オリーブオイルでがんばろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毛無しさん
髪にいいらしいですね。
2毛無しさん:02/09/20 12:44
おっしゃあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
2getttttttttttttttttttttttttttttttttt!!!!!!!!!!!!!!!!
いえい!
3毛無しさん:02/09/20 12:48
やったぁあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
2とったぁあああああああああああああああああああああ!!!!!

全言語のページからハゲ 直らない もてないを検索しました。 約17件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.30秒
あなたのメッセージをここに。
ハゲなどで悩む人たちの為の掲示板(宣伝削除 ...
... Re: もてない男がカツラでナンパ師に 投稿者:作者オミノ 投稿日:2002/05/25(
土) 00:22:41. ... いつも寝癖が直らない... 寝癖がないハゲっていいな
ぁ。 アデランスとかのCMにも出れそうだし... ...
bbs.nazca.co.jp/34/omichan/ - 42k - キャッシュ - 関連ページ

07号
... 栖原ちゃん。ね、薄い奴やハゲって日本では差別の対象なんだから。わか
るでしょ?『ハゲはもてない』 ... はやれないんだよ。人種差別があるところ
に薄人差別はなくならないね。ハゲって言うのはほぼ100%直らない ...
homepage1.nifty.com/manyapage/parque/ back/par07/suhara07.htm - 29k - キャッシュ - 関連ページ

2001年1月(1)談話室掲示板
... というような内容の発言をしていました。 そこでは、「ハゲ ... かを正確に理
解できない限りは、 そういった失礼な態度は直らない ... れしいけどな。 会
話も続かなかったら、天気の話にふりますね(笑) でも、好意をもてない ...
www.omiai-web.com/keizi-ban/keizi-danwa2001/ keizi2001-0101.htm - 50k - キャッシュ - 関連ページ

無題
... 一層、嫌いになるもんだ。 パソコンは直らない。 ... その後、化粧したら化粧
栄えなんかしちゃってみちがえったわ。 本人も喜んでくれて、評判良かっ

4毛無しさん:02/09/20 12:48
ホントですか?
そんなの塗ったら頭「ぬるぬる」じゃないですか!?
タダでさえ頭の事で目立ってるのに、
さらに「ぬるぬる」にするんですか?
「ぬるぬる」の「ハゲ」って・・・
・・・ちょっと最悪じゃないですか?
5毛無しさん:02/09/20 12:50
>>4
頭悪いんだね。
6毛無しさん:02/09/20 13:03
>>5
頭薄いんだね♪
7:02/09/20 13:22
頭皮の成分とオリーブオイルの成分は似ているので、頭皮の保護、強化、する
とらしいですよ。ちなみに食用でいいらしいです。
8:02/09/20 13:28
オリーブオイルってうっすら緑色でしたよね?
ってことは「つるつる」の「ぬるぬる」の「緑色」ですか!?
ほとんど妖怪じゃないですか!!
9:02/09/20 13:39
>>4 普通の油の色してますよ。シャンプー前に500円だまぐらいの大きさの
オイルを手のひらに落とし、それから髪全体に塗っていき、10分くらいマッサージ
して、その後、流します。シャンプーに含まれる髪に有害な成分を保護しつつ、
頭皮の状況をよくするそうです。
10:02/09/20 13:47
今さっきオリーブオイルをちょっと出してみました。
黄色と緑の間みたいな色でしたよ。
それからちょっといい匂いがしました。
いい匂いの妖怪になれますね。
あとハゲてる人もシャンプーするって事に驚きました。
11毛無しさん:02/09/20 14:00
オリーブオイルってあの食用のやつじゃだめなんですよね?
マッサージ用にちゃんとしたものを使わなきゃいけないんですよね?
12:02/09/20 14:07
>>11
食用で良いです。
13:02/09/20 14:46
1さん、こんなの見つけました。
オリーブオイル石鹸について語ってるみたいです。
よければ覗いてみてはいかかですか?
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1031971618/
オリーブオイル石鹸なら
妖怪 ぬるぬる緑 にならなくてすみますよ
14d:02/09/20 14:49
15毛無しさん:02/09/20 15:18
頭皮の脂を落とすために、植物性の油をかけた上で洗うのは別に珍しいことじゃない。
ただ、普通のオリーブオイルを塗るのは、油をただ増量するだけで通常の3倍悪。
16スマソ美容師ダス ◆b2LNgVgU :02/09/20 16:16
オイルで汚れを落とすのは悪い事ではないです。
女性のメークを落とすのにもクレンジングオイルってのが有るから
よい方法だと思う。

でも、育毛の為に塗るのはどうかと思うぞ!
今の所抜け毛って汚れや油が原因だって言われてるのに追加してオイル塗ってどうするの?
そんなことよりも毎日シャンプーしてドライヤーで乾かした方が良いようなきがするぞ!
17毛無しさん:02/09/20 16:21
美容師といってもその程度の知識か  ぷ
18:02/09/20 16:22
昨日、スパスパ人間学では、食用で良し。いってました。
くわしく説明するの面倒なので、まだ、更新されてないようだけど、
ホームページのぞいてみてください。
19スマソ美容師ダス ◆b2LNgVgU :02/09/20 16:32
>>17の「ぷ」でワロタ!
一応オレ達美容師は髪の毛の有る人間を施術するので
そこまで詳しくは知らんが髪に対しての知識は豊富だぞ!
また、ハゲのヤシは無茶しすぎる傾向にありすぎ。
血行よくするためにタタケ!コスレ!アフォか!!!!!!!!!
タタケ!コスレ!って言われて疑問もたないわけか?
もっと大切に大事に接しないといけないぞ!
シャンプーも泡立てて泡で洗え!そしてしっかる洗浄力あるものを落とせ!
これってとっても大切な事だぞ!
20毛無しさん:02/09/20 16:47
>>19
質問があります
今シャンプージプシーなんですが
何かお薦めのシャンプーはありますか?
できれば一般で買えるやつで(美容室専売品じゃなく
メリットやリンスイン以外で

ちなみに俺の頭皮の状態は
多少油っぽく時々痒みあり
21毛無しさん:02/09/20 16:47
返す言葉ないね
22:02/09/20 16:48
スパスパ人間学のホームページみてくだされ。
2320:02/09/20 16:55
書き忘れ追加

洗浄力のあるシャンプー(モッズクレンジング・ヴィダル・ラビナス等
は一度使用しましたが頭皮がヒリヒリして合いませんでした
24スマソ美容師ダス ◆b2LNgVgU :02/09/20 16:57
>>20
市販のシャンプーはほとんど知らないが
アルコールの入ってるシャンプーや育毛剤等はあまりしないほうが良いと思うyo
水分も一緒に蒸発させるからね。
育毛剤のアルコールも染み込ませるために必要って言ってるメーカーもあるが
個人的には無い方が良いとおもう。

問題解決できるかどうか分からんが
油っぽい=洗いすぎなのかも。洗いすぎると油が取れすぎて
     頭皮から脳みそに「油が無いから出せ」って命令が行く。
     だから時間がたつと洗髪する前以上に出てくる。
     
かゆみ= もしかしたらシャンプー剤が残っているのかも知れないね。
     トリートメントやリンスのすすぎをとにかくしっかりね。



25スマソ美容師ダス ◆b2LNgVgU :02/09/20 16:57
>>21はオレに言ってるの?
26スマソ美容師ダス ◆b2LNgVgU :02/09/20 17:01
>>20
シャンプーする前に濡らしますよね。
その時点でシャンプーは薄まってるので
それで痛みが出るなら、違う容器にシャンプー入れて水で1回ずつ薄めて
今までと同じ洗い方すればいいよ。
何回分も薄めると雑菌が繁殖しやすくなるから気を付けてください。
27毛無しさん:02/09/20 17:19
界面活性剤を使ってない市販のシャンプーなんてほとんどないけど、
あればそれを使ったほうがいい。これを避けるために石鹸を使うのを
勧める医師もいます。
28スマソ美容師ダス ◆b2LNgVgU :02/09/20 17:22
>>27そそ!界面活性剤!忘れてた!偉い!
でも、本当に市販品では無いだろうね。
あと硬くなった地肌がやわらかくなる時に「痒く」なるよ!
2920:02/09/20 17:44
>>24
>>油っぽい=洗いすぎなのかも。洗いすぎると油が取れすぎて

これは気をつけてます
一日一回あるいは二日に一回、主に夜に洗髪してます

>>かゆみ=もしかしたらシャンプー剤が残っているのかも知れないね。

これも気をつけてます
シャンプーしたら5分以上は洗い流すようにしてます
リンスやトリートメントはまず使用しませんし
それから育毛剤も使用したことはないです
トニックシャンプーも合わなかったし


     
3020:02/09/20 17:51
姉貴が持ってるシャンプーで
シュワルツコフのシャンプーありましたけど
これはどうなんですかね

うーん、難しい
やっぱり試行錯誤しながら自分に合うシャンプー見つけるしかないのか
金が幾らあっても足りない予感
31毛無しさん:02/09/20 17:55
最終結論?結局どのシャンプーがいいの? 7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1032432963
3220:02/09/20 18:00
>>31
ここを参考にしろって?(w

スレ違いな感あるね
お邪魔しました

>>スマン美容師ダスさん
とりあえずのアドバイスありがとうございました

33毛無しさん:02/09/20 20:14
おい!オリーブオイルスレだよ!
あったんだこんなの!
え!うそ!マジ?!!うれしい!

オイ!オリーブだよ!ヴだよ!
あげるぞおい!いいかあげるぞ!
な?いいだろ?!
34毛無しさん:02/09/20 20:19
汚リーブ21オイル
35毛無しさん:02/09/20 23:23
洗髪前の油(オリーブ・椿)は、しておいたほうが良いよ。
シャンプーはなんでも良いと思う。
丁寧に油を髪の毛や地肌にすりこんで、30分ぐらい放置してから洗う。
まとめやすい髪になるよ。
36毛無しさん:02/09/20 23:29
スパスパ人間学
http://www.tbs.co.jp/spaspa/
37毛無しさん:02/09/20 23:52
オリーブオイル食用はやめたほうがいいよ。
ちゃんとマッサージ用のにしないと、肌に合わなくて
かぶれる人もいるよ。食用の使いたかったらパッチテスト
オススメします。
3835:02/09/20 23:57
漏れの場合は椿油ね。
39毛無しさん:02/09/21 00:05
オリーブオイル愛好者だけど、シャンプー前のオイルマッサージで頭脂は溶ける。
翌日は皮膚が呼吸している位すっきりする。
40毛無しさん:02/09/21 00:19
オリーブオイルとホホバオイルとグレープシードオイルって
どれがいちばん頭皮と髪にいいんだろう。
人によって合う合わないがあるかもしれないけど、三つ混ぜても
良さそうだよね。
41毛無しさん:02/09/21 00:20
今日オリーブオイルを買ってきて実践してみた。
>>39が言っている通り、皮脂の洗い残しがなく
毎日続いていたシャンプー後の前頭部の痒みがなくなった。
これはもう続けるしかない。
42毛無しさん:02/09/21 00:49
オリーブはいいぞ。
頭皮がやわらかくなるし、髪の毛にコシがでてくるよ。
43毛無しさん:02/09/21 00:50
自演?
44毛無しさん:02/09/21 00:55
もったいない・・・
45毛無しさん:02/09/21 01:00
ハゲってなんでも最初しか使わないのに
効果あったとかほざくよね。
46毛無しさん:02/09/21 01:25
>>45
まぁ いいじゃないか
ほら、星がきれいだよ
47毛無しさん:02/09/21 01:27
あ、ほんとだ。星がピカッてる。
48毛無しさん:02/09/21 01:29
ハゲは三日坊主
49毛無しさん:02/09/21 05:22
漏れは明日買おうと思うだけ。
50毛無しさん:02/09/21 07:33
多分知ってると思うけどオイル頭に塗って太陽に当たると
頭日焼けするのは常識。
51毛無しさん:02/09/21 08:02
そのオイルとは違うんじゃない?
52毛無しさん:02/09/21 08:25
オリーブオイルは臭い
53毛無しさん:02/09/21 09:29
ハゲ。それはイヨロプの香り
54スマソ美容師ダス ◆b2LNgVgU :02/09/21 10:45
店に来る毛の薄い男性客に話聞いてると
本当にシャンプーしないヤシが多い。
シャンプーしない=汚い=脂がぎっしり=生えなければならない毛が生えない。
だいたい1日50本から120本位抜けるのが当り前で
      同じ数だけ生えてくるのが当り前!
    2日で100本から240本
    3日で150本から360本
毛が抜けるのはシャンプーした時だけではないぞ!
歩いてる時、など常に抜けてる。
シャンプーの時は1日の抜ける量の半分位!
とにかく清潔に保つ事が大切。
スタイリング剤もつけない方が良い。
もし付けたければ、しっかり洗髪!絶対にシャンプーが面倒だからって
止めてはダメ。育毛剤も養毛剤もシャンプーの後にしっかりつけてください。
55毛無しさん:02/09/21 14:43
DHCのヘッドオイルを愛用中だが
主成分はオリーブオイルらしい。
それならいっそのこと使い切ったら台所のオリーブオイルを使うかも。
56毛無しさん:02/09/21 16:49
でDHCのヘッドオイルは良い感じなの?
57毛無しさん:02/09/21 16:56
オリーブオイルを頭皮に塗った後は水で洗い流さずにそのまま泡立てたシャンプーで
洗い落すようにとどっかでいってた。
5855:02/09/21 17:47
>>56
いい感じ。抜け毛が減った。
風呂場に彼女のディープクレンジングオイルがあったので
自分の鼻に使ったら毛穴の汚れがかなり落ちたので、
ヘッドオイルを買ってみた。
調べると主成分はオリーブオイルらしいので
別にこれじゃなくてもいいと思う。
俺はまだたっぷりあまってるから使い切ったら台所のも試してみるよ。

今シャンプーはサクセスなんだが、髪がきしみ始めたから
もっと低刺激のものに変える予定。
オイルで汚れと油を取り除いているのだからシャンプーに
強い洗浄力は必要ないと思う。

59毛無しさん:02/09/21 17:56
DHCのヘッドオイルってどこ売ってるの?
コンビニ?マツキヨ?
60毛無しさん:02/09/21 18:09
確かに髪に潤いは出る。しかし抜け毛3倍になりますた
61毛無しさん:02/09/21 20:51
age
62:02/09/21 21:04
>>4
うっわあ、頭悪いしその上ハゲ!?
どうしようもないな、きみ
6355:02/09/21 21:06
>>59
俺は通販。
イトーヨーカ堂にも売ってるらしい。
サンクスにはなかった。
64毛無しさん:02/09/21 22:03
この前なんかのテレビで毛穴を綺麗にする特集をやってて、そこでオリーブオイル
とりあげられてたよ
その番組は顔の毛穴につまった油をとるのに、オリーブオイルを塗ってマッサージ
してから洗顔すると、毛穴に詰まった皮脂がオリーブオイルと一緒に
取れるっていう内容だった。
鼻の周りの毛穴に黒ずんだ皮脂が詰まってた人も
10日間の洗顔でほぼ綺麗に取れてたのが紹介されてた。嘘かホントか知らんけど・
誰かやれ
65毛無しさん:02/09/21 22:10
みんなやってるぞ。美容版でもね。
66毛無しさん:02/09/21 23:16
67エクストラバージンオイル使用:02/09/21 23:30
「油ぎった頭皮にオイルをもみ込むなんて自殺行為・・・」
なんて言う人多いがむしろ逆。
”油で脂を征す”でギトギトはとれスッキリするらしい。
オリーブに含まれる『クエン酸』が良いと言う人も・・
注意したいのは2〜3日に1度のペースが良いとのこと。

68毛無しさん:02/09/21 23:44
食用はいいのか?
69毛無しさん:02/09/22 00:08
食用でやらないほうがいいよ。危険性無視するならやってもいいが。
マッサージ用の方がいい。
70毛無しさん:02/09/22 10:00
面倒だな
71:02/09/22 11:20
>>5
あ!粘着君はっけ〜ん!あははは!
君はいつまでたってもバカだなぁ。
大丈夫?頭ぬるぬるだよ?
あはははは!
72毛無しさん:02/09/22 18:05
>>71
(・∀・)ニヤニヤ
732チャンネルで超有名:02/09/22 18:10
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
74 :02/09/22 18:11
台所に食用のオリーブオイルを発見したので今日試してみます。
7555:02/09/22 19:04
http://www.ne.jp/asahi/madamshabada/obasan-kan/text/labo/newlabo/first/jiten/jiten0/oil2.html

どうもオリーブオイルの長期使用は皮脂腺が退化するらしいぞ。
みんなリンク先読んでみ。これが皮脂過剰に効果があるかも
しれないぞ。

7655:02/09/22 19:06
で、これが化粧板から拾ってきたカキコだ。

275 :メイク魂ななしさん :02/08/25 14:35 ID:6/eK99JI
オイルの育毛効果ここを読んで納得。
DHCのオリーブオイル使ってたら眉毛も睫毛も濃くなった。
でも顔のうぶげも濃くなり困りもの。
77毛無しさん:02/09/22 19:43
とりあえず俺は>67の言うように3日に一回で頑張ってみるぞ
78毛無しさん:02/09/22 21:40
椿油って、シャンプーの後にリンス代わりとして
使うものだと思ってた。洗う前のマッサージに使ってもいいんだね。

それと、オリーブオイルってエクストラバージンとか色々
あるけど、みんな何使ってるの??
79毛無しさん:02/09/22 21:42
日本薬局方のオリブオイル。精製されたやつ。
80毛無しさん:02/09/22 21:50
あれっ、油の汚れは油でまずおとすんだよ
汚れを落としてから、石鹸で油をおとすんだけど
これって常識だる?
81毛無しさん:02/09/22 21:52
3年前の木春オイルつこうてもいいか?
82毛無しさん:02/09/22 21:56
食用とマサージ用違いなんてあると思わない、
83毛無しさん:02/09/22 21:57
インドのマッサージで頭にオリーブオイルたらす奴
あったね、リラックス効果あるらしいんだけど
関係ないけどね
842チャンネルで超有名:02/09/22 21:58
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
85毛無しさん:02/09/22 22:02
>>82
ある。化粧用と料理用とじゃ、
肌につけてかぶれる場合があるからマッサージ用の方が上
86毛無しさん:02/09/22 23:07
>>75
角質異常を起こすっていうのがなんかいや
87毛無しさん:02/09/23 00:31
>>78
俺は味の素のオリーブオイル使ってる
88毛無しさん:02/09/23 08:23
>>72
(・x・)σ)・∀・)ニヤニヤ
89毛無しさん:02/09/23 09:54
そのマッサージ用のオリーブオイルはどこに売ってるのDEATH?
90毛無しさん:02/09/23 10:14
91毛無しさん:02/09/23 14:05
>>87
大丈夫だよね?

皮脂腺退化とはいいことなんだよな?
92毛無しさん:02/09/23 14:07
>>89
薬局行って「オリーブ油ください」というともらえる。
医薬品扱いで、レジの後ろに並んでるから、相談しないとだめ。
1000円でかなりの量がある。
効能は抗炎症とか。ブリーチしてるやつは予防的にやったほうがいいかも
93毛無しさん:02/09/23 14:07
皮脂腺退化って脂性の肌が
乾燥肌になるってことだよな?
94毛無しさん:02/09/23 18:13
>>91
>>93
皮脂線退化というのは皮脂をコントロールする能力がなくなるってこと。
動物を餌付けすると、それに頼るようになって自分で餌を捕まえなくなるようなもんで、
オイルケアで外部からオイルを補給し続けないと正常な状態を保てなくなるってこと。
皮脂は本来は皮膚を保護する能力があるものだから、それがなくなることは
決していいことではない。
やはり3、4日に一度くらいにとどめておいたほうがよいと思う。
95毛無しさん:02/09/23 18:31
アルアルでは毎日つこうてたぞ

96 :02/09/23 22:09
松本清でDHCオリーブオイルを買おうとしたけど、値段が高いから椿油の方を買った。
9755:02/09/23 23:56
オイル  〜油〜
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1015910108/l50

いちおう化粧板のオイルスレ貼っとく。
参考になることもかいてあるよ。

98:02/09/24 13:20
スパスパでは毎日やってたよ。
99:02/09/24 16:31
>>71
オウ!へタレ発見!!
キミ、頭悪いんだから夜間学校へ入学した方がいいよ!!
ズル禿げてたって恥かしくないって!!年寄りと負け組(つまり君の仲間!)しかいないだろうから!
頑張れ!!馬鹿ハーゲ♪
100801 ◆B..e5vxo :02/09/24 16:32
>>99
小物ハケーソ!
はずかしいからやめれ。

100GET
101毛無しさん:02/09/24 16:38
↑このハゲの言うとおりだゾ!!
102:02/09/24 16:43
>>99
やっぱり君はバカなんだね。
>キミ、頭悪いんだから夜間学校へ入学した方がいいよ!!

君は入学してもバカが治らないから、諦めた方がいいよ。
あ〜ははははははははは!!!!
103毛無しさん:02/09/24 16:47
>>4=知障ハゲ
>>5=ウルトラ級の恥 しかもハゲ
104毛無しさん:02/09/24 16:48

5はワシのの獲物じゃ!
105毛無しさん:02/09/24 18:45
このスレに駐在してる荒らしはオリーブオイルスレだけに
ヌメっとしてるな
106:02/09/24 19:00
ぬめぬめ〜
107毛無しさん:02/09/24 19:00
しかも緑色。酸化すると黄色くなるぞ
108毛無しさん:02/09/24 19:54
皮脂腺のメカニズムってよくわからないなー。
これから乾燥する季節だけど、皮膚の脂ッ気が全然なくなってパサパサお肌
になる。これって、皮脂腺退化なの?今までオイルケアなんてしたことなかった
けど。
109毛無しさん:02/09/24 21:20
イタリア人禿げばかりなのに大丈夫なのか?
110毛無しさん:02/09/24 21:21
トマトの消費量はイタリアってすげーんじゃないの?
1112チャンネルで超有名:02/09/24 21:22
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://sakayasan.net/zjjj1/

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
112毛無しさん:02/09/25 00:58
無印のオリーブオイル使ってみたんですけど、僕にはよさそう。
ところで、シャンプーの後はリンスはつけないでいいんでしょうか?
あと、化粧水もいいって話を聞いたので、風呂上りに
化粧水もつけてみたんですけど、僕って間違ってますか?
113毛無しさん:02/09/25 01:03
>>112
俺はリンスはつける派。
他の人はどうか知らないけど。
114毛無しさん:02/09/25 01:17
リンスは頭皮のことを考えれば、しない方がいいと思う。
せっかくオリーブオイル使ってるんだからオイルをリンスの
代わりにした方がいいと思うけど。
115毛無しさん:02/09/25 01:45
オリーブオイルは乾いた髪につけてるのか、一度濡らして
つけるのか、どっちでみんなはしてますか?
オリーブオイルは粘着力があるので乾いた髪につけると髪が
抜けやすいです。  濡らした髪につけるとオイルもサラサラに
なって頭皮にすり込みやすいのですが、水分がオイルをはじいて
頭皮に浸透しにくいのではないかとも思っています。
どっちがいいのでしょうか?
116毛無しさん:02/09/25 01:49
余計な事を言わせてもらうと、1年以上これを続けるやつは
このスレにいる中で1人くらいだろう。
117毛無しさん:02/09/25 01:55
DHCのバージンオリーブオイルって頭皮につけてもいいの?

