ネットワークに関する疑問・質問 Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いたづらはいやづら
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

質問はage進行。

名無しの人が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること。

回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない。

2chの使い方がわからない人は質問禁止。

■まとめWiki
http://wiki.nothing.sh/3361.html

■よくある質問
http://wiki.nothing.sh/3407.html

以上
2名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/07(火) 23:31:27.45 ID:???
荒らしは放置してください。

荒らしに反応している人を見かけたら、
ここにレスしてあげてください。

参考
http://www.lifehacker.jp/2013/03/130305jerks_and_trolls.html
http://www.lifehacker.jp/2011/11/111031ignoretrolls.html
http://info.2ch.net/before.html
3天才ショッカー ◆KjV5V9dJA6Be :2014/01/08(水) 00:20:29.43 ID:2+2AO0DN
4名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/08(水) 00:23:37.76 ID:???
人間の比較というものほど愚かなものはない。
ある時点で、君より彼の方が劣っていたとしても、時が経つにつれて、彼が君を越える時が来ることもある。
君は、彼に抜かれることを恐れるあまり、絶えず学んでいないと気がすまない。
彼は、四六時中ネットの世界に没頭し、絶えず情報を集めていないと不安で仕方がない。
ネットの世界で生きる彼にとっては、他人に自分の地位を脅かされることは敗北を意味し、受け入れがたい現実なのである。
5名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/08(水) 13:09:07.11 ID:???
他人の主張先までのこのこやって来て、しょうもい釣りコメ投稿しておいて、
こちらが同じことをすると「騙るなks!!」と暴言を吐く。
自らの罪過ちは許せて、他人の罪過ちが許せないエゴイストに他ならない。
よく、どこぞこの講演で、道徳論について講演している御仁もおられるが、
どの口でぬかしておるのか吐き気がする。
そんな輩共に道徳論やヒューマニズムを語る資格はない。
6名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/08(水) 13:32:23.75 ID:???
ネットでググって集めたガセ情報を、さぞかし自分で考えたような顔をして他人に教えたがる者がいる。
他人が同じことをやると、「それは間違い」「それ関係ない」と棄却し、
他人の意見を踏み台にして持論の正当性を主張する悪質な輩だ。
なので、「そんな考えもあるんだ」という広い視野に立って考えることが出来ないのだ。
一方では、他人を敵視し、一方では仲良くするのは当然と考えているエゴイスト特有の偏狭な思想故に。
7名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/08(水) 13:55:30.26 ID:???
>>4,5,6
その通りw
ここにいる基地外ハッカー予備軍の糞グループには、
持ってこいの言い方だと思います!!
的を得すぎてます!!
8名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/08(水) 14:43:15.89 ID:???
次スレage
9名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/08(水) 15:49:42.30 ID:???
たとえば、天才ショッカーを例に挙てみると、
スーパー"馬鹿"ハッカーほどの知識はないが、ロクに仕事もせずに1日この版に粘着しているから、
ズブの素人よりかは何でもよく知っている。
だけど、彼に何が出来るかということになれば話しは別だ。
せいぜい出回っているハッキングツールを使って侵入するのが関の山である。
ハッカーの手口は、パスワードクラッキングするか、バグ突くか、共有アプリ使うか、P2P使うぐらいしかない。
それらの対策を施されたら何もできないのだw
ほッほw
10天才ショッカー ◆KjV5V9dJA6Be :2014/01/08(水) 19:17:22.71 ID:2+2AO0DN
>>9
   __           i`:.          __   ウィエッホッホッホッホwwwwww
  (__.`ー-::...    ,rt': : :\      ,::-'",...)   ッホッホッホッホッホホーホwwww
  ,..::ア - ::::::)-:'':':'(|i(゚):(゚)テ):-:-:-::、イ:::  `┬-っ オホーホwww
 (,.::'",::' / ,....: : : : r'" ・・' く/i!: : : : :!、,:::::,<` `ニつ オーホホホホホーwwwww
  `-(_λ_/: : : : : ( トェェェイ )/: : : : : : : : : ;,.,`::`つ イェッホーwwwww
      `-;;;;;;;:/i\二二_/" : /\;,;,;,;,;/ `'"  ウッホホwwww
           \:.:.:.:/ `i , :く.          アオーwwwwwww
             `i: :i : : !": : : )         ウッヒャッホーオwwwwwww
            r: :i DK:!-┬"         ウッホッホッホッホwww
            r--`:、 /000          ウッホッホwww
            000O"             ウーホホホホホーwwwwww
11名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/08(水) 19:51:54.91 ID:???
>>5
相当悔しかったんだなwww
12名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/08(水) 21:27:55.11 ID:???
SO_LINGER 使わずにcloseのTIMEOUT時間調整できる?
13name:2014/01/08(水) 21:39:42.95 ID:???
>>994
DNSでローカルPC登録しなくてもNASにPCからアクセスできていたのは、WindowsはNBTでも名前解決するからだよ、と言いたかったんだが。逆にルータはNBT話さないから、名前解決できない。
ファイル共有するだけならSNSいらないんじゃない?
14name:2014/01/08(水) 21:40:20.12 ID:???
わかると思うけど、DNSだ…orz
15名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/08(水) 23:16:09.63 ID:???
>>13
web.setupはなぜ解決できるんですか?
16name:2014/01/09(木) 00:10:18.04 ID:???
>>15
ルータのDNSプロキシが、その問い合わせに対して自分のLAN側アドレスを返すようになっているからですね。
17名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/09(木) 01:17:21.70 ID:???
>>13
今のWindowsはTCP/IPの名前解決に標準ではNBT使わんかった気がするが

それよりルータの何の機能を使うためにローカルエリア側の名前解決が必要なのか気になる
たとえ内部にDNSサーバ立てたとしても、普通の家庭用ブロードバンドルータにDNSクライアントの機能はない気がするが
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/09(木) 05:54:41.41 ID:???
ブラウザーなどインターネット関係のアプリを立ち上げてないんですが
ポートスキャナなどで見ると、
平均送信速度 0.007 Mbps
平均受信速度 0.240 Mbps
という感じで2、3秒置きに微量の送受信してるんですがなぜだかわかりませんか?
19名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/09(木) 14:16:55.45 ID:???
ポートスキャナーでトラフィックの状況は見れないと思うけど……
20名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/09(木) 16:46:08.80 ID:???
arpとか、NetBIOSからも常時パケットが吐かれている。
21名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/09(木) 16:47:06.92 ID:???
wiresharkあたりで見てみりゃいいんじゃね。
22名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/09(木) 16:59:10.45 ID:???
Nirsoftのネットワーク関係のアプリでとりあえずどのプロセスが送受信してるのか確認してみれば。
23名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/09(木) 17:00:28.72 ID:???
とりあえず netstat -b
24名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/09(木) 17:17:06.54 ID:???
とりあえず、
netstat -a

さらにTCP/UDPの接続状態も確認してみる。
netstat -t
netstat -u
25名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/09(木) 19:55:31.50 ID:???
この前、VLANやL2スイッチのことを聞きに来た者です、
研修2日目にすて既にはぶられはじめました。
どうしたらいいですか?
26名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/09(木) 20:02:33.81 ID:???
>>25
だから何を?
27名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/09(木) 20:03:18.89 ID:???
これからの人生です
28名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/09(木) 20:10:09.62 ID:???
しらんがなw
29名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/09(木) 20:47:29.82 ID:???
30名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/10(金) 02:53:36.17 ID:???
windows8.1のみ、ファイル共有しているCentOS(samba)のコンピュータアイコンがネットワークに表示されません。
win8の時も同じでした。

起動順位として、CentOS→windows8.1として、何日経ってもsambaのアイコンが現れません。
\\CentOSのIP とするとファイル共有にはアクセスできます。
windows8.1以外のPCからはCentOS(samba)のコンピュータアイコンは表示されています。
環境はすべての端末は192.168.1.0/24の同じサブネットで、それぞれのPCのファイアフォールは切ってテストしています。
また、どのPCもワークグループを同じ「WORKGROUP」としています。名前はWORKGROUPでなくてもいいけど、とりあえず・・・

windows8.1での、「共有の詳細設定」は以下のようにしています。
・ネットワーク探索を有効にする
・ファイルとプリンターの共有を有効にする

【サブネット内の端末】
windows 8.1
windows 7
windows xp
CentOS(sambaファイルサーバ) ※nmbサービスはちゃんと稼働させています。

何が原因なのかわからず、困っています。
3130:2014/01/10(金) 03:13:27.63 ID:???
自己解決しました。。 カスペルスキーのファイアフォールに捕まっていました。。
32名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/11(土) 03:03:18.42 ID:???
既に正体見抜かれているのに、その上でしらじらしい質問をすることほど醜いことはないw
吐き気がするw
反吐が出るw
好白痴w
33名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/11(土) 03:14:04.17 ID:???
左翼思想の影響を受けたヤツって、マジでアホだねw
常識がないヤツが多い。所謂、一般常識が通用しない。
自分の事は棚に上げて、相変わらず他人のあら探しに没頭しているし、
しょーもない揚げ足取って、鬼の首獲ったみたいに勝ち誇る。
他人のパソコン散々ハッキングしておいて、自分がされたら被害者面だw
悪質で狡猾なヤツらだw
世間から嫌われて当然だなw
3424:2014/01/11(土) 11:02:39.24 ID:6Ix7vjFf
無線LANの設定を教えてください

誰も入ってなかった会社の寮に、入るにあたってケーブルテレビと契約して、モデムから有線でネットができることまでは問題ありません。
タブレットからWIFI接続もしたいので、転がっていたNTTの『web coaster v110』を使って、無線LAN接続したいです。

上記無線LANのマニュアルおよびCD等は紛失してます。

・ネットからマニュアルと簡易設定ソフトをダウンロードして、LANを初期化、ソフトで設定しようとしましたが、IDとパスを要求されました。しかしCATVはそういうものはないと思います。どうしたらよいかと…
・モデム―無線LAN―ノートPC間をLANケーブルでつないでもネットに繋がらない。
・無線LANに対して、PCからアクセスポイントの検索でも見つかりません。
・マニュアルをみてもなにをすべきかわかりません。

PC:Lenovo G510
OS:Windows8.0

お願いします
35名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/11(土) 11:26:03.39 ID:???
動作モードをDHCPに
36名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/11(土) 14:11:09.01 ID:???
>>34
ブリッジモードに切り替える。
37名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/11(土) 14:39:37.85 ID:???
とりあえず、ルーターのホスト名を、「??? fusianasan ???」にする。
半数英角で、スペースも半角にする。
38名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/11(土) 19:09:22.95 ID:???
>>36
ブリッジモードってないと思う
39名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/11(土) 19:10:05.25 ID:???
>>33
>左翼思想の影響を受けたヤツって、マジでアホだねw

なに言ってんだろうと思ってたら、そういえば前スレにいたね
yahooに気に食わない左っぽい人がいますとか言ってた変なひと。
いいかげんスレチだからよそでやれ。
40名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/11(土) 19:23:25.19 ID:???
>>38
そう思いたければ、そう思っておけw
41名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/11(土) 19:26:21.42 ID:???
>>34
単刀直入に言うと、NTTの『web coaster v110』は使うな

これのDHCPモードはアダプタモードと同じようにWAN側の機器をUPnPでコントロールしようとする
それにはブロードキャストフレームも含まれているからケーブルテレビの回線に向けて放つと
同じ光ノードに収容されている数百人が受信することになる
ケーブルテレビの回線はただでさえ無駄なARPが飛び交っている
更なる迷惑は増やすべからず
42名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/11(土) 20:18:09.08 ID:???
43名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/11(土) 21:12:21.04 ID:???
>>41
>これのDHCPモードはアダプタモードと同じようにWAN側の機器をUPnPでコントロールしようとする
デマ流すなよ
本当だというならソースを出せ
44名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/11(土) 21:15:47.62 ID:???
45名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/11(土) 21:49:02.58 ID:???
>>44
口がきけないのか?
それのどこがソースなんだよ
46名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/11(土) 23:41:58.94 ID:???
俺も半信半疑だが、>>44の内容はNAPTを介してSIPの通信が成立したという意味だろうから
これが本当ならV110のUPnP CP機能が動作していると考えて良いのでは。
47名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/12(日) 00:07:31.58 ID:???
>>45
騙るなKs!!
48名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/12(日) 00:12:48.36 ID:???
>>43 >>45 ← このド基地外マジむかついたわw
なんだお前?
人の主張先までのこのこ来さらして、なにしょーもないコメしてくさんの?
ああ?
お前、俺に喧嘩売っとんか?
コラ!ドチンピラ!
なんぼのもんじゃ!!
チンカス!
アホのわりに知ったかさらすなよKs!
ボケナス!!
49名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/12(日) 00:24:26.07 ID:???
>>43 >>45 ← このバカ何様?
俺が、せっかく親身になってアドバイスしてやっとるのに、チョッカイ入れに来とるわw
この低能のド基地外!
なーんも分かっとらんくせして、何知ったかしとるん?
アホ丸出しw
分かりもせんくせしてホザくなよド基地外w
そのまま氏ねアホw
50名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/12(日) 00:47:46.55 ID:???
>>36>>40
アダプタモードは、いわゆるブリッジモードとは違うよ。
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/v110/v110_guide0804.pdf
・WAN側接続ポートと無線LANインタフェースとの間はブリッジ
・WAN側接続ポートとLAN側接続ポートとの間はNAPT
のようだ。
51名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/12(日) 00:58:20.81 ID:???
>>47
相当悔しかったんだな

>>48-49
あ、はい
5243,45:2014/01/12(日) 12:41:03.27 ID:???
みなさん、ご迷惑お掛けしました。
自分でもアホだということは重々承知しております。
アホでどうしょうもないので、ついつい他人の主張先までチョッカイを出しに行く醜態を演じてしまいました。
深くお詫び致します。
53名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/12(日) 15:18:51.97 ID:???
とりあえず、netstat -ip
54名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/12(日) 15:30:33.84 ID:???
イーサネットインターフェイスの状態も確認。
ethtool eth0

LANデバイスの状態も確認。
lshw -C network
lspci -vvs `lspci -nn | grep -i eth | sed 's/^\([0-9]*:[0-9]*\.[0-9]\).*/\1/'`

userの状態も確認。
w
who
last
lastlog

使用したコマンドの履歴も確認。
history
55名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/12(日) 16:55:50.63 ID:???
>>52
詫びなくていいから失せろkz
56名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/12(日) 17:18:04.93 ID:???
>>54
netstatコマンドは、オプションを追加することで、IP,プロトコル,port,ソケット、
パラメーター,ルーティングテーブルなどの情報を個別に表示できる。
外部から不正アクセスがあったかどうかは、大体はこのコマンドで判別できる。
単純なコマンドだが、ネットワーク管理者にとっては非常に強力なコマンドなのだw
俺なんか、毎日使っているw
57名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/12(日) 19:13:31.77 ID:???
GNSインストールしたった
58名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/12(日) 19:18:33.50 ID:???
もう、そろそろプログラミングもGUIベースに移行する
ハッカーの役割は終わるw
59名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/12(日) 22:08:18.53 ID:???
とりあえず、ls -al
.(ドット)が付いているのが隠しファイルw
悪性コードが埋め込まれていないか、コード解析ツール「Klocwork.R」で解析してみる。
60name:2014/01/12(日) 22:13:30.55 ID:???
>>38
ブリッジモードというものがなかったはるか昔は、
WANポート使わずにLANポートにルータをつないでた。
61名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 01:13:27.60 ID:???
とりあえず、
おかしなプロセスが立ち上がっていないか確認する。
ps -axf | more
または、
netstat -an | more

sshでrootでログインに失敗した侵入の痕跡を見つける。
tail /var/log/messages

sshでrootでログインに成功した侵入の痕跡を見つける。
tail /var/log/messages

作業履歴の確認。
history | more
62名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 01:27:57.40 ID:???
怪しいファイルを見つける。
find / -type f \( -perm -u+s -o -perm -g+s \) -exec ls -al '{}' \;

怪しいファイルを絞り込む。
file (ファイル名)
63名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 02:38:29.23 ID:???
研究のためVPNを用いて自宅から大学のネットワークにアクセスしてるんですが
アクセスしている間,大学へのアクセスだけじゃなく普通のネットも大学経由になってるみたいなんですが
これを,大学内のネットワークにアクセスする場合のみにすることって不可能でしょうか?
64名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 02:46:39.92 ID:???
たいてい可能なはず。
65名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 03:06:03.94 ID:???
そのような質問をされる前に具体的に何の研究をしているのか説明する必要があります。
例えば、VPNを使って大学経由で不正アクセスを試みているのだが、
アクセスを大学内に留める研究をしているとかという説明を明記することです。
それが、人に説明を求める場合の礼儀というものですよw
66名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 03:24:49.92 ID:???
私が思うには、VPNで大学を踏み台にしてネットができた方が便利がいいし、足が付きにくいはずです。
むしろそのような環境下にあることを歓迎すべきです。
ネットに接続するとかしないとかは、個人の意思に委ねられるべき問題ですから、
やりたければよればいいし、やりたくなければやらなくてもよいだけの話しです。
自分で、自分をコントロールできなくなって悪さするような性癖があるのですか?
人に質問する前に、理由を答えるのが筋というものだと思います。
67名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 03:45:07.01 ID:???
だいたい深夜の2時を過ぎているのに、VPNがどうのという質問をここでしていることが正気の沙汰ではありませんw
傍から見ている人から、たぶん変人奇人の基地外扱いされますよ。
就職先の人事部長なんかが知ったら、それこそ解雇処分は免れないでしょう。
だいたいこの時間帯は、常識的に考えて奥さんのPussyをナメナメしたり、アナルにバイブぶち込んだりする時間帯です。
VPNの話しなどする時ではないのですw
68名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 04:10:05.71 ID:???
達人は、ハッカーがのこのこ首を突っ込んで来るのを待っているし、
あえてウィルスに感染させて、どのような通信を取っているのか観察する。
感染しても、ファイルを特定してrmで削除してしまえばなんの問題ないw
69名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 04:17:06.14 ID:???
後半部分は置いておいて、わかりにくかったかもしれない部分を補足しますと
VPNでアクセスすること自体は研究でも何でもなく,大学の研究室の自分のPCの環境やデータを使って論文書いてるだけです。
当然大学から許可有ります。
と同時に動画サイトを閲覧したりと,個人的なネットの使用もしてますので,これまで大学を踏み台にするのは
望ましくないので使い分けしたい状態です。
具体的な方法のあるサイトとか無いでしょうか
70名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 04:34:34.23 ID:???
>>69
デフォルトゲートウェイがVPN側に向いているのが原因ではないでしょうか?
以下参考
http://d.hatena.ne.jp/tatakauashi/20100226/1267191692
71名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 07:38:51.93 ID:???
>>69
ただ単にVPNの接続よりもLANアダプタ側の優先順位をあげたらいいだけじゃね?
http://www.lifehacker.jp/sp/2013/05/130508force_cable_connection.html
72名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 07:52:23.95 ID:???
ISDN関連のスレはどこも閑古鳥が鳴いていますのでこちらで質問させていただきます。

CATVでWR8700Nを使用し、有線、無線の家庭内LANを構築しています。
電話回線はISDNでダイヤルインにより2番号を取得し、
MN128-SOHO IB3をTA&ハブとして使って電話機とFAXをポート独立で使っています。
IB3のルータ機能は使っておりません。
数年何事もなく運用していたのですが、先日の1/3に知人より、「電話を掛けたら機器が接続されておりませんとアナウンスが流れる」と知らされました。
調べたところ、昨年12/26の通話ログが最後で、それ以降電話回線が落ちていたようです。
その間もネットワークハブとしては問題なく使えておりました。
IB3の電源を入れ直したところ通話可能になったのですが、数分すると通話不能に。
通話不能になってもハブとしては生きています。
通話できる状態ではPCのブラウザよりIB3の設定画面にアクセス可能ですが、通話不能になるとアクセスできなくなります。
再度電源を入れ直すと繋がるのですがまた数分でダウンします。
数時間電源オフしてからの再起動や、工場出荷設定戻し等試してみたのですが同じでした。
73名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 07:53:22.21 ID:???
IB3の故障だと思い込んで同型機をネットオークションにより入手したのですが、全く同じ症状が起きます。
次に回線の不具合を疑ってみたのですが、ISDN U点ケーブルを外していても数分で設定画面が見られなくなりましたので、回線は堪忍ではないと判断しました。
電話機、FAXを抜いてのチェックもしましたが同じで、最後にWR8700NからIB3へのイーサネットケーブルを外してみますと落ちずに使える模様。
WR8700NからIB3への接続は、ネットワークハブとして使うためと設定画面を見るためなのですが、LANに組み込んだだけでTAが落ちるなんて事がありうるのでしょうか?
LANにぶら下がっているのは、有線でPC(XP)2台とLinux(LMDE)のweb鯖、それにプリンタと無線で携帯機器とゲーム機数台です。
WR8700NのDHCPは使っておりますが、IB3に設定してある固定ローカルIPとはかぶりません。
IB3のDHCPはオフで、他にDHCP機能を持っている機器はありません。
アヤシイのはweb鯖なのですが、コイツを電源オフにしてみてもやはり落ちました。
どうにも状況に納得ができないので質問させていただきました。
文章力がなく長くわかりにくい説明ですがよろしくお願いいたします。
74名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 08:24:28.11 ID:???
>>69
まず今何を使っててどういう設定にしてるのか書かないと。
75名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 09:53:40.14 ID:???
76名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 10:36:33.47 ID:???
>>72-73
WR8700Nから送信されるDHCPやUPnPのパケット、
CATV網から送信されるIPv6フレームが引き金になっている可能性もあるし、
IB3の時刻処理機能に不具合(2013年末以降にケタ溢れする等)がある可能性も捨てきれない。
複数の条件が重なった時にだけ症状が出ている可能性もある。
不確定要素を排除して条件を変えながら時間をかけてテストしないと原因の特定は困難。

WR8700NとIB3に拘らなければそれらを廃してヤマハのNVR500を使って1台にまとめるか、
TA不要のDSU内蔵ISDN用電話機(i・トレンビーシリーズや岩通/モトローラのアリオンなど)を
ハードオフ等で調達するという解決策もある。
77名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 11:41:51.23 ID:???
>>73
うーん、なんだろう。
例えばL2ループするような接続をするとハングしたりはするけどねー。

IB3にはpingも飛ばなくなるんだよね?
78名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 12:56:34.13 ID:???
>>69
ぷッ!
どの口でぬかしておられるのかしらw
79名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 13:05:10.72 ID:???
>>72,73
CATVの環境が、グローバルIPアドレス方式なのか固定IPなのかにもよる。
80名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 13:25:10.51 ID:???
>>69
そういういちびった芸をしなくても、自宅で論文を書いて大学に持って行けばいいじゃんw
81名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 13:31:16.11 ID:???
>>76
それでは問題解決にはならない。
問題要素を淘汰して原因を特定するのはよしとしても、
ハードオフで備品を調達する前に、現在の環境で不具合を改善することが先決だ。
購入した機器で症状が改善するとは限らないだろ。
自己レスするなw
82名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 13:35:09.90 ID:???
>>77
騙るなKASU!!
83名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 14:39:47.75 ID:???
>>82
何それお前の中では流行りなの?w
それとも相当悔しかったのかな?w
8469:2014/01/13(月) 16:48:15.48 ID:???
回答感謝です
なんとかやってみます
>>80
実験データを扱うソフトが研究室にしか入ってないんです
85名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/13(月) 17:25:36.30 ID:???
>>84
NetConnectChooseってソフト使えば簡単に切り替えられるよ
86>>72-73:2014/01/13(月) 17:31:30.95 ID:???
>>76
なるほど。
WR8700Nの鯖機能をひとつずつ切ってチェックしてみます。
最初に書き込んでからもしやと思ってNTP鯖での時刻修正機能を切ってみたのですが同じでした。

>>77
通話ができなくなるとIB3の設定画面は開けなくなりますしpingもダメです。
ただしIB3ハブを経由してのインターネット接続は可能です。

>>79
プロバイダはZAQで半固定グローバルとなります。
CATVモデムを短時間電源抜いたところでIPは変わりません。
24時間抜いていても変わらなかったこともあります。
しかしZAQの都合でいつの間にか変わっていることもしばしばあります。
今回の件前後で変わったかどうかは把握できておりません。
87name:2014/01/14(火) 08:37:04.18 ID:???
>>86
可能性の話ですが…
同一LANにJumboFrameを使っている機器はありませんか?
以前、JumboFrameで誤動作する機器に当たったことがあります。
MN-128 SOHO IB3は、ソフトウェアでTAを実現しているようなので、LAN側の受信でおかしくなってもTA機能に波及するようです。

LAN側を1台ずつつないで様子を見てはいかがでしょうか?(複数台が原因の可能性もあるので、1台ずつ切断しても切り分けできないかもしれません)
もしくは、いったん10Base固定で様子を見るとかしてはいかがでしょうか。
88ななし:2014/01/14(火) 10:18:37.62 ID:???
7だかVISTAだかの出始めのころに、UPnPでハングするルータが結構出てたな
大概はファーム更新で直ったみたいだけど
とりあえずファーム最新かどうかチェックしてみたら
89名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/14(火) 10:42:39.35 ID:???
とりあえず、iwconfig
90名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/14(火) 11:51:56.83 ID:???
ついでに、ログファイルもチェックしてみるw

制御ミスを見つける
refused,reject,not permitted,denied

パラメータの不正利用をチェック
fail,incorrect,invalid

危ないリンク踏んでないか確認
/phf,/php,/test-cgi

パスワード認証に失敗していないか確認
passwd
91名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/14(火) 12:02:49.64 ID:???
おまけで、netstat -lpで、LISTENINGポートとプログラム名も表示してみるw
92名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/15(水) 13:18:49.05 ID:???
softetherのVPNって、GREプロトコルとかそういう変なやつ使ってるの?
93名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/15(水) 13:22:37.58 ID:???
94名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/15(水) 16:33:21.14 ID:???
いまTCP/IP勉強中なんですけど、コマンドプロンプト見ていたら、
ESTABLISHEDとか、TIME_WAITとか出てくるんですけど、あれなんですか?
95名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/15(水) 17:08:44.21 ID:???
>>94
ぐぐればすぐ出てくるじゃん。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0402/13/news096_3.html
96名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/15(水) 17:15:14.50 ID:???
>>94
ありがとうございます。
英語で表示さていて、何がなんだかさっぱりわかりませんでした。
うんちぴゅーw
97名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/15(水) 19:24:07.30 ID:???
>>95
コマンドプロンプト見ていたら、
kix01s01-in-f0
こんなアドレスが出てきて、普通に検索したら次のようになっていました。
このアドレスは安全な接続先ですか?
なんだか、不安になってきました。

NetRangeに:74.125.0.0 - 74.125.255.255
CIDR:74.125.0.0/16
OrgNameの:グーグル株式会社
ORGID:GOGL
住所:1600アンフィシアターパークウェイ
市:マウンテンビュー
StateProv:カリフォルニア
郵便番号:94043
国:アメリカ
98name:2014/01/15(水) 19:48:03.10 ID:???
>>97
GoogleはIPアドレスからホスト名に読み替えると(「逆引きすると」って言う)そんなホスト名になるから、一見するとどのホスト名につなぎに行ったのか分からない。
ポート番号(コロンのあと)は、993とか、465とか587じゃないかな。それならメールですな。
99名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/15(水) 20:07:00.57 ID:???
>>98
返信ありがとうございます。
ポート番号の後は、万以上のポート番号になっています。
993,465,587みたいな低い番号ではないです。
どうして、こんなアドレスがいっぱい出てくるのか意味不明です。
誰かなんとかしてください。
100名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/15(水) 20:37:07.10 ID:???
「コマンドプロンプト見ていたら」ってどういう意味?
101名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/15(水) 20:48:09.47 ID:???
>>99
接続してたりすれば沢山出てきます
ブラウザーで複数タブ開いてるとか
今回の場合は、netstatコマンドを実行したのでは無いでしょうか?
それらを表示するのに使ったコマンドの表示内容などを調べると良いと思います
102名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/15(水) 20:58:42.85 ID:???
>>101
その通りです。
ここのスレに、netstatのことが書いてあったので、
どんなもんかなーって感じでやってみました。
くぐって来たページが接続されるみたいになるんですね。
何分素人なので、あまりその分野に詳しくないんです。
早速勉強します。
103名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/15(水) 23:20:00.73 ID:???
IPアドレスについての質問です。
IPアドレスは、左から8バイト・8バイト・8バイト・8バイトになってます。
たとえば、
210.0.0.0/8
210.115.0.0/16
210.155.155.0/24
この違いは何でしょう?
0ゼロが少なくにつれて、/8,/16,/24と右の部分の数に8がプラスされます。
この理屈は一体何なのですか?
検索しても分かりません。
教えてください。
104名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/15(水) 23:26:46.16 ID:???
105名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/15(水) 23:38:28.79 ID:???
106名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/15(水) 23:50:33.62 ID:???
>>105
Bとか書いてあったので、バイトだと勘違いしました(笑)
ビットと呼ばれる情報単位を8つあわせて表現する単位ですね。
IPアドレスとネットマスクの関係も分かりました。
ありがとうございます。
10734:2014/01/16(木) 01:02:59.54 ID:???
ここの書き込みを参考にしつつなんとかPCで無線接続できるようになりました。
しかし、肝心のタブレットのwifi接続がうまくいきません。
ipod touchでアクセスポイントにセキリティキーを入力してもアクセスできませんと出ます。
PCの無線接続ではつながるのにipod touchでつながらないです。端末側の問題でしょうか。
いた違いかもしれませんがお願いします。
108>>72-73:2014/01/16(木) 03:48:46.50 ID:???
みなさん、いろいろありがとうございました。
解決できましたのでご報告だけ。
WR8700Nの方でUPnPをオンにしておりまして、
IB3も初期設定でUPnPがオンですが、不具合起きなかったのでオンになっていることに気づいておりませんでした。
年末にSB-TV04-WRIPというiPhone専用のTVチューナーをネットワークに導入していたのですが、
こちらの存在は直近なのにすっかり失念しておりました。。。
で、このTVチューナがLAN内外から接続できるというものでして、
外部接続用にUPnPでポート設定されておりまして、
これがIB3ハングアップの原因だったようです。
ハングする仕組みまでは探れなかったのですが、
恐らくSB-TV04-WRIPが規格外の会話をしていたような感じかなと。
IB3のUPnPをオフにするだけで結局は解決というしょーもないオチで。。。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
全てのスレ参加者に感謝致します。
ありがとうございました。

