●●●横浜カレーミュージアム●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1迷わず行けよ、行けば分かるさ
日曜日に行きます!どんな感じ?感想聞かせて!
2食いだおれさん:01/10/19 20:53
(;・Д・)
   ↑こんな感じになるよ。わかるかい
3食いだおれさん:01/10/19 21:32
オープン初日に行ったよ。
小雪の中、1時間以上並んでしまった。寒かった。
パチンコチェーンのPIAが経営している。
ラーメン博物館と違って入場は無料だけど、
混んでいるときに入場制限している。
入るときはエレベーターで7Fまで直行だけど、
帰りはエスカレーターでパチンコ屋やゲーセンの中を
通りながら帰らされる。

トプカとスパイスの秘境は食ったよ。
まあ、そこらのカレー屋よりは旨かったよ。
値段もそんなに高くないし、空いてればしょっちゅう行きたいな。
4食いだおれさん:01/10/19 22:12
過去スレにあったなあ。
5食いだおれさん:01/10/21 17:38
どの店がおいしいですか?
わたしはハヌマーンという店行ってひどくガッカリしました。
63:01/10/21 17:51
人気があるのは「パク森」と「ぐーるMAN」だよ。
でも行列が長すぎて両方とも未食。

スパイスの秘境のインドカレーはかなり辛いけど美味しかったよ。
同店には欧風カレーもおいているが、こちらはありふれた味。
7食いだおれさん:01/10/21 18:19
夏の平日の午後3時ごろに行ったらガラガラで、どの店もすぐ入れました。
わたしはハヌマーンが一番インドカレーっぽくておいしいと思ったけど、
期待していたほどではなかったよ。
がっかりしたのがスパイスの秘境。
まるでスタンドカレーレベルなのに、これが名古屋の代表なのか?!
こんなので腹一杯になってしまったのが情けなかった。
でも本当に感想は人それぞれなので、自分で食べてみなきゃわからないね。
8スパイス:01/10/26 02:05
「スパイスの秘境」のチキンカレーは絶品!!最近セヴンイレブンでレトルトカレー
を販売している。実際の店の味とは少し違うが試す価値はあります。でも是非ミュージアム
で食べてほしいですねー。
9森田:01/10/30 22:29
来週の日曜に行きます。平均の値段っておいくらなんでしょうか?
10スパイス:01/10/31 00:18
平均950円位です。カレーだけで高いと思われるかもしれませんが、入館料金が
ないので高いとは思わないで下さいね。7店舗あるのでどこに行こうか迷われたら
お好みがあれば教えてください。元カレーミュウジアムで働いていたので、全店舗
の味を知ってるので。日本人の口にあったものから、好き嫌いがはっきり分かれる
本格的インドカレーまで様々なカレーを扱ってる店がありますよ!
11食いだおれさん:01/10/31 00:30
ハーフカレーでハシゴだな
12森田:01/10/31 00:32
安い値段でたくさん食べれないっすかねぇ?例えば量が半分で値段も半分とか。
 たくさんの種類のカレーを食べたいんで。
 あと、僕は辛いカレーが好みだからどこがおすすめですか?
 インドカレーみたいな本格的なカレーを楽しむならどれがいいっすかね?
13食いだおれさん:01/10/31 00:40
確かどの店にも半カレー置いてるはずだよ!
14スパイス:01/10/31 15:12
一番辛いのはタイカレーの「メーヤウ」です。本格的インドカレーは「ハヌマーン」
、「エチオピア」。この2店舗は本当に本格的な味なので好き嫌いがはっきり
わかれます。でもカレーミュウジアムだからこそ食べれる本格派です!
ハーフサイズのカレーは確かどの店も1種類は置いてます。(「ぐーるMAN」は
ハーフカレーなくなってしまったかもしれません。)
ハーフカレーは以前は全種類置いてあった店もあったのですが、ここ最近ハーフは
値段が安いので減らされてます。残念なことです...
みなさんの力でカレーミュウジアムに以前の活気をとりもどしてください!!
15食いだおれさん:01/10/31 15:48
ある程度の期間がたったら、店も替わって欲しいなあ。
7店じゃ2回も行けば制覇できちゃうもん。
限定メニューとか工夫はしてるみたいだけど、
やっぱり違う店のカレーも食べてみたいです。
スパイスの秘境みたいに関東地方の人には馴染みのない店の方がいいな。
16食いだおれさん:01/10/31 15:52
遊園地板にも確かスレがあったよ。探してみたら?
17食いだおれさん:01/10/31 15:55
カレーミュージアムの欠点は、結局、
東京にいると、スパイスの秘境とハヌマーンを除き、
本店で、並ばずに、あそこより安い値段で食べられる、というところかなぁ。

自由軒(ここが本当にいいかどうかは別にして)みたいなのを
もっと持ってくればよかったのに。
18食いだおれさん:01/10/31 15:58
>>17
ぐーるmanも東京にはないよね?
あの店は昔のリバイバルで本店は現存しないと聞いたことがある。
19スパイス:01/10/31 17:44
ぐーるMANは横須賀に本店があるよ。昔のリバイバルは「ハヌマーン」です。
今は限定メニューもそうですが、季節のカレーをだしたりして工夫をこらしています。
「店が入れ替わって欲しい」というのは厳しいご意見です...各店舗オープンから
現在まで一生懸命やっています。このままの状況だとミュージアムを出て行かざるおえない
店も出てきてしまうと思いますが、オープンから働いたのでミュージアムにとても
愛着があります。現在の7店舗を応援して下さい。
20食いだおれさん:01/11/01 14:10
>>19
例えば、ラ博のすみれなんかは、東京では、あそこでしか食べられないじゃん。
カレーミュージアムには、そういったのがない(少ない)ってこと。
逆に、本店より量が少なくて高くて味が悪かったりするし(メーヤウが典型)。

ハヌマーンは、似た味だったら、浅草の夢屋で食べられる。
21スパイス:01/11/01 18:41
>>20
カレーミュウジアムはカレーを食べるだけじゃないもん。ミュージアムには、いろいろな
仕掛けや、カレーについての展示物、内装だって凝っているんだよ。
良いことをもっと書いてよ