ここのスコーンは旨い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1食いだおれさん
って店おしえて!!

中がモチっとしたのがいいな。
今まで食べた中では、渋谷道弦坂の「人間関係」のが旨かった。
2食いだおれさん:01/12/06 22:59
がちまい屋かな。
場所は自分で探してくれ。
3食いだおれさん:01/12/06 23:08
湖池屋かな。
場所は自分で探してくれ。
4食いだおれさん:01/12/06 23:58
>>3
おでも好き〜
カリッとサクッとおいしいスコーン♪
5食いだおれさん:01/12/07 09:22
焼き立てのが食べたい

もろもろするようなのはいやだ
クリームはもちろんクロテッド
でも中沢のはパチもんだしなあ。。。

自分で作るのが一番うまいよ
6食いだおれさん:01/12/09 16:07
大雑把に作ればそれだけ美味いのができるしね。
手作りに限るよ、スコーンに限っては。
7食いだおれさん:01/12/09 16:19
>>5-6
じゃあ、料理板でやれ


----------- 終 了 --------------
8食いだおれさん:01/12/10 11:07
家で作るくらいおいしいスコーンが食べれる店はないのでしょうか?
焼き立て出してくれるとか…

どうもお店のは機械で練ってるのか、もろもろしたのが多い
9食いだおれさん:01/12/10 11:09
小池康子。
10食いだおれさん:01/12/10 15:49
あれてるなあ。
一応マジレスしとくと、マリアージュ・フレールのがうまかった
11食いだおれさん:01/12/10 15:58
料理板ではアフタヌーン・ティーのが美味しいということになって
いた記憶アリ。
レシピも紹介されてた。お菓子スレだったと思います。
私は目白のル・プティ・ニという喫茶店のスコーンが最強と思って
おります。焼き立てを出してくれます。
12食いだおれさん:01/12/10 16:25
昔のケンタの「ビスケット」はスコーンだったよね。旨かったよ。
今のは違う、あれはスコーンじゃない、ってB級板向けの話だな。
13食いだおれさん:01/12/10 16:42
>12
禿同!!
あれだけ食べにケンタにいっていた

今のはまるでパン。。。
14食いだおれさん:01/12/10 17:48
藤沢にある紅茶専門店ディンブラのがうまい。
ちゃんとクロテッドクリームだし。
15 :01/12/10 19:02
フォーシーズンズホテルのラウンジのスコーンはうまい
16食いだおれさん:01/12/11 02:22
他にも支店があるかも知れないけど、立川ルミネ、みゆき館のスコーンとブルーベリージャムのセットが美味しい。
こんなリッチなの食べたことなかったよ。
17食いだおれさん:01/12/11 02:27
こんなことしてもスコーンは流行らないと思う。
狙いが見え見えだっちゅうに!
18食いだおれさん:01/12/11 13:25
フォーシーズンスはおいしかった
それとあの庭園の風景にびっくり

有名どころでまずかったのは香港のペニンシュラ…
そこらへんのパン屋のスコーン並み
19スコーンマニア:01/12/11 18:50
近所の人も知らないスコーン屋あります。
店自体はとてもとても小さいのですが、
「カモミール」というお店で日英ハーフの女性が
毎日本場英国風スコーンやタルト、パイを作って売ってます。

場所は銀座線外苑前で降り、
ベルコモンズ前交差点を外苑西通り千駄ヶ谷方面に右折、
しばらく歩いて、交番を過ぎたあたりの路地を右に入ったところにあります。
目印は「手作り家具」と書かれた黄緑色の旗看板。
この看板のある道を右に入って、
オレンジ色のテントのお店が「カモミール」です。

ここのスコーンは寒い英国ならではのシンプルな味で、
従来のものと違い、冷やして食べるしっとりとしたスコーンです。
味はプレーン、カシス、クルミの3種類。

ちなみにスコーン以外で個人的にオススメなのがガトーショコラ。
値段はちと高いがホントに美味しい。
20なな隊長:01/12/11 20:53
日本一位は、ベノアでしょう。
英国皇室御用達で、英国でも一部の高級店しか入荷せず、
海外に輸出しているのは、日本のみです。
 松屋にショップとティーサロンが入ってます。西武には
スコーンやパンのコーナーがあります。
 買ってきて、アルミにくるんでトーースターで焼くと
周りはさくさく、中はしっとりいい香り
アールグレイ味も最高においしいです。

 次のおすすめは、フォートナムメイソンやブルックボンドの
冷凍輸入スコーンでしょう。ブルックは、クリームなども本場デボン地方の
クローテッドを輸入しています。フォートナムはお菓子っぽい口ざわりです。
さくさくしています。
 本来、英国のおやつというか、おにぎりというか、腹ごなしのための
ものですから、ジャムだけではなくて、チーズやキューカンバー、シブレット
などいろいろなものをのせていただくそうです。

 最近はやりで、いろいろな店が変形スコーンをだしていますが
はっきりいってよくわかりません。 バターをねじこんだ粉のよな
味がするスコーンもある。
英国式トラディショナルな正統派スコーンは、上にあげるもの
がおすすめです。
21食いだおれさん:01/12/12 04:09
>20
松屋じゃなくて松坂屋でしょ・・・
ベノアのプレーンスコーンは美味しいよ
銀座の松坂屋以外でも買えるのかなぁ?
22食いだおれさん:01/12/12 04:10
ゴメソ
西武って書いてあったね・・
どこの西武?
23食いだおれさん:01/12/12 10:28
>21
上野松坂屋でも買えるよ(藁
24食いだおれさん:01/12/12 14:26
赤城の「カフェ・ルーエ」
焼きたてホカ〜!本当にうまいよ。
ちょっと遠いけど…。
25食いだおれさん:01/12/12 14:29
カモミールいってみたい!!
イギリス料理はなぜか好き。。。<お菓子全般、ローストビーフとかシチューとか
素朴な料理が好きなんだよなあ
2619:01/12/12 15:12
>>25
おぉっ、是非行ってみてください!
カモミールはお菓子だけでなく料理も注文出来ます。
低予算で料理3品と好みのタルトorケーキを注文でき、
私はちょっとした来客時などいつも利用しています。
というか週2回は買いに行ってる…。昨日も行った…。

ちなみに
各スコーン(4こ入り)で250円。
ケーキ、タルト、キッシュ1カット250〜300円。
クッキー、パイ菓子、ビスコッティなどは1袋400円。
これ以外にもスコーンとセットのランチボックスもあります。

間口1メートルほどの小さな店なので見つけにくいと思いますが、
呼び鈴を鳴らすと奥から優しい中年女性が出てきてくれます。
味は素朴ですが、どれもとても美味しいものばかりです♪
2725:01/12/12 17:48
>26
呼び鈴。。。ってことはイートインじゃないのかな?
だったらお土産用だなあ…

キッシュ。。。(ヨダレ)
28食いだおれさん:01/12/13 04:56
>19さん
冷やして食べるスコーンって初めてきいた
何も付けないの?
29食いだおれさん:01/12/13 05:55
日暮里西口(谷中銀座手前)と千駄木にある「ダージリン」はどうかな。
メニューや店内の張り紙に「スコーンの焼き方が悪いなど、遠慮なく言ってください」と書いてあるんだけど、よそをあまり知らないんで意見できない。
地元では評判の店なんだけどね。
3019:01/12/13 10:08
>>27
カモミールはカフェというよりもお菓子屋さんです。

