北海道のウマイもの食わせてくれる店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1AkZEs2Q
教えてください
おながいします

まずは自分から一軒
あんまり詳しくないから有名どころになってしまいますが
余市のかきざき商店の二階にある「海鮮工房」
海の幸がかなり安くて旨いのでお勧めです 
その中での自分のお勧めはサンマの刺身です 脂がのってて旨いですよ〜
腹いっぱい食っても1500円もいかないんじゃないでしょうか
2食いだおれさん:02/08/27 11:21
2GEtついでにAGえ
3食いだおれさん:02/08/27 12:47
アゲ
4食いだおれさん:02/08/28 11:29
有名どころになっちゃうかもしれないですが
ラーメン屋だと旭川の「梅光軒」や上川の「しばやま」なんかいかがでしょうか?
5食いだおれさん:02/08/28 16:07
漏れも知りたいのでage
6食いだおれさん:02/08/28 16:53
稚内で無い?
7食いだおれさん:02/08/28 16:58
稚内でしたら「天勝」なんてどうでしょうか?
たこしゃぶ発祥の店らしいですよ
魚料理はウマイ
8食いだおれさん:02/08/28 18:06
>>7
旨そうだねぇ。
9食いだおれさん:02/08/29 01:47
アゲ
10:02/08/29 16:49
定期あげ
11食いだおれさん:02/09/06 12:23
ススキノでオススメってドコ?
12食いだおれさん:02/09/06 12:57
船長の家ってうまい?
13食いだおれさん:02/09/07 22:50
札幌だとはまなすが美味いかなりあそこは評判
14食いだおれさん:02/09/15 00:56
札幌に近々、仕事で行くんだけど
海鮮の美味しい店教えて下さい!!
貧乏人なもんで、高いのは無理ですが・・
まじでお願いします〜!!
15食いだおれさん:02/09/15 01:10
雪印パーラーの3800円のパフェ
16食いだおれさん:02/09/15 02:36
パフェで3800円は高いのでは?
1715:02/09/16 15:05
網走近辺でうまい店あるかな?
18食いだおれさん:02/09/19 23:57
age
19食いだおれさん:02/09/28 15:44
age
20食いだおれさん:02/09/28 18:16
人形町の北海道はどうよ?
21sage:02/09/28 19:43
海鱗丸、安くて美味しかった
22食いだおれさん:02/09/29 21:07
札幌のジンギスカンなら何処?
すすきの周辺の情報希望。
23食いだおれさん:02/09/30 01:11
>20
陛珍郎チェーンが甘他郎チェーンになってから(去年?)
ほっっかいどは、下降線!
24食いだおれさん:02/09/30 20:07
ススキノでジンギスカンなら
「だるま」「キリンビール園」

でも、元町にあるバイキングレストラン「運河亭」が、
コストパフォーマンスでは一番いいと思う。
平日の昼ならなおさら。
2522:02/09/30 20:16
PCつけたら早速のレスどうも!!
連休に札幌に行くんでさっそく行ってみます。
元町にあるバイキングレストラン「運河亭」も検索してみますね。
サンキュウ>>24
26食いだおれさん:02/10/01 08:46
ちなみに運河亭,今話題の西友元町店の真向かいだよ・・・
27食いだおれさん:02/10/10 23:59
あの、ニュース見たら北海道には行きたくなくなるね。
28コメンター:02/10/14 01:59
私が選んだ北海道の三大どんぶり

函館 朝市 きくよ食堂の巴丼 http://www.abs-plaza.com/kikuyo/

帯広 ぱんちょうの豚丼

礼文島 酒壺のうに丼
29食いだおれさん:02/10/14 02:04
>>28
番長の豚丼ってそんなに良いかなぁ?
思いっきり家庭料理って印象を受けた。
まずいわけじゃないんだけどね。
30コメンター:02/10/14 20:04
>>29
私にとっては非常にウマかったが。

代わりに、小樽の一新太助のいくら丼を入れてもいいよ。
31上海菜舘:02/10/17 15:42
うに丼うまいよね たしか1杯2500円位したとおもうけど ススキノのおれんちってとこ
うまいよー 芸能人とかきてるし ELTとか
32f:02/10/17 15:46

韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします
レイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるため男はレイプするため日本や台湾に行きます
http://kankokufubai.netfirms.com/GOUKAN.htm 韓国は強姦大国?
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/wom/1027291282/ 強姦率10倍の韓国人が犯罪目的で来る
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972604380.html 韓国はレイプ国家?
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 韓国キリスト教の宣教師。 100人以上をレイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影、バラバラ殺人

●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人

m,
33食いだおれさん:02/10/19 16:43
ここから来ました〜♪
情報よろしくお願いします。
ttp://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1034713794/
34食いだおれさん:02/10/26 17:14
>>12
千町の伊江は、私的にはアウト!!!
うまくないです。何であんなに有名なのかわからん。
品数だけはおおいけど、味はよくないし、量はたいして多くないし。
魚の焼き物なんて、ばさばさだったよ。
あまりにうまくなかったので、そのあと口直しに、常呂町の「しゃべり隊」に
行きました。
ここのビーフカレーは超おすすめ。
道東ってカレー屋多いけど、まじでうまいと思ったのはここだけです。
35食いだおれさん:02/10/28 06:35
age
36食いだおれさん:02/10/29 00:02
12月の初旬に札幌に所用で行くのですが、1日フリーになる日が
あるので、観光がてら小樽に行こうかと思ってます。
先に出た一新太助さん以外で、ここは!と言う海鮮のお店はないで
しょうか。
お教え下さい。よろしくお願いいたします。
37食いだおれさん:02/11/06 21:25
一心太助いったことあるけど、全然よくなかったヨ。
頼んだものがたまたま悪かっただけかもしれないけど、あんまりおいしくないし、
高かった。
私のおすすめは、北見のトリトン(回転寿司)です。
あと、北見は焼肉がとっても安いよー。観光客には素通りされるけど、小樽みたい
に観光客価格ってのがないから、適正価格の店が多いとおもいます。

38食いだおれさん:02/11/06 22:01
札幌から日帰りで北見か、おめでてえな。一時間も居られないんじゃないか。しかもトリトンってチェーン店だろ。

一心太助悪くないぞ。地元民も行く。おれも道産子だけど、北海道人の特徴=観光客の多い店をクソグソにけなす。

でも函館の朝市の食堂だけはおれも勘弁。あれは完全に観光客向け。朝早くからやってるのが取り柄だが、地元民ならコンビニ弁当を選ぶ。
39食いだおれさん:02/11/07 18:14
つーかトリトン札幌にもあるよ。
40食いだおれさん:02/11/07 22:07
札幌から小樽は東京から横浜みたいなもんだけど
北見だと仙台ぐらいの距離あるよね
41食いだおれさん:02/11/12 11:48
320km < 札幌・北見 < 東京・新潟 < 東京・仙台 < 360km
という感じですた。
ただし時間を考えると北見が一気に遠くなる。
42食いだおれさん:02/11/13 19:29
北海道あげ
43食いだおれさん:02/11/13 21:56
今年こそは、河豚が食べたいです。予算6000円から8000円で、てちっり、てっさのコースが
食べられるお得な店はありませんか?堀川の「ふじ」はどうでしょう?
44食いだおれさん:02/11/14 12:35
わざわざ北海道でフグ食わんでも・・・
45食いだおれさん:02/11/15 14:03
シャブ警部、クビになる。北海道警、懲戒免職処分に
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/police/1026528104/l50

【BNN】道警「覚せい剤警部」初公判
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011025254
【産経新聞】元警部、起訴事実認める
http://www.sankei.co.jp/news/021114/1114sha029.htm
【北海道新聞】訴事実認める 稲葉被告初公判
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20021114&j=0022&k=200211141306
【札幌テレビ放送】◆覚せい剤元警部 初公判
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20021114115336
【時事通信】元警部、覚せい剤密売認める=「暴力団から入手」と検察側−札幌地裁
http://news.lycos.co.jp/topics/society/police.html?cat=1&d=14jijiX957
【毎日新聞】覚せい剤所持:元道警警部、起訴事実認める 札幌地裁
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/police/200211/14-1.html
【読売新聞】北海道警元警部が拳銃密売も、覚せい剤事件初公判
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021114i504.htm
【北海道文化放送】稲葉被告起訴事実認める
http://www.uhb.co.jp/uhb_news/20021114.html
【北海道テレビ】稲葉元警部が起訴事実を認める
http://www.htb.co.jp/newsarchive/0211/021114.html#am01
【札幌テレビ放送】◆元警部・稲葉被告 起訴事実認める
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20021114190316
【札幌テレビ放送】◆けん銃密売にも関与
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20021114185806
【BNN】あっさりと幕を閉じた“稲葉事件”初公判
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=H20021021067
【北海道新聞】稲葉元警部初公判 銃器捜査で立身、転落 「実績」に幹部沈黙
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20021115&j=0022&k=200211151954
【朝日新聞】「裏の顔」驚き、戸惑い 稲葉元警部初公判
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=3933
4637:02/11/18 18:40
>>38
だって・・・
一心太助、ほんとにうまくなかったヨ。
頼んだものが悪かったのかな・・・?
うにもいくらもなかったから、いか丼を食べたんだけど。
ついでにいわせていただくと、酒も頼んでないのに、かってにお通しが出てきて
その分もお金とられた。
マジむかついた。
店にいった時間は夕方だから、酒頼まなくたって、別に文句いわれる筋合いないし。
別に観光客の行く店をけなすつもりはないのデス。
47食いだおれさん:02/11/21 16:53
元雷電。また食べに行きたいけれども、閉店してしまいました。
特に焼おにぎり(笑)が絶品!
そこで働いていた板さん、今どこで働いているんだろう…
どなたかご存知ないですか?
48食いだおれさん:02/12/07 20:54
札幌発祥のスープカリーは、出てこないのか?

ということで、スリランカ狂和国のスープカリーは旨いよ
つうかここが発祥の店だと思うが。
49食いだおれさん:02/12/07 22:47
来週、札幌行きます。
10年前、札幌に居たのでジンギスカンというと
ぶらり「だるま」と、琴似にあった古い家みたいな店に
よく行ってた。で、札幌ファクトリー内二条館にある
サッポロビール系の生ラムジンギスカン屋に目星つけたんだけど
どうでっしょ?
50食いだおれさん:02/12/21 18:48
網走の中心部付近で夜海鮮系でよさげなところを教えてください。
あと、松尾ジンギスカンの呼人店って、営業時間は何時まで?
51食いだおれさん:02/12/21 18:53
トリトンおいしいよね。札幌しか行ったことないけど。
回転であれなら文句ナッスィング。
52山崎渉:03/01/07 14:34
(^^)
53山崎渉:03/01/20 18:30
(^^;
54食いだおれさん:03/01/23 23:54
>>46
いつ行ったんだ?晩秋〜春には生ウニを出さないって店は、却って
良心的だと思うが。
55食いだおれさん:03/01/26 22:20
つぼ八
56食いだおれさん:03/02/03 03:16
季節によってはイカしか無い時もあるよな!
旬って言葉知っている?
値段は確かに北海道は高いかも・・・

ジンギスカンで札幌なら「ひつじや」か「めんよう亭」だろ?

ラムシャブの「羊々亭」も結構好きだよ!
57>:03/02/03 03:27
俺は関東に住んでいるから、いまいち実態がつかめないのだが、北海道人に
とって「北海道」ってくくりはでかすぎゃーしねえのか?
俺は埼玉に住んでいるが、「埼玉のウマイものを食わせてくれる店」って
いったら、おこるぞ。範囲広すぎて。
北海道ったって、札幌、旭川、函館なんてでかい町がいくつもあるじゃんか。
58食いだおれさん:03/02/03 09:23
でかすぎると思うよ!でもしょうがないじゃん。
くくりが小さいと「まちBB」行けって言われるんだもん。

つーか、2ちゃんだとどうしても地元民の書き込みより
旅行者の質問になりがちだから、大きなくくりでも
成り立つみたい。
59食いだおれさん:03/02/04 20:08
先月末に札幌行ってきたけど、薄野の「味処たいせん」って店が個人的には
大当たりでした。メニューは置かず、その日の仕入れによって異なる旬の
食材を生かした料理を、予算に合わせておまかせで出す店です。
私が行った時、飲み物別五千円で出た料理は

・先付け:青菜と蟹の煮浸たし、魚(何か訊き忘れた)のそぼろ煮
・造り:アマエビ、ホタテ、ホッキ、本ミル
・焼物:ニシンの塩焼き
・揚物:チカのてんぷら
・煮物:カスベの煮こごり
・椀物:タチ(マダラの白子)入り茶碗蒸

生ビール一杯、国稀鬼ごろし二杯呑んで、税込み七千円弱でした。
店舗の所在等は、ヤフグルに掲載されてます。
60食いだおれさん:03/02/07 06:01
今度出張で札幌に行くんやけど一人で入れて安くておいしい海鮮のお店を教えてください。
61食いだおれさん:03/02/07 13:04
旅行者なら、へんに歩き回って食うより、駅ビルパセオの「北海道食市場 丸海屋」あたりでも十分だと思う。
もしくは「居酒屋 荒波魚之助商店 」
ラーメンはやめとけ。
ジンギスカンも勧められない。
海鮮物なら素材の分底辺レベルは本州より底上げされてる。


62食いだおれさん:03/02/07 15:38
ありがとうごさいます。初日のホテルが札幌なんで行ってみます。二日目からススキノ泊なんで近辺では何処か一人で入れそうなとこありますか?リーズナブルな寿司屋さんとか。
63食いだおれさん:03/02/07 15:41
64食いだおれさん:03/02/07 16:30
ジンギスカンが勧められないって,どうして?
それほどクオリティの低いものはないと思うけど。
羊肉がオーストラリア産だからでしょうか。

寿司屋こそ回転寿司でいいと思うけど。
ビックカメラの上にある「とっぴ〜」か,
もし駅ビル開業後にくるなら「花まる」もいいと思う。
65食いだおれさん:03/02/07 16:44
今新宿伊勢丹で北海道展やってるよ
66食いだおれさん:03/02/07 17:19
道民がジンギスカンを食べる理由
1 価格
2 嗜好(道民の)
肉もタレも北海道でなくても手に入る。
ジンギスカンという料理自体、羊肉の美味さを引き出してるとは言いがたい。
67食いだおれさん:03/02/07 17:33
ハタハタ 秋田が有名だが、道にも産卵地がありかなりの水揚げ。美味い。なぜか北海道だと安い 
チカ   すこし青魚の臭みがある。道民はフライを好む。
カジカ  味噌鍋にする。アンコウとメバルを足して2で割ったような感じ。鍋壊し汁(はしをつつきあって鍋が壊れる)というすごい俗称がある
ハッカク 脂の乗った白身。刺身か、味噌焼きがポピュラー。
柳の舞い 淡白な白身。刺身や煮つけ。
ソイ   淡白な白身。歯ごたえがある。刺身や煮つけのほか照り焼きなど。
ホッケ  道北産のマホッケ、北洋産のシマホッケ。後者のほうが脂は乗っている。前者は味がいいが、旅行者ならでかくて脂乗った後者を豪快に。それが北海道。
マダラ  白子、タラコの大きさに驚け。世間で言われるほど、スケトウのより美味いわけではない。
白シャケ 秋口なら生シャケ(白シャケ)色がいい紅シャケ、脂乗りがいいトラウトサーモン、キングサーモンに押され、国産の白シャケが最安の珍しい魚。白シャケはシャケらしい味わいがあって美味い。脂がないから冷えると美味くないが。

68食いだおれさん:03/02/07 17:40
ホタテ、ホッキ、カキの鮮度がいい。それとでかい。
道民は味よりでかさを尊ぶ。意外かも知れないが、シジミのレベルが高い。
今はシーズンじゃないが、網走、女満別産のシジミをご賞味あれ。

         
69食いだおれさん:03/02/13 13:54
旅行前age
70食いだおれさん:03/02/13 14:17
http://www.linkstaff.com/linkstaff/toledo/cgi/click.cgi?id=10006
↑各種チケット買い取り、販売、探し
http://drmnt.com/5213/
↑バラエティHP。宣伝掲示板あります♪(サイトオーナー募集♪)
(北海亭さんのカニがオススメ♪)
http://sige-00.mariansela.com/
↑様々なサービス商品満載 (化粧品、ブランド、BBフォン、携帯がオススメ)
http://www.mk-business.net/5213/framepage.htm
↑ティファニー(10%OFF)自転車など(35%OFF)
時計、ハンズフリードール(人気有ります)
バレンタインセール実施中♪
71食いだおれさん:03/02/14 15:32
シャブ警部、クビになる。北海道警、懲戒免職処分に
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/police/1026528104/l50
銃摘発は自作自演 稲葉元警部、公判で供述
上司「1丁上げろ」→ロッカーに隠し同僚発見
自宅の拳銃「報告済み」
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=4412
「やらせ捜査、上司も承知」 稲葉元警部、被告人質問で供述 拳銃70丁摘発装う
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030213&j=0022&k=200302134813
崩れた道警のシナリオ−稲葉被告供述 内部調査覆る 元上司事情聴取へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030214&j=0022&k=200302145256
上司も承知の自作自演
http://www.htb.co.jp/news/index.html#pm02
やらせ捜査…稲葉元警部が暴露
http://news.hbc.co.jp/news0214775.html
拳銃摘発は自作自演
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030213191027
72食いだおれさん:03/02/14 17:55
ししゃもは本土のと違うらしいね。
73食いだおれさん:03/02/14 18:31
違うって言うか、ししゃもとして一般的に出回ってるのは、カペリンって魚だもの。
道内で食べても、水揚げが少ないから本物って少ないんじゃない?
74食いだおれさん:03/03/01 04:41
札幌「ランプ亭」なんでいきなり改装休業なのよ?
おかげで食えず!
しかし、「くし路」が安くて美味しい事を発見!
今後は「くし路」でいいや!!
75食いだおれさん:03/03/04 02:10
札幌のスープカレーの店「マッサーラ」美味しかったよ!
特に2日酔いの胃袋にはあの雑炊感覚で辛目のの食べ物は良いと思うよ。
76食いだおれさん:03/03/10 22:07
私は他にあまりスープカレーを食べたことがないのでそういう比較はできないが、
札幌に行った時にマッサーラで食べたスープカレーはうまかったよ。
77食いだおれさん:03/03/12 02:52
札幌 
エルム山荘。
78山崎渉:03/03/13 12:18
(^^)
79食いだおれさん:03/03/14 22:05
>>77
何が有名?
80食いだおれさん:03/03/17 16:56
来週、初めての北海道〜!(グルメ紀行)
ジャンジャン情報お願いしまっす!
81食いだおれさん:03/03/17 19:13
>>77
閉店したらしいよ。
82食いだおれさん:03/03/19 02:01
札幌琴似の「ひいきや」の焼き鳥美味しいよ。
創作料理も美味しいです。
83食いだおれさん:03/03/29 14:41
南郷18丁目駅の真向かいにある「一兆」すんごく美味しいよ。
ただ、小さい店だし、すぐ満席になっちゃうから、予約入れるか、早い時間に
行った方がいいです。
84食いだおれさん:03/03/29 16:38
>>74
このスレ始めてなんですが、
実は私もランプ亭予約しようと思ったら、店が変わっていて、
結局、くし路に行きました。
同じチョイスをしたことになりますねぇ。
でも全然OK.
料理はまぁまぁですけど、雰囲気は良いのでは。
外れはしないと思います。
85山崎渉:03/04/17 10:29
(^^)
86山崎渉:03/04/20 05:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
87食いだおれさん:03/04/21 04:03
二条市場の丼屋の横にある
スタントのみの寿司屋安くて美味い。
88食いだおれさん:03/04/22 11:18
シャブ警部、クビになる。北海道警、懲戒免職処分に
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1026528104/l50
「やらせ捜査」組織か個人か 稲葉元警部のに21日判決 札幌地裁
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030420&j=0022&k=200304191716
稲葉被告に21日判決
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030421074752
元警部・稲葉被告 21日判決    組織的関与の有無焦点
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=4764
稲葉元警部に懲役9年 覚せい剤事件で札幌地裁判決 「前代未聞の不祥事」
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030421&j=0022&k=200304213398
稲葉被告に懲役9年
http://www.uhb.co.jp/uhb_news/20030421.html
稲葉元警部に懲役9年
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030421120253
道警「覚せい剤警部」判決公判 裁判長は稲葉被告に「懲役9年」を言い渡し。
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011025604
覚せい剤:元北海道警警部に懲役9年の実刑判決 札幌地裁
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/21/20030421k0000e040031000c.html
覚せい剤取締法違反など、元北海道警警部に懲役9年−−札幌地裁判決
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200304/21e/045.html
密売目的覚せい剤所持の北海道警元警部に懲役9年判決
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030421ic05.htm
覚せい剤密売などの元警部に懲役9年 札幌地裁
http://www.asahi.com/national/update/0421/006.html
覚せい剤所持の北海道警元警部に実刑判決
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030421AT3K2101O21042003.html
元警部・稲葉被告に懲役9年の判決
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030421190819
89食いだおれさん:03/04/27 01:40
だからなに?
90食いだおれさん:03/04/30 15:52
琴似のJR駅そば居酒屋「ふる里」は北海道、最強レベルです。
91食いだおれさん:03/05/19 21:28
今度小樽へ行くんです。
お薦めのお店を教えてください。
92食いだおれさん:03/05/21 01:05
>>91
どんな物が食べたいんですか?
93食いだおれさん:03/05/21 01:28
94食いだおれさん:03/05/21 05:00
札幌で回転寿司に行くなら、トリトンかなごやか亭。
市内に数店ずつあるが、ほとんど外れなし。
あと札幌駅地下のAPIAってショッピングモールの飲食店ゾーン(西側)の北西角
にあるくるくる寿司はかなりうまい。
95山崎渉:03/05/22 00:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
96食いだおれさん:03/05/24 11:30
 あげ
97食いだおれさん:03/05/26 13:15
7月に母と釧路に行きます。
玄海灘の魚を食べて育った母は、どこへ行っても玄界灘の魚が日本一と豪語します。
そんな母を唸らせるような鮮魚料理のおいしい店を教えてください。
よろしくお願いします。
98食いだおれさん:03/05/26 13:47
九州出身の奴はそういうんだよなあ。
ウチの母親もそうさ。
無理に折伏する必要もないじゃん。
寒帯の魚でものんびり食べておいでよ。
あとはカニとかイクラとかバブー。
99食いだおれさん:03/05/26 15:44
>>98
レスありがとう。
>ウチの母親もそうさ。
やっぱり…。
でもうちの母、旅先での食事に賭けてて(私もだけど)、
「費用はアタシが出すから、アンタはネットでひたすら情報収集!」
と一任されてしまったのですー。
どこのお店行っても大体同じなのでしょうか?



100食いだおれさん:03/05/26 15:54
おう、そういう事情か。じゃあながち九州のもん以外は
絶対食わないっていうんじゃないんだね。
http://www.marusui.co.jp/jyouhou.html
に釧路の自慢の魚が載ってます。
101食いだおれさん:03/05/26 16:11
ええと、私が実際行ったわけじゃないから
はずしたらゴメン、なんだけど、
太田和彦氏の推薦の釧路の飲み屋として
http://member.nifty.ne.jp/hamada/010401a.htm#banka
http://member.nifty.ne.jp/hamada/010401a.htm#robata
の2つをあげておきます。
102食いだおれさん:03/05/26 16:30
ごめん、挽歌はもうやめてるようだ。
103食いだおれさん:03/05/27 14:54
今週、千歳に行くんだけど、美味しいお店教えて!
和洋中なんでもいいです。
104食いだおれさん:03/05/27 14:56
ない。
10598:03/05/27 15:06
>>100
>>101
うれしー!ありがとうございます!
参考にしますね。100さんの教えてくれた魚、注文します!
お店情報、他にもあればまた教えてください。


106食いだおれさん:03/05/28 01:17
>>103
千歳なら札幌まで出てこれば?
そんなに時間かかんないよ!
107山崎渉:03/05/28 15:09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
108食いだおれさん:03/05/30 23:33
はいはい
109食いだおれさん:03/06/03 06:51
来月札幌に行きます。
お昼にカニを食べられるおすすめのお店教えてください。
ガイドブックを見たんですが、夜だけのお店ばかりでした。
食べ放題でもコース料理でもいいのですが、なるべく安くおいしいカニを食べたいです。
ちなみに2人です、よろしくお願いします。
110食いだおれさん:03/06/03 17:45
たぶん前にも書いたけどここまで酷い店も無いと思うのでもう一回。
私、まんまと職安の求人票をそのまま信じて騙されました。
その店は北海道砂川市にある結構大きめのラーメン屋。
12時間労働・休憩30分・手当てボーナス一切無し。休みは週一回。月給は11万五千円です。
従業員のジュース代を強制的に支払わせるので私の手取りは9万円もありません。
店長に脅されていたため辞めたいと思っても「辞めたい」となかなか言えませんでした。
とにかくこの店の店長の怒り方が異常で脅しと嫌味で人にものを覚えさそうとします。
パートの主婦が三人、三時であがるとすぐに店長は奥の部屋に行って寝る。夕方六時まで。
私の休憩時間は食事の30分だけ。ずっと立ちっぱなし足が痛くて少しでもしゃがめば
「なにさぼってんだこの野郎」辞める三日前には包丁を投げつけられました。
私の叔父が急に亡くなり明日、葬式行かせて欲しいといったら
「本当に死んだのか?」と言われました。パートの主婦も
「皆、そういう嘘ついてずる休みする人が多かったから・・」と言い店長の肩を持ちました。
断っておきますがこの時点で私は一回も店を休んだことはありません。
それでも「行かせてほしい。叔父にはお世話になったから」と言って何とか午後から行かせてもらえたけど店長から携帯に電話が来て
「早く帰って来い。葬式くらいで休んだらアンタの信用無くすよ。来ないと店の奥でボコボコにするよ」と言われました。
私にはこのような待遇をしておきながら若い女のバイトには突然三日休ませて東京にコンサート行かせてました。
女にはメチャクチャ甘い人でした。
12時間働いてる私よりも8時間勤務の女のバイトのほうが給料が五万くらい高い。
辞めて半年・・・。働いてるときは本当に店の中で自殺してやろうと思いました。
仕返しが怖いので労基や警察には言ってません。
従業員の中に警察の幹部と仲が言い人間もいましたので。

以上、一切脚色せずやられたこと言われたことをありのままに書きましたがこの店は私が辞めた現在も
求人しているみたいです。
もし砂川市で仕事に困ってる人がいてもこの店だけはやめておいたほうが良いです。
私と同じ目に合ってほしくありません。
111食いだおれさん:03/06/22 16:32
111get!
11212 ◆tcxIZedwXs :03/06/26 16:37
>>64
同意

はなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然へんなこと書いてスマソ…
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
113食いだおれさん:03/07/01 14:25
今週末、札幌に旅行に行きます。
札幌でおいしいウニ丼食べさせてくれるお店を教えていただけないでしょうか?
114食いだおれさん:03/07/01 14:42
そんなものはありません。
115食いだおれさん:03/07/13 14:04
この夏、北海道旅行します。
で、小樽でジンギスカンしようと思っています。
ネットで調べたら、「松尾ジンギスカン」「運河食堂」がありました。
行くならどちらが良いでしょうか?
また、他にいい店あるでしょうか?教えてください。
116食いだおれさん:03/07/13 15:16
旅行で札幌に行きます。
だるまの本店と支店はどっちが良い?大差はないですか?

