【カプサイシン】唐辛子+大豆で育毛 3辛【イソフラボン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
21:05/03/02 01:24:53
だれも立てないようなので、立てました。

ついでに自分で2ゲット
31:05/03/02 01:26:02
ちなみに、熊本大学岡嶋教授の方法は、
一日三回にわけて、合計カプサイシン6mg、イソフラボン75mgを摂取するというものです。
41:05/03/02 01:54:38
関連スレ
納豆 大豆 黒豆 イソフラボン 2豆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1090574965/
☆おい!豆乳がいいぞ!!お前等!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1097643111/
育毛サプリって
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077353359/
【身体】納豆をたべましょう3パック目【健康】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1094838409/
大豆イソフラボン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1103082546/
納豆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1080025017/
豆乳!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1080267321/
育毛サプリって
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077353359/
【イソフラボンボン】豆乳バナナダイエット【ゲロウマ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1070438486/
□◆□◆豆乳・大豆飲料ってどうよ part12◆□◆□
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1103813467/
【納豆@美容板6パック目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1103770851/



5毛無しさん:05/03/02 03:08:42
>>1
追加
カプサイシン↓を一日5-6カプセル服用
ttp://www.iherb.com/cayenne.html

6毛無しさん:05/03/02 04:36:27
カプサイ+イソフラで、全体的に細毛が太毛に変わった人っていますか?
7毛無しさん:05/03/02 05:19:25
>>1
8毛無しさん:05/03/02 05:32:45
俺も4ヶ月飲んでるが、かなり効いてる。
Mの髪は引っ張っても抜けにくくなってきた。
前はスルスル抜けてたが。
手軽でリスクが低いので、どんなタイプの薄毛の人でも
一度、3ヶ月ぐらい試してみては?

今のレシピ
◎カイエン毎食後、1〜2錠。
◎味噌汁だろうが、冷奴だろうが唐辛子をたくさんかける。
9毛無しさん:05/03/02 05:35:29
金かからないのがいいよね
10毛無しさん:05/03/02 11:56:45
>>8
たしかにそうだな。
引っ張っても抜けなくなった
11毛無しさん:05/03/02 12:44:03
回復してる人達は
他の育毛剤も使ってますか?
12毛無しさん:05/03/02 14:41:20
つーか髪の毛引っ張るなよ・・・
13毛無しさん:05/03/02 17:25:06
トンガラぴー劇辛来ました。

美味しいね。これ。やみつきになりそう。
あっというまに半分食べちゃったよ。

でも、正直あんまり辛くない。
それに、重量比で言ったら唐辛子の割合はかなり低いと思う。

14毛無しさん:05/03/02 17:34:59
>>13
騙(ry
15毛無しさん:05/03/02 18:09:49
カプサイ+イソフラは男性型じゃなくストレスによる抜け毛に有効ってあるけど、
いまの自分の薄毛が男性型なのかストレスによるものなのかどう判別するんだ?
ダッフンダッ!
16毛無しさん:05/03/02 18:12:19
>>13
食い過g
カプサイシン6mgだから唐辛子本体は少なくて済むっしょ。
唐辛子2mg分なんだから。
17毛無しさん:05/03/02 18:14:43

唐辛子2mgじゃなく2gな。カプサイシンが6mg。
18毛無しさん:05/03/02 18:31:55
>>15
まずはやってみれば?
そんなに金かからないし
19毛無しさん:05/03/02 18:51:31
957 :毛無しさん :05/02/28 09:33:22
男性型には効果ないんですよね? ※

最初の実験は、ストレス性脱毛症の人によるもの。※
◎公募による2回目の実験は、一般の薄毛に悩む人が対象。
ストレス性も男性型も効果有りの結果。
TVによる公開実験では、M字ハゲ(男性型)に特に効果大。
20毛無しさん:05/03/02 18:55:27
 大正製薬医薬研究所の薬学博士、小友進さんによると、
[男性ホルモンは毛髪の成長期を短くする働きがある]
こと が分かっている。
男性型脱毛症には、生え際後退型や頭頂部が薄くなるタイプ、
また毛髪が細くなってまばらになるなどのケースがある。

男性型脱毛症=[男性ホルモンの毛髪の成長期を短くする働き ]
毛髪が太くなる前に成長が止まる→細くなる→産毛化する→脱毛

唐辛子の辛み成分・カプサイシ ンは、毛母細胞を増やしたり
[毛髪の成長期間を延ばす物質]を増やす神経ペプチド の
一 種(CGRP)を放出させる。さらに大豆に多く含まれるイ
ソ フ ラボンがCGRPを増加させる。

岡嶋助教授は「発毛や抜け毛防止の効果は明らか。全体的に
太く黒々とした毛髪が 増えているようだ」

岡嶋教授曰く、禿げの症状があるていど進行する前
(若いうち)に 開始した方がより著効となる。

@抜け毛が減るA髪が太くなってくる
これは続けていると実感する。
21毛無しさん:05/03/02 18:59:07
淒くないか?コレ
22毛無しさん:05/03/02 19:19:10
@CGRP育毛力>遺伝のハゲパワー
ACGRP育毛力<遺伝のハゲパワー
では、効果が違ってくるだろうけど、Aの場合でも、やらないよりは
良いかも?
選択肢の一つなので、胃の弱い人とか合わない人は、無理してやら
ない方が良いと思う。
23毛無しさん:05/03/02 19:26:29
キムチは効くのか?
24毛無しさん:05/03/02 19:56:21
トンガラぴーは、内容量130gだけど、
どう考えても中に含まれる唐辛子の量は20gから30gくらいだと思う。
ピーナツやゴマが重量の大方を占めていると思える。

ゴマも栄養あるし、美味いからいいけど、
これでカプサイシンを摂取しようと考えるのは止めた方がよさそう。
25毛無しさん:05/03/02 20:06:09
今日食べた食べ物の栄養が髪として現れるのは3ヶ月半〜4ヶ月だそうな。
26毛無しさん:05/03/02 20:07:27
ところで効いてる人はサプリで摂ってるの?
それともキムチでも効いてるって人いたりするんですか?
27毛無しさん:05/03/02 20:10:17
今日から豆乳に唐辛子を混ぜて飲んでみよう。
28毛無しさん:05/03/02 20:36:37
んで、効果出た人はどれくらいいるの?
29毛無しさん:05/03/02 20:41:26
唐辛子を摂るのに、サプリでも胃には悪いのかな?
30毛無しさん:05/03/02 20:49:16
>>29
ある程度は慣れの問題だと思うよ。
インド人とかタイ人とかは驚くほどの唐辛子を摂取してるわけだし。

もともと唐辛子が苦手な人は、
徐々に量を増やしていくべきだろう。

ちなみに、カプサイシンはその大半が「胃」で吸収されます。

31毛無しさん:05/03/02 21:22:15
要はイソフラボンがカプサイシンの効果を高めているということでよろし?
32栄養たっぷり:05/03/02 21:55:26
胃がホットなのは1週間ぐらいで慣れた。
食べモン工夫したり、豆乳といっしょに飲んだりして。

しかし2週間ぐらいではっきり効果みたいなのが出るね。

相変わらず肛門が火事だが。
ぢじゃなくてよかった…。
33毛無しさん:05/03/02 21:57:30
肛門も慣れるよ
34毛無しさん:05/03/02 22:06:22
何でサプリでとらないの?
毎日大量のトオガラシ取ってると体こわすぞ
35毛無しさん:05/03/02 22:12:30
2gなんか微量だよ。2gで体壊すんだったらタイの人とかとっくに体壊してるよw
36毛無しさん:05/03/02 22:13:12
サプリでも摂ってるよ。

でもサプリだと辛くないじゃん。
37毛無しさん:05/03/02 22:56:33
麻婆豆腐食え
38毛無しさん:05/03/02 22:59:40
カプサイシン、ネットで購入しました。2週間待ちはきつい
39毛無しさん:05/03/02 23:00:24
>>37
おまい頭いいな
40毛無しさん:05/03/02 23:39:44
>>32どのような効果?
41毛無しさん:05/03/03 00:28:56
副作用てかマイナス効果はないの?
俺もカプサイシン通販頼んだよ

とりあえず納豆に一味もっさり入れて食べてみたら美味いし、全然辛くないし
こんなんで効果あるなら頑張れるなー
42毛無しさん:05/03/03 00:46:44
まあフィナみたいに初期脱なんかないだろうし、金かからないし、理にかなってるしいいだろうね、コレ
43毛無しさん:05/03/03 01:27:01
カプサイシンサプリ到着するまで一味を20回程食べ物にかけて
食べてるんだけど辛いもの苦手な自分でも胃はやられないし、
肛門もやられないんだけどなんでかな?
サプリのほうが刺激が強いってこと?
44毛無しさん:05/03/03 02:17:03
逆やろ
45毛無しさん:05/03/03 05:02:33
効いてるって人はサプリで摂ってます?
それとも食べ物で摂ってますか?
46毛無しさん:05/03/03 10:29:46
26 :毛無しさん :05/03/02 20:07:27
ところで効いてる人はサプリで摂ってるの?
それともキムチでも効いてるって人いたりするんですか?
47毛無しさん:05/03/03 14:25:02
カプサイシンと豆乳にはダイエット効果もあったよね
48毛無しさん:05/03/03 17:10:37
カプ3.8mg入ったdがらし麺食った
49毛無しさん:05/03/03 18:07:59
カプサイシンサプリを豆乳で飲むって形で良いですかね?
この形で飲んでる人いますか?
50毛無しさん:05/03/03 18:45:46
オレは食事中に豆乳飲んで食後に水でカプサイシンサプリ飲んでる
まぁ好きにすればええでしょ
51毛無しさん:05/03/03 18:48:46
そうそう、あんまし細かいこと気にしてると禿げるよ
52毛無しさん:05/03/03 18:54:39
そうそう、あんまし2ちゃんやってると禿げるよ
53毛無しさん:05/03/03 19:02:06
キムチや一味でカプサイシン摂るよりゃトンガラぴーの方がまだマシでないかい?
54毛無しさん:05/03/03 19:08:28
今日の晩飯
暴君ハバネロ   100円
豆腐×2(冷奴)  110円
55毛無しさん:05/03/03 19:55:06
>>53
トンガラぴーはカプサイシン含有量がかなり低めだろ。
あれに頼るのはマズイよ。

美味いから許すけど。
56毛無しさん:05/03/03 20:05:13
立ち食いそば行ったときとか、七味唐辛子
めちゃくちゃかけてる
57毛無しさん:05/03/03 20:59:20
ageます
58毛無しさん:05/03/03 21:08:15
効いてる人はいるの?
報告があまりないけど。
59毛無しさん:05/03/03 21:13:14
効果ないんじゃない(ノд`*)
60毛無しさん:05/03/03 21:17:13
>>58-59
お前ら、メクラか?過去ログ嫁
61毛無しさん:05/03/03 21:25:35
カプ+イソ配合のサプリ出して欲しいけど、
国産だとボッタくられるのがオチだろうな。
それぞれ単体で買って飲むか・・・
62毛無しさん:05/03/03 21:34:17
決めた。今まではひたすら防御系でいってました。
プロペにクリナゲン。サプリでビタミンB、亜鉛。
全くもって進行止まらず。

これからは


グレープシド、ビタミンB


カイエン


カイエン、イソフラ、ビタミンB
毛活林

朝は飯食べないんでカイエン無理。代わりにグレープシドで。
早寝も心がけてたまには運動も。
徹底的に成長因子系でいきます。
これを半年続けてみて結果報告します。
63毛無しさん:05/03/03 21:37:28
>朝は飯食べないんで

この時点でもう駄目じゃん。
64毛無しさん:05/03/03 21:44:36
>>62
朝は豆乳をごくごく飲んで、それからカイエンを摂ればよろしい。
6558:05/03/03 21:45:37
>>60
失礼。『最近』報告が少ないって意味だったんです。
66毛無しさん:05/03/03 21:45:57
>>63トンクス

やっぱ朝食大事ですよね。でも朝は食えないんですよ。
トマトジュース飲んでますがやはりちゃんと食べた方がいいですよね。
食事すると成長因子活発になるっていうし。
徐々に食べれるようにしていきます。
67毛無しさん:05/03/03 22:00:36
>>64
それ良いですね!
豆乳も頼もうかな。実は上に書いたのはもう注文したんです。
豆乳も追加となると金銭的に辛いですが、グレープシドが切れたら
そっちに切り替えてみようと思います。
それまではトマトジュース、グレープシドでいきたいと思います。
トマトジュースは何故か家に常時あるので。
68毛無しさん:05/03/03 22:14:36
豆乳より味噌汁の方がいいぞ

イソフラボン摂取後の血中濃度変化(ヒト)
http://www.kikkoman.co.jp/bio/j/kenkou/items/images/so-zu_04.gif
69毛無しさん:05/03/03 22:22:10
このスレ伸びるの早くないか?
70毛無しさん:05/03/03 22:37:19
>>69
だって8割の人に毛が生えてきたって報告なんだもん。
みんなやったらハゲ激減するね。
しかもどっかの会社が発表したのではなく
大学の助教授が発表したからね。
あ、でも助教授が教授にあがるために・・・
71毛無しさん:05/03/03 22:39:23
朝食トマトジュースだけってのはある意味いいかも。
午前中は毒素や老廃物を排出するための時間なんで、内臓は休ませた方がいいのだ。
もちろん、何も摂らないのはまずいと思うけど。
だから、朝は果物しか食わない人もいる。
それでも昼ちゃんと食ってれば問題ないだろうけどね。
72毛無しさん:05/03/03 22:54:35
朝食は全くっていうのはどうかと思うけど、一応栄養ジュースにバナナでも食って
サプリ飲んどけば問題ないでしょ。
おれも今後のグレープシードに期待してます。
73毛無しさん:05/03/03 23:09:26
>>70
さすがに嘘は発表できんだろうw
74毛無しさん:05/03/03 23:30:05
去年の7月からやってる人はどうなんだろう?
騙されてないか?
75毛無しさん:05/03/03 23:32:12
>>74
目ついてる?
もう散々、報告でてるよ・・・・・
76毛無しさん:05/03/03 23:38:40
>>75
どこに?
77毛無しさん:05/03/03 23:51:36
前スレだろ-が!
78毛無しさん:05/03/03 23:57:39
みなさん レス、アドバイスありがとうございます
<(_ _)> それぞれ 参考にしていきます。勇気づけられました!感謝Aです。
79毛無しさん:05/03/04 01:04:05
前スレ見れないんですけど。誰か報告してる人の文紹介してくれません?
80栄養たっぷり:05/03/04 01:07:57
>>40
 今4週目なんだが、とりあえず経過はこんなカンジ。
 1週目 変化無し。駄目かな?と思うが続ける
 2週目 洗髪時の抜け毛(太い毛)が明らかに減る
 3週目 洗髪時抜け毛は確実に減った。だけど、細くて短い毛は
      そのまま。どうなんだ?微妙
 4週目(現在) 細い毛の抜けが(微妙だが)減る。Mのところに「うはww」
      というカンジの細い毛が増えてる。増えてる感じはしないけど、
      これが順調に抜けて育って抜けて育ってってなればいいな…。
 という感じです。
 あ、漏れは頭頂〜前頭部が微スカ+M部スカな感じです。
 とにかく、イニシャルでの効きは今までで最高かもしれん。
 
 とりあえず続ける価値あるかなと思ってる。費用安いしな。
81毛無しさん:05/03/04 01:14:46
>>80
カイエンはサプリで採ってるの?
イソフラボンは?
よかったら、あなたの飲み方教えて。
82栄養たっぷり:05/03/04 01:19:26
>>81
海援はこれを朝1昼2夜2。これで2.25g
ttp://www.rakuten.co.jp/harmony/388043/392518/
イソフラはネイチャーメイドを朝昼版1錠。イソフラ75mg計算。
それに普段の心がけとしてトウガラシと豆乳は大量摂取。
そんな感じです。
83毛無しさん:05/03/04 02:45:56
456で買ったサプリが届いたので、飲んでみました・・・
くぅ〜〜 あつい、、 まだ一錠しか飲んでないのに。
これを一日3錠も飲むのかぁ。
84毛無しさん:05/03/04 03:50:55
裏表示の規定量は3粒だけど、ここでは5〜6粒だよ。
85毛無しさん:05/03/04 04:24:58
オレ、一味納豆を朝晩食うようにしてる。
増毛効果はこれから観察がひつようだが、
抜け毛に関しては、1週間でてきめんに減った。
いままでの育毛剤やサプリより、一番効果あるよ。
86毛無しさん:05/03/04 05:17:34
カイエンは胃が熱くなるな。
87毛無しさん:05/03/04 06:09:45
薬局何軒か回ったんだけどカプサイシンのサプリってないんだけど…かならず言われるのがダイエットか冷え症かってきかれるんだけど…
88毛無しさん:05/03/04 07:27:41
89毛無しさん:05/03/04 09:23:05
だれかカプサイシン飲んで腹がめっちゃくちゃ痛くなって人いない??????
昨日の夜から飲み始めて
さっき15年ぶりくらいの大腹痛がきたんだけど。
空腹時に飲んでしまったからかな。

空腹時服用

30分後アップルパイたべる。
食べている途中に腹痛はじまる。

トイレにこもる。

15分位して改善した。まじ救急車よぼうと思ったよ。
空腹時に飲んだのがわるかったのか
それともアップルパイがあたったのか。
90毛無しさん:05/03/04 09:53:21
>>87
逆に好都合というもんだ。
「そうです」と言えば良い。
91毛無しさん:05/03/04 09:54:12
空腹時最悪
92毛無しさん:05/03/04 10:24:28
本当に基本的な質問なんですが、これを真剣にやれば本当に効果はあるのですか?
93毛無しさん:05/03/04 10:50:30
>>87
薬局なんかで買うだけ無駄
94毛無しさん:05/03/04 11:02:29
>>89
胃薬は必ず常備しておくこと。
ない場合は牛乳を飲むこと。
95毛無しさん:05/03/04 11:06:38
>>92
やった人だけ得をする。
9689:05/03/04 11:54:51
>>94
そういえば牛乳飲んだら直りましたw

これってカプサイシン6mgとイソフラボン75mg(一日量)
が一番効果あるんですかね?
投与量を多くしたらだめなんですね。きっと。
がんばってつづけてみます
97毛無しさん:05/03/04 12:14:46
おまいらアホよのう
一番いいのは青魚類!!
昼はコンビニおにぎり、夜は定食屋の鯖の塩焼き
(缶ずめモノはマズいし、変な脂使ってるからNG)コレ一ヵ月くらい続けてたら皮脂が激減!というか出るんだけど前みたいにヌルヌルしていない。血液がサラサラになるとこうも違うか!ってかんじ
もちろん揚げ物やカップ面やスナックなんかは一切食ってない。

血液をサラサラにした方がいいぞ。確実に変化は見られる。
98毛無しさん:05/03/04 12:34:06
>>97
すれちがい
99毛無しさん:05/03/04 12:42:56
>>98
ワラタ
100毛無しさん:05/03/04 13:55:25
確かに青魚は皮脂の分泌が収まるな。まーこんなのどうでもいいが。
それよりカプサイシンサプリを服用するとき胃薬も必要ってちょっと怖いな。
これから飲もうとしてるけどそんな心構えで飲まないとやってられんのか…
101毛無しさん:05/03/04 13:57:31
一味を掛けまくってるけど胃も肛門も異常ないんだけど。
サプリだとなんかイタイ報告多い。
102毛無しさん:05/03/04 15:03:53
>>100
まず1錠から徐徐に慣らしていけば胃薬なんか必要ない
いきなり2錠とか飲んだやつがイタイ報告してるだけ
103毛無しさん:05/03/04 15:12:50
スーパーカプサイシンとネイチュアーメイドのィソフラボンでも
効果ありますか?
104毛無しさん:05/03/04 15:28:52
>>103
> ネイチュアー
(´-`).。oO(なんでだろ?)
105毛無しさん:05/03/04 15:48:43
>>いきなり2錠とか飲んだやつが

半端ねー!二錠でも飲みすぎなのか?
じゃ一日6錠なんて飲んだときにゃ
体の一部が・・・ハッ!ハッ! ハッ!ハッ!
106毛無しさん:05/03/04 15:56:50
>>105
だから、一度に2錠って意味だろ?
理解力ねーな
107毛無しさん:05/03/04 15:59:19
>>106
だよね!
ちょっと甘え過ぎてたごめん。
108毛無しさん:05/03/04 16:03:39
つか、理解力ないのはどっちだ。よ〜く考えてみろ。
一度に2錠飲んで胃がやられるなら、一日6粒も飲んで正常でいられるはずがない。
109毛無しさん:05/03/04 16:10:03
だからジョジョに慣らせと言ってるだろーが!もしかして白痴?
110毛無しさん:05/03/04 16:18:04
なんか飲みだしてから下痢気味
111毛無しさん:05/03/04 16:36:06
>>82
それだとカイエンは5.6mgだよ。まあ、ほぼ6mgと言えなくもないけど、
マジで6mg以上摂ろうと思ったら、一日6カプセルね。
112毛無しさん:05/03/04 16:37:39
>>110
それは正常。

時々猛烈な便意に襲われ、
トイレに駆け込むと液状の便が爆発的に出る。
で、肛門が熱い。
113毛無しさん:05/03/04 17:07:59
>>112

それはすごい。
痩せる理由はそこにあるんだな。
でもさー・・・大事な栄養出ちゃってないかな?
114毛無しさん:05/03/04 18:19:48
カラムーチョタブレット
ttp://spiral.frente.co.jp/new/kara_tab/
115毛無しさん:05/03/04 18:24:31
>>103
スーパーカプサイシンは2日分?

