますし、効果があっても時間はかかるとは思って
いますが。
543毛無しさん:2006/04/29(土) 20:03:18
湯シャンだけでは回復しないんじゃね?
544毛無しさん:2006/04/29(土) 21:15:23
なんか、初心者は勘違いしていないか?湯シャンの目的は
シャンプーが禿げの原因だから使わないでシャンプー中毒が抜ける
まで我慢する事。
その過程で、お湯だけでも十分汚れが落ちる、というか元々汚れない。
ってことがわかる。
だから洗い方とか気にしなくてよい。
ふけがでるのは自然。シャンプーはふけがでないような成分がはいってるよね?
臭くなるっていうのも、被害妄想。本来は無臭のはずだ。
嫌なら、香水浸ければ良い。
俺は、シャワーで20秒 ふけは出る。コレは、水分がたりないからだろう。
しかし、禿げ回復のために我慢してるっていうか、それほど気にならないな。
545毛無しさん:2006/04/29(土) 21:27:22
>>544
自分は周りの目もあるしやはりフケは気になる。
フケ=不潔のイメージってどしてもあるし、不快にさせないみだしなみはしたい。じゃあ湯シャンやるなよと言われてもそうもいかず、模索中だ…。
粉雪のように降るフケはやはり(゜д゜)マズーなのよ。
546毛無しさん:2006/04/29(土) 21:40:10
>>545
とりあえず、禿げてる部分を湯シャンで残りを薄シャンでいけば?
君が禿げならばね。
547日本3大依存症:2006/04/29(土) 22:54:02
煙草依存症
パチンコ依存症
シャンプー依存症
548毛無しさん:2006/04/29(土) 23:16:21
>>546
今のとこハゲてはないのです…
湯シャンを始めて既に4ヶ月です。悩みはフケのみ…
549毛無しさん:2006/04/29(土) 23:55:41
フケ対策で肌水ってレスあったけど、どうなんだろね
550毛無しさん:2006/04/30(日) 00:05:29
フケってダニの餌になるから寝てる時大量に寄ってきそうで怖い
551毛無しさん:2006/04/30(日) 00:13:09
上のほうでホホバオイルとか使ってるやついるのか
シャンプーと同じだろ
湯シャンがいいのは皮脂を残すからだろ
552毛無しさん:2006/04/30(日) 00:51:15
>>548
ここは、ハゲの掲示板だよ。
禿げてないなら、普通にシャンプーすればいいじゃん。
ここで書くのは禿げに失礼だし、参考にならないし、誤解をうけかねない。
美容板いってくれよ。
>551
ホホバは業者だろ。使ってみれば、あきらかだよ。
553毛無しさん:2006/04/30(日) 00:56:19
ハゲてなくてもいいじゃん
予防目的に湯シャンってのもありだし
554毛無しさん:2006/04/30(日) 01:03:26
いっとくが湯シャンはハゲの予防にはならんぞ
目的はシャンプーを使わないことだからな
それがハゲの予防になるというのなら、もう何も言わんが
555毛無しさん:2006/04/30(日) 01:06:39
シャンプーってハゲるんでしょ?
それを使わなければ予防になると思ったんだ
556sage:2006/04/30(日) 01:07:49
湯シャンで多少汚れを落としてからシャンプーするってのはまずいのかな?
557毛無しさん:2006/04/30(日) 01:11:23
>>555
シャンプーで禿げるって説あるけどねえ。それを否定する根拠は俺はもってないす。
でもシャンプーで禿げるならば、世の中もっとハゲ多いよね。と、思う。俺はね。

>>556
それ誰でもやってるよ。洗髪の基本。
558毛無しさん:2006/04/30(日) 01:15:29
最近頭皮が茶色くなってるんだがもう茶色くなったらもう治らないかな?
まだ大学生なのに・・・鬱
559毛無しさん:2006/04/30(日) 01:16:58
ちゃ、ちゃいろ?
560毛無しさん:2006/04/30(日) 01:25:12
なんつーか・・・ほかの横とかは白いんだけどそこだけ日にあたってるせいか
茶色くなってるわけなんですよ・・しかもそこだけはげてるし・・・
561546:2006/04/30(日) 02:50:07
>>553
予防目的でもいいが、禿げの苦しみと、
フサのフケの苦しみとでは、おなじ土俵じゃ語れないだろ。
シャンプーで禿げない奴のほうが多いし、
ある意味、遠をまわしに、禿になったらかっこわるいとか、思ってる
ことが問題だ。
そういう風潮はよくない。年そうおうな自然な禿げはかっこわるくない。
不自然な若禿げを作り出す、シャンプーは悪だな
562毛無しさん:2006/04/30(日) 04:57:52
>>561
ハゲ・ズラ板だからそれ以外の人は美容板行け、ってことですね。「湯シャンについて真剣に語りあう」だからいいかと思ってました。とても良スレだったし。
自分は災害時のことも考えて、マジで湯シャンやってきましたが(女なのでハゲは気にかけてませんでした)4ヶ月経ってもなかなか旨くいかず、こちらでスレさせていただいてました。
もう来ません。ご迷惑おかけしました。さよなら
563毛無しさん:2006/04/30(日) 05:03:21
フケが出るのは自然なのか?
それはさすがに問題だろ。
564546:2006/04/30(日) 08:36:14
>>562
はい、さようなら。美容板で頑張ってください。
>フケが出るのは自然
お湯だけだからね。原因があるとすれば、湿度とか、塩素とか
環境の問題だろ。
俺はアトピーだからね。
565毛無しさん:2006/04/30(日) 10:23:44
自分は災害時のことも考えて
自分は災害時のことも考えて
自分は災害時のことも考えて
自分は災害時のことも考えて

自衛隊いけよ。
566毛無しさん:2006/04/30(日) 10:31:48
気違い不細工末期ハゲ湯吉の自作自演スレッド
早く逝けや!
567毛無しさん:2006/04/30(日) 10:37:13
↑おまいが池
568毛無しさん:2006/04/30(日) 13:09:47
心の狭い傲慢な1人のハゲのせいで荒れだしたな。
569毛無しさん:2006/04/30(日) 23:48:31
>>568
うるせーハゲ!ハゲハゲハゲ!!!!!!
570毛無しさん:2006/05/01(月) 10:43:14
俺は湯シャンにしてからフケがほとんど出なくなったけどな。
大量にフケが出るのは何かが頭皮を刺激しているからだろ。
お湯の質が悪いとか、洗う時にこすりすぎてるとか。
原因見つけたほうが良いと思うな。
湯シャンが上手くいってるとフケは出ないはずだよ。
571毛無しさん:2006/05/01(月) 13:37:07
>>570
なるほどな。うまくいってると出ないのか。湯の温度は人肌ぐらい、湯(水)の質は問題ない。
であればもみあらいにまだ慣れてない感じがする。揉む時に少しこすってしまう。昨日朝湯シャンして今日はフケが収まってるよ。
もみ洗いのコツあったら教えてくれ。
572毛無しさん:2006/05/01(月) 18:35:57
湯シャンなんかやってるキチガイまだいたのかwww
573毛無しさん:2006/05/01(月) 23:55:35
フケが出なかったら頭皮死んでる?w
正常な人は出ますよ、新陳代謝してる証拠だと思います。
って床屋の人に勇気付けられたな・・・
ただフケの具合にもよると思いますけどね。
ここで出てる温度、擦り具合が微妙すぎて分からないのも事実。

>>572
同類?
574毛無しさん:2006/05/02(火) 13:11:10
脂は減ったんだが抜け毛が増えた俺には向いてなかったのか
575毛無しさん:2006/05/02(火) 13:13:28
576毛無しさん:2006/05/02(火) 14:06:34
湯シャンにしたくてもなかなか踏み切れない奴が大勢いるのはよくわかる
なぜなら落ち着くのに何日もかかるからだ
その間学校や仕事に言ってる奴は周囲から当然嫌がられるだろう

私はこう考える
シャンプーでクチャクチャやってるからいけないんだと
ならばクチャクチャやる必要のない液体を研究者に依頼してみてはどうだろう
液体なら顔を突っ込み髪を泳がすだけでフケや不必要な脂も全てスッキリする
しかしどんな頭の良い研究員でも今の技術ではそんなの不可能なのはわかる

結局湯シャンにたよるしかないのか
シャンプーに負けない体質にするしかないのか

私の考える液体は女性のメイク落としにも活用できると思う
このような幻想的なアイテムなど不可能だと思うが
577中年キモハゲ湯吉逝け:2006/05/02(火) 14:18:20
スレタイ変更
【精神患者】湯吉のオナヌー日記【五年生】
【内容】
湯吉の17年前のキモハゲ頭
左は湯吉(10年)
右は貼付け(あかの他人)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
この中年キモハゲがオナヌーとハゲについて語るよW
精神隔離病棟歴五年生が檻の中でおんもをみながらオナヌーが日課。
この精神患者はハゲ板のサクラでもあり、90%はこの中年キモハゲ湯吉のレスです。
あくまで、オナヌーと精神病と髪の結び付きについて話し合いましょうW
578毛無しさん:2006/05/02(火) 15:14:20
>>576
何日どころか何ヶ月だ。いっそヒッキーなら楽だろうと何度思ったかorz
579毛無しさん:2006/05/02(火) 15:43:21
湯シャンして誰がいやがるの?
なんで嫌がるの?臭くなんて無いよ。
それより、息が臭いとか、足が臭いとかのほうが嫌だろ。
その程度の悩みなら湯シャンする資格もないし、根性もないだろ。
他人なんて関係ないし、嫌なら坊主やスキンにすればいいし、
結局、自分がかわいいんだろ。格好わるいのが嫌なだけ。
格好わるいのは、髪のせいじゃなくて顔だよ
だからフサは美容板池っていってるんだよ。
580毛無しさん:2006/05/02(火) 15:53:23
臭いじゃなく近くで見たときのボウボウなフケとベトつきかな
やり始めはヒキれば問題なしと聞くが何日で見せれる髪になるのか
581毛無しさん:2006/05/02(火) 16:29:05
俺は湯シャンの時にはぬれタオルで軽くこすってる。
指でゴシゴシやるよりも刺激少ないし髪や頭皮の汚れもよく落ちるよ。
582毛無しさん:2006/05/02(火) 19:15:45
>>571
意識してもみ洗いをする必要なし。

髪の毛のよごれはどうでもいいけど
頭皮の皮脂は、落とせば落とすほど、
頭皮の水分を覆うものがないせいで、水分が蒸発して、乾燥。
その結果フケが出る。
過去ログ嫁。
583毛無しさん:2006/05/02(火) 20:18:09
シャンプー使わなきゃちょっとやそっとこすったぐらいじゃ
必要な皮脂は落ちないよ。
そんなにもろいものだと防御皮膜として役に立たない。
界面活性剤使うから本来頑丈なはずの皮膜が取れちゃうんだよ。
584毛無しさん:2006/05/02(火) 20:53:34
>>583
人間の体は、本来洗髪など想定してできていない。
ここ数十年で急激に習慣として定着した、一日一回お湯を勢い良く当てながら、指でこするという行為は、
頭皮に影響がないと言い切れない。

あくまでシャンプーを使う場合と比べたら弱い刺激だが、湯シャンなら皮脂を取り過ぎないというのは、言いすぎかと。
したがって自分は、防御皮膜として役に立たないという記述は成り立たないと考える。

