田町・三田近辺のうま〜い店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
慶応生、NEC、博報堂のものたちよ、答えろ。
2食いだおれさん:02/02/16 15:10
教えて教えて!!
3食いだおれさん:02/02/16 15:18
コートドール
これ最強。
4食いだおれさん:02/02/16 16:50
コートドール
って何屋?聞いたことないんだけど。
5食いだおれさん:02/02/16 17:47
らーめん二郎
6食いだおれさん:02/02/16 18:00
>>4
国内でも有数のフレンチだ。高いぞ!
7食いだおれさん:02/02/16 20:50
>>6
どこにあるの?
8食いだおれさん:02/02/16 21:24
>>6
初フレンチで行ってもいいですか?
9Nだが:02/02/16 21:33
麻布ラーメンはなにがいいんだ?
立ち食いだし汚いし、、
10食いだおれさん:02/02/16 21:45
>>9
麻布ラーメン一度だけ食ったことある。
汚い。
以上。
11食いだおれさん:02/02/16 21:47
12食いだおれさん:02/02/17 01:41
>>7
慶応の裏のほうにある三田ハウスってことの一階。
結構遠い。

>>8
行ってもいいが、それなりにドレスアップして、予算もしっかり準備
しておかないと、食事楽しめなくなる可能性あり。
初心者にはオススメできない。
13食いだおれさん:02/02/17 02:38
age
14食いだおれさん:02/02/17 02:41
15食いだおれさん:02/02/18 00:31
age
16食いだおれさん:02/02/18 00:52
築地の宮川本店(←旧仮名が出ません)の支店が(゚д゚)ウマー
1716:02/02/18 00:53
あ、うなぎ屋ね。
18食いだおれさん:02/02/18 18:26
どこにあるの?
19  :02/02/19 22:51
中村輪業のワキ<宮川
20食いだおれさん:02/02/19 23:10
菱沼には行くべからず。
21食いだおれさん:02/02/19 23:35
慶応中通りぬけて三田通りに出る手前にあるラーメン屋。
看板ないから名前はわからん。真っ黒な店構え。
営業中なら骨がぶらさがっている。怖そうなおやじだったけど
優しかったよ。
22>21:02/02/20 19:59
がんこ でしょ
ラオタには有名だよ
23食いだおれさん:02/02/20 22:08
がんこって美味いか?
三田の店には行ったことないが、正直美味くないと思う。
24食いだおれさん:02/02/21 23:42
>>23
行ったことないのにどうして美味くないと思う?
2523:02/02/22 00:05
>>23
三田じゃない他のがんこに逝ったんだよ!
2624:02/02/22 20:47
「がんこ」って、チェーン店なのか?他の「がんこ」は
何処にあるの?そこが美味くなかったんだね。
27食いだおれさん:02/02/23 01:07
>>26
ラーメン板いけば、スレがあるよ。
俺もそんなにうまくないと思うがね。
28食いだおれさん:02/03/09 09:54
あげ
29食いだおれさん:02/03/10 21:34
イタリア大使館はす向かいにある和食? 和風バー? のお店、
(前に車から通りすがりに見ただけなので店名忘れてしまいました スマソ)
行ってみたいのですが雰囲気・料理の傾向などご存知の方、よかったら教えて下さい。
30食いだおれさん:02/03/12 01:56
包丁屋
31食いだおれさん:02/03/13 16:07
>>30
マックんとこの潰れた店だろ?
32食いだおれさん:02/03/18 19:58
串若丸
33      :02/03/18 21:42
まっちぼう
34食いだおれさん:02/03/18 21:57
芝浦側の影丸ってラーメン屋、ぜんぜんうまいと思わんのだが
なんであんなに行列してるんだろ?
35食いだおれさん:02/03/27 00:00
ほかないか?
36食いだおれさん:02/03/27 14:29
ジンナー
「ワタシのイエ、インドにナったりパキスタンになっタり」
37食いだおれさん:02/04/05 19:12
一慶ウマー
38食いだおれさん:02/04/05 22:07
仲通りの焼き肉「ちからや」 
39食いだおれさん:02/04/07 21:10
         
40食いだおれさん:02/04/07 21:43
ユニコンいいよ。
41食いだおれさん:02/04/08 08:38
メニコンいいよ。
42三田次郎:02/04/08 11:32
旧南海小学校脇にできた「夜咄」って気取った飲み屋どうよ?
あれで「よわ」とは読めないと思いながら前を通り過ぎるおれ(藁)。

「たすけ」って立ち食い蕎麦屋の春菊天蕎麦はおいしい。生卵サービス中なのでおすすめ!だYO。
43食いだおれさん:02/04/20 10:28
 
44食いだおれさん:02/04/26 01:10
逝ったことないけど三田の
アダンはどおなんですかね?
45食いだおれさん:02/04/26 02:36
もず 最近看板が新しくなったが中は変わったのか?
よわ 俺も気になる
46食いだおれさん:02/05/05 19:21
がんこだけかよ?
47食いだおれさん:02/05/05 22:35
キッチン3丁目は最高。量も多いし。慶應近くのケンタの裏。
48食いだおれさん:02/05/06 02:23
串粋 @芝浦口から徒歩5分位
“つつみ揚げ”ウマー!
ランチローテーションからは外せませんな!
49食いだおれさん:02/05/06 03:23
「じゃがいもの花」って知ってる?
50食いだおれさん:02/05/15 22:06
美味しい弁当屋教えて。
51食いだおれさん:02/05/16 12:14
がんぎ
52a:02/05/16 21:44

田町駅を芝浦方面に出てすぐの所にラーメン屋ができたけど、どうなんでしょう?
いつも行列あるし。
53食いだおれさん:02/05/16 22:16
森ビル近くにあるカレー屋「山屋」に逝くべし
一生の思い出になる味
54>53:02/05/17 01:24
森ビルってどこにあるの?
詳細を教えてください
55食いだおれさん:02/05/17 03:28
age
56食いだおれさん:02/05/17 07:56
>>53
今は亡き三田ホテルの対面
57食いだおれさん:02/05/20 22:36
>52
影丸だよ
おまえ過去ログ見てんのか?
58食いだおれさん:02/05/21 11:57
>57
ちがうよ。
その近所に更に出来たんだよ。
気持ち悪くなるほど行列してるので、行ったこと無いけど。
行ったら報告するね。
っていうか、行った人、評価晒してよ。
59食いだおれさん:02/05/21 12:20
そのラーメン屋 営業時間は??
行けたら行ってみる。
がいしゅつですが、
仏料理の コートドールは、まじめに、うまかた。
昼に行って、ランチメニューでないものをオーダーしたら、
2人で¥20000くらいだった。
でも、居心地のよいサービス、めちゃうまな料理に大満足。
子供が生まれちゃったばかりなので、当分いけそうにないですが、
も1回と言わず行きたいっす。
おすすめは、赤ぴーまんのムース だそうで、これもうまかたけど、
こひつじの料理(なまえ忘れた)も うまかた!!
61食いだおれさん:02/05/27 23:52
>52
超まずいよ。影丸のほうがマシ。二回行く人はめったにいないと思われ。
62食いだおれ:02/05/29 01:20
>53
山家って居酒屋の隣?去年行ったときはすぐつぶれるかと思うくらい
さびれてたが最近持ちなおしたのか?ちなみにそこまでの味ではないとおもた。
63食いだおれ:02/06/02 19:22
>>62

>山家って居酒屋の隣?
そうです。

>去年行ったときはすぐつぶれるかと思うくらい
さびれてたが最近持ちなおしたのか?

店自体はおしゃなんで
勘違いした一部のOLがいるくらいで
一見の客以外いません。

>ちなみにそこまでの味ではないとおもた。

旨いでなく途轍もなく不味い味と言うこと

水道水そのままでコンソメスープを作ったり
付け合せの揚げ物の衣が冷蔵庫の匂いと味がしたり
カレー自体がスパイシーじゃなくて化学系の味がするのは
山屋のカレーだけ。

マジで伝説になるくらい駄目ぷっりな店です。
面白いから逝って見て下さい。
64食いだおれさん:02/06/05 11:11
三田図書館前の「五湯道」ってどうですか?

三田更科の鴨せいろはまあまあおいしい。
65食いだおれさん:02/06/05 11:56
和田スポーツ向かいのふぐ割烹・山田屋のLUNCHおすすめ。
冬はふぐ雑炊が刺身と茶碗蒸しと漬物ついて1,300円。
この前は焼き魚定食食べたよ。

あの前のミカドコーヒーはソフトクリームおいしかったんだけど
つぶれちゃいましたね。
66食いだおれさん:02/06/05 12:03
>>56
三田都ホテルだよね?
んっと、札の辻から第一京浜を品川方面に行ったとこ、森ビル43ね。
67食いだおれさん:02/06/05 12:14
ままや
68食いだおれさん:02/06/05 12:20
慶応仲通りの奥の 湯浅 のつくねは結構有名。
69食いだおれ:02/06/08 12:33
よわのネタは出てこないな・・ランチもやってるのに。
70 :02/06/12 00:55
よわには2ちゃんねらが誰も行っていないと思われ。
チャンスだGO!
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72食いだおれさん:02/06/14 02:38
三田5丁目交差点角に白金3丁目にある「ラビランド」(フランス料理)の新店舗
ブーランジェリー&パティスリー(つまり、パンとケーキ)がプレオープンしているよ。

まだ、昼の3時から7時までだけど、月末にはグランドオープンするって。
73食いだおれさん:02/06/26 22:27
二郎ぐらいだね。
74食いだおれさん:02/06/28 13:05
三田5丁目バス停のすぐそばにあるシャンボール三田という
マンションの1階にあるイタリアンの「セレーナ」は
すご〜〜〜〜〜〜〜〜くおいしいですよ。
ランチは1300円から、ディナーは3800円からです。
マダムもすごく親切で、エレガント…。夜は予約してからのほうが
いいかもしれませんね!(月曜日がお休みです)

明日は引越し…。月1回は通ったレストランと分かれるのが
悲しすぎるよ…。   さようなら、三田。さようなら田町駅。
75食いだおれさん :02/06/28 13:31
芝浦口のホーカーズってカレー屋
チキン&レッドがお勧め
76食いだおれ:02/06/29 23:12
ラビランド行ってきた。クロワッサンはまあまあだがメゾンカイザーのがうまい。
ケーキに至っては・・すいかのケーキ、きれいな色だなーと思ってフォークを
入れたら真ん中はすいかそのまんま!5分の4がすいかってそりゃケーキじゃねえよ。
77もとコック:02/07/01 17:59
慶応近くにあったDUDES CARABINIERIってイタリアンまだあるのかな?
昔そこの生うにのクリームのスパゲッティが絶品だったけど・・・
知ってる人誰か教えーて
78食いだおれさん:02/07/01 18:31
ぼくはグルメな大学生。すっげー東京のレストラン、高級からボロボロ店まで
網羅しているよ。

すんでいるのは港区芝だから、教えてあげるね
79もとコック:02/07/01 18:39
>78
サンキュ
たしか経営が一緒のケーキ屋がとなりにあった
地下にあって店内に暖炉があったよ。
ここの一社員が辞めてTO THE HERBS立ち上げたって噂!
80食いだおれさん:02/07/01 20:09
オレ25年三田に住んでるから何でも知ってるよ。
なんでも教えてあげるよ。
福山雅治も住んでるよ。
81食いだおれさん:02/07/01 23:18
>>80
うっそ。福山ってどこに住んでるの?教えてくらさい。おながいします。
82三田勤務:02/07/09 19:54
夜咄(よわ)、よくいってますよ。
ランチは800円でなかなかウマイですね。けど、日替わりランチの
カレーにみそ汁はつけなくてもいいとは思う。
2Fがロフトのような天井の低い作りになっていて少人数でマッタリ
飲むときにお勧めです。

あと、カレーの山屋はツブれたようですが、43森ビル前にランチ
時に出てくるカレー屋は美味い!
83食いだおれさん:02/07/09 22:00
仲通の龍門、10年以上昔の改装前はうまかった。 改装後に言ったら、
少し味が落ちてた。 今はどうなんだろうねえ? 
駒八の札の辻店、日本酒がたくさんあってよかったよ。
84三田勤務:02/07/09 22:25
札の辻の駒八はいいね。
つまみも美味しいし、店員さんの態度もいい、トイレも
綺麗だし。
85食いだおれさん:02/07/09 22:43
三田近辺は駒八が数件あるが、札の辻店が一押し。
86食いだおれさん:02/07/09 23:34
札の辻の駒八、どんな日本酒で、どれくらいの量で、一杯いくらですか?
87三田勤務:02/07/14 23:02
自分は日本酒のまないのでよくわからないが、種類も多いし値段も
手ごろと言っていますよ?
どの銘柄も升で600円から800円くらいだったと思います。
つまみ的には、自分はかぼちゃにアーモンドのスライスをまぶして
揚げたやつが好き♪

88食いだおれさん:02/07/15 01:25
三田にあるパン屋さん、谷口パンのコロッケパン¥200、スゴーク美味しい。
朝7時からやってますが、お昼には売り切れ。超有名です。
それから、芝商店街内の居酒屋、あじ清はサイコー!あの辺は、なんでも美味しい
お店が多いですよ。お弁当屋さんも多いし、競争していてGOOD!
89食いだおれさん:02/07/15 03:12
あじ清のどこがいいんだ?一体
ランチメニューにはオカマの言葉がいっぱい書いていて不気味。
夜に一回行こうと思っているが、焼き鳥うまいのかなー?
90食いだおれさん:02/07/15 03:17
オレのオススメは、芝商店街にある「みなとや食堂」焼肉店だな。

値段の質から考慮して、塩だけの!!(ココ重要)
カルビ、ロースなどは下手な焼肉より絶対上だろう。

いやほど、有名店をはしごしているオレだから、間違いない。
ちなみに私は、町屋の正泰苑、足立のスタミナ苑、
五鉄八丁堀、銀座!の東京苑、麻布十番の三幸園、月島の凛
上大崎の膵苑がうまいと思う。みなとや食堂はこのランクの下だが、
いい位置に付けている!!
91食いだおれさん:02/07/15 23:24
田町最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
92食いだおれさん:02/07/15 23:50
とりあえず、「五湯道(オタンドン)」はマジでオススメ。
コリアン料理の店だけど、ラーメンが旨いっす。

あと三田周辺は立ち食いそばのレヴェルが異常なくらい高いですにゃ。
「へぎそば」を食わせてくれる「がんぎ」とか、
味もコストパフォーマンスも高い「一心たすけ」とか。
田町駅の下には「箱根そば」もあるし。
93食いだおれさん:02/07/17 00:59
あげますよ。
94食いだおれ:02/07/17 22:20
お、やっと夜咄の話が。食い物はうまいのか?
俺が好きなのはもず。つまみがどれもちゃんと手をかけられてておいしい。
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96三田勤務:02/07/18 00:15
もずはイイ♪お通しもちょっとしゃれてるし、トイレも綺麗!(飲食店
でこれははずせない)
夜咄で出す食べ物は、特別おいしー!!わけじゃないが、とりあえず
外れはないと言う感じです。あと、面白いとこだと、慶応振興会通り
の蔵灯(くらあかり)はどうですか?
97食いだおれ:02/07/19 03:03
>96
サンクス。今度行ってみるわ。>夜咄
慶応振興会通りってどこだ…通りの名前なんて分からねー

dancyuに載ってたうとらに行ったことあるヤシいる?
98食いだおれさん:02/07/19 21:54
>>90
三幸園がウマイと言っているお前の味覚はとてもじゃないけど信用できんぞ!
99食いだおれさん:02/07/20 00:24
麻布十番の三幸園だよ?ほかの店じゃないよ。

うまいよ。きみ、貧乏だから安い肉しか食ってないんじゃないの?
時価総額相談の特上カルビ食ったか?
100食いだおれさん:02/07/20 14:08
田町最高!!!!!アゲマン
101食いだおれさん:02/07/20 20:17
三幸園・・
十番しか知らないが、
うーん
ガイドブックに出ている店
多数。
102食いだおれさん:02/07/20 20:24
>>99
三幸園は中学くらいのころから何度も行った事があります。
ごく最近もつき合いで行ってごちそうになりました。
でも特別おいしくはないと思う。
とくにタレがまずい。
ガイドブックなんてあてにならないし、有名な店もあてにはならない。
有名店にはおいしいところもあれば味が落ちてまずいところも多い。
冷静に味わって、三幸園はおいしいとは言えない。
103食いだおれさん:02/07/24 14:02
>>90はマスメディアに翻弄されやすく、自分の味覚を持たないヤシなんだな(p
104食いだおれさん:02/08/03 12:05
あげ
105食いだおれさん:02/08/03 21:15
慶応中通りに新しくできた回転すしのお店に行かれた方、どうでした?
106食いだおれさん:02/08/03 21:46
>>105
太陽宮殿だったとこ?
今度行ってみる。
107105:02/08/05 00:33
行ってみました。
まぐろ水産と言う回転すしに
なってましたが
入れませんでした。
すまそ。
報告、きぼん。
108食いだおれさん:02/08/08 02:56
NEC本社裏のローソン2Fに
うどん屋があるけど、
あそこは美味いのかな?
109食いだおれさん:02/08/08 03:30
三幸園なら美味しいと思うけど?
とりあえず麻布十番のなかではね。

逆に、みなとや食堂は大したことない。
会社が近くだから時々行くけど、わざわざ行くほどの店では・・・。
110食いだおれさん:02/08/12 23:47
三田・田町周辺にある有名店と言えば

コートドール、華都飯店、二郎・・・なんかどの店も個性的。

あと、テレビで見たんだけど蒲田の餃子の名店大連が田町にできたそうだけど

どこにあんの?
111食いだおれさん:02/08/13 11:59
ここレスのつきが悪いよね。
三菱自工、NEC、ニチメン・・・負のオーラ漂う企業ばかりで
昼飯に美味いものを食おうなんて余裕はないんだろうね。

112食い倒れさん:02/08/13 23:21
82の言ってるカレー屋かしらんが第一京浜のカフェクリオの前に
出てる屋台のカレー屋はうまかった。タイ風イエローカレーとかで
野菜がごろごろ入ってる。あんましからくないので七味をかけてくれた。
今度はキーマカレーを食べてみよう。
113食いだおれさん:02/08/14 00:21
麻布の三幸園は値段ほどうまくはないが不味くもない。
あの値段に見合った味じゃないと自分は思う。
確かに最初は喜んで食べてたよ。
さすがに高級店は肉質が良いな、とか言いながら。
でも他に美味しい焼き肉屋を色々知ってから
大したことないのに気がついた。
まあ、あの店は登龍みたいなもんだよ。

肉が薄いのが最大の特徴かな。
114三田勤務:02/08/14 00:47
>112
82ですが、私のお気に入りカレー屋台それですう!最近こないと思ったら
そうか、出没場所変えていたのか・・・。
それと、餃子の大連どこにあるんでしょう??情報はげしくギボンです。
以前、大森勤務でそのときは通いましたんで(-_-;)
115大連はマジでやばい。:02/08/15 04:43
蒲田大連が田町に出店と言うのは、
私達、田町人にしてみればニチメン破綻以上に
衝撃的な出来事である。
116食いだおれさん:02/08/16 05:55
大連情報・・・まじで希望!
117食いだおれさん:02/08/20 03:35
ニチメンって破綻したんですか?
あと、大連ってなに?餃子屋?ウマーなの?
118食いだおれさん:02/08/20 12:20
大連って大森山王の中国残留孤児の八木さんの大連じゃないの?
まあ八木さんは鍼打ってばっかりだが。日本語うまくならないし。
119食いだおれさん:02/08/21 19:50
大連は慶応の正門出ると正面に「麻布ラーメン」ありますよね。その道を入って
50〜60m行ったところの右側です。値段は安いが、勘定を良く間違えるので(既に2回食らっている)
自分で計算しておきましょう。焼き餃子は美味いですが、麺類は・・・・・。
特に海鮮ラーメン(うろ覚え)は「どうしたらこんなに海鮮系の臭みが!?」という具合です。
値段が安いからよく利用してます。
120食いだおれさん:02/08/25 21:41
大連の餃子って、どんなタイプの餃子?
皮が薄くてパリパリタイプ?
それとも、皮が厚くてモチモチタイプ?
121三田勤務:02/08/27 18:35
大森にあった大連は、パリパリ系だったです。

第一京浜の旧都ホテル(今はただの更地。。)前ってお昼時になる
と出前弁当屋がいっぱいでてるよ。中でも最近のお気に入りは、
¥500で売ってる、チンジャオロース丼みたいなもの。
半熟目玉焼きがトッピングされてて見た目ごくフツーなのだが
、意外にも辛ウマ♪

ちょっとイカしたおニイちゃんが売ってるのもグー♪沿線の
皆様、お勧めですぜ。
122食いだおれさん:02/08/27 19:05
>121
サラリーマンの方のお昼休み向けですよね。
いつも何時ぐらいから出てるんでしょうか?
地元主婦ですが、郵便局行くついでに買ってみたいなあ。
123三田勤務:02/08/27 21:38
>122
11:30位にはでてますよ〜。でも12:30前には売り切れちゃうらしいので
お早めにどうぞ。
場所は。1FがオートバックスやYAMAHAが入っている森ビルの前
あたりで、派手に看板とかはだしてないようです。
124食いだおれさん:02/08/28 00:11
>>82
山屋つぶれちゃったの?
開店時に風見信吾の花輪があったけど本物だったのかな・・・
125食いだおれさん:02/08/28 00:39
大連のランチメニューってあるんですか?
126食いだおれさん:02/08/28 01:31
>>121
レス、サンクスです!
さっそく大連行ってみよーっと。
127食いだおれさん:02/08/28 02:19
「ボンナペティ」ってカレー屋
今でもあるのでしょうか?
128三田勤務:02/08/29 00:34
>124
風見信吾さんからの花輪は初耳でしたが、お店閉じたのは
間違いないと思います。
シャッター閉じたマンマだし、看板もなくなったし。

あの店、まずい美味いはともかくとして、年末年始の休業期間も
長かったし、サラリーマンのランチタイムはせいぜい1時間なのに
出てくるまでが長かったし・・・なんというかココロ遣いみたいな
ものがあんまりなかったでし。
近隣勤め人たちが知らん間に店閉じてるし、商売と言うより、
オーナーの暇つぶしだったんじゃなかったなのかなーと思う今日
このごろ。

ちなみにボンナペティってどこにあるのですか?
129食い倒れ:02/08/30 22:18
ボナペティね。第一京浜沿い芝4丁目あたりかな。
去年はあるのは確認したけど今年は確認してねーや。