271 :05/02/20 21:30:20
俺もスーパーカプサイシン買ったが、カプサイシン4000mg+キトサン1000mg
の下に「とうがらし4000mg キトサン1000mgで売れ筋No1!」ていう
訂正シールがはってあるぞ。

トウガラシ4000mgって、4g。
つうことは2日分か。
116毛無しさん:05/03/04 18:54:15
>>77
前スレ読んだけど長期服用者、全然いないじゃん。
117毛無しさん:05/03/04 19:34:33
118毛無しさん:05/03/04 19:49:04
今日、油断して空腹時に2錠キメてしまった・・・
マジで額に危ない汗かくほどの腹痛で、身動きできんくらいになった。
空腹時の服用は絶対禁物!!死ぬ。
119毛無しさん:05/03/04 19:51:55
そんな危険なものなんで普通に売ってるんだ
120毛無しさん:05/03/04 19:56:29
岡嶋助教授は「空腹で飲むと胃に刺激があり、注意が必要だが、
頭髪で悩む人は多く、今後の商品化が期待される」と話している。
(九州日日新聞 2004/12/04)
121毛無しさん:05/03/04 20:26:24
カイエン3つ注文すますた!
122毛無しさん:05/03/04 20:29:24
カプシクールカイエンと普通のカイエンはどっちがいいかな?
ttp://www.rakuten.co.jp/harmony/388043/396683/#330519
ttp://www.rakuten.co.jp/harmony/388043/392518/#329837
なんかカプシクールのほうが胃にいいみたいだけど・・・。
実際どうなんだろ?
123毛無しさん:05/03/04 20:55:26
次スレのテンプレに

カプサイシンの空腹時服用は厳禁!!!!!!!
間違って飲んだ場合は牛乳のみましょう。

てかいてくれ。
124毛無しさん:05/03/04 21:08:40
つーか、常識で考えれば分かるだろ。
125毛無しさん:05/03/04 21:27:41
カプサイシンをサプリで採るってどうかな?
辛くて辛くて、頭に血が集まっていくような感覚こそ
効果を促進するような気がする。
126毛無しさん:05/03/04 21:32:11
>>124
アホ!
想像以上に苦しいんだよ。
127毛無しさん:05/03/04 21:39:08
辛ラーメン食え
128毛無しさん:05/03/04 21:43:01
そういや、インド人や韓国人や朝鮮人には日本人ほどハゲがいないな。
死ぬほど辛いもの食うタイ人にもハゲ少ない
129毛無しさん:05/03/04 22:02:59
カイエンサプリ1ヶ月で換算すると約1500円か。
サプリで摂ると捉えようによるがちょっと高く付くな。
130毛無しさん:05/03/04 22:07:20
>>129
むしろ安く感じるが・・・
131毛無しさん:05/03/04 22:18:30
細かく刻んだのを牛乳で流し込むのが一番安上がりだよ
分量はいい加減になるけど
132毛無しさん:05/03/04 22:28:52
牛乳と一緒だと吸収が悪そうじゃないか?カプサイシンの
133118:05/03/04 22:33:26
>>126
だよな。
あんな苦しみは久しぶりだ。
晩飯食った後に飲んだが大丈夫だった。
134毛無しさん:05/03/04 23:34:22
カップヌードルキムチはどやさ
135毛無しさん:05/03/04 23:40:30
とんがらし麺食った次の朝少し腹の調子悪かった
2回ウンコしたら直ったけど
136毛無しさん:05/03/04 23:52:15
俺は一味唐辛子を朝晩1グラムずつ豆乳や牛乳に混ぜて飲んでる。
最初はちょっとお腹にきたけれど、最近はちょっと慣れて来たっぽいかな?
いっつも飲んでた胡麻きな粉牛乳にまぜると、カラウマー。
137毛無しさん:05/03/05 00:01:53
なんでカプサイシン摂ると肛門が火事になるの?
138毛無しさん:05/03/05 00:07:05
>>137
辛い成分かなんかがうん○と一緒に出て来るからだろ?
肛門に辛子でも塗ってみりゃわかるんじゃねーの
139毛無しさん:05/03/05 00:09:59
口内炎はできたが下痢などになった覚えは無い。
自分で2g摂ってると思っても実は一味2gを全然摂ってなかったりする罠。
140毛無しさん:05/03/05 00:14:22
全スレで地元TVの書き込みをした熊本在住の者です。

公開実験で協力した病院ですが、熊本大ではなく民間の病院でした。
その時はテロップがでて「育毛のご相談は当院で」みたいのがあったのですが、
その病院は自院のホームページも無いし、具具っても全くHITしないし・・・

2月8日の放送からもうすぐ一ヶ月、あれはいったいなんだったんだろう。



141毛無しさん:05/03/05 00:24:12
>>140
情報どうもありがとう。
熊本在住のアナタだけが頼みの綱です。
これからも情報提供よろしくねがいます。
142毛無しさん:05/03/05 03:30:15
一味納豆食ってます。
イソフラボン摂取し続けると、精子が薄くなりませんか?
143毛無しさん:05/03/05 03:35:34
ふむ・・・。
きなこを摂取してる漏れも性欲がなくなってきた気が・・・。
気のせいだろうか。
144毛無しさん:05/03/05 05:51:31
フサになるまで辛抱しろ
二兎を追うものは(ry
145毛無しさん:05/03/05 10:39:16
頭頂部に効果あるの?
146毛無しさん:05/03/05 11:40:46
頭頂部型の一般視聴者の方はどれくらいの効果でしたか?
私は頭頂部から薄くなってきているので……

そのTV番組の件。
頭頂部型の被験者の場合ですが、
最初の1ヶ月間で既に産毛が明らかに増えてました。
ただその後の2ヶ月では、育毛のスピードがM型のタレント
と比較して遅かったです。
147毛無しさん:05/03/05 13:06:48
>>139
計ってないのか..?
148毛無しさん:05/03/05 13:52:38
食いすぎて火病をおこさないように
149毛無しさん:05/03/05 14:01:56
>>147

うん。計ってない。
どうやって計るの?
適当に一味を振ってるだけ。
1週間で1瓶無くならないといけないはずなのに、見るとなくなりが少ない。
150毛無しさん:05/03/05 14:38:01
>>149
普通に1グラムから計れるデジタルの計りで計ってみてる。
正直1グラム分の唐辛子の分量、かなり多いのでちょっと引く...。
まあ2g取った所で、カプサイシン6mg分取れてるのかどうかはわからないけど。
151毛無しさん:05/03/05 15:12:58
>>150
確かに一味で摂ると多い。
サプリで摂ると胃や肛門やらがヤラレるって報告を見ると
そんな簡単に一味も摂れるはずないなと容易に想像できるんだけどね。
やっぱサプリで摂ったほうが無難かな。カプサイは。
152毛無しさん:05/03/05 15:39:01
>>149
いずれにせよ、適当に”振って”って感じの分量じゃ圧倒的に少ないと思う。
それこそカレーを食べるスプーンに盛る...くらいの分量だと思う、1グラム。
153毛無しさん:05/03/05 16:03:42
1gじゃ圧倒的とはいわないと思う。
けっこう取ってるほう。
154毛無しさん:05/03/05 19:32:45
どれだけどうやって摂るかくらい好きにしろ
155毛無しさん:05/03/05 20:27:07
ダイソーで4ヶ月分サプリ買ってきたが
なんか成分が薄いような気がする
156毛無しさん:05/03/05 20:29:12
安物買いの(ry
157毛無しさん:05/03/05 20:41:02
スプーン1杯の一味は普通に無理だ
納豆に入れるのはかろうじて行けるけど
黒豆ココアとか豆乳に1杯は絶対無理・・・
158毛無しさん:05/03/05 21:27:38
>>155
イッパイ入っていると思って飲めば効果絶大
思わなければ効果なし
159毛無しさん:05/03/05 21:41:06
ダイソーの
■ダイエットサプリの場合
1日2錠 30粒
1粒あたりの含有量
ギムネマシルベスタエキス:60.0mg
桑の葉エキス:35.0mg
ウーロン茶エキス:35.0mg
キトサン:35.0mg
トウガラシ:1.0mg
一日に必要なトウガラシは2000mg・・・orz
160毛無しさん:05/03/05 21:48:04
意味ねえーーー
161毛無しさん:05/03/05 22:00:37
おとなしく海外産のサプリでいいじゃん。

ところで頭頂部型の人で抜け毛減った人いる?
俺初めて一ヵ月経つけど減らない……
162毛無しさん:05/03/05 22:03:18
何で頭頂部だってわかる?おそらく抜けてるんじゃなくて生えてこないだけでは?
163161:05/03/05 22:21:31
>>162
洗髪時にわかる。
頭頂部以外をゴシゴシしてるときは
全然抜け毛が手につかないけど、
頭頂部をゴシゴシすると
気持ち悪くなるほど手に抜け毛がついてる。
164毛無しさん:05/03/05 22:26:37
シャンプーしてたら、抜け毛が減らないと思うよ。
湯シャンじゃないと。
165毛無しさん:05/03/05 22:28:59
>>164
隔離スレにお帰り下さい
166毛無しさん:05/03/05 22:34:40
シャンプーしてたら、何やっても無駄になる。
時間と金の無駄。気がついた時には手遅れだな。
サプリとるなら、まず抜け毛が正常になってから。
3年は湯シャンだね。別に勧めないがね。よく考えよう。
167毛無しさん:05/03/05 22:35:20
↑はいはいよくわかりますたから!
168毛無しさん:05/03/06 02:30:43
実際サプリや育毛剤で回復したとか聞かないだろ。
回復しても、途中で効かなくなった、とかリバウンドで酷くなった。とかいってね。
安定してないよね。
直接髪につけてる物は何?よーく考えてみよう。
169毛無しさん:05/03/06 03:39:51
サプリと育毛剤で回復しました。

リバウンドないです。
170毛無しさん:05/03/06 03:43:49
自分は一味でとってるんだけど、うの花(おから)にかけて食べると
辛さが少し和らいで、食べやすいように感じたよ。
171毛無しさん:05/03/06 05:34:49
そろそろ「僕はイソフラ+カプサイで髪の悩みとはおさらばしました!」なんて投稿出てもおかしくないんじゃないか?
172毛無しさん:05/03/06 07:38:53
ちゃんと過去レスよんでのかよ!
173毛無しさん:05/03/06 07:39:05
唐辛子でハゲが直るか、アホ
174毛無しさん:05/03/06 11:00:03
>>173
じゃ、お前だけハゲてろ!
175毛無しさん:05/03/06 11:01:36
176ふたりは若ハゲ max heart:05/03/06 11:05:05
>>173
詳しく
177毛無しさん:05/03/06 15:18:47
>>174
詳しく
178毛無しさん:05/03/06 16:23:18
おかしの暴君ハバネロではカプサイシンは取れないんですか?
179毛無しさん:05/03/06 16:27:57
ちょっと前までは刺激物は髪によくないって聞いたのに
180毛無しさん:05/03/06 16:28:29
過去スレ読めないんだよ。だからしょうがねーだろう。
でも最近そういう投稿見ないのは誰もが思うところじゃねーか。
181毛無しさん:05/03/06 16:30:52
つーか「お菓子の〜でカプサイシン摂れるの?」とかいう質問正直どうでもいい。
そんなんで回りくどい摂り方するなら一層のこと摂るな。
サプリか一味で充分だろうが。
182毛無しさん:05/03/06 16:33:38
>>179
まだその説が正しいかもよ。決してまだ100%払拭したわけではない。と思う。
183毛無しさん:05/03/06 16:36:19
過去スレ

★新発見!「唐辛子と 大豆で育毛 !」★
http://makimo.to/2ch/life5_hage/1090/1090067159.html
唐辛子+ 大豆で育毛 その2
http://makimo.to/2ch/life7_hage/1093/1093825671.html
184毛無しさん:05/03/06 16:37:01
>>181
そうそう。菓子なんかで摂ったらカプサイシン以外のものの悪影響のほうが大きいし。
サプリでもそんなに金かからないし。
国産サプリは問題外だが。
185毛無しさん:05/03/06 16:43:22
国産だろうが海外ものだろうが、ハゲに効果なし。
そうだろ? オマエラ!
186毛無しさん:05/03/06 16:47:36
>>185
お前はなにが効かなかったんだ?言って見ろ。おれがアドバイスしてやっから。
年齢と、今まで摂ったサプリと、あとは髪の症状も言ってごらん。
187毛無しさん:05/03/06 16:55:49
>>186
加担するわ
188毛無しさん:05/03/06 17:08:28
>>186>>187
唐辛子チンキでも頭に塗ってろ! クソハゲ!
189毛無しさん:05/03/06 17:11:48
>>188
言う気ないんだな、このヤケクソハゲw
190毛無しさん:05/03/06 17:12:27
>>186

僕はフッサーですが最近の寒さで髪がへばってきたような
気がしたのでこの板にやってきましたが、しかしいったいなんですかここは?
何故ハゲが禿げてる分際で育毛のアドバイスをするのですか?
おかしくありませんか?僕笑っちゃいますw
191毛無しさん:05/03/06 17:13:44
>186
ハゲのスイッチが入ったハゲはジワリジワリとハゲて逝く
奇跡でも起きない限り、ハゲが治ることはない
「奇跡は起きないから奇跡って言うんだよ」

ハゲたら「諦める」か「狂う」かのどちらかなんだよ
わかったか、きちがいはげ!
192マイケル富吉:05/03/06 17:15:02
>>190-191
落ち着きなされ
193毛無しさん:05/03/06 17:15:42
>186
いいですか?私はハゲていない育毛スペシャリストに聞きたいのです。
何故ハゲの>186がしゃしゃり出てくるんですか!
オマエラみたいなハゲからアドバイスをもらっても仕方がない。
それが証拠にオマエのハゲは治ってないじゃないですか!
194毛無しさん:05/03/06 17:16:32
>192
わかった、落ち着こう。
195毛無しさん:05/03/06 17:18:31
お前らイソフラ+カプサイの効果がみられなかったといってやけくそになるなよ。
焦るのはわかるが。
196毛無しさん:05/03/06 17:21:16
誰も186がパゲと断定されてないのにすごい反発w andすごい自演w
197マイケル富吉:05/03/06 17:22:47
>>193
このスレでも読んで心を落ち着かせてください
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/hage/1064053980/l50
198毛無しさん:05/03/06 17:30:28
ハゲが能書きたれてんじゃねーよ!
199毛無しさん:05/03/06 17:33:07
スレ伸びてると思って見たら、しょうもないのが混じってるな、日曜日だしな。
200↑ ↑ ↑:05/03/06 17:36:11
おまえが、一番しょうもないんだよ! はげ!
201毛無しさん:05/03/06 17:37:25
ま、ナニやってもハゲは治らないんだよな・・・
202毛無しさん:05/03/06 17:41:20
>>201
そうやって洗脳するな
203毛無しさん:05/03/06 17:59:32
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       ________
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      /
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}   .<  はあ?
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}     \ もう一回言ってみろぶち殺すゾ はげ!
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!   .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \     ヌケド最強〜〜〜〜〜〜〜〜
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
204毛無しさん:05/03/06 18:16:27
      ∩___∩   ,. ‐'─-、---、
      | ノ  丿 ヽ ヽ /. : : : : : :\  ヽ
     /  ●  ●/. : : : : : : : : : :ヽ l
     |    ( _●/. : : : : : :,-…-…-' l
    彡、   |/. : : : : : : : :i '⌒'  '⌒ |、
   / __ /.: : : : : : : : : : | ェェ  ェェ |e)
   (___)-‐ '" ̄' ': : : : :|   ,.   |'
 グィッ |       /  ヾ : :: :i r‐-ニ-┐/
    |  /\ \   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ
    | /    )  )    /  ` ー一'´、`\
    ∪    (  \  / __    /´>  )
          \_)  (___)  / (_/

205毛無しさん:05/03/06 18:17:19

   ∩___∩
   | ノ      ヽ  〜〜♪
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ    / // / /
 彡、   |∪|  、`\  / // / /
/ __,、 ヽノ  /´\ \
(___): ヽ  /   '⌒丶 ))
 |    ヽ: : ゝ-----': : : : :\   ファサ
 |  /\\: : : : : : : : : : : : : ``'‐.、 ))
 | /    ) {:: : : : :,-…-…-ミ : : : :}
 ∪    ( {:: : : : |      |: : : : :} 彡
        { : : : :|       |:: : : :;!
        ヾ: :: :i   .    | : : :ノ 彡
      ((  ゞイ        ゞ‐ ))
                  ,,.-───- 、
                / o       ヽ
                i 0         i
                |  ___,  、__    |
                  |  ェェ  ェェ   |
                (|    ,.、    |)
                ヽ r‐-ニ-┐ /
                 i  ヽ 二゙ノ  i    ・・・・・・・
               / \` ー一'´丿 \
             /´\   \___/   /`丶、
           /    \   /~ト、   /   l \
206毛無しさん:05/03/06 18:18:41
                              /: : : : : : : : : : : (
               ∩___∩     / ): : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
              | ノ___   ヽ  / /{:: : : :ノ::::::::::::::::::::\: : ::}
             /  ●   ● / / {:: : :ノ:::::::::::::::::::::::::ヾ: :::}
               |     ( _●_)/ /   l: :ノ:::::::::::::::::::::::::::::|: ::ノ
              彡、    |∪|  、/     ヽ::::::::::::::::::::::::::::/::ノ
    /"⌒ヽ     / ____.ヽノ /
    | ;;ノ,,ェ:|      (___)  /
   `ii i三ij-')つ   |       /   ズドドドド…
(((つ\ii//        |  /\ \
 //   ⌒)       | /    )  )     Y⌒ヽ
 /_/⌒し: ノ⌒ヽ  ∪    (  \  ノ⌒ヽ  人
 し   Y⌒ヽ⌒ヽ        \_)  Y  )⌒ヽ
207毛無しさん:05/03/06 19:25:07
GJwww
208毛無しさん:05/03/06 19:48:01
一味って、S&Bの一味唐辛子の事ですよね?今コンビニで買ってきたんだけど、
ラベルよく見たら七味唐辛子だ…orz これじゃ意味ないっすかね?
209毛無しさん:05/03/06 20:20:22
>>208
一味と七味って事で...14グラムくらい取ったら一味2グラム分くらい入ってるんじゃね?
ほぼ一本分だな....。
210毛無しさん:05/03/06 20:21:27
スーパーで乾燥した唐辛子
豆腐屋でおからを安く売ってもらう
が一番安上がりだろうか
211毛無しさん:05/03/06 20:29:37
一味唐辛子とは、辛味の強い赤唐辛子を乾燥して粉末状にしたもの。
七味唐辛子とは、一味唐辛子を中心にして
(ケシの実、ごま、麻の実、粉山椒、陳皮しその実又は青のり等、
約7種類を混ぜ合わせた)混合香辛料のこと。
七味にも一味唐辛子は入っていますが、内容的に唐辛子成分が一味
よりも少ないので、少し余分に摂ったらどうですか?
212毛無しさん:05/03/06 20:36:21
>>210
おからか黄な粉が、イソフラボンは一番安上がり。
213毛無しさん:05/03/06 21:38:03
納豆に一味かけて食ってる
髪が黒々してきたかも
214毛無しさん:05/03/06 22:22:05
とりあえず抜け毛は激減。
カプ+イソ始めてほぼ2ヶ月かな。
くだらないレスは放っておいて有益な情報を掲示しようぜ。
ちなみにどちらもサプリで採ってる。
イソはファンケルでカプは456で購入。
カプはそのまま飲み込むと腹痛と下痢に襲われることがあるから、
唾液でコーティングしてるゼラチン?を溶かしつつ多目の水で飲んでるかな。
215毛無しさん:05/03/06 22:32:17
そのまま飲み込む意味がわからん。
216毛無しさん:05/03/06 22:36:49
>213
妄想だろ?
ちゃんと写真撮って比べてみろよ。
何ら変化のない事実にビックリすること請け合い。
217毛無しさん:05/03/06 22:41:43
このスレ淒い勢いで伸びてる
218毛無しさん:05/03/06 22:46:38
と、思ったら気違いのおかげで・・・sage進行で!気違いはシカト!
219毛無しさん:05/03/06 23:12:09
アミノ酸も髪にはとても良いので、納豆食べてるなら
かき混ぜてみては? 300回も、慣れると光速で
アッと言う間に終わる。
■実験
農林水産省食品総合研究所における実験では、

納豆のアミノ酸は混ぜるほど多くなることが示されました。
混ぜる前をそれぞれ1とするとアミノ酸は100回で約1.5倍
300回で2.5倍になります。
http://www.ynest.com/maze.htm
220毛無しさん:05/03/06 23:15:08
>>212
俺も456のカイエン飲んでんだけど、
どんな割合で飲んでる?
ちなみに俺は

朝2・昼1・夕2

の計5カプセル飲んでる。
抜け毛は確かに減ってきてる。
でも、胃痛だけは慣れないわ。飲み方が悪いんかな?
221毛無しさん:05/03/06 23:16:38
↑間違った、>>214だった・・・
222毛無しさん:05/03/06 23:29:25
慣れないのは当然かもしれないね。
だって規定量は3つまでだもん。
その倍近く摂っちゃってるんだから
223214:05/03/06 23:42:56
>220
俺は最初朝2・夜3だったけど、
朝は超下痢になってきついから今は昼2・夜3にしてるよ。
たっぷり食事で胃を満たした後じゃないとかなりきついね。
空腹時だとかなりやばいかな。以前とんでもない腹痛に襲われたからね・・・
224毛無しさん:05/03/07 01:17:10
でもさー。そこまで胃壊して、体の栄養を排便として排出して本当に髪に良いことしてるんだろうか・・・
225毛無しさん:05/03/07 01:37:57
徐々にならしてこうぜ。
ここの奴ら無理しすぎ。早く効果を実感したいのはわかるけど
226毛無しさん:05/03/07 02:11:26
便利グッズに軽くかき混ぜるだけで、あっという間に粘る棒があったはず。
227毛無しさん:05/03/07 02:13:04
規定の倍以上飲んで慣れるかどうか。
また慣れるのもどうかと…。
刺激物だから考えようによっては非常に危険なことしてるぞ。
228毛無しさん:05/03/07 02:13:27
>>225
もう後が無いんだよ、後が。
229毛無しさん:05/03/07 02:16:11
>>227
規定規定って、そんなものサプリメーカーが勝手に決めただけだよ。
中身は単なる一味唐辛子なんだから。

ん? 単なる一味唐辛子だからこそ大量摂取はヤバイのか・・・ミOrz
230毛無しさん:05/03/07 02:19:29
ノリツッコミしてるどころじゃねーぞ。
毎日野菜やらサプリやらで栄養を十二分に摂っても
必要以上の唐辛子大量摂取でビリビリ垂れ流してたら意味ねーどころかそれこそ栄養偏っちまうぞ。
231毛無しさん:05/03/07 02:35:53
唐辛子を日常的に食う文化のない日本人なんだから
少量→異常なし→少し増やす→異常なし→…でやってかないと体壊す悪寒
ゲリ便になってる奴はちょっと量考えた方がいい
232220:05/03/07 08:28:26
>>214
一度に3カプセルも?胃、大丈夫?
マジで体に気を付けてね。って、お互い様だけど。

>>228
ほんと、そうだよね。
233毛無しさん:05/03/07 09:59:01
これに賭けてるよ・・・
234毛無しさん :05/03/07 11:18:14
最初下痢してたけど慣れたのかしなくなった。
胃が強くなったのかな。
235毛無しさん:05/03/07 17:38:32
仲間達よ!
俺も今日から糖尿にとうがらしいれて飲むぜ!
236毛無しさん:05/03/07 17:53:20
飲尿療法か・・・
237毛無しさん:05/03/07 17:53:47
>>235
甘くなるのか?
238毛無しさん:05/03/07 18:23:09
俺、一週目だが毛抜けまくりんぐ
皆さん何週くらいで効果でましたか?
239毛無しさん:05/03/07 19:49:15
>>238
飲む前も抜け毛多かった?
240毛無しさん:05/03/07 20:07:53
飲む前とかわらず
241毛無しさん:05/03/07 21:24:55
くっ…、ダ、ダメだ…。
カイエンサプリ服用してまだ3日目だけど、
この胃の激痛は半端じゃない。胃に穴開いちゃうよ。
食事後、充分な水で服用してるにもかかわらず、この始末。
元々胃弱だから、結果は何となく見えてたけど。

俺は戦線離脱します…。

242毛無しさん:05/03/07 21:30:22
先週からイソ+カプ始めたんだけど、坊主に
してても髪って太くなるの?
243毛無しさん:05/03/07 21:35:46
>>241
毎回、調整豆乳でカイエンカプセルを飲んでみな。
まずは1錠ずつから慣らしていけ。
244毛無しさん:05/03/07 21:45:11
どうせ血行が良くなるだけだろ
245毛無しさん:05/03/07 22:20:04
どこのサプリが一番いい?
246毛無しさん:05/03/07 22:21:28
>>244
最高じゃん ハゲは血行が道を踏み外す事が多いんだよ
247毛無しさん:05/03/07 22:27:38
血行不良の塊みたいなもんだな。
ハゲ頭は温度低いっていうし。
248( ´,_ゝ`):05/03/07 22:28:20
ハゲやすい人の場合、風呂や運動程度ではすぐ血行が弱くなるんでしょうね。
249毛無しさん:05/03/07 22:52:39
血行よくするならサクセス
250毛無しさん:05/03/07 23:04:53
>>241

離脱って、いま一日何錠飲んでるんだ?
5粒以上飲んでまさかダメだなんて言ってるんじゃないだろうな?
自分の胃に合わせて飲めよ。
腹痛、胃痛、一日に3回以上の排便、があるようだったら錠数が多いってことだよ。
排便も3回以上はしないほうが俺は良いと思う。体の大事な栄養も出しちゃってる可能性大だからね。
251毛無しさん:05/03/07 23:06:23
モリモリっとした美味しそうな健康的ウンチなら3回くらい出てもいいのでは?
252毛無しさん:05/03/07 23:14:28
ダメ。
モリモリッとしたウンチでもたぶんダメ。

253241:05/03/07 23:17:16
>>243
どうもです!