585毛無しさん:2006/05/02(火) 21:06:34
586毛無しさん:2006/05/02(火) 21:40:11
ってか何でお湯かければいい頭じゃないの
フケとかベトつきマジ嫌だ
587毛無しさん:2006/05/03(水) 00:47:59
>>584
言い回しを難しくしないで、普通に書けよ。
とにかく4年やって回復している俺が一番だ。
ヒキとか仕事と関係ない。なにかと理由つけて結局
できないんだろ。根性なしばかりだな。
死ぬ気でやれよ。
おまえらは、クソだ。
588毛無しさん:2006/05/03(水) 01:10:09
あんたら・・・・・・臭いよ・・・ほんとに・・マジかんべn
589毛無しさん:2006/05/03(水) 03:46:57
最初の1週間はゴワついていたが、その後全く問題ない。
ついでにと、体もお湯とタオルのみで洗っているが、体臭が消えたよ。
ってことは頭皮もかなり改善していると思う。今後が楽しみ。
正直疑っていたが、人間の皮膚とは面白いものだ。
590毛無しさん:2006/05/03(水) 04:02:13
ハゲとは関係ないけど、石鹸の類いをなるべく使わずに暮らしている
第一人者みたいな人がおるんよ。
ま、その人は健康マニアってかエコロジストちうやつやけどな。
その人も脇と股間は石鹸使わんとあかんで、みたいな事言ってたから
そこらへんはあんまり厳密にせんと、使ってええんとちゃう?
特に股間はばい菌入ると大変や。パートナーにも迷惑かかるしな
591毛無しさん:2006/05/03(水) 05:28:52
ちょ! みんなやばいよ!指の腹だろうが洗髪の時は逃避を擦っちゃダメだよ!皮脂を押し込んでるよ!手を使わず皮脂を絞り出す簡単な方法があるよ!長くなるから後で書く!否定的なレスが来たら書きません!
592毛無しさん:2006/05/03(水) 06:13:13
>>591
どうでもいい。シャワーで20秒おわり
皮脂はシャンプー。使わなければ自然と出なくなる。
1年待て。
593毛無しさん:2006/05/03(水) 10:34:44
実際抜け毛減るんですか?
594毛無しさん:2006/05/03(水) 14:22:20
はげてきてるならシャンプー使うのやめたら?
シャンプー代浮くじゃん どうせはげるんな
595毛無しさん:2006/05/03(水) 16:00:45
洗濯洗剤には強力な界面活性剤が入ってます。頑固な汚れが落ちてナンボですから。頭をふくタオルの繊維には界面活性剤が残留してます。洗濯用せっけんに切替えましょう。タオルの除菌は鍋(専用のを用意)で煮るといいでしょう。身の回り界面活性剤を排除しましょう。
596毛無しさん:2006/05/03(水) 22:25:12
>>595
洗濯用せっけんも界面活性剤ですよ?
597毛無しさん:2006/05/03(水) 23:25:22
合成シャンプーで禿げたというより、無添加という言葉に騙されて、
石鹸シャンプーしたら、禿げが促進した。
結構、そういう人いるでしょう。
だから湯シャンしてるんですよ。
598毛無しさん:2006/05/04(木) 00:14:48
東南アジアの忘れたがある国では身体を洗うのに石鹸でゴシゴシ洗わず
1日2,3回お湯で流す程度
でもカメラで見比べてみると肌のツヤは日本人より肌理細やかだった
身体の垢が紫外線や刺激から守ってくれてるからだと専門家が言ってた
頭皮も同じで油が少しは残ってないと頭皮を痛めやすくするんだって
頭皮の改善に湯シャンは絶対的な効果があるよ
シャンプーは油を根こそぎ取り刺激も強く頭皮によくない
どうしても臭う香具師は頭皮にシャンプーがつかないようにして髪の毛に薄く
つけて洗い流すといい
あと髪染めで頭皮刺激してさらにシャンプーで刺激してさらに追い討ちかける
ようにパーマする香具師は間違いなくISSAみたくなる
599毛無しさん:2006/05/04(木) 02:58:04
シャンプー使わなくなってから頭皮のニキビが治ったお。
600毛無しさん:2006/05/04(木) 04:40:28
俺は3年くらいで、頭皮の突っ張りによるテカリ、赤黒い肌が、元の
白い肌に戻ったよ。頭皮にニキビができるくらいの、油症だったのに、
今は、乾燥してフケがでるくらいだよ。
ノック級の禿げの人は、みごとにテカってるよ。あれも不自然だよ。
テカリや油ぎった顔や頭が改善されるだけで、印象かわるよ。
601毛無しさん:2006/05/04(木) 11:29:00
なんか湯シャンやってる人の中でも、
シャンプーで洗うようにお湯で頭皮を擦って洗ってる人と、
ただシャワーで流すだけの人と2パターンあるようだけど、
どっちが頭皮にいいのかな?
602毛無しさん:2006/05/04(木) 15:00:46
>>601
ニオイや汚れが残らない程度に、流すだけ。
603毛無しさん:2006/05/04(木) 15:31:55
抜け毛は減らないの?
6044年:2006/05/04(木) 17:59:04
俺は常にサラサラで、洗う必要がないくらいだから、20秒
面白い事に、汗を大量にかいても、乾けばサラサラで、匂いも
余り無い。これが不思議なんだが、あの汗臭い匂いは、汗とシャンプーの
成分が混ざった匂いなんだと思ったよ。
あとベタベタしないってことは、汗は本来そういうものと、いうことが
判ったよ。臭い匂いの元はシャンプーだよ、だぶん。
抜け毛も無し。だから進行していない。以前は
ヘルメットには髪がびっしりなくらい大量に抜けてた。
今は、一年使ったヘルメットみたら、一本もない。
湯シャンしてなかったら、確実にノック級になってた。
ただ気づくのが遅かった、進行は止まるが、はえできてるのは、10年くらい
たたないと、実感できないかも。
でも、それが自然であり、生えると思ってることがオカシイと思うよ。
605毛無しさん:2006/05/04(木) 17:59:40
俺は乾燥肌で湯シャンでも乾燥しちゃう
606毛無しさん:2006/05/04(木) 18:01:25
>601
俺はこすってるけどな。
手とか身体洗うときはこするだろ?
俺はこすったほうが調子良いよ。
でも皮膚が弱い奴は刺激しないほうが良いかもな。
6074年:2006/05/04(木) 18:05:50
>>601
君が禿げなら、頭皮に良い悪いは関係ない。そんなの判らないでしょ。
擦って洗ってる人はベタベタしてるからでしょう。
抜け毛が減るかどうかだよ。
ポイントは頭皮のテカリ、色。これが正常になって、
柔かくなった時。その時変化が洗われる。
ベタベタは3ヶ月くらいで無くなるよ。ただし、たまにシャンプー
したら意味ないよ。するなら薄めてだね。
608毛無しさん:2006/05/04(木) 20:37:38
シャンプーはポマードを落とすために開発されたんじゃねーかと最近思う
60年代とか湯シャンしてたらしい
609毛無しさん:2006/05/04(木) 22:13:19
シャンプーがなかった時代でもハゲはいた。

でも若ハゲはいなかった
610毛無しさん:2006/05/04(木) 22:46:19
ジェルとかスプレー付ける奴も
湯シャンで済ませていいの?
611毛無しさん:2006/05/04(木) 22:54:18
整髪料使ってるやつはシャンプーで洗ったほうがいいだろ
その前に使うなよ
612毛無しさん:2006/05/04(木) 23:13:53
湯シャンてバカしかやらないからなW
613毛無しさん:2006/05/04(木) 23:17:41
ホントにきちがいしかやらいよね
614毛無しさん:2006/05/04(木) 23:18:47
シャンプーハゲ乙
615毛無しさん:2006/05/04(木) 23:21:49
シャンプーしねーアホは死ねや!
616毛無しさん:2006/05/04(木) 23:22:48
肌に合わないシャンプーはふけが出るよね。

おれ毎日朝シャンプーしてたんだけぢ非常にふけ症でスーツの肩
が真っ白になっていたんだけど、シャンプー変えたらすっかり収まった。

馬油シャンプーとリンス(石鹸系)はおれの肌に合わなかったようだ。
今はSOFTIN1のふけ防止シャンプーにしている。
617毛無しさん:2006/05/04(木) 23:27:21
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが…
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
17年たった今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!
40過ぎてハゲ板のサクラやってんじゃねーぞ、気違いハゲ!!精神病棟で逝けや
618毛無しさん:2006/05/05(金) 00:54:04
整髪料使う奴は禿げてないか、この板はまず見てないだろ。
湯シャンなんて、ありえない世界だと思う。逆に俺は
整髪料なんてありえない世界だな。
よくベタベタに浸けてる奴ってあれで、カッコいいとおもってるんだよな。
619毛無しさん:2006/05/05(金) 01:26:09
湯シャンはキチガイの妄想ってかいてあったな。ごもっとも
620毛無しさん:2006/05/05(金) 01:30:30
また湯シャンを貶める者が現れたか
621毛無しさん:2006/05/05(金) 01:37:19
>>618
自分がフサだったら色々整髪料つけてカッコいい髪型にするくせに
自分がハゲでつけられないからって、そんなこといって自分を納得させようなんて
ださださです
622毛無しさん:2006/05/05(金) 04:04:22
>>621
俺は禿げるまでは、顔が超男前だったから、
整髪料つけると、かっこ良くなりすぎて、イヤミに思われるんだよね。わかるかな?
それに、サラサラが好きだし、短くしてたしね。
今はスキンにすれば渡辺謙みたいになるけど、目立つしね。
623毛無しさん:2006/05/05(金) 12:47:08
ワックスが頭皮によくないのはわかるけど、ノンオイリーのジェルはどうですか?
ジェルなら湯シャンでも充分落ちると思うんだけど・・・
624毛無しさん:2006/05/05(金) 12:49:59
湯シャンは環境にもいいし素敵やん
625毛無しさん:2006/05/05(金) 14:03:57
>>623
湯シャンしたらワックスとか必要なくね?
いつもワックスを少しつけたような髪の状態なんだが。
626毛無しさん:2006/05/05(金) 14:07:12
ちん毛見てみろシャンプー使ってなくてもボーボーだろうが
逆にちん毛をシャンプーで洗ってみろよ
抜けるから
627毛無しさん:2006/05/05(金) 14:10:49
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1146555545/

このスレで神なのは4年とか言う奴か
もしこいつが言ってるような生活をリアルでしてるようなら裏山しいな

頭皮をシャンプーするみたいにやるのはよくないと思う
シャワーをかけてそれで終わりでいいと思うよ

やり始めて1年だの3年だのは無理だな
仕事によるけど
俺は半年でよくならず挫折した
続けていればよかったな
628毛無しさん:2006/05/05(金) 14:13:49
無職になれるレベルまで上がったら森山川が多いとこに言ってボーズにして試してみるよ
629毛無しさん:2006/05/05(金) 14:19:05
>>628
仕事関係ないだろ。
630毛無しさん:2006/05/05(金) 14:23:40
>>626
631毛無しさん:2006/05/05(金) 14:25:06
>>621俺も整髪料でテカらすのは嫌だな
別にカッコいいとも思わないよ
何もつけずサラサラの髪の方がすきだな


>>629落ち着くまで3ヶ月らしいのですが長期休暇取れるレベルじゃないんですよね
632毛無しさん:2006/05/05(金) 14:33:35
>>631
落ち着くまでは、湯シャンで汚れが落ちないからって事?
シャンプーから湯シャンへ移行する最初のうちは、脂が多いかもだけど、ただ流すだけじゃなくて頭皮をちゃんと洗えば汚れ落ちるよ。
シャンプーより時間をかけてやれば十分汚れが落ちる。
シャンプー汚染から脱却したら、そんなきちんと洗わないでもサラサラになるから、それまでの辛抱。
別に普通の生活しながら、湯シャンに切り替えられるよ。
633毛無しさん:2006/05/05(金) 15:40:24
>>626
すごい説得力だ!
634毛無しさん:2006/05/05(金) 16:36:40
>>628
その頃には完全無害完璧な髪毛技術が開発されている。
635毛無しさん:2006/05/05(金) 16:37:11
>>632頭皮なのは解るが指の腹で撫でるとかしたらいいのか?
俺はただシャワーをかけたり、湯船に潜って泳がす方法なんだが
636毛無しさん:2006/05/05(金) 17:21:55
>>635
頭皮をマッサージするようなもみ洗いだよ。脂がよく取れるような洗い方だよ。
湯シャンマスター状態なら、シャワーでさっと流すだけで十分。
ただ、そこに至るまでは3ヶ月とか1年とかいろいろ言われている。
シャンプーからの移行期は頭皮をもみ洗いした方がいいと思う。
湯シャンマスター状態になってくると、そうゆう洗い方をしているとお湯でも洗いすぎて乾燥状態になってくる。
そしたら、2日に一回洗いにしたり、シャワーで流すだけにしたり修正すればいい。
637毛無しさん:2006/05/05(金) 18:54:32
>>626
試してみるよ
638毛無しさん:2006/05/05(金) 20:28:20
>>637
チン毛抜けたかどうかちゃんと報告してよ。
639毛無しさん:2006/05/05(金) 23:17:22
>>637
シャンプーだけじゃだめだろ。
たまにカラーリングやパーマやったり、
毎朝、整髪料をつけなさい。
640毛無しさん:2006/05/06(土) 06:19:02
俺は足、手、股間以外は石鹸つかってないけど、
垢と呼ばれるものは、石鹸の残りかすだと思う。
何故なら、タオルで擦っても垢でないし。
身体もお湯だけで十分だと思う。
脇の下の匂いも全然ないよ。
肌もスベスベになったよ。
641毛無しさん:2006/05/06(土) 11:04:29
湯シャン初日目、
頭が痒い、
脂は減った、

とりあえず続けてみることにする。
642毛無しさん:2006/05/06(土) 11:36:48
ちょ1日で脂減るか
643毛無しさん:2006/05/06(土) 15:12:26
>>640俺は股間や手足にすら使わないぜ
料理して油で汚れたら泡タイプの洗剤で洗う
勿論泡を転がすだけで擦るなんてことはしない

股間とかお湯だけでいいと思うが
逆に大事なとこに洗剤使うのはどうかと思う
まあ両者異常がないなら構わんが
644毛無しさん:2006/05/06(土) 17:11:31
湯シャン、3日目。
いいぞ、この調子。
朝起きて、いつも枕に髪の毛が何本か抜け落ちていたが、
シャンプーやめて発毛剤やめても、今のところリバウンド無し。
645毛無しさん:2006/05/06(土) 20:46:46
湯シャン、4日目。644は、夕方の書き込み。
これは、湯シャンしたあと。
まだ、大丈夫。
646毛無しさん:2006/05/06(土) 20:52:57
>>645
ずっと大丈夫だから安心しろ。
仮に抜け毛が増えたとしても、脱毛サイクルが回ってきたとかほかの理由で湯シャンが原因じゃないから。
647毛無しさん:2006/05/06(土) 20:58:20
646もしかして、実践してるんですか?
648毛無しさん:2006/05/06(土) 20:58:20
そもそもシャンプーってどの時代からあるの?
649毛無しさん:2006/05/06(土) 21:01:59
昭和初期じゃねーの
650毛無しさん:2006/05/06(土) 21:05:08
シャンプーの歴史。