>>116
ワラタ
どうせハゲのチャレンジなんて三日坊主でしょ
118毛無しさん:02/09/25 02:01
>>117
別にオリーブオイルであればいいと思うけど、
自分の肌に合うかどうかが問題だ。
ただDHCのは値段が高いね。

>どうせハゲのチャレンジなんて三日坊主でしょ
継続は力なり、ですよ。お互いがんばろう。
119115:02/09/25 02:11
今は乾いた頭皮につけて、約10分ほど放置してシャンプーで
洗ってます。
120毛無しさん:02/09/25 02:14
>>119
レポよろしこ。
121112:02/09/25 03:33
>>113 僕もついなんとなくつけたくなるんですよね。

>>114 そうですね。せっかくオリーブオイルつけてるんだから、ですね。
122かつら経験者:02/09/25 06:30
抜け毛が減った
というより、一本も抜けてない。
俺には合ってるみたい
こんなことなかったからね。
123新弟子魔王 ◆XLo.SA2o :02/09/25 14:10
>>122
もう、抜ける髪さえないのでは???
新打法いいですよ!
染んでしまおう!!!!!!!!!!
124毛無しさん:02/09/25 14:18
オリーブオイル塗るととてもいい感じなんですが
シャンプー後の洗い場はヌルヌルですね。

しっかりシャンプーしても若干頭が油っぽいのはいいのかな?
125毛無しさん:02/09/25 15:33
やっぱりオイル洗浄後はシャンプーで洗い流すんですよね?
126毛無しさん:02/09/25 15:46
あたりめえだろ
あのベタベタですごすのかよ
127毛無しさん:02/09/25 16:25
オリーブ・カーン
128毛無しさん:02/09/25 19:35
上のレスで食用を使用している人多いみたいので
早速スーパーで200円で買ってきました。
これってシャンプーしても残った感じになるんだけどいいのかなあ
129毛無しさん:02/09/25 19:57
自分はスクワランの方が良いと思うけど..薄毛の母親が人から見てわかるくらい生えてきたよ。でも男と女じゃ違うと思うから詳しくは書かない。合うオイルは人それぞれだしね。スレ違いゴメン
130毛無しさん:02/09/25 21:22
ポパイオイルもあるでョ
131毛無しさん:02/09/25 21:26
やっぱ、椿油でしょ。
132毛無しさん:02/09/25 23:17
やっぱ、重油でしょ。
133毛無しさん:02/09/25 23:21
やっぱ、油揚げでしょ。
134毛無しさん:02/09/25 23:22
やっぱ、ラー油でしょ。
135毛無しさん:02/09/25 23:22
KURE-556 これ最低!
KURE-666ってのもある!
136毛無しさん:02/09/25 23:24
やっぱ、灯油でしょ。
137毛無しさん:02/09/25 23:28
そんで火付けるでしょ。
138毛無しさん:02/09/25 23:29
和田勉の完成でしょ。
139毛無しさん:02/09/25 23:33
んなアホな
140毛無しさん:02/09/25 23:33
俺にはオリーブオイルは合わなかった・・・
もともと頭皮のアブラ少ない方だし余計にやばくなったような。
もうだめポ
141毛無しさん:02/09/25 23:35
>>138 禿シク、ワロタ。
142毛無しさん:02/09/25 23:42
やっぱバージンオイルでしょ。
143毛無しさん:02/09/25 23:53
やっぱジッポーオイルでしょ。
144毛無しさん:02/09/26 00:00
やっぱ、オイルマンでしょ。
145秘密サイト:02/09/26 00:47
146毛無しさん:02/09/26 12:46
さっそく昨日、オリーブオイルを購入してきた。
オリーブオイルは直接つけるべき?それとも頭皮をお湯である程度
濡らしておいてからつけるのがいいのですか?
教えてクンですみません。
147毛無しさん:02/09/26 12:49
>>146
俺は直接。
148146:02/09/26 12:54
>>147
どうもありがとうございます。
ただジョギングした後、頭皮に汗かいた状態で洗髪するので・・。
それくらい大丈夫ですよね?
149毛無しさん:02/09/26 12:59
>>148
まー、かるく頭ふいときゃだいじょぶでしょ。
150毛無しさん:02/09/26 13:00
最近のお風呂
@オリーブオイル(500円玉位)でマッサージ。30分放置。
Aお湯で流す。可能な限りしっかりと。
Bフケ・抜け毛防止シャンプー+マイナスイオンブラシで洗う。
C粗塩で洗う。イメージは頭=漬物の感じでモム
Dそのまま放置して体洗う。
Eお湯で流してタオルで拭く。
F洗面器に氷水を張ってお湯と交互につける。その時限界まで冷やす。
G氷が全部無くなったら終了

最近ようやく頭皮が柔らかくなってきた。毛は生えないけどね。
みなさんの意見・やり方を教えてくれると勉強になります。教えてくりくり。
151毛無しさん:02/09/26 13:02
えっ
オリーブオイルの後はすぐにシャンプーの方がいいんじゃないの?
152毛無しさん:02/09/26 13:09

俺はオリーブオイルを松屋にあるドレッシングの容器タイプのもの
に詰め替えて使っている。カナーリ塗りやすい。
オリーブオイルはドロッとしてて広がらないからな。

@オリーブオイルでマッサージ。3分ぐらい放置。
Aお湯で流す。可能な限りしっかりと。
Bシャンプー、リンス。
Cすすぐ。


153毛無しさん:02/09/26 13:09
あっ。そうなんですか?
俺このスレか他スレで30分放置って書いてあるのを見てやってたんだけど
勝手に汚れが浮き出るのかなって思い込んでました。
勉強になります。
154毛無しさん:02/09/26 13:13
>>153
別に30分でもいいんじゃねーの?
155毛無しさん:02/09/26 13:19
>>154
そうっすか。たしかに吸収される訳じゃないからね。
156毛無しさん:02/09/26 17:05
やっぱりオリーブオイルの後は水をかけると意味がなくなってしまうので
いきなりシャンプーの方がいいらしい・・・
157毛無しさん:02/09/26 17:06
>>156
ソースきぼん
158毛無しさん:02/09/26 17:15
スパスパに行ってみそ
そしてこの前の髪の奴と、過去の洗顔(ローズヒップのやつ)の読めばわかる
159毛無しさん:02/09/26 17:23
>>140
シャンプーもしてましたか?
脱シャンとあわせるとひどいことに
160毛無しさん:02/09/26 18:24
店で選んでたら、訳わかんなくなってきたので
オリーブオイル入りのクレンジングオイルを買ってきたんだけど
こう言うのじゃ駄目ですかね?
161毛無しさん:02/09/26 18:27
>>158
読んだのですが、いまひとつ意味がわからなかったです。
なんで水やお湯をかけると駄目なのかな。
162毛無しさん:02/09/26 18:40
お湯はいいんでない?
余計に毛穴つまりそな
水はしめでしょ、やっぱ
163毛無しさん:02/09/26 19:34
>>159
オリーブオイルでマッサージした後、
シャンプー(2回)しました。
んでトリートメントして、最後にオイルを数滴垂らしたお湯で髪ゆすぎますた。
これじゃダメれすか?
164毛無しさん:02/09/26 20:01
毛穴が締まってオイルが毛穴につまったんじゃないか?
165159:02/09/26 20:44
>>163
後半2行はしない方が
3ヶ月でひどいことに
>>164
おそらくピンポーン

どこかのソースでススメていたが
脂性でのオイル脱シャンは無理
成功した人を知ってたら情報キボン
166毛無しさん:02/09/26 20:49
オリーブオイルは酸化しにくいから、皮脂と違って毛穴につまらないだろ。

もちろんオイル脱シャンは論外だろうけど。
167毛無しさん:02/09/26 20:54
水で流さず直接洗うやり方じゃないと油が戻るとスパスパには書いてあるけど
実際髪は水使わないときつくないか?

実際やってる奴いる?
168毛無しさん:02/09/26 20:58
なかなか酸化しないなら、オイル脱シャンもできるんじゃないか?理屈の上だけだけど。
169毛無しさん:02/09/26 21:02
>>168
さすがにそれは無理だろ。

170毛無しさん:02/09/26 21:40
>>167
なるべく水で流さず直接洗うようにはしてるけどそれだと泡立たないから
やっぱり少しは濡らすようにはしてる。
あと2度洗いにして一度目は髪の毛、二度目は頭皮をってかんじにしてる。
いずれもシャンプーの量は少なめ。
171毛無しさん:02/09/26 21:55
脱シャンって何れすか?
房質問スマソ。
172毛無しさん:02/09/26 22:42
シャンプーを使わず洗髪することです
173毛無しさん:02/09/27 00:30
57 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 2000/12/30(土) 10:00

頭皮の脂とオリーブオイルは、同じ油分同士でなじみがよく、汚れが
よく落ちるそうです。
そのあと蒸しタオルを頭に巻いてしばらくおき、シャンプーで普通に
洗うだけで、リンスがいらないくらいしっとりするそうですよ。
抜け毛予防にもなるとは思うけど、もし本気でやるなら頭皮のマッサ
ージとか、シャンプーのメーカーに凝ってみる必要もあるかも。
174毛無しさん:02/09/27 06:10
頭皮が乾燥肌でも脂性でもなく普通の感じでもシャンプー前に
オリーブオイル使ってもいいんでしょうか?
175毛無しさん:02/09/27 12:42
ホホバオイルで決まり
176枕元の抜け毛報告:02/09/27 14:39
オリーブオイルでどれだけ抜け毛が減るか試してみた
普段 約20本
一日目 7本
二日目 10本
産毛が少し伸びた気がしたが?
平均睡眠時間4時間・・・これがネック
177毛無しさん:02/09/27 16:34
日本薬局方のオリーブオイルはどれくらい入ってていくらするの?
178毛無しさん:02/09/27 23:32
>>177
50mlで298円だった
箱の大きさは拳大くらい
179毛無しさん:02/09/28 00:15
オリーブオイル落とすにはアミノ酸系のシャンプーは
泡立ちが悪いからきつそうだな。
誰か体験談キボン。当方シャンプー変えようと検討中。
180 ◆Zzcruvq. :02/09/28 00:24
普段ハゲを馬鹿にしまくっている俺だが、今回は真面目にハゲにアドバイスをしてやろう。

髪が生えるかどうかはわからんが、毛根と頭皮に栄養を与える方法として、ゴマ油マッサージ
がある。ゴマ油を頭皮に塗ってマッサージするのだ。
これの応用バージョンとしてラー油マッサージがある。ラー油はゴマ油に唐辛子を漬け込んだ
ものだが、この唐辛子に含まれるカプサイシンが血行をよくするのでより効果的だ。

一日一回はやったほうがいい。
最初の2,3日はゴマ油で、それ以降はラー油でやればよい。
181毛無しさん:02/09/28 00:26
>>180
生えるかどうかわからんくせにえらそうに書いてる馬鹿。
182毛無しさん:02/09/28 00:45
>>180
なんでこの板にいるのか、小一時間(略
183毛無しさん:02/09/28 00:51
灯油でやれ。仕上げはライター
184毛無しさん:02/09/28 01:12
50mlで298円は高いなー
すぐなくなるじゃん。
185毛無しさん:02/09/28 01:19
オリーブオイルを洗い流すシャンプーは何がいいんだろうね?
石鹸シャンプーが一番ちゃんと洗い流しそうな気もするが・・・
186毛無しさん:02/09/28 01:32
>>185
それはやめとけ。
これみてるみんなもやめろ。
せっかく毛穴きれいにして、髪の毛をうるおわせても
石鹸シャンプーで全部パーだ。
187毛無しさん:02/09/28 02:56
オリーブオイル+ルベルのナチュラルソープ

この組み合わせが最強!!
188枕元の抜け毛報告:02/09/28 12:23
3回目
オリーブオイルを塗って一時間30分放置
純天然シャンプーで一度だけ洗いで終了
朝の枕元の結果
2本の抜けで済んだ。
マッサージはしていない。
オリーブオイルは皮脂腺を退化させるそうだが、テカリがなくなった。
多分、皮膚の余裕も出てきたのだと思う。
向こう半年はオリーブオイルを信じる事にしようと思う。
189美容師 ◆glYTlRP2 :02/09/28 15:00
石鹸シャンプーは地肌にはいいぞ!
しかし髪の毛には進められない。
難しい問題だが、
地肌には石鹸系のシャンプーで髪の毛には美容室等で売ってる
潤いを与えるシャンプーがいい!
しかしそんなこと出来ないし、出来たとしても難しい。
オレが客に薦めてるのは、1週間に1回、もしくは3日に1回位で石鹸系のシャンプー
それ以外の日は潤いの与えるシャンプー
って具合のサイクルを薦めてる。

でも、地肌の方が大切なのは確かだぞ!
畑でも、肥やしをやらないと良い穀物できないし
地肌死んだらハゲ一直線だぞ!気を付けるんだぞ!
190枕元の抜け毛報告:02/09/28 16:02
4回目の睡眠
さっきマスをかいてから昼寝をした
なんと10本以上抜けた。
マスはいけないのかなあ・・・・
191:02/09/28 16:14
みなさんがんばってください。
頭皮を良くするには血行が大事です。ドロドロ血だと髪には悪いから、
血行を良くするために一日、最低2リットルの水を飲みましょう。
192毛無しさん:02/09/28 16:30
このスレ伸びがいい
193:02/09/28 16:34
オナニーをすると髪に悪いとよくいってますが、先日テレビで医者がいっていた
話によると、達成感や快感を手にすると産毛になるということです。
つまり絶頂期に達した瞬間に快感を得たことから、産毛化が進むことから、
オナニーは髪に悪いということになると思います。セックスに対しても
同じことがいえると思います。
194毛無しさん:02/09/28 16:37
ストレス解消になるから逆にいーんでねーの?
195毛無しさん:02/09/28 16:42
お前達には絶対に生えないって!もう分かってるんだろ?え!分かってないの?
無理だよ!無理!
普通の香具師は剥きバサミでスキまくってるんだぞ!
なのに、お前達は欲しいのだろ。
神様は欲しいって思う香具師の欲望を叶えてくれると思うか?
何にも思ってないヤシだけに与えてくれるんだよ。
もう無理だ。ヤメテオケ
196毛無しさん:02/09/28 16:50
>>195
必死だなこのハゲw
197毛無しさん:02/09/28 16:53
>>195
ノックはげお疲れ様です
198枕元の抜け毛報告:02/09/28 21:35
そうか、オナニーは髪に悪いのか
唯一の楽しみだったのに・・・
なんでこんなに禁欲的にならんと逝かんのですかね。
たかがハゲ、されどハゲ
今日もオリーブオイルを塗って洗髪します
あくまでも自然派で頑張ります
199毛無しさん:02/09/28 21:40



みんなオリーブオイルは何を使いそのあとどのシャンプーで洗髪してるのかも書けよ




200毛無しさん:02/09/28 21:47
水が油をはじいちゃうからつける前は濡らしちゃ駄目だよ
201毛無しさん:02/09/28 21:48
>>199
少し生意気じゃないか?
202毛無しさん:02/09/28 21:50
>>201
貴様、しばくぞ
203毛無しさん:02/09/28 22:04
ハゲよ、あきらめろ
204o:02/09/28 22:10
>>200
ホント?
205毛無しさん:02/09/28 22:20
>>199
オリーブオイルは黄色いもの。
シャンプーはウチにあるもの。
こんなんで、いいかな?
206毛無しさん:02/09/28 22:20
>>204
今日、テレビでやってた。
オリーブオイルをつける前は濡らしたらダメらしい。
付けたら蒸しタオルでしばらく放置。
そして指で指圧するように揉んだり
トントンと軽く叩いたり、
サイド&前後から上へ向かって頭皮を寄せるような感じでマッサージ。
そして最後にシャンプーだそうです。
207o:02/09/28 22:22
>>206
なるほどー。俺濡らしちゃってたよ。
ってなんのTVでやってたの?
208毛無しさん:02/09/28 22:32
>>207
たしかTBS系の「スパスパ人間学」ていう番組。
小豆島のおばちゃんたちが出てて、80歳とかでも
オリーブオイルでフッサフサで真っ黒ツヤツだった。
頭皮がぐにゃぐにゃしてたよ。
209毛無しさん:02/09/28 22:52
http://www.tbs.co.jp/spaspa/

HPに使い方が書いてありました。
それとどうやら放送日は9月19日だったようです。
うち田舎なので遅れてるらしい。
210毛無しさん:02/09/29 06:54
すげーな オリーブオイル

http://www.tbs.co.jp/spaspa/2002/09/0919/0919_5.html
211毛無しさん:02/09/29 06:55
『頭ズリズリチェッック』
これ気に入った!!
212毛無しさん:02/09/29 07:48
http://www2f.biglobe.ne.jp/~sf-toshi/98.5.15.htm
ウーロン茶で抜け毛予防

これ見て試しにやってみようかなって思ったんだけど
オリーブオイルとのコンボはどうなんだろう?
とりあえずやってみっかな。。。
213毛無しさん:02/09/29 07:51
何年か前にもオリーブオイルやってたけど
途中でやめてしまった。
また再開しよ。
214枕元の抜け毛報告:02/09/29 08:04
今日は7本抜けた。
マッサージを僕も取り入れようかな。
215毛無しさん:02/09/29 08:05
なぜやめた??
216毛無しさん:02/09/29 08:12
>>215
当時は色んな方法を次から次へと試してたから。
217毛無しさん:02/09/29 08:22
で今その頭ってことか・・・
218美容師 ◆glYTlRP2 :02/09/29 09:01
>>214
抜け毛の平均は
1日最低約50本は必ず抜ける
  最高約120〜150本抜ける

普通清潔に保ってれば 1日の抜けた分、必ず生えてくる。
薄くなる前兆として 抜けた本数よりも生える本数が少なくなってくる。
だから薄くなってくる。

分かってると思うが、抜ける毛を気にするよりも、いかに生やして育てるか!
それが一番大切。
 
219ゆうぱん:02/09/30 00:08
ベビーオイルすごくいいかも!
もっとはやくから知っていたら・・クゥ〜
220毛無しさん:02/09/30 00:20
頭皮の弱くなってるヤツ
オイルマッサージは止めとけ。
オレは局方オリブ油で何度か試したが
オイルマッサージの後3分して洗髪してから
数時間すると頭痛が始まる。毎回同じパターン。
確実に皮下浸透してるぞ。
221毛無しさん:02/09/30 00:50
頭皮に塗るなら
エクストラバージンよりも
ピュアのがいいんだろうなぁ。
222毛無しさん:02/09/30 00:52
オリーブオイル調子いいよ。
俺の頭は風呂上りマッサージしていると
頭皮がだんだんカスカスになってしまい
すごく硬くなる。そのうちマッサージも
痛くなってしまう。
でもオリーブオイルつけてからはそのカスカス
がなくなり、マッサージもしやすくなった。
俺と同じ症状の人は試す価値あり。
223毛無しさん:02/09/30 02:44
オリーブオイル100%のせっけんで髪洗ってるんだけど、
それは良くないのかね。
特に効果もなさそうだし、ダメかなー。
224毛無しさん:02/09/30 03:07
オリーブオイル使いだしてから頭皮硬かった人、柔らかくなりましたか?
225毛無しさん:02/09/30 03:19
>>224
柔らかくなったよ。
何か不思議な感じ。
226毛無しさん:02/09/30 03:43
>>225
オリーブオイルを使い始めてどのくらいの期間で柔らかくなりましたか?
ぶよぶよですか?
227毛無しさん:02/09/30 03:58
プニプニもしないし、つまめない。
けど、柔らかくなったのはすぐに実感できる。
ずっと続けようと思う。
228毛無しさん:02/09/30 13:53
ベビーオイルにそんな効能があったのですね
試してみます(・∀・)
229枕元の抜け毛報告:02/09/30 15:19
昨日は9本抜けた。
どうやら、洗髪の後にふけの塊がまだ出ている
洗髪中にブラッシングをして老廃物を落としてみたいと思うが
洗髪中の頭皮は神が抜けやすいとか聞いたことがある。
ブラッシングは駄目かな。
老廃物は育毛にマイナスだと思うので取り払いたいんで。
頭皮はわずか3回目のオイルなのに、柔らかくなりつつある。
ただ、脂肪の付いた抜け毛があるけど、これがなくなって欲しい。
今日は、蒸しタオルを加えてみる予定。
230毛無しさん:02/09/30 15:21
食用使って調子良い人います?
俺やってるが油で洗面器がベタベタなる。
231毛無しさん:02/09/30 15:28
ふつーに食品売り場で買ってきたヤツ使ってるよ。
洗面器がべたべたになるのは

油 だ か ら
232枕元の抜け毛報告:02/09/30 15:29
僕は食用のオリーブオイルだよ
調子はいいと思ってるけど、まだ三回目だからねえ
ま、見た目の頭皮の状態は上向きだよ
なんていうか頭皮に余裕が出てきたんだね。
2331:02/09/30 16:57
はげてない人っている?
234毛無しさん:02/09/30 17:25
>>233
へ?w
2351:02/09/30 17:32
>>234
僕ははげてません。予防としてやってるのですが、僕みたいな人いないかなと。
236毛無しさん:02/09/30 18:01
あなたがたはエクストラバージン派?ピュア派?
俺、今ンとこ台所にあったエクストラバージン派。
237234:02/09/30 18:02
>>235
そういう意味ね。了解
238 :02/10/01 06:18
椿油の頭皮マッサージを始めて一週間程経過
頭が痒くて仕方が無い。抜け毛の本数も増えてきたし辞めようかな。
239枕元の抜け毛報告 :02/10/01 07:55
本日は7本抜けた
細い毛より、太い毛の割合が増えたのはいい事だ。
昨日は洗う前にオイリーな頭状態でブラッシングをした。
老廃物の完全排除は出来なかった
今度は洗髪中に豚毛ブラッシングで老廃物の排除をする予定。
昨日は就寝中にホットスチームを枕元でかけたまま寝た。
これはしばらくやる予定。
油の効用は、皮脂腺退化と皮膚の余裕を持たせることだと思う。
9/25に始めたオイリー作戦、3ヵ月後を楽しみにしてます。
勿論、新毛は生えてませんが、なんか期待させる頭皮の状態です。
240毛無しさん:02/10/01 08:56
ホットスチームってどんなん?
241毛無しさん:02/10/01 09:00
オイルつけた状態でブラッシングするのは、頭皮にとってどうなのかな。
美容院に皮脂取りしてもらった時はそうだった。
242枕元の抜け毛報告:02/10/01 10:16
ホットスチームって商品の名前で
単なる加熱式の加湿器のことです。
円形脱毛症の治療には加湿するらしいから。
オイルつけてブラッシングしてもあまり老廃物は取れなかったなあ。
でももう一度やってみるよ
243毛無しさん:02/10/01 10:20
>>枕元の抜け毛報告
報告サンクス!