>>250
その通り、5粒以上飲んでます。
そうかぁ、確かに胃痛があるってことは、
自分の胃のキャパ超えてるってことだもんね(当たり前か)。

やっぱ戦線離脱しないで、自分の胃に合わせて飲むよ。

2人とも、ありがとね〜っ!
254毛無しさん:05/03/07 23:19:32
ほんとは戦線離脱する気なんてあまりなかったくせにぃ・・・。
この甘えんぼ!
255毛無しさん:05/03/07 23:47:01
ハゲよりも、まだ花粉症の症状が出てないのはカプサイシンのおかげか?気のせいか?
256毛無しさん:05/03/08 00:01:45
酒飲みまくってる俺は血行良好!
257毛無しさん:05/03/08 00:18:59
一ヵ月経ったけど抜け毛は明らかに減った。
髪というか体全体に活力が湧いた感じ。
258栄養たっぷり:05/03/08 00:33:14
今一日6粒のんでるけど、下痢にはならんなあ。
ウン子するたび肛門がホットだけど。

髪質が変わってきた希ガス。
ぺたっ、って寝てたのが起きてきた感じ。
M部の苗毛も順調。
259毛無しさん:05/03/08 00:46:49
とりあえず飲みつづけられた奴は成功しているようだな。
駄目な奴はカプサイシンが合わなくて飲めない人か・・・・・
260毛無しさん:05/03/08 01:19:27
飲んで一週間くらいだけど、既に洗髪時の抜け毛は減少してると実感。
これからが楽しみだな。
261毛無しさん:05/03/08 01:24:05
凄いな!
262毛無しさん:05/03/08 01:38:38
抜け毛減少は報告多いけどさ。発毛や太毛化報告はあまり多くないね。
でも悪化したって報告がないのはすごいよ。
一日3粒ではダメなのかなぁ。 体のためを考えたら3粒が良いとこだよ絶対。
263毛無しさん:05/03/08 01:53:25
無理するな。胃腸を壊すと逆効果だからな。
徐々にならしていくが吉。
すぐには結果は出ないけど気長に頑張ろうや。
264灯台下暗し:05/03/08 01:56:11
シャンプーしてたら・・・・
265毛無しさん:05/03/08 02:05:09
唐辛子を食べたらニキビが増えた人いる?
266毛無しさん:05/03/08 02:05:38
ここでカイエン飲んでる人は他のサプリも併用してる?
267( ´,_ゝ`):05/03/08 02:17:26
う●こをするたびに菊の門が辛いですが
なかなかいい感じです

韓国人とかこういうの普通なんでしょうかね。
268これじゃダメかな?:05/03/08 02:38:28
http://store.yahoo.co.jp/kenkocom/s310740h.html

カプサイシンの含有量m問題ないみたいだし。
269毛無しさん:05/03/08 09:05:09
たけーよ
270毛無しさん:05/03/08 11:01:26
普通に調味料の唐辛子買って、多めに使えばいいじゃん。
サプリなんて必要なし。気休め。
271毛無しさん:05/03/08 11:13:16
>>268
http://www.kenko.com/product/item/itm_8331074072.html
今更だがこれがホントにカプサイシン4000mgなら
トウガラシ2g=カプサイシン6mgだから
トウガラシ約1333g=カプサイシン4000mg
1瓶105.6gにトウガラシ1333gって有り得んくね?
>>427見た感じかなり怪しい

んで良いサプリないかと調べたんだがこの辺なら確実だと思う
やっぱアメリカ直送になるんだが
http://www.supmart.com/search/?pid=7408
1粒カイエン500mgだから4粒でカプサイシン6mg、2ヶ月もって1950円

http://www.supmart.com/search/?pid=4240
1粒カイエン1350mgだから2粒でカプサイシン8mg、50日もって1750円

原材料はカイエンのみっぽい

過去ログより
...俺はもっぱら一味で取ってるけれど。
272毛無しさん:05/03/08 11:16:17
↑カイエンサプリをみたことがない無知で知ったか禿
273毛無しさん:05/03/08 11:23:16
>>268
とりあえず過去ログにいっぱい書いてあったよ
274毛無しさん:05/03/08 11:25:01
>>272
単なるコピペにその脊髄反射の書き込み...これだからハゲはしゃーねーな。
275毛無しさん:05/03/08 12:03:14
本当の所このやり方が髪の毛に良いと言う根拠はあるのですか?
この程度の努力で髪が生えればハゲ人口は減るのでは?
276毛無しさん:05/03/08 12:29:14
湯シャンとスーパーで150円の唐辛子でOK牧場
いちばん賢いやり方。
277毛無しさん:05/03/08 12:45:50
>>274270に対して書いたんだがね?なんか文句ある?コピペじゃねーしw
278毛無しさん:05/03/08 12:54:34
いちいち絡むな禿げ
279毛無しさん:05/03/08 13:05:41
お前も釣られてんじゃんねーつーの!
280毛無しさん :05/03/08 13:17:10
荒れてきたなぁ
根拠はよく分からないけど唐辛子+大豆で明らかな効果が出たっていう
だけで。下痢とかしてる奴は気をつけたほうがいいかも。
内臓いためると血流が凄く悪くなるからな・・
281毛無しさん:05/03/08 13:24:45
湯シャンってお湯のでシャンプーするって事ですか?
シャンプーって良くないんですか?

素人ですんません。
282毛無しさん:05/03/08 13:26:28
279
うざい
消えろ
283毛無しさん:05/03/08 13:36:46
↑しつこいよ
284毛無しさん:05/03/08 14:12:14
例え下痢や腹痛を起こしていなくても刺激物を倍も飲むわけだから
体に良くないことをしている可能性は大きくある。
むやみやたらに毛のためだからといって無理強いするなよ。
他のサプリなんかも飲んでる場合、栄養分がかき消されてる可能性も充分にあるし。
285毛無しさん:05/03/08 15:33:06
誰も無理強いなんてしてねーし
286Cay:05/03/08 17:08:29
287毛無しさん:05/03/08 18:40:45
>>285

してっから下痢やら腹痛やら起こすんだろ?アン?
それでも飲み続ける行為が無理強いなんとちゃうんか?アーン?
288毛無しさん:05/03/08 18:42:31
飲み続けてたら下痢しなくなった。
289毛無しさん:05/03/08 19:16:12
>>287
起こしてねーよ
290毛無しさん:05/03/08 19:32:31
やりたきゃなければやらなけりゃいい。ただそれだけ・・・
291毛無しさん:05/03/08 19:37:44
人は人でいいじゃん。下痢しながら続けてる奴も
腹痛の刺激で発毛するわけじゃないくらい判ってるだろうし。
イソフラボンて相当身体にいいみたい。
292毛無しさん:05/03/08 19:51:43
むりじい ― 【無理強い】

相手の嫌がる事を強いてさせる事。強制。


すまん、どうしても違和感あったもので。
293毛無しさん:05/03/08 19:53:32
>>289
なにが起こしてねーよだよ。
お前の頭と胃が鈍感なんだろw
294毛無しさん:05/03/08 19:55:37
>>292
間違ってねーよ。
つかそんくらい違和感あっても流せよw
295毛無しさん:05/03/08 19:59:12
>>294
このスレに唐辛子、イソフラを >>285 の言う通り無理強いしてるやつは居ない。
無理強いという言葉は自分自信に対して使う言葉では無い。
よって >>287 のレスがアフォっぽい。

そしてこやつの相手をしてる俺もアフォっぽい。
296毛無しさん:05/03/08 20:00:29
そうそう。
俺もアフォだなw
297毛無しさん:05/03/08 20:05:04
カイエンサプリ届いたけど、カプセルから一味の鼻と目にくる香りがぷんぷんしてる・・・
これ一錠でもかなり胃に穴開きそうだけど、1ヶ月は試してみるよ
298毛無しさん:05/03/08 20:39:21
>>295
いちいちうっせ〜な。
無理して飲んでるやつらが多いのは確かだろうが。
救急車呼ぼうかと思っただなんて報告もあるんだからよ。
お前らのほうが小さいことを揚げ足取ってアホっぽいぞ。
299毛無しさん:05/03/08 21:14:27
無理強いの意味をわかっていない。
300毛無しさん:05/03/08 21:15:16
もういい
301毛無しさん:05/03/08 21:16:21
唐辛子って胃に穴開かせるの?
302毛無しさん:05/03/08 21:18:20
無理して飲んでる≠無理強い
303毛無しさん:05/03/08 21:19:07
もういいってw
304毛無しさん:05/03/08 21:24:25
激しい腹痛も空腹で飲んだ馬鹿だけだろ。このスレ話がループしてるな・・・
305毛無しさん:05/03/08 21:52:35
胃に無理強いさせてる俺
すまん胃
我慢してくれ
306毛無しさん:05/03/08 21:53:51
そうとも言うな。
まんざら間違ってもなさそうだ、無理強い。
307毛無しさん:05/03/08 22:10:05
ハゲッツ!
308毛無しさん:05/03/08 22:55:05
量より継続することが大事
309毛無しさん:05/03/08 22:57:41
>305

胃癌になるまで耐えてみせるよ。
310毛無しさん:05/03/08 23:30:43
ハウスの一味、18g100円のやつ毎日2g納豆にかけて食ってんだけど
本当にこんなんでいいのかな?
こんな手軽なもんだと、なんとなくカプサイシンの含有量が心配だ・・・正直全然辛くないし
ここ見るとカイエンサプリは胃にかなりやばいらしいし
311毛無しさん:05/03/08 23:58:55
今日スーパーで18g100円の一味唐辛子購入。
納豆にふりかけて食べたらウマッ!!!!!
晩飯コンビニのオムライス(だめだよね)にもふりかけまくって
かき混ぜにかき混ぜて食べたら美味い!!!!!!
一味唐辛子最高!!
でも6gはおろか1gほどしか減ってない。。。
6gとるのなんかサプリじゃないと無理だね。
でも美味いからいいや。
納豆に一味唐辛子マジ美味いね!!
今までの人生そんした気分!!
でも今からでもまだ遅くない! そうざんしょ!?
ところで、納豆に卵は入れたほうがいいんですか?
ねぎは入れることにしてるんですが、
卵は賛否あってよ〜わかりまへんねん。
学者様、お暇でしたらお教えください。
312毛無しさん:05/03/09 06:38:05
飲み始めて3週間経ったけど
気のせいじゃなく髪がしっかりして、ゴワゴワしてきたよ。
抜け毛もかなり減ってる。
おまけに肛門が強化された。
313毛無しさん:05/03/09 07:09:24
>>312
レッツ・トライ!アナルプレイ!
314毛無しさん:05/03/09 10:38:53
>>311
2gでいいんだよ唐辛子、イソフラは75mg。
カプサイシン6mg(唐辛子2g相当)とごっちゃになってるだろ?
315毛無しさん:05/03/09 10:43:57
>>312
マジで。実験もかなり早い段階での効果が出るみたいなこと
かいてあったな 引き続きレポ頼みます。俺も変化あったら
書くんで。
316毛無しさん:05/03/09 10:51:31
しばらくアナルセックスはお預けだな(;´д`)腫れた
317毛無しさん:05/03/09 10:57:29
>>316
フォモの俺らにとってそれが辛いところなんだよな
318毛無しさん:05/03/09 11:08:24
実験一ヵ月で効果がでたという報告もありましたからね。
319毛無しさん:05/03/09 12:53:51
納豆と卵の白身は相性悪かったのかな?
320毛無しさん:05/03/09 12:56:23
321毛無しさん:05/03/09 13:11:49
ひょっとしてマーボー豆腐最強説?
322毛無しさん:05/03/09 13:41:05
報告する人ハゲ方も書いてくれるとうれしい。
MなのかOなのか全スカなのかとか大体でもわかると目安になるっしょ
323毛無しさん:05/03/09 14:24:24
マーボーに限らず中華の油って量がすごいから
多分だけど良くないと思う。
俺全スカ 現在イソフラサプリ?豆乳無調整で髪質改善中。
やっぱ唐辛子導入するべきなのか・・
324毛無しさん:05/03/09 15:08:08
全スカの場合、効くのかね・・・
325毛無しさん:05/03/09 16:05:23
>>322

>>312だけどちょいMぎみ。
抜け毛が減って既存の太い毛がごわついてくるのは本当だよ(トウガラシが体質に合えばの話)。
あとは産毛がキッチリ育つかどうかがこれからのお楽しみだ。
一応オナ禁と他のサプリ、運動なんかも並行してるよ。

この方法で注意することは、サプリ飲むときに必ずそれなりに飯食ってからにすること。
飯の量が足りないと胃を痛めてハゲを促進しかねないからね。
それから普段の食事にもトウガラシを取り入れるとなおよし。
むしろその方がサプリよりも体に優しい気がするし、カプサイシンの吸収もいい気がする。
326毛無しさん:05/03/09 16:13:14
>>325
カイエンサプリ一日何粒飲んでますか?
327毛無しさん:05/03/09 16:48:59
スーパーで売っている鷹の爪を一日2本食べれば取れるのかな?
カプサイシンの含有量は何パーセントあるのかわからないからなぁ。

話は変わって、腸内環境って関係あるのかなっておもった。
便秘している人っていますか?
328毛無しさん:05/03/09 18:21:53
>>324 全スカはOやMと違い男性ホルモンよりも先に
ストレスでやられてる可能性高いから効果あると思ってる。
 逆に極度に思い当たるストレス無いほうが効果なさそう。
329毛無しさん:05/03/09 19:06:33
>>316-317
ハゲだけでもつらいのに業背負いすぎだなおまえら
330毛無しさん:05/03/09 19:15:40
だから一味かサプリで摂れよ。めんどくせーな。
なんでそんな鷹の爪とか回りくどいもんから摂るかなぁ〜。
答えるほうの身にもなれ。
331毛無しさん:05/03/09 19:16:27
鷹の爪ってマンカス詰まってそう
332毛無しさん:05/03/09 19:25:45
>>330ああいう、馬鹿はほっとけ!かまうだけ時間の無駄
333毛無しさん:05/03/09 21:05:36
>>327 腸内環境って関係あるのかなっておもった。
通常、多くのイソフラボンは糖と結合しています。しかし。
結合したままでは分子が大きく体内に吸収することはできま
せん。 この糖を分解してくれるのが腸の中の善玉菌。
善玉菌が多いほど、イソフラボンを効率よく吸収できる。
あるある特製豆乳にヨーグルトを加えていた理由は、
イソフラボンの吸収率をアップさせるため、

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru16/16_3.html

64 :毛無しさん :05/02/28 20:02:11
ちょっと前にためしてガッテンで
オリゴ糖と一緒に豆乳飲むと吸収率上がると言ってた。
豆乳にも微量ながら入っている。
無調整の豆乳は飲みやすくなるよ。
腸内環境を整えると(腸の善玉菌を増やす)
イソフラボンの吸収率が上がるって。
オリゴ糖は、腸の中で 善玉菌の栄養になる。

334毛無しさん:05/03/09 21:09:11
イソフラボン効果を高めるとっておきの情報。実はその秘密
は飲み方にあったんです。
跡見学園女子大学 石渡尚子
『摂取した後、2時間後でピークになる。一定の濃度存在し
て いた方がいいので何回かに分けて摂ることが有効だと思われ ます。』
女性ホルモンと同じ効果を期待するなら、
【一日を通じてイソフラボンが血中に一定量保てる方が有効】
つまり豆乳団地の奥さまたちのように【1日3回に分けて飲む】
のがお肌や「髪のためにも理想的」だったのです。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru16/16_3.html

血中濃度を一定量に保った方が効果的なのは、カプサイシン
も同じ。3回に分けた方が胃の負担も少ない。

八月下旬から【毎日毎食後に飲み続けてもらった。】一日
の分量はカプサイシン六ミリグラム (唐辛子二グラム相当)
イソフラボン七十五ミリグラム(大豆三十グラム相当)。
(九州日日新聞 2004/12/04)

カプ2ミリ+イソ25ミリ×朝昼夜の計3回が理想?

335毛無しさん:05/03/09 21:36:13
助教授の実験ではヨーグルトなんて使用してねーよ。わざわざ併用する必要は・・・
336毛無しさん:05/03/09 21:46:19
その人の腸の状態によってヨーグルトがあった方が良さげなのは
腸で吸収されるグリコシド型イソフラボンの場合だね。
胃で吸収されるアグリコン型イソフラボンの場合はあまり関係なさそう。
337327:05/03/09 22:02:13
>>333
御丁寧にどうも。気になっているのは、便秘と頭髪は関係
あるかどうかで、統計的に聞いてみたいだけです。単純にUsugeのひとに便秘
している人が多いのかなって。あと冷え性も気になる。
338毛無しさん:05/03/09 22:28:49
サプリで採る場合、カプサイシンは1日3回に分けれるとしても、イソフラボンは1回で終わっちゃわないですか?
みなさん3回に分けてるのでしょうか?
339毛無しさん:05/03/09 22:38:47
俺はカプもイソも1回だなぁ。
神経質になっても長続きできなきゃ意味ないしね。
340毛無しさん:05/03/09 22:45:03
>>337
便秘や冷え性は、自律神経のうち、
交感神経優位の状態に関係が深いのです。
交感神経が優位だと、血管が収縮して血行が悪く
なり勝ちです。
当然ながら、頭皮の血行にも影響します。
タバコが頭髪に悪いと言われるのも、タバコが
自律神経のうち、交感神経を刺激するからだ、
と言われています。私も、実は冷え性です。

便秘の治療法↓
http://www.bempi.jp/chiryo/chiryo.htm
341毛無しさん:05/03/09 22:49:53
>>339
せめて朝晩くらいとったらどうだね
342毛無しさん:05/03/09 22:57:35
明治のビィフィズス菌やクロレラ菌の入った配達飲料なら飲んでる
といって納豆の相乗効果があるかはわからん
343毛無しさん:05/03/09 23:06:09
>>331
加藤鷹の爪っていうことか。
344毛無しさん:05/03/09 23:36:49
>>311
■生卵を食べるとビオチンを破壊する
生卵の白身に含まれるアビジンというタンパク質はビオチン
の吸収を妨げるが、卵を加熱調理するとアビジンを不活性化
できるので白身が白濁するぐらいに加熱して利用するのがよ
い。ビオチンには脂肪とタンパク質の代謝、肝機能の促進、
白髪やはげの予防といった働きがあり、不足すると
脱毛、湿疹・皮膚炎ができやすくなる。
http://page.freett.com/ZINC/0004.htm
345毛無しさん:05/03/10 00:09:42
卵白を生で食ってる奴なんか殆どおらんだろ
346毛無しさん:05/03/10 00:39:20
卵白をオナニーに利用できないかと考えたことはあるがな。
347毛無しさん:05/03/10 00:52:13
>>314
あ、ホントだ間違えてましたどうもです。2gなら何とかなりそう。

>>344
サンクス! かなり嬉しい情報でした。どうもありがとうございます!
毎朝目玉焼きに唐辛子振りかけて食べることにします。豆乳と一緒に。
348毛無しさん:05/03/10 00:54:48
今カレーヌードルにカレーパウダーと一味とうがらしとパルメザンチーズぶっかけて
食ってる、(゚д゚)ウマー
349栄養たっぷり:05/03/10 01:34:21
5週目経過報告
 洗髪時の太い毛の抜け毛は、ほぼ0(0〜5本)。
 極細の抜け毛(長い/短い混合)は10本程度。
 M部苗毛は順調。
 あと、髪質は(1週目と比べて)完全に変わった。
 