平安以前、髪を洗う習慣はなかった。。。
平安以前に、ハゲは、いたのかな?

http://www.occn.zaq.ne.jp/shampoo/history.html
651毛無しさん:2006/05/06(土) 21:58:09
>>641
頭がかゆいのは、シャンプーにカユミを押さえる成分が入っていたから。
中毒の一種だな
652毛無しさん:2006/05/06(土) 22:00:37
よくリバウンドとかいう医者がいるが間違っていると思う
リバウンドじゃなくて、クスリに頼らなくなると、我慢できなくなる
期間がありますよ。ってことだと思う。
653毛無しさん:2006/05/06(土) 23:41:40
好転作用ってやつだろ。改善の前に症状がぶりかえす。多くの人は悪化したと思い後退りしてしまうんだろうな。
654毛無しさん:2006/05/07(日) 01:07:20
悪徳業者は抜けが増えると、一時的なリバウンドです。
とかいって逃げの言葉に使うんだな。
湯シャンはリバウンドはありません。
季節で抜け毛が増えたとかいっさいありません
洗い方とか気にせず、頭のことは忘れて、健康維持に
つとめましょう。
納豆はいいですよ。昔からあるし、飽きないし、安いし、
こんな最強の食べ物はありません。
サブリメントとかいってる奴は馬鹿です。
655毛無しさん:2006/05/07(日) 06:59:26
丸4ヶ月を過ぎたが、ここ何日かで髪はサラサラ、フケも収まった。
今までは臭うだフケだベトベトだ言ってましたが、脱シャン出来たようだ。
髪凄いサラサラになるね。驚き!頭洗うお湯の温度を低くしたら劇的にフケが減った!
656毛無しさん:2006/05/07(日) 07:38:15
>>655
水のほうが良いかもしれない。
たとえが、おかしいが、土にお湯をかけると、表面だけが
温度ですぐ乾いて、土が立ったようになる。
水ならすぐには乾かないで湿った状態をたもてる。
657毛無しさん:2006/05/07(日) 10:18:45
湯シャンに切替えたばかりです。何気に頭を軽く掻くと爪に皮脂がたっぷり詰まるんですが普通ですか?現代の育毛最前線はこの皮脂を徹底除去が定説じゃないですか?なので多少不安です。
658毛無しさん:2006/05/07(日) 13:25:28
脂性の僕も湯シャン始めましたが髪がベトベトです
頭皮にはあまりかからないように髪の毛だけシャンプーで流してもいいでしょうか
659毛無しさん:2006/05/07(日) 13:26:06
>>657
皮脂が詰まって出てこないなら問題だが出てくるって事はいいことだ
シャンプーは頭皮に幕をはり皮脂が出にくくなる
これが抜け毛の原因の1つでもある
十分湯シャンでも皮脂がとれるからしばらく続けてみるといい
660毛無しさん:2006/05/07(日) 13:32:48
>>658
湯シャン中は髪がべたべたしてると思う
が、時間かけて洗い落とすとタオルで拭いた後気にならないくらい
サラサラになるよ
まぁ最初の内は極薄のシャンプーで頭皮につけないように気を付けて
洗ってもいいと思う
661毛無しさん:2006/05/07(日) 14:43:38
シャンプーしては意味がない
やり始めはつらいと思いますがなんとか頑張るしかない

>>657できれば書くのは止めましょう
662毛無しさん:2006/05/07(日) 16:50:57
湯シャン。
髪の毛がべたべたする方は、タオルで髪の毛を拭きながら湯シャンすると
良いみたいですよ。
知ってるかもしれませんが、
「髪の毛の駆け込み寺」ってサイトにあります。

661の方の「>>657できれば書くのはやめましょう」は、
たぶん、誤字で「掻くのは・・・」だと思います。
爪では引っ掻かない様にしたほうが良いです。
663毛無しさん:2006/05/07(日) 18:03:50
毛の先に脂の塊がついてブラッシングの時抜け毛が増えたが大丈夫?
664毛無しさん:2006/05/07(日) 18:59:52
おれもそれある
油が詰まって抜けたんだよな・・・・
なんか不安だ
665毛無しさん:2006/05/07(日) 19:30:46
みんなは体はシャンプー使ってンノ?
そのスレ見てたら体もいらないよな
結局自然が一番なんだよね
でも脇が臭くなりそう・・・
666毛無しさん:2006/05/07(日) 19:41:50
洗濯物で言えば部屋干し生乾き状態がにおうわけだ。
雑菌が繁殖するから。
体も頭皮も同じじゃないかな。
667毛無しさん:2006/05/07(日) 20:23:16
ブラッシングは、かる〜くやるのが良いらしい。
強くやると頭皮が負けじと硬くなって逆効果。

湯シャンするときも手のひらでゆっくりが良いらしい。

俺はまだ始めたばかりだが、今のところ調子がいい。
668毛無しさん:2006/05/07(日) 21:04:07
3ヶ月の辛抱じゃ。
4ヶ月目から道は開ける。(かも・・・・・)
669毛無しさん:2006/05/07(日) 21:09:57
頭気になる奴は頭に香水でもかけとけ
670毛無しさん:2006/05/07(日) 21:19:46
今から湯シャン試してきます。
抜け毛が減るということなので…
671毛無しさん:2006/05/07(日) 21:47:43
やっぱり、これからは、湯シャンだ。

自然に帰ろう。
672毛無しさん:2006/05/07(日) 21:52:34
本当にいいね 慣れたらシャンプーしてた頃と変わらない
みんな ありがとー。
673670:2006/05/07(日) 21:53:38
風呂入りながら自分なりに考えてみた
漏れ高二なんだがスカってきたんだ、原因は多分pcとかゲームのやりすぎだな(´・ω・`)

毛が抜ける場合を考えてたんだよ
・シャンプー使って洗うと抜ける
・髪を拭くときに抜ける
・寝てるときに抜ける

で、シャンプー→湯シャンで抜け毛減少
髪拭くときは頭にタオル乗せてちょっと拭く、そんでドライヤーで乾かす
そうするとそのときの抜け毛が減るんだ

まぁ寝てるときはどうしようもないがな、俺の場合寝てるときの抜け毛がひどいかもしれん
お前ら寝るとき気をつけてることってある?
674毛無しさん:2006/05/07(日) 21:56:54
うつ伏せ寝が良いよ。
それか、絶壁にならないように真ん中がくり貫いてある枕。
要は、髪の毛が擦れるから抜けるんだと思うよ。
675毛無しさん:2006/05/07(日) 22:02:38
はげ歴25年。
その間、いろんな育毛剤やシャンプーやら試したが効果なし。
Mと頭頂部にちょろちょろ毛有り。

こんなんでも、湯シャンで効果有りますか。
676毛無しさん:2006/05/07(日) 22:45:32
>>675
どうせシャンプーや育毛剤効果無いんですよね?今後も。だったらシャンプーとか止めて浮いた金ためて将来の新技術のために貯金するか上手い物食べましょう。
677毛無しさん:2006/05/08(月) 00:09:22
気になるやつは以前のスレに書かれてた重曹シャンプー試したらどうだい
678毛無しさん:2006/05/08(月) 01:05:52
禿げは遺伝とかいってるが本当にそうなのか?
俺の親父は鶴ッパ毛だが俺は今年30になるが禿げてないぞ
そう、湯シャンを5年やってるからだと思う
2ちゃん知る前から湯シャンやってたよ
俺の親父は20代後半にはスカってきてたっていってたよ
禿げはたぶん禿げる洗髪法を受け継いでるからだと思う
そう
それがシャンプーだ!!
679毛無しさん:2006/05/08(月) 05:46:36
>>663
禿げはブラッシングしない。
禿げならわかる。お前はシャンプー関連業者。
680毛無しさん:2006/05/08(月) 06:03:18
>>675
効果ないというより悪化してるなら湯シャンがおすすめです。
というか、それしか選択肢がないでしょう?
湯シャンはなかなか生えてはきません。
本来遺伝でじょじょに自然に年相応に抜けていくのが、
シャンプーの成分によって、若い時に抜けてしまう現象。
それが、若禿、シャンプーハゲだと思います。
それに該当する人はやってみればいいと思います。

あと高校生でスカルというのは、単に大げさなのか、シャンプー
で禿げてるのか良くわかりません。今後ほんとうに禿げるか
どうか、わからないので、薄めて様子をみる程度でいいんでは?
その年で湯シャンに気づいた事だけでも、とてもラッキーです。
ドライヤーはよくないです。
681毛無しさん:2006/05/08(月) 07:16:37
シャンプーしてた頃は1日洗わないだけで痒くなってたが
湯シャンにしてからは3日洗わなくても痒くならなかった
あと、産毛が生えてきてるし毛根が太くなってきた
湯シャンで俺には未来があると確信したよ
682毛無しさん:2006/05/08(月) 08:12:37
二、三ヵ月髪を洗わなかったら
どうなるんだろう?
683毛無しさん:2006/05/08(月) 09:50:48
五木寛之のようにフサになる
684毛無しさん:2006/05/08(月) 10:08:04
誰なんだ、その人は・・・・
685毛無しさん:2006/05/08(月) 10:44:32
679:毛無しさん :2006/05/08(月) 05:46:36 >>663
禿げはブラッシングしない。
禿げならわかる。お前はシャンプー関連業者。

真相をつかれて焦る湯シャン信者

ハゲを増やすのに必死
686毛無しさん:2006/05/08(月) 10:57:34
>>685

679:毛無しさん :2006/05/08(月) 05:46:36 >>663
禿げはブラッシングしない。
禿げならわかる。お前はシャンプー関連業者。

真相をつかれて焦るシャンプー研究者

事実を隠すのに必死
  
こっちの方が自然じゃない?
687毛無しさん:2006/05/08(月) 11:07:47
実際どうなのよ?
湯シャンはハゲるとは思わないが抜け毛に塊がついているのは事実
俺はしぶしぶ2日に一回シャンプーしている
688毛無しさん:2006/05/08(月) 11:17:58
よし、決めた
オイラは二、三ヵ月髪を洗わない
湯でも水でも洗わない
放置してみる
689毛無しさん:2006/05/08(月) 11:50:06
>>687
抜け毛に塊がついている
だからなに、それがどうした?って感じだな。
いちいち見ないよ。神経質なのか?
690毛無しさん:2006/05/08(月) 13:16:53
>>688
ただの不潔でも頭皮にはいいのか?境目がよくわからんな
691毛無しさん:2006/05/08(月) 13:29:55
湯シャンして二日洗ってないが痒くないし、臭くない。でもフケは出る。俺は湯シャンしても年がら年中痒い人だけど洗わなかったからあまり痒くない。やっぱ今まで必死こいてバリアを排除してたからか。
692毛無しさん:2006/05/08(月) 14:36:39
日本語でok
693毛無しさん:2006/05/08(月) 15:26:16
>691
お湯の温度を下げるとフケが減るらしい。
湯シャンじゃなくて水シャンにしたらどうだ?
694毛無しさん:2006/05/08(月) 15:39:40
とりあえず手始めに使うシャンプーの量を徐々に減らしていって、
5日目くらいの昨日に減らす以前の量くらいで洗ったら
洗ってちょっとしてからめちゃくちゃ痒くなった
やっぱり洗いすぎは良くないんだな
695毛無しさん:2006/05/09(火) 00:07:52
俺の友人(薄毛)が事故で2ヶ月間意識不明の重体になったことがあった。
で、2ヶ月間髪洗わなかったんだけど意識が戻った時には
フサになっていた。で、そいつ退院してから毎日風呂に入って髪洗ったら
また薄毛になってきた。

洗いすぎはやはりよくないのかもしれない。
696毛無しさん:2006/05/09(火) 04:47:14
>>695
それはうそやろ〜
入院中にかみがのびただけやろ〜
で家に戻って斬っただけや炉
697毛無しさん:2006/05/09(火) 06:33:33
なんかお湯で流しただけでも乾燥する。
二日に一回湯シャンぐらいが俺にはいいかも
698毛無しさん:2006/05/09(火) 07:37:21
湯シャンマスター達は、湯シャンのほかに何やってんの?
699毛無しさん:2006/05/09(火) 07:44:18
俺も盲腸で2週間入院したとき最初は
「シャンプーできないんでハゲが進行するだろうなぁ」と
思ってたが、すごい髪の状態が良くなってびっくりした

