高級寿司屋について パート6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
回転していなくて、行列していないクラシックなすしや
(客単価一万円以上)について語りましょう。
半可通歓迎だよ。

寿司の好みは十人十色、あまり批判せずにマターリおながいします。

■前スレ
・高級寿司屋について パート5
 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1075153342/l50
・高級すしやについて パート4
 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1037865293/l50
・高級すしやについて パート3
 http://food2.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1011023520/l50
・高級すしやについて パート2
 http://mentai.2ch.net/gurume/kako/1005/10058/1005810389.html
・高級すしやについて
 http://mentai.2ch.net/gurume/kako/999/999244717.html

■関連スレ
・すし・寿司・鮨・スシ食べたい 8貫目
 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1078063170/l50
・回転寿司の美味しい店 2周目
 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1061655360/l50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
与志乃        すきやばし次郎  次郎よこはま    松波       青木?
なか田        六本木なか久   八重洲おけい   人形町き寿司   赤坂き久好
弁天山美家古    柳橋美家古    神保町鶴八    新橋鶴八      しみづ?
久兵衛        寿司幸       銀座ほかけ    新富寿司
下北沢小笹     神泉小笹     銀座小笹      四谷纏
札幌すし善      札幌○鮨     清水末広鮨    京都松鮨     金沢?
2食いだおれさん:04/03/13 06:06
            _             ,ー 、_
 _        _\ ̄ニー___  __,,,,.,.(;;;;;:::::::)~'>‐〜ー-、,,_ __
 \\|l;、_   __\ ̄ ヽ\ \.゙゙<,/ / /'' ヽ- '^ヽ / ゙゙゙゙\.-‐、);)
   \\_\ヽ\ ̄"\;;, \, \,, \ \l(       / / ̄"'ヘ,;:'"'\
   農,ゝ/'二ニニー-,.,.,.,.,.,. ...,,,,__  .....,,,-   __(,〈-; .,,,__l;  _Y
    ∠ニ_ヽヽ \_ \_ ゝ_ ヽ.__ ヽ.,_ ヽ,,ーヘil||lllli=〉\   .,l;   ,)
         ゙゙゙"―.,.,.,.\_ \._ \._ >,ニ ̄   ~~~~'=|.  \_,/,  ヽノ
                ̄ "゙ ゙゙゙゙゙゙~ ゙゙          =ノ' \__ノ, ヽノ
                               =ノ'\.__ノ, ヽノ
                              ゞノ \ ,/'' ゝ/
                             ヾ/l ヽ/ノヽ/
                           ∠ ‐ " ー- '"
  カンブリア紀の海の王者・アノマロカリス様が>>2GET!!
  キュートな触手が貴女のハートもガッチリ捕縛♪

  >>3 三葉虫。殻堅くしても無駄なんだよ。食ってやる!
  >>4 オドントグリフス。何だいその口?君は食べたくないなあ・・・。
  >>5 ウィワクシア。トゲなんか付けて必死だなw 食ってやる!
  >>6 ハルキゲニア。どっちが尻なのかハッキリしてくれ・・・。
  >>7 オパビニア。目がたくさんあっても動き鈍いんだってな プ 食ってやる!
  >>8 オットイア。隠れてないで出ておいで。寂しいYO。。。
  >>9 ピカイア。お前の子孫、随分のさばってるそうじゃねえか・・・。優先的に食ってやる!!
  >>10以下  下等なプランクトン。早く進化できるといいね プププ
3食いだおれさん:04/03/13 08:02
アノマノカリスのお姿
ttp://www.d9.dion.ne.jp/~sajima/newpage15.htm
4食いだおれさん:04/03/13 11:05
>>1は久兵衛さんか寿司幸さん嫌いなのね。
漏れは松波さん好きだから一番上にあるのは嬉しいけど(単に次郎と同グループだから?)、
初心者はやっぱり久兵衛が第一歩だと思う。



5ウィワクシア:04/03/13 11:48
ウィワクシアですが何か?
6ハルキゲニア:04/03/13 11:49
ハルキゲニアですが何か?
7オパビニア:04/03/13 11:49
オパビニアですが何か?
8オットイア:04/03/13 11:50
オットイアですが何か?
9ピカイア:04/03/13 11:51
ピカイアですが何か?
10食いだおれさん:04/03/13 11:52
アノマノカリスが生きていたら鮨種になっただろうか?
11食いだおれさん:04/03/13 13:18
エビっぽいから旨そうだ。
12食いだおれさん:04/03/13 13:27
火を知るまでは皆ナマ
13食いだおれさん:04/03/13 13:31
>>4
もともとランキングが欲しくて、これらの店リストを出したのがこの表の元だから
一発目をあまり好きでない店にしたくなかったんだ。

前スレで久兵衛に憧れて逝って、ガックリした人もいるし
何より俺はあの店で良い思いをしたことがないからずらしたよ。

松浪については逝ったことがないので知らないです。
前スレ>>28さんが、系列別にリスト並び替えしたので聞いてみて下さい。
14食いだおれさん:04/03/13 13:47
>>9人間の祖先だから正解。
15食いだおれさん:04/03/13 14:31
東レスでは、八重洲のおけい寿司がランキング一位になっていた。
1300店近くある中の堂々の一位。じゃあ際立っているのかと
思いきや、レビューは様々。むしろ、この程度でも平均すると
一位になるのかと思ってしまった。

有名店に行ってがっかりするというのをよく聞くが、中味は
こういうことなんだなと妙に納得した。
16食いだおれさん:04/03/13 14:39
八重洲おけいは、このスレでも四天王だから
TOPになってもおかしくないと思うが。
17食いだおれさん:04/03/13 14:40
いや、トップになったのがおかしいと言ってるのではないよ。
言いたいことがわからないかな。。。
18食いだおれさん:04/03/13 14:42
>>15
ランキングってあるんだ。URLきぼー。
19食いだおれさん:04/03/13 15:02
一位はサワダじゃないの?
リスペクトは誰にも負けないんでしょ!
20食いだおれさん:04/03/13 15:04
21食いだおれさん:04/03/13 15:08
レストランランキングってやつかな?
22食いだおれさん:04/03/13 15:18
23食いだおれさん:04/03/13 15:22
>>17
>>15の文章だけ見ると
ランキングとレビューを見てない人には
おけいがなぜ?って感じの書き込みに見えるよ。
24食いだおれさん:04/03/13 16:26
この前よこじろ行ったら、水谷さんが
横浜で十年になるし、銀座で物件探してるって、いってた!
いよいよらしい。
屋号は次郎にするのかな。
そこまでは聞けんかった。
25食いだおれさん:04/03/13 16:50
ついに進出かぁ。

でも銀座でやるとなると一人で客をさばくには、
予約で人数を絞ることになるんだろうね。

まぁ今と変わらないからOKか。
26食いだおれさん:04/03/13 17:13
もう十年になるのか?
昔は一人で、その後子供雇ってて、今は家族なんだろ?
リストにも家族でやってる店って載ってるけど、やっぱり家族じゃなくて
弟子がいるほうがいいな。落ち着く。
家族はいてもあまり働かないというイメージがある。
27:04/03/13 17:22
松波さんランキング6位で驚いた。昔はほとんどレビューなかったのに。
28食いだおれさん:04/03/13 17:24
ムシャムシャ
29食いだおれさん:04/03/13 19:13
横浜のトップは次郎でしょ。それに全国の寿司屋トップもよこじろ。
30食いだおれさん:04/03/14 02:35
そりゃあいつには重荷じゃろうな
31食いだおれさん:04/03/14 02:51
どうやって注文する。お任せ?
32食いだおれさん:04/03/14 03:08
初めてのお店はおまかせ。
常連っぽくなったらお好み。
33食いだおれさん:04/03/14 03:12
お任せとお好みどう違うの。
34食いだおれさん:04/03/14 03:26
握る人が出したい物を出していいよってのが「おまかせ」
支払い金額もおまかせだけどね。

「お好み」は自分の好きなのを頼むやつ。
回転すしの高級版みたいなイメージかな。
35食いだおれさん:04/03/14 03:56
>>32
私は逆だな。
慣れてこないと任せらんないYO!
36食いだおれさん:04/03/14 07:05
論理的にはお任せのほうが安くなきゃおかしいよね。
(ただしウニやトロの嫌いな人はお好みのほうが安いだろうけど)

37やめられない名無しさん:04/03/14 09:40
今更ながら新スレ乙。
前スレ見てたら秋月って寿司屋あんのね。
同姓のよしみで一回行ってみようかな。

38食いだおれさん:04/03/14 14:52
青木さんのRF1会心サラダできてるようですね。
http://www.rf-one.com/

今でかすぎて安いコハダを使っているところがエコノミーなのか。
39食いだおれさん:04/03/14 14:54
ダイレクトなリンクとしてはこっちも見てね。
http://www.rf-one.com/camp/index.html
40食いだおれさん:04/03/14 15:15
魚貝サラダになるのかな。
41日付入れないでください領収:04/03/14 23:22
会社のお金ならいけますが自腹切るとなると行けませんね 正直無理です なお上記の惣?屋の社長は一番目の妻を捨て 若い妻もらってます
42食いだおれさん:04/03/14 23:52
>>29
ほお最近はシャリの握り方ちゃんと覚えたのかい?
43食いだおれさん:04/03/14 23:58
日付を入れないのはなぜ?
44食いだおれさん:04/03/14 23:59
>>42ごちゃごちゃ言わないで文句があるなら、他の店あげれ。
45食いだおれさん:04/03/15 01:57
銀座キュウベイ 何回か言ったけどいつもウエイトレス 雰囲気悪いよな。
まったく愛想がない。
46食いだおれさん:04/03/15 02:00
ましな方だと思うけどなぁ。
47食いだおれさん:04/03/15 03:47
>>42
シャリの握り方は次郎主人よりもともと上手いよ。自然度が上だからかな。
今じゃ店が変わって比較しにくいけど。
48食いだおれさん:04/03/15 07:12
すきやばし次郎 ― 生涯一鮨職人
h ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65686825
h ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833417715

書評をお願い致します。
49食いだおれさん:04/03/15 11:25
本は読まない。
50食いだおれさん:04/03/15 15:49

前スレで久兵衛に憧れて逝って、ガックリした人もいるし
何より俺はあの店で良い思いをしたことがないからずらしたよ。

金沢です。そのとおりです。がっくりしました。あのお金であの程度。
後でいろいろ考えたのですが、ネタが普通かな、その上、にきりをぬりすぎ
でした。しかも巻物の巻き方があんないいかげんだとはもう驚くばかり。
最後にいえるのは、見せの内装の悪さと狭さでしょうか。東京だから狭いのは
仕方ないとしても、内装の悪いのは主人のせいでしょう。その程度の
器だということだと思いました。東京にいたから「名店」なんだな、と思います。
あとあのがりも、なんだか期待はずれだったんでよけい悪いところばかり目に
ついてしまいました。もう一度だけ行こうとは思います。
51食いだおれさん:04/03/15 15:55
どこか別の店にしなさい
52食いだおれさん:04/03/15 18:14
教えてください。

「すきやばし次郎」と「次郎よこはま」の関係は?

あと、名古屋の「おけい鮨」
http://www.okei-sushi.bpl.jp/
は「八重洲おけい」と関係あるんでしょうか?
53食いだおれさん:04/03/15 20:44
>>50そこら辺の寿司屋よりは全然おいしいですけどねw
54食いだおれさん:04/03/15 22:16
>>52
ちったぁ自分で調べたらどうだ?
ちょいとグレばすぐにわかることだろ?

ここで教えてって言う時は
戸部と大間とどっちのマグロが美味しいんですか?とか
養殖と蓄養の味の差はどんなものでしょうか?位のレベルじゃないとね。
55食いだおれさん:04/03/15 22:44
>>54
ずいぶん低次元なレベルw
56食いだおれさん:04/03/15 23:03
入れ食いだと雑魚しかかからないってのの見本?
57食いだおれさん:04/03/15 23:06
ちなみに戸部ってどの辺の港?
58食いだおれさん:04/03/16 00:01
>>54
戸部じゃなくて戸井だろ。
59食いだおれさん:04/03/16 01:02
戸部は2ch用語
60食いだおれさん:04/03/16 01:12
はあ?
61食いだおれさん:04/03/16 03:16
戸部は横浜だ。
62食いだおれさん:04/03/16 05:26
>>54
バカさを露呈してるな…。
学校休みなのかい?ww
63食いだおれさん:04/03/16 05:54

私は氏とも面識が有り、氏は人間的にも好きである。
でも、氏は実際、いい加減な面も多い。
例えば、渡したモノを無くす、受け取ったこと自体忘れる、
繰り返し言ったことをそのつど忘れる等・・・

多忙ゆえもあるだろうが、そういう面は少し改めて欲しい。

ただ、氏には悪意が無い。これだけは保証する。

64食いだおれさん:04/03/16 07:55
。。。。。

もしかして>62とか>55ってマジでネタわかってないのか?
65食いだおれさん:04/03/16 07:59
>>52
釣りでもいいから教えてやるよ。
「すきやばし次郎」の小野は「与志乃」のきわめて最初のほうの弟子で、長年数寄屋橋店を預かっていた。
「次郎よこはま」の水谷は小野のはるかに下の弟弟子として「与志乃」に入ったが、
江戸っ子ではなく小野と同じイナカの静岡出身なので小野の後輩扱いということにされた。
小野が独立する時、水谷は正式に小野の店に行くことになった(つまり兄弟関係から
親子関係になった)。(水谷は世渡りが不器用なので「与志乃」のほうでは惜しい人扱いは
されたことはないと思われ。)
二人の共通点は、静岡出身なことと酒がだめなこと。
66食いだおれさん:04/03/16 08:30
静岡って言っても、小野さんは天竜市、水谷さんは湖西市。
ついでに言っとくと小野さんの甥は浜松ですし屋をやってるらしい。
前に水谷さんに聞いたことあるが、浜名湖の魚はいいものが多いらしい。特に夏場の車えびは最高だって言ってた。
67食いだおれさん:04/03/16 11:02
それでは浜名湖のスッポン寿司とか開発してもらいたいところですね
68age:04/03/16 11:19
昨夜初めて回転寿司なるものに行って来ました。
カミさんと二人で2200円でした
いつも行くすし屋の1/20の値段だったよ
不味かったかというとそうでもなく
いつも行くすし屋が20倍うまいかというとそうでもなく
飲みたくない酒も飲まなくて良いし
若い衆も元気いーし
食いたくないツマミも頼まなくて良いし
でもかわいおねーちゃんと行くには、ちょっとアレですが

69食いだおれさん:04/03/16 11:59
>>67
水谷さんのすっぽん鍋食べた事ないの?
何度か通えば冬場に出してくれるよ。
たま〜〜〜に人がいないときだけ。
70食いだおれさん:04/03/16 12:29
カミさんとは回転寿司→合体せず
ネーちゃんとは高級寿司→合体
71食いだおれさん:04/03/16 12:35
漏れまだ回転寿司って入ったことないなあ
72食いだおれさん:04/03/16 12:37
漏れまだ大衆寿司って入ったことないなあ
73食いだおれさん:04/03/16 12:51
漏れまだ回らない寿司って入ったことないなあ
74食いだおれさん:04/03/16 14:12
漏れまだ将太の寿司って喰ったことないなあ
75食いだおれさん:04/03/16 15:55
福岡とくに天神辺りに
江戸前系のちゃんとした
鮨を食わせてくれる店ってありませんか?
76食いだおれさん:04/03/16 16:53
客席が回るという、回転寿司にはいったよ。職人がなんか威張ってるかんじ
で重しろかったよ。
77食いだおれさん:04/03/16 17:13
>75ない。
78食いだおれさん:04/03/16 17:14
「ちゃんとした」というのがネック。
79食いだおれさん:04/03/16 20:01
寿司屋ってえのは、回転してるもんじゃねえのかい?
80食いだおれさん:04/03/16 21:38
ちょっと古いカキを食べて店を出たら、世界が回転しだした。
81食いだおれさん:04/03/16 21:44
漏れはまだネーちゃんが回転してくるサロンに入ったことないなあ
82食いだおれさん:04/03/16 22:25
ここに書かれてる寿司屋ってどこなんだろう?
ttp://www.president.co.jp/dan/20040400/002.html
83食いだおれさん:04/03/16 22:29
福岡県中央区
やま中
河庄
84食いだおれさん:04/03/16 22:30
↑福岡市中央区だ・・・。
85食いだおれさん:04/03/17 01:33
>>65
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、シランかった
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
86食いだおれさん:04/03/17 08:34
こういう奴がいるからこのスレは敬遠されているのですね。
87食いだおれさん:04/03/17 09:49
>>86
死ね。
88食いだおれさん:04/03/17 10:55
昨晩は、行きつけに生ホタルイカが入っていた。
生トリ貝も食べて、お酒を少し。
 よい季節になってまいりました。
89食いだおれさん:04/03/17 11:24
普通 生だろ
90食いだおれさん:04/03/17 11:28
蛍の生はそんなにおいしいか?俺はよく食べたがやはり蛍は生のまま
味噌汁に入れるか、軽くゆでて食べる方がおいしいと思う。
それに対して、かには取れたてでは生か軽く湯煎。少し日がたったところでのほうが
焼きガ二は俄然おいしいと思う。よく生でとれたてても焼きにする
場合もあるが、やはりそれは何回トライしても違うと思う。
91食いだおれさん:04/03/17 13:48
>>88
個人的には春より冬の寿司ネタの方が好きですね・・・
貝類嫌いだし・・・

>>90
ほたるイカなんて美味いもんじゃないと思うよ
風物詩みたいなモンかね
92食いだおれさん:04/03/17 17:16
どこでどういう食いかたしてホタルイカ不味いって言ってるの?
93食いだおれさん:04/03/17 17:36
ホタルイカは躍り食いが一番。
94食いだおれさん:04/03/17 17:58
不味いとか言い切っちゃってる奴ってもしかして銀座信者さん?
95食いだおれさん:04/03/17 18:17
足と内臓は外してほしいな。
96食いだおれさん:04/03/17 18:17
蛍烏賊によく似た偽者は瀬戸海産です。よくにてるけど、世間では
蛍イカというなででてます。インチキですね。
私は、やはり味噌汁に入れるのとゆでます。生はやはりいまいち。
でもスーパーの300円くらいでたくさんはいってるやつはまずいですね。
あれは冷凍ものなんでしょうね、なぜいつの季節でもあるのか?
不思議。
97食いだおれさん:04/03/17 18:36
>>92 94
不味いじゃなくて美味いもんじゃないと思うよなのよ
よく読んでね!
ちなみに 食べ方は、生とボイルの握りね
98食いだおれさん:04/03/17 18:39
蛍イカは肝の味が勝負だろ
99食いだおれさん:04/03/17 19:10
>>98つまり命は鮮度ね
100食いだおれさん:04/03/17 19:33
>>97
味覚はその時の状況により
いかようにも変わるもの。
安易に人の意見を否定するのはすごく失礼だよ。
101食いだおれさん:04/03/17 21:52
>>100
偉そうな事言う前に
俺の書き込みを曲解した事を謝って欲しいのね
102食いだおれさん:04/03/17 21:53
おまえダメな奴だな。
人間の屑だ。
103食いだおれさん:04/03/18 00:39
銀座 久兵衛 板前出張握り一人前¥100,000也。

TV番組用に特別にやってるのかと思ったら、
普通に用意してあるらしいな。
104食いだおれさん:04/03/18 00:51
この前も養殖マグロを握ってたが
10人くらいに各1〜2貫握って100万円か。
随分おいしい商売だな。
105食いだおれさん:04/03/18 00:52
久兵衛は御のぼりさんと成金御用達の店だからな。
そもそも「高級」寿司など本末転倒の話。
高額と高級は違うと言う事をわきまえないアフォが行く店。
106食いだおれさん:04/03/18 02:02
まあ観光名所にうまいものなしなのは当然だろ
107食いだおれさん:04/03/18 02:17
このスレの人たちは流石ですね。

行ったことのない店でも
インターネットの情報を元に一生懸命評価して下さいます。
108食いだおれさん:04/03/18 06:22
久兵衛の途中の階はどんな人が使ってるの?
109191:04/03/18 10:28
昨夜おけいのオヤジがTVに出てたな
110食いだおれさん:04/03/18 11:02
107はただしいね。103はどうしてそんあこというの?
きゅうべいのしおりみたことないでしょう?1人2000円以上の予算から
相談とあるんだよ。一度はいけよ。
111食いだおれさん:04/03/18 11:02
一人前¥100,000はなにかの間違いじゃないの?
それとも一人で呼ぶなんて香具師いないから吹っかけてるのか?
5〜10人前30万くらいの感じじゃないかと思う。
112食いだおれさん:04/03/18 11:16
108へ。2回は1回がうまってるとき。3階も4階も5貝も普通に人が使うんだよ。
動物じゃなくて人が普通に使うの。ただし、カウンターの材質ちがうとかね。
テーブルとかね。きゅうべえは大衆向けのつくりです。値段だけ1流か。
113食いだおれさん:04/03/18 11:22
>>111
結局お前も想像で話してるだけだな。プ
114111:04/03/18 12:42
親が死んだら庭で葬式園遊会しようと思って予約はしてあるんだけど(久兵衛じゃない)、
値段をはっきり教えてくれない。
死んだら教えてやる。

115食いだおれさん:04/03/18 14:33
111さんへ。でもね、なんどよんでも、きゅうべいのしおりにはお一人様
2000円より「お気軽にご相談ください」とあるよ。
実際、たのむとき100人規模のパーティでよぶとかで結局3000円で
100人分=30万円とかだよ。だってみんながみんな食べないし、なくなれば
それで仕方ないから。他にもステーキとかおでんとか呼んであるしね。出張は。
116食いだおれさん:04/03/18 15:34
>なんどよんでも、きゅうべいのしおりにはお一人様
2000円より「お気軽にご相談ください」とあるよ。

10万円板前出張が、番組企画用に久兵衛が提供した特別品だと
思ったら、実際に店で用意してあると番組内で板前が話しただけの事だ。
意味も無い例えを繰り返すな、鬱陶しい。


ちなみに番組はテレ朝の「正直しんどい」。
117食いだおれさん:04/03/18 16:18
116さんへ。だって、100人で35万だったよ。準備からかんがえて
3時間半。自給いいよね。2人で。
118食いだおれさん:04/03/18 16:56
昼にきゅうべえ行くと、食事時間は45分くらい。それで5500円くらいだろ。
それで2,3人をあいて二するわけだ目の前の客。時間当たり2万にもならんだろ。
その点、100人35万、3時間半なら5万の時間旧だ。1人あたり。
119食いだおれさん:04/03/18 17:08
3時間半2人で100人前握るのかw
120食いだおれさん:04/03/18 17:44
119さん。そうだよ。1人3200円くらいでしょう。それでねナンカンダト思う?
人に箱に5巻しかはいってないんだ。それで開始前にすでに箱をつみあげてるんだよ。
わかる?はじまっ手からも握るよ。1人250個にぎるわけだ。ぜんぜん楽勝だよ。
パーティ終わる前に握りおえていたしね。知らないんだね!
121食いだおれさん:04/03/18 17:48
でっもさ、100箱にぎっているかいなかはわからない。けいさんしてない。
信じて任せるから。85くらいかもな。
122食いだおれさん:04/03/18 20:54
>>120さんが言ってるのは安い寿司だろ。

通常お店に行っても2〜3万のやつは
出張で10万でも全然おかしく感じない。
123食いだおれさん:04/03/18 23:46
唐津のつく田ってどうですか?
こんど九州へ転勤なんですけれど
江戸前鮨としてどれくらいのレベルなんでしょうか?
代用足りえるの?
124食いだおれさん:04/03/19 00:13
どの店の代用なのかな?