ところで慶応仲通り(だっけ、あのこちゃこちゃしたあたり)近辺で
うまい飲み屋はないかね?肴がきちんと手がかかってて日本酒がそこそこうまい所。
130食いだおれさん:02/08/31 00:10
>129
慶応仲通りじゃないけど津国屋なんていいんじゃない?
131食いだおれさん:02/08/31 22:39
>>128
まだ、ありますよ。
このあいだ、行ったばっかりです。
132食いだおれさん:02/09/01 00:54
>>99
バカ。もう来るな。
133食いだおれさん:02/09/01 01:45
こんにちは、グランパークの近くに住んでます。
朝から夜までお勤めお疲れ様です。みなさんランチの
ご予算はいくらくらいですか?1000円くらい?
たまには家庭的なお弁当とか食べたいと思いません?
添加物フリーの。屋台が出ているので、自分も
お昼ご飯つくって売ろうかな?って思ったんです。
会社勤め毎日でお昼外食続きだとヘヴィだし、
家からおべんと持ってくると腐りそうだし重いでしょ。
いいアイデアだと思うんですが。お金設けじゃなくて
料理が趣味だから300〜500円くらいで。
食べたい人いますか?
134食いだおれさん:02/09/01 23:26
>133
グランパークってどこ?
そこで商売始めようかなぁってこと?
メニューはどんなかんじなの?
135食いだおれさん:02/09/02 12:46
慶応裏のイタリア大使館あたりのシュヴァリエってフレンチ
おすすめ!隠れ家的で。
慶応なんですが一人でたまにランチにいきます。
136食い倒れ:02/09/03 00:21
>津国屋
どのへんにある?なんか検索したら8時に終わるみたいに書いてあったけど・・
137ヽ`∀´> ◆/g/////g :02/09/03 00:30
田町
JALcityの通りはさんで反対側に安藤建設があるんだけど
その隣のビル1F花屋さんの2Fがレストランになってて(多分花屋が経営)
パスタと野菜がおいしい!
138食いだおれさん:02/09/03 12:47
津国屋は二郎の裏の方です。私も行ってみたいけど夜が早いので
行けないのです。
139食い倒れ:02/09/08 03:52
やっと夜咄にいってきますた。雰囲気、味ともに全体的に良かったけど、
部分的にもうちょっと素材を吟味してほしいと思った。
酒がもう一工夫ほしいかな?品数が少ないのは手が少ないからだろうけど。

140食いだおれさん:02/09/08 08:08
牛骨ラーメン
141sage:02/09/09 10:56
『とりかく』。

結構好き。
142食いだおれさん:02/09/09 16:45
三田からはちょっと遠いかも知れないが三の橋交差点のウノ
パスタやその他以外に旨くて安い
143食いだおれさん:02/09/10 14:03
おれは何時もビール飲んでピザかっ食らってるよ ウノ
144食いだおれさん:02/09/10 19:57
>>142-143
ちょっと前リニューアルしたみたいだけど良くなった?
オープンして半年ぐらいの時に2,3度行ったことがあるけど
女子大の学食みたいな店だと思ったよ
145食いだおれさん:02/09/11 08:55
とんかつ三太の生姜焼き!・・・って知ってる人少ないか。
146食い倒れ:02/09/16 03:37
津国屋ハケーン 酒屋のやってる飲み屋なんだね!
めっさおいしそーなので絶対行く!
147食いだおれさん:02/09/30 23:23
>>146
どこのお国の人?
148食いだおれさん:02/10/01 20:39
津国屋さんのランチ行かれた方いますか?
混み具合とかの情報も欲しいです
149Pにゃん:02/10/03 20:10
三田の焼肉屋と言えば、晩翠でしょ!
150食いだおれさん:02/10/13 14:51
仏教伝道センタービルの菩提樹がすき。
151食いだおれさん:02/10/13 20:45

パスネットも使える都営地下鉄ですが
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/new/topics01-220.htm

↑ただいま発売中。都営地下鉄土曜休日500円一日乗車券。
11/2大江戸線 汐留駅 シオサイト 開業。

結構 便利な都営地下鉄です。
都営新宿線岩本町駅A 3出口はJR秋葉原駅東口へ3分程度の距離
都営地下鉄三田駅はJR田町駅西口の側です。
都営地下鉄大江戸線 大門駅はJR浜松町駅北口です。

新宿西口-飯田橋-上野御徒町-両国は綺麗でガラスキです
152食いだおれさん:02/10/15 21:40
>>44
アダンうまかったよ〜。
いつも2人で行くので「鯛めし(土鍋で出てくる。3人前位)」
が食べられなくて残念。お酒もおいしいし。雰囲気もある。
でもけっこう高めなのと、場所がわかりにくいのが難点かな。
153食いだおれさん:02/10/18 02:08
コートドールって評判高いみたいだけど、ネットでちょっと検索してたら
去年あたりから評価が大分割れてるんだよね・・・サービス面とか。
あと印象として割とオーソドックスなフランス料理(味付けがしっかりしてて
濃厚)な印象なんだけど、今年行った人いる?
ちょっと張り込んでフレンチしたいんでなんでもいいからよろしく!
154食いだおれさん:02/10/20 02:03
ランチの商店街の中のビルの中にある寿司たべたら
1000で美味しかった。トロ二つと、うにといくらもはいってた。
たまたま田町にいって何となく入った店。けっこうモダンな作りの
おすし屋さん。名前忘れた。銀座にもあるみたい同じ店が。
155食いだおれさん:02/10/27 15:21
三田国際ビルの交差点にあった「マツナガ」ていうサンドイッチ屋。
ここのジャンボメンチは美味かったなぁ。
ここのオヤジさん、地上げ問題でその筋に脅迫されてて
とうとう、殺されちまったんだよな。合掌。
156食いだおれさん:02/11/11 21:39

157食いだおれさん:02/11/28 17:05
保守
158食いだおれさん:02/12/03 03:38
>>34
>>52
>>57-59
>>61
ラーメンに関して、芝浦側は不毛な所で有名です。詳しくはこのスレで
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008367145
159食いだおれさん:02/12/03 22:43
中国飯店、これ最強。
160食いだおれさん:02/12/04 20:37
「バンビ」って、「てんや」になったんだね。ハンバーグ食いたかったのに・・・
161食いだおれさん:02/12/21 21:10
まだこのスレ生きたか…
63当たりで出てる山家がつぶれた跡にできた韓国料理屋、
何度前を通っても1人も客が入ってるのをみたことない。
よほどまずいのかそれとも俺が見てないときには入ってるのか…
162食いだおれさん:02/12/21 21:39
日本料理だけど、ひさご、はおいしいよ
163食いだおれさん:02/12/21 23:37
亀喜のオムライス! とにかく量がすごい。
164食いだおれさん:02/12/22 20:36
森永側に昔あった、階段おりたところの立ち蕎麦屋のマーボライスはうまかったのに!
そのちょっと入った奥にあった簡単な鰻屋もうまかったのに!
みんな駅前開発でなくなってもーた(涙
165食いだおれさん:02/12/24 00:59
慶応のななめ向かいあたり、讃岐うどんの店ができた。
一応セルフっぽい。かけうどん食ったがコシが足りなくていまいち…。
かきあげはぱりっとしてうまかった。
野菜かきあげ+温泉たまご+かけうどん並で380円くらい。
今度はぶっかけにしてみるか。
166食いだおれさん :02/12/25 18:09
>>165
今日食ってきた、掻揚げは、冷たく、硬く、あごが疲れた
まるで郎細工のようだったが・・・・
うどん自体は値段味でこんなもんかなとおもうが、
讃岐うどんを食った人間にはまるで別物なので注意!
167食いだおれさん:03/01/02 11:52
昔、田町の駅が新しくなる前に駅の階段おりた左側(国道15号線側)に美味しい立ち食い
そばやがあった。つゆが甘い感じでとても人気があったと思うが、あれは
どこにいってしまったのだろう。
知っている人いたら教えて下さい。
168食いだおれさん:03/01/02 18:26
>>167
164だけど、それは俺も知りたいんだな(w
169食いだおれさん:03/01/03 00:45
>>164
そうでしょ。あれは非常においしかったですよね。私は天ぷらうどんなんかを
たべてたんだけど、いろいろ立ち食いはあるけどあそこの甘いだしのボリュームのある
うどんは、ないんですよ。
田町を通るたびに食べたいと思います。支店とかあれば知りたかったところです。
170食いだおれさん:03/01/04 00:57
セレスティン芝三井ビル1階の碧麗春、お勧めです。
ランチの定食もなかなか。
特に、坦々麺、見た目こってりだがさっぱりしてて、辛くてうまいです。
昼の混み具合から想像できないくらい、夜は空いてる・・・。


171食いだおれさん:03/01/04 09:45
KO前の讃岐うどんやイマイチ。
これといった特徴も無く、普通のうどんやって感じ。
172食いだおれさん:03/01/05 20:16
>>169
どこで噂を聞いたのか偶然か知らんけど、旅行中と思われる金髪の外人女性がひとりでも
食べに来たりしてた(従業員はみんなにやけてたけどw)
店主と思われるおじさんの、メニューをすすめる威勢のいい声も印象的だった
173山崎渉:03/01/07 14:17
(^^)
174食いだおれさん:03/01/08 10:12
情報きぼんあげ
175北狐:03/01/17 22:08
駒八。

正月、深夜のドラマに
出てたね。
176白金住まい:03/01/17 22:46
 「おかめ鮨」のランチ安くて旨いよ!!。
177外食:03/01/18 00:31
華都飯店は高級店でありながらそんなに高くないきがします。
美味しいよ。三田マダムが多い。皇族、芸能人も来られるほど、ひっそりしてて
良い感じです。
178食いだおれさん:03/01/18 00:41
>>29
遅レスだが半地下になっている所だろうか?
「初」と書いて”うぶ”と読む和食の店のことだと思ふ。
漏れは昼しか行ったことないが、味はまあまあ。
料理の見栄えや器には気を遣っている風。
179食いだおれさん:03/01/18 21:44
セレスティン裏にあるうどん屋「小石川」
180食いだおれさん:03/01/19 15:09
>>179
小石川高いYO!
かつ高飛車で雰囲気が悪い。

味はいいけど。。。
181食いだおれさん:03/01/19 22:29
>>177
2、3年前の話だから今はどうか知らんけど、土曜は食べ放題やってたよ。
いやあ、また逝きたいなぁ。カメ出し老酒のみたい!!
182外食:03/01/20 01:37
>>181
まだ食べ放題(注文し放題)やってるようです。
でも安いけど入りづらいですね
183山崎渉:03/01/20 18:15
(^^;
184食いだおれさん:03/01/21 22:23
>177,181
華都飯店てどこにあんの?
185北狐:03/01/21 22:28
国際センターの横の道を、2の橋
の方に坂上がった、左側のシャトー三田の
中にあるシャトー飯店。
186食いだおれさん:03/01/26 18:53
梅寿司なんかいかがでせう?
187高級店:03/01/26 21:38
三田国際の向かいの梅寿司?
まずくわないけど普通ではずれなしってかんじ
188食いだおれさん:03/01/26 21:51
>>187
もう十数年行ってません。
その当時、宴会等でよく利用してました。
「うまい」にはそぐわないかも知れませんが
\5,000位の予算で宴会フルコースができました。
189食いだおれさん:03/02/01 17:05
鳥千ってどう?
190食いだおれさん:03/02/03 21:49
フレンチのシェバリエ?美味しいよ
シャトウ三田の裏の通りにあるよ
191食いだおれさん:03/02/11 22:16
梅寿司安い店に変わったよ。
192食いだおれさん:03/02/11 23:11
そのうち久々行ってみます。
193食いだおれさん:03/02/21 15:21
みつね
194食いだおれさん:03/02/22 01:11
慶応仲通商店街の回転すし「まぐろ水産」食ったことある人いる?
超美味しくない?
「日本海」と「魚がし鮨」と比べてどう思う?
その他のすし屋にもいったことがあるひとは情報教えてください。
195食いだおれさん:03/03/06 08:55
>>たいして美味くないよ。まだ「日本海」の方がましだよ。
 ただこの近辺では、回転ではないが「おかめ鮨」にいってみなよ。
 ライチタイム(11:30〜13:00)はそんなに高くないよ。
196食いだおれさん:03/03/07 16:16
NECの後ろあたりに「むらい」だったけな
お寿司屋さんがあったけど今もあるのかな。
たまご焼きは自分の好みだったな。
駒八のかぼちゃのアーモンド揚げとバラバラサラダも
大好き。
197山崎渉:03/03/13 12:38
(^^)
198食いだおれさん:03/03/13 18:39
森永ビルの下ならステーキハウス木馬がおすすめ
カウンターで目の前で調理してるよ

その近くのうなぎやの「おおの」って野球と何か関係があるの?
店の前にそれらしいグッズが飾ってあるので興味のある方はどうぞ
199食いだおれさん:03/03/14 14:47
山田屋はガイシュツ?
200食いだおれさん:03/03/15 01:32
五湯道のふぐ唐揚げ食べたことある人いない?
あれは本当にふぐなのか…去年からずーーーーっとモヤモヤしてるんだけど。
201食いだおれさん:03/03/20 01:04
五湯道まずくない?
ユッケジャンうどんがあまりにまずくて残したよ。
202 :03/03/26 16:17
age
203食いだおれさん:03/03/26 22:52
田町の沖に行く手前の交差点にある大元というラーメン屋
あそこのぱーこ麺は最高!とくに夏に冷やしパーコは最高
204食いだおれさん:03/03/30 06:49
八千代軒ってまだありますか?
中華丼がうま〜ですた。
205200:03/03/31 02:10
>201
ユッケジャンうどんは食べてないからわからないんだけど、他のはまあ普通だったかな。
ただ、>200にもちょっと書いたけど「ふぐの唐揚げ」はあまりにも怪しいと思った。
味、身のほぐれ方の感じが鱈としか思えなかった。 同じく白身とはいえ全然ちがうじゃん…。
そんなに高い値段でもなかったからまあいいけど、なんか釈然としないまま現在に至ります。
(このスレ見るまで忘れてたけど…w)

だれかふぐ唐揚げ試してみてくれる人いないかなあー。
今もメニューにあるかどうかはわかんないけど…。
206ラーメン大好き@名無しさん:03/04/01 12:59
昼飯は森永ビルとセンタービルとどっちがおすすめ?
207食いだおれさん:03/04/06 06:55
そういえば、おまいらモンゴリアンバーベキューは食ったことあるか?
208食いだおれさん:03/04/06 10:12
昨日の 厨房ですよ に大連のオバサンでてましたね
餃子の達人だそうです。
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210食いだおれさん:03/04/06 12:41
ROMってたら、同じ会社の香具師がゴロゴロいそうな悪寒・・・
211食いだおれさん:03/04/10 14:37
さかりやっていうもつ焼きの店があると聞きましたが
どの辺なんでしょうか?
212山崎渉:03/04/17 10:16
(^^)
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214食いだおれさん:03/04/24 00:39
>>206
森永やと思う。
ただ、大手の会社やったら社食あるやろ。
安いしほんまはそれが最高や
215シーマン:03/04/26 00:17
サザンってまだありますか?
216食いだおれさん:03/04/26 01:25
芝浦側の立ち飲みのわへい
行っとけ!
揚げたてのいんげんのてんぷらうまいぞ。
あと、げその串焼き。
焼き鳥も許せるレベル。
217食いだおれさん:03/04/26 17:52
>>203
W排骨麺ファンです。
218食いだおれさん:03/04/26 20:38
>>217
おお!同士はけーん。
これから暑い季節は、あの店の冷やしぱーこ、ますます楽しみやね
値段は多少高いが(w
219食いだおれさん:03/04/26 22:05
他店でもパーコー麺食すことがあるが
ここの排骨より旨い排骨に未だ出会った
ことは無い。
220食いだおれさん:03/04/27 21:28
>>219
激しく激しく同意!!!
ついでに焼売もボリュームたっぷりで美味い。
でも最高なのはこれからの季節の冷やし排骨。もちろん温かいのも激うま!
221食いだおれさん:03/05/02 21:13
大元ぱあこあげえ!!
222田町で働くさ:03/05/07 00:00
転勤から戻ってきたらこそスレまだかろうじて生存!
ウレシイです。

2年ぶりですが田町駅改札がエラく変わって驚いた
が駅内部にあったハローJがない!どこかに移転した
んでしょうか?
味は中の下だがいつもすいてて助かってたのに。。。
223食いだおれさん:03/05/07 21:54
ハローJって、カレー屋だっけ?
224食いだおれさん:03/05/08 21:47
大元にパーコーメンなんかなかったぞ?
225食いだおれさん:03/05/08 22:39
>>224
交差点のところだぞ?お店違いだろうに。
226食いだおれさん:03/05/09 07:37
大元麺店は昼はいかないほうがいいよ。
いけば理由はわかるはずだけど…
227食いだおれさん:03/05/09 21:03
>>226
ん?なぜ?詳細激しくきぼんぬ!!
確かに昼めちゃくちゃ混んでるよね。どっかTVでも紹介されたのか?
228224:03/05/09 21:55
あー、大元「麺店」のほうだったのね。
サンクス。あらためて今日行ったよ。
パーコーメンと手羽カラ。
揚げモンはすごくうまいけど、
ラーメンは大元のほうが微妙に好みだったかな。
もとは同じ店なの?
229食いだおれさん:03/05/09 21:55
>>227
事前に麺を大量に茹でておいて、注文があったら、湯通ししてだして
客をさばいてる。だから、麺がのびてる。以前はこんな無茶はやって
なかったはずだけど、1年半くらいまえに目撃して以来、昼には
いってない。最近はどうなってるのかは、しらないので確認してみて
くだされ。
230食いだおれさん:03/05/10 07:20
夜ゆっくり逝くといいね。
ビール+あのボリュームたっぷりのシュウマイと、
仕上げにパーコって感じで。
231食いだおれさん:03/05/13 21:47
あの近くの日本料理、ひさごは結構おいしかったけど
最近はどうよ?
232食いだおれさん:03/05/16 18:09
最近のおすすめ
http://www.ryouka.net/
三田駅のマックの横くらい。
おすすめは水餃子かな。
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234食いだおれさん:03/05/16 20:20
りょう華行ったら、四川麺食ってみろ。
汗が滴り落ちるほど辛いけど、美味いぞ。
235食い倒れさん:03/05/16 22:58
板違いかもしらんがサブウェイがC&Cに変わってた・・・
C&C好きとしてはうれしいがサブウェイ好きとしては悲しい。

りょう華は一時すげーさびれてて、そのころ生餃子を
テイクアウトしたらあんまりおいしくなくてそれ以来敬遠。
おいしくなったかな?またテイクアウトしてみよう。
236山崎渉:03/05/22 00:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
237山崎渉:03/05/28 15:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
238田町っ子:03/06/04 13:59
>>200
あれは『しょうさいフグ』って種類。
スーパーで5匹で¥300くらいで売られている安物です。
刺しには向かないけど、から揚げなら鶏肉っぽくてまあ食べられるかな。
それでもフグはフグ。
239食いだおれさん:03/06/04 14:07
建築会館の向かいにCOREってカフェが出来てた。
(バス通りで以前ブティックだった場所)
酒のツマミが安いから、ついついビールを頼んでしまった。
けど、パスタがイマイチ。
ソースはうまいんだけど、パスタ茹でたら湯しっかり切れよ!
フォークがでかいのも気になる。食べにくすぎ。
チキン食べる時はフォーク出すの常識。
夜は結構落ち着けていい感じ。ミルクプリンもオススメ。
240食いだおれさん:03/06/04 14:15
core
ランチが安くて美味しかった。
241食いだおれさん:03/06/04 15:59
慶大に向かう途中の商店街の終わり辺り右側に
「元気一杯」って激安の居酒屋がある。
ホッピーもあって、早い時間は串揚げが全品100円と激安!
愛想のいい店長も気持ちイイ。
ごはんものが少ないのが残念。
242悔い倒れ:03/06/07 11:36
炭やは?
243食いだおれさん:03/06/07 17:12
最近某hpで串揚げ屋たけちゃんの
話が出ていました。
詳細メニュー希望!
244食いだおれさん:03/06/13 20:12
>243
いまいってきたYO!
お任せセット1000円をたのんで内訳は
エビ
ウィンナー
ポテト
コンニャク
ネギマ
ヒレ

ほたて
ちくわ
サワー300円×3杯
しめて1900円なり。
決して安くはないが油はきれいで悪くない。
単品でも80円〜200円
245食いだおれさん:03/06/15 21:27
冷やし(サラダ)パーコ食いマスタ。
漏れ的には、相性としては排骨麺が
ベストかと思われ。
246243:03/06/17 14:53
>244サンキュー
週末行くから寄ってみるヨン!
247食いだおれさん:03/06/17 22:43
>>239
COREって五丁目のコンビニかと勘違いしたよ。
248食いだおれさん:03/06/19 12:27
「串揚げ屋たけちゃん」だが、味やコストパフォーマンスは悪くないが「千住天七」みたいに
殺伐としていないのが物足りない。
椅子席があるせいか?
249食いだおれさん:03/06/26 00:00
>>239
今夜、友人達とCOREに行ってみました。
椅子がバゲットシート風で気持ち良かった。
絵なんかも飾ってあっていい感じ。
肝心の料理の方ですが
オススメのミルクプリン、
想像してたよりもずっと美味しかった。
(てっきり関係者のサクラカキコかと思ってたので)
アジア風チキンとかいうのを注文したが
ボリュームもあって満足度はかなり高い。
ただ女性スタッフがシロウトのバイトなのか気が利かない。
その点を除けば、お酒類も安かったし
かなりコストパフォーマンスのいい店。
今度はソファー席に座ってみたいかも。
やっと田町にも、くつろげるCAFEが。(涙)
でも椅子はやっぱりルノアールにはかなわない。
慶応仲通り商店街にある
魚がし鮨本店ってどーよ?
蔵灯も気になる。
250食いだおれさん:03/06/27 23:32
今日は、うな勇でうな丼とリンガーハットで皿うどんとはしごした。
どちらも美味かった。まあ、かなりおなかいっぱいにはなった。
その後、ドトールでコーヒー飲んで帰宅しますた。
251_:03/06/27 23:35
252食いだおれさん:03/06/30 22:25
ドンパコ(カサデマチャ)とかいうスペイン料理のお店どうでしょうか
行った方いたら、教えてください
253食いだおれさん:03/07/02 22:07
JR森永側の商店街(階段降りて左)にあった、安いうな丼屋がなつかしい
いつも昼からかなり客が来ていた
254食いだおれさん:03/07/03 10:19
ドンパコは、量が少なすぎ、かつ 高い
255食いだおれさん:03/07/05 15:18
>>253
おっ、ボクも行ったことある。

駅前は「のみた屋」が何件かあった。
のみた屋の酎ハイは少し変わった味で好きだった。
何が入ってるのか聞きたかったが・・・。

NECの本社ビルが建つ前、あの近くに汚い洋食屋があったな。
「コパ」だったか・・・。
安くてボリュームがあった。
256食いだおれさん:03/07/05 18:26
土間土間安いようですが料理はいかがなのか
257食いだおれさん:03/07/05 20:14
>>255
駅前がきれいになったのはええが、良き時代は終わってしまったな(わら
階段降りたところの立ち蕎麦も好きだったし
258食いだおれさん:03/07/05 20:19
>>253
おおっ!!
なつかしい!覚えてますよ。
いまあるのかなぁ?
259食いだおれさん:03/07/06 09:50
うな丼屋さん、結構ファン多かったみたいだな(w
定員がおばちゃんで、昼になると結構行列できてた
260食いだおれさん:03/07/06 22:03
寿司屋も。
261食いだおれさん:03/07/10 01:01
あげたる!
262食いだおれさん:03/07/10 01:33
>>コパ!懐かしいなあ。
レバ生姜焼き定食、旨かった。
メニューが店内にビロびろ貼ってあったよね。
263山崎 渉:03/07/12 16:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
264山崎 渉:03/07/15 12:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
265食いだおれさん:03/07/19 19:42
三田、田町界隈でペットと一緒に入れるお店あったら教えて!
266食いだおれさん:03/07/26 23:12
三田のセレスティンホテルの一階にの裏側にある葱屋平吉は雰囲気があって結構
好きです!
狙い目の女と金曜日なんかの会社帰りに行けば結構、確立高いかも。
隣が変な喫茶店でちょっと酔いが醒めちゃうけど、いつも葱屋の前に客待ち
タクシーが止まっているから、葱屋で飲んでタクシーで六本木直行パターン
が結構いいかも!
個室風の雰囲気が結構穴場でいいですよ。
間違っても隣の喫茶店に入らないように気を付けてね、夜、間違ってはいると
糞みたいな料理でメチャメチャ取られるから。

