◆■◆報告!むかついた店まずかった店・4◆■◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
236食いだおれさん
ストロベリーコーンズのピザに髪の毛が練りこんであった!!!
気持ち悪くて電話したら新しいのを持ってくるとのこと。
また20分以上待たされて新しいのを貰った。
配達の人は謝ってはいたけど急いでる様子で適当にあしらわれた感じ。
返金とまでは言わないけど、ジュースの一本くらい持ってきてもええんちゃうん??
237食いだおれさん:01/12/03 22:56
>>236
セコイ
238食いだおれさん:01/12/04 02:21
>237
あっそお?ちょっとせこかったかな・・
でも本社にメール出しちゃった。そしたら夜中なのにレス来たよ。
深夜12時すぎまで仕事してるんだなぁ。
239隊長:01/12/04 12:25
>238 あまりいじめないほうがいいですよ。そうゆう因縁は自分に
帰ってきますよ。
わたしは髪の毛が一本はいってたって、気にせずどけてしまいます。
自分で料理したって入ってしまうのですから、しかたない部分はあると思う。

 以前フレンチをたべていたら、ちん毛が入ってました。
でも言わずに残して出てきました。 ビストロガクジという店です。
オープン当初はとてもいいお店でしたが、近年、なんでも屋みたいになり
料理も雑、味も適当。 しかもちん毛まで入れちゃって。。。
 そろそろつぶれるかもね〜
240食いだおれさん:01/12/04 12:30
>239
238は特に過度なクレームつけてるわけじゃないと
思うがなあ。
髪の毛が落ちてたならまだしも、練りこんであったわけでしょ?
そりゃ気持悪いよ。
お金出してそんなもの食べたくない。
家族や知人が作ってくれたものに、毛が入ってたってのとは
訳が違う。
241食いだおれさん:01/12/04 14:19
>240
まあそうだね。
練りこんであったなら確実に自分の毛じゃないしね。
242食いだおれさん:01/12/04 14:33
>>236
この前、ピザーラにてりやきチキンのデリバリー頼んだとき、
電話切って5分後くらいにピザーラから電話がかかってきて
ピザの上にかけるきざみのりを切らしてしまったとのこと。
かけてもかけなくても好きなので『別にいいですよ』と言うと
代わりに好きなドリンク2本サービスだと言う。
遠慮なくウーロン茶2本もらったよ。
243食いだおれさん:01/12/04 14:35
>224
昔(5年位前)はそれなりに美味しかったんだけど
2,3年前にがくんと味が落ちましたね。
常連のあまりのうざさと味の落ち具合に
二度と行くかと思いました。
あの横丁でイタメシって言うのが観光向けなんでしょうかね。
244236:01/12/04 20:35
さっき返ってきたら留守電に「死ね」って入ってた。

昨日の本社からの返信では
明日店長のほうから電話させますって書いてあったけど
死ねはないだろうという感じです。
そんなに悪いことしたんでしょうか・・・それともただの悪戯でしょうか?

NTTに電話すれば発信番号教えてくれますかね?
245食いだおれさん:01/12/04 21:22
>>244
ここに、店舗名と電話番号を書いてよ。
246236:01/12/04 21:49
>>245
出来ないよそんなこと!
いまのイタ電来たし。
そんなひどいメール出したわけじゃないんだけど・・
ちょーこわいよ。
247236:01/12/04 22:06
>246いまの→いまもです。。

とりあえず警察には電話しました。
明日NTTに電話して通信明細を貰ってナンバーディスプレイにします。
これからはメールはやめます。
怖い世の中ですね。住所も電話番号も知られてるし何より田舎だし近所だし・・
248236 :01/12/05 00:58
気持ちが収まらなくてアドバイスが欲しかったので別板に行きました。
皆さんお騒がせしました。
249食いだおれさん:01/12/05 05:44
先日いった店。
めっちゃ「決まり事」が多かった。
飲み放題ではあるが
「グラスは”必ず”1人1個。
 注文の際は今持っているのを飲み干してから
 グラスを添えて注文する事。」
飲んでる時にこれはかなりウザイ。
その他もなんだかんだとウルサカッタ。
店員がよく言うセリフは「いや、これはルールですので…」
そんな店の名は「十人十色」。
フザケンナ!ゴルァ!と思った。
250食いだおれさん:01/12/05 06:09
>>236
ふーん。
あなた、ここから来たんだね。
何の証拠もないのに「イタ電は店長だ!」って決め付けられるってすごい勇気だよね。
その店から訴えられてもしらんよ。
251食いだおれさん:01/12/05 08:37
既出だとは思うが、青山の「リストランテヒロ」。
ランチに行ったら得意客にばかり愛想振りまいて
他の客にはそっぽ向いてやがる。
おまけに、一皿出るまでに30分程の時間を要す。
あんな店、二度と行くもんか!!
おかげでランチに2時間半もかかっちゃったぞ。
味もテレビや雑誌で言うほど旨くないしな。
252食いだおれさん:01/12/05 10:45
>>236
取り替えてもらったし、その際に謝罪してもらったんだからイイじゃねーか。
253食いだおれさん:01/12/05 10:50
>>250
あっちの方がスゴイ騒ぎになってるね。
「マクドナルド」がこっちに来ない事をきぼん。
254食いだおれさん:01/12/05 16:11
ちくり板に236のスレができたぞ。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1007492993/
255食いだおれさん:01/12/05 21:32
54 名前:1 投稿日:01/12/05 20:42 ID:h9CPiFAf
みなさんごめんなさい。

今日お店に電話したら店長は女性でした。
256食いだおれさん:01/12/06 02:16
松涛のTOFUBAR・SHIGEZOU。
ファーストオーダーした物(4,5品)が全て出揃うまで約2時間。
もう2度と逝かん。
257食いだおれさん:01/12/06 03:20
>>154
まだお店がそんなに混んでない頃に行った時は、ゆっくりと食事が出来て
料理もシェフ自らがサービスしてくれて、料理も鮮烈で本当に良い印象でした。
近くに行った時は、そこで食べて帰ろうと思ってました。

最近行く機会があり、久しぶりに行ったら、ホントに前と同じお店?
確かに混んでて忙しいのも分かるのですが、料理は前ほど鮮烈ではなくて
印象に残らず、デザートの甘さだけが印象に残ってる。
こちらの期待が大きすぎたのかもしれないけど。

好きなお店だったのですが、シェフがHP上で仕込みの数でシビレタとか
あまりの忙しさに絶句したとか書いてたのを見て、当分行くのはよそうと
思いました。忙しくなったから、どこかで歪みが出てるだろうし。
258食いだおれさん:01/12/06 09:22
この前、日曜日の7時頃、ピザーラに注文したところ、
1時間位、掛かりますと言われたので、
待っていたのだけど、9時を過ぎても届かないので、
確認の電話をしたら、「配達の者がピザを落としてしまい、
いま作り直していますので、もうしばらくお待ち下さい」
と言われた、仕方がないので待っていたら、
更に1時間過ぎの10時頃やっと届いた、
何かお詫びの品が、あるかな〜と思っていたけど、
何もくれなかったよ、
>>236の様にクレームはしなかったけどネ
259食いだおれさん:01/12/06 09:24
>>258
今日、留守電に氏ねって入っているよ。
260ousae:01/12/06 12:51
茨城県石岡にある「とんかつ田山」でのこと。
ここは、落とした「とんかつ」を揚げるのは勿論のこと、客の残した白飯も保温して他の客に出している。
更に、店内にはゴキブリがいて、「とんかつ」と一緒にゴキブリまで揚げる始末。
最低にも程があるぞ!!!「とんかつ田山」!!
261食いだおれさん:01/12/06 13:34
>>258
うちも同じ事があった。3時間遅れだったので店長さん自ら配達。
相手側から特にお詫びの申し出はなかったのですが、
「ちょこっとおまけしてもらえませんか?」とにっこり笑っていうと
突然ピザがただになりました。
その後もときどき注文してますが、対応はごく普通。
262食いだおれさん:01/12/06 14:27
ちょと前にも書いてる人いたけど、紅虎餃子○。
特に最近出来た銀座店。
サービス悪すぎ。餃子は15分ほど時間かかりますって言うからキャンセル
したら、餃子どころかごはん出てくるのに30分以上待ったぞゴルァ!
しかもキャンセルした餃子が50分後にでてくる始末。
厨房だらけのバイトはもうよろし。
263食いだおれさん:01/12/06 15:08
神戸三宮にある「つかみ鳥」って店、最悪!!
店員、客をにらみ飛ばし!!
飲み放題なのに、酒が出てこない!!
二度といくか馬鹿たれ
264怒りタコ!:01/12/06 16:16
東京駒沢にある『バワリー』最低!
なにが伝説のカフェだ!
客を差別するんじゃね〜〜〜!
後から来たカップルを先に座らせやがって・・・
しかも俺たちは中途半端な位置にある物置きにしていたテーブル・・・
頭にきて直ぐに店を出た。
そしたら店員が追っ掛けてきて『奥の席にしますか?』だって
どう言う事・・・
ス−ツ姿のリーマンカップルをなめんなヨ!
ちょっと有名になったからってふざけんじゃネ〜〜〜!
二度と行くか!!!
265食いだおれさん:01/12/06 19:43
>>264
それは・・・雰囲気に合わないスーツ姿で来たアンタのほうが悪いよ(w
266    :01/12/06 20:05
>>264
馬鹿な店員は即刻クビちょんぱすべきですな。
こういう所は1人の馬鹿な店員がその店が時間・努力をかけて積み上げてきた味・評判すべてをぶち壊すということを店長さん・経営者は肝に銘じておくべきでしょう。
267食いだおれさん:01/12/06 20:24
品川駅「みやこ」
ウェイター!!
「飯を食いに来たんか」とは何だ。客の前でウェイトレスに話すのを聞こえたぞ。
客を馬鹿すんのもいいかげんにしろ。
268    :01/12/06 20:42
店を粉砕すると言うよりも、店にいる従業員を実名で粉砕したほうが、今後のその店のことを考えるといいと思うが。
例えば、267さんのように、『店名』と『店員名(または特徴で・メガネかけた茶髪とかいうふうに)』のように表記したほうがいいと思う。
269世界の厨房から:01/12/07 23:02
>>264
カフェの糾弾しましょう!
調子に乗ってるトコ、多いですからね〜。
「奥にしますか?」とか
待たせといて
「どうぞ」とか言う店は最低ですね。
「どうぞ」って、病院じゃないんだから…。
270食いだおれさん:01/12/08 01:28
日本橋「紅醍醐らーめん」
牛骨だと!!
 ちゃんと、店頭に書いとけ食わないから。
殺す貴下!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
271食いだおれさん:01/12/08 03:34
>>269
ホンとだよね。
涙が出てきちゃうよ。
今の日本の状況には。
272食いだおれさん:01/12/08 10:56
イタリアンレストラン
エノトリア 日本橋本店
http://gnavi.joy.ne.jp/gn/jp/G107000s.htm

この店最悪だった。なにがSince1967だ!
冬でコートも着てるし、荷物も多かったのにクロークの案内も何もないし、
フロア担当の店員は使えなくて合コンの団体ばかりチラチラ見てて
全然メニュー持ってこないし、おまけに当店自慢のコース料理とかを頼んだら
「コースは予約が必要です」だと・・・

だったらWEBに書いておけよ!ボケ!!!それか予約の受付時に
電話口で言え!くそが!!!
まじ、こういうエセレストラン気取りにはまじヘドが出るよ。
273名無しさん@HOME:01/12/08 17:40
虎○元グループって最初の頃から比べるとガタッと評判落ちたよね。
久しぶりに紅虎行ったら餃子は小さくなってるし、大根サラダ頼んだら
しなびたレタスのサラダが出てきた。(しかも、小皿で)
初心忘るべからずとはこのことだあねえ。
274食いだおれさん:01/12/08 19:16
このスレを見ていると良くわかるが、人間、相手に対してイイ印象
を持たせることが大事だね。クレーマーは偶然クレームを付ける
シチュエーションに頻繁に出くわすわけではないのだろうなぁ

関係ないのでsage
275ぱすた:01/12/08 21:24
港北にあるラボエムで明太子スパゲティを注文したら
明らかに茹ですぎのフニャフニャ麺が出てきた。
しかも明太子の味があまりしなかった…
そこのラボエムはファミレスのように
親子連れで埋め尽されていたことから
子供にも受けるような味付けになってるのか?
276食いだおれさん:01/12/09 15:09
>274
それは、ココに書き込んでる人たちの側にも店に不愉快な対応をされる「原因」が
あるという意味ですか?
277食いだおれさん:01/12/09 15:43
代官山アドレスダイニング。いわゆる「オープンカフェ」って奴。
土曜日昼過ぎ、店内は7,80席ぐらいあるのに、自分たち含めて客は3組。
そんなにガラガラなのに、私と友人がいたすぐ隣の席に客を誘導してきて
「こちらでどうぞ」だって。なんでこんな空いているのに真隣に人がいる席に
案内するんだろうと疑問に思ったので、すぐに席を立った。

ドラマのロケ地でよく使われるから天狗になってると後で聞いたが、
その割には客が入らなさすぎ。土曜の昼過ぎなんて他のカフェは満席に
なっていたのに。あの辺に慣れてる人は敬遠するのかも。
278最低の蕎麦や:01/12/09 17:06
地下鉄茅場町の山種ビルB1にある
そばやの「やまと」。地下鉄でたところにあるからすぐわかる。
蕎麦はぐちゃぐちゃでまずいうえに、持ってきたお茶の茶碗には、
前の人が使った楊枝が斜めになって入っていた.
ようするに食器を水で流すだけで、ちゃんと洗っていないよ、ここは。
食い残して出たけど指摘したら、仏頂面された。客扱いも最低。
日本酒の銘柄をおいてあるから証券会社のサラリーマンなどがきてるけど、
気をつけたほうがいいぞ。
279最悪なパフェ:01/12/10 10:47
天王寺MIOにある「茶茶」。
ケーキパフェで有名らしいが抹茶パフェを注文したところ、上に乗ってるアイスを
食べると下のほうにはすでにドロドロに液体化したアイスが・・・。
まさかパフェを頼んでシェークを飲むことになるとは思わなかった。
ケーキパフェを頼んだ友人のは普通だったのに自分だけこんな仕打ちをされてかなり
憤りを感じております。
おまけに店内は狭くて隣のテーブルとかなり接近していて隣の糞女どもが人の話を聞いて
いたらしく目配せしてにやにや笑ったりして居心地悪し。
280食いだおれさん:01/12/10 14:18
246沿いの壷焼き○レーの店。
お絞りの中からチャバネの遺体が出現!
「(んぎゃあああああああああああ!)←」声にならない衝撃。
一緒にいた子も 隣のテーブルも固まる。
カ○ーがそれなりに美味しかったのでショック。
とっとと退散しました。
しかし帰りがけに店員に「お絞りのなかにゴキぶ○がいましたよ」と
苦情をいったら
「それが何か?」といわれた!!(マジです!)
飲食店で 客のお絞りにゴキブリいれるのが
てめーの店のサービスなのかよっ!!
と怒り心頭!!
「申し訳ありませんでした」といってくれれば 印象も違ったのに・・・
もーぜってーいかねーーーーーーー

因みに会社で「あの店どう?」ときかれたら
必ず「おしぼりに語気鰤入れて
『それがなにか?』って訊き返してくる店だよ」と事実のまま話しております。
281食いだおれさん:01/12/10 14:43
カレーの中じゃなくてよかったじゃねえか。
というか、お前なにしたいわけ?
金でもせびろうとしたわけ?
あ、そうなんだ。品性下劣だね。
282280:01/12/10 14:57
>281
でるとおもったよ。そゆ事言う奴・・。
(勝手に決める馬鹿)

ゴキブリ入りのお絞りもってこられて
普通に「おご馳走様」って笑ってでてこられる??
(おいらは無理だった)
サービスとして「客を不快にさせるような」事をしたんだから
「申し訳ありません」「今後気をつけます」
謝って欲しかったけどなぁ。
(お金は全額はらったよん)
283:01/12/10 16:04
DOGWOODPLAZA内のROSE@TAのウェイター。トイレした後
手も洗わずに接客するなよ。まじかよって感じ。
284食いだおれちゃん:01/12/10 16:12
「ゴキブリ入りですがそれが何か?」
にちゃんねらーとおもわれ。
285食いだおれさん:01/12/10 16:24
>280
あの店は三宿にすかした店が集まってくる前から営業しており、
10年くらい前は池尻周辺にはろくな店が無かったから何度か行ったことあるが
カレーが辛いのでなくとにかく塩っぱいのにはまいった。
その後何度かテレビなどで取り上げられているのを見たが
なんであんなもんがわざわざ取り上げられるのか不思議に思ってた。
きっと経営者がそれで勘違いしてしまったんじゃねえのかな。
286食いだおれさん:01/12/11 22:36
イラン料理はすごかった
ブーフーなる飲み物には鳥肌たったよ。
歯磨き粉水で薄めただけかと思ったよ。
287食いだおれさん:01/12/11 22:40
失礼
ドゥーフーと読むらしい。
288食いだおれさん:01/12/11 22:46
渋谷の12ヶ月の八山。
六本木店は以前行った事があるので安心して入ったが
もう、最悪。従業員はずーっと私語ばかりで質問しても
無視(聞こえないはずがない)注文をしようとしても
べちゃべちゃしゃべってる。野菜は新鮮でないし
もうなんなんだろうって感じだった。
狂牛病で騒がれているなか店員もあれじゃああの店は
だめだろうな。
289食いだおれさん:01/12/12 00:03
吉祥寺の牛鉄
隣の卓のカップルが狂牛病を心配してか
店員に「こちらの肉はどこの肉をつかっていますか?」と聞くと、
「知りません」と一言。
信用無くしたよ。
290食いだおれさん:01/12/12 00:54
すばらしい、良スレだ。恨ミシュランなど幼稚園児の戯言。
2CHの存在意義をしかと感じる。あげ
291食いだおれさん :01/12/12 09:33
>289
焼肉屋入ってて、狂牛病の心配しているカップルもどうかと・・・
292食いだおれさん:01/12/12 10:48
>>257
十月に行った時は、いわれるほど酷くなかったけどなあ。
料理も充分満足できるレベルだったし、女性支配人の接遇もかなり気を配って
贅沢な時間を過ごさせてくれた。
ただ、俺たち含めて二組しかいなかったからかも知れないけどさ。
293食いだおれさん:01/12/12 12:42
ファミレスオッケー?上尾のバーミヤン。
接客も料理もダメダメだった。

あともう無いか知れんが池袋ハンズのレストラン。
サラダに大きな青虫が。

あと、池袋西部のカレー専門店で副腎漬けから(変換違うけど直さない)同じ色
したゴキブリが出てきました。ちっこいのが複数。
涙。
294食いだおれさん:01/12/12 15:55
山東火恵比寿店。並ぶ意味なし。
295食いだおれさん:01/12/12 18:20
ラーメン屋に行きましたが店長らしき人はじめ、毛を染めた不潔っぽい野郎従業員が
厨房で大声でべちゃくちゃと雑談しまくりで、私は非常に不愉快というか,
ぜったい唾がとんでるぞ、ってな雰囲気でした。
厨房でそんなにべらべら喋っていいものかと。
296食いだおれさん:01/12/12 18:56
>>293
もしかして2階のボイルストン?
私も全く同じ体験しました。
虫がいるくらいだから低農薬の良質野菜なのかな?
ウエイターが「あ、すいません」と慣れた様子で取り替えたので、
たびたびあることなんだろうなあ。
297食いだおれさん:01/12/12 20:01
>>293、296

ハンズの二階けっこう行くけど、そういうことはなかったな〜。
値段も手頃だし、メニュー的に好みの店だったりする。
虫入りは店員の気のゆるみだけど、俺は他が気に入っている店なら、きちんとあやまってくれたら次も行く。
どんな店でも、混入を百パーセント防ぐのは無理だからね。
ただし、何匹もゴキが走り回ってるようなのは問題外。
298食いだおれさん:01/12/12 22:19
吉祥寺の公園口側の日本一寿司。女一人で入ったからって、板前に目の前で、
トイレの生理用品入れの話やらをカウンターで食べている客に
聞こえるようにされたり、ビントロが、自分の中でお気に入りだったから、
他のものに比べて多く頼んでいたら、
あからさまに「そんなモンばっか頼んで・・・」とか言われた。
不愉快極まりなく会計終えたら、「インターネットでウチのホームページに
今日の事を書き込まないでね!」と、とどめの一言。
そんな板前は逝ってしまえ〜!
299食いだおれさん:01/12/13 00:21
>296
>虫がいるくらいだから低農薬の良質野菜なのかな?
>297
>虫入りは店員の気のゆるみだけど、

そんな問題?野菜を洗ってないっていう証拠じゃん。お前ら、頭大丈夫か?
300神戸:01/12/13 01:49
阪急六甲駅のビルにあるパスタ屋!(yumyum?)
去年の秋に行ったが、牛すじパスタ頼んだら、
異常に塩辛い。瓶ごと塩かけたんかって位。
レジでクレーム言っても「そうですか?」
済みませんの一言は無いんかい!
ほんま、二度と行かん。
301>>299:01/12/13 03:03
「洗い方が不充分だった」か「いい加減な奴がたまたまいた」って程度でしょ。
一度そういうことがあったら上が注意するだろうけど、いい加減な新人がまた同じことを繰り返すかもしれないって事では、どんな店でも条件は同じ。
だから、俺は「虫が入っていた」程度でその店の全てを否定はしないというか、その後の対応を見てまた来るかどうか判断する。
302食いだおれさん:01/12/13 08:23
>>298
で、ホームページには報告したの?
今行って見たらメールアドレス消されてたから。

しかし最低な板前だな。>298はご愁傷様。
303食いだおれさん:01/12/13 11:23
2ちゃんねるに書くなとは言ってないから298は悪いことしてない
304    :01/12/13 11:34
301へ。
そういうやつ粉砕するとこなんだよここは、ばーか。
305食いだおれさん:01/12/13 11:36
高田馬場の五百円って焼肉屋は酷かった
肉はほぼ総て冷凍されたまま、味もよくない
何より店員の頭が悪い、非常に不快だった。
306食いだおれさん:01/12/13 11:49
>>305
>何より店員の頭が悪い

何があったの?
307食いだおれさん:01/12/13 13:00
>>305
店名からして安く食える店だと判るなあ。
それなら肉が冷凍でも文句言えないと思われ。
308食いだおれさん:01/12/13 17:18
事前に席を予約していったのに、30分以上店の外で待たせる店はここです。
    ↓
http://gnavi.joy.ne.jp/GN/JP/G088801s.htm
309食いだおれさん:01/12/13 17:32
ぎゃははは。
そんなの承知でこの店は行くもんだヨ。
310名無し@FUCKER:01/12/13 20:51
渋谷のエレファントカフェ 店員がいちいちうるさい
あれが店の売りなのかもしれないが、友達と話をしててもうるさくて
会話にならない しかも店員がださい
あんな店が飲食業界で売れてる理由がわからないな
経営者はあっち系なんでしょ??
311食いだおれさん:01/12/13 21:16
>>308
このHP見る限りじゃそんな客をなめた店とは
分からないな。つーか最近思うんだけど「ぐるなび」ってダメじゃね?
なんか会社のどうでもいい飲み会以外には使えない痰壺って言うか・・・
312食いだおれさん:01/12/13 22:20
>>310
系列店すべてに言えることだね。
313食いだおれさん:01/12/13 23:36
>>272
俺もその店行ったが、店員が一緒に行った女に色目使って異常にむかついた。
314食いだおれさん:01/12/14 00:00
原宿駅竹下口前にあるレストラン「クックドレ」

一人5千円のコースを予約したにも関わらず、会計時に一人1万5千円になっていた事が発覚(藁。
食べちゃったもんは仕方ないので、払ったけどさ。何で3倍やねん!
しかも「すんません」で終わりかよ。

なによりウザイのが店長らしきオヤジ。食材自慢に店自慢のオンパレード。
客の存在を忘れてるオナニー野郎。
食材は確かにいいが、肝心の料理の腕が最悪。
シャブリに生牡蛎とホタテを合わせ(生臭さ120%)、ウニと激辛ペペロンチーノを合わせる無神経さ(ウニの風味台無し)。
あれじゃせっかくの食材も。。。。
コースのクセにひとつひとつの料理の説明も全く無し。

せっかくの楽しい会食を台無しにしてくれました。
いやー二度と行かんね。つーか吉牛の方がマシ。
315食いだおれさん:01/12/14 00:43
青山のビストロ「ダルブル」
店員の接客態度が最低。こんな最低のサービスを受けたことは今まで一度もないって
くらい悪かった。あと値段が高すぎ。おいビストロだろ? あと入り口にべたべたと
雑誌取材の記事貼るな!!俗物根性丸出し。
316食いだおれさん:01/12/14 01:23
>>314
クックドレはこのスレの常連だね。
317名無しさん@1周年:01/12/14 02:29
>314
素直に払わなくても・・・・・・・・。
318食いだおれさん:01/12/14 10:54
爺さん婆さんがやってる店って若い客に無愛想な事って多くありませんか?

比較的地味な格好してる時は普通の接客態度で接してもらえるんですけど、
モロ「今時の若者」って外見なんかしてる時なんかは
「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も言われません。

人を見て態度変える店員って最悪。

池袋駅の立ち食い蕎麦屋の良く喋るおっさん
「あじさい」大宮駅店のカウンターの無愛想なおっさんおばさん

あんた等のことだよ
319食いだおれさん:01/12/14 13:23
大阪の難波駅の地下にある阪急の天丼屋。
半年ほど前の事なんだけど20時ごろに天丼を食べに行った。
いらっしゃいませの挨拶もなくお茶を「どがっ!」と置かれた。
出てきた天丼の海老がめちゃめちゃ小さかった。
隣で食っているやつと比べても半分の大きさ位だった。
1匹だけならまだしも3匹全部小さいサイズだった。
後からきた奴にはちゃんと挨拶もして天丼も隣の奴と同じようなのがきていた。

ここの店は初めてだったし入るときに別になにもやってないのに
そんな対応をされた事自体が不思議でしょうがなかった。
2,3ヶ月ほどしてから同じ時間帯に行って見たら
以前と同じような対応をされた。

梅田の同じ店を良く利用させてもらってて、
値段の割に美味しいからここの店も利用しようと思っていたのに
大変減滅した。
今でも梅田の店に時々行っているが難波の店のような対応に有った事は無い。
これは俺が悪いのか?それとも店が悪いのか?
320食いだおれさん:01/12/14 13:42
そりゃおまえが嫌われてるんじゃないの?
321食いだおれさん:01/12/14 14:03
最低の店あり!!サービスも悪いし!!料理も悪い!!特に!!!店長らしき坊主頭の奴>ホモみたい!!その店は板橋区・川越街道沿いの「レストラン・オオタニ」
って所だよ!!料理の中に!!ゴキブリが入っていて言ったのに!対応なし!!『あ!そうですか!』だけ!!!金まで取られた!!!もう行くか!!!絶対に!!!
322食いだおれさん:01/12/14 14:07
!!多すぎ
323食いだおれさん:01/12/14 14:19
>>318
爺婆になってまで立ち食い蕎麦屋なんぞで働いてたら
そりゃあ性格だって歪むさ
324食いだおれさん:01/12/14 14:30
労咳牢 六本木 不味い 威張る サービス手抜き 横柄
325恨みます:01/12/14 15:53
3〜4年前の古い話で恐縮っす。今思い出しても???な体験。

あれは西麻布交差点の天下一ラーメン(じゃなかったかな?)
での悲劇である。今もあるのかは知らん。ホブソン側。

で、私が頼んだ酢豚定食が来たのだが、見て、ア然ボー然・・・。
同僚も一目見て、目を丸くしてる。なんと玉ねぎばっかり。
「そ、そんなバカな」と焦ったが、山のような玉ねぎと
わずかなピーマンと蜃気楼のような竹の子のみだったと思う。
マジでこれを食えというのか!