いらないIB3を2台も買ってしまってどうしよう。。。w
109>>72-73:2014/01/16(木) 03:55:09.98 ID:???
あと追記ですが、WR8700NがDHCPで発行しているIP一覧が出ないのはショックでした。。。
UPnP利用中のIPとポートは出るんですが。
まあこれで気がつかなかった私がアフォなのは変わりませんがw
110name:2014/01/16(木) 12:13:14.88 ID:???
>>99
ローカル側ではなくてリモート側を見てね。
111名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/16(木) 12:38:10.26 ID:???
>>110
何を?
112名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/16(木) 17:01:32.03 ID:???
age
113name:2014/01/16(木) 17:07:16.41 ID:???
>>111
ポート番号。
114名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/16(木) 17:48:28.67 ID:???
age
115名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/16(木) 18:43:13.13 ID:???
>>113
PortscanサイトでおK
116名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/16(木) 21:53:26.18 ID:???
リモート側のポート番号の調べ方について研究しています。
ローカル側のポートは直ぐに分かるのですが、リモート側のポートを見るやり方が分かりません。
コマンドで調べる方法でお願い致します。
117名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/16(木) 22:01:09.69 ID:???
>>116
> ローカル側のポートは直ぐに分かるのですが、
それはどうやったの?
118名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/16(木) 22:31:44.75 ID:???
とりあえず、netstat -an
119名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/16(木) 22:54:10.00 ID:???
>>116
nmap
120名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/16(木) 22:59:56.09 ID:???
>>119
nmapをインストールして、中からポートを調べることですか?
それとも、nmapをインストールした別パソコンを使って、外から中のパソコンを調べることですか?
どっちですか?
121名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/16(木) 23:13:53.95 ID:???
nmapに接続があったサーバーのIP指定してポートを調べても、
だいたいの見当はつきますけど、自分のパソコンと接続があったポート番号とは限りらないです。
たとえば、ワイヤーシャークみたいなパケットキャプチャーなら、
相手(リモート)側のIPアドレスとポート番号も表示されますが、
そういう意味でのリモートポートという意味は分かるのですが、
もしかしたら、貴方様は意味履き違えてません?
122「ガスライティングで検索を!:2014/01/16(木) 23:31:25.34 ID:suS+7fCG
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,.,,
123名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/16(木) 23:52:05.35 ID:???
質問者はコテハン付けとくれ。
わけがわからん。
124名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 00:18:22.22 ID:???
>>1
> 名無しの人が追記する場合は
> 名前欄に最初の書き込み番号を入れること。
125名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 00:27:09.86 ID:???
だいたいnmapの目的は、自分のパソコンのポートが開いているか、閉じているかを調べるための
ペネストレーションテストの為のツールで開発されている。
相手のパソコンのポートは、PortScanで調べるのが常道ですよ。
ショッカーが、如何に知ったかして来たかこれで分かりました。
たいした存在ではなかっです。見損ないましたわw
126Alice and Bob:2014/01/17(金) 01:08:44.24 ID:???
IPv6もJPNICの利権なんですか?
127Alice and Bob:2014/01/17(金) 01:13:03.34 ID:???
すみません上げ
128名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 01:14:33.52 ID:???
>>126
どういうこと?
129名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 03:28:09.13 ID:???
> 利権:利益を得る権利。特に、業者が政治家や役人と結託して獲得する権益
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/230823/m0u/%E5%88%A9%E6%A8%A9/
130name:2014/01/17(金) 03:53:11.19 ID:???
>>116
これって>>99>>110の延長の話だよね…?
netstatにLocalたもForeignも出てるよね?
131名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 07:59:40.00 ID:???
>>126
誘導
IPv6スレ@IPv6板@IPv6 part3
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1335765343/
132名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 08:53:53.36 ID:???
>>130
アドレスは出ているが、Foreignのポート番号は出ていない。
指摘しているのは、Foreign側のポート番号じゃないのか?
それをどうやって見るのかという話しだろ。
ローカル側のポート番号など見れるはずがない。
ごまかすなw
133132:2014/01/17(金) 09:36:44.63 ID:???
>ローカル側のポート番号など見れるはずがない。
訂正する
リモート側のポート番号など見れるはずがない。
134名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 09:40:48.17 ID:???
「Foreign Address」欄のコロンの後に出てない?
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/netstat/netstat.html
135名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 09:42:19.07 ID:???
LISTENとかならもちろん出ないけど、
ESTABLISHEDとかなら出てるはず。
136名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 09:53:28.93 ID:???
ESTABLISHEDでも出ない。
代わりにwwwとかが出ている。80番と考えればいいわけ?
137名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 09:54:53.64 ID:???
>>136
なら -n をつける。
138名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 09:57:09.46 ID:???
コテハンつけないから話がぐちゃぐちゃになる。
環境も実際やったことも書かないから見当外れなレスがつく。
139名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 10:14:31.08 ID:???
>>137
n付けても、ローカルポートしか出ない。
なぜかしら
140名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 10:20:03.93 ID:???
>>139
実行結果を貼ってくれ。
141名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 10:20:51.11 ID:???
あとコテハンつけて。
142名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 10:26:22.75 ID:???
>>133
あなたはTCPの仕組みをわかってないみたいだからしばらく黙っててね。
143133:2014/01/17(金) 10:42:03.83 ID:???
>>142
見れないからみれないと言ったまでだ。
スリーエゥイハンドシェイクのことぐらいは知っている。
TCPの仕組みと、今回のリモートポートが見れないことになんの関係がある。
そこまで言うなら、TCPの仕組みとリモートポートが見れないことの相関関係について説明してみ。
144142:2014/01/17(金) 10:48:30.57 ID:???
ほらよ。Win7。ちゃんと443とか80がでてる。

C:\Users\User1>netstat -n

アクティブな接続

プロトコル ローカル アドレス 外部アドレス 状態
TCP 192.168.1.4:57657 74.125.235.151:443 ESTABLISHED
TCP 192.168.1.4:57658 74.125.235.133:443 ESTABLISHED
TCP 192.168.1.4:57659 74.125.235.79:443 ESTABLISHED
TCP 192.168.1.4:57660 173.194.72.99:443 ESTABLISHED
TCP 192.168.1.4:57661 173.194.126.133:80 ESTABLISHED
145142:2014/01/17(金) 10:53:25.15 ID:???
わかりやすく端折って言えば、TCPは相手先をIPアドレスとポートで特定するので、
LISTENING以外のステートではリモートポートを知らなければTCPは成り立たないのだよ。

それを
「リモート側のポート番号など見れるはずがない。 キリッ」
146名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 11:00:48.32 ID:???
>>142
パケットの要求と受け渡しが、
CLOSED,LISTEN,SYN_SENT,ESTABLISHED,CLOSE_WAITなどのステートで循環される仕組み。
synの要求がackで帰る。この仕組みがどうした?
今回のリモートポートが見れない事と何の関係があるというのか!?
答えもできないのに、TCPの仕組みがどうのと話しをはぐらかしているのは、
あんたが何も分かっていないからだろ。
それを業界用語で「知ったかする」と呼ぶのではないのか?
147142:2014/01/17(金) 11:08:22.33 ID:???
>>146
もういいから黙ってろよ。
見当違いのことを熱く語ってるし、質問の回答にもなってないから俺たち邪魔だしさ。
148142:2014/01/17(金) 11:11:27.97 ID:???
>>139
とりあえずWin7貼ったけど、環境は何かな?
LISTENINGステートでない限り、リモートポートは必ず存在する。あとはツールの使い方の問題だと思うよ。
149名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 11:12:44.77 ID:???
>>144-145
それじゃ説明になっていない。
尋ねたことは、TCPの仕組みとリモートポートの関係じゃなかったのか?
それは自分の環境での出力結果であり、こちらの結果ではない。
こちらの方は、ポート番号の代わりに、www,httpsとかになっている。
これは、80番とか、443番と解釈してもよいのか、ということを尋ねているのだ。
あなたは、論点がずれているのではないか?
150142:2014/01/17(金) 11:13:51.64 ID:???
151142:2014/01/17(金) 11:16:17.36 ID:???
みんなごめん、粘着がいてみんなの邪魔になるから消えるよ。
レスも辿らずに食ってかかられてるから。
152名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 11:22:11.83 ID:???
>>142
他人のパソコンを散々ハックラしておいて、
粘着されたら消えると言うのか?

それと、ここの掲示板は「俺たち」のものではない。みんなのものだ。
自分の所有物のように言うな。
153名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 11:27:39.13 ID:???
えっと、整理すると

>>116のリモートポートを知りたいという質問に対して、>>130がnetstatで出るよね、という話になって、

>>136で、出てるけど数字ではないということで、>>137で-nつけろという話になって、

>>139でそれでも出ない、>>144では出てるサンプルがある、

いまは>>140の言うとおり出力待ち、というここまででok?

>>133>>142は質問者ではなくて、>>116>>136>>139は同一人物かな。
みんな名前入れてよー
154名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 11:41:42.44 ID:???
リモートポートが見れないという話しなのに、
TCPの仕組みがどうのという話しに移行している。

149のウェルノンポート番号の代わりに、www,httpsなどのサービス名が表示されているだけだろ。
142こそ、TCPの仕組みが分かっていない。というか今回の件とは関係がない。
単純にOSによって出力される表示の仕方が異なるだけだ。
142は、そんな単純な説明もできないのに自称ハッカーと名乗っている(笑)
155名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 11:44:26.25 ID:???
>>149
その認識で問題ない
www:httpと出てるならwwwはホスト名、httpはtcp80番だ

ポート番号と名前の対応は↓のファイルをみればわかる
C:\Windows\System32\drivers\etc\services
156名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 12:02:08.86 ID:???
>>155
おっしゃっていてることが意味不明ですねw
ポート番号と名前(サービス)の対応は次の通りじゃないのか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/TCP%E3%82%84UDP%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E7%95%AA%E5%8F%B7%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
157名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 12:07:50.84 ID:???
>>154
>142は、そんな単純な説明もできないのに自称ハッカーと名乗っている(笑)

いつ?

>149のウェルノンポート番号の代わりに、www,httpsなどのサービス名が表示されているだけだろ。

>>149の前に、>>139で出ないと言ってるけど、これに関しては?
158名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 12:10:12.40 ID:???
>>155
最近のWindowsはFQDNを出さなくなってるから、Google見てもwww:httpって出るんだよね。ほんと不便。
159名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 12:10:34.31 ID:???
ここは休み時間の教室ですか?
160155:2014/01/17(金) 12:11:19.78 ID:???
>>156
windowsのnetstat.exeがポート番号をサービス名に変換するときに使っているファイルが
C:\Windows\System32\drivers\etc\services
なんだよ

たとえばファイル内のhttp 80/tcpをhogehoge 80/tcpに変えれば
netstatのtcp80番の表示がhogehogeになるってだけの話だ
161名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 12:17:14.18 ID:???
>>158
-fをつければfqdnで出るよ
162名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 12:20:04.21 ID:???
>>157
あなたは、やりたい事と思考力がついていっていないw

何を見てそういっているのかな?
だからポート番号の代わりに、サービス名が表示されるのか?
ということを聞いているんじゃないか!!
最初から、「ハイそうですよ」答えておけばいいのに、なんでTCPの仕組みとか、
Windowsのservicesファイルがどうのとかいう話しになるの?
空気読めよw
163158:2014/01/17(金) 12:25:42.70 ID:???
>>161
勉強になった!ありがとう
164158:2014/01/17(金) 12:29:06.70 ID:???
>>160
そうだよね、丁寧な説明だ。サービス名としてなにを出すのかはOS依存だし。
これを分からずに噛みつくやつw
165名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 12:32:32.56 ID:???
>>160
眼目は、リモートホスト名とポート番号(サービス名)じゃないのか?
なんで、そんなところに話しが飛ぶのだ?
論点をすり替えるな!!
166158:2014/01/17(金) 12:34:39.32 ID:???
>>165
それは149に言え。
167名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 12:35:33.18 ID:???
>>164
その前に、お前が分かっていない(笑)
自己レスで、自分でじぶんを擁護することほど醜いものはないw
168155:2014/01/17(金) 12:40:17.87 ID:???
みんな名無しさんな上にIDもないからカオスだなw
訳が分からんw
169158:2014/01/17(金) 12:56:34.21 ID:???
ほんとに。
では、>>116の再登場までかいさーん
170名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 12:59:51.96 ID:???
このスレを読んでいて分かりました。
要するに、通常はサービスファイルが、ホスト名からポート番号を抽出しているのに対して、
何らかの原因(または仕様)によって、ポート番号の代わりにサービス名が表示されてしまうことです。
こういったケースの場合は、得にリモート側のポート番号など分からなくても、サービス名だけで十分事足りると思います。
171158:2014/01/17(金) 13:09:04.21 ID:???
うーん、タイプミスかも知れないけど、
「ホスト名からポート番号を抽出している」という表現は間違ってるね。

わかりやすくアウトバウンドで書くと、

TCPは、接続に行く時相手のIPアドレス(ホスト名)と宛先ポートを指定する。これがForeignのところに出ているポート。
この時に、自分側もポートをひとつ通信用に作成する。これがLocalのところに出ているポート。
この2つのポートの間で通信が行われる。

この情報をnetstatが表示する際に、ホスト名で出すのかIPアドレスで出すのか、ポートを番号で出すのかサービス名で出すのかをオプションで指定する。

どちらで出しても内容は同じだけど、ポート番号はサービスを表すことが多いから(ex. 80ならhttpとか)、サービス名で表示した方がわかりやすいからそういう機能があるだけだね。
172名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 13:16:49.28 ID:???
質問のフリしてスレを荒らしたいだけな気がする。
173名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 13:51:06.21 ID:???
>>171
なら質問する。
なぜ、同じコマンド使っているのに、そっちと、こっちじゃ表示のされ方が違うのだ。
OSの問題?仕様の問題?fileの問題?何の問題か答えてみてよ。
ちなみに、こちらはLinux.mint使ってる。
174名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 13:59:17.00 ID:???
>>173
まずはそっちで実行したコマンドと表示結果を貼らないと。
175158:2014/01/17(金) 14:05:21.02 ID:???
>>174
同意見。
176173:2014/01/17(金) 14:10:55.18 ID:???
実行結果
tcp 0 0 usernameX.lo:12124 kix01s02-in-f17.1:https ESTABLISHED
こんな感じw
177155:2014/01/17(金) 14:14:59.19 ID:???
>>176
Windowsとほぼ同じじゃね?
178名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 14:18:11.20 ID:???
>>176
実行したコマンドも。
179名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 14:20:23.66 ID:???
netstatオプションなし。
180名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 14:24:04.74 ID:???
>>179
-n つけろって何度も言われてんじゃん。
181名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 14:30:51.43 ID:???
Linux の話なら、
-n なしだと /etc/services を見てポート番号がサービス名に変換されて出る。
-n ありだとポート番号が数字のまま出る。

Windows はよく知らん。
182名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 14:32:31.70 ID:???
話を混乱させるために
>>139とかわざとウソついてたんだろうな。
183名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 14:48:40.63 ID:???
当初より、各fileを始めnetstatのチェックサムは保存してある。
後から改竄されたかのか比較したが値は一致している。
なので、ファイルに変更があったとかという問題ではなく、これはnetstat.fileのLinux環境での仕様だと達観した。
この話しは、これ以上やっても無意味なので一旦ここで強制終了する。
あしからず。。。。
184名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 14:54:40.76 ID:???
>>183
netstat -n やってみた?
185名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 14:59:13.47 ID:???
age
186名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 15:01:56.18 ID:???
>>183
一人で納得するのは良いけど、結局そっちとこっちで
なんの表示のされ方がどう違ったん?
187名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 15:03:30.41 ID:???
-nをつけてなかったから違ったんだろう。
188158:2014/01/17(金) 15:42:17.73 ID:???
>>176
サービス名で出てるのは、-nつけてないから。
FQDNを出そうとがんばってるのは、netstatの仕様の違い。
日本語でないのはnetstatそのもの及びロケールの違い。
Recv-QとSend-Qが出てるのは、OSとnetstatの違い。
189名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 15:44:59.70 ID:???
これから、コマンド操作は無くなっていくだろう。

http://mam-mam.net/download/netstat.html
190名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 17:26:32.82 ID:???
sage
191名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 18:12:38.18 ID:???
P2Pでハッキングされただけなのに、
ハッカーは凄い事が出来る人とばかりに勘違いしていた。
OSの設定やセキュツールの導入でなんとでもなった。
たいした問題ではなかった。
アホくさw
192名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 23:09:28.57 ID:???
よくわからないけど、コマンドラインで追い詰められて逃亡した183が、自演で189でコマンドラインなんてこれからはいらないしって言ってるのでOK?
193名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 23:12:47.36 ID:???
無視で。もう火をつけるなよ。
194名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 23:19:01.69 ID:???
>>192
はい、その通りでございます。
それが何か?
195名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/17(金) 23:32:35.30 ID:???
ーーーーーこの話題終了ーーーーー
196名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/18(土) 00:30:21.57 ID:???
最近ハッカーさん来ないみたいねw
どーしたんだろ?
鉄壁のガードでお待ちしているのに・・・・・・・・
197名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/18(土) 02:36:46.54 ID:???
関係ないけど189のツールやサイトってセンス悪くないか?
198:名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/18(土) 11:33:03.44 ID:???
>>197
どのあたりが?
199:名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/18(土) 12:54:00.90 ID:???
>>198
ツールのUIの色づかいがキツくてギラギラしてる
200名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/18(土) 16:46:15.40 ID:???
sage
201梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/18(土) 17:03:45.96 ID:???
ネットには刻んだネギを薬味として入れるといいと思うの(´・ω・`)
202:名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/18(土) 17:50:22.14 ID:???
>>72 >>73
ところで、もう来ないのか・・・・・・
203名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/18(土) 20:18:53.24 ID:???
age
204名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/18(土) 20:28:22.38 ID:???
























w
205名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/18(土) 20:33:15.80 ID:???























w
206名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/18(土) 20:36:26.49 ID:???
  @@@@@@@@
    @@         @@
    @__ 、、、_ } { _、、、 __@
   {l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!}    
    ヾ|    ̄ノ   ̄   |シ
     l    (、{,___,},.)   l
      l\   `ニ´  /:l
     ヽ  / ー \   /
      \       /
        | '-=====-'|
        へヽ    ノ人
  , -‐''"´           ` ー-
\/     ¬           \          / ̄ ̄ ヽ
  \            ./⌒Y⌒ヽ  \      /       \
   \   ・  | \. (.  人  )  \   /          ヽ
     \   /     ゝ    ヽ    \/            |
      \        |;;    |    /    |i i lヽli iノii iヽ'ii i|、
        \     l  |;;  ;;; |\__/      | lヽi'ヽiiノi ! iヽl'| 
         \ ̄  ―|;; .;;;;  |-/        |ii人ii'ノlヽ!ノiiヽii|、
          \   |;;  ;;;  |/         /|iノi iヽiノiiノiiヽ|、
           \  |;;   | |/          /|iノliヽi i/I i人i|
             | |;   ;; ;;|          /|!i!liノl'! iヽ!'iノi|、
               ;;             / ノ|iヽi人I ilヽii i|
俺なんか朝からボッキーしてるけど、みんなどーなの?
207名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/19(日) 19:04:18.99 ID:???
質問させてください

asusのwindos7ノートパソコンのk53sdを有線でなく無線でネットに繋げようと思っています
今現在有線で使用しているDELLのボストロ200に無線LANのPLANEXのGW-US54GXSを使用して
そこから電波を飛ばして通信しようと思います

planexのホームページを見るとパソコンからスマホゲーム機等は出来ると書いてあるんですが
PCからPCの記述はありませんでした PCからPCの場合でも出来るのでしょうか?
その場合asus側のパソコンでIPアドレスの設定をしなくては行けないんでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
208名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/19(日) 19:09:54.43 ID:???
>>207
k53sdでGW-US54GXSのSSIDに接続するだけ。
スマフォやゲーム機だけでなくwi-fi対応機なら何でもOK。
あとおそらくIPアドレスの設定なんて不要でしょ。DHCPで自動取得と思われ。
209名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/19(日) 19:15:12.55 ID:???
ご丁寧にありがとうございます
試してみますm(__)m
210名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/19(日) 23:01:50.96 ID:???
質問です。

当方、駆け出し2年目のインフラエンジニアをやってます。
この度社員寮のLAN管理を委託され
この機会にネットワークについて勉強をしようと思っております。

そのため、先ずは寮内ネットワークトラフィック等を監視してみようと
フリーソフトでそれらしい物を探しているのですが
寮内ネットワークを把握できるようなフリーソフト(TWSNMP)は見つけたのですが
寮内のトラフィック監視のフリーソフトが見つかりません。

どなたかLAN内のトラフィック監視ツールでオススメがありましたら教えていただけないでしょうか。
トラフィック調査からゆくゆくはネットワークの通信制限(P2Pソフトを使っている人がいるのであれば穴を塞ぎたいと思っております)
に繋げれればと思っております。

宜しくお願い致します。
211名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/19(日) 23:11:50.94 ID:???
代理age
212名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/20(月) 00:04:09.71 ID:???
>>210
寮内のNW構成が分からんがSNMP使えるルータなの?
とりあえずmrtgとかcactiで良いんじゃない?
213梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/20(月) 00:06:13.05 ID:???
>>210
トラフィック調査をしないと穴をふさげないものなの?
214名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/20(月) 03:12:07.37 ID:???
>>210
今時、ハブではないからミラーポートのないスイッチではトラフィック監視はいろいろ難しいということと、

利用者に同意なくトラフィックを監視することがある種のトラブルを引き起こすことを理解してね。
215名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/20(月) 03:28:14.14 ID:???
>>208
最初出来なかったんですが再起動したら出来ましたありがとうございます
216名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/20(月) 10:53:43.42 ID:???
>>210
運営とは関係無いですが
一つ悪知恵を
トラフィック制御など行なうと
当然利用者から不満が出てきます
その矛先は十中八九管理者(貴方に行きます)
なので・・・自分も上からの命令で仕方なくやってると言う雰囲気を出しましょう
仮にやりたい事が合っても面倒でも上から指示が有ってやってると言う
口実をキチンと作るように 上に自ら吹き込んでも指示は貰うとか

一番楽なやり方はルータを自ら立てて監視かな
色んなソフト使えますから
既に出てますがミラーポートが無いと今の大半のHUBは
関係無い、ポートにデータを流しませんので監視したい通信が
流れて来ません
>寮内ネットワークを把握できるようなフリーソフト(TWSNMP)は見つけたのですが
論理的な経路も大事ですが、物理的な経路の把握も大事だと思います
それにそのソフトでは多分、HUBやSNMPが使えない物は見つけきれない気がします
217梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/20(月) 11:17:20.36 ID:???
モニタリングよりも先にすることがあるだろう
たとえば、なぜ、通信先を制限するのか
どのような基準で通信先を制限するのか
具体的な通信先制御の方式をどうするのか
どのように寮の住人と合意を形成するのか
考えた方がいいと思う

通信を無断で傍受(盗聴というのかは知らない)する場合、
最悪の場合、訴訟になるだろうし、逮捕もされるだろうから、
それなりの覚悟をして臨まなければいけない
218梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/20(月) 11:21:04.81 ID:???
インフラエンジニア2年目というのはどの程度のレベルなのかが分からない
219名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/20(月) 11:54:00.57 ID:???
早い話が、P2Pではログが取れないから、
トラフィックの波形でモニタリングしたいという話しじゃねw
220梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/20(月) 12:18:20.01 ID:???
>>219
P2PはDNS使わないんだっけ?

俺ならしれっと会社の意向を張り出して、しれっとポート制御とルーティング制御しちゃうけどね
苦情は総務部に問い合わせるようにとか張り出してささっと逃げる
221名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/20(月) 13:11:23.64 ID:???
ルーターのポートにトラフィック帯域幅を制限するとか、
特定のポートのトラフィックをモニタリングするやり方はある。
ただし、安物のルーターではできない。
シスコあたりがいいんじゃね。
222名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/20(月) 17:07:27.05 ID:???
とりあえず、lsmodでカーネルモジュールを表示してみる。
223名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/20(月) 21:14:37.05 ID:???
PaloAlto入れちゃえ
224名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/20(月) 22:28:27.10 ID:???
bonjourについて勉強中です
アドレッシングにはAutoIPが使われるとのことですが
ネットワーク内でDHCPが利用できる場合は
機器にリンクローカルアドレスも重複して
割り当てられることはないですよね?

あくまで他にアドレスの割当を行う手段がない場合の
代替としてbonjourではAutoIPが使われるという理解でよいですか?
225名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/20(月) 22:39:20.66 ID:???
もめずに簡単に、寮レベルで入れる機器で効果あげるなら

UPnPは止める。
ポート開放の要望は受けない。

それだけで相当P2Pは現実味がさがるね。

寮の部屋数にもよるけど、20とかあるなら部屋単位で制限しようと思ったらたぶんそれなりのL2 SWが必要だし、部屋単位で通信量を規制したいから高い機器を買うなんて許されるとも思えないよね。

だから、今すでにLanケーブルが通ってるのかとか、全部屋同一ノードでつなぐかとか、結果としての費用とか、
そういった話題から攻めたほうがためになっておもしろいかもよ。

現実的に既存建物でLANケーブルが通ってなかったら、費用的に廊下にプライバシーセパレータつきの無線LAN機器置いて終わりかも知れない。
まあ、今の無線LANルータはパケットカウンタついてるのが多いから目的が果たせるかも知れないけどね。

長くてゴメン。電車でヒマだったからいろいろ考えてみた。検討のネタ提供に感謝。
226名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/20(月) 22:43:10.24 ID:???
>>224
IPv4で言えばYesだね。
v4 DHCPがあっても、v6 リンクローカルのfe80::は振られるけど。
227名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/20(月) 22:45:01.60 ID:???
>>226
ありがとう
IPv4の環境で訊きました
228名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/20(月) 22:52:08.41 ID:KZqMVgRp
daつ語句nohanashidesuyo >>224
229名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/20(月) 23:41:23.30 ID:???
>>224
ISPのIPアドレス、DHCPの割り当てが無い場合のみです。
具体的にどうような事をされるのですか?
230名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/21(火) 00:09:19.30 ID:???
age
231名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/21(火) 01:06:17.22 ID:???
>>217
そのとおり、日本は法治国家です。
通信の秘密は、憲法21条で保障されています。
なん人も、これを犯してはならないと明記しています。
他人のパソコンに侵入したり、盗聴行為を行うことは主権侵害です。
必要悪などという戯言で済まないのです。
法治国家のルールが分からない輩は、即刻日本から出て行くべきです。
232224:2014/01/21(火) 11:36:35.94 ID:???
>>229
元々はiPhoneで自宅LANにPPTPのVPN接続をしてbonjour上のサービスを利用したかったのですが、調べてみると困難らしいことが分かりました。

OpenVPNでTAPが使えれば出来そうなのですがiPhoneのOpenVPNクライアントはtunのみなので現時点では実現不可でした。実際にサーバを立ててPCのOpenVPNクライアントからtapで繋げば上手く行くことは確認しました。

ただPPTPで出来ないといっても出来ないなりに具体的にどういう部分が障壁となって実現できないのかは自分なりに理解したかったんです。

>>224での質問については「bonjourはリンクローカルアドレスを使う」といった情報も見かけ、DHCPなどでアドレスを割り当てられている機器でわざわざ別のアドレスを割り当ててそれを使う意味はあるのか?何か勘違いしてる?と素朴に思ったんです。

VPN越しにマルチキャストパケットが通らないからサービス探索が出来ずに相手機器が見つからない。今はこの辺りを自分なりに調べています。
233名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/21(火) 13:22:43.22 ID:???
age
234名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/21(火) 18:52:44.58 ID:???
>>232
最後の一文がすべてだと思う。
Zero Configurationのbonjourだからね…
サーバーのアドレス知ってたらZero Configurationにならないし。
そうすると、最低限ブロードキャストかマルチキャストが通らないと、他を見つけられないよね。

あとは、Zero Configurationから外れてこういう考え方も。
http://www.grouplogic.com/Knowledge/PDFUpload/Info/WanBonjour_1.pdf
235名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/21(火) 21:20:32.74 ID:???
>>234
そんな的外れなことでは意見になっていないw
センズリでもかいとけw
236名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/21(火) 21:29:43.29 ID:???
みんな、議論になってないやつはスルーしようぜ。
反論するだけムダ。
237名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/21(火) 21:34:46.52 ID:???
この前、図書館で●●●●●●●大全とかいう本読んだんですが、
アレは基地外が書いた本ですか?
238名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/21(火) 21:38:51.31 ID:???
それじゃどの本かわからん。
239名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/21(火) 21:55:22.49 ID:???
分からん?
心当たりない?
あッそうw
240名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/21(火) 22:14:43.02 ID:???
>>238
民明書房大全
241名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/21(火) 22:21:53.11 ID:???
う〜ん、タイトルちょっと違ったみたい・・・
たしかコンピューター関係だったかな・・・・?
242無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/21(火) 22:44:37.59 ID:???
無線通信技術大全
243名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/21(火) 22:49:18.33 ID:???
もう書名書いちゃえよ。
244名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/21(火) 22:53:24.42 ID:???
もしかしたら、ITとかプログラミングとかの関係?
245名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/21(火) 23:06:06.29 ID:???
age
246224:2014/01/21(火) 23:11:32.77 ID:???
WindowsにBonjourをインストールするとネットに繋がらなくなったというトラブルをよく耳にしますが、
もしかしてこれはDHCPより先にBonjourがアドレスを割り当ててしまうことで起こるんですかね。
ふとそんなことを思いました。
247224:2014/01/21(火) 23:14:31.62 ID:???
>>234
ありがとう。
頑張って読んでみます。
英語の先生に助けてもらうかもしれないけど。
248名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 10:02:25.50 ID:???
>>231
IP・ポートなどは通信の秘密にはあたら無いだろう
既に各通信会社やってるし、企業でも普通に行なってる
各種省でもやってるだろう(前PCウイルス感染の報道で言ってたと思うし)
大体、警察など公的機関が行なえと各ISPなどに言うくらいだし
通信の秘密自体だ現状に合って無いともいえるが

>>232
使って無いため、推測でしか無いが
通信経路的な問題では無いでしょうか?
bonjour自体が同一セグメントでの利用を想定している物と思われます
OpenVPNもモードが有りますので、今回成功したtapはブリッジモードなので
基本同一セグメントに居るのと同じになるはずです
詳しく書くと長くなるので、WEBなどで検索してみてください
249名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 10:16:28.12 ID:???
>>248
お前は、どの口でぬかしておるのかw
250224:2014/01/22(水) 11:34:48.37 ID:???
>>248
仰る通りブリッジにするためにtapを試しました。
L2のリレーならば行けるだろうという推測です。
ただiPhoneからは使えないのでiOS標準のpptpあるいはOpenVPNのtunで解決できないかなと。
今はルーターでマルチキャストパケットをvpnに中継する方法を調べています。
251名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 11:38:34.72 ID:???
>>248
嘘つけ!!
タデタラな自己主張をするな。
産経省の担当官曰く、
クライアントのOSに認証があり、許可していない故意の接続は全て不正アクセスと定義する。
P2PでもVPNでもウィルスでも立派な不正アクセスになる。
度が過ぎるアホでドアホ!!
252名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 12:53:49.59 ID:???
>>251
それさ
「クライアントのOSに認証があり、(管理者が)想定していない故意の接続は全て不正アクセスと定義する」
では 無いか?
例で言えば
セキュリティーで守られたFTPサイトが有り、
これを公開されているWEBのCGIのバグなどを故意に利用してFTPサイトのファイルにアクセスする
当然管理者はそのようなルートでのFTPサイトのアクセスを想定していない

ついでに何で通信の秘密でIP・ポート拒否が
不正アクセス禁止法と言う別の話題になってるんだ?

>>248
>IP・ポートなどは通信の秘密にはあたら無いだろう
一応IP・ポートも通信の秘密に当るが
業務上必要なら処置して良いと総務省は見解を示している
業務上必要を誰が判断するかだが管理者・運営側となるため
実質、通信の秘密は適応され無いと言う事だね
253梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/22(水) 13:10:48.98 ID:???
厄介なのは民事なんだけどね
254名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 13:11:46.35 ID:???
話がそれてるな。
255梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/22(水) 13:28:08.84 ID:???
民事の話をすると話がそれるんだ
訴訟は民事じゃないんだ
知らなかったよ
256梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/22(水) 13:42:01.08 ID:???
なるほどね
業務といえば何でも許されるんだね
257名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 13:59:26.20 ID:???
>>252
現行法上の解釈は、パスワード解析ツールなどで認証を破る
またはOSのバグを突く
P2P,VPN,リモートアクセスなどにより侵入する
さらにウィルスなどに感染させ個人情報を搾取するとある
争点は、誰も入って来ていいですよ、とっ言っていないのに入ってきていることだ
つまり、もともと許可していないのだ
それをハイテク犯罪と定義したのが不正アクセス禁止法だ
FTPサーバーの場合も、ID,パスワードなどの個人情報が抜かれ実害が出た場合は、
サーバーの管理者の管理責任が問われることになる
一般的に考えて、ハッキングツール等を用いて、能動的に他人のパソコンに侵入するということは、
誰が考えてもおかしいだろ
そういう事をやってもいいと考えているヤツの頭がおかしいだけだ
258名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 14:00:09.97 ID:???
元の質問何だっけ。
259名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 14:02:39.64 ID:???
忘れたわw
260梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/22(水) 14:10:33.10 ID:???
どうでもよくなってきた
20代なら何をやっても刑務所に行かなければやり直しが簡単だからね
最終的に裁判官が無罪っていえば何をしてもいいんだよ
民事でも勝てば支払い義務はないしね
261名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 14:15:46.53 ID:???
>>252
業務上とあるが、許容範囲の作業に留めるに至るとある
業務範囲だからと言って、ついでにウィルスを仕込むとか、
ID,パスワードなどの個人情報を抜き取るとかになれば話しは変わってくる
その辺は、法の拡大解釈は適応されない
262名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 15:19:52.48 ID:???
>>260
それはあんた独自の主張であって、
やっているヤツはそれで満足かも知れないが、
やられているヤツはそれでは納得しないだろ
逆に自分がされたら納得できるのか?
263梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/22(水) 16:28:37.92 ID:???
俺以外はまじめに建設的に考えてるのか
やっている奴に親身になって考えてるのか
大したもんだわ

そもそも調査をするにあたっては事前に同意を得ておかないと業務上であってもよろしくないと思うんだけどね
業務なら許されるとか、運営の判断だけで問題ないという考え方はふざけていないというのかしら
民事は?とか聞いたら、話がそれてるとか言い出すのは、今は刑法だけど、後で話すということなのかしら?

