マリアージュフレール銀座本店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パリジャン
仕事の関係上、一年に何回かパリに行くのですが。
そこで、とっても素敵なティーサロンを見つけました。
ギャルソンから「日本の銀座にもある」との事、いってきました。

銀座の一等地にそこだけタイムスリップしたような店構え、中に入ると紅茶とアンティーク家具の好い香り。
二、三階はアールデコ調の雰囲気。とっても、ゆったりした時間を過ごせました。
お買い物帰りに、寄ってみては?
2食いだおれさん:02/01/14 13:54
紅茶の値段はハロッズのほうが安く、
味はハロッズのほうが同ブランドでも必ず良い。
契約農園はハロッズのほうが上。
これがイギリスとフランスの差か
3食いだおれさん:02/01/14 14:01
青山一丁目にあったころ良く行ったよ。
4食いだおれさん:02/01/14 14:43
こっちが、濃いぞ

コーヒー紅茶ウーロン茶緑茶
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/962398980/
5食いだおれさん:02/01/14 15:50
お、マリアージュの板だ。
銀座本店はなんとも入りにくい雰囲気ですよね。価格ともどもついつい
レピシエの方にいってしまうのですが、味はいい気がする、マリアージュ。
でも、高いね。
6食いだおれさん:02/01/14 15:57
グルメ板です。
7食いだおれさん:02/01/14 17:16
出たよ。
いるんだよこーゆー>>2知ったかぶりが。

>味はハロッズのほうが同ブランドでも必ず良い。

だって主観だろ、そんなの。

>契約農園はハロッズのほうが上。

上って何?標高が、とかそーゆーこと言ってんじゃねーの。
昔からある茶園の格付けはあるかも知れんけど、いい茶園だから美味いとかそんな単純な問題じゃないの。わかるか厨房。

>これがイギリスとフランスの差か

って最後はこれだ。
恥ずかしくないの?アンタ。
8食いだおれさん:02/01/14 19:23
フレーバーティーの出来は、フランス>イギリス と思う。
パリ在住の友人にマルコポーロをお土産にもらってから、
フレーバーティーにはまってる。
F&Mのアールグレイ不味すぎないか?
9食いだおれさん:02/01/14 19:34
10食いだおれさん:02/01/14 19:38
この前、イギリス留学経験のあるブスの家にいったら、
何とかスーションとかいうゲロまずな茶が出てきた。
逝ってこいって感じ
11食いだおれさん:02/01/14 22:43
>10
たしかに、来客がきて、好みも聞かずにラプサンスーションだすなんて
顔もブスなら心もブスだな、その人。でも、慣れるとはまるよラプサン

マリアージュはフレイバーの印象がどうしても強いけど、普通の紅茶や
中国茶もいっぱいあるのね。店にいってリストみて初めてしった。
いっつもカルディーで買ってたから…。
12食いだおれさん:02/01/14 22:54
ここにも、半可通が・・・
13食いだおれさん:02/01/15 00:39
マリアージュフレールを見てるとほとんどの客はブレンドを
買ってる。Castletonとか全然売れてなくて古そう。
自分でブレンドする程度の客もあまり見られない。
フランス語のガイドブックの日本語訳は誤りが多い。
あれだったら日本商社の輸入する茶と五十歩百歩
14食いだおれさん:02/01/15 00:42
客全員半可通
15食いだおれさん:02/01/15 00:59
>13
っていうか自分でブレンドする意味って?
自分でブレンドしてうまく調合出来る人って
そんなにいるの?
自己満足のたのしみといういみならわかるけど。
16 :02/01/15 01:09
たしかに、ハロッズだと125グラム10000円のお茶が
マリアージュだと100グラム10000円という感じ。
17食いだおれさん:02/01/15 02:36
マルコポーロとエレファントブランおいしい。
イギリス在住だけど、やはり現地の三倍くらいする..。
18食いだおれさん:02/01/15 03:14
彼女に連れられて、上で紅茶を飲んだが、
味オソチな自分には、午後の紅茶と違いが分からなかった。
量が多かったのがせめてもの救い。
19食いだおれさん:02/01/15 03:37
フランスの紅茶でエレファン(ト)という
ブランドのものがありませんでしたっけ?
20食いだおれさん:02/01/15 04:10
こっちこいってば。