その後、3ヶ月ぐらいは良かったが、だんだん元に戻ってきた

入院で髪が元気になった原因として考えてるのは、

脱シャン(湯シャンもなし)
食事制限

のどちらかだろうと思う
700毛無しさん:2006/05/09(火) 08:30:46
>>698
育毛剤は当然使わないぞ。
701毛無しさん:2006/05/09(火) 08:31:32
>>699
どっちもだべ
702毛無しさん:2006/05/09(火) 08:42:51
>>701
そうそうどっちも    関係ないお    妄想だお    ・・・
703毛無しさん:2006/05/09(火) 12:38:20
髪染めなくても気にならなくなった
茶髪卒業したよ
頭皮の事考えたらもう怖くて染めれなくなった
ISSAみたくなりたくない
704毛無しさん:2006/05/09(火) 13:47:44
いいもの発見した。

ttp://www.mitomo.com/doc/c76.htm
705毛無しさん:2006/05/09(火) 16:40:17
ハゲの友人が頭ケガして包帯巻いて洗髪できなかった。
そのケガが治ったら毛が復活してた。
706毛無しさん:2006/05/09(火) 17:23:40
お前らの周りでは
ハゲの友達がよく怪我をするなw

707毛無しさん:2006/05/09(火) 18:06:03
アメリカのニュースでハゲ頭に落雷があって包帯を
1ヶ月巻いてその後包帯取ったらフサフサになっていた
708毛無しさん:2006/05/09(火) 18:36:30
「若ハゲ無職雑談部屋」
ここに詳しく書いてあるよ
709毛無しさん:2006/05/09(火) 20:35:59
湯シャン信者の自演スレになったな
710毛無しさん:2006/05/09(火) 21:38:51
湯シャン信者は日本では30万人ぐらいかな
来年には100万人ぐらいになってるだろう
だって湯シャン最高なんだもん
711毛無しさん:2006/05/09(火) 22:57:20
質問よろしいでしょうか?湯吉って何者でしょうか?湯シャンを推奨した悪い人と書いてありましたが。湯シャン自体悪いのでしょうか?
712毛無しさん:2006/05/09(火) 23:20:25
湯シャン信者は何も強引に強要しませんよ
湯吉?がいることでシャンプー業界は迷惑するでしょうね
湯シャンは効果があります
お金も手間もかからないので1度試してみてはいかがでしょうか

713竹山:2006/05/10(水) 01:41:32
>711
諭吉の一人だが、一年位前に 業者皮っ脂だな。とか
シャンプー関係業者をからかっていたら、
突然、変な奴が現れて、そいつがユキチと言い始めた。
一年間同じことを、毎日、書き続けているみたいだ。
フィルタかけてるから、見てないが、自暴自棄状態なんだろ。
御愁傷様。
あと俺はスレ主ではない。
純な湯シャンマスターです。
714毛無しさん:2006/05/10(水) 01:48:35
湯シャンやってる人って他の事に関してもナチュラル派なのかい?
エコな人だったりすんの?ほら、シャンプーとか洗剤は環境を汚染するし。
715毛無しさん:2006/05/10(水) 09:41:56
>>711
諭吉だのハゲタカだの信者だの全てスルーしてください
湯シャンに関してのみお答えします

シャンプーに明記してある頭皮に異常がある、異常が出た場合は使用するなとあるが
使用しないとフケやベトつきがある人は使うしかない
だが湯シャンを会得すれば関係ない
716毛無しさん:2006/05/10(水) 09:46:22
>>698洗剤を何も使用しません
歯磨き粉も固めを使用し始めてから綺麗になっています
坊主にして軽く運動
健康食をするといいと思います

>>688@pの人がフロ断ちと言う治療をしていますがそれと同じだと思いますよ
夏は厳しいですが冬になったら坊主にしてフロにすら入らない方法です
@p板にあったはずです
717毛無しさん:2006/05/10(水) 09:49:31
>714
そんなもん関係ない。
気にしてるのは自分の頭皮環境だけだ。
エコがどうこう言う奴は他に心配事のない暇人
718毛無しさん:2006/05/10(水) 11:18:28
しかし、何で顔は軽く水で洗っただけで
あんなにサッパリするのだろう?
719毛無しさん:2006/05/10(水) 12:02:21
このスレに湯シャンして効果あったやついる?
720毛無しさん:2006/05/10(水) 12:21:08
シャンプーなんて誕生してまだ数十年
しかし人間は遥か昔から存在してる
シャンプーのない時代を生き抜いてきたが髪は抜けずに守り通してきた
なのに現代人はシャンプー使って髪の毛を無くそうとしてる
ここに疑問をもった頭のいい人たちが湯シャンに目覚めた
シャンプーなど必要ないのだよ
そう
湯シャンこそが男のロマンなのだから
721毛無しさん:2006/05/10(水) 12:28:02
ゴリラなど他の哺乳類見てみろ
シャンプー使ってなくても髪の毛ボーボーだろうが
逆にゴリラにシャンプー使ってみろ抜けるから

722毛無しさん:2006/05/10(水) 12:29:56
>>721
凄い説得力だ!
723毛無しさん:2006/05/10(水) 13:11:16
シャンプーはハゲる

というのは絶対ではないけど大きな原因の一つだろうな
また、頭皮や体に迷惑をかけるのも間違いない
よって、使う必要なし
724毛無しさん:2006/05/10(水) 14:43:07
頭臭いよ信者
725毛無しさん:2006/05/10(水) 14:56:32
>>723さんは現在、シャンプーは使われていないのですか?
726毛無しさん:2006/05/10(水) 15:54:38

  っつ プ〜〜〜ン     くさっ!     
727毛無しさん:2006/05/10(水) 16:03:24
湯シャンだけで十分臭いも落ちるよ
そこを勘違いしないように
728毛無しさん:2006/05/10(水) 17:44:55
>>725
はい、使ってません
729毛無しさん:2006/05/10(水) 20:54:52
湯シャンも毎日しない方がちょうどいいなぁ
730毛無しさん:2006/05/10(水) 23:21:40
>>729
同感。なぜか2日目の方がサラサラ。しかし匂いが心配。

臭いって自分の鼻が匂いを感じるからって、周りもその匂いを感じてるわけではないのかな?
731毛無しさん:2006/05/10(水) 23:31:05
湯シャン4日めの漏れが来ましたよ。

髪は全体的に減ってきたタイプ。
3年ほど前に怪我で入院−手術。
術語の感染症で身体が最悪の状態になった。
2ヶ月射精出来ず。つうかつらくてする気もおきんかった。
もちろん風呂はNG。髪も2ヶ月ノータッチ。熱も39度が
1ヶ月続いていたので頭皮もそうとう汗だく−放置。

2.5ヶ月で退院。
ん??
なぜか髪は復活の兆し!気のせいでは無いレヴェル。
その時はオナ禁の効果か!と思ったが、
その後は再び衰退の一途。

ノーシャンプーの効果の可能性が大きいのをここ見て知った。
湯シャンにかけます。
現在好調です。
732毛無しさん:2006/05/11(木) 00:07:12
俺は交通事故で3週間意識不明の重体。
風呂に入れたのは5週間後。
でも髪は復活していた。
ちなみに体重も7キロ減。脂肪や糖分の少ない点滴だと思ったが
違うようだ。後で聞いたら寝たきりのため筋肉が減っただけだった。
それから毎日シャンプー必死にしていたのをやめてお湯で軽く流す程度にしたら
髪は現状を保ってる。
733731:2006/05/11(木) 00:41:19
>732
事故前はフサだったんすか?
もうキ初めてたんすか?
この辺を聞いておきたいんですが・・・・

漏れもベット上に生存してるだけの状態。で、点滴オンリー。
体重12kg減。
栄養もヘッタクレもありませんでしたが、髪には
栄養が行っていた様子。

やはり湯シャン効果なのか!
期待します。
734毛無しさん:2006/05/11(木) 00:59:42
病院だとある程度規則正しい生活になるってのもあるんじゃないかな
735毛無しさん:2006/05/11(木) 01:06:53
規則正しい生活してるハゲはたくさんいるぞ。
736毛無しさん:2006/05/11(木) 01:40:15
湯シャンを始めて二ヶ月が経つんですが、
初日から、フケがまったく出なくなりました。
ただ、少し脂性なので、熱めのお湯で、
シャンプーを使っていた頃よりも時間をかけて、洗っています。
ちなみに朝・晩と欠かさず洗っています。
指先につく油脂で、水がはじかれるのを見ると、先が何だか不安なんですが、
指で髪をすいたときの抜け毛が驚くほど減りましたので、
もうしばらく続けてみようかと思います。
しかし、臭いが心配だなぁ・・・・・・・・
737毛無しさん:2006/05/11(木) 01:43:57
朝晩二回も洗っていれば、ふけも匂いも心配する必要ない。
っていうか洗いすぎだな。
738毛無しさん:2006/05/11(木) 03:51:57
そろそろ髪切りに行きたいんですが、床屋の逃避環境破壊のシャンプーゴシゴシ、科学物質の塊の育毛剤、毛細血管を傷つけるマッサージがヤバい。やらないでって言うのもなぁ。床屋行って二日くらい切り毛か抜け毛だか毛がたくさん落ちる。
739毛無しさん:2006/05/11(木) 08:07:04
床屋はやめとけ
虫タオルでゴシゴシしてくる
美容院にはそれがないがシャンプー2回もしやがるよ
自分で切れ
740毛無しさん:2006/05/11(木) 08:12:36
アレルギーなんでシャンプーしないでお湯ですすぐだけにしてくださいって言えばOK
741毛無しさん:2006/05/11(木) 10:33:19
お湯でもフケが全然治ることがなかったので
皮膚科にいったけど、ステロイド系の薬だされました。
どうもシロウセイ皮膚炎っぽいです。
これは体質なので治らない、再発するものらしい。
いまはコラージュフルフルを使ってますけど
もうこれはどうもならないんですかね。
742毛無しさん:2006/05/11(木) 10:38:58
医者は馬鹿だからな。アトピーも治せない。
俺は自分でなおした。
743毛無しさん:2006/05/11(木) 11:05:06
なんだ結局湯シャンじゃ紙は生えないのね・・・
744毛無しさん:2006/05/11(木) 12:24:52
怪我人病人のレスからすると、どうやら「洗わない」というのが最も効果的のようだな。
だが、さすがに一般社会で暮らしているとそれは無理だろ
出来る限り低頻度で湯シャンというのが次善の策のようだ
745毛無しさん:2006/05/11(木) 13:45:51
髪のべた付きもそのうちなくなってきますかね?
皮脂腺が発達しすぎて油が凄い
早く赤ちゃんのころに戻りたい
746毛無しさん:2006/05/11(木) 14:08:25
実は自分も4ヶ月脱シャンしました。
脱シャンの謳い文句は「シャンプーは毒!、シャンプーなしで頭皮改善することが発毛につながる」というものです。
確かに私もシャンプーしていた頃は毎日のようにフケがでてました、それが脱シャンで改善されパラパラ落ちるようなフケはなくなりましたし、
赤みがかった頭皮は白くなりました。
でも、4ヶ月の結果は抜け毛が増加し、MとOが進行しました(かなり)。
目に見えるフケは少ないけど頭皮を触ると白い粉のようなのがつきますので、汚れが溜まっているのだと思います。

747毛無しさん:2006/05/11(木) 15:36:58
生え際に産毛が出てきてるからちょっとビックリ
湯シャンでも十分汚れは落ちるよ
髪のサイクルは何年もあるから
数日で髪が生えるとか結果は出ないだろ頭皮の改善は直ぐ出るから期待しても
いいと思う
今湯シャンしてるならそれが数ヵ月後には必ずプラスに働いてくれるよ
748毛無しさん:2006/05/11(木) 15:39:53
身近なところでペットの犬がいるじゃん。
うちでは、犬の毛が生え変わる時期にシャンプーすると毛が早く生え変わる
ので犬に人間用のシャンプー使ってるよ。

でもシャンプー使った後、一時的に犬から異様な臭いがする。
749毛無しさん:2006/05/11(木) 16:23:42
>>746
手の込んだ業者だな
750毛無しさん:2006/05/11(木) 16:35:14
毛が生えるかどうかよりも
まずは、髪と頭皮に悪いものを排除するのが先決
健康のためにタバコ止めるのと同じことだよ
シャンプーなんて、ここ数十年で使うようになっただけだろ?
少し前までは「五日に一度はシャンプーを」
なんて新聞の広告に載ってたぐらいだ
みんな騙されすぎ
よく考えたら分かること
食生活や生活環境が昔と
ほんの少し変わったぐらいで、(基本的には変わっていないが)
何故シャンプーしなければハゲてしまうんだ?
ホント教えてほしいよ・・・
751毛無しさん:2006/05/11(木) 16:45:28
湯吉の自演がうざい件について
752毛無しさん:2006/05/11(木) 16:58:20
>750
それって花王の広告だろ?
花王としては、何としてでも、もみ消したい歴史だろうな。
かつての洗脳広告が、今や逆効果なんだから
753746:2006/05/11(木) 16:59:01
業者じゃない
湯シャンで検索したらそれが出てきた
754毛無しさん:2006/05/11(木) 17:31:10
どのレスが湯吉ですか?
755湯吉:2006/05/11(木) 18:03:27
>>754
ん?
756湯吉:2006/05/11(木) 18:04:43
湯シャンなめとったらあかんで
757毛無しさん:2006/05/11(木) 18:24:40
ハゲが減って困る業界や業者がいっぱいいる事に気づいた
確かに手っ取り早くハゲを増やすのに効果的なのはシャンプーだよな
常に逆転の発想で人生プラスに生きてきた俺としては湯シャンもまたプラスだと思う
758毛無しさん:2006/05/11(木) 18:40:34
脂の塊の抜け毛はやばいぞ
759毛無しさん:2006/05/11(木) 18:43:51
湯吉って湯シャンしてる奴のこと言うのか?
760毛無しさん:2006/05/11(木) 19:24:10
頭皮のブツブツが完治しますた
761毛無しさん:2006/05/11(木) 20:13:38
湯シャン+育毛剤