どう見ても興味本位で話をしているようにしか見えないのだが

262は揚げ足取りをしたいのかしら?260だけを見て言ってるよね
過去の発言は262ですべてリセットされちゃうんだ
それはいいやりかたですね
264名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 17:07:23.83 ID:???
また妙なコテハンが湧いてるなあ…
265梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/22(水) 17:41:13.11 ID:???
>>264
はいはい乙
266天才ショッカー ◆KjV5V9dJA6Be :2014/01/22(水) 17:45:28.36 ID:MmAfVz98
ふっふっふ さすがは梅爺だ 梅爺はわしが育てた
267名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 18:16:37.20 ID:???
>>264
コテハンする奴は目立ちたがり屋だからワザと変なことを言って注目を集めたがるアホばかり。
スルーしないと調子に乗る。
268梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/22(水) 18:33:59.87 ID:???
>>267
なるほど。コテハンを名乗らない名無しはまともなレスしかしないとな。
269名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 18:50:41.39 ID:???
age
270名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 19:16:58.58 ID:???
論点が狭いんだよな。

・利用者に対する越権行為で会社で肩身が狭くならないか。
・通信の傍受にあたって違法となるか。

どちらかと言うと、最初は前者でら諭していたのに憲法違反とかいうやつが出てきて。
面白かったけど。

あとは、法解釈だよ。もし見つかって会社でもめたら裁判所まで行ってくれ。

その寮の中の通信設備とやらが、会社から会社設備を無償で利用してよいと開放されているのか、それとも寮費の中の一部が当てられていると考えられ有償のサービスとして提供されているのかによっても違うし、
それだとしても通信の傍受に業務上の必然性があるか、

あとは検察官の力量でも違うし。

「この行為は、電話を盗聴する機械を入れ、プッシュ信号を自動的に記録するなどして個人の行動を不当に記録し、それにより当人の行動を把握する行為と同等の内容であり、ストーカー規制法の適用が好ましい」
なんてねw

素人の考えなんて警察と検察の前ではふっとんじまうんだから、会社の中でもめないためにはやめた方がいいよ。

「全体が混雑するとみんなが迷惑するので、大量の通信をしないように」とかでいいんじゃね?
271梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/22(水) 20:00:34.98 ID:???
警察沙汰になるということは確実に不法行為責任も問われるんだけど、そこは考慮しないの?
272名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 20:49:35.42 ID:???
越権というか背任でしょ
民法上の権利濫用禁止の原則に違反します
たとえば、NTTの故障係の職員が、故障の依頼もないのに顧客の話中会話を聞いてもよいということにななりません
なによりも反社会的で、憲法で保障する民主主義の理念に反します
それを当たり前のようにやっていることが基地外です
273名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 22:08:20.50 ID:???
>>270
狭いのは論点ではなく了見な
274名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 23:13:20.89 ID:???
>>273
いや、法律違反でなければやっていい、みたいなのが「論点」が狭いといった。論点は一つではないはず。
でも、確かに了見が狭いって人を責めてるような文章にも見えたな、すまない。
275梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/22(水) 23:16:53.15 ID:???
>>274
クソコテが基地外ってことで
276名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/22(水) 23:26:05.59 ID:???
この前、自民党に電話して、基地外ネットストーカー規制法案の打診を申し入れました
特別法(都道府県迷惑防止条例)における現行での定義が曖昧な点と、
顧客情報を簡単に漏らしてしまうプロバイダーのアホ職員に、特定秘密保護法案の罰則を盛り込んだ、
法改正の手続きを促すことを強く申し入れた次第でこざいます
日本は民主主権の国家であるにも拘らず、自分の回線なのか他人の回線なのか区別がつかない、
中朝にも勝る褊狭な社会主義思想を振りかざして本土制覇を狙う御仁がおられるのも確かなようです
私としては、これらの事案が真の平和や平等と、どこで結びつくのか全くもって不可解です
たぶん、口で言っておられることと、やっておられることが左翼特有のWスタンダードだからこうなるのだと思うのですw
277名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/23(木) 16:31:14.33 ID:???
age
278名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/23(木) 18:15:13.02 ID:???
>>276
よいことだと思います。
他の版でも、その類のスレが立っているのを見かけます。
おそらく被害者は他にもいると見受けられます。
以前、私自身も似たようなキチガイに粘着されたことがありました。
貴殿がおっしゃるように、法規制をしないとならず者が野放し状態です。
民主党に相談しても意味ないですから、ここは自民党の議員さんに働きかけて、
国会で議題に挙げてもらわないと問題は解決しないと思います。
法律もへたくれもないことをしたがるキチガイがいるのも事実ですから・・・
279名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/23(木) 18:47:11.42 ID:???
>>278
自覚がない人は困ります
悪いことを悪いとメタ認知できないようです
こちらが意義を申し立てると、逆に揚げ足を取って噛みついて来ます
文句があれば、本人に直接言えばいいのに回りくどい言い回しで、
問題の矛先が矛盾してしまうのです
このような場合の対処法があればお教え下さい
280名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/23(木) 19:10:38.86 ID:???
>>276
まずは、相手にならないことが一番の得策です。
挑発を繰り返して、こちらが不快になるのを喜んでいるだけです。
ここで覚えておいて欲しいことは、まともな人間なら普通はやらないです。
まともでないからやっているのです。
つまり、まともでない証拠なんですよw
281名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/23(木) 19:26:40.20 ID:???
>>280
分かりました。
やっぱり、基地外に相手になってはいけないんですね
過去を振り返って考えれば、この種人達とまともに相手になってロクなことが無かったです
気がつけば、最後はいつも自分が悪者されていました
何でかなと考えたら、最初から私とまともに付き合う気など無かったみたいです
つまり、揚げ足を取ったり、騙したりするために近づいて来ていたに過ぎないのです
もの凄く悪質なヤツらだと思い知らされました
282名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/23(木) 19:44:54.83 ID:???
>>281
そういうことです。
他人の回線を乗っ取ることを正業としているような人達は、
彼らの視点から見れば、逆に乗っ取らないことが不当に見えるのです。
根本的な価値基準や一般常識が完全に欠落してしまっているのです。

朱に交われば赤くなるという諺があります、
同じような価値観を持った人同士は馬が合い、行動パターンも同じになってしまうのです。
だから、基地外ストーカー見ていても分かりますが、みな同じようにうろうろ徘徊しているでしょ
あの行動見ていて、まともな思考の人間に見えますか?
どう見ても異常でしょ。
しょーもない警戒心だけは頗る高いのです。
283名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/23(木) 19:59:14.85 ID:???
私が、このように2chの掲示板で書き込みしていも、彼らからすれば、
何かいらんことしでかすのではないかと思い込み、監視に対象にしないと気が済まないのでしょう。
小学生でもあるまいし、自分のお金で回線を引いているのだし、どこのサイトを訪れるのも本人の自由だし、
本来は関係の無い第三者が首を突っ込めるような案件ではないはずです。
不当干渉もいいところです。
そのくせ、自分達が同じことをされたら、被害者面してぎゃーきゃー喚めきたてるような悪戯な真似をします。
悪質極まりないやつらだと認識していますw
284名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/23(木) 20:23:11.98 ID:???
>>281
以前は、この種の問題は共産党が取り上げていました。
最近は、保守派の人達がこの種の問題に取り組んでいます。
私も基地外ネットストーカーに対抗する為に保守に蔵替えしました。
日本が右傾化したのは、他の誰でもないバカサヨ共のブーメランなのですw
おかげ様で、ネトウヨ人口300万人突破しました。この先も益々増殖の予感w
日本総右傾化して嬉ちくびぃーwざぁまぁーみぃーw
285名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/23(木) 20:53:30.41 ID:???
age
286名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/23(木) 21:54:37.08 ID:???
>>281
それと、貴方様がネットストーキングしているハッカーみたいな人は、
どの程度の実力がある方ですか?
287名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/23(木) 22:31:19.18 ID:i/f/fI4o
WifiルーターやADSLモデムが両方とも同じNECでセットアップ用URLもhttp://web.setup/で同じみたいなのですが
これを変更することってできませんか?
PC〜ルーター〜モデムという構成なのですが、モデムのセットアップだけやりたいとき、
いちいちケーブルを繋ぎ治さないといけなくて面倒くさいです
288名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/23(木) 22:38:11.67 ID:???
289名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/23(木) 22:59:31.61 ID:???
>>287
URL変更できるかは知らんけど
そもそもIPアドレスでアクセスするんじゃダメなん?
290名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/23(木) 23:52:25.16 ID:???
IPでアクセスしてもセグメントが違うからアクセスできないというオチ
に100票
291名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/24(金) 00:00:22.55 ID:???
Windows8.1使用、例えばLANにPC1、PC2と接続があったとして
PC1側からPC2のメディアサーバーがネットワークの場所欄に見えるんですが
これを見えなくさせたいのです。
メディアサーバーのところに合わせて右クリックを押すと「デバイスの削除」と出ますが
これを実行すると一覧からは消えるとは思いますが相手のPCには影響は出ないのでしょうか?
292名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/24(金) 00:02:50.18 ID:???
無問題
293名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/24(金) 10:20:31.87 ID:???
>>286
たいしたレベルではないです。
まだ、駆け出しのボンボンw
phpやバッファオーバーフローも理解できないひよ子のようです(笑)
294名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/24(金) 18:43:40.46 ID:???
  ・ 環境 sp-net+フレッツ光(東) / aterm 8700n / windows7proとnas4free(別マシン)
  ・ 状況 nas4free.orgに繋がらない
  ・ 試行
      ブラウザは関係ない
      ルータリセットやった
      名前は解決できている
      ping NG(windows/nas4free共に)
      tracerouteではおそらく最後の段階でタイムアウト
      ping/tracerouteをテスト代行してくれる所では繋がる
      proxyをかますとHPを見ることが出来た

tracerouteの最後の部分。代行HPではタイムアウト部分にnas4free.orgが出てくる
18 295 ms 306 ms 306 ms ae-2-52.edge3.Amsterdam1.Level3.net [4.69.139.169]
19 339 ms 277 ms 335 ms WE-DARE-BV.edge3.Amsterdam1.Level3.net [212.72.42.250]
20 297 ms 306 ms 306 ms ar01-db01-ams.we-dare.net [92.48.225.35]
21 * * * 要求がタイムアウトしました。

何が問題でしょうか?
295名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/24(金) 19:12:30.13 ID:???
ServerNameにGlobal.IPが指定されていないからDNS参照が滞っている可能性がある
確認されてみては。。。
296名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/24(金) 20:37:45.67 ID:???
>>294
単純に考えればIP弾かれてる
試してみたが特に問題なくpingなど返って来る
昔一部機器同士で相性が悪く、通信できない事があったが今は無いだろう
297名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/24(金) 21:29:07.96 ID:???
途中経路のサーバーに問題があれば通らないこともある
時間をおいてからやってみると通ることもある
その時の状況によって変わる
298名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/24(金) 22:48:40.34 ID:???
んー、こっちから動けることはないってことですかね。
299名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/24(金) 22:53:48.22 ID:???
>>296
うち鯖がそうだけど、アタックあったIP は一定時間全通信を拒否するようになってるのかな。
IPS入れるとそうなることあるし。
300名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/24(金) 23:07:44.65 ID:???
無理w
お前の頭では無理w
ルーターもFWもOSもガチガチになっています
たとえ侵入に成功しても、俺様のスーパースキルの前には歯が立たない
一発で侵入を見破ります

それと、俺が今使っているOSはデモPCなの
ウィルスに感染してもどうでもよいダミーなんだわw
ゴメンねw
301名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/25(土) 00:24:50.35 ID:???
富士通のPRIMERGYでラックサーバ構築する際に、レール設置で
星形ネジがあるんですが、この星形ネジに当てはまる工具を買いたいのですが
サイズが不明です。
できればこの機会に工具一式揃えたいのですが、サーバ設営時によく使うドライバーとか
おすすめの工具が有りましたら教えていただけないでしょうか。

スレチな質問で申し訳ないのですがお分かりになる方
いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
302梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/25(土) 01:00:44.51 ID:???
トルクスネジで検索してみてください
303名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/25(土) 01:08:05.02 ID:???
>>301
うちはHPメインだから星形ネジの件は分からんけど、プラハンマーとケツを叩くと緩めることができる大きめのプラスドライバーは重宝してる
もう持ってるかもしれんけど作業用グローブは捗る
あと、どんな時でも役に立つマスキングテープはDC入るときは肉体労働の予定がなくても必ず持ってく
304梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/25(土) 01:21:13.16 ID:???
HPのサーバのネジってプラスでまわすものなのか
トルクスネジ用のドライバーくらい無いの?
どういう立場なのか知らないけど
305名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/25(土) 01:35:26.76 ID:???
>>304
ブレード組み付けるだけならネジ要らんし、HPは背面に工具くっついてるしな
レールって言ってるから富士通のは全然別物なのかと思ったわ
基本は人月単価5万のネットワーク設計構築で、サーバ故障なんかはCEにやらせるけど、たまーに肉体労働やることがある
306名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/25(土) 01:49:49.76 ID:e1rI2IOI
>>302
返信有難う御座います。
トルクスドライバーというものがあるのはWebで調べて知ったのですが
実際のネジ穴?サイズがどれなのか分かりません。。。

>>303
返信有難う御座います。
今のところ持っているのがファミドラなのですが
プラハンマーは便利そうですね。
ネジザウルスってのを買ってみようかなと思ってました。
プラハンマーであればゲージナットを外すときにも応用できそうですね
307名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/25(土) 07:57:18.97 ID:???
>>305
人月5万…
時間300円か。大変な仕事だな。
308名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/25(土) 08:27:25.67 ID:???
>>306
激安・格安サーバ総合 24台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387627825/

こっちで聞いたほうが的確かと。
309名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/25(土) 16:34:02.93 ID:???
>>306
トルクスネジはサイズさえ合えば六角レンチでも回せる。六角レンチのセットを持ってるなら、
当ててみたらどうかな。
310ななし:2014/01/25(土) 23:21:18.25 ID:???
>>309
そうやってねじ山舐めるバカがいるから素人にそんな事すすめるな
サイズなんて何百もないんだから、どう見ても小さいのからどう見ても大きいのまで
その間のサイズ一通りそろえとけ
311名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/25(土) 23:30:08.18 ID:???
螺子穴のサイズとか螺子のサイズを物差しとかで測って書けば誰かが大体のサイズ答えてくれるんじゃね?って思った
312名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/25(土) 23:37:23.75 ID:5Te5rQ/N
串を刺すと必ず「このページは表示できません」となって
アクセスできないサイトがあるけど、こういうサイトは
生IPでしかアクセスできないんでしょうか?
313梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/26(日) 01:13:39.47 ID:???
>>310
コテが屑というのは常識なのだが、その屑の私ですら、ねじ回しというのは一通りそろえるものだと思う
>>311
ねじ穴サイズを測る奴は、ノギスを買う前にドライバーをそろえると思う

>>301
プラスのドライバーや六角レンチでトルクスねじを回す話が出るくらいだから、このスレで聞いてはいけないのだと思う
314名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/26(日) 01:47:18.30 ID:???
なんでコテって自分が主だと勘違いして出来るだけ多くのレスに返そうとするのかね。
それが鬱陶しい以外は特にコテを悪くは思わないのだが。
315天才ショッカー ◆KjV5V9dJA6Be :2014/01/26(日) 01:52:00.15 ID:GTRJlYDI
それはよかった
316梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/26(日) 02:02:40.19 ID:???
>>314
何が言いたいのかはわからないが、うっとうしくて申し訳ない
ところで主って何?
317名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/26(日) 07:48:53.73 ID:???
>>314
せっかく名前固定してくれてんだからNGに入れとけ。
318名無し:2014/01/26(日) 12:19:35.27 ID:???
零細企業のネットワークについて。

インターネットのみにアクセス可能なゲスト用wifiを作りたいのですが、いいアイデアをいただきたいです。

現状は終端装置-ルータ-HUB-nas、pc複数台、無線LANルータ2台(apモード)-pc複数台という構成です。

無線LANルータは11acの物を買い増しただけで、環境上必ず二つ必要なわけではなくまとめることも可能です。
11acの無線LANルータはAtermでネットワーク分離機能が付いているのですが、
回線はBフレッツ、光電話とip電話も併用している為、
大元のルーターを置き換えると電話のほうがうまく動かず、
apモードだと分離機能が意図した動きにはなってくれません。

宜しくお願いします。
319名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/26(日) 12:37:32.00 ID:???
何をやっても無駄だと思うがw
320名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/26(日) 12:39:27.48 ID:???
           (192.168.1.0/24)
終端装置--ルータ--HUB--NAS or PC
              |
              +--無線ルータ(apモード)--PC
              |
              |                (192.168.2.0/24)
              +--無線ルータ(ルータモード)--ゲストPC

ルータ
 ・192.168.2.0/24宛のルート追加

無線ルータ(ルータモード)
 ・デフォルトルートをルータに向ける
 ・192.168.2.0/24から192.168.1.0/24宛の通信を禁止する

みたいな感じでどうでしょう。
321名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/26(日) 12:46:15.44 ID:???
終端装置でハックラされていたら意味がないw
322名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/26(日) 13:20:33.16 ID:???
>>320
自分はそのパターンで、ゲスト用無線LANルータはNATをONにしてる。そうすると対外ルータの設定いらないし。

いずれにしてもブロードキャストを分離するために、LANノードが最低VLANは分けないとね。
323梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/26(日) 13:22:17.58 ID:???
このスレは私以外はスキルが高い人ばかりなのね
すごいわ
324320:2014/01/26(日) 13:31:03.33 ID:???
>>322
なるほど、確かにNAT使った方がお手軽で良いかもしれないですね。
まぁそのあたりは>>318さんのお好みでどうぞ。
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/26(日) 14:27:57.43 ID:???
マンションタイプで早いプロバイダーありますか?
326名無し:2014/01/26(日) 16:11:52.41 ID:???
>>320
>>322
詳細なご提案ありがとうございました。
やはり物理的にゲスト用は専用の無線LANルータにしてしまうわけですね。
お二人の投稿内容をググる所からですがやってみます。
大変助かりました。ありがとうございました。
327名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/26(日) 16:21:00.32 ID:???
ひき版に誘導しょうとしても無駄だ
あれはお前じゃないw
328名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/26(日) 18:57:50.32 ID:???
>>325
西日本なら光ネクスト隼にしておけばマンションでも光配線方式なので速いんじゃね?
329名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/26(日) 21:34:02.57 ID:???
>>325
マンションタイプは配線形態の話なのでプロバイダ関係ない。
330名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/27(月) 23:08:12.39 ID:???
前に、はっかーのHP見たんだわw
最初見た時は感動した
さすがはっかーだけあって知的に優れていると思っていた
ところが、よくよく見てみると、何かの本に書いてあったことを模写しているだけ、
あとネットで集積したガセ情報ばかり、結局個人的な考えは1割ぐらい、
さすが基地外だけあって、飽きもせずコツコツ積み上げておるみたい
他人の褌で相撲取るなんて、はっかーっていうヤツは図々しいヤツだなw
氏ねばいいのにw
331名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/27(月) 23:13:06.86 ID:???
>>330
参考にそのはっかーのHPを教えてくれないか?
332名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/27(月) 23:13:28.75 ID:???
>>320
ところで、日本一のはっかーさん だーれだw
333名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/27(月) 23:20:27.28 ID:???
>>332
printf("呼んだ?\n");
334名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/27(月) 23:23:21.48 ID:???
>>330
ここ質問スレだよ。
335名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/27(月) 23:27:34.47 ID:???
いや、ていうか、その、あの。。もしかしたら心当たりあるのかと思ったので、
ついつい質問してみたくなりましたw
336梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/27(月) 23:50:59.69 ID:???
>>333
#include <stdio.h>
main(){
printf("俺のことか\n");
}
337名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/28(火) 00:08:56.56 ID:???
質問は何だったんだろう。
338名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/28(火) 00:14:00.82 ID:???
どーして、そう身庇いしてはぐらかすんですか?
同じ穴の狢同士w
通常の人間関係では考えられない
これはいったい、どういう人達同士の関係なんですか?
339名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/28(火) 00:44:08.29 ID:???
>>338
で君の見たはっかーのHPは?
340名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/28(火) 01:01:35.63 ID:???
あれは。。。確か。。。\:Zs
341無料無職:2014/01/28(火) 05:16:15.20 ID:???
アホな質問で申し訳ないのですが、現在はマンションのau光でプロバイダはBIGLOBE。月4200円を支払いしています。
しばらくして無料回線を導入するという案内が来て室内工事を終えて壁に差込口が増えました。

問合せ先に聞いたらルーターを用意したらすぐ使えるとの事でしたので今あるレンタルのルーターを繋いだら使えないのですが、やはり新たにルーターを買わないと使えないのですか?

ネットで暇つぶしか通販くらいにしか使っていないのでかなり疎いです。
342名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/28(火) 07:20:46.33 ID:???
>>341
レンタルしているルーターをパクる方法なんてないわなあ。
343名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/28(火) 18:36:45.04 ID:???
>>341
ルーターってのは設定をしないと動かない
そのレンタルのルータを勝手に設定変えて違うネットにつないで良いのかどうかは知らないが

>>342
だれもルータをパクるなんて話はしてないがな
344名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 01:09:53.31 ID:OaYeb0cz
HTTPよりFTPの方が送受信したファイルが壊れにくい(といわれる)けど,
何でそうなっているか,解説しているウェブサイトやドキュメントってないですか?(英語でもOK)

自分の経験的にも,FTPの方がmd5sumチェックとかでの失敗率が低い気がするけど,
理由が分からなくてモヤモヤしてる
345名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 01:52:27.04 ID:???
そんな事実はないだろ。
346名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 01:53:30.57 ID:???
>>341
使えない
端末設備貸出サービスに関する契約条項違反

自分がどんな内容の契約を結んだのかを覚えていないのなら
約款や規約を読み返すこと
347無料無職:2014/01/29(水) 04:40:53.67 ID:???
>>346
ヤフオクなんかで売ってるルーター買えば大丈夫っていう事ですか?
大丈夫ならオススメはありますか?
348名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 07:09:31.80 ID:???
>>347
普通に買えよ
349名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 09:34:34.35 ID:???
>>347
ヤクオフで買ってもそれほど値段が変わらない
この際、3000円くらいの新品買った方が良いと思う
しかし、詳細が分らないとそのルーターが使えるかも分らないな
PPPoE接続で繋ぐタイプなら市販のルーターほとんど対応してるが
ただのルーター機能だけなら買う時に少し注意しないと

>>344
通信プロトコルの違いだけど今は大して変わらないと思う
HTTPとFTPの通信プロトコルの違いを調べた方が良いかと
350名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 09:43:26.04 ID:???
>>349
「今は」ってことは昔は違ったの?
351名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 12:45:45.89 ID:???
ハッキングとかやっている人はどういう人同士なの?
普通の人間関係では考えられない
この団結力、陰湿さ、常識の無さ、悪質さ、
どういう人なの?
兄弟になるのか、身内になるのか知らんけど。。
それはオタクらの勝手で、こっちは関係ないけど。。。
352名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 12:49:14.72 ID:???
スルー力検定ですね
353名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 13:23:51.08 ID:???
いや、世間広し雖も、こういう常識の無い事したがるのオタクらしかおらんから。。。
これって偏見なの?
偏見の目で見られて当然の事やっておいて、
偏見の目で見るなとはいったいどういう論理なのかしら?
ド厚かましい。。。
354名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 13:31:56.00 ID:???
だわな、偏見もっていない人でも偏見もつし、
反感もっていない人でも反感もつようになる
あえて、そういうふうに仕向けているとしか考えられん
自分達で、自分達のことを悪く思われることを自ら進んでやっている
アホだなw
355名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 13:46:32.05 ID:???
何を聞きたいのかイマイチわからん。
356名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 14:25:50.19 ID:???
やっているヤツが悪いのか、やられているヤツが悪いのか、
どっちが悪いの?
357名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 14:26:35.87 ID:???
どっちもそれなりに。
358名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 14:30:11.42 ID:???
それでは答えになっていない
どっが悪いの?
359名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 14:36:40.37 ID:???
ハッキングされてもよいという論理が正当化されるから
自分がされたときも、被害者ヅラすることのないように。
360名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 16:14:07.58 ID:???
>>358
どっちが悪いと一概に決められるものではない。
361名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 16:17:03.88 ID:???
librahackの件とか調べてみ。
362名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 16:28:56.70 ID:???
ハッキングとか鯖でも立てない限りやってくる奴居ないし、ルータとかで弾かれる
むしろ何の対策もしてなくてウィルスに感染してギャーギャー騒いでる奴のが迷惑かな
当たり前だけどウィルス作る奴は悪い奴
でも、何の知識も対策もしない奴はウィルスばら撒く原因になってるから相当悪いよ
風邪引いてるのにマスクもせずに仕事場に来て他の人に風邪移すようなクズと同じだからな
363名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 16:31:09.30 ID:???
断っておくが、自制心の無いヤツのパソコンをハッキングしないほうがよい
誰しも人間である限り、感情というものがある
キレたら何しでかすか分からんぞw
364名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 16:54:06.41 ID:???
>>344
ftpは途中で切れたのが検知できないから、補助手段(トリガーファイルの転送など)を併用することが多い。
逆にhttpはContent-md5やLengthなど、切れたりしたことが検知できる仕組みがあるのに、切れた時に自分のバッファ分だけファイルに書いちゃうとか、ヘッダと照合しない実装をするから、信頼性がないと言われる。

自分でプログラムから発行するなら、ライブラリの充実度から言ってもヘッダとの照合可能な点から言ってもhttpsだと思うけどね。
365名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 16:56:47.63 ID:???
>>360
やるヤツがいなかったら、やられることはなかったはずだ
やられたヤツには何の落ち度も無い
先に手を出した者が悪い
ドロボーが悪いのであって、鍵(アンチウィルス、FW、パスワード)を掛けた被害者は何も悪くはない
366名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 16:59:09.62 ID:???
質問したかったわけじゃなく、
質問の形を借りて自分の意見を言いたかったのね。
367名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 18:04:29.82 ID:???
>>366
ハックラやって喜んでいるようなヤツらに、
平和や平等を説く資格はない
偽善者過ぎて反吐が出る
氏ね、豚!!
368名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 18:07:06.35 ID:???
平和や平等なんて説いてないよ。
369名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 20:47:31.22 ID:???
age
370名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 21:52:03.42 ID:???
はっかーさんは、集団ネットストーカーなんですか?
他のスレでも見かけたけど、これやっている人はどういう人なんですか?
371名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 22:34:18.17 ID:???
age
372田原総一朗のつもり調:2014/01/29(水) 22:46:12.20 ID:???
>>320
ちょっちょちょっと待って。。他の人は黙ってて、私はあなたに質問がある。
あのね、この問題、奥ゆかしいものがある。。
私は、あなたに質問したい。
この集団ネットストーカーやっている人はどういう人だと思うかね?
まず、あたなたから答えて。
373名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 23:01:49.67 ID:???
てst
374名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 23:22:57.64 ID:???
一般的にどういう人達がやっているということになっていますか?
375名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/29(水) 23:25:40.67 ID:???
普通に生活している常識のある人なら、薄気味悪がられるので、
まずやりたがらないと思うんですよ
どいういう人達と言われていますか?
376名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/30(木) 00:29:18.12 ID:???
>>333
日本国憲法の何条の何項にハックラやってもいいと書かれていますか?
必要悪ということは理由になるんですか?
それのいったいどこが平和で平等な社会なんですか?
377梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/30(木) 00:52:54.90 ID:???
23条
378名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/30(木) 01:35:16.79 ID:???
ああ、あの人達は、こういうことを平気でやっている人達なんだということになり、
みんな警戒して近づかなくなる
やがて、誰からも相手にされなくなるだろう
379名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/30(木) 09:14:55.11 ID:???
ん?どうしたんだいw
コメが止まっているよw
380名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/30(木) 19:42:57.53 ID:???
>>378
だわな
そういうふうに、言われんようにするということが出来ないのかな
381名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/30(木) 20:25:57.49 ID:???
やめておけ
言うだけ無駄だ
法治圏外だ
ハックラ、ストーカーを常習化しているヤツに何言っても無駄w
382名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/30(木) 22:07:24.53 ID:???
そういったご高説はこちらで。
【初心者】ハッキングを学びたい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1361982070/

はい、終了。
383名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/31(金) 00:06:38.94 ID:???
Wiresharkで暗号化通信を解読する
openssl rsa -text in server.key

パスワード認証を解読する
openssl rsa -text in server.key -out
server-nopassword.pem
384梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/31(金) 00:10:05.14 ID:???
>>383
はいはいすごいすごい
385名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/31(金) 00:12:37.40 ID:???
あれ、教えて!!
て飛びついて来ないねw
386梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/31(金) 00:16:20.53 ID:???
>>385
飛びつかないといけないの?めんどくさいなぁ
そのKeyファイルはどうやって入手するのか教えてください(棒)

俺は馬鹿だけどオライリーの本は理解できずとも目を通すようにしたからな
387名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/31(金) 00:32:23.84 ID:???
まあ、Linux関連で説明すれば、
/etc/httpdとか、/etc/apache2とかの配下に
ssl設定関連の鍵、証明書、設定ファイルがある
そこから如何にも、server.keyというファイルを見つけ出す
388梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/31(金) 00:34:17.42 ID:???
はいはいすごいすごい()
389名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/31(金) 00:38:14.95 ID:???
OK
次は、Wiresharkにsslの情報を登録する
Wiresharkに動かす側のマシンに鍵をDLする
デレクトリーのスペースが入らない場所に置く
Wiresharkの「Preferences」画面から
Portocol配下にあるSSLを選択
鍵ファイルとデバッグファイルの情報を選択する
あらかじめデバッグファイルなどのテキストファイルを用意する
390名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/31(金) 00:59:13.78 ID:???
鍵ファイルのパラメーターの値を、
サーバーのIPアドレス、ポート番号(ssl)、プロトコル(Http)、
鍵ファイルの場所という配列にする
既に、採取済みのパケットもデコードすることができる
391名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/31(金) 01:57:47.59 ID:???
疑問・質問スレのはずが自分の知識をひらかす自慢スレに
392名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/31(金) 02:01:28.95 ID:???
386が、教えてくださいと嘆願したから教えた
みんなそれなりに知ったかしているよ
393名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/31(金) 02:06:35.68 ID:???
俺は、もともとハッキングとかに興味は無かった
ばかはっかーが俺のパソコンをハッキングしたから、
やむなくハックラの知識を身につけなければならなくなった
全てばかはっかーが悪い
俺は、何も悪く無い
394名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/31(金) 16:02:22.37 ID:???
>>333
だろ?
395名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/31(金) 21:33:20.73 ID:???
クラックというかサーバに侵入してroot取れない限り中から秘密鍵奪うのは無理
どこでパケットトレース取る前提なのか知らんけど、サーバにHTTPSで繋ぎに行くクライアントだとしたら、公開鍵から秘密鍵割り出すって現実的なリソースで出来るの?
396梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/01/31(金) 22:08:11.29 ID:???
無理無理
自分が建てた自宅サーバでオナニーするなら自由だわ
もっとも、今の世の中rootでできるとも限らないから、
自分が建てた自宅サーバでもできないかもな
397名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/31(金) 22:26:12.93 ID:???
そのために、rootkitというツールがあるのじゃw
398名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/31(金) 22:28:27.95 ID:???
たとえば、
RSA keys list: 192.168.1.87,443,http,C:¥Users ¥sonodam ¥server.key
SSL debug file C:¥Users ¥sonodam ¥Wireshark-debug.txt
とかどう
399名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/31(金) 23:07:30.36 ID:???
>>397
ひょっとしてroot取るためのツールだとでも思ってんの?
400名無しさん@いたづらはいやづら:2014/01/31(金) 23:56:43.83 ID:???
あんたいちいち他人の言葉尻取りすぎw
401名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 00:06:06.90 ID:???
ごめんね
まだ5年くらいしかキャリアの無いインフラエンジニアだけど、君が言ってることはいちいち腑に落ちないことが多いんだよ
402名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 00:09:37.07 ID:???
同じく、あんたか言っていることも知ったかカブれしていて、
話題についていけない
プロなのか、アマなのか、アホなのか、底知れない得体の知れない不気味さを漂わせている
403名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 00:15:12.79 ID:???
>>402
大した知識は持ってないよ
サーバはせいぜいLAMPのミドルまで
ネットワークは割と得意だけど、どっちかというと冗長化の設計・リプレースのほうが多かった

