大井町(品川区)のお店 Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1品川区民
前スレがそろそろ1000に近いので、Part 2を立てました。
引き続き大井町にあるお店について熱く語ろう。

前スレ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/989299072/l50
2食いだおれさん:02/08/12 05:03
2ゲトー
3あの町この町大井町:02/08/12 06:13
>>1part1に貼ったこのスレのアドレス間違ってたよ。
984さんが貼り直してくれたけどね。
おかげで速やかには移動出来なかったよ(w
1に変わって前スレ984さんに感謝!
4食いだおれさん:02/08/13 20:54
4だな
5食いだおれさん:02/08/15 01:22
5げっとぉー
6味ってのは個人の嗜好だから:02/08/15 04:22
7食いだおれさん:02/08/17 00:26
三つ又の寿司屋で喰った鮑の肝の旨さが忘れられない。
四半世紀前の話だが、もう一度行きたい。
8食いだおれさん:02/08/19 15:20
デートに使えるようなちょっと小奇麗な二人で2マン以内の
美味しい寿司屋はないかな?
9食いだおれさん:02/08/19 16:58
>>8
いさ美寿司がおすすめ、2万もあれば鯨飲馬食できるよっ。
10sage:02/08/19 18:48
>7
同じ頃か モ少し前に
月一で連れてってもらった金鮨の
正月か何かで配られた湯のみ茶碗を
今でも使っている…


11食いだおれさん:02/08/21 06:34
>>9
サンクス。場所は駅周辺?
12鯨飲馬食:02/08/21 23:48
できる時代は個人的に終わってしまったので、、、、
でも鮨屋ほど評価の個人的に難しい店はないね。
13鶏口牛後:02/08/22 04:19
食い物全般、評価なんて個人的なものでしょ/w
14食いだおれさん:02/08/23 17:43
もっこく屋のビールは美味いね。
個人的には魚類をもう少し充実させて欲しい。
15食いだおれさん:02/08/26 00:35
>>8
2万払う気なら、わざわざ大井町の寿司屋に行かなくても…。
16食いだおれさん:02/08/27 03:23
>>14
仕事が丁寧で好感が持てる。接客態度もいいし。
ただ子供が嫌いなヒトには向かないけどね。
全体的に100円安ければ最高!
17食いだおれさん:02/08/29 22:23
伸びないスレだな・・・
18食いだおれさん:02/08/29 23:06
>>8
有むら
19食いだおれさん:02/08/30 15:05
味平のラーメンはその内に全国区になるだろう。
20食いだおれさん:02/08/31 02:01
大井町駅前の「華林」マンセー!!
中国の人がやっている中華料理店だけあって、味も良し。
ただ、それが普通の日本人にはきつく感じるかもしれない。そうだったら悲しい。
だいたい、安いし、横浜まで行く必要ないよね!
21食いだおれさん :02/08/31 20:52
>>20
会社が近いので毎日5時過ぎに通ります。
Part1でも評判良かったので是非行きたいと思っているのですが
5時過ぎだとまだ夕飯に早くて入りづらい。
あ〜食べたい!
22食いだおれさん:02/09/01 02:10
大井町よく買い物行くんだけど、旨そうな店がわからなくて
なんかいつもアトレでがっかり。だれかおしえて。
23食いだおれさん:02/09/02 16:02
>>21
俺は昼に使うけど、丸見えハズカシイのでいつも背中向けて座ってる(笑)。

2階もあるみたいだけど、ずかずか入って行っていいものなのかな?
24食いだおれさん:02/09/02 17:56
主に駅周辺で、パン屋はドコが美味い?
25食いだおれさん:02/09/02 22:48
私もパン屋知りたい。
結局阪急の神戸屋で買っちゃう。
26食いだおれさん:02/09/03 03:24
戸越銀座の情報は有りますか?
27食いだおれさん:02/09/03 10:01
>>24 25

俺はDragon。
ttp://www.coffeefactory.co.jp/omise/0109omise/0109.htm

時間がある時はお茶にも使うよ。
28食いだおれさん:02/09/03 20:51
華林マンセー、同意!
前スレで紹介されてから行きだしたけど確かにうまい。
シンプルな素材なのに、滋味という言葉をしみじみ
感じるうまさ。ホント、いい中華料理屋だね。

>23
上って行くのを店員にそれとなく見せつけて?おけば
いいんじゃない?
29食いだおれさん:02/09/03 20:59
華林
オープンと同時に上にあがろうとしたら「1階でお願いします」
って言われちゃったことありますよ。
今夜は1人客が多かったですね。
30・・・・:02/09/03 22:30
華林・・・いきごんで行ったわりにそうでもなかったなぁ・・・
ちょっとがっかり・・・・
もち、まずくはなかったですが・・・
31食いだおれさん:02/09/04 12:05
>>30

是非、何が気にいらなかったか教えてよ。(話、続かないやん)
32華林すき:02/09/04 15:58
>>30
メニューにもよると思いますよー。ここの定食のオススメはレバニラ。
レバーの火の通し具合が絶妙で、プリっとした食感。ちなみに
レバニラは定食のみのメニュー。このお店はその他炒め物もとても美味しい。
油がかなり少なく、塩加減も控えめなお味です。
一品ものなら蒸し鳥、油淋鳥も美味しい。また、こちらの冷やし中華
は絶品です。前菜に用いるクラゲの和え物や蒸し鳥、キュウリ、ハムと
いった具でてっぺんにエビが載り、微妙に練りゴマをアクセントにした
タレが麺によく絡んで最高です。
逆に駄目なのは点心。ギョーザはまずまずですが、春巻きや杏仁豆腐は
「???」な味。それから、定食でたまに登場する「○○と卵の炒め」
(○○=エビだったり豚肉細切りだったりします)は卵を4つくらいつかって
いて、ただの巨大な中華オムレツなので、食べてて飽きます。とっても
卵な気分の時以外よしたほうがいいかも。
ただし、水餃子は、餃子自体、皮が手作りの割に固くてもうひとつですが、
250円と価格なのに、自家製のガラスープにチンゲンサイと一緒に入って
出てきます。結構ボリュームもあるので、お腹すいてるときに追加で
頼むとお得かもですよ。
店長のリンさんにお願いすると、少し値がはりますが、旬の食材で色々
つくってもらえます。こないだは「アナゴの炒め物」「茄子のニンニクソース
炒め」を作ってもらえました。あと、本場風味とのことで独特の匂いが
しましたが「マテ貝のスープ」も。
リンさんは調理中の体力を維持するためか、毎日夕方までの1時間
ほどアトレ最上階のスポーツジムで泳いでます。
曰く、「厨房だけだとウンドブソクなるからね」だそうです(^^)。
33食いだおれさん:02/09/04 19:08
品川区最強のイタリアンは?
34食いだおれさん:02/09/05 11:20
タパス。
35食いだおれさん:02/09/05 16:26
品川区最強の寿司屋は?
36食いだおれさん:02/09/05 16:39
>>35
ちよだ寿司
37食いだおれさん:02/09/05 23:32
>>35
嫁寿司
38食いだおれさん:02/09/07 15:54
カプリチョーザ、夜行ったが店員サービスなってない。ファミレスっぽくしたあたりから落ちたよな・・・以前はよかったのに
39品川区民:02/09/07 20:22
>38
カプリチョーザ行く時点で負け。あそこのスパゲッティーは
不味い上に量が多いだけ。あれがはやりだした頃、行ったこと
あるが、なんであんな不味い店に行列ができているのか不思議だった。
40食いだおれさん:02/09/08 00:54
>>39
勝ち負けをつけている時点で負け。
41喰いだおれさん:02/09/08 07:02
↑ヂェンブ負け居ぬの遠吠え↓
42食いだおれさん:02/09/08 07:21
Province
43食いだおれさん:02/09/08 08:14
大井町にフレンチってあります?
44食いだおれさん:02/09/08 16:31
>>43
大井競馬場の前にあるよ。メチャ美味い。
45キューピーマヨネイズ:02/09/08 22:01
>>27
以前ハナコで読んだ記憶がありますが駅から近いのでしょうか?住所からすると
丸井の近くっぽいですね。詳しく教えてください。パスタも食べられるなんて
良いな〜
46食いだおれさん:02/09/09 15:48
>>45
あの角の店?
47食いだおれさん:02/09/09 16:22
>>43
ル・カヴォーってやつですね。
昼ご飯よく行ってたけど、パスタが鬼のようにしょっぱかったー!
昔のばあちゃんがやってた食堂だったころのほうがうまかった…。
48食いだおれさん:02/09/09 17:17
大井町駅の周辺にはフレンチないかな?
おながいします!
49食いだおれさん:02/09/09 17:18
多分、無い。
50食いだおれさん:02/09/10 01:52
プロヴァンスは?丸井の横の。
51品川区民:02/09/10 18:57
プロヴァンスはフレンチではなく、ただの洋食屋さん。
52食いだおれさん:02/09/11 09:04
焼肉の唐がらしいってきました。
http://r.gnavi.co.jp/g245900/

 私てにきは、肉質も値段も味も満足できましたが、
皆さんはいかがですか?
 前すれでてたらすんません。
53食いだおれさん:02/09/11 09:55
私てにきは、満足できませんですた。
54食いだおれさん:02/09/11 10:22
>53どうも、
満足できませんでしたか、、?
 では、この辺だとどっかありますか?
先日、大森ベルボートの個室焼肉でまずく、高いおもいしたので、、、。

 今度は内臓いってみようかな?



55食いだおれさん:02/09/11 11:12
ホテルアミスタ近くの炭乃家
56食いだおれさん:02/09/11 11:45
最近 牛車がらがら
57・・・・:02/09/11 15:42
>>33
ファビアーノ、エノテカ、オベッソ・・・
サンピア商店街のあたりの地下の「おどり」ってイタリアンらしいんだけど
ご存知の方いらっしゃいますか?行ってみたい・・・でも怖い・・・
>>43
フレンチは見たことないですね・・・
以前、阪急から三つ又に行く道にあったけど、なくなっちゃいました。
今はたぶん中華・・・かな?
あ、その近辺にもイタリアンがあったけど、今はありますかね?
2年ほど前ランチで入ったけど、誰もいなかった・・・
味は悪くなかったけど、あれでは店を続けられないのでは・・・
58品川区民:02/09/11 19:39
>54
あなたもあのベルポートの中にある激マズの焼肉屋
行きましたか・・・京風焼肉だって、笑っちゃうよね。
59喰いだおれさん:02/09/12 05:28
>>58
品川区民的グルメ?・・・・ワラッつぁうよヌェー。
60食いだおれさん:02/09/12 09:46
>54
どうも、あの焼肉やのキャッチフレーズは、
厳選した黒毛和牛のみを使った逸品
を落ち着いたたたずまいの数寄屋風個室でお楽しみいただく
和風・個室焼肉だそうですが、
 特上たんしおが、凍って出てきたのはどういうことだ!
(京風かはしらねえ)

 とうがらしは、炭火で食わせる店にしては内装とお掃除が行き届き
きれい。で家族ずれにはうれしい畳のところもあるしね。
 炭やきは、畳でしてえ。
 ああ、今でもいきたい、、。
五時半ごろいったら(笑)小生いっぱいサービスでしたが平日だけかな?

>59 意味わからん?
61食いだおれさん:02/09/12 09:53
あ、ベルポートの焼肉や、
気取ったデートとか、
接待で飲み食いしながら打ち合わせなどの適してると思うが。
うまくもなし、まずくもなし、雰囲気はいい。
おねいさんも、着物きて運んできてるし。
その分高いといったとこだ
62食いだおれさん:02/09/12 15:19
大井町駅のアトレの上に入っている飲食店って、今のところ
パッとした店が無いじゃないですか。

階下みたいに大幅に入れ替えれば良いのにって思うんですが、
もし、入れ替えるならどんな店に入って欲しいと思いますか?

63食いだおれさん:02/09/12 20:56
美登利寿司>62
64食いだおれさん:02/09/12 21:36
大井町駅のアトレ1Fのタイ料理やさんに、最近ハマってます。

レッドカレー(M750円、S450円)がお勧め。

結構辛いです。
65食いだおれさん:02/09/13 00:11
テイクアウト?
66食いだおれさん:02/09/13 01:38
>>62
もっこく屋。
67食いだおれさん:02/09/13 09:37
>>62
西安餃子は?
68食いだおれさん:02/09/13 09:54
>>62
サラダバーのあるお店が入ってほしいなー。


69食いだおれさん:02/09/14 16:16
bildy
70大戸や:02/09/16 15:14
の出店を希望。ニチメンのものになった「なか卯」もどうだ。
71食いだおれさん:02/09/16 15:21
てんやキボンヌ
72食いだおれさん:02/09/16 16:56
大戸屋いいね〜 
てんやもイイ! 
なか卵もGOOD!
ベローチェ、デニーズ、かつや、東方見聞録、海鮮三崎港・・・
こんなとこかな?dqnで御免ね。(○ンキは来ないでね)
73食いだおれさん:02/09/16 17:37
ブルドックって洋食店知ってます?むかーしガキの頃つれてってもらったんだけど。
もうなくなっちゃったかなあ。「ランチの女王」とか見てておもいだしたんで、
聞いてみたんですが・・・・。
74食いだおれさん:02/09/16 22:18
吉野家があれば、俺的には大満足
75食いだおれさん:02/09/16 23:03
ブルドックって洋食屋さんは知ってるけど、
私が知ってるのは戸越銀座にあるお店です。
古いお店だけど、メニューを見ると結構安くて
お得です。
76食いだおれさん:02/09/16 23:10
>>75
おー!多分そこです!ありがとうございます!まだやってたんだあ。
いやー子供の時の記憶しかないからどこにあるのかさっぱりですた。
77食いだおれさん:02/09/17 00:58
ブルドック大井町にあるよ。
裏道にある割に人気あり。
78デニーズ:02/09/17 01:30
といえば、鮫洲の店は、向かいにスカイラークができるとほぼすぐ閉店して今は駐車場になってる。
もっともデニーズは立会川の店と距離的に近くていずれこうなるだろうとは思っていたが。
但し、スカイラークよりサービスがよかったので残念。

>>72 さんとは意見が合うね、特に最後の○ンキはこないでねというくだり笑った。
スペイン系の名前の店ですね。はははぁははは。
79食いだおれさん:02/09/17 02:51
なか卵?なか卯?>>72
80食いだおれさん:02/09/17 03:25
最近大阪から転勤で来ましたが、こんな不毛な街とは知りませんでした。
民度が低いといいますか・・・。妻と社宅を出ようか相談しているところです。
オフィスは代々木なので通勤にも利便性はありませんし。
特に駅周辺には妙な人が多くウロウロしていて妻は電車もろくに利用したがらない始末です。
東京のなかでも特殊な街という印象が強いんですが、何か歴史的事情でもあるのでしょうか?
81 :02/09/17 03:34
>>80
大阪イチバンなら大阪帰ればええんでないかなでんがなまんがな。
歴史的事情って、関西にはしっかり残ってるアレかな?
だったら違うよ。

変な人ってどんな人かな?大阪弁喋ってないとか?
82食いだおれさん:02/09/17 03:36
民度って何でしょう?>80
83食いだおれさん:02/09/17 10:40
>>80
誰も止めないから、出てってくれていいと思うぞ。

違うところからやってきてショックを受けたのは分かるが、住んでる人たちをけなすのは辞めてくれ。見ていて不愉快だ。

>>45
丸井の裏から池上通りを線路へ向かって、高架下になります(人が渡れる踏切の方へ行ってはダメ。まっすぐ高架沿いへ)。
一度、奥のティスペースが夕方から貸し切られて盛り上がってるのなんてのを見かけたことがあります。
84食いだおれさん:02/09/17 11:32
80は釣りレスでないの?
町の名前が出てこないところもミソだな。コピペ?
85食いだおれさん:02/09/17 14:14
↑言えてる。
関西人特有の・・・・
86食いだおれさん:02/09/17 18:04
>大阪イチバンなら大阪帰ればええんでないかなでんがなまんがな。

好き好んで来たわけではないので・・・。本音を言えばすぐにでも帰りたいですね。
いかんせんサラリーマンですので、できることといえば精々自腹で都内のほかの街に
引っ越すことぐらいです。

>関西にはしっかり残ってるアレかな?

このような発想を恥ずかしげもなく御開陳なさるところが民度の低さをよく示して
いるように思われます。

>民度って何でしょう?

goo版大辞林 第二版
「みんど 【民度】 ある地域に住む人々の、生活水準や文化水準の程度」
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%CC%B1%C5%D9&sw=2

>誰も止めないから

いえいえ、同じ社宅の上司にはひき止められて困っているんですよ。
いくら止められても断固出ていく所存ではありますが(笑

>住んでる人たちをけなすのは辞めてくれ。見ていて不愉快だ。

率直な感想を述べたまでですが、不快感を与えたのでしたら申し訳ありません。
ただ私のごとき者の言説に、かように皆さん過敏な反応をお示しになるのは、各々
思いあたるふしがおありになるからなのではないでしょうか。

>関西人特有の・・・・

私、生まれは関西ではありません。あしからず。
87食いだおれさん:02/09/17 18:15
じゃぁ、放って置こう。

今日の晩飯は何にしようかな…前スレの美竹へでも行くかな。
88・・・・:02/09/17 18:15
大阪から来てどこの社宅にいるの?JT? JR?>>80
妙な人ってどんな人?
確かに駅近辺に、妙な人はいるかもしれないけど、
どこの駅にも妙な人はいるから、引っ越しても一緒だよ。
東京人にしてみりゃ、大阪行った時、もっと妙な人ばかりだった。
たんに東京の空気があわないだけだから、帰ったほうがいいと思います。
ノイローゼになりまっせ。
89食いだおれさん:02/09/17 18:55
>>86
「みんど 【民度】 ある地域に住む人々の、生活水準や文化水準の程度」
これが低いとあなたは言っています。
だから過敏に反応して当たり前だと思います。
それに対して「思いあたるふしがおありになるからなのでは」と勘ぐるのは
とても下世話に感じます。

スレ違いなのでsageますね。
90食いだおれさん:02/09/17 18:58
先日、大井町に行って思ったのですが、それなりに開けている割に
喫茶店が少なくないですか?
スタバなんて行きたくないっすよ。禁煙みたいだし。
91食いだおれさん:02/09/17 19:05
どのみち田舎者か。
会社で相手にされず、匿名の掲示板で憂さを晴らす。
良くあるパターンだね。
92食いだおれさん:02/09/17 20:56
>>90
どんな茶店ならいい?
93食いだおれさん:02/09/18 02:48
大阪は最高ですよ。ここの方が田舎ですよ。
なに?大井町?何も無いですね、誇れるものが。
94食いだおれさん:02/09/18 10:44
釣りでもしたいのか?市ヶ谷の釣堀でも行ってくれば?>>93

>>92
のんびりお茶が飲めてタバコが吸える喫茶店。
ヨーカ堂みたいな所にテナントで入っているようなのでなく、できれば
単独の建物がいかな。もしくは東口側のルノアールみたいなのでも可。
東口ではルノアール、西口ではバンしか行かれないです。
95食いだおれさん:02/09/18 13:06
昔、都南病院の裏の方に「大多喜」(たしかこういう字だったよな)っていう茶店があった。
「煎濾」もよかったなぁ
96食いだおれさん:02/09/18 18:06
廣田は最高やったけどな。
97食いだおれさん:02/09/19 01:59
>>96
あそこが美味いのは確かだが、何が美味かったよ?
98食いだおれさん:02/09/19 05:44
悔しいのはわかるが大井町は最低の町ということははっきりしてる。
ほんとはおまえらも世田谷にすみたいんだろ。異な家紋が!キモー!
99食いだおれさん:02/09/19 09:17
う〜ん、住みたいんだったら江東区かな。活気のある商店街が多いし。
世田谷はそうでもないや。ごめんね、話にのってあげられなくて。
100・・:02/09/19 12:01
世田谷は住んでみたけど、どーっつうことない。
やっぱり住めば都でいいんじゃない?
今までの人生の3分の1近くを大井町で暮らしたけど、
ツタヤとかミスドとかケンタッキーが欲しいと思うけど。
もっとおしゃれで美味しいレストランや飲み屋があれば、と思うけど
住めば良いとこ一度はおいで、じゃないですか?
101食いだおれさん:02/09/19 12:09
子供のころは大井町が両隣の品川や大森に比べて場末なのがいやだったけど
今では逆に隅っこ探すとまだ残ってる「昭和」なとこがかえって好きになってきた。
場末大いに結構って感じ。
だから新ヨーカ堂以降の最近の盛り上がりは逆にちょっと寂しいかも。
子供のころからあったあそこも無くなったここも無くなった・・・
102・・・・:02/09/19 13:07
う〜
子供のころって何年前ですか?
私はすご〜く前なので・・・
103食いだおれさん:02/09/19 13:07
幼稚園の頃、世田谷に芋掘りに行ったなぁ。
104・・・・:02/09/19 13:11
この辺の幼稚園から・・・?
世田谷は畑がいっぱいあったんですよね。
今もある???
105101:02/09/19 13:32
>>102
今のヨーカ堂の隣にアマンドがあったころ
もしかしたらあんたより前?(w
106食いだおれさん:02/09/19 14:00
大井町ほど、電車・車共にアクセスの良い場所を
おれは他に知らない。
大井町を頭ごなしに田舎というヤツのほうが
よっぽど田舎モンだと個人的には思うが。

見栄ばかり張って、世田谷なんて住んでも
不便なだけ。
そう言う事が判らないところが、さらに
田舎モンぽいと個人的には思うが。




悲しいね...