267食いだおれさん:03/07/26 23:14
☆こんなに見えちゃってヤバクない??? ☆
 ↓ ↓ ↓
★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
268食いだおれさん:03/07/27 03:46
>>266
その隣りの喫茶店とやらの料理は知らんが、お宅の料理も(´・ω・`)マズ-だたよ。
サービスもいまいち。とてもじゃないけど、女連れてく気になれん。
269食いだおれさん:03/08/13 17:37
ベニトラ(´・ω・`)ショボーン
270食いだおれさん:03/08/14 10:27
エスニックカレーが美味しいお店はありませんか?
ナンの美味しさも必須で。
271食いだおれさん:03/08/14 12:11
ジンナーはどう?
272食いだおれさん:03/08/14 17:01
純粋な田町・三田地区でナンを出すカレー屋ということになると
ジンナー(271さんがあげた店)、ショナルバングラ、フンザレストラン、Amin
の4店くらい。

少々離れてよければ、
サムラートカレーハウス(白金高輪)
レッサムフィリリ(ただしプーリのみ、泉岳寺)
Devi's Corner(高輪)
ガロンダ、ラージクマール、ルンビニ、マサラキッチン、JYOTI(芝公園、芝大門、浜松町)

ナン限定ならお勧めは、Devi's Cornerかな。

# 前は芝浦側にもナンを出す店があったけど、あっという間に潰れたなぁ。
273270:03/08/15 10:49
すごい!
たくさん教えてもらって嬉しいです!

ガロンダもナンが美味しいですよね。
フンザレストランは調べてみたら近所なのに知りませんでした。
近々行ってみます。どうもありがとう。
274272:03/08/15 15:01
フンザレストランのナンは割とパリパリしたナンです。

パキスタン料理のお店なので、こってりとしたカレーに結構あっているの
ですが、ガロンダってわりともちもちしたナンだったはずなので、この手の
フワフワ系が好みの方だと一寸違和感あるかもしれません。ご注意を。
275食いだおれさん:03/08/15 19:09
フンザのランチバイキングはおいしくてつい食べ過ぎてしまうので、
とっても危険です。(^^;;
276山崎 渉:03/08/15 19:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
277食いだおれさん:03/08/16 04:17
さがってるね
278やめられない名無しさん:03/08/16 04:28
がいしゅつだけど
俺もリョウカ好き
餃子定食安い

駅前の影丸、ふくろう、今昔、反対側の商店街にあるテツは同じ
ラーメンチェーンみたいだね、、、どれも不味いが量は多い
279 :03/08/17 18:55
個人的には、龍門の餃子も悪くないと思う
280食いだおれさん:03/08/21 00:01
龍門は仲通りと慶應幻の門近くの2つあるね。
281食いだおれさん:03/08/23 23:55
age
282食いだおれさん:03/08/28 18:39
モモコ大好き
283食いだおれさん:03/09/01 21:13
sazanって居酒屋、お気に入りだったんだけど一年ぶりに行ったら
パチンコ景品交換所になってた。
いつ頃消えたかご存知ありませんか?
284食いだおれさん:03/09/02 09:37
キャバクラビルの3F、さくらよりおいしい日本酒おいていて煮物最高なとこって他にあるかなぁ。。。
三田界隈じゃいちばんっしょ、値段からいっても。
285呑んべぇさん:03/09/02 11:22
888は?
286食いだおれさん:03/09/02 18:59
ずぶ六もおいしい。慶應東門前麻布ラーメンとなり。
287食いだおれさん:03/09/02 20:26
華都飯店が一番イイ!
288食いだおれさん:03/09/06 08:58
誰か新生キッチンモスのレポートをお願いします。
って、板違いか。

田町駅から慶応の正門向かう道(ちょっと違うけど)にできた
刀削麺はどうでしょう?今度行ってみたいな。
289食いだおれさん:03/09/08 00:50
おいしくて安い焼き鳥屋の情報ください
290食いだおれさん:03/09/08 10:27
>289
湯浅は?
安くはないけど美味しいと思うよ。
291食いだおれさん:03/09/08 20:00
大戸屋ができたが
座らせてからオーダー取りに来るので
時間かかって仕方ない。
客さばきも下手だし。まあオープン当初は仕方ないか。
292食いだおれさん:03/09/09 12:39
その大戸屋って慶應東門前のだよね?
オープンとはいっても、できてから結構たってるよね。
まだ一度もいってないなあ。

そういえば、駒八系列できらんっていうすし屋ができたけど
おいしいねぇ。値段はすし屋としては高くないが
駒八と思うと高い気がしてしまう。。
293食いだおれさん:03/09/09 12:44
田町駅前にもうひとつできた
294食いだおれさん:03/09/13 16:45
狂牛病騒ぎで牛骨使うのやめてたがんこらーめんが
ついに全日、牛骨に戻したらしい。骨がぶら下がってた。
あのしょっぱさが癖になるらしい。
295食いだおれさん:03/09/20 23:42
>>294
>あのしょっぱさが癖になるらしい。
 別にからいだけががんこ系の特徴ではないしで弟子になった時期で
スープも違うんだがなぁ
それと塩加減が気になるんだったら元5(三田)の親父さんは、
言えば調整してくれます。
296食いだおれさん:03/09/24 10:45
>>287
華都は良いね。ランチでしか行ったこと無いけど・・・。

>>288
会社の飲み会で刀削麺館行ってきたよ。
マーラータン(二色スープのしゃぶしゃぶみたいなもの)のコースにしたのだが、
辛いスープがやばいぐらい辛い。

前菜や飲み物は美味しかったので、まぁお勧めかな。
297食いだおれさん:03/10/13 14:38
>>291
未だ改善せず。
遅い・水っぽくてまずい(大戸屋でまずく作るって・・・)・ひじきごはんにひじきなし
このうちの2つを食らうので、KOまで歩くようになった。
298食いだおれさん:03/10/24 23:10
三田方面の話が多いですが、芝浦側に美味い店はないの?
芝浦に一人暮らし暦3年、全然店知らないです。
しいていえば、グランパークのグリル満点星
あそこのオムライスは何度食べても美味いです。
29930代 mm:03/11/25 22:17
新しい店発見 芝の大韓航空近くに 韓国料理「みなの家」
韓国と日本の人がやってるそうです。 味はいいです。
芝公園で 遊んだ帰りによりました。 少し アレンジあり。
カムジャタン鍋が 辛くてよかったです。辛くていい人は 挑戦の価値有り。
300食いだおれさん:03/12/03 21:33
第一京浜沿いでいい店ないのかなー・・・最近三田勤務になって(泉岳寺のが近いが)
いっつもセブンイレブンです(涙
301食いだおれさん:03/12/09 10:22
中通の昔CASAのあったところOPENしたみたいだけど
ランチにいったらやってませんでした
だれか出激した?
インプレきぼーんぬ
302食いだおれさん:04/01/10 00:12
さくら水産、ランチはじめました。
303食いだおれさん:04/01/10 17:55
二郎奥の津の国屋のランチもお勧め。お袋の味って感じで
量も多くて700円。百々もよいよね。
29 が行ってたイタリア大使館の向かいの和食って「初」(うぶ)
だね。ランチは1000円ちょっとで高いけど、華やかな料理で
とっても優雅な気分になれる。
304食いだおれさん:04/01/10 19:11
送別会を行いたいのですが、三田・泉岳寺近辺で
おすすめの店がありましたら教えていただけませんか?
305食いだおれさん:04/01/13 16:56
人数わからん、予算わからん、層もわからん。
教えようがありまへん。
306食いだおれさん:04/01/14 00:54
ここで聞くよりもOKWebで聞いたほうが早いよ。
307食いだおれさん:04/01/18 02:09
KEIOに通ってた頃ユニコーンのパスタ食いまくったけど
まだあんのかな?
308食いだおれさん:04/01/29 22:43
別に「うま〜い」訳じゃないんだけど、田町駅を芝浦方面に下りたところにあるラーメン屋
「梟」が休業しています。

ブルーシートで入り口が覆われていて、「不注意でとんだご迷惑をおかけしてしまった・・」
見たいな詫び状が貼ってあります。

なにがあったの?
知ってる人いたら教えてください。
309食いだおれさん:04/01/30 01:40
<<308
火事がありました。
27日の深夜11:30頃らしいです。
2階から出火、タバコの火みたいです。
近所の居酒屋情報です。
310食いだおれさん:04/01/30 23:46
>309
thanks
そう言えば、今日もシートの下から水が流れ出ていました。


あの通りにある「影丸」「今昔堂」と「梟」って、スープや麺がどのお店も同じ味のような
気がする。
311食いだおれさん:04/01/31 01:25
>310
経営者が一緒なので同じかも。
312食いだおれさん:04/01/31 18:49
>>310
「影丸」「今昔堂」と「梟」三田側の「鐵」も全て同系列。天下一チェーンだね。
313食いだおれさん:04/02/06 21:58
>308,309
梟で火事があったとき、となりの948にいますた。
948をでると多くの人が一点を見ていたので、何かと思ったら
となりが煙が出てました。さすがにちょっと怖かったです。
314食いだおれさん:04/02/07 15:07
昨日、ようやく梟のブルーシートが少しはがされていて、店内の様子が覗けました。
思ったほど酷くはなかったです。

改装して間もなく再開かな?
3店のうち、梟だけまだ味見していなかったんだよね。
315食いだおれさん:04/02/07 16:03
とても食えない不味さ
316食いだおれさん:04/02/08 18:40
芝浦側のラーメン屋はみんな店舗が狭くて
食うのに隣がうっとうしい。
それなのにつけそばとかチャシュー丼
とか食ってる奴いると、そいつの一皿を
カウンターに投げ込んでやりたくなる。
317食いだおれさん:04/02/08 18:58
外出の華都飯店に入りたいんだけど
三田シャトーB1ですよね。
入り口がわからなくて何度も行ったり来たりしてたら
地下にはいる所?のガラス張りの中の守衛のおっちゃんに
のらまれちゃた。
なんだか入りずらいー。
どやって入るの?別の入り口あるの?教えてください!
318食いだおれさん:04/02/09 00:18
芝浦側って、美味い店がないって言うより店そのものがないんだよね〜。
困ったよ。
319食いだおれさん:04/02/11 01:58
田町の関ってどうよ?
320食いだおれさん:04/02/11 20:16
上海というラーメン屋の餃子ウマー!!
321食い倒れ:04/02/12 23:48
シャトー飯店は強引に地下にいくんです。
守衛さん無視でOKです。
ここは本当においしいです。
322食いだおれさん:04/02/18 22:33
>321
強引に突き進んでいいんですね、ありがとうございます!
守衛の視線がかなり気になって、前回はあきらめていました。
本当は別の入り口があるとうれしいな。
自分のラフな格好がいけなかったのかもしれません。
もう少し教えてください。
ここは、ジーパンとジャンパーなどの格好、NGですか?
また、小さい子供は一緒にはいれますか?
323食いだおれさん:04/02/18 23:11
芝浦側は、まあ駅の階段降りたところにある立ち蕎麦屋だな
いちばん手ごろ、でまずくない
324食いだおれさん:04/02/21 18:59
芝浦側ってか
海岸通り越えた職場に1月から通っているのですが
ランチのバリエーションが尽きました。

潮路橋−芝浦ふ頭駅周辺で
ランチが1000円以下なところって
どこかありませんか・・・。

---
木曜日にカネボウ本社前に来てる
タイカレーの移動販売車はなかなか美味ですた。
325食いだおれさん:04/02/23 18:47
>>320
上海じゃなくて、りょう華って名前のお店だと思う。
ドアの上に目立たないように書いてあります(^^;;

私も最初は上海かとおもったよ。
326食いだおれさん:04/03/12 18:16
芝浦側に落ち着いて飲める
BARは有りますか?
327食いだおれさん:04/03/13 01:08
ない
328食いだおれさん:04/03/14 20:33
>>327
おめえが知らねえだけだろ、カスがレスつけてんじゃねえ!
329食いだおれさん:04/03/14 22:41
>328
何でそんなにカリカリしてるんですか?
罵るだけじゃなくて、知っているなら教えてあげればいいじゃないですか。
いや、327は只者じゃないと見たw
331食いだおれさん:04/03/15 15:17
>>330
はバカ者とみたw
>>331
オマエは風船おじさんと見たw
333食いだおれさん:04/03/16 01:17
>>327-332
要は「ない」訳ですね?
334食いだおれさん:04/03/16 04:17
漏れ知ってるけど>>327-332みたいなのが来ると嫌なので教えない
335食いだおれさん:04/03/16 05:57
>>334
知らねえくせに( ´,_ゝ`)プッカスがレスつけてんじゃねえよ!
336食いだおれさん:04/03/16 15:12
漏れも知ってるけど>>328=335みたいなのが来ると殺伐とするので教えない
337食いだおれさん:04/03/16 16:01
俺は何ゆえ芝浦側にこだわるのか、そのわけが知りたい。
三田側に行けば、いっぱいあるのにね。
338食いだおれさん:04/03/16 20:19
>337 
そういわれちゃうと確かにそうなんだけど・・

芝浦側に勤務していると、仕事帰りに田町の駅を上って降りて三田側まで行くのが
微妙に面倒なんです。
339食いだおれさん:04/03/16 21:38
>>338
ああ、そういうことでしたか。了解しました。
340食いだおれさん:04/03/16 22:15
慶應側ならいい店あったと思うよ
テンプテーション
341食いだおれさん:04/03/16 22:44
342食いだおれさん:04/03/16 23:50
殺伐とした中でようやく宣伝出来ましたね(w
343食いだおれさん:04/03/18 04:16
芝浦側で飲むなら階段あがる所の前にあるじゃん
芝浦側から三田側に抜ける際、
改札前のごったを抜けて
さらに流れに逆らって、みずほ銀行の前に
でるまではかなりおっくう。
んで、駅舎を出て右を見ると
おぉ!こんなところにエンジェルなんとかいう
お洒落な店が・・・
クルッポー、クルッポー!
うが!鳩の大群だ!
クルックー!!
クルックー!!
348食いだおれさん:04/03/19 21:50
>341
う〜ん、ジガ―バーですか・・・
まあ・・ ありがとうございます。
349食いだおれさん:04/03/20 09:58
別に駅舎出なくても中にあるじゃん
階段一段下がれば駅の食堂がw寒い時はあそこで飲むのが一番
350食いだおれさん:04/03/20 11:04
目黒三田にも美味い店あるぞ
>>349
あったっけか?
352食いだおれさん:04/03/21 20:20
昔あったんだけどな・・日本食堂が・・
いま、ねえか??
353食いだおれさん:04/03/25 23:48
マックの下の包○屋、未成年者飲酒だかで40日間の営業停止を
喰らってるみたいだけど、何をやらかしたの?

普通に飲んだだけじゃ40日も営業停止にならないと思うのだが。。
354食いだおれさん:04/04/09 23:06
355食いだおれさん:04/04/10 02:04
おいしいパン屋さんとケーキ屋さん情報求む!!
356食いだおれさん:04/04/10 15:32
ない
357食いだおれさん:04/04/12 22:02
慶応東門向かいの加寿ラーメンってどうですか。
358食いだおれさん:04/04/12 23:21
昼はうどん夜はラーメン
流行に乗ってやってみましたってだけで味がついていってないよ
うどんは食べたけど立ち食いレベル
ラーメンは食べた事無いけどあれだけ空いているところをみると・・・・
麻布ラーメンかますたにの方が良いんじゃない?
ちなみに刀削麺はただのホウトウ
359食いだおれさん:04/04/12 23:36
>>355
ケーキならたぶん森永にあるだろ
360るる:04/04/16 16:06
夜、お酒を飲まないで
しっかり食事がとれる定食屋さんありませんか?
三田側はほとんど食べ尽くして飽きました。
芝浦側の情報お待ちしております。
よろしくです。
361食いだおれさん:04/04/16 16:27
?
362食いだおれさん:04/04/16 18:56
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|


さすがゴッグだ、田町・三田スレでも何ともないぜ!
363食いだおれさん:04/04/16 19:09
ズゴックキボンヌ
364食いだおれさん:04/04/17 07:05
>>360
ひさご
365食いだおれさん:04/04/17 11:31
>>364
ひさごって、あの居酒屋さん??
366食いだおれさん:04/04/17 15:56
あの2Fにあるところ。居酒屋というよい小料理屋という感じだね
367食いだおれさん:04/04/18 03:27
パン・・・魚籃坂下か伊皿午まで来ればあるけど、
ちょっと遠いだろ。白金高輪か泉岳寺になるしさ。

ここまで書けば、分かるでしょ。メゾンカイザー。
今のところ、「東京一」評判が良いことは確か。
かつ、「東京一」勢いがあるのも確か。しかし、
高い・バリエーション少ないなど欠点もあるよ。

他だと、三田5丁目のラビラントかな?そこそこ
程度には美味しいかも。あくまでも、そこそこ。
洋菓子はブラマンジェがいいかな?その程度
368食いだおれさん:04/04/21 18:28
田町駅近辺で、予算4000円/人(飲み放題つきで)、
15人ぐらいで落ち着いて飲めるお店はありませんか?
ジャンルは問いません。
369食いだおれさん:04/04/21 18:34
>>368
そんな安い店は学生に荒らされて落ち着いて飲めるわけねえだろ
370食いだおれさん:04/04/21 19:22
あるよーピアタの中。店は自分で探してね。
http://www.piata.net/piata_Floor/index.html
371食いだおれさん:04/04/25 07:30
飲み放題で料理入れて4000円つーのはちょっと甘い感じもするがなw
372食いだおれさん:04/05/01 11:06
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i 甘ったれるな!!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /    
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
373食いだおれさん:04/05/09 17:12
お〜い、最近レスが少ないぞ。
374食いだおれさん:04/06/05 00:16
最近は「築地ぎんだこ」しか行ってません
375食いだおれさん:04/06/05 00:25
>>374
写真やつぶれちゃったね。
タコやもすぐになくなるだろう。
376食いだおれさん:04/06/05 00:57
最近食ってねえなー
わへいの一味入りカレーw
377食いだおれさん:04/06/06 22:46
最近慶応仲通りにいろんな飲み屋が出来たね
わさびとかどうですか?
378食いだおれさん:04/06/07 00:01
三田5丁目の調理パンの店ってどこらへんですか?住宅街のなかということですが
なにか目印とかあるのでしょうか?
379食いだおれさん:04/06/07 00:17
谷口パンのことだろな。

目印なんか、あきれるほど無い。
なんかタクシーの整備場かなんかの近くなんだけど、うまく説明できない。
モンマート高田屋とか豊岡アパートの裏あたり行って、
通りすがりの人に聞いてみたら早いよ。

朝は早いに越したことないよ、
6時くらいからやってるし、昼前には売り切れる。

妙な期待し過ぎちゃダメだよ、
決して御馳走じゃないんだよ、上等の駄食と割り切るべし。
その上で僕は大好き。

ちなみにアイスの冷凍ケースの中身はピーコックの挽肉でぎっしり。
380食いだおれさん:04/06/07 02:27
>>379
その辺うろちょろしたのに気がつきませんでした。
路地行ったり来たりすれば見つかるのでしょうか・・・
なんか、あの、素朴なコッペパンに惹かれるんですよ。
普通のパン屋の調理パンのパンっておいしくないっつうか、かっこつけすぎで。
ごく、ふつーすぎるのを食べてみたいんです
381食いだおれさん:04/06/08 01:18
三田でヘルシーな食事のところってありませんか?
野菜系の料理がおいしい、とか。
382食いだおれさん:04/06/08 01:23
地下鉄の駅前の中華飯店。中国飯店だったかも。
定食の卵肉野菜炒めとか肉もやしとか美味しいよ。値段のわりに。
すぐ出てくるし。一緒にでてくるスープが塩辛いときあるけど
383381:04/06/08 16:37
う〜ん、女の子が喜びそうなお店でお願いします。。。
384食いだおれさん:04/06/08 17:07
キユーピーがさえない、下受け会社の不法就労報道で
385食いだおれさん:04/06/09 14:20
KO近くの焼肉モンモンってどうですか?
386食いだおれさん:04/06/18 11:17
田町にニョッキがおいしい店があると聞いたのですが、どなたかご存知ありませんか?
387食いだおれさん:04/06/19 04:24
>>379
同じ町内だし、自宅から見えるよーん。

>>375
厨房・工房が大量に来ている。意外と続くヨカーン。
388食いだおれさん:04/06/23 00:20
>>324
> 芝浦側ってか
> 海岸通り越えた職場に1月から通っているのですが
> ランチのバリエーションが尽きました。
> 潮路橋−芝浦ふ頭駅周辺で
> ランチが1000円以下なところって
> どこかありませんか・・・。
芝浦食堂
389食いだおれさん:04/07/05 00:55
おさしみ食堂で三色丼食べた

マグロ 普通
油っこいカラスガレイちっくな縁側 裏返すと所々黒い
鮭トロ どろどろのペースト状態

店員は 家族総出+三国人 かな
本部の教育がなっていない模様

客間からオペレーションが丸見えなんだけど店員はその意識が無い

飯は多めなんで腹一杯食べたい人には良いかも。

390食いだおれさん:04/07/05 01:23
>>378
谷口パン、検索すればでてきますよー写真付きで。
場所は地図で調べてください。
前日に予約の電話いれれば確実にお昼でも買えますよ。
コロッケパンもおいしいけど、チキンチーズパンもおいしい!
確かに普通のパン、なので過度の期待はダメ。

この辺のランチは、中国飯店の坦々麺、フンザレストランかな。
周辺で坦々麺だしてる店全部いったけど、ゴマのこってり感が一番いいです。
ただし、忙しいと味が雑になるのでランチは時間ずらしたほうがお勧め。
フンザレストランは水曜によくでてくる挽肉のカレーがすきです。