はしでグニョグニョしてみたら、隊長!ついに発見しました!
タテ13_×ヨコ18_(小指サイズ)の肉片が恥ずかしそうに3ちゅ。
「豚これだけかよ!」なかなか思い切ったことをするもんだと
逆に感心したほど。コロンブスの卵を見せつけられた気分だ。

しかし、同僚の頼んだ焼き肉定食(多分)を見てまたも仰天。
やはり玉ねぎの山。そして超ミニサイズの肉片が4切れ恥じらい
ながらこんにちは! なんてこった、1切れ負けてるしって、
そういう問題じゃない。

体育会系で無類の肉好きの同僚の目に涙が・・・。な、泣くな。
しばし沈黙が続く。文句を言うべきか、言わないべきか。

コックは支那人くさい。さりげなく店員に「ざけんなよ」と
念じながら視線と波動を送ってみるも、まるで涼しい顔。
結局、貴重な肉片を何度も噛みしめ、あとは玉ねぎの山を根性で処理。

酢玉ねぎ定食・・・記憶に残っている中で、わが人生、最悪の昼食なり。
以上、実話だよ。長くてスンマセン。
326食いだおれさん:01/12/14 16:53
>>324
不味いっつーのは俺も感じるけど他はそんなでもないと思うけど?
327食いだおれさん:01/12/14 16:54
浅草あおいまるしん(天ぷら屋)

老舗なだけ(w
328食いだおれさん:01/12/14 16:56
>325
俺はその逆のケースになった。
肉団子の甘酢定食(酢豚の豚の変わりに肉団子が入っている)をたのんだら
皿山盛りの肉団子と申し訳なさそうな位の玉ねぎとピーマン。
肉団子はそれだけでご飯3杯は軽くいけそうなくらいの量だった。
店によって量が違うんだろうか?
それとも最近になって比率が逆転したとか...
329    :01/12/15 00:26
ガンガン言っちゃえ!
330食いだおれさん:01/12/15 01:46
チャーハン頼んだら、ほとんど、おかゆ状態のべちゃべちゃチャーハンが出て来た。
どうやったら、こんなもんができるんだ?謎だ。
331名無しさん@1周年:01/12/15 01:49
なんで黙ってるんだよー。
だから中国人にバカにされるんだよー。
332食いだおれさん:01/12/15 02:06
>>313
おお、同志。共感できて嬉しい。もう1回貼っちゃえ。

========  味はそれなりだが店員と店の体制が糞 ============
イタリアンレストラン
エノトリア 日本橋本店
http://gnavi.joy.ne.jp/gn/jp/G107000s.htm
========  味はそれなりだが店員と店の体制が糞 ============
333食いだおれさん:01/12/15 02:18
>>325
2年位前、西麻布の天下一で定食頼んだら、
麦100%にしか見えない、異常に黄色いごはんが出てきた。
これを使い切ったら、新しく炊くんだろうなと思わせるものだった。
あまりにも臭いメシだったので、おかずだけ食べて
コンビニでおにぎり買って帰った。
334食いだおれさん:01/12/15 02:24
神楽坂の伊太八ラーメンは
スープの濃さと麺の柔らかさがその都度まちまちです。
335浜松町:01/12/15 07:53
の世界貿易センタ−の地下のカレ−屋の前にあるラ−メン屋。
カップ麺の方が110倍まいう−!
336食いだおれさん :01/12/15 12:29
楼害楼 六本木歩店、高級中華料理店を名乗るが
実は労咳牢 、不味い 威張る サービス手抜き 横柄
337食いだおれさん:01/12/15 14:14
広尾にあるカフェ・沙羅は最低。店員のドキュソ女逝ってよし。
338食いだおれさん:01/12/15 14:19
具体的なエピソードきぼんぬ。
339誤爆転載:01/12/15 18:04
神戸中華街では超有名の豚饅の老祥記。
東京へのお土産にとわざわざ行ったのに本当に不愉快になりました。
3個以上しか販売しないことはわかっていたのですが、
30個買い、会社のお土産として本当に美味しいと喜ばれるか確かめたく、
持ち帰りでもその場で食べることも出来るので、
2個だけその場で食べたいとお願いすると
『3個以上しか販売しない』ルールを盾に全く取り合わず。
そう混んでいる時間でもないのになぜそこまで融通が利かないの?
有名店のおごりを感じました。味も落ちていたし、
店が滅びていく典型的なパターンですね。
電話078−331−7714
神戸市中央区元町通2−1−14
340    :01/12/15 20:22
アゲマショ。
341食いだおれさん:01/12/15 23:41
>321
知ってるその店って言うよりも 私 その店でバイトしてたよ
ワンマンな経営者だよ>みんながママさんっていってるしね(笑)
それに あそこの息子は、マザコン男で世間知らずのマヌケな人だよ
自分は有名人気取りで、最低な人だし って あそこで働いている人たちは みんなおかしいよ
私も 人間関係で、すぐ辞めたよ
料理もワンパターンだしね
私、今も地元に居るけど あそこで食事するのなら 違う店に行くよ
同じお金を使うなら おいしい店に行くよ
だって あの店高いだもん 今違う店行った方が 安くておいしいもん♪
噂では>食中毒出した事あるって言ってたよ それをお金でもみ消したり
お金が通じないと やくざやさんに頼んで口止めした事あるんだって
現に あの店 やくざとつながりがあるのは、確かだから
元 従業員が言うんだから間違いありません
レストラン オオタニつぶれればいいのにーって思ってる人
私の周り 沢山いるよ
342食いだおれさん:01/12/16 08:45
新小岩の洋食「うちだ」
店員、作ってるヤツが感じ悪い。
そして、ぼったくり。
343食いだおれさん:01/12/16 09:26
>>342
どこらへん?
344食いだおれさん:01/12/16 09:52
>>343

東新小岩1−8−x
345食いだおれさん:01/12/16 10:08
横浜市戸塚区にある中華屋「たんたん」
まずい!まずすぎる!!
厨房の野郎2人他、店員の態度悪すぎ!
常連とおぼしき日雇い労働者風の客と
ラーメンつくりながらツバとばして
世間話しっぱなし。厨房のヤツ、
いつ洗ったのかと思うほど、
薄汚いユニホーム着てる。
それに見てしまった!鍋スープの味見、
おたまですくって、それに口つけて
飲んでた、、、そのまま調理続行。
出てきた「たんたん麺」、麺はやわらかーく、
スープはお湯に唐辛子粉大量にぶちこんだだけ、
と思われるお粗末なシロモノ。
おたまに口つけて味見する意味ないよ、、、
6年か7年ぐらい前に経営者が変わったのか?!
6,7年前までいた厨房のおじさんが作る
たんたん麺は美味しかったよ。
おじさんの人柄も好きだった。
横浜って、人口多いせいなのか、そうとう
まずくて店員の態度悪い店でも、潰れないよね。
仕事で札幌に5年くらいいたけど、札幌の人たち
って、飲食店の値段と味にとってもシビア。
新しく店できても、まずけりゃすぐ潰れる。
しかし、横浜市戸塚区って、うまいものや、
本当にないよ、、、味に寛大な人が多いの?!
346食いだおれさん:01/12/16 11:28
>345
確かに、おたまに直接口をつけて味見するのを見てしまうと
食欲は一気に萎えますね。この前逝った中華料理屋でそれに当たった。
案の定、味もよくなかった。油でギトギトで、ただ辛いだけ。
347298:01/12/16 11:49
>>302,303さん レスありがとうございます。
腹立たしくてホームページ見る気にもなれなくて・・・。
渋谷のぱ☆(←英語読みしてくださいね!)館も最悪でした。
2人で行って、いくつか頼んで待っていたらやっと1品来て。
次のが30分位しても来ない・・・。
待ちくたびれてウェーイトレスに催促すると気の無い返事。
更に酷いことに催促した後のウェートレスはすぐに厨房には行かず、
他のテーブルの客が帰った後の片付けなんぞしていたから、怒りMAX。
お好み焼きや、もんじゃ焼きって準備時間がそんなにかかるものかな?…などと、
呆れかえった。結局3度目の催促でやっと1品がきたくらいだったから、
後は、キャンセル。   店長にクレーム付けたけどその、ウェートレスからは、
一言も謝罪無し。料金も払って不満足感いっぱいで帰宅しました。

自分もバイトで飲食系やコンビニやテキ屋なんかも体験した。
客なしでは客商売は成り立たないから、とにかく客を大切にした。
自分がやられたらイヤだな…って事をしなきゃいいんだから、今は全然違う
子供相手の仕事だけど、店で良い接客してもらったら、こっちも笑顔で
ちょっとは、ねぎらいの言葉を掛けたり、美味しかったら美味しいと
素直に伝える。
人間、誰だってけなされるより誉められる方が嬉しいもんね!
長レスで、スマソ。
348食いだおれさん:01/12/16 14:56
>>324
あそこの態度は確かに悪いよね。
でも裏の新〇海園だって態度は同じようなもの。
味は後者の方が美味しいという人が多い。

それにしても銀座・京橋エリアのピザ屋ISO●A B●Uは最悪。
2日前に予約の電話を入れたら「予約だと1時間半の時間制限がありますがいいですか?」と確認されたので、
「じゃあ、ちょっと考えたい」と答えると「フリーであればその時間(夕方6時前)なら
ゆっくりして頂けるのでフリーでどうぞ」とのこと。
でその時間に行ってみたところ「本日は予約のみとなっております。
どうしてもとおっしゃるなら1時間だけなら・・・」って、だったら電話でそう言えよ!
外人には時間制限すら付けないくせに(秘書やってるから知ってる)。
以前、一度行って味はまあまあの店だったので
また使おうと思ったけど二度と行かねえよ。アボーンされちまえっ!
349343:01/12/16 15:14
>>344
ロイホとかの近くかぁ・・・気をつけるヨ。行動圏内なので。
350豚饅評論家:01/12/16 15:17
神戸中華街の豚饅の老祥記はその通りで接客悪し、味悪し。
まだ誉めているガイドブックもあるけど、レストランガイドサイトでも評判最悪だよ。
並んでたら美味しいと思い込んでしまう小市民の悲しい性だけに支えられている店だよ。
並んでいる人の格好を見てご覧よ。いかにも観光客って感じばっかだから。
だけど店の接客には2チャンネルから天誅を加えてやる必要はあるかもね。
電話078−331−7714
神戸市中央区元町通2−1−14
351三平:01/12/16 15:22
中野坂上のま○い寿司
最近2度ほど食べに行ったが、一度目の会計時にどーも高い気がしたので、
次に食べに行った時に注文個数を確認して会計したら、やっぱり2割程上乗
せされていた。
352食いだおれさん:01/12/16 15:31
うちだって今時ステーキが\7、500もするんだぜ。
しかも安いのを注文しようとすると高いのを薦めてくるし。
がっついてるな。
353食いだおれさん:01/12/16 16:42
>>352
今時といっても、ウチダじゃないけど、もっと新小岩駅に近い方に
そのくらいするステーキ屋があるけど、(もちろんもっと安いのも
置いてる。3千〜1万くらい)高いのを薦められたことはないよ。
354食いだおれさん:01/12/17 03:03
埼玉のふじみのにある「美光」
先月末に友人と二人で食べに行きました。
私たちのほかは客がいないようでお店の人も暇そうでした。肉はまあまあ
でしたが、ひどい目に会いました。飲み物代をボッタクられたのです。
二人で同じものを同時に頼んでいたので当然、数は偶数になるはずなのに
奇数になってました。ビールとサワーを合計8杯頼んだのですがそれぞれ1
本ずつ割り増されてたのです。テーブルには伝票を持ってきてくれなかった
のでその時は分からず、気付いたのは翌日レシートを見てからでした。
額にして900円ほどですがホント頭にきます!みなさんも気おつけてください!
355食いだおれさん:01/12/17 04:09
群馬県箕郷の「カボシャール」(カレー屋)
入ったのは8時18分。案内されたテーブルにタバコの灰。お客は、一緒に入ったカップル1組のみ
8時23分。店員「今、炊飯中なので・・・」
8時54分。セットメニューのサラダが来る。
8時58分。カレーが来る。1口食べるが冷たい。茶碗1杯分のご飯に、上から大量の煮詰まったカレー。
9時2分。さっきのと同じサラダが来る。サラダが2皿になる。もう1組のカップルには、コーヒーが出る。店員「遅くなったので」
9時26分。会計。文句を言おうとしたとたん、店員走り逃げる。
9時27分。店を出る。ドアを開ける前に、照明が消される。

ここは、10時閉店。カレー・サラダ・ドリンクしか置いてない。
「遅くなりました」「お待たせしました」「すみません」この言葉を知らないらしい。
356食いだおれさん:01/12/17 10:29
六本木 某ビルB1の中華 牢骸漏 店員の教育が全くDQN。店の方針が中華思想か?
357食いだおれさん:01/12/17 12:24
>>356
二重カキコですか?
358食いだおれさん:01/12/17 14:48
別にムカつくことはなかったのですが
外苑西通り沿い神宮前3丁目交差点角にある
「ブ○ドッ○」という創作料理居酒屋みたいな店。
今までに入った店で一番マジューイ!!と思った。

通勤路沿いにあり深夜までやっているのを見知っていたので
残業帰りに逝ってみたのだが。
ベチャベチャで味のしない焼きソバ、コンビニよりショボイおでんetc...
なんでこんなにマズイのに渋谷区で営業していけるのか?
一緒に言った同僚3人とも同意見だった。値段は決して安くないし。
モチロン2度と逝ってません。
359食いだおれさん :01/12/17 20:26
広島県の「しゃぶ蘭」の女主人は常連にはあいそがいいが
一見には目もくれず。
客のテーブルでビール飲むなっつぅーの!
他の顔見知りや団体には色々媚び売って話しかけて
自分達のテーブルには無言で料理をドン!!って置かれた・・・
こないだ初めて行ったけどすごくむかついたよ。。
二度と行かん。
360食いだおれさん:01/12/17 23:39
>>359
初めて行った店で、主人が妙に愛想が良くて
ベラベラ喋られるのも気持ち悪いと思われ
ドンッ!は頂けないけど、それ以外は普通だと思う
361食いだおれさん:01/12/18 00:39
>>360
えっ、客のテーブルでビール飲むのって普通なんですか?ガーン
362食いだおれさん:01/12/18 01:53
日曜日に秋葉の「銀蔵」って寿司屋(マルゼンムセン本店の向かいくらいだったかな?)にふらっと入りました
カウンターにうちら合わせて3組くらい座ってたんですが
・注文すると「オレは耳が遅せぇからよ・・・」と注文を受けてくれない
・自分が忙しいとカウンターの中で他の板前に怒鳴って命令
と言うバカ板前に遭遇してしまいました
この時点でかなり不愉快だったんです。。んでやっと注文できたと思ったら
・ネタケースからネタをまな板の上に投げる
・握った寿司を下駄の上に投げるように置く(ネタがシャリから落ちた)
と、、ここで席を立ちました。。
帰り際に「寿司は投げると美味くなるのか?ゴルァ!」と言ってやったら他の板前が必死に謝りました
363食いだおれさん:01/12/18 09:52
>>362
この不景気にいまどきそんな高飛車な寿司屋があるんだ・・・?スゲー
364食いだおれさん:01/12/18 10:48
>>361

普通って言うより酌を受けないと怒り始める客もいる(特に常連)。
ドンと料理をおくのはまずいが、営業中に酒を飲んでいるのは
「仕方なく」というケースも多いので、一概に批判はできんよ。
自分から飲みたがって飲んでいたなら論外だけどね。
365食いだおれさん:01/12/18 14:04
>>354
>ビールとサワーを合計8杯頼んだのですがそれぞれ1
>本ずつ割り増されてたのです。

2人で"それぞれ"1本ずつ割増されていたのだから
どう考えても結果は偶数になるはずなのに、なんで
奇数なんですか?

くだらんことですが疑問に思ってしまいました。
366食いだおれさん:01/12/18 14:23
ふじみのの「美光」の店主です。
よくお飲みになるお客様なので、
1本サービスさせていただきました。
店を出られる頃は、たいへん酩酊されておられたので、
ご説明したのですが、理解されていらっしゃらなかったようで。
誤解をなさったようで、大変申し訳在りません。
367食いだおれさん:01/12/18 14:45
>>365
例えば4杯づつなはずなのに、5杯になってたって事じゃない?
>同じものを同時に頼んでいた
だから、ビールとサワーの数が偶数割になっていないとおかしいって事だよ。
368食いだおれさん:01/12/18 15:21
>366
金取ってたらサービスじゃないじゃん。
369食いだおれさん:01/12/18 18:52
1杯サービスしたんでしょ
2人で8杯のところが7杯だったって事じゃないの?
370食いだおれさん:01/12/18 23:20
わかりづれえ!(藁

つーか、366は本物?ネタ?
371354です:01/12/18 23:27
二人でいき、一人ずつサワーを2杯、ビールを2杯頼んだのです。だから二人で
合計するとサワー4杯、ビール4杯となり全部で8杯となるはずなのです。
ところが請求されたのはサワーが5杯、ビールが5杯となっていたのです。
372354です:01/12/18 23:44
366はネタですね。  酩酊していなかったし。
373食いだおれさん:01/12/19 11:26
>>371
ありがとう。理解しました。

でも、
>全部で8杯となるはずなのです。
この部分があるからわかりずらいのでは?
374食いだおれさん:01/12/19 11:52
札幌駅の雪印パーラーの店員。しゃべってばっかし。水をもってこない。
注文を聞きにこない。すごくばかっぽくて 今の雪印をあらわしてる。
そばにいた老夫婦がしびれをきらして帰ると「ありがとうございました」
だって 目もあてられない。
375食いだおれさん:01/12/19 13:21
>>374
9月頃旅行で行った。対応は悪くなかったけどやけに軽そうな若者の
店員が多いな、と思った。
376食いだおれさん:01/12/19 14:35
雰囲気がいいとうわさに聞いて行った下北沢のonsa最低でした。
お客さんもそこまでいっぱいじゃない時間に3人で行き、まず一人一杯ずつ頼んでお話していました。1時間くらいゆっくりして、3人のう
ちの1人が帰り、私がもういっぱい飲み物を頼んだときに起こったことです。みんなに理解しやすいように、わたしと一緒に残った友達をA
君とします。

私が追加の飲み物を頼んだときのことです。
店員さんがA君にもメニューを差し出してきたので、A君が「けっこうです」と断ったのに
「お願いします・・」と嫌な顔で言ってきたんです。そこで私が「後でもう一人くるんで・・・」
っていったら引き下がったんですが、そのもう一人の友達が現れたときにも、また同じ事を同じ顔でいってきたんです。もちろん、遅れて
きた友達はオーダーしましたよ。
でも、すごく嫌な顔で言ってきたのでさっきの状態を知らない遅れてきた友達が気を使って
「じゃぁ、チャイもうひとつ追加でお願いします」と言ったんです。
でも、私はそんなことする義務はないと思い、結局すぐキャンセルしたんですよ。
で、A君は居心地が悪くなってすぐ帰ってしまいました。
遅れてきた友達と10分くらいお話をしてるときに、
会計用紙を見たらさっきキャンセルしたチャイも含まれている事を発見。
出るときに黙って伝票をレジに持っていったらキャンセル分が含まれた3780円が請求されました。
そこで「それ、キャンセルしましたよね。合計4人で私だけ2杯飲んだので5杯分の料金になるはずですよね?」といったら、だまって打
ち直して「3150円です」って嫌な顔していってきたんです。間違いの謝りもなければ、私の顔も見ずに・・・

同じサービス業をやっている私としては信じられない出来事でした。
内装も音楽もいいのに、どうゆうこと??
リラックスできる空間じゃなかったの?って思いました。

クレームをレジでいおうと思ったのですが、お店が静かだし他のお客さんとも距離が近いので
いいづらくて言えませんでしたが、電話でオーナーに言おうかと思っています。
ただ、あの店員さんたちがオーナーだったら言っても無駄かな・・とも思っています。

もう、絶対行かない!
377食いだおれさん:01/12/19 14:58
これってなんか嫌な客っぽいな。
もう来てくれない方が店にも、他の
お客さんのためにもいいかも。
最初に1時間粘って、そのあとででしょ?
なんか自己中心的で最悪。
サービス業やってるんだったら、自分達の勝手さに気付けよ。
378食いだおれさん:01/12/19 15:16
>>376、377
ケンカするなよな・・・
379食いだおれさん:01/12/19 15:19
新宿の北澤倶楽部ってメディアに出すぎてに店員が天狗になってるよね。
回転寿司のわりにネタがいいだけに残念。
もっと客に対する心げけがんばってほしい。
380376:01/12/19 15:24
>377
最初にそれぞれ注文したんだし、追加はしたい人だけがすればいい。
その店員がおかしいんじゃないの?
一時間いたら粘る事になるの?
381:01/12/19 15:26
名前欄は「376じゃないですが」です。
私は376じゃありません。
382食いだおれさん:01/12/19 15:33
自作自演バレバレ
383食いだおれさん:01/12/19 15:47
ジサクジエンではないですが。
私は愛知在住です。
384食いだおれさん:01/12/19 16:13
>>376の投稿は随分前(一年くらいは)に書き込まれたもののコピペです。
最近復活したらしく下北沢スレにも度々貼られています。
私怨ちゃんのようなので無視しましょう。
385食いだおれさん:01/12/19 17:37
上野伊豆榮の駅に近い方。

うなぎってだいぶ時間かかりますか?って聞いたら
中年の仲居が「どんな料理でもそれなりの時間がかかります」
と説教がましく言ってきた。
うなぎの蒲焼は店によっては注文取ってから生きたのを裂いて出す
店もあると聞いていたので、最初に酒飲むつもりだったが先に
注文しといた方がいいかと思って聞いたのだ。

そして、いそぐんなら「そら豆」なら直ぐ出る、といった。
で、うな重とそら豆とその他刺身と酒を注文した。

そら豆と刺身が出たら、すぐ続けてうな重が出てきた
注文してから結局15分も経ってなかった。
しかもたいして旨くない。

思い出すと腹が立つ。
386食いだおれさん:01/12/19 18:25
>>384
私怨ちゃんだとしても面白い話だなあ。
このシモキタのONSAっつうお店はどこにあるのだろう。
行ってスタッフの対応を見てみたいっす。
それほど最悪なのか。
387食いだおれさん:01/12/19 18:27
>>384
お前ウザイ。
50 :参加するカモさん :01/11/30 21:16
28 名前:西村の同級生 投稿日: 2001/02/12(金) 10:08
中学の頃クラスでイタズラ電話や下駄箱の靴が紛失する事件が頻発したんだけど
その時、女子の間では「犯人西村」説が跋扈していた。
真相は藪の中だけど、実は私もそう思ってたうちの一人。
証拠もないのに疑いをかけるのは悪い事だと思うけど、西村にはそういう嫌疑を抱かせる
雰囲気があったのも事実。

52 :参加するカモさん :01/11/30 22:33
50を読んでも驚かないところが不思議
ふーんて感じ
そういうダーティーなところも含めてひろゆきカッコイイ

53 :参加するカモさん :01/12/01 05:08
オレも52と同様、1変人として素晴らしいと感じる。
我等変態をナメるな。
ひろゆき擁護者として、間違い無く彼が犯人だったと断言するぞ。

54 :参加するカモさん :01/12/01 16:47
堂々たる変人ぶりだ、、、
389食いだおれさん:01/12/19 18:58
白金、外苑西通り沿いにあるマリナ・ブルボンは
ガイシュツだが、どうしようもないぞ。
390幹事:01/12/20 13:11
k県 C市南口 居酒屋「徳川」
この間 忘年会やったけど 料理&サービスサイテー!
名前の通り 殿様商売 このご時世で よくやるよー!
幹事やったけど 面目まるつぶれ。
391食いだおれさん:01/12/20 13:56
白樺湖 ●の平ホ●ルの2階だったかな、宿泊客用ラーメン屋。

カレーライスもあるとのことで注文したら、どう考えても家で
作ったカレーを長らく冷凍させて解凍した味。
しかもやたらとすっぱい…
げーーーまじ腐っとるやん。

口に入れたカレーを皿に吐き戻して、全部残して退散しました。
392高田馬場「榮屋」最悪:01/12/20 18:25
既出ですが。
最悪ですね。ここは。
予約の電話対応が悪いとのことですが、それだけではない!
店員達の使えなさといったら、ほんと。
あんなに人数いるのに一体何してるのやら。
いくら催促してももってこないし、ふてくされた態度が腹立たしい。
それであの値段だもん。ぼったくりだわ。
さっさと潰れて欲しいです。
料理屋って味と同じくらいサービスが大切なのに。
今時ファミレスの店員だってこれ以上のサービスはやってるぞ。
ほんと店員がどーしようもないお店です。
行ってもほんとムカツクだけなので水炊き食べるなら他のとこ行ったほうが良いと思う。
393食いだおれさん:01/12/20 23:01
========  味はそれなりだが店員と店の体制が糞 ============
イタリアンレストラン
エノトリア 日本橋本店
http://gnavi.joy.ne.jp/gn/jp/G107000s.htm
========  味はそれなりだが店員と店の体制が糞 ============
394流行のカフェ、態度悪いぞ:01/12/20 23:58
最近のカフェってなんなの?
なんであんなにいばってるわけ?
雑誌なんかでたくさん紹介されちゃって
いい気になってるんとちゃうか!?
和カフェだの、ユーズド家具の店だの、
いいかげんにせい!
店員、態度悪いぞ。高飛車だぞ。
代官山のオウカフェ、神楽坂のフロア、客あっての商売だろうが。
むかつくぜ。二度といかん。
395食いだおれさん:01/12/21 01:10
そうそう!!カフェってばかばかしく思えてきたよ
ていうか、店員が糞なんだよね。
396食いだおれさん:01/12/21 03:49
雑誌につられて行っちゃう人って昔っからいるよね。
流行りモノに弱いのね。
397食いだおれさん:01/12/21 05:40
某弁当チェーン店で『のり明太子弁当』を注文した。
家に帰って食べようとしたら・・・明太子が無い!
すぐ店に電話をすると「次回ご来店の時に明太子をお渡しします」だと。
明太子だけもらってもね・・・。
398ワロタ:01/12/21 07:49
399食いだおれさん:01/12/21 23:01
サンシャインシティに入っている、「紅虎餃子房」にむかついた。
到着したときは9:25、ラストオーダー9:30と書いてあったので、
問題ないとおもい入店。
店員:「ラストオーダー9:30ですので・・・」(長い沈黙でカエレといいたげ)

まあ、とりあえずオーダーまでこぎついだ。
自分:ショウロンポウお願いします。
店員:ええと、ショウロンポウは30分くらいかかりますので・・・できません。
だとさ。ショウロンポウに30分もかかるか??
不慣れな素人が作っているからそんなに時間かかるんじゃねえか??