貧民街..
108食いだおれさん:02/09/19 14:27
大井町の相場だとホントの貧民じゃ住めない事も
知らんところが、さらに田舎(以下略
109食いだおれさん:02/09/19 14:33
いちいち釣られないように>皆様
昔の大井町の話はまちBBSの方が盛り上がるよ

俺としてはもうチェーン店の食い物屋はいらない。
普通の定食屋がもっと欲しい。
昼は混んでてどうにもならん。
110食いだおれさん:02/09/19 14:34
おい! 2ちゃんねるのアイドル大阪たんが最萌トーナメントで戦ってるぞ!
おまいらも一票投じる!

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032235588/
http://animesaimoe.tripod.co.jp/
http://krg.jfast1.net/animecode/code.cgi 
↑コードを貼って<<大阪>>と書いてレス

         ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::|   
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|     たのむで〜  
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::|   
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|        
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|     
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ  
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'        
      !   ' /!        l,/  |    

※この文章をコピーしていろいろな板に貼り付けてください。
111食いだおれさん:02/09/19 15:07
>>109
大筋同意だけど子供連れで何かの折に気軽に食って帰れるような
軽いファミレスみたいなのも1軒くらいは必要かと。
そういう意味でジョナサン無くなるのは痛い。
112・・・・:02/09/19 17:20
>>107
我が家がマンションから一件家を建てることになって、
いろいろ捜しましたが、同じ広さ、地かたでは
高輪台、池田山、等々力、久が原、大井町・・と見て
土地の値段は大井町が同じかむしろ一番高かったんです。
でもやはり大井町を選んでしまったのは、交通の便でしょう。
あとはおいしいお店が沢山できるのを期待するのみ!
>>111
ジョナサンは(美味しい店とはいえないまでも)便利でした。
マンションにかわるらしいけど、1階につくってもらえないんですか?
113食いだおれさん:02/09/19 20:23
>>104 下神明近くの二葉幼稚園です。
114食いだおれさん:02/09/19 20:30
以前近所に住んでたけど、最近いったらスタバが2件も!
大井って近所に住んでるっぽい人間がウヨウヨしててなんか
都会ぽくなく、なんか落ち着く。の割りに便利だし。
ジョナサンなくなるのか。。。
115食いだおれさん:02/09/19 20:35
確かにアトレの上って何かぱっとうまい店がないんだな。
5階のワッフル食べに行くぐらい
116食いだおれさん:02/09/19 22:24
明日、アトレ新装らしいが
117食いだおれさん:02/09/19 23:13
ジョナサンが無くなると、夜中に食う場所が松屋になってしまう
118食いだおれさん:02/09/20 00:29
三ツ又商店街の辺りを何とかして欲しいな。
119食いだおれさん:02/09/20 02:18
食堂街も新装なのだろうか。
120大井町って:02/09/20 02:58
古いものやら新しいものがあって結構おもしろいですな。私としては、古いもの、
特に昔からの食べ物やや商店は大事にしたいです。
121食いだおれさん:02/09/20 03:08
>>101
りぼんだな。
上等!な奴等が集まってた。
あの町
この町
大井町
122食いだおれさん:02/09/20 06:31
大井町・大森はラーメン屋兼とんかつ屋が多いけど、うまそうじゃないんだよな。
123食いだおれさん:02/09/20 12:57
>>122
ラーメン屋は好みに応じてヴァリーエションが豊富だと思うけど・・・・
124食いだおれさん:02/09/20 13:02
大井町から下神明にかけての大井町線の高架下の飲食店関係を
全店制覇なんて強者は・・・いないんだろうなぁ(w
歴史的な店もあったりするけど。
125食いだおれさん:02/09/20 13:03
>>122
か、兼ねてる店があるのか...。
ちなみにどこ?俺の好みにはあうかも知れんし。
126食いだおれさん:02/09/20 17:10
大井町だと池上通り、大森だとジャーマン通りに兼業ラーメン屋が 何軒かあるよ。
127品川区民:02/09/20 20:37
三つ又のお地蔵さんの一本横にあるバス通りの途中の
柳寿司って誰か行ったことある?ちょっと入る勇気が
ないんだけど・・・
128二葉町民:02/09/21 08:06
西大井のあたりの末廣鮨ってだれか行きました?
ホワイトハウスに招かれて握ったという・・・
場所がよくわからないんですが・・・
129食いだおれさん:02/09/22 22:10
寿司屋と言えば・・・・・「山善」はどうよ
130食いだおれさん:02/09/25 11:13
どう・・・・?
131食いだおれさん:02/09/25 14:12
寿司屋なら西大井の「幸寿司」好きです。
あと、のんき通りの「ピサロ」っていうお店のパスタが美味しいですよ。
大井町駅からだと少し遠くなるけど…
132129:02/09/25 18:34
ネタは新鮮だけど高いし、それに・・・・・・

て噂を・・・・・
133食いだおれさん:02/09/25 18:52
>>124
区役所通りをこえてから、下神明までの大井町線高架下の店はチョト入りづらい雰囲気

134二葉町民:02/09/26 08:30
あ、ゲイバーがありますね。今も健在でしょうか・・・
135食いだおれさん:02/09/26 08:58
>>134
つ○ぎ?
136二葉町民:02/09/26 16:33
>>135
そうです。
今もやってる?
137食いだおれさん:02/09/26 17:56
>>136
行け。
138名無し:02/09/26 18:56
>>133
区役所通りすぐそばの店
生姜焼き定食激ウマー
139食いだおれさん:02/09/26 19:26
>>133
店名は?
140名無し:02/09/27 09:43
>>139
白い提灯の「あらせ」って店
141食いだおれさん:02/09/27 15:37
>>140
サンクスコ
142136:02/09/27 20:39
数年前(向かい側が買収されていなくなって見通しがよくなったころ)は店はあったね。

昔、よく、
「酔っぱらったら泊まっていっていいのよーー。2階布団敷(ひ)いてあるからーー」
って・・・・
酔ったこと無かった
143それって:02/09/28 05:24
やばいいすよね、>>142、昔、ベロベロで酔っ払って朝方小柄なネーチャンくどいたつもりが
オカマでふりきるのに大変だった、でも大井町とは違うヨ。
144142:02/09/28 10:40
でもいいママ(マスター??)だったよ
145二葉町民:02/09/28 18:41
そーいえばあのあたり(下神明あたり高架下)の
トイレのにおいが充満するスナックに連れていってもらって閉口しました。
そんな店が少なくとも2件はあります(入ったとこが2件ともそうだった?)
146食いだおれさん:02/09/28 19:27
>>145
店の名前が思わせぶりな女の名前で入ったら案の定すげーばーさんで
笑いこらえてしまった店があった。
あえて名は伏す(w
147二葉町民:02/09/28 20:36
>>146
あのあたりに若い女性が働いているのでしょうか・・・?
私が知ってる1番若い人は45〜6才です。(今もいればもっといってる)
148食いだおれさん:02/09/28 23:37
品川区役所前にログハウスのステーキハウス(?)ありません?
どなたか入ったことある方いませんか?
149食いだおれさん:02/09/29 00:47
そこ気になる。
一人でも入れるカンジ?
150二葉町民:02/09/29 09:22
BMのこと?
味はまあまあ、値段は安い。
雰囲気もいいけど、ファミレスっぽい。
家族向き、グループ向き・・・
151142:02/09/29 12:05
二国にもあるよね。中延の先に・・・
どういう関係かしらん
152二葉町民:02/09/29 18:00
同じ店でしょ。
目黒雅条園(あれ、こういう字だっけ?)の下のほうにもある。
153二葉町民:02/09/29 21:29
思い出しました。雅叙園・・・・?
154食いだおれさん:02/09/29 21:32
2国のBMよく逝きます。店員の対応がよくていい感じでっす。
155食いだおれさん:02/09/30 04:14
BMは大井町が本店。店名の由来はオーナーが青沼さん
だかららしい。他には目黒、池上、中延に支店がある。
結構可愛い子がいます。特にクリスマス前後はサンタの
コスプレが(・∀・)イイ!
156食いだおれさん:02/09/30 12:38
BMは値段のバランスがいいのでよく通う。
それと店員の教育が素晴らしい。
店員がズボラな高い店よりは遥かにいい。
157食いだおれさん:02/09/30 12:54
ほんとBMのウエートレスは可愛いコ多いけど選んで採用してるんだろうか?
158食いだおれさん:02/09/30 15:47
BM,正式名称は?
159食いだおれさん:02/09/30 16:53
>>158
オーナーが青沼さん(=Blue Marsh)。
正式名称がBMです。既出?
160食いだおれさん:02/09/30 16:59
>>159
ここでつか?
  ↓
http://bird.zero.ad.jp/akicyo/shop/bm.htm
161食いだおれさん:02/09/30 18:32
<<160
あたり!
1622チャンネルで超有名:02/09/30 18:41
http://wqll.jpn.ch

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
163食いだおれさん:02/09/30 21:30
大井町とどういう関係が・・・・?
164食いだおれさん:02/09/30 22:28
BMって店のマッシュポテトが最高らしいですね。
品川の登記所に行ったときに寄ってみるかな?
165食いだおれさん:02/10/01 00:47
泰華@武蔵小山が閉店・・・
166154から161まで:02/10/01 01:58
ありがとさんです、こんどのぞきにいってきますね、
その弾みでッふと思ったのですがファミレスでサイゼリヤがどこかに出来ると
嬉しいですね。あのジョナサンのあとは何になるのですか。
セガあたりにたのんでみようかな、、なんて。
167二葉町民:02/10/01 16:38
>>166
ジョナサンあとはマンションです。
地主が借金つくって、土地を手放したとか・・・・
高級店は入らなくても、ファミレスなら人を呼べる町なのに・・・
それもなくなっちゃうなんて・・・
168エノテカBX:02/10/02 22:26
が、しばらく?休みますってさ、誰か行きつけだったヒトいるかな。
また不毛の条件が増えた大井町でした。
169食いだおれさん:02/10/03 20:09
>>128
ホワイトハウスに招かれた(?)鮨屋知りたい・・・
170148:02/10/03 23:09
>>164
BM情報サンキューです!今度行ってみます!!
>>166
そうらしいですね。しかしショックだ!!
借金って事は,経営不振じゃなかったんですね。
ガスト,来い!!
171やめられない名無しさん:02/10/05 02:54
大井町からいちばん近いガストは南蒲田店か、つらいな
鮫洲にすかいらーくはある
五反田まで行けばサイゼリヤはある
172食いだおれさん:02/10/05 03:09
大井町周辺。
もしくは青物横丁、新馬場周辺でもいいです。
とにかく定食が安く食えるところないですかね。
例えば、納豆定食400円とか、コロッケ定食500円とかの。
もっと言えば、中華系の定食より、ご飯と味噌汁の定食がいいです。
173食いだおれさん:02/10/05 17:01
>>172
大井町は安いところってないのでは…?
むしろあったらおれも知りたい。
174食いだおれさん:02/10/05 17:26
>>172
ちょっと前にその話でたんじゃない?
さかのぼってromるべし!!
175食いだおれさん:02/10/05 19:10
納豆定食はあるかどうか知らないけど、青横の近くにある和光食堂は?
国道沿いでジーンズメイトのそば。
あと、夜はやってるのか南品川四丁目のファミマのそばにも蕎麦とか
うどんのセットの定食屋みたいなのあるよ。どっちも行ったことないので
適当ですいません。職場がこの辺なんで・・・
176食いだおれさん:02/10/05 21:31
立会道路と一本橋の交差したあたりに、定食屋あり。あとその近辺いくつかありそうな・・・・
177172:02/10/05 22:22
>>173
やっぱりそうですか。
探してみたところ、540円くらいで日替わり定食が食べれる所が
第一京浜にありましたけど。

>>174
それってまちBBSの方ではないですか?
そっちにも似たようなこと書いたことがあります。
けど、情報は沢山仕入れたくて。

>>175
第一京浜の定食屋ってそれかもしれないです。

>>176
立会道路ですか。
最近こっち越してきたばかりなので
ちょっと道路の名前とかは全部把握してませんが、
地図でも買って探してみます。
178二葉村民:02/10/06 20:52
大井町あたりって、いつになったら
通いきれないほどのすてきなお店ができるんでしょうか?
結構、主要な駅だと思うのに、なぜ・・・?
179食いだおれさん:02/10/06 20:57
>>169
「知りたい」もなにも、128に店名書いてあるじゃん
180食いだおれさん:02/10/06 23:00
>>179>>128
知りたいのはくわしい場所とくわしい内容ですっ!!
181元大井町勤務:02/10/06 23:11
やっぱ、大井町じゃないんじゃん。
青物横丁とか、大井町沿線に頼ってるようじゃねえ。
西大井ってのもねえ。光学通りはさぶすぎますって。
まずは、ポニ井で飲みなさいっての。
182食いだおれさん:02/10/07 00:50
アトレの1階にある弁当屋さんで、うおぬまっていうとこ知ってます?
そこのサバの味噌煮めちゃ美味いんですが、どうですか?
漏れは魚より肉派なんだけど、これだけは美味いと思う。
183食いだおれさん:02/10/07 03:37
ジョウって居酒屋@アコム前は美味かったよ。
184ちょtっと範疇:02/10/07 04:37
ずれるが、ホステスクラブでお奨めはどこかな、
宿泊の関係で近場ですべてをまかなってしまいたいので、、、
185二葉町民:02/10/07 17:08
>>183
そこ、昔「949」だった時の方が美味しかったような・・・
そうでもないですか?
186食いだおれさん:02/10/07 20:54
じょうは週末混んでるね。そこそこ美味しいと思います。
187食いだおれさん:02/10/08 02:45
>>186
魚以外は美味かった。上の洋風居酒屋って美味いですか?
188二葉町民:02/10/08 08:23
サンフィッシュキッチンのこと?
189食いだおれさん:02/10/08 12:55
>>180
逆ギレすんなって。(w
190食いだおれさん:02/10/08 13:30
>>180
場所ねえ。大井町 かな?
191食いだおれさん:02/10/08 13:59
なぁ、もっと大人になれよ。

>>180
少しぐらいは自分で探してみようとはおもわんのか?え?おい。

>>189
煽るだけなら出てくんな。

これかな?
http://www.sushi-all-japan.or.jp/to_do_fu_ken/tokyo/kameiten/shinagawa-ku/oi.html
(一番下)
192二葉町民:02/10/08 16:29
ん〜
これがホワイトハウスに招かれて握った板さんのいる店とは思えません。
ガセネタだったかな・・・?
193食いだおれさん:02/10/08 16:59
美味しい店といえば戸越銀座の焼肉りょう。あそこの焼肉を食べたら他の焼肉は食べれないよ。最近ランチを始めてボリュームが超ある。座席はソファーと座敷でゆっくりくつろげる。レバ刺しは超絶品!!品数に限りがあるから早めに行くのがおすすめ!!
194食いだおれさん:02/10/08 17:25
肉ばっか食ってるから
改行を覚えられないんだYO
195二葉町民:02/10/08 18:11
>>193
そんなに美味しいの?
あまりうわさは聞かないけど・・・・
196食いだおれさん:02/10/08 18:15
戸越銀座にある店なら、
ホントに美味けりゃウワサが立と思うんだけど・・・。
197食いだおれさん:02/10/08 21:34
>>193
だから?
198食いだおれさん:02/10/08 21:47
宣伝の香ばしい匂いが・・・
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200食いだおれさん:02/10/09 04:16
>>188
そうです。
一階のホルモン焼き屋にも興味があります。
201二葉町民:02/10/09 08:55
>>200
3Fはエスニックっぽいつまみがある飲み屋です。
味は・・・大井町にして、まあ普通。飲むのにはいいと思います。
平均年齢が低く、私にはちと辛い・・・・
オーナーは蒲田店と行ったり来たりしてるのかほとんどいません。
(仙台坂のたこやも同じ)
1Fはちょっとびっくり、東京っぽくない!!
・・・なんて、1回しか行ってないので、もっと研究しておきます。
でも確か、安かったような・・・
202やめられない名無しさん:02/10/10 02:41
三井住友銀行の近く、昔しゃぶしゃぶ食べ放題だったお店の
韓国料理ソウルっておいしいですか?
203喰いだおれさん:02/10/10 03:35
/w/w/w、ナイス!>>194
204食いだおれさん:02/10/10 12:39
>>193
知ってるよ、いつ行っても「確実に座れる」いい店だよ。
205食いだおれさん:02/10/12 00:59
そういえばサンドイッチの「ボンマルシェ」ってどうなりました?
206二葉町民:02/10/12 20:11
その韓国料理の近くの「おどり」って店はどうなんでしょう。
地下で入りにくいんですが、ワインにひかれるとこもあり・・・
知っている方いたら教えて・・・
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208食いだおれさん:02/10/13 10:49
ヨーカドー前の海鮮市場,結構いいですねえ。値段もまあ手ごろだし。
ちょっと食券販売機が見づらかったですが^^;
昨日は「づけ丼」を食べました。次はビンチョウ丼いきます。
隣の牛采も利用してますが,牛采はヤバイですねこりゃあ。
ちなみにさらに隣の手打ちうどん屋,行ったことある人いませんか?
ちょっとお高めそうで,しかも店見えないから入りづらくて…。
209二葉町民:02/10/13 15:02
「海鮮市場」よりヨーカドーの中の丼メシ屋の方がいいような・・・
なんか従業員と店と食べ物がマッチしてなくて・・・
   (うまく言えませんが・・・)
「美登利」とか「桃太郎」とか「日本海」・・・くらいのでいいから
回転寿司のマシな店が来ないかな・・・
210食いだおれさん:02/10/13 23:36
大森に比べて雑居ビルの飲食店への利用に仕方がヘタ
211二葉町民:02/10/14 11:30
誰がいけないんでしょ?
212208:02/10/14 12:44
>>209
そうなんですか〜。今度行ってみます。
それと確かに回転寿司はほしいですね。
おれは味はそんなにこだわらないので,
「寿司丸」のような100円寿司希望。
213食いだおれさん:02/10/14 13:36
>>211
かんべ土地
214二葉町民:02/10/14 17:40
>>208
すんません。どっちもどっちのような・・・・
味にこだわらないなら、回転寿司「源平寿司」だったかな・・?
が、サンピア商店街にあります。
 (古いから知ってる・・・って?)
味はまあ,まずくはないけど、店内が暗い!
 (だからまずそうにみえて損なんよ)

>>213
かんべが飲食店も選んでいるのかな?
215210:02/10/14 21:38
特に丸井の横あたりや阪急の裏あたりがもったいないよね
216戸越銀座の焼肉りょう:02/10/14 21:49
>>193
ランチでいったけど最悪じゃん。店員態度悪いし肉は冷凍の輸入牛だし。


217全くそうだな:02/10/15 03:53
))210、駅前にでかいビルがある割には利便性が高くないかも。
そもそも雑居ビルのあるところが偏りすぎてるって言うか
箱者先行の都市計画の貧困です。
218食いだおれさん:02/10/15 13:59
地図みてみりゃ一目瞭然なんだけど、品川区ってほんと公園がないんだよ。
海っぺりの都営の大公園は別としてね。住民税収が人口に比して極端に少ないから
そこまで予算まわらないんだね。
都心に近くてこれだけ低所得者が密棲してる地域ってのも珍しいね。
よって飲食店もチェーン店の格安店ばっかりが幅効かして、旨いもの出す店がほんと少ない。
というわたしも品川区民なんですけどね。
外食は車で世田谷・目黒方面が定番になってます。
219食いだおれさん:02/10/15 14:15
今取り壊ししてる松屋の2件隣は、ぜひとも
なか卯に入ってもらいたい。
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221食いだおれさん:02/10/15 14:23
大井の場合、飲み屋で美味い魚とか出す店は、幾つか知ってる。
けど、食事となるとココ!って店は正直無いに等しいんではないかと。

特に今は駅周辺の総菜屋が以前に比べて、かなり充実してる事もあるので
今あるお店も新たに大井に進出するお店も、中途半端な所はどんどん潰れて
いくと思うよ。
222食いだおれさん:02/10/15 14:59
大井町って、中2階みたいなところで食べられるおにぎり屋ってなかった?
あそこ結構美味しいと思ったけど。
223\:02/10/15 18:56
>>200
それがなにか・・・?
224210:02/10/15 21:19
ようは雑居ビルのあり方じゃないかな
大井町はすぐバーやクラブになっちゃう。
マーケティングがしっかりしている有名どころが来にくいのはそんな理由じゃないの?

>>218
南大井は公園多いよ。
225二葉町民:02/10/15 21:42
>>224
そんなにバーやクラブができますか?
それもあんまりないような・・・
ようするに町の大きさのわりになにもない・・・

>>218
私だって世田谷や目黒や渋谷区だって港区だって行くけどさ・・・
ゆっくり飲めないじゃん・・・
地元に美味しい店があれば、やはし地元に金を落としたい・・・
・・・と、思いません?

