ネットワークに関する疑問・質問 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いたづらはいやづら
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html

よくある質問は>>2-4

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

質問者はE-mail欄にsageと書かない。
さらに2回目以降の書き込みは、
名前欄に初めの書き込み番号を入れること。

2chの使い方がわからない人は質問禁止。

【 超重要 】
最後に回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない。
2名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 19:50:06.77 ID:???
■よくある質問

Q: ブラウザの検索履歴や入力履歴を消したい。
http://www.google.co.jp/support/websearch/bin/answer.py?answer=465
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/search-15.html

Q: いきなり料金請求された。
http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
http://www.npa.go.jp/cyber/warning/chuikanki/kakuu.htm

Q: ネットワークやインターネットに繋がらない。
http://www.kanonz.com/nethelp/
http://pnpk.net/cms/archives/208

Q: インターネットで個人情報はどこまで分かるか。
http://d.hatena.ne.jp/maya777/20070616
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3870/kobanashi/IP-1.html

Q: あるサイトだけ接続できない。特定の部分(画像)が表示されない。
http://www.tef-room.net/trouble/not-found.html
http://support.microsoft.com/kb/283807/ja
3名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 19:50:51.55 ID:???
■誘導

特定のプロバイダーに関する質問
http://hibari.2ch.net/isp/

特定のサイトに関する質問
http://hibari.2ch.net/esite/

特定の機器に関する質問
http://hibari.2ch.net/hard/

仕事や業界に関する質問
http://hibari.2ch.net/network/

セキュリティやウイルスに関する質問
http://hibari.2ch.net/sec/

Windowsに関する質問
http://hibari.2ch.net/win/

初歩的な質問
http://hibari.2ch.net/pcqa/

2ちゃんねる自体の質問
http://toki.2ch.net/qa/

携帯電話に関する質問
http://toki.2ch.net/phs/
4名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 19:51:45.79 ID:???
過去スレもよく読むように!

ネットワークに関する疑問・質問 Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1308537464/

ネットワークに関する疑問・質問 Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1298715987/

ネットワークに関する疑問・質問 Part14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1289054468/
5名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 20:21:03.80 ID:???
>>4
これはいらない
6前スレ969:2011/10/04(火) 21:26:23.16 ID:???
>>1
乙です

前スレ>>998
自動取得です
7お願いします 前スレ960 980:2011/10/04(火) 21:27:27.47 ID:lixagfY7
>>前スレ981様
乱文すみません。多分マルチメディアポート(Sなし)のフリースペース付きタイプです。

ボックスの取説の光のつなぎ方の説明では、
1、メディアコンバータ、ONU等のLANポートと「BBルータのHUBのカスケードポート」をLAN用コードでつなぐ
2、980の2と同じで、BBルータのHUBとボックス内のHUBをつなぐ
とだけ書いてあって、イメージ的に、1は、ONUとBBルータのWAN側ではなく、ONUとLAN側の4つのポートの一つをつなげ、という意味なのかと
思ってしまったんです(^^;

>>983
木造二階建て、ボックスは2階共用廊下の納戸、インターネットは1Fリビング、2Fの2室で使い、1Fのテレビもできればつなぐ予定です。
ボックス内にONUとルータ、そこから各室へ・・というのが普通だと思っていましたが、ボックス内の配線しだいでは、1Fリビングや2Fの1室にルータをおいて、
PC一台はルータの4つのHUBに直づけ、その部屋のもう1台のPC及び別室の2台やTVなどはルータ→ボックスのHUB経由で各室に届いている
LANコンセントにつなぐ、などもできるんでしょうか?
よく分らなくて、まるで頓珍漢だったらすみません。(^^;
8名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 21:39:00.63 ID:???
>>7
>ボックス内にONUとルータ、そこから各室へ・・というのが普通だと思っていましたが、ボックス内の配線しだいでは、1Fリビングや2Fの1室にルータをおいて、
>PC一台はルータの4つのHUBに直づけ、その部屋のもう1台のPC及び別室の2台やTVなどはルータ→ボックスのHUB経由で各室に届いている
>LANコンセントにつなぐ、などもできるんでしょうか?

正しく理解して接続すればできる。
9前スレ969:2011/10/04(火) 21:39:19.51 ID:???
>ローカルエリア接続のプロパティで
>インターネット プロトコル バージョン6(TCP/IPv6)のチェックを外してみる
>これでどうだろうか?
[Microsoft TCP/IP version 6]のチェックを外したら繋がるようになりました!

>あと、YahooBBということで
>インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)→プロパティ→詳細設定→WINS
>→NetBIOS over TCP/IPを無効にする
>(ただしファイル共有できなくなる)
該当するような項目が見当たらないです

申し遅れましたがOSはXPです。

IPv4とIPv6両方のアドレスを持っているサイトにアクセス出来ないということでしょうか。
とりあえず原因はわかりましたが、今後IPv6対応のサイトが増えてきたら困ることになりそうです‥‥
10お願いします 前スレ960 980:2011/10/04(火) 21:39:46.20 ID:???
リロードしないで入れてしまいました。つながらない方を優先してください。
すみません
11名無しさん@いたづらははげづら:2011/10/04(火) 21:42:55.87 ID:???
>9
繋がってよかったですね。
IPv6のプロトコルはアンインストールできますよ
また必要になったらコマンドプロンプトで IPv6 installでできますから
その時にでも入れなおしてみては
12前スレ969:2011/10/04(火) 21:47:47.39 ID:???
>>11
今のところv6の対応ページが少ないのでチェック外すだけにしておきます。
インストールしなおしたら直るんでしょうか。
13前スレ969:2011/10/04(火) 21:55:16.28 ID:???
当然
IPv6を切ったままだとIPv6だけ持っててIPv4のアドレスが無いサイトにはアクセス出来ないですよね
今のところそういうサイトも少ないですけど
14名無しさん@いたづらははげづら:2011/10/04(火) 22:01:47.77 ID:???
プロトコルが破損か何かの原因なら直るかもしれませんが、
入れなおしても解決しないのならWindows自体の問題か他の問題ってことに・・・・
そこまでなると原因はわからないですね。。。

そう言えば、はるか昔 サービス一覧の IPv6 Helper Serviceというのに
ほとほと手を焼かされたことがあります。
これを無効にすると通信関係のトラブルが改善されたり・・・
無効にしてもv6通信はできます

IPv6 Helper Serviceのプロパティでスタートアップを無効、サービスの状態を停止を押してOKで閉じる
で閉じて、さきほど無効にしたTCP/IPのIPv6にチェックを入れるとまた開かなくなるのかどうか
ダメならチェックを外した状態で様子を見るしかないですね。。

15名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 22:09:30.75 ID:???
16前スレ969:2011/10/04(火) 22:12:20.93 ID:???
とりあえず原因がわかって助かりました
みなさんありがとうございました
17前スレ969:2011/10/04(火) 22:14:52.47 ID:???
>>15
google.com,youtube.com,facebook.com,yahoo.com
とか普通に見えるので、単にIPv6対応していると見れないというわけではないんですかね
18お願いします 前スレ960 980 本スレ7:2011/10/04(火) 22:16:52.74 ID:???
>>8様,前スレ皆さま
色々ありがとうございました。開通工事が間近だったので助かりました。
所有ルータは安いシンプルなものだし自分の理解力も微妙なので・・
当面は単純にONU→ルータのWAN→ルータのLAN→ボックスのHUB→各室 
とつないで、成長したら応用に挑戦してみます。
19名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 22:19:40.51 ID:???
>>9
XPだと標準じゃIPv6に対応していないからコマンドで有効化したはずだが、何かわけがあって必要なの?
IPv6サイトの普及もまだまだ先のようだし、今のところ気にする必要も無いと思うが。

20名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 22:21:57.73 ID:???
>>17
google.com,youtube.com,facebook.com,yahoo.com
は、IPv6対応ではなさそうです。
nslookupでIPv4のアドレスしか出てこないので

あと、>>15の「32ビットOS版 」を当てると解消するかも
21前スレ969:2011/10/04(火) 22:22:57.82 ID:???
>>19
ひょっとするとロカール接続のプロパティいじった時に
いっしょにチェックしてたのかもしれません
22名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 22:25:54.64 ID:???
>>19
YahooBBの前にNTTの光にしてたんじゃないのか?
NTTの設定用CDから自動的にインストールされるから
23前スレ969:2011/10/04(火) 22:26:04.71 ID:???
>>20
「32ビットOS版」当てて
IPv6有効にしたところ繋がりました
有難うございます!
24前スレ969:2011/10/04(火) 22:27:09.87 ID:???
>>22
あ、引っ越す前がJcomだったのでそのせいかもしれません
25名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/04(火) 22:33:25.12 ID:???
>>22
あー、そういう類のツールで勝手に設定されるのか・・・。
IPv6が有効になってるとは盲点だった。
最初に、ipconfigでNICのバインド状況を確認するべきだったな。

26名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/06(木) 18:17:16.31 ID:???
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば

 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い

といった命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
27前スレ969:2011/10/06(木) 19:30:35.72 ID:???
>>20
当てたらWikipediaなど特定のページが
「mshtml.dll」のエラーでページ開いたタブが落ちるようになりました‥‥

[Microsoft TCP/IP version 6]のチェックを外しても直りません
バッチを当てる前に戻すにはどうしたらいいですか
28名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/06(木) 19:58:04.50 ID:???
>>27
すべてのプログラム→
IPv6 Prefix Policy Table Configurator
ポリシーテーブルのリセット→再起動

プログラムの追加と削除
IPv6 Prefix Policy Table Configurator→削除

ローカルエリア接続のプロパティ
Microsoft TCP/IP version 6を選んで
アンインストール
29名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/06(木) 20:58:40.32 ID:???
>>27
ここにこういうのがあったけどダメかな。
ttp://www.padmacolors.org/archives/2007/11/18_125736.php
30前スレ969:2011/10/06(木) 21:28:02.35 ID:???
>>28
>>29
どちらを実行しても直りません

>>15の「32ビットOS版」のリンクにアクセスできないし‥‥

Wikipediaにアクセスできないのは参る(汗
31前スレ969:2011/10/06(木) 21:32:38.86 ID:???
"mshtml.dll"をDLできるところをググッて入れなおしたら直りました
お騒がせしました
32いy:2011/10/07(金) 12:58:33.38 ID:KMnHNxSZ
ルーターのセッションを見たいのですがSNMPとかで見れるのでしょうか?

送信元、宛先、ポートなどを知りたいのですが
33名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/07(金) 14:18:43.12 ID:X3Yw409E
今、無線環境でインターネットをしています
セキュリティや速度の問題のため、
完全に有線化したいと思ってます
PCを無線化するサイトは見つかるのですが、
有線化するサイト、方法がわかりません
無線にする方法の逆をやればいいとは思うのですが、
よく分かりません
PC側の設定を有線化する方法や、分かりやすく書いてるサイトがあったら教えてください
OSはWindows7です
34名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/07(金) 18:15:49.44 ID:???
>>33
LANケーブル買ってこい
35名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/07(金) 18:31:11.00 ID:???
>>32
OS関連のMIBなら、セッションに関する情報を取れたような覚えはあるが、
ルータ関連でそれを持ってるものがあるのかどうかはわからん。

機種によってもばらばらなので、確認するならそのルータが対応しているMIBのリストから
OIDを探し出すしかない。
36名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/07(金) 18:37:30.96 ID:X3Yw409E
>>34
ありがとうございます

LANケーブルはあるんです
PCとPS3を直接LANケーブルで繋いでFTPをやりたいんですが、
「SFTP connection Error Soket Error #10060」とエラーがでます
クライアントソフトはWinSCPです
ネット上にFTPでアップロードをするのは問題ないので、
PCの設定が、ちゃんと有線になってないのが問題だと思ってます

参考にしたサイトです
http://veta000.blog85.fc2.com/blog-entry-505.html
37名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/07(金) 19:31:06.47 ID:???
>>36
FTPとSFTPは、違うものだということは理解しているのかい?
38名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/07(金) 20:41:35.86 ID:X3Yw409E
>>37
すみません
理解してません
39前スレ969:2011/10/07(金) 21:06:20.18 ID:???
直ったと思ったら
ウェブのレイアウトがおかしく表示されたりするようになりました

WindowアップデートをしてみたらIEの修正点が見つかったので
アップデートしたらまたWikipediaが表示されなくなりました

Wikipediaの他には

http://www.plala.or.jp/
http://60.43.62.5/

「以下のプログラムが原因でLunascapeが停止しました。
 mshtml.dll                             」
と表示されてタブが強制終了します
40前スレ969:2011/10/07(金) 21:15:08.45 ID:???
もともとはローカル接続のTCP/IPの設定の問題で
IPv6対応のページがブラウザの種類に関係なく見れなかったのですが
それは
>>9の対応で直ったみたいです

現在はIEやLunascapeのエンジンをTridentにした時のみ問題が出ているので
>>15の「32ビットOS版」を入れたのが不味く mshtml.dll がおかしくなったようです
41名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/07(金) 22:41:04.16 ID:???
>>40
システムの復元で前スレ969時点に復元してから
コマンドプロンプトで ipv6 uninstall
42名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/08(土) 08:54:36.85 ID:3UP4xd2b
初めまして。
WindowsXP(home)と7(Ulutimate)でのファイル共有ができません。
7はルーター直下。XPはHUBから接続しています。
7からXPにネットワークドライブで接続は可能でしたが
XPからネットワークドライブを作成しようとして展開【+】ボタンを押すと
何も出てこず追加ができない状態です。
又Win7側からXPにリモートデスクトップ接続も出来ない状態です。
7側は共有設定でEveryoneを追加しております。
どのようにしたら繋がるようになるでしょうか?
43前スレ969:2011/10/08(土) 12:14:06.56 ID:???
>>41
復元しました
ありがとうございます
4422:2011/10/08(土) 12:14:54.20 ID:???
すいません
IKEを使用したいのですがIKEだと複数端末からの接続が
困難らしいのですがNAPTを使用してIKEで複数接続可能でしょうか?
宜しくお願いします
45VPN:2011/10/09(日) 11:57:39.56 ID:EGqPJHIg
Windows標準のVPNについて教えてください。
同じルーター下のLANで繋がっているWindows7とXPですが、テストのためそのままVPNを張ろうとしています。

サーバ側
WindowsXP 着信接続は設定済み
外部からのポート開放チェックで、TCP1723には到達できました。

ルータ
TCPポート1723は静的NATでWAN→LANはXPへ行くように設定済み
GREは何もしなくても通過するとのこと(機種のユーザーサポートより)

これでWindows7からPPTP接続しようとすると(同じLAN内なので自分のグローバルIPに向けてになりますが)
ユーザー名やパスワードの検証を行うどころか即座にエラー807が出てしまいます。
一度WAN側に出て、グローバルIPを頼りに戻ってきてNAT設定でXPのほうに流れるかと思ったのですが…。

またWindows7にテザリング可能なスマフォを繋いでXPにPPTP接続しようとするとユーザー名とパスワードのチェックのあとにエラー806が出てしまいました。
スマートフォンのテザリングだとそいつ自体のルータ機能がわからないので原因の切り分けにはなりませんが
GREが通ってないのか、別の原因なのかいまいちわかりません。

GREがXPに通るかどうかを外部からチェックするにはどうすればいいでしょうか?
また前者のエラー807の原因はどこにありそうでしょうか?
46名無しさん:2011/10/09(日) 13:34:16.28 ID:???
ローカルエリア接続ができなくなりました。
色々やってたらブロードバンド接続は出来るようになったのですが、ローカルが繋がらないと
無線LANも繋がらない状況です。
それで調べてみたのですが、
システム環境設定>ネットワーク>内蔵 Ethernet>TCP/IPで、「IPv4 設定:」を「切」
↑この作業をWindows7でやりたいのですがどうすればいいでしょうか?
47名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/09(日) 13:42:43.13 ID:???
>>46
コントロールパネル→ネットワークと共有センター→アダプターの設定の変更
ローカルエリア接続を右クリックでプロパティを出す
インターネットプロトコルバージョン4のチェックを外す
48名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/09(日) 15:45:19.35 ID:???
>>45
> (同じLAN内なので自分のグローバルIPに向けてになりますが)
まずはプライベートIPで試そう

> 一度WAN側に出て、グローバルIPを頼りに戻ってきてNAT設定でXPのほうに流れるかと思ったのですが…。
ヘアピニングの挙動はNATの実装によって異なるし
条件によってヘアピニングNAT動作をする/しないが異なる機種も存在するし
そもそもNATをかけるルータがヘアピニング動作をしない機種の可能性もある
4945:2011/10/09(日) 17:30:49.61 ID:???
>>48
ありがとうございます。プライベートIPでは接続できました。ヘアピニングというんですね。
そうするとこの場合はGREがWAN側→ルーター→LAN側で通過出来たのか
LAN側→ルーター→LAN側で通過出来ただけなのかは判別できないわけですね。

色々調べて試したので整理します
1 スマフォテザリングPC → XP (PPTP接続) エラー806 キャリアの不具合とアナウンスあり
2 スマフォテザリングPC → XP (L2TP/IPSec接続) エラー789 原因は後述
3 同じLAN内PC → XP (PPTP接続、プライベートIP指定) 接続成功
4 同じLAN内PC → XP (PPTP接続、グローバルIP指定) 即座にエラー807 原因不明
5 同じLAN内PC → XP (L2TP/IPSec接続、プライベートIP指定) エラー789 原因は後述
6 同じLAN内PC → XP (L2TP/IPSec接続、グローバルIP指定) エラー789 原因は後述

エラー789は、クライアント側で設定した事前共有キーがデタラメだからだと思います。
「最初にネゴシエートするときに、セキュリティ層で処理エラーが検出されたため」と出たので、
少なくともルーター、ファイアーウォールは通過し共有キーの認証までは行けたと判断していいかな、と。

こうなるとPPTPでのヘアピニングでエラー807の原因はいまいちわかりませんが、
いずれにせよテストではなく外部からVPN接続するにはL2TP/IPSecだけが可能性ありです。
とはいえまた証明書を発行して双方にインストールする方法もぐぐってもよくわからず、
サーバ側がXP homeなのでセキュリティーポリシーの設定が出来ず事前共有キーが決められません。

どちらかがクリアできれば行けそうというところだと思うのですが、その辺を解説したサイトとかあったら是非教えてください。
50なんとなくレスしてみたり:2011/10/09(日) 18:34:32.12 ID:???
>>49
ヘアピニングよりアライドなどのメーカー用語「NATループバック」や「ヘアピンNAT」で検索した方がヒット数は多いと思うよ。
貴方のルーターがそういう機能が付いているのか要確認。

>GREは何もしなくても通過するとのこと
ということはVPNパススルーってことだね、その場合VPNマルチパススルー実装なのかな?
(クライアントのVPNのパケットとサーバーのVPNのパケットの2セッション分が通過するのでマルチになると思うんだ)


テザリングについては
テザリング方法は多いがスマホをルーターにする場合VPNパススルー機能が実装したOSでなければならない(殆どが非実装のはず)
てかスマホもっているならスマホから直接VPN接続して試験すればいいのでは?
5145:2011/10/09(日) 18:54:13.27 ID:???
>>50
ルータについてはサポートに聞いてもその辺の仕様にはっきり回答が得られず、
とりあえず静的NATを設定すればGREも通るようになっています、としか言われませんでした。

スマフォ自身からのVPNは、AUのhtc evoですが9月半ばまではPPTP接続できていたらしいんですが
AUのWiMAX回線に振られるIPがグローバルからプライベートに変更になった際に
内部システム変更に伴う不具合でPPTPでは繋がらなくなってしまい、対策するか検討中だそうです。
L2TP/IPSecは依然問題なくサポートしているそうですが、スマフォから直接それで試験しようにも
やはり証明書か事前共有キーがネックになってしまいます。

さっきまでhttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/ipsec2/ipsec02w.htmlで
IPセキュリティーポリシーというのを新規に追加して事前共有キーを設定してみたんですが、上手くいきませんでした。SimpleAuthorityという証明書の作成ソフトというのもあるらしいですが、日本語の解説ページが全く見つからないため頓挫しています。
52abc:2011/10/09(日) 23:27:21.23 ID:???
突然インターネットに接続できなくなりました。
インターネットマンションに住んでいるのですが、LANポートに直接有線接続しても、
「インターネットアクセスなし」となりインターネットに繋がりません。
無線LAN親機を介しても同様なのですが、テザリングで3G回線には無線で繋がるのです。
原因はなんでしょうか?
53名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/09(日) 23:32:11.82 ID:???
>>52
管理人に通報
54abc:2011/10/09(日) 23:36:47.56 ID:???
>>53
レスどうもです。やはりマンション側に原因があるのですか
「結局お前のパソコンが原因じゃねーかボケ」と言われる可能性はないでしょうか
55アヌス開発:2011/10/09(日) 23:37:04.08 ID:???
こんばんは。無線LAN認証について質問です。
無線LANルータに複数のユーザがアクセスする場合、
WPA-PSKの事前共有キーは、ユーザごとにユニークでなくてはならないのでしょうか。
また、不特定多数が接続することがある場合psk方式は不適なのでしょうか。
56Hairpinning Behavior:2011/10/10(月) 10:43:28.57 ID:???
>>49
RFC4787では「Hairpinning Behavior」と表記されていて、
それの日本語訳では「ヘアピンの挙動」と表記されているよ。
http://wiki.nothing.sh/301.html#ze3c5f07
57名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/10(月) 17:45:41.41 ID:???
>>54
可能性ありに決まってるやん。むしろその可能性の方が限りなく高いだろう。
突然繋がらなくなることはない(何かやったはず)なので、君の質問にはもう誰も答えられない状況なのだよ。

>>55
>WPA-PSKの事前共有キーは、ユーザごとにユニークでなくてはならないのでしょうか。
いいえみんな同じキーでOKでしょう。
>また、不特定多数が接続することがある場合psk方式は不適なのでしょうか。
不特定多数の人にキーを教えるならなぜ暗号化する必要があるのでしょうか
58自分のを開発しているの?:2011/10/10(月) 18:08:03.05 ID:???
>>55
フリースポットの設置を考えているって事かな?
仕組みや技術的な話なら57で問題ありません

しかし、悪戯や犯罪ななどの不正利用の危険性を考えると、暗号化無し好ましくないですね。(そんなのは気にしないって事なら別にかまいませんが)
バッファローさんでフリースポット用のルーターを販売していますのでそういうのを利用するのが、安全で簡単だと思います。
http://freespot.com/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/fs-hp-g300n/
参考に
59名無しさん:2011/10/10(月) 21:07:34.27 ID:???
うちの父が散らかってたケーブルをまとめようとしてケーブルを抜き差ししたらしく
インターネットに繋がらなくなりました。
どうすればいいですか?どうかご教授お願いします。

コマンドプロント作業

ipconfig /release

インターフェイス ワイヤレス ネットワーク接続 の解放中にエラーが発生しました: ア
ドレスは、まだネットワーク エンドポイントに関連付けられていません。

インターフェイス Loopback Pseudo-Interface 1 の解放中にエラーが発生しました: 指
定されたファイルが見つかりません。

60名無しさん:2011/10/10(月) 21:08:20.61 ID:???
Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:

接続固有の DNS サフィックス . . . :
IPv6 アドレス . . . . . . . . . . . : 2408:150:7fff:f9f:bcf9:74be:d9f5:6cb1
一時 IPv6 アドレス. . . . . . . . . : 2408:150:7fff:f9f:bcb1:3ed3:aea6:e12a
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::bcf9:74be:d9f5:6cb1%28
自動構成 IPv4 アドレス. . . . . . : 169.254.108.177
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.0.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : fe80::21d:70ff:fe87:2fc7%28

イーサネット アダプター ローカル エリア接続:

接続固有の DNS サフィックス . . . :
IPv6 アドレス . . . . . . . . . . . : 2408:150:7fff:f9f:506a:1c13:9af:9dc4
一時 IPv6 アドレス. . . . . . . . . : 2408:150:7fff:f9f:14ef:74d2:ac61:90a0
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::506a:1c13:9af:9dc4%10
自動構成 IPv4 アドレス. . . . . . : 169.254.157.196
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.0.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : fe80::21d:70ff:fe87:2fc7%10
61名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/10(月) 21:18:14.75 ID:???
>>59
ルータからIPをもらえていないようだから、LANの配線に問題があるんじゃないかな。
半刺しになっていたり、ループしていたり、そもそも配線を間違えているとか。
一度全部外して、ルータからPC1台分の配線だけ行って確認して見れ。
62名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/10(月) 21:58:29.59 ID:???
>>59
回線−モデム−(WAN)ルータ(LAN)−PC
63名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/10(月) 23:07:56.73 ID:unz8j/2q
すみません、PC-ONUのネットワーク接続が100Mで認識されるのですが
1Gに出来ないでしょうか?フレッツ光ネクストのハイスピードに対応しているようなので。
ONUはGE-PON-ONUと書いてあります。LANケーブルはCAT5eです。
PCのLANはM/B(P5K-E)のやつでギガビットイーサ対応となっており、先ほどドライバも更新しました。
ドライバで1000M/全二重にすると接続不可で、自動検出で接続すると100M接続となります。
どうやったら1G接続できますでしょうか?
64名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/11(火) 01:18:51.30 ID:???
>>63
ほかにギガビットイーサ対応の機器無いの?
あれば、それと繋いでみたりして原因の切り分けができるんだが。
あと、カテゴ5eで対応しているはずだが、念のため別のLANケーブルを試すとか。
65名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/11(火) 02:25:40.34 ID:???
>>64
ありがとうございます。
ほかにギガ対応機器は持ってないです。。
とりあえずLANケーブル買って変えてみたりしたいと思います。
66名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/11(火) 06:57:05.37 ID:???
>>63
光ネクストでもエクスプレスタイプじゃないと宅内は1Gbpsに対応してないよ
それでもベストエフォードだからどれくらいでるかはPCスペックによって違う

100/200タイプの一般大衆向けプランなら1G(100↑、200↑)なんて不可能です
67名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/11(火) 07:31:23.66 ID:???
>>66
光ネクストのLANは1000BASE-T対応ですから
68名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/11(火) 08:00:44.68 ID:???
>>67
ん???光ネクストってタイプによってONUより外と内のサービス速度違うよ ってことだよ

ファミリ ハイパースピード・・・宅内100/200M
エクスプレスタイプ・・・宅内1G
69名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/11(火) 08:32:06.20 ID:???
>>66
ハイスピードタイプでもPPPoEトンネルを介さないIPoE通信は
東西共に下り1Gbps、東は上り100Mbps、西は上り200Mbps
https://www.iijmio.jp/guide/outline/nbd/

これを提供するには100BASE-TXの規格では不可能だから
そのひとつ上の規格である1000BASE-Tを使う
70名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/11(火) 08:34:02.77 ID:???
>>68
ONUとPCとのリンク速度の件で質問をしているんだろ?
何でおまえは、ベストエフォートだのサービスの速度だの言ってるんだ?

71おい:2011/10/11(火) 08:35:37.59 ID:???
>>68
宅内200Mの時のUNI(ONUのLAN側イーサネットポート)のリンクアップモードは何だ?

200BASE-TXや200BASE-Tなんて規格は無いだろ
100BASE-TXの上の一般的な規格は1000BASE-Tだろ
72名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/11(火) 08:41:56.32 ID:???
実測速度のことかとオモタ。ゎ
73名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/11(火) 09:36:49.87 ID:???
>>71
お前、小・中学校時代クラスで一番下だったろ
日本の失業率は5%(総務省統計局・労働力調査)だ
5%って事は20人に1人、1クラスが男女半数ずつ40人として
クラスの男1人は無職になるということだ
お前、クラスで一番下じゃなかったか?
テストの点数なんか聞いてないぞ。人間としてだ
よく思い出してみろ。無職になるのは、誰だ?
74名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/11(火) 14:01:00.65 ID:???
>>63
モデム(ルーター)や終端またはHUBは1G対応しているでしょうか?
接続の構成を書いて貰えるとどの機器調べてと言えるのですが
とりあえず、パソコンの対向に繋がっている機器の種類が分ると良いのですが
75名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/11(火) 14:26:19.49 ID:???
>>63
>>1に「マルチポスト禁止」と書いてあるが
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1309281994/601-606
これは何だ?
76名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/11(火) 15:03:07.31 ID:pspIgcw7
基本的な質問だけど
ルータじゃなく
スイッチにもIPを持たせることができるの?(あるいは持ってるのが当然なの?)
77ネットワーク:2011/10/11(火) 15:40:35.25 ID:3mNFUiUC
()21ビットマスクの場合のネットワーク部の区切りはどうなるのでしょうか?

192.168.32.0〜255
192.168.64.0〜255
192.168.128.0〜255
192.168.256.0〜255

にサブネット分割で、合計2048アドレス
だと思うのですが。。
78名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/11(火) 15:50:31.94 ID:???
>>76
スイッチにログインして設定を変える場合に必要なだけでしょう
79名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/11(火) 15:51:51.57 ID:pspIgcw7
>>77
ひょっとしこう言いたかったの?
(21ビットマスクの場合の)ネットワーク部の区切りはどうなるのでしょうか?

11111111 11111111 11111000 00000000
だから
255 255 248 0

最初のネットワークアドレスが192.168..0.0
次のネットワークアドレスが192.168.8.0
その次が192.168.16.0
80ネットワーク:2011/10/11(火) 15:58:19.13 ID:3mNFUiUC
>>79

レスありがとうございます

意図はそのとおりなんですが、なぜ、サンオクテット目が8なんですか?

サンオクテット目を8つに分割すると32かと思ったのです。

26ビットマスクの場合、64毎に区切るからそう思ってます
81名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/11(火) 17:01:00.76 ID:???
>>76
ある
例えばスイッチの状態監視したり
SNMP情報貰ったり
IP通信を必要とする場合に必要
別に設定しない物や元々無い物もある

>>80
26ビットと21ビットをオクテットに分けてネットワーク部とホスト部を別れる場所だけ取り出すと
26ビット(4オクテット目):11000000 これを反転 00111111(63+1=64)
21ビット(3オクテット目):11111000 これを反転 00000111(7+1=8)
※+1してるのは、0も有効範囲に含めるため
ホスト部として扱える範囲になります
>サンオクテット目を8つに分割すると32かと思ったのです。
>26ビットマスクの場合、64毎に区切るからそう思ってます
どのような計算でこのようになったか分れば
間違った原因を指摘して上げられるのですが
色々考えても二つの式に共通する考え方が見出せなかった
82ネットワーク:2011/10/11(火) 17:15:17.81 ID:???
>>81
ありがとうございます。

今出先からiPhoneで書いているので、夜また改めてPCから返信します。

色々ありがとうございました。
83うぱ:2011/10/11(火) 21:12:27.51 ID:???
>>76
貴方は個人向けのHUB(スイッチHUB)にはIPがあるの?って質問かな?
スイッチHUBとはレイヤ2に位置するもので通信する為にIPは必要ありません。

しかしスイッチというのはスイッチング方式の事で上記のスイッチHUB以外にも
・インテリジェントスイッチHUB(監視機能)
・エッジスイッチ(管理機能)
・レイヤ3スイッチ(業務用のルータ)
などがあります。これらはIPがありますね。
84名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/12(水) 01:21:27.06 ID:???
>>81

たびたびすみません。。

192.168.1.0/26の時は、

192.168.1.0〜63
192.168.1.64〜127
192.168.1.128〜191
192.168.1.192〜255

でサブネット分割されて、別ネットワークとして認識
されるものと理解してます。

今回のように/21になった場合には、3オクテット目を
3ビット分、4つに分割するのかと考えて、
32、64、128、255に分割し、それぞれ255個のアドレスを
持つ(21ビットマスクの時には2048個のホストアドレスを
持つ)と思ったので、>>77のように考えました。

実際に、ビットマスクで論理積をとると、ネットワークアドレスは
192.168.8.0になるのですが、そうすると使えるホストアドレスが、
3オクテット目が0、8、16、32、64、128、255となって、2048個を
超えてしまうからおかしなことになって、混乱してました。

私が理解したかったのは、サブネット分割した際に、どういうアドレス
帯で、ネットワークが分割されるのかということで、つまり、/21にした
場合には、2048個分のアドレス帯とそれ以外が別サブネットという
ことなのでしょうか?
85名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/12(水) 02:45:35.41 ID:???
>>84
/26 のときの理解はあっているのだから、順番に/25、/24、/23・・・と考えていけばいいのに。


86:2011/10/12(水) 07:17:45.79 ID:yxmWmMa2
木造二階一戸建ての自宅にADSLでインターネットを繋ごうと思います。
そこで、二階の部屋を工場して有線にし一階で無線に出来ますか。
詳しい方入らしたら教えて下さい
87名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/12(水) 09:45:10.48 ID:???
>4つに分割するのかと考えて
4つではありません、
/26の場合4つに分かれたのは
上位2ビットが1の為、分割が4なだけです
今回の場合/21の場合上位5ビットが1の為、分割数は32になります
(分割数の為、上位からのビット演算になります)
>32、64、128、255に分割し、それぞれ255個のアドレスを
0〜31にそれぞれ256アドレスを割り当てた場合、ホスト数は32*256=8192です
※2ビットが1なのに何故3では無く4なのか?
※5ビットが1なのに何故31では無く32なのか?は、0を加えるからです
>/21にした場合には、2048個分のアドレス帯とそれ以外が別サブネットということなのでしょうか?
2048個分のアドレス毎に別サブネットと言う事になります
2オクテット分だけで考えれば
2オクテット全体で65536個、これを連番で2048個ずつ分けたと考えれば良いと思います
88名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/12(水) 09:49:23.74 ID:???
>>86
可能
広さにもよるけど、木造なら2階にアクセスポイント置いても
1階からアクセスできないかな?(個人的には余りお勧めしないが)
89名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/12(水) 18:32:28.09 ID:Seh5UH57
1つのドメインが複数のIPに名前解決できることってありうる?
複数のDNSが違う対応付けを主張したらどうなるのか誰か教えて
90名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/12(水) 18:36:53.69 ID:???
自己解決したわ!
MXレコードとかレコードの違いがあるんだな
91名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/12(水) 19:00:22.65 ID:???
デフォルトパスつかって侵入したやつは法でさばけますか
ログは残っています 誰か教えてもらいませんか
92名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/12(水) 19:23:15.50 ID:???
あまりにも悪質なんで質問しました 法律に詳しいどなたか教えてください
1回くらいだったら許しますが何度もなんで警察に相談したほうがいいですか
これから夜勤なんで答えられる人お願いします
93名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/12(水) 20:04:08.52 ID:???
>>91
可能不可能で言えば可能
仮にデフォルトパスでも自ら管理する物で無い場合
不正アクセス当たるはず

ただ問題は相手が、同じ機器を持ち
自分のを変更していたと言った場合どうなるか
意図的とはちょっと違うからね この辺は検事や裁判所が判断する事だが

この辺はネットワークより法律関連の板・スレで聞いた方が良いかと

>>89
別に同じレコード(A・MX)でも複数持たせる事も可能
9477:2011/10/12(水) 23:14:51.19 ID:???
>>87

懇切丁寧にありがとうございました。
ようやく何とか概ね理解することができました。

> /26の場合4つに分かれたのは
> 上位2ビットが1の為、分割が4なだけです
> 今回の場合/21の場合上位5ビットが1の為、分割数は32になります
> (分割数の為、上位からのビット演算になります)

ここのところが理解できてなかったと思います。
そして、

>>/21にした場合には、2048個分のアドレス帯とそれ以外が別サブネット
>ということなのでしょうか?

>2048個分のアドレス毎に別サブネットと言う事になります

これがわかったことで、なんとか分割することができるような
気がしました。

本質的なところまでは理解できていないと思いますが、
なんとか考えることが出来る程度の理解になったと思います。

本当にありがとうございました。
95名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/12(水) 23:22:44.69 ID:???
>>92
何度もって、何でパスワード変えないの?
96名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/12(水) 23:41:56.23 ID:???
プロバイダから割り振られるIPアドレスにもFQDN当てられてる事が多いと思うんですが
このホスト名の部分もDNSサーバが管理してるんですか?
97名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/13(木) 00:08:18.03 ID:???
>>96
一般的にはそう。

98:2011/10/13(木) 07:48:23.39 ID:???
>>92
法で裁くのは警察じゃなくて裁判官じゃないのか?
警察に行かず貴方個人が裁判に訴えれば良いじゃないか?

警察も忙しいんだから近所トラブルで何度も呼んだらいけないよ(みんなの警察官です)
99ななし:2011/10/13(木) 12:35:26.63 ID:???
相談すべきは警察じゃなくて弁護士かな。
相談料はそれなりに取られるだろうけど。
100名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/13(木) 23:42:13.27 ID:???
>>89
DNSラウンドロビンといって、負荷分散に使ったりする。
アクセスするタイミングによって、Aにいってくださーい、Bにいってくださーいってバラバラ。
101名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/13(木) 23:46:00.05 ID:???
ポートVLANを設定したSWのポートに、タグVLANでVLAN IDが埋め込まれたフレームが
入った場合、どのような扱いになるのでしょうか?
102名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/14(金) 11:55:01.02 ID:???
>>92
デフォルトパスワードを設定したまま変更していない機器は、
不正アクセス禁止法でいう「アクセス制御機能」 がある機器といえないので保護の対象外。

また不正アクセス禁止法でいう「識別符号」(いわゆるパスワード)というのは、
他の利用者と区別して識別できる符号でなければならないとされているので、
識別することが出来ないデフォルトパスワードを使ったアクセスも不正アクセス禁止法の対象外。

いろいろほかの条件で判断が変わることもあるが、おおむねそういうこと。
103名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/14(金) 14:47:06.21 ID:???
複合機のIPアドレスが見えなくなり印刷に失敗します

PCはDHCPからIPアドレスを取得
複合機(sharp mx-2600fn)は固定IP・その他ネットワークプリンタも(epson px9500)も固定IP
5=10分ほどで複合機だけがPingを受け付けなくなり印刷に失敗します。
複合機の再起動やネットワークの修復を行うと復活します

DHCPサーバを疑うべきでしょうか
104不明なデバイスさん:2011/10/14(金) 14:57:26.08 ID:???
>>103
複合機だけがと書いているんだから複合機を疑うべきじゃないのか?
というか貴方はDHCPが怪しいと考えているならDHCPの仕様を書くべきです
それじゃただの日記だよ
105103:2011/10/14(金) 15:20:10.92 ID:???
DHCPはRT57iの機能で192.168.1.50-100までとしております
固定IPは201から振っています
複合機メーカーにも調べてもらったのですが解決しませんでした。

すべて固定IPで振ってみます
スレ汚し済みませんでした
106名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/14(金) 15:23:15.36 ID:???
>>103
可能性
1.DHCPの割り当て範囲に固定IPが混じっている
2.ネットワークにセキュリティー系の監視が走ってる
3.ウイルスなどで設定が変えられている

ちなみにクライアント再起動だけでプリンターが見えるようになるなら
クライアントに何か問題があると思う
107名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/14(金) 15:28:53.86 ID:???
>>105
追記情報が

しかし、現地にメーカー入って調べて解決して無いとなると難しいね
実物を見るのが一番解決への速い手順だと思うのだが

5分〜10分と言うところで
名前解決系で問題起きてないかな?
pingも名前では無くIPで打ってるのかな?
108名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/14(金) 15:38:20.57 ID:???
FWで通信ブロックされてるとか
109あおいろ:2011/10/14(金) 15:42:40.32 ID:???
>>103
DHCPは関係ないと思うんだけど。
HUB故障かLANケーブルの不良じゃないかな

RTのLOGをデバックモードにして変なLOGが無いか見てみるってのもあるよ
110103:2011/10/14(金) 15:43:33.27 ID:???
>>106-109
ご指導ありがとうございます

固定IPは重ならないようずらした結果ですがDHCPを止めて再度確認してみます
ウィルスバスターやノートンが各PCで動いておりますがもう一度全スキャンさせてみます 
RT57iのフィルタリングをクリアして一つずつ追加して確認してみます

DNSはRT57iを指定しております
pingはIPで打っております。
PCのFWは停止しても変わりありませんでした。セキュリティソフトの停止でも変わりませんでした。
XPのネットワークの修復を押すと複合機のIPが復活します

LAN

かなり難しくて大変ですね もっと勉強します
111103:2011/10/14(金) 15:46:09.97 ID:???
途中で書きこんでしまいました

LANケーブルチェッカーを買って調べてみます。
RT57iのログがいちばん大変そうです  頑張って解析してみます
112無し:2011/10/14(金) 21:27:02.35 ID:uJX1udbX
 携帯端末のブルートゥース通信に関する質問です。

 プロファイルがHSPのタブレット端末と、HFPの携帯でブルートゥ
ースでペアリングして、タブレットの通信回線経由で通話ってできる
ものですか?詳しい機種名をあげると、ソニータブレットのSと、プラ
ネックスのBTフォン−01で計画しています。他機種でHSPとHF
Pでペアリングして通話してる方とかいますか?
 また、通話できるとしたら、タブレット端末の通信料契約が使い
放題のものだったら、通話料は無料となるのでしょうか?