>>28
冷やさなくても食べれますよ。
ただお店の方では他のケーキ同様冷やして販売してます。
どうも添加物が一切入ってないので生菓子と同じ扱いをしているようです。
私的にもカモミールのスコーンは
冷やして少々しっとりさせて食べた方が美味しいと思う。
ただ従来売られているモノと違って砂糖は使ってません。
冷やした事により更にボリューム感が増し、なおかつ低カロリー。
ダイエットしてる人にもオススメできるスコーンかも。。。
それと結構噛みごたえあるスコーンなので、噛んでると味が出てきます。
それでもちょっと甘いのがいいなって思ったらジャム塗ったり、
チーズやハムを乗せてオーブンで焼いたりとアレンジは自由です。
シンプルなスコーンだから色々な方法で食べれますよ。
31食いだおれさん:01/12/14 01:37
ここ見てると、食べに逝きたくなる…
運良く来週は上京だ。どっかでアフタヌーンティー頂きたい。
スコーンにクロテッドクリーム、サンドイッチに生ケーキ(本当は生
である必要はないんだけど、個人的好み)
しかしちゃんとしたスコーンとクロテッドクリーム出すとこ、そんなに
ないみたいですね。東京でも。
どこ行こうかな。
32食いだおれさん:01/12/14 01:40
自由が丘の週末しかやってないとこが気になる。。。
33食いだおれさん:01/12/14 17:23
Ridgwayで、手作り用スコーンセット売ってるよ。
粉と型がついてる。
34なな隊長:01/12/19 17:33
 明治記念館のビクトリアンティールームはいかが?
35食いだおれさん:01/12/19 17:43
スコーンとはちょっと違うけれど、日光は金谷ホテルベーカリーの
モーニングビスケットがお気に入りです。
上の方で話題の初期のケンタッキービスケットに近い感じ。
でもケンタよりずっとおいしいよ。
36食いだおれさん:01/12/19 17:56
東京は、ちゃんとしたスコーン出す店があるんだね。
田舎だと、クロテッドクリームすらお目にかかれない・・・。
アフタヌーンのはハッキリ言って別ものだったし。
イギリスの果樹園で食べたスコーンが最高で忘れられない。
日本にもあれだけのスコーン出す店があるといいんだけどなぁ。
3728:01/12/20 03:36
>30さん
詳しくありがとう
今度行ってみまーす
38食いだおれさん:01/12/20 03:44
>5
中沢のクロテッドだめか?
うまいと思ってたよ・・・
395:01/12/20 11:08
>38
あれはあれでうまいんだけど
リプトンのティールームかどっかでかった輸入もののクロテッドは
もっと濃いくてすっごいおいしかったのです

今週上京するが外苑まで行く時間なし。。。。(鬱
40食いだおれさん:01/12/22 01:42
>19
私も逝ってみたいっす
休みの日と営業時間を教えて頂けると助かる
41食いだおれさん:01/12/22 01:52
日本のクロテッドダメー。
クリームさえ手に入れば自分で簡単に焼ける…、
って書いちゃダメか。
42食いだおれさん:01/12/24 01:37
あげ
43食いだおれさん:01/12/26 02:56
あげ
44食いだおれさん:01/12/26 11:28
>>42-43
倉庫逝き直前になったら、上げろよ。
45食いだおれさん:01/12/26 13:45
自由が丘のセントクリストファーガーデンってとこに行きました
スコーンもサンドイッチもケーキもおいしかった!
スコーンが1個だったのはちょっと残念だったけど
46食いだおれさん:01/12/26 21:50
中沢もがんばってるんだけど
輸入にくらべると、コクがないきがする。
ちちくささみたいな。 ただ脂っぽい気がする。
47食いだおれさん:01/12/26 23:07
湖池屋!!
48食いだおれさん:01/12/26 23:16
神戸のリトルフォレストのが好き。
ちょっと甘いんだけど。
49食いだおれさん:01/12/26 23:53
イギリスはおいしいのスコン
50食いだおれさん:01/12/28 00:30
アフタヌーンティーでスコーン買おうとしたら
ショーケースの中にハエがいた(泣
51食いだおれさん:01/12/28 00:42
時折現れる「湖池屋」関連のレスに・・・呆れる
52食いだおれさん:01/12/28 01:29
藤沢の「ディンブラ」のオーナーがプロデュースしてるらしい「マザーリーフ」
のスコーンも美味しいですよ(東銀座、下北沢にあります)。やや小ぶりですが
ちゃんとクロテッドクリームがついてくるし、焼き立てであつあつのが食べられ
ますし。
あとはちょっと高いけど新宿のパークハイアットホテル「ピークラウンジ」の
アフタヌーンティー。スコーンのレベルは並?程度ですが、ケーキが美味しいです。
53食いだおれさん:01/12/29 02:40
「マザーリーフ」って東銀座のどの辺りにあるんですか?
54食いだおれさん:01/12/30 00:31
メゾン・マリナ・ド・ブルボンはどうですか?
見た感じはふっくら焼けていておいしそうですが・・・。
個人的にはしっとりどっしり重い方が好みです。
55食いだおれさん:01/12/30 00:49
>>53
 歌舞伎座の正面辺り。ちょっと細い路地を入ったところなんですが。
56食いだおれさん:01/12/30 05:58
南青山のブラマー紅茶博物館とかいう所知ってますか?
スコーンが美味しいらしいんですが・・・
店の名前が変わったとか、つぶれたとか・・・
情報求む
57食いだおれさん:01/12/30 17:31
お客さんがあまりはいってなかったからねえ。
おじさんはいい人だけど、すごく気難しくて、私が質問しても
ぼさっとしか答えてくれませんでした。

 ミンスパイとかは、本当においししかった。本格的だったよ。
その他、イギリス伝統のおかしを本場の味をたべさせてくれるし
ころあいをみては、お茶のお代わりをもってきてくれて
個人的には、かなりクオリティの高いお店だと思う。

そういえばあそこで売ってるフルーツジャムがかなり人気なんだよね。
砂糖不使用のやつ。
58なな:01/12/30 17:33
お客さんがあまりはいってなかったからねえ。
おじさんはいい人だけど、すごく気難しくて、私が質問しても
ぼさっとしか答えてくれませんでした。

 ミンスパイとかは、本当においししかった。本格的だったよ。
その他、イギリス伝統のおかしを本場の味をたべさせてくれるし
ころあいをみては、お茶のお代わりをもってきてくれて
個人的には、かなりクオリティの高いお店だと思う。

そういえばあそこで売ってるフルーツジャムがかなり人気なんだよね。
砂糖不使用のやつ。

ミンスパイとか、カラントがぎっしりつまってて、すごくリッチなつくり。
その他、ブラウニーとかもとてもおいしかったよ。6種類ぐらい、いろいろな
おかしの盛り合わせ頂いた。。。