色々見たり食べたりしたいんだけど、お金と時間に限りがあるので、
札幌でコレだけは食っとけ!!!てものがあれば教えてください。

よろしくお願いしまーす。
117食いだおれさん:03/07/14 01:41
去年まで千歳に住んでました。
札幌にうまい店は少ないけど、
炙り屋は海鮮では最高!
何頼んでもうまい!
札幌だとそこかな。
大通り公園と札幌駅近くの
2件くらいあったかな。
そんなに高くもないよ
118食いだおれさん:03/07/14 02:21
>>115
松尾は味は安定してるけどチェーン店だから他の場所でも食える。
「運河食堂」は知らんが観光客だましみたいな店名がコワイ。
119食いだおれさん:03/07/14 18:04
> 116
本店も支店も中身は一緒だよ。そのとき空いてる方を選べばいい。
ただしここに行くと髪も服も滅茶苦茶臭くなるので注意。ここで食った後
夜の街に繰り出そうなんて考えてるなら、行く順番を考えた方がいい
120食いだおれさん:03/07/14 19:40
>>118
レスどうも。
チェーン店といえど、味が安定しているのであれば
「松尾」にしようかと思います。まあ、他の店も探して見ます。
121食いだおれさん:03/07/14 21:41
凡人は「小樽で鮨」だが「小樽でこそジンギスカン」はユニーク。
122食いだおれさん:03/07/14 23:25
札幌で一押しのラーメン屋さんってどこですか?
ラーメン横丁か、それ以外でも良いので知りたいです。
123山崎 渉:03/07/15 12:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
124食いだおれさん:03/07/16 14:18
>>122
ラーメン横丁は観光客しか行かない場所ですよ
125食いだおれさん:03/07/16 14:33
こんど札幌に行くんですが札幌で美味しいフレンチを食べさせてくれるところないですか〜( ´∀`)

仙台のグルメスレの住人なもので・・・ガイドブックは資本のある有名店
ばっかりで、本当に美味しいところはそうそう掲載されないのです(´Д⊂
絶対地元の人の下の方が確かですし 
仙台スレでもそーなんです
126122:03/07/16 14:41
>>124
どこかおいしいお店があれば、そちらでも良いかなぁと思ったのですが。
コレといったお店もないし、私は観光で行くのでラーメン横丁にしておきます。。

127食いだおれさん:03/07/17 12:22
sage続きのせいか下から7番目まで下がってるのでage
128食いだおれさん:03/07/17 13:00
小樽の一心太助は安くてオイシイ量もスゴイ。
129食いだおれさん:03/07/18 08:21
ラーメン横丁に足を踏み入れたら
札幌人が大嫌いになると思います。
130食いだおれさん:03/07/18 15:52
ジンギスカン食うなら、札幌ジンギスカンしかねーだろうよ!
その次にダルマかな。
>37
そうだね。観光地としては単なる通過点だもんな、北見って。住んで5年超えたけど。

トリトンはうまいっつうより(いや決して不味くはない)、ネタがでかくて安い。因みに、どこが「本店」なんだろう?夕陽ヶ丘?
それと、焼肉屋は確かに安い。大体、2人(幼児2名付き)で行って飲み食いして、合計7千円でも、「高ぇな」って最近思うようになった。
恐るべし、北見価格だ。
いずれ、北見で焼肉食うのなら、街の中か栄町周辺が安パイな気が・・・
焼肉について最後に、肉質的には、まあまあ。高級店で出されるような肉は、それなりに高いので悪しからず。
といっても、そういう所と比べれば、やっぱし安い訳だが。

んで、それ以外では、個人的には「居酒屋倶楽部」だなぁ。
マスターが少々偏屈だけれど、慣れれば慣れる。
下手に高級店に行くより、2割くらい安く、そこと同等の満足感を俺は常に得られるっす。
あと、他の居酒屋もそんなに悪くない、と思う。ボッタも殆ど無いとおもうし。客引きは花屋の横にいるが・・・

ま、観光客の方々には、通過せずに一夜を過ごしてみては、とはお薦めできる。
ホテルも多いしね(但し、平日は混んでるんだわ)。シングルユースが主だけど。
132食いだおれさん:03/08/11 01:32
今度釧路に行くんですけど、予算的には2000円〜3000円@一人で、酒も飲める海産物の美味しい店を教えてくれませんか?
133食いだおれさん:03/08/11 09:35
まぁ海の物食うしかないよ
134食いだおれさん:03/08/12 09:42
9月中旬に札幌・小樽・函館に旅行します。
初北海道なのでとても楽しみで、特に食を堪能する予定。

小樽では「日本橋」「握 なか一」で寿司を食べようかと思いますが、行ったことのある方はいらっしゃいますか?
ガイドブック等には観光客向けのお店ばかりが載っているので、値段の割りに味が……ということがありそうで。

札幌ではラーメンとお寿司を食べようと思っています。
トリトンや駅ビルの中にあるくるくる寿司が安くておいしいみたいですけど、丼モノ(うに丼、散らし寿司など)に挑戦したいです。
おいしいお店をご存知の方、教えていただけませんか?
135食いだおれさん:03/08/12 13:23
>>134
>小樽では「日本橋」「握 なか一」で寿司を食べようかと思いますが

悪い事言いません・・・・お布施が趣味って方ならどうぞ。
136食いだおれさん:03/08/12 23:10
>135さん

やっぱり高いんですか……予算3000円までで、納得のいくおいしい海の幸を食べたいんですけどねえ〜。
他、探してみます。ありがとうございます!

やめとけ〜っていうのでもいいので、何か情報いただけると嬉しいです!
137食いだおれさん:03/08/12 23:18
小樽へ行くのはやめとけ〜
138食いだおれさん:03/08/12 23:18
海の幸を食べるのはいいけど鮨屋はやめときなよ。
素材で十分に旨いし、鮨で食うメリットはあまりないのが
小樽とか函館だと思うよ。札幌はまだしもね。
あと、3000円って予算じゃやはりとびきりおいしいものは
きびしくなるね。イカとかは食べられるけど、カニとか雲丹は
いいかげんなものになっちゃう。
139136:03/08/13 22:14
レスありがとうございます〜!

>137さん 小樽は……行きたいです(笑) 小樽運河を歩くのです。

>138さん 
なるほど……鮨屋をはずすって、確かに素材で十分おいしいんですものねえ。
いわばステータス代?(>鮨屋らしさみたいなもの)に払えば高くて当然かなあ。
ウニ、大好きなんで138さんのおっしゃる「いいかげんクラス」でも北海道なら満足できそうです(笑)
おすし屋さん以外に入ってみますね。ありがとうございます。
140山崎 渉:03/08/15 19:43
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
141食いだおれさん:03/08/20 06:43
まえ話題になった、石原裕次郎がこよなく愛したお寿司屋さん
通称裕次郎寿司って、どこなんですか?
142食いだおれさん:03/08/21 22:52
 札幌で「ミクニ」に行った。
2800円、3500円など4種ほどコースがあり、3500円のにした。
名古屋の「ミクニ」だとランチでも5000円から。(なんだよその値段。行けないよ。)
だから名古屋値段に比べりゃ安いわと思って。

接客も丁寧だし、おいしかったが・・。ワナに落ちてしまった。
最初にお飲み物はいかがですか、というのでジュースやグラスワインを頼んだ。
次に、「お水をお持ちしましょうか」というので、「お願いします」といったら
「普通のお水でしょうか。ミネラルウオーターにしましょうか」と聞くので
「ミネラルで」と答えた。 すると
「ミネラルウオーターは大きなボトルでお持ちする形になりますがよろしいでしょうか」
と聞くので、(テーブルにボトルを置いとくから自分で注いでね、ってことか)と
思って「はい」と言った。 でも、ボトルはウエイターがちゃんとついでくれた。

 そしたら、あとでビルを見たら 「エビアン」 1000円 となっているのだ!!

 みんな、「ミクニ」では、水が1000円だーーーーーーーーっ!!!!!!

 せいぜいグラス2杯も飲まない水に、1000円払えるか、みんな!!??

 これから「ミクニ」に行く人は、ぜったい「ミネラルウオーター」は断れ。

 食事と雰囲気が良かったのに、この1000円は腹がたって、いまだにムカツク。
そんなことしなくても、十分リピーターが来ると思う。逆にこんなセコイことしてると
客は来なくなるよ。だいたい私が怒りまくって喋っているからね。

 ミネラルウオーターが有料なのは自分も多少は覚悟してたけど、1000円はないだろう。
 「ミネラルウオーターですと、(メニューを指差して)こちらをご用意しております」
とかして、ちゃんと値段をさりげなく示すべき。 1000円なんだからね。

143食いだおれさん:03/08/22 02:40
↑オマエがアホじゃ
144食いだおれさん:03/08/22 03:39
うむ、死んだ方が良いな。
145食いだおれさん:03/08/22 06:38
      ある日ひとりぼっちの>>142
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     氏  ね      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
146食いだおれさん:03/08/22 08:04
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(>>142)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
147食いだおれさん:03/08/22 09:01
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>142
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
148食いだおれさん:03/08/22 11:45
冷静にみて、水1000円はまずいんじゃない?ミクニ。故郷に錦を飾りたくても
それじゃ地元民は行く気なくなるよ。東京とかの都会人は水1000円でも気にならないのかな。
149食いだおれさん:03/08/22 13:56
|  >>142の回収に来ました

   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
------------------------------------------------------------------------
150食いだおれさん:03/08/22 14:06
>>148
ソーユー コトではナク、>>142が「アフォ」カト…
151食いだおれさん:03/08/22 23:03
9月に札幌に行きます。ガイドブックで見ると、スープカレーがめずらしく
思えましたが札幌駅からすすきのあたりでおいしいところありますか?
ミクニもガイドブックでは宣伝しているので、興味があります。
平日だとランチ予約とれるかな?ほんとうにおいしいですか?水は頼まない
ように気をつけます。(笑
152食いだおれさん:03/08/24 06:47
網走のホテルの、「ホワイトカレー」なるものを食べ損ねたんだけど、
いまだに気にかかってます。
再度来訪してでも食べるべきお味かな??
153食いだおれさん:03/08/24 07:42
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!早く出てこい>>142
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
154食いだおれさん:03/08/24 15:46
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>142まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
155食いだおれさん :03/08/24 23:49
9月に初めて小樽に行くのですが安くて美味しい
すし屋を教えてもらえませんか?数は多いし
ひどい店も結構あるって聞いたもんで。お願いします。
156食いだおれさん:03/08/27 01:41
    ⌒       ∧_∧
     ⌒ n   __(´Д`#)          よしわかった。何も言わずに
       ( \___/   ⌒ニニ==へ    黙って俺の胸に飛び込んで来い>>142
       ( \____     /      |
       |    `t    |       |
       |     |   ノ       |
       |       ■ /       /
  ミ   /      / / |      /  彡
   ミ  /      〈 | |     /  彡
    / ,,,,,'''''~~~~ | | 〈~~~~~~~
    ~~~~      | |\\
             | |  〉/  ___
            / 」  ̄ ̄ ̄__
157小樽市民:03/08/27 18:43
>>155
だ〜か〜ら〜、何で小樽で寿司な訳?と小1時間ほど・・・略

全く馬鹿の一つ覚えで。小樽で寿司を食う意味なんて無いぞ。
小樽の海で上がるネタなんて殆ど無く、道内全域・一部海外から来てるんだから。
札幌で食べる方が、件数多い分だけ選択肢が多い。だいたい小樽の寿司なんて
シャリに切り身を載せてハイどうぞって、仕事も糞も有ったもんじゃない。
某小樽の寿司店HPにも有る様に「手を加えない」のが身上なんだから。
江戸前の様に「仕事」を施すのは邪道なんだと。
それでいて、ボッタは邪道じゃ無いらしい。
小樽の寿司屋連中が垂れ流した、小樽の寿司の幻想から醒めなさい。
158食いだおれさん:03/08/27 19:00
小樽市民よ…
だったら何を何処で食えと…
159食いだおれさん:03/08/27 20:43
>>157
んじゃなんであそこが美味いのまずいのみんな言うわけ?
手を加えないのが身上ならいいネタを仕入れてるかどうかだけじゃん。
それともシャリの味か、金額で言ってるのか?
札幌の店は仕事してるからうまいということか?


160都民:03/08/27 21:10
寿司なら美国まで足を伸ばせと言いたい。
161食いだおれさん:03/08/27 21:27
小樽の寿司屋も札幌の市場でネタを仕入れるって聞いたことがあるな。
まぁ観光客は港町の雰囲気に割増料金を払うってことだな。
162食いだおれさん:03/08/27 23:31
あれだけ店があれば他に負けないように美味いものを出そう
と思うのが普通だと思うが、小樽ではそういう店が少ないってことかな?


163食いだおれさん:03/08/27 23:35
制服、網タイツ、手袋となんともフェチ心をくすぐる
エレベーターガールの沙里奈ちゃんです。
スレンダーな身体で感じまくる姿がエロイ!
結構マジでオナニーしているところも淫乱度満点です。
今日はデパートにでも行ってみようかな?
無料で見れる動画です。
http://66.40.59.73/index.html
164食いだおれさん :03/08/29 10:41
先日札幌小樽旭川に行って来たばかりだけど、北海道の海産物に裏切られたよ。
小樽の寿司 札幌でのカニ料理 ラーメン(地元の人にアドバイス受けたらイッコク堂という博多ラーメンを薦められた) 小樽の寿司は東京のちょっとした回転すし屋のほうがよっぽど美味い。値段は東京が安いし。
165食いだおれさん:03/08/29 22:32
それは「ほんとにうまいのか?」という先入観があったからだろうね。
さすがにそこまでひどくはないが、たしかにまあ
小樽でわざわざすし食うほどではないと思うなあ。

もうイメージが出来すぎちゃってるからしょうがないけど。
166小樽市民:03/08/29 23:17
>>165
イメージ先行の典型的な失敗例です、小樽の寿司と運河は。
167食いだおれさん:03/08/29 23:20
出張で小樽行ったから寿司屋へ行ったら店の親爺が
「小樽で美味い寿司なんかないよ。いいネタはみんな築地へ行っちゃうからね、
美味い寿司食いたかったら築地。」
と言った。悲しかったよ。
168千恵子:03/08/29 23:27
169小樽市民:03/08/30 00:31
>>167
酷いでしょ、小樽の職人って。あなたがどこで食べたかは知りませんが。
そんなのばかりじゃ無いんですけど、少なくないのが現実です。
手前ぇの腕の悪さを流通やネタの鮮度に責任転化するなんて、最低ですね。
しかし小樽の寿司はネタに殆ど仕事をせず、鮮度のイイ「食材を食べる」料理
なので江戸前に較べりゃ職人の技量が低いのは自然の成り行き。
一流と称される店でも玉子焼きは出来合いシャコも茹でた剥き身を仕入れ
ってのが実情の一部。中には自分とこでヤっている店も有るそうですが。

170食いだおれさん:03/08/30 09:07
あなたの気持ちもわかるけど、
そこまで地元を卑下されるとハタから見ても
悲しくなるし、まるで期待も湧かなくなるよ
(って自分は札幌市民だけど)

悪い部分を罵るよりいいところ見つけたいと思いませんか。
171食いだおれさん:03/08/31 17:07
小樽の政寿司って、よくデパートの「北海道展」みたいなイベントに出店しているんですが
地元の方から見たらどうなんですか?
172食いだおれさん:03/08/31 21:15
無難なもの食いたいならネギダクギョクでも食うべし
173食いだおれさん:03/08/31 21:42
3年くらい前に行った札幌の『炙屋』っていう居酒屋、美味しかったな。また絶対行くぞ!
174食いだおれさん:03/09/02 23:35
来月札幌行くんで、炙屋行こうと思うんやけど
市内に四軒あるみたいやね。
本店がええんかな?
175食いだおれさん:03/09/03 07:30
関西人は来るな!
店で大声で話し、値段を見てはクドクドと…
出てきたモノ見てまた高いの何のとコウルサイ。
挙句に大阪で食べたほうが旨いと抜かしやがる。
最後にレジでまけろとゴネて、1円単位までキッチリ
割り勘で又モメル…。やっと出て行ったと思うと店の
入り口でデッカイ声で立ち話…もうね…関西から出んなと…。
176食いだおれさん:03/09/03 17:24
チョトワロタ!
177174:03/09/03 18:16
>>175 俺はおとなしくしとくから勘弁しといてな。
しやけど、俺も175読んでちょっと笑ったわ。
ちなみに来月やなくて今月でした。行くの。
二十日頃に炙屋行くんで、関西弁の奴見てもいじめんといてね。
炙屋のメニュー見て何食べようか今から考えてるんよ。
どれも美味そうやし、楽しみ。行く前にあれこれ考えるの楽しいね。
178食いだおれさん:03/09/03 20:00
こういうの読んで笑ってくれるなんて、
随分寛容な人だなあ。

市内の店ならそれ程変わらないと思うけど。
179食いだおれさん:03/09/04 14:57
昔家畜の餌だったホッケの干物を食べて美味い美味い言ってる地域だから・・・
とうもろこしだって千葉茨城産の方がよっぽど美味。
北海道の食い物が美味いと思い込ませてのはTVによるもの。
180食いだおれさん:03/09/04 15:33
>>179
ほっけうまいぞ。
別に家畜のえさにしてたからまずいということにはならんだろ。
たくさん取れただけのこと。
181食いだおれさん:03/09/04 15:39
でもホッケよりアジの方が旨い
182食いだおれさん:03/09/04 15:42
うまいホッケはうまい。まずいホッケはまずい。
うまいアジはうまい。まずいアジはまずい。

なんだってそうだよ。
183食いだおれさん:03/09/04 15:44
旨いホッケよりまずいアジの方が旨い
184食いだおれさん:03/09/04 16:06
どうせチェーン居酒屋の真空パックのほっけしか食ったこと
無いんだべさ
185食いだおれさん:03/09/04 16:35
ホッケ 臭い まずい
186食いだおれさん:03/09/04 20:34
じゃあアジ食ってればいいじゃん
嫌いなもの無理して食うことないべ
187食いだおれさん:03/09/04 22:51
ほっけをはじめ北海道近辺で取れる魚(貝類を含め)は大味な傾向が強く、
醤油・塩等で味付けをしないと食えない。
現地の中央市場あたりで購入したホッケでも近海物のアジの干物には到底及ばない。
188食いだおれさん:03/09/04 22:57
>>177
おいらも、ちょうどその頃行くよん。
どっかで、会うかもね。
189食いだおれさん:03/09/05 05:15
なにが目的でほっけよりアジが美味いって主張してるんだろうね。
必死なところがちょっとオモロイ

俺はほっけ好きだな〜
190食いだおれさん:03/09/05 15:11
なんかホッケで盛り上がってる処(?)恐縮なんですが・・・

今度旭川に出張なんです。
美味い日本酒&料理が楽しめるお店情報ありましたら
教えて下さいませんか。
191食いだおれさん:03/09/05 16:26
居酒屋のホッケでも高いのと安いのとあって、一度結構高いホッケを食ったんだが、
うまかったなあ。特に皮がうまいんだよな。

アジもピンキリ。
うまいアジはびっくりするほど高いぞ。
192小樽市民:03/09/06 05:37
今頃の時期だと羅臼産の半生干しが旨いね。適度に水気が抜けて旨味が凝縮。
天日ものだと風味が格段に良くなる。流通量は多くないが。
193食いだおれさん:03/09/06 19:32
北海道へ行った時ほっけがものすごくおいしかったので、通販で
「羅臼のほっけ」(真空パックですが)買いました。でも北海道で食べた時の
ほうがおいしかったような・・・。やっぱり真空パックじゃだめですか?
それから、「真ほっけ」とか「縞ほっけ」とかあるようですが通販で買うときの
コツみたいなものおしえていただけませんか?
194食いだおれさん:03/09/06 23:29
個人的には縞ほっけのほうが好き。

http://www7.plala.or.jp/consa/d2/kam2/hokke.html

195食いだおれさん:03/09/07 07:10
>>小樽市民
小樽の寿司屋を制覇した上で偉そうに言ってるのかい?
196食いだおれさん:03/09/07 22:16
JR占冠駅前にあるきっちん占冠亭の鉄鍋カレーはめちゃうまい。
割と甘口なんだけどコクがあって、奥深い感じ。
年に一回しか行けないけど、ここ2年連続でツーリング途中に寄ってます。
197食いだおれさん:03/09/07 22:22
>>196
スマンきっちん占山亭だった。
何でも店長は元新日鐵の役員食堂で腕を振るってた人らしい。
他にもビーフシチューとかもおすすめだよ。
198193:03/09/09 16:58
>194
ありがとうございます。日曜にデパートへ行ったら、北海道産縞ほっけを売っていたので
買って来て食べました。肉厚でおいしかったです。わざわざ通販しなくても
デパートでもいいもの買えるかなって思いました。また北海道行きたいです。
199食いだおれさん:03/09/09 19:16
are?
200200!:03/09/09 19:59
チッ、完璧スルーされちまったい・・・

口惜しいんで200ゲットしてやるぅ!
201食いだおれさん:03/09/09 21:56
2ちゃん初心者なので脱線してすみませんが、上の200さんのところなど
クリックするとアドレス出ますよね。このスレみんな同じアドレスだけど。
そこにメール出すとどうなるんですか?
202食いだおれさん:03/09/13 14:46
海鮮割烹 北の家
ttp://kitanoya.hp.infoseek.co.jp/
203食いだおれさん:03/09/19 19:34
豚丼 新橋
って美味しいんですか?
204食いだおれさん:03/10/14 15:54
新橋8月に行ったけど中々イケると思いますよ
205食いだおれさん:03/10/14 16:35
江別市内でうまい物食わせる店知りませんか?
206食いだおれさん:03/10/14 18:29
帯広にあるゆう天はどうよ
207食いだおれさん:03/10/15 21:10
札幌市内・近郊で美味しくてお安い洋食を食べさせてくれるお店を紹介してくれませんか?
208食いだおれさん:03/10/15 21:36
毎年一度、札幌に食事しに行きます。
必ず「札幌ジンギスカン本店」「北の富士(ちゃんこ屋。めちゃウマ!)」
なのですが、札幌ジンギスカン本店は混み過ぎて落ち着けません。
すぐ近く(ニュー桂和ビル)の「ひつじ御殿」は
暖簾分けの店と聞いた事があります。
行った人居ます?どんな感じでしたか?
209食いだおれさん:03/10/15 23:21
江別だったらフレンドハウスというあらゆる意味で常軌を逸した店がある





美味くはないけど
210食いだおれさん:03/10/15 23:43
>>209 あぁっ美味しくないんですかぁ悲しいです!!やっぱり札幌まで行くか大手のレストランチェーンしかないざますかねぇ?野幌駅近くにある鳥せいはなかなか美味しいと思いますがチェーン店ですしねぇ…
211食いだおれさん:03/10/15 23:48
江別にある遠州寿司はどうなんですかぁ?
212食いだおれさん:03/10/16 17:21
北海道で美味しい餃子食べさしてくれるお店紹介してくれませんか?
213食いだおれさん:03/10/16 19:52
みよしの。結構マジレスだよ。
214食いだおれさん:03/10/16 23:34
>>213 みよしのもマイウー!ですができれば違うお店を紹介して欲しいです!!
215食いだおれさん:03/10/16 23:40
餃子の隠れ家は?自分は好きだけど。
216食いだおれさん:03/10/17 00:01
>>215 どこにあるか教えてくれませんか?住所何か分かれば…さっそく行ってみたいです。
217食いだおれさん:03/10/17 10:03
>>206 ゆう天おいしいね From 長野人
218食いだおれさん:03/10/17 21:46
フレンドハウスの凄いところは
まず入り口からこれだ。
「お食事の方に缶コーヒー他サービス」という張り紙
この次点で普通ではない。
バーのような内装。
怪しげな雑誌や漫画。
たいてい客か店主かおかみさんかだれかは出来上がっている。
とりあえずメニューはある。
頼んでもないものが次々でてくる。
それぞれが1人前近くある。
そして頼んだものも当然出てくるのだが、付け合せの量がすごい。
さらに頼んだものも凄い。
例えばチキンピラフに豚肉が入っているし、カツ丼にはカツだけでなく
豚バラやら鶏肉やらが泳いでる。
もちろんご飯は大盛りがデフォだ。
数人前の料理とどんぶりめしが並び、それぞれが名称不明の料理で満腹もあいまって
結局なにをたのんだのだかわからなくなる。
食後にコーラが出て、そのころにはどうでもいいやという気になる。
満腹で動けないので本棚のエロ本でもパラパラめくり、しばらくして会計して帰る。
会計後、例の張り紙通りお土産をくれる。
内容はお楽しみだ。
そして、電話帳の上では喫茶店だ。
219食いだおれさん:03/10/18 02:24
>212
以外かもしれないけど、三笠の道の駅にある「しいたけ飯店」。
ここの水餃子と蒸し餃子、以前、仕事で中国東北地方に2年ほど
居たことがあるんですが、そこで食べた餃子と似たような味で
なかなかうまかったです。
220食いだおれさん:03/10/19 03:19
ひつじ御殿は?
221食いだおれさん:03/10/24 10:29
大勝食堂のしょうゆらーめん
222食いだおれさん:03/10/28 18:09
>>221和寒町?醤油ラーメンとライスしかないところ?
223食いだおれさん:03/10/28 21:22
>>219 しいたけ飯店は、かなり有名な所ですよね!!国道275号線沿いにもありますよね!でも私はまだ行った事がないのです!!やっぱり一人で行くのはわびしいような.....
224食いだおれさん:03/10/28 21:25
>>219 近いうち行ってみます!!
225食いだおれさん:03/10/28 23:20
>>220 「ひつじ御殿」って中華料理屋ですか?
226食いだおれさん:03/11/06 22:57
札幌で熊料理食べさせてくれる店ありますか?
できれば熊鍋を。
おながいします。
227食いだおれさん:03/11/06 23:25
石狩当別の紅蘭(こうらん)てラーメン屋の餃子が絶品。
餃子好きは食べるべきです。
228食いだおれさん:03/11/10 12:50
小樽近辺の寿司屋でウマー(゚Д゚)なとこキボンヌ
値段はこだわりません。回ってないところ、教えて下さい。
おながいします。
229食いだおれさん:03/11/17 23:40
>>228
あなたが期待しているような
うまい寿司屋は小樽にない
230食いだおれさん:03/11/18 00:17
>229
札幌にはありますか?
231食いだおれさん:03/11/18 11:01
小僧寿司
232食いだおれさん:03/11/18 12:28
>>228
すしの正本の梅ジャン、これ最強。
北大近くでちょっとわかりにくいとこだけど、美味しい寿司を腹一杯食べれるよ。
メニューにはのってないかもしれないけど、通な顔して「大将!梅ジャンひとつね!!!」と叫べば、無問題
233食いだおれさん:03/11/18 13:23
>>232
喰いきれなかった覚えだけはある。詳しい住所何処だっけ?
234食いだおれさん:03/11/18 13:51
札幌の雪印パーラー2Fのガーリックトースト。
うまいバターがしたたって塩とニンニク加減もウマー
3皿くらい頼みたいけど恥ずかしいので1皿で我慢
235食いだおれさん:03/11/18 14:39
>>233
北10〜12条西4丁目くらい。小さな公園の近くだったとおもう
ちなみに普通のお寿司はかなりおいしかったよ w)
236食いだおれさん:03/11/19 00:31
>>227 情報ありがとうございます!!早速行ってみたいと思います!!
237食いだおれさん:03/11/20 14:54
>>235
実際はもうちょい北で、北16西4だったと思う。
漏れ的には通常のがいいのに強制的に梅ジャンにされた...
238235:03/11/20 15:46
>>237
そうだったっけか。
ガセネタ、スマソ。

強制梅ジャンわろた

漏れはすし飯自体が好きだったから、学生の頃は結構行ってたなあ。
239もぐもぐ名無しさん:03/11/22 23:42
明日の夕方から一泊で札幌に行きます
炙屋に行きたいのですがどこの店舗がお勧めですか?
2人とも(女)下戸なんでソフトドリンクでも大丈夫ですよね?
240食いだおれさん:03/12/01 14:34


