高級寿司屋について パート5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952食いだおれさん:04/03/11 22:27
>>938=DQN
953食いだおれさん:04/03/11 22:35
>>952
お前、頭 大丈夫?
954食いだおれさん:04/03/12 12:35
都会の食通にぜひおしえてもらいたいのですけれども。
私は、田舎の金沢にいます。東京には年に3回くらいしかくることがないので、
都内のすし屋にあこがれて、すごく夢まで見るくらいです。それで、このあいだ、
ようやくの思いで、「きゅうべい」にいったのですが、ホテル内の店のせいか
ゆっくり丁寧にはにぎるのですが、シャリとねたの形のバランスもいまいちだし
ネタ自体あまりかなあと思いました。
翌日も、とまりでしたので、今度は銀座のお店にもいったのですが、感じは同じ
でした。1回のカウンターで昼に織部、夜におまかせにしてみたのですが、
昼と夜とでネタに差をつけてるわけではないようです。またあの玉は、おいしいのでし
しょうか?
何店舗もだしているし、お土産のバラチラシをつくっているのでみてたのですが、
盛り付け方や、なんやらみてて、あまり丁寧ではない。やはり、人がたくさんきて
「はやる」すしやはダメなのかな、と思いました。
どんなものでしょうか?
955食いだおれさん:04/03/12 13:21
金沢にも葵、福、宝生、金沢玉とかいろいろ寿司屋があるじゃねえか。
956食いだおれさん:04/03/12 13:43
乙女 千鳥 アパホテル弥助もあるよ!
957食いだおれさん:04/03/12 14:11
久兵衛の土産のちらし美味しかったよ。
958食いだおれさん:04/03/12 14:39
高級店てのはアレだね、ネタと仕事と客層で決まるもんだよな。
どれか一つ欠けても成り立たない。
959食いだおれさん:04/03/12 17:17
値段もあるでしょ!
960食いだおれさん:04/03/12 17:38
あのね、値段はあとからついてくるものなの。
高いから高級とは限らないのよ。
961食いだおれさん:04/03/12 18:53
>>954あそこはそんな程度だよ。
逝くなら>>2の一行目の店。
962食いだおれさん:04/03/12 19:17
あぁ、久兵衛はお茶がオイシイよ。
963食いだおれさん:04/03/12 19:51
>>958
あんたの客層などうなんだい?
ひとつ聞かせてくれ。
964食いだおれさん:04/03/12 19:52
こうして一通り読み返してみると
>>960が一番バカだな。うん。
965食いだおれさん:04/03/12 20:02
俺のいきつけ、お任せで30〜35貫、焼き魚、イチゴ汁、最後に巻物を食べて終了。
かなり腹がきつくなる。
966食いだおれさん:04/03/12 20:04
>>960
確かに・・・馬鹿?
逆に高級なら高いだろ 普通・・・
967食いだおれさん:04/03/12 20:06
>>965
なにか体が資本のお仕事をされてる方でつか・・・?
968食いだおれさん:04/03/12 20:11
寿司幸って寿司好とはお店が違うんでしょうか?
969食いだおれさん:04/03/12 20:25
読めない奴らばっかですなあ。例えば
高くてネタのしょぼい店が高級か?
高いだけで仕事できない店が高級か?
高い癖に子連れをカウンターに座らせる店が高級か?
高けりゃ高級、なんて思考停止してたら駄目なのよ。
970食いだおれさん:04/03/12 20:35
>>969
お前マジ馬鹿?
959は958に付随させるべく値段をあげてるんだと!
訳のわからんこと並べやがって!
ワサビのやりすぎじゃねーのか?
971食いだおれさん:04/03/12 20:40
>>969
釣り師?
972食いだおれさん:04/03/12 20:49
>>969
人気者になれてよかったな!
973食いだおれさん:04/03/12 20:52
>>970
阿呆。お前はもういいから。
黙ってキムチ食ってろ。
974食いだおれさん:04/03/12 21:12
>>954
はっきりいって、地元金沢の魚の方が東京よりはるかにおいしいからでは?
日本海の寒さと海流の速さが魚をおいしくしているから。

私は東京に長いからあれだけど、静岡とか山陰の、海の町から
来た友達が、東京の魚はまず過ぎて食べられないと言ってました。
地元と同じレベルの魚を食べようとすると、べらぼうに高く、
かつどうしてもレベル(鮮度)も落ち気味だと言ってます。
975食いだおれさん:04/03/12 22:14
>>974
某店のがオイシクないんだよ。
あそこはダメだ。
976食いだおれさん:04/03/12 22:17
江戸前の魚は通人が絶賛してるんだゾ!
マスヒOさんに叱られまつよ
977食いだおれさん:04/03/12 23:20
イチゴ汁最高だね!
978食いだおれさん:04/03/13 00:14
鮮度が良いのが旨いのは当たり前。
そこに、どう仕事をするかだ。

鮮度が落ちたネタに良い仕事。
江戸前(やや新鮮)に良い仕事。

江戸時代は冷蔵庫が無かったので、「仕事」が必要であり、
その仕事で辿り着いたのが、「江戸前鮨」だ。

鮮度だけで仕事がしてない寿司は、(当然)旨いが...
今の輸送技術で鮮度の差は無いものも多い。
(冷凍マグロは、全国同一品質だ。)

旨い寿司を食いたければ、その「現場」へ行け。
(「水揚げ地」、または、江戸前の「仕事場所」だ。)
979チンポ漫談 ◆xPHupcSt.6 :04/03/13 00:16
妄想乙!
980食いだおれさん:04/03/13 00:37
鮮度々々と言うけれど、
寿司の味の「6分はシャリ」、残りがネタ(他)なのは通説。

鮮度ばかり追い求めると、道を外す。

鮮度良い → 高い
良質の米 → 高い
良い材料 → 高い
良い場所 → 高い
良い職人 → 高い
良い道具 → 高い

所詮、「安く旨いものは無い。」
(あの、益博も足元にも及ばない故グルマンの格言)
981食いだおれさん:04/03/13 00:44

「通説」は、「常識」と読み替えて下さい。
その格言に、「逆は真ならず」も含意されているものとお考え下さい。
982食いだおれさん:04/03/13 01:00
>寿司の味の「6分はシャリ」
残りの9割4分はタネか。
どういうつもりなんだろうな。
983食いだおれさん:04/03/13 01:21
アフォが半可な能書こいてやがる。
 その「通説」とやらを妄信して、思考ストップなその感性が寒すぎ。
984食いだおれさん:04/03/13 01:29
>>982
>>983
寒いれす。
もっとまともなレスすれ。
985食いだおれさん:04/03/13 02:49
「安く旨いものは無い。」
マスヒロも昔はちゃんとそう言ってたよ。

「安く旨いものがある。」というのは、産地とか市場で働いて値付けとかせりとか
行っている全ての人に対する侮辱だよね。
986食いだおれさん:04/03/13 02:51
終わりも近いので現状確認:

久兵衛        寿司幸       銀座ほかけ    新富寿司
与志乃        すきやばし次郎  次郎よこはま    松波       青木?
なか田        六本木なか久   八重洲おけい   人形町き寿司   赤坂き久好
弁天山美家古    柳橋美家古    神保町鶴八    新橋鶴八      しみづ?
下北沢小笹     神泉小笹     銀座小笹      四谷纏
札幌すし善      札幌○鮨     清水末広鮨    京都松鮨     金沢?
987食いだおれさん:04/03/13 02:55
安くて美味いものが無いねぇ、一概にはそういいきれん気が…
値付けとかって需要と供給もあるのでは?
988食いだおれさん:04/03/13 03:18
握り寿司の「仕事」は
握りの前の世代の寿司から引き継いだものだよ。
989食いだおれさん:04/03/13 03:59
>>982
五分五分って知ってる?
990食いだおれさん:04/03/13 04:42
>>987
例外は絶対にあるので「一概に言えない」のは事実だけど
基本的に「安くて美味いものは無い」ははずしていないと思うよ。

その理由の一個は>>987さんの言うとおり需要と供給で
「美味い」と「需要が多い」が多くの場合は一致して、
需要のあるものは(高くても売れるから)値付けの際に高くなると思う。
991食いだおれさん:04/03/13 05:27
>>985

当たり前。知ってて当然。「格言」だもの。
二番煎じじゃ、芸が無い。もっと気の利いたことを言え → マスヒロ
992食いだおれさん:04/03/13 05:51
新スレまだあ?
993食いだおれさん:04/03/13 05:51
「安くて旨いもの」は、自分で作る茶漬けくらいなもんだ。

でも、ちょっとでも心を許すと、食材が高級になってしまい、すぐ高額になるので、
失格だ。(米、海苔、山葵、茶、茶碗、鮭、梅... 高級品は旨いに決まっている。)
994食いだおれさん:04/03/13 05:58
次スレ立てる。
995食いだおれさん:04/03/13 06:04
↓次スレ

高級寿司屋について パート6
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1079125437/
996食いだおれさん:04/03/13 08:50
鯛の吸物出してくれるところないかな。

貝とかエビは臭いがキツクテ苦手だ。
997食いだおれさん:04/03/13 08:59
>>993
高くつくだろ?
そんなの作る時間考えたら高すぎだろ。
998食いだおれさん:04/03/13 09:17
>>978
寿司ってのは昔はすごく手間のかかったものだったんだ。
それをインスタントで作ったのが江戸前。
仕事の寿司じゃなくて手抜きの寿司が基本だな。
悪い材料をごまかすのに手間をかけてるってのは確かだが。

まあ中華料理屋で化調ぶっこむのと同じくらいの仕事だね。
999食いだおれさん:04/03/13 09:17
青ジソを粉にしたやつを大量に振りかけた
お茶漬け食べたい。香りがいいんだよなぁ。

スレ違いスマソ
1000食いだおれさん:04/03/13 09:45
初1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。