横浜駅周辺の美味い店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無し
横浜駅周辺の美味しい店を教えて下さい。
私個人的には、薄給の上に、友人や恋人といった仲が存在せず一人身なので、
フレンチや寿司といったお高く染まった店にいく勇気がありません。
いい加減大豆屋も飽きたので、どこか良い店があったら教えて下さい。
2食いだおれさん:01/11/05 11:30
>>1
「お高く染まった」?
31:01/11/05 12:29
まぁ値の張った、5000円以上かかりそうな料理です。
4食いだおれさん:01/11/05 12:37
平沼あたりの、ジモティの集う店で顔なじみになれば?
友達出来るよ!
5食いだおれさん:01/11/05 12:53
ダイヤモンド地下街、東洋信託銀行下あたりの龍昧(中華屋)。
大盛にすると100円増しで量が2倍になるので貧乏人にはなくてはならない店。
チャーハンと焼きそばがおすすめ。
61:01/11/05 13:48
感謝です。
引き続き、一人でも気がね無く入ることが出来る店を教えて下さい。
7食いだおれさん:01/11/05 14:37
スカイビルは?
食べ終わって暇だったら下の丸井で買い物できるし。
8食いだおれさん:01/11/05 14:58
スカイビルは>>1に縁がなさそうだね。
高い店とか一人では行きにくい店が多い。
安くて美味しい店はないし。
98:01/11/05 14:59
スカイビルで強いて言うならラーメンの一八家か。
10食いだおれさん:01/11/05 15:15
三越の下の「大関」
本格名古屋風に近い
味噌煮込みうどんが食べられる。
麺は違うけど。
11食いだおれさん:01/11/05 15:41
>>8
そうか?別に高くないよ。金臨門や鎌倉山は高いけど、他のは普通だと思う。
余裕で一人で入れる雰囲気だと思うけどなぁ
12食いだおれさん:01/11/07 05:49
>>5
チャーハン食ったけど、美味くなかった。
13食いだおれさん:01/11/07 05:53
スカイビル金臨門は店員がみんな中国人でサービスもイマイチ。
高いんだからもう少し何とかしてくれ!と思った。
味も感動的ってほどではないし。
14食いだおれさん:01/11/07 14:27
>>13
あそこ高いわりに安い材料使ってそうじゃね?
152:01/11/07 15:33
>>3
それを言うなら「お高くとまった」でしょ、と言いたかったの。
細かいツッコミでごめんね。
16食いだおれさん:01/11/07 17:58
ジャッキー・チェンのジャッキーズ・キッチンでもいってろ
17みろりタン:01/11/07 18:12
もともと龍昧は量少ないよ。だから好き。やきそば、美味しいよね〜ぇ♪
18食いだおれさん:01/11/07 20:37
一風堂で替え玉二回!
19食いだおれさん:01/11/07 22:24
ルミネにはいってるブラームスのハヤシライス美味いよ。
あとダイヤモンド地下街の松葉寿司のあられ丼。

ただ一人で美味しいもの食べるより、好きな人や気のあった仲間とわいわい
食べる方が美味しく感じると思うけどね。美味しいお店探すより友達作った
ほうがいいと思うよ。
20食いだおれさん:01/11/07 23:08
>>13
あら、金臨門はおいしいですわ。
>>14
安いものお食べになってないですか?
フカヒレや上湯の材料は福臨門と同じでしてよ。
鮑などの乾貨もいいものが揃ってますわ。
21食いだおれさん:01/11/07 23:11
俺もあんまうまいと思わないが・・・
22食いだおれさん:01/11/07 23:16
学生なのであんまり一人では行かないYO
>>20一緒の行こうYO!
23・・・:01/11/08 02:32
ばうん47!!・・・な〜んちゃって。

それはさておき、うまいのは上海厨房か!?
24食いだおれさん:01/11/08 08:43
>>23
上海厨房って岡野のほうにあるやつだよね?
あそこは安すぎるね。味もなかなかだし。
25食いだおれさん:01/11/08 13:27
らんじゅ…
26食いだおれさん:01/11/08 13:38
>>25
うう、それは禁じ手だよ(藁
27食いだおれさん:01/11/10 22:41
鶴屋町ローソンの下にある「KIRARA」はおいしい。
マジで行くと幸せになります。
料理ってストレス解消になるんだなと
最近、安くなったし満足っす
28食いだおれさん:01/11/10 23:32
>27
えー!マジですか??
KIRARAは僕的にはとてもおいしいとは。
失礼スマソ
29食いだおれさん:01/11/11 03:42
岡田屋も裏路地あたりの地下にステーキ屋があったけど、
あそこはかなりいいと思う。店名忘れたけど。
確かランチなら2500円くらいだった覚えがある。
カウンター式で目の前で焼いてくれる。
30食いだおれさん:01/11/12 10:36
今週末、横浜に行くので情報お願いします。
「馬車道とおり」に手ごろでいい感じのフレンチがあると
聞いたのですが、お店の名前心当たりある方教えてください。
31食いだおれさん:01/11/12 10:40
>>30
こっちで聞いた方がいいのでは?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/988550947/
3230:01/11/12 10:47
>>31
専用スレあったのですね。
どうもありがとうございます。
>>32
それ違います、馬車道ってお店のスレですから。
こっちで聞いてください。

伊勢佐木町、関内周辺で
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/967373445/
34食いだおれさん:01/11/12 12:51
ポルタの一風堂は相変わらず並んでるねー。
まあ横浜駅には美味しいラーメン屋が少ないから仕方ないか…。
35食いだおれさん:01/11/12 13:12
電車で一駅、二駅だから野毛とか関内行ったほうが良いかもね。
人少ないし、比較的良店多いし。
36食いだおれさん:01/11/12 13:18
>>29
知キ多?
3732:01/11/12 14:37
>>33
ご親切にありがとうございます。
3832:01/11/12 14:44
お騒がせしましたが名前思い出しました。
シェコパンでした。
39食いだおれさん:01/11/12 14:57
高島屋の特別食堂。
マターリしたい人にはお勧め。
40食いだおれさん:01/11/12 16:39
高島屋の特別食堂はうっかり昼間に行くとババア共ばっかり並んでいて鬱になる。
41食いだおれさん:01/11/15 18:02
横浜駅はまともな食事所がないのか?
42食いだおれさん:01/11/15 18:09
岡野の野田岩(ウナギ)。
43食いだおれさん:01/11/15 18:54
すぱちゃん。風変わりで結構うまい。
44食いだおれさん:01/11/15 19:01
水信で高級バナナを買って交番の前で立ち食い。
45食いだおれさん:01/11/15 19:34
チーズカフェ。
46食いだおれさん:01/11/15 20:29
札幌屋のみそラーメンはツブシがきく・・・と思う。

スタジオパスタはどこへ逝ったのだろう・・・
47食いだおれさん:01/11/15 21:27
ジョイナスの地下の「とんみ」。とんかつおいしいよ。
48食いだおれさん:01/11/15 21:33
通は繁華街からちょっと離れて平沼1丁目あたりでマターリするよ。
49食いだおれさん:01/11/19 11:09
ベリーストロベリー
50食いだおれさん:01/11/19 15:20
>>49
ベリーストロベリーってどこにあるの?
51食いだおれさん:01/11/19 16:48
>>50
東急ハンズの6F
52食いだおれさん:01/11/20 16:59
横浜市内(駅でなくてもOK)でオススメの寿司屋ってない?
母親の誕生日に連れて行きたい。
5352:01/11/20 17:07

予算一人当たり5000円くらいじゃ足りないかな〜?
54食いだおれさん:01/11/22 12:26
まんまるのシンデレラの夜食おいしかった。
55食いだおれさん:01/11/25 01:28
横浜駅周辺で寿司屋、俺も知りたいのでage
56ベリーブルーベリー:01/11/26 00:27
ベリーストロベリーはバイトにかわいい女の子が多いんで
その点はオススメだが、いかんせん男が入れる雰囲気ではないように思う
オイラが彼女と逝った時は男性客はオイラ一人だけだった
57食いだおれさん:01/11/26 01:47
>52
日出町の「初芳」はおいしいですよ
一人5000円で十分です。
ただ、立地が・・
58食いだおれさん:01/12/01 18:22
久しぶりに行ったら、ジョイナス1Fのオリーブの木がなくなってて
ビックリしました。どこかに移転したんでしょうか。
59食って:01/12/01 20:18
横浜駅周辺でラーメンっていうとハイハイ楼で替え玉
モアーズのあたりで急に行きたくなると鬱になるほど遠いんだけど。
グルメってほどグルメじゃないな。
田舎の人のために場所を説明すると、ダイエーとムービルを結ぶ裏路地にある。

ところで関内の鯛屋ってどうよ?
60食いだおれさん:01/12/01 21:45
>59
こっちで訊け。

伊勢佐木町・関内周辺で
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/967373445/l50
61食いだおれさん:01/12/02 01:59
オリーブよりもスタジオパスタが消えたことの方が
俺的にはイタかった・・・。
>相鉄口周辺
62食いだおれさん:01/12/02 03:01
>>59
参考までに…。
ハイハイ楼はラ板では評価の対象にならないほどの駄店です。
63食いだおれさん:01/12/03 11:54
>62
一口餃子はウマー
64食いだおれさん:01/12/03 11:59
cialがその昔 ステーションビルと言われていた頃
JRが見下ろせるレストラン?喫茶店?があって、
フェットチーネがおいしい店があったんだけど、名前も
正確な場所も覚えてない。
だれか知ってる?
65食いだおれさん:01/12/03 12:20
ヨドバシの駅前店の近くにある天龍ってまだあるの?
あそこのチャーハン安くて美味しかった
66食いだおれさん:01/12/03 20:07
天龍のコックって、近くの007というパチンコ屋に入り浸ってた人かな?
月に200万負けたと言って自慢してたけど。
67食いだおれさん:01/12/03 23:53
>27さん
遅レスですが、私もKIRARAすごく好きでした。
半年ほど前に行ったら、バーテンさんいなくなっててカクテルが全く飲めなくなっていて大ショック!
美味しい料理とカクテルが両立している数少ない店だったのに。
今はどうなっているのでしょう…安くなったのなら試しに行ってみようかな。

料理とカクテルがどっちもうまい!店、どなたか紹介してください。
(切実)
68食いだおれさん:01/12/04 02:08
横浜そごうの地下一階にシドってカレーの店があったんだがここの黒いカレーが実に旨かった
昨日いったら食品売り場のリニューアルで無くなっていた(哀
69食いだおれさん:01/12/04 02:14
シドは結構有名だね。雑誌の常連だし、チューボーですよにも出た。
70食いだおれさん:01/12/04 11:42
シド無くなっちゃったの!
それともどこかに移転?
71食いだおれさん:01/12/04 11:53
山口崇がやってた店だろ、シド。
志度さんのレシピというふれこみで、フォンドヴォーの
カレーで有名だったが、志度さんのとは比べものにならないほど
簡略化していた。フォンドヴォーだけに狂牛病騒ぎでダメになったのでは?
俺は別に残念じゃないね。子息の店でも食えるし、埼玉でも
志度さんの系統を継ぐ店はある(そこは実に旨い。手を抜いていない)
72食いだおれさん:01/12/04 12:04
62 :無責任な名無しさん :01/11/18 00:49 ID:doqdaWjA
掲示板の運営者のすることは管理することなんだから、全部に
目を通せないなら運営すべきじゃない。また削除依頼を公開する
必要もないしなかなか削除しない理由もない。
つまり確信犯で不法行為に荷担しようとしてるとしか思えない。
金儲けはする気はないといっていたが、だったらやっぱり
彼は子供というか、人が困るのが好きなのかもしれない。

63 :無責任な名無しさん :01/11/18 07:00 ID:VZdC2q47
>人が困るのが好きなのかもしれない

俺にもそういう人間にしか見えないよ
違法性の程度は違うが
放火犯のような愉快犯と同じような
気味悪さを感じる

64 :無責任な名無しさん :01/11/18 12:59 ID:OxVkCF27
>>62,63
同意。
知人の警官もひろゆきを気味悪い程の女性気質と評していた。
ガキの頃のひろゆきを想うと、面と向かって喧嘩は出来ないが、上履きを隠したり
して喜んでたタイプだと思う。
どうでもいいけど、ひろゆきの笑った黒目がちな焦点のない目が守大介と似てるの
が妙に気になる。
73Mr.X:01/12/04 12:26
最近できた横浜駅近くの「魚家 青の木」がおいしいよ
74食いだおれさん:01/12/04 22:26
>73
東口と西口、どっち方面か訊いてもいいですか?
75名無し:01/12/06 22:42
福富町の イタリ−ノ
76食いだおれさん:01/12/10 13:10
すたれてるねぇ
77食いだおれさん:01/12/21 15:23
保全age
78食いだおれさん:01/12/22 16:01
横浜駅は結構田舎っぽいところがあって、夜8時を過ぎるあたりから
みんな店を閉めちゃうんだよね。わたしも、夜ごはんを食べるとこ
ろを探すのは結構苦労しました。
とりあえず、おすすめのお店を列挙。。。

◇赤とんぼ
 http://www.townkiss.co.jp/search/shop/ダイヤモンド_赤とんぼ.asp?ID=508
 和風のスパゲッティ屋。インテリアは女性向。
 地鶏と焼ねぎのペペロンチーノがおすすめ。夕焼けセットという
 のにすると、コーヒー(紅茶はなし)のHOT/ICEが選べて、小さな
 サラダ付きになる。
 1280円程度の料金ですが、結構遅くまでやっているので、夜9時
 をすぎてどこも開いていない時には、助けられました。

◇勝烈庵
 http://www.townkiss.co.jp/search/shop/ダイヤモンド_勝烈庵.asp?ID=561
 あまりにも有名で、いろいろなところにあるけれど、とりあえず
 ダイヤモンド地下街のところで。
 最初は独特のソースに慣れないためか、いまいちだなとかも思っ
 たのですが、慣れてくると結構うまい。鳥に抵抗がないのであれ
 ば、若鳥定食がおすすめ。あのソースは豚よりも鳥に合うように
 思う。

◇つねてい
 http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Kanagawa/guide/0110/P001724.html
 鳥つづきでの紹介。横浜CIAL6Fにあり、地鶏生姜焼定食がおすすめ。

◇銀座アスター
 http://www.townkiss.co.jp/search/shop/モアーズ_銀座アスター.asp?ID=780
 超有名店。ここは夜は高いので、平日昼間のランチタイムがおす
 すめ。それなりにリーズナブルな値段で結構楽しめる。

◇マハラジャ
 http://www.townkiss.co.jp/search/shop/モアーズ_マハラジャ.asp?ID=782
 ここも銀座アスターのすぐそばにあり、ランチにおすすめ。
 横浜以外にもお店があるが、何故か横浜の方がおいしかった。

◇和風ビストロ
 ダイヤモンド地下街の有隣堂文房具売り場の先にある店。龍昧の
 先の奥まったところにある。
 へんな親父がやっている居酒屋風の店だが、まあまあいける。
 ご飯が少ないのと、塩味がきつめなのが玉にきず。ご飯がなくな
 ると店じまい(笑)なので、夜は7:30ごろまで。

とりあえず、こんなところでしょうか。ご参考まで。
79食いだおれさん:01/12/22 16:17
横浜といえば、中華なんだろうけど、横浜駅周辺でおいしい中華を
食べようと思うと、リーズナブルな料金ではなかなか難しい。
モアーズにある下記の店は、一人でも入りやすいし、そこそこリー
ズナブルで結構おいしかった。

・小吃王国
 http://www.more-s.com/yokohama/floor8_2.html#8_09
80食いだおれさん:02/01/06 21:37
age
81食いだおれさん:02/01/06 22:25
おい!「age」とか「あげ」だけか?能無し君!
少しは頭使えよ(w
おい!「age」とか「あげ」だけか?能無し君!
少しは頭使えよ(w
82食いだおれさん:02/01/06 22:25
おい!「age」とか「あげ」だけか?能無し君!
少しは頭使えよ(w
83食いだおれさん:02/01/07 10:48
>>78
行ってるとこばかり・・・。
やっぱダイヤモンド付近だと、食べられるところは似通ってきちゃうのかな?

◇赤とんぼ
お気に入りですが、嫌煙者はつらいでしょう。
狭い店内で、全席喫煙可にしてるためです。

◇和風ビストロ
奥まった場所にあるため、知られていないようですが
私もお薦めです。
84食いだおれさん:02/01/15 12:29
一人で食べれて、美味しい店紹介して。
85食いだおれさん:02/01/20 05:19
>83
◇和風ビストロ
そうそう!ここはいいよね。
すげえウマいってわけじゃないけど、しっかりしたごはんが食える。
ひとりでも全然おっけー。複数だとつらいかも(笑)
というかやっぱり横浜駅周辺はツラい。
チェーン店ばっかりで、ここならでは、っていううまいもの屋がない。
やきとりの加登亭、西口のsamadhiは好き。
86食いだおれさん:02/02/05 22:29
もういいのか?
87食いだおれさん:02/02/17 18:22
あげ
88食いだおれさん:02/02/18 15:17
屋台はまだあるんだねえ。
良かったよ。後世に話を残せるよ。
89食いだおれさん:02/02/18 16:19
相鉄改札付近のベイリーフ、味が落ちた。
残念。
90食いだおれさん:02/02/26 19:51
>83 >85
和風ビストロ、どこにあるのー?
91食いだおれさん:02/02/26 21:13
>>90

>>78を参照のこと
9290:02/02/26 21:15
>91 あんがとー
93食いだおれさん:02/02/28 22:53
相鉄口のゲーセンの裏に龍王という中華料理屋の御飯大盛りがオススメ!!
本当に茶碗からはみ出るくらいに盛ってくれる。
味も悪くない。
94食いだおれさん:02/03/01 05:51
がいしゅつかもしれないけど横浜高島屋の特別食堂。
味もいいし、なによりマターリできるのがいい。
95食いだおれさん:02/03/01 18:13
高島屋でマターリできる店なんてあるのか!知らなかった。
どこのフロアもババァ満載でうぜぇんじゃねーかと思ってたが。
96食いだおれさん:02/03/01 22:02
>>94
一方、高島屋の特別食堂のすぐ隣にある
寿司の「あお○ぎ」は酷いぞ。
ちょっと時間をはずすと
ネタもシャリも乾いたものが出てくる。
ガビガビの刺身が乗ったパサパサおにぎりを
食う気するか?
97食いだおれさん:02/03/01 22:12
鶴屋町にあるユアーズ。
一応、カリフォルニア料理らしいです。
店の雰囲気も高級感があり味もいいけど、
値段はあまり高くない。
98食いだおれさん:02/03/02 13:51
鶴屋町AM/PM地下のぶふ。
和の創作料理の居酒屋です。
雰囲気が好き。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/03/02 18:00
ハングリータイガーがなくなってた。うわあああああ。
100食いだおれさん:02/03/02 20:54
>>99
シアルの方は一月末に閉店。
ジョイナス店に行くべし。
101食いだおれさん:02/03/05 01:15
どっかイタリアンで美味しいとこありませんか?
教えて下され


>>94
特別食堂の固焼きそばは(゚д゚)ウマー
ついでに2Fのフラッグスカフェもよく行きます。
102食いだおれさん:02/03/06 15:51
>>101
そごうだったかスカイビルだったかにあるサバティーニは?
103食いだおれさん:02/03/06 16:09
ジョイナス地下のコーヒーMIKIのサンドイッチは美味しいですよ。
コーヒーとのセットが確か千円前後だったと記憶しております。
104食いだおれさん:02/03/06 17:24
鳥良がいい。
でも、あのビルは週末ともなるとエレベーター待ちが凄いのね。それが鬱。
105食いだおれさん:02/03/06 17:40
ルミネのTOPSはどう?
エビカレー好き!
106 ◆DJm087Vs :02/03/07 17:11
>>102
そごうです。。 しかしあそこの鯖ティーニは今一。。
ランチでチェックしてごらん。。 店員の態度も今一。。
そごうの中なら鯖よりステーキの方が全然美味い。
107食いだおれさん:02/03/10 19:30
西口ビックカメラの前、ファーストキッチンの上の一鶴はどう?
四国の有名な店らしいんだけど、この前行ったらまじうまでした。
日曜日だったからかもしれないけど空いてたんで・・・
丸亀の本店と味違うのかな?
ちょっと高いかもしれないけど・・・
108食いだおれさん:02/03/11 05:41
>105
TOPSのカレー美味しいよね。
最近行ってないから分からないけど、今でもフォークしか出ないのかな?
何でスプーンが出ないんだろう。
109食いだおれさん:02/03/11 11:10
ルミネ7階の加賀料理大志満(おおしま)。
冶部煮がウマー。
110食いだおれさん:02/03/20 06:33

あげ
111食いだおれさん:02/03/27 20:49

112弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/28 11:12
>>111
東口の郵便局の裏の方の川の近くにイタリアンの店があるんですけど
すっごく寂れた場所なのに満員でした。
僕は満員で入れなかったんですが、ちょっと気になりました。
113食いだおれさん:02/03/29 18:55
>112には>111の書き込みが読めるのか…?何かの電波を受信したのか?
と思ったら、>101の間違いか…ああ、びっくり。
114弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/03/29 22:41
ははは。>>111>>101の誤りでしたね。
ちなみに>>112の店は「リアル」という店名でした。
聞くところによると、味はいいけど本格イタリアンではないらしいっす。
115食いだおれさん:02/04/01 14:14
>>114
本格イタリアンってどういうの?
リストランテとトラットリアの違い?
ピッツェリアやパステリアだったから本格イタリアンじゃない
ってこと?
それともタラコスパとか本場に無いメニューってこと?
116食いだおれさん:02/04/01 14:35
ラヲタにそういうこと聞いても無駄。
まあ検索で調べて、何とか答えるだろうけどね。
117弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/01 20:40
というか>>112に書いてある通り未食なのでわかりません(藁
118ドリキャスネッター@横浜:02/04/02 10:35
>112
「REAL」は万里橋そばにある「ビストロ FLESH」と平沼1丁目交差点そばの「Bar barino」の姉妹店。

1回だけ入ったことあるけど、ワインに力を入れてるみたい。
料理はイタリアンよりの創作料理だったなあ。料理単価は900円前後ってとこ。おいしいけど、私は「barino」の方の料理が好み。
雰囲気はいいよ。

「FLESH」も評判いいんだけど、常に満席で入れない。開店直後がいいのかも。今度の週末、挑戦してみます。
119弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/02 23:07
>>118
barinoの姉妹店だったんですか!
あの店は行ったことがあります。
基本的にはバーだけどイタリアンのメニューが充実していて味もいいですね。
120食いだおれさん:02/04/04 11:07
日産ビルの方にある「Yサイゴン」って誰か行ったことある?
名前の通りベトナム料理の店らしいんだけど、周りで誰もいってない(私も)ので味・店の雰囲気がわかんない。
情報求む!
121ワットマン:02/04/04 11:57
>>118-119
FRESHは昨日行ったよ!
料理は全般的にハズレはないけど
狭くて騒々しいのが玉にきず。
個人的にはチョリソは旨いと思う。
リゾットはアルデンテ加減が足りない。パスタは生パスタ。
ワインは10種類くらいしかなかったけど
カクテルは結構ちゃんと作ってる、
122DCネッター@横浜:02/04/04 15:16
>121
サンクス!
「FRESH」って見るからに狭そうだもんねぇ。
カクテルも「Barino」位しっかり作ってるなら言うことなしだな。
でも騒々しいのは…一人で食事取るのに使いたいんだけど、浮いちゃいそう。
123食いだおれさん:02/04/04 16:21
>a.m-p.m.の上の店の事かしらん?
124食いだおれさん:02/04/04 22:59
>120
Yサイゴンでランチを食べたことあります。
うーん、なんか日本人向けなのかインパクトが無くて
エスニックを食べた気がしなくてちょっと期待外れでした。
125ワットマン:02/04/04 23:39
>>122
実は俺はカクテルにはそんなにうるさくない人なのだが(スコッチ等が好き)、
友人によるとカクテルはbarinoと同格だそうだよ。
まあカクテルならlooserの方が断然評判いいね(料理はあまりないけど)。
126120:02/04/05 12:28
>124
レスありがとうございました。
ランチやってるとは知りませんでした。
味試しにはちょうどよさそうですね。
店の雰囲気とか見てみたいし、今度行ってみます〜。
127DCネッター@横浜:02/04/05 12:38
>125
食べるの好きだから、料理もうまい所が探してるんスよ。
Barinoのチーズせんべい、なにげにうまかったなぁ。
でも大のカクテル好きなんで、looserって酒板の方で見てみます。
教えてくれてありがとです!
128125:02/04/05 12:54
>>127
料理の旨い店なら、NOVAはどう?
横浜駅というよりもほとんど平沼橋だけど。
FRESHの前の道をずっと進んで
京急ガードと斜めに交差したすぐ先あたりの左側。
見かけはカフェ風なんだけど串焼きや魚料理が旨いよ!
かなりジモティーの穴場店。
129食いだおれさん:02/04/05 12:58
横浜ってジモティーとゲストの差が激しいよね。
130125:02/04/05 13:00
同意。
ジモティーは横浜駅のすぐ近くは騒がしいからあまり行かずに
少し離れたところでマターリ楽しむよ。
131食いだおれさん:02/04/05 15:25
北幸交差点そば、リヴぁーすちーるびる(?だったと思う)B1の『まる』。ランチは卵、納豆たべほーだい。
そっから岡野町方面すこしいくと、あの野田岩あり、うなぎっ、まいうー!
132食いだおれさん:02/04/07 13:09
横浜駅周辺ってのは案外うまい店ないのかねぇ。
どなたかビーフシチュー美味い店しりませんか?
ジモティーだけどなにも知らんです。
133食いだおれさん:02/04/07 14:08
>>132
ビーフシチュー!!!
あんなモンうまいんか!?
おれは旨いビーフシチュウなど食ったことがない!!
あのドミグラスソースのすっぱいこと!
肉のうまみが溶け出して・・・なんて肉に入ったマンマでええやんけ!
やわかーく煮込まれて・・・豆腐くっとけ!!