何だ。俺も行ってたのに。合コンしたかったな。
241食いだおれさん:03/12/02 08:25
あげ
242食いだおれさん:03/12/03 02:20
>>232
梅ジャンってメニューにないのか。今知ったよ。
243食いだおれさん:03/12/03 08:27
「小熊」(おぐま)って店行ったことのある方いらっしゃいませんか?
札幌駅から大道り越えてちょっとのところにあるようです。
情報キボンヌ。
244食いだおれさん:03/12/14 20:03
あげ
245食いだおれさん:03/12/17 21:45
札幌の映画館の地下にあった、
ナポリの台所はなくなってしまったんでしょうか?
教えてください。
246食いだおれさん:03/12/18 02:02
大通近くにあるスパイスベリーってつぶれたの?
247食いだおれさん:04/01/09 23:57
JRAの並びのビルの上にある、てっちゃんって居酒屋が最高。
一人2千円ぐらいで、新鮮な刺身の舟盛りがくえる。
248食いだおれさん:04/01/14 08:19
札幌のよし膳ってどうですか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022568011/
で珍しく好評価されてたので、行ってみようかと思って。
けっこう混みますか?
249食いだおれさん:04/01/14 13:50
ススキノの○鮨がウマイ
250食いだおれさん:04/01/17 14:27
釧路の炉端焼の「炉ばた」はええね。
251食いだおれさん:04/01/19 12:31
>>248
汐留に支店できてるけど。。。

札幌市内でも、本店、円山店は予約していったほうが良いと思うよ。
場所が場所だけに、満席だったら次ぎ探すの手間取るから。
252食いだおれさん:04/01/28 17:43
>>243
もう見てないかもしれませんが、小熊はすすきののオークラビル1階
海鮮物がおいしい居酒屋もしくは小料理屋です
季節により、活ぼたんえびの刺身があったりしてなかなか良いとこです
ただ、ちょっと値段が高目かな
普通に食べて一人1万円超えるくらいが目安です
253食いだおれさん:04/01/31 14:54
函館に今度行くんだけど
和食・洋食で美味い店ありますか?
254食いだおれさん:04/02/07 11:45
ない
255食いだおれさん:04/02/07 14:31
>>253
五島軒はとりあえず話のタネにはなる
256食いだおれさん:04/02/07 14:34
ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーうまい!!
いか踊りバーガーもうまい!! 
257食いだおれさん:04/02/07 15:47
アルシュ(札幌)ビルの地下のハンバーグの牛亭、ここのは絶品ですよ!
あと、焼肉の八仙!カレーはマジスパは東京にもできたから、スリランカかなぁ?
ジンギスカンはだるまか札幌ジンギスカンだね、飲んだ後はうどんの五右衛門か
権兵衛名前を度忘れ^^海老天うどんが最高、(オオクラビルの前のコンビにのはいったビル
のとなり!是非行ってみてちょ^^
258食いだおれさん:04/02/08 20:41
帯広のお店で
ファーストデートに向いているお店の情報くれませんか!
つき合っていない段階のデートなので
よろしくお願いします!
259食いだおれさん:04/02/08 22:37
ぱんちょうの行列に並ぶ
会話せざるを得ない状況になる
もっとも吹雪いたら嫌だが
260食いだおれさん:04/02/08 23:56
>>259
ありがとうごぁいます!
なるほど、そういう方法もありますネ。
そこそこオシャレで、そこそこおいしいお店ってないでしょうか。
どちらも「そこそこ」でいいのですが…
261食いだおれさん:04/02/09 04:20
ぱんちょうは味噌汁が別料金なのがなあ・・・200円もするし。今はもっと上がってたりして。
262食いだおれさん:04/02/12 16:02
>257
牛亭はなくなってたそうです。
263食いだおれさん:04/02/12 16:18
 小樽は今もあるか知らないけど、フィッシャーマンズハーバーが俺の一押し。
264食いだおれさん:04/02/12 16:23
>>258
帯広はウッドストックとかかな…BARだけど。
あとは、駅前藤井ホテル2階のお店。名前は覚えてない
265食いだおれさん:04/02/12 20:51
>>264
ありがとうございます。
早速、調べてみますネ。
266食いだおれさん:04/02/15 07:52
函館 居酒屋ココ
札幌 本気

↑この二つは良かった。
庶民価格で美味い。
特にココ。

俺はライダーで北海道旅行大好き人間だけど。
北海道は当たりも外れもあるからな。

ちなみに回転寿司なら、とっぴーを推す。値段的に。
その日の活魚を聞いて食すべし!
和やか亭の値段構成だと、結局最後には鮨屋と変わらない値段になる。

今週末、層雲峡と網走を旅行する。
夏は、久しぶりにバイクで半周しようと計画中。

267食いだおれさん:04/02/15 08:11
追記
本州人が是非とも食べておくべき「北海道の美味い物」

ソイの刺身...本州でも食べれるが...
ホッケの刺身...本州じゃ??
カジカ鍋、ゴッコ汁...本州じゃ??
活イカ(ゴロ刺し)...本州でも食べれるが...
八角の刺身...本州じゃ?
夏のウニ....本州でも食べれるが...

海鮮に限って言えば、輸送ルートが確立されているため、
今現在は北海道と本州の鮮度差はほとんど無いと思う。
金さえ出せば日本国内どこででも同じようなモノが食べられる。

つまりはロケーションの違いかな?
同じ物を食べても北海道の方が美味しく感じる。

北海道は土地を大事にしてほしいやね。
後、ご当地ソフトクリームだな。
268食いだおれさん:04/02/16 09:46
小樽の寿司屋はかなりダメ出しされてますね。
寿司はまともに食べようと思ったら結局高くつくので行かないつもりです。

今度小樽に行く予定なのですが、寿司以外でお勧めあったら教えてください。
雰囲気の良い洋食系でもいいなー。特に海産物食べれなくてもいいっす。
269食いだおれさん:04/02/16 11:02
>>267
>八角の刺身...本州じゃ?

八角は焼き物しか食ったことがなかったが、このあいだ寿司を食った。
すごく旨い。ぜひ食うべき。
270食いだおれさん:04/02/16 14:05
>>268
寿司屋通りの店は駄目だとはよく言われているね。札幌のラーメン横丁が
駄目なのと同じで。
271食いだおれさん:04/02/18 18:51
三角山五右衛門ラーメン。
コッテリ系のラーメンが多い中で、ここのあっさり感は際立っていると思う。
272食いだおれさん:04/02/21 01:12
>>264

>あとは、駅前藤井ホテル2階のお店。名前は覚えてない

“福井”ホテル2Fのバイプレーンのことか?
帯広のやつらが気付かないほどいい店。オレが保証する。
273食いだおれさん:04/02/21 01:45


蝦夷地初心者はまず「つぼ八」「村さ来」「養老之瀧」などに逝け。

はっきりいってメニューも値段もたいして変らんが、出てくるものは
内地とはぜんぜん違うぞ。

うまいもん探しはこの「うまいもん最低ライン」をしっかりカラダに
刻み込んでからだ。
274食いだおれさん:04/02/21 11:52
>>273
そうだな

内地に帰ってから、つぼ八のホッケの大きさの違いにはびっくりした
味も内地のはパサパサしていた

値段は同じだったのだが
275食いだおれさん:04/02/22 08:28
函館のフレンチ、イタリアンで美味しいところ教えてちょ!
276食いだおれさん:04/02/23 01:58
>>275
函館でフレンチだイタリアンだと言う前に、まずは洋食の「五島軒」に逝っておけ。
話はそれからだ。
277食いだおれさん:04/02/23 12:59
>>276

ごもっとも。
278食いだおれさん:04/02/24 03:47
>276
ちゃうねん。
五島軒も行く予定なんだけど
1週間くらい滞在するから
色んなトコ行きたいと思って。。。
279かざば:04/02/24 19:14
函館山でイカのお作りを食せ
280食いだおれさん:04/02/24 23:20
>>278は、関西人?
だったらラッキーピエロも勿体無いかも。
281食いだおれさん:04/02/25 00:40
札幌に沖縄料理の店って良いのあります?教えてください。
282食いだおれさん:04/02/25 00:53
やっぱりこれ気になる・・・

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44945118
283食いだおれさん:04/02/25 01:09
>>281
沖縄料理の店はある。
行ったことが無いから、良いかどうかは分からない。
284食いだおれさん:04/02/25 02:31
>>278

あんたの味覚に合うものはないよ。
285食いだおれさん:04/02/25 14:49
北海道って、期待していくと外れが多い。
何気なく入ったお店が美味しかったりすることが多いかな。
286食いだおれさん:04/02/25 19:18
どこでもそんなもんだろ。特に北海道は先入観からか美味しいと思われがち。
その分ショボーンな度合も大きい、と。
287元道民:04/02/25 19:20
東千歳バーベキューのばーちゃん元気かな?
あの鶏と野菜炒めの味が忘れられん・・・
288食いだおれさん:04/02/26 01:06
ほんとにおいしいの食いたかったら金出さないとだめだよね
北海道は安くてうまいっていうけど
それなりに出さないとまずい
289食いだおれさん:04/02/26 01:33
札幌にある某焼き鳥チェーンのコロッケやメンチのランチが好き。
出張のたびに食べてる。ホカ弁よりも安いし揚げたてで美味しい。
ご飯とキャベツがお代わり自由なのも嬉しい。
ただ、小鉢と味噌汁は「なんだかなぁ」って思うけど。
290食いだおれさん:04/03/02 16:43
>>266
札幌のどの辺?駅の近く?
291食いだおれさん:04/03/06 02:03
来週、東京から札幌に行きます。
夜にカニを食べまくりたいと思っているのですが、
どこにしようか迷ってます。
ネットでさがしてみると、かに将軍、かに本家、えびかに合戦などが有名なようですが…
ココがおすすめ!ってありますでしょうか?
292食いだおれさん:04/03/18 02:53
>>228
亀レスですが去年連れていってもらった「豊寿司」が美味しかったですよ。
素材が良いのはもちろん、アナゴのツメの味付けまで満足でした。
ただ車で行ったんで的確に場所は教えられないのですが
小樽 豊寿司と検索すれば住所と電話番号が出るはず。

今年も札幌、小樽に行くのですが、全日空ホテル付近で
居酒屋、和食といった魚が食べられるオススメの店を
教えてほしいのですが…値段はこだわりませんので
宜しくおねがいします。
293食いだおれさん:04/03/22 02:12
小樽の宝寿司ですが、2年ほど前に大将が引退して若いかたが店を継ぎましたよね?味などかわってしまいましたか?
294食いだおれさん:04/03/25 18:28
>>293
一年半前に食べてきました。
あなごが美味しいと評判の店ですよね?
残念ながら、最初の店主の握りは食べた事無かったので
味が変わったとかは分からないんですが・・。

乳児を連れてたので子上がりで注文。
もう記憶も薄れてしまったんですが、確か得上。
それに、あなごを単品で。
丁寧な握りでしたが、まあ、あの値段ならこんなもんかなー。
あなご。確かに美味しい。けど、期待ばかり膨らんでいたのか・・。

以前の店主の握りが分かんないので、なんとも言えませんが、
私のおすすめは、厚田の「かねとも寿司」です。
安くて美味い!!
295食いだおれさん:04/03/26 04:04
296食いだおれさん:04/03/29 17:22
道内コンビニエンスストア最大手のセイコーマートの赤尾昭彦社長は26日、
日本経済新聞のインタビューに対し「伊藤忠商事グループとの連携を強化し、
経営の選択肢を広げる」と語った。今後の営業戦略については「本州向けに
食品販売を拡充するほか、傘下に収めたハセガワストア(函館市)の
札幌出店などを検討する」とした。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040326c3c2601926.html

いよいよハセスト札幌出店か。次はラッキーピエロだ。
297食いだおれさん:04/04/15 21:15
北の国から怒りをこめて宣戦布告!もう始まってるぞ。

豚丼が勝利を収めたら、☆■○祭だ、まつり!!☆■○
「どっちの料理ショー」 牛丼 VS 豚丼4月15日(木) 後9:00〜9:54 
http://www.ytv.co.jp/docchi/next/next.html
で、豚丼が勝利を収めたら、!!☆■○祭だ、まつり!!☆■○
☆まちB北海道(本家スレ) 【偽豚丼に】豚丼!4杯目【ご注意!】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1078676908
☆2ちゃん食文化板のスレッド:「おまいら、本物の豚丼を喰えっつってんだろ!」 
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1081385948/
☆2ちゃん・ニュース議論板の関連スレ:
「おまいら、本物の豚丼っつ〜のを知らないだろ! おめでて〜なw」
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1081254839/l50
FOODは風土なんだよ!カリスマ豚丼対カリソメ豚丼さぁいかに!!
298食いだおれさん:04/04/17 01:12
これで函館まで行かなくても焼き鳥弁当が喰える!
299食いだおれさん:04/04/26 13:37
5月末に札幌をベースキャンプにして
2泊3日する予定なのですが、
この頃の札幌で旬といえば、何がお勧めでしょう。

もひとつお聞きします。
札幌から日帰りで戻れる港町といえば、
第一選択は小樽なんでしょうけど、ほかに
お勧めのところがあればご教授賜りたく〜。
よしなに。
300300!:04/04/26 19:37
スカッと300!
301食いだおれさん:04/05/09 14:30
函館の駅からほど近い鮨金・・・・
ここだけには行くな。
カウンターは常連か出張客でいっぱいでテーブルに。
頼んだ2500円のお作りは4種類。
赤黒い薄っぺらいマグロ2枚、直径3.5cm、厚さ5mmほどの薄っぺらいホタテ2枚、
わけわからん刺身、これも薄っぺらいのが2枚ずつ、
計薄っぺらいのが8枚で2500円。
東京の居酒屋の刺身のほうがずっと良い。
おそらくつぼ八とかで680円相当の品が出てきた。
呆然。
呆れてすぐに出てきたが2人で7000円とられた。
あんな居酒屋ですら出さない刺身を出されたのには未だに腹が立つ。

その足で回転寿司の函太郎に行った。
ここは大当たり!
交通の便がいまいちだけどタクシーですぐだし、海岸沿いで気持ち良い。
怖くて他の店には行けず、2日連続で行きました。
土日はネタが少ない。平日がお薦め。
北海道では回転寿司の方が良いのかもね。
302食いだおれさん:04/05/11 16:20
釧路の情報が少なそうなので提供。
釧路の炉ばただと岸壁炉ばたが有名だけど、あまり地元の人はいかないよ。
個人的にお勧めなのは「万年青」。値段やや高めだが、それ相応に味もいいとオモタ。
ただし席数少な目&混みやすいのがネック。
和商市場はどっちかってーと観光向け。勝手丼食べるぐらいなら中に入ってる店で丼モノ食え。
海産物を買うなら阿部商店の直売所。傷モノを多少安く売ってたはず。
303食いだおれさん:04/05/11 16:28
ついでに
観光向けの店は、まず期待しない事が大事。
カニなんか漁獲量減ってるんだから美味いのが高くて当然。安いのはそれなりに…。w
無難に魚介類を食べたいなら普通の居酒屋逝った方が百倍マシ。
捜せば道内産使ってる店もざらにある。
ただし炭火の店で甲殻類(海老とか)は食べないほうがいい。水分飛ぶから。w
魚系は逆に美味くなるけどね。

小樽や函館でおいしい寿司を、と思ったら地元人と仲良くなるのが一番手っ取り早い。
それだけいい店が観光向けの「有名店」に埋もれてるってわけ。
数は少ないけど、ちゃんといい店はある。(と、思う…

回転寿司は、地元だからってわけじゃないけど「なごやか亭」は悪くないと思う。
ただ場所が不便だけどね。w
あとジンギスカンなら「だるま」かな?地元の人でも行くし。
ただ味付けが好き嫌いがはっきりでると思う。
ラーメンは、どういう系統がいいのか言わんとわからん。(あっさりかこってりか

まぁ、なんでも食べ放題やガイドブックに載ってる店は過剰に期待しちゃいけないってコト。
304食いだおれさん:04/05/11 16:29
ちなみに当方釧路出身札幌在住でつ。
ドライブ好きなので、道内の多少の店なら受け答え可です。
ちなみに函館逝ってきたけど、良かった店は別スレに書きますた。
305食いだおれさん:04/05/11 16:39
あとさ、本州と比べてる人いたけど…
ウニは取れる品種が違うんでなかったっけ?蝦夷ばふんうにとか。
ホッケは大きさ・厚みが違う。これは関東の友人なんかが口揃えて言ってた。
同じモノでも違うと思うけど…。

あとマグロ。某地域では旬の時期に美味いのが食える。コレはマジ。
ホタテや牡蠣は、今時期だと寿都かな?直売所オープンしたし。
うに、あわびなら積丹方面が一番ベスト。
イカなら函館だけど…安くいい物食べたいなら、スーパーで買うのが一番いい。
牡蠣は厚岸も有名。ただ牡蠣祭りとか、高いんじゃねーのとは思う。w
サロマのホタテは…買ったコトないからわからん。スマソ。
意外と穴場なのが尾岱沼。
そろそろ海老祭りのヨカーン。ここ北海しまえびで有名。
でも観光向けの店で食べるのはヤメトケ。煮海老(ゆでたやつ)買うのが一番いい。
ちなみにホタテも取れる。w結構美味いです。
306食いだおれさん:04/05/12 22:07
すみません、札幌近郊で給食風の懐かしい物が
食べられる場所があったら教えてください。
307食いだおれさん:04/06/11 02:33
フレンチ食べたいよ〜!
道内で、ランチなら4000円くらいまで、ディナーなら税サ混みで13000円くらいの
美味しい所紹介して下さい!
札幌にはこだわりません!
308食いだおれさん:04/07/11 05:36
もろこしの旨い店
309食いだおれさん:04/07/11 05:57
超うまい回転すしがある。
でも板違いだから教えない。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:39
函館の朝市は高すぎるし
店が汚い!
311食いだおれさん:04/07/17 11:17
あーピエモンテ行きて〜。でも800キロも離れちゃ無理だにゃー。
札幌にサボイってゆうスープカレー屋があるんだけど、最近味が劣化し杉
でもいつも混んでる、でも旨い時の味を知ってるだけに、ここ最近はやりきれない
これからも混みつずけると思うけど、常連の人達、納得してるのかな?
俺は納得できない。

札幌にサボイってゆうスープカレー屋があるんだけど、最近味が劣化し杉
でもいつも混んでる、でも旨い時の味を知ってるだけに、ここ最近はやりきれない
これからも混みつずけると思うけど、常連の人達、納得してるのかな?
俺は納得できない。

314食いだおれさん:04/07/22 22:16
どなたか札幌の回転すし屋で『ぐりーんうさぎ』というお店をご存知のかたはいらっしゃいますか?教えてください。
315食いだおれさん:04/07/23 17:20
>>311
ピエモンテ、実家のすぐ近くだよ!
私も大好き。
311の代わりに日曜日、食べてくるね!
316311:04/07/24 18:31
いいな・・・。アサリのワイン蒸しとペスカトーレと
パエリヤが食べたいので代わりに頼む。あとなみなみと
注がれたグラスワインもね。
317食いだおれさん:04/07/28 09:52
やっぱ、夏場だとレバ刺し食べさせてくれる店ってないの?
318食いだおれさん:04/07/28 11:35
8月に札幌近郊に旅行にいきます、美味しいジンギスカン食べたいです。
お店教えていただけませんか? サッポロビール園とかも美味しいのかな?
319食いだおれさん:04/07/28 12:17
うめえわけねえだろ。初心者はだるまでもいってろ。
320311:04/07/28 17:56
>>319
サッポロビール園でジンギスカン食べたけど、僕は美味しかったけどなー。
味は主観の問題もあるから、そういう言い方は止めようよ。
321食いだおれさん:04/07/28 18:21
あのさ、そりゃびっくりドンキーでも旨いとかいう奴はいるわけよ。
だからさ、サッポロビール園で旨いとか思ってるあんたらは
B級イキナヨ。せっかくそういう板があるんだからさ。
322311:04/07/28 18:24
>>318
もう放っておこ。
323食いだおれさん:04/07/28 18:45
原価かんがえてみなよ。あんなもん旨いとかいう安上がりな
舌もっててうらやましいよ。
324311:04/07/28 20:55
>>318
はいはい。
325食いだおれさん:04/07/28 21:18
323さんの言うとおりですね。
観光客あいてにそこそこのものでいいというならビール円でもよいでしょう。
でもここは、銀座の高額すし店やロオジィエなど
高級店やマニアなほど味を追求知る店を語る場です。

321さんもちゃんと紹介してあげましょう。

326食いだおれさん:04/07/28 21:30
だから最初にだるま行けつってんだろうがよ。
327食いだおれさん:04/07/28 21:32
ケンカ腰になる理由がわからない。
328食いだおれさん:04/07/28 21:34
美味しいのかな?
ってとこにカチンとくるんだよ。
329食いだおれさん:04/08/05 19:31
札幌駅近くのとっぴーという回転寿司に行った。
ほたてとはまちはおいしかったがその他は特においしいってわけでもなし。
ここでよく出てくる炙屋が泊まってるホテルに近かったので、行きたかったが
行かれなかった〜。メニュー見たけど、そんなに高いってわけではなかった
から、ほんとにこんど札幌行く機会があれば是非是非行ってみたい。
美味しいんですよね?
330食いだおれさん:04/08/06 22:13
大成町のあわび山荘にあわび食べに行った。
釜飯、鍋はいまいち。刺身がいちばん、だけど結構かたかった。
あわびってそんなにおいしいものじゃないかも、と思った。
331食いだおれさん:04/08/07 14:33
>>330
それはあわびの素材自体が悪いか調理法が悪いか
あわびの基本は蒸しあわび
刺身は変化球




ごめん蝦夷あわびの話だっけ
332食いだおれさん:04/08/07 16:46
【北海道の】ZII ◆RPvijAGt7k 隔離病棟【恥晒し】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1090506434/
333食いだおれさん:04/08/08 21:59
>>331
レスありがと、あわびの基本は蒸しあわびなんだ。
初めて知ったよ。
334食いだおれさん:04/08/11 11:55
あわび山荘のあわびは、横で養殖してるやつじゃないのか?
おれは焼いて食べるのが好きだなあ。
あわびが好きなら、高島旅館がオススメ
335食いだおれさん:04/08/11 12:26
ミシェルブラス美味しい!
貧乏人ばっかのこのスレでは無関係だろうけどWWW
336食いだおれさん:04/08/12 09:56
道南

ハンバーグなら大沼のケルンがお薦め
イカ刺しなら時期にもよるが朝市内の道南食堂
魚全般は函館魚市場の巴食堂

>>335
お前は人間的に貧しいんだよ
ヘネシーの瓶に他の酒入れて飲ませても
「ヘネシーはうまい!」
っていうんだろw
337食いだおれさん:04/08/14 13:39
10年以上ぶりに一心太助に行って、愕然とした…

店の様子もすっかり変わってしまって、味も前ほどおいしく感じられなかったし、とにかく凹んだよ…
みんなおいしいって言うけど、もう昔ほどじゃないと思う。
あの店、何かあったの?
338食いだおれさん:04/08/17 09:31
ケルンなんてそんなにうまいか?
道南レベルでうまいってだけだと思うが。
ドンキーより多少高級な程度で。
朝市の食堂も高くて観光客以外いかねえだろ
339食いだおれさん:04/08/17 10:47
来週初めて北海道へ行きます。
函館山へ夜景を見に行くのですが、その前に美味しい海鮮丼など
食べたいと考えています。 
夕方なので朝市は終わっているようですね。
函館山までの道のりで何処かお薦めはございますか?
五稜郭タワーに入っているレストランの写真が美味しそうに
写っていますが行かれた方お味はどうですか? 
教えてチャンですみません
340食いだおれさん:04/08/17 11:32
おすすめはございません。
タワーで魚介類は取れませんので
期待しない方がいいでしょう。
2度とくるなばかやろう。
341339:04/08/17 13:32
>>340さん
初めての北海道を満喫したいと
思っただけなのにひどい言い草ですね。
お返事頂いた事には感謝します。
有難うございました。
二度と来ません。
342食いだおれさん:04/08/17 13:46
>>399
馬鹿なんだから、相手にせんでも…
放置してやるのが一番の薬だって。
343食いだおれさん:04/08/17 13:47
ここには来てもいいから北海道には来るな!
344食いだおれさん:04/08/18 00:18
カルシウム取れ。おまえら。
345食いだおれさん:04/08/22 18:03
>>339
所詮函館の奴らなんてこの程度の思考しか無い。
観光で食っていくしかない落ちぶれた街なのに。

放って置きましょう。
346食いだおれさん:04/08/23 13:04
観光だけで食っていければ問題ない
347食いだおれさん:04/08/23 15:41

函館にはラッキーピエロとハセストがあるじゃないか〜。

>>345
遅い。
348食いだおれさん:04/08/27 01:25
炙り屋って美味しいよね。
何回かいったけどよかった!!