「紅茶でほっこり」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1009808363/
21食いだおれさん:02/01/19 02:23
>19
エレファンは、わりと庶民的な感じのブランド。
フレーバーティとか、ハーブティなど、種類がたくさん。
フランスならだいたいどこのスーパーにでも売っている。
マリアージュは、フランスでもちょっと高級な雰囲気。
それでも日本で売っているのの半額ぐらいだけどね。
22食いだおれさん:02/01/19 04:51
>>20のいう「紅茶でほっこり」、
ちょっと(そういっちゃなんだけど)B級の話題が多いみたいだよ。
今は中国茶でも青山や横浜なんかでブランド店がずいぶん
発達してるし、ウィスキーでもピュアモルトが流行ってるのに、
「ほっこり」の話は産地レベルとか既にブレンド済み品の話が多い。

別にここで紅茶の話しようってほど詳しくはないけど一言。
23食いだおれさん:02/01/19 16:37
22さんの言うブランドってなんぞや。
フォションとか、フォートナムメイソンとかのこと?
それとも、ピュアモルトというからには
農園レベルの話のこと?

農園レベルの話まで行かないというのなら
たしかにレベル低いと言われても仕方ないけど
もしかして産地レベルの話が、マリアージュの話よりもB級だと
考えているのなら、それは認識違いだと思うけど。
24名無し不動産:02/01/19 17:06
>>22
ブランド店って、農園の直営店っていう意味ですか?
中国茶や紅茶にそんなお店があるとは知りませんでした。
ぜひ、その青山と横浜の場所を教えて下さい!!
2524:02/01/19 17:07

すみません、どこの板から来たか
ばればれですね...お恥ずかしい。
26食いだおれさん:02/01/19 17:22
ほっこりスレにすべて統合するにはやっぱり無理があると思う。
何が違うかと問われればわたしにもわからんが・・
27食いだおれさん:02/01/19 18:30
>>26
よしんば、グルメ板で議論するのも良いでしょうが、スレタイトルが如何なものか?
紅茶全版を語り合えるスレッドにして下さい。
28食いだおれさん:02/01/19 19:14
中国茶も紅茶とは区別し難いところがある。
マリアージュは両方扱ってるベーシック店ということで。
しかし、さまざまなブレンド茶を味見ただけで分解識別できる
なんて人がここにいるとも思われず、スレできてもむなしいかも。

22じゃないけど、青山に確かに高級中国茶の狭い範囲の産地別ブランド
大幅にとりいれた試飲(1000円くらい)もできる店あるよ。
マリアージュフレールならJadeとか言ってる茶がこの店では「翡翠」だけど。
店名わかったらこんど書きます。
29食いだおれさん:02/01/19 19:26
>>28
だったら、緑茶も併せて茶スレを立てろよ
30食いだおれさん:02/01/19 20:43
銀座店のことを書くの?それとも、マリアージュの紅茶の事?
お茶の事書くと怒られるみたいだから、
それは、ほっこりの方に行った方がいいのかな?

銀座店の雰囲気の事だけとなると、この先辛いね。
とっても、素敵なお店だから、ここ見るのが辛い・・・。
31食いだおれさん:02/01/20 01:18
緑茶もピンは愛国製茶からキリは伊藤園まであるしね。
ブレンドしてない緑茶は単一葉というんでしたよね
32食いだおれさん:02/01/21 05:26
マリアージュ高いよね。同レベルの茶葉の相場を大幅に超えてる。
フレイバード以外なら他に安くて美味しい茶葉扱ってるところあるし。
ただ、基本的にフレイバード苦手な自分でもマリアージュのやつなら
飲めるから、フレイバードはいいんだろうなと思う。
リーフ買って帰るんじゃなくて、お店で飲む場合はお店の雰囲気代とか込み
だから高くてもいいんだけどね。ケーキは美味しいと思うし。
33食いだおれさん:02/01/21 13:27
>32
たしかに農園系の茶葉は高いよね。
フランスで売っているので、すでに適正価格だから
そこから輸入すれば、関税やらなにやらかかるので
仕方ないんだろうけどさ。