で、なんか君の言ってることって本当に公開鍵認証方式理解してるのかな?って疑わしくなることばっかりなんだよ
rootkitも根本から理解してないようだけど
404名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 00:20:16.18 ID:???
鍵はこれ
http://d.hatena.ne.jp/kasei_san/20120329/p1
rootkitはこれ
http://e-words.jp/w/rootkit.html
rootkit仕込んで、root権限盗み出すことはできないの?
rootkitは、パスワードクラッキングツールと性質が違う認識ですがダメですか?
405名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 00:25:19.00 ID:???
>>404
それらを理解した上で、上でああいう発言するってことは日本語が苦手なの?
406名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 00:30:17.21 ID:???
>>405
はは
あんたって人は、どの次元で話しをすれば分からんわw
ちなみに言っておくが、
俺のパソコンには、rootkit検出ツールが入っているから、
こんな物仕込んでも直ぐにバレるからなw
ちょこざいな真似だけはするなよw
407名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 00:34:57.11 ID:???
>>406
>まだ5年くらいしかキャリアの無いインフラエンジニアだけど、
5年?
なんでさ、もう15年ぐらいやっているんし゜ゃないのかw
408名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 00:37:53.51 ID:bIk18eAT
本物の精神障害者か強迫性障害だからrootkitとか理解できてないんだろ、レス見れば病気なの分かる
ついでに言うとrootkit検出ツール自体がウィルスの場合もあるんで
rootkitすら理解できないレベルじゃ検出ソフト入れてても意味無いよ
409梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/01(土) 00:40:20.16 ID:???
>>408
逆に言うとウィルス対策ソフトや管理ツールがrootkit扱いのこともあるだろうね

# この程度は本を読めばすぐに分かりそうだが
# ネットでもいいけどさ
>>409
ほんとにコテは糞ばかりで困る
410名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 00:44:51.78 ID:???
まあ、おおざっぱに言うと、
いろいろ出来るマルウェアーということだろw
認識の相違があれば、いちいち精神障害やら、脅迫障害やらの御託を並べる前に、
お前のほうがよっぽど病んどるわw
統合失調症の疑いがあるから、一度精神科に診てもらったほうがよいw
その前に、ルーターの設定ぐらい理解しとけよw
411名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 00:53:30.35 ID:???
これ、こいつらの特徴なんだわw
他人のしょーもない言葉尻取って勝ち誇る
その割には、自身の不手際はスルーする
さすがに、ばかはっかーと同類項だけあって悪戯なヤツだと見て取れる
類は類を呼ぶというやつですなw
412名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 00:58:52.67 ID:???
>>408
>レス見れば病気なの分かる

年中粘着してこれ何?
うーんそうだな、他人の事言う前に自身のバカさ加減改善せんとなw
ここまで行くと、基地外だわなw
お前ぐらいだろ、こんな事やっているのは、つくづく感心するわw
http://toro.2ch.net/hack/#3
413梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/01(土) 01:02:27.38 ID:???
>>411
クソコテの私ですらドン引き(迫真)ですわ
414名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 01:06:04.08 ID:bIk18eAT
いきなりハッカーが悪いって話題にするような奴が精神障害者か強迫性障害じゃないなら話題振る必要無いだろ
具体的にハッキングがどういう方法でしてるか?とかの質問ならここでするの分かるけど
お前のやってることはただ単に話題振って最終的にハッキングは悪って言ってるか、自分の理解できない解答にお前はハッカーって言ってるだけの何の知性品性も無いレスな訳
ここは疑問、質問が目的のスレであってお前の善悪主張するようなスレじゃないこと自覚しろよ、そんなんだから病人にしか見えないんだろ
415名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 01:19:13.38 ID:???
>>414
聞いたような口を聞くなw
お前見ていたらよく分かる
言っていることが中途半端なんだわ
他人のPCハックラしておいて、2chのルール(版の規範?)引き合いに出して、
さぞかし出来た人間゛ヅラて正論を並べ立てるなw
反吐が出るw
どっかの左翼の大会で平和論を散々主張しておいて、利権に傾いている構造そのものだw
ちゃんちゃら可笑しいわ、説得力ゼロだなw
416名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 01:23:33.76 ID:???
>>414
>自分の理解できない解答にお前はハッカーって言ってるだけの何の知性品性も無いレスな訳
お前に言われんでも理解しておるわいw
それと俺はハッカーではなく、セキュリティのスペシャリストのつもじゃw
お前らクラッカーと同一視さらすなw
417梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/01(土) 01:32:38.14 ID:???
聞かれてませんが私はクソコテのスペシャリストです
418名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 01:40:51.71 ID:???
>>417
うん、まだ自覚がある分だけ救われる気ガスw

もういい、俺は二度と此処には来ない
こんなアホ共とじゃれ合うことは時間の無駄だw
エロでも見てセンズリでもかいていた方が、よっぽど有意義だw
そのまま氏ね豚共!!
419名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 01:51:43.61 ID:bIk18eAT
>>415
>他人のPCハックラしておいて、2chのルール(版の規範?)引き合いに出して、
PCのハックラなんてしてないしセキュリティ関係の仕事してるから知ってるだけなのにハッカー扱いしてるのが強迫性障害のいい証拠じゃんwww

>>416
なら別にハッカー敵視する必要なんて無いよw
逆にハッカーとかクラッカーから情報引き出してどうやって攻撃してくるか聞き出すべきだし、セキュリティのスペシャリストのつもりならそういう利用の仕方すべき
俺はこのスレでは基本ROMで質問と解答見て学んでるけど、無能が沸いて荒れて見るに耐えないから書き込んでる

>>417
クソコテでも知識持ってるからいいじゃんw
420名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 02:06:53.76 ID:???
>>419
言い忘れたから追記する

>俺はこのスレでは基本ROMで質問と解答見て学んでるけど、無能が沸いて荒れて見るに耐えないから書き込んでる
少なくとも、お前よりかは有能だろw

>PCのハックラなんてしてないし
ばかはっかーと共同正犯じゃw

やり方、考え方、受け止め方は人様々だし、認識が一致しなかったらから
精神障害、脅迫障害と即論さらすなやw
それとハンネ使い分けて自演レスするな、
みっともないw
そのまま氏んでいいぞw
421梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/01(土) 02:09:19.82 ID:???
チラシの裏に書く程度のクソコテの独白なので、無視してくれてよい

クソコテの俺が見てもハッカーかどうかくらいは分かる
今見る限りハッカーレベルはいない
WindowsでもLinuxでもUN*Xでもハッカーはいる
(クソコテの俺ですらUN*Xへの敬意だけは忘れない)

なお、Windowsの本当のスペシャリスト(公式でもあるが)は世界で5人くらい
OS/2実行環境の仕組み、POSIX環境の仕組み、Win32実行環境の仕組み等についても、
公式解説書で言及している(いまとなっては前者の2環境はどうでもいいかもしれない)
あの程度を理解して初めてWindowsは糞だと言えるのだろうと思う

ちなみにそれが理解できない俺はクソコテのままだ
422名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 02:22:30.85 ID:bIk18eAT
>>420
>言い忘れたから追記する
日本語の使い方間違ってるよwww
正しくは「二度と来ないって言ったけど図星刺されてムカついたから反論します」だろ?
でも、またムカついたから他人の振りして反論するんだろw
自分で二度と来ないって言ったんならちゃんと守ろうね(笑)
423名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 02:30:59.01 ID:???
あのな
俺は別にはっかーなんて、どうでもいいんだわ
できれば関わり合いになりたくない存在なんだわ
俺は、他人のパソコンの中とかに全く興味ないし、自身の甲斐性で回線引いて、
快適にネットやりたいの
ところが、興味本位で首突っ込んで来て、ちょっかい出しに来るバカがいるから困っているんだわ
俺がネットやることに第三者は関係がない
関係ないんだし、ほっとけばよいだろ
そんなことやっている者がおかしいだけだろ
424名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 02:33:00.56 ID:???
>>422
二度と来ないと言っただけで、三度来ないとは言っていない(笑)
425名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 05:17:15.89 ID:???
PCの性能も上がってるんだからTCPのエラー検出方法も
チェックサムではなくもっと強力なものにしてもいいんじゃないだろうか?
426名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 11:14:29.28 ID:???
>>425
逆に、最近はパケットが勝手に化けるような低信頼、エラーチェックなしの回線や、バグだらけのIP実装のルータを通ることはほとんどなくなったよね。
だったら、あとは悪意を持った改ざんだから署名とかで守らないと意味がうすいんじゃないのかな。
427名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 13:20:49.00 ID:???
証明書偽装さらたら意味がない
428名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 15:24:37.31 ID:???
通常の商取引、ネットバンク、権限があるユーザーの認証などに証明書を発行することは効果的
ただし、100パーセントではない
チェックサム偽装と証明書偽装と、どちらが見破るのが難しいかと問えば、
どちらも同じようなものである
対策を施しても新手の攻撃手法が出てくる
429名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 15:30:05.05 ID:???
430名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 17:54:00.63 ID:???
だな
証明書なんていくらでも改竄できんじゃん
普通にネットやるのに、いちいち証明書なんて発行していてら面倒過ぎて嫌になるわな
証明書の意味わかってるのかなw
431名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 17:59:00.16 ID:???
本で読んで理解していることと、実践で応用できることの間には雲泥の差がある
現実は、そんなに容易いことではない
どこまでできるか、実際にやってみたら分かることだ
なのに知ったかかぶれが沸いている
主に、442みたいなやつw
432名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 19:20:19.39 ID:???
>>427
いや、完全な改ざん防止のやり方の話をしてるのではなくて、TCPのチェックサムって有意義かという話なんだが…まあいいや。
433名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 21:29:11.69 ID:???
10BASE-T/100BASE-TXで使うコネクターのピンはなんで1,2,3,6にしたんだろうな。
1,2,7,8にした方が左右対称になってノイズ対策の面でもよさそうなのに。
434名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/01(土) 23:54:43.49 ID:???
>>433
昔は電話線を使ったから。
電話線が対称でなかった理由はわからんなあ
435名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/02(日) 14:45:26.55 ID:???
すみません、教えてください。
PCAとPCBの2台があります。
NICを二枚挿ししているPCAは一つのNICにインターネットに繋がっていて、2つ目のNICにはPCBが繋がっています。
PCAをプロクシサーバーにしないで、PCBをインターネットに繋ぐにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
436名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/02(日) 14:48:54.99 ID:???
435です。すみません。環境は2台ともwindowsでインターネットに繋いでいるルータはyahooBBです。
よろしくお願いします。
437名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/02(日) 15:28:24.64 ID:???
438名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/02(日) 15:55:51.54 ID:???
フォワーディングONとSNATでいいんじゃないの
439:2014/02/02(日) 16:20:25.45 ID:???
その二つのNICをブリッジ接続
440名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/02(日) 16:22:03.42 ID:???
>>435
yahooBBのルータにHUB機能は付いてないの?
付いてるならそこに両方つなげるのが簡単だよ。
PCAが起動して無くてもPCBがインターネットにでれるようになるし。

もし付いて無いならHUB買ってくれば?
441名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/02(日) 19:39:13.82 ID:???
HPのアグリゲーション対応HUBって、ブッファローのメタルHUBと比べて性能どうなんだろ?
一万程度じゃ微妙かな?
442名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/02(日) 22:24:36.86 ID:???
皆様、いろいろご助言ありがとうございました。
PCAのIPルーティングを有効にすることで、PCAのNICのIPアドレスまでは到達できるようになりました。
ただ、ルータのIPアドレスまでは到達できませんでした。
この時、ファイアウォールも解除しました。
しかし、どうもNATはできないようにwindwo8では仕様が決まっているようで、
私の実力ではここまでのようです。LINUXならもう少しいけそうですが、
また時間があるときにやってみようと思います。
ブリッジ接続やYahooBBのルータにつなぐという選択肢は今回ありませんでしたが、
お気持ちありがとうございました。
最後はお金の話になるのかなということが分かっただけでも良かったかもしれません。
的外れなことを言っているかもしれませんし、あまり参考にはならないでしょうが、報告だけさせていただきます。
ありがとうございました。
443名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/02(日) 22:35:22.62 ID:???
>>442
まだ見ていたらだけど、PCAでNATができないのであれば
YahooBBルータにPCBのセグメント宛の戻りの静的ルートを設定しないとダメだよ。
ルータのマニュアル読んで設定してみて。
444名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/02(日) 23:53:56.52 ID:???
モバイルルータを無線LAN付ノート(win7)でネットしてます。
有線LANしか付いていないパソコンを導入したんですが
そいつでもネット出来るようにするにはどう設定したら良いでしょう?
USBは物理的に故障してるのでUSB接続の無線子機は付けられません。
445444:2014/02/02(日) 23:55:48.12 ID:???
無線LAN付ノートには有線LAN付いてます。
446名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/03(月) 00:01:48.10 ID:???
>>442
インターネット向けのルータに、PCBのサブネットの静的ルーティング情報を登録しないとダメだよ。
447名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/03(月) 00:03:28.11 ID:???
>>445
タイミング的にちょうど出た>>435と同じことをやるか、もしくはモバイルルータにクレードルはないのかな?
448名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/03(月) 00:04:59.30 ID:???
>>445
無線LAN付ノートに有線LANがあるならブリッジ接続を設定するか

↓みたいなイーサコンバータを買うか
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-g/

USB以外のPCカードとかPCIカードとかで無線が無いPCに増設するか
449名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/03(月) 00:18:43.38 ID:???
>>448
上位が無線LANのブリッジ接続はダメでしょ。逆ならいいけど。
無線LANの親機はMACで送信先を決めるから、有線LANのMAC分は親機がノート機のMACに送ってくれないでしょ。
450名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/03(月) 00:59:31.46 ID:???
>>449
ほほぅ
じゃあ>>448
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-g/
みたいな製品はどう言う動作原理で動いてるんだ?
451名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/03(月) 01:28:07.91 ID:???
>>442
いいえ、どういたしまして
お大事に。。
452444:2014/02/03(月) 11:02:49.31 ID:???
>>449
>>450
ブリッジを試した時には、確かに無線LAN側に繋がらなかったですね。
453名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/03(月) 11:34:51.21 ID:???
>>450
イサコンは知る限り機種によって2種類の動作パターンがある。
ひとつは、親機から見た時に1MACで複数IPを受けていた昔の形。これは、IPv6に対応できず廃れていった。
もうひとつは、親機との間でLAN側機器のMACをすべてやり取りする形。親機と子機の組み合わせに依存がする。
いずれにしてもPCのブリッジ接続は対応してないからダメだよ。
454監視業務についてお伺いします。:2014/02/03(月) 11:56:12.43 ID:AYUF47zj
1.
就業までに勉強しておいたほうがよいことは何でしょうか。
マスタリTCPIPとかCCNAの教科書でしょうか。

2.
フレームリレー、ATM、ISDNのようなテクノロジーは
現在でも現場で現役でしょうか。

3.
Wiresharkが使いこなせる必要はあるでしょうか。
455名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/03(月) 12:38:58.54 ID:???
>>454
監視業務自体の内容だろうな
通信の監視ならWireshark必要だが
相通確認だけで良いなら別に要らない
使うのは最終局面でどうしても分らない時だけだろう
それ使う前の調査で大体検討が付く
報告書書く時はデータも取れて書きやすいかも知れないが
ユーザーから見てそれが理解できるかどうか

基本は押さえて置いた方が良いが監視業務員配置するなら
ある程度設計もきちんとされているだろうし
問題が出る時は、イレギュラー系が多いから教科書などは余り役に立たないかも
(見てて損は無い)
それよりもネットワーク障害実例など見てた方が役に立つかも知れない
456454:2014/02/03(月) 12:45:43.35 ID:AYUF47zj
>>455

ありがとうございます。

>問題が出る時は、イレギュラー系が多いから教科書などは余り役に立たないかも
>(見てて損は無い)
>それよりもネットワーク障害実例など見てた方が役に立つかも知れない

ping
traceroute
SNMP
等の勉強でしょうか。

「ネットワーク障害」での検索結果を
広く浅く読みこんでいけば
現場でWORKするでしょうか。
457名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/03(月) 13:27:47.09 ID:???
>>454
ネットワーク監視員(笑)
粗探しが得意なお前にピッタリの仕事だw
458梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/03(月) 20:02:00.12 ID:???
私馬鹿だから何の話なのか分からんちん
マスタリTCPIPって何かよく分からんが略すとかっこいいのかしら

監視業務ってあまり高度なことは求められないような気がするんだけど
ひたすらルーチンワークを手早く間違えることなくこなすことのみが
ひたすら求められるような気がしてならないんだけど

それとも、ハイスキル・ハイスペックな人の仕事としての監視業務なのかしら
459454:2014/02/03(月) 20:42:32.27 ID:AYUF47zj
>>458

> ひたすらルーチンワークを手早く間違えることなくこなすことのみが
> ひたすら求められるような気がしてならないんだけど

そういうものですか。



>それとも、ハイスキル・ハイスペックな人の仕事としての監視業務なのかしら

監視にもレベルがあるのでしょうか。
460梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/03(月) 20:46:35.49 ID:???
>>459
俺のレスは無視した方がいいよ
君よりも程度が低いから

ところで監視業務未経験なの?
461459:2014/02/03(月) 20:55:30.10 ID:AYUF47zj
監視業務未経験です。
CCNAだけは所有しています。
462梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/03(月) 22:03:09.91 ID:???
CCNAってどういう内容だった?
463459:2014/02/03(月) 22:16:35.84 ID:AYUF47zj
NWの基礎部分の学習だったかと。
楽しく学べた気はしました。
464名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/03(月) 22:27:57.70 ID:pxaz7IUt
シスコのルーターは業務用だもんねw
自社製品のルーター扱う資格まで設けたところが凄いねw
シスコルーターのセキュリティはダントツだもんねw
465梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/03(月) 22:31:37.65 ID:???
NWの基礎とは?
466459:2014/02/03(月) 22:37:11.74 ID:AYUF47zj
NWの基礎とは「つなぐ」ことかと。

いかに速く、安く、大量に、美観を損なわず、冗長性を維持しながら「つなぐ」か、
が大局と思います。
467梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/03(月) 22:41:38.00 ID:???
やべぇ
>>466の意味が分からない
468梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/03(月) 22:44:32.72 ID:???
NWの基礎はイーサネットだったりアロハネットの仕組みについての理解だと思っている
特に、何の役にも立たない7階層OSI参照モデルについての理解とか

そこが分かって初めて可用性、性能性だと思うんだが
美観が何を指しているのかわからないがケーブリングであれば、それは運用性、保守性だと思う
この辺はネットワークの基礎ではないと思う
469梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/03(月) 23:23:20.61 ID:???
(続き)ネットワークノードといえば、本来は全階層を実装したコンピュータ(ステーション)を指していた
あるとき、イスラエルでルータというものが開発され、高速なスイッチが開発され、
上位層を持たない特殊なステーションが実際に廉価で流通するようになった
本来ネットワーキングとは、ルータやスイッチをつなぐことではなく、
コンピュータ同士をつなぐことに他ならない

とクソコテの私は考えます
470名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/03(月) 23:29:26.44 ID:???
くされ縁は、つながってもらわなくても結構です
吐き気がする
471名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/03(月) 23:34:07.41 ID:???
んだわな
他人のパソコン、ハックラしてまでつながって誰が喜んどるのかなw
アホじゃねえかw
アホ特有の粘着気質だなw
やりたけりゃ、ご自分の世界でやっとけや、なあw
有りがたい迷惑しとるわなw
472名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/03(月) 23:41:52.07 ID:???
まあ、一応建前ではまことしなやかに正論御託並べているようだが、
早い話しが犯罪を助長しているだけだもんなw
犯罪を美化する
あるいは、デタラメを正当化する
とでも言ったらいいのか、
やっているヤツは、よっぽどいいことやっていると勘違いしとるわなw
アホ過ぎて、誰も相手にならんだろw
473梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/04(火) 00:33:23.08 ID:???
腐れ縁?そんな縁はここでしか通用しない
474             :2014/02/04(火) 02:08:06.01 ID:???
     ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
    レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
    K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
    !〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_ 
    i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
    !    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
    .i、  .  ヾ=、__./      ト=.
    ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
475天才ショッカー ◆KjV5V9dJA6Be :2014/02/04(火) 14:48:54.58 ID:YwxAafDg
ワロタ
476476:2014/02/05(水) 22:03:47.53 ID:???
質問です
下記サイトでDNS BlackListがlistedになっているIPがあるのですが、いったい何を表しているのでしょう?
http://ip-address-lookup-v4.com/
DNS BlackList results:
bl.spamcop.net not listed
cbl.abuseat.org listed
xbl.spamhaus.org listed
477名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/06(木) 20:15:14.13 ID:???
TCPとUDPの擬似ヘッダをチェックサムの計算に入れる理由は何ですか?
478@:2014/02/06(木) 21:08:46.11 ID:???
>>476
そのサイトの管理者に聞きなさい
あるいはDNS Blacklistで調べて
そのlistedの意味を想像できないならまずはDNSを勉強しな
>>477
チェックサムを計算してヘッダ確かめるためだろ
質問ヘタだな
479名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/06(木) 21:34:20.53 ID:???
>>477
誤配送や壊れたパケットの検出を行うため。
IPv4のICMPと比較してIPv6のICMPv6で改善された点のひとつ。
480476:2014/02/06(木) 22:24:46.54 ID:???
回答ありがとうございます。
調べてその意味と用途はわかりました。

そしてなぜBlack Listに載ったのかなのですが以下を推測しています。
特に3の可能性を推測しているのですが、他に要因は考えられるでしょうか?

1.本人がスパム行為を行った
2.ウイルスに感染し同行為を行った
3.Torの出口ノードへの参加を許可してしまい。他のTor利用者が同行為を行った。
481名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/07(金) 00:28:23.58 ID:???
>>478 >>479
ありがとナス
482ログ:2014/02/07(金) 03:14:22.80 ID:???
自分が使っているルーターはシステムログって所にルータの起動や停止、wi-fiでのクライアントからの接続logは記録されているのですが、
ルータのWAN側にアクセスしてきたクライアントのアクセスログがありません。
例えばクライアントIPアドレスxxx.xxx.xxx.xxxがルータのWAN側のポート番号yyにアクセスしてきました。
みたいなログがないのでルータでログを取りたいのですがどうしたら取れますか?
Buffalo WHR-HP-G300N です
483名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/07(金) 13:05:06.29 ID:???
>>482
中も外もパケットログは残らないね。
中で残ってるのはWiFi接続のログだけだと思う。
ファイアウォールログは残るから、中も外も拒否パケットは残るけど。
484ログ:2014/02/07(金) 14:52:06.50 ID:???
>>483
このルータでパケットログを取るのは無理ということですか?
485うっ:2014/02/07(金) 16:45:02.10 ID:???
ネットに繋がらなくなりました。
いつもDLNAサーバーにしてるので、タブレットやPS3で動画が見れるか
チェックしましたが、動画をえらべるとこまでいけました
でも動画が再生できませんでした
これはアクセス権限とか環境変数のPATHが壊れてるからって事はないですか?
486名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/07(金) 17:12:46.88 ID:???
>>485
漠然とし過ぎててどうも・・・
DLNAで動画が再生されないだけなら
取りあえずDLNAサーバのログにエラーが出てないか
確認して見たら?
487七氏:2014/02/07(金) 17:35:04.08 ID:???
初歩的な質問なんですが、

家庭用無線LANルーターの設定で
20Mhzと40Mhzどちらに設定した方がより良いのでしょうか?
20Mhzの方が混線しにくいとかあるのでしょうか?

ちなみに、回線はADSLで2.5Mbpsしか出ない環境です。
488名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/07(金) 17:59:33.41 ID:???
>>485
もっと情報書いてくれ。
サーバーは何のソフトでエラーメッセージはどうとかさあ。
てかそのソフトのスレで聞いた方がいいかも。
489名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/07(金) 18:01:38.21 ID:???
>>487
電波法の関係で40MHzより20MHzの方が電波の飛びはいい。
親機の近くで使うなら40MHzでいいんじゃない?
490七氏:2014/02/07(金) 18:07:27.12 ID:???
>>489

理由あってルーターの設定のステルス機能をオフにしてるんですが(携帯でWi-fiが受信できなくなる為)
20Mhzの方が電波を悪用されるリスクが減るということになりますかね。

少しでも安全な方が良いので、40Mhzで設定してみます。
ありがとうございました。
491七氏:2014/02/07(金) 18:20:16.44 ID:???
間違えました

訂正:20Mhzの方が電波を悪用されるリスクが減る→40Mhzの方が電波を悪用されるリスクが減る
492名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/07(金) 18:21:43.22 ID:???
ハァ?
493名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/07(金) 18:23:40.33 ID:???
>>490
■■ 無線LANのセキュリティー 18ch目 ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1325486820/
494名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/07(金) 19:25:54.92 ID:???
>>490-491
勘違いが酷いみたいだが、電波の飛びでセキュリティが変わることは無いと考えていい。
そんな事よりもWEPを無効にしてAESで暗号化されていることが重要。
あと暗号化キーをデフォルトから変更して長めに設定する。
495名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/07(金) 20:10:39.39 ID:???
一般利用者向け:「 “ただ乗り”を するなさせるな 無線LAN 」
https://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/12outline.html
496七氏:2014/02/07(金) 20:11:02.28 ID:???
>>494
物理的に電波の届く距離が短くなれば、自分の電波を悪用しようとする対象者が減るという
単純な考えです。
WPA2-PSK、AESで21桁に設定してます。心配しすぎでしょうか。
497名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/07(金) 22:15:49.77 ID:???
てか電波の出力は普通にパーセンテージで親機の設定画面から設定することだろ。
たまに出来ない機種もあるけど。
出力落としたいから40MHzにしておくだなんて言うやつはじめて見たわw
てか2.4GHzで40MHzにしたらただでさえ狭い帯域を消費しすぎて近所迷惑だな。
498七氏:2014/02/07(金) 22:29:09.14 ID:???
>>497
言われてみればそうですねw

ただ、>>487にも書いたんですが、
どちらの周波数がよりベターなのかというところで
その流れになってしまった訳です。

20Mhzの方が混線にしくいんでしょうか?
499名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/07(金) 22:42:31.54 ID:???
>>498
どちらの周波数がベターっていうか
40MHzってのはチャンネル幅20MHzを2つ分束ねて使うって事なのは理解している?

通信速度が必要なら40MHzに設定すべきだろうし
よそ様への迷惑を考えるんなら20MHzに設定したら?
500七氏:2014/02/07(金) 23:07:38.20 ID:???
>>499
分かってます。
ですが、>>487に速度も書いたんですが
2.5Mbpsで40Mhzにしても意味ないですよね?

