唐辛子+大豆で育毛 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
854毛無しさん:2005/04/09(土) 11:30:46
初心者の質問もありにしてあげればいいじゃない。
新しい情報なんて出ないし。
カプサイシンとイソフラボンを摂ればいいだけなんだし。
初心者にも広めていったほうがいいと思うね。
みんな優しくなったほうがいいと思うね。
855毛無しさん:2005/04/09(土) 11:46:00
質問に答えたくないヤシは無視すればいいし、答えてもいいヤシは答えればいい。
少なくとも次スレでテンプレできるまでは他板にもあるような質問スレと同じスタンスでいけばいいだけのこと。

856毛無しさん:2005/04/09(土) 11:49:43
新しい情報なんか出るわけない。
マスコミに抹殺(ry
857毛無しさん:2005/04/09(土) 11:51:10
「ヤシ」とかまだ使ってる馬鹿がいるんだね。
858毛無しさん:2005/04/09(土) 12:18:58
全然ハゲじゃないじゃんかよ
859毛無しさん:2005/04/09(土) 12:22:08
>>857
ハゲによって性格までハゲた「ヤシ」発見w
860毛無しさん:2005/04/09(土) 12:43:32
全然ハゲじゃないじゃんかよ
861毛無しさん:2005/04/09(土) 13:19:12
腐りかけの豆乳飲んでしまったよ!
ちょっと違和感感じたが、一味を混ぜて味がわかりにくくなってるせいか最後までゴクゴクと...
862毛無しさん:2005/04/09(土) 13:27:25
おい、おまいらの変な盛り上がりにつられて、
カイエン買ったぞ!効けよ!
863毛無しさん:2005/04/09(土) 13:53:16
スレも終盤だし、ヒマなオレが過去の投稿をコピペしてテンプレ案まとめてみました。
まあテンプレ作るほどにはまだ効果がはっきりしてない気もするけど。。1000までに
修正して、いい感じになったら次スレに貼ってはどうすかね。
過去スレも今の段階で1〜3まで見れるし、詳しいことは過去ログ見てもらうってことで。


【カプサイシン】唐辛子+大豆で育毛 6辛【イソフラボン】

初心者は過去ログ読んでね。

ソース
ttp://www.kenkou-j.com/jkj/news040722-01.html
ttp://www.sis-web.co.jp/hbs/hbs-news041206-03.html
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~sf-toshi/2004.12.5.htm

前スレ
唐辛子+大豆で育毛 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1112349944/l50

過去スレ
★新発見!「唐辛子と 大豆で育毛 !」★
http://makimo.to/2ch/life5_hage/1090/1090067159.html
唐辛子+ 大豆で育毛 その2
http://makimo.to/2ch/life7_hage/1093/1093825671.html
【カプサイシン】唐辛子+大豆で育毛 3辛【イソフラボン】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1109694265/l50
【カプサイシン】唐辛子+大豆で育毛 4辛【イソフラボン】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1111319416/
864毛無しさん:2005/04/09(土) 13:54:32
1日必要摂取量
■カプサイシン6mg
■イソフラボン75mg
を毎食後に分けて取る。

お薦めサプリ
カプサイシン↓を一日5-6カプセル服用
ttp://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=9317
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=6119&id=5-4-2-21
イソフラボンは食品で採るのがおススメだが、サプリなら↓
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=1796&id=5-4-5-16
ttp://www.iherb.com/soyisoflav1.html
ttp://store.yahoo.com/iherb/soyisoflavone.html
ttp://store.yahoo.com/iherb/estrosoy.html
865毛無しさん:2005/04/09(土) 13:54:56
食品で取るとき
●カプサイシン
唐辛子2g中に約75mg。一味ならS&B1瓶(15g)を 約1/7〜1/8瓶
●イソフラボン
豆乳なら紀文調整豆乳(100ml中で27mgなので)約300ml。
納豆なら1と1/2パック/豆腐なら3/4丁/きな粉なら30g

大豆食品にイソフラボンはどのくらい入ってる?