 なんかすげー順調なんすケド。
 あと、鼻詰まり気味だったんだけど、治ってる。
 これは副作用か?
350毛無しさん:05/03/10 02:33:27
髪質どう変わったの?ね〜〜
351毛無しさん:05/03/10 03:13:11
コシが出てきたッス
352栄養たっぷり:05/03/10 03:31:46
>>350
 漏れの場合は、スカ部が寝てる感じだったんだけど、
 おっきした感じす。
 コシが出てきた、と言うならそうかもしんない。

 あと、脂減ったかも。
 M部は脂多かったけど、フケが出るってことは脂減ったのかな?
353毛無しさん:05/03/10 03:52:33
コシが出るのと量や太さが出るのとは関係ないの?
コシが出る=なに??
354毛無しさん:05/03/10 03:59:59
客観的に考えると髪が起きるとかコシがでたというのは、
単に一本一本が太くなって量も増えたというとこでしょ。
355353:05/03/10 04:08:01
>>354
そうなのかな?
だとしたら顕著に効果が出てるってことになるけど・・・。
そこまではぁ〜・・・ねぇ〜・・・。
356毛無しさん:05/03/10 04:14:50
正直自分も唐辛子で生えるんだったらなんでインド人にはあんなに禿が多いんだ!と思うけどね。
大豆は食ってるかしらんけど。
357毛無しさん:05/03/10 05:15:43
たった5週間で髪が太くなるなんて有り得なくない?
今日食った食べ物の栄養が髪となって頭皮から出てくるのは4ヶ月かかるっていうし。
5週間で髪が太くなるのなら楽なもんだよ。
358毛無しさん:05/03/10 05:19:18
いや、副作用でハゲしく脱毛することで知られてる
抗がん剤は、投与後、2週間ぐらいから髪が抜けるらしい。

ということは、最短、2週間あれ髪には影響する。
359358:05/03/10 05:20:54
あれ×→あれば○
360毛無しさん:05/03/10 05:31:36
いや、抗癌剤は例に出しちゃいかんよ。
だってガンに投与する薬だよ? それと唐辛子&豆乳と比べるのはどうかと…
361毛無しさん:05/03/10 05:32:52
でもまーおれも5週間で髪が太くなると信じたいよ。うん
362358:05/03/10 06:00:46
>>360
例えが悪かったかもしれんが、2週間試せば髪に
なんらかの影響が現れることもありうるってこといいたいだけ。

「ヤター!!! 太くなってきた!!!」って感じるだけでも
髪には+だろうから、効果はある(たとえ錯覚でも)。
363毛無しさん:05/03/10 06:26:47
抗癌剤は例えにならないと思う。
抜けるのは物理的に引っこ抜けばすぐに抜けるが、
生やすのはもっと時間がかかるでしょ?
二週間はないと思う。
でも5週間ならもしかしたら・・・
364毛無しさん:05/03/10 06:48:26
「五週間の奇跡」
365毛無しさん:05/03/10 06:52:14
逆に言ってしまえば早くから期待するから長続きしないんだよ。
366毛無しさん:05/03/10 06:52:25
>>363
例えおかしいよ。
それなら物理的に植えるのも時間かからない。
367毛無しさん:05/03/10 07:12:08
>>366
まあ厳密にいうなら、抜けるのは根毛が死ねばすぐだが、
生やすのは根毛が生き返っても暫くかかるということかな
368毛無しさん:05/03/10 07:13:17
植毛も植えてすぐってわけじゃないしね
369毛無しさん:05/03/10 08:54:56
元々、カプサイシンは脂肪燃焼作用があるのでダイエットに効果的と
喧伝されていた成分な訳ですが、育毛目的で飲み始めた人で痩せた
人います?
俺は一ヶ月少々で、ベルトの穴一つ分ほどウエスト縮まりました。
(お腹が痛くて食欲が減ったのも大きいと思うが)
抜け毛はかなり減り、生え際とか今まで毛の存在を確認できなかった
部分に細かな毛が生えてきてる。
腹痛を除けば非常に好印象で、期待できそう。
370毛有り様 ◆E0O4byZMBc :05/03/10 10:57:39
みんな、
僕みたいに
ふさふさになれるといいね


僕みたいに女子○生とはめはめできるといいね
371毛無しさん:05/03/10 11:07:30
>>370
( ´,_ゝ`)プッ  哀 れ だ な w w w
372毛無しさん:05/03/10 11:11:13
>>370
( ´,_ゝ`)プッ  最 悪 だ な w w w
373毛無しさん:05/03/10 11:18:40
夜になったら経過画像晒します
3ヶ月前⇒1ヶ月前⇒一週間前の3枚
374毛無しさん:05/03/10 11:26:20
>>370
かわいそう!
375毛無しさん:05/03/10 11:45:06
>>373
マジですか!期待させて頂きます。
376毛無しさん:05/03/10 11:59:54
神君臨しますた>>373
377毛無しさん:05/03/10 12:03:50
漏れも今日から唐辛子と豆乳いきます。
378毛無しさん:05/03/10 12:06:28
373に期待!!
379毛無しさん:05/03/10 13:00:58
昔は辛いものは良くないっていったよね・・・
韓国人とか禿いるよな〜
380毛無しさん:05/03/10 15:26:33
>>韓国人とか禿いるよな〜

は?韓国人は日本人よりハゲ明らかに少なくないか?
373に期待!!
381毛無しさん:05/03/10 15:28:39
そうかな?
俺の周りだけかもしれないけど韓国人の若禿結構いたから・・・

インド人は明らかに禿多いよね。
彼らは白人に近いからDNA的なものかもしれないけど。
382毛無しさん:05/03/10 15:56:47
なんか変なのが一匹紛れ込んでるな
韓国人もインド人もタイ人も明らかに日本人よりハゲ割合は少ないよ
383毛無しさん:05/03/10 15:59:16
http://yomigaeru.com/index.html
スレ違いだけどここの内容知ってる人教えてください!
384毛無しさん:05/03/10 16:09:07
韓国人もインド人もタイ人も、イソフラボンを一緒に摂ってない時点で駄目じゃん・・・
あくまで両方一緒に摂ってなんぼの方法でしょ?
385毛無しさん:05/03/10 16:10:51
ハガハゲハゲハーゲー、ハゲハゲハゲハ♪
386毛無しさん:05/03/10 16:14:43
>>384
一緒に摂らなくても関係ないよ。過去レス見たほうがいい。
上のはきっと君に対してのメッセージだよ。
387毛無しさん:05/03/10 16:31:06
>>382
インド人は多いよ。
俺は仕事柄周りに20代半ば以上のインド人沢山いるけど薄毛が多い。
周りに白人も多いんだけど、禿度は同じくらいだと思う。
388毛無しさん:05/03/10 16:35:10
そもそもインド人て唐辛子くってんの?
カレーのスパイスは唐辛子なの?
389毛無しさん:05/03/10 16:38:30
唐辛子だけでいいのか?
390毛無しさん:05/03/10 16:39:46
あの辛いのは基本は唐辛子なはず。
インド人レンズマメとか豆類も結構食べるけど大豆は食べているかは知らない。
391毛無しさん:05/03/10 16:39:55
>>388
インド人は唐辛子食べてるよ。
カレーのスパイスは沢山あるけど、そのうち辛い味になるのは、
唐辛子とかコショウとかショウガとか、その辺かな。
392毛無しさん:05/03/10 16:41:36
タコスじゃないのか。
393毛無しさん:05/03/10 16:45:32
でも豆も唐辛子もたっぷり食べるメキシコ人はハゲが少ないんだよね
394毛無しさん:05/03/10 16:53:38
唐辛子だけでいいとか言ってる知ったかちゃんいるしwww
395毛無しさん:05/03/10 17:05:55
ヨガパワーで心身ともに健康なはずのインド人でも禿るんじゃ・・・
396毛無しさん:05/03/10 17:39:48
インドの方はさぁ...ほれ、あのターバンに加えて暑い場所でムレムレっぽいし...
397毛無しさん:05/03/10 17:44:35
いや、肝心なのは若ハゲが多いかどうかだ。
歳がいってハゲるのは別にどうでもいい。ていうかむしろ自然。
398毛無しさん:05/03/10 17:45:54
文句いってる奴はなんなの?やんなきゃいいだけの話!スレ汚すな!
399毛無しさん:05/03/10 17:47:09
ほっとけよ。
いちゃもんつけてる奴らに限って効果あるとわかったとたんに
トウガラシ買占めに走るような奴らだからw
400毛無しさん:05/03/10 17:59:29
こいつらがいると、効果あっても報告しない人も出てくるかも
401毛無しさん:05/03/10 18:10:48
効果があったひとへ。
最初の変化って抜毛が減ってから生えてきますか?それとも生じるのと
抜け毛は別々の関係ですか?あと髭が生える時には濃くて黒い粒が見え
ますが、髪でも同じ様に点々が見えてくるのでしょうか?
402毛無しさん:05/03/10 18:22:12
>>400
リー○21の関係者あたりじゃないの?
この組合せのサプリを治療薬と称して5万くらいで売ってそうだし。
403毛無しさん:05/03/10 18:34:34
唐辛子 韓国料理 の検索結果  約 74,300 件
唐辛子 インド料理 の検索結果 約 18,200 件
唐辛子 タイ料理 の検索結果  約 17,600 件

大豆 韓国料理 の検索結果   約 50,600 件
大豆 インド料理 の検索結果  約 12,200 件
大豆 タイ料理 の検索結果   約 10,300 件
404毛無しさん:05/03/10 19:01:49
神いわゆるゴットの降臨はまだかね
405毛無しさん:05/03/10 19:05:17
日本人は確か世界でも平均睡眠時間の短い国だったと思います。
これが脱毛とも何か関係しているのでは?
406 ◆0pnKF4DeUE :05/03/10 19:29:10
テスト
407毛無しさん:05/03/10 19:31:18
お前ふざけんなよ?
誰に断ってテストしてんだ?ああ?
408 ◆0pnKF4DeUE :05/03/10 19:48:27
http://f.pic.to/1u1fq
すいませんでした
もう、うpはしません
409毛無しさん:05/03/10 19:52:27
>>408
氏ね
410 ◆0pnKF4DeUE :05/03/10 19:52:46
3ヶ月前 1ヶ月前 一週間前の画像うpはやめておきます
411毛無しさん:05/03/10 19:58:37
>>406-410
この流れ何(´-`).。oO(?)
412毛無しさん:05/03/10 20:02:03
>>411
つまり>>◆0pnKF4DeUEが自分のフサっぷりを自慢するつもりが>>407発言にムカついてんだろ?
413毛無しさん:05/03/10 20:17:19
ところで>>408のアドは何?
>>◆0pnKF4DeUEさんうpしてください。
みんなみたがってます。
どんどん自慢してください
414毛無しさん:05/03/10 20:18:50
(´・ω・`)ショボーン
415みんな待ってるよ!:05/03/10 20:19:45
禿過ぎて頭がおかしい奴いるけど・・・アップ願いますm(__)m
416毛無しさん:05/03/10 20:24:48
お願いいたしますm(__)m
417毛無しさん:05/03/10 20:44:15
sit down
418毛無しさん:05/03/10 20:49:50
>>408
氏ねハゲ
419毛無しさん:05/03/10 20:52:30
ハゲタカでてこいや
420毛無しさん:05/03/10 20:53:50
もしここでうpしなかったら409や418の思うつぼなんで
うpお願いします
421毛無しさん:05/03/10 20:55:25
>>◆0pnKF4DeUEうpマダー?
422毛無しさん:05/03/10 20:57:22
なんかこれくらいでアップしないっていうのもなんだかなあ。やたらと勿体ぶってるし・・・どうでもいいよ
423毛無しさん:05/03/10 21:01:04
>>408見る限りフサフサじゃん、元々フサだろ
424毛無しさん:05/03/10 21:12:37
425毛無しさん:05/03/10 21:14:38
フサというよりブサだな。
426毛無しさん:05/03/10 21:15:16
>>408
氏ねハゲ
427毛無しさん:05/03/10 21:34:52
sit down
428毛無しさん:05/03/10 21:44:23
ほんとうpなんか期待してねえって。
一目で回復してるのがわかるような画像じゃないと意味ねえよ。
429毛無しさん:05/03/10 21:47:06
今、現在のだけじゃ、話ならんぶあい
430毛無しさん:05/03/10 21:49:24
>>428
おまえのキモ面をうpしろ。話はそれからだ
431毛無しさん:05/03/10 21:53:58
冷やっこを食べる前に、一度熱湯に通して1分ほどゆでてから冷やすと、
買ってきたままの豆腐を食べるよりも、豆腐の味がよりよく味わえて、
おいしく食べる事が出来ます。
432毛無しさん:05/03/10 22:09:54
基本的な質問になるんですがカプサイシンだけでもイソフラだけでもだめなんですよね?
433毛無しさん:05/03/10 22:11:35
あ た り ま え
434毛無しさん:05/03/10 22:22:28
>>432
スレタイ読めやハゲ
435毛無しさん:05/03/10 22:22:55
なにが当たり前だよ。相乗効果はないって言ってるだろうが恥さらし。
436毛無しさん:05/03/10 22:24:24

437毛無しさん:05/03/10 22:24:59

ゲラゲラ
438毛無しさん:05/03/10 22:28:08
>>435
(゚Д゚)ポカーン
439毛無しさん:05/03/10 22:29:14
相乗効果あるから飲むんだけど?白痴?
440毛無しさん:05/03/10 22:34:51
例のアンチだろ、ほっとけ。
441毛無しさん:05/03/10 22:36:24
ないって聞いたよ。
442毛無しさん:05/03/10 22:45:18
とりあえずマトモなこのスレの住人はsage進行でいいんじゃなね?
ageてるやつは無視。
443m9(^Д^)プギャー:05/03/10 22:48:59
m9(^Д^)プギャー
444毛無しさん:05/03/10 22:57:17
>>362
>2週間試せば髪になんらかの影響が現れることもありうる
サプリメントを投与した結果、1カ月で全員の抜け毛が減少
した。なかには40歳の男性で服用後2週間で洗髪の際の抜け
毛が約3分の1に減ったという人もいた。
http://www.sis-web.co.jp/hbs/hbs-news041206-03.html
445毛無しさん:05/03/10 23:00:01
んじゃ俺は一味とファンケルのイソフラでいくわ
446毛無しさん:05/03/10 23:10:35
俺38歳だけど、サプリ服用一週間で洗髪時の抜け毛激減してるよ。
もっともサプリが届く前2週間前くらいから一日一回一味納豆食うように
してたけど。
服用前、洗髪時に抜ける髪はあんなもんかと思ってたけど、今考えると
あれは抜けすぎだったのかもな。
447毛無しさん:05/03/10 23:36:53
>>435
釣り市ですか?

>>441
誰がいっていた?
このスレでそんなこと言った奴は1人もいないぞ!
あるならソ−スだせや!
448毛無しさん:05/03/11 00:23:15
カプサイシン摂ると寝むくなるのはなんで?
449毛無しさん:05/03/11 01:13:29
一味大量に摂ると頭頂から前頭のスカってる所がカーっと熱くなるんだがこれってやばくないか
450毛無しさん:05/03/11 01:14:56
しかもそこから汗が出てきてビチョビチョキモハゲ状態になるし
フヒヒヒヒ
451毛無しさん:05/03/11 01:23:01
人を不安させんなよ。罰当たるよ
452毛無しさん:05/03/11 01:41:39
ほどほどにしといた方がよくない?
これはどう?
ttp://www.cafeyume.com/~yasai/ke-tougarasi.htm
453毛無しさん:05/03/11 02:00:27
今日から卵納豆賭けご飯は辞めます。orz
卵だけ抜きますよ。
卵ご飯同盟も抜けるかな・・・

知らなかったよ・・・卵白に脱毛作用があったなんてさ。
鬱だ。
454毛無しさん:05/03/11 03:32:12
>446
湯シャンでも抜け毛が正常に戻るのに半年かっかたのに、
サプリで一週間で激減?
俺もサプリはじめるか、納豆と言う名のサプリを。
455毛無しさん:05/03/11 03:59:31
納豆もくわねーで抜け毛なんて気にしてんじゃねーよ。
456毛無しさん:05/03/11 10:09:07
457毛無しさん:05/03/11 11:40:11
>>456
フサではないけど、禿げてはないな
458毛無しさん:05/03/11 14:29:26
http://www009.upp.so-net.ne.jp/yosi-tama/usuge/usuge.html

抜け毛が少ないほうがヤべーんだってさ。
459毛無しさん:05/03/11 15:03:44
毛を立たせたり
毛に色を付けたり(付着)
毛に染料を入れ込んで(浸透)、表面を覆ったり(付着)
毛の表面をコーティングしたり
毛の表面を補修したり(付着させる)
毛が絡まないように帯電防止を施したり
毛のつながり方を変えたり(縮毛矯正やパーマ)
等々、髪の表面に何がしかのことをしていることが多いので、自分では分からないのです。
この段階から数年 (3年〜6年と幅がある)して、ほとんどの毛が生え代わると、

幾分毛が細くなり
が無くなっているのが分かるようになります

↑って書いてあった。誤字脱字の多いページだな。いい加減なページだね。

ちなみに染髪なんて脱毛に何も関係ない。
ボリウムて何?ボリューム?もう少しまともなサイトでここにいる奴は
勉強して知識もあるんだけど・・・・。まじれす疲れた・
460毛無しさん:05/03/11 15:10:08

もうちょっと勉強しろ
461毛無しさん:05/03/11 15:24:56
〃⌒ミ  永遠の片想い
(′∀`)  アナタの事が好きです〜
462毛無しさん:05/03/11 15:38:07
>>459に脱字があるのはいいとして。
ざっと読んだけど誤字脱字はこれといってなかったような。
たしかに文章は書き慣れてない感があるが、それとサイト内容は別。
抜け毛が少ないのは代謝低下の証拠ってのも一理ある。

まあカプサイシンで代謝低下っつうのはないだろうし、
そもそも抜け毛減ったっつってもそれなりに抜けてる。俺は。
463毛無しさん:05/03/11 16:28:32
活発なスレだなー このスレにはほんと期待してるよ。
僕もカプ+イソはじめることにしました。
いちばん上のお勧めサプリを参考に購入しました。
またそのうち報告します。 おわり
464毛無しさん:05/03/11 18:33:39
>>451
いや不安にさせるつもりはなかったんだけどねwwゴメソ
一緒に始めたガッシュのせいかも知れん、ちょっと様子見る
>>453
まじかwww俺卵かけごはん大好きでめちゃめちゃ食ってたwwwwwww
これからは茹でるか焼くことにするよ
好きな物も食えないなんて、ハゲはどこまでも辛いなwwwっうぇうぇ
465毛無しさん:05/03/11 18:52:11
カプってカーってする時としない時が
あるんだけどなんでなんだろ。
466毛無しさん:05/03/11 20:29:08
>>463
全盛期の甘紫蘇スプレースレを彷彿とさせます
467毛無しさん:05/03/11 20:36:05
みなさん格闘家の船木政勝という人は御存じですか?彼は今みたいに話題になる前からカプサイシンのサプリメントを飲んでいたそうですが、彼は40歳を過ぎた今も見事にフサフサです。
やはりこれは効果アリでは?
468毛無しさん:05/03/11 21:05:57
俺、その人の筋トレの本持ってるよw
たまに格闘技のゲストで出るが、確かにフサだな・・・
469毛無しさん:05/03/11 21:29:32
>>467

船木「誠」勝ね。
ちなみに、彼は36歳になったばかり。
470毛無しさん:05/03/11 21:33:05
>>467
まったくおっちょこちょいなハゲだな
471毛無しさん:05/03/11 21:34:13
ttp://www.bodybuilding.com/store/now/cay.html
ここ250カプセルで5.49$。
含有量怪しいと思う?

辛いもの食べると薄くなるなんて理論も、体験も身近に聞いたこと無い。
ガゼビアだったりするのかも。
472毛無しさん:05/03/11 21:37:30
へ〜、イソフラボンって育毛効果があるんだな

漏れは便秘解消のためにここ1年毎日豆乳飲んでるんだけど、そう言えば髪の毛が太くなった気がする。
以前は風呂やプールで髪が濡れたらペッタンコになってたけど、今はそうならない。
イソフラボン効果なのかな・・・


473毛無しさん:05/03/11 21:45:08
女性の味方♪いそふらぼんっ♪
474毛無しさん:05/03/11 21:51:35
4ヶ月試したけど変化なし

熊大大丈夫?
475毛無しさん:05/03/11 21:52:33
今日くらいハゲズラに投票しておくれよ(´・ω・`)ショボーン
476毛無しさん:05/03/11 21:56:33

突然ですが今現在2ch人気投票が開催されてます
コード発行所
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
に行くとコードが発行されるので、それを1行目に貼り付ける。
投票したい板名を<<>>で括る。たとえば<<ハゲ・ズラ>とわかりやすく。
あとは好きなメッセージを添えて投票する。

投票所
http://etc3.2ch.net/vote/

↑ここで開催されています。

   1位 442票 自作PC
   2位 210票 レトロゲーム
   3位 205票 モータースポーツ
   4位 110票 カレー
   5位 100票 厨房! ←5位なら予選通過
   6位  89票 なんでもあり
   7位  85票 ハゲ・ズラ ←いまここ
   8位  42票 マスコミ
   9位  20票 エロパロ
   10位  17票 スカパー

477毛無しさん:05/03/11 22:01:15
お〜ま〜え〜ら〜♪良い情報持ってきたぞ〜。感謝しろ〜♪

豆乳200mlでイソフラボンなんと77mg!!