をやってる人いないでしょうか?
762毛無しさん:2006/05/11(木) 20:22:14
湯シャンやってる人は脂が残ってるから、育毛剤が浸透しない。
頭皮の自然治癒力を最大限生かす事を目的としているんだから、化学薬品を頭につけないでしょ
763毛無しさん:2006/05/11(木) 20:22:38
なぜ、育毛剤など使おうとするのか?
オイラにはサッパリ分からん・・・
764毛無しさん:2006/05/11(木) 20:22:52
(^^)思いきってサクラ湯吉に質問してみました(^^)
サクラ代はいくらもらってるんですか?
障害年金はいくら支給されているんですか?
何故、嘘までついて自演するんですか?
数少ないハゲ板の住人に対し嘘の情報を書き込みして悪いと思わないのですか?
ハゲ板の90%は湯吉の自演ですが、なにが面白いですか?
精神隔離閉鎖病棟の檻の中で毎日生活しているようですが、今の心境は?
看護士に毎日イジメにあっているようですが、まだ、生きていたいですか?
精神病棟から見える景色はどうですか?
自分から湧き出る強烈な臭いをどう思われますか?
765毛無しさん:2006/05/11(木) 20:38:48
このスレってまじで良スレだよなぁ。
ハゲタカの荒らしがヒドい中、このスレを立てて頑張った1に感謝だな
766毛無しさん:2006/05/11(木) 21:01:48
勘違いするな
湯シャンでも油は十分落ちる
いいから1週間だけでもやってみろ
767毛無しさん:2006/05/11(木) 21:25:20
シャンプー使わなきゃ除去できないような汚れといえば
整髪料とかリンスとかシャンプーとかだろ。
使うからもっと使わなきゃならなくなる。麻薬と同じだよ。

768毛無しさん:2006/05/11(木) 21:31:18
湯シャンでも、きっちり洗って脂落とす人とさっと流すだけであえて脂を落とさない人と2パターンあります。
769膚科医:2006/05/11(木) 21:32:33
>>766
>湯シャンでも油は十分落ちる
その通り。汚れを落とそうと、長時間過剰に湯シャンした結果、乾燥、痒み、脂性にいたる人も存在する。

以前、皮脂を奪いすぎた場合にパックスなどの天然オイルを使うようすすめたが

パックス以外だと、、
ホホバオイル(皮膚炎症等を防ぐ)
スクワランオイル(皮脂の成分に近く、酸化しにくい。)
がよいかと。

特にスクワランオイルは、皮脂に近いので肌に合わないということが少なく、トラブルがおきにくい。
育毛剤に配合されるほどなので、
まずはこれを勧めることとする。以上。
770毛無しさん:2006/05/11(木) 21:55:52
湯シャンしたら頭皮ニキビ増えた…
もうどうすればいいん…
771毛無しさん:2006/05/11(木) 22:00:11
>>769
なにほざいてるの?
空気をよめ。
禿げに医者はいらないよ。
772毛無しさん:2006/05/11(木) 22:39:39
>>768
自分は汚れが落ちる感じがわからずついつい長時間洗ってしまう。
773毛無しさん:2006/05/11(木) 23:27:57
最初はベタベタするから、しょうがないが、長期間やってると、
汚れなんか最初からないってことがわかる。
時間より回数だよ。お湯で簡単に流す。それを一日何回もやる。
タオルで服だけでも良い。
湯シャンの目的は、シャンプー中毒から脱出すること。
頭は汚れない。汚れはシャンプーの成分だよ。
774毛無しさん:2006/05/12(金) 00:32:19
湯シャンは脂を減らすが復活することはない
775毛無しさん:2006/05/12(金) 01:17:17
髪のベタつきが気になるけど
なんか良い方法ないかな
今はシャンプーを薄めた水で頭皮にかからないように髪だけすすいでるけど
776毛無しさん:2006/05/12(金) 01:51:25
産毛が生えてきたら続けてよかったって思えるようになるよ
後は太く育つのを楽しめばいい
777毛無しさん:2006/05/12(金) 02:47:16
>>775
むかし水の要らないシャンプーというのが売っていた。
あれは頭皮につけるものではなく、まさに髪の毛だけを洗うものだった。
今も売ってるのかどうか知らんけど。
778毛無しさん:2006/05/12(金) 02:56:38
ここはスレタイ通り、湯シャン(お湯のみで洗髪する育毛法)について情報交換しあうスレです。

って書いてあるけど、これは育毛法じゃないと思うんだが。
これが育毛法だと思ってやるからアテが外れちゃうわけで、
ただの洗髪方なんだけどなあ。と、思いました。ちゃんちゃん
779毛無しさん:2006/05/12(金) 04:24:32
新しい育毛法だと思ってる奴が多い。
だから、どのように洗えばよいかとか、育毛剤と併用とか考える。
早い話し、何もしないのが、湯シャンである。
何もしなければ何も起こらない。不自然不必要なことはしない。
汚れはシャンプーだから止めれば汚れない。
俺は産毛が、抜けなくなって、育つ段階にきてる。
異常な抜け毛はなくなったので、自然に復活するだけだ。
年寄りになった時、続けて良かったと思うようになるだろう。
780毛無しさん:2006/05/12(金) 10:24:19
シャンプーが原因で脱毛していた奴は復活するよ。
俺は生え際が復活した。
いつのまにか1cmほど後退していたらしい。
それとも子供の頃からずっと脱毛していたのかもな。
781毛無しさん:2006/05/12(金) 10:42:57
まあつらくてイガイガしてる奴は学校なり仕事を長期休んで坊主にしてみればいいよ
運動や健康食はいるけどね
何もしないのが一番だよ
坊主ならシャワー振り掛けてやればすぐ治る
782毛無しさん:2006/05/12(金) 10:50:33
湯吉の自演がうざい件について
早く逝けや、ポゲ!!
783毛無しさん:2006/05/12(金) 10:51:48
復活するとか書くなよ
784湯吉:2006/05/12(金) 10:52:51
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
785ハゲタカ:2006/05/12(金) 10:58:15
湯シャンで俺様は完全復活したぜ
786毛無しさん:2006/05/12(金) 11:33:32
復活とは、
本来、20、30代で抜けない髪がシャンプーで不自然に
抜けた訳だから、止めたら、その分、年相応に戻るということ。
より自然なハゲに戻るという事。
禿げてない部分なんかフサより健康的でツヤツヤだよ。
787毛無しさん:2006/05/12(金) 11:55:38
そもそも何もしないと言うことになぜ業者は怒るのか
788毛無しさん:2006/05/12(金) 12:10:29
シャンプー売れなくちゃ困るからだろ
789毛無しさん:2006/05/12(金) 12:17:57
どうも、業者や研究員は湯シャンが自演とか思ってるみたいだが、
みんなが、同じ意見になるのは、宣伝じゃないからあたりまえで、
結構たくさんの人が参加してると思う。
書き込みもだいぶ増えたし、良い事です。
この流れは止められないよ。
790毛無しさん:2006/05/12(金) 12:20:49
業者ならもっと商品名とか出せばいいのに。
791毛無しさん:2006/05/12(金) 12:31:41
>790
昔は、石鹸シャンプー工作員とか、色々いたけど、
出しても、逆効果なことがわかったんだろ。
あと、禿げてないのに、写真だしてハゲで悩んでますとか、
いう変な奴もいなくなった。
もう疲れたんだろ。
792毛無しさん:2006/05/12(金) 12:39:07
湯シャン否定派=業者と結びつけるのはどうも・・・
シャンプーが売れなくなるから、ってそんな馬鹿な・・・
そういうこというから余計にスレが荒れると思うんだ
793毛無しさん:2006/05/12(金) 12:49:45
>792
いや、執拗で定型的な荒らしを見てると仕事でやってるとしか思えない。
個人が気まぐれで出来る範囲を超えてるよ。
794毛無しさん:2006/05/12(金) 12:56:40
だから荒れるのは万人が成功しないということだろ
過度の脂マンとかは逆効果みたいだし
795毛無しさん:2006/05/12(金) 13:14:21
だからハゲを増やすのに一番手っ取り早いのがシャンプーだって
アジアでもっともハゲ率が高いんだぞ日本は
どうかしてるよ
日本にはハゲが多すぎる
ハゲが増えれれば誰が得するのか考えてみろよ
796毛無しさん:2006/05/12(金) 13:35:58
そのとうり

業者はハゲには皮脂の除去が絶対と言っているが、

一番皮脂を除去しているだろう国に何故若ハゲが一番多いのか?

どこまで皮脂を除去すればハゲなくなるというんだ、まったく・・・

そろそろみんな気付こうよ、少し考えれば分かるから
797毛無しさん:2006/05/12(金) 15:31:42
湯シャンだけじゃ臭くなるって人は、緑茶ですすぐといいよ。
熱湯でお茶をいれて、水をまぜて温度調節するだけ。
緑茶には消臭成分が含まれているし、お茶自体もいい匂いするし。
紅茶やウーロン茶、ほうじ茶でもいい。
798毛無しさん:2006/05/12(金) 16:37:45
湯シャンしようか迷ってます。
シャンプーの石油系界面活性剤が悪いというのはわかりました。
そこで、ここのみなさんは界面活性剤や防腐剤などが入ってない無添加シャンプーも試した上で湯シャンをし始めましたか?
799毛無しさん:2006/05/12(金) 16:53:11
悪いのは合成界面活性剤
無添加のシャンプーといっても合成界面活性剤は入ってるよ
石けんも界面活性剤だし(合成ではないけど)
シャンプー自体が悪いのもそうだけど、
もっと最悪なのは皮脂を根こそぎ取ってしまうこと
シャンプーはやめて湯シャンにしとこう
このスレを始めから読んだら分かるから
800毛無しさん:2006/05/12(金) 17:48:55
>798
「シャンプー=界面活性剤+添加物」だ。
界面活性剤が入ってなければシャンプーではない。
それに防腐剤が入っていないとすぐに腐るからかえって危険だ。
801毛無しさん:2006/05/12(金) 18:29:32
シカカイ液使えばいいじゃん
802毛無しさん:2006/05/12(金) 21:31:26
>>798無添加にしても逃避のニキビはベッチリ
抜け毛も変わらず
どんどん進行
できるならした方がいいかもしれないね
できないなら無理にしなくていいんじゃないかな
803毛無しさん:2006/05/12(金) 21:54:26
気違い末期中年キモハゲ湯吉に早く逝ってもらおう
804毛無しさん:2006/05/12(金) 22:21:28
美容室の若い女の子の店員の手は荒れまくってる
毎日何十人もシャンプーしてりゃ手肌も回復する暇はない
毎日シャンプーしてりゃ頭皮もどうなるか分かるだろ
長い年月をかけて禿げて逝くのは分かりきった事

805毛無しさん:2006/05/12(金) 22:46:35
カラーは手袋しても
シャンプーで手袋するわけにはいかないからな
806毛無しさん:2006/05/12(金) 23:19:33
ペットで飼われている犬のアトピーが急増しているらしい。
これの一番の原因はシャンプーだと思う。
犬にも毎日のようにシャンプーしちゃってる人が多いだろうから。
807毛無しさん:2006/05/12(金) 23:20:17
>>1
いや美容師の人の手が荒れるのは1日に何人も相手するからだろ
808毛無しさん:2006/05/12(金) 23:21:11
>>807>>804の間違い
809毛無しさん:2006/05/12(金) 23:49:09
>>807-808
810毛無しさん:2006/05/13(土) 00:07:22
湯シャン10日目。
全然、大丈夫。
シャンプーしなくてもお湯だけでしっかり洗えるよ。
811毛無しさん:2006/05/13(土) 00:36:52
やっぱり、湯シャンだね。
最強だ!