焼肉のメニューで、さがり(横隔膜の肉)ってあるでしょ。
あれって北海道でしか見ないけど何でだろう?
私は結構好きなのに。道外の人は食べないのかな??
349食い倒れ横町:04/08/27 14:53
サガリってハラミだろ?
350食いだおれさん:04/08/27 16:13
北海道以外でも普通にありますよ。ばーか、むちむちどでんどでん。
351食いだおれさん:04/08/28 21:57
明日親がご飯食べさせてくれるんだけどみなさんなら何食べさせてもらいますか??
352食いだおれさん:04/08/28 23:40
寿司かイタリアン。
353食いだおれさん:04/08/30 15:27
小樽で蟹を買いたいんですがどの市場がお勧めでしょうか。
日曜に行くこともあって新南樽市場が気になってるんですが。
札幌とかで買ったほうがいい物がありそうだけど
時間的に小樽でしか買う時間がないのでお勧めの市場があったら教えてください。
354食いだおれさん:04/08/30 15:30
やめときましょう。
ネットであとで買えばいいです。
どうせ送ってもらうんでしょ?
見たものじゃないのを送るのは同じですよ。
355食いだおれさん:04/08/30 20:18
>353
グランドホテルの向かいの本間水産で買え
小樽ではちゃんとしたもの出してる店だと思うぞ

それか南樽市場がいんじゃね?
新しいほうじゃなく、昔からあるほうな。
356食いだおれさん:04/08/30 21:41
>355
やっぱり本間水産がいいんですね。
情報、ありがとうございます。
ほんとは南樽市場に行きたいんですが小樽に行くのが
日曜なのでここの市場は開いてないらしく、だったら新南樽市場かな、と。
357食いだおれさん:04/08/31 09:19
あと、小樽で安心して鮨食べたいなら
マイカルの中の魚一心て回転鮨がおすすめ、
安いわうまいわでエライことです。

値段はやや高めだけど奥尻って回転鮨?偽者の鮨が回ってた
はネタがいいと思った。

普通の鮨屋では、昔は新岡て鮨屋が最高にうまかったが
最近いってないのでわからないけど。
358食いだおれさん:04/08/31 09:23
魚一心はなかなかいいと思います。安いですしね。
回らないところですと、3000円でも大したものは出てこないですから。

カニは銭函の、よく道新の木曜朝刊に載ってるとこ(名前失念)
が安いかと思います。カニ以外も安いですし。
359食いだおれさん:04/08/31 16:00
WRCを見に行くついでにおいしいものを食べたいなと思ってます。
帯広、十勝あたりでよい店があったら教えてください。

一応、ぱんちょうの豚丼とゆう天には行く予定なんです。
360食いだおれさん:04/09/03 04:11
札幌「ミクニ」ランチは平日でも予約しておくほうが良いです。
盛り付けも味もそこそこなんですが、内装が下品。やっぱり日没後に行く店
なんでしょうねw
「フェスタンデノール」エノテカ札幌店の2F。
野菜類とシーフードの扱いが上手ですが、それ以外は×、肉類にいたっては
ほとんど吐きそうでした。
「トリアノン」プリンスタワー28F
凝りに凝った盛り付けだが味はイマイチで値段の割りに量が極少!
お「マダム」ッぽい雰囲気であなたも有閑夫人気分を満喫できる事請け合い!
時間とお財布と心にタップリ余裕のあるときに行きましょうw
361食いだおれさん:04/09/05 13:49
流氷の妖精「クリオネ」

クリオネは学術的には「ハダカカメガイ」と呼ばれ、殻を持たない貝の一種です。
ここ北海道では昔から「くりっ子」「くり坊」の愛称で親しまれており、
日本地図を作成した伊能忠敬の自伝の中にも「久利馴(くりなれ)」の名で紹介されています。
このクリオネは縄文の頃からアイヌ民族の冬の貴重なタンパク源として食されており、
北海道の食文化になくてはならないものです。
http://kitanoya.hp.infoseek.co.jp/kurione.html

海鮮料理「北の家」では、1983年の創業当時からこの「クリオネ」専門の料理店として、
数多くの皆様にご利用して頂いております。
http://kitanoya.hp.infoseek.co.jp/kitanoya.html
362食いだおれさん:04/09/05 17:55
今度、札幌小樽に行きます!
スレを読ませていただきました。
現在、くし路、炙屋、海鱗あたりに行こうかな、と考えていますが、
その他お薦めのお店はございますでしょうか?
教えてちゃんでごめんなさい、誰かアドバイスを。
363食いだおれさん:04/09/06 01:49
本当にオススメ店は、やはり2ちゃんねらーには教えられないな…
364食いだおれさん:04/09/06 09:49
ジャンルが分からんことにはアドバイスのしようがない。
365食いだおれさん:04/09/06 10:25
なんと、クリちゃんを食べてしまうのか。
366食いだおれさん:04/09/06 11:47
クリちゃん、食べるって美味しいのか?
367食いだおれさん:04/09/06 15:36
ちゃんちゃん焼き食べるには・・・・・おすすめありますか?
368食いだおれさん:04/09/06 16:59
店で食うもんじゃねえな。
369食いだおれさん:04/09/06 17:18
美味しくないし。
370食いだおれさん:04/09/06 20:16
美味しくないのはオマエんちの作り方
371食いだおれさん:04/09/07 11:12
クリオネのは有名なネタだよ・・。
372食いだおれさん:04/09/07 14:27
>>367
サッポロビール園で食べれるんじゃない?!
373食いだおれさん:04/09/07 15:28
確かに・・・ちゃんちゃん焼きって店で食うイメージないよなw

と、いうか>362が女なら優しくエスコートしてやるのに
374362:04/09/07 17:08
久々に見てみました、書いていただいた方、ありがとうございます。
数日滞在するので、カニ、海鮮系、ジンギスカン(食べたことなし)を
考えています。
どなたか、お薦めのお店がございましたらお願いします。
一応、書きますが、匿名なのでどうとでも書けますし、
女性相手だと優しくしてくれる方の意見は参考にしたくないので、
性別は明かしません。申し訳ありません。
375食いだおれさん:04/09/07 17:50
性別は明かせないとか、そんなこといちいち書かなくてもいいじゃん。
376食いだおれさん:04/09/07 20:10
373みたいなこと言われたら書かざるを得ないんじゃないの。
377食いだおれさん:04/09/07 20:18
>今度、札幌小樽に行きます!

って出発地くらい明かせよ。
根室在住ですが、とかだったらみんなずっこけるぞ。

栃木在住とか台北在住とかならともかく、
東京や大阪から来るんなら、
カニ、海鮮系なんかわざわざ高い金払って食べる値打ちなんか無いじゃん。
成吉思汗が安く食えるってくらいだろ。
378食いだおれさん:04/09/08 10:41
逝った事ないから知らんけど、有名なのはだるまかな。
ジンギスカンね。
てか大まかな予算もわかるとアドバイスしやすいよ。
やたら高くて味はそこそこな店ならいくらでもあるし。
379カニ店経営42歳:04/09/08 14:30
水をさすようで悪いが、さっき来た台風で
「だるま」も「ビール園」もみんなシベリアまで飛ばされちゃったよ。
札幌も小樽も食糧難です。
風速50mじゃしょうがないよな。
380食いだおれさん:04/09/08 18:33
はじめまして、当方関西海無県在住です。
今度の連休に北海道に行くことになりました。
最初の一泊を小樽か札幌にしようと思っています。
初日の昼食、夕食をその辺りでとりたいと思っているのですが、
何かアドバイスお願いできないでしょうか?
ちなみに二泊目は洞爺湖か登別辺りで考えていますので、
あまり選択肢がなさそうです。

ジンギスカン、チャンチャン焼き、ラーメン、スープカレーに海の幸など
いろいろ気になるのですが、何せ札幌、小樽近辺では2食しか食べられません。
多少高くても良い旅の思い出になればいいのですが
何を食べるのがお勧めでしょうか?
地元密着型の小さな小料理屋などでも構いません。
いや、むしろその方が良いかも・・・。

よろしくお願いいたします。
381食いだおれさん:04/09/08 18:54
いろいろ教えてあげたいが、ここには書けないな
382食いだおれさん:04/09/08 18:55
どこになら書けますか?
383食いだおれさん:04/09/08 20:38
384食いだおれさん:04/09/08 22:21
観光客目当ての価格、経営状態の店よりも
地元の人の目で見た良い店を教えていただければ幸いです。

でも、>>383ありがとう。
観光方面でもお役立ち情報いっぱいで嬉しいです。
385食いだおれさん:04/09/08 22:49
このHPの中の「魚のプロが人を連れて行く店」は、
地元民の自分が見てもなかなかです。
386食いだおれさん:04/09/08 23:26
>>385
ありがとうございます。早速チェックします。
387食いだおれさん:04/09/08 23:31
>383
札幌市民だけどそのサイト知らなかった。
いいねー
388食いだおれさん:04/09/09 09:34
小樽に泊まるくらいなら、岩内まで足伸ばして高島旅館に泊まっとけ。
海産物食いたいなら絶対満足する。
すし屋は下手に入るくらいなら回転寿司の方がいい。
札幌の回転寿司のレベルはかなり高いよ。有名どころはトリトン、なごやか亭かな。
ジンギスカンはだるま。スープカレーは好みだから難しいけど、
有名なのはマジックスパイスかな。ラーメンだとてつやとか。
ちゃんちゃん焼きは店で食わんからシラネ
389食いだおれさん:04/09/09 16:31
すすきのに美味しい回転寿司ってありますか?
390食いだおれさん:04/09/09 18:20
すすきのでわざわざ回転寿司かい。
どうしても回転寿司がいいならトリトンにしとけ。
391食いだおれさん:04/09/10 09:23
ころころ寿司ってとこ聞いたことあるけど。
実際食べたことないから、なんとも言えないなあ
392食いだおれさん:04/09/10 09:58
>>388
ありがとうございます。検討してみます。
でも、今日知ったんですが、積丹半島の方停電と電話不通、
挙句の果てには橋倒壊で一部道路不通なんですね。
旅行計画全面見直しになったらどうしよう・・・。
393食いだおれさん:04/09/10 13:17
>>390
トリトンにしときます。(ちなみにどこにありますか?)
>>388に「すし屋は下手に入るくらいなら回転寿司の方がいい。」
と書いてあったもので・・・
394食いだおれさん:04/09/10 13:20
↓トリトン
http://www.kita1.co.jp/index_s1.html

少しは自分でも調べなさい。
395食いだおれさん:04/09/10 13:23
↑ありがとうございます。
でもすすきのに無いのですが・・・・・・
396食いだおれさん:04/09/10 13:30
回転寿司がいいならトリトンに行け、
すすきのがいいなら回転寿司はやめとけ、
ってことじゃないの。
397食いだおれさん:04/09/10 14:16
すすきの自体回転寿司ほとんど無いんじゃ?
札幌駅近辺なら多少あるね
398食いだおれさん:04/09/10 18:57:20
札幌はすすきのにしか食い物屋がないと思ってるんだろ。
失礼な話だ。
399食いだおれさん:04/09/10 23:13:11
では、すすきので安くて美味しいお寿司やさんをおしえて下さい。
400食いだおれさん:04/09/10 23:15:09
なぜそこまですすきのにこだわる?
401食いだおれさん:04/09/11 09:52:20
同感
402食いだおれさん:04/09/13 10:48:24
すすきので寿司なんて食ったことねえよ
403食いだおれさん:04/09/15 01:14:55
寿司屋に拘らないというのなら酒庵五醍という炉端焼き屋が美味しいよ。
どうしても鮮魚じゃなきゃ…というならアレだけど。
404食いだおれさん:04/09/15 23:35:18
根室の照月旅館。1泊2食で15〜16000円。

はっきり言って、施設は期待しないほうがいい。部屋は和室、トイレ、風呂(3人が限度)は共同。
清潔ではあるが、所詮昭和3,40年代のビジネス旅館って感じかな。

ところが料理(和食)は質(味)は高級料亭クラス、量は食べきれないほどです。
405食いだおれさん:04/09/16 09:58:11
さすがにそれは高いなあ。でも漁師町の民宿や旅館だとそういうとこ多いですよ。
有名どころだと岩内の高島旅館。新しいし温泉もありますよ。
ただ週末は予約がいっぱいでかなり厳しいですが。
406食いだおれさん:04/09/17 01:50:12
斜里でおいしいお昼ご飯食べれる所ご存知ないでしょうか?
ちょうどお昼時に斜里を通るので。
道東(?)名物なら一番いいのですが
そうもいかないなら、なんでも。
運転なので量はあまり多すぎない方がいいかも。
407食いだおれさん:04/09/18 11:44:53
良スレですねー。参考になります。
関西在住で23日から札幌に2泊の予定。
春にかきざき商店やサッポロビール園に逝って満足しましたが、
やはり小樽の寿司は高っ。
今回は札幌、小樽をうろうろしようかと思っていますが、
海鮮でお薦めのお店を教えていただけませんでしょうか。
教えて君でごめんなさい。
408食いだおれさん:04/09/18 12:18:37
札幌は回転寿司がんまいですよ
409食いだおれさん:04/09/21 11:14:55
札幌駅近郊でおすすめお願いします、ジャンルは問いません。
スープカリー、ラーメン、寿司・・・・なんでもいいです。
410食いだおれさん:04/09/21 12:51:09
札幌駅近郊ってなんだよ
411食いだおれさん:04/09/21 12:57:50
付近のことか?w
夜でもいいなら魚や一丁よさげ(庶民なもんで…)
普通につぼ八とかいっても安くてウマーですよ?
東京から来てた知り合いめちゃ喜んで、くるたび通ってた。
札幌ビール園とかもタクシーで5-10分位。
412食いだおれさん:04/09/21 13:02:51
魚や一丁はなんか大分メニュー変わっちゃってたよ。
それでも他の居酒屋に比べたらうまいし安いけど。
コロッケと茶碗蒸しのデカさと言ったら・・・
413食いだおれさん:04/09/21 13:13:11
札幌の魚屋一丁は三人以上でいかんと。
料理多い・でかい。のこしてしまう。どれも旨いけどな。
414食いだおれさん:04/09/21 13:24:14
気まグれ天使
安い・うまい。混んでいるけれどな。
415食いだおれさん:04/09/21 13:48:20
>>409
札幌市の面積は東京都の約20倍、
鉄道が停車するのは市の中心部にある札幌駅のみ、
隣駅の小樽・苫小牧までは熊や鹿を撥ねながら吹雪の中を夜行で一晩、

こんなイメージか?
416食いだおれさん:04/09/21 14:00:33
>>415
おまい詳しいな
417食いだおれさん:04/09/21 14:04:30
>>415
おまい頭いいな
418食いだおれさん:04/09/21 15:24:14
>>409
スープカリーのイエローとかいいんじゃなぁ〜い。
419食いだおれさん:04/09/22 02:25:41
>>414
ハゲドウ
420食いだおれさん:04/09/22 11:10:52
マジスパは店広げてから接客の質が落ちた。というかバイトが使えないの多い
421食いだおれさん:04/09/23 02:57:21
スープカレー自体決して美味しいといえる代物じゃない。
というかかなりまずい。何であんなに食材に恵まなた国であんな
生ゴミの汁みたいなキモいものが流行るのか理解できない。
422食いだおれさん:04/09/23 14:24:29
粗悪燃料じゃちょっとヽ('A`)ノウンコー
423407:04/09/24 10:06:59
あぶり屋に逝ってきました
刺身は魚もイカもうまく、あぶりものも文句なし。
カニのサツマアゲや十勝牛も食えてよかったです。席もゆったりでいいかんじでした
424食いだおれさん:04/09/26 16:10:04
千歳市街でわりと遅くまで(せめて12時くらい)開いてるお店で
美味しいお店を教えて下さい。
居酒屋でも食堂っぽいところでも結構です。
できればふたりで1万円以内の、そんなに高級じゃないところでお願いします。

金沢の小料理屋でボられて以来、飛び込みでお店に入ることができなくなりました。
教えてちゃんで申し訳ございません。宜しくお願いいたします。
425424:04/09/26 16:13:15
いい忘れました。
千歳駅や中学校の近くに泊まります。
徒歩圏内かタクシーでそんなにかからないところだと助かります。
よろしくお願い致します。 m(_ _)m
426食いだおれさん:04/09/26 21:14:01
悲しきかなレスがなかったので、自分でググってきました。
以下の2件はどうですか?
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Hokkaido/Hokkaido/guide/0101/U0002008503.html
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Hokkaido/Hokkaido/guide/0101/U0002006748.html

下のおばんざいのお店に興味はあるものの、
私は味付けの濃い土地の人間ですので、味が薄い物は全て「不味い」と感じてしまいます。
上記の2店に行かれたことのある方、
美味しかったか不味かったかなど教えて下さいませ。
427食いだおれさん:04/09/27 19:33:49
不味いよって言われたら行くのをやめるのか?
428食いだおれさん:04/09/28 23:41:32
>>427

やめますよ。その為に質問してるんです。
あなたの質問の方が無意味では?
429食いだおれさん:04/09/29 11:01:12
ただ単においしいお店と言われても、ジャンルが絞られてないから
アドバイスのしようがないよ。
うまかったらラーメンでもファミレスでも焼肉でもいいの?
430食いだおれさん:04/09/29 11:38:36
全部クソマズ
431食いだおれさん:04/10/03 14:34:17
>>424
インターそばのロイヤルホストは
東京や福岡のそれと同等な味がする
北海道らしくないけどぼったくらないし
美味しいとは言えないけどあとで嫌な思いをしないという点でお奨め
432食いだおれさん:04/10/04 01:04:51
>>428
アホじゃねぇ?
2ちゃんの回答を真に受けるかよ。普通は参考程度だろ。
自分で食って判断しろや。
433食いだおれさん:04/10/10 22:55:57
これでは参考にも何にもならんわなw
2chとはいえ、もうちっとマシな答え方がありそうなもんだがね−。
434食いだおれさん:04/10/11 02:09:07
59 名前:神奈さん 投稿日:2004/10/03(日) 18:39:40 FKs9tSz
今、日吉東急の1Fに北海道の店が来ているが、
「コモリ」とかいうシューマイ屋でシューマイを細切れにして爪楊枝さして
明らかに「試食品」として置いてあるのを手に取ろうとしたら若い女性の店員に
「これは試食ではないので食べるな!」と言われた。
毎週のように入れ替わり立ち代わり各地の出店が来ているがこんなのは
初めてだ。
頭に来たので崎陽軒のシウマイ買ってから2階のサービスセンターに苦情を出しておいた。
435食いだおれさん:04/10/11 13:21:03
間違いなく催事屋だろ
436食いだおれさん:04/10/12 09:46:30
一言聞けばいいのに
437食いだおれさん:04/10/14 13:50:02
函館でラーメンといえば
みなみちゃん
で決まりでしょ

特に観光で来た人にはぜひ一度
食して欲しい逸品です。
438食いだおれさん:04/10/14 15:42:59
みのもんたが絶品だって褒めてたもんな!
439食いだおれさん:04/10/31 23:22:02
みのもんたの言うことを鵜呑みにするな。
440食いだおれさん:04/11/01 09:20:56
ネタにマディレスキタ━(゚∀゚)━!
441食いだおれさん:04/11/30 05:41:25
小樽って人気ないんだね…小樽の寿司美味しくないの??して結構値段するんだ…
小樽の魚真は安くてボリュームあるょ!!寿司のネタはデカい。去年竹内ゆうこきたんだょー。
大仁門というホルモン・焼肉屋さんは美味しいょ!!まぢやばい。大仁門は今年Gacktきたんだょー

全部マジバナ
442食いだおれさん:04/11/30 05:42:22
あげ
443食いだおれさん:04/11/30 07:49:50
竹内結子より山本益弘が来た店の方が旨い可能性が高い
444食いだおれさん:04/11/30 09:28:46
というか書き込みがキモイ。イメージダウン
445食いだおれさん:04/12/11 18:22:03
来週札幌に行きます。おいしい、いくら丼のお店を教えて下さい。
あるいはおすすめの海鮮料理のお店などあれば…。
あと、今ってかなり寒いですか?どれくらいの防寒をしていきばいいのかな?
東京から行きます。過去ログ読んでる時間がないので、初歩的な質問ですみません!!

446食いだおれさん:04/12/11 18:43:15
>>445
いくら丼なら地下鉄東西線の宮の沢駅のすぐ近くにある「鮭の国」
がおすすめです¥1000位で量もかなりのもですよ
海鮮料理だと南北線北24条駅近くにある「北龍」がいいです、
積丹半島の神恵内村から毎日仕入れていて値段も薄野で食べるより
相当安かったです、何でもっと早く来なかったんだろうと思ったくらいです
447食いだおれさん:04/12/11 19:42:15
>>446
>>445です。ご親切に教えてくださって、ありがとうございます!
値段も手頃だし、量も多いんですか? それは嬉しいですね。
実はその日、ライブがありまして夕方に到着予定なので19時のライブが
始まるまでに食べたいと思いまして…。時間は1時間くらいしかないんですけど。
ライブ会場が厚生年金会館なので、宮の沢だったら西11丁目駅から近そうですね。

数年前、すすきのだったかで、いくら丼を食べた時の衝撃を忘れられず…。
あんなに弾力に富むいくらを食べたのは初めてでした。いくらをプチプチ噛むなんて。
今でもあの時のいくらは健在なのでしょうか。寒そうだからカニ汁も食したいです。

448食いだおれさん:04/12/11 19:50:12
>>445
市内の魚屋一丁でも充分旨い。
449食いだおれさん:04/12/11 19:53:27
札幌でジンギスカンの旨い店を教えて。
(だるま以外)一押しの所をお願いします。
450食いだおれさん:04/12/11 21:23:04
「ひつじや」か「めんよう亭」

>>445
えびかに合戦
回転寿司ならトリトン。駅近辺ならとっぴー
451食いだおれさん:04/12/11 21:43:22
445です。
>>448,>>450
ありがとうございますー! 回転寿司も是非行きたい。
お腹一杯食べてきたいと思います。
452食いだおれさん:04/12/12 11:19:35
いくらをプチプチ噛む…

人口イクラだよ…。
453食いだおれさん:04/12/12 12:23:46
>>452
エッ!?人口イクラって何?
454食いだおれさん:04/12/12 13:05:19
魚真は安くていいナ。変に高い店でボッタくられるくらいなら
安い店で満足した方がいい。値段とのバランスがいいよここは。
455食いだおれさん:04/12/12 14:15:20
>>452
毎年時期になると生すじこを買ってきて昆布醤油に漬け、
自家製のイクラ醤油漬けを作るけど、プチプチしてるよ。
鮮度の悪いイクラしか食べたことないんじゃないの?

>>453
着色した食用油とアルギン酸Na(昆布のネバネバ成分)で作ったまがい物。
うろ覚えなので詳しくは自分で調べて。
456食いだおれさん:04/12/12 14:35:31
アwsfzれdxfxdhckybgにうhんjすじこj:みおpk、p
457食いだおれさん:04/12/13 15:53:31
>>455
プチプチイクラは産卵間近のやつ。
弾力があるのは仕込みが下手で、水にさらしちゃったんじゃないかな。
本当に美味しいのは沖捕りの脂の多いやつ。
皮が未成熟で柔らかく、プチプチしてないよ。
458食いだおれさん:04/12/14 10:46:21
チロリン村
459食いだおれさん:04/12/14 16:18:40
>>457
プチプチは程度による。
産卵直前だと落としても弾むぐらい弾力があり、食えたもんじゃない。
逆にプチプチしないのでは食感が物足りない。
沖捕りのでは筋子としては食えるが、イクラとは言えない。
460食いだおれさん:04/12/14 20:08:55
>>459
もう少し勉強しなさい。
461食いだおれさん:04/12/14 22:59:43
ハァ?
462食いだおれさん:04/12/14 23:58:29
>>455>>459は、本当においしいイクラを食べたことないのだろう。
まあ、普通に流通しているのがプチプチイクラだからしょうがないけど。
463食いだおれさん:04/12/15 00:22:27
バァーカ。
生まれてこの方、ずっと北海道だっちゅーの。
市販品のイクラは、贈答品でさえも大して美味くないからお前にはわからんのだろうが。
小さい頃から、父が買ってくる極上の鮭の、生の筋子を祖母や母が醤油漬けのイクラにしてくれたわい。
まあ、おかげで寿司屋でイクラが出されても、よほどの品でない限りは喜べなくなったがね。
無知とは罪だな。哀れな奴め。
まあ、せいぜい、ベシャベシャした出来損ないのイクラでも食ってるがいいさ。
464食いだおれさん:04/12/15 01:03:28
恥ずかしいヤツ
465食いだおれさん:04/12/15 01:18:37
>>463
君は、寿司屋でもその半端な知識を披露してるのか?
466食いだおれさん:04/12/15 04:05:22
本当に上手に浸けられたイクラは、口の中に入れた途端にほろほろととろけて、口いっぱいに旨味がひろがるよ。ぷちぷちしてしまうのは、育ち過ぎか浸け方の悪いイクラ。でも本当に美味しいイクラを食べたことのない人がほとんどだから、誤解していても無理はないと思う。
467食いだおれさん:04/12/15 05:08:24
イクラはプチプチしてたほうがおいしいなんて、迷信みたいなもの。
それをおいしいと思いこんでるのなら、
皮の柔らかい上等なイクラと食べ比べてみるといい。
468食いだおれさん:04/12/15 07:49:52
みんな大人だなー
荒らしにマジレスするなんて
469食いだおれさん:04/12/15 08:40:14
このスレの趣旨からすれば、
うまいイクラを食べさせてくれる店を書くべきでしょう。

まあ、455みたいな客がいるから困るって知り合いはぼやいてましたけど。
鮮度の問題じゃないとちゃんと説明しても分かって貰えないそうです。
470食いだおれさん:04/12/15 09:25:40
おれはあんま漬かってないプチプチ?のも好きだよ。
意地になって噛もうとしてスルっと逃げられるような(*´д`*)
471食いだおれさん:04/12/15 09:49:00
ピンポンイクラか?
472食いだおれさん:04/12/15 15:51:25
>>463
いかにも2chらしい半可通だなw
473食いだおれさん:04/12/15 23:25:06
>>本当に上手に浸けられたイクラは、口の中に入れた途端にほろほろととろけて、

なんじゃそりゃ。
今どき流動食でももうちょっとまともだぞ。
マジでおもしろ過ぎて腹筋キレるから勘弁して!
半可通よりさらに始末におえんぞ。
474食いだおれさん:04/12/15 23:30:42
まさか産卵直前のピンポン玉と「プチプチ」という表現を混同しているんじゃあるまいな。
475食いだおれさん:04/12/16 01:46:58
N速からきますた!
可哀想な>>463がいるスレはここですか?
476食いだおれさん:04/12/16 09:07:01
>>463はかなり痛いけど、必死に叩いてる連中もキモイ
477食いだおれさん:04/12/16 10:58:55
>>476
治まった話題をいちいち蒸し返すな
478食いだおれさん:04/12/16 13:24:21
>>477
ごめんね(´▽`*)
479食いだおれさん:04/12/16 14:32:55
イクラは軟らかい方が美味しいなんて、それこそ迷信みたいなもの。
季節外れで、未成熟の沖捕りを珍重して喜んでいるだけ。
初ガツオやボジョレーをありがたがってるのと同レベル。
480食いだおれさん:04/12/16 15:08:28
分かった、分かった、プチプチイクラはおいしいねー

でも>>463みたいな子供を躾た人物が浸けたイクラの味は、想像に難くないな。
481sage:04/12/16 15:21:27
そりゃあもう、他のが食えなくなるほど、美味いんだろうな。
482食いだおれさん:04/12/16 16:08:14
>>481はもっとがんばれ
483食いだおれさん:04/12/16 16:58:24
もう、ネタはやめようぜ。
ツマンネ。
484食いだおれさん:04/12/16 20:19:39
>>479
北海道のまずい物を内地の人に騙して食べさせるスレはここですか?
485食いだおれさん:04/12/17 00:56:26
プチプチイクラを食べてきましたよー 本日北海道より戻りました。
札幌地下街ポールタウンの志乃?とか言う御寿司やさんで。
やはり弾力に飛んだ。歯応えのあるイクラさんたちでした。
いろいろ教えてもらったお店に行きたかったんですけど、時間がなくなってしまって
結局大通という駅の地下街でたまたま見つけた店で、食べました。
大満足でした! 
486食いだおれさん:04/12/17 02:02:24
鮮度のいいプチプチイクラ買うなら、やっぱり和商市場がいいんですか?
487食いだおれさん:04/12/17 09:51:56
やっぱりってどこ見て言ってんだろ・・。
どこでも獲れるから別にどこでもいいよ。
488食いだおれさん:04/12/17 14:25:12
好き好きだが、「歯ごたえ」ともなるとちょっと…
ピンポン玉に近いと思われるな。
489食いだおれさん:04/12/17 15:29:16
>>485
あのー・・北24条のくにひろって居酒屋のマスターが
プチプチしてるイクラは古い証拠 って言ってましたよ。
実際獲れたてイクラは転がしただけでとろける感じでした。
490食いだおれさん:04/12/17 16:18:49
俺は札幌出身だが、やっぱドキュン多いな北海道は。
491食いだおれさん:04/12/17 16:33:33
鮭とって腹割いて食ってこいよ
492食いだおれさん:04/12/17 16:43:31
>>486
プチプチは鮮度がいい証拠と偽ってるイクラを買うならお勧めだね。
493食いだおれさん:04/12/17 17:15:13
硬さは鮮度じゃなくて発育度の問題だっつーの
494食いだおれさん:04/12/17 17:30:46
>>493
みんな分かってて>>455,463をからかってるんでしょ。
495食いだおれさん:04/12/18 14:56:49
せっぱりイクラはプッチプチ♥
496食いだおれさん:04/12/18 21:35:53
>>491
誰に言ってんだ?
497食いだおれさん:04/12/19 01:43:37
すすきのの「味重」のイクラは信じられない位うまいよ
498食いだおれさん:04/12/19 01:48:04
一万あればかなりいい料理が出る。酒も異常にレベル高い
499食いだおれさん:04/12/19 22:58:05
イクラはもういいよ
500食いだおれさん:04/12/22 12:36:13
イラクはもういいよ
501食いだおれさん:04/12/22 12:38:00
自己責任で食いましょう。
502食いだおれさん:04/12/26 11:36:02
札幌駅エスタの回転寿司とっぴーに行きました。
充分うまいじゃんか!驚いたよ。

