静岡の美味しい店

このエントリーをはてなブックマークに追加
936食いだおれさん:2005/04/18(月) 01:50:13
>>933
932です。ありがとうございます。参考にします。
937食いだおれさん:2005/04/24(日) 01:28:50
c
938食いだおれさん:2005/04/30(土) 00:12:48
d
939食いだおれさん:2005/05/03(火) 10:23:46
e
940食いだおれさん:2005/05/13(金) 00:23:38
fuck
941トモン:2005/05/14(土) 18:07:36
静岡だったら七龍と298がいいよ。
静岡板はこっちだよ http://food6.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1115992692/
942食いだおれさん:2005/05/16(月) 00:00:11
Cafe&Pub CAMELOTの評価ききたい。
F〇〇Dはうまい?
943食いだおれさん:2005/05/23(月) 18:03:38
>>942
ブリティッシュ風パブだから、食い物が旨いかどうかっつーと
難しいかもしれんね。イギリス料理自体が適当だし。
俺は黒ギネス飲みながらミートパイ喰うの好きだけど。
マスターキートンの世界をちょっとだけ味わえる。
944食いだおれさん:2005/05/25(水) 01:36:53
>>943
あれ、CAMELOTって閉店してない?
宝くじ屋とブラザービルの間にある地下の店だよね?
こないだ通りかかったら閉店っぽかったんだけど、、
945食いだおれさん:2005/05/25(水) 20:46:13
そばの実逝ってきた。
蕎麦は並以下。
桜エビのかき揚げは旨い。
カラッと揚がっているのに、やわらか。
油がくどくない。レモンだけでも十分いける。
946食いだおれさん:2005/05/26(木) 00:44:51
>>945
うん。蕎麦はそんなおいしくないと自分も思った。
なんで評判いいかなぞな店。
947945:2005/05/26(木) 23:03:52
でも大声のおばさんは居なかった。
旨い蕎麦を紹介したいが、静岡の蕎麦は知りません。
ここを参考に旨い蕎麦を食べてくれ。ほとんど東京でスマン。

ttp://chibiyukarin.blog4.fc2.com/

個人的に神楽坂の中村屋、三鷹の野川公園沿いの地球屋が好きだ。
東京に来たら寄ってくれ。
948食いだおれさん:2005/05/27(金) 18:38:06
静岡関連スレ

◆◆静岡県のそば・うどん◆◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1104831653/l50

【浜松・静岡】静岡県の寿司屋【沼津・伊豆】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1099271200/l50

静岡のラーメン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085678113/l50

沼津・三島・駿東・伊豆の国の(゚Д゚ )ウマーなお店!(ラーメン)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1096702188/l50

【静岡】東海軒【元祖鯛めし】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1093509813/l50
949食いだおれさん:2005/05/29(日) 23:03:50
静岡のセンター前にあったぎょうざやって移転したらしいんだけどほんと?
950chapa:2005/05/30(月) 00:53:20
静岡グルメ情報のブログはじめました。
写真もあるので、参考になると思います。

http://otto-blog.269g.net
951食いだおれさん:2005/05/30(月) 03:23:53
とんかつ屋は「味安」一色な感じですね。
何ヶ月か前に行ったことあるけど、正直そこまでいうほどかな?って思ってしまった。
これなら「かつ好」の方がいいなぁ・・・と。
味がよかったと評判の昔に行ってみたかった……

自分が知ってるうまい店は、とんかつの「うんの」。
(散々とんかつ屋批判しといてとんかつ屋出すのもどうかと思うけど・・・)

高松のサーティーワンがある交差点(産業館通りを南下してきて、狭くなるところ)をちょっと
東へいって、最初の信号手前左。
とんかつの店で、とんかつもそれなりにうまいが、メンチカツとチキンカツが絶品。
なお、とんかつは結構脂身が大きいので脂身苦手な人はダメかも。
952食いだおれさん:2005/05/30(月) 06:17:51
味安とうんのじゃ、肉の質からして大分違うと思うんだけどなあ
953食いだおれさん:2005/06/03(金) 03:11:35
>>951
私も初めて味安に行った時は、「確かにおいしいけど
みんなが絶賛するのって、、、??」と思いました。
でも、味安に慣れてから他の店に行ったら、差が歴然です。
味安、がんばれ。
954食いだおれさん:2005/06/15(水) 19:00:04
まあ、なんだかんだいっても