湯シャンに勝るシャンプーは、無い。
812毛無しさん:2006/05/13(土) 00:51:46
水シャンの方が最強だし
813毛無しさん:2006/05/13(土) 00:57:52
すっかり湯シャンが定着したので実験としてシャンプーしますた!使用したのは超マイノレドシャンプー。髪がバサバサになってギシアンしてます。頭皮のニキビが復活しました。

>>806
トリマー学校に飼われてる老いたプードルを見たことがありますが毛がスカスカでした。カワイソス(´・ω・`)
814毛無しさん:2006/05/13(土) 05:57:51
頭皮に自然に分泌される脂って、育毛剤よりよっぽど髪にも頭皮にも良いよなぁ。
2日に一回の湯シャンにして、髪も頭皮も絶好調だよ。
815毛無しさん:2006/05/13(土) 09:25:14
やっぱり、何事も自然が一番じゃよ。
湯シャン伝説始まる!!
816毛無しさん:2006/05/13(土) 10:31:16
湯シャンマスター目指します!
哺乳類で唯一シャンプー使って髪を減らす生き物
禿げる為に生きる真似は俺には出来ないよ
817毛無しさん:2006/05/13(土) 10:34:29
湯で頭洗うのがどこが自然なんだよ
禿げたくなければ頭を洗うな
818毛無しさん:2006/05/13(土) 10:48:52
頭、洗っていないのか?
819毛無しさん:2006/05/13(土) 10:53:15
頭の毛、洗っていないやつって臭いよね。
820毛無しさん:2006/05/13(土) 10:55:38
湯吉の自演クダラネー早く逝けや、ポゲ!!
821冴-К∃И-髪 ◆oCw/.IVeKQ :2006/05/13(土) 10:57:30
>>820
氏ね
湯シャンなめんなや

ケケケ
822毛無しさん:2006/05/13(土) 10:59:58
↑湯吉の自演クダラネー早く逝けや、ポゲ!!
823冴-К∃И-髪 ◆oCw/.IVeKQ :2006/05/13(土) 11:01:29
僕は湯吉さんじゃないと何度言えば…┐(´ー`)┌

―=≡≡∧_∧ 
―-=≡(`・ω・)
-=__(_○¶¶○
=(   `・ω・´)
=≡"―◎―――-◎-"
ハゲタカは走りだしたら止まらないぜ〜♪
824毛無しさん:2006/05/13(土) 11:10:59
>>81710日くらいシャワー浴びないと脂でカピカピになるから他所行く時は洗った方がいいよ
一気にサラサラになるからね
夏なんかフロも5分もかからんよ
潜水して終わり
歯を研くならもう少しかかるが
歯にしても歯磨き粉使うのやめてみたら良くなったよ
固めの歯ブラシだとよく汚れが落ちる
825毛無しさん:2006/05/13(土) 11:14:23
おおお、あなたは、髪仙人でつか。
826毛無しさん:2006/05/13(土) 11:14:32
湯吉の自演クダラネー早く逝けや、ポゲ!!
827毛無しさん:2006/05/13(土) 11:32:18
環境にも湯シャンはいいね
地球にも優しく頭皮にも優しいそのうえ家計にも優しい
言う事なしだね
大学のサークルに湯シャンマスターを作ってみようかしら
828毛無しさん:2006/05/13(土) 11:38:52
湯シャンでアトピー治ったよ。皮膚科でも治らなかったのが完治した。
829毛無しさん:2006/05/13(土) 11:52:52
なんか湯シャンやってる人増えて来たよなぁ。

>>798
俺は石鹸もアミノ酸系も試したよ。湯シャンが一番調子がいいので、落ち着いた。
頭皮にいいと言ってもシャンプーだから、どっちもがっつり皮脂が取れるよね。その結果、髪がパサパサになってしまった。
たまに使うのであれば、それらでもいいと思うけど、俺は湯シャンに満足してる。
基本的にいつもさらさらだし、特別に汚れが酷いような時でも、丁寧に洗えば十分汚れが落ちるから。
830毛無しさん:2006/05/13(土) 11:55:44
で、髪が生えたの?
831毛無しさん:2006/05/13(土) 12:01:51
ハゲ板のサクラ…湯吉(糞臭い湯シャン吉外自作自演無職童貞引きこもり粗チンほら吹き末期ハゲの略)
@湯吉はハゲ板全般で自作自演(サクラ)している
A意味のない過疎スレを意味なくあげる(金の為)
Bくだらないスレッドを乱立、あげくに自作自演

湯吉はいろいろなキャラでサクラ活動をしている
ハッピー、竹山、チョロ、織、ペンキチ、なかよし、ロム吉、牙髪 剣、-冴-KEN-髪-、ターニヤ、
菜沢、探偵、ハゲお、横浜ハゲ、ハゲ丸、魔糞、結衣、3年、5年、10年、改行ハゲ太郎、
ヒロキング、 ユカ、ももきょ、倉本麻衣、ユウ、なちゆ、チョイ吉、亀吉、下狸、美恥夫、
奇知夫、チョロさんの弟子、ケロ、ネロ、
832毛無しさん:2006/05/13(土) 12:09:14
相当、湯吉に恨みがあるらしい(@_@;)

湯吉とチミの関係は?
833毛無しさん:2006/05/13(土) 13:31:13
湯シャンでエイズ治ったよ。湯シャンでオナニーしすぎたよ。湯シャンでうんこくさくなくなったよ。
834毛無しさん:2006/05/13(土) 15:19:42
無添加シャンプーって、添加物はいってるよね?
厚生省が指定した添加物が入ってないってことでは?
だから容器に書かなくてよい。
そのへん、詳しい人いますか?
835毛無しさん:2006/05/13(土) 15:23:03
>>834
完全にスレ違い
836毛無しさん:2006/05/13(土) 16:20:37
なんかさぁ、このスレの最近の風潮として湯シャン通り越して洗わないのがいいみたいになってるけど、洗わないでハゲ治ると思うか?
みんな最初はハゲの兆候が出始めたから、業者の言う事を信じてシャンプー念入りにやりだしたわけだ。
で、それが間違いだと気づいたから湯シャンをやり出して皮脂をとりすぎないようにしてるわけだよな。
けど、みんな頭をいい加減に洗ってた頃、あんまり洗ってなかった頃からハゲだしたわけだろ?
シャンプー中毒を抜け出して、湯シャンマスターになるのはいいと思うが、
洗わなければハゲが治るみたいなのは言いすぎだろ。
837毛無しさん:2006/05/13(土) 16:30:59
それにさぁ、皮脂の取り過ぎが間違いっていうのに異論は無いんだけど、
フケが大量にでるほど皮脂を残しておく事が髪にいいのかね?
そこらへんが疑問だなぁ。
みんなどう思うよ?

もちろん俺は業者じゃない。純粋な湯シャンマスターだよw
838毛無しさん:2006/05/13(土) 16:32:05
シャンプーが原因ではげてしまった人には有効だと思いますね。

ほんとに遺伝(最近は遺伝はないという人もいるが)であれば、
自然に逆らわず、抜けるのを待つしかないかもね。

世の中のハゲの調査で、洗髪方法を調査したデータはどこかに
無いのでしょうか?

禿げている人が、全員、シャンプーが原因だったら有効性はあると思うね。
839毛無しさん:2006/05/13(土) 17:38:17
でも産毛がマジで増えてるんだよね
シャンプーしてた頃は生え際が後退していくだけだったけど
後退した所に産毛が目立つとやっぱ嬉しいよ
これから何年もかけて成長していくのかなぁとか思うと
髪染めやシャンプーなど刺激のあるものは産毛の為に控えたくなるね
840毛無しさん:2006/05/13(土) 17:39:25
この世で一番ボコボコにしたい精神患者=湯吉
この世で真性チンチンの皮を無理矢理むいてやりたい童貞末期ハゲ=湯吉
この世で生きててはいけない引きこもり末期ハゲ=湯吉
この世で一番逝ってほしいハゲ板荒らし=湯吉
この世で一番糞臭い末期ハゲ=湯吉
この世で一番ぶさいくな末期ハゲ=湯吉
この世の粗大ゴミ=湯吉
日本最大の税金の無駄使い(障害者年金)末期ハゲ=湯吉
日本一ハゲ板でデマを流す基地外末期ハゲ=湯吉
日本一情けない精神障害者=湯吉
日本一無残な末期ハゲ=湯吉
ハヤクイキヤガレヤ、サクラキチガイアクトク (:.;゜;∀;゜;.:)マッキハゲ!!
841毛無しさん:2006/05/13(土) 17:41:35
840
寂しい人生歩いてるんだね。
842毛無しさん:2006/05/13(土) 17:42:19
>>839
湯シャンは毎日?
洗髪時のお湯の温度は?
シャワーで流すだけか指で擦り洗いか?
フケは出る?
843毛無しさん:2006/05/13(土) 17:42:52
>>840
そこまで力いれて湯シャンに・・w
湯シャンに出会うのが遅くて手遅れになって嫉妬してるのかなぁw
844ハゲ板のサクラ不細工気違い中年キモハゲ湯吉逝け:2006/05/13(土) 17:45:31
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが…
左は湯吉(ハゲお)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
7年たった今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!
40過ぎてハゲ板のサクラやってんじゃねーぞ、気違いハゲ!!精神病棟で逝けや
845毛無しさん:2006/05/13(土) 17:48:27
>>844
うわぁコピペマンだw
ソースじゃなく自分のハゲ晒してもなんら説得力ないじゃんw
846毛無しさん:2006/05/13(土) 17:53:12
>>842
今は2日にいっぺんぐらいかなぁ
やり始めは毎日だったよ
お湯はここちい温度でいいと思うよ
マッサージするみたく頭皮を優しくマッサージしながら湯シャン
多少強くてもシャンプーの刺激がないから大丈夫だと思う
やってみれば思いのほかさっぱりするので手ごたえを感じると思うよ
847846:2006/05/13(土) 17:58:47
あと
フケは出ないよ
シャンプーやってた時の方が出てたのは間違いない
2日洗わなくても痒くならないってことは頭皮が喜んでるからって
感じるようになった
とにかくシャンプー時と比べると違いが直ぐ出てくるから分かりやすいと思うよ
848842:2006/05/13(土) 18:05:33
>>846
質問に答えてくれてありがとうo(_ _*)o
参考にします。
849毛無しさん:2006/05/13(土) 19:33:18
シャンプーやめるときは勇気がいるけど、
思い切ってやめて続けてみると、シャンプーつけなくても
しっかりと洗えば、シャンプーが無くても大丈夫になってきました。
850毛無しさん:2006/05/13(土) 22:18:57
        4-4-2
     大黒   久保

 中村            松井

     小野    中田

サントス              加地
     宮本    中沢  
        川口 

        3-5-2

     高原    松井

        中村
サントス              加地

     小野    中田

  中沢    宮本    田中

        川口

湯シャン信者もこれで納得だろ



851毛無しさん:2006/05/13(土) 22:55:32
>>837だからフケはもう出ないってあるでしょ
最初の頃はフケが出ることを言っているのか?
風呂入らないのだって個人の自由じゃないかな

湯シャンしてフケが凄くて痒くて挫折しそうなんじゃないの?
我慢できないならシャンプーしたほうがいいんじゃないのかな
俺だって以前は何回も挫折したし
852毛無しさん:2006/05/13(土) 22:56:32
湯シャン。
初めて、シャンプーと育毛剤のお金がかからなくなった。
853毛無しさん:2006/05/13(土) 22:57:40
逝けや、ボケ!!
サクラ不細工気違い中年キモハゲ湯吉早く逝けや、ポゲ!!
854湯吉:2006/05/13(土) 23:00:38
>>853
哀れなコピペマシン
855毛無しさん:2006/05/14(日) 01:59:06
前にも誰か書いてたけど、
ひとえに湯シャンていっても様々だな

@お湯で丁寧に洗い、比較的皮脂を落とす
Aお湯で簡単に洗い流すだけ
Bお湯を使わず、水で洗い皮脂を取らない
Cまったく洗わない

頻度もそれぞれだと思うけど、
どれが良いのだろう?

自分は@を一年くらい実行したけどほとんど変化なしなので、
今BとCの中間あたりをためしているんだけど、
やっぱり痒いし、今まで出なかったフケも出るし、抜け毛も若干増えた
少し時間がたてばおさまるのだろうか・・・
どれが良いのか分からないよ・・・
856毛無しさん:2006/05/14(日) 04:38:09
?@で変化ないのは、禿げてないか、原因がシャンプーでないか、
デコが広いだけ。
>抜け毛も若干増えた
禿げはそんなの分からないくらい抜けるから、君は禿げじゃないね?