ご近所迷惑になる=自分にとっても混線しやすいということでしょうか?
501名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/07(金) 23:26:09.72 ID:???
>>500
意味が無いかどうかはLAN内での通信があるかどうかによるよね。
クライアントが1台でインターネットへの通信にしか利用していないのと
NASとか使ってLAN経由でファイルをやりとりするのじゃ話が変わってくる。

2ch分電波を使うわけだから普通に考えたら混線はしやすいでしょ。
特に2.4GHz帯で使う場合は。
ただ、混線するような場合はAPが自動的に20MHzに落としたりするみたいだけど。
502名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/07(金) 23:28:13.51 ID:???
>>500
> ご近所迷惑になる=自分にとっても混線しやすいということでしょうか?
使う周波数の幅が倍なんだからご近所と被る可能性が高くなるのでもちろん混信もしやすくなるよ。
そのご近所が丁寧にチャンネルが被らないように設定してくれるとも限らんし。

> 2.5Mbpsで40Mhzにしても意味ないですよね?
LAN内の速度は速くなるでしょ。
PC同士で転送とかNASとか使うなら速いに越したことはない。
まあこんなこと聞いてる奴が上記の事を頻繁にする人間とは思えないが。
503七氏:2014/02/07(金) 23:52:20.23 ID:???
>>501>>502
ありがとうございます。

NASとは?というレベルの人間なので自分には難解でしたが、
なんとなく理解できました。 40Mhzは混信しやすいが、複数のPC間で
データの移動をする場合などには転送速度が速くなるということですね。

データの移動もDropbox経由 or USBメモリなどがほとんどで
直接の転送は滅多にやらないので20Mhzにしときます。


非常に勉強になりました。ありがとうございます。
504ななし:2014/02/08(土) 00:35:00.84 ID:SoLzJ2xh
(i)マン!み!が!き!上手かな?(i)


クチュクチュ チュッ/// チュパチュパ (あんっ///)

クチュクチュクチュクチュ チュパチュパ(チュパチュパ)

クチュクチュ(マン磨き♪) チュパチュパ(マン磨き♪)

クチュクチュクチュクチュチュパチュパ (ワァ♪)

チュパチュパ クチュクチュ チュパチュパ (クチュウ☆)

キモオタさーん☆  ハーイ☆

仕上げはキモーオター♪

グリグリ(グリグリ♪)ジュッポジュッポ(ジュッポジュッポ♪)

小 陰 唇〜♪(グリグリ♪) 大 陰 唇〜♪(ジュッポジュッポ♪) 

クリちゃ〜ん♪(グリグリ♪) 膣口〜♪(ジュッポジュッポ♪)

グリグリ ジュッポジュッポ グリグリ ジュッポジュッポ

チュパァ♪

ハメたら磨く♪やくそくげんまん♪
505名無し:2014/02/08(土) 01:51:16.29 ID:???
スイッチのスループットの理論式は以下であっていますか?
たとえば100M回線の場合、

fps[fps] = 100[Mbps]/( (Framesize[bytes] + IFG[bytes])*8 )
Throughput[bps] = 8 * Framesize[bytes] * fps

(Framesize = 64, 128, 256, 512, 1024, 1280, 1518)

この場合、TCPとUDPでは理論式はかわるんでしょうか?
TCPとUDPで最大スループットに差が生じているので
(tcpだと最大40Mbps, udpだと最大100Mbps)
理論式の見直しを検討しています。。。
詳しい方がおりましたらアドバイスお願いします。
ちなみに計測ソフトはiperfというソフトウェアを使用しています。
506名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 02:10:53.40 ID:???
こちらを参考にしてみてください
http://www.eonet.ne.jp/~imagawa/denki_kiso/ronrishiki.html
507名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 09:07:26.48 ID:???
回線とプロバイダの違いを上手く説明してほしいです
508名無し:2014/02/08(土) 09:57:12.24 ID:???
>>505です。
質問を変えます。
tcpの理論式は以下の式で表せますよね。

スループット(bps) = TCPウィンドウサイズ(KB) * 8 / RTT(S)
この式の、フレームサイズ 64, 128, 256, 512, 1024, 1280, 1518(RFCに準じています)
とした場合の理論値を求めたいのですが、どういったパラメータを付け加える
べきでしょうか?
509名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 10:55:05.28 ID:???
>>508
質問が意味不明
505の質問を変えると言っているけど。
家庭向けのL2SWはTCPを直接扱えないTCPにIPヘッダ&ethernetヘッダを付与して初めてL2SWを経由できる。

不可能な事に対して理論と言われても、書面上の妄想しか出来ない。
510名無し:2014/02/08(土) 11:03:35.66 ID:???
>>510
すいません。訂正します。
スイッチとありましたが、ルータのスループットの間違いです。
511名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 11:17:31.89 ID:???
>>507
回線は字のごとく回線を提供。
プロバイダはメールアドレスやグローバルIPアドレスをユーザーに提供。
こんな感じか?
512名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 11:54:18.23 ID:???
>>507
すごいわかりやすい言葉で(だから多少の間違いを含んで)言うと、
プロバイダーまでつないでくれるのが回線、そこからインターネットにつないでくれるのがプロバイダー。
513ななし:2014/02/08(土) 13:55:25.56 ID:???
>>507
物理的な線が回線
その回線で商売してるのがプロパイダ
514名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 14:13:35.80 ID:???
>>512
違います
ISPはIPアドレスの貸出業者に過ぎませんよ
回線引いたら、ご自分のパソコンはご自分で管理することですよ
端末そのものが一種のサーバーと考えることです
515名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 14:59:43.90 ID:???
>>514
何で唐突に自分のパソコンの管理の話がでてくるのよ?
516名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 15:10:56.70 ID:???
「プロバイダー」という単語はISPに限らず使われるし
NO、VNO、NE、VNE…と様々なプレイヤーが登場して
ISPのビジネス形態も変わってきているから
一様に表現するのは難しいわな。
517梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 16:32:39.33 ID:???
おまいら難しい話してないで外に出て雪合戦しようず

ISPはインターネット接続業者だろう?IPアドレスだけ借りてもしょうがないず
端末そのものが一種のサーバーってのも意味が分からないわ
回線は足回りの回線を提供する会社でL1の物理的な目に見える回線でそれを提供するのが回線業者で
ISPはインターネット接続という論理的な接続を提供する業者だと思うんだが、ちがうけ?
518名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 16:42:30.85 ID:???
誤解もほどほどにしておけ
ルーターが認証をかけに行くとき、IPアドレスがルーターに割り振られる
つまり、ISPはIPを顧客に貸し出して、顧客はそのIPを使ってネットをやるだけだ
ISPは、ADSL.光などの回線を提供しているに過ぎない
その他、顧客情報、接続記録などを管理しているだけだ
IP所得後の端末管理は顧客独自でやることになっている
ISPは、顧客の端末の面倒まで見てくれない
その先は、あくまでも自己責任でやることになっている
自分のパソコンは、自分で管理する義務がクライアントに課せられるのだw
勘違いするなw
519梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 16:44:04.62 ID:???
じゃー うちのISPはNTT東日本だわ
520名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 17:42:34.50 ID:???
質問者はフレッツとプロバイダの区別が知りたいと予想したので>>512のように書いたんだよ。
もちろん回線はもっと広い範囲を指すものだけど、だいたいそういう質問が出る時の背景を考えたらそうかな、と。

>>514>>518はそもそも伝送ルートを知らないみたいだから無視したほうがいい。IPを貸与?そんなのは通信手順の一部分にすぎない。
521名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 17:49:25.75 ID:???
なんでネットワーク板は、独自のご高説を語る人多いんだろうね。
プロバイダはIPの貸与だけ!ですって。
はい、そんなあなたにtraceroute。
522名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 17:59:56.87 ID:???
win8内のファイルをandroidで見ようとしてるんだけど一部うまくいきません
win8のuserフォルダにはアクセスできるんだけど
右クリックのプロパティから設定した共有フォルダにアクセスできません
共有タブとセキュリティタブのeveryoneにはちゃんとフルコントロール付いてるし他に何しないといけませんか?
523名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:00:18.69 ID:???
親機:HWD14にてWiMAX
子機:Aterm WL300NE−AG
WiMAXの無線があまりにも安定しないので初めてイーサネットコンバーター買ったんですが
うまく設定できません
子機の設定画面にて親機のSSIDとセキュリティーキーを入力。子機再起動で繋がるとの説明書きなのですが。
ちなみに親機は子機の接続を認識しているようです。
拙い質問で申し訳ありませんがわかる方ご教授をお願いします
524名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:15:39.89 ID:???
>>520
通信手段の一部ではなく全てだw
その伝送ルートがIPでなくしてなんと呼ぶw

ブラウザのURL欄にURLを入力する
DNSがそのサイトのIPを問い合わせる
パケットが小包になって送られて来て、ルーターからPC間はフレームになる
ザラウザの機能でHTMLが再現されてHPが見れるようになる
IPが無ければ、サイトはどこにパケットを届けてよいのか分からない
IPがネット上の住所と言われる所以じゃw
525梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 18:21:03.58 ID:???
俺のほかにバカがもう一匹いると聞いてすっ飛んできました
526名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:22:32.43 ID:???
最初からおるやないかいw
527梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 18:23:50.25 ID:???
>>521
トレスルートで保水力アップ
528名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:27:11.74 ID:???
>>520
なら、伝送ルートって何ですか?
なにそれ?回線種別の事を言っているのか?
そもそも電話回線じゃんかw
529名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:28:15.68 ID:???
>>524
彼はIPアドレスさえあれば魔法の力でいんたーねっとにつながると思ってるのかな…
誰がIPの中継をしてくれてると思ってるんだろう。
そんなあなたに、贈る言葉。
つルーティング
530名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:30:43.45 ID:???
そりゃ、サーバー同士がネットワークを構築しているからだろw
そんで、識別はIPアドレスだろw
531名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:31:29.92 ID:???
>>524
今度はDNSが出てきちゃったよ…
ルーターから先の回線とかプロバイダーの話はどこかいっちゃったね。
532名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:32:59.73 ID:???
>>530
うわあ、IPがルーティングされることをわかってないならもう黙ってろよ。
533名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:35:51.93 ID:???
おいおい、プロバイダーの中をぐぐってインターネットやっているのか?
各サーバーを経由してやっているのではないのか?
IP所得後は、各自で行きたい所に行っているんじゃないのか?
534名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:37:10.00 ID:???
ルーティングだって(笑)
535梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 18:39:59.27 ID:???
IP君はマスタリングTCP/IPの入門編を256回読んでからここに来た方がいいわ(震え声)
536名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:43:43.69 ID:???
なんのこっちゃw
関係ないわいそんなもんw
537名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:43:48.02 ID:???
>>523
イサコンは独自拡張があるから、他社親機はきついかもしれないよ…
538梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 18:44:56.73 ID:???
イサコンって何?ブリッジ?
539名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:46:13.59 ID:???
>プロバイダーまでつないでくれるのが回線、そこからインターネットにつないでくれるのがプロバイダー。
電話会社までつないでくれるのが回線、プロバイダーはIPの貸出しだけ、ネットを巡るのは個人の端末だよw
540梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 18:47:17.68 ID:???
伝送路(伝送線路、線路)って、電磁波を流す物理的な媒体のことじゃないのか?
541名無し:2014/02/08(土) 18:48:11.70 ID:???
>>533
期待のど新人登場かな。
それともサーバーを経由してって、90年代前半から時間が止まってるのかな。
542梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 18:49:46.61 ID:???
網元さんかもしれないな
80年代乙wwwwwwwww
543名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:51:44.07 ID:???
ごちゃごちゃ言っていないで説明してみいw
仕組みをw
544梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 18:53:32.09 ID:???
断る
545名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:53:35.38 ID:???
>>537
返信ありがとうございます。
そういうものなんですか。汎用的に使用できるものって少ないんですかね?
546名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:55:20.14 ID:???
>>544
説明もできんのに知ったかするなw
547名無し:2014/02/08(土) 18:56:29.98 ID:???
>>545
親機側に、子機の無線LANのMACで見せるL2プロキシタイプと、接続された機器の有線MACを見せるブリッジタイプがあるけど、
後者は親機と子機との独自の拡張が必要。
たしかNECのは切り替えができたと思うからもうひとつを試してみたらどうかな。

どんな親機でも安心して使えるのは、ブロードキャスト使えないからiTunesとかDLNAとかできなくなるけど、イサコンでなくルータータイプ。モバイルルーターとかによくある。
548名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 18:58:49.04 ID:???
>>546
せめて、tracert www.google.com
してから出直してきてくれないかな…
549ななし:2014/02/08(土) 19:02:56.25 ID:???
ISPは回線を提供してるだけか
メール出来るのも、HP公開できるのもISPは関係ないのね
550名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 19:03:22.86 ID:???
やったぞw
各サーバーの経路情報を表示しただけだw
それがどうしたw
551梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 19:03:27.84 ID:???
電流を電波に変えたり、電波を電流に変えたりするメディア変換用のノードのことでいいのかしら?
ブリッジみたいなもんじゃないのという理解でいるのだが、それで苦労したことはないんだよね。
Atermを2個使って一部を無線にしたことがあるけど、ファイルサーバ(Windows XP/2000、samba2.x)は
苦労せずに使えた

5年以上前のこと
552名無し:2014/02/08(土) 19:04:56.96 ID:???
なんか、電話線さえあれば交換局はいらないみたいな話をしてるのかな…

古きインターネットの世界ではAutomagicallyと言います。
「どういう仕組みかわからんけど、なんか勝手に」という意味。
これ、豆な。
553名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 19:05:08.74 ID:???
>>549
>メール出来るのも、HP公開できるのもISPは関係ないのね
その件については、今回の案件には含まれていないw
554名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 19:06:21.13 ID:???
>>550
自分の契約してるプロバイダーを通ったのがわかったかい?
しかも、その両端以外はすべてサーバーではなくルーターだ。
555梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 19:07:06.76 ID:???
>>552
ワイドプロジェクト乙wwwwwwww
556ななし:2014/02/08(土) 19:09:40.65 ID:???
今回の案件って何だよとちょっとログをさかのぼると

ああ、IPアドレスを持ってるものは全てサーバーだと思ってる人がいるのか
557名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 19:11:12.02 ID:???
>回線とプロバイダの違いを上手く説明してほしいです

まったく話しが別だなw
関係がないなw
558名無し:2014/02/08(土) 19:11:47.70 ID:???
>>551
コンバーターってほんとはそういう用語だけど、実際はメディアコンバーターではなくL2中継器だね。

イメージは完全にスイッチなんだけど、無線LANの規格では子機はひとつしかMACを使えないから、複数台つなげる機器はいろいろ工夫されている。
559梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 19:15:57.09 ID:???
>>554
まーまー落ち着いて
ルータかもしれないしL3スイッチかもしれないしマルチホストのパソコンでアプライアンスと呼んでいる意味不明なものかもしれないから

おまいら電話のしからも知らないようだから俺がご高説を一つ。
電話をかける時にはまずハンドルを回して発電をして受話器を手に取って交換士を呼び出して、相手方への接続を依頼します。
こうして初めて相手方を呼び出すことができます。これを「呼」といいます。なお、1番は逓信局で2番は文明堂ですwwwwwwww
560名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 19:16:07.42 ID:???
>>556
>ああ、IPアドレスを持ってるものは全てサーバーだと思ってる人がいるのか
IPイコール鯖だと誰が言った?
IPはパケットを届ける識別に過ぎないw
話しがそれているぞw
561梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 19:16:43.72 ID:???
>>559
落ち着け俺

× おまいら電話のしからも知らないようだから俺がご高説を一つ。
○ おまいら電話の仕方も知らないようだから俺がご高説を一つ。
562ななし:2014/02/08(土) 19:19:52.41 ID:???
>>559
だれがカステラ1番電話は2番時代の話をしろと

>>560
で、その識別をだれがどうやってやってると思ってるんだ?
563名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 19:21:13.25 ID:???
何を勘違いしているのか、ISPのサーバーググってネット環境が提供されていると思い込んでいるオバカがいるわけだなw
ISPから所得したIPアドレスでネットやっておるんじゃw
それがなんでルーティングとかトレースとかの話しになるんじゃw
ご高説どころか分かっていないだけだなw
アホだなw
564ななし:2014/02/08(土) 19:24:16.74 ID:???
ついにパケットルーティングのこともググると言われる時代到来
グーグルぱねぇ
565名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 19:29:23.90 ID:???
そのパケットルーティングが今回の設題と何の関係があるのか?
566梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 19:29:27.48 ID:???
えっと・・・・・・ルーティングプロトコルはグーグルに問合せをしているのですか
グーグル先生が次に行くべきL3ノードをお示しになられているのですか・・・・・・そうですか
567梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 19:32:26.66 ID:???
>>396
これは昨今、流行のSELinuxだと、rootでログオンしても、万能じゃねーよと言いたかったんだけど、
通じてるよな?
568名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 19:37:27.63 ID:???
>>565
ISPがやってる仕事をちゃんと理解してない人が、無茶苦茶なISPの説明をしてるから突っ込まれてるんでしょ
569名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 19:41:26.39 ID:???
>>566
言いたかったのは、このことだろw
http://yamanjo.net/knowledge/internet/internet_05.html

これが出来るのも、これ以前の問題としてIPアドレスで通信している
ISPから所得したIPがあってこれができるわけだw
ごく基本的なことだぞw
570名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 19:43:45.66 ID:???
>>568
お前ってほんと分かっていないねw
ISPは、単なるIPアドレスの貸出業者に過ぎない
571名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 19:52:47.92 ID:???
もう止めた!!
俺は、二度とここには来ない
こんな低俗なヤツらと水掛け論していても時間の無駄w
明日の都知事選挙のほうが大事だw
頭来たから田母神さんを断固応援するw
日本が益々右傾化するだろうw
572名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 19:55:10.73 ID:???
また単芝厨房がとんでも理論持ちだしていじられてんのか
573梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 19:55:47.18 ID:???
IP、IPっていえば、IPアドレスになるのか。昔、そういう雑誌があったよね。
IPはインターネットという論理ネットワークを構築する際の通信規約だと思ってたわ。
ちな、Ciscoのエロい人は、Internetworkとthe Internetworkとを一緒の意味として使うとぶちぎれるらしいぞ。

余談になるので無視してくれていいが、
ISPの仕事はIPアドレスの払い出しと他IPネットワークへの接続提供じゃないのかすら?
IPネットワークの構築とIPネットワーク同士の相互接続などをInternetworkというとかなんとか。
574名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 19:57:27.06 ID:???
>>570
そうだよな
パケットのあて先はグーグルに聞けば解るし
そのパケットはISP経由じゃなくて直接相手サーバに届けるんだからな

もう俺もこれ以上相手するのやめるわ
575名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 19:57:51.21 ID:???
>>573
昔キャリアにいたけど、The付けないで雲の図形描くとブチ切れるオヤジは沢山いた
576ななし:2014/02/08(土) 20:00:09.09 ID:???
Theつけてiが小文字だと暴れる人いなかった?
577名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:01:02.83 ID:???
>>573
ISPではなく、各サーバーのお仕事じゃないのかしら?
サーバーとサーバーがくっついてネットワークを構築している
何度も言うが、ISPはIPアドレスの貸出業者でつw
578名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:09:14.29 ID:???
ここの単芝小僧は論外レベルだけど、たしかに網とアクセス回線の概念って普通に暮らしてると想像つきにくいよね
ISPがなぜ仕様書に「うちのバックボーンはIXに直接接続しています」って書くのかとか
579梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 20:18:21.14 ID:???
だよなぁ
ルーティングプロトコルなんてのは不要だしASなんてのは無視していいんだよな。
そのパケットはISPのL3ノードを経由することも、
そのパケットをカプセル化したフレームを中継する通信業者の通信機器も経由することも、
無いんだよな。

>>575
そりゃそうだよ。おまいらがやってるのはinternetworkingで
あっちの世界にあるのがthe Internetworkという他人任せなのに(ASで)自律しているとかいう酷いネットワークだからな。

>>576
the Internetworkは常にIは大文字でなければならない。それは自明の理だからだ。

余談だが、コンピュータ同士が通信をするときはこんな感じだよな。
コンピュータは自分ホストアドレスとネットワークマスクから、自分がぶら下がっているネットワークのネットワークアドレスを算出する。
次に通信したい相手先のコンピュータのホストアドレスとネットマスクを使って、相手先のネットワークアドレスを算出する。
通信先のコンピュータが自分と同じネットワークアドレスである場合には、フレームを垂れ流しにする。
もし、通信先のコンピュータが自分と異なるネットワークアドレスである場合には、ひたすらルータ(L3ノード)にフレームを投げつける。
複数のルータ(L3ノード)があり、複数のIPネットワークに隣接する場合は、ここでは述べない。

>>578
網というのは非常に抽象的で分かりにくいのかもしれない。もうちょっと分かりやすい説明を待とうではないか。
580名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:19:49.75 ID:???
勘違いがあるのは、ISPが各サーバーの接続までやっているみたいに思われていることだろw
実際は、IP所得後はブラウザのHP欄にアドレスを入力したら、検索エンジンのサーバーに飛んでいる
検索キーワードにリンクが貼られていて、クリックしたら目的のサーバーに飛ぶ
そしてブログなり、HPが見れる環境になっている
だならISPは、IPの貸出だけだと言っておるのだw
581名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:24:53.94 ID:???
>>580
想像以上にレベルが低かったwww
ちょっとわろた
582名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:26:13.06 ID:???
なら説明してみろやw
583名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:26:36.36 ID:???
>>580
もはやネタとしか思えん
マジレスしてもた。恥ずかしい
584梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 20:28:27.54 ID:???
俺のレベルの低さには誰も勝てない悪寒
585名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:30:39.85 ID:???
>>582
なあネタで言ってんだよな?
お願いだからパソコン初心者スレに255年くらい引きこもっててください
586梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 20:31:12.45 ID:???
どうでもいいが、今日の俺、わりとまじめにレスしてるよな。
587梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 20:31:57.77 ID:???
自分に惚れたわ
588名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:32:14.44 ID:???
>>581
そんでそれで間違いなんか?
持論があるなら説明してみろやw
説明できんからワロタで誤魔化すなやw
589名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:33:00.32 ID:???
>>586
キャリアにとってインターネッツが他人任せっての以外は、まぁ的外れじゃないんじゃね?
590名無し:2014/02/08(土) 20:33:50.52 ID:???
>>580
最悪だ。まじめに議論してた俺が悪かった。

これからクラウド含めて雲の絵が増えると、こういうやつが増えるんだろうなあ。
591名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:34:01.69 ID:???
>>578,579
網が解りにくいのは、通信と言う言葉でイメージするのが電話で
つまり回線交換のイメージが強すぎるからじゃないかと思うのだが

さてそう言う人にどうやったらルーティングを理解させられるのかねぇ
592名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:34:17.66 ID:???
>>588
さすがにネタだろ?
593名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:37:14.62 ID:???
さすがに義務教育の中に最低限のIT知識は含めたほうがいいな
594名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:37:42.28 ID:???
>>592
当たり前の話しされて言葉を失う592
説明できず、ワロタwネタだろと誤魔化すw
595名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:41:18.12 ID:???
>>594
甘えるなカス
失せろよ
596名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:41:44.20 ID:???
アドレスバーで検索できるようにしたマイクロソフトに苦情言うべきなんじゃないだろうか
597名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:42:43.00 ID:???
ルーティングの話しはどこに言ったのかなw
ルーティングこれもネタだろw
598名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:42:57.15 ID:???
>>596
それ面白いな
「便利になりすぎて無知な輩が増えたどうしてくれる」
599名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:46:00.26 ID:???
ルーティングだって(笑)
チンカスが知ったかさらして的外れな御託並べて説教w
なんでルーティングの話しが唐突するんじゃいw
どこから出てくるのかw
ケラケラケラケラw
600梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 20:50:49.56 ID:???
ISPごとにASが割り当てられてるんだっけ?
「他人任せ」はキャリアもISPとか関係なくASのことを言おうとしたんだけど。
なお、ASについては理解できていない。

588はネタです。私が書きました。

                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 NHK
601名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:52:20.12 ID:???
ISPから所得した とか
だならISPは、IPの貸出だけ とか
ときどき日本語がおかしいのは単なるTYPOだと思ってたんだが

>なんでルーティングの話しが唐突するんじゃいw
本気で日本語の不自由な人?
602名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:54:15.92 ID:???
うんだわなw
IP貰ったら、その後は検索エンジン使って好きなページ閲覧している
そこから先は、ISPなんて関係ないじゃないw
603梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 20:54:42.76 ID:???
このスレにしてはまじめなことを話していたような気がするところがある
604名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 20:56:00.65 ID:???
>>600
いや?それ以前にIXに至るまでの回線とネットワークデバイス、伝送装置なんかを保守してんの誰だと思ってんの?
605名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 21:00:36.40 ID:???
>>602
酷すぎる
606梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 21:00:41.81 ID:???
>>604
回線を保有する通信事業者様です。
それも、大手の数社だけ。
607梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 21:03:01.97 ID:???
ISPと回線業者について違いを簡単に説明できるわ。
誰でもできるのがISP、そうでないのが回線業者。
これは的を射ている?
608名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 21:05:18.91 ID:???
>>606
うん
そのキャリアにいたって言った上でTheつけないと・・・って話したのに、
人任せなとんでもネットワークやってるって、どういう了見?ってことなんだが
609名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 21:06:15.18 ID:???
>>607
的外れ
610名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 21:08:31.52 ID:???
ダイヤルアップ、光などの物理的な回線を提供しているのは電話会社
パケットの受け渡しに必要なIPアドレスの貸出をしているのはISP
この二つは二足の草鞋の関係です
以上!!
611梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 21:12:49.90 ID:???
>>608
キャリアにいたって言ったっけ?
そう取れたら、申し訳ないが、言いすぎた。
キャリアにはいたことがない。ISPにもいたことがない。
612梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 21:14:55.12 ID:???
>>609
通信事業者の免許は、今は1種も2種もないはずだが、
昔は壁があって、自前の回線設備があるかないかで違ったはずとか、
中途半端な知識で言ってみたった。

免許制ということではだれでもできるわけではないよな。
613名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 21:45:35.88 ID:???
PPPからやり直せよ
614名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/08(土) 22:13:04.06 ID:???
>>595
>甘えるなカス
甘えるなって、別に甘えてないじゃないw
615梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 22:18:19.52 ID:???
>>613
このパソコンにはシリアルポートがありません
モデムもありません
616522:2014/02/08(土) 23:04:35.30 ID:???
522からいろいろ試してるんだけどどうにもうまくいかない
xpのPCからも繋いでみたんだけどUsersのPublicフォルダにはアクセスできるけど
共有フォルダにはアクセスできない
win8の方からxpは普通にアクセスできる
セキュリティソフトはESETでファイヤーウォール切ってもうまくいかない
ネットワークと共有センター\共有の詳細設定はちゃんと設定したし
他に何か試すことってあります?
617梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/08(土) 23:14:38.76 ID:???
>>522
それはWindowsの板じゃないか?

一つだけ聞くけど、Androidにはsmbクライアントを入れてるのかしら?
618522:2014/02/08(土) 23:50:01.65 ID:???
あら聞く場所間違えてましたか
失礼しました
androidからはESファイルエクスプローラでつなげようとしてます
androidからxpはつながるけどwin8にはつながらないんですよね
windows板で聞いてみます
619名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 00:07:14.62 ID:???
>>618
このあたりじゃない?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5412772.html
620名無し:2014/02/09(日) 02:29:41.74 ID:???
>>616
8は知らないのだけど、簡易共有をオフにするってあるのかな…
7までならコンパネのフォルダで設定するんだけど。
621名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 02:39:06.17 ID:???
無知なのにそれがわかってないやつはスルーしよ。

プロバイダーが自宅からIPルーティングしてIXまでつないでくれてるなんて、目の前のことしか見えないバカにはわからない内容なのよ。誰がIPパケットを運んでくれてると思ってんだろね。

あと、回線も概念が複数あるからややこしいよね。
ほんとのメディアはNTT他、外に線を張るか無線局を持っている事業者しか提供してないけど、
NTTから光ファイバー借りてIXにつないでる一次プロバイダーも「回線持ってる」って言うしね。
622名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 07:13:46.06 ID:???
>>621
素人です。

>プロバイダーが自宅からIPルーティングしてIXまでつないでくれてるなんて、目の前のことしか見えないバカにはわからない内容なのよ。誰がIPパケットを運んでくれてると思ってんだろね。

ここがわかりません。自宅からプロバイダーまでいくとIPアドレスを
貰ったそのあとはどうなるんでしょう。パケットを目的のサーバーに
送ってくれないんでしょうか。また帰ってくるときはプロバイダを通ら
なくていいんでしょうか。
623622:2014/02/09(日) 07:54:00.71 ID:???
>>621
もうひとつ疑問が浮かびました。たくさんあるプロバイダーの中から
自分が契約しているプロバイダーをどうやって見付けるんでしょう。
トンネリングというのも聞いたことがあるんですが何か関係あるんでしょうか。
624名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 09:28:51.25 ID:???
625622:2014/02/09(日) 10:23:09.73 ID:GcGvWDvw
なるほど、ということはプロバイダーはipアドレスを
配るだけの仕事ではないというこですね。
626名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 11:11:31.11 ID:???
IPアドレスを配るだけの業者です
627名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 11:14:50.66 ID:???
IP所得後は、個人の責任でパソコンを自己管理し、且つ防御しないとプロバイダーは感知してくれませんw
628名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 11:18:45.54 ID:???
各ネットワークは、ISPとISPを結ぶIXによって結合されており、
IP所得後は、誰でも自由に行き来できます
ネットワーク自体がそのような仕組みになっています
途中ウィルスに感染しても、ハッキングされてもプロバイダーは関係ないです
629名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 12:34:08.37 ID:???
ルーターの電源投入と同時にIPアドレスが所得されます
電源を切るとIPは破棄されます
個人端末は所得したIPアドレス(パケットの受け渡しの指標)に対してサーバーと通信のやり取りがされるわけです
IPアドレスが無いと、ネットができない所以です
ある意味、個人識別符であり、誰がいつそのIPアドレスを所得していたかはISPの接続記録として残っています
だから、ルーターの電源を投入して1年間ほったらかしてしていたら、そのままそのIPを使っていたことになります
その間にハッキングされて踏み台にされたら終わりです
ここで要求されるのは、個人端末の自己管理能力とスキルです
以上
630名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 12:58:01.69 ID:???
>>628
少し進化したのか単芝小僧
お得意の検索エンジンはどうしたよ?
631名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 13:08:23.04 ID:???
>>628
一歩前進だな。
ウイルスから守ってくれない=IPアドレスの貸与だけ、というおかしな理論を見直せば完璧だ。
NTTは電話の内容に関知しないからといって、電話番号を割り当てるだけの役割ではないからな。
632名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 13:09:45.50 ID:???
進化したと入ってもOSI参照モデルから勉強しないといつまでたっても痛い厨房のままなんだけど
633名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 13:58:14.00 ID:???
こんなもん10年前に心得ておるわいw
http://www.infraexpert.com/study/networking3.html
634名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 14:11:29.42 ID:???
>>633
相変わらず単語でググってリンク貼るのが好きだな
中身理解しなければまったく意味がないと、10年前から心得て欲しいもんだ
635名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 14:23:29.67 ID:???
あのな、俺もネットワークの本だけでも5冊ぐらいもっいる
一読はしているからなw
ネットで書いてあることと同じようなことが綴られているの拝見している
重要な箇所は線引いているし、常時メモも取っている
プリンターで印刷してファイルに保存してある
リンク貼ったからといって、今知ったみたいな言い方やめてくれるw
636名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 14:36:15.65 ID:???
にもかかわらず検索エンジン主役説か
あ、ごめん脳が不自由な人?
637名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 14:40:19.34 ID:???
あーアホくさw
白を黒に変えても持論を押し通そうとするエゴイストw
お前と同じに考えるなw
638名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 14:59:35.45 ID:???
>>635
持ってる本ってなんてタイトルのヤツ?
参考までにw
639名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 15:04:59.62 ID:???
>>636
だよなw
他人の意見は最初から嘘だと決め込んでいるもんなw
なんで、ネットやるのに普通にIPアドレス使っているのがおかしいんだろw
そんなもん当たり前のことじゃないw
640637:2014/02/09(日) 15:12:32.06 ID:???
>>638
だろ、
おっかしいだろ、プロバイダーからIPアドレス貰ってネットやる
ネットの基本だわな
それが何で、こんな難しい訳の分からん話しに飛躍して行って謂れの無い謗りを受けにゃいかんの?
好意でやったことを仇で返された気分だ
世の中には、こういった悪戯な事をしたがる輩がおるんだなw

>>638
前に教える義務はない
641638:2014/02/09(日) 15:13:41.82 ID:???
>>640
そうか、そりゃ残念w
642507:2014/02/09(日) 15:18:53.08 ID:???
>>512
イメージしやすくて分かりやすかったです。
ありがとうございました。
643名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 16:08:21.17 ID:???
>>642
それはよかった。
当初の目的は達したからもう俺はこの話題は黙るよ。
知識がないのに知ってる気になってる人の相手はつかれる。
644名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 17:07:57.34 ID:???
>>2
645名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 17:13:32.83 ID:???
知識があるのに的外れな回答している人も疲れるw
646名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 17:22:28.82 ID:???
>>645
んだわなw
ネットワークの小賢しい知識なんてググればいくらでも見つかるし、
本屋行けばいくらでも手に入る
司法試験に受験しなければならないような難解な問題ではなく、
ネットワークの仕組みとか普通に図解で掲載されているもんなw
ああ、こんな感じでデータ伝送のやり取りが行なわれているかと理解できればよいわけだもんなw
647名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/09(日) 21:52:02.89 ID:???
こういう事カキコしていると、そのうち
失せろKS!!
とかいうヤツ出て来るぞw
648梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/10(月) 00:02:46.74 ID:???
(´・ω・`) 俺がネットワークを勉強するときに使った本を知りたい?
教えてやってもいいぜ
649638:2014/02/10(月) 00:15:31.62 ID:???
教えてくれー
できれば定番のマスタリングTCP/IP以外で
650梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/10(月) 02:34:40.50 ID:???
>>649
インターネットワーキングガイダンス
持ち歩きやすいが、とっつきにくい本。
発行者にしては良心的なインターネットワーキングの技術解説書。
派遣でバイトみたいなことをしようと思った際に、派遣登録会社のおすすめ書籍として紹介されていた。

ポイント図解式 標準LAN教科書〈上〉
ポイント図解式 標準LAN教科書〈下〉
でかくて重くて持ち歩く気になれない本だが、解説は親切で読みやすく、
WANからLANまで、L1〜L7までをカバーする。
個人的にはマスタリングTCP/IPを読んで頭でっかちになる前に読むべき本として、
おすすめする。
ちなみに、私が理解していないのはこのスレを見れば想像にたやすい。

こんなところで書くのもあれだが、これを読んですべてのページを理解すれば、
私みたいなヘタレはあっという間に超えられる。多少古くても問題ない。
読み終えるころには、枯れた技術、廃れた技術、捨てたい技術、根付いた技術が
何なのか自ずとわかるようになる。
RFCをひたすら読むよりは4オクテット倍は良い。
651638:2014/02/10(月) 08:27:15.36 ID:???
>>650

>インターネットワーキングガイダンス
これはCiscoが出してる本なんだな
前にCiscoのCCNPの参考書が他のに比べて小難しくて目眩がしたのでパスかなぁ
英訳だから回りくどい感じの説明になるのかね?