商品名は「めいらく 豆乳+おから のむ大豆」

これで毎日決まりだね! 900mlのも売ってるから安く仕上がるし毎日飲めや。
478毛無しさん:05/03/11 22:04:08
474は単なるノイローゼで自分をハゲだと思い込んでいるフサ
そうだと言ってくれ
479毛無しさん:05/03/11 22:10:54
478は単なるノイローゼで他人がダメなら自分もダメだと思い込むハゲ
言うまでもなく。
480毛無しさん:05/03/11 22:12:12
豆乳は間に合ってるんだ。
カプサイシンなんだよ。「個人輸入」って響きにドキドキなんだよ。
481毛無しさん:05/03/11 22:12:41
>>478
ごめんね。悪いこと言って。やっぱ謝る。 ペコリ
482毛無しさん:05/03/11 22:14:58
>>480
うるさいなー。僕は君のためだけに情報を教えたんじゃないぞぉ。
そのなんだ。個人輸入って響きがどうした? ようわからん。
いわゆるドキドキが言いたかったってことでいいな。
483毛無しさん:05/03/11 22:41:41
これ始めて毎日下痢になった・・・orz
484毛無しさん:05/03/11 22:47:49
家の実家では「辛い」って塩辛いと言う意味なんだけど、
それと混同して使われた結果じゃないのかな?
とふとおもう。塩分とりすぎは髪によくないけど、カプサイシンは
血行を促すからよいと思う。
485毛無しさん:05/03/11 22:49:04
カプサイシンって普通の薬屋に売ってないの?
486毛無しさん:05/03/11 23:02:19
>>474実験の結果みたか?糞禿!全員に効果あったとは一言もかいてない!
487毛無しさん:05/03/11 23:44:14
♂の80%
♀の30%
に効果…
488毛無しさん:05/03/12 00:06:52
でも80%ってすごいな。
489毛無しさん:05/03/12 00:06:55
育毛完全復活成功法(唐辛子+大豆)
予想を上回る効果!!
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000112868
490毛無しさん:05/03/12 00:14:58
携帯だからみれん・・・・なんて書いてある?
491毛無しさん:05/03/12 00:22:40
>>490
唐辛子と大豆での発毛法を実際にやっていますか?これ、
初めは「こんなもので本当に効果あるの〜?」
「カプサイシンごときで、何ができるんだ!!」
と思ってましたが
予想をはるかに上回る効果!!(マジで)
私も毎日実践していますが、抜け毛がすごく減りましたよ!
抜け毛予防にはすごく効果あります。
分からない方はこちらに載せておきます!↓
http://www1.odn.ne.jp/~cbr41750/jyouhourink.htm
492毛無しさん:05/03/12 00:30:14
どうもm(__)m
493毛無しさん:05/03/12 00:33:52
カプサイシンは普通の薬局には売ってないでしょ。
海外取り寄せか嫌なら一味で取るべき。
494毛無しさん:05/03/12 02:21:26
とりあえず一日2食は麻婆豆腐喰おう
495毛無しさん:05/03/12 09:50:49
庭で唐辛子を栽培するよ
496毛無しさん:05/03/12 10:05:39
カプサイシンと豆乳とるよになってから痩せてきたでー
497毛無しさん:05/03/12 18:39:43
同じトウガラシでも品種や産地によって違うのかな?
例えば韓国産とチリ産の違いとか
鷹の爪とハバネロの違いとか
498毛無しさん:05/03/12 18:43:39
…とか思って探したらこんなの見つけた


調味料で有名なエスビー食品の調査では
カプサイシンの含有量と基準とした場合、
辛いと言われる唐辛子で0.5〜0.7%、
中くらいの辛さと言われるもので0.5%前後、
あまり辛くないと言われるもので、0.1〜0.3%程度としているそうですが
ハバネロは2%という分析結果がでているので世界一辛い品種といえるかもしれません
499毛無しさん:05/03/12 19:39:10
漏れは一味とマヨネーズを混ぜて食べてる
マヨネーズでコーティングされてあんま辛くないんだよね
一味マヨネーズをサラダや目玉焼き、納豆、カレーライス、コロッケとかにかけてる。

けっこうイケるよ、みんなも試してガッテン
500毛無しさん:05/03/12 19:41:17
辛いのばっかり取ってるとさ、痔とかやばくね?
俺コーヒーとか酒、たばこもやるからけつに違和感とかあるとき不安になるよ
501毛無しさん:05/03/12 20:01:49
確かにゲップが香ばしくなったな
502毛無しさん:05/03/12 20:14:36
>>499
禿げしく銅管!
俺はツナ缶に大量の一味とある程度のマヨで試してます。
あんまり辛さを感じないですよ〜
503毛無しさん:05/03/12 20:26:36
辛いの苦手だから一味をオブラートに包んで豆乳でゴックンしてる
504毛無しさん:05/03/12 20:27:03
げりしない?
505毛無しさん:05/03/12 22:07:00
カプサイシソって脂溶性らしいからな
506毛無しさん:05/03/12 22:14:39
僕が最近始めたのは、豆乳 + 飲むヨーグルト + 一味
豆乳だけで飲むよりも、辛味(刺激?)が弱くなった感じ
気になってた飲む時の咽の痛みはかなり和らげてます
腸内細菌良くすると、イソフラの吸収率良くなるらしいからね
507毛無しさん:05/03/13 05:07:20
久しぶりにこの板来ました。
カイエン、イソフラ始めて進行止まりました。
M禿ですが、無毛地帯から生える事は無いですが
髪全体がしっかりして、フィナでも止まらなかった進行止まりました。
これで生えてくれれば最高だけど最近は全く禿の事考えなくなりました。
禿の怖さはあの進行ですね。
508毛無しさん:05/03/13 07:08:12
なべに豆腐を入れ、水ではなく無調整豆乳を注いで湯豆腐を作る。
味ぽんと一味をかけ、できあがり。
汁まで(゚д゚)ウマー
509毛無しさん:05/03/13 08:58:54
痔に関しては、辛いもの食べて痔になるワケじゃないらしいです。
ただ、現時点で痔を発症してるヒトが辛いもの食べると
塗炭の苦しみになるってだけの話しで
まあ粘膜の傷口に辛子塗り込んだらそりゃツラいでしょうという話し。
510毛無しさん:05/03/13 09:06:42
誰か>>1の.betterlife.で買った人いますか?
個人輸入はじめてなんで、大丈夫か心配なんですけど。
511毛無しさん:05/03/13 10:32:10
>>510
慣れたら簡単。最初はびびるけど。
512毛無しさん:05/03/13 11:16:26
>>510
何度も使ってるよ。
色々注文するなら送料問い合わせメールを送ること。

身体健康板サプリ個人輸入スレに書き方のテンプレなどがあるから英語苦手な人も大丈夫。
513毛無しさん:05/03/13 11:26:33
個人輸入と輸入代行って全額に差がありますか?
514毛無しさん:05/03/13 11:30:33
>>510 >>513
スレ違い
515毛無しさん:05/03/13 11:52:06
>>507
期間はどのくらいですか?
516毛無しさん:05/03/13 11:54:49
=  ∩
== (θ  \
=== =3Φ )
== (θ  /
 =  ∪
517毛無しさん:05/03/13 13:14:00
みそしるに唐辛子を投入して食べてますけど、
もっと別ないい方法ありますか?
サプリで摂るのと唐辛子で摂るのはどちらが効果的なんだろう・・
518毛無しさん:05/03/13 13:19:08
俺もカイエンと豆乳+イソフラサプリ購入したんで今日から始めてみます
519毛無しさん:05/03/13 14:22:26
>>507
よかったですね。
今まで書き込みされたことはありますか?
レス番を教えて下さい。
これからも報告をおねがいします。
520毛無しさん:05/03/13 16:45:00
http://www.eseven.jp/diet.com/kp1.html
これと小林のイソフラボンを指定量だけ採ろうと思ってます。
521510:05/03/13 18:02:56
>>511
>>512
有難うございました
>>514
氏ね
522毛無しさん:05/03/13 18:16:19
>>521
プチワロスw
523毛無しさん:05/03/13 18:35:54
カイエンって種類いっぱいあるんですけどみんな何使ってます?
524毛無しさん:05/03/13 18:53:19
刺激性の食べ物って脂性になっちゃうんじゃない?脂性の人は大丈夫??
525毛無しさん:05/03/13 19:14:59
夜に食べてしばらくしたら風呂にゆっくり入って頭もしっかり
洗えばなんの問題もない
526毛無しさん:05/03/13 19:33:24
>>524
刺激物食べる人は肉食も多いから脂性になるんだよ
哺乳類食べなければそれほど心配ない
527毛無しさん:05/03/13 19:39:14
>>523
>>1
528毛無しさん:05/03/13 23:12:48
一味を煮出して頭にぬれば血行にいいんじゃない?
529毛無しさん:05/03/13 23:18:11
カフェイン頭に塗ったら目がさめるんかな?
530毛無しさん:05/03/13 23:28:42
毛根は寝たままだけど
531毛無しさん:05/03/13 23:35:41
>>528
カプサイシンは脂溶性です
532毛無しさん:05/03/13 23:38:54
ラー油を作ってるのを見るとカプサイシンが脂溶性ってわかるよね。
細かくした乾燥トウガラシの中に煮えたぎった油を注ぐと赤いのが溶け出す
533毛無しさん:05/03/13 23:51:35
>>524
油ギッシュな俺はソコが気になっている・・・・・
大丈夫か?
油ギッシュがこれやって
534毛無しさん:05/03/14 00:15:23
じゃ、唐辛子を漬けたアルコールを精製水で薄めて
使用時は頭皮に霧吹きで噴霧ってのはどうだろ
頭あったまって血行にめちゃ良さそうだが
535毛無しさん:05/03/14 00:26:24
イソフラボンと併用しなきゃ駄目だってば
536毛無しさん:05/03/14 00:57:26
チゲ豆乳鍋って最強じゃない?
537毛無しさん:05/03/14 01:02:23
そうそう、スレタイ良く読め!
ここは唐辛子(カプサイシン)+大豆(イソフラボン)の併用によって
もたらされる効果のみを話題とするスレなのだから。
538毛無しさん:05/03/14 01:04:26
なら前にスパスパでやってた豆乳ローション混ぜたらどうだろ
あれイソフラボン溶液だし
レシピとしては
一味、豆乳、ミカンの皮をアルコールに入れて軽く煮て、
使うときは精製水で割って霧吹きで
539毛無しさん:05/03/14 01:13:38
>>538
頭皮に塗るんじゃなくて、食べるんですけど。
540毛無しさん:05/03/14 01:30:26
頭に唐辛子成分かけるのだけは絶対やめとk
541毛無しさん:05/03/14 02:03:39
トウガラシチンキの入った漢方系育毛剤は昔からある。
それと、USA-Direkt社がCapsacain Solution 0.25 %ってのを
以前から発売してる。
542毛無しさん:05/03/14 03:33:26
ハゲは直らないが副作用でダイエット成功した人いる?
543毛無しさん:05/03/14 05:24:06
それは俺だ
辛くないと物足りなくなったし
韓国でもタイでも住めるよ
544毛無しさん:05/03/14 05:28:40
そういや向こうじゃ禿げはないんだろか
545毛無しさん:05/03/14 07:49:27
あっちの人はとりあえず豆乳のんどきゃいいから楽だな。
546毛無しさん:05/03/14 10:51:18
唐辛子って煮ると辛み増すの・・?
昨日うどん煮てるときに唐辛子投入したの食ったら
鼻血でそうになったよ
547名無し:05/03/14 10:59:52
冷奴にキムチのせて食べるのはどうでしょうか?
548毛無しさん:05/03/14 11:24:40
自分が良いと思った方法でイソ+カプ摂取すれ
549毛無しさん:05/03/14 12:58:06
一味で摂取する場合は一日どれくらいの量が適当なのですか?誰か教えて下さい。
550毛無しさん:05/03/14 13:10:17
刺激物(コーヒー・香辛料・スパイス)の摂り過ぎは皮脂腺を刺激することになり男性ホルモンのバランスが崩れ皮脂を過剰に分泌することになります
にきびやテカり肌にダメージを与えることになります
551毛無しさん:05/03/14 13:32:13
>>549
2g
552毛無しさん:05/03/14 13:44:11
>>551
アリガd
553毛無しさん:05/03/14 15:48:57


そろそろ効果出てきたヤシが出てきてもいい頃じゃないか?

554毛無しさん:05/03/14 15:53:44
>>553
抜け毛は正直、激減したよ。そのせいか髪のボリュームも少しアップした感。
まだ2〜3週間だから、発毛まではわからん。
555毛無しさん:05/03/14 15:55:13
俺豆乳1日1本(コンビ二で売ってるイソ65mg)唐辛子は
鷹の爪をちょくちょく摂取程度で2週間。確かに髪にコシは
即効で出た。気のせいではないと思う。あと女ホルと同じ働き
のお陰か疲れ方とか違うし1日PCワークしていつも感じてた
めまい減った。
556毛無しさん:05/03/14 15:55:45
抜けが減ったとかもう聞き飽きたー
ノックからフサになった人まだー?
557毛無しさん:05/03/14 15:56:59
抜け毛が減ればボリュームは増えるってそういうものなの?
558毛無しさん:05/03/14 16:26:35
>>556
さすがにノックからフサは無理だろw
559名無し:05/03/14 17:00:43
経口するならサプリにしたほうがいい。直接、一味等振り掛けると舌からの刺激で550の言うとおり皮油過多になります。サプリなら舌を通じず、刺激がない。汗もでない。
560毛無しさん:05/03/14 17:22:09
>>559
それは舌でピリリを感じてると、発汗や皮油過多になるということ?
俺は豆乳等で一味を飲み下す感じで続けているが、まったく皮油過多にはならんなぁ
最初の頃はお腹をくだしたが
561毛無しさん:05/03/14 18:26:54
初めてハゲヅラ板に来たのですがこんなスレが!!
揚げた唐辛子をいつも酒のつまみにしてる私の父はもうすぐ80になるのに私よりもフッサフサですf^^;
そういえば納豆もよく食べてるなぁ・・・
562毛無しさん:05/03/14 18:42:31
何才の時の子供なんだよw
563毛無しさん:05/03/14 18:45:23
何歳なんだろう
564毛無しさん:05/03/14 18:47:01
45〜60才と見た
ジジイ書き込み乙wwwww
565毛無しさん:05/03/14 18:50:18
そもそもがネタとみた
566毛無しさん:05/03/14 19:06:15

│_∧
│゚ー゚) 誰も居ないな…
│⊂ノ  ハゲるなら
│u'  今のうち…
""""""""""

ハゲちゃうぞ

  ♪ ∧_∧
  ♪ ( *゚ー゚)つ
  (( (⊃ (⌒) ))
ハゲ死ね (_ノ
ハゲキモ♪∧_∧
   (゚ー゚* ) ♪
  ((⊂⊂ )
頼むシネ (_ノ ̄彡

    ∧_∧ ハゲ!ハゲキモ♪ ( ゚ー゚*∩ ))
  (( (⊃ 丿
    (_)し′


│  ハゲッ♪
│)彡


""""""""""

567毛無しさん:05/03/14 19:07:44
カイエンサプリのことで質問なんですが。
HU ヒートユニットは含有量のことでは無いんですよね?
カプサイシン6mg必要ってあるけど、よく1カプセル
450mgっていうのはカプサイシンのことではない?
568毛無しさん:05/03/14 19:46:00
正直な所、これたぶん効いてるわ
豆乳はちょっと前から飲んでたけれど、唐辛子と併用するようになってからは
M部の産毛の具合がより良くなった感じ。
これの他には煙草やめたくらいで、他には特別な事してないからなぁ
569毛無しさん:05/03/14 19:46:56
いや、でも60でも子供作れるらしいよ男は
570毛無しさん:05/03/14 19:53:23
かか
571毛無しさん:05/03/14 20:14:09
450mgは粉末トウガラシの量で、カプサイシンはその0.25%=1.125mg。
ってことでしょう。

ちなみに俺と親父の年齢の差は61。腹違いがいっぱいだよ!
572毛無しさん:05/03/14 20:20:23
おまいのオヤジ相当なつわものとみた
573毛無しさん:05/03/14 20:22:22
オヤジ萌えーw
574毛無しさん:05/03/14 20:36:11
カプサイシンがとれるサプリないですかね?
575毛無しさん:05/03/14 20:36:50
ここのスレでも少し話題になっていた
「スーパーカプサイシン」から、456で購入のカイエンに変更したんですが…
今までどおり寝る前に飲んだら、夜中に腹痛で何度も目を覚ました。
今までは平気だったのに。

このことからすると、「スーパー・・・」のカプサイシン含有量はやっぱり
胡散臭いんかも。
まあそれでも効果は感じてたんだけど。
576毛無しさん:05/03/14 20:42:45
たまに腹痛がするんだけど・・・慣れてくれば解消するかな?解消したかたいます?ちなみに私は飲み初めて一週間
577毛無しさん:05/03/14 20:42:58
カプサイシンとイソフラボンが同時に摂取できるサプリ発売したら売れるかな?
578毛無しさん:05/03/14 20:48:04
>>576
俺はマシになったが。ちなみに始めて2週間くらいかな?
とりあえず空きっ腹に入れないようには気を付けてる。
579毛無しさん:05/03/14 20:49:35
売れる!つーか、とっとと出して欲しい!いつ出るんだろう?情報ないすか?
580毛無しさん:05/03/14 20:51:03
このスレ、業者乙って下らない煽り文句でスレ消費できない所が良いなぁ
581毛無しさん:05/03/14 20:55:55
>>577
出た所で結局、大豆+唐辛子の方がコストパフォーマンス良いに決まってる

に一票
582毛無しさん:05/03/14 21:17:17
国産のカプサイシンサプリってないの?
583毛無しさん:05/03/14 21:27:47
国産だとハイパーカプサイシンZってのが一番含有量高いよ
584毛無しさん:05/03/14 21:41:40
ウルトラヘアにヘアフォース飲んでます。
さらにスーパーカプサイシン加えようと思いました。


頑張ってくれろ、我が胃腸m(_ _)m
585毛無しさん:05/03/14 21:52:12
>>583
業者乙
586毛無しさん:05/03/14 22:03:05
カイエンを1回に1錠だと全くなんともなかったんだけど、
2錠に増やしたら胃痛がするようになった。便の数も1日2〜3回。多いかな?
587毛無しさん:05/03/14 22:12:24
そろそろ効果が出たという報告を聞きたいものだ。
誰か報告してくれ


588毛無しさん:05/03/14 22:14:12
フンババァ
589毛無しさん:05/03/14 22:18:00
>>587
君のような薄毛さんになんでいちいち報告せにゃならんのかね?
590毛無しさん:05/03/14 22:32:37
>>589
嫌味禿げ爺だな〜
フサを名乗るならメモつき頭髪画像晒してからにしてくださいw
591毛無しさん:05/03/14 22:35:27
まぁハゲ共落ち着けよ
592毛無しさん:05/03/14 22:43:13
>>590
フサメモつき頭髪画像を君が見たら、君のハゲが治るとでも?
593毛無しさん:05/03/14 22:43:40
今日無調整豆乳試してみた。
・・・はっきり言ってニンゲンの飲み物じゃね〜な、あれは。
その後調整豆乳飲んだらかなりウマーですた。
594毛無しさん:05/03/14 22:54:22
無調整豆乳と調整豆乳で効果に違いがあるのかな?
595毛無しさん:05/03/14 22:55:56
どうも性格悪いやつが混じっているなぁ

ここに用が無いやつはいちいち書き込むなよ。
596毛無しさん:05/03/14 22:59:41
フンババ!フンババ!

>>589
フンババァ
597毛無しさん:05/03/14 23:00:14
>>593
俺は逆。調整豆乳は甘ったるくて飲めない。
無調整豆乳は豆腐をそのまま液体にした感じで美味いと思うんだけどなー
598毛無しさん:05/03/14 23:03:48
>>597
まじーよフンババ
599毛無しさん:05/03/14 23:06:11
>>577
それ教授が作ってんじゃないの?
600毛無しさん:05/03/14 23:06:54
>>593
おれは飲める
というかそっちを探してるんだが
601毛無しさん:05/03/14 23:10:05
調整豆乳、メーカーによって味が結構ちがわね?
無調整はメーカー違っても、まったく違うって範疇は超えない味だけれど...。
602毛無しさん:05/03/14 23:28:37
じゃ、そろそろハゲ板公認の豆乳の銘柄でも決めようか
603毛無しさん:05/03/14 23:30:16
kimon
604毛無しさん:05/03/14 23:30:54
紀文の事か...?
605毛無しさん:05/03/14 23:34:24
>>604
そのつもり
606毛無しさん:05/03/14 23:34:42
たからのが良いのでは?
でもいまは豆乳+おからでしょ。200で77のイソフラだよ?え?
607毛無しさん:05/03/14 23:37:58
イソフラボンを3回に分けて飲むならどのサプリがオススメですか?
有名な50mgのやつだと3回に分けられないですよね。
608毛無しさん:05/03/14 23:43:23
こんなページ見つけた。参考に汁
ttp://www.w-frontier.com/soymilk.html
609毛無しさん:05/03/14 23:46:20
>>607
豆乳w
610毛無しさん:05/03/14 23:47:48
紀文の無調整のやつが一番イソフラボンの含有量多いな
99mg
611毛無しさん:05/03/14 23:51:17
>>608淒い面白い!豆乳マニアっているんですねw
612毛無しさん:05/03/15 00:14:09
豆乳なんかどうでもいいから、サプリを教えれ。一粒25mgのはないのか?
613毛無しさん:05/03/15 00:22:34
豆乳に勝るサプリはないだろう
614毛無しさん:05/03/15 00:24:44
3回に分けて採らなきゃ駄目なのに、1日3回も豆乳飲めるか。
よしんば飲んだとしても、3日と持たないだろう。
こういうのは、長続きしてナンボだとおもうから、負担の軽いサプリが良いと思う。
615593:05/03/15 00:33:51
>>597
人の好みですな。
・・俺には無理ですorz

>>600
普通のスーパーとかであるんじゃない?
俺は近くの生協で買いますた。(豆腐、ゆばもできる豆乳って書いてあったw)

>>602
cgc
616毛無しさん:05/03/15 01:11:44
>>614
そういうやつはサプリがあっても続かない
617毛無しさん:05/03/15 09:38:46
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruchili/chili2a.htm
ここを見ると、サプリに頼らずとも、カプサイシン6mg摂ることも可能なようだが。

618毛無しさん:05/03/15 09:42:26
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruchili/chili4.htm
それぞれの調味料のカプサイシン量も参考になるな。
619毛無しさん:05/03/15 12:49:16
タバスコ小さじ4杯か
620毛無しさん:05/03/15 13:00:33
>>564
亀レスだが
じじいと言うより書き込みの感じを見ると薄げに悩む中年女性とみた
621毛無しさん:05/03/15 14:12:16
とりあえず唐辛子買ってきた
30g100円
安いし続けられそうだ
622毛無しさん:05/03/15 14:53:51
食後に摂ろうな
623毛無しさん:05/03/15 15:17:42
>>1の456でカイエン頼んでみた