昨日は、メティスというルイボスのフレーバーティを飲んだけど、
いい香りはすれども味がない……(笑)
でも、体調が悪くて、紅茶はきついな、というときには
いいかも。
34食いだおれさん:02/01/21 13:34
中国茶は本国フランスではいざしらず、日本では中華街でも
銀座でも青山でも目黒でもそれこそ、いい中国茶が
手に入るから、割高なくせにそれほど品質の最上とはいえない
マリアージュで買うこともないと思うがね。
私のおすすめは岩茶系。
35食いだおれさん:02/01/21 15:14
だから、スレ立て直せっつーの!!
36食いだおれさん:02/01/21 15:26
中国茶の翡翠というブランド、
マリアージュフレールではJadeとかいうんだっけ?
37食いだおれさん:02/01/21 21:46
「おいしい紅茶が飲めるお店」、みたいなスレタイトル
で仕切り直したらどうか?
38食いだおれさん:02/01/21 21:47
ちなみに、日本茶のスレは既にあった。
★おいしい日本茶★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1001055858/
39食いだおれさん:02/01/22 01:54
妙に誘導したり、仕切りたがったりしてるドアホウがいるようだが、
おまえマリアージュ銀座本店にいったことあんのか。
多分ないんだろう。いや、一生縁がない、そういうやつはすっこんでろ!
ほっこりスレから二度とでてくるんじゃないぞ!
40食いだおれさん:02/01/22 07:03
っていうか、銀座本店のネタだけでずっと続くと思ってる方が変かと。
41食いだおれさん:02/01/24 06:18
「おいしい紅茶が飲めるお店」スレ誰か立ててくださいませんか?
私、やったことないんでどなたかにおまかせしたいです〜(懇願)
既出の「紅茶でほっこり」スレは割と家で紅茶飲むメインっぽいんで、
外食板としてお店関係のお話はこっちでしたいんですが…ダメ?
42食いだおれさん:02/01/24 07:03
スレタイトル
「紅茶・緑茶・烏龍茶 統合スレッド」

これでは、駄目?
43食いだおれさん:02/01/24 07:45
お茶系はいっしょにしないとダメ?
「おいしい紅茶が飲めるお店」スレでいいんじゃないかと思うんだけど。
44食いだおれさん:02/01/24 09:42
>41
紅茶でほっこりスレでも別にスレ違いにはならないと思うけど
45食いだおれさん:02/01/24 17:37
ほっこりは、マリアージュ苦手な人多いみたいだな。
雰囲気なども知りたいなら、〜飲めるお店が、いいかも。
46食いだおれさん:02/01/24 21:22
>>44
店について語りたいみたいだから、お茶に関する総合スレッドの
外食板バージョンを作りたいということなのでは?
ほっこりは、茶葉の話&家で飲む場合の話がメインみたいだし。
47食いだおれさん:02/01/24 22:35
今日、銀座本店に行って来た。ケーキがイマイチ。
「あそこケーキはイマイチだよ〜。」
との友人の噂どおり。つーか3階なんだけど、ガンガンに暖房きいてるのに
タルト類ケーキ類を出しっ放しってどーよ?なまぬるいケーキ、どう??

あと、ヒドイこといっちゃうようだけど、言わせて!
3階のギャルソン、なんであんなにみんな田舎っぽいの・・・?
立ち振る舞いも、外見も・・・。雰囲気壊してるよ〜。それに
すれ違うときになんで客の私がよけなきゃならないの!

確かに素敵な空間だが、それを鼻にかけている店員が多く、
なんかヤだった。。
48食いだおれさん:02/01/24 23:37
>>47
空間が良いだけでは駄目、ってののいい例ですね。
49食いだおれさん:02/01/25 00:22
お友達の意見聞けばよかったのに。
友達だったら、ここの人より、貴方の好きそうなセンス知ってるはず。
何故行かねばならなかったのか、聞きたいです。
お茶の味はどうでしたか?何を飲まれましたか?
50食いだおれさん:02/01/25 01:53
お茶はんまかったよ。
お茶がんまいのなんて、当たり前。お茶やさんなんだもの。
あの値段なのに店で飲むお茶がまずかったら、暴れちゃうよ!!

>何故行かねばならなかったのか、聞きたいです。

愚問過ぎるが答えてやろう。

お茶を買いに行ったんだよ!
マリアージュフレールの紅茶が好きだから!
銀座店は初めてだったんでついでにひと休みして、
ケーキもどんなもんかな、と思って食べたの。

ええ、さすがに私の友達はとても私の好きそうなセンスを知ってくれていて、
素敵な空間とおいしい紅茶とイマイチなケーキ、
全部言ってたとおりでしたとも。店員以外のことは。
51食いだおれさん:02/01/25 07:55
みんなは、マリアージュの何の紅茶が好きなの??
私はやっぱりマルコポーロ派
52食いだおれさん:02/01/25 08:05
いい加減新スレ立てろや!!
53食いだおれさん:02/01/25 08:30
モンターニュドール
54食いだおれさん:02/01/25 11:09
なんかもろそうな友情だな(ワラ
55食いだおれさん:02/01/25 12:52
プッ!信用無いから、確かめてみたかったんだろ。
56食いだおれさん:02/01/25 19:59
フランスモノでエディアールとコクランエネの紅茶は
どっちが良いと思う?
フォションは論外。
57食いだおれさん:02/01/25 20:12
>56
コクランエネって、フランスではもう閉店したよ。
日本で今、扱っているのは、単なるライセンス契約では?
ケーキなどは、本家レシピを引き継いだものもあるらしいけど。
58食いだおれさん:02/01/26 01:57
59食いだおれさん:02/01/29 02:42
93 :まじレス希望 :02/01/16 21:12
紅茶について語ってるスレってどこにも無いんでしょうか?
茶で検索かけても日本茶しか引っかからないし。