>ポイント図解式 標準LAN教科書〈上〉
>ポイント図解式 標準LAN教科書〈下〉
これはちょっと調べたら良さげですね。
教えてくれてありがとう

本屋で内容確認してからと思ったけどブックオフで全部100円で売ってたw
買っちゃってもいいか
652:2014/02/10(月) 20:40:07.68 ID:kIECPmqJ
>>650
「かくれヘタレ」さんですか?
あのブログの?
653ぷッ:2014/02/10(月) 20:46:19.61 ID:???
今日、注文していたIPAの書き下ろし「情報セキュリティ教本」が到着した
中身見てビックくらこいたわw
なんか法律的なことばかり書いてあって実用性ゼロやわw
ワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2476円損したw
やっぱり本は、本屋で中身見てから買わにゃいかんわw
654名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/10(月) 23:06:57.65 ID:???
知識付けたきゃ実務につくほうが手っ取り早い
カットオーバーは待ってくれないから死ぬ気でやることになる
655名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/11(火) 00:48:54.34 ID:???
情報セキュリティ教本は企業などの管理者向け
セキュリティポリシーに重点がおかれている
OSやアプリの脆弱性について大まかな解説が少々
実践解説が乏しいわw
656こまったアンコ:2014/02/11(火) 12:35:46.45 ID:QsguVn0Y
はじめまして、どちらに書き込みをしたら良いのかわからないので、スレチでしたら誘導をお願いします…

sweet pageというやつがどうしても削除できません…色々と調べたのですが、それを検出するサイトにも入れず…
どなたか削除の方法はわかりませんでしょうか、とても怖くて不安です
リンク先を変えてもホームを設定してもダメで…助けてください!!!
657親切な人:2014/02/11(火) 12:52:56.88 ID:???
http://www.fixyourbrowser.com/removal-instructions/remove-sweet-page-com-virus-adwcleaner-free/
ここのサイトで、adwcleaner.exeをダウンロードして実行してくださいw
658こまったアンコ:2014/02/11(火) 13:05:15.37 ID:QsguVn0Y
>>657さん
ありがとうございます!!!!さっそくやってみます!!!!本当にありがとうございます!!!
659質問:2014/02/11(火) 14:15:21.21 ID:???
質問させて下さい
サブネットマスクは、通常255.255.255.0を使用することが多いですが、
IPアドレスの論理積から得られた数値と異なるサブネット値を設定しても通信に問題ないですか?
例えば、192.168.10.100なのに、255.255.255.240みたいな変更は可能ですか?
ご教授お願い致しますw
660名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/11(火) 14:38:46.01 ID:???
無問題
661659:2014/02/11(火) 14:41:22.87 ID:???
どうして、こんな質問をしたのかというと、
サブネットを255.255.255.0/24を当たり前のように使っている人が多いからです
これでは面白くないです
私は、IPアドレスとサブネットの関係法則をより的確に理解し、実践として縦横無尽に応用できる研究に取りかかっています
ある意味、このとが証明されたら今世紀最大と発見となり、ノーベル平和賞は確固たるものとなるはずです
よろしくお願い致します
662659:2014/02/11(火) 14:57:00.97 ID:???
サブネットマスクのサブとネットの意味は、
ネットワークのサブとなる小規模ネットワークだからサブネットと呼ぶのですか?
端末にサブネットマスクを設けることで、LAN等の小規模ネットワークを組んだり出来るのですか?
IPアドレスの上位の部分(ネットワーク部)と、サブネット値との間にどんな関係があるのですか?
誰か知っている方がおられたらお願い致しますw
663659:2014/02/11(火) 15:00:13.87 ID:???
この質問に的確に答えられないようでは、
ここの住人はたいした知識が無いのに口だけ番長ということになりますよw
これぐらいの説明できないと一人前のネットワークエンジュニアではないですw
答えて下さいねw
664名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/11(火) 15:19:23.66 ID:???
>>663
そんな難しい質問しても無意味だ
ここの住人にそのようなハイレベルな質問を理解できる人は皆無
ここは、知ったかかぶれが多いからな
665梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/11(火) 15:27:19.59 ID:???
>>651
運がいいとそういうことがある
アマゾンでも処分を目的とした書籍は激安になるらしい
その100円は迷わず買うところだな
666659:2014/02/11(火) 15:31:31.19 ID:???
>>664
おおせのとおりです
理解できない質問は話しを逸らして誤魔化しましたw
やはり、ここはレベルが低かったようです
質問した私が愚かでしたw
667救世主:2014/02/11(火) 15:44:43.95 ID:???
>>666
少しお待ち下さい
サブネットとIPアドレスの具体的な関係についてお知りになりたいようですか
簡単に説明すると、サブネットは8ビットの2進数表記です
255.255.255.0/24なら、2^8=256で、マルチキャスト部を除く1〜254までの使用領域が割り当て範囲になります
255.255.0.0/16なら、2^16=65536(tcp/udpポートの数と同じ数)になります
ネットワークを細部的に分割しない通常の環境なら、255.255.255.0を使用して問題は無いです
悪戯にサブネットをいじくり回しても意味無いです
668名無し:2014/02/11(火) 15:50:51.83 ID:???
釣りだと思うけど乗ってやるよ。
当初IPアドレスはClass Aは/8、Class Bは/16、Class Cは/24の固定だった。それが「ネットワーク」部分。
それだと割り当てられずに無駄になるアドレスが多いから、ホスト部分をさらに分割する「サブネット」という実装が生まれた。
今はCIDRといって、任意のビット長でネットワーク部分とホスト部分を分けるようにする技術が確立し、ルーティング情報もネットマスクを同時に伝送するようになった。661の話はCIDRそのもの。それと同時にサブネットマスクという表記はあまりされなくなった。
久しぶりに聞いたよ。
669659:2014/02/11(火) 15:52:17.25 ID:???
>>667
ありがとう゛ざいます
どこのどなたか存じあげませんが、
的確適所、的を得た回答を頂戴することができたことを神に感謝致しますw
670名無し:2014/02/11(火) 15:53:29.88 ID:???
ちなみに「255.255.255.0/24」なんて表現はない。
/でネットワーク部のビット長を書くなら、前にはネットワーク部のアドレスを書く。
671名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/11(火) 15:55:28.57 ID:???
>>663
エンジュニア
そんな人はいないなw
672名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/11(火) 15:57:15.36 ID:???
>>669
>ありがとう゛ざいます
>的確適所
>的を得た

自演もひどいが日本語もひどいな
673659:2014/02/11(火) 15:58:51.26 ID:???
>>668
引き続き、ありがとうございます
よくポイントが整理されていて、素晴らしい回答に仕上がっております
私は、そのような回答をお待ちしておりましたw
貴方様と神に感謝致しますw
674659:2014/02/11(火) 16:01:45.77 ID:???
>>672
すみません、私としたことが.......
部屋の中は、ストーブ無しでガチガチの指先でタイピングしておりますので....
不備ご了承くださいませw
675梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/11(火) 16:03:38.65 ID:???
>>668
>>670
マジレス乙。四則演算がまともにできないところを見るとおつむのレベルが分かるので、
スルーでいいんじゃないのかな。
>>671
日本語ですらの人はスルーするといいよ。
676梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/11(火) 16:06:42.56 ID:???
なんでおまいらIPアドレッシングという初歩の問題でこんなに盛り上がってるの?
煽る方も煽る方で、「この程度の初級問題も解けないとは、ここの連中は何様のつもりなんだ!」くらい言うべき問題だわ。
計算式は計算式で中学レベルのおつむもないことを如実に表しているしで、見ていておかしい。
多少の良心の呵責があったので、レスしておきますわ。
677名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/11(火) 16:15:02.57 ID:???
>>2
678名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/11(火) 18:28:22.15 ID:???
質問です
リモートホストってなんですか?
IPアドレスの逆引きで得られるドメインのことですか?
未だに理解できていません
誰か何とかして下さい
679名無し:2014/02/11(火) 19:48:22.39 ID:???
>>678
WebサーバーのREMOTE_HOSTのことを言ってるのかな?
680名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/11(火) 20:15:54.59 ID:???
はい、そのとおりです
具体的な説明をキボンヌw
ヨロですw
681678:2014/02/11(火) 20:34:16.90 ID:???
リモホも説明できんのか!!
貴様らいったい何様か!!
さっさと説明せんかい!!
はよ説明せい、コラ!!
682名無し:2014/02/11(火) 20:41:03.15 ID:???
人格がおかしなひとがいるな…
スルーしよう。
683救世主:2014/02/11(火) 21:13:58.66 ID:???
>>681
私の方から、ご説明申し上げたいと思います
リモートホストとは、今現在接続している自分から見て相手側の端末(コンピューター)になります
逆にクライアント側(自分側)は、ローカルホストといいます
Webサーバーなどもリモホと呼ぶこともあります
このあたりは、あまり深く考えなくてもよいです
684678:2014/02/11(火) 21:29:57.54 ID:???
>>683
返信ありがとうございます
でしょ、そういうことたど思たんですよw
自分だけの考えだとしっくり来ないから、他にアドバイス求めただけです
助かりましたw
685名無し:2014/02/11(火) 21:53:25.50 ID:???
>>680
アクセスしてきたクライアントの逆引きホスト名。
686質問です:2014/02/12(水) 08:44:13.71 ID:+ipTtdWY
steelheadって
ジャンボフレームをしてるのですか?
687名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/12(水) 12:12:59.14 ID:???
この2台のPCを通信(NBT?でのファイル共有など)させるにはどうしたらいいんでしょうか?
192.168.1.111/255.255.255.0
192.168.2.222/255.255.255.0

192.168.*.*の部分は変えずに行いたいです。
どちらもWindows7です。

NECやBUFFALOなどの個人(家庭用)のルータでは無理ですか?
688@:2014/02/12(水) 13:50:25.21 ID:???
>>686
通信圧縮が主な機能
>>687
PCとルータを適切に設定すれば可能
689687:2014/02/12(水) 14:04:32.58 ID:???
■終端装置(非ルータ)

┗■HUB
 ┃
 ┣■ルータ1(PPPoEでWANへ接続、NAT有効)
 ┃┃
 ┃┗●パソコン1 [192.168.1.111]
 ┃
 ┗■ルータ2(PPPoEでWANへ接続、NAT有効)
  ┃
  ┗●パソコン2 [192.168.2.222]

こんな状態なんですが、パソコン1と2を通信可能にしたいです。(192.168.*.*の部分はそのままで)
もう1台ルータを買ってそれをNAT無効にしてルータ1とルータ2の下に挟めばいいんでしょうか?
それともサブネットマスク?を255.255.0.0にしてルータ1と2の下にHUBを入れればいいんでしょうか?
690@:2014/02/12(水) 15:30:20.50 ID:???
>>689
PPPoEの間はあんまりいじりたくないから
ルータ間直結して3.0/24とかのIP振ってルーティング設定するのがいいんじゃね
691名無し:2014/02/12(水) 18:38:17.74 ID:???
>>689
IPv6パススルーに両方のルーターが対応していたら簡単なんだが、どうかな?
692687:2014/02/12(水) 18:40:21.55 ID:???
>>691
ども。
IPv6で通信するようにするという事でしょうか?
693名無し:2014/02/12(水) 19:09:41.83 ID:???
>>692
Yes。
694質問です:2014/02/12(水) 20:35:27.22 ID:+ipTtdWY
>>688
ありがとうございました。
695ボスケテ:2014/02/12(水) 20:50:07.74 ID:???
ゴミPCで鯖立てて勉強してるんですが
arp -v打つとIF毎でIP重複してる...
(LAN内でip重複はないです)

たまに凄い重くなるんけどこれが原因でしょうか?下見たいな感じです。(linux)

192.168.0.1 eth0 mac:12-34-56
192.168.0.1 eth1 mac:12-34-56

打ち直すとeth0だけになったり...
696名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/12(水) 21:46:40.76 ID:???
>>687
あまり美しい解決策じゃないけど
パソコン1とパソコン2にNIC増設して直接つなぐのはダメ?
697名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/12(水) 21:51:45.20 ID:???
>>695
とりあえず1個IFを落としてみればいいんじゃないの
IFでIP重複しているのは、正常な状態じゃない
bondingしてたとしても、ifconfigでそんな表示状態にはならんはず
698名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/12(水) 22:08:24.95 ID:???
>>689
物買うのがありならルータ3を新設して
・ルータ3のWAN側を192.168.1.0/24に接続
・ルータ3のLAN側を192.168.2.0/24に接続
・ルータ1に192.168.2.0/24はルータ3に転送するように静的ルート設定
・ルータ2に192168.1.0/24はルータ3に転送するように静的ルート設定
って感じにしてみては?
699名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/12(水) 22:33:31.31 ID:???
age
700698:2014/02/12(水) 22:33:32.79 ID:???
あと、HUB入れてマスクを16ビットにするやり方でも目的の事は出来るよ
ただそれだと.1.111と.2.222が同じネットワークになっちゃうけど、そこは大丈夫?
701695:2014/02/12(水) 22:37:28.61 ID:???
>>697
レスありがとう.説明不足でしたごめんなさい

ifconfigでIFは、以下のように設定してるのですが...
eth0:192.168.0.2/24
eth1:10.0.0.1/24

何故arpテーブルで、IP重複するんだろう?
コマンドはpc2で打ってます

以下見たいな構成です
pc1:192.168.0.1 -- sw -- pc2_eth0:192.168.0.2
----pc2_eth1:10.0.0.1
702名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/12(水) 23:04:19.40 ID:???
>>701
redhat系なら
#service network restart

直らなければ/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 eth1の記述に誤りがないか確認
NetworkMnagerをOFFる

debianだったりFedora16以降だったりしたら自分でぐぐってくれ
703名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/12(水) 23:12:49.45 ID:???
>>695
まるでeth1もeth0と同じスイッチに繋いでるような出力だね…
eth1は別のスイッチに繋いでるの?それとも未接続?
704695:2014/02/12(水) 23:43:38.99 ID:???
レスありがとう

>>702
network restart かけると一旦は消えるのですが
また、すぐに復活します...
元々消えたり、復活したりですが。。

設定ファイルは見てなかったので見てみます

>>703
eth0,eth1は同じswに繋げています
ただ、swのルーチング設定でpc1のパケは
eth1には行かないようになって(ると思い)ます

pc1<->pc2 eth1へのpingはNG

そもそもarp -vでIPが重複して表示される
事自体が悪い事なのか自分の中で分からなく
なって来ています

pc2も常に重い訳では無く周期的に急に重くなる...
705689:2014/02/13(木) 00:07:52.52 ID:???
>>696
ども。
できればPCの方は設定の変更までに留まって物理的な変更はしたくないんです。

>>698,700
ども。
マスクを16ビットというのはどういう事でしょうか?
706698:2014/02/13(木) 00:38:51.64 ID:???
>>705
わかり辛くてごめん
>>689の通りサブネットマスクを255.255.0.0に設定するってこと。
ルータ1,2もパソコン1,2も全部。

ただ、現状は何でネットワークを2つに分けてるの?
わざわざインターネットへの接続も別にしてるって事はなんか理由があるんだよね?
707名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/13(木) 01:09:37.26 ID:???
>>704
普通に考えるとIPが重複ってのはあっちゃいけない事件
/var/log/messagesにIP duplicationなんたらとか出てない?
つか勝手に戻るとかいうなら、なおさらマッハでNetwork Manager切れ
そして/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rulesの記述全部消してネットワーク再起動

これで直らなかったら基本ができてないから教科書でも買ってGUIは入れずに再インスコしろ
708名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/13(木) 01:37:02.23 ID:???
age
709703:2014/02/13(木) 09:13:10.48 ID:???
>>704
え?L2でフィルタもしくはVLAN分けてるの?
どう見ても、eth1にPC1のarpが届いてるみたいだから聞いて見たんだけど…eth0とeth1を分けるだけでなく、PC1とeth1も分けないとダメだよ。
どうやってやってるのかな?そこを見直した方がいいよ。

そもそもネットワーク部が違うNIC/ホストを同じスイッチにつなぐ時には、それなりに気をつけなければならないことがある。
例えばブロードキャストストームがそのひとつ。遅くなるって現象と一致してるし。
710703:2014/02/13(木) 09:16:08.59 ID:???
とにかく、
>192.168.0.1 eth1 mac:12-34-56
これが間違い。特段の細工をしていないなら、10.0.0.1/24のNICで192.168.0.1のarpを受信してはいけない。
711名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/13(木) 09:37:53.58 ID:???
>>704
もしかして、チーミングしようとしてる?
とりあえず基礎のifconfigのNICのIP設定情報を

>>689
DHCP使わずに直接IP振ってるなら
ルータ同士のHUBポートをケーブルを繋ぎ
どちらか片方のPCにIP追加

ルータの種類によって出切る出来ないあるが
WAN側にPPPoE以外のIPも振れるなら
そこをルータの口としてルーティング設定で可能
(HUBポートに直付けだけでは、HUB側に複数IP割当できないと多分無理)
既に出てるが、全てを1つのネットワークと見なしてサブネット範囲を広げる事もある
ネットワークの設計は何をどのようにして、何処まで許容するかなどで
色んな形があるからね 基本はあっても絶対これとは状況により変わる

荒業
 双方インターネットに繋がってるから
 インターネット経由でファイル転送
 ルータの理解・ファイルコピーの仕組みなど難度は上がる上、無駄が多いからお勧めはしない
712名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/13(木) 11:33:31.99 ID:???
>>704
IPの設定間違いという初歩的なミス以外としてIP重複で思いつくのが

eth0とeth1がブリッジになっていてループになっているとか。
proxyarp(又はlocalproxyarp)が有効になっているとか

特に気になるのが
>swのルーチング設定でpc1のパケは eth1には行かないようになって(ると思い)ます

ルーティング?それとも最近のカタリストとかに実装しているチーミングの誤字?

どちらにしても業務用のスイッチに繋いでいるようだし、proxyarpとかネットワーク機器の設定から見直したら良いんじゃねかと
713名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/13(木) 14:52:42.90 ID:???
age
714703:2014/02/13(木) 18:24:02.57 ID:???
>ルータ同士のHUBポートをケーブルを繋ぎ
>どちらか片方のPCにIP追加

これね、最近の機器で、かつ全機器が大丈夫だからできる話だってわからずにやると危険なんだよね…
VLAN trunkを使わないのだったら接続機器には気をつけてね。

>>704
PC1からeth1にpingが飛ばないのは、デフォルトゲートウェイに投げようと(もしくはNo route to hostで捨てようと)しているからかも、と気がつきました。
SWでフィルタしてなくてもpingは届かないはずです。

また、PC2が急激に重くなるのも、自己ループかストームの症状にも思えます。
そもそも、PC2がeth1でarpを受信してるということは、PC2がeth1を使って192.168.0.1に接続しようとしたからであって、
これは適正な設定ではあり得ないはずです。このネットワークではRIPとか流してないですよね…?

そもそもまず、なぜeth1を同じSWにつなぐ必要があるのですかね…
715695:2014/02/13(木) 19:21:39.32 ID:???
皆様レスありがとうございます。

> 702, 707
IP duplicationはでてませんでした
Network Managerは、onでしたのでoffにしました
ただifcfg-eth0,1上は設定をoffと見なすようになってました
元々全部CUIです...

> 709
L3なのでIP routingでパケがいかないようにしてい(ると思い)ます
VLANではきってません

> 712
関係ないと思って言ってませんでしたが(ワスレテマシタスイマセン)
LINUXは仮想化のKVMのゲストOSとして動いてます

ifconfigをよくよく見るとbr0 , vbr0-nicてのが存在してますね・・・
brtctl showで見てみるとなんかブリッジになってるようななってないような....

上記IFをshutdownで落としてみたら、ifconfigでは表示されませんが-a
オプションを付けるとまだ居ます...

kvmの設定を友人に手伝って貰ったツケが来ましたね。。。
もう少し調べてみます。
ルーチング=ルーティングです。変な呼び方の癖が。。
716695:2014/02/13(木) 19:28:59.53 ID:???
連投すいません

> 714
確かに192.と10.じゃネットワークが異なるのでそもそも届かなそうですね
RIPは流してないと思います(LINUXでのやり方知らないので。。)

@同じSWに繋ぐ理由は手持ちがSW一台しかない
A勉強として論理的に以下みたいなのがつくりたいな-と

PC1 -- SW0 --192.168.0.0 PC2 10.0.0.0 -- SW1(本当は0) -- PC3(今後)

まとめると
正直、皆様の意見の半分ぐらいしか理解できておらず
勉強不足を痛感しました..
分かる範囲で皆様からの情報を元に弄りましたが状況は変わらず。。
(気持ち重くなる頻度が減ったような。。)

KVMの設定辺りがくさいと思い
時間かかりそうなのでの一旦じっくり勉強し直して見ます

情報頂いたみなさんありがとうございました
717689:2014/02/13(木) 19:38:45.48 ID:???
>>706
度々ありがとうございます。

ルータ1は自分用でルータ2は家族用みたいな感じで分けてるんです。
※ルータを1台で済ませる方法などが知りたいのではないです。

理由はいくつもあるんですがルータが貼れるセッション数が足りないとか
ルータ1はよく再起動したりその他ケーブル外したり等ネットに繋がらない
状態にする事があるので家族用のは常時繋げておきたいなどなど。

>>711
ども。
ルータ2の方のみDHCPを有効にしてあります。
どちらか片方のPCにIP追加とはどういう事でしょうか?
NICのTCP/IP設定のところで自分のセグメントとは違う方のIPとマスク指定すればいいのですか?
718703:2014/02/13(木) 22:08:11.61 ID:???
>>716
L3 SWで本当に分けてるつもりなら、ひとまずチェックポイントは>>710だ。がんばれ。
719名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/13(木) 22:33:23.32 ID:???
age
720名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/13(木) 22:39:06.72 ID:???
>>716
何と無くだけど
PC1、eth0からL3SWの192.168.0のアドレス
eth1からL3SWの10.0.0のアドレス
にPingは通るの?
なんか手持のスイッチなのに「と思う」とか
そもそもL3SWが適切に設定されてるのか疑問なんだが
721名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/14(金) 09:53:21.48 ID:???
>>717
>ルータ2の方のみDHCPを有効にしてあります
その場合、パソコン1に192.168.2.XXXを割当てて(DHCPで割当てられないIPを設定)
ルータ同士を繋げば理論上通信可能なはずです
(注意 割当てるのはIPとサブネットマスクだけです、他のデフォルトゲートウェイなど設定しないように)
ちなみに、ルータは市販品?物によっては上で出てますが、通信できない可能性があります
722689:2014/02/14(金) 11:47:17.20 ID:???
>>721
度々ありがとうございます。

IPを追加で割り当てる際になぜ片方のPCだけで済むんでしょうか?
2台とも追加しなくても通信できるんですか?

ルータはNECのWR9500NとBUFFALOのWZR-900DHP2です。
723質問です:2014/02/14(金) 15:57:03.67 ID:8hy7IjC1
こういうのがFTPですか。

ftp://ftp.neotelecom.ru/manuals/cisco/cisco/

てっきり
コマンドプロンプトの画面で
PASV
とかやりとりするのがFTPと思ってましたが。

上記のリンクは、
認証も何もなしにダウンロード放題ですね。

でも、これがアノニマスではないんですよね。
724名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/14(金) 15:59:42.52 ID:???
>>723
ブラウザから認証なしで落とす場合は勝手にanonymous扱いだから。
725723:2014/02/14(金) 16:07:48.94 ID:8hy7IjC1
>>724
ありがとうございました。
726質問です:2014/02/14(金) 21:33:42.23 ID:UD4ZZNum
一般的なグローバルインターネットに関してです
ドメイン名取得ってなんで金がかかるんでしょうか?(DNSサーバーを運営している所に金が行くのでしょうか)
あと、企業抜きの個人でIPアドレスにドメインを作りずっと続けるにはどうすればいいのでしょうか、抽象的でいいので簡単に教えてくれると助かります。
727726:2014/02/14(金) 21:37:41.46 ID:UD4ZZNum
グローバルインターネットってなんだ・・・すいませんグローバルネットワークです
あと自分はネットワークに関してはド素人です
728@:2014/02/14(金) 22:52:07.05 ID:???
カネかかるのは色々あるんでしょ
電話番号みたいなもん
個人でカネかけないドメインにはDDNSがある
毎月引っ越してるけど同じ電話番号使ってうまいことやるようなもん
729名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/15(土) 12:30:26.27 ID:???
>>726
TLDの維持費
TLDが機能停止を起こすとその傘下(国単位)にあるドメインが全滅します
(障害が起これば国単位だからその被害は計り知れません)
730名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/15(土) 14:55:52.12 ID:???
age
731 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/15(土) 23:31:16.27 ID:???
大雪の影響で通信速度落ちるなんてあります?
平均50Mbpsなのが2Mbpsでびっくりしたんですが
732名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/15(土) 23:43:42.79 ID:???
>>731
インターネットの話ならみんな出かけられなくて
家でネットする人が増えて、収容局が混み合ったとかは
あるかも。
733726:2014/02/16(日) 07:53:36.34 ID:2uZFT7WV
>>728,729
ありがとうございます!
だいたいわかれました
734名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/16(日) 10:49:33.42 ID:???
@は説明がへたくそ
735名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/16(日) 11:12:10.33 ID:???
>>731
自分の環境が原因ってことはない?
無線使ってるなら有線でやると遅くないとかは?
736質問です:2014/02/17(月) 04:30:59.79 ID:4IAQnZZz
ソケットとアソシエーションは、同じ意味でしょうか。

どちらも
IPアドレスとポート番号の組み合わせ
のような気が。
737名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/17(月) 17:08:55.23 ID:e85yjyWW
電気屋さんで売っているルーターで

ネット→ルーター(固定IP設定)→LANケーブル→ルーター(DHCP機能を設定)→20台のPC(ハブ経由有り)

ってできますか?
738名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/17(月) 18:15:00.76 ID:???
>>737
固定IP設定が気になる
ローカル側の話?
739名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/17(月) 18:15:49.83 ID:???
いや、グローバルIPの話か?
740@:2014/02/17(月) 20:06:29.61 ID:???
ルータ2台を直列したいんでしょ?
ちゃんと設定すればできるよ
741名無し:2014/02/17(月) 20:17:57.18 ID:???
>>737
ルーター/PC間にLANケーブルやスイッチングハブは必要だけど、BBR-4xGでもいけると思うよ
742名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/17(月) 21:14:03.57 ID:???
>>741
BBR-4xGてNATのセッション数がかなり少ないけど大丈夫か?
20台ぶら下がるにはチト厳しい気がするけど
743名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/17(月) 23:03:21.30 ID:???
20台同時に接続してくるならRTX810あたりが欲しい
744梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/17(月) 23:31:53.43 ID:???
YAMAHAはいいよ。
CLIで設定しちゃうよ。
745名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/17(月) 23:37:29.81 ID:???
>>740
ちゃんと設定すればできるよ
ちゃんと設定すればできるよ
ちゃんと設定すればできるよ
お前こればっかりだな
746梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/17(月) 23:50:36.69 ID:???
>>741
ダメルコか(鬱)
ダメルコでも業務用はそこそこだぞ
747名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/17(月) 23:57:31.65 ID:IfmO9DMa
手頃な値段のVPNサービスお勧めしてもらえることはできますか?
もしくはそういう用度のスレはありますか?
748名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/18(火) 00:00:20.53 ID:???
>>747
フレッツVPNワイドとかはどう?
https://flets.com/vpnwide/s_fee.html
749名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/18(火) 00:02:20.21 ID:???
>>746
最近VR-S1000とかいうVPNルータ出してたな
これでYAMAHAに勝つる
750梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/18(火) 00:10:06.51 ID:???
好みではYAMAHAがいいな
値段でダメルコになるとかなんだろうな
とはいえ、ダメルコは自社製品じゃないんだろう?
751梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/18(火) 00:14:42.31 ID:???
752梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/18(火) 00:16:40.86 ID:???
この構成でいけるんじゃね?w
753梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/18(火) 00:18:52.71 ID:???
754名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/18(火) 00:30:45.16 ID:???
IPsecでも100Mbpsを達成
※計測はローカルネットワークで実施

だろ?
そんなの使うくらいならIPv6網内折り返しするわ
755名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/18(火) 08:58:42.22 ID:dOx6bZYv
737です。
色々教えていただきありがとうございます。
YAMAHA、BBR-4xGどちらかを購入しようとしたら
グローバルIP固定用に一台とDHCP用に一台。合計2台必要なのでしょうか?
756名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/18(火) 11:03:57.80 ID:???
>>755
二重ルーターにする必要性が無いならDHCP機能付きのルーター1台で良いです
元の説明が二重ルーター前提になってたので皆、その意図で話しているだけなので
757名無し:2014/02/18(火) 15:05:53.43 ID:???
>>742
800だから、全台同時利用したりUDP使うなら危ないかもね。
>>750
確かに安い。カカクで2248円〜ですと。
スイッチングハブに混ぜて買ったらわからないね。
758名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/18(火) 22:47:06.32 ID:???
age
759 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/20(木) 00:16:22.40 ID:???
UPnPって個人情報丸出しってことですか?
PS3にしようか迷ってましてデメリットはどんなことありますか?
760名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/20(木) 08:20:51.00 ID:???
>>759
UPnPと個人情報は直接関係ない。
意味分かってないみたいだね。
個人情報云々は心配するだけ無駄だよ。
761名無し:2014/02/20(木) 18:44:52.81 ID:???
光に関しての質問はここでいいのかな
ADSLから乗り換えようと思ってるんですがオススメのプロバイダーはありますか?
so-netとかocnはよく規制されてるって話は聞くんですがどうなんでしょうか
762名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/20(木) 20:43:01.56 ID:???
>>761
人生が2ch中心ならi-revoをオススメするよ。
通信量規制は厳しいが、誰かのあおりを食らって2chを規制されることはない。
なぜなら固定IPだから。
763 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/20(木) 23:20:03.07 ID:???
通信回線をon offできるようなものないですかね?
そういうのって遅延します?
764名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/20(木) 23:45:02.94 ID:???
>>763
質問の意図があれだが、スマフォで言うAPN on-off Widget的なものをPCでってか?
765名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/20(木) 23:46:16.27 ID:zcdVFiM1
  【使用OS】Windows7 Pro 64Bit
  【接続機器名】Billion BiPAC 7404VNPX, VAIO VPCSB39FJ
  【問題点・エラー表示の内容】ある時を境に上記機種が無線でつながらなくなった、トラブルシューティングでDNSサーバーが応答していませんのエラーメッセージ
  【関係有りそうな出来事】特になし
  【解決のために自分でためしたこと】
状態を見ると自動的に正しいIPアドレス、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバー等を取得できているが、pingがタイムアウトになり通らない
ルーター側からDHCPテーブルを見るとちゃんとリースされてる
ipconfig /flushdns, /registerdns, /release, /renew等も試したがだめ
windowsファイアウォール、セキュリティソフト無効でもダメ
hostsファイル問題なし
有線では繋がる
他の無線ルーターにも繋がる
他のPC等は有線無線問わず繋がる
ドライバも最新、一旦削除で再インストールでもダメ
SSIDの設定一旦削除して再設定してもダメ
通知領域のアイコンは黄色の三角

だいたいこんなとこでしょうか
何かわかりませんか?
よろしくお願いします
766名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/21(金) 00:24:55.09 ID:???
肝心な無線子機について型番等が書かれていない
767765:2014/02/21(金) 00:52:56.48 ID:???
>>766
失礼、確かに・・・
Intel(R) Centrino(R) Wireless-N 6150
768 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/21(金) 06:50:43.12 ID:???
>>764
すんません
使う時にLANケーブルをON、OFFできるようなものないかと思いまして
用途はPCとPS3です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4889728.jpg
このような感じのものです
これについては遅延の問題など全くわかりません
操作を手元にあって個別にLANを切断したりできたらいいんですが
スイッチングハブも似たようなものですかね
遅延するとか見たんでどうしようかと迷ってまして
769名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/21(金) 07:04:08.01 ID:???
>>765
追加で確認なんだけど

無線ルータとPCの設置位置的には大丈夫?(距離とか間の障害物とか)
無線ルータは再起動してみた?
770名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/21(金) 07:22:35.20 ID:???
>>768
これって単なるスイッチ付きの中継コネクタだと思うから遅延は無いよ
ただ、こう言うのって古くなると接触不良とかで通信不良の原因になったりはすると思う。
まぁそうなったら交換すれば良いだけだけど

スイッチングハブについても遅延は無い物と考えて良いんじゃない?
通過するのに何msとかかかる訳じゃないし
771765:2014/02/21(金) 08:59:06.90 ID:???
>>769
距離は大丈夫です
再起動も、一旦初期化してもダメです
SSID変えてみてもCh変えてみてもダメです
772名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/21(金) 19:41:16.49 ID:???
>>768
寧ろ遅延するの?って思うけどな。
ちなみに誰がそう言ってた?