焼肉太郎だな。

焼肉食べ放題780円では最高パフォーマンス。(先月カードきかなくなって850円になったけど)

他の店はクソ。

うまい店なんて静岡には皆無。
太郎はうまい。ボリュームも武器のうちだな。
955食いだおれさん:2005/06/15(水) 19:05:40
おれは二郎の方が好きだ。
956食いだおれさん:2005/06/15(水) 19:17:51
チキチキボーンの鶏と豚カルビがおすすめだな。
おれは豚もも食うけどな。

昔はもっとメニュー、種類があったんだけど減ったよな。
特にコーヒーゼリー大好きだったもんで、あれなくなったときはショックだったわ。
957食いだおれさん:2005/06/15(水) 19:18:43
とはいえ50種類くらいはあるから、問題ないけどね。
958食いだおれさん:2005/06/15(水) 20:56:57
焼肉の七龍はどうですか?
ネット見たら評判よさげなんですが。。
県外に住んでいますが行く価値ある?
959食いだおれさん:2005/06/15(水) 21:07:52
県外に住んでて食べに来るような価値のある店は、静岡にはない(笑。
960食いだおれさん:2005/06/15(水) 23:07:18
オマイが知らないだけ(笑。
961食いだおれさん:2005/06/16(木) 01:54:56
府中庵
962食いだおれさん:2005/06/16(木) 20:57:43
言っても全部まずいよ。試したから。
特にクソデカの店は最悪。明らかに店を選んでない。

それともおまえら投票オタクの舌が救えないレベル?
963食いだおれさん:2005/06/16(木) 22:36:54
東京に住んでいるけど、静岡に限らず地方のほうがどうしても
料理人のレベルやセンスが低くなってしまいがちなので、
往復の移動料金を考えると、わざわざ行く価値がある店はほとんどないと思う。

でも、土地土地の伝統的な料理や、食材などは東京では味わえないよね。
静岡だと、さくらえび、生しらす、その他近海海産物、おでん、ぐらいかね?
964食いだおれさん:2005/06/16(木) 23:08:55
ま、適当に釣られてみる。
>>962
全部かよ。すげーなー。
>>963
むさ苦しい過疎スレにご足労戴きありがとうございます。
静岡には貴方に相応しいお店はありませんので、
もう二度と来られないようにお願いいたします。
ご理解どうもありがとうございます。

清水近辺で駿河亭の他にお薦めのフレンチはありませんか?
>>962,963以外の方
965食いだおれさん:2005/06/17(金) 00:00:52
>>964
963だけどね。
ああ、いや、出身が静岡なのよ。
なんでそんなに卑屈になるかね?
966食いだおれさん:2005/06/17(金) 00:19:04
>>964
入手できる食材の関係もあるのだろうけど、清水って
フレンチの看板を掲げているところはあまり聞かないです。

>>963
東京は味噌から糞までよりどりみどりだからね。
マーケット規模が違うから、上の方を比べたら、そりゃ東京の方が上。
964さんが言いたいのは、わざわざ地方板にきて、こんなわかりきった
こと書いて、何が楽しいのってことじゃないの?
967食いだおれさん:2005/06/17(金) 00:24:48
>>964
すごいなあ、本人でもないのに、964さんの言いたいことがわかるなんて!
なかなか難しい解釈だと思うけど。


だから言いたいのは静岡在住者でなければ「満足度」と
移動費が比例しないのでは?、という疑問提起だけで、
静岡だから何が何でも不味い、ってわけでもなく、
要は使い分けだと思うってことよ。
最初から書いてることなので、964さんみたいに読み取ってホスィね
968食いだおれさん:2005/06/17(金) 00:27:55
皮肉を皮肉と受け取れないかわいそうな人がいるスレはここですか?
969食いだおれさん:2005/06/17(金) 00:36:12
冷静を装おうとしても、実はアンカー間違えるほど必死な人がいるスレはここですか?
970食いだおれさん:2005/06/17(金) 01:07:42
>>968-969
はいはい、なんでそんなに必死なんですか?
静岡にうまいものなし、にそんなに過剰に反応するのに
反論するべき材料がないからですか?
別に地方なんだから、静岡に限ったことではないと思うけど。