94 :食いだおれさん :02/01/16 21:46
>>93
紅茶は食べ物板の方で濃いのをやってるよん。
このところはクサカベという宇宙人が混じって荒らしてるけど
徹底放置でお願いね♪


95 :食いだおれさん :02/01/16 21:53
食べ物板にスレあります

紅茶でほっこり
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1009808363/l50
ご注意::Kusakabe は完全放置にしてください

グルメ板にも最近、マリアージュフレールのスレが
出来ましたが、おそらく長持ちしないでしょう
60食いだおれさん:02/03/27 00:40
マリアージュの福袋を買った人はいませんか?
どんな内容か知りたくて来たのですけれど。
61食いだおれさん:02/05/09 00:05
昨日初めて自分で買いました。
マルコポーロとウェディングインペリアル。
マルコポーロは父からの土産がおいしかったから。
ウェディングインペリアルは自分がウェディングの仕事しているもので・・・
個性的な味でしたがミルクティーにするとなかなかはまります。
店員さんがとても良かった。
62食いだおれさん:02/05/12 19:58
お店がせまくて隣との距離が気になった。
ケーキはいまいち?見た目はすごいおいしそうなんだけど。
二階と三階のケーキの種類が違うのはなぜ?
クロックムッシュもあんまりおいしくなかった。
アイスは量がかなり多い。
63食いだおれさん:02/05/12 20:30
こっちでやれや!

紅茶でほっこり 〜2杯目〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1017196870/
64食いだおれさん:02/06/15 23:22
マリアージュフレール、某ホテルで契約してた時期に私はそこで働いてました♪
そこで出してたの裏方でよく飲んでました。ポム(りんご)、バニラ、モンターニュドール
美味しかったな。引越しして銀座にもあることがわかりいつか入ってみようと思い
ながらいつも満席・・人気あるのねー。
65食いだおれさん:02/06/28 01:09
雰囲気はGOOD!お茶は美味しいけど、料理は美味しくない。
しかも銀座の店人多すぎてゆったりできひん。
京都のマリアージュだと心行くまでゆっくりでき、2時間くらい本読んでてもOK。
(でも料理は美味しくないけど)
66もぐもぐ名無しさん:02/06/28 01:28
エディアールの紅茶、おいしいですよ。
夏はエディアールブレンド(アールグレーを更に柑橘系にしたもの)を
アイスティーにするのが好きです。
67食いだおれさん:02/06/28 01:52
料理はいまいち。
紅茶はまあ美味しい。
ケーキも見かけはかなり綺麗系ですが
味は何てことなかった。行ってよかったけど、
多分もう一回は行かない。お茶は買うけどね。
68食いだおれさん:02/07/05 23:44
>67さんと同じ意見。

料理、イマイチ、雰囲気、イマイチ
ケーキ、イマイチ、お茶、美味しい。
凄く混んでいました。
茶器や紅茶は買いに行くことはあるかも。食事などはもういいや。
69食いだおれさん:02/07/05 23:46
エヂアールをヘヂィアードと読んでた俺って・・・
70i117004.ap.plala.or.jprlo:02/07/06 01:18
あへ
71食いだおれさん:02/07/07 02:23
ここの匂いはいいね。香料の調合がうまいのか、フレーバーティーが苦手な私でも
けっこういける。
職場に一缶持っていって入れたら、隣り近所の部屋から「このいい匂いなに?」と
聞いてきたよ。
72食いだおれさん:02/08/03 02:41
マリアージュフレールって、この銀座と、昔、渋谷丸井に入ってた店、どっちが古いの?
73食いだおれさん:02/08/09 16:30
渋谷店のほうがふるいよ
74食いだおれさん:02/08/10 23:13

いつもはダージリンのアリヤを買ってます。
この前行ったときケーキとプーアール茶〔ユンナンなんとか?)
頼んだんだけど意外にもこの組み合わせは絶妙だった。
75食いだおれさん:02/08/11 02:11
GTFOP

知ってる?
76食いだおれさん:02/08/11 06:20
>>75
SFTGFOP-1 なら。
 アリヤなら SFTGFOPにRose って付くのあるね。
77もぐもぐ名無しさん:02/09/12 08:35
41、43さん>
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1031787086/l50
【紅茶】サロン・ド・テ【スコーン】【喫茶店】