まだ始めたばかりの人はベタベタするから、汚れだと思って
時間かけて洗う。
でも汚れというより、そういう油の出る頭皮になってしまった状態だから
丁寧に洗っても意味ない。すぐにベタベタになるはず
3ヶ月とか続けないと結果はでない。
?A?Bは何年かやっていて、完全に中毒から抜けた人
適当に洗っても、常にサラサラだし、抜け毛も減ったし自然とそうなる。
?Cは単に不潔な奴
857毛無しさん:2006/05/14(日) 07:42:38
脂漏性皮膚炎の場合は湯シャンていいの?
ステ塗って炎症抑えるしかないんだけど。
ステ塗って放置もできんし・・・
日付を消している右の写真はどなたかわかりませんが…
左は湯吉(10年)
それも2001年3月25日
http://www.hairsite2.com/images/waseda0316vs1016.jpg
7年たった今の頭の状態は…
想像しただけでも笑える
湯シャン?イソフラボン?カプイソ?フィナ?オナ禁?マシュマロ?低体温?アルギニン?プロテイン?毛根を増やすタンパク質?髪によい食材?枕なし睡眠法?ハゲから復活したぁ〜?食用洗剤?禿は治るこの通りだぁ〜?
笑わせるなや末期ハゲ!!オメーの妄想板じゃねーんだぞ!
40過ぎてハゲ板のサクラやってんじゃねーぞ、気違いハゲ!!精神病棟で逝けや
859毛無しさん:2006/05/14(日) 11:38:04
853,858
同一。
哀れ。
860毛無しさん:2006/05/14(日) 11:42:03

【湯吉コピペをするハゲタカは惨め】
末期ハゲで、精神が狂い引きこもり、荒らすしか生きる道のないハゲタカは惨めだな。
毎日毎日狂ったコピペを繰り返すしかない人生。
明日も明後日も、来年も何年先でさえ同じことをハゲタカは繰り返すのだろうか?
本当に惨めだ…

861毛無しさん:2006/05/14(日) 12:01:36
湯シャンより水シャンが俺には合う
水で締めたら脂が減る
862毛無しさん:2006/05/14(日) 13:13:05
>>855俺は潜水して泳がせてそのあとシャワー
37℃だよ
863毛無しさん:2006/05/14(日) 15:08:33
はるか昔。
シャンプーなんて無かった時代。
みんな、川か、沼、湖、湧き水で髪や体を洗っていたのじゃ。
みんな、自然に帰ろう。
864毛無しさん:2006/05/14(日) 15:19:31
シャンプー使おうが、使うまいが

すすぎ過ぎには注意しろ とくにシャワーでダイレクトな


865毛無しさん:2006/05/14(日) 15:23:36
シャンプーに書いてあるだろう。

すすぎは、十分に!!ってね。
866毛無しさん:2006/05/14(日) 15:26:58
いったいどっちなんだ。
つか、みんなは直接頭皮にシャワーあててすすいでるのか?
867毛無しさん:2006/05/14(日) 15:59:21
つーかシャンプー使わないだけで
洗い方はシャンプーするときと変わらんって。
でもシャンプー使わないと摩擦が多いので
お湯で流しながらがいいんとちがうか
868毛無しさん:2006/05/14(日) 16:21:48
やっぱ

湯シャンで

決まりだね。
869毛無しさん:2006/05/14(日) 16:29:12
湯シャンの日はサクセスをつけてるよ
サクセスは頭皮環境を清潔に保つって書いてあったから。
870毛無しさん:2006/05/14(日) 16:35:19
サクセスの成分は?
有害物質は入っていないのか?
871毛無しさん:2006/05/14(日) 17:06:56
知らんよそんなの
細かい事はいちいち気にしない
872毛無しさん:2006/05/14(日) 17:08:15
サクセスって伝説のハゲスプレーだろ
873毛無しさん:2006/05/14(日) 17:09:48
おれは、昔

サクセスで策せす、禿げた。
874毛無しさん:2006/05/14(日) 17:27:24
サクセス程度で禿げる人間は何やっても禿げるから一緒ダy0
875毛無しさん:2006/05/14(日) 17:28:37
サクセス程度で禿げるやつはシャンプーでも禿げそう
876毛無しさん:2006/05/14(日) 17:33:37
要は何やっても禿げるんだよonz
877毛無しさん:2006/05/14(日) 17:34:55
サクセスなんて意味ないよ
新参?
頭皮を痛めるだけ
香料も入ってるだろ
878毛無しさん:2006/05/14(日) 17:38:46
と古参ハゲ(つまりノック)が新参ハゲにアドバイスしてくれてます
879毛無しさん:2006/05/14(日) 17:40:29
今ある育毛法で意味あるやつなんてないよ
880毛無しさん:2006/05/14(日) 17:55:17
だから、湯シャンなんだ。

湯シャンに勝る逝く毛法は無い。
881毛無しさん:2006/05/14(日) 18:00:52
湯シャンはシャンプー使わないだけだから
別に育毛法ってわけじゃない
882毛無しさん:2006/05/14(日) 18:10:57
11111
883毛無しさん:2006/05/14(日) 18:13:23
湯シャンを育毛法だなんて言うから
末期ハゲがそんなはずはないといちゃもんをつけるんだよ
884毛無しさん:2006/05/14(日) 18:21:19
湯シャン続けても増えないんか?
ハゲ速度遅らせるだけか?
885毛無しさん:2006/05/14(日) 18:23:45
ハゲ速度も遅らせられない。
ってか、ハゲはどうしたってハゲんだよ。
886毛無しさん:2006/05/14(日) 18:25:00
あがくだけ無駄ってもんだ。
887毛無しさん:2006/05/14(日) 18:28:40
じゃあ、なんで湯シャンやるんだ?
シャンプー代節約か?
888毛無しさん:2006/05/14(日) 18:29:41
違うよ。シャンプーでは禿げないにしろ悪い要素と考える事もできるから
889毛無しさん:2006/05/14(日) 18:37:39
頭皮が喜ぶからだ
続けてれば産毛が生えてくる
それをどう育てるかは君しだい
890毛無しさん:2006/05/14(日) 18:39:57
ちん毛が答えをだしてる
シャンプー使ってちん毛洗ってみればいい
891毛無しさん:2006/05/14(日) 18:43:46
>>889
マジでか?じゃあ、フサになれるかもじゃん。
きっとプラスアルファが必要なんだな。
892毛無しさん:2006/05/14(日) 18:53:42
さっき床屋行った。シャンプーでゴッシゴッシされた。ギャース!タオルでゴッシゴッシ、ドライヤーでアッチッチ。冷や冷やもんですよ。スタイリングは髪ひっぱるし。でも髪はふんわり。さてあと一ヵ月脱シャン生活だぜ
893毛無しさん:2006/05/14(日) 19:09:27
サクセスはハゲ薬だよ。
その昔、花王の工場見学に行った時にもらったサクセスをつけたのが
薄毛の始まりだった。
894花王:2006/05/14(日) 19:43:36
そもそもサクセスをつけようと思う程のハゲ散らかし状態だったんだろうがこのハゲ!
895毛無しさん:2006/05/14(日) 20:25:24
湯シャンしたいやつはすればいいし、いやな奴はしなきゃいい
896毛無しさん:2006/05/14(日) 20:28:28
当たり前だろ
897毛無しさん:2006/05/14(日) 20:37:16
いやなやつは、いずれはげる。

あ、既にハゲている。
898毛無しさん:2006/05/14(日) 20:53:19
湯シャンの極意とは?
899毛無しさん:2006/05/14(日) 21:17:07
アトピー板見たら最低石鹸で、湯洗いが基本みたいだ。脱風呂してる人さえいる。石鹸や合成使用でアトピーになるケースもあるから、まあ皮膚(髪、頭皮)をいたわってれば悪い様にはならないかと。
900毛無しさん:2006/05/14(日) 21:51:48
湯シャンに慣れるとシャンプーの存在を忘れるよ
それぐらいさっぱりする
産毛が後退した生え際に出てきたの見ると半信半疑から確信にかわるよ
ハゲを街で見かけるとシャンプーなんかしてるからって薄ら笑いを浮かべてしまう
抜け毛が気になり始めた時に湯シャンに気づいたおかげでハゲる事を気にならなく
なった
親父は俺を見てお前の年の頃にはもうスカスカだったって言ってた
遺伝ならお前は禿げるはずだがってフサフサの俺を見て首を傾げてるよ
湯シャンそれは男のロマンです!

901毛無しさん:2006/05/14(日) 21:54:03
やっぱり、湯シャンが最強なんだね。
902毛無しさん:2006/05/14(日) 22:12:28
>ハゲを街で見かけるとシャンプーなんかしてるからって薄ら笑いを浮かべてしまう


どうみてもノイローゼです。本当にありがとうございました
903毛無しさん:2006/05/14(日) 22:13:34
阪神大震災の時アトピー患者が1ヶ月間ぐらい風呂に入れない時期があった。
皮膚科医は「アトピー患者は清潔にしないと悪化する・・・」と思っていたらしいが
結果は風呂の入らないことによりアトピーが改善した人が多かった。

のちにどこかの皮膚科学会でこのことが報告されていた。

あまり頻繁に洗いすぎるのは良くないのは理解できるが
ハゲが治るかどうかはなんともいえない。
904毛無しさん:2006/05/14(日) 22:15:31
ハゲの原因がシャンプーの成分による一種の皮膚の汚染だとすると、
シャンプーをつけたり、洗わないのは有効なのかもしれない。
905毛無しさん:2006/05/14(日) 22:49:31
もしも話ばっかり
たくさん有難うねみんな^^
906毛無しさん:2006/05/15(月) 00:29:13
もしも話じゃねーよ。
シャンプー頭につけたままにしてみろ。
とんでもないことになるぞ。
嘘だと思ったらやってみろ。
907毛無しさん:2006/05/15(月) 11:49:38
失礼なんですが、湯シャンとは具体的にどのようにやるものなのでしょうか?湯だけで洗うとどうしても次の日には臭くなってしまうのですが。
908毛無しさん:2006/05/15(月) 12:24:16
>900
フサの成功者ですか?
俺はまだ禿げてるけど、同じように、シャンプー止めれば
あんなテカテカしないのに。って思うよ。
そういう気持ちになるよ。
あと、薄いところは、毛が太くなってるから、見た目がかなり違う。
>907
臭くならないよ。臭くなるもの浸けてないし。
汗はお湯で簡単に落ちるし、なかなか落ちないものは何?
シャンプーでしょ。シャンプーは油。香料をぬいたら臭くなるんじゃないの?
その香料は便所の芳香剤と同じ匂いがしないか?

ガラスを洗剤で拭くのと、お湯のみで拭くので、試してみたら?
洗剤で拭くと油分が残って、それがなかなかとれない。
お湯で拭く、そして乾拭き。簡単に落ちるよ。
909毛無しさん:2006/05/15(月) 12:31:05
今まで石鹸やシャンプーで雑菌もろとも必要な菌まで皆殺しにしてきた訳だから、
自浄菌の勢力が安定するまでは臭くなったりするかもしれんよ。
910毛無しさん:2006/05/15(月) 12:34:21
洗い方は、普通の人より髪が弱っているんだから、そっと洗う。
シャンプーはシャンプーを落とすために、しゃんぷーしてるんだと
思うよ。
以上禿げの人の意見でした。
フサは減シャンで慣れておくか、もっとシャンプーの成分とか調べて
知識を身につける事が大事だと思います。
911毛無しさん:2006/05/15(月) 12:47:54
>>908
わかりやすい質問ありがとうございます<(_ _)>。早速試して見たいのですがシャンプーは一切やらないんでしょうか?
912毛無しさん:2006/05/15(月) 12:48:39
すみません、『質問』ではなく『解答』です
913毛無しさん:2006/05/15(月) 12:50:39
ハーブ洗髪をやれば湯シャンに移行しやすいよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1136535202/
914毛無しさん:2006/05/15(月) 16:01:09
湯シャンマスターに聞きたいんですけど
今自分は湯シャン1週間目です。
頭皮はぜんぜん問題ないんですけど
髪がべとついてます。
これは長期やることによって髪のべとつきも改善されるものなんでしょうか?
915毛無しさん:2006/05/15(月) 16:16:52
>>914
改善される
サラサラになるよ
シャンプー辞めるとしばらく好転反応で油がよく出てくる
これは本来出てくるべき物がシャンプーによって閉ざされてからだ
湯シャンで頭皮が本来あるべき状態に戻ると油もおのずと減ってくる
頭皮に必要な分しか出てこなくなる
湯シャン中もベタベタ気味だと思うがお湯でしっかり髪を洗えば大丈夫


916毛無しさん:2006/05/15(月) 18:40:40
今日初めて湯シャンを実践した者なんですが、
@40度程度のシャワーで頭をながす
A湯船で頭皮をマッサージして皮脂を浮かせる
B水(勢いが強いシャワーで)髪を流す
であってるんでしょうか?
917毛無しさん:2006/05/15(月) 19:31:10
age
918毛無しさん:2006/05/15(月) 21:32:36
>916
湯シャンに明確な洗い方なんてあるわけない。
あったらおかしい、それを信じてやる奴もおかしい。
業者じゃないんだから。
シャンプー業者に同じこと聞いたら、よろこんで親切丁寧に教えるだろう。
セールスだからね。