俺もオリーブオイルで調子がいい。
頭皮が柔らかくなった。これが何か期待しちゃうよね。
2442チャンネルで超有名:02/10/01 10:20
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
245毛無しさん:02/10/01 11:45
ぜってーオリーブオイルで悪化した奴が
でてくるに1000ペン。
信じんのもたいがいにしとけよ。
246毛無しさん:02/10/01 20:32
私は、TISSっていうメイククレンジングオイルで洗髪前にマッサージしてます。まだ一週間ちょっとしか経っていませんがなんだか、いやまじに強くなってきてくれている感じです。ほんと死ぬ程悩んでいたので泣きました。
247毛無しさん:02/10/01 20:34
みなさんはオイルを付けたあとのシャンプーは何をつかってるの?
洗浄力の弱いのじゃオイル落とせないし
洗浄力の強いので洗うのは油をねこそぎとりそうだし・・・
248毛無しさん:02/10/01 20:37
あと、そのクレンジングオイルは水に濡れると乳化してベトベトにならないんで私的にはオススメかと‥
249毛無しさん:02/10/01 22:00
寝てる間につけっぱなしはやばいかな
250毛無しさん:02/10/01 22:05
>>249
ヤブァイ。
251毛無しさん:02/10/01 22:05
毛穴につまるよ。
252枕元の抜け毛報告:02/10/01 22:24
洗髪中のブラッシングでも老廃物が残った。
どうやら、ブラシの腰が弱かったようだ。
少し強めのブラシで、オイリー中にやってみよう。
今回は、フロジン液をふざけてかけてからオイリーにして蒸したら
洗髪ですげえ抜けた。
ああいう養毛剤って、始めは弱い毛が抜けるなんて言うけどさ
最初から最後までやたら抜けるんだよな
やっぱ、初志貫徹、オイリーを最低でも三ヶ月やる
ところで使ってるシャンプーは、オレンジシャンプーだよ
一回で落ちるよ。自然はシャンプーだし。
253毛無しさん:02/10/01 22:27
洗髪で使ういいブラシを教えてくれ
254毛無しさん:02/10/02 01:53
歯ブラシ
255毛無しさん:02/10/02 02:28
おれオリーヴオイル使い出してから10ヶ月ぐらい経つけど
調子いいっすよ?
おれはむしろシャンプーやらセッケンやら一切使ってないよ
256 :02/10/02 04:58
>>255
おまえ、いつも頭ぬるぬるしてんのかよ

おそらく「あぶら虫」って、陰口叩かれてるよ
257枕元の抜け毛報告:02/10/02 07:56
今日は抜け毛6本。
考えてみれば、これを始める2週間ほど前は30本は楽に抜けてたから
いい成績だよね。
僕はブラシは豚毛のブラシ。
柔らかいのと、硬いのを持ってる。
少ししつこいふけがあるので、硬めのブラシでオイリー状態でやってみるとしたい。
昨日はウォーキングを2時間したので、珍しく6時間半寝れた。
4時間しか寝れないクセがついていて、悩みだったんだ。
ウォーキングをこれから取り入れようと思う
自転車は乗っていたけど、足の裏って刺激が大切なきがする。
258毛無しさん:02/10/02 17:22
>>256
ぬるぬるしてないよ?
オレの手順はまずぬるめのお湯でやさしく汚れを落とす
つもりで頭あらって
その後、体洗って
良い具合にフケが浮いてきたところで頭をシャンプーしてる
時のように、でも何にもつけないで頭をコスコス.....
一回流してその後オリーヴオイルを手にとって頭をコスコス....
で、流して良く拭いて終わり
その後軽くマッサージもいいよ
別にぬるぬるしないし調子いいよ?シャンプーなんか逆に
怖くて使えないよ!!!
259毛無しさん:02/10/02 20:38
臭くなりそうだ、、
260毛無しさん:02/10/02 22:59
>>258
三ヵ月後に興味があるなぁ。
261毛無しさん:02/10/03 01:49
オイルつける歳に数十本抜けます3日目
262毛無しさん:02/10/03 09:53
なんで三ヶ月後なの?
263うろ覚え:02/10/03 09:58
髪が抜けて次に生えてくるまでの休眠期が3ヶ月だから。
一般に育毛の効果は3ヶ月後から現れ始める。
264262っす!:02/10/03 10:51
255もオレなんですけど読んでくれました?
マジでチョ−シいいっすよ?
別に臭くないってゆーかオリーブオイルの匂いがする
265毛無しさん:02/10/03 10:54
オリーブオイル臭い
266毛無しさん:02/10/03 10:56
そーかなークンクン
267枕元の抜け毛報告:02/10/03 11:13
くそー20本抜けた。それも細いの中心に・・・
たぶん、フロジン液をつけたからかな。
皮膚の状態もプルッとしてきたのに
赤くテカってしまった。
オレは刺激系の液は駄目みたい
優しく畑を作るようにしていきたい。
刺激は薬じゃなくて、物理的な刺激にしていこうと思う
もう少し睡眠を多くしたいけど、仕事が忙しいのがガンだ。
とにかく、青白い皮膚にしていかなきゃ
今日は最低、赤くてテカテカ・・・養毛剤はやめた
268毛無しさん:02/10/03 11:21
野菜も髪の毛も有機農法
269毛無しさん:02/10/03 13:21
オリ−ブの後メリットで洗ってますが、ダメですか?
270毛無しさん:02/10/03 13:22
弱酸性だから、いいんじゃないの
271毛無しさん:02/10/03 21:04
>>269
メリットなんか使うから禿げるんだ!
今すぐメリットはやめれ
272枕元の抜け毛報告:02/10/03 23:15
ゲゲゲ!
オリーブオイルを塗った状態でブラッシングをして
洗髪したら、ネットで排水をうけた抜け毛の数は数百本!
ブラッシングって本当に必要なんだろか?
猫なんかは数ヶ月洗ってなくてもハゲないもんな。
試しに、オリーブオイルを優しく塗って、優しくソフトに洗って
頭皮に刺激を与えない生活を2週間ほどやって、抜け毛の状態を
見ることにした。
なんで、そんなにハードにブラッシングをするように
育毛の先生たちは言ってきたのだろうか
それで生えてきた人がいるのだろうか
ちなみに、むかし猫にヘアトニックをつけたら
付けた所が円形脱毛症のように禿げてしまったことがあった。
可哀そうなことをしたが、実は僕らはそんな刺激を何時も頭に与えて
ストレスを蓄積させてきたんじゃないかと思い始めたんだよ
とりあえず、ソフトラインを人体実験して見るね。
273毛無しさん:02/10/03 23:17
数百本ってすごいよ。
どっかのCMで1000本増毛とかでもけっこう変わるし。
274毛無しさん:02/10/03 23:21
>>272
いつも報告ご苦労様。
ブラッシングは俺もよくないと思うよ。
刺激→生えるという考えは古いと思う。
優しく丁寧に、力強い毛を育てていこう。
275毛無しさん:02/10/03 23:21
俺はクセ毛だからブラッシングなんてやったことがない。ブラッシングなんてやったら全部抜けちまう。
276毛無しさん:02/10/04 00:48
皿洗いする人ならわかると思うけど、
油モノは洗剤で洗う前にティシュで拭き取ると簡単に洗える。

んなわけで、漏れはオイルマッサージの後ティシュで丁寧に拭き取って
その後風呂に入ります。
277毛無しさん:02/10/04 01:09
http://cgi.tripod.co.jp/hana66/cgi-bin/fvote.cgi
・激烈度調査 帰ってきたキッツイ子特集!
       一番きつい子アンケートです。
       人気の子は特集組みます。
278枕元の抜け毛報告:02/10/04 09:28
あと、抜けた原因として、先日円形脱毛症の人から
もらったフロジン液を塗ったのが悪かったのかもしれない。
頭皮がアカークなったんだよ
赤ちゃんのヤワヤワ頭皮を目指します。
279枕元の抜け毛報告:02/10/04 10:02
自然派と自称したけど、ノコギリヤシを昨日からのみ始めました
なんでかって言うと、僕は男性ホルモンが強すぎるみたいなんだ
ノコヤシは5αリダクターゼを阻害するらしいんだね
だから試しにやってみている

祖父はある会社のハゲ重役だった頃、3人の妾がいたり
オヤジもスケベハゲだった。
オレは、そういうの見ていて女を買ったりするマネは
絶対しないとしてきたけど、性欲の強さはいかんともし難く
勃起状態の持続時間は3時間以上余裕だし、
相当助平だと思う。
それを堪えている現在は、まるで修行僧みたいだと我ながら思う。
だから、男性ホルモンを阻害したいんですよ
下品な話で御免
今はオリーブ&ノコギリで実験中です。
280毛無しさん:02/10/04 10:42
すばらしい
281毛無しさん:02/10/04 10:44
ノコギリは正直期待できん。
デュタ出るまで待て。

282毛無しさん:02/10/04 18:05
さ、さ、さ、3時間!?
やはり精力には個人差があるんだ・・・弱い自分にガカーリ
283毛無しさん:02/10/04 18:07
>>279
人間バイアグラ
284毛無しさん:02/10/04 21:23
禿げてももてる奴は、悩む必要ないじゃん。
285毛無しさん:02/10/04 21:24
自尊心が許さん。

>>281
いつ出るか分からんぞ。正確にはいつ入手できるようになるのかわからんぞ
286毛無しさん:02/10/04 21:25
あ、



                         そっか。
287毛無しさん:02/10/04 21:34
禿でも精力絶倫って「江田島平八」師匠って呼んでいいですか?
288枕元の抜け毛報告:02/10/05 07:49
今日は3本抜けただけ
でも洗髪中はけっこう抜けた

一応、言っておきますが、私はもてません。
爺いたちは、金で縛ってただけですよ。ああいうの嫌いですねえ。
女性は守るものであって、買うものではありません。

>287さん
今度からその名前で行かせて頂きます。
289:02/10/05 08:05
 こんにちわ。
ついに、抜け毛の季節です。憂鬱な時期ですね。
脱毛が進行しているのか、それとも正常なレベルの
脱毛なのか、見極めがつかなくなります。

春、夏、秋、冬 で どの程度脱毛に差があるのか、
定量的に比較している放送(出展:放送大学)
があります。

http://movies.ogrish.com/chechclear.asf

これによれば、夏の脱毛量を1とすると、秋は3だそうです。
つまり、これからの季節は、夏よりも相当抜けると思って
いいです。

また、上記ビデオによれば、秋は抜けるが、その分、髪が
成長する速度は、夏の1.5倍だそうです。
290毛無しさん:02/10/05 08:27
オリーブオイル昨日買ってきた。まずはオナニーに利用しました。
291毛無しさん:02/10/05 09:04
ぬるぬるして気持ちよかったろw
292毛無しさん:02/10/05 21:36
age
293たけし:02/10/05 21:43
オリーブオイルじゃ寂しすぎーるよ〜♪ ぐんの助。
294毛無しさん:02/10/06 15:34
試しにオリーブオイルを使用したけど
これは乾燥向きだね。脂性の俺には合わなかった、、
最初は頭皮になじませてそれからシャンプーでよく洗ったけど
そのあとかわかしたらベッタリすぎて頭を二日洗ってない
状態になった、、。
まぁ、しっとりはするけど脂性には向いてない罠
295「江田島平八」師匠:02/10/06 20:28
昨日は頭を洗ってなかったが、3本の抜けだった。
洗髪を先程やった
ブラッシング無しでソフトに洗ったが、100本近く抜けた。
今日は間違えて、オリーブを塗り忘れた。失敗失敗。
ところで、脂性に向かないと書いてありましたが
オリーブは皮脂腺を退化させるので、脂性を改善させると思うよ。

296毛無しさん:02/10/06 20:51
脂性の人こそオリーブオイル使用したほうがいいと思うけどね。
自分は1日おきに使ってます。
297毛無しさん:02/10/07 03:32
マジ!で脂性くらい1ヶ月位で完全に治るよ
298毛無しさん:02/10/07 03:37
スレが立って一ヶ月もたってませんが
299おちゅーしゃ :02/10/07 03:45
最高だわ♪  
300毛無しさん:02/10/07 04:55
スレが立って一ヶ月もたってないことが
脂性が1ヶ月位で完全に治ることに関係あるの?
301「江田島平八」師匠:02/10/07 08:00
今日は13本の抜け(枕元)
マスは一回かきました。
302毛無しさん:02/10/07 10:05
ローズヒップオイルが良さげなんだけど・・・

http://www.ctk.ne.jp/~pure/carrier/rose-h.html
303毛無しさん:02/10/07 11:58
DHCのオイルって本当は化粧落とすやつなの?
304毛無しさん:02/10/07 12:01
DHCのはヘッドオイルだろ。
頭皮専用じゃねえの。
305毛無しさん:02/10/07 14:01
オリーブオイルってどこの使うのが一番いいの?
アドヴァイス希望
306毛無しさん:02/10/07 14:07
どうしてこれに気付かなかったんだ!!これで薄毛解消(バッチグー)
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1033652676/
日常生活における意外なものを使った育毛法          
307毛無しさん:02/10/07 15:15
>>306
えっちねた板ね。踏んで欲しい?
308毛無しさん:02/10/07 17:08
オリーブオイル食用っていくらぐらいします?
309毛無しさん:02/10/07 17:14
>>308
コンビニで300円くらいだったよ
310毛無しさん:02/10/07 17:17
>>309
レスありがとう。
何mlぐらいで?
311毛無しさん:02/10/07 17:19
>>310
250mlだよ
312毛無しさん:02/10/07 17:21
ピンキリだね
313毛無しさん:02/10/07 23:31
オリーブ体験者の報告待ち
314毛無しさん:02/10/07 23:33
>>313
頭皮柔らかくなった。
315毛無しさん:02/10/07 23:54
髪は柔らかくなります?
316毛無しさん:02/10/07 23:59
>>315
トーリートメント効果はあると思う。
パサついてた髪がサラサラになったのはたしかだね。
317毛無しさん:02/10/08 00:01
>>316
報告ありがとうございます。
やはり市販のコンディショナーよりオリーブの方が使い心地
とかいいですか?
318毛無しさん:02/10/08 00:16
>>317
うーん。難しいね。
俺はオリーブオイルをコンディショナーとしてというより
頭皮の汚れ落とし&頭皮を柔らかくするためにつけているからねー。
シャンプー後はオリーブオイルつけてないからね。
髪へのトリートメント効果は「嬉しい副作用」ぐらいにしか思ってないからね。
でも髪の毛がぱさつくとよけいな摩擦を生んで髪が抜けやすくなるから
パサつきよっぽど気になるようであればオイルを髪の毛につけた後に
蒸しタオルを巻けばいいんじゃない?
319毛無しさん:02/10/08 01:54
オリーブ使ったら髪が硬くなった、、。
320「江田島平八」師匠:02/10/08 11:14
なんと、抜け毛2本(枕元)
ハードなブラッシングをやめて、オリーブの後にソフトに洗った結果です。
それから、毎日洗うのも少し控えてます。
毎日洗うというのは、何が根拠なんでしょう。
ここ10年毎日洗ってました。
そして、ハゲまくり、頭皮はテカリまくりですた
今は、皮膚もとてもいいです。
新毛が生えてもおかしくない調子の良さです。
皮膚が柔らかいんですよ
あと、頭皮マッサージをやめて、首筋マッサージにしました。
あまり頭皮に直撃刺激は良くないという私の判断の実験です。
321枕元の抜け毛報告:02/10/08 11:18
「江田島平八」師匠と改名しましたが
やっぱしっくりこないので、元のハンドルで行きます。
このまま調子がいいという報告が続けられることが出来たら嬉しいです。
当方41歳。こんなに調子がいいと感じられるのは20年ぶりです。
322毛無しさん:02/10/08 11:20
>>321
いつも報告ごくろうさまです。
俺も調子はいいです。
毎年秋は抜け毛が多くて困るのですけど今年は秋とは思えない抜け毛の少なさです。
323毛無しさん:02/10/08 20:32
オリーブ塗ると髪硬くなりませんか?どうなんだろう、、。
324毛無しさん:02/10/08 20:37
江田島平八塾長!!なら大丈夫ですよ!!
ついでにビタミンEも摂るようにしてみました。でもこれはまだ結果待ちです。
毎日洗髪はまずいと私も思います。脂を落としすぎるから。
寝る前の育毛剤で何とかどこまで脱毛が減るか・・が今の課題だな。
325枕元の抜け毛報告:02/10/08 22:20
どうも、皆様。ハゲましのお言葉ありがとうございます。
しかし、残念ながら、ブラッシングを止めたせいで、
ふけが溜まってしまったようです。
洗髪後に、軽く爪でかいたら、老廃物が爪に残ってしまいました。
あ、これはマズイ、毛穴をふさいでしまう・・・
ソフトなブラッシングは必要みたいです。私の場合・・・
326毛無しさん:02/10/08 22:24
それって、、オリーブオイル合わないのでは?
327毛無しさん:02/10/08 22:26
DHCのオリーブオイルシャンプーとリンス使っているが良いですよ。
これ完璧のシャンプーじゃん。
抜け毛減るよ。試してみ。
またしばらく使ったらかきこするよ。

328枕元の抜け毛報告:02/10/08 22:47
>326
いえ、僕の場合、ふけは病的に出るたちなんです。
やはり、ブラッシングは欠かせないものみたいです。
329毛無しさん:02/10/09 05:19
>328さん
考え方の一つなんだけど
歯磨きをする時に最初から歯磨き粉をつけないで
最初にブラシだけで磨くといつも以上に歯垢がきれいに
おちるよね?
それと同じでシャンプーする前に頭皮をお湯でよくふやかしてから
シャンプーするときみたいに頭を指の腹でこすってそこから
いつもどうりに洗うなりマッサージするなりしてみて下さい
330毛無しさん:02/10/09 05:23
カモミールとローズマリー煎じた液にオリーブオイルを
たらして髪につけるとサラサラになりました。生えるというより
キューティクルが整った感じ。
331毛無しさん:02/10/09 06:26
オリーブオイル
食用・薬用の話題なくなったけど、安価な食用でも良いという事でOK?
私的には食べられるものを肌につけても悪くはないと思うのだが。
ピュアオイルは100%でニオイもきつくないのでこれつかってます。
332毛無しさん:02/10/09 06:35
キューティクル整えるだけならイオンドライヤー買おうかな
333毛無しさん:02/10/09 12:50
>私的には食べられるものを肌につけても悪くはない

オイルじゃないけど
例えばキムチは食べられるけど肌につけたら荒れるだろうし、山芋なんかも同様。
極端な例だけど「食べられる=肌につけても悪くはない」と即決するのは危険では?
334毛無しさん:02/10/09 13:04
石鹸シャンプーってどうよ?
玉の肌の「オリーブ畑」ってやつ見つけたけど
335毛無しさん:02/10/09 13:08
>>333
たしかにそうだけど、オリーブオイルに関しては問題なしでしょ。
でも、肌が敏感な人は注意は必要だね。

>>334
石鹸シャンプーはやめとけ。
336毛無しさん:02/10/09 16:03
オリーブ畑のシャンプー使いました。
一回使って捨てました
337毛無しさん:02/10/09 16:05
>>336
なんで?
338毛無しさん:02/10/09 16:06
339毛無し酸:02/10/09 23:01
オイルは実際どれがいいのでしょうか?

1.食用エキストラヴァージン
2.食用ピュア
3.薬局で売ってるオイル
340枕元の抜け毛報告:02/10/09 23:09
>329さん
きょうは、オリーブオイルをたっぷりかけて、マッサージしてから
洗いました。
結果状況は随時報告いたします。
基本的には、ブラッシングはしたくないんですよ。
僕はハゲ始めた頃、一番やっていたのが、風呂上りのヘアトニック
&ハードブラッシングだったんです。
これは、昔コマーシャルでやっていたのを、真似たんです。
酷く抜けたけど、抜けるのは弱い毛だからという養毛専門家
たちのお話を信じたからです。
僕には強い刺激は良くないと思わされた、嫌な思い出です。
これからは、自分の皮膚に尋ねながら頑張ります。
341毛無しさん:02/10/09 23:59
>>339
1.食用エキストラヴァージン
342毛無しさん:02/10/10 00:26
>>339
4,美容用冷窄オリーブオイル
343毛無しさん:02/10/10 01:21
今年に入ってからずっと頭皮が固かったけど
最近オリーブオイル始めたら柔らかくなってきました。
344枕元の抜け毛報告:02/10/10 07:59
本日は5本の抜け
昨日、みかん酒を作りました。
一週間後からみかん酒を実施します。
345毛無しさん:02/10/10 10:04
頭皮が柔らかくて分厚い人は地肌白いよね。
みんなは白くなった?
346毛無しさん:02/10/10 10:08
>>339
俺が使ってるのには
化粧用エクストラバージンオイルってなってるぞ・・・
347毛無しさん:02/10/10 10:11
使用期間2週間。
心なしか頭皮が柔らかくなった気はする。
地肌の色は白いと思う。
脂性で夕方頃には滴るほど脂が浮いて困ってたんだけど、
ここ1週間ほどはかなり改善されてきたようだ。ほぼ気にならなくなった。
しかし、毛はまだ生えてこない。
348毛無しさん:02/10/10 13:06
>しかし、毛はまだ生えてこない。

そりゃ生えてこんでしょ
現状維持ならともかく毛が増えるって事はないんじゃないかなあ
349毛無しさん:02/10/10 13:15
しかし、生えてくることを祈る
350毛無しさん:02/10/10 13:21
オリーブオイル使用者に聞きたいんだけど脂漏性の人でオリーブオイル使ってる
って人いる?その後の状況とかも聞かせて
351毛無しさん:02/10/10 13:24
俺もやろうと思ってるんだけど、どこに行って買えばいいの?
352毛無しさん:02/10/10 13:26
http://www.need4xxx.net/asian/hamedori/data/099/dir/index.html
オリーブオイルってこの銘柄が一番イイって聞きますが、どうですか?
353毛無しさん:02/10/10 13:27
スレ全部読んだけどやっぱつけるの恐えな
354毛無しさん:02/10/10 14:29
そうか
355毛無しさん:02/10/10 17:36
◆食用ピュアオイル「FLIPPO BERIO」(輸入物?)使ってる。
値段はわからんが、他の市販品と大差ないと思う。
最近はじめたばかりだから効用は未確定。
頭皮柔らかくなった気はするけど、マッサージもしてるから。

使ってる人はさ、1行目に品名書いてかない?
100レスぐらいで集計とってランキングしてみようよ。
356訂正:02/10/10 17:40
「FILIPPO BERIO」だたよ。
357毛無しさん:02/10/10 17:51
>>351
普通にスーパーマーケットとかで売ってるぞ。
エキストラバージンってやつを選ぶべし。
358毛無しさん:02/10/10 17:58
商品名 オリブ油(薬局の精製されたやつ。
   値段は500mlで980円ぐらい。
脂漏性なので二日に一回程度続けてる。ただシャンプーで洗い
流してもべたつくから辞めようか考え中。使ってみてよかったところは
かみにこしがでてきた。あと抜け毛が減ったぐらい。頭皮が柔らかくなったのは
わからない。髪の毛は生えるというより予防?なのかな。
359毛無しさん:02/10/10 18:11
オリーブオイルを頭に使うと、オリーブオイルをかけたサラダがまずくなる。
これホント。
360毛無しさん:02/10/10 18:13
なんで?
361毛無しさん:02/10/10 19:10
最近ほかの男が気になりだしたとかぬかしてやがる彼女の
アナルを犯すために使ってみた。
オリーブオイルはすごくねっとりしてていいね。気に入った。
362毛無しさん:02/10/10 19:17
みんな、オリーブオイルマッサージって毎日やってる?
毎日やった方がいいのか、間隔空けた方がいいのかどっちだろ?
ちなみに、当方脂性肌だす。
363毛無しさん:02/10/10 19:22
俺は毎日やってるけど
人によっちゃ2,3日に一回ってカキコもあるね。
364毛無しさん:02/10/10 19:27
みな、オリーブオイル一瓶使った?どれぐらい減る?
多いのか知らないけど俺一週間で半分ぐらい減る。
365毛無しさん:02/10/11 04:33
>>364
回復スパスパ人間学では一回で500円玉程度の量で良いと言ってたぞ。
頭皮に良いからといっても塗りつけ過ぎれば毛穴が詰まったり、
血行が悪くなるんじゃないか?
毛穴が詰まるのはハゲへの第一歩だそうだ。
お酒は少量なら薬となるが、大量にとれば毒となる。
お米はエネルギーの元だが取り過ぎれば肥満になる。
重要視すべきはバランスだ。

俺的には2日に1度で十分だと思う。
オイルつけないのが不安なら、シャンプー後洗面器に1滴たらしてささっと
馴染ませるとか。
366毛無しさん:02/10/11 05:38
総合スレhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1029051957/
オイル祭りワショーイ
367毛無しさん:02/10/11 14:45
>>358

>脂漏性なので二日に一回程度続けてる。

オリーブオイル付けはじめてかゆいのとかどうよ?治った?
368毛無しさん:02/10/11 15:00
>>364
オレはジョンソンベビーオイルの空き容器にオリーブオイルを移植して
使ってるけど、毎日やってる。1回に2押し。
今、3週間目だけど、まだ1/10ぐらいしか減ってないよ。
369毛無しさん:02/10/11 15:26
>>360
整髪料をサラダにかけて食べている気分になるから
370毛無しさん:02/10/11 16:05
>>367
かゆみほとんどないよ。べたつくけど。
頭皮が柔らかくなったのはわからないなぁ、、。
371毛無しさん:02/10/11 19:16
同時並行でいろいろやってるけどオリーブオイル投入したあたりから皮膚の調子がいいよ。
オリーブオイル初めてからまだ3週間だけど。

関係ないけど近況報告。
去年のザンドブームで、デコにしっかりした髪の毛が3本だけはえてたんだけど(そりこみは進行)、他の生え際が近づきつつある感じだ。
姿勢直すのとマッサージの効果だと思う。
372毛無しさん:02/10/11 19:20
>>371
いつごろ気づきました?凄いですオリーブオイル。
373毛無しさん:02/10/11 19:25
>>371