391食いだおれさん:04/07/18 15:26
先日1年半ぶりにますたにラーメンへ行きました。
「スープが三層」というコメントが店内に何箇所かあったと思うんですが、
今回行ったらそういう張り紙とかがなかった気がします。
三層ってなくなったんでしょうか?
食べても特に味の変化を感じなかったし。(食べてるうちに混ざった?)
392食いだおれさん:04/08/08 16:21
最近新しくできたミニスカすっちーパブ「クラブミニ」ってどうなん?
393食いだおれさん:04/09/19 08:48:37
 あげ
394食いだおれさん:04/09/26 15:52:16
>>324
バーク芝浦の1F
395食いだおれさん:04/09/26 16:30:29
湾岸食堂はまあまあだね
396食いだおれさん:04/09/27 21:21:30
海岸道理沿いにも一軒あるんだけど・・・・店の名前忘れた。
ランチ800円でヒレカツと海老フライ!美味かった。
397食いだおれさん:04/09/29 21:13:25
スタンドカレー!
398食いだおれさん:04/09/29 21:36:19
箱根蕎麦
399食いだおれさん:04/09/30 21:16:53
春日ビルの社食!
400食いだおれさん:04/10/02 21:48:06
立川談誌の餃子屋美味い!
401食いだおれさん:04/10/03 08:44:12
スーパータワーの前の鰻屋って美味いのかな? 
402食いだおれさん:04/10/03 09:10:48
>>401 入口のメニューみただけでも高いので入れな〜い! 客層は爺ばかり・・
403食いだおれさん:04/10/03 22:34:24
港区スポーツセンタ前の「ままや」のホルモンがまいう〜
404食いだおれさん:04/10/05 00:31:02
ままやはランチがいけてない
405食いだおれさん:04/10/08 22:32:15
>>394 バーク芝浦の1Fの食堂のサラダにナメクジが入ってたよ!
406食いだおれさん:04/10/09 22:25:59
慶応大学の前で銃殺事件あったのしってる?
407食いだおれさん:04/10/09 23:07:14
>>406 いつ? 毎朝通るんだけど知らなかった!
408食いだおれさん:04/10/09 23:40:25
409食いだおれさん:04/10/11 22:11:56
>>408 ありがとう! その日は事件の一時間前にその場所付近にいたよ!
410食いだおれさん:04/10/12 21:55:17
>>409
オマエか・・・


通報しますた
411食いだおれさん:04/10/13 21:11:18
>>410 オマエ阿保か? オマエデブだろ?
412食いだおれさん:04/10/14 19:31:04
>>411 410は絶対オタクでぶ! なにが「通報しますた」だ!ぶー
413410:04/10/14 21:41:46
(●`ε´●) (◎`ε´◎ ) (`ε´) デブでゴメン!
414食いだおれさん:04/10/14 22:23:09
馬鹿ばっかりだね
415食いだおれさん:04/10/14 23:18:17
こんな過疎スレでいがみあうなよ…
416食いだおれさん:04/10/14 23:42:01
つうか、一人じゃん(プ
デブの自演(ゲラ → >>411-413
417食いだおれさん:04/10/15 23:09:03
>>416 一人でも良いじゃないかぁ〜 
418食いだおれさん:04/10/15 23:18:55
414〜416も一人じゃん! 
419食いだおれさん:04/10/16 16:53:42
秋田屋は
420食いだおれさん:04/10/21 20:49:35
>>414 あんたが一番馬鹿?
421食いだおれさん:04/10/22 23:21:02
>>420 確かにそうかも? 俺の分析だと410・414〜416が同一人物で413は、違う人物だね!
422食いだおれさん:04/10/22 23:22:27
秋田屋は浜松町です! あそこは高い!
423食いだおれさん:04/10/24 11:05:12
406〜421(419以外)は2人ですね。
424食いだおれさん:04/10/24 22:45:37
駅前のげんこつラーメン、
冬季のタンタンメンが始まったんだけど、
軽くボイルしたキャベツをがばっとのせるタイプなので
台風でキャベツ馬鹿高でかわいそう。
「今日は粗利○○いくかなあ」と悲しげな店員には悪いですが、
キャベツたっぷりいただきました。
425食いだおれさん:04/10/25 22:30:12
>>424 今日はがらがらだったぞ!
426食いだおれさん:04/10/25 23:05:53
>>424
そこの店、慶応の学生時代にたまに行ってました。
一人凄く態度の悪い、だみ声のババーがいたんだよね。
まだいるのかな?
427食いだおれさん:04/10/29 23:36:12
>>424 今年出来た店でしょ?
428食いだおれさん:04/10/30 01:16:24
あれ?げんこつって三田線の入口の脇でしょ?3・4年前からなかったっけ?
ここ、ちょっと高いんだよなぁ。
429食いだおれさん:04/10/30 13:39:26
>428

げんこつは、芝浦口にも今年できたんです。

それより、信濃路のあとになにができるんだろう?
工事入っているみたいだけど。
430食いだおれさん:04/10/30 16:54:19
>>429
また天下一系のラーメン屋だろ。
431428:04/10/30 23:02:25
>>429
ああ、そうだったんすか。知らんかった。スマソ。

オイラ、某N系のリーマンなんで、ベースは田町なんだが、関東の拠点を行ったり来たりしてるんでつ。
今年の春に数年振りに田町へ戻ってきて、最初に逝ったのは「二郎」じゃなくて「信濃路」。
んで、大好きなゲソうどん喰っちまった。でも、全般的にメニューが¥20upしてたんで、ちょっと心配したんすよ。
そんで、また晩夏ぐらいに逝ってみたら、ガランドウ!もぬけの殻!何の貼り紙も無し!超ショックだったよ!

 
432食いだおれさん:04/10/31 00:16:48
>>431 房N敬のりー万だったら春日に行けっえ! 次郎行くのは田舎者の大食い学生だぞ!
433食いだおれさん:04/10/31 18:04:02
玄品のふぐが半額です
434食いだおれさん:04/10/31 21:32:23
>>429 信濃路は毎朝行ってたんだけど・・・・残念! 
435食いだおれさん:04/10/31 22:55:34
信濃路無くなったの?
去年の春先まで田町だったんだが、
よく二日酔いの朝にざる蕎麦食って
水飲んで会社行ったけなぁ
寂しいなぁ
436食いだおれさん:04/11/01 17:35:53
五十嵐冷蔵の下のYumYumは?
あそこのブイヤベースのおじや好きなんだけど。
コースで食べても安いし。
既出だったらすまん。
437食いだおれさん:04/11/02 22:20:26
>>435 同じ事してるし・・・・・(*´∇`*) 最近信濃路なくなったからコンビニになっちゃったよ"/(;-_-) ・・・
438近所の学生:04/11/02 23:04:09
信濃路って美味かったよ〜 朝はりーまんが多かったけど! 
439食いだおれさん:04/11/03 08:47:48
マン定とカレー定、どっちが好きだった?
440食いだおれさん:04/11/03 09:08:03
わへいのカレー(w
441食いだおれさん:04/11/04 01:44:04
最近できたカレーうどんの店、ゲンコツラーメン、ともに店員が仕事中に
しゃべりすぎ。。。

マジでぺちゃくちゃうるさい
442食いだおれさん:04/11/04 21:21:18
やっぱり『赤い糸』でしょう!
443食いだおれさん:04/11/05 07:13:24
>>441
「得正」だっけ?肝心の味の方はどう?
サービス券貰ろたから、逝って見ようかと思ってるんだが 
444芝浦婆:04/11/06 01:41:09
YumYumはほんとにおいしい!でも、ある程度の資金がある人でないと安いとは言えないかもね。
445436:04/11/06 06:43:30
>>444
確かに絶対的に安くは無いけど、あの美味さと接客であの値段は良くやっていると思う。
居心地良いんだよね。
ちなみに大体、ワイン呑んで\10K/人くらいかな。
446食いだおれさん:04/11/06 12:09:06
やっぱり、ここいらでは牛食べないとね。
三田牛といって全国的に有名だよ。
447食いだおれさん:04/11/06 23:07:23
およよ
448食いだおれさん:04/11/13 20:09:15
げんこつラーメン行ったけど・・・・野菜でスープがぬるくなって不味かったよ!
449食いだおれさん:04/11/15 22:53:29
>>448 あそこの通りのラーメン屋4軒全滅! 信濃路が懐かしい・・・
450食いだおれさん:04/11/15 22:56:08
先日、図書館斜め前のマックに行ったら・・・・今まで30年間行ったマックの中で一番不味かった!
451食いだおれさん:04/11/15 22:58:24
>>446 三田違い?????
452食いだおれさん:04/11/16 22:51:24
信濃路跡は、「後楽そば」と工事の看板に書いてあった。
チェーン店のようだが、逝ったことね。
453慶応仁:04/11/19 18:33:03
443>大阪じゃあ結構有名みたいだが、東京は御茶ノ水の方に先に出来たみたいでそっちの店食いに行ったら結構旨かったぞ^^三田は二発目だけに違いが有るかわからんが行ってみてもいんじゃね〜?
454食いだおれさん:04/11/23 03:37:38
ひさしぶりに三田に行ったらガラッと変わっていてびっくりした。
名前が思い出せないんだけど、仲通り(現在の名前は、なんとか
振興会だっけ)入ってまっすぐいったところのドラッグチェーンの横に
あったトンカツ屋。この店名が思い出せないんだけど、なんだっけ?
今の季節だとかきフライを注文して、うまかった記憶とチャーシュウ
のセットを頼んで涙した記憶があります。
455食いだおれさん:04/11/25 00:51:00
勝手に泣いてろ
456食いだおれさん:04/12/05 02:37:15
age
457食いだおれさん:04/12/09 06:49:56
age
458食いだおれさん:04/12/09 22:32:50
だから田町地区は社員食堂に限るよ!
ライベッ○スが一番じゃい!
459食いだおれさん:04/12/24 10:22:16
保守age
460食いだおれさん:04/12/24 21:42:00
後楽そばは、値段は結構張るがかき揚げは、揚げたてでウマ〜。
そば自体は、切り方が不揃いで値段の割にはイマイチ。

それと、店員大杉。

461460:05/01/06 08:07:38
>460

自己レススマソ。
たぶん店員多かったのは、新人店員への研修中と思われ、
今回行ったときは、新人だけに任されていたようだ。
で、どうなったかというと
・元気はいい。
・かき揚げのあげるタイミングとそばの入れるタイミング全く合わず。
・かき揚げの具がほとんど野菜になりますた。(去年は、エビがたくさんあった)
・そばの不揃いがさらに際立ち腰無しフニャ麺になりますた。

そば玉を機械に入れてゆでるタイプなんだけど、なんであれだけ不揃いに
なるかなぁ〜
462食いだおれさん:05/01/16 15:05:29
田町駅近くの【赤い糸】つぶれたのかなぁ?
463食いだおれさん:05/01/21 22:51:03
>>460 昨日昼行ったけど、並んでた! しょうがなくわへいのランチ食べた!
464食いだおれさん:05/02/14 00:45:42
昔建築会館のビルにインディア? というカレー屋があったのですが、あそこは移転でしょうか?
廃業でしょうか?
結構好きだった。
465食いだおれさん:05/02/19 03:12:05
寿庵マズー
466食いだおれさん:05/02/19 20:27:40
森永側の出口の階段おりた左にあった立ち蕎麦うまかったけどなー
マーボライスとかも美味かった
あとその横の小さなとおり入ったところにあった安いうな丼屋さん
467食いだおれさん:05/02/19 20:58:57
いつの話してんだw
468食いだおれさん:05/02/19 22:20:17
>>458
手前味噌だけど、ライベの社食はウマー。
469食いだおれさん:05/02/19 23:50:59
>>466
角にあった、立ち食いのウナ丼屋だろ?
新宿のション横みたいな界隈だったな。
20年前の話だよ。
NECも3階建てだったな。
470食いだおれさん:05/02/20 00:28:54
>>469
お!知ってる人がいたかw
あの店昼前からかなり混んでたな
471食いだおれさん:05/02/20 12:17:39
寿庵ランチ、マズでした。
472食いだおれさん:05/02/24 22:56:37
竹若はどうよ?
473食いだおれさん:05/02/24 22:59:01
>>471
私ももう行かない。
474食いだおれさん:05/02/27 01:13:35
こっちで書かれてないようだから書くけれど、

「谷口パン」について。同店の御主人である
谷口宏(75)さんが亡くなられ、閉店しました。
475食いだおれさん:05/02/27 01:19:38
俺もいかない庵寿は
476食いだおれさん:05/02/28 14:11:24
>474
情報ありがとう
亡くなったのは知っていたけどやっぱり閉店しちゃったのね
477食いだおれさん:05/03/01 20:14:51
>>476
店頭に確かこんな文があった。

  店主永眠のため閉店致しました。

  永らくの間ご愛顧頂きましてありがとうございました。

                          谷口

奥さんが書いたものなだろうが、泣ける・・・
478食いだおれさん:05/03/01 21:06:23
ちょっと前に赤羽橋の先、霊友会方向の道で
「ぺぺ」ってラーメン屋を見つけたんだよ。
屋号に「ぺぺ」なんてつけるセンスのラーメン屋、そうそう無いだろうな、
もしかしてあれかな、とは思ってたんだけど、
今日初めて行ってみて間違いなく、あの「ぺぺ」だったよ。

油っこさが控えめになってちょっと洗練された感じ。
美味しく懐かしく戴きました。
479食いだおれさん:05/03/02 02:32:06
>>477
もう 二度と食べられないのか(´・ω・`)
ありがとう谷口パン そしてさよなら・・・

480食いだおれさん:05/03/15 01:44:49
今度親と会食したいのですが、菱沼ってどうですか?
481食いだおれさん:05/03/15 14:28:35
>>480
私も気なっていた。行った方教えて下さい。
 かなり前にここで菱沼は行かないほうがいいって
 誰かが言ってたような記憶があるんだけど。何故かな。
482食いだおれさん:2005/03/28(月) 02:07:50
竹若ランチはいい。
夜はいったことない、
でもランチでもきちんと(たとえ刺身でも)料理しているのを見ると
夜もいいのかな?
483食いだおれさん:2005/03/28(月) 21:58:44
芝浦口の階段降りてすぐ右のパン屋の「いちごメロンパン」
美味しいよ。季節限定だから年中食べられない。
484食いだおれさん:2005/03/29(火) 12:45:25
三田口のマチガイでは?
485483:2005/03/29(火) 22:32:46
スマソ。orz
三田口だ。
486食いだおれさん:2005/03/30(水) 06:27:52
スレ違いで申し訳ないですが、ちょいと失礼。
私は今、飲み屋の激戦区と言われる田町の人気店で修行(バイト)をしている者です。ですが、個人的都合により中断を余儀なくされました。しかしここ最近、特に収益が上がり忙しい状況にありますので辞めることが難しくなっています。

もし今、仕事を探していて飲食業をやってみたいと思われている方。人気店の第一線でキッチンに立ってみませんか?
あくまで紹介するだけであり、私が面接をするわけではないのですが学歴は一切、問われません。

お洒落なだけのお店が軒を連ねる昨今、そこは確実にホンモノだと私は思います。


そして、この職に進むことを希望される方にとっては確実にスキルアップでき、将来性も高いものと思われます。
本来ならば最初は皿洗いから始めるものを、店の規模が小さいために即、料理を作るハメ、ことになると思います。
店は基本、キッチン・サポートキッチン・ホールスタッフの3人で成り立ち、私と入れ替わることになるのでサポートキッチン、もしくはホールとなります。

詳細をここでお伝えするのは問題があるのでメール、もしくはチャットで連絡を取り合い紹介する形になります。

※当たり前ですが、それなりにやる気のある方のみご連絡ください。
 決して厳しくはないですが、コンビニのバイトではないの
 で・・・。ちなみに時給は1000円です。
※年齢は30歳以下とさせて頂きます。
 ただしあくまで紹介するだけであり、面接で落ちても一切、
 責任は持ちませんのであしからず。

連絡先:[email protected]
487食いだおれさん:2005/03/30(水) 12:42:10
いろんな意味でバカだな
488食いだおれさん:皇紀2665/04/01(金) 01:03:04
>>486
これ何のコピペ?
489食いだおれさん:2005/04/03(日) 19:23:03
沖電気行く通りの途中、2Fにある「ひさご」ってまだあるかな?
わりとこじんまり美味しい日本料理の店だった。
490食いだおれさん:2005/04/05(火) 11:04:54
>>482竹若ってどこ?串若なら美味しかったよランチも夜も。ゴン氏も来てるみたいだし。
491食いだおれさん:2005/04/05(火) 13:14:50
ゴン氏って? はじめ人間の?
マンモス食いたい。
492田町:2005/04/15(金) 01:22:45
駒八を 知っていますか?
493食いだおれさん:2005/04/15(金) 01:49:09
>>491カルロスゴーン
494食いだおれさん:2005/04/15(金) 02:24:37
>>492
知ってるけど、それが何か?
立ち飲みから居酒屋までいっぱいあるじゃん
495食いだおれさん:2005/04/15(金) 20:30:25
田町の芝浦側の階段下にもあるだろ?
立ち食い蕎麦だか立ち飲みやだかわからない店
496食いだおれさん:2005/04/16(土) 03:38:01
>>492
昔もらった駒八の使い捨てライター持ってる。

三田のパン屋で思い出したけど、パ○○で殺人事件があったね。
亡くなった人が誰かに似てて・・・覚えてる。
497田町:2005/04/17(日) 00:50:39
>>496
はい 知っていますよ
あの 交差点は、呪われていますね
その事件の少し前に 反対のビルから 投身自殺したし
いろいろ ありますよ
498田町:2005/04/17(日) 00:54:29
私は、駒八の社長が 嫌いです
499食いだおれさん:2005/04/17(日) 16:13:30
駒八のトイレ、たまに氷が大量に突っ込んである。
オシッコで氷を溶かすのはなかなか楽しい。
500食いだおれさん:2005/04/17(日) 17:05:24
500ブルガリアウンコー!
501食いだおれさん:2005/04/17(日) 22:19:55
芝公園勤務になって、このスレすごくためになるよ。
502食いだおれさん:2005/04/17(日) 23:28:14
芝公園勤務か。。それはおめでとう
503田町:2005/04/22(金) 04:25:04
芝 界隈にも キャバクラが 多くなったね
見た警察も 近隣の苦情で困っているらしい
504食いだおれさん:2005/04/24(日) 22:42:08
そんなもんかい?
俺がそこにいたときはJ東京全盛期でそれはそれで駅前もそれなりの人で
賑やかだったがなw
505食いだおれさん:2005/04/25(月) 04:54:37
新住民が増えたせいかな?
それかマンションデベが苦情入れてるんだろ。
506食いだおれさん:2005/04/25(月) 23:52:11
>>501
これからはいい季節だから公園も寝泊りしやすくていいな。
507食いだおれさん:2005/04/25(月) 23:57:58
>>501
これからはいい季節だから公園の水道水も美味しいだろうな。
508食いだおれさん:2005/04/26(火) 12:18:31
勤務っつか在住っつーかなんつーかなーオイ
509食いだおれさん:2005/04/26(火) 21:02:50
だから勤務?と在住が同じなんじゃね?w
510食いだおれさん:2005/04/26(火) 23:41:27
田町から仲通入ってすぐを右に入ったところにあるカプセルホテルってどんな具合ですか?
511食いだおれさん:2005/04/27(水) 00:19:52
公園とかキャバクラとかホテルとか。
いくらなんでも板違いだろ。
512食いだおれさん:2005/04/27(水) 13:27:33
そして町Bの三田スレでは安メシ屋談義w
513田町:2005/04/27(水) 18:30:17
>>511
この界隈には、美味しい店がないから 仕方がないでしょう?
514田町:2005/04/27(水) 18:32:08
あ、美味しいか わからないが
多かだ道場が 経営している ジンギスカンの店が オープンしましたね
515食いだおれさん:2005/04/27(水) 21:49:54
はぁ? 仕方がない?
イ タ チ ガ イ  ってわかんないの?
516食いだおれさん:2005/04/27(水) 22:02:37
沖電に出るまえの交差点
大元のパーコ麺は最高!!これからは冷やしパーコの季節だね
517食いだおれさん:2005/04/27(水) 22:05:46
「りょう華」の水餃子がサッパリしてて美味しい。
518食いだおれさん:2005/05/06(金) 21:27:19
>510
カプセルホテルナイアガラだろ?
3900円のフツーのカプセルホテルだよ
うなぎの寝床
風呂場は12畳ほど
サウナは無し
朝はゆで卵が食べ放題

俺ならサラリーマンの味方ビデオボックス金太郎を薦める(w
3000円 ユニットシャワー ビデオは交換し放題
519田町:2005/05/06(金) 23:48:34
田町近辺で 食べ放題の店を 知っていますか?
520食いだおれさん:2005/05/10(火) 01:49:55
Nから仲通に行く途中にできたモンゴリアンチョップ(だっけ?)っていつも満員だけど、
あれ旨いの?

あとドトールの近くにあるハクション漫画王ってどうなの?

教えて君ですまぬ。
521田町:2005/05/11(水) 19:32:02
モンゴリアンは、ジンギスカン料理 羊の肉ですね
噂では、PRIDEの高田が 経営しているようです。スタッフもそんな 練習生が 多いです。
http://www.hustlehustle.com/free/information/?id=1110426730&yy=2005&mm=03

ハクションは、昔は、通ったが 確か23:00でお店が 閉まります。

522食いだおれさん:2005/05/11(水) 21:14:54
ん?キラーカーン?
523食いだおれさん:2005/05/12(木) 00:58:14
コートドールの近くにあたらしいフレンチできてた
524食いだおれさん:2005/05/13(金) 02:18:05
>>519

@三田図書館近くの、甘太郎が焼き肉食べ放題で2079円だったはず。
A仲通りの龍門(中華)が3500円位でやってた。別館があった時に利用していた
 ので、もしかしたらサービスも終わってるかも。

「ちからや」(焼き肉)は食べ放題止めたのかな?

結論として、確実なのは@だけかな。クォリティーは?
525田町:2005/05/14(土) 15:24:20
>>524
ありがとうございます
526食いだおれさん:2005/05/14(土) 15:51:10
二の橋から古川橋あたりのラーメン屋はどこがお好み?
527食いだおれさん:2005/05/16(月) 01:56:47
>>521
サンクス。

そういや三田図書館の食堂、図書館の食堂だからおいしくないと思っていませんか?、みたいな
挑戦的なポスターが気になる。
528食いだおれさん:2005/05/16(月) 02:08:40
甘太郎の焼肉食べ放題。
居酒屋でなんで焼肉食べ放題なんだよ…と思いましたが
意外に美味しかったです。少なくとも牛核と同程度〜ちょい上くらい?(個人的見解)
居酒屋の食べ放題と舐めてかかってすみませんでした。
あれで2千円ちょいならまずまずなんじゃないかと思います。
529食いだおれさん:2005/05/22(日) 19:49:45
>>519

食べ放題って昼間だと「周之家」は、やっているのかな?

>>521

「90分1本勝負で御願いします」なんて張り紙あったけど、長居はするなってこと?