本人が寿司に何を求めているかでも
色々ありそうだが。
125食いだおれさん:04/03/19 01:09
とりあえずイカはうまいだろ
126123:04/03/19 01:32
銀座の高級店クラスのものを期待しちゃって良いのかなって感じでつ。

同門だから、鮨とか接客とか
やっぱり、あら輝っぽいの?
127123:04/03/19 01:34
>>126
>>124へのレスです。


雑誌なんかを見ると、銀座でもないのに
一人1.5万〜とか表示されてるから
そうとうな高級店ですよね。
銀座以上のネタや調度品でも揃えてるんでしょうか?
128食いだおれさん:04/03/19 06:17
他にないんだろうから諦めて逝けw
129食いだおれさん:04/03/19 08:53
122さんへ。1箱5カンはふつう。そこに入るねたはさまざまなんだよ。
種類は、中トロ、赤み、えび玉、白身、イカ、たこだね。
これを5個で組み合わせる。きゅうべえの玉は2巻で600円
そうすると 平均5かんで、3000円は決して安くないよ。
織部とか昼たべればわかるでしょう。あれにはうにもはいってるし大トロもある。
5カン3000円。これで総額35万せいぜい3時間半。
握る時間は賞味1時間半。タチバで客あしらいしながら握る人を派遣するんじゃ
ないから もうけもんだよ。しらないね!
130食いだおれさん:04/03/19 08:55
>>129
関係無いことだが。
携帯からカキコ?

131食いだおれさん:04/03/19 12:54
130さん、なんで?
132食いだおれさん:04/03/19 13:43
テレビで10万と言ったのは、貧乏人の注文が来ちゃ困るから
高く言って脅したんじゃないか?
133食いだおれさん:04/03/19 15:08
パーティですしは人気あるけど、すしだけじゃなくてローストビーフ
とかほかにも出張出るから結局、出張代は80万くらいになるよ
そのほかそこの料理があらかじめでてるから、都合1リあたり1万7千円
くらいになる。これに酒もはいるから19000円かなあ。それに会場代
人件費(派遣の女性20人分込み)とかいれて、トータルで190万円足す80万で
270万円。
これで100人分のパーティですよ!はっきりいってきゅうべえで
飲み食いして2万円よりぜんぜんいい!
134食いだおれさん:04/03/19 15:12
明石駅近く、2号線沿い、菊水鮨
旧スレでガイシュツかもしれんが。
近くに同じ名前の安い鮨屋(大阪のデパートとかに出店だしてるやつ)が
あるから間違えないように。
諭吉さんを人数×5人くらい用意してください。
135食いだおれさん:04/03/19 15:18
あっ、派遣の子たちは3時間で1人2万円ちょいね。さすがにいい女が多いよ。
ほんとうに。すしは、玉と以下とえびと中トロと白身と赤み
と貝の組合せで5カンで1箱ね。これで3000円だというのだから
安くない。もういちどいうけど玉1かん300円だから。イカも
すごくレベルひくかった。これはばれんと思いやすいのつかったんだろ。
136134:04/03/19 15:49
あ、クロスした。134は133、135と別の話です。
137食いだおれさん:04/03/19 16:06
>>134すしの字を間違ってないか?
老舗は菊水鮓だぞ。
138134:04/03/19 16:14
あ、すんまそん。菊水鮓です。
お持ち帰りの紙袋で確認しました。m(__)m
139食いだおれさん:04/03/19 17:23
>122さんへ。店で2,3万で出張10万なんてばかだよ。
だってさ、最高級の生マグロ本マグロ(網で取らないやつね)の300kgものとかはね、
どんなに高級でもKGあたり3,4万円だよ。にぎり1カンあたり30g
弱で1000円が原価というのが普通。これで最高級レベル。
でも、こんなマグロはほとんど流通してないよ〜だ。利益のせても1かん3000円
はよほどでないと無理。そういうのは出前でこないよ。
そうするとね、ぼくがかいたのが正しい値段。5かんで3000円。
ぜんぜん安くない。だって赤みといいかげんなイカと白身と玉とえびと
貝、玉は300円、中とろを1カン1200円、とにかくそういうこと。
出前で出し中とろもあかみも網で取る冷凍ものだよ。
140食いだおれさん:04/03/19 17:32
僕ちゃんは回転でも逝ってなさい。
141食いだおれさん:04/03/19 17:47
2000円からとは書いたもののまさか本当に3000円で頼む椰子が
いるとは思わなかったんだろうなw
142食いだおれさん:04/03/19 19:53
あぁ次郎いきてえなぁ。
143食いだおれさん:04/03/19 20:28
>>131さん
漢字変換が。
前に携帯のカキコで似たようなのを見た事が有るので。

144食いだおれさん:04/03/19 22:14
きゅうべいの昼のお任せ(8000円?)って何カンくらいなの?
145食いだおれさん:04/03/19 22:19
21321213
146食いだおれさん:04/03/20 00:58
あー、ホテルでの大人数の宴会ならそんなモンだろうが、
料亭とかにも出張するみたいだね。
氷入りの木箱のネタケース持って行って座敷で握ってたよ。
少人数の前で。
さすがにあれじゃ一人頭三千円とはいかんだろ。
店で使うネタと同じって言ってたし。前にTVで見た。
147みきてぃー:04/03/20 01:24
私は銀座・築地界隈のお寿司屋さんにたまーーに行くんですが
【 鮨処 八千代 】がおきにです
なぜなら3000円あれば上ネタがお腹一杯食べられるから
以前連れて行ってもらった【寿司好】にも劣りません
148食いだおれさん:04/03/20 01:43
八千代、千円ランチ無くなっちゃったなあ。
日曜でもやってる店なのでよく行ってたんだけど・・・。
149食いだおれさん:04/03/20 02:03
ここは高級寿司のスレだよ。
150食いだおれさん:04/03/20 03:31
おいらも青山の八千代に行ったことあります。
2人で一万円かからなかったけど、特に青物が旨かったです。
リーズナブルだけど(値段じゃないし)おいらには高級寿司です。
151食いだおれさん:04/03/20 10:13
八千代の津記事店に一人ギッチギチに握る職人がいる。
それとワキガのおばさんも。
それで行く時はいつも状街店。
152食いだおれさん:04/03/20 13:58
石塔返しで握る職人をどなたかご存知ないでしょうか?
153食いだおれさん:04/03/20 14:00
154食いだおれさん:04/03/20 14:03
>>152漫画ばかりみてないで、寿司食いに逝って来い!
155食いだおれさん:04/03/20 16:37
都内か横浜でお酒を少し飲んで一人1万円以内のお奨めの寿司屋を教えてください。
ネタがよく雰囲気もいいお店をお願いします。
(1万円ではあまり高級ではないと思いますがそのくらいの費用だと利用しやすいものですから。)
私はフレンチ、イタリアン党で寿司屋や和食店でいい店を知らないのでよろしくお願いします。
156食いだおれさん:04/03/20 16:39
八千代は、私も老舗江戸前店の割りに良心的な価格なので、
同僚と行くことがあります。
先日、八千代の醤油皿に思わず微笑んでしまいました。
注いだしょう油が広がってマグロやカニの姿に。
157食いだおれさん:04/03/20 16:40
>>152
石塔返しって本当にあったの?
158食いだおれさん:04/03/20 16:42
>>155
築地玉寿司銀座コア店の食べ放題
男二人なら8000円だよ!!
159食いだおれさん:04/03/20 16:43
>>155
高島屋の久兵衛がここの住人には最高らしい。
160高島屋 久兵衛:04/03/20 17:09
そうだね 最 高 だね。













そんなものがあるとすればだがp
161食いだおれさん:04/03/20 17:27
≫151
八千代 状街店 の場所がどちらか教えて下さい。
162食いだおれさん:04/03/20 17:45
日本橋高島屋内の次郎って数寄屋橋次郎と関係あるのかな?
163食いだおれさん:04/03/20 17:46
164食いだおれさん:04/03/20 17:47
165食いだおれさん:04/03/20 18:03
>>162
>>65でいうと小野よりはるかに弟弟子、水谷より少し兄弟子ではないかと思われ。
166食いだおれさん:04/03/20 18:34
八千代状街店は、築地に2店あるうちの
1店で場外店のことです。
http://www.sushi-yachiyo.com/homepage/index
167食いだおれさん:04/03/20 18:38
じゃあ次郎が育てた弟子って息子二人だけなの?
168食いだおれさん:04/03/20 18:38
本で見る限りでは、数寄屋橋で仕込んで高島屋に持ってくみたいだったが。
169食いだおれさん:04/03/20 19:03
どの次郎が1番安く食べられまつか?
数寄屋橋 六本木 横浜 日本橋高島屋?
170食いだおれさん:04/03/20 19:17
≫166
ありがとう。
「八千代」は皿も面白そうなので行ってみます。
「すしざんまい」にも興味ありますが、高級といえますか?
171食いだおれさん:04/03/20 19:29
きゅうべいに行く奴の殆どはきゅうべいが旨いから行くんじゃないよ。
きゅうべいに行って”俺は高い金を払えるんだぞ!”という満足感で
行ってるんだよ。w
つまり、舌の満足感ではなく金を使えると言う満足感の為のきゅうべいね。
172食いだおれさん:04/03/20 20:01
>>160
知らない?
前スレで有名な話。
ここの寿司通が横浜高島屋の美味いものフェアみたいなのに
久兵衛が太巻き出すってだけで狂喜乱舞して
久兵衛の太巻き以上の寿司は横浜には(次郎以外)ない!
って大騒ぎした話。
ここの寿司通がいかに情報通かって話しなんだけど。
173食いだおれさん:04/03/20 20:03
ここは、八千代人気ですね。
自分は、すしざんまい、品質的に高級と思いますよ。
本マグロはスペイン産ですが、ご奉仕価格です。
174食いだおれさん:04/03/20 20:12
>>171
おいしくないの?
175食いだおれさん:04/03/20 20:16
久兵衛は美味しい方だと思うけど、値段の割には旨くないね。
176食いだおれさん:04/03/20 20:31
白身の柑橘は著名だけど、貝類もあまり質よくないし、湯通しした時も技術もうまくないことが多い。
まぐろは(たとえ蓄養だとしても)一定の質は保っているけど。

177食いだおれさん:04/03/20 20:40
そうなんだ・・
昼でも味が変わらないなら昼に行ってみようかな
大食だから、おまかせだけで腹いっぱいにならんだろうな・・
178食いだおれさん:04/03/20 20:41
私は、築地、銀座、週一で食べに行きますが、
寿司岩、すしざんまい(銀座店)、八千代(日比谷店)が多いです。
安く、高級で、混雑していないからです。
179食いだおれさん:04/03/20 21:20
八千代?
すしざんまい?ぷっ
スレ違い?
さくらでつか?
180食いだおれさん:04/03/20 21:22
>1に客単価1万以上って書いてあるだろ。
181食いだおれさん:04/03/20 23:34
>>172
今逝って見てきたけど
>ここの寿司通が横浜高島屋の美味いものフェアみたいなのに
>久兵衛が太巻き出すってだけで狂喜乱舞して

いや、狂喜乱舞してなかったな・・・雑談程度。

>久兵衛の太巻き以上の寿司は横浜には(次郎以外)ない! って大騒ぎした話。

大騒ぎしてたのは前スレ241に対しての叩きのような印象が・・・










って、もう止めユアwォjpgkl@」・・・・・
182食いだおれさん:04/03/21 01:08
高級を金額でしか評価できない様なスレなら存在意味無いでしょう。
すしざんまいだって、いいネタ食えば単価1万円はいくしね。
183食いだおれさん:04/03/21 01:10
>>182
だったら別スレ立てりゃ良いじゃん。
ガイドライン決めて。
184食いだおれさん:04/03/21 01:50
おいらは雛鮨(ヒナスシ)が好きです。銀座店には行ったこと無いけれど、
近くの関内では高級寿司店で旨いです。飲んで食って一万円でした。
182さん、マターリおながいします。
185食いだおれさん:04/03/21 01:57
マターリおながいしますは180、183さんでした。
ヒナスシは5000円食べ放題も結構いけてました。
186食いだおれさん:04/03/21 02:00
確かにね、好きなネタを好きなだけ食べればどんな店
だって、かなりの金額取られるよ。

けど、すしざんまいで客単価1万円って・・・。




何をどんだけ食った?結構な量だよ?
187食いだおれさん:04/03/21 03:07
銀座の鰤門、旨いけどあの中トロで1,200円はないだろ・・・
188食いだおれさん:04/03/21 05:06
すしざんまいは、400円シリーズ、焼き蛤、トロステーキに
裏メニューの車海老、白海老、クエ等で約1万円腹いっぱい
食べるのが電通の知人のお薦めです。
鰤門、行ったことありませんがけっこう取りますねー。
(186さん、無用な改行は慎んでくださいね)
189食いだおれさん:04/03/21 08:23
銀座の鰤門行って来た。コース8500円はまあまあお手頃。
けっこう飲んで,支払い1人13kはお得な感じ。
でも握りは小さいから,>187のいうのもうなづける。
190食いだおれさん:04/03/21 08:58
銀座の鰤門
ttp://www.seamon.jp/
191食いだおれさん:04/03/21 10:55
鰤○といえば東レスでサクラ疑惑を指摘されてる。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1075126680

これも?
192食いだおれさん:04/03/21 10:58
やっぱこの辺で

与志乃        すきやばし次郎  次郎よこはま    松波       青木?
なか田        六本木なか久   八重洲おけい   人形町き寿司   赤坂き久好
弁天山美家古    柳橋美家古    神保町鶴八    新橋鶴八      しみづ?
久兵衛        寿司幸       銀座ほかけ    新富寿司
下北沢小笹     神泉小笹     銀座小笹      四谷纏
札幌すし善      札幌○鮨     清水末広鮨    京都松鮨     金沢?
193食いだおれさん:04/03/21 11:06
鰤門じゃリスト入りは厳しくないか?
194食いだおれさん:04/03/21 11:25
無理だな。
195食いだおれさん:04/03/21 12:20
>191
レビュー数の少ないやつが、姉妹店のKA○ANと一緒に高得点つけてる。
いかにもって感じだな。
196食いだおれさん:04/03/21 12:56
まあ、逆「インサイダー取引」だな。
内部の悪い情報を知って、売り込む。
197食いだおれさん:04/03/21 13:04
前スレでも出たが、横浜上位の鹿○もそれっぽい。
198食いだおれさん:04/03/21 13:40
そもそも鰤門は鮨屋と言うよりは
ダイニング系の飲み屋(寿司屋風)と考えた方が自然だろ。
199食いだおれさん:04/03/21 13:56
>>188
スレ違いと言ってるんだが。

腹一杯食ったら一万円超えましたってか。

うんうん電通の友人が言うんじゃしょうが無いね。











200食いだおれさん:04/03/21 13:59
>>199
目障り。
201食いだおれさん:04/03/21 14:11
タマタマだと思いたいが、札幌すし善で昼の残りと思われる
ぱさぱさでふやけたシャリを出されました。
202食いだおれさん:04/03/21 14:17
>>201喪前が来たから、狙って出したんだろw
203食いだおれさん:04/03/21 14:29
ざんまい やちよ、しもんはスルー決定ですな。
204食いだおれさん:04/03/21 16:11
すしざんまいはあちこち行ったけど、店主で差があります.
鰤門?知りませんでした.
八千代はいいネタ選べば接待に使えます.
背伸び接待は、銀座の美登里を使ってます.
205食いだおれさん:04/03/21 16:44
>>204
もうすこし本格的な店行って欲しい。
銀座の美登利ですらリストにはないのだよ。
206食いだおれさん:04/03/21 17:17
名声もあるのでしょうが名ばかりの名店、(トップがそのリスト?)の東京の店は一度は行ってます。
シャリが旨かったり、酢のバランスに気を使っていたりしますが、寿司が特に高級な店はありません。
シンプルな寿司を決めるネタ品質(産地・グレード勝負等)の差は、名店でも中堅でも無いのが現状です。
・・・の2200円の大トロは最高です。って書いてもつまらないでしょ。
207食いだおれさん:04/03/21 17:29
>>206
逝った事があってその結論じゃ味覚障害かよw
208食いだおれさん:04/03/21 17:32
味盲だね。
209食いだおれさん:04/03/21 17:42
>>206
>寿司が特に高級な店
>シンプルな寿司を決めるネタ品質(産地・グレード勝負等)の差

意味不明。ネタが高級=高級寿司ではないのに。
鮨は単なるお刺身のせご飯ではないのだよ。

もし例えばリストにあるような店がやちよやざんまいとかわらない
と真剣に考えているなら可哀想だけど本当に味盲だ。
逝ったことなくて言ってるなら静かに消えるんだな。
210食いだおれさん:04/03/21 17:44
始まったよ、高級not高額の説が、だったらスレ立てろって。
211食いだおれさん:04/03/21 17:47
>>206
は食べたことない脳内でしょ。
「名ばかりの名店」にいけない僻みで批判してるんだな。
ネタ品質で寿司が決まると思ってる。痛すぎるな。
212食いだおれさん:04/03/21 17:51
美登利が「背伸び」なんだったら
リストのような「名ばかりの名店」にははしごにでも乗ったか?爆
>>206にどの店のどういう鮨が名ばかりなのか、教えてもらいたいな。
213食いだおれさん:04/03/21 17:57
>>211
いやネタの品質だってわかってないでしょ、206は。
客単価1万円以上とか
天然本鮪大トロ1カン二千数百円とかっていうこと自体が
206の脳には受け付けないんだよ。
214食いだおれさん:04/03/21 18:04
ここに書き込んでる香具師はみんな味盲だろ?
ちがうの?
215食いだおれさん:04/03/21 18:05
それはおまえだけw
216食いだおれさん:04/03/21 18:19
>>214
>>206さん。そんなに慌てて出てこなくてもwwwwwwwww
217食いだおれさん:04/03/21 18:58
どんなに旨かろうとたかが寿司にン十万も出す江戸っ子はいねぇよ。
見栄と粋をごっちゃにした田舎モンがありがたがっていくんだろな、きゅうべえとか
いうヘンテコすし屋は。w
218食いだおれさん:04/03/21 19:03
>>202
ありえねえよバカ。
大体変なシャリは最初の二つで、後は差し替えでまともなシャリ来たしよ。
突き返すこともできたが他の客もいるし我慢したんだ。

北海道はこんなシャリがスタンダードなのかと思ったよ。
219食いだおれさん:04/03/21 19:12
マジレスしてるヴァカはこの人ですか?
220食いだおれさん:04/03/21 19:44
北海道のお米は不味いって小学校で習わなかったの?
221食いだおれさん:04/03/21 20:08
ヴァカだから習っても覚えられないんだろうねぇ。
カワイソウにねぇ(´Д⊂)
222食いだおれさん:04/03/21 20:17
ざんまいーやちよーみどり系の香具師はおとなしでつか。
223食いだおれさん:04/03/21 20:31
206みたいに寿司=ネタって思っちゃう人ってどうしてこんなに多いんだろうね。
リストの中にも、質や価格の変動の激しい本鮪なんかは追わないけど
ほかの仕事で一流とされる店だってある。
224食いだおれさん:04/03/21 20:40
そこらの二流の寿司屋でも「大間だよ、銀座で食べたら何倍もするよ」なんて
もったいつけられて出されるとありがたがる。
本鮪だってピンキリでたいしたことないものもあるのにね。
高級寿司=名前と場所でぼられるところって思うんだろう。
リストの店でも、接待での使用をのぞけば
握りだけなら二万あればお釣りが来る店ばかりでしょう。
225食いだおれさん:04/03/21 21:59
だからどっちみち大間の美味い鮪食ったことのある香具師が子のスレには
ほとんどいないってのがすでに証明されてるんだから
ピンキリってそういう香具師にいわれても笑止
226食いだおれさん:04/03/21 22:14
なにがどう証明されてるのか知らないがお好きなように焼死してれば。
ひとりだけsage進行で切れ気味に繰り返し絡んでる脳内さん!
227食いだおれさん:04/03/21 22:15
与志乃        すきやばし次郎  次郎よこはま    松波       青木
なか田        六本木なか久   八重洲おけい   人形町き寿司   赤坂き久好
弁天山美家古    柳橋美家古    神保町鶴八    新橋鶴八      しみづ
久兵衛        寿司幸       銀座ほかけ    新富寿司
下北沢小笹     神泉小笹     銀座小笹      四谷纏
札幌すし善      札幌○鮨     清水末広鮨    京都松鮨     金沢?
228食いだおれさん:04/03/21 22:36
今時点、リストを見直す必要性を感じない。
229食いだおれさん:04/03/21 22:45
味オンチの成金がいる以上はヘンテコ高額すし屋は安泰だ罠。w
そもそも寿司は江戸前で江戸っ子気質で威勢良く、しかも粋にだす
庶民の食い物。
本当の江戸前の職人なら高額ネタを採算ぎりぎりか場合によっては
足を出しても涼しい顔で出すものだよ。それがいきってモンだ罠。
ま、田舎モンのヘンテコすし屋の店主には粋なんてモンはわからないだろうがな。w
230食いだおれさん:04/03/21 22:53
高級鮨屋が雑誌や店頭に金額書いてあるところが不景気をかんじます 大抵オーナーかファンドだし
231食いだおれさん:04/03/21 23:12
>>220
根本的に違う。
>>221
お前北海道人の前でもそれやってみろ。

>>219
てか、お前だろ
232食いだおれさん:04/03/21 23:23
マグロ寿司が旨いのは何でだ?
それはマグロ自身がうまいからだろ。
と、なるとその旨いマグロを捕った漁師も偉い。
旨いシャリ米を作った百姓も偉い。

で、高額寿司の板前はその旨いマグロと偉い漁師と偉い百姓が
作ったものをニギニギしてるだけってこった。
つまり、

マグロ>>>>>>漁師、百姓>>>>>>>>>>>>>
>>>>>高額寿司屋

ってことだな。
233食いだおれさん:04/03/22 00:25
鮨=お刺身載せご飯って思ってるやつがここにもいた。
その単純そうな仕事が実は奥が深いんだよ。
万札握って鮨食いに行く、大人の趣の分からないチュウボウは黙ってろ。
それに寿司屋の職人は「板前」ではない。素人丸出し。間違いないっ!

234食いだおれさん:04/03/22 00:26
すいません、寿司初心者なんでこのスレを覗くことじたいおこがましいのですが、
昼に残ったシャリって当たり前のように夜の部に回されるものじゃないんですか ?
また、それってわかる人にはわかるものなんですか ?

235食いだおれさん:04/03/22 00:30
>>233
アハハハハハハハハハッ

>万札握って鮨食いに行く、大人の趣の分からないチュウボウは黙ってろ。

だってさ、ギャハハハハハハハハハハッ。
腹がよじれるよ。
236食いだおれさん:04/03/22 00:32
>>234
> すいません、寿司初心者なんでこのスレを覗くことじたいおこがましいのですが、
> 昼に残ったシャリって当たり前のように夜の部に回されるものじゃないんですか ?