閉店してたら残念。でもイギリスにいけば、本家のブラマー博物館があるよ。
59食い倒れさん:01/12/30 19:03
吉祥寺のアーケードにある「コンテ」のやつ。
中がほろほろして、小ぶりで大好きなのに。
来年閉店するそうな。欝。
60食いだおれさん:02/01/06 02:14
あげてみる
61食いだおれさん:02/01/06 02:15
イギリスでスコーンだべたことのない馬鹿ばっかり
62食いだおれさん:02/01/07 22:40
>>61
すまんねー、シンガポールと香港でしか食べてないよ。
63食いだおれさん:02/01/08 23:15
>61
このスレでは異色のレスだね。これだけ幼稚園児並み。
64食いだおれさん:02/01/09 11:07
>61
イタリアでイタリアン食ってないのも馬鹿か…
くだらね
65食いだおれさん:02/01/10 19:45
だべるって方言?
66食いだおれさん:02/01/23 02:44
age
6753:02/01/27 22:15
>52
今日逝ってきました、が
苺のワッフルが美味しそうでスコーンは食べず・・・
68食いだおれさん:02/01/28 01:27
神戸屋キッチンのクランベリースコーンが好き。
ミスドの新作のスコーンはどうかな?
69食いだおれさん:02/02/07 00:30
age
70食いだおれさん:02/02/07 08:39
大阪・梅田の西洋茶館のスコーン。
アフタヌーンティーセットを頼んだときに食べたのですが、
クロテッドクリームもおいしかったし、おすすめです。

京都・進々堂のスコーン。
小ぶりで素朴な味わい、おやつにぴったり。
7個入り250円です。

71食いだおれさん:02/02/07 10:47
俺、てっきり>>3の言ってるものだと
思ってた。ネタスレだと思ってた・・・鬱氏
72食いだおれさん:02/02/07 10:47
西洋茶館は かぼちゃパイも超おすすめです
予約買いで カット売りが無くなってなってしまったのは 超残念・・・・
一人で 1ホール買っても食べれないよ

関係ないので さげ
73食いだおれさん:02/02/07 11:00
スコーン スコーン コイケヤスコーン
スコーン スコーン コイケヤスコーン
カリット サクット オイシースコーン
カリット サクット オイシースコーン
74360 ◆oGQXSo/s :02/02/07 22:32
函館にある旧イギリス領事館内にあるラウンジのスコーン。
あったかいうちに食べるとおいしい。
2皿食べました。
75食いだおれさん:02/02/08 06:31
>>19
逝ってきました
スコーンは粉っぽくてイマイチだったけど
ガトーショコラは美味しかった!
76食いだおれさん:02/02/13 02:57
age
77食いだおれさん:02/02/19 21:05
>>20
べノア、今日やっと買ったよ。
固めのちょいザクザクスコーンが好きだから、かなりイイです。
紅茶がイチバン旨かった。
78食いだおれさん:02/02/19 21:08
イギリスの料理に美味いものはない
フィッシュ&チップスでも喰ってろ
79食いだおれさん:02/02/19 22:09
料理じゃなくて お菓子だよ
80食いだおれさん:02/02/20 00:01
イギリスにいたとき近所のおばさんが作ったスコーンうまかった。
日本の喫茶店のスコーンはクリームが足りないもっとクリーム。
81食いだおれさん:02/02/20 12:39
クロテッドクリームて冷凍保存できますか。
買ってもあの量だと期限までに食べきれないよ。
82360 ◆oGQXSo/s :02/02/25 19:01
生クリームが嫌いな人が意外に多いと知ってちょっと
驚いてるこのごろです。

83食いだおれさん:02/02/25 19:18
こっちでやったら?

http://caramel.2ch.net/candy/
84食いだおれさん:02/03/04 01:00
ageます。
85食いだおれさん :02/03/06 11:27
Tea Salon Twining
銀座と青山ベルコモンズにはいってる。

スコーンセットみたいのを頼むと、
レーズンとプレーン1こずつクロテッドクリームとイチゴジャムつき。
紅茶も差し替え用のお湯ポットがついてくるからたっぷり。

イギリスでよく行ってたお店の味に似てるからわたしは好き。
86食いだおれさん:02/03/06 22:55
ここに書いてあった藤沢の店に行ってみました。
日曜日なんでスコーンは食べれなかったけど
チーズのワッフルがおいしかったよ。
87855:02/03/07 23:38
コイケヤスコーンとはどう違うのだい?
88食いだおれさん:02/03/12 18:00
渋谷にあるTIME CAFE(BEAMSのカフェ)のスコーンはおいしい!
あずきかジャムか選べるんだけど、あずきのほうがいい。
89食いだおれさん:02/03/12 18:25
お前らスコーンの正式の食べ方知ってるか?
みんな間違った食べ方してるぞ
90食いだおれさん:02/03/12 21:52
ハロッズティーサロンおいしいよ
一番おいしいと思う
91食いだおれさん:02/03/13 02:49
age
92食いだおれさん:02/03/13 09:53
>89
んじゃどういうのが正式な食べ方か教えてくり
93食いだおれさん:02/03/14 13:38
ネェネェ、コイケヤスコーンって絶対スコーンじゃないのに
何で商品名スコーンなの?
94食いだおれさん:02/03/15 12:26
最近三角形の多いでしょ。
あれってクリーム、ジャム無しを想定して作られてる感じ。
アメリカ式か何かかな。
95食いだおれさん:02/03/15 13:43
アフタヌーンティーの出来立てのが美味しい!
スタバは甘過ぎ。
96 うはははは:02/03/15 16:14
かりっと さくっと おいしいスコーン
かりっと さくっと おいしいスコーン

ちなみに『だんご三兄弟』の佐藤雅彦 作
97食いだおれさん:02/03/29 22:28
age
98さと:02/03/31 18:26
京都、錦市場の近くにあるケーキ店”オ・グルニエドール”
のスコーンは美味しいです!冷たくても暖めても美味です
99食いだおれさん:02/03/31 21:36
スコンは自分で作って焼きたて喰うのが一番と思う。
簡単だしレシピもいろんな本に書いてあるから
みなさんも自作してみれば?
100食いだおれさん:02/03/31 21:55
どーでもいーけど林望の本には「スコン」と発音する、とか書いてますな。
どーでもいーことを書かせてもらい100ゲット。
101食いだおれさん:02/03/31 22:06
どーでもいーよ(wwwwwwwwwwwwwwwwww
102食いだおれさん:02/04/06 17:24
大阪のメアリルボーンのスコーンが好き。
サクっとタイプで1さんの好みとは違うけど。
103食いだおれさん:02/04/10 20:49
大阪のどの辺?
104食いだおれさん:02/04/10 20:59
やぁっぱ、ブルdのはうまいよなぁ。
105食いだおれさん:02/04/10 21:36
スコーンはF&Mが好き。
焼きたてだったらアフタヌーンティールームもおいしい。
市販(?)なら成城石井もなかなかいける。
レシピは栗原はるみのがおいしかったよ。
「ディンブラ」はホットサンドがめちゃうまっ。
106食いだおれさん:02/04/11 10:02
>102
メアリルボーン
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Osaka/guide/0501/P012229.html

気になってたので今度いってみよっと
107食いだおれさん:02/04/13 02:23
本場のスコーンって かりかりしてなくて、もっちり いや
しっとりしてた・・・。
未だに日本では そんなスコーンとは 出会ってない・・・。
108食いだおれさん:02/04/13 21:21
>>107
それは焼いたヤツをもう一度オーブンやなんかで焼いてるからでは?