とにかくショウロンポウを諦め、オーダーを済ませて料理が来た。
これといって旨いわけでもない。
食っている途中にテープルの調味料とかナプキンをかたっぱしから片づけはじめやがった。
そんなに閉店して早く家に帰りたいのか??と問いたかった。
料理を出すときも店員はムスっとしていた。

料理は旨くない、店員の言動は不愉快、安くもない、2度といくかボケ!!
400食いだおれさん:01/12/21 23:09
>>399
ラストオーダー5分前で問題ないと思う方に
かなりの問題があると思われ。
そりゃあ迷惑がられて当たり前だよ。
401 :01/12/21 23:15
>>399
紅虎餃子房HP
http://www.xin-li.com/
メールでご意見をどうぞ。
402食いだおれさん:01/12/21 23:20
>>399
つか、急いて食べて美味しい?
俺も>>400に同感。
他に幾らでも店はあるだろうに。
403食いだおれさん:01/12/21 23:21
代官山のリストランテヒロドゥ−エ。
料理出るの遅すぎ。
それにたいしておいしくもない。
そして極めつけは女店員。
トイレに入ってたらノックもなしにドアノブをがちゃがちゃ
やられて、「失礼しました」の一言もなし。それどころか
ブツブツ独り言。
帰りしなに紙袋に入った石みたいに硬いプチパンを
「どうぞ」とうやうやしく渡された。
もう行かないよ。
404399:01/12/21 23:24
>>400
おまえは煽り?それともこれはマジレス?
閉店5分前に入ったら迷惑だろうが、ラストオーダー5分前はまったく問題ないと思うが。

>>401
ありがとう。数日経過してからメールを出す。(自分のこと特定されたくないので)
405399:01/12/21 23:27
>>402
自分が普段行く店はラストーオーダーで注文しても余裕を持って食べるだけの
時間をあたえてくれるもんで、今まではとくに気にしたことがない。。。
406食いだおれさん:01/12/21 23:29
既にサイゼリアスレにも書いたんですが、その後ここを見つけたので書かせて下さい。

19日に多摩センターのカリヨンの中のサイゼリアに行きました。
そしたら、そこの店員一人がとっても態度が悪かったんです。
私がその店員とぶつかってしまって、私は「すみません」と言ったのに向こうは無言。
そして、ドリンクバーのジュースを飲もうと思ったら、中に黒い異物が…。
コップを交換してもらおうとその店員に言ったら「中身を開けてもう一度入れ直して下さい」と言われました。
謝罪の言葉は一切無し。
しかたなく入れ直そうとドリンクバーの所へ行ったんですが…、氷をよく見ると、他にも黒い異物がついてたんです!!
この店の衛生管理、社員教育はどうなってるのですか?
その後、その店員をよく見ていたら料理を持ってきて客に手渡すときも何も言わないし、とても素っ気ない態度でした。
学校の制服で行ったから、なめられていたのでしょうか?
その店員の名前は覚えているんですが、クレームを出そうか迷っています…。
407食いだおれさん:01/12/21 23:29
>>399
ラストオーダーに滑り込めばいいってもんじゃなかろうに。
君が常識なさすぎ。
嫌な思いしたんなら、これに懲りてもうしないことだね。
408399:01/12/21 23:31
そんなにラストオーダーがギリギリならラストオーダーの設定が
間違っている。
ラストオーダーで注文した客にもゆっくり食わせろ。

だいたいラストオーダー9:30なんてかなり早いほうだろ。
ラストオーダーの時間が早い上に、その後に余裕が無いなんて客のことを
かなり無視しているとしかおもえんよ。
これに賛成できない人間は店にとって都合の良い客(バカ)としてかおもえん。
409399:01/12/21 23:35
>>407
君はせいぜい「店は神様」と店に媚びへつらって良い客でもしてろよ。

ラストオーダーに入店されて困るなら店側が「営業中」の看板をさっさと
下ろせば良いだけのことだろ?
困るんならさっさと下ろせ!
下ろさないのなら丁重に接客しろ!
410食いだおれさん:01/12/21 23:37
うわ、またイタイのが来たなあ。
これは「迷惑な客」スレ向きだね。
411399:01/12/21 23:40
だいたいそんなエラソウな店は完全に思い上がっているとしかおもえん。
客がきて”くださる”だけでも嬉しいはずじゃないのかな??
それを忘れた時点で思い上がった店だよ。
412399:01/12/21 23:42
>>410
お前は店員かバカ客のどっちかだろうな。
413399:01/12/21 23:43
>>410
とにかくこれに反論してみろよ。頭の弱い厨房君。


ラストオーダーに入店されて困るなら店側が「営業中」の看板をさっさと
下ろせば良いだけのことだろ?
困るんならさっさと下ろせ!
下ろさないのなら丁重に接客しろ!
414やめられない名無しさん:01/12/21 23:43
客は金を払うマシンだ!

       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
415食いだおれさん:01/12/21 23:48
久々に見たら、一人大暴れしてるのがいるよ〜・・・。
内容については言及しないけどさ、ここでムキになっても時間と労力の無駄だよ?
416食いだおれさん:01/12/21 23:49
複数の人間に窘められても、あくまで自分が正しい、と。
そのうち「みんな同じ奴の書き込みだろ、暇だな」とか言い出すぞ(w
どうせ学生レベルなんだろうけど
これで社会人だったらかなり世間知らずだなあ。
417399:01/12/21 23:50
>>415
2chやっている間は同じ時間(無駄な時間)が経過する。
どうせ同じ時間だけ無駄にするなら大暴れしたほうが楽しい。
時間と労力を有効に使おうと思っているのならそもそも2chなんかに来ないのが
得策だよ、おばかちゃん。
418食いだおれさん:01/12/21 23:52
みんな同じ奴の書き込みだろ、暇だな(w
419399:01/12/21 23:56
>>416
一人の人間だという可能性も当然考えているよ。
なんの根拠もないのにジサクジエンの可能性を消去したら
それは本当にバカ。
疑うことを知らないたんなるマヌケ。
おまえみたいになんの疑いも持たずに店の立場をだまって受け入れるようなマヌケと同類。
ほんとバカだよな。おまえみたいな社会人がいい歳ぶっこいてキャッチ
にひっかかったりするんだろうな。ワラ
420食いだおれさん:01/12/21 23:58
バカな仕手レスなんぞ相手にしないほうがいい。
相手にするだけ時間もったいないし(藁
421食いだおれさん:01/12/21 23:58
もう一息だ。頑張れ。
422食いだおれさん:01/12/21 23:59
国分寺「だるまや」
423食いだおれさん:01/12/22 00:01
>>422
で?
424399:01/12/22 00:07
ケチをつけているヤツラはどっかのドキュソ店のドキュソ店員じゃない?
そういう輩は店、自分達にとって都合の良い話以外は受け入れたくないだろうね。

とにかく俺が言いたいのは:
ラストオーダー直前に入店されて困るなら店側が「営業中」の看板をさっさと下ろせ!
下ろさないのなら丁重に接客しろ!
ということ。

ついでに俺は店のなかでブチキレたりはしないだけでも、かなり寛大な客だと思う。
俺の言うことに納得できない店があるんならそれはそれまでだ。
納得しないでけっこう。
俺は行かないってだけの話。
「そんなの怖くない」って思うのなら、それもけっこう。
いよいよバカな店だけどな。
一人の客が感じたことがたんなる例外だなんてことはまずありえないだろ。
425399:01/12/22 00:09
じゃあ、またな。
また気に入らない店があったら書き込んでやるからよ。
426食いだおれさん:01/12/22 01:09
>424
分かる気もする。
客を入れたらなら、店としてちゃんとやってほしー。
時間的にできないなら、はっきりと閉店する。
中途半端に客を入れてほったらかしはダメよ。
427食いだおれさん:01/12/22 01:44
399は料理は1人一品ずつ程度の店にしか入ったことないんだろうなあ。
最後まで自分の世間知らずがわからんかったか。
428食いだおれさん:01/12/22 02:29
399みたいなのはどこでもいるから。(藁
自分が正しいと思い込んでいるDQなヤツは。
429食いだおれさん:01/12/22 03:54
399のためにみんなで心づくしの炊き出しをしてあげよう!
430食いだおれさん:01/12/22 10:20
>>399
明文化されていないなら何でも「許される」と思っている時点でお子ちゃま。
明文化されていなくても、その裏にある意図とか、相手の気持ちを考えて行動する
のが大人。

ぶち切れて云々って、おかしいと思うならその場で指摘すれば良いものを、そんな
度胸も無いくせに。(藁
431食いだおれさん:01/12/22 10:56
>>427
漸く私のことを理解出来てきたようであるな。
君は見込みがある。あと10年くらい精進せよ。
運が好ければ私の足元位にならば及ぶかもしれぬ。
432食いだおれさん:01/12/22 11:44
>>399 は、ラストオーダー9:30と書いてあったら、「9:30きっかり」で
「全てのメニュー」が「注文OK」から「できない」に切り替わると思ってるのが
イタイ。○×受験世代・デジタル世代の顕著な特徴だね。

メニューによって事情は違うだろうし、同じ小籠包でも店によって
作り方も色々だろう。たとえラストオーダー30分前でも、時間が
かかるメニューや売り切れたものは無理、というのはよくあること。
ラストオーダーの時間ギリギリに滑り込んでおきながら、そのくらいの
事情に思いを馳せることもできず、文句だけ言うのはまさにお子ちゃま。
433食いだおれさん:01/12/22 12:16
てゆーかさー、ちゃんと食事しようと思ったら、普通LOの
1時間前には店に入るよね。
30分前ならちょっと急ぎだけどなんとか、って感じ。
一通り食べ終わって、ちょっと追加する、その終わりがLOでしょ。

LOの時間には作る方の厨房はもう片付け始めてて、
ドリンクやデザートのみってのも普通に多い。
小籠包なんて、蒸し器が常に使えるようにしてる状態がもう
終わってれば準備しなおすのに時間がかかるのは容易に想像できる。

店側もLO5分前に駆け込んできた、暗に断ってるにも関わらず
強引に入る客が、注文する品もわきまえずまさかそんなものを
頼むとは思いもよらなかったんでしょうな。
非常識すぎるもの。
434食いだおれさん:01/12/22 12:53
ラストオーダーってもんは、既に食事している客に対してであって事実上の閉店。
そんなことも解らないなんて、普段ろくな店で食事していないんだね(プププ
435おいしい物大好き!:01/12/22 14:20
私がむかついた店はすかいらーく系の回転寿司。漬け物しか廻ってないし、
注文しても「順番でやっているから」っていっていつまでたったって
自分のほしいものは食べられない。ファミリーレストランは回転寿司なんて粋な仕事に
手を出すな!鎌倉なんて粋な場所で店出して、客を不愉快にするな!!
二度と行くか!!
436食いだおれさん:01/12/22 14:44
>435
>漬け物しか廻ってないし
そこの回転寿司は漬け物まで廻してるのか。今まで行った回転寿司屋では
見たことないよ。
437食いだおれさん:01/12/22 15:27
> 399 :食いだおれさん :01/12/21 23:01
> サンシャインシティに入っている、「紅虎餃子房」にむかついた。
> 到着したときは9:25、ラストオーダー9:30と書いてあったので、
> 問題ないとおもい入店。

ここで「問題ない」と思ってしまう人に、何言ってもムダ。
438傍観者:01/12/22 16:20
はあ?ここで議論してる奴ってアホ?
L.OはL.Oだろ。店員が席を案内した時点でOKだろ。

問題はそこから閉店時間までどのくらい時間があるか、だろ?
コース料理出す店なんかL.O〜閉店の間1時間半くらい取ってる
店も珍しくないぞ。5分前に入ったって問題無いだろ?

俺はダメ押しで「まだ時間大丈夫ですか?」って良く聞くけど
たいていのまともな店は「もちろんです。」って返事返って
くるぞ。おまえら飯屋の入り方も知らないのかよ。

これだから田舎物は・・・・・
439食いだおれさん:01/12/22 16:22
ドキュン399が戻ってきたよ。傍観者だってプププー
440傍観者:01/12/22 16:23
ま、L.O〜閉店間が30分しかないような店はさすがに
入らないけどな。
441食いだおれさん:01/12/22 16:24
>>440
慌てて見返したのか(ウププププ
慌てんぼさん
442傍観者:01/12/22 16:26
ちゃんと、読んで無かったよ。もうPC落として寝るよ。
443食いだおれさん:01/12/22 16:27
おお、やっぱりドキュソが降臨すると活気づくな(藁
444399:01/12/22 17:12
皆が皆おまえらみたいに前もって計画を立てて田舎から
電車乗り継いで「良し食うぞ!」ときばって入店するわけじゃないだろ。
買い物のついでに入店すれば遅くなることだってあるだろ。
入店されて困るなら営業中の看板を掲げるな。
しかも店側がどうたらって言われてもね〜、そこまで御大層な店でもないだろ、紅虎餃子房なんて。
仮にどんなに御大層な店でも、おかしな話だとおもうがな。
つーか、おまえらっていつもそんなにビクビクしながら店で食ってるわけ??
店に気をつかわないといけないなんて大変だね。
445食いだおれさん:01/12/22 17:17
399は、キリ番を取り損ねたので機嫌が悪かったみたいです。
444がGET出来たので、そろそろ落ち着くでしょう。
446食いだおれさん:01/12/22 17:22
なんだかなー、客だからとか、店に気を使うのかとか、偉そう。
人と人なのに。気を使う=ビクビク みたいなのも変。
人に思いやりを持つことにストレス感じる方が大変だね。
447食いだおれさん:01/12/22 17:30
>>444
買い物ついでにサンシャインシティで飯を食う人間が偉そうに。プププ
ちょっと歩けば幾らでもいい店があんだろ。
電車なら駅までの道すがら、車なら言うまでも無く。

お前、本当にヴァカだな。もう少し物事は考えて話さないといかんぞ。
448食いだおれさん:01/12/22 17:32
399のお子様は
きばらんでもご大層な店でなくても、当然考えてしかるべき
事柄なんだってことが、何度言われてもわからないらしい。

まあ、そうやっていつまでも店側に嫌な思いさせ続け、
店から嫌な対応を受け続ければいいさ。
彼女が出来たとしても、そういう意気込みで一緒に
嫌な思いをするんだね。
449食いだおれさん:01/12/22 17:36
給食スレといい、ここといい、最近にない大漁ぶりだな。(藁
450オカ板より出張:01/12/22 17:37
サンシャインってさ、管理のためか「門限」というか
消灯時間があったんじゃない?デパートみたいに。
だからLO間際だと他所よりゾンザイになっちゃうんでしょ。

ま、あそこは巣鴨プリズン跡だから
夜更かししてると変なもの見ちゃうよ。はよお帰り。
451399:01/12/22 17:38
>>446

>なんだかなー、客だからとか、店に気を使うのかとか、偉そう。
>人と人なのに。

店側は商売・ビジネスだ。人と人の前に店員と客だよ。
「人と人だ」みたいなステキなことを語る資格は最低限のことをやってから初めて得られる。
自分で言うのもなんだが、俺は普通に接客してもらえれば、かなり温厚・礼儀正しい客だと思う。
452食いだおれさん:01/12/22 17:41
祭りの始まりデスカ?(´ー`)
453食いだおれさん:01/12/22 17:42
>>451
店員はお前を客と見なしていなかったから、ぞんざいな態度を取ったんだろ。
454食いだおれさん:01/12/22 17:43
>>450
そう漏れの知り合いもあそこで「変なもの」見た。
だから小龍包を時間かけて作ってると
ああ、大変こんな時間!出ちゃう、出ちゃう!
てんで断ったんじゃないか?
455食いだおれさん:01/12/22 17:45
                            
   \ 自分で大人になりなさい。 /
      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |    ________________
        三  (    とノ  /                     
      三   /   つ | < ママ〜!どっちが正しいの〜? 
     三  _ ( _  /|  |   \                    
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
456食いだおれさん:01/12/22 17:46
LO5分前に入るような奴はまともな客とは思われないと思われ。
それこそ最低限の気遣いすらしてないもんな。
457食いだおれさん:01/12/22 17:47
(´ー`).。oO(冬休みなんだねえ・・・)
458食いだおれさん:01/12/22 17:49
ここまで厚かましい奴もめずらしいな。
459食いだおれさん:01/12/22 17:50
>>448
>当然考えてしかるべき

客に「考えさせる」って姿勢が気にいらん。
店が「考えて」客と店にとって不愉快なことにならんように予防しておけ。

>>450
そうかもしれない。


じゃあ、俺はログアウトする。。。
結論として俺は紅虎餃子房には2度といかんしそれを聞いて店側もホッとしている、ということで終了。
460食いだおれさん:01/12/22 17:51
店員がイヤそうな顔した時点で、まともなサービスは受けられないと
判断できない399がDQN
461食いだおれさん:01/12/22 17:52
はい、お決まりのパターンです。




でもコソーリ覗きに来るんだろ(ゲララ
462399:01/12/22 17:53
あ、459は俺
463399:01/12/22 17:55
>>460
うーん、つーか、その店員の日本語がたどたどしかったもんで、
そういう微妙なことろまではっきり判断ができなかったんだよねー。
464食いだおれさん:01/12/22 17:56
今度は店員の言葉に問題をすりかえました。
本当に面白い奴だな。
465399:01/12/22 17:57
455ってかわいいね。
466399:01/12/22 18:00
>>464
いまおもえばイヤそうな顔をしていたんだ、、、って意味だよ。
問題はすりかえていない、まったく同じ。
店の対応気にいらん。ドキュソ。
おまえみたいなアホもウザイ。
467399:01/12/22 18:02
>>464
ageちまった。。。

おい、歯磨いている間におまえの発言見ていてやっから、なんか言え。
468食いだおれさん:01/12/22 18:09
>>467
雰囲気ワルクなるとか言ってる精薄いっけどよお
トンチンカンな発言繰り返してるアホが一番雰囲気悪くしてんだよ。
それに乗じてカス店員がチョーシぶっこきはじめてんだよ。
基本的におまえ無知。
一生ロムってろってカンジ。
バカとアホとマヌケの喧嘩なんかミタクネーよマジ。
469食いだおれさん:01/12/22 18:10
>>468
君が相当アホっぽいが.........
470名無しさん:01/12/22 18:11
471食いだおれさん:01/12/22 19:06
>>468
日本語が相当不自由の様です。見てて哀れ。
472食いだおれさん:01/12/22 19:48
>468
=399?
もっとあなたの珍説が聞きたいです(爆藁
473食いだおれさん:01/12/22 20:01
大戸屋っていう店
474食いだおれさん:01/12/22 21:00
店にきたイタイ客ってなスレッドとしても機能してるね、ここ。
475食いだおれさん:01/12/22 21:09
>>473
どのへんが?
476食いだおれさん:01/12/22 21:24
477食いだおれさん:01/12/23 00:06
先日、村さ来でバイト内の送別会をした時の話です。
鍋と焼き物と揚げ物で飲み放題付きのコースを注文していたのですが
店(店員、店長共)の対応が悪すぎ。
飲み放題にも関わらず全然ドリンクを持ってきません。
何度催促しても持って来ないので直接自分で取りに逝く始末。
挙句の果てには入店直後に頼んだカクテルを退店間際に持ってくるのには笑いました。
ラストオーダーの酒も退店時間を過ぎてから持ってくるし。
送別会の主役である送り出す人をはじめ、皆文句言い出してしまい悲しかったです。
478食いだおれさん:01/12/23 00:28
 477のつづき
コレは店長に文句を言おうと思い店員に「会計の時に店長を呼んでおいてください」
と伝えたにも関わらずレジにはバイトがいるのみ。その場はバイト仲魔もいたので
何も言わず、帰宅後店にTEL。
「これこれこういうわけで全然飲み物を出してもらえなかったんですが」
「頼まれたドリンクをお出ししていないなんてことはありえません(断定)」
「けど入店時に頼んだドリンクが何度も催促してやっと帰る直前にきたんですが?」
「……」
「やはり忙しい時期ですから特定のお客様にだけ集中してお出しすることはできないんです(なんでか不機嫌)」
「直接会って謝りますので住所教えてくださいよ(既に逆ギレ)」
「…(呆れる)」
終始この調子でした。別に金を返せと言っている訳でもなく、ただ店の責任者としての
謝罪が欲しかっただけなのに…
とりあえず店長とその上司で、直接私の自宅まで謝罪しにくるという約束をしてもらい
電話は終わりました。ですが、
「伺うのは年明けになります」とのうのうと言うあたり、どれぐらい信用できるのやら。
電話口で店長が謝罪してくれればそれで済んだのに、逆ギレし、尚且つ自分の言い訳を言おうとするとは…

この店は大阪・なんばの「村さ来千日前店」です
479みくろんぱ:01/12/23 00:50
新宿ミロードのクレープ屋の店員、最悪でした。
メニュー見てると、テーブルこつこつ叩いて催促するし、
クレープ待ってる間に、店内装飾のクリスマスツリーの
オブジェ(ナイロンの先端が光るヤツ)
を撫でてたら、
「触らないで下さい、こわれるかも知れないんで」
だってさ。。
あんなんじゃ、いくらマニュアルでイラサイマセが
丁寧な感じで言えても全然意味なしです。
450円もお金払って逆に損した気分になりました。
そら、新宿ミロードに店構えてりゃ黙ってても客は入るし、
一人一人の客なんてどーだって良いのかも知らんが、、、
メニュー選ぶのに3秒以上掛かったら、ダメな客ってこと?
馬鹿にするにも程ってもんがあるさ。
480食いだおれさん:01/12/23 01:02
オブジェ撫でる479はかわいい
481     :01/12/23 01:16
福岡市の序リーパスタあんどサンデーさん、接客わるすぎ。むかついて
たら、サラダに虫が入っていた。文句いったら、「しまった。」って
顔するだけでコソコソ・・・。そのうえ、「うちは有機野菜を
使ってますので・・・虫がつくことが・・・云々」!!!!!
有機野菜なら虫がついてていいのか。そういえばそんないいわけ
B級グルメ漫画で見たぞ。
言い訳するぐらいならはよ誤れ店長!!!
482399:01/12/23 01:26
>>472
なんで自分で自分を煽らなきゃならんだよ??おまえバカ??
安心しろ。俺の高説はまた気に入らない店が出現次第、即刻発表する。
お前の店が挙げられないように気をつけろや。
ほれ、厨房が汚れているぞ。。。
あ?なんだって?このほうが?味がしみて?ウマー?
ふざけんなタコ!
483食いだおれさん:01/12/23 02:00
まだいたのか、このアホ。
484食いだおれさん:01/12/23 02:04
399はまだわかってないらしいな。アハハ
485食いだおれさん:01/12/23 02:14
399はメール出すとか言ってたけど、こんだけ叩かれたらさすがに
LO5分前に強引に入ったとは書かずに、適当にごまかしといて
自分に否はないのに店員の態度が悪かったとか書くんだろうなあ(w
486食いだおれさん:01/12/23 02:20
既にここでも言葉遣いの問題にすりかえようとしてたしね(w
487食いだおれさん:01/12/23 02:59
399で持ちきりで他の話が流されがちだけど>>478
店長よりも「村さ来」の上の方に連絡入れた方がよかったかもね。
http://www.murasaki-net.co.jp/index_main.html
でもメールフォームないのな。
488食いだおれさん:01/12/23 03:20
三宿にある夢吟坊
6年ぐらい前から、定期的に通ってるが、今日行ったら味が落ちてた。

@お茶が水に変わった
A鴨南蛮の鴨肉が商品切れ
Bタダで使える、とろろが商品切れ
Cゆずは存在そのものが消滅(ゆずがやみつきになる要素だったのに。)
Dかきあげうどんの、かきあげの質が明らかに落ちた。
 普通の天ぷらになって、油っぽくなって、胃がもたれそうで、
 全部食べられなくなった。
Eなんか値段も上がってる?!
F服が油くさくなったよーーー。

前までのかきあげって、からっとあがっていて、簡単に食べたい量だけ
分離できましたが、今のは、べちゃべちゃで切るのが大変です。
からっと揚がってないので、ごぼうなんだなってよくわかる。
にんじんもなくなって、えびの質も落ちた。

前は、天ぷらが嫌いな人でも食べられたのですが、今は、油物が
好きな人にしかオススメできません。

最近、みなとみらいに出店するなど、拡大路線を取っているようですが、
質の悪い経営コンサルにでも騙されているのか、うどん屋としての
レベルは、まだまだ高いとは思いますが、僕の中のギャップは、普通の
うどん屋がある日突然、駅の立ち食いそば屋になってしまったようなイメージで、
このままじゃ、もう行けないなぁ。

拡大路線して本店が質が下がるのって、何か潰れそうな雰囲気。
すごく好きで、わざわざ車で、うどん食べるためだけに埼玉から三宿まで
行っていたのに、残念。元に戻って欲しい。
489食いだおれさん:01/12/23 03:26
>>488、本筋じゃないんだけど、機種依存文字(丸数字)を使ってるので
(月)お茶が・・・
(火)
(水)
になってて、毎日一つずつ質が下がっていくようでおもろい。
490食いだおれさん:01/12/23 03:34
南天
03-3715-7010 東京都目黒区中央町1丁目5−9
中華料理店

ここ最悪。
491食いだおれさん:01/12/23 04:10
なして?
492食いだおれさん:01/12/23 04:13
あー、南天ねあそこは駄目だ。
あとその近所の信濃路も結構タメはってるかも。
493ワロタ:01/12/23 08:14
494食いだおれさん:01/12/23 11:22
>>488
えらく出店しているよねぇ。
渋谷のマークシティかなんかにも入っているし、港北東急にも入っていたよ。
もう駄目かもしらんね。
495jiji:01/12/23 12:17
麹町の登龍(とうりゅう)という中華料理屋ははやってるけど
「食わせてやる」という姿勢が従業員に染みついているので
サイコーに気分悪い。
プライドない奴が「お願いして食わせてもらう」店ですね。
496食いだおれさん:01/12/23 21:18
399の件ですが読んでいてふと思ったが、
入店していてLO5分前にショウロンポウ頼んだらどうなるんだろうって・・・

でも良く考えてみたら、出来ませんって言われたら別のできるものを頼むだろうな。
497食いだおれさん:01/12/23 21:37
ありがとうございます>>487
もういいかげんつまらない店にこだわってもしょうがないので、
忘れることにしました。
今回はちゃんと店を選ばなきゃいけないって事を勉強させてもらったと思うことにします。
498食いだおれさん:01/12/24 00:16
>488
鴨肉は輸入先の中国で病気が流行り
入手が困難なのでそのせいでわ。
499食いだおれさん:01/12/24 00:18
500食いだおれさん:01/12/24 02:54
神戸元町にある「オムレツとシチューの店 STAR SHIP」という店に行った時のこと。
その日店内は満席で、店内は狭くて席が開くのを店内で待つこともできないで、ドアの外で待つこと10分。店のばーさんは何度か出ていく客が閉め忘れたドアを閉めに来た癖に、外で待ってるこっちに何の言葉もない。
テーブルが開いても、更をそのまま放置して手際の悪いことばかり。空席ができたのに、外で待たされること更に5分。
やっと店内に通されたと思えば、メニューも水もないまままた10分。しかも、我々より後に入店した客には水とオーダーを!
それでも店が忙しくて、ばーさんがモーロクしかけてんだろと我慢してると、座ってるテーブルの横の壁をゴキブリが!!