こちらなどどうですか。
78食いだおれさん:02/09/12 17:15
>>3
青山一丁目の店、なくなっちゃったの?
学生だった頃、野郎1人で初めて入ったときチョト緊張しました。
79食いだおれさん:02/10/14 17:14
>>3,78
帝国データの裏の、クラシックカーが置いてある店?
あ、そう。 もう、無いんだ。
もう10年くらいご無沙汰だったからなぁ…。

銀座店行っても、なんとなく自動的にフレーバーティを選んでしまうなあ。

大学時代、友人たちと行って「ボレロ」を頼んだら、一週間くらい、アダ名が
「ボレロ」だったのが懐かすぃ…。(w
80食いだおれさん:02/10/15 19:05
店員が男しかいないのが許せない。
81食いだおれさん:02/10/16 04:44
>80
なして?
客が女ばっか、しかもオバサマ〜いいとこオネーサマ世代しかいないんだから、
経営者はイイトコついとると思うが。
あのレベルの男のために店に通いつめる客もおらんだろうがな。
8280:02/10/16 23:06
>81
なるほど,そんなふうに考えたことなかったです。
私は、女性スタッフもいればいいのに,男女差別だーと思ったのでした。
なんだか,男のスタッフにまたーりされると居心地悪くないですか?
83食いだおれさん:02/10/16 23:27
いい加減終われよ。
84食いだおれさん:02/10/25 17:17
マリアージュのやり方が気に食わず、マリアージュ社員有志が
独立して立ち上げたのが、レピシエ。
だから当然仲が悪い。

マリアージュは、産地〜フランス〜日本と回すため無駄なフレートが
かさんで高くなる。レピシエは産地から直接輸入なのでその分値段は
安くなる。

レピシエも産地取引量が多くなってきたから、結構高品質なものを
入れられるようになってマリアージュとの差が埋まりつつある。

ただこういう贅沢品は単純な市場原理では推し量れない部分が多いので
黒缶は「贈答品の包装紙」の役割を暫くは担いつづけるだろう
85食いだおれさん:02/10/26 19:23
ここって予算どんくらいですか?
紅茶とケーキで2000円くらい?
86食いだおれさん:02/10/31 11:36
誰か予算教えて〜〜
87食いだおれさん:02/10/31 12:13
こんなスレあったんだ!
私は銀座本店に一度しか行った事がないけど、
お茶とケーキのみなら二千円で足りると思うよ。
内装美しいから頑張って楽しんできて下さい。
88食いだおれさん:02/10/31 12:55
茶園ものの高級紅茶を買うなら断然レピシエの方がいい
89食いだおれさん:02/10/31 13:05
…買いに行く人だけのスレじゃ無いんだから…
過去ログ読んで分かるでしょ。