もちろん、普通はそうです。

> また、それってわかる人にはわかるものなんですか ?

わからない奴ばかりだから高額ヘンテコ寿司は成り立ってるのです。
(つか、寿司飯は炊きたては本来はだめなんですよ。冷めた(冷ました)シャリで
 握るのが本道です)
237食いだおれさん:04/03/22 00:35
>>234
さらに云わせてもらえば”寿司初心者”などと言うものはありませんよ。
”おにぎり初心者”などと言うものが無いのと同じです。
ただ、高額ヘンテコ田舎モン寿司と言う別カテがありますから
(きゅうべいとかね、)
そういった”高額ヘンテコ田舎モン寿司初心者というものは
あるのかもしれません。w
238食いだおれさん:04/03/22 01:31
>>235
233に反論もできず、笑うことしかできないようですね。
せいぜい低レベルな人生歩んでください。
239食いだおれさん:04/03/22 04:20
反論はどうでもいいけど
チュウボウって半角カタカナで書いてあるのは初めて見たよ。
赴きあるね。
240食いだおれさん:04/03/22 04:43
>さらに云わせてもらえば”寿司初心者”などと言うものはありませんよ。
>”おにぎり初心者”などと言うものが無いのと同じです。

めちゃくちゃ苦しい理屈だな。

平均的な日本人にとって、
”寿司”より”おにぎり”の方がはるかに日常的な食べ物だと思うが。

寿司をにぎってくれる母親なんて滅多にいないだろ。
手巻き寿司ならともかく。
241食いだおれさん:04/03/22 06:19
ここで教えてって言う時は
戸部と大間とどっちのマグロが美味しいんですか?とか
養殖と蓄養の味の差はどんなものでしょうか?位のレベルじゃないとね。
242食いだおれさん:04/03/22 06:20
ここで教えてって言う時は
戸部と大間とどっちのマグロが美味しいんですか?とか
養殖と蓄養の味の差はどんなものでしょうか?位のレベルじゃないとね。
243食いだおれさん:04/03/22 06:32
戸部のマグロって言えば、最近やたらと人気のやつだ。

なんと言っても、滅多に取れない内陸物を
釣り上げた時の後処理から気を使って市場に出してる。

あの味は一度食べたら忘れられないね。

ttp://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=9&SbmtPB=MAP&MAP=E137.06.10.4N35.41.44.8&Func=INDEX&&
244食いだおれさん:04/03/22 07:27
>>233
でもな。
鮪は刺しで食ったほうがうまいぞ。
245食いだおれさん:04/03/22 07:39
何だかここは、自分の意見を押し通したいだけのミエエゴ人ばかりだな。
戸部と大間だろうが、温飯と冷まし飯だろうが、好みでええだろ。
ウンチクスレでもたててジコマンしてれば。
246食いだおれさん:04/03/22 08:24
戸部のマグロって言えば、最近やたらと人気のやつだ。
なんと言っても、滅多に取れない内陸物

↑どういう意味?まぐろになんで「内陸」ものなの??
きちがいなのかな?
247食いだおれさん:04/03/22 08:26
東京にうまい寿司屋など無い。
248食いだおれさん:04/03/22 09:24
戸井(北海道)を間違えるようでは、言わずもがな。
249食いだおれさん:04/03/22 09:49
243さん。戸部のマグロって言えば、最近やたらと人気のやつだ。
なんと言っても、滅多に取れない内陸物を
釣り上げた時の後処理から気を使って市場に出してる。

あの味は一度食べたら忘れられないね

と、いってるけど、もう一度きくね。
なんで「内陸」なの? 頭おかしいのかな?
きちがいなのかな?マグロ食べるときちがいになるなんてきいたことないよ!
250食いだおれさん:04/03/22 09:59
ここにかくひとというのは、たべにいってるのかな・あやしいとおもうことがある。
なぜなら、12巻に巻物を食べて、5万とか絶対ならないもの。
中とろ、1200、玉300、イカ400から700、巻物600から1200.
赤紐まきで1200、大トロ1500から2000.ほたるいか400
すべて1かんの値段。酒飲まないでつまみ食べないで、どうして2万円いくのかな?
いろいろ食べて絶対いかないよ。少なくとも私はきゅうべいで2万こえたこと
ないよ。鮭もつまみも食べずに、ひたすら握りをつまむだけ。
前なんか、昼に織部を2人前たのんだよ。それで量的にじゅうぶん。今なら
1万2千円くらいさ。
なんだか、値段についてうそつきがおおいのかな?ここの板。
251食いだおれさん:04/03/22 10:18
知ったかぶりと否定・批判の上に最高にかっこ悪い241〜243みたいな
えばってる奴が一番のうそつきだね。
リストとかやらにとらわれない他の人の話は参考にはなるよ。
252食いだおれさん:04/03/22 10:20
>さらに云わせてもらえば”寿司初心者”などと言うものはありませんよ。
>”おにぎり初心者”などと言うものが無いのと同じです。

”高級寿司初心者”ならたくさんいるけどね。このスレに。
253食いだおれさん:04/03/22 10:22
見る人が見れば、どの本や雑誌の受け売りをしているのか、
すぐ分かりますよ。
254食いだおれさん:04/03/22 12:44
わざと低レベルな発言で寿司好きを落しめるやつ、
脳内寿司ヲタ、
高級寿司とは無縁の僻みと嫉みの固まりなど
ろくなやつがいない。
さすがは2ちゃんねるだな。
あまりにくだらないんで退散するよ。
旨い鮨食いに行こっと。
255食いだおれさん:04/03/22 13:03
をいをいそこまで自演して楽しいのか?
いくらなんでも戸部ネタわからないほどの馬鹿はいないだろ。
1人で荒らし回ってるみたいだけど煽りも受けも頭悪いのが
連続できてるのが粘着すぎて興醒めだなあ。
煽りってのはもっと面白くないと。
256食いだおれさん:04/03/22 15:00
>>249
戸部は横浜だよ。
戸井と掛けて釣りになってるだよ。
257食いだおれさん:04/03/22 16:42
大間と戸井では乗ってる潮が違うから食ってる餌が違う。
大間の鮪は太平洋から津軽海峡に流れ込む親潮の分流に乗って鰯を追いかけてやってくる。
戸井の鮪は日本海から津軽海峡に流れ込む対馬海流の分流に乗ってイカを追いかけてやってくる。
餌の違いが旨味の違い。
258食いだおれさん:04/03/22 16:53
またずいぶん古いのを探してコピペするもんだなw
259食いだおれさん:04/03/22 16:59
大間産だって腹から出てくるのはイカの方が多いくらいだろ。
だからイカ餌が多いんだよ。
その旨味の違いが分かるとは、さぞかし鰤なこと!
260食いだおれさん:04/03/22 17:12
うわーまたかよ…おまいらオフやったら、頼む順序とか煮切りとかの話でも論争になりそうだな。
261食いだおれさん:04/03/22 17:23
大間産の胃の中・・・7:3で鰯が多い
戸井産の胃の中・・・7:3でイカが多い
262食いだおれさん:04/03/22 17:39
ここ初めて見させてもらったけど、知ったかぶりと批判の板になってるね。
旧スレのZや八・・の食べ方の方がよっぽど共感できて楽しいよ。
リストの高級店を評価できる器が居ないのだから、看板変えた方がハッピーだと思うよ。
263食いだおれさん:04/03/22 18:04
≫261
ほう!何時の、何匹のデータ?
その味の差は?
264食いだおれさん:04/03/22 18:04
254もそれを言ってるんだろ。
リストの店は八割方行っていてそのうち五軒は常連だが
このスレはあまりに低レベルだ。
鮪はどこどこにかぎるなんていったらほとんど相手にされない。
まあ高級スレに脳内と貧乏人はつきものだがな。
265食いだおれさん:04/03/22 18:20
>>243の地図を拡大してみろ。

おまいら釣られすぎwwwwwwwww
266食いだおれさん:04/03/22 18:34
262,264 同感。
265の便所の落書きみてーのは何?
267食いだおれさん:04/03/22 19:11
265は見る気もしないけれど263への答のつもりなんじゃないの
今一生懸命ウンチく武装してるんだろうから楽しみ鴨
268食いだおれさん:04/03/22 19:30

で書いてるのはワザとなのか?
269食いだおれさん:04/03/22 20:08
薀蓄派はワザトっつーか知識で勝誇ったつもりなんでしょーねー。
へぇーネタ程度をそこそこの日本語で書いてくれればスレになるのにね。
270食いだおれさん:04/03/22 20:36
もう少し日本語で書け。
271食いだおれさん:04/03/22 21:00
鮪は捕れた場所で差が出る。
少なくとも漁法により違いが出ることはある。
全部が全部明確に違うとはいわんが
明らかに違うものは違う。
食えばわかる。
食ったことなんかないんだろうけどw
272食いだおれさん:04/03/22 21:07
>>257
じゃ鰯のほうが餌としてはいいんだろうねw
273食いだおれさん:04/03/22 21:08
シーチキンにやたら詳しい>>271の話はためになるなぁ。
274食いだおれさん:04/03/22 21:46
自分はインスタント知識じゃなくって、ワラサとかカンパチの釣魚食っての
経験で言うと、イワシ食ってる時期は脂のってる分青臭くなるんだよね。
マグロも同様らしいけど、この餌だからって食い比べたことは無いな。
275食いだおれさん:04/03/22 21:55
>>274
釣りはコマセ使います? 生餌(泳がせ)? ジギング?
276食いだおれさん:04/03/23 00:12
ちょっと脱線だけど、アミ+サビキでアジからイナダクラス取って、寄った所で、
ウィリーやアジ餌、余裕がでたらシンキングPが多いです。
特に青物は、腹を下手にさばくと青臭さがサクに残っちゃうんだよね。
277食いだおれさん:04/03/23 01:36
>>276のシッタカぶりには脱帽しました
278食いだおれさん:04/03/23 02:49
いえいえ277のあたまでっかちしきにはおよびません
279食いだおれさん:04/03/23 04:13
この板 最近見ていただけですが、
新入りが来て リスト外の寿司屋の かなりまっとうな情報を書くと、
リスト、寿司、マグロのうんちくを見え見栄ながら語る1〜2人の住人がそれを批判して、
そこに第三者が介入して、住人が裸の大様にされ、訪問者は高級寿司の情報は何も得られない
のに気付いて去り、再び住人はこりずに服を着て・・・の繰り返しです。
280食いだおれさん:04/03/23 05:03
ほんとに良い寿司屋はそんなに簡単に批判されてないよ。

中途半端過ぎる店を出すのは
燃料投下してるのと同じだと気が付くべき。
281食いだおれさん:04/03/23 06:20
ちょっと引いてたら、冷静にまとめられてるじゃんこの板。
客観的に言うと、かかげた高級寿司を語れない住人と、
必然的に多い中級の良かろう店の評価を書いてくる訪問者とが、
かみ合わずにストレス燃やしてるわけだ。
282食いだおれさん:04/03/23 06:45
I think SO 思う.
客の面白い情報があるのにもったいない.
でも燃料の無駄使いだから去ろっと.
283食いだおれさん:04/03/23 08:15
リスト自体がもう古いね。
新進気鋭の勢いがある職人の店がない。
一時代を築いた一昔前の古い店ばかりでつまらん。
284食いだおれさん:04/03/23 08:52
新しい店あげてくれ。
でもスキンヘッド系なんかは勘弁だよ。
285食いだおれさん:04/03/23 09:13
だよね、ミクニやイシナべだって独立したての頃が1番鋭い感性が感じられたね。
大御所の握る寿司はそれはそれで完成された物で素晴らしいのだが、たまには新しい感性にもトライみたい。
286食いだおれさん:04/03/23 10:55
スキンヘッドは清潔なのに嫌われてるな。
287食いだおれさん:04/03/23 11:09
別スレあるからそっちにまかせるが、メディアに乗った商売は賛否両論だよね。
288食いだおれさん:04/03/23 12:12
フランス料理料理人の最盛期は30〜40代だけど、
寿司の場合は50〜60代だから古くからある店が多いのはしかたがない。
289食いだおれさん:04/03/23 12:31
寿司職人のピークは50〜60代か?
修行時代を含めると30年以上もかかるんだ。
290食いだおれさん:04/03/23 13:04
フランス料理は体力要るから50を過ぎるとがくりと落ちる。
和食は40-50台、寿司は40−60代と言いたいところ。

291食いだおれさん:04/03/23 15:49
重い鍋もスープ寸胴も必要無いからすし職人なら身障者でもできる。
また、和食のように品書きを書く必要も無く、毎日決まった定番物を
握るだけだから少々頭が弱くても充分に出来る。
事実、戦前はもとより、昭和50年ころまでは出来が悪くて就職先が
無い奴のやるのが寿司職人だった。
292食いだおれさん:04/03/23 15:56
それじゃやっぱり悟りを開くまで30年かかるか。
293食いだおれさん:04/03/23 17:00
ネタとしゃり シンプルだからそれだけ腕の差が出るって事かな。
294食いだおれさん:04/03/23 17:27
>>293
腕の差は余り関係無いよ。
要はいかに間抜けな客を取り込めるかだ。
通ぶった田舎モンの成金を取りこめばあとは
安泰というこった。
295食いだおれさん:04/03/23 17:37
とにかく寿司知らない香具師が多すぎだな。
296食いだおれさん:04/03/23 18:09
294は回転へ逝きなw
297食いだおれさん:04/03/23 18:13
高級スレに脳内と貧乏人はつきもの。スルーしな。
298食いだおれさん:04/03/23 18:30
>>294
ハゲ堂。
ここにいるヤツが典型だな。
299食いだおれさん:04/03/23 19:26
おやおや また 始まった。
279、281 の言う通りだ。
300食いだおれさん:04/03/23 19:35
>>299
>>使えないの?
301食いだおれさん:04/03/23 19:39
>>296
> 294は回転へ逝きなw

そういう事を恥ずかしげも無く言えるお前のような奴が
典型的な”通ぶった田舎モノ”なんだよ。w
今の時代にありがたがられてるトロも戦前は貧乏人の食い物だったし
「えんがわ」なんかも20年くらい前までは回転寿司で、しかも
安価に食える屑ネタだったって事実をしらないだろ。w
302食いだおれさん:04/03/23 19:42
十日で300overすごいな。その分中身が薄いけど。
303食いだおれさん:04/03/23 20:05
>>301
高級スレに脳内と貧乏人はつきもの。スルー
304食いだおれさん:04/03/23 20:10
はぁ〜、見てるとまた今日も煽り煽られだな。
いつもと一緒、いい加減仲良くやれば。
305食いだおれさん:04/03/23 20:19
>>301
釣りも出来ないのかw
306食いだおれさん:04/03/23 20:32
高級スレには脳内と貧乏人しかいない。スレごとスルー
307食いだおれさん:04/03/23 20:54
後は、否定しか出来ない知識の無い主が消えるか 看板変えるか
客が他行くか(実際嫌気がさして去ってる)しかないスレだ。
308食いだおれさん:04/03/23 21:33
元々、書き込んでも誰も反応しないようなスレだったんだ。
荒れてても書き込みあるだけマシにさえ感じるよ。
309食いだおれさん:04/03/24 02:08
今週の週刊現代にしみづが載った
食べたいなぁ 東京は遠いなぁ
310食いだおれさん:04/03/24 03:36
先日デパート地下のRF1で青木シェフサラダを見に行ったら、
あまり売れてないということで作っていませんでした。
RF1の客なんて、灘万とか美濃基地とか本金田のどうしようもない惣菜を
喜んで買っている連中なんだろうから、それに売れないということは
青木シェフにとっては名誉なんだろうか。
311食いだおれさん:04/03/24 03:52
やはりすきやばし次郎が日本で一番ウマい寿司屋だな。
312食いだおれさん:04/03/24 06:05
本当に釣りの下手くそな香具師だなお前は
313食いだおれさん:04/03/24 06:16
>>309
思い切って飛行機使うと楽だよ。

各地に食べに逝くときは飛行機にしてる。
近場は新幹線だけどね。
314食いだおれさん:04/03/24 08:11
わざわざ飛行機代使うくらいなら近くで美味い物を食べる訳だが。
ただ出張に便乗してるだけか。
たまには自腹で行けよ。
315食いだおれさん:04/03/24 11:32
旨い寿司を食うのに蘊蓄は要らないだろ。
まして他人に知識をひけらかしたり、蘊蓄を語るだけで高級寿司が食えない可哀想な香具師か?
316食いだおれさん:04/03/24 14:13
>>314
オマイは何を言っているのだい?
頭が不自由なシトなのか?
317食いだおれさん:04/03/24 15:28
まあ飛行機使ってしみず行くのは馬鹿だけどな。
貧乏人なんだろうから許してやれ。
318食いだおれさん:04/03/24 15:40
高級寿司スレ???????????????????????????
住人からはヤクザ言葉しか得られない!!!!!!!!!!!!!!!!!
319食いだおれさん:04/03/24 16:14
飛行機でしみづ行くヴォケハケーン
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャャヒャ
320食いだおれさん:04/03/24 18:23
リストに掲載されてる寿司店の関係者ですが、
看板に泥が付き、迷惑ですので、店名を消してください。
321食いだおれさん:04/03/24 18:31
つまんない自作自演はやめろよ。
322食いだおれさん:04/03/24 18:33
本当に釣りが下手糞なのが住み着いたなぁ
323食いだおれさん:04/03/24 18:57
で どの次郎が1番安いの?
324食いだおれさん:04/03/24 19:17
高いか安いか気にするなら
そこら辺の寿司屋に逝った方が楽しめるよ。
325食いだおれさん:04/03/24 19:48
しみづの春子うまかったよ。鰹はまだだった。ここのはワラで燻して辛子を挟んで握るんだがうまいよ。
326食いだおれさん:04/03/24 19:54
わらで炙るのはすきやばしの仕事だな。大車海老を茹でて半分に切るのも同じ。
327食いだおれさん:04/03/24 20:01
しみづってしゃり固くないか?
酢と塩もきついから喉乾くんですけど。
328食いだおれさん:04/03/24 20:44
確かに。
あがりを沢山飲んであとでお腹一杯になる。
329食いだおれさん:04/03/24 20:48
味音痴が握ってるってことだろ
330食いだおれさん:04/03/24 21:00
まあ好みによるね。
ああいうシャリ好きな人いるんじゃないかな。
次郎みたいにほんの少しだけど
シャリに砂糖をつかうほうが好きな人もいる。
331食いだおれさん:04/03/24 21:02
しみづのシャリは新橋鶴八のよりも弁天山のシャリに近い。
332食いだおれさん:04/03/24 21:08
燻した鰹に煮切りを塗ると、
違うレシピの煮切りを塗ったのかと
思ってしまうほど風味が変わって旨い。
333食いだおれさん:04/03/24 21:12
燻しすぎも下品だけどね
334食いだおれさん:04/03/24 21:29
次郎もよこ次郎もガリ甘いが、あれはどう思う?
335食いだおれさん:04/03/24 21:32
あら輝が本の出版やらで人気が出ただとかで
電話しても一ヵ月半先までは予約でいっぱい
と言うのは如何思うよ?
336食いだおれさん:04/03/24 21:33
寿司って醤油と酢と塩が味の中心じゃない。
ツメが甘いか、シャリが甘いか、がりが甘いか、いずれにしても
甘さのアクセントがないとつらいんじゃあないか?
337食いだおれさん:04/03/24 21:37
あら輝はもう少し堅実に積み上げて欲しかったな。
同じ週刊現代の取り上げ方だって、しみづは1ページでしょ。
あら輝はなんてったって「この世で最高の寿司」だからね。
別スレあるけど。
338食いだおれさん:04/03/24 22:31
シャリの酢加減は、脂物に強く〆物に弱くが好きだから
しみづはアウトオブ眼中!
339食いだおれさん:04/03/24 22:32
あらきは捨てシャリの蘊蓄なんか語ってる。
捨てシャリより常連とのお喋りの方が握りの出来に悪いと思うが。
340食いだおれさん:04/03/24 22:36
捨てしゃりはよこじろの水谷さんもすきやばしの小野さんもおけいの村瀬さんだってする。
ますひろまで最近は肯定してるよ。これだけの名人がするのに、
何をいまさらって感じ。
341食いだおれさん:04/03/24 22:37
その辺は専用スレへどうぞ。
342食いだおれさん:04/03/24 22:39
しみづのシャリ好きなやついないの?
343食いだおれさん:04/03/24 22:48
ここにカキコしている香具師が隣に座ってたら嫌だな
344食いだおれさん:04/03/24 22:53
>>338
脂物に強く〆物に弱くはわかるが、ネタによってシャリ使い分ける
寿司屋って無いでしょ。
345食いだおれさん:04/03/24 22:56
      ┏━┓        ┏┓        ┏┓
      ┗┓┃        ┃┃  ┏━━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃        ┃┃
        ┃┃        ┃┃        ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏━┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗━┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━━┛┗━┛


.fiヾ、n       _rュ_
.ヽ`´ j     (_6 6)
. (ヽ_')、  _(、 ∀ ,)_
. ゝ、_ノ`ナヽ、     __,)ヽ
.  ゝ、_ノ  j ` ̄ ̄  `ソ、
.  | `ーt、`''ー─‐ '' ´ )ノ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.  |   (`ー----─イノヽ     ,r─‐、 ,r──‐, ,r─ァ , -‐─‐-i ,r─,  ,r─, ,r──‐ァ ,r─ァ.   ,r─ァ ,r─‐、 ,r‐‐ァ |
.  |   (`ー--i--‐'´ナL_ノ、   ,'  , レ' 〃  ,' ,'   ,' /   , -‐、' ,'   'ー'   ,' ,'  r===,' ,'   ,'.  ,'   ,' ,'  ,  l,'  ,'  !
.  |   (ヽ--イー‐イ   {弍) ,'   ,'l   /,'   ,' ,'   ,' !   `--ァ ,'   ,r‐,   ,' ,'   ===,' ,'  ー‐, ,'   ,' ,'   ,'l    ,'   !
.  |  (ヽーイヽ‐-‐)     'ー‐' ー‐' 'ー‐'  'ー‐'  ``'ー─'. 'ー‐'  ー‐' .'ー──' .'ー──‐' 'ー‐' .'ー‐'└─‐ '   !
.  |==(ヽ_二フ ゝ二イ================================================================             |
.  |__ゝ、_ノ_ゝ‐r'________________________________________|
.     / =〈   ( =ヽ
.    (__ノ   ` -‐'


346食いだおれさん:04/03/24 23:23
≫340
捨てようが足そうがどっちでもいいし、店員まで知ってるのも分かった。
が、こんな無責任スレに名前出しちゃうのは止めてくれ。
347食いだおれさん:04/03/24 23:34
捨てシャリは未熟だね。
なにより見苦しい。寿司の握りも様式美のひとつだから
高級店で人前で握るにはまだまだ早いって感じだ。
青木とかは全体にまだ未熟っぽいところもあるけど
その辺はきちんとしてる。
348食いだおれさん:04/03/25 00:07
>>347
捨てシャリしない名人を教えてくれ。
349食いだおれさん:04/03/25 00:09
小野次郎
350食いだおれさん:04/03/25 00:15
小野次郎て誰よ?
すきやばしなら小野二郎だし、しかも捨てシャリするぜ。

351食いだおれさん:04/03/25 00:21
小野痔瘻
352食いだおれさん:04/03/25 00:32
>>344
手酢の加減で多少はできるかと
353食いだおれさん:04/03/25 01:12
>>346
≫じゃなくて>>で書けよ。

