○ スコーン 2個目 ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ぱくぱく名無しさん:04/04/14 21:34
>>928
刻んだベーコン入れるときは刻みパセリも一緒に入れると
見た目的にもええでよ。
934ぱくぱく名無しさん:04/04/14 21:54
あ、それおいしいよね
チーズとバジルもおいしかった
935ぱくぱく名無しさん:04/04/14 22:07
トマトジュース+バジル+チーズとかは?
表面にも粉チーズ振って焼くとか
936ぱくぱく名無しさん:04/04/14 22:11
ごま油じゃなくて練り胡麻で作ってみたことがある。
層にはならなかったけど、いい香り。
黒胡麻を上にふると見た目もいいよ。
937926:04/04/14 22:32
トマトいいですね。
いっそのこと、つぶしたホールトマト缶で果肉練り込みはどうでしょう。
表面にはもちろん粉チーズで。。。
938ぱくぱく名無しさん:04/04/14 22:32
ドライトマトを刻んでいれればいいじゃん
939ぱくぱく名無しさん:04/04/14 22:49
ついでにタマネギも。
940ぱくぱく名無しさん:04/04/15 00:06
ちりめんじゃこ入れるとおいしいって聞いたことあるよ
941ぱくぱく名無しさん:04/04/15 00:14
へ〜〜、色々なものいれるんだね。

ところで今日作ったスコーンが、
物凄い腹割れにょきにょきスコーンだった。
(いつもの1.5倍くらい)

変わった事は、いつもよりややヨーグルト多め。
オーブン温度も高めだった事くらいなんだけど…
942ぱくぱく名無しさん:04/04/15 00:15
オーブン温度高めは結構重要じゃないかな。
943ぱくぱく名無しさん:04/04/15 16:55
スコン単独で次スレ必要かな?
私はあったらうれしいです。
結構このスレ、レシピ本より
人柱いっぱいで参考になってるんで。
そんな私のレシピは569スコンの砂糖抜き。
で、ジャムとクロテッドたっぷりウマー
944ぱくぱく名無しさん:04/04/15 17:20
昨日安ケーキにてんこもりについていたクリームをとっておいて
今朝冷凍してたスコンをあっためてジャムと共に食べた。

いつもはメープルシロップだけど、たまにコッテリさせて食べると
おいすぃ〜。1個で大満足。

945ぱくぱく名無しさん:04/04/15 18:05
>>943
次スレ要らないなんて誰も言ってない
946ぱくぱく名無しさん:04/04/15 20:18
>>943
せっかく続いてるんだから続けましょうよ。
マターリしていていいスレだと思うし。

今日、安いイチゴを買ってきました。ついでにキャラメルチョコチップも。
それで作ってみようと思うけど、生の果物は初めて使うのでちょっとどきどき。
つぶしてヨーグルトに混ぜて使おうと思います。
947ぱくぱく名無しさん:04/04/15 21:50
すみません、今家にグラハム粉が500gあるんですが
グラハム粉100%でもスコーン作れますか??
948ぱくぱく名無しさん:04/04/15 21:56
作れるけど、重くなる。
自分は入れても半分まで。

ところで次スレは960タンにお願いで(・∀・)イイ?
949ぱくぱく名無しさん:04/04/15 22:27
いいんでは?
950ぱくぱく名無しさん:04/04/17 13:42
おからスコーン作りました!

小麦粉 130g
おから 130g
砂糖  大匙2
B・P 小匙1・1/2
バター 60g
玉子 1個
レーズン 50g

おからは、レンジで3〜4分加熱して、時々だまを潰すようにかき混ぜて、水分を飛ばす。
バターを混ぜ込んだ状態で、おからを混ぜ、最後に玉子を入れる。
水分量が足りない時は、牛乳を足す。

これは元のレシピで、私はレーズンはやめて紅茶の葉(ティーバッグ4袋)を入れ、
砂糖とB・Pを少し大目にしました。

外カリ、中しっとりで強力粉入りの物に似てるかな?





  
951ぱくぱく名無しさん:04/04/17 19:25
569スコーンの牛乳をヨーグルトに変えて作ってみたいのですが
量は同量で大丈夫でしょうか?
952ぱくぱく名無しさん:04/04/17 20:57
大丈夫。
心配ならちょっと少なめにして様子を見つつ足せ。
953ぱくぱく名無しさん:04/04/17 21:09
>>951
私はいつも牛乳とヨーグルト(無糖)と半々で
やっていますがいい感じにできています。
腹われもするし。
牛乳オンリーよりもふわっとする気がしる。
954ぱくぱく名無しさん:04/04/17 23:36
お菓子など全然作ったこと無いんですが
ここを見て作ってみたくなって3回目、やっとほんの少しだけ腹割れ。
569レシピ+トッピングでやってるんだけど・・・。
高さと割れにこだわりたいなぁ。
http://u-cheese.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgbbs/img-box/img20040417233455.jpg
955ぱくぱく名無しさん:04/04/17 23:41
↑色白さんでカワ(・∀・)イイ!
右のお目目はチョコチップ?左は胡桃?
美味しそうですね〜
956ぱくぱく名無しさん:04/04/17 23:45
えもいえぬトッピングだ
957954:04/04/17 23:57
>>955
>チョコチップ?左は胡桃?