銀座本店の女子トイレの内装が好きです(藁)
90食いだおれさん:02/10/31 14:32
内装だけでなく、お茶とケーキもうまいんですか??
雰囲気だけだったら萎え
91食いだおれさん:02/10/31 14:33
>>87
サンクス!!
2000円なら逝ける!!w
92食いだおれさん:02/10/31 14:48
>90
私は逆に、どんなに味が良くても雰囲気(客の雰囲気も含む)が悪い店
にはお茶飲みに行かないな。自分に合った店を選べば良いのだし。
ま、貴方と会うことは無さそうなので問題有りませんけどね。
93,:02/10/31 14:56
朝日新聞社員の犯罪史
http://academy.2ch.net/korea/ ハングル板 (韓国)
http://homepage.broba.ws/asahicom/asahistory.htm
●渡辺秀実(21) →朝日新聞販売店員、新聞勧誘のため訪れ、会社員の顔を殴り重傷を負わせた
●松岡善隆(52) →朝日新聞販売店長、軽トラックで身体障害者をはねて殺害し逃げる
●鍋谷督成(39)→朝日新聞整理部記者、大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕
●西川至人(32) →朝日新聞専売店配達員、女性会社員(32)を強姦の疑いで緊急逮捕
●渡辺和彦(29) →朝日新聞松本支局員、住居侵入の現行犯で逮捕
●中村富生(68) →朝日新聞販売店経営、法人税法違反(脱税)罪で浦和地裁に在宅起訴
●内藤好之(57) →朝日新聞学芸部記者、器物損壊の現行犯で逮捕
●古屋聡一(30) →朝日新聞経済部記者、傷害の現行犯で逮捕
●川井真澄(24) →朝日新聞販売店従業員、会社員、谷森○さん(23)の首を絞めて殺害
●奥村恒彦(60) →朝日新聞嘱託、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で大阪府警が逮捕
●脇元勝則(41) →朝日新聞専売所店長、競馬のノミ行為をしていたとして、競馬法違反容疑で逮捕
●戸田不二(55) →朝日新聞旭川支局記者、道交法違反(酒酔い運転)の現行犯で逮捕
●山川幸生(30) →朝日新聞社会部記者、女子中学生にいかがわしい行為をし、強要の疑いで逮捕
●小川実(44) →朝日新聞販売店配達員、同僚の右わき腹を包丁で刺し殺人未遂の疑いで逮捕
●渡辺哲(24) →朝日新聞販売店店員、新聞購読の強要容疑で逮捕
●藤芳浩(39) →朝日新聞広告第五部次長、女性の前で下腹部を露出。公然わいせつで現行犯逮捕
●永島学(31) →朝日新聞外報部記者、都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●西村章(60) →元朝日新聞社部長、 都迷惑防止条例違反(粗暴行為の禁止)で現行犯逮捕
●辻武彦(29) →元朝日新聞勧誘員、会社員から現金41万円を奪い、強盗の疑いで逮捕。
●東郷茂彦(56) →元朝日記者、女子高生の左足太股をなでまわす。過去痴漢での逮捕歴が9件
.,
94食いだおれさん:02/10/31 17:48
>>92
で、マリアージュフレールはどうなんですか?
教えて下さいよ
95食いだおれさん:02/10/31 18:00
名前倒れってやつですね。
96食いだおれさん:02/10/31 18:02
>>89
語るのはトイレだけかよ(W
97食いだおれさん:02/10/31 18:26
フランス人で紅茶飲むやつなんて1家族しか見たことない(英国かぶれ)
98食いだおれさん:02/10/31 19:31
フランス人で紅茶飲むやつって、かなり上流なんじゃない?
99食いだおれさん:02/10/31 21:09
でも本当、なんで店員が男だけなの?
不思議。
みんなバイトなのかな。若いから。
100食いだおれさん:02/10/31 21:11
こんなスレあった

http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1035518786/l50
【サロンドテ】紅茶専門店【ティーサロン】
101食いだおれさん:02/11/01 17:50
二枚目ばっかりだったらいいのに普通な男が多いよね
なんで男集める?意味無いやん
102食いだおれさん:02/11/01 17:56
あのビルも、正面は飾っているけど、横はタダの雑居ビルって感じですよね。
103食いだおれさん:02/11/01 18:00
紅茶好きの皆様からみてここはどうでつか?

●英国王立紅茶協会 一級ブレンダー●
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1033139303/
104食いだおれさん:02/11/01 20:08
よく紅茶スレで言われているがマリアージュのバイト達は
「美青年」なのか?
意見をマジレスできぼん。
105食いだおれさん:02/11/01 20:16
美青年では無いだろ
普通…(´・ω・`)
106食いだおれさん:02/11/01 20:16
ここってバイト代いくらよ?
やっぱ高いの?
107食いだおれさん:02/11/01 21:00
バイトさんたちは紅茶の知識はあるのかな??
おすすめなどを尋ねても、
バイトさんに分かるのだろうか??
108食いだおれさん:02/11/01 21:19
紅茶はイギリスだべ
109食いだおれさん:02/11/03 02:13
>>101
ターゲットが女性だからな

同じ概念の業種形態として「ホストクラブ」が挙げられます
店員に求められていることも一緒ですよ
110食いだおれさん:02/11/05 09:08
そうかなーっ
111お馬さん:02/11/05 09:44
■こいつは痛いぜ!!■
http://members.tripod.co.jp/hidakagray/kakisute/top.html