あと、2chブラウザ使え。
354食いだおれさん:04/03/25 01:13
捨てしゃりしないで握った寿司全部の米粒数が同じなら天才。
355食いだおれさん:04/03/25 05:03
≫353
無駄なリンク張りタクネーだけだ
356食いだおれさん:04/03/25 06:09
■スレッド内番号リンク
同スレッド内の特定の書き込みを指定してリンクすることができます。
>>5」などのように半角で記事番号を書きます。
複数指定なら「>>3-8」という具合です。

※ やたらと古いレスに返事をすると読む人が後戻りするのが面倒臭いし、
大勢の人が「レスを全部読む」をクリックしているとサーバーの負担となり2ch自体が重くなります。
その為、なるべくレスごとにリンクを貼った方が便利なのです。
357食いだおれさん:04/03/25 06:13
>>355の使ってるが≫が50表示からはずれると
最終的にレス全部を読むを押すことになってしまうんだよ。

考えが浅すぎ。
358食いだおれさん:04/03/25 06:25
なんで喪前の使ってるブラウザ固有の都合にあわせなきゃいかんのだ?wwww
アフォか?
359食いだおれさん:04/03/25 06:38
あぁ頭のおかしな人だったか。
ご自由にどうぞ^^
360355:04/03/25 06:46
遠くてまともなレスには >> リンクしてるから、
こんなことでスペース使わんでくだ sage
361食いだおれさん:04/03/25 06:52
まだ理解できてないんだな。

通常50レス分表示されてるだろ。

そこで>>355がどれかにレスをする。

しばらくしたら他のレスがついて>>355の書いたレス先が
TOP50からはずれる。

その内容をみたいやつが「ALL」を押して、
ヘタをすると1レスを見るために1000レス分近いデータを
転送するはめになる場合があるってことだ。
362食いだおれさん:04/03/25 07:19
↑リンクだらけで小リンク実行しまくりよりもトータルでいいかもな!
363食いだおれさん:04/03/25 11:10
>>362
だから、小リンク実行の方が良いと
>>356に書いてあるわけだ。
なんでこんなバカばかり発生してるんだ?
364食いだおれさん:04/03/25 14:44
専用ブラウザ使え。馬鹿
365食いだおれさん:04/03/25 15:08
レス番号で一発で検索で出るから>だろうが>>だろうが
≧でも>>>での何でもよい。
やたらリンク貼らない方がサーバの負担が減る。
「専用ブラうざ」が何のことかもしやシラねえ?
366食いだおれさん:04/03/25 15:19
⇒363
⇒364
ここの空頭デッカチは会社のオヤヂより保守的で進化ありませんです
367食いだおれさん:04/03/25 15:29
>362も基本的に
>365と同じことを言ってるわけだ。

ションベンヴラウザも未だにウマーがないな。
368食いだおれさん:04/03/25 16:49
がっぺムカツク!
369食いだおれさん:04/03/25 17:16
なんかIEで2ch見てブラクラ踏んでとか
いういうしい(←なぜか変換できない)馬鹿がここには多いみたいだなw
370食いだおれさん:04/03/25 17:17
黙って専用ブラウザ使え。使ってみてから意見しろ。
妄想で批判するのは寿司ネタだけにしとけ。
371食いだおれさん:04/03/25 17:18
ここって最近ふいんき(←なぜか変換できない)悪いよなー>>369
372食いだおれさん:04/03/25 17:50
良スレ復活しかけてたのに
くだらないことにこだわって
荒れてる風を装ってるだけなのは明白。
君たちは脳内か貧乏人で
現実の寿司話しにははいれないから僻んでるわけだ。
373食いだおれさん:04/03/25 17:52
いや自作自演だろ。粘着君の。
374食いだおれさん:04/03/25 18:04
別に≫だろうが⇒だろうがいいじゃねーか。
余裕のない香具師が多いな。
カルシウム取ってるか?
375食いだおれさん:04/03/25 18:06
以前ゾヌ系ブラウザダウンロードしたらクラシャッタというとてもリスキーでオツムの偏ったワールド
ですのでIEベース(オタクはIE自改造)でチャネラしてる賢人も多いんですって
376食いだおれさん:04/03/25 18:06
ニモの握りをいただける店をどなたかご存知ありませんか?
377食いだおれさん:04/03/25 18:12
>376
すきやばし次郎で「かくれ握り」というのが
何を隠そうカクレクマノミの握りだそうです、流石
378食いだおれさん:04/03/25 19:12
高級スレに脳内と貧乏人はつきもの。次郎のおまかせは回転200皿分。食べられないやつはせいぜい僻むんだな。
379食いだおれさん:04/03/25 19:21
新宿の回転寿司、北澤倶楽部では最高で1カン3000円でつが・・・
380食いだおれさん:04/03/25 19:24
>>378
200皿なんて言ってる時点で、自分が100円均一の回転寿司屋の常連だってバレまくり!
381食いだおれさん:04/03/25 19:42
次郎で二万で食えると思ってるわけね。ぷっ
382食いだおれさん:04/03/25 19:48
380の負けだな。
383食いだおれさん:04/03/25 19:54
回転なんて行かないんで知りません。一枚百円なんてあるんですね。
384食いだおれさん:04/03/25 19:59
回転しか食べれない不自由な人をいじめてはいけませんよ。
385食いだおれさん:04/03/25 20:05
はーい
386食いだおれさん:04/03/25 20:07
ほんとに・・・
最近、ここは下衆ばっかりだな。
387食いだおれさん:04/03/25 20:08
つーか次郎くらい誰でも行けるだろ。
なに得意げになってんだろ?
388食いだおれさん:04/03/25 20:10
年に2回しか行けない人たちにとっては一大行事なんでしょ
389食いだおれさん:04/03/25 20:18
ひいきの名店それそれ月一でも二日に一度は寿司なんで。それがなにか。
390食いだおれさん:04/03/25 20:27
↑それもなにか?
391食いだおれさん:04/03/25 20:35
世の中ほかにも美味いもんたくさんあるぞ。
2日とあけずに食ってるってのも貧しい食生活に思えるんだが。

ま和食やフランス料理とか聞いてもきっと2日に一度とか
高級中華にしても同様に答える香具師なんだろうけどw
392食いだおれさん:04/03/25 20:38
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
393食いだおれさん:04/03/25 21:05
まあ、ようやく寿司屋のカウンターに馴染みはじめたばっかりで
いまいちばん粋がってみたい盛りなんだろう。
394食いだおれさん:04/03/25 21:31
もう少し回転寿司屋でカウンターの修行を積んだ方が良かないか?
395食いだおれさん:04/03/25 21:36
見てると。
刺々しい若しくは半可通を嫌うレス→反発
若しくは燃料投下→通ぶって見られる刺々しいレス
で荒れたみたいになるってのがここのパターンでは?
仲良く出来んのかね。
396食いだおれさん:04/03/25 21:57
なんか偉そうに語ってた連中が揃いも揃ってとんだ半可通だと
わかってからは一緒に語る気にもなれんのだがなあ。
397食いだおれさん:04/03/25 22:59
≫396 夜になって覗いてみたけど、そんな感じだねー。
相変わらず >>279 の言う通りじゃん。
398食いだおれさん:04/03/26 06:16
≫うざい
399食いだおれさん:04/03/26 06:19
ひねくれたオッサンなんだろ。
あきらめれ
400食いだおれさん:04/03/26 06:26
IEで見るのと同じ系統だな。
401食いだおれさん:04/03/26 06:59
何が?
402食いだおれさん:04/03/26 07:07
次郎は月一ぐらいじゃ親父に毎回握ってもらえないだろ。息子はいまいちだからな。
403食いだおれさん:04/03/26 07:13
おまえの妄想はいま三くらいだな
404食いだおれさん:04/03/26 07:19
次郎は代がわりしたら閑古鳥だろ。親父がもちあげられすぎだから。
405食いだおれさん:04/03/26 07:29
まあそうなれば勘定やすくなるだろうし、このスレにくいついてる貧乏人も満足するだろ。俺には安くなってもいかれないがどうせ今三なんだろってね。
406食いだおれさん:04/03/26 07:29
息子の食ったことがある?
イマイチって感はあるが、他より全然いいぞ。
407食いだおれさん:04/03/26 07:31
まあネタはおなじだからね。
408食いだおれさん:04/03/26 07:32
朝っぱらから
藻前ら暇だなw
409食いだおれさん:04/03/26 07:40
親父と同じスピードで握ろうとするからよくないんだと思う。
なにしろおまかせ二十カン三十分だからな。
410食いだおれさん:04/03/26 07:42
>>405
貧乏人もとか煽るなよ、見てると、そういうのはスレ自体に騒擾をもたらすぞ。
仲良くしなよ。
411食いだおれさん:04/03/26 10:59
いやまじめにこのスレにあった話してると、妄想だのと煽られる。
いちいち反応するのも悪いが。
煽りは烏賊だけにしてほしい。
412食いだおれさん:04/03/26 11:10
>>409
おまかせ20カンでいくら位なんですか?
413食いだおれさん:04/03/26 11:18
25000-26000円ぐらいです。お好みでつまんで飲んで長居するととんでもないことになります。
414食いだおれさん:04/03/26 12:23
>>413
さんくす!
下世話な話1カン1000円チョイか お腹は一杯になりますか?
長居するとタイヘンなんてキャバクラみたいやね・・・
415食いだおれさん:04/03/26 12:33
>>413
その予算なら月1位はいけそうなんでつが、次郎に通ったらコチラで偉そうに書き込みしても宜しいでしょうか?
416食いだおれさん:04/03/26 12:53
2chに書き込みするためだけにわざわざ通うバァカハケーン
417食いだおれさん:04/03/26 13:15
月一じゃずっと息子かも。そのうち親父が引退しちまうよ。
418食いだおれさん:04/03/26 13:20
一回だけ行って親父さをだったという人もいますよ。
運もあるみたいです。
いろいろ言われますがやはり親父さんの握りは旨いです。
419食いだおれさん:04/03/26 13:22
今 青山の結構高級すし屋でランチ食べてきたんだけど
常連らしい客の子供(小学校低学年)がウニ ヒラメとか生意気に頼んでるのよ!
それなりの店に餓鬼がいると雰囲気壊れるよな
ランチだと仕方なしか・・・
420食いだおれさん:04/03/26 13:24
>>417 418
どれくらいの頻度で通えば常連さんになれるのでしょうか?
421食いだおれさん:04/03/26 13:30
やっぱり近くで商売してるとかが一番だろ。
422食いだおれさん:04/03/26 13:32
さあね。
おれはたまにいくくらいだが、
自腹で次郎の常連になるには年数かかるんじゃない?
いくらかかるかわかんないよ。
やめたほうがいいよ。
あとは常連に連れてってもらうかだな。
423食いだおれさん:04/03/26 13:45
>>420
二週間位毎日通えば顔位は覚えられるよ!
424食いだおれさん:04/03/26 13:46
なか田とか、リストの一番左にあるクラスの店になると、
社長とか大臣とかの肩書きは欠かせません。
車も店の外に待たせておいて、運転手の家族のためのみやげくらい
もって帰らないと。
425食いだおれさん:04/03/26 13:47
またはお金持ちの遊び人(地方人含む)という肩書きも可。
426食いだおれさん:04/03/26 13:54
>>424
えっ そうなのか?
小泉首相はブッシュを権八でもてなしたと聞いたが・・・
427食いだおれさん:04/03/26 13:55
マスヒOさんはどういう人種に入るのでしょうか?
428食いだおれさん:04/03/26 14:27
一般大衆向け広報係。(中田とかには不要)

429食いだおれさん:04/03/26 14:44
小泉はあれで日本中の料理人や食通のわらいものになったのさ。
430食いだおれさん:04/03/26 15:08
>419
別に何頼もうが人の金だしいいんでないの。
431食いだおれさん:04/03/26 15:20
最近築地から魚引いてる寿司屋で鰹たべたやついる?
432食いだおれさん:04/03/26 16:21
・・・ったく。
高級寿司に滅多に行けない奴に限って>>419みたいなことを言いたがる。
余裕がないというか、なんというか・・・・
おい!>>419!!
おまえみたいな半可通の若造よりもな、常連さんの坊ちゃん嬢ちゃんの
方がはるかに上客なんだよ!!!
わかったか??
ま、おまえには回転がお似合いということだよ。
433食いだおれさん:04/03/26 16:52
>>432
分かりまちた 反省しまつ・・・
ときに、上のリストの店ではお子様達がカウンターでお好みで食べてることなんかあるんすかね?
ナミダ抜いてね!なんて言ってたりして・・・
434食いだおれさん:04/03/26 17:17
あるさ。
常連のじいさんが孫つれてなんてのもある。
くやしいが432のいうとおり。
こわそうな親父が愛想よくするよ。
435食いだおれさん:04/03/26 17:21
へーそういうオヤジの姿は見たくないな・・・
436食いだおれさん:04/03/26 17:28
>>432-434
高級店に通ってる方々はこんなアングラに粘着してませ〜ん
でもキモイからここからがガイシュツしないでくれ
437食いだおれさん:04/03/26 17:32
なにもヒッシに2ch用語使わなくてもいいんだよ?
438食いだおれさん:04/03/26 17:37
>>434
別にくやしかねーだろ!
439食いだおれさん:04/03/26 19:42
年に20〜30回程度しか逝けないなぁ。
440食いだおれさん:04/03/26 21:00
行けないときは仕出し頼むといいよ
441食いだおれさん:04/03/27 04:15
リストの寿司屋で回転寿司をやってくれないかな。

予約とか、他客分を握るの待ってるのとか
めんどくさい。
442食いだおれさん:04/03/27 15:52
いちばんやってくれそうなのは久兵衛か柳橋美家古か
443食いだおれさん:04/03/27 22:10
プレイステーション版ゲーム「牛丼」
5月発売決定!
吉野家全面協力
本物と寸分たがわないリアルな吉牛ドンブリのグラフィックなど
話題てんこ盛り!!!
早く発売汁!!!!
444食いだおれさん:04/03/28 01:18
どなたか、帝国ホテルの鮨源に行ったことあるかたおられませんか?
味、値段、接客などよかったら聞かせてください。

スレ違いだったらごめんなさい。
445食いだおれさん:04/03/28 01:24
上でおまかせで20カンってあるけど、みんなそんなに食べられるの?
一個がけっこう小さめなのかなぁ。
446食いだおれさん:04/03/28 01:28
学生の時は30カンぐらい喰った記憶がある。
447食いだおれさん:04/03/28 02:21
新宿でどこか美味しい所ございませんこと?
448食いだおれさん:04/03/28 05:30
>>444
ホテルに入ってる寿司屋で良い思いではないなぁ・・・・。
まぁ人の評価など当てにせずに自分で逝った方がいいよ。
449食いだおれさん:04/03/28 05:35
>>445
回転だとお腹いっぱいになるまで食べると20貫ちょい、
後半はあまり旨く感じなくなるから、おまかせだと13〜15貫くらいだな。
450食いだおれさん:04/03/28 05:41
>>1に「久兵衛」が入っていない理由は?
451食いだおれさん:04/03/28 06:08
入ってるよ
452食いだおれさん:04/03/28 11:50
>>444
マグロは季節にもよるけれど、大間のピンを仕入れているって仲買人の
本に書いていたけれど?
453食いだおれさん:04/03/28 14:41
帝国ホテルてのは西洋料理も吉兆も全部、高級店に行くような舌にとってはマズイから
やめたほうがいいんじゃないか?
454食いだおれさん:04/03/28 16:02
>>453
自信を持って発言しないと脳内君と思われるよ
455食いだおれさん:04/03/28 16:12
>>454
味覚は人によって違うんだよ。
456食いだおれさん:04/03/28 16:19
ホテルよりはデパートがまし=商売の必死さの違いか。
457食いだおれさん:04/03/28 16:54
ホテルの寿司カウンターは常連率も低く殺伐としてて結構好きだな。
静かに食える。まあネタは少ないけどなw
458444:04/03/29 01:43
>>448>>452さんはじめ、みなさまご意見ありがとうございます。
私は食べることは大好きだけど、舌がこえてる訳でもないんで、
わりと雰囲気や接客などで、気持ちよく食事ができちゃったりして。。このスレは男性が多いのかな。
先日、なかた@帝国に行ったのですが、おいしいと感じました。テンポもよかったです。
なので、もうひとつのお寿司屋さんも気になって質問したしだいでつ。
行ってきたら、お礼にレポします。
459食いだおれさん:04/03/29 03:01
なかた@帝国は帝国総崩れの中で唯一の例外。
460食いだおれさん:04/03/29 19:09
>>458
平日の昼に予約を取って寿司屋に逝くと
女性二人とか親子ってパターンに合ったことがあるけど
絶対数的に男が多い。

スレも男が多いのかな。
461食いだおれさん:04/03/29 21:05
峯八って美味しいですか?
462食いだおれさん:04/03/29 21:07
福岡日航の河庄
463食いだおれさん:04/03/29 21:15
464食いだおれさん:04/03/29 21:16
465444:04/03/30 00:27
>>459さん
そうでしたか。ってことは、なかたは崩れてないのですね。
私はとくに白身の昆布〆がおいしかったです。あれくらいインパクトがあると嬉しい!
卵も美味しかったですね。
>>460さん
男性が多いでしょうね。こんな高級すし屋は女子供が気軽に行けないです。
このスレの殿方はやっぱりすごいですねー。
466食いだおれさん:04/03/30 03:41
奈可田にも柑橘白身あったと思うけど、暖かみに欠ける。
昆布〆はいいけど。
467食いだおれさん:04/03/30 04:11
昆布締め好きですぅぅ
お金がないので自分で作ろうと思うのですが、
昆布は何度も使えるのでしょうか(?_?)
468食いだおれさん:04/03/30 06:14
昆布締めのやり方って
どうやってるのかな?
469食いだおれさん:04/03/30 12:52
ネタを挟んだ昆布の両端を持ち、両手で引っ張って絞める。
470食いだおれさん:04/03/30 14:21
長時間〆ないのがこつ。(長時間だと大阪になってしまう)
長時間〆るくらいなら、1枚の昆布を何度も使おうと思って早めに切り上げるほうがまし。
平目とか、細切りにすればもっと早く味の濃いのもできる。
471食いだおれさん:04/03/30 14:39
昆布茶を振り掛ければすぐできる。
472食いだおれさん:04/03/30 14:49
なんで大阪があかんねん?
おまえら本当の味を知らんのとちゃうか
東京人は味オンチ揃いっていうのはホンマなんやね
473食いだおれさん:04/03/30 15:06
気持ち悪い言葉が混じってるねえ。

この間の回転ドアは良くやってくれたよね。
たった一人とは言え大阪人を片付けてくれたからね。
しかし、大阪の人は子供の躾も出来ないんだね。
なんでわざわざ六本木に来たんだろう。
早く大阪なくならないかな。地震とか火事とかミサイル攻撃で。
474食いだおれさん:04/03/30 15:08
↑大阪人の成り済まし。
もうすぐ、これを引用して叩くキチガイ自演が開幕します。
475食いだおれさん:04/03/30 15:13
大阪と叩きは専用隔離にカエレ
476食いだおれさん:04/03/30 15:15
大阪弁で書かなけりゃ、
大阪の人はコブの味好きだからね。で済みそうなモノを
バカだから大阪弁で書きやがる。
ホントハゲ堂だよ>早くなくなって欲しい。
477食いだおれさん:04/03/30 15:32
腐れ大阪人は逃げたようですな。
めでたしめでたし。
478食いだおれさん:04/03/30 16:30
まあたいがいのものは関西のほうが美味かったりする。
手の込んだものはたいていそうだな。
寿司なんか銀座一流店とかならなんとか関東が誇れる数少ないモンだからねえ。
479食いだおれさん:04/03/30 19:28
(長時間だと大阪になってしまう)じゃなくて
(長時間だったり砂糖入れると大阪風寿司になってしまう)
と言えばよかったんだね。

480食いだおれさん:04/03/30 19:30
腐れ大阪弁じゃなけりゃ
こんなに爽やかだ。
481食いだおれさん:04/03/30 19:52
>>472
お前は人の屍肉でも喰ってろ
失せろ大阪人
482食いだおれさん:04/03/30 20:03
↑大阪コンプ丸出しやな。
ほんまにどないしょうもないヘタレやなぁ。
眼ざわりや。さっさと市にさらせ!!!
483食いだおれさん:04/03/30 20:07
日本人の誰が大阪なんかにコンプレックスを持つだろうか?
お前脳味噌に虫でも湧いたのか?
484食いだおれさん:04/03/30 20:19
大阪人は、回転寿司か小僧寿司でも食ってなさい。って事だな。
485食いだおれさん:04/03/30 21:11
味噌に虫がわいた大阪人はやっといなくなったか?
486食いだおれさん:04/03/30 21:30
   ∧_∧ 
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜 
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
487暴露マン:04/03/30 21:47
9ベエのウニ、利尻とかほざいているが、騙されてはいけませぬ。
寝たケース内、パッケージ脇の卸ステッカーに注目。
河岸にてその卸について聞いてみなよ「○○って国産扱ってたっけ?」って。

ウソを言っちゃーいけませぬ、9ベエさんよ。
原価アレでいくら取ってんだよ全く。

9ベエ行く機会があれば、見てみてよ、聞いてみてよ。
488食いだおれさん:04/03/30 21:53
どこの物だと思ってるんだい?
489食いだおれさん:04/03/30 22:27
大阪コンプ = 大阪人の精神世界のみに存在する現実には実存しない概念
490食いだおれさん:04/03/30 22:45
終了・・・

         λ......        λ......      λ......   λ......     λ......
           λ......           λ......
          λ......     λ......           λ......
        λ......                 λ......
    λ......            λ......        λ......      λ......
                          λ......
            λ......      λ......         λ......
     λ......       λ......

      λ......            λ......     λ......