生えるか生えないかわからんけど、抜け毛が止まるならいいかな
624毛無しさん:05/03/15 16:57:28
結局
一味2g
豆腐200g(半丁)

でいいんすかね、やってみます。
625毛無しさん:05/03/15 17:02:33
豆腐より豆乳のほうがいいだろう
626毛無しさん:05/03/15 17:30:50
これで抜け毛がごっつ減った
さらにミノキなどの発毛系育毛剤を組み合わせればフサフサになれるかもしれん
627毛無しさん:05/03/15 17:45:21
フサフサ
628毛無しさん:05/03/15 17:45:32
他のサプリ系よりは一番期待できそうだよね
イソフラ&カプサイシン

最も効率よく摂れるれる方法を検討しません?
時間帯、
サプリor食材
含有量
629毛無しさん:05/03/15 17:51:21
100,000HU使っている人います?危ないかな流石に。
40,000HUのほうにしよかな。
630毛無しさん:05/03/15 18:48:36
岡嶋助教授は来年からノーベル賞候補だな
631毛無しさん:05/03/15 19:44:16
きな粉でイソフラボン摂取してる人いますー?
632毛無しさん:05/03/15 20:02:08
>>631
今日きなこと紀文の豆乳買ってきたから試してみるよ。
本当は成分無調整のイソフラボン99mg買うつもりだったんだけど売ってなかったんで
調整してある奴買って来た。
あとマコーミックのカイエンペパーっていうの見つけたんで買って来たんだけど、これと
一味唐辛子とどっちがカプサイシンの含有量多いのかな?
633毛無しさん:05/03/15 20:13:45
>>619
それモーレツだよ
634毛無しさん:05/03/15 20:16:12

大豆を搾って豆乳とおからになるわけだけど
イソフラが多く含まれるのはどっち?
635毛無しさん:05/03/15 20:27:30
>>610
>>632
遅レスで悪いんだけれど、紀文の成分無調整豆乳のイソフラボン含有量は59mgのはず
そこのサイト多分記入ミスだと思われ
まあでも豆乳の中ではかなり含有量多い商品だと思うが
636毛無しさん:05/03/15 20:47:42
過ぎたるは及ばざるがごとし
637毛無しさん:05/03/15 20:50:28
イソフラボンにも言えるのかねぇ
638毛無しさん:05/03/15 20:55:40
「豆乳+おから」ってやつなんか77mg入ってるけどね。なんで買わないのかな?
639毛無しさん:05/03/15 21:00:13
>>638
僕も知ってる限りそれが一番多いと思う。
でもあのドロドロとした食感と味が...でもまた今度試してみるか。
640毛無しさん:05/03/15 21:02:39
実験でカプ6mgイソ75mgを与えたってだけで、
適量とはどこにも書いてないからもうちょっと取りたい気分にはなる。
まあでもあせったらダメか。
641毛無しさん:05/03/15 21:05:58
>>635
そうなんですか、記入ミスか、、。
ってことは調整53mg無調整59mgってことでそんなに差はないね、それだったら飲みやすいほうが
長続きしそうかも。
642毛無しさん:05/03/15 21:09:20
>>639
確かにあれは正直マズイ。
タカラのは調整だけど64mg入ってて美味しい。
でも13mgの差って大きいかも。
643毛無しさん:05/03/15 21:28:50
644毛無しさん:05/03/15 21:31:19
一日必要量って40mgなのか。
645毛無しさん:05/03/15 21:48:31
うわー、takaraとか言ってどんなんかなぁ?って思ってたけれど
大体近所のスーパーとかどんなの売ってるかチェックしてるけれど(10店鋪程)見た事ねぇ...
美味しいのかぁ..いいなぁ...
646毛無しさん:05/03/15 21:53:00
どうでもいいけど、飲みすぎたら逆に禿げるよお前ら
647毛無しさん:05/03/15 22:03:01
>>646
このhage
ハゲてたまるか!
648毛無しさん:05/03/15 22:30:57
お風呂に入って、上がったら豆乳飲むか
ほんとは唐辛子と同時摂取だから食事中か食後に飲むのがいいんだよなぁ
649毛無しさん:05/03/15 22:52:58
ここはどうでもいいことをボソっと言うやつ多いよな。
そんなのチラシの裏に書いとけってかんじだけどまぁいいか。
650毛無しさん:05/03/15 22:56:12
改善画像まだー???
651:05/03/15 22:57:33
どうでもいいレスの見本   
652毛無しさん:05/03/15 23:00:33
>>651
いや、650は全然良いほうだよ。
おらも改善画像見たいし。
653毛無しさん:05/03/15 23:03:11
>>652
>>649に向けて書いたつもりだったんだがな、ちょっとしくじったw
654毛無しさん:05/03/15 23:17:53
>>649
どうでもよくない話題ヨロ
655毛無しさん:05/03/15 23:27:32
>>653
あれ?おれに当てた言葉だったの? お前なかなか面白いやつだな。

>>654
無理。謝る。
656毛無しさん:05/03/15 23:47:09
必死な所わるいが、これは円形脱毛症や全脱向けだよ
写真の患者も全脱のひとだよ
657毛無しさん:05/03/15 23:47:38
>>644
ファンケルのイソフラボンの場合一粒40mgが一日の摂取量の目安だけど
育毛目的の場合はどうなんだろう?もっと多めに摂った方がいいのかな
658毛無しさん:05/03/15 23:48:46
>>656
Mとか男性型には効果がないの?
659毛無しさん:05/03/15 23:53:14
だれが必死やねん。ったくよぉ〜。
660毛無しさん:05/03/15 23:53:32
>>658
>Mとか男性型には効果がないの?
スレの1〜30ぐらい…を見ること。
661毛無しさん:05/03/15 23:55:08
あるよ!ソースみれ!たまにああいう気違いが出没するな・・・
662毛無しさん:05/03/15 23:55:48
だれが必死やねん。ストレス性に効き目があるってことかい?
663毛無しさん:05/03/15 23:56:37
写真なんて存在しないしwww
664毛無しさん:05/03/15 23:57:32
馬鹿ばっか・・・スルーしれ
665毛無しさん:05/03/15 23:58:17
しないで・・・
666毛無しさん:05/03/16 00:00:49
最近ここに来た人とかも、とりあえずは過去ログに目を通して欲しい。
667毛無しさん:05/03/16 00:12:41
わからないことは訊ねる前に自分で調べてみる
いわゆるギブアンドテイクってやつだな。UGの基本だ
668毛無しさん:05/03/16 00:12:49
禿板って他の板に比べると馬鹿多いよな?過去レスを調べないで、すぐに聞くよな?
669毛無しさん:05/03/16 00:16:04
>>668
おれのことじゃないかって心配だ。どの番号が馬鹿なのか教えてくれ。
おれだったら反省する。
670毛無しさん:05/03/16 00:16:48
多いかもなぁ
正直、興味あるならちゃんと上から見ろよって思うのがいくつもある
671毛無しさん:05/03/16 00:19:42
自分の事なのに、真剣にならずに他人に頼りすぎだよなあ。禿のうえに馬鹿じゃあ、目も当てられないよなあw
672毛無しさん:05/03/16 00:22:34
ハゲで馬鹿ですいません
673毛無しさん:05/03/16 00:24:09
と、ハゲの671が申しております
674毛無しさん:05/03/16 00:38:16
藻まいら落ち着いて豆乳のめ
675毛無しさん:05/03/16 00:38:58
おやすみ、ノック共
676毛無しさん:05/03/16 01:22:52
と、ノックが申しております。
677毛無しさん:05/03/16 01:44:22
そろそろまとめサイトが必要だな
678毛無しさん:05/03/16 11:47:09
保守AGE
679毛無しさん:05/03/16 15:41:53

たはー おもろすぎるー
680毛無しさん:05/03/16 16:10:41
>>679
どのへんが面白かった?
参考として教えて^^
681毛無しさん:05/03/16 16:18:11
>>680
このすぐ上の何の情報もないやり取り
682毛無しさん:05/03/16 16:26:30
何番よぉ
683毛無しさん:05/03/16 18:03:03
これに賭ける
684毛無しさん:05/03/16 18:39:51
これで儲ける
685毛無しさん:05/03/16 19:22:02
これで信者ける
686毛無しさん:05/03/16 20:59:50

この情報って去年からなのな
オレ今年の初めに知ったよ
で、このスレ探してたんだけど全角の『カプサイ』で
検索してたからヒットしなかたよ

遅れたけどがんがるぞ
687毛無しさん:05/03/16 21:27:40
イソフラ+海藻類は最強だよ
688毛無しさん:05/03/16 21:35:58
みんな頑張ろう
他のハゲ対策より安上がりだし、しかも効果が出るの早いから
きっと挫けないでできるはず!
689毛無しさん:05/03/16 21:39:03
そうだそうだー
わーいわーい
690毛無しさん:05/03/16 21:39:57
まずはあきらめないではじめてみよう
691毛無しさん:05/03/16 21:40:42
まずはお電話いただかないと。
692毛無しさん:05/03/16 21:47:39
あれ
はえぎは降りてきたんじゃない?
693毛無しさん:05/03/16 21:49:43
>>692
詳しく!
694毛無しさん:05/03/16 21:51:17
692です。
すみません嘘つきました、ごめんなさいもうしません。
695毛無しさん:05/03/16 21:59:59
少なくとも抜け毛が減ることは確かだし、
進行速度を著しく遅くすることも確かだな。
696毛無しさん:05/03/16 22:04:47
俺はおととい456で頼んでみた
いつ来るかわからんが楽しみだ
とりあえず抜け毛が減ればいい
697毛無しさん:05/03/16 22:29:15
俺はなんとなくM部の回復を実感して来てる...
まあ実際細かく前と見比べてるわけじゃないからわからんけどな
とりあえずしょうもない育毛剤使うよりはよっぽど良いでしょ、これ

698毛無しさん:05/03/16 22:41:51
やっと成田通関した。
699毛無しさん:05/03/16 22:44:49
>687
海藻類は誤報じゃないの?

良薬口に苦しというようにおから豆乳を鼻つまんで飲むのがベスト。
700毛無しさん:05/03/16 23:22:28
カプサイシンをサプリで取りたいのですが、 456のカイエンシリーズのどれが一番いいですかね?
--------------------------------------------------------------------------------
Nature's Way Products
カイエン&ジンジャー 商品番号:6942
100カプセル \1,030
保証つきトウガラシにショウガと薬草5種類を配合、消化を促します。

Nature's Way Products
カイエン40,000HU 商品番号:6119
100カプセル \900
トウガラシが体の組織を相乗的に元気にする働きをします。

Nature's Answer
カイエン・ペッパーフルーツ 商品番号:6118
90ベジタリアンカプセル \830
カプサイシン、ビタミンC、E、抗酸化物質を含み、健康的な血液循環をサポートします。

Nature's Way Products
カプシクール 商品番号:5520
100カプセル \940
トウガラシのヒリヒリした感じや胃の不快感がありません。グルコマンナン、ショウガと一体になって辛味を抑えた最高級のトウガラシサプリメントになりました。

Nutraceutical Corp
クール・カイエン40000カロリー 商品番号:1972
180カプセル \2,260
クール・カイエンのフォーミラは、40000熱単位のトウガラシを含んでいます
701毛無しさん:05/03/16 23:42:12
常にマイ一味を持ち歩く
702毛無しさん:05/03/17 00:16:37
どうやら小さじ一杯分あたりで、1グラムくらいになる模様。
703702:05/03/17 00:17:10
あ、一味の話しね
704毛無しさん:05/03/17 00:17:21
つかカイエン&イソフラ飲み始めて5ヶ月近く経つが順調に進行してるよ・・・
胃腸も尻もすっかり慣れてるんだが
705毛無しさん:05/03/17 00:20:03
>>704
めずらしいね。
じゃ他になにか原因があるんじゃない?
洗い過ぎとか寝不足とか頭皮が固いとか運動不足とかストレスとか。
706毛無しさん:05/03/17 00:23:59
>>704
M?O?スカ?
707毛無しさん:05/03/17 00:27:14
>>704アナタには合っていなかったということ。潔くやめれ
708毛無しさん:05/03/17 00:54:34
105円の一味唐辛子使ってる人に質問です。
どれくらいかけてますか?
グラムが分からないので・・・
俺は大体一日に三十かけを目安にしているのですが、足りているでしょうか?
709毛無しさん:05/03/17 01:16:04
>>708
それって例えばヱスビーの小瓶入りみたいな?

だったら確か一瓶15gなんだから、瓶から
唐辛子を全部出して、1/6にすると2.5gずつ。

その2.5gを三等分したものが一回分の摂取量になる。
710毛無しさん:05/03/17 01:25:20
>>709

なるほど。きちんと計算するんですね。どうもです。
711毛無しさん:05/03/17 03:08:33
適当に料理にぶっかけてお茶の代わりに豆乳飲めばいいんだよ
あまりキッチリしすぎるとハゲるぞ
712毛無しさん:05/03/17 03:31:31
キッチリしただけで禿げるならA型はみんなハゲだわな。
713毛無しさん:05/03/17 03:37:58
唐辛子という相当な刺激のある食物を大量摂取してるのにも関わらず、
進行した悪化したと報告がないのはある意味すごいよな。
刺激物が髪に悪いという通説は間違った説だということがわかる。
714毛無しさん:05/03/17 03:44:38
まあ、慣れではないかな?
715毛無しさん:05/03/17 04:45:36
唐辛子で痔になる事はないらしい
716名無し:05/03/17 05:29:47
だから、舌を通じて経口すると逆効果だって。5αリアクターゼが過剰に分泌されてハゲが加速するぞ。カプサイシンはサプリで経口して初めて意味があるんだよ。
717毛無しさん:05/03/17 06:06:45
>>716
そうだな。
確かに辛いもの食うと頭がカ〜ッとする気はする。
なんか毛穴という毛穴から皮脂がうき出てくるという感じというか。
でもそのほんとに胃に刺激物は良いが舌はダメという説も疑わしいな。
718毛無しさん:05/03/17 07:10:57
>>716
俺もそう思うよ。だから
>>700に誰か応えてくれ〜ヽ(`Д´)ノ


あとはよ寝ろよみんな。
719毛無しさん:05/03/17 10:03:14
>>718
どれがホントに良いかなんか誰にもわかんないんじゃねーの?
自分で良いと思ったやつに突貫すれ!
720名無し:05/03/17 10:43:30
718 辛さっていうのは唯一舌から脳へ刺激する味覚なんだよ。言わばストレス。だから舌を通じちゃ駄目なの。
700 ネイチャーメイドのカプでいいんじゃね?後、イソフラもネイチャーメイドで。ともに、二錠×3で規定どおりより少し多めで接種できる。
後、俺はもう目に見えて頭頂部は回復してる。刺激物、オナニー、シャンプーのし過ぎを改善。そのほかいろいろ対策たててからね。よかったよ、回復して。
721毛無しさん:05/03/17 12:27:53
>>720
サンキュウ。
でもイソフラボンは豆乳で頑張るわ。なんとなく豆乳のほうが体にいい気がして。
カプサイシンはサプリで。唐辛子は体に悪そうだから(^_^;)
722名無し:05/03/17 12:36:38
豆乳は採りすぎるのはよくない。俺は尿が泡だって怖くなった。200ml×2本で。
尿酸値が上がって痛風になるってよ。
723名無し:05/03/17 12:39:30
後、寝すぎもよくない。寝すぎる髪がベトつく。この状態はヤヴァいよ。
724毛無しさん:05/03/17 12:46:22
>>722
じゃあ豆乳で採るとなると、結構シビアな分量にしなきゃならないんじゃないか
725毛無しさん:05/03/17 12:58:51
サプリでカプサイシン摂ると体温高くなったり発汗したりしないの?
726名無し:05/03/17 13:17:33
724 そうだよ。プリン体が多いんだ。豆乳は。
725 発汗はしないね。気分的に体温は高くなるような気はするけど。
727名無し:05/03/17 13:20:10
724 小分けにして飲むなら問題ないけど。実際、小分けに出来る?すぐにいたむでしょ?
728毛無しさん:05/03/17 13:26:19
できないなぁ
やっぱイソフラもサプリがいいのか
カイエン届いたらイソフラもサプリにするかな
729毛無しさん:05/03/17 13:52:46
てか大きいパックになってる豆乳買えば小分けにできるじゃん。
あと200ミリリットルでもイソフラの含有量多いの選べば無理して2本飲む必要もないし。

ほかにも色々サプリ飲んでる場合、内蔵に負担かかってるから豆乳という形で飲むことは悪い手ではないと思うぞ。
730毛無しさん:05/03/17 13:59:55
俺飲んでる無調整は200ミリでイソ65mg配合だよ。
コンビにでかってる。105円です。
731毛無しさん:05/03/17 14:01:48
>>722
200rを2本飲めばそりゃとりすぎだろ…。
732毛無しさん:05/03/17 14:06:07
カイエン40,000HUが到着した
今日から頑張れ俺の胃腸
733毛無しさん:05/03/17 14:11:23
含有量一緒だし俺もそれ飲んでそう。今まで飲んだのよりおおく含まれてるから乗り換えた。
スーパーだと80円くらいで売ってたよ。

734毛無しさん:05/03/17 15:04:39
味の素、まだかなぁCH−19甘。虚弱な肛門の俺にはこれしかないんだが。
735毛無しさん:05/03/17 15:13:16
漏れは、キムチ納豆を毎晩食べてるけど、このスレでは
サプリが主なんでしょうか?普通にびっくり。
736毛無しさん:05/03/17 16:07:40
大豆アレルギーの人はこの育毛できないね
737毛無しさん:05/03/17 16:20:32
大豆アレルギーあって、納豆食べると、半日鼻ずまり
がひどいんだけど、なぜか、豆腐は別に症状なし。

豆腐でも、食べたほうが良いよね?
738毛無しさん:05/03/17 17:32:25
>>720
>>刺激物、オナニー、シャンプーのし過ぎを改善。

オナニー、シャンプーのし過ぎってどのくらいをどのくらいまで減らしたのか教えていただきたい。ぜひ!
739毛無しさん:05/03/17 17:57:37
オナニーは二週間に一回で、そのかわりセックスはしてオッケイです。
あとは豆乳など生活習慣改善
それで改善します
740毛無しさん:05/03/17 18:00:38
オナニーもセックルも過程は違えど結果は一緒だろw
741738:05/03/17 18:31:46
>>739
本人じゃないだろ?
本人じゃないならレスるな。
あのお方ならそんな理論は唱えないはずだ。
742720:05/03/17 18:47:51
↑は俺じゃないないけど、刺激物は極力とらないようにしている。(辛子、ワサビ、トウガラシなど。)
俺は無類のタバスコ好きだったんだが、そのときは結構なんでもにかけてた。で、決まって頭がピリ痛痒くなって、吹き出物も増えた。
気付いたら頭頂部がスッカスカ。おまけにほぼ毎日オナニーしていた。
ついでにハゲとは無縁なドフサにシャンプーは洗浄力のある奴がいいよって勧めらてルイベのホホバシャンプー使っていた。その時は抜け毛が50本以上は目に見えて抜けていたな。髪は一日洗わないとベッタベタだったし。
で、一時、ものすごく毛に力がなくなってもうやばい位まで逝った。その時は刺激物が悪いとわかったんだけど回復までにはいかなかった。
どんどん毛が細くなっていった。で、半年前から本腰いれて対策を立てた。2ちゃんでも、あらゆるスレで体験談をみて勉強した。
で、結論。脱シャン、(俺は無臭男だから。臭わないマジで)現オナ、(週一回)刺激物控える、極力油断ちを心がけている。
まぁ、対策はこれでも3割りくらい。まだまだ他にあるんだけど。
これ読んでバカにしたい奴はバカにして勝手にハゲてろ。
俺はもう回復した。もう抜けね−。
743毛無しさん:05/03/17 18:51:01
回復したならメモつき頭髪画像晒せ
しょせんは自称回復。長文禿げ
744毛無しさん:05/03/17 18:56:28
>>743
禿同
745毛無しさん:05/03/17 18:56:55
▼アップローダー
携帯から
http://www.pic.to/ (動画の投稿も可能です) ※「パソコンからの閲覧を可」と設定して下さい

★pic.to投稿方法  http://www.pic.to/howtoup.php#A
[email protected] に画像や着メロ、動画をメールにつけて送る。
2.送信時に件名に文字を入れるとタイトルに、本文に書くとコメントとして表示されます
3.ドメイン指定受信の方は「pic.to」、メール指定受信は「[email protected]」を受信リストに入れて下さい
4.送信後、メールが自動返信されてきますので、そこに記載されているURLのページに
 アクセスすると画像等が閲覧できます。
5.パソコンからの閲覧の可/不可の指定可能。 http://www.pic.to/up_conf.htm
746毛無しさん:05/03/17 19:02:52
フサフサ画像まだかなぁ〜w
747720:05/03/17 19:05:51
745 釣られるけど、別に載せても構わんけど何だか、めんどくさい。非難うけるのは承知。
748毛無しさん:05/03/17 19:08:10
急に弱気でつかw
749毛無しさん:05/03/17 19:09:16
かぷ、いそスレが腐ってきた・・・
750毛無しさん:05/03/17 19:13:52
ここで文句ばっか言ってるやつはなんもしてないやつなのか?
効果あったやつは?とか聞いるやついるけどだまされたと思ってやってみろ
751毛無しさん:05/03/17 19:15:37
結局やりたい奴だけやればいいってことだろ
薬じゃないから副作用も大した事無いだろうし、効果あるかどうか自分で試せばいいじゃん

まあ、文句たれてる奴が本当にハゲなのかどうかわからんけど
752720:05/03/17 19:16:31
人を分からせるってのは大変だな。特に2ちゃんって場所は。本当、経験談ってのは貴重だと思うよ。俺はそれで救われたし。信じるも信じないも読み手次第だし。ためしにハゲ知識についてなんか質問してみてよ。
753毛無しさん:05/03/17 19:20:31
>>742回復したらこんな所にいないんじゃ?
あんたこそ自称もいい所だよ。
だいたいスレ違い。
俺は引き続きイソ、カプで経過みる。
進展あれば報告します。
754毛無しさん:05/03/17 19:22:04
↑に同じ
755毛無しさん:05/03/17 19:23:01
>>720
アンチはキエロ!!
756毛無しさん:05/03/17 19:25:35
>>752
>>716の5αリアクターゼが過剰に分泌されて・・・の根拠はあるのか?
757720:05/03/17 19:31:14
なんでスレ違い?俺もカプアンドイソやってるし、実際やってこうした方がいいんじゃないのってカキコしてるんだが。
そりゃ、ハゲズラスレにくるさ。経験談とか見たいし。あなたは「俺、もう治ったから」っていってハゲズラスレにはこないのですか?それはないでしょ。
758毛無しさん:05/03/17 19:33:09
















  









   
759毛無しさん:05/03/17 19:33:55
720うざいからトリップつけてください
NG登録しておくから
よろしく
760毛無しさん:05/03/17 19:40:31
>>757
自称だろうがなんだろうが回復してるなら羨ましいね。
てかそんなことより>>756がしてる質問に答えてほしい。
そんなソースみたことないぞ。
適当なわけじゃねえよな?
761毛無しさん:05/03/17 19:54:20
紀文の豆乳飲んでる最中に、成分見たら大豆(中国産)って書いてあったので、飲む気をなくしました
762毛無しさん:05/03/17 19:54:46
>>756
俺も気になる
763毛無しさん:05/03/17 20:07:04
>>761なんで?