でもいいヤシなんだよ。幸薄いというか・・・
112食いだおれさん:02/11/05 12:05
>107
メニューだけではどんな紅茶か分からずに、
店員に「これは?…こっちのは?」って聞いたら、すらすらと
全部答えてくれたよ。注文後に本に気付いて(間抜けな私)見たら
その通りでびっくりしたよ。あの本まるまる暗記しているのだろうか?
スゴイと思タヨ!週に一度テストとかあるんだろうか?
あの人たちバイトなの?だとしたら大変だね。
記憶力弱い私は本気で尊敬してしまうよ。
113食いだおれさん:02/11/05 14:13
で、バイト代はいくらなのYOOO
114食いだおれさん:02/11/06 00:01
自給2000円くらいじゃない?
115食いだおれさん:02/11/07 00:10
え!!そんなに高いの。。
羨ましい。。。男だったらやりたかったYO
116食いだおれさん:02/11/07 01:23
あそこは社員のみだよー。
募集も、殆ど男性のみみたい。
117食いだおれさん:02/11/07 11:47
あ、バイトじゃないのかぁ。。
社員か。。。微妙やな
118食いだおれさん:02/11/08 22:13
ま、でもかっこいいとまではいかなくても、
若い男ばかり揃っているわな。
119食いだおれさん:02/11/09 23:17
かっこいいと思うけど・・・・・
120食いだおれさん:02/11/11 08:51
あそこのルイボスティーどう?
私、ルイボス嫌いなんだけど、
フレーバーつきなら飲めるかな?
121食いだおれさん:02/11/11 21:11
ルイボスっぽくないというか、
お湯にフレーバーだけついたような謎な飲み物でした。
私はルイボスが好きなので駄目でしたが、
嫌いな人だとどうなのだろう。
122食いだおれさん:02/11/13 01:48
なんつーかフランス人の体臭のように臭ッさい紅茶を出された記憶が・・・
つくづく自分はフレーバードがNGなんだとオモタ。
レピシエのエルドラドでさえ開封直後「臭ッさー」が出たからなぁ(´・ω・`)
123食いだおれさん:02/11/15 08:41
>77
スレ消えてるよ??
124食いだおれさん:02/11/15 22:09
こっちに移動しただけだよ。

【サロンドテ】紅茶専門店【ティーサロン】
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1035518786/l50
125食いだおれさん:02/11/17 09:38
サブレが意外にうまかった!
126食いだおれさん:02/11/17 10:52
統一してくれ!
127食いだおれさん:02/11/18 19:55
店員の男が皆ダサい!
女の客が多いのに、もうちょっと考えればいのに。
洗練されていなくて、スゴク田舎臭い!
128食いだおれさん:02/11/19 12:05
↑同感
129食いだおれさん:02/11/19 13:56
2回は席くっつきすぎ。
あと最近行ってなくて今メニューから消えていたらごめんなんだが、
シャーベット(3種類?)はまずい。
すぐとけてしまう。繊細な香りを楽しめない。とってもNG.
130食いだおれさん:02/11/20 21:24
このまえ初めて行った
紅茶もケーキも(゚д゚)ウマー
131もぐもぐ名無しさん:02/11/22 21:12
>130

まずいよ・・・
132食いだおれさん:02/11/25 01:19
┐(´〜`;)┌
133食いだおれさん:02/11/25 01:32
最近接客が極端に悪くなったので
銀座本店で茶葉を買う楽しみがなくなりました。
134もぐもぐ名無しさん:02/11/25 23:45
接客悪いつうか接客って何なのか知らないよあいつら。
DQN店員ども。
135食いだおれさん:02/11/26 01:06
具体テクに何があったのか、情報キボーンヌ
136食いだおれさん:02/11/26 03:12
どっかよそのお店のヒト?
詳細キボーンヌ
137食いだおれさん:02/11/26 16:55
店員愛想ないよな
ホモっぽい香具師いるよね一人
別にいいけど
138もぐもぐ名無しさん:02/11/26 19:48
ホモっぽい香具師って、黒い服着た店員のことじゃない?
漏れもあいつホモ臭いと思タ
139もぐもぐ名無しさん:02/11/28 00:55
髪の毛が立ってる人?
140食いだおれさん:02/11/28 18:26
服装とか髪型忘れたけど色白でぽっちゃりしてヒゲ濃い人
愛想は良くなかった
私が女だからか?w
141食いだおれさん:02/11/30 12:19
あの店の店員は、うざい。ださい。田舎くさい。
もうちょっとマシな店員を入れればいいのにさ。
142食いだおれさん:02/11/30 15:47
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
143食いだおれさん:02/12/05 22:27
 ∧ ∧∧ ∧
 (゚Д゚≡゚Д゚) アブナイ アブナイ
   |し |つ
  ⊂__ |
      し'

 (( ∩ )) アブナイ アブナイ
  γ'⌒ヽ∧ ∧
   し'ゝつ( ゚Д゚)つ
144食いだおれさん:02/12/25 21:00
福袋欲しいんですけど、去年買った方〜詳細キボンヌ。
145世直し一揆:02/12/25 21:01
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
146食いだおれさん:02/12/27 00:06
今年は福袋出るのかねぇ?
147食いだおれさん:02/12/27 12:33
福袋、本店以外は出るとの事。