>>222
知りたいけど、どこ?
226やめられない名無しさん:02/10/15 22:48
大井町ってどうしようもないビルが多いな
松屋の近く、不二家の向かいだけど
サラ金の無人機がいっぱい入ってるビルのとなりに
すごい鉛筆ビルが建設中だ
あんな猫の額みたいな狭い土地によくビルを建てよ
うと思うよな〜
サラ金ビルともども壊して建てなおしてくれ!
227210:02/10/16 09:06
>>225
ちょっと言葉が足りなかったな。
飲食店にするにはバーやクラブにしか利用できない作りのビルばっかり。
ということです。
228二葉町民:02/10/16 17:46
何もない大井町ですが、最近のドラマの撮影はよくやってますよね。
「空から降る一億の星」と「漂流教室」と「ハンドク」は近所でやってました。
「さよなら小津先生」も・・・。「恋のチカラ」もやってたって?
あ、2〜3日前に、すぐ近くの古〜い医院に織田裕二がいました。
どうでもいいんですが、汚い所を撮影するのに
大井町を使っているような気がして・・・・(フジテレビが)
(使われた近所の人、ごめんなさい)
大井町のおしゃれなカフェでの撮影なんて、・・・絶対ないんでしょうね。
229食いだおれさん:02/10/16 17:54
>>228
大井町に限らず隣の下神明とかかなり広範な地域にまたがってないですか?
その話。
230食いだおれさん:02/10/16 20:03
ちょっと飲食店から離れた話題が多いですね^^;

聞きたいんですが,アトレの中にある寿司屋ってどうなんですか?
トンカツ屋の隣だと思うんですが。
いつも入ろうと思って躊躇してしまいます。
231食いだおれさん:02/10/16 20:06
>>228
TVドラマじゃないけどピンポンも大井町ロケしてるよね。
232二葉町民:02/10/16 21:19
>>299
大井町線の駅はバス停感覚なので、隣の駅は大井町なんです。
>>230
いいじゃないですか、大井町の話なら・・・
233食いだおれさん:02/10/16 22:08
>>230
いまいち
234やめられない名無しさん:02/10/17 03:26
駅前に飲み屋はいっぱいあるんだけどなー
大井工場勤務のおっさん相手の店は
ただ、女性は入りづらいであろう
235二葉町民:02/10/17 10:28
女が入れる店も、まあ結構ありますよん。
236私も二葉町民 :02/10/17 12:05
先日ドラゴン行きました。パン屋さん。生地が美味しいので又行こうかなと考え中。ミカサも目の前にあります。 
237二葉町民:02/10/17 15:16
>>232>>299>>229の間違いでした。
238もぐもぐ名無しさん:02/10/17 20:31
ドラゴンとミカサの一角にある焼き鳥屋さんは
前から気になっていますが女性2人で入っても大丈夫ですか?
239二葉町民:02/10/17 22:50
鳥仙とかいう・・・?
240食いだおれさん:02/10/17 23:33
丸井の裏側の高架に面した更地(花屋やディスカウント店の並び)に牛丼の松屋
とカフェ(個人資本らしい)が並んで12月にできるらしい。松屋はいいとしても
あの界隈はカフェが成り立つのだろうか?レベルの割に値段が安かったりすれば
客は呼べるのだろうか・・・。
241食いだおれさん:02/10/18 11:29
ヤワタヤ思い切って廃業してくれて飲食店にテナント貸し・・・
なんて無責任な書き込みをしたくなる今日この頃。
242食いだおれさん:02/10/18 11:38
>>240
なんで松屋なんだ・・・なか卯にしてほしい。
大井銀座商店街のほうの松屋、バイトのひょろっとした知障みたいな
やつ、キモい。応対も最悪。
243sage:02/10/18 13:20
>241
それは困る
例えば スクール水着をほぼ年間通しておいてある店など
滅多に無い 
たまにだけど 子供の靴下が1足60〜80円くらいで
売ってることがあるので 買いだめする 
子持ちにとっては とても有用な店なのですよ
それに ○藤君は中学の同級生だし、、、
244食いだおれさん:02/10/18 13:43
>>243
進藤ヒカル君?
245食いだおれさん:02/10/18 16:22
>>240
松屋かよっ!(松屋はもうあるっちゅーねん!)

ところで、花屋さんの向かいの店ってどーよ?
ピザ&パスタって感じなのに、ドアの前のランチのメニューは
ご飯ものなんだけど…。
怖くて入れないです(^_^;
246二葉町民:02/10/18 17:53
アトレにゴディバが入ったけど、売れるのでしょうか?
247食いだおれさん:02/10/18 21:48
アコムの横のキャバクラはどうよ?
248食いだおれさん:02/10/20 02:16
一の酉狭すぎ!何とかならんかなあ…。
249食いだおれさん:02/10/21 19:09
>242,245
松屋は今度の店の集客が良かったら古いほうは
閉めるかも。過去にも目黒駅前に2店あって、
権ノ助坂の小さい店の方は閉めた例がある。
あと花屋の前の店は老人が経営してるらしく、
今時じゃない感じの味のパスタを出している。
お勧めはできん。
250二葉町民:02/10/21 20:47
>>245>>249
花屋の前って・・・・どこの花屋?
251私も二葉町民 :02/10/22 10:01
>>222
私も知りたいです。パン屋はあってもおにぎりを食べられるお店は珍しいよね。
喫茶店みたいな感じなのですか?
252食いだおれさん:02/10/22 23:17
ピザハウス「オリガノ」って、どですか?
おばあちゃんが冷凍ピザ持ってよろよろ運んでくるような外観なんだけど。
253食いだおれさん:02/10/23 01:04
おいしいよー
懐かしい味
外観のイメージ通り
叩かれるのは承知でカキコ。
丸井の横、おいしい店ある?客入らない店が多く見受けられるが。
ならば潰して道路にしたら良いのでは?と思ってしまう。
255食いだおれさん:02/10/23 02:05
>253
さんきゅ。行ってみるよ。
>254
丸井の横って、げんこつ屋あたりのこと?
256食いだおれさん:02/10/23 13:35
>250
240で出てきた花屋です。
257二葉町民:02/10/23 14:38
>>256
ん〜花屋・・・あったっけ?
行ってみよ!!
258食いだおれさん:02/10/23 20:19
>252
美味しいよ
あの外観から想像できないけどね
259食いだおれさん:02/10/23 22:54
永楽,うまいっすね。
260食いだおれさん:02/10/26 11:28
ブルドッグ,ついに行ってしまいました。あのメンチカツ,ヤバいっすね?
注文する前に別の客が頼んだのをうっかり見てしまって,
頼むのひるんじゃいましたよ。
味も悪くないんじゃないですか?腹も一杯になるし(当たり前か)。
ちなみに連れは日替わりセットを頼んで,
カツとオムレツの盛り合わせがきましたが,カツはイマイチだった…。
何だか肉がしょっぱかった。
永楽や牛角もあるし,あの界隈は発掘しがいがありますね。
前レスからしっかり見ておけばよかった…。
よければ色々情報ほしいです!
永楽の並びに結構ラーメン屋もありますよね?どうなんでしょ?
261食いだおれさん:02/10/26 12:04
>>222
くぼい
お茶と海苔の店。
http://www.bimi-kuboi.co.jp/bc/
262261:02/10/26 12:05
確かにおにぎり美味いし安い。
263食いだおれさん:02/10/26 12:50
昔、品川駅海側出口の横にあった品川食堂(別名しなしょく)
覚えてる奴いない?確か国鉄の経営だったけど、とにかく安くて助かった。。
264食いだおれさん:02/10/26 15:51
三つ又商店街の入り口近くにある焼肉屋さんはどうですか??
265品川食堂:02/10/26 18:07
って青物横丁のあたりになかったっけ。
266食いだおれさん :02/10/26 21:26
>>261
くぼいの場所はどのあたりですか?
おにぎり食べて、デザートにソフトクリーム食べたい。
267やめられない名無しさん:02/10/28 00:21
>>263
品食って
品川シーサイドのジャスコの前にもあるけど
268食いだおれさん:02/10/29 01:50
一の酉のハツ・つくね・たまねぎは案外うまい…。
269食いだおれさん:02/10/29 20:51
>>220
あぼーんは何だっけ?
270食いだおれさん:02/10/30 05:05
チョト遠いけど新馬場の健康センターのレストランは結構いける
と思う
メニューが比較的多いと思うし
271食いだおれさん:02/10/30 07:16
>>269
怪しげなサイドビジネスへの誘い
272食いだおれさん:02/10/31 23:38
牛角そばのおでん屋さんってどうですか?
入り口が低いところです。
あの入り口にいつも気になりながら、いまだ踏み込めずにいます。
273食いだおれさん:02/11/01 10:46
すずらん通りに今日オープンのラーメン屋、「ちゅう山」
誰か行く人いたらインプレきぼん。
HP↓
http://www1.cts.ne.jp/~kinmon/thuzanright.htm
274食いだおれさん:02/11/01 22:19
>>272
たしかにあの入り口は勇気がいるな。でも中は結構くつろげるよ。
おでんがメインだが、大皿料理なんかもあって、さばの味噌煮がうまかった。
焼酎のボトル入れたけど、もうないんだろうな。
275272:02/11/02 01:57
>>274
サンクスコです。
おでんが美味しい季節になりましたので、行ってみたいと思います。
276食いだおれさん:02/11/02 23:36
>>270
図書館を利用した日に行きます。私もファンの一人です。
277やめられない名無しさん:02/11/05 02:24
新馬場駅前
最近はベローチェの50円割引券、配ってないね
278食いだおれさん:02/11/07 14:09
東急のガード下が完成しないと盛り上がらないのかな
279食いだおれさん:02/11/11 20:09
アトレの2Fにできたケーキ屋さん美味し〜い
店名を忘れてしまったけどチーズケーキがたまらん!
280食いだおれさん:02/11/12 11:31
すずらん通りにオープンしたラーメン屋、「ちゅう山」 行って来ました。
つうわけでインプレを:
なすラーメンは金門と変わらないと思ったので、デフォルトのラーメン
+餃子を頼む。ラーメンはなにも特筆すべきもののない醤油味。パック
生ラーメンのスープと変わりない麺とスープ。具はチャーシュー、ネギ、
ナルト、ノリ、メンマだが、チャーシューがまずい。餃子は包んだ冷凍もの
らしく、表面が焼けたらできあがりって感じで出てくるが、具がぬるい。
カウンターの中に塩ラーメン用調味料(ダシ?)の缶詰が置いてあったり、
かなりがっかりする。大井町のソウルフードたる永楽ラーメンや、炒め物等
ふつうの中華が美味しい華林のそばで営業するにはあまりにも没個性的
と思った。

HP↓
ttp://www1.cts.ne.jp/~kinmon/thuzanright.htm
281食いだおれさん:02/11/12 21:57
>>279
コルネもおいしいよ
282食いだおれさん:02/11/12 22:52
あげ
283食いだおれさん:02/11/13 00:20
旗の台駅東口なんですけどロンシェールのカレーパン美味しいです。
中にゆで卵が入っていて満腹感アリですよ。他に美味しいパン屋さん知っていたら
教えて下さい。大井町〜旗の台エリアでお願いします。
284食いだおれさん:02/11/13 00:41
ロンシェール美味しいって人初めて見た・・・
285283:02/11/13 01:05
本当?ケーキ類は買った事ないから分からないけどパンは好き。
286食いだおれさん:02/11/15 20:52
でも、大井町ネタではない
287食いだおれさん:02/11/16 02:27
>>279
チーズケーキといえば、池上通りにあるサボテンって喫茶店のチーズケーキ好きだな。
あとクラムチャウダーとか、トースト類も好き。
288食いだおれさん:02/11/18 18:06
>240
松屋とカフェ?の建物立ってるね。
オープンはいつでしょうね。
289もぐもぐ名無しさん:02/11/18 20:30
>>287
池上通りのどの辺ですか?
クラムチャウダーがあるなら食事もできそうですね
ランチに行って食後にチーズケーキ食べたいな
290食いだおれさん:02/11/19 22:42
ヨーカドーの「ザ・どん」行ってきました。
レパートリー意外と多くてびっくり。
つくね丼食べたけど、玉子とマッチしていておいしかった!
ネタが尽きたときはあそこに行こう。
291もぐもぐ名無しさん:02/11/20 00:29
>>290
あそこ安すぎて心配なのは私だけでしょうか。
だから未だに入れないでいます。
292食いだおれさん:02/11/22 10:04
>>291
あなたは回転寿司いかないんですか?
あんなもんだとおもうけど。
293食いだおれさん:02/11/22 11:41
そうそう、値段相応って感じだと思う。考え過ぎですよ。
294食いだおれさん:02/11/22 22:27
びんぼ〜
295食いだおれさん:02/11/23 04:01
もしやそろそろ終わり?このスレ。
296食いだおれさん:02/11/23 05:48
>289
百円ショップの近くだと思う。ちっちゃい郵便局の2階だったかな。
とにかく階段上がって入るのは間違いない。
297品川区民:02/11/23 11:20
>296
正確には99円ショップの2軒となりにある
大井第三郵便局の2階。
>289
ランチはいいけど、それ以外の時間はダメ。
高いだけで、お腹いっぱいにならない。
土日は最悪。サンドイッチ類を頼むと30分くらい
出てこない。
298食いだおれさん:02/11/23 11:54
299289:02/11/23 22:26
>>297
ありがとうございます
くぼいの少し先ですね
量が少ないのは大食いの私には辛いかも
300食いだおれさん:02/11/24 04:04
300!!
301食いだおれさん:02/11/24 22:51
永楽うまい・・・。久しぶりにいったけど、まさに大井町のソウルフード。
302食いだおれさん:02/11/25 00:17
>>301
炒飯だろ? なあ、炒飯なんだろ!!!?

あそこを離れてから恋しくてしょーがねーよ!!
303食いだおれさん:02/11/25 11:10
>>302
私はいつもワンタンメン、メン固めです。
ヤキメシは最近食べて無いなあ・・・高いんだもん・・。
304もぐもぐ名無しさん:02/11/25 19:57
えっチャーハンおいしんだ?
ラーメンと餃子しか食べたことな〜い
305食いだおれさん:02/11/25 22:03
永楽、昼時は炒飯オーダーさせてくんないからなぁ。
306食いだおれさん:02/11/25 23:23
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
307食いだおれさん:02/11/26 10:09
永楽、前にラ板にスレがあったときは「もやし多め」って頼めるって話だったなー。
でもおじさんが怖くてとても言えない。誰か頼んだことあるひといる?
308食いだおれさん:02/11/26 15:56
永楽のタンメン大好きです。野菜肉たっぷりでアツアツ。
309食いだおれさん:02/11/26 16:00
永楽のチャーシュー、肉肉しててプリプリで分厚くて好き。
310食いだおれさん:02/11/26 16:59
永楽のチャーハン、旨いんだが高いよなぁ
311食いだおれさん:02/11/26 17:16
>>310
はげどう。チャーハンつうかヤキメシって感じの味がいいんだけどねー。
高いっす。
312食いだおれさん:02/11/26 17:16
山形浩生
 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
313食いだおれさん:02/11/26 23:03
↑っていうか、アソタダレ?
314食いだおれさん:02/11/26 23:26
上のほうのレスで気になったので、永楽のチャーハン食べてきました。
見た目よりすごい量!盛りつけの時にお椀型の型にてんこ盛りにして、ソレを
ひっくり返してチャーハン皿にギュー!お茶碗3杯近い量を圧縮!
食べても食べても減りませんでした。所々に入った、チャーシューのはじっこ
が歯ごたえよく、単調になりがちな味でも美味しかったです。
あのすごい量は、わしわし食べるのが何より幸せだった昔の時代のなごりでしょうか?
下町の味という感じで良かったです。
でした。
315食いだおれさん:02/11/27 01:48
>>314
あそこはやっぱラーメンでしょって感じで、
チャーハンって頼みづらいんですよね〜…。
チャーシューは最高にうまいし、どうしてもチャーシュー麺に…。
評判いいし、今度いってみますか!
ところで餃子は無かったでしたっけ?
316食いだおれさん:02/11/27 02:02
8時頃にはチャーハン終了
もちろん餃子もあるよ
ここの2階から見える外の雰囲気が、とても良いんだな
リアルなラーメン博物館って感じの汚さです
317316:02/11/27 02:08
付け足しだが、永楽のレジも素敵です
318食いだおれさん:02/11/27 17:00
>>317
あのレジってゼンマイ式?電気いらないっぽいよね。キーを押す力で計算してる
みたいな(w
319もぐもぐ名無しさん:02/11/27 19:23
チャーシューメン食べたことないのですが
ラーメンとチャーシューメンの値段がかなり違うので
チャーシューの量がすごく多いんでしょ?
320食いだおれさん:02/11/28 09:37
>>319
その通りです。とっても多いです。
321食いだおれさん:02/11/29 12:19
奔放不羅料理
322食いだおれさん:02/11/29 23:31
>>208

手打ちうどんじゃなくて手打ちそばだよ。
値段は高いけど、味は確か
つゆは藪系の辛め。
323食いだおれさん:02/12/03 01:33
久し振りにドラゴンでパンを沢山買いました。
中でもアップルデニッシュ(パイ)がお気に入りです。
ここのランチは未経験ですが喫茶のコーヒーは美味しいですよ。
324食いだおれさん:02/12/03 08:48
ウェイトレスがもたもたしてない?
325食いだおれさん:02/12/03 10:52
吉田家あげ
326323:02/12/03 22:25
>>324
そうかな?ランチ時?
327食いだおれさん:02/12/05 22:52
>>326
年越しそば
328食いだおれさん:02/12/08 04:50
>>326
意味がわからないんだが


ドラゴンはケーキと紅茶が好きだな。
パスタは食べた事ないんだが、どうなんだろう?
329食いだおれさん:02/12/09 00:42
パスタはいまいちでした。
味が薄かった。味付けが物足りないというか。
330328:02/12/09 01:58
>>326
ごめんなさい。327でした。
>>329
パスタはいまいちなんですね。
素直にパン食べる事にします。
ちょっと気になってたもんで、ありがとうございます。
331食いだおれさん:02/12/09 02:22
アトレの中の西安餃子、結構よかったと思う。
従業員さんも親切なヒトおおいし。
何気に、うちの子供が西安餃子の「花捲きむしぱん」がお気に入り。
これなら小さい子の腹をごまかすのにちょうどいい。

子連れなら、アトレの奥の方にあるレストラン。
味は普通だけど、個室が空いていると入れてくれるので
気兼ねしないで食事できるよ。
332食いだおれさん:02/12/09 11:28
西安餃子
実はデパ地下にあるショップのお持ち帰り餃子がおいしい。
中国人の「餃子」の資格(なんじゃそりゃ)を持った女の子が狭いところにすし詰めで作っているところも、変に面白い。
漏れの知っているのは横浜そごうにある。
333食いだおれさん:02/12/09 18:12
明日、本通りの吉田屋の向かい辺りに妙な寿司屋がオプーンするケド、
あんな寂れた商店街の端っこで果たして持つのかいな???
334食いだおれさん:02/12/10 03:56
廣田がとうとう・・・
335食いだおれさん:02/12/10 09:53
>>334
祝!閉店祭りしていいですか?
336食いだおれさん:02/12/10 14:09
>>334
廣田OHP、12月4日の日記より:

”本日、一月中に完全撤退する旨を大家さんに申し出ました。
ので、現環境における廣田の営業は本年いっぱいとなると思います。”

DQNが一人でもいなくなるのはとても喜ばしい。
337食いだおれさん:02/12/11 22:28
東口に、牛丼の松屋ができるね。
338食いだおれさん:02/12/11 23:47
その隣はカフェみたいだね。
工事中でよくわからないけど、中で繋がってるっぽい。
外観の統一もとれてるし(趣味悪いけど)。系列???
339食いだおれさん:02/12/12 01:05
OHPってなに?
340食いだおれさん:02/12/12 04:26
う〜ん...
あの場所はことごとく飲食店が廃業している「魔のテナント」だからなぁ〜
しかし、新線開通してこれからって時に廃業か...
下手なコントみたいだな....(爆

思えば「料理王国」に蘊蓄垂れながらインタビュー受けていたのが
ピークだったカモなぁ。

ま、口ばっかで大した料理ぢゃなかったし。
当然と言えば当然か。
341食いだおれさん:02/12/12 08:53
>>337
なんでなか卯じゃないんだよー・・・。
松屋バイトなんてみんなこんなだよ:
http://stu.clas.kitasato-u.ac.jp/~sc01365/page5.html
342食いだおれさん:02/12/12 14:06
そんなに気分害したの? >340

あそこ奥さん(?)がとーってもていねいだったし自分はそんなに嫌じゃなかったけど。
料理もおいしかったよ?
店主はDQNでも厨房にいるから話すこともないし、接客がよくておいしければいいや。
343食いだおれさん:02/12/13 02:49
池上通りの大吉より少し大井町側にできた
結構、綺麗な寿司屋さん誰か行きました?
344食いだおれさん:02/12/14 20:57
.
345食いだおれさん:02/12/14 22:10
奥さんとしたよ(w
346食いだおれさん:02/12/15 17:45
>>345
ヴァカですか?
347食いだおれさん:02/12/15 18:52
?ナニしたの?
348食いだおれさん:02/12/19 10:49
大黒屋ならびのカフェ&松屋もうすぐOPENだね。
松屋はともかく、カフェの方はちょと楽しみだな。
349食いだおれさん:02/12/20 01:24
.
350食いだおれさん:02/12/22 23:56
このまえ、久しぶりに「ブルドッグ」でランチしますた。
あんなに量おおかったけなぁ・・・
351食いだおれさん:02/12/26 21:27
みんな、出前のラーメンで美味いところ知らない?
352もぐもぐ名無しさん:02/12/30 21:06
>>351
ラーメンは出前で食べちゃだめです。
353食いだおれさん:02/12/31 18:34
ピンポーン
354もぐもぐ名無しさん:03/01/07 02:17
久しぶりに永楽のタンメン食べました。ここのタンメンはイイ!
野菜タップリだし。ただ…レンゲがスープか何かでベタベタしてるのが
気になります。ギョーザ食べたことがないんだけどお味はどうでしょう?
355山崎渉:03/01/07 14:11
(^^)
356もぐもぐ名無しさん:03/01/07 22:11
>>354
うちの会社のオヤヂ達は餃子が日本一おいしいと言ってます。
まぁ、それはオーバーとしてとても美味しかったですよ。
357_:03/01/09 04:00
>>354
間違い無く餃子の王道を行っている。
食え!それから近くの一杯飲み屋で
冷酒を呷れ。
358食いだおれさん:03/01/09 08:47
永楽ってどこにあるんでしょーか
359食いだおれさん:03/01/09 11:14
少し多い町から離れるんだけど
チャーハンは大井町線の戸越公園と中延の間ぐらいの
香港亭っておいしいと思う。
ボリュームもたっぷり。
あと味噌ラーメンが絶品。是非食べてみそ。
360もぐもぐ名無しさん:03/01/09 23:31
ドラゴンのサンドイッチのランチおいしかったです
でも支払いの時にレジの手際が悪かった
ランチの時の支払いは素早くお願いしたい
けっして感じが悪くはないんだけど・・・
361もぐもぐ名無しさん:03/01/10 00:12
>>358
大井町線東口を出て少し左に進むとケーキ屋があるじゃん?
ケーキ屋と一富士という中華料理屋が分かればスグですよ。
ケーキ屋裏の路地を真っ直ぐに進めばあります。確か月曜日か
火曜日が定休日のはず。
>>359
めちゃ近所なんですけど場所がいまひとつ分かりません。
詳しく教えて下さい。
362食いだおれさん:03/01/10 00:19
ドラゴンはそうなんですよ手際悪いですね。
態度が悪いわけではないけど。(でもよいわけでもない)
363食いだおれさん:03/01/10 01:06
和民周辺で、最近新しく出来てる居酒屋の中で
美味いところあります?土間土間とかどうでしょう?
364食いだおれさん:03/01/10 22:23
>>363
土間土間はオープン日含めて3回行きましたが,
料理は非常にしっかりしてると思います。
今までのチェーン店の中ではかなり高いレベルだと思うんですが。
ただお値段は少々高めです。
あと,少なくとも大井町店は店内が非常に薄暗いです。
目が疲れるんだこれが…。
あと,オープンスタッフ独特の手際の悪さが…。
昨日つきだしが4品目に来たのは驚いた^^;