530食いだおれさん:2005/05/26(木) 11:54:54
>>526
壱参らーめん
531食いだおれさん:2005/05/28(土) 20:49:03
>>519
田町というか芝公園・赤羽橋寄りだけど
■ディナギャン・ドス(洋食)
ビュッフェランチ900円、630円で詰め放題でお持ち帰りできる。
港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル2F
http://r.gnavi.co.jp/g062322/menu5.htm
■タパス&タパス(パスタ、980円)
港区芝5-16-7 芝ビル1F
http://ikuko.ciao.jp/repo04/tap.htm
■フンザ(パキスタンカレー)850円
港区芝3-3-14 B1
■ショナルバングラ(インドカレー)945円
港区芝3-17-14
http://love-curry.seesaa.net/category/59438.html
■Cafe ONE(洋食)
三田1-4-28 三田国際ビル2階

おれは会社が芝浦側で昼休みが45分しかないのでこれらの店には行けないorz

532食いだおれさん:2005/05/28(土) 22:18:50
昔建築会館にインディアっていうカレー屋あったの知っている?
あそこうどん屋になったけど、移転したのかな?
好きだったので知りたい。
533食いだおれさん:2005/06/07(火) 02:29:58
チェーン店でなく昔ながらのおばちゃんがやってそうな定食屋おせーて!
534食いだおれさん:2005/06/12(日) 22:01:37
韓国エステ 赤い糸が無くなったのが痛い!
535食いだおれさん:2005/06/13(月) 04:10:29
なんかオレの実家があるところがスレになっててちょっと感動。
今は実家出ちゃってるけどな。懐かしいよ。
536食いだおれさん:2005/06/13(月) 04:12:30
しかしやっぱ芝浦の信濃路がなくなったのが一番痛い。
あそこの味大好きだったのになあ。
537食いだおれさん:2005/06/13(月) 06:27:53
>おれは会社が芝浦側で昼休みが45分しかないのでこれらの店には行けないorz

労働法で昼休みは1時間以上と決められている
厚生労働省に訴えてやれw
538食いだおれさん:2005/06/16(木) 20:27:59
勤務時間が8時間以上ならね
539食いだおれさん:2005/06/19(日) 12:14:46
>>533
年増好きなら松月だな、芝浦側だが。適当なおかずと大ライスがマジおすすm
540食いだおれさん:2005/06/19(日) 21:34:24
韓国エステ 赤い糸が無くなったのが痛い!
田町にヌキ系の店ってあるの??
541食いだおれさん:2005/06/22(水) 23:57:20
松月意外と高い
542食いだおれさん:2005/07/14(木) 23:07:40
芝浦側で、一人でもまったり飲める店あったら教えてください。
543食いだおれさん:2005/07/15(金) 02:02:50
 ↑
自作

自演
 ↓
544食いだおれさん:2005/07/15(金) 21:22:38
いや本当に知りたいんだってばw
545食いだおれさん:2005/08/09(火) 05:52:56
仲通りぬけたとこにあるHANAって焼肉屋
おばさんの接客まじ最悪・・・
料理も大しておいしくないし
2度と行きません・・・・
546食いだおれさん:2005/08/20(土) 03:33:50
ちょっと教えて欲しいのです。
今度、コートドールへ行ってみようかと思っているのです。
検索してみたところ、あまり堅苦しくない服装が多いとあったのですが、
実際はどのような服装が違和感ないのでしょうか。
カジュアルジャケットでは浮きますよね?

あと、初めて行くなら、昼と夜どちらがお勧めでしょうか?
547食いだおれさん:2005/08/20(土) 05:43:34
ジャケツトでよい。
昼に行きなさい。
シャンパンは、奮発しなさい。
548食いだおれさん:2005/08/26(金) 01:03:40
五六八そばって移転したね。

大連のならびの角っこ。
そばの量は半端じゃなくおおいけど、汁がちょっと甘くて胸焼けしてくる。
549食いだおれさん:2005/08/26(金) 17:18:27
>>546
カジュアルジャケットでも大丈夫だよ。
堅苦しい服装でも浮かないけどね。
日曜のディナーなんてポロシャツの地元民とかもいる。
そんな格好でも品のある客が多い。

お金に余裕があるなら昼でも夜でも好きなもの食べた方がいいけど、
それほどお金持ちではないなら、初回はランチのコースがいいと思う。
ランチコースはかなりコストパフォーマンスが良い。
550食いだおれさん:2005/09/08(木) 06:48:08
今いっぱいビル建ってるけど、おいしいお店できないかな・・
551食いだおれさん:2005/09/17(土) 00:49:12
麻布らーめんの横のらーめんジンギスカン(夕方以降だけみたい)行った人いますか?
生ラム550円(税別)って、高田道場のジンギスカンとどちらがうまいですか?

感想きぼん
552食いだおれさん:2005/09/17(土) 01:21:17
うかいの豆腐懐石いつオープン?
553食いだおれさん:2005/09/19(月) 20:46:12
もうオープンしてるよ
554食いだおれさん:2005/09/20(火) 00:29:18
そうなんですか!行ってみたいけど、オープンしたばかりでは暫らく混みそうですね。
555食いだおれさん:2005/09/20(火) 18:14:43
予約しる
556食いだおれさん:2005/09/23(金) 10:56:14
今度上司の送別会の幹事をすることになったんですが、
田町から徒歩圏内(または5KM以内)で、10人程度が入れて、
予算1人4000円ー8000円程度で美味しい中華料理屋知りませんか?
上司は結構グルメで、店構えはともかく、味にはうるさい方なので、
困っています。

557食いだおれさん:2005/09/23(金) 11:23:23
  ↑
 自 作


さあ、張り切って逝きましょう!


 自 演
  ↓
558食いだおれさん:2005/09/23(金) 18:54:19
グルメ相手にジャンルを中華に絞ったら良い店なんかないよ。
559食いだおれさん:2005/09/23(金) 19:25:14
札の辻交差点を東京タワー方面に進んだ最初の交差点に
鱧(はも)料理の店があると聞いたんですが、ご存知の方
おられますか?
560食いだおれさん:2005/09/24(土) 01:48:13
手羽先の山ちゃんが出来ますね
561食いだおれさん:2005/09/24(土) 17:27:19
だから何?
562食いだおれさん:2005/09/29(木) 22:56:12
>>556
シャトー飯店がいいかもよ
8000円あればまぁまぁ食べれる
563食いだおれさん:2005/10/01(土) 00:49:13
ランチ限定でもいいので食べ放題ってありますか?

やっぱ、タパス&タパス位ですかね?
ちなみにタパス&タパスの隣り位に位置していた時は食べ放題をやっていて、
現在、建築会館に移った中華屋(名前をど忘れしてます)は食べ放題って
中止していませんか?
564食いだおれさん:2005/10/01(土) 14:22:43
芝ファーストビル2Fの「ディナ・ギャンドス」
過去レスにもある。980円でランチ食べ放題。デザートも
そこそこ種類あって美味しい。ちなみに容器に目いっぱい
つめて持ち帰りなら700円ぐらい。
565食いだおれさん:2005/10/01(土) 18:57:38
>>564

玄品ふぐの向かいの店の下の方に読みにくい手書きの板に書いてあった
つめこみ700円って、ここのことかな?

566食いだおれさん:2005/10/02(日) 17:26:10
>>563
ディナ・ギャンドスはデザートが一瞬でなくなるんでいまいち

「フンザ」はカレーは普通だがナンがうまい

「旨飯屋たいぞう」も結構おすすめ

芝浦の「スターボード」も値段の割りに満足できる

俺が知ってるのはこんなとこ
詳細はぐぐてね



567食いだおれさん:2005/10/06(木) 15:18:14
駅前のルノアール(三田図書館の通りにある、芝第五郵便局並び)は
解体されて、何になるのだろう。

コーヒーしか飲んだことなかったから、食べ物って何かあったかな。
568食いだおれさん:2005/10/06(木) 22:50:11
竹ちゃん まじうまい。でも、タレが共同なのが不衛生。
569食いだおれさん:2005/10/06(木) 23:45:16
あの店は綺麗な方だよ
もっと不衛生な店一杯あるから

でも茄子とかうまいよね〜
570食いだおれさん:2005/10/10(月) 01:57:51
世界のやまちゃん
民度低いねwww
混んでるやまちゃんみたのここが初めて。
571食いだおれさん:2005/10/10(月) 12:08:39
>>570
空いてるやまちゃん見たこと無い。
どこか教えてくれ、名古屋以外で。
572食いだおれさん:2005/10/10(月) 13:06:11
そもそも田町で民度の低くない店なんてあるのかよ
573食いだおれさん:2005/10/10(月) 23:35:42
>>571
私は570ではないけど、新宿、神田は空いてるよ。
574食いだおれさん:2005/10/11(火) 00:15:58
川崎は結構混んでる
575食いだおれさん:2005/10/12(水) 09:33:18
>>573
新宿は知らんが、神田が空いているのは見たこと無い。
並んでいる列がB1から地上まで出てる時もあるぞ。
スレ違いだけど。
576食いだおれさん:2005/10/13(木) 17:44:33
新大久保2号店はこんでいないでしょ。
577食いだおれさん:2005/10/13(木) 17:55:36
ん? ここは山ちゃんスレ???

歌舞伎町のラブホの手前の店は空いてたよ〜。
578食いだおれさん:2005/10/20(木) 15:43:45
「周の家」って食べ放題やっています?
579食いだおれさん:2005/10/20(木) 21:07:14
やってないけど、普通にうまい
580食いだおれさん:2005/10/20(木) 21:55:08
ずぶろく揚げはうまいと思う。
バクダンがランチでは人気のようだがトシなので胃がもたれるからそんなに好きじゃない。
581食いだおれさん:2005/10/31(月) 23:06:14
ディナ・ギャンドスの持ち帰りビュッフェ(?)行って来た。
630円だったよ。凄く美味しいというわけじゃないけどこの値段で
詰め放題ならイイ (・∀・)と思う。結構種類もあるし。
582食いだおれさん:2005/11/03(木) 23:21:51
>>581

寿司の食べ放題ってどの時間帯でやっているかわかりますか?
583食いだおれさん:2005/11/05(土) 20:20:19
ジローで並んでる奴デブばかり・・・・・なんで並ぶのか?
ジロー食べると晩飯食えなくなる"/(;-_-) ・・・
584食いだおれさん:2005/11/05(土) 20:21:48
>>560 何処に?
585食いだおれさん:2005/11/05(土) 20:22:32
得正の定員計算間違えるぞ!
586食いだおれさん:2005/11/05(土) 21:05:55
次郎って美味い? なんで行列出来るんだろうか?
587食いだおれさん:2005/11/06(日) 20:45:35
とんかつ三太の生姜焼きは最高。

肉大盛りにした方がよい。
588食いだおれさん:2005/11/07(月) 18:35:28
>>586

3回食べればわかるよ。

しかし、三田の味は塩辛い。
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/
590ぐるめtenka:2005/11/08(火) 16:28:46
知多半島のぐるめ
http://www.tenka.cc/gourmet/
591食いだおれさん:2005/11/09(水) 15:49:33
”ますたに”旨くなかった〜 中国人定員2人だった!
592食いだおれさん:2005/11/10(木) 02:17:01
ますたにって最近こんでないよね。やばいぜ。
593食いだおれさん:2005/11/10(木) 23:23:29
>>592 何故か昼は並んでるよ! あんなに不味いのに・・・・・・
まぁ二郎より美味いけどね。
594食いだおれさん:2005/11/11(金) 03:05:55
まずくはないけど、日本橋に比べたら味・店の雰囲気・接客はかなり落ちる。
二郎はなぜ並んでるのか不思議。あれは宗教だからいいのか。
595食いだおれさん:2005/11/11(金) 13:38:29
得正のカレーうどんうんめぇ
596食いだおれさん:2005/11/11(金) 15:09:15
えー、あのカレーうどん、書き込むほど旨くないなぁ。
麺にコシがない。
まぁ、人それぞれ好みがあるだろうけど・・・。
597食いだおれさん:2005/11/11(金) 21:24:18
>>595 普通だよ! 定員がとろいけど。
598食いだおれさん:2005/11/12(土) 01:46:58
大連の並びに新しい店ができているけど(11月中旬オープンらしい)、
チェーン店ぽいが聞いたことないな。
599食いだおれさん:2005/11/12(土) 15:29:10
天狗
600食いだおれさん:2005/11/12(土) 20:22:56
二郎並んでる奴の気が知れない・・・・??????・・・・・・・・不思議な世界・・・
二郎食べたら夕飯喰えん! だからかな? 昼夜兼用の人間の行く店かなぁ?
601食いだおれさん:2005/11/12(土) 21:22:35
>>600
昼食も夕食も二郎、という人もいるよ。
602食いだおれさん:2005/11/12(土) 21:27:43
>>601 それは鋼鉄の胃袋の持ち主だね! 並の人間には出来ない!
603食いだおれさん:2005/11/12(土) 21:46:23
「ますたに」品が落ちたね! 定員も日本人0人だし!
604食いだおれさん:2005/11/13(日) 01:50:23
夕食時まで二郎ってやってるっけ?
605食いだおれさん:2005/11/13(日) 12:51:02
>>604 二郎は昼だけだよ! 他の支店は別
606食いだおれさん:2005/11/13(日) 15:22:07
>>605
なるほど、他の支店で夕食も二郎ってことか。
ン?すれ違いじゃん!
607食いだおれさん:2005/11/13(日) 16:57:10
やまちゃん の 情報求む
608食いだおれさん:2005/11/13(日) 17:59:39
学生の頃は、二郎で大ダブル(当時の呼び名)を食べた直後に
また行列の後ろに並ぶというのをときどきやったなぁ。
で、大ダブルをまた食べた。
仲間うちでは、ダブル二郎、という名前で呼んでた。
609食いだおれさん:2005/11/13(日) 19:47:47
やまちゃん行ったよ。別に普通の居酒屋だった。すぐ座れた。
610609:2005/11/13(日) 19:51:02
たまたまかもしれないが、米が異様にまずかった。
炊飯器で保温して次の日のごはんのような味。
ごはんものは頼まない方がイイと思う。
あと、どて煮などがかなりぬるい。40度くらいかな。
611食いだおれさん:2005/11/13(日) 23:09:08
>>608
すごいな。普通のやつですら、食べきれなかったよ。
学生の時でも無理だったってことは、今じゃもっと無理だな。
612食いだおれさん:2005/11/14(月) 02:10:29
>>608 巨デブだな!
613食いだおれさん:2005/11/14(月) 13:25:57
現在の場所に移転する前の店舗で1度だけ見たことあるのは小ブタ2杯を一度
に注文して両方を交互に食べていた奴がいた。
デブじゃなくて、背は小さめだったがふつうの体形。
援団の団員だったような気がする。
そういう奴じゃないと注文を断られるような怖さがあったな、山田さんにw。
614食いだおれさん:2005/11/14(月) 20:24:13
あそこは飢えた体育会の連中が
お手軽にカロリーと汗かいた塩分を補給できるんで人気が出た店、
昔はスポーツドリンクなんて無かったからね。

一般人があんなの食べてたら体壊すよ。
615608:2005/11/14(月) 20:25:06
院卒の非体育会。当時は170センチ、70キロ、体脂肪率一桁。
616608:2005/11/14(月) 20:25:26
院卒の非体育会。当時は170センチ、70キロ、体脂肪率一桁。
617608:2005/11/14(月) 20:26:15
ダブりすまん。

現在は170センチ、70キロ、体脂肪率二桁。w
618食いだおれさん:2005/11/14(月) 22:01:36
結構鍛えてたのか?院生なのに
619食いだおれさん:2005/11/23(水) 21:57:32
得正の定員ばばぁ相変わらず計算間違える!
調理のおっさんも陰で悪口行ってる〜 笑える店だよ。 
620食いだおれさん:2005/11/23(水) 23:12:22
得正まずいよねぇ〜♥ 
621食いだおれさん:2005/11/24(木) 11:49:14
だけど得正並んでるよ!
622食いだおれさん:2005/11/24(木) 11:59:07
相変わらずとか言ってるくらいだから>>619も通って並んでるんだろ
623食いだおれさん:2005/11/24(木) 23:20:50
>>622 うん 結構好きみたい(*^^*)
624食いだおれさん:2005/11/24(木) 23:22:58
二郎でだけは並びたくない! 後ろと前の人達が脂臭いし! おぇっ!
625近所の学生さん:2005/11/25(金) 23:42:50
今日、二郎の並んでる奴みたけど油豚ばかりだったぁ! 怖いね!
626食いだおれさん:2005/11/26(土) 00:51:03
馬場のとん太と客層がかぶる
627食いだおれさん:2005/11/26(土) 09:58:25
>>626 だね(^^)
628食いだおれさん:2005/11/26(土) 20:11:11
まつやの相盛り美味いね
629食いだおれさん:2005/11/26(土) 21:18:27
森永ビル地下のステーキ美味いね! 混んでるけど。
630田町周辺勤務20年:2005/11/29(火) 23:35:58
けっこう美味しい店無いんだよなぁこのあたりは! 
631食いだおれさん:2005/12/01(木) 21:11:14
coco壱のバイト最悪! カウンターの中で喧嘩してた(女三人)
632食いだおれさん:2005/12/02(金) 02:16:14
お昼はお弁当屋がたくさんあるけど、どこがおいしい?
できれば海側情報求む
633食いだおれさん:2005/12/02(金) 22:29:09
>>632 オマエにだけは教えたくない店がある!
634食いだおれさん:2005/12/04(日) 20:05:08
>633 そんなこと言わないでっ 教えて下さい。
635食いだおれさん:2005/12/04(日) 21:39:16
ひさごはいい店だよ
636食いだおれさん:2005/12/05(月) 13:07:36
新店発見!
もつ煮込みなのか、何の煮込みかははっきりしないが
中々美味かった。麻布ラーメンの角入った通り沿いの
「煮込 ぎんちゃん?」かな。。
強いて言えば、メニューが少ないのが残念…。
今後、見守ってみよう。
637食いだおれさん:2005/12/05(月) 20:49:36
>>636 夜だけですか? 
638食いだおれさん:2005/12/06(火) 10:50:05
>>637 ちなみに自分はランチで行きました。
    はっきりした営業時間は分からんが、確か
    夜10時までと…貼ってあった様な…。。
639食いだおれさん:2005/12/07(水) 16:48:06
>>638 あそこの煮込みや、美味かったぞ!ちょっとするとなぜかまた食べたくなる。。。
640食いだおれさん:2005/12/07(水) 16:53:19
大元のパーコ麺が最高に美味い
641食いだおれさん:2005/12/09(金) 16:53:50
煮込屋の場所がわからん。誰か詳しく教えて。
642食いだおれさん:2005/12/09(金) 18:19:20
↑慶応大近くのモスの並び、麻布ラーメンの一通入った右手。
643食いだおれさん:2005/12/09(金) 19:00:41
テンプテーションってどうよ?
644食いだおれさん:2005/12/12(月) 15:02:26
煮込みのきんちゃんに先ほど行って来ましたが、あそこの食べるときに使う味噌がまじで美味かったっす!
645食いだおれさん:2005/12/12(月) 15:28:15
>643
夢がひとひらで心裏腹
646食いだおれさん:2005/12/12(月) 16:51:22
>>645
詳細きぼんぬw
647食いだおれさん:2005/12/14(水) 11:25:20
今日の昼食は「二郎」か「きんちゃん」か迷っています…しかしここら辺は本当に美味しい店が少ないな〜。
648食いだおれさん:2005/12/14(水) 21:10:37
>>647 確かに・・・美味くない店でも並ぶのは何故? 二郎なんか絶対いきたくな〜い。
649食いだおれさん:2005/12/14(水) 21:35:59
きんちゃんうまいけど、値段高くないか?
650食いだおれさん:2005/12/14(水) 22:03:49
俺なんか駅の近くなら日本食堂か、芝浦口もしくは森永口の階段降りた所にあった
立ち蕎麦一本槍だったな。それはそれでまずまずだったべよ
今はもうないか。。
651食いだおれさん:2005/12/15(木) 19:14:20
>>649きんちゃんの「小セット¥600」は安さを感じるよ。でも牛すじは今手に入らないらしいから値段はあんなもんでしょ。仕入れルートを知りたい。
652食いだおれさん:2005/12/16(金) 15:13:31
めし多いから物足りなさあるよ。値段はあんなもんだろ...
653食いだおれさん:2005/12/16(金) 19:33:11
新店タイ料理発見。イタ飯屋の2階。しかし行く気にはなれない。
654ピンチ:2005/12/16(金) 23:04:53
煮込みや、いつも客ゼロ、潰れるぞ〜
655食いだおれさん:2005/12/18(日) 15:38:17
>>148
この前近くで仕事があったから偶然そこでお昼したけど、うまかった。
量は少なめだから、女性でちょうどいいくらいかな。
700円で4種類くらい日替わりがあったような。
656食いだおれさん:2005/12/29(木) 01:01:36
沖電気近くの小諸そばしばらく休んでたけど何?
食中毒?
657食いだおれさん:2006/01/09(月) 23:10:39
ずぶ六はダメかね
658食いだおれさん:2006/01/11(水) 18:57:18
きんちゃん、どうよ?個人的にはあの味押します。
659食いだおれさん:2006/01/13(金) 21:04:02
「だるま」ってお店がつぶれてしばらくなるけど、
その後、どこかで店やってないのかなぁ〜。
オニギリNO1は未だにあの店だ。
パパやは、女将きびしいけど、レバ系は最強。
まずは、煮込み・レバ・たたき風とコンボするべし。
(ただし、飲み物はレモンサワーだ。ビール高い。)
最近は、たけちゃん(串揚げ)が田町最強状態。

ずぶ六は、最近メニュー変えたので、
新メニューを堪能されたいかたはどうぞ!!。
660食いだおれさん:2006/01/19(木) 18:56:05
>>654 煮込みや!最近混んでるぞ!昼に行ったら座れなかった。
661食いだおれさん:2006/01/24(火) 14:49:39
来月より事務所が田町へ移転の為、定食が美味い店の情報を提供して下さい。
662食いだおれさん:2006/01/24(火) 20:25:36
>661 インドカレー ジンナーはいかがでしょう?
663食いだおれさん:2006/01/25(水) 23:47:50
さくら水産行っとけ。
664食いだおれさん:2006/02/01(水) 19:57:49
アンジェロカフェ・ダイニング
http://www.angelo-tamachi.com/
665食いだおれさん:2006/02/02(木) 16:07:30
煮込みのうまい店教えて。たのんます。
666食いだおれさん:2006/02/06(月) 03:18:49
三田図書館近くのマックの横にジンギスカンの串焼き屋があるけど、人柱募集。
たしか、以前は鶏肉か何かの問屋さんだったと思うけど、、、、。
持ち帰り専門なのかな?
667食いだおれさん:2006/02/09(木) 19:41:18
にこみ屋の女の店員のファンです!
668食いだおれさん:2006/02/24(金) 14:45:51
煮込みやに行ってきました。中々新しい感じで良いのでは。味が予想以上に美味しかった。
669食いだおれさん:2006/02/28(火) 15:32:36
にこみや、昼混んでて入れません!いつ行けば空いてる?
670食いだおれさん:2006/03/06(月) 21:08:01
カレーうどんの得正閉店?
671食いだおれさん:2006/03/06(月) 23:30:58
三田市じゃねーのかよっ!!
672食いだおれさん:2006/03/06(月) 23:54:44
美味そうな店ねぇーじゃねぇーかハゲ!!!!
673食いだおれさん:2006/03/07(火) 00:20:18
あるよ☆
674食いだおれさん:2006/03/07(火) 21:25:51
>>671 東京ですよ〜 三田市は兵庫県の田舎町ですよねぇ〜
675食いだおれさん:2006/03/07(火) 23:15:19
違うよ☆最近注目の神戸のベッドタウンなんだよ☆
神戸牛って知ってるかい('◇')??
676食いだおれ:2006/03/07(火) 23:22:09
神戸牛、三田牛、但馬牛
ウマソー!
これを食べる身分になりたい大盛り豊です!
677食いだおれさん:2006/03/10(金) 16:19:46
678食いだおれさん:2006/03/10(金) 18:07:32
>>677
それのお品書きのなかで、定食の大・並・小と
単品の大・並・小を比較すると定食の大は
煮込み以外のご飯・味噌汁・香の物は300円で
小は150円ということになるな。なんでそんな設定なんだろう?
679食いだおれさん:2006/03/10(金) 18:07:35
このスレ見て、煮込みのきんちゃん行ってみたけど旨い!
店員のねーちゃん可愛いし。でも平日の昼時なのにガラガラ。大丈夫か?
680食いだおれさん:2006/03/10(金) 19:26:27
煮込やの掲示板か?ここは?
681食いだおれさん:2006/03/12(日) 04:38:37
たけちゃん美味い!納豆激美味!
串揚げファンになりそう。
682食いだおれさん:2006/03/13(月) 13:07:40
得正、どうしたの?何かあったのか?
683食いだおれさん:2006/03/17(金) 05:44:06
潰れた気がする。
客入ってなさそうじゃん?
あのカレーうどんが500円だったらもっと食いに行ってたのになぁ。
684食いだおれさん:2006/03/17(金) 18:18:14
得正HP
ttp://www.tokumasa.net/