クレームをつけてもふてぶてしい態度で。客商売にあるまじき態度じゃないかと思った。
入店客の順番も覚えてられないなら、役に立つバイトでも雇って隠居しろよ、と思ってしまった。
もう2度と行くもんか!
501九州もん:01/12/24 03:36
もう3年くらい前のことだが福岡県行橋市の宝来軒って言う
ラーメン屋でラーメン鳥天セットをオーダーしたらラーメンが先に
来たのは良いんだけどラーメンを全部食べ終えて、店員に「鳥天まだ?」
って聞いてから持って来た。セット物って普通一緒に持ってくるだろ?
これ以来二度と行かなくなった。
★入ったことのある最悪の飲食店を実名で★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1008084966/
503食いだおれさん:01/12/24 09:48
>>496
客からのオーダーだったら喜んで受けるだろ。
客ならな(藁
504食いだおれさん:01/12/24 10:15
>503
ということは、399は客でなしと?
505食いだおれさん:01/12/24 10:47
>>504
過去ログ読めYО!!
506504ではありませんが:01/12/24 11:07
過去ログ読んでみたらオモシロカッタ
>>399みたいなのは客扱いすべきではないね、店にとっちゃぁ大迷惑。
507食いだおれさん:01/12/24 11:59
ウルセーばか
508食いだおれさん:01/12/24 12:18
大戸屋の店員はトロイ。なんで10000円渡してお釣を渡すまでに1分も掛かるんだ
バカ。氏ね。
509食いだおれさん:01/12/24 12:30
EST
510食いすぎ:01/12/24 12:42
>>487
ホームページはあるのにメールアドレスが公開されてな店って結構あるよな。
なんか苦情は受け付けませんって感じでムカつくが、
そういう場合はしょうがないからFAXで送るべし
村さ来もFAX番号は公開してるばい
http://www.murasaki-net.co.jp/ir/gaiyou.html
511食いだおれさん:01/12/24 12:53
牛めしのMで頼んだら・・・
「ご飯を炊いていますので30分ほどお待ちいただけますか?」と言われた。
アホ30分も待てるか!!ご飯くらい炊いておけ。

牛丼のYでカウンター座ったら目の前に本部からの通達FAXが・・・
そのfaxに客からの苦情メールが貼り付けてあった。
「お宅の店はどうなっているんだ、同じ物を頼んだのに出てくる順番がバラバラ
牛丼出てくるのに10分もかかるとはどういうことだ?」みたいのや、
「店員はべちゃくちゃおしゃべり、とても食事をする店ではない」とか、
「あの店ではもう食べない」とか辛辣な文面が並んでいた。
その日はシーンとしていた。

でもあのメールを客に見えるところに貼り付けるとは・・・
512食いだおれさん:01/12/24 13:07
リ○ガー○ット
いい加減にしろよ。
「いらっしゃいませ」くらい言え。
水も出さず、「すみません」と間近で言ってるのに
無視しやがって。

安いのは良いが、ああ言う接客は許せン。
513食いだおれさん:01/12/24 13:21
ガイシュツかもしれないけど、原宿のクックドレって店。

あのへんでランチ難民になってしまい、「ランチやってます」と書いてあったことと、
ケーキバイキングでそれなりに名前を聞いたことがあって気になって入ったのですが、
クラブハウスサンドイッチと飲み物、つい、つられてケーキバイキングも頼んだら
(食べたのは一切れだけ)5000円弱かかりました。

会計の金額を聞いててっきり「ユメか冗談か?」と思いましたが、ユメとしかおもえません
でした。。。。
514食いだおれさん :01/12/24 14:01
なんか399に非難が集中してるみたいだけど
LO5分前に入店することがそんな悪いことか?
もっと早く入店した方がいいのは明らかだけど、
そのLO5分前で料理が作れないのなら
店がLOをもっと早く設定すればいいんじゃないの?
ただそれだけのこと
515食いだおれさん:01/12/24 14:18
>>514
そりゃそうなんだけどさ、>>399

>店員:「ラストオーダー9:30ですので・・・」(長い沈黙でカエレといいたげ)

と最初に書いているのさ。
招かれざる客なのは本人も自覚している、にもかかわらず
あーでもないこーでもない文句たれるからバカにされちゃったということ。

店も悪いがそれでも強引に入店した>>399もアフォなのさ。
516514:01/12/24 14:26
>>515
店員が(長い沈黙でカエレといいたげ)
ってのはちょっとマズいんじゃない?
LOを一分でも過ぎたらそうしてもいいと思うけど
まぁ、確かに断られたのに強引に入った399もヘンだけどね

まぁ、なんだ、他の例に例えると、
本屋に今週のジャンプを買おうとして
閉店5分前の9:25に入ろうとしたら、
「閉店は9:30ですので・・・」
と言われて追い返されたみたいな?
今週のジャンプを買うのに1分もかからんのに
517食いだおれさん:01/12/24 14:28
ジャンプは蒸し器で30分蒸さないと読めないのか?(ワラ
518514:01/12/24 14:31
>>517
ワロタ
519食いだおれさん:01/12/24 14:32
>>516
つか、過去ログ読めYО!!
520食いだおれさん:01/12/24 14:32
違うって(w
「そういう店」に入った・・・しかもなかば強引に・・・という時点で、
両者ともダメなんだよ。

本屋とは「準備・手間」というプロセスが違うので比較は出来ないでしょ?
521514:01/12/24 14:40
えーっと、過去ログも読んで、399がDQNだってのもわかって
店も客も両者もとダメダメだっていう面白い構図だってのもわかったYO

でも、またツッコンでしまうと
>>520
本屋とは「準備・手間」というプロセスが違うので比較は出来ないでしょ?

ってのは店側の見方で、お客さんからすると
ラスト前で追い返されたって点で同じ
522食いだおれさん:01/12/24 14:41
というか399はイセーのイイことばかりいってるが、実は

>ありがとう。数日経過してからメールを出す。(自分のこと特定されたくないので)

という気弱なドキュソちゃんなんだよ。哀れダネ
523食いだおれさん:01/12/24 14:42
>>521
実際本屋で閉店5分前にジャンプのを買いに行って購入を拒否されたのなら
同意するが・・・

514もかなりのもんか?
524食いだおれさん:01/12/24 14:45
いやいや観点が相似する事なんていくらでもあるよ。
誰か書いた通り本を準備するのに30分かかるなら
わかるけどやっぱり比較の対象ではないよ。
525514:01/12/24 14:47
>>522
でも店に入るときは強気という2面性をもつ
家に帰ってからびびりが入ったか!?
「あのときはお腹が空いてたから気が立ってて
強引に入っちゃったけど、今思うと怖いYO!」

っていうか本気でクレームしたかったら
堂々と名乗ってするよな?普通?
526514:01/12/24 14:51
>>523
>>524

LOから閉店までに出せない料理があるなら
店がLOを早く設定すれば済む問題だと思ったんですがねー
527食いだおれさん:01/12/24 14:52
>526きちんと説明し断れば問題はないと思われます。
528食いだおれさん:01/12/24 14:54
すでに出来ているものを提供する業態と、自分で作って提供する業態の違い
が解らない514もちょっとコワイ。
529食いだおれさん:01/12/24 14:56
今日の新しいヒーロー誕生の予感
530514:01/12/24 14:56
>>527
席についてから食べたい料理がないってのがわかると
悲しくなるんで、入店する前に説明してくれるといいよね
あるいは「本日は○○は終了しました」とか
今日はもう作れない品を掲示してもらうとか
これはLOとか関係なしにそうだと思う
531食いだおれさん:01/12/24 15:00
>>526

>>434
これに尽きる。
532食いだおれさん:01/12/24 15:00
514祭りか?
533食いだおれさん:01/12/24 15:01
514必死に修正中
534514:01/12/24 15:04
あう!・・・・
>>531
が常識だとは全然知りませんでした。
&超ヘンな例え話をしてしまったオイラは
どうやらDQN決定のようです。
おさわがせしてすいません
逝ってきます。
535食いだおれさん:01/12/24 15:13
ゆっくり食べたいなら余裕を持とうね。
食べるだけなら、松屋だろうが吉野家だろうがなんだっていいんだからさ。
536>283:01/12/24 20:05
それって双子玉川のだろ。
537大阪発:01/12/24 20:30
ヘップフアイブの上まずい
538食いだおれさん:01/12/24 20:42
>>530
これには同意。
店の前にランチメニューの看板が出てて、
Aが食べたくて入ったのに売り切れでBCから選んでくださいという店がある。
看板のAのところ消しとけよ。
539食いだおれさん:01/12/24 20:58
おまえら低能だな。店員ふぜいにさえなにもいえないんじゃあ社会でもたいしたことねえだろ。人間として終わってるな。
540新潟県上越市より発信:01/12/24 21:03
鴨島にある『ほうとく』はくそまずい!!

まるで、雪○牛乳食中毒事件の牛乳が入っているのかと思った。
541食いだおれさん:01/12/24 21:10
399の負け犬がまだ遠吠えしてます。
542食いだおれさん:01/12/24 21:38
>>541
はぁ?
文体みて判断できないの?明らかに違うだろ。
これだから低能の相手をするのはつかれる。
543食いだおれさん:01/12/24 21:44
自分でいってりゃ世話はない
544399:01/12/24 21:54
補足しておくが、店員は一度も入店を断っていない。
断っていれば誰も入店なんてしないよ。
LO何分前に入店しなければいけないなんて常識は無い。
強いて言うのなら、LO前に入店するのが常識。
にも関わらず、「これは常識」だと言われ納得する534もそうとうなアホ。
「オナニーが体に悪いのは常識です」(実際そういう時代もある)と言われて納得するのと同じレベル。
黙ってジャンプでも読んでなよ。ワラ

>>520
強引に入った覚えは無い。
向こうが断っていれば俺は入店していなかった。
さらにこれは前のレスに関係あるんだけど、
店員のあいまいな態度が入店して欲しくないのかどうか
そのたどたどしい日本語からは判断がつかなかった。
いづれにしろ、断っていれば俺は入店なんかしなかったし、
あんなに日本語がヘタクソなら遠回しに断るなどという
高等な言語運用は狙うべきじゃない(上手くいかないから)。

>>522、525
くだらん店に逆恨みされるリスクを負うほうがドキュソだよ。

>>521
>店も客も両者もとダメダメ

この場合これはありえないよ。
どっちかがダメダメならもう片方の反応はあたりまえの反応。


とにかくだ、何度も言っているが入店して欲しくないのなら
「営業中」にしておくな。
これに反論できる人間がいないかぎりこの話は先に進まない上、
営業中である(つまり入店可)という誤解を客に
与えた店側に非がある。
545食いだおれさん:01/12/24 21:58
546食いだおれさん:01/12/24 22:12
>>544
あんたは偉いね。言い掛かりを受けてもちゃんと受け答えするし、ここにいる
低能連中とは大違いだよ。言ってることも一本筋が通っている。最近の若者に
は珍しく、言いたいことは言う、という姿勢が素晴しい。まあ、こんなところ
でウジウジしている連中とは大きく違うね。本当にこんな場末で宝石を見つけ
た気分だ。うちの会社に引っ張りたいくらいだよ(笑)
547食いだおれさん:01/12/24 22:15
>399
店員の表情で察したんだったら、そこで引けば何事も無かったろうに。
マニュアル通りにしか動けない人間の悲惨な末路だな。(藁
それなら、その紅○餃子房を相手取って、裁判起こすしかないな。399よ。
548食いだおれ:01/12/24 22:35
茨城(確か美野里の辺り)の国道6号沿いに「八芳園」というレストランがあるんだけど、ここは激まず。
なんだか聞いた名前だから入ってみたけど、もう最低。
店内には、虫(蚊とか蝿)が多いし、店そのものが臭かった。
549食いだおれさん:01/12/24 22:55
>>547
結局、そういう極論でしか反論出来ないのが悲しいところだな。
正論には正論でしか返せないんだよ。399が正しいと言うことがここ
でも立証できるな。
550食いだおれさん:01/12/24 23:02
正しくないだろ(ワラ
そりゃ理論的にはラストオーダー前なんだから
作れというのは正当は正当さ。でも人間のやってることだ。
感情が入る以上、旨いもんが食えるわけねえだろ、
たとえそれがチェーン店だからって、いやむしろ
チェーン店だからこそ店員は断れなかったんだぜ?
本当にマニュアル人間ってのは困ったもんだな。
損するよ、そんなんじゃ。引きこもりにありがちな
事例だな。
551食いだおれさん:01/12/24 23:18
>>549
ジサクジエンハケーン
552食いだおれさん:01/12/24 23:18
>>550
マニュアル?
そんなの関係ないだろ。本当にどうしようもないな。
店は決められたことを守る。当たり前のことじゃないか。
約束を破る人間は信用されないのと一緒だ。
お前は約束を簡単に破りそうだな。
553食いだおれさん:01/12/24 23:23
>>544
>くだらん店に逆恨みされるリスクを負うほうがドキュソだよ。

だったらいつまでもこんなとこで吼えてんなよ、ドキュソオブドキュソ君(はぁと
554食いだおれさん:01/12/24 23:37
>>553
オマエモナー
モストヴァリアヴォゥドキュソ君(藁
555食いだおれさん:01/12/25 00:05
>>510
HPを外注○投げだと連絡先が機能しないよなー
556食いだおれさん:01/12/25 00:11
>552
確かにそうだが、やっぱりLO5分前じゃ
普通はあきらめると思うがな・・・。
あなたは約束の時間通りに待ち合わせ場所に行って
逆に迷惑かけるタイプだな(藁
557食いだおれさん:01/12/25 00:22
約束の時間通りに行って誰に迷惑かけるんだぁ?
558 :01/12/25 00:40
>>556
あなたは回転前から店の前に並んで迷惑をかけてそう。
559食いだおれさん:01/12/25 00:45
>補足しておくが、店員は一度も入店を断っていない。
断っていれば誰も入店なんてしないよ。

その割には、

>店員:「ラストオーダー9:30ですので・・・」(長い沈黙でカエレといいたげ)

わかってんじゃん自分で・・・「か・え・れ」って言われてるのが。
店側の対応はともかくロクな扱い受けられないと気がつかないのは、
ニブ過ぎやしないか?

おいおい「言葉で入店を断られていない」なんて言うなよ。
560食いだおれさん:01/12/25 01:51
孤立無援の399は恥ずかしいジサクジエンを始めています。
文体変えてばれないと思ってるあたり、やはりイタイおこちゃまです。
561食いだおれさん:01/12/25 02:25
>>399
まだわかってないのね。
ていねいにせつめいしてあげるから、よくよんでね。

「LO5分前に入店することが悪い」んじゃないのよ。入店後のあなたの行動が問題なの。

LOの設定時間が9:30だからと言って、「毎日9:30きっかりに小籠包が
作れなくなる、9:30ジャストまでは作れる」と思う?普通思わないでしょ?
常識ある大人であれば、「あぁもうだいたい9:30だもんな、作れないのも無理は
ないよな」と思って別のものを注文します。
そこを無理矢理「まだ9:30じゃないから」とゴリ押しするのは、相手の立場や
事情をまったく考えてない、ということなのです。
LOギリギリじゃなくたって売り切れるメニューなんか珍しくないし、それを
いちいち「作れないなら営業中にしておくな」なんて暴言の部類に入りますよ。
562食いだおれさん:01/12/25 02:27
もういいよ、全く学習できない399のアホはほっとこう。
レスの無駄だ。
563399:01/12/25 03:38
なんだ、まだワッショイワッショイとレスを続けている人がいるのか??

>>561
文盲ですか?
小籠包無理って言われて別の物を注文したっていってんじゃん?
564399:01/12/25 04:09
>>559
あくまで「いいたげ」だったので、はっきり判断はできなかったし、
また、ぐうたらアルバイトが「あぁ〜、早くバイト終わりて〜」って
思ってこれ以上客を入れたくないだけか、とも思ったもんでね。
まあ、結果としてコイツ以外にもう一人態度悪い店員がいたので、
店全体の態度だったのかもしれんが、そこまではその段階では判断できんよ。

だいたい
「この店員の態度は何を意味しているんだろうか?」
なんていちいち考えていたら街に出られないよ。ワラ
565食いだおれさん:01/12/25 04:51
えーと、ここは「むかつく399」スレなんですね?
566食いだおれさん:01/12/25 10:12
>>399
まだやってたのか・・・・・・・・・・・・・(呆
567悲しい・・・:01/12/25 11:38
横浜の「かをり」は最悪!
あそこは「レーズンサンド」のお菓子で有名なのですが。
料理は最悪でした・・・・・。
クリスマスディナーに行ったのですが、
予約していたのに、1時間も待たされた・・・。
おまけに料理の出てくるタイミングが悪い。
味も盛り付けも最悪。
一番腹が立ったのは、ギャルソンの態度の悪さ。
食器の向きぐらいはちゃんとして欲しい・・・。
出て行くカップルは皆言葉少なげ。
あれはつぶれるな・・・。
でも、料理とサービスの悪さに対する怒りを
彼氏にぶつけている彼女は恐かった・・・・。
568食いだおれさん:01/12/25 12:22
彼女の本性が見られる、考え方によっては
一生を棒にふらない素晴らしいレストランかも知れない・・
569食いだおれさん:01/12/25 12:28
399晒しageスレマンセー
570食いだおれさん:01/12/25 12:30
通りすがりだけど。俺は399に同意するよ。入店させたのなら、
誠意をもって対応するのがサービス業として当然だろ。
399の言ってることは間違いじゃないよ。たぶん世間的には
同じ考えの人のほうが多いと思う。
>547、こんなことで裁判はないだろ。スレの主旨を考えろよ。
571食いだおれさん:01/12/25 12:35
間違いじゃないけど、バカなんだよ。
それにそれでは旨いものは食えないよって
言ってあげてるの。それもわかんない?
572食いだおれさん:01/12/25 13:23
>570
禿胴!!
ここの連中がおかしいんだよね。世間知らずというかさ、自分の世界だけで完結してるんだよ。もっと回り見ないとね
自分の世界だけがすべてじゃないですよ>ALL
573食いだおれさん:01/12/25 13:30
ジサクジエン ガ スキダネー (ワラ
574食いだおれさん:01/12/25 14:51
399叩いてる奴はどっかのレストランのDQN店長ドモ
575食いだおれさん:01/12/25 15:06
昨日銀座のLA VITA DELLA PACEに行ってきました。
プランタンの通りにある赤いテントのお店で、前から行ってみたいところだったのでかなり期待していきました。
イブということで、メニューはクリスマスディナーのみでした。
まず、食前酒にワインを頼み、サーブしてもらったのですが、テーブルクロスやグラスにポタポタと垂らして放置。
せめてグラスに垂れたワインはふき取って欲しかった。
衛生上そのままにしておくほうがいいのか?と思いそれは我慢して自分で拭いた。
前菜にはカブが出てきたて、ナイフは使わないでくださいと言われスプーンを使ったが、
酢漬けのカブのように硬く口に入れると筋っぽいのが残ってました。
カブや大根は皮の内側にも筋が外側を取り囲むように筋があるので、皮をむくときはそこまでむかないと
やわらかくならない、と家庭科で習いましたが、フレンチは違うんでしょうか?
筋を残すならナイフを使わせて!
その件では後からきた隣のテーブルの男性も一言もの申しておりました。
そしてカルパッチョは何時間も前に皿に盛り付けられて冷蔵庫に入れられていたのがすぐにわかるくらい皿に張り付いていた。
スープは粉末のコンソメスープの味がするし、パスタは手打ち麺らしいけど、伸びきったカッ○ヌードルみたいな見た目と食感と味。
魚はスズキのパイ仕立てとかで、美味しいのかもしれないけど私の口には合いませんでした。
メインで出てきたフォアグラは形が崩れていてブニョブニョ。
デザートは「クリスマスの為のデザート」らしいので待っていたが、
先に紅茶が運ばれてきたので飲みながら待っていた。
紅茶の葉は開いているけど色が出ていない。
時間がかかるなら砂時計用意して欲しいし、すぐに飲んでいいのなら
ちゃんと紅茶の色が出てから持ってきて欲しい。あれは紅茶じゃないよー。
待ちくたびれる私達にデザートがきたと思ったら、
私達より後にメインを食べ終わったテーブルにデザートが運ばれていった・・・。
その後すぐにデザートは来たけど、シャーベットがちょっと溶けてる?と思いすくってみると、
溶けたシャーベットが再び凍っていた・・・。
はぁ〜せっかくのイブに雰囲気のいいとこで美味しいものを食べたいと思っていたのに!!
銀座だし、イブだし、コースだし、この料金は妥当なのかな、と思って入ったけど、
あれで一人一万二千円はないだろう!!!!
ワインとサービス料入れて二人で30,000円。妥当じゃなかった…。
二度と行かない。
この前披露宴をやった所のほうが美味しかった。
HA○AKOに出たことがある店はすべて美味しいと思わないほうが良いと言うことを
初めて実感した日でした。
576 :01/12/25 15:20
>>567 >>575
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1002971207/l50
このスレに目を通していれば・・・
577食いだおれさん:01/12/25 15:24
>>575
クリスマスに行ってまともなもんを食べられると思う時点でドキュソ
578zx:01/12/25 16:18
銀座のフレンチのエスコ**。
以前彼女と行った時に、美味しかったので
田舎から出てきた従兄弟の子に、就職のお祝で連れてったら、
ワインリストを持ってきた人がボソっと
「この前とは違う方ですね」と言った。
そう行った事、客の前で言うなよ!
料理は良かったのに、この男のせいでなんか
イヤーな感じがした。
579食いだおれさん:01/12/25 16:21
>>572
>世間知らずというかさ、自分の世界だけで完結してるんだよ。
これはあきらかに399だろ(w
580食いだおれさん:01/12/25 17:01
>>575
文面からすると新婚さんですか。いいですねえ。
書いてあることすべて「うん、うん」と思いながら読ませて
もらいましたが、一点だけ。店名やメニュー構成からして、
問題の店はフレンチではなく、イタリアンなのではないかと...

いやだからどうという話ではないのですが。
581食いだおれさん:01/12/25 17:02
>>579
粘着冬厨発見
582食いだおれさん:01/12/25 17:20
>>578
え!マジですか?
サービス業で絶対やっちゃいけないことの一つだぞ!
なんでその場で激怒しなかったんだ?
まさか金払ってないよね?
583食いだおれさん:01/12/25 17:27
皆様、引っ張らずに巻き気味でお願いします。
>578
禿同。
幸い今まではそういった経験はないのですが
いつもビクビクしてしまいます。
特に話の上手い店の人だと、「この間のワインは・・・」
などと、いつかポロッと言い出さないかと不安になるなぁ。
美味しい店だからみんなに紹介したいと思っても躊躇する事もあります。

あと、DMを送られるのもちょっと・・・。
584和食さと:01/12/25 18:21
千葉県習志野市にある 和食さと・東習志野店

担当:17 細川○子

笑顔ないんですか?言葉使いなんとかならないんですか?
最悪です、あんた。
585食いだおれさん:01/12/25 18:36
>>583
すげー私怨だな。
586585:01/12/25 18:36
>>584の間違えです。
587食いだおれさん:01/12/25 19:49
店員同士が大声でくっちゃべってるのはムカつくね。
いかにも「友達のバイト先にあそびに来ました」っていう女子高生はムカつく。
588食いだおれさん:01/12/25 20:30
425 :399 :01/12/22 00:09
じゃあ、またな。
また気に入らない店があったら書き込んでやるからよ。

いったん退場宣言しておきながら、しつこくage続けてる399ってアホ?
普通の人だったらもう登場しないもんですよね。
589食いだおれさん:01/12/25 20:43
>>588
お前も相当な粘着だな。
晒しage
590食いだおれさん:01/12/25 20:56
>>588
ええ、アホです。というかウンコです。オマエモナーオレモナー
591食いだおれさん:01/12/25 21:55
ねぇ、一つの議論についてどうしても丁か半か答え出さなきゃダメ?
あらゆるサービスには評価が分かれるグレーゾーンがあって
当然だと思うけど・・人の好みも十人十色だし。
それだけにサービスというのは奥深いものだってことで・・
592どうでもいいじゃんか?:01/12/25 22:30
いや、取り敢えず399はどう見ても馬鹿って事で
いいじゃん?
誰がどう見ても399は馬鹿厨房以外の何でも無いんだし。
399に振り回される事も大人気無いと思われ。
馬鹿は放置ってことで良くないですか???
593食いだおれさん:01/12/25 22:32
>>592
あんたが正解
594399:01/12/25 22:34
>>592
よかねーんだよ!
俺は間違ってないだろ?
DQNはおまえらだろ、どう考えても店側が悪いだろうが。
595食いだおれさん:01/12/25 22:35
>>588
>じゃあ、またな。
>また気に入らない店があったら書き込んでやるからよ。

お前さ、これに類似したお返事書くの何度めだよ?
とっとと逝って下さい、二度と来るなよ白痴猿。
かんぴょうで首くくって死んでくださいね。
596食いだおれさん:01/12/25 22:38
だれか399に良い病院を紹介してあげて下さい。
597食いだおれさん:01/12/25 22:38
>>594
>俺は間違ってないだろ?