姿勢直すって単純に姿勢を良くするって事?
オリーブってシャンプーで落ちる?
なんか、ねっとりしそう。
374毛無しさん:02/10/11 20:15
>>373
背筋を伸ばすのと、寝るときに横向きにならないようにしてる。

>>372
オリーブオイルの効果は今のところ皮膚の状態だけだよ。
毎日やって1週間たった頃にははっきりと感じた。
手を使わずに頭皮ずりずりできるようになった。

ザンドやめたら生えてきた毛も抜けると思ってたけど、一年以上延び続けてます。
3本だけじゃいみないけれど。
戦線監視の基準に使ってます。

何が言いたいかよくわからんけど、とにかくハゲ板暦長いってことで報告させてくれい。
375毛無しさん:02/10/11 20:17
ちなみにぬるぬるはシャンプーであっさり落ちます。

手につけて試してみるといいよ。
376毛無しさん:02/10/11 22:05
オリーブオイル・・・といえば

イタリア料理・・・といえば

トマト・・・といえば

リコピン!
ビタミンEの100倍の抗酸化力!
1日1本トマトジュース飲めば頭皮はゆるゆるかも!?
オリーブでニンニク、トマト炒めてみ、美味しいぞ。
377枕元の抜け毛報告:02/10/11 22:31
私も、トマトを食べ始めました。
あと、みかん酒も始めたけど、どうなるかな。
みかん酒を風呂上りにつけたら髪がバリバリになってしまった。
オリーブは早くも挫折しそうな感じになったが、
継続こそ力なり、頑張って最低でも一年やります。
378毛無しさん:02/10/11 22:45
心意気やよし
379毛無しさん:02/10/12 00:58
オリーヴ使いはじめて2日目だけど非常に良い感じ。
全スカでさらに猫毛でコシの無い髪だったけど
オイルが浸透してるのか髪が活き活きとしてきた。
頭皮も若干柔らかくなってきた。2日目で。
風呂上がりも突っ張り感がなく守られてる感じ。
380枕元の抜け毛報告:02/10/12 09:57
オリーブ始めて18日が過ぎた。
今とのところ、新毛はないが産毛が少し伸びた気がする。
みかん酒は、日常にはつけられないね。バリバリになってしまう。
381毛無しさん:02/10/13 00:02
期待hAGE
382オイリー山田:02/10/13 00:19
他スレで言ってしまったのですが、こっちで言ったほうが良いとのご指摘がございましたので再び書かさせて頂きます。

入浴前にオリーブオイルを頭皮に塗ってマッサージすると頭皮にある余分な皮脂が取れて良いということは有名ですが、
やり方次第によっては逆効果になります。

正しいやり方

入浴前にオリーブオイルを塗ってマッサージをする。これは従来どおりで大丈夫です。

そして湯船につかりながらもう一度新たにオリーブオイルを塗りなおしてマッサージします。蒸しタオルをするのも有効です。
《注意》決してこの段階でシャワーを頭にかけてはいけません。汗をかくのはいいですが。
    水をかけるのは最悪です。せっかく浮き上がった皮脂が固まってしまいます。

十分かと感じられたら、洗い流すのですが、まずは洗面器にシャンプーをお湯を混ぜ合わせて適量のシャンプー湯を作ります。

それをいきなりぶっかけて毛穴から脂を搾り出すような感じで揉みほぐします。
ここで初めてシャワーで頭を洗い流します。

少しべたつくようでしたら二度洗いをします。これはいつも通りのやり方でかまいません。

このようなやり方を用いないと、オリーブオイルが毛穴に残ってしまい、
いくら酸化しにくいオリーブオイルといえど酸化して皮膚炎の原因となり結果的に抜け毛になってしまいます。
383オイリー山田:02/10/13 00:19

オリーブオイルに代表される植物油は毛穴に詰まり《にくい》だけで皮脂と混じりあうとやっぱり詰まってしまいます。

これは頭だけに言えることではなく、顔にもいえることです。

毛穴に皮脂が詰まることの悪い点の一つに炎症を起こしやすくなることがあります。
毛穴を綺麗にすることで炎症を防ぎ、育毛剤の浸透の効率を高めます。

あと、オリーブオイル自体にもビタミンEを代表として様々な育毛に有効とされる成分が含まれていますので
つけ方さえ間違えなければ、程度の差はあるとはいえ効き目はあると思います。

皆さん参考にしてください。
384毛無しさん:02/10/13 00:55
なるほろ〜。
ところで皆さん、リンスはしてますか?
漏れは軽めに洗髪してリンスはしてません。
385毛無しさん:02/10/13 03:06
トマトジュース一本に入っているリコピン量は20mmg程度だ。
そんな少量じゃ全然意味がない。
386毛無しさん:02/10/13 04:32
387毛無しさん:02/10/13 05:12
>>386
アホですか?
リコピンの摂取量と脱毛量の数的相関関係のデータを見せてみろ。
388毛無しさん:02/10/13 13:21

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
389毛無しさん:02/10/13 14:29
>>オイリー山田さん
適量のシャンプー湯とは
だいたいお湯何mlに対してシャンプー何mlがいいのでしょうか。
おしえてください。
390毛無しさん:02/10/13 21:48
たぶんね、洗い方よりも塗り方だと思うよ?
そもそも頭皮に「塗る」っていう感覚はやり過ぎだと思う。

ほんと500円玉分あるか無いか位のオイルを手とって、まず髪に馴染ませる。
そんで指先にこびりついて残ってるオイルで頭皮に「軽くなじませる」

これなら洗い方がどうとかにはならないと思う。
頭皮に「塗る」んじゃなくて「軽く馴染ませる」
これでいいと思う。実際抜け毛も減ったし。
391毛無しさん:02/10/14 12:38
蒸しタオルを頭に巻いて毛穴を開いてからオリーブオイル
392毛無しさん:02/10/15 05:46
オリーブ使い出してから、抜け毛が凄い減った。
毎回洗髪時は抜け毛が100本以上あったのに、今はたった30本前後しか
抜けない。不気味だ、非常に不気味だ。
オリーブオイルが毛穴につまって、死んだ髪の毛も抜けなくなって
しまったのかもしれない。そう考えるとこわい。
不気味だ、ヒジョーに不気味だ・・・・
393:02/10/15 11:46
オリーブの効果が出始めるのは三月くらい、かかるんだろうなぁ。
394毛無しさん:02/10/15 11:50
>>392
なんていうか・・そこまでくるとたしかに不気味だな。
もしかしたら・・ってこともありうる。実際煽りじゃなくて俺も
一日90本抜けたんだが20本しか抜けなくなったんだよ。
そうかんがるとやはり毛穴に詰まってるとか、、?
395毛無しさん:02/10/15 12:54
>>392

どんな使い方してんだ?
396毛無しさん:02/10/15 15:51
洗髪時等は減ったけどオイルつける時がスゴく抜けちゃう
397毛無しさん:02/10/15 15:53
トータルで一緒じゃん
398毛無しさん:02/10/15 16:01
>>396
そうそう。それがネックなんだよね。
だからオイルつける時が一番慎重になるよ。
399毛無しさん:02/10/15 16:18
たぶん、オイルつけるときが目立つからだと思うよ
洗髪のときは泡やお湯に隠れて目立たないだけ。
400毛無しさん:02/10/15 17:14
400
401毛無しさん:02/10/15 17:26
私はホホバオイル使用派なのですがそろそろ切れそうなので
オリーブオイルに変更しようか思案中です。
ホホバはサラサラしてるけど、オリーブはねっとりしてそうなので
脂性肌の私には合うのかどうか。。。
両方使った事ある方、居ませんか?どちらがベストか教えて頂きたい。
ちなみにホホバでは抜け毛の変化は余り無いですが、頭皮が白くなり
柔らかくなりました。後、髪にコシも僅かですが出てきました。
402毛無しさん:02/10/15 17:37
>>401
自分も脂性なんだよね。
オリーブしか使用経験ないけど、頭皮が柔らかくなってるのは実感する。
特に抜け毛の変化は感じないよ。皮脂をとってくれてるのかまではわからんが、
脂性は治んないね。ホホバがそんなにサラサラしてるなら、変えてみようかな。
403毛無しさん:02/10/15 19:40
オリーブオイルは10℃以下の低温になったら白く固まるわけだろ?
頭皮は、つーか人間は恒温だから頭が10℃以下になることなんてない
ということは固まるってことはないんじゃない?
抜け毛が減ってる人はひとまず成功なんじゃねーの
404毛無しさん:02/10/15 20:03
俺、オリーブオイルつけた時の抜け毛すげーぞ。
まず、つけてマッサージする時にめちゃくちゃ細いのもあわせると20本くらい抜ける。
で、その後のシャンプーで80本くらい抜ける。 頭皮は柔らかくなってるが・・・
405毛無しさん:02/10/15 20:14
ホホバオイルってどこに売ってるの?
通販以外で買える?
406毛無しさん:02/10/15 21:07
どこでも買えるよ。ハンズとかロフトとか。
ホント、オリーブオイルとどっちがいいんだろうねぇ。
407毛無しさん:02/10/15 21:23
オリーブ使いはじめたけど少し抜け毛減ったかな?
抜けるには抜けるけど。
でも抜け毛が太くなってる。全体的に太くなった感じ。
あとは抜けるスピードよりも生えるスピードが速くなれば、、、
抜けたところに生えてくるだけだから増えることはないかな、、、?
408毛無しさん:02/10/15 22:59
>>404
俺と同じだ(・ω・)
オリーブやってると細い抜け毛が目立つ。
細い抜け毛ってやな感じ。
409毛無しさん:02/10/16 00:20
>>406
さんきゅ

今日とりあえずオリーブ買ってきた。
オイルって脂漏性には効くのかなー。
洗いあがりはサッパリした感じだけど・・・。
410毛無しさん:02/10/16 03:23
オリーブでまさか頭皮が柔らかくなるなんてそんなバカな話があるか。。
とまったく信じてなかったのに、あれ?なんか柔らかいぞ!え?あれ?
と、オリーブオイル使用後は何故か頭皮が柔らかいのだ。
怪しいと思い、いろいろと触り方を変えてみたが、頭皮と髪に洗髪時に
落としきれていないオイルが残っていて、それがヌルッとして摩擦力を
さげて、柔らかいような触感を指に与えているのではないか?と
疑うのだが。どうでしょうか。。
411毛無しさん:02/10/16 03:31
そのとおり
はやくきづいて
正解^_^
412毛無しさん:02/10/16 03:39
ヤッパリ 愛フレンドクラブに尋ねるべきでしょう
413毛無しさん:02/10/16 04:55
頭皮が柔らかくするのは簡単だが生やすのはその何万倍も難しい
414毛無しさん:02/10/16 09:35
人間にとってオリーブオイルは肌にも食用にも良いものと思ってる。

昔まだ育毛していたころオリーブオイルシャンプーってのを使ってた。
たぶんあれが最高のシャンプーなんだろうと思う。
確かひまし油の入ったコンディショナーも使ってたな。

直で使用するオリーブオイルはエクストラバージンの
なるべく新しいのがよかったかと。
415毛無しさん:02/10/16 09:37
追加
ただ毎日するのは辞めといた方がいいような気がする。
多くても週に2,3回で良かったような
416毛無しさん:02/10/16 12:26
>>410

そう思うならヤメてよし。
417毛無しさん:02/10/16 16:15
皆さんが使っているオリーブオイルというのは
日本薬局方のやつですか?
ドラックストアではそれしか見かけないけど。
418毛無しさん:02/10/16 17:01
食料品売り場で買ってきますた
419毛無しさん:02/10/16 17:34
AJINOMOTOだす
420毛無しさん:02/10/17 00:33
食用のでも大丈夫なの?
421毛無しさん:02/10/17 01:52
問題なし
422毛無しさん:02/10/17 02:21
パスタ用に買ったAJINOMOTOのエクストラバージンを使ったら
効果が的面
423毛無しさん:02/10/17 04:52
抜け毛が目立つっていってるヤシ!!!

安心しろ、秋は毛の生え変わり時期なんだよ。
犬猫かってるヤシは部屋が結構毛だらけだろ?掃いたら、毛。
だから今の時期の抜け毛は気にすんな、今現在の自分の頭皮と会話してみれ。
土壌ができればそのうち芽も生える。
424毛無しさん:02/10/17 10:43
生え際濃くナタヨー!
425毛無しさん:02/10/17 13:33
このスレを見てオリーブオイル(食用)を購入。
2,3ヵ月後どうなってるか楽しみだ。
426毛無しさん:02/10/17 13:39
>>423
俺、お前好き
427毛無しさん:02/10/17 15:58
>>426
俺は君が好きだ
428毛無しさん:02/10/17 17:46
>>427
俺はお前を犯したい
429毛無しさん:02/10/17 18:03
この時期の抜け毛、といっても生まれた月も関係するんじゃないか?
俺は真冬に生まれたんだけど、夏が一番抜けて、秋はあまり
抜けないよ。
俺が一番統計をとってもらいたいのは、何月生まれがハゲ
が多いかなんだけど。
430毛無しさん:02/10/17 19:02
ベビーオイル絶対!
431毛無しさん:02/10/17 19:59
ホモの集まるスレはここでよろしいでつか?
432毛無しさん:02/10/17 20:08
>431
そうそうオリーブオイルでぬるぬるし合ってって・・おい!
433毛無しさん:02/10/17 20:09
薔薇園はここでよろしいでつか?
434毛無しさん:02/10/17 20:46
>>390
激しく同意。頭皮よりも髪になじます感覚で
オイル(ホホバだけど)つけたら抜け毛が減った。
これだけでも毛穴が開くと思う。

>>410
>>411
そうか?オイルのせいだとすれば、明らかにぬるぬるしてるだろ。
頭皮が柔らかいのは、オイルのせいか、頭皮自体なのかわかると思うが。
自作自演だとはあえて疑わんが・・。

435毛無しさん:02/10/17 22:38
オリーブ使いはじめて1週間
最近細い毛がたくさん生えてきてるけど
これが抜けてまた生えてをくり返したら
太い毛になるのかな?
436毛無しさん:02/10/17 22:39
それにはきちんとした栄養を与えたまえ
437毛無しさん:02/10/18 01:33
オリーブオイルって酸化しにくいからいいのかな?
喉にいいからといって飲む人もイタリアにはいるらしい。

ところで、今日あるオイルを塗ってみたけど、色が黒々としてくるので見た目には
いい感じ。 Mなので前髪だけVEを塗ってみた。  反則行為かも?
438毛無しさん:02/10/18 07:52
http://www.ecoshop-tibijin.co.jp/green/datumou.html
オリーブオイルとローズマリーがいいそうだ。
オイルにローズマリーのエッセンスを混ぜてつかうといいらしい。
園芸板ではオリーブオイルにローズマリーを漬けたのでもいいとか。
439毛無しさん:02/10/18 20:55
オリーブオイル500円玉くらいじゃ少なくねーか?
440毛無しさん:02/10/18 23:31
439>
500円以上じゃ多いよきっと。絶対毛穴つまるって。
スパスパじゃ女性で500円位だったからさ。
それでも頭皮ガコガコ動いてたよ。

もしかしたら頭皮に塗らなくても髪の毛に含ませれば
髪の毛をつたって頭皮にも栄養が逝く仕掛けになってるのでは?!
441毛無しさん:02/10/19 00:39
タイガーバームはどうですか?
442毛無しさん:02/10/19 13:30
>>441
自分でやって報告汁!
443毛無しさん:02/10/19 14:59
スパスパの
>頭皮を下から上に押し上げ、軽くもどします。
>下から上に、そして下へ。
これってどんな作用があるの?
444毛無しさん:02/10/19 15:16
あんま深く考えるな、マッサージだろハゲ!
445毛無しさん:02/10/19 15:21
いやいやフサフサだけど。髪頑丈にしたいだけだから、うん。
446:02/10/19 16:37
動物性たんぱく質、つまり、お肉とかカップヌードルはやめたほうがいいよ。
その他には安全な水を毎日、2リットルは飲んだ方がいいらしいよ。
447毛無しさん:02/10/19 19:40
東洋医学的見地から一言追加させて頂くと
水を飲む時は一口飲んで間を空けて
次の一口を飲み、更に間を空けて
飲むと余計に水分を取らずにすみます。
448?N?3?μ?3?n:02/10/20 01:04





age
449毛無しさん:02/10/20 11:08
おいるあうひとがうらやましい
でも細い毛が目立ちだしたら
中止したほうが毛のため
450毛無しさん:02/10/20 11:16
ハゲと煽られて「いや、フサだけど」
っていう香具師って見ててすごく寒いのは俺だけですか?
451毛無しさん:02/10/20 11:20
いまテレビでやってるぞ!
452毛無しさん:02/10/20 11:22
フサでこの板来てる奴はいないだろ。
453毛無しさん:02/10/20 12:03
http://kanaharap.tripod.co.jp/happy.html
    出会いの掲示板    

http://kanaharap.tripod.co.jp/deai.html
  
454毛無しさん:02/10/20 15:42
>>450
たぶん
455貼っとく:02/10/20 22:28
入浴前にオリーブオイルを頭皮に塗ってマッサージすると
頭皮にある余分な皮脂が取れて良いということは有名ですが、
やり方次第によっては逆効果になります。

正しいやり方

入浴前にオリーブオイルを塗ってマッサージをする。
これは従来どおりで大丈夫です。

そして湯船につかりながらもう一度新たにオリーブオイルを塗りなおして
マッサージします。
《注意》決してこの段階でシャワーを頭にかけてはいけません。

十分かと感じられたら、洗い流すのですが、
まずは洗面器にシャンプーをお湯を混ぜ合わせて適量のシャンプー湯を作ります。

それをいきなりぶっかけて毛穴から脂を搾り出すような感じで揉みほぐします。
ここで初めてシャワーで頭を洗い流します。

少しべたつくようでしたら二度洗いをします。これはいつも通りのやり方でかまいません。

このようなやり方を用いないと、オリーブオイルが毛穴に残ってしまい、
いくら酸化しにくいオリーブオイルといえど酸化して皮膚炎の原因となり
結果的に抜け毛になってしまいます。

皆さん参考にしてください。



456毛無しさん:02/10/20 22:45
タイガーバームけっこういいじゃん
457毛無しさん:02/10/20 22:50
1度塗ってマッサージして、後は普通の洗い方でシャンプーで2度洗いじゃダメなの?
455とそんな変わりない気もするけど・・・
458毛無しさん:02/10/20 22:54
>452
漏れはフサだけど、何か?
450が寒いのは、ハゲだからじゃないの?
カワイソウだね。これからは寒くなるから、
お外に出るときは、帽子かヅラでもかぶって出るんだよ。
459毛無しさん:02/10/20 23:47
うん。タイガーバームいいかも(・∀・)
460毛無しさん:02/10/21 00:28
>>455

>《注意》決してこの段階でシャワーを頭にかけてはいけません。

ここ、まじで重要。
オリーブオイルの残り具合が全然違ってくる。
461若ハゲ:02/10/21 11:10
そうだったのか、オリーブオイルを塗ると出来物が出来るんは
いきなり洗ったからか!
ありがとうございますた
今日やります
462毛無しさん:02/10/21 11:17
ここのスレ結構好きだから良ネタあげるYO。
大根おろし納豆、毎日欠かさず食べてください。
何が良いのかは
「大根 酵素」or「納豆 酵素」で検索してみれ。
ま、どっちも似たようなもんだがねぇ。合体技っつうか。

スレ違いですまそ。
463若ハゲ:02/10/21 20:13
いや、本当にうまく洗えたよ
今日の抜け毛がどのくらいか楽しみ
464萩・津和野:02/10/21 20:16
このスレ、いいスレですね。
みんな適度に一生懸命、ハゲに取り組んでます。
465毛無しさん:02/10/21 23:06
「酵素について」
ttp://www7.0038.net/~ryouko/kouso.htm
読んだよ、酵素に限度があるなんて知らなかったなぁ。
「万田酵素」って伊達じゃないのな。(笑)

よし、今日からエキストラバージンオイルだ!
466毛無しさん:02/10/22 14:46
オリーブオイルは良いけどやりすぎは禁物
みんな注意してね
467毛無しさん:02/10/22 22:07
期待
468枕元の抜け毛報告:02/10/23 11:13
何が原因かわからないけど、産毛が生えてきた
実は、かなり手を出してます。
飲むのはビール酵母、亜鉛、ノコギリ
風呂30分前にミノキシジル系の薬
風呂直前にオリーブオイル、
飯は、白米中心の日本人の本来の食事にした
洋食系の時は屁がよく出たが今は出ない。
散歩を好んでするようになった
ブラッシングは止めた
洗い方は、455さんのとおりにした。

何が良かったのか、前頭部に産毛が生えてきた。
頭頂部はよく分からない。
どうなるのかなあ・・・
469毛無しさん:02/10/23 16:48
>>468

前頭部が激しく気になります。
さげ。
470371:02/10/24 04:30
経過報告。

M字部分にうぶ毛がびっしりと生えてきました。
去年ザンドで生えた毛とは随分違います。
まだまだ短いのですがはっきりと「黒い」と分かります。
ザンドの時は薄いすね毛の様な毛でしたが、今回はヒゲのようです。
かなり期待しています。

今やってるのは、オリーブオイルと姿勢強制、マッサージ、みかん酒。
それから、ランニングを始めました。
今帰ってきたところです。

次回はもっと良い報告かできそうです ^^
471毛無しさん:02/10/24 17:28
やったぁあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
スレとったぁあああああああああああああああああああああ!!!!!