とホントは美味しいの食べたことないけど
「ビーフシチューの美味しい店教えレ」ってスレ立てるのも
なんなのでここで行ってみるテスト。
134食いだおれさん:02/04/07 18:09
B級どころかC級だが、
京急横浜駅構内の立ち食いそば屋はナゼかハマる。
別にナニがいいってワケじゃないんだけどハマる。不思議だ。
135K ◆E4R2LUKE :02/04/07 23:07
ストーブスはどう?
136DCネッター@横浜:02/04/10 14:34
連れと二人で入ったことのない店を探索してきた。
で、フリーペーパーにあった「鉄平」という鉄板焼のお店に。
もんじゃもあったけど漏れはお好み焼にしたのだが、何か変わったメニューが多くてちょっと困った。
焼く順番とゆーか、何も考えないで全部混ぜて焼いたら火が通らないうちに焦げそうだったので(マヨ入りメニュー)、かなり気を使った。
味的にはまあまあだったけど、ここは鉄板焼の方がいいのかも。

で、帰り道に125氏ご推薦のNOVAハケーン!
今度の給料日後に行ってみますわ。再びあんがとさんです。
137ワットマン:02/04/10 15:01
>>136
125です。鉄平は俺も何度か行ったことがあるよ。
味はまあまあって感じなんだけど安くていいね。
あんな変な場所なのに結構客が入ってるし。
おっしゃるとおり、お好み焼きだけでなく
変わり種鉄板焼きが人気の店だよ。

NOVAは酒はそんなに豊富ではないけど料理はオススメ。
値段はちょいと高めなので覚悟。頼むメニューにもよるけど、
まあ4000円〜7000円くらいと思っておけばいい。
138食いだおれさん:02/04/10 17:36
地下街にあるカスカードってもうなくなった?
あそこ量が多くて味もそこそこ良いからよく通ってたんだけど。
あとハンズからちょっと離れたとこにあるラーメン屋(店名忘れた)の
ザンギラーメン(から揚げ入りラーメン)が好きだなぁ。
139食いだおれさん:02/04/10 18:32
>>138
カスカードは潰れちゃったよ〜ん。
140DCネッター@横浜:02/04/11 15:03
>ワットマン氏
酒板見て検索もかけたんだけど、looserって見つかんないです。
ハンズの裏手、上海厨房の上のバーじゃないですよね?
よければ教えて下さい。

これだけでageるのもなんなので。
>132
ビーフシチュー、そういえば横浜でちゃんとしたの食べたことないかも。
ビストロ系であたりをつけるしかないかな?
かなり話はズレるが、ジョイナスB2のロチェスターのランチで食べた「牛肉の煮込みスイス風(だったと思う)」はビーフストロガノフっぽいのだけど、チーズ風味でウマー!だった。
何年も行ってないから今あるのかどうかわかんないけど、久しぶりに食べたいなぁ。

>135
酒板では割と評価高いよ。
漏れは料理食べたことないから味に関してはわかんないけど、ランチやってるらしいので味試ししてくるつもり。
141ワットマン:02/04/11 15:29
>>140
looserはそこです。上海厨房の上(4F)です。
もしかしてスペル間違ってたかな?スミマセン。
自分は3〜4回しか行ったことがないけど、
ジモティーの評価はかなり高いみたいだから、
ぜひ行って評価を聞かせてほしい。
142名無しさん@1周年:02/04/11 16:28
>>140 >>141
Lutherだよ。 141に書いてある通り上海厨房の上です。
ただし3Fは金曜・土曜はDiscoとなります。 ハマチャチャにチャレンジされるならどうぞ。
4Fは足元が見えないぐらい暗いですが、いい雰囲気です。 70-80年代の曲が流れているので個人的には大好き。 暗闇に溶け込んで飲んでいます。最近はシガーもおいてあるので、マターリ度Up
143ワットマン:02/04/11 21:00
うわっ、スペル全然違うじゃん。ゴメンm(__)m
144ワットマン:02/04/11 21:08
お詫びにジモティー情報をもう一つ。

横浜駅からNOVAや鉄平に向かう道沿いの左側、
平沼商店街と交差する信号の角の二階にある「Boo BAR」。
ここは酒はごく普通だけどバーにしては料理が美味しい。
マスターはバーテン出身ではなく料理人出身とのこと。
店内はLutherと違ってシンプルな内装で割と明るく落ち着いた雰囲気。
俺は音楽がうるさいのと店内が暗いのは好きじゃないので
こちらの店の方が好きだな。
145食いだおれさん:02/04/12 01:41
ビーフシチューについて書き込んだものです。
レスくださった皆様、ありがとうございます。
ビーフシチュー好きなんですけどねぇ…
食い物の中で一番好きかも。
でもうちの母の作ったやつと俺の先輩が作ってくれる以外は
ファミレスくらいでしか食ったことないです。
一度ちゃんとしたやつを食ってみたい。
ややスレ違い気味なのでこのへんで…


146食いだおれさん:02/04/15 16:15
gothiyaっていったことあるひといますか?どうですか?
ゆっくり女2人で話しながらまったりしたいのですが…。
ちょっとおしゃれなお店が希望なのです。
147食いだおれさん:02/04/15 17:45
>146
私も1度入ってみたいんだが、いつも混んでて入れない。
タウン誌で見たけど、なんだかおいしそうなんだよねぇ。
148食いだおれさん:02/04/15 18:07
>146
私も行ってみたいと思っていっつもいけないまま。
実際行った人の意見を聞いてみたいYO!!
149食いだおれさん:02/04/15 18:33
>>145
野毛のセンターグリルとかキムラにありそうだけど、行ってみれば?
150食いだおれさん:02/04/15 23:06
ゴチヤ、そこそこ美味しいよん
暗めの照明で店の広さもちょうどよし
デートにも使えるし女同士ももちろんオススメ
ただ、早めに行かないとすぐ満席だよね
151K ◆E4R2LUKE :02/04/17 01:11
>>140
レス、さんくす
俺もみてみる
152食いだおれさん:02/04/17 17:31
横浜駅周辺で千円前後でうまい店ない?
153食いだおれさん:02/04/20 07:11
ルミネの上にある「AGIO」
イタリアンでいつも長蛇の列だが
パスタ、ピッツァ共に割といける。
開店直後か夕方5時くらいなら
並ばずに入れるかも。
夜7時以降は30分は待つからおすすめできない。
154ワットマン:02/04/22 16:47
土曜日Luther行って来たよ。
LPレコードが1500枚もあるんだって。
俺はあまり興味ないけど、音楽好きにはたまらんらしい。
155食いだおれさん:02/04/22 17:08
シャルの上の「つねてい」、美味しいと思う。
1000円の生姜焼きセットが好きです。
156食いだおれさん:02/04/23 02:22
桜木町〜日ノ出町付近でおいしい焼肉屋さんってあります?
ってスレ違いかな?
157食いだおれさん:02/04/23 06:50
シァルに炭火焼の新店舗
158食いだおれさん:02/04/24 02:46
>>156
闇市倶楽部が好き。
159145:02/04/24 05:12
>>149
レスありがとうございます。場所教えてもらいたいのやまやまなのですが
なにしろ野毛周辺全く知らないのでわからない可能性高いです。
そういうわけで自分で調べてみます。どうもです。
160食いだおれさん:02/04/24 07:25
>>159
有名店だから、ガイドブックやサイトに載ってる。
161食いだおれさん:02/04/24 12:47
パスタ、ピッツァのような軽食以外のイタリアンの美味しい店
は、どこかにないかね?
イタリアワインとかグラッパ・ナストロアズーロとかもある店とか
162食いだおれさん:02/04/28 23:03
優良スレなので、あげとこう
163ギコルガ:02/04/29 00:33
今日、友人と一緒に横浜で焼肉食べたいと思います。
 どこがお勧めですか?ちなみに、横浜駅周辺で予算一人4000円くらいで。
164食いだおれさん:02/04/29 00:40
age
165DCネッター@横浜:02/04/29 13:06
>>163
連れが女の子だったら「落落莱莱」(漢字違うかも。らくらくらいらいと読みます)なんかいいかも。
炭火焼で店内もおしゃれ、味も割といいしオリジナルメニューもちょっと変わってておいしい。
場所は岡野町交差点の角に近いとこ、スリーエフの向かい側位です。
結構混むので早めに行った方がいいかも。
166食いだおれさん:02/05/06 23:37
家族と行くのに適したお店ご存知の方はいませんか?高めでもいいです。美味しくて
雰囲気&空気が良ければ!
167食いだおれさん:02/05/10 06:50

あげ
168料理ショー:02/05/10 16:07
天ぷら定食か、カツ煮定食の美味くて安い店ってある?
大戸(豆だっけ?)屋しか知らない…
169食いだおれさん:02/05/10 16:31
大戸屋はチェーン店の定食屋だよ。。。
メニューが素朴でヘルシーっぽくて値段が安いから
ジャンクフードに飽きた若者世代に人気の店。
味は決して誉められないと思われ。
170168:02/05/10 18:04
>169
それは分かっている、
分かっているが、薄給の俺は一食3000円なんてとてもとても…
その上、恋人とかいないから、その手の店に一人で入る勇気が無い。
171食いだおれさん:02/05/10 18:18
>>161
ホテルリッチのスタビアーナがいいです。
ワインも揃っています。リストにないものでも、相談するとあったりします。
料理、旨いです。
一応、地中海料理ということらしいけど、イタリアンでコース中心。
172食いだおれさん:02/05/10 20:32
横浜市民は横浜のどこがダメか気付いてないところがダメ。
まぁ良いところもあるけど、悪いところが遥かに多いのは確か。

個人的に嫌なのは「食文化」かな。
個人でやってる店の大半が不味いし…。
中華街の店も高すぎる上に不味い。
ファミレスとかチェーン店の方がまだ美味しいんだよな横浜だと。
173食いだおれさん:02/05/10 21:12
>>172
雑誌とかでは横浜は食べ物が美味しい町というイメージを売っているけど、実際はすごく不味い。
横浜によく行く人ならああいう類の記事が全て嘘っぱちと判るはずだ。
174食いだおれさん:02/05/10 21:15
>>172-173
しかも横浜駅周辺の夜は早い。夜9時すぎに開いている店が殆ど無い。(藁
175食いだおれさん:02/05/10 22:32
>>172
> 横浜市民は横浜のどこがダメか気付いてないところがダメ。
> まぁ良いところもあるけど、悪いところが遥かに多いのは確か。
>
> 個人的に嫌なのは「食文化」かな。
> 個人でやってる店の大半が不味いし…。
> 中華街の店も高すぎる上に不味い。
> ファミレスとかチェーン店の方がまだ美味しいんだよな横浜だと。

去年の「食べ物が美味しい都市ランキング」で横浜は2位に入っていた。
実際は食べ物が不味い横浜の2位が意味するもの───
横浜の(虚偽の)イメージ宣伝を信じ込んでしまう人が多いということだ。
実際は田舎の後進地である横浜を都会と勘違いしている人も多かろう。
176食いだおれさん:02/05/10 22:56
>>175
まあ、横浜はいろいろやっているからのう。
本場でもないのにラーメン博物館やカレーミュージアム造って観光客からボっているから叩かれても仕方あるめえ。
177食いだおれさん:02/05/11 01:05
雑誌に載る店は横浜に限らず大抵まずいよ。
テレビも一緒。
ただの宣伝でしょ。
それでも信じて逝っちゃう自分がいるんだけどね。
運がよければオイシイ店にありつける。
178食いだおれさん:02/05/13 18:22
スカイビルの「横浜クルーズ・クルーズ」という店、
昨日行ったけどサイテー。
ビールのグラスが3つ全部汚れて出てきた!(口紅の跡べっとり)
しかも汚いまま冷えてるしっ!(ある意味笑える)
メニュー内容はボリュームがあまりにも少なくてこれまたビックリ。
<おつまみ>欄のソーセージを頼んだら、中細のが一本だけっ!
帰り際、レジのお姉さんが割引券を渡そうとしたから
「二度と来ないので結構です♪」って言ってきた。
まあ、言ったからってどうということもないけど・・・。
179食いだおれさん:02/05/13 18:31
>>178
有楽町の支店だろ。
懲りずに横浜叩きしてる奴らがいるな。
おめでてーな。
180横浜市民:02/05/13 18:47
どんどん叩いてください。俺は横浜好きだから
こう言う奴は、来ない方がまた人の密度が丁度良くなって
快適だ
181食いだおれさん:02/05/13 21:18
何か、土地に関して文句付けてくる人って不思議。
良いとこよりも悪いとこばっか目に付けてたら、人生不快に
思うことが多くて損だろうに。
横浜=まずいはそういう店にしか行った事ないからじゃん。
自分の物差しで決め付けるのもなんだかなぁって感じ。
182食いだおれさん:02/05/13 21:59
他の町は叩きたくても、煽りたくても固有名詞が分からんのよ。
有名税と思って、聞き流してください >横浜人
183食いだおれさん:02/05/13 22:48
実際、横浜の店は不味いよ。ホント。
満足しているのは舌のボケた田舎の観光客だけと思う。
184食いだおれさん:02/05/13 23:04
いつまで下らない文句いってんのかな??ここの人は?

( ゚Д゚)σ)-д-)
  グイグイ
185食いだおれさん:02/05/13 23:34
横浜西口 立ち食いそば 鈴一最強
186食いだおれさん:02/05/13 23:47
183は自分の発言により、田舎の観光客しか
行かない店にしか行ってないと告白してしまっている
舌のボケていない(自称)観光客。
187東京人:02/05/14 00:22
仕事で、月2回、横浜駅へ行ってます。
あそこがまずいのは、承知の上です。
たぶん、店の数で、90%はまずいでしょう。
だからこそ、地元の方に、おいしい10%を教えて頂きたいナー!

188食いだおれさん:02/05/14 00:45
ほんとに。難癖つけることしか出来ないのかなぁ??ここの人は?

( ゚Д゚)σ)-д-)
  グイグイ
189食いだおれさん:02/05/14 12:17
ルミネの6,7階のタイ料理ゲウチャイ、店員全員タイ人。
タイの定食屋って感じです。
190食いだおれさん:02/05/14 16:46
>>189
ゲウチャイはどこでもそうだ。
せっかく横浜に住んでるなら、若葉町あたりのタイ料理屋行ってみるがよろし。
異国情緒満喫できるよ。
191食いだおれさん:02/05/14 19:37
>>190
あの程度で「異国情緒満喫」だって?www

そういうことを言っているから「井の中の妄想蛙=横浜人」と笑われるんだよ。
192食いだおれさん:02/05/14 20:29
>>185 禿同。ベルワン知らなきゃモグリですぜ。
193食いだおれさん:02/05/14 22:42
横浜駅周辺の駅ビル内でそこそこ美味しいお店教えて下さい。
1時から2時までの1時間しかないのであまり遠征出来ません。
男女混成三人で、ちょっとこましなお店に連れて行かねばなりません。
プレッシャーです。誰か助けて〜〜〜
194食いだおれさん:02/05/14 23:13
>191
あえて、誰が見てもただのチェーン店を挙げて、それに対するレスの
揚げ足を取る。小学生並の煽り方だが、お前なにがしたいわけ?!(藁

189 名前:食いだおれさん :02/05/14 12:17
ルミネの6,7階のタイ料理ゲウチャイ、店員全員タイ人。
タイの定食屋って感じです。


190 名前:食いだおれさん :02/05/14 16:46
>>189
ゲウチャイはどこでもそうだ。
せっかく横浜に住んでるなら、若葉町あたりのタイ料理屋行ってみるがよろし。
異国情緒満喫できるよ。


191 名前:食いだおれさん :02/05/14 19:37
>>190
あの程度で「異国情緒満喫」だって?www

そういうことを言っているから「井の中の妄想蛙=横浜人」と笑われるんだよ。


195食いだおれさん:02/05/14 23:13
横浜ジョイナスビル内で一番コストパフォーマンスが高いのは
実は星のうどんではなかろうか・・・

立ち食いがNo1というのもなんかイヤだな・・・。
196食いだおれさん:02/05/14 23:42
>>191
>あの程度で

あんたみたいのが一番うざいわ〜

197食いだおれさん:02/05/15 00:08
バカバカしい。異国情緒ウンヌン言うなら飛行機乗ってタイへ行け。
ゲウチャイは手軽に美味いもの食えるのだからあれはあれで良いのだ。
198食いだおれさん:02/05/15 00:11
また罠らしきものが仕掛けられた(藁
199食いだおれさん:02/05/15 00:48
どーでもいいけど、ゲウチャイより自分はカオタイのほうが味がすき。
でも、もっと好きなのは、長者町のサラタイ。
200360 ◆oGQXSo/s :02/05/15 18:32
横浜駅周辺って確かにあまり美味しい店があるって感じがしないな。
俺が知らないだけかもしれないけど。大抵関内方面へ行って食べることに
なる。
挙げるとしたら・・「炭菜坊」って炭火焼き屋は出ましたか?
値段もそれ程高くないし,自分で焼くので楽しめるよ。
201東京人 :02/05/15 21:10
>>200 「炭菜坊」探してみます。
202 :02/05/16 00:15
このスレでは微妙にスレ違いになってしまうかもしれないけど横浜駅周辺の店がイマイチなのは
横浜市民なら周知のこと。それでもこのスレは横浜駅周辺でマシな店を探そうという趣旨なのだと
個人的には解釈している。
「横浜はまずい」という人がいるがその「横浜」とはどこを指しているのか?
一概に横浜といっても広いからね。
石川町、関内、野毛あたりは面白い店がたくさんあるよ。
マジレスすまなんだ。
203DCネッター@横浜:02/05/16 21:56
>>193
平日or休日でかなり変わってくると思うんだが…。
その時間には確実に座れないといけないわけだよね?
となると、予約を受け付けてくれそうな所…シェラトン内のレストランとかどう?
後はスカイビルの上の方のちょっとお高そうな和・洋・中のお店とかもいいかも。
味については食べたことないので(スマソ)、評判は自分で調べてみてちょ。
204東京人:02/05/16 23:42
「炭菜坊」行ってきましたけど、
昼間だったんで....居酒屋なんですね。
ビックカメラの方です。
205食いだおれさん:02/05/17 00:08
>>193
ルミネ上のAGIO(イタメシ)はどう?
206360 ◆oGQXSo/s :02/05/17 07:58
>204
昼間ってことは入ってないんだよね。う〜ん、居酒屋と言えなくもないかな
あの雰囲気は。とにかく狭いですから。でも、まぁまぁ良い方だと思うよ。

AGIO。5年くらい前に行ったっきりだけど、ピザが美味しかったように
思う。店内も広くて雰囲気も良かったかな?値段もそれほど高くないね。
207食いだおれさん:02/05/17 12:55
>>193 スカイビル・金隣門、又は鎌倉山。
どちらもランチの予約OK。
ただし、鎌倉山はひとり五千円〜。
208食いだおれさん:02/05/22 23:33
既出だったらスマソ。
キオスクの「ステラおばさんのクッキー」っていつも良い匂いがしますね
よく見たら奥の方で焼いてたなあ。
この店、チェーン店を持ってるけど店で焼いてない店もあるね
209 :02/05/23 01:23
>>208はステラおばさんに500クッキー。
210食いだおれさん:02/05/23 07:59
ステラおばちゃんのクッキー不味いよ。
甘さがくどいんだよね。
漂う匂いにさそわれてガッカリ…。
211食いだおれさん:02/05/23 17:48
ステラおばさんのクッキーで、ボールがつぶれたようなのは
美味しいよ。
212食いだおれさん:02/05/23 22:00
ダット落ち坊仕上げ
213食いだおれさん:02/05/23 22:07
バカ氏ね
214食いだおれさん:02/05/24 01:00
落ちてんじゃなくて鯖移転だよ。
215食いだおれさん:02/05/24 03:30
横浜駅東口から万里橋を渡って日産ビルに向かう途中にある、
diner mateのランチは安い上けっこううまい。オススメ。
男性にはボリュームはちょっと足りないかも。

スカイビル1階にあるアパレル併設のカフェは、ごはんもイマイチだが
エスプレッソ系のドリンクもおいしくない。
インテリアは有名な人が手掛けてるらしいけど。
ドリンクは、cafe de rope のカプチーノか抹茶ラテが休憩時間のお伴になってます。
216DCネッター@横浜:02/05/25 04:55
>215
「DINER MATE」ってランチやってたんだ。知らなかった。
今度行ってみよっと。

上の方にあった「GOTIYA」ちょっと前に行ってきました。
満席かな〜と思ったら、ちょうど帰るお客さんがいたのでよかった。

味は悪くなかったです。
ただ、今一つインパクトに欠けるとゆーか、「もう一度行くぞ!」と意気込みさせる物が漏れ的になかったかな。
217食いだおれさん:02/05/25 12:33
ここの住人は、店に食べに行くときは一人で、
それとも誰か連れて入る?
218DCネッター@横浜:02/05/26 05:59
ん? 質問の意図が今一つわからんが…。
とりあえず漏れの場合ね。

基本的には誰かと会った場合に「飯でも食いに行こうか」となるので、複数で行くパターンが多い。
滅多に会えないような友達と食事するなら、既に行ったことのある美味しい店へ(外すといやだし、友達にも悪い)。
一人で行く時は、入ったことはないけど、自分が前から気になっていた店をなるべく選ぶようにしてる。
おいしければ友達連れてまた行きたいし。

ま、一人の時でも「ああ、あの店の○○が食べたい!」で行くこともあるし、友人と一緒でも、しょっちゅう会ってるような奴だったら「ここって前から気になってたから試してみていい?」で入ることもある。

こんな感じでいいのか?
219食いだおれさん:02/05/27 23:58
>>215
cafE DE ROPEの抹茶ラテうまいよね。
220食いだおれさん:02/05/30 21:09
ステラおばさんとビアードパパのせいで、あの辺りは吐きそうなほど甘い匂いが
立ちこめてます。甘い物は好きだけど、あれは公害並。
221食いだおれさん:02/05/30 23:39
なぜか違う場所にあって、
いつも空いてていつでも誰でも入れるポルタ社員食堂おばちゃんに萌え萌え。
222食いだおれさん:02/05/31 01:20
>>220
禿げ堂
漏れも甘いもの大好きだけど、
あの辺り通り過ぎただけでお腹いっぱいって感じ。
223食いだおれさん:02/05/31 03:50
俺としては通りがかるだけの間だから
かえって楽しみ。良いにおいだと思う
224食いだおれさん:02/05/31 19:21
>>220
禿同。ピザ用のチーズを電子レンジで加熱すると同じ匂いがします。
225食いだおれさん:02/05/31 21:59
すてらオバサンの近くの芋菓子屋「らぽっぽ」もいつも並んでるね。
まあそれなりに旨いとは思うが、東戸塚は全然並んでないよ!
226食いだおれさん:02/06/01 01:32
西口ダイエーのびあーとぱぱもがらがら