 以上2点、回答よろしくお願いします。
113名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/14(金) 23:59:29.83 ID:???
>>111
XPにIPv6が入ってたら外してみる
複合機の設定でIPv6を外せるなら外してみる
114スイッチングハブ:2011/10/15(土) 20:29:39.58 ID:goCWG++3
教えて下さい。

ネットはADSLなんで、ルータは100MのLANポートがついているんですが、
家庭内LANはGigabitにしたいのです。

現在プロバイダから提供されたルータ兼モデム(DHCP鯖)でIP割り振っているのですが、
(1)ルータ兼モデムのルータを切って直下にGigabit対応のルータ、
その下にPC複数台をぶら下げるのと、
(2)ルータ兼モデムでルーティングして、直下にGigabit対応のスイッチングハブ、
その下にPC複数台をぶら下げるのとでは、
LAN内のPC同士の接続速度は同じですか?

スイッチングハブって通信先に対して直接パケットを送ってくれるイメージがあるんですが、
(2)の場合、スイッチングハブといえども、PC同士の通信は一度ルータ兼モデムを通過して
速度低下してしまうんでしょうか。

よろしくお願いします。
115名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/15(土) 22:07:21.49 ID:???
>>114
(1)と(2)ではHUB部分の性能差が出るくらいです。GbEです。
116114:2011/10/15(土) 22:23:14.14 ID:???
>>115
どうもありがとうございました。
スイッチングハブはルートを直結してくれるんですね。

IPv6が当たり前の世の中になる前のつなぎに買おうと思っていたんで、
非常に助かりました。

117名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/15(土) 22:24:57.83 ID:XUfBVz2t
家で使うインターネットはIPアドレスがプロバイダから割り当てられるけど
会社のインターネットはどうなってるのですか?
まさか会社も普通の家と一緒にプロバイダに入ってるのですか?
あ、でもそれだとブロバイダの会社自体はどうなってるんだ?
118にーと:2011/10/15(土) 23:05:59.89 ID:???
>>117
そうだよ。会社ももちろん個人と同じようにプロバイダーに加入しているが個人と違うのはブロードバンドルーターやファイヤーウォール装置(ルーターのようなもの)によってセキュリティーを向上している。

プロバイダーは他社のプロバイダーと網の目のように相互している、しかしそれは現在の話である、近未来はNGNへの移行により現在とちょっと違うインターネットの世界となるかもしれないよ
119名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/15(土) 23:31:39.35 ID:XUfBVz2t
>>118
なるほどありがとう。
ところでプロバイダーは他社のプロバイダーと網の目のように相互しているとのことだけど
プロバイダ各社と各ネットワークの関係は、どんな感じになってるの?

例えば極端に言えば
【例1】
プロバイダA社・・・100個のネットワークを持っていて、それぞれのネットワークに10000個のホストが可能
プロバイダB社・・・200個のネットワークを持っていて、それぞれのネットワークに20000個のホストが可能
プロバイダC社・・・50個のネットワークを持っていて、それぞれのネットワークに30000個のホストが可能
(ホスト---つまりIP---は各個人契約者に割り当てる)
みたいな感じ?

それとも
【例2】
1個のネットワーク内に、50000個のホストがあって、
その50000のうちA社が10000個、B社が25000個、C社が15000個のホストを持っている。
(ホスト---つまりIP---は各個人契約者に割り当てる)
みたいな感じ?

こういうプロバイダ間はどうなってるかなんて普通の書店の本では解説してるのがなくて、さっぱりわからない。
自分は知りたいのはこういうことも含めてのインターネットの概要なのに。

それと、上記で書いたホストとかIPのこともひょっとして自分がなにか勘違いしてて、デタラメのことをいってる可能性もある。
(それもこういうことを解説した本がないせいだ)
120名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/16(日) 05:52:10.21 ID:???
会社の規模によるけど、法人契約して動的アドレスや静的アドレス1つでネットワークを組んでる
支店などが複数ある場合は、サブネット組んで割り当てたり
大企業など支店は多いとこは回線を複数契約したりする

ルータに関しては、これもまた会社によって異なるけど市販のルータを使ったり、大企業向けルータを使ったり様々

法人ではネットワーク管理者がいて、それぞれの部署へのIPなどの管理を行う
その際にproxyサーバを経由させ誰がいつどこのサイトを見てるかなどを監視していたりする
場合もある

ISPや大企業などは市販では売られていないコア・ルータやエッジ・ルータなどを使用し、
専用回線で繋がってたり
ルータの詳細はwiki参照してください

121名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/16(日) 06:23:38.10 ID:???
>>119
一般的なプロバイダー(So-netとかNiftyとか)も、上位のプロバイダーと契約してネットに繋いでる。

具体的には、Tier1と呼ばれるインターネット最上位のプロバイダーが世界で10社ほどあり、インターネットの経路をすべて管理している。
一般的なプロバイダーは、Tier1と直接、またはTier1と繋いでいる大手プロバイダーから間接的に、自社で所有するネットワーク(IPアドレス)
をインターネットに繋いでもらってるわけだ。下のサイトの図を見れば判るだろう。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20081125/319829/
122名無しさん:2011/10/16(日) 15:53:24.13 ID:???
ダイヤルアップ接続はできるのにローカルエリア接続はできないってなんでですか?
123:2011/10/17(月) 00:00:46.85 ID:tB3NPL/f
iphone板を見てても、本当に詳しい人はいないんじゃないかと思い
ここで質問させて頂く事にしました。

質問ですが、iPhone4sがソフトバンクとauから発売されましたが、
ネットワークの質としては、どちらが上なんでしょうか?

スピードテストのアプリなんかで、SBの方が結果がよくても
実際のブラウジングなんかではauの方がストレスなく使えたりとか、
そういう事はありえるんでしょうか?

みなさんならどちらを選択されるのか、教えて下さい。
124FIXって?:2011/10/17(月) 02:50:15.58 ID:t2sYenJm
Financial Information eXchange Protocol は RFC で規定されていますか?
125名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/18(火) 08:40:48.52 ID:???
ここでいいのかわからないけど素人なので質問させてください

最近ふと気になってルータのログを確認するようになったのですが、
ICMP: type 3 code 1 from IP
このログをよく見かけます
調べてみたところホスト未到達というエラーというのはわかったのですが、ネットが途切れたことはありません
これは何故なんでしょうか?
126ping:2011/10/18(火) 12:32:11.84 ID:???
>>125
はじめにICMPが何かを調べてみてください。
インターネットの殆どはTCPとUDPと言うプロトコルで通信しています。

ICMPは特殊な通信に利用するプロトコルです、
たとえばホームページを閲覧する為にはTCPを利用しますのでICMPのエラーが起きても関係ありません。
127 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/19(水) 13:45:54.32 ID:cPOpWL7b
無線LANについて質問です。

親機と子機がともに複数の無線LAN規格に対応している場合(例えば親機・子機ともIEEE 802.11b/g/nに対応など)、通信時にはどの規格が使われているのでしょう?
自動的に最適な通信ができるように機器が設定するのでしょうか?
それともデフォでは決まった規格が選ばれてて、設定によって自分で変えることができるのでしょうか?

よろしくお願いします。
128名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/19(水) 15:13:38.13 ID:???
>>127
それは、その機種のメーカに聞かなきゃわからん。
129名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/19(水) 21:10:35.23 ID:???
>>127
全ての規格同時に対応する製品もあれば
スイッチなどで自ら使用する規格を設定するのもある
何が言いたいかと言うと>>128
機器の仕様を確認してくださいとしか
130名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/20(木) 11:07:13.37 ID:???
LANコンセントを取り付けようと思ってます
LANケーブルはCAT5Eを使用します
CAT6のものとCAT5Eのものがあり価格差が無いのでCAT6のものを使いたいのですが
何か不具合などはありますでしょうか?
131名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 01:23:06.63 ID:???
通信速度の高速化及び測定ってどのようにやってますか?
webの測定で下り4M上り1Mぐらいしか出なくて頭を抱えてるんですが。
132ななし:2011/10/21(金) 01:35:07.81 ID:???
それだけ出れば十分だろ。
自分が契約してるプランと比較して圧倒的に低い値だったら
プロバイダと相談してみれば。
133名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 01:38:09.55 ID:???
エリアによっては引っ越すしかないこともある
134名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 01:58:35.76 ID:???
別ので計測したら下り13M上り1,6M
契約してるのは最大で下り:30M、上り:2Mで分割してないか念押しして契約したんだが
計測方法で信頼できるの無いかな??
135名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 02:02:55.40 ID:???
>>134
RBB
136名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 02:38:34.86 ID:???
ベストエフォードだから。
速度測定サイトなんて所詮複数のルーティング経由して相手鯖に通信するから
環境や状況に応じて数値は異なる
137名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 02:43:13.53 ID:???
>>126
>はじめにICMPが何かを調べてみてください

お前がな。

>ICMPは特殊な通信に利用するプロトコルです、

はっ?

>たとえばホームページを閲覧する為にはTCPを利用しますのでICMPのエラーが起きても関係ありません。

お前のジョーク、シュールすぎて どこが面白いのかわかんない。
138名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 02:45:10.07 ID:???
ぴんぐ
139名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 02:59:15.22 ID:???
>>127
他の方が言うとおり機器の仕様に依存しますが
3つの規格は互換性があるので、設定で有効になっている規格の中から
自動的に使用される規格が決まるのではないでしょうか。(普通は、n>g>bの優先順位)
どの規格を有効にするかは、設定可能かと思います。
140名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 03:10:49.29 ID:???
>>134

分割してないって、下り30Mpbsを一人で使用可能って意味でしょうか?
ケーブルTVのプロバイダーと察してますが、その場合は必ず30Mbpsの
帯域を複数の人で共有する形になりますので、速度がでるときと
でないときがあります。
141名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 03:12:30.73 ID:???
>>130

不都合はないと思いますが、Cat6の方が若干太いので
何十本も引くとかさばります。
142名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 08:22:24.02 ID:???
グローバルIPアドレスってほぼ毎日変わるものですか?
俺はほぼ毎日変わるものだと思ってたのですが、とあるPCゲームのスレでは俺以外全員グローバルIPは変わらないという主張(ルーターの電源落とすか、変わっても1年に一回あるかないかだろ?)で一致しフルボッコにされました。
ググってもあまり断定して書いてあるページが無いので教えて下さい。
143名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 09:47:55.81 ID:???
>>142
プロバイダーの仕様により一概には何と言えません
ただ、接続してる状態で毎日変わるのは稀だと思います(有るのか?)
プロバイダーによっては無通信時間が一定時間以上になると切断する場所も有るようです
その為、ユーザーが意識しなくても切断、接続が繰り返されてIPが変わる場合は有ります
また別のプロバイダーでは、一定時間内で切断、接続を繰り返しても同じIPが振られるようです

※ちなみに2chのIDが毎日変わるのは、ID作成に日付を利用しているだけでIPが毎日変わってる分けでは有りません
144名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 09:49:20.47 ID:???
>>142
ちなみにグローバルIPを固定で割り振るサービスも存在します
その場合は、当然グローバルIPは常に同じ物になります
145名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 09:55:39.78 ID:???
>>142
接続した状態で変わることは稀っていうのは分かってます。
固定グローバルIPサービスも知ってます。
僕がほぼ毎日変わると書いたのは、PCの電源を落として、通信が一定時間以上無い状態が続くと変わるだろうというニュアンスです。

総括すればプロバイダーが公開する必要の無い情報で統計とったサイトも無いので、プロバイダーによるので細かいところは分からない。
という事でしょうか?
146名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 10:19:15.14 ID:???
>>145
うちはひかりOne経由のNiftyだが、開通以来一度も変わったことがない。
以前使っていたフレッツのNiftyは、一定時間を置くとルータから繋ぐたびに変わる。
プロバイダーやアクセス回線によってIPの変わり方はぜんぜん違うのだから、そんなことを議論しても無駄だと思うが。
147名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 10:55:11.66 ID:???
>>145
ルータによっては初期設定で指定時間む通信で切断するものがあるのにゃ
設定画面で常時接続にできるのにゃ
最近は見かけないけど
148名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 10:59:31.43 ID:???
>>145
>>145
切断に問題があるのです。
歴史から話をすると
正常な認証システムは認証と切断を正しく管理し多重接続にならないよう管理します。
(多重接続だと他で使いまわされてプロバイダーが損をするので)
昔のダイヤルアップ(アナログやISDN)時代は切断の信号が認証サーバー(RADIUS)に高確率で届きましたので多重接続にならないよう管理が出来ました。
しかしPPPoEになり切断の信号を送らない切断方法(モデムやルーターの再起動など)を行う人が増えました。
そこで矛盾が発生します。
切断の信号が受信されないと言う事は切断したにも関わらず認証サーバーでは接続中と認識されます。
接続中の場合認証サーバーでは同一IPを付与する設定が多いので同じIPを付与されてしまうのです。
なおモデムやルーターを長い時間電源を切っておくと無通信(アイドルタイムアウト)にて切断された事になりますが昔の従量課金のアナログと違いPPPoEの場合アイドルタイムアウトの時間は結構長い設定が多い。

長文になったが、ぶっちゃけプロバイダー(認証サーバーの設定やサービス)によて異なると言う回答になる。
149名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 11:02:30.00 ID:???
>>148
納得できる回答に辿り着けました、ありがとうございました
150名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 13:28:01.10 ID:???
PPPoEを使ってる場合の回答しかないのね。
151名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 16:20:54.22 ID:???
>>150
CATVの場合はCATVに聞け
152150:2011/10/21(金) 16:54:09.00 ID:???
>>151
俺は質問者じゃないから。
あと、お前の中でDHCP使ってる→CATVしかないのか?
153名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 17:02:12.95 ID:???
>>152
俺の100km圏内にはDHCP使ってるとこしかない
154名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 17:05:15.37 ID:???
>>153
もとい
Yahoo!BBもあるな
155名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 17:24:28.56 ID:???
結局はっきり分かる奴がいない問題なのか?
156名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 17:32:29.00 ID:???
>>155
プロバイダーで仕様が変わる上
ルーターなどでも動き変わるから
その辺のルールや規格が無い以上
運営側のさじ加減一つでどうとでも変わる
v6になればその辺も変わるけどね

移行移行と言われてたが
未だv4のままだな 後5年くらいは問題無いかな〜
157103:2011/10/21(金) 17:37:23.38 ID:???
リリース期間と再接続時の実装方法の違いじゃないの?
158名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 17:46:49.20 ID:???
IODATAのwn-gdn/r2という型番のルーターはアクセスログがルーター内に残りますか?
ご存知の方いましたら教えてください。
159103:2011/10/21(金) 17:51:16.67 ID:???
>>103の件ですが
IPv6が有効になっている機器があったのでOFFにしてみましたが変化ありませんでした。
LANケーブルは問題なしでしたがスイッチングハブが結構古いので交換してもらうようしました。
交換でよくなればいいなぁ

チラ裏でした
160名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 17:54:49.53 ID:???
>>158
そういうのはメーカーに聞けよ。
161名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 17:55:37.60 ID:???
>>159
複合機(sharp mx-2600fn)はデフォでIPv6対応だけど、これも外してみた?
162名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 19:05:30.40 ID:???
>>142>>145
・一般的な個人向けのIPv4インターネット接続サービス
・割り当てられるIPアドレスの種類と個数はグローバルアドレスを1個
・端末型の接続サービス
・IPアドレスの割り当て方法を「動的」と明示している
・IPv4アドレス共有技術(枯渇対策)が導入されていないサービス
という前提での話ね。

PPPoEやPPPoA、ダイヤルアップ接続など通信の為に論理的な
セッションを確立する方式で提供されているサービスの場合、
割り当てられるアドレスはセッション確立毎に変動する事が多い。
例えばフレッツをアクセスラインとするISP、コミュファ光、
電力会社系の光サービス、eAccessのADSLなど。

IPv4 over Ethernet方式で提供されている回線で割り当てられる
アドレスは、DHCPクライアントID(MACアドレス)の変更や
回線メンテナンスを除いて変動しないサービスが多い。
例えばauひかり、各社のケーブルインターネットサービス、
Yahoo!BB ADSL、KDDIのADSL oneなど。

IPv6インターネット接続サービスのプレフィックス割り当て方法は
例えばFB Feel6や21ip.jpは固定、NTTぷららは非固定、
IIJmio/4Uは半固定だと明示している。
163名無しさん@いたづらはいやづら[:2011/10/21(金) 19:51:16.84 ID:???
回線速度、調べる所で結構ばらつきあるね。
とりあえず、公言してる速度までは足りないけど2/3ぐらいは出てる事が分かったよ
トンクス
164マルチにレスすんな:2011/10/21(金) 19:51:59.73 ID:???
165名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 20:41:53.31 ID:???
>>164
マルチかどうかなんて、どうやって判断するんだよカス。
166名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 23:22:52.77 ID:???
>>165
他のスレで何も言わずに同じ事聞いてたらマルチって言うんです。これ、知っておいた方がいいですよ。
167名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/21(金) 23:27:42.99 ID:???
>>166
おまえは、2chのすべてのスレを読んでるのかよwww
168名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/22(土) 04:54:50.25 ID:???
>>167
それを>>164が教えてくれてます。

>>158で質問がでた
>>160であなたが答えた
>>164では、マルチの根拠となるレスをあげて、>>158はマルチだから相手しなくていいよと言っている。。

>>164で判断する材料を与えられているにも関わらず、>>165でどうやって判断するんだよって聞いている。
普通なら、それに対する返答は「だから>>164のリンク先みろよ」ってなりますよ。

あなたは>>164を根拠とするには不十分だと説明する必要があります。

改めて検証。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1317725361/158
>IODATAのwn-gdn/r2という型番のルーターはアクセスログがルーター内に残りますか?
>ご存知の方いましたら教えてください。


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259127375/237
IODATAのルーターについて質問させてください。
wn-gdn/r2という型番のルーターはネットの履歴を閲覧したり出来ますか?
自分のインターネット履歴を親に見られたくないのですが・・・
もし使っている方または使っていなくても分かる方いましたら教えてください。



169103:2011/10/22(土) 09:50:16.41 ID:???
>>161
はい チェックをはずして再起動してみたのですが変わりませんでした。
ハブ交換で確認してみます。
170名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/22(土) 13:08:55.78 ID:???
>>168
そもそも、マルチかどうかはそれぞれの質問スレッドを読んでいなければ判断できないわけで、
2chにいくつもある質問スレをすべてみてなければ判断は不可能だが。

マルチかどうかの判定アルゴリズムを教えてほしい。
171釣りか?:2011/10/22(土) 19:10:13.70 ID:???
>>170
自分の知ってる範囲だけでも、二つあった時点でマルチだからマルチだって判定するのはできるだろ
マルチでないと判定するのは無理だけどな
172名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/22(土) 21:25:29.92 ID:???
マルチにレスすんな じゃなくて マルチなんでレスするな なら桶という話でしょ
受け取り方次第だけどね
173名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/22(土) 22:10:53.52 ID:???
べつに、マルチでも解答していいと思うけどね。
この板の住人だからこそ答えられる質問だってあるんだし。
それらしい回答がされれば、他の板へ質問を書く必要もなくなるんだし。

頑なにレスするなとか言う方が理解できないわ。
174通信速度って・・・:2011/10/22(土) 23:29:27.05 ID:xpfphQ53
質問です。
無線LAN(11g)を使用中ですが、RBBで測定すると
速度が6Mbps程度しか出ません。

1)有線だと30Mbps位出ています。
2)PCの画面右下に現れる「ワイヤレスネットワーク接続の状態」
の接続の欄では54Mbpsとなるので、11bで誤認されていることは
なさそうです。
3)無線電波の状態(ワイヤレスLAN付属のソフトで確認)も100%です

なぜ、1)の30Mbpsが出ないのでしょう。
H/Wは、PCが1994物のCeleron VAIO TypeE、ワイヤレスLANは
2010 バッファロー製です。

どなたか、原因を教えていただけると嬉しいです。
PC古すぎでしょうか・・・・
175お願いします:2011/10/22(土) 23:55:26.30 ID:dFCqe/s+
すみません、教えてください。

リモートデスクトップを使っています。
3時間に1度自動的に切断されるようにしています。
1度切断されると何故か再接続できなくなります。
pingは通っているけど、telnet 3389は通らなくなります。
クライアントを再起動するとまたリモートデスクトップが使えるようになります。

ネットワーク的には接続されているのに、
自動切断後はtelnetが通らなくなるのが分かりません。
クライアント再起動後はtelnetが通ります。

クライアント側でリモートデスクトップ用のセッションが残ったまま?
な気もするので、再起動以外に3389ポートのセッションを切るコマンドはないでしょうか?
どなたかお願いします。
サーバ、クライアント共にXPです。
176名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/22(土) 23:56:14.43 ID:???
>>174
無線LANってそんなもんだよ。

有線LANと違い、無線LANは複数の機器から同時に電波を出した場合、電波が混信して正確に受信できないという
現象が想定される。それを回避するために、それぞれの機器が短いランダムな時間の間をおいて、電波を出すという
仕組みを持っている。

無線LANの規格に書かれた理論値(54Mbpsとか)は、その間をいれずにデータ伝送した場合の値だから、実行値と
かなりの差が現れてしまう。(厳密に言うと、1フレームだけを計測した場合の瞬間的な速度かな。)


詳しくはここに書いてあった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20031005/1/
177名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 00:01:59.39 ID:???
>>175
クライアントからサーバへのセッションが正常に切れずに残っているとかか?
再接続できなくなったときに netstat -a で、クライアントとサーバ間のセッション状態がどうなってるか確認してみれ。
178お願いします:2011/10/23(日) 00:09:16.95 ID:BMtzGBdC
>>177
netstatでは接続はされていなかったっす。
サーバ1 サーバ2 サーバ3とあって、
サーバ1と接続してて自動切断されるともうサーバ1に接続不能。
サーバ2への接続は可能。また時間で切断されるとサーバ1,2共に接続不能。
最後のサーバ3も切れるともうどのサーバにも接続できなくて、
再起動するとまた1−3へ接続可能って状態です。
179175:2011/10/23(日) 00:12:22.28 ID:BMtzGBdC
クライアント再起動で繋げるようになる所が
私には理解不能です。。。
180名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 00:22:24.47 ID:???
>>178
サーバ側のセッション状態も確認した?
181174:2011/10/23(日) 00:31:50.83 ID:???
>>176
早速のご説明ありがとうございます。
ご紹介いただいたページも一読し、自分なりにかなり理解は深まりました。
ご指摘の通り、こんなもんなんですね。

ちなみに、自分はPC対ルータは、共に一台で試しても、
54Mbps規格で6Mbps程度でした。なんかなぁ〜と言う
気もしますが、そういうものと理解いたしました!


182175:2011/10/23(日) 00:44:03.30 ID:BMtzGBdC
>>180
サーバは遠方にあるので、状態確認できてませんが、
クライアント再起動で直っているので、サーバの状態はあまり関係ない気がしています。
183名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 00:52:47.99 ID:???
>>182
自動切断ってどっち側でやってるの?
あと方法も知りたい。クライアントアプリに自動切断なんて機能あったっけ?

184名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 01:13:16.35 ID:???
>>175
この方法?
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc754272%28WS.10%29.asp


>また、以下のグループ ポリシー設定を適用して、タイムアウト設定と再接続設定を構成することもできます。
>
> 切断されたセッションの制限時間を設定する

この辺とか怪しそう。何の制限時間かわからんけど。。

>>182
>クライアント再起動で直っているので
これは、クライアント再起動で何かの状態が変わって直ったとか、そこまで確認してるわけじゃないんだよね?
たまたまサーバ側が持ってる時間的ななんかが、クライアント再起動で解決されてる可能性も否定できない。

つーか、ぐぐった?

185名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 01:18:27.92 ID:lG9RNTYb
会社のWebのシステムにログインするのに
毎回IDとPWを入力せなあかんのやけど
これ自動にする方法ない?

毎日はもちろん、1〜2時間使ってないだけで再度IDとPWを入力せなあかんから
1日に2〜5回はログインしなきゃならん(例えば昼食休憩のあとは必ず再入力が要求される)。
しかもシステムの数も3つ以上あるし。
186名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 01:45:56.04 ID:???
>>185
その作業を自動化してしまったら、認証している意味がなくなってしまうのでいろいろ問題も起きると思うが。
187名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 02:02:01.64 ID:lG9RNTYb
>>186
そんなこまかいことはいいんだよ
実にめんどうくさいんだから
188名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 02:04:40.73 ID:???
>>187
じゃあ、パスワード入力系の便利なアプリがいっぱいあるから、インストールすればいいさ。
クビになっても知らんがな。
189名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 02:09:41.60 ID:???
というか社内のアプリなんだから上司に相談すべきだと思うのは俺だけ?
190名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 02:16:17.09 ID:lG9RNTYb
>>187
会社のPCは勝手にインストールできないようになってる

>>189
「そんなことしたらあかん」と言われて終わり。
191名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 02:18:11.16 ID:IDPgBRR3
Wi-Fiルータを導入予定なんですが、いっそ自宅のデスクトップPCもWi-Fi利用に一本化してみようかと検討しています。
速度は遅くなるとしても固定電話はずせるし安くなるかなと・・・。
現在の自宅環境は何台かのPCを有線LANで(ルータ/ハブ)つないでいます。
Wi-Fiに切り替えると各PC個別のネット接続は問題ないとしても、
PC同士の通信には別途ルータが必要になるので、
PCにはWi-Fiの子機とLANケーブルの両方がつくことになります。

で、ここからが質問なんですが、PCで外部(ネット)に接続しようとするときはWi-Fi、
他のPCにアクセスするときはイントラネット(LAN)、という風に設定できるものでしょうか?
これまでは全部LANでしたから話は簡単ですが、単に両方つけただけでネット接続しようとした場合、
PCはWi-Fiと家庭内LANのどっちを使って接続するべきなのか、判別できない気がするんです。
現在はまだWi-Fiの設定をしてないこともあり余計に想像できません。
どんな感じで切り分け可能かおしえてください。
192名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 02:20:02.37 ID:lG9RNTYb
昔のhtmlだったら
ソース見て
formタグの中の
name=を抜き出し
name=id
name=pd
みたいなのも含め
urlの最後に?を付けnameとそのvalueを=で結び
その数だけ&でつなげればログインできてた気がするけど
それができないんだよ
193質問:2011/10/23(日) 07:26:58.38 ID:iAoALKnD
AOSSの設定画面で、AirMacを入にしているにもかかわらず、入にしてくださいという画面が出て、そこから先へ進めないため、インターネットへの接続が上手くいきません。
MacBook Airのネットワーク診断では正常に接続出来ていると出ています。Wi-Fiの扇マークもしっかり点灯しています。
別の無線を拾っているのかと思い確認しましたが、きちんと自分のルータにチェックが入っています。

キャリア:ジェイコム
通信機器:バッファロー AirステーションG301N
PC:MacBook Air Lion
194名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 08:59:09.87 ID:???
>>190
> 「そんなことしたらあかん」と言われて終わり。
おまえが>>187で書いたとおり
『そんなこまかいことはいいんだよ
実にめんどうくさいんだから』と言い返せばOK。
195名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 10:23:25.19 ID:???
>>192
以前は鯖側がGET(あるいはGET,POSTの両方)でパラメタ受け付けていたのが、
POSTだけになったんじゃないの
ブックマークレットを自分で書けばなんとかなるかもしれんが>>194がFAだと思う
196名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 10:28:05.76 ID:KvY80zuO
ブックマークレットとは?
197名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 12:32:47.60 ID:???
>>192
cgi?の後ろにつけるのはinputタグじゃないの?
ローカル内にinputタブのvalueを入力したHTMLを作ってcgiにPOSTしてみたら?
でもPOSTだけにしたって事は書き込みはサーバー内のHTMLから限定されているかもね。
198名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 15:47:41.48 ID:???
>>175
環境書いたらよいと思います。
とりあえずサーバーとクライアントに全てのwindowsアップデートを行って見てください。
XP以下とvista以降のリモートデスクトップは仕様が異なるためwindowsアップデートが不十分の場合不都合が発生する可能性がある。
(最悪ブルー画面でサーバーが落ちるとかあるみたいです)
199名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 17:10:02.89 ID:???
SSL-VPN について質問させてください。
なお、質問内容がこちらのスレで適当でない場合は、正しいスレに誘導いただけると助かります。

SSL サーバ証明書は、一般的な EC サイトのサーバには通常導入されていると思いますが、
SSL クライアント証明書は、商品購入等のアクションを行うエンドユーザにとっては不要だと思います。

しかし、EC サイトの運営者にとっては、
商品情報の管理を EC パッケージの Web 管理画面から行う際に、
クライアント認証を求められる(つまり SSL クライアント証明書を持つ必要がある)のではないかと考えます。

この、SSL クライアント証明書とサーバ証明書を両方用いた通信のことを
SSL-VPN と呼ぶのでしょうか。

↓の記事を読むなどして自分なりに理解をしようとしたつもりですが、
認識誤りがあればご指摘いただければと思います。

@IT:リモートアクセスの新潮流SSL-VPNの導入メリット(前編)
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/special/42ssl_vpn/ssl_vpn01.html

以上、よろしくお願いします
200名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 20:32:37.24 ID:???
>>199
>この、SSL クライアント証明書とサーバ証明書を両方用いた通信のことを
>SSL-VPN と呼ぶのでしょうか

違います。
外出先から自宅や会社などのネットワークを利用することを、「リモートアクセス」と言い ます。
(家から社内のネットワークへアクセスして、メールやWEBを見たり社内にいるのと同じことができます。)
リモートアクセスを実現するためのプロトコルは、IPsecやPPTPなど複数のあるのですが
SSLを使用するソリューションをSSL-VPNと言います。
SSLを用いた場合、IPsecやPPTPなど異なり、クライアント側に面倒な設定や特別なアプリケーション
を入れる必要がないのでリモートアクセスの主流になってます。
201名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 20:57:38.80 ID:???
>>200

> SSLを用いた場合、IPsecやPPTPなど異なり、クライアント側に面倒な設定や特別なアプリケーション
> を入れる必要がない

ということは、クライアント側は SSL に対応した Web ブラウザと
ネット回線だけあれば良いということですか?(クライアント証明書は不要?)
202名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 21:00:09.07 ID:???
>>201
サーバー側でクライアント証明書を要求するような設定をしていなければクライアント証明書はいらない
203名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 21:00:24.28 ID:???
>>191
ネットワークを図に書いてくれ
204名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 21:35:42.42 ID:???
>>202
了解です。↓のページも拝見し、少し理解できてきたような気がします。
ありがとうございます。

SSL-VPN入門 第4回 SSL-VPN のセキュリティ向上(認証とアクセス制御) : 富士通
ttp://fenics.fujitsu.com/products/ipcom/catalog/data/2/4.html

ちなみに、クライアント証明書を使わない場合は
パスワード制御・アクセス制御・クライアントチェッカ等を併用する感じでしょうか?
205名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 22:01:50.13 ID:???
同時に質問しているので、相互リンクしときます。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1316945691/326
206test:2011/10/23(日) 22:38:25.18 ID:???
ネットワークの境界以外のルータでNATすることはできますでしょうか。

ブロードバンドルータ -- SW -- Router -- Network
という構成で、
SW に上記のルータ Router とは別の「ルータ」を設置し、
ネットワーク "Network" に存在するデバイスを
このルータを経由してブロードバンドルータのLAN側のネットワークアドレスに変換し、
外に出したいです。

このルータにはvyattaを利用するつもりですが、まず、
NATの機能的に上記の挙動は違反かどうか
が気になります。
なお、事情によりRouterで変換するという解は今回は使いません。
よろしくお願いします。
207名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/23(日) 23:06:13.80 ID:???
>>206
違反ってどういう意味?
何を聞きたいのかさっぱりわからん。
208test:2011/10/23(日) 23:45:18.25 ID:???
すいません。文章がわかりにくかったですね。
通常 NAT は

NetworkA --- Router(NAT) ---- NetworkB --- Router --- NetworkB
NetworkB,C -> A へアドレスマッチング

とするものだと思うのですが、この変換をネットワークの境界以外の
ルータ(一つのネットワークのみに接続) or Linux
で行なっても、問題ないかという質問です。
通常の設計ではあまり見ない形だったので、
NATの統一化された挙動ルールに照らしあわせて、
OKか否かが気になりました。

209名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/24(月) 00:15:04.79 ID:???
210名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/24(月) 00:34:25.56 ID:???
>NetworkB --- Router --- NetworkB
それルータじゃないじゃん。つか右のNetworkBはNetworkCの間違いか

>ネットワークの境界以外のルータ(一つのネットワークのみに接続)
それルータじゃないじゃん

ルータってのが、ネットワーク機器がどう動いてるかじゃなくて製品名だって言うならしらん
211名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/24(月) 01:04:56.46 ID:???
その2番目のRouterとやらのNICに複数のIP持たせて、NATしたいってことか?
問題あるか無いかの前に、通信できるのか?

IP付のネットワーク図書いてくれ。
手書きでデジカメでとってその辺にアップしてくれりゃいいから。
212名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/24(月) 18:14:54.22 ID:???
>>204
そうです。
213いぬ:2011/10/24(月) 18:15:41.07 ID:Z8PX1GZz
Linuxでインテリジェントハブの代わりにNIC二枚差しでQoSで優先制御をしてみたいのですが

初めてなのでよくわかりません。ブリッジを使う必要があるのでしょうか

ルーター機能はルーターを使おうと思うのですが、ルーターとして使わないとQoSは実現できないでしょうか

よろしくお願いします。
214不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 21:31:35.77 ID:???
>初めてなのでよくわかりません。
良くわからないのにQoSをしたいの?
215名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/24(月) 21:50:41.78 ID:???
>>206
質問が良くわからない
WAN側からの多段の静的NATの質問なのか?
PC側からの多段のIPマスカレード(NAPT)の質問なのか?
216名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/24(月) 23:36:10.53 ID:???
>>214
良く分からないからやってみたいんだろ?というか、vyatta coreの人
217名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/24(月) 23:51:11.04 ID:???
>>213
やる前によく分からないなら、やってみて分からないところを質問してみようよ
218名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/25(火) 00:00:32.51 ID:???
ブリッジは作れるから、そこを見てくれるツールさえ見つけられればできるんじゃないかな。
219質問:2011/10/25(火) 00:12:42.51 ID:oov6uQkZ
VLANについて質問です。よろしくお願いします。

ルータでポートVLANを4つ作成しました。
基本的にVLAN間通信は許可させませんが、1つのVLANには共有サーバやwebサーバ等が
あるので、他の3つからのVLANからの通信を許可させています。

もしウイルス等に感染した場合、同じVLAN内にある他のPC等に影響があるのは分かるのですが、
他のVLAN、特にサーバのあるVLANへの影響はないのでしょうか?
220 :2011/10/25(火) 01:08:07.45 ID:???
>>213
マルチすんな、死ねゴミクズ
221名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/25(火) 02:49:55.52 ID:KLT08FTM
PS3のネットワークに関する質問です。

アパートで共同でルーター使って、各部屋に分配しているそうなのですが。
先日、ルーターの不調でインターネット接続が出来なくなり、
業者に再起動していただいて、インターネット自体は使えるようになりました。
しかし、PS3のインターネット接続設定を行うと
IPアドレス取得 成功
インターネット接続 成功
PlayStationNetwork 成功
UPnP なし
NATタイプ 失敗
・・・
となり、ネット対戦が出来ないままとなってしまいました。(前はできていた。)
調べた結果NATタイプが失敗していることにより、
ネット対戦が出来なくなっているそうなのですが、解決方法を教えていただけませんか。
222名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/25(火) 06:08:35.50 ID:???
>>219
影響無いとは言えないな。

>>221
業者にもう一度頼めば?
223いぬ:2011/10/25(火) 08:26:25.03 ID:???
>>214-218
とりあえずブリッジを使う方向でQoSツールを探してみます。
224221:2011/10/25(火) 10:14:12.91 ID:???
>>222
確かに業者に電話するのが早いのかもしれないですね。
自力で解決できない以上そうするしかないかもしれないです。
225いぬ:2011/10/26(水) 12:46:41.74 ID:???
linuxにNIC二枚差し、ブリッジにしてcbq.initで優先制御になるのかな
226いぬ:2011/10/26(水) 17:22:57.97 ID:???
cbq.initで複数の設定をするときは複数のcbq-.のファイルを作るのでしょうか?
それとも一つのファイルに全部入れるのでしょうか?
227名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/26(水) 17:33:50.78 ID:???
>>225-226
それ、Linuxの設定に関連する質問でしょ?
なんでネットワーク板で聞いてるの?
バカなの?
228いぬ:2011/10/26(水) 18:22:41.35 ID:???
>>227
向こうでこっちに行けと言われまして・・・
229名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/26(水) 21:30:29.94 ID:???
>>225-226
やった事無いけど
ブリッジなら片方に設定入れればそれを基準に帯域制限可能そうだけど
(ホストへのアクセスは考慮せずに)

ttp://www.aconus.com/~oyaji/tips/cbq_init.htm
1設定ファイルに1デバイス(NIC)みたいなので
2個のNICに設定するなら2ファイル必要でしょうね

>>227
確かにね
ただ、とりあえずネットワーク系は投げとけ
みたいなのが良く見られる
誘導した本人が、こっちで答えてくれると楽なんだけど
230名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/26(水) 23:52:21.11 ID:???
向うのスレに答えてくれる人こっちでお願いします。みたいなの書いてきたらいいのに。
231教えてください:2011/10/28(金) 01:07:39.71 ID:IUs2oGw7
ジュニパーのネットスクリーンとSAで
ネットワークコネクト機能をつかって、
クライアントにIPを配布しています。
クライアントのセッションタイマーを変更するのは、
ユーザーロールのセッションのオプションからでしょうか?

ジュニパー機器に詳しい方、お教えください。
232いぬ:2011/10/28(金) 10:30:42.56 ID:???
意外とあっさりブリッジできてcbq.initのインストール、設定、起動までした。

でもこれ優先制御になってるのかな、

ところでブリッジでcbq.initを使う場合はeth0やeth1で指定するのではなくvbr0で指定したほうがよいのでしょうか?
233名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/29(土) 13:55:38.67 ID:???
逆引きした時になんちゃら.localと返ってくるみたいに、逆引きで正引きできないFQDNを返すのはどうしてなんでしょうか?
例えばこことか。78.159.112.128
dnsに設定されてるからというのはわかるのですが、何か理由があったり、こういう環境でシステム作ったらこうなるとかあるのでしょうか?
234DNS?:2011/10/29(土) 18:49:10.28 ID:???
>>233
>>233
正引きと逆引きのDNSが異なる場合が結構ある。

正引きはレジストラ(ドメインを取得する会社)にお願いすることが出来ます、ほかにDDNSってのもありますよね。
逆引きはIPを管理しりているプロバイダー等が管理します。

たとえばDDNSの場合正引きと逆引きが異なります。
235DNS?:2011/10/29(土) 18:57:41.40 ID:???
もしかして技術的の話じゃなくて理由を知りたいのかな?

逆引きされたくないサイトは色々あります。
たとえばバーチャルドメイン(バーチャルホスト)で運用しているホームページの場合は同じIPで複数のドメインを運用しています。
その場合IPでHPをアクセスをした場合、何処のページかわからないページにして、逆引きも同様に何処の管理か判りにくくしてたります。
236233:2011/10/29(土) 22:34:22.42 ID:???
>>234-235
レスどもです。知りたいのは理由です。技術的な話は理解できてると思います。たぶん。
>その場合IPでHPをアクセスをした場合、何処のページかわからないページにして
これはただ単にapacheの設定ですよね?
>逆引きも同様に何処の管理か判りにくくしてたります
それだったら、PTR RR作らなければいいのではないですか?
スパム対策で逆引きできないアドレスを弾くみたいなのあるから、その対策なのかとも思ったのですが、わざわざ正引きできないドメインにしてるのはなんでかなと。

↓みたいのんだと
;; ANSWER SECTION:
128.112.159.78.in-addr.arpa. 100000 IN PTR 78-159-112-128.local.