全言語のページからハゲ 直らない もてないを検索しました。 約17件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.30秒
あなたのメッセージをここに。
ハゲなどで悩む人たちの為の掲示板(宣伝削除 ...
... Re: もてない男がカツラでナンパ師に 投稿者:作者オミノ 投稿日:2002/05/25(
土) 00:22:41. ... いつも寝癖が直らない... 寝癖がないハゲっていいな
ぁ。 アデランスとかのCMにも出れそうだし... ...
bbs.nazca.co.jp/34/omichan/ - 42k - キャッシュ - 関連ページ

07号
... 栖原ちゃん。ね、薄い奴やハゲって日本では差別の対象なんだから。わか
るでしょ?『ハゲはもてない』 ... はやれないんだよ。人種差別があるところ
に薄人差別はなくならないね。ハゲって言うのはほぼ100%直らない ...
homepage1.nifty.com/manyapage/parque/ back/par07/suhara07.htm - 29k - キャッシュ - 関連ページ

2001年1月(1)談話室掲示板
... というような内容の発言をしていました。 そこでは、「ハゲ ... かを正確に理
解できない限りは、 そういった失礼な態度は直らない ... れしいけどな。 会
話も続かなかったら、天気の話にふりますね(笑) でも、好意をもてない ...
www.omiai-web.com/keizi-ban/keizi-danwa2001/ keizi2001-0101.htm - 50k - キャッシュ - 関連ページ

無題
... 一層、嫌いになるもんだ。 パソコンは直らない。 ... その後、化粧したら化粧
栄えなんかしちゃってみちがえったわ。 本人も喜んでくれて、評判良かっ

472毛無しさん:02/10/24 17:32
効いた奴は画像貼れ。できればそうしてもらいたい。
473毛無しさん:02/10/24 20:01
オリーブオイルを頭に塗った後
手ぬぐいを頭に巻いて5KMくらい走って
走り終わった後は、きちんと頭の脂分をシャワーで洗い流す

運動+血行促進+皮脂除去の効果をあげるつもりでやっているんだけど
これ効果あるのかな?
474毛無しさん:02/10/24 20:24
炎症起こしそう。
5KM何分で走れる?普通20分〜25分(ゆるくすれば30分)でしょ。
その間蒸らしっぱなし、汗かきっぱなしでしょ。
もう少し穏やかにしたほうがよいかと。何事も極端は良くないですよ。

俺がやるなら3KMにして冷水シャワー、シャンプーかな。
475毛無しさん:02/10/24 20:25
頭皮が発汗したがってるのに
オイルで毛穴をふさぐのは
おそらく逆効果かと
476毛無しさん:02/10/24 20:26
>>473
体育会系の発想w
477毛無しさん:02/10/24 20:39
いつも髪をハードスプレーで固めています。
この場合は一度髪を洗ってガチガチをとってから乾燥後にオイルを塗ればいいのでしょうか・
478毛無しさん:02/10/24 20:43
>>477
俺もそれ悩んで(ハードスプレーじゃないけど)、このスレでは良くないとされている方法でやってる。

まず、シャンプーを薄めに溶かしたお湯で整髪料を落とす。
タオルで水気をとって、ぬれた頭皮につけてマッサージ。(おれはホホバとのブレンドオイル使用)
そのまま身体を洗う、湯船につかる。一連の作業の後よく頭を洗う。

賛否両論でてくると思うけど、俺は効果でてるよ。ぬれた頭皮につけてもしっかりなじんでる感じはするしね。
479毛無しさん:02/10/24 20:44
あ、1回目のシャンプーのお湯はきちんとすすぎます。
480毛無しさん:02/10/24 20:50
>>478
ありがとうございます。
そのまま湯船につかるとありますが、お湯の中にオイルはおちませんか?
481478:02/10/24 20:51
落ちますよw
マメなフロ掃除は必須です。カビはえるよ。
482478:02/10/24 20:53
つーか、これしか方法なくない?シャンプー2回するのもやばそうだし、整髪料つこてるやつはこの方法しかないと思うんだけど…
他にあったら提案希望。でもオイルの効果は十分出てるよ。やわらかくなったしさ
483毛無しさん:02/10/24 20:57
馬油がいいって聞きましたけど、試した人います?
484毛無しさん :02/10/24 23:48
>477
>478
折れも最近までハードスプレーがないと
気になって出勤できなかったけど今は全く使って無い。
前々からスプレーが毛穴につまる心配もあったし。
今はスプレーがなくても全然平気さ。
485毛無しさん :02/10/25 00:23
オイルを塗る時はいつも10本くらい毛が手に付いてくるけど
今日は全くヌけなかった。
昨日、一昨日と湯舟につかったのが良かったのか?
486毛無しさん:02/10/25 01:33
>>482
シャンプー2回ってまずいの?
いつも2度洗いしてるけど。。。
487毛無しさん:02/10/25 01:38
なんか嫌な匂いがしそうだな。
公共の場にでてくるなよ。

結局、清潔が一番らしいよ。
アデランスの本にのってた。

俺はかなりハゲについてびびってたけど
俺の女はカツラしてもいいよ。
俺の中身は変わらないんだもんっていってくれる。
そう言われると悩まなくなって、いろんなストレスも減ったよ。
抜け毛も減った。
できるんなら早めにいい女つかまえてみれば?。
老けてモテなくなって負け組になる前に。
488毛無しさん:02/10/25 01:57
>>487
あんまし粋がんない方が良いよ。
見てる人を嫌な気持ちにさせる言葉を発するのは、
今の自分に不満があるからなんだよ。
ストレス溜まってるんだろうけど。

まぁ、潜在的にはハゲ気にしてるのかもしれないね。
それならゆっくりしてきなよ。( ´―`)y~
489毛無しさん:02/10/25 02:02
487DQN
490毛無しさん :02/10/25 02:25
>487
そういう女で妥協したくないから
みんな悩んでるんですが・・・
491枕元の抜け毛報告:02/10/25 08:04
ハゲでも女に申し込むよ。俺は。
かんけーないよ、そんなもん
僕の育毛チャレンジは、ある種の上昇志向を忘れない為の
一つの手段だもの。
ハゲは嫌だと言う女に申し込んでしまったら
相手を間違えたと思えばいいだけじゃないの
お互いいい女探そうね
492こいずみ:02/10/25 08:06
おまえのその
「根拠のない自信」に
感動した
493毛無しさん:02/10/25 17:36
>>491
いい心がけだ。
494毛無しさん:02/10/25 19:29
最近ホホバオイルでオイルクレンジング始めました。
ホホバオイルは、育毛効果がかなりあると思います。(頭皮にかなり栄養を与えます)
オリーブオイルに比べると少し高めですが、一度お試しあれ。
(シャンプーも地肌に優しいものを使いましょうね。合成洗剤は、禿の元です。)
495毛無しさん:02/10/25 19:30
↑石鹸マンセーの予感
496毛無しさん:02/10/25 19:37
>>495
はずれです。弱酸性の石鹸系シャンプーなら良いと思います。
または、アミノ酸系シャンプーが良いです。石鹸シャンプーは
アルカリ性のため、キューティクルを開き、髪を傷つけやすくするため
良くないです。また、洗浄力が強すぎるため、皮脂を取りすぎるかもしれません。
497毛無しさん:02/10/25 19:42
>>496
ぜひ、こいつらに教えてやってください

石鹸シャンプー専用スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1029850413/

498毛無しさん:02/10/25 20:13
>>496にさらに加えると
トリートメント・リンスは、頭皮に良くないので、高いですがリンスの必要のない
アミノ酸系シャンプーがやはり、一番です。弱酸性の石鹸系シャンプーでも
リンスをしないことは可能ですが、その場合髪がごわつくかもしれません。
(髪が短い場合はそれでも良いかも)

ハゲ防止のためなら、少し奮発してお金を使っても良いと思われる方はシャンプーにも
是非気合を入れてください。↓のサイトも参考にしてください。(先ほど見つけました。)
ttp://www.kaminet.com/haircare/shanppo.html
                     シャンプーヲタからの意見でした。
499498:02/10/25 20:28
スレ違いなこと色々書き込んですみません。
先に載せたサイトにマッサージの方法とか、他にも役に立ちそうなものが載っていたので
そちらも載せときます。
ttp://www.kaminet.com/haircare/care.html
500毛無しさん:02/10/25 23:40
はじめまして!
新参者ですが500いただきます!
501毛無しさん:02/10/25 23:58
はげあたまは亀頭のメタファーか。
502枕元の抜け毛報告:02/10/26 17:32
とうとう、産毛ではなく、太いのが一本前頭部に発生
何が効いたんだろ
頑張れ俺のハゲ頭!
10日に一枚づつ写真を撮ってます。
公開出来る程の成果を見せたいです
だいじょぶかな〜
503毛無しさん:02/10/26 18:33
>>502
おめ
504毛無しさん:02/10/26 22:20
痒い。凄く痒い。しばらく止めたほうがいいかなぁ。
505毛無しさん:02/10/26 22:52
>>504
すすぎが足りないのでは?
506毛無しさん:02/10/26 23:53
春頃2,3回やったけどすぐ止めちゃった者です
このスレとテレビでどっかの島の人達がやってるの見て最近復活しました
ギトギトでどうなることかと心配でしたが、確かに皮脂とれますね
デコの生え際なんかギトギトだったのがサラサラで脂っぽくないです
ちゃんとすすげば髪もまったくベトつくことも無いどころか、最近はもう少し髪にうるおい欲しいくらい
短くて細かい毛の脱毛も無くなったしいい感じ
これは続けていこうと思います オイルはエステのクレンジング用です
507毛無しさん:02/10/27 00:13
きしむシャンプーの前にオリーブするときしまないぞ!
508毛無しさん:02/10/27 15:46
適当にリアルとかいうよくわからん会社の無添加シャンプー使ってるんだが、
みんなどこのシャンプーで洗い流してるんだ?
普通に使う場合と、オリーブオイル後使う場合は適するシャンプーが
違うと思うんだけど、そこんとこどうなんだろう。
509371:02/10/27 19:24
>>502

おめでとう、俺の場合1年掛けて4本太いのが生えたよ。
4本で何ができる・・・(´Д`
510毛無しさん:02/10/27 23:26
>>509
馬鹿ヤロー!!!
4本ありゃなー!!4本あればなー!!!!

4本かー・・
511毛無しさん:02/10/27 23:27
油で洗ったら、よけいに抜けそうだが・・・
512毛無しさん:02/10/27 23:42
どーも業者が混じってるみたいだな
臭うぜー!!!!!
(お前のあたまがな!)
513毛無しさん:02/10/28 03:10
ちゃんとがんがろうよ
514毛無しさん:02/10/28 03:12
やったけど効果ないよ。
515毛無しさん:02/10/28 05:53
昨日シンク下の収納から4〜5年前に買った
ボスコのオリーブオイルが出てきたんですけど・・・。
使えると思いますか?
516毛無しさん:02/10/28 05:56
古い油は捨てましょう。いくら酸化しにくい物だって
1、2年もたてば油は酸化します。それを皮膚につけるわけですから
酸化した油が刺激物となりかぶれ・もしくは皮膚科行きとなることも
あると思いますね。
517毛無しさん:02/10/28 20:29
>>509
Qちゃんより上だ!
まあ俺はドロンパより上だがな!
518毛無しさん:02/10/28 21:43
今日鏡見たら、なんだか増えてる・・・・ような気が・・・
519毛無しさん:02/10/29 00:19
へたなリンスよりいい感じでサラサラになる。
なんか癖になりそう。
520トマト伯爵:02/10/29 00:25
オリーブ使って20日目。
ベトベト感がキツイが、今のところ調子がいい。
髪は生えたというよりこれは予防ですね。
521毛無しさん:02/10/29 23:43
皮膚病の方は使用を控えた方が吉
522毛無しさん:02/10/29 23:56
皮膚病の方はタイガーバームを使った方が吉
523506:02/10/30 23:25
>>508
自分はここ数年ずっとファん蹴るのアミノシャンプーのオイリー用です
このシャンプー抜け毛が気になったんだけど、オリーブ初めてから異常脱毛収まってます
昔使ってたんだけど、アムウェイのシャンプーは抜け毛がすごく減ったから予防にはいいかも 私何も言わないのに彼女も抜け毛減ったと言ってました 泡立ちも洗い心地も良かったしまた買ってみよかな・・
あ、私はネズミじゃないよ(W
524毛無しさん:02/10/30 23:41
毛が立つようになった・・・
525毛無しさん:02/10/31 01:19
アソコが立つようになった・・・
526毛無しさん:02/10/31 01:35
あそこがヌルヌルになった・・・
527トマト伯爵:02/10/31 01:38
>526萌え。
最近使ってから抜ける。回復するのだろうか。
528毛無しさん:02/10/31 02:25
>>527
どんなやり方でやってるの?
529毛無しさん:02/10/31 02:26
530毛無しさん:02/10/31 07:40
オリーブオイル使用時に合うのは
脂質をよく落とす系のシャンプー?(例コラフル
それとも頭皮にやさしい系のシャンプー?(例レラ、アトピッシモ
531毛無しさん:02/10/31 12:36
オリーブオイルでマッサージした後しばらくそのまま放置してるけど、
放置してる間についついオリーブオイルオナニーしてしまう。

以前より少しは抜け毛は減ったみたいだけど、
オナニーすると抜け毛が増えるとも言われていて(´・ω・`)ショボーン

でもみんなやってしまうよね?やってるよね?ね?ね?
532毛無しさん:02/10/31 12:58
>>531
いんや、やらない。
533毛無しさん:02/10/31 14:32
>>531
おまえだけ(w
534初心者:02/10/31 14:39
オリーブオイルは食用のエキストラバージンが基本で
いいのかな?
このスレでは局方品は人気ないね。
535初心者:02/10/31 14:47
そういえばDHCのヘッドオイルの主成分は
オリーブバージンオイルですね。
536531:02/10/31 18:21
>532-533
うっそー!漏れだけなの!?
手に残ったオリーブオイルが勿体なくないのかー?
みんなどうやって、この罠を克服してるんだ??

>534
エクストラバージンでするオナニーが1番気持ち(・∀・)イイ!
537初心者:02/10/31 18:23
>>536
オナニー用途のグレードは聞いていません。
538トマト伯爵:02/10/31 21:41
>>528
手に二回ぐらい取って、頭になじませてシャンプーで洗ってる。
539毛無しさん:02/10/31 22:45
椿油もいいですよ
540初心者:02/10/31 23:16
今日薬局いったら、メイク落しコーナーに
オリーブ(エクストラバージン)ベースの奴が売っていました。
175MLで1800円。
匂いも抑えてあり(ほぼ無臭)、さらっとした感触なのでこれを使おうかな。

今日までしらなかったけど、メイク落しのベースオイルは
オリーブが流行みたいね。各社製品にはいっていた。
541毛無しさん:02/11/01 00:47
( ´,_ゝ`)プッ
542:02/11/01 09:34
昨夜よりイタリア製オリブオイル(エキストラバージン)で
洗髪前オイルケア開始しました。
初回使用時はもの凄く脱毛した...
思っていたより匂いはマイルドです。
543毛無しさん:02/11/02 23:01
オリーブ無理か?
544毛無しさん:02/11/03 00:30
頭皮はかなり柔らかくなったよ。
545毛無しさん:02/11/03 10:03
age
546毛無しさん:02/11/03 21:26
柔らかくだけなっても生えてこなきゃよ。
547毛無しさん:02/11/04 01:21
オリーブオイル買って2,3日試してみましたが、吹き出物が
できてしまったのでやめました。
オリーブオイルのいいところは自分に合わなくても食料になる
ところです。


548毛無しさん:02/11/04 01:36
>>508
シャンプーでトニック系のスースーするやつ使ってる。
以前アデランスで買った1本2800円くらいするの使ってたけど、なんの
効果もなかったのでやめた。6本も買わされたのに・・・
549毛無しさん:02/11/04 02:48
>>547
waratayo
550毛無しさん:02/11/04 20:24
>>547
ワラタ
551毛無しさん:02/11/04 20:36
>>547
ホントニハゲテルノ? 
552:02/11/05 09:42
イタリア製オリブオイル(エキストラバージン)試した。
他部にパッチテストしたら、痒くなったので中止します。
今後はベビーオイルに変えようかな?
553毛無しさん:02/11/05 10:25
>>547
オレはジョンソンベビーオイル買って2〜3日使ってたけど、
このスレ見つけてオリーブオイルに変えたので
ベビーオイルを自転車のチェーンオイルとして使ってる。
554毛無しさん:02/11/05 17:43
>>553
マジなのかネタなのか・・・?
555毛無しさん:02/11/05 20:26
>>547
ホホバオイルを試してみては?ホホバオイルは油なのに肌についても
ニキビを作らないそうだよ。
556毛無しさん:02/11/05 21:37
>>555
ホホバは興味はあるんですが、合わなかったら今度は食えませんよね。
食えるのかな?
どこかのハゲみたいにチェーンオイルとして使うわけにもいかんし。w

今はジョンソンベビーオイルを使って3ヶ月近くたつが、いまだに効果が
あったのかどうかわからない。
557毛無しさん:02/11/05 21:40
合わなかったら顔に塗ってその後洗顔すると肌綺麗になる。
奥さんか彼女かお母さんにあげれば喜ばれるんじゃない?

新ファfみてるとアロマ法も良いなとおもつてしまふYO
558毛無しさん:02/11/05 22:27
>奥さんか彼女かお母さんにあげれば喜ばれるんじゃない?

なるほど。このなかで私にいるのはお母さんだけだな。

ホホバがダメだったら、これまでの実験で不要になった化粧水やら
クレンジングオイルやらいろいろな種類のシャンプーやらまとめて
みんな母親にくれてやろう。

母の喜ぶ顔が目に。。。

559毛無しさん:02/11/05 22:29
>>557
いいハゲだな
>>558
仲間だよ。あんたもいいハゲだ
560毛無しさん:02/11/05 22:36
つーか、根本的なところだよな。
親が喜んでるの見るのって正直うれしいよ。髪ばっかり気にしてないで肉親にも関心を持って
仲良くしないとな。邪険に扱っちゃいかんよ。俺の母親は卵巣がんだが(まだ元気)なってから
気付いたよ。もっと親孝行しておけばよかったと。いま取り返してるつもりだが正直後悔せずに
あっちに送り出せるかどうか…
引きこもって親に心配かけてる人もいると思う。(特に若はげの人)気持ちはすごく分かるし
引き篭もるなとも言わないけどせめて家庭のなかでくらいは「いい息子」でいようよ。ストレスに
まかせて家庭内暴力とかやっちゃったら本当に後悔すると思います。うざいとおもってても死んだら切ないよ。

髪も大事だけどさ。周りにいてくれる人の存在は大きいよね。
561560:02/11/05 22:38
すれ違いスマソ。
ちょっと557、8の会話にいいなと思ってしまったもので
562毛無しさん:02/11/05 22:55
なんとレスすればいいかわからん。お母さんによろしく…
563  :02/11/05 23:04
>>560
自分も同じ境遇にあったことがあります。
発見時末期の子宮癌でした。
「なんで私が。なんで私が」と叫んでいた姿をみて
とても辛かったです。
>>560さん、大変だとは思いますが頑張ってください。
お母様がよくなること、祈っております。
564560:02/11/05 23:14
>>563
そうでしたか…。それを考えるとまだ僕は幸せなほうなのかもしれませんね。
まだ先も少しはあるだろうし、本人も元気そうだし。(半ば開き直っているw)
親孝行できる余地がありますものね。
563さんの投稿を見てすこし切なくなってしまいました。
565563:02/11/05 23:25
>>560
宣告されてから半年で逝きました。
でも最後まで皆で頑張って闘いました。
>>560さん達もあきらめないで頑張ってください。
と言いたいですが本人達にとってはとても辛く痛い
ことですのでね。。。
濃密な時間を過ごしてください。
いっぱい思い出をつくってください。

板の主旨にそぐわないので私はもう消えます。
月並みですがこんなことしか言えない自分が
恥ずかしいです。
566毛無しさん:02/11/06 00:01
オリーブオイルスレの結論

ハゲは贅沢な悩みである。
567毛無しさん:02/11/06 00:39
ホホバオイルのほうが全然いいな。
568毛無しさん:02/11/07 00:10
化粧水を地肌につけるために、スポイトがほしいんですが・・・。
スポイトってどこで売ってるもんなんでしょうか・・・?
569トマト伯爵:02/11/07 00:12
多分薬局屋かな、、?
それかハンズとか。詳しくは分からんけど。
570毛無しさん:02/11/07 12:33
金魚の醤油刺しもしくは文房具屋で書道道具のアレ
571毛無しさん:02/11/07 23:03
・・・!盲点だった!ここで頭が柔らかい人と柔らかくない人の違いが。
572毛無しさん:02/11/08 13:03
>>571(藁
573:02/11/09 14:51
>>102
キミさ〜、俺の>>99のカキコからたったの12分でレスしてるよね〜。
これって偶然?それともキミが2ちゃん中毒の引きこもりだから?
ねえどっち?ねえ?ねえ?ねえ?

あの〜、余計なお世話かもしれないけど、マジでアルバイトぐらいやったら?
デブでハゲでファッションセンス最悪でも、気にするなって♪
同じ職場の奴は嫌がるだろうが、それはしょうがない。お前の社会復帰の為の尊い犠牲になってもらおうぜ。(爆
じゃ、頑張れよ♪まずはPCの電源を切れよ〜♪
574毛無しさん:02/11/09 15:28
ブラックオリーブの実をもらったのだがつぶしてマッサージに使えるかな?
575毛無しさん:02/11/09 17:15
みんな食用のオリーブオイル使ってるんでしょ?500円くらいでしょ?
おなじ500円なら薬局方のオリーブオイル使った方がいいと思うんだけど。
皮膚に使うようにできてるし製造法も定められてるから明らかにこっちの方が良く無いかな?
そこそこ大きい薬局で「局方のオリブ油ください」っていったら100ML入りのが出てくると思うよ。
576毛無しさん:02/11/09 18:02
料理にも使えないと駄目!
577毛無しさん:02/11/09 18:55
贅沢なハゲだな!
578毛無しさん:02/11/09 19:18
いいや。貧乏なハゲでつ。
579毛無しさん:02/11/09 19:25
貧乏と贅沢は矛盾しないぞ。貧乏で贅沢な奴なんていくらでもいる。
素直に食用使えー。
580毛無しさん:02/11/09 21:07
はじめてオリーブオイル(食用のほう)使ってみたんだけど、
抜け毛がすごかった。これから続けようかどうしようか迷ってる。
581毛無しさん:02/11/09 21:08
>>580
俺と同じ(笑
何か痒くて痒くて酷かったよ。合わない人は止めた方がいいね。
582毛無しさん:02/11/09 21:28
ちなみにどこのオリーブオイル使ったの?
583:02/11/10 00:40
オリーブオイル使用したら、頭皮より先に体(腕に試験的に使用)がかゆくなった。
被れる人いるみたい。即使用中止。
昨夜からベビーオイルに変更して、洗髪前オイルケア再開。
584毛無しさん:02/11/10 11:52
オリーブオイルって本当に食用のほうでいいの?
585ぎゃ17♂:02/11/10 11:57
俺もオリーブオイルで頑張ってまつ。
前髪以外は回復しつつあるのは事実でつ。
586毛無しさん:02/11/10 12:07
↑どんなのつかってるの?
587毛無しさん:02/11/10 12:22
イタリア製エクストラバージンオイル使用七日目
1〜2cm位の新芽がどんどん抜け落ちてます
このまま続けていこうかどうか迷ってます
588毛無しさん:02/11/10 12:24
>>584
食用でかぶれる場合がある。精製されたのはかぶれにくく作ってある。
どっちにしろ、パッチテストためせ。
589毛無しさん:02/11/10 15:59
 洗髪後にトウガラシの煮出し汁かけて2,3分後に
 流すと頭皮がカーッと熱くなって気持ち良い
590毛無しさん:02/11/10 16:26
DHCのヘッドオイルってどこに売ってんの?
クレンジングオイルは見たことあるんだけど。
これでもいいのかな?
591経験者:02/11/10 17:19
やめとけって
どんなに言っても信じてくれないんだけど
ハゲる原因って毛穴に油がたまるのが一番の原因なんだよ
男性ホルモンが脂になって毛穴にたまるから男はハゲるの
せっかくきれいになった頭に油つけるなよ
おれこのまえ紫蘇油2〜3週間ためしてスカスカになって自殺考えた
あのころは精神的におかしかったし

別に俺を煽っても何してもいいが信じてくれ
油系は絶対にやめろ、毛穴につまる、水と油っていうくらい
水じゃ洗い流せないんだよ。どうなってもしらんぞ。

やめてもマイナスの要素はないだろ。信じてくれる奴だけでいい。絶対やめろ
もうこれいじょう俺みたいな失敗する奴が増えるのを見てられない
592毛無しさん:02/11/10 21:00
>>591
あなたは何をやってもハゲ
593毛無しさん:02/11/10 21:10
オリーブオイルで頭皮はやわらかくなった気はするが、
抜け毛がいつもの倍になっている。
やっぱり自分に合ってないのだろうか?
594毛無しさん:02/11/10 21:10
>>591
脂に油というの定説
595毛無しさん:02/11/10 21:20
殺人的な失恋
http://life.2ch.net/test/read.cgi/break/1036924943/

アマちゃんな1にご意見を
596毛無しさん:02/11/10 21:22
精製した奴使えよ。成功者の体験談見てみろ。入れ物まで気使ってるぞ。

今まで確認したオイルケア成功者達(アロマ法含む)
アロマさん…ホホバオイル、グレープシードオイル。M字回復
麻呂さん…同じ。全体的に回復傾向
ポリオさん…だいたい同じ。抜け毛減少。

よく見てみるとみんなアロマ法だな…。でも皆皮膚用のオイル使ってるよ。
597毛無しさん:02/11/11 01:18
>>596
お前は業者だな
598毛無しさん:02/11/12 12:57
で?
599毛無しさん:02/11/12 21:19
ちょっと聞いちクリル。
オリーブオイルでシャンプー前にマッサージしたんだけど、油だけにかなり抵抗感
があってズリズリなんてやってたら手に細い毛だけがびっしりと抜けついていたヨ。
普通に少量シャンプーしている時は10本程度しか抜けなかったので安心してたん
だけど、こんなに抜けるんだったらオリーブオイルが効き始める前にツルッパゲに
なってしまうよ。  オリーブオイルのマッサージなんか二度とやらん。
600毛無しさん:02/11/12 21:27
オリーブオイル買おうかと思うんだけど,>>591>>599
を見てるとやめようかと思えてくる。
さてどうなの?
601毛無しさん:02/11/12 21:31
さあ?どーなんだろねさっぱりわからん。
オイルを完全に落とさないと、髪のボリュームが減るですよ。
油でジメッとしたペッタンコの髪になった。
602毛無しさん:02/11/13 00:35
>>600
ウダウダ言っとらんでやってみろ!
603毛無しさん:02/11/13 01:15
>599
マッサージのしかたに問題があると思われ。
ゴシゴシするんじゃなく、じっとりなじませる感じでやってみると吉。
604毛無しさん:02/11/14 09:28
結構前の事なんだけどTVか雑誌かなんかで
脂を取るのは油しかないみたいな事を聞いたことが有る
育毛シャンプー関係だったと思うが

それからすると間違ってないかも。
どっちにしろオリーブオイルが皮膚にいいのは定説。
やりすぎは禁物だが。
605毛無しさん:02/11/15 11:46
目には目を埴輪ハオか・・
606毛無しさん:02/11/15 22:55
(・∀・)ハニハハオ!
607毛無しさん:02/11/16 02:20
花瓶に水を穴には棒を
608毛無しさん:02/11/19 19:35
マムコにはチンポを
609毛無しさん:02/11/19 19:40
ハゲには毛を
610毛無しさん:02/11/19 19:57
ハゲにはヅラを
611毛無しさん:02/11/19 22:15
低脳
612毛無しさん:02/11/19 23:00
みなさんその後どうですか?
613毛無しさん:02/11/19 23:41
薬局のどの辺に置いてありますか?
育毛コーナーには見当たりませんでした。。。
614毛無しさん:02/11/19 23:43
違う違う。店頭には置いてない。基本的に精製水とアルコール以外の局方品は店頭展示しないんだよ。
店員に「局方のオリブ油ください」って言うんだよ。
615613:02/11/19 23:49
すみません。
局方ってなんですか?
616毛無しさん:02/11/19 23:52
局方って言うのは「薬局方」のこと。漢方から何から薬の「定義」が決まってるの。
今手元に無いから具体例を挙げられないけど、作り方を決めてある薬品と考えてもらえばOK。
その条件を満たしたオリーブオイルが「局方品」になってうられてる訳。
617613:02/11/19 23:59
わかりました。
チェーン展開してる大手ドラッグストアでも
置いてますよね??
618毛無しさん:02/11/20 00:01
うん。おいてるはずだよ。まあ頑張ってくれよ。
俺はもう寝るから。お休み。
619613:02/11/20 00:03
ありがとうございました。
行ってみます。
620毛無しさん:02/11/20 00:04
親切なやつもいるんだね
621毛無しさん:02/11/20 00:05
なんつー平和な進行だ
622毛無しさん:02/11/20 03:54
まぁ、頭皮に油自体は悪くないみたいだけど.....
その後にシャンプーや石鹸使ってりゃ意味無い気がするな
それじゃぁ頭皮に残留するのはそれらの洗剤の成分だろ?
まず夏場になんで風呂入らないとアセモが出来るのか調べてみ?
なんでアセモができるんだ?30分以内でこたエロ
623毛無しさん:02/11/20 08:19
キミィ そんな時間にアセモがどうしたんだ?
624毛無しさん:02/11/20 08:52
>>622
>それじゃぁ頭皮に残留するのはそれらの洗剤の成分だろ?