おれは土風炉が知りたいです。
まずどこなんでしょ?(すいません…)
おれは品川店のイメージが強くて,他の支店はイマイチなんですよね。
365食いだおれさん:03/01/11 14:17
土間土間って牛角の居酒屋だっけ?
366食いだおれさん:03/01/11 22:28
>364
横レスすいません。
土間土間は2回くらい行こうとしたけど、混んでて入れませんでした。
土風炉の場所ですけど、富士ガーデンに行く途中(線路沿い)です。
品川店のイメージが強いなら行かない方がいいかもしれません。
(天井に電飾の花火とか当然なし)

>あと,オープンスタッフ独特の手際の悪さが…。

そっくりそのまま土風炉に当てはまります。
あと生牡蠣食べて当たったし・・・
もう2度と行かないと思います。
367食いだおれさん :03/01/11 23:52
くっちゃいなという変てこりんな名前のお店はどうですか?
368食いだおれさん:03/01/11 23:55
>359
漏れは戸越公園と中延の間に住んでいるのだが、
その「香港亭」はどこにあるの?
369食いだおれさん:03/01/12 16:50
.
370食いだおれさん:03/01/13 13:08
>>359
香港亭って戸越公園を出て中延側に線路沿いに歩いて最初の踏切を
二国方面に行った右側になかったっけ?あれとは違うのか?
371食いだおれさん:03/01/13 13:48
松屋の横のカフェはあまり人が入ってないようですね
コーヒーは結構美味しいそうですが
通りから丸見えなのでちょっと入り辛いです
372食いだおれさん:03/01/13 21:35
松屋の横のカフェ、パスタが激マズでした…
373食いだおれさん:03/01/13 23:33
カフェ苦戦中ですね
松屋でお昼を食べてからカフェに行こうと思っていたのですが
肝心の松屋が激混みのためまだランチ時は入れないよー
374小陳 恋次郎:03/01/14 00:41
土風炉並びにラムラチェーンは行くな!と言いたい。暴走族あがりのリハビリ店。
他ににほんばし亭、鳥元、京町家。も〜〜〜〜〜〜う最悪!!!
元従業員です。情報は確かです。お金の無駄です。やめましょう。
375食いだおれさん:03/01/14 00:57
>370
それって大勝のことかな?
もしそうなら戸越公園の中延の中間というより
戸越公園そばって感じだけど。
376364:03/01/15 01:42
>>366
遅くなりましたが,情報どうもです。
当たったか…昔1週間で3kg減ったときを思い出す…。
377食いだおれさん:03/01/15 20:00
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
378食いだおれさん:03/01/15 20:47
大井町のモデルズイモンの帰りに寄れるいい店紹介してください。
379食いだおれさん:03/01/16 17:22
池上通り、三つ又付近の「さいしょ」という寿司屋に
行った事あるひと、レポートきぼん。
380食いだおれさん:03/01/16 17:36
奔放不羅料理
381食いだおれさん:03/01/17 05:00
>>379
あそこ、ウィークデーでも割と客入ってんだよね〜
でもなんであの立地を選んだんだろう?店主地元民か??
382食いだおれさん:03/01/18 01:37
駅の近辺でランチの時に分煙してる所があったら教えてください
イトーヨーカドーの中のそじ坊は分煙なので利用してますが
もっと色々なお店に行きたいのでお願いします
383食いだおれさん:03/01/19 12:45
>372
松屋横のカフェの激マズパスタの具体的な説明をきぼんぬ。
今度行くか、行かないかの参考にします。
384食いだおれさん:03/01/19 18:54
>383
インスタントのパスタのほうがよっぽどオイシイといってもよかった。
店内も落ちつかなかった・・・
店員さん、態度は悪くはないけど、かなりもたもたしていて
それがまた落ちつかなくさせました。
でも、コーヒーはおいしかったですよ。
ただ落ちつかない店内なので、コーヒーをまったり味わうことが
できない。
385食いだおれさん:03/01/20 03:48
永楽行きたくなってきた…麺よりもやしの思い出ばっかり残ってる。

ややスレ違いになって申し訳ないけど、
滝王子図書館の近くにある駄菓子屋ってまだ残ってるかな?
386食いだおれさん:03/01/20 17:05
>>385
無くなったはずです
このあたりの駄菓子屋は全滅ですね
387山崎渉:03/01/20 18:15
(^^;
388食いだおれさん:03/01/20 20:28
>386
都南病院の横に1軒あるよ。駄菓子屋。
389食いだおれさん:03/01/21 01:59
>>386
うそ!無くなったのか…結構ショックだ…。
こうなったらサボテンでアイスココアでも飲むしかないな…。

都南病院の横にある駄菓子屋って、畳屋の近くだっけ?
もはや記憶が曖昧。
390食いだおれさん :03/01/21 02:13
☆おすすめの店
JR大井町駅の近くの踏切の手前(隣が富士そば)の丸吉飯店のレバニラ炒め&野菜炒め&炒飯。

麺類はいまいち(量は多い)、餃子は今二つ(化調強し)だが、炒め物系は出色の出来だと思う。

391食いだおれさん:03/01/23 04:26
>>389
それは大村病院。
タタミヤも高橋堂も既に過去の店。
392食いだおれさん:03/01/25 01:31
>384
情報ありがとう。怖いもの見たさでパスタ&コーヒー
をチャレンジしてみます。
383でした。
393食いだおれさん:03/01/25 16:23
>>392
わたしは結構好きだけど
394食いだおれさん:03/01/26 01:33
松屋の横のカフェは店内が丸見えで
落ち着かないと思っていたのですが
ガラス窓に何か張り付けて店内を外から
見えなくして何とか前より良くなってきましたね
噂のパスタ、私もチャレンジして見よう〜

395食いだおれさん:03/01/26 01:55

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで個人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
もしもの時にパニックにならない為に是非1セット貴女のおそばに。
性交後72時間以内なら後から避妊が可能なアフターピルもあります。
欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」もどこよりも安い!
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
396食いだおれさん:03/01/26 13:13
>392 >394
私が食べたのは、シーフード、イカ墨、だったかな。
二回(二種類)食べてどっちもマズーだったから、
ここはおいしくないんだと思った。
397食いだおれさん:03/01/26 16:49
>>396
トマトはシンプルでオイシイト思いました
398食いだおれさん:03/01/26 17:37
>>396
イカスミ食べてみるよ。
このへん、なかなか置いてる店ないから、好みに合えばラッキー。
399食いだおれさん:03/01/27 03:54
松屋って牛丼屋かと思ったら、なんかいっぱい訳のわからんメニューあるんだね<喰えるの?
400食いだおれさん:03/01/27 06:02
松屋で思い出したんだが、
子供の頃大井に住んでいたんだけど
確か三ツ又商店街に「マツヤ」というケーキ屋があったなぁ...

いや、ただそれだけなんだけど(汁
今でも営業しているのかいな??
401食いだおれさん:03/01/27 13:38
昨日、永楽に行ってきました。13時過ぎていたのに並んでました。
ラーメン、餃子を頼みましたが美味しかった。懐かしいと言うか、基本のラーメン
という感想でしょうか。餃子も美味しかったです。しかしチャーハンを頼んでいる
人が多かったように思えましたが混んでいる時に頼むチャーハンって抵抗があるので
止めましたが、どうなんでしょうか?
402食いだおれさん:03/01/27 13:48

品川駅港南口の焼肉屋「とんとん」

値段も安めで満足できる味。仕事が江利のリーマンの味方。
403食いだおれさん:03/01/27 13:49

×仕事が江利

○仕事帰り
404食いだおれさん:03/01/27 14:00
>>401
こっちは客なんだから、食いたいものを頼む。当然。
で、食い終わったらタバコなんか吸わずにとっとと出る。当然。
405食いだおれさん:03/01/27 14:08
>>401が聞いてるのってチャーハンの味じゃないの?
そういう混んでる時の姿勢じゃなくてさ
406食いだおれさん:03/01/27 16:13
>>405
401がどうであれ、チャーハンってそういうのあるよな
自分が頼んで、自分の分一個だけで作ってもらえるタイミングの時に、
もう一人入ってきてチャーハン頼みやがって、飯を鍋の中に追加されたりするとスゲェーがっかりする
飯がべちょっとなってさ/w
407食いだおれさん:03/01/30 16:57
401です。混んでいる時に頼むとベチャっとしたチャーハンが出てきそうで損した
気分になるから抵抗がある、と言いたかったんです。言葉が足りなくて済みません
408食いだおれさん:03/01/31 01:31
大井でうまい魚食わせるところがあるらしんだけど知ってる?
409食いだおれさん:03/01/31 01:41
>>408
都南病院の裏通りの魚屋のことだな。(ズレた回答を承知でマジレスするね)

ここは自家でタコを茹でて売ってるんだが、茹で加減が絶妙。肉の歯ごたえがプリプリ、皮の
部分はプルリとしたゼラチン質がちゃんと残っていて絶品。
毎週土曜は「まぐろの日」で、マグロが旨い!オススメは300円前後のネギトロ、そして骨付きの
ままのカマトロ(脂がよく入っててバターのよう)。たまにマグロの目玉があるが、焼いても煮付けても
こってりトロリとしててウットリするくらい旨い!

朝10時頃にここに買い物にいったら、同じ通りのはす向かいにある、永楽の製麺所ものぞいてみる
べし!材料まるわかりでおもしろい(どうやら小麦粉にでんぷんと卵を混ぜた、いわゆる「卵メン」みたい)。
410食いだおれさん:03/01/31 01:42
>>408
生魚、焼き魚、煮魚くらい書けや。
411食いだおれさん:03/01/31 12:32
↓まちBBS大井町板より、マジですか?これは!?!?
____________________________________

165 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/01/24(金) 15:09 ID:kk7B.KEs

大井銀座商店街から裏通りに入ったところのRYOMAっつう
レストラン、店の玄関のヨコの下水がいっつも逆流して流れ
でてて、人糞と溶けたトイレットペーパーがびっしり落ちてる。
なんなんだあの店は!

171 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/01/24(金) 23:54 ID:fwYzsoq2

それってあの公衆便所から?

181 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/01/26(日) 20:53 ID:1n8920lM

>>171
いや、店の入り口横のマンホールから、夜になるとゴボゴボあふれ出て来てる。
朝になって明るくなるとそこらじゅうに・・・。大井銀座の大通り、松屋と古本屋
の間に、木で出来た看板が置いてあります。(店名はRIOMAでした)
そこの路地を入ると、うらぶれたスナック(店名は美紀だったかな・・)があり、
その先にあります。通勤路なので、そのあたりの路地は毎日通りますが、すんごい
汚いです・・・。
412食いだおれさん:03/01/31 12:34
>>411の続き
____________________________________

188 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/01/27(月) 11:19 ID:RAuJ5I2w

>>181
そこ知ってる。たしかにウ○コとトイレットペーパーのカスが大量に
散乱してる・・。夜になると暗いから、客は気づいてないんだろうか・・?


189 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/01/27(月) 12:23 ID:YBjMiOds

>181&188
んじゃ、そんなに慢性的な状況なら、
その周辺って相当臭いんじゃ・・・・・人糞だろ!?!?

よく周りから苦情が出ないよな・・・・


190 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/01/28(火) 09:06 ID:OB1ZaPkM

>>189
実際臭い・・。今朝も溶けたトイレットペーパーがびっしり。
昨日の雨のせいでよけいに酷くなってた。


212 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/01/31(金) 09:41 ID:l4BnvbBU

>>190
RYOMA、今朝見てみたよ。確かにひどすぎる。便水が水たまりに
なってた・・・。お店のほうはどうなんだろう?行ったことあるひといる?
413食いだおれさん:03/01/31 14:56
初めてカキコします。
このスレをみて永楽に久しぶりに行き、一度も食べたことのなかった
噂のチャーハンを食べて来たのですが、
他店より具はたくさん入っていたものの、量は多く感じなかったのですが、これは昼時に行ったからですか!?
ご飯があぶらぎとぎとで、べちょっという感じでした
期待はずれ…
いくときに頼む、ワンタンメンにしておけばよかった…
414食いだおれさん:03/01/31 20:48
なんだか気持ち悪い話題が・・・

ファビアーノに初めて行って来ました
Bセットでパスタはアラビアータ、とても美味しかったです
ガーリックトーストが小さかったのはちと寂しかったけれど
サラダバーで大好きなアルファルファたくさん食べられたし
ドリンクバーで食前にジュース、食後にコーヒー
デザートも食べたかったのですがお腹が苦しくて
たどり着けませんでした

415食いだおれさん:03/02/01 09:10
/
416食いだおれさん:03/02/01 12:47
ファビアーノおいしくないー
店員の接客もよくないし。
417食いだおれさん:03/02/01 14:40
最寄駅は大森海岸になるケド
イタ飯なら南大井のクチーナ・パードレがイイと思う
418食いだおれさん:03/02/02 03:24
>>416
まぁ、値段を考えるとギリギリセーフだな、俺は・・・
>>417
結構穴場。ワインがもっと充実してればなぁ。
419食いだおれさん:03/02/02 11:59
大吉が番吉に…

寿司「さいしょ」の情報をくれ。
420食いだおれさん:03/02/02 13:14
ファビアーノ大井町のランチでは美味しいと思う
夜は行かないけど。

>>418
大井町以外をあげてもいいの?
421食いだおれさん:03/02/03 14:56
>>420
どのへん?
422食いだおれさん:03/02/03 14:57
もつ焼き「福ちゃん」おすすめ。
塩のほうがよい。
423食いだおれさん:03/02/04 16:23
番吉は炭火になっただけ?
424食いだおれさん:03/02/04 23:50
.
425食いだおれさん:03/02/05 00:09
/
426食いだおれさん:03/02/05 02:03
JR大井町駅の踏み切りの近くにある
焼き肉屋ヴィクトリーは美味しい!
タン塩・牛刺しがおすすめ。
427食いだおれさん:03/02/05 18:05
大井銀座商店街の、松屋と古本屋の間にある路地を入ると、
「RYOMA」っていう無国籍チックな居酒屋があります。
ここの入り口のすぐわき、夜になると下水が噴き出していて、
溶けたトイレットペーパーや人糞がゴボゴボわき出している。
朝になると一面汚物だらけ。あれはあのお店の便所から出て
きているのか、それとも隣のスナックなのか気になる・・。
通勤路なので、毎朝みてしまうのだが、なんとかしてほしい。

だれかRYOMAに行ったことある人いませんか?下水吹き出しは
夜だから、みんな気づかないのかな・・・。
428食いだおれさん:03/02/05 18:11
つうかすぐ上に同じ話題を「まちBBS」から転載してくれた方
がいたんですね。なんであんな酷い状況になってるのか、
ご存じの方いませんかー?
429食いだおれさん:03/02/06 22:18
.
430食いだおれさん:03/02/10 11:10
>>428
見てきた。信じがたいくらい汚い。近所迷惑。

しかしなんかレスが止まってるな。
431食いだおれさん:03/02/11 09:14
.
432食いだおれさん:03/02/11 10:24
391=タナカ
433食いだおれさん:03/02/11 16:33
ボラを焼いて食べていた人がいたけど
おいしかったのかな?
434食いだおれさん:03/02/11 22:01
もうボラいなくなっちゃったらしい...
435食いだおれさん:03/02/13 09:46
.
436509:03/02/13 09:51
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



437食いだおれさん:03/02/13 13:54
土間−土間(ドマドマ)とかいう
最近出来た居酒屋は、店内が洒落たつくりで
料理もソコソコ美味い割りに安くて(・∀・)イイ。

話は変わって
大井の「土風炉」ってどんな感じっすか?
行った事ある方感想聞かせて!
438食いだおれさん:03/02/14 18:31
>>437
過去ログ読め。
439食いだおれさん:03/02/15 06:07
>>438
製革ワルイなぁ
いいじゃねぇかよ聞いたって
440食いだおれさん:03/02/15 06:19
★やっと見つけちゃった★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
441食いだおれさん :03/02/15 21:05
>>439
ダメです
442食いだおれさん:03/02/16 03:08
三ツ又のステーキ屋、パスチャーってどうなん?
外からじゃ暗くてようわからん。
大井でステーキというとOLD HILLが最強だけど。
パスチャーの味、雰囲気、店の人などの感じ知りたい。
薄暗くて入るに入りずらい。
外の花壇も手入れして無くて汚いし。
443食いだおれさん:03/02/16 10:25
OLD HILLは一人(特にオンナ)で入るには躊躇いがあるけどパスチャーはそのへん気にしないでいいかな。
ファミレスぽいかな。
店の人も悪くないよ。
肉もおいしい。
でも OLD HILLのほうがやっぱボリュームあり。
444食いだおれさん:03/02/16 23:35
.
445食いだおれさん:03/02/17 21:28
オールドヒルのサラダはまじでうまいな。マヨネーズとドレッシングのブレンド
が絶妙。
ステーキよりあのボリュームたっぷりのサラダに圧倒される。
446食いだおれさん:03/02/18 00:17
OLD HILLはうまいが、確かに多少コワイ。
かなり前のことだが、女性客が箸を頼んだら、マスターは無視しつづけ、
しつこく何度も食い下がった女性客に対し、
「ウチはそんなもん置いてない!」と一喝したのを見たことある。
447食いだおれさん:03/02/18 00:21
.
448食いだおれさん:03/02/18 19:31
>>446
でもマスター本当はいい人なんだよ。不器用なんだよ。
449食いだおれさん:03/02/19 22:12
OLD HILLの場所がわかりません。大井町駅からどう行けばいいですか?
450食いだおれさん:03/02/20 00:56
立会道路を見つけてください。
そして駅から離れる方向へ進み、富士通のビルを目指してください。
たぶんわかると思います。
451食いだおれさん:03/02/20 01:03
立会道路がわからければ、光学通りというのを探してください。
そこを西大井方面へまっすぐすすみ、数百米行くと、左手にガソリンスタンド、
右にコンビニがあり、一本橋商店街にぶつかるので、そこを右です。
しばらく行くと右手にファミマがあり、ぶつかった道路が上記の立会道路です。
左折してまっすぐに少し行くとOLD HILLがあります。
452食いだおれさん:03/02/21 01:51
>>451
ガソリンスタンドはもう無いかと


駅から区役所の方に行って、中華の東秀を左折
最初の信号を越えた左側にあります
俺も行った事ないけど評判良いんだよな
なんか入りづらい店
453食いだおれさん:03/02/21 02:03
行ってみて単純に美味しいという事を味わって欲しい。
マスターもそういう単純な人には普通だと思う。
妙に気取ってたり、流行りの店に来たみたいな顔すると何か言われるかも。
だから素直な人には行きやすい店だよ。
味は言うまでもなく抜群。
454449:03/02/21 10:42
みんなThanks!
今度暇をみて行ってみます。
455食いだおれさん:03/02/21 12:51
>>453
バリエーションを教えてくれないですかね?
456食いだおれさん:03/02/22 01:20
オールドヒルには15年くらい前から通っています。
あのサラダのドレッシング、マヨネーズともマスターの手作りです。
サラダのボリュームは本当にすごく、サラダを残す人も結構います。
自分は以前、小盛りのサラダを頼んだことがありますが、
それでもBMのサラダよりボリュームがありましたよ。
457食いだおれさん:03/02/22 01:33
>>455
メニューの一部を紹介します。
夜はリブロース、ロース、サーロイン、サービスステーキ、串焼きステーキ
などがあります。
昼は1,000円でおいしい肉が食べられますし、今は洋食っぽいメニュー
もやっているそうです。
ステーキ店より以前は洋食屋さんをやっていたので味は抜群です。
月曜定休で、日曜日はランチはやっていません。
458食いだおれさん:03/02/22 08:00
最初がカレー屋だった事を覚えている人は本当に少数だな。
俺はその頃からもう行ってたぞ。
ちなみにサラダの盛りは今の比ではなかった。
超特盛!
459食いだおれさん:03/02/23 13:35
この間のテレビチャンピオン「おでん屋さん選手権」に出てきた、品川区豊町のお
でん屋さんて、どこにあるんですか?
460食いだおれさん:03/02/24 14:59
>>457
サンクス
461食いだおれさん:03/02/24 23:51
今日、凛改め菱屋に行って来ました。
ウマ〜ですね。 
こってり好きには、たまりませんね。
あっさり永楽もいいけど、大井町にもこってり系で食べられるラーメン屋
ができたのは、いいことだ。
でも、麺はもう少し硬めにして欲しいっす。
462食いだおれさん:03/02/25 11:18
>>461
分かれば営業時間とかの詳細きぼん。
非常に逝きたいのだが夜はやってないと聞いた覚えが・・・
463食いだおれさん:03/02/25 13:24
たしか午後3時までだったかと>(元)凛
464462:03/02/25 13:45
>>463
ありがd
やっぱ昼までか・・・
凛と同じく土日休みだったら逝けないな、こりゃ。
465食いだおれさん:03/02/25 15:48
>>464
たしかHPあったからそこ見れば書いてあるんでないの?
URLは忘れたから自分でググるか過去スレ見ればどっかに出てたよ
466食いだおれさん:03/02/25 16:57
さいしょ、秋田出身の大将がやってる。
味はまあまあ良いが二人で20kくらいする。
せめて一人5kだったら・・・
467食いだおれさん:03/02/25 23:51
>>464
土曜はやってるよ。
468 :03/02/27 12:58
永楽ではもやしそばにチャーハンだろ。満腹満腹。
469食いだおれさん:03/02/27 15:58
さいしょはタカ過ぎないか?
レシートを欲しい。
470食いだおれさん:03/02/28 15:45
>>469
禿同。
大将の能書きも・・・
471食いだおれさん:03/02/28 16:01
高いね、さいしょ。