             λ......                       λ......
491食いだおれさん:04/03/30 23:40
昨日、久兵衛に行きました。あんまり旨いので、今日も行ってしまいました。
これまで、なか田が旨いと思ってましたが、上には上があるのですね。
値段もこなれていて、利用頻度あがりそうです。
なんて書いたら、バカにする方もいるのでしょうか?
何なりと本音をお聞かせください。
もっと旨い寿司やに行ってみたいです。

中級くらいですが奥沢の江戸銀も好きです。
492食いだおれさん:04/03/30 23:49
>>1のリストの店を片っ端から廻ってみるといいよ。
どれも久兵衛となか田より格段に旨い店が沢山ある。
493食いだおれさん:04/03/30 23:51
>492さん
491です。ご指南ありがとうございます。
中でもここは、先に行くべきと言うお好きな店はどこですか?
494食いだおれさん:04/03/30 23:52
次郎よこはま
すきやばし次郎
八重洲おけい
新橋鶴八
495食いだおれさん:04/03/30 23:54
それでは都内から攻めてみることにします。
あしたも寿司になりそうです。
496食いだおれさん:04/03/30 23:55
リストの店は予約が必要な店が多いから注意してね。
497食いだおれさん:04/03/30 23:55
重ね重ね深謝!致します。
498食いだおれさん:04/03/31 00:06
次郎のえびくいたい。
あと、いか。
499食いだおれさん:04/03/31 01:02
>>491
492のような日本語が不自由な人間の言う事は
信じない方がいいぞ。
500食いだおれさん:04/03/31 02:40
そのへんのリストやら旨いやらの店 現状の半額にならないと行く価値なっしー!
501食いだおれさん:04/03/31 05:00
まあどうせ半額でも行けない人なんだろうけど
502食いだおれさん:04/03/31 05:53
>>499-500
貧乏だからって卑屈になるなよ(´Д⊂)
503食いだおれさん:04/03/31 06:21
実際に店に逝けないような人達なんだろうね。
504食いだおれさん:04/03/31 06:22
脳内で行ってるからなw
505食いだおれさん:04/03/31 07:20
高級寿司屋の何がいいのかわかりません
506食いだおれさん:04/03/31 07:25
子供つれて玉子焼き1カンだけ注文すると追い出されるような店なんですよね?
507食いだおれさん:04/03/31 08:35
よく、芸能人がテレビで誉めまくっている地方の静×の寿×屋だけど

高額請×の裁(ry  

地元の人はみんな知っていて絶対行かない店だけど
グルメ雑誌によく載っている。あの掲載された金額だと思って
食べると1人1×万円以上だよ。*2ケタ
508食いだおれさん:04/03/31 12:53
久兵衛の「口直し」が好きです
薄くひいたダイコンに大葉と練り梅、白ごまを挟んで、
大とろ食べた後にはすっと脂がひいて口の中がスッキリします。

509食いだおれさん:04/03/31 13:48
会社が外苑西通り沿いにありまつ
北から おけい、泉、海味、大滝、笄と何店舗かあるんでつが、行かれた方いらっしゃいまつ?
銀座の一流処と比べるとどうなんでせうか?
510食いだおれさん:04/03/31 15:25
>487&491さん
久兵衛。あれだけの人数を相手にし、あれだけの従業員を抱えていれば、
制約は多々あるでしょう。魚貝類の仕入れも、数々の妥協を強いられるに
違いない。こじんまりした店と同列に扱うのが無茶で、それを承知で行く
他ありません。しかも....誰に当たるか分からない。

ただ、どんな人が来ても恥をかかさない。見当違いのこと言っても、やん
わり受け止め、良い気分で帰してくれる。あの接客術は見るべきものが
あります。
しかも、職人さんの入れ代わりが少ないでしょ。働く人にも居心地がいい
んじゃないかと思う。
511食いだおれさん:04/03/31 15:27
>>508 あんなひつこい「口直し」はないよな。ひどいとおもったよ。
あれはまるで味噌汁出すのと同様ひどすぎ。寿司とあまりにあわない。
ありゃ関東人の、濃い味付けがすきじゃなきゃだめだ。
俺はいつも思うよ。だからあの中のいれすぎのいつもすくなくしてくれという。
塩の振り方も大杉!やめてくれという。にきりもつけるなと最初にいう。
人により醤油を皿にいれすぎるから、おおすぎると、私は「あっ!」
といってやめさせる。醤油はネタに6分の一か7分の一つけるだけで十分。
隣の客がたっぷりつけたり、あまつさへしゃりにまでつけてたら、この
基地外がとすら思え気分悪くなる。
512食いだおれさん:04/03/31 16:02
外苑ならおけいでしょ。
513食いだおれさん:04/03/31 16:11
おけいもだめ。なにいってるの?冗談もやすみやすみいえよね。
514食いだおれさん:04/03/31 16:13
>>511は程度の低い煽りだなぁ。っていうかIQが80位しかなさそうな文章だな。
515食いだおれさん:04/03/31 16:20
つーか「ひつこい」ってのは関東訛りなんだが。
煮切りつけすぎの店多いってのは同意。
516食いだおれさん:04/03/31 16:20
もはやこのスレは存在意義を失ったな。
517食いだおれさん:04/03/31 16:47
ちなみに外苑のおけいは八重洲のおけいとはまったく別。
518食いだおれさん:04/03/31 18:35
>>517
名古屋のおけいは?
519食いだおれさん:04/03/31 18:47
名古屋のおけいも別でしょ。
520食いだおれさん:04/03/31 18:54
おけいってチェーン店じゃなかったの?
おけい寿司チェーン・・・
521食いだおれさん:04/03/31 19:11
>>516
ここにいる人たちはどこで薀蓄たれたらよいんだ!
522食いだおれさん:04/03/31 19:20
神宮前のおけいは?
523食いだおれさん:04/03/31 20:06
>>511の言ってることには同意出来るよ。

塩降り杉。柑橘系絞り杉。

にきりはあんなもんだと思う。
524食いだおれさん:04/03/31 20:25
魚ごまかすには柑橘がいいよね
525食いだおれさん:04/03/31 21:29
おっ、市場の良く見るおっちゃん達が
トリビアに出てるw
526食いだおれさん:04/03/31 23:24
リストに載っているようなお店のお茶はどげなもんでしょうか?
濃さ 熱さ等
527食いだおれさん:04/03/31 23:44
マグロが旨いのはどこの店でしょうか?
ぼくは久兵衛と奈可田のが好きですが。
ご指南願います。
528食いだおれさん:04/04/01 00:08
マグロの味は時の運。

自分で探す楽しみを持ったほうが良いですよ。
529食いだおれさん:04/04/01 00:33
>>402
>>412
そんな事ないよ。私はカミサンと半年に1回しか行かない(びん簿なので逝けない)けど
いつもクソじじが握ってくれる。
 
誰かがカキコしていた捨てシャリですが、与志乃の故末吉じいは、私の見た限り一度も
やらなかった。じいがニコニコ自慢していたが、何かのイベントで数十〜百人前ぐらい
一気に握った時に折の重さ量ったら、10グラムの誤差もなかったそうだ。
530食いだおれさん:04/04/01 01:36
>>527
○○が引くマグロを使う△△か◇◇がおいしい
531食いだおれさん:04/04/01 03:33
>>529
昼は息子(昔は水谷)で、クソじじは夜だけじゃないの?
532食いだおれさん:04/04/01 06:59
あの〜10グラムったら相当なもんなんですけど
533食いだおれさん:04/04/01 10:44
折って書いてるから10貫と巻物ってことじゃないのかなあ。
一環で10グラムはありえないだろ。
534食いだおれさん:04/04/01 14:01
弟子はほとんどみんなやってるけど。
535食いだおれさん:04/04/01 15:19
だから折でも10グラムは違いすぎだろと書いてるわけですが?
1貫で10グラムってあんたw
536食いだおれさん:04/04/01 15:25
>>511 >>523 おれも同意できる。特にワラ太のは511の「人により醤油を皿にいれすぎるから、おおすぎると、私は「あっ!」
といってやめさせる」。たしかに、板前により醤油をなみなみ注ぐ香具師がいる。
そんなに醤油つけるか!ぼけ!と思うこともある。でも、今度からまねして
「あっ!」といってみる。板前どう反応するか楽しみ。
537食いだおれさん:04/04/01 15:39
昼を久兵衛で食べました。
おまかせだと夜と内容はかわらずに2000円安いとのこと。
デザートのスイカまでついてた。
これならお昼の方が得ねと思いましたが、
ネタが既に切ってあることを考えると、やっぱり夜の方がいいや。
お客の昼時集中現象もあったし。

ところで与志乃さんはどこにあるのでしょうか?
詳しく教えていただけると助かります。
538食いだおれさん:04/04/01 16:51
>>573

久兵衛ってそんなにひどいのか?驚いた。

与志乃は京橋3丁目(銀座1丁目の隣町)美美卯の数軒隣。
ただし爺さんは死んでる。次男がいる。
値段は寿司のみで1万くらい、つまみで飲んだら1.5万と思われ。
爺さん死んでも仕事(下準備料理)してる係はこの20年くらい変わってないので
味付けは爺さん時代と同様。(行った人の話は前スレに出てた)

539食いだおれさん:04/04/01 16:53
ねたがすでにきってある??わたすがいくときは月1、2回くらいですが
そんなことないです。ネタは目の前で引いてます。11時半から12時くらいに
いくよ。どこの旧米?まあきゅうべいはあの値段であれじゃうまくはないけど。
540食いだおれさん:04/04/01 18:03
本当ですよ。
ネタは切ってネタようの下駄にのせてある。
街場の寿司やではよく見る光景だったので、?とは思ったのですが、
目の前で身から引いたのはお好みが終わって、本当のお好みを食べはじめてからだった。
ぼくが行ったのは開店直後、数分で殺人的な混み方にかわったので、
仕方のないことかと思いましたが。
まさか、切ったネタを冷蔵庫に入れているとは思いませんけど。
541食いだおれさん:04/04/01 19:35
お好みって何?
542食いだおれさん:04/04/01 19:41
エコノミーの意。
543食いだおれさん:04/04/01 19:41
大阪のコナモノの食べ物だよ
544食いだおれさん:04/04/01 19:43
そんなことより食べることに専念したら? CP気にしながら食べてるね それより確か3 4 階の座敷 旅館みたい あっ便所もGOO
545食いだおれさん:04/04/01 19:57
↑便所の話はいらないよw
546食いだおれさん:04/04/01 20:25
兄イすまねぇ
547食いだおれさん:04/04/02 13:18
CPって何?お好みはえこのみなの?
548食いだおれさん:04/04/02 13:25
>>547
CP=センター・ポジション
職人の目の前にどかっと座ること。
そして「おこのみ(エコノミー)でね」と注文。

これが通。そして通。きっと通。
549食いだおれさん:04/04/02 14:33
>>544 3階4階そんなによくないよ。天井もそんなに高くないし。天井板も
2流だね。それでいてろ山人の器や皿おいてあっても、なんかバランスが
悪い=つまりは
きゅうべいという店の親父の品格と教養、がたいしたことないということが
わかる。その意味で3,4,5階つかうのもお勧めだ。
そうそう床の間柱もいまいちだったよ。寿司もいまいち、部屋もいまいち。
すべてがいいかげん。ようは儲け主義なんだな。おれはそんなところで
食べる人を観察しにいくのが趣味だぽ。月1,2回ね。
550食いだおれさん:04/04/02 14:39
で、実際TVにでてくるヒョロヒョロおやじの腕はどーなんでつか?
551食いだおれさん:04/04/02 14:39
寿司について語る前にまず日本語をまともに書くようにしてくれ。
読みづらくてかなわない。
552食いだおれさん:04/04/02 17:05
きゅうべいのお客は次の3種類であります。
まず、暇でお昼にきた女性G、この手は寿司を食べなれてないのが多い
であります。恥ずかしい話が多いのであります。
次に、常連風のおやじ。これは昼でも夜でも1人でひょいときます。
雰囲気と板前の感じで判明するであります。
最後が、昼もいるのでありますが、若いかせいぜい40くらいまでの
女性と30から60代の男性の2人組であります。
他のタイプもありますが、多い順にかくとこんなところであります。

他には、母娘というのもいます。これが一番みていていいですね。
私は30代ですが、こういう人たちを観察するのが趣味であります。
きゅうべいは、いわゆる「有名店」の要素を備えた、そのきにさせる
店ということであります。
本当にうまいネタを、合理的な価格で握るお店ならほかにいくらでもあります。
要は、食べる側のレベルがお店に「反映」するわけで、お店は
ある意味客を映す「鏡」であります。
まともに国語をかいたであります!
気を付をして書いたであります。
553食いだおれさん:04/04/02 17:14
失礼な話だが、漏れはまだ若いので常にカウンター奥に誘導されそうになる。
手前の職人とは同じ店でも天地の差が出ることが多いし、値段も同じで頭にくるケースが多々あるんだが、
そういう場合どう手前に座るべきか。教えてください。
味もわからず風貌だけで手前に鎮座し華板に揚々と納豆巻きとか頼んでる親父とかみると雄叫びあげてマシンガンで銃殺したくなるんですが。
554食いだおれさん:04/04/02 17:26
>>553
己の程度をわきまえろ。
555食いだおれさん:04/04/02 18:08
>553さん
カウンター奥ねえ...1階ならMT、2階ならST 両氏が握るはず。
最高の場所なんでは?何時もパリッとした人が座ってますよ。
556食いだおれさん:04/04/02 19:28
>>555
店入って一番最初に顔の見える所は奥とは言わないですよ。
奥っていうのは入って一番遠い所のことだと思います。
557食いだおれさん:04/04/02 19:36
>>553
奥でもなんでもいいが、要は軽んじられるのがいやなんだろ。
しかたないね。それだけは年輪つけるしかない。
ホントにいい客だと思われたら二回目からはいい席になるはずだけどね。
558食いだおれさん:04/04/02 21:08
>555さん
貴女か貴方の言ってることは分かる。
奥=入り口から一番遠い所=長いカウンターの一番左奥。
確かに良い場所です。
店長は1階の真ん中に居ますね。
>557さん
何時も混んでるため、何処に座るか、誰に当たるか、分からない。
結構「民主的なんじゃないかな」と思います。
ホントよい客になれば、必ず決まった人が握ってくれるんだろうか。

559食いだおれさん:04/04/02 22:09
今夜は与志乃に行きました。
もっと大きな店かと思っていたのですが、
可憐なたたずまいの吃驚、というか拍子抜けしました。

お寿司はとても美味しくて、ネタは何でもあると言うわけではないところが
さすがと思わせてくれました。

御主人とも奥様(?)とも気さくにお話が出来て楽しい一時でした。

御飯の握りがしっかりしていて、お酢は少し甘めと感じました。
御意見ちょうだいできれば幸甚です。
560食いだおれさん:04/04/03 04:00
赤酢がスキ。
561食いだおれさん:04/04/03 04:06
よこはま次郎、すきやばし次郎、六本木次郎は行ってるけど
与志乃は行ったことがないんだよなぁ。

やっぱ似たような味なのかな?
食べてみたい・・・。


お店は久兵衛のような大規模店より、
小〜中規模の方が、握る人のレベルが安定していて良いと思う。
562食いだおれさん:04/04/03 04:25
>>559
すげえなりスト端から全部回るのかよ。
取材拒否店は見物に行きにくいけど、与志乃に行ければ
双璧ともいえるなか田本店も恐くないだろうな。

563食いだおれさん:04/04/03 04:28
女性の方なんだよね?
一人で行ってるのかな。

俺は寿司好きの男友達と二人で行くことが多い。
564食いだおれさん:04/04/03 04:59
赤酢が強めに効いていて、手水付け杉ないで
食べたとき程良くほぐれる握り方が好みだなぁ。
565食いだおれさん:04/04/03 11:36
次郎の、横浜以前に暖簾分けした店ってどんな感じなんだろ。
よくある、町のごくふつーのすし屋なのかな。
566食いだおれさん:04/04/03 12:29
暖簾分けの店ってどこにあるのかな?
567食いだおれさん:04/04/03 13:03
息子以外に育てた弟子はいないんじゃないの?
(息子がまともに育ってると仮定しての話だけど)
568食いだおれさん:04/04/03 13:12
町のふつーのすし屋の息子を数年預かるということはあるけど、
そういうのが自分の店に戻っても暖簾分けとは言わない。
569食いだおれさん:04/04/03 14:20
>>559
順番に全店回って、前の店のことを忘れないうちに
差異を報告したら神と認定します。
570食いだおれさん:04/04/03 17:35
次郎の暖簾わけはいくつがあるよ。
都内なら豊洲だな。
団地のなかやな。
571食いだおれさん:04/04/03 17:47
わさび苦手だと行きにくいんだよね('∀`)
572食いだおれさん:04/04/03 18:04
それじゃ町の普通のすし屋以下だ。
573食いだおれさん:04/04/03 18:15
574食いだおれさん:04/04/03 18:18
575食いだおれさん:04/04/03 18:25
どうも、貧乏店でもこはだだけは高級品が買えるということのようですね。
576食いだおれさん:04/04/03 20:48
  ____
/      \          ∧=∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヅケと    |   _//  (´∀` )< へぃ、らっしゃい!何握りやす?
| アナゴを   | ///   (\  /) \____________
| サビ抜きで | /   ̄ ̄ ̄ ̄ ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\      / /______________________
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ |_____________________
    /∧ ∧ 目   ∧_∧ 目 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /_(  ゚,)=__ (   ´,)_<  漏れは何にしようかな〜
 | ̄ ̄/  | ̄ ̄ ̄/     ) ̄ ̄ \
 | 〜(___ノ    (_○__\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 〔 ̄ ̄ ̄〕   〔 ̄ ̄ ̄〕| 〔 ̄ ̄ ̄〕  〔 ̄ ̄ ̄〕  〔 ̄ ̄ ̄〕
577食いだおれさん:04/04/03 21:55
穴子も貧乏でも比較的安く仕入れられて腕を見せられる。
578食いだおれさん:04/04/03 22:34
>563
いやあ申し訳ないのですが、ぼくは男です。
食べに行く時は一人で行くか、家族で一緒に参ります。
ただ、娘がまだ小さいので与志乃さんのような落ち着いた店は難しいかも知れません。
寿司屋に子供連れかよ!とおこられてしまうかも知れませんが、
なぜかうちはこのスタイルで、一人で行くと逆に奥さんと娘さんはと
聞かれてしまいます。
でも、幼稚園児に久兵衛や奈可田は贅沢ですよね(苦笑)
579食いだおれさん:04/04/03 22:38
高級店に子供を連れて行かないほうがいいよ。
雰囲気を楽しみに来てる人も多いんだし。
580食いだおれさん:04/04/04 01:01
ガキがトロだのウニだの頼んでるとムカツク!!!!!
581食いだおれさん:04/04/04 01:03
>>580
ん?なんで?
別に人の金なんだし。
いいのでは?
582食いだおれさん:04/04/04 01:04
>>579-580
黙れ!平民!!
そのような意見が賛同を得られないことは、過去のカキコから明白。
失せな。
583食いだおれさん:04/04/04 01:07
大人の世界に子供を連れ込むのはやめれ。
584食いだおれさん:04/04/04 08:53
子連れ問題は別スレでやってもらいたいが、
普通に静かにできることは必要だね。

常連が店の迷惑にも配慮せず、飲んで絡んで、騒いで、
その上静かに出来ない子を連れてきたりする。

でもそもそも寿司屋というのは、対面商売で
店のオーナーとシェフと給仕長を一人でやるようなもの。
断りにくいところに常連がつけ込む。
こういうのは粋じゃないねえ!
585食いだおれさん:04/04/04 09:33
酒飲んで大声で面白くも無い話をしてくる
知らないオヤジも迷惑だな。
586食いだおれさん:04/04/04 11:29
よーするに寿司屋においてはタバコふかしてる子供が最低ということですね?
587食いだおれさん:04/04/04 11:58
ヴぁか野郎!!!
酒をだらだら飲んでタバコふかしてる子供が最低なんだよ!
588食いだおれさん:04/04/04 13:04
彼女連れて妙にテンパッた若造もうざいぞw
カッコつけて「 赤 身 は 何がありますか」だってさ。
聞いてて茶吹くわ。
589食いだおれさん:04/04/04 13:11
白身の方がよかったか?
590食いだおれさん:04/04/04 13:17
あー寿司喰いたいなー
日曜でも美味い寿司屋教えてけれ!
591食いだおれさん:04/04/04 18:18
恥ずかしいのですが高級な鮨屋に行ったことがありません。カウンターに座って食べたいのですが、何をどう
注文したらいいのでしょうか。それから握り鮨は手で食べるのですか、箸を使ってはいけないのでしょうか。
箸を使う場合、醤油はどうつければいいのでしょうか。初心者で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
592食いだおれさん:04/04/04 18:37
誰かお寿司好きの人を見つけて
連れて行ってもらうのが一番。

それが無理なら
普通の寿司屋のカウンターで
いろいろ勉強してはどうですか。
593食いだおれさん:04/04/04 19:00
>>591
はっきり言って、高級な寿司はあってもいいと思いますが、
現状のいわゆる高級店というのは、ここ2〜30年間、値段で優越感にひたること
しかできない方々の自己満足とマスコミによってつくり上げられた屈折産業です。
国産生の大トロを最高の仕事で握って一貫300円程度で出すのが寿司文化です。
その3〜7倍もの料金をとって特に旨い訳でもないそれらの店は寿司文化の恥です。
594食いだおれさん:04/04/04 19:10
あなたに向いてる文化の場所があります。
↓こちらへどうぞ。

・回転寿司の美味しい店 2周目
 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1061655360/l50
595食いだおれさん:04/04/04 19:36
>>594
俺も次郎、なか田とかうまいとは思うが、価格の付加価値は無いな。
ここは高級スレだぞ。わざわざ回転のアドまで書くなよw
596食いだおれさん:04/04/04 20:11
貧乏人が来ないというのは価値高くないか?
597食いだおれさん:04/04/04 21:11
あぁ、それはあるかもしれん
要は雰囲気も代金のうち、って事だな
598食いだおれさん:04/04/04 21:24
既出かもしれんが

食のページが面白い
http://www011.upp.so-net.ne.jp/tekina/



599食いだおれさん:04/04/04 22:36
勘違いプチブルジョワマンセー
600食いだおれさん:04/04/05 00:15
タバコ吸う客が少ないって価値は凄く高い。
601食いだおれさん:04/04/05 02:29
>>596
貧乏/金持ちでどうのと言う気は無いが、
不幸にも屈折の高級に憧れてタマーニ高級店に訪れる実質貧乏人が
店でもここでも一番ウザイ
602食いだおれさん:04/04/05 13:51
子供をつれていくことは反省致します。

ところで、なだ万に併設の「清水」という寿司やが都内のホテルにはいっていますが、
どうですか?
ぼくは竹芝のインターコンチネンタルホテルにはいっている清水は旨いと思いますが。
以前、金目のはらすを握ってもらったことがありますが、旨かったです。
603食いだおれさん:04/04/05 15:44
このスレでは清水は寿司屋としては扱われないでしょうね。
604食いだおれさん:04/04/05 19:24
>>602
リスト以外の寿司屋は、なかなか認めてもらえない場合が多いです。
認めてもらえないというより、こき下ろされることの方が多いかな。
ここは所詮2chですから、煽りが目的で叩く人もいるでしょうし。

しばらくは書き込みを控えて、

どんな寿司屋が評価されているのか
自分はどんな寿司が好きなのかを
色々な店を廻ってみながら見つけてみると良いと思いますよ。
605食いだおれさん:04/04/05 19:29
新興宗教みたいなカンジでつな・・・
606食いだおれさん:04/04/05 19:43
>>599
プチブルと言われてもいいから、たまには高級寿司屋に行きたいよ。
607食いだおれさん:04/04/05 20:23
行けば?
サラリーマンにだって行ける店ばかりでしょ。
608食いだおれさん:04/04/05 20:27
平均的な年収で
家のローンとか教育費とかあると
逝くのは難しい。
609食いだおれさん:04/04/05 23:32
>>608
さよなら。別スレへどうぞー。
610食いだおれさん:04/04/05 23:35
( ´,_ゝ`)プッ
611食いだおれさん:04/04/06 00:07
>>608
廻し寿司へどうぞ。
612食いだおれさん:04/04/06 04:25
清水てのはなだ万チェーンの寿司割烹なんですね。
ということは仕入れは良くとも料亭クラスか。
613食いだおれさん:04/04/06 19:00
すきやばし次郎豊洲店はどうでつか???
もしや、超!穴場では?
614食いだおれさん:04/04/06 20:01
ふつーの町場の寿司屋です。本店とはほど遠い。
615食いだおれさん:04/04/06 21:51
シャリと赤酢が同レベルなら
ネタが多少落ちても、それなりに美味しそうだが。
616食いだおれさん:04/04/06 22:38
本店赤酢なんて使ってるのか?
617食いだおれさん:04/04/06 22:40
    ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill ´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
618食いだおれさん:04/04/06 22:53
赤酢じゃない高級寿司ってどこだ?
619食いだおれさん:04/04/06 23:15
昔から赤酢は大衆店、白酢は高級店(座敷寿司含む)と決まってる。