レンタルサーバのサービスでドメイン登録したらそれが設定されるけど、それを申し込まなかったらとりあえずこれ入れとくみたいな感じなんですかね。
それだったらもう管理してるところのポリシー次第なんでどうでもいいんですが、はっきりとした理由があるなら知りたいです。
237LAN内レコ同居:2011/10/30(日) 03:50:11.01 ID:???
家庭内LANで、子供が使えるリビングとダイニングと子供室のコンセントから
アクセスさせたくない先に、PC以外にセキュリティ手段がほとんどない
DLNA対応ブルーレイレコーダー(微エロ満載)があります

ルーター複数個でも買えばどうにかなるんでしょうか…?
238名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 04:30:27.47 ID:???
>>237
ルータにDMZ機能があれば分けれるぞ(だいたい付いてる)
あとはルータにパスワード設定(ルータの設定画面開かれたらDMZ使ってるのがわかるので)
239名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 04:55:29.09 ID:???
DMZ機能は、しっかりネットワークを理解した人間が使わないと、とても危険だが。

240名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 12:17:44.58 ID:???
>>237の家のお子様へ
パパが>>238を真に受けてくれれば儲けもの
PCのIPアドレスを変更して、ブルーレイレコーダーと
同じサブネットにすればアクセスできるよ
241名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 13:29:43.12 ID:???
>>240
だからルータにパスかけるんだろ
あとDMZの危険度はPCからルータを使わずにPPPoEで繋ぐのとだいたい同じ
242名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 14:47:43.40 ID:???
>>238
http://www.aterm.jp/function/guide10/list-data/1200/main/m01_m33.html
もしかして、仮想DMZ指定ができるDMZホスティング機能を
「DMZ機能」だと勘違いしているのでは?
それともポートベースVLAN機能を使って別セグメントを作れという意味?

仮想DMZはレイヤ2レベルでは何の障壁にもならないから
>>240のようにPCの設定変更だけで突破できる。
ルータのパスワード設定なんか関係ない。

DMZ専用ポートが付いた個人向け機種なんて、
数年前にプラネックスが数機種出した程度だし、
>>237のような質問をする人がDMZ専用ポート付きや
ポートベースVLAN機能付き機種を持っているとは思えない。
243まあ、:2011/10/30(日) 14:51:45.83 ID:???
ブルーレイレコーダーのネットワーク設定を見ればサブネットは判るからな
244名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 15:39:37.86 ID:7JLjseUc
tracertをすると必ず2番目だけがタイムアウトになるんだけど原因がわかる方はいますか?
違うパソコンでしたり、セキュリティ外してみてもダメでした

ネットで調べて2重ルーターのせい?と思ったけど
学校の先生に聞いたらちがうと言われて原因が分かりません
フレッツ光+市販ルーター使用してるのは関係ない?
245名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 17:17:36.30 ID:???
>>237
WAN〜現ルーターの間に新しいルーター繋いでそこにエロネットワーク入れるといいと思います。
246名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 17:20:44.17 ID:???
>>237
ネットワークを2つに分ければOK

ネットワークA…リビングとダイニングと子供室
ネットワークB…貴方のPCとブルーレイレコーダー

ネットワークAからネットワークBへアクセスさせたくないなら
ネットワークAとネットワークBの間を繋がなければ良い
247名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 19:08:35.53 ID:???
ネットワークに見たことがないMZK-W300NH3というPlanexのルーター?が表示されています。
これはどのような状態なのでしょうか。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up64942.jpg

Aterm>有線>Air Station>無線>パソコンで繋がっていて、
Planexの物は持っていないので気になっています。
248名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 19:12:44.70 ID:???
ちなみにクリックするとPINを入れろってでるのですが、番号はわかりません・・・。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up64943.jpg
249名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 20:27:57.77 ID:???
>>247
どっかの家が設置した無線ルータの電波を拾ってるだけじゃないかな。
有効なPINコード入れない限り繋がらないから無視して大丈夫だと思います。
ゆきちゃんぺろぺろ
250名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 22:06:58.74 ID:???
>>242
厳密にいえば仮想DMZだろうが、そもそもこの話は個人宅の話だ
DMZで十分通じる話だろう

質問者宅はすでに宅内LANがあるという前提だ
おそらく下記のマルチメディアポートのようなものが設置されている
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/multimediaports.html

で、ブルーレイレコーダーの微エロ映像を見せたくない相手は自分の子供だ
例外もあるが子供は好奇心旺盛で新しいものに興味を持つ

以上のことにより、提案したのが設置してあるルータにおそらく付いているだろうDMZ(仮想DMZ)
今ある環境を変えずにできる手段だ
質問者のPCへのアクセスもできなくなる
あとはDMZのIPアドレスさえばれなければ大丈夫
子供がDMZの存在を見つけて、IPアドレスを変更することは想定できない

まあ、どんな手段をとるにしろ
子供が直接ブルーレイレコーダーや質問者のPCをさわれるならどうしようもないが
それは、質問者は当然わかっているだろう

質問者のPCとブルーレイレコーダーが同室ならルータを追加するのもありかもしれないが
そうでないならマルチメディアポートに設置することになるため
子供が間違ってケーブルを挿しかえる可能性もある
251名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 22:09:32.89 ID:???
表示されているだけでまだ繋がっていないんですねー。
気になっていたので…ありがとうございます。
252名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 23:24:31.55 ID:???
>>250
そもそもブルーレイレコーダーを仮想DMZに設定したら手動でパケットフィルタを設定しないと
ブルーレイレコーダーはインターネット側へ公開されてしまうぞ。
それに仮想DMZは現行のAtermシリーズやAirStation/BroadStationシリーズには搭載されていないよ。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr9500n-hp/function.html
> DMZホスト機能※2
> ※2 DMZホストとして指定できるのはLAN側ネットワークに
> 属する端末になります。仮想DMZ領域の指定はできません。
http://www.aterm.jp/function/guide19/web-data/9500/8w_m7.html
http://buffalo.jp/download/manual/html/wzrhpg450h_350/products/router001.html#dmz
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012132-1.pdf#page=106
http://buffalo.jp/download/manual/html/bro180/manual/router/common/chapter16.html#dmz
http://buffalo.jp/download/manual/html/bro180/manual/router/remote/chapter16.html#dmz

『(だいたい付いてる)』とは具体的にどの機種のこと?
253名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 23:54:53.92 ID:???
>>252
少なくともAterm,buffaloはきみのレスのとおりDMZついてるものが殆どだ

あとDMZにに設定するのは子供のPCの方だ
254名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/30(日) 23:57:27.35 ID:???
>>253
>>252のDMZホスト機能に子供のPCのIPアドレスを設定すると、
子供のPCからブルーレイレコーダーへアクセスできなくなるとでも?
255名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 00:06:05.42 ID:???
>>253
考えたらDMZを子供のPCにするのはだめだな
なのでブルーレイレコーダー公開されてしまうのはやむを得ない
256名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 00:22:26.60 ID:???
同じようなブロードバンドルータ買って、静的ルーティングとフィルタリングの設定するのが一番確実で安全な方法でしょ。
買う機種どれ買ったらいいかわからなかったら、店で静的ルーティングとフィルタリングできるやつで聞くか、適当にこのスレで聞くかすればいいんじゃないかな。

>>237
ブロードバンドルータ一台追加するのは可能なんだよね?
インターネット-ONU-DSU-ルータ1--------子供部屋
                       |
                       ーーーーーリビング
                       |
                       ーーーーーダイニング
                       |
                       ーーーーー>>237のPC
                       |
                       ーーーーーえろ
ってなってるのを
インターネット-ONU-DSU-ルータ1--------子供部屋
                       |
                       ーーーーーリビング
                       |
                       ーーーーーダイニング                   |    
                       |
                  ルータ2-------->>237のPC
                             |
                             ーーーーーえろ
にすればいいよ。>>246が書いてる事をネットワーク図に書き換えた。
追加した後の設定はルータ1でもルータ2でも変えなきゃいけない。

ONUとDSUはプロバから貸してくれるやつ。もしかしたら一体型になってるかもしれないけど、今インターネット見れてるなら気にしなくていい。
たまにこのスレ質問者無視して暴走する人いるよね。なんで、DMZ機能がどの機種に載ってるとかいう話になんってんだよw。

257名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 00:23:48.50 ID:???
下の図何か変だった。
インターネット-ONU-DSU-ルータ1--------子供部屋
                       |
                       ーーーーーリビング
                       |
                       ーーーーーダイニング                   |    
                       |
                       ーーーールータ2-------->>237のPC
                                  |
                                  ーーーーーえろ
258名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 00:40:40.10 ID:???
>>256
PCとえろが別室の場合宅内LANの工事をせずに可能でしょうか
259名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 00:46:14.19 ID:???
>>258
ルータ2を無線使えるやつにして、>>237のPCのエロをどちらかを無線にすればいいよ。PCのがいいよ。

インターネット-ONU-DSU-ルータ1--------子供部屋
                       |
                       ーーーーーリビング
                       |
                       ーーーーーダイニング                   |    
                       |
                       ーーーールータ2〜〜〜〜>>237のPC
                             |
                             ーーーーーえろ

〜〜〜〜が無線な!
260名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 00:46:54.72 ID:???
PCのエロをどちらかを
じゃなくて
PCとえろのどちらかをだった。
261名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 00:53:01.33 ID:???
>>259
無線は11nで300Mbpsあればコマ落ちしないみたいだな
11gは落ちるらしい

あとはSSIDを隠ぺいすればOKか
262名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 00:54:42.85 ID:???
>>237
素直にDMZ機能とか言うのでいいんじゃない?
ルータ2個も使う必要ないし。
普通サブネット変更することなんて無いし、
そこまで気にするならルーター買った方が逆に怪しいし、
そこに直接?がれたら困るでしょ。
263名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 00:55:12.03 ID:???
くれぐれも無線ルータをブリッジモードにしないように…
264名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 01:09:10.22 ID:???
だれか>>244わかる人いない?
レポート期限が明後日までなんだ
265名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 01:12:08.37 ID:???
>>264
明後日過ぎたら教えてやる。
266名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 01:17:36.77 ID:???
どんな宿題だよ。家から学校までの経路調べてそれぞれのホスト情報調べるとかそんなの?
267名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 01:30:44.95 ID:???
>>266
そんな感じ
家からいくつかの経路調べて考察しろっていう課題
2重ルーターが原因じゃないなら、もう適当な数字いれて提出する

>>265
原因が分からなくてモヤモヤしてるから明後日過ぎたら教えてくれ
268名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 01:40:29.57 ID:???
>>267
宿題頑張ってね。
269名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 02:38:07.06 ID:???
表示されたとおりに書いて提出すればいいのに。
270名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 02:39:21.69 ID:???
うpすれば
271名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 08:10:26.54 ID:???
宿題の答えをnetで聞くとかおkなんだ
272名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 09:27:59.75 ID:???
>>264
勉強は頑張れ
ヒントだけ
tracertは目的地までのTTL値を1個ずつ加算している
ネットワーク関連のコマンドは他にもある
tracertに利用しているプロトコルは?
273icmp:2011/10/31(月) 18:57:52.88 ID:???
>>244 >>264
2重ルーターになっているのかどうかとtracertの結果を張れば答えてあげると思うんだが、
2重ルーターになっているか判らない程度の知識じゃ説明しても理解出来ないんじゃないの?

tracertはpingと同じ方法を使っておりpingを禁止しているルーターの結果は表示されない。
他にもpingの応答ををDDOS攻撃対策にて延滞設定になっている場合なども同様に表示されない(タイムアウトする)

2重ルーターになってるなら其のルーターの設定で「pingに応答しない」などのセキュリティーが有効になっている。
ルーターが1個なら2行目はプロバイダーなのでプロバイダーでping応答を禁止にしている。

参考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Traceroute
Windowsのtracertではpingと同じICMP Echo requestパケットを使用している。
274名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 19:11:16.75 ID:???
2重ルータは、この問題に関係ないだろ。
単にICMPを弾く設定のルータがあるってこと。
275名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 21:18:13.60 ID:???
>>273
もう適当な数字いれて提出してきたわ
どの経路調べても↓みたいに2番目だけでなかった
274さんの言うとおり家のルーターがICMPをフィルタリングしてるってのが正解?

 1 1 ms <1 ms <1 ms 192.168.×.×
2 * * * 要求がタイムアウトしました。
3 4 ms 4 ms 7 ms 165.×.×.×
4 4 ms 4 ms 7 ms 165.×.×.×
276名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 21:42:43.86 ID:???
Request timed out. になるのはなんら問題でもないのに、
何故わざわざ適当な数字で埋めようとするんだ?
277名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 22:23:04.76 ID:???
デフォルトゲートウェイに関する質問です。
hostA - HUB - ROUTER - HUB - hostB
このような構成で、hostA および ROUTER の設定は正しく、
hostB はセグメント内のローカルIPアドレスが適切に割り当てられていながらも
デフォルトゲートウェイの設定が間違っているものとします。

hostA はデフォルトゲートウェイの設定ができているのでセグメント外のホストとも通信ができますが、
hostB はそれができていないので、セグメント外のホストとは通信ができません。

ここで、hostA が hostB の IP アドレスを指定してTCP/IP通信を試みた場合、
通信は正常にできるのでしょうか?

hostB はデフォルトゲートウェイの設定がないとは言え、
先に hostA からコネクションの接続依頼が来ているのですから
通信はできそうな気がするのですが、いかがでしょうか。
278名無しさん@いたづらはいやづら:2011/10/31(月) 23:07:31.25 ID:???
学校の宿題なら自分でやれよ。
279名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/01(火) 01:07:42.03 ID:???
ほんとにな。
データリンク層、ネットワーク層のこともかんがてやれよ。
280我が名は、サスライのコミュニケーター!!:2011/11/01(火) 01:15:26.03 ID:CZwE/VGi
我が名は、サスライのコミュニケーター!!
バカモノ!!
ってか簡単すぎるぞ!
答えは、hostAからhostBは通信が出来ん!
hostB→GW Not Connect 従って、hostAがどないしてhostBにconnectするちゅうねん!!
我が名は、サスライのコミュニケーター!!
282質問:2011/11/01(火) 01:48:21.63 ID:KrNasbPY
固定IPを契約したんですが設定で悩んでいます

PC:windows7pro 64bit
ISP:コミュファ光ホーム
ルーター:コレガ(CG-BARFX3)

ISPから受け取ったIPが△△△.△△△.△△△.△△△なんですけど、
IP確認サイトで調べるとWAN側ではIPが○○○.○○○.○○○.○○○と別のものになっています

WAN側を受け取ったIP通りにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
283名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/01(火) 03:21:25.99 ID:???
http://www.commufa.jp/service/internet/option/ip_address.html

※固定IPアドレスで接続するためには、コミュファ光側の工事とお客さまにてログインアカウントの変更が必要となります。
ってあるけど、ちゃんとルータの設定した?
284名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/01(火) 04:00:50.93 ID:???
>>282
よくある質問(Q&A)より

Q.
固定IPアドレス利用開始までの期間はどれくらいかかりますか?

A.
コミュファ・ホーム スタンダードおよびコミュファ・マンションを
ご利用いただいているお客さまにつきましては、弊社が申込書受理後、
10営業日程度でご利用可能です。

Myコミュファでサービス開始日が確認できるみたいだぞ
285282:2011/11/01(火) 04:06:10.05 ID:???
>>283
そのルータの設定がうまくいきません、私が何かを勘違いしてると思います
現状ですがPPPoEのみ繋がる感じです
286282:2011/11/01(火) 04:10:13.97 ID:???
Myコミュファですが一昨日からホスト名とIPが書かれて「サービス中」となっています
サービス開始は10月24日です
287名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/01(火) 04:28:10.59 ID:???
>>286
コミュファのことはよく知らんが
他のISPで固定IPサービスをしているASAHIネットだと固定IP用の接続IDがある
(通常のIDだとダイナミックIPになって、固定用のIDだと固定IPになる)

あと試したとは思うがルータの設定画面でPPPoEを切断して再度接続してみる
288名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/01(火) 04:41:37.84 ID:???
>>286
設定方法について公開してないから俺にはこれ以上わからん
Webには登録内容通知書にしたがって設定しろとしか記載がない
289名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/01(火) 04:52:52.45 ID:???
>>286
あと、CG-BARFX3のステータスでWAN側のIPアドレスが確認できる
290282:2011/11/01(火) 04:54:36.89 ID:???
ありがとう
とりあえず試してみます
291282:2011/11/01(火) 05:12:33.59 ID:???
固定IPで繋がった!
みなさんありがとうございます非常に助かりました
感謝です
292名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/01(火) 05:14:08.45 ID:???
>>291
原因教えて
293282:2011/11/01(火) 05:37:35.87 ID:???
>>292
ルータ設定画面のIP固定での接続にこだわっていたのが原因でした・・・
PPPoE設定で同じ数値入れたらできました

IP自動取得(DHCP)だとできないままですが、PPPoEでホスト名もしっかり変ってくれたので良かったです
294名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/01(火) 06:23:11.80 ID:???
>>293
「Unnumberd IP + Private IP」で設定したってことかな?
295名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/01(火) 06:36:46.30 ID:???
PPPoE接続時のIPを、DHCPでもらうか固定で設定するかの部分でしょ。
296名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/01(火) 06:42:37.19 ID:???
>>295
いやね、CG-BARFX3 で固定IPを入力するには「Unnumverd IP」を選ばないと入力できないと思うから

ただ、もしこの設定だったら>>282の目的通りになるのかなあと
297名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/01(火) 06:47:57.67 ID:???
298我が名は、サスライのコミュニケーター!!:2011/11/01(火) 21:18:43.26 ID:CZwE/VGi
我が名は、サスライのコミュニケーター!!
おい!!簡単すぎるぞ!ほかに何か質問ないの??
ところで、パケットキャプチャーで、WireSharkとMicrosoft Network Monitorと
どっち使っている奴多い??
299名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/01(火) 21:41:01.15 ID:???
あの、ほんとそういうのいいんで。。
マジ勘弁してください。
300:2011/11/01(火) 22:39:13.25 ID:HcpVmYHV
  【使用OS】Windows7
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer8
  【回線名】 フレッツ光 マンションタイプ?VDSL?
すみません、よくわからないです
  【接続機器名】
ひかりBBユニット→ONU?
  【問題点・エラー表示の内容】
DNSサーバーは応答していません
  【関係有りそうな出来事】
ひかりBBユニットがなくてもネットができると聞き一度外して試そうと思い
接続してみたらよくわからないものがでてきました。
ダイアルアップがどうのこうのって、、、
焦って繋ぎ直したのですが起動するとすぐ
そのメッセージがでてきます。
ひかりユニット初めて繋いだときは全て
自動取得でしたし簡単に繋げました。
  【解決のために自分でためしたこと】
いろいろ試しましたが戻せなくなると大変なので
下手に設定いじっていません

昨日月末ということで光BBユニットの
レンタル解約したのですが関係してますか?
301名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/01(火) 22:58:01.54 ID:???
>>300
ルータがない状態ですので、ルータを用意してそれに接続設定するか
PCでPPPoE接続の設定をすればよい

今までは光BBユニットがルータの役割をしていた(接続設定された状態で送られてくる)
302:2011/11/01(火) 23:12:49.76 ID:HcpVmYHV
>>301
ありがとうございます。
ひかりBBユニットはまだ手元にある(繋いでる)
ですがもう使えないのですか?
303名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/01(火) 23:27:54.32 ID:???
>>302
使える(インターネット回線のランプが点灯)
304:2011/11/01(火) 23:52:50.30 ID:HcpVmYHV
>>303
今いろんな契約書見たけど
いまいちPPPoEのユーザー名、パスワード
がわからない。。。
かといってひかりBBユニット設定
なおせる自身がない

下手にいじらなきゃよかったああぁぁ
305名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/02(水) 00:04:45.17 ID:???
>>304
スターターパックの封筒に入ってる
306名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/02(水) 00:34:25.85 ID:Ql37GoPC
>>305
ID:HcpVmYHVです
ありがとうございます

無料期間のうちにさっさと辞めたひかりTVの封筒の中に紛れ込んでましたwwwww
307名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/02(水) 09:15:15.32 ID:/mS/YOj6
会社の休み時間や会社のあまりないけどなにもすることがない時間帯に
ネットワークの勉強をしたいです。
そのために会社でこっそりネットワークを勉強できるWebサイトを教えていただけないでしょうか?
308名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/02(水) 09:19:46.77 ID:???
3分間ネットワーキング
309名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/02(水) 11:34:06.21 ID:/mS/YOj6
キューピー3分間クッキングでは?
310名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/02(水) 11:55:54.99 ID:???
キューピー3分間ハッキング
311我が名は、サスライのコミュニケーター!!:2011/11/02(水) 23:07:11.59 ID:HQVXTwv/
我が名は、サスライのコミュニケーター!!
>>299
お主が理解出来ぬ領域の話だったか。。すまんこ。
>>307
そういうのも自分で調べたほうがいいよ!ベイビー!ママのおちんちんを
しゃぶっていなさい!!ってかお主はNWの何を勉強したいの??
何か資格目的かい??

チンカス共 よく聞きたもうれ!
お前達は神である我と接する場にいるのだ!
ひかえぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!


神である我に何か質問はあるかな???

イクイクイク


はぁはぁ・・・・


イクよ〜??いい???
312312:2011/11/03(木) 02:24:46.02 ID:5rvPR829
・ 環境 osはxp、 1つは有線、1つは無線。回線はadsl。
・ 状況 dnsルックアップでエラーが発生したため、xxxxxxにあるサーバーを見つけることができません。
・ 試行 全ての端末の電源オンオフ、ケーブル差し直し

突然、上記のエラーメッセージが表示されウェブに繋げなくなりました。無線も有線も接続自体できているようです。パケットも若干ながら送受信はされているようです。
関係あるか分かりかねますが、固定電話は問題なく使用できています。

解決策をよろしくお願い致します。
313名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/03(木) 02:41:25.65 ID:???
>>312
ルータの接続設定のDNSに、8.8.8.8 を入れろ。
314:2011/11/03(木) 04:28:26.06 ID:???
>>312
モデムやネットワーク機器のOFF/ON
深夜だしプロバイダーかADSLのメンテじゃないの?
315312:2011/11/03(木) 09:02:58.44 ID:5rvPR829
>>313
接続設定っぽい場所にやってみたが変化なしでした。
>>314
何日も続いているから、たぶんそうではないと思います。
316名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/03(木) 10:22:58.54 ID:???
>>312
ADSLモデムのリンクランプは点灯してる?
317312:2011/11/03(木) 14:48:08.15 ID:v541jJ9V
>>316
ばっちり点灯しているんですよ。
318名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/03(木) 16:47:40.64 ID:???
>>317
モデムと無線ルータの型番晒せ
それぞれのランプの状態も
あとPCのIPアドレスもわかれば

まさかISPの契約が切れたとかはないよね
319我が名は、サスライのコミュニケーター!!:2011/11/03(木) 20:19:38.56 ID:jmalFA6e
我が名は、サスライのコミュニケーター!!
>>313
うむ!よいセンスだ!我の陰部になってもよかろう!
許可する!
>>312
自己解決しなさい!
ってか、>>298の質問この程度で誰も回答出来ないの?
レベル低いから 我から学びなさい!
320ツツ:2011/11/03(木) 21:55:36.60 ID:???
>>319
回答者のレベルが低いんじゃなくて質問者のレベルが低いんじゃないの?
レベルといっても技術的な話じゃないぞ、コミュニケーション能力の方だぞ。
日記(主観的)のような質問をする人が多いが、質問者は客観的に書いたほうが良いと思うんだ
321名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/03(木) 22:37:54.06 ID:???
>>320
その人に触れるのやめよう。
322名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/03(木) 22:38:24.64 ID:???
>>312
ADSLはルーターなどで接続してますか?
PCから接続してますか?
これらによって少し変わる

とりあえず該当PCで「コマンド プロンプト」開いて
「ipconfg」実行して 「DNS Servers」の項目を確認
そこに書いてあるIPに対して「ping」で確認したり
「nslookup」で大手サイトなどが引けるか確認

過去に私があったのは、ISPがDNSサーバー変えたと言うのがあった
(ISP側からしたら手動振ってる人は居ないだろうと言う判断だったらしい)
323名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/04(金) 01:00:52.41 ID:???
インフラエンジニア双六ってどこまで本当なんですか?
せいぜい、一年に一回あるかぐらいの話をみんなが書いてるだけですよね?大丈夫ですよね?
324いぬ:2011/11/04(金) 10:37:57.60 ID:???
今まで家庭でプロバイダーから提供してもらってたルーターでポートフォワードしてたのをやめて

LINUXにNIC2枚刺しでこっちでポートフォワードするようにしてやって、うまくいったのですが

それはいいんですが、なんかLINUXにしたほうが回線スピードが以前より格段にはやくなったんですが

なぜなんでしょうか。うれしいですが不思議です。

325ねこ:2011/11/04(金) 10:39:02.32 ID:sBtFs0Sl
今まで家庭でプロバイダーから提供してもらってたルーターでポートフォワードしてたのをやめて
LINUXにNIC2枚刺しでこっちでポートフォワードするようにしてやって、うまくいったのですが
それはいいんですが、なんかLINUXにしたほうが回線スピードが以前より格段にはやくなったんですが
なぜなんでしょうか。うれしいですが不思議です。
326名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/04(金) 10:47:35.07 ID:???
そりゃ、処理能力の違いでしょう。
327いぬ:2011/11/04(金) 12:09:34.71 ID:???
>>326
そうなんですか、じゃ使う機器によってスピードって変わるんですね。

なんかいままで損してたかんじがします。
328ねこ:2011/11/04(金) 12:48:33.19 ID:sBtFs0Sl
>>326
そうなんですか、じゃ使う機器によってスピードって変わるんですね。
なんかいままで損してたかんじがします。
329PC板から来ました:2011/11/04(金) 14:06:33.12 ID:ohj42zsC
WiMAXから固定に乗り換えようと思うんだけどさ
マジな話、インターネット回線にいくら払ってる?
回線3,675+IPS997+機器レンタル945=5,617円〜(例FLET'S光+OCN)とか高いのか安いのかわからん
ちなみにWIMAXが現在¥4,480です。実質速度が3Mbpsほど
330名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/04(金) 14:12:08.86 ID:???
>>329
プロバイダー
http://hibari.2ch.net/isp/

何かで回線料金は何処も同じと見た気がする
(NTT回線)
331名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/04(金) 14:24:28.69 ID:???
>>330
マジですか
勧誘員が来たから興味を持ったんだが検討してみようか
332おねがいします:2011/11/04(金) 14:29:44.97 ID:5nu4rbhG
ルーターの稼働時間を調べるコマンドでshow versionってのがあるみたいですが、
NECのWR4100など、一般家庭向けルーターでも調べられるんでしょうか?
あとコマンドで出てくる時間って電源入ってる間だけの時間(電源切るとリセット)ですか、それとも類型稼働時間ですか?類型時間を知りたいのですが。
333名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/04(金) 15:00:13.26 ID:???
>>331
新規入会するなら電気屋でプロバ入会したら何万円引きみたいなのあるから、そっちのがお得だよ。
334名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/04(金) 15:46:44.69 ID:???
>>332
それはCiscoのルータのコマンドでしょ。
335332:2011/11/04(金) 16:23:49.54 ID:???
>>334
やっぱりですか。ググってもCiscoの話しか出てこないので変だとは思っていました。
マニュアルに稼働時間を調べるコマンドが無い場合は、調べる方法はないということでしょうか?
ファームを非正規のもの、たとえばDDWRTなどに入れ替えても駄目ですよね?
336:2011/11/04(金) 16:41:23.72 ID:???
>>335
根本的な事いいかい?CISCOはボタン電池入っているので電源切れても時計は狂わないけど。
個人向けも業務用も大部分のルーターは電池入っていないので電源切れると時計が狂うよ。
ntpで修正してもntpはppp先(プロバイダー側)にあるだろうから、正常な時計を取得するのに結構時間がかかるし、正確な情報はLOG見て時計修正後の時刻を調べるしかないのでは?
古いLOGは消えていくので常時稼動のSYSLOGサーバーを用意してLOGから調べる方法が無難じゃね?
337332:2011/11/04(金) 18:12:15.75 ID:???
>>336
HDDのSMARTみたいな機能はないんですね。
根本的に勘違いしていたみたいです。
回答ありがとうございました。
338我が名は、サスライのコミュニケーター!!:2011/11/04(金) 20:24:13.95 ID:MLGU/QUF
我が名は、サスライのコミュニケーター!!
>>321
荒らしはやめてください。パパの乳輪をいじくるよ!
聞くが良い!ザーメン達よ!我はネ申である!!
もっと高度なNWの質問ないの?そろそろ未来に帰ろうかな・・・。
>>332
おいおい!ベイビー!ciscoかい!!ベンダー違いだ。頼むぜ。。

ところで うんこに群がるハエ達よ、キャンパスNWを1から構築した者は
おるか??
339312:2011/11/05(土) 12:20:41.65 ID:ptpkvpQR
>>318
モデムがトリオ3-G plus ルータがlan-w300n/rです。
リンクのランプも点灯しているのです。接続している番号も点灯している。

>>322
やってみたが大手サイトすら引けないです。
340名前:2011/11/05(土) 12:41:43.11 ID:???
PC再起動と、可能なら別のLANカードを別のPCIスロットに差し換えするってのはどうだろうか
雷でモデム焼いたとき、見た目は正常だったけどリンクできなくて、なおかつLANカードも焼けていたということがあった。
デバイスマネージャでLANカード見ても異常にはなってなかったような記憶がある。
341名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/05(土) 12:51:46.47 ID:???
>>339
まず、モデムとPCを直結で接続できるかどうか確認する
接続できたなら、ルータを初期化(RESETスイッチ10秒押し→PWR点滅)
PWR点滅が止まってから電源を切る
ルータのスイッチがAPになってなかったらAPにする
元の通り配線してルータの電源を入れる
342名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/05(土) 13:20:18.47 ID:n19V5ner
http://www.itbook.info/study/ccna1.html
CCNA試験では、試験日は自分で決めることができる。
つまり特定の日というものがなく、自分の都合の良い日と時間に
受験会場に空きがあれば受験することができるわけだ。
---------------------------------------------------------

とのこと、毎週日曜日、地方都市でも受験できるのですか?
必要な情報が全く書いてない。
343質問です:2011/11/05(土) 15:25:03.62 ID:5PX+R0Ly
どこで質問すればいいか迷ったのでここでさせてもらいます。スレ違だったらすいません
実家から電話で「NTTの下請けから電話があった。社名は忘れた」
「今年は雷の被害が多かったから雷対策の機器を無料でルーターに設置している」という事らしいです
もしかしたら詐欺だったり変な機器を付けられるんじゃないかと心配で電話してきたみたい
確かに地元は雷が多いのですが、そんなサービス聞いた事ないしググってもピンとこないので質問させてもらいました
実家のプロパイダはぷららです
344名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/05(土) 15:52:29.29 ID:???
>>342
そんな糞みたいなサイト見てないで、ちゃんとしたところから情報仕入れなさい。

>>343
怪しいな。
回線業者(フレッツならNTT、auひかりならKDDIなど)にもしっかり確認するべし。
345343:2011/11/05(土) 16:15:08.04 ID:???
>>344
早い返答ありがとうございます
やはりそんなサービス聞いた事ないですよね
帰宅出来たら電話で確認してみたいと思います
346名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/05(土) 16:47:09.84 ID:???
>>345
まあ、ADSLとかなら誘導雷っていうので壊れることはあるけどね。
そういう対策するのなら、回線業者が事前に書面で通知するのが筋だと思う。

347343:2011/11/05(土) 17:48:24.70 ID:???
ルーターに雷被害防止の機器を設置する件ですが
NTTに問い合わせた結果、群馬だけ?で行っているサービスのようでした
事前通知の有無は両親から聞いていないのでわかりませんが、ちゃんとしたサービスのようでした
レスしてくれた方々ありがとうございました
348312:2011/11/05(土) 22:06:14.99 ID:4M0mwLFk
試行錯誤しているうちに、何故か接続できるようになりました。が、数時間後にまたもやdnsルックアップエラーと表示され、接続できない状態に。

モデムが壊れているのでしょうか?
349じん:2011/11/05(土) 22:35:30.48 ID:???
>>347
電話回線なら保安器とか100Vなら電柱とかに落雷対策がしてあるんだけどね。

まあ設備が古かったり運が悪い所に落ちたら壊れるかも知れないがルーターよい、PCとかテレビとかの方が大事(値段が高い)じゃね?と思うんだ
350名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/05(土) 22:46:38.41 ID:???
>>348
PC2台とも同時に接続できなくなるのか?
351312:2011/11/06(日) 01:57:15.36 ID:GlTsSzbt
>>350
そうです。有線と無線で繋いでいるけど、2台とも。
スマフォでも接続はされるが、通信が全くなし。んで、先程モデム確認したらリンクランプが消灯していた。時折、点滅はするようです。
352名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/06(日) 02:19:26.41 ID:???
>>351
やっと答えが出たな
ADSL リンク切れ でググって
過去12年間に渡って蓄積されてきた対策方法を読み漁れ
353名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/06(日) 06:19:56.12 ID:???
>>351
宅内の電話回線の環境が変わったのでなければ
(配線が変わった、機器が増えた等)
ADSLの会社に問い合わせてくれ、何らかの対応をしてくれる
(帯域調整、モデム交換等)

354名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/06(日) 11:32:42.60 ID:???
>>351
モデムがぶっ壊れているだけじゃないの?
355名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/06(日) 16:16:15.16 ID:???
>>351
回線切断が全ての原因のようですね
プロバイダーに問い合わせて見てはいかがでしょうか?
NTTのフレッツ系ならフレッツスクエアに接続して様子を見ると言う手もありますが
もし同じ現象が出たなら、回線かルータ・モデムなどの機器に問題があると思います
356名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/06(日) 16:20:36.51 ID:???
357312:2011/11/06(日) 21:32:44.28 ID:m3970qSM
昨日電話したら今日新しいモデムがとどいていたのて接続。しかし、状況変わらずでした。
発見したのが、固定電話をしばらくならすとリンクがしばらく点灯して、ネットに繋げるようになりました。30〜1時間で切れますが。
358名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/06(日) 21:51:28.31 ID:???
>>357
スプリッターが壊れてんじゃないの?
繋がらない時はDNSとか、どこにもpingが飛ばないんですか?
あとまぁ、無いと思うけどdnsの設定を確認してみては。
hosts、lmhostsとかも含めて。
いや、まーそれは無いか。
359名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/06(日) 22:08:30.04 ID:???
>>357
宅内に原因がないのなら帯域調整をしてもらうしかない
宅内要因についてはすでにADSLの会社から確認があっただろうから
あとは、保安器が古い場合(交換は有償)
360名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/07(月) 20:18:42.30 ID:4hNNeoHC
2ch見るのに有名なJane Styleを使っているのですが
登録したスレのどこかで書き込みがあると即時に
Outlookのメールが来たときみたいに自動でポップアップしてくれるツールまたは全く別のソフトないですか?

予定のないさみしい休日だと、いっぱいポップアップしてくれたら、さみしさをまぎらすことができるから。
361名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/07(月) 21:21:11.47 ID:???
>>360
2chにそういう機能がないから無理なんじゃないかな。
定期的に書き込みがないかチェックする方法もあるけど、
あまりやりすぎるとバーボンハウスに飛ばされる。
362我が名は、サスライのコミュニケーター!!:2011/11/07(月) 21:51:12.59 ID:vK4KduQL
我が名は、サスライのコミュニケーター!!
>>358
hostやlmhostsそこまでは見なくてもいいであろう!
そこまで子猫ちゃんスキルもっていないであろう!
さぁ、水分たっぷりのうんこ達よ!
我のもとで議論しあうのだ!また指導してあげるぉ!
363名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/07(月) 23:27:03.91 ID:y3P32mT/
急にネットに接続しづらくなって最終的に切断されてしまい、
skypeを起動していたので関係あるのかと思い一度ログアウトして再びログインしてみると接続も快適に戻りました。
skypeが原因ということで良いと思うのですが、具体的に何が要因なのか分かりません。
ご教授お願いします。
osはwindows7です。
364我が名は、サスライのコミュニケーター!!:2011/11/07(月) 23:56:40.50 ID:vK4KduQL
我が名は、サスライのコミュニケーター!!
Skypeを使用する事により、帯域の圧迫が起きているのでは?その結果接続が不安定。
tcp monitor plusを使用しトラフィックを確認してみては??
もしくはHW的な要因。NICのスペック等。
365名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/08(火) 00:57:03.56 ID:???
>>364
ありがとうございます。
なるほど。起動しておくだけでそのような状況って起こるものなのでしょうか?
特に会話はしないで起動しておいただけなのですが。
まぁ解決はしたので特に問題は無いのですが。
後でトラフィックのこと勉強してみます。
ありがとうございました。
366411:2011/11/08(火) 17:51:52.58 ID:???
わかる人いたら教えてください
無線でインターネットをしているのですが、セッティングしたしばらくはすごい快適に
ブラウジングできるんですが、そのうちブラウザの再読み込みを使わないとアクセス
できなくなるんです
快適な間は一回のアクセスで全部ロードしてるんですけど、ダメになってくると
なかなかつながらない&つながってもブラウザのアクセス中のマークがついたまま

その解消法としてルータを初期化して再設定するとまた復活するんですけど、
これって何か考えられることありますか?

ルータはBBR-4MGっていうメルコのです



  
367名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/08(火) 18:02:06.44 ID:???
>>366
ブラウザは何を使ってる?
368名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/08(火) 18:05:53.76 ID:???
>>366
firefoxは屡そうなることがあるな
369366:2011/11/08(火) 18:28:45.51 ID:???
>367,368

ドキッとしました
firefoxです

ブラウザが問題なんですか?
ルータに何か悪さでもしてるんでしょうか

意外です・・・
結構有名な現象なんですか?

370名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/08(火) 18:52:01.41 ID:???
>>369
やはりFirefoxか。
>>368が言うとおり、ずーと同じブラウザ画面でネットサーフィンを続けていると、Firefoxのプロセスがメモリを
どんどん消費して、最後は何も出来なくなる。大体2GBぐらいで限界になる。

Firefoxの仕様なのかバグなのかよくわからないが、一度ブラウザ画面を閉じて10秒ぐらい待てば、メモリは
すべて開放されるので再び問題なく使えるようになる。



371名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/08(火) 19:11:06.58 ID:???
先ずはファームウェアの更新 最新版に
372366:2011/11/08(火) 19:14:05.96 ID:???
>370

説明の仕方が悪かったかもしれませんが、
その日だけではないんです、徐々に蓄積していく感じでpcを再起動しても改善されません

今度同じ症状になったら教えていただいた方法を試してみます

373名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/08(火) 19:22:17.47 ID:???
Firefoxはヒープ領域の確保が下手糞だけど
さすがに、そこまでひどい断片化は起こさない。
メモリが減らないって人は拡張やプラグインを見直したり
あるいは、プロファイルが壊れてないか疑ってみるといいかも。
374名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/08(火) 21:53:57.04 ID:???
>>373
Google リーダーで記事をスクロールしながら読んでるとすぐになるよ。
あの画面は、次から次へと新しいページを追加しながら読み込むから、画像が多いとなりやすい。
375名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/08(火) 22:42:14.11 ID:???
Google Reader で 2GB もメモリを消費って……
実際の画面見てみたいな
376我が名は、サスライのコミュニケーター!!:2011/11/08(火) 22:52:47.52 ID:fhYh1Er4
我が名は、サスライのコミュニケーター!!
我はITのネ申である。
>>366
firefox ダークマターでググってみ!!けっこう有名!
>>370
良いね!!
377名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/08(火) 23:00:33.28 ID:???
うざい馬鹿、あぼーん設定完了♪
378我が名は、サスライのコミュニケーター!!:2011/11/08(火) 23:14:59.00 ID:fhYh1Er4
我が名は、サスライのコミュニケーター!!
>>377
誰 誰???
さぁ、みんなで明るい未来をつくろうではないか!!
379名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/09(水) 09:59:53.57 ID:???
>>360
ポップアップは無いけど
Jane Styleでスレチェックして自らへの返信があった場合
該当スレタブの名前にアンダーバーが付くと思うけど
ネットワークと言うかアプリケーションだからそれようのスレで聞いた方が
良いかも知れない

ソフトウェア
http://hibari.2ch.net/software/
2chブラウザ Jane Style Part110
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306251957/
380我が名は、サスライのコミュニケーター!!:2011/11/10(木) 23:58:05.57 ID:IEjMpchb
我が名は、サスライのコミュニケーター!!
お主達、マンカスどもの相手をしてやる!
さぁ、ネットワーク、サーバー、Java,C#、SQLなんでも質問してきな!!
我の専門分野は、Rubyだ!さぁ、巨根達よ!いざ!!

いやぁ、おじ様・・・その穴はダメです。。。
381名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/11(金) 00:19:38.57 ID:???
uv?
382名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/13(日) 14:04:37.51 ID:???
ヤフオクで5年くらい前に買った工具でCAT5のコネクタを、かしめるのに使ってますが
CAT6のロードバー付きのコネクタってかしめる事出来ますか?
383名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/13(日) 14:14:26.15 ID:???
>>382
認識が少しずれています。
工具とRJ45は適合品を使ってください。
そもそも貴方は自分の持っている工具の適合品のRJ45を利用してCAT5をカシメていますか?