俺は>>720はいい奴だと思うんだけど何で叩かれてるの?
7204は後天性だからすぐに回復できたんだろーな。俺は遺伝だから・・・orz
764毛無しさん:05/03/17 20:12:11
ハゲ治したいなら、プロペシアのめよ
まーMはげはなにやっても無理だけどな
765毛無しさん:05/03/17 20:25:40
>>764
過去ログ嫁。
イソ+カプのTVの実験でMが回復したらしい。
諦める前に試してみろハゲ。
766毛無しさん:05/03/17 20:30:16
って言って欲しいんだよ764は。
767毛無しさん:05/03/17 20:41:20
Bzにイソ+カプを飲ませてみたい
768毛無しさん:05/03/17 20:55:30
肝心の>756の質問をスルーしてるあたり釣り師だろ。
自演臭いレスもでたとこだしw
たたかれて不安になればいいんだよ、ストレスで進行してな。
769763:05/03/17 20:57:49
763は720じゃないからね。
2chネラーはすぐみんなが一方向むくのがよくないよ。
770毛無しさん:05/03/17 21:16:40
このスレで糞レス糞質問連発したり>>720叩きしたりしてんのって、
ハゲから金巻き上げて商売してる業者だよ。

民間療法でハゲ治られたんじゃ、仕事無くなるからね。
771毛無しさん:05/03/17 21:21:05
どう一緒なのか答えろよ720よ
772毛無しさん:05/03/17 21:22:32
まあ、あのやり取りがきっかけでカプイソに疑問持つような
バカはさすがにいないでしょ…

とりあえずみんなやればいいよ
773738:05/03/17 21:39:59
おいおい!
少し見ないうちになんでこんなレス付いてるんだと思って全部見たらなんだこの様は!
720叩きもいいところだな。なんでこんな叩かれてるの?
ま〜一味で摂ってるやつが逆効果だと言われて腹立てて怒鳴り散らしてるか、もしくは>>770の言う通り業者かもな。
720が叩かれる理由なんて1つもないはずだ。回復してなにが悪い!
そもそもてめーらの横柄な態度でわざわざ写真撮って見せてくれるお人好しいねーよ。
ほんとに実証してもらって確信したいのか、ただ反発したいだけなのか。
もし後者なら業者の可能性が高いよな。
774毛無しさん:05/03/17 21:41:32
720も738もうざいから消えろ
775毛無しさん:05/03/17 21:55:53
長文禿げは黙ってろ
776毛無しさん:05/03/17 22:04:16
720=738
必死だなw
777毛無しさん:05/03/17 22:04:19
>>775
禿同!
778毛無しさん:05/03/17 22:07:41
とりあえずさ、真っ当なこのスレの住人はsage進行で行こうよ
メアドん所にsageってやつな
最近ageてるとアホばっか来て困る
779毛無しさん:05/03/17 22:11:40
カプサイシンのサプリってネイチャー冥土にあったんですね。
普通に探したけど見当たらなかったんですが。

イソフラも取りすぎたらいけないって事もないでしょう。
坊さんは豆腐と納豆をガンガン食べているわけだし。
もしかしたらそのおかげで禿が少ないのかもしれませんね。
若い坊さんにはげはいませんよ。
780毛無しさん:05/03/17 22:27:33
え、カプサイシンサプリあるの!?

ttp://www.otsuka-plus1.com/product/naturemade/outline/
781毛無しさん:05/03/17 22:28:58
ってか業者ウザイ。消えろ。
あと、叩きなんてなんの情報提供にもなってないだろ。





今日空きっ腹にカイエンサプリ三錠飲んでみた。
別に異常なし。ちょっと胃があったかくなるくらい。
これ飲んで胃がどうのこうの言ってるやつは検査した方が良いよ。
消化器官が弱まってるのもスカの原因かもしれんぞ。
もしかすると俺のが異常かもしれんが。
782毛無しさん:05/03/17 22:31:44
>>781
空きっ腹で3錠いって胃痛無しだったのか?
お前は鉄の胃腸持ちだな、普通じゃねーって。
まぁ羨ましいがな。
783毛無しさん:05/03/17 22:32:58
>>779
456にもあるよ。
>>781
どのカイエン摂ってるの?
784毛無しさん:05/03/17 22:53:54
>>783
>>1にあるヤツ。カイエン40,000HU。
まあ少し違和感がある位だな。
785毛無しさん:05/03/17 22:56:47
マジかよ・・・。
絶対胃痛なら少なからず来てもおかしくないはずだ。
強過ぎる。1錠ならわかるが3錠って・・・
786毛無しさん:05/03/17 23:28:14
岡嶋助教授は「空腹で飲むと胃に刺激があり、
注意が必要だが、頭髪で悩む人は多く、今後の
商品化が期待される」と話している。
(九州日日新聞 2004/12/04)





787毛無しさん:05/03/17 23:30:23
カプイソサプリ作ったら売れそうだな。
自作して売るか。
788毛無しさん:05/03/17 23:30:32
ttp://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=9237
これと
ttp://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=9317
これの違いってカイエンの含有量の違いだけですか?
上のやつは商品名に"Extra Hot"って付いてますが何か意味がるのでしょうか?
789毛無しさん:05/03/17 23:33:04
>>788
Extra Hot is most sought after by experienced Cayenne consumers.
790毛無しさん:05/03/17 23:46:31
sought after :需要がある
791毛無しさん:05/03/18 00:35:42
なんかお腹が凄いことになってる。
3時間に一回くらい猛烈な便意。
正直、肛門が辛い。痛い。熱い。

カイエンサプリとトンガラぴーと激辛坦々麺を食べたからだろうか。
792毛無しさん:05/03/18 00:44:24
>>1にあるカイエンを朝3粒、夜3粒って飲み方でいいんでしょうか?
出来れば昼にも配分したいんですが、会社でサプリを飲むのはちと恥ずかしいので。
793720:05/03/18 02:06:35
叩きがすごいな。5αリアクターゼの分泌が過剰になるっていったけどソースはないよ。
だけど、通常、辛いもの食べれば頭に汗かくよね。それは辛さが皮脂線刺激しているのは明らかでしょ。5αリアクターゼは皮脂線にも存在してるよね。
俺の経験上髪が薄くなり始めた時期とタバスコ以上接種の時期が重なるんだ。吹き出物も出来始めたのもその時期。辛いもの食ったら頭痒くなるっていう人多いでしよ。
それで5αリアクターゼが分泌されてテストステロンが5αDHT→カスターゼ→レセプター→ハゲって言う訳なんだが。
また、オナニーをし過ぎでテストステロンが多く分泌がされるのはいいのだが、シャンプーし過などで油症になり本来テストステロンのままでいいのはずなのに余計な皮脂(5αリアクターゼ)のために
過剰なテストステロン+過剰な5αリアクターゼ→過剰な5αDHT→若ハゲって理屈で話がつくのでは?
また、20代を境にテストステロンは減少しそれに反比例してより活性な5αDHTが体内で作られるようになるから、オナニーし過ぎはより禿げやすいという見解になる。
俺の会社でズルっパゲの人がいるんだが、赤玉が出た時に禿げたって言っていた。(赤玉って出るらしい。)
思うに、その時、体内のテストステロンがすべて5αDHTに変換されるようになったのだろう。レセプターがなければまったく関係せずに禿げる要素がないためドフサのまま。
言わば若ハゲは更年期症状の表れじゃないのかな。
794毛無しさん:05/03/18 02:11:50
>>793
おれと考え方同じだわ
795毛無しさん:05/03/18 02:13:57
いい加減720はウザイ
796毛無しさん:05/03/18 02:15:56
赤玉とか言ってる時点で(ry
797毛無しさん:05/03/18 02:17:50
720は日記帳にでも書いとけ
798毛無しさん:05/03/18 02:19:23
720の文章なんて誰も真面目にみてねーよ
早く消えればいいのに
このスレから
799毛無しさん:05/03/18 02:20:17
早く画像晒してくださいよ
ノックずるムケ禿が長文作っても説得力ないっすよ
720さん
800毛無しさん:05/03/18 02:38:21
効く効かないはともかくとして
納豆に一味入れて食うと美味い
今度キムチも試して見るつもり
801720:05/03/18 02:42:00
わかった。明日パソからアップしてやるよ。ケータイからじゃわからん。ケータイに昔の画像あったのだが衝撃が強すぎて消去してしまったが勘弁しろよ。
802720:05/03/18 02:55:51
http://f.pic.to/209yv

何だ簡単じゃねぇ−かよ。
803毛無しさん:05/03/18 02:57:33
見えませんよw
804720:05/03/18 03:00:26
ttp://f.pic.to/209yv

これでも駄目か?
805720:05/03/18 03:14:44
なんか生き恥だな。俺はもうこの板去る。
806738:05/03/18 03:24:56
見えない。
でも見なくてもいい。おれは信じてるから。
ま〜こんなこというと100%自演って言われるな。
それより板去るなよ。そんなことで。 寂しいじゃないか。
ここ批判馬鹿ばっかだからあんたみたいな理論家はいてほしい。
807738:05/03/18 03:25:41
つーか、夜更かしはしてるんだなあんた。
808毛無しさん:05/03/18 03:25:50
有害物質と育毛の関係を個人HPでまとめました。
副作用の心配がない、発毛シャンプーの情報もあります。

http://homepage3.nifty.com/~kaneko/
809738:05/03/18 03:29:03
要するに
・シャンプーのし過ぎはダメ。
・刺激物(辛いもの)はダメ。
・オナニーのし過ぎはダメ。 
ってことだな。
これを守ればいいんだよ。
810720:05/03/18 03:58:38
パソコンからの閲覧可にしてなかった。多分、これで見れると思う。ハゲといわれても結構。順調に回復してるから。じゃ、738さん。お互いハゲが完治すればいいですね。じゃ、さらばです。
811毛無しさん:05/03/18 06:55:30
>>720
何ヶ月続けてんの?
812720:05/03/18 07:10:57
>>811
もう、教えてあげないぽ^0^
813毛無しさん:05/03/18 07:19:46
↑のまじバチ当たんねーかな。 すげー当たってほしい。
814毛無しさん:05/03/18 07:46:25
2つ写真あるけどどっちがどっち?
815毛無しさん:05/03/18 07:52:27
2つの写真も微妙だよね
増えてるっちゃ増えてる気がするけど
816毛無しさん:05/03/18 10:38:14
この写真が経過だとして、左→右だったら多分減ってるよね
右→左なのかな
それとも近距離→遠距離かね。しかし、それだと回復前の画像がないからなんともね。


でも俺はカプイソはやる
817毛無しさん:05/03/18 12:39:12
前っから疑問なんだけれど、他人の回復画像見る事にどれほどの意味があんの?
回復してる人がいるって事を確認して安心感が持てたり、がんばって続けようって思えたりするんだろうが、
結局自分が回復するかどうかなんて、他人が回復してる、してないのとは関係ないだろ?

正直写真よりも、何歳でどれくらいの時期、どういう摂取の仕方で回復した
って情報の方がよっぽど有益だと思うんだが。
818毛無しさん:05/03/18 13:07:44
そのやり方への実績や目安になる。

てか一人の長文ハゲが熱くなりすぎていい加減うざすぎ。
そりゃハゲる罠。
819毛無しさん:05/03/18 14:08:58
この教授の話をみるかぎり一応カプサイシンもイソフラも、単体でもそれなりの効果はあるんだね。
とりあえずカプが届くまでイソフラでしのいでみるか。
820毛無しさん:05/03/18 14:27:31
俺いそふらのみで前にも書いたんだけど、
産毛はM字にぎっしり生えてきてるの今朝気づいた。
当然ボリュームに影響する力はないんだけど
カプ投入時期かな。単体でも効果アリ。
821毛無しさん:05/03/18 14:28:50
素人お断り!!海外並みの過激動画ぶっこ抜き
http://geki-ura.com/?YWQwM2hz

話題の動画は完全コンプリート!!
さらに他社に先駆けてあの動画を一般公開!!
http://geki-ura.com/?YWQwM2hz

イ○キャ○代表T.UのGカップ!!
http://geki-ura.com/?YWQwM2hz

ホ○プ○代表 問題児の乱交Fack!!
http://geki-ura.com/?YWQwM2hz

え?まさか…劇団ひ○わ○からの特別寄稿!!
子役10人生乱交!!
http://geki-ura.com/?YWQwM2hz
822毛無しさん:05/03/18 14:30:28
>>817
回復画像見るの面白くない?
823毛無しさん:05/03/18 15:07:47
面白いっちゃ面白いんだけど、それで自分も回復するわけでも無いからなぁ
よっぽどちゃんとデータとして価値あるような写真なら見たいかな
でもぶっちゃけ何が見たいかって言われると、これを実験したテレビの放送ってやつを見てみたい...。
824毛無しさん:05/03/18 15:19:10
俺もテレビのやつ見たいな・・・
つか全国ネットの番組で取り上げてくれないだろうか。
825毛無しさん:05/03/18 15:20:29
セットで摂取したらMの部分にちょっと産毛が
生えてきた。けど頭頂部に生えてきてるか分からない。
みんなはどうやって頭頂部の発毛を確認してるのですか?
826毛無しさん:05/03/18 15:38:13
生えてきた人多いですね。
岡嶋教授が神になる日も近い!?
827毛無しさん:05/03/18 15:44:42
既に神格化してまふ・・・
828毛無しさん:05/03/18 15:55:26
納豆に一味、これ基本
829毛無しさん:05/03/18 16:14:36
今更ではあるが720=738に見えてならない
句読点の使い方、どちらかというと偉そうで高圧的な口調etc
そっくりな希ガス
830毛無しさん:05/03/18 16:44:53
どうでもいい
831毛無しさん:05/03/18 16:54:19
825シカトされてないか?
832毛無しさん:05/03/18 17:07:31
>>829
720の必死な自演についてはみんな知ってるよ。
それをニヤニヤしながら楽しむのも一興。

もう少しひねってほしいけど自演するくらいなんだからw
833毛無しさん:05/03/18 17:25:13
738だがお前ら自演自演ってしつこいな。自演じゃねーっつーの。
720にも失礼だから言っとくけどさ。
でもまーあんな良い方に間違われても嫌ではないけどな。
もっとお前ら人を信用したらどうだ。勘繰るのも程ほどにしてほしいよ。
834毛無しさん:05/03/18 17:29:28
釣りが下手だな、ノックよ
>>738
m9(^Д^)プギャーーー
835毛無しさん:05/03/18 17:35:25
写真見て礼のひとつもないどころかまだ中傷続けてるお前らの態度って見てて飽きれるわ。
たとえその写真が自分に無意味なものだとしても有り難味は感じろよ。
お前らに顕著な効果がもし出たら、写真貼り付けてまで周囲に教えるか?
どうせ自分だけウシウシ喜んで秘密にしてるのが目に見える。
お前らがくすんでる心を持ってるから他の人の心もくすんでるように見えるってことを少しは気付け。
836毛無しさん:05/03/18 18:13:57

やっとカイエン来た
飲んだ

(・∀・) ピーした!
837毛無しさん:05/03/18 18:18:23
838毛無しさん:05/03/18 19:14:58
カプサイシンをサプリで6mg

どれで摂るのがいいんだろ・・

サプリのカプサイシン含有量って多すぎじゃない?
839毛無しさん:05/03/18 19:19:52
>>838
別に多すぎないが。
840毛無しさん:05/03/18 20:13:31
て、てめぇ>>781・・・・・
空きっ腹に三錠大丈夫って言うから飲んでみたら・・・・
あいあいあいあいあいあいあいああああああああああああぁぁ・・・・・・・・
841毛無しさん:05/03/18 20:33:00
普段は牛乳で飲み下してたんだが、今日は水で飲んでみた。
死ぬぅぅぅうううううううううううううううううUUUUUUU!!!!!!12345
842毛無しさん:05/03/18 21:15:08
このバカ野郎!無茶しやがって
843sage:05/03/18 21:16:43
個人輸入でカイエンやイソフラを買った事がある方へ質問なんですけど、、
betterlifeでカイエンを買おうと思ってるんですけど、送料が$5と表示
されるのですが、送料って本当にその程度で済む程度なんですかあ?
すみませんが、教えてくれると助かります。
844sage:05/03/18 21:19:50
このスレは辛さが頭皮でなく脳にきちゃったやつが多いな。
845毛無しさん:05/03/18 21:21:45
それはおまえか?
名前欄にsageて…
846おまめ:05/03/18 21:54:04
豆乳飲んでから、副作用?でドライアイが、改善したような気がする。
そんなひと他にいないですか?
847sega:05/03/18 22:15:55
重度のドライアイだけど全然変化ないよ
848sega:05/03/18 22:19:18
ドライアイはさておき、飲み始めてまだ20日過ぎたところだけど
さっき風呂場で久々に抜けた毛を集めて見てみたら細い毛が皆無と言っていいくらいに減ってた
フィナやミノキ以外の育毛法はほとんど試してきたけど、こんなのは始めてだわ。
ちなみに当方M字ハゲ
849毛無しさん:05/03/18 22:30:16
>>848
うん、M字ハゲはいいんだけどさ
sageはメアド欄に入れるんだよ
850毛無しさん:05/03/18 22:39:18
sagaと書いてある。
851843:05/03/18 22:43:11
843です。ごめんなさい!
間違えてしまいました。もうしません。
852sega:05/03/18 22:46:03
>>849
すまにゅ〜
853毛無しさん:05/03/18 22:47:40
いや、segaと書いてあった
854毛無しさん:05/03/18 22:51:25
豆乳激マズイ…
コーヒー豆乳にしたらなんとか飲めるかなあ。。。
855毛無しさん:05/03/18 23:05:58
>>854
調整豆乳コーヒーはウマー!
だったが豆乳コーヒーは妙な味がした...
856毛無しさん:05/03/18 23:19:48
>>854>>855
おまいら泣きながら無調整飲んでみろ!
その後調整豆乳かなりウマーに感じるから
857毛無しさん:05/03/18 23:29:01
髪のボリュームが物凄いことになってる
薄い部分は相変わらず
858毛無しさん:05/03/18 23:33:04
麦芽豆乳が飲みやすいよ
ミロみたいな味
859毛無しさん:05/03/18 23:36:01
眉毛の発毛が顕著になってきた。
カプイソ投入、1週間だす
860858:05/03/18 23:38:50
違った
紀文の麦芽コーヒーだった
2本でイソフラ十分だよ
861毛無しさん:05/03/18 23:42:44
>>856
俺は豆乳はなんでも大丈夫、特に紀文のはウマい
862毛無しさん:05/03/18 23:42:45
眉毛にも効くのか。恐るべし。
863毛無しさん:05/03/18 23:44:18
--- ここでアナウンス ---

とりあえずsage進行でお願いします、上がるとちょっと荒れるんで。
メール欄にsageね
864毛無しさん:05/03/18 23:44:55
あげ
865毛無しさん:05/03/18 23:55:33
みなさんはサプリはカプとイソフラだけに絞られてますか?
866毛無しさん:05/03/19 00:04:46
>>862
ソ−スにも書いてある。
熊本のテレビでこのネタをやった時にも、
眉毛が全くなかった女のコの眉毛が生えてきたとのこと。
867毛無しさん:05/03/19 00:11:29
>>865
育毛なんか一時しのぎな事やっても意味ないと思ってて、
日常的に続けられるような事以外はしてないなー

僕はイソカプ以外ではタバコ止めたのと、ストレス溜めないようにするのと、
CQ10とマルチビタミン(基本的には育毛の為では無い)くらいだなぁ
それでも効果実感してるよ
868毛無しさん:05/03/19 00:21:29
Mハゲsegaさん、その後の経過もキボンヌ
869854:05/03/19 00:51:58
おお、みなさんやさしい(´д⊂)
麦芽コーヒーですか、買ってみまつ
870毛無しさん:05/03/19 03:27:09
カイエンの表示について質問だけど、唐辛子粉末450mg
(40000H.U, 0.25%カプサイシン)
ってあるけど、この場合って何粒飲めば、カプサイシン6mgになるの?
馬鹿なんで教えて下さい。


 
871毛無しさん:05/03/19 03:33:06
質問に答えてほしいからって意図的にageんなよ。
もうこなくていいよ
872毛無しさん:05/03/19 03:37:34
もうそろそろ上げてもいいじゃん。めんどくせーな。馬鹿が来なければいいだけのことだろ。

>>870
6粒以上でカプサイシン6mg以上。5粒でも良しとのこと。
873毛無しさん:05/03/19 05:17:48
俺眉毛がもともと薄いから眉がいいバロメーターの役割をしてくれそうだ
874毛無しさん:05/03/19 06:26:10
眉に効果あったってのは使用どのくらいで??
875毛無しさん:05/03/19 08:26:34
>>847
ドライアイは首、肩のコリが関係してる。
目薬付けても正直、気休めにしかならない。
オレもかつては酷かったけど整体で首肩が整ってからは
殆ど気にならなくなった。

因みに禿は首も関係してるから。
年配女性で髪薄い人観察してみるといい。
何かしら首にダメージ持ってる人多いよ。
876毛無しさん:05/03/19 11:30:42
>>870
60粒ね!
877毛無しさん:05/03/19 11:44:44
眉毛増えてもしゃあないやん
878毛無しさん:05/03/19 12:12:26
ヒント:脱毛の喜び
879毛無しさん:05/03/19 12:33:37
>>872
馬鹿が来てからじゃおせーんだろ
しかしsageごときがめんどくせーんじゃイソカプ続けるの大変だろうな
880毛無しさん:05/03/19 13:11:44
>>874
ちゃんと読めよ!
禿げ!