現在赤酢を使う店は、いくら今は赤酢が高いからといって、
高級志向というより昔志向第一と定義すべき。
(もちろんその中にも高級店はあるけど)

赤酢ってなんかフィッシュアンドチップスのモルトビネガーに似てる。
620食いだおれさん:04/04/06 23:16
>>上について
味がじゃなくて立場がね。
621食いだおれさん:04/04/07 04:23
西麻布の小笹の場所教えてください
622食いだおれさん:04/04/07 06:06
>>619
はいはい。白酢でも飲んでなさいw
623食いだおれさん:04/04/07 06:27
>>619
お前は次郎出入り禁止^^
624食いだおれさん:04/04/07 06:30
625食いだおれさん:04/04/07 14:13
赤酢なら赤しゃりが一番。
626食いだおれさん:04/04/07 14:23
素人は赤酢が珍しいのか。

627食いだおれさん:04/04/07 14:39
昔の下級品が今は高級品と思われてるのって、
トロだってそうじゃないか。
628食いだおれさん:04/04/07 14:52
エンガワだってそうだね。
629食いだおれさん:04/04/07 15:02
昔軽蔑されていて今高いといえば、帆立貝も。
(といっても高級店では絶対出ないけど)

しかし赤酢といえば、質の悪い鰹(高級店では出ないタイプ)等には合いそう。
630食いだおれさん:04/04/07 18:41
ホタテが出ないのはナゼなんだろうな。
631食いだおれさん:04/04/07 18:48
ホタテはいまや養殖ものでとても安い、サーモンと同じ。
そんなもの出すようでは笑われる。かといって国産だすほど
には「善意」ではないから。だせないわけだ。
632食いだおれさん:04/04/07 18:58
誰か>>631の発言を翻訳してくれ
633食いだおれさん:04/04/07 19:00
>>631
養殖ホタテは国産がほとんどだと思うが?
634食いだおれさん:04/04/07 19:42
>>633
彼は朝鮮うgdジソ〜jぎおじょdじょsまlgまgfだ
635食いだおれさん:04/04/07 23:56
先日、下北沢の小笹ちょうど客の出入りがあったので
覗いたのだけど、親父さん見えなかったな。
去年入院したとか聞いていたけど・・
636食いだおれさん:04/04/08 10:51
養殖ホタテは日本の除く。今南米ではやっていて商社があつかってます。
すごく安いの。すごく。日本の小職ホタテは高いの。
637食いだおれさん:04/04/08 14:09
青山の海味は上記のリストには入れないのでしょうか?
値段は負けないと思いますが・・・
638食いだおれさん:04/04/08 14:38
高級寿司屋では、納豆巻きってのあるの?
639食いだおれさん:04/04/08 15:57
>>637
ここのスレは値段が高い有名店に憧れて、なけなしの金をお布施のように払い
・・・は旨い、〜な仕事だ、と言ってるだけの屈折人が崇拝するリストなので、
値段が高いだけで充分リストに載せてもいいと思いますよ。
640食いだおれさん:04/04/08 16:07
なんでもあるよ。私はよく玉をまいてもらうよ。
641食いだおれさん:04/04/08 16:17
>>637
高額スキンヘッド・テレビや雑誌で素人相手に自慢系は別スレがあるような…

>>638
あるところとないところがある。あるといっても自家製かどうかは不明。
642食いだおれさん:04/04/08 17:43
リストの根拠はなんなんでしょう?
643食いだおれさん:04/04/08 18:40
644食いだおれさん:04/04/08 18:40
>>642
自分で食って確かめな。
リストみて分からないんじゃマダマダだ。
645食いだおれさん:04/04/08 19:14
>>644
マダマダだから聞いてるんだよ!
お前心狭いな! 金は持ってるかもしれんが嫌われ者だろ?
646食いだおれさん:04/04/08 19:23
ここは世間で煙たがられてる人々の溜まり場でつ・・・
647食いだおれさん:04/04/08 20:56
まじめそうな人とか信頼できそうな人またはそれに近い人のリストじゃないの?
648食いだおれさん:04/04/08 21:51
>638
ありますよ。どこでも頼めば巻いてくれます。
この間は、久兵衛で久々に巻いているところを見ましたよ。

ところで、この時期のさよりは旨いですね。
649食いだおれさん:04/04/08 23:21
さよりは常識では今だけど、秋終わりのものを薦める店もある。
(鯖は断然春の勝ちだと思うけど)
650食いだおれさん:04/04/08 23:31
鯖じゃねーや、鰹だ。
回線又切手氏煮鱒
651食いだおれさん:04/04/08 23:50
鯖いいですね。
〆鯖ににんにくつける店もありますが、
それもまた旨いですね。
652食いだおれさん:04/04/09 08:41
う〜んどうだろう、うまくても、にんにくは「外道」。
だからしないほうがいい。それでもたまに食べたいときは
「外道だけど、たまにはしてみたくなるのが人情だから」
と自分にいいきかせて店にもそういい、食べる。
そうしないと「正しい基準」がなくなるからね。
653食いだおれさん:04/04/09 10:38
もっと簡単なのですが、
旨いものはうまいんですよ(笑)
こだわりに縛られて旨いものが食べられないのなら、
損なバカな話はないですね。
まぁ、そんなことを言ったら高級寿司屋に来るなと言われそうですが(爆笑)
654食いだおれさん:04/04/09 12:39
ははは、正しい基準てナニ?
美味しい=正しいじゃないの?
655食いだおれさん:04/04/09 13:04
マニュアルどおりに作ってないと正しくないんだろw
656食いだおれさん:04/04/09 13:10
まわりの客に迷惑をかけるのは外道だよ。
にんにくは臭うだろ、だから外道なの。
657食いだおれさん:04/04/09 13:21
タバコ吸う客は?
658食いだおれさん:04/04/09 13:36
酢の匂いがダメなんで普通のご飯で握ってほしいのですが・・・
659食いだおれさん:04/04/09 16:19
>>640
いつも近所の寿司屋さんしか行ったことないもんで。
>>641
高級寿司屋さんには、納豆まで自家製のとこもあるんですか。
660食いだおれさん:04/04/09 16:54
タバコすわないでくれ、臭うからって言ってる。
661食いだおれさん:04/04/09 17:20
赤酢は正しくないから外道だよね。
662食いだおれさん:04/04/09 17:31
( ´,_ゝ`)プッ
663食いだおれさん:04/04/09 17:37
生魚がのってる寿司も正しくないから外道なのか?
664食いだおれさん:04/04/09 17:40
ニンニク好きなんで個人的にはOK!
食欲そそります タバコはX 葉巻はXX
665食いだおれさん:04/04/09 20:15
タバコはもうド外道、外道。どうしてもすいたければ、外ですう。
健康増進法違反だから、外ですう。
にんにく食べて、外でタバコすうと外道プラスα
公衆がすごくくさい。
666食いだおれさん:04/04/09 22:21
>>665
ぼくもたばこは嫌ですが、
たばこの臭いくらいでものの味が分からんなんてダメですね。
板前さん達も喫煙率は凄く高いのですよ。
「おいしんぼ」か何かグルメマンガの読み過ぎではありませんか?
667食いだおれさん:04/04/09 22:22
日本の伝統は食物のしつこい臭いをできるだけ抑えるところにあるから、
伝統から見ればにんにくは邪道なんだろうけど、
近年は味覚音痴が増えたためか、「香り」を重視する傾向が増えてきたから
田舎漁師ふうのにんにく使いも増えていると思われ。
(赤酢の人気が増したのも同根か)
668食いだおれさん:04/04/09 22:23
だからまずい店が多いんだが
669食いだおれさん:04/04/09 22:27
>>666は悪魔
670喫煙寿司職人:04/04/09 22:29
こないだうんこして手を洗わないで握ったyo
気に入らない客には握り屁して握ってるyo
671食いだおれさん:04/04/09 23:22
すし職人を板前さんと呼ぶのは…
672食いだおれさん:04/04/10 02:03
おまえは半人前さんと呼んであげましょう。
673食いだおれさん:04/04/10 03:07
美味い寿司食べたいなら
市場行って自分で魚選んで買って食う。
高級寿司なんて所詮はブランド志向だからねぇ
まぁ思い込みで味も変わるのかもしれないけどねw
674食いだおれさん:04/04/10 03:08
>>667
蕎麦の青臭いのも粉臭いのも昔は嫌われたものじゃった。
675食いだおれさん:04/04/10 03:57
>>673
自分で朝早く起きて市場回るくらいなら、原価の3倍払って昼間食います。
時給で計算しても、朝2時間つぶしてしかも仕入れ価格払うなら
昼間に1〜2万円払います。
676食いだおれさん:04/04/10 04:27
>>673
こういう物言いは典型的に食べられない貧乏人の言うことですね。
鮨=ネタだと思ってる。痛すぎます。
いわゆる酸っぱい葡萄。
これを心理学では合理化といいます。
677食いだおれさん:04/04/10 05:03
タバコ吸ってる香具師には味なんかわからんよ。
678食いだおれさん:04/04/10 05:28
>>676
「あの葡萄は酸っぱい」の話は単なる『負け惜しみ』の
イソップ話でたとえが違うだろw。
おまえ見たいなアホーな知ったかぶりが一番ミニクイんだよw
まだ673の旨いネタを安くの考えの方がよっぽど健全だぞ。
679食いだおれさん:04/04/10 05:44
>>678
はは。ここにも教養ないかたがいらっしゃるようで。

「合理化(retionalization)」;
自己のとる行動・態度・考えに対して、
論理的・道徳的に妥当な説明を与えて、
不安や葛藤を回避しようとする心理的仮定。
例;グリム童話の「すっぱい葡萄」

それに鮨はお魚載せご飯ではございません。
680食いだおれさん:04/04/10 05:57
>>679
やめろよ。
所詮ここは678みたいなアホーな、ミニクイ脳内貧乏人が住み着くスレなんだからさ。
しかし「見たいな」は笑えるな。
この知的レベルじゃ高級寿司食べる金稼げないわけだ。
681食いだおれさん:04/04/10 06:00
 ・よしだでーす
  手紙を出すときはやはりそこに貼る切手にも気を配りたいですよね。重
  要なアイテムだと思います、封筒や便箋以上に・・・。
  僕は記念切手を貼ってあればどんなDMでも差出人をしげしげと見てしま
  います。あと、破れた切手を貼ってきたりするとかなりご機嫌斜めにな
  ってしまいます。なので、記念切手を貼りましょう。
682食いだおれさん:04/04/10 06:25
エノテカ・ピンキオーリの今だにジャケット着用はむかつきます。
寿司屋はラフでもいいのに。
683食いだおれさん:04/04/10 07:26
はあ?
何が言いたいのかわかりません
684食いだおれさん:04/04/10 07:38
>>679
>はは。ここにも教養ないかたがいらっしゃるようで。

>「合理化(retionalization)」;

教養あるのキミ?

















教養ある人間が、スペル間違うなよ。バ〜カ
かっこつけて英単語出したけどね、身のさびがでちゃ、逆効果だよ
ヨッ、教養人(ゲラプー
685食いだおれさん:04/04/10 07:45
はは、必死に調べあってらおまいらどっちも教養ないね。
まあ初めにイソップとグリム間違える方が負けだがね。ぷっ
686食いだおれさん:04/04/10 07:56
「身のさびがでちゃ」
人のスペルミスとやかく言う前に、小学生から「こくご」でもお勉強するんだな。爆
687食いだおれさん:04/04/10 08:01
衒学
688食いだおれさん:04/04/10 11:01
「たいく」じゃないよ!
「たいいく」だよ!!
689食いだおれさん:04/04/10 11:27
考えの凝り固まったお山の大将達がお互いにけなしあうスレはこちらですか?
690食いだおれさん:04/04/10 11:30
そうです。
691食いだおれさん:04/04/10 11:31
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i  ━┳        ━┳    |;;;;::::::::| 
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、 <たべた〜いな
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、     \/       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐'




692食いだおれさん:04/04/10 14:25
まぁ大体にしてリストに拘りまくって
新店開拓もしようとしないような奴の集まりだもん
一種の宗教やね
693食いだおれさん:04/04/10 14:52
リストにあるのは27店。この100年として考えると良い店は3〜4年に1店しか
できないということか?
そう思って見ると、近年で一番手柄の多い(リスト掲載店を出してる)のは
あの小笹オヤジなのかな?
694食いだおれさん:04/04/10 14:58
この100年


プ
695食いだおれさん:04/04/10 14:58
寿司、ラーメン、蕎麦に拘ってる奴でまともな人格者は見たことない・・・
696食いだおれさん:04/04/10 15:07
私はリストのうち行ったのは28店中18店。
うち地方の店は1店だけだから
東京近辺では23店中17店行きました。

ちなみにザガット東京には寿司屋は約40店あげられています。
ここのリストのうち15店(横浜のぞく)がランクインしています。
広く一般に名店と認められた店が多いと思います。
697食いだおれさん:04/04/10 15:21
どの店が一番古いの?弁天山?寿司幸?
新しい順は神泉小笹、銀座小笹、しみづ、青木とかだろうけど
こっちも詳しい順番は不明。
698食いだおれさん:04/04/10 15:23
青木よりよこはま次郎が遥かに新しいか。
699食いだおれさん:04/04/10 15:52
広く一般?
年収イクラの人から広く一般なの?
700食いだおれさん:04/04/10 16:26
俺このまえ1匹2万円するアジの刺身食った
たった6枚の刺身。
これぞ究極の道楽だ。
701食いだおれさん:04/04/10 16:43
天然シマアジなら安いんでない?
702食いだおれさん:04/04/10 16:45
どうせ歌舞伎町のノーパン寿司だろw
703食いだおれさん:04/04/10 16:46
どこ海でどんな捕り方でなんて言う船がどこの港にあげたものか、聞いた?
そりゃ単にぼられただけじゃない?
それに1匹2万する鯵の話は鮨には関係ないなあ。
704食いだおれさん:04/04/10 17:02
>>702-703は妬みです。
一匹二万の鯵の話聞きたいです、
もうっちょっと詳しく教えてくださいな。
705食いだおれさん:04/04/10 17:31
弁天山は公称1866年、寿司幸は公称1885年ということになっている。
706食いだおれさん:04/04/10 17:46
>>704
別に妬ましくないです。
それだけ出せば鯵以外の美味しいネタの握りいろいろ食べられますから。
707食いだおれさん:04/04/10 18:06
アジ
千葉の大原港で漁師の知人から
獲れたての生きてるの漁港内の
厨房で裁いて食べさせてもらった時は
劇ウマでした。
まあ、そのアジが2万するかは
疑問ですけど
708食いだおれさん:04/04/10 18:07
>>704
はい妬んでいます・・・
僕には食べられないのでとても悔しいです・・・
709食いだおれさん:04/04/10 18:21
新橋の第三春美鮨はリストに入れないんでしょうか?
710食いだおれさん:04/04/10 19:04
>>707
もしかして
たった今まで活きていた鯵が一番美味しいって真面目に思ってる?
711食いだおれさん:04/04/10 19:08
>>700はネタでしょ。
そんな鯵は聞いたことないよ。
712食いだおれさん:04/04/10 19:37
707、710,711は妬みです。
マジで詳細知りたいから教えてよ〜。
二万って飯屋で二万なの?
市場で二万なの?その辺から教えてよ〜。
713食いだおれさん:04/04/10 20:35
新橋の第三春美鮨は自己宣伝は激しいけど行ったことある香具師は誰もいない。
714食いだおれさん:04/04/10 22:07
パート4あたりでも春美の話が出たけど、
結局ダメって結論だったような。
715食いだおれさん:04/04/11 07:31
どんなにいい部分を刺しで造ったって6片ってことはないだろ。
騙されてるね。確実に。
716食いだおれさん:04/04/11 09:54
いまさら本当のことは書けなくなっちゃったんでしょ。
717食いだおれさん:04/04/11 09:56
>715
無恥は幸せ
718食いだおれさん:04/04/11 10:19
どう無恥なのか説明してもらおうか。
719食いだおれさん:04/04/11 11:13
お刺身に金箔が巻いてありました
720食いだおれさん:04/04/11 11:34
金箔なんて案外安いよ。
一枚150円ぐらいなもの。
http://katani.co.jp/www/kk/tuhan_k.htm
721食いだおれさん:04/04/11 11:49
金箔巻いた鯵が6切れで2万円!
それは残念ながらぼられたんですね。
可哀想に。

築地で高値で取り引きされる淡路の松栄丸水産の鯵や
鮨ネタには普通の寿司屋はしないけど関鯵みたいなブランド鯵でも
一尾2万円なんてきかないですね。
722食いだおれさん:04/04/11 11:59
二万円程度で
何ガタガタ言ってるんだ?この貧乏人ども!
723食いだおれさん:04/04/11 13:03
究極の道楽だと思って自己満してたのが、
たんにぼられただけとわかったら
キレるのもむりないですかね。
724食いだおれさん:04/04/11 13:10
金はあるが知識と教養はない客ほどぼられるもんだよ。
725食いだおれさん:04/04/11 13:18
食いに逝く金もない魚屋は黙ってろw
726食いだおれさん:04/04/11 13:26
>>722
おぃおぃ
小学生の頃のおこづかいと同額レベルなんだから
そんなに少ない額じゃないだろ?
727食いだおれさん:04/04/11 13:37
なんだお前らの脳内寿司屋は安っぽいね。
728食いだおれさん:04/04/11 14:10
>>727の脳内では鯵は200万円はするね
729食いだおれさん:04/04/11 14:32
松栄丸=弟三春見で使ってたな。
730食いだおれさん:04/04/11 15:10
質問ですが
生きてたのをその場で裁いて
食べるよりも
時間を置いて食べる方が美味しいのですか?
731食いだおれさん:04/04/11 15:35
>>730
魚の種類によります。
732食いだおれさん:04/04/11 15:46
アジはどうですか?
707 710当たりで出ていますけど
733食いだおれさん:04/04/11 16:05
>>721
プ自分が聞いたことだけが全てだと思ってるのか?
734食いだおれさん:04/04/11 16:07
んでアジ1尾2万円はいいとして>700はいくら払ったのよ?
5000円くらいなら並だし。1万以上取られてたらぼったくりだw
735食いだおれさん:04/04/11 21:16
カネに見合うものを評価するにゃ見抜く眼がなきゃ〜な

頑張って通っても開眼するには10年かかるかもね
736食いだおれさん:04/04/11 21:33
ひととおり食ってりゃ2年くらいで馬鹿でもわかるだろ?
月1とかじゃだめだがw
737食いだおれさん:04/04/11 22:50
>>709
ホタテを出しているようなので江戸前とか高級の範疇とは違うようです。
(江戸前の口に生ホタテが耐えられるわけは絶対ありませんから)
738食いだおれさん:04/04/11 22:53
江戸前の口に( ´,_ゝ`)プッ
739食いだおれさん:04/04/11 22:53
絶対ありませんから( ´,_ゝ`)プッ
740食いだおれさん:04/04/12 01:04
江戸前はタイラギだろうけど、それがない季節だからといって帆立出すのも何だかな
741食いだおれさん:04/04/12 02:42
北海道や青森なら許す。
742食いだおれさん:04/04/12 12:59
旨けりゃいいじゃん。
743食いだおれさん:04/04/12 16:47
>>742
そういう人はグルメ板に来ない方がいいと思う。
744食いだおれさん:04/04/12 17:07
>>743
ん?なんで?

745食いだおれさん:04/04/12 17:32
前出かもしれないけど、「銀座寿司幸」の丸ビル店は本店と比べてネタ、値段は同じなの?
今度行ってみようかと思ってるんだけど。
746食いだおれさん:04/04/12 18:10
>>744
>>743はグルメを人の評価基準でしか語れない人だからさ。
747食いだおれさん:04/04/12 18:40
キャビアの巻物高かったよ。
748食いだおれさん:04/04/12 18:57
阿呆かキャビアなんて
749食いだおれさん:04/04/12 20:20
でもリストの松波はキャビアの軍艦出すぞ。
750食いだおれさん:04/04/12 20:36
>>748は回転寿司の住人
751食いだおれさん:04/04/12 22:21
>>749-750
結局、もまいら高ければいいのね
成金さん?でつか?
752食いだおれさん:04/04/12 22:28
>>751
おまえ頭悪いだろw
753食いだおれさん:04/04/13 01:31
>>752
もまえほどではないかな
ぇへへ
754食いだおれさん:04/04/13 12:35
キャビアは寿司より、そのまま食したほうが美味。
755食いだおれさん:04/04/13 12:41
キャビアより、トンブリのほうが好き
なんちゃってw
756食いだおれさん:04/04/13 13:09
そのまま食すより、ブリニが欲しい。
757食いだおれさん:04/04/13 13:59
ブリニがあれば食べやすいが、
俺はパリで買った貝殻のスプーンで食べてます。
山も〜〜〜り、盛りで食べます。
758食いだおれさん:04/04/13 14:34
一度にたくさん食ってうめえもんじゃねえな。
雲丹とかいくらもそうだけど。
759食いだおれさん:04/04/13 14:42
>>758
そう?
俺は一口で大さじ一杯(山盛りじゃないよ)はいかないと
嬉しくねえなあ。
その位の量を酒と一緒だとバクバク行けちゃうな。
760食いだおれさん:04/04/13 15:12
おまい早死するよ。健康診断はまめに受けなさいな。
761食いだおれさん:04/04/13 15:21
俺痛風になっちゃったんですがなにか?
762食いだおれさん:04/04/13 16:54
後半生粗食でも、もう間に合わねえな。
763食いだおれさん:04/04/13 17:19
もう間に合わないから食い急いで生き急げ。
早く逝けや。
764食いだおれさん:04/04/13 19:29
>>763
おまえみたいに粗食で暮らせる人間がうらやましいよ。
俺には庶民の食べ物は口に合わない。
765食いだおれさん:04/04/13 19:33
>>764
あぁ〜あ・・・かったりぃ〜
おまえって、ほんと、小さくって惨めで哀れだな。
766食いだおれさん:04/04/13 19:34
( ´,_ゝ`)プッ
767食いだおれさん:04/04/13 21:11
>>764
粗食はいいよ。金掛からないしさ
768食いだおれさん:04/04/13 21:20
>>767
今日の夕飯はシラスでしょ?
769食いだおれさん:04/04/13 22:24
うまい粗食が食いたい
770食いだおれさん:04/04/13 23:24
この自作自演あんまり面白くないな。
誘拐されていいです。
771食いだおれさん:04/04/13 23:28
また日本語の不自由な人が来ちゃったw
772食いだおれさん:04/04/13 23:37
自作自演でセンスのあるのは滅多にないですよ。
773食いだおれさん:04/04/13 23:47
ちょっと質問