貴方の持っている工具のCAT6の適合品が有るなら可能です。
384名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/13(日) 14:35:17.51 ID:4bDxzl2J
Active Directoryを仕事でサポートしなければならなくなった。
自分はさっぱりわからない。
初心者から学習できる良い本はないですか?
385名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/14(月) 09:44:31.69 ID:???
>>384
Windows
http://hibari.2ch.net/win/
仕事で必要ならMS講習受けるのもあり
Active Directoryをどのように使うかでも変わるし
初心者でもと言う本などは特に進め難い
書店で立ち読みして有った物買う方が良いかと
一箇所にまとめて置いてある場所多いし
386お願いします:2011/11/14(月) 23:37:55.81 ID:rohJh1dt
よろしくお願いします
今日、ルータ-のポート解放を設定していたら、設定した瞬間いきなりルータ-に接続できなくなりました
設定済みのルータLANは192.168.0.1です。pcは全部で3台。全て固定ip、0.2から0.4まで当ててます。
DHCPはオフにしています。ルータ-の設定画面に入れません。
0.2のpcから、192.168.0.1をブラウザでうっても、接続できません。ipconfig は、きちんと0.2の固定アドレスと0.1のデフォルトゲートウェイが出ます
ルータ-のデフォルトLANが192.168.100.1なので、それをブラウザで試してみても繋がりませんでした。メーカーはヤマハの58iです。
ルータ-に接続できれば、自分が誤って設定したポートの部分が削除できるのですが、接続できずに困っています。なにか対策はありますでしょうか?

スマートフォンからの書き込みにて、大変見づらいかと思いますが、よろしくお願いします

387名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/14(月) 23:53:30.61 ID:???
>>386
シリアルコンソール付いているんだから、そこから入って設定みればいいじゃん。
まさか、YAMAHA 58i 使いがケーブル持ってないなんていわないよな?
388386:2011/11/15(火) 00:06:05.66 ID:???
>>387
あまり詳しくないまま、友人に勧められて購入した為、そのケーブル持っていません
その名前も初めて聞きました。明らかに勉強不足&自分には過剰スペックのルータ-のようですね。情けない。情報ありがとう
389386:2011/11/15(火) 00:17:28.94 ID:???
>>387
追記ですが、友人がヤフオクで購入したのですが、買い換えるとのことでしたので、私が譲ってもらいました
その友人には電話にて聞いてみたのですが、残念ながら分からないとの返答でしたので、こちらにて質問させてもらいました
390名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/15(火) 00:24:42.72 ID:???
>>388
最悪、リセットすれば直るんじゃないか?
もし、DHCPがデフォルトでOnになるなら、PCに確実に繋がるIP振ってもらえるはずだし。
391名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/15(火) 03:33:51.90 ID:???
>>386
ルータにはpingは通るの?
TCP/IPのDNS設定で192.168.0.1設定してみたり
392386:2011/11/15(火) 07:10:15.23 ID:???
>>390
返信遅くなりましたが、ありがとうございます。リセットがありましたね、最後にそれを試してみます

>>391
アドバイスありがとうございます。まずそれを試してみます
393 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/15(火) 15:35:36.41 ID:2oJbx5f8
環境 
Win7SP1+バッファローのルーターWHR-G301N

状況
WOL設定したのですが、勝手に起動してしまいます
マジックパケット以外に起動してしまう条件があるのでしょうか?
既存の設定維持で勝手に起動させない改善処置は可能ですか?
394名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/15(火) 15:40:54.92 ID:???
>>393
何が勝手に起動するの?

395 [―{}@{}@{}-] 392:2011/11/15(火) 15:45:21.51 ID:2oJbx5f8
>>394
ごめんなさいWin7のPCです
396名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/15(火) 16:11:05.52 ID:???
パソコン側で、どこか設定おかしいんじゃない?
スキルあれば、パケットキャプチャしてどういうタイミングで起動するのか確認できるけどな。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/tutor/wakeonlan/wakeonlan_02.html
397名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/15(火) 20:46:37.08 ID:???
メールの質問です。
お願いいたします。

SMTPSやPOP3Sを使用すれば暗号化されてセキュアだよって言うんですが
クライアント−サーバー間は暗号化されるかもしれませんが中継サーバーでは暗号化されないから意味ねーじゃんって思ったんですが
私の考え合ってますでしょうか。
398名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/15(火) 20:48:03.55 ID:???
はい、そうです。
399jj:2011/11/15(火) 21:58:32.80 ID:J8VVACVe
MACアドレスって通信相手に分かるものなんですか?
400名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/15(火) 22:08:48.49 ID:???
>>399
同じネットワーク内(ルータを超えない範囲)であれば、MACアドレスを使って通信しているから、当然相手にもわかる。

401jj:2011/11/15(火) 22:14:56.35 ID:???
>>400
ありがとうございます
402 [―{}@{}@{}-] 393:2011/11/17(木) 09:32:42.40 ID:???
>>396
ありがとう
1日パケキャプチャーしたログで検証してみます。
403名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/17(木) 17:52:17.39 ID:J02SHIJh
いま突然デスクトップに「Google Earth」のアイコンのショートカットが作られた。
遠隔で不正にログインされてるの?
めっちゃ怖いんですけど。
404名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/17(木) 18:11:35.49 ID:???
>>403
バックグラウンドで、アプリの自動アップデートが行われただけでしょ。
で、そのときにアプリが親切にショートカット作ってくれた。
なにも問題ないぜ。
405不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 20:22:19.33 ID:???
>>403
Google Update
406名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/18(金) 15:12:07.34 ID:SFXFpN/U
仕事してたら
・warningを「ワーニング」
・replyを「リプレイ」
と発音する人はもっと英語を勉強しい欲しい。

それぞれ「ウォーニング」「リプライ」だこの野郎。
407名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/18(金) 15:13:03.39 ID:SFXFpN/U
・routerは「ルータ」じゃなく「ラウター」。
408名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/18(金) 15:15:06.45 ID:???
チラシの裏にでもかけよアスペ
409名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/18(金) 16:23:29.51 ID:???
アスペじゃない、時任だ。
http://jigokuno.com/?cid=42
410.:2011/11/19(土) 00:31:58.98 ID:???
つい2時間前から急にネットに繋がらなくなりました
調べてみるとWANポートが繋がっていない状態になっていて、実際ルータのWANポートのランプが消えていました
急にルータが故障してしまうことがあるのですか?
またルータが問題ないようなら何が原因なのでしょうか?
>>410
>急にルータが故障してしまうことがあるのですか?
壊れますけどよろしいですかとか聞く方が怖いけどな

>またルータが問題ないようなら何が原因なのでしょうか?
親にプロバイダーを止められたとか
412名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/19(土) 13:38:30.96 ID:???
支払いしてないとか
413名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/19(土) 14:53:46.93 ID:???
ケーブルを鼠にかじられたとか
414名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/19(土) 15:01:10.75 ID:???
対策は、プロバイダーに電話して聞くぐらいしかないだろう。
415名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/19(土) 22:40:45.72 ID:Z121bWTv
ITヘルプデスクで働いています。
会社ではパソコンのことを端末と呼ぶ人が多いのはなぜですか?

たぶん初歩的なことだと思うので恥ずかしくて職場のみんなには聞けません。
416名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/19(土) 22:45:16.67 ID:???
その方がかっこいいからだろ?
417名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/19(土) 23:09:23.48 ID:Z121bWTv
カッコ悪いだろ
「端」の「末」だぞ。
いかにも中心となる存在ではなく、周辺的などうでもいいようなマシンにつけられる名前だ。
418名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/20(日) 01:01:54.62 ID:???
まるでお前みたいだな
419名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/20(日) 08:59:48.67 ID:???
末端社員だな
いわれたことだけやっておればよろしい
420名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/20(日) 22:31:56.88 ID:???
>>415
昔の名残
余り気にしない方が良いと思う
何を指しているのかさえしっかり分かれば
業務の支障にはならないはず
421名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/21(月) 07:48:04.54 ID:???
NASスレで質問したのですが、解決できずこちらに誘導されました。

HDL2-AというNASを3台のPCで共有しようとしているのですが、
2台はすんなり繋がって、あと一台がどうしても繋がりません。
具体的にはMagicalFinderで設定可能なネットワークデバイスで
LANDISKが見つかっていて、IP設定もできるのですが
デバイス設定の「ブラウザ」が開けません。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13620.htm
http://www.iodata.jp/support/advice/hdl_1/htm/faq-02.htm
上記2つのサイトに書いてあった方法を試しましたが、上手く
行きませんでした。
何かほかに原因や方法はありますでしょうか?

ちなみに、NASに対してpingを打つと、「宛先ホストに到達できません。」
という結果になっています。
PC同士ではpingが正常に帰ってきます。
PCはWindows7が2台、Vistaが1台で、つながらないのは昨日購入した
Windows7のVaioです。
なんとなくネットワーク周りが悪いのかなと
思うのですが、太刀打ちできません。
422sage:2011/11/21(月) 08:41:23.97 ID:???
NTT東日本のBフレッツマンションタイプです
数ヶ月前にもネットが不通になり、その際は結局マンション1階にある装置の不具合だったらしいのですが、
数日前からまたもや同じ症状が。。
同マンションに住んで15年、いままでこんな症状は一度もなかったのに今年2回目。。。
ということは装置自体が劣化しているのでしょうか?

またその場合依頼するのは管理会社?NTT東日本?
前回は違うフロアの住人がNTT東日本に依頼したらしいですが、(どの人かは分からないが前回は工事の人がおしえてくれた)
>>421
ping応答無し端末のファイアーウォール外したらどうなるかな?
424名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/21(月) 10:39:19.06 ID:???
>>421
色んな観点から外してる可能性高いけど
1.IPの設定方法が間違っている
MagicalFinderで見えてるのは、ネットワークが物理的に繋がっているが
IPなどで繋がっているかは不明です
繋がらないPCとNASで、サブネットマスクが別のになっていませんか?
(PC同士が通信できてると言う事で可能性は薄いです)

2.繋がらないWindows7の認証方式の違い
Windows7では、LAN Manager 認証レベルが強化されている関係で
NASがその認証方式に対応してないために、認証ができずにアクセスができない
LAN Manager 認証レベルで検索すれば設定変更方式など出てくるかと
上手く行ってないようですが、設定の仕方など書いてるのでアドレスを
ttp://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7itprogeneralja/thread/19c782d1-105d-4c20-904d-f87beec66c2d/
(別のWindows7が接続出来てるからこれも)

とりあえず、問題のPCでMagicalFinderを起動して、管理用WEBアクセス可能か試してください
WEBでアクセスが出来なければ、IPなどの設定に問題が有ると思います
425名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/21(月) 10:49:42.44 ID:???
>>422
まずは回線を契約している場所に連絡しましょう
NTTと直接契約しているならNTTの故障受付センター
プロバイダーで一括契約しているならプロバイダーサービスセンターなどに
お金を払って、直接契約している場所経由で話した方が
話が通じ易いかと思います
426名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/21(月) 23:12:41.46 ID:4iQwIuNq
Windows7 32bit がインストールされたノートPCで、
LAN(有線・無線共)のIPアドレス設定を自動取得にし、
代替の構成に固定のIPアドレスを入れた状態で運用しているのですが、
固定のIPアドレスのLANを認識するのが極端に遅いです。
固定IPアドレスのみとした場合は十数秒程度で認識しますが、
現在の設定では数分かかっています。

自動取得・固定IPアドレス両方に対応し、固定IPアドレスの優先度をあげるなど
何らかの設定で、認識を早くすることを実現できないでしょうか?
板違いであればご指摘ください。
427名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/22(火) 02:38:36.28 ID:???
iPodtouchで遠隔起動出来るアプリを導入していて同一無線LANならば192.168〜でLANアドレスで起動するんですが
最近携帯公衆LAN端末買いまして、そこからだと上に書いた192.168〜では起動出来なくて困ってます。
外部からの遠隔起動はプロバイダから支給されてる生IPを設定させるのでしょうか
428名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/22(火) 04:19:34.07 ID:???
>>427
自宅のPCをインターネット経由で外から操作したいのか?
それなら、自宅にISPから振られているIPへアクセスしなきゃだめだろ。

セキュリティも考えずにアクセスできるようにしたら、超危険だけどなwwww

429421:2011/11/22(火) 08:41:14.45 ID:???
>424
お返事ありがとうございました。
ご指摘を受けたとおりLAN Manager 認証レベルについて
LMCompatibilityLevelを2にしたり、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10756273/
のページに書いてあることを試しましたがだめでした(homepremiumです)
Magical Finderのブラウザが起動できないので、管理用WEBアクセス
は不可能という認識です。
一応、マイネットワークのコンピュータにはNASが表示されていますが
「アクセスできません」というネットワークのエラーの旨のダイアログ
が出てしまいます。
他に考え得る方法はありませんでしょうか?
430名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/22(火) 09:16:17.68 ID:???
>>426
だいたいの構成を使う方法じゃないけど、batファイルに切り替えのコマンド書いておいて
デスクトップにショートカットでも置いとけば切り替えは簡単だけど。

うちの Win7 のアダプタ名 "ローカル エリア接続" で説明すると、
netsh interface ip set address name="ローカル エリア接続" source=dhcp (最後に改行を忘れずに)
と一行書いたbatファイルを実行すれば DHCP構成に。

netsh interface ip set address name="ローカル エリア接続" static 192.168.0.100 255.255.255.0 192.168.0.1 1
netsh interface ip set dns name="ローカル エリア接続" static 192.168.0.2
netsh interface ip add dns name="ローカル エリア接続" 192.168.0.3
と書けば、PCのIPアドレス=192.168.0.100、マスク=255.255.255.0、デフォルトゲートウェイ=192.168.0.1 に、
2行目がプライマリDNS、3行目がセカンダリDNSに設定される

ちょっと急いで書いたから間違ってたらごめん
それと、自動切り替え熱望ならこれもごめん
431名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/22(火) 09:36:17.18 ID:???
>>429
>Magical Finderのブラウザが起動できないので、管理用WEBアクセスは不可能という認識です
IPの設定に誤りがある可能性があります
NASのIP・サブネットマスク アクセス出来ないPCのIP・サブネットマスクを確認してください
他のPCからアクセスできる言う事なので、
アクセスできないPCの設定やFW(セキュリティーソフトなど)に問題があると思います
Magical FinderはIP的に通信できなくても表示されるようになってますので
表示される=ファイルアクセスできるにはなりません

>>427
DDNSなど利用すると良いと思いますよ
ただ、既に出てますが理解した上で運用しないと
不必要なポートなども開放して危険に晒される可能性があります

>>426
代替の構成の方を自動取得にして、通常設定を固定IPにしてはどうでしょうか?
推測ですが通常設定のDHCPがタイムアウトを起すのを待って代替の方が有効になっているのでは?
432名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/22(火) 16:04:32.48 ID:IZ6vJxKO
ニュー速から誘導されてきました。

サーバのディレクトリをサイトのトップに据えたいときはどのようにすれば良いのでしょうか。

http://123.456.789.123/site1/を
http://site1.comにしたいんです

ドメインはお名前.com
サーバレンタルはRapidsite
DNSはDozens
を使っています。

http://123.456.789.123/を
http://site1.comにすることは可能なようですが
サブディレクトリをトップにしたい場合はサーバ側でも設定が要たりするのでしょうか。

よろしくお願いします。
433名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/22(火) 16:09:41.05 ID:???
>>432
その場合名前ベースのバーチャルホストを利用する事で可能です
お使いのWEBサーバーが分らないのでできるかどうかが分りませんが
ただし、IPや別のホスト名でアクセスしてきた場合は、
http://123.456.789.123にアクセスした事になりますが(設定によるりますが)
434432:2011/11/22(火) 16:28:52.81 ID:IZ6vJxKO
>>433
名前ベース、バーチャルホスト、で調べてみました。

やはりApacheでの設定が必要になる。
マルチドメイン対応と謳っているサーバでないと設定はできない。

ということでしょうか。
435名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/22(火) 16:40:14.98 ID:???
>>434
はいそうです
別の方法としては別サイトとして
http://site1.comを立てて間にリバースProxyを立てると言う方法もありますが
やりようは色々あります、サーバー・ソフトによっては出来る出来ないなども存在します
環境が分れば、分る人がそれに沿った方法など教えてくれるかも知れません
436xx:2011/11/22(火) 18:12:48.10 ID:???
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
437429:2011/11/23(水) 01:31:42.00 ID:???
>431
お返事ありがとうございます。
IPについてですが、
PCは
IP 192.168.11.17
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.11.1
NASは
IP 192.168.11.9
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.11.1
なので、IPには問題がないと考え、全く疑っていませんでした。
IPの17が問題なんでしょうか?
ファイアーウォール、セキュリティソフトはOFF、
りLAN Manager 認証レベルは1まで落としていますが、
やはりブラウザが繋がりません。
助けてください。。。
438名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/23(水) 01:52:39.86 ID:???
>>437
IP/サブネットに問題は無いように見受けられます
ブラウザに繋がらないとするとProxyの設定がされてたり
IPv6が何か悪さしている可能性も考えられます

pingが返って来ないのも気になりますね
他のPCからNASに対してping変えてくればNASが遮断している分けでは無いので
後はコマンド プロンプトで 「route print」と打って実行して
192.168.11.9に対する変なルーティングが設定されて無いかだと思います
(表示されるリストの左に 192.168.11.9の項目があると怪しい)
439名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/23(水) 02:38:06.44 ID:???
GoogleのWebサービスにアクセスすると、各国に配置された最寄のデータセンターへ接続しているけど、
これはどういう仕組みでやっているの?

GoogleのDNSサーバが、アクセスしてきたIPから判断して、最寄のサーバのIPを返しているような感じ?
440437:2011/11/23(水) 08:57:42.55 ID:???
>438
お返事ありがとうございます。
route printを行っても、どこにも192.168.11.9
というIPは出てきませんでした。
また、誤解のないようにいっておくと、
インターネットには繋がるのですが、
NASの設定(ブラウザ)には繋がらない状態です。
他に解析に必要な情報はありますでしょうか?
441名無し:2011/11/23(水) 12:02:46.97 ID:???
ルーターのポート開放について質問です

ルーター内のファイアウォールのIPパケットフィルタリングにて
固定ローカルIPのポートを通過に設定。使用ソフトを起動して
ポートスキャンをかけても、ポートは開放されてないようですが、
同じくルーター内のアドレス変換にて同じく通過に設定してスキャンすると
きちんとポートが開放されているようです。

IPパケットフィルタリングというのは一般的なポート開放という
のとは違うのですか?使用したいのはVNCなのですが・・・
442437:2011/11/23(水) 17:10:50.31 ID:???
お返事くれた皆様。
進展ありました。
Nasが繋がらない問題についてですが、
有線LANでネットワークに接続しWi-Fiを切ったら
つなぐことができました。
Wi-FiではNASが繋がらずに、有線LANが繋がる原因は
どこにありそうでしょうか?
また、Wi-Fiで繋ぐためにはどうすればよいでしょうか?
443名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/23(水) 17:13:26.69 ID:???
>>441
パケットフィルタは単にパケットを通すかどうかだし、パケットが通ってもアドレス変換でポートが変わっていたらダメだろ。

外へ出るパケットはふつうフィルターされていないので、アドレス変換で設定するだけでOKになってるんだろう。
444名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/23(水) 17:17:06.44 ID:???
>>441
ttp://projectphone.typepad.jp/photos/uncategorized/2007/06/20/rtx1100packetflow.jpg
↑の図を見ながら↓の説明を読むと理解しやすいかも。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/NAT/static-masquerade.html
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/IP-Filter/firewall.html

そもそも「ポート開放」という言葉は正しいネットワーク用語ではないし
定義も無いから、何を指しているかは発言する人によって違う。
このような言葉を使うと誤解が生じ易いしネットワークを学ぶ上での
妨げにもなるから、正しい用語を使うことを心がけよう。
445名無し:2011/11/24(木) 00:53:18.60 ID:???
>>443-441
ポート転送とipフィルタリングは似ているようで、全く別なんですね
ありがとうございました
446名無し:2011/11/24(木) 00:54:14.35 ID:???
上記、443と444宛でした。失礼
447名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/24(木) 00:59:57.67 ID:???
>>442
無線ブロードバンドルータを使ってるなら、機種によっては次のような機能がある
http://www.aterm.jp/function/guide13/wireless_cmx/list/8700/m01_m36.html
が、>>421
> PC同士ではpingが正常に帰ってきます。
となっているので外れかな・・・
448名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/24(木) 13:26:35.37 ID:???
グローバルipアドレスって確認サイトに接続しないで確認する方法ってあるのでしょうか?
449名無しさん@いたづらははげづら:2011/11/24(木) 18:33:13.85 ID:???
ルータ使ってればルータで見れる
ガジェットとかでも見れるのがある
Linux使ってればコマンドかDiCE DynamicDNSとかで見れる
450448:2011/11/24(木) 19:06:29.96 ID:???
>>449
あ、ほんとだルータの設定画面にWAN側IPアドレスって項目ありました。
ありがとうございました。
451名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/25(金) 01:52:06.32 ID:???
>>449>>450
DiCEなんかCPU使用率変なことになったから、使う時はちょっと気をつけたほうがいい。
環境によっては無限ループ起こしてるみたいな感じでやたらと高かった。
452名無し:2011/11/25(金) 03:09:24.36 ID:NeKucTB5
壁─モデム─ルータ(Aterm WR55705)─ノートPC(Windows7)
                 └無線(Fon)

今までFonの無線でノートPCをネット接続し、使用していたのですが、
ネトゲをするために有線で繋げようとしたところ、ブロードバンド接続
でエラー619(リモート コンピューターへの接続を確立できなかったので、この接続に使われたポートは閉じています。)
が出てしまい、接続できません。

ローカルエリア接続は出来ています。
再起動するとたまに繋がることもあり、しばらくするとエラーが出て繋がらなく
なります。。。
IPアドレスとDNSサーバーのアドレスは自動取得にしています。

どうか、どなたか知恵を貸してください。
453:2011/11/25(金) 08:32:17.38 ID:???
無線LANルーターの前を通るとたまに子機PCの回線が切れるんですが、
人体は電波をさえぎることがあるんでしょうか
454尿イエロー ◆Bism.0Hh/s :2011/11/25(金) 08:41:20.39 ID:???
>>453
遮らない
貴様もライトニングキャンセラーを持つらしいな…
455尿イエロー ◆Bism.0Hh/s :2011/11/25(金) 08:46:22.01 ID:???
>>442
NECアクセステクニカのAtermならブラウザからルータにアクセスしてセカンダリSSIDオフにして、ホームIPロケーションだか忘れたけどそういう名前の機能オンにするとLAN内の不具合はよく治る
456452:2011/11/25(金) 10:55:16.15 ID:NeKucTB5
>>455
広帯域接続ではなく、ローカルエリア接続でよかったみたいです…。
でも、無線接続していた頃に比べてたまにインターネットのページが
表示されなくなったり、開くのが遅いのは何なんでしょう(´・ω・`)
457103:2011/11/25(金) 11:54:17.28 ID:???
ノートの無線はオフにしてるの?
458???:2011/11/25(金) 11:58:32.35 ID:Z0fqX5Lk
さっき電話でモデムを取り外す事が出来て、しかも利用料が安くなるって
取り付けた別の会社から電話あったんだけどよくある詐欺なの?
モデム取り外す事って出来るの?
459人体の不思議:2011/11/25(金) 12:34:40.85 ID:???
>>453
人体の大部分が何で出来ているか小学生でも知っていると思うんだが
電波は物質を通過しない(空気、紙、布、薄い木のベニアとか、密度の低い物質はその隅間を通過できるけど)ので人体(水分70%)は通過しない。

ちなみに電波は、直進(又は堅い壁などぶつかった場合反射する)です。
そのため、ダイバーシティーの方式(複数アンテナ)により複数(異なる位置の)の電波を効率よく受信する仕組みがあるんでしょう。
460名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/25(金) 13:11:43.12 ID:???
>>458
出来るよ。
いまどきモデム使ってる人なんて一部の集合住宅ぐらいでしょ。
461458:2011/11/25(金) 15:01:10.79 ID:Z0fqX5Lk
>>460
そうなんですか
ありがとうございます
462名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/25(金) 17:39:58.96 ID:???
>>458
あやしい
463432:2011/11/25(金) 17:57:13.77 ID:???
>>435
サーバ管理会社にサブドメイン追加を申請することで解決しました。
ありがとうございました。
464名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/25(金) 19:26:47.93 ID:G0sCPBzZ
VDSLでGO!
465初心者:2011/11/25(金) 22:54:13.07 ID:DCv+KIGl
ネット初心者です。長文すみません質問があります

PS3のオンラインゲームを無線でしてます。(今まで有線だったのですが、自分の部屋で出来るように変えました)かなりラグが酷いので、調べて見たところPLCという機械?で解決が出来るみたいな事を知ったのですが、本当でしょうか?

ちなみにiPhoneを使用してますが自分の部屋でWi-Fiを使用すると安定しません。

スレ違いでしたら申し訳ないです
466尿イエロー ◆Bism.0Hh/s :2011/11/25(金) 23:32:58.65 ID:???
普通に距離の問題だな。
初心者がPLCは辞めた方がいい。アダプターも高いし不具合も起こるから原因見つけれないなら地獄を見る。

大人しく中継器買え
467名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/25(金) 23:56:08.92 ID:???
>>465
PLCは無線LANよりはマシだが、イーサネットには及ばないぞ
468名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/26(土) 02:02:22.91 ID:???
>>465
IODATAのPLCにペイバック保証付きがある
接続できなかったら返金してくれる
469初心者:2011/11/26(土) 04:49:52.17 ID:???
レスくれた方々ありがとうございました。

中継器、イーサネット、IODATAちょっと調べてみます。
470無能:2011/11/26(土) 05:46:20.51 ID:1xeDN/d4
Buffalo BBR-4MG のファイヤーウォールの設定をしています。
ISPは甲府CATVで、DHCPでグローバルIPを取得する形になります。

まず、パケットフィルタでWANからのTCP・UDPアクセスを全て閉じ、
次にDHCPでIPアドレスを取得するためにWAN側のUDP68番ポートを開きました。
しかし、これではIPアドレスが取得できませんでした。
更にTCP・UDP546番ポートを開いてもダメでした。

DHCPでIPアドレスを取得するには、他に開くべきポートがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
471日本人:2011/11/26(土) 06:16:35.98 ID:KWV2L5Ls
共産国家のネットは個人PC 開放だから国全部ファイル検索できるらしいけど
日本もそうならないかな
472:2011/11/26(土) 07:35:04.35 ID:KWV2L5Ls
侵入者遮断するほうが違法
抑止力になって健全だよ
473初質問:2011/11/26(土) 08:01:24.81 ID:9oGSv8+Y
すみません、質問です

昨日まで普通にインターネットに繋がっていたのですが
朝起きてインターネットを繋げてみると
「株式会社コレガ」に飛んでIDとパスワードを求められます

ヤフーとかを開こうとしてもコレガのID・パスワード画面に戻ってしまいます。

フィッシングみたいな詐欺っぽいのだったら
IDやパスワード入れるのはまずいなと心配しています。

パソコン詳しくないのでうまく説明できてないかもしれませんが
わかる方いますか?

474名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/26(土) 08:25:40.38 ID:???
公衆無線LANスポットに接続してるんじゃないの
475名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/26(土) 12:18:08.09 ID:zCZ7Ve+d
HUBがあるだけで、インターネットはつながないんだけど、PCが5台あります。
ルータもないんです。
このPC5台をつないだだけで、
Windowsのファイル共有は使えるんですか?
476475:2011/11/26(土) 12:19:52.71 ID:zCZ7Ve+d
その際、各PCはIPアドレスを固定で設定してるとして、
その(*)IPアドレスがバラバラでも問題ないですか?

*たとえば、192.168.1.10とか192.168.5.20とか192.168.8.30・・・みたいに。
477475:2011/11/26(土) 12:20:55.93 ID:zCZ7Ve+d
さらにこのネットワークで、共有プリンタを使うことは可能?
HUBにLANケーブルで直接プリンタをつなげる方法で。
478475:2011/11/26(土) 12:22:27.41 ID:zCZ7Ve+d
また、こういう↑知識ってかなり基本的だと思うけど
そういう基本的な実用的なことを書いてる入門書ってないですか?
現状では入門書といえばインターネットのつなぎかたがメインになってることが多く、こういう↑ことは絶対に載ってないと思える。
479名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/26(土) 12:33:52.98 ID:???
いやネットマスクのこととかスイッチングハブの機能とか普通にTCP/IPの入門書の初めの方に書いてあると思うけど。
480475:2011/11/26(土) 13:30:47.28 ID:zCZ7Ve+d
書いてないから聞いておるのだ!!
481名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/26(土) 14:06:50.89 ID:???
>>475
いや、それは初歩の内容だよ。
2層、3層の話。

>>479のいう
・サブネットマスク
・ハブ
に加えて
・ARP
を勉強すれば良い。
482470:2011/11/26(土) 14:09:54.44 ID:1xeDN/d4
誰か>>470をお願いします!
483名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/26(土) 14:11:32.69 ID:???
>>480
買う本間違えたんだな。多分。
とりあえず>>479, >>481で出てきたキーワードでググるとか
本買いたいなら少し立ち読みしてそれらのキーワードについて
説明されてる本を買うといいよ。ちょっと大きめの本屋なら大抵1冊は置いてるはず。
484名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/26(土) 14:16:56.32 ID:???
>>470
UDPの67番ポートも開いてみたら?
ちなみにポートを全部開いてる状態では普通にDHCP取得できるんだよね?
485いいいい:2011/11/26(土) 14:35:14.33 ID:???
>>482
スルーの方向なんじゃね、あほすぎて
>まず、パケットフィルタでWANからのTCP・UDPアクセスを全て閉じ
1行目にこれ書いたら駄目だろ。
486470:2011/11/26(土) 17:00:26.18 ID:1xeDN/d4
>>484
UDPの67番ポートを開いてもダメでした。

>>485
>>まず、パケットフィルタでWANからのTCP・UDPアクセスを全て閉じ
>1行目にこれ書いたら駄目だろ。
iptablesだと、まず全てのポートを閉じて
その後で必要なポートを開ける
という作業をしたので、それと同じことをしているつもりなのですが…
見当違いでしょうか?
487470:2011/11/26(土) 17:08:08.30 ID:1xeDN/d4
追記です。

>>484
TCPポートをすべて閉じ、UDPポートをすべて開けた状態でも
DHCPの取得ができます。
488名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/26(土) 17:18:43.66 ID:???
>>487
iptables使ってるならiptables -L -v の結果を晒してみたら?
あとLinuxならディストリとそのバージョンも
晒したくないならwiresharkで適当にDHCPのパケット眺めるとか。
489名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/26(土) 17:23:02.52 ID:???
>>470
「機能設定」の「セキュリティレベルを設定する」で「高」を選択すれば
通過フィルタを追加しなくても貴方が望む動作になるよ。
490470:2011/11/26(土) 17:25:15.59 ID:1xeDN/d4
>>488
すみません、iptablesを備えたLinuxサーバは現在動いていない上に、手元にないので
調べることができません。

491APIPAを使えばー:2011/11/26(土) 17:33:14.50 ID:???
>>475
素人はIPアドレスの設定をするな!(DHCP有効でよい)
WindowsXP以上のOSは貴方のような素人用にAPIPA機能(169.254.x.xを付与する)機能がありIPアドレスの設定を省略できる。

また、ネットワークプリンターも大抵APIPAに対応しているので付属のアプリケーションがうまい事設定してくれるはずです。
(めっちゃ安価な製品は対応していないかもしれないけど)
492いいいいだよ:2011/11/26(土) 17:40:17.24 ID:???
>>490
フィルタの基本が間違っている。
フィルタは1行目から順番に処理を行い、ヒットしたパケットはその行で処理を行い、そのパケットはその行以降処理されない。
1行目に、全てのポートを閉じる、という処理を書いた場合、1行目で全てのパケットが処理され、2行行目以降で処理されるパケットは存在しないことになる
このルールはフィルタリングの基本ですよ。

とりあえず、そのルーターのマニュアルを10回読め。多分そのあたりのルール書いてあるからよ
493名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/26(土) 18:14:06.42 ID:???
>>470
1 常に制限する WAN 通過 255.255.255.255 DHCPサーバアドレス UDPポート 68
2 常に制限する WAN 無視 ALL ALL 全てのプロトコル

>>484
それは要らないよ。
なぜならBBR-4HG/4MGは、自身が送信するパケットを
自身のパケットフィルタで遮断(無視)する事ができないからさ。

フィルタNo.1(最優先)に
・動作 LAN 側からのパケットを 無視 する
・宛先IPアドレス ALL
・送信元IPアドレス ALL
・プロトコル 全て
を設定しても4HGからDHCPDISCOVERが送信されてDHCPサーバへ届いてる。
494名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/26(土) 21:46:21.65 ID:???
ポート開放云々についての質問はここではスレチかな?どこかありますかね・・
495名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/27(日) 01:04:24.75 ID:???
496名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/27(日) 02:54:37.96 ID:???
具体的な操作方法が知りたいなら
製造メーカーのスレッドじゃね
497名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/27(日) 11:51:22.93 ID:???
メーカー別スレッドはお客様サポート係ではない
具体的な操作方法が知りたいなら
メーカーのお客様サポートへ問い合わせるべきだ
498名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/27(日) 12:04:01.73 ID:???
質問の内容がわからんが、大抵マニュアルに書いている事を質問する人が多い。
サポートに電話したり、どこかに質問したりする間にマニュアル読もう。
499名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/28(月) 00:16:25.89 ID:???
ルーターのPPPoE接続のパスワードを忘れてしまいました。
その為、WAN側に自前でPPPoE鯖を置いてパケットキャプチャ等すれば
得ること出来るのでしょうか。

又、ONUとルーター間にバカHUBを入れてパケットを横取りしキャプチャしてパスを得ることは可能でしょうか。
500名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/28(月) 09:16:22.12 ID:???
>>499
出来る出来ないかで言えば
(知識を有してれば)出来るかも知れないけど労力の無駄だと思う
素直にプロバイダーに問い合わせてみては?

>>494
ポート開放の内容によるだろうね
ポート開放とは何ぞや?ならここでも良さそうだが
特定製品などの開放方法は基本その製品スレの方が良いだろう
製品によって開放方法とか違うし
501名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/28(月) 21:05:57.79 ID:???
>>499
暗号化されているのでパケットキャプチャしても暗号化されたパスワードしか取得できないよ。
パスワードを解読する技術が貴方にあれば可能だね。
502499:2011/11/29(火) 16:53:45.43 ID:???
>>501
ルーターの認証の設定で、認証プロトコルにPAPを使用し、ローカル内でパケットを横取りすれば
良いと思ったのです。

(PAP・・・パスが平文で流れる)
503名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/30(水) 08:39:31.67 ID:???
プロバイダにpass忘れたっていえば書類で送ってくるんじゃないの?
504名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/30(水) 08:41:45.73 ID:???
てか、>499,502は、いまその場で自ら試せば分かる事じゃね
505499:2011/11/30(水) 20:31:32.86 ID:???
出先からのレスなので自宅に戻ったら試してみます。

ルーターがPAPで接続する際、L2で横取りしPCに入れる訳ですが、
パケットモニタは一般的なTCP/IPのものでも可能なのでしょうか?

PPPoEセッションを張るのはTCP/IPでの通信ではないですよね。
506名無しさん@いたづらはいやづら:2011/11/30(水) 20:47:52.35 ID:???
ルータに設定してるパスをPasswordEye使って解読するヨロシ
507499:2011/11/30(水) 21:19:46.14 ID:???
VPN経由にて試して見ましたが、*****,*****と取得され、失敗orz
パスはルーター内に格納されhtmlには吐き出してないと思われます。(ソースも確認)
508名無しさん@いたづらはいやづら::2011/12/01(木) 16:26:57.36 ID:???
>>505
>L2で横取りしPCに
L2というのはレイヤ2かね?レイヤ2だと無理スイッチだからね、レイヤ1のHUBかミラーポート機能付きHUBが必要だね。
またはHUBを利用せず、キャプチャーするPCをNIC2枚刺しにしてブリッジ機能でそのPC内部を通過させるようにするという方法もある。(私はこの方法をよく使う)
なおパケットキャプチャのソフトによるが大抵はプロトコルに依存しない。
どちらにせよ、キャプチャする為の知識が足りていない気がする
509名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/01(木) 17:59:34.24 ID:???
バッファロのルータWAPS-HP-AM54G54から
ある機器(有線LAN側に接続)にpingテストを実行しました。

機器のMACアドレスが 00:11:22:33:44:55 の時はpingは通り、
機器のMACアドレスが 11:22:33:44:55:66 の時はpingが通らない様です

色々試しましたが、MACアドレスによって、pingが通ったり通らなかったり
している様です
無線LAN側ではないので、MACアドレスフィルタが関係しているとは
思えません・・・

MACアドレス 11:xx:xx:xx:xx:xx をルーターが認識しない理由判る方いますか?

510499:2011/12/01(木) 18:26:58.95 ID:???
>>508
申し訳ないです。
FHSW-2424NRのミラー機能で横取りするつもりでした。

>ブリッジ機能でそのPC内部を通過させるようにするという方法もある
このような方法もあるのですね。ありがとうございます。
511なまままも:2011/12/01(木) 18:54:25.56 ID:???
>>509
「ある機器」のARPテーブルに変更前のMACアドレスが
残ってるんじゃなくて?
512名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/01(木) 19:02:02.99 ID:???
>>511
「ある機器」というのは、ボードマイコンでMACアドレスは如何様にも振れるんです
WAPS-HP-AM54G54のブラウザ経由管理者ページの画面から、直にpingコマンドを
発行しているので、Windowsファイアウォール等も関係無いと思っています。

MACの11:xx:〜はプライベート用の特別枠ではないかと、そんな気がしてきました・・・
513:2011/12/01(木) 21:17:07.92 ID:???
>>512
arp -d コマンドを入力忘れていませんか?(ボードマイコンなら無いような気がするが)
arp -d コマンドが無いならHUB(WAPS-HP-AM54G54)を再起動すると良い

arp更新時間は個人向けHUBは数秒と短く業務用HUBは数時間と長い(CISCOの場合4時間だったかな?)、
業務用のようなHUBの場合arp -dを入力しないと直ぐに通信できない場合がある、なおWAPS-HP-AM54G54のARPの更新時間は知らないけどね
514ななし:2011/12/01(木) 21:29:06.60 ID:???
MACアドレス11:xxだと、マルチキャストビット立ってるからじゃないか?
515名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/01(木) 22:00:00.90 ID:???
>>513
00:11:22:33:44:00
00:11:22:33:44:11
00:11:22:33:44:22
と短時間で切り替えてもping通るのでarpコマンドには対応している気がしています

>>514
マルチキャストビット!?
それっぽいです!
明日また検証してみます
516名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/02(金) 03:59:48.14 ID:???
MACアドレスが自由にいじれるからといって、適当に振ってネットにつなぐと痛い目にあうからな。
わざと規格外のアドレスを埋め込んだarpをルータに投げたりすると、ハングアップしたり暴走したりするのもあるし。
517名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/02(金) 04:08:45.00 ID:???
そんな危険なルーターは窓から投げ捨てろ
518dd:2011/12/02(金) 15:06:40.61 ID:zLvFXvdd
IP電話って仕組みがいまいちわからんです。

電話回線みたいにNTTの交換局を通じて相手と通信できるのと
どう違うのですか?
音声をパケット化して送るって書いてあったけど、それは電柱の
電話回線をとおって送られているの?
519名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/02(金) 17:01:18.75 ID:???
インターネット回線 sip鯖
520名無しさん@いたづらはいやづら[:2011/12/02(金) 17:09:34.16 ID:???
光回線ならその中通っていく。
パケットデータとして
521名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/03(土) 09:29:18.50 ID:???
>>518
Aさん宛にIP電話をかけるとAさんのIPアドレスを記録しているサーバーで行き先を聞いて、
音声をデーター化して細かくわけてAさんのPCにばんばん送りつけて
AさんのPCは受け取ったデーターを音声に組み直してPCが音を鳴らす…

電柱の音声回線を、という訳じゃなく、今繋がっているinternetの回線(ADSLなら
電柱のNTT電話線、光なら光ケーブル、CATVならケーブルテレビのアンテナ線とか)に
データー通信として流しているので音声信号がそのまま伝わっているわけじゃぁありません。
522名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/03(土) 09:35:17.45 ID:???
あぁ、適当に AさんのPC とか限定して書いちゃったけど、
PCって訳じゃなくてIP電話のパケットを受け取って音声に復号する装置ってことで。
PCソフトウェアだったり、モデムに内蔵だったり、電話機だったり。そういう機能がある装置。
523名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/03(土) 09:38:46.85 ID:???
>>518
電話帳(SIP)、音声通話(VoIP)、からIP電話は成り立っています。

SIPはプロバイダー等が管理しIPアドレスと050の電話番号を管理している。
VoIPの規格はWindows Messenger(音声通話)やスカイプと互換があります、ADSLモデム(IP電話機能付き)のような小さな器械にWindows Messenger(音声機能)と同等のプログラムが入っている。
524名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/03(土) 23:59:34.43 ID:???
恥ずかしながら初心者につきWindowsネタで質問です。
Win7-64 SP1(core i3 350M)のノーパソを買いまして、
XP-32SP3(athlon64 x2 5000+)のデスクトップのHDDを事実上のサーバーとして共有しています。
接続はNTTフレッツ光のCTUのルーター機能で両者とも有線、
一応ネットワークアダプタは両方ともギガです。

さて、デスクトップのHDDのとあるディレクトリに6500ファイルほどあるのですが、
数が多すぎ、ノーパソ側からアクセスするとファイルリスト取得に待たされること数分。
TCPMONで見てみると25KB/s程度の牧歌的な速度しか出ていません。
ファイルの転送自体は「ファイルの共有」でもftpでも10MB/sは出ている様で、
ファイルリスト取得だけがネックです??ハンドシェイクのオーバーヘッド的な???