227横浜:02/06/01 01:43
渋谷のベアードパパはいつも並んでる。
でも、本牧のは空いてる。
228食いだおれさん:02/06/01 04:24
やっぱり、シェーキーズでピザ、ポテト、スパゲッティーの
食べ放題ランチでしょう。
たまに無性に食べたくなる。
ぺらぺらで具が少ないピザとやけにしょっぱいポテト、
粉末の市販の粉をかけただけのパスタ。
これがいーーんです。
229食いだおれさん:02/06/01 05:53
上永谷のビアードパパもガラガラ出し、作り置き。
渋谷で並んでいるのはバカじゃない?
230食いだおれさん:02/06/01 07:45
横浜人って熱し易く冷めやすいんだよね。
開店当初は大行列できるけど、一ヶ月もするとガラガラ。
231食いだおれさん:02/06/01 08:00
タイ料理「エラワン」
とくに、カレーはうまいと思うなあ。
ランチは手ごろな値段で,
昼にいくとたいていサラリーマンとかで埋まってるね。
夜はちょっと高いかも。

西口出て、ずっと右に歩いていく。鶴屋町のあたり。
駅で言うと、京急神奈川駅のほうが近いけどね。
232食いだおれさん:02/06/01 11:59
>>230
横浜人は味がわかると言ってくれないか?
田舎物の集う原宿だったらいつまでも並んでる馬鹿が後を絶たないけど
横浜人は見切りをつけるのが早いのさ。
233食いだおれさん:02/06/01 17:51
>>232
食いもんだけじゃないんだわ、それ。
おまいら行列に並びたいだけちゃうんかと小一時間(以下略
234食いだおれさん:02/06/02 03:06
そんなことより>>230よ、聞いてくれよ。
2年ほど前に原宿のユニクロ行ったんです、ユニクロ。
そしたら、長蛇の列が出来ているんです。
入場制限までしている始末。もう馬鹿かと、アホかと。
ユニクロなんて郊外や地方に行けばいっぱいあるじゃないの。
で、原宿はその郊外者と田舎者の集う場所じゃないかと。
どうしてわざわざ原宿に来てユニクロに行列するのかと問いつめたい。
小一時間問いつめたい。
横浜市民はBMWかなんかに乗って都岡のユニクロで
並ばずにサクッと買ってくるっつーの!
まあ、お前ら田舎者はジーンズメイトでも行ってろってことだ。
235食いだおれさん:02/06/02 04:16
>>190
ムァントング???
236食いだおれさん:02/06/02 05:20
沼津漁港はネタそのままで全品130円にしたら混みそうだよね。
237食いだおれさん:02/06/02 12:41
自分のことを横浜人と呼ぶ人は
海の近くには住んでいないと思われ。
238食いだおれさん:02/06/02 18:13
>>237
ハマっ子とか呼ぶのか?
折れは中区出身だが、そりはちょっとサムイんでは?
俺は普通に横浜人って呼ぶよ。
239食いだおれさん:02/06/03 04:07
>237
海の近くに住んでるかどうかって…なんか意味あるのか?
240食いだおれさん:02/06/03 06:19
中区民で横浜人なんていう人会った事ない。
>>238が初めて。
241食いだおれさん:02/06/03 06:33
>>240
友達いないんだね、カワイソウ
242西区民:02/06/03 09:50
正直、ハマっ子も横浜人もあんまり使わないのでどっちでも良し。
本題に戻りませんか。
243食いだおれさん:02/06/03 10:52
先日三ツ沢方面へ行くバスの中から遠目でレストランらしき
店を見かけて気になってます。
東電ビルすぐ側の店なんですが、ご存じの方いらっしゃいま
せんか?
244wise81.mn.waseda.ac.jp:02/06/03 15:11
まぁ横浜駅周辺ならね、味よりも雰囲気を楽しんだほうが良いよ。
その点では京急駅の改札近くの立ちそば、結構手軽で楽しめるよ。
あれをさらっと平らげて京急下り線、これに限るね。
245食いだおれさん:02/06/03 18:28
西口付近に、以前「ホルモン道場」という名前で営業していた焼肉屋を探しています。
今は名前変わってしまったんだとか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、情報ください。お願いします。
246桐蔭ちゃん:02/06/03 18:46
環2のラーメン街道?に並ぶ大宮ナンバーとか見るとゲンナリする。。。
土浦ナンバーは・・・ぶつけたくなる。
247食いだおれさん:02/06/04 11:20
牛肉料理(できればステーキ)でオススメの店は?
BSE問題とかあるので、どーせ食うなら美味い肉!!!
248食いだおれさん:02/06/04 21:35
>>247
モアーズの裏あたりの地下にある店は美味しいですよ。
店名は忘れました。2回しか行ったことがないけど
横浜に寄ったらまた行きたい。
ランチは2500円くらいでかなり質の高い肉が出る。
夜はその倍以上はすると思う。
249食いだおれさん:02/06/04 22:08
>>245
「一番」の事でしょうか?今は、前あった場所の
2階で営業してますよ。
食券を買うシステムは相変わらずですが・・・
250元浜:02/06/04 22:48
やっぱり、横浜駅で、友達同士なら、ハングリータイガーが良いな。ハンバーグは子供の頃
を思い出すし、あの、添えてあるミックスベジタブルも好きです。
難点は、匂いがつく事。ドレスコードは洗えるもので、色の濃いものがベターです!
251360 ◆oGQXSo/s :02/06/04 22:58
学生の頃ハングリータイガーの600gステーキを頼んで
ご飯を大盛でお代わりし、スープ、サラダなど全部食べた時は
すんごい腹一杯だった。今度また挑戦してこよっと
252食いだおれさん:02/06/05 00:44
学生の頃はらんじゅでした。
253食いだおれさん:02/06/05 09:13
>>249
ありがとうございます。
場所はどのあたりでしょうか。
254249:02/06/05 10:37
>>253
ビックカメラの横の道を入ってすぐ右手です。
255食いだおれさん:02/06/05 11:05
>>254
探してみます。
256食いだおれさん:02/06/05 12:09
>>250
家の近所にあるハングリータイガーは、前に食中毒で
一度営業停止になったせいか、焼き過ぎな感じ。

西口のアリラン亭とか良くない?>焼肉
昼間のランチが安くてお勧め

あそこの近所にある寿司屋って言った事無いんだけど
美味しいのかな?
257( ̄ー ̄):02/06/05 21:22

オフ会板
■相模原だっていいぢゃないか!パート2■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1018965513/l50
258( ̄ー ̄):02/06/06 00:00

〆 横浜沿線オフ パート2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1022950025/l50
259食いだおれさん:02/06/07 00:44
関内スレは、ありますか?
なければ、10日に、作ります。
260食いだおれさん:02/06/07 01:00
>>256
寿司屋
ダイヤモンドの松葉寿司とかジョイナス1Fの寿司屋とか
回転系ではすし好とか沼津港とか色々行ってみたけど
未だに美味しい店は見つからない。
261食いだおれさん:02/06/07 11:37
横浜駅西口ってひところの渋谷センター街に似てると思う。
旨いもの食える雰囲気がない。
どうなの、ホントのところは?
262食いだおれさん:02/06/07 14:57
中華街の台湾家庭料理の店。1品が500円あたしはそこに入る。
263食いだおれさん :02/06/07 15:37
相鉄口でてすぐの処のぽるた亭ってどうなんでしょ。
前から結構気になっているのでレポ希望です。
夜の食べ放題は値段相応の味なんでしょうかねえ?
264食いだおれさん:02/06/08 23:39
上永谷だの中華街だの誤爆多すぎ。スレタイちゃんと読んでんのか?
265食いだおれさん:02/06/09 00:08
>>261
地元民は横浜駅に旨いものなど期待していませんが何か?
266食いだおれさん:02/06/09 01:58
>263
その通り 質より量て人向きでしょ
ただし値段の割りにお得感はあるかな
まぁまぁの肉でも食いすぎるとマズくなるて罠
267食いだおれさん:02/06/16 16:17
保守
268食いだおれさん:02/06/17 05:25
>>259
あるよ。

伊勢佐木町、関内周辺で
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/967373445/l50
269食いだおれさん:02/06/17 15:38
鰻の野田岩はどうなの?
麻生の本店と比べて。
270食いだおれさん:02/06/17 19:49
スカイビルの紅雲餃子房はいけますか?
271食いだおれさん:02/06/22 13:48
カレーリオ
糞まじー、きもいルー。
またいこうっと。
272食いだおれさん:02/06/22 14:23
「とんみ」好き。オヤジやたくましい学生に囲まれてとんかつを
食う私は22歳女子大生・・・
273食いだおれさん :02/06/22 19:55
たむろしてるアホが多いところに美味いものなし。
274食いだおれさん:02/06/22 20:29
スレタイうんぬんより友達つくれアホ
275七誌:02/07/01 22:00
横浜駅から、徒歩10分位で、”鳥元”っていうおいしい焼き鳥やさんがあります
276食いだおれさん:02/07/07 14:16
横浜駅〜戸部・MMくらいまでで、「一軒家」のお店でいいところないですか?
今一番ほしい情報はイタリアンorフレンチ。
駅から繋がってるポルタとかスカイビルとかは店外が煩いし好きじゃない
おちついて食事するならやっぱ一軒家だと思うんだよね
他にも寿司屋とか、和食系や他国籍料理なんかもおねがいします
277食いだおれさん:02/07/07 20:10
>>275
鳥元おいしいよね。ただ焼き鳥屋にしては高めかなあ。
278食いだおれさん:02/07/09 09:10
焼き鳥なら岡野町を右に曲がって左に今月閉まる弁当屋があり
そこのと奥にあるふぐ・焼き鳥「千成」が本当おいしい
鶏スープはそこの飲んだら鳥元はうすーって感じた
ただおやじが怖い・・・
あと値段は書いてなかったからいくらだったんだろう?
279?@:02/07/10 17:30
>>261
地元民はだいたいそう思ってるという罠
280食いだおれさん:02/07/10 18:47
鳥元は店名変えてあちこちにあるね!(自由が丘・銀座等々)
店長の入れ替わりが激しいのはなぜ?
281食いだおれさん:02/07/11 02:40
焼鳥ネタが出てるので、ちょっと便乗。

会社帰りのオヤジが行きそうな、小汚い感じ(汚くなくてもいい)で
安くて美味しい焼き鳥屋があれば、情報下さい。
お願いします。
282パルナード:02/07/11 07:19
>>269
野田岩(横浜)は麻布と比べても
そんなに違わないと思った。(養殖)
今の時期は天然がおいしいね!
2人で行って通常の「竹」(養殖)と
天然の「竹」を頼んで食べ比べると
違いがよく分かる。
283食いだおれさん:02/07/13 22:05
むー。「バーグ」はどうだ?横浜駅からチョイあるけど(戸部が近い?)
ある意味あそこのカレーはちょっと特殊だ。でもやみつき。
284食いだおれさん:02/07/13 23:37
野田岩で鰻食べたけど、値段のわりには個人的には期待したほどでもなかった
285食いだおれさん:02/07/15 02:04
高島屋じゃなくって北幸の野田岩?
時期外れてたんで天然はなかったんだけれども、それにしても・・・ねぇ。
286食いだおれさん:02/07/15 07:10
>>281
悪いこといわん。野毛へ行け。
電車で一駅乗るだけで、選択肢が十倍になるぞ。
287食いだおれさん:02/07/15 08:05
269の野田岩について質問したものです。レスありがとね!
まあ有名店だからコストパフォーマンスが悪いのは仕方ないかな。
やっぱ天然を食うべきなのかな。
288食いだおれさん:02/07/15 17:06
>>270
スカイビルの紅雲餃子房、まあまあおいしいですよ。
ただいつも混んでます。
あと、コース料理が半額になるチケットも
どこかのサイトで売ってます。(私はそれを利用しました)
それを使えば一層おとくです。

・・・しっかし、横浜はメジャーな地名のわりに
おいしい店の数は少ないような。特に横浜駅周辺。
289食いだおれさん:02/07/15 17:24
紅雲餃子房はあちこちにあるチェーン店。
他の支店と比べるとスカイビルはかなり混んでる方だよ。
横浜駅はどうってことのない店でも客が来るってこと。
要するにレベルが低い。
290食いだおれさん:02/07/15 17:36
>>289
チェーン店は「紅虎餃子房」だってば。
関係あるのかないのかしらんが。
まあとにかく横浜駅はレベルが低いのは間違いないけど。
野毛や関内のほうが数倍いいよ。
291食いだおれさん:02/07/15 21:41
横浜駅周辺は横浜であって横浜でない。ドキュソ地方都市のターミナル駅ってだけ。
横浜駅周辺で横浜を語るな。
292食いだおれさん:02/07/15 23:07
今の時期は天然がおいしい、とか

う な ぎ の 事 を 知 ら ん 奴 が い る な
293食いだおれさん:02/07/16 01:16
>>292
言葉尻の読めないヤツ
294食いだおれさん:02/07/17 14:11
>293
意味不明。
大体、言葉尻は読むものでもないし。
295食いだおれさん:02/07/17 15:57
>>292
秋だよね。天然は。
でも煽るなって。親切に教えてあげればいいじゃん。
296食いだおれさん:02/07/17 17:43
そうかー、もう土用の丑の日か。腹減ってきちゃったな。
297食いだおれさん:02/07/22 09:26
>>276
紅葉坂の金港亭はいかがですか?
お箸でいただくフレンチのお店です。
298食いだおれさん:02/08/01 01:17
そこの看板メニュー教えて。
299食いだおれさん:02/08/05 02:34
「鳥元」ってどこ? ハンズの並びのビルの中かな?
店内のトイレが分かりづらいとこ?
「千成」の噂は聞くよ。おいしいけど店の頑固おやじに我慢できなくて
行けない人たくさんいるらしいね。

焼き鳥じゃないけど、西口出てずっと右、一号のほうにある
和食や「海華山」(字あってるかな)は? 
前は裏の分かりづらい場所にあったけど、最近一号沿いに移転したの?
300食いだおれさん:02/08/07 22:30
「ごちや」ってどこにあるかがわからない。
けっこう捜したのに…

西口周辺だとつけ天の「角平」をよく利用するな。
そば屋だから店じまい早いけど。
301食いだおれさん:02/08/07 23:10
>>300
地元民は角平よりも田中屋のほうが旨いと言う人が多いみたいだよ。
平沼商店街を入ってちょっと行ったところね。
302食いだおれさん:02/08/09 22:43
横浜駅周辺でもんじゃ焼きの美味しい店探してるのですが、どこがよさげでしょうか?
http://r.gnavi.co.jp/g053502/
http://www.okonomiyakido-honpo.yokohama.walkerplus.com/
の二つは見つかったのですがどうもwebに情報が無いので行った方いたら教えてください
303食いだおれさん:02/08/09 22:52
香川からやってきた骨付き鶏の店《一鶴》。
メニュー少ないけどうまいー!!ヒナと親あるけど
個人的には歯応え抜群の親鳥が一押し。
旦那鶏嫌いでなかなか行けないのでHP見て我慢してまふ
304食いだおれさん:02/08/10 01:58
>303
一鶴、サイドメニューも結構イケますよね。
親鳥は美味いけど、食べた後に顎が疲れてがくがくしまつ。
親鳥で作った親子丼食べてみたいんだけど、作ってくれないかなぁ。
305食いだおれさん:02/08/10 10:54
今流行りの讃岐うどんで美味しい店って横浜にありますか?
306食いだおれさん:02/08/10 14:55
>>305
相鉄横浜駅の駅うどん
307食いだおれさん:02/08/10 23:12
横浜駅周辺のカフェでおすすめメニューのあるところってあります?
ごはんも、あまいものもあわせて。
308食いだおれさん:02/08/12 16:29
既出だが、とりあえず西口のアリラン亭(焼き肉)をオススメしておこう。
レバ刺しが美味しい。
309食いだおれさん:02/08/12 17:59
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1027562815/l50
物凄いグルメ野郎達が語るスレ
310食いだおれさん:02/08/13 01:42
昔テレ東のdebuyaでパパイヤと石塚が来た店はどこ?
311食いだおれさん:02/08/13 02:02
>>308
うまいけど結構高いよね。
あと女店員(韓国人と思われる)の態度が悪かったのが残念。
312食いだおれさん:02/08/13 02:11
アリラン亭ってどこが高いの?
焼き肉屋としては安い方じゃん。
そりゃ牛角あたりよりも高いけどさ。
安くて味もソコソコと言うのが俺の感想。
(浅間町の本店しか行ったことないが、
横浜駅は高いのかな?)
313食いだおれさん:02/08/13 15:01
>>307 ダイヤモンド地下のうどんカフェ。
308で言っている星のうどんと経営が一緒で、
なかり旨いうどんが食べられる。
314食いだおれさん:02/08/13 16:32
>>310
戸部のバークだよ。あそこもいいね。
ただ駅からすこし距離あるね。
315食いだおれさん:02/08/13 22:34
バンバン
316食いだおれさん:02/08/14 01:18
ポルタにあるカフェドロペってどうですかね。
混んでるので、まだ入ったことないのですが。
行ったことある方情報お願いします。
317食いだおれさん:02/08/15 23:35
明日、友達以上恋人未満の男の子と桜木町に行くんですが、
クイーンズスクエアとか、あの辺りでおいしいお店はどこがお勧めですか?
食べるのはたぶんお昼で、洋食系がいいんですけど…。
318食いだおれさん:02/08/16 00:36
>>317
てきとーにコンビニ等で持ち運べるものでも買って
大道芸見ながら外でランチでもいいのでは?
安く上がるし、安くショーも見れる。
…まあ、当日やってればの話だけどね。

でもここは横浜駅周辺限定なのでこれ以上は該当するスレで話を聞いてくれ。
…ってMM21地区はどこのスレで話すんだ?
詳しい人誘導してやってちょ。
319DCネッター@横浜:02/08/16 01:20
>>317
まちBBSに桜木町・みなとみらい周辺のスレがあったはず。
グルメ外食板にはないなあ。関内・伊勢佐木町スレともはずれるし。

私のおすすめはランドマークのアンデルセンでサンドイッチ買って、適当に飲物もつけて、横浜美術館前のベンチで噴水を眺めながら食べること。ベンチは木陰になってるから、気持ちいいよ。
クイーンズタワーでバイトしてた時、よくやりました。
本当は桜木町駅前のベックスコーヒーショップのサンドが最高だったんだが、今はないので。

スレ違いなのでsage。
320食いだおれさん:02/08/16 01:29
>318・319
ありがとうございましたヽ( ´ー`)ノ
外でマターリも良さそうですね!!
まちBBSにも逝ってみます。
321食いだおれさん:02/08/16 15:21
>316
そこってクレープやってる?だったらハズレ。
322:02/08/16 22:17
>>321
俺はカフェドロペのクレープ(バターシュガー)って美味いと思ったんだけど
これってレベル低いの?
323300:02/08/17 00:03
300ゲットだったのか!気付かず…

>301
サソクス。田中屋行ってみるよ。そば好きなので。

MOTOWN隣のびすとろ屋、いこうかどうか迷い中。
求む経験者。
324食いだおれさん:02/08/17 00:42
ない。
325食いだおれさん:02/08/17 02:31
カフェドロペのクレープおいしかったよ。
ティラミスがのってるやつ。
ドリンクもいっぱいあるからけっこう楽しめる。
326食いだおれさん:02/08/17 15:16
ビブレの桂花でいいじゃん。
327食いだおれさん:02/08/20 22:25
もうでつくしたか。
328平沼住民:02/08/20 23:53
駅界隈なんてロクな店ないよ。平沼にもおいで!
329食いだおれさん:02/08/21 12:46
平沼って度の辺りですか?
330食いだおれさん:02/08/22 08:58
横浜駅の隣町だよ。
331食いだおれさん:02/08/22 14:22
今度調べておきます。
ありがとうございます。
332食いだおれさん:02/08/23 06:12
西口のホルモン同情改め伊豆は北沢倶楽部の最低傑作になってしまう感?
333食いだおれさん:02/08/24 23:40
>332
え、そんなにダメなのか?こんど行こうと思ってたのに。
あのパソコン館の裏だろ?
334食いだおれさん:02/08/26 01:09
吉村家でラーメンを食べるなら、平沼のさつまっ子?がいいですよ!
鉄平の斜め前、休日定休、夕方より営業

>>333
TVで、いつ行っても行列が出来、年商2〜3億円と北沢倶楽部などをプロデュースしたヤツが語っていたが
ときどき前を通るが、店は閑古鳥が泣いている。
そのうち、ニュースで「旨い回転寿司」とかで特集されそう、インタビューを受ける客は全て桜
335食いだおれさん :02/08/26 21:26
横浜駅周辺(特に東口)で赤ちゃんを連れても大丈夫そうなレストラン、
個室がありそうなお店、授乳室が近くにあるような所などがありましたら
教えてください〜。
336食いだおれさん:02/08/27 01:24
ポルタにある沼津漁港(だっけ?)って、休日とかは結構並んでるけど美味いの?
雑誌等に露出してるとか?
337あへあへ:02/08/27 01:31
>>336
ポルタの沼津港は混んでるので、モアーズの地下がオススメ。
そんなに悪くないとは思うけど、けしていいとも言えないな。
横浜にはおいしい寿司やさんってあるのかな?
338ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン :02/08/27 16:57
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン

ジョイナスB2改装で、「とんみ」なくなっちゃったよ〜〜〜
これから、とんかつ、どこで食えばいいんだ!
あ〜〜、最後にもう一回、ごはん、トン汁、きゃべつお代わりで、
食べとけばよかった(号泣)
339食いだおれさん:02/08/27 20:09
「とんみ」無くなったのか・・・(゚д゚)
勝烈庵はあちこちあるけど、とんみはあそこだけなんだぞーっ。
340食いだおれさん:02/08/27 21:08
とんみと勝烈庵、比べちゃなんねえ・・。

ごはん、とんかつ、ソース、キャベツ、とんじる、
すべてウマ・・。

体重の何%かは、とんみ製。

合掌・・。
341食いだおれさん:02/08/27 21:35
ぺこぺこのお腹に、ほかほかご飯、さくさくとんかつ、
あつあつとん汁、おいしいきゃべつ、
お替りは二回まで、お腹いっぱい、しあわせいっぱいの、
とんみ!
悲し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

わかる人だけ、わかってくれればいいです。
342食いだおれさん:02/08/27 21:52
横浜駅の近所民ですが、3000円払っても旨い物を食べさせてくれる店がない!
ハングリーがあぼーんになったのはキツイね
343333:02/08/28 00:41
>334
クスコ。 冷やかしにいってみるよ。

>342
モアーズ裏の「月の庵」はどうか?
晩飯のみになるけど。
344食いだおれさん:02/08/28 11:39
>342 ハングリー、ジョイナス地下のどん詰まりにまだちゃんとあると思ったけど?!
自分も自宅からの最寄り駅は横浜駅だけど。
何系の店が希望なの。結構、自分は気に入った店あるけどな。
345食いだおれさん:02/08/28 23:52
シャルのハングリーのことだろう。
346食いだおれさん:02/08/29 01:10
え? てことはハングリーは横浜に2軒あったの? シャルとジョイナス。
347食いだおれさん:02/08/29 07:20
とんかつって和幸でいいじゃん
348食いだおれさん:02/08/29 12:49
和幸はコストパフォーマンスはいいけど旨いとは言えない。
349やめられない名無しさん:02/08/29 12:56
とんみ無くなったのかよ・・・・。

確かに高かったけどたまの贅沢にしてたんだが・・・・。
350食いだおれさん:02/08/29 13:00
移転じゃなくて廃業なのかな。
とんみはわたしも好きだったよ。残念。
351食いだおれさん:02/08/29 13:35
>>342
ハングリーって3000円の価値があったの?
352DCネッター@横浜:02/08/29 15:36
ジョイナスB2をたまたまこの前通ったけど、改装後引き続き営業する店は張り紙に「新装オープン」みたいなこと書いてあって、そのまま撤退する店は「長い間ありがとうございました」ってはっきり書いてあったみたい。さすがに全店舗確認していないが。

「とんみ」そんなにおいしかったのか…1度食べてみたかったな。
これから横浜駅に行く用があるので、ちょっとのぞいてこよう。ってもう閉まってる?
353食いだおれさん:02/08/29 17:29
>>335
赤ちゃん連れでレストラン行かないといけない事情があるなら
ホテルのレストランなどに行きなさい。個室があるだろうし。
そうでないなら、他人様の迷惑ってものを考えて、外食は子供が
ある程度大きくなって分別がつくまで我慢しなさい。
354食いだおれさん:02/08/29 23:12
>>352
25日で、閉店ですた「とんみ」。