関西しか店舗記載ないってことは、、、、
685食いだおれさん:2006/03/23(木) 15:38:23
得正、完全に撤退だな。こりゃ。あそこの場所は何やってもダメだね〜。いいロケーションなのに。。。
686食いだおれさん:2006/04/02(日) 03:11:59
得正どこに店構えてたの?
687食いだおれさん:2006/04/03(月) 17:51:24
>>686桜田通り沿いの、すき家の前。
688食いだおれさん:2006/04/04(火) 00:24:42
八千代橋の近くの大元つぶれた?店舗空になってたんだが。。。
689食いだおれさん:2006/04/04(火) 14:57:11
やっぱりいつ食べても煮込みやうまい。うん。うん。
690食いだおれさん:2006/04/04(火) 15:31:48
煮込みやマンセーばっかりで気味が悪いな
691食いだおれさん:2006/04/04(火) 23:35:50
>>687
ありがd
前歩いていたはずのに気がつかなかった orz
692食いだおれさん:2006/04/05(水) 11:10:46
昨日きんちゃん行ったのに、今日も行きたくなったぁ。
あの辛みそは絶品でしょう!
693食いだおれさん:2006/04/05(水) 16:03:49
>>692
あんまり度が過ぎると宣伝にならないよ
694食いだおれさん:2006/04/06(木) 17:36:44
得正跡地、工事始まる!次はどんなお店が来るのやら・・・乞うご期待!
695食いだおれさん:2006/04/07(金) 17:00:22
サブウェイのサンドウィッチ美味しいよね。どこ行っても苦戦しているようですが。日本人には受け入れなれないのかな?
696食いだおれさん:2006/04/08(土) 01:57:50
七渦路っていう、半地下のうどんや(居酒屋?)
ランチのざるうどん美味いよ。
夜はたいしたこと無いけど。
697食いだおれさん:2006/04/08(土) 03:23:33
うどんなら網十の方が↑
698食いだおれさん:2006/04/09(日) 01:46:38
>>695
美味いんだけど、なんかわからないけどあれ食うと胃がもたれるんだよね。
野菜だけの食ってももたれる。
そこがイマイチな理由だと思う。
699食いだおれさん:2006/04/12(水) 16:11:41
>>698
 言われてみればそんな気がする・・・
700食いだおれさん:2006/04/12(水) 21:52:00
つーか、大口あけなきゃ食えないからでは?
若いおなごはそういうの外で喰いたくないんでは。
サンドイッチと言うと、薄い食パンにはさんだ奴のほうがポピュラーだし。
701食いだおれさん:2006/04/12(水) 23:02:46
意外と若いオナゴにうけがいい>サブ

めいっぱい脂肪分が少ないヘルシーメニューがあるから。
でも、それにたーっぷりバジルマヨとか入れるのを頼むのをよくみるがw。

でも今日から価格改定ダー>サブ。
702食いだおれさん:2006/04/12(水) 23:51:25
得正つぶれたね。
正直旨くないのに高いと思ってから順当かな。

近所に今年オープンしたラーメン天空も
今年度中につぶれる予感
703食いだおれさん:2006/04/13(木) 10:48:39
天空はそこそこ旨いとおもうんだけど一見さんが入りづらい感じだしね
704食いだおれさん:2006/04/14(金) 00:58:40
きんちゃん旨いので気に入っているが、夕方の客が少なすぎて心配だ。
混んで入れないのも困るのだが。

ここってチェーンじゃないの? 店も綺麗だし、チェーンなのかと思ってた。
705食いだおれさん:2006/04/14(金) 10:59:54
>>704
HP見たけど飲み屋じゃないみたいだし、あんなラインナップじゃ無理だろ
706食いだおれさん:2006/04/18(火) 20:24:01
得正のあと木にナルネ!
707食いだおれさん:2006/04/18(火) 21:00:10
南青山、骨董通りのダイニングバー(ゲイバー)and〇〇nの在チョソモーホー従業員が、青山や西麻布、六本木等の飲食店を、Webや駅出入り口の壁面等にデタラメな中傷を展開しています。
実際に来店し、アラ探し巡りをしているようなので、お時間のある周辺店舗の関係者の方は、実際にand〇〇nへ出向き、人物確認したうえで、写メ等で記録保存し危険人物として、ホールスタッフに記憶させることをお勧めします。
708食いだおれさん:2006/04/19(水) 18:12:41
>>706
上海ナントカって看板がででたね
709食いだおれさん:2006/04/19(水) 22:32:31
>>708

上海亭三田店


あと、サブってC&Cになってたけど、今は食べ物屋じゃないんだ。
710食いだおれさん:2006/04/19(水) 22:55:03
>>709
サブは新しい店が仲通りにできたから、思わず何のことかと思った。
あそこが以前はサブって知ってる人のほうが今や少ないようなw
711食いだおれさん:2006/04/23(日) 03:45:24
>>709
24日サービスがあるって書いてあるね。
俺逝けないけど。
712食いだおれさん:2006/04/27(木) 14:31:56
先ほど煮込みやに行って来たが、テレビの取材をしていたぞ。なんぞや・・・
713食いだおれさん:2006/04/27(木) 16:26:15
上海亭行った人いますか?
714食いだおれさん:2006/04/27(木) 18:38:52
>>713
今日、上海亭でランチしてきた。(人数:2)
2階席に案内されたが、空いているにもかかわらず
4人掛けのテーブルに並んで座る様、指示された。
狭くて食べ辛いのなんのって。
おまけに店員の声がデカくて落ち着けない。
中華丼食べたが、大味。黒こしょう多すぎ。
むせて途中で残した。
相方はもやし麺。細めんで良いのだが、具が多すぎ。味濃い。 
期待してただけに残念。
715食いだおれさん:2006/04/27(木) 18:42:28
美味しいステーキ屋さん教えて下さい。
ゆっくり落ち着けるお店希望デス。
716食いだおれさん:2006/04/27(木) 18:44:18
芝商店街の「香港飯店」美味しいよ。
おつり誤魔化されるけど。
717食いだおれさん:2006/04/27(木) 22:28:37
>>714
あの下品な看板の店で期待してたあなたの負け(-_-)
718食いだおれさん:2006/04/28(金) 14:29:51
>>714
人柱乙です
719食いだおれさん:2006/04/28(金) 17:28:50
朝、駅から出てすぐの、おにぎりやサンドウィッチを店先で売ってるとこで昼飯買ったら腐ってた…。
おにぎり二つとも。この時期に今から腐っててどーすんのよ。
食べてもあたらないレベルの腐敗だったかもしれんが、何回か買ってて初めておかしいと思った。
もうああいう場所で売ってるものは食えない。
720食いだおれさん:2006/04/28(金) 17:57:56
前の日の残りを売ってたんじゃないだろうか?
721食いだおれさん:2006/04/28(金) 20:59:45
再開発前には美味い店あったな・・・
722食いだおれさん:2006/04/30(日) 15:19:18
「天空」味落ちた?

以前はかつおダシの香ばしい香りがしたが、
今日は香りがほとんどしなかった。
予算削減?
相変わらずスープぬるいし・・・

オープン当初の味に戻ってくんないかなぁ〜。

723食いだおれさん:2006/04/30(日) 15:22:48
三田通りの「東方飯店」の鶏そばが美味かった。
麻布十番の登龍にはだいぶ劣るが、
CPは良いと言えるでしょう。
724食いだおれさん:2006/04/30(日) 15:24:22
>>719
どこ? コンビ二?
725食いだおれさん:2006/04/30(日) 15:27:52
東京・南青山のダイニングゲイバーand00nが、自ら無差別な誹謗中傷、罵詈雑言から巻き起こった被害店舗からの反撃で、順位が上昇した青山スレを下げる為に、関東、関西、料理のジャンルを問わず、ズレたコメや攻撃等をしています。しつこい場合は、アク禁申請で対抗してください!
特に、中華のジャンルに多いです。
726食いだおれさん:2006/05/01(月) 01:29:28
>>722
あの状態なら常に半額サービスにしてお客をよべばいいのにw
727食いだおれさん:2006/05/02(火) 00:23:03
店員から情報ゲット!にこみやテレビに出るらしい。ニュース番組の特集だとか。
728食いだおれさん:2006/05/02(火) 15:12:19
旨飯家 たいぞう

東京都港区芝5−14−5 クラノビル1F
平日の月〜金は大好評のランチバイキングを開催中でございます。
シコタマ食べて飲んで、メンズ945円、レディース735円なのであります。

ttp://www.hotpepper.jp/s/H000000511/top.html

どんな料理かご存知の方教えてください。

729食いだおれさん:2006/05/11(木) 09:19:43
この前きんちゃん行ったらぬるいのが出てきた。
あれはやっぱアツアツで食いたいのにおいしさ半減だよ。

最近のお気に入りは芝3丁目にあるラ・キュイジーヌ。
夜しか行った事ないけど味も雰囲気もいいし、コストパフォーマンスはかなりいい。
ただいつもガラガラなんだよなぁ〜。混んで欲しくはないけど。
店構えが地味すぎるのか・・?
730食いだおれさん:2006/05/11(木) 13:00:58
NECの人しか行かない
731食いだおれさん:2006/05/11(木) 23:09:59
>>730
ということは729はNECの人?
732729:2006/05/12(金) 07:37:43
残念ながら違うよ。
近くだけど、NECではないな。
つーか、NEC以外にもあそこらへんは会社たくさんあるだろ。
733食いだおれさん:2006/05/16(火) 02:29:03
上海亭
昼時とはいえOLにリーマン様都合6人ぐらい並んでた。
そんな旨いのか?
734食いだおれさん:2006/05/24(水) 10:20:19
行く店が限られてて、取り敢えずって感じなんじゃない?
735食いだおれさん:2006/05/24(水) 12:40:26
『小石川』明後日で閉店
736食いだおれさん:2006/05/24(水) 14:27:37
>>735
マジで??高いけどけっこう気にいってたのに。
やっぱ入る前の歯医者の臭いがダメだったのか??
737食いだおれさん:2006/05/26(金) 20:18:15
煮込みや客いねーけど、マジつぶれんじゃねーの。
接客いいし、味も悪くねーのにつーか、今時あの場所で煮込みだけは辛いよなぁって関係ねーけど。
個人的にはなくなって欲しくねーし。

738食いだおれさん:2006/05/26(金) 23:19:59
>>737
つーか、あそこ店構えが地味すぎ。
初めての人は通り過ぎてしまう感じ。

739食いだおれさん:2006/05/29(月) 03:55:58
>>736
閉店理由:店主が手首を痛め治療専念のためだそうです。繁盛してない
訳ではないのですが、うどんや蕎麦を打つのが難しくなったようで
閉店前に行ったら時間が掛かっているように思いました。カワイソ(´・ω・`)

完治したら、また是非田町か三田で始めてほしいです。
740食いだおれさん:2006/06/02(金) 20:46:55
モンゴリアンチョップのそばにある、「あみじん」って結構好きなんだけど、
いつ行ってもお客さんがいないので心配。
モンゴリアンチョップの羊肉はくせが無くて好き、
あみじんの羊肉は、ちゃんと羊肉っぽい香りと味がするので好き、って感じなんですが。
741食いだおれさん:2006/06/08(木) 15:21:27
ここのところず〜っと、煮込みやにはまっています。まじでうまい。
742食いだおれさん:2006/06/08(木) 17:22:12
>>741
せいぜい潰れないように支えてやってくれ
743食いだおれさん:2006/06/13(火) 17:34:40
煮込みや、美味いのにな〜。客おらず。あの場所じゃ厳しいか?
744食いだおれさん:2006/06/13(火) 20:12:34
済生会病院のあたりに週1回行かなきゃいけない用ができたのですが、
あの近辺で女が一人で食べやすい雰囲気の美味しいランチ処ありませんか?
先週はちょっと歩いて中国飯店で坦々麺食べました。
745食いだおれさん:2006/06/13(火) 22:09:02
>>744
中華好きなら、まぁ一度は、シャトー三田の華都飯店いっといたら?
746食いだおれさん:2006/06/14(水) 19:36:03
>>745
いや坦々麺はたまたまで、別に何でも食べますがw
でも華都飯店をネットで見てみましたが落ち着いて食べられそうですね。
ありがとうございます、行ってみますね。今週も坦々麺の予感w
747食いだおれさん:2006/06/16(金) 19:09:19
煮込みや、夕方のニュースで「1品料理の店」特集で出てた。
これでしばらくもつだろう。
748食いだおれさん:2006/06/17(土) 23:04:26
>>747

韓国オムニの煮込み料理
「煮込屋きんちゃん」  ・・・煮込み定食

営業時間 平日11:00〜15:00 17:00〜22:00
定休日 日曜、祭日
アクセス JR田町駅下車三田口を出て徒歩7分 
紹介メニュー 煮込みセット(並)\750

----------------------------


749食いだおれさん:2006/06/18(日) 09:30:23
>>748

「韓国オムニの煮込み料理」って、あれ韓国料理なのか??
味は思いっきり和風だが・・。

オムニってなに?

750食いだおれさん:2006/06/18(日) 13:18:24
オムニっていうかオモニかな。
お母さんの意味だと思われ。
内線電話じゃないよ。
751食いだおれさん:2006/06/19(月) 00:06:19
番組で言ってたからいいのだろうが、経営者が金さんという在日2世の人で、
以前どこかで居酒屋をやっていたそうだが、この単品で勝負したくてやっている
そうだ。
電話番号は050-以下省略で日テレのHPにいけばわかるよ。

五六八そばは以前、フジテレビの「大盛りの店」特集で取り上げられたので(仲通りの時)、
取り上げられることはないのだろう。
752食いだおれさん:2006/06/19(月) 16:54:30
きんちゃん、美味いじゃん!
753食いだおれさん:2006/06/19(月) 17:02:03
オムニは母。確かにオモニと表記されることも多いが
オムニホテルなど英語読みではオムニと表記されることもある。
754食いだおれさん:2006/06/19(月) 20:04:50
普通はオモニって言うよね。
755食いだおれさん:2006/06/19(月) 20:22:36
やっぱり場所柄NECの中の人たちに敬意を表してオムニなんだろう。
756食いだおれさん:2006/06/21(水) 17:35:24
日比谷通りから芝商店街に向かう途中の
居酒屋「あじ清」
火事?
757食いだおれさん:2006/06/21(水) 17:45:37
ここの評判とTVを観て、きんちゃんでランチしてきた。
小さな肉が2切れ+スープに乱切り野菜が浮いてる感じ。
TVで観たのとだいぶちがうなぁ〜と、思いつつ
まあ味が良ければいいかと自分を慰め、
一口食べて驚いた。
「しょっぱいっっ!!」
出汁の味もコクもわからず、ただただしょっぱい。
おかげでご飯が進みました。 煮込みは当然残しました。
 
たしかにお姉さんは綺麗でしたが・・・。
この日は夜まで唇が痒かった。 
日によって味にバラつきがあるのでしょうか?
なんで評判がいいのか不思議。
サクラカキコ??
758食いだおれさん:2006/06/21(水) 18:01:33
888、焼き鳥やになったね。
味はどお?

芝浦の焼鳥「かわちや」。久しぶりに行ったら店が変わってた。
軟骨が絶品だったのに・・・残念。
どこかに移転したのかなぁ?
その後の消息をご存知の方、いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
今は麻布十番まで焼鳥食べに行ってます。
田町界隈でおすすめの焼鳥屋があったら、店名と感想おせーて。
759食いだおれさん:2006/06/21(水) 18:04:11
オムニ食堂なんかも「オムニ」と表記するね。
760食いだおれさん:2006/06/21(水) 18:09:26
>>726 だね〜。 「天空」半額なら行ってあげてもいいかな。
けどさ〜天空のおやじ、
潰れたタコ焼き屋の隣の自販機で、タバコ買ってるのをよく見かけるんだよね。
愛煙家の料理人の舌は、どうも信用できない。
スープに繊細さとコクが無くなって味が落ちたのは、ありゃタバコのせいだね。
納得。
スープぬるいのもタバコのせいかw
761食いだおれさん:2006/06/21(水) 18:11:47
>>759 オムニ?? オモニだろ普通。
762食いだおれさん:2006/06/21(水) 18:19:12
ttp://www.yakinikutengoku.com/shinjyuku/omuni_shokudo/
じゃココ行って文句つけてこいや。
763食いだおれさん:2006/06/22(木) 19:58:01
>>757 週2ペースで通っているけど味が濃かったことなんてないけどな〜。なぜだろう?いつもは美味しいのに。不思議。
764食いだおれさん:2006/06/24(土) 02:15:16
>>762 在日ママさんトコに文句言いに行くだなんて・・・
怖くてできましぇん。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
765食いだおれさん:2006/06/24(土) 02:17:57
>>763 肉も2切れ以上あったでつか?
766食いだおれさん:2006/06/29(木) 16:48:54
>>765普通に入ってたよ。
767食いだおれさん:2006/07/02(日) 02:08:13
きんちゃん、確かに旨いよ。
飲み屋にしないで、定食という形態で食えるようにしているのは、俺のように
酒が飲めない人間にとってはうれしい。
768食いだおれさん:2006/07/03(月) 10:28:52
>>767
きみは少数派だね
769食いだおれさん:2006/07/03(月) 16:35:48
きんちゃん、何かもう一品欲しい気がする。

サラダか何か付けてくれるとうれしいんだが。
770食いだおれさん:2006/07/07(金) 00:59:42
ここ見てきんちゃん行ってみたが・・・
噂通り肉激少ないね。 
にんじんとごぼうがゴッソリ入ってて、
まるでけんちん汁かと思った。
そして、たしかにしょっぱい。
韓国風? 普通に和風でしょう。

行きつけの韓国料理店のママが
「最近いい牛筋が入らない」と嘆いていた。
きんちゃんの肉の少なさはそのせいか。

たしかにスタッフは美人だが、
残念ながら味の方は満足感を得られなかった。
牛筋一本でやっていくのなら、肉入れてくれよ肉。

サラダあるといいね。 しょっぱさが紛れるかも。 
771食いだおれさん:2006/07/07(金) 10:05:37
確かに牛スジ煮込みの店で売ってるんだから肉がメインじゃないとおかしいわな。

肉の割合が少ないと初めて来た客は騙されたと感じるだろうな。
772食いだおれさん:2006/07/09(日) 11:58:44
今朝、「五湯道」工事してた。
店潰れたのね。

今度は「モダン食堂・東京厨房」と言うらしい。
http://r.gnavi.co.jp/a410700/

バンビが無くなって早数年。
あそこに変わるカジュアルハンバーグ屋を待っていた。
旨いといいけど・・・。
いつOPENだ?
773食いだおれさん:2006/07/09(日) 12:05:23
カレーうどんやいつの間にか潰れてた! けっこう好きだったのにな
774食いだおれさん:2006/07/09(日) 12:05:45
芝、芝浦、三田あたりで、美味い焼鳥屋を教えて下しゃい。

札の辻の「世良田」ってどうですか?
ソコで夕食したことある人、
感想教えて下しゃい。
775食いだおれさん:2006/07/09(日) 12:09:10
>773
まっち棒、行こうと思ってたらカレーうどん屋に・・・。
で、カレーうどん屋行こうと思ってたら、今度は中華屋に・・・。
中華屋行ってみたけど、大味だったよ。
まぁ値段相応か。
776食いだおれさん:2006/07/10(月) 14:36:11
きんちゃんはどちらかというと味は薄めだと思うが。みそで調節してるけど。肉の量もそんなに言うほど少ないか?
777食いだおれさん:2006/07/10(月) 15:24:14
「牛スジ煮込み定食」というメニューで売ってるのだから気持ちとしてもう少し肉が欲しい。
普通の一品料理ならあれでもいいが。
778食いだおれさん:2006/07/10(月) 16:43:19
>>774
ここら辺って美味しい焼き鳥やがないんだよね〜。
779食いだおれさん:2006/07/13(木) 15:48:34
きんちゃんに行って来ました。ここで書かれてるほど肉は少なくないし、とても美味しかったです。
780食いだおれさん:2006/07/13(木) 19:00:46
少ないよ
781食いだおれさん:2006/07/13(木) 22:01:14
少ない。 しょっぱい。
782食いだおれさん:2006/07/13(木) 22:04:40
あじ清、火事の残骸そのままだね。
見るからに痛々しい。
火災保険の貼り紙も痛い。
旨かったのに残念。
783食いだおれさん:2006/07/14(金) 15:32:10
にこみやに看板が・・・
784食いだおれさん:2006/07/15(土) 20:05:07
三田国際ビルの向かいに新しく出来たプラシードというカレー屋に行ってきた。
味はまぁまぁ。量も多いから全体的に見れば悪くはないと思う。

だがご飯の量に比べてルーがちと少ない。この辺のバランスは変えて欲しい。
あと、カレーの後味が少し甘いような気がする。
最初はうまいと感じるが、あの量だと最後に飽きてくる。

長く見ればもう少しキレのあるルーの方がいいと思うが。

それとらっきょの歯ごたえがいまいち。自家製かな?
カリカリ感がもうちょい欲しい。
785食いだおれさん:2006/07/16(日) 19:39:51
とりかくの焼き鳥ウマーだったよ
786食いだおれさん:2006/07/17(月) 12:33:51
三田商店街から一本入ったところにある汚い定食屋
名前はよくわからんがウマーだったよ
日替わりは内容変わらないのが不思議でしょうがないが…
787食いだおれさん:2006/07/17(月) 14:05:44
>784
あなたに合った店は他にいくらでもあると思います。
ご意見は一応承っておきますが、店には店のやり方がございますので。
ご自分でお店を出されたらいかがでございましょうか?
じゃなきゃ黙ってろ、すっとこどっこい。
788食いだおれさん:2006/07/17(月) 14:59:27
>787
プラシードを潰そうとしてる工作員、乙。
789食いだおれさん:2006/07/17(月) 18:49:50
>>787
しょぼい釣りだなオイ。