そうです。最初の2回はナチュラル・ダイソーのスコーンONLYのレシピ本で
作っていたので、569の時にも混ぜました。
ダイソー本の時は他にも白ゴマ+塩も作りました。

こうやっていろいろ試してその度に食べてるとカロリーオーバーだと思うので、
味は保ちつつカロリー控えめのも作ってみたいのですが…。
初心者の浅はかな考えかもしれませんが例えば、
パルスイートみたいな甘味料とかで作れないかなーと。
でもそういう化学調味料は焼き上がりに影響するのかな、とか
同じ甘さを出すのに少量で済むってことは嵩が減るから水っぽくなるのかな、とか。
そういうのを意識して作ったことのある方いらっしゃいますか?
958ぱくぱく名無しさん:04/04/18 00:03
>>954
あのね、画像でかすぎ・・・
縮小してからうpしてよ〜。
959ぱくぱく名無しさん:04/04/18 00:27
>>957
パルスイートは熱不耐性なのでオーブン料理には向かないらしいよ。
http://www.ajinomoto.co.jp/hiroba/qa/qa_pal.html#g

人工甘味料は加熱に弱いものが多いね。キシリトールとか熱耐性が
高いものもあるらしいので、よく調べてみて下さい。
960ぱくぱく名無しさん:04/04/18 00:56
画像がでかいとか縮小とか何のことかわかんないんだと思う。
961ぱくぱく名無しさん:04/04/18 00:58
パルスイートいれてスコーン焼こうとか言ってるくらいだからね。
962ぱくぱく名無しさん:04/04/18 01:12
砂糖10グラムを気にするんだったら
炭水化物の塊であるスコーン食ってる時点出もうダメポ。
963ぱくぱく名無しさん:04/04/18 01:25
そこまで言わなくてもいいでしょ。
964ぱくぱく名無しさん:04/04/18 02:27
カロリー控え目にしたいなら
バター減らして水分大目にして調節でいいんじゃ?
965ぱくぱく名無しさん:04/04/18 02:33
そうだなぁ、スコーンの材料から高カロリーなものを抜けば
いいんじゃない? とりあえずバターと小麦粉と砂糖あたりを。





…ベーキングバウダーを牛乳でふやかしたものができました。
966ぱくぱく名無しさん:04/04/18 03:59
>>954
細かいところまで写っていても要スクロールだと見づらく全体像がつかみにくい。
↓はその好例。
ttp://www.agf.co.jp/6_about/news/210-20040121_pw.html


569スコンは粉を200gで作ると1140kcalぐらい。
粉が734kcal、バターが300kcal、牛乳が70kcal、砂糖は38kcal、塩とBPはほぼ0kcal。
クリームとかジャムを添えるとその分プラス。
>>965、砂糖に塩とBPを混ぜるほうがカロリーオフだぞ。(w
967ぱくぱく名無しさん:04/04/18 08:04
あらためてスコンが高カロリーなのだと実感しますた!(・∀・)
968ぱくぱく名無しさん:04/04/18 08:16
>>966
>>>965、砂糖に塩とBPを混ぜるほうがカロリーオフだぞ。(w

むおっ! 細かいフォローありがとう。これで漏れも
ヘルシースコーンライフが送れそうです。ケフッケフッ
969ぱくぱく名無しさん:04/04/18 13:12
966を見てびっくらしたので、調べてみたらおからのカロリーは小麦粉の1/3以下。
569スコーンの強力粉をおからに変えて、再度おからスコーン作ってみました。
なかなかいい感じです。これで、約200kcal減です。
970ぱくぱく名無しさん:04/04/18 16:48
>>966
すげー見にくい。ワロタ。
971ぱくぱく名無しさん:04/04/18 20:05
>>966
すばらしい拡大写真だw

こーいう画像を貼らないよう、サイズを小さくしてからうpお願い。
972ぱくぱく名無しさん:04/04/18 23:09
ブラン(小麦ふすま)を入れたスコーンを作りたいのですが

小麦粉100g
ブラン 100g
BP   5g
ヨーグルト 適量
で膨らむでしょうか・・

ブラン入れると生地が重たくなって腹割れしなさそうで心配。。。
973ぱくぱく名無しさん:04/04/18 23:28
>>972
なんでもチャレンジです
心配なら小麦粉150、ふすま50からはじめるがヨシ
974972:04/04/18 23:44
>>973
オス!チャレンジしてみます!
975ぱくぱく名無しさん:04/04/19 13:42
http://u-cheese.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgbbs/img-box/img20040418112357.jpg
ドライ苺とホワイトチョコのスコーン
薄く延ばしすぎであんまり高さがありませんが
美味しかったです
976ぱくぱく名無しさん:04/04/19 13:58
かわいい!
個人的に、にょろっと高いスコーンよりこのくらい高さが食べやすくて好き

ドライイチゴとホワイトチョコは、北海道土産のお菓子にあるよね
以前もらって、甘くて飽きたときがあったんだけど、今度貰ったら砕いてスコーンにいれよう
977ぱくぱく名無しさん:04/04/19 21:49
いや写真上手ですね。びっくりした。
スタイリッシュかつおいしそう。
978ぱくぱく名無しさん:04/04/19 23:04
次スレまだ−?
979ぱくぱく名無しさん:04/04/20 05:33
スコーンか・・・なにもかも懐かしい
980ぱくぱく名無しさん:04/04/20 08:06
焼きたてスコーンが食べたい・・・
239 ぱくぱく名無しさん sage 04/02/23 17:38
>>227
放置していた垢があったので、作ってみたよ。
ほいっ
ttp://u-cheese.hp.infoseek.co.jp/
982ぱくぱく名無しさん