育毛剤じゃないんだから残留させる必要ないだろw
オイル使う理由を考えなされ

あ、30分過ぎてスマソ
625毛無しさん:02/11/20 13:32
洗ったぐらいじゃぁそれら洗剤の類は落ちないって事を
言いたいのです。シャンプーでオリーブオイルは落ちるかも
しれんがな(w
626毛無しさん:02/11/20 23:10
油は頭皮を守ってくれるよな。
アセモはガキかデブしかできねぇだろ。
627毛無しさん:02/11/20 23:13
ガリでもできますが?
628毛無しさん:02/11/20 23:15
>>627
ハゲだからだよ
629毛無しさん:02/11/20 23:21
フサでもできます。
630毛無しさん:02/11/22 13:54
で、誰にでも一度は経験のあるアセモの原因は?
ところでアセモってオ何?
631毛無しさん:02/11/22 14:24
理由はわからんけど
ベビーオイル使用後の脱毛は明らかに減っている。
俺にはあうのか?
632毛無しさん:02/11/23 10:35
オリーブオイルを塗りこんで約20日
髪質が変わってきたことは確かです
なんか立って来た 余計ハゲて見えるけど
髪が増えたという実感はないなあ・・・
633毛無しさん:02/11/23 23:30
>>632
毎日塗ってるの?
634毛無しさん:02/11/24 00:03
今日ドラッグストアでオリーブオイル買ってきますた。
局方のオリーブオイルってこれでいいんですか?
http://misokuso.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/updir/olive_oil1.jpg
店員のおねーさんは「料理用のですか?」と怪訝そうな感じで聞いてきた。
635毛無しさん:02/11/24 02:06
これこれ。店員のお姉ちゃんは薬剤師じゃねえな。
箱にちゃんと「皮膚の保護用」って書いてあるから安心汁
636毛無しさん:02/11/24 22:51
>>634
いくらでした?
637毛無しさん:02/11/24 23:09
>>633
毎日やってるよ
40日目にまた報告します

638634:02/11/25 14:58
>>636
420円です。
639毛無しさん:02/11/26 00:12
オリーブオイルいいみたいですね。 もちろん個人差はあるようですが。
わたしも、かってこよう!!
640毛無しさん:02/11/26 15:04
100ml 420円かぁ。高めだね。でもそれだけ肌にいいのかもね。

http://homepage2.nifty.com/YMTI/
12Lで8200円。

ああ、安いのがいいのか局方のがいいのか迷う。
641毛無しさん:02/11/26 15:35
http://www.metalflame.com/mm/mm.htm

これが一番イイ!
642毛無しさん:02/11/26 19:56
>>641
まどか?だっけ。つまらん。
643毛無しさん:02/11/26 21:17
オリーブオイルでちんぽ擦ってみたけど気持ちよくなかったぞ?
硬めのペペローションじゃないと気持ちよくないよ。
644毛無しさん:02/11/27 00:23

臭くなくなっただけましだろ?
645トマト伯爵:02/11/27 00:25
>>634
500mlので980円だったよ。
646毛無しさん:02/11/27 19:12
他スレでもオイルケア愛用者多くいますね。
いわゆるアロマ法もこの流れだし。
オリーブオイルに限らず、各オイルの総合スレがあってもいいかもね。
647646:02/11/27 19:25
洗髪前オイルケア育毛情報交換スレ作りました。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1038392234/l50
さあ語りましょう。
648ななし:02/11/29 04:22
オリーブオイルをやってるけど・・・以前のような乾燥した
大きなフケは出なくなったよ。

夏場って暑くて頭皮も汗ばんで油っぽいから、フケも湿ってるし
洗髪すれば、頭皮の角質まで落としてくれるみたいで・・あまり
大きなフケは出ない感じ。

乾燥した季節には決まって大きなフケが出てたけど
オリーブオイルを使いだして、油で角質を湿らせ・・洗い流しやすいように
してるんじゃないかね?

・・・何となく・・いいよ。

それと、食用にも一日大さじ一杯分のオリーブオイルは
取り入れようと思っている。とにかく続ける事だよ。
649599:02/12/01 22:57
今日はサラサラのベビーオイル(ジョンソン)を使ってマッサージしてシャンプーしてみた。
やはり、毛が20本ほど抜けてしまう。  この間のオリーブオイルのときよりもはるかに
少ないが、、、、。
どうも指でやるよりも洗髪ブラシのほうが毛が抜ける確立は少ないように感じる。
抜ける毛はどれも細い毛ばかりだけど、この毛って本当はすでに抜け落ちるはずだった毛の
ような気がする。 もしも新毛に外気の酸素が必要だとしたら要するに酸欠で壊死なんてこ
とが成り立ってしまうけど、、、、、専門家じゃないのでわからない。
650オリーブ使ったらまじでコシがでた。:02/12/04 09:57
一ヶ月使ってるけど生えるよりも毛が太くなった。
付けるのもそうだが体内に取り入れるといいみたい。
651毛無しさん:02/12/04 11:11
>>650
毎日じゃないよな?
652毛無しさん:02/12/04 12:30
>>651
髪につけるのは二日に一回ぐらい。
体内に取り入れるのは毎日料理に使って食べてる。
653毛無しさん:02/12/04 14:43
ネタじゃない。信じてもらえんかもしれんが、、、
シャレにならんぐらい生えてきたぞ!
3ヶ月かかったよ…
使ったのは「局方オリブ油」だ。
654毛無しさん:02/12/04 14:43
>>652
髪?
頭皮じゃないの?

オリ−ブオイルは体内にも体外にもいい奇跡のオイルだな (・∀・)イイ!
655毛無しさん:02/12/04 22:47
>>653
オイルケアの後に何か付けてますか?
656毛無しさん:02/12/04 23:25
>>653

使用方法もおしえてください。 シャンプー前、後とか
657毛無しさん:02/12/04 23:26
体内にもいいの?なぜ?
658毛無しさん:02/12/05 01:45
>>653
同じく生えてきたよ!気のせいかと思ったけどやっぱり本物。
使い始めて2週間ぐらいから、抜け毛が倍増してこれはやばいかな?
と思ったけど今じゃ抜け毛は減って産毛がイパーイ!続けててよかった。
659毛無しさん:02/12/05 01:46
>>658
産毛がはえてもね。。。。。
660毛無しさん:02/12/05 03:43
ハゲ必死だな
661658さんかわいそう:02/12/05 05:28
ハゲるというのは太い毛髪が産毛化する
現象なんだよね。抜け毛が減ったように
思うのは太い毛が減ってきたためで
それらが産毛になったため。
だから産毛が増えたんだよ。
662毛無しさん:02/12/05 09:27
禿はいつでも必死だ
663毛無しさん:02/12/05 10:26
>>657
腸に凄くいい
腸の整調作用が向上する。便秘にも効果がある。
排泄不良が多くの病の原因になりうるのでそう言う意味ですばらしい
664小豆島:02/12/05 10:44
おらは下痢した…
665毛無しさん:02/12/05 10:48
>>664
まさか飲んだりしてないよな?w
666毛無しさん:02/12/05 10:50
a
667小豆島:02/12/05 11:32
>665
ちゃんとスレ推奨の2日に1回で洗髪前マッサージしとります

今朝の猛烈な痛みを伴う下痢の原因は亜鉛の飲み過ぎかも

あまりに痛くて気が遠くなりつつも女子の生理痛ってこんなんかなと
ちょっと萌えた
668毛無しさん:02/12/05 15:27
>>667
オリーブと関係ないじゃん。( ´_ゝ`)
669653:02/12/05 16:21
洗髪前の乾いた髪と地肌に、大さじ1杯位の局方オリブ油を揉み込むようにマッサージします。
熱めの蒸しタオルを被り、更にその上からビニールキャップを被り、15〜20分位蒸らします。
シャンプーブラシを使って(力加減はほどほどに)オリーブ石鹸で2度洗いして、酸性リンスの後にタオルドライ。
椿油を小量つけて油分を補給してやります。ドライヤーは使いません。
このやり方で私の場合は、かなり太くてしっかりした髪が生えてきています。
670毛無しさん:02/12/05 17:33
蒸しタオルって、みんなはどうやってつくってる?
671毛無しさん:02/12/05 19:18
>>670
水で湿らせて電子レンジでチン。
672毛無しさん:02/12/06 10:58
>>665
寝る前にこさじ1杯〜おおさじ1杯ぐらい飲むと軽い便秘に効く。
一定期間続ける。エクストラバージンの新鮮なやつ飲もう。
673毛無しさん:02/12/06 14:24
オリーブオイル 蒸気療法 弱酸性化 油分補給

基本的に無理がない。強烈な事をしたり使ったりしない。
すげーいい線いってんじゃん・・・>>653
いまだかつてこんな効果的っぽいレス見たの初めてだよ。

マッサージ シャンプーブラシ ドライヤーなし
については人によりけりか。
674毛無しさん:02/12/07 16:42
age
675毛無しさん:02/12/07 19:43
>>634
皆が「オリブ油」って書いてるの見て
ねらーだから、「ー」を略してるのかなって思ったら
本当に「オリブ」だった;;;
676毛無しさん:02/12/09 17:46
>>653
どこのオリーブオイル使ってるの?
677毛無しさん:02/12/09 18:25
678毛無しさん:02/12/10 10:23
>>676
慌てすぎ。
679毛無しさん:02/12/10 17:34
>>676
「局方オリブ油」というのは、“日本薬局方オリブ油”のことを言います。
薬局に行けば、500ml入りが、だいたい1000円前後で売られています。
680毛無しさん:02/12/11 09:14
味の素の食用エキストラバージンオリーブオイルじゃだめなのかな??
681毛無しさん:02/12/11 11:26
>>679
たけー

>>680
使ってみて問題なければいいかと。
おれはBOSCOの奴だけど最初少しかぶれたが、俺って直ぐ適応してしまうんだが。
週1回するかしないか程度。
今までやった育毛の中で目に見える最大級の効果(※育毛時の健康状態によるから参考までに)
682毛無しさん:02/12/11 11:30
500mlあったらドンだけ持つよ?w
683jon:02/12/11 21:30
なんかオリーブオイル塗ると赤くなってた
頭皮がみるみるうちに白くなってくるね
684毛無しさん:02/12/11 22:51
私はハゲではないのですが(女です)フケとかゆみが気になっていたので
ここのスレみて食用オリーブオイルつけてから髪洗ってみました。
まだ一度しかやってないけど調子はいいです
洗顔にも使ってます。しっとりしてイイ感じです。
685毛無しさん:02/12/11 23:24
ホホバよりオリーブの方がいいのかな?
686毛無しさん:02/12/12 09:55
>>682
それが問題だね。
オイルは劣化するから。
食用だと料理にも使えるから、新鮮なまま使える。
687毛無しさん:02/12/12 17:32
オイルは一年ぐらいはもつよ。使い切るでしょ。
688毛無しさん:02/12/13 01:05
>>686
局方オリブ油は、高度に精製されたオリーブ油ですので、酸化速度は食用より遅いです。
密閉できる容器に詰め替えて、冷暗所に保存すれば問題ありません。安心してください。

洗髪前のオイルパックを騙されたと思って試してみてください。
頭皮のコンディションが驚くほど良くなります。
689毛無しさん:02/12/13 02:06
>>688
>頭皮のコンディションが驚くほど良くなります。
ほんとにそうだ。フケ、抜け毛が激減してビックリ。。。
690毛無しさん:02/12/13 02:47
頭皮に塗るの難しいんですけど
691毛無しさん:02/12/13 09:14
>>690
まだまだフサな方には難しい
692毛無しさん:02/12/16 05:11
mujiのホホバ油寒さで白く凝固してた・・・
容器に書いてある通りお湯で温めたら戻ったが、焦ったw

オリブ油もそうなん?
693毛無しさん:02/12/16 06:44
自分は鼻とデコと生え際さわるとテカる位で、頬などは普通にカサついてるんですが、これって脂性なんですかね?
オリーブオイル試してみたいんですが自分の皮脂の性質がどうなのかわかりません。
どなたか判定おねがいします。
694毛無しさん:02/12/16 19:57
質問、毎日やるのはよくないのでしょうか?
695毛無しさん:02/12/16 19:59
グレープシードオイルじゃいけないの?
696毛無しさん:02/12/16 22:36
>695
試してみて報告しる。
このスレではBOSCOのエクストラヴァージンオリーブオイルを推奨しています。
697毛無しさん:02/12/17 09:58
>>694
何とも言えない。
人それぞれの状態、方法があるだろうけど
基本的に育毛者は躍起になってやり過ぎる感がある。
そう言う意味でもほどほどにしといたほうがいい。
どんな良い物や方法でも負担になってしまわないように。
698毛無しさん:02/12/19 09:13
うーん、マジに良いかもしれない。
ちょっと産毛が多く濃くなってきたところだったんだが
成長速度も遅く短いうちに抜けるんだろうなと思ってたんだが、
抜けにくくなってるのか、成長速度が速くなってるのかボリュームがアップしている

使用は10日に1回程度かな、余り気にしてない
699毛無しさん:02/12/20 15:02
あげ
700毛無しさん:02/12/20 15:02
700げっと!
701毛無しさん:02/12/20 18:57
オリーブオイルではなく、ホホバオイルではダメなのでしょうか?
マジレスお願いします。
702毛無しさん:02/12/20 19:42
>>701
ホホバはさらっとしてるから使いやすい。
俺はその日の気分によって使い分けてるけど。
703毛無しさん:02/12/20 21:33
俺もホホバとオリーブ交互に使ってるな
特に意味は無いけど
704毛無しさん:02/12/21 00:45
オリーブオイルは頭皮に悪いはずはないと思うけど、、、、、、、マッサージしていると
ズリッズリッとかなりの抵抗感があり毛がズルズルと抜けるんですが、みなさん気になりませんか?
わたしなんかは両手についた抜け毛を見るだけでオイルマッサージは止めようと思ってしまいますが。
705毛無しさん:02/12/21 01:25
>>704
それはオイルマッサージをしなくても抜ける毛だと思われ。

俺は手に毛が殆どつかないレベルまで3ヶ月できたよ。
706毛無しさん:02/12/21 23:45
タオルで蒸さなくて、マッサージだけでもOKですか?
707毛無しさん:02/12/22 04:16
>>706
面倒だったら、蒸しタオルは省略可ですが、
出来るだけ蒸らして、頭皮と髪に浸透させてやった方が効果的ですよ。

>>701
ホホバオイルも使えます。いい油ですよ。

他にも、マカデミアナッツオイル、スイートアーモンドオイル、椿油、
ごま油、ひまし油、グレープシードオイルなどの良質な植物性油脂なら
何を使われても構いません。
708高原ハゲ:02/12/22 11:20
僕もオリーブオイルやってます。
半年ほど前にやったことがあるけど、
ベトベトになるのが嫌で、すぐやめてしまいました。
最近、このスレを見て、再開。
本当に頭皮がゆるゆるになって、青白くなってきました。
もともと、ピース式や塩シャンで回復傾向にあったんですが、
オリープオイルでさらに加速しそうです。
709毛無しさん:02/12/22 13:56
週に何回くらいやるのが効果的なんでしょうか?
710毛無しさん:02/12/22 22:03
微妙にスレ違いで悪いんだが
電子レンジであっためても蒸しタオルってすぐ冷たくなっちゃわない?
もっとあったかさを保ついい方法ないかな?
711毛無しさん:02/12/23 03:32
>>710
蒸しタオルの上からビニールキャップを被り、
出来るだけ蒸気と熱を逃がさないようにしてみてください。
712毛無しさん:02/12/24 10:36
>>710
加熱式加湿器で蒸気を頭皮に直で当てる。
のど用等の奴がノズルついてて使いやすいかも。なるべく大型がいいね。
713毛無しさん:02/12/25 14:53
age

714kkkkkkkkk:02/12/25 15:23

        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
715毛無しさん:02/12/26 03:26
遠赤外線ハロゲンヒーターの前に座っとけ
716毛無しさん:02/12/26 09:27
地味ながらハゲ板の中で効果最高のスレ
717毛無しさん:02/12/29 21:57
その後如何ですか?
718毛無しさん:02/12/30 00:39
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
719毛無しさん:02/12/30 00:43
上のオンラインカジノ
ある程度大金で勝負する時は
全部管理者が触れて、絶対に負ける仕組み。

基本的に全部触れるみたいだが、
安い香具師とかは無視してるだけ。

まぁ、露骨な裏操作がありすぎ。
負け込んで来ると、出たり、勝ったりとかな。

まぁ、このレスみて反論する香具師は関係者とみて間違いないだろうな藁
720毛無しさん:02/12/30 02:04
>>716
禿同
721毛無しさん:02/12/30 09:44
スパスパ人間学!でオイルケアのことが紹介されていました。

激しくガイシュツかな?やっぱり髪にいいことは間違いなさそうだ。がんがろう
722毛無しさん:02/12/30 19:50
食用エキストラバージンオイルを塗りこんで2ヵ月
最近は洗髪後に自家製センブリエキスも塗布している
以前は頭頂部がスカスカだったが、明らかに旋毛を巻き始めたのが認められる
その他の部分は変化無し 頭皮は特に柔らかくなった印象は無いが脂分は減った気がする
洗髪後 頭皮全体がポカポカするのが心地良い  
まあ進行していないだけでも有り難いから今後も続けるつもり 金かからないし
また報告する おまいらも何か書いてください ゴォラアアアアア!


723毛無しさん:02/12/30 20:01
>>722
毎日やってるんですか?
724    :03/01/02 23:16
保守
725毛無しさん :03/01/03 01:51
デュタより安くてこっちのほうがいいわぁ
726毛無しさん:03/01/04 01:49
いつのまにか頭のにきびが無くなってた
727毛無しさん:03/01/04 02:08
>>722
同志よ!俺も食用オリーブだ!
新鮮で日の当たってないところに置いてあるなら食用でもいいと思う派です。
安いし。

>>723
毎日だと脂っこくなるよ。
2,3日に1度がちょうど良いかと。
カレーと同じだ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/04 02:52
最初は調子いいと思ってやってたけど、やめちゃったよオリーブ。
なんかね、新毛が生えてこないんだ。抜け毛は減ったけど、
新しい毛があまり生えてこなくなった。油が毛穴につまってるんちゃう
かな?髪のボリューム少なくなった感じでロンリ〜ってね。
729毛無しさん:03/01/04 15:25

>>728

>なんかね、新毛が生えてこないんだ。

「継続は力なり!」です。

そんな簡単に新しい毛が生えてきたら誰も苦労しませんよ。

半年や一年じゃ駄目です。

“焦らず気長に”が育毛の基本です。
730毛無しさん:03/01/04 15:26
“報われない努力”が育毛の基本です。
731毛無しさん:03/01/04 22:05
オイルを塗った後の洗髪で、必ず抜け毛が増えてしまう(太い髪が数十本)ので止めてしまいました。
塗らない日は太い髪が数本。

でも復活した人はほとんどオイルを使用してるし、迷ってます。

オイルを付けた時のシャンプーはアトピッシモとコラフルのどちらがいいのでしょう?