やっぱり自分ちでつくる焼きたてが一番うまいと思う。
中はしっとりふかふか、外はさっくり。
109食いだおれさん:02/04/16 10:59
>108
同意。
暖め直したのではやはりイマイチなんだよねぇ…
焼く前のを冷凍しといて、食べるときに焼き上げるのがよい。
110食いだおれさん:02/04/16 23:41
同意。
自分で作ったのが一番ウマイ。人に作ってもらっても多分ウマイ。
作りたてがウマイ。でも人に作ってもらったこと無いからやっぱり自分のがウマイ。
店に作り置きしてあるのは買ったことがない。うそ、一回だけある。
やっぱりまずかったからもう買わない。
111食いだおれさん:02/04/17 00:10
>>108-110
料理板でやれ
112食いだおれさん:02/04/19 10:47
自分で作る並においしいお店を探し中
113食いだおれさん:02/04/30 09:43
ageます
114食いだおれさん:02/05/08 05:58
ageちゃったりして
115食いだおれさん:02/05/13 05:18
age
116食いだおれさん:02/05/22 23:02
神保町のセイロン紅茶専門店TAKANOのスコーン、
うまうまです。マジウマー
クロテッドクリームに、バラのジャム付き。

セイロンロイヤルミルクティーと一緒だと最高に和む…。
117食いだおれさん:02/06/01 10:08
age
118食いだおれさん:02/06/08 18:41
>>1
スペイン坂だあよ。
119食いだおれさん:02/06/08 20:12
湖池屋だろ
120食いだおれさん:02/06/13 01:46
でっ結局何?スコーンって?
お菓子な訳?
あのイギリス人が紅茶と食ってるやつ??
121食いだおれさん:02/06/13 11:06
>>120
そうだよ。軽食にもなる。
簡単だから家でも作れるし、個人的にはクリームとブルーベリージャムをヨーグルトを生地にまぜたスコーンではむのがすきい。
122120:02/06/19 14:03
>>121
あっ、あれの事スコーンって。美味いじゃん、あれって。
123食いだおれさん:02/06/19 14:17
ったく、>>1はすこーんみたいな顔しやがって。
124食いだおれさん:02/07/02 19:07
意外とパン屋のスコーンも(゚д゚)ウマー
125 :02/07/03 08:22
イギリスのスコーン、想像していたよりは感動の味では無かった。
しかし、カフェのスコーンセットは安くてよかったぁ。ほかんもんが
高くてまずいし、、。
126食いだおれさん:02/07/03 14:25
マックスコーンはだめ?
すごい好きなんだけど。。。
127食いだおれさん:02/07/03 14:27
(・∀・)スコーンスコーンコイケヤスコーン
128食いだおれさん:02/07/23 19:00
AGE
129食いだおれさん:02/07/27 23:54
TAKANO行きました。
いい店教えてくれてありがとう。ウマーでした。

今貧乏なので、スコーン自作してみました。
ベーキングパウダーがなかったので、
重曹を代わりに使ったら・・・
見た目は美しいのにニガー。
同じものだって聞いた事あったんだけど
同量入れちゃダメだったらしい。
明日ベーキングパウダー買ってきます。
130食いだおれさん:02/07/29 03:14
川崎アゼリアのマユールティールームのスコーンはおいしいです。
場所はここ。ttp://www.mayoor.jp/
131食いだおれさん:02/07/29 20:46
伊勢丹にあったバビントンティールーム。
スコーンだけでなくなにもかも好きでしたのに、復活は
無理なんでしょうかね。
132食いだおれさん:02/07/31 09:53
タリーズにもスコーン発見!!
133食いだおれさん:02/08/12 01:20
吉祥寺のカフェド多奈加亭のかぼちゃのスコーンうまかった。
6年くらい前の話だけど。
まだあるのかな。
134食いだおれさん:02/08/12 09:29
e−street bagelsのスコーンは
どうしてあんなにおおきいでしょうか。
クッキーのお化け?
135食いだおれさん:02/08/12 10:03
ヴィドフランスのチョコスコーン美味しい!
あとマロングラッセスコーンも美味しかったけどもうみかけない。
136食いだおれさん:02/08/12 18:15
ベノアはあんまりだった。
だいぶ前に売ってたルノートルのがウマカッタ。
137食いだおれさん:02/08/12 19:23
いまはルノートないの?
138食いだおれさん:02/08/12 19:38
ヒースロー空港のキャンティーン。
139食いだおれさん:02/08/15 21:28
>>132
タリーズのスコーン美味かった?
140食いだおれさん:02/08/20 03:48
>>92
スコーンは真中をナイフかなんかで2つに割って、割った面にデヴォンのクロテッド
クリームとかコーニッシュクリームとか適当につけて食うの。
正しいかどうか知らんが、イギリス人はにんなそうやって食ってるよ。
昔、イギリス国内線の飛行機乗ってる時、機内食でスコーン出てチビッコから
ばあちゃんまでみんなその食べ方でおもしろかった。

スタバにあるような三角のアメリカ式のは知らないけど。。
141食いだおれさん:02/08/25 08:24
>131
私も好きでした>バビントン
ちょっと甘すぎるかなぁ、って感もあったけど。
142食いだおれさん:02/10/03 00:03
143食いだおれさん:02/10/04 10:38
自由が丘のセント・クリストファーのアフタヌーンティセット最高。
プチケーキ4種、スコーン1個(手作りジャム&クロテッド)、サンドウィッチ4種。
紅茶は数種の中からセレクト。
おすすめ。
144食いだおれさん:02/10/09 15:42
e-st美味かった
145食いだおれさん:02/10/09 15:48
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
146食いだおれさん:02/10/20 00:56
AGEんこ
147食いだおれさん:02/10/20 02:51
無印のカフェのパンプキンのがウマー
甘めでホクホク・・・

あなどれません
148食いだおれさん:02/10/20 16:04
紀ノ国屋。
お買い得品の2個100円でも,トースターであたためれば結構いける。
クロテッドクリームは安いお店で買いましょう。
149もぐもぐ名無しさん:02/10/24 13:26
>56 :食いだおれさん :01/12/30 05:58
>南青山のブラマー紅茶博物館とかいう所知ってますか?
>スコーンが美味しいらしいんですが・・・
>店の名前が変わったとか、つぶれたとか・・・
>情報求む

>57 :食いだおれさん :01/12/30 17:31
>お客さんがあまりはいってなかったからねえ。
>おじさんはいい人だけど、すごく気難しくて、私が質問しても
>ぼさっとしか答えてくれませんでした。