           間違ってますよ (´Д`)y─┛~~
598誰か:01/12/25 22:40
「痛い399が居るスレ」をラウンジに建ててくれ。(ワラ
599399:01/12/25 22:42
オマエラそんな店行って、腹立たないのかよ。
平和だよバカばっかりで
600食いだおれさん:01/12/25 22:44
ただのアオラーだろ?
601食いだおれさん:01/12/25 22:44
>>599
イタタタタ!また出た。

君が一番ヴァカ(はぁと
602399:01/12/25 22:46
店側からケジメとってやるよ
見てろよ!!
603食いだおれさん:01/12/25 22:47
この399はウソっぽいなぁ・・・
604 :01/12/25 22:49
>>598
ラウンジからきました
笑いました
記念カキコです
605食いだおれさん:01/12/25 22:50
>>399
お前、ネタ職人だとしたらスッゲー超一流。
「天然」だとしたら、世界遺産に認定されてもおかしくない、うん。
606食いだおれさん:01/12/25 22:50
399まだいたのかよ・・・。
懲りないヤツだな。結論は出ているだろうに・・・、。
607598:01/12/25 22:52
>>604
反応早いね!(ワラ
608399:01/12/25 22:53
まあ見テロよ
609591ですが:01/12/25 22:55
>>602
自分はどっちかって言うとあなた寄りなのですが、
本当にあなたは399ですか?
ちょっと疑わしいです。
「けじめ」っていうのはちょっと違うと思いますが・・
610食いだおれさん:01/12/25 22:56
本物だろうがニセモノだろうがもう399はほっておこうよ。
不愉快だよ、もう。
611食いだおれさん:01/12/25 22:59
既にお祭りは始まってしまった様です
612 :01/12/25 23:00
祭りですか?
613食いだおれさん:01/12/25 23:03
>>612
イエス アイ ドーゥ
614399:01/12/25 23:09
馬鹿の相手はしてられないのでおわりだよ。
615食いだおれさん:01/12/25 23:15
>>399
ビビッタか?本家本元のお馬鹿さん?
616石田千尋:01/12/25 23:19
399はやっぱヘタレ&馬鹿だった、って事でよろしいか?
それでは399に関しては「終了」って事でよろしいな?

*******除霊終了、399は逝ってよし*******
617食いだおれさん:01/12/25 23:22
 再開しましょう
618399:01/12/25 23:23
粘着の馬鹿ばっかり・・・さいなら
619食いだおれさん:01/12/25 23:22
行きつけの店で時たまL.O.5分前とかに入ってしまうなぁ(;´Д`)
嫌な顔せずにちゃんと応対してくださるので甘えてしまっているんだが
やはり私も迷惑なのか・・・気をつけよう

で銀座の六根というおでんや
味は確かにおいしいし店の雰囲気も非常に良い
ただ店員さんのうちお年を召した女性の方の態度が・・・
喰ってるのに皿下げようとするわ、がっちゃんがっちゃん言わせながら皿片づけるわで
「混んでるんだからさっさと出てけや(゚Д゚)ゴラァ」
というのが感じられました・・・料理がおいしかった分悲しかった
621食いだおれさん:01/12/25 23:26
>>618
おまえ「さいなら」の挨拶、これで何度目だよ!(w
622食いだおれさん:01/12/25 23:30
>>620

ID:8HafTBML

カッコ悪りぃ〜。初心者か(藁
>>620お前か?
623620じゃないが:01/12/25 23:34
622が何を言いたいのか皆目わかりません、誰か説明してくださいませんか?
624食いだおれさん:01/12/25 23:36
>>620
初心者はお前だろ?
っつぅか399よ。(ワラ
625食いだおれさん:01/12/25 23:38
悲惨な紹介者のいるスレってここですか?(ワラ
626624:01/12/25 23:38
>>624
>>622ノマチガイダッタヨ・・・
スマン、ショシンシャハオレダッターヨ・・・
627食いだおれさん:01/12/25 23:38
洋食の河村。オムライス2400円。
2人で4800円。いくらなんでも高過ぎ。
628食いだおれさん:01/12/25 23:39
141 名前:名無しさん? :01/12/25 22:55 ID:8HafTBML
>>140
超ワロタage


142 名前:って優香(141) :01/12/25 22:57 ID:8HafTBML
399に日光を浴びせて上げようよ!(激藁
629食いだおれさん:01/12/25 23:41
>>622=>>625
ハケーン!!
630食いだおれさん:01/12/25 23:42
>>628
激藁ときたか・・・。
ラウンジのコイツ厨丸出しだな(激藁
超ワロタage(プ
631食いだおれさん:01/12/25 23:44
>>629
いや違うし。。。
つかやっぱ板自体が悲惨だ。。。。
632食いだおれさん:01/12/25 23:45
ここは悲惨な>>625がいるスレと相成りました。(ワラ激藁超ワロタ
633って優香(141) :01/12/25 23:47
ごめんなさい。僕がいけなかったです。
399サン、すみませんでした。
もう来ません。
634食いだおれさん:01/12/25 23:47
雑談スレじゃないぞ。
635食いだおれさん:01/12/25 23:57
正直、399がなんで叩かれているのか分からない
636食いだおれさん:01/12/25 23:59
>>635
だろ?俺もそう思うよ、何故だろう
637食いだおれさん:01/12/26 00:01
↑今の世の中ってこんなものなのか・・・
638食いだおれさん:01/12/26 00:03
>>637
世の中の流れに付いて行けない奴
639635:01/12/26 00:07
とりあえず厨度が高い板だった為に正論をといた399が
結果として叩かれたってことでイイ?

ゴメン、そうとしか思えん。
少なくとも23区内じゃ399のような店は淘汰されて行くよ。
640WWW:01/12/26 00:17
ハワイでハイアットに泊まった時、B1(入り口は外の1F)にステーキ&ロブスター12ドルのシーフード
レストランがあったので入ってメニューをもらうと最低70ドルの中華コースのみの
単品も無しのチャイニーズレストランで、片言の日本語をしゃべるウェイトレスに文句を
言うと、これしかメニューはないと繰り返すので、よく周りを見ると客はダマされて入った日本
人観光客だけで地元っぽい人や白人はゼロ。12ドルのセットを出せとしばらく言い合いしてたら
店長っぽい中国系の体格のいい男性が怖い顔でやってきたんやけど、ひるまず関西弁で怒鳴り合い
やってたら新しく入ってきた観光客がおびえて逃げて行くのでさすがに根負けして出してくれた。
勝ったと思って勘定したらビール2本30ドル、サービス料20%。負けた。
ハイアットもあんな店おくな、ボケ。
641食いだおれさん:01/12/26 00:18
ラウンジにリンク付くとレス早いなーー。
ちょっといいもの観させてもらいました。(w
でもリンク張った人にとっては逆効果だったのでは?
642食いだおれさん:01/12/26 00:29
すべての言い分を読んだ結果、>>399の論ずるように閉店まで店側は閉店までは
お客に対して満足の逝くサービスをすべき。しかしLO直前は店側としてもサービス
に限界がある可能性もあることをお客も自覚すべきって事で。

何にせよお店でドタバタ食事するのは俺は嫌だから、LO直前になんて行かないけどね〜。
643食いだおれさん:01/12/26 01:09
LO間際でマトモなモン食えそうにないって考えたほうがいいよな。
もちろん、店はキチンとサービスすべきだが、そうならない確率は普段よりハネ上がる。

そこを考慮すればちょっとは諦めもつくだろうに。
644食いだおれさん:01/12/26 01:12
ラウンジから来ました、とか言ってる厨房は芯でください。
645食いだおれさん :01/12/26 01:15
最近は、客も厨房もラストオーダーは、閉店と解釈するように
なったのか。
たいした教育だこと。
646来栖いさ:01/12/26 01:25

息子でなければいいんですが・・・・
647食いだおれさん:01/12/26 01:29
399って本当に呆れる。
自分が店側の立場だったらどう思うかって事を考えられる創造力も無いの?
サラリーマンの立場なら終了5分前に残業が入るのと同じ事だよ。
「それでも俺はお客様の為に頑張る」ってあなたは言うだろうけど、
店を始める前は私も同じ事言ってたよ、でもやっぱキツいもんはキツい。
今は同業者としてLO2時間くらい余裕を持って入店してる。
648食いだおれさん:01/12/26 01:32
>>645
ちなみにウチのLOは閉店10分前。小さい店だから。
399には閉店時間も明確にして欲しい。嘘つかないでね。
649   :01/12/26 01:47
========  店員と店の体制が糞 ============
イタリアンレストラン
エノトリア 日本橋本店
http://gnavi.joy.ne.jp/gn/jp/G107000s.htm
========  店員と店の体制が糞 ============
650食いだおれさん:01/12/26 02:46
>>647
うーん、社会人の意見としてはだ
終業時刻5分前だろうが30秒前だろうがなんだろうが
仕事が降ってきた時に文句なぞ言えない
それこそにこやかに「わかりました」と言わざるおえないよ

399の肩を持つ気はないけどそういうのも給料のうちだと思うのだが、、、
もちろん相手の事を思いやるというのは大切ですが
651399 ◆5oiU7MmI :01/12/26 02:51
すまん、ちょっと嫌なことがあったもんで逆ギレしちゃったよ。
しばらく頭冷やす。アドバイスしてくれた人今までありがとう。

話題を元に戻してマターリやってくれ。
オレはしばらく来ない。
652食いだおれさん:01/12/26 03:32
LO5分前でも全部作れて当たり前だなんて思ってる人は
ラーメン屋とかファミレスレベルの、料理は1人一品頼んで
ちゃっちゃと食べてすぐに出る、って感覚の店しか
行ったことないんだろうなあ。
そりゃ料理を楽しむとこじゃなくて、餌を食べる所だ。
653食いだおれさん:01/12/26 03:59
↑馬鹿だから650の言ってる意味がわからないみたい。

俺も基本的に650の意見に賛成です。
自分の職場でも当たり前のことですが・・
654食いだおれさん:01/12/26 04:32
>>652
紅虎の話なんだけど・・・。
655食いだおれさん:01/12/26 04:51
まだアホがごねてるのか。
仕事は仕事ってのもあるけど、社会にゃ本音と建て前もある。

入る前にイヤな顔されたらろくなサービスを期待できないことは
大いに予測される。
LO5分前って認識したならそれと併せて考えればその店を
あきらめるのが普通の判断。
その判断を誤って強引に入店した挙げ句、サービスが悪いと
「しつこく」繰り返すその頭の悪さ故に399は叩かれているんだよ。
656399:01/12/26 05:00
一応言っておくが、594以降は俺では無い。
ニセモノがでてきたので399で発言はもうしない。
*本当に終了*
657食いだおれさん:01/12/26 05:07
>>655
君って本当にバカなの??
イヤな顔されたっていうのは「今おもえばそうだった」と言っているだろ??
しかも、それがたんにさぼりたいだけのアルバイトかもしれんとも言っているだろ??
しかも、どうであろうと店が横柄な態度にでることは許されんだろ??
俺の頭が悪いとかそういうことは話の本筋からはずれているってことがわからないほど君はバカなの??
俺の話をしているんじゃないんだよ、君。
店の話をしているんだよ。
658初心者@2チャンネル:01/12/26 08:00
こちらへ書き込むのは初めてです。よろしくお願いします。
昨日、仕事で訪れた先の、京都の「阪急そば桂店」で
客を家畜なみに扱う店員に遭遇しました。
まず、私の前の汚れた食器を片づけようともせず、カウンターの上に置いた食券を
見にこようともせずに、店の奥に立ったまま、無言で顎をしゃくって注文を取ろうとします。
私がキョトンとしていると、にらみつけます。やっと気づいて「玉子そば」と言うと、
返事もせず、ふん、と顔を背けてそばをふるいはじめました。
玉子そば定食480円のところを、そばとかやく飯と、別の食券で買ってしまい、
500円払ったので、買い間違えたことを言っても、無視して、ほかの店員さんに、
「定食やて!」と怒鳴り、振り向きざま、食券をむしり取るようにして、
箱か缶の中に放り込みました。
お盆に載って出されたその定食は、家畜に与えるエサのように見えましたので、
もうけっこうですと言って、食べずに立ち去りました。
この時点で、本人に抗議すべきだったのでしょうが、他の客には普通に接していましたから
おそらく私の方が、難癖をつけるたちの悪い客に見えると思い、黙って帰ってきました。
私はくも膜下出血で手術した折の後遺症で、片目が半分しか開きませんし、
眼球の動きが悪く、両方の目線が上下にずれています。
その風体を見て、きっと精神に障害のある人として扱われたのだと思います。
桂駅付近には養護施設があるらしく、障害を持つ児童をよく見かけます。
私は決して、障害者と見なされたことを不本意に感じているのではありません。
その店員が、近所のその子たちにも、毎回そう言う態度を取っているのかと思うと、
ますます腹が立つのです。
電話番号を調べて、本部にクレーム電話を入れようとしましたが、
店舗ごとにしか、番号登録されていませんでした。
659  :01/12/26 08:54
店長にクレームの電話を入れたらどうでしょうか?私が嫌なのは石鹸の置いてない店
仕事柄昼は外食なので、いろんな店に行きますが、石鹸の置いてない店は汚い店が多いです。
名古屋の近くの西春町のどんどん庵、何回店員に行っても置かないので、行くのを止めました。
ママレモンを出された事も多多あり、洗面所も水垢で汚いし最悪でした。
660食いだおれさん:01/12/26 09:21
>>658
あなたに対する店員の態度はけしからんが、
養護施設の児童に対する態度って話は事実なの?
見てない所&想像でクレームつけたらいかんよ。
661初心者@2チャンネル :01/12/26 09:55
659さん、660さん、アドバイスありがとうございました。
そうですね、「いかにも」な態度だったので、そう推測したのですが、
想像だけでこの場に書き込みするのは良くないですね。失礼しました。
いちど店長あてに連絡して、現状を確認してもらおうと思います。
662食いだおれさん:01/12/26 11:10
658阪急の本社に言ってやれ。そんな店は皆の力で潰してあげないといけません。
663食いだおれさん:01/12/26 12:26
>>408はしごく正しいと思うんだが・・・・
誰も反論してないし
664食いだおれさん:01/12/26 12:26
140 :名無しさん? :01/12/25 22:46 ID:v5ARu8qF
悲惨な1、じゃなくって誠に申し訳ありませんが、あまりにも悲惨だったもので。
言語道断、超絶悲惨な「399」が居るスレッドを発見してしまいました。
マジでスゴイっすよ。今現在も粘着&悪あがき&逆切れを繰り返して電波出しまくり
です。(笑)

◆■◆報告!むかついた店まずかった店・4◆■◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1003819724/l50

あまりにも痛々しくって涙さえ出そうですよ♪


141 :名無しさん? :01/12/25 22:55 ID:8HafTBML
>>140
超ワロタage


142 :って優香(141) :01/12/25 22:57 ID:8HafTBML
399に日光を浴びせて上げようよ!(激藁

激藁晒し上げ


143 :名無しさん? :01/12/25 23:25 ID:???
>>141-142

なんだ私怨か。死ね。お前が悲惨だ。


144 :名無しさん? :01/12/25 23:27 ID:???
正直、>>140のスレ行ってみて399の言ってることが案外まともだと思ったら...何だ私怨か。回線切って首吊って氏ね。
665食いだおれさん:01/12/26 12:47
盆の載って出された定食がどうして家畜の餌のように見えたのか?
それ自体で餌に見えたわけじゃないだろ?
なんか障害持ってる奴の逆差別のようにも感じる。
それとそれまでのやりとりは関係ないんじゃないの?
出されてから「もういいです」はイヤミ以外、いちゃもん以外の
なにものでもないんじゃないの?
666食いだおれさん:01/12/26 13:11
キリないからヤメレ
667食いだおれさん:01/12/26 13:41
表参道のフレンチレストラン「レストランJ」。
予約をしていったのにもかかわらず、席はいちばんドア側。ドアが開くたび寒い〜。
しかも、後からきた客を私たちより奥の席に通していたのにはビックリ。
たしかにカジュアルな格好だったけどさ、そりゃないよね。
668食いだおれさん:01/12/26 13:44
そうかー?
669食いだおれさん:01/12/26 14:22
>>658
阪急の子会社だったら、阪急本体に電話番号聞いてみれば。
ついでに阪急本体にもクレーム言ってやるんだよ。
670食いだおれさん:01/12/26 14:29
10年くらい前、水戸のサントピア地下にあったイタリアントマトは
ちゃんと作った感じのオイチイスパゲティを食べれた。なのに・・・。
最近は食材や調理法を大きく変えてしまったようで、そこらへんの
ファミレスよりゲロマズ。あんなスパゲティ食えたもんじゃない。
美味しかったのにすっご〜い悲しいよー。冷凍麺????

でも昔の美味しかった頃、ケーキが中々こないので催促したら、若いお兄ちゃん
店員が「只今ケーキが大変込み合っておりますので・・・。」と抜かした。
振り返ってショーケースの方を見たが、鎮まりかえっている。兄ちゃんがかっこいい
ので許したが、しばらく友達と、ケーキが押し合いへいあいして込み合ってる
様子を想像してしまい藁た。「押すなよ!潰れるだろ」とか言ってるのか?
671食いだおれさん:01/12/26 17:43
石焼ビビンパ
672食いだおれさん:01/12/26 17:51
あのーー。お祭り中に失礼します。藁

煽られると悲しいのですが昨日、入間の焼肉屋で
彼女と辛い仕打ちをうけました。
営業中の表示がドア-にあり、先客1組のみ。(でも入れ替わりにすぐ帰った)
漏れたち9時入店。特に何も言われず普通に
ロースとかハラミとかキムチ盛り逢わせとか
一渡り頼んでビール飲む。
9時55分。
突然オバサンがきて「10時で終わりなんでお食事の注文あります?」と
伝票持って聞きにきた。
追加のサラダとビール1本とイカ焼き頼んだ。
(内心10時LOなんだなと、思った)

すぐ追加の料理が出た。
しかしその途端、そのオバサンの指示で店内の有線が歌謡曲から
「蛍の光」ガンガンに替わった!
よくスーパーの閉店とかで流すバージョン。
彼女と漏れビク-リして慌てて3倍速で食った。
でも・・無理だよ・・残したよ。
10時10分お会計。無言で追い出された。

あのー9時50分にLO聞きに来て
10時閉店ってどーいうことですか?
漏れが理解力ないんでしょうーか。
それも食ってる客のBGMが「蛍の光」って・・。
673食いだおれさん:01/12/26 17:53
>>672
悪いけど、ちょっとワロタ
674号泣です:01/12/26 18:03
うぇっ、うぇっ・・。
ドコにも閉店10時とか書いて無いのに・・。
クリスマスなのに「蛍の光」はいくらなんでもナイよ。
彼女もシラー--けまくり。
トラウマになるかも。
675食いだおれさん:01/12/26 18:06
>>672
そいつは酷いね、店の名前を実名で晒しちゃえ
676一店主:01/12/26 18:14
なんかLO論争で盛り上がってる様なので一言。

やはり閉店10分前にLOはダメだ。
ウチは閉店40分前LOだよ。且つ閉店一時間前くらいから
新規のお客には「○○時LOで、○○時にはお帰り頂く」むねハッキリ
伝える。ちょっとヤリスギかもしれんがね。
677家族でチョイスもOK:01/12/26 18:19
久々に一家が揃えば、チラシもいいしパンフレットもよし。
時にはDMなんかもグー。
お爺ちゃんからパパ、ママ、ぼくまで、世代を超えた
デザインの注文が楽しめる。
さあ、家族で注文するなら。やっぱ本家「木村創芸」だい!
http://www.h2.dion.ne.jp/~k-sougei/
678食いだおれさん:01/12/26 18:19
なんの店かにもよるだろうよ、そう威張るなよ、店主よ。
立ち食い蕎麦屋でもLOが閉店10分前はダメか?
あなたの業種は? それによってヤリスギかどうかも違うだろうよ。
懐石なら40分でもヤリスギじゃないじゃん。
679一店主:01/12/26 18:29
>>678
ご説ご尤も。ただ>>672さんの場合は焼肉屋。
10分で焼いて食うのは無理だろ?食中毒なちまう。
勿論、蕎麦屋なら10分でもなんとか食べられるだろう。

ウチが何系かはちょと勘弁。懐石やフレンチではないけどね。
680所沢人:01/12/26 19:10
>>672
店の名前、一部でもいいから教えれ。
入間はよく行くからさ。
681672です・・・:01/12/26 20:05
>>680
入間・・郡の方なんです。紛らわしくてすみません。
それも店名・・ハングルです。隣国の方が経営。
ログハウスみたいな焼肉屋です。
682食いだおれさん:01/12/26 20:37
すごいね・・・
焼肉屋で、
9時55分にラストオーダー聞きにきて、
そのイカ焼きとサラダを持ってきた途端に、
10時閉店か。拷問だな。
つーかワザとやってるんちゃうかな?
683672です・・・:01/12/26 20:52
いつもその調子かもしれません。
店の若い女店員にそのオバサンが有線を指示した時に
「9時50分にはちゃんと蛍の光にしてよ。おそいよ!」と
注意してた。
音楽でLOを知らせるシステムなのかなー。
684食いだおれさん:01/12/26 21:01
>音楽でLOを知らせるシステムなのかなー。

知らせたところで、焼肉屋で閉店10分前がLOというのは理不尽だろう。

LOでーす(9:50)→カルビとロースを注文(9:52)→届く(9:57)→
→さぁ焼こうかな(9:59)→閉店です(10:00)→いつ食うんだ!つーかまだ焼いてもいないぞ!

コントみたい(w
685672です・・・:01/12/26 21:07
いろいろ書いてすみませんでした。
10時までにどーしても客を帰したい事情があったちゅーことかもね・・。

それにキズカナイ漏れが駄目なんだな・・。謹んで逝きます。

♪チャンチャン チャンチャン♪チャラーララー♪

♪タラーリーララーララー♪
686食いだおれさん:01/12/26 21:30
あの国の飲食店は、こっちと違ってお客の方がへりくだっている場合も多いです。
店も「食わせてやってる」みたいな感じだったりする。
687食いだおれさん:01/12/26 21:46
>>685
これ蛍の光?
688食いだおれさん:01/12/27 00:25
>>685
明星チャルメラが食いたくなったぞage
689食いだおれさん:01/12/27 00:30
浅草の「栄寿司」最低っす。
ネタは臭い。
料金も最高。
食アタリしそうなおとうしも最悪。
690647:01/12/27 02:58
>>650
違うって。そりゃ私がOLでも残業言い渡されたら責任持ってやるよ。
でも本音は早く帰って休みたいし、やりたくないって思うじゃん。
だからみんながやりたくないその「残業」を私は他店にもやらせたくないわけ。
私一人が我慢すればその店は「残業」を免れるんならなおさら。
自分がやられて嫌な事は他人にも極力しない。
蒸し返してスマソ
691647:01/12/27 03:08
あと店にもよるけど、ウチはLOは閉店の10分前(閉店は23時)と書いたけど
それ以降はお客が帰るまで店は開けてるよ(新規は入れない)。
さすがに12時とかになると「そろそろ閉店してもよろしいでしょうか?」
と極力失礼の無いように言うけど。
でもやっぱ残業はキツいよ。
692食いだおれさん:01/12/27 03:28
LOネタ蒸し返しみたいだけど、元フード者からも。
自分の働いていた店ではLOになったら
お客様に対しては「閉店ですので」とやんわり入店お断りいたしてました。
ライトフードだったんで5分前では断りませんでしたが(10分もあれば
余裕で食べきれる食種…似非ファストフード)
やはり399の場合、
『オーダー⇒調理⇒楽しく食事』の時間を考えると
LO5分前で「大丈夫」と思った399の多分に経験の浅さと
LO5分前の客を入れてしまった入り口店員の経験の浅さ(学習不足?)
相乗作用の不幸といった所でしょうかね。

LO前の入店は業態を考える頭さえあれば…という問題のような…
693食いだおれさん:01/12/27 05:20
どうでもいいが
生意気な態度を取るってーのは客側に原因がある事が多い気がする
「金を払えばどんな態度でもいい」式の客は
勘にさわるものだとおもう
飲食店の接客を経験しないとわからないと思うが
694食いだおれさん:01/12/27 06:38
>693
客の態度云々が店側の免罪符にはならないとは思うけど(横柄な客を我慢するのも仕事の内)、
おおむね同意。

ちなみに折れがバイトしてたスパゲティ屋は看板上の営業時間は〜22:30(LO22:15)だったけど、
実際は23:00頃までは客を追い出すことはなかった。
>>399の入った店にしろ>>672の店にしろ実際の閉店時間をもっと遅めに設定すれば済む話だと
思うんだけど…。
695食いだおれさん:01/12/27 07:33
>>693
このスレの事例は殆どがドキュソな店員が原因だろう。
696食いだおれさん:01/12/27 07:35
>(横柄な客を我慢するのも仕事の内)
頭ではわかっちゃいるんだよ。多分誰でも。
だからこそ後で激しく自己嫌悪に苛まれるおばかさん(店側)も居るんだよ。
解るでしょ?
697693:01/12/27 07:40
>>695
明らかにそう思えるものが多いですな。
698694:01/12/27 08:10
>696
いや、解ってますよ。694にも書いたけど折れも元店員だし。
699食いだおれさん:01/12/27 11:31
>うーん、社会人の意見としてはだ
>終業時刻5分前だろうが30秒前だろうがなんだろうが
>仕事が降ってきた時に文句なぞ言えない
>それこそにこやかに「わかりました」と言わざるおえないよ

それが「LO間際の入店」にあたるだろ。
入店許可=残業承諾って図式だ。店も追い返したわけじゃない。残業は承諾した。

で、その後の残業仕事=小龍包・その他のオーダーだろ。
ここでいわゆる「時間とか資料等の関係で出来ない仕事があった」
「残業だからイヤイヤやった」そういうことじゃん。

よくありがちじゃん。
700食いだおれさん:01/12/27 13:17
>>699
レストランはサービス業です。
嫌々やってるのを面に出しちゃマズイだろ。

リーマンの残業はいいかもだけどさ。
とりあえず一緒にするなYO!
701食いだおれさん:01/12/27 13:36
だけど人間にすることじゃん。
だから、旨いもん食う方策として
LO寸前の入店は、損だよって話じゃん。
バカばっかだなー。
702食いだおれさん:01/12/27 14:50
>>699>>701
じゃんじゃん言い過ぎw
703食いだおれさん:01/12/27 14:55
エセ浜っ子だろう。
704嘆きの店主:01/12/27 15:17
昔レストランてのは「飲食業」だった。
今や「サービス業」となり、「接客業」となりはてた。
ああ、鬱だ。脂肪。
705食いだおれさん:01/12/27 15:24
昔食い物屋は卑しい者のなりわいだった。
今やサラリーマンとほぼ同じ地位になった。
ああ、鬱だ。士農工商。
706食いだおれさん:01/12/27 16:03
>>701
ラウンジにこのスレ張った奴が自爆したってことで終了してますので。

美味い物喰うための方策でしたら他のスレでお楽しみください。
707食いだおれさん:01/12/27 16:54
LO問題は経営サイドと現場との考え方の違いに拠るものが多い。
経営サイドは一定条件で客をフルに回転させるためにLOの時間を
設定する。しかし現場としてはLO間際に入店されても困ることが
いろいろある。(仕事の手順だったり、個人的な事情だったり)
また実際、LO直前に店がガラガラの状態で新規の客を迎えても、
店側のコストパフォーマンスは極めて悪いだろう。
しかし経営サイドはそういった実情を知らずにLO時間を変えない。