732毛無しさん:03/01/04 22:13
733毛無しさん:03/01/05 00:39
>>731
俺も2日に1回オイル使ってるんだけど確かに抜け毛増えるんだよね
でも頭皮の状態がかなり良くなってるからしばらく使ってみる
シャンプーはオイルが残らない位の洗浄力があって、低刺激なものなら
なんでもいいと思うけど

>>732
Nice Oppai!!
734毛無しさん:03/01/05 10:36
age
735毛無しさん:03/01/05 10:49
ふけ、かゆみ軽減されまつた
736毛無しさん:03/01/05 15:17
皆さんは、オイルつけてシャンプーした後、トニックつけています?
私は、リアップつけていますがもっとよいものがあれば
教えてください。
737山崎渉:03/01/07 09:46
(^^)
738毛無しさん:03/01/07 10:44
頻繁に使ってる人は1週間全く使わない休息期間とかを決めた方が良いですよ。
オリーブオイルでもたぶん。
739毛無しさん:03/01/07 14:35
AGEAGE
740 :03/01/12 07:08
保全age
741毛無しさん:03/01/12 22:50
健康板のスレでこんなの見つけた

エドガー・ケイシーの健康法
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1019480622/

201 :眠れる引きこもり :02/06/21 23:29 ID:TaU9ZfxZ
>>200
頭が薄いことが気になるような人間の生き方は取るに足りないことを指摘しつつも、
ケイシーはそれについての治療法を指示しているのはえらい。
精製していない原油(石油やガソリンではだめ)で頭皮をマッサージせよ。
これは、出口王仁三郎のこじきの髪の毛の状態を人偽的に作り出しているみたいなものか?
ただ、おっさん(出口)はわざといいかげんなことを言ってみたりもするので、
病気治しに取り組む人はケイシーの指示に従ったほうが無難だろう。
ケイシーセンターの光田会長が二十代後半で抜け毛がひどくなり、試している。
四十台半ばの現在、髪の毛はふさふさである。
福田先生は試していないのか、禿げている。

202 :眠れる引きこもり :02/06/21 23:39 ID:TaU9ZfxZ
>>201つづき
ジャガイモの皮が有効とも指示している。(白髪にもいい)
あと、髪の毛にとってはオリーブ石鹸で洗髪することが一番よいとも言っている。
私は、ジャガイモの皮とオリーブ石鹸の使用は行っているが、
禿の家系ではないのであまり心配していない。
あと、テンプルビューティフルではヘリテージストアブランドの原油シャープーというものも扱っている。
毛が生えてきた後のケア用としては有効らしい。
やはり毛を生やすには臭い原油に限る。
薬事法とかの関係があるのか、入手はきわめて困難。
アメリカやアラブから個人輸入で取り寄せてちょ。
沖縄産の鉱物油がいいという話もある。
742山崎渉:03/01/17 09:37
(^^;
743毛無しさん:03/01/19 10:49
age
744高原ハゲ:03/01/19 11:09
オリーブオイルを始めて抜け毛が減った。
以前は1日平均で20〜30本だったけど、
オリーブオイル洗髪した日は10本前後。
オイルをやらない日は20本ぐらい抜けるけど。
745毛無しさん:03/01/19 20:08
パートナーが薄いんですが、頭頂部の皮膚が硬くて細い毛も時間の問題って感じ
でした。
気が付いたらアブラをティッシュオフして自家製ローション(ローマンカモミール、
ローズマリー、ラベンダーの精油を精製水に溶かした物)を振りかけてマッサージ
していたら、堅くて動かなかった頭皮が動くようになり、皮膚を寄せるとシワ
(皮膚)がよるようになりました。
「青白い」まではいきませんが、かちかちだった皮膚にだんだん透明感が
出てきました。
その頃から何か毛にコシが出てきて、細い毛も弾力が出てきたように思います。
アブラはアブラで取る、と思い、アーモンド油でマッサージした事もありましたが、
オリーブがいいそうですので今度試してみます。
以前は○アップを使っていましたが、体に悪そうだし、効果が無いので使って
ません。
お風呂上がりの皮膚が柔らかい時になるべくローションでマッサージしてます
(ローズマリーは昔から育毛に役立つオイルと言われているそうです)。
オリーブオイルは日焼け止め効果もあるそうですが、日焼けして皮膚が硬くなるの
を防ぐ効果もあるかもしれませんね。
746毛無しさん:03/01/19 20:16
745続き
ちなみに無添加石けんで頭を洗っています。
人によりけりだとは思いますが、なるべく合成物を避けた方がいいように
感じます。
前は普通の合成シャンプーを使っていたようですが、丁寧にすすいで
なかったようで、そういうのも注意した方がいいと思います。
747毛無しさん:03/01/19 23:18
俺、食用オリーブオイルを買ってきて瓶から
空になった透明のシャンプー容器(ポンプ式)に移して
使ってるんだけど、最近、中になんか白い沈殿物がある・・・
もしかして酸化しちゃったのだろうか?
こうなった人いない?
748毛無しさん:03/01/20 19:55

アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、飲む中絶薬RU486や抗鬱剤プロザックも超特価!
女性用媚薬も各種取り揃えています。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
749毛無しさん:03/01/20 20:20
久々に禿板にやってまいりました
オリーブオイルは続けております
 銭湯にいくときもオリーブを欠かさずw
まだ効果はそれ程実感出来ませんが。。
あと、シャンプーはどれ位のペースで使っていますか?
あれ自体は地肌に悪いという事を知ってから二日にいっぺん程度にしてます
((トリートメント・リンスは当然使ってません
またシャンプーとオリーブはセットとして使ってます
ですが、どうしてもシャンプーしたい時はシャンプーなしで洗ってます
塩とかも効果的らしいです。(ミネラル…
皆さんはここの所はどう対処、対策、作戦(? を立ててますか?
ちょっと話がずれちゃったかな…

>747
銭湯に持っていった時に僅かに水滴が入ってしまって
少し白っぽくなってます。
ですが気にせず使ってます。
参考にならない感じですみません^^;
750毛無しさん:03/01/22 09:22
>>747
移し変えは辞めといた方がいいと思います。
しかもガラス瓶じゃないでしょ?
使うたびに小出しにした方が良いかと。
あたしゃ台所からお皿に注いで持っていきます。
751毛無しさん:03/01/27 09:54
ひょっとして毎日オリーブ使用してる?
週1〜2回がベスト。使用頻度高いと、皮脂が不足し、補う為によけいでてしまうから。
752毛無しさん:03/01/27 09:57
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…
死ぬかと思った。
753毛無しさん:03/01/27 16:42
がんばれー!
754毛無しさん:03/01/27 23:33
752はマルチ。
何度も見た。
うざいんだよ!!
755山崎渉:03/01/27 23:36
(^^;)
756毛無しさん:03/01/28 01:41
オリーブオイル大量消費国のイタリアにはハゲが多い


おまえらアホか?
757毛無しさん:03/01/28 03:09
756 :毛無しさん :03/01/28 01:41
オリーブオイル大量消費国のイタリアにはハゲが多い


おまえらアホか?
758毛無しさん:03/01/28 06:41
オリーブオイル大量消費国のイタリアにはハゲが多い


おまえらアホか?
759毛無しさん:03/01/28 07:10
オイルは少し熱したほうが効率よさそうなきがする
あっためてから縫ってる日といる?
760毛無しさん:03/01/28 09:49
なるほど、そう言う手もあるな・・・ってこわい。。。
後から断続的に熱する方法は無いのかな?
761毛無しさん:03/01/28 09:50
まー、なんだかんだいっても効果は抜群なわけだが
762毛無しさん:03/01/29 09:33
>>747
オリーブオイルは常温保存だけど
温度が下がると油分が冷えて固まって白い沈殿物見たく見えるだけでつ
品質には何ら問題ないでつ
気になるなら振れば元に戻ります
漏れも昔買ったばっかりの開封もしてないオリーブオイルにそれをみつけたときはびっくりしました
危うくスーパーに返品しにいくところだったw
763es:03/01/29 21:22
オリーブオイルではないのですが、オススメは無印良品の
「マッサージオイル・オレンジ」。私は女で禿げても無いです。
お顔のマッサージ用に使ってますが、このオイルをつけた次の日は
眉毛がすぐ伸びる事を発見しました。 使った日と使ってない日では全然違いました。
私からすると「せっかく昨日眉のお手入れしたのにぃ〜!」という感じですが
皆様には朗報かと・・・。
効果に責任は持てませんが、もし見つけたら試してみて下さい。

シャンプーのオススメは断然「リマナチュラルシリーズ」
http://limanatural.co.jp/hhair.html#volu
私はマイルドシャンプー&リンスを使ってますが、最近「髪の少ない方用」というのも
出たみたいです。私も猫毛でコシが無いので、こっちも試してみようと思います。

あとは、ねんどの「ガスール」は(東急ハンズやオンラインでも購入可)
汚れをしっかり取ってくれるし肌も毛穴もキレイになりますよ。
764毛無しさん:03/01/29 22:57
>>763
何しに来たの?
765毛無しさん:03/01/30 00:44
>763
良い情報をありがと(・-・)
766681:03/01/30 20:46
このスレを参考に
オリーブオイル2日に1回の割合で1週間使用したが、マジで抜け毛減ったよ
パサパサだった髪も昔のようにつやが戻ってきた(ような気がする)
当分継続してみようかなと思ってます。
767毛無しさん:03/01/30 22:24
オリーブを使用した日のシャンプーは、コラフルでも良いんでしょうか?
またはアトピッシモとかピュアナチュラルの方がいい?

768毛無しさん:03/01/30 23:35
俺はピュアナチュラルだけど
洗浄力そこそこで頭皮に悪くなければなんでも(・∀・)イイ!かと
769毛無しさん:03/01/31 00:14
うわぁきょうはつけすぎた
頭からシャワー浴びると顔やからだがぬるぬるする
お風呂あがってみるとなんだかお肌しっといい感じ
770毛無しさん:03/01/31 05:08
「毎日シャンプーしたい派」は、洗髪前オイルパックをした方がいいです。
前もって脂を塗っておけば、洗い過ぎを防ぐことができます。
石鹸だったら2度洗いの後酸性リンス。
合成だったらシャンプー量少な目の1度洗いでリンスなしです。
771767:03/01/31 18:44
>768
さんくす

オイルを使うと必ず抜け毛が増えるので、しばらく使うの止めてたけど、今日からまた始めるかな。
オイルは局方オリブ油。

でもアトピとかピュアは洗浄力が強くないから、2度洗いしないと駄目だよね。って普段から2度洗いは毎日してるけど、果たしていいのか悪いのか。

772毛無しさん:03/01/31 21:51
オリーブオイル続けて一ヶ月。髪が異常にサラサラになった。
頭皮も、心なしか柔らかくなった気がする。
だが、気になる場所は相変わらず…(w
773毛無しさん:03/02/01 02:48
>771
シャンプーで抜ける毛はいずれ抜ける運命にあるもの。きにしない。
低刺激のアミノ酸系は洗浄力弱いけど、その分二度洗いでカバーするのが
いいそうです。
後オイルの使用は毎日よりも間隔をあけるほうがいいそうです。
774毛無しさん:03/02/01 12:23
抜ける毛が多いから禿げちゃった訳で・・・・・つまり言いたいのは
いろんな事して「やった!産毛が生えてきた!」とか「髪が太くなってきますた」
とか言ってもハゲはハゲ
775毛無しさん:03/02/01 15:32
生え際が気になり始めたのでオリーブを使ったら
後退しつつあった所にちらほら太目のが生えてきました。
あと抜け毛ですが私に関してはですが、
確かにオリーブを使った日は使わない日よりは抜けますが
それでも以前よりは少ないです。
ですから全体としてはかなり減っていると思います。
776毛無しさん:03/02/01 16:03
>>774
よっぽど症状がひどい場合は少々改善されてもスカスカどころの話じゃないが
諦めずに続けてみよう
777毛無しさん:03/02/02 05:13
このスレみてさっそくオリブ油買ってこようと思ったけど、一つ問題が。
今日買ってきたばかりの新しいシャンプーに「弱酸性石鹸系ベース」
と書いてあったのですが、これって上に書いてあったような石鹸シャンプーなのでしょうか。
そうだとするとオリブ油といっしょに使わないほうがよさそうですが、
どのシャンプーが良いかも教えて下さい。
778毛無しさん:03/02/02 05:36
>>777
それは「石鹸系」シャンプーです。

いわゆる本物の石鹸(純石鹸)シャンプーは弱酸性ではなく
アルカリ性です。
779777:03/02/02 15:24
>>778
ということはオリブ油といっしょに使ってもよろしいみたいですね。
ありがとうございます。
780771:03/02/02 18:07
>>773
週一でやってみまつ
781毛無しさん:03/02/02 18:27
>>759
>>760
頭皮(体)を暖かくしてからマッサージすれば、自然に体温でぬくくなると思います。
もっと熱い方がいいのかな?クレンジングオイルを手のひらで暖めてから使うように、
つける前に手のひらで少し暖めるのもいいかもしれませんね
782毛無しさん:03/02/03 01:45
さっそくオリブ油を使ってみたが。これって頭皮に塗るのですよね?
私は全スカタイプなので、ただ髪に塗っただけのような気がする・・・
髪がやたらてかてかしてるし。
あと、小さじ5杯ぐらいの量は使いすぎですか?
783毛無しさん:03/02/03 10:16
>>782
少ないよりは多い方がいいと思うが。
使いすぎたところで何の問題も無いでしょうし。

多分頭皮に極軽くすり込む感じでもいいような気がします。
軽くクレンジングって感じだろうか。
784毛無しさん:03/02/03 13:42
オリーブオイルは初期禿げに有効と思う。
俺はオリーブではなかったが(皮脂除去シャンプー)、皮脂除去で改善できた。
進行を止める〜遅らせることができた。
但し、過度の期待は禁物。
あくまで補助れべる。別の一手(ミノキ、フィナ等)も用意すべし。
補助アイテムとしては有効な物である。
785毛無しさん:03/02/03 19:00
結局「食用エキストラバージンオリーブオイル」と
「局方 オリブ油」どっちがいいんだぁ?

両方1週間ずつ使用して個人的には食用がいいかなと感じたのですが。気のせいか?
これについて皆さんどう思われますか。
786毛無しさん:03/02/03 21:44
食用エキストラバージンオイルを塗りこんで3ヵ月
アポジカΣシャンプーで洗髪後に自家製センブリエキスも勿論継続して塗布している。
市販の育毛剤は一切使っていない。長年騙されつづけたからな。根性で使わない。
俺の場合は蒸しタオルは使ってないよ。ただマッサージしながら塗りこみ2〜3時間放置している。
2〜3日に1回の割合で塗布しているから、まだオイルが瓶に3分の1ほど残っている。
                   恐ろしく経済的だ。
定期的にデジカメで頭部を撮影しているが、全体的に明らかに改善している。
特に12月末に認められた頭頂部の旋毛はより逞しく渦を巻き始めた!昔と同じ時計回りだ!!
さらに最近では頭皮が柔らかくなってきたのが実感できるようになった。
冬場でこれだけ効果があるんだから、春になったら・・・ムフフ また4ヶ月目に報告するゾ。


787毛無しさん:03/02/03 21:55
業者必至だなぁ・・・
788毛無しさん:03/02/03 22:37

   “アポジカΣシャンプー”というのが痛いなぁ…

789毛無しさん:03/02/04 02:18
アポジカΣシャンプー程度で業者いうな。
アホか。
たかが200ml1000円。月500円程度やんか。
790毛無しさん:03/02/04 03:35
何も信用出来ないのに禿板に張り付いてるのは末期ハゲの特徴
791毛無しさん:03/02/04 03:51
末期のバカがつけそうなレスだな(藁
792毛無しさん:03/02/04 04:00
まだ使ってんだ→(藁
793毛無しさん:03/02/04 10:47
>>785
レスでは両方とも効果があるようですね。
どちらでもいいような気がします。

ただかぶれたり痒くなる人は局方を使ってみればいいかもしれませんね。
私は食用ですが局方も使ってみたいですね。
794785:03/02/05 11:04
>793
ありがとう。
うん、漏れも両方(局方、食用)とも効果あるとの書き込みがあったから
まよっていたんだ。
食用の場合は家にある香具師がおおいから、初心者は食用がおおいのだろう。
で、効果あればそのまま使用する。
安心を求める香具師は最初から局方じゃないかな。
この結果両方に分かれるのかな?
確かに安全性を考えれば局方が安心かもね。

とにかくオリーブオイルケアはそれなりに効果あるようだね。
君の場合は効果ありました?
795毛無しさん:03/02/05 15:54
素朴な疑問なんですが、ハンズとかに売っている毛穴の油を取るクレンジングジェルなどより、オリーブオイルの方がいいのでしょうか?
796毛無しさん:03/02/05 17:36
>>795
ああいうジェルには界面活性剤が入ってるものがある。
当然、頭皮への負担も多くなる。
だから、天然のオイルを使ったほうがいいよ。
俺は別にオリーブオイルじゃなくてもホホバでもいいと思う。
797毛無しさん:03/02/06 02:31
>>795
俺も全く同じ事を考えて、クレンジングオイルとオリーブ使用した。
少し試した結論は効果は大差ない。しかし、オリーブを使用すべきと思う
理由はオイルケアによる皮脂除去は、皮脂に近い性質のオイルで
皮脂を浮かせる役目がある。
しかし、そのとき頭皮(湿っていると吸収しやすい)にオイルが浸透してしまう。
よって皮脂除去効果は同等でも、頭皮への負担はあるので
796の言うように余計な成分のない物がいいと思う。

798毛無しさん:03/02/06 10:29
>>794
劇的効果です。もし初期症状くらいならなら完全回復だったことでしょう。

風呂場で使用してますが余った分を顔や体に塗ってますが
皮膚が改善されてるような気がします。特に手や指が綺麗に。
799794:03/02/06 15:27
>>798
レスTHX!
皮脂の除去効果の影響でしょうね。
本当の初期の頃(抜け毛が増えたかなぁ〜)にやれば顕著にでるかも。
自分は進行しているのでオリーブだけでは不足。
ミノキ+フィナ+オリーブオイル のコンビネーションです。
次回は局方使用する心算。
800毛無しさん:03/02/06 16:40
お風呂でオイル使うと床や洗面器がべたべたになるんだけどみんなどうしてる?
家族もいるからあまりべたべたに出来ない。
801毛無しさん:03/02/06 17:07
洗剤で軽く洗うよ。
床へはなるべく落とさないように気をつけて塗ってる。
802毛無しさん:03/02/06 17:58
  
803毛無しさん:03/02/06 17:58
そんなに大量に使うのか?
804795:03/02/06 20:53
>>796-797
なるほど、よく分かりましたm(_ _)m
今までリアップのクレンジングオイルを使ってたんですが、このスレをみてオリブ油を使ってました。でも、それ専用のオイルの方がいいんじゃないかなと迷ったりしてましたが、これからはオリーブ一本で行ってみたいと思います。
805毛無しさん:03/02/06 23:53
ホホバ>オリーブ
806毛無しさん:03/02/07 10:02
エドガーケイシーは皮膚に一番いいのはオリーブオイルといっています。
頭皮には原油がいいと勧めてたりしますが非常にきつい臭いです。
原油とバイブレーターによるマッサージをやってましたが
抜け毛を減らしていた可能性はありますが今ひとつ発毛効果が感じられませんでした。
実行時期にもよるでしょうがオリーブオイルの方が遥かに効果的なかんじです。
近じか原油も再開してみようかと思ってます。
807毛無しさん:03/02/07 13:13
原油て・・・
808毛無しさん:03/02/07 16:38
オリーブオイルってドラッグストアで買える?
俺未成年なんだけど
809毛無しさん:03/02/07 17:37
年齢なんて関係ないよ
普通に薬局で買える
810毛無しさん:03/02/08 01:59
>808
100mlで400円程度。
未成年のような初期禿げこそやるべきじゃないか?お手軽だし。
但し、やりすぎないこと。
811808:03/02/08 15:22
レスどうもです。
さっき行ったスーパーに400mlで800円のものと400mlで300円のものがありました。
安いほうを買いましたが、大丈夫ですかね?
812ネットdeDVD:03/02/08 15:24
アダルトDVDが1枚980円!
http://www.net-de-dvd.com/
813毛無しさん:03/02/08 16:21
>808
ちょっとワラタw
814毛無しさん:03/02/08 17:12
すんません そのオリーブオイルをどう使うの?
815毛無しさん:03/02/08 17:26
今スパスパ天国のHP見ました。
近いうちに試してみようとおもいます。
816毛無しさん:03/02/08 17:35
マジできくな
ちょい薄から復活
817毛無しさん:03/02/08 23:23
んなもん効くわきゃねーだろ!
と思いつつ今日始めてやりました。感想としてはシャンプーした後は以外とスッキリ。
もうちょっとオイルが残って嫌な感じになると思ってたのでビックリ。
ちょっと続けてみるか・・・。
818毛無しさん:03/02/08 23:51
1ヶ月やりましたが、今のところ効果ありません
かなり薄が進行してマジ薄になってます(泣
819毛無しさん:03/02/08 23:57
>818
薄毛の原因が他にあると思う
820毛無しさん:03/02/09 00:14
>>814
過去レス読んでクレ
821毛無しさん:03/02/11 17:38
age
822毛無しさん:03/02/11 17:42
>819

市ね
823毛無しさん:03/02/11 21:45
俺も使ってみようかな・・・。
何か無気力だ
824毛無しさん:03/02/14 10:18
実は・・・瞼の脂肪を取るためにオリーブオイルを塗ってたら、
なんとわずか1週間で瞼に毛が生えてきた!!
(産毛ではなくぶっといやつ)

体毛と頭髪はまた別なのかも知れんが、やっぱ効果あるんだなあ・・・
825毛無しさん:03/02/14 11:21
まぶたのあぶらって・・・・脂肪のこと?
それともめあぶらとか?
826毛無しさん:03/02/14 12:00
脂肪の事。こっちの方もかなり効果アリ。
二重の幅があっという間に広くなった。
827毛無しさん:03/02/14 12:06
ホー
828毛無しさん:03/02/14 12:11
オリブ油で頭皮荒れたりしないですか?
自分は敏感なもので。
829毛無しさん:03/02/15 01:49
あれるどころかいい感じなきが・・・
しっとりする感じ
昔はあたまにゆびをごしごしなすりつけて指に頭の油をつけて匂いをかぐと臭かったけど
オリーブオイルつけてからそれをやってみると臭くなくなった
830毛無しさん:03/02/15 09:27
オリーブが体に一番やさしいのぁ
831毛無しさん:03/02/16 00:00
>>828
とりあえずパッチテストをしてみてはいかがですか?
832毛無しさん:03/02/21 15:00
age
833毛無しさん:03/02/24 09:33
今までBOSCO(イタリア産)使ってたんだがスペイン産(名前忘れた)
に変えたらこっちの方が自分に合うのか軽いかぶれも痒みも全くなくなった。
食用オイルが徐々になれてきただけかもしれんが一応報告までに。

ちなみにスペインはオリーブオイル生産量世界一だったのを知った。
834毛無しさん:03/02/24 09:39
>>806
原油てどこで買えまつか?。
835毛無しさん:03/02/24 09:42
>>834
中東だ
イラクへ逝け
836毛無しさん:03/02/24 23:49
>>833
漏れもBOSCO NGでした。
頭皮が真赤になった。ちなみに体に塗ったらなんかむず痒くなった。
837毛無しさん:03/02/24 23:56
838毛無しさん:03/02/25 10:57
>>837
ここってトップページどこなんだろ?

>>834
わたしがむかしエドガーケイシー関連で輸入したヘアケア商品は
原油
原油を落とすアルコール(リンス)
オリーブオイルシャンプー
原油コンディショナー
原油シャンプー
松脂シャンプー

原油シャンプーと松脂シャンプーは今でもたまに使ってます。
上のリンクの原油入りヘアクリームって何か良さ毛だな
839毛無しさん:03/02/25 11:04
追加
オリーブオイルトリートメントみたいなのもあったような気がする
840毛無しさん:03/02/25 11:08
更に追加
http://www.1webart.com/caycegoods/SC_GroupDisp.cfm?GroupCode=H003
オリーブオイルコンディショナーだったな。

シャンプーに気を使ってる人はオリーブオイルシャンプーが最強な気がする。
841ラッキーアイテム:03/02/25 12:41
842毛無しさん:03/02/26 03:28
エドガーケイシーって有名なの?
なんかきな臭い・・・
843毛無しさん:03/02/26 04:32
>>840
買おうと思ったが送料高い、辞めた
844毛無しさん:03/02/26 13:21
輸入だから送料は高いわな。
でも最近は便利になったなー。
自分でシコシコ紙に書いてたのが懐かしい。
カード無いから銀行まで外国為替に変えに逝ったり。

トップページ発見
http://www.totalharmony4jp.com/
845毛無しさん:03/02/26 23:03
輸入にしても高すぎる
846毛無しさん:03/02/28 21:52
オマエラよー、ちょっとキキテーんだがよー、
馬油はどうよ、馬油は。

俺は、試して一週間だが、まだ効果は実感できない。でも、かなり多かったフケは確実になくなった。
馬油スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1025510837/-100

847毛無しさん:03/03/01 10:42
>>846
フケって良くないんだろうか?
思春期の頃は鬼のように出てたんだが。

禿げてから全くと言っていいほどでなくなってたので
ある時ちょっと出だしてむしろ安心したんだが。

どっちのオイルも交互に使うといいかも。
(オリーブ→3日休み→馬油→3日休み)を2回ループ→一週間休み→最初から
とか
オリーブを馬油を週1使用ごとに変えるとか

おれはオリ−ブとセットで椿油かホホバなんかどーだろと思ってるんだが
それに関して調べてないので、いまんとこオリーブしか使ってない
848毛無しさん:03/03/04 00:53
あげー
849毛無しさん:03/03/04 13:17
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
850毛無しさん:03/03/07 17:40
細かい毛が増えてしかも濃く太くなっているが伸びるスピードが足りない。
成長スピードは重要だな。短いまま抜ける事になるからな。
頭皮がもっと白くなればなー。

昔、素人発明家のおっさんが作ってた真空育毛装置作ろうかな・・・
そのおっさんは結構フサってたが
851毛無しさん:03/03/08 21:18
バターとかチーズとかがばがば食ってたら抜ける抜ける
852毛無しさん:03/03/10 15:05
動物性に注意
853毛無しさん:03/03/24 13:14
かってきた
854毛無しさん:03/03/26 09:23
オリーブにごま油を少量ブレンドしたぜ、なんていい香りなんだ。
アーユルヴェーダかなんかでそう言うのがあったので実践だ。
855毛無しさん:03/03/28 16:56
いわしが良いらしいですね。
856毛無しさん:03/04/01 10:55
>>855
食いもんでどうにかなるもんなら・・・
はげって誘惑に弱いよね
857毛無しさん:03/04/03 00:48
オリーブオイル凄いね…。
産毛がおでこにはえてきた…が、床屋で剃られた…
858毛無しさん:03/04/03 11:11
昨日もオリーブごまブレンドでやったぜ。
ちょっと使用パターン変えてみる。
7〜10日に一回だったが連続1週間使用、1〜2週間休みとかにしてみる。
ごま油をブレンドするかは気分次第で。
859森羅万象 ◆aLmva3L9KY :03/04/03 12:52
アロエをお奨めします
860毛無しさん:03/04/03 13:36
牛脂、ラード、バター、この3つが最悪。
肉そのものからよりも、菓子パンとかカップ麺に使われてる
古くなった動物油がもっとも体に悪い。
861毛無しさん:03/04/03 14:01
アロエは正直お勧めできない。
炎症のある人だけにしとけ。
862毛無しさん:03/04/04 14:49
ヘナで白髪染めしてるんだけど
オリーブオイルマッサージしてたら色が取れる気がする。
小豆島のおばあさんたちを見ると
オリーブオイルは白髪にもきくのか?
ジレンマだ…
863毛無しさん:03/04/04 16:42
椿油も白髪にきくみたい
864毛無しさん:03/04/14 20:08
オリーブオイルってどうよ?
865毛無しさん:03/04/14 20:09
無理
866毛無しさん:03/04/15 01:19
ビ○レの水で洗い流せるクレンジングオイルだと直ぐにシャワーできて楽。
オリーブより扱いが楽な分長く続きそう。中山エミ○が宣伝してるやつね。
867毛無しさん:03/04/15 11:05
>>866
根本的に間違ってないかおまい?