逆に何でそんな事するの?
>湯船で頭皮をマッサージして皮脂を浮かせる
皮脂が浮いたかどうかわかるの?
君の質問はそののままシャンプーの洗い方じゃん。
どんな洗い方しようが、最初はベタベタするよ。
だから適当でいいの。
919毛無しさん:2006/05/15(月) 21:36:07
今まで熱めの湯でやっていたが水のほうがいい感じだ。考えてみれば生きてて湯をかぶるシチュエーションなんて風呂以外ないよな。
920毛無しさん:2006/05/15(月) 21:43:29
>916
だいたい皮脂を浮かせるって、皮脂が何か禿げと関係あるの?
業者は皮脂が毛穴に詰まって抜けるとか、ふざけた事いってるけど、
なんの根拠もない。
そう思ってるなら湯シャンは止めた方がよい。
たぶん続かないよ。
921毛無しさん:2006/05/15(月) 21:46:08
>919
植物にお湯かけたら、しおれてしまう。
だから水がいいと思う。
でも初心者は水だと辛いでしょう。
お湯、水 交互がいい感じ。
922毛無しさん:2006/05/15(月) 21:53:07
どっちでもいいよ
まったくお前等ときたら
毎晩毎晩いい加減なことをいいやがって
923毛無しさん:2006/05/15(月) 22:10:35
もうあの頃には戻りたくない
湯シャンに出会えたことは2ちゃんに出会えた事と同じくらい人生にプラスだよ
924毛無しさん:2006/05/15(月) 22:14:03
2ちゃんが人生のプラスになるなんて
程度の低い人生送ってんなあ
まあ人生色々ってか
925毛無しさん:2006/05/15(月) 22:30:55
結局、湯シャンって頭をシャンプーを使わずに湯で流すってことで言いのか?
926毛無しさん:2006/05/15(月) 22:41:16
湯シャンスレをあげても大丈夫になっただけでも大満足です
927毛無しさん:2006/05/16(火) 00:12:27
>>925多分そう
シャワーで流すだけでいい
落ちてないと思ったら湯船に突っ込む
でもけして擦ったりしない
928毛無しさん:2006/05/16(火) 00:17:57
そもそも湯シャンなんて言葉がおかしい。
シャンプーで頭を洗うほうが特殊なんだよ。
頭なんてのはひどく痒くなったり臭くなったりしたときに水洗いすれば充分。
健康なら一生洗わなくても平気にできてる。
929毛無しさん:2006/05/16(火) 00:20:25
何度も言うが坊主にできる奴はした方がいい
頭皮が呼吸しやすいからな
フケも紙に絡みつかないでおちてくれる
930毛無しさん:2006/05/16(火) 00:25:46
生まれたての赤ん坊の頃からこれを知っててお湯だけだったら悩みなんかないだろうね
931毛無しさん:2006/05/16(火) 00:43:23
932毛無しさん:2006/05/16(火) 00:58:07
湯シャンしはじめは一時的に脂の塊がついた抜け毛が多いが気にするな
一週間したら俺の油田頭も落ち着いた
俺は潜水した後水で流す
毛穴がキュッとなった感じで気持ちいい
933毛無しさん:2006/05/16(火) 08:50:59
湯シャン続けてると、
髪が段々クセッ毛になってきますよね? 
湯シャン生活2ヶ月で天然パーマが大分進みました。
http://d.hatena.ne.jp/hage360/
934毛無しさん:2006/05/16(火) 08:53:17
身近な所に簡単にハゲを防げる物があるのにね
無駄なかね出してる香具師が可哀想だ
935毛無しさん:2006/05/16(火) 09:11:10
湯しゃんでは全く治らなかったけど、
ひどいフケやかゆみが、ステロイドだと一発できえて、
その後湯しゃんだけだが、今のところ維持できてる。
まあ毛が生えてくるかというと、
それはわからないが、破壊されつくした頭皮の状態が
よくなってきて精神的にも落ち着きを取り戻せてきた。
936毛無しさん:2006/05/16(火) 10:20:15
937毛無しさん:2006/05/16(火) 10:21:44
>>933イワシを食べると癖毛が改善するってテレビでやってたよ。
938毛無しさん:2006/05/16(火) 11:45:44
>>929
人間は皮膚呼吸しないですよ。
9394年:2006/05/16(火) 11:46:33
>933
緑茶は良い感じだけど、毛が痛んでくせ毛になるよ。
経験済み
あと、モウガつけていたんじゃ、意味ないよ。
お湯のみ一本でいいよ。不安なのはわかるが、
製品にたよってはいけない。
9404年:2006/05/16(火) 11:55:30
もともと、テンパなら自然になったから良いが、
もしそうでなかったら、良い兆候ではないよ。
お湯以外は止めた方が良い。
あと、デコがひろいから、洗顔もお湯のみが良い。
生え際に石鹸がのこる可能性がある。
941毛無しさん:2006/05/16(火) 12:08:30
皆さんは塩素除去のシャワーヘッド使ってますか?買おうと思ってます。
942毛無しさん:2006/05/16(火) 19:51:06
そんなもんいらん
原始的な生活が一番
943毛無しさん:2006/05/16(火) 19:53:55
自然界の水には水道水ほどの塩素含まれてないだろうから除去したほうが原始的なんじゃないか?
944毛無しさん:2006/05/16(火) 21:19:55
飲ンでも問題ないぐらいの塩素量だぞ
大きな問題はない
湯シャン歴1ヶ月
脂があきらかに減った期待できるね手ごたえ十分だよ
945毛無しさん:2006/05/16(火) 21:24:36
  湯シャンは脂性以外の人にはおすすめのようです。ただ今の水道水は
 塩素濃度が強いので結局栄養を与えるような成分のあるものは
 あとあと付けないといけないということになるなあ。
 湯シャンで汗やほこりを落とした・・・そのあとのケアが重要じゃ
 ないのか? 以前 湯シャン後は少し薄めたお酢をリンス替わりに
 使うと良いとかテレビでやってたけどな〜。どうよ?
946毛無しさん:2006/05/16(火) 23:04:49
何かつけてる時点でダメでしょ
それに脂性以外だけってわけじゃないでしょ
そんな制限とかリンスだのここでは邪魔なだけ
やりたきゃ勝手にやればいいがね
947毛無しさん:2006/05/16(火) 23:37:21
>>945
脂性だから湯シャンするんじゃない?

しかし、みんなはいいなぁ。
漏れはやっぱり多少擦らんと垢みたいなのが溜まってくよ。
優しく洗うってのは駄目みたいだ(新陳代謝が多い方です)。
948毛無しさん:2006/05/16(火) 23:46:28
>>947
大丈夫
シャンプーによる刺激がある中擦ってるなら問題大だが
刺激のない湯シャンでは多少強めのマッサージでも問題ないよ
949毛無しさん:2006/05/17(水) 01:45:35
そもそも脂性とか言ってるけど、どういう基準なんだ?
全身が油だらけなのか?
そんなものは業者の作った言葉だ。
950毛無しさん:2006/05/17(水) 01:47:30
髪の毛にある程度長さがある人ならば
髪の毛だけシャンプーするってのもいいかもね。
これなら匂いだってしない、というかシャンプーのいい香りで周りにも好評だ!
地肌はお湯で洗えばいいよ。髪の毛なんて死んだ細胞なんだから、シャンプーぐらいしても平気。
地肌は生きてるから気をつけよー
951毛無しさん:2006/05/17(水) 01:52:51
最近湯シャン始めたがオヤジ臭するorz匂い取りたい
952毛無しさん:2006/05/17(水) 01:54:22
髪の毛はどのくらいの長さですか?>>951
953毛無しさん:2006/05/17(水) 01:58:54
ちなみにですね、オヤジ臭ってのがあなたの加齢によるものならば、要はあなたが中年なら
ある程度仕方ないものですので、あきらめましょう。
動物性の脂肪を控える事で、ある程度は抑えられるという話はありますが。
954毛無しさん:2006/05/17(水) 02:11:58
>>952長さですか?V6の岡田より少し短いくらいですね。デコはあんなに広くないですが。
955毛無しさん:2006/05/17(水) 03:26:27
エロビデ借りに行ってた
誰もいない静かな道を歩くのもいいものだな
さすがにこの時間はキモヲタがエロビデコーナーにたくさんいるから
寂しさを感じないw
さて湯シャンして寝るか
956毛無しさん:2006/05/17(水) 19:37:06
>>951
臭いが気になるなら緑茶とか紅茶で洗うといいらしいとレスにあったぞ。
このスレだけでも一通り読むのをお薦めする。
957毛無しさん:2006/05/17(水) 19:56:32
酢を少し使うと良いよ( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
臭いもとれ頭皮は健やかになります。
958毛無しさん:2006/05/17(水) 21:24:14
本当にこのスレに出会えてよかった。
ありがとう みんな。
959毛無しさん:2006/05/17(水) 21:29:00
効果あったの?
960毛無しさん:2006/05/17(水) 21:49:34
もう2週間も頭洗っていない。

でも髪の毛なぜかパサパサ
961毛無しさん:2006/05/17(水) 22:02:52
湯シャン初めて14日。おでこに硬い産毛が生えてる。
来てます。
来てます。
来てます。
962毛無しさん:2006/05/17(水) 22:04:18
湯シャン暦二年

ハゲ地帯に産毛生えまくるが1cm弱以上伸びず。遠くから見るとやはりハゲ。
回復しているのはしているが、物凄いスロースピード。
963毛無しさん:2006/05/17(水) 23:04:21
すべて気休め
気にしないのがストレスが無くていい
964毛無しさん:2006/05/18(木) 01:10:55
うらやましいと思うけど、さすがに14日で毛は生えないんじゃ?
何かの間違いじゃないの?
965毛無しさん:2006/05/18(木) 01:36:20
>>964
正解
966毛無しさん:2006/05/18(木) 02:31:55
湯シャン開始して10日ほど、長い毛の抜け毛は少し減った感じだけど短い毛の抜け毛がかなり増えたorz
皮脂は日に日に減ってきてる感じがする
967毛無しさん:2006/05/18(木) 05:45:29
当方湯シャン三ヶ月目だが良い方法考えた、温泉キャップかぶってお湯を入れ頭をグルグル回すと洗濯機みたいな感じで洗えるんでシャンプーいらね、温泉キャップ持ってる人いたら試してみ?
968毛無しさん:2006/05/18(木) 06:17:53
風呂上がった後の抜け毛が多いな
冷風でドライヤーとかしてると
髪もゴアつくから抜ける
リンスした方がいいのかな
それともお酢を使うとか・・
969毛無しさん:2006/05/18(木) 08:34:15
脂マンは2日に1回は洗っとけ
970毛無しさん:2006/05/18(木) 11:14:51
フケが止まらん。
971湯シャンの現実:2006/05/18(木) 11:50:44
111:毛無しさん :2006/04/18(火) 00:43:41
俺今22歳。
17から20まであるきっかけで
湯シャンしてた。3年間一度もシャンプーを使わなかった。
最初は脂ギトギトで大変。けど2週間くらすると慣れてくる。
んで時間と共に脂の分泌は確実に減る。頭が臭いってこともない。
2ヶ月くらいすると、脂が髪にまとわりつき、固まったせいか、髪が
太くなったような気がする。んで常時髪が堅い感じだからwaxやスタイリング
使わず髪がセットできる。けどドライヤーとか使い手グシすると指に
白い脂と思われるものが付着する。もちろん毎日ほぼ朝夕2回入念に
マッサージしながらシャワーの高圧で洗ってた。


けど3年続けた結果、普通の頭だった俺が今禿げた。頭頂部が極楽山本。
額も広くなり剃り込みがきつく入った。

どうすればいい?
972毛無しさん:2006/05/18(木) 12:42:31
2ヶ月くらいすると、脂が髪にまとわりつき、固まったせいか、髪が
太くなったような気がする。んで常時髪が堅い感じだからwaxやスタイリング
使わず髪がセットできる。けどドライヤーとか使い手グシすると指に
白い脂と思われるものが付着する。

異常だろ・・・・。
そんなになってまで続けたお前さんが馬鹿。
言っちゃ悪いが馬鹿。
973毛無しさん:2006/05/18(木) 13:02:42
そろそろ次ぎスレ立てよう

       ↓さぁあなたが立ててください
974毛無しさん:2006/05/18(木) 13:12:24
       ↓
       ↓
        →→→→→→→→
                ↓
ひげを抜いてみろ        ↓
直ぐまた薄い産毛がでてくる   ↓
そして濃い髭になる       ↓
湯シャンで産毛は生えてくる   ↓
ただし毛根がシャンプーによって ↓
死んでなければだがね      ↓
         ←←←←←←←
        ↓
975毛無しさん:2006/05/18(木) 17:05:18
俺も抜け毛増えた組。何度か挑戦したけどやっぱダメ。
湯シャンがいいというのは錯覚な気がしたよ。
976毛無しさん:2006/05/18(木) 19:25:03
フケや脂が凄い
抜け毛も増えた気がする
それを乗り越えた者が湯シャンを会得する
まず半年、1年、2年、3年
977毛無しさん:2006/05/18(木) 20:11:06
昔、お袋が、シャンプーは泡立ててから使わないと禿げるよと言ってた。
シャンプーは、汚れを確かに落しはするけど、諸刃の刃の気がしてきた。
天然成分しか使ってないクイックブライトとかなら、いいかも。
978毛無しさん:2006/05/18(木) 21:23:15
だから脂マンには向いてないんだよ
脂マンに勧めるから信者キモイとか言われんの
979毛無しさん:2006/05/18(木) 21:35:51
これからは、酢シャンだよ。
980毛無しさん:2006/05/18(木) 22:14:23
>>977俺は洗剤革命を桶に入れてやってみたらどうなんだろうと思う
あれは液体だから頭皮にダメージは少ないはず
981毛無しさん:2006/05/18(木) 22:26:39
俺もう三年くらいシャンプーしてないよ。
石鹸とかも使ってない。
快適に過ごしてる。
快適にはげた。
982毛無しさん:2006/05/18(木) 22:34:36
平安時代以前、我、大和の民は自然と共に生きていた。その頃は頭髪を洗うことはなかった。
983毛無しさん:2006/05/18(木) 22:35:42
だが時は変わり、大気は汚れている。
984毛無しさん:2006/05/18(木) 22:50:56
ここはもう終わりかい?
985毛無しさん:2006/05/18(木) 23:17:48
最後に業者が固まって登場したな。
まさにウンコだな。
986毛無しさん
>>981ホントにサラサラになりますか?
なるならやります