ミックスフライ定食は、永遠なり。
355食いだおれさん:02/08/30 01:23
とんみってイレブン何とかって所にあるトンカツ屋?
356:02/08/30 01:45
オレの好みでは、『とんみ』はイマイチ。
肉に臭みが残ってて好きになれなかった。

横浜駅周辺では、シャルの6階にある
『とんかつ都』が一番ウマイと思う。
357食いだおれさん:02/08/30 13:13
とんみあぼーんか…
打つ駄氏脳
まさにこの言葉を実感中
358食いだおれさん:02/08/30 23:30
とんみ、ご飯炊き立てだとほんとに旨かった!
何気にエビフライも旨かった、鯵フライも。
359食いだおれさん :02/08/31 13:29
とんみ最近値下げしたから行きやすくなったのに残念だ。
キャベツの千切りにドレッシングかけまくってガーッとご飯一膳食べるのが好きだった。
360食いだおれさん:02/08/31 15:42
とんみで、巨大ロースカツ、ごはん三杯、とん汁三杯、
きゃべつお替り、のフルコース、完食された方って、
いますか?
361食いだおれさん:02/08/31 15:56
>>337
ハンズの近くの路地の三崎丸は?
私は好きなんだけど・・・
362:02/08/31 16:47
回転台に小さなごきぶりがたくさん・・ウツ
363子梨:02/08/31 21:51
>>353
なんかしらんがアンタ不愉快だな。
364食いだおれさん :02/09/01 14:14
>>360

俺、2回に1回はそのパターンだったよ。
多分凄まじい摂取カロリーになるんだろうな。
ただ、とん汁は2回までじゃなかったか?
365食いだおれさん:02/09/01 14:59
>>364
すげえ・・。一食で、2000超カロリになると思われ。

お替り、実は、もう一杯いいでつか?
と聞けば、何倍でもOKだたのよん。
内緒。
366食いだおれさん:02/09/03 21:18
>>363
わざわざ子梨なんて書くあたり、DQN母必死だな(w
367食いだおれさん:02/09/03 21:44
別に子供連れて食事してもいいんでない?
俺はあんまり気にならないけどな。

我慢して子供虐待するよりかは・・・(極端)
幼児をパチンコ屋に連れてきてる奴よりかはよっぽど普通の神経だと思うけどな〜と。
368食いだおれさん:02/09/03 22:14
>>367
あんたそんな
「猿はマグロよりライオンだ」みたいな事言っちゃいやん。
369360 ◆oGQXSo/s :02/09/03 22:27
おれは独身だし子供もいないがこいつの偉そうな口調で
かつ、ずいぶん世間知らずな見解にはなんとも言えない
気分だな
子連れがうるさいのより、こういう奴が世の中にいるってのが嫌だね

353 :食いだおれさん :02/08/29 17:29
>>335
赤ちゃん連れでレストラン行かないといけない事情があるなら
ホテルのレストランなどに行きなさい。個室があるだろうし。
そうでないなら、他人様の迷惑ってものを考えて、外食は子供が
ある程度大きくなって分別がつくまで我慢しなさい。


370食いだおれさん:02/09/03 22:28
>>369
お前が言えた義理かよ。
371お役立ちサイトです。:02/09/03 22:53


究極の総合リンク集

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/

372食いだおれさん:02/09/04 02:45
>>370
禿げ同。
>>369みたいな正義の味方気取りが世の中にいるってのが嫌だね。
でもスレ違いなのでsageとくわ。
373食いだおれさん:02/09/04 03:24
とんみ閉店したのかーーーーーーーーーーーー!←遅
374食いだおれさん:02/09/04 03:42
横浜駅界隈を歩いていると食事するところってホントにないね。
マックだ、由牛ばかりだ。
一時期の渋谷より酷いんじゃないか?
375食いだおれさん:02/09/04 13:14
>>373
凄まじく遅いよ(w

>>374
確かにね。でも落ち着いた喫茶店ってのもないんだよ。本当に困る。
376食いだおれさん:02/09/04 20:39
子供がいるのが嫌なのではなく子供がうるさいのが嫌なだけですな
殆どの場合が…

逆にきちんとしつけられた子供はその親の株を間違いなく上げる。

まあ、なんつうか…、「しつけはどこへ行くにしてもちゃんとやっとけ」
377食いだおれさん:02/09/04 23:43
>376
まったくもって禿げ同なんだが、取りあえずスレ違いなんで
もうこの話題は終わりにしませんか?

モアーズの地下に最近できた中華屋さん、この間行ってみたよ。
まぁまぁ美味しかった。
378長野出身。:02/09/05 01:42
若者がよく行くようなとこってないですか?いま流行の店とか。

というか、超お勧め!ってところでもイイんで、ぜひ教えてください!
(ジャンルは何でもいいです!)
379食いだおれさん:02/09/05 11:55
観光気分ならティキティとか逝ってみては?
380長野出身:02/09/05 12:43
>>379
ティキティですか。賑やかそうでいいですね!探してみます。ありがとう!
381食いだおれさん:02/09/05 12:53
いつから日本語は壊れ始めたのだろう?
382食いだおれさん:02/09/05 12:57
>>380
ティキrティキは
西口東急ホテルと岡田屋モアーズの間の道を入って
橋を渡ってすぐ先左側のビルのB1Fだよ。
ちなみに、味だけならティキの隣の洋風居酒屋のほうがいいと思うが
ティキは独特な雰囲気だから、味を期待しなければオススメ。
383長野出身。:02/09/05 13:09
>>382
親切に・・thx(´Д⊂
とりあえず食べ歩く予定なので、居酒屋さんものぞいてみまーす。
384食いだおれさん:02/09/05 17:38
>長野出身さん

横浜駅周辺で若者に人気の店なら「リアル」を勧める。
イタリアン風の創作料理だよ。
駅から近いんだけどすごく辺鄙で寂れた場所。
それなのにいつも予約でいっぱいなんだよ。
俺は開店してすぐに行ったから予約はしなくて済んだが
それでも店内はほぼ満席だった。
東口から歩いて4〜5分。道順は検索してみて。

ちなみに、もしその店が入れなかったら、歩いて2分くらいの場所に
姉妹店の「FRESH」がある。この店もいつも繁盛しているが
味はいいけど店はちょっと狭苦しい。
385横浜在住35年:02/09/05 18:40
>長野出身さま
若者が集まる場所なら、横浜駅周辺よりみなとみらいの方が多いと思いますよ。
新しい店も次々できてるようだし。
私個人が本当にお薦めなのは、若者は多くないけど元町方向とかの店…。
その方が横浜らしさを感じられると思いますけどね。
386食いだおれさん:02/09/06 00:06
みなとみらいに旨い物なし。
かといって横浜駅もないけどね。
食べるなら関内か野毛がいい。
味より雰囲気重視ならもちろん、みなとみらい。
387長野出身。:02/09/06 00:52
うわあ!レス付いてる!ホントに感謝です。いっぱい行くとこが・・(笑
>>384
リアルとFRESHですね!メモメモ。駅からも近くていいなあ。thx!!
>>385
みなとみらいの方多いんですか。なるほろ。。ちょっと迷います。。
丁寧にありがとう。
388食いだおれさん:02/09/06 01:45
元町はブランドのファッションショップが多いから
食い物屋もどさくさに高い。
旨い店もあるが、高くて不味い店も結構あるので要注意。
389横浜在住35年 :02/09/06 02:05
>386
>388
長野出身さんは「若者が集まる店」をご所望なので、それを重視して
お節介させていただいたまでです。
「洒落てなくてもいいから美味い店」と聞かれたら、もちろんもっと
違うレスになりますよ。
390食いだおれさん:02/09/06 04:54
長野人は横浜のちょっと隠れ家に行ってきたって思いたいんだろ。
391386&388:02/09/06 13:40
>>389
一応そのことは承知の上レスしますた。
長野出身氏がどこまで横浜のことを知っているのか分からないから
一応基本傾向?を書いたまでなので、噛みつくつもりはありませんですた。
>>390
なるほど隠れ家ね!
まず>>384のリアルはモロ隠れ家っぽいね。あの立地は何?って感じ。
ほかには、鶴屋町2丁目のYOURSなんてどうかな?
カリフォルニア風のダイニングバーだよ。
小綺麗で安い。味もなかなか。
場所はここで調べてけろ。
http://www.yours.yokohama.walkerplus.com/
392食いだおれさん:02/09/06 14:13
リアルは看板を出していないので、初めて行く人には難しい場所だと思われ。
393_:02/09/06 17:11
つばめグリル@ルミネ
394食いだおれさん:02/09/06 17:37
つばめグリルってアレだっけ、ハンバーグがホイル焼きになって出て来る奴。
割と好きだったけど。

それにしても横浜駅周辺って本当に美味しい店ないね…。
395食いだおれさん:02/09/07 01:10
リアルはこの辺だよ。
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi1115557020907010911
ウロ憶えにつき少し誤差があるかも。
でも周囲にほとんど店がないから多分分かると思う。
396食いだおれさん:02/09/08 23:56
飲食店の評価とかつけてるサイトないのかな?
397食いだおれさん:02/09/13 02:35
おまいら吉左右っていうやきとりやを知ってるか?
横浜駅周辺で美味いっていったらここしかないだろう。
398食いだおれさん:02/09/13 07:49
>>397
美味しいって聞いた事あります。
鳥刺しありますか?レバーの感じはトロトロ?
399食いだおれさん:02/09/14 01:46
昨日ティキティキに行って来ました。
何ともトロピカルな店内! 食事はあまり期待していなかったせいか(?)
逆に美味しかったと思ったよ。 ナシゴレンがちょー旨かった。
そして何よりショータイムにビックリ!!!! まるでハワイに行った気分。
隣の席の人がダンサーさんに連れて行かれて一緒に踊ってたんだけど、
最後にトロピカルドリンクプレゼントされてた。 ちょっといいかも。
何だかディズニーランドで食事した感じ??? 
子供連れて行ったら喜ぶかもー。
400食いだおれさん:02/09/14 02:22
400Get。
先日、Cial6F(?)のにんにく五右衛門に行こうとしたとき、
回転すしが開店していたのを見つけた。
以前は串焼き屋だったとこ。
誰か行った人いる?
もう沼津港は飽きた。
感想聞かせてちょ。
401食いだおれさん:02/09/15 02:47
>400
シャルと言えば、本屋がある階のコーヒー&揚げパン屋、イイぞー。
レストランガイドでチコリ入りコーヒーって書かれてたので行ってみたら美味だった。
もっと宣伝すれば良いのに。
それまで下のシアトルカフェに、むかつきながら通ってた自分がヴァカだったぜ。
402:02/09/16 00:29
>>400
シアル6Fの回転寿司屋は、味的には沼津港に遜色ないと思うな。
空いてる時間なら、オススメ。 (あくまで回転寿司として、だけど)
403食いだおれさん:02/09/16 00:31
沼津港は、うまいけど落ち着いて食えない。
404食いだおれさん:02/09/19 02:11
CIALの6F、釜飯出してるお店に行った。
結構美味しかったよ。

>>401
何でシアトルカフェにむかついてたの?
405食いだおれさん:02/09/21 23:45
カフェドロペ好きだけどナ。ポルタの。
406食いだおれさん:02/09/22 02:46
ダイヤモンド地下街の、大関ヤミツキになるよん。
味噌に込みうどんウマ―。
麺が、きし麺です。卵が、最高美味い。
407食いだおれさん:02/09/22 07:38
相鉄ビルの一階のレストラン。
昼間は混んでいるけど、夜は比較的利用しやすいのでは?
408食いだおれさん:02/09/22 23:59
相鉄ビルってジョイナスのこと?
409食いだおれさん:02/09/23 22:21
>>408
ジョイナスじゃなくてちょっと離れたところ。西口の川沿いをもうちょっと奥
に入って郵便局の前
410食いだおれさん:02/09/26 14:34
すいません、誰か教えてください。

・洋食亭 ブラームス ルミネ横浜
・洋食 浅草軒 横浜パティオ店  

この2件では、どっちがおいしいですか?
411食いだおれさん:02/09/26 18:16
>>410
ブラームスは行ったことがないけど、浅草軒はハッキリ言ってどうってことない
普通の味だったよ。
412食いだおれさん:02/09/26 18:41
>>410
どっちもまずいとは言わないけど、もう一つ二つ先の駅まで行って、
そのへんの洋食屋で食ったほうがいいよ。
413食いだおれさん:02/09/26 23:00
>>410
淺草軒、添え物のスパゲティ美味かった。
ちょっと平たくなってるパスタなの。
414食いだおれさん:02/09/27 05:15
俺にとってブラームスの1800円のビーフシチューセットは
値段、味、量のバランスでかなり高得点なんだが
あれっていまいちなの?
俺は好きだよ、ブラームス。まあヨコハマより自由が丘のブラームスが
好きなんだけどね。
415410:02/09/27 09:26
>>411-414
レスありがとうございます。

横浜で人と食事するんですけど、お互い横浜ってよく知らなくて
ぐるなびで検索した2件のどちらかにしようと思ってました。

なんか迷う・・・・
416食いだおれさん:02/09/27 15:05
>415
ブラームスも浅草軒も所詮はチェーン店。横浜地場の店ではない。
ハズレではないけど、可もなく不可もなく。わざわざ横浜でたべなきゃならない代物ではない。

ならば桜木町まで足を伸ばして、センターグリルとか洋食キムラに行ってみるとか、
関内まで足を伸ばして、梅香亭に行ったほうがいいと思うよ。
417食いだおれさん:02/09/29 14:52
インド料理の食い放題の店知りませんか?
418410:02/09/29 23:45
>>416
ありがとうございます。
センターグリルの"はまらんち"食べてきました。
美味しかったです^^
419食いだおれさん:02/10/04 01:46
age
420食いだおれさん:02/10/04 02:23
ちょっと遠いけどアルペンジローのカレーが好き
421食いだおれさん:02/10/04 02:50
>420
「アルペンジロー」って阪東橋の方じゃなかったっけ?
ちょっとスレ違い。

で、一度食べたことがあるけど、ご飯が飯合に入ってたりの物珍しさはあったが、千円以上する割には「これは!」って味のインパクトはなかったなあ。
たぶんもう行かない。
422食いだおれさん:02/10/04 03:50
ちょいスレ違いかも知れないけど
西口ダイエーの正面、マックの地下にある
Tavernというブリティッシュ?バーで
むこうでよくあるお皿もののデカいハンバーガーとか
フィッシュアンドチップスとか、オモロイと思うよ。
酒をがばがば飲むと勘定がいってしまうが
そうでなければ大したこと無い。
ま、こんな店東京にも結構ころがってますけどね。
423食いだおれさん:02/10/05 00:54
>422
そこ、気になってるのですが、
フィッシュアンドチップスはイケてますか?
424食いだおれさん:02/10/05 02:22
>>421
実は漏れも何年も行ってない。
前は関内にもあったね。
425食いだおれさん:02/10/05 03:15
センターグリルはオムライスとポタージュは確かに旨いが、
その他はイマイチだったな。揚げ物も揚がり具合がダメだし
付け合わせのナポリタンは伸びていてコンビニのと変わらん。

アルペンジローは俺は好きだよ。
あそこはカレー屋というよりステーキ屋とカレー屋のアイノコという感じ。
インドカレーをイメージして行くと肩すかしを食らうが
スープカレーとステーキの折衷を千円ちょっとで食べられると思えば安い。
426425:02/10/05 03:17
スレ違いで余談失礼。
アルペンジローの「タコ」食った人いるかな?
イタリアン風のたこ焼き。これ旨いんだよ。
427食いだおれさん:02/10/05 03:56
あかさたな
428食いだおれさん:02/10/05 13:44
cialの地下新装でできた寿司屋、たぶん回転。
開店安売りで行列できてた。
だれか、行った人感想きぼーん。
429食いだおれさん:02/10/05 13:44
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

   必見の価値あり!!
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
http://slv.gooside.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
430食いだおれさん:02/10/08 00:15
>>422
あすこのF&Cはちょっと・・・でした。
>>424
中華街ではD&Dという名前に変わってますがこっちの方がおいしかったよ。
431食いだおれさん:02/10/13 23:27
浅草軒もブラームスもあまり美味しいとは思わなかったな。
不味くもないけど。
432食いだおれさん:02/10/14 12:35
約7〜10年ほど前に横浜そごうの3階にあった喫茶店・・・
ラ・ターブル
明太子スパゲティーが大好きで。
いままで食べた明太子スパのなかで一番おいしかったです。
でも5〜6年前に撤去され、新宿三越、有楽町阪急にも入ってると
聞いていたのですが、なくなってるみたいです・・・
もう一度食べたくて、探しているのですが見つかりません。
どなたか知っている人いますか???
433AYU:02/10/14 18:10
横浜にんにく屋もいいと思いますU^エ^U 女のコのグループだけで行くと半額になる日があるんですよね(>_<)どなたか何曜日だったか覚えてる人いたら教えて下さい
434食いだおれさん:02/10/14 18:55
>433
改行を覚えよう。
ケータイから? ならば直接店に電話して聞けば?
435食いだおれさん:02/10/16 07:18
つーか、わけわかんねー顔文字がウザー
436食いだおれさん:02/10/16 20:45
>>435
釣られてる人ハケーン!と言ってみるテスト。
437食いだおれさん:02/10/17 19:08
とんみは、このスレッドで見て8月に1回行っただけだけど、
肉は普通、とん汁は美味かったからお替りしたよ。8月25日日曜日に閉店しますっていう
張り紙があったから、今工事中のジョイナス地下2階のリニューアルとは関係ないと思う。
ジョイナス地下2階の四川飯店も和幸も嫌いだから、違う店になればいいんだが。

>155
シャル「つねてい」は、ランチの親子丼を食ったことあるけど、
玉子が多すぎて肉はほとんど入ってなかったよ。いい玉子を使ってるみたいだけどさ。

>356
シャル6階『とんかつ都』
肉は柔らかい?硬い?肉と衣はくっついてる?分離しちゃう?

ポルタにある寿司屋「勝どき」(回転寿司じゃない)がいいと思った。

あと、そごう地下2階に入ってる中華料理屋(店名不明)の海鮮チャーハン(700円税別)がいい。
ガラスとかカーテンとかの仕切りが何もなくて落ちつかないけど、味は良し。
同じくそごう地下2階の「西安餃子」の餃子もオススメ!
438437:02/10/18 17:09
間違えた。ジョイナス地下2階に入ってるのは、和幸じゃなくて勝烈庵だった。
勝どきは、桐(いいネタ12個でオールタイム1350円税別)がおすすめ。
439食いだおれさん:02/10/19 16:51
>>438
多分ネタじゃなくて間違いだと思いますがジョイナス地下二階
に入ってたのは>>338の「とんみ」です。

勝烈庵は地下一階。
440食いだおれさん:02/10/22 09:05
age
441九星占い館:02/10/22 09:15
442438:02/10/22 19:45
>439
わかってる。勝烈庵よりとんみの方がよかったんだけどね。いい店の方がなくなっちゃたな。
そごうの地下2階は、ポルタから入って右側に食うスペースがあって良し。
443食いだおれさん:02/10/23 19:54
かつ半の復活を祈る
ソース激ウマだったが
444 :02/10/25 18:26
横浜駅周辺の店でホント酷いところがあって、
晒したいんだけど、そういうスレが見当たらず。
誘導頼みます。
445食いだおれさん:02/10/25 19:40
446食いだおれさん:02/10/25 23:24
>>445
サンクスコ。
土日店の名前を確かめに行ってからさらします。
447食いだおれさん:02/10/26 21:41
横浜駅周辺のイタリアン、
TORATTORIAで食べました。美味しかった。
今まで二回行こうとして、席はまだ空いてたのだけど、予約で一杯
と言われました。んで予約していった。
でも二人で取り分けて、ワインも飲んで、一人八千円位かかってしまった。
もうちょっと絞れるとは思うんだけど、まあ美味しかったです。
448食いだおれさん:02/10/27 01:04
>437
356じゃないけど。
「都」のトンカツはマジで美味い。
肉と衣はちゃんとかみ合ってるし、メシもそこそこ。
ただしオバちゃんたちのメイド風コスチュームは如何なものかと。

あ、折れがいつも行ってるのはモアーズ地下の方ね。
449食いだおれさん:02/10/27 18:03
デザートの美味しいお店を探してるんですが、
横浜に疎いものでご意見をお願いしたいです。
食事が出来るところでお勧めってありますか?
450食いだおれさん:02/10/28 20:15
ねだんとか、分かんないと。
MMだけど、ワールドポーターズ四階のフランス料理やさんは
デザートがワゴンで運ばれてきて、全部って言うと全部盛り付けでくれる。
451449:02/10/28 22:53
>450
あ、そうですね。3000円くらいで収まると嬉しいです。
デザート全部・・かなり心惹かれるフレーズ。
452450:02/10/29 22:58
コース五千円ですー、そこは。
後、MMでパンパシの木曜、金曜の夜7:30〜デザートブッフェ
はおすすめなんですけどね、税とサが入って3500位かな。
三千円か。むむむむ。イタリア、フレンチの美味しいとこはたいてい
デザートも美味しいしな、でもやっぱ締めて四千、調子に乗って八千に
なるし。うーー、会社関内だから、横浜地ビールの(うまへんに澤の右)うまやの食卓とか。
居酒屋系でいいとこありますか?
453食いだおれさん:02/10/30 00:00
最近、スカイビルの金臨門、どうですかね。
一時ひどくて、あの値段で、と思ったものですが、
空いて来たら、点心の味も戻ったし、ま、高いですが。

エビ蒸しぎょうざ、ふかひれスープ餃子、鶏のパリパリ揚げ、
季節の野菜炒め、あわび餡かけチャーハン、マンゴープリン、
が、定番。

ランチとは言え、二人で1万は越すな。
454食いだおれさん:02/10/30 14:28
455450:02/10/30 22:58
ありがとう。
へへへ、検索する手間を惜しみました。
456449:02/10/31 16:32
>450さん、親切にありがとうございます。
予算は友達と相談してみます。
イタリアンの美味しい店を重点的に検索してみますね。

美味しいお店を見つけたら報告に来ます。
457食いだおれさん:02/11/02 00:13
味覚音痴のお前に報告してもらっても迷惑なだけだ。
スレの無駄遣いはヤメレ
458食いだおれさん:02/11/02 10:46
>>457
お前のレポもたいしたことないゾ
食通にでもなった気か?(藁
459食いだおれさん:02/11/02 14:34
>>457-458
やめれ。
どーせ味なんぞ個人の好みがある。
参考程度にしか聞けない香具師は逝ってよし。
煽りを無視できない厨房も逝ってよし。
460食いだおれさん:02/11/02 18:53
>>459
オマエモナー(←お約束)
461食いだおれさん:02/11/02 19:00
今日横浜駅からハンズまで歩いたが
吉野家に人が並んでいたのには驚いた。
確かに安くてうまいが並ぶほどか?
なんか悲しくなるな。
462食いだおれさん:02/11/02 19:47
>>460
久しぶりに見た。
463食いだおれさん:02/11/03 06:54
>>461
並んでも、早いからでしょ。
あの辺で食うときは、エサだと思ってるからいいんだよ。
464食いだおれさん:02/11/03 06:55
梅本偽善屋がとくにうまいで
ボケども
465食いだおれさん:02/11/05 21:22
エサ……
466食いだおれさん:02/11/09 19:13
相鉄ジョイナス3階の二葉の和風ラーメンがうまい。
メニューに「薄味ですが、味とコクはしっかりしています」って書いてあるが、
麺もスープも確かにうまい。ただ、あれはチャーシューじゃなくて、ハムじゃないか?
467食いだおれさん:02/11/09 22:13
横浜は、オフィス街にいい店あるよ。

飲みなら、Yours,GhipsyKisd,海華月。
創作料理を安く楽しむなら、OLD DINING 米.B.A.Y.
Huarahuraもいいね。
468食いだおれさん:02/11/18 17:51
ダイエーの道路沿いの隣くらいにあるオリエンタルカフェってどうですか?
469食いだおれさん:02/11/19 21:29
うまいとんかつが、食べたくなって、今はなき「とんみ」を偲びながら、
シャルの「都」、行ってきますた。
ロースカツ定食903円。肉と衣はすぐ離れるし、ご飯は美味しくないし、
しじみ汁も味ない・・。
薦めてくれた常連さん、スマソ。
470食いづくし:02/11/21 15:03
俺もシャルの都でロースカツ定食食ったけど、肉と衣はすぐ離れちゃうし、好みじゃなかった。
テーブルも汚かったし。岡田屋モアーズ地下の都と同じなのかね。
横浜駅周辺のデパートに入ってるとんかつ屋はうまくないチェーン店ばっか。
ジョイナス地下2階に22日に「恵亭」っていうとんかつ屋ができるけど、
二子玉川高島屋に入ってる恵亭と同じか?もし同じだったら、肉と衣がはがれちゃうだろうな。

そごうの地下2階は、結構使える。ひと回りしてみな。
471食いだおれさん:02/11/26 14:12
地元だけど横浜駅ってホントに食べるものに困るな。
結局家で食べるほうがましかもうちょっと遠く逝くかなんだよな

>>461
吉牛の混み具合にはいつもハァ?と思うな〜

とりあえずage
472食いだおれさん:02/12/04 04:13
三浦の回転寿司の魚敬、ジョイナスの地下にできたね。
私的には三崎港よりおすすめ。
サバの握り、肉厚でめちゃくちゃおいしいです。
473食いだおれさん:02/12/04 06:21
オフィス街とかにある吉牛なら結構人が並んでることもあるから違和感ない
けど、大戸屋のあの混みようは異常だと思うな。
474食いだおれさん:02/12/06 06:46
並びたくはないけど、あの地下街で一箭飯屋はほかにないんだよ。 
レンジでチンしたようなスパゲッティが950円みたいな店ばかりだろ。
周りの店は何を考えているんだか。
475食いだおれさん:02/12/06 13:28
>>474
>> 周りの店は何を考えているんだか。

そのセリフは客に言うべし。そういう店を成立させているのは客。
476食いだおれさん:02/12/06 19:21
>>475
だから並んでいるんだろ。
並んでいる客は周りの店に無言の抗議をしているわけだ。
店がバカなんだよ。潰れてしまえ。
477食いだおれさん:02/12/10 23:40
新ジョイナスB2&高島屋8Fの話題って無いね

誰か報告きぼんぬ
478食いだおれさん:02/12/13 17:18
高島屋8Fは改装してから行ってないなぁ。
前にあったレストランローズはおしゃれ感は皆無だったけど
広いから並んでもすぐ入れたし、メニューはたくさんあって
結構気に入ってたので無くなったのは残念。
特にこれが旨い!っていうメニューは無かったんだけどね。
479食いだおれさん:02/12/14 15:21
かにしゃぶ食べたいんですけど、何処がいいですか?
480食いだおれさん:02/12/14 23:52
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
481食いだおれさん:02/12/15 00:59
25歳。
去年まで名無し君だったけど、2ちゃんねるで
二年で350万ageた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、名前欄に「fusianasan」と入れるとコテハン(固定ハンドル)貰える。
ageるだけageてレスせずに巡回することもできるし、コピペでAAか2ch語を
思い切って書いてしまえば50パーセントで煽りになる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ニュー速とかラウンジとか色々あるのでマジでお勧め。
482食いだおれさん:02/12/21 23:18
保守
483食いだおれさん:02/12/25 02:42
質問です。

会社の部下と、彼の将来の話などをするために
飲みに行くのですが、どこかいい店を教えて貰えませんか?