1位 厚揚げ 120.6mg
2位 冷やっこ 74.3mg
3位 豆乳 71.4mg
4位 納豆 63.7mg
5位 麻婆豆腐 50.0mg
6位 いなり寿司 44.1mg
7位 枝豆 27.3mg
8位 みそ汁 19.2mg
(1食分)
866毛無しさん:2005/04/09(土) 13:55:44
FAQ
Q:男性型には効果ないんですよね?
A:最初の実験は、ストレス性脱毛症の人によるもの。公募による2回目の実験は、一般の薄毛に悩む人が対象。
ストレス性も男性型も効果有りの結果。TVによる公開実験では、M字ハゲ(男性型)に特に効果大。
Q:スーパーカプサイシンorダイソーサプリはどうよ?
A:スーパーカプサイシンの場合は1日半袋、ダイソーサプリの場合は毎日2袋半服用する必要あり。
Q:おなか痛いんだけど
A:カプサイシンサプリは空腹時に飲まないこと。少しずつ量を増やせば、そのうち慣れるかも。
Q:副作用とかないの?
A:細かいことは気にしない。
Q:キムチ他、○○じゃダメなの?
A:なんでもいいから、ちゃんと必要量取る。
Q:必要摂取量取らないと効果ないんですか?
A:とりあえず効果あったと言われる量を飲むのがいちばん。飲み過ぎも(・A・)イクナイ!
867毛無しさん:2005/04/09(土) 14:01:50
>>863
まとめ乙!
868863:2005/04/09(土) 14:51:27
>>564
勝手に並びかえちゃいました。ゴメン。
869毛無しさん:2005/04/09(土) 14:59:38
http://www.stylecafe.jp/another/another_03.htm
>豆乳とは大豆を煮て搾り出した汁が豆乳です。それにニガリを加えると固まって"豆腐"になります。
>つまり、豆腐に含まれる栄養は豆乳と同じになるのですが、栄養の吸収率は液体である"豆乳"のほうが吸収が良いので大豆の栄養成分を一番摂取しやすい食品なのです。

実際豆乳飲んでみれば分かるけど数日で無駄毛薄くなる。
豆乳飲み出す前に納豆や豆腐をよく食ってたけど目に見えた変化はなかった。
豆乳じゃなくても豆類は摂るに越したことはないけど。
870訂正:2005/04/09(土) 15:02:12
>>865
食品で取るとき
●カプサイシン
唐辛子2g中に約75mg。一味ならS&B1瓶(15g)を 約1/7〜1/8瓶
●イソフラボン
豆乳なら紀文調整豆乳(100ml中で27mgなので)約300ml。
納豆なら1と1/2パック/豆腐なら3/4丁/きな粉なら30g

大豆食品にイソフラボンはどのくらい入ってる?

1位 厚揚げ 120.6mg
2位 冷やっこ 74.3mg
3位 豆乳 71.4mg
4位 納豆 63.7mg
5位 麻婆豆腐 50.0mg
6位 いなり寿司 44.1mg
7位 枝豆 27.3mg
8位 みそ汁 19.2mg
(1食分)

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukounenki/kounenki_3.html
871追加:2005/04/09(土) 15:13:29
>>866
Q:1日何回摂ったほうがいいの?
A:出来れば3回。1回でも2回でも摂らないよりはいい。
872毛無しさん:2005/04/09(土) 16:57:19
刺激物は食べたら駄目なはずやけど?
873毛無しさん:2005/04/09(土) 17:01:08
某番組でハゲは辛い物が好きってゆう番組してた。確かにハゲは辛い物好きやった。辛い物食べすぎはハゲの元かも
874毛無しさん:2005/04/09(土) 17:13:43
俺らは俺らなりに、

君ら(>>872-873)は君らなりに頑張ろう。
875毛無しさん:2005/04/09(土) 17:45:00
>>863-866
イソフラボンのアグリコンとグリコシドの件も入れるべき。
876毛無しさん:2005/04/09(土) 18:02:27
自分の信じたいもの信じればいい。真偽は専門の学者じゃないんだからわかるはずない。
ハゲの要因なんか腐るほどあるから、刺激物でハゲるってのもあるのかもしれない。
でも、ハゲが辛いもの好きだからってそれでハゲたって証明にはならない。
刺激物は駄目なはずっていうけどはっきりとしたソースは?
少なくとも岡嶋先生の発表より信憑性もてるものじゃないと信じる気にはなれないな。
先生の発表とそこらへんの適当なHPじゃあ信憑性に大きな差がある。