リストに福喜鮨が入ってないのはなぜですか?
774食いだおれさん:04/04/13 23:50
大阪はキケンだから逝ったことが無い。
775食いだおれさん:04/04/14 00:47
寿司も所詮食べ物ですから、
あまり神格化せずに気軽に食べに行きましょう。
一食入魂は粋ぢゃないですからね。
食べたものはその場で旨いと感じたらそれでよし。
未練がましく語るのは見苦しいですよ。
776食いだおれさん:04/04/14 00:56
神格化?
そこをどう読んだらそんな言葉が出るんだろ。
一食入魂ってどれに対するレスだい?
777食いだおれさん:04/04/14 01:38
>>773
入ってないなと思ったら自分で入れた新リストを作って発表UPしちゃえばいいんだよ。
もし誰からも批判が来なければ次スレからはその新リストが採用されると思う。
逆に批判が多ければ次にリストをUPした人に消されるだろう。
上のリストもそうして出来たものだから。
今まで発表されて消された店には、金沢小松、加羅久、ふじ井、輿兵衛などがあったと思う。

最も福喜の場合は大阪だってだけでハンディだろうと思うけど。
778食いだおれさん:04/04/14 02:13
最近、つか、ずっと行ってないけど、銀座の福喜はどうなんだろう?
唯一ののれん分けの店だけど。
779食いだおれさん:04/04/14 06:27
>>773
大阪の福喜鮨は
リストの店でいうと、どの店のレベルなの?
780食いだおれさん:04/04/14 09:32
>>779
格とか店の性格は、久兵衛・寿司幸クラスかな。
大阪というか関西NO.1。
京都の松鮨先代は、ここの出身じゃなかった?
781食いだおれさん:04/04/14 12:16
昨日、久兵衛に行きましたが、
おやじさんに握っていただきました。
数貫でしたが、やっぱり存在感がありましたよ。
店に行けばどこかで顔を出しているので、
見かけることは出来ますが(笑)
握ってもらったのははじめてでした。

こんど、NHKの「食彩浪漫」に出演するそうです。
見てあげて下さい。
782食いだおれさん:04/04/14 13:41
与志乃        すきやばし次郎  次郎よこはま    松波       青木
なか田        六本木なか久   八重洲おけい   人形町き寿司   赤坂き久好
弁天山美家古    柳橋美家古    神保町鶴八    新橋鶴八      しみづ
久兵衛        寿司幸       銀座ほかけ    新富寿司
下北沢小笹     神泉小笹     銀座小笹      四谷纏
札幌すし善      札幌○鮨     清水末広鮨    京都松鮨     大阪福喜鮨
783食いだおれさん:04/04/14 14:02
鈴木民部の店って無くなったの?
784食いだおれさん:04/04/14 16:44
あるよ
まだ営業してます
785食いだおれさん:04/04/14 16:58
786食いだおれさん:04/04/14 17:50
>>784 785
情報有難うございます。
無くなる前に行くべきですかねえ?
787食いだおれさん:04/04/15 00:25
初カキコ
私給料出たら食べに逝くってな感じでそんなに豪遊できない
だけど鮨はコンスタントに食べたい

なので、このスレの1に出ているいくつかのお店で
いつも「1万円(もしくは2万円)でお願い出来ますか」と注文しています。
(1万か2万かはお店で使い分け)
すべての店で問題なく事が進んでいます。
気取らず、お金のことを気にせず、カウンターでの時間を楽しみたいのです。

ところが、これ、隣の客とかに時々小馬鹿にされるんですよね。。。
「なにそれ」と一瞥されたり、露骨にOL風からバカにされたり。。。

そんなに恥ずかしい、やめるべきことなのですか。
最近自信喪失気味でつ。。。
788食いだおれさん:04/04/15 00:30
OLなんて馬鹿ばっかりなんだから
それに馬鹿にされるなんてのは名誉じゃないの?
789食いだおれさん:04/04/15 00:39
>>788
そう考えれば気も楽になるかな。。。

ちなみに酒飲めないので握りオンリーです。
なので名の知れた店で1万円でも結構食べられるのです。
790食いだおれさん:04/04/15 00:58
>>787と同じことをやった話はこのスレか前スレで読んだ。
そいつは自慢してたぞ。>>787もそれっくらい居直れ。
791787:04/04/15 01:04
>>790
自慢というのはその人なにゆえなのでしょう。。。
合理的とは感じていますが、まあ自慢するほどのことでもないしw
お金のことを気にもせず口にもしないのが一番自慢できる。。。

792食いだおれさん:04/04/15 06:45
今は、昔からやってる良心的な店なら、
店のほうで「こんな高い鮪出して客に悪いな」と思ってる人も多いですよ。
自分のネタが高いことを自慢ばっかりする腐れ店もあるけど。
793食いだおれさん:04/04/15 08:20
神奈川県藤沢市ニューサンケイ・・・・に毎日来て吉宗とキンパル打ってる禿オヤジ
お前、店に女をナンパシに来ているのか?女なら誰でも声をかけ
毎日のように風俗に女を買いに行く
地元で寿司屋を営んでるという噂だが、これがばれたら信用無くすな
奥さんも子供もいるらしいが奥さんが知ったらどんな反応をするのだろうか
ちなみに寿司屋の名前は「○よ○」だそうだ。
奥は知ってるのだろうか、毎日のように女を買いに行っている事を。
奥は知ってるのだろうか、毎日パチスロに女目的で行っている事を。
ばれたらスゲー楽しいよな。
今はニューサンケイは新装オープン準備で休み。
夢○殿に出没しているとの情報あり。
風俗に行く金があったら真面目にスロ打たんか!
っと、その前に寿司屋だろうがw真面目に仕事せんか!

藤沢市のニューサンケイに通ってる皆さん、禿オヤジには要注意ですぞ
すっきりした。以上、サンケイの一客より
794:04/04/15 11:11
存じております・・・
795食いだおれさん:04/04/15 11:41
浮気相手がいる事も知ってるんだろうか
近所の人妻だが
本物の奥ではなさそうだなwあそこの奥はネットしないだろう
796食いだおれさん:04/04/15 16:18
女と毎日会ってるじゃん、あのオヤジ
しかも女の車で
797食いだおれさん:04/04/15 17:36
あのオヤジ、外国産のアカガイが良いのかなー
798食いだおれさん:04/04/15 17:46
さあね、本命は国産みたいだw
女の車に乗り込むオヤジを見たことがある
799食いだおれさん:04/04/15 18:13
>>773
福喜鮨は本店と書かなきゃダメだよ。
タネの仕入が全く違うルートだから、ホテル内とかと誤解される。

本店でも、黒門の業者から持ってくるのをただ仕入れているだけだけれど。
大阪の著名な寿司屋のほとんどがそうだけれどね。
800食いだおれさん:04/04/15 18:29
>>799
確かにそうだね。
本店は別格の存在。
本店で冬場の一時だけ作る鯖寿司が食べたいなぁ。
あれを食べると、よそのものが食べられなくなる。
801食いだおれさん:04/04/15 20:30
自演恥
802食いだおれさん:04/04/15 23:27
>>800
いろいろ書き込み見てると
久兵衛レベルか。

ぎりぎりリスト落ちしない程度っぽいな。
803食いだおれさん:04/04/15 23:34
所在地が大阪ってことでリスト落ち
804食いだおれさん:04/04/16 00:43
また粘着嫌阪厨が出てきたか。
基地外は隔離スレから出てくるな。
805食いだおれさん:04/04/16 01:48
福喜鮨も自作自演疑惑で風前の灯火か
806食いだおれさん:04/04/16 05:17
銀座に最高級寿司屋がオープン。
でも会員制だそうで。
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1077884705/l50

807食いだおれさん:04/04/16 15:04
粘着嫌阪厨って必死だね!
808食いだおれさん:04/04/16 18:51
あの、来週、久兵衛にお友達と行くのですが、話を聞くと「おまかせ」が
1万円だそうです。意外に安いな、って感じですが、これってどういう内容か
ご存知の方はおられますでしょうか?
女二人で、不安で・・。
809食いだおれさん:04/04/16 19:16
久兵衛でおまかせだと昼だね。

13〜15貫くらいの握りが1貫づつ出て終わりだと思う。
一通り握ってもらった後に、追加で頼むと1万円+@程度。

まぁ、夜に食べるのと同じ味に感じるから
昼のおまかせはお得だと思うよ。
810食いだおれさん:04/04/16 20:55
こんなところで自作自演したってしょうがないだろうに、どうして決めつける馬鹿がいるのだろう?
自分で思い当たるところがあるのかな。
811808:04/04/16 22:03
>>809
どうもありがとうござます☆
1万円のはお鮨だけですか・・。
以前、テレビで見たときは、ほたるいかの酢味噌やあなごの骨なんかの
小料理が数品出て、その後でおすしが出て、途中で口直しの大根や
お吸い物も出てました。そういうのが食べたいのですが、どうすれば
いいのでしょうか??
ちなみに高級なおすしは二人ともはじめてです!
よろしくお願いします。
812食いだおれさん:04/04/16 22:17
>>808
あなごの骨せんべいとほたるイカはお通しです。
お酒を飲むのなら出してくれますよ。

もし小料理もと言うのならそう言うコースもあるのでメニューを見てみればいいのでは。
おすすめは「魯山人」、刺身や焼き物握りも少しついて30,000位でした。
もう少し手軽なものもあったと思います。
ばくは大好きな店なので、どうぞ楽しんできて下さい。
813食いだおれさん:04/04/16 22:33
友人が寿司、それも「えんがわ」と「おどり」のおいしいお店に行きたいと言ってます。
東京都23区内でお勧めのこれぞ!というお店、ありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
814808:04/04/16 22:53
>>818
なるほどぉ。。。ろさんじん(合ってます??)ですか。
3万円はいい値段だけど、1万円のとの差は具体的にどういうところなんで
しょうか。焼き物握りはおおとろのあぶり?
あとアルコールですが女性が飲めるようなものも置いてますか??
もしご存知ならぜひおしえてください!
頼りにしてます☆
815食いだおれさん:04/04/17 00:47
>>814
1万円のは「おまかせ」で、握りが12貫くらいと吸い物(昼は味噌汁)、
口直しのダイコンはついてきますよ。
この時期なら握りは中とろ、大とろ、ひらめ、ウニ、鰹、いか(すみいか)、
コハダ、アナゴ、活海老、赤貝、たまごと言ったところでしょうか。

小料理は煮物や焼き物ですね。
旨いのはアナゴの肝焼き、とその日のあら煮でしょうか。
あじのなめろうも美味です。

あまりお酒は飲まないので、いつも握りだけのことが多いです。
なので、おさけはよく分からないのですが、みなさんやはり日本酒を飲まれてますね。
参考にならないかも知れませんが。

ぼくのお決まりコースは、おまかせを食べてからもう15貫から20貫食べて、
2万から3万と言うところです。
値段はネタによるのでしょうが、それ程びっくりな高値ではないですよ。
安心して下さい。
816食いだおれさん:04/04/17 01:26
>>814
部屋が違う。お皿が違うw

あと居酒屋のような乗りで使うつもりなら
3万円じゃ無理っぽ。
817食いだおれさん:04/04/17 02:45
魯山人のさらでしょう。
でも、うちにもあるからあんまりありがた味がないですね。

確かに、使っているさらは魯山人。
小皿や雑食器は違いますが。
久兵衛に通ったと言うくらいですからたくさんあるのでしょう。
今買ったら50万くらいしますよね。
もっと安いのもありますが。
久兵衛さんのは良いものばかりですね。
818食いだおれさん:04/04/17 03:23
>>813
回転寿司のえんがわを食べてた方がいいよ。
常連でもないのに頼まれると困る。
819食いだおれさん:04/04/17 03:42
魯山人は流行りだから少し避ければ500万はします。

おどりって何?
820食いだおれさん:04/04/17 03:43
白魚のおどりを食いたいんだろ。
821食いだおれさん:04/04/17 03:43
多分、車海老のおどりの握りでは?
822食いだおれさん:04/04/17 03:47
車えびを活で出されると旨味が少なくて苦手。
823食いだおれさん:04/04/17 03:51
泡おどりが最強。
824食いだおれさん:04/04/17 03:58
もうだめかもわからんね
825食いだおれさん:04/04/17 04:06
まぁ、好みだと思うが、車海老の踊りは俺は美味いと思うよ。
826食いだおれさん:04/04/17 04:25
>>818-825
自作自演?
あまりに書き込み時間が近すぎる!
しかも深夜に。
おかしいのかな?このひと。
それとも関係者?

それにしてもクダらないですね。
この手の書き込みは。
827食いだおれさん:04/04/17 04:30
>>826
>821と>825は俺だけど。
828食いだおれさん:04/04/17 04:37
>827の追加レス、>826よ。
ついでに言っとく、下らないと思えば見なきゃいいじゃん、それかスルーするか、自分が有意義だと思うカキコすれば良いだけ。
なんでもかんでも自演とか関係者とか思わん方がいいぜ。
それにネットは24時間、深夜にカキコしちゃいかんルールはないぜ。
第一、関係者ならsageで書かないぜ。
829食いだおれさん:04/04/17 04:43
>>826
>>819は私です。
「避ければ」は「良ければ」の誤りです。

久兵衛の主人はテレビで魯山人の皿を「3500万」とか自慢してたけど疑惑。

車えびの生はいかんね。最近天ぷらやでも生っぽいのが増えて困ってます。
830食いだおれさん:04/04/17 05:03
>>826
おまえは学生か公務員か?
世の中にはおまえが寝てる時間に
やっと仕事の終わる人間もいるんだよ。

脳内爆裂するタイプなら、早く消えてくれw
831食いだおれさん:04/04/17 05:29
832食いだおれさん:04/04/17 09:29
生の海老は俺もイマイチだと思う。
でも、頭を焼いて出してくれるのは好きだな。(w
833808:04/04/17 10:10
>>815
なるほどぉ。。。ありがとうございます!!
自信がついてきましたぁ☆
1万円の「おまかせ」にして、あと追加で頼むのも良さそうですね。
でも追加で頼むのはこわーい! 変なもの頼んで恥かくのやだし。

ネタはちゃんとメニューに書いてあるのでしょうか?
メニューに書いてあるネタは、頼んでも大丈夫なものばかりでしょうか?
旬でなくて置いてないものもメニューに載ってて、頼んだら
「××の旬は夏ですよ」なんて言われたら撃沈してしまふ。。。

今の時期、追加で頼むのでおすすめがあったら教えてください!
とろ、いくら、うに、えんがわ、サ−モンが好きなのですが、
サーモンはやっぱおいてないかなぁ。。(恥かきそ。)
834食いだおれさん:04/04/17 10:30
えんがわも高級店なら平目と考えるともう終わりじゃないか?
(久兵衛ならばそんなに産地に凝らなそうだから一年中あるか?)
835食いだおれさん:04/04/17 10:31
回転すしじゃないんだからメニューなし、高級店にサーモンなし(すし善除く)
836食いだおれさん:04/04/17 10:40
いくらの旬は秋。

えんがわは一匹から少量しか取れないので
いつも贔屓にしてくれている常連に出す程度。
回転のように一見の客が頼むもんじゃない。

サーモンは一般寿司と違って置いていない。
837食いだおれさん:04/04/17 11:13
あえて追加で食べたいのは煮蛤くらいだな。
838食いだおれさん:04/04/17 11:26
スイマセン、おとうしってタダなんでしょうか?
839食いだおれさん:04/04/17 11:34
>808
うぜえよ、高級寿司食ったことねえ香具師だけで行くんじゃねえよ。
誰かに連れて行ってもらえ。
高級すし屋ってのは誰かに連れて行ってもらうところなんだよ。
そしていつか誰かを連れて行くようになる場所なんだ。
ってのはもう昔の話だな。
840食いだおれさん:04/04/17 11:50
>>838
その程度のお金が気になる所得の人が
いくべき場所ではないよ。
841食いだおれさん:04/04/17 12:08
>>840
で、そういう君の出身大学と職業と年収は?
842食いだおれさん:04/04/17 12:11
出身は高卒。
現在、小企業の専務。
年収は2000万円。
843食いだおれさん:04/04/17 12:15
>>842
いちばんDQNな類の客という訳ですね。
844食いだおれさん:04/04/17 12:28
来れないからってムキになるなよ。
845食いだおれさん:04/04/17 12:29
寿司の名店といわれる店にはかなり行きましたが殆ど自腹ではありませんので相場は知りません・・・
製薬会社や医療器具メーカーの方が全て払ってくれます
846食いだおれさん:04/04/17 12:56
来世はそういう人間になるぞ!!
847食いだおれさん:04/04/17 13:02
>>846の来世はシャコ
848食いだおれさん:04/04/17 13:07
>>846
涅槃で待ってる。
849食いだおれさん:04/04/17 13:24
銀座で待ち合わせして寿司食って倶楽部ハシゴして茶封筒貰ってタクシーで帰るっていうのが定番かな・・・
850食いだおれさん:04/04/17 13:49
脳内接待か。痛いな。
851食いだおれさん:04/04/17 14:10
>>845=849
私は医療関係者ですが
製薬会社が銀座で接待に使う寿司屋は必ずしも名店ではありませんね。
それに寿司屋で接待するなんて接待相手のレベルとしては院長、教授クラス
では有り得ないし、相当下のクラスです。
得意になっているようですが、そういう客が接待用寿司屋のいいカモです。
852食いだおれさん:04/04/17 14:36
まじレスしても仕方ないんじゃない。
どうせ白い巨塔見過ぎの脳内なんだからさ。
853食いだおれさん:04/04/17 14:56
財前ですがなにか・・・?
854食いだおれさん:04/04/17 15:18
>>851
だから、君のところはいつまでたっても弱小なんだろ・・・
そんな店でしか接待出来ないんだからな
855食いだおれさん:04/04/17 15:41
>>854
違います。私はそういう会社に接待される方ですが、
自分で食べたいものは銀座でもどこでも自腹で行きます。
料理人、ここでは寿司屋の職人ですが、
その気合いの入り方が違いますから。
856食いだおれさん:04/04/17 15:52
鵜飼ですがなにか?
857食いだおれさん:04/04/17 15:52
又一ですがなにか?
858食いだおれさん:04/04/17 16:02
>>855
なんだ同類か・・・
自腹だろうが接待だろうが、自分さえしっかりしていれば関係ないと思うがね
庭の手入れ、洗車、子供の送り迎えとなんでもしてくれるから有難い存在だよね
859食いだおれさん:04/04/17 16:23
コチラではちよだ鮨のお話はご法度でしょうか?
860食いだおれさん:04/04/17 16:55
昔から食は三代なんていうから、地方から出てきた成りあがりの小金持ちには本当の寿司の味はわからんだろうな・・・
861食いだおれさん:04/04/17 17:02
>>859
残念ながら、その寿司屋については全く知りません。
862食いだおれさん:04/04/17 17:03
青木の若造が上戸彩とちゃらちゃらテレビに出てる。
そろそろリストからはずすか
863食いだおれさん:04/04/17 17:13
デパ地下のお総菜プロデュースしたりちょっとな
864食いだおれさん:04/04/17 17:24
青木の息子、洋包丁なのが気になるんだよな。
865食いだおれさん:04/04/17 17:41
>>862-864
寿司がどうなのかについて語れよ。
866食いだおれさん:04/04/17 18:18
鮨は蛸、蒸し鮑なんかは旨いんじゃない。
白身にクエとか使うのが江戸前じゃないっていえばそうだけど。
雰囲気はいかにも銀座だな。
867食いだおれさん:04/04/17 18:46
銀座のかねさかはリストに入れないんでしょうか?
868食いだおれさん:04/04/17 18:52
久兵衛の系列は
評価低いからな。
869食いだおれさん:04/04/17 19:05
>>867
たしか一度入って誰かの意見で外された。
870808:04/04/17 22:23
みなさんどうもありがとうございます☆
久兵衛にはメニューがないのですか!困った困ったぁ。
変なもの頼めないぞぉ〜。
来週行くのだけど、いくら、えんがわ、サーモンはダメなんですね。
煮蛤はお勧めですか! 頼んでみます!
あと、さば、たい、かんぱち、さより、あわび、とりがい、あまえび、
ぼたんえび、ねぎとろ巻き、は頼んで大丈夫でしょうか?

871食いだおれさん:04/04/17 22:27
808さん、煽りでもないんですが、大変申し訳ありませんが、☆はひくんですが。
872食いだおれさん:04/04/17 23:04
さばはもう終わりかもしれない。
白身はたいより今はもうかれいでしょう。
ぼたんえび、あまえびはないですね。
あわびはほんとは夏だけど。
きゅうべえねぎとろはやるんだったかな。
いくらは冷凍のを出すんじゃない?
873808:04/04/17 23:07
>>871
ごめんなさい(><) きをつけます。
久兵衛のこと、ご存知でしたら教えてください!
874食いだおれさん:04/04/17 23:26
>>870
わからないんだったら、「光り物(あるいは白身・貝)は何がありますか?」とかって
訊けばいいんだよ。
「今日はこれこれ」って教えてくれるから、その中から注文すればいい。
875食いだおれさん:04/04/18 00:23
次郎じゃあるまいし久兵衛ならないもの頼んでも馬鹿にされないだろ
876食いだおれさん:04/04/18 00:33
>>873
実際に行く前から色々知りたがる。
その気持ちがわからない。
付け焼刃が何の役に立つというのだ?
却ってブサイクなだけだ。早く気付け。
877食いだおれさん:04/04/18 05:39
>>876
初めて逝った日のことを忘れたのか?
おまえも何も知らない日があったはずだ。

寿司に関わらず、新しいことをやるときは
不安になるもんだ。
878食いだおれさん:04/04/18 08:55
他の客の注文を、真似したらいいのと違うか?
879食いだおれさん:04/04/18 10:49
>>878
他の客がいい客ならいいが、DQNなら……
880食いだおれさん:04/04/18 11:38
トロ、トロ、トロ、灰皿!
881食いだおれさん:04/04/18 12:29
>>877
だからってむやみに他人に話し聞いたりはしないわな。
大体普通は上司やらおじさんやらに連れて行ってもらうもの。
付け焼刃の作法で行くのがおかしい。
お店で色々聞くのは店の人は快く教えてくれるだろうが、
元来は無礼も甚だしい。そこんとこ勘違いするな。

しつこいくらい聞く香具師ってのは最初からかっこつけようと
思っている香具師が大半だ。
初めてなら隅っこで小さくなってろ。
882食いだおれさん:04/04/18 12:31
>>881
おまえ考え方がおかしいよ。
良く近所の人がスレ違う時に避けていかないか?
883食いだおれさん:04/04/18 12:36
>>881
何怒ってんだこいつ?
ちいせぇ野郎だ(プっ)
884881:04/04/18 12:39
あそこも小さいんです^^
885食いだおれさん:04/04/18 14:25
咥え易い野郎だぜ!
886食いだおれさん:04/04/18 14:34
くわえるなよw
887食いだおれさん:04/04/18 17:20
ここでどんなに知識を仕入れようとも実際その場じゃ何の役にも立たないわな。
ただの頭でっかち、耳年増になっちゃってな、セクースとおんなじだろうな。
店側にはバレバレ、「まあ素人さんが背伸びしちゃって」なんてもんだ。
でもな、それでいいんじゃないの、たかが寿司食うだけだ。
恥はかくぞ間違いなく。大いにかきゃええ。
いつか思い出してひとり顔真っ赤にする日も来るだろう。
888887:04/04/18 17:21
でもな、隣の客には迷惑かけんなよw
889食いだおれさん:04/04/18 17:44
隣の客はよく食う客だ
890食いだおれさん:04/04/18 18:05
知識をただで買おうってのが浅ましいんだよ。
891食いだおれさん:04/04/18 21:45
じゃあ書き込むなよセコセコ野郎!

