お願いだからフォークの背にライスを乗せないで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
しつけのつもりが、恥をかいております。
大人でも多すぎ。
しかも、指摘すると自分が正しいと主張する。
誰だよ、こんな作法を考えたヤツは
2:02/09/15 16:54
乗せねーよ!
3食いだおれさん:02/09/15 16:55
フォーク背ごはんは日本の伝統文化です
4食いだおれさん:02/09/15 16:56
フォーク背ごはん
   ↑
   ワラタ
5食いだおれさん:02/09/15 17:00
一緒に飯食いにいった女が「フォーク背ごはん」だと萎えるな
6食いだおれさん:02/09/15 17:16
ああ、男ならいい奴だと思うけどな。
7食いだおれさん:02/09/15 17:16
>>1
食事の途中でフォークを持ち替えたらイケナイ、
って云うんだよな。
でも、そもそもライスは付かないよね。
8sage:02/09/15 17:18
sage
9食いだおれさん:02/09/15 17:19
田舎の結婚式に出席すると、いるね。東京ではここ何年も
見たこと無いなあ。
10食いだおれさん:02/09/15 17:24
「東洋の軽業師」と呼ばれてるよ
11食いだおれさん:02/09/15 17:28
こちらでお願いします。


   テーブルマナースレッド   
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1013361123/
12食いだおれさん:02/09/15 17:28
これって、ホントに誰が始めたの?
始めた理由は?

謎だ・・・
13食いだおれさん:02/09/15 17:29
>>11
マナーの問題じゃない
14食いだおれさん:02/09/15 17:31
>>11
ウルセー!フォーク背野郎!
15食いだおれさん:02/09/15 17:32
>>13
何の問題かね?
16食いだおれさん:02/09/15 17:38
速やかに移動願います。重複トビです。

テーブルマナースレッド   
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1013361123/
17食いだおれさん:02/09/15 17:40
18味兵:02/09/15 17:42
>>1
フォ−クで 骨付きの魚食る?
19食いだおれさん:02/09/15 17:43
>>16
Yahoo!!ニカエレ!
20食いだおれさん:02/09/15 17:45
箸で食え
21食いだおれさん:02/09/15 17:46
2ちゃんでトピだとか言ってるし。
22食いだおれさん:02/09/15 17:48
まぁ、どっちが正しいかは別として
「フォーク背ごはん」って、なんか貧乏臭くない?
23食いだおれさん:02/09/15 17:51
貧乏臭いとは思わないけど田舎臭い。
あと、スパゲッティ食う時にスプーン使う奴も。
24食いだおれさん:02/09/15 17:51
フォーク背ごはんをすると育ちが良さそうに見えます。
25食いだおれさん:02/09/15 17:55
>>24
見えない
26食いだおれさん:02/09/15 17:56
親が田舎者なんじゃないの
27食いだおれさん:02/09/15 17:58
>>23
あなたはフォークだけでスパゲッティを食べるの??
へぇ〜・・・
28食いだおれさん:02/09/15 18:00
>>27
Italyではお子様以外はスプーンなんて使いませんよ。
2923:02/09/15 18:01
>27
フォークだけだよ。
30食いだおれさん:02/09/15 18:02
フォークにスプーンって言うのは
自転車に補助輪みたいなものなのでは…
「私はフォークもろくに使えないおこちゃまです。」
と主張してるのと同じでは
31食いだおれさん:02/09/15 18:04
>>27
欲張ってたくさんフォークで取ると、スプーン必要になるね。
少しずつ巻き取ってごらん。
32食いだおれさん:02/09/15 18:08
>>27、悲惨だなw
33食いだおれさん:02/09/15 18:08
ここが>>27祭りの会場ですか?
34食いだおれさん:02/09/15 18:09
>>28-33
そんなに頑張って連続投稿しなくても良いですよ。
あなたがスプーン使わなくても私は困りませんしね。
35食いだおれさん:02/09/15 18:11
>>34
わしは>>33しかパピコしてないが、なにか?
36食いだおれさん:02/09/15 18:13
>>35
ありえねぇー(藁
3723:02/09/15 18:15
おれは23と29だけだよ。

27はスプーンを使うのが正しいと思ってただけって話でしょ。
たぶん、そう思ってる人っての方がいっぱいいるんじゃねーの?
38食いだおれさん:02/09/15 18:19
「そう思ってる人も意外といっぱいいる」程度デショ〜
39食いだおれさん:02/09/15 18:19
28のItaly発言は俺♪
べつに自演て言われてもなんとも思わんが>>27は、
他でスプーン使うのが正しいなんて言わんように(藁
40食いだおれさん:02/09/15 18:20
あなたがスプーン使いたくないなら、いいんじゃないですか?
あんまりマナーばかり気にしても美味しく食べられないでしょうから。
どうぞフォークだけ使って下さい。
41食いだおれさん:02/09/15 18:21
フォーク背ごはんは構わんが、それ以外を否定するのはやめてホスィ
4230:02/09/15 18:21
漏れは30だけです
昔、テレビか雑誌か忘れたが何かで見た気がしたので…
んでそれをそのまま今でも信じてるんだけど
違うの?
43食いだおれさん:02/09/15 18:22


          >>27 必 死 だ な


44食いだおれさん:02/09/15 18:22
27は逆切れですか?(プ
45食いだおれさん:02/09/15 18:22
>>41
スレ違いです。
46食いだおれさん:02/09/15 18:23
>>27から目が離せない
47食いだおれさん:02/09/15 18:23
おれはイタリア人の知り合いに言われた。
スプーン使うのってマナーっていうより、かっこわりーって感じらしい。
48食いだおれさん:02/09/15 18:24
>>27
あなたはフォークとスプーンでスパゲッティを食べるの??
へぇ〜・・・
49食いだおれさん:02/09/15 18:25
27煽られすぎ(w
50:02/09/15 18:25
ここはフォーク背ご飯スレだ!
51食いだおれさん:02/09/15 18:25
仮に「フォークとスプーン」が正しいにしても、
>>27みたいなイヤミな喋り方をする奴は嫌だな。
5223:02/09/15 18:26
こんなにスプーンスパゲッティが盛り上がるとは思わんかった。
スマソ
53食いだおれさん:02/09/15 18:27
みんなおちけつ!

先ずは、>>27の説明を聞こうじゃないか。
54食いだおれさん:02/09/15 18:27
そういやホークとスプーンを同時に使う料理って他にあるの?
55食いだおれさん:02/09/15 18:27
少なくとも、私の周りでは皆スプーンを使いますよ。
2ちゃんねるでは使わない人が多いんですね。
今日初めて知りました。
56食いだおれさん:02/09/15 18:28
このスレが1000まで逝けるかどうかは、27の出方次第!
がんがれ27!!
57食いだおれさん:02/09/15 18:28
>>54
タイの屋台なんかで食うとスプーンとフォークだな。
左右の持ち方がスプーンスパゲッティと逆だけど。
58食いだおれさん:02/09/15 18:29
>>55
日本人だったら別にいいよ。お箸さえキチンと使えれば。
フォークだけで犬食いしてる奴より数倍マシだしね。
59食いだおれさん:02/09/15 18:30
>>57
ナイフ・フォークぽい使い方?
60食いだおれさん:02/09/15 18:30
>>27は痛過ぎ。
っていうかネタでしょ?
>>27は本気でスプーンを使うのがマナーだと思っているのか?
だったら本当に>>27は痛い。
61食いだおれさん:02/09/15 18:30
>>55
よーし、いい子だ。
とりあえず、名前欄に「27」と入れろ。
それから帽子かぶれ。
わかるか?
27の後ろに半角で適当な文字を入れるんだ。
これから発言するときは、必ずそうするんだぞ。
62食いだおれさん:02/09/15 18:30
さー、盛り上がってまいりました。
63食いだおれさん:02/09/15 18:31
>>59
そんな感じ。
スプーンの横をナイフ代わりにゴリゴリやったりする。
64食いだおれさん:02/09/15 18:31
>>61
いやいや『名前#好きな文字』ね。
#つけてね。
65食いだおれさん:02/09/15 18:32
>>27ファイト!
66食いだおれさん:02/09/15 18:32
>>63
その使い方のほうが融通がきいて良さげ
67食いだおれさん:02/09/15 18:32
27ガンガレ。
58という味方も出来たことだし。
68食いだおれさん:02/09/15 18:34
背ごはんの話は終って、スパゲッティにスプーン話になったのね
69食いだおれさん:02/09/15 18:35
別にスプーン使ったって構わないが、人を見下したように
得意げに間違った知識を披露するから煽られる。
7027 ◆TysXl7Yw :02/09/15 18:35
別にあなた方と論争するつもりなんてありませんよ。
だから、盛り上がるとかなんとか言われても困っちゃいます。
ご自分の好きなように食べればいいじゃないですか。
(正しいかどうかは別として)

>>58
そうですね。フォークだけの人は「犬食い」多いですね。

>>61
これで良いですか?
71食いだおれさん:02/09/15 18:36
すげー素直。(w
72食いだおれさん:02/09/15 18:36
背ごはんはOK!って昔何かのスレで結論が出てたような。。
73食いだおれさん:02/09/15 18:36
私はネクタイが必要なレストランではライスを頼まない。パンを頼む。
というより,そんな高級な店ではライスを置いていないところがほとんど。
それにフォークの背にライスを乗せるのはマナー違反だと思っており,
マナーにのっとりいちいちフォークを持ちかえるのが面倒だからパンを頼む。
で,カジュアルなレストランではライスを頼む。私はご飯大好きなので。
フォークを持ち変えるのが面倒なのでフォークの背にライスを乗せて食べることが多い。
カジュアルな店だからマナーなんてそんなに厳しくなくてもいいと思うので。
でもガーリックライスとか味付きのご飯ではきちんとフォークを持ち替えて食べる。
味付きならライスだけで食べることができるので。
74食いだおれさん:02/09/15 18:37
>>70
素直なだけに痛いな。
75食いだおれさん:02/09/15 18:37
27タン降臨ギボン
76食いだおれさん:02/09/15 18:37
関西人ってさぁ、なんでいっつも東京に絡んでくるわけ?
まあ、東京が羨ましくて仕方がないんだろうけどさ。絡んでこないでくれる?

う  ぜ   ー  ん  だ  よ     はっきり言って

だいたい東京と大阪を比較することが間違いなんだよ。
東京は首都だよ。地方とは首都圏以外の地域のことなんだよ。つまり・・・・

関 西 は 地 方  大 阪 は 地 方 都 市   なんだよ

わかってくれたかな?文明人になれなかった哀れな関西人たちよ・・・・・・

77食いだおれさん:02/09/15 18:37
>>27=美鈴
78食いだおれさん:02/09/15 18:38
>>45
「フォーク背」のヤツって「フォーク腹」や「持ち替え」を否定するじゃん。
それをヤメロって言ってるんだけど、スレ違いか???
79食いだおれさん:02/09/15 18:38
>>76
誤爆がウゼー
80食いだおれさん:02/09/15 18:39
>>27! >>27! >>27
81食いだおれさん:02/09/15 18:39
>>78
なぜかスレ違いかも
82食いだおれさん:02/09/15 18:39
>>イタい 27 が妙に幅を利かせてるスレはここですか?
83食いだおれさん:02/09/15 18:40
>>27はどこの田舎に住んでるんですか?
84>>27発言をアレンジしてみた:02/09/15 18:40
あなたがスプーンと箸とナイフとれんげを同時に使いたくないなら、
いいんじゃないですか?
あんまりマナーばかり気にしても美味しく食べられないでしょうから。
どうぞフォークだけ使って下さい。

わたしはスプーンと箸とナイフとれんげをフォークと一緒につかいます
8578:02/09/15 18:40
ナゼダァーーー!
86食いだおれさん:02/09/15 18:40
マジレスすると
イギリス人は、フォークの背を上にして食べる(絶対的、常に)
フランス人は、フォークの腹を上にして食べるときがある

左右の持ち替えは、両方とも禁止
87食いだおれさん:02/09/15 18:41
スパゲッティを頼むとフォークだけでスプーンが付いてこない場合があるだろう?
>>27はどうやって食うんだ?
スプーン下さいと言うのだろうか?
88食いだおれさん:02/09/15 18:41
でもなー、表参道とかでもきれいなOLが気取ってスプーン使って
スパゲッティ食ってるもんなぁ。
89食いだおれさん:02/09/15 18:42
>>87

27はサイゼリヤしか行かないから。。
90>>27発言をアレンジしてみた:02/09/15 18:42
>>28-33
そんなに頑張って連続投稿しなくても良いですよ。
あなたがスプーンと箸とナイフとれんげを使わなくても私は困りませんしね。
91食いだおれさん:02/09/15 18:43
>>89
ワロタ
92食いだおれさん:02/09/15 18:43
>>88
それが>>27だ!!
93食いだおれさん:02/09/15 18:43
丼もの食うのにスプーンで食ってる女よりいいと思うけど
あいつら幼児か
94食いだおれさん:02/09/15 18:43
>>90
繰り返すとイマイチ。
9527じゃないけど、:02/09/15 18:43
ところで、「スープスパ」ってやつはどうやってスープすするの?
あれは和製メニュー?
96食いだおれさん:02/09/15 18:44
27はもう来てくれない予感。。
97食いだおれさん:02/09/15 18:44
せっかくトリップつけたのに。。。
どんどん参加してくれ>>27
98食いだおれさん:02/09/15 18:45
>>77
つか、まじで美鈴じゃねー?
IDが似てる気が…
9998:02/09/15 18:45
IDじゃなかった。キャップ。
100食いだおれさん:02/09/15 18:45
フォーク・ナイフが使えなくても、スパゲッティをスプーン使って食ってもいい。
でも箸だけはキチンと使え。
むしろ、日本料理のマナーを勉強しろ。西洋料理と比較にならないほど細かいぞ。
101食いだおれさん:02/09/15 18:46
>>95
スープスパゲッティの場合はスプーンを使うでしょう。いくら何でも。
102食いだおれさん:02/09/15 18:47
>>95
「スープ」と「スパ」を足したもんだから
スプーン&フォークで食うのが自然かと。
103食いだおれさん:02/09/15 18:47
よかったな、27(w >>101
104食いだおれさん:02/09/15 18:47
>>95
独立して使う。
同時に使わない。ラーメンの蓮華とおなじだよ。
105食いだおれさん:02/09/15 18:47
>>100
いや、そういう話はしてないんですけど。
106食いだおれさん:02/09/15 18:48
>>27へのレスで100突破か・・・
こうなってくると放置の>>1が悲惨だな
107食いだおれさん:02/09/15 18:48
27が来ないのでもう寝ます。
108食いだおれさん:02/09/15 18:49
>>107
早いなw
109食いだおれさん:02/09/15 18:49
 >>95 捨てる神があれば、拾う神もあるんだね。
110食いだおれさん:02/09/15 18:50
それにしても、スプーンを使う習慣てどこで生まれたんだろな。
111食いだおれさん:02/09/15 18:50
11227 ◆TysXl7Yw :02/09/15 18:50
そろそろ食事の用意をしなければいけないので、回線切ります。
本当にパスタが食べたくなってきた(笑)。

書き込みがあまりにも多いので、圧倒されました。
ここってこんなに住人さん多かったかしらね??
113食いだおれさん:02/09/15 18:51
>>27は、ラーメン食うときにレンゲに小ラーメンを作るヤシと見たw
114食いだおれさん:02/09/15 18:51
1はこの中にいる!
じっちゃんの名にかけて

>>2->>110
115食いだおれさん:02/09/15 18:51
>>112
美鈴なのかどうかだけ教えてくれ!
頼む!
116食いだおれさん:02/09/15 18:51
>>112
スパゲッティ茹でますか?
117食いだおれさん:02/09/15 18:52
ネカマ警報発令中
118食いだおれさん:02/09/15 18:53
まぁ、27はおとなしくYahooにでも帰んなさいってこった。
119食いだおれさん:02/09/15 18:53
まぁ、あれだ。おまいらサザエさん見ろ。
今すぐにだ!
120食いだおれさん:02/09/15 18:54
>>119
雨だね
121食いだおれさん:02/09/15 18:54
このトピつまんねぇ
122食いだおれさん:02/09/15 18:54
>>119
母さんの料理、うまそうだな。
123食いだおれさん:02/09/15 18:54
ファミリーマートの大盛明太子スパゲッティおいしいよね。
セブンイレブンに昔,明太子スパゲッティがあったのになくなってしまった。
結構おいしかったのに。
今,セブンイレブンにおいてあるベーコンとポテトのカルボナーラ(?)はあまりおいしくないと思う。
ポテトいらん。
124食いだおれさん:02/09/15 18:55
>>121
ワロタ
125食いだおれさん:02/09/15 18:55
けんちんじる
126食いだおれさん:02/09/15 18:56
>>121

トピって言うな!

…って突っ込めばいいの?
127食いだおれさん:02/09/15 18:56
カルボナーラになんでジャガイモを入れるのかと小一時間(以下略)
128食いだおれさん:02/09/15 18:56
研珍汁?
129食いだおれさん:02/09/15 18:56
ここはサザエさん実況スレになりました。
こち亀もね
130食いだおれさん:02/09/15 18:57
カルボは卵とベーコンじゃないのか
131食いだおれさん:02/09/15 18:57
さざえの全裸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
132食いだおれさん:02/09/15 18:57
はいはい、終わったらさっさと撤収。
こういうのはいつまでも引っ張るとみっともないからね。

みんな、楽しませてくれた>>27に感謝しる!
133食いだおれさん:02/09/15 18:57
サザエはグーを出すだろう


          だむす
134食いだおれさん:02/09/15 18:57
アニメ実況逝けよ
135食いだおれさん:02/09/15 18:58
>>27=さざえ
136食いだおれさん:02/09/15 18:58
かつおです1
137食いだおれさん:02/09/15 18:58
>>135
ナンデヤネン
138食いだおれさん:02/09/15 18:58
>>135
いい読みだ。
139食いだおれさん:02/09/15 18:58
>>133
神!
140食いだおれさん:02/09/15 18:59
これもある意味、「悲惨な1」だな・・・
141食いだおれさん:02/09/15 18:59
 イタ公A:おいおい見たか?黄色い猿がスプーン使ってパスタ食ってるよ(pu

142食いだおれさん:02/09/15 18:59
>>133
グーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
143食いだおれさん:02/09/15 19:00
さー、飯飯
144食いだおれさん:02/09/15 19:00
>>141
箸使えん奴が偉そうに(w
145だむす:02/09/15 19:01
アタッタ・・・
146食いだおれさん:02/09/15 19:01
あれ、これって、でじゃぶ?
147食いだおれさん:02/09/15 19:07
えー、盛り下がって参りました
148食いだおれさん:02/09/15 19:08
このトピ(藁)はなんとか300までは行くだろう


            のすとら
149食いだおれさん:02/09/15 19:09
ヤパーリ美鈴タソですた。

>>112 :27 ◆TysXl7Yw :02/09/15 18:50
そろそろ食事の用意をしなければいけないので、回線切ります。
本当にパスタが食べたくなってきた(笑)。

書き込みがあまりにも多いので、圧倒されました。
ここってこんなに住人さん多かったかしらね??



http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/997545814/

299 :美鈴 ◆TysXl7Yw :02/04/09 19:23
>>293
女性が来て何がいけないんですか。
ちゃんと説明して下さい。
150食いだおれさん:02/09/15 19:11
美鈴って誰?
有名コテハン??
151食いだおれさん:02/09/15 19:11
>>147
元々クソスレだし。
152食いだおれさん:02/09/15 19:12
>>149
153食いだおれさん:02/09/15 19:14
>>149を見て確信したが、美鈴って電波を装って
ネタを提供してただけなんだな。
ちょっとガカーリしたYO。。
154食いだおれさん:02/09/15 19:15
イタリア料理の店でパスタのときスプーンが出なかったら>>27
どうするの? 「スプーン下さい」って言うの?
注文したのがスパゲッティでなく、フィットチーネだったらどうするの?

とたくさん気になってきたよ
155食いだおれさん:02/09/15 19:16
スプーンくれって言えばくれるよ。
156食いだおれさん:02/09/15 19:16
>>150
あぁ。伝説のな。
157食いだおれさん:02/09/15 19:34
まぁ、あれだ。

だむす>のすとら

ってことだろ?
158食いだおれさん:02/09/15 19:51
美鈴って誰?
159食いだおれさん:02/09/15 20:19
このスレ面白いな。
トピだとかキャップだとか。初心者の巣窟ですね。
160食いだおれさん:02/09/15 20:22
>>159
空気読もうな
161食いだおれさん:02/09/15 20:24
美鈴って美咲の別名でつか?
162食いだおれさん:02/09/15 20:25
>>159
上級者さんに質問です。
美鈴って誰?
163神奈さん:02/09/15 20:30
次スレ

「お願いだからスパゲッティ食べるときスプーン使うのが上品だと勘違いしないで田舎もの!」
164食いだおれさん:02/09/15 20:31
もういいって。
美鈴のネタってことが判明した時点で終わったんだよ、このスレは。
165食いだおれさん:02/09/15 20:34
だから美鈴って何者?
166食いだおれさん:02/09/15 20:38
>>160
んじゃ「帽子かぶろうね」とか言ってた奴はこのすれの流れを作ったんか?
キャップとトリップの区別もつかねーのか。
167食いだおれさん:02/09/15 20:40
なんだか>>27の後にまたイタイ香具師が現れたな。。
168食いだおれさん:02/09/15 20:41
>>166
あの…美鈴って誰なのか教えてもらえませんか?
169食いだおれさん:02/09/15 20:44
漏れも知りたい
よろしくお願いします>>ALL
170食いだおれさん:02/09/15 20:56
>>166
ヒトリキャップ略してトリップ。帽子といっても問題ない。
171食いだおれさん:02/09/15 20:58
>>169
炎のバカコックと同じだよ。
172食いだおれさん:02/09/15 20:59
>>170
旅行のことだと思ってた。
173食いだおれさん:02/09/15 21:00
>>172
正しい。
174食いだおれさん:02/09/15 21:05
やっぱり。
175食いだおれさん:02/09/15 21:05
上級者ぶるのはみっともないぞ。
たかが2chで。
176食いだおれさん:02/09/15 21:07
美鈴の馬車道スレを探したが見つからんかった。
興味のある方は過去ログから「馬車道」というタイトルのスレを
探してみてくだちい。
177食いだおれさん:02/09/15 21:08
高校の頃にテーブルマナーの授業あって
なかなかリッチなホテルでフルコース食ったのよ。美味くなかったけど。
そのときにライスはフォークの背に乗せて食え!って言われた。
178171:02/09/15 21:10
179食いだおれさん:02/09/15 21:19
うう、なんかビミョーに美咲に似てるような気がする
180食いだおれさん:02/09/15 21:20
>>179
聴いた事あるな。どの板だっけ?
181食いだおれさん:02/09/15 21:21
美鈴=美咲説も根強くあるんだが、
一応別人ではないかとされている。

しかし、今改めて読むと馬車道スレ自体
美鈴のネタだった気がしなくもないな。
182食いだおれさん:02/09/15 21:23
>>180
オカ板&ニュー速。
浜崎あゆみの差別発言事件に火を付けたのも
実は美咲だったりする…
183食いだおれさん:02/09/15 21:27
>>182
すごい人じゃないか!
184食いだおれさん:02/09/15 22:00
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/2129/misakitan_001.htm
>>181 そっか納得でもちょとガカーリ 一応↑は美咲ヲチスレ
185食いだおれさん:02/09/15 22:09
>>77は鋭いね。感心した。
186食いだおれさん:02/09/15 22:14
>27
イタリアでも州によっては、
スプーンも使いますよ。
187食いだおれさん:02/09/15 22:15
>>141
あれは、イタリアに進駐したアメ公の兵隊が始めたことらしい。
平均的な日本人ならフォークだけでも十分なはず。(スープパスタなんて邪道の
ことは忘れろよ)
188食いだおれさん:02/09/15 22:19


             ま た 美 鈴 か

189食いだおれさん:02/09/15 22:38
>>1
そうだったんだぁ。やらないけど、そういう人見ても普通だと思ってたヨ。
手先器用な日本人でもカナーリ使いにくいのにって思ってた。
ソカソカ。。。(o^^o)
190食いだおれさん:02/09/15 22:44
>>1
フォークの背に飯をのせるな!
http://mentai.2ch.net/gurume/kako/991/991648834.html


◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 終了 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
191食いだおれさん:02/09/15 23:41
つうかフォークのどっちが背でどっちが腹?
そっから始めようよ
192食いだおれさん:02/09/15 23:43
そう言えばどっちだ?
193食いだおれさん:02/09/15 23:51
マジで言ってるのか?
曲がった内側が腹で、外側が背だよ。
と念のためマジレスしてみる。
194食いだおれさん:02/09/15 23:53
まあ、それが多数派ではあるが難しい問題だよな。
195食いだおれさん:02/09/16 00:09
おいおいオマイラ!
>>159という香ばしい香具師が現れたってのに放置かよ
彼は、ネタを提供してるんだよ?
「空気の読めない上級者気取り」という皮をかぶって
ネタを提供しに来てくれたんだ。


>>159よ、先に言っておく


   夢 を あ り が と う

196食いだおれさん:02/09/16 00:30
フォークの背にご飯つぶをつぶしながらぬりつけ、
そして今度はこぼれないように注意して食べる、その仕草はおかしいよな。
ぽろりとフォークの背からごはんが落ちた日にゃ爆笑もんだろ。
バカバカしいし、それを正しいマナーと思い込んでることが滑稽。
子供がぎゃーぎゃーわめいているファミレスあたりで、ステーキやハンバーグにライスを食べるという
庶民的かつ日本独特のメニューなのに、わざわざご丁寧にフォークの背にご飯を塗りつけるという
大時代的作法がお笑いなんだよ。
フォークにからめたスパゲッティ−をさらにスプーンの腹のなかでクルクルまわす
のは、イタリアでは邪道というかそんなことはしないらしいけれど、まぁここは日本だし
別に滑稽な食べ方じゃないし、いいんじゃない。
でもね、ラーメンみたいにすするのはやめてくれよな。
197食いだおれさん:02/09/16 02:26
この程度のマナーうんぬんで熱くなることもないんじゃないの
相手が同じ作法を強要したとかじゃなければ
せっかく誰かと一緒なんだから楽しく食べれよ
マナー違反してるよりそれを影で馬鹿にする奴の方が
よっぽど醜い
198食いだおれさん:02/09/16 11:59
サル日本人どもがガタガタ騒ぐんじゃねーよ!
おまえらはフォークとナイフを使わせてもらってるだけありがたく思え!
スパゲティー食うのにスプーンがどーのこーの
ライス食うのにフォークの背がどーのこーの
サルが騒いでも何の結論も出ねーんだよ
箸か手で食え>サル共
フォークとナイフはもっと進化してからだ
199食いだおれさん:02/09/16 12:02
>>198
空気の読めないサルがいます。
200サルでーっす:02/09/16 12:03
200ゲット!
201食いだおれさん:02/09/16 12:03
自信マンマンで

 「恥ずかしいなぁ、背に乗せて食べろよ」 
            
               って言うやついるよ
202(´_ゝ`):02/09/16 12:04
外人から見たらホントおかしいだろーね、このスレ。
203食いだおれさん:02/09/16 12:05
マナーどうこう以前に、単純に食べにくいね。
204食いだおれさん:02/09/16 12:06
プッはヤメロ!
205食いだおれさん:02/09/16 12:08

ライスは背の乗せて、豆はぶっ刺すんだろ?
206食いだおれさん:02/09/16 12:10
私は豆もフォークの背に乗せます。簡単ですよ。
207(´_ゝ`):02/09/16 12:12
>>206
器用だね
208食いだおれさん:02/09/16 13:11
>>198
ナイフとフォークしか使えねー欧米人のほうがレベル低いよ。
あれって単純に「切る」「刺す」ってだけの野蛮な道具だもんなぁ。
スパゲッティを「巻く」ってのはオプションみたいな使い方だしねぇ。
209食いだおれさん:02/09/16 13:36
箸下さいっていうと

   「はずかしいなぁ」

      っていう人がいます
210食いだおれさん:02/09/16 15:54
んで、どっちが背なんだ?
膨らんでる側が背というのならソース出してくれ。
211食いだおれさん:02/09/16 16:08
どろソース(゚д゚)ウマー
212食いだおれさん:02/09/16 16:15
デスソース(゚д゚)ウマ-
213食いだおれさん:02/09/16 16:38
俺はとりあえずフォークの背でやってみて、できなかったら箸を持ってきてもらう。
これが平均的な日本人じゃないか?
214食いだおれさん:02/09/16 16:40
平均的な日本人
 普通にフォークを使う。
215食いだおれさん:02/09/16 16:42
「普通に」ってのは、背に乗せる事だよな?
216  :02/09/16 16:42
飯はかっこむもんだ!!
217食いだおれさん:02/09/16 16:45
>>216
恥ずかしいなぁ・・・
218食いだおれさん:02/09/16 16:45
日本人が洋食食うな!
219食いだおれさん:02/09/16 16:47
右手でお肉を切って全部切り終わったらフォークに持ち替えてパクパクしてますけど、何か。
220  :02/09/16 16:47
>>217
金もねー癖に。
221食いだおれさん:02/09/16 16:48
フォークの背にご飯乗せて食べるのは不便
222  :02/09/16 16:48
>>219
イギリス式ですな。
223219:02/09/16 16:49
へーそうなの。食べやすいからそうしている。
224  :02/09/16 16:52
アメリカ人は肉を切りながら食べるんだって。
ライスは知らないけど。
225食いだおれさん:02/09/16 16:53
>>220
意味わからん。
226219:02/09/16 16:56
アメリカ人がご飯食べるとき(ライス)フォークの背に乗せて食べるのみた記憶がない。
普通に食べていた気がする。
227食いだおれさん:02/09/16 17:30
韓国人はご飯をスプーンで食べてたぞ!
228 ww:02/09/16 17:51
27はもう来ないのか?

>>209
向こうの本社から来たアメリカ人と飯を食ったが、
あいつ【カレーライス】を注文しときながら
「箸をくれ!」とかウェートレスに抜かしヤがった!
あの時は確かに恥ずかしかった!
229食いだおれさん:02/09/16 17:51
>>227
彼の国のマナー通りです。
230食いだおれさん:02/09/16 17:53
>>228
それでそのアメリカ人、実際カレーを箸で食ったのか?
器用なメリケンじゃ。
231食いだおれさん:02/09/16 18:19
ソースをパンで拭いて(?)食べることがOKと知って以来、
ライスは頼まなくなったれす。
中華でも饅頭のオーダーは欠かせません。

それまでは背にのせて食べてましたが、ナイフで押し固めるようにして
乗せるので、おかずをチョイ乗せしてやると押し寿司みたいなかんじに
なってました。

正式のマナーはどうだか知りませんが。
232食いだおれさん:02/09/16 21:48
箸がうまく使えないだよ。恥ずかしながら。
親指がぴーんと張っちゃうんです。
233食いだおれさん:02/09/17 00:30
潰す→塗り付ける
っていうのが下品だ
234ロンメル戦闘兵 ◆B62E2CBA :02/09/17 01:33
どうも、美咲タン公式ストーカーです。
美鈴と名乗って暴れているそうですね。
もし、両者が同一人物なら、マリナーズのイチローの名を出して、
その反応を見てみると良いでしょう。
235食いだおれさん:02/09/17 01:40
おっぱいがいっぱい

ぼくがのんで いもうとものんだのに
ちっちゃくならない ママのおっぱい
おふろのなかで さわらせてもらったら
空気たりないゴムマリみたい

ぼくがのんで いもうとものんだから
おっぱいがでない ママのおっぱい
あまかったのか おもいだせない
たくさんのんだはずなのに へんね
    
おっぱいがいっぱい おっぱいがいっぱい
おっぱいがいっぱい うれしいな さわりたい

236食いだおれさん:02/09/17 02:01
>フォークの背にライス

俺のオヤジだ。(w
いまだに本当のマナーだと思いこんでるぞ。
注意しても無駄だった、死ぬまで直らないな、あの世代の頑固さは。
237食いだおれさん:02/09/17 11:13
>>234
グルメ板へようこそ。
残念ながら(?)、美咲タンとは別人のようです。
238食いだおれさん:02/09/17 11:38
ロンメル キタ━━━━━━━━━━━━
239食いだおれさん:02/09/17 18:49
参考スレ

ID導入議論@グルメ板
http://mentai.2ch.net/gurume/kako/992/992586529.html
ここの49〜
240食いだおれさん:02/09/17 20:11
笑わせやがるゼ
アフォ共めが!

 
241食いだおれさん:02/09/17 21:11
いいじゃん、サルなんだもん。
242えてこ:02/09/17 22:11
うっきっきー
243食いだおれさん:02/09/17 22:20
244食いだおれさん:02/09/17 22:22
パスタのスプーンも止めてほしいね。
カギじゃねーんだから
245食いだおれさん:02/09/17 22:24
>>244
おい!
246食いだおれさん:02/09/17 22:51
鍵??
247食いだおれさん:02/09/17 22:59
27の蒸し返しがふたたび・・・?
248食いだおれさん:02/09/17 23:07
汁気の多いソースのときはスプーン使うこともあるよ私は。
他の人は知らない。
249食いだおれさん:02/09/17 23:07
スプーン使いたけりゃ使え、よ 言えば持っていってやるぞ
250食いだおれさん:02/09/17 23:22
もともと手づかみで喰ってたんだろ?
どうでもいいさ。
251食いだおれさん:02/09/17 23:22
>>244
このスレの27の少し前ぐらいから読んでみろ。
感動的なドラマが展開してるから。
252食いだおれさん:02/09/18 00:14
>>244
どっか開くのか?
253食いだおれさん:02/09/18 00:57
244はスプーンとフォークで鍵を開けるテクを持ってると思われ。
254食いだおれさん:02/09/18 01:17
おー、新手のピッキング犯の手口 パスタのスプーンで鍵開ける。
パスタのスプーンってなんだ?
255食いだおれさん:02/09/18 11:15
今から15年くらい前の高校時代、ファミレスに友達と行った時、マナーと称して
そいつからフォーク背ごはん教えれらタヨ。
「チミチミ、レストラン(ファミレスなのに!)では、ライスはこうして
フォークの背に乗せて食べるのがフランス人(なぜフランス人?)のマナー
なのよ…」と。
あいつ、どうしてるかなあ…
256食いだおれさん:02/09/18 11:46
>>255
いたいた! あと食べ始める前にナイフとフォークを冷水の中に浸ける奴。
257食いだおれさん:02/09/18 12:28
ぼ、ぼくわ初めて食事に逝った彼女が、スプンの腹でごはんを食べてるのを
みると、あんなに器用な事が出来るなら、ベットではさぞ…と(;´Д`)ハァハァ
します。
258食いだおれさん :02/09/18 12:32
こんなアホな事やってるの世界中で日本だけらしいな。
ホテルなんかで外人が見かけると、びっくりするらしい。

ホテルオークラの人間がテレビで言っておりました。
259食いだおれさん:02/09/18 12:44
>258
ホテルオークラにいったことない貧乏人
260食いだおれさん:02/09/18 12:53
お客さんの事をバカにするような(風に取られかねない発言を
する)給仕がいるようなホテルに行きたくないなぁ。

それにオオクラのカメリアコーナーで出してる西洋料理風メニ
ューって、外人さんに見せたら(日本にしかないから:厳密には
日本と韓国と中国にしかないから)ビックリされるんじゃない?
261田舎者:02/09/18 13:16
ガーン。今日までそれが間違いとは知らず・・・。ハヅカシイ
2chも薬になるのね。
262即アポコギャル:02/09/18 13:20
 わりきり出会い
   
 http://go.iclub.to/bbqw/

女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
263食いだおれさん:02/09/18 13:21
俺はフォークの背にナイフを乗せて食べているが、恥ずかしいとは思わない。
それが日本固有のマナーであることも分かっているし、西洋風のマナーじゃなきゃ
いけないというのが間違いでしょ。
264263:02/09/18 13:21

×ナイフ
○ライス
265食いだおれさん:02/09/18 15:08
フォークの背にナイフ‥だったら面白くていいな。

で、どれが本当の食べ方なんだ?
いつもフォークを持ち替えて食べてるけど、違うの?
前になんかのテレビでそうしろって言ってたよ。
266食いだおれさん:02/09/18 15:16
フォークの上にナイフって、マチャアキあたりがかくし芸でやりそう。
267食いだおれさん:02/09/18 18:55
>>264
訂正しない方がおもろい。
268食いだおれさん:02/09/18 19:31
わたしの彼も背ライスだったが
上手にスイスイ食べてたので特に気にならなかった。
一応「適当にすくって食べた方が楽じゃないのか?」と聞いたら
一々持ち変えるのがかえって面倒なんだと。

どっちでもいいよな!
269食いだおれさん:02/09/18 21:03
フォークの背にライスを乗せるのは洋食のマナー。
そんなの常識だよ。

西洋料理ではライスは出ません。パンが出ます。
ライスが出た時点で洋食ですから、諸外国のマナーなどは
忘れて、日本の作法である洋食マナーに従ってください。
270食いだおれさん:02/09/18 21:06
>269
 27?
271食いだおれさん:02/09/18 21:15
>>270
だまされるな、>>269は皮肉だ
272 :02/09/18 21:23
日本のレストランだったら、はずかしがらずに箸もらえよ。
たいていくれるよ。
肉を全部細かく切っちゃって、あとは箸に持ち替えて食う。これ最強

273 :02/09/18 21:27
あとさ、ちょっとだけ残すのとか、やめれ。
274食いだおれさん:02/09/18 21:56
>>269 マジ?ジョークとは思うけど・・
フォーク背ライスを日本の作法である洋食マナーと思っているんだ。そう思うのは勝手だけどね。
ライスがでる洋食を食べる状況、ファミレス、洋食屋さんといったマナーなんぞ
どーでもいい状況が読めない滑稽さ、その状況でばかばかしいマナーに固執するバランス感覚の悪さ
それが笑われているんだけどな。
フォークとナイフがでてくるだけでシャチコバル時代はとっくに終わってるぞ。
275食いだおれさん:02/09/18 22:26
>>269が変化球で、>>274はストレートで、結局同じ事を言っているように見えるが。
276食いだおれさん:02/09/18 22:35
>274
なかなか鋭いところを見ていると思いマスタ。
277食いだおれさん:02/09/18 23:30
ヽ(・∀・)ノ シャチコバル!!!
278食いだおれさん:02/09/18 23:33
「ラーメンライス」…オレは社会人になってから10年間、ずっとこれが不思議でした。
俺はこれを「ラーメンにご飯を入れたもん」だと勝手に決めつけてたからさ。
みそ汁をご飯にかけることを「ネコマンマ」っていうでしょ。あれのラーメン版。
さすがに茶碗にラーメンをかけるとこぼれちゃうから、ご飯をラーメンにいれると思ってたのよ。
「なんか変な食べ方があるんだなぁ」って思ってたわけ。
ところがこの前、藤沢でラーメンを食べてたら、隣に座ってた人が「ラーメンライス」を注文したのよ。
おれは内心で拍手大喝采したね。ついに念願のラーメンライスがみれるんだもん。
歴史的瞬間だよね。例えるなら、縄文時代が弥生時代に突入するって感じ。
そしたら、隣にできたのはなんと「ラーメンとご飯」なんだよ!
「あーぁ、店員さん注文間違えちゃってるよ。この人が頼んだのは『ラーメンとライス』じゃなくて『ラーメンライス』!」
と思ったんだけど、隣の人は黙々と食べるんだよ!
ウソだろ!?もしかして、ラーメンライスって「ラーメンとライスが一緒にでてくるだけ」なの?
ホントにショックだったよ。涙が出るかと思ったよ。ウソだけど。

ほかにもお好み焼きでゴハン、チャーハンでゴハン、カツ丼でゴハンとか、いろいろあるみたいだけど。
これは、「ゴハンでゴハンを食う」ということになるわけで、ゴハンにしてみれば共食い行為とも言えるんじゃないかな?
279食いだおれさん:02/09/19 01:49
>>274
>>275の言うとおりだ。あんたも釣られてるよ
280食いだおれさん:02/09/19 02:53
背ライスで上手く食えない奴がいい訳を考えるスレはここですか?
281食いだおれさん:02/09/19 04:26
>お願いだからフォークの背にライスを乗せないで

悲惨な1よ、常に手で食え
お願いが足りません

282食いだおれさん:02/09/19 05:02
なんだかここ、キモイ擦れですね。

みんないちいちそんなこと考えながら飯食ってるんですか?

大変ですね(P
283食いだおれさん:02/09/19 05:44
サルばっかりなんだからしょーがないでしょ!
284食いだおれさん:02/09/19 07:09
ごはんをまるごと一つぶ頬張るなんてはしたない
キチンとナイフで切ってフォークに刺して頂きます
285食いだおれさん:02/09/19 07:31
>>280
背ライスを上手に食ってる方ですか?(w
286食いだおれさん:02/09/19 08:28
>>278
うちでは味噌汁かけご飯は「いぬまんま」
「ねこまんま」はカツブシ醤油ご飯の事を指してた。
287食いだおれさん:02/09/19 09:11
>>278
ご飯に味噌汁かけるのはマナー違反だから外ではやらないほうがいいよ。
ねこまんまは味噌汁にご飯を入れるのが正しいマナー。
288食いだおれさん:02/09/19 09:51
じゃぁ、箸もスプーンもいりませんね。お皿に顔をつけて食べる
のが正しいマナーと思われ・・・・
289食いだおれさん:02/09/19 10:53
どう考えてもフォーク背ライスが
上品でカッコよく思えますが。
みなさん、ちょっとおかしいんじゃないですか?
290食いだおれさん:02/09/19 11:20
>>289
禿道!!
291食いだおれさん:02/09/19 11:42

もう少し新しいネタが良い。 by27ファン
292食いだおれさん:02/09/19 11:51
>>289は美鈴じゃないな。
293食いだおれさん:02/09/19 13:04
ところで、茶碗蒸しってどうやって喰うのが
正しいの?
294食いだおれさん:02/09/19 13:18
高校のとき、テーブルマナー教室で「ライスはフォークの背で」と習ったぞ !

○十年前だが・・・
295食いだおれさん:02/09/19 13:22
茶碗蒸しは、ストローでチュウチュウ吸い、具は突き刺して食すのが
正式の食べ方です。
296食いだおれさん:02/09/19 14:08
茶碗蒸しは具もみんなぐちゃぐちゃにまぜてから、ストローで吸うんでしょ?
297食いだおれさん:02/09/19 15:08
え〜っ!具だけ先に食べてあとはぐちゃぐちゃにしてご飯にかけて食べ
んだよ。
298食いだおれさん:02/09/19 15:10
そして、そのご飯をフォークの背に乗せて食うのが正解。
299食いだおれさん:02/09/19 15:28
そもそもジャポニカ米を炊いたものを別の皿で出してくる事自体が日本以外
では有り得ない事だろ。それに対処する西洋の正式マナーなどあろうはずも
ない。
スプーンの背で食べるってのはさあ、例えばステーキに温野菜、マッシュド
ポテトの付け合せを食すことを思い浮かべてみなはれ。左手にフォーク、右
手にナイフね。
あななたはまずフォークで肉の左端の方を押さえナイフでカットします。カッ
トされた肉片をそのまま左手のフォークで指して口へ運びますよね。次にイン
ゲンが食べたくなりました。これも適宜食べやすい大きさにカットして左の
フォークで刺して食べますね。さて、次にポテトです。固体ではないが粘度
が高いこの食物をこの流れでフツーに食べようとすれば、ナイフで適当な
ボリュームをナイフの背に乗せ(乗せるというよりなすりつけて盛り上げる)
そのまま口に運ぶことになるわけです。
西洋のオリジナルなものを食べる分にはフォークの背は別にファンキーなこ
とではないと思いますが。
300食いだおれさん:02/09/19 17:08
>>299
オレはザウアークラウトを喰う時に、ちょっと迷う。
イモ喰おうとフォークで刺すと粉々になったりして、また迷う。
ハーブの類と一緒に炊き込んでソースのかかったつけあわせのライスが出てくると、またまた迷う。
301食いだおれさん:02/09/19 21:04
>>274
「洋食」というのは、西洋料理を和風にアレンジした、
日本料理のことを言うのだが分かってんだろな。
だから、ライスが出てくるんだ。
知ってるんだろうな。
302食いだおれさん:02/09/19 21:45
あ、背ライスは洋食のマナーか。。。。
そういや、洋食屋で背ライスやるのは違和感なさそうだよな。
あと、デパートの大食堂とか、昭和の香りがするようなジャンルの
食い物屋。
303食いだおれさん:02/09/19 22:20
洋食屋>背ライス
レストラン>そもそもライスじゃなくてパン

よって背ライスで問題無し
304食いだおれさん:02/09/19 22:30
背ライス派の人にインディカ米炊いたものを皿に乗せて出したら
どうやって食うか見てみたいな。
305食いだおれさん:02/09/19 23:13
>>304
あれは普通に炊飯器で炊いたまま出すと匂いがきついので
「タイ米は嫌い」と言って手を付けません。
306食いだおれさん:02/09/19 23:44
洋食=背ライス
どこまで本気かププ
307食いだおれさん:02/09/20 01:13
味覚に自信のないヤツは味に関係ない駄スレを立てて
グルメ外食板に執着する。これ定番。いやな定番だがな。
308食いだおれさん:02/09/20 01:33
イネは大きく分けて、アジアイネとアフリカイネの2種類に分けられます。
タイ米も日本米もアジアイネに属しているので、大きな括りとしては同じ種類になります。
アジアイネはさらに3種類に分けられ、タイ米はインディカ米、日本米はジャポニカ米になります。
他にジャポニカ米とインディカ米の中間的な形をしたジャバニカ米があります。
309食いだおれさん:02/09/20 01:35
310食いだおれさん:02/09/20 02:23
洋食とは結局日本料理(>>301)なのであれば、最初から最後まで、はしでいいんじゃない。
フォーク背ごはん押し付けライス、塗りつけライス、ちょいのせライス
いずれもおかしいよ。
311食いだおれさん:02/09/20 04:11
背ライスは正しいと思ってたのだけど、じゃあホントはどうするのが正しいの?
先に全部切るの?
312食いだおれさん:02/09/20 07:28
>>311
何を切るの?
313食いだおれさん:02/09/20 07:54
周りに不快感を与えない程度に綺麗に食えれば作法なんてどうでも良いと思うが
314食いだおれさん:02/09/20 10:00
食事マナーの基本は背筋です。ピーンと張った姿勢が美しい。
猫背でかがみこんで食べる姿勢は見苦しい。
口に入れるとき、顔を斜めにするのも良くない。
フォークを斜めにしたまま口に近づけると、顔は左に傾きがち。少しならおかしくないが
大きく傾くのは??の仕草でへんである。
フォーク背ライスは、その不安定さから、フォークの移動距離を短くするために
どうしても口からフォークに近づける食べ方になる。必然的に猫背で??仕草。
ライスをフォークの腹で食べるのには、右手に持ち帰るという面倒さはあるけれどその方がよい。
315食いだおれさん:02/09/20 13:54
だから、フォーク背ライスは上品でよいということで
よろしいですね?
だって実際カッコいいしな。
フォーク右手に持ち替えて食べる方がみっともないよ。
316食いだおれさん:02/09/20 14:11
>315
どうぞ思うとおり上品にしてくだされ。 27さん
317食いだおれさん:02/09/20 15:07
( ゚Д゚)ハッ
318食いだおれさん:02/09/20 15:39
フォーク背ライスで食べようと人の勝手だとは思うが、
「これが正しいマナーだなんて誰かにうそを吹き込まれたのだろうな」と思っている
話は関係ないが、どこかにスパゲッティをすするなというレスがあったが試したことがある
ラーメンもそうだが、スパゲッティは喉越しで味わうものではなかった
しかも喉を火傷したし(w
319食いだおれさん:02/09/20 15:43
320食いだおれさん:02/09/20 16:26
>>315も美鈴タンではない。
321コピペ:02/09/20 17:19
イギリス式。
 一旦、ナイフ・フォークを手にしたら手の中でクルクルと廻してはいけない。
また、フォークを右に持ち替えるのは「ジグザグeating」と言って禁物です。
だからライスは背で食べることになりました。
フランス式。
 フォークの背に料理を乗せるのはハシタナイ事とされています。
フォークですくうのが伝統的なフランスの食べ方。また持ち替えもOK。
けっして奇妙なことではありませんヨーロッパ周遊旅行なんか行った時,
覚えておくと良いマナーだとおもいます。
個人的にはフランス式の方が合理的な気がしますが..。
ちなみに
スープを手前から向こうへすくうのは、イギリス式
向こうから手前にすくうのは、フランス式

なんにつけイギリス式はワザと食べにくいマナーをしいる。(w
322食いだおれさん:02/09/20 18:09
慣れればイギリス式の方が合理的だと思うが。
フランス人は不器用なだけなんじゃないの。
323食いだおれさん:02/09/20 20:39
結論。
先割れスプーンを使うという事でよろしいか?
レストランで「sakiwaleプリーズ」がこれからの
グローバルスタンダード。
324食いだおれさん:02/09/20 20:58
このネタで大騒ぎする人って、神経質すぎる気がする。
マナーには、「こうしてはいけない」というレベルのものと、
「こうしないほうが望ましい」というレベルのものがある。
背に乗せる食べ方にせよ、腹に乗せる食べ方にせよ、前者の
レベルのものではないのは確か。
所詮、皿ライスなどというものは、欧米でそれほどメジャーな
ものではないのだから、これが絶対に正統などという食べ方が
あると考えるほうがおかしい。

ちなみに自分はフォークの背に乗せて食べているが、これは単に
自分にとってはそのほうが食べやすいから。
別に腹に乗せる人を見て不快には思わない。
325食いだおれさん:02/09/20 21:04
>>324
神経質というか、お子様なだけでは。
326食いだおれさん:02/09/20 21:13
どーでもいいんじゃない?
人の事はほっといたら?
おせっかいとしか言いようがない。
327食いだおれさん:02/09/20 21:55
フォーク背ライスは立派なパフォーマンスです。
真剣な顔でペタペタとフォークの背に乗せて、慎重に口に運ぶ様は
ギャグ以外、何者でもありません。達人は時折、口に入れる寸前で
ポロリと落とす、にくい演出も混ぜるようです。
今までやってた人は、どれだけ回りの失笑を受けてた事でしょう。
次の行ったら、ボーイを意識して下さい。
あなたに「ケッ、イナカモンが!」のオーラを発してるはずです。
もう時間は戻りません。しかし、その過去の恥辱を忘れないで下さい。
さあ、もう一度イメージしてみましょう。チマチマとフォークに御飯を
乗せてる自分の姿を…
328食いだおれさん:02/09/20 21:58
背に乗せるのは恥ずかしいし持ち替えも嫌だから、
単純にフォークをちょっと持ち替えて腹にライス乗せてるけど。
それでいいじゃん
329食いだおれさん:02/09/20 22:01
箸を正しく使えってば
330食いだおれさん:02/09/20 22:04
インド式手で食えば
331食いだおれさん:02/09/20 22:09
>>327
それ、単なる下手くそじゃん
332食いだおれさん:02/09/20 22:31
真剣な顔して、ご飯をフォークの背に乗っけている奴を
見ると藁ってしまうね。
333食いだおれさん:02/09/20 22:35
日本人がフォークとナイフをつたなく使う姿は、
それだけで失笑もの。
使い方以前の問題ね!
334食いだおれさん:02/09/20 22:35
だーかーらー美鈴来いや
335食いだおれさん:02/09/20 22:59
漏れは持ち替えるが、フォーク背で器用に食うやつが存在するのも確かだ。
336食いだおれさん:02/09/20 23:25
>>335
何ーーい?持ち替えて背で食うのがいるのか?そりゃすげえや(w
337食いだおれさん:02/09/20 23:34
この中に「ライスの背にフォーク原理主義」者がいる。気をつけろ。
338食いだおれさん:02/09/20 23:38
お皿に残った米粒はどうやったらきれいに食べられるのかな?
フォークやナイフでごりごりこするのは明らかにマナー違反だし。
パンを頼んでパンでこそげとるべき?
339食いだおれさん:02/09/20 23:44
>338
上品に食べられそうなところまで食べたら、諦めて下げてもらえばよろしいかと。
特に、フォークを右手に持ち替えて片手で食べる方法だと、一粒二粒だけ
残った米粒を上手に掬い上げるのは、かなり難しいですから。
日本人としては、米粒残すのに抵抗ある人も多かろうとは思いますけどね。
340食いだおれさん:02/09/20 23:50
ファミレス以外の洋食屋でライス出すとこってある?
(パエリャ・リゾットは除く)
横浜の桐蔭学園通っるた奴はマナー教室ってのがあって、
そこで「フォークの背にライスをのせる」と教わるらしい。
OGが誇らしげに自慢してた。(~_~;)ダサ----
341食いだおれさん:02/09/20 23:51
>>339
フォーク背なら、キレイに食べられるの?

スープなんかは、パンで拭いて食べるのOKなんだよけどねぇ
342食いだおれさん:02/09/20 23:56
>>341
フォークの背か腹かってのは、この際どうでもいいんですけど、
右手と左手にフォークとナイフがあれば、その間で摘むようにして
フォークに乗っける技が使えるので、細かいものを食べるときは
かなり融通が利きます。
343食いだおれさん:02/09/20 23:59
箸くれってんで済むだろ ブアクア
344食いだおれさん:02/09/21 00:01
>>340
これって、フレンチのコース料理とか、そういうの食べるときの
話してるんじゃないの?

ファミレスや洋食屋なら、そんな格式ばることないよ。
それこそ、好きに食べりゃいいと思う。
345食いだおれさん:02/09/21 00:09
>>344
フレンチのコースでご飯って選べるのか?
346食いだおれさん:02/09/21 00:21
出た料理、ミキサーにかけて飲め!
347食いだおれさん:02/09/21 00:37
>>345
ヌーベルキュイジーヌだと選ぶまでもなくご飯がつけあわせの時がある。
348食いだおれさん:02/09/21 00:42
箸もらえ ぶぁかぁ
349食いだおれさん:02/09/21 00:57
>>347
日本人が食べる主食としてのご飯とは意味合いが違うでしょ。
350食いだおれさん:02/09/21 00:57
1はバカでよろしいか?
351食いだおれさん:02/09/21 00:59
でも、「フォークの背にライスをのせる」はすごく見苦しくて
みっともないってW
352食いだおれさん:02/09/21 01:15
意外とできない奴多い?
背だろうと腹だろうといいけど、持ち変えはカコワルイ
しかも、皿を手で持って食ってる奴。。もう見てらんない。
353食いだおれさん:02/09/21 01:20
>>350
それは言いすぎ。
354食いだおれさん:02/09/21 01:20
>>351
何でそんなに気になるのかなあ?
考え過ぎじゃないの?
355食いだおれさん:02/09/21 01:51
知り合いに、フォーク背ライスめちゃめちゃ上手いヤシがいるよ。
フォーク背ライスを究めた彼には、フォーク腹ライスはむしろ食べにくいらしい。

彼のフォークさばきを見て、フォーク背ライスのほうが合理的で自然な食べ方なんじゃないかとおもたよ。
356食いだおれさん:02/09/21 02:05
つっかフレンチでもライスはでるんだけど。つけ合わせや詰め物としてなんだけど
豆とか麦なんかと同じ扱いで野菜の一つ。一時ワイルドライスもかなり流行った。

マナーとしてまっとうな食べ方はやっぱり「フォークの背」ですかね。格の高い
方からだと フォークの背>フォークの腹(左手)>持ち替えてフォークの腹>>>>>>>>箸をもらう
となりますか。

ファミレスや洋食屋ならどうでもいいじゃないの。パスタをすすろうが、箸で飯を
食おうがどうこういうもんじゃねぇじゃん。
357食いだおれさん:02/09/21 08:11
>>344
ライスが出た時点で、フランス料理のコースではなくて
洋食メニューになります。
つまり、
ライスが出る=洋食屋メニュー
洋食屋=西洋料理を真似た日本料理
ゆえに
西洋料理のマナーは適用されない
ということで、1はバカ決定です。
358食いだおれさん:02/09/21 09:20
>357
今やそんな単純な分け方は滑稽だよ。少なくとも
此処は日本だ、ぼけ!
359食いだおれさん:02/09/21 09:37
>>358
ぼけ!はお前だ。
西洋料理のマナーなんてどうでもいい。
だいたい西洋人のマナー知ってるの?
フランス人なんかけっこうめちゃくちゃ。
それが悪いのかどうかは知らんが、
本に書いてあるマナーなんてのは、
お前らが行くその辺のレストランじゃ関係ないよ!
360食いだおれさん:02/09/21 09:40
アラン・シャペル氏はフォークを右手に持ち替えて食べてたよ。
「形式はにの次、料理を楽しみましょう!」ってね。
361食いだおれさん:02/09/21 09:50
359は興奮のあまり、日本語乱れています。
かんべんしてやって下さい。
362即アポコギャル:02/09/21 09:50
http://kado7.ug.to/o-p-w/ TOP

http://kado7.ug.to/o-p-w/pw2.htm 携帯版

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
363食いだおれさん:02/09/21 13:54
マナーが身についた上でそれを崩すのは洒落になってて場合によっちゃかっこいいことも
あるが、何も知らない奴が本場ではマナーなんか気にしないっていう理由からいい加減な
ことをするのは見苦しいことこの上ない。
364:02/09/21 15:14
だぁーかぁーらぁー、どっちが正しいかなんてこの際関係無いの!
好きに食えばいいんだけど、フォーク背ライスを強要するなって言ってんのよ。

もったいぶって学校で教えたり、親が教えたりするもんだから
絶対正しいと思っちゃうんだよ。
365食いだおれさん:02/09/21 15:21
マナーとは楽しく食事の時間を過ごすためにあるもの。
同席の人が犬食い始めたら周りの人は楽しく無いだろうに。


あっ、周りを含めて楽しかったらいいのよ、犬食いでも。
366:02/09/21 15:46
変なマナー強要されたら、楽しくないよ
367( ´D`):02/09/21 16:18

  ∋oノハヽo∈
   ( ´D`∩ノンノノン♪
 (( (⌒) ⊃ノ  ))
     (_)

 ∋oノハヽo∈
   ( ´D`)ののたん れす♪
 ((  ノ ⊃⊃ ))
   (__ノヽ_)

 ∋oノハヽo∈
   ( ´D`)つみんなのアイドル♪ ののたんれす♪
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

  ∋oノハヽo∈
    (´D` )__ てへてへてへてへてへ♪ ヨイショ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

  ∋oノハヽo∈
   (´D` ∩ ))ののなのれす♪
 ((  (⊃ 丿
    し(_)
368食いだおれさん:02/09/21 16:20
背に乗せるなと強要されたら楽しくないよ。
369食いだおれさん:02/09/21 16:41
>>368
みーーつけた!27さん!!
370食いだおれさん:02/09/21 17:34
誰も強要なんかしてないと思うが。
被害妄想か?
371食いだおれさん:02/09/21 17:39
370は
>>1
372食いだおれさん:02/09/21 17:55
>>369
違います。
373食いだおれさん:02/09/21 18:13
>1は「ライスはフォークの背にのせろぉぉ」とどこからか聞こえる声に強要
されているそうです。彼の悩みを解消してあげてください。>親切な方
374phoeni10 ◆ZJGuAJjk :02/09/21 18:27
前提条件となる店のランクや食事の目的によって全然違う。
一定レベル以上の店に行く場合には単に「食べる」だけでなく、
和洋ともにセレモニー的要素のある場合が多いので、やはりマナーは必要。
「夕食」と「晩餐」の違いと思えば良い。
そういう場では背フォークは厳禁。雰囲気を壊す。

洋食屋とかの気楽な場では好きにすればいいと思う。フランス人でも
ブラッスリーとかでは右手にフォーク持ったり肘付いたりして食べてるよ。

因にイギリスでのマナーは躾の一環であって食文化ではないし、食事を
楽しむ(セレモニー的な場合も含めて)と言う習慣が希薄。
参考にする意味はない。
食事に関しては、状況別に楽しみ方を使い分けられる伊、仏の習慣が
好ましく思える。

375食いだおれさん:02/09/21 18:33
 左手にフォーク。右手にナイフ。
 どうやって、コメを食えっていうんだ??
376食いだおれさん:02/09/21 18:45
>347
おまえ、、勘違いしとるなぁ。
>セレモニー的要素のある場合 こそ背フォークじゃ。
高級店って意味ではないぞ。ブラックタイのパーティーの時なんかのこと。

後半は同意。
377376:02/09/21 18:52
>347 → 374
378食いだおれさん:02/09/21 20:48
>>372
違いますと断言できるのは、368をかいた俺か、27さんのどっちかだから、
あなたは27さんですね。
379食いだおれさん:02/09/21 20:51
>>374
伊、仏には躾がなってない奴が多いと言いたいわけだね。
日本も昔は英国なみに躾は厳しかったんだけどなぁ・・・
380食いだおれさん:02/09/21 21:29
>>374
だから、一定レベル以上の西洋料理店ではライスは出ないんだよ。
ライスが出た時点で、それは一定レベル以下なの。
だから、フォークの背にライスを乗せても全然問題ないわけよ
381食いだおれさん:02/09/21 21:50
>>380
あの…三ツ星でもライス出るんですけど。
ライスが出たら洋食である、って断言する人もどうかと思うよ。
382食いだおれさん:02/09/21 23:28
>>381
どこだ?
どーせ知ったかぶりでしょ!?
383:02/09/21 23:39
年食った人ほど「背ライス」の人が多いと思うんだけど、
うちの会社の上司と飯食うと、ファミレスでもなんでも背ライスを強要するんだよ


好きに食えばいい。腹ライスを強要する気もない。
ただ、手前の考えを強要するなと言ってるだけ。
384食いだおれさん:02/09/21 23:53
その上司もジョーク程度の感覚で言うんでしょ?
んなもん真剣に強要するなんて考えられないけど(藁
385食いだおれさん:02/09/22 00:23
>>383
お前&その上司がヴァカなだけだ!
386食いだおれさん:02/09/22 00:45
>>381
お皿に山盛りライスが?
ダッセー!
みたことねえよ そんなとこ。
387食いだおれさん:02/09/22 00:50
「おしゃじ」くれればフォークに熨せないYO
388食いだおれさん:02/09/22 01:27
>>381
もし出たら、お箸をくれるよ。
三ツ星クラスなら、その位のサービスは当然。
389食いだおれさん:02/09/22 01:46
しつこいなぁ。ライスでるんだってばさ。>厨

http://www.chateau.co.jp/menu_cafe_d.html
>本日入荷の鮮魚のポレンタ揚げ、ワイルドライスと香り米のタンバル仕立て、こくのあるブイヤベースのジュ

フランス語読めるなら
http://www.google.co.jp/search?q=riz+sauvage
390phoeni10 ◆ZJGuAJjk :02/09/22 01:49
>>381
そうですね。ロビュションでもタイユヴァンでも付け合わせにライス(リ)が
出てきた事あるよ。あとニューカレドニアあたりの高級フランス料理屋では、
日本人旅行者が多いせいか出て来る事多い。
何よりイタリアンでは高級店でも粥(リゾット)があるし、そんな場所では
やっぱりフォークの凹んだ方で食べた方がいい。
マナー云々だけじゃなくて、店側に軽く見られるとメニューに載ってない
デザートを教えてくれなかったリするよ。
391381:02/09/22 01:57
>>386
あの…山盛りとまでは行かないけど、小盛りになってることがあるんですけど。

>>388
あの…ほとんど(というかほぼ全員)、箸を使わずに食べてるんですけど。
392食いだおれさん:02/09/22 02:01
>>27祭りには乗り遅れてしまいましたか?
393食いだおれさん:02/09/22 02:34
>>392
過去ログでハァハァしてくださいw
394食いだおれさん:02/09/22 02:43
おまいら、27のトリップ解析完了したので発表いたします。
それが、驚愕の事実っすよ。

なんと
    #netadesita

               
395食いだおれさん:02/09/22 02:52
>>394
>釣り糸タラーン

どっちの意味?
396食いだおれさん:02/09/22 02:57
 ↑
ハヤスギ
397食いだおれさん:02/09/22 03:01
スマン
398 ◆eZe/kwFI :02/09/22 03:05
test
399食いだおれさん:02/09/22 03:08
結論。

スプーンの背にライスを乗せて食べるのは正式なマナーでない。フォークを
利き手に持ち替えてふつうに食べるべし。
400食いだおれさん:02/09/22 03:11
メンドクサイナア
401食いだおれさん:02/09/22 04:08
各自食べ易い食べ方で食べて下さい。
402食いだおれさん:02/09/22 04:19
>390
>374で大恥かいても。。。コテハンかよ。。。
403食いだおれさん:02/09/22 04:35
新たなアイドルが誕生したけど、時間が悪かったなぁ
404食いだおれさん:02/09/22 05:47
>>381
洋食「三ッ星屋」ですか(W
405食いだおれさん:02/09/22 05:53
>>402-403
どうあがいても勝ち目はないよ。恥の上塗りはやめときな。
406食いだおれさん:02/09/22 07:32
>>381
それ、ライスっていっても付け合わせとしてのライスでしょ?

ここで問題にされてんのは平たい皿に盛られた白いご飯のことだよ。
407食いだおれさん:02/09/22 07:37
>>406
量の大小でマナーが変わるのでせうか(藁
408食いだおれさん:02/09/22 09:30
>>407
変わるよ
付け合わせ=西洋料理
平皿盛り =洋  食
409食いだおれさん:02/09/22 09:41
もうええやん。
ヨーロッパでも、どっちの食べ方もあるって、何人も言うてるのに、
なんで、どっちか一方に決着つけたがるん?
どっちで食べたって、上手な人は上手に食べるし、下手な人は見苦しいよ。
410食いだおれさん:02/09/22 10:07
でも、こんなネタスレにマジレスする人って
さっきテレビで喝ってやってた張本みたい

と言ってみるテスト
411食いだおれさん:02/09/22 10:56
フォーク背ライスは、小バカにされて笑われているということを公にした
1はエライ!
フォーク背ライス派は、バカにするな!こっちが正しいのだ!
といい訳をしながら食べなければならない自分のみじめさに気づくいい。

412食いだおれさん:02/09/22 12:12
>411
洋食やでそんなこと考えてるのか?

貧乏ってかなしいね・・
4132チャンネルで超有名:02/09/22 12:16
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
414食いだおれさん:02/09/22 13:33
>412
禿同 牛丼屋で箸の上げ下ろしを語るようなもんだな。
415食いだおれさん:02/09/22 13:51
既に出ているかもしれないけど、少なくとも日本ではフォークの背に
ライス乗せてもマナーに反しないという評論家だかなんだかの意見を
見たことがある。
というのは、欧米と日本ではコメの質が違うじゃない。
あっちのは粘り気がない長粒種で、日本のは粘り気がある短粒種。
欧米ではフォークの背にライス乗せようとしてもほとんど無理だけど、
日本では十分乗る。マナーの要点のひとつに食べやすいことというのが
あるから、欧米であれやると不器用でみっともなくて不便なだけだけど、
日本では「あり」という意見だった。
個人的にはやらないけど、やりたい人はやればいいんじゃないかな。
416食いだおれさん:02/09/22 13:58

 少なくとも日本ではフォークの背にライス乗せても
   
     マ ナ ー に 反 し な い

            か・・・     
417食いだおれさん:02/09/22 14:05
>>415
そうそう、実際白米でしか出来ない。
ほかのものは右手に持ち替えないととてもじゃないけど。
418食いだおれさん:02/09/22 14:10
乗せることができる = 乗せるのが正しい  

ってことなの?
419食いだおれさん:02/09/22 14:21
>>418
そんなこと言ってないよ。
420食いだおれさん:02/09/22 15:12
>>415
欧米料理のレストランで白米が出る事は、
 絶        対
にありません。
421食いだおれさん:02/09/22 15:42
>>420
パエリャは?リゾットは?ジャンバラヤは?
玄米じゃなくて白米を使うよね。

白飯と言いたかったのかな?
422食いだおれさん:02/09/22 15:53
>>421
そうでしょう。
でも今は日本の話なんだよね?
423食いだおれさん:02/09/22 16:27
あのなー。 正しいってっか厳格なテーブルマナーとしてはフォークを一度
手に取った後ひっくり返したり左右持ち替えたりするのはタブーなんよ。
箸の作法の「迷い箸、刺し箸…」みたいなもんだ。米だの麦だの豆だのを食
うときは「フォークの背」ってわけ。

日本に洋食が入ってきたときに「様式」から入る日本的な考え方を当てはめ
ようとしたもんで、英国と関係が深かったこともあって、英国皇室で文書化
されたテーブルマナー「(米などの)小さな野菜はフォークの背」が一般化
したってことだろうな。

つっても欧米人はそういう種類の作法に関しては基本的に無頓着なんだわ。
むしろ知らない方が多いくらい。高級レストランだってそんな厳格なマナー
(ってより作法)が求められてないわけよ。食いやすいように食えばOK。

けど「正しい」のは?っつたら「フォークの背」ってことになるっしょ。
424食いだおれさん:02/09/22 16:54
DQNとスノッブばっかり。
425食いだおれさん:02/09/22 17:38
スイスあるいはイタリア北部ではフォーマルなマナーとして通用しています。
チーズ系のリゾットは冷めてくるとかたくなるので、どうしても通常のフォークの
用い方では一度に掬う量が増えてしまいスマートでないことから、背にのせて少量づつ
いただくことが奨励されています。

日本には20年代にチューリッヒで行われた赤十字総会に出席した人によって
紹介されたものであると以前読み拾ったことがあります。
426phoeni10 ◆ZJGuAJjk :02/09/22 17:53
>>423「様式」から入る日本的な考え方を当てはめようとしたもんで

間違い。洋食普及政策の目的には欧米使節団を招聘する時の対応という事柄も
含まれていたが、それなら一部高官が実践すれば済む話。
本来の目的は日本人の体位向上だった。明治天皇自らマンスフェルト(蘭)、
ゼーンズ(米)等を宮中に招き体位向上策を御質問され、肉食の普及と
そのための牧畜の奨励が急務であると結論を結んでいる。
ちなみに宮中の洋食も明治5〜6年あたりからイギリス式からフランス式へ
変わり、それは現在の皇室まで続いている。

パンに関しても普及したきっかけは軍隊食。米飯のみによるビタミンB1の
欠乏を防ぐため(脚気になる)、海軍が明治5年に正式採用、続いて陸軍も
明治10年に併用を決定した。
427423:02/09/22 20:21
>426
ハァ??体位向上って??
428食いだおれさん:02/09/22 20:35
>427
体位っていうとエッチなことしか思い付かないアホ発見。
たまには辞書引け。
429食いだおれさん:02/09/22 20:51
>>426
まあ、体位向上でもマチガイじゃないけど
こういう場合「体格向上」って書くよなフツー。
430食いだおれさん:02/09/22 21:39
正常位とか、後背位の話になるな、体位と書かれると
431phoeni10 ◆ZJGuAJjk :02/09/22 22:15
>>429
すいませんでした。「明治天皇紀」に体位向上ってあったので、
そのままの表現を使いました。
今後解りやすく書くように心掛けます。
432食いだおれさん:02/09/22 22:20
>>426
君の指摘した部分について>>423が間違ってるとは思えないんですが。

1.まず「日本人の体位向上」って目的があって
2.西洋食文化が輸入され
3.テーブルマナーはどうするか?という話になり
4.「様式から入る日本的な考え方を当てはめようとした」

という話ではないの?
何が「間違い」なの?
43327ヘ:02/09/22 22:36
 
434:02/09/22 23:32
>>432
2から3への飛躍が分からん。
435食いだおれさん:02/09/22 23:35
> >>407
> 変わるよ
おいおい、ならば、計量的に解決せねば。
何g以上かね?
平皿に単独で乗ってれば何gでもいいのかね?
436食いだおれさん:02/09/22 23:38
どっかからコピペしてくるんじゃなくて
自分の意見や体験からの話はできんのか?
437食いだおれさん:02/09/22 23:41
>>432
423はイギリスのマナーを真似して形式にこだわったから背フォークになったって言ってるんだ炉?
426の話が本当なら全然違うじゃん。
438食いだおれさん:02/09/22 23:41
>>434
文章を読む勉強をしろよ
439食いだおれさん:02/09/22 23:43
たかだか、街の洋食屋さんのマナーでごちゃごちゃ言うな!!
しまいにゃ、タバコすうぞ! ゴルァ
440食いだおれさん:02/09/22 23:46
>>436
マナーってやつは意見や体験じゃなくて教わって受け継がれてく伝統だろ。
自分の狭い経験から好き放題振る舞うのがDQN。
441食いだおれさん:02/09/22 23:48
>>434
NHKの朝の連ドラみたいなもんだろ
442432:02/09/22 23:48
>>437
全然違うとは?
もちろん全然違うよ。自分はそのことを指摘したつもりだけど・・
つまり全然違うので矛盾さえしていないということですが・・
それなのになぜ「間違い」という言葉がでてくるのかと・・
443食いだおれさん:02/09/22 23:50
ベースさえおさえてれば、ある程度すき放題振舞った方が自然かも
444食いだおれさん:02/09/22 23:52
>>439一見乱暴そうでも洋食屋に「さん」付けする所がいい人っぽい。
445食いだおれさん:02/09/22 23:53
確かに可愛らしいな。
446:02/09/23 00:04
>>438西洋食文化が輸入されたら何で無条件にテーブルマナーにつながんねん!
てか、お前423やろ!
447食いだおれさん:02/09/23 00:07
>>446
西洋の食物が輸入されただけじゃなくて、西洋の食文化が輸入されたからじゃない?w
448432:02/09/23 00:08
>>446
「食文化」の意味わかる?ぼくちゃん
449食いだおれさん:02/09/23 00:11
423「ソフトクリームは冷たいもんだよ」

426「それは間違い。ソフトクリームは本来白いものです」
450食いだおれさん:02/09/23 00:14
ソフトクリームってのは日本でしか通用しません。
451食いだおれさん:02/09/23 00:15
背フォーク腹フォークと知って、背フォークを選んだならいいが、
背フォークしか知らず背フォークだけが正しいと思いこんでしまっているヤツは
他人に強要するだろうな。
このスレで勉強になったと思ってるヤツもいるよ、絶対。



     結論

どちらが「正しい」ではなく、どちらも「間違っていない」

452食いだおれさん:02/09/23 00:19
こう言った事に正否を問うのは、ある意味日本的で面白いね。
これが勤勉と言われる理由だろうか?w
453通りすがり:02/09/23 00:23
>>449
1.形式を最重要視した伝統が残った
2.イギリス式でやってきた
という意見への反論と思われ。
454食いだおれさん:02/09/23 01:01
イギリス人は、フォークの背に乗せるんじゃなくて、
フォークの背を相手方に見せた状態でさしているんですよ。
小さな野菜でも一粒づつアホみたいに几帳面に処理しています。
背に「乗せて」食べるなんてありえないよ。
455食いだおれさん:02/09/23 01:59
>>451の結論に同意
456食いだおれさん:02/09/23 02:17
別にどっちだっていーじゃん
457食いだおれさん:02/09/23 02:38
フォークとナイフよりもさ、お箸を使う国を教えてくれよ。
日本、中国、韓国、北朝鮮、台湾、もうないのか〜?
ベトナム、インドネシア、タイ、ラオス、カンボジア、マレーシア??
458食いだおれさん:02/09/23 06:07
先割れスプーンで豆を食べるときって、普通に掬って食べてもいいの?
一粒づつさして食べたほうが行儀いい?
459食いだおれさん:02/09/23 06:37
前も書き込んだが、高校の時、オレはロイホを高級レストランと思ってて、
連れて行ってもらった友達に「フランス料理ではフォークの背にライスを乗せる」と
言われて、一生懸命そいつのマネをしていた。
今考えたら、頼んだのはヤングステーキかなんかで、フランス料理じゃないし、
ロイホはファミレスだ。
460食いだおれさん:02/09/23 06:45
>>457
箸文化圏は、漢字文化圏と大体一致するので、中国を中心として、
日本、朝鮮半島、台湾、越南(ベトナム)ですね。
後は、華僑の多いシンガポール。
その他の東南アジア諸国やモンゴルなどの周辺地域でも、一部
箸は使われるようですが、あくまで補助的なもので、手で食べる
のが基本になるかと思います。

といっても、箸文化圏の中で、全て箸だけで食べるのは日本だけ。
あとの国は、匙とのハイブリッドです。
このスレみたいな問題が立ち上がるのも、日本が、米飯を匙などで
「掬って食べる」という習慣を元々持っていなかった国であるせい
かもしれませんね。
461食いだおれさん:02/09/23 06:47
>>458
先われスプーンを使ってる時点で、テーブルマナー云々とは別の領域に
いると思うんだけど・・・
個人的な印象としては、掬って食べたほうが行儀よさそう。
462食いだおれさん:02/09/23 09:30
ウンチクスレになってしまったな。つまらん。
463食いだおれさん:02/09/23 09:36
>454
イギリス何度も行ったし住んでた事もあるけど
刺してる人も多いけど 背中に豆まとめてギュと押しつぶして
乗せて食べてる人も多かったよ
ビクーリしたのは カレーライスナイフとフォークで食べるとき
やはり背に乗せる人も多かった事
階層と年代によって食べ方違うみたいですよ<イギリス
464食いだおれさん:02/09/23 10:00
歴史的な話、時代背景など面白くROMさせてもらってます。

でも、歴史を遡ればパスタなんて手づかみで上から垂らしていた
わけでしょ?今やったらアホですよね。

知りたいのは「現在」のスタンダードです。
ここで決まったことが法律になってみんなに押しつける
わけもなし、おおいに白黒ハッキリ議論して下さいませ。

どっちも正しい、という意見はおそらく正しいでしょうが、
学級会じゃないですから(W
465食いだおれさん:02/09/23 10:19
どこのスレにも「どちらも正しい」とかヘタにマジメぶってまとめようとするヤシがいる。
現実にも多いがな。でもそんなヤシは大体仕事が出来ないバカが多い。頭がかなり悪い。

で本題だが、歴史や外国ではどうこうなどということはこのスレの趣旨にあっていない。
実際にフォークの背にライスを乗っけて食ってる姿はカッコ悪い!ということだ。
466食いだおれさん:02/09/23 10:24
いや、フォーク背ごはんは格好いいでしょ。
467食いだおれさん:02/09/23 10:26
てゆうか持ち替えるのはめんどくさい
468食いだおれさん:02/09/23 10:28
食べやすくてカッコイイのがフォーク背ごはんです。
469食いだおれさん:02/09/23 10:33
はっきり言って、不器用なだけちゃうんかと・・・
470食いだおれさん:02/09/23 10:41
465ってみじめ・・・
471食いだおれさん:02/09/23 11:14
碗を手で持って食べるのも日本独特の食文化?
西洋料理は両手で食うから、碗(この場合は皿か?)持てないし、
中華でも碗を持って食ってるのを見た事が無い。
472食いだおれさん:02/09/23 11:24
中国人は碗を手に持って
しかも歩きながら飯を食うよ(w
473食いだおれさん:02/09/23 11:34
質問をする人は、よりえらい人からすればバカにみえるが、よりバカな人には
質問をする人が偉くみえる。
それと同じで、フォーク背ライスをかっこ悪いと思う人は、より都会的でマナーを知っている人
であり、マナーを知らない人はフォーク背ライスをかっこいいと思っている。
これが真実でしょう。
474食いだおれさん:02/09/23 11:35
473はマジバカですか?
475食いだおれさん:02/09/23 11:37
>>468
新手の煽り?
>>470
あなたの方がかわいそー
これからも信じる道を行けば・・・
476食いだおれさん:02/09/23 11:38
473はバカに見えるから、漏れは473よりエライな。
477食いだおれさん:02/09/23 11:38
>>475
がんばれ洋食屋の星!!
478食いだおれさん:02/09/23 11:39
474はバカに見えるから、漏れは474よりエライな。
479食いだおれさん:02/09/23 11:42
478はバカに見えるから、漏れは478よりエライな。


480食いだおれさん:02/09/23 11:54
>>463
>階層と年代によって食べ方違うみたいですよ<イギリス

年代はあまり無いと思う。嫌な話だけどやはり階層だと思う。
しかし、全体のイメージとして日本人ほど乱暴な食べ方をする人も、
美しい食べ方をする人も見た事がない。
481食いだおれさん:02/09/23 11:58
ログ読んでて気になった事。

何故、ライスを食うのにフォークを右手に持ち替える必要があるの?
利き手が必要なほど難しい動作じゃないし。

あと、左手フォークでご飯を食べるのに背フォークにする理由は?
右手なら背フォークは必要なし?
482食いだおれさん:02/09/23 12:25
もう気が狂いそうだよ!!!
483食いだおれさん:02/09/23 12:28
煽り←なんて読むの?
484食いだおれさん:02/09/23 12:32
お・ご・り
検索くらいすれヴォケ
485食いだおれさん:02/09/23 12:33
たもり・・・
486食いだおれさん:02/09/23 12:51
嘘をつきまくるスレはここですか?
487食いだおれさん:02/09/23 12:53
背フォークがカコワルイ以前に、君の魚の食い方がカコワルイよ>>1
488食いだおれさん:02/09/23 12:58
なにやったって文句言われるんだから
この際、右手のナイフでゴハン食べるってのはどうよ?
これからは、これがスタンダードだ
489食いだおれさん:02/09/23 13:03
おまえら素人
基本は、ご飯がでたら、とりあえずオニギリを作る。
しかも、握って握って握りまくって、ガチガチのやつを

そうすれば、普通にナイフとフォークで食べれる
常識じゃん。 
おまえら恥ずかしいよ。。マナーがなってねえよ

490食いだおれさん:02/09/23 13:10
とりあえず、正式なマナーを勉強しなさい。
テーブルマナーとは楽しく食事をするために必要な勉強です。
勉強が苦痛を伴うのは当然のことです。

tp://member.nifty.ne.jp/manner/index.html

まぁ、白飯がでるのは日本だけなのでどう食ってもいいでしょう。
ただし、一貫性の無いマナーは失笑ものですよ。
491食いだおれさん:02/09/23 13:29
>>490
現代と比べて古さが理解できる人じゃないと、
ここの背フォークと同じ現象が起こるよ。
492食いだおれさん:02/09/23 13:36
>>490
2ちゃんねらー相手にマナーを言っったって、お前の
えらそーな物言いはせせら笑われるだけだ。ぼけ!
493食いだおれさん:02/09/23 13:49
さっそく2匹釣れた。
494食いだおれさん:02/09/23 13:51
厨房が外食してんじゃねーよ
495食いだおれさん:02/09/23 13:54
おまえら素人
基本は、ご飯がでたら、とりあえずフォークの背でご飯を押し付けて
せんべい状にする。ナイフをつかってもいいぞ

しかも、押して押して押しまくって、ぺったんこのやつを
作る。
そうすれば、普通にナイフとフォークで食べれる
常識じゃん。 
おまえら恥ずかしいよ。。マナーがなってねえよ
外に飯を食いにいくんじゃねーよ
家でカップ麺でもすすってろっつうの
てゆうか、しねよ。 てめーら



496食いだおれさん:02/09/23 14:18
>>493,495
色々あるだろうから、食べ方も
自分の生活レベルに合わせてる
のがベストだね。誰にでも辛い
事はあるから頑張ってください
497食いだおれさん:02/09/23 14:27
そもそも、パンがわりにライスが皿にドンと出てくる時点で
日本独自だよ。
おかずとしてライスがチョイと出ているわけじゃない。
(それならフォークで二口三口食べればいいんだから)
その独自の食べ物を背フォークで食べた食べても
マナーの根幹に触れるマナー違反とはとうてい思えない。

それより、口をピチャピチャ音をさせるのを注意した方がいい。
これはマナーの根幹に触れる。
498食いだおれさん:02/09/23 14:31
いっそのこと、お箸で食べませんか?

    ∧_∧ ‖
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
499食いだおれさん:02/09/23 14:32
>498

普通はそうします
500食いだおれさん:02/09/23 14:33
>>497
そっとしといて上げる事も優しさですw
501食いだおれさん:02/09/23 14:34
>>500
俺は優しくないから、どんどん注意するよ。
502食いだおれさん:02/09/23 14:34
正直、ピチャピチャ野郎はそっとしといてやろうとは思わん。
503食いだおれさん:02/09/23 14:37
ピチャピチャさんと遭遇しない環境をつくりれば
何の問題もない。
504食いだおれさん:02/09/23 14:40
>>501
どんな相手にも恥をかかせる事がないように。
タイミングをみて注意してあげてね。
505食いだおれさん:02/09/23 14:49
しかしこれでもなお
何だかんだ理由をつけて背フォークの正当性を主張するヤシって
普段どんな生活してるんだろうね。
506食いだおれさん:02/09/23 14:54
洋食好きな生活を送っているのでは?
507食いだおれさん:02/09/23 14:56
フォーク背ごはんは、見た目に美しい。
これに尽きる。
508食いだおれさん:02/09/23 14:59
背フォークでも原フォークでもいいが皿持つのはヤメレ
509食いだおれさん:02/09/23 15:00
ええやん。皿もって箸でかきこむ。

ああ日本だなぁってかんじ
510食いだおれさん:02/09/23 15:00
あと、顔を皿に近づけるのは、、、
511食いだおれさん:02/09/23 15:01
三瓶です
512食いだおれさん:02/09/23 15:02
>>509
どんぶりじゃ無いとかきこみ難いでしょw
513食いだおれさん:02/09/23 15:05
三瓶です
514炎のコック ◆0SIBMqZQ :02/09/23 15:14
いしょけんめいフォークの背にライス、乗せてるやつをみるとおれは、悲しくなるよ
515食いだおれさん:02/09/23 15:16
いしょけんめいフォークの背にライス、乗せてるやつをみてるやつをみると
おれは悲しくなるよ
516食いだおれさん:02/09/23 15:17
いしょけんめいフォークの背にライス、乗せてるやつをみてるやつを
みるとおれは悲しくなるよというやつをみるとおれは悲しくなるよ

517炎のコック ◆0SIBMqZQ :02/09/23 15:18
まねするな
518食いだおれさん:02/09/23 15:19
>>514
ステンレスのフォークしか使ったこと無い?
519炎のコック ◆0SIBMqZQ :02/09/23 15:21
>>518
何行ってる、おれが使ってる話、じゃないんだよわかるか
520食いだおれさん:02/09/23 15:21
背フォークに気をつけるのは
茶碗が正しく持てた後にしてほしい。
521食いだおれさん:02/09/23 15:25
句読点の使い方が変だ >> 炎のコック
522食いだおれさん:02/09/23 15:25
>>521
しーっ!
523食いだおれさん:02/09/23 15:26
>>521
炎で脳味噌も焼けたと思われ
524炎のコック ◆0SIBMqZQ :02/09/23 15:27
無礼集団2ちゃんねると。きたもんだ
525食いだおれさん:02/09/23 15:29
>>炎のCOCK
まーっ、可哀想に。
526食いだおれさん:02/09/23 15:30
>>519
なら良いじゃない。人が一生懸命してようがどうしようが。
527食いだおれさん:02/09/23 15:31
>>524
背フォークを見て客を馬鹿にするようなコックよりはいいと思うぞ。
528炎のコック ◆0SIBMqZQ :02/09/23 15:33
何が可愛そうだ 。むだな努力してると 、だめなんだ そして馬鹿にしてるわけではない
529食いだおれさん:02/09/23 15:41
コックはバカだから、そっとしておいてあげてねぇ
530食いだおれさん:02/09/23 15:42
>>528
なんで、たかがフォークの背を使うのが努力とか一生懸命になるの?
531食いだおれさん:02/09/23 15:44
>>529
おまえ、がばかなんじゃないの ?
532食いだおれさん:02/09/23 15:45
炎のコック面白い(笑)
533炎のコック ◆0SIBMqZQ :02/09/23 15:46
>>531に 同意、するよ はげどう
534食いだおれさん:02/09/23 15:48
炎のコックってネタでそ
535食いだおれさん:02/09/23 15:50
句読点がすごいことになってるな・・・このスレ・・
536食いだおれさん:02/09/23 15:51
>>535
いや、一人だけだから。
537食いだおれさん:02/09/23 15:52
炎のコック
中卒で料理専門学校に入学
538食いだおれさん:02/09/23 15:52
炎、のコック、馬鹿ぽ、(笑)
539食いだおれさん:02/09/23 15:56
炎のコック
その後、将来のシェフを夢見て定職屋に就職。
540食いだおれさん:02/09/23 15:58
噂のチャット会場はここですか?
541食いだおれさん:02/09/23 15:58
炎のコック

定食屋のオヤジの味にケチを付けクビに

542食いだおれさん:02/09/23 16:01
コテハンは両刃の剣(ワラ
543食いだおれさん:02/09/23 16:02
やだ、27さんがいい・・・・・・・このスレのスター・・
5442チャンネルで超有名:02/09/23 16:03
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

   中高生とHな出会い
   即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
545食いだおれさん:02/09/23 16:07
馬鹿には美味い飯は作れない。
よって炎のコックはマズー。
546食いだおれさん:02/09/23 16:26
面白くない・・・
547炎のCOCK:02/09/23 16:48
 …この状況を「オイシイ」と言いましたか…。さすがに怒りました。
548食いだおれさん:02/09/23 17:40
モダンなうちの祖父はプルプルしながらフォーク背ごはんです。
549食いだおれさん:02/09/23 19:16
炎のコック ◆0SIBMqZQ は、点取り占いの作者さんだ。・・・4点
550食いだおれさん:02/09/23 19:27
>>543
美鈴タンと呼ばないと出てきてくれないよ。
551(´_ゝ`):02/09/23 19:56
サル共がマナーの話なんてするんじゃねーよ!
まず、その頭と顔を直してからだ!ヴォケー!
552食いだおれさん:02/09/23 20:38
最初の方でマナースレに誘導しようとしてたヤシ(Yahoo!の人)は
この伸びを見てどう思っていることやら・・・

・・・・トピ(藁
553食いだおれさん:02/09/23 21:36
なんか僕よりもすごい荒らしがいるって、僕も負けないっての!(笑)
ここはDAK練習用スレッドになりました
(^Д^)ギャハ(^Д^)ギャハ(^Д^)ギャハ(^Д^
554食いだおれさん:02/09/23 22:18
>>551
オマエモナー(w
555食いだおれさん:02/09/23 22:51
>>551
ウキーッ!
556食いだおれさん:02/09/24 09:31
このスレ読んで、フォークで背ご飯が恥かしくないこと
に気づきました。
これから注意してきたおせっかい虫には、失笑で返す
ことにしよう。
557食いだおれさん:02/09/24 10:53
くり返しのつまらん釣り・・低能釣り死
558炎のコック ◆0SIBMqZQ :02/09/24 10:56
おはよう
559ちんこ ◆TSJqqORU :02/09/24 10:59
 
560ちんこ ◆GpD4VZDY :02/09/24 11:00
   
561食いだおれさん:02/09/24 14:54
>>556
>これから注意してきたおせっかい虫には、失笑で返す
>ことにしよう。

これは恥ずかしいから止めた方がいいよ。


562ちんこ ◆GpD4VZDY :02/09/24 17:07


563食いだおれさん:02/09/24 17:19
>>556 >>561
つか、「背フォークを注意」も「腹フォークを注意」もお互い失笑だろ。
564食いだおれさん:02/09/24 18:56
グルメ番組である芸能人がライス食べるとき腹にナイフでよそるようにしてたけどな。
好き好きでどーでもいいんじゃねえの?
565食いだおれさん:02/09/24 22:34
>>563
うん。他人様のマナーに注意するって事自体が致命的なマナー違反なんだけどね。
日本の場合には背フォークありなら、別にいちいち注意するってのは必要ないって
いうかマナー違反だよ。
566食いだおれさん:02/09/24 22:50
どっちでもいいけど、一緒に食事してて
「イギリスではフォークの背に…」とか
「イタリア人はパスタ食べるとき…」とか
相手に注意するような人はちょっとヤダ
567食いだおれさん:02/09/24 22:52
>>566
なぜか「インド人はカレーを食べる時…」って注意する人がいない不思議。
568食いだおれさん:02/09/24 23:46
>>564
グルメ番組といえば、ほとんどの芸能人が手皿やってるよね。気になる。

>>567
インド人もインド料理店ではスプーンやナイフ&フォークを使うからね。
569食いだおれさん:02/09/25 00:00
>>567
俺の回りにはインド料理は右手で食えってうるさいのが何人もいるよ。
570食いだおれさん:02/09/25 00:32
>>563
どちらも考え方の違いで間違ってないけど、それを互いに理解できないのは最低。
571570:02/09/25 00:36
ってか、何で相手に合わせれないかが不思議。
572食いだおれさん:02/09/25 00:37
突き匙自体が道具として未熟
573食いだおれさん:02/09/25 01:12
傍観者自身が人として未熟
574食いだおれさん:02/09/25 01:32
>>571
故意に「ら」抜き?
日本語のルールに合わせろよ。
575食いだおれさん:02/09/25 01:40
>>574
「ら」抜きも日本語
2ちゃんでその突っ込みはマナー違反。
576食いだおれさん:02/09/25 08:38
あのー575さん・・ 突っ込みのない2ちやんが好きなら、此処に
来ないほうが・・・・
このくらいは当然でしょ。
577食いだおれさん:02/09/25 10:15
>>754
うん故意にラ抜き。
口語に近いノリなんで、ラ抜きやヲ抜きでも特に問題ないんじゃない。
そんな細かい事でルールとか言うなら、日本語に「?」は用いないように。
578食いだおれさん:02/09/25 10:42
故意に抜くな
579食いだおれさん:02/09/25 12:01
フォークの形に注目すると
背というより尻。
(そもそも背はそういう意味ではないけど)

じゃあ腹側は何て言うかって?
言わせんなや。
580食いだおれさん:02/09/25 18:16
ナイフの背でライス食いますが。






というのはウソだけど、
ナイフの側面でライスすくって食うのは許される?
581食いだおれさん:02/09/25 18:42
んじゃ、おれは『わ』抜きで語ろう。
おお、『わ』なんて出てないじゃないか!
582食いだおれさん:02/09/25 21:06
>>580
全く問題ないです。
583食いだおれさん:02/09/25 21:07
それを日本に定着させよう
584食いだおれさん:02/09/25 21:47
>>580
既出のようですw
585炎のコック ◆0SIBMqZQ :02/09/25 21:49
今日は客が すくなかった、フォークのせライスも見なかった
586 ◆8/spxRnw :02/09/25 21:52
ハァ?
587 ◆8/spxRnw :02/09/25 21:55
馬鹿コック!ハウス!!
588炎のコック ◆0SIBMqZQ :02/09/25 22:00
なんだよこいつ は
589食いだおれさん:02/09/25 22:02
あいかわらず ばか だ な(w
590食いだおれさん:02/09/25 22:04
馬鹿コック 元気 だったん だ な (w
591炎のコック ◆0SIBMqZQ :02/09/25 22:06
警告する(wあまりおれを怒らせるんじない(w
592食いだおれさん:02/09/25 22:08
おもしれー !よ こいつ
593食いだおれさん:02/09/25 22:09
クソスレ大賞受賞者だもんね(はぁと
594食いだおれさん:02/09/26 01:04
クソスレと言いながらも、そろそろ600ですが
595食いだおれさん:02/09/26 03:20
フォークの背にライス乗せるのって,パスタをスプーン使って
食べるのとおなじくらいダサイ。
596食いだおれさん:02/09/26 06:50
コックさん抱いて...
597食いだおれさん:02/09/26 07:23
598食いだおれさん:02/09/26 09:54
>>597
Italyではお子様以外はスプーンなんて使いませんよ。
599食いだおれさん:02/09/26 10:43
食文化の違う東洋人がスプーン使ってても気にしないだろうけどねw
600食いだおれさん:02/09/26 13:44
イタリア人の兄ちゃんに聞いた話で、実際イタリア行ったことないから
伝聞情報で申し訳ないけど。
右手にフォーク、左手にスプーンでパスタを食べるってのは、イタリアじゃ
南部(ナポリとか)でしかやらない風習。イタリア北部の人間は南部の連中を
差別しているから、パスタでスプーン食べるってのはお下品な行為。
で、北部でこれやっているのは南部からの出稼ぎ&南部出身者でやっぱりバカに
される。あと、アメリカ人と日本人もこれやるから、面と向かってバカにはしない
かもしれないけど、やっぱりバカにされてる。

アメリカ人の船員や海軍がナポリ辺りに停泊中に覚えたか、イタリアでは
食えなかった南部の人間がアメリカに移民して広めたか、多分どっちもあり
なんだろうけど、アメリカ経由で日本に広まったんだろうね。あと、日本じゃ
片手でやるより両手でやるほうがお上品に見えるから、その辺の文化ギャップで
広まったのかもしれないけど。
601食いだおれさん:02/09/26 13:45
ごめん、自己レス。
> 差別しているから、パスタでスプーン食べるってのはお下品な行為。
もちろん「スプーンでパスタを食べる」ね。
失礼しました。
602食いだおれさん:02/09/26 20:07
ヨーロッパでパスタをフォークとナイフで食べる人が時々いるけど、
あれってどうなんだろ?
603食いだおれさん:02/09/26 20:20
黄色い劣等猿がいろいろボザクな
604食いだおれさん:02/09/26 20:27
>>603のサル
なんか言った?
605食いだおれさん:02/09/26 20:29
>>604のサル
オマエに言った。
606食いだおれさん:02/09/26 20:34
>>605のサル
何を?
607食いだおれさん:02/09/26 20:44
馬鹿コック はどこへ 行ったんだ?
608食いだおれさん:02/09/26 20:45
馬鹿コックって中卒ですか?
609食いだおれさん:02/09/26 20:48
>>607-608
漏れたちサルの心温まるチャットを邪魔するな。
610食いだおれさん:02/09/26 20:48
>>608
小学校中退だよ(w
611(´・ω・`):02/09/26 20:52
>>609
うるせーよサル
612食いだおれさん:02/09/26 21:02
サル はだまって ろ !
613(´・ω・`):02/09/26 21:09
馬鹿コックの真似してるサルハケーン
614食いだおれさん:02/09/26 21:14
サルが調子に乗ってるね(w
ここはバカと猿専用のスレだな。
616食いだおれさん:02/09/26 21:16
>>615
そう、あなたのための。
>>616
うるせえ!エテ公
618食いだおれさん:02/09/26 21:19
>>617
ほら、お似合いでしょ
通りすがりの論客の俺に喧嘩売るのか?
いいだろう、テメエの玄関前に野グソしてやる!www
620食いだおれさん:02/09/26 21:22
エロイムエッサイムと言うサルが釣れますた。
621食いだおれさん:02/09/26 21:23
>>619
どうすれば美味しく頂けるか検討しておきます。
>>620
毛毛毛猿?さる?
蛆虫に猿と言われたか。
623エロエロエッサイム ◇EFd5iAoc :02/09/26 21:26
   
てめら、俺に祭りを売るきか?ぼけ!
625食いだおれさん:02/09/26 21:29
サル祭りなんてしねーよ
626食いだおれさん:02/09/26 21:31
確かに、サル相手に祭りじゃね。
>>625
じゃあーー寝ろ!センズリマニア!
628食いだおれさん:02/09/26 21:32
なんでフォークの背にライスを乗っけて食べちゃダメなの??
家はそうしないと父に怒られるよ 
629食いだおれさん:02/09/26 21:34
>>628
縁起が悪いからって結果が出てるだろヴォケ
過去レス読めサル
630食いだおれさん:02/09/26 21:37
結果!?
631食いだおれさん:02/09/26 21:40
一々突っ込むなよサル
632603:02/09/26 22:25
黙れチョン
というレスを期待したのですが、まずは盛り上がって良かった。

またネタ振ります。
>>632
黙れチョン!!
634炎のコック ◆0SIBMqZQ :02/09/26 22:36
学歴。くそくらえ、だ 
635コギャルとH:02/09/26 22:39
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
636食いだおれさん:02/09/26 22:41
>>633
学生さん?
637食いだおれさん:02/09/26 23:05
>>634
お前ラーメン屋のセガレだろ?w
638食いだおれさん:02/09/26 23:26
つーか、サラリーマンか何かの研究者やるつもり無かったら学歴ってあんまり必要ないよな。
639食いだおれさん:02/09/27 00:17
つーか、オマエら早く寝すぎ。
640食いだおれさん:02/09/27 10:12
だって、次の日仕事だし
641食いだおれさん:02/09/27 12:34
ところでここで書き込んでるやつ
和室に入るとき畳の縁を踏んでいないだろうな?
642食いだおれさん:02/09/27 12:47
それから夜、口笛吹くなよ。
643食いだおれさん:02/09/27 13:15
>>641
ケンケンパで訓練されてますから。
猿、バカ、ウジ、厨、無職、専門学校生・・・
いろんな香具師がここを支えているのだな。

ぶぅあぁあああぁあかああああああああああああああああああああ
645食いだおれさん:02/09/27 13:55
>>644
仕事しろ
646食いだおれさん:02/09/27 13:56
>>644
Bグルにカエレ
647食いだおれさん:02/09/27 14:21
エロイムエッサイム ◆EFd5iAocは学生だよ。
648食いだおれさん:02/09/27 15:54
>>647
勉強しろ
649食いだおれさん:02/09/27 16:07
650もぐもぐ名無しさんg:02/09/27 16:52
651食いだおれさん:02/09/27 17:05
おっ、放課後だね。
にぎわってきたぞぉ!
652食いだおれさん:02/09/27 17:59
お願いだからフォーク背ライスの話をして
               27fan
653食いだおれさん:02/09/27 18:20
>>652
27はスパゲッティにスプーンを使う派。
654食いだおれさん:02/09/27 19:18
ご飯は、箸で食えよ バカども!!
655食いだおれさん:02/09/27 19:37
>>652-653
美鈴タンを番号で呼ぶな。
656食いだおれさん:02/09/27 19:39
おにぎりは手で食え
657食いだおれさん:02/09/27 21:01
お前らマナーがなっちゃいないぜ!
テメエら米を食う資格はねえ。
659食いだおれさん:02/09/27 21:45
あ、浪人エロ
660食いだおれさん:02/09/27 21:48
お願いだから、フォーク背ライスの話をして!
                  27fan
661食いだおれさん:02/09/27 21:48
文ヅラが若いしイタイ
662美鈴(27) ◆TysXl7Yw :02/09/27 21:51
>>660
フォークの背では食べていませんよ。

満足ですか?
663食いだおれさん:02/09/27 21:52
なんか、ニューハーフみたいなハンドルだね
664食いだおれさん:02/09/28 08:38
あれ、27さんもその後ちゃんとここ覗いてたんだ!
665食いだおれさん:02/09/28 22:13
なんで背フォーク嫌われてるの?
なれると腹で食うより簡単なんだけど?
666牛丼委員会会長:02/09/28 22:16
いいかげんにしてください。
ここで牛丼のすべてを語りましょう

http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1027768418/l50
667食いだおれさん:02/09/28 22:23
背フォークを口の中にいれるのって、抵抗あるな。なんかあぶない感じ、
腹?のほうが口に入れても抵抗感薄い。
668食いだおれさん:02/09/29 00:34
>>667
普通に肉とかフォークで刺して口に運ぶのと変わらないけど?
何? ひょってして、フォークの背全体に乗せるとか思ってるわけ?
使うのって、先っぽだけだよ。
669食いだおれさん:02/09/29 01:08
ライスのいただきかたにしても、私たちなら、お皿の上にすこしうつむき、
そうしてフォークを横に持ってライスを掬い、フォークを横にしたまま口元
に運んでいただくのだけれども、お母さまは右手のナイフを軽くライスの下
に差入れて、上体をかがめる事もなく、お顔をしゃんと挙げて、お皿をろく
に見もせずフォークを背にしてさっと移し、それから、燕のように、とでも
形容したいくらいに軽く鮮やかにフォークをお口と直角になるように持ち運
んで、フォークの背から、ライスをお唇のあいだに流し込むのである。そう
して、無心そうにあちこち傍見などなさりながら、ひらりひらりと、まるで
小さな翼のようにフォークをあつかい、ライスを一粒もおこぼしになる事も
ないし、噛む音もお皿の音も、ちっともお立てにならぬのだ。それはいわゆ
る正式礼法にかなったいただき方ではないかも知れないけれども、私の目に
は、とても可愛らしく、それこそほんものみたいに見える。また、事実、食
べ物は、うつむいてフォークの腹から銜えるよりは、ゆったり上半身を起こ
して、フォークの背からお口に流し込むようにしていただいたほうが、不思
議なくらいにおいしいものだ。けれども、私は料理の鉄人の言うような高等
御乞食なのだから、お母さまのようにあんなに軽く無雑作にフォークをあや
つる事ができず、仕方なく、あきらめて、お皿の上にうつむき、いわゆる正
式礼法どおりの陰気ないただき方をしているのである。
670食いだおれさん:02/09/29 01:59
>>669
どうせなら、「フォオク」と書くくらいこだわらないと。
671食いだおれさん:02/09/29 03:15
ライスのいただきかたにしても、私たちなら、お皿の上にすこしうつむき、
さうしてフォオクを横に持つてライスを掬ひ、フォオクを横にしたまま口元
に運んでいただくのだけれども、お母さまは右手のナイフを輕くライスの下
に差入れて、上體をかがめる事も無く、お顏をしやんと擧げて、お皿をろく
に見もせずフォークを背にしてさっと移し、それから、燕のやうに、とでも
形容したいくらゐに輕く鮮やかにフォオクをお口と直角になるやうに持ち運
んで、フォオクの背から、ライスをお唇のあひだに流し込むのである。さう
して、無心さうにあちこち傍見などなさりながら、ひらりひらりと、まるで
小さな翼のやうにフォオクをあつかひ、ライスを一滴もおこぼしになる事も
無いし、噛む音もお皿の音もちつともお立てにならぬのだ。それは所謂正式
禮法にかなつたいただき方では無いかも知れないけれども、私の目には、と
ても可愛らしく、それこそほんものみたいに見える。また、事實、お飮物
は、うつむいてフォオクの腹から銜えるよりは、ゆつたり上半身を起して、
フォオクの背からお口に流し込むやうにしていただいたはうが、不思議なく
らいにおいしいものだ。けれども私は料理の鐵人の言ふやうな高等御乞食な
のだから、お母さまのやうにあんなに輕く無雜作にフォオクをあやつる事が
出來ず、仕方なく、あきらめてお皿の上にうつむき、所謂正式禮法どほりの
陰氣ないただき方をしてゐるのである。
672食いだおれさん:02/09/29 03:23
おかんの方が正式っぽいのー
673食いだおれさん:02/09/29 03:23
太宰かよ
674食いだおれさん:02/09/29 03:24
太宰か。
675食いだおれさん:02/09/29 03:24
>>673
ケコーン
676673:02/09/29 03:25
ちと嬉しいw
677食いだおれさん:02/09/29 03:36
社用?
678食いだおれさん:02/09/29 03:54
大宰の言を借りるとすれば、つまりは、こういうことだ。

「気取るという事は、上品という事と、ぜんぜん無関係なあさましい虚勢だ。」

洋食通イタリア通を気取り、「本式でない」「本場じゃそうしない」と、
知識をひけらかし他人を下に見て優越感に浸る、そのことこそが下品。
679食いだおれさん:02/09/29 04:04
>>678
しかし、文字でしか自分を表現できないこのような掲示板で、自己をアピールする
には自分の知っている限りの知識をひらけかすことぐらいしか出来ないのではないだろうか?
680食いだおれさん:02/09/29 04:27
>>678
 それって、今週のモーニングの山本のコラムのことを指しているの?(w。
681食いだおれさん:02/09/29 07:50
実社会ではいろんな立場で活躍している人達が
匿名・文字情報だけで交わるのだから、「知識ひけらかし」に
ムッとする気持もわからんでもない。

しかし、過去レスでもわかるように、マナーも場所・歴史で変化するようだし、
様々な意見を寄せ合うと何かが見えてくるかもしれんじゃないか?

682食いだおれさん:02/09/29 11:48
食事中にフォークで刺されたらどうするの
683食いだおれさん:02/09/29 12:01
ナイフで応戦。
684食いだおれさん:02/09/29 12:05
さすがだね
685.:02/09/29 12:57
このスレッドがここまで延びるということは、
今まで背乗せが正しいと思っていた田舎ものが以下に多いかの証明だな。
686食いだおれさん:02/09/29 13:18
だから背乗せが間違いだと思ってる方が田舎ものだよ。
687食いだおれさん:02/09/29 13:18
正しいか正しくないかの問題を語ることこそ正しいと思っている田舎者が
如何に多いかの証明でもある。
688食いだおれさん:02/09/29 13:49
だから、斜陽でも言ってるように、
正式ないただきかどうかよりも、
周りの人に不快感を与えないことが重要。
689食いだおれさん:02/09/29 13:57
>>688が不快です。
690.:02/09/29 14:15
結論
背乗せが正しい。但し田舎の結婚式においてだけ。
691食いだおれさん:02/09/29 14:21
>690
ワラタ!
692食いだおれさん:02/09/29 14:22
>>690
結論。悪い事は言わないから箸を使ってなさい。
693食いだおれさん:02/09/29 14:26
>>690
拘ってるねw
上を知っちゃいけないタイプ。
694食いだおれさん:02/09/29 15:21
格式のたかーーい正式の晩餐会に出たことある人って
此処にはいないよね・・・
695食いだおれさん:02/09/29 15:56
居ないと思うけど、お前の周りには絶対に居ないと思う。
696食いだおれさん:02/09/29 15:59
ゴハンの出る正式な晩餐会はもっと厳しいよ
697食いだおれさん:02/09/29 16:02
きっと、そうだろうなw
698食いだおれさん:02/09/29 16:04
>格式のたかーーい正式の晩餐会に出たことある人って
>此処にはいないよね・・・

694のファンになりそうです
699食いだおれさん:02/09/29 16:06
誰か宮内庁に電話して聞いてみれや。
700食いだおれさん:02/09/29 16:08
「2ちゃんねらーのグルメ板の住人を招待してください」って誰かお願いしる
701食いだおれさん:02/09/29 16:10
ドキュソだけど大丈夫かな〜?
702食いだおれさん:02/09/29 16:11
695さんはあるんですか?周りもふくめて。。。
ある訳ないかっ!(藁
703食いだおれさん:02/09/29 16:15
悔しそうだね。
704食いだおれさん:02/09/29 16:17
今回は特に皿のせライスをお出ししてください。
大膳主厨、お願いしますね。
705食いだおれさん:02/09/29 16:24
オバちゃん大盛りね(´・ω・`)
706食いだおれさん:02/09/29 16:30
いくら何でも解析料理ぐらいはあるでー!
おまいらないだろ!貧乏人ども!
707食いだおれさん:02/09/29 16:36
天皇陛下って、どうやって食べてるんですかねー?
708天皇陛下:02/09/29 16:39
>>707
もちろん背乗せです。後背位も好きです。
709694 706:02/09/29 16:50
あれっ、今度は空振りか・・・
710食いだおれさん:02/09/29 16:53
そう貴方の人生と同じで空振り
711食いだおれさん:02/09/29 16:54
スパゲティ食べる時にスプーン使ったことなんかないよ…。
712食いだおれさん:02/09/29 16:55
いいじゃんどっちでも、どうせ掃除機みたいに食べるんでしょ
713食いだおれさん:02/09/29 17:20
>>711
お前、いつも手づかみだもんな。
714食いだおれさん:02/09/29 17:45
>710
釣られたくせに・・
負け惜しみつおいね!
715食いだおれさん:02/09/29 18:54
お父様が外交官なものですから、ちょっとした晩餐には出席致した事はあります。
いや、あくまで個人的な集まりですから、格式張ってはいませんでしたよ。
716食いだおれさん:02/09/29 19:03
ぽかーん、、、、、
717食いだおれさん:02/09/29 20:40
>>715
儀式的要素の無いディナー(格式ばらない個人的な集まり)でも
晩餐って言うの?
718食いだおれさん:02/09/29 21:26
>>715
いいなー立派なお父さんがいて
フォークなんか使わずに箸で食えば丸く収まるじゃねえか。
だいだい、2chに書き込む奴でマナーがどうのこうの言えるほど
育ちがいい奴なんぞいるわけないから、割り箸持参で食えや!
720食いだおれさん:02/09/29 21:45
お父様とお言い!
721食いだおれさん:02/09/29 21:52
今日はマックのハンバーガー2個で昼食済ましちゃったよ。
でも安いよね。サラリーマンの味方だー!
>>721
貧乏舌はうらやましいな。
723食いだおれさん:02/09/29 21:54
毎日マックのハンバーガー2個で済ませれば、
月に2千円ちょっとであげられるのか
724食いだおれさん:02/09/29 22:19
家のパパ外交官じゃないけど、ちょっと柄の悪い中小企業のオヤジだよ。
725食いだおれさん:02/09/29 22:53
それで?
726竹オタ:02/09/29 23:11
どんな田舎者でも、自分の親に教わった背乗せ喰いを、田舎臭い、賤しい振る舞いとは
認めたく無いもんな。

西洋人が「ライス」背乗せ喰いしているのなんて見たこと無いよね。
蕎麦を箸で食べている外人ならいくらでも見るけど。
727食いだおれさん:02/09/29 23:15
>>726
ってか、サラサラのライスだと背で救うのは至難のわざだよ。

728食いだおれさん:02/09/29 23:24
>>723
やめとけ身体こわすぞ。
729食いだおれさん:02/09/29 23:42
>726
釣れませんねぇ。よくわかりませんけどね、地球温暖化の影響でしょうかねぇ。
730:02/09/29 23:44
いや、729が釣れたワラ
731食いだおれさん:02/09/30 00:28
環境のために、キャッチ&リリースを心掛けましょう。
732食いだおれさん:02/09/30 15:28
今日、スプーンを上から握ってスープを飲んでいる子を見た。5,6歳かな。
隣のテーブルには上手に箸を使って、うどんを食べている2歳ぐらいの幼児
がいた。握りスプーンの親は、いつ直してやるつもりなんだろう・・。
733食いだおれさん:02/09/30 20:07
ナイフを鉛筆を握る形で使うヤツがいるな。
734食いだおれさん:02/09/30 20:17
>>733
なんかかわいいね。
735食いだおれさん:02/09/30 22:23
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1032180151/l50
の466がさっきアフォって言ったよ!
736食いだおれさん:02/10/01 09:18
ガッツ石松がはなまるで、スプーンにスパゲティを巻き取って、とくとくと
スパゲティはこうやって食べるものだと語っていた。もうスプーンを使うのは
やめようと思った・・・
737食いだおれさん:02/10/01 10:45
>>736
なんか、パスタスプーンが駄目な理由としては、過去レスの中で
最も説得力があるかも。

今までは、フォークだけで上手に食べれないなら無理せず
スプーンで補助しろって思ってたけど、、、、。
738食いだおれさん:02/10/01 13:22
要約すると、ガッツ石松の言う通りにしていれば間違いないという事ですね。
739食いだおれさん:02/10/01 13:31
二十年前だけど、マナー講習を受けた時はツウ、スリーと教わった。
つまり、スパゲティは2,3本ずつ巻き取って食べろと言うこと。
そうすればスプーンなんていらないでしょう。
740食いだおれさん:02/10/01 13:33
ところで日本のピッツェリアあたりで出てくるピッツァ。
フォークとナイフが出てくるんだけど、さてあなたはどうやって食べる?
741食いだおれさん:02/10/01 13:34
>>739
皿に残ったソースはどうするの?
742食いだおれさん:02/10/01 13:49
>>741
潔く捨てます。
743食いだおれさん:02/10/01 14:27
>>741
一応マジレスしとくと、まともな店では皿にソースが残るようなパスタは出てこない。
逆に言えばベシャベシャのパスタ出すような店ではスプーン使っても一向に構わない。
744食いだおれさん:02/10/01 14:31
>>740
真ん中から周辺に向かって一口分ずつナイフで切り取りながら食べる

>>741
パンにつける
745食いだおれさん:02/10/01 14:44
>>743
>まともな店では皿にソースが残るようなパスタは出てこない。

ネタなのか?バカなのか?
746食いだおれさん:02/10/01 14:46
>>743の好きなケチャップ炒めなら皿にソースが残らんわな。
747食いだおれさん:02/10/01 14:49
>>740
美味しくたべます。
748736:02/10/01 14:54
ガッツ石松は自分も良いとこの育ちに見えるでしょう?
なんて言うとりました。ハァ、、、
749食いだおれさん:02/10/01 14:56
ガッツはフォーク背ライスもやってたよ。
750食いだおれさん:02/10/01 14:57
>>745はスパゲッティ屋にしか行った事がない貧乏人
751食いだおれさん:02/10/01 15:01
>>745ガンガレ!
反論しる!
752食いだおれさん:02/10/01 15:02
>>750
スパゲッティ屋さえ行った事がない貧乏人だが?
753食いだおれさん:02/10/01 15:14
月と鼈レベルですた。
調子に乗ってしまうのはいつも鼈。
754食いだおれさん:02/10/01 15:16
>>743
日本だと、パスタ=メインとして食べてコースを終える人も多いし、
店側も心得ていて、ソースや具を増やして単価とれるようにしてるし、
そういう店の方が多いわけだから、スプーンを使うのもマナーかと。
>>744
マナーに適ってるとは言えないよね。俺もするけど。
755食いだおれさん:02/10/01 15:20
>>754
スマートでいいね。
756食いだおれさん:02/10/01 17:35
>>740
ピッツァなんて気取って書くな、バカ。
普段はピザって言ってるくせに。
757食いだおれさん:02/10/01 17:45
金属の擦れ合う音が苦手だ
758食いだおれさん:02/10/01 17:46
気取ってるか?
759食いだおれさん:02/10/01 17:52
>>756
ニコラスとかジローとかのアメリカから入ってきたのは「ピザ」、
サヴォイとかイルペンティートとかイタリアからのは「ピッツァ」、
って感じで使い分けてると思ってもらえれば、結構。
760食いだおれさん:02/10/01 17:54
英語圏でもピッツァに近い発音だけどねw
761食いだおれさん:02/10/01 20:01
ジャグワー
762食いだおれさん:02/10/01 20:21
ジャギュアじゃなくって?
763食いだおれさん:02/10/01 20:24
どっちにも聞こえるね(w
764食いだおれさん:02/10/01 20:24
シークヮサー
765食いだおれさん:02/10/01 20:29
サーターアンダギー
766食いだおれさん:02/10/01 23:44
こないだ、2ch(米国版)に行ったら、Gourmet板に、
「お願いだから日本蕎麦はズルズルすすって食べて」
というスレが立っていてビックリしました。
どこの国にもいるんだなあ。
767食いだおれさん:02/10/01 23:48
お願いだからフォークで蕎麦を食べないで
フォークダンスでフォークギターを弾きながらフォークボールを投げて
フォークの背中にメシをのせるというのはどうよ?
769食いだおれさん:02/10/02 21:15
くどい所が嫌われるんじゃない?
770食いだおれさん:02/10/02 21:19
768って学生時代教室の隅っこにいてたでしょ。
>>770
それがどうかしたか?
隅は不良とごみの溜まり場よ!
772食いだおれさん:02/10/02 21:23
どうもしないけどツライ過去を送ってきたんだなと思って。
773食いだおれさん:02/10/02 21:26
伊丹十三の「たんぽぽ」にパスタのマナーを習っている日本人の横で、
フォークに絡めて、ズルズル音をさせて食う外人というシーンがあったな。
774食いだおれさん:02/10/02 21:28
>あんたはのーてんきな人生でよろしゅおますな!
おつむも能天気か・・・
775食いだおれさん:02/10/02 21:29
俺は教室の隅っこ好きだったなぁ。
風が気持ち良かったり、陽光でぽっかぽっかなの♪
776食いだおれさん:02/10/02 21:39
俺も隅っこ大好き。その習性は大人になっても残ってるよ。
777食いだおれさん:02/10/02 21:45
サラリーマンになって窓際族というやつですね。
>>772いい子ちゃんのフリしてるな、ボケ!
779食いだおれさん:02/10/02 21:47
>>777
それは習性じゃないだろw
780食いだおれさん:02/10/02 21:50
此処何のスレだっけ・・・・・
781食いだおれさん:02/10/02 21:53
ファミレス常連者のスレだよ
782食いだおれさん:02/10/02 22:13
ファミレス、ごちそーじゃん。あたしはメークイーンの蒸したのをフォーク
じゃなく、手ずかみで食べ、ビールのんでるよ。
783食いだおれさん:02/10/02 22:15
×手ずかみ
○手づかみ
784食いだおれさん:02/10/02 22:16
>>782
手ずかみ芋、うまそうだ。
785食いだおれさん:02/10/02 22:19
>782
ちょっと良い事があった日はバター醤油をオプションでつけてたりしますか?
786食いだおれさん:02/10/02 22:25
>785
ビールたくさん飲みたくて、塩だけどす。カロリーが・・・・ウィーッ
787食いだおれさん:02/10/02 23:03
手づかみ芋はフランス貴族に伝わる伝統的なマナーです。

そもそも「フォーク」をフランス宮廷にもたらしたのは、カトリーヌ・・以下省略
788食いだおれさん:02/10/02 23:30
>>786
太田胃散をふりかけると(・∀・)イイ!
789食いだおれさん:02/10/02 23:52
太田胃散ふりかけはファミレス@新橋の朝食マナーです。
790食いだおれさん:02/10/03 22:42
鉄板焼きのステーキは、フォークより箸が美味い!
791食いだおれさん:02/10/04 19:30
ステーキの鉄板焼きは完全な和風料理
792食いだおれさん:02/10/04 20:02
>>790
フォークより箸より、肉が美味い。
793食いだおれさん:02/10/04 20:07
>>790
焼肉はやっぱり箸だよね
794食いだおれさん:02/10/05 07:59
いよいよ此処も閑古鳥・・・・
795食いだおれさん:02/10/05 12:44
すでに結論出ているからね
796食いだおれさん:02/10/06 21:59
カラアゲスマソ
7971:02/10/18 16:15
ここ、まだあったのか・・・
いっちょageてくわい
798食いだおれさん:02/10/18 16:43
パスタ(ロングパスタ)にスプーンを使うな!
パスタをすするな!
パスタ(に限らず麺類)を口に入りきらないほどほうばった挙句、食いちぎって皿に落とすな!

フォークのみを使い、一口分をしっかりと巻き、そのまま一口で食べるのが正しい。
799食いだおれさん:02/10/18 16:58
いきなり質問するけど誰か答えて

ライスを食べるときの正式なマナーってあるの?
ライスなんかつけないよってのは無しで

肉斬る→フォーク右手に持ち替えってやばい?
800食いだおれさん:02/10/18 16:59
激しくガイシュツ
過去スレ嫁。
801食いだおれさん:02/10/18 17:05
だとおもうよ
802食いだおれさん:02/10/18 17:10
>>798
吐き出してますな。
おおむね同意
パスタすする人を見るとほほえましい
803食いだおれさん:02/10/19 01:21
スマートでいいね。
804食いだおれさん:02/10/19 01:45
>>799
おまいは何でフォーク左手で食わないの?
やばいと思うなら橋で食え。
805食いだおれさん:02/10/19 03:24
   (((((((- -)
    (((((((∩∩)


  └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))
   / \  )))  / \  )))  / \  )))  / \  )))

  └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))
   / \  )))  / \  )))  / \  )))  / \  )))

  └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))
   / \  )))  / \  )))  / \  )))  / \  )))


              ‡


    ┏━━┓   ┏ ━┓   ┏━━┓   ┏━━┓
    ┃┏┓┃   ┃ ┓┃   ┃┏┓┃   ┃┏┓┃
    ┗┛┗┛   ┗ ┗┛   ┗┛┗┛   ┗┛┗┛
                │
          ΞΞΞΞ凸
806:02/10/19 06:11
スパゲッティを、スプーン使って食べる人も最近は減ったよね。
イタメシが普及したおかげかな。
今時スプーン使っているのって、女子大はいりたての田舎の娘か、もともとそうしているハイミスくらいだよね。
807食いだおれさん:02/10/19 09:23
バカが多いな
808食いだおれさん:02/10/19 10:01
>>807
おまえは賢いよな。
809食いだおれさん:02/10/19 10:32
>>808
当然だろ
810食いだおれさん:02/10/19 10:34
ライスをフォークの背に乗せるし、スパゲッティもスプーンを使う。
だってその方が食べやすいんだもん。
そんな私は確かにハイミス。
811食いだおれさん:02/10/19 10:58
パスタを食うときスプーンの代わりにパンで軽く押さえる
という食い方を聞いたことあるんだけど。
812食いだおれさん:02/10/19 11:12
スプーン使ったほうが食べやすいから家でスパゲッティ作るときは使う。
リストランテでスパゲッティーニを頼むとスプーン持ってこないから
フォークだけで食べる。
イタリア人はスプーン使わない。がTPOに会わせて食べやすいように食べれば良いのでは。
813食いだおれさん:02/10/19 13:18
>>812
同意
基本的なマナーさえおさえてれば、
後は状況にあわせるだけだけ。
パスタスプーンも背乗せゴハンも良し悪しは
状況によっても変わるしね。
814食いだおれさん:02/10/19 13:22
マジスレになっとる。
815食いだおれさん:02/10/19 19:01
>>798
×ほうばる
○ほおばる

君の日本語は正しくない。
816>:02/10/19 20:10
でも背乗せって見るからに奇妙だよね。
煽る訳じゃないけど、田舎くさ〜と素直に感じてしまいますよね。

それに比べると、スパゲッティスプン喰いのほうは、
あー本人はこの方がお上品に見えると思ってやっているんだろうなという程度には違和感が少ないですよね。
817食いだおれさん:02/10/19 20:21
>>816
もしフォークが銀製のしっかりしたのなら、
貧乏臭く見えないかもよ
818>817:02/10/19 20:37
そういう問題じゃないと思いますよ(笑)。
819食いだおれさん:02/10/19 20:39
>>818
ああ、銀製のフォーク使った事ないんだ
820食いだおれさん:02/10/19 20:54
銀スプーン、じいさん家にあったけど、手入れが面倒とかでつかっちゃいねぇな。
821食いだおれさん:02/10/19 20:55
もったいない。使ってるといい味が出てくるのに
822The WHO:02/10/19 23:11
オレはプラスチックスプーンをくわえて産まれたんだよ!!
823恥じフォーク:02/10/19 23:35
>>

817 名前:食いだおれさん :02/10/19 20:21
>>816
もしフォークが銀製のしっかりしたのなら、
貧乏臭く見えないかもよ


いかにも貧乏臭い発想だな。
824食いだおれさん:02/10/19 23:45
>>823
あなたの発言には敵いませんよ
825/:02/10/20 01:17
さすがに背乗せ食いが珍奇な食べ方であることは誰もが理解してきたとおもうけど、
未だにパスタをスプーン巻きはたくさんいるよね。まぁべつにこちらは間違いというほどでもないかもしれないが
問題はスプーン使う方が正式と勘違いしていそうなガッツさん並みのおばちゃんもいることだね。
826食いだおれさん:02/10/20 01:21
パスタ、スプーン巻きは正しい作法ではない。は知ってるけど
そのほうが食べやすいような気がして家ではそうしてる。けど
駄目?
大皿から取る時とか取り易いしさー。
827食いだおれさん:02/10/20 02:05
スパゲティ家で食うときなんか箸だ!フォークなんか使わん!
828食いだおれさん:02/10/20 02:25
>>827
スパゲティ家じゃなくてスパゲティ屋だろ?チミのばやい(藁
829食いだおれさん:02/10/20 03:26
>>828
パスタスプーン野郎ハケーン
830食いだおれさん:02/10/20 10:06
>>828
家系のスパゲッティ屋なんだよ。
831食いだおれさん:02/10/20 17:20
だってその方が食べやすいんだもん。
832/:02/10/20 19:56
そういうこと言ってると
また粘着田舎者が
「俺の一族はみんな晩餐会では背乗せで・・」とか嘘つき始めるから
いいかげんにしろよ。
833食いだおれさん:02/10/20 20:20
>>816
背中だろうと腹だろうと、ライスなんていってる時点で
田舎くさいだろうが
834食いだおれさん:02/10/20 21:18
パスタスプーンも背乗せフォークも勝手にすればいいと思うけど
フォークだけでスパゲッティ食べてる私に
「スプーン使わないの〜(田舎もの?)」と言って来る
小指立てパスタスプーン女にはどう言い返したらいいんだろう?
835(゚ε゚)/チェッ :02/10/20 22:02
>834
このスレッドに書いてあるような罵倒をやんわりとしてあげれば良し。
スプーンで巻いて喰うのは勘違いの田舎者だよ、と。
836食いだおれさん:02/10/20 22:25
>>828-830
スパゲティ「を」家で食うとき
だろ?わざと誤読して煽るなよ。
837食いだおれさん:02/10/21 14:15
>>826
大皿から取るときに、自分のフォーク使うなよ。
サーブ用のスプーンとフォークがついてるだろ?
838食いだおれさん:02/10/21 14:27
大体、レストランでパスタ頼んだときの状況は大きくは二通り。
 A.店の人が頼んだ料理に合わせてカトラリーをそろえる。
  A-1.パスタ用にスプーンがでない
  A-2.パスタ用にスプーンがでる
 B.最初からテーブル(に置いた篭なんか)に、何組かのカトラリーがある。

A-1の時は、黙ってフォークだけで食べるしかない。
A-2の時は、フォークのみで食べるか、スプーンを併用するかのどちらか。
Bの時も、フォークのみで食べるか、スプーンを併用するかのどちらか。

要は、スプーンを使ってパスタを食べるケースというのは、
店側がパスタ用にスプーンを供してくれるちゃんとした店の場合(A-2)か、
最初から、注文によってカトラリーを揃える気などないB級店の場合(B)だ。

店側が「お使い下さい」と渡したものを使うのがマナー違反の筈もないし、
食堂風情でパスタ啜るって時に作法云々言う奴の方が、おかしい。

まぁ、A-1で「スプーンくれ」って言うのは、また議論の余地もあるが。
839食いだおれさん:02/10/21 14:29
>>834
パスタ用のスプーンが置いてある「田舎者向け」の店に行ってるのは、お前。
840食いだおれさん:02/10/21 18:58
>>837
自分で取り分けるなよ

841食いだおれさん:02/10/21 19:25
>>838
作法ってレストランの格で変えるものだっけ。
食堂風情では握り箸で十分てか?
842食いだおれさん:02/10/22 02:29
>>841
変わるよ。
例えば、安目の店なんかだと、ワインは自分で注がなきゃならんし、
カトラリーも皿ごとに換えてもらうなんてことはできなかったり。
逆に、メインを頼まずにパスタで料理を終えても許されがちだし、
メインディッシュのシェアなんかにも気軽に応じてくれたりもする。
どっちが素晴らしいかってことじゃなくて
843食いだおれさん:02/10/22 12:05
>>842
真っ当な意見だと思うぞ。
844食いだおれさん:02/10/22 17:28
カルボナーラなんてスプーンないと美味しいクリーム状のスープが食べにくい。

ちぎったパンにつけて食べればイイのかな?
845食いだおれさん:02/10/22 18:03
女体盛の時に背に乗せるのは駄目?
846食いだおれさん:02/10/22 18:10
>>845
背中盛り?
それも趣があっていいね。
847食いだおれさん:02/10/22 18:13
違いの分かる男ハケーン
848食いだおれさん:02/10/22 18:15
>>844
>ちぎったパンにつけて食べればイイのかな?

なんでパンが出てくんだよ
ご飯を放り込むのがこのスレの筋だろ。
849食いだおれさん:02/10/22 18:33
ったく、もう・・。
パスタなんぞやめて、リゾットを注文せ〜い。
スプーン一本で食える。
850食いだおれさん:02/10/22 18:34
リゾットもフォークで食べない?
851食いだおれさん:02/10/22 18:37
チミの一人芝居はつまらない。
852(゚ε゚) チェッ:02/10/22 21:10
>作法ってレストランの格で変えるものだっけ。

レストランの格で作法を変えようと思うのは
レストランより格下の人間です。
853食いだおれさん:02/10/22 21:15
レストランの格とか言ってる時点でそれ以下だよ。
854食いだおれさん:02/10/22 23:27
料理を喰いに行ってるんじゃなくてレストランに喰いに行ってるんだろうな。
まぁ、ひとそれぞれだけどな。
855食いだおれさん:02/10/22 23:30
何を食ってどんな味がしたかよりも、どこで何を食ったかが大事なんだよ。
856食いだおれさん:02/10/23 02:07
どこで、誰と、何を食べたかが大事だと思う自分は
「グルメ」じゃないな。
857食いだおれさん:02/10/23 02:11
>>855は一見いいこと逝ってるようだが、全然違うぞ。

どこで何を食ったかより、どう感じたかが大事なんじゃないか?
858食いだおれさん:02/10/23 04:20
(゚ε゚) チェッ
こいつ最近ウザッタい。
他人を否定ばかりしやがって
キモイ。
859>858:02/10/23 05:06
ご飯スレッドで(゚ε゚) チェッ
にからかわれてたかっぺちゃんね?
おもしろいからそっちのスレみてみ。
860食いだおれさん:02/10/23 15:19
(゚ε゚) チュッ
にするとなごむな
861食いだおれさん:02/10/23 21:06
背ライス発祥は明治の日本人だそーな。
862食いだおれさん:02/10/23 21:21
世界に誇れる日本の文化だな。
863食いだおれさん:02/10/24 07:32
過去レス嫁
864食いだおれさん:02/10/24 12:42
昔聞いた話だけど、
付け合せのグリーンピースがころころするのでフォークの背でつぶしてから
すくって食べてた外人がいて、
そのつぶす時にフォークの背にくっついちゃったグリーンピースを
フォークから食べたのを見た人が
「なるほど、フォークで刺せないものはこうするのね。」
ということでフォーク背乗せ文化が誕生したらしい。
って本当だろうか?
865三太丸太731:02/10/24 12:51
いや俺の聴いた話だと、通常のナイフフォーク使用姿勢で
正餐を食べていた日本人にわざと意地悪して米の飯を皿に盛って出してみたら
しばらく脂汗をかいて凝固していたが突然ままよと叫び
飯を背に乗せて食べ始めた由
866食いだおれさん:02/10/24 15:15
とりあえずフレンチだけ背に載せて食べればイインダヨ。
田舎者めw
あとは、ステーキは出された時に全部カットしていいのはアメリカンスタイルだけだ
マジレスすまそ
867食いだおれさん:02/10/24 15:35
>>866
馬鹿かこいつ
868食いだおれさん:02/10/24 22:12
貧乏人とか言われて腹が立ったので
こういうことをしてみた

http://ime.nu/tencho.s21.xrea.com/img-box/img20021023201526.jpg
869食いだおれさん:02/10/25 20:18
>>866
何がフレンチだ。何がアメリカンスタイルだ。
お前がフランスの、アメリカの一体何を知ってるっていうんだ。
870食いだおれさん:02/10/26 10:54
>>866 は、仏蘭西流と英吉利流を取り間違えただけじゃないの?
871食いだおれさん:02/10/26 11:07
ぼくがいつもいくリストランテでは山盛りご飯はでないので
みなさんが何を言いたいのかがよくわかりません。
872食いだおれさん:02/10/26 11:10
>>871
立食い蕎麦屋のことをリストランテと言われても…
873食いだおれさん:02/10/26 11:13
本日の釣果(1匹)

>>872
874食いだおれさん:02/10/26 11:32
>>873
少なくとも夜まで待ってればもっと釣れたのにばかだねぇ。
875食いだおれさん:02/10/26 11:34
>>874
負け惜しみの典型(w
876とおりすがり:02/10/26 12:06
 始まりは明治時代の日本海軍。明治時代,日本の海軍は
イギリスを手本として軍備の整備をしました。あらゆること
を手本として導入した際、テーブルマナーもイギリス式が定
着したようです。
フォークのマナー。イギリス式とフランス式イギリス式。
 一旦、ナイフ・フォークを手にしたら手の中でクルクルと
廻してはいけない。また、フォークを右に持ち替えるのは
「ジグザグeating」と言って禁物です。だからライスは背で
食べることになりました。
 フランス式。
 フォークの背に料理を乗せるのはハシタナイ事とされてい
ます。フォークですくうのが伝統的なフランスの食べ方。
また持ち替えもOK。けっして奇妙なことではありませんヨ
ーロッパ周遊旅行なんか行った時,覚えておくと良いマナー
だとおもいます。個人的にはフランス式の方が合理的な気が
しますが..。

そゆことで 終了!
877食いだおれさん:02/10/28 01:24
ライスが出るようなカジュアルなレストランなら、
テーブルマナーにこだわる必要はないよね。

878食いだおれさん:02/10/28 04:22
たとえばさインド料理の店行っても手づかみで食べない
みっともない客っているじゃない? 
日本人ってああいうのが平気なのが恥ずかしいよね。
879食いだおれさん:02/10/28 04:58
インド料理店で左手を使う>>878って恥ずかしいよね。
880食いだおれさん:02/10/28 05:07
はいはい。お子様なレスありがとさん。

ちなみにロシア料理ではフォークと手以外使ってはいけません。
881食いだおれさん:02/10/28 05:49
ちなみにすし屋では箸と手以外使ってはいけません。

なんてこたぁない。
茶碗蒸しなんて匙を使うしね。
882 :02/10/28 06:10
>>878,880
手づかみで食べなくてもナンを左手で掴んでも恥じゃないよ。
インド料理つーても日本国内にある以上は日本人向けなのは事実だし
インド人コックもそれを考慮している。
なんでも形や作法とか意識するのは臆病な田舎者根性ですよ。
883 :02/10/28 06:12
>>878,880
はアフリカ料理を踊りながら食いなさい。
884食いだおれさん:02/10/28 06:38
最初に背に乗せるのだと聞いたときにはなんて変なことをするのだろうと
思ったもんだ。でもやってみるとむしろフォークの背に乗せた方が食べ
やすい。持ち替えずに済むってのが楽だよね。
別に背に塗りつけるような大げさなことをしなくても乗せられるし
落としてしまいそうに不安定ってこともない。
日本人はそれくらい簡単にできるくらいに器用だしジャポニカ米
はポロポロこぼれたりはしない。

箸を頼むという奴もいるが皿に盛られたライスは箸ではきれいに食べ
にくくないか? 茶碗で出すかスプーンを要求する方が理にかなっている。
フォーク背だと平たく盛られたライスは意外ときれいに処理できる。
フォークですくうよりもナイフとフォークのほうが最後のあたりはたぶん
食べやすいと思う。

フォークの背にライスを乗せるようなマナーは西洋には存在しない。
これは事実だろう。同時にフォークの腹でライスをすくって食べる
ようなマナーも存在しないと考えていい。>876がいうようにフレンチ
の正式なマナー(ルイ14世式)ではフォークは上向きで使う。
しかし一般的にはフランスでもこの使い方ははしたないとされている。
でもイギリス人はマナーにうるさいけどフランス人は気にしない。
フランス式だとパンを食べるときにはパンは皿じゃなくてテーブルの
上に直に置く。
結局のところスプーンで食べるのが正しいと思われるが(イギリス
でもシリアルはスプーンで食べる。このときはスプーンは向こうから
手前に動かすのが正しい)スプーンが用意されてないのがおかしい。
イギリス流で食べれば一粒ずつ突き刺して食べる方が理想的
なんだけど現実には不可能に近いので実際には食べようがない。

背に乗せて食べることを考えた奴もイタイがそれが間違ったこと
だと主張しているのも相当イタイ奴だと思う。
885食いだおれさん:02/10/28 06:45
>>882
マジレスカコワルイ

>>883
すごく差別意識あるね。
>882で偉そうなこといってても同レベルの話しかしてないしなぁ
886食いだおれさん:02/10/28 06:59
>>885
負け惜しみって本当にかっこ悪いよね。
おっとマジレスしてしまった。
887食いだおれさん:02/10/28 07:12
>>886
ププ ひとりツッコミ カコワルイ!(゜∀゜)
888食いだおれさん:02/10/28 07:21
>>887
意味不明でぞろ目
889食いだおれさん:02/10/28 11:34
>>887
意味わからん。
890食いだおれさん:02/10/28 11:46
自作自演してるって事かな?
それでも意味が解んないし、誰か翻訳希望
891食いだおれさん:02/10/28 13:42
>>888-890
シネ!!(゜∀゜)
892食いだおれさん:02/10/28 14:15
人をおどすほど恥ずかしいんだね
893食いだおれさん:02/10/29 16:43
>>880
ロシアにもスープ類はあるが。出汁は残すのか?
894食いだおれさん:02/10/29 17:04
ロシアは洒落にならないくらい寒いから
食べてる最中にスープが凍ってフォークで食べれるから問題ないんだよ。
895食いだおれさん:02/10/29 17:05
>>894
なるほど。ありがとう。
896食いだおれさん:02/10/29 17:06
>>894
夏はどうするの?
897食いだおれさん:02/10/29 18:05
>>896
君は真夏に甘酒を飲もうと思うかい?

そういうもんだよ
898食いだおれさん:02/10/29 18:58
甘酒は本来夏の飲み物だ。
899食いだおれさん:02/10/29 19:02
ロシアは夏でも充分寒いぞ。
900食いだおれさん:02/10/29 19:40
夏の飲物かどうか知らないが
呑む気がするか?と、聞いてるんだが。
901食いだおれさん:02/10/29 19:42
寒ければ。
902kurage:02/10/29 19:46
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3
  各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
903食いだおれさん:02/10/30 15:20
姉妹スレ(パクリスレ?)もよろしく。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1035773634
904千昌男?:02/10/30 17:50
おまえさー、おまえの彼女なり元彼女に男の精子飲む気する?って聞いてみな?
ほとんどの女が否と答えると思うよ。でも飲むんだよ。あらためて質問されてもだれも事実は答えないよ。
905食いだおれさん:02/10/30 18:03
童貞の妄想スレはここですか?
906食いだおれさん:02/10/30 18:05
パクリスレはひどいもんだねぇ。

スパゲティはすすって食べてもいいんだよ。
イタリア人と日本人しかそういう食べ方しないけど。
907食いだおれさん:02/10/30 18:11
そろそろ新スレ立てますか?
908食いだおれさん:02/10/30 19:37
必要か??
909食いだおれさん:02/10/30 19:44
次スレはいらないと思うけど、後先考えない馬鹿が立てちゃうんだろうな。
910食いだおれさん:02/10/30 19:47
そいで結論は出たのか?
911食いだおれさん:02/10/30 19:56
結論は、「ケースバイケース」です。

以上♪
912食いだおれさん:02/10/30 20:40
その辺の洋食屋さんでライスを食べるのなら どうでも良いことなのではないのですか
私は自然に フォークの背にライスを乗せて 食べていますよ
913食いだおれさん:02/10/31 01:09
安定な凹面があんのにわざわざ不安定な凸面にライスのっけるなんてのは
マイナスドライバーでプラスのネジ強引にしめようとしてプラス溝
潰しちまうバカのやることだ!
914食いだおれさん:02/10/31 01:21
>>913は手づかみ派
915食いだおれさん:02/10/31 02:50
>>913
フォークってのはすくって食べるためのものじゃないんだよ?
乗せたって別に不安定じゃないしいちいち握りかえる必要も
ないし。
916田舎者:02/10/31 10:13
じゃあ要するにフォーク背をするから田舎者とかは関係ないんだな?
917食いだおれさん:02/10/31 10:19
>>916
関係ないよ。
ライスをフォークの背で食おうが腹で食おうが、お前は田舎者。
918千昌男?:02/10/31 10:42
まぁ、背乗せが正しいなんて教えられて育った奴は最近ではよほど田舎の勘違い村の住人だろうけどね。
919食いだおれさん:02/10/31 11:18
>>918
お前はどこで生まれ育って、どの洋食店に通ってるんだ?え?
920食いだおれさん:02/10/31 11:22
背ライスとは…
イギリスのマナーを学んだ人は、ちょっと考えました。皿に炊いたご飯を盛る。
日本人ならご飯は欠かせない。でも、イギリスはパンだし。
イギリスでは、一度握ったナイフとフォークは、入れ替えることも、回すことも
出来ません。米粒をフォークで刺して食べるわけにもいきません。生真面目な日
本人は、学んできたイギリス式マナーを絶対のものとし、例外である「米だけが
盛られた皿」に例外を認めようとしませんでした。
「仕方がない、背に乗せるか」
こうして、背ライスが誕生しました。今では、ナイフで塗りつけて食べる方が見
苦しいと、腹で食べる人もいるようです。もちろん、構いません。元々、米だけ
が盛られた皿なんて、イギリスにはないんですから。
921食いだおれさん:02/10/31 11:52
イギリスはマナーの前に食べ物をなんとかしてください。
922食いだおれさん:02/10/31 12:46
結局どうなの?
さすがに背には乗せないが ホークで救って食うよ。面倒くさい
マナーを守りながらきれいな食べ方って結局はナによ?
923食いだおれさん:02/10/31 12:50
フォーク持ち替えたりせず、さらにフォークを手の中で回さず、
ご飯をフォークの背に乗せずに食べる方法です。

フォークを左手でペンシル持ちにするのです。
フォークの腹が上に向くようにして。つまり、左手でフォークを
スプーンを持つように持つということです。
そしてご飯を手前からフォークですくう。
すくう時、フォークだけだとご飯が向こうに行ってしまいがちなので
右手のナイフで壁を作って補助する。
そして、フォークを口に運ぶ。
突き刺して食べる時もこの持ち方のまま。
いかがでしょう?
ご飯に限らず、こういう食べ方をしている人をたまに見かけます。
924食いだおれさん:02/10/31 17:10
>>923
めしだけ専念して食う訳じゃないだろうから結局フォークは
回すことになるんじゃないか?
きっとイギリス人にはフォークに巻き付けなければならない
スパゲティーなんてのはもってのほかの食物なんだな
925食いだおれさん:02/10/31 18:01
>>921
イギリス行ったらスコーンとお茶だけでなんとか頑張ってください。

>>924
いや背で食えっていってるわけではないよ。
背で食うのも可でしょっていってるだけで。
右手に持ち替えて腹で食ってる人がいちばん多いんじゃないかな。

たとえばステーキライスをいちばん綺麗に食べるには
おそらくナイフとフォークでステーキを食べて
終わったらスプーンを要求してライスだけ食べる
ということになると思います。専念して食べるというのは
ありかもしれませんね。やりたくはないですが。

箸を使うという人もいますが感心しません。
皿の上のライスは箸では食べにくいです。
ましてテーブルの上では。皿を手に持って食べる
というのはかなりマナー違反な気がしますし。

イギリス人の作法ですからフォークは突き刺すという
単機能で料理が作られていると考えるべきでしょう。
おそらくはスパゲティが出るときは単品で
スパゲティ用のフォークが右手側に用意されていると
思います。ちゃんとしたディナーではディッシュごとに
食器が変わりますので日本みたいに一皿に盛り合わせた
ランチのようなものを食べることはないのでしょう。
たぶん。
926食いだおれさん:02/11/01 09:57
わたしは、酒好きなので洋食でごはんを食べる事はありません。
パンは食べますが。インドカレーのときだけはナンではなく、ご飯を
頼みます。このときはスプーンで食べます。
927食いだおれさん:02/11/01 10:15
スプーンだよね。やっぱり。
928食いだおれさん:02/11/01 11:15
そもそも、フレンチでもイタリアンでもちゃんとしたレストランで
ご飯なんか食べてる人見た事有りません。
だからフォークの背にごはんを乗せることの話題自体が
ファミレスしか行ったことのない小学生同士の言い合いのように
感じてしまいます。
929食いだおれさん:02/11/01 11:26
>ファミレスしか行ったことのない小学生同士の言い合いのように
>感じてしまいます。

2ちゃんねるなんてその程度の集まりですよ。
930??? ?ボジハザ?:02/11/01 11:28
いや、「背乗せがおかしい」と言っている人たちはあたりまえのことを言っているだけだとおもうけど、
そういわれると逆上して、
「田舎者とはなんだ!そもそもイギリスでは・・とか海軍が坂本竜馬がどうした」とか
こじつけの屁理屈をこねているのが、幼稚な印象を与えてしまっているみたいね。
931食いだおれさん:02/11/01 12:41
ファミレスとか行ったことがないと自慢するのはいいけど
ちゃんとしたとこでは出てこないのを前提に話が進んでるはず
だよ。
そもそも出てくるわけのないものが出てきたときにどうするか
という話でしょうが。
実際ファミレスとか中級のレストランでは出てくるんだし。
932928:02/11/01 14:06
>>931
ファミレスは若い頃は良く行きましたし、行った事が無いなんて
自慢するのもバカげているとおもいます。

出てくるわけがないものは出てきません。

ファミレスでは食べやすいように食べればいいだけです。
ゴハンをフォークの背に乗せようが乗せまいがどうでもいいじゃないですか。
別に他人に不愉快な思いをさせることではないと思います。
933食いだおれさん:02/11/01 14:20
今度からカレーをスプーンの背にのせて食べる事にしる!
934食いだおれさん:02/11/01 14:55
フォークの背にご飯を乗っけて食べるというのは結構難しい事だと
思いますよ。
それを必死に練習して、出来るようになった人は嬉しくて
誇らしかっただろうし、自分と同じようにしない人を馬鹿にしてきた
過去もあるんじゃないかと思います。
それが急にそのやり方は間違ってますよと言われたらどうでしょう?
いままでの自分が否定されたような気持になるということは容易に推察出来る
と思います。
今までレストランで恋人や友人、後輩や子供達に誇らしげに見せ付けていた
マナーがコメディ以外の何者でもないと言うことを素直に認められる人は
いないでしょう。
或る人は明治時代を持ち出し、ある人はイギリスがどうたら。
食堂風情でとかファミレスごときでとか。
もういいじゃないですか、本人が一番良くわかってるんだから
そっとしといてあげましょう。
そして過去のことは忘れてあげましょう。
935928:02/11/01 15:36
>>934
あなたは考えすぎです。すし屋で客が「あがり頂戴」とか「お愛想お願い」
とか言うのを横目でみて「バカだな、通ぶって間違った事言って」と内心バカにして
優越感に浸っているのと変わりませんね。
936食いだおれさん:02/11/01 15:41
>>932
だから食べ方なんてどうでもいいじゃんというのが一応の結論でしょ。
なんでいまさら煽って蒸し返すのかと思って。

>>934
さほど難しくはなかった(w
それに別に人に誇ったりするもんじゃないでしょ? 
するの?
変な人だね。

それに別に間違ったことでもないというのがどうして理解
できないんだろうなあ。
937食いだおれさん:02/11/01 16:25
>>936
> >>932
> だから食べ方なんてどうでもいいじゃんというのが一応の結論でしょ。

どうでもいいんじゃなくて、見苦しくない食べ方ってことで。
フォークの背にご飯乗せようが、掬って食おうが別にそれはどうでもいい。
938928=932:02/11/01 16:43
>>936
煽ったつもりはないのですが、煽られて不愉快と感じたなら
ゴメンナサイ。
939食いだおれさん:02/11/01 17:44
>>938
非常に不愉快な思いをしています。
そんな軽い「ゴメンナサイ」という言葉で済むと思っているのですか。
940食いだおれさん:02/11/01 17:47
>>939
粘着シネ!
941食いだおれさん:02/11/01 17:48
939の存在が不愉快です。
942食いだおれさん:02/11/01 17:49
>>940
開き直るつもりですか。
馬脚を現しましたね。
943食いだおれさん:02/11/01 17:55
>>942
豚脚を現しましたね。
944食いだおれさん:02/11/01 17:56
>>943
全然面白くありません。私は更に不愉快です。
945928=932:02/11/01 17:57
939さんは別に粘着ではなくジョークでしょ?(w
946傍観者:02/11/01 18:01
マジレスするとゴメンナサイで済む話だろ。
947食いだおれさん:02/11/01 18:03
>>944は不愉快になるのが好きなんだよ
948食いだおれさん:02/11/01 18:16
>>945
いつまで誤魔化し続けるつもりですか。

>>946
あなたにはそうでも、私にはそうではありません。
949食いだおれさん:02/11/01 18:27
このスレももうすぐ1000ですね。(w
950食いだおれさん:02/11/01 21:11
ベイブかわいいな。
951936:02/11/01 21:13
おやおや荒れてるなあ。
>939は私ではないですよ >932

952食いだおれさん:02/11/01 22:03
ぶたけつぶたけつぶたけつぶたけつぶたけつぶたけつぶたけつぶたけつ
953食いだおれさん:02/11/02 12:11
最近はイタリアンで豚のソテーを食べる事が多い。
954食いだおれさん:02/11/02 15:11
伝説の27たん、さいなら
955食いだおれさん:02/11/02 15:25
956食いだおれさん:02/11/03 17:01
なるほど、いたー!
957食いだおれさん:02/11/09 19:39
次スレまだ? age
958食いだおれさん:02/11/10 14:18
学歴板にもパクリスレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1036901481/
959食いだおれさん:02/11/17 13:51
ずっと読んできて、自分の子供時代を思い出したよ。
4歳の頃から父にテーブルマナーを仕込まれた。
しかも、仏蘭西式はこう、英吉利式はこう、亜米利加式はこう・・・と。
小学校前の子供にとっちゃ、もう、(゚д゚)ハア? なお作法だったし
しかも三カ国の、細部が違う(で、間違えちゃいけない)食べ方を学ぶのは
食事の味もよくわからなくなるほど、緊張の時間だったわ。

まぁ、大人になって、テーブルマナーを外すと恥ずかしいような店などには
めったに入らない人生を歩むようになってからは、ただの知識となってるけど。

気安く利用できる店って、それほど厳格なマナーなんて必要ないでしょ?
好きなように食べるのが、美味しいよ。
話しを逸らしちゃうけど、フォークのどっちにライスを乗せるか? より、
ナプキンの使い方に注意(学習)したほうが・・とか感じることが多いね。
膝の上に敷いて、食事の最後まで全然汚さない人、かなりいる。
『おい、口元を拭かずにワイングラスに手を伸ばすかぁ・・・』と思っても
その場では何も言えない<これもテーブルマナーか(藁
960食いだおれさん:02/11/17 13:59
電波ゆんゆん!
961食いだおれさん:02/11/17 14:17
ご飯もパスタも箸があれば食えるだろうがw
962食いだおれさん:02/11/17 20:12
パスタ、特にスパゲティを箸で食べるのは抵抗があるなぁ。。。
巻き付けるわけにもいかないから、必然、すすることにならない?
963食いだおれさん:02/11/17 20:13
>>959
日本人にとってのナプキンは、服を汚さないためのものだから。
964959:02/11/17 20:45
>>963
なんか、そんな感じだね。
でも、そんな日本人がフォークの背だ腹だ、とかこだわるのって・・・
なんか変な気がする。

以前、カモのコンフィを食べたとき、フィンガーボールをもらって
手づかみしたら、同席の人にへんな顔された。
彼は、お魚のムニエルを肉用ナイフ使って食べてるくせに。
(ギャルソンが、出し間違えたのだと思うけど・・・)

「お願いだからフォークを落としたら、自分で拾わないで」
とかのスレ、誰か立てる?(藁
965食いだおれさん:02/11/17 22:33
「お願いだからベッドでタバコを吸わないで」の方がいいかも(w
966食いだおれさん:02/11/17 22:38
普通に考えてフォークの背に乗せるより腹側のカーブで食べたほうが
まともだよなぁ・・・。見た目、食べやすさ共に。無理無い?背フォーク。
967食いだおれさん:02/11/17 23:21
>>965
最近は♀の方が吸うからなあ。
968食いだおれさん:02/11/18 00:11
>>966
それそれ。それなんだよね。
スプーンだって、背中側に何か乗せて食べることって無いでしょ?
それと同じ無理をしているように見えるからねぇ。
969食いだおれさん:02/11/18 00:50
>>964
そんな日本人だからこそ、ナプキンを如何に置くかに拘るかのように、
フォークでのライスの食べ方にも拘るのよ。
本式マナーじゃなく、日本マナーにあってるかどうかを厳しく、ね。

>>968
マナーって言うのは食べやすさを第一義として作られたものじゃないから。
例えば箸を持ち上げるときも、右手→左手→右手なんてことしないで、
右手で掴んでそのまま箸を回すように握り直して食べる人の方が多いでしょ?

所詮、(日本の)食事作法っていうのは、実用でなく形式美でしかないのよ。
970食いだおれさん:02/11/18 02:52
漏れは 機械用土方人足だが不幸にも1人でフランスに行かされたことがある
そんときひょんなことから客のお偉いさんとおぼしきオヤジに明らかに
超高級と思われるレストランに連行されたことがある
数名のうち、英語のできるそのオヤジだけがもうその場での唯一の頼り
もっとも漏れだってそんな英語ができるわけじゃない
そんな過酷な状況だ

オヤジは一応自分の客だから失礼なことをしてはいけないと思いつつ
余りの重苦しさと受け狙いでスープをスプーンを使わず味噌汁みたいに
器を両手で持って飲んだのだが、誰も何も言わなかった
その後ナイフとフォークも持ち帰るにいいだけ持ち替えたが
全然気にされず
それよかオヤジからシェフから支配人?からやたら味に付いてのコメント
を求められた(らしい)
結局そこには帰国前にもう一度連行されてしまうのだが、やはり入店する
時には気が重かった・・・
9711:02/11/28 18:05
お久しぶり!
このスレ伸びたなぁ。
次スレ立てとくか?
972食いだおれさん:02/11/28 18:06
おばちゃん、半ライスッ!
973食いだおれさん:02/11/28 18:33
マックのばか店、フォーク並びにせんか!
974食いだおれさん:02/11/28 18:35
スレ違い?
975食いだおれさん:02/11/29 02:30
このスレで終わったほうが後味いいよ。
976ゆう:02/11/29 05:48
それでも背乗せ喰いで喰らえるのは逆に見上げたものだ。
ふつう自分の彼彼女が背乗せ食い、パスタスプン巻きしていたら
親と一緒に食事させられないのでじきに別れるだろうしね。
977食いだおれさん:02/11/30 03:45
そう思い込んでるオマエが哀れだ。
粘着だね。
978食いだおれさん:02/12/04 19:38
ライスをフォークの背に乗せて食べると言う作法を考案した人は
日本食の配膳をそのまま洋食にも当てはめたためにああいう作法を作ったんだよ

ライス(ごはん)はテーブル(お膳)の左側に置くという固定観念に縛られてたんだね
979真実:03/01/02 17:44
 あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
980食いだおれさん:03/01/04 17:53
今日ビデオみてたら、天海ゆうきがスパゲティをスプーンで巻き取って
食べてました。ひょえーっ!
981食いだおれさん:03/01/04 18:04
>>980
何が問題なのか全くわかりません。
僕もスプーンの上で巻いてから食べます。
フォークにうまく巻きつければ、1口サイズになって
食べ易いですよ。口の周りにも付かないし、服に跳ねることもない。
982う○こかつ:03/01/04 18:29
フォークの背にのせて食うのって昭和ぽくてかっこいいじゃん
煉瓦亭とかでポークカツレツとライスたのむとそうやってくってるぜ
塩もごはんにかけてさ


983食いだおれさん:03/01/04 18:34
>982
おじさん?
984食いだおれさん:03/01/04 18:45
>>983
おじさんが「うんこかつ」なんてHN使わないでしょ。
もしそうだとしたら狂ってるから関わらないほうがいいよ。
985う○こかつ:03/01/04 18:46
>983
はい。なったばかりです。
986食いだおれさん:03/01/04 18:49
>>985
きちげーカヨ
987食いだおれさん:03/01/04 18:53
>>985
やーい気違い
988食いだおれさん:03/01/04 19:01
>>985
キチガイ、キモイんだよ、馬鹿。
989う○こかつ:03/01/04 20:16
昭和19年生まれです
990食いだおれさん:03/01/05 01:05
そろそろ1000取り合戦が始まるわけだが
991食いだおれさん:03/01/05 18:11
1000
992食いだおれさん:03/01/05 18:15
992
993う○こかつ:03/01/05 18:19
994食いだおれさん:03/01/05 18:29
栓するな!蓋をしる
995食いだおれさん:03/01/05 18:43
995
996食いだおれさん:03/01/05 19:00
996
997食いだおれさん:03/01/05 19:26
1000
998食いだおれさん:03/01/05 19:27
999
999食いだおれさん:03/01/05 19:27

998
1000食いだおれさん:03/01/05 19:27
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。