まぁ、レスアンカー間違いは認めますが、マカー使ってて
ログが詰まっただけなんですけど、そういった細かいことに敏感なんですね、静岡の人は。
971食いだおれさん:2005/06/17(金) 01:10:24
追記すると、静岡って「温暖で住人も穏やか」で通ってますが、
20年以上過ごした自分からしたら、ただの保守的地域に加えて、
一瞬すれ違うよそ者に対してだけは、いい顔をする風潮があると思います。

まぁ、それもよその土地に住んでからわかったことですが。


でも、静岡のおいしいモノをいただいてますし、いろいろ勉強させて頂きましたよ。
まったくもって感謝させていただいております。
972食いだおれさん:2005/06/17(金) 01:16:38
他板の静岡スレにもソックリな書込み内容の荒らしがよく出現するから
同じ人なんだろな。
973食いだおれさん:2005/06/17(金) 01:22:07
静岡スレなんてのがあるんだ! 知らなかった。

へえ、そんなに静岡マンセーが基本なんですね。
上で書いたとおり、知らないから書き込みしたこともないけれど、
こんなに静岡マンセー必死ってことは、よっぽど静岡から出たくないんですね。
たまには外にを目を向けてみることもいいんじゃないですか?
静岡の良い面も見つけられると思いますよ。

なんども言いますが、静岡出身者なので、静岡は好きですよ。
なんつっても今静岡に行く理由は、日本平にサッカー見に行くだけですから。
974食いだおれさん:2005/06/17(金) 02:11:50
なんでこいつこんなに必死なの?
975食いだおれさん:2005/06/17(金) 02:16:24
うまいものが無いってのは変だな
清水の河岸の市で美味しいご飯食べたよ。
まぁ、東京でも食えるんだろうけど
それとあの味がマズイことにはならん。
976食いだおれさん:2005/06/17(金) 07:31:54
今お住まいの場所でイジメにでもあっているんだろうよ。
977食いだおれさん:2005/06/17(金) 08:51:49
水が美味しい
978食いだおれさん:2005/06/17(金) 18:33:48
水はうまいとは思わんなぁ。うちの水道から出る水に限りだけど。
水道管激しく錆びてるとかなのかなぁ・・・

もうあれはスルーしてうまい店情報&次スレきぼんぬ
979食いだおれさん:2005/06/17(金) 23:22:27
>>978
水は、ひとことで静岡といってもだいぶ地域差あると思われ・・・。

しかも静岡は東西にながーい。

食文化も地域差が大きいと思われ・・・。

980食いだおれさん:2005/06/17(金) 23:35:03
当方静岡に来て3ヶ月。会う人みなさん暖かくて、うまい店多いし120%
満足してます。
981食いだおれさん:2005/06/18(土) 00:18:29
水ねえ、水道にしては結構イケてますね。

>>978
だからぁ、しぞーかは不味い店しかないって言ってるんじゃなくて
わざわざ出向くまでには至らないって言ってるでしょ。
なんでそんなに論理的な反論できずに、必死に個人攻撃に徹するかなぁw
982食いだおれさん:2005/06/18(土) 00:30:06
>>981
>>わざわざ出向くまでには至らないって言ってるでしょ。
地方スレにわざわざ出向いてきてまで、こんなこという方が頭いかれていると思うけどな。
まあがんばれ。

激しくローカルだけど、巴川河口近く(最近巴川製紙の跡地にしずてつすとあができた所の東側)
に、かね多食堂という店があるのだけど、もし酒好きでB級食べ物大丈夫だったらお勧め。
フライ、マジで旨い。JR清水駅からタクシーでも1メーターちょいだから、帰りも大丈夫。
常連ポイのがうざいのはどの居酒屋でも仕方がないってことで勘弁。
983食いだおれさん:2005/06/18(土) 00:46:58
数ヶ月前まで静岡県民だった漏れ。

今は、神奈川在住だが、グルメ番組で静岡ってよく取り上げられてるね。

静岡にいた頃もよくTVでやってたが地元だからだと思ってたよ。

984食いだおれさん:2005/06/18(土) 02:53:19
こんなに書き込みがあるのに、リストランテクロタニのこと誰も書いてないのが
不思議。ま、16席しかないし、予約も取れないし、これ以上混んでも困るので
知る人ぞ知るでいいとも思いますが。。。
985食いだおれさん
関係者乙。