      キ  エ  ロ
892食いだおれさん:04/04/18 23:08
>>891
せこいのはただで情報ゲットしようって香具師だろ。
893食いだおれさん:04/04/18 23:09
初歩的質問
1、麺ましってどこでできますか。
2、小麺ましと大の差は。
3、がいしゅつでしたらスマソ。
894食いだおれさん:04/04/18 23:35
寿司幸はやっぱり丸ビル店がいいね。
眺めがいい。寿司屋ってあまり窓ないよね。
895食いだおれさん:04/04/19 16:41
>>892
いまだに「香具師」なんて言葉使ってんじゃねぇよ
他の板見て勉強してこいや!

    キ    エ    ロ
896食いだおれさん:04/04/19 18:43
「女ひとり寿司」って本が最近でた。
女ひとりで寿司食いに行くには?どうするかって本。
まあ旧部絵はでてないが、さわだやあらきなんかでてるから
女だけで寿司食いにいくには参考になるんじゃない?
できればこのスレに出てくる寿司屋よりそっちへいってもらって棲み分けってことで。

897食いだおれさん:04/04/19 19:03
女子供が一人で寿司屋のカウンター・・・・
その光景を想像するだけでぞっとする。
女子供は寿司屋のカウンターに相応しくない。
テーブル席にしろ。
898食いだおれさん:04/04/19 19:07
俺タバコ吸いが隣に来るより
女のほうが、いいな。
899食いだおれさん:04/04/19 19:41
女にもてないやつは
女を嫌ってるふりでもしないと
精神状態を保てないようだなw

たいへんなんだねガンバレよ。
900食いだおれさん:04/04/19 19:42
>>899
黙れ若造。私の崇高な理念。おまえにはわかるまい。
901食いだおれさん:04/04/19 19:45
若造君キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
若造君って幾つ?

902食いだおれさん:04/04/19 20:00
若造( ´,_ゝ`)プッ
じじい氏ねw
903食いだおれさん:04/04/19 20:01
あぁ、じいさんゴメン。

ちんちん立たないから
女に冷たいんだなw
904食いだおれさん:04/04/19 20:03
>>900はお爺さんに囲まれて鮨を食ってろ。
巣鴨あたりがお気に入りか?
905食いだおれさん:04/04/19 20:17
○川○信
906食いだおれさん:04/04/19 21:08
>>894 寿司幸はやっぱり銀座本店だよ。
あそこは昼間から一杯やるときには最高だよ。窓がないから落ち着くしね。
ところで寿司幸ってなんで棚にTV置いてあるの?
907食いだおれさん:04/04/20 00:07
丸ビル店は、確かに眺めがいいが、ランチは論外。
お好みないしは本格的な握りのコースならいける。
カウンターの角にたつ堀さんの握る寿司がうまい。
908食いだおれさん:04/04/20 04:07
「高級」をつけると隔離スレになるな
909食いだおれさん:04/04/20 05:07
客単価\10000-以上で高級にしてしまうと
「すし・寿司・鮨・スシ食べたい」とかぶってくることが多くなります。
客単価\10000-以上のすし屋なんてザラです
高級をうたうならせめて客単価\15000-以上にすべきでしょう。

910食いだおれさん:04/04/20 05:39
15000円なんて、酒飲むとか、
トロとかウニとかの邪道ネタを頼まなきゃなかなか行きません。
911食いだおれさん:04/04/20 11:01
客単価\10000-じゃちっとも高級じゃないのでは?
それとも「高級寿司屋でせこく\10000-に抑える」とか名称変更は?
何れにせよ、高級=客単価\10000- の図式は不自然
客単価\10000-程度で高級と謳えるの?
てか寿司屋に高級なんて下品な言葉をつけ
「高級寿司屋」などと言ってしまうこと自体が恥ずかしいことかもよ。
912食いだおれさん:04/04/20 11:13
>>910
今時ウニやトロを邪道って言うヤツがいるとは。
他には何が邪道?
913食いだおれさん:04/04/20 11:52
にぎり一人前だけで1万円は十分に高額ですよ。
914食いだおれさん:04/04/20 13:04
>>913
客単価って書いてあるのが読めないのかね、
このノンジャパは。
915食いだおれさん:04/04/20 13:13
>>914
なにをカリカリしてるんだか・・・
これだから弱者は哀しい。
916食いだおれさん:04/04/20 13:15
鮭とその子も邪道かな。
917食いだおれさん:04/04/20 14:36
私は丸ビルにいます。毎日三菱村が眺められてあきましたよ。そんな風景は
以前なら本店からしか見られなかったのに今では、ビルから誰でも見ることができて
つまらない。上の店は高いけど、予約はいつもすぐとおるし、おのぼりさんの友人には
喜ばれてます。しかしすしに比べるとろくでもない食事だ。だからといって
すしに2万は出せない。なぜなら酒はのまないから。それにたしかにうには
すし屋では食べたくない、おいしくない。
918食いだおれさん:04/04/20 16:33
ここの住人はバカですか?東京に美味い寿司があるわけないのに
みんなお金持ってんでしょ?ハイヤーとかヘリ使って近郊に出かければ
いいのに。もしかしてその交通費もない人たちなの?
私はあまり都内で寿司食べないよ。
919食いだおれさん:04/04/20 16:53
918さんはいいね。田舎暮らしで。私は1日に14時間労働です。かわいそうですね。
それで年収は3170万です。去年ですが。なかなか4000万にならない。
野球選手とかの話を聞いていて、っ本当にいつも頭にきますよ!なんであいつらが
ああも簡単に5000万なのか、それどころか1億や10億とか、本当に世の中おかしいですよ!だからすし屋のおいしいところ
へ食べに行くのは出張したときだけです。本当におかしいですよ。この世は。
920食いだおれさん:04/04/20 17:05
はは。金があっても価値のわからない田舎のかたは気の毒です。
921食いだおれさん:04/04/20 17:10
918は都内に住む物凄い金持ち。
寿司を食べたいときは自家用ヘリで郊外に出かけるんだよ。
922食いだおれさん:04/04/20 18:01
働いてるような人はお寿司食べても美味しくないでしょう
ぼくは祖父の遺産の信託と利子で生活しているから
そんなにがんばらなくてもおいしいものはいつでも食べられますよ

ここにくるとお金がないのに美味しいものを食べようと言う矛盾に
立ち向かう人々の健気な姿が見れて興味深いです
923食いだおれさん:04/04/20 18:09
くだらない脳内金持ち自慢か。
寿司と関係ない話はほかでやれ。
まともな寿司も食ったことのない味盲はうせろ。
924食いだおれさん:04/04/20 18:17
私は都心の超高層マンションにいます。高層階用のエレベータにのるとき
私たちより年上の人たちの中には、ひがんでいる人がいることを
このあいだふとしたことから知りました。自分たちより若いくせに、芸能人でも
スポーツ選手でもないのに、どうして億ションなのかというkとみたいです。
しかし、まじめにいいますが、野球選手なんかが1億や10億とるのは
私が、14時間も働くのと比べて腹立ちますよ、それでも笑顔をたやさず
彼らとも話をします。たまにですけど。時間があわないので。
925食いだおれさん:04/04/20 18:25
あふぉはするー
926食いだおれさん:04/04/20 18:36
東京でなくヘリでネタの産地行って一種類ずつ食べて回れよ。
暇も金あんだろ。
海のそば行けば旨いものが食えると思い込んでるなんて脳内金持ちの証拠。爆
927食いだおれさん:04/04/20 18:46
誇大妄想のとうごう失調症患者が紛れ込んでいるのはこのスレですか?
928食いだおれさん:04/04/20 19:19
>>906
>なんで棚にTV置いてあるの?

表向きの理由は、客に野球の途中経過を訊かれた時のため。
実際は、先代が野球好きだったからだと思う。
昔、つけ場の中でしゃがんでラジオを聴いていた。(w
929食いだおれさん:04/04/20 22:13
>>926
ハゲ胴。刺身乗せ飯と勘違いしてんな。痛いやつだ。
930食いだおれさん:04/04/20 22:27
こないだ逝った店で「高級店のくせにネタが小さい」と職人にクレーム付けてるアホウが居た。
何だかなあ・・・・カネ持っててもDQNはDQNなんだなーと実感したよw
931食いだおれさん:04/04/20 23:38
気仙沼のまあまあ有名な店でお寿司を食べたりする機会が
多いのだけど、東京の寿司屋の方が美味しいと思うことも
結構ある。
お寿司って、素材だけじゃないと思います。職人さんの腕っ
て本当に大事。

刺し身乗せご飯と寿司は違いますよね。

親は、塩釜の店よりも、気仙沼の店よりも、築地の大和の
方が美味いとびっくりしてた。大和が高級と言ってるわけ
じゃなくて、ネタより腕って言いたいんだけど。

いずれにしてもカウンターで食べるのが一番美味しい。
握りたてと少し時間がたったのじゃ、全く違う味。
932食いだおれさん:04/04/20 23:43
ホヤとかウニ(紫かもしれないけど)なら気仙沼のほうがいけるんじゃない?
そればっかり食べるわけにも行かないけど。
933食いだおれさん:04/04/21 00:03
なんか勘違いしてる。
例えばだけどリストにあがってるような寿司屋は、
旬や産地にこだわっている店もあるけど、そうでもない店もある。
新鮮な旬の刺身があってもそれを旨い握りに仕上げる技や仕事がなければ
ただのお刺身ご飯だって事。
934食いだおれさん:04/04/21 00:07
東京の高級店の方が、魚が高く売れるってのもある。
だから、最高級品は現地を素通りして東京に直行することが多いよ。
(地元の鮨屋では、その値段だと扱いきれない)
935食いだおれさん:04/04/21 00:10
>>931
大和だって悪くないけど、東京の寿司屋の中ではネタで食べさせるほうだよね。
このスレで取り上げられてる店はみんな「仕事」で食べさせる
「江戸前」(産地という意味じゃなく)っていうジャンル。
地方の地の魚貝の旨さを追求した寿司は別ジャンルでしょ。
936931:04/04/21 00:15
>>935
んーとだから、>>918
>ハイヤーとかヘリ使って近郊に出かければ
>いいのに。
という産地に行った方がウマイに反論したかっただけなんだけど
上手に表現できませんでした。_| ̄|○
937食いだおれさん:04/04/21 00:22
江戸前の醍醐味は、職人が手間暇かけて仕込んだネタを味わうところにあるからなー。
高級店ほど素材のまんまでは出さないし。

最近次郎で昼におきまり頼んでみたが、シャリが冷やごはん状態のカチカチで
ちょっとびっくり。ネタは上手いが、こんなシャリで出すって次郎らしくない。。。
1時半ごろだったから、シャリも残ってなかったんだと思うが
こんなシャリしか残ってないなら客断ってほしかった。。
938食いだおれさん:04/04/21 00:46
>>936
君の言いたいことは判ってる。
大丈夫だ。
939食いだおれさん:04/04/21 00:54
地方のほうが旨い寿司屋がある、東京は高いだけ、っていうのは
何度も何度も繰り返し出てくるレスなんだよね。
地元の海鮮ネタなら地方スレに行って欲しい。
この次はスレタイ変えようぜ。江戸前寿司についてとか。
高級寿司っていうと勘違いして、訳も分からず反応するやつがいるし
あげく脳内金持ち自慢がヘリまで出してくる始末。
940食いだおれさん:04/04/21 01:02
江戸前のスレはあったような.…

941食いだおれさん:04/04/21 04:12
>>937
次郎も落ちたね
じいさん死んだらもうダメだと思っていたけど
これじゃあ、逝っちまう前にもうダメだな
もう行かないことにします
942食いだおれさん:04/04/21 07:50
高級と銘打って、たかだか1万以上では情け無いし、他スレと余裕で重複する。
江戸前スレは既にある。

解決案は?
943食いだおれさん:04/04/21 11:53
>>939
ここは書物やテレビで仕入れたネタを
語り合うスレだから問題なし。
944食いだおれさん:04/04/21 12:37
>>942
>高級と銘打って、たかだか1万以上では情け無いし

実に愚かな・・・
高級と高額は異なるのであるが、君はそれがわかっていない。
その卑しきことを早く自認し、早急に矯正したほうがよい。
まぁ、初心者が陥りやすい間違いではあるのだが・・・
945食いだおれさん:04/04/21 14:30
>>944

回転していなくて、行列していないクラシックなすしや
(客単価一万円以上)について語りましょう。
半可通歓迎だよ。

寿司の好みは十人十色、あまり批判せずにマターリおながいします。

こういう>>1は問題があると思うね
946食いだおれさん:04/04/21 14:46
 ここはよく釣れる釣堀ですな。
             |
    〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
947食いだおれさん:04/04/21 15:02
釣れるとなにが楽しいですか?
948食いだおれさん:04/04/21 15:45
行列が出来る寿司屋ってあるのか!
びっくりだ!
949食いだおれさん:04/04/21 17:29
小金持ちのお山の大将がよく釣れる釣堀はコチラでつか?
950食いだおれさん:04/04/21 18:29
>>945
気に入らないなら早く出て行け。
二度と来るな。おまえは必要ないwwwwwwwwwwwww
951食いだおれさん:04/04/21 18:47
↑無視
952食いだおれさん:04/04/21 18:57
無視だって( ´,_ゝ`)プッ
953食いだおれさん:04/04/21 19:08
>>943
最近このスレを知ってROMってたんだけど、ちょっと驚かされるね。
食べたことないのに、「店や味がわかってしまう達人」がいたりする。(w
ネットやここのレスを見て、食べた気になってしまうのかしら。
954食いだおれさん:04/04/21 19:13
馬鹿だなー世の中バーチャルなんて当たり前の時代ヨ!
955食いだおれさん:04/04/21 19:33
変わりエビの天丼食いてぇ。
956食いだおれさん:04/04/21 20:45
>>937
次郎のおきまりって、幾らで、どんな内容?
957食いだおれさん:04/04/21 20:51
>>953
>ネットやここのレスを見て、食べた気になってしまうのかしら。

ご名答!更に雑誌やTVなど。
958937:04/04/22 00:01
>956
5000円ジャスト。テーブルでのみ注文可。
その日は、トロ ヅケ 穴子 海胆 コハダ ヒラメ 鉄火巻6ピース 玉子2。

高級店ですがしょうゆが出ます

レジでは次郎関連本が数冊売っていて、それもなんだかなー。。。
積極的なのは本人なのか、息子なのか。。。。


 
959食いだおれさん:04/04/22 01:36
もう新スレだけど、立てる人、新リストは下のでいいのか?
与志乃        すきやばし次郎  次郎よこはま    松波       青木
なか田        六本木なか久   八重洲おけい   人形町き寿司   赤坂き久好
弁天山美家古    柳橋美家古    神保町鶴八    新橋鶴八      しみづ
久兵衛        寿司幸       銀座ほかけ    新富寿司
下北沢小笹     神泉小笹     銀座小笹      四谷纏
札幌すし善      札幌○鮨     清水末広鮨    京都松鮨     大阪福喜鮨
960食いだおれさん:04/04/22 02:02
大阪福喜鮨って必要?
てか大阪入れるやめてくれ、スレが臭くなる。
961食いだおれさん:04/04/22 05:59
福喜鮨行ったことがないが、
否定する内容も出てないようだし
様子見でしばらく入れておこう。
962食いだおれさん:04/04/22 06:16
それじゃあ次スレは「リストに上がった高級寿司屋について」とすれば誰からも文句は出ないですね。
963食いだおれさん:04/04/22 06:37
行ったことがないのに偉そうなことをいう馬鹿がさっそく現れたな。>>960
たしかに、TVその他マスコミには滅多に出ないから、こういう連中の
判断基準からは外れそうだな。(w
964食いだおれさん:04/04/22 06:50
>>962
1スレに1軒くらいは増えて欲しいから限定はどうかと思う。

松鮨の先代が出身というレスがあったから松鮨の前に来てもいいかもね。
965食いだおれさん:04/04/22 09:16
>>961
間違いのない店ですよ。行けばわかります。
さすが大阪だけあって、鯛が抜群です。
春先だけに出る鯛の白子もうまいですよ。
ハズレはないです。あるのは好みの問題だけ。
例えば、接客は、寿司屋ではなく料理屋の接客っぽい。
でも、馴れればかなり快適です。
そういや、何年か前の別冊太陽の江戸前寿司特集にも、
次郎と並んででていましたね。
966食いだおれさん:04/04/22 10:20
>>963
腐れ大阪を援護する腐れ大阪人の登場ですね。
これだから腐れ大阪のお店を出すのはいやなんだ、キショク悪い。
967食いだおれさん:04/04/22 10:33
↑またヒキコモリの嫌阪厨が出てきた。

キミさあ〜キミはこのスレに出てくるような店にはそもそも無縁じゃん。
なのに意味もわからず「大阪」って文字だけみて過剰に反応するんだもんなぁ〜
邪魔だよ。ほんと。マジ、じゃま。
みんなの情報交換の邪魔になるから消えてくんない?
968食いだおれさん:04/04/22 10:50
ぜんぜんたいしたことない印象を受けました。
格式だけは本格ぶってまして、値段は高いですが
東京では普通の高級鮨のレベルと思います。
というか、ベスト10には入りますまい。
仕事の意味をわかってやってはいらっしゃらないように
思いました。酢の使い方とか。
969食いだおれさん:04/04/22 10:58
>>968
興味深い。具体的な説明を求めます。
例えば「酢の使い方」に関して。
970食いだおれさん:04/04/22 11:43
いきがってスイマセンでした・・・
971食いだおれさん:04/04/22 12:01
>みんなの情報交換の邪魔になるから消えてくんない?
情報増えても味覚障害はなおらないよw


972食いだおれさん:04/04/22 13:02
>971
引き篭もってても脳障害は直らないよ笑い
973食いだおれさん:04/04/22 14:34
こういう嫌阪厨は勘弁してほしいなぁ。
東京の人間が誤解される。
こういうヤツらって、地方出身者が多いんだよね。
コンプレックスの裏返しで、現在東京に住んでるからって他の地方の悪口を言う。

まあ、本来東京人はものぐさで食べ歩きのようなことはあまりしないんだよなぁ。
(基本的に馴染みの店しか行かない。w)
974968:04/04/22 15:30
昆布締めが水気が飛びきっているのですね。
昆布のほうに水分が移ってしまっているわけです。
それで人差し指で酢を塗って出すのですが、
それが形から入ったように思えてならないわけです。
昆布締めに関してはいたしかたないかなと思ってましたが
ある東京の親方から、それはこうすればいいんですよ、
とある方法を教えていただきまして、ああ、そうか、
そりゃそうだな、じゃやはり大阪のあの店のはダメだな、
と一人ごちたわけであります。
975食いだおれさん:04/04/22 15:46
店の評価する前に、自分の評価をちゃんとしろよ、ボケっ!
976食いだおれさん:04/04/22 16:00
>>974
はて?あそこで昆布〆なんかあったかなぁ?何の昆布締め?
それにあそこは大正時代に東京で修行した初代が始めた店でしょ。
他所で本来の形が残ってることはよくあること。
それはともかく、たったひとつの事例から安易に全体を評価する
なんざ、とても良識の有る者のやることとは思えんね。
おまえさんだって何から何までわかってるわけじゃあるまいに。
「仕事の意味をわかってやってはいらっしゃらないように思いま
した。」とまぁ、言葉だけは丁寧だが、君は己の程度を再点検し
た方がよろしいでしょうな。
ま、こんなとこで偉そうに言えちゃう点で、既に君はヤバイ状態
に突入してることだけは確かなんだが。
977食いだおれさん:04/04/22 16:06
たったひとつの事例、じゃなく、
いくつもの不備からひとつキミらにも
分かりやすい事柄をあげただけの話で、
客の招き入れ方から茶から勘定の仕方から
私には不備だらけに映っただけのことさ。
鮎もひどかったなあ。とてつもなくひどかった。
カッコつけてやるしぐさがどうにも鼻についただけのことで
東京でもそんなカッコつけたのは見たことがなかったからね。
あれが本来の姿なら本来じゃなくっていいや。
978食いだおれさん:04/04/22 16:11
しかしどうして976みたいな「贔屓の引き倒し」みたいのが
大阪の店にはいるんだろう?
どんな店でも最高で欠点がないことなんかありえないし、
「悪い評判がない」ということに対してそんなことはない、
おれは満足できなかった、高い、と言ってるだけの話で
良識があるうんぬんの話に摩り替えるなよ。
お前こそヤバい領域以上だよ、糞男クン。
979食いだおれさん:04/04/22 16:14
>>977
で、君が文句なしに賞賛できる東京の寿司屋はどこよ?
それが知りたいね。
980食いだおれさん:04/04/22 16:16
>>977-978
あはは。ネチネチダラダラとご苦労さんだね。
その性格!やっぱ君はやヴぁいよ!ケラケラケラ・・・
981食いだおれさん:04/04/22 16:32
>>977-978
君は表現態様に気をつけないからいけない。
読み手の不愉快を誘うような書き方をするからいけないのだよ。
そのようなことに気が回らない若造が偉そうにしゃしゃり出て
きてはいけない。反省するように。
982食いだおれさん:04/04/22 16:43
自演だとしたら、、、The en℃
983食いだおれさん:04/04/22 18:46
もまえらみんだバカだ
984食いだおれさん:04/04/22 19:16
西麻布の鮨処たか はリストにはいれないのでしょうか?
985食いだおれさん:04/04/22 19:25
ちょっと疑問に思ったんだが、、一万円以上が原則となっているみたいなのに、リストが主ってそもそも矛盾しているような、リストって参考程度じゃないのかな?
986食いだおれさん:04/04/22 19:47
それより誰か新スレ作って。
当面 西麻布鮨処たか は抜きでいいから。
987食いだおれさん:04/04/22 19:56
美味かったけどな・・・
988食いだおれさん:04/04/22 19:58
>>984 >>987
次スレが始まったらその店を入れたリストをUPして意見を求めたらどう?
989食いだおれさん:04/04/22 19:59
>>986
自分で作れヤ!
990食いだおれさん:04/04/22 20:30
リストに入るための条件
本、雑誌、ネット等に露出し、実際に来店しなくても情報が得られる店。
991食いだおれさん:04/04/22 20:30
■次スレ

高級寿司屋について パート7
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1082633425/
992食いだおれさん:04/04/22 20:37
>>958

なんでたまごが2つもでるんだろ
993食いだおれさん:04/04/22 20:48
次郎の松相当でも食ってるんだろ。

よほど貧乏そうに見える客なのかもな。
994食いだおれさん:04/04/22 21:01
>>993
はぁ???????????
君は何を言っている訳??
これだから初心者の若造は・・・
995食いだおれさん:04/04/22 21:03
>>992
最後が穴子⇒玉子という順なら玉子1個でもいいけど、
もし>>958の掲載順が出た順なら、玉子1個だと甘めデザートとして弱いからでは?
しかも原価安いし。
996食いだおれさん:04/04/22 21:06
西麻布鮨処たか は系統でいうとリストのどのへんに入るの?。
997食いだおれさん:04/04/22 21:11
1000!!!!!!!!!!
998食いだおれさん:04/04/22 21:11
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
999食いだおれさん:04/04/22 21:12
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000食いだおれさん:04/04/22 21:13

1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!



1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!
1000!!!!!!!!!!



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。