大森のプリモに入っている寿司屋の方が良さげだな
472食いだおれさん:03/02/28 21:35
さいしょ、マジで高すぎ。100〜400円って書いてあるが
ちゃんとレシートが欲しい。大井町では破格だw
473食いだおれさん:03/03/01 05:40
>>470
ちょっとリップサーヴィスが過ぎると感じたよ。
美味いのは美味いが押し付けがましい。
頑張っているのは分かるけど大井町の住人が求めているのは
今の7〜8割くらいの値段と清潔感のあるお洒落な店に見合った
スマートさだと思う。
474 :03/03/02 01:30
ララの寿司屋、さすけだったか、わりといいYO。
残念ながら撤退してしまった築地すし好程度にはいい。
すし好戻ってこないかな。
475食いだおれさん:03/03/02 01:50
476食いだおれさん:03/03/02 07:52
23区スレ荒れてるから、こっちでまったりいきたい
477食いだおれさん:03/03/02 14:55
>>474
品川区という意味ではすし好は荏原中延店がまだあるのだが
478食いだおれさん:03/03/02 17:29
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
479食いだおれさん:03/03/05 15:00
さいしょは美味いか?
俺だったら番吉に行く。
480食いだおれさん:03/03/06 10:21
>>479
普段一人分の食事に20k出しても平気なのがいったら安いわりに使える

通常一人分10kの食事なんて普段ナカナカありえないのがいったらちっともうまくないし存在理由も見つからない

極論だけれどもこれが真実だとおもいます
481食いだおれさん:03/03/07 00:40
>>480
真実ではなく「生の事実」が欲しい。
あの場所で一人10kだったら自然淘汰されるだろうね。
味がいくら良くても地元の気軽に行ける寿司屋って感じじゃないしね。
482食いだおれさん:03/03/07 07:32
>>480 ハゲしく動意
>>481 「生の真実」?あの場所の辺りって、貧乏でグルメでコンサルタントな人たちが多く住んでんですか?
483食いだおれさん:03/03/07 19:46
オールドヒルって富士通のビルの横あたりにある店か?
そうなら富士通勤めの時に食ったことあるはずだけど、
特別美味いとか不味いとか印象に残らなかったな。
牛車のほうを贔屓にしてたかも。
484食いだおれさん:03/03/07 22:01
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
485食いだおれさん:03/03/08 11:04
>>482
( ゚Д゚)ハア?アナタハ、メルヘン地区の人ですか?
486食いだおれさん:03/03/09 00:46
>>485
イイエ、ただの年収四桁、嫌味なオンナですわ/w
487食いだおれさん:03/03/09 01:50
年収がン千円って悲しいね(w
488食いだおれさん:03/03/09 03:44
>487
馬鹿にしたもんでもないよ
所得税払わなくていいなんてウラヤマシイ(w
489食いだおれさん:03/03/09 09:30
なまじ半端に収入あると下らんものに能書き言っちゃったりするしね/ワラ
490食いだおれさん:03/03/09 11:26
>>422
 亀レスでスマソ
 「福ちゃん」の昔のてっちゃんは、メチャうまかったんだけど、業者替えて
 から、全然イケナクなったので、それ以来、行っていない。
  また、うまいてっちゃん食わせてくれないかな〜
 
491食いだおれさん:03/03/09 11:52
教えてチャンでスマソ。

このあたりで「讃岐うどん」自分でゆがいて自分でつゆ入れて
食べることができるお店、知ってる人いたら教えてほすぃです。
おながいします。
492食いだおれさん:03/03/09 12:22
オールドヒルってさ、まずかないけれど別段たいしたもんでもないと思う。
それよりも、人がステーキ食ってる横で平気で葉巻吸ってるマヌケヅラのアホとか生息していて、どんな親に育てられるとこうなるのかと驚ける。
493食いだおれさん:03/03/09 12:42
あ!葉巻吸ってるヤシみました。
常連なんだろうけど常連だったらもっとマナーしっかりしてほしいね。
494食いだおれさん:03/03/10 05:08
常連ってのは店にとっちゃ「一丁上がり」の客なんだから
新規の客に遠慮して欲しいよな。
それなのに何やってもいいとか思ってるから始末に終えない。
495食いだおれさん:03/03/10 09:57
>>493
!僕も見たことあります!
なんかのんびりしていい時間だったのにダイナシデシター
>>494
気持ちはわかるんですよねー
なんとなく得意になっちゃうの
でも後は精神的に大人かどうかって事ですよねー
そういう客をのさばらして置くかどうかが店の資質かなとも思いますー
あの店、オヤジさんも相当お天気屋だしー
でも昨日混んでました!/ワラ
496食いだおれさん:03/03/10 10:32
店内で葉巻ふかす常連がいるのかー。
前から気になっていたけど、イッキに行く気無くした。
497食いだおれさん:03/03/10 10:33
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
498食いだおれさん:03/03/10 16:43
>>496
居たら注意してみるよ。
499もぐもぐ名無しさん:03/03/10 19:47
私もまだ行ったことがないのですが
煙草の煙も気になるくらいだから
葉巻はカナーリ気になる

>>498
お気持ちは嬉しいけど気をつけてね
500食いだおれさん:03/03/11 00:29
500!
>>499
何に気を付けるの?暴力とか?
それでもいいけど、やはり正当な主張はしないとね。
話し合いで。
501葉巻愛好家:03/03/11 04:08
人様の嗜好にとやかく言う奴はとりあえず殴ることにしているがな
502食いだおれさん:03/03/11 11:47
お、張本人?
マナーをいっているんですが。
503食いだおれさん:03/03/11 20:07
>>501
15点。逝って来い。
504食いだおれさん:03/03/11 20:22
>>501
安物の葉巻は臭いだけなので吸うの止めれ。
505食いだおれさん :03/03/11 21:27
今日のランチはオールドヒルで・・・と出かけてみたが
残念ながらいっぱいでした
その隣りのお店も混んでいたようですが
どんな感じでですか?
506食いだおれさん:03/03/11 21:40
タバコも吸ってるし、葉巻も好きだけれど
狭い店内で、特にカウンターで、食事を主に商っているところでは絶対に吸わないな。
だってさ、ご飯を口に運んでいる最中に、鼻から隣のタバコの煙が同時に入ってきたら相当に嫌だもん。
葉巻の場合は、必ず店員に確認してからしか取り出さない。マナーという以前に、自分にとって嫌な事やかっこわるいことしたくない。
気に入らなきゃ殴る?確実に逮捕されて、訴えを取り下げてくれるように泣きを入れるのは明白だよね/w
バカのバカらしいところだな/wwwwww
こういう手合いが居るからまともな喫煙者が迷惑するんだ。
507食いだおれさん:03/03/12 01:44
>>506
釣られるな。無視しとけ。
508食いだおれさん:03/03/13 00:42
お前もマトモジャないよw>506
509食いだおれさん:03/03/13 05:55
さいしょって店主の苗字なんだ。
2人で25000円でした。
510食いだおれさん:03/03/13 05:56
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
511食いだおれさん:03/03/13 06:47
>>507
了解/w
512山崎渉:03/03/13 12:00
(^^)
513食いだおれさん:03/03/13 23:43
 あげ
514食いだおれさん:03/03/18 19:27
アトレ内の家族亭の山菜そばが好き・・・
でもどこにでもあるチェーン店だよね
515食いだおれさん:03/03/20 00:21
.
516食いだおれさん:03/03/20 20:13
さいしょ、美味いか???
517食いだおれさん:03/03/20 21:38
春菜亭がすき
518食いだおれさん:03/03/22 00:08
>>516
・・・・その店主は まるでくるおしく
身をよじるように請求するという・・・・


519食いだおれさん:03/03/22 06:26

☆^〜^★「探し物とくとくページ」☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物きっとみつかります
ほぼ毎日 新着情報追加 毎日更新
新着情報メールでお知らせ


520食いだおれさん:03/03/22 06:27
http://homepage3.nifty.com/digikei/
はっきり言って 良い!
521食いだおれさん:03/03/22 19:24
>>520
あんまりいくないです
522食いだおれさん:03/03/23 22:24
.
523食いだおれさん:03/03/23 22:25
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
524食いだおれさん:03/03/27 21:18
ローソンの上のそば屋っぽい居酒屋○田に行ったけど
でるもんでるもんみんなマズ〜でした。 しかも、高い!

でも、あんなに混んでいるのは、なぜ!?
525食いだおれさん:03/03/28 01:14
>>524
あなたが世間の一般的レベルではないからでしょう/w
526  :03/03/29 21:59
私は○田屋好きですよ
うちの上司が田舎モンの俺には味付けが薄い!
って怒ってたけどw
ランチも行ってたから
ランチやめてしまったのが残念です
527食いだおれさん:03/03/29 22:26
>>526
 お奨めがあったら、教えてください。
 暮れ暮れでスマソ
528食いだおれさん:03/04/02 00:33
,
529食いだおれさん:03/04/02 00:38
>>526
春野菜の天ぷらというのを頼んだけど揚げ方が悪いのか、油が悪いのか
わからんけど、いけませんでした。 ショボ〜ン
530食いだおれさん:03/04/05 05:08
はじめて「さいしょ」に行ったけどつまみ刺とあなご、
握り貝類など含め10カン、ビール、日本酒2杯くらいで
22000円。味は確かに良いのだから店主の必死な能書きは
逆にマイナスだと思った。
今年一杯持てばイケルだろう・・・
531食いだおれさん:03/04/07 03:22
オールドヒル行ってきました。
BMよりはお得だけど肉質はちょっとね。
テンダーロイン食べたけど妙に筋ばってて×。
サラダはおいしかったけどね。
ちとあれじゃ次は行く気しないよ・・・。
532食いだおれさん:03/04/07 07:57
bmより不味いのか!!
533食いだおれさん:03/04/07 22:45
>>532
フィレ肉好きの人には正直おすすめできない。
他の部位の肉はしらない。
534食いだおれさん:03/04/07 23:26
ヨーカ堂の中のザどん意外にうまい。
月見さけとろ丼ウマァー
535食いだおれさん:03/04/08 10:15
>>533
bmは女の子が可愛いから、それだけでも(・∀・)イイ!
536食いだおれさん:03/04/08 11:15
bmって区役所の前のお店だっけ?
537食いだおれさん:03/04/08 19:25
>>536
そうだぜ。
538食いだおれさん:03/04/08 21:14
牛角で食うよりゃbmの方が万倍いい。
ま、どのみち肉は冷凍なんでな。
539食いだおれさん:03/04/09 18:40
BMは俺も割と美味いと思うんだぜ
少なくとも在りし日のジョナサンのステーキよりはマシだった だぜ
ところでBMってクリスマスには女の子がサンタのコスプレするってほんとなの? だぜ
540食いだおれさん :03/04/09 19:57
BMの予算とお勧めを教えてください
541食いだおれさん:03/04/09 21:16
>>538
冷凍?生肉じゃねーか、頭腐ってるじゃねーよ。
542食いだおれさん:03/04/09 21:30
bm昼やってなかった。
休日はいつ?
2国の店は姉妹店?
543食いだおれさん:03/04/09 22:01
三崎食堂(?)最強
イトーヨーカドー向かい
544食いだおれさん:03/04/10 02:24
>>542
年中無休だけど営業は夕方からだよ。
545食いだおれさん:03/04/10 18:32
>>541
おっ 性格腐ってる
BM付け合せクソマズー
546食いだおれさん:03/04/10 20:39
>>538
>>541
生と冷凍と両方だ。種類によってちがう。
547食いだおれさん:03/04/10 23:28
BMは子連れには、必要です。親もおつまみで飲めるし、旦那はかわいい子が
多いと言っています。このスレ、もっと良いお店大井で探しましょう!ですよね。
私は良いお寿司屋見つけましたよ!
548食いだおれさん:03/04/12 12:59
やきずしってうまそう
今メレンゲで紹介してるけど店名がわからん
549食いだおれさん:03/04/12 13:24
三崎食堂
550食いだおれさん:03/04/14 01:09
昨日投票へ行った帰りにに中延駅周辺をあるいていたのね。
駅前に和民あるでしょ?その隣に(以前中華料理屋だった)
「でびっと」というラーメン屋がオープンしてました。
結構人が入っていて外まで列が出来ていましたよ。今度行こう!
551食いだおれさん:03/04/14 02:11
>>550
デビット伊東の店だよ。
ぜひ塩チャーシューメンを食べて感想を聞かせてくれや。
552食いだおれさん:03/04/14 02:38
>551
あなたの感想も聞きたい。
553食いだおれさん:03/04/14 16:33
>>551
デビット伊東ってダレヨッ
554550:03/04/14 21:27
>>553
どぅひょぇ〜!?デビット伊藤を知らない世代は10代かな?
私は昭和47年生まれなのですが高校生の頃にB21スペシャル
というグループでお笑いをやっていたよ。ヒロミとMrちんと。
ちょっと日本人離れした顔立ちで目が大きい人。伊藤か伊東かは
定かではありませんが。
555食いだおれさん:03/04/15 17:40
>>554
1975生まれですが帰国子女です。ヒロミは知ってた/w
556食いだおれさん:03/04/15 18:59
渋谷の店はまだあるのかな?>デビット伊東
特徴のあるラーメンだったけど
中延の方が近いから今度行ってみよう
557食いだおれさん:03/04/15 20:21
渋谷の店って「でび」じゃなかったけ??
558食いだおれさん:03/04/16 02:49
16日のテレ東「今夜も千両箱」にデビット伊東が出演すぞ。
559食いだおれさん:03/04/16 20:54
>>558
17日だと思われ。

>>550
不味くはないが具材に気を使ってない気がする。
チャーシューなんか脂っぽくて・・・
あと量が少ないんで700円では割高に感じるな。
560550:03/04/16 22:33
>>559
量が少ないのに700円は考えちゃいますよね。ラーメンて微妙で
量も味も満足であればたとえ1杯800円だとしても行くでしょ?
特にチャーシューは具の中でも大きく左右するからねぇ。
店内にいた人達、サクラ?まさかね…今週中にでも行って確かめて
みます。
561食いだおれさん:03/04/17 00:36
さすがにサクラはないとは思うが(w
とりあえずはチャーシューめんを食べてみれ。
塩は?だから醤油で。
562食いだおれさん:03/04/17 01:12
>>560
つーか、いつもガラガラでは?
1回食べたけど、2度と行かない
自分には合わなかった、、、
700円で外税だし
563山崎渉:03/04/17 09:40
(^^)
564550:03/04/17 12:15
>>562
ガラガラなの?私が見た時は日曜日の夕方だからかもしれませんね。
あまり評判が良くないですね…。
565食いだおれさん:03/04/17 12:42
おいしい情報多数あり!
http://www.webranking.net/ranking.cgi?id=80367
566550:03/04/17 19:59
19時位に通ったら満員でした。しかし換気扇から出てくる匂いは
食欲をそそる匂いではありませんでした。ココよりも荏原中延駅前の
多賀野は味が安定していて良いかなと個人的に思ってしまいます。
567食いだおれさん:03/04/17 21:04
俺は多賀野って美味いと思ったことはないんだけど(以外に地元民ほど食べてないw)、
出火と比べたら遥かに美味いよ。
568あぼーん:03/04/17 21:13
569550:03/04/17 22:17
>>567
私思いっきり地元民です。二葉町なんですけど…。
多賀野はあっさりした辛さのラーメンですよね?
昔中延にあった頃から食べていますが時々恋しくなる味です。
確か無添加に拘るお店ですよね?

570bloom:03/04/17 22:17
571550:03/04/18 01:23
中延の政一知ってますか?ラーメンも美味しいけどツマミもいけるよ。
カウンター席だけの小さなお店だけど常連さん多い感じです。
572食いだおれさん:03/04/18 22:17
一政じゃなかったっけ?
573食いだおれさん:03/04/19 10:38
ラーメン屋以外の話をそろそろ・・・
574550:03/04/19 14:48
>>572
え?一政なの?確認してきます。
575食いだおれさん:03/04/19 19:45
ラーメンの話はラーメン板でやるよーに!
576堕天使:03/04/19 21:03
577山崎渉:03/04/20 04:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
578ちゃんた:03/04/21 02:22
今日ドラゴンに行ったら、本日で閉店するそうです。(; ;)
もう悲しくって悲しくって...
579食いだおれさん:03/04/21 15:25
えー?本当ですか?珈琲が好きで良く通ったのに…。
割引券使っていないのが8枚もあるよぅ。
他の場所への移店だったらいいのにね。
580食いだおれさん:03/04/22 01:46
まじすか?あのパン屋のドラゴン?50年以上やってたんでは?
ショック!!
581579:03/04/22 15:02
本当みたいです。ホームページ閉鎖してたし。今日これから
確かめに行って来ます。仕事休みなので。
超ショック!アップルパイ…好きでした。
582579:03/04/22 19:28
はぁ…閉店してたよ。20日で。近くのカフェよりも倍美味しい珈琲だし
パンも美味しいのに何故?職人さんが病気で倒れたのかな?
583ちゃんた:03/04/22 21:00
かなりファンもいたんですよねぇ。
なんで閉店しちゃったんだろ〜。
週1回はあそこのティータイムセットを食べるのが習慣だったのに。
これから食パン、どこで買おう...
584579:03/04/22 22:23
週1は凄いですね。近くに来た時は必ずここでアイス珈琲を頂きました。近いうちに
ランチを食べてみたいと思っていたのに本当に残念です。神戸屋かむぎのいえか。
アトレ内のパン屋は美味しくないからなぁ…。
585食いだおれさん:03/04/23 22:38
東口の商店街の方に新しいパン屋ができるらしいです。
ちなみに、ドラゴンとはぜんぜん関係ないみたいだけど。
586579:03/04/24 00:00
へ〜何かあの辺り工事してるね。セイジョーの近くにもパン屋あるよね?
前に1度買ったけどそれっきり。雑誌で見たから行ってみたものの普通でした。
大田区でスマソ。大森のちっくたっく最近リニューアルオープンしたんですよ。
少し場所を駅寄りに移して。店内可愛くなってお客サン多かったです。
カドヤの近くです。
587食いだおれさん:03/04/25 21:13

ドラゴンはケーキも確かにうまいけど値段がちと高かったからたまにしか買わなかった。

ちっくたっくは今後も期待してます。野沢菜パン(゚д゚) ウマー
588579:03/04/25 22:17
野沢菜パン今度買ってみよう。
589食いだおれさん:03/04/30 22:35
.
590食いだおれさん:03/05/04 02:37
新しくできた吉野屋ってどこにあるの?
591食いだおれさん:03/05/04 11:39
東急のガード下。
592食いだおれさん:03/05/04 23:07
ガードしたがどうした?
593食いだおれさん:03/05/04 23:15
華林の女性従業員(中国人)を叱ったことがあります。
いきさつ

ごはん御代わりしたら、使ったお茶碗にご飯を盛って
「これくらい?」と女従業員が厨房の亭主に見せる。
亭主「多すぎ!」と首を振る。
女従業員、そのまま俺の茶碗に一度盛ったご飯を炊飯ジャーに
戻す。