503食いだおれさん:05/01/01 02:42:40
新年age
504食いだおれさん:05/01/02 11:36:10
倶知安の偉い人。おいしい居酒屋を教えてください。
505食いだおれさん:05/01/03 20:33:09
倶知安なんて…
そんな小さな町ことは、まちBBSの方へ
506食いだおれさん:05/01/03 21:29:57
明日から旅行に行くんですが、札幌で蟹が美味い店ありますか?
お願いしますm(_ _)m
507食いだおれさん:05/01/03 22:54:17
狸小路5丁目三条美松ビル4階「かなざわ」
蟹旨いよ、でも6日過ぎくらいからじゃないとやってない
この間、読売新聞に出ちゃった
自分の行くところ、あまり混んじゃやだけど
508食いだおれさん:05/01/04 00:46:59
>>506
札幌で旨いもの食べようなんて無謀です。
札幌よりも、東京や大阪に流通します。
北海道で旨いもの食べるなら、第三次産業に直結した町に行くべし。
509食いだおれさん:05/01/04 01:32:43
札幌のだるま は言われてるほど美味いと思わなかった
510食いだおれさん:05/01/04 03:37:06
人それぞれ、でいいんでないの
511食いだおれさん:05/01/04 20:36:06
東京の外食ほど悲惨ではないがな。
宅配ピザすら札幌では有り得ないほど不味い。
512食いだおれさん:05/01/04 20:45:53
>>508
北海道で第三次産業(サービス業)が
一番充実してるのは、札幌ですよ。
そこまでご高説をたれる方が、
まさか第一次産業と間違えたわけではないですよね?
513食いだおれさん:05/01/05 01:13:56
>>512
ゴメン間違えた。
514食いだおれさん:05/01/05 20:53:19
倶知安なら「鳥松」という焼鳥屋がいいと おもうよ。鶏皮がすごくウマい。
515食いだおれさん:05/01/05 22:10:10
だるまかァ、バイクツーリングで札幌に行ったときに食ったな。
地元の人ほどジンギスカンを食ったことが無い俺には、生ラム自体
初めてだったので美味いと思った。俺は何とも思わなかったが、
一緒に順番待ちをしていた、観光旅行中のOL二人組みが
店に入ってから、煙と脂の匂いに驚き段々と無口になってた。
雑誌を持ってたからグルメスポット的な紹介がされてたんだろうな。
516食いだおれさん:05/01/06 21:55:36
>>513
素直で好印象
517熊本人:05/01/07 11:40:17
>515
こんど札幌行くのだが、、
ジンギスカンって一度も食ったことないのだけどそんなに臭いすごいのか?
博多のモツ鍋みたいなん?
ジンギスカンの後にバーとかいったらひんしゅくものかな。
518食いだおれさん:05/01/07 14:11:31
一緒に「キトビロ」というものも食べなされ。
羊臭を気にするものはいなくなるであろう。
519熊本人:05/01/07 19:55:18
ぐぇ〜勘弁してくれ。

と書いてみたものの熊本ラーメンだって相当臭いはずだよなぁ。
とんこつスープに揚げニンニクだからなぁ。
まぁ何事も経験してみねば
520食いだおれさん:05/01/07 23:13:52
>517
焼肉屋ってただでさえ匂いが付く所だろ?
だるまはろくに換気もしてないから、すごいのよ。
もうね、髪の毛からなにからジンギスカン臭が
こびり付くのよ。とてもじゃないが、食事後は
おしゃれなBARで、なんて気になれないのは確か。
覚悟が必要。でも美味いよ。
521食いだおれさん:05/01/15 17:56:04
旭川で安く蟹の買えるとこないかな?グランドホテルの近くで
522食いだおれさん:05/01/16 18:39:32
札幌の中央区で旨い和食屋さんないかなあ?
523食いだおれさん:05/01/21 10:25:02
小樽の若鳥唐揚げ屋の「なると」ってどうですか?
524食いだおれさん:05/01/21 13:24:44
唐揚げ屋、テレビに出たよね。
525食いだおれさん:05/01/21 16:22:55
「きんぴら」(北区北24条西2丁目)どうよ?
526食いだおれさん:05/01/21 16:48:30
千歳で旨い物食わせてくれる店とか無いかなー?
ジャンルは問わないからお願いしまーす
527食いだおれさん:05/01/21 19:19:57
アメ
528食いだおれさん:05/01/22 08:37:25
札幌のかに道場糞まずかった
529食いだおれさん:05/01/22 08:39:33
小樽の安くてうまい寿司屋か丼屋教えてくださいー

あと良い市場とかありますか?
530食いだおれさん:05/01/22 16:45:36
小樽の「なると」に行ってきたよ。唐揚。おいしかった!デザートは「あまとう」でクリームぜんざい。小樽さいこー!!
531食いだおれさん:05/01/23 10:56:43
小樽はうろこ亭が良いね
532食いだおれさん:05/01/23 10:57:25
小樽駅の横の市場は糞。
533食いだおれさん:05/01/23 11:49:28
賛否両論あると思うが、
「ヴィクトリアステーション」
534食いだおれさん:05/01/23 14:36:40
ハァ?
535食いだおれさん:05/01/23 17:23:02
小樽駅の横の市場はたしかに糞。
とくに店の奴が必死すぎて押し売りみたい
536食いだおれさん:05/01/24 17:49:13
チンチンポ
537食いだおれさん:05/01/24 21:09:25
引っ越して2年になる。
俺の前で北海道のうまいものの話をするな・・・なつかしい。
538食いだおれさん:05/01/25 12:27:24
うにイクラ丼うまーーーーー!!!
539食いだおれさん:05/01/25 21:13:42
そんなもんすぐ飽きるぞ。
540食いだおれさん:05/01/26 10:25:22
飽きるほど食ってみたいもんだ
541食いだおれさん:05/01/26 12:33:50
飽きるほど食えばいいと思うが。

飯の上に揉み海苔でも撒いてイクラ一瓶ぶちまければ
「ゴハンが見えないくらいの豪華なイクラ丼」だろ、
技術も何にも要らないし、
そもそも必ず冷凍かかってる保存食品だから産地から近い遠い関係無いし。
鮭なんか産業になるほどいもしない函館あたりの市場で食ったら2,000円くらい、
家でやったら千円かかんないよ。
542食いだおれさん:05/01/26 13:31:36
瓶って発想がすでにダメだな。
こっちじゃ時期になれば生筋子がそこいらじゅうに売ってるわい。
瓶詰めのなんてもらい物でもしなけりゃわざわざ食わん。不味いし。
543食いだおれさん:05/01/26 14:24:14
あ〜あ
今時生筋子なんて東京でもそこらじゅうで売ってんだよ。
道東道北から道内回るのと一発東京便とどっちが早いと思ってんの?
それに家庭内消費なら危険覚悟で生→生の処理でも構わないだろうけど、
商品として出すからには凍結工程が必須なんだよ、
オマエんち急速凍結機あんのかよ、ストッカーでダラダラ凍らせんのが精一杯だろが。
瓶詰め貰いもんでなきゃ食えないのは買えないからじゃんよ。
イクラ、カズノコ、タラコ… カネヒロにしろヤマニ井原にしろ高級品作るメーカーは
貧乏人しかいない道内市場なんてまったく相手にしてないじゃん。
恥ずかしい事言ってんじゃないよ、
オマエみたいな世間知らずの田舎ッペが北海道引き倒してんの気付けよカス
544食いだおれさん:05/01/26 16:18:05
馬鹿だな、漁港で食うのがいいんじゃないか
545食いだおれさん:05/01/26 18:26:47
アホか?
自宅で生で食べるのに何で凍結させる必要があんのよ。
高いってだけで瓶詰めの方をありがたがってんのは愚か者以外の何物でもないな。
美味くもないモンに高い金出す奴は東京くらいにしかいねーっつんだよ。
危険覚悟?お前んちは相当衛生状態が悪いのな。
ま、ゴキブリだらけの家じゃ無理もねーか。プッ。
546食いだおれさん:05/01/26 19:10:02
アタマ悪そう
547食いだおれさん:05/01/26 20:54:21
>>543
その「商品として出すからには凍結工程が必須」理論によれば、
寿司屋なんかは全て冷凍物ってことになるな。
548食いだおれさん:05/01/26 21:06:15
そうだよ、知らなかったの?
イクラはアニサキスとかの線虫がいるから一度は冷凍かけるんだよ。
ルイベと一緒。
549食いだおれさん:05/01/26 23:23:32
自分で漬けてりゃ、目視できるぜ。
もともと卵に寄生しているわけじゃないしな。
混入していたとしても生の鮭の身や青魚よかよっぽど稀。
危険だと思う奴は、冷凍モン食ってりゃいいんじゃね?
550食いだおれさん:05/01/27 00:17:07
いや卵の中にいるんじゃなかったっけ
551食いだおれさん:05/01/27 01:07:45
内臓の表面だよ。
宿主が死んだら肉に移行。
552食いだおれさん:05/01/27 05:07:32
もとカノが函館出身なんでよく話してたけど
長谷川ストアの焼き鳥弁当って、ホントに美味いの?
553食いだおれさん:05/01/27 07:13:52
下手に海鮮物の丼なんか食うより、よっぽど美味い
554食いだおれさん:05/01/27 09:11:22
>548
しったかぶりハケーンw
555食いだおれさん:05/01/27 12:23:19
>>やきとり(焼鳥ではない)弁当
特別美味いモンじゃないけど、
安いことと、その場での焼き立てであることが大きいかな。
556長文すいません:05/01/27 12:26:30
>>545
道東の斜里、羅臼、標津、野付、根室あたりは秋アジ場の最盛期には網が詰まる程入るから、
一日に何回も網を起こします。
それに合わせてセリも最大5回程度、夕方近くまで行われます。
競り落とした加工場は氷温で仮死状態にあるままの鮭を速やかに腹出しし、
即、イクラ用に揉み解して塩水処理、漬け込み処理、あんじょう(低温保管して塩を回す)します。
または筋子用に血抜き作業をします。
が、セリの時間の関係や、当日の漁獲量、工場の処理能力などの関係で、
どうしてもイクラ、筋子に加工できない卵が出てきます。
仮死状態の鮭には血流がありますが、死後は卵巣内の血流もよどみます。
と、血合いが発生して商品としての製品化ができなくなります。
あるいは低温保管できるひろい冷蔵設備が無い、
零細ないわゆる生送り専業の加工場に回る鮭もいます。
このような時に生筋子としての出荷がなされます。
処理能力の範囲内であれば、イクラ筋子として付加価値をつけた方が、よっぽど商売になるのですから、
できれば生送りは避けたいのが産地の本音です。
漁獲5時間後には一方は全ての処理がすんであんじょうされており、
もう一方は運良く採卵が済んでたところで下氷した発泡に並べられて一晩トラック便を待っています。
557続きです:05/01/27 12:27:02
スーパー、鮮魚店などで小売されている生筋子は、決して鮮度を誇れるものではなく、
家伝の調味液などで漬け込んだりして「我が家の味」を楽しむべきものです。
鮮度落ちの生送りに回った筋子をおいしいと言って消費してくださる
あなたのような方も世の中に必要な事は確かですが、
恥ずかしいので北海道人として食を語るのはご遠慮願いたいものです。

またメーカー品の瓶詰め等を高いってだけど美味くもないというのは、
北海道の食品産業は高いだけで美味しいものは作れないと言っているのと同じです。
重ねて言いますが、恥ずかしいのでやめてください。

>>547-549
商品として流通しているものは全て、瓶詰め箱詰めプラパックを問わず、
包装後凍結されています。
また寄生虫の危害防止には線虫卵も含みますので目視による寄生虫の除去は不可能です。
食味上も急速凍結されたものと生処理のものには差異は無いとされています。
558食いだおれさん:05/01/27 13:15:37
>>556-557
ふ〜ん
大変参考になった。

ところでお薦めはありますか?
「値段のこと考えなきゃ○○水産のイクラ瓶詰めが
 お薦め」とか
559午後もヒマです:05/01/27 14:23:17
>>558
虎杖浜など噴火湾一帯、岩内・古平など積丹半島一帯の零細加工場で、
時にオッと思わせる製品を出すところもありますが、零細だけにムラがあるようです。
実は魚卵加工の現場には、業界内で「テクニシャン」(wと呼ばれる職人さん達がいます。
日本酒製造における杜氏さんのような役割です。
ほとんどが乙部、奥尻、大成あたりの出身の方で、代々家業として魚卵加工に携わり、
秋は道東でイクラスジコ、冬はタラコ明太子、年明け春先まで留萌でカズノコ、
春からはチリ、アルゼンチン、あるいはカナダアラスカと魚卵を追って暮らし、
自宅に帰れるのは年に2ヶ月ほどということです。
この「テクニシャン」の動向、移籍次第で小規模の加工場の品質はガラっと変わってしまいかねません。
560つづき:05/01/27 14:24:03
前にも出ていますが大手メーカーで「カネヒロ」という会社があります。
鮭フレークが有名ですが、イクラと言えば1kg木箱が常識だった時代に、
家庭消費用の瓶詰めを初めて手がけた会社です。
たしか家庭用瓶詰め製品は、卸、問屋を通さず、
輸送・保管・陳列ケースなど、カネヒロ側の出す条件を全てクリアできた小売店だけに、
直接おろしていたはずです。
言わばそれだけ製品の品質に気を使っている会社であり、
また扱っているのは品質管理の認められた小売店であるということです。
561長々失礼しますた:05/01/27 14:24:59
それともう一つ。
水産加工品は原料が生き物ですので、
どうしても絶対均質な原料調達ということができず、出来不出来があります。
同じメーカーの同じパッケージでも、実は製品の仕上がりに松竹梅があったりします。
それはちょっとしたシールで目印をつけたり、外装段ボールに印字した符号やロット番号で区別します。
安売りを目玉にした店には、それなりの廉価版を、
仕入れ値がたかくなっても最上級を求める店にはそれなりの、
と出荷先によって品質や値建てが違っています。
安いには安いなりの、高いには高いなりの理由があることを念頭に入れておいてください。
562食いだおれさん:05/01/27 17:51:08
北海道に住んでること自体恥ずかしいからあんまり語るなよw
563食いだおれさん:05/01/27 17:55:33
564食いだおれさん:05/01/27 18:39:57
受け売り乙
565食いだおれさん:05/01/27 19:58:39
実際恥ずかしいけど542=545みたいな勘違い野郎は結構いるな
多分いくらの漬込みどころか台所に立ったことも無い
ママンの料理食ってるだけのリア厨かなんかだろうけど
たまに飲食店やっててこのレベルの奴もいるから欝だ
566食いだおれさん:05/01/27 22:10:42
>>565
恥をさらすな。イクラ漬けたことないのはお前だろ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
卵なんて元々イクラ部分にゃいねえし、仮に食っても孵化しないっつーの。
567食いだおれさん:05/01/27 22:34:31
自分で漬けたイクラでアニーちゃんにやられたって話は聞かないな。
少なくとも周りでは。
うちは昆布醤油のみで、漬けた翌日の晩以降に食べる。
ウマー。
568食いだおれさん:05/01/27 22:42:14
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
569食いだおれさん:05/01/27 22:59:02
入っていたとしても冷凍しても死なないわけだが・・・
570食いだおれさん:05/01/27 23:08:51
571食いだおれさん:05/01/27 23:11:54
572食いだおれさん:05/01/27 23:41:28
腹部筋肉に寄生、と書いてあるな。
冷凍したら死ぬ、とも書いてある。
573食いだおれさん:05/01/28 07:53:29
残念ながらしなないんだな
574食いだおれさん:05/01/28 23:11:29
こうゆう奴がイズシのボツリヌスで死んでみたりとかって恥ずかしい事しでかすんだよな
575食いだおれさん:05/01/29 10:36:04
それは話が別だろ。
バカじゃねーの。
576食いだおれさん:05/01/29 15:27:01
>>547なんで寿司屋に一年中イクラあると思ってんだよw
577食いだおれさん:05/01/29 15:44:25
しもくらひどかった。
578食いだおれさん:05/01/29 16:37:13
北海道ではこれでも食通気取りでいられます
579食いだおれさん:05/01/29 21:26:13
イクラを食べたらチンコが腫れました
580食いだおれさん:05/01/29 21:47:25
「ねぇママがイクラ作ってくれる時、冷凍なんてしないよね」

「生筋子には悪い虫さんたちがいるのよ。ぼうやのお腹がイタイイタイにならないように冷凍かけるのよ」

「そんなの迷信だいっ。虫なんかいないやい。いたって冷凍じゃ死なないやいっ!」

「まぁぼうやったら困ったわね… 昔からの食生活の知恵なのよ、イクラは生じゃ食べられないの」

「いやだい、いやだい、生じゃなきゃ美味しくないんだいっ ママなんか嫌いだいっ ママの作ったイクラなんて二度と食べないやいっ」
581食いだおれさん:05/01/29 21:53:01
そのまえに筋子とイクラって別物だよ
582食いだおれさん:05/01/29 23:09:47
そのまえに ってどの前だよw
このスレで筋子とイクラ混同してる奴いたか?
お医者さん行って脳味噌刺さったムシ抜いてもらってこいw
583食いだおれさん:05/01/30 00:22:31
毎年、飽きるほどイクラ食いまくってるが、アニーちゃんに出会ったことなどないぞ。
イクラの時期には、学校に行く前にどんぶり2杯食って家を出たな。
別に製品化して販売するわけじゃないんだから、冷凍なんてする必要なくないか?
584583:05/01/30 00:23:55
× 販рキる

○ 販売する
585食いだおれさん:05/01/30 02:04:47
どーでもいいが、お前さんのブラウザ腐ってないか?
586食いだおれさん:05/01/30 09:05:57
>583
何ともないようだが?

俺さ、筋子はマス、イクラがサケと思ってた
587食いだおれさん:05/01/30 18:19:00
その通り
588食いだおれさん:05/01/30 20:08:41
>>583
オマエんちが鮮度落ちの生筋子から自家製の虫まみれイクラ作って
馬鹿セガレに食わせてる事については
誰も異論を挟んじゃいないわけだがw
589583:05/01/30 23:47:55
どうやら一時的にブラウザが腐っていたようで。

>>588
うっせバカ。
氏ね。
590食いだおれさん:05/01/30 23:54:20
へー。虫まみれイクラね。あるなら見てみたいわ。
既製品しか見たことないらしいな。
ま、せいぜいひがんでな。
591食いだおれさん:05/01/31 08:47:20
生筋子はいくらになりませんw
592食いだおれさん:05/01/31 18:59:49
>>591
何がイクラになんの?

なんかのTVで生スジコを餅焼き網にこすって
パラパラにしてたような希ガス・・・
593食いだおれさん:05/02/01 16:53:33
ブラザートム→イクラ
594食いだおれさん:05/02/01 18:06:41
海苔助さんの子供がイクラになります
595くいだおれ:05/02/06 09:45:54
フラノのシュマンというレストラン。地元のプリンをまんまパクッタ商品をうってる。
596くいだおれ:05/02/06 09:47:11
同じ味のプリンはろくごうカフェヘ。上手いもんくわしてくれるってより、女はここのシェフに食われる。マジ。
597食いだおれさん:05/02/07 02:07:33
ウソ
598食いだおれさん:05/02/07 19:01:54
生筋子って言うのを、塩水とかにつけながら網とかでバラバラにして
味付けして、醤油味のいくら作るしょ?
599食いだおれさん:05/02/08 10:36:35
イクラの話はもういいよ。
調理スレでやってくれ
600食いだおれさん:05/02/08 20:50:19
触れられたくないらしいよ
601食いだおれさん:05/02/08 21:03:19
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
丁寧に処理すりゃアニサキスなんて入らねぇよ。
602食いだおれさん:05/02/09 02:25:27
603食いだおれさん:05/02/09 03:02:13
なんじゃこりゃ。
入るに決まってるだろとでも言いたいのかしら。
604食いだおれさん:05/02/10 17:50:16
入るにきまってんだろ
605食いだおれさん:05/02/13 06:44:40
アニサキスage
606食いだおれさん:05/02/13 15:08:05
アフォ。
そんなにアニサキスが好きなら、
青魚のスレでも立ててそっちでやってろや。
607食いだおれさん:05/02/13 15:29:46
ただいま昨晩食べた鮭のせいでアニサキスにやられ中…_| ̄|〇
608食いだおれさん:05/02/13 20:22:55
なんでこの時期にアニサキスが生きてるサケ食ってるわけ?
609食いだおれさん:05/02/15 00:32:50
釣りに決まってんじゃん

しかもイクラの話題で、鮭の生食を引き合いに出す意味わかんないし
610食いだおれさん:05/02/15 07:08:04
ハァ?
このスレってイクラ専用スレなの?w
611食いだおれさん:05/02/16 00:40:03
それこそ、
ハァ?
612食いだおれさん:05/02/20 15:12:15
今度旭川に行きますが、おいしい物は何もないみたいですね。
このスレ最初から読んでも出てきてないものね。
613食いだおれさん:05/02/20 21:48:24

旭川なんて文明人の行くところではありません
614食いだおれさん:05/02/21 07:52:23
そういう軽い気持ちの煽りがどれだけ人の心を傷つけるか考えてみよう。
615食いだおれさん:05/02/21 12:21:27
人は大抵前に進もうと努力する訳だが、世の中には
全力で後ろに進もうとする人たちもいる訳で
616食いだおれさん:05/02/21 22:12:14

嘆く前にウマイ物紹介してよ
617食いだおれさん:05/02/23 00:46:37
2ちゃんねらーなんて適当にあしらっとけ。
旭川のマクドナルドは最高!とか言って。
618食いだおれさん:05/02/23 00:57:12
そんで、どんなもん喰いたいわけかな?
漠然とウマイものなんて書かれても旭川人だって困るだろ?
619食いだおれさん:05/02/23 09:15:32
旭川って聞くとラーメン村を思いつく内地人な俺
それくらいしか印象ないんだよね
620食いだおれさん:05/02/23 12:20:03
出張や観光なら中心部のホテルだろうし
ラーメン村まで行かずとも買物公園周辺歩いて回れる範囲で
山頭火、青葉、蜂屋、特一番、その他もろもろあるな。


結局ラーメンぐらいっつーのは結論なわけだが。
621食いだおれさん:05/02/23 12:23:30
あーあとクレイジースパイスのカレーとかな。

とにかくそんなもんだ。
622食いだおれさん:05/02/23 16:29:51
何と言っても道の駅「フォーレスト276」で冬の間だけやってる『かに寿司』コーナーのかに太巻きだよ。この旨さにはびっくりする。
623食いだおれさん:05/03/11 04:42:18
すすきのの東急インの地下にあるケルンというお店は絶対に許せない。
624食いだおれさん:05/03/11 04:42:52
ってか許さない。
一生恨んでやる。
625食いだおれさん:05/03/11 12:46:29
スレタイ読めない訳じゃないよな

許せないほど一生恨むほどウマイってことだな
626食いだおれさん:05/03/11 13:24:53
最悪なお店だよ。
マジ潰れろ
627食いだおれさん:05/03/13 21:20:22

詳しく
628食いだおれさん:2005/03/21(月) 18:05:09
北海道にウマイもの食いに行こうとこのスレ>>1から読みましたが










行くのやめたマジで
629食いだおれさん:2005/03/22(火) 02:52:29
食べ物の為にいくなら止めとけ
630食いだおれさん:2005/03/22(火) 03:20:24
そだね
631食いだおれさん:2005/03/22(火) 16:25:01
すいません、今度ミクニに付き合いで行くことになったのですが
ちゃんとしたところ?は不慣れなもので、服装とかってスーツとか
の方が良いのでしょうか。
632食いだおれさん:2005/03/25(金) 18:47:20
【狂牛病】北海道で牛海綿状脳症(BSE)疑陽性 一次検査で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111733039/
 得に目を引くのが、死亡牛の処理場の実情だ。
http://www.pen.co.jp/syohyou/s-syoku/shohyo0256.html

【社会】牛の耳標付け替え血統偽り販売、北海道前町議を逮捕へ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1102407269/

【社会】狂牛病(BSE)「判定できず責任を」検査官の女性獣医師が自殺
http://bse.ug.to/1021300808.html
633食いだおれさん:2005/03/26(土) 02:50:57
>>631
パジャマとスリッパ以外なら何でも。
しかし店員さんには最初に「自分は付き合いで来た」という事をちゃんと伝えた方が良い。
634食いだおれさん:2005/03/30(水) 01:46:59
>>628
こんなところで美味い店の情報なんてもらすわけないだろ。
阿呆が。
635食いだおれさん:2005/03/30(水) 12:45:12
美味い店が無い言い訳がそれかいw
636食いだおれさん:2005/03/31(木) 15:49:09
教えて
637食いだおれさん:2005/03/31(木) 15:57:37
>>203
ヤメトケ。最悪だった。
638食いだおれさん:2005/03/31(木) 15:58:12
>>212
北見市 好々麺
639食いだおれさん:2005/03/31(木) 16:04:15
蜂屋最高。旭川よいところ。
640食いだおれさん:2005/03/31(木) 16:05:04
>>612
じょじょえんって焼肉や三。高いけど、びっくりするくらい馬(゚д゚)ウマー。
641食いだおれさん:皇紀2665/04/01(金) 09:50:20
旭川にある済州島って焼肉屋はウマー。
642食いだおれさん:皇紀2665/04/01(金) 12:43:43
過疎ってるからココもヨロシク

北海道の焼肉屋総合スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1092802175/
643食いだおれさん:2005/04/20(水) 22:05:11
自分で探すこったな
644食いだおれさん:2005/05/17(火) 00:26:15


645食いだおれさん:2005/06/08(水) 01:53:22
8月に札幌に行くのですが、多少高くてもおいしいカニが食べたいです。かに料理雪華亭はいかがなのでしょうか?
またはおすすめのカニ料理店(居酒屋でも可)を教えて下さい。
予算は料理のみで7000円位、冷凍ものではないところがいいです。
646食いだおれさん:2005/06/08(水) 05:31:35
予算が少ないと思われ
もっと金使った方がいいよ
647食いだおれさん:2005/06/08(水) 09:47:20
1人2〜3マソの予算あればだな
648食いだおれさん:2005/06/08(水) 22:14:28
>>647

そんなに予算があればソプに行くよね
649食いだおれさん:2005/06/09(木) 05:34:07
>648
大衆店に3回行った方がいい
>645
マジで予算が少なすぎ
北海道だからカニが安いなんて思ってると
しっぺ返し食うよ。安いカニは安い味しかしない。
650食いだおれさん:2005/06/11(土) 11:39:48
美瑛、富良野、上富良野でお勧めのところってあります?
651食いだおれさん:2005/06/11(土) 13:06:55
>650
マジレスすると道端の野菜の直売所
騙されたと思って食ってみな
ぜったい後悔しないから

それ以外はお前さんが何食いたいのかによる
652650:2005/06/11(土) 13:31:44
>>651
ありがとう。直売所は調理してあるものも売ってるの?
食べたいのはやはり名産地って聞いたから野菜類ですね。
あとこの辺で食べとけって物あります?肉類(特に豚)が
いいとも聞いたんですけど。教えて君でスマン
653食いだおれさん:2005/06/11(土) 18:49:20
肉系なら歩人(ホビット)なんかいいんじゃないか。
ttp://www.biei.com/hobbito/

店主は内地出身だから味も接客もまともだし。
美瑛の市街から白金温泉行く道の中間くらいの
他に何も無い潰しのきかない場所にあって
6月以降、雪降りだすまでは混んでるから時間に余裕を持ってね。
順番待ちの札もらったら吹上温泉で一服なんてのもいいかも。
654食いだおれさん:2005/06/19(日) 13:52:43
ススキの近辺にある、「酒殿 多聞天」はどうでしょうか???