希望としては、重めの話題になりそうなので、
大衆居酒屋みたいな感じではなく、かといって
デートで使うみたいなお洒落な店でもなく、
難しいのですが変な雰囲気では無い場所で
ゆっくりと話が出来るのが理想です。

よろしくお願いします。
484食いだおれさん:02/12/25 14:29
美味しい天ぷら屋さんを探しているんですが
どなたか知ってる方教えていただけないでしょうか?
485食いだおれさん:02/12/25 21:05
>>483
野田岩
486食いだおれさん:02/12/27 02:01
居酒屋
ダイアモンド奥トーヨー街にある自然や(じねんや)美味しかったよ
リーズナブルだし
酒呑んだあとの蕎麦ウマーでした
487山崎渉:03/01/07 14:30
(^^)
488食いだおれさん:03/01/15 11:11
ジョイナスB2Fのえんっていう居酒屋が結構良かった。
さわがしすぎず、静かすぎず。
489食いだおれさん:03/01/15 13:02
少し駅から離れたところの店の方が
実力がある店が多いと思います。
特に岡野町、浅間町側に
490食いだおれさん:03/01/15 15:47
イタリアンはそごうの「サバティーニ」
横浜もジョイナス地下とかリニューアルしてイタメシ結構充実してきたけど
ここに勝つ所はいまんとこ出会ってない
ちょっとお高いが、アラカルトで食べたいものだけ選べば‥そんなにならない
あとワインもいいモノ置いててどれもうまい
491食いだおれさん:03/01/19 23:32
鶴屋町界隈で平日ランチを食べられる店を探しています。
着物を着てくる人もいるのであまり汚い店は除外なんですが、よろしくお願いします。
492山崎渉:03/01/20 18:16
(^^;
493食いだおれさん:03/01/22 12:31
鶴屋町かなあ。横浜駅西口を出て右手方向に行ったところ。
cafeLimapulahが出来たけど、お昼の弁当高い。
夜メニュー単品はまあそこそこの値段だと思うけど、
あれじゃあ近くの専門学校生は入らんわな。
雰囲気いいけどなくなっちゃうかも。
494食いだおれさん:03/01/22 15:36
>491
鶴屋町は夜から営業の店しか思いつかない。
妥協して、モアーズの中で探した方がいいかも。
ホットペッパーみたいな情報誌も、営業時間が書いてあるので調べやすいかも。

>493
鶴屋町にカフェなんか出来たんだ。
大体どのあたりか教えてクレクレ。
495491:03/01/23 22:15
鶴屋町は夜からの店が殆どなんだ(´・ω・`)
時間があまり無いのでモアーズまで行くのも大変なんですよ。
493さんの書いてるカフェか、海華月かユアーズぐらいしか無さげですが、
そのどれかに行ってみます。ありがとうございます。

494さん、今日店探しもかねて歩いてきたんですが、
カフェはドトールとモスの同じ道沿いですた。
496食いだおれさん:03/01/30 21:36
海華月ってよい?
497食いだおれさん:03/01/31 13:16
よい。
498食いだおれさん:03/01/31 13:54
前に出てきた平沼ジモティーです。平沼周辺の店は任せてくれ!
いいバーを見つけたので宣伝するよ。
繁華街から外れた寂れたところだけど、東口から歩いて5〜6分くらい。
内装は豪華で広い。ソファーみたいな椅子で居心地がいい。
バーテンは若いが腕がいい。特にフルーツカクテルが上手い。
店内に小さなステージがあって小劇場としても使えるようになるらしい。
店名は「シネマティックカフェ」。場所はここ。
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0531900030131135222
499食いだおれさん:03/02/01 10:12
横浜駅西口からモアーズの横を通って鶴屋町方面に歩いて行くと、「すきや」という牛丼のお店があります。
ここは専門店らしく最高級の牛肉を特性のタレで煮込んだまさに至高の牛丼が味わえます。
しかもキムチやチーズといったトッピングを選択可能で店主の牛丼への愛情が感じられます。
最近ではきんぴら牛丼などという変わり種も登場、ここでしか味わえません。
しかもそれらの牛丼が非常に安価な値段で味わえるのです。まさに至れり尽くせり。
ここで牛丼たべたら吉野屋やまつやなどのチャーン店の牛丼なんて食べる気もおきません。
本当にオススメです、横浜駅にきた是非立ち寄ってみてください。
500食いだおれさん:03/02/01 17:46
>499
すきやは牛丼はどうか知らないけど、豚汁はうまくなかったよ。
おれが食ったのはもう2年くらい前だから、今は知らないけど。
すきやはチェーン店だから、横浜駅だけじゃなくてどこでもあるよ。
501食いだおれさん:03/02/01 18:17
馬鹿が一人釣れてる・・・
502食いだおれさん:03/02/01 20:10
>>499はネタ。本当に高級牛肉を使っているのは
すき家の並びにあるペッパーランチという店。
503食いだおれさん:03/02/01 22:38
>>502
それもネタでんがな・・・はは。
504食いだおれさん:03/02/02 04:34
>>501-503
おまいらアホか。すき家は創業明治だよっ!

文久2年(1862年)、横浜入船町で居酒屋を営んでいた
「 伊勢熊 (いせくま)」が牛鍋屋を開業した。
日本で初めての牛丼屋である。
ぶつ切りの牛肉を入れて1人前8銭。酒1合6銭という値段だった。
店の表の格子に「うし なべ」と書かれていた。
入り口に縄ののれんを下げていたので、「太田縄のれん」と呼ばれた。
505食いだおれさん:03/02/02 12:31
横浜駅周辺で夜12時までコーヒーorお茶飲めるところありませんか?
たいてい11時ラストなんですよね…。
506食いだおれさん:03/02/02 16:31
すきやでお茶飲めますよ?
24時間。
507食いだおれさん:03/02/03 17:18
>505
浅間町のモスは? 24時間営業だし。
ちょっと遠いか。

ダイエー裏のオリエンタルカフェ(だったかな?)って、Barっぽくないし
お茶出来るかも。
入ったことないからわからん。
508食いだおれさん:03/02/03 20:09
>490
イタリアンはそごうの「サバティーニ」
横浜もジョイナス地下とかリニューアルしてイタメシ結構充実してきたけど
ここに勝つ所はいまんとこ出会ってない


店の人ですか?
そごうサバティーニはグルメの間では美味しくないので有名ですよ。
509食いだおれさん:03/02/04 06:41
>>508はグルメ(w
510食いだおれさん:03/02/05 14:49
>>508
お前はグルメかと思うが、
俺もグレメだ!
511食いだおれさん:03/02/07 18:15
気楽にはいれて、値段は納得、味は満足、接客が良いなと思うのは、

ルミネ
「つな八」(てんぷら)
ルミネ
「AGIO」
など。


512食いだおれさん:03/02/07 18:25
みなさん書かれているように、横浜駅周辺は、あまり良い店はありません。
立地条件は抜群なのに。
かえって、あまり努力しなくてもお客が入ってしまうから、ダメなの
かな?
513食いだおれさん:03/02/07 22:51
あまりにも良い店がなさすぎるので、
帷子川沿いの屋台が行きつけになって
しまいまつた。
514食いだおれさん:03/02/07 22:57
>>513
いい店教えてくれっ!
515品川区民:03/02/08 23:59
東口は値段が高いばかりで、本当においしいところがないね
516食いだおれさん:03/02/09 00:59
学生が彼女連れてってあげられる店でなんかいいところありますか?
ラパウザみたいな安くてそこそここじゃれた店があれば教えてくださいー
517食いだおれさん:03/02/09 19:37
>516
ラパウザ並みの金額っていうと厳しいかも・・・
もうちょっと予算があれば選択肢は広がるけど。
518集えメーラー!:03/02/09 22:13
519食いだおれさん:03/02/11 14:49
おとといCial6階の回転寿司いってきたけど、
あんまり寿司が廻ってませんでした。
4時くらいだからしょうがないか。
でも味は沼津港や魚敬よりは旨かった。
接客の女の子も親切だったし。
520食いだおれさん:03/02/11 14:56
>>519
あそこさ、すごい声のおばちゃんいない?
怪獣みたいな顔してる。
521食いだおれさん:03/02/11 15:04
>>520 いたw
522食いだおれさん:03/02/11 16:00
俺も見たい!!
523さかな:03/02/11 19:04
横浜駅で腹減ったら、とりあえず関内まで行く(定期で)。

524さかな:03/02/11 19:05
それかジャッキーズキッチンのパイコー飯
525食いだおれさん:03/02/11 22:29
ジャッキーズキッチン潰れたよ
526食だおれさん:03/02/23 06:18
ホテルコスモ横浜のラ・メールというレストランに行った事ある方、
いませんか?なんか安いんで今度彼女と行こうかと思うんですが
雰囲気とかどうなのかなと思って。
味はそこそこでいいんですが雰囲気を知りたいです。
527食いだおれさん:03/02/23 06:59
崎陽軒
528食いだおれさん:03/02/23 08:21
>>526
レストランは知らないけど、ホテルそのものはリーズナブルな値段の割に
まともだね。
529食いだおれさん:03/02/23 14:30
横浜の人は熱しやすく冷めやすいね
テレビで紹介されても、一年もしないうちにあぼーんする店が多い
特に都内で成功しても、横浜では通用しない
それなりの評判店はゴロゴロあるが、あまり表に出てこない
530食いだおれさん:03/02/23 16:55
ダイヤモンド地下街の有燐堂に近かったと思うけど、
中華で龍味だったかな?
美味しかったぞ
531食いだおれさん:03/02/23 17:02
>>530
学生の頃よく行った。チャーハンや焼きそばの大盛りは550円で量2倍だった。
532食いだおれさん:03/02/23 17:04
>>529
老舗も多いよ。
テレビで紹介されるような店は他地域から来る客が多くて
地元民は来ないんじゃないかな。
533食いだおれさん:03/02/23 17:30
都内で成功してんのに横浜では通用しないって言うか、
横浜に店が出来て身近になって喜んで行ったら 激 マ ズ !!
っていうケースも多いのでは?
味に関して客は正直だよ。
534食いだおれさん:03/02/23 19:12
東急ハンズ隣のファーストキッチンの角を左に曲がって30メートルぐらいの
上海厨房はウマー。客いっぱいだよ。量が多いから食べきれないかも。
店頭にも当店は量が多いって書いてある。ここはお勧め。
営業時間は夕方5時ぐらいから。
535食いだおれさん:03/02/23 23:17
>>532-533
確かにそうだね
ファーストフードじゃない、チェーンでもない、休日の昼間でもひとりで入れる店がなさすぎ
最近、DQNの工房が駅周辺で平気でタバコ吸いながらメールしているようなところに変貌してるし、おまけに警官も見て見ぬふりだもん
おまけにショバ代も高いしね
そんな治安の悪さとリスクの高い地域に出店しても無駄ということか・・・
この前、ビブレの横でFリスのケバイのが、平気でタバコ吸いながらお水スカウトと楽しそうに話していて「もう横浜駅は終わった」と思った

>>534
毎日、家へ帰るとき通るけど、店が狭そうだから
岡野町交差点そばにある焼肉屋は・・・
ビールが290円、サワー230円、個室が60分100円?
ふたりで5000円分ぐらい飲み食いしたら、駅の改札までちょっい大変だけど、それなりうまいじゃない
ただ、おろしにんにくを50円徴収するのはムカー
536食いだおれさん:03/02/24 00:01
九つ井は?
537食いだおれさん:03/02/24 00:29
>>534
お、そこ旨いね。旨いと言ってもチェーン店的感覚の旨さだが
あの値段であの内容なら上出来。
>>536
横浜市内に何軒かあるね。そんなに安くないんだよね。
下永谷店は旨かったよ。
538食いだおれさん:03/02/24 00:34
九の井、牛しゃぶ・かにしゃぶ共においしいよね。サービスもちゃんとしてるし。
539食いだおれさん:03/02/26 20:35
超うまいラーメン屋がある。この前夕刊で紹介されてた浜虎。
店員は若い人ばっかりだけど、味はホントうまい。
場所は、横浜駅から約5分。岡田屋横の道を進み、橋を渡ってもまっすぐ
進み続けると、コンビニやドトールがあるから、ドトール次の角を右に曲がって、
1つめの角を右に曲がって3、4件目。塩ラーメンも醤油ラーメンもまじうま。
540食いだおれさん:03/02/26 22:07
ルミネの上にある崎陽軒レストラン
541食いだおれさん:03/02/26 22:28
>>536
蕎麦もうまかったよ


でも、高い・・・
542食いだおれさん:03/02/27 06:52
>>539
隣はソープ
向いはポルノ上映館
543食いだおれさん:03/02/27 19:47
>542
そうなんだよな。知り合いに合って、そっちに行ってたかと思われたくないわな。
544食いだおれさん:03/03/09 19:29
age
545食いだおれさん:03/03/09 19:39
浜虎は最初は新鮮な驚きがあるけど
ただ奇をてらっただけだから飽きるよ。
作り手も若者のバイトみたいな奴で料理修行経験なんてなさそう。
546食いだおれさん:03/03/09 20:55
岡野町交差点の吉村家の前にある中華屋さん(名前忘れた)。
600円くらいから、定食やらいろんな種類のラーメンやら、炒め物にと
メニューも豊富で、田舎の中華と本格中華の間みたいな感じですが、
腕はいいようで、どのメニューも結構美味いですよ。
一人用テーブルもあるからおっけー。
吉村屋なんて並ぶなら、よっぽどこっちがお勧め。
547食いだおれさん:03/03/09 22:26
>>545
もうジャージャー麺食べた?
まだなんだろうな、きっと
548食いだおれさん:03/03/10 12:07
一人で入れる店はあんまり無いな
549食いだおれさん:03/03/10 13:12
ジャージャー麺なら玉泉亭で食った方がよくない?
しっかりした中華料理の腕を持っている店の方が安心。
550食いだおれさん:03/03/10 23:47
>>539
浜虎が超うまいんなら、世の中美味いものだらけだろが(藁
まあ、珍しい意見があってもいいけどね、
開店当初よりは客入ってるみたいだし、潰れないことを祈ってるよ
551山崎渉:03/03/13 12:29
(^^)
552食いだおれさん:03/03/13 15:57
>546
八起 日曜休み 23:30まで
ラーメンは結構うまかったよ。
チャーハンはべつにうまくなかった。
553食いだおれさん:03/03/13 19:43
八起のショウケースの皿うどんのサンプルの大きさには度肝を抜く。
洗面器サイズの皿に山盛りに盛ってあって確か750円?くらい。
実物も結構量多いけど、サンプルちょっと誇張しすぎ。
554食いだおれさん:03/03/19 19:36
八起のラーメンの方が家系なんかよりずっとうまい
555食いだおれさん:03/03/19 22:51
八起のラーメンと吉村家のラーメンは
そうめんとスパゲッティーぐらい違う物だぞ。
好みの問題でしょ。
556食いだおれさん:03/03/20 20:33
女友達数人と楽しく夜ご飯するならどこがおすすめですか。
予算は一人2000〜2500円くらい。なるべく横浜駅近くで。
お酒は飲む人と飲まない人がいます。
557食いだおれさん:03/03/21 01:09
>>556
ここなんてどう?オシャレだけど安かったよ。
http://www.hamakaji.com/10min/gourmet/033_yours.html
558食いだおれさん:03/03/21 01:32
>556
客単価4000円だとちょっと足が出そうかな;;;
でもありがとう!行ってみます。
559食いだおれさん:03/03/21 01:33
間違えた、>557さんへのレスでした。
失礼しました。
560食いだおれさん:03/03/21 02:03
>>558
4000円?YAHOOグルメでは800〜3000円となっていた。
まあ注文の仕方によっては4000オーバーするけど
普通に頼めば3000円以下で上がるよ。
味は無難〜まあまあ程度。たまにイマイチメニュー有り。
まあ予算的にはチェーン店の居酒屋と大差ないから
おしゃれな分だけトクだと思う。
561食いだおれさん:03/03/21 13:53
あげるか
562食いだおれさん:03/03/21 14:59
ハンズと松屋の間の通りにある金斗雲という店はどうでしたか?行ったことのある人情報きぼんぬ。
563食いだおれさん:03/03/21 15:57
>>562

 普通です。
 そこそこの人数入るからグループとかいいかもね。

 ぐるなびとかに、クーポンがあるから忘れずにね。

 ただ、エロパブ、キャバのビルなんで入る前に
 呼び込みうざいです。
564562:03/03/22 10:55
レスありがとう。今度、呼び込みがいない昼にいってみます。
565食いだおれさん:03/03/24 02:38
夜にダイエーのあたり歩いてると「マッサージどうすか」みたいな
アジアンな方が多いじゃないですか。
あれってフツウのマッサージなんですか?
566食いだおれさん:03/03/24 22:20
>>565

 んなこたーない。
 特別サービス付きです。
 福富町から流れてきたのかなぁ。
567食いだおれさん:03/03/26 07:18
>>566
言い切るということは、既に利用したのですね。
お幾らでした?
568食いだおれさん:03/03/29 19:27
浜虎のラーメンうまいのに、なんであんなに客いないんだ?
569食いだおれさん:03/03/30 08:20
一般に知られてないから
場所が悪いから
570食いだおれさん:03/03/30 18:35
>>568 場所はどこ?
571食いだおれさん:03/03/30 18:38
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
572食いだおれさん:03/03/30 18:58
>>568
子供向けだからだろ。
ラーメン喰うオヤジにはあそこはうざ過ぎる。
573食いだおれさん:03/03/31 00:57
>>567

 ごめん!西口はいってないや。
 福富はいったけど。
 おねーちゃんが説明してくれマスタ。

574食いだおれさん:03/03/31 02:01
高島屋にはいってるキハチレストランに毎週行ってる。値段普通なのに美味しいから最高!でもここの魚料理はソースがまずい
575食いだおれさん:03/04/01 21:03
>570
539のかきこみ見てみ。
576食いだおれさん:03/04/01 22:58
ダイアモンド地下街の「うどんカフェ」
和風カレーうどんが意外にも結構美味しかった。
カレーうどんとおにぎり2個のセットで780円。
値段もそんなに高くはないけど、周りを見るとどうも
喫茶店みたいな感じがして、うどんを食べている自分が
なんか違和感あったw
同じダイアモンド地下街にきしめんの店があるけど、
ここはどうなんでしょう?
577食いだおれさん:03/04/03 01:10
>576
きしめんはねぇ・・・。
冷やしきしめん頼んだら10秒で出てきたよ。
麺固まってて、残しちゃった。
578食いだおれさん:03/04/05 03:02
何故、S鉄企業ってショバ代が高いの???
>>576
おにぎりひとつ160円?
君が食べたセット400〜550円が利益だよ
そのうち250〜400円をS鉄がピンハネしてるかも
579食いだおれさん:03/04/06 18:38
552-555
八起のやきそばうまかったよ
580食いだおれさん:03/04/10 19:03
age
581山崎渉:03/04/17 10:16
(^^)
582食いだおれさん:03/04/20 02:26
横浜駅で味噌ラーメンが食べたくなったら、
どこの店が良いですか?
札幌や?ここ入ろうと思ってたんだけど、
どうも評判がよろしくないようで・・・
どこか良い店があったら紹介お願いします。
583弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/04/20 02:42
>>582
横浜駅周辺の味噌ラーメンという条件だと
札幌やでもマシなほうだと思いますよ。
不毛地帯なんですよ。
584山崎渉:03/04/20 04:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
585食いだおれさん:03/04/20 07:28
>>583
お前に聞いてない
586食いだおれさん:03/04/27 20:01
age
587食いだおれさん:03/05/04 20:03
あげついでに…
おまいら浜虎はうまいですか?
588食いだおれさん:03/05/04 23:39
浜虎、私は美味しいと思った。
確かに浜虎より美味しい店は沢山あると思うけど、
一回くらい行ってみても良い店だと思う。
ジャージャー麺が好き(これ、まだだしてるのかな?)
活力醤そば、とか結構他の店にない物が食べられる。
横浜駅周辺でラーメンが食べたくなったら、ここか
珍来にいきます。
589食いだおれさん:03/05/06 12:03
おーサンクス!
学校の帰りに浜虎あるから今度いってみるかなぁー
590食いだおれさん:03/05/06 20:39
>588
珍来ってどこよ?
591食いだおれさん:03/05/15 14:56
イワシ料理屋の「みの」ってどうなったんだろう。潰れたのか移転したのか……
好きだったのに。
592食いだおれさん:03/05/17 16:39
ファーストキッチンの入ってるビルの6階にある
『一鶴』っていう居酒屋に行った人いない?