ズバリ、この速度は元来「こんなもの」なのでしょうか。
それとも何か問題が発生していると考えるべき速度なのでしょうか。
LAN初心者であり、ろくに他の環境を触ったことがないので判断が付かないのです。
525名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/04(日) 01:59:34.05 ID:???
>>524
俺はwindowsには詳しくないけどwindowsのファイル共有サーバ4000個ほどファイル作って
linuxからファイル一覧取得してみたけどファイル名一覧なら0.1秒、
メタデータ(ファイル作成時刻とかその辺)一覧でも5秒ぐらいで終わった。

>>524の環境で何で遅いのか分からないけど
俺の思いつく限りでは画像ならサムネイル作成してるとかインデックス作成してるとかその辺ぐらいかなあ。
普通はリモートマシンのサムネイルやインデックスなんて作成するとは思えないけどね。

まあ根本的に一つのディレクトリに6500個のファイルを置くこと自体どーなんだろと思うけど。
5261:2011/12/04(日) 03:11:53.65 ID:???
質問なんですけど、
自分のPCにLANのインプットが2口あり、それぞれにwilmaxから有線、とADSL有線でつないでいます。
それぞれ接続できるのですけど、両方とも有効にした場合は両方とも同時につながるのでしょうか?
wimax+ADSLなのかどちらか一方なのでしょうか。
また、どちらか一方なのであれば今つながっている方の確認方法などあれば知りたいです。
527名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/04(日) 04:38:50.85 ID:???
>>525
なるほど、そんなレベルですか。となると「改善の余地」がありそうですね。
それが解っただけでも大きな収穫です。お返事頂きましたことに深く御礼申し上げます。
因みに申し上げるのが遅れましたが、445番ポートのみを使用するモードになっています。
len1480のパケットが秒間5こずつ来ています・・・日が暮れます・・・。

まあ、XP と 7 で構築している為に何か問題が有るのかもしれませんが、
さし当たって同一OSで接続できる環境を作って、
原因の特定と改善について検討してみたいと思います。
(もちろんぐぐって簡単に出てくる各種対処法はほとんど試しましたので、次の手として思いつくのはそのくらい・・・)
ちなみにftpサーバーを導入して試してみたところ、こちらは数秒レベルでした。
528名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/04(日) 11:21:56.27 ID:???
>>526
bondingとかしない限りどっちか一方のはず。
今つながってる方の確認はwindowsならcmd.exeからroute printで調べられる。
まあ実際に通信してみてタスクマネージャーのネットワークで見たほうが楽だと思うけど。
529名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/04(日) 11:36:30.96 ID:???
>>524
とりあえずインデックスサービス(cisvc.exe)がちゃんと動作しているか確認した?

個人的にはwindowsSever200xにOSを変える事をお勧めする、SMBなどに完全対応したインデックスサービスが実装されているからね。
530499:2011/12/04(日) 12:45:43.63 ID:???
PPPoEのパスワード取得成功しました。
ありがとうございました。
531/:2011/12/04(日) 14:45:48.65 ID:???
>>528
ありがとう!やってみます!
532名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/04(日) 17:46:33.97 ID:???
>>529
レスありがとうございます。残念ですが駄目でした・・・。
XPの鯖に7のクライアントと言う変態環境じゃ仕方ないですね。
鯖OSについては今後のライフスタイルと相談して考えたいと思います。
安くていいらしいけどゲーム動作等が保証外らしいので色々調べてみますです。
533(>_<):2011/12/04(日) 19:33:54.63 ID:SPRICj/F
Macを無線LANで使っているのですが、突然netに繋がらなくなってしまいました。
有線で試しても繋がりませんでした。。
NECのCM6561TVとゆうモデムを使っていますが、
PCランプが消灯しています。これが原因でしょうか?
pcの初心者中の初心者です。
どなたか詳しい方回答よろしくお願いします!
534534:2011/12/04(日) 21:30:08.06 ID:Fl1UVRvx
プロバイダー JCOM
契約回線速度 30Mbps

で使ってるのですが、モデムから直接PCに繋いでいたものを、モデムのルーティング機能をOFFにしてからルーターをモデムの下に設置しました。
そうしたら、契約回線速度より速い速度が出たのですが、なぜでしょうか?

535名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/05(月) 05:20:31.71 ID:???
>>524
どうしてもXPじゃないとダメってならアレだけど、OS変えてもいいなら
Linux入れてみては? SMBでファイル鯖構築できるし FTP鯖もできる。
割と簡単だぉ
536名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/05(月) 06:29:32.37 ID:???
http://61.197.160.203

関係ないけどこのカメラプリセットの文字替えてもすぐ書き換えられるな
スクリプトなのか?
同じワードにもどるからやってるやつは同一人物とみた
537名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/05(月) 10:02:58.20 ID:???
>>524
XPのCIFSとかは関係ないのかな
538質問:2011/12/05(月) 11:34:30.29 ID:GaHO37R1
XP SP3

事項
接続されているHUBについて、ネットワークからデータを取得出来るコマンドはありますか?

検索
ネットワーク ハブ HUB アクセス コマンド 接続されているハブを調査 他
539名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/05(月) 11:37:59.98 ID:???
>>538
ありません
540538:2011/12/05(月) 11:44:16.27 ID:GaHO37R1
dsyn

ありがとうございます。
541名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/06(火) 12:29:43.57 ID:???
>>535
すいません、基本がゲーマーなのでメインマシンはWinじゃないと困るのです・・・。
未だにXPで頑張っているのもそれが原因だったり(古いゲームが動かなくなる)。
いい加減win7とのデュアルブートに切り替え時なのでしょうけど。

>>537
情報ありがとうございます。素人ですのですぐにどうこうと言う訳には参りませんが、
そちら方面からも調査してみます。
542名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/06(火) 12:35:06.68 ID:???
どうせエロファイルだろ?
HDDクラッシュして消える前に、NASでも買って入れとけよ。
543木造二階建て:2011/12/06(火) 13:55:20.18 ID:vgQ6cXqA
自宅でノートPCを使い無線LANからネットにつなげてるんですが
木造にもかかわらず一部つながらない部屋があります。
別室で繋げるようにしてますが、電波の届きにくい部屋でも
つながるようにするにはどうするのがいいんでしょうか?
544名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/06(火) 14:26:24.31 ID:???
>>543
ルータを別の場所に移すか、壁を壊す。
545名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/06(火) 15:19:21.88 ID:???
>>543
中継してくれるのがあるからPCショップに行ってその旨伝えるんだ
546名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/06(火) 19:12:09.54 ID:???
アウトレットの安いルータとかをAPにして使うか安いAP買って中継させる
ブレーカー配線が同じ宅内ならPLC(無線機能付)を使ってみるのも一つの手
547名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/06(火) 19:19:59.25 ID:???
PLCは妨害して止めたろわ
548名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/06(火) 20:07:17.49 ID:???
PLCは、全然スピードでないらしいぜ。
100kbpsとかまで落ちるらしい。
やめとけ。
549名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/07(水) 01:17:04.90 ID:???
家にMyplaceってwi-fiのネットワークがあるんですけどパスワードでロックされています
これは何のワイファイなんでしょうか?
パスワードは何を入力すればいいのですか?
光回線でしょうか?
550名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/07(水) 01:50:09.65 ID:???
他人のを勝手に使ったらだめですぉ
551еопое=LANCASTER(徳川):2011/12/08(木) 14:10:46.09 ID:eahq96+u
朝鮮総連のトップが自殺したと聞いたので 確認した方が良い。その後、連絡網で連絡を。
552名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/08(木) 20:46:47.67 ID:4x8JaZ4N
自分のPCがどうやってネットに接続してるのかわからないのですが、どうすればわかりますか?
無線です。
553名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/08(木) 21:02:04.56 ID:???
>>552
無線でつながってるんだろ?
554名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/08(木) 21:29:04.21 ID:4x8JaZ4N
それはそうなんですが... 192.168.0.1っていうので見たら、
無線カードが実装されていないため設定できません。となっているのですがこれは普通なんですか?
555名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/08(木) 21:40:07.50 ID:???
OSの設定では 192.168.0.1 に無線アクセスするようになってるのかい?
それを調べる方法を書こうと思ったけど環境(>>1)が分からないので書けない。
556名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/08(木) 21:53:22.02 ID:4x8JaZ4N
ルータ:192.168.0.1って書いてました。
OSはMac OS X 10.5.8です。
557名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/08(木) 23:48:25.72 ID:???
>>554
外部のユーティリティを使っているとwindows側で操作できない場合がある。
そのユーティリティにwindowsゼロコンフィグで設定する とかいうのがあったらそれをオンに。

ユーティリティで見ればいくね
558名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/08(木) 23:48:46.34 ID:???
winじゃなかった件 (´;ω;`)
559名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/09(金) 19:27:20.91 ID:8+XJ38lO
こちらのスレでいいのか不安ですが、スレ違いでしたら誘導をお願いします。

現在、ルータからLANケーブルで2階のPCに接続しています(一戸建てです)
これをPCとゲーム機に分けて繋ぎたいのですが

ルータ-LANケーブル→HUB--LANケーブル→PC
                  --LANケーブル→ゲーム機

こうすればいいでしょうか?
また、HUBはこれから購入する予定ですが、
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-100M-5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0Hub-LSW3-TX-5EPL/dp/B0047Y08FW/ref=cm_cr_pr_pb_t
これでいいのでしょうか?よろしくお願いします。
560名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/09(金) 19:40:38.05 ID:???
>>559
それで問題なし。
561559:2011/12/09(金) 20:57:25.22 ID:???
>>560
安心しました!ありがとうございます!
562名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/09(金) 20:57:59.78 ID:???
ルータを無線ルータにしてゲームは無線(対応であれば)でするのもひとつの手
563名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/09(金) 22:31:46.12 ID:???
無線LANは遅いしトラブルの元だ。
やめとけ。
564ななし:2011/12/09(金) 23:11:30.40 ID:???
ドスパラで購入したBTOパソコン(Windows XP SP2)をリカバリーした直後にnetstat -a で下記の様にでました。

epmap 0.0.0.0:0 LISTENING
microsoft-ds 0.0.0.0:0 LISTENING
1025 0.0.0.0:0 LISTENING
microsoft-ds *:*
isakmp *:*
4500 *:*
ntp *:*
1028 *:*
1900 *:*

これは正常動作なのでしょうか?
自分的にはウェルノンポート外が開いてるのが気になるのですが・・・
因みにまだインターネットには繋いでない素の状態です。
よろしくお願いします。

565名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/09(金) 23:26:57.23 ID:???
>>564
ブロードバンドルータ経由でネットにつなぐ予定なら、ルータで各ポートにポートフォワードの設定をしない限り
外部からの接続はされないので、まあ安全と思われるが。

566564:2011/12/10(土) 02:02:11.83 ID:WqvCTBZ0
>>563
レス有難うございます。
ただこれがWindowsXP2 SP2の正規の初動か知りたかったのですが・・・
クラック版が紛れ込んでいたのであればドスパラに連絡して交換してもらいたいので。
567564:2011/12/10(土) 02:03:06.28 ID:???
失礼>>565でした。
568名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/10(土) 08:18:28.09 ID:???
>>564
SP2で調べてどうするんだ?SP2で使うのか?
そんなくだらない事調べる前にやる事あるでしょ、SP3とwindowsUpdate全て当てておけ
569名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/10(土) 10:40:37.56 ID:???
>>566
ポート番号から、正常かどうかなんて判断できないよ。
ntp(udp/123)の振りしてウィルスがポート開けて待ち構えているかもしれないし。
570名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/10(土) 15:44:52.12 ID:???
>>566
通常 クラック版など紛れ込まない
一体今まで何処で買ってたんだ?
ちなみにそんな事でクラック版かどうかなどの判定も出来ない
第一、自ら信頼できないような場所で買うな
571名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/10(土) 15:57:24.90 ID:???
クラック版が入ることはまずないとは思うが、最近は裏で何やってるかわからないからな。
変なソフトを入れられているかもしれないと疑ってみる必要はある。
心配なら、本物のインストールメディア使って自分でOS入れなおせばいいさ。


【社会】閲覧履歴やID、公衆無線LAN会社が無断傍受[12.07]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323212382/
572564:2011/12/10(土) 16:02:04.34 ID:???
>>570
私は大抵メーカー製かショップBTOしか買いません。
OS単体ではDPS版しか購入した事ありませんが。

色々とご意見頂戴しましたが、今後の動作が不安なのでドスパラに直接連絡してみる事にします。
573名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/10(土) 16:40:08.08 ID:???
そういうのを「下衆の勘繰り」って言うんだ。
覚えとけ。
574_:2011/12/10(土) 17:12:43.17 ID:???
情弱の勘ぐり
575名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/10(土) 17:13:46.40 ID:???
ナンカワロタ
576名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/11(日) 10:24:59.88 ID:9eWDzPL5
特定のサイトにアクセスするとIE9が固まります
結構エロいのニアクセスすると多いです。
OSはWIN7Homepremiumです。CPUはインテルCOREi7です。
何が原因なのかわかりませんアドバイスお願いします
577名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/11(日) 11:32:09.68 ID:???
>>576
数分放置
578名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/11(日) 15:27:51.92 ID:???
ブロードバンドルータスレなのかもしれませんが、ルーターのみではなく
HUB周りやネットワーク全体も質問の範囲内なので、まずはここで質問させてください。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up71868.png
↑というような自宅のネットワーク構成なのですが、(知識が無いのでしょぼくてすみません。)
自宅のネットワーク機器の構成を見直したいと考えています。

困っているのはいろいろあるのですが、大きいのは
REGZAのNAS録画とPC側からのインターネット向けの通信が同時に発生するとどちらかの通信が切断されてしまうことです。

今のところ、上記の問題は現在使用しているルーターが原因なのでは?という気がするので
ルーターの買い替えを検討してますが、HUB周りもVLAN対応にして見直すのがよいかも、とも考えています。

ここがおかしいい、こうしたほうがいいんじゃない?や、ここまでやらなくても大丈夫、この製品に変えたら?
など、改善に繋がる意見をいただけないでしょうか?
予算は家庭向けということもありますので、ルーターは5万までで考えてます。
579578:2011/12/11(日) 15:32:11.57 ID:FB2HXJpo
質問者なのにsageちゃってました。ageます。
580肉上:2011/12/11(日) 19:35:01.58 ID:zIvZns/x
自分、WN-G300DGRというのを買って無線で接続できるようにしたのですが、

「MACアドレスフィルタリング有効」という機能を利用すると、
指定したMACアドレスを持つパソコンのみを無線で接続できるとのことでした。
ということは、暗号化のWPA-PSKとかを無効にしても全然OKってことでしょうか?
581肉上:2011/12/11(日) 19:49:32.83 ID:zIvZns/x
ちょっと調べたんですがMACアドレスって偽装出来るみたいですね。

やっぱ暗号化も併用しないと駄目っぽいですね
582名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/11(日) 19:53:23.22 ID:???
「接続」の意味が判ってないな?
暗号化されていなければMACアドレスなんか詐称しなくても通信内容が丸見えなのでクラッカーにはとてもありがたいです。
583:2011/12/12(月) 02:39:56.59 ID:???




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、失礼なくらいかもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?







584名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/12(月) 20:52:00.65 ID:???
OCN光回線を使っている者なのだが・・先日から不定期にOCNから1日のアップロード量30GBを越えている
と通達されるようになった
大体3人家族で各自パソコンをもっているが、一人はネットサーフィン、一人はハンゲーム等しかしていません
恐らく原因は私なのですが、μTorrenttを使用していますがアップロード制限をかけているため考えにくいのです・・
Skypeもビデオ通話と通常通話をつけっぱなしで24時間放置していますが、その程度では1日のアップロード数がそこまで
いかないと言われて更にわからなく・・
マインクラフトというゲームのサーバーを立てるため、サブPCも常に起動しっぱなしにしています
1日120GBもアップロードしている原因はなんなのでしょうか・・パソコンを切って出かけてもいいのですが、原因がわからないのでは
なんにも解決になっていなくて、不安です。
585名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/12(月) 23:03:37.62 ID:???
>>584
> マインクラフトというゲームのサーバーを立てるため、サブPCも常に起動しっぱなしにしています
これが一番怪しそうだけど
とりあえずネットの通信量を監視するソフトを各マシンに入れてみれば?
586名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/12(月) 23:36:23.83 ID:???
>>585
そうですね・・一応入れてみようとおもいます。メインPCの方にもtcpmonというソフトを入れてみたのですが
他にわかりやすい監視ソフトなんてあったりしますでしょうか?
587名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/12(月) 23:50:23.14 ID:???
出来ることなら1日の時間帯でどの時間にコレだけの転送したっていうのを見れる奴がいいんですけど・・
588名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 01:57:53.04 ID:fbs7Q958
ググッてみたのですが、確証が持てないので確認させてください。

FWのステートフルインスペクション機能で行き帰りのパケットの整合性チェックをしていると
思いますが、FWの先で行き帰りルートが変わる(ホップが変わる)場合は通信を拒否するで
合っていますでしょうか。

589名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 02:01:36.53 ID:???
>>588
そんなのしらねーよ。
ベンダーに聞けよ。
590名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 09:09:06.78 ID:???
>>587
フリーのソフトで通信量など測る物がある
リアルタイムに通信量を見れたり
時間単位表示するのもあるから
自ら必要と思う機能が付いてるのを探しては
ちなみにWindows系でもそのような事はデフォルト機能で可能

ちなみにtcpmonも設定で時間単位取れたと思う
591名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 09:42:50.29 ID:E8TILSFL
VLANを使ってポートを6グループに分けてグループ1のポートはどこにでもアクセスできて
2〜6のグループのポートは1と自身のグループ間でしか通信できないようにしたいんですがどう設定すればいいのでしょうか?
機種はPowerconnect5424です。よろしくお願いします。
592名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 19:28:16.43 ID:2xKHZpBQ
あるWebページでログインのためのIDとPWを入力しなきゃならんのだけど
これを入力しないで毎日開くようにする方法はありますか?
会社のシステムへのログインです。
593名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 19:58:00.71 ID:???
>>592
過去に同じ質問が何度もあるけどもしかして貴方ですか?
594名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 19:58:59.49 ID:2xKHZpBQ
>>593
そのとおり、おみごと。
595名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 20:32:38.22 ID:2xKHZpBQ
ないかな
596名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 22:17:26.17 ID:???
前にも同じ答えしたと思うけど
それをセキュリティ上無駄な作業だと思うなら
上司に陳情してソフトの仕様を変えてもらなり
パスワード自動入力ソフトでもインストールしてもらえばいいだろ。
597名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 22:32:35.68 ID:2xKHZpBQ
上司はITの人じゃないから無理だよ。
ITの部署の人がPC関係を全部管理してる。
それにインストールはできない設定になってるから、自動入力ソフトも無理。

どうすればいいの?
598名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 22:34:45.64 ID:2xKHZpBQ
自分は何の知識もないけど
URLの最後にIDとPWに相当する文字を入力したりとか
たとえばWindowsのタスクの機能を使うとか
バッチファイルになにか呪文を書いたりしたりとか
PCに詳しい人ならこんな問題一発で解決できるんじゃないの?
599名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 22:40:26.09 ID:???
だからセキュリティ上の問題でパスワード自動入力したり勝手にソフト入れて欲しくないってポリシーの会社なんだろ。
そのポリシーをおかしい、非効率と思うなら上司なりITの部署に相談すべきだろ。
そりゃ自動入力方法はあるかもしれないけど勝手のそういうことして問題が起きたら責任問題になるだろ。
600名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 22:51:53.08 ID:???
その答えを何度も教えてやってんのに何度も同じ質問してくるんだよな
もうお父さんかお母さんに訴えて会社に乗り込んでもらえよ
601名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 22:52:46.30 ID:???
まあぶっちゃけ詳細晒せば誰かが作るんじゃね。
「あるWebページ」だけではお行儀のいい回答しか返ってこないかと。
パスワードの送信方法はGETなのかPOSTなのか、
プロトコルはHTTPなのかHTTPSなのか、
セッションの維持方法はなんなのか等々で方法は変わってくるわけだ。
あと、かなり特殊なものなら作るのに時間がかかるから手間賃ももらわんとな。
602名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 22:56:58.19 ID:???
>>601
社内のシステムっていうからWebから見られないページなってるんじゃね?
ID:2xKHZpBQにいちいちどんなプロトコルとかクッキーはどうなってるとか聞きながら作るのは俺はイヤだよ。
603_:2011/12/13(火) 23:09:02.51 ID:???
>>597
方法はなくはないんだろうが、
システムの詳細が明かせないようじゃ無理だね。

それか↓こういう所に求人でも出せばー?
http://www.lancers.jp/
http://www.sohovillage.com/
604名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/13(火) 23:44:08.74 ID:???
このアホ、まだ会社クビになってなかったのかよww
605???:2011/12/13(火) 23:53:52.25 ID:631XWvLH
学校で無線LANのサービスが始まったんだけど、PSPでは学校が指定しているSSID?が選択できなくて繋げない…
itouchは繋げたらしい

どうしてでしょう…
606名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/14(水) 00:06:53.87 ID:???
PSPがWPA2に対応してないんじゃないか。
APがどの規格に対応してるのか聞いてみろ。
607名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/14(水) 00:19:47.60 ID:???
LANケーブルが原因で通信が不安定になっていると仮定して、
何本もあるうち、どのLANケーブルが不良気味なのかを切り分け確認する方法はどのようにすればよいでしょうか?

個人なので持っていませんが、テスターのようなものでケーブルの品質を確認できたりするのでしょうか?
608 ◆ZZz52zAKsU :2011/12/14(水) 01:40:07.36 ID:???
てすと
609名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/14(水) 08:26:08.62 ID:???
>>607
単に繋がってるかどうかのテスターならお安く売ってますし、
それなりのテスターを買えば品質も分かるのかもしれません。
俺の使ってるIntelのNICではWindowsのデバイスマネージャーからケーブル品質のテストができて、
接続されているケーブルの長さやインピーダンスの測定、損失測定などができます。

ちなみに手元のケーブルいくつか換えてみたところ、
ケーブルの長さは質の悪いケーブルを繋ぐと相当誤差が出ます。
平べったいスリムケーブルだと目に見えて質が劣ると判定されます。
610名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/14(水) 17:08:07.78 ID:???
>>607
NASとかと大きなファイルの送受信を行い。
netstat -e の
Errors の項目が0であることを確認して下さい。
netstat -e はLANの物理的なエラーをカウントしてます。

なお netstat -s はアプリで発生したエラーもカウントするので質問の回答としては netstat -e です。
611名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/14(水) 18:03:42.04 ID:???
2重ルーター上で、ポート開放ができません。

ONU━ルーター1(192.168.111.1)━━━━━PC
        ┗HUB
           ┣ルーター2(192.168.123.1)━┓
            ┣PC              ..┃
            ┗━━━━━━━━━━━サーバー(NIC2枚刺し)──仮想HUB+VPN


ルーター2(192.168.123.1)以降のサーバー側でUDPポート(10800)で待ち受け、接続するアプリケーションがあるのですが、
外部から接続できません。
ルーター1は10800ポートをルーター2のWAN(192.168.111.150)に開放してあります。

二重ルーターはなくさないものとします。
外部から通信を確立するにはポート以外の設定も必要なのでしょうか?
612名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/14(水) 19:27:15.18 ID:???
>>611
>ルーター1は10800ポートをルーター2のWAN(192.168.111.150)に開放
それ間違い
ルーター1で指定するのはサーバーのIPアドレス

ルーター2はNAPT(アドレス変換)してないよね?
http://www.aterm.jp/function/guide19/web-data/9500/8w_m7.html
>NAPT機能
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/router/f_list/l_wzrhpg450h-1.html
>アドレス変換
>高速アドレス変換
ルーター2ではこれらを「使用しない」にして普通にルーティングする

>二重ルーター
ネットワークってのはルーターやスイッチを繋ぎ合せて作っていくもので
二重だの三重だのという概念は無いから変な表現ヤメレ
613611:2011/12/14(水) 19:42:21.16 ID:???
>>612
ご指摘ありがとうございます。


ルーター2はアドレス変換機能を使用し、ルーター2のWANに10800を指定していました。
アドレス変換を無効にすればいいのですね。

ルーター1のポート開放は、ルーター2のDHCPによって割り当てられるIP+10800を登録するのですね。


P.S.
ルーター2においてアドレス変換を使用しファイアウォール代わりにできないのでしょうか。
614611:2011/12/14(水) 19:51:23.47 ID:???
もう一つ。
ルーター2のWAN側IPは192.168.111.150 LAN側は192.168.123.1と設定し、DHCPを動かしています。

特に2つのルーター間において静的ルーティングなどを設定する必要はないのでしょうか。
615名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/14(水) 20:07:18.84 ID:???
>>613-614
アドレス変換はファイアウォールとは違うよ
IPパケットフィルタリング機能(静的フィルタ)や
ダイナミックポートコントロール機能(動的フィルタ、SPI)、
不正アクセス検出機能(IDS、IPS)がファイアウォールとしての役割を担う
アドレス変換機能を無効にしてもこれらは動作するから
ルーター2もファイアウォール代わりにできる

静的にしろ動的(RIPとか)にしろルーティングの設定は必要
192.168.123.0/24のゲートウェイが192.168.111.150である事を
ルーター1に設定する必要がある
616611:2011/12/14(水) 20:24:54.11 ID:???
>>615
事細かくありがとうございます。
てっきりRIPによって両ルーターとも設定されると思っていました。
617名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/14(水) 21:34:10.32 ID:???
>>611
612は変
>ルーター1は10800ポートをルーター2のWAN(192.168.111.150)に開放してあります。
この考え方は合っている。

ちなみに2重でも3重でもポート開放は理論上可能しかし、機種等で動作や設定は微妙に異なる場合があるんので、機種やconfigを書けるなら書いたほうが良い。

>特に2つのルーター間において静的ルーティングなどを設定する必要はないのでしょうか。
そもそもNAPTが有効なのかどうか等、詳細が書かれていないのにに其の質問をするのはいかがなものか?

ぶっちゃけ情報が少なすぎ
618名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/14(水) 21:55:10.39 ID:???
自分でかいて何だけど
612はNAPTが無効なら正しいな。
619名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/14(水) 21:57:25.99 ID:???
質問者は、NAPTとルーティングの違いわかってないんじゃない?
>>616 でも意味不明なレスしてるし。

620611:2011/12/14(水) 22:10:17.09 ID:???
知識が無く申し訳ありません。

今更ながらですが詳細を載せます。

現在の構成

ルーター1・・・NEC WR8300N PPPeEルーターとして動作。DHCP 192.168.111.5から28台。サブネットマスク/24
ルーター2BUFFALO BBR-4HG アドレス変換機能を停止。DHCP 192.168.123.3から21台。サブネットマスク/24

ルーター2以降のサーバーからWANへUDPポート10800通すことができました。
ありがとうございます。

この後は、サーバーに積んでるUT-VPNを使い仮想HUBをルーター2に繋ぎ、
ルータ1のWANに通させようと思うのですが
VPN経由だとルーター2のネットワークにはアクセス出来るのですが、ルーター1のネットワークにはアクセス出来ません。
pingで確認しました。
特にVPNの方ではパケットフィルタは設定してません。HUBとして動作するようにしてあります。

ご伝授お願いします。
621名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/14(水) 23:44:57.97 ID:???
>>616
WR8300NがRIPに対応してないから駄目じゃん。
622名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/14(水) 23:59:42.51 ID:???
>>613
BBR-4HGをファイアウォールとして使うのなら
「フレッツIPv6サービス対応機能」は「使用しない」にすること。
623611:2011/12/15(木) 00:25:00.43 ID:???
>>621
そうだったのですか・・・。対応していると思い込んでいました。

>>622
ありがとうございます。

静的ルーティングの設定は両ルーターに必要なのでしょうか。
ルーター1に設定してありますが、
ルーター2に関してはいまいち設定できません。
624あう使い:2011/12/16(金) 08:48:38.17 ID:7GEP+A8B
自宅サーバーで
みなさんは家庭内のファイルサーバーと公開WEBサーバーはLANを切り分けしてますか?
PC2台でIP切るですか?
マルチではありません。
625名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/16(金) 09:12:28.93 ID:???
>>624
セキュリティーの考えかたしだい
LANを物理的に分けてる人も居れば
分けてない人も居る
DNZゾーンに当る場所を設定してる人も居る
リスク及び手間など色んな面を考慮して
自らが良いと言う方法でやる
626名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/16(金) 09:13:47.71 ID:???
DNZって何だろう?
DMZだね
627名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/16(金) 10:05:42.61 ID:???
>>624
DMZ機能(個人向けに付いているDMZホストでは無い)がルーターに付いているならDMZにした方が安全なのは確か。
DMZの場合個人向けの殆どは付いていないので、SOHO向けルータなどに買い替える、もしくはルーターをもう一台追加する事になる。

個人的には
WEBと利用するサーバーが限定的なのでサーバーの管理をしっかり行えば大丈夫だと思う。
しかしサーバーの管理に自信がない、又はWEB以外のサーバーも公開するなどの場合DMZ付きルータを買うことをお勧めする。

なお、DMZ機能とDMZホストは全く異なるものです。DMZホスト機能でWEB公開はセキュリティを下げるだけですので使わないのが良い(質問とは関係ないけど)

なお質問の
>公開WEBサーバーはLANを切り分けしてますか?
YAMAHAルーター使っているんで私は分けている。(せっかく機能があるので使っている)
628名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/16(金) 13:42:25.52 ID:FagQIBlv
問題です。

このページの画像のURLをハッキングしてください。
http://news.livedoor.com/article/image_detail/6123359/?img_id=2410007
(配点 30点)
629あう使い:2011/12/16(金) 17:13:43.74 ID:???
>>625-627
迷いは晴れDMZ機能に決定しました
心から感謝します(o_ _)o
630名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/16(金) 17:27:01.80 ID:???
DMZ機能がどんなものなのか、ちゃんと理解しているのだろうか?

631名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/16(金) 17:31:25.20 ID:???
>>627
>DMZ機能(個人向けに付いているDMZホストでは無い)がルーターに付いているなら
>DMZにした方が安全なのは確か。

その根拠を知りたいな。
DMZに置いたサーバがハックされてのっとられたとしても、LAN側と分かれているので被害が少ないとかいう理由?
632名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/16(金) 17:54:37.62 ID:???
>>629
ご一読あれ。
ファイアウォール基礎から応用
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20060031/slides/18/
>>627氏の補足。
「ルーターをもう一台追加」で構成するのが「MidGround (中間) スクリーンド サブネット」(直列型モデル)
http://i.technet.microsoft.com/Cc722918.datasc06(ja-jp,TechNet.10).gif
「DMZ付きルータ」単体で構成するのが「Three Pronged (3 つ又) スクリーンド サブネット」 (一体型モデル)
http://i.technet.microsoft.com/Cc722918.datasc05(ja-jp,TechNet.10).gif
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20060031/slides/18/index_16.html
633名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/16(金) 18:25:49.07 ID:???
>>629
auひかりのホームゲートウェイの「DMZホスト機能」は「DMZ機能」ではないよ。
http://www.aterm.jp/function/guide12/list-data/j-all/bl/k/m01_m33.html
>>627氏も言及しているように、これを使ってはいけない。
634名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/16(金) 21:48:13.33 ID:???
>>631
一般的に
WAN→DMZ領域のFWより、頑固なFWをDMZ領域→LAN側に設定するので、LAN側に侵入するにはDMZ領域に進入するより高度な技術を要する。

WAN→DMZ領域がセキュリティー的にDMZ領域→LAN側より危険と言うのは、サーバー公開の為にFWの一部に許可設定が必需だからです、攻撃者はその辺りを攻撃している場合が多い
635名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/16(金) 22:39:12.51 ID:???
今はNimdaやCodeRedなど標準ポートから侵入してるんだから
どっちでもいいよ。クライアントFWさえ入れておけば
636あう使い:2011/12/17(土) 11:06:59.12 ID:???
>>632-635
スタッフ一同心から感謝申し上げます
(_ _ )(_ _ )(_ _ )(_ _ )(_ _ )(_ _ )(_ _ )(_ _ )
ヽノ) ヽノ) ヽノ) ヽノ) ヽノ) ヽノ) ヽノ) ヽノ)
  ll  ll  ll   ll  ll  ll   ll  ll
637あう使い:2011/12/17(土) 11:07:51.30 ID:???
>>632-635
スタッフ一同心から感謝申し上げます
(_ _ )(_ _ )(_ _ )(_ _ )(_ _ )(_ _ )(_ _ )(_ _ )
   ヽノ) ヽノ) ヽノ) ヽノ) ヽノ) ヽノ) ヽノ) ヽノ)
  ll  ll  ll   ll  ll  ll   ll  ll
638あう使い:2011/12/17(土) 11:08:24.29 ID:???
>>632-635
スタッフ一同心から感謝申し上げます
(_ _ )  (_ _ )(_   _ )  (_ _ )(_  _ )(_ _   )(_    _ )(_ _ )
ヽノ) ヽノ) ヽノ) ヽノ)   ヽノ) ヽノ) ヽ  ノ) ヽノ)
  ll  ll     ll   ll      ll  ll    ll  ll

コピペ下手でごめんなさい
639初心者”管理”者:2011/12/17(土) 11:11:08.22 ID:br8Gba9X
DNSについて教えて下さい。
Windows Server 2003 R2でAD兼DNSサーバを構築しています。

違うIPアドレス帯の拠点が出来たのでADにサーバを追加後、DNSにそのアドレス帯のサーバをDNSの前方参照ゾーンに登録しようとしたところ、
逆引き参照ゾーンにIPアドレス帯が無いので登録できないというメッセージが出ました。
管理者に確認するため一旦放置し、ドメイン内のサーバのhostsに該当サーバを登録し、自分だけは名前解決出来るようにしていました。

数日後にDNSを確認すると、DNSの前方参照ゾーンに登録予定であったサーバが登録されており、
ドメイン内のどのPCからも名前解決が出来るようになっていました。
しかし、逆引き参照ゾーンにはそのIPアドレス帯は登録されていません。

Windows Serverの仕様なのか、ドメイン内でhostsを用いた通信でも名前とIPアドレスをヒモ付けて通信を行えば、
自動的にDNSに登録されるのでしょうか。
それともADに登録されたから時間を置いて自動的にDNSにも登録されたのでしょうか。
640名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/17(土) 18:03:15.92 ID:LMzWr43H
パソコンにGW-USMicroN-Gをつけて携帯ゲーム機等を接続してたんですけど
最近有線ルーターを買ってそれでPS3やPCを接続してました
で、最近VITA買ったんでそれでGW-USMicroN-Gを使って繋ごうとしたらエラーがでて
ポート開放したらいいんですか?開放する番号もイマイチわからなくて・・・
よろしくお願いします
・windows7です
・IPアドレス取得まではいったんですけど、VITAで
641不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 18:20:51.03 ID:???
>>640
無線ルータ買いなさい。
642名無しさん@いたづらはいいづら:2011/12/17(土) 18:50:28.96 ID:6wGGsafF
質問します。
wifi接続されたipod touch(4th)と固定電話(BBフォン)間で無料通話がお互いに出来
ないか検討中です。
touch側のISPは主にDTIですが、異なる場合もあります。
BBフォン側は050で始まる番号ですが、NTTではありません。念のため。
この条件で、AppStoreで公開されているソフトウェアの中で何とか対応出来ませんか?
643名無しさん@いたづらはいやづら :2011/12/17(土) 19:31:32.59 ID:???
>>640さんと内容かぶるかもしれませんが・・。

現在モデムから有線で直接PCに接続してネットしています。
PSVITAを買ったのでwifi環境にしようとGW-USEco300を使ってみたのですが接続できませんでした。
スマホでは設定はできるもののネット接続はできていない状況です。
このアダプタのみでwifi環境が整うと聞いて買って見ましたが違ったのでしょうか?
マニュアル見ると親機があること前提で書かれていますし・・。
やはり無線LANルータ買わないと駄目なんでしょうか?
644なんか必要なサービスが止まってる?:2011/12/17(土) 19:39:42.36 ID:???
あれ?DHCPが効かない
他PCの共有フォルダにも繋がらない
DHCP ClientとDNS Clientサービスは動いてるのに
645名無しさん@いたづらはいいづら:2011/12/17(土) 20:05:51.77 ID:???
>>642
050で無料って無いんじゃない?基本料とかかかると思う。
050plusとか安価な050サービス始まっているしそういうのと組み合わせたら?

技術的にはVoIPアダプタとVoIPのアプリで単独接続(SIPを介さない)すれば可能かもしれないが
VoIPアダプタはプロバイダーレンタル品かなにかで設定弄れないだろうしDDNSとかも無いでしょう?
もしNVR500とかがVoIPアダプタならDDNSとかあるし単独でVoIP通話が可能かもしれない。
646>>640:2011/12/17(土) 22:06:37.08 ID:???
>>641
やっぱりそうなんですか・・・
ありがとうございます
647名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/17(土) 22:48:05.57 ID:Dt7skw96
yahoo.co.jpにいつも自動でログインしておきたいのですが
IDとPWをURLにくっつけるなどなんらかの方法でそれを実現する方法はありますか?
648名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/17(土) 23:33:32.85 ID:???
649名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/17(土) 23:55:30.90 ID:Dt7skw96
釣れた (ワラ
650名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/18(日) 00:06:59.68 ID:7vJy4Um0
USTREAMのようなストリーミング再生で常時一定の速度で通信している状態から
ブラウザをさらに立ち上げて他のサイトへのブラウジング通信を行うと、
ストリーミングしている通信がプチプチ途切れてしまう状態が発生するのですが
発生原因の最も高い可能性は何になりますでしょうか?

オンボの蟹チップNICなので、IntelのNICあたりに変えれば改善するでしょうか?
もしくはHUBやルーターなどが原因の可能性の方が高いでしょうか?
もしくは改善が難しい皆が我慢しているしょうがないことなんでしょうか?