これを目撃してしまったので、金を払う時に「日本で商売するなら
そういう不衛生なことをしちゃだめだよ」と諭しました。
594食いだおれさん:03/05/05 02:01
叱ると諭すのは意味が違います。外国の方ですか?
かなり日本語を勉強されたようですが細かいニュアンスの違いが残念です。
595動画直リン:03/05/05 02:12
596食いだおれさん:03/05/05 23:34
漏れ的には大井町のとんかつなら
丸八よりも、区役所通りの先のガード下の店なんだが。
このスレ住人的にはどうよ?
597食いだおれさん:03/05/06 01:58
しかし華林の従業員は確かにサービスはよくねえよな、特に女。
まぁそれでも華林特製チャーハンは食いに行く訳だが・・・
598食いだおれさん:03/05/06 02:20
>>593
中国人なんてそんなもんだよね。
物事まっすぐやろう正しくやろうなんて気は世界一とは言わないが少なくともアジア一無い。
だからSARS流行らせたりもする。
何が言いたいかというと、華林に限らずそこが中国人を使ってる以上はそのくらいのことは
あって当たり前だと覚悟というかわかってなきゃならない。
ま、チャーハンの味とは関係ないが。
599食いだおれさん:03/05/06 20:18
>>594
ご指摘有り難うございます。叱る・諭すの違いは判っているつもりですが
女性店員に言った言葉は多分『諭す』に近いものに聞こえたはず、しかし
自分の気持ちとしては『叱る』を通り越していましたね。
だが女性だったんで、ついソフトに『諭す』程度だった訳で。
店員「フッ、何言ってんの、このバカ日本人」みたいな顔してますた。
600食いだおれさん:03/05/06 20:20
>>594は在日中国人
601食いだおれさん:03/05/07 12:43
>>596お昼に行ったよ。まあまあ美味しかった。
ただご飯が炊きたてじゃなくて夕べのっぽい感じだったのが残念。
(その日だけだったのかな?)
シーフードフライにしたかったんだけどおじさんいわく「女性には量が多いよ」
と。確かにカツも食べきれなかったから、正論だった。
602食いだおれさん:03/05/07 13:02
>>596
おー、あそこを好きな人が他にもいたなんて!
冬のカキフライはかなりいけます
603食いだおれさん:03/05/07 15:31
華林て永楽から裏側がまるみえで汚いけど
おいしいんだー
しじみラーメンはどうすかね〜
永楽のチャーハンが時間がかかるのは
タンメンとかもやしそばの野菜を炒めるフライパンと
同じフライパンというかやる人が一人だから
そばがストップしちゃう為にできないと
いうときがあるらしい・・・
すずらん通りの終わりのカレーラーメンはどうすか?
604食いだおれさん:03/05/07 19:24
603>
ひ田屋のことですね。
1回でいいと思っていたが、この前2回目逝ってしまた。
スープがあっさり、でも癖になる予感。
今のところ、そこそこ人入ってます。
605食いだおれさん:03/05/07 19:38
>>603
モノによっては美味いものがあるというのが正解。
で、永楽って相変わらず従業員同士の連携は悪いのかい?(w
606食いだおれさん:03/05/07 20:44
>>605さん
この前行った時はそんなにw
昔すっごい険悪な空気の時とかあったなあ
なんだか、うまいもん作ってくれてても味わえねっつのw;
友達と肉のまえかわさんでちょこっと喉しめらしてから
焼豚、餃子、野菜いためで飲みつつ最後おそば
んまかった!感謝
607食いだおれさん:03/05/07 21:53
>>605
悪いYO。
つーか、野菜&ギョーザ(&チャーハン)担当の一番若い人に負担かけすぎw
今日はじめて逝ったけど、
チョイ切れ状態でチャイ姉ちゃんとメンのおっさんに注文再確認してたんでびっくり。
歳は真ん中くらいの人(奥のほうに陣取っている人)は何担当なんだろ。
すげえヒマそうで何もしないでブラブラしてたw

チャーシュー売り切れでチャーシューワンタンもチャーハンも食えず。
タンメン食った。うまかった。
608食いだおれさん:03/05/10 13:05
.
609食いだおれさん:03/05/10 18:46
>>607
>チョイ切れ状態でチャイ姉ちゃんとメンのおっさんに注文再確認

これは永楽では日常の風景でつw
610食いだおれさん:03/05/12 16:59
品川区内(というか大井周辺)で、美味い回転寿司屋、
もし、ありましたら教えて下さい。ヨロスコ
611食いだおれさん:03/05/12 23:49
>>596
>区役所通りの先のガード下の店なんだが。
詳しく場所を知りたいゾ。区役所通りって区役所方面へ曲がるの?
それとも大井町駅方面へ続くバス通りの事ですか?
引っ越して来て10日なので土地勘がありません。
612食いだおれさん:03/05/14 21:45
>>611
大井町駅から東急大井町線沿いに下神明方面に歩いていく。
(つか、下神明からのほうが近い)
区役所通りまできたら、曲がらず、そのまま信号渡ってガード沿いにさらにチョト行く。
いかにもガード下の飲み屋という店が並んでるとこにあるよ。

量は大目。漏れはしょうが焼きがうまいと思う。
613食いだおれさん:03/05/15 03:43
大井町はトンカツ不毛。
トンカツフリークとしてはサビスイです。
以下、極めて個人的意見ですが、

丸八は 永楽 と親戚っツウーカ、いっしょであぐらかいてる感じで素人騙し、論外、衣でメシし食うんだったら行けば/w
コストパフォーマンスだったらすずらん通り 日本橋 のトンカツ定食¥570?ぐらい
肉質と揚げ加減、キャベツ、飯、汁の美味さでトップは池上通り かつ嘉 のロース¥1200(ランチタイムは同じ物が¥1000!!)
意外と穴場がみはらし通りチョッと入った 甲州 の上ロース¥1100
これ以上貧相なトンカツはネェーだろっ!ってのが、三叉下、カ○ベ駐車場角の 一富士 。でもカツカレーはけっこう好き/w

上記ガード下は可も無く不可も無く。
丸八よりイイという点ではハゲドー。

休み時間無しで半端な時間に喰いに行くのなら、ヨーカドーの いなば和幸 厚い切りロースかつ定食
アトレの上は、本社社長はなかなかイイ人物なのだが、トンカツを含めて店舗全体×だなぁー。
あとの店は、みんな素人が半端な豚に衣つけて油で揚げただけ。
以上個人的意見ダス! 失礼!
614食いだおれさん:03/05/15 11:44
かつ嘉は、豚の角煮も美味いよ。(やや濃い目の味付けだけどね)
615食いだおれさん:03/05/15 17:05
かつ嘉ってどの辺だっけ?看板を見たことがあるのだが・・・
616食いだおれさん:03/05/18 01:31
話の流れ変えてスマソ。

マルイ裏あたりの松屋の隣のカフェ、一回いったけど、もういいや、って感じ。
パスタの味は可もなく不可もなくって感じだけど、もうオープンしてだいぶ
たってるのに、おじさんの手際の悪さが目に付いて・・・。
617食いだおれさん:03/05/18 05:40
○井裏?
NO!りやの並びだろ!
代酷嫌の近所だともいう
618食いだおれさん:03/05/18 09:56
そのカフェ、漏れも嫌いなんだが。
あんなマズー、そして手際の悪さ、
だけどどうも人気あるみたい?ナゾ
619食いだおれさん:03/05/18 12:25
人気?あんなにガラガラなのに?
手際が悪いのは暇で経験値があがらないせいだと思ってた。
620食いだおれさん:03/05/18 12:51
土日の昼間は結構入っているように見えたけど・・・。

しかし、いくらオープンカフェって言っても
あんな場所じゃロケーションも良くないし、
全く落ちつけないと思うんだけどなぁ。
621トンカツ不毛:03/05/18 16:03
といってもそれなりにあるじゃないすか。
何か食いたくなってきたな。ワタシはヨーカドーへ買い物ついでに
食ってしまうパターンが多いが今肉はドクターストップで食することが
できないので悲しい。
622食いだおれさん:03/05/18 20:23
ガイ出かも知れないが、肉の「前川」で飲る立飲み。

つまみの、レバ刺し・ささみ、最高。安いし、雰囲気いいし。
623食いだおれさん:03/05/18 21:13
東口の阿波屋のケーキの種類が、前とぜんぜん変わった。
シュークリームも、丸い形のショートケーキも、無くなってた。
昔風のデコレーションの、大きめのケーキが、お気に入りだったのに。
どこにでもある中途半端に、小ジャレタケーキしかなかった。
ああ、あそこのピラミットチョコが、もう一度食いたかった。
624食いだおれさん:03/05/18 21:22
永楽の並びの朋友の餃子はおいしい。
皮が薄くて、結構にんにく効いてて、好きなんです。
永楽が混んでる時は、朋友で餃子ライスにビールで幸せ。

625食いだおれさん:03/05/19 01:37
朋友も不味くはないが、やはり永楽には敵わない気がする。
ラー油が決め手かねぇ、永楽は自家製だしな。
626食いだおれさん:03/05/21 02:01
>>623
あの丸いショートけっこう好きだったのに・・・。
627食いだおれさん:03/05/21 02:13
>>610
源平は?大井町の東急線のガード下下神明方向にあるいていって5,6分
右側。でもまだあるのかなあ。最近いってない。けっこうボロイ店だけど
コンベアーが回転してるだけで、寿司は回転してないけど、言うと
回転にのってやってくるというだけです。
628_:03/05/21 02:13
629食いだおれさん:03/05/22 06:57
あげ
630食いだおれさん:03/05/23 16:33
 新しくできたパン屋行った方
味どうなの?
俺行ったら売り切れで買えなかったよ
631食いだおれさん:03/05/23 21:53
>>630
パン屋はどこにあるの?
632630じゃないけど:03/05/24 21:30
>>631
ampmの手前です
朝早くにお店に行ったので品揃えがイマイチでしたが
デニッシュ系がサクサクして美味しかった
喫茶スペースもあるので便利
633630:03/05/25 10:57
そうですか>632
今度一度 挑戦してみよ^^ 
634食いだおれさん:03/05/25 10:59
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
635食いだおれさん:03/05/25 11:19
636食いだおれさん:03/05/25 14:31
>>632
ampmの場所が分かりません。目印になる建物を
教えてほしいです。
637食いだおれさん:03/05/25 16:24
深夜に開いている飲み屋で美味いところ知らないですか?
オルンズ、まっかない、まっかないの正面の地下の店ぐらいしか知らないの
ですが、どこも美味しくないです。雰囲気がよくて、美味しい料理を出して
くれるお店の情報お待ちしています。できれば、朝の3時4時くらいまで開い
ているお店が希望です。大井町に今春引っ越してきまして、右も左もわかりません。
皆さん、よろしくお願いします。
638食いだおれさん :03/05/25 22:29
>>636
東急の大井町駅から仙台坂方面に
ラオックス側の道を3分くらい歩いて行くとあります
639636:03/05/27 21:42
>>638
ラオックス側の道ですね?
仙台坂方面が良く分かりませんが青横へ行く
感じで真っ直ぐ歩いて探してみます。
640食いだおれさん:03/05/28 08:19
 あたらしいパンや行った
まぁまぁ うまかった¥^^
641山崎渉:03/05/28 14:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
642食いだおれさん:03/05/28 16:49
?
643食いだおれさん:03/05/28 23:52
>>637
春菜亭がいいよ。
確か、2〜3時くらいまでやっていたと思ったけど...
何を頼んでもおいしいよ。
644食いだおれさん:03/05/31 18:54
まだ、さいしょってやってるの?少しは安くなった?
645食いだおれさん:03/05/31 23:45
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上アップ、利益アップの支援サービス
646食いだおれさん:03/06/02 19:55
テレ東にブルドックが 別居夫婦だって
647食いだおれさん:03/06/03 00:40
かつ嘉・・・期待ハズレだった・・・
648食いだおれさん:03/06/06 14:50
とんかつは南大井6丁目のとんとん亭が最高。特ロースは高いけど
御三家よりは美味いと思う。
649食いだおれさん:03/06/06 20:11
いいや、蒲田の㋼値
650食いだおれさん:03/06/07 20:42
ワタシも春菜亭好き!
651食いだおれさん:03/06/07 20:43
半膳も一度、会社関係でいったけど
おいしかったな〜
652食いだおれさん:03/06/09 23:44
653食いだおれさん:03/06/10 14:12
>>648
どのあたりにあるのでせう?
>>649
いったいなんと読むのでせう?

教えて、スマソ。
654653 :03/06/10 19:15
まるいちですよ、騙されたと思って行って見れば、
JR蒲田東口ローソンの横の道を寂しくなるまで歩いて
突き当たりの手前左側、大森の同名店と違い非常に衛生的。
655食いだおれさん:03/06/11 11:51
「げんこつや」が好きなの。
なんでだろう。
どんなに離れても月1は食べたい。
いろんな店で食べたんだけどねえ。
何度も食べたい店って他になかったなぁ。
656食いだおれさん:03/06/11 13:28
>>653
大森駅前住宅(駅からでも見えるでっかい団地)の目の前。
711とかある方の通り沿いにあります。
657食いだおれさん:03/06/12 07:04
>>654
あっ!ドコモの側だよね?大森とカンケーあんのかな?と思ってましたが入ったこと無いんです。
今度行って見ます。
>>656
探していってみます!

両名様ともサンクスでした。
658食いだおれさん:03/06/13 08:11
新しいパン屋は カフェなのかな?
なんかよく分からなかったけど・・・・
味はまぁ 許せる範囲だね
659食いだおれさん:03/06/16 22:39
.
660食いだおれさん:03/06/17 08:40
ディーン?デーン?なんて読むのかしらないけど
味はどうなの_?新しいカフェ?
661食いだおれさん:03/06/19 18:10
三つ又の喝!っていう中華料理屋は美味かった。
662食いだおれさん:03/06/19 22:09
先月から大井町勤務になり、昼のメシ屋を開拓しています。
小体な造りで、マスター独りで切り盛りしてるお店が多いですね。
作り手の顔が伺えて、いい感じです。
今のところの一番のお気に入りは、富士通近くの「さくら」。
極限までコンパクト化(?)した店内、種類豊富なメニュー
笑顔を絶やさないマスター、そして何といってもライスが旨い!!
663食いだおれさん:03/06/22 15:45
今日品川に行くんですが春菜亭ってどこにあるのでしょうか?
664食いだおれさん:03/06/22 21:37
>>663品川ではなくて、大井町駅
ラオックスの数件駅寄りです
665食いだおれさん:03/06/25 21:09
>>661
渇はうめえよ。
たまの昼しか 行けないのが残念だけど
夜も 一杯飲みながら いきたいね。
できれば ボトル入れつつ 適当につまみながら飲みたいね
これは邪道って言われるかな?

いつか高い宴会で 楽しみたいな
666食いだおれさん:03/06/26 02:07
>>665
何がお薦めよ?
667食いだおれさん:03/06/26 17:01
ドラゴンの跡、ステーキ屋のBMが入るらしい・・・・・って既出?
668食いだおれさん:03/06/26 18:16
初耳!
669食いだおれさん:03/06/27 01:19
>>667
本当か?
BM某店の店長は顔見知りだから聞いてみるか・・・
670食いだおれさん:03/06/27 13:20
三つ又のそばにある生パスタ&シチュー(?)のお店の開店時間ご存知の方、教えてください。
ランチ、ディナー、土日はやってるのか?
671食いだおれさん:03/06/28 10:18
>>655
「げんこつや」俺もなんでか好きなんだよなー

あそこのチャーハンが食べたくて行くんだが、ラーメンも餃子も捨てがたい!
そんなに食えないのに、迷った挙げ句いつもCセット(半チャンラーメン+餃子2ヶ)
を頼んでしまうんだよな・・ そんなに食えないのに・・

ちと化学調味料を使いすぎている気がするが、そこが癖になる所以なのかもしれない。
店の人に聞いたわけではないので確証はないが、
実際俺の弟なんかは、食べた後気持ち悪くなったって言ってたし。

でも俺は好きだよ、げんこつや。まじで癖になる。
雑誌に載せまくりの「の○や」なんかよりずっといいよ。

672食いだおれさん:03/06/28 10:19
http://www.k-514.com/sample/sample.html
拾ったサンプルムービー集めたよ
673食いだおれさん:03/06/28 14:32
げんこつやの場所おしえて
674食いだおれさん:03/06/28 18:39
丸い裏?の和民とか寿司や並びの通りの洋食屋ってどうなの?外から丸見えですが… ちなみに自分は金門飯店好き
675食いだおれさん:03/06/30 11:29
松屋のある商店街まっすぐ行って、ファミマを過ぎて数店先の、
携帯電話が店頭に出てる店の名前、誰か教えてください!
ボトルの水とか、輸入菓子みたいのが安く売ってる店です・・。
676食いだおれさん:03/06/30 14:01
キシフォートの事でしょうか。
写真の現像もしている店?
思い出せなくて気持ち悪かった。スキーリ
677食いだおれさん:03/06/30 21:23
喝ってつぶれたの…?
678食いだおれさん:03/07/01 06:26
>>677
いえいえ、改装中らしいです
679_:03/07/01 06:28
680_:03/07/01 07:56
681_:03/07/01 08:32
682_:03/07/01 10:00
683食いだおれさん:03/07/03 22:51
.
684食いだおれさん:03/07/09 00:46

懐かしい〜!
細い串に刺した鰻のお店まだあるのかな?

小学校上がる頃までしかすんでいませんので
記憶が定かでは無いですが
ドラゴンのパンとモモタロー(これは立会川?)のケーキ
大好きでした。
685食いだおれさん:03/07/09 01:04
>>674
混雑する時間帯(夜)にガラガラじゃ・・・
686食いだおれさん:03/07/09 09:18
お弁当とハンバーグの宅配「まめの木」ってどう?大井二丁目
687大井零神:03/07/14 03:25
ネタ切れか・・・
688食いだおれさん:03/07/14 10:49
つーか、大井町って、正直他人にわざわざ勧められるほど美味い店って
殆ど無いよなぁ・・・。

いや、決して不味くは無いんだけど「普通に美味い」って程度で。

普通に美味い見せなら、どこの町にだってあるだろって話になってしまうし。
689食いだおれさん:03/07/14 12:22
ブルドックおいしいじゃん
690食いだおれさん:03/07/14 17:52
>>689
( ゚Д゚)ハア???
691???:03/07/14 17:57
692食いだおれさん:03/07/14 20:53
居酒屋だったらあるけどな
693食いだおれさん:03/07/14 20:55
サンプルムービーを集めたぞ。
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
694食いだおれさん:03/07/14 23:52
大井町周辺でおいしいピザの店ってないでつか?
695食いだおれさん:03/07/15 09:08
>>690
( ゚Д゚)ハァ??????
696山崎 渉:03/07/15 12:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
697食いだおれさん:03/07/15 22:19
>>695
( ゚Д゚)・・・・・・・・・・・・・・・
698食いだおれさん:03/07/15 23:02
鹿児島ラーメンとカレーラーメンどうよ
699食いだおれさん:03/07/16 00:08
同じ経営らしいですね。>698
700食いだおれさん :03/07/16 01:52
700ゲット
701食いだおれさん:03/07/16 09:16
>>699
食べた香具師の感想が聞きたいね
702食いだおれさん:03/07/17 00:08
光学通りの炭火ホルモンの焼肉屋さんってどうですか(アミスタの前あたり)
あともうすこし一本橋方向に歩いたおすしやさん?おにぎりやさん?見たいな店は??
なんか品書きだけ出ててお店の人もいつもいないので、どんな感じか?
と思っていたんです
703食いだおれさん:03/07/17 04:20
ビーエムの女の子は昔から質が高いね!
704_:03/07/17 04:26
705食いだおれさん:03/07/17 10:01
モモタローって池上通り沿いにもあったんだっけ?
どのあたりだったのかすでに記憶がおぼろ・・・
706食いだおれさん:03/07/17 10:11
>702
焼肉屋は結構前に言ったときの印象だけど、個人的にはとびきりうまくもなく
まずくもなくという感じかな。
肉が出てくるのが全体的に遅く感じた。今はどうか知らないけど・・・
すし屋っておにぎりの見本が置いてあるとこでいいのかな?
大・中・小とあって大と中を頼んだことがあるけど、量は見本の2倍くらいの
でかさ! 最初はちょっと驚いたけど結構うまいからたまに食べてるよ。
コンビニのおにぎり食べるならあそこで買った方が得だしうまいよ。
でも、頼んでから作るので時間的な余裕は必要です。
707702:03/07/17 17:52
>706
res感謝です そうです大中小の見本のあるところ。
いっつも人気がないので声をかけてみる勇気がありませんでした
明日にでも買いに行ってみます
焼肉も入ってみます 牛車 大盛園がお気に入りで普段は行ってます〜

あと、もうひとつ!
一本橋のキムチ屋さんの横のとりとんっていう焼き鳥屋さんって
どうですか??
708おいしいもの大好き:03/07/20 15:29
>707
焼肉だったら大盛苑より三来風の方が
うまいぞ。
709食いだおれさん:03/07/20 15:31
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    お買い得セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
710八重洲支店:03/07/20 15:54
711食いだおれさん:03/07/22 00:16
小学生の頃 竹むらのカツ丼が好きだった。あそこの
カツ丼こそ最強の味だと思うが、今はやっていないらしい。
712食いだおれさん:03/07/26 22:21
.
713食いだおれさん:03/08/01 09:20
元気がないぞ!!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
715食いだおれさん:03/08/02 21:25
ぼるじょあって品川区なの?
716食いだおれさん:03/08/04 22:08
.
717食いだおれさん:03/08/05 21:32
チロルってどうですか?
bmとかオールド・ヒルと比べて・・・
718食いだおれさん:03/08/08 01:27
何年も前に大井町にあったチロルはうまかったなー
ハンバーグとチョリソ
青物横丁は行ったことがない
719食いだおれさん:03/08/08 02:58
>>718 チロル、うまかったね〜。私は、あそこのジャンボハンバーグとチョリソ、
   好きでした。もう、青物横町しかなくなっちゃったけど・・・。
720食いだおれさん:03/08/08 03:01
ブルドックは、昔ながらの洋食屋さんってかんじだけど、最近、ランチメニューの
レパートリーが減ったって感じ。
もっと頑張ってほしい。実力のある店だから。。。
721721:03/08/10 13:35
ディーンっていうカフェどうよ^^?
722食いだおれさん:03/08/12 00:21

あそこのおむすびおいしいんだけど、髪の毛はいって食う気しなくなった
一度ならまだしも3回もあったんでもう買いません
723食いだおれさん:03/08/13 22:55
ブルドッグって先代の時はおいしかったんでしょ?