現場と経営サイドがしっかり意思の疎通をした上で、LO時間を
早めるというのも一つの解決案だと思うのですが。
708食いだおれさん:01/12/27 17:30
格式の高い懐石やフレンチのグラン・メゾンなどは
LOがかな〜り早いよね。
余裕ないと、良いサービス出来なくなること前提にしてるんだろね。
709食いだおれさん:01/12/27 17:41
>>706
なんだその思い込みの結論は(笑)。
まあ399は終了してるけどな。
710青島:01/12/27 18:11
事件は会議室で起きてるんじゃない!
現場で起きてるんだぁっ!
711食いだおれさん:01/12/27 19:45
>>710
オモシロクネーヨ シネ
712食いだおれさん:01/12/27 20:02
ラストオーダーはもういいよ。別スレでやってくれ。
713青島:01/12/27 20:21
>>711
面白くないのは認めるが、死なないよ、バーカ!
714aoo:01/12/27 20:23
モー娘。のお宝画像がいっぱい!!
遊びに来てね♪
http://muvc.net/taron/index.html
715食いだおれさん:01/12/27 20:29
渋谷の喫茶店でケーキとコーヒーをたのんだ
ケーキはあのラズベリーが載ったので
と言ったら、あれはフランボワーズですと
言われた。
716食いだおれさん:01/12/27 20:39
>>715
そのくらいでむかつくなYO!
717710:01/12/27 21:00
>>713
711は馬鹿だが俺の名前を騙るなよ。
>>711
やっと喰い付いてきたと思ったら雑魚かよ、チッ・・
718食いだおれさん:01/12/28 00:02
ニコ玉の牛舌料理や、不味い、店員無愛想、料理出す順番も考えていない、ゴミ箱持って客の後ろ通るな!
客のいる時間に便所掃除すんなよ。見える所でよお。なんでこんな店が雑誌にでてたりすんの?
店員のばばあは仕事中になんか食ってるしさ。レベル低すぎだよ。俺としては四谷の忍みたいな店
を想像してたから本当にがっかりした。二度と逝かない。牛たんは忍以外では食わない事にするよ。
719ななしねこ:01/12/28 00:48
既出だと思うけど、渋谷の回転寿司「寅ちゃん」最悪。

よくすぐ近くの築地本店が叩かれてるし、渋谷の回転寿司
屋の紹介ページとか雑誌で「寅ちゃん」が褒めてあったので、
試しに入ってみたが....ネタはからからに乾いてるし、マグロ
は築地本店の2倍の値段なのにそれよりも劣ってた。

雑誌での評価と自分の評価が180度違った店は後にも先にも
ここしかない。自分の舌がおかしいのだろうか?と悩んだこと
もあったが、実は雑誌の評価がやらせであったと2ちゃんで
知っていらい、雑誌の評価を信用しなくなった。

#よかよか?
720食いだおれさん:01/12/28 00:53
雑誌の紹介記事に「まずい」とは書けないでしょう。
721市井の食い倒れ:01/12/28 01:09
既出だったらごめんです。

ゴキ○リの出る店って不快ですよね。
はっきり言って2度と行かない。
また、毛嫌いする人間の前にかぎって
ひょこひょこ現れやがります。

神保町に会社があるんで、近辺の飯屋を
利用するんですが、
「キッチン南海」「マンダラ」御茶ノ水の「五右衛門」
で、遭遇させられました。

「外食店は裏側をみると食えない」とはよく言いますが、
ワタシに言わせれば、泣かない鈴虫を見る方が
味や値段がどうだろうとよっぽどイヤです。
722食いだおれさん:01/12/28 01:26
中華の廚房及び食材庫はすげえぞお〜夜中電気つけると、黒い絨毯が。。。。
あと、ラーメンやもすっげええよ。朝、肉屋が鶏、豚ガラを店の裏に置いて行くんだけど。
それにラットがわんさかたかるんです。。店に出て最初の仕事がそれらを蹴散らす事です。
723食いだおれさん:01/12/28 01:51
>>721
南海に出たんですか!
しかしあそこ混んでますよね。何故か理解できません。
724市井の食い倒れ:01/12/28 04:23
>>722
はぁ〜。溜息
そういうの、ほかにも当然あるんでしょうね。
ワタシが知らないだけで…。

>>723
カウンターで食べていたのですが、
小さいのがちらほらと…。
しかも1度じゃないですよ。
夏場は出たんだよな〜涼しくなったら大丈夫かな
って冬に行ったら、やっぱりいた(苦笑)。
学習機能働かせろよって自分に言い聞かせました(笑)。
あっ、ちなみに2・3年前の話なんで、
今はどうか知りませんが…。

そう、混んでますよね。いつも。あれを見てると、
皆、虫関係は平気なのか〜強いなーって思ってしまいます。。。
725食いだおれさん:01/12/28 07:18
黒い虫が怖くて外食できるかってんだ。
726食いだおれさん:01/12/28 07:32
このスレを読むとなぜ世界は上手く回らないのかがわかる気がする。(w
「本音として〜」なんて言っている困ったおこちゃんが社会にいるのかと思うとゾッとするよ。
「本音として俺・私はあなたのことが嫌いです」と言って他人を公然と殴り殺すことが
許されるとでも思っているのだろうか?(w
本音はあくまで本音、行動に出してはいけないことが多いということを早く学習しよう。

「旨いもん食う方策(←かなり意味不明だがw)」などという話の主旨と
異なることを言い出すバカもいるしな。(w
かりに399が旨いものにたどり着くノウハウを知らなかったとしても
店のお粗末さの言い訳にはならない。
そこらへんのロジックがどうして理解できないんだろう?

いつまでたっても甘ったれた考えを持っている人がいる。
まっとうな人には当たり前の理屈が理解できない人もいる。
世界はいつまでたっても上手く回らないよ。
21世紀もカオスです。(w
727食いだおれさん:01/12/28 07:41
>>694
>閉店時間をもっと遅めに設定

これは店側がかわいそう。
なので399が言うようにLOを早めればよし。
728727:01/12/28 07:43
追加:
あるいは新規の客を入れる締め切り時間を早める。
(すなわち看板を準備中にする)
729694:01/12/28 08:17
>>727
そですね。ま、どっちを選ぶかは店の裁量ですが。
730ar-1:01/12/28 10:14
新宿のイタリア料理の「L」
安くてそこそこ美味しかったから、好きだったのに
昨日の店員達は最低だった。

ワインも半分くらいで、食べかけのピザやパスタが残っているのに
皿を下げようとする。それも、2.3人がたて続けに。
まだ、食べはじめて十数分くらいでお酒も飲みながら話してる時に。
さすがに、4回目の時には
「まだ、3切れもあってこれから食べるんですけど」って言ったけど
また違う店員が「お下げしましょうか?」って来た。
どうやら、周りにも同じようにしてたみたいで
隣のOLグループは怒ってた。

いくら、昨日は混んでいたって言っても
回転を上げるのがミエミエで不愉快。
731食いだおれさん:01/12/28 16:09
山手線浜松町駅となりの世界貿易センタービルで働いてるんだけど、
ビル内の飲食店はどこもゴキブリだらけでもう信用できない。
これまで何度もゴキブリ入り料理出されたし、ゴキブリが歩き回るのは
日常茶飯事。オフィスにももちろん現れるし。だから昼は必ず外で食べてる。
ちなみに漏れはゴキブリ入ってても店に文句言わずゴキブリ取り除いて
全部食べる。金もちゃんと払う。でもその店には二度と行かない。

独り言でした。
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
733食いだおれさん:01/12/28 23:02
福井市の「平馬」
フライドボテトに芯がある
ウーロン茶は無名メーカーの缶のまま出てくる
1人5000円払っても刺身は出てこない(醤油皿だけ出てくる)
テレビは故障中
734食いだおれさん:01/12/28 23:09
けっこうおいしかったよ!
http://wave.ruru.ne.jp/no1club/
735 :01/12/28 23:38
この前、テレビで食べ放題特集を見たんだけど
パエリアの食べ放題があるとかで(新宿)、期待もしないで
金額だけで行ったんだけど、食べたら逝った。
私が作った方が千倍旨い。
あれで、千円以上取るなんて詐欺だ。
736食いだおれさん:01/12/29 01:16
おいしい物はお金出せば食べられる
また行きたいって思うお店はお金出してもなかなか見つからない・・・
いいなぁと思ってる店はしばらくしたら雑誌に載ったりして回転が第一になってしまう
なんか鬱になるよ(´-` )
・・・とは言えみんなに知って貰いたいけど知ってもらいたくない俺もわがままだね
737食いだおれさん:01/12/29 04:47
ココとむかついた客スレを交互に見ると、客と店側には永遠に埋まらない
深〜い溝があると痛感するyo!
ま、私も店やる前は「お客様は神様だろゴルァ!」とか思ってたから仕方ないんだけど。
あと726の人って人の文章よく読んでくれてないと思う。
マジ良く読んで。私が言いいたい事と全然違う解釈してるから。
738 :01/12/29 11:33
>>737=DQN店 店長
739食いだおれさん:01/12/29 13:39
L.O.の問題にしろ、食べに行く店のレベルで判断するしかないだろう。
DQN店員がやっているようなレベルの店ではそりゃL.O.の10分前に行ったら自分が早く帰れなくなるからむかついた接客になるだろうし
(たぶん399に文句を言っていた連中はそういう店員達ではないか?)
閉店2時間前がL.O.のような高級店ではたとえ閉店後しばらくしても
O.Kな店はいくらでもある。399も早く出世してDQNな店に行かないようにすればいいだけ。
740食いだおれさん:01/12/29 17:43
上のほうにもあったけど、
新宿の北澤倶楽部はマジでイタイ。
店長?らしき禿げのオジサンはいい人ぽいけど、
あとの従業員全員が
半笑い・仕事中オシャベリ・客を客とも思わない態度。
味はいいんだけど。

あと、小ネタだけど、新宿パークタワーの地下、
コジャレた創作和食のお店でランチ食べた時のこと。
看板にはデザート付とあったのに出てこないから
尋ねたら、「今は出ないんです」
看板、サンザ切り張りされてて修正なんていくらでも出来そうなのに。
パークタワー地下は駄目な店多いけど、この店は筆頭。
741食いだおれさん:01/12/29 18:16
Bでスマンが「餃子のO将」で、小皿に醤油・ラー油・酢を挿したところで
店員が餃子を運んできて「ガシャーン」と小皿と醤油挿しをこぼしてくれて
ズボンがグチャグチャ・・・
その場は拭いてくれたが、かなりの範囲でシミになってしまった。

しかし「すいません」の一言がない。
そのまま忙しいのか行ってしまった。

出てきた物を食べ終わり会計をしたときにレジ打ったのはあの店員。

「これどうしてくれるの?」油と醤油でドロドロのズボンを見せたが、無言。
客に呼ばれて行ってしまうそぶり・・・

ついにブチキレ店内中に聞こえる声で怒鳴った。

店長が出てきて俺のドロドロ姿を見て唖然としていた。
事情を説明すると「すいません・・・」やっと詫びが入りホッとしたとたん、
「本部には内密にお願いしたいんですが」
・・・・・・・・・閉口した。・・・いや実際はしなかったが(W
742食いだおれさん:01/12/29 18:22
>>736
すげー美味いし、大繁盛してるのに雑誌とかに
取り上げられない店ってどういうことなんだろう。
いや個人的には嬉しいんだが。
743食いだおれさん:01/12/29 21:51
新小岩の洋食「うちだ」は料理持ってくるヤツも作ってるヤツもスゲー感じ悪いぞ。
あと高いし。
744食いだおれさん:01/12/29 22:22
>>741
あまりにもひどすぎるな。クレームくらい出したのか?
745食いだおれさん:01/12/29 23:12
魚河岸日本一 神田西口店

ここの寿司はうまい!それでこれまで通ってた。立ち食いの店なんだけど、
でも今日の出来事................
板前が俺の頼んだネタをとなりで食ってた汚いババァに間違って出した。
ばばぁは指差して「何これ?」
「あぁ、それ俺が頼みました。」って言ったら、板前の馬鹿、それをそのまま横流しに俺のトコに置いた。
えっ!?って思ったけど、まぁ手で食べさせる店だし、受け皿は汚くないかぁって短絡的に俺もそのネタ食べたら.....
ババァは箸で食べてた。ババァの受け皿にはババァの唾液が数mg/Lはついてるだろう。
年末にかなり鬱になった。
激怒すべきだったけど、年末にひと悶着起こすのもどうかと思って.....。

この店は最悪の店と断定!
板前失格!もう2度といかねぇぞおらぁ!
この店の板前は寿司握るだけが板前の脳だと思っている。
そんなのサルでもできるぞ。
お客様に真心で接したまえ。
746食いだおれさん:01/12/29 23:20
四谷のびっくり寿司。板前と常連の馴れ合い気分悪い。
客前で喫煙する寿司職人は初めて見た。びっくりした。
747745:01/12/29 23:24
ちなみに魚河岸日本一 新橋店の立ち食いバージョンの店は、
寿司握りながら競輪の予想してるぞ。
この店はもともとまずいけど(w
748六本木芋侍の実態:01/12/30 00:44
幹部の喜ぶことをするのが神様が一番喜ぶとかいわれた。
それで、六本木ので幹部が経営している居酒屋の「芋侍」で
毎月5000円払ってミーティングが行われていた。
お世話人の差し入れにも値段がつけられた。
いいだしっぺの循環部はただのみただ食い。

その他、今では幹部の経営する熱海のホテル「あまぎ」で
泊り込み道場長勉強会。
旅費としめて20、000円なり
どう、思います?
749食いだおれさん:01/12/30 01:10
この前、久しぶりに銀座ハゲ天に行きました。
仲居のおばさんはみんな金髪の姉ちゃんに変わっていて
サービスも対応もとってもめんどくさそうにやっていた。
ご飯もべしょべしょでおかゆの出来損ない見たいなやつだったし、
天ぷらも揚げすぎてとても不味かった。
もうナビオ梅田店には2度と行きません。
750食いだおれさん:01/12/30 04:46
>>745
ケツの穴の狭い男だね。
751 :01/12/30 22:56
>>749
12/26迷ってたんだよね〜確か2.200円⇒1,800円のメニューで。
良かった、行かなくて。
752食いだおれさん:01/12/30 22:58
銀座ハゲ天まずいよね。
753食いだおれさん:01/12/30 23:03
六本木 ”SHO庵” 値段は高くて、味もイマイチ。サービスはひどかった。なんたって予約を勝手にキャンセルしておいて、2時間も平気で待たせる。あんな店が評判の店だなんて、お笑い。
754とある会社員:01/12/31 04:08
 池袋の回転寿司屋「若貴」
 前は美味しかったが、この頃ネタが悪い。
 雑誌で紹介されると、味が落ちるんだよなー。
 友人が「若貴」でゴキブリに遭遇したと聞いてからは「若貴」に行ってない!
755食いだおれさん:01/12/31 13:27
豊橋市のラジャ、後から来た身内に最優先で料理を出した。
ふざけるな!
756食いだおれさん:01/12/31 22:48
 
757糞店員のいる店は潰れろ:02/01/01 23:39
あげ天
758小僧寿し:02/01/01 23:41
正月早々。マスコミで絶賛の柿●鮓を、宅配注文したが、宣伝文句と違い、
至上最低の寿司を持ってきやがった。
断じてゆるせぬ。回転寿司の残りを持ってくるな、アホ。
宣伝文句:当店は商品の作り置きを一切せず、ご注文をいただいてから丁寧に手作りしております。
759食いだおれさん:02/01/02 06:09
飲食業に携わったことがある人間ならわかると思うけど
ゴキのいない店なんてまず存在しないぞ。
760食いだおれさん:02/01/02 13:57
>>759
業者雇ってるところはそんなことねーだろ
761食いだおれさん:02/01/02 14:09
別のスレにも書いた、1年くらい前の出来事。

新宿武蔵野缶の地下のカプリチョーザで、
20才くらいの女の店員に大量の注文を終えて、
「店員さんて大変だよね」とか談笑してると、
突然その店員「私の顔に何かついてますか?」などと絡んできた。
クレームしようかとも思ったが、大事な席だったのでやめた。
最低。
カプリチョーザに限らず、また男女に関わらず、
若い勘違い店員に時々遭遇する。
ちなみに俺はカプリチョーザは嫌いではないよ。
チェーン店でそこそこの味を出してくれるので、いざという時に重宝してる。
それだけに、ああいう店員に会うとガッカリするよ。
762食いだおれさん:02/01/02 14:13
>>760
でもやっぱり「完全にゼロ」って状態はなかなか、、、
業者にたのんで薬まいた次の日でもいたしね。
763食いだおれさん:02/01/02 14:24
>>759
ゴキブリ駆除は雇っても雇わなくても同じです。
764763:02/01/02 15:22
>>759じゃなくて>>760でした。
反省age
765食いだおれさん:02/01/02 15:25
>>761
本部にクレーム出した?
店長に上から注意が行くから、効果テキメンだよ。
766親切な人:02/01/02 15:28

ネットサーフィン中に、凄い人気掲示板、発見!!!

「はにちゃんねる」↓
http://www.isn.ne.jp/~honey/hc/

ネット内では、現在、この掲示板の話題で、持ちきりです。
767食いだおれさん:02/01/02 15:50
幻の人気商品、発見!!!

しかないジャン・・・新年早々新でくれ
768食いだおれさん:02/01/02 17:01
以前から気になってたんだけど、ファーストフード(ファミレス込)の
接客時の日本語が変なやつ多すぎるYO!

例1)某ファミレス・・♀20前後アルバイト風
「いっらしゃいませ、お客様お煙草のホウは吸われますでしょうか?」
「・・・はい」
「では、こちらのホウのテーブルのホウへどうぞ」
「・・・・」
「こちらのホウがメニューでございます。お決まりになられましたら
 そちらのホウのボタンを押してください。」
「・・・・・・・ふくろう逝ってよし。」

漏れだけか?接客マナー以前のハナシだからマニュアルにはないんだろな。
769768:02/01/02 17:17
ついでに

例2)某コーヒーチェーン・・♂25前後・社員風
「ブレンドのLサイズがおひとつ・・・お砂糖とフレッシュはおつけして
 よろしかったでしょうか?」
「・・・・・・・初対面なんやけど」

これは同じチェーンの別の店でも言われたからマニュアルにあるのか?
770食いだおれさん:02/01/02 17:48
>>768
主述を間接的にor曖昧にすることで、文章を柔らかいイメージにする、
日本語特有の方法。俺もときどき吹き出したくなることあるよ。
>>769
過去形にすることで丁寧な言い方にするのは、英語にもある。
でも日本語でこれをやると変に聞こえることあるね。
771食いだおれさん:02/01/02 17:51
>>768
>>769
新聞に投書するジジイのネタ並だな
772食いだおれさん:02/01/02 18:22
773オバ氏:02/01/02 18:28
いちいち

失礼しましたー

っていうやつ・・・
774食いだおれさん:02/01/02 18:52
>768 所詮水商売の末端糞ども、気にすりゃキリないぜー(ワ
775食いだおれさん:02/01/03 03:08
>>768
君はぜひ接客をやるべきだ。
そして君の日本語を評価してやろう。
本当に新聞の投書欄なみのクソレスだな。
その程度のこと指摘して得意がってる奴は本当に「厨房」という感じがする。
頭使って生きてんの?
(あげちゃおーっと)
776食いだおれさん:02/01/03 05:27
過去形にするやつは私も常々気持ち悪いと思ってたよ。
どっからはやったんだろうな、あれ。
そういうの使ってる人の方こそ頭使わないで聞いかじった言葉まんま
使って言ってるんだと思うよ。
777食いだおれさん:02/01/03 05:34
>>776
うむ、たしかに。君は大丈夫だね?
しかしその程度のことを気持ち悪がってどうするんだ。
778食いだおれさん:02/01/03 05:59
だって、ある程度の言語感覚持ってたら気持ち悪いってば。

ちょっとはまともな接客を心がけたいと思う接客業の人は
>>772のスレに目を通して欲しいと思いましたよ。
私もここで知って、気持ち悪いのは私だけではなかったと
胸をなで下ろしました。
779777:02/01/03 06:11
>>778
心がけてますよ。
>ある程度の言語感覚

これは面白い言葉を持ち出しましたね、素人さん。
あなたは正しい。でも、「正しい日本語」における「正しさ」の胡散臭さも考えてみては如何でしょうか?

すれ違い、逝きます。失礼しました。
780言語学板住民:02/01/03 09:34
>>777さん
> 「正しい日本語」における「正しさ」の胡散臭さも考えてみては

「正しさの胡散臭さ」がないとは言いませんが、このレスの流れでその
台詞を持ち出すのはおかしいですよ。なんか、素人が無理に玄人ぶって
いるような印象を受けました。 
781食いだおれさん:02/01/03 10:10
続きは言語学板でどうぞ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gengo/989343284/l50
782768:02/01/03 13:33
>>775 外資系ホテルで接客してみ、ちみぃ(藁
783食いだおれさん:02/01/03 16:52
768が書き込んでいる日本語の文章も変だと思います。
接客しているわけでは無いので問題は無いのでしょうけれども、
乱れた言葉で言葉の乱れを指摘しても、結果的には説得力を欠く
事になりはしないでしょうか。

>多すぎるYO!
>漏れ
>接客してみ、

ひど過ぎると思います。
784777:02/01/03 16:54
>素人が無理に玄人ぶっているような印象を受けました。

はーい全くその通りでごじゃりまする。わたくし厨房ですから。
ひとつ!主張!
慇懃無礼のほうがよほど腹が立つ

>このレスの流れでその台詞を持ち出すのはおかしいですよ。

流れを無視したんですよ、そのくらい解りませんか?あなたこそ玄人ぶってますよ。
785食いだおれさん:02/01/03 17:05
馬鹿が逆切れしてる、と。
しかも開き直ってる、と。
こんなヤツがいる店には行きたくないな、と。
786食いだおれさん:02/01/03 17:39
そういう議論ならこちらで!
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1009372141/14
787777:02/01/03 22:14
グル板のみなさん、失礼しました。
昨日、店のマスターが売上金と僕の弟を持ち逃げしました。
僕は彼を見つけ次第殺します。
ここで頭の悪いレスを重ねているうちに覚悟を決めました。
不快な思いをさせた方に深くお詫び申し上げます。
では、失礼します。
788通りすがり:02/01/03 22:15
>「ブレンドのLサイズがおひとつ・・・お砂糖とフレッシュはおつけして
 よろしかったでしょうか?」
これって北海道弁じゃないの?去年北海道に行った時に、コンビニの店員さんに
「お弁当は温めてよろしかったでしょうか?」って聞かれて違和感を覚えたよ。
789食いだおれさん:02/01/03 22:28
>>788
温め終わった後の確認ってことなら違和感ないんだけどね、
やっぱりこれは温めるかどうかを聞いてる訳でしょう?
おかしいよなあ。
790食いだおれさん:02/01/03 23:10
>>789
確かに耳に残るよね。
でも、実際そんな表現もあるし。全く間違えとも言い切れないよね。
意味は通じてるんだし。
791食いだおれさん:02/01/03 23:11
>>788
その傾向は全国的にあるようです。
いわゆるバイト敬語。
792食いだおれさん:02/01/03 23:14
>>791
うーん、長く接客やってるけど言わないな…。
793食いだおれさん:02/01/03 23:55
もし、ビールの注文を取ったことを忘れてしまったにも関わらず、
「お飲み物はビールでよろしいでしょうか」と尋ねると、
注文を取ったのを忘れているのがバレバレ。
「お飲み物はビールでよろしかったでしょうか」と尋ねると、
あらためて注文を確認しているように聞こえる。
794食いだおれさん:02/01/04 00:09
>>793
ちょっと趣旨と違うような気がするぞ。
795末席関係者:02/01/04 15:06
>>782氏が言っている様に接客の際の言葉使いをある程度教育する
会社(店)であれば>>768 >>769 みたいな事例は有り得ないでしょう。
あったとして、アルバイトといえど彼らを管理すべき社員や店長が訂正すべき。
チェーン店、フランチャイズにありがちな気持ちの伴わないマニュアルの一人歩き状態、
「このとうりやってればいい」という表面的な接客姿勢が言葉使いに出た
んでしょうね。
個人的にはファースト等で多少気になる日本語があっても「そんなもんかな」と
思うくらいですが、最近は低価格でもしっかりしたサービスをしているチェーンも
増えてきている様ですね。 長文失礼。
796食いだおれさん:02/01/04 22:03
ホテルリッ○横浜のエル○ラー○って店。
こないだ行ったらさーいあく。
ベーグルサンド二つとコーヒー二つ頼んだんだけど
10分程待ってからようやくベーグルがひとつ来た。
そのあともう15分ほどしてからもうひとつのベーグルが。
どーしてなのかなー。サンドって言ったってサニーレタス一枚と
ハムが一枚挟まってるだけなのになーんでそんなに時間がかかる?
しかも時間的にも3時半で空いてたのにね。
「お待たせしました」の一言もないし。
それから会話してるのを無言で遮って皿置くなよ。「失礼します」くらい言えっ。
ナプキンとカトラリーを持ってくるのも2皿目のベーグルが来た後だったしさ。
1皿目で気づいてもってこいよなー。
それも謝りもしなかったなぁ。かなーり気分悪かったんだけど。
で、レジでまたやられた。会計の後、客に背中見せながら
「ありがとうございまーす」って何だよ?ほんとにここはホテルの中の店なのか?
って疑いたくなったよ。まぁリッ○だから仕方がないのかな。
でももう二度と行かない。サービス料返せ!!!
797食いだおれさん:02/01/05 02:32
「よろしかったでしょうか」
というのは方言のようなもの、と考えては?
先日名古屋へ行った際、コンビニでもレストランでも
「よろしかったでしょうか?」といってくるので面食らいましたが
関東出身で現在名古屋在住の友人に聞いてみると、
「ああ、そういえば。でももう慣れたし、違和感はない」とのこと。
接客がまずい、という問題ではないような気がします。
798食いだおれさん:02/01/05 03:19
レストランではないのですが、
井の頭線 高井戸駅の近く、環八沿いにある
「オオゼキ」というスーパーに入っている「美登利寿司」。
(本店は梅が丘にある有名店、らしい。)
そこの従業員の態度は最悪です。