>>872
生きている事が面倒くさくないですか?www
881毛無しさん:05/03/19 15:05:32
あげ
882毛無しさん:05/03/19 15:09:52
髪だけでなくそのほかの体毛も濃くなるんでしょうか?
883毛無しさん:05/03/19 15:15:41
イソフラボンの作用が出るから濃くはならんのじゃないか
884毛無しさん:05/03/19 15:18:12
眉毛は男性ホルモンで濃くなるという。
885毛無しさん:05/03/19 15:24:45
>>864
>>881
定期的あげ乙
886毛無しさん:05/03/19 16:19:10
質問ですが、ダイソーの200円サプリでカプサイシンとイソフラボン見つけたので
買ってきたのですが、裏の成分表を見ると、

カプ…1袋(80粒16g)あたり、トウガラシ粉末800mg
イソ…1袋(80粒16g)あたり、大豆胚芽抽出粉末80mg
と書かれてありました。

1日でカプは6m、イソは75mg摂取するとすると、、カプは1粒でもオーバーで、
イソは1日1袋ほぼ全部飲まなきゃ駄目って事ですか?
何か間違ってますかね。
887毛無しさん:05/03/19 16:22:45
豆乳が安い
888毛無しさん:05/03/19 16:28:40
×トウガラシ粉末=カプサイシン
889毛無しさん:05/03/19 16:35:17
>>888
トウガラシ粉末≠カプサイシンでしょ
890毛無しさん:05/03/19 16:36:05
トウガラシ粉末≒カプサイシンかな
891毛無しさん:05/03/19 16:39:17
トウガラシ粉末⊇カプサイシンではないかと
892毛無しさん:05/03/19 16:59:19
トウガラシ粉末$カプサイシンだったり
893毛無しさん:05/03/19 17:15:08
トウガラシ粉末∽カプサイシンも捨てがたい
894毛無しさん:05/03/19 17:28:21
トウガラシ粉末@カプサイシンであると信じたい
895毛無しさん:05/03/19 17:29:27
>>890
正しい
896毛無しさん:05/03/19 17:35:57
要するにカプイソの含有量が具体的にわからないザ・サプリはやめておけってことだな。
897毛無しさん:05/03/19 17:38:29
生えた奴なんかいないのにまだ騙されつづけてるのかおまえらはw
898毛無しさん:05/03/19 17:47:44
ノックの遠吠えなんかより大学の先生を信じる
899毛無しさん:05/03/19 17:49:44
トウガラシの種類によるが、
ハバロネで、カプサイシンは2%程度と言われている。
カイエンや、普通の赤唐辛子なら、カプサイシン含有量はは0.5〜1%程度だろう。
900毛無しさん:05/03/19 17:52:22
>>898
禿しく同意

900
901毛無しさん:05/03/19 17:53:26
カイエン40,000HUのページには0.25%と書いてあろね。
902毛無しさん:05/03/19 18:07:12
このカイエンには1カプセルの内にトウガラシ450mgってことだよね?
つまり、カプサイシンは450×0.25=1.125mgってことかな
だから5〜6粒なのかね
903毛無しさん:05/03/19 18:11:10
その計算はまちがってるが
904毛無しさん:05/03/19 18:12:22
そもそものソース
ttp://www.sis-web.co.jp/hbs/hbs-news041206-03.html
でも、唐辛子2g(2000mg)=カプサイシン6mgとなっているから、
唐辛子のカプサイシン含有量は0.3%ってことになる。

ダイソーのサプリなら、1日3袋だな。
905902:05/03/19 18:13:39
あー450の0.25%ね
906毛無しさん:05/03/19 18:17:13
>>904
そうすると、やっぱカイエンが一番採りやすそうだね
907904:05/03/19 18:23:17
>>906
そういうことになるみたいだ。結局最初に戻ってるか…。
908毛無しさん:05/03/19 18:36:26
>>907
豆乳+カイエンで様子見が妥当かね。
とりあえずカイエン以外からカプサイシン6mg採るのは難しいな。
イソフラボンはどうにでもなるだろうけど。

カイエン来るまであと1週間ぐらいだ。
909毛無しさん:05/03/19 18:38:47
456でカプサイシン頼むとき支払いってクレジットじゃなくて振込みでもいけますか?
910毛無しさん:05/03/19 18:40:16
おれは眉毛とケツ毛が劇的に濃い。
脳天は・・・・
911毛無しさん:05/03/19 18:50:13
「8月下旬から毎日毎食後に飲み続けてもらった。1日の分量
はカプサイシン6ミリグラム(唐辛子2グラム相当)、イソフ
ラボン75ミリグラム(大豆30グラム相当)」

>>886
大豆は30g(30000mg)相当が一日の必要量(イソフラボン75mg)
>1袋(80粒16g)あたり、大豆胚芽抽出粉末80mg
>イソは1日1袋ほぼ全部飲まなきゃ駄目って事ですか?
一袋全部飲んでも全然足らないのでは?
912毛無しさん:05/03/19 18:50:27
>>910
ケツ毛は俺も濃い。
でもてっぺんが…少々心もとなくなってきた気がする
913毛無しさん:05/03/19 19:11:23
カイエン届くまでならダイソーサプリいいんじゃない?
914886:05/03/19 19:24:28
>>911
やっぱりそうですか…安物買いの銭失いですね。
まあ、カプサイシンは通販のカイエン待ちなので、試しに1袋だけ買ってみたのですが、
イソフラボンは3袋も買ってしまったので、orzです
915毛無しさん:05/03/19 19:25:54
すみません、sageるの忘れてました。
916毛無しさん:05/03/19 19:49:27
ここにも伝説の野人 ハゲトゥーがいるぞ!!
917毛無しさん:05/03/19 20:23:24
>>914
最初ダイソーのカプサプリ飲んでた
が、一ヶ月分は飲んだけれど別に効果は実感出来なかった
本格的に一味で取るようになった今では、結構効果を実感してますが
918毛無しさん:05/03/19 20:33:53
>>917
一味どれくらいとってる?
919毛無しさん:05/03/19 21:34:24
ダイソーだけは買うな
920毛無しさん:05/03/19 21:39:35
>>918
約1グラムずつ朝、晩
921毛無しさん:05/03/19 22:03:25
>>920
1グラムか。やっぱ一味だとそんぐらいの量になっちゃうよね
大人しくカイエン待ってみる
922毛無しさん:05/03/19 22:10:02
>>921
大体小さじ1杯分くらいかな、それを2回
最近は慣れて来たのかお腹も壊さないようになったから、そんなに大した量のような気がしてないかな
カイエンで胃が痛くなったとかの報告見てると、そっちの方がよっぽど大変そうなんだが...
923sega:05/03/19 22:13:12
私は刻み唐辛子(100g入りで150円くらい)を毎日1g強。
456.comからカイエンが届いて一週間くらい経つけど、いまだに手をつけてないよ
このスレ読んでるとかなり刺激が強いみたいで恐いf^^;
924毛無しさん:05/03/19 22:27:57
ダイソーは表にはカプサイシンだのイソフラボンだの書いてあるけど、裏には含有量が
何も書いてないので絶対に買うな
925毛無しさん:05/03/19 22:28:20
>>922
とりあえず俺は胃丈夫だから平気…なはず。
小さじ一杯分ぐらいの一味は見るのも怖い…。
とりあえず体内に入ってしまえばいいかなと思ってる。

>>923
カイエン届いたなら池!
たぶん1g強とそこまでは変わらないはずさ。
926毛無しさん:05/03/19 22:40:39

オレ、胃は丈夫じゃないはずなんだけどカイエン2錠全然平気。
もち、食後だけどさ。
10代の頃は月曜の朝はお腹ピーだったし、胃酸過多、胃炎とか
十二指腸潰瘍とか色々やってるのに。
でも喉の方に辛いものが込み上げてくるね。チョッとスリルが・・!

927毛無しさん:05/03/19 22:55:53
うどんに一味かけるとちょっとでも辛いんだが、
2gたっぷり入れた一味納豆はそんなに辛くはない。

一味納豆(゚д゚)ウマー
928毛無しさん:05/03/19 23:01:06
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~uzubeki/page009.html
ページの下の方だが、韓国の消費量は日本の80倍だそうだ。
21万トンを4700万人で、1年に消費。
計算すると韓国人は、1日に1人当たり12g位消費していることになる。
種類が異なるにしても、すごいな。韓国人。

ようは、慣れれば平気ってことか…。

ttp://www.sinfonia.or.jp/~jyonson/chishiki/
ここでも、1日5gを超えると。
929毛無しさん:05/03/19 23:20:19
カイエン飲みはじめたがやっぱキッツイ。大丈夫かコレ?
日本ではカプサイシンのサプリってあんまりないけど、アブナイからじゃ
ないのか?単に需要がないからか?っていうかこのサプリってば透明の
カプセルに一味入れただけな気がするんだが・・。
930毛無しさん:05/03/19 23:21:24
多分需要が無いからだろ
俺も早く見てー
931毛無しさん:05/03/19 23:24:47
>872さんへ
ありがとうございます。456でカプサイシンとイソフラボンのサプリを購入しようと
思います。
それと、21日にでる発毛剤を買います。
932毛無しさん:05/03/19 23:44:51
>>929
> カプセルに一味入れただけな気がするんだが・・。

そうだと思うけど
だから安いんでないの?
933毛無しさん:05/03/19 23:47:03
>>930
需要は結構あるとおもう。
カプサイシンは脂肪の燃焼を助ける作用もあるわけだしダイエットにも使えるような。
934毛無しさん:05/03/19 23:51:57
>>933
それをダイエットしたいと思ってる人たちが知らなければ意味無いでしょ

だから需要がないって言ったんだけど
935毛無しさん:05/03/20 00:02:51
でもちょっと前に一味ブームのように唐辛子にダイエット効果があることは広まってると思うから、潜在的需要はあるだろうね。

あとは業者が焚き付けてくれればハゲ住人も買いやすくなるんだけどなあ
936毛無しさん:05/03/20 00:06:51
私もカイエン怖かったけど
昼、夜の2錠はぜんぜん平気
朝は1錠で熱くなってきたので2錠は
キツイかも
937毛無しさん:05/03/20 11:15:40
>>835
いいこと言った!
938毛無しさん:05/03/20 11:23:01
>>937
niyaniya
939毛無しさん:05/03/20 12:48:41
韓国人はハゲすくない?
毛根は強いなかな
940毛無しさん:05/03/20 12:56:59
とりあえず、犯し魔は神
941毛無しさん:05/03/20 16:58:28
タバスコでもOKでつか?
942毛無しさん:05/03/20 17:02:47
>>941
どれぐらい飲むのかしらんが、カプサイシンふくまれてればなんでもいいだろう。
どれくらいの分量取ったらいいのかはわからんが。
あとわざとageんな
943毛無しさん:05/03/20 17:07:11
ダイソー氏ね
944毛無しさん:05/03/20 17:09:53
カイエンが届いた。ちょっと考えてみた。

目的はカプサイシン摂取のみとして、カイエン40000HU(180カプセル)と某食品の一味を比較。
カイエンのカプサイシン含有量は0.25%。一味は0.3%と仮定。
一日の摂取量はカプサイシン5.625mg(カイエン5カプセル2250mg、一味1875mg)とする。

<カイエン>
内容量450mg×180 6.84ドル+送料5ドル=11.84ドル=約1235円(現在1ドル104〜105円近辺)
36日で1個消費なので、約34.3円/日
<一味>
内容量18000mg 105円
9.6日で1瓶消費なので、約10.9円/日

この時点ではあきらかに一味が安価だが、カイエンはカプセルに入っていることを考慮して、
一味1875mgをオブラート(1枚6円)でn分包して摂取するとする。
10.9+n×6≦34.3 <=> n≦3.9
カイエンとおなじ状態(n=5)にするならばカイエンのほうが安価。
三度の飯のあとにとる(n=3)ならば一味のほうが安価。

なんだか一味でいい気がしてきた。
945毛無しさん:05/03/20 17:16:35
カイエンサプリは冷蔵庫で保存?
946毛無しさん:05/03/20 17:23:48
オブラートに分包?することが第一に面倒だ。
947毛無しさん:05/03/20 17:35:03
そうそう。面倒な事は続かないから、最初からやめたほうが良い。
豆乳を飲み続けるなんてのも同じ。
948毛無しさん:05/03/20 17:36:16
それは面倒じゃない
949毛無しさん:05/03/20 17:43:52
サプリの方がいいのかと思って買ったのだが、
美味くもないのに飲み続けるのが面倒で豆乳や一味納豆に戻ってしまった。
美味いと続くね。2ヶ月目。
950毛無しさん:05/03/20 17:43:56
>>944
そもそも前提の「一味は0.3%」ってのは根拠があるの?
カイエンの長所は、0.25%の含有が保証されているので
規定量6mgを正確に取れているという安心感がある点
951毛無しさん:05/03/20 17:44:04
豆乳って牛乳のポジションでぜんぜんいける
952毛無しさん:05/03/20 17:58:06

>S&Bのホームページをご覧いただきましてありがとうございました。
>商品に関するお問い合わせは、お電話で承っております。

>フリーダイヤル:0120−120−671
>受付時間:月曜日〜金曜日の9:00〜17:00(土日祝日を除く)

>ホームページに関するご意見・ご感想は以下のフォームからご記入の上送信お願いします。

https://www.sbfoods.co.jp/mail/SBmail.htm
953毛無しさん:05/03/20 17:58:36
一味でいいじゃん。美味いし。
954毛無しさん:05/03/20 18:02:03
>>950
ttp://www.sis-web.co.jp/hbs/hbs-news041206-03.html
「1日唐辛子2gに相当するカプサイシン6mg」って書いてあったからそう仮定。
955毛無しさん:05/03/20 18:07:35
>>954
商品化が待ち遠しいけどハゲ産業にかかるとべらぼうに高額になりそうな予感。
ハゲは足元見られるからな。
956毛無しさん:05/03/20 18:13:57
「1日唐辛子2gに相当するカプサイシン6mg」のソースがあったから2gってのは基本として
とりあえずこの分量取る事で効果を実感して来てる今となっては疑う余地も無いかな
957毛無しさん:05/03/20 18:15:11
カプ6mg、イソ75mgを3回に分けて摂取する。
わざわざ3回に分けてるか?
おれっちは2回にしか分けてない。一日二食だから。
大してかわんないよね?
958毛無しさん:05/03/20 18:19:41
>>956
どんな感じ?抜け毛減った?
959毛無しさん:05/03/20 18:21:35
>>957
一味朝晩2回だけど、イソは朝晩豆乳、昼にサプリってしてる
俺も2食だからそういうのだけど、イソはいつも効かせてるほうが良いってどっかで見たから
960毛無しさん:05/03/20 18:26:45
>>958
抜け毛は前から気にしてなかったから(気にするとストレスになるからね)よくわかんない。
3週間ちょいだけどM部がちょっと回復してきてるような感じがする。
100歩譲って気のせいだとしても、この回復してきてるかも!って気になれるのはかなり大きい
とりあえずずっと続けていきたいなって思える方法だな、僕にとってわ
961毛無しさん:05/03/20 18:33:56
一味は三食に使ってるけどイソフラは投入で摂取してるから寝る前の一味入りの豆乳がぶ飲みでしかとってないや。

サプリ買うかなあ
962毛無しさん:05/03/20 18:33:59
>>960
どんぐらいやってる?一ヶ月ぐらい?
この方法は結構短期間で影響出るみたいだけど
963毛無しさん:05/03/20 18:42:29
俺も一味納豆やってんだけどおおよそ納豆1パックにはイソフラボンはどれくらい含有量あるの?
964毛無しさん:05/03/20 19:07:31
>>962
3月始る前だったと思うから、3週間ちょい
でも豆乳オンリーはもうちょっと前からやってた、覚えて無いけど

>>963
物によると思うけれど、60g(1パック?)の納豆で40mgくらいってのが定説っぽい
965毛無しさん:05/03/20 19:15:20
納豆にそんなイソフラ入ってるのか!
じゃおれ1日100mgぐらいイソフラ摂ってることになる。
966毛無しさん:05/03/20 19:16:50
そんなにとれるんだ!レスありがとう。
んじゃ朝納豆、夜豆乳でイソフラ摂取量100越えてるっぽいなあ。

やはり76越えるとまずいのでしょうか?
ちなみにみなさんはどれくらいイソフラボンをとられているのですか?
967毛無しさん:05/03/20 19:21:46
納豆のイソフラ量のソースはありますか?
968毛無しさん:05/03/20 19:22:31
ググれば出てくるよ
969これって本当ですか?:05/03/20 19:22:40
186 :毛無しさん :05/03/20 12:16:23
このスレで豆乳人気みたいだが
大豆製品はヨード(ヨウ素)の吸収を阻害・排出してしまうので注意
ヨードは髪・爪にとって必須のミネラルであり
不足すると甲状腺の異常等も表れる
また大豆にはたんぱく質の吸収を阻害してしまう酵素も含まれる
気になる奴は勝手にググってみてくれ

970毛無しさん:05/03/20 19:24:50
>>969
そのレス見てあれだ、あれ思いだした。何何は買ってはいけないとかいうやつ。
971毛無しさん:05/03/20 19:33:03
つまりヨードを多めにとれと
972毛無しさん:05/03/20 19:36:25
ヨードの採りすぎのほうが問題だったような
必要な栄養を3日間で全部取れるようにってのは
栄養素自体に同時に取ると反発し合うものが結構あるってのもあるんじゃないかね

納豆も豆乳も気にしなければいけないのはプリン体だけでいいと思う
973毛無しさん:05/03/20 19:40:29
納豆や豆乳にいうほどプリン体あった?
974毛無しさん:05/03/20 19:49:47
>>973
食べまくれば通風の危険性が出るぐらいは入ってるよ
975毛無しさん:05/03/20 19:55:00
納豆1パック(90g)、豆乳200cc1パック、イソサプリ(含有量40mg)ぐらいっだったら大丈夫?
摂りすぎじゃないかな。
976975:05/03/20 19:56:14
あ、毎日一日に摂り続ける量としてね
977975:05/03/20 19:59:40
あと、ビールも700mlぐらい飲んでるからやっぱりプリン体やばいかもな俺
978毛無しさん:05/03/20 20:02:23
わからんけど、納豆1パック、豆乳200ccぐらいなら平気
サプリはプリン体入ってないんじゃないかな
ビールがどれだけ影響するかわからんけど
979毛無しさん:05/03/20 20:05:17
俺も似たような量食べてるから安心した。
ちなみにプリン体に詳しいサイトで知ったのですか?できればアド教えてほすいです
980毛無しさん:05/03/20 20:18:49
痛風: 「ビールを飲んでも治る!」鹿児島大教授が自ら実験
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/medical/news/20050307k0000m040069000c.html

ためしてガッテン:過去の放送:7月が危険! 痛風対策の新事実

>肝臓で作られる尿酸のうち、食べ物によって作られる尿酸はおよそ4分の1と言われています。
>そのため、食事中のプリン体が多少増減しても、その影響はあまり大きくないのです。

>痛風を予防する食事とは?

>代表的な尿アルカリ化食品
>くだもの: バナナ、メロン、グレープフルーツ
>野菜類: ほうれん草、ゴボウ、にんじん、キャベツ、大根、かぶ、なす、アスパラガス
>イモ類: 里芋、じゃがいも
>海藻類: ひじき、昆布、わかめ
>その他: 牛乳、大豆、干しシイタケ

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html

尿アルカリ化食品に大豆入ってんじゃん♪
981毛無しさん:05/03/20 20:20:13
相殺か
さすが大豆
982毛無しさん:05/03/20 20:23:00
昆布、わかめもGJ!
983毛無しさん:05/03/20 20:37:02
イソフラ摂取量が100を越えてる事実について考えてみない?

984毛無しさん:05/03/20 20:38:20
大豆イソフラボンって摂り過ぎると良くないの?
985毛無しさん:05/03/20 20:39:33
そういや超えてるっぽいな
100以上摂るとなんかあるの?
986毛無しさん:05/03/20 20:42:15
次スレよろ
987毛無しさん:05/03/20 20:42:35
>>985
禿げる
988毛無しさん:05/03/20 20:44:27
183 名前:毛無しさん メェル:sage 投稿日:05/03/06 16:36:19
過去スレ

★新発見!「唐辛子と 大豆で育毛 !」★
http://makimo.to/2ch/life5_hage/1090/1090067159.html
唐辛子+ 大豆で育毛 その2
http://makimo.to/2ch/life7_hage/1093/1093825671.html


これもテンプレ入りお願いします
989毛無しさん:05/03/20 20:44:44
一応摂取目安量といわれるものから大幅に越えてるのはちょっと気になるのは確か。
990毛無しさん:05/03/20 20:49:26
次スレのスレタイ

【唐辛子】カプサイシン+イソフラボンで育毛 4辛【大豆】

にしてくれ
991毛無しさん:05/03/20 20:51:33
http://life7.2ch.net/hage/index.html#2

もう立てちまったよ
992毛無しさん:05/03/20 20:53:44
オレ男の癖に冷え性あるんだけど、
カイエン三日目で足元ポカポカだよ!
自律神経にメチャクチャ良いんじゃね?
ついでに頭皮も暖かい感じ。
まだ春先だからこのポカポカ感は間違いじゃないっしょ。
993毛無しさん:05/03/20 20:53:55
994990:05/03/20 21:06:44
>>991
遅かったか、スマソ
上の方で「カプ」で検索できなかったって書き込みがあったもんで

小津!!
995毛無しさん:05/03/20 21:12:11
だから『カプ』を半角にするとヒットしないんだってバ
996毛無しさん:05/03/20 21:22:56
それにしてもこのスレのターボのかかりっぷりは凄いな
997毛無しさん:05/03/20 21:38:14
それだけこの方法に期待&実感してるんでしょう!
998毛無しさん:05/03/20 21:38:32
ごめん
コピペしたからそのままにしちまった
確認不足だった
999毛無しさん:05/03/20 21:44:55
999
1000毛無しさん:05/03/20 21:45:34
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。