だけど今はダメ。テレ東に出てたけど、なにあれ?
競馬ばっかりやって家にぜんぜん帰らない。小学生の息子にもあきれられてるし、
母親(小学生の祖母)が甘やかして育てたんだろうな。ていうかオッサンになった
今でも甘やかしてるし。
競馬に使う金が、客の払った代金だと思うととてもじゃないけど行く気しない。
私生活のだらしなさは仕事に出るね。たぶん一生行かないと思う。
724食いだおれさん:03/08/13 23:02
昭和50年代まで確かに存在していた、広町アパートから大井町駅に行く間の
ラーメン屋さんの名前が思い出せません。どなたか覚えていますか?
アパート入り口を出て、5件目以内だったと思うのですが。
なかなか美味しかった記憶があります。
725食いだおれさん:03/08/14 01:53
たしか、10年前位までゼームス坂沿いにあった「清華楼」っていう店の中華丼がうまかったよ。
鳥の唐揚げもうまかった。
726食いだおれさん:03/08/14 03:35
20年くらい前においしかった記憶があるけど
先代だったのかな?>ブルドッグ
727食いだおれさん:03/08/14 05:17
ブルドックはどこにあるんですか?チロルはババァが感じ悪いから大嫌い
728食いだおれさん:03/08/14 05:22
ブルドッグは兜町
http://www.bulldog.co.jp/
729フォーリーブス:03/08/14 16:58
ニッチモサッチモドーニモ、ブルドーッグッ、ハァー!
730食いだおれさん:03/08/14 17:55
そんなおまえにフォーリン・ブス
731食いだおれさん:03/08/14 20:20
さいしょって寿司屋、少しは安くなったの?
732食いだおれさん:03/08/14 22:32
品川の蕎麦屋で一番おいしいとこはどこですか?
俺的には、品川翁、大井更科かな
733食いだおれさん:03/08/14 22:53
更科はうまいよね
734食いだおれさん:03/08/15 00:27
>732
吉田屋できまり
735食いだおれさん:03/08/15 19:21
吉田屋、前いた会社の社長に勧められて行った事あるけど
ちょっと高かったような?
736山崎 渉:03/08/15 19:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
737食いだおれさん:03/08/16 20:52
大井更科って阪急裏だっていうのは
知ってるけど、どのへんなんだろうか?
以前TVで、しゃこの天ぷらがのってる
お蕎麦のことをやっていて、行ってみたいと
思ってたんだけど、普段でもおいているのかな?
738食いだおれさん:03/08/16 21:00
阪急の裏手にJRの線路があるの知ってるよね























そこのフェンスを登り、センサーに感知されないように線路に入って
京浜東北線に轢かれて死ね
739食いだおれさん:03/08/16 22:54
>>737
そんなのあるんだおいしそう
今度めにう見てみよう
光学通りにあります
この前看護婦が刺された通り
ジーンズメイトの向かいくらいにあります
740食いだおれさん:03/08/19 16:50
>>739
>この前看護婦が刺された通り
詳細キボン
741食いだおれさん:03/08/19 22:53
青横の竹惣だろ!?
742食いだおれさん:03/08/20 11:33
>この前看護婦が刺された通り
そんなのあるんだおいしそう
743食いだおれさん:03/08/20 20:52
看護婦って言っても50近い人
じゃなかったっけ?
744食いだおれさん:03/08/21 13:28
南大井の布恒更科だろ。
745食いだおれさん:03/08/21 13:42
10代の看護婦見習いにチンポ挿したい
746食いだおれさん:03/08/21 23:50
>>745
院内感染を恐れぬ勇者め・・・。
747食いだおれさん:03/08/23 09:20
金門〜 金門飯店の
ナスそばが食いて〜!!
748食いだおれさん:03/08/24 20:35
あれ知らない?新聞載ったよ
749食いだおれさん:03/08/25 21:34
>>747
金門飯店、前から気になってたんだけど・・・
うまいの?
750食いだおれさん:03/08/26 12:10
>>749
美味いと思うよ!
わたしの友人で中華、油ものだめって人以外
かなり評判いいよ。

私のような超人は「ナスそば」大と
チャーハンをいっしょに注文します。
751食いだおれさん:03/08/26 20:57
おいしいよね
752食いだおれさん:03/08/26 21:14
金門の
場所を教えてください行ってみたくなった。
753食いだおれさん:03/08/27 08:29
おすすめは、ナスそばとチャーハンですか?
754食いだおれさん:03/08/27 11:27
>>752
電車から見えるよ

755食いだおれさん:03/08/27 11:42
754さん
それだけじゃあ
わかりませんよぉ〜
できれば詳しく教えてください。お願い。
756食いだおれさん:03/08/27 11:51
>>755
googleとか知らない?そんなに興味あるなら少しは自分で探してみれば?
757食いだおれさん:03/08/27 13:11
大井町駅から大森よりの踏み切り近く
歩道橋から見渡せば、駐車場の奥に
金門飯店の黄色い看板のついた
3階建てのビルが有る。
758食いだおれさん:03/08/27 16:34
立会川近くにある表に金門て書いてある飯屋と勘違いしてた。w
759食いだおれさん:03/08/27 16:38
これは必見!本当に本物だった!
http://plaza.rakuten.co.jp/ryouzanpaku/shop/
760食いだおれさん:03/08/27 17:16
758〃
?私もです
761食いだおれさん:03/08/27 17:26
丸井裏手の「田(でん)」の評判を知りたい。
ホームページも無いのかな。
762食いだおれさん:03/08/27 18:51
>>761
よく行くよ。揚げ物がとくにうまいと思う。
でも、大井町という場所柄かDQN系の客も多い。w
763食いだおれさん:03/08/27 19:46
どんな?
764食いだおれさん:03/08/27 19:48
アジアンテイストただよう巨乳美女です。
このオッパイの張り具合はかなりのもんですよ。
押したらはじき返されそうな感じです。
顔の好き嫌いは分かれると思いますがエロ度が高いので
どのシーンでもボッキしてしまいます。
無料動画をどうぞ。
http://exciteroom.com/
765食いだおれさん:03/08/27 21:50
>762
店の雰囲気も料理もいいのに、店員の態度がイマイチだったなー、惜しい。
766食いだおれさん:03/08/29 23:19
八島のとんかつっていよりあそこはご飯をガスで炊いてるから大好き

つっても最近食いにいってないが・・・
767食いだおれさん:03/08/29 23:41
えーらくかぁ〜。何年も前に一度だけ行ったよ。
閉店ちょっと前だったかなぁ〜?何を言ってもできねぇ、できねぇの一点張りで
あげく親父の口から出た言葉は、
「要は、ラーメンしかねぇって事だな!」
まだ、仕事の途中だったし腹減ってたからしょーがねぇ、食ったよ。
でも以来、二度と行ってねぇよ。あんなケッタクソわりい店初めてだったよ。
768食いだおれさん:03/08/29 23:54
以前、あったポンポン亭は、看板のラーメンがえらいまずくて避けてたが
他の中華がうまかった。特に上海やきそばなんか。
大井町には、そんな店が多い。チャーハンも一番うまい店は、・・・・
これは、言えん。
769食いだおれさん:03/08/30 00:43
餃子と炒飯は朋友が美味いな。だろ?
770食いだおれさん:03/08/30 00:57
富士そばの並びの中華屋さんはなんて名前だったっけ?
771食いだおれさん:03/08/30 23:22
朋友  客が入ってるの見た事ない。
772食いだおれさん:03/09/04 15:56
つーか、大井町の中で、松屋とか吉野家とかマック以外で
客がちゃんと入ってて盛況な飲食店って数えるほどしか
ないような気がする・・・。

駅前(JRね)の「富士そば」の隣の中華屋は結構人入ってるみたいだね。
美味いかどうかはよく判らんけど。(漏れは普通だと思う)
773食いだおれさん:03/09/06 23:52
丸八、永楽、一富士はいつも人いるけど。
大井町の味。
774食いだおれさん:03/09/07 00:43
肉のまえかわと牛角も連日大盛況!
100円ショップダイソー・シルク・キャン☆ドウも連日大盛況!
ガード下のマグロ丼の店もまあまあ入ってる!
あとは俺もよく分からないです。
775食いだおれさん:03/09/09 03:04
行く店が悪いのか、大井町の中華料理屋に行って炒飯を頼んで出てきた物は
焼き飯ばかりで、普通の炒飯が出た試しがほとんど無いな
776食いだおれさん:03/09/09 14:12
ブルドッグのチキン・カツって、ささみフライなのね
ももカツのどでかいのが出てくるのかと思ってたよ
777食いだおれさん:03/09/09 23:04
たしかにそうだね 焼き飯
778食いだおれさん:03/09/09 23:15
ケツ野郎!
779食いだおれさん:03/09/11 02:20
阪急レストラン風車は美味しかった。
復活キボンヌ。
780食いだおれさん:03/09/11 02:53
みに亭情報キヴォンヌ
あのおばさん元気でつか?
しばらく行ってないんで心配なんだよねー
781食いだおれさん:03/09/11 12:04
光学通りの近くに
弦六という焼き鳥屋がある。
魚や日本酒が美味い店なんだよな〜。
サワーも面白いのが季節限定であって
特に生レモンサワーや
生キュウィサワー、生柿サワー
生いちごサワーなんかがお勧め。
782食いだおれさん:03/09/11 15:24
のんぼの炒飯は日本一かもしれない
旨すぎる
783食いだおれさん:03/09/11 19:45
品川ケーブルテレビで紹介されてた「さいしょ」って寿司屋に
行った事ある人いますか?ちょっと値段が高めだったけど・・・
784食いだおれさん:03/09/11 21:17
冨士そば隣の丸吉は濃い目の味が好きな人向き。
ただし昼のジジイは調理中にタバコ吸うし
食器のゆすぎも不十分なので
衛生的な事が気になる人にはオススメしない。
785食いだおれさん:03/09/11 23:20
風車よかったよねー
夕方会社あがって飲むでかいチュウハイ
786779:03/09/11 23:43
>>785
賛同者ハッケソ! 嬉しいっす。
私はお子ちゃまだから、ハンバーグセット、フルーツパフェが
お気に入りでした。母がいつも頼んでいたジャンボラーメンも
懐かしい。
「阪急andレストラン風車」でぐぐったら、デビュー前の郷ひろみが
アルバイトしていたとの情報見つけました。
787食いだおれさん:03/09/12 10:31
>>785
ttp://www.townpita.com/clients/1103033438/detail/
ここのことか
ランチの握りとちらしのみなら行ったことある。
確かにおいしいし、鯨とかちょっと変わったネタも入るようだけど
値段もそれなりなのでわたしのばあいはランチ以外利用出来ないね
どっちかと言うとここの隣のお好み焼き屋を利用する事がおおいのだが
788食いだおれさん:03/09/12 11:11
幼少の頃、風車で食べた熱々のグラタン、美味かったなぁ・・・。
789食いだおれさん:03/09/12 23:10
>>788
そうそう。なんであんなに美味かったんだろう。
790食いだおれさん:03/09/13 12:42
風車は値段の割りには、なかなかの味を出していた。
大井町駅前の飲食店事情を考えると規模は縮小しても
復活して欲しい。クリームソーダとホットケーキとお子様
ランチは幼少の頃の最大の思い出。
60〜80年代に大井町で生活した人は風車には格別の
思い出があるはずです。
791食いだおれさん:03/09/13 23:34
>>790
うおー! 風車のホットケーキ、子供のころいっつも食べてた。
うまかったなあ。ケーキ本体はもちろん、四角いバターも、
小さな銀器に入ったメープルシロップも最高だった。
792食いだおれさん:03/09/13 23:42
>>790
復活しても今の子供じゃ、よろこばんだろなぁ
793食いだおれさん:03/09/13 23:55
い〜や 30代以上の大人の為に
あそこの唐揚げは 激ウマ それをツマミにジョッキが汗
をかいている よく冷えた生ビールなんぞを・・・・。

一階の食料品売り場でカレーライス・ハヤシライス
・唐揚げ・ハンバーグ等をせめて販売して欲しい。
794食いだおれさん:03/09/14 01:07
風車もいいが、4階の電車が見える喫茶も良かったよ。
スパゲティが銀の器に入ってたのはお約束。
すっかり30代板みたいになってきたな。
風車は閉店時まで食券売りのおばちゃんがいた。
機械化せず、雇用を大切にしてたね。
795食いだおれさん:03/09/14 12:45
阪急と言えば、昔出入り口の脇にソフトクリーム屋があったよな。
あれをタマに買ってもらってたんだが、漏れはいつもチョコ味を食ってた。
796食いだおれさん:03/09/14 14:35
風車、4階の喫茶、ソフトクリーム屋、1階の生ジュースコーナー、懐かしいな。
ソフトクリームのコーンの坊やのマークが懐かしい。
797食いだおれさん:03/09/18 16:13
>>796
1階の生ジュースだけまだあるね。
他の百貨店に較べて安い!(゚д゚)ウマー
798食いだおれさん:03/09/22 21:33
あげまん
799食いだおれさん:03/09/23 13:02
どっかあなごのおいしい寿司屋ない?
800食いだおれさん:03/09/25 03:58
風車懐かしいなあ!あの横のドアから、いらかへ抜けられたんだよね。三つ又商店街にあった、うどんの大和、美味しかったなあ。たしか移転したんだよね。
801食いだおれさん:03/09/25 11:45
昼間から飲める店ありませんか?
802食いだおれさん:03/09/25 22:10
戸越公園駅のツタヤの斜め前のカレー屋(きりしまだったけ?)て、味どうなのよ。
803食いだおれさん:03/09/26 00:33
今阪急の所にあるマックは、昔、ダッシュっていうレストランだったの覚えて
る人居ますか?
あの当時にしてはかなり高級感あるレストランでした。
もう一度ヌードル鉄板焼きとか食べてみたい。おいしかったんだよぉ。
804食いだおれさん:03/09/26 20:43
風車…懐かしいなぁ〜。
あそこでは、ラーメンをよく食べてたよ。
あと、以前4階くらいにあった蕎麦屋、ぶんのすけも懐かしい〜
805大井武蔵野館:03/09/26 22:51
>803
ダッシュを知っているところをみると、あなたは大井町相当長いですね。
806食いだおれさん:03/09/27 00:03
ブルドッグって、コスト・パフォーマンスが悪い店だな
807食いだおれさん:03/09/27 01:01
ぶんのすけって、エレベーター降りてすぐ横のかな?あそこのザルは好物だったんだよね〜
洋食では、大一堂横、バーバークモイ隣にあった”世界一”が好きでした〜
808食いだおれさん:03/09/27 02:54
思い出話を語るスレはここですか?
809食いだおれさん:03/09/27 04:10
>>808
藻前もどうぞ。
810食いだおれさん:03/09/27 12:47
大井町についてならなんでもよいぞ
811食いだおれさん:03/09/27 16:52
805 :大井武蔵野館

はタナカということでいいですね
812食いだおれさん:03/09/28 15:23
大井武蔵野館も良く映画観に行きましたが、品川公会堂の区主催の映画上映の方が思い出深いですな!
食べ物でいえば、大井に久々に帰ると必ず阪急ホテルの甍でしゃぶしゃぶなんですが!美味しいですよ!
813食いだおれさん:03/09/28 15:30
大井町であれば何でもよいとあったので失礼して、、、
大井にかつて住んでたんですが、大井町駅にあったスズムシの家は、まだあるんでしょうか?
814食いだおれさん:03/09/28 17:20
戸越公園の桐島カレーは美味いよ。洋食メニューも好き。行列はできないまでもいつも混んでいる。
815食いだおれさん:03/09/29 13:36
むか〜し、広町の斜向かいあたりに「あづま」って甘味処があったなぁ。
映画を見た帰りにそこで食ったラーメンが美味かった...なんてこたない
醤油味だけど固めの細めんで。
もいっかい食いたいのぉ。

816食いだおれさん:03/09/30 15:54
大井町でもつ鍋が食べられるところはありますか?
検索エンジンで検索してもなかなか見あたらないので。
教えて!!
817品川探検隊隊員:03/10/01 00:18
隊長!
カレースープラーメンのひ田屋で張り紙を発見しました。

「さらに美味しいスープをつくるためインド等に行って来ます」

だそうです。来年二月に再開予定、とありますが閉店と判断して
いいですか?
818食いだおれさん:03/10/01 00:38
>>817 マジですか? インドカレー屋にでもするのかな。 だけど俺は欧風カレーの方が好き。 なので大井町近辺で欧風カレーの旨い店を教えて下さい。 お願いします。
819食いだおれさん:03/10/01 01:05
ママカレー
820食いだおれさん:03/10/01 03:09
>>817
あの店、逝ってよしだな。
もう、再開しなくていい。
明らかに客をバカにしている。
昔の魚屋も嘆いている事だろうに。
821食いだおれさん:03/10/01 21:35
昔、ランチでカレーを出してた居酒屋が
大井町線沿いの通りにあったけど
安くておいしかったけどなあ
オリジン東秀の並びだったかなあ
822食いだおれさん:03/10/01 22:29
カレーのトラトラ
823食いだおれさん:03/10/02 10:02
みに亭情報キヴォンヌ
って言ってるだろおまえら
824食いだおれさん:03/10/02 12:30
>>823
店はやっている
825サクタ:03/10/02 16:45
伝説の桃桜林が黄泉がえりましたよ。
早く来なさい・・・
私の福音も聴けますよ。
826食いだおれさん:03/10/02 21:34
>>823
なにが知りたいの?
827アワヤ:03/10/02 23:19
東口のアワヤのケーキが、がらっと変わってしまった。
シュークリーム最高にうまかったのにな。
古きよき時代のケーキって感じですごく懐かしい味だった。
今のケーキだったったら、不二家のほうがましだな。
828食いだおれさん:03/10/03 13:06
ああいうのが好きな人だけがそっと集まる場所として桃桜林も続けばいい。
ああいう人たちは余所に来ないでもらいたい。
ああではないひとたちは桃桜林には行くな。行くだけやーな感じにさせら
れるだけだ。
作田は人間としては評価に値しない。ので店も評価しない。
829食いだおれさん :03/10/03 14:14
>>828
ププッ!的を得てるな。でも、また食いに行きたくなっちゃうんだよな。ナシナシで。
自分はいつもツンボのフりしていく事にしてますが /w
830大井武蔵野館:03/10/03 16:21
805です。
>811さん、タナカって誰ですか?
>815さん、あづまはラーメンもおいしかったけど、何と言ってもアイスモナカが
(バニラ)絶品でした。
831食いだおれさん:03/10/03 21:21
>>816
大井町には多分ない。
大森まで足を伸ばせば博多屋がある。
832食いだおれさん:03/10/03 21:25
サクタの餃子は品川でも指折りじゃない?
さすがにスープは変えてるよ。美味かった!
人間として評価に値しないのは828のような奴なんだろうな、きっと・・・
833食いだおれさん:03/10/03 21:34
サクタってどこにあるんですか?
834食いだおれさん:03/10/04 09:57
品川でも指折り(藁
その通りだな。品川でも(藁
指折りだ。品川に他にどんな旨い餃子があるのかしらないが。
835時代屋:03/10/05 01:37
餃子なら東口の朋友はどうよ?
836食いだおれさん:03/10/05 02:03
永楽の餃子旨いです
837食いだおれさん:03/10/05 02:54
永楽はラーメンがよく俎上にのぼるが、餃子のことは余り評判にならないよね。
品川区ではトップクラスの旨さだと思うな。ラー油もいい味出してるし。

ついでに小ネタを一つ。
閉店間際に永楽で餃子を頼んだ時、餃子が一人前なかった場合(つまり6個未満)、
餃子の代金は取られないのでお試しあれ!また作りすぎた味玉子を無料で配ることもあり。


838食いだおれさん:03/10/05 03:19
>>832
人間として云々の部分は判らんが、>>828の言ってることは正論だぞ。
839食いだおれさん:03/10/05 11:29
>>837
閉店前に行くとチャーシュー切れちゃったから
ラメーンもチャハーンも食べられないことがありますが、何か?
840食いだおれさん:03/10/05 12:56
じゃあ何食べるの?
餃子ライスか・・・
841食いだおれさん:03/10/05 13:50
その時はタンメン食った。うまいからいいけど。
842食いだおれさん:03/10/05 14:00
>841
なーるほど。タンメンもうまいね。
で、餃子もうまい。漏れ大好き。
ラー油たっぷし真っ赤かにして食うよ。
843食いだおれさん:03/10/05 14:20
>839
タイミングが悪いんだよ。
俺は閉店間際で食いっぱぐれたことないぞ。
844食いだおれさん:03/10/05 14:26
栄楽の
ラーメンもいいけど
最近は餃子に中華丼かワンタンにハマってる中華丼は味が濃厚で
濃い口の自分には最高これにラー油たらして食べるんだ
 
まる八と栄楽は経営者が同じなんだよね
まる八も大好き
845食いだおれさん:03/10/05 14:46
丸八のトンカツはおいしいし好きだけど、
よく衣と肉が剥がれちゃうのよね。
漏れだけかな?
846食いだおれさん:03/10/05 15:20
そうそう!だから俺は肉ライス!衣ライス!豚汁ライス!
これの繰り返しなんだあとで栄楽かマル八に行って来るよ腹減った
847食いだおれさん :03/10/05 18:55
大井町初心者で申し訳ない
永楽に夜に行ったことあるけれど
昼間は営業してますか?
848食いだおれさん:03/10/05 19:00
丸八はカットレモンもらって、搾って、それだけでいい。
っていうか下味が強すぎる。。。
849食いだおれさん:03/10/05 19:24
丸八が旨いとか本気で言ってるのか?
あそこは激マズ!!値段もバカ高い!
かつやのほうがマシ
850食いだおれさん:03/10/05 21:02
永楽は餃子ライスや炒飯にスープが付かないのがちょっとねぇ・・・
851食いだおれさん:03/10/05 23:47
>>847
お昼から通しで営業してるよ。