5000円 10000円 が主流。
今年は買ってみよう。
148食いだおれさん:03/01/03 15:10
福袋、、『E』と『F』は代わりばえしなかったな、、
新宿店の人〜嘘ついた〜来年はもと、フレイバー入れて欲しいよ。
149食いだおれさん:03/01/04 22:59
ああ、福袋買いたかった〜!
さすがにもう売ってないよね。
うう…。
150食いだおれさん:03/01/06 11:52
>149

 でもさぁ〜店舗が結構あるでしょ〜
 70個位用意しますって言ってたから(当時)
 それぞれの店舗にあたるだけ、あたってみればいかがでしょう〜。
151食いだおれさん:03/01/06 19:27
いつまでも、個別店舗のスレ続けるなよ。
紅茶統一スレ立ててそこでやってくれ。
152山崎渉:03/01/07 14:15
(^^)
153食いだおれさん:03/01/10 01:59
>>151
好きにやらせてやれよ!卯財よ、お前。
154食いだおれさん:03/01/10 02:03
>>149
緑色の可愛いポット入ってたよ〜
うれぴー♪
155食いだおれさん:03/01/10 16:08
>153

 そうだよねぇ〜マリアージュファンはいるのさぁ〜。

>154

 良かったねぇ〜マリ−ジュのポットで入れて飲むと
 また、違う美味しさがねっ(^^)
 ところで、茶器入りの袋の茶葉は何が入ってましのん?
156食いだおれさん:03/01/10 20:39
↑のやつ。店員風味の自作自演キモい。
宣伝なら宣伝板でやれよ。逝ってヨシ!氏ね!!
157155:03/01/10 21:01
まぁまぁ、ちょっとでも良かったね、なんて言葉があると、
工作員に、されちゃうんだよね。ちなみに155=154ではありませんぞ
私は正直言って五千円の新宿店の茶葉のみのを買って、ががーりしました。
ただ、単純に五千円のは茶器入りと茶葉のみのとあったもので、
内容が知りたかっただけです。ほっこり板で恵比寿店のが晒されていたので
ふ〜んそんなもんかと言う事が解りました。

まぁ、よく読むと自演ヌに思われても福袋の時期だけは仕方ないか、、。
158食いだおれさん:03/01/11 08:34
>>157
個別店舗のスレ立ては禁止です。
159食いだおれさん:03/01/12 07:31
昔初めてl'an de deux milleを飲んだときは
あまりのいい香りにエライびっくりしますた。
砂糖入れないで飲むとあまぁ〜い香りと味のギャップにがっかり出来ておもしーよ。
160食いだおれさん:03/01/12 13:57
ねぇ、【サロンドテ】紅茶専門店【ティーサロン】ってのがあるよ?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1035518786/

こっちに移っても同じ話が出来そうだけど、それじゃダメ?
個別の店舗スレって極端に好き嫌いな意見に割れたりするし、
できれば外食系・紅茶の情報をまとめて見られると便利なんだけど。

ちなみに上の方の誘導(?)カキコは私じゃないよ。
161食いだおれさん:03/01/12 17:51
昔、渋谷でアルバイトしていました。その時社員から聞いた話。
「パリの本店からは女性は雇わないようにと指示があるので君達がバイトしているのは
 内緒だよ」
と言われました。まだ学生だったので素直に信じてしまいました。
女性を雇わない理由は、オーナーがゲイだからだそうです。
また高級な店には女性の給仕はいないからという理由もあったそうです。
ちなみに渋谷店では給仕は社員を除いて全員女性バイトでしたが。
その後パリのお店に行ったら、いわゆるゲイが集う地区にあったので
なるほどと思いました。
しかし、レジに女性スタッフが一人いました。
男性のスタッフはあらゆる趣味に対応できるように?いろいろなタイプの
方がいて目の保養になりました(笑
162食いだおれさん:03/01/13 01:50
160に同意。サーバーの負担のことも考えてこちらと統合しませんか。
【サロンドテ】紅茶専門店【ティーサロン】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1035518786/
単独店でのスレ立てはローカルルール違反でもあります。
今後はここには書き込まずにこのスレはDAT落ちさせませんか?
163157:03/01/13 21:48
>158

 え?それは知ってるけど、私はスレ立てた本人ではないので
 言われる筋合いはありませんが(W
 
>160&162
 マリ−ジュのスレがあったので、レスしただけなので、
 今後は【サロンドテ】紅茶専門店【ティーサロン】
 スレでOKです。
164157:03/01/13 23:05
まるで、スレ立てた本人のような返答になってしまった
スマソm(__)m

正しくは、、同意でした。
165山崎渉:03/01/20 18:26
(^^;
166食いだおれさん:03/03/07 10:31
age
167山崎渉
(^^)