と、実際効果のあった俺が言ってみる。
877毛無しさん:2005/04/09(土) 18:11:08
まあ俺は詳しく無いんだが、舌で刺激を感じながら摂取しない方が良いとか悪いとか
そういう話題は過去にもあったな。そういう点でサプリが良いとか。
878毛無しさん:2005/04/09(土) 18:15:25
実験と同じサプリで摂取するのが「多分」一番いいと思う。
一味は慣れれば美味いし、一味で摂ってるならそれでいいとは思う。
まあこればっかりは人それぞれだよね。心配ならサプリ。
カプサイシンを規定量摂れれば効果はあるだろうから。
879毛無しさん:2005/04/09(土) 18:20:27
市販のサプリが実験と同じサプリかどうかは分からないわけだが。
実験のイソサプリはアグリコン型かグリコシド型か判明していない。
880毛無しさん:2005/04/09(土) 18:26:03
じゃあ分かるまで待機してればいい
881毛無しさん:2005/04/09(土) 18:26:55
「同じサプリ」ってのはそういう意味じゃないんだけど。
実験と同じ形で摂るってことね。

イソに関しては岡嶋教授に聞かない限りは判明しないな。
そしてその結果の報告が出ても、裏づけが取れないからどうか。
882毛無しさん:2005/04/09(土) 18:41:59
岡嶋教授に聞いたってことを公言して虚偽の書き込みを投稿したら犯罪だよ。普通に処罰される。
この前みたいに数時間でネタだった事を言うなら、まだ許されるかも知れんが、もし繰り返したりしたら通報するよ。
もし被害が出てたら損害賠償請求する。まじで。
883毛無しさん:2005/04/09(土) 19:00:48
プラシーボ効果もあるかも知れんな。まあ、効くと思って取り組むことが大切だ。
俺は一味の細かいのより、鷹の爪を砕いただけの2〜3ミリ四方辺(種入り)を
のみ始めた。スプーンですくって豆乳とともに飲んでいる。大豆関係の料理も
機会があれば食べている。控えめな目標は現状維持。
884毛無しさん:2005/04/09(土) 19:37:36
http://www.rakuten.co.jp/vit/425071/#358124
ここのカイエンヌサプリどうすか??
885863:2005/04/09(土) 21:35:47
意見くれた人THX。とりあえずお薦めサプリ修正してみました。
どこまでテンプレに入れてどこまで過去ログにまかせるか、意外に線引き難しいすね。
ま、この方法にちょっと期待してるので、次スレで下火にならないようにと願いを込めつつ
まとめてますw

1日必要摂取量
■カプサイシン6mg
■イソフラボン75mg
を毎食後に分けて取る。二成分を一緒に取ることが大事。

お薦めサプリ
カプサイシン↓を1日5-6カプセル服用
ttp://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=9317
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=6119&id=5-4-2-21

イソフラボン↓
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=1796&id=5-4-5-16
ttp://www.iherb.com/soyisoflav1.html
ttp://store.yahoo.com/iherb/soyisoflavone.html
ttp://store.yahoo.com/iherb/estrosoy.html

アグリコン型イソフラボンなら↓
http://www.rakuten.co.jp/k-kenko/501667/
http://www.fancl.co.jp/Items/Detail?category=02&item_code=5040a
http://www.afc-shop.com/supplement/ultimate_isofurabon.html
http://www.kenko.com/product/item/itm_6511658072.html
http://www.isolacom.jp/new.html