値段

教えて下さい。
655食いだおれさん:2005/08/18(木) 03:35:17
そう、直売所の朝もぎゆでとうもろこし!!激ウマ!!感動したの思い出した。
あとじゃがバターも。

ほんとに感動して、「美味しい!美味しい!東京じゃこんな美味しいの食べたことない〜」
って連呼してたら、おばさんがニコニコしながら「これも食べてきな...」って夕張メロン
山盛り?というかかなり豪快にカットして出してくれた。

味の感動以上に、人柄に惚れた!

北海道はどこに入っても、はずれなかったよ。回転すしまでかなりうまい。
656食いだおれさん:2005/08/25(木) 01:08:20
9月に札幌・小樽に行くのですが、寿司(海鮮丼・カニ丼?)のオススメ店教えてください。
できれば駅から徒歩圏内でお願いします。
予算は2人で1万円程度で。
あと、旭川に観光に行く予定なので『旭川ラーメン』のオススメ店も教えてください。
657食いだおれさん:2005/08/31(水) 21:10:37
9月に札幌に行く予定です。
こちらとその他サイトを調べて次のお店に行ってみようと思うのですが、
店のチョイス的に問題あるでしょうか?
同予算で他にお勧めがあれば指摘頂きたいです。

かに → すすきの えびカニ合戦 4000円食べ放題
すし → 札幌 花まる 回転すし
ラーメン → すすきの 五丈源
うにいくら丼 → 二条市場 店名不明 うにいくらどん2700円
   
658食いだおれさん:2005/09/01(木) 06:25:52
もう少し予算アップした方が後悔しないと思うよ
北海道だからカニが安いって事は無い
美味い物は高い=安いものはそれなり
内地で高級品は北海道でも高級品
ラーメンはそもそもが安い食いもんだから何処で食っても
大して変わんないよ。失敗したと思ったら残して出りゃ良い
659食いだおれさん:2005/09/01(木) 21:08:12
ご指摘、ありがとうございます。
やはりそうですか、やはり本格的にカニを食べようとすると
諭吉以上は覚悟しないといけないですか…。
コストパフォーマンスに優れたそれなりに気分を味わえる
カニのお店があると嬉しいのですが…。

回転すしは花まるよりも南11条の扇という店が良さそうなことが
書いてあったんですが、どのような感じでしょうか?
660食いだおれさん:2005/09/02(金) 00:44:57
根室の方に行けば道端の直売所で花咲ガニの
茹でたてを食わせるところがある
その手の店だと、足が一本取れちゃったりして
通常売り物にならないものを激安もしくはタダで
食わせてくれたりするよ
バイクツーリングで何度か経験あり

食い放題は止めた方が良い。美味しい物は
それだけで腹いっぱいにしようと思わない方が
純粋に味を楽しめる

一杯4千円くらいのカニならまずハズレは無いと思うので
一人1万くらいの予算でカニをメインにいろんな地の魚を
コースで頼むといいね
ホッケなんかも美味いぜ。身が厚くって驚くと思うよ
刺身、焼き物(ホタテやホッケ)カニ、椀物にあとは飲み物ね
どうせ行くならさ、ケチケチしないのが楽しむコツだよ

あとは野菜な。とうきびやジャガイモも美味いし
果物なら夕張メロンもいいよ
661食いだおれさん:2005/09/03(土) 10:13:34
えびカニ合戦は虚しくなる。マズイ毛蟹の食べ放題
662食いだおれさん:2005/09/03(土) 12:07:07
そうですか、やはり食べ放題は回避した方が良いですか。。
ありがとうございます。行ける範囲が札幌駅周辺のみなので
根室の方はかなり惹かれるのですが、ちょっと厳しいです。
もう少しお店を調べてみることにします。
663食いだおれさん:2005/09/03(土) 13:52:34
>662
ススキノまでいけるんなら

ラーメン=「欅(ケヤキ)」味噌ラーメン専門。地元民でにぎわうお店。目からうろこ。

ジンギスカン=「だるま本店」生ラムジンギスカンの元祖。着てるものや髪の毛が
煙ですごいことになるので注意。間違っても夜の散策の最初に行ってはいけない。
食べたら一度ホテルに帰って着替える覚悟が必要。でも美味し。

海鮮=安い店・食い放題以外なら多分ハズレは少ないと思う
回転寿司なら「トリトン」もいいよ
664食いだおれさん:2005/09/04(日) 02:20:33
>>663
ケヤキというお店は初めて聞きました。
良い情報ありがとうございます。

トリトンの名前はあちこちで目にするのですが、
札幌駅から徒歩または電車で行ける範囲に店舗があったりするのでしょか?
665食いだおれさん:2005/09/04(日) 03:59:58
>>663
根室だのトリトンだのってなんだ!?
予算とクルマで移動出来る範囲で答えてやれよ。

トリトンが食べ放題以上か???

それとも東急ストアの半額シールが貼られた一心寿司パックと比べてるのか???

ケヤキだのダルマだのってそりゃススキノでおねぇちゃんの店に行った後の
アフターか上がりの店じゃねぇか。。。

いい加減な事を言って観光客に失礼だと思わないか?

ニチャンだから仕方ないか。
666食いだおれさん:2005/09/04(日) 05:13:12
>>665
>>660みたいなやつは2ちゃんじゃなくてもいるぞ
えらそうに自分が一番美味い店知ってる自慢する香具師は周りに必ず一人はいる
しかし漏れもトリトンはどうかと思う
トリトンだったらハナまるでも良いんじゃね?
回転なんてスーパの寿司と大してかわんねえよ
パートのおばちゃんかバイトの高房かの違い
667食いだおれさん:2005/09/04(日) 10:11:57
だったらお前も教えてやれ
くさすだけじゃなく有意義なカキコしろよ
668食いだおれさん:2005/09/04(日) 12:15:28
摩周温泉の、ホテル慶楽荘という宿の飯はものすごく旨い。
宿自体はボロかったが、
とてもリラックスできる宿で、
食事がよかった。

2泊もした。しかも安い。
おススメー
669食いだおれさん:2005/09/09(金) 11:41:08
今度北海道行くんだけど、ミッシェルブラスと三國シェフのディナーショー
http://www.niseko-1.com/temp/tour/t08.htm
どちらがよいでしょう
670食いだおれさん:2005/09/09(金) 11:49:27
ミッシェルブラスならライヨールの店のほうに行ったほうがいいよ。
671食いだおれさん:2005/09/09(金) 12:05:23
どう考えてもブラスだと思うけど。
お仕着せで一斉に出てくるものに美味しいものなんかないでしょ。
ウィンザー宿泊+ブラスディナーで、三國宿泊プランより1−2万高くなるけど。
672食いだおれさん:2005/09/09(金) 12:08:35
ライヨールは遠かった。
パリから車で600キロ弱、行くのに半日かかったよ。
673食いだおれさん:2005/09/09(金) 12:14:36
>>665
だるまは観光客たくさん来てるよ
お前がモノ知らんだけだ
674食いだおれさん:2005/09/09(金) 12:48:14
>672
車で行ったの? それはごくろうさま。旨かった?
675669:2005/09/09(金) 17:48:36
みなさんありがとう。ブラスにします。
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:59:13
焼肉スレで聞いたけど返ってこなかったのでこちらで聞きたいのですが
上富良野ってサガリ発祥の地だっていうけどどこがおいしいんでしょ?
楽園は持ち帰りのみみたいだし、大阪苑がよさげだけど?
677食いだおれさん:2005/09/16(金) 16:46:20
出張で札幌駅近くのホテルに泊ります。
上の方で名前が挙がってるトリトンとかなごやか亭っていうのは
車がないと行けないところばかりですか?
タクシーで行くのってばからしいかな?
678食いだおれさん:2005/09/16(金) 19:55:29
札幌駅からススキノまで歩いてもたいした事無い距離だよ
下手にタクシーなんか使う必要ないね
679食いだおれさん:2005/09/16(金) 22:20:35
>>677
ありがとう。そうなんですか。
初めて行くので街のスケールがわからなくて。
上の2チェーンどちらでもいいんで、一番行きやすい支店教えていただけませんか?
680食いだおれさん:2005/09/17(土) 00:30:26
札幌白石にめちゃくちゃ旨い中華料理店見つけました。
中国人がやってる店で店事態は大きくないですが、うまいです。
連れていく友達皆感動してました。
住所は札幌白石区下川とか言うとこだと思うけどわかるかな?
店の名前はシュウホウ。漢字だけど
681食いだおれさん:2005/09/17(土) 00:30:48
>>679
騙されてはいけませんよ!
682食いだおれさん:2005/09/17(土) 00:31:39
>>680
川下じゃないの?
683食いだおれさん:2005/09/17(土) 00:33:45
>>682
川下でしたスマソ
シュウホウ知ってます?
684食いだおれさん:2005/09/17(土) 00:35:21
あげちまったorz
685食いだおれさん:2005/09/17(土) 00:42:39
とりあえずその中華料理店で俺が食って旨かったもん
ショウロンポウ
焼き餃子
エビチリ
ス豚
チンジャオロース
今日は寝るので気になったら聞いてください。
昼頃にでもまたカキコします
686食いだおれさん:2005/09/17(土) 07:49:29
札幌ススキノ間って距離にして1.5kmくらい
お店も色々有るし歩くのに辛い距離じゃない
687食いだおれさん:2005/09/17(土) 09:32:57
ただトリトンとかなごやか亭の話してるのに
なぜススキノが出てくるのかわからない。
688食いだおれさん:2005/09/17(土) 11:49:25
まるでトリトンとなごやか亭がススキノに有るように受け取れる。
689食いだおれさん:2005/09/17(土) 12:36:53
タクシーで云々に対してだろ
690食いだおれさん:2005/09/17(土) 15:29:39
ていうか678のレスは明らかにおかしい。
677に対する答えになってない。

ちなみに>>677
トリトンのほうが地下鉄沿線には近いよ。
どの店も一応地下鉄駅から徒歩圏内。
東豊線栄町の近くが一番行きやすいんじゃにか。
691食いだおれさん:2005/09/17(土) 18:52:48
>>677
タクシーで行くのは馬鹿らしいと思うよ
トリトンもなごやかも結構距離ある
札駅の「はなまる」とそれ程大変わらん
タクシー代かけるなら札駅大丸の「すし善」で喰える
http://www.kita1.co.jp/toriton.html
http://www.mitsuboshi.net/nagoyakatei/
http://www.sushizen.co.jp/
692691:2005/09/17(土) 18:58:10
それ程かわらんに訂正よろ
693677/679:2005/09/18(日) 01:47:31
皆さん親切にありがとうございます。危ないところでしたw

>>690
>>691
行きやすいトリトン支店、はなまる、メモしました。助かります。
すし善は良いお店だと聞いてました。
確かにタクシー代かけるならここに行けますね。
これから先何回か札幌出張があるから色々行けそうで楽しみです。
694美舌:2005/09/21(水) 01:24:43
札幌市内で、美味しいと唸らせれる、フレンチ又はイタリアンを
教えて下さい。
妻の誕生日なので、予算は幾らでもOKです。
お願いします。
695食いだおれさん:2005/09/21(水) 09:13:46
モリエール
696食いだおれさん:2005/09/28(水) 16:48:02
>>694
やっぱお洒落な店の方がよろしいのですか?
697食舌:2005/09/29(木) 07:09:01
>>696
はい。
698食いだおれさん:2005/09/29(木) 13:15:13
>>697
だからモリエールって言ってるのに。
699美舌:2005/09/30(金) 06:49:10
>>698
行って来ます。
700食いだおれさん:2005/09/30(金) 21:12:44
10月末〜11月初旬に北海道に行く予定なのですが、そのくらいの時期におすすめの味覚って
ありますか?(ホクホクのじゃがバタと鮭のちゃんちゃん焼き、カニは食す予定。)
世界遺産になった知床方面に美味しいお店があったら、教えて頂けると嬉しいです。

以前北海道に行って海鮮&お寿司が美味しかったのは言うまでもなく
実は印象に残ったのは「ハーベスター 八雲」..東京で食べるチキンより
美味しく感じたのは景色の良さも関係しているのか..(チキン自体の質も違うのだろうか)

でも1番美味しかったのは道端の「朝もぎゆでトウモロコシとじゃがバター」でした。

教えてチャンですみません..あと知床近辺で、ホテル(旅館)なのにここの食事は最高!!
など、おすすめ宿(レストラン)がありましたら、ぜひ感想&体験談をよろしくお願い致します。
701食いだおれさん:2005/09/30(金) 21:49:36
>>700
民宿「船長の家」
サロマ湖畔にある漁師宿

食いきれないほど海鮮が出る

道端の販売所がウマイは激しく同意
702700:2005/10/01(土) 02:34:26
>>701さん、ありがとう!! 早速ググッてみたらすごい食事内容!!
楽しみ倍増してしまった...かなり人気の宿みたいなので、早めに予約を
取りたいと思います。

701さんは地元の方ですか?  東京であんなカニづくし食べたら食事だけでも
数十万取られそう..感謝です。
703食いだおれさん:2005/10/02(日) 00:46:16
>>700
マジレスします
船長の家の蟹あんまり旨くなかったよ。。
高いけど越前蟹をお勧めします。
望 洋 楼http://www.bouyourou.co.jp/
704食いだおれさん:2005/10/02(日) 04:13:46
苫小牧名物しばれ焼き(屋外でドラム缶でジンギスカンを焼いてたべるイベント)
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/shogyokanko/kanko/skatefestival/shibareyaki.htm

苫小牧ちゃんねろ
http://jbbs.livedoor.jp/travel/1541/
705食いだおれさん:2005/10/02(日) 07:58:00
>>703
北海道に行く人に福井の店を
勧めるってどういう神経してるの


706食いだおれさん:2005/10/02(日) 10:14:38

神経なし!
707食いだおれさん:2005/10/02(日) 14:24:48
>>703
確かに北海道の蟹にくらべたら越前蟹の方が旨いと思うが
702の質問の答えにはなっとらん
708食いだおれさん:2005/10/02(日) 21:37:40
>>703は新出ね
709食いだおれさん:2005/10/02(日) 22:07:02
船長の家って全国版のTVに出たよね、食中毒で。
710食いだおれさん:2005/10/03(月) 21:06:30
>>709
8年も前の話持ち出されてもなぁ
711食いだおれさん:2005/10/24(月) 19:29:07
はじめまして。
6年位前に、札幌の東急ホテルに泊まり、
地元の方のおすすめのラーメン屋に行ったのですが、
とってもおいしかったのに、名前も場所も覚えていません。
ホテルから歩いて行きましたが、少し遠かったです。
来月久しぶりにまたもや札幌ステイをするのですが、
あのラーメン屋にまた行きたく大した情報もないのに、
お尋ねしている次第です。

店の雰囲気は、お客さんがカウンターに横一列並んでいるものの、
入り口付近に沿ってもカウンター席が2席位あり、かぎ括弧のような
配置です。
あと、店の名前は漢字でした。

ラーメン屋のお客さんに聞いて、
ホテルへの帰りに、一貫百円で出す小さい寿司屋にも行きました。

わかりますか?
712食いだおれさん:2005/10/24(月) 22:22:46
>>711
 
 欅?

味噌ラーメンしかない店
713711:2005/10/25(火) 01:39:31
>>712
記憶では、連れが味噌ラーメン、私が塩ラーメンを食べたような・・・。
せっかく教えていただいたのに恐縮です。

けど、そのお店口コミでも評判高いので、絶対行きます。
当日は、午前中に空港に着くので、すぐさまラーメン店はしごを
最低3軒はしたいですw
714食いだおれさん:2005/10/27(木) 22:07:42
観光客向きに、ちょっとまとめてみました
札幌駅、ススキの周辺の
〜ラーメン〜
☆エスタのラーメン共和国にある『ゆすら』
☆駅前通り 『味の時計台』チェーン店だけど個人的に好き
☆街中から少し離れた西屯田通りにある『てつや』タクシーでどうぞ
〜寿司〜
☆『花まる』
☆『すし善』 値段は高いが旨い
☆アピア『くるくる寿司』
〜海鮮他〜
☆『炙り屋』人気高し
☆アピア『海丸屋』
〜ジンギスカン〜
☆ススキノ『だるま』ここは店は小さめだが、かなりイケます!!
☆『キリンビール園』
☆『ひつじや』
☆『めんよう亭』
☆『羊々亭』
〜小樽編〜
寿司屋は余りお勧めがないようですが、名前が出たのが
☆『一心太助』(寿司なのか?)
☆ビブレ内1階『魚一心』札幌にも同じ系列店があるが、個人的にここの方が美味しかったな。
715ゆう:2005/10/27(木) 22:23:19
今度九州から札幌、小樽、登別に旅行に行きます。
活カニの花咲という札幌のお店を見つけたのですが、
どうでしょうか?
716711:2005/10/29(土) 11:22:59
九州はどちらからですか?
717食いだおれさん:2005/10/29(土) 16:33:51
稚内の樺太食堂
718123:2005/10/29(土) 16:35:17
test
719食いだおれさん:2005/11/06(日) 08:59:21
鮨一行った人いますか?どうでした?
720食いだおれさん:2005/11/20(日) 23:38:37
伊達で食べるべきもの 教えて下さい
721食いだおれさん:2005/11/23(水) 07:28:44
>>715にもあった「活カニの花咲」(要予約おまかせコースのみ)
私も凄く気になってます
行ったことある方、情報お持ちの方
評価の程を是非とも教えて下さいませ

12月中頃に初めて札幌へ行くんですが
この時期はカニにあまり期待しない方がいいのかな
タチやホッケ狙いにすべきでしょうか?
722食いだおれさん:2005/11/28(月) 23:17:08
炙屋は外れではないが大当たりではないと思う。
出張者等が一人で行くなら無難かも。
本物の炙りが食べたいならウタリかな。
海鮮系のカニ、ウニとかはないけどキンキ、ホッケ、ししゃも等は最高。
アスパラなんかも最高です。
おばあちゃん3人くらいでやっててしみじみとする店です。
場所は東急インの近くです。
予算は呑んでも一人4〜5000円です。
ボリュームがあるため一人で行くと品数が多く食べれないため3人くらいで行くのがお勧め。
723食いだおれさん:2005/11/29(火) 04:29:39
12月の連休使って札幌・函館に泊まります
海鮮(生&焼き)を2晩に分けてがっつり食べたいなぁ
と思ってるんですが生を食べるなら札幌・函館どちらがお勧めですか?
お店の情報は函館は文字だけの場合も多くて決めかねてます(ぐる〇び等
生はカニ・カキ中心で丼は除外の予定です
函館で2名の予約可能で旨い海の幸を食べさせてくれる店
ご存知の方、情報いただけると助かります
教えてチャンですが宜しくお願いします
724食いだおれさん:2005/11/29(火) 10:34:28
>>723
少し足を伸ばして室蘭がオススメですよ!
725722:2005/11/30(水) 05:40:51
>>724
ありがとうございます
そうでしたか海鮮の旨いモノは室蘭でしたか・・
残念ながら室蘭まで出向くには時間が足りないのです(T-T)
726食いだおれさん:2005/11/30(水) 20:24:09
銀座のいさりび
727食いだおれさん:2005/11/30(水) 22:41:52
なんだかんだ言っても小樽。
札幌から近い。
728うにやろう:2005/12/01(木) 19:15:12
海鮮系居酒屋でお勧め教えて下さい!五千円程で、コース希望。
でん八、山田や、磯金、炭炭、の中ならどこがいいですか?お願いします☆
729:2005/12/01(木) 23:00:40
札幌のランプ亭っておいしいですか?
雰囲気とか接客とかどうですか??
おしえてください!
730食いだおれさん:2005/12/01(木) 23:24:50
コースじゃないけど・・・

「でん八」の舟盛りは結構いいかも。
東京から出張できていた人が喜んでくれたよ。
そのとき行ったのは道庁前の店。
ぐるなびとかで出てくるから調べてみて。コースや飲み放題もあると思う。

あと良く行くのは「はねもん屋」の本店。
はね盛りっていうのが安くてオススメ!
行ったら必ず注文しています。
2000円だけど大満足です。
ボタン海老も3〜4匹は入っていますよ。
731食いだおれさん:2005/12/07(水) 23:04:02
小樽のすし屋で「ひきめ」は悪くなかったと思うがどうかな?
でも行ったのはもう3年ぐらい前のことだから、今の様子は
よくわからないけど・・・。
732住まいがススキノ:2005/12/16(金) 15:43:37
海鮮なら「魚御殿」がお薦め。「はねもん屋」のさしみも旨いけど
「魚御殿」の船盛りSPECIL11点盛りは980円でかなりすごいよ。
733食いだおれさん:2005/12/24(土) 10:24:47
帯広で美味しいイタリアンを探してるんですが、
どなたかご存知ですか?
734食いだおれさん:2005/12/24(土) 18:43:04
首都圏からだと
ラーメンなら、てつやのしょうゆと山桜桃(ゆすら)の塩は同意。
味の時計台は渋谷や新橋とかにもあるし、ラヲタに見向きもされない。
味噌ラーメンの有名店、すみれ・純連・縁やは都内、
欅はラー博で食べられる事を考えると、てつやで味噌も食べるのがいいかも。
735食いだおれさん:2005/12/24(土) 18:44:57
すんません
>>734>>714への亀レスです。
736食いだおれさん:2005/12/29(木) 22:00:36
一月に札幌に行きます。かにっこ本店でカニ会席を食べます。この店の評判はいかがですか?また鮨を食べたいのですが、すし善、菊寿司は美味しいですか?また土産でカニを買いたいのですが、場外市場、二条市場でお薦めのお店を教えて下さい。
737食いだおれさん:2006/01/07(土) 22:51:42
>>736

好きなようにしろ!
738食いだおれさん:2006/01/11(水) 02:14:57
>>736
土産で蟹買うなら二条市場の本間鮮魚店がいいかと。
乾物なら長谷川昇商店かな?
739食いだおれさん:2006/01/13(金) 22:43:53
そんなにカニって食いたいもんかね。
札幌ならめぐっぺが旨いと思う。カニは無いと思うが。
740食いだおれさん:2006/01/15(日) 17:18:51
支笏湖と洞爺湖の中間で美笛峠の近くにある、きのこ王国って去年出来たばかりの店があって、きのこ料理のレストランが流行ってる。
去年まで隣の道の駅に有った かに寿司が その王国の中に有った。
わたしは、かに太巻きが大好き。冬しかやってないのが気に入らないけど。
かにおやじ 一年中やってよー。
741食いだおれさん:2006/01/15(日) 17:27:16
742食いだおれさん:2006/01/15(日) 17:34:33
13日に寄ったら、4時だって言うのに完売の札立てて後片付けしてた。
かにおやじ
やる気有るのかぁ!
743736:2006/01/17(火) 23:30:03
>>738
レスありがとうございました。このレスを見ずに、14、15日と札幌に行ってきました。かにっこ本店のかに会席ですが、食彩というコースでした。カニ料理に縁がない私には満足する内容でした。
土産は場外市場の日海で毛蟹を買いました。
744食いだおれさん:2006/01/18(水) 06:19:11
すすきののウタリはメニュー数少ないけど(゚д゚)ウマーな炉端焼きの店だよ
でも、最近行ってない↓
745食いだおれさん:2006/01/26(木) 22:44:32
正月に帰省したときプロヴァンサルキムラというフランス料理屋に行ったが、あの店はいいね。
とても安いし実にいい味を出していた。(ルジャンティオムに居た人らしい)
観光客にもお勧め。札幌には東京より安くいいフランス料理を食べさせる店が結構ある。
エゾシカの肉でも食べて帰るといい。
746食いだおれさん:2006/02/05(日) 12:23:58
小樽
寿司屋 高島亭寿司 と フレンチ ビストロカプリース
どっちも無くなってしまった。
今ある店は、入る気にもならない。
小樽に行くと食事難民になる。
747食いだおれさん:2006/02/08(水) 02:38:47
テキトーに入ったんだけど、すすきのの羊ヶ丘っていうジンギスカン屋、うまかった。
おばちゃんたちばっかのカウンター店なんだけど、非常に感じ良し。
肉はもちろん野菜もウマーで、しかも安かったっす。
748食いだおれさん:2006/02/08(水) 03:36:49
テキトーに入って当たりだった、というのが一番だな
749食いだおれさん:2006/02/08(水) 05:40:26
北海道よ、くたばれ!消えろ!
750食いだおれさん:2006/02/08(水) 12:30:34
>>747
野菜無料だったはず
751食いだおれさん:2006/02/08(水) 13:37:56
つうかよ。北海道以外の土地で北海道のウマいの食わす所知りたいんだけど…
752食いだおれさん:2006/02/08(水) 14:56:42
北海道内ですっぽん料理がどうしても食べたいんですが、どなたか良い店を知ってますか?
少人数可(最低4人)で、一人前で算出せず、潰すすっぽんの頭数で料金を割り出す店が良いんですが…
あくまで料金算出方法は妥協するとして、少人数を希望しています。
ちなみに当方、空知在住なので、出来れば空知管内か札幌・旭川周辺を希望しています。
753食いだおれさん:2006/02/09(木) 00:49:31
来月 かにのゴダイ 行ってきます。
蟹ずくしコースの予定ですが お奨めありますか?
754食いだおれさん:2006/02/09(木) 01:15:21
すすきの近辺で、うにイクラ丼のおいしい店を教えてください。
お願いします。
755食いだおれさん:2006/02/13(月) 19:40:30
こんな季節じゃ無理。
756食いだおれさん:2006/02/13(月) 20:01:36
うには冷凍もんしかないが、
いくらならピチプリだろうね
757食いだおれさん:2006/02/13(月) 21:40:29
うには冷凍もん?馬鹿か?今時冷凍のうになんか見つけるほうが難しいぞ。それにイクラはもう生はない。塩いくらか生イクラのそれこそ冷凍だけだ。認識がたりなすぎる。
758食いだおれさん:2006/02/14(火) 15:51:14
東宝会館の2階の 金閣 高いけど美味いよ。
一人20000円位用意しよう。
たぶん、和食で札幌で3本の指に入る高級有名店。
お偉いさんばかりの客層。
ここに書いてるような人達は行けないかな。
若い子は雰囲気的にびびるよ、料亭みたいだから。
759食いだおれさん:2006/02/14(火) 15:53:15
そうだね。料亭では一人2万ぽっちじゃ食えないもんね。
760食いだおれさん:2006/02/16(木) 02:38:27
それよりもっと高級なとこで食べてる人達なんて、
ここに書いてるような人達、の中にもうじゃうじゃいると思うよ。
世の中、食べることに糸目付けない人は結構居るしさ。
761食いだおれさん:2006/02/19(日) 13:57:11
3月に北海道旅行を計画しています。
ニセコに3泊する予定なんだけれど、ニセコ周辺で何かおいしいお店を知りませんか?
一応「マッカリーナ」には予約を入れてあるのだけれど、そこ以外で
ありませんか?
和・洋・中問わず。パン屋さんでもケーキ屋さんでもカレー屋さんでもいいです。

カレーで候補として、具体的な店名あげるなら、
・カリー小屋「アルバータロッジ」
・JRニセコ駅喫茶「ヌプリ」
・YOUロッジ旅物語

以上のお店の評判なども聞けたらうれしいです。


762食いだおれさん:2006/02/19(日) 18:16:39
パン屋だったら真狩のJINかなあ。
マッカリーナの食事でも出されてるみたいですが。
判りにくい場所にあるのに、
パン馬鹿が遠路はるばる買いに行ったりするお店ですよ。
763761:2006/02/19(日) 21:59:23
>>761
貴重な情報、ありがとう。洋食にはおいしいパンが必需品ですからね。
探してみます。
続いて、おいしいケーキ屋さんの候補のリストです。食べてみたかた、感想よろしく♪

・東山プリンス新館1階のケーキ……チーズケーキが評判とか。
・倶知安のぐラウビュンデン……サンドイッチもおいしいとか。
・倶知安のみうら菓子舗…ケーキ屋さん? じゃが太くん、ニセコ酒ケーキが売れ筋だそうで。
・曽我の小麦野……ペンションだそうです。ケーキとスコーンを販売している。