ちなみにPC側はSSDの構成でCPU使用率にも余裕があり
ブラウザキャシュはRAMディスク上になるようにしているのでこの部分にはボトルネックは無いようにはしてます。
651名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/18(日) 00:51:15.52 ID:???
@回線がへぼい→諦めるか、乗り換え

Aドライバ再インスコしてみる

BNIC積め。
652名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/18(日) 00:51:54.72 ID:???
>>647
メールならnPOPQでも使ってろ。
653642:2011/12/18(日) 07:26:53.87 ID:oOo+NbPH
>>645
うーん?
双方ともネット回線なので、無料通話出来そうな気がしたんですけどムリか・・・。
654650:2011/12/18(日) 11:37:44.48 ID:???
>>651

>BNIC積め。
の意味ってオンボのNIC使わないでIntelあたりのに変えてみろって意味ですよね?
さらにNIC追加して二枚差しからチーミングしろって意味じゃないですよね?
655774:2011/12/18(日) 11:54:22.19 ID:???
>>649
悲惨だな
世の中自分以外頼れないのをマスターした
656名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/18(日) 12:54:11.71 ID:???
>>642>>653
>>645も言ってるけど、BBフォンなどの商用IP電話サービスを使わずに、
双方がインターネットを経由して通話すれば無料通話ができる。
その際には電話番号を使わずにグローバルIPアドレスを使う。

DTI利用者がYahoo!BB利用者に電話をかける場合は
ipod touchからYahoo!BB利用者の電話機のグローバルIPアドレスに電話をかける。
Yahoo!BB利用者がDTI利用者に電話をかける場合は
グローバルIPアドレスを持つ電話機からipod touchのグローバルIPアドレスに電話をかける。
657651:2011/12/19(月) 00:57:58.66 ID:???
>>654
そそ。
そんな難しいことはやらんがな
658PC初心者:2011/12/19(月) 15:46:18.00 ID:s/uQH7cQ
無線LANでワイヤレスでネットを利用していますが、接続アンテナに黄色いびっくりマークが付いています。
その接続先の中にBBuserというものがあり、それにも黄色いマークが付いています。
このせいでネットにつながらない時が多々あるのですが、どうしたらよいでしょうか。
659名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/19(月) 15:50:05.19 ID:???
超エスパーやん。
使ってるソフトを教えろー
660名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/19(月) 15:51:19.11 ID:???
>>658
無線の識別名(SSID)がぶつかってませんか?
Windows系なら優先接続にその接続名が有れば削除してください
自分が接続する識別名以外には接続しない方が良いでしょう
一度接続すると優先接続リストに登録しますので
上手く動けば優先順位通り接続を試みるんですけどね
661PC初心者:2011/12/19(月) 15:56:45.26 ID:s/uQH7cQ
>>660さん
ウィンドウズを使用しています。
無線のSSIDを確認する方法はどうすればよいでしょうか。
本当に無知ですいません。
662名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/19(月) 16:00:50.46 ID:???
>>661
自ら使ってるSSIDは?
これは機種が分らないと
それにより確認方法が違うし

ISP(プロバイダー)などから付与された物をそのまま利用してると
近所の人が同じISPで似た契約だと被って動作が不安手になることも
663658:2011/12/19(月) 16:01:24.37 ID:s/uQH7cQ
ルールを読んでいませんでした。
使用しているものはWindows7 無線ルーターはバッファローってやつです。
モデムの電源を一度切ったり、ルーターのボタンを押したり、インターネットオプションで
LANの設定を自動的に検出するようなことをしてみました。
664658:2011/12/19(月) 16:07:48.57 ID:s/uQH7cQ
>>662さん
回答ありがとうございます。
SSIDは無線LANに記載されているものですよね?

そうなんですか、今アパート暮らしなので隣人のものにもつながって
る可能性があるんですね。確かにGalaxyとか持ってないのに、接続先に
ありました。。。
665名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/19(月) 19:25:48.97 ID:ct4u86wj
こんな動画を作りたいんです

YouTube - ただちに問題はない枝野官房長官の会見
http://www.youtube.com/watch?v=iEuQAxg0T08

まずは音声を解決したい。

こんな【しゃべり声】って、なにかフリーソフトで作れますか?
もし製品を買わねばならないとしたら、3000円くらいまでは出せるのでご紹介お願いします。
666名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/20(火) 00:06:22.40 ID:???
667名無し:2011/12/20(火) 01:24:31.08 ID:ZM4QWu8V
間違ってレジストリのDEFAULT CONNECT SETTINGを削除してしまい
その後からブラウザで何も見れなくなってしまいました…
アンチウイルスなどのソフトは更新確認できているようなんですが
ブラウザで見るようにするには どこの修正が必要なのかわかりませんか?
668名無し:2011/12/20(火) 01:54:27.68 ID:ZM4QWu8V
よくわかりませんが 繋がりました…
失礼しました
669 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/20(火) 07:58:58.69 ID:???
自宅に無線Lanを設置してスマホでネットに接続出来なく困っています

モデムと無線Lan親機にはスマホでアクセス出来るんですけど
ネットに接続出来ません(スマホでブラウザからモデムと無線Lanの設定ページには行ける)
モデムはrs-v340neで無線Lan親機はwhr-g301nです
スマホはis11caです
無線Lanに接続しても電波のマークが白色のままで緑色になってないです

670名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/20(火) 11:05:02.20 ID:qzGYMXKZ
先日発売されたPSVitaとバッファローのルーター(WZR2-G300N)に無線接続できなくて困って困っています
Vita側で無線設定する際に、アクセスポイントは見つかるのですが、それにWEPキーを入れて、IPアドレス自動取得設定にすると、IPアドレスが取得できず、
IPアドレスを手動設定にすると、IPアドレスは取得できてもインターネット接続設定ができません。
AOSSでもIPアドレスが取得できず、モデム再起動しても症状が変わりません。
しかし、PC、PS3、Xbox、Wii、PSPに関しては無線でも問題なく接続できます。
確認のため、PSPの無線設定を最初からしても問題なく接続できたので、WEPキーが間違えてる可能性はないと考えてます。
Vita本体の初期不良かと思って、本体を交換してもらいましたが、症状は変わらず、個人的に思いつく手段では解決できませんでした。
なにかこれが原因じゃないだろうかと思いつく方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。
671名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/20(火) 23:48:56.48 ID:???
リビングの壁にLANコンセントが縦に3つあり、見た目よくまとめて配線したいのですが
良い方法があれば教えて下さい。

現状は有り合わせのUTPケーブルを使いかなり出っ張った状態です。
672名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/21(水) 00:05:52.24 ID:???
673673:2011/12/21(水) 18:46:57.84 ID:wDIGz5gi
こんにちわ。はじめまして。

  ・ 環境 OS:WindowsXP 接続機器:自作機械
  ・ 状況
    ローカルエリア内で、LAN通信にて動きをモニタリングしていました。
 
    自作機械を遠隔地に設置し、引き続きモニタリングを行おうとしました所、
    遠方のグローバルIPが定期的に変わってしまいアクセス先がわからなくなりました。
    解決するには、遠方のグローバルIPが固定になればいいのだと思いますが
    それ以外に何かいい方法をご存知でしょうか?
    (※遠方にはPCは無く、自作機械とモデムしか存在しません。)

よろしくお願いします。    
674名無し:2011/12/21(水) 19:39:33.93 ID:???
よろしくお願いします

最近光回線に変え、
現在PR-400MIルーターと今まで使ってたルーターで2重ルーターになってます。
間にあるルーターは無線を送るためにPR-400MIとは別の部屋に有るわけですが

パソコンが繋がってるルーターのHP設定までは見れるんだけど
その向こうにあるPR-400MIのHP設定が見られないんです。

IPアドレスもPR-400MIだけ分かりません
IPアドレスを確認する方法か、もしくは
IPアドレスを2つくらいまたいでPR-400MIのHP設定を見る方法ありますか?
67500:2011/12/21(水) 20:05:23.43 ID:???
>>673
モデムの型番ぐらい書けば?

DDNS機能付のルーターでも買いなさい。それで解決だ

ちなみに完全無料な方法の1案として、
モデムではなくルーター機能付モデムならSYSLOGもしくはNTPが付いているだろうから
監視しているwindowsにDDNS(無料)を登録し、SYSLOGサーバ又はNTPサーバー等を動かし、モデム(ルータ)からSYSLOG又はNTPのアクセスをさせればLOGが残る
まあわざわざ説明しなくてもアホでも気が付く方法だから、ルーター機能が無いモデムなんだろうな。
676名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/21(水) 23:24:36.91 ID:???
>>675
それ発展させて「自作機械」にアクセスさせれば簡単かもね
677名無しさん@:2011/12/22(木) 00:36:02.55 ID:???
>>674
> IPアドレスもPR-400MIだけ分かりません
PR-400MI取扱説明書ダウンロード
http://web116.jp/shop/hikari_r/pr_400mi/pr_400mi_03.html
まずは「今まで使ってたルーター」を取っ払って、PR-400MIのLANポートにパソコンを直接繋ごう。
取扱説明書154ページに従ってPR-400MIを初期化する。
あとは取扱説明書や機能詳細ガイドに従ってパソコンのネットワーク設定やPR-400MIの設定をする。

> IPアドレスを2つくらいまたいでPR-400MIのHP設定を見る方法
Yahoo!やGoogleのWebページはどうやって見ている?
それらのページにアクセスする際、プロバイダなど複数のルーターを
経由しているはずだが、Yahoo!やGoogleのページを見る事ができているよね。
それと同じことをすれば良いだけだよ。
678名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/22(木) 00:49:26.27 ID:L2FLjPy5
誘導されてきました
海外から日本のゲームをプレイするためにIPアドレスを偽装したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
windos7 32bit、アメリカ在住、ソフト WarRock

試したことtor、hotspot shielfなどの使用
ブラウジングは日本→海外と変更できますが、逆に海外→日本に変更できるツールなどありますか?
679名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/22(木) 00:53:17.62 ID:L2FLjPy5
誘導されてきました
海外から日本のゲームをプレイするためにIPアドレスを偽装したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
windos7 32bit、アメリカ在住、ソフト WarRock

試したことtor、hotspot shielfなどの使用
ブラウジングは日本→海外と変更できますが、逆に海外→日本に変更できるツールなどありますか?
680名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/22(木) 00:53:53.75 ID:???
すみません二重投稿してしまいました
681名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/22(木) 01:12:38.17 ID:???
あなた日本在住でしょ
682名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/22(木) 01:49:06.46 ID:???
日本のVPS借りて、自分のPCからVPNでトンネル掘って出口をVPSにしろ。
683名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/22(木) 02:05:29.12 ID:???
やはり有料のサービスに頼るしかありませんかね
回線はある程度遅くなるのは承知ですが、無料のサービスを探してみます
684名無し:2011/12/22(木) 02:16:42.21 ID:NyuPNgVL
本日バッファローのwifiゲーム用USBコネクタを購入し、
インストールを行った直後からインターネットに接続が出来なくなりました。

とりあえずインストールしたものをアンインストールし、
テンプレにあるサイトに記載されている細かな設定の確認も行いましたが特に問題はなく改善されませんでした。
モデムやPCの再起動、システムの復元(エラーで出来ませんでした。)を行いましたが治りませんでした。
IEにてIPを入力しましたがルーターの管理画面が開けなかったため、ルーターとのデータのやり取りが出来ていないのかとも思ったのですが解決策が見当たらず途方にくれています。
ルーターの初期化も行おうとしたのですがNTTの終端装置VH100「4」E「S」を使用しており、初期化が出来ない仕様のため断念しました。
そもそもVH100がルーターでないようなので見当違いな事をしているかもしれないですが、、、。
半日スマホで対応策を、色々調べ試してみたのですがお手上げ状態なため書き込みさせて頂きました。
PCに関して疎いので色々と見当違いなことが多いと思いますが何かしらアドバイスを頂けたら幸いです。

PCのスペックはDELLのノートPCでosはVISTAです。
プロパイダはBIGLOBEで光回線の有線接続です。
685名無し:2011/12/22(木) 02:22:12.90 ID:NyuPNgVL
追記ですがPS3に接げたところ正常にインターネットに接続することができました。
686684:2011/12/22(木) 05:54:36.60 ID:???
すいません、自己解決出来ました。朝までかかりましたが意外とあっさり出来ました。
コンパネでデバイスマネージャの設定を見てみたところPPPOEのドライバ(?)が無効になっていたので有効にしたら元に戻りました。
バファローのUSBのドライバ入れたせいで無効に切り替わってしまったんですかね?
687名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/22(木) 14:55:04.10 ID:???
>>683
そういえば、この板にこんなスレッドがあった。
機種は違うけど。

VPNでPSN 質問スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1305936687/
688673:2011/12/22(木) 14:57:23.51 ID:ngiCT00M
>>675
なるほど
     @手元側をDDNSで固定にする
     A遠方側のモデムから手元側DDNSへアクセス
     B何らかの方法で手元側のモデムログを取得、遠方IPゲット
でいいのかな。
ものすごい便利機能があるのですね。

「DDNS機能付」、「ルーター機能」どっちも調べてみますね。
目から鱗です、ありがとうございました。(モデムの型は今度見てきます)

>>676
ありがとうございます、将来的にそうできたら素敵ですよね。
今時ネットワーク対応できてない製品はなかなか売れないのでネックになってます。
689名無しさん@いたづらははげづら:2011/12/23(金) 08:58:01.52 ID:e3KA4hmW
1台のPC(ESXi上のXP)にNICを2枚つけて、一方はファイルサーバ接続専用、もう一方はそのほかの用途(インターネット、他PCとファイル共有など) で使いたいと考えています。
NIC1,2ともに同一ネットワークで使用するという構成で実現したいと考えています (ファイルサーバはその他のPCからも参照することがあるため)
例えば 192.168.0.10 と 192.168.0.20 をNICに割り当て、 20の側でのみファイルサーバ192.168.0.30につなぐ ということは可能でしょうか
690名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/24(土) 09:53:58.86 ID:???
今PS3でイーサネットコンバーターというのを使って有線にしているのですが
新しくルータ買ってそれで有線にしたほうが速いですか?
全然違うなら買いたいと思ってます
スレ違いかもしれませんがよかったら教えてください 初歩的な質問ですみません
691名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/24(土) 13:42:40.37 ID:???
>>689
できなくも無いけど、ブリッジの設定をしなくちゃいけない
692名無しさん@いたづらははげづら:2011/12/24(土) 18:31:37.51 ID:???
>>689
その構成に何の意味(利点)が有るのか私には判らない。

ちなみに、NIC1,2ともに同一ネットワークで>>691の言うブリッジの設定を行うとループにならへんか?
同一ネットワークでNIC2枚は辞めておけ、利点が殆ど無いし、トラブルの元になるだけだ。
693名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/24(土) 19:54:15.85 ID:pHqF9t8K
当方、WindowsXPでNTT西日本のフレッツ光に加入している者です。
久し振りに実家に帰省した折、PSPをネットに繋いでみようと試みたところ
WEPキーを要求されました。ですがどうやっても知ることができません。

ネットに疎い私が調べたところルーターをどうにかすれば良いとのことでしたが
家にあるのはONUとCTUのみです。しかもこれが何なのかも知りません。

中学生のような質問で申し訳ございませんが
このような状況でWEPキーを知る方法を教えてください。
694名無し:2011/12/24(土) 20:24:13.00 ID:???
フレッツ光の無線LANが来たのでバッファローの無線LANを子機化したいのですが可能でしょうか?
バッファロー側はWHR−HP−G300Nです
695名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/24(土) 22:13:58.96 ID:???
>>693
WEPキーはパスワードみたいなものだ。
どうやっても知ることが出来ないそのAPはあなたが使って良いものとは思われない。
諦めろ。

>>694
無理。
696名無し:2011/12/24(土) 22:50:44.35 ID:???
このあいだはどうもありがとうございました

PC(1) ←→ ルーター(無線用) ←→ ルーター(兼光終端) ←→ 家の外
                     ↓
                     PC(2)

ルーター(兼光終端) 192.168.1.1
PC(2)       192.168.1.50
にして一応繋がりましたが、
ルータ(無線用)とPC(1)のアドレスはどう割り当てたらよいのでしょうか?

解説はともかく具体的なアドレスを教えていただければと・・
当方素人過ぎて、解説が理解できないかも知れないゆえ。          
697日本では違法:2011/12/24(土) 23:29:00.64 ID:???
>>693
http://www.oxid.it/cain.htmlとhttp://www.riverbed.com/us/products/cascade/wireshark_enhancements/airpcap.php

【高出力】 怪しいLANアダプター総合4 【WEP解析】

でも見て頑張れ
698名無し:2011/12/25(日) 13:50:25.82 ID:fSSRwLeL
インターネットに接続していないPCと、iPadを無線でデータのやりとりを行おうと思っているのですが
どのような機器が必要なのでしょうか?
バッファローのWLI-UC-GNMをインストールしようとしたところ、「pcがインターネットに接続されていません」といったエラーメッセージが出て、そこから先に進めなくなってしまいます。
仕事用の個人情報を扱うpcなのでなるべくネットにはつなぎたくないのですが…
OSはVista Businessです。初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
699Hage:2011/12/25(日) 15:08:31.17 ID:???
>>696
PC2とルーター(兼光終端)のアドレスはどのようにに振ったんです?
ルーター(兼光終端)が無線LAN親機でルーター(無線用)が子機ならば
親機からDHCPでPC1にアドレスを割り振ってもらえばOK。(192.168.1.xで降られるはず)

物理的な配線と機器の型番が解るとエスパーしやすいです。
700名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/25(日) 16:10:39.97 ID:???
>>698
インターネットと接続しない閉域LANを構築する場合でも、
無線LANアクセスポイント機能の付いたブロードバンドルーター
または単体の無線LANアクセスポイントを購入して
iPadは無線LAN、PCは有線LANで接続するのが簡単だよ。
701696:2011/12/25(日) 21:50:08.34 ID:???
PC(1) ←→ ルーター(無線用) ←→ ルーター(兼光終端) ←→ 家の外
                       ↓
                       PC(2)

ルーター(兼光終端) 192.168.1.1  は初期設定のままです。
PC(2)192.168.1.50 はPC側でIPを固定しました
ルーター(兼光終端)はほかの機器にIP振り分けを行わない設定です
PC(1) ←→ ルーター(無線用) の間には勿論、無線子機がはさまっています
とりあえず、ルーター(無線用)はブリッジ接続で良いような気がしますが
ルーター(無線用)入り口と出口のIPをどう設定してよいのか分かりません
あとPC(1) のIPの振り方も

702名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/25(日) 23:43:51.63 ID:???
>>701
1.親WLANの入口(WAN側)
・ISPからグローバルIPを振られるので「自動取得」に近いものをON

2.親WLANの出口(LAN側)
・親WLANのDHCPを有効にするのであれば、自動で払い出し。
・無効にするのであれば、192.168.1.xと被らない(例:192.168.0.1)

3.PC1のアドレス
・親WLANのDHCPを有効にするのであれば、自動で払い出し。
・無効にするのであれば、上記2項のアドレスと被らないアドレスを設定。

ちなみに、192.168.1.150でPC2が繋がったのは、終端のLAN側アドレスの
工場出荷設定が192.168.1.xだったからかと。
あくまで勘ですが、ブリッジは光終端の方にしておいた方が吉。(親WLANの方が色々と機能が優秀)

以上、我が家の設定をもとにエスパーしてみますた。
703名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/25(日) 23:44:34.88 ID:???
>>702
×:ちなみに、192.168.1.150でPC2が繋がったのは、終端のLAN側アドレスの
○:ちなみに、192.168.1.50でPC2が繋がったのは、終端のLAN側アドレスの
704質問させてください:2011/12/27(火) 00:46:07.76 ID:dJh8rx32
有線でノートパソコンとルーターを繋いだところセカンダリssidに接続されているようなのですが、
プライマリssidの方に接続させる方法はないでしょうか?
無線lanで繋いでいた時はプライマリの方に接続できていました。プライマリssidの方がセカンダリよりも
セキュリティが強いと聞いたのでプライマリの方に接続したいのです。
よろしくお願いします。
705名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/27(火) 04:29:16.93 ID:???
んまぁ 気にすることなかれ。
706.:2011/12/28(水) 21:11:52.57 ID:92swFARc
これ違法じゃないの?
ttp://www.4682.info
707名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/31(土) 02:23:35.67 ID:dFiZrJSF
かおりちゃん絶対許さない
708名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/31(土) 12:44:25.48 ID:???
大好きなあの子にソケット通信する方法を教えて下さい
709名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/31(土) 12:55:59.31 ID:g0XfpZql
>>708
3ウェイ・ハンドシェイクが必要です。
まず自分から「告白」して
相手に「OK」の返事をもらって、
そして「ホテルに行こう」と誘うのが
TCP/IP通信のルールです。
710名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/31(土) 15:23:56.38 ID:kFJKCdNx
こんにちわ。はじめまして。
windowsserver2003とxpを何台かでファイル共有しています。
新たに7を購入して共有設定しました。
xpと7同士や、serverから7は問題ないのですが、
7からserverへはwindowsセキュリティのログインのダイアログが出てしまい、
ユーザー名、パスワードの入力欄の下に、ドメイン名:<PC名>となっていて、
何を入力してもアクセスできません。
ちなみにワークグループで、すべてパスワードなしで使用しています。
初心者ですいませんがご教示願います。
711名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/31(土) 16:00:40.23 ID:???
Serverの管理者に聞いてください。
712たなはた:2012/01/01(日) 12:11:16.93 ID:???
>>710
Win7のLANmanager認証レベルを下げる
レジストリに書き込みが必要みたいだから
不安ならバッファロー社が提供してるツール使ったらよろし

LANmanager認証がキーワード
713名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/01(日) 22:39:28.66 ID:???
質問。
大企業では「クラスAorBのホスト部8bitが一般的」ととあるサイトに
あったんだけど、大企業ってそんなネットワークアドレス必要?

クラスC+ホスト8bitでもネットワークアドレスは256個ある訳だから
仮に半数をホストで持っていかれても、鯖+NW機器に割り当てるには
十分足りる気がするんだけど、どうなんですかね?
714名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/01(日) 23:34:22.29 ID:???
いまだにUnicodeは16ビット固定長だと授業で
学生に教えている教授のことを思い出した。
715anonymous:2012/01/02(月) 00:07:23.48 ID:???
VPNに関して質問です。
拠点間でVPNを結ぶとセグメントが違うにもかかわらず通信できるのは何故なんでしょうか。
[A]---[RT1100(192.168.1.1)]---[www]---[RT1100(192.168.2.1)]---[B]
現状、この構成でVPNで運用しているのですが、社内の人間に質問されても答えられませんでした・・・。
[www]---[RT1100(192.168.1.1)]---[A]
|---[RT1100(192.168.2.1)]---[B]
このようにルーターをわけるとAとBで通信できませんよね?
どなたか馬鹿に渡しにVPNの基本的なところを教えてください。
716名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/02(月) 03:03:03.17 ID:???
routingしてるだけでしょ
717名無しさん@いたづらははげづら:2012/01/02(月) 10:05:11.81 ID:???
>>713
営業所の開設や撤退を考えていないのかな?
少ないセグメントでネットワークを構築した場合、数年経つと開設や撤退で地域と関係なくランダムに付与しなければいけなくなりませんか?
そうなるとルーティング情報の記述やフィルタリングの記述がややこしくなるよね。

もうひとつ
本社で全て管理するのではなく、地域の支店単位で大きく付与し、支店の営業所は支店で管理させた方が、本社が楽になりますし、支店も利便性が上がる。
718名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/02(月) 11:15:31.00 ID:???
>>713
社員数が2〜3万人クラスでも16ビットあれば足りると思うかもしれないが、
実際には部署ごとにマスクを切ってあったりするので、それ相当の数が必要。

クライアントPCは、/24 や /23 で切ってあって、
/8とかは、経路集約の行われる基幹ルータとかに設定される。

http://www.n-study.com/network/new_routing11.htm
719名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/02(月) 19:43:10.55 ID:???
>>717
返信有難う御座います。
増設/撤去はもちろん考えての話です。
確かに歯抜けになるのは、変にテーブル圧迫しそうで嫌ですね。

>>718
返信有難う御座います。
ちょっと考えたんですけど、「クラスC+ホスト8bitじゃ足りない」って環境は

/24よりマスクを大きく切る構成だと、現状のアクセス層の機器だけで
NWアドレスの殆どを使ってしまい、ディストリ層及びコア層や余裕分に
割り当てる量が少なくなってしまう

って考え方でいいんですかね?


世間のNW論理トポロジやディストリ層、コア層の機器数なんかが
わかるとイメージし易いんですけど、何かいいサイトないですかね?
本ばっかり見てても、イマイチ掴めないのが現状です。
720名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/02(月) 20:09:57.80 ID:???
>>719
クライアントPCが多数参加するネットワークに /22 (1024台) とかでマスク付けたら、
ブロードキャストパケットの洪水で、まともに通信できなくなるという問題も懸念される。
721名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/03(火) 03:06:20.83 ID:???
>>713
「クラスAorBのホスト部8bitが一般的」って書いてあったら
クラスA、Bのアドレスを/24にサブネット化して使うってことだろ。
内部ならプライベートアドレスを使うから、以下のどれかを割り当てるんだけど
クラスCを使うとサブネットが足りなくなることがあるのでクラスAかBを使うことが多い。

クラスA:10.0.0.0/8
クラスB:172.16.0.0/12
クラスC:192.168.0.0/16

あとクラスA、Bを使って、アドレスに余裕があれば、アドレスの必要数に
関係なく/24を割り当てることができるのでアドレス管理が簡単になる。
722名無しさん@いたづらははげづら:2012/01/03(火) 11:01:42.33 ID:???
すでにコア層とかの機器があるようだし、すでに大きなネットワークの管理者なのかな?

コアの性能によてはクラスに関係なく大きなネットワークを構築できるよ。
VLANを用いる方法だね。
コア(L3SW)(VLAN)→ディストリ(L2SW)(VLAN)→アクセス(L2SW)(VLAN)
この場合コアで全てのIPを管理できるのでIP変更がコアのみで済むし、わざわざディストリやアクセスの置いてある支店へ出向かわなくても設定可能という利点もあるね。

まあ、専用線などが必要だから費用の面とか色々問題は有るけどね。
723719:2012/01/03(火) 23:48:51.92 ID:???
>>721
クラスA、/8っすか。随分ホストあるんですぇ・・・。

>>722
いやいや、全然そういうのではないです。
小企業で数人程度の営業所の家庭用ブロードバンドルータの開通設定を任されて、
オサーンな上司から「お前詳しいからNW担当な」と言われた素人程度です。
後学の為にお聞きした次第です。お察し下さい・・・。

色々と有難う御座いました。
724721:2012/01/04(水) 00:19:54.84 ID:???
>>723
君の理解力のなさに新年から絶望を感じた。
725719:2012/01/04(水) 03:56:40.74 ID:???
はいはい玄人玄人
726名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/04(水) 09:52:15.76 ID:???
>>713
言うようにクラスCを複数持って運用と言う方法もあります
(プリンタ・FAX・プロジェクター・TV・LANDiskなどネットワーク機器はさまざまあります)

あくまで一般的であり、絶対にそのようにしないと行けない訳では有りません
最近はフロア毎にクラスC(/24)で複数持つ場所も有ります
もっと細かいところは部署ごとにもっと小さく切ってる場所もあるようです
しかし、本社以外の支社や営業所から見た場合、それらクラスCの集まりが
クラスAorBに見えたりします
それぞれのクラスCに対してルーティングを切る方法もありますが
管理が大変になり、ミスを起こす可能性も出てくるので余りお勧めしません

ネットワークの構成にこの規模だからこのようにしないと行けないと言うのはありません
環境に応じ、柔軟性や拡張性を考慮したり、逆に絞ってしまったり臨機応変に対応するべきだと思います
727名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/04(水) 10:01:13.31 ID:???
>>715
VPNと言う事で
VPNルータが相手先のネットワークを理解してルーティングしてくれてます
Windows機種なら192.168.1.xセグメントから192.168.2.xセグメントに
コマンド プロンプトで「tracert 192.168.2.x」を実行してみてください
(xは相手のIPです。xと入力しないように)
ルートが多分、192.168.1.1→VPNのIP(192.168.2.1)→192.168.2.x
と なると思います
728名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/04(水) 15:16:30.73 ID:???
あげ
729名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/04(水) 15:28:53.42 ID:???
さげ
730名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/04(水) 15:29:48.98 ID:???
>>729
あげろや、馬鹿
731名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/04(水) 15:37:50.06 ID:???
きみはじつに馬鹿だな
732名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/04(水) 16:52:36.59 ID:???
733名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/04(水) 17:05:35.05 ID:???
環境
PC vist 32bit home
他のPC 7 64bit home
スマホ ESエクスプローラーにてLANアクセス

ホームネットワークを構築し、他のPCから共有フォルダへアクセスできるようになりました。
他のPCからは、共有フォルダ以外アクセスできませんが、スマホからだと共有フォルダ以外のフォルダや、ファイルにアクセスできてしまいます。
共有フォルダ以外のフォルダや、ファイルにアクセスできないようにするにはどうすればいいでしょうか?
734名無しさん@いたづらははげづら:2012/01/04(水) 21:01:05.25 ID:???
>>733
ネットワークのスレなんだけど。
その質問はwindowsの設定(セキュリティー)にかかわる事なんでネットワークに関する質問じゃないよ。
735名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/05(木) 00:34:15.61 ID:???
>>733
C$ とかでアクセスできるなら管理共有の設定。
この件?
736733:2012/01/05(木) 15:10:21.42 ID:???
>>734
スレちがいのレスすいません。

>>735
スマホでみたとき、共有設定していないフォルダ以外に$がついていました。
管理共有の設定が原因でまちがいないようです。
ありがとうございました。
737名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/05(木) 22:48:15.09 ID:???
>>736
>スマホでみたとき、共有設定していないフォルダ以外に$がついていました。
>管理共有の設定が原因でまちがいないようです。
>ありがとうございました。

って事はネットワークに関するからここでいいんじゃないの。
C$が見えないのはWindowsマシンからだけなので、スマホからは見えて当然。

んで、これは管理者がネットワークから自由にアクセスできるようにしている、
ある意味Windowsのお節介機能なので管理共有を切る(ググればすぐ分かると思う。
分からなかったら聞いて)か、スマホからは管理者でアクセスせずに、
一般ユーザーでアクセスすればそのユーザーに許可した共有フォルダ以外は表示されなくなる。
738名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/06(金) 01:42:02.04 ID:???
>>719
ばいばい素人素人
739帝徒=繪璃奈=啓北商業の野島(横濱)えり:2012/01/06(金) 03:15:35.31 ID:4K7wMNvW
インターネットテレビ 少頭劣 立て籠 リアルタイム 位置
検索エンジンGoogleのみ
Nシステム? 基地局? ハッキング? 情報操作? アミ? タエ? アユミ?
人質多数。助けを求む!
740初心者:2012/01/07(土) 00:00:17.39 ID:???
Windows7を使っているのですが、今日突然ネットに繋がらなくなり、電話もかけられなくなりました
原因を探してみると「よく知られたホスト"www.microsoft.com"をDNSで検索できません」と出ます
また、PPPランプも点灯しておりません
どのようにすればこの症状が治るかご指導お願いします
741名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/07(土) 00:10:15.04 ID:???
モデムの再起動か再設定で直らなければ
モデムの故障かプロバイダーの障害の可能性が高いので
サポートに電話しなさいよ。
742:2012/01/07(土) 10:30:48.26 ID:???
現在、NTT東日本のフレッツADSLを職場で使用しています。
モデム兼ルータとして、NTTのNV3という機材を使用しており、その先には無線ハブとして、
バッファロのルータを繋いでいます(アダプタモードで起動しており、ルータとしては使っていません)。
同じような構成の職場が3つあり、この3つのネットワークをVPNで繋ぎたいと考えているのですが、
NTTの有料VPNサービスであるグループアクセスは使いたくありません。
NV3はIP電話を使用しているため外すことはできないのですが、この構成でなんとか無料でVPNを構成できないでしょうか?
743名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/07(土) 13:29:49.89 ID:???
>>742
インターネットを介してVPN接続する場合
NV3はIP電話やPPPoE接続を止め、PPPoEブリッジ機能を有効にして
単なるモデムとして使う。各職場にヤマハのNVR500を導入して、
PPPoE接続とIP電話、PPTP接続を担当させる。
各職場のグローバルアドレスが動的アドレスの場合は、
ヤマハが無償で提供しているダイナミックDNSサービス
「ネットボランチDNSサービス」を使うと便利。

インターネットを介さずに地域IPv6網内でVPN接続する場合
「フレッツ・ドットネット」を契約して「広域イーサ ネクスト」を使う。
http://ethernext.jp/jp/ethernext/qa/
> 「フレッツ・ドットネット」を手動で申込みしてください。申込みが完了
> してから約 1 時間が経過すると、恐らく、「フレッツ・ADSL」でも「広
> 域イーサ ネクスト」の通信が可能な状態になっていると思われます
> ので、光ファイバーを用いた場合と同様に接続してみてください。
744名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/07(土) 15:18:24.36 ID:???
>>742
LAN間VPN(拠点間)かリモートアクセスVPNか始めに言いなさいな、文章的にLAN間VPNっぽく感じるけど

無料かあ!
リモートアクセスVPNになるが端末同士で単純にP2P(1対1)でも良いならXpPro以上のOSにはVPNサーバー機能があるのでOSだけで繋がるんだけどね
(ポート開放と相手のIPがわかる仕組みが必要だが両方とも無料で可能だな)

あとソフトウェアでVPNする方法もある。
例えば
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SoftEther_1.0
の無償版とか
745質問です。返答お願いします:2012/01/07(土) 19:47:36.26 ID:IEnFYIvz
こんにちわ
ちょっと気になる書き込みがあったので、質問します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
774 :Trader@Live!:2012/01/07(土) 19:31:10.49 ID:yhrwW3Ds
CATVの大半は巨大なLANになっていて
外部IPがみんな同じになってしまう
同じ建物から書き込みしたら同じIPになるケースと、同様の理屈
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分と同じIPアドレスは、ネット上にいるものなのでしょうか?
私はIP=サーバーに接続した際、各PCに振り分けられると思い込んでいたので。
746名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/07(土) 20:05:40.79 ID:???
>>745
「CATVの大半」ってのは言いすぎ。
それ以前にそもそも大半の家ではNAPT機能付きルーターを使ってるから
そういう状態になってる。
747質問です。返答お願いします:2012/01/07(土) 20:26:10.65 ID:IEnFYIvz
>>746

HOST:fch176050.fch.ne.jpというリモホがあり
周囲の人が「そのCATVでは、加入者1万人全員に同じIP(fch176050.fch.ne.jp)を配布してる」と
言ってたので、確認したかったんです。

ご返信、ありがとうございました。
748名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/07(土) 21:49:34.44 ID:???
このスレ回答者のレベル低い。
749名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/07(土) 22:04:43.25 ID:???
質問が低レベルすぎて、プロが答える気にならんわww

750名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/07(土) 22:51:04.33 ID:???
>>745>>747
IPv4枯渇問題で注目されている「キャリアグレードNAT」とは?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080625/309452/
> キャリアグレードNATは,ブロードバンド黎明期にCATVなど
> で採用されたことがありますが,今ではグローバル・アドレス
> で直接インターネットに接続するサービスが一般的です。
> それでも一部では現在も使われています。

『それでも一部では現在も使われています』の例
https://www.himawari.co.jp/page.jsp?id=844
> 現在アイタイネットではお客様に割り振られる IPア ドレスに
> ローカル IPを使用しております
http://www.soumu.go.jp/main_content/000119408.pdf#page=6
> iモード、spモードは、端末にIPv4プライベートアドレスを付与し、
> インターネットへの接続はIPv4グローバルアドレスに変換して接続している。

キャリア・グレードNATで変わるインターネット
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090209/324439/
auのスマートフォン、プライベートアドレスの付与に変更
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110719_461694.html
ISPでの大規模NATは当分流行らなそう。スマートフォンでは導入が進む
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2011/9/13/1

フレッツでは今後、新たな接続方式としてIPv4グローバルアドレスを
複数ユーザで共有する4rd(SAM)方式が加わる予定。
http://www.jpne.co.jp/service/#ipv4v6
http://www.bbix.net/service/ipv6ipv4.html
http://www.mfeed.co.jp/press/2010/20100831.html
http://www.iij.ad.jp/company/development/tech/techweek/pdf/tw2011_09_seil.pdf#page=28
751名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/07(土) 22:58:23.10 ID:???
>>747
中小のCATVなんかは経営厳しいから、グローバルIPの保持費用も惜しくて、
プライベートIPでネットワーク作ってるとこも多い。

希望すれば、有料オプションでグローバルIPを振ってもらえたりする場合もある。
752名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/07(土) 23:18:52.17 ID:???
>>748
おまえがレベルの高いレスをすれば解決
753名前:2012/01/08(日) 10:26:01.88 ID:BQxnVZEV
外出先のホテルとかでWindows7からVPN接続して割り当てられた192.168.xx.xxというアドレスと、
ホテルのLANからもらったアドレスを持っているときに、全てのアクセスを172.xx.xx.xx経由に
する方法ってありますか?
中国にいるときは国外へのアクセスが高い確率で遮断されるので、自宅に置いたVPNルーター経由
にしたいのです。
754753:2012/01/08(日) 10:27:40.91 ID:BQxnVZEV
間違えた。
「全てのアクセスを192.168.xx.xx経由に」したいです。
755名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/08(日) 11:24:08.87 ID:???
質問の意味がわからん
756753:2012/01/08(日) 11:47:39.07 ID:BQxnVZEV
では表現を変えて。
出先から自宅LANにVPN接続して、さらに自宅のルーター経由でインターネットに出たいです。
そのままだとVPN内のIPアドレス以外への接続はVPN経由にならないですよね?
そこを何とかして、すべてVPN経由にすれば中国のサイバー・グレートウォールを迂回できるかなと思ったのです。
757名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/08(日) 12:06:16.34 ID:???
>>756
「リモート ネットワークでデフォルトゲートウェイを使う(U)」
を検索してください。
758756:2012/01/08(日) 12:40:24.59 ID:???
>>757
なるほど〜。route -p addですね。
VPNからはデフォルトゲートウェイが割り当てられていないので困ってしまいましたが、
しばらくこれをいじくってみます。
759756:2012/01/08(日) 13:13:04.22 ID:???
成功!ありがとうございました。以下の手順でやりました。

1) VPNのネットワークアダプタの、TCP/IP(V4)に手動でゲートウェイを追加(GWアドレスは不明なのでx.x.x.1に決め打ち)
2) route change 0.0.0.0 mask 0.0.0.0 172.21.240.1

tracert google,comで確認すると確かにVPN経由になっています。
760756:2012/01/08(日) 13:13:18.99 ID:???
成功!ありがとうございました。以下の手順でやりました。

1) VPNのネットワークアダプタの、TCP/IP(V4)に手動でゲートウェイを追加(GWアドレスは不明なのでx.x.x.1に決め打ち)
2) route change 0.0.0.0 mask 0.0.0.0 172.21.240.1

tracert google,comで確認すると確かにVPN経由になっています。
761名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/09(月) 13:41:33.78 ID:oClFtCxZ
みなさんに質問です
自宅でNTT東フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ(プロパイダ:NTT Plala)を契約しているのですが
下り速度が非常に遅いのです。この状態を解決したいのでどなたか解決方法を知っている方がいたら教えてください

環境
CAT6 50mLANケーブルでルーター(PR-S300HI)よりBaffalo LSW4-GT-8NS/BKへ接続
LSW4-GT-8NS/BKよりCAT6LANケーブルで
・Thinkpad X61 (下り速度:0.24Mbps, 上り速度:55.93Mbps)
・MacBook Pro[Mid 2010] (下り:0.24Mbps, 上り:48.93Mbps)
・鼻毛鯖 (下り:1.61Mbps, 上り:53.92Mbps)
に接続 速度はカッコ内の通りです
762名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/09(月) 14:06:44.66 ID:???
>>761
http://flets.com/customer/tec/square/speed/speed1.html
↑でプロバイダの問題か切り分け

ThinkPad、MacBook Pro ⇔鼻毛鯖 のスループット計測
で、スイッチ〜ホストの問題か切り分け

をやってみる
763761:2012/01/09(月) 20:50:58.85 ID:si9ecSYC
>>762
netserver.exe, netperf.exeで行った結果
Thinkpad⇔鼻毛鯖 スループット:408.54 (10^6bit/sec)
Macbookpro⇔鼻毛鯖 スループット:231.79 (10^6bit/sec)

http://flets.com/customer/tec/square/speed/speed1.html で行った結果
鼻毛鯖 下り:3.90Mbps
MBP 下り:1.26Mbps
Thinkpad 下り:1.10Mbps

http://speedtest.netで行った結果
鼻毛鯖 (下り:2.30Mbps, 上り:51.48Mbps, Ping:13ms)
MBP (下り:0.12Mbps, 上り:46.09Mbps, Ping:15ms)
Thinkpad (下り:0.26Mbps, 上り:37.17Mbps, Ping:15ms)

となりました。これはプロパイダ側に問題があるのでしょうか
長文すいません
764名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/09(月) 23:24:30.69 ID:???
>>763
ルータがボトルネックになっているように思える。
・ルータのUPnPを切ってみる
・ルータのファームウェアを最新版にしてみる
あたりか…
765名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/09(月) 23:38:38.70 ID:???
一度ルーター直後にThinkpad接続して試してみたらどうか
766761:2012/01/10(火) 00:28:47.02 ID:IcgmbOEu
>>764
>>765
書かれていることを試してみましたが、>>763に書いた値とほぼ一緒です
実は2012/1/4に下り:48.17Mbpsを記録しています
やはりルーターが原因なんでしょうか?

1/4~のスピードテストの記録です
http://i.imgur.com/firFN.png
767名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/10(火) 11:05:14.13 ID:r++SpGm4
サーバが「コケた」ってどういう意味ですか?
こういうことに比喩を用いるのは直ちにやめてほしい。
混乱するだけでなく事情を正確に何一つ説明していない。

「コケる」とはたとえばマラソンで谷口選手がコケたように、
足のある生物が、歩行等をしているときに、つまづくなどして、倒れて歩行を続けられなくなった、
というような状況のみに使うべきだ。
768名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/10(火) 11:09:53.17 ID:r++SpGm4
「サーバがコケる」=(1)「サーバがハングする」、(2)「サーバが固まる」という意味でOK?