客が意見が違うからと言ってなにが悲しくて自分でカレー屋開かなきゃならんのか。
790食いだおれさん:2006/07/17(月) 23:25:29
昔建築会館にあったインディアというカレー屋ってつぶれたのですか? それとも移転?
もう一度食べたいんだよなあ。あの味なつかし。
791オリーブ香る名無しさん:2006/07/20(木) 00:10:51
焼き鳥やっていうか、「やまちゃん」っていうとこの手羽先が安くておいしいよ。
田町駅から慶応とおりにでる細い道の右手側(ちょっとはいったとこ)にあるよ。
あと、「ままや」という焼肉やサンおいしい〜〜 夜はメッチャ高いからランチで並んではいるしかない・・・
792食いだおれさん:2006/07/20(木) 10:03:56
やまちゃんは銀河高原の生が飲めるのがうれしい。
いつも並んでるからなかなか入らないけど
793食いだおれさん:2006/07/20(木) 21:43:51
銀河高原かー。
昔は銀座の直営店で飲みまくったなぁ。。。

スレ違いsage

世界の山ちゃん、普通にチェーン店だよ。
名古屋に行くとウジャウジャある…
794食いだおれさん:2006/07/22(土) 21:32:13
名古屋では「世界の山ちゃん」より「風来坊」の方が美味いねぇ〜
しかし田町に出来たとは・・・・・・驚いた。
795食いだおれさん:2006/07/22(土) 22:41:50
今日はカーニバルぅ!
796食いだおれさん:2006/07/28(金) 21:56:15
三田の銀だこの跡にとんこつラーメン屋が出来たな。
でも調べてみたら同じ銀だこグループじゃん。

たこ焼きが売れないので利益がいいラーメン屋に転換か。
大門にある銀だこもこのラーメン屋になってたし、
そろそろたこ焼き1本ではきつくなってきたのかな。
797食いだおれさん:2006/07/29(土) 00:31:30
ラーメン、ダメだなあれ。
ありふれたトンコツラーメン。
丸金とか麻布ラーメンのがマシ。
798食いだおれさん:2006/07/29(土) 23:09:48
確かに味は可もなく不可もなく平凡な味だな。
あれくらいのラーメン屋は腐るほどあると思うが。
799食いだおれさん:2006/07/30(日) 12:29:24
「だんの家」とか店に中村俊輔を発見!
800食いだおれさん:2006/07/30(日) 17:39:20
田町だとクーポンある
http://hot.omiki.com/
801食いだおれさん:2006/07/31(月) 09:20:40
芝浦の焼鳥「かわちや」どこに移転しただ!
ショックΣ( ̄口 ̄|||) 
詳細キボンヌ
802食いだおれさん:2006/07/31(月) 09:21:17
美味しい焼鳥屋さんおせーてくだしゃい。
803食いだおれさん:2006/08/09(水) 23:48:58
とりかく
804食いだおれさん:2006/08/10(木) 13:02:06
>>802
店の名前が出てこないんだけど、慶応仲通の本屋の向かいの焼き鳥屋は
ずいぶん昔からあるけど、安定して美味いよ。特につくねがおすすめ。
805食いだおれさん:2006/08/10(木) 13:11:02
>>772
良さそうだが、22:00までか・・・。0:00までやってれば夜食いに
行くのに・・・。まあ、土日にでも行ってみるかの俺は地元民。
バンビあっという間にフェードアウトだったね。まあ、食いたきゃ
四谷に行くからいいけど。
806食いだおれさん:2006/08/18(金) 14:29:04
>>804
鳥千
まずはコースから食すと。
807食いだおれさん:2006/08/23(水) 18:02:00
二郎のはす向かいにある「おひつ家」。

あそこって壁一面に惣菜の名前が張られてあって一見メニューの豊富な
店に見えるんだけど、実際に入ると数えるほどの固定の定食メニューしかない。

あれって詐欺じゃないの?
あの惣菜名の壁は一体なんのためにあるんだよ?
808食いだおれさん:2006/08/30(水) 01:53:48
>>807
おひつ家のごはん、べちょべちょ。
もち米みたいに水多いよん(><;)
消化不良起こしそう・・・。
米もおかずも量が多けりゃいいってもんじゃないっスよぉ。
少なくていいから美味しい物を提供して欲しいにゃ。
米がマズと箸が進まん。
っって、低価格帯でガンバッてる店にケチつけてる俺もショボいな。

で、ついつい大戸屋行っちゃう地元民でした。
809食いだおれさん:2006/08/30(水) 01:54:23
>>806
了解!
行ってみるだ!
810食いだおれさん:2006/09/07(木) 15:21:48
うまい定食屋、教えて。ちなみに福よし、きんちゃんは制覇。
811食いだおれさん:2006/09/07(木) 18:17:55
大戸屋でいいんじゃない? 週に2回は夕食を食ってます。
812食いだおれさん:2006/09/07(木) 21:27:07
きんちゃん行ってきたんだが、あの味噌汁はなんだ!?

客なめてるのか?それとも日本人なめてるのか?

店で具なしの味噌汁なんて生まれて初めてだ。
本当にひとかけらの具もないまさに「味噌汁」だった。

久しぶりに頭にきた。
813食いだおれさん:2006/09/07(木) 22:19:05
テンジャンチゲには具がいっぱい入ってるもんだがな。
なめてるんだろうな。世間を。
814食いだおれさん:2006/09/07(木) 23:22:36
一国沿いの都金協の下のセブンイレブン
815食いだおれさん:2006/09/09(土) 09:45:07
apの隣に数日前に出来たカレー屋はどう?
入り口からしてかなり狭そうなんだが
816食いだおれさん:2006/09/09(土) 22:36:06
ひさご、がいいんじゃないの?
817食いだおれさん:2006/09/15(金) 08:42:48
>>815
それじゃわからんよ。芝5丁目都営アパート近くのampmの隣だろ?
俺も気になってるんだが、まだ行った事はない。メニューを見た限りでは
ちょっと高い気がした。
818食いだおれさん:2006/09/27(水) 05:56:35
age
819食いだおれさん:2006/09/28(木) 03:07:00
>>817

メニューみたら、ランチ850円でカレーとナンだった。

ところで、タパス&タパスって店替わっちゃったけど、系列は同じなの?
高田のところのジンギスカンは満員だったな。
820食いだおれさん:2006/09/28(木) 18:44:32
高田のところのジンギスカン、最近肉質悪す。スジばっか
まあ、500円の時に行ったからかもだが
821食いだおれさん:2006/10/02(月) 20:55:42
きんちゃん美味しいけど、塩分が気になるな。あの値段だと二合半で牛すじと豚もつの両方の煮込みが食べれるよね。
822食いだおれさん:2006/10/03(火) 14:41:06
>>821
別に毎日通ってるわけじゃないだろ。
たまに塩辛いもの食ったからと言って人間そうそう死なんよ。
823食いだおれさん:2006/10/09(月) 18:28:13
↑味音痴ってこんなにいるんだな。
824食いだおれさん:2006/10/09(月) 18:39:18
↑ならおまえが死ね
825食いだおれさん:2006/10/14(土) 17:52:52
きんちゃん食べてきたけど、接客ひどかったような・・・おいしかったけど。
そもそも営業時間がかなり不定期な気がする。
閉まる直前に入ったせいからか、味噌も出してくれなかったし。
826食いだおれさん:2006/10/17(火) 01:14:13
味が良くても接客が悪い店じゃ、俺は行かんなぁ。
N響そばの「オモニの台所」も、味はいいんだが接客悪いんで一度行ったっきりだ。

食い物に限らず、客商売で接客悪い店ってのは、商売を嘗めてるとしか思えん。
827食いだおれさん:2006/10/17(火) 02:29:45
慶応通りの亀喜がまろまろごはん日記では評価たかかったけどいった椰子いる?
漏れは微妙に入りにくい雰囲気があるんだが・・・
828食いだおれさん:2006/10/17(火) 23:08:06
>>826
ふいん(なぜかry も味の内だものな
829食いだおれさん:2006/10/18(水) 21:53:29
すんごい穴場見つけたぢょ!
(ってか別板で話題になってて行ってみただけだけど。)
芝4丁目「アミン」
ガード下という悪立地にもかかわらず
チキンカレーとシシケバブが激ウマでビビッた。
芝在住20数年の俺だが、こんな店があったとはっっ!
知らなかった il||li _| ̄|● il||li (恥)
インド人(!?)のお兄さんの接客がすこぶる良かったのも
美味さがUPした要因かも。
今度はカレーにうるさい同僚を連れて
メニュー豊富なおつまみで一杯やりたい。
久しぶりに大満足できた夜だった。

830食いだおれさん:2006/10/18(水) 22:09:51
>>815
最近、田町はカレー屋ラッシュ??
ap隣のインドカレー屋って、オーナーがベンツSL乗り廻してる
金持ちエジプト人でしょ。
「日本人カレーが好きだから」って理由でOPENしたらしい。
料金設定も日本人ナメきってるね。
田町駅前でカレー食べて¥2,000なんて・・・。
ちょっと酒飲んだら¥5,000かよ。 をい。
オヤジリーマンはベリーダンサーで誤魔化されてるけど、
女性にとってはCP悪し。
だったら芝浦ラニーの方がCP良いね。
ショナルバングラも捨て難し。
831食いだおれさん:2006/10/20(金) 22:56:32
>>830
なんでそんなに内部事情に詳しいのw
そうか、そういう店なんだ。いつか行ってみようと思ってたが、
行かなくても良さそうだな・・・。
832食いだおれさん:2006/10/20(金) 23:02:56
>>829
気になったのでググってみた。なるほど、確かにあの辺は怪しい
スポットだよねw 面白そうなので俺も今度行ってみる。サンクス
833食いだおれさん:2006/10/21(土) 12:47:57
ttp://www.b-shoku.jp/tokushu/pickup/16/amin.html
金杉橋だからちょっと範囲外だが、こちらもアミンて名前の店。
インド料理とイタリアンつーのが面白そうだ。
834833:2006/10/21(土) 12:52:00
連書きスマソ
ttp://blog.coffeemaker.jp/article/658421.html
なんと、金杉橋のアミンは田町アミンの本店だったのか!!!!
全然別物に思えるんですがwwww
835食いだおれさん:2006/10/21(土) 18:42:38
食人大統領アミン
836833:2006/10/21(土) 20:41:33
アミン行ってみたよ・・・が、やってなかった! ガーン
で、金杉橋の方にも行ってみたけど・・・こっちもやってなかった!?
ねえ土曜日って休みなの? どーなのorz
土日休みだったら永久に行けないorz
837食いだおれさん:2006/10/21(土) 22:47:27
アミンは金杉橋が本店。
そのあと、一時期浜松町駅前(といっても貿易センタービルの裏手)に進出。
さらに、田町ガードしたの居酒屋にも進出。←これが田町店。

浜松町店はすぐそばに、安いインド料理屋JYOTIがあったからか、すぐに閉店。
田町店は立地はいまひとつだと思うんだが、今も存続。
まあ、田町店はテナント料が安そうだしw。

田町店は開店当初は、日本人のおじいさんが本店でつくったカレーのストックを
あっためてランチを出してた。今はどうなんだろう。
838837:2006/10/21(土) 22:55:36
土曜日はひらいてなかったですか?
去年くらいだと土曜出勤でランチを食べに、よく通ってました。
839食いだおれさん:2006/10/21(土) 23:28:38
一応アミンのレビューページ
ttp://kyoto.cool.ne.jp/666_movie/mv179/
840833:2006/10/21(土) 23:59:31
>>838
そうかぁ、お昼ならやってた可能性もありますね。夕食に、と思って
夕方出掛けたのが悪かったか・・・。来週また再チャレしてみます。
勿論田町店の方。おじいさんが作ってるわけじゃなかったのね。ナルホド
841食いだおれさん:2006/10/23(月) 04:03:29
田町でワインを飲ませるお店、おすすめがあったらおしえてください。
調べてみた限り、つぎの2店をみつけました。
行ったことのある方がいたら、様子をおしえてくださると助かります。

ソシエ(ワイン&ダイニングバー)
ttp://www.shibaura.org/shouten/inshoku/sosie.html

ル・ヴァン・ヴィヴァン
(ワインショップ。レストランとテイスティングサロン(?)併設)
ttp://www.lvv.co.jp/

よろしくお願いします。
842食いだおれさん:2006/10/23(月) 20:10:41
>>882
それじゃ「はらたいらさんに全部」じゃねえかwwww
843食いだおれさん:2006/10/25(水) 01:58:51
>>842
ちょwwwおまww何の誤爆だ?
844食いだおれさん:2006/10/25(水) 10:10:07
>>882が答えてくれると思うよ! いつになるかはしらんが。
845食いだおれさん:2006/10/25(水) 20:07:17
>>842
超ロングパスwwwwwwwwww
846食いだおれさん:2006/10/25(水) 21:31:24
はらたいらさんに全部ってそれいつの話だよ。象印賞。
847食いだおれさん:2006/10/25(水) 22:01:36
なぜそこで象印?
848食いだおれさん:2006/10/25(水) 23:34:47
クイズダービーの裏で
ヒントでピントがやってたからだろ。
849食いだおれさん:2006/10/26(木) 00:35:40
印象賞?
850食いだおれさん:2006/10/26(木) 00:40:59
>>847
十六分割だよなw
851食いだおれさん:2006/10/28(土) 02:13:19
こないだ、もつ煮の店が出来てるのに初めて気が付いた。
調べようにも、店名覚えてなかったもんで、ここに来たんだが、きんちゃんって言うのね。
ここでの評価は二分されてるよーだが、とりあえず今度行ってみるわ。

ググったら、上野のゴト師対策の会社が引っ掛かったんだが、そっちが本業?
852食いだおれさん:2006/10/28(土) 02:23:44
もつ煮屋の公式見たら、営業時間とか休業日とか、肝心な事が書いてないんだが、やる気
あんのか?
俺が今ごろ気付くぐらいだし、不定期営業なのか?
853食いだおれさん:2006/10/29(日) 11:06:19
専売ビル(三田図書館のバス通りに面した方の向かいのビル)の地下にタイ料理の
ランチ限定食べ放題があるみたいですが、品数とかどうですか?

タイカレーでお腹を満たしつつ、生春巻き(エビが無くても仕方がない)が食べられ
れば、とりあえずOKかと。
854食いだおれさん:2006/10/29(日) 12:32:49
自分で行ってみりゃいいじゃん。
855食いだおれさん:2006/10/29(日) 21:12:19
つか、何故にタイ料理の店に生春巻きを期待する?
856食いだおれさん:2006/11/06(月) 18:06:57
優しい人、
アミン田町店の場所おしえて。
857食いだおれさん:2006/11/06(月) 18:22:26
>>856
ttp://r.gnavi.co.jp/a987600/
ググれば一撃だと思うのだが・・・。
858食いだおれさん:2006/11/06(月) 19:16:00
ありがとう。
ぐぐり下手なもんで。
859食いだおれさん:2006/11/12(日) 02:09:03
にこみやの正体、元プロスキーヤーのDJ TOKUじゃん!なつかしい・・・知らね〜か?
860食いだおれさん:2006/11/17(金) 11:19:50
たけぞう

安くて美味いよ。
861食いだおれさん:2006/11/20(月) 08:44:06
はらたいらさん882を待たずして
862食いだおれさん:2006/11/20(月) 10:52:15
>>237

寂しい奴だなお前…
863食いだおれさん:2006/11/27(月) 01:11:46
森永ビル地下にカレー屋OPENしたのねぇ。
赤坂の「TAJ」が田町にやってきた〜!
「アミン美味い!」と豪語した漏れだが、
TAJのチキンカレーもこれまた美味い!
スタッフメチャメチャ愛想いいし、好感触。
恐るべし田町カレータウン。

864食いだおれさん:2006/11/27(月) 13:56:13
>>863
毎日見て気にはなってたけど行ったことはなかった。
平日行けないんで土日のみだけど営業してる?
でもここで紹介してくれなかったら普通にスルーしっぱしだったかも。
865食いだおれさん:2006/11/27(月) 15:06:35
きんちゃん、営業時間気になって店員に聞いたところ、日曜祭日が休み。
二部制で11時から15時、17時から23時、30分前がラストオーダーだそうだ。
土曜は昼だけだとか。しっかし、ここのスレ、ほとんどが店の悪口だな。
>859 誰それ?マニアか?

866食いだおれさん:2006/11/27(月) 22:06:25
へー、急激にインド料理やさんがふえたね。

仲通りからちょっと角を曲がったところ(クラシックな自転車屋さんがある通り)にも
つい最近、インド・ネパール料理の店ができたばかり。
867食いだおれさん:2006/11/28(火) 10:27:35
>>866
俺は地元なんだが、全然わからんw もうちょっと詳しく書いて
頂けると有り難いのですが・・・。つーか、地図のURLうぷして
頂けると感謝感激でありますorz
868食いだおれさん:2006/11/28(火) 20:32:57
>>867
田町駅から仲通にはいって、最初の突き当たり(薬屋のあるところ)を左、
そのすぐ先の三叉路を右に曲がると「シクロサロン」という平屋の自転車屋さんがありますよね。
その先にあるビルの地下1Fに、今月に入ってネパールカレーのお店ができてました。
869868:2006/11/28(火) 20:39:51
つーか、ぐるなびに登録されてた、、、orz
ttp://r.gnavi.co.jp/b451000/
870食いだおれさん:2006/11/28(火) 21:19:59
分かり易く書くと、仲通り入り口から税務署の方に向かって歩き、
三叉路は実は十字路ですな。感覚的には三叉路だけどね。
ありがとさんです。あんな地味な場所に店か・・・。大変だな。
で、画像見る限りでは期待出来そうなので明日行ってみます!
871食いだおれさん:2006/11/28(火) 21:25:54
明日無理だorz 土曜日のランチに行って来ます、ってわざわざ
書かなくてもいいんだけど。
872食いだおれさん:2006/11/30(木) 14:00:06
>>869

お店のHP 行きかたも書いてある
ttp://deurali.blog80.fc2.com/
串特急の近くらしい
ttp://www.tokkyu.com/kushi/tenpo/t_mita.html

薬屋さんというより、喫茶店ボンソアールの右手に入って、100mくらい歩いた右側にある。

グーグルマップで検索したら位置関係が良くわかったけど、リンク貼ろうとしたら
うまく再現できないので、面倒じゃなければ地番を入れなおして見ると良くわかる。
ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=en&tab=il&q=

値段は>>819より安いね。
味はどうなんだろう。
873食いだおれさん:2006/11/30(木) 20:24:10
>>819の店は・・・行く気がしないw 
こちらの方が家により近いんだけどね。メニュー見たら高くて・・・。
職場の近くにもっと安いインド料理屋があるんでわざわざ行くこともない。
ネパール料理は、まあほとんどインド料理と同じなんだけど、
ダルバートにちょっと興味がある。
874食いだおれさん:2006/12/01(金) 11:42:29
田町に妙な接骨院があるんだけど、
どこの板で愚痴ればよさげ?
875食いだおれさん:2006/12/01(金) 11:45:45
「THE TAJ 田町店」
チラシによると・・・

Lunch 11:00〜15:00
Tea Time 15:00〜17:00
Dinner 17:00〜22:00
土曜日はランチタイムのみ。
日祝休業。
チラシ持参でディナータイムは10%割引
876食いだおれさん:2006/12/01(金) 11:51:21
あっれぇ〜、アミンったらぐるなびに載ってたよ。
http://r.gnavi.co.jp/a987600/
ちょっと店内のイメージ写真が実物より・・・・
877食いだおれさん:2006/12/01(金) 12:46:33
>>875
おお〜、サンクス
土曜日はランチのみなのか・・・。まあ田町だから仕方ないな。
土曜日の昼はTAJでランチ、夜はデウラリ食堂でディナーと行くか。
878877:2006/12/02(土) 14:55:58
昼の部
  TAJのランチに突撃。メニューは3種類。名前は忘れたので数字を振る。許してねw
1. カレー1種類、ナンorライス
2. カレー1種類、タンドリーチキン、ナンorライス
3. カレー2種類、タンドリーチキン、シークカバブ、ナンorライス、サラダ、飲み物
カレー4種類(マトン、ベジタブル、豆、チキン)の中から選択。

俺は3.のセットを選択し、ベジタブルとチキンを頼んでみた。
辛さ足りなかったら足して下さい〜みたいな感じでカレーとは別に赤いソースの入った小皿が追加。
チキンはバターチキンらしく甘かったのでソース全部投入w そしたら何故かハヤシみたいな味になった。
ベジタブル・・・正直言って味が抜けていた。作り置きで時間が経過したためだろうか?

ライスを注文してもナンがおかわり出来る。というわけでナンを一切れもらった。
ん〜なんだかお上品で菓子パンみたい・・・。

これで\1,260。全体的に上品な味付けで、所謂王侯貴族の味って奴か? 日本人の考える
カレーの味とはちょっと掛け離れた感じ。もっとアジア料理らしい下品さがあっても良かったが、
それはこの店に求めるものではないのだろう。
879食いだおれさん:2006/12/02(土) 22:26:33
夜の部
 ネパール料理のデウラリ食堂訪問ですよ?
 うう、土曜の夜と言ってもここはオフィス街。てな訳で客は自分一人キター!
 インドウフとダルバートを注文。インドウフとは文字通り、インドカレーに豆腐が入ったメニューで、
本来は酒のつまみなんでしょうが、ひたすらしゃばしゃば食いました。ちょっとマトンの匂いがしましたが、
まあこの程度なら許容範囲かな、って感じ。インド版マーボー豆腐? これ面白いから家でもやってみ? 
な料理でありました。
 さて、本命のダルバート。画像から想像は付いてたんだけどやっぱり量多すぎ(笑 
後半は惰性で流し込んでともかく完食! いや、とにかく旨かった。満足です。日本人なので
毎日は食えないけど、この世に他に食べ物がなかったら毎日食べても不満はなさそう。
880866:2006/12/03(日) 10:10:23
>>879
土曜日休日出勤で、昼間はデウラリ食堂にいました。
昼間でも十分がらがら。昼休み前半の時間帯にいたけどずっと自分ひとりでしたよw。
まあ、土曜日だと昼でも仲通りの食堂は7割がた休みですな。

目いっぱいこってりクリーミータイプな北インド風TAJ。
スープカレーっぽいしゃばしゃばネパール風デウラリ食堂。
なかなか好対照な店ですね。
881879:2006/12/03(日) 18:41:47
>>880
そうですかぁ。仕事の都合で土曜日にしか訪問出来ないので、毎回これだとちと辛いかも。
まあ、入り口からして分かり難いし、そもそも営業してるかどうかも外からだとわからんので
仕方ないでしょうね。半年くらいしたらもうちょいお客さんも入るんじゃないかなぁ。
もっとも、それまでこの辺に住んでるかどうかわからないんですけどね・・・。
882食いだおれさん:2006/12/04(月) 02:27:53
旨飯家たいぞう
ランチ食べ放題 男性945円 女性735 11:00〜14:30 

ttp://www.taizoh.com/img/page4/map2.jpg
ttp://r.gnavi.co.jp/a328800/menu4.htm
883食いだおれさん:2006/12/05(火) 22:41:50
「木馬」閉店!!! (T□T)がび〜ん!