あと、そもそもON、OFFする理由は?
普通にルーターの有線ポートやHUBに接続して使うのではなくPCとPS3を繋ぐとかか?
773名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/21(金) 20:29:51.32 ID:???
サブネットマスクで255.0.255.0みたいに中間のビットを0にする使い方をする事はありますか?
774名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/21(金) 20:31:54.02 ID:???
>>773
無い
775@:2014/02/21(金) 21:00:17.38 ID:???
>>765
nslookup www.yahoo.co.jp と
ping www.yahoo.co.jp の結果はどうなる?
あと最近当たったwindows update を消してみるとか
776名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/21(金) 21:06:33.28 ID:???
>>771
APでセキュリティ関係の機能全部OFFにしてもダメ?
暗号なしany接続可MACフィルタ無しみたいな
777梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/21(金) 22:16:19.25 ID:???
>>773
始めてそのようなネットマスクを見ました
私の知識の浅さを痛感しております
778765:2014/02/21(金) 22:31:24.38 ID:???
>>775,776
れすさんくす
pingに-tオプションつけて起動直後から見てると、PC起動から2分くらいはほぼ100%通るのですが、その後完全に途切れるかごくたまにしか通らなく(タイムアウト)なります。
なので何かPC起動後に起動するプログラムか何かが悪さしてるのかと思いセーフモードで試しても同じ結果に
pingが通ってる間は正常っぽいのでnslookupもその間だと問題ないようです
ネットにもつながります

APは完全初期化状態でAP、PC共にセキュリティ関連もなしで試してもダメです

windows update関連も含め、現在選べる一番過去の復元ポイントに復元しても解決されず
ドライバを完全削除して古いドライバにしてもダメで・・・

もう全くお手上げ状態ですわ
779@:2014/02/21(金) 23:56:08.43 ID:???
>>765
それじゃPCとルータのログ見てじっくりやるしかないかもな
780名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/22(土) 00:17:48.12 ID:???
>>773
古くはtahoeの頃から、ネットマスクが連続でなければいけない理由はない。
781名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/22(土) 00:54:39.33 ID:???
age
782梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/22(土) 01:09:07.02 ID:???
>>780
へー
知りませんでした
783765:2014/02/22(土) 11:05:32.19 ID:???
>>765だけど、PC側で802.11nを切ってgのみでつなげば安定した
他のPCではnのみでもつながるのでルーター側は問題ない様ですが、PCの無線子機がnの送受信ができない状態みたい
原因はわからんがとりあえずgで使います

ありがとうございました
784名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/22(土) 11:16:15.58 ID:???
>>782
ただ、CIDRの現在は、
ルーティング情報の集約(ネットマスク単位で受けた複数の情報を、もう少し大きな単位のネットワークのひとつの情報に束ねる)が効かないから、使ってるところはないとは思います。
785名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/22(土) 11:20:39.92 ID:???
>>778
XPのころの、802.1Xを有効にするとそうなることがあるという記事を見つけたが関係ないかな?
786765:2014/02/22(土) 13:07:03.34 ID:???
>>785
どうでしょうか
じっくり調べてみます
787名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/22(土) 16:29:30.02 ID:So5O5Ot5
自宅の無線LANの環境に於いて質問があります。

現在1FのリビングにBUFFALOのWZR-HP-G301NHを
無線LAN親機として使用しています。
2Fに上がると電波強度が落ちてしまいます。

今考えているのが、
1:同機種をもう一台購入し、中継機にする
2:BUFFALOのWI-U2-300D等のUSBアンテナ?を購入する

この2つの方法で迷っているのですが、どちらが効率が良いでしょうか?
また、どのUSBアンテナが親機のWZR-HP-G301NHに対応しているのかも
解りません。
こういうアンテナは親機、子機のメーカー気にせず何でも繋がる物なのでしょうか?

PCはノートPCでWin7です。

稚拙で分かりにくかったら申し訳ありません、
よろしくお願い致します。
788LAN:2014/02/22(土) 19:21:04.22 ID:???
昨日我が家に光回線引いたんだが
レンタルのモデムに無線LANルーターがなくて困ってるんだけど、今まで使っていたルーター内蔵のモデムを無線LANルーターとして使うことは出来んの?

ちな
光モデム PRー400NE
ADSLモデム WebCaster3000MV
789梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/22(土) 19:34:19.73 ID:???
>>784
CIDRのからみなのかしらんが、0が途中に入るのをやめるRFCなかったっけ?
790@:2014/02/22(土) 22:41:43.35 ID:???
>>787
効率って何?
プロトコルあってればつながるはず、やってみないと分からないけど

>>789
そのルータがレンタルじゃなければマニュアル見ればいいんじゃね
791名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/22(土) 23:24:31.23 ID:???
人に物を聞く態度って、あるよね
792梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/22(土) 23:32:29.53 ID:???
知ったかは高飛車で教えては低姿勢でか
793梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/22(土) 23:39:21.61 ID:???
私が知る限りだと途中で0のネットマスクはないですな―
見たことないですなー
途中で0が入るとネッティングできませんな―
794梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/23(日) 00:05:23.70 ID:???
よくよく考えたら私が最年少なので、態度を改めます
795名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/23(日) 00:17:46.56 ID:???
>>790
お前は役に立たないから出てくるな
796不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:47:16.56 ID:???
>>773
出来る。
797不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:52:27.66 ID:???
>>773
あ、間違った。
「出来る」じゃなくて「有る」

たとえばCISCOでは「不連続サブネット」という機能があってだなCIDR表記以外に「不連続サブネット」対応ファームの機器では入力可能なんだよ。
798梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/23(日) 11:33:26.32 ID:???
(本でしか見たことがない)
799名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/23(日) 11:34:03.49 ID:???
>>797
へー
Ciscoがそんなファーム出してるとはしらなんだ。
そういうネットワークにしちゃって変えられないお客さん用なのかね

不連続サブネットとかいうと
172.16.1.0/24--192.168.1.0/24--172.16.2.0/24
みたいな構成のネットワークを思い浮かべちゃうけどな。
800名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/23(日) 14:05:13.04 ID:???
age
801名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/24(月) 10:10:06.51 ID:???
>>773
通常は使わない(Windows系はGUIから設定できなかったかと)
使えるの前提で設計をしない方が良い
どうしても必要なら、関係機器がきちんと対応しているのを確認して
サブネットマスクが何の為にあるかを明確に理解して使わないと問題が出ると思う

>>788
可能(だと思う)
WebCaster3000MVはHUBポート複数持っているので
PRー400NEからのLANケーブルをWebCaster3000MVのHUBポートに繋ぐ(WANポートで無いので注意)
WebCaster3000MVの説明見たけど、有線・無線でフィルタしてるなど無いから多分行けるかと
上手く行かなければ、有線・無線でフィルタの設定無いか確認してみてください
802あげ男:2014/02/24(月) 14:40:22.66 ID:???
今度、入居するマンションに複数のLANアウトプットがあるんだけど、
それらに複数の無線LANルーター接続したらどうなるの?

複数のアウトプットに有線接続するのは問題ないと思うんだけど、
無線LANルーターを何個も同時に接続するのは何か問題ある?

実際には無線ルーターは一つしか設置しないと思うけど
ちょっと疑問に思った。
803名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/24(月) 20:20:07.25 ID:???
>>802
その部屋の中で分配されているだけだと思うから問題ないかと
複数接続した場合は契約によってはルータにIP割り振られない
PPPoEなどのコネクション貼るのを1つにしておけば特に複数でも問題ないと思う
804名無しさん@:2014/02/25(火) 06:04:45.98 ID:???
なんかアホな質問ですけど
[IP電話モデム]-[無線LANルーターAPモード]-[各種端末]って繋がってるんですが
ここに有線で新しく繋げたかったらルーター側かモデム側かどちらにぶっ刺せばいいんでしょう?
805名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/25(火) 09:18:40.09 ID:???
モデム
ルータの方でも使えると思うけど
806アゲ男:2014/02/25(火) 13:31:52.91 ID:v4c4DFtk
>>803
トン。

難しくてよくわからないけど、そもそもIPが割り振られないから特に問題も
起きないということなのかな。

今、思いついたんだけど、常に複数のルーターを設置していて、
各部屋で電波状況が悪い場合には、ネットをする部屋のルーターにスイッチングするとか
そういう使い方はどうなんだろ?
807名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/25(火) 13:48:17.72 ID:???
そういう事。

複数の同じSSIDとパスワードを設定したルータを置いておけば自動的に切り替わる
他メーカーだろうが同メーカーの別モデルだろうが同じ
808名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/25(火) 19:08:54.56 ID:???
age
809アゲ男:2014/02/26(水) 15:41:04.13 ID:???
>>807
ありがとう。

一つの家の中に複数の無線LANルーターを設置しても自動的に切り替わって
特に不具合などの問題はないということが分かり、かなり収穫になった。
古いルーターも使って複数設置を検討してみる。
810名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/26(水) 17:07:42.00 ID:???
ただお互いのルータの電波が強力に届く範囲内におくのは止めた方がいい
811あげ:2014/02/26(水) 19:52:37.24 ID:???
Win7でLAN使ってファイル共有したいのだが初心者で仕組みが全くわからん
仕組み的にはホストのPCがワークグループ作って共有させたいPCを作ったワークグループに参加させるとできるんだよな?

共有フォルダ作ってコントロールパネルからファイルの共有を有効にしただけでは無線LANに接続してる他のPCから勝手に共有フォルダの中身を見られたりなんてことはあるのか?
812名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/26(水) 22:21:58.12 ID:???
>>811
大体はその認識でOK。
あと普通に共有フォルダを指定する以外にも管理共有というのがある。
例えばCドライブルートを覗きたいなら
\\コンピュータ名\C$
で覗くってのがあるよ。
813名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/26(水) 22:25:39.95 ID:???
>>811
> 共有フォルダ作ってコントロールパネルからファイルの共有を有効にしただけでは無線LANに接続してる他のPCから勝手に共有フォルダの中身を見られたりなんてことはあるのか?
コンパネでパスワードで認証しない設定にしているならそのまま覗ける。
パスワードで認証にしておくとアクセスしたいPCのユーザー名とパスワードが分からないと他のPCからは覗けない。
814age:2014/02/27(木) 01:54:45.55 ID:4RyTFWbM
>>812
>>813
あざますあざます!!!
815dns:2014/02/27(木) 17:39:37.31 ID:Og/oRi0R
udpではなくtcpでdnsを使うにはどのような方法がありますか?
よろしくお願いします
816名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/27(木) 21:08:44.32 ID:70AJs73s
自宅サーバを立てて運用しているのですが、どうも最近ipまたはリモートホストが外部に漏れてしまっているようです
サーバを運用する上でどのようなリスクがあるものでしょうか 初心者なので分からないことが多くて
817梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/27(木) 23:43:00.56 ID:???
>>815
名前解決はUDPでゾーン転送はTCPだと本で読んだ
818名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/27(木) 23:52:55.73 ID:???
>>817
以前はね。今はTCPで照会するクライアントもある。
819:2014/02/28(金) 00:45:08.05 ID:???
最近急自宅の全パソコン、無線LANを通したiPhoneからネットが頻繁に途切れるようになりました
ページが表示されず何回かリロードすると繋がります
何故かGoogleやYouTubeのトップページなどには繋がるんです
検索もできます、でもそのあとページをクリックして表示しようとするとできなかったりします
なぜでしょうか..
ルーターやモデムの再起動初期化などは試しましたが改善されません
820梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/28(金) 01:08:51.90 ID:???
>>818
どういう場合にTCPで紹介するのか教えてください。
821梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/28(金) 01:12:18.69 ID:???
なお、再帰解決はTCPという認識
常にこうかは知らないが
822KAT:2014/02/28(金) 01:31:57.31 ID:???
>>819
症状からみて、ある程度大きなパケットが捨てられてるんじゃない?
MTUとか小さくしたら改善しない?
823818:2014/02/28(金) 07:00:56.99 ID:???
>>820
UDPのDNSは512byteまでという制限がある。ところが、IPv6やTXTなど長い応答の場合には512byteを超えることがあるんだ。

それを超える時のやり方がTCPフォールバック(TCP)とEDNS0(UDP)の2通りある。

梅氏が言うようにTCPは長らくゾーン転送にのみ使われていると思われてきたので、ファイアウォールでブロックされていることがある。
そのため、UDPでことを済まそうと作られたのがEDNS0だが、これはクライアント/サーバー両方の対応が必要。一長一短といったところなんだ。

というわけで、IPv6や長いSPFを含むネームサーバーでは、ファイアウォールでInbound TCP 53は開けるように設計されることが多くなった。
824凄すぎます:2014/02/28(金) 12:18:16.72 ID:???
皆さん頭良すぎです。
一般の人間とは思えないくらいの頭脳の持ち主ですね。
どんな勉強したらそこまでネットワークに詳しくなれるんでしょうか?
PCがちょっと得意で独学で長年いろいろggっても一般人ならそこまで具体的に分かるのはなかなか出来ないです。
ciscoレベルの資格を取ったのちに実務経験を経たりしないと
ここまで分かるようにはならないものなのでしょうか?
825凄すぎます:2014/02/28(金) 12:27:03.92 ID:???
自宅LANなど日常生活だけの中でネットワークに詳しくなる勉強方法として
具体的な方法などはありますか?
自宅でこういうネットワーク組んでみてパケット解析の基礎練習するとか、こういうサーバ立てるとネットワークがかなり分かるようになるとか。
ggrと言葉だけで書いていて、いまいちそれが何を意味するのかとか、読んでも理解が深まらないし、概念やイメージしか出来ないんです。
826KAC:2014/02/28(金) 15:26:31.77 ID:???
>>825
自宅にVPNサーバ立てて、外から家の中のPCにアクセスできるようにしたら?
色々工夫ができて、それなりに苦労するだろうからIPルーティングとかが理解できる
827名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/28(金) 16:12:08.70 ID:???
>>822
ぐぐったら難しそうだ・・w
828名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/28(金) 16:15:41.74 ID:???
netsh interface ipv4 show interface
これコマンドで入れても一瞬ウインドウ出てきてすぐ消える・・
829名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/28(金) 16:44:22.76 ID:???
>>816
グローバルIPを隠す事は基本不可能
外部からの攻撃に晒されるので
自ら鯖を立てるなら、それらの脅威に自ら対応する必要がある
自分が被害者になるだけならまだ良いが、自分が加害者になる事もありえる
リスクは山のようにあります。
分らないなら止めろ とは言わないが
最低限WEBなどで調べるべきだとは思います

>>825
既に出てますが
実戦が一番の勉強だと思います
それで構築した環境をふっ飛ばす事になってもそれも経験です

>>828
コマンドプロンプトからコマンド入力ではなく
スタートの場所にあるコマンド入力していると言う訳では無いですよね?
830名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/28(金) 16:48:19.55 ID:???
>>829うわああああああああすいませんそうやってましたほんとすいません・・

Idx Met MTU 状態 名前
--- ---------- ---------- ------------ ---------------------------
1 50 4294967295 connected Loopback Pseudo-Interface 1
10 20 1500 connected ローカル エリア接続
こんな感じで出てきました
831名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/28(金) 19:20:58.52 ID:???
age
832凄すぎます:2014/02/28(金) 20:26:45.99 ID:???
>>826
>>829
実はCentで自宅鯖立てたりして実践やってます。
VPNもCentでやったり、ルーターに任せたりいろいろ実践でやってます。
その中で多少理解しているのはルーターのボートフォワーディング(転送)とかプロトコル(tcp/udpとか)、ネットワーククラス(A/B/C)とか基本的なものくらいです。
自宅なのでクラスCだし、172.16は使いませんが。。
ルーティング設定とかは意識したことがなくてルーターが勝手に?自動?にやってくれると思うのいまいちよくわかりません。
いろいろと出来てはいるんですがそれでも具体的なパケット解析とか障害が起きたときにググって試行錯誤で設定パラメータ変更したりするくらいでパラメータの意味とか何が原因だったのかとか、ネットワークを本当の意味で理解は出来ていません。
長文すみませんm(_ _)m
833凄すぎます:2014/02/28(金) 20:38:22.91 ID:???
あと実践で勉強する時に一番意識しているのがDNSです。
他にいつもハマるのがVPN張ったときはNetBios名。これVPNでは通らないんですかね?
LAN内のファイルサーバに名前でアクセスできません。
プライベートIPアドレス直打ちなら通ります。
834KAC:2014/02/28(金) 21:07:17.69 ID:???
>>832
あ、なるほど。グローバルのIPが1つの環境なのか・・・
VPNをルーターで張ると問題なく通信できてしまう。
確かにルーティング関連でイメージ湧くところまで苦労できなさそうだね。

今の環境は
 インターネット - [NAPTルータ] - ローカルPC(192.168.0.x/24)
って感じだろうから、
ローカルにもう一つルーター置いて
 インターネット - [NAPTルータ] - (192.168.0.x/24) - [ルータ] - ローカルPC(192.168.1.x/24)
なんて宅内を複数構成にしたら色々と壁にぶつかって理解が進むと思う。

IPネットワークは構築して動かさないとイメージ沸き辛いからねぇ。。。

>>833
VPNで通らないってわけではない。
ルーターを越えられない ってのが実状。
(ルーターのsmbには届く)

WINSサーバー使うか、クライアントのlmhosts書くしかない。
835凄すぎます:2014/02/28(金) 21:40:44.21 ID:???
>>834
そうですグローバルが1つの自宅環境です。
ルーターも1つしかないです。
おっしゃる通りその配下にもう1つルーターを置いて二重ルーター環境にして勉強したら理解が深まるかもなんて思ってます。
NeiBIOS名がルーターを越えれないってことですよね?
VPNクライアントがwindowsやmacやlinuxの場合だとクライアントのhostsファイルにファイルサーバの名前解決を書く感じで対応できそうなのですがそれはあまりやらないですか?
でもそれだと全ての端末のhostsに書き加えないといけないですね。
もしVPNクライアントがiPhoneなども含むVPNクライアント全てに名前解決させたい場合はWINSってのを使うんでしょうか?
836名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/28(金) 22:04:27.73 ID:???
>>835
勉強のためにルータ買うのは勿体無いから
centサーバをルータにしちゃえば?
NIC2枚ないとダメだけど
837KAC:2014/02/28(金) 22:05:17.12 ID:???
>>835

とりあえず、数階建てのオフィスを連想してもらえるといいかと。

太郎くんが、佐藤さんに電話したいと思った。
でも、太郎くんは佐藤さんの電話番号を覚えていない。
電話番号を知るには・・・・

a) 大声で佐藤さんを呼んで、電話番号を返事してもらう。
b) あらかじめ用意しておいた自分のメモを見る。
c) 社内の電話帳をひく。

ってな方法がある。
これ、それぞれ
a) 声の届くところに佐藤さんがいないと返事がこない。
b) 用意が必要。また、電話番号が変わったときに更新する必要がある。
c) 電話帳のメンテナンスが必要。
なんて特徴もある。

NetBIOSは、マイクロソフトの旧い仕様がもとになってるから、
名前解決は、ブロードキャストでネットワーク中に呼びかけるという方法をとる。(a)
だから、呼びかけの届かないところ(ルーターの向こう側)には使えない。
そこで、lmhosts にホスト名とアドレスを記載する方法で、問題を回避した。(b)
さらに、各自でlmhostsを管理する手間を軽減するために、WINSが用意された(c)

ちょっと端折りすぎた感もあるけど、雰囲気はこんな感じで理解しておいていいと思う。
で、上記の(b)(c)はそれぞれTCP/IP標準の hosts , DNS でも代替可能になってる。
なので、DNSをローカルで運用できてればWINS無くても(特殊な事しなければ)問題ない。
838凄すぎます:2014/02/28(金) 22:05:52.20 ID:???
あとひとつ初歩的な質問すみません。
個人レベルで自宅サーバやっている人はパターン1が簡単なのでこれでやっている人が多い気がするのですが、これはまずいですよね?
普通ならパターン2にしますか?パターン2ならVPNクライアントに与えるプライベートIPは192.168.2.x/24にしないとNAPTルーター2配下のファイルサーバにアクセスできませんか?

【パターン1】
インターネット
└[NAPTルーター]192.168.1.0/24
 ├PC
 ├公開サーバ
 ├LAN専用サーバ
 └ネットワークプリンター

【パターン2】
インターネット
└[NAPTルーター1]192.168.1.0/24
 ├公開サーバ(VPN/Web)
 ├[NAPTルーター2]192.168.2.0/24
   └PC
   └ネットワークプリンタ
   └LAN専用サーバ(samba)
839凄すぎます:2014/02/28(金) 22:22:30.55 ID:???
>>836
頑張ってやってみます。

>>837
lmhostsとはクライアント毎のhostsファイルのこと。
WINSとはDNSのような名前解決するサーバ。
という認識でよろしいでしょうか?
840名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/28(金) 22:24:37.90 ID:???
>>838
パターン2の場合、ルータ2でNAPTする必要はない
ルータ1とかに「192.168.2.0/24」はルータ2に転送する静的ルートを設定すれば
VPNクライアントが192.168.1.0/24でも通信できる。
841凄すぎます:2014/02/28(金) 23:00:57.87 ID:???
>>840
ありがとうございます。チャレンジしてみます
842name:2014/02/28(金) 23:05:56.90 ID:???
windows7です。
無線ルーターとの接続を切っても(物理的にルーターの電源を切ったわけではなく、パソコンのシステム上で切断)、ローカルエリア接続2が接続しっぱなしなんですが、これっておかしいですか?
843名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/28(金) 23:12:11.36 ID:???
いろいろ話が出ていますが、
まとめると

別ネットワークでも名前でアクセスできるようにする。…lmhosts、WINS、出てないけどhosts
同じネットワークにする

VPN環境によってはできるできないがあるけど、がんばってね。
844KAC:2014/02/28(金) 23:36:39.30 ID:???
>>839
> lmhostsとはクライアント毎のhostsファイルのこと。

微妙に言い回しが違うような。

乱暴な言い方すれば、
lmhostsはNetBIOS専用のhosts

・・・これでイメージあう?
845凄すぎます:2014/03/01(土) 00:12:50.35 ID:???
>>844
そのイメージで言いました・・・
846凄すぎます:2014/03/01(土) 00:27:38.59 ID:???
もう一度ネットワークの基礎から学ぶ必要があると思いました。
それをいじり倒し、独自の構成にするスキルをもっと磨きたいです。
3分ネットワーキングを一から熟読しますm(__)m
ルータも2段組にして勉強するようにしてみます。
ありがとうございました。
847梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/03/01(土) 00:36:12.60 ID:???
>>844
間違ってはいない
こういうのは実機をいじるならばモデリングをしてから検証するとよい
または、本を読むとよい
名前解決にはいくつかのプロトコルが用いられるので、
それぞれについて造形を深めるには本か技術情報が最も効果的
と、このように考えます

他論はありますでしょうけど
848KAC:2014/03/01(土) 01:16:31.23 ID:???
>>845
失礼。イメージあってたならOK

lmhosts とは クライアント毎のhostsファイルのこと

の文章は
    ○○とは、△△の□□のこと
なので、

△△の部分は□□の一部を絞り込む表現かと思った。

例)  おじいさん とは、 高齢 の 男性 のこと

で、今回の文章は
 △△ クライアント毎
 □□ hostsファイル
となるんだけど、hostsファイルはそもそもクライアント毎だよなぁ。。。と。

ここで本当に変に解釈してたら妙なトラブルの元になるだろうし
前述のようにも読める文章だと判断して、一応確認しておこうかと。

思い違いだったようで安心した。
849名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/01(土) 10:05:53.72 ID:???
>>842
無線ルータの接続をきると「ワイヤレスネットワーク接続」の方が切断になるでしょ。
「ローカルエリア接続」が接続状態って事はLANケーブルがつながってんじゃない?
850名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/01(土) 10:11:10.21 ID:???
このスレの人たちはグローバルIP複数持ってるの?
851名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/01(土) 10:16:10.29 ID:???
>>837
これ、例えがすばらしい
852梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/03/01(土) 18:07:54.19 ID:???
>>837
特殊なことが標準で残っているような気がする
ワークグループ名/ドメイン名/コンピュータはNetBIOS名をブロードキャストして宣言する
853名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/01(土) 19:06:55.40 ID:???
色々試してみたんですが解決しないのでアドバイスお願いします

症状:特定のPCのみ2chに書き込みができない
環境:本日購入したばかりのノートPC(PC A) Windows8.1 64bit Pro
状況:エラーメッセージ
Jane Styleの場合 HTTP/1.1 500 Internal Server Error
Crome IEの場合 408 Request Time-out
試行:yhaooBBからNECのルータを介した
    同一ネットワーク内のデスクトップPC(PC B)、別ノートPC(PC C)は書き込める
    PC Aでは上記エラーで書き込みできず
    しかしWimaxに接続を切り替えることによってPC Aも書き込みが出来る

上記の症状なのですが、書き込めない原因分かりますでしょうか
最初、ルーター側の問題かと思ったのですが、今書き込めているように
別PCだと書き込めているので、PC側の設定かなと推測しています。
854名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/01(土) 19:20:27.47 ID:???
>>853
よくわからんけどとりあえず↓でも試してみたら?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1380116847/
855名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/01(土) 19:44:24.01 ID:???
MTUを下げる とはどうすればいいのでしょうか・・
現在1500らしいんですが・・
856名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/01(土) 20:35:52.22 ID:???
てす
857:2014/03/01(土) 20:37:30.15 ID:???
>>853
VPN規制により書き込めないのが原因。
結論としては以外をやることでことで解決するはず。
@ルータのPPTPサーバを無効にする
AルータのUPnPを無効にする(または使用中のSkypeを修了する)
Bポート995を閉じる

こうしたくない場合は、2chサーバからルーターへのアクセスをルーター側のIPフィルタ設定等でブロックする必要がある。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1384333280/106
858名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/01(土) 20:38:19.89 ID:???
>>854
ありがとうございました!

>>853 = >>853 です。
(853はPC Aでの書き込み)

リンク先の
>ルーターのUPnPサービスを止める

これで解決できました。
859853:2014/03/01(土) 20:40:04.31 ID:???
あわてて書き込んでしまった

>>853 = >>856 です

>857
UPnP無効でいけました、どうもです
860名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/02(日) 16:48:25.94 ID:???
age
861名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/04(火) 17:44:59.56 ID:???
bump
862名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/04(火) 17:53:27.24 ID:???
nslookup、digなどで正引き出来ない時があるんだけど、何か原因を特定する方法ってありますか?

最初はbindサーバー立ててやっていたんだけど、時々正引き出来ない時があったため、
試しにresolv.confでネームサーバーを8.8.8.8(Google DNS)に設定しても、同じ状況
断続的にネットワークが重くなってるとかなんかなあ
863KAC:2014/03/04(火) 18:56:33.28 ID:???
>>862
まずはwiresharkあたりで、
 タイムアウトしてるのか
 サーバーからエラー返ってきてるのか
 正しい応答きてるけど受け取れていないのか
あたりの切り分けをすればいいのでは?
864名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/04(火) 19:43:05.05 ID:???
>>862
まず、nslookupやdigはタイムアウト?
次に、照会できない時は長いの?一瞬?
その時の8.8.8.8のpingは?
LANは有線?無線?
ルーターの回線断は確認した?
まだまだあるが、切り分けしないで理由わかるわけありませんぜ。
865名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/04(火) 21:26:27.62 ID:???
【速報】 アフィブログ運営のIPがドワンゴと一致 ★2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393930928/
866梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/03/05(水) 00:47:13.64 ID:???
nslookupやdigしながらnetstatでセッションを見るのもありかなと思う。
コネクションが張れているのかも不明だと思うので。
867@:2014/03/05(水) 01:44:43.77 ID:???
>>862
ありがちなのはAAAAレコード引こうとして
タイムアウトになる場合だな
>>863のとおりまずはdumpするのがいいな
868名無しさん:2014/03/05(水) 09:38:19.57 ID:???
>>866
親方、UDPですぜ。
869名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/05(水) 12:21:30.29 ID:???
>>863-867
レスありがとうございます、遅レスですみません

dig、nslookup、postfixなどで正引きできていない時は
tcpdump udp port 53で監視してるとNXdomainが表示される
確認した中ではAレコードだけだったと思う
(IPv6はifconfigなど無効は確認、bind、postfixとかでも無効化)

wiresharkではDNS standard query responseが返ってこない
(相手IP->自IP DNS standard query response の値が空)

dig、nslookupで引けなかった時は、
connection timed out; no servers could be reached
引けない時は時間がかかってます
postfix等のlookupしてる奴のログを確認してみるとhost not found

dig +traceで"example.jp"を引くと
root→dns.jp→ns.example.jp→example.jp
って感じに通常なると思うんだけど、
(couldn't get address for 'ns.example.jp': not foundってなる)

暫くした後、試してみると一瞬で引けたり、postfixのメール配送も
問題なくできてたり(lookup成功している)とか

nxdomainの時の8.8.8.8へのpingは試してないので、タイミング合えば試してみます
現在は、たまたま8.8.8.8からのレスポンスが無いだけなのかもしれないと
(それを勘違いして同じ状況になっている)思ったので
問題切り分けの為に、nameserver 8.8.8.8を元に127.0.0.1で戻し中

ルーターなどは、外部に借りてる専用サーバーなので、詳細状況は何ともですが
障害などは発生してはおりません
870梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/03/06(木) 02:45:38.65 ID:???
>>868
ありゃコネクションレスだったわ
こりゃ一本取られたわい
わっはっはっはっは

>>869
つか、ふつうにnslookupでdebug(d2)すればよくねと思った
パケットキャプチャしてもいいけど、そこまでしなくてもいいような気もする
とりあえず、解析乙

こんな時間にレスしてるから、あほレスしちゃうんだよね
仕事中にもあほレスして怒られたった
平成2014年とか言って総スカン食ってきた
もう人間としてはダメぽ
871名無しさん:2014/03/06(木) 04:00:49.77 ID:???
>>869
ns.example.jpが外部からアクセスできてないように思えるんだけど、まさかDDNSでネームサーバー立ててたりはしないよね…?
872名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/06(木) 18:15:44.96 ID:???
>>870-871
レスありがとうございます
DDNSについては、DDNSではなく固定IPでDNS立ててます
引ける時はサクッとレスポンス返ってくるんですが、以下のログを引いた時も10分後くらいには引けるようになってたり

nslookup -debugでおかしな結果を表示
mydomain.netからexample.jpを引いたとして…

●dig +trace 結果
root→dns.jp→example.jp→ns01.example.jp
→dig:couldnt get address for 'ns01.example.jp':not found

●nslookup -debug 結果
QUESTIONS: example.jp.mydomain.net, type=a, class=in
ANSWERS: AUTHORITY RECORDS:
  -> mydomain.net
  origin = www.mydomain.net
  mail addr = root.www.mydomain.net
以下略
→server can't find example.jp: NXDOMAIN


bindの設定がおかしいのかなあ
QUESTIONS:example.jp.mydomain.net type=a...
となってしまった結果に原因が見出だせるのかな
queryのログでも「query: example.jp.mydomain.net IN A +」と出てるし
全く引けないわけでは無いのも何でなんだろ
873名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/07(金) 08:06:23.20 ID:o+jJYRCC
また鯖メンテか?
874名無しさん:2014/03/07(金) 09:18:08.59 ID:???
>>872
こういう問題を調べる時には、ホスト名の後にピリオドをつけた方がいいよ。
あと、まさかだけど、example.jpやns01.example.jpにCNAMEとか書いてないよね…?
875名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/07(金) 19:08:48.17 ID:???
>>874
レスありがとうございます

ホスト名の最後にですね、ありがとう
CNAMEレコードは記述してません
876名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/07(金) 23:10:40.56 ID:???
現在au光を使用しており,NECの「Aterm BL900HW」というルーターを使用しています。
このルーターにUSB接続でHDDを一台つないでいるのですが,
ルーターのLANポートにもう一台HDDをつないでPCから認識することはできますでしょうか?
USBにつないでいるHDDのバックアップをとれるようにしたいと思っています。

全くの的外れな質問だったらすみません,もしよかったらご教授ください。
877名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/08(土) 01:21:00.09 ID:???
>>876
NASっていうカテゴリの製品を買えばできるよ。

こんなのとか
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-yl/
878VPN:2014/03/08(土) 02:03:49.19 ID:???
VPN鯖を立ててVPN入口(接続先)と、VPNクライアントの出口を分けたい場合、
基本的には回線は1つでISP契約が2つ必要って事になるんでしょうか?

その場合はルータのWANには光回線が1回線入っていて、仮想的に2つのゲートウェイを設定できるようなルータが必要(そのようなルータがある)ということなのでしょうか?
例えば192.168.1.1のゲートウェイを持つ方はISP業者Aと接続中。
例えば192.168.1.2のゲートウェイを持つ方はISP業者Bと接続中。
みたいに設定し、
LAN内のクライアントやVPNクライアントには、どちらのゲートウェイからネットに出ていくように指定する。
という形になるのでしょうか?
こういうことができる機能やルータの機能を何というのでしょうか?
もしくはそのような機能がないコンシューマ向けのルータでも2台使えば同じことが出来ますか?
879VPN:2014/03/08(土) 02:09:59.00 ID:???
今は一般的な戸建て向けの契約で
N社の光回線1つに対し、ISP業者Aを契約しています。
この契約でISP業者Bも追加で使うみたいなことはも出来るのでしょうか?
880VPN:2014/03/08(土) 02:20:51.42 ID:???
>VPN鯖を立ててVPN入口(接続先)と、VPNクライアントの出口を分けたい

契約中の1つのISPから固定IPアドレスを2つ契約すれば出来そうですが、
VPN入口と出口でISP自体を分けたいんです。
881名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/08(土) 02:25:30.81 ID:???
>>878
とりあえず1回線で2ISPは
PPPoEマルチセッションに対応しているルータならできる。
安物のブロードバンドルータでも対応してる。
882881:2014/03/08(土) 02:38:48.97 ID:???
>>880
後はルータで出口にしたい方のISPにデフォルトゲートウェイを向けておけば良いんじゃない?
883VPN:2014/03/08(土) 04:02:49.67 ID:???
>>881
PPPoEマルチセッションですか。普通に対応してました。
マルチセッションとして2つのISPを使うように設定した場合、
IPフィルタ設定なんかはそれぞれのセッションごとに分かれてWeb画面から設定出来ると言った感じでしょうか?
884881:2014/03/08(土) 08:11:53.56 ID:???
>>883
それはルータによって違うのでマニュアルで確認して。
YAMAHAとかであればPPPoEのセッションごとにフィルタできるけど
885VPN:2014/03/08(土) 09:21:08.38 ID:???
>>884
ルータによって違うんですね。
ありがとうございました。
886876:2014/03/08(土) 09:50:03.75 ID:???
>>877
ありがとうございました。
早速試してみます。
887881:2014/03/08(土) 12:46:00.47 ID:???
>>882
あとソースIPがVPNサーバのものは入口側のISPに返すルーティングも必要か
888名無しさん:2014/03/08(土) 13:19:00.43 ID:???
1ルーター2セッション=ルーターのLAN側IPが2つになるわけではないと思うよ。
デフォルトゲートウェイではなく、ポリシールーティングで設定しなきゃ。
といってもデフォルトは出口側。入口側への振り分けはNATがやってくれる
889名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/08(土) 13:53:49.75 ID:???
>>880
今ひとつ意図が分らないが
「できる・できない」 で言えば「できる」
ただし、ルーティングの設定など少し複雑になるかも知れない

設定できるかできないかは使ってる機種やOSで異なるが
VPNの通信時は特定の場所にデータを流すなどの設定も可能

もしやりたい事が、VPN経由からWEBなどの接続と言う単純な話なら
内部にProxy立てた方が楽だと思う
もっと具体性的にやりたい事が分れば別の案もあるかもしれない
890名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/08(土) 14:37:34.56 ID:???
質問です

クラスCのIPアドレスに/24より小さい(/20など)の様なサブネットマスクをかけることって出来るんでしょうか?
891名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/08(土) 14:40:09.87 ID:???
>>890
できる
892名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/08(土) 14:56:08.54 ID:???
>>891
回答有り難うございます

学校の授業でクラスCのホスト部にサブネットマスクをかけてサブネット分割すると
新たにサブネットができて、分割した分だけそのサブネットに割当てられるホスト数が減るみたいな説明を受けたので
サブネットマスクがかけられるのってホスト部だけかと思いこんでました
893名無しさん:2014/03/08(土) 15:10:41.01 ID:???
>>892
世の中はネット・サブネットでなくCIDRになってるから、クラスはA-Cは概念が失われたといってもいいと思うよ。
すでに、サブネットという言葉を使うこともめずらしくなってきたし。
894名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/08(土) 15:39:11.02 ID:???
>>893
分かりました
895名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/08(土) 18:00:10.97 ID:kBhpQHVn
あるIP表示がある掲示板でほぼ同時刻に同じIPで20件ほど書き込みがあったのですが
その書き込んだ者がこの20件のうち半分が他人だ!たまたま同じIPだ!と言いはるんですが
実際ありえませんよね?w
回線はぷららでした。多分マンション光回線。
本人はじゃあ同じマンションの人間かな?と言いますwww
今時同じマンション全員は同じIPになるそれもぷらら光回線でとかありますか?w
ケーブル回線とかならありえそうですがw
詳しい方教えてください。
マンションは都内です。
896名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/08(土) 18:44:23.76 ID:???
>>895
>今時同じマンション全員は同じIPになる
可能性は0ではない
集合住宅系で元々回線が引かれている場合は
ISPへは1箇所しか接続していない事もあるため
しかし、仮に半分でも10件同時書き込みの時点で黒だと思う
偶々別の他人がそれも同じマンションの住人が同じ時刻に書く可能性がどれだけの事か

IPはあくまで手がかりに過ぎない事を忘れないように
897名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/08(土) 18:49:48.61 ID:???
可能性は低いけど、公開ProxyやVPN鯖がマンション内に存在してるとか
898KAC:2014/03/08(土) 19:19:46.00 ID:???
>>895
こないだ住んでたレオパレスは、建物どころか
ほぼ市全域で同じIPだったよ。
(センターでNAPTされてた)
899梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/03/08(土) 19:44:00.27 ID:???
>>898
すげー
どこの途上国だよ
とか思えるやり口だな
900名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/08(土) 19:49:01.70 ID:???
さすがに/32じゃないって信じたい
901KAC:2014/03/08(土) 20:13:37.40 ID:???
>>900
通信障害おきないとIP変わらなかったから、
たぶん/32
しかもPPPoEとかのダイアルアップ系。。。
902名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/08(土) 20:51:13.61 ID:???
>>898
それNAPTしてる機械もすげぇな
どのくらいユーザがぶら下がってるのか知らんけど
903KAC:2014/03/08(土) 23:00:11.10 ID:???
>>902
当然のごとく障害頻発だった。
3日間止まったときは 俺にやらせろ とマジで思ったし。
904895:2014/03/08(土) 23:02:07.55 ID:???
ありがとうございます!参考になりました
905名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/09(日) 01:50:28.70 ID:???
まさかと思うけどNGN網内折り返しでセンターにトラフィク集約して、Ciscoの1812あたりで一般のISPにPPPoE接続しにいくナンチャッテISPだったりしてな
1Gbps共有(市内全域)とか
906名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/09(日) 04:03:31.26 ID:???
どなたかご教示ください

ISP<--->終端装置<--->ルータ1<--->ルータ2<--->PC

こういう構成の時に12345のポートを使って通信したいときはどのようにポートを開ければよいでしょうか
ルータ1,2ともにマスカレードの設定をする
ルータ1にポート12345のout,inの設定をする
ルータ2にポート12345のout,inの設定をする
これで通信できませんでした
お願いします
907名無しさん:2014/03/09(日) 06:21:40.53 ID:???
>>906
言葉を略してるから微妙にいろんな取り方ができてしまうんだけど、
マスカレードの設定とは、静的IPマスカレード(ポート開放)のことなのかな…
変なことしてなければそれだけでいけるはず。

大きく分けて、ルータ2でNAPTをオンにする時としない時でやり方が違う。
するならルータ1に設定するポート開放のローカルアドレスはルータ2のWAN側。ルータ2にもポート開放の設定が必要。
しないならルータ1に設定するポート開放のローカルアドレスはPCのアドレス。ルータ1には静的ルーティングの設定が追加で必要。

どちらか教えてくれれば、もう少し詳しく書きます
908名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/09(日) 06:37:47.49 ID:???
>>906
念のため確認だけど
---(グローバルIP)ルータ1(192.168.1.254)---(192.168.1.253)ルータ2(192.168.2.254)---(192.168.2.1)PC

ルータ1はポート12345をルータ2(192.168.1.253)に転送
ルータ2はポート12345をPC(192.168.2.1)に転送

って設定をしてるでOK?

あと、多段でIPマスカレードをかけてるのはなんでなの?
909名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/09(日) 06:49:18.19 ID:???
>>905
各棟じゃなくてセンターのルータが1812?
ねーよwww
・・・ないよね?
910名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/09(日) 09:32:06.27 ID:???
>>896
898も言っているようにキャリアグレードNATかもよ。

試験的や部分的にキャリアグレードNATを使っていたのではないだろうか?
911906:2014/03/09(日) 14:56:22.96 ID:???
光回線終端装置 <=> [グローバルIP]ルータ1[192.168.0.1] <=> [192.168.0.3]ルータ2[192.168.1.1] <=> PC[192.168.1.100]


PCが12345を使って通信をしようとしてるのでルータ2は192.168.1.100:12345のパケットを受信できるようにフィルターを設定する
ルータ1に流すので192.168.100:12345のパケットを送信できるようにフィルターを設定する
ルータ1は192.168.0.3:12345のパケットを受信できるようにフィルターを設定する
wanに流したいので192.168.0.3:12345のパケットを送信できるようにフィルターを設定する


その際ルータ1とルータ2でNAPTがいるのでルータ1とルータ2で性的マスカレードの設定をする
これでよいのでしょうか

あとルータ1の設定でルータ2に静的マスカレードかける必要はないですよね・・・
ああああ難しいですね・・・
912KAC:2014/03/09(日) 15:57:03.56 ID:???
>>911
普通ならルータ2でNAPTをやる必要が無いと思うんだけど。
ルーター1がk-opti.comの「eo光多機能ルーター」みたいに馬鹿だったりする?

ローカル内でNAPT使う必要は基本的にないので、
もう少しシンプルなネットワーク構成にした方がいいかと。
913名無しさん:2014/03/09(日) 16:48:24.05 ID:???
>>911
二段NATにするなら、
ルーター1:
WAN側ポート12345をLAN側192.168.0.3:12345に静的マスカレード。
NATルーターなら、通常外向きは全許可なので、IPフィルタは不要。
ルーター2:
WAN側ポート12345をLAN側192.168.1.100:12345に静的マスカレード。
NATルーターなら、通常外向きは全許可なので、IPフィルタは不要。
914名無しさん:2014/03/09(日) 17:41:56.65 ID:RdMjRHnU
有線lanケーブルについての質問です
現在ルーター>>有線ケーブル>>ps3
と繋いでいますがこれを
ルーター>>有線ケーブル>>ps3、xbox
という風にルーターに挿すケーブルは一本のまま両方に繋ぎたいです
ps3とxboxは同じ位置にあり、ルーターから10mくらい離れています
ルーター>>有線ケーブル、この後に http://www.amazon.co.jp/dp/B00BV1WI02/ref=cm_sw_r_udp_awd_Dfahtb0FAM3CCこの商品を使えば両方に繋げますか
同時に接続は出来ないことは知っているので使用しない方を抜くつもりです
ps3とxboxのlanケーブルを挿すところが背面にあり抜き挿ししにくい問題をなんとかしたいと思っています
915名無しさん:2014/03/09(日) 18:27:40.35 ID:???
>>914
「ルーター」が本当にルーターなら、スイッチングハブを買えば両方同時に使えるよ。
5ポートの安い(100Mbps)のスイッチングハブと、短いLANケーブル2本でいいよ。
916906:2014/03/09(日) 19:22:38.57 ID:???
>>912,913
できましたー!ありがとうございます!
NAPTって外向きのポートはすべて許可されていてSYNは飛ばせるけどポートを開けてなかったらACKは捨てちゃうよってことであってますか?
917906:2014/03/09(日) 19:23:49.09 ID:???
パケットの構造とかフィルタリングについておすすめの書籍ありましたら教えてほしいです
918:2014/03/09(日) 19:56:26.55 ID:???
公開自宅サーバを運営しています。
他人がこちらのWANのグローバルIPアドレスだけを知っているとして
そこから自分が自宅サーバで運営している独自ドメインやDDNSのサブドメインなどを
他人が調べる(知る)ことは可能ですか?
そういうのを調べるサイトやコマンドってあるんでしょうか?
919:2014/03/09(日) 19:57:27.66 ID:???
自分はそんなことは出来ないんじゃないかと思っています。
920:2014/03/09(日) 20:02:27.17 ID:???
すいません。
前提として、他人からIPアドレス直打ちしてアクセスしてこられたら
サーバ情報を隠したforbiddenを返すように設定をしています。
921名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/09(日) 20:06:24.37 ID:???
>>916
NAPTルータはLAN側からの通信については複数端末がある場合でも
どの端末が開始したセッションなのか覚えているので
WANからの戻りのパケットを正しい端末にちゃんと返せる。

でもWAN側から開始する通信はLAN内のどの端末宛ての通信かルータはわからないので
人間が指定(ポートフォワード)してない限りは捨てちゃう

って感じじゃない?
922KAC:2014/03/09(日) 20:49:59.89 ID:???
>>918
たとえば、25/tcpにアクセスしてコマンド打てばホスト名返さない?
httpだけじゃ無くて、他のサービスも気にしておいた方がいいよ。
923:2014/03/09(日) 23:00:38.09 ID:???
>>922
webの80と443と
vpnの1723しかルータで解放してなくてもですか?
924名無しさん:2014/03/10(月) 00:24:08.56 ID:???
>>923
443は証明書のCNを返すよ。
925:2014/03/10(月) 01:17:34.13 ID:???
>>924
あーそうでした。443閉じて使わないなら大丈夫ですかね。
926:2014/03/10(月) 01:40:56.51 ID:???
有線にすると閲覧履歴などの漏洩は防げますか?
2chのIDは有線にすれば被らなくなるのでしょうか
927 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/10(月) 04:48:39.17 ID:???
台風が来た4日前あたりから、突然回線切断するんですが
考えられる要因はありますか?
一定間隔というわけじゃないんですが時々切れます
今日は当日より割合少ないようですが
ルーターやモデムが原因などありますか?
ルーターはNEC AtermWR8700N PA-WR8700N-HPで
アップデート済みで2年使用してます
928名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/10(月) 07:24:50.71 ID:???
>>927
まずルータに何かエラーが出てないかログ確認してみたら?
929f:2014/03/10(月) 12:23:46.90 ID:fAO0/Heu
8925アルデ +50
66** +165
36** +304
4344ソースネクスト +33
1861熊谷組 +11
6479ミネベア +30
6340澁谷工業 +140
稼ぐ銘柄のK氏 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/
930 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/03/10(月) 19:07:16.79 ID:???
>>928
どうやらlink downするようです
対処法わかる方頼みます
931KAC:2014/03/10(月) 19:31:00.47 ID:???
>>930
対処法の前に原因わからないとどうしようもないよ。
ログ貼るとか、キャプチャして結果書くとか、情報プリーズ。
932 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2014/03/10(月) 20:29:05.83 ID:???
>>931
マンション側では工事など聞かないので、恐らくルーターではないかと思ってるんですが
2014-03-10 17:11:37 iface - 1.ntc: link down, WAN
2014-03-10 20:19:10 iface - 1.ntc: link down, WAN
落ちたときのエラーです
基本設定-基本設定のPPPoEブリッジとIPv6ブリッジのチェックを外すと治るらしいんですが
無駄でした
933KAC:2014/03/10(月) 20:47:17.76 ID:???
>>932
その前後には一切ログなしですか?
そうなると原因はほとんど特定できませんね・・・
934名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/10(月) 20:47:53.28 ID:???
ルータの他の機器はリンク切れたときどんなステータスなの?
ADSLモデムとかONUとか
ログがある機器ならそっちのも確認した方が良いし
無い機器でも切れてる時のランプの状態は確認した方が良いね
935 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2014/03/10(月) 22:39:40.53 ID:???
>>933
IPらしいところは省いてますがこんな感じのエラーログしか出ないですね
2014-03-10 19:48:40 dhcps - 0.ntc: address assigned , , ,LAN
2014-03-10 20:19:10 iface - 1.ntc: link down, WAN
2014-03-10 20:19:12 iface - 0.ntc: link up, WAN
2014-03-10 20:19:51 pppoe - 3.war: no response from ac, 接続先1
2014-03-10 20:20:19 pppoe - 3.war: no response from ac, 接続先1
2014-03-10 20:20:47 pppoe - 3.war: no response from ac, 接続先1
2014-03-10 20:20:55 pppoe - 0.ntc: session started , ,接続先1
2014-03-10 20:20:55 ppp -12.ntc: authentication succeeded ,chap ,id=
2014-03-10 20:20:55 ppp - 0.ntc: ipcp config-nak received
2014-03-10 20:21:40 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session
それ以外はどこにあるのかのわからんものでして
>>934
ステータスとは?
ACTIVEランプは消灯してるようです
詳しくないんですが有線のみでルーター経由のLANケーブルが全部が切断します
ADSLモデムからルーターに繋いでます
ログの確認方法のやり方がわかりません
936 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/03/10(月) 22:52:17.39 ID:???
ワロタ
937KAC:2014/03/11(火) 01:30:02.44 ID:???
>>935
ちゃんとログ出てるんだ。
確かに接続しようとしてしばらく繋がらない状態になってるね。

肝心な所でログ切れてるんでいまいち原因はわからないけど
その情報でプロパイダに連絡すれば対応してくれると思う。
938水道管と思いたい:2014/03/11(火) 14:49:32.56 ID:???
ギガビットのNICに100Mbitまでしか対応していないLANケーブルをつなげたら
ギガビットの意味がなく100Mしかでませんか?

また送信元がギガビットのNICにギガビット対応のLANケーブルをつなげても、宛先のNICが100Mbitだったら、送信元はギガビット送出ではなく100Mbitでしか送出しないんでしょうか?

なんかこういうことを考えていたら送信元と宛先のどっちが基準になるのかよくわからないです。
939KAC:2014/03/11(火) 14:58:16.06 ID:???
>>938
「100Mbitまでしか対応していないLANケーブル」
ってのは、「100Mbitまでしか保証していないLANケーブル」なのか、
本当に「100Mbitまでしか出ないインピーダンスを持つLANケーブル」なのかどっち?

前者なら大抵の場合1G出る(と思う)。
後者なら100Mで繋がる。

LANは、電気的につながったときに通信をして、
クロスの判定や、速度や全二重などのネゴシエーションを行うから
その後は、決まった内容で通信するだけ。
940水道管と思いたい:2014/03/11(火) 15:11:25.92 ID:???
>>939
すいません。かなり勉強不足でした。
クロス判定や全二重などを学ばないと理解できないようです。
せっかく回答いただけたのに言われていることが絵として浮かんできませんでした。
941名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 15:14:38.07 ID:???
>>938
そもそもどっちが基準とかではなく、どちらか一方、もしくはどこか一箇所でも100Mbpsしか対応してないならその100Mbpsまでだよ。
ケーブルは規格上はCAT.5e以上でGigabit対応。
ただしたまにある4芯タイプでは不可で、8芯タイプの必要があるけどね。
942名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 15:17:26.10 ID:???
>>940
いや、そこまで難しく考えんでも>>941
だよ。
送信元から送信先まですべてがギガ対応ならギガで通信。
100Mまでなら100Mでリンクする。
943名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 15:49:02.66 ID:???
>>940
ケーブルやNICの中で一番低い(遅い)部分に合わさると覚えておけばいい
944KAC:2014/03/11(火) 15:56:32.65 ID:???
>>940
日本語の資料ざっと探したけど見つからなかった。。。

英語ならこんなの見つけた。
http://www.dell.com/content/topics/global.aspx/power/en/ps1q01_hernan?c=us&l=en&cs=04

まあ、リンクアップするまでに自動で色々と頑張って、
最大の奴でつないでくれるんだということがわかれば・・・
945名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 16:01:30.84 ID:???
>>944
まあこういうのもあれだが、素人さんにわざわざ難しい教え方してね?
さっきの>>939の説明といい、わざわざ英語の資料提示しているあたり、質問者困らせてるような…
946名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 16:01:55.72 ID:???
>>938の質問に最大の奴でって言うと語弊がある
947名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 16:04:23.49 ID:???
質問者の知識や理解の程度を文章から読み取り、
それらに合わせて説明する事ができてはじめて
自身が本当に理解していると言える。
948KAC:2014/03/11(火) 16:21:22.09 ID:???
>>945-947
そういうわかりやすい説明ができるならよろしく。

わざわざ難しく説明も何も、
100Mと1Gが混在している時に速度をどちらに基準にして決めるの?
って質問に、「低い方に合わせるんです」ってのは回答になってないよね…?
「こういう風に基準を決めるので、速度はこう合うんです」が回答だよね。
で、この方法が一言じゃ難しいって事と

>>940
| クロス判定や全二重などを学ばないと理解できないようです。

あたりの書き込みがあったので、わかりやすい解説サイトを紹介してみただけ。
英語が読めりゃ、雰囲気くらいはつかめるはず。
( 英語が読めなけりゃ情報として無視してりゃいいし )

実際、技術屋が相手だったら
 つ IEEE 802.3ab
の一行で済ます内容だし。
949:2014/03/11(火) 16:23:14.29 ID:???
日本語でおk
950名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 16:31:00.36 ID:???
>>948
> わざわざ難しく説明も何も、
> 100Mと1Gが混在している時に速度をどちらに基準にして決めるの?
> って質問に、「低い方に合わせるんです」ってのは回答になってないよね…?
寧ろそれでいいんだよ。
小難しくクロス判定や前二重通信なんて単語出さなくても。
質問者が困って萎縮してるのもしかして分かってない?
951名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 16:37:02.69 ID:???
そっとしておいてあげよう
952名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 16:41:38.13 ID:???
>>948
>最大の奴でつないでくれるんだということがわかれば・・・
というなら
>低いほうに合う
が正解
953KAC:2014/03/11(火) 16:54:04.96 ID:???
まあ、しばらくおとなしくしとく。

>>938
| また送信元がギガビットのNICにギガビット対応のLANケーブルをつなげても、宛先のNICが100Mbitだったら、送信元はギガビット送出ではなく100Mbitでしか送出しないんでしょうか?
| なんかこういうことを考えていたら送信元と宛先のどっちが基準になるのかよくわからないです。

に対する素晴らしい回答待ってます。
954名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 17:07:37.04 ID:???
>>953
お前以外の回答が既に素晴らしい回答だろw
質問した奴ももう出てこんだろうし
955KAC:2014/03/11(火) 17:16:04.12 ID:???
>>954
質問よく読めよ。。。大丈夫か?
956名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 17:28:22.51 ID:???
トンチンカンな奴だな
957名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 19:19:08.78 ID:???
ネットワークをまともに理解していない人は
知らないレイヤの説明があると不要な事だと認識するよ
だって知らないことを認めるの嫌だから
よくあること

喧嘩はよくない
958名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 19:30:02.07 ID:???
>>953
だーかーらー
送信元・LANケーブル・宛先(本文のまま)の中で一番遅いものってレスがすでにあるでしょ

>>956
先生、>>957君が恥ずかしい発言をしています!
959名無しさん:2014/03/11(火) 19:52:10.26 ID:???
>>953
わかりやすさより、正しさだけど…

結論から言うと、ケーブルはいいやつを使ってオートネゴシエーション(たぶん標準設定)にしてれば、みんなが言うとおり自動検知して利用可能な最大の速度が選ばれる。

LAN機器は、最初にオートネゴシエーションといって、お互いがどの速度、全二重/半二重のどちらで通信をするか話し合って決める。
これをやるかどうかは任意で、設定で選ぶ。
(ギガビットで使う設定にしたら必須)

それができなかったら(片方がオートネゴシエーションを切っているなど)、その時はオートディテクトといって、受信信号から相手の速度を検知する。
この時は全二重/半二重の検知はできないので、半二重固定になるので遅くなる。

ケーブルの結線(ストレート/クロス)は、AutoMDI/MDI-Xという機能で調べる。

でも、これではケーブルの品質や芯数は調べない。
品質や芯数が足りないと、そもそもLANカードのオートネゴシエーションができなかったり、通信エラーが起きたりする。

ケーブルがいい時はすべてオートネゴシエーションで、ヘボな時は、オートネゴシエーションを使わずに手動設定でケーブルの質に合わせること。
960名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 19:52:19.10 ID:???
コテハンのヤツって妙なのしかいないんだよな
961名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 20:01:18.27 ID:???
次スレ

ネットワークに関する疑問・質問 Part24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1394535625/
962名無しさん:2014/03/11(火) 20:03:24.03 ID:???
>>959
お勉強したい方に

オートネゴシエーション
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NNW/ITARTICLE/20010109/1/

LANケーブルの芯数
http://ascii.jp/elem/000/000/561/561734/
963名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 20:07:45.10 ID:???
初心者は分かりやすさを求めているし
そもそも遅いものでって説明は正しいし
何が気に入らないんだろう
964名無しさん:2014/03/11(火) 20:12:59.54 ID:???
>>963
ケーブルの対応速度は自動では検知しないことが間違ってるんだよ…
965名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 20:25:52.92 ID:???
次の方どうぞ
966名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 20:27:17.30 ID:???
>>959
そのオートネゴシエーションが解らないって話題なんだから。
送信側と受信側でどうやるのさ
967名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 20:30:12.31 ID:???
>>954が顔真っ赤なのはよくわかるけど
物理レイヤのまともな解説ってないの?
968名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 20:34:59.61 ID:???
レイヤって言葉を使いたい中学生か君は
969名無しさん:2014/03/11(火) 20:35:21.35 ID:???
>>966
リンク先見てごらん。
FLPという信号に対応する手順の情報を載せる。実際にその速度で通信をするわけじゃないんだ。
970名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 20:49:16.48 ID:???
>>967
それはない
971名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 21:04:51.01 ID:???
けんかはよしこちゃん
972名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 21:13:41.68 ID:???
少し冷静になりたまえ
973ななし:2014/03/11(火) 21:54:20.24 ID:???
なんか一人無茶苦茶な説明してるやつがいるが
>100Mbitまでしか出ないインピーダンスを持つLANケーブル
って、インピーダンスの意味わかってるのか?
あと品質の悪い線つかっても、全線結線されてればたぶんギガでネゴするぞ
(両方がギガ対応ならな)
結果エラーパケットが大量発生するんだが
974名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 21:56:52.66 ID:???
以降、俺が正しい(キリッ
が続きます
975名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 21:57:33.28 ID:???
んじゃ、新しい質問は次スレの方に書いてね
976名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 22:02:33.42 ID:???
しつもーん。
結局なんだったんですか?
977名無しさん:2014/03/11(火) 22:04:13.93 ID:???
>>973
たぶん、ではなく確実にしますね。
オートネゴシエーションに使うFLPは10Base-Tが通ればつながってしまうので。
978名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 22:06:58.26 ID:???
次スレ

ネットワークに関する疑問・質問 Part24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1394535625/
979名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 22:11:04.05 ID:???
>>976
あんまり知られていない(というか普通は意識しない)所の質問が出た。
Aが回答したが、質問者は理解できなかった。
Aはもう一度回答。
そのへんを意識できないB,CがAを批判。
Aが去る。
新たなXが登場し、そのへんをさらに解説。
質問者の回答待ち。

こんな感じ
980名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 22:30:22.11 ID:???
>>979
そのへんを意識ってどういう意味ですかね
B,CがAを批判したのはAが正しくないからなわけですが
981名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 23:08:49.69 ID:???
>>2
982名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/11(火) 23:35:02.45 ID:???
sageで書き込むとさ、index.html の方に書き込みが反映されないように見えるんだけど
983わかりやすい。:2014/03/12(水) 00:05:45.05 ID:???
>>979
謎は全て溶け出した。。。
AはXですね。
984名無しさん:2014/03/12(水) 02:03:24.62 ID:???
ネットワーク内の全ての機器と、特定のグローバルIPとの通信を遮断する方法はありませんか?
ONUはPR-400NEを使っていて、そこから各部屋へケーブルを延ばしてます

atwikiのリンク (183.177.145.0/24) を踏んでしまっても、繋がらなくしたいです
985名無しさん:2014/03/12(水) 02:30:05.61 ID:???
ここの住人でなんとかatwiki解決してくれんか
986名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/12(水) 05:52:47.44 ID:???
>>984
PR-400NEのパケットフィルタでブロックしたら?
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8243/prs300ne/guide/4-w/8w_m5.html
987:2014/03/12(水) 11:29:47.13 ID:7/VuYAk9
個人店舗なんかでSBの公衆wiーfi入れてるところで使うことがあるんだけど、店側ではいま何人が使ってて
なにを見てるかってわかるの?
988名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/12(水) 11:31:42.15 ID:???
わかるよ
989:2014/03/12(水) 11:45:48.38 ID:7/VuYAk9
え?マジ?
990:2014/03/12(水) 12:12:12.85 ID:???
監 視 社 会
991名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/12(水) 15:42:37.86 ID:???
死飽きん全てのブラウザやPS4のネット接続、自宅でiPhoneを使用するときのwifi接続が頻繁に切断されるようになりました
何回か再読み込みをすると接続できます
モデムやルーターの再起動は試したのですが全く効果がありません
何か解決策はないのでしょうか
992名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/12(水) 15:45:51.39 ID:???
死飽きん×
最近○ 誤字すいません

あとページが表示されても一部が 接続がリセットされました になってたりページ全体化簡略化されてたりします
993KAC:2014/03/12(水) 16:48:21.67 ID:???
>>991
最近って事は、その前は調子良かったって事ですね?

近所にWi-Fiに干渉する何かができた可能性もありそう。
例えば、同じチャネル使ってるAPが新たに設置されたとか。

空いてるチャネルに変更して様子みてみれば?
994名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/12(水) 17:14:33.40 ID:???
>>991
有線ではどうなの?
無線だけの問題か、それともルーターやモデムが原因化の切り分けを。
あとモデム、ルーターの機種も書いてみて。
995名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/12(水) 20:23:33.77 ID:???
「wifi接続が頻繁に切断されるようになりました」
だから、有線関係ないよね
996名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/12(水) 20:30:58.25 ID:???
「有線で試して問題の切り分けをしろ」って意味だろ。常識的に考えて。
997名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/12(水) 20:49:53.12 ID:???
>>991
まずルータにエラーログは出てない?
もし2.4GHzと5GHz両対応なら周波数帯で状況に違いはある?
あと、パソコンあるならinSSIDerとか入れて電波状況確認してみるとか
998:2014/03/12(水) 21:12:33.58 ID:???
すいません無線で使ってるのはiPhoneだけですわかりづらくてすみません

外から家に来てるネットの線?からモデムとルーターが合わせて3つ繋がってます
それのどれがダメになってるのか知りたいのですが..
999KAC:2014/03/12(水) 21:24:33.85 ID:???
>>998
とりあえず、新しいスレに情報まとめ直して質問した方がいいね。
ここはもう終わりだし。
1000名無しさん@いたづらはいやづら:2014/03/12(水) 21:25:07.53 ID:???
次スレ

ネットワークに関する疑問・質問 Part24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1394535625/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。