>>849
丸八うまいじゃん。
かつやって何?
852食いだおれさん:03/10/06 00:07
まる8はヒレカツで確か?¥1500前後だっけ
実家にいた時よく出前をとってた懐かしいわ栄楽とまる8の名前が書いてあるから感激!大井が恋しくなった
たまには帰ろうかな
↑書いてあったけど
栄楽とまる8は経営が同じなんだよね
娘と友達だったな
853食いだおれさん:03/10/06 01:22
たしかに○八はうまいかときかれたら
どうだろうと思う
しかしあのでかさとやらわらかさは
なかなかだと思うぞ

かつやといっしょにされたら怒るわな
854食いだおれさん:03/10/06 02:25
永楽ではメンとそばでなければもやしそばにするべし。
揚げ葱が入っている。タンメンなんかには入っていない。
855食いだおれさん:03/10/06 03:44
エーラクのもやしソバ最高とろんとろんのアンが
たっぷりでライスと一緒に食べたくなるな
寒い日に食べるのがイイ
856食いだおれさん:03/10/06 16:42
ちょとちょと、
えいらくは、
永楽@大井町駅と
栄楽@ゼームス坂下があるので、区別よろしく。
ちなみに両者師弟関係。
857食いだおれさん:03/10/06 16:52
ゼームス坂下にもあんだ知らなかった師弟対決なら元従業員に本店の味をパクられたのか?本店の大井町しな興味ないし行かないと思う
858食いだおれさん:03/10/06 17:31
知らないなら藁とか使って必死に粘着しない方がいいと思います。
859食いだおれさん:03/10/06 23:34
師弟関係といっても両店はけっこう仲悪し
860食いだおれさん:03/10/06 23:39
ここで何度も話題に上がってるのは大井町の方の永楽
861食いだおれさん:03/10/07 00:15
栄楽なんて初めて聞いた。
永楽と似てる味なんですか?
862食いだおれさん:03/10/07 00:48
永楽だと思って栄楽行くとがっかりするぞ
863食いだおれさん:03/10/07 06:32
858>チョソ
友達いない精神病患者
864食いだおれさん:03/10/07 06:51
865食いだおれさん:03/10/07 13:43
永楽でメンギョーザ食べたあとヨーカドーで今川焼のクリーム食べるのが最高。
866食いだおれさん:03/10/07 16:49
漏れはヨーカドーのお好み焼きが好き
867食いだおれさん:03/10/07 21:12
昨夜からむしょうに永楽の餃子食べたくて
お昼に行ったら混んで入れなかった
868食いだおれさん:03/10/07 23:26
>>863
精神病患者をバカにするな。
869ブルドック野郎:03/10/08 07:13
永楽は確かにいい。あの昭和30年代の雰囲気は、味もさることながら
貴重だと思います。
昔は一富士も美味しかったらしいですな。今はあんまり混んでないから
そうでもないのかな。
870食いだおれさん:03/10/08 12:56
一富士は終わったよ。エー楽より遅くまで営業してるから久々に入ったらマズー味が落ちたよ何年か前に行った時も太麺が細麺になってたから爺さんに言ったらまた太麺に変えたけどバイトが中国人みたいな怪しい奴ばかりだった昔はエー楽より有名な店だったのに残念だな。
871食いだおれさん:03/10/08 18:07
大井町ヨーカ堂ポッポのネギたこ焼きウマーウマーあと期間限定だった?ほたて焼き特製ソースの味が忘れられないな
872牛丼カレー:03/10/08 22:51
ブルドックって量多いよね。エビピラフの大盛り頼んだら
ほんとに山盛りだったよ。
メンチが有名だけど、他のものも美味しいと思う。
気取らなくっていいじゃん、ああゆうお店。
873食いだおれさん:03/10/09 00:12
エビフリャー大盛りいいなー

大森だとおいくら?
874食いだおれさん:03/10/09 13:55
メンチは大森のタブチが最強
875食いだおれさん:03/10/10 21:30
やしまのカツどんアゲ
876大井人 ◆Gv599Z9CwU :03/10/15 17:03
大井町でイケテル店教えて下さい。抽象的なのでナンでもアリですw
877食いだおれさん:03/10/15 20:07
永楽のリフトは直ったのかな。
878食いだおれさん:03/10/17 12:18
廣田は逝けてる
879食いだおれさん:03/10/17 16:41
八幸いいよいいよ 大好きさ
880食いだおれさん:03/10/17 17:36
誰か性懲りも無く復活した「廣田」行った香具師いる?
881食いだおれさん:03/10/17 20:13
え、復活したの?
衝撃的・・・
882食いだおれさん:03/10/17 21:11
しかも前より「強気」でし。
883食いだおれさん:03/10/17 21:43
行ったことがあって書いてんのかなあ
884食いだおれさん:03/10/18 03:04
ありますが、何か?
885食いだおれさん:03/10/18 09:48
よかったの?
886食いだおれさん:03/10/19 19:15
「まっかない」って美味しいですか?
今度行こうと思うのですが、何かおすすめがあれば、教えてください。
887食いだおれさん:03/10/19 20:23
>>871
ヨーカ堂のねぎ蛸焼きおいしいんだけど
時々ねぎの切り方が荒くってねぎだけ食べてることがある
888食いだおれさん:03/10/20 16:46
>>886
「真っ赤内」ですけど、ありがちな店内インテリアが「もういいよ」って感じで。
味も普通です。和民と変らないですよ。
平日で大して混んでないのに、予約入れたら2時間で切られましたよ。
レジに一番近い個室に入ると、待機中の店員から非常に遠くなり、
オーダーするのがめんどくさくて、イライラがつのりました。
で、その待機中の店員たちはおしゃべりに夢中のため、こちらから
の呼びかけになかなか気づきません.....。
889食いだおれさん:03/10/20 16:55
sdwdwqd
890食いだおれさん:03/10/20 16:57
887>
昨日買い物ついでに
テイクアウトしました
初めて食べたけどネギがでかくて辛い!食べた後が大変だった口の中がネギ臭い!だけどくせになりそうです!不思議なたこ焼きだね
891食いだおれさん:03/10/21 16:58
廣田激ウマ!
892食いだおれさん:03/10/22 20:52
俺、大井町に生まれ育って3?年ですが、このスレ、町の人間にとっても入り辛い雰囲気ですな。
893食いだおれさん:03/10/22 22:31
>892
ほんとに大井町の住人か?大井町の住人なら語れるだろ〜

と言いつつ俺は隣町に引っ越してすんでいるが
894食いだおれさん:03/10/22 22:40
>892
わかります・・・
895もぐもぐ名無しさん:03/10/22 23:35
>>892
感じ悪っ!

と言いつつ私は住人じゃないよ
会社が大井町だから参考にさせてもらってます
896食いだおれさん:03/10/23 03:01
スレのせいじゃなくオマエの人間性の問題でしょ。
897食いだおれさん:03/10/23 03:50
つか、2ちゃんに慣れてないだけ?
898食いだおれさん:03/10/24 02:11
萬来園って如何?
週末に予約を取ろうとすると何日前ぐらいに電話した方が良いの?
男2人でカウンターで料理を堪能したらいくらぐらいかかりますか?
予算1万円って書いたあるところが多いけれど、軽く超えちゃいますか?
899食いだおれさん:03/10/24 03:36
>>892
特定の店しかループで語られないから入り難いのでは?
どんどん書き込みすればいい
900食いだおれさん:03/10/24 14:58
>898
萬来苑、うまいよ。
予約したことないから、何日前にしたらいいかはわからんけど、
予算は、あそこメニューないから予約する時点伝えた方がいいかと。
前に二人で行って、食べたいものとおススメの折り合いをつけつつ
飯モノ、麺、料理2〜3皿で8000円ぐらいだったyo。
あと、食べたいモノを考えつつ(肉系とか魚系とか)行くのが吉。
901食いだおれさん:03/10/24 23:30
先週まで大井町勤務でしたので、昼飯・夕飯に色々なお店に行きました。
なんか町全体が良くも悪くも”昭和”という感じでした。
定食屋にしてもラーメン屋にしても随分と味付けが濃いですね。

永楽さんにも何度か行きました。ラーメンは伝統の味って感じで良かったです。
ただ、ラーメン以外のメニューは味はともかく、お値段結構高くないですか?
チャーシューメンがラーメンの倍の値段て...ちょっと凄い。

色々と行った中でのお気に入りは
@蕎麦屋「権匠」
A中華「香楽飯店」のチャーハン
B三間通りの中華「芳園」
Cラーメン「菱屋」
でした。

今週から職場が変わり、大井町に行く事も無いでしょうが
なかなか楽しい町でした。
902食いだおれさん:03/10/25 01:45
マルイの発祥の地、大井町。品川区役所は対応クソだ!もっと中延来ようよ!!マル金ラーメンうまいと思うよ。チェーンだけど…。
903食いだおれさん:03/10/25 05:25
BMはいつ出来るの>丸井裏
904食いだおれさん:03/10/25 15:16
駅ビルの上階に在る食堂街の中華ってどうですか?
905食いだおれさん:03/10/25 20:19
>901
>@蕎麦屋「権匠」
 同じ師匠の南大井の「布恒 更科」から学んだ、『大井さらしな』の方を推しますね
変わり打ち蕎麦やだったんそば粉の蕎麦や限定だが生粉打ち蕎麦も有るし
価格も比較的抑えめ
 あと私は飲まないので味の方は判りませんが店主が酒にこっているらしく
蕎麦に合いそうな酒を色々そろえているから酒飲みはお勧めかと
906食いだおれさん:03/10/26 02:35
どこにあるんだ?いさみ庵?
907食いだおれさん:03/10/29 11:45
俺は吉田や本店を勧める
908食いだおれさん:03/10/30 02:53
ヨシダヤはダメダメだった。特に麺がまずかった。
909食いだおれさん:03/10/30 11:14
エビ天ぷら(゚д゚)ウマー
ソバは更級系だから好きな人はいいかもね
自分はイマイチ…待つし
910食いだおれさん:03/10/30 14:21
新しい回転すし屋はおいしいの?東大井の。

あと二葉町の洋食 千里 ってどうですか
911食いだおれさん:03/10/30 17:14
大井町線のガード下の回転寿し(源なんとか)はどうですか?
912食いだおれさん:03/11/03 00:24
>910
普通の、古き良き洋食屋さん。チープな感じがいい。
俺は千里定食が好き。
913食いだおれさん:03/11/04 02:12
東大井の鰯料理屋どうでしょ?
入り口に高い焼酎飾ってあるので、入るのに躊躇してます。
駅ビルの店と一緒なんでしょか?
教えて君ですまぬ。
914食いだおれさん:03/11/08 22:03
むう
915食いだおれさん:03/11/09 15:10
LOCOMO亭って如何おもう?
俺は言われてるほどコスパが良いとは思わないんだけど・・・。
916食いだおれさん:03/11/09 15:28
>>915
そうだよねー
ランチもちょっと高めだし

LOCOMOの前にあった居酒屋の時のランチはすばらしかったけどなあ
917食いだおれさん:03/11/09 19:18
LOCOMO亭、ずいぶん変わっちゃったからな。
最近になって経営者も変わった?

出来て最初の頃はなかなか良かったよ。
918食いだおれさん:03/11/12 12:46
廣田はどうよ?
919張本人:03/11/12 17:14
うるせー>>918
920食いだおれさん:03/11/12 19:29
楽天で気になってしょうがなかったワッフルケーキ、
阪急に売ってたのを発見。今日買ってみた。
ラッキー、大井町に住んでてよかった〜
と思った。(あまり思ったことないんだよね…)
味見はこれからじゃ〜。
921食いだおれさん:03/11/12 22:52
LOCOMO亭のランチ結構お勧めだよ
800円のプルこぎ定食お得です
サイドおかずも充実してついてるし
お変わり自由のご飯も肉汁もおいしい
922もぐもぐ名無しさん:03/11/14 20:58
場所はどこですか?
できたら営業時間と定休日も教えてください。
923食いだおれさん:03/11/14 21:04
ソープランド湯喜のビルの一階です
924食いだおれさん:03/11/16 00:33
さんちゃん知ってる?
昭和にタイムスリップさせてくれるぞ
925食いだおれさん:03/11/16 05:42
廣田最高。
926食いだおれさん:03/11/18 00:04
なるほどのマグロ丼はうめーよ
927食いだおれさん:03/11/18 10:40
大井町には基本的に何も望まない。飲み屋なら土間土間で十分。
食事はデイリーショッパーズのお惣菜でいい・・・・。
928食いだおれさん:03/11/19 17:39
三つ又にキングは廣田だけでいいんだよ!!!!!!
929食いだおれさん:03/11/19 18:56
東大井の「紋」という居酒屋を知っていいる方いませんか?
20年程前、大井町に住んでいる時よく行きました。
930食いだおれさん:03/11/20 03:42
まんぷく食堂いってみれ
931食いだおれさん:03/11/21 10:22
だれか
土俵や
行った事のある人いません?
932食いだおれさん:03/11/21 21:27
土俵やのババー、最低。あんな店2度と行きたくねー。
933食いだおれさん:03/11/22 10:40
丸井の辺りの?
不味かったような気がする。
店の雰囲気も全然印象に残ってないけど
あ〜失敗した〜と思ったのだけはよく覚えてる。
934食いだおれさん:03/11/22 23:52
ttp://www.steakbm.com/

既出?BMのホームページ。
そろそろお店の女の子がクリスマスの格好する頃かな。
935食いだおれさん:03/11/25 19:19
居酒屋系では土間土間が一番良くないですか?
936食いだおれさん:03/11/25 19:35
やっぱり味は廣田最強だわ。美味すぎるよ。
937食いだおれさん:03/11/25 20:54
>>935
チェーンでしょ?
938食いだおれさん:03/11/26 00:14
廣田って何?どこにあるの?
939食いだおれさん:03/11/26 16:00
廣田は三つ又のワイン屋の隣にあるよ。
ファミマの並びで池上通り沿い大森方面に。
最高の酒と食い物を提供してくれるから大好き!
940食いだおれさん:03/11/26 16:27
もうないけど・・・
941食いだおれさん:03/11/26 17:21
>>939
東大井に再オープンしてますよ。わかりづらい場所だけど。
DANCYU 10月号にも掲載してるので参考にしたら。

ネタかもしれないが、マジレスしてみる。
942食いだおれさん:03/11/26 21:30


La cachette pour adultes 廣田

☆注意書き☆
★当店は≪大人の隠れ家≫であります★
★静かに過ごされている他のお客様にお気遣いを願います★
★いかなる時も素敵でいられる方だけご紹介ください★
★酩酊、且つ、お一人での初来店は入口にて排除いたします★
★当空間に於いて、不適切な存在である場合、清算の上ご退場願います★


上記の点、生意気だと言われようが、DQNだと言われようが、
La cachette pour adultesを標榜する以上、決して例外は有りません。
そして、決して緊張を強いるような店舗でもありえません。
とてもリラックスできる空間であり、常に旨いものが存在する空間であります


DQNって2ちゃんねらーを意識した言葉ですねw

943食いだおれさん:03/11/26 23:11
別に間違ったこといってないからいいんじゃないか↑
944食いだおれさん:03/11/26 23:40
別にイケナイとか間違ってるとか言ってないからいいんじゃないか↑
945食いだおれさん:03/11/27 01:24
廣田ネタは荒れるからやめよ。
946食いだおれさん:03/11/27 16:56
廣田なる店は数少ない常連だけでやってればいいんじゃないか?
掲示版の書き込みに取り上げるには相応しくない店だろうね
もっとおいしくて気さくな店の情報がほすぃです
947張本人:03/11/27 19:39
貴重なご意見ありがとうございます♪
948食いだおれさん:03/11/30 18:05
張本人とはエンドさんですか?
949食いだおれさん:03/11/30 23:37
廣田ネタはDQNだからやめよ。
950食いだおれさん:03/12/01 03:08
廣田ネタはまずいからやめよ。
951食いだおれさん:03/12/01 14:08
美味いのは事実だしね、廣田。
エンドも最高な人だじょ!
952食いだおれさん:03/12/02 21:10
>>951

La cachette pour adultes

廣田

03‐3450‐6600
(営業日は電話転送あり)
東京都品川区東大井5-23-22-2

ご予約はメールにてどうぞ
[email protected]

http://home.catv.ne.jp/dd/masako/gypcy/newhirota.htm

http://home.catv.ne.jp/dd/masako/gypcy/image/mapa-1.jpg

953食いだおれさん:03/12/03 00:26
>945
ほんとですね

954張本人:03/12/03 00:52
     ↑ オモロイ♪もっとやってぇ〜!!
955食いだおれさん:03/12/03 01:03
もうやめとけ
956食いだおれさん:03/12/03 02:41
高田屋で、スタッフの帰省のおみやげです!よかったらどうぞ、と小鉢を出してくれた。アットホームだなぁ、上野とは大違いだと思って食べようとしたら、いなごの佃煮。目つぶって食べた。うまかった
957食いだおれさん:03/12/03 13:12
高田屋、店員がホストっぽいというか
なれなれしくて ちょっと引く
958食いだおれさん:03/12/03 14:58
高田屋 ラストオーダー前に揚げ物と焼き物が止まっちゃうのも辛い
959食いだおれさん:03/12/03 15:45
廣田は味は最高。エンドもひょうきん。値段は・・・
960食いだおれさん:03/12/04 02:31
オルンズ行ってきました。オイシカッタデス。
961食いだおれさん:03/12/04 03:29
廣田の厨房にはネズミがいます。注意してください!
962食いだおれさん:03/12/04 18:47
廣田ってボッタクリなんですか?
963食いだおれさん:03/12/04 19:22
反応しるなー/w
964張本人:03/12/04 19:29
>>959
エンドはひょうきんでは有りません 値段は高いです
>>961
残念ながらネズミはいません
>>962
そうです♪
   
965食いだおれさん:03/12/04 22:13
>>964
廣田にゴキブリはいるんですか?
966食いだおれさん:03/12/05 01:24
大井町の廣田の話と立川のおでんそばの話はもうやめてください。
967(゚д゚)ウマー:03/12/05 02:08
Nikonようかん
Nikonせんべい
968食いだおれさん:03/12/05 02:20
廣田は立川のおでんそばから秘伝を盗み新宿のロビンの秘法を使って
2ちゃんねるで話題になっているに違いない。
969食いだおれさん:03/12/05 03:32
東大井の鰯や行ってきました。
焼酎ばっかし、本当に焼酎ばっかし。
焼酎飲まないのは、客じゃないとばかりに
焼酎だらけの店でした。

だから、380円の焼酎だけずっと飲んでました。
お客さんは、サラリーマンのおやじが多くて
喧しいとこです。
帰りがけ、おっさんの店員が見送りに来て
ずっと頭下げてました。
大井町ぽくなかったっす。
970食いだおれさん:03/12/05 12:56
廣田は新天地に移ってからさらに神懸り的な美味さだジョー−−−−−−!!
971食いだおれさん:03/12/05 13:34
>>970
La cachette pour adultes
廣田

♪MENUは存在いたしません♪
現場で御相談の上お楽しみください

☆チャージ☆

生湯葉(品切れ時代替品)付き ¥500

☆飲 み 物☆

スピリッツ・越後鶴亀・泡盛古酒など¥700より
ワイン瓶売り¥3800より(¥5000以下が主流です)
サッポロ赤星中瓶¥700
ベルギービール¥1000から¥1600

ワインの持ち込みは750mlにつき¥3000
グラスはお貸しいたします。

飲み物の価格はバータイムにあわせて設定してありますので
高めです。

が、

沢山飲まれる方は適当に値引きしております。

グラス売りはお一人三杯目から¥200引き
ワインボトルはお二人二本目から¥1000引き
特売ワインを除きます。
972食いだおれさん:03/12/05 15:50
料理や酒が旨いとか不味いとか以前に
店側が客をより好みしなきゃ営業出来ないような店は、
つまり「プロとしての接客が出来ません」と自ら言ってるような
もので、そんなトーシロが自己満足で開けてる店は放っとけばいい。
973食いだおれさん:03/12/05 16:43
廣田の関係者の書き込みウゼー
チョンは嫌いだ
974食いだおれさん:03/12/05 17:25
972はバカ。店も客を選んでるだろ、値段やドレスコード
一見お断りとか。でも本当に美味くて居心地のイイ店を
知っているのが大人。
オマエは廣田には門前払いだなw
975食いだおれさん:03/12/05 17:34
廣田とはどこにも書いていないのだがw
976食いだおれさん:03/12/05 17:42
>>974
在日はとっとと半島へ帰れ!!
977食いだおれさん:03/12/05 20:00
975・976。
お前等は悲しいな。
978食いだおれさん:03/12/05 21:17
>977
とっとと帰れ1!
979食いだおれさん:03/12/06 00:19
エンドも笑ってる
980食いだおれさん:03/12/06 05:12
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工 │  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
981食いだおれさん:03/12/06 05:12
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工 │  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
982食いだおれさん:03/12/06 12:45
エンドの創る作品は一品ごとに涙そうそう・・・
983食いだおれさん:03/12/06 14:28
このスレも終わったな
984食いだおれさん:03/12/06 16:04
983はバカ。店も客を選んでるだろ、値段やドレスコード
一見お断りとか。でも本当に美味くて居心地のイイ店を
知っているのが大人。
オマエは廣田には門前払いだなw
985食いだおれさん:03/12/06 20:16
>>984
在日はとっとと半島へ帰れ!!
986食いだおれさん:03/12/06 21:34
>>985
オマエもとっとと海へ帰れw
987食いだおれさん