もぅあのガーリックステーキ食べられないでつ!!!
寂しすぎる・・・。

なぜに突然閉店??
詳細キボンヌ。
884食いだおれさん:2006/12/05(火) 22:52:26
>>881
田町は店の入れ替わりが激しい。
いい店がバンバン無くなる。
半年後にも営業してることを祈る。

デウラリ食堂・・・
ずっと「デラウリ」と読んでたよw
いまさら脳ミソ訂正きかないかも。

デラウリ食堂行ってみるかな。
ををっと、デウラリだったねw
885食いだおれさん:2006/12/06(水) 22:29:04
>>884
http://deurali.blog80.fc2.com/
看板壊されちゃったらしい。確かにただでさえ店があるんだかないんだか
わからん場所だからねー。知らないと行けないよ。
つーか、俺が行った時は既に看板壊れてたんだ。全然気付かなかった。
886食いだおれさん:2006/12/07(木) 11:53:47
がんこラーメンいつから餃子屋になったの?久しぶりにいったのに残念!
887食いだおれさん:2006/12/07(木) 12:10:31
大分前からラーメンやめちゃったみたい。
888食いだおれさん:2006/12/07(木) 16:35:02
がんこはしょっぱ過ぎなのでなくてもいいや。
ラーメンなら天空が個人的にはお勧め
889食いだおれさん:2006/12/09(土) 16:30:05
昨日は高田のところのジンギスカンにTVか何か来ていた?

デウラリカリーの建物の1Fのサンドイッチは14:00位には閉まってしまうけど
何気にうまかった。
特にフランスパンのがお勧め。
ただ、フランスパンのは朝しかなかったりするのが残念。
890食いだおれさん:2006/12/10(日) 21:56:28
芝浦口のほうにある「モツ兵衛」って美味しいかなぁ?
891食いだおれさん:2006/12/12(火) 23:00:32
>883
オイラも「木馬」閉店にショックを受けている一人です。
競馬好きのマスター、いい人だったのになぁ…
オイラが出張行ってる間に閉店しちまうなんてよぉ〜
出張から帰ったら、有馬記念の話をしようと思ってたのになぁ…
892食いだおれさん:2006/12/13(水) 11:07:22
アミンうまいとかいってるやつ、正気か!?
893食いだおれさん:2006/12/15(金) 23:54:01
>>892
狂気でございます。
894食いだおれさん:2006/12/16(土) 02:45:57
田町はチェーン系の居酒屋の巨大店舗が狂気の売上を記録している一方で、
うまいもん食おうと思うとさっぱりだな。
Socie(Bar)くらいかな、いいのは。
マンションの1階にあるイタリアンももう一つなぁ・・・
895食いだおれさん:2006/12/16(土) 02:51:30
15号沿いのうなぎの立ち飲み(最近は椅子あるけど)は旨いのかな?
いつもサラリーマンに占拠されてるんで、一見勤め人に見えないカッコで
会社通いしてるアッシはオーラが強くて中に入れません><
896食いだおれさん:2006/12/16(土) 22:56:52
メルカートどうよ?
897食いだおれさん:2006/12/17(日) 23:23:06
もうちょっと芝寄り方面でうまい店ありませんか?
898食いだおれさん:2006/12/19(火) 20:38:05
紫禁城っていう中華料理屋どう?
店構えからして怪しいのだが・・・。
899食いだおれさん:2006/12/20(水) 01:26:55
>>898
土曜のランチに一人で入ったら
放置プレイ食らった
味・量共たいしたことなかったな
900食いだおれさん:2006/12/21(木) 21:35:40
>>898
まずい。 黒焦げ餃子を出された時には絶句したよ。
うちのかーちゃんの焼いた餃子の方がまだマシ。

素人以下の店だった。

901食いだおれさん:2006/12/21(木) 21:44:17
>883
木馬閉店の理由を調べてきました。
情報源は木馬の向かいにある立ち食い蕎麦「丸長」の店長。
木馬閉店の理由は、マスターの体調不良だとのこと。
あまりにも突然だったので、「丸長」の店長もビックリだったと言ってました。
そういえば、オイラが4日の朝「丸長」に蕎麦を食いに行ったとき、木馬の店先には
いつものように仕入れの肉が置いてあったのですが、いつもなら8時には店に出て
仕込みをしているマスターの姿が無く、店内も照明が消えたままだったんだよなぁ。
体調不良で突然閉店!?なんて言うと、相当重い病なのかな?などと思って
しまいますが、お店自体はそのままなので、マスターが一日も早く良くなって
再び「木馬」を復活させてくれることを願ってます。
902食いだおれさん:2006/12/25(月) 23:46:43
芝浦側も
903食いだおれさん:2006/12/26(火) 02:42:30
ステーキハッチ・・・はB級グルメ板ネタかねぇ。あのヤケクソな量好きなんだけどね。
904食いだおれさん:2006/12/26(火) 23:17:28
>>901
木馬閉店詳細Thanks!!

お客さんよく入ってたから、
経営うんぬんの問題ではなさそう。と思っていたが・・・
そっかぁ、体調不良かぁ。

「しばらくの間お休みさせて頂きます」 ではなく、
「突然ですが閉店します」
と店の入り口に貼り紙があったにょろよ。
なので復活ありえるか心配・・・。

暗くなった店内を覗いてみると、マスターの白衣が脱ぎ捨ててあり、
急いで店を後にした様に見えた。

復活して欲しいにゃあ。
マスターの回復を心より祈ってマス。

ところで・・・
一時いたソフトモヒカンのお兄ちゃん、
何で辞めちゃったんだろぅ。
・・・と素朴な疑問でした。
905食いだおれさん:2007/01/17(水) 18:12:41
三田通り芝信金の信号をNEC方面に曲がり、
一本目の狭い路地を左に曲がってすぐ右にあった、
中華屋で確か「龍園」だったと思うんだけど、誰か消息知りませんか?
3年ぶりぐらいに行ってみたら跡形もなかった。
多分、N社や三田国際の中の人は知ってる人多いと思うんですが。
あそこのショーガ焼きが食べたくて今気が狂いそう。
906食いだおれさん:2007/01/23(火) 00:46:11
新板よろぴく
907食いだおれさん:2007/01/23(火) 00:47:29
龍園ってデカい犬のいるとこ?
908食いだおれさん:2007/01/25(木) 22:52:35
もつ兵衛ってどうですか?
909食いだおれさん:2007/01/27(土) 13:51:28
田町から三田周辺で、個人的偏見から値段のわりに美味い店をピックアップしてみました。
(五十音順)
どんなもんでしょ?

a la 麓屋(蕎麦屋)
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/photo/fumotoya_p.html
慶応仲通りにある美味い蕎麦屋です。(隠れた名店)
値段のわりに美味い蕎麦食わせます。
現在、土曜日は休日となってます。

アンティーズキッチン(弁当屋)
http://www.leia.biz/aunties/index.html
鰻の「宮川」のすぐ近く。
手作りの弁当が500円均一。
単品惣菜もあり。(今、クーポンもあるらしい。)
ここも実は隠れた名店。

オリジン弁当 三田店
http://www.toshu.co.jp/origin/index.html
有名チェーン店なんで、説明も要らないですね…。
910食いだおれさん:2007/01/27(土) 13:52:01
カルメーロ
http://www.carmelo-mita.com/
以前は「タパスタパス」という店名でした。
ランチではパスタ専門のバイキングをやっています。(1000円くらい)
個人的な味の評価は、5段階評価で4くらいです。
パスタがメインなんで、お客は女性が多いです。

神戸ランプ亭(牛丼屋) 三田店
http://www.kobelamptei.co.jp/
牛丼激戦区で頑張ってますねw

CoCo壱番館
http://www.ichibanya.co.jp/shop/search/shopdetail.html?fcity=%8D%60%8B%E6&fpref=%93%8C%8B%9E%93s&x=49&y=3&fi=2059
小腹が空いた時に、ドリンク付きで300円のハーフポークカレーはイイ♪
911食いだおれさん:2007/01/27(土) 13:52:32
さくら水産 泉岳寺店 田町慶応仲通り店
http://www.teraken.co.jp/store/2006/09/post_15.html
http://www.teraken.co.jp/store/2006/09/post_21.html

サブウェイ 田町慶応仲通り店(サンドウィッチ)
http://www.subway.co.jp/shops//shop108/
平日はデイリースペシャル(290円)もあり。
モーニング時間なら、「サンドウィッチ+100円」でポテトかドリンクも付けられる。

すき家 三田店
http://www.zensho.com/cgi-bin/sukiya/shop/detail.cgi?code=2354
ここも説明要らないですねw
912食いだおれさん:2007/01/27(土) 13:54:32
大連(中華)
「お魚食堂」の並びにある、餃子の隠れた名店。
餃子以外も美味い。

デビッドデリ(惣菜屋?茶店?)
http://www.davidsdeli.co.jp/
美味いと思うけど、やっぱちょっと高い…かな。

ととや(魚系丼)・お魚食堂(定食もあり)
サイトなし 「ととや」は「二郎」のすぐそば。
「お魚食堂」は、桜田通りから芝税務署へ行く道にある。
同じ系列の店らしい。
913食いだおれさん:2007/01/27(土) 13:55:42
マクドナルド 三田駅前店
http://www.mcdonalds.co.jp/cgi-bin/shop/search3/store_data.cgi?strcode=13614&scale=3000
もはや説明も(ry

松屋 三田店
http://www.matsuyafoods.co.jp/shop/index.html
以前は「吉野家」もあったので、一時期は牛丼激戦区でした。
今でも「すき家」「神戸ランプ亭」「松屋」と3店舗ありますけどね。

宮川本廛 三田店(鰻)
http://r.tabelog.com/tokyo/rvwdtl/15717/
アンティーズキッチンのすぐ近く。
確かに美味い。 それなりの値段するけど。
914食いだおれさん:2007/01/29(月) 02:33:52
どこにでもあるチェーン店紹介されてもなぁ。田町ならではの、
隠れた個人店を知りたいのよ。
915食いだおれさん:2007/01/29(月) 22:42:17
値段と味を考えると、どうしてもチェーン店が多くなってしまうのです。
値段考えなければ、美味い店はまだまだあるのですが…。
ちなみに挙げた中で「田町ならでは」ってなら、以下の店舗です。
・a la 麓屋(蕎麦屋)
・アンティーズキッチン(弁当屋)
・カルメーロ(チェーン店から独立?)
・大連(中華)
916食いだおれさん:2007/01/29(月) 23:14:32
お多幸はどお?
この前の、小泉純一郎物語で、使っていたんだって
あのおでんを食べるシーン
意外と美味しいけど、店長が…
オープン当時から知ってるけど、始めは良かったのにね

駒八は、刺身が新鮮ですよ
917食いだおれさん:2007/01/30(火) 13:11:11
鳥千、昔は旨いと思ったけど今はどうなのかな。
まあ、安くはないが。
918食いだおれさん:2007/02/01(木) 20:43:09
紫禁城行ってみた。
酒も安いし料理もうまかったよ。
919食いだおれさん:2007/02/03(土) 23:42:27
>>918
あれでうまいと言えるのは、関係者ですか?
920食いだおれさん:2007/02/04(日) 21:58:29
>>919
いや、ただの客だけど?
たとえば大連の料理(除餃子)何かと比べたら、紫禁城の方がうまかったが?
921食いだおれさん:2007/02/05(月) 09:33:26
さざんのお姉さん好きだったのに・・・
922食いだおれさん:2007/02/05(月) 13:30:55
モンゴリアンチョップとデウラリ食堂の間にあるとある店に行った。
店に入ったとき、親父と目があった。適当な席に座り、水が出てくるのを
待ったが、一向に来ない。仕方ないので注文を考えてた。コレとコレの
どっちかにするか・・・親父はまだ来ない。よし、コレにしよう。
親父はまだ来ない。いい加減腹も立ってきた辺りで、キッチンから顔だけ
だして「何にします〜?」だと。こちとら風邪で喉をやられて大声を
出したくないんだ。何も答えずに更に待ってても何も動きがない。
もうダメだと思って店を出た。何もリアクションはなかった。
これは俺が悪いんだろうか? ちなみに水はセルフではなかったと思う。
923食いだおれさん:2007/02/05(月) 17:45:22
その程度で腹立ててたら外食しない方がいいよ
924食いだおれさん:2007/02/08(木) 14:52:50
湯浅良かったですよ
925食いだおれさん:2007/02/12(月) 23:23:06
松屋隣2Fの串若
926食いだおれさん:2007/02/19(月) 13:50:04
教えて教えて!!
927食いだおれさん:2007/02/19(月) 19:42:02
タパス&タパスの隣が工事していたけど、前はどんな店があったっけ?

928食いだおれさん:2007/02/19(月) 22:16:36
>>922
わざとでかい咳して風邪のばい菌ばらまけばよかったのに
929食いだおれさん:2007/02/25(日) 01:04:10
>>927
たしか「しなの」っていう名前のお蕎麦屋さんだったような。
夜は一杯呑めるお店でしたね。
930食いだおれさん:2007/02/25(日) 01:06:43
三田獅子丸が気になります。
行ったこと在る方、感想聞かせて下さぁい。
コースは量が多いかなぁ??
「お鍋単品+おつまみ」と、「コース」
どっちがいいか迷ってマス。
931食いだおれさん:2007/04/01(日) 02:15:58
木馬、4/3にOPENするよ。
932食いだおれさん:2007/04/04(水) 19:45:48
木馬行ってきたよー。
以前と変わらぬ美味しさ。
933食いだおれさん:2007/04/05(木) 11:22:47
木馬行ってみてー! 地元なのに一度も行ったことないんだ。
日曜は休みで土曜はランチのみなのか。土曜に行くしかないな。
934食いだおれさん:2007/04/19(木) 00:05:44
最近、がんぎのお持ち帰りランチ弁当にハマッてしまった・・・
美味い! のに安い!
カロリー表示もありがたい。
935食いだおれさん:2007/04/19(木) 00:07:17
>>933
で、その後どーよ。 木馬行ってみた?
936食いだおれさん:2007/04/19(木) 11:35:35
>>935
すみません、土曜日は家人が弁当を買ってきてしまって外食できなくて・・・。
937食いだおれさん:2007/04/21(土) 10:33:21
>>936
弁当買ってきてくれる人がいるなんて羨ましいィねぇ〜。
さてと、あさごはんドコ行こっかな。
サブウェイか、ドトールか・・・
迷っちゃうなぁ。

938食いだおれさん:2007/04/21(土) 10:47:01
自演するのは楽しいですか?
939食いだおれさん:2007/04/21(土) 14:59:35
940食いだおれさん:2007/04/23(月) 14:16:12
>>938
自演はしてませんが?
で、この土曜日もまた行くの忘れた!
GW中に営業してるかどうか分かりませんが、前半はヒマなので
是非行きたいものです・・・。
941食いだおれさん:2007/05/02(水) 23:54:15
がいぎランチの回数券、
とうとう買っちまったよ(^^;)
レトルト味噌汁10個くれた。
ハマりすぎか・・・。
942食いだおれさん:2007/05/02(水) 23:54:57
(誤)がいぎ
(正)がんぎ
943食いだおれさん:2007/05/02(水) 23:57:18
>>940
木馬、日曜休みの店だから、
ゴールデンウイークは休みかもよ。

休日は休みの店が多くて外食難民・・・。
944食いだおれさん:2007/05/03(木) 11:05:52
サブウェイの上にある宮崎地鶏の「じとっこ」。
久しぶりに行ったら味が落ちてた。
そのまんま東効果で、宮崎地鶏は品薄?

ブロイラーの様な、ただの味気ない鶏肉になってた。
残念。
945食いだおれさん:2007/05/03(木) 20:07:22
北海道から彼女と東京旅行に来ています 三田のフォンテーヌに泊まる予定ですがおすすめの美味い居酒屋とかありますか? 旅行中なので値段はあまり気にしませんがリーズナブルなところが嬉しいです。
946食いだおれさん:2007/05/04(金) 21:42:46
>>945
ずいぶん渋い場所に泊まるんだな。浜松町なら「秋田屋」でどうだ。
あの煮込みは北海道では決して味わうことができぬ。
こじゃれたとこに行きたいのだったら、汐留とか銀座に行け。
947食いだおれさん:2007/05/07(月) 02:39:10
煮込みやきんちゃんがうまいやん!
従業員の態度も良いし。
でもなぜ店内はハワイアン?
ミスマッチだと思っていたが最近はあれがいい。
948食いだおれさん:2007/05/12(土) 01:13:42
>>77のDUDES CARABINIERI 三田に通っていた頃は
よくランチを食べに行ったりしたものだけど閉店してしまったんですね。。。
パスタも魚類(スズキのムニエルとか)もドライカレーも美味しかったのに。

後、山田屋のおじさんは元気にしておられるのでしょうか。。。

949食いだおれさん:2007/05/29(火) 13:42:21
大分亀だが、がんこ最近行ってないなぁとググッてみたら、
ttp://www.torasan.com/bbs/tbbs/tbbs45/messages/16878.html
閉店って書いてある。去年の3月に。
でも、>>886-887では餃子屋に変貌を遂げたらしきことが・・・。
こないだ夜中に前を通り掛かったら店構えあのままだから、
何かしら営業してるんだと思うんだけど、実際どうなのよ?
仕事の都合で中々営業時間に立ち寄れない俺に情報プリーズ!
950食いだおれさん:2007/05/31(木) 00:42:34
>>949
経営者が変わって、居抜きで餃子屋に。
951食いだおれさん:2007/05/31(木) 02:11:10
五六八そばって営業していますか?
952食いだおれさん:2007/06/01(金) 11:44:51
>>950
え〜、そうなんですか。あのハゲのおっちゃんにはもう
会えないのか・・・。あのまま引き継いでるって事は、
昔のラーメンの客を引き込もう、って事なんですかねぇ。
自分だったらあんな何やってるかワカラン店、絶対に
改装するんだがw
953食いだおれさん:2007/06/01(金) 13:33:57
>>952
こういう事情らしい
ttp://inu1.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_15eb.html

奥さんじゃなくて従姉妹だったんだなあのおばはん
俺も行ったけど味は悪くないよ
去年の夏には限定で冷やしラーメンやってたし(おやじの残したレシビで)
954食いだおれさん:2007/06/01(金) 14:19:37
>>953
へ〜、餃子旨そうだね。一度行ってみてもいいかも・・・。
でも「オヤジがダメ」になっちゃったって、色々想像させられて
ちょっと怖い・・・。
955食いだおれさん:2007/07/05(木) 13:25:45
ボンディは?
自演はたのしいですよ。
956食いだおれさん:2007/07/18(水) 18:55:05
>>947
きんちゃん俺も好き
牛すじ煮込み1本で勝負しているところが潔い
(正確には牛すじ煮込みカレーもあるが)!
957食いだおれさん:2007/07/19(木) 09:45:38
定期的にきんちゃんマンセーが湧いてくるな
958食いだおれさん:2007/07/30(月) 15:40:35
木馬、ようやく行けたよ。直感でトマトチキン頼んじゃったけど、
別に普通だった。それよりも肉料理でみそ汁付くのって一体・・・。
常連の皆様、オススメは果たして何なんでしょうか?
959食いだおれさん:2007/08/07(火) 22:32:33
在宅アルバイトならチャットレディがオススメ。
はっきり言ってこんなに楽で自由で高収入のアルバイトは
ありません。私も経験者ですので自信があります。
下記のサイトに詳しく説明してあります。
http://www2.atpages.jp/nicl1216/
960食いだおれさん:2007/08/08(水) 08:54:58
>>959
関係ねーだろハゲ!
いい加減にしろやボケ!
氏ね死ね死ね市ね市ね!
961食いだおれさん:2007/08/17(金) 15:19:45
和風の居酒屋だけど、ここはかなりうまいよ。

http://www.taizoh.com/
962食いだおれさん:2007/08/18(土) 02:43:51
もうちょっと宣伝らしくない書き方をしてくれれば吊られてやるんだが
963食いだおれさん:2007/08/18(土) 04:40:11
食肉の犠牲者と温暖化
http://www.youtube.com/watch?v=gmNSkdPgxNc&eurl=
http://www.flurl.com/item/Le_Sang_des_betes_u_193468
生きたままやります、肉を食べるのはやめましょう。
964食いだおれさん:2007/08/18(土) 12:28:03
さて、木馬でステーキを貪り食ってくるか。
965食いだおれさん:2007/08/27(月) 00:51:27
湯浅がすき。
966食いだおれさん:2007/08/28(火) 18:04:40
けったいなランドマークタワー最上階
http://www.youtube.com/watch?v=eLmWZL2_r80
 スカラー波と呼ばれた洗脳用低周波
http://www.youtube.com/watch?v=xrOx4y9gueU
 子供たちの影響
http://www.youtube.com/watch?v=V68A2PFPNO4
 各階で引っかかってまっすぐ落ちないエレベーター
http://www.youtube.com/watch?v=Mm3_kK3C8sg

   これは、いつまで続くのか、どう対処するのか、
   みんなに明確な説明が必要だ。

967食いだおれさん:2007/08/28(火) 20:01:18
大学時代の苦い思い出しかありません
968食いだおれさん:2007/09/07(金) 21:21:06
誰か次スレ作って!
969食いだおれさん:2007/09/16(日) 17:41:49
08037854319
[email protected]
兵庫県三田市某中3人女子の森○美月
南ウッディタウン近辺在住
中学生にして痴女淫乱
5000円で生出しOK
970食いだおれさん:2007/09/17(月) 12:19:44
>>969
逮捕さらし上げ
971食いだおれさん:2007/09/17(月) 17:13:28
>>969
それ三田違いだぞ。一応通報はしておいた。
972食いだおれさん:2007/09/24(月) 18:39:09
昨日「きんちゃん」に初めて行きました。
そこで食べる勇気なく、おべんとうひとつお持ち帰りしました。
牛スジもそれなりに入っていて、とてもおいしかたですよ♫
973食いだおれさん:2007/09/25(火) 20:52:35
おにゃのこですか
なんかかわいらしいですね♪
974食いだおれさん:2007/10/05(金) 21:16:02
三田駅直結のラーメン屋が新しくなったがどう?
学なんとかっていう店名
閉店後、電気の付いた店の中で店員がタバコ吸っててちょっと…と思ったが
975食いだおれさん:2007/10/06(土) 04:08:02
元がんこ屋か?
976食いだおれさん:2007/10/06(土) 04:08:18
間違い。げんこつ屋?
977食いだおれさん:2007/10/06(土) 20:10:49
978食いだおれさん:2007/10/07(日) 17:21:20
>>977
地図みないとわかりにくい場所だね
ワイソ屋の裏あたりか
よさそうだけど、カウンターだけってのがきついな
979食いだおれさん:2007/10/07(日) 21:04:09
>977
冷凍だって・・・。
980食いだおれさん:2007/10/09(火) 04:04:30
981食いだおれさん:2007/10/09(火) 04:05:17
浜松町
982食いだおれさん
978-979>>
サンクス。カウンタで冷凍食ってもしょうがないネ。行かない。