それから、イタリアンではparaisoのピザとパスタが気になるところです。
764761:2006/02/19(日) 22:01:11
あ、間違えた。
>>762さんです。
自分にお礼言ってしまった。
765食いだおれさん:2006/02/19(日) 23:18:33
一人二万円で高級店?
レベルひっくいの〜。
そんなんで三本指なん?
札幌貧乏くっさ〜
766食いだおれさん:2006/02/19(日) 23:28:28
こらこら、子供みたいな煽りをするんじゃない。
1人2万だったら十分に高級店のジャンルに入るに決まってるだろうが。
最近になって高めの店に通い出して有頂天になってる餓鬼じゃあるまいし。
767食いだおれさん:2006/02/19(日) 23:29:43
・・・スマン。
辿っていったら、>>758が馬鹿の始まりだった。
そりゃ煽られるわ、納得。
768食いだおれさん:2006/02/19(日) 23:34:01
勘違いの罪滅ぼしに・・・

>>758
東京だと2万超の店は幾らでもあるし、普通の人でもちょっとした記念日とかに行ったり
してるから、井の中の蛙なこと書いてると馬鹿にされるだけだよ。
769食いだおれさん:2006/02/20(月) 01:37:01
客単二万円なら高級店か?まあ安い店ではないけど、札幌で、という限定なら高級店かもな…。でも料亭じゃあ二万円じゃむりだろ?寿司屋ならなんとか…なるか?
770食いだおれさん:2006/02/20(月) 03:34:32
2万越える店が幾らでもあるくらいは誰でも知ってるから、
煽りだけじゃなく君たちが行ったその一人2万以上の店の
内容を詳しくコメントお願いします。・・・と無理難題をぶつけてみるテスト
771食いだおれさん:2006/02/20(月) 03:54:07
>>761
http://bluecitron.exblog.jp/3648612
ここ行ってみたら。ニセコからだとそれほど遠くもない。
772食いだおれさん:2006/02/20(月) 07:59:30
高めに走るのはどうかと思うが?
小樽の銀鱗荘かエルム山荘なんかはいかがか?
後、関西圏では神戸重松や京都のひょう亭なんかがセレブたちのお気にみたいだが…?
オレは食べる側ではなく食べて頂く側なんで、つい値段より内容に目が行くが、お皿や内装や馬鹿高い料理長の給料まで、お客に払わしてるのが高級店らしいぞ。まあ高い店で食えばマズくても旨いと思わなくっちゃな。
金が勿体ないから行かない方が無難。
773食いだおれさん:2006/02/20(月) 16:28:09
ニセコで泊まるところまで決まっているならなんだが、
岩内の高島旅館に泊まってみたら?アワビで有名な宿。
大きさは小さめだけど蝦夷アワビが5個くらい食える。後ヒラメ活造り
でたった16000円位。温泉も風情があって最高。もちろん源泉掛け流し。
只、北海道ではかなり人気がある宿なので予約が取れるかどうか知りません。
でも、オススメ。
774食いだおれさん:2006/02/20(月) 20:07:55
>>770
書けば納得するのかい?
別に高額店を挙げれば良いとは思わないけれど、本当に世間知らずなこと書いてると
馬鹿にされるよ。

福臨門酒家丸ビル店
店の雰囲気は意外と普通。店員さんの態度はちょっと悪い(特に取り分けるとき)。
前菜盛り合わせ、伊勢海老の黒豆炒め、フカヒレの煮込み、アワビの餡かけっぽいやつ、
デザート、あとなんか2品くらい(忘れた)、紹興酒、で3人8万。

ロオジェ 
入り口入るとフランス人っぽい人が出迎えてくれる。エレベータで登っていく横を階段
走ってる姿が見えるのはちょっと間が抜けてるけど雰囲気は申し分なし。
牡蠣のオードブル、トリュフのコンソメスープ、フォアグラのパイ包み、フロマージュ、デザート、
食後酒、ワインつけて2人で8万。最後にワインのラベルくれるというから、「なんかなー」とは
思ったけどくれる言うので貰ってきたよ。
775食いだおれさん:2006/02/20(月) 20:14:04
あ、ちなみにどちらもお偉いさんばかりなんて感じじゃなくて普通の人が沢山いたよ。

>>770君が想定している2chネラーの人物像が酷く偏っている、と言うことが一つと
>>770君は高額店というと特殊な人ばかり来てると思っているけれど、(少なくとも首都圏では)
ごく普通の人も、しょっちゅうとはモチロン言わないまでも利用することが決して珍しいことでは
ないということ。
そこを認識しないで、決め付けたこと書いても恥さらしなだけだと思うよ。
776761:2006/02/20(月) 20:47:04
みなさん、いろいろありがとう。

>>771
スイス料理かあ、わたしもネットでニセコ周辺はかなり調べたけれど、長万部のこの
お店はノーマークだったなあ。スイス料理かあ、珍しいよね。チーズフォンデュ、好き
なんですよ。時間的に余裕があれば行ってみます。

>>772
銀鱗荘、確かニシン御殿の高級旅館ですね。うーん、紹介してもらって悪いけれど、
高いので、出世したら行きます。エルム山荘は調べてみます。

>>773
実は温泉スレの「北海道の温泉」で相談して、高島旅館を紹介してもらって、予約を
入れたところなんです。もしかすると、773さんが、わたしに紹介してくれた方ですか?
違うのなら、驚きです。別口から2件推薦が入ったということは、高島旅館、かなり
いけますね。

ニセコってスキーシーズンだけなんですね。夏はガラガラだって。だから、夕食は
ともかく、おいしいランチを食べさせてくれるお店は少ないみたいですね。
777食いだおれさん:2006/02/20(月) 20:56:30
777

777げと

久しぶりの777
ありがとう

778食いだおれさん:2006/02/20(月) 22:11:54
>>774
ここは北海道のうまい物なんだけど。スレ違いで一人興奮してるあなたが世間知らずだと思うけど。

>>776
温泉の方とは違いますヨ。以前北海道に住んでて、今でも10月の蝦夷アワビ解禁にあわせて
よく行くものですのでお勧めしました。
ちなみに6月解禁のウニに合わせて行かれるのも良いと思いますよ。
779食いだおれさん:2006/02/20(月) 22:18:25
第一こんなところに書いてる人が本当に行ってるなんて疑わしいし。
780食いだおれさん:2006/02/20(月) 22:27:46
>>776
>>771のスイス料理も私が書きました。(ニセコから堕と車で1時間程度です。)
小樽にも行くなら一心太助をお勧めします。私は>>1の柿崎より良いと思います。
15年前はいろんな観光本に出ていつも満員でしたが、今は知ってる人のみ来ると言う店です。
新鮮なものを安く死ぬほど食べられます。オヤジさんに切らないでと頼めば
鮑を○ままかじって食べる醍醐味も味わえます。(鮑をかじって食べるなどなかなかする
機会がないと思いますが、ここでは財布を気にすることなく出来ます。)
781761:2006/02/21(火) 01:45:02
>>778
>>780
???同じひと? ともかく、ありがとう!
一心太助は昭文社のガイドブック「まっぷるマガジン」に載ってました。
鮭とイクラの親子丼が900円也。鮮度、ボリューム、安さがモットーだそうです。
うーん、小樽はパックツアーで行って、すし屋通りの「日本橋亭」(確かそんなような名前
で食べました。けど、あまり印象残っていません。小樽のすし屋は2ちゃんねるでは、
さんざんの悪評のようです。だからと言って、せっかく薦めてくれた一心太助を
くさすつもりは毛頭ないんですが。あと、観光のほうも、小樽の煉瓦倉庫など、港町の
雰囲気はすきなのですが、ミーハーなガラス工芸や博物館にはあんまり興味はないので……。
(ニセコはミーハーじゃないのかヨ、と誰かの突っ込み)
迷っています。札幌と小樽の中間の銭函にわたしの好きな「オーベルジュ・ド・セゾン」
があるので、そこ行った勢いで、もしかすると小樽にも足を伸ばすかもしれません。
アドバイス、ありがとうごさいました。また、相談のってください。
782761:2006/02/21(火) 02:13:32
「エルム山荘」は「季の苑エルムガーデン」に模様替えしたとうです。
ランチは2800円と3800円の二種類。ホームページの感じからすると、なんか雰囲気
よさそう。「オーベルジュ・セ・ラ・セゾン」とランチの価格帯は同じようだけれど、
どっちがおいしいかなあ。もちろん「エルム」は和食で「セゾン」はフレンチ。
比較するほうがおかしいけれど、それをあえて聞いてみたい。改装後の「エルム」
と「セゾン」両方食べたひと、判定お願いします。
783食いだおれさん:2006/02/21(火) 14:01:09
>>781
個人的に ttp://tohoresort.com/yufran/05.html
に行ってレポお願いしたいです。
後、去年イサムノグチが地球に彫刻をし完成した
銭函から337で40分ほどの公園モエレ沼公園
にあなたがマッカリで予約したレストランと同系列店
のランファンキレーブも有るので比べて見るもよいでしょう。
ttp://books.bunka.ac.jp/onlineMRS/restaurant/detail/0401_1.html

それと小樽は寿司屋は総じて駄目です。が、一心太助は良いですヨ。
784食いだおれさん:2006/02/21(火) 14:04:19
私もそうですが、強がっているというか、自分の弱さを見せたくない虚勢を張ったりする…
785761:2006/02/21(火) 18:57:49
>>783
登別のオーべルジュゆふらん、ですね。メニュー見ると、単品でメインの肉料理
が3,000円もする! マッカリーナ予約したけど、わたしとしては、めいっぱい無理
してるんです。そのために、ふだんはお弁当つくって節約して、年に一回のささやかな
楽しみなんです。うーん、考えときます。
それから、モエレ沼公園、去年の夏、行きました。あの、ピラミッドの中に入ってる
レストランがそれですかね。週末にはなかなか予約がとれないという。
ところで、モエレ沼、夜更けるにつれ、カップルが次々と車で入ってゆく。
いったい何しにゆくのでしょうね。とミダラナ想像。
786食いだおれさん:2006/02/21(火) 19:53:51
それはヌプヌプです。
787食いだおれさん:2006/02/21(火) 20:16:32
>>781
小樽の一心太助は寿司屋じゃなくて、海鮮居酒屋。
つーか魚料理屋といえばいいのか。
観光の人にはお奨めしています。
港の寿司屋に行くよりも、間違いなくコスパは高くて満足します。
788食いだおれさん:2006/02/21(火) 22:15:19
冷静に指摘されたら中傷カッコワルイ!
789食いだおれさん:2006/03/02(木) 16:46:47
ここのスレみて先日東京から北海道旅行に行ってきたので感想を↓
花まる(札幌ステラプレイス店):ほたてやサーモンはおいしかったが他は東京のそこそこの回転寿司(みどり寿司とか)とそんな変わらない。
                平日の昼でもかなり混んでいる。また活気がありすぎて正直うるさくて疲れる。無理して行く価値はあまりないと思う。
幸寿司(小樽):トロいくら雲丹鮑が入った10貫一人前で3150円は安く、味は最高!築地の大和寿司以上に旨いと思う。空いている上に大将も愛想よくいい人で超お薦め。
炙り屋(アスティ45):イカを除き総じて旨い。特にアナゴの焼き物、寒鰤、雲丹は旨かった。店内は居酒屋よりはるかに静かで店員の気遣いも良く気分よく食事ができた。おもいっきり食べて予算は一人5000円程度。
一灯庵(スープカレー):スタンダードは微妙だったがクラッシックベジは旨かった。一緒に行った彼女も「おいしい」と大絶賛。店の場所が非常にわかりずらいので注意。

地元のおじさん(小樽)に教えてもらったのにもかかわらず時間の関係で行けなかったのだが「西功」という寿司屋もおいしいらしい。
また寿司屋通りの寿司屋はまずいとのこと。
790食いだおれさん:2006/03/06(月) 02:02:51
>>789
レポ乙。
791食いだおれさん:2006/03/23(木) 06:34:49
五醍美味しかったよ。
あんな美味い炉端焼きがこの世に存在するんだってくらい。
ほっけ、金目鯛、北寄貝、ししゃも、アスパラも最高だった。
ただあのオバハン3人の接客態度は何とかしてほしい。
隣に座ってた兄さんの「美味しかったです。」の言葉に
「今計算してるから話しかけないで」はないだろう…
792761:2006/03/23(木) 23:19:31
北海道へ行ってきました。すいません。せっかく教えてもらったのに、「一心太助」
もスイス料理も時間がなくて行けなかった。今度の夏に行きます。
で、真狩村のオーベルジュ、「マッリカリーナ」に行ってきましたので、簡単な
レポを。
7000円のコースと9000円のフルコースを二日に分けて食べ比べました。
結論から先に書くと、ちょっと浪費したかなと。地元の野菜をおいしく食べさせてくれる、
というコンセプトはその通りです。でも、量が多く、しかもバターやオリーブオイルを
たくさん使っていて、ちょっと油こくて体に悪そうだった。フレンチやイタリアンがベース
なのだから当然と言えば当然なのだけれど。
前菜は2日間ともおいしくいただけた。手長海老やフォアグラをうまく使っていて、
前菜だけで言えば絶品。でも、真狩産のポロねぎ(2日目は春キャベツ)は春野菜の
甘さを実感してもらおう、ということなんだろうけれど、バターでギトギトで、せっかく
の素材の風味を殺しているのでは、と思ったりもした。スープはオニオンスープと
かぼちゃスープ。かぼちゃスープはシナモンがかけてあって、その苦味が味に奥行き
を出しているようで、とても美味しかった。メインは1日めがラムチョップのステーキ。
と鱒。2日めが和牛のヒレステーキとヒラメ。鱒が一番よかった。ラム肉は脂身のワイルド
な味にハーブや辛い香辛料をぶつけて、エスニックの風味。でも、美味い! というまで
にはどうか。デザートは2品ずつ出て、充実していました。
いろいろ厳しいこと書いたけれど、味にうるさいんじゃなくて、逆。
ふだん食べつけていないものだったので、単に自分の舌に合わなかっただけなのかも
しれない。それと、値段が値段なんで、期待しすぎた、というのもあるかも。
これも逆で、金持ちに言わせれば、これでも安いからこの味で仕方ない、とヒルズ族
あたりに揶揄されそうですね。
悪口になってしまって「マッカリーナ」さん、ごめんなさい。
793食いだおれさん:2006/03/29(水) 04:44:56
>>792
ちょっと残念でしたね。マッカリーナ二回は確かにくどいかも。
北海道は他にも安くておいしいところもいっぱいあるのでまた来てね。
札幌のフレンチは東京に比べるとかなり安くおいしいものが食べられます。
最近のお薦めはプロヴァンサルキムラです。
コストパフォーマンスは極めて高いと思います。
秋なら野菜だけのフルコースとかも食べられます。
私も道外なので、月一回のワイン会に札幌行きを合わせられないかなと企んでいます。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~provencal/
794食いだおれさん:2006/04/06(木) 11:19:37
北見に『インド料理』のお店があると聞いたのですが、どなたか行った事のあるかた、いらっしゃいますか? 行ってみたいのですがハズレだったら恐いので味や雰囲気教えて下さい。
795食いだおれさん:2006/04/06(木) 14:02:28
>>794
「クリシュナ」か。まえ美幌にあった店で食ったことあるけどうまかったな。
なんでこんな道東の寒い所に濃いインド人が来て本格的なインド料理屋
やってるのか不思議だった。HPあるみたいだよ。
796食いだおれさん:2006/04/07(金) 02:19:00
>>794 さん
ありがとうございます。
HP 見てみます。。
797食いだおれさん:2006/04/09(日) 00:14:04
>>795
798食いだおれさん:2006/04/11(火) 21:43:36
GWに羅臼の宿まるみに泊まります。12000円でも結構な料理が出るみたいですが、
一番上の18000円のコースってどんな料理が出るのでしょう。行ったことのある
人、教えて
799颯爽:2006/04/11(火) 22:19:23
網走で、すき焼きの食べられる店を何件か教えて!
800食いだおれさん:2006/04/11(火) 23:24:13
http://www.asurante.jp/
これ、便利だよ。
801食いだおれさん:2006/04/12(水) 09:29:31
この時期おいしいものはないって言われたんですが…
今週、札幌・小樽あたりに旅行予定なので
おいしいものとか店とかないでしょうか?出来れば郷土料理系。
802食いだおれさん:2006/04/12(水) 19:11:19
小樽の郷土料理といえばクリームぜんざい。
803食いだおれさん:2006/04/20(木) 20:21:48
>>802 それはあまとうのやつか?
804食いだおれさん:2006/04/25(火) 00:35:38
港町のウニイクラ丼は全体的に好き
805食いだおれさん:2006/04/25(火) 00:55:43
B急かもしれないが、すし処たか。ディズニーが迎えてくれる。
一貫百円だが回らない。
806食いだおれさん:2006/04/30(日) 02:29:45
東京・南青山のダイニングゲイバーand00nが、自ら無差別な誹謗中傷、罵詈雑言から巻き起こった被害店舗からの反撃で、順位が上昇した青山スレを下げる為に、古今東西、料理のジャンルを問わず、ズレたコメや攻撃等をしています。しつこい場合は、アク禁申請で対抗してください!
特に、中華のジャンルに多いです。
807食いだおれさん:2006/04/30(日) 08:08:53
>>801

小樽 蝶橋
808食いだおれさん:2006/05/06(土) 12:20:53
小樽の寿司屋よりも
海沿いの田舎町に行って地の旬のもの食えばうまい。

稚内、釧路辺りに行って地元民にうまいとこ聞いてみれ!

小樽の寿司屋なんかより絶対うまいから!!!

と、思う札幌出身横浜住みの者。

礼文で食ったホッケの刺身はうまかったのう・・・
809食いだおれさん:2006/05/07(日) 00:36:44
昨年、雑誌に載っていた、札幌の郊外にある、ほ○○屋という居酒屋に行きました。
ちょっと値段は高めですが、新鮮&手作りを売りにしているだけあり、素材その物の味がしっかり生きていて、とても美味しかった。
年配の女性の店員さんは、高級感と気品ある接客ですごく良かったのですが、
カウンター席で、常連客らしき人と料理長(?)みたいな人が、
競馬新聞広げたり、いかにも『男性向け雑誌』ってかんじの表紙の本をニヤニヤしながら見たりしていて、一気に気分が悪くなった。
せっかくいい物出しているお店なのに、がっかりでした。
810食いだおれさん:2006/06/11(日) 15:17:51
青山スレで、在日隠れホモストーカーコックが晒されてます。
811食いだおれさん:2006/06/16(金) 23:30:29
七月頭に北海道に旅行にいくよていなのですが、札幌周辺で美味しいところはないでしょうか?
ほかにも、電車でいけてここは美味いってお店があれば最寄りの駅と行き方を教えてもらえませんか?
812食いだおれさん:2006/06/18(日) 00:12:40
狸小路
魚屋一丁が安くてうまいと聞いたが
間違えて入った似た様な名前の店に入ったけど
忘れた。
でも、すごーーーーぉく安くてうまかった記憶がある。
毛蟹1匹食って、刺身や焼き魚等々腹いっぱい食って
酒飲んで一人3000円ちょいだった。
813食いだおれさん:2006/06/18(日) 09:37:52
>>812
関東地区に15店もあるんだね
ttp://www.1cho.com/kantou/restrant/index.html
814食いだおれさん:2006/06/19(月) 18:41:33
稚内駅周辺で、美味しい 寿司 居酒屋教えていただけないですか! お願いします m(__)m
815食いだおれさん:2006/07/01(土) 10:05:15
札幌で一番おいしいと思う、すき焼きの店ってどこですか?
高くても良いので教えてほしいのですが…。
よろしくお願いします。
816食いだおれさん:2006/07/01(土) 11:53:35
>>815
札幌に牛を食う文化などない。

白老和牛や阿寒牛など、北海道産の超高級和牛は、
ほぼ全てが北海道外で消費される。
817食いだおれさん:2006/07/05(水) 18:28:09
193 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/05(水) 17:56:50 ID:0JGL/uqb0
情報操作がかかる前に漏れてしまった、本当の着弾地点
http://up.nm78.com/data/up089300.jpg

この時間帯、全局共通で稚内110km地点と報道。
その後規制がかかったのか、いきなり着弾地点が日本から遠ざかっていく。
818髭男:2006/07/17(月) 20:41:41
明日から知床・網走方面に旅行です。お勧めうまい店教えてください。
819食いだおれさん:2006/07/18(火) 16:55:21
2年位前に厚田方面にあった海沿いの洋食レストラン。
けっこう美味しかったんで、この間行ったら閉店してた。。
残念だ
820食いだおれさん:2006/07/21(金) 23:43:12
最悪店のご紹介
http://www.rakuten.co.jp/irimaru/info.html
北海道旅行のツアーで連れて行かれたカニなどをメインで扱っている水産物販売店。
他に廻る予定がないとのこでやむなくここでカニを買わされ、
買ってきた物はたいしておいしくもない毛蟹。

で、先日忘れた頃突然電話がかかってきて母が対応。
お人好しの母は言われるがままに12000円でカニセットを頼みました。
届いた内容はとても新鮮とは思えない生臭い茹でた幅13cmぐらいの
小さい毛蟹3バイと、これまた身のつまってない細いタラバガニの足が
2ハイ分。いくら季節外れとはいえ、こんな不味いカニは東京でも
食べたことがない。最悪です。要注意。

下記のHPを調べクレームメールを送ったが、何の反応も無し。
そしてすぐにHPを閉鎖。まったく誠意の見られない悪徳店です。
http://www.mekketown.com/irimaru/
網走に行った時は注意してください。

なお、楽天に出店していますが、どの商品にも同じユーザーから
1件ずつ絶賛コメントがつけられていて売れていないのがよく分かります。
821食いだおれさん:2006/07/22(土) 01:41:37
>>820
老婆心ながら申し上げるが、そこまで書くのはまずいと思われ
822NIKO:2006/07/26(水) 21:19:56
札幌中央卸売市場あたりで、おいしいウニ丼&おいしい花咲カニを食べられるお店知りませんか?
教えてください、よろしくです。
823食いだおれさん:2006/07/26(水) 22:06:55
販売店での売れ残りは・・・・
翌日またショーケースに並ぶ。
解答された蟹の水分は徐々に飛びいわゆる「ぱさぱさした蟹」がここで作られる訳です。そうした蟹を「浜ゆで新鮮な蟹だよ!」と声を掛けられ購入してしまうんですよね。
お店側は「どうせ観光客でもうお店に来ないのなら昨日の売れ残りでもかまわないだろう」とした安易な考えのもとに売れ残りの蟹が売られるんです。
824食いだおれさん:2006/07/26(水) 22:07:36
販売店での贈答は・・・・・
「人に蟹を贈られて「まずい」と怒る人間はいない」
「一般人は蟹の味を知らない」「購入者では無い人間へ
送るので売れ残りでも大丈夫♪」このようなモラルの無い
販売が当然のように行われているのが実情
825食いだおれさん:2006/07/26(水) 22:08:57
「ねっ、皆さんわかるでしょ。」空港だって某有名市場だって
閉店ぎりぎりまで「茹でたて!」と蟹が沢山並んでいるだもの。 普通に考えておかしいでしょ。 閉店ギリギリでそんな山のようにボイル蟹があるのはおかしいんじゃない?
そのような蟹が美味しいとは考えられません。 
私はそういう場所で楽しそうに「安い。安い」と蟹を求める
観光客を見ると本当に悲しくなります。 果たして本当に安いのか?
本当に得したのか? 本当に得をしているのはその販売店だけでは
ないのか・・・と。
 観光客が悪いのではありませんそうした売り方をする店が悪いのです。
自信を持てない品だからこそ、プライドの無い販売方針だからこそ、安さに
走ってしまうのでしょう。 皆様は気をつけてくださいね
826食いだおれさん:2006/07/26(水) 22:10:20
蟹販売をめぐる苦情はこれまでにもあり、小樽消費者協会には多い時で月二件ほど届く。
買ったものより小さい蟹が届いたというものが多いが、
抗議するのは被害者の一部とみられ「実態はもっと多い」(同協会)
と業界に警鐘を鳴らしている。
827食いだおれさん:2006/07/26(水) 22:11:45
道観光局が1999年度までに7年間、開設していた「観光110番」には
「店頭で注文したスイカと産地、品質ともに違うものが送られて来た」
「蟹が普通の宅配便で送られて傷んでいた」などの苦情や意見が
200件以上寄せられた。

828食いだおれさん:2006/07/27(木) 01:13:48
>蟹が普通の宅配便で送られて傷んでいた

ナイスジョークwww
829食いだおれさん:2006/07/27(木) 08:49:47
>828
なにがおかしいのかと最初分からなかったが「普通の」なわけね。納得。
つーか、そんな業者氏ね
830食いだおれさん:2006/07/30(日) 00:30:26
この時期のカニが美味いわけがないわけで・・・
831食いだおれさん:2006/07/30(日) 00:37:28
>>830
そうなの?
7日からツーリングに行くの楽しみにしているのだが・・・
832食いだおれさん:2006/07/30(日) 07:30:03
>>831
旬ってものがあるからね。

今なら、ウニ、イカ、花咲ガニ、北海シマエビなど。
活イカの刺身を、ゴロを入れた醤油で食べるとウマーですよ。

8/10までなら大通り公園でのビアガーデンもあるよ。
http://www.sweb.co.jp/kanko/natsu/
ただし、飲酒運転はするなよなぁ。
833食いだおれさん:2006/07/30(日) 07:45:03
834食いだおれさん:2006/07/30(日) 12:14:24
>>832
ゴロって何ですか?
835食いだおれさん:2006/07/30(日) 15:44:33
>>834
腹ワタのことだよ

入れると醤油にコクが出る
836食いだおれさん:2006/08/22(火) 07:23:02
来月北海道の旭川、富良野、美瑛、札幌などに行く予定なのですが、
せっかくなのでカニをたくさん食べたいと思っています。

普段はレッドロブスターのズワイボイルで大満足してる私達なので
それくらいのレベルで構いません。
オススメのお店がありましたら教えてください。
837食いだおれさん:2006/08/22(火) 09:23:25
ロシアに拿捕されるといいよ。だほー!
838食いだおれさん:2006/08/23(水) 02:11:41
花咲ガニでもたべたら?旬らしいよ。
ただ、それを食べるには日本人一人の命が失われたことも頭に入れて感謝して喰えw
839食いだおれさん:2006/08/26(土) 11:41:32
>>836
>普段はレッドロブスターのズワイボイルで大満足してる私達なので
それくらいのレベルで構いません。

であれば、キリンビール園3大カニ食べ放題
       俺の札幌 カニ食べ放題
       えびかに合戦 ・・・・とかでいいんじゃない、冷凍物だろうけど。
       どこも数千円だし。
840食いだおれさん:2006/08/28(月) 23:00:20
明後日、札幌へ行きます。
美味しいカニを食べさせてくれる店を教えてください。


やはり、ガイドブックにのっている店へ行くのが無難なんでしょうか。
かにのむらかみ、かにの五醍など・・・
841食いだおれさん:2006/08/28(月) 23:05:55
そんなとこやめなさい。
842食いだおれさん:2006/08/29(火) 02:02:00
関西からすすきに12人で行くのですがおすすめのお店教えてください
843食いだおれさん:2006/08/29(火) 09:38:47
だったら、どこで食べれば良いのか。
844食いだおれさん:2006/08/29(火) 11:33:19
食べるのやめなさい。
845食いだおれさん:2006/09/03(日) 15:28:19
そもそも札幌の人間は、根室など港のあるところに行く機会でもないとカニを食べない。
846食いだおれさん:2006/09/04(月) 17:35:56
札幌にある、かにの店は観光客向けってことですね。