あそこ最悪。今は英国伝統紅茶ナントカって名前に変わってます。
おじさんの態度悪すぎ!自分の考えを押し付けるオナニー商売で
スコーンも生っぽくて舌ざわりが悪いし、混んでいるわけでもないのに
なかなか紅茶を注いでくれないし、ティーポットを置いて行ってくれるわけでもない。
客商売として失格。もう二度と行かない。
150食いだおれさん:02/10/24 14:52
143のセントクリストファーガーデン、スコーンやサンドイッチもおいしかったけど
ケーキもおいしくて、しかも雰囲気もよかった
こじんまりとしてたし
151もぐもぐ名無しさん:02/10/25 13:35
グルメ板にある関連スレ紹介。
【サロンドテ】紅茶専門店【ティーサロン】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1035518786/l50
152べーしっ君:02/10/25 16:33

すこーん
153もぐもぐ名無しさん:02/10/27 03:16
149にハゲドー
154食いだおれさん:02/10/27 08:24
西荻窪の女子大通り沿いにある
ソレイユというパン、ケーキ等を売ってる店の
スコーンが美味しいです。(この店パンが本当に美味しいです。)
155食いだおれさん:02/10/27 08:27
スコーンなんか買うやつ馬鹿、自分で作れよ。
156食いだおれさん:02/10/27 08:43
焼き立てじゃなきゃ食えん
157食いだおれさん:02/10/27 23:37
チョコ入りがウマー
158食いだおれさん:02/10/28 10:08
パティシエシマの。あたためないで食べるならあーゆうのがいいね。
159食いだおれさん:02/10/28 19:47
えのきていのスコーンひどい。こまめに焼いてるって宣伝してたけど、出されたの、明らかにレンジであっためたようなのだった。せめてトースター使ってほしい。紅茶も最悪。ほとんど残した。ひどすぎて悲しくなった。
160食いだおれさん:02/10/28 19:53
コイケヤのスコーン
161食いだおれさん:02/10/28 21:25
スコーンブ
162もぶ:02/10/30 12:08
よくスーパーで売ってるベノアのスコーン
163食いだおれさん:02/10/31 17:48
蓼科 バラクライングリッシュガーデンのカフェのスコーン
食べたんだけど、おいしかったかどうかは忘れた。
意味ないか・・・
164食いだおれさん:02/10/31 18:06
バラクライングリッシュガーデンって園芸板でコケにされていた。
食べ物も期待できない気がする。
165食いだおれさん:02/11/01 04:56
>154
西荻窪とはまたマイナーな場所を……
ご近所なら知ってると思うが、「○ちまいや」(あえて伏字)ってまだある?
そこのスコーンが無茶苦茶美味かったんだよ!!
おせーて。
166163:02/11/01 09:29
バラクラでよく覚えてるのは、食事の方。ランチのシチューが
昔食べた給食のやつみたいだった。チキンもレトルトっぽくてひどい味だった。
紅茶はたっぷり飲めた気がするが。スコーンが思い出せない。
まぁ、どうでもいいか。
167食いだおれさん:02/11/13 16:48
>131
>141

亀レスで恐縮ですが、私もバビントン好きでした・・・
スコーンの他にサンドイッチとかビスケットなんかも気に入ってたんですが
今はどこにもお店って無いんでしょうかね?残念です。

>165
縁あって西荻周辺に出かける機会が多くなり、
知人にそのお店の事も教えてもらったんですが
まだ行った事がないんです。今度寄ってみます。
月・火曜日が定休日みたいですよ。

168食いだおれさん:02/11/16 01:07
最近、行ってないけど
大阪・北浜レトロのスコーンが好き
169食いだおれさん:02/11/18 22:46
上の方のレスで銀座松坂屋のベノアに行ったけど・・
あんま美味しくなかったよ?
アフタヌーンティセットを頼んだんだけどスコーンが
あんまりあったかくなくて、しかもボソボソだった。
かなり期待して行っただけにガックリ。ケーキも普通だし
サンドイッチもイマイチ。最後に出てきたシャーベットと
紅茶は美味しかったけどね。
あれだったら、プランタンの隣の喫茶店のスコーンのが美味しいな。
170食いだおれさん:02/12/13 10:18
>131,141,167
バビントンティールームは日本から撤退したそうです。
ここのスコーンは残念ながら食べたことなかったけど
ビスケットやアップルパイも美味しかった。

ハロッズのスコーンもなかなか好きです。
クリームにちょっとアーモンドプードルが
入っているような味なのもいいかも。
三越以外には入ってないのかな。
171食いだおれさん:02/12/13 13:27
すコンブ?
172食いだおれさん:02/12/15 11:47
>>165
>>167
○ちまいやのスコーン美味しいです。かみしめるだけ味が出る感じ。
2日分のおやつに全粒粉のとりんごのを買ったのに、一気に食べてしまった…
ソレイユにもスコーンあるんですね。今度試してみよう。
173167です:02/12/24 02:29
>>165
>>172

先週初めて○ちまい屋に行ってきました。
スコーン(172さんが言っている全粒粉とリンゴのも買いました)
ショートブレッド、ビスケットを数種類。

素朴な、というか懐かしい感じの味。
174食いだおれさん:03/01/01 20:43
○ちまい屋って何処にあんの?東京?
そしてなんて店なの?なんで○?
175食いだおれさん:03/01/01 21:20
が○○○屋は西荻にあります
176食いだおれさん:03/01/02 08:27
4年前くらいに毎日食べてたカフェ・クロワッサンて店のスコーンはほんと
ウマーだった。royal系列だからroyalにもパンのコーナー探せばあるかも。
渋谷西武の中二階のティーサロンearlのスコーンもなかなか。小さいけど。
イギリス式はいいね。アメリカンスコーン(三角の)美味しいの食べたこと無い
177食いだおれさん:03/01/03 12:53
あたしブルックボンドハウスのスコーン好き(^∀^)
178食いだおれさん:03/01/03 21:53
香港のホテルで食べたスコーンめちゃおいしかったけど、
日本でクローテッドクリームだしてくれるとこってどこですか?

だいたいジャムと生クリームですよね。
179食いだおれさん:03/01/04 21:06
てゆうかさあ、クロッテッドは
ジャムとかバターと違って
全然もたないじゃん?だから中々浸透しないのでは・・・
>>176
しらんかった!!三角のはアメリカンスコーンというのか!!
スタバとかマックの形のやつやろ??あんますきじゃないなあ。
イギリスで食べたスコーンはおかしいくらい上手かった。
あめりかなんてだ〜めだめです!笑