テイクアウトのお寿司を買おうと思っていたのですが、
閉店間際でほとんど品切れ。
残っていたのはまずそうなサバ寿司だけでした。
仕方がないので、買わずに帰ろうとすると
「チッ! 何だよ!! 買わねーのかよ!バカ!!」と、
後ろから罵声を浴びせられました。
何でこんな事を言われなくてはならないのか、理不尽です。
二度とこの店で買うことはないと思います。
799 :02/01/05 03:24
>>797
東京から関西にきてはじめて「よろしかったでしょうか」言葉を
聞いたので関西弁かとおもってたが・・
なにも意思表示をしていないのにきめつけられているようで
非常にむかつく
800食いだおれさん:02/01/05 03:42
私は関西から来ましたが関東で初めて聞きましたよ。
ここ1年くらいで急速にあちこちで聞くようになりました。
今となればやはり方言というよりも、何も考えてない
アホバイト・店員のえせ敬語でしょう。
「紅茶一つ」
「紅茶でよろしかったでしょうか」
やっぱ気持ち悪い。
801食いだおれさん:02/01/05 03:47
>>799
私も最初はそう感じました。
品物を渡されていないのに、料理がまだ出てきていないのに
「よろしかった」といわれても・・・と。
でもそれを「接客がなってない」と怒るのは無意味です。
私が逝ったのは名古屋ですが、その土地にはその土地の
礼儀というか習慣があって、地元の人たちには
それが普通なのでしょう。
「よろしかった」が悪いのではなく、
異なる習慣をもつ土地に足を踏み入れた者が
慣れるべきなのでしょう。
802797:02/01/05 04:03
>>800
関東でも聞くんですか・・・
東名阪で使われているということは
もうすでにマニュアル化している飲食店もあるということなのでしょうか?
そうだとすれば、これが広まるのも時間の問題で
そのうち慣れてくる人が多くなって、
最後には気にならなくなるんでしょうね。
今、携帯で電話していても誰も振り向かないように。
でも、言葉のおかしさを突き詰めていくと、
「ひらがなつかうな!」とか
「過去の助動詞けり!」みたいな
ことになってしまうので、時代の流れと考えればイライラしないと思われ。
>>798のように「バカ!」と言われるのは時代とは関係なく
二度と逝かないでしょうが。
803食いだおれさん:02/01/05 09:43
>>798
それこそ文句言ったれ。
804食いだおれさん:02/01/05 12:19
805食いだおれさん:02/01/05 13:26
>>798
確かに美登利寿司は有名だね〜
でもスーパーに店を出しているって知らなかったよ。
本社にチクっちゃえ!
でも前に仕出し用寿司屋で食中毒出したとき、
仕出し用寿司と店(名前は同じ美登利寿司)は別経営だからって
営業停止にはならなかったんだよね。
だから言っても無駄かな・・・
806食いだおれさん:02/01/05 14:20
別にむかつかなかったんだけど
ニコタマの美登利寿司でおすすめの
穴子の寿司を食べていたら
海老のひげが出てきたよ。
なんか深い意味があるのかとおもって
尋ねたら速攻で下げていった。
やる気あんのかね?
807食いだおれさん:02/01/05 14:38
808食いだおれさん:02/01/05 15:20
>>806
その程度の事をいちいち書き込むなよ。全く面白みが無い。
低脳が。
809806:02/01/05 15:46
810食いだおれさん:02/01/05 15:51
>>801 >>802
あなた方の考え方がいい。聡明ですな。
問題の過去形について、「接客がなってない」「アホバイト」「言語感覚を疑う」
等の内容のレスを書く者はただ単に「自分は正しい(賢い)」事を主張したいだけの
人間だ。他人の有益になるよう働きかけるものが全く無い。たかが2ちゃんとはいえ、
いいかげん目障りになってきた。(たぶん)いい年してみっともない。
811806:02/01/05 16:11
>>808
>>809はまちがっちゃった。

僕も君が正解だと思うんだよねー。
イマイチ面白くないんだよねえ。
オチもないしさあ。
ごめんねえ。
812食いだおれさん:02/01/05 16:18
>低脳が

は、煽りです。解ってくれますね?
ごめんなさい m(._.)m
813食いだおれさん:02/01/05 16:37
美登利寿司は梅が丘の本店も評判悪いYO! マズー
814食いだおれさん:02/01/05 16:38
815食いだおれさん:02/01/05 17:04
上野広小路の「ダイニングバー 三間堂」は馬鹿。
12月28日に彼女と呑みに行った。
帰りに、次回来た時に使う「ディスカウントチケット ¥300」という
券をくれた。有効期限は3日後の12月31日だった。使えるかよ馬鹿!
816食いだおれさん:02/01/05 17:21
>>815
別にその日から渡し始めたわけではあるまいに。
>使えるかよ馬鹿!
そりゃ、あなたの頭のことだ。
817食いだおれさん:02/01/05 17:48
「みなさんの経験した、むかついた、まずかった店を書いてストレス発散!」
じゃなくなってるね。書いた事によってさらにむかついている人多そう。
818食いだおれさん:02/01/05 17:52
>>817

全くです。むかつく基準が低すぎて面白くないレスが多い。
もっと凄まじいのが読みたいのに。
819食いだおれさん:02/01/05 18:03
友人から聞いた話だけど、石鍋シェフの店って、ホントひでえ。
先月、友人がディズニーランドの外の石鍋シェフの店に行き、入るときに
ブレザーを店員に預けたんだと。食い終わって店を出て、ポケットに手を入れると
何か穴が開いてると思って、ブレザーを見てみると、なんとカッターで切られた跡が
6箇所もあったんだって。それで、慌てて引返して店長に詰問すると、店長は恐縮し
「必ず弁償します」といったんでその場はそれで家に帰り、次の日に店に連絡すると
店長は「うちには責任が無い。大体、店を出てから1時間も経って言いに来るのはおかしい」
だって、交渉を重ねるうちに弁償してもらえることになったらしいんだけど、このあとがまた
ひでぇ。
820食いだおれさん:02/01/05 18:07
続き。
これはもともとブレザーの質が悪かったので、切れたとの事。
したがって、同じモール内にある、あなたが買った店に弁償させます、
だって。結局、その洋服やが過ちを認めて弁償したんだって。
友達は、その金をもらって一応落着したらしい。
でもさ、ブレザーの質が悪くて、6箇所もズタズタに切れるか。
その洋服屋もプライドがないのか。力関係から悪役をやったんだろうけど。
あまりにもひどいやり方に話を聞いた俺はすっげえ頭にきた。
みんなどう思う?
きっと同じことやられた人もいるはずだと思う。
821食いだおれさん:02/01/05 18:09
カッターで切られたんなら、品質の事とはまったく関係ないな。
822食いだおれさん:02/01/05 18:15
そうだよな。ありがとう。そう言ってくれて。
すっげえ嬉しいよ。
おれ、この件で年末年始とむかつきっぱなし。
おい、石鍋。てめぇ、金儲けばっかりやってんじゃねえぞ。
おまえの店の店員は犯罪者か?
絶対におまえの店には行かん。
823食いだおれさん:02/01/05 19:48
>>820
石鍋の店とソイツが着てたブレザーを買った店がたまたま同じモールにあったのか?
それは偶然すぎやしないか?偶然にしては出来すぎだ。
着てたんじゃなくて買ったものを預けたのか??

よくわからんぞ、そのへんが。も一回詳しく説明してくれ。
824食いだおれさん:02/01/05 22:49
ごめん。少し誤解があった。
@数年前に、都内某所のブーニーズでジャケットを購入。気に入って大事に着てた。
したがって、石鍋の店とソイツが着てたブレザーを買った店がたまたまいずれもイクスピアリに
あったのではなかった。ごめんなさい。
A12月7日、クリーンアリス・イクスピアリ店にそのジャケットで入店し、店員に
ジャケットを預けた。
B店側から、ジャケットを受け取り店を出て、約1時間後に、ジャケットがズタズタに
切れていることがわかった。
Cクイーンアリスに戻り、店長に事情を説明。店長、恐縮し、善処を約束。
D次の日、店長の態度が一転し、店側の落ち度を否定。
Eクイーンアリスと交渉を重ねた結果、いつの間にか、クイーンアリスの
店員の問題ではなくブーニーズが自社のジャケットの品質に欠陥があることを認め、
弁償したとのこと。

もしも、ブーニーズのジャケットに本当にけっかんがあったのなら、なぜ、今この時期に
なるまでわからなかったのか。そりゃあ、検査したのかもしれない。しかし、買ったのが数年前なのに、その
間になんらの検証もなされなかったのか。
もしも、そうではなく、クイーンアリスから圧力を受けて、そのような処置をしたのなら
この会社は一体自社の製品にプライドを持っていないのか。
ほんとに不思議この上ない。
以上です。説明不足や勘違い、住みませんでした。
おれは、客から預かった洋服をズタズタにした行為は正々堂々とした犯罪だと思うのだが。
いかが?
825食いだおれさん:02/01/05 22:54
「バーニーズ」じゃなくて?
826食いだおれさん:02/01/05 23:05
漏れはグーニーズだと思う
827食いだおれさん:02/01/05 23:06
またまた、すみません。
「バーニーズ」でございます。洋服やノことあまり知らないもんで。
828食いだおれさん:02/01/05 23:09
つーか単純に恐いよね。
カッターでズタズタって・・・
829食いだおれさん:02/01/05 23:18
そうだよね。これが食べ物屋となるとな…。
人は幸せな気持ちになりたくて食べ物屋に入るんだ。
そして、安心して洋服を預けるんだよ。
それがカッターでズタズタか。
石鍋さんよ、あんたマジでどう思ってんの?
830金田一はじめ:02/01/05 23:31
なにかおかしい。
1.バーニーズがそんな理不尽な圧力で罪をカブるのだろうか?
2.ズタズタに切り裂く動機がない。そんな行為には当然なんのメリットもない。
3.クイーンアリスは次の日には態度を一変し否定したが、それは自分達に非がない確証を得たからでは?
それはなんだったのか。(それを友人は聞くべきだったかも)
4.バーニーズが非を認めたのならばクイーンアリスに腹を立てるのはおかしくはないか?
結果としてバーニーズが弁償という明確な責任をとっているのだし。

この件はつじつまの合わない点が多すぎる。
なあ、ホントの話なのか?ネタじゃないのか?
ホントにカッターで切ったようにズタズタだったのか?破れてた程度ではないのか?
その目でみたか?

小一時間問い詰めたい。
831食いだおれさん:02/01/05 23:56
去年の12/23 クリスマスということで横浜に行ったのですが、
そこで食べたクリスマスディナーが不味い不味い!
ワールド ポーターズ 横浜の7Fにある「カフェ・ド・○ア」
最悪でした。
パスタは冷たく、芯が残っていてマズイ。
クリスマスセットだったので他にも色々出てきたのですが、どれもマズイ!
皆さん、絶対に行かない方がいいですよ。
832食いだおれさん:02/01/06 01:00
>>831
クリスマスにそんなトコ行くなよー
としか慰め様がない
833食いだおれさん:02/01/06 02:42
慰めていないと思うのです…………
834 :02/01/06 08:23


ほんとにクソ店って多いな。

 あと、せこい伏字にするな。客で損したのだから問題ない。名前出せよ。


 
835食いだおれさん:02/01/06 10:55
とても腹が立ったので書かせていただきます。
一昨日、彼氏と買い物の帰りに池袋のパルコにある
中華料理店に入りました。案内されると、他にも席は
あるのに両隣りに人がいる狭い席につかされました。
(というか他の席はガラガラ)
店員は4・5人〜それ以上いましたが、店の隅で
おしゃべりしていて注文も聞きにきません。
やっと聞きにきたものの、単語ばかりでオーダーが
おぼつきません。彼氏が水を頼むと
「はあ?ミズ?ミズ!?」と大きな声で
繰り返す始末でした。
他の席のお客さんも、オーダーの為に呼んでも呼んでも
来ないので、何度も店員のほうを見ていました。
それでも店員は同じ場所で動かずおしゃべりに
夢中のようでした。そのわきの四人席では、
常連らしい中年の男女が
「上海では・・・」「香港では・・」といった
知識を披露して延々と話しています。
(長いので続きます)
836835:02/01/06 11:19
よく見ると、店員の何人かはそのテーブルに付き添うように
立ち、威勢よくしゃべる中年男性たちの話し相手に
なっているのです。
つまり、延々と中国についての知識を大声で
披露するグループについてしゃべる店員組と、
仲間同士で固まってしゃべる店員組に
分かれているのです。彼氏も私も、暗いというか
気まずい雰囲気になってしまい、早々と店を
あとにする・・・はずでした。そのはずが、
お約束通りというか、20〜30分待っても
デザートが運ばれてきません。店員は相変わらず
おしゃべりに夢中です。・・・・・・・(怒)。
(すみません、もう少し続きます。)
837食いだおれさん:02/01/06 11:26
ウン、ウン。
それでそれで??
838835:02/01/06 11:33
彼が「こんな店最低だね。ごめんな」と
言ってくれたのが唯一の救いでした。
結局さらに待ってから、「すいませんがデザート・・・」
と声をかけるまで誰も気づきませんでした。
というか、それ以前に、デザートが来てないのに
伝票を置きにきたっていうのが・・・。
・・・忘れていたようです。伝票にデザート名×2が
明記されているにも関わらずです!!!
ここまでされると清々しいです。でも腹が立ったので
会計を済ませた後店員に
「店員同士でぺちゃくちゃおしゃべりしてるよりも
もっと気を使ってお客さんを見ていた方がいいんじゃ
ないですか?ボケ!氏んでください!」
(最後二語は心の中でのコメントです)
と言いましたが、「はあ・・・」と気の抜けた返事。
ほぼ全員店員は中国人だったようなので、通じていたか
どうかすら不明です。

過去スレでも何度か書かれている方がいらっしゃいますが、
本っ当に中国人は最低の人種だと思います。
不法滞在か、裏では売春で稼いでいるのか知りませんが、
関わりあっていいこと全くないです。
お金に汚いくせにサービスはできないし。
早くエイズ持って国に帰って欲しい。

これから検索して苦情メール出します。
とにかくおすすめしません。
池袋パルコの「唐子屋」逝ってよし!!!
839食いだおれさん:02/01/06 12:06
なんだ、差別主義者のネタかよ。
せっかく真剣に読んでたのに、失望。
840835:02/01/06 12:46
今ぐるなびにメールしてきました・・・。はあ。
差別主義と取られてもしょうがないと思いますが、
本当にこういう場面で中国人と関わって良いこと無いんです。
詳しくは直接行って、確かめてみてください。
841食いだおれさん:02/01/06 13:13
中国人にもいろいろいるよ。
物事を短絡的に考えるなよ。
842食いだおれさん:02/01/06 13:25
接客態度なんかで腹立ててたら、中国旅行できないよ。
>>840が中国に旅行に行ったら価値観の崩壊してしまうだろう。
最近はかなり改善されてきたけど。
いずれにしろ、日本のまずい中華で人生終わっちゃうのはもったいないだろ。

ていうか、日本の店の接客態度は丁寧すぎて肩がこる。
慇懃すぎるんだよ。世界の中でも珍しいんじゃない?
843食いだおれさん:02/01/06 13:42
韓国行ったら、店員の方が偉そうだった。
844食いだおれさん:02/01/06 13:44
835の書いてる「唐子屋」、ぐるなびになかったよ?
もしかしてクレームで削除されたとか?んなある?ネタ?
845食いだおれさん:02/01/06 13:59
846食いだおれさん:02/01/06 14:16
>>845
サンキュ!
847食いだおれさん:02/01/06 14:34
835さん、
中国人でも私の知り合いは真面目に仕事する人ばかり。
あなたのまわりはそんな中国人ばかりだろうが、
十把一からげにしないでほしい。
848847:02/01/06 14:35
特にね、これはひどいよ。

>お金に汚いくせにサービスはできないし。
>早くエイズ持って国に帰って欲しい。
849食いだおれさん:02/01/06 14:50
>>847
にちゃんなんざ差別の巣窟じゃん!
そんなこと言ったらにちゃんねらーはカンコックに
謝罪しまくりだよ!
850847:02/01/06 14:57
>849
だからといって
こんなスレでも差別が受け入れられる訳ではないと思う。
851食いだおれさん:02/01/06 15:46
多分、ちゃんとしたクレームなんだろうけど、あんな差別めいたこと
を書いてしまうと、説得力がなくなってしまう。
この店の中国人のサービスは最低だった、でいいじゃない。
どうして中国人全体をおとしめるようなことを言うのかなあ。
もうちょっと考えなよ。
852食いだおれさん:02/01/06 15:50
日本にきてる中国人は真面目な人がおおいよ
853食いだおれさん:02/01/06 16:19
悪いのは福健省。
続いて上海。
北京満州はまともが多い。
854食いだおれさん:02/01/06 16:27
中国人は時給の仕事だとロコツにやる気が無い。
ばれなければ平気で手を抜いていいと思っている。
855食いだおれさん:02/01/06 17:21
中国ではホンダのバイクの偽者が堂々と売られてます
中国人は300万で殺人を請け負います
中国では「YAHAMA」というブランドが中国企業のものとして
合法的に売られてました
中国人(華僑)は東南アジアの経済を牛耳ってます
中国人は金に汚い
すべて事実です
普通の会社なら、中国人と取引あるだろうから、みんな知っているはずです
知らないのは、従業員5人以下の会社で中国取引のない三流リーマン
ひきこもりでしょう 常識のない下層公務員だけ
856食いだおれさん:02/01/06 17:26
あーあ、せっかくの名スレッドが差別主義者のせいで
だいなしに。
857食いだおれさん:02/01/06 17:27
>856
なんでも差別とか言えば、解決できると思ってるのか?
ばか
858横浜:02/01/06 17:37
北京から来た社員は大変真面目でした。
近所の安目の中華料理店の夫婦も真面目でサービス精神旺盛でした。
でも、犯罪者には中国人が多いです。

差別と区別を分けないから話がおかしくなる。
経験則から言うと、中国人にはクズが多いが。
859食いだおれさん:02/01/06 17:38
>>835
中国人の接客にもいろいろあります。
中国でも、言われなければお茶すら出さないところもあれば、
入り口でコートを脱がせて預かってくれるところまで・・・
確かに、日本人にとって中国人のサービスは物足りないです。
でもこの場合は、やはりその中国人たちが不真面目だった、と思います。
私は中国居住経験あり(北京)ですが、総じてサービスのレベルは日本より低いです。
あくまで日本人にとって、です。中国人には別に不都合はありません。
もちろん、彼らの大半は真面目。そんな彼らが日本で働くと、サービスのレベルが低いのか?
そんなことありません。真面目に日本流のサービスを覚えます。
なんでこんなにサービスを、と心の中で思うかもしれませんが。
(長文以下続き)
860食いだおれさん:02/01/06 17:44
それから、それから?
861食いだおれさん:02/01/06 17:46
  ∧__∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^u^) <大好きっ☆
 と    つ  \_______
  (__つ 丿
    し'
862859:02/01/06 17:50
真面目な人は真面目に働きます。あたりまえですが。
835さんのおいでになったところでは中国人従業員が
客の話に夢中でオーダーをとおしたものを持ってこなかったそうですが、
中国ではありがち。一般的ではないですが。
多分、彼らは不真面目なのか、あるいは
日本的サービスを教わっていないか、疑問をもっているか、そんなところでしょう。
サービスに関する限り、中国人だからだめ、というのではないと思います。
かくいう私も、一番最初は
「ほんと中国、中国人ってだめ!」と感じてしまいましたが。
長文乱文失礼しました。
863859:02/01/06 17:55
なんかよみかえすとわけわからん・・・
つまりそいつらが個人的にだめってことです。
あと、その店が。教育ナットラン。そんな店じきにつぶれるって。
そういうことです。文章下手逝ってきます。
864食いだおれさん:02/01/06 18:11
一掴みの人間いかしらないのに全体がすべてそうだと思うのはおろかだ。
865食いだおれさん:02/01/06 18:32
申し訳ありませんが、中国人の話は別スレ(別板(?))でお願い致します。
866食いだおれさん:02/01/06 19:12
馬車道にある他の意味で有名な中華の店でのこと。
パイこー飯を頼んだら肉のでかいことったらない。得した気分で一口。
中身は、真っ赤っかで、冷たいことったらない。即クレームで、あげ直し。
再度登場の豚肉の大きさは半分以下になって出てきました。
オイオイ初めに喜ばしておいて、そりゃねえだろって感じでした。
867食いだおれさん:02/01/06 21:35
>>866
喰いかけのハーコ半分が、他の人のどんぶりに投入されたと見て良いのか?
868食いだおれさん:02/01/06 23:27
今日、秋田にある回転寿司のぐる○んに食いに行った。
当方、サーモソに目がないもので食い放題でサーモソばっかり食ってた。
4皿目をいざ食おうとした時、サーモソとシャリの間に怪しき異物を発見。
サーモソを箸でおそるおそる捲ってみると、縮れ毛が一本。どうみても陰毛チック。
すぐに店員を呼んで、「こんなの入ってたんすけど(゚Д゚)ゴルゥ」と文句言ったら
「申し訳ございません」つってその皿を持ってその店員はどこかへ。
店長でも連れてきて改めて謝罪でもすんのかなーと思ってたら、それから音沙汰無し。
まあ、とりあえず、それからサーモソは避けてマグロ辺りを食べて今日は帰ってきました。
なんていうかサーモソが恐くなりました。(;´Д`)
869食いだおれさん:02/01/07 00:59
>>868
サーモンは、関係ないつーか、全品を疑えよ。
870868:02/01/07 01:10
>869
 了解! (;´Д`)ゝビシッ
871食いだおれさん:02/01/07 01:28
サーモンて寄生虫いるから生はダメなんじゃなかった?
872食いだおれさん:02/01/07 02:45
>>871

それは川で獲れたシャケ。
873食いだおれさん:02/01/07 03:23
笹塚のファーストキッチンも相当むかつく。
夕方以降、厨房のバイトと思われる連中が終始ペチャクチャと
おしゃべりっしっぱなし。
あげくに客の顔を見てあざ笑ったり、文句言ってるの
客側には丸聞こえだっつーの。
客の顔見てニヤニヤ笑いながら注文した品を作るドキュン共。
そんな奴らが作った物なんて、何されてるかわかったもんじゃないし。
感じ悪いったらありゃしない。
874食いだおれさん:02/01/07 03:37
そういうのはHPからクレーム入れたれや。
と思ったけど、やっぱりメールフォームないか。
http://www.first-kitchen.co.jp/menu/index.html
875食いだおれさん:02/01/07 04:16
>>835
あなたは間違っていない
私だってそんな目に合えばそう思いますね
当たり前
こちとら人権派でも特に無いし

でも私の知ってる中国人はいい人だったなぁ
頭が良くて料理がすごく上手くて
顔はブスだったけど性格は暗くなかったよ
876食いだおれさん:02/01/07 06:24
人種差別発言してるドキュソは逝ってよし!
と言いつつも、中国人は日本人の感覚で見ると全員ドキュソ、と言うのもまた事実。
矛盾するようだが、これは文化の違いってのもあるから、仕方ない。

つーか、外国人は本来日本人にとっては全員ドキュソ。
所謂欧米系ドキュソが例外的に認められてるだけ。
877876:02/01/07 06:50
だから、中国人が中国人の感覚で日本で店を出すと、必然的にドキュソ店になる。
そういう店に対する文句って難しいと思うが、このスレではどう扱うんだろう。
これから日本にも増えてくるよね。

つーか、そもそもここではドキュソ店(つーか、大衆店)の存在を
認めなさ過ぎじゃないか?
数百円の飯屋のオヤジに過剰なマナー・サービスを期待するなよ…。
日本に来た中国人相手に、中国系大衆食堂なんかが増えてくれば、
日本人にとっちゃ、超スーパードキュソ店になると思うが、あんまりそれ叩いてもなぁ…。
878食いだおれさん:02/01/07 08:22
なにかというと馬鹿の一つ覚えで「人権、差別」とかいう馬鹿がここにもいる
一度インドのカーストでも見て来い馬鹿
イギリスの階級社会を経験してみろ
くだらないひきこもりは死ね
879食いだおれさん:02/01/07 08:38
「階級」と「差別」は違うだろ。
話をすりかえるなよ。
880食いだおれさん:02/01/07 08:46
中国のサービスの悪いのは世界的有名。
しかしここは日本だろ!
日本で商売する以上、日本人の満足するサービスをするのが
当たり前。
それが出来ない店は全部潰れてもよし!
881食いだおれさん:02/01/07 08:55
>>879
エセ人権はは言葉遊びが好きだね
お前ら日本を悪くしてるんだよ
死ね
882食いだおれさん:02/01/07 09:29
??
>881(=878?)の方が
よほどばかなきがするがどうか
死ね、なんて何も考えずに勢いで書くなよ
883食いだおれさん:02/01/07 09:54
簡単に「死ね」とか言う奴の方が日本を悪くしていると思うが。
884食いだおれさん:02/01/07 11:14
最低でも「氏ね」とかにしろよ。ダイレクトに「死ね」って書くな。
どっちもどっちか・・・・
885食いだおれさん:02/01/07 12:22
中山競馬場近くの白泉。
047-333-8864
白泉は超マズい!
オヤジはチンピラだし、店前で流している競馬中継が超ウザイ!
逝ってヨシ!!!
886食いだおれさん:02/01/07 12:57
死ねと言うのと実際に人を殺す中国人とどっちが悪いか分かるか?
低レヴェルだね
朝日新聞の読む過ぎ馬鹿が多いね
死ね
887食いだおれさん:02/01/07 12:58
死ねと氏ねも法律的には一緒だよ
それくらい判例調べてから書け馬鹿
888食いだおれさん:02/01/07 13:42
>>885
単純に競馬場の近くで競馬見にきた客が多い
店だからじゃないの?
嫌なら違う店にいけば?
889食いだおれさん:02/01/07 14:11
>>886
>死ねと言うのと実際に人を殺す中国人とどっちが悪いか分かるか

そりゃもちろん実際に人を殺す方が悪いだろ。
じゃ、死ねと言うのと実際に人を殺す日本人とどっちが悪いか分かるか?
890食いだおれさん:02/01/07 14:18
>>886
じゃあオマエが中国人を殺してこいよ。ガタガタうるせえな。
891889:02/01/07 14:21
>>all
すいません、つい煽りに乗ってしまいました。やめます。失礼しました。
892食いだおれさん:02/01/07 14:27
>>890
お前殺人教唆だ
ひきこもりだから、世間を知らないらしいな

ネットの掲示板でも逮捕されるぞ
やっと外に出てたら、刑務所か
おまえのクズ人生にぴったりだ
893食いだおれさん:02/01/07 14:41
どんどん話がずれていってますねえ。
もとはと言えば835の筆がすべったってことでしょ。
「この店の中国人のサービスはなっとらん」でやめときゃ
よかったのに、「最低の民族」だの「エイズをもってさっ
と国に帰れ」とか言うから変なことになったんだよ。
835はでてきて、ひとこと何か言ってほしいな。
それでおわりにしようよ。
894835:02/01/07 17:13
ごめんなさい!ごめんなさい!!
私が調子に乗っちゃったせいでこんな事になっちゃって。
せっかくの名スレを台無しにしちゃって。
ごめんなさい。
逝って来ます。
895食いだおれさん:02/01/07 17:22
>>893
それはちょっと違うんじゃないか?
835が差別発言(程度はあるけど)するほどの怒りを覚えた原因
はもとはといえば怠惰な中国人を使っている店が
一番悪いわけだろ!
俺はそんな店には絶対行きたくないし
むしろその店を報告してくれた835には感謝する。
金を払ってまで中国人にぞんざいに扱われたい奴は
その店(唐子屋だっけ?)に食いに行けばいい!
896食いだおれさん:02/01/07 18:06
>>895
アンタこそ違ってるよ。
「ムカついた。なんだあそこの中国人は!サービスがなっとらん。二度といくか!ヴォケ!」
でいいじゃねえか。それを「早くエイズ持って国に帰って欲しい」だとか「本っ当に中国人は最低の人種だと思います。
不法滞在か、裏では売春で稼いでいるのか知りませんが」とか書いたからこじれてんじゃねーか。
内容みるとソコまで言われるほど酷いことされたワケじゃないし。

まあ、835が謝罪したし(潔いね)、この件は終わりにしようぜ。
897食いだおれさん:02/01/07 18:21
↑中国人の奴隷発見
898食いだおれさん:02/01/07 19:01
>>896
ホントばかの見本市みたいなヤツだな
一体だれが10億もいるような全ての中国人だと思うんだ
835が素直にそう思うのは全く自然だ
誤る必要は無いね、お前こそ835に謝罪せい!陳謝しる!
899食いだおれさん:02/01/07 19:02
誤る
謝るだ!ワルカッタナ!!
900835:02/01/07 19:11
ホントに腹が立ちました。
怒れて怒れて仕方がなかったんです。
でも、ああ言ういい方しか出来なくて。
ごめんなさい。
だれか、私よりも激しいむかつきのレス願います。
901食いだおれさん:02/01/07 19:31
835は言い方は悪かったけど、本人も認めているのかから
もういいじゃん。
彼女の潔さはちゃんと評価すべきだと思うよ。
それをまだ煽ろうとする奴の気が知れないね。
902901:02/01/07 19:32
(誤)かから
(正)だから
鬱だ。逝きます。
903ところで:02/01/07 21:49
>>887
> 死ねと氏ねも法律的には一緒だよ
> それくらい判例調べてから書け馬鹿

(゚Д゚);;; ホントニハンレイガアルノカ?
904食いだおれさん:02/01/07 22:27
うるせーな、中国人に文句ある奴は中国板で書け
グルメ板でくだらねえこと書き込むな
905ちょっと思ったんだけど。:02/01/07 22:36
>>835ってちく裏板の同じようなスレにも書いてるけど、
キャップ使ってる。
>>894>>900は偽物と思うが。
906にせ835:02/01/07 22:54
>>905
やるなあ。
さすが2ちゃんだ。

ご名答。
ニセモノだよ。

はい、みんな頭に上った血が下がった所で
むかつく店行ってみよー!!