グリコシド型イソフラボンとアグリコン型イソフラボンの違い
ttp://www.isoflavone.jp/about02.html
886863:2005/04/09(土) 21:38:07
httpの"h"抜くの忘れた。。orz
887863:2005/04/09(土) 21:45:36
FAQ
Q:男性型には効果ないんですよね?
A:最初の実験は、ストレス性脱毛症の人によるもの。公募による2回目の実験は、一般の薄毛に悩む人が対象。
ストレス性も男性型も効果有りの結果。TVによる公開実験では、M字ハゲ(男性型)に特に効果大。
Q:スーパーカプサイシンorダイソーサプリはどうよ?
A:スーパーカプサイシン&ダイソーサプリは毎回叩かれている最悪のサプリ。
スーパーカプサイシンの場合は1日半瓶、ダイソーサプリの場合は毎日2袋半服用する必要あり。
Q:おなか痛いんだけど
A:カプサイシンサプリは空腹時に飲まないこと。少しずつ量を増やせば、そのうち慣れるかも。
Q:副作用とかないの?刺激物食べたら髪に悪いはずやけど?
A:気になる人はやらないほうが・・。過去スレ読んで自己判断で。
Q:キムチ他、○○じゃダメなの?○○のサプリはどうですか?
A:ちゃんと必要量取れるなら何でもいいよ。
Q:必要摂取量取らないと効果ないんですか?
A:とりあえず効果あったと言われる量を飲むのがいちばん。飲み過ぎも(・A・)イクナイ!
888毛無しさん:2005/04/09(土) 23:00:45
>>863
ZGJ!!
889毛無しさん:2005/04/09(土) 23:11:11
まとめてくれてありがとう。
カプサイシンとイソは同時に摂った方がいいんだねえ。

ところでキャンドゥで袋詰めの一味が50g100円だった。
S&Bのは原材料名に赤唐辛子て書いてあるのに対して、
これは唐がらし、とだけ書いてある。
さらに原産国が中国で、何だか辛味も少ない気もする。
韓国と日本のでは唐辛子、成分が違うと以前見た気がするので、何か知ってる人がいたら教えてください。

でも辛味を感じにくくなってるのはただ慣れてきたのかもだけど。
890毛無しさん:2005/04/09(土) 23:52:03
カイエン10日まち。届かないよ。。
891毛無しさん:2005/04/09(土) 23:56:02
>>889
成分が違う(カプ含有量?)のかもしれないけれど、なかなか確かめようが無いのでは?
カプサイシンが辛味成分なら、辛い方が良いとは思うんだけど..。
892毛無しさん:2005/04/10(日) 00:11:26
スーパーカイエンとスーパーカプサイシン
は別物ですよね?スーパーカプサイシンってのは国産ってことでいいんですか?
893毛無しさん:2005/04/10(日) 00:12:51
でこに吹出物が出来た。ハタチ過ぎたらニキビって言っちゃダメらしい。
894892:2005/04/10(日) 00:17:56
>>892を自分で読んで意味不明だったんで・・
今日、通販でスーパーカイエンというサプリを頼みました
Swanson社製なんですが、これは大丈夫でしょうか?


895毛無しさん:2005/04/10(日) 00:38:23
それは禁断の果実じゃ〜
896毛無しさん:2005/04/10(日) 00:47:05
>>894
スーパーカプサイシン は国産(ノーベル自然製薬)。
大丈夫ですが、
スパーカイエンは※456に比べてコストパフォマンス
は良くないです。カイエンが456の半分と言うことは、
456の倍(9〜カプセル以上)必要ってことです。
スーパーカイエン【2カプセル中】
カイエン  450mg (一日約2000mg)
>>1
カプサイシン↓を一日5-6カプセル服用
※服用量【1カプセル中】
粉末トウガラシ(カイエン)450mg
他の成分:ゼラチン(カプセル).
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=6119&id=5-4-2-21
897毛無しさん:2005/04/10(日) 00:50:25
>>>888
Z?GJ??
898毛無しさん:2005/04/10(日) 01:02:03
オツカレ、グッジョブ
899毛無しさん:2005/04/10(日) 01:12:27
>>884
カイエンヌは、たぶんカイエンのことだと思われます。
なので、一日5粒〜くらい飲めば良いのでは?
カイエンヌ 100カプセル ★
1粒中にカイエンヌの粉末450mgを含有
900毛無しさん:2005/04/10(日) 01:18:09























900ゲト
901毛無しさん:2005/04/10(日) 01:22:51
改行しすぎだよイソフラ野郎
902毛無しさん:2005/04/10(日) 02:31:09
456のカイエンは1粒中にカイエンヌの粉末450mgを含有してるから
1の日必要摂取量カプサイシン6mgと比べると数値が変でないですか?

903毛無しさん
つーか、この時間は寝たほうが良いぞ。オレモナー