漏れは頭皮の状態改善には凄くいいと思うんだが、オリーブ。
何か白くなるし。あとは発毛力、スピードだな。
868毛無しさん:03/04/16 01:39
>>867 毛穴の汚れを落とすにはアリだと思う。
オリーブオイルは洗顔にも使える。
逆の発想でクレンジングオイルを頭に使ってもなんら問題ない。
869毛無しさん:03/04/16 01:43
余計な成分盛り沢山w
870毛無しさん:03/04/16 10:38
その通り。だからオリーブなのよ。
こんなに皮膚に優しい物は無い。ちょっとかぶれることあるけど。
871山崎渉:03/04/17 15:19
(^^)
872山崎渉:03/04/20 04:26
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
873毛無しさん:03/04/21 22:42
AGE
874毛無しさん:03/04/21 22:46
ホホバオイルの方がいいよ。
875毛無しさん:03/04/22 10:10
オリーブが最強だってーの。
ホホバと交互に使うともっといいけど。
876毛無しさん:03/04/22 19:09
ホホバオイル・オリーブオイル・ひまし油

三種の神器
877毛無しさん:03/04/22 20:45
ホホバは毛穴をふさがないから育毛剤をつけた後(浸透後しばらくして)
塗るのも効果的だと。

オリーブオイルはどうなんだろう?
誰かわかる?
878毛無しさん:03/04/23 01:27
いきなりですけどトリートメントってよくないんですかねぇ?
いいと思って使ってるんですけど
879毛無しさん:03/04/23 10:54
>>876
ケイシーっ!

>>877
育毛剤は駄目だって・・・
あといろんなものを同時に使ったりもやめたほうが。
オリーブはつけて放置後洗い流すでしょ。
一度、一晩つけて寝てやろうかと思ってるんだが。

>>878
通常の市販品なら駄目でしょ。
880毛無しさん:03/04/23 17:15
今からオリーブオイル買いに行ってくる
ええと・・・日本薬局方のオリーブオイル買うつもり
食用のでもいいらしいけど、これだと純度高いとかってレス何処かで見たんだけど見当たらない
881初心者:03/04/23 21:40
今の所どのオリーブオイルが一番良いんですか?
詳しい人教えてください。
882マカ:03/04/23 22:08
今日ゴマ油やりました。結構良かった。鼻の毛穴の汚れも落ちた。
883毛無しさん:03/04/23 22:13
>>876,879
エドガー・ケイシーお勧めのひまし油は、
確かに頭皮改善にいいみたいだね。

ちなみに、ぐーぐるときは、
「ひまし油」より「キャスターオイル」のほうがヒットしやすいようだ。
884毛無しさん:03/04/24 02:22
スレ読むと何度も出てる質問なので私の知る限り答えてみる。

♪エキストラヴァージンと精製油との違い♪

エキストラヴァージンはポリフェノールなどの抗酸化物質、
ビタミンE、ベータカロテンなどのオリーブの実の成分が
含まれてます。

精製油はソーダによって中和、脱色、高温をかけての脱臭などの
工程を経ており抗酸化物などの微量成分は極めて少ないです。

ピュアオリーブ油というのはエキストラヴァージンに精製油を
混ぜたものです。混合の度合いは製品によって違う。

抗酸化物質などが頭皮に良い影響を与えるのだとしたら
エキストラヴァージンを使うのがベターだと思うんですがどうでしょうか?
885毛無しさん:03/04/24 09:31
そう言えば一晩付けて寝るで思い出したんだがケイシーは
質の良いラード(赤身の混ざった?)を一晩付けて寝る事を進めてた例もあったな。
886初心者:03/04/24 10:40
>>884
ありがとうございます。
とても参考になります。
887毛無しさん:03/04/24 17:22
ケイシーのリーディング
野菜 リステリン ヨード マッサージ ラード 海産物
ほんとに生えた人いるの?
888毛無しさん:03/04/24 21:22
ケイシーリーディングに出ている例は、
男性型脱毛ではないような気がする。

ところでケイシーの言うリステリンって、
今ある口臭予防のリステリンと同じモノなのだろうか?
889毛無しさん:03/04/24 23:17
オリーブオイルで抜け毛が減ったよコシもでてきた。
890毛無しさん:03/04/25 01:30
>>887
とりあえずラードだけは絶対良くないと思う。
891毛無しさん:03/04/25 06:26
>>888
昔マイクベルナルドがCMしていた、オレンジの
リステリンを額の生え際につけていた。
付けたあとサラサラしていて、べとつかなくな
った。痒くなってきたので、肌に合わないから
やめた。残った大量のリステリンを、口臭よう
に使ったが吐き気がするほど強烈。
結局、全部捨てた。
スレ違いだけど、ケイシーの言う創造主って
宇宙人だと思う。葉巻型の金属の乗り物なんて
1940年代にそんな情報ないし、ロズエルの
まえだし。
892毛無しさん:03/04/25 07:22
食用のピュアオリーブオイルつかってるけど、結構いいかもしんない・・・
>>889みたいに髪の毛にコシが出てきたし、
なにより頭皮の皮脂が激減した。(フケ出ちゃったけど…)

頭皮の色もちゃんと青白くなってきたし、
ベビーシャンプーと併用してみたらいままでで一番髪の状態が良くなったよ。
893毛無しさん:03/04/25 08:42
893(ヤクザ
894毛無しさん:03/04/25 10:09
俺ケイシー関連から得た頭髪関係の情報で効いたと実感できるの松脂シャンプーだけだな。
あれで痒みは消えたな。俺専用のリーディングが欲しいところだ。

>>892
何故にエクストラバージンを使わぬ?
895892:03/04/25 11:06
>>894

・・・安かったから。
896毛無しさん:03/04/25 11:08
ぐげ・・・
897毛無しさん:03/04/27 17:59
>>892
俺も頭皮の脂かなり減ったけど俺もフケがでたかな?
乾燥したようなやつ。
たぶん頭皮の脂とりすぎてフケがでたのかもしれないよ…。
毎日やってたからな〜。
でもフサフサだぜ〜
898毛無しさん:03/04/27 19:05
俺弱酸性のアミノ酸シャンプー(無添加)の奴とオリーブオイルまぜて
使ってるけどかなり調子いい!
オリーブオイルだけだと量が必要だしマッサージするとき毛根に負担がかかりすぎる
ような気がする。洗いあがりもしっとりしてる。
脂性なんだけど皮脂抑制効果もありそう。
オリーブオイルで顔洗ってみたらこめどが落ちてトゥルットゥルのピッカピカ
になった!(顔ね・・
899毛無しさん:03/04/27 19:06
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.;ダブダブ-│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
おかずなら過激に
 http://www.dvd01.hamstar.jp

900898:03/04/27 19:06
頭皮もつっぱらないし柔らかくなる感じで頭皮が楽♪
901毛無しさん:03/04/28 11:43
シャンプーとオリーブを混ぜるというのがよくわからん。
油分分解するので双方の効果が弱まって意味無いのでは?
902毛無しさん:03/04/28 20:59
>898
そのシャンプーの名前教えて欲しい。弱酸性でアミノ入り。っていうの。
界面活性剤は入ってるの?臭いや洗い心地はどうですか?
洗浄力ある感じ?
903毛無しさん:03/04/28 23:30
>>901
頭皮をオイルマッサージしてからシャンプーすればいいと思う。
904898:03/04/29 15:13
この前シャンプースレで紹介したら叩かれたからもうあんま
教えたくないですけど、かなり調子良いんですよ?

>>901 一回石鹸シャンプーと混ぜてみたら石鹸が勝っちゃって
意味なかったけど、弱酸性の無添加で界面活性剤とか入ってない
ヤシ油ベースのシャンプーだと相性良いみたいです。

すすいだ後でも、髪が水をはじいてる。
けど髪乾かしたらベトつかずさらっとしてていい感じ。

面倒くさくなくて、銭湯とか外出した時にでもできるし便利!
905898:03/04/29 15:24
ちなみに、洗い方としては洗浄成分が弱いので俺は
2度洗いします。

はじめによく髪をお湯ですすいでから
一回目は軽く洗います。
2回目は、頭皮を徹底的に細かい泡を手のひらで揉むようにして
頭皮全体を洗います。そうすると毛穴の皮脂も綺麗におちて
(マイクロスコープで見てるからわかる)頭皮のマッサージにも
なってだいぶ頭皮柔らかくなった感じです。
風呂あがりは頭皮がぽかぽかしてるし、オリーブオイルが皮脂を
乾燥から防いでくれるので皮脂の過剰分泌も今のところないです。

906毛無しさん:03/04/29 15:25
904 いいかも! シャンプー名 キボンヌ♪
907898:03/04/29 15:28
それからオリーブオイルの混ぜ方は簡単です。
手のひらに使うだけのシャンプーをのせてそのうえに
オリーブオイルを俺の場合DHCのオリ−ブオイルのポンプ5〜6回
分程(これは個人で調整してください)出して、手のひらのうえで
混ぜ合わせます。今度ホホバオイルでも挑戦してみます。
908898:03/04/29 15:36
恵春堂のトリートメントシャンプーです。
この前、家族と旅行したときに偶然見つけたシャンプーですけど、かなり気に入ってます。
心配だと思うので全成分を調べました。
ココアンホ酢酸Na ヤシ油を由来とした成分です。肌にやさしい洗浄成分として利用されます。
ラウラミドDEA ヤシ油を由来とした成分です。増粘安定成分や泡だち成分として利用されます。
グリセリン うるおい・柔軟効果のある成分です。
ココイルメチルタウリンNa ヤシ油を由来とした成分です。肌にやさしい洗浄成分として利用されます。
ココイルグルタミン酸TEA ヤシ油を由来とした成分です。肌にやさしい洗浄成分として利用されます。
ジステアリン酸グリコール 製品にパール感を与える成分として利用されます。
ポリクオタニウム-10 やさしくすすぎができる成分として利用されます。
クエン酸 すこやかなお肌は弱酸性です。クエン酸は製品や製品を使用した後お肌のpHを調整する成分として利用される有機酸です。
フェノキシエタノール 製品の品質を安定にする成分として利用されます。
カルボキシメチルキチン 甲殻類のカニやエビの殻に存在する高分子多糖体で、お肌にうるおいを与え、乾燥したお肌の帯電を防止してお肌を保護します。
エタノール 化粧品の各種成分を溶解する性質があるので、主に植物エキスの抽出溶剤として使用されます。
また清涼剤、収斂剤、殺菌剤、清浄剤などの目的で配合されています。
あとは、オタネニンジンエキス、コメ胚芽油、キダチアロエエキス、加水分解コラーゲン(魚)でした。
値段も2500円で手頃だと思います。(リンスいらないし)

http://www.10000sale.com/keisyundo/cgi/item_view.cgi?no=9778127989566
909898:03/04/29 15:39
なんだ業者か!とか言う人は購入しないで良いだけの事なので
いちいち叩かないでくださいね。
よろしくお願いします。
910毛無しさん:03/04/29 15:43
898さん ありがとうでつ。^^
911898:03/04/29 15:54
(^-^)
今度このシャンプーも購入予定です。↓

http://www.japanesepharmacy.com/hairloss/nizoral-shampoo.html

脂性の人には良いときいたので。
でも、このシャンプーは、強力なので毎日使う訳にはいかないようです。
まあ、興味本位です。w
既出なうえにスレ違いですんません。m(_ _)m
912毛無しさん:03/04/29 15:55
ニゾラルは海外のハゲの定番。プリゲインとかも。  
913毛無しさん:03/04/29 15:59
メカブシャンプー最強
914毛無しさん:03/04/30 12:53
軽く湯洗いオリーブオイル塗って30分放置後フルフルでシャンプーを週2回
それ以外の日はシャンプー無し湯洗いのみ
を半年ばかり続けていたんだけど自分では全然実感なかったけど週末久しぶりにあった友人が
「お前増毛したやろ!」
と言われてしまいました。

嬉しぃィィ〜
915毛無しさん:03/04/30 18:52
>914 ヽ( ´ー`)ノかわいいな・・

「お前増毛したやろ!」
( ε=ε=ε=ε=ε=(*ノノ)ヤ〜ン  )
( キタ━━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━━!!!! )
(ノ´∀`*) ポ。。oO
916毛無しさん:03/05/01 14:50
オリーブやってるけど、イマイチ実感がないなぁ。まぁ、剥げてないし、坊主にして
いるからだろうなぁ。
917毛無しさん:03/05/02 09:17
では何のために・・・
918毛無しさん:03/05/05 15:29
うむ
919毛無しさん:03/05/05 22:04
age
920毛無しさん:03/05/05 22:24
916は志ね
921毛無しさん:03/05/06 02:03
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
922916:03/05/06 15:24
なんでだろう?
923涼子 ◆KAWAIIh3sk :03/05/06 15:56
油でべとべとのハゲ・・・。うわ最低

      
924毛無しさん:03/05/08 12:02
質問〜

メイク落としようのクレンジングオイルとかはダメなの?

http://www.lion.co.jp/new/mc034.htm

↑これなんか安くてええなぁーと思ってるんだけどどう??

925毛無しさん:03/05/08 15:46
>>914
フルフルって?
926毛無しさん:03/05/08 16:02
コーラジュフルフル
927毛無しさん:03/05/08 16:33
蒸しタオル使わずに
オイルマッサージ→体洗う→湯船に30分つかる→シャンプー
でも平気かい?
928毛無しさん:03/05/08 17:03
中山美穂の○秘画像発見! (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1044104289/504
929毛無しさん:03/05/09 00:30
今はジョジョバオイルが主流です。
930毛無しさん:03/05/09 00:59
アレツボの石鹸(オリーブオイル&ローレルオイル)
で洗うことをオススメします。
931毛無しさん:03/05/09 20:55
みなさんはオリーブオイルをつかったらシャンプーを何分間しますか?
できればおしえてください。
あと朝と夜の1日2回のシャンプーはだめでしょうか?
932毛無しさん:03/05/12 11:16
>>931
適当でいいんじゃない、1〜2分とか。

1日2回なんて必要あるのだろうか?
シャンプーにもよるが市販の界面活性剤がこてこてに入った奴なんて
1回とてやらない方が良いんだろうし。
朝はすすぎだけにしといたらどうよ。
933毛無しさん:03/05/15 01:40
おい
オリーブは利かないのか?
最近全然のびてないぞ!!!!!!!!!!!
934毛無しさん:03/05/15 11:23
>>933
オリーブを万能薬と思ってはいけないよ。
かと言って市販の育毛剤はお勧めしない。
935毛無しさん:03/05/15 16:29
脂漏性皮膚炎なのか、フケが止まらなかったが、オリーブオイルで洗髪前にケアしたら
不思議なことに3日目からピタリと止まったよ  もう感激でつ
“アクアーリオ”という水も併用してるので、どっちの効果なのか分からないけど
とにかく感激ッス!
936毛無しさん:03/05/16 09:47
はっきり言って定期的にオリーブでケアすると頭の臭いが劇的になくなるよね。
ズラなんだけど気温が高くなってきて汗もかき易くなったのに
結構洗わなくても段々と匂わなくなってきたんだよね。
937毛無しさん:03/05/16 15:16
>>936
ぁ それ 言えますね
菌が繁殖して臭くなるらしいので、抗菌作用があるのかもね
938毛無しさん:03/05/16 18:58
みなさん、毎日オリーブしてるの?
939dvd:03/05/16 19:01

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評 ・・・
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
 
940毛無しさん:03/05/16 19:08

モロ動画 体験BBS 画像UPBBS チャット新設!!
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/moe.html
941H:03/05/16 19:22
☆最初から興奮して!☆ 〜二日間無料サイト〜
http://jbbs.shitaraba.com/music/2460/ranran77777.html
942毛無しさん:03/05/17 09:55
>>938
シャンプー程度の扱い方なら毎日でもまだ楽だけどつけて擦り込んで蒸らすとかしてると毎日は辛い。
結局、週1、2回ぐらいに落ち着いちゃうんだよね。
どっちにしても毎日はやめといた方が良いと思うが。
頻繁にするならオリーブ以外も使って週単位で交互とかにして、何もしない休息日もとる。
943山崎渉:03/05/22 04:40
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
944毛無しさん:03/05/24 22:35
age
945_:03/05/24 22:36
946毛無しさん:03/05/26 15:24
age
947毛無しさん:03/05/26 15:29
948毛無しさん:03/05/26 17:57
オリーブマッサージしたあとは、シャワーで流してもいいの?
それとも油がついてる状態でシャンプーつかうの?教えて。
949毛無しさん:03/05/26 22:30
ちったあ、ログ読めば?
950毛無しさん:03/05/27 11:42
>>948
どっちでもいい。
951山崎渉:03/05/28 12:33
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
952毛無しさん:03/06/01 01:21
AGE
953毛無しさん:03/06/01 01:27
        .
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__

954毛無しさん:03/06/02 18:53
バンザーイ!
955毛無しさん:03/06/06 15:11
オリブ油買ったんですが効能の所に火傷と書いて有るんですが
ヘアケアに使って大丈夫でしょうか?
956毛無しさん:03/06/06 20:13
>>955 薬局で買ったの?大丈夫。
火傷・日焼けにもいいでつよ。
ただし塗ったまま太陽に当たるのはNG

でも、このスレ的にはエクストラバージンとかがいいんじゃなかったっけ?
それなら東洋オリーブ逝って絞り粕もらってきてマッサージしても良さそうな気が。。。
小豆島で放置プレイされてるオリーブの実を取ってくるのもいいかも。
957毛無しさん:03/06/06 20:48
オリーブオイルを毎日使ってると皮脂腺が退化するって言うのを良く見るけど
それはいいことじゃないの?
958毛無しさん:03/06/06 20:52
退化しちゃまずいよ。皮脂は無駄に出てるだけじゃないんだから
959毛無しさん:03/06/06 20:56
皮脂腺の退化は医学的には「累積性皮膚炎」と言います。

累積性皮膚炎とは・・・
弱い一時性刺激(界面活性剤、油脂等)に繰り返し接触すると、
皮膚の表面を保護している酸性脂肪膜(皮脂膜)が破壊され、
皮脂腺分泌は衰え慢性的な肌荒れ症(皮膚炎)になってしまいます
960毛無しさん:03/06/08 01:06
なんのオリーブオイル使ってるの?
どこで売ってるかも教えて!
961毛無しさん:03/06/08 01:34
http://members.tripod.co.jp/taro55555/

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)
962テレビ:03/06/08 02:05
暮らしに健康?だっけ
ヘアケアとオイル
オリーブオイルに発毛効果!!
インディアンの使っている神秘オイル

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さ来週ッスね。個人的にはちょっと楽しみ。まぁ、たいした情報もないだろうけど・・
963955:03/06/08 11:00
>>956
はい。薬局で買いました!
大丈夫なんですか〜。ありがとうございます!
964毛無しさん:03/06/09 03:11
age
965毛無しさん:03/06/11 19:14
HAGE
966毛無しさん:03/06/12 20:11
ホホバオイルとどっちがいいですか?使い比べた人いますか?
今ホホバ使ってて、頭皮は落ち着いたんだけど、抜け毛はあいかわらずなんで、
967毛無しさん:03/06/13 13:20
>>966
色々試してみるしかない。大勢の人に効いても自分にも効くとは限らないし。
また、オリーブとホホバは別もんなのでどっちって事はないので試すのみ。
気長に、かつ、やり過ぎないように。

ちなみに私の場合オリーブやってると多い部分の毛量がボリュームダウンしたように感じる。
しっとりしてそう感じるのか、細くなったのか。
でも少ない部分はマシになった感じだ。
968毛無しさん:03/06/22 10:02
から
969_:03/06/22 10:03
970毛無しさん:03/06/22 11:34
ハゲのあなたのお役に立てれば
http://goodkey.net/nandamo/
971毛無しさん:03/06/24 12:20
あまり流行っていないさびれた薬局で薬局方のオリブ油
購入したんですけど、それが長い間店番していたものらしくて
おばあさんが一生懸命ほこりをごしごし拭きながら棚の奥から
引きずり出してきました。
1997年製造ってなってました、こんなのつかって大丈夫かな?
500ML 880円と格安でしたけど・・・
あと保存の仕方とかあるんですか?
972毛無しさん:03/06/24 13:14
>>971
ワロタw
973毛無しさん:03/06/24 15:22
>>971
古すぎるといって返品しろ
気が引けるなら泣き寝入りで捨てろ
974小豆島:03/06/24 20:04
>>971 保存は冷暗所
劣化(酸化)してれば匂いがする
いわゆる古い油の匂い
薬局で売ってるオリーブ油の場合劣化してなければ匂いはほとんどない

古くても日焼け(軽症の火傷)で使えたけど
皮膚の弱い人にはお勧めできない
975毛無しさん:03/06/27 01:04
オリーブオイル初めて三週間ほど。なんか抜け毛がかなり増えた気がする。
とりあえず、一旦やめてみて変化があるか様子みてみます。
976初めて3日目:03/06/28 02:48
オリーブオイル塗ったあとシャンプーする前に
あわ立たせるためにシャワーのお湯で濡らしてからシャンプーで
2度洗いをしているんですが。お湯で濡らすのはやはりやめたほうがいいのですか?
一度目は髪全体の油を落とし、2度目は頭皮をねんいりって感じで油が毛穴
につまらないようにはしてるつもりなんですが。意味なし???

977毛無しさん
>>975
やりすぎては無いよね?
あとオリーブを使用してる際中は異様に抜けてるような気はするが
くっついて流れていかないからそう見えるだろうし、いずれ抜ける毛だ。
ただ一時やめるというのも一つの手。

>>976
多分だが貴方の気にしている事はどれも気にしなくていいと思う。
シャンプーも洗い上がりに問題なければ1回でいいかと。