再開再開!!ぱちぱち!
907835 ◆LZLxByj2 :02/01/08 00:32
ぐるなびにメールしたら、店の本部に報告
しておくとの事でした。
908食いだおれさん:02/01/08 02:09
>>907
いやあ、しつこい偽者だ。
さすがは2ちゃん。
今度はキャップまで...
お見事、お見事。
909食いだおれさん:02/01/08 09:32
あぁ・・・やなスレになっちゃったなぁ
あぽーん
911食いだおれさん:02/01/08 11:45
心機一転するためにも、誰か新スレ立ててくれない?
新スレの>1への要望があったら早めに言おう。
>1に書く注意事項とか。
とりあえず過去スレへのリンクは、>2以降の方が短くなっていい。
912食いだおれさん:02/01/08 12:31
>>885
場所どこヨ!
電話したけど全然でない。
本当にやってんの?
913食いだおれさん:02/01/08 13:05
>>912
開催日だけだろ?
914:02/01/08 15:15
札幌の話でスマソ。

先月始め頃、パパスというイタリアンレストランに入ったんだ。
二階建てで、1階が厨房とテーブル少々、2階テーブル多数。
で、2Fの席に案内されてから…オーダー取りに来ない来ない。
今までのスレに書かれていたような30分とかじゃないんだけどね。
で、10分程オーダー待っている間、なんか厨房で喧嘩してて、
吹き抜けなもんだからモロトモ上まで丸聞こえ。
俺の他にもお客は8組位居たけど、皆厨房に注目してた。

ようやくオーダー取りに来た時には、既に俺も相当怒っていて
彼女に、「この店駄目っぽいから出ようぜ」と言うも、温厚な彼女は
「怒らないで待とうよ」と。
で、ようやく出てきた料理がまた味が塩っぱい&油っぽ過ぎ。
一口食った瞬間、こりゃ味付け間違えたろ?的な塩加減。
で、余りの油っぽさに全部食えずに退散。
清算の時、具合悪過ぎて文句のひとつも言えなかった。
ちなみに下の厨房での喧嘩は終わるまで続いてた。

その素敵なお店はココです↓
ttp://www.shop-sapporo.com/cgi-bin/shop/index.cgi?shopID=fo0031&f=spe
915食いだおれさん:02/01/08 15:49
ガイシュツかなあ?今もあるのかな?
丸の内線よりの大手町駅ビルのラーメン屋。意外と奥行きがある店。

安いしサラリーマン(おっさん)がたくさん入ってて、ちょっと期待したんだけど。
あまりにまずくて食えなかったのはここが初めてです。
スープは水っぽくて味がしません(塩すらけちってる味、なのに辛い?)、そして妙に熱い・・・
いつ切ったのか知らんが、具の野菜の切り口がすっかり黒くなってます(おまけに半生で)
切り方も乱雑で、古くて干からびかけてて、うさぎのエサがのってるのかと思った。
あんなもん日常的に食ってるサラリーマンってすごいな、と思いました。
2度といかねえよばかやろう。
916食いだおれさん:02/01/08 18:44
池袋東口のスターバックス向かいにあるイタリアンの店。態度最悪の厨房店でした。

基本の注文忘れ(3回以上!)は当然として、
バカみたいにウエイター&ウエイトレスが多い(小さい店なのに7〜8人いた)くせに
どいつもこいつもボーッと突っ立っているだけで水も注ぎに来ない。
しかも時間帯は午後5時半頃で、他の客なんて3組ほどしかいないのに
後から入った客に優先的に料理を出してるし、30分待っても
来ないのでおかしいと思ったら案の定オーダー通っていない。
高校生バイトくさいウエイタに文句を言っても「ハァ…」と言うだけ。
わかってない様子で、立ち止まりもせずそのまま行ってしまうDQSっぷり。

ピザとパスタを頼んだのに、始めにピザが来てまた20分以上。
クレームつけて(あわてて気付いて作ったらしく)その後ようやくパスタ。
この時はシェアして食べてたけど、もし一人がピザ、一人がパスタという風に
それぞれで頼んでいたらどうするんだ。パスタ頼んだ方は1時間も待ちぼうけか。
調味料を頼めば片手で掴んで、ハイヨッてな感じで乱暴に置く。
で、まだ食後のコーヒーきていないのに伝票置いていっちまう。
ここでもうぶち切れレッドゾーンですよ。
とっととオーダーキャンセルしてコーヒーはスターバックスに移動してマタリ飲んだ。
結局店出たの8時近くだよ。買い物も出来やしないよ。
何が窯焼きピザだ、しょぼい機械で伸ばした作り置きみたいな
ピザ出しやがって。AGIOを見習え! フースキリシタ
917食いだおれさん:02/01/08 21:04
>835
あんた、399より最強だ。
今のところ王者と私は認定する。
918食いだおれさん:02/01/08 21:20
>>913
開催日って土日だけって事?
919食いだおれさん:02/01/08 21:38
池袋サンシャイン通りのサンタロペの5階にある監獄レストラン
「THE LOGUP」最悪。いくら店内が暗いからって床には食べ物のカスやホコリ
が行く度に増えてる。掃除くらいしろ!!
920食いだおれさん:02/01/08 21:40
>>919
監獄らしくていいじゃねえか。
921美鈴 ◆TysXl7Yw :02/01/08 23:20
酷い書き込みばかり。終了して下さい。
922食いだおれさん:02/01/08 23:29
あんたの悪口は書いてねえだろうが!!
923食いだおれさん:02/01/08 23:56
921は中国人。
924食いだおれさん:02/01/09 00:41
府中駅から一番近い某回転寿司屋「たIせI」に入った。(C&Cの
前の路地を入った駅から行くと右手側。)
食べ終え一息つき何気なく前方を見ると、カウンターの中の板前が、
材料をつまみ食いしていた。
1種類だけならまだしも、何種類も・・・。
そして、つまみ食いした手は拭かずにそのまま寿司を握っていた。
・・・って事は、あの板前は。  気持ち悪い。悪すぎる。
加えて食べている最中には女の店員が別のバイトの文句を
大声で話していたため気分が悪くなった。
         最悪。
もう2度と行かないと決意。 皆さんも気をつけて!
この前にも前スレで寿司屋ねたを書いた者だが、
なんか寿司屋に関してだけは、本当にツイていない。




925食いだおれさん:02/01/09 01:10
恵比寿の地下にあるオムライス屋(店名忘れた)
夏に行ったんだけど、冷房が強かったので
「ちょっと冷房弱くしてください」
と言ったら 厨房から
「こっちは暑いんだよ」
と怒られた。じゃあ冷房の噴出し口を厨房にすればいいのに。
その後出てきたオムライスは卵の殻が入っててジャリジャリ。
2度と行かなーい。

新宿西口のヨドバシカメラの近くで2階にある焼き鳥や(これも店名忘れた)
焼き鳥が赤かったので
「焼きなおしてもらえませんか?」
と言ったら
「ウチはそーゆー焼き方だ」
と言われた。キモチワルイのでもう行かなーい。

新小岩北口のパチンコ屋の上にある居酒屋(案の定 店名忘れた)
お通しにゴキブリの煮付けがでた。
926食いだおれさん:02/01/09 01:56
>>925
これからは店名メモって来るように。
参考になりにくーい。
そんな店いきたくないもーん
927食いだおれさん:02/01/09 14:14
>>925
恵比寿のはひょっとして「○ッチン・○ン」かな?
928食いだおれさん:02/01/09 21:37
>>916
店の名前教えて!
929食いだおれさん:02/01/09 23:49
925です。
これから気をつけまーす>店名メモ。

恵比寿のオムライス屋は、↓に書いてある店だったような気がする。
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/fcuisine/report/r1100047.htm

焼き鳥やと居酒屋は 思い出せないっす。
930食いだおれさん:02/01/10 00:05
新小岩の北口パチンコ屋上って魚民じゃなかった??
栄えてないほう。
931食いだおれさん:02/01/10 00:37
ガストで友達が食べたオムライスに異物が混入してた。
友達は気にしないで食べちゃったけど
そのあとデザートを運んできた店員に言ったら
「え、あ、ホントですか?すいません」
といって慌ててさげていった。
店長が謝りに来るのかと思ってたらそれきり。
会計の時にあれはなんだったんだと聞きたかったが
混んでいて聞けず。
むかつく〜。
エリーゼが休みなので、こもりでラーメン食った。
もう行かない。
933食いだおれさん:02/01/10 03:08
大阪心斎橋の橙家。コース料理の刺身。温かった・・・・単品で取ったら
美味しいのに・・・・サービス料10パーセントも取ってるし。
934食いだおれさん:02/01/10 03:20
チャモロっていい噂きかないよな。
雑誌とかに取り上げられて天狗になってるよね
935食いだおれさん:02/01/10 12:31
永ノ||、いばりくさっているのでうざい
936食いだおれさん:02/01/10 15:31
>>932
あそこ急激に味落ちたよ。
並ばんと入れんし豚キムチラーメソでも食って暖まろうという時くらいしか使わない
937食いだおれさん:02/01/10 23:08
>934
東レスにでも掛けYO!
938馬鹿田山:02/01/10 23:11
茨城県石岡にある「とんかつ田山」でのこと。
ここは、落とした「とんかつ」を揚げるのは勿論のこと、客の残した白飯も保温して他の客に出している。
更に、店内にはゴキブリがいて、「とんかつ」と一緒にゴキブリまで揚げる始末。

最低にも程があるぞ!!!「とんかつ田山」!!
939食いだおれさん:02/01/10 23:19
>>938
ひつこい
940食いだおれさん:02/01/10 23:33
>>939
しつこい
941食いだおれさん:02/01/11 09:15
>940
はつこい
942食いだおれさん:02/01/11 11:04
>>941
よさこい
943食いだおれさん:02/01/11 12:54
どんとこい
944食いだおれさん:02/01/11 13:20
味が濃い
945食いだおれさん:02/01/11 13:44
どんとこい
946穏和な石川県人:02/01/11 13:51
石川県内灘にあるCrab。パスタもピザも一品料理も塩くどい!濃くしてごまかしてる?なんで、なの品にあの値段なの?高い!それに加えて、オーナーシェフの態度が最悪!感情のない、とりあえずの挨拶に客を馬鹿にした態度。リピーターはいないことでしょう。
947食いだおれさん:02/01/12 01:57
関係ないが、このスレ見てたら
以前、恨ミシュランに知り合いの店が載ったのを思い出した、、、
948 :02/01/12 02:02
>>950
新スレよろしく
949食いだおれさん:02/01/12 03:46
>>946
そこって名前からすると海産物系レストランなんだろうけど、
イタリアやヨーロッパの料理では海産物の臭みに対して
塩で対抗するので、塩気は凄く強いですよ。
そこらのオバサンたちに妥協してないだけ偉いのかも。
950食いだおれさん:02/01/12 03:52
既出だったら申し訳ないけど、どうしても1軒だけある。
浅草にある、レストラン吾妻。
味は申し分ないが高いぞ。オムライス3500円、ビーフシチュー4500円。
それ以上にむかつくのはミニオムライス(ミニごはん系)なるものがあるのだが、あえてメニューに載せていない。
量も質も単品と同じ程度の物ながらかなり安い。これを教えるのは常連か店主にヨイショしてるような奴らだけ。
ミニオムライスを頼んだ場合は、その他に肉料理を頼まなくてはいけないのだが肉料理も3500円以上する。
合計で6000円程度の訳だが、それを知らない客がオムライスと肉料理を頼むと8000円を超える仕組みです。
同じ時間に席についた場合は初めて来たカモの客のそばに常連が座ってしまい、
常連がミニを頼むと、まずいと思うと最初からミニのことを教えるようにしている。
食事が終わった後に飲み物を頼んだら、追加注文を受け付けないときた。
最初に説明がなかったと言ったら、謝るどころか「忙しいので無理」とか言って戻ってしまった。
まさに客商売でない態度でした。
止めは店主が傲慢で高飛車なところですね。口文句は「うちのは一番上等の肉だけれどもよそは全部悪い肉を使っている」
って誰にでも言うところ。誰がそんな事を言うのか聴いてみたいね。そして他店は悪い肉ってなにさと思った。
こんな店主の下で働く従業員もでかい態度だよ。スプーンを落としたお客に変えのスプーンを持って行った時は睨みつける形相だし。
つくづく嫌な店だよ。
ちなみにお店に行ったきっかけは、知り合いが雑誌社に勤めていて、その付き添いで行ってきました。
知り合いは、取材って事で事前から連絡していて対応はものすごく良かったそうです。
雑誌社で上記のような噂を耳に入れてたので、僕は一般客として潜入させられましたw
知り合いも2度と紹介しないって行ってました。
ただ飯でも美味しいもの食べたって、あんな応対じゃいい気分にはなれませんね。あんな店は2度と行きません。
951950:02/01/12 04:02
すまん、皆にこの店の酷さを知らせたかったから
細かく書いたら長くなってしまった。
申し訳ない。

>>948
初めてだが新スレ立ててみる。がんばるYO!
952横浜:02/01/12 04:10
953950:02/01/12 04:16
>>952さん
その通りです!この店だ!
偉い好評かですね〜、ここの店主に媚びた客だろうね。

あと申し訳ないのですが、新スレ立てようと思ったのですが
20回やっても、スレッド立てすぎですのメッセージが表示されて立てられません。
誰か立てていただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
954950:02/01/12 04:45
やり続けたけど新スレ立てられなかった。
ごめんよ〜
955横浜:02/01/12 04:48
絡んだ縁で新スレ立てにトライさせていただきたいと思います。
重複避けカキコ。
956950:02/01/12 04:57
横浜さん、申し訳ないです。
宜しくお願いします。
957横浜:02/01/12 05:02
>950さん
いえいえ。

立てられたみたいです。
では続きをどうぞ。
958950:02/01/12 05:08
横浜さん、お疲れ様です。
ありがとうございます。
助かりましたm(__)m
959リンク貼れや:02/01/12 06:42

◆■◆報告!むかついた店まずかった店・5◆■◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1010779096/
960食いだおれさん:02/01/13 01:34
レストラン吾妻吊るし上げです。
>950
マリガトー
961食いだおれさん:02/01/14 09:10
日本一まずかった。

彼女とたまたま駅前だったんで入ったイタリア料理店
が、最悪だった。ランチのサラダやパンやパスタ
他にももっとやすくておいしいみせはたくさんあるのに
デニーズ以下。
愛知県の犬○駅そば。「アルチェントロ」。
0568−62−0293
皆さん、きをつけてください
962食いだおれさん:02/01/14 11:59
個人経営の定食屋で
明らかにレトルト食品だと分かる料理を出されると
料理に対する誠意が全く無くむかつく。

いままでむかついた定食&ランチ。
980円のハンバーグランチがイ○イのハンバーグ。
鳥の照焼き定食がスーパーで売っているチンする奴と同じ味。
サバの味噌煮定食がサバの缶詰めを暖めただけでカタチが保たれていない。

味の善し悪しも大事だが料理人として誠意を見せろという店が多い。
963tx:02/01/15 11:33
不味くはなかったんだけど、サービシの事で
文句ありました。「赤坂の木曽路」

カニすきのコースを頼んで
メインになった時に、カニや野菜を入れてくれた女性店員が
カニの爪をつまみ損なって、テーブルにコロコロって落としたのに
何事も無かったように、鍋に放り込んだ。
「あの、落としたの入れるんですか?」と行ったら
ハっとしたみたいで、「スミマセン....」といって
新しい鍋と材料を持って来たけど、この店では
このような事を裏ではやってるのかと思って
あまりいい気分では無かったです。
(味は良かったのに)
964食いだおれさん:02/01/16 02:03
新スレに移行してください。
◆■◆報告!むかついた店まずかった店・5◆■◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1010779096/
965食いだおれ:02/01/17 16:48
茨城県の美野里にも酷い店あるよ。
中華レストラン「八芳園」ってとこ。
店内は臭いし、料理に入っている野菜は腐っているし。
保健所にも目つけられている。食中毒も出した事あるらしい。
966食いだおれさん:02/01/17 16:50
あーあ、木曽路の味の秘密を見ちゃったんだね。
消されるぞ。あれが味付けなんだよ。
967食いだおれさん:02/01/18 16:25
新しいスレの立て方知らん・・・
だれか〜〜!!
968食いだおれさん:02/01/18 18:22
>>967
5を使え!
969食いだおれさん:02/01/29 03:09
ここまで読んで載ってなかったんで書きます。
横浜、みなとみらい・某ホテル、イ○○ーコン○内に
ある、あの由緒ある”○○万”とんでもなかったです。
わざわざ予約して(ちょっと遅い時間帯だったけど)
コース料理を楽しみにして行ったのに。。。
出てくるネタはどこかの回転寿司のネタより最低。。。。
栗おこわはガビガビ、栗もひっからびて、ご飯は味気なし。
せっかく祝い事で使ったのに残念でした。
もっとくやしく思ったのが、こちらの不満にあーでもない、
こーでもない、と言い訳のオンパレード。。。あの”○○万”が!?と
疑うこと、信じられませんでした。これでは、ホテルの評判も落ちて
しまうなー、と変なところが心配になったり。
他人事ではあるけど、”○○万”も事業拡大しすぎて
厨房、その他のスタッフ、いい加減なの使ってたら
あんまり、いいことないだろなーと思いました。
食材にしたって、コスト削減でやってたら悪評高いお店が
増えちゃうじゃあないかな?
因みに、この某ホテルの従業員の応対はすばらしかった。
”○○万”だって他の店は勿論、よい店なんだろーになー。

それだけに、横浜・”○○万”の悪い印象だけが残った一日でした。
970食いだおれさん:02/01/29 11:34
○万だろ。じゃあしょうがないよ。
○万に行くお前が悪いんだよ。
971食いだおれさん:02/01/29 11:42
銀座の松屋の地下のお惣菜程度にしとけば。
・・・あそこ評判悪いよね・・・
972食いだおれさん:02/01/29 11:43
祝い事でMMのホテル使うやつがヴァカ
973……だから!:02/01/29 12:27

新スレに移行してください。
◆■◆報告!むかついた店まずかった店・5◆■◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1010779096/
974食いだおれさん:02/01/31 03:34
>>972
お前、貧乏人?(笑 藁藁。。。
975食いだおれさん:02/02/02 04:19
埋め草
976食いだおれさん:02/02/02 04:20
埋め草埋め草
977食いだおれさん:02/02/02 04:20
埋め草埋め草埋め草
978食いだおれさん:02/02/02 04:20
埋め草埋め草埋め草埋め草
979食いだおれさん:02/02/02 04:21
埋め草埋め草埋め草埋め草埋め草
980食いだおれさん:02/02/02 04:21
埋め草埋め草埋め草埋め草埋め草埋め草
981食いだおれさん:02/02/02 14:31
吉祥寺の焼き鳥屋:いせや。
注文しても間違える、中々持ってこない、接客最悪!
中でも一番むかついた事は、俺がレバーを頼んだ時
「お、共食いっスか?」なんて言われた。。。
いくら太っているからって客に対してソリャ無いんじゃない!?
テメー、今度炉端の炭に指突っ込んでやるかんなーっ!!
982食いだおれさん:02/02/02 15:44
関東の茨城県の美野里にあるレストラン八芳園。
五目うま煮を頼んだら、野菜が腐っていておまけにゴキブリが入っていた。
店員に言うと何も言わずさげられた。替えを持ってくるかと思いきや、待てどくらせど
持って来ない。友人も食べ終わったので、店を出る為お会計をしたところ、しっかり
五目うま煮の分も取られてた。当然、文句を言ったところ、しぶしぶ五目うま煮の
分だけを引いた。
もう二度と行かねー。
TV東京のTVチャンピオンで使われたりしているから行ったのに、とんでもなかったよ。
あんなとこ使うTV東京もダメダメだね。もうTVチャンピオンも見ない。
後で調べて分かったことだけど、もともと八芳園は不二家のフランチャイズだったらしく
不二家のレストランをやっている時も同じようにお客に酷いことをして看板を出せなくなったらしい。それで、自分でレストランをやったみたい。
その時から、厨房はゴキブリだらけで、野菜や卵とかも腐っても平気で使っていたらしい。
食中毒も何人かでたらしいけど、馬鹿オーナーは「うちじゃない」の一点張りで、勿論保証などしなかったんだってさ。

983食いだおれさん:02/02/15 07:57
渋谷の焼肉屋 ゆうじ
雑誌においしい焼肉屋特集みたいので載ってたんで行ってみたら、
込んでいたので戸口に立っていたのだが店員は何も応対無し。
「すいません、あとどのくらいで入れますかね?」と聞いてみたら、
DQN風店員が「しらない」とか素っ気無くぬかしやがった!
客も全員顔なじみ風の人達ばかりだったみたいだし、顔なじみだけ
で経営したいのなら、雑誌とかに載せんなよって感じ。二度と行くか!
984大阪市:02/02/15 23:34
「○△□焼き 冨紗家谷町店」
大阪市中央区谷町7−1−49
TEL06(6763)3115

食事をしている時にバイトの子が
足をすべらせたのか、手に持っていた
食器類が落ち、私の友達は、頭から御汁をかぶった。

その時はバイトの子も謝ってたが、
片づけたら、後は知らんぷり。
責任者が来る訳でもなく、クリーニング代などの話しもない。

あまりに愛想のない態度に、腹を立てた私が
バイトの子にクリーニング代くらいなんとかならんの?と聞くと、
下(1F)で言ってもらえばいいんで。
その一言だけ。

責任者の人も、クリーニング代はここに(紙切れを渡しながら)請求してください。
それだけ。

こんな教育のなってない店なんかに
2度と行くか!!
985食いだおれさん:02/02/16 02:44
その場で請求する話をするがヨロシ。
ドキュソな店員は自分の責任を回避する方向にしか
頭が回らないので、こちらから、水を向けるようにしなくては、保証は取れません。
チェーンだったら、相手の店員の名前、時間、店舗名を明記して
本部に報告(つーか催促?)も忘れずに。
名前をチェック入れておくのは効果が高いっすよ

これ、終わってるスレなので
◆■◆報告!むかついた店まずかった店・5
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1010779096/
に移動してくださいな。
986食いだおれさん:02/02/16 02:45
スマソ、あげてもーた
987Donatello`s:02/02/18 23:16
恵比寿代官山に程近いアイスクリーム屋、月曜日の昼間の店員の態度は
問題あり、この季節客もいないし暇なくせに、客のこともきかず自分の
都合でもう詰めてしまったのでフレーバー替えられませんはないでしょ!
沢山頼んでるわけでもないのに!管理者ちゃんと管理しないと評判落ちるよ。
988食いだおれさん:02/03/10 12:25
横浜市金沢区柴町にある寿司屋「かねへい」は
入り口前の道路に従業員の車を駐車する場所を確保するために
青いバケツを向かいの民家の壁に立てかける。
いやらしい!!
989食いだおれさん:02/03/10 12:43
練馬区の大泉学園にある、焼肉味祭は、トイレに行っても、何しても、手を洗わず肉を、きるらしい
衛生的に、汚い、もう二度と行かない。
990食いだおれさん:02/03/10 12:59
1000ゲトー
991食いだおれさん:02/03/10 13:02
語りつくされてるだろうけど、スタバ。
上京した友人がどうしてもと言うから、スタバに逝ってみた。
友人は憧れのスタバなのでドキドキしながらオーダーをする。
無神経で高慢そうな店員があざ笑うような態度で注文の仕方が
よく判らない友人を黙〜〜〜〜って見てる。
その店員が余りにむかついたので後ろから割り込んで
お前何様だ!と怒鳴りつけてやった。
店員は急にオタオタしやがって、店長みたいのまで出てきて
なんかお詫びにタダでコーヒーよこしやがった。
けったくそわりい。
99218です:02/03/10 13:16
埼玉県川越にある有名な
いも膳
観光情報誌にもあるくらいなので、いいのかと思いいったら、味は普通。不味くはない程度。
頭にくるのは、店員。
私達のとこには、サンダル履きの不合いそうなお姉ちゃんが、汚い割烹着姿で運んできたくせに、
座敷席には、着物をきちっと来た上品そうなおばさんに運ばせる。何が「割烹」だ割烹なのは、
大口客だけで、一般客は、大衆食堂じゃないか?そう思って食べると、それでも通用しそうな程
度の味なんだから、ムード作り位しっかりしろ。
大体、観光情報誌も何であんなとこ紹介するの?ちゃんと取材しろ!!
埼玉って、川越ってつくづく中途半端なとこを実感。
993992です:02/03/10 13:34
>>992
992の「18です」はこの板の18の発言者です。ということではありません。
他の板の履歴を直し忘れて送信してしまいました。失礼しました。
994食いだおれさん:02/03/10 13:45
この板各地方別に立て直してほしいな。
995食いだおれさん:02/03/10 13:48
うざい。
こっちに書いてね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1010779096/
996食いだおれさん:02/03/10 13:49
997食いだおれさん:02/03/10 13:52
この店の店員はむかつく。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1010779096/
998食いだおれさん:02/03/10 13:53
999食いだおれさん:02/03/10 13:56
>>995
>>996
>>997
>>998
そんな情報はみんなまとめて。
◆■◆報告!むかついた店まずかった店・5
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1010779096/
にどうぞ。
1000食いだおれさん:02/03/10 13:57
やった「1000」ゲット!!
それでは
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1010779096/
でね。また合いましょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。