なんか元々は四国の店らしいんだけど、
http://www.ikkaku.co.jp/

四国関連のスレで聞いた方がいいかな?
593一石二鳥は当たりまえ:03/05/17 16:44
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
------------------------------
http://amuze.jp/hp/?pid=sutabi
スタ−ピチ裏サイト言わずと知れた!!
-------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=cogyaru117
--------------------------------
594食いだおれさん:03/05/17 17:54
>>592
まず頭からこのスレ読んで、それから質問しろ。











それはそれとして( ・∀・)つttp://www.ikkaku.co.jp/theater/cm.html
595食いだおれさん:03/05/18 20:06
いいい
596食いだおれさん:03/05/20 01:50
ジョイナスの「ぼてぢゅう」と「らんじゅ」のお好み焼きって
どっちの方がお勧めですかね?
597山崎渉:03/05/22 00:39
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
598食いだおれさん:03/05/22 09:34
↑ このバカ、ウザイ カキコ禁止にしろ!
599食いだおれさん:03/05/24 17:18
>596
らんじゅは油が飛ぶから、汚れてもいい服着ていった方がいい。
味はどちらがうまいかはわからん。
600食いだおれさん:03/05/26 04:58
600get!
601食いだおれさん:03/05/26 05:48
舌郎行ったけど、1200円の牛タン定食の牛タンが薄すぎた。
あの定食では480円で充分。
602食いだおれさん:03/05/27 00:54
カコスレ読んでないんで重複ならスマソ
東口ルミネ6Fのタイ料理「ゲゥチャイ」はいかがですか。
タイの屋台料理がなかなかリーズナブルにいただけます。
チェーン店だけど、店員はタイ人だしタイの人も食べに
来てるの見かけるから結構本格的なんじゃないのかな。
好みもあるだろうけど俺は旨いと思う。
603食いだおれさん:03/05/27 16:07
タイ料理であれをリーズナブルと言っちゃ駄目だろ・・・
604食いだおれさん:03/05/28 05:17
>>601
あそこは高い
605山崎渉:03/05/28 15:00
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
606食いだおれさん:03/05/29 06:33
>>602
あのタイのラーメン? は、美味しいね。
607食いだおれさん:03/05/29 11:13
横浜・みなとみらい・関内・石川町 のあたりで
海が見える or 夜景の見える、いいかんじのお店を教えてくださいっ。
やっぱりせっかく横浜に行くんだから 海か夜景を楽しみたいので。。
608食いだおれさん:03/05/29 11:37
次郎。
609食いだおれさん:03/05/29 15:46
age
610食いだおれさん:03/05/29 22:49
横浜駅横付けのシァルB1Fにある立ち食いの「心晴寿司(こばらずし)」がいい。
何を頼んでも(ウニもサーモンも縁側も!!)2貫1皿200円。
注文すると目の前で握ってくれるし、1皿2貫は別種1貫ずつもOKなのが激しくうれすぃ。
お土産もできるし、ちょっとつまむも腹いっぱい食べるもできるので、好きv

611米軍基地:03/05/30 01:25
まあちょっと、新山下のドンキの前に
興華菜館という中国料理関連の店があるわけだ(@w荒

ま、店の奥まった場所のテーブルに座れば、
窓の外に港が一望できると思うが?(@w荒


ヲレが評するに味も中々だ(@wぷ

>607
612食いだおれさん:03/05/30 20:17
パソコン館の裏にできたさぬきうどん屋、普通にうまいと思った。
昔ILJAだった所。
あたしだけかな??

613食いだおれさん:03/05/31 17:16
>>607
一般人は知らないだろうが、根岸の山の上にNTT横浜会館というのがある。
そこに夏に行くと庭でビールが飲める。
マットーヤが謡っているドルフィンより数倍きれいな眺めが楽しめる。
614食いだおれさん:03/06/02 07:41
>>613
ありがとうございます
今、ネットで検索してみたんですがHPはないみたいですね。
でも、結婚式、とかもやってるみたいで気になります!!!
本当にありがとうございました。
615食いだおれさん:03/06/03 01:26
>>614
NTTはもの凄くアクセスが悪いだけに穴場になってる。
道も狭くて入り組んでるから、根岸駅か山手駅からタクシーがベストかな。
613の言う通り、イルカ茶屋に行くより余程いい。
616食いだおれさん:03/06/03 01:29
      ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /  (●)   ヽ
   /   (●)    |
   | (●) (●)   | ある日、なぜか乳首が痒くなる
   /(●)   (●) | かさぶたのような膨らみがあるのではがしてみると
  /   (●)(●)  | 中から黒い種のような粒が
 {(●)   (●)   | 気持ち悪いので爪でほじくり出すと、コロッと転がり出た
  ヽ、  (●)  ノ  | 次の日、さらに痒くなったので確かめてみると
   ``ー――‐''"   | 粒が二つに増えている
    /   (●) (●)| 同じようにほじくり出すと次々に粒が増えていき
   | (●)  (●) | | 乳首の周囲を覆いつくす
   .|   (●)  |  | | いつしか黒い種は反対の乳首、へそ、肘の内側と部分的に増殖し続け
   .|(●)(●)  し,,ノ | 痒みもひどくなってゆく
   !、(●)   (●) / しかもコロッと簡単に取れていたものが柔らかいまま破け
    ヽ、 (●)(●)  / 、  爪でかくたびに血と膿が溢れてくるようになる
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、 とうとう顔にまで侵食し、鏡を見るたびに発狂しそうな思いに囚われ
       |  |   |   ヽ.ヽ、外出もできないまま日がな一日を全身をかき毟って過ごすようになる
      (__(__|     ヽ、ニ三
617食いだおれさん:03/06/03 02:24

ピップ貼り過ぎ
618食いだおれさん:03/06/06 05:40
>>612
さぬき工房でしょ。最高に美味しかったです。
ひや玉(380円)に醤油を少しかけて咬まずに飲み込むように食べてください。
値段は本場讃岐の2倍しますが、仕方ないのかな?
619食いだおれさん:03/06/08 20:39
>582,583
札幌やは犯罪です。激マズ。
だいたいが駅近辺にラーメン屋ってないんじゃない?
620食いだおれさん:03/06/08 21:39
>>619
中華料理屋ならいっぱいあると思うよ。
ラーメン専門店というと駅周辺でまともなところ無し。
どれもこれも店主の自己満足&自己陶酔な味の仕上がり・・・食えたモンじゃない。
あんなんで800円からの値段は犯罪です。
駅近くならイヤでも客入るからね。勉強なんかしなくなります。
そう言う店の多いこと多いこと・・・そんで、そう言う店を批判すると、火のついたように、
その店のの弁護する人の多いこと多いこと・・・。
「お前らは店からなんか貰ってんのか?」と言いたい。
自然に駅周辺からはホントに美味いラーメン屋は無くなる道理です。

これがラーメン発祥と言われる横浜のしかも中心駅周辺の実態です。

恥としか言いようがない・・・。
友人知人に言わせると横浜という地名で美味いラーメンを連想して、聞かれる事も多いのに・・・
621食いだおれさん:03/06/08 21:52
>>618
本場の味知ってると、詐欺だといいたくなるような味でした
622食いだおれさん:03/06/16 22:34
>>610
あなたのカキコ見てシァルB1F、心晴寿司(こばらずし)に行ってきた。
何食べてもも2貫200円ってのがいいねえ。
大とろ10貫でも1,050円だもんね。
シャリが少なめなのがなんだけど気にいりますた。
623食いだおれさん:03/06/16 22:36
無粋なやつ>大とろ10貫
624食いだおれさん:03/06/17 00:13
お腹がへって、コストパフォーマンスのいいところだったら、
市場食堂に行ってみ?
1000円あれば、お腹いっぱいだから。
人がいないような時間に行くと、親切にしてくれるかも。
625食いだおれさん:03/06/18 19:57
シァルB1Fの心晴寿司(こばらずし)行きました。
大とろ2カンで200円+消費税だけはすばらしいですね。
立ち食いと、622の言う通り、ちょっとシャリは少なめだけど、
今までのこのスレッドの書き込みで一番有益な情報でしたね。
626食いだおれさん:03/06/18 21:03
>>2貫200円
高い
627食いだおれさん :03/06/19 00:09
>626
羨ましがってないでおとなしくいつものかっぱ寿司に逝っとけ(w
628食いだおれさん:03/06/21 13:26
市場食堂は最終兵器・・・
ちゅうか歩いていくのはちと辛い
629食いだおれさん:03/06/21 15:44
横浜駅周辺で安く飲める&オススメの店ってありますか??
630食いだおれさん:03/06/21 15:56
ビブレの地下のとんかつ屋のコロッケカレーは激ウマ
631食いだおれさん:03/06/22 23:32
市場食堂は人によって好みが激しく分かれる

好きな人は毎日でも行きたいだろうが
やな人は半分も食わずに出て二度と行かない… そーゆー店だ
632_:03/06/22 23:43
633食いだおれさん:03/06/23 22:05
誰か自然や逝った事あるヤシいるか?
634食いだおれさん:03/06/23 22:51
>>614
残念ですがあそこは5月一杯で閉館しましたよ。
635食いだおれさん:03/06/24 00:22
>>630
> ビブレの地下のとんかつ屋のコロッケカレーは激ウマ

あれ?とんかつ屋、既にあぽーんじゃないかい?
636食いだおれさん:03/06/27 04:01
横浜駅から徒歩5分以内の居酒屋と言えばどこがいいですか?
637食いだおれさん:03/06/27 12:10
>636
ジョイナスB2の「えん」。
漏れは横浜店には行ったことがないのだが、自由が丘や新宿ではお気に入りの店。
料理も美味しいと思う。
ただ場所的に混むと思われるので、夜の部開始直後に行くか予約したjほうがいいかも。

後は、鶴屋町方面にも割といい店あるよ。
638食いだおれさん:03/06/27 14:49
>>637
ありがとうございます。
でも「えん」なくなっちゃったとの情報がありました・・・
639637:03/06/27 17:51
>638
なくなっちゃったのは、東急ハンズ並びにあったビルの3階の「えん」。
漏れも好きでよく行ってたから知ってる。あれは残念だった。

ジョイナスの「えん」は、同名だけど別会社経営のチェーン店。
B2のリニューアルと同時に入ったから、まだそんなに時間たってないよ。
640食いだおれさん:03/06/27 22:39
そうなんですか♪ ありがとうございました。
641食いだおれさん:03/07/02 15:43
ルミネのキハチってどうですか?
642食いだおれさん:03/07/11 15:50
>641
キハチチャイナだよね?
前行こうとしたら、予約が一杯で入れなかった。
食べたことのある人の感想求む。

それとは別に、戸部の方に出来たこんにゃく懐石「さいの香」だっけ?
ランチでも2500円取る豪気な店だが、果たして値段に見合うほどうまいのか?
誰か試してくれ。
643食いだおれさん:03/07/12 07:15
予算が一人4千円前後で、お薦めの店はありますか?
横浜駅から多少離れた所でも構いません。
できれば、和食、フレンチ、イタリアン、エスニックでお願いします。
(中華とか、その他の料理でも構いませんが・・・)
644_:03/07/12 07:22
645食いだおれさん:03/07/12 10:10
あまり旨くはないかも知れないけれどポーターの店なんか良いんじゃないの?
みなとみらいの夜景が見れて良いと思うよ
あなたの年齢にもよるけど20代までならあのくらいの店で十分でしょ
646山崎 渉:03/07/12 16:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
647食いだおれさん:03/07/13 04:50
ランチなのですけど、ジョイナスの地下のしゃぶしゃぶ屋さん
「しゃぶせん」。
すき焼きが980円くらいだった。
これが結構ボリュームあって(゚д゚)ウマーだったよん。
しゃぶしゃぶはちょい高めで1100円とかだったかな?
次はこっち食べてみようっと♪
648_:03/07/13 05:09
649食いだおれさん:03/07/13 09:03
>643
イタリアンだったら「AGIO」だっけ?
ルミネの上にあるとこがこのスレでも評判良かったよ。
650食いだおれさん:03/07/13 10:06
東口から戸部あたりって、けっこういい雰囲気だよね。
むかしの三宿みたいな感じ。
651山崎 渉:03/07/15 12:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
652食いだおれさん:03/07/20 02:04
横浜駅周辺でカツカレーが美味しいお店無いでしょうか? 
653食いだおれさん:03/07/20 06:51
リオ
654食いだおれさん:03/07/20 23:53
>>653、初めて食べた時のショック以来、
前を通る度に中チェックしてしまうよ。w
655Mr.X:03/07/21 10:28
横浜駅近くのヘンリージュニア 最低だね
飲み放題なのに 飲み物全然もってこないんだよ たのんでから持ってくるまで
15分もかかるんだ これだと全然飲み放題にならないよー
656食いだおれさん:03/07/21 22:11
ここでも私怨ですか。マルチレスまでして最低ですね。
657ぱくぱく名無しさん:03/07/23 04:31
うどんのおいしい店ってありませんか?
さぬき工房しかないとなると、かなりレベル低いよね。
658食いだおれさん:03/07/23 20:11
>>657
九つ井
659食いだおれさん:03/07/25 00:43
岡野町交差点そばに出来たフレンチ、
行ってみた方いらっしゃいますか?
明日挑戦してみようかと思ってるんですが。
660食いだおれさん:03/07/25 03:50
関内駅北口だけど、馬車道の前映画館あったとこにある洋食バーモディッシュはいいよ。食事でもお酒でもOK。雰囲気もいいし安くて美味しい。ただ騒ぐグループには不向き。シックにいきたい人向け。上はビジネスホテルです。
661食いだおれさん:03/07/25 10:49
>>657
星のうどん
662食いだおれさん:03/07/25 12:32

はげはげどう
663食いだおれさん:03/07/25 20:31
びすとろ屋の系列店だったと思うんですけど、ハンズ側の「キュイジーヌ」って店が好き。
店内がおしゃれで、彼氏連れていきたい感じです。
664食いだおれさん:03/07/26 02:00
>>663

あんましうまくはないな。あの味では値段は高いとおもふ
665食いだおれさん:03/07/30 21:46
なんだかんだと言ってもそんなに飛び抜けた所もないし、
昼飯は臨時に店を出す弁当屋さんの飯だね!
STビル近くに何軒か出てるけど、バラエティもイイしお勧めです。
12時過ぎ直ぐは400円だけど、1時近くなると300円になり、
更に過ぎて店じまいの頃は200円になったりします。
グルメとは違うかも知れないけど、やたら混む店で昼食とるより
遙かにマシと思うのはオレだけかな?
味噌汁も付いてるのあるよ。
666食いだおれさん:03/07/31 21:32
安くなくてもいいから、美味しいものが食べたい。
高くて、旨いのは当たり前だから、パス。
667食いだおれさん:03/07/31 22:25
>>666
安くなくていいのに高いのはダメなんですか?
どれくらいまでOKなの?
668食いだおれさん:03/08/01 14:50
三越の下の「大関」
本格名古屋風に近い
味噌煮込みうどんが食べられる。
麺は違うけど。
669新井宣 :03/08/01 14:57
三越ねえ、レディス4のひともきたりなんかして、高崎、柴、岩崎、節子、君江、岡本妙子、くまもと良成、石橋正治 
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
671食いだおれさん:03/08/03 00:54
横浜駅近くかデパ地下でおすすめのテイクアウトのお弁当とかありませんか?
予算2,000円位でちょっと見栄えが良い物を探しているのですが、
よろしくお願いします。
672食いだおれさん:03/08/03 10:15
>>671
弁当で2000円!?金持ちー!
そうゆー高いのを探す方が大変と思われ
673食いだおれさん:03/08/04 19:33
>>671
和食だったら「なだ万」とかそのくらいの値段で売ってるよ。
場所は横浜そごうのB2だったかな?
674671:03/08/05 09:46
ありがとうございます。赤ちゃんのいるお家に遊びに行くのに、
手土産がわりにお昼を持って行こうと思ったので。
そごう、高島屋で探してみます。
675Mr.X:03/08/05 11:21
ムービル近くの路地を入っていったところ 赤提灯がある「鳥吉」
ここの焼き鳥 かわがうまい 2本づつじゃないと受付てくれないよ
676食いだおれさん:03/08/05 19:39
鳥皮ってレシピ板にそういうスレがあるくらいだからね。
油がすごいけど美味いんです。
677食いだおれさん:03/08/05 19:48
横ハメにうまいもんなんかないわ。
すきやきの元祖は横ハメだと嘘つきよるし。
678食いだおれさん:03/08/06 21:35
牛鍋だろが、だれもすき焼きなどと言っておらん。
679食いだおれさん:03/08/06 22:06
Mr.Xが来てから、急に荒れ始めた
680Mr.X:03/08/09 18:27
デパ地下の弁当もうまい
681食いだおれさん:03/08/10 18:19
Mr.X追放
682食いだおれさん:03/08/10 19:22
纜って行ったことある方いらっしゃいますか?
683ワットマン:03/08/10 20:29
魚や青の木
684食いだおれさん:03/08/10 21:22

そこ、その名前になる前(つまりだいぶ前・・・)から通ってたけど、
転勤してから何年もご無沙汰だったんだよね。
で、この前行ったら「当店は2時間制です。」なんて前振りされてガッカリだたよ。
前はそんな時間効率を追求するような店じゃなかったのに・・・
だから、こちらに帰ってきた今も其処には行きません。
仕事を終えてほっとするひとときなのに、又も時間を気にしてくれって言うのはやだね!
685食いだおれさん:03/08/11 05:50
>>684
荒らしのカキコに、何をマジになってんだか
686食いだおれさん:03/08/11 16:31
>684
週末の夜とか団体だったらともかく、平日の個人客にそんなこと言う店は
ヤダね。
駅から近いから、効率優先にしてるのかね?
一度入ってみたかったけど、行くのやめた。
687食いだおれさん:03/08/11 17:49
一ヶ所でだらだら飲むのは粋じゃないな。
688食いだおれさん:03/08/12 23:38
ムービル、ハンズの付近(歩いて5分ぐらい)で
おいしい創作和食系の店ありませんか?

鶴屋町方面まで歩けばけっこう見かけるんですけど・・・
689食いだおれさん:03/08/12 23:40
和民
690688:03/08/13 07:37
>>689
和民はイヤン
691ワットマン:03/08/13 08:17
>688
ビストロ菱や
692688:03/08/13 13:11
>>691
・・・和食系じゃないみたいなんですけど。
693食いだおれさん:03/08/13 16:35
>688
そういわれると、確かにあの辺にはこれっていう和食系ないね。
洋風ばっかり。

以前は「えん」があったんだけど、なくなっちゃったからなあ…。
ムービル前辺りに新装オープンの店とかあったはずだから、歩いて捜す
しかないのでは。
ちょっとした横道に、見た目よさげな和風の店がちらほらあるよ。
入ったことないから、味はわからん。
694688:03/08/14 00:20
>>693
どもです。
探してみたら「月」っていうのがあった。そとからだと
中とか良くわからんけど週末にでもいってみます。
695食いだおれさん:03/08/14 05:13
>>692
荒らしは無視でお願いします
696ワットマン:03/08/14 10:34
パチンコ屋が三軒並びの地下の店「ごちや」があった
697食いだおれさん:03/08/14 17:29
スカイビルの10階のトイレ側の通路にある店が良かったよ。
特とろまぐろ丼1600円は大トロが大量に乗ってて超ウマ。
698食いだおれさん:03/08/15 11:50
横浜駅って高くて不味で客を豚扱いする店が大半を占める
デバ地下もカラスも食べないような物を高価な値段で売っている
ときどきテバ地下の不味なおかずのおかげで家族で喧嘩になることもしばしば
申し訳ないが横浜から相鉄グループはさっさと撤収すべし
テナント料は高く、万札をたくさん持つ触覚障害の人が集まるから、相鉄もつけあがる

高島町駅ガード下の食堂か居酒屋らしき店ってどう?
699山崎 渉:03/08/15 19:16
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
700食いだおれさん:03/08/16 00:45
700ゲッツ
701パットマン:03/08/16 11:28

モアーズ地下のごみ捨て場すごいことになってるよ
ねずみが大量発生中で大変だよ あんなのみたら血の気ひくよ マジで
702食いだおれさん:03/08/17 03:44
前、モアーズ9階位にあるビッグシェフなんとかって洋食屋さんの、チキンドリアおいしくてはまってた。ドリアある店じたいあまりなくて、よく行ったかな。
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704食いだおれさん:03/08/18 01:51
鎌倉山って高いけどあの値段出す価値ある?
いこうかなと思ってるんだけど。。
705食いだおれさん:03/08/18 03:22
鎌倉山
鎌倉の本店は価格無視すれば凄くいい店だよ
うまいし、景色はいいし

横浜であの価格を出す価値があるかどうかは?
スカイビル店には行ったことがない
関内店はランチで1度と言っておきます
706食いだおれさん:03/08/18 15:00
>>705
教えてくれてありがと。
本店はかなりいいのですね。

スカイビル店が近いのでHPで見てみたんだが、コースメニュー(ディナー)
一番安くて8000円〜だったぁ。8000円だとメニューに
ローストビーフが入ってないんだね。
もうちと、出さないといけないか。。

今日、スカイビル行ってきまつ。
707食いだおれさん:03/08/18 20:45
>706
確かどこかで
「鎌倉山は最低でも1万円から」と聞いたことがあるが
定かではなし。
708707:03/08/18 20:46
あ、「鎌倉山本店」のことな。
709食いだおれさん:03/08/18 23:17
一嵯はどうかな?
710食いだおれさん:03/08/19 07:41
ポルタの「ノラの台所」はおいしいですかね?
ランチバイキングでいこうとおもってますが・・・
711食いだおれさん:03/08/19 12:32
>693
「えん」今はジョイナスの地下にあるよ。
あそこは改装して雰囲気が良くなったね。
銀座ライオンはすいてるし、料理もまあまあだし女の子同士で飲むには
いいカンジ。
712711:03/08/19 12:33
あそこってジョイナスの地下のことね。
713食いだおれさん:03/08/19 12:46
確かに関内店が一番リーズナブルだな

鎌倉山本店コースメニュー
http://www.roastbeef.jp/ho_menu.html

スカイビル店コースメニュー
http://www.roastbeef.jp/skyb_menu.html

関内店コースメニュー
http://www.roastbeef.jp/kannai_menu.html

スカイビル店のクーポンあったからドゾー
http://r.gnavi.co.jp/g181319/map1.htm
714食いだおれさん:03/08/19 16:29
ノラの台所行きました。種類はそんなにないけど、一品終わったら違うものがすぐでてくるんで少しづつとるのがよいかも。デザートはぱーっとしないけど、ドリンクの種類は多い。値段相応でまあまあでつかねー
715食いだおれさん:03/08/19 23:22
読みにくいので改行くらいしてください
716食いだおれさん:03/08/20 14:39
↑いちいちくだらない事書いてんじゃねーよ、ブサ
717食いだおれさん:03/08/20 15:21
↑いちいちくだらない事書いてんじゃねーよ、ブサ
718食いだおれさん:03/08/22 11:55
学生通しで飲むのにいい場所ないですか?
値段で言うと西口にある膳丸くらいの値段で雰囲気がまあまあ良くて、
おいしい所が良いです。
719食いだおれさん:03/08/22 14:42
和民
720食いだおれさん:03/08/24 15:03
学生はやたらうるさいし、金ないんだから安い居酒屋いろはとか行ってなさい。学生でも、金あって騒がないカップル等ならいくらでもおすすめの店はあるが。
721食いだおれさん:03/08/24 17:27
横浜駅周辺でなくても、横浜市内であれば構わないのですが、
鍋(チゲ鍋とかタイ鍋とかでなく、ごく一般的な日本風の鍋)が美味しい店を探してます。
予算は、二人分で1万円以下でお願いします。
722ぱくぱく名無しさん:03/08/25 00:35
語尾を「でつか」とか書いてる喜んでる奴って、
日常会話でも「ドキュソは逝ってよし。あぼーん。」
とか言ってそうでキモイね。
723食いだおれさん:03/08/26 09:37
>>722
「キモイ」などとおっしゃっている貴方も同じではないでしょうか?
724食いだおれさん:03/08/26 11:22
>>721
ちゃんこ浜風がオススメ。
ttp://www.citywave.com/yokohama/gourmet/hamawest/a-01/
の下の方に出てるよ。
725食いだおれさん:03/08/26 18:30
会社の接待でつかった「月」という店。サービスが良くない。
人が足りないのか知らないが。料理もボリュームがないのに結構いい値段だし。
雰囲気は今風の感じだが、なにせ狭いし店内が暗過ぎる。
一回行けば、いい店か。

ジョイナスの「えん」なら、失敗はなさそう。東京にもあるけど、どこもまあまあ安心。
まあ、普通の居酒屋だけどね。

726食いだおれさん:03/08/26 21:25
関係者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
727食いだおれさん:03/08/27 17:56
「月」っていつも混んでて入れない。
良くないんだ〜 じゃ行くのやめよっ。
728食いだおれさん:03/08/27 18:42
時節柄、「火星」にしないか?

つまんねえ事をいった。許してつかあさい。
729食いだおれさん:03/08/27 20:34
焼き肉のアリラン亭っておいしい。
730食いだおれさん:03/08/27 22:15
最近焼肉喰ってないな、そういえば。
タン塩を腹いっぱい、ビールとやりますかね。
731食いだおれさん:03/08/28 00:42
>>728
座布団、マイナス250枚。
しかも再接近してる今 曇りで見えねえし
732食いだおれさん:03/08/28 02:26
月はデートで行く店でしょ。
733食いだおれさん:03/08/28 05:34
ムービルの裏にある、プレイヤーズが好き。ここのチリソースは絶品!
店内の雰囲気はアメリカン(?)で、おもちゃ箱みたいな店。
734食いだおれさん:03/08/28 08:18
>731 山田君が泣いています、重すぎて無理だって。
鶴屋町方面を攻め込んでみたい今日この頃。
735食いだおれさん:03/08/28 19:07
市場食堂って何処にありますか?
市場の前までは行けたんですが場所が全然わからない…
736:03/08/28 21:44
>>735
 市場食堂は市場の中にある。
 市場のメインの通りをまっすぐ奥の方へ進むと、左手に駐車場があって、
その奥にネオンの看板が見えるはず。

 確かBグル板に市場食堂スレがあったはずなので、そっちで聞いてみた方が
詳しい情報が手に入ると思う。
737食いだおれさん:03/08/28 23:41
>>736
ありがとうございます、漏れ何処見てたんだろう_| ̄|○
Bグル板見てきます
738食いだおれさん:03/08/29 23:22
あれ?女なんだw
739食いだおれさん:03/09/02 21:43
安くて、おいちいモツ焼きのお店ありますか?
740食いだおれさん:03/09/03 22:36
昧珍最高
あ、ここ秘密だった??
741食いだおれさん:03/09/04 00:59
>>647
ジョイナスの「しゃぶせん」は「ざくろ」の姉妹店
ランチいいよね、安くて
夜も多少高い程度だし
従業員の教育も徹底してる
742食いだおれさん:03/09/04 13:13
>>740
秘密というほどのことでもないのでは?
良い店だよね。
しこたま飲んで二階から降りてくるときは要注意だけど。w
743食いだおれさん:03/09/04 13:28
>>740>>742
それって何処?
744食いだおれさん:03/09/04 13:31
ひ み つ
745食いだおれさん:03/09/04 17:19
この店って営業してますか?電話つながらないんですが

http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Kanagawa/guide/0401/U0002110044.html
746食いだおれさん:03/09/06 22:57
STOVE'Sって相変わらず流行ってんのかな?
安くていいよね。外人大喜び。
音楽大きくて話ができないのけど。
747食いだおれさん:03/09/09 22:47
野球の観戦で横浜に泊まりがけで行ったけど、どの店もうまくなかった。
初日の昼間に行ったラーメン屋はひどかった。後にも先にもあんなスープは初めてだった。
夜は居酒屋に行ったが、刺身の盛り合わせがひどいなんてもんじゃなくて笑えるレベルだった。
もう二度と横浜では食べたくない。
でも一つ言っておくけど全部の店がひどい訳じゃないだろ。もちろんうまい店もあるんだろ。
たまたま運が悪かったと思うしかないな。
748食いだおれさん:03/09/09 22:55
>>747
店を見る目も大事
749食いだおれさん:03/09/10 19:31
>>747

事後でなく、事前に書けばねぇ。
少しはマシな店いけたかもね。

ちなみに、ラーメン屋はどこ?
750食いだおれさん:03/09/10 21:36
>>747
あなたの町でゲロまずな店はありませんか?
何処の町でも同じですよ。
別な店に行っていれば全く逆の評価になったかも・・・
これだけで横浜を評価せんで下さいね!
751食いだおれさん:03/09/11 12:26
相鉄本社前のダンバートン なかなかのバーだぜ
752食いだおれさん:03/09/11 13:40
ラーメン屋と居酒屋で「どの店もうまくなかった」と判断するところが痛い。

カキコする事が自分の能力の低さを露呈している典型的な例だな(W

運が悪いんじゃなく、事前の調査がなってないだけ。
753食いだおれさん:03/09/12 00:23
98パーのリサーチと2パーの直感、てな所でしょうかな?
754ぱくぱく名無しさん:03/09/12 05:46
居酒屋ってどこよ?まさか全国チェーンじゃないよね。

一般論として、店に入る前に客の層とか流れを、
少しでも見て考えれば、あまり外れた店に行くことはないと思うけど...
755パットマン:03/09/13 12:06
ストーブ行ったよ
女の子からすすめられて 名前忘れたけどおいしい チャーハンみたいなやつ食べた
756食いだおれさん:03/09/21 16:09
このスレ延び悪いね。関内スレはそこそこだけど。立てた奴がキモヲタくさいからね〜大戸屋があきたなら、なか卯かすき屋でも行けば?安月給みたいだし。
757食いだおれさん:03/09/24 16:36
最近「浜昇」はどうですか?
相変わらず安くて美味しい?
758食いだおれさん:03/09/24 22:05
浜省だらけの????
759食いだおれさん:03/09/25 09:07
最近行ってないんだけど「浜昇」は
相変わらず安くて美味しいですか?
760食いだおれさん:03/09/27 14:52
ムービルの一階の中華料理屋(名前忘れたけど)
おいしかった。ビブレで働いてたとき遅いお昼ご飯をあそこに
同僚と食べに行った。
761食いだおれさん:03/09/27 21:30
>>756
関内スレの人間がほざいたことを言うんでない!
あんな荒れたスレを「レスが伸びてる」だと!
片腹痛いわい!
762食いだおれさん:03/09/27 22:05
>761
地域限定、地元スレは過敏に反応するからね。
お店側もそうだけど、馴染みの店をけなされたりするのは
がまんならんのだろうね。
763食いだおれさん:03/10/02 20:44
「横浜・居酒屋strut」がnot foundになってるんだけど、いつの間に?
たまに覗いてたからビクーリしたよ。
詳細知ってる人、いる?
764食いだおれさん:03/10/04 09:28
家庭的な味のハンバーグが食べたい人は
ルミネ5Fの「つばめグリル」(店名一部変わってるかも)なんていかがですか?
四時から七時までだと
ライスとトマトサラダが料金に含まれます
肉も焼き方もジューシーですよ
この間行った上野公園内の精○軒のものより美味しかった
765reinbach:03/10/10 00:43
もしよければ皆で日本シリーズの阪神を応援しませんか!
10/18(土)日本シリーズ第1戦 ダイエーvs阪神→http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60967963
10/19(日)日本シリーズ第2戦 ダイエーvs阪神→http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7694845
10/25(土)日本シリーズ第6戦 ダイエーvs阪神→http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31695675
10/26(日)日本シリーズ第7戦 ダイエーvs阪神→http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g7699677
766食いだおれさん:03/10/17 02:14
平沼橋の下にある『HUG』って店はどう?
外観はいいんだけど入りづらくて・・・
767食いだおれさん:03/10/19 03:39
ペペロンチーノが旨い店を教えてください。
この前リトルイタリーのパスタチャンピオンの店にいったのだが
メニューに無くてガカーリでした。ペペロンチーノはアイスで言えばバニラ
に相当するモノと思っていただけにパスタチャンピオンの店でそれが無いなんて
思ってもみなかった。
768食いだおれさん:03/10/20 06:32
>ペペロンチーノはアイスで言えばバニラ に相当するモノ

明らかに勘違いなんだが
769食いだおれさん:03/10/20 17:06
>>767
それを言うなら赤城しぐれのイチゴだろ?
770767:03/10/20 22:57
>768
>明らかに勘違いなんだが
なにゆえ、そう思うようになったかというと、何かの本に「ペペロンチーノは
パスタの基本であり、作り方は簡単であるがそれだけに他よりおいしく作る
ことは難しく、ペペロンチーノが旨ければ他の料理もおいしいだろう」と
書いてあり、それを信じてました。

ところでアイスでバニラに該当するパスタのメニューは何でしょうか?
あとおいしいペペロンチーノを出す店をご存じなら教えてください。

>769
すみませんがヨクワカンナイです。
771食いだおれさん:03/10/21 09:35
アイスに例えるのが間違ってないか?
パスタってベースの味付けに種類があるから
あえて言うならパスタにオリーブオイルかけた状態がバニラになるんじゃないの?
それにトッピングしてペペロンチーノやカルボナーラになると。
772食いだおれさん:03/10/21 19:13
横浜駅周辺においしいしゃぶしゃぶの店ないですか?
773食いだおれさん:03/10/21 19:17
西らしい<しゃぶしゃぶ
774食いだおれさん:03/10/22 19:27
ルミネに陳麻婆豆腐店ができるって本当?
775食いだおれさん:03/10/23 21:55
基本はペペロンチーノじゃなくてカルボナーラだと思うんだが
776食いだおれさん:03/10/24 01:20
(´ヘ`;)ハァ・・・普通、基本はナポリタンだろ・・・
777食いだおれさん:03/10/24 06:40
パスタ屋でナポリタンというメニューを見たことないんだが
ファミレスとかならまだしも・・・
778食いだおれさん:03/10/26 20:20
ここはグルメを自認する人の我と我がぶつかりあうステキなホームページですね
779食いだおれさん:03/10/26 23:06
>>774
今日、求人のチラシでバイト募集してたよ
780食いだおれさん:03/10/28 22:58
ルミネネタで悪いが、6階の洋食亭なんとかって店いつも混んでるんだけど。おいしいのかな?
781食いだおれさん:03/10/30 20:33
>>777
日本のパスタ屋なら定番だろ
782食いだおれさん:03/11/01 03:30
パスタ屋でナポリタンてメニューある?たしかに食卓では定番ではあるが。そこそこの店だとあまりないのでは?
783食いだおれさん:03/11/01 07:09
喫茶店の定番だろ。
784食いだおれさん:03/11/01 08:52
>>782
所詮、日本のパスタ屋は和風。
イタリアやパスタ屋進出の著しいイギリスで食べてみな。
785食いだおれさん:03/11/01 08:57
>>784
そろそろ論調に無理が出てきたな(w
786食いだおれさん:03/11/01 09:32
ナポリ風のパスタって
世界中どこにでもあるぞ。

日本のナポリタンはナポリ風スパゲティの
一種と思われる。
787767:03/11/01 18:00
うるせえんだよ
ぐちゃぐちゃ言ってないで、ペペロンチーノのうまい店を
俺に教えろや
788食いだおれさん:03/11/02 07:42
Googleで検索した結果

・パスタ 基本 ペペロンチーノ
1510件
・パスタ 基本 カルボナーラ
1970件
・パスタ 基本 ナポリタン
772件

従いまして、パスタの基本はカルボナーラと決定致しました。
789食いだおれさん:03/11/02 15:57
>>788
煽りでなくマジレスするが、
おまえアホだろ?
790食いだおれさん:03/11/02 19:02
>>789
マジレスするが、788はなかなか賢いぞ
791食いだおれさん:03/11/02 20:29
>>787
知ってるけど、
バニラとぺペロンチーノを一緒にするヤツには
教えるわけにはいかないな。うん。
792食いだおれさん:03/11/02 21:02
>790
Googleのand検索の仕組みを理解しているならば
788のような論理は出てこない。
793食いだおれさん:03/11/02 21:17
>>792
論理ジャないんんだよ。
アイデア。
数字出したこと。

それをグダグダ言ってもアホが際立つだけだよ
794食いだおれさん:03/11/02 21:27
実体の伴わない数字を出したって意味ねーじゃん(w
795食いだおれさん:03/11/03 11:00
アイスクリームにバニラは必ずしもマストじゃない
ミルクと玉子と砂糖で十分だろ、
ならパスタも塩茹で、オリーブ油のみが基本

でペパロンチーノはどこがお勧め?
796食いだおれさん:03/11/03 14:37
>>794
数字が出せないヘタレよりはマシだろうが
797食いだおれさん:03/11/03 15:55
>>796

>>788の数字には、どんな意味があるのか詳しく教えてプリーズ
798食いだおれさん:03/11/03 22:06
万人が「基本」と考えているものが基本
そういう意味では全く持って正しい
799食いだおれさん:03/11/03 22:19
俺もマネして「パスタ」「基本」「ペペロンチーノ」でぐぐって
中身を見てみたらな、

>日本テレビ−ららら日記−
>「パスタ」のおいしさをストレートに味わう「ペペロンチーノ」。
>しっかり「基本」をマスターして、本格的な味を楽しんでくださいね。

こんなのも結構あったぞw
やっぱ意味ねーよ。
800食いだおれさん:03/11/03 22:21
>>799
他の項目の検索でも、ほぼ同じ率でそういうのが混じってると考えるのが正しい。それが統計。
801通行人:03/11/03 22:26
横レス失礼。俺のオススメ

http://www.americanhouse.co.jp/gj-j.html

では、逃げます。
802食いだおれさん:03/11/03 23:16
ラーメンで同じくググってみたら…。

ラーメン 基本 味噌ラーメン 約5,480件
ラーメン 基本 塩ラーメン  約4,950件
ラーメン 基本 醤油ラーメン 約4,470件

だったぞ。
788タンと800タンの論理でいけばラーメンの基本は味噌、塩、醤油の順になるが
ほんとにそうか〜?
よく見る「必死だな」ってレスはやめてくれw
803食いだおれさん:03/11/04 20:16
1割じゃ誤差の範囲だな
804食いだおれさん:03/11/04 20:52
ラーメン、基本、味噌ラーメンの単語を機械的に拾うだけの
サーチエンジンに誤差が生じるってのかw
百歩譲って誤差が生じるなら788の論理はそもそも成り立たんだろう。
805食いだおれさん:03/11/04 20:52
ただ単に「味噌ラーメン」「塩ラーメン」「醤油ラーメン」で検索しても
その順番になるな。
806食いだおれさん:03/11/05 05:55
>>804
おまいは統計というものがわかってない
807食いだおれさん:03/11/05 20:28
……と言っているヤツに限って、統計がどういうものか説明できない
808食いだおれさん:03/11/06 05:54
>>802
醤油ラーメン=ラーメン
809食いだおれさん:03/11/06 06:44
>>802
アナログ時計 12700
デジタル時計 19700

では、デジタル時計の方が基本かといえばそんなことはない。
もともと、時計といえばアナログしかなかった。
でじたる時計が出てきたので、識別のためアナログ時計という言葉が生まれた。

ラーメンも然。
元々、ラーメンといえば醤油ラーメン。その後、塩ラーメンや味噌ラーメンが
出てきたので、区別するために醤油ラーメンという言葉が生まれた。

「必死だな」レスじゃなくて、マジレスしてあげた。

810食いだおれさん:03/11/06 16:27
質問ばっかで答えがなかなか出てこない
求む!チャレンジャー
811802:03/11/06 21:15
>>808 >>809
分かった。それは素直に認めましょう。頭よろしい。
ただもう少し粘らせてくれ。
799の例みたいなの拾わないように今度は
「パスタの基本」「ペペロンチーノ」でググってみたんだよ。
結果は、

パスタの基本 ペペロンチーノ 102件
パスタの基本 カルボナーラ 39件
パスタの基本 ナポリタン 21件

ヒット数が少ないなんて言うなよ。これが統計だかんな〜。
810タン、答えが出たぞ!
812食いだおれさん:03/11/07 07:13
ペペロンチーノのうまい店という問いには、全くもって答えがでていないんだが
813食いだおれさん:03/11/07 09:19
>>767から不毛な議論が一ヶ月近くに渡って繰り広げられてるね。
814食いだおれさん:03/11/07 13:35
パスタ 基本 ラーメン
約16,400件

よってパスタの基本はラーメンで確定しました。
815食いだおれさん:03/11/07 14:15
すこし遠いけど楠木町のポアゾンは
少々毒が入っててマイウ〜
816食いだおれさん:03/11/08 10:42
>>813
788=790=793=796……のアフォのおかげさね。
817食いだおれさん:03/11/08 17:57
>>816
違いますが何か
818食いだおれさん:03/11/08 18:57
淺草軒のカルボナーラ美味かった。
ちょっと平たくなってるパスタ。
819食いだおれさん:03/11/08 19:11
荒らしてたのはワットマン
820食いだおれさん:03/11/08 20:37
                _,,.. -──‐- .、.._
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、.
          /                        \.
       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
      \          |        /      /
        \        |       /       /
          \          |         /      /
            \      |      /    /
              \    |     /   /
                \    |     /  /
                  \  ∧_∧/ /
                ○( ▼_>▼)○ < むなしくないですか
                 \ ))-))/
                   |⌒I、│
                  (_) ノ
                    ∪
821食いだおれさん:03/11/10 06:49
横浜の浅草軒は川崎の同店よりも美味いよ。

で、ジョイナス地下のオムライスの店ってどうなんでしょうか?
822食いだおれさん:03/11/13 00:38
こちらのスレもよろしく。
横浜のホテルのベストはドコ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1050822334/
823食いだおれさん:03/11/13 01:45
西口マックの近くの「おいちぃ」っていいよね。
牛ヒレとろろ丼は旨かった。
824食いだおれさん:03/11/14 15:49
ハマボール裏オプチュネッラお気に入り。

東京の店に負けない店だね。。。
825食いだおれさん:03/11/14 18:21
<<821
ジョイナス地下のオムライス店って『卵と私』だよね?
味はフツウだけど量が少ないかなぁ…微妙かも。
826食いだおれさん :03/11/14 18:31
横浜、桜木町で雰囲気がいいイタリアンか和食かなんかありませんか?
予算1000〜2000円くらいで・・。
デートで使えそうな店探してるんですが。
827食いだおれさん:03/11/14 18:50
>826
それって一桁間違ってる?
それとも本当に、その値段?
もしその値段だと言うのであれば、少し正統派から
外れた、ちょっと変わった方面の店が良いかと。
薦めるなら、桜木町と言うか野毛のセンターグリル
なんてどうでしょう?
下町の古くからやってる洋食屋さんって雰囲気の店で、
味は、人それぞれだからなんとも言い難いけど、私は
割と好きな味。
他だと、モアーズの地下の店とかになるかな・・・
センターグリルも無難な選択だと思うけど、どうでしょ?
828827:03/11/14 18:55
あぅ・・・最後の一行は間違い・・・
最後の一行にかくつもりだったのは、
横浜にある「つばめグリル」です。
薦めるなら、野毛の「センターグリル」か
横浜の「つばめグリル」
比べると、つばめグリルの方が女性には
受けが良いと思うけど、センターグリルは
個人的に捨てがたい・・・
その予算だと正統派イタリアンや和食はきつい
と思うから、あえて少し外した店を紹介してみました。
829食いだおれさん:03/11/14 19:01
すんません・・。学生同士で金がないので。
安い店を探してるのです。
830食いだおれさん:03/11/14 19:36
>829
それなら、変にイタリアンとか和食とか、
そう言う肩肘張った店を選ばない方が良いよ。
どうせ食事するなら楽しく食事したいでしょ?
2000円と言う予算は、本格的なイタリアンや
和食を食べるのにはちょっと不足気味だけど、
それに拘らない店選びをすれば、もっと美味しく
楽しく食事ができる店はあるよ。
どうしても、と言うなら少し横浜から離れた駅に
ある小さなイタリア料理店のランチなら予算内に
収まるし、変な緊張感のない楽しい食事の時間に
なるんじゃないかな?
と言う事で、イタリアンのランチ、予算3000円以内、
って条件でYAHOOグルメで検索してみたので、参考に
してみて下され。
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Kanagawa/list/area_genre_point/140001_0202_012/2/index.html
あまり無理せず、他の市食事が出来る事を念頭に
店探しすればよい店が見つかるよ。健闘を祈る。
831食いだおれさん:03/11/14 19:37
>826
一人当たりの予算だよね?
メインを一人一品、サラダなんかの前菜になる物を二人で一品頼んで、ドリンクはなし。
だったら、いけるかなあ。
横浜駅周辺じゃ、ちょっと思いつかないけど。

ランチだったら、創作フレンチでいい店が有るんだけど。
ただ、場所が伊勢佐木町なんだよね。お店はキレイです。
1500円で前菜がプレートに4品、メインがパスタか魚か肉か選べる。
デザートも2種、ドリンク付き。
「エルミタージュ」って店なんだけど、行く度に「2000円以上の内容だよな、これ」
と思ってしまう。
漏れのオススメ。月曜休みだから気を付けて。
832食いだおれさん:03/11/14 21:43
826です。
>>830>>831
ありがとうございます。
2ちゃんにもこんな優しい人がいるなんて感謝です。
833食いだおれさん:03/11/15 00:50
元町のラタトゥユもランチは同額でお勧めだよ。。。
834食いだおれさん:03/11/15 05:53
金無いならイタリーノ逝けや
安くてボリュームあるぞ
835食いだおれさん:03/11/15 12:06
>834
イタリーノはデートには向かないんでは。
確かに安いけど。
836食いだおれさん:03/11/16 20:26
オリジナルジョーズはじょうずてですかい?
837食いだおれさん:03/11/17 01:09
>836
座布団3枚!!

オリジナルジョーズ良いよね〜
838食いだおれさん:03/11/17 16:20
横浜駅の地下のマックに程近い
『チャオ』というイタリアン料理屋さん
美味しいよ、従業員の人も優しそうでいい人です

「ハングリータイガー」
名前を出すのもどうかと思ったほどだ
いかない方がいいです、別の店選んだ方がまだマシ
839食いだおれさん:03/11/17 19:17
>838
んじゃ、なんでわざわざ店の名前を出してやがんだ?
馬鹿極まりねーな
840食いだおれさん:03/11/18 01:02
>>838
ワットマンの芸風にはまだまだ及びませんね
841食いだおれさん:03/11/18 13:59
838さんは親切心から、教えてあげたんじゃない?
転勤でこちらに来たばかりの、自分には参考になりました。

では、逃げます。
842食いだおれさん:03/11/18 14:59
逃げますって何?>>801もお前?
小心者が2ちゃんに書き込むなよ・・・
843食いだおれさん:03/11/18 20:16
>838は私怨でマルチしてるヒッキーだから相手にしないように。 


 179 名前:食いだおれさん[] 投稿日:03/11/17 16:24
 何年か前にあったけど
 ハングリータイガーだっけ
 忘れられないな、あの失礼な態度
 ハッキリいって、ムカつくんだよね
 ここ知ってる人いる?
 ジャンジャン書き込んで
844食いだおれさん:03/11/18 21:31
わざわざ、宣伝アリガト
845食いだおれさん:03/11/20 00:36
このスレ、ちょっと怖いので私はロム専門です。
女性は入りづらい雰囲気。
846食いだおれさん:03/11/20 03:47
>>845
自意識過剰。
847食いだおれさん:03/11/21 15:27
ハングリータイガー、接客態度別によかったけど? 私は、あそこの料理好きで月に2、3回行くかな。 一度だけ、人がたらないのか注文聞きにくるのに時間かかった事あったけど、 それ以外は不快な思いは一度もないよ。
848食いだおれさん:03/11/21 17:22
そう、じゃあ、もっと興味深い事でも書こうか
食中毒に店舗激減、挙げ句はては・・・
幹部たちだけ生き残って大量解雇
こんな事するとこがイイトコだと思う?
暴力で人を育てる事、事態間違ってんだよ
しかも「育てる為」と正当化
叩いて、蹴って、何かを投げつけたり
罵声を浴びせたり、陰口だって日常茶飯時
どんな理由があろうと暴力は使っちゃいけないと思うんだ
暴力からは何も生まれない
こんな事だから事実上の倒産に追い込まれたわけで・・・

これでもまだ私怨でマルチしてるヒッキーだって言う?
849食いだおれさん:03/11/21 18:51
>848
私怨でマルチポストしまくってるヒッキー君。
毎度の事ながら、それが君の生き甲斐になって
いるのだね・・・
でも、もう少し別の楽しみを見つける事を薦めるよ。
それとね、君が言ってる事が事実であろうが無かろうが、
名誉毀損というのは成立する事を覚えておくように。
君の場合、どうも重度のヒッキーのようだから、社会復帰は
望むべくもなさそうだが、せめて他人様に迷惑をかけない、
大人しいヒッキーになるように。

850食いだおれさん:03/11/21 19:34
ある特定の店を叩きすぎると、却ってその店の宣伝してるのと
同じになるよ。

物好きな俺は、それほど酷いのなら一度試してみようと思ってしまう。
もし1000〜2000円で話のタネができるのならね。
(それ以上のリスクを負うほど酔狂じゃないけど)

言われてるほど酷いサービスでなくて、中途半端に美味かったりしたら
(普通すぎて)かえってムカツクかもw
851なるほどね:03/11/22 11:32
そんなことがあったんだ、お気の毒

ところで人の事をヒッキー呼わばりしてる
本当のヒッキー君
君は人をヒッキーにしたてあげ、自分はなんなんだい?
その会社の救世主にでもなるつもり?
人の事をヒッキー繰り返し言ってるのは、
案外そういう事を言ってる本人がヒッキーの可能性大だ
かえって自分がヒッキーだということをさらけ出してしまったね
自分の策に溺れるタイプと見た
そうでないというのなら本当に自分の事をここで書けるか?
852食いだおれさん:03/11/22 14:56
このスレ延び悪い上に荒れ気味じゃん。片腹痛いわいw
853食いだおれさん:03/11/22 18:29
>848,851
自作自演、大儀である。
854食いだおれさん:03/11/23 01:46
ペペロンチーノってイタリアンならメニューになくても作ってくれないか?
855食いだおれさん:03/11/23 12:44
基本はペペロンチーノじゃなくてカルボナーラだと思うんだが
856食いだおれさん:03/11/23 12:57
>>855
こんなかんじ
                                   /\        /\
                                    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                                   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_                             ■ ■
 ■      ■■■                   / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ                           ■ ■
■■■■  ■  ■                / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|                        ■ ■
  ■    ■■■ ■■■■■■■■■■■ ..:::::::::: / / tーーー|ヽ      ...::::: ::■■■■■■■■■■■■■■■ ■
.■■■■ ■  ■                 | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|                      ■ ■
   ■     ■                 | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
    ■    ■               / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\                 ● ●
                          / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
857食いだおれさん:03/11/23 16:07
またそのネタかい
858食いだおれさん:03/11/23 16:36
笑いを取りたかったのか
859食いだおれさん:03/11/25 10:59
ネカマに自演、粘着ギャグ・・・片腹痛いわw
860食いだおれさん:03/11/26 05:04
ハングリータイガー私怨厨、三浦半島スレにもマルチ書き込みしてたYO!
861食いだおれさん:03/11/27 00:19
お勧めの横浜駅周辺の、
おしゃれでおいしい店はありますか?
イタリアンかフレンチ系希望。
862食いだおれさん:03/11/27 01:03
遅レスですが...。
私が質問したことで統計の問題にまで発展してたようで
スミマセン。でも答えは出てないようでしたね。

因みに>787の
>うるせえんだよ
>ぐちゃぐちゃ言ってないで、ペペロンチーノのうまい店を
>俺に教えろや
というのは私ではありません。

>861
イタリアンですがルミネのAGIOなら条件にも合うかと。
863食いだおれさん:03/11/27 18:35
>>862
自演乙
864食いだおれさん:03/11/27 21:14
>>846
女性は大変入りやすい、とても楽しい雰囲気ですね。
訂正してお詫び致します。
865食いだおれさん:03/11/27 23:46
>>862
サンクス。
ルミネですね。
866食いだおれさん:03/11/28 12:23
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
867食いだおれさん:03/11/28 12:53
ちょっと待ってください。
パスタの基本はミートソースってのをお忘れじゃないかい ( ゚Д゚)y- .o0

868食いだおれさん:03/11/28 13:01
迷レスの予感 ヽ(゚∀゚ )ノ
869食いだおれさん:03/11/28 22:02
横浜には意外と安くてうまい店が少ない予感。
870食いだおれさん:03/11/28 22:35
↑さみしい予感。
迷スレ救済方法は871が提示する予感。・・・悪寒?
871食いだおれさん:03/11/29 00:37
>>869
デートに向かないだけだよ。
一人で食うなら吉野やとか松屋とかなかうとか色々あるよ。
872食いだおれさん:03/11/30 15:11
>>869
寂しいスレッドになっている悪寒。

デートに向かない横浜のお店。
吉野家はいいね。
873食いだおれさん:03/12/02 07:00
安いって、いくら位か知らんが、デートに向く店はいくらでもあるよ! ただ、1000円未満だと よくてランチだね。 凄く安くてデート向きは、イタリアントマト。 金なさげのカップルが多いよ
874食いだおれさん:03/12/02 22:42
横浜駅周辺で、ランチを考える時どこが浮かぶ?
デートに向く店で、予算は財布のあまり痛まない1500円位だと嬉しい。
(一人あたり)
875食いだおれさん:03/12/03 11:35
イタメシ屋でいいのなら
とりあえずポルタ降りて左の方に行ってみろ
1500円くらいでランチ食える店が沢山ある。
876食いだおれさん:03/12/03 15:10
しかし、終戦直後といっても、昭和35年ころのことだが、
ラーメン一杯30円とか40円だったというのをご存知かな?
昭和46年ころでも、
ラーメンが200円以下だったような気がする。
877食いだおれさん:03/12/03 16:59
最近フライデーばっかりいってる・・・
878874:03/12/03 17:25
ありがd! 行ってみます。

m(__)m
879食いだおれさん:03/12/03 19:29
ちゃんぽん亭はもう出たか?
昼は混むけどちゃんぽんは美味いよ
880食いだおれさん:03/12/03 20:34
知っている人がいれば教えてください。

以前 横浜駅の地下2階か地下3階に ワイルドストロベリー というお店があったと思いますが、今はどうなっていますか。
それと 場所ってジョイナスの地下でしたっけ?
881失礼:03/12/08 19:31
近日中に会社の同僚と食事に出掛ける予定がありまして、鮨屋はどうだろうという話に落ち着きました。
予算的に一人〜7,8千円位で佳いお店があればなぁ、と思い書き込ませていただきました。
ご存知で教えても良いという方が居られたら宜しくお願いします。
882食いだおれさん:03/12/09 00:17
鶏料理の一鶴ははまりますよ!
883食いだおれさん:03/12/09 02:31
おお、レス有難うございました。「一鶴」ですね、調べてみる事にします。
884食いだおれさん:03/12/09 11:48
この前テレビでやってたのできになっていました
ビブレの前のビルなんだ。
行ってみよっと。
885食いだおれさん:03/12/10 01:19
>>882です、昔、地元に似たようなお店があったんですが、なくなってしまい
さがしていたら、友達にききました、ホームページありますよ!横浜にはあまり
いけないので通販で買ってます、親鶏はすごくかたいですよ、若鶏はやわらかいです
つまみには親ですよー残った油におにぎりをつけて、鶏スープにも油を少しいれる
と美味しいですよ!
886食いだおれさん:03/12/10 01:20
>>882です、昔、地元に似たようなお店があったんですが、なくなってしまい
さがしていたら、友達にききました、ホームページありますよ!横浜にはあまり
いけないので通販で買ってます、親鶏はすごくかたいですよ、若鶏はやわらかいです
つまみには親ですよー残った油におにぎりをつけて、鶏スープにも油を少しいれる
と美味しいですよ!
887食いだおれさん:03/12/10 13:49
デンパデツカ?
888食いだおれさん:03/12/10 17:32
ルミネにあるヴィーボっていう焼き肉屋はどうですか?
ボーナスもでたし食べに行こうと思ったので・・
889食いだおれさん:03/12/11 00:40
横浜駅周辺ではないのですが、大桟橋にあるサブゼロというお店をご存知ありませんか?
恋人の誕生日を祝う場所としては悪くないですかね?ホームページみてみるとなんとなくラフな
雰囲気も感じるんですが、もし行ったことある方や知っている方がいらっしゃったら
なにか教えてください。お願いします。
890食いだおれさん:03/12/11 22:43
あげせん
891食いだおれさん:03/12/11 23:47
>>889
関係者だろうけど、
あそこは寒いよ。
ここよりみなとみらいスレか関内スレに行ったほうが
宣伝になるよ。
892食いだおれさん:03/12/12 02:27
横浜屋だっけ?でかい坂(橋?)のそばにある行列できてるラーメン屋!
なぜか行った友人は総じてまずいと言ってるのですがここの住人のみんなはどう思ってますか?
893食いだおれさん:03/12/12 02:39
吉村家だろ?
うまいと思うよ
ただ体調悪いとオナカ下すけど

それより山頭火はどうなの?
894食いだおれさん:03/12/12 09:10
山頭火のほうがぜんぜん美味い
特に塩ね
895食いだおれさん:03/12/12 09:23
俺も吉村屋はダメぼ。。
ホープ軒といい勝負じゃないか
896食いだおれさん:03/12/12 12:04
吉村家→DQNが作っている時は美味しくない。
三等か→子供向け
897食いだおれさん:03/12/12 12:32
>>892
吉村家の対面にある横浜家のことでしょ?
横浜家は確かにあまり評判良くないな。
898食いだおれさん:03/12/12 12:49
>>897
行列ができてる・・という時点で横浜家じゃなく吉村家のことを指すと思われ
まぁ家系には賛否両論がありますからね。
899食いだおれさん:03/12/12 15:46
>>898
そか、行列なんかできるわけ無いもんな。
900食いだおれさん:03/12/12 17:49
吉村屋って、確か新杉田になかったっけ?
901食いだおれさん:03/12/12 22:15
>>900あんた何時代の人だ?
902食いだおれさん:03/12/13 01:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <誘導厨のgurumeがいなくなってグルメ外食板も平和になりました。
  =〔~∪ ̄ ̄〕  これからも2ちゃんねるグルメ外食板をよろしく(^^)。
  = ◎――◎      
903食いだおれさん:03/12/13 09:19
>>882
昨日一鶴に行ったんだけど、エレベーター前まで並んでてあきらめました。
まあ、忘年会のピークの日にがらがらじゃしょうがないけどね。
再チャレンジするぞ!!
904食いだおれさん:03/12/13 12:43
吉村家は確かに家系の元祖かも知れないけど、醤油のエッジが立ち過ぎ。
もっと美味い家系は沢山…
って、ここラーメン板じゃ無かったですね。
905食いだおれさん:03/12/14 08:26
906食いだおれさん:03/12/16 06:14
ジョイナスにできた、カフェラミルのドリアウマーだった。
907食いだおれさん:03/12/16 07:44
「ここは横浜。行列の出来るラーメン屋の隣。駅からも遠くない。」
http://www2.odn.ne.jp/~cdj80950/column/n005.html
↑この寿司屋の店名がお分かりの方、教えてください。
908食いだおれさん:03/12/16 13:56
>907
「六角橋」ってあるから、まちBBSの「白楽」スレあたりで聞いた方がよさげ。
909食いだおれさん:03/12/17 11:37
↑スレ違い 家系スレいけよ
910食いだおれさん:03/12/17 12:25
>>909
(°Д°)ハァ?
よく嫁や
寿司屋って書いてあるだろ?
ヴァカだな、お前。
911食いだおれさん:03/12/17 12:42
ジョイナス地下のイタリアン、UVA LALA(ウーヴァラーラ)、かなりおいしい。
特にランチおすすめ!値段安いけど店員さんの対応もいいし。
912食いだおれさん:03/12/22 21:15
おすすめ!
913食いだおれさん:03/12/24 03:11
勝烈庵のカツ、1300円取ってあの内容か…会計のとき本当に1370円なのってかんじだった
昔横浜に住んでいてたまに行ったんで、すんでいた頃行ったことなかったんで
入ってみたが…あの脂身大目の薄っぺらいカツじゃこっち(東京)じゃ6、700円がいいところだよ。
久々にはずれくじ引いたって感じ。

ラーメン食うか、崎陽軒で土産買って帰るんだった…。地元の方、あれで満足なんですか?
914食いだおれさん:03/12/24 08:04
(°Д°)ハァ?
地元の人間は「勝れ2庵」には行かないよ
○幸のが美味しいもん。
しかしどこの地方か知らんけど6千7百円のカツとは・・・・・。
高いねぇぇぇぇぇ。
915食いだおれさん:03/12/24 21:25
駅周辺で変に有名店はコストパフォーマンスの点で全部外れ。
オレが通ってた20年前から見たらクソみたいな店ばかり・・・
横浜を贔屓目にしてるオレとしては悲しい!
当時は¥は安っぽくても、味は妥協してない店が多数あったんだよ!
それだけでも売りだったのに・・・
916>902:03/12/26 04:01
っていうかー、何コイツ?
917食いだおれさん:03/12/26 04:04
勝烈庵は美味かった
美味かったんだよおおおおおお
特にあのソースが!

最近は・・・・涙でコメントできん
918食いだおれさん:03/12/26 05:52
崎陽軒は横浜の恥。
919食いだおれさん:03/12/26 09:23
一鶴美味いか?
超鶏好きなんで、期待して行ったんだけど、
なんかギトギトしてて、1回でもういいやって感じだったが。
920食いだおれさん:03/12/26 10:50
>914
6,700円でなくて、600〜700円ってことでしょ。
ってまじレスしてみた。
勝烈庵はなかなかおいしいと思うよ。本店のがキャベツが美味しいとかって
話だけど。
921食いだおれさん:03/12/26 12:40
一人で飯食うなら、
シアルの龍王、ビブレのハイチカレー、吉村家。
コストパフォーマンスかなりいいと思う。
922食いだおれさん:03/12/26 16:57
>>920
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタ
923食いだおれさん:03/12/26 20:40
(°Д°)ハァ?
924食いだおれさん:03/12/26 23:09
俺は横浜で40年すんで活列餡にたまに行くが

用は味が落ちたんだ。
俺の舌が肥えたのか、向こうが落ちたのか?
925食いだおれさん:03/12/26 23:35
>924
ここは元々カツ自体が旨いわけではなくソースで食わせるって感じだからね
肉自慢のトンカツ食い慣れると、カツレツ庵のカツは?と思ってしまう
まぁ、ソースが好きなので俺は今でも食べに行くけどね
926食いだおれさん:03/12/27 00:15
まったくそのとおりですな。
最近のジューシーな肉を食いなれるとあれはなあ・・・。
ソースもまあ飽きてきたし。
一番気に入らんのは従業員だが、これは味には関係ないな。
やっぱり殿様商売してるとだめになるね。
927食いだおれさん:03/12/27 00:36
若かりし頃、みんなで行ってご飯のお代わり競争をした。
チャンピオンは5杯だった。
お店の人も喜んで、
5杯目はテンコ盛りだった。
あの頃はご馳走といえば勝烈庵だった。
928913です:03/12/27 00:55
久々にやって来たらたくさんレスがついてる。ありがとさんです。
ご飯、キャベツのお変わりができるなんてあのおばちゃん一言も言わんし張り紙もしてないし
他の人がお替わりしてるのみて「元とったろ(せこいですねぇ俺…)」ってお替わりしました。
一回でおなか一杯になりましたが。
また今度、里帰りさせていただきます。お邪魔しました。
やはり横浜といえば中華系やラーメンでしたね。
929食いだおれさん:03/12/27 03:49
味覚障害者が多いようだな。
カツ○ツアンはご飯と味噌汁を頂に行くところだ。
味覚障害者の君たちにはわからないだろうが、
今時アレほどのご飯と味噌汁を出すお店は少ないよ。
其の事に一切気付かない君たちは味覚障害者もしくは
ノスタルジーに浸ったロマンチストと呼んで上げよう。
ちなみに>>913はただの通りすがりと呼んで上げよう。
930食いだおれさん:03/12/27 04:04
>>929
どこにでもいるんだよな
君みたいな知ったか君が
そんなに立派な舌を持ってるんだったら
料理評論家にでもなったら?

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
931食いだおれさん:03/12/27 04:49
わかってねーな。
勝つ烈案はやまゆりポークが旨いんだよ。
932食いだおれさん:03/12/27 13:16
>今時アレほどのご飯と味噌汁を出すお店は少ないよ。
今時は逆に多いぞ。


「やまゆり」はロースだよね、ソースが辛口になっちゃうね(標準は)
ココ以外ではロースしかたべないけど、なんかココではひれを食べてしまう
933食いだおれさん:03/12/28 13:31
>>932
>今時は逆に多いぞ。
例えばどこ?マジに。行ってくるよ。

>>930
冬休みで厨房が多いのだろうが、
今度行ったら味わってみな。
俺の舌は君の言うように大変立派な舌だが、
君のような人間でもちゃんと味わえば差がわかるレベルだよ。
934食いだおれさん:03/12/28 23:38
おまいら、今は亡き「とんみ」が、健在なら、
こんな不毛な会話は一発で終わるです。
935食いだおれさん:03/12/29 11:57
とんみはメシがうまいのか?
936食いだおれさん:03/12/29 16:19
ジョイナス地階1階のラーメン屋
札幌や
が客が入ってたから食ってみたけど(オレは塩味680円)うまかったよ。
937オレはトン汁はうまいと思ったが、肉はうまいとは思わなかったけど:03/12/29 16:20
とんみ情報

http://hidebbs.net/bbs/gaki?sw=7

Re:「とんみ」を探しています 柳 【2003/12/12 12:59:37】[削除]

店の若主人が桜木町で再開すると云っていました。桜木町近辺を探してますが未だ見つかりません。
私もジョイナス開店時から閉店時まで通ってました。
デモ何か手がかりが『渡部』姓だったので渡部*とんかつ*桜木町 で検索してみます。あの店はリーズナブルで特に自家製ソースが絶品でした。
938食いだおれさん:03/12/29 17:14
札幌や
高いだけ
939食いだおれさん:03/12/29 17:20
おれは伊勢勝だな
今までで一番自家製ソースがウマイ!と思いました
>伊勢勝 とんかつ /中区末広町2-5/ 045-251-4821

ttp://www.xpress.ne.jp/~furukawa/vote700/tvote.cgi?event=tonkatu&show=all
参考までに
940食いだおれさん:03/12/29 18:12
勝烈庵ってソースとご飯がおいしいよな。
かつ自体はももスライス肉を延ばしているだけの平凡な味だけどね。
あのソースのために通ってしまう。
941食いだおれさん:03/12/30 09:39
とんみは、美味い・マズイをよりも、店員が最低だった。
個人的には、復活は望まないよ。
942食いだおれさん:03/12/31 05:11
かつれつあんは、お弁当が好きです。
湯気でかつの衣がしなっとしてそこにあのソースがあうと思うのです。
店でも食べましたが、たいしたことないとは思いました。でも弁当は
特殊な意味でうまい!

私がうまいと思ったとんかつやは坂東橋の市大病院の前にあったとんかつや。
まだあるかな?
943食いだおれさん:03/12/31 06:10
>933
少ない経験で物言うな…
944食いだおれさん:03/12/31 09:26
>>924
味が落ちたと思う。

少なくとも昔は肉がもっと厚かった。
衣ももっとサックリしてた。
945933:03/12/31 10:08
>>943
少ない経験か・・。
多分君より質も量もはるかに沢山の経験してるよ。

で、旨いご飯出すとこどこ?
946936:03/12/31 14:03
塩、醤油、味噌を1回ずつ食ってみた。確かに価格はやや高め。客はかなり入ってる。
麺はみんな同じだった。麺はいい麺だと思う。
どれも全部化学調味料を使いすぎで、油が多すぎるって感じがした。もう飽きた。
スープに膜が張ってるけど、あれは何だ?
947食いだおれさん:03/12/31 23:37
西口にあるかに道楽もどきのかに家っておいしいの?それと横浜でいちばん
美味しい焼き肉は?どこですか?
948食いだおれさん:04/01/02 00:03
>>947
ヨドバシ通信館の向かいあたりでしょ?
そこ全然旨くない。道楽の方がまだいい。
949食いだおれさん:04/01/04 22:16
>>948 そうなのか。値段はカニ道楽と変わらないようだったので
美味しいのかと思ったヨ。いつつぶれんのかな?お客は入ってるの
見た事ないし。
950食いだおれさん:04/01/04 23:59
LA-FINA どうですか?

http://www.a-yokohama.net/areamap/shop_view.php?sid=1125

基本的には BARですが、食事も美味い。チーズオムレツがオススメです。
カップルや女性のグループが比較的多く、カウンターでは独りで飲みに
いらっしゃてる女性も良くみかけますよ。
951食いだおれさん:04/01/05 00:54
高島屋の鼎泰豐行ってみな。

小龍包が凄くうまいよ。値段はが高くない、店の雰囲気を考えたら安いかも。
952948:04/01/05 01:07
>>949
もう開店して10年ぐらい経つと思う。
そんなに繁盛してないけど潰れるほどではないんじゃないかな?
味はいまいちだけど個室風で高級感はあると思った。
953食いだおれさん:04/01/05 01:57
ジョイナス札幌ヤは逝かん方がええよ。ゴキブリいっぱいおるからby横浜営業所
954食いだおれさん:04/01/05 16:31
>>953
アナタは何の権利があってそんな事を言うのですか?
営業妨害ですか?
955食いだおれさん:04/01/05 16:36
営業妨害です。明らかに。
956食いだおれさん:04/01/05 16:42
横浜駅周辺の建物なんて、ごきぶりどころか
ねずみだって普通にでるよ。
店によってはちゃんと駆除してるだろうけど、
駆除しても次々にでてくるからどうしようもない。

スレ汚し、ごめんね
957食いだおれさん:04/01/05 17:11
まあドブ川横だし、建物古いしでしかたないんでないかい
958食いだおれさん:04/01/05 19:53
必死に誤魔化そうとしてる
訴えられてあぼーんだね
959954:04/01/05 20:37
やはり営業妨害で訴える事が出来るのですね。
早速弁護士に相談します。
もし、こう言う事の得意な弁護士をご存知でしたら紹介ください。
960食いだおれさん:04/01/05 23:14
>959
>やはり営業妨害で訴える事が出来るのですね。
そりゃ訴訟を起こすのは自由だからねぇ。

>もし、こう言う事の得意な弁護士をご存知でしたら紹介ください。
ネット上の名誉毀損を扱った経験のある弁護士なら
検索かけりゃみつかるべよ。

正直、慰謝料より弁護士費用の方が高くつきそうだな。

釣られちゃったな。
961食いだおれさん:04/01/06 00:33
ヲイ札幌や。2chごときで見苦しいぞ
IDのないグルメ外食板でどうやって訴えるんだ?

と、漏れも釣られてみる
962食いだおれさん:04/01/06 03:31
札幌やじゃないです。
他のところで書き込まれたモノです。
963食いだおれさん:04/01/06 05:17
>962
なにを今更…
964食いだおれさん:04/01/06 12:15
まあ書き込んだ人だけがガクガクしてればいいことで。
どーでもいーや。
965962:04/01/06 13:00
>>963
僕は954です。
966食いだおれさん:04/01/07 00:29
また不毛な議論が始まる予感。
ペペロンチーノ食え藻前ら!
967食いだおれさん:04/01/07 00:35
>>966
そんなこと言ったらアンタ
基本はペペロンチーノじゃなくてカルボナーラだと…(ry
968食いだおれさん:04/01/07 14:41
(ry

これなんですか?
マジで教えて。
969食いだおれさん:04/01/07 14:54
泣いてるんじゃない?
970食いだおれさん:04/01/07 15:25
あ!cryか!
やっとわかったよ。
ありがとう!
971食いだおれさん:04/01/07 15:37
略だよ
ryaku
(ry
972食いだおれさん:04/01/07 15:47
あれ、そうだったの?
きゃあ、968さん 嘘教えてごめんなさい
はずかちい
973食いだおれさん:04/01/07 16:02
そこで泣かなきゃオチにもなんにもなってねえ〜
974970:04/01/07 16:29
>>971さん
そうでしたか!
サンキュー!
>>969さんもありがとね!
975食いだおれさん:04/01/09 12:26
札幌やがおいしいの!?
う〜ん。わからん。
まずっっ!としか思わなかったけど・・・
976食いだおれさん:04/01/09 12:39
>>975
亀レス。。。( ´,_ゝ`)プッ
977食いだおれさん:04/01/09 17:20
相鉄横浜駅で電車を待っていたら線路の脇をつつつーと走る
小動物を目撃。そうねずみだったのだ。だから確かにジョイナスの
建物にねずみが住んでいるのは事実だ。
978食いだおれさん:04/01/10 04:20
前にカツレツアンで食べてる時、カウンターをネズミが疾走!あれには驚いた。
979食いだおれさん:04/01/10 11:27
繁華街なんだからねずみくらいいるでしょ。
オフィスビルならねずみ駆除するけどさ。
新宿の某駅ビルには猫サイズのねずみがいるらしい。
980食いだおれさん:04/01/10 20:49
ところでモアーズの地下がゲーセンか何かになるとかの噂
981食いだおれさん:04/01/10 21:25
げ。まじで?
結構利用してるんですけど。なくなるとちょっと困るかも。
まぁ、すげーうまい店があるかてとそうではないわけだが。
982食いだおれさん
横浜ってたくさん飲食店があるけどチェーン店とかが多くて美味しい店って
ないよね。