180食いだおれさん:03/01/04 21:12
東京の湖池屋ってとこの、結構おいしいよ。
181食いだおれさん:03/01/04 21:29
ドンクのレーズン入りスコーン。
182山崎渉:03/01/07 14:20
(^^)
183177:03/01/09 19:51
>>178
ブルックボンドハウスはクロテッドクリームだよ♪
184食いだおれさん:03/01/09 20:01
芝の弁当屋さんが
たまに持ってくるスコーンは
バナナが入ってておいしい。
185山崎渉:03/01/20 18:27
(^^;
186食いだおれさん:03/02/09 14:19
>>21
超亀レスだが松屋だぞ(藁
知ったかぶりスコーン★
187食いだおれさん:03/02/24 21:01
やっぱフォーシーズンズ椿山荘のスコーンは
美味しいと思う。
188食いだおれさん:03/02/25 16:13
ちんすこう?
189食いだおれさん:03/02/28 11:43
カリカリしたスコーンが好きな人って
あんまりいないのかなー。
上の方で一度出てきたけど、私もメアリルボーンのスコーン好き。
お持ち帰りして家でチンして食べたら
外カリカリ中しっとりでお店で食べたのよりよりおいしかった。
190山崎渉:03/03/13 12:57
(^^)
191はむすけ:03/03/16 16:05
西荻窪のそれいゆのチーズスコーン、大きくて
たべごたえある。くるみ、レーズンがきいてます。
192食いだおれさん:03/03/16 20:06
167さん

131です。バビントンが好きだった方のお話が伺えるなんて、とても嬉しかったです。
有難うございました。インターネットって素敵なものなんですね。
実は私は、こちらのイングリッシュ・マフィンが一番好きでした。
バターの味がとても美味しくて。
マフィンも、アメリカでは「甘いおやつなようなもの」になってしまっていると、アガサ・クリスティはミス・マープルに言わせていますが、
全然別のものなのですよね。
193食いだおれさん:03/03/16 20:21
>>186
通りすがりの者ですが…
私も銀座でべノアといえば松坂屋のイメージ。←5年前ほどに
購入しました。

きっと今は色んなデパートに入っているんでしょう。
194食いだおれさん:03/04/04 22:55
アフタヌーンティのスコーンうまいよ
195食いだおれさん:03/04/05 01:47
ブルックボンドハウスは一回しか名前が挙がってない・・・
中で食べられるし、スコーンとクロテッド・クリームは売ってるみたいですよ。
英国から輸入してたと思います。
196山崎渉:03/04/17 10:25
(^^)
197山崎渉:03/04/20 05:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
198食いだおれさん:03/04/28 17:08
>>189
メアリルボーンはたしかにおいしい!
ジャムもうまー。
でも紅茶がポットサービスでなくカップ一杯で600円。
しかもミルクティーはロイヤルでもないのに
最初からミルク入れられてて自分で調節できない。
お冷は水出し紅茶だけどさ。
なんか割に合わないからあんま行かなくなっちゃった・・・
199食いだおれさん:03/04/28 18:49
スコーンは自分で焼いた方が旨い。絶対。
生地を型抜きしたら冷凍して、食べたい時に食べたい数だけ焼く。
いつでも焼きたててウマーウマー

焼き時間は、特に長くしなくてもよし。
普通に高温で10〜13分くらいで焼き上げた方が、水分が飛ばなくてほっくり旨い。
200食いだおれさん:03/05/02 02:05
京都の北山通りのはずれにある北山紅茶館のは絶品です!
通常のより明らかにカロリーたかそげですが・・・
でも これ一個と紅茶飲めば晩御飯に変わりになるくらい満腹です。
一個150円でバターとジャムとクリームつけてくれてお徳。
私はこの店ではこれしか食べ物は頼みません。。他は高い・・・
201山崎渉:03/05/22 01:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
202食いだおれさん:03/05/22 19:05
えのきていって雑誌によく紹介される割にはイマイチ。
スコーン不味いよね
203山崎渉:03/05/28 15:24
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
204食いだおれさん:03/06/20 23:22
英国文化博物館閉店してたって知らなかったよ…
出張のついでに行ってみようとわくわくしながらいったのに…
自由が丘にしとけばよかった…
205204:03/06/20 23:53
過去ログ今読んだけど、かなりイタタな店だったんだね…
あんまり調べずに行ってしまった
206食いだおれさん:03/07/06 20:28
すこーんって何?
207食いだおれさん:03/07/06 20:40
>>206
知らないの?
コイケヤから出てるスナックだよ!
バーベキュー味がうまいよ!スコーンスコーンコイケヤスコーン♪
かりっとさくっとおいしいスコーン♪
208山崎 渉:03/07/15 12:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
209食いだおれさん:03/07/31 04:21
ダブリンに転勤で3年住んで色々なスコーン食ったけど
うちの上さんの手作りが一番うまい!!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
211山崎 渉:03/08/15 20:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
212食いだおれさん:03/09/22 22:37
age
213食いだおれさん:03/10/06 14:14
青森県の某国立大の近くにある喫茶店は
クロテッドクリームとジャムがたっぷりで絶品!
いろんな人に教えたいけど、一人で切り盛りしている店主のことを思うと…。
214食いだおれさん:03/10/06 16:31
>>213 青森は…遠いな。ざんねん!

ところで、>>1 の「もちっ」っていうとこが違うと
思う。イギリスの粉では、どうやっても「もちっ」
にはならんと思うんだけど・・・。
>1はどこでスコーンを食べて、このスレを立てた?

アフタヌーン・ティーのスコーン、あれは別の食べ
もんだと思わないと腹立つ。フォションもだめだー。
いまだに模索中。

結局、自分で焼くしかないのかね?
215食いだおれさん:03/10/08 04:18
銀座の三笠会館のティルームのスコーンが好きです。小さいけど。
216食いだおれさん:03/10/10 16:55
>>214
結局自分で作るのが一番、と思ってしまった。
検索した中から、自分の好みのレシピを選んで作る。
自分で軽く作ったのでもあれだけ満足できるものとなるのに、
外ではそういうのになかなかお目にかかれないのは…。
217食いだおれさん:03/10/10 20:50
スコーンは大雑把に作ったほうがうまいんだよ、
と某西洋骨董洋菓子店のオーナーさんが仰ってました。
218食いだおれさん:03/10/10 22:06
>>214
同意! ぢつわ私も「もちっ」は気になっていました
ロンドンで食ったのは遙か遠い昔になってしまって
だんだん記憶が不確かに(W
スコーンって物がどんなのか分からなくなってきたよ
やっぱ、「もちっ」は違うよね
ウエイトローズで売ってた6個入りのスコーンが懐かしい。
(旨かったって意味じゃなくて(^^;)1ポンド半だったかな?!
219食いだおれさん:03/10/20 15:20
「十勝しんむら牧場」(北海道)っていうとこでクロテッドクリームが
ネットで売ってるのですが、だれかここの食べたことありますか?
脂肪分は60%だそうですが1000円で百グラム…その上送料が1000円
とられる(^^;)2000円出す価値はあるのかなァ?
220食いだおれさん:03/10/20 15:40
多分邪道なんだろうけど…パン屋のスコーンでも美味しいって感じちゃえるものがたまにあります。
ビゴの店とか、ナイーフとか。
221食いだおれさん:03/10/20 19:10
クロテッドクリームは中沢で十分だと思う
222食いだおれさん:04/01/14 12:24
>200
>>バターとジャムとクリームつけてくれてお徳。
普通、スコーンには上記の三点はついてくると思うが?
ついてこない店のほうがめずらしいが
223食いだおれさん:04/01/15 03:33
自分が行くとこは大体生クリーム&ジャム。
バターつきは見たこと無いなあ。
クロテッド出してくれた店はまだ一店しかないw
224食いだおれさん:04/02/23 13:19
ネットで買えるおいしいスコンってないでしょうか。
225食いだおれさん:04/03/02 17:11
成城石井のプレーンスコーン美味しかった。
家で暖めてみたけど冷めてる方が美味しかった。
クッキーぽいタイプ。
226食いだおれさん:04/03/10 18:21
成城石井のは、美味しいよね。サクサクしていて。
自分はクランベリースコーンが好き。
クランベリーの酸味と、スコーンのほのかな甘さがうまくマッチしてる。
227食いだおれさん:04/03/10 18:23
すごいローカルな話題で申し訳ないが、
厚木の246沿い、水引交差点そばにある、
「茉莉花」ってティールームのスコーンはうまい。
ブルーベリージャムとクロテッドクリームを付けて食べるんだけど、
スコーン自体は柔らかめで、ほくほくしてる。
228食いだおれさん:04/03/22 02:27
先日フランコフォニーフェスティバルで食べた
カナダ産のスコーンが旨かったよー
スレ違いだけどベーグルも。
229食いだおれさん:04/03/25 03:05
>>228
カナダ産ってイギリスに近い?それともアメリカに近い?
230食いだおれさん:04/04/14 21:00
スコーン自作してる方々へ質問。
冷凍保存方法はどうしてますか?

焼く前の生地を保存したいのですが
一個ずつラップですか?
それともジップロック必須でしょうか?
大雑把にタッパーにまとめて入れて
使う分だけ小出しでOKでしょうか?

スレ違い気味すまそ。
231食いだおれさん:04/04/14 21:01
age忘れた・・・
232食いだおれさん:04/04/18 15:33
233食いだおれさん:04/07/23 21:14
age
234食いだおれさん:04/08/04 23:33
コイケヤ
235食いだおれさん:04/08/12 21:58
すっこんでろ〜
236食いだおれさん:04/08/20 15:26
>138
同意。
あそこは他のも美味しかった。

べノアはあまり美味しいとは思わない。
237ヴィーナス星人:04/09/25 08:19:46
芦屋にある英国式ティールーム「ハンプトン」のスコーンが超物凄く超最高に超美味しい。一度、イギリス帰りの愛野美奈子(セーラーヴィーナス)ちゃんにも食べさせてやりたいです。
238食いだおれさん:04/10/01 11:35:17
しっとり系スコーンを作りたいのですが、良いレシピご存じの方
いらっしゃいませんか?
たいていのは、サクッと系なのですが・・・
239食いだおれさん:04/11/11 19:12:34
>238
レシピ板さがせばスコーンの作り方いろいろな配合で紹介されてます。

私が作った中では、バターと牛乳の代わりに生クリームを加えた
スコーンが一番しっとりしてました。
ふわっ、しっとり、って感じ。
240食いだおれさん:05/01/27 12:15:19
カッテージチーズを加えてもふわっとなるよ。
241食いだおれさん:05/01/27 15:40:27
べノアのスコーン食べてみたひ・・・。
242食いだおれさん:05/02/05 03:47:33
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___     | 浮上!
    /  ./\   \______
  /  ./( ・ ).\o〇
/_____/ .( ゚Д゚) .\
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄      
  || || || ||./,,, |ゝ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸   
         
        ド
        ド
        ド
        ド
        ド
        ・
        ・
        ・
243食いだおれさん:2005/04/28(木) 14:29:22
>>241
亀レスだけどベノアのHP調べてみたら?
http://www.benoist.co.jp/
もしかしたら近くで売ってるかもよ
244食いだおれさん:2005/04/28(木) 16:08:30
>243
そこのshopをクリックしても銀座店の情報しかでてこないでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
245食いだおれさん:2005/04/28(木) 20:18:56
>>244
左側SHOP→ベノアショップの下(Scones&Bread)→Shop取扱店 
の順にクリックすると↓に行けるでしょ??
http://www.benoist.co.jp/shop_list/shop_list.htm
あとは店舗名でひたすら検索。
健闘を祈る!ノシ
246食いだおれさん:2005/04/29(金) 02:13:00
>>245
ありがd
やっとわかったーょ!

東急行ってみまつ。
247食いだおれさん:2005/05/11(水) 00:57:59
>>246
池袋西武のザ・ガーデンにも置いてありましたよ。
ちょっと前安売りしていて、買ってしまいました。
結構気に入った。
248食いだおれさん:2005/05/11(水) 13:02:15
ベノアのスコーンが置いてあるお店って首都圏限定なのね…(´・ω・`)
西武百貨店・所沢店
京急百貨店・上大岡店
THE GARDEN・http://www.garden.co.jp/tempo/shop.html
東急Precce
プレッセ田園調布店:大田区田園調布2-62-4
最寄駅:東急東横線田園調布駅    
プレッセ二子玉川店:世田谷区玉川2-22-13
最寄駅:東急田園都市線二子玉川駅  
プレッセ南町田店 :町田市鶴間3-3-1
最寄駅:東急田園都市線南町田駅グランベリーモール内
プレッセ中目黒店 :目黒区上目黒2-1-1
最寄駅:東横線、営団日比谷線中目黒駅  
プレッセ目黒店   :品川区上大崎3-1-1
最寄駅:東急目黒線目黒駅      
プレッセ日本橋店 :中央区日本橋1-4-1コレド日本橋地下1階
最寄駅:銀座線・東西線・浅草線日本橋駅
プレッセ美しが丘店:横浜市青葉区美しが丘4-9-1
最寄駅:東急田園都市線たまプラーザ駅より徒歩  
249食いだおれさん:2005/05/11(水) 14:19:15
俺はかちかちに固いスコーンが素朴で好きだ。
250食いだおれさん:2005/06/02(木) 14:14:53
久しぶりにage。
ここのスコンウマー(゜Д゜)かったです
http://www.sunstreet.co.jp/restaurant/nookcaffe.html
251食いだおれさん:2005/06/02(木) 15:06:49
純名りさはアフティー派
252食いだおれさん:2005/06/11(土) 16:59:04
べノアのスコーンをリプトンのティーバッグで入れた紅茶で食べたけどうまかったです。
253食いだおれさん:2005/07/04(月) 14:09:00
ベノアオンラインショップオープンあげ
http://www.benoist.co.jp/onlineshop/index.html
254食いだおれさん:2005/07/04(月) 14:15:14
ベノアのグラップラークロスフェイスをくいてえ。
255食いだおれさん:2005/07/04(月) 15:02:41
ベノアのジャーマンもなかなか・・
256食いだおれさん:2005/07/16(土) 23:28:50
板違いです。

★スコーンPart2★(通販・ショップ限定)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1088435957/
257食いだおれさん:2005/07/18(月) 17:33:19
ベノアはティールームもあるんだしわざわざ意地悪なレスだけしなくても・・・

ここのスコーン美味しかったよ〜 
お店のふいんき←なぜか変換できない もイイ感じでした
http://www.o-cha-ya.com/organ/organ.htm
258食いだおれさん:2005/07/19(火) 20:05:35
南青山DES PRER CAFEはどぉかしら?
259食いだおれさん:2005/07/27(水) 01:05:07
>>257
ふんいき→雰囲気
だお〜
260食いだおれさん:2005/07/27(水) 20:44:05
禿ガイシュツだけど人間関係のスコーン美味杉。あのサイズで100円はお得。
渋谷に行くたびイートイン&お持ち帰りしてます。
以前青山通りのどこかのビルの1階か半地下か入り口が分かり難い場所に
美味しいスコーンのあるお店があるとか書いてあったHPを見たので、青山通りを
探してみたんだけど見つからない。
再度HPを見ようと思ったらブックマークもしてなくて履歴にも残ってなくて
HPも見つからない。 
青山通りで美味しいスコーンのあるお店に心当たりある方、いませんか?

>>258
名前合ってる? ぐぐっても見つからないす(´・ω・`)
261食いだおれさん:2005/07/27(水) 20:46:05
DES PRES CAFE
ぐぐるって意味わかってる?
バカの低脳はまんまでないと
なにもできない「機械」なんだね。
262なお:2005/07/28(木) 11:14:51
原宿の竹下通りの右脇の小道(ブラームスの小道)にある
「クリスティー」って紅茶専門店のスコーンがとっても美味しいです。
型抜きしてないまるっこい形で外はさくっで中はポンテケージョのようにもちっ・・・。
くせになる食感です。
プレーン・チーズ・くるみ・レーズンありますが、私はチーズが大好きです。
263食いだおれさん:2005/07/28(木) 21:10:10
>>260
禿はげ同。私も人間関係のスコーンかなり好き。強いて言えば
もうちょっとだけしっとりしてれば文句なしなんだけどねぇ。
でもほんとに美味しいですよね。
264食いだおれさん:2005/07/28(木) 22:10:45
横から失礼、かぼちゃと小豆が入ったのとチョコチップが好きです(・∀・)ノシ
>>263
レンジで軽くチンすると中しっとりになりません??
いつも持ち帰ってトースターで温めてたのだけど、お店で食べたらレンジで
チンしたのが出て来て、ほくほくしっとり美味しかったです。
中がかぼちゃだったからかな? とにかく美味しくてレンジでチンするのも
アリなんだって目から鱗でした。
265食いだおれさん:2005/07/29(金) 12:52:27
チンするのは即座に喰うという条件下のみ有効な手段だね。

ほっとくとさらにパサパサになってしまう。
266食いだおれさん:2005/08/07(日) 22:11:59
愚痴らせて〜。
初めて人間関係行ってみたけど時間が悪かったのか5種類くらいしかなくて
それぞれの残りも少なくて買って帰ろうと思ってたのに買い占めたら悪い気がして
飲み物+チョコスコーン1個だけ食べた。
混んでて座る席もレジの向かい側しか空いてなくて落ち着けなかった。
小豆が入ったのなんか無かったよ。 他のも食べてみたかった...
267食いだおれさん:2005/08/08(月) 13:24:31
>>266
今度は早い時間にレッツトライ!がんば。
268食いだおれさん:2005/08/08(月) 21:57:53
フォートナムアンドメイスン行ってきた。スコーンは外側さっくり中ふんわりで(゚Д゚)ウマー かったよ。ただやや小ぶり。
でも大きさの割にはクロテッドクリームがたっぷりついてきたから最後厚さ一センチくらい塗ってたべた。紅茶はアイス
だと殆ど(全部?)フレーバードティーしかなかった。アールグレイ美味しかったけど。
269食いだおれさん:2005/08/08(月) 22:21:19
>52
亀レスでスマソ。マザーリーフは、青山のこどもの城の隣のビルの地下にもある。
ちなみにマザリはモスバーガーの系列店。

全国に出張するたびにスコーンを食べてます。
ただし予算はスコーン&お茶で1000円以下。
大阪で一番は「北浜レトロ」。この予算では日本一のクオリティだと思う。
東京では、今のところ、ブリヂストン美術館に併設しているカフェのスコーン。

今夜は福井県の某所に出張。ネット検索では、たった一軒しかヒットしなかったカフェに
行って来ました。大したことなかったなー。
270食いだおれさん:2005/08/08(月) 22:22:57
あ、ごめん。こどもの城は、表参道でした。江戸っ子じゃないもんで。
271食いだおれさん:2005/08/08(月) 22:53:32
別に青山でも合ってるし通じるよ。
272食いだおれさん:2005/08/09(火) 20:34:24
今度は渋谷1丁目にある、イギリス国旗がハタめいているcafeにいきたい
273食いだおれさん:2005/08/10(水) 14:03:25
ガイシュツだろうけど、ケンタのビスケットをテイクアウトしたほうがどんだけマシかって店大杉。
また、ちゃんとしたところでも、紅茶のサービス(店員の問題なんだが)に不満があることも多い。

クロテッドクリームは中沢乳業(薄いっていうツッコミは不可)、ジャムはお好みで。
これで合格点は確実に取れる。ついでに、紅茶はネット通販。なぜかUSにある店がおすすめ
274食いだおれさん:2005/08/10(水) 16:12:22
ケンタのビスケットってアルミニウム入りのベーキングパウダーを使ってるのか、苦いよね。
275266:2005/08/13(土) 17:14:41
>>267
今日はアドバイス通り早い時間に行ったら種類もたくさんありました。
テイクアウトもして来た。 小豆と抹茶のうまーーーい!!!
週末通ってしまいそう。
マザーリーフも興味津々。。。
276食いだおれさん:2005/08/13(土) 19:31:41
マザーリーフのスコーンは、あんまり好きじゃない。
なんかね、パンみたいだった。
アフタヌーンティーみたいな、表面ゴツゴツのタイプじゃないよ。
私はこういうタイプのほうが好き。
「DEAN&DELICA」のスコーンもいいよ。名前が確かクッキーとかいう。
277食いだおれさん:2005/08/13(土) 19:35:28
DELICA→DELUCA
278食いだおれさん:2005/08/14(日) 16:34:12
マザーリーフ青山行ってみたらお盆でお休みだったよ〜。
お腹すかせて行ったのに駅から歩いた時間を返せヽ(`Д´)ノウワァァン!!
気を取り直してDEAN&DELUCA見に行ったけど高っ!甘そう!固そう!
悩んだ末に買うのやめました。 甘いですよね?あれ・・・
279食いだおれさん:2005/08/14(日) 21:12:53
確か1個250円だったはず。甘さはどうかなー。私はおいしいと思いました。
固いといえば固いかも。ふんわり系が好きなら、マザリはいいかも。
ボロボロこぼれないしね。
マザリからDEAN&DELUCAへは歩いて?
だったら、渋谷1丁目にあるレインドロップ(ビルの2階)に立ち寄る手もありましたよ。
私は都内の人間ではないので、誰か、行っていたら感想をお願いします。
280278:2005/08/14(日) 22:32:37
>>279
そうそう、歩いてです。
ジャムやクリームつけて食べるのが好きなのでシンプルで
ふんわり系スコーンが好みです。
レインドロップ、HP見たけどアフタヌーンティセット美味しそ〜。
お店情報ありがd!!!!!!
281食いだおれさん
表参道には「A・R・I」もあるよ