これにしたって
「ハングする」は物体が宙ぶらりんになるという意味だし
「固まる」は液体または気体が固体になることという意味だし
正確には記述してない。

「コンピュータの処理が何らかの原因で動かなくなって何の反応も示さなくなったこと」でOK?
769名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/10(火) 11:11:11.73 ID:r++SpGm4
「サーバがコケる」だけじゃなく
「サーバがダウンする」もよく聞くけど
同じ意味ですか?
770名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/10(火) 11:17:25.34 ID:???
そんな簡単な例えもわからないの?
771名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/10(火) 11:47:52.87 ID:???
■大人のAD/HDを理解する
 「ちゃんと指示してくれないからいけないんだ!」
さまざまな刺激に対して考える前に反応する傾向も、成人後まで持ち越される場合があります。
子どもの衝動的行動に加えて、大人の場合は、車を運転中に無理な追い越しを繰り返すなど
重大なリスクを伴う場合や、アルコール中毒などの薬物中毒に陥る危険性が高い点も注意が必要です。
いずれにしても社会生活を送るうえで、トラブルを招きやすい症状といえます。

■アスペルガー症候群を理解する
相手との会話のキャッチボールを楽しむことが苦手でコミュニケーションがとりにくいです。

回りくどく細かいところにこだわる。しかしあまりくどくど言われ過ぎると、言われる方は
からかわれているのかと思ってしまいがちですが、そうではなく本人は一生懸命なだけなのです。
言葉の裏の意味を理解することが苦手。そのため皮肉や冗談の理解も難しいのです。

曖昧に質問されると理解できない。「最近どう?」と何気なく聞くと、
「どうって、何のことですか?元気かという意味ですか?
 勉強のこと、友人関係のこと、それとも家族との関係を聞いているのですか?」
などと細かく聞き返されることがあります。場の空気を読むことが苦手なため、
言葉以外のものを汲み取ることが苦手なので、曖昧な質問には答えることが難しいのです。
772名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/10(火) 11:50:05.30 ID:r++SpGm4
正確な説明が要求されるとき、比喩に頼ってはいけないことを話しておるのだ。

「あの男の恋愛は、ダルビッシュみたいだ」は
単にモテるのか、外見がいいだけなのか、浮気をするという意味なのか、なにを例えているのかわからない。

「あの女のセックスは、ネコみたいだ」は
単にあえぎ声が大きいだけなのか、ずっと甘えるだけなのか、かまってほしいだけなのか、なにを例えているのかわからない。

普段ダルビッシュやネコのことに興味がない人は、何を言ってるかさっぱりわからないだろ。
773名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/10(火) 11:53:45.92 ID:r++SpGm4
話をもどそう。

「サーバがコケる」や「サーバがダウンする」という言葉は、
サーバ側のソフトウェアに問題があるということなのか、
サーバ側のハードウェアに問題があるということなのか、
サーバとクライアントの通信に問題があるということなのか、
あるいはこれらすべての問題に対して使えるのか、
またはいま挙げたことじゃない別の定義があるのか、

どなたか教えてくれ。
774名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/10(火) 11:54:15.93 ID:???
>>772
報告書などには「こける」などは通常使わない
ハングアップやダウンと言う言葉は使うかも知れないけど
前後の内容から大体推測するべきだろうね

しかし・・・ここネットワーク系なんだが
サーバがこけるなどはサーバ系スレで聞いた方が
どっちかと言うとダウンしたの方を多用するかな?ネットワークでは
775名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/10(火) 11:58:41.01 ID:???
>>773
>「サーバがコケる」や「サーバがダウンする」
たったこれだけの言葉で、
サーバ側のソフトウェアに問題があるということなのか、
サーバ側のハードウェアに問題があるということなのか、
サーバとクライアントの通信に問題があるということなのか、

判断できると思ってるの?
馬鹿なの?
死ぬの?
776761:2012/01/10(火) 16:14:24.93 ID:Pa3GNohg
>>761で質問したものですが、だめもとでネットワークに接続されている機器をすべて電源OFF&30分放置、その後再起動したところ下り46.81Mbpsまで回復しました

電源OFF&放置は速度が遅くなったとき1番最初にやってたので、なぜ今回復したのかわかりません。
これから原因を探っていこうと思います
回答してくださった方ありがとうございました。
777名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/13(金) 12:26:35.89 ID:???
Wifiスポットに入ると自動的にログイン画面が出てきたりします。
場所によっては告知みたいな内容が最初に出るところもあります。
こういったWifiでのアクセス先を特定のサイトにするというのは、
Wifiルーターにそういった機能が必要でしょうか?
もしくはネットワーク的にルーターの先でルーティングしているということでしょうか?
778名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/13(金) 14:34:15.77 ID:???
>>777
規約違反にならないかサービスしているところに確認しましょう。
779名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/13(金) 18:36:31.80 ID:???
アクセスポイントで指定サイトを見せるのは規約違反?
780名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/13(金) 18:48:29.71 ID:???
>>777
ルーターと言うかアクセスポイント側に設定します
場所によっては自分のお店の紹介などさまざまです
アクセスポイントの中にそれようのページを作ったり
特定のサイトへのアクセスだけ可能にするなど方法も色々なので
一概にはどうかは言えません

>>779
に なる場所も有ります
wifiでは無いですが他の物では認証が通らないと
特定のサイト以外アクセスできないなどもあります
781名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/13(金) 21:37:50.66 ID:???
>>779
規約違反じゃなくて犯罪だな。
ログオンしないで利用しようとしているんだから、たとえ無料のサービスであっても窃盗罪にあたるな
782名無しさん@いたづらははげづら:2012/01/14(土) 02:34:50.78 ID:Jy1PGOzp
2つのNICを持ち、2つのネットワークに属してるWindows機で
ファイル共有なりpingなりした場合って、相手ネットワークに属すNICが自動的に選択されて動作するんですか?
それともランダムに先行して、俺じゃダメだ、お前頼むわ 的な動作するんですか?
783名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/14(土) 05:35:13.43 ID:???
>>782
通常ルーティングテーブルで決められます
平たく言えば、NICのどちらかのセグメントならNICが自動で選択されます
どちらのセグメントにも属さなかった場合、デフォルトゲートウェイへ送られます
784782:2012/01/14(土) 18:03:17.15 ID:???
>>783
お利口な動作してくれるんですね ありがとうございました
785名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/14(土) 22:43:50.15 ID:???
>>782
設定したセグメント(ローカルIP)は設定IPの範囲のNICで通信される。

デフォルトGWをNIC2枚両方に設定した場合のデフォルト行きへのパケットはMetric値によって決まる。
786spi:2012/01/14(土) 23:49:06.11 ID:2xqLiiMM
あるノードにtracerouteしたらRTTが出てくるけど、途中の経路までのRTTのほうが
大きかったりするのってなぜなんですか?
787名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/15(日) 02:57:40.31 ID:???
>>786
RTTはクライアントで勝手に計ってるだけ。RTTを計るプロトコルがあるわけではない。
相手のホストはレスポンスを即座に返す義務は無いどころかそもそも返す義務も義理も無いのだから、後回しになることも少なくない。
788名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/15(日) 11:20:54.09 ID:???
>>786
攻撃対策の為わざと遅らせたり停止していたりするプロバイダーもある。
789sage:2012/01/15(日) 14:34:14.45 ID:a/gYQdvi
CentOS 5.7にて
同一ネットワーク内にある2台のパソコンで同じIPアドレスを割り振ったのですが
どういった不具合が発生しますか?
pingでは応答が返ってきます
790名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/15(日) 15:41:34.70 ID:???
>>789
通信が不安定になる
正常にいろんな物が動作しなくなる可能性がある
同一セグメント上にIPは1個で同じ物は無いと言う根本的な運用ルールがある
色んなソフトはそれらに沿って作られている
791名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/15(日) 16:41:36.15 ID:???
>>789
ネットワーク設計次第。
例えばミラーリングサーバー(ホットスタンバイ)は同じIPで常時運用してたりするよ
792sage:2012/01/15(日) 18:06:00.75 ID:a/gYQdvi
>>790
>>791
ありがとうございます。
CUI環境なんですが、具体的に何かのコマンドを入力して不具合が発生することを確認できますか?
793名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/15(日) 18:07:50.45 ID:???
普通は仮想IPでやるから、同じIPを直接降る事は無いのでは?
794名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/15(日) 21:02:59.84 ID:5FhfCqFS
3DSをwi-fi接続しようとバッファローのwi-fiゲーム用USBコネクターってのを買ったんだけど、
ウチ、光のマンションタイプで壁に直接LANケーブルを挿してPCを使ってるから
モデムとか無いんだけど、この場合って接続出来ないんですかね?
接続できないとしたらモデム用意したら接続出来る様になりますか?
795名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/15(日) 21:38:59.54 ID:???
4年ほど前に、初心者ながらに本を参考にXPとWindows7・Vistaをグループにして
プリンタを共有していました
しかし先日、久しぶりにプリンタを使おうとした所印刷が出来なくなっており、調べてみた所
共有設定自体がなくなっているようです(ネットワークのところを見てみると、7とvistaのみ表示されてXPが出てこない)
プリンタ自体はXPに繋がっているので7とVistaからは印刷ができない状態になっています。
とりあえず下記ページを参考にやって見ましたが
http://support.microsoft.com/kb/2485631/ja
やはり上手く行きませんでした
本も処分してしまい、検索してみてもこれぞというやり方が見つかりません
こういう場合はどのようにすれば再び三台をネットワークグループに出来ますか?
796名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/15(日) 22:02:11.74 ID:???
現状をもっとくわしく書き込んで下さい

1プリンタはUSBでXPに繋がってるの?それともプリンタサーバに繋がってるの?もしくはLANで繋がってるの?

2ネットワーク環境が変わってませんか?ADSLから光に変えて機器が変わったとか、無線の導入をしたとか

>こういう場合はどのようにすれば再び三台をネットワークグループに出来ますか?
一からやり直すとしか言い様が無いです
797名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/15(日) 22:05:31.54 ID:???
>>794
wi-fiゲーム用USBコネクターはPCに刺して
アクセスポイントとして使って下さい

壁]-----(有線)-----[PC+wi-fiゲーム用USBコネクター]・・・・・(無線)・・・・・[3DS]
798名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/15(日) 22:17:27.51 ID:???
>>796
レスありがとうございます

1・プリンタはUSBでXPに繋がっています
2・例にあげて頂いたような変化はありません。ただ、XPは両親のPCなので何らかの
とんちんかんな操作をしていない、と言う保証はないです……

一からやり直すつもりはあるのですが、とりあえずグループ名を同じにしてみても変化がなく、
作業の取っ掛かりがない状態です……
799名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/15(日) 23:45:23.57 ID:AxCVqjtg
「サーバがこけちゃいました」ってどういう意味ですか?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/57b94cd0c0ffd24cb26e62b6534efe12.jpg
800名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/15(日) 23:52:01.90 ID:???
YahooBB(ADSL)ユーザーです。
モデムからノートPCに有線でつなげています。

ノートのUSBにWifiアダプターを挿して、
スマホと繋げたいのですが、
そうしたことは可能でしょうか?

自宅だと、上の方法なら、
スマホの接続速度(下り)も早くなるかなと思って。
801名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/16(月) 00:35:42.03 ID:???
初歩的な質問ですみません
我が家でも光回線にして無線LANで各部屋から
インターネット出来るようにすることになりました

・ ノートPC3台(無線LAN)、デスクトップ1台(有線)、デスクトップ1台(LAN子機)
 ルーター光ルーター、NECAterm
・NECatermのルーターの回線分離機能を使い、有線と無線を分けた設定にしています
・vista、win7

この環境で心配しているのが、
無線LAN環境でお互いのプライバシーはしっかり守れるのだろうか?ということなのです
例えば、無線LANでインターネットする場合、暗号化設定をしていれば通信内容は分からないはずですよね? 
また、無線LAN同士でお互いのディスクトップやフォルダーが見えてしまうということはあり得るのでしょうか?

長々とすみません
802794:2012/01/16(月) 01:47:16.51 ID:MNb6o/LY
>>797 ありがとうございます
最初に使用したPCが悪かったのか、もうひとつのPCで
やり直したら無事つながりました
803名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/16(月) 06:44:59.97 ID:???
>>798
>>1・プリンタはUSBでXPに繋がっています・・・XPにwin7 64Bit?の
新しいwin7 64Bit?ドライバをインスコ・・・・プリンターメーカは?・・・・・XPから
プリンタが見えるようになる(プリンタの追加)
エプソンのドライバのHPに説明がある・・・・・プリンタの追加、他のPCからXPが
見えなければ
804名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/16(月) 10:54:57.34 ID:YQDHDAGk
VPNクライアントソフトを使用したリモートアクセスVPNで質問です

正常にVPN接続が完了した後、普通はPC側からサーバ側にアクセス
すると思いますが、逆にサーバ側からPC側にアクセスできるのでしょうか?
805名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/16(月) 11:56:57.25 ID:???
>>801
>また、無線LAN同士でお互いのディスクトップやフォルダーが見えてしまうということはあり得るのでしょうか?
無線LANでも有線LANでも大差なく、それぞれのPCの設定によってのぞけたりのぞけなかったりします。
806名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/16(月) 12:09:41.01 ID:???
>>804
リモートアクセスすればどちら向きのパケットも届きます。
そうでないとクライアントからサーバーへのアクセスも出来ないでしょ?

ご質問のアクセス可能というのは、サーバーとかクライアントの機能と設定の問題で、VPNとは無関係だと思うのですが、いかがか?
807名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/16(月) 12:40:44.34 ID:???
ここでいいのかわからないのですが一応ネットワーク関係だと思ったので

大学受験しようとしてるはずの弟が夜中遅く(というか早朝近くまで)PS3でオンラインゲームを
808.:2012/01/16(月) 12:42:58.50 ID:???
>>806
んーと、もっと具体例あげます

VPN接続が正常にできてるものとします
サーバとクライアント両方に共有フォルダあります
クライアントからサーバの共有フォルダは当然見れると思います
サーバからクライアントの共有フォルダは見れますか?
という質問です


809名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/16(月) 12:44:02.52 ID:???
>>804
そのVPNの仕組みによります
VPNで双方向通信をサポートしてれば可能です
物や設定によっては、VPNアクセス先以降はNAT変換して
アクセスをさせる物もあります

VPNと一言で言っても色んなタイプがありますので
810名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/16(月) 12:47:33.80 ID:???
>>807
させたく無いなら
そのオンラインゲームのアドレスへのアクセスを禁止すればよい
そのような設定が無いならルーティングで該当アドレスを存在しない
IPに流すようにすれば擬似的に可能

方法はいろいろありますが
本人の意識を変える方が一番だと思いますよ

て 事かな?
811名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/16(月) 12:50:29.14 ID:???
すみませんミスです

大学受験しようとしてるはずの弟が夜中遅く(というか早朝近くまで)PS3で
オンラインゲームをして朝から寝て学校へ行かないのでルータ側の設定で
夜間だけ通信速度をすごく遅い状態に制限したいのです。
「ゲーム自体を禁止すればいいのでは?」と思われるのでしょうが
そうすると不貞腐れて学校行かなくなるのでルータの調子が悪いということにして
オンラインゲームをラグだらけの状態にしてまともにできなくしようと考えています。
しかしQoS?とかの設定方法を調べてもよくわからないので
どなたか教えてはいただけないでしょうか?
使用しているルータはLogitechのLAN-W300N/Rという製品です。
PS3とは有線で接続しています。
812804:2012/01/16(月) 12:54:21.07 ID:???
>>809
VPNの仕組みによるとはどういうことでしょうか?
インターネットVPNを使用したアグレッシブモードの場合で
YAMAHA RTX1200とYAMAHA VPNクライアントではどうでしょうか?
813名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/16(月) 12:59:01.73 ID:???
>>810
お返事ありがとうございます。
うちの家庭では親や弟の物も含めてパソコンやゲーム機などの
ネットワークに関係のある設定なんかは私が一番詳しいということで
全て任されてしまっているので完全につながらない状態にしてしまうと
私がルータの設定をいじったとばれてしまい>>811に書いたように
不貞腐れて行かなくなってしまうのです。

ですが、その方法は他の方法がなくどうしても解決できない場合の
最終手段という形で参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
814名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/16(月) 13:21:11.01 ID:???
>>805
ありがとうございます
うちの環境は全てwindowsなのですが、
ネットワークと共有センターで
・ネットワーク探索 無効
・ファイル共有   無効
・パブリックフォルダ共有 無効

この辺りの無効設定を各PCでやっておけば
お互いのPCの中が見えてしまうという事はないのでしょうか?
(もし他に何かよい方法があればご教示下さい)

上記のようにした上で、例えば、複数台あるPCのうち
どれか1台でもネットワーク探索やファイル共有などが有効なPCがあると
その他の無効にしているPCまで巻き添えをくらい(?)見えてしまうのでしょうかね?
815名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/16(月) 13:24:52.32 ID:???
>>812
ざっと取り扱い説明書見たけどどうだろう?
ただルータ同士を双方向で結ぶ事可能みたいなので
言ってるような事は可能だと思いますよ
後、色々設定できそうなので、逆に出来なくする事も可能かと
YAMAHA VPNクライアントの方にも設定例有るみたいです
お問い合わせ窓口もあるみたいなので
そちらで聞いてみては如何でしょうか?
816名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/16(月) 13:24:56.49 ID:???
追加です

ネットワークと共有センターで、
ネットワークの種類を選択出来ますが、
上述のように、家庭内で共有したくない、プライバシーを保護したい場合は、
場所の種類 パブリック プライベート では、パブリック選択をすべきですよね?
(調べた所、言葉のイメージと内容は反対なんですね・・・)
817たなはた:2012/01/16(月) 14:11:45.64 ID:???
>>798
まずwin7のプリンターのプロパティを見て
ポート部分のチェックが入ってる所に192.168〜の部分をチェック
次にXP側のローカルエリア接続のIPアドレスをチェックしたアドレスに固定する
以上
818名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/16(月) 17:35:16.99 ID:???
>>814
各PCの使用者が別々のユーザー名で管理者となっておき、
各々は自分で設定したパスワードを教え合わなければいいのではないかな。

>どれか1台でもネットワーク探索やファイル共有などが有効なPCがあると
>その他の無効にしているPCまで巻き添えをくらい(?)見えてしまうのでしょうかね?
そんな事ぁないよ。

>>816
パブリックなネットワーク=信頼できないネットワーク に接続するから厳しい制限を当ててPCを守る、
プライベートなネットワーク=安心できるPCだけしか参加していないネットワーク に接続するから
制限を緩くしてファイル、プリンタなどの共有を当たり前のように使う。
819la:2012/01/16(月) 20:50:11.94 ID:???
http://www.idoldebut.com/ninki/add/791

このサイトのアクセス数を激増させてください
820798:2012/01/16(月) 21:18:32.44 ID:???
>>803
ごめんなさい、言っている意味が良く分からないです。文字化け?
プリンターのメーカーはCanonです。

>817
ポート部分のチェックが入ってる所には192.168〜という数字が見あたりません。
プリンタのプロパティ→ポートでいいですか?
821名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/17(火) 00:16:55.53 ID:???
>>818
大変詳しくありがとうございました

この部分なのですが、
>各PCの使用者が別々のユーザー名で管理者となっておき、
>各々は自分で設定したパスワードを教え合わなければいいのではないかな。
管理者と言うのは、ユーザーアカウント制御の事でしょうか?(ちがうと思うのですが)
(OS上で設定出来るネットワーク関係の設定かな?)
よろしければこの方法を教えて頂けないでしょうか?
822名無しさん@いたづらはいやづら 821:2012/01/17(火) 00:56:41.56 ID:???

いま調べて見たのですが、ネットワークと共有センターの
共有と探索、パスワード保護共有を現在の無効から、(パスワード保護共有)有効にすればいいんですよね?

この選択の変更も有効と無効が、イメージと違うようで理解しにくいです・・・
823たなはた:2012/01/17(火) 08:11:05.72 ID:???
>>820
Win7のプリンター開いて
右クリックでプリンターのプロパティを開く
ポートのタブクリックでチェックが入ってるポートは何て書いてますか?
824名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/17(火) 09:19:21.63 ID:???
>>820
ホームネットワークは完成してるの?WIN7のプリンタの共有はOK?XP機が
プリンタサーバ機ですね?XP機(32Bit?)に追加プリンタ当該プリンタ64Bitドライバインストールで?
出来てるのかな?Win7クライアント機からプリンタの追加からサーバ機のプリンタを
探す!     旧プリンタドライバのインストールし過ぎてない?不要なドライバは削除
したほうが吉!     XP機システムは大丈夫?64Bit ドライバを
インストール出来るんでしょうね・・・・・出来ないのならサーバXP機のシステム不具合だな?
OSを再インストールするしかない!
IPアドレスはホームネットワーク、プリンタの共有が完成してれば関係ない、

以上の操作は管理者のパスワード、ネットワークパスワードは必要?
825いやづら:2012/01/17(火) 12:35:20.21 ID:???
>>824
日本語喋れないなら無理に教えようとするな
826名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/17(火) 17:18:22.60 ID:???
>>821
コントロールパネルからユーザーアカウントを開く。
おそらくあなたが使ってるユーザー名が Administrator(管理者) として登録されている。
これにパスワードが掛かってないなら、パスワードの作成、変更などで作成する。
このパスワードは誰にも教えてはいけない。

同じようにご家族が使うPCにも、その人にパスワードを設定してもらう。
このパスワードを聞いてはいけない。

…共有の有効、無効などでも表面上はコントロールできるのだが、
Administratorsのパスワードを知っていると
共有設定していないフォルダでもLANからのぞけたりできるのがWindowsなので、
自分のアカウントをパスワードでしっかり守るのが手っ取り早いと思いました。

レジストリの書き換えなどでいろいろ設定変更できますが、
それらを安全に行えるか、また検証できるスキルがあるか怪しそうなので
とりあえずはそっちの方がいいかなと思った。
827820:2012/01/17(火) 18:30:29.28 ID:???
>823
LPT1: プリンターポート Canon Inkjet MP810 Printer
です。

>824
何度も申し訳ありません。レス内容が私には難しすぎて理解できません……
828名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/17(火) 19:54:27.40 ID:P3zHB6IF
ここで聞くべきことなのかわからないけど、
海外のウェブサーバーを借りて、
普段国内で10Mbps程度出る回線でそのサーバーからダウンロードすると3Mbps程度だった場合、
普段国内で1Mbpsの回線だと見積もりとしては300Kbps程度出るだろうという計算になる?
829名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/17(火) 20:11:02.83 ID:???
>>828
途中の経路次第です。たとえば
> 普段国内で10Mbps程度出る回線でそのサーバーからダウンロードすると3Mbps程度
↑これが二点間に3Mbpsしか出ない経路がひとつあるだけなら、
> 普段国内で1Mbpsの回線だと
↑この場合も同じ3Mbpsのボトルネックを通るだけなら1Mbpsは余裕でしょ、ということで。
830828:2012/01/17(火) 20:25:31.17 ID:???
>>829
なるほど!ありがとうございます
距離だけが問題ではないんですね
831名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/17(火) 20:56:03.18 ID:???
832820:2012/01/17(火) 21:38:36.33 ID:???
>>831
……>824と同じ方ですか?
Canonなのに何故エプソンのFAQを押し付けられるのか意味が分かりません。
壊れたネットワークを再構築する方法を聞いているのに、ネットワーク環境があることが前提、と書いてあるものを
提示されても困ります。
833831名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/17(火) 22:25:18.21 ID:???
>>832
@ホームネットワークが出来てないのか?OSはWIN7か無理だな?
Aネットワークパスワード取得した、
B各PCのAdminのパスワードは取得した,
C各PCのプリンタの共有できた、これが出来ないのなら無理!
D各pcのOSは64Bit、32Bitどちらかな?
Eネットワーク名は統一した?
FXPプリンタサーバ機にWin7(XPのドライバも)のプリンタドライバインスコしたか、

以上の質問に答えよ!
完成したらEpsonのFAQを見ながら設定することエプソン、キャノンも
違うところはプリンタの電源のONの時くらいだ!ポンツク?

834名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/17(火) 22:45:34.24 ID:???
もうお前はいいから
835名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/17(火) 23:13:27.80 ID:???
日本語でおk
本当に日本語でおk
836名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/18(水) 00:10:10.90 ID:???
>>826
大変詳しくありがとうございました!
その方法を家族に周知させてやって行こうと思います
837名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/18(水) 01:18:37.81 ID:???
[ルーター]―有線―[PC1]〜無線〜[PC3]
 └有線―[PC2]

こんな感じにPCが三台あり、内二つはルーターと有線で繋がっていて
もう一つはPC1のWindows7のSoftAP機能(VirtualWifi)を利用して無線で繋げています

インターネットは全て問題なく繋がっているのですが、ファイル共有がPC2と3の間で上手くいきません(互いに見えない)
全て有線で接続したときはファイル共有も問題ないのでSoftAP関連だとは思うのですがどうして良いか分かりません。
追加投資無しで解決することは出来ないでしょうか?
838名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/18(水) 07:53:12.91 ID:???
>>835
English和訳してみよ!
839名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/18(水) 08:14:43.82 ID:???
>795,820 は、プリンタどころかLANでのファイル共有もできていないと思われる。
プリンタが共有できませんじゃなくて、ファイル共有がしたい、から質問を始めれ。

ただしその原因は多岐にわたりすぎ!
ファイヤーウォールのたぐいは全部切るかアンインストールしてから
初心者向けファイル共有の手順をググっていじくり、
躓いたところを記載すべし。
840名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/18(水) 09:33:21.49 ID:???
>>837
実際に使ってる訳では無いですが説明を読む限り
ICSを利用してPC3はPC1から外部にアクセスしてるみたいですね
この場合、そのままでは無理だと思います
やれるかどうか分りませんが、SoftAPが普通のアダプタとして動くのであれば
PC1のルーティング機能をONにしてルータに
PC3で割り振られるIP範囲のルーティング情報を追加してPC1に行くようにすれば
上手く行くと思います
ただ、PC3からPC2へは行くはずですが、ただ直接IPなどを指定してあげる必要が有ります
なぜならブロードキャストが通らないのでコンピューターリストには乗らないので
(ここにも一つからくりがあってPC1がマスターなら・・・Windows7ってまだマスターブラウザー使ってたかな?)
8412012:2012/01/19(木) 18:09:09.52 ID:???
ルーターにNASをハブを介して繋いで、無線LANで繋いだノートパソコンでも問題なく使用できてましたが
aterm9500のルーター二台セットを買って、Converterモードで繋いだところ途端に使えなくなりました。
どうやら、ルーターはルーター、ConverterはConverterで繋がれたもので別々にネットワークが出来上がっており
使えなくなったもようです。この状態でConverterで繋がれたノートパソコンからルーターに繋がれたNASにアクセス
するにはどうすれば良いでしょうか?
842名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/19(木) 21:06:23.39 ID:???
>>841
どうせ初歩的な設定ミスなんだろうが環境が伝わって来ない。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326320064/
で聞いたら良いんじゃね。
843名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/19(木) 21:15:54.13 ID:???
>>839
そうなん出すか!ポンツクにはカマワナイよ!
844名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/19(木) 21:16:44.04 ID:???
「ポンツク」ってなんなんだ?
845名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/20(金) 08:25:04.50 ID:???
>>844
〔名〕(形動)(「ぼんつく」とも)まの抜けていること。また、そのさまや人。ぼんくら。
846名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/20(金) 08:31:13.80 ID:???
あ、ひらがなだと出てきた。
なるほど。方言だったか。
847名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/20(金) 23:13:22.82 ID:???

無線LANルーター(NEC ATERM8700N)使用です
コンテンツフィルタリングソフトの導入を検討しているのですが、
その前に、無線ルーターのログ等から、アクセス先のサイトを確認する方法はありませんでしょうか?
848名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/20(金) 23:40:22.75 ID:???
849名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/20(金) 23:42:20.31 ID:???
アクセスログには、
ac:72:89:52:2a:ba 
と長時間記録されていました

これは、どこかのサイトにアクセスしているのでしょうか・・・?
850名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/20(金) 23:46:14.90 ID:???
>>848
すみません
ルーター機種固有の機能の話題と
ネットワーク(あの数字はパケット?)の話題なので、
あえて別スレッドにしました・・・
851名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/21(土) 00:34:16.98 ID:???
無線LANがネットに繋がりません

GW-USH300Nでもダメ
MZK-EX300NからLAN接続でもダメ
無線LAN親機から直接LAN接続では繋がります

繋がらない機器では「DNSサーバは応答していません」というエラーメッセージが出ます
電源抜き差し、設定リセットなど試しましたが無理でした

別PCでは全て繋がりました
ですので、このPCの設定がどこか変わってしまったのかと思います

もう完全にお手上げ状態です
誰か助けてください
http://nagamochi.info/src/up99118.jpg

win7ult
ASRockEX4G3
2600k
852名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/21(土) 04:17:08.67 ID:???
>>851
ローカルエリアのプロパティとワイヤレスネットワークのプロパティで
IPv4プロトコルは類似した設定になってる?
自動とか手動かとか
ローカルエリアが自動取得ならワイヤレスも自動取得
手動(自分で数字入力)してるならワイヤレス側も何か数字を入れないとダメ
853名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/21(土) 04:47:38.79 ID:???
全て自動取得にしております
昨日できてたものが、起きたらできなくなってるのが不思議・・・
ちなみに電源は切ってないです
854名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/21(土) 11:23:53.43 ID:???
> 電源抜き差し、設定リセットなど試しましたが無理でした

> ちなみに電源は切ってないです
855たなはた:2012/01/21(土) 12:21:32.66 ID:???
ワイアレスネットワークの管理から
登録してるAP情報削除してから
再度AP検索してKEY登録は試した?
856名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/21(土) 16:48:02.48 ID:???
>>854
PCの電源です
繋がらなくなってから再起動、シャットダウンなどはしました
857名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/21(土) 18:52:27.96 ID:???
家庭内でDLNAのネットワークを組もうかと考えています
環境としては
DLNA対応機種
・TV(東芝のレグザ)
・BD-HDD(東芝、SHARP)
・スマートフォン
・PC

DLNA非対応
・コレガルータ(ルータとして利用)
・Buffalo(APとしてブリッジモードで利用)

この環境では可能でしょうか?
858名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/22(日) 13:01:53.54 ID:???
何をしたいのか伝わらない。
859名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/22(日) 18:48:19.93 ID:???
>>857
DLNAの通信は基本的にルータを跨ぐ事ができない
DLNAの通信が同一サブネット内で完結する構成ならOK
860素朴な疑問:2012/01/23(月) 01:03:10.23 ID:dX+zwZT9
ネットで使用済み下着売ります、売ってくださいみたいなの見るけどあれは逮捕にならないの?
861名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/23(月) 23:03:53.28 ID:???
>>860
古着の売買が法律で規制されているとは聞いたことがないが。
盗品なら別だけど。
862名無し:2012/01/24(火) 00:49:21.01 ID:???
質問をお願いします。
アパートに初めから備え付けてあるネット回線を使っているのですが、使ううちに速度が遅くなる→表示も崩れ始める→ページを読み込まなくなる。という現象が起こります。
少し待つと表示されるようになるのですが、少しするとまた読み込めなくなり、繰り返しです。何か未然に防ぐ方法はありませんでしょうか?
モデムを再起動すると治るのですが、壁にLAN端子が付いているタイプで、モデムがこちらからは操作が出来ないので、その度管理会社に連絡して再起動してもらっています。
863名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/24(火) 09:02:56.69 ID:???
>>862
モデムの再起動で直ると言う事は
モデムの不具合の可能性があると思いますので難しいかと

または回線に問題がある可能性が有ります
ADSLなどの場合、通信が安定しないと速度落として
通信の安定を図ろうとしますので(再起動で直る場合が多い)
864マネージャー:2012/01/24(火) 11:10:25.26 ID:???
http://bit.ly/z0zT7x

どうですか?
ネットワークなんてかんたんでしょ
865名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/24(火) 11:20:46.71 ID:???
>>864
アイドル投票用のサイトか
チェッカーかけても403だから何だろうと思ったけど
866グループウェアを使いたい人:2012/01/24(火) 11:48:18.61 ID:???
うちの会社は複数の拠点を持っていて、VPN網は構築しておりません。
現在、私の店舗で使っているサーバにグループウェアを入れていて、ここのLANからグループウェアの利用はできるのですが、
他拠点からはできない状況です。
こういった場合、一般的にはどのようにグループウェアを外部に公開するのでしょうか?
各拠点をVPNで繋ぐのか、またはIPマスカレードなどでグループウェアをインターネット上に公開してしまうのか、
他の企業ではどのようにしているのか教えて欲しいです。
会社の規模としては中小企業で、拠点数は10以上、従業員数は50人程度です。
よろしくお願いします。
867グループウェアを使いたい人:2012/01/24(火) 11:54:00.29 ID:???
一応、私の店舗のLANの配線を書いておくと、
IP電話を使っているためにNTTのNV-Vというモデム兼ルータを使用しています。
その先に無線ハブとしてバッファロのルータを繋いでおり、各PCにつながっている状態です。
868名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/24(火) 12:00:59.72 ID:???
>>866
>他拠点からはできない状況
まずVPNの設定がどのようになっているかによります
本社に全てのVPNがP2Pで接続されているのか
網のようにそれぞれの拠点間が接続されているのかなど
通信経路で遮断されて無いかなど

外部公開の場合はNATなど利用します
企業により構成はさまざまです
一概にどのようにと言うのは難しいと思います
グループウェアをWEBに公開するのはインターネットからアクセスする
必要が有るか無いかだと思います
拠点間だけで使うならVPNで繋ぐ方をお勧めします
869グループウェアを使いたい人:2012/01/24(火) 12:08:52.26 ID:???
>>868
ご回答ありがとうございます。
現在は、各拠点で完全にバラバラのLANを構築しており、VPNは一切使っていない状況です。
VPNを各拠点に導入するのはある程度コストがかかりそうなので、WEB公開してしまってはどうかと考えているところです。
ただ、セキュリティ面が多少心配ですので、他の企業さんではどうなのか聞いてみたかった感じです。
VPNの導入には、どの程度のコストを見積もればよいでしょうか?
870名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/24(火) 12:14:02.75 ID:???
フレッツのVPNとかは?
871名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/24(火) 12:15:36.16 ID:???
>>869
自前で構築してインターネットを利用して安価にVPNを言うなら
個人的にはOPENVPNを進めます
インターネット上にそのまま流すより安全だと思います
ルータ等買い直しても良いのであれば
それように製品を購入して設定すれば良いと思います
VPNを利用して双方向での通信を可能として
一つのネットワークとして構築するなら
拠点間のネットワークの見直しも必要だと思います
872グループウェアを使いたい人:2012/01/24(火) 12:32:23.63 ID:???
ありがとうございます。
フレッツのVPNは月額がかかるので見送っておりました。
OPENVPNは考えたことがなかったので、情報を集めて検討してみます。
無料である程度のセキュリティを維持できるならこれ以上ない選択肢です。
ルータ等の買い直しについては、多少ならできるのですけども、拠点数が多いので各拠点全てに配備しないと
ならなくなるとコスト的に厳しいかなと思っておりました。
また、IP電話を利用するためにNTTのルータを使っている状態なので、IP電話を維持しつつ技術者と呼べるものが社内に自分しかいないので、
新しいルータを導入しても自分だけで設定を終えることができるか不安を感じてました。
とりあえずノーコストで始められるOPENVPNの検討を進めてみたいと思います。
OPENVPNを利用する場合は、NTTのルータを利用していても関係なく使えるのでしょうか?
873名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/24(火) 12:39:51.67 ID:???
>>872
インターネットに繋がってれば使えます
NATの設定などは当然必要ですが
OPENVPNだと網のようなネットワーク構成は出来なくないですが
難しいと思うので本社等にサーバーを置いて
他拠点はその場所を経由して他拠点へアクセスする方式を
取った方が良いと思います
この方法だと本社回線がダウンしたらVPN網が全滅しますけど
874グループウェアを使いたい人:2012/01/24(火) 13:28:40.58 ID:???
>>873
何度もありがとうございます。
OPENVPNを検討してみることにします。
本当に助かりました!
875名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/24(火) 14:07:52.52 ID:???
876test:2012/01/25(水) 12:41:58.99 ID:???
スレチなんだがちょっと聞きたい
俺ITインフラ系の会社で派遣で働いてるんだが
朝出勤すると時々、机の上に雑巾が置かれてる。
これって派遣イジメなんかね
IT屋自体が陰湿なんだろか?
877名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/25(水) 13:27:30.52 ID:???
机拭いとけよ、ITどかちん  って事でしょう
878名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/25(水) 14:36:17.98 ID:???
小型カメラか、webカメラでも起動しておいて誰がやってるか特定してみるのは?
それでyoutubeに投稿するとか
879名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/26(木) 23:01:54.17 ID:VDQiKs4d
【skypeつながるのに、IEでネット閲覧ができない】

この状況の場合の対処法を教えてください。

・環境
 OS : Windows Vista(32bit)
 ブラウザ : IE(おそらく7.0)
 接続方法 : LANケーブル

・状況
 IEにてどのページに行った場合でも、
 「Internet Explorerではこのページは表示できません」
 と表示される。(※ skypeは使用可能)

・試行
 PCの再起動
 「既定のブラウザ」であることを確認
 「Windows ファイアウォール」の 有効/無効 切り替え
 「例外」にてIEがあることを確認
 「LANの設定」にて「設定を自動的に検出する」のチェック 入れ/外し 切り替え
 「セキュリティ」のレベル 中〜高 切り替え
 セキュリティソフト等はインストールされていない状態
880名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/26(木) 23:09:41.02 ID:???
>>879
プロバイダーのDNSサーバが死んでるんじゃね?
Skypeは、IPだけでも通信できるからな。
881>>879:2012/01/26(木) 23:21:29.26 ID:VDQiKs4d
>>880
回答ありがとうございます。

なるほど、そうであればブラウザを例えばfirefoxに変更したとしても
閲覧は不可能ということでいいのかな?・・・

DNSサーバーが死んでいるか生きているかの確認は
ネットつながっていない状態でも可能ですか?
またその確認方法を教えてください。
882名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/26(木) 23:27:43.96 ID:???
>>881
じゃ、DNSの確認の仕方を。
コマンドプロンプトから、ping www.yahoo.co.jp を打って結果を貼ってくれ。
883>>879:2012/01/26(木) 23:39:10.50 ID:VDQiKs4d
>>882
確認したところ

ping要求では、ホストwww.yahoo.co.jp
要求ではホストが見つかりませんでした。
ホスト名を確認してもう一度実行してください。

という結果になりました。
884>>879:2012/01/26(木) 23:42:28.25 ID:???
>>883の微修正ですが、

ping要求ではホストwww.yahoo.co.jpが見つかりませんでした。
ホスト名を確認してもう一度実行してください。

が正しいです。
885名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/26(木) 23:52:19.91 ID:???
>>883
ping 124.83.203.233

これの結果もほしい。
念のため確認だが、通常ならネットにつながる状態のPCで試してるよね?
886>>829:2012/01/27(金) 00:05:24.19 ID:7CX87RBu
>>885

結果ですが、

124.83.203.233にpingを送信しています。32バイトのデータ:
192.168.11.1からの応答で:宛先ネットワークに到達できません。

124.83.203.233のping統計:
   パケット数:送信=4、受信=4、損失=0 (0%の損失)

となりました。

通常ではネットにつながる状態で試していますが、
今ではskypeも接続できない状態になりました。
887名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/27(金) 00:24:12.76 ID:???
>>886
あれ?IP直でもだめか。
IP直でPingの応答があればDNSが怪しいとわかったんだが、状況が変わったな。

家のPCがだめで、スマホとかから2chへ書いているのかと思ったが、
そもそも、ネット環境のことを聞いてなかったな。


2chへ書き込んでいるのは何の端末経由?別のプロバイダー経由?それとも同一?
ルータ有り無しとか、LAN組んでますとか、他のPCやゲーム機からは正常につながりますとか、
その辺のネット環境の情報がほしい。
もし正常に動いているやつもあるなら、その情報も書いてくれると切り分けしやすい。
888>>879:2012/01/27(金) 00:34:47.41 ID:7CX87RBu
>>887
実は今回問題の対象となっているPCは自分のPCのことではなく
友人のPCのことでして、ネット環境がよくわかっていないのです;


今自分が知り得る情報をまとめますと・・・

無線LAN にて接続されている ノートPC が正常に接続されており、
LANケーブル にて接続している デスクトップPC が接続できていない状態

であると思われます。


IP直でダメということでしたが、先程まで接続可能であったskypeが
今現在接続できない状態ということですので、それが原因かもしれません。
skypeが接続可能時に試していれば、正常な応答がきたと思われます。
889名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/27(金) 00:51:18.00 ID:???
>>888
それだけの情報じゃ難しいな。
どこからどこまでは正常かとか、いろいろ調べて原因箇所を狭めていくしかない。
890名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/27(金) 05:27:14.24 ID:???
>>888
ネットワーク接続設定でLAN または高速インターネットでワイヤレスとローカルエリア接続は
類似した設定になってる?
ワイヤレスネットワークのプロパティでIPv4インターネットプロトコルを見て、IP、DNS、デフォルトゲートウェイなどが自動であるか手動であるか
両方同じような設定になってるか
891名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/29(日) 10:24:24.69 ID:???
SSHで見たことない現象が出ているのですが、
どなたか思いあたる点があったら教えて頂きたいです

簡単に言うとSSHでつないだ先(CentOS6)上で、
ls -alやllなどは普通に表示されるのですが、
catやtopを実行すると応答が無くなります…

構成はこんな感じでして、
A:192.168.1.10(Windows)
+
B:192.168.1.11(CentOS6)
+
C:192.168.1.1/192.168.2.1(CentOS6)
+
D:192.168.2.21(CentOS6)
+
E:192.168.2.20(Windows)

上の現象は、A→D, E→B, B→D, D→Bへ接続した場合に発生し、
A→B, E→Dの場合は普通に表示されます

どんな事が原因として考えれるでしょうか
892名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/29(日) 11:59:01.42 ID:???
C←→Dを通過する時におきるだな?それならC←→Dがどうなっているか書けば?、MASKが255.255.0.0なのか?ルーティングなのか?NATなのかとか?
C←→DにNATを利用しているならNATタイマーが切れると言う単純な話かもしれが、情報少なすぎでエスパーしか出来ない
893891:2012/01/29(日) 12:40:39.76 ID:???
>>892

Cでルーティングしてる
MASKは24
NATは未使用

CATで応答不能になる現象は、SSH接続成功直後でも発生してる
単純にOKなコマンドとNGなコマンドに分かれてる感じ
894名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/29(日) 14:41:02.16 ID:???
文字コードがおかしいとかで表示が見えないわけじゃなくて応答無しになっているの?
コマンドkillしても復旧しない?
895891:2012/01/29(日) 15:31:28.10 ID:???
>>894
状況的には見えないというよりも応答なし
CTRL+CとかCTRL+Dとか押しても反応しなくなっちゃう

エンコードはA, Eの両側とも同一エンコード(UTF-8)にしてる

killの方だけど
catとかの場合は、psで見れないのでコマンドは終わってるみたい
topはkillしてみたけど、回復はしなかった
896名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/29(日) 16:30:59.23 ID:???
とりあえず入力が関係しないtopをファイルにリダイレクトしてみたら?
少しは切り分けつくかも
897891:2012/01/29(日) 17:54:40.56 ID:???
>>896
topをリダイレクトしてみたけど、普通にファイルに吐かれるね
tailで見てるとちゃんと更新もされてる

また、
topをリダイレクトしてる場合は、CTRL + Cが使える
topをリダイレクトしてない場合は、CTRL + Cが使えなくなる
898:2012/01/30(月) 02:15:53.98 ID:AvGq7koF
さっきまでネットに接続できてたのにいきなり切れてCTUにも繋がらなくなったんだけどこれはPCのLANカードが死んだのかな
899名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/30(月) 07:49:08.36 ID:???
そうかもね
900名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/30(月) 09:47:24.33 ID:CaUi20H4
質問です
新しいパソコンに買い換えたのですが
インターネットエクスプローラー9を使っています
なんか2種類ブラウザがあるみたいで64Kbitと暗号強度256ビット仕様があります。
何が違うのかよくわかりません
使用環境は
OS:WINDOWS7HOMEPremium
です。
256bitのブラウザを使用するとよくHPが固まります。
64kbitのほうは固まらないことが昨日わかりました。
この2種類のブラウザの違いを教えてください
901ファイルサーバを建てたい:2012/01/30(月) 10:09:23.47 ID:???
現在、LAN内からアクセスするファイルサーバをCentOS6.2+Sambaで構築しています。
しかし、WINDOWSのファイル共有機能を使っていたときのように、\\コンピュータ名でアクセスができません(\\IPなら出来ます)。
おそらくWINSサーバをたてなければならないというようなことだと思うのですが、
WINDOWSの共有で出来たときはWINSサーバも何もなくアクセスできていたので、
簡単な設定方法などがあれば教えていただきたいです。
また、もしWINSサーバをたてなければならない場合は、LAN内全てのPCにそのサーバを参照するような設定をいれなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
902900:2012/01/30(月) 10:09:47.07 ID:CaUi20H4
すいません
質問を修正します。
インターネットエクスプロラー9の64Bit版とそうでないものの
2種類があります。
64bitじゃないほうを使うとよくHPが固まります
903名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/30(月) 10:14:20.40 ID:???
>>901
同一セグメント上にあるなら
Sambaの一部機能が動いてないと思う
Sambaは3つのサービスで構成されていて
デフォルトだと、共有サービスしか起動せずに
名前とかが解決できなかったような気がする
他に考えられるのは、時間が解決してくれるか
Samba自体がマスターと言い張ってるのにアクセス拒否して
名前リストが持って来れてないとか
904904:2012/01/30(月) 16:08:01.30 ID:WDSx1w3l
質問です。
2ch大規模障害の原因は何でしょうか?
905名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/30(月) 16:20:39.01 ID:???
>>904
外野からぱっと見た目はWEBサービスに対する攻撃かな
サーバー自体は生きてるみたいで、サービスだけ
止まってるような状態だし

毎度の事ながら
しばらくすれば運営から何らかの報告があるでしょう
なぜかその辺は律儀だから
906906:2012/01/30(月) 17:40:46.05 ID:???
ピュアP2Pの通信とはようするに
通信したいノード間でクライアント機能とサーバ機能をもったアプリケーションを起動させ
データのやりとりを行なう物と考えて大丈夫でしょうか?
初心者ですがどうぞよろしくお願いします
907名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/31(火) 12:48:46.98 ID:???
>>901
WINSなんか要らないよ、多分ブラウザ(IEの事じゃないよ)の設定が可笑しいだけでしょう。
安定させるにはどのPCがマスタブラウザになるかを考えその設定にあったSambaの設定を行うとよい。
908 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/31(火) 14:47:20.09 ID:???
質問失礼します
環境は
OS Vista
ルーターairmacEXTREME第一世代
子機 GW-USEco3000

という環境なのですが
PS3でオンラインゲームをやっていたのでairmacユーティリティでポートマッピングをしました。
少ない知識でやったので結果は失敗で一時期完全にネットに繋がらなくなってしまいました。
その後airmacをハードリセットして、無事に直りiPhoneやPS3なども問題なく接続できるようになりました。
しかし、自分のPCだけ調子が悪く、ネットにはつながり、一応サイトなども見れるのですが、とにかく不安定でものすごく重かったり、サーバーが見つかりませんなどとエラーが多発したりと、まともに使えません。
さらに問題なのがそのPCをネットにつなぐと他の機器まで完全にネットに繋がらなくなってしまいます。
家に数台PCがありますが、症状が出るのはユーティリティを使ったPCだけです。
前までは複数の機器を同時に接続しても問題なく動作していました。
接続は全て一台のAirMacから無線接続です。

対処法などありましたら教えてください。
909なまままも:2012/01/31(火) 14:48:44.89 ID:???
>>897
なんか PMTU blackhole みたいな症状だけど、
そんなのが起きる状況ではないような。

大きなフレームが通らない感じ。
ジャンボフレームとか使ってない?
910samba:2012/01/31(火) 17:28:37.89 ID:???
CentOS6.2+Sambaでファイルサーバを構築しておりますが、ファイルサーバにアクセスするためのホスト名の設定がうまくいきません。
現在の構成は、
ルータ(192.168.1.1)Default Gateway
CentOSサーバ(192.168.1.10)Wins server
他WINDOWS PC(192.168.1.XXX)
で、Sambaのconfの設定が、
wins support = yes
domain master = yes
/etc/hostsが、
192.168.1.10 ホスト名
ルータのLAN設定で、WINS SERVERを192.168.1.10に設定しています。
以上の設定でWINDOWS PCから\\ホスト名のアクセスができていません。
/etc/hostsの他にも設定の変更が必要でしょうか?
911samba:2012/01/31(火) 17:31:58.38 ID:???
すいません、書き忘れましたが、
smb.confには、
netbios name = ホスト名
も記載しています。hostsファイルと同じ名前です。
よろしくお願いします。
912名無しさん@いたづらはいやづら:2012/01/31(火) 17:40:56.41 ID:???
>>910
FW(ファイアウォール)開放してますよね?
CentOS6.2デフォルト設定だとFW(iptabesだったかな?)が有効になってると思います
ホストの名前と言う事はIPでは接続できてるのかな?
913samba:2012/01/31(火) 17:54:23.63 ID:???
>>912
はい、CentOSのGUI、ファイアーウォールの設定から「信頼したサービス」というメニューよりSambaにチェックをいれてます。
SELINUXはDISABLEにしています。
WINDOWS機から、\\192.168.1.10 でアクセスはできています。
914891:2012/01/31(火) 19:59:48.40 ID:???
>>909
サンクス
ジャンボフレームは使ってないはず…

ということで、念のためAの端末から下記を実行
1.ping 192.168.1.11 -f -l 1472
2.ping 192.168.2.21 -f -l 1472
3.ping 192.168.1.11 -f -l 1473
4.ping 192.168.2.21 -f -l 1473

1, 2は応答あり、3, 4は断片化できないってエラーになった
なのでジャンボフレーム設定にはなってないと思う

ただ確かに短いと表示されるけど、長いと表示されないみたいな
現象は出てるgrepで絞り込める場合だけ表示されるとか…

かと言って大きいサイズがダメってことではなくて、
A-E間でGiga Byte単位のファイルコピーができてたりするのよね
915915:2012/02/01(水) 09:57:17.41 ID:CiUHE5o5
質問します。
今、UDP/IPを使って、マイコン → ルーター → WAN → ルーター → PC(OS:Windoews ここでこのPCを仮にPC_1と呼びます) このようなデータ転送ができるか、プログラムが動くかの確認をしています。
LAN内では、マイコン → ルーター → PC_1 のUDP/IPでのデータ転送はうまくいきました。
しかし、WANを通したデータ転送となると、PC一台(プロバイダ一箇所)しかもっていない私にはテストを行うのが困難です。
WANのケーブルを外すと(外した後、付ける)とグローバルIPまで変わってしまいます。
ネットカフェのルーターを使って実験しようかと検討中です。
ここで本題なのですが、テスト下のマイコン又はネットカフェ等PCにとって、UDP/IPでPC_1に送るためのDestination MAC Addressとは、
グローバルIPに対応する「ルーターのMACアドレス」なのでしょうか?それとも「PC_1のMACアドレス」なのでしょうか?
ARPリクエストプログラムを入れていないので、マイコンのプログラムにDestination MAC Addressを書き込むので、そこで迷っています。
宜しく御願いします。

使っているUDP/IPの送受信フリーソフト UdpIpTool
プロバイダー biglobe
マイコン H8マイコンでUDP/IPのライブラリ・プロトコルスタック・RTOS等不使用。NICはRTL8019AS。
916名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 10:02:00.99 ID:???
>>915
あなたの質問文から、根本的に理化してない証拠がはっかりわかる。
その程度の知識では、ネットワークアプリの開発は無理なのでは?
もう一度ネットワークの勉強をしなおせ。
917915:2012/02/01(水) 10:16:29.34 ID:Ou3oM/AD
>>916
初心者なのは自覚しています。
電子・電気屋ですし。
誤りや不十分な点、正解を教えて貰えればと思いこのスレに来たのですが、御教授願えませんか?
918名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 11:16:54.33 ID:???
HTTPでVPNをすることはできますか?
もし可能であれば方法を教えてくださいませ。
919名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 12:46:54.58 ID:???
>>915
>マイコン → ルーター → PC_1
それ本当にルーター?HUBでは無いですか?
MACアドレスは下位層で使ってると思うから
ルータなど基本越えられないと思うんだけど
(データ内に梱包すれば出れると言えば出れるけど)
インターネット経由だとまず無理だと思う
Destination MAC Addressは何に使ってるんだろう?
送信先決定ならIP上では使えないと思うけど
しかし、UDP/IPで送信してるならIPは使ってるのか
920名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 12:49:49.12 ID:???
>>918
HTTPをどのように考えているかによる
ただのポート番号としての認識なら可能
HTTPプロトコルと言う事なら無理かな
(やろうと思えば可能かも知れないけど)
921名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 14:45:14.77 ID:???
MACアドレスはルータのアドレスですよ。
あとはルータがIPを見て転送してくれます。
922名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 16:04:18.26 ID:???
WANと言うか、インターネットを通過すると、元のMACアドレスは、ネット上の機器を通過する度に書き換えられるわけだが・・
923名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 16:07:06.96 ID:???
>>921
それなら
ネットカフェのルータのMAC値を設定でしょうね

しかし、最初からMACアドレスなど手動設定せずに
IPベース通信で作れないのか?
手動設定は通信先のIPを設定して、後は通信手続きに沿って
同一サブネットなら相手のMACアドレス調べて送信
同一サブネット外ならデフォルトゲートウェイのMAC調べて送信
NICが自動でやってくれてる部分を手動でやってる感じを受けるのだが
924名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 16:24:24.22 ID:???
NICじゃなくてARPがやるんでしょう。でもそれが入ってないんだから
MACアドレスの設定は必要でしょう。
925名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 16:27:24.85 ID:???
環境が組み込み系のようだが、arpが実装されていないのか?
その辺の情報がほしいけど、自分で初心者とか言ってるようじゃ無理か。


926名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 16:29:46.46 ID:???
Arduino+イーサネットシールドなら簡単なんだけどね
927無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 16:33:12.29 ID:???
TCP/IPについて質問です。接続のはじめに
1)クライアントがSYNフラグを立てたパケットで上り接続の確立を試行
2)サーバがSYNフラグとACKフラグを立てたパケットで上り接続の承認を応答すると共に下り接続の確立を試行
3)クライアントがACKフラグを立てたパケットで下り接続の承認
という流れだそうですが、この3つが終わった時点で双方向にデータを送受信することが可能になってるんですか?
それとも、これによって可能になるのは上り方向の通信(ウェブサーバーでいえばGET等のリクエストのみ)だけで、
下り方向の、応答メッセージを送信するための通信は改めてウェブサーバーがクライアントに向けて接続の確立を行わないといけないんですか?
またそれに関連して、TCP/IPは片方向のみの伝達(こっちからはデータを送信するけど向こうからのデータは受け取らない)という接続形態の確立は可能なんですか?
928名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 16:33:40.29 ID:yCXOxY3F
すいませんsageてしまいましたage
929名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 16:36:48.88 ID:???
双方向ですよ
930名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 19:17:19.76 ID:???
お名前.comで取得したドメインを他のサイトでIP更新することってできますか?
931名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 19:33:18.73 ID:???
無理です。
932名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/01(水) 22:42:24.50 ID:???
質問の意味が???
933915:2012/02/02(木) 01:38:39.13 ID:yEnrWAHJ
先ほど、帰宅しました。
ありがとうございます。
盛り上がっていてちょっと嬉しいです^^

>>919
NTTから借りているRT200-KIです。
Destination MAC Addressはipconfig/allで表示したPCのMACアドレスです。

>>921-925
戴いたレスを参考に準備を整えて試してみます。
パソコン音痴の親にデータが転送されているか見てもらう最後の手段も考えてみます。

>>925
ARPのプログラムは作っていますが、最初は自分のルーターすら通さず、
PC ←→ H8で通信できるか、CでのUDP/IP(マイコン)とC#.NETでのUDP/IP(PC)プログラムがきちんと動作するかが当初のテーマだったので簡略化のためARPソースファイルを外していました。
934915:2012/02/02(木) 01:43:10.00 ID:yEnrWAHJ
訂正・補足
○ 家で見てもらう
935名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/02(木) 10:28:01.71 ID:???
>>933
>RT200-KI
ルータとしてでは無くHUBとして動作してると思いますよ
(背面のLAN用4ポートを利用してるか無線では無いですかね?)
MACアドレスで通信だと同一ネットワーク内(物理的)で無いと無理では無いでしょうか

>>930
ログオンが必要だったと思います 多分無理です
ただ、DNSの設定が出来るのでお名前.comでホストの設定せずに
DNSの設定だけ行なって、自前でDNSを持ってそれらを変える事なら
と 言うか何をしたいんだろう?頻繁にIP変わるなら
DDNSと連携させれば良いと思うけど
936名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/02(木) 11:09:14.30 ID:???
>>918
可能
OPENVPNの中にはHTTPやHTTPProxyが対応している製品も有る

方法が知りたいんだね、OPENVPNを買ってサポートに相談しなさい。
937名無しさん:2012/02/02(木) 14:20:27.38 ID:???
ルーターを買おうと思ってる初心者です、質問させていただきます。
自分はフレッツ光の100mで契約をしていますが、無線ルーターを買って有線で繋ぐ場合、1Gに対応しているルーターの方が対応していないルーターより、回線が多少は速くなったりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
938名無しさん:2012/02/02(木) 14:36:10.96 ID:???
すみません補足です。もちろん外部に繋いだ場合、100m以上は上がるはずがないので、速度チェックで50m→70mになったとか、それぐらいの話です。
よろしくお願いします。
939名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/02(木) 15:39:35.34 ID:???
>>937
ルーターのパケット処理能力によるから一概には言えないよ。
例えば1Gに対応しているRTX1200は120kppsだけど
1Gに対応していないRTX1500は238kpps。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/TCPIP/routing-performance.html
940名無しさん:2012/02/02(木) 17:05:39.76 ID:???
>>939
新しいから速くなるって訳ではないようですね、目から鱗です。
ありがとうございました!
941名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/02(木) 17:45:07.67 ID:???
PC同士をLANケーブルで繋げたいが、ネットに繋がってるPCのLANは既に塞がっている
どうしたらいいいですか?
942名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/02(木) 18:12:28.70 ID:???
943ルルーシュ ◆7lmr23eqZ6 :2012/02/02(木) 20:05:50.29 ID:???
すみません知恵を貸してください
各スレの方々のご協力の元やっとLinuxPCが自作できたのですが
ネットワークのつなげ方で困ってます

わけあって一戸建ての屋根裏部屋に住んでいるのですが、ルータが一階にあるためランケーブルが届かないのです……
無線ならもしやと思いましたが二階立ての屋根裏だと障害物が多く拾えそうもありません

もし打開策があるかたがおりましたらヒントだけでもいいので教えて下さい
944915:2012/02/02(木) 21:58:14.14 ID:yEnrWAHJ
>>935
ご指摘ありがとうございます。
背面のLAN用4ポートを利用していました(用語の意味の履き違いがなければ)。
ハブとして機能していると思う、か・・・
今後(TCP/IP)のためにもルータ関連の本を置き、ルータがパケットをどのように解釈していくのか機能をきちんと理解するのが重要かもしれないですね。
今度の休日にテスト全てできるかはわかりませんが、休日を利用して上手くいったら【 超重要 】 に従い結果を御報告します。
皆様、本当にありがとうございました。
945915:2012/02/02(木) 22:07:21.59 ID:yEnrWAHJ
× パケット
○ ヘッダ

かな?
946名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/02(木) 22:52:44.41 ID:???
>>943
100BASEや1000BASEは規格上100m程度はいける
947947:2012/02/03(金) 00:47:16.50 ID:???
IEEE802.11bの無線LANカードだけ速度が遅いのですが
ダウン2.5Mbps、アップ5Mbpsとだいたいダウン速度が半分位しか出ません
Bフレッツネクストの下にbgn対応のAPを置いて他の無線LANカードは概ね平均的な速度です
有線では100Mbpsを超えて回線は問題ないと思います
以前同じ802.11bのカードで公衆無線LANに参加したときはダウンでも6Mbps以上出てました
また同じカードでADSLにつないだ時もそれと同じくらい出てたんですが
遅いのは何ででしょう?
948947:2012/02/03(金) 01:02:55.59 ID:???
電波強度は問題ないと思います
Aircrackで見ると他のAPよりもずば抜けて感度はいいです
付属のRP-400NEという機器とAPを経由したWLI-PCM-L11GPとの間でロスしてるようなんですがよくわかりません
949名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/03(金) 08:12:16.54 ID:???
そのカードを他のPCに挿して状況が同じならカードのせい、
良くなるならPCのせい
950947:2012/02/03(金) 17:43:33.51 ID:???
わかりました、諦めます
951名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/03(金) 18:11:12.69 ID:???
今現在Bフレッツハイパーファミリーを契約していて
NTTからPR-S300SEというクソルータが貸与されたのですが
NTTに要望を出せば違う機種に交換してくれることはあるんですかね。
以前周期的に繋がらなくなる問題で交換するよう頼み込んだら同じ機種に交換されてしまい何の意味もありませんでした。
952952:2012/02/04(土) 11:21:33.54 ID:8CiSrYfr
■やりたいこと
・無線で6台以上同時に接続したい
・速度を改善したい

■環境
木造3階建てで、モデムとルーターは2階のリビング。
接続機器はPC複数台、iPad、ゲーム機器、スマートフォンなど、全部で最大10台くらい。
同時接続は、通常時で最低6台で2階と3階から。
1台のPCを除いて全部無線接続。

■契約
「BIGLOBE光 auひかり」コース ホームタイプ(ギガ得)

■ルーター
BUFFALOのWHR-HP-G300N/U

■経緯
先日NTTのフレッツ光からauひかりに変更。現在は工事後20日経過。
USENのスピードテストを色々な時間帯でやっているのだけど、大体1Mbps以下。
NTTフレッツ光の時は8Mbpsくらいあった。

■やったこと
・KDDIのサポートに電話したところ、ブリッジ接続?でつながないといけないといわれ、
 ルーターの「ルーターモード」を「AUTO」から「OFF」に変更→特に変わらず。
・サポートから、無線でも同時に接続できるのは6台だと言われたので
 ネットで調べたところ、二重ルータにすればいいことがわかった。(やり方はわからない)
・あとは、サポからは「ルーターとモデムをつなぐケーブルが1000Mbps(?)対応じゃないと
 遅くなると思います」みたいなこと言われました。
 
こんな感じなんですが、買い換えないといけないものや変更しないといけないことなど
ありましたら教えていただきたいと思います。
953名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/04(土) 12:40:08.87 ID:???
速度が遅い原因が無線なのかどうか有線で繋いで確認
無線が原因じゃない場合WHR-HP-G300N/Uが原因なのかONU(CTU)に直接繋いで確認
それでも遅い場合はONU(CTU)か光回線に問題がある可能性があるのでKDDIを呼びつける。
954954:2012/02/04(土) 14:40:36.44 ID:???
>>952
契約約款や利用規約を読まずに契約したの?
「変更しないといけないこと」は、通信回線そのものだよ。
フレッツ 光ネクストは自営端末設備の数を「制限なし」としているが、auひかりは6台までと規定している。
http://flets.com/next/fm/
> 接続可能端末台数 制限なし
http://www.kddi.com/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/pdf/ftth_bassui.pdf#page=50
> 18 FTTH接続回線に接続することができる自営端末設備の数は、
> 当社が別に定めるところによります。
> (注)18 に定める自営端末設備の数は、6台までとします。

> ネットで調べたところ、二重ルータにすればいいことがわかった。
それは違うよ。法的根拠も技術的根拠もない。
契約約款による規定だから、ルーターを追加しようが何しようが回線に接続する自営端末設備の合計数が6台を超えれば契約違反になる。
>>612でも指摘されているけど、『二重ルータ』という言葉を使って説明されている文章は、技術を理解していない人が書いたものだから信用してはいけない。

通信速度に関しては環境次第だから何ともいえない。
BL190HWが省エネモードになっていないか確認しよう。
http://www.auhikari.jp/support/isp/modem/manual/bl190_otukai.pdf#page=51
http://www.aterm.jp/function/guide12/web-data/j-all/bl/k/8w_m3.html
LANケーブルは8極8心が全結線されている物であればカテゴリー5でOK。1000BASE-Tはカテゴリー5を前提とした規格。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308369380/428
WHR-HP-G300Nの動作モードに関しては、あなたの場合はROUTERスイッチを「OFF」(ブリッジモード)にしたほうが良い。
「ブリッジモードでなければ使えない」というわけではないけど、おそらくあなたはルーティングを理解していないだろうしWHR-HP-G300NはIPv6をルーティングできないからさ。

>>953
auひかりはMACアドレス認証やIEEE802.1XがあるからONUに直接繋いで通信することはできない。
必ずHGW(ホームゲートウェイ)を介して繋ぐ必要がある。
だから、「WHR-HP-G300Nを介さず、PCをHGWに直接繋いで確認」だね。
CTUという装置を使うのはNTT西日本のフレッツ・光プレミアムとフレッツ・光マイタウンだけだよ。
955名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/05(日) 00:01:46.78 ID:???
NTTの光回線を既に1本引いているのですが、同名義または別名義で同じ住所にもう1回線引くことは出来ますか?
956名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/05(日) 01:19:25.67 ID:???
>>955
NTTに聞かないと誰も分からないだろう
957957:2012/02/05(日) 01:34:02.57 ID:+JU0a7f8
レッツノートのS10(wimax内臓パソコン)を使っていますが
wimaxルーター(WR3500R)などに書いてあるSSIDや暗号化キーといったものは
wimax内臓パソコンにはないのでしょうか?

今回USBデバイスサーバーなるものを購入しまして(WN-DS/US IOデータ)
wimax内臓PCと無線で設定したいのです。

普通のルーターなどにあるWPSの機能などはwimax内臓PCにはなさそうで
かといってWR3500Rなどのwimaxルーターに書いてあるようなSSIDや暗号化キーも見当たりません。

なんかよく分かってないんですがどうすればいいんでしょうか?

958952:2012/02/05(日) 11:52:48.09 ID:GOJxFKmF
>>953
KDDIからきたモデム?(BL190HW)に有線でつないだら80Mbps出たので、無線が原因のような気がします。

>>954
詳しい説明をありがとうございます。
契約は親がしたので、自分じゃないんです。
ちなみに6台という台数については、サポート曰く「7台目をつなごうとするとどれかが切れる」とのことなので、そもそもつながらないとのことでした。

省エネモードに関しては、昨晩見たらなっていませんでした。
また、その時と今朝あらためてスピードテストをしたところ、7〜20Mbps出ていました。
今のところ省エネモードが原因だったかはわからないのですが、念のため設定をOFFにしておきましたので経過を見たいと思います。
ケーブルの「8極8心(芯?)が全結線」というのは、金色の部分が8個で、そこから出ている線も8本ということでしょうか。
であれば、どうやら8極4芯のようですので、買い換えてみます。

接続台数については諦めるしかなさそうですね。
速度についてはケーブル変更後また結果を書き込みます。
959952:2012/02/05(日) 22:48:24.58 ID:???
本日、ELECOMのカテゴリー6A準拠のケーブルを購入しました。
(対応回線にひかりoneと書いてあったもの)
スピードテストを夕方と夜に実施しました結果、変化はなく15Mbps前後ですが、1Mbpsを切るようなことはないようです。
ちなみに1台は有線で使用するようにしたのですが、そちらは106Mbpsでした。
無線だとこのくらいが限度でしょうか。
取り急ぎ、解決ということで書き残しておきます。
960名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/06(月) 23:23:16.49 ID:u2EZIH1+
MACアドレスしか分からない機器のIPってどうやって調べんの?
961名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/06(月) 23:37:41.23 ID:???
>>957
WIMAXっていうのは回線です

wimax+PC

wimax+WR3500R--[無線]--PC

wimax回線を通じてインターネットに繋がるわけです

WN-DS/USは無線LANクライアント機能搭載のUSB機器サーバみたいですので
WR3500RとWN-DS/USを無線で接続して下さい


wimax+WR3500R--[無線]--PC
       ---[無線]---WN-DS/US

無線の基本は受信機に使って良い発信機の名前(SSID)と必要なパスワードを登録(暗号化KEY)を登録する事です

つまりPCにもWN-DS/USにも同じSSIDと暗号化KEYを登録すれば同一ネットワーク内に繋ぐことが可能です

wimaxは回線ですのでLANではありません
〔インターネット〕--wimax回線--〔wimax対応アダプタ〕--〔WR3500R※1〕--無線LAN--〔PC〕
                                          --無線LAN--〔WN-DS/US〕


※1 WR3500Rがネット接続に必要な認証IDとパスワードでプロバイダに繋がってるので
無線だろうが有線だろうがインターネットに繋がる


判ってくれると良いが、難しいよねw
962名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/06(月) 23:39:46.07 ID:???
訂正

〔インターネット〕--wimax回線--〔wimax対応アダプタ〕--〔WR3500R※1〕--無線もしくは有線LAN--〔PC〕
                                          --無線もしくは有線LAN--〔WN-DS/US〕
963名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/06(月) 23:44:11.08 ID:???
>>952

速度が出ないPCはXPでは無いですか?
WindowsXP自体に伝送制限がありますので
ttp://www.bspeedtest.jp/speedup.html
参考にRwinの値を変更して下さい

無線が速度でない場合ですが
無線の規格によっても変わってきます
IEEE1394b(最大11MB)
IEEE1394g(

964名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/06(月) 23:50:46.43 ID:???
途中送信されてモータ・ω・;

>>952

速度が出ないPCはXPでは無いですか?
WindowsXP自体に伝送制限がありますので
ttp://www.bspeedtest.jp/speedup.html
参考にRwinの値を変更して下さい

無線が速度でない場合ですが
無線の規格によっても変わってきます
IEEE1394b(最大11MB)
IEEE1394g(最大54MB)
IEEE1394n(最大300MB)

上記は理論値ですので状況により実測は変わってきます
実際は三分の一程度かと

親機がnでも子機がbやgなら速度は子機レベルまでしか通信出来ませんので
子機を変えるかイーサネットコンバータをご利用下さい
965OCNは名前必須?:2012/02/07(火) 00:44:22.66 ID:???
バイナリファイルをダウンロードするときに、
HTTPとFTPとでどのような違いがあるのですか?

サーバ側から見て、(DOS攻撃がないという条件下で、)
どちらの方がよいのでしょうか?

ユーザ側からみて、FTPにアノニマスでも認証があるくらいしか違いがわからないです。

よろしくお願いします。
966名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/07(火) 07:11:03.27 ID:???
違いは無いよ
967名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/07(火) 10:59:17.97 ID:???
7とXPが繋がらないわー
968名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/07(火) 11:06:12.16 ID:???
>>965
サーバーから見てだよね。

アクセス数が多い場合、
HTTPよりヘッダが小さい(帯域が節約できる)
HTTPよりセッション数が少なくできる(HTTPはデフォルトで1ファイル1セッション)
などの利点が。

逆にアクセス数が少ない場合は
FTPをxinetd(スーパーサーバー)での運用などが可能なのでサーバーやHTTPの負荷を軽減できる。
969なまままも:2012/02/07(火) 11:14:11.88 ID:???
>>964
節子、それ Wi-Fiやない! FireWireや!
970名無しさん:2012/02/07(火) 16:14:48.18 ID:???
>>969
ワロタ
971名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/07(火) 20:30:23.09 ID:???
まあ何となく名前が似ているのは分かるが・・・
972名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/07(火) 23:00:29.02 ID:RUCBLnNE
age
973952:2012/02/08(水) 01:00:38.53 ID:???
>>964
ご回答、ありがとうございます。
使用しているのがXPなので、教えていただいたツールで設定をしてみましたが、現状はかわりないようです。
また、どの規格かですが、どのようにしたら調べられるでしょうか。
ルーターの設定ツールを見たところ、「IEEE 802.11n/g/b」と記載されており、
ルーターの機能の通り、n/g/bから、最適なものを自動で選んでいるようでした。

ちなみに、子機はルーター付属のものを使用していますので、親機との対応の相違はないと思います。
974957:2012/02/09(木) 13:43:54.69 ID:LxHykII5
>>961
すいません、あまり理解できていないんですけど
すごく丁寧に説明してもらったのだけは分かりましたw
ありがとうございます。


「 wimaxは回線ですのでLANではありません
  〔インターネット〕--wimax回線--〔wimax対応アダプタ〕--〔WR3500R※1〕--無線LAN--〔PC〕
                                          --無線LAN--〔WN-DS/US〕 」

今回はWR3500Rは使わずに
上の図の〔wimax対応アダプタ〕--〔WR3500R※1〕--無線LAN--〔PC〕の部分を
wimax内臓パソコンで代替できないものかと考えています。

私のイメージですと
〔インターネット〕--wimax回線--wimax内臓パソコン
                        --無線LAN--〔WN-DS/US〕

こんな感じにできないものなのでしょうか?
975名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/09(木) 14:34:52.84 ID:???
>>974
インターネット接続共有とアドホックモードの組み合わせで良いんじゃないの?
(アドホックモードはゲーム機など一部機器が非対応で11nなども使えないが簡易に無線接続が可能)
976初心者:2012/02/09(木) 15:32:26.39 ID:???
コミュファになったんだけど、AOSSが繋がらなくなった
WLI-UC-GNTなんだけど調べてもよく分からないから誰か教えて
PCあんま詳しくないんでできれば分かりやすーく

普段はネットできるんだけど、AOSSボタンを押すと繋がらなくなる
PSPのエラー番号は801104B2なんだけど、セキュリティとかは全部無効にしてる
PC上ではエラー813で、ブロードなんちゃらがうんちゃらって感じで・・・

解決できる人いるかな?
977質問です:2012/02/09(木) 18:49:56.48 ID:IjKUyuKc
hotmailのアカウントがハッキングされて迷惑メールを大量にとかうんたらで
ブロックされてアクセスできなくなったんですが、
連絡メールにもう既につぶれた freemail.ne.jp を使っていたので
なんとかコードを送信してもらうにも分かりようがないです。

どうしたらいいでしょうか?
978hg:2012/02/09(木) 19:01:32.01 ID:???
一般的にはネットワークごとに機器やケーブルを分離するかと思いますが、一枚のNICに複数ネットワークの設定をし機器が混在した環境でも使用できるようですね。

そこで質問なのですが、これはグローバルネットワーク環境でも同様でしょうか?

例えば、ノートPC(NIC1つ)2台、ハブ1台、モデム(ルータ機能なし)1台の環境。
全ての機器を同一のハブへ接続してグローバルIPのネットワークとローカルIPのネットワークを構築できるでしょうか?
ノートPCは2台とも別のGIP(それぞれが別のISPへ接続)をもち、ローカルネットワークで相互接続するものとし、特殊な機器(ルータやL3スイッチ)は使用しない前提で。
979名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/09(木) 20:35:12.11 ID:???
>>978
可能。
980名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/09(木) 20:46:25.83 ID:???
光回線で宅内工事じゃなくて電柱→自宅まで引っ張ってくる工事って金かかるの?
981名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/09(木) 21:17:28.03 ID:???
>>980
普通は回線事業者が設定してある料金じゃない?
新規に引き込むなら、今はほとんどが初期工事費無料でやってるし
よっぽどへんぴな所じゃなければかからないと思う
982名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/09(木) 21:21:42.12 ID:m0XTDyhb
質問です。
当方コレガのcg-wlr300n-uを使用し、一台は有線、二台目は付属の子機を使って無線インターネットを利用してました。
二台目のノートPCを新調した所、本体機能にwifiがあったのでそれを利用し無線接続してます。

そこで一台目と二台目を同時にインターネットを利用すると接続が切れてしまうようになりました。
PC再起動をしても繋がらず、インターネットアクセスが見つからないままなのでルーター再起動をしないと治りません。
モデム、ルーターの接続ランプは通常通り点灯してます。
一台目か二台目かどちらか片方だけを使ってる時は接続は安定してます。

不信に思いプロバイダーに問い合わせた所、こちらで確認したが接続が切れてる所は見当たらないと返答。
ルーターが怪しいと思うのですが、何をどう設定すれば改善するのか…
PCはデスク、ノート共にwin7です。何かアドバイスを頂けると助かります。
983名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/09(木) 22:34:19.09 ID:???
>>980-981
新規申し込みなら確かに無料だけど、引越し先で同じキャリアのISP環境使いたいからとか言うと、
工事費請求されるよな。5万ぐらいとられる場合もあるかも。
984名無しさん@はげづらはいやづら:2012/02/09(木) 22:41:06.76 ID:???
>>977
マルチするな
985名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/09(木) 22:47:45.45 ID:K1dMHn35
次スレ

ネットワークに関する疑問・質問 Part18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1328795044/
986名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/09(木) 22:56:01.12 ID:???
>>957
あーごめん勘違いしてましたわ

wimaxで繋がってるPCを無線ルータ化したいのですね
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1326connectify/connectify.html
調べたら出てきたのでこちら参考ではどうでしょ?
987hg:2012/02/09(木) 22:59:50.57 ID:???
>>979
レスありがとうございます。
助かりました。
988名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/09(木) 23:10:04.98 ID:???
>>973
変わらないですか^^;
auのルータとBuffaloの無線ルータのケーブルの先は
8芯ケーブルでしょうか?
8芯に見えても実際は4芯しか使ってないケーブルもあります
繋がっているLANケーブルの片方を外して透明の部分を除いて見てください
(Buffalo無線ルータ付属のケーブル利用の場合は待ち内無く8芯です)

後、考えられるのはノイズです
丸く束ねたゴムシールドの電話線を子機の周りに置くだけでシールドすらも無視したコイル状になってしまい
無線の電波を一切通さない程強力な磁場を作りました
まぁ、金属の格子状の物は、電波を吸収して弱める可能性もあります

無線のルータとauのルータの間のケーブルを長めの物にして位置を1メートル程度ずらすと効果があったりします

>>973から、相性問題、規格等の相違は無さそうなので
助言できるのはこの程度です
勉強と経験不足で申し訳ないm(_ _)m
989952:2012/02/10(金) 00:41:02.03 ID:???
>>988
以前>>958で書いたような、「金色の部分が8個で、そこから出ている線も8本」というものでしょうか。
であれば、>>959でご報告しているとおりとなりますが、「ELECOMのカテゴリー6A準拠のケーブル」を購入しましたが、
とくに変化がありませんでした。(ひかりone対応と書いてあるものです。)

現状、とりあえず不便にはならなくなりましたので、また何か手があれば試してみようという感じです。
色々とご助言いただき、ありがとうございます。
990名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/10(金) 11:43:24.43 ID:???
IPv6を数十分間、勉強した段階ですが
グローバルユニキャストみたいのでグローバルアドレス+ローカルアドレスみたいな仕様になったのなら
NAT、IPマスカレードってオワコンになるんですか?

IPv6に完全移行したという仮定の話で、現実的には何十年後か知りませんけどw
991名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/10(金) 12:26:36.17 ID:???
>>990
一般家庭のインターネット通信に使われるようになるかどうかは別として、
IPアドレス(プレフィックス)を1対1で変換するNATのIPv6版は、
既に複数の方式が存在しているよ。

RFC 6296のNPTv6(IPv6-to-IPv6 Network Prefix Translation)
http://tools.ietf.org/html/rfc6296
NTT東西のNGNで使用される方式
https://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/110721IPv6tunnel_guide.pdf#page=22
IIJのSEILシリーズ独自方式
http://www.seil.jp/support/tech/x1/command/nat6_add.html

IPv6スレ@IPv6板@IPv6 part2
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1307629468/
IPv6スレ ver9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1297147004/
992名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/10(金) 22:28:56.19 ID:???
お手上げなので教えてほしいです

症状としてはネットにつながらないのですが
回線はケーブルTVで

モデム - ルーター - PC1
         |-PC2

PC2は普通なのですがPC1がだめです
モデム、ルーターは再起動、LANケーブルも変えたのですが改善されず
復元もだめでした
pingは正常でブラウジングがされないです

一応フレッツ光回線もあるので付け替えても同じ症状です

先日は接続されてたのですが
旧PCとPC1をいれかえるさいクロスLANつなげてデータの移送した後
出来なくなりました
コレが原因かどうか分かりませんが

他にやるべきことありますでしょうか
993p2:2012/02/10(金) 23:47:00.66 ID:???
>>992
クロスケーブルだけでp2pしたの?
その時ipアドレス固定してたりしてないか
994名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/11(土) 00:01:17.72 ID:???
>>993
ソースネクストの「引越おまかせパック」ってソフト入れてました
IP見てみます
995名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/11(土) 00:06:36.16 ID:???
>>993
なおりました!
ありがとうございます
996名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/11(土) 00:45:12.83 ID:???
次スレ

ネットワークに関する疑問・質問 Part18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1328795044/
997 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/11(土) 11:27:51.07 ID:???
うめるよ
998名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/11(土) 11:31:16.07 ID:???
ume
999名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/11(土) 11:33:40.15 ID:???
umu
1000名無しさん@いたづらはいやづら:2012/02/11(土) 11:38:30.84 ID:???
uma
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。