札幌に行ったが、結局、かには食べなかった。
847食いだおれさん:2006/09/04(月) 17:49:59
関西の人間なら帰ってから「かに道楽」で食えばええやないか。
848食いだおれさん:2006/09/04(月) 19:03:38
札幌の食い物屋は本州のチェーン店が多いな
849食いだおれさん:2006/09/10(日) 17:09:40
3連休に北海道へ行きます。
知床まで行く時間がないのですが、札幌あたりで「ボンズホーム」のような
美味しいグラタンを食べられるお店をご存知でしたら教えてください。
850食いだおれさん:2006/09/11(月) 21:49:49
>>849
何ですか?そのボンズホームってのは
851食いだおれさん:2006/09/11(月) 23:21:35
>>850
知床の有名なお店
852食いだおれさん:2006/09/12(火) 00:34:13
美瑛、富良野に近々旅行予定です。
ガイドブックによく載ってる木のいいなかまというレストランに行ってみよう
かと思ってますが行ったことある方いましたら感想を聞かせてください。
あとその辺でおすすめの美味しいお店教えてください。
853食いだおれさん:2006/09/12(火) 01:32:58
>>852

> ガイドブックによく載ってる木のいいなかまというレストランに行ってみよう
> かと思ってますが行ったことある方いましたら感想を聞かせてください。

ごっちゃんです

> あとその辺でおすすめの美味しいお店教えてください。

木のいいなかま
854食いだおれさん:2006/09/16(土) 11:41:58
すすきのにある 海鮮屋「本気(マジ)」って所は、いいよ 
855食いだおれさん:2006/09/18(月) 02:10:37
マジで?
856食いだおれさん:2006/09/18(月) 12:56:09
ウビー
857食いだおれさん:2006/09/21(木) 01:25:34
死語もいいとこだな
858食いだおれさん:2006/09/25(月) 08:52:59
age
859やられた:2006/09/26(火) 07:24:45
北海道の二条市場の森永正商店で1万2000円のタラバガニが6000円と格安、
宅急便で送られてきたカニは賄い用の傷ガニ、
鮭は1匹5000円が4000円に送ってきた鮭は中落ち、つなげてみると真ん中が無い
多分、店内の飲食店で使用されている様子、
そのため、店内の食事はおいしいかも!!!!
お土産はすべて店内で処理されます???
860食いだおれさん:2006/09/26(火) 07:30:01
なんで二条市場なんかで買うんだ。
バカじゃないの。
北海道で海産物なんか買うなよ。
美味い魚はみんな築地に行っちゃうんだよ。
地元に残るのはカスばかり。
そんなの常識だろ。
いい加減気づけよ、観光客。
861食いだおれさん:2006/09/26(火) 17:21:49
旭川のパレスホテル、旧チサン、近くの大黒家(あってる?)のジンギスカンはすばらしかったです。食わず嫌いを広島風お好み焼き以来またまた反省(蛇足)。
862食いだおれさん:2006/09/26(火) 19:40:26
長野でリンゴの食い放題があるが、
要は市場に出せない形の悪いのとか色づきの悪い
そのままでは捨てるしかないのを観光客に食わせているわけ。
北海道も同じことしてるよ。
863食いだおれさん:2006/09/27(水) 03:07:47
>美味い魚はみんな築地に行っちゃうんだよ。
>地元に残るのはカスばかり。

君はホッケに代表される地魚というものを知らないらしいなw

但し「二条市場で魚買うヤツはバカ」には賛成一票。
桑園の中央市場周辺の方がまだマシ。
864食いだおれさん:2006/10/01(日) 04:51:17
おまえら、いいかげん観光ツアーで立ち寄る市場なんて、観光客は食いもんにされてることに気付けよ
865食いだおれさん:2006/10/01(日) 05:09:36
うるせーカス
866食いだおれさん:2006/10/01(日) 05:53:23
>>863
ホッケも八角も東京で流通してるよ。
たまには上京してね。
867食いだおれさん:2006/10/10(火) 01:56:44
カスにはカス情報がお似合いだよw
868食いだおれさん:2006/10/15(日) 08:37:53
すすきので安くて手軽な美味しい店教えて
869食いだおれさん:2006/10/15(日) 09:40:27
新札幌駅の新札幌駅の「新さっぽろデュオ2」の5Fのダイニングセイロン。

サラダ、オムレツ、ポテトフライ、インド風焼きそば、チキン腿照り焼き、
カレー、イエローライス、にナンが食べ放題で、
さらに自家製デザートにソフトドリンクがついて1400円だった。
皿の数と量が凄すぎ。
870食いだおれさん:2006/10/15(日) 20:29:33
来月札幌に行きます。
「氷雪の門」と「雪華亭」のどちらかで蟹を食べようと思うのですが、
どちらがお勧めというのはありますでしょうか?
871食いだおれさん:2006/10/15(日) 23:16:03
うちです うち 南(ry
872食いだおれさん:2006/10/16(月) 07:11:06
かに道楽が一番
873食いだおれさん:2006/10/16(月) 20:30:30
870です。

かに道楽とかえびかに合戦とかかに本店とかは
もう既に行ったので残念ながらパスさせてください。

真面目な2店舗の比較を希望。
874食いだおれさん:2006/10/17(火) 02:02:04
そもそも真面目に味を語る奴の近寄る店じゃ無かろうに
875食いだおれさん:2006/10/17(火) 02:38:57
>>870

どっちも同レベル
876食いだおれさん:2006/10/19(木) 01:23:00
つーか、この流れでマトモな情報が聞き出せると思ってる奴がバ(ry
877食いだおれさん:2006/10/22(日) 08:59:17
ミクニ札幌のディナー券もらった。
飲み物は実費、か。クセものやな…目ん玉飛び出るほど高いんか?
…家が田舎やねん。普段は近所のB級な店ばかりで、予想外!恥ずかし〜誰か教えて下され
あ、コレは恥ずかしいからやめろ、ってマジ話あれば是非
878食いだおれさん:2006/10/22(日) 09:19:32
蟹は築地に限る
879食いだおれさん:2006/10/22(日) 09:32:23
水が1000円くらいするんじゃなかったっけ?
880食いだおれさん:2006/10/22(日) 09:55:06
ミクニは東京で化けの皮がはがれたので、北に逃亡したのか
881食いだおれさん:2006/10/22(日) 10:10:26
(; ̄ロ ̄)1000円!……って、ミネラルの奴やな? 味がついた飲物はまだ高いんかィな。
ワインがぶがぶも飲めんが…せ、せめてジュースかウーロン茶くらい飲みたい…フレンチだと、茶なんぞ無いのか?
882食いだおれさん:2006/10/22(日) 10:42:20
あれ、みくにって何やらかしたんだっけ?
こないだニュースで見た気がするが
883食いだおれさん:2006/10/22(日) 12:37:19
>>881
どこかに1000円って書いてた人がいたなと思ったら
このスレだった。>>142

エビアンが1000円なら、グラスワインもそんくらいかね。
884食いだおれさん:2006/10/23(月) 05:12:24
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06070418.cfm

まぁ、あれだ。
職権乱用で人を殴るような暴力団レストランだから
ボッタクリなんて屁みたいなもんだろ
885食いだおれさん:2006/10/23(月) 05:40:00
>>884
人を殴る事が職権なわけねえだろバカ
職権乱用という言葉の意味を理解してから使えバカ
886食いだおれさん:2006/10/23(月) 20:30:58
まぁまぁ
…そう相手をバカバカ責めなさんな。それじゃ揚げ足取りみたいやん。
きっと、
人を殴るのが職権なワケがないから、権限を越えて悪用だ=職権乱用って言ったんだろうさ。
暴力はいかんが…弟子側には全く非がないのかいな…知ってる?
887食いだおれさん:2006/10/24(火) 01:23:11
ちゃんと仕事をしないで給料もらうのは非だろうな
うちにもとろい奴がいるから社長のイラつく気持ちは良くわかる
888食いだおれさん:2006/10/24(火) 12:43:54
あたいこそが888げとー
889食いだおれさん:2006/11/12(日) 20:15:53
おれ14時に飛行機だから
札幌で朝11時ころから”かに食べ放題”やってる店教えてください
890食いだおれさん:2006/11/22(水) 21:56:53
やだ
891食いだおれさん:2006/11/26(日) 21:45:59
ポムの樹のパフェはすごいね。
892食いだおれさん:2006/11/30(木) 01:54:13
札幌へ行ったらよく観察すると面白いのが、民家で飼われている犬です。
他の地域などで飼われている犬種と違って「赤犬」と言う
食用品種の犬が飼われています。(もちろん普通の犬の方が多いのですが)
札幌の肉屋さんのほとんどは300円ほどの手数料で飼い犬を解体してくれます。

熊本で馬肉(さくら肉)を食べるのが普通なように
札幌では犬肉(ポシンタン)を食べるのが珍しくないです。
※ちなみにジンギスカンは札幌五輪のときからのポシンタンの代用食。

札幌ではスーパーでも犬肉が売られていて一般に普及しています。
これも熊本の馬刺しの習慣とよく似ています。
札幌の家庭で「すき焼き」と言えば、犬肉の鍋料理(ポシンタン)です。
ちょっと抵抗があるかも知れませんが、勇気を出して食べてみて下さい。
なお、札幌では料理の材料をたずねるのは非常にヤボな事だとされてます。
893食いだおれさん:2006/11/30(木) 16:41:19
イトウが食いたい

都内で食えないものはほとんど無いけど、なんかあるかな?
894食いだおれさん:2006/12/12(火) 21:57:14
おい糞ども、豚丼のうまい店教えろ
895食いだおれさん:2006/12/12(火) 22:04:11
最近知ったことですが、北海道人の女性はおしっこの後に
股間を拭かないそうです。男性と違って、女性の場合は
おしっこをすると、陰毛が濡れたり、股間全体が不衛生になりがちですので、
拭くのが内地では常識だと思います。
インターネットで検索すると北海道の女性はおしっこをしても
股間を拭かないという情報がいっぱい出てきて驚きます。
なぜ拭かなくても平気なのか同じ女性として理解できません。
北海道人女性と交流のある方、もしくは北海道弁のわかる方、
私の疑問に答えてくれませんか?
北海道は隣なので仲良くしたいと思っているのですが、
こんな事実を知ってがっかりです。
896食いだおれさん:2006/12/12(火) 22:45:14
ウンコも拭かないけど・・何か??
897食いだおれさん:2006/12/14(木) 16:36:34

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まずそうだと思ったらま〜た北海道だ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \______________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

898食いだおれさん:2006/12/16(土) 13:32:34
うまい海綿体くわせる店おしえて
899食いだおれさん:2006/12/16(土) 16:43:00
>>898
中国人マフィアが強奪してまわってますので、ありません。
900食いだおれさん:2006/12/17(日) 13:29:39
あたいこそが900げと
901食いだおれさん :2006/12/17(日) 14:25:17
海丼屋いけば!
902食いだおれさん:2006/12/17(日) 19:51:24
最近知ったことですが、北海道人の女性はおしっこの後に
股間を拭かないそうです。男性と違って、女性の場合は
おしっこをすると、陰毛が濡れたり、股間全体が不衛生になりがちですので、
拭くのが内地では常識だと思います。
インターネットで検索すると北海道の女性はおしっこをしても
股間を拭かないという情報がいっぱい出てきて驚きます。
なぜ拭かなくても平気なのか理解できません。
北海道人女性と交流のある方、私の疑問に答えてくれませんか?
北海道は隣なので仲良くしたいと思っているのですが、
こんな事実を知ってがっかりです。
903食いだおれさん:2006/12/18(月) 01:52:02










904食いだおれさん:2006/12/18(月) 15:53:55
● 北海道民は人肉を食べることを楽しんできた

北海道民は違う。あきらかに人肉を食べることを楽しんできた。人肉食、人相食、夫食婦、婦食夫、
こういう記録が北海道の歴史の随所に見いだされる。あの松前藩は子供の丸蒸しを料理として賞味した。
江戸時代には人肉料理のメニューさえある。そのころ食肉用の人間は「両脚羊」と呼ばれていた。
1960年、北海道で炭鉱事故がおこり、ただ一人生き残った炭坑夫は生き残るために人肉を食べた。
そして「息の切れた人間の肉はおいしくない。やはり生きている人間の肉はうまかった」と発言して大きなニュースになった。
人を食べたからではない。どれが美味しかったという点でだ。それについて北海道大学の教授が人肉と牛肉と豚肉のいずれが、
より栄養価が高くうまいかを新聞紙上でコメントした。このことは如実に北海道の社会常識として現在でも人肉は食用たりうることを物語っている。
つまり北海道にとって人間を食べるという行為は飢餓をしのぐのためではなく、食文化の一つなのだ。
905食いだおれさん:2007/01/05(金) 12:14:50
このスレもそうだけど
北海道人って観光客にうまいもん食ったり、楽しんで帰って頂こう
とかそーゆー気概ってあんまりなさそうだよな。

北海道から関東に出て八年になるけど、
北海道人の排他的なとことか本当に辟易する。

周りの友人の評判では、沖縄の方がリピートする確率は北海道のそれよりもかなり高い。
沖縄は観光で成功しているが、北海道はいまいちぱっとしないというイメージがあるな。

北海道の観光産業が今後どうなるか心配だ。
906食いだおれさん:2007/01/05(金) 12:45:12
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
907食いだおれさん:2007/01/05(金) 14:28:39
道民は一度日本から切り離されないと理解できないね
908食いだおれさん:2007/01/05(金) 23:00:33
自分さえ良ければの土地柄だからしょうがない。
離婚率もたかいしな。
いつか自分達にその不親切が返ってくることがわからないだろう。
909食いだおれさん:2007/02/07(水) 15:38:46
だるま
910食いだおれさん:2007/02/19(月) 14:14:54
有名どころになっちゃうかもしれないですがラーメン屋だと旭川の
「梅光軒」や上川の「しばやま」なんかいかがでしょうか?
911食いだおれさん:2007/02/25(日) 16:07:19
北海道は名店あるけど、店構えとか安っぽいし交通の便も悪いから
観光客向けではないよね。地元の人と仲良くならないとそういうところ
にありつけないし。本当にうまいけど。
素材がいいから鮨も海鮮もフレンチもイタリアンも本当にうまい店が
ある。夫婦でやってるような店だけど。
まあ東京の高級店行けば何倍かの値段で食べられるけどね。

北海道の海岸のある町でしか食べられないけど(鮮度の関係で)
くりおねの天ぷらは本当に旨い!刺身は漁港でしか食べられない
からほぼ食べられないけどね。函館釧路小樽なら食べられるんちゃう?
くりおねマジ旨い!トロみたいな味だけど。 
912食いだおれさん:2007/03/02(金) 23:46:07
www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.walkerplus.com%2Fhokkaido%2Fgourmet%2FDETAIL%2FV-HOKKA-4RTAF413%2F&hl=ja&mrestrict=chtml&q=KAN%E3%80%80%E6%98%9F%E7%BD%AE&source=m&output=chtml&site=search
ここ最悪 詐偽 ぼったくり まずい 態度最悪
913食いだおれさん:2007/03/17(土) 15:01:54
アホな観光客は腐った蟹でもくっとけ
914食いだおれさん:2007/03/19(月) 23:31:43
クリオネw
915食いだおれさん:2007/03/27(火) 14:43:45
クリオネ てんぷらでググってみたけどわからん・

本当にそんなもんあるんか?
916食いだおれさん:2007/04/11(水) 19:03:09
クリオネって貝のヨウセイだっけか?
何匹もまとめてかき揚げにしたらうまそうだな
917食いだおれさん:2007/04/26(木) 18:34:21
クルンテープ亭

釧路の食事処と言えばこれでしょう、やはり。



クルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!






918食いだおれさん:2007/05/06(日) 12:58:33
ガイドBOOK見ながら物色中。小樽の日野亭ってなんだかスゴイね。ボリュームとか。
919食いだおれさん:2007/05/20(日) 18:07:55
クリオネの天ぷら食ってきた!旨すぎ!!
ついでに刺身も食べたんだけどナにこれ覚せい剤???
脳天がふわ〜っとなって天にも昇る気持ち。
5匹しか食べさせてもらえなかったけど。

これ中毒になるね。北海道から帰ってきて1週間たつが忘れられない
し今真剣に移住を考え始めた。
920食いだおれさん:2007/05/22(火) 15:07:42
来月、函館に行くので真イカを食べたいんですけど、いか料理や美味しい郷土料理の店で、オススメがあったら教えて下さーい★お願いします。
921食いだおれさん:2007/05/22(火) 16:36:59
函太郎がいいですよ。
魚長宝来店、赤レンガ倉庫街がオススメ。
922食いだおれさん:2007/05/26(土) 01:12:34
ふる里が最強レベルかな?
923食いだおれさん:2007/05/26(土) 01:16:07
クリオネは暇人
924食いだおれさん:2007/05/26(土) 16:25:06
来月出張で北海道に行くんですが、新千歳空港の中orそんなに遠くないところで
ランチ食べるとしたらどこかお勧めありますか?
925食いだおれさん:2007/05/27(日) 17:11:05
>>924
空港1階のJAL側の端(コクミンドラッグの奥)にある食堂 
社員食堂も兼ねているので安い。一般の人も入れます。
それ以外の店はどこも高いです
926食いだおれさん:2007/05/29(火) 21:34:50
>>920 魚一心!
927食いだおれさん:2007/06/05(火) 17:08:31
>>926
小樽の魚一心行ったよ。
美味しかった!
そい、八角、きんき等珍しいネタもあって
海無し県在住の自分には
満足できるお店だった。
928食いだおれさん:2007/06/18(月) 22:03:53
北海道出身者としてはもっとうまいとこで食べて欲しいけどな・・・
地理的に無理
929:2007/06/20(水) 21:56:49
小樽築港駅そばのつばきってどおなん?
930食いだおれさん:2007/06/22(金) 06:58:30
つばきは高いくせにたいしたことない。
誰も聞いていないが地元民の俺が寿司食うならひきめだな。
931食いだおれさん:2007/06/28(木) 19:07:45
ステーキなら何処を推します?
いつも悩むんですよね…
932:2007/06/29(金) 17:16:24
>>930 dクス
じゃ、小樽で地元の民が推す海鮮の美味いお店は(´・ω・`)?
933食いだおれさん:2007/08/07(火) 14:26:48
>>931
(^ω^)
釧路 クルンテープ亭



クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!





934食いだおれさん:2007/08/22(水) 20:43:14
すすきの近辺でお勧めの居酒屋ありませんか?
俺んちか炙りやで迷ってます。
できればカニやうに丼も食べて満喫したいです
935:2007/08/24(金) 23:23:56
南6西4辺りの、大助。
936食いだおれさん:2007/08/24(金) 23:51:59
石屋製菓
937食いだおれさん:2007/08/25(土) 22:45:32
ハマーン
938食いだおれさん:2007/08/26(日) 21:20:39
すすきのには旨い店などない!
939食いだおれさん:2007/09/15(土) 09:23:20
[写真集][IV] JUN(20070804-071432)のアルバム.zip 599,365,104 f104383345fe9f8bd35c3e8f5f0e3d05d4de981a
奥さん?のマンコ撮りあり
オリジナルフォルダにトイレ盗撮多数
武藤 曙らの宴会写真あり 誰かがチンボ出してるwww

職場 浜頓別町
http://megalodon.jp/?url=http://www10.plala.or.jp/junsoft/matu/matuya.html&date=20070806205052

ご尊顔
http://aycu39.webshots.com/image/22518/2001984865194809123_rs.jpg

まとめ
http://www.mudaijp.com/wp/?p=687
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2007/08/12/5870313.html


北の国から盗撮画像流出【バスガイド OL 曙 武蔵】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1186328026/
940食いだおれさん:2007/10/18(木) 00:52:52
ググレカス!
941食いだおれさん:2007/11/02(金) 22:29:04
小樽の駅前のアーケード街でドイツ料理を食べさせてくれる店わかりませんか?
確かゆでた豚肉の料理で今の妻と一緒にむしゃむしゃ食べました。

給仕の女の人がドイツの民族衣装だったような

店の名前わかりませんがもう閉店したのでしょうか?
942食いだおれさん:2007/11/25(日) 17:58:33
かつ丼はあるの???
943食いだおれさん:2008/01/10(木) 06:41:06
>>905 お前の周りの糞だけだってwww
狭い見地で知ったかかたんな馬鹿
944食いだおれさん:2008/01/10(木) 06:45:37
>>892 馬鹿は死んでよし
945食いだおれさん:2008/01/10(木) 14:52:33
必死こいた亀レスかっこわるい
946食いだおれさん:2008/02/17(日) 10:54:06
クルンテープ亭のおやぢ定食激旨



クルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!
947食いだおれさん:2008/03/03(月) 15:37:38
西日本からニセコに滑りに行くんだけど、せっかくだから美味しいものも食べたいってことで

小樽くらいまで出て美味しい魚介系を食べたいんですが
地元の方が薦める美味しい所ってありますか?(^ω^)




ここまで書いて気付いたけど同じ事聞いてる方いましたねw
地元の方お願いします(^ω^)
948食いだおれさん:2008/03/03(月) 21:45:04
>>947
札幌駅構内のロッテリアがお勧め
暖かいし
949食いだおれさん:2008/03/04(火) 17:14:16
かに将軍最悪
雪祭り時期にいったら毛がにの身がほとんど入ってなかったorz
食い放題だったのでタラバ・ズワイはまだマシなんで食べておかわりしたら
全部(毛がに)食べないと次出せませんだって・・・・
「食うとこない!」と怒り狂ったのはいうまでもない

950食いだおれさん:2008/03/09(日) 15:42:41
今度旭川に行くので1人2000円くらいで腹いっぱい食える店を教えて下さいm(..)m
できれば駅周辺で
951食いだおれさん:2008/03/18(火) 10:23:30
めしの半田屋かな?
952食いだおれさん:2008/03/18(火) 19:37:35
      半  田  屋  最  強
953食いだおれさん:2008/03/19(水) 07:10:07
オカモトさん・・・
954食いだおれさん:2008/04/13(日) 10:30:45
aaa
955食いだおれさん:2008/04/13(日) 10:33:03
aaa
956食いだおれさん:2008/04/19(土) 19:32:07

【北海道】洞爺湖サミット会場のホテル料理長を暴行容疑で逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208598280/
957食いだおれさん:2008/05/06(火) 21:00:27
北海道。ウマイもの沢山あるよ。
私に聞いて聞いて
958食いだおれさん:2008/05/09(金) 00:50:47
>>957
週末に札幌に行くんだけど
デカネタの回転寿司やさん知りません?

寿司じゃなくても激盛りのお店もお願いします。
959食いだおれさん:2008/05/10(土) 00:12:52
>>958

デカいのが好きならピンキーがお勧め
960食いだおれさん:2008/05/12(月) 22:35:36
釣られたつもりでピンキー行ってきたぞ。

めっちゃお気に入りが出来た。

通いそう・・・。
961さんすけ:2008/06/05(木) 00:41:37
週末に札幌行くんだけど、今日からのヨサコイの余波の無い穴場な店が有ったら、昼・夜問わず教えて!
962食いだおれさん:2008/06/05(木) 23:03:40
>>961

夜は出歩くな
チーム間の喧嘩に巻き込まれるぞ!
963食いだおれさん:2008/06/06(金) 22:25:31
>>961

盗難に気をつけた方がいい
ロッカーとか荒らされる
964食いだおれさん:2008/06/12(木) 00:43:58
北海道のひとは、
この店最高!!とか
自分の意見が あまりないんですね!
このレス読んでそうかんじます!
そういえば、学生のころ 札幌でのひとが、そうでした。
悪い人では、ないんですが〜。いい意味でとげとげしくない
感じです。はい
ちなみに、結婚式に呼ばれたら 親戚がいい席で、友人が風下席なのが
びっくりしました!
関東では、完璧逆になります。まじですよこれ。
不思議なのが、札幌のひとのが、東北より言葉がきれいなんですよね。
緯度とは関係ないみたいですね、はい
しつれいしました。
965(´・ω・`):2008/06/18(水) 15:35:40
もまえらたのむ!
全力でオイラのサポートしてくれ!!
http://imepita.jp/20080618/558690

今週末に逝く!
966(´・ω・`):2008/06/18(水) 15:41:26
取り合えず四日の日の小樽市内観光で一心太助に逝くってのは決めたんだ。
3日の日の夜、札幌駅周辺でオヌヌメな食い所を教えてください。
967食いだおれさん:2008/06/19(木) 00:24:53
イネェ(つд`)
968食いだおれさん:2008/06/19(木) 01:05:08
太助閉店したんかよ…


逝くとこねぇorz
969食いだおれさん:2008/06/25(水) 13:58:49
>>893
釣ったイトウを食ったが不味かった。
珍しいならミヤベイワナかな。
しかもいい魚に当たるとすげー美味い。
後は秋の道南でとれるホッケとか。
970食いだおれさん:2008/07/13(日) 11:55:35
>>179
オレ、北海道と千葉にそれぞれ15年住んでるけど(今は千葉)
とうきび(とうもろこし)の味は圧倒的に道産ものが上だぞ。
971食いだおれさん:2008/07/13(日) 17:14:53
>>949
札幌繁華街でカニなぞ食う奴は観光客しかおらん。
カニ専門店に入っていく奴は、哀れな存在として回りに認識されていると思われ。
972食いだおれさん:2008/07/13(日) 17:23:59
なんでも(カニ以外)食べたいなら「古艪帆来」がお勧めかなあ・・。
すすきの交差点ど真ん中だし、安くて旨い。老舗だが気兼ねしない。
一人でもいいが、家族連れ、大人数には特にお勧め。
ここの仲居さんはいい人揃いで、とても和めるぞ。
その意味でもここがお勧めだ。
973食いだおれさん:2008/07/14(月) 08:39:11
そもそも札幌の人間だって根室とか稚内など、浜のあるところに行かない限り、カニなんか食べないし。
974食いだおれさん:2008/07/19(土) 00:40:48
良スレ
975食いだおれさん:2008/07/19(土) 00:43:10
>>892の札幌では犬肉を普通に売ってたり食ったりというのは、
本当なの?
976食いだおれさん:2008/07/23(水) 17:48:25
>>975
昔は羆や蝦夷鹿が肉の主流でしたが猟をやらなくなった為
熊追い用の犬を食べるようになったのが発祥です。

まだ羆の多い道北地方などでは通常の食卓に羆や鹿や犬が出るそうです。
977食いだおれさん:2008/07/26(土) 01:23:14
>>976
なるほど札幌では今は食べないんだね。
教えてくれてありがとう。
978食いだおれさん:2008/07/30(水) 17:07:48

鹿撃ちを趣味にするハンターの知人に聞いたが、熊を撃つことは滅多にないとか。

手負いの熊は恐ろしいから、急所を1発で確実に仕留められる自信がない限り、
絶対に撃てないのだそうだ。射程距離から逆算して何発も撃つチャンスはない。

複数のハンターが囲んで一斉に撃つ場合でも、誰が襲われるか分からないのだ。

いざという時は逃げる用意をしてクルマの中から撃つなど、
熊を撃っても良いシチュエーションはかなり限定されているらしい。
979食いだおれさん:2008/08/06(水) 13:18:28

すかいらーく:続投無理だが辞任せず 

経営改革には時間がかかる…横川社長 [08/08/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217975149/
980食いだおれさん:2008/08/06(水) 19:07:10
ザンギ食いてぇ
981食いだおれさん:2008/08/13(水) 08:48:36
>>964
>この店最高!!とか
>あまりないんですね!
>このレス読んでそうかんじます!
>びっくりしました!

!を沢山使うのを慎みましょう。
ここぞという場面で使うと効果的です。

さて、19日〜25日まで札幌行き。
23〜25日はフリー。
ザンギも食食うぞ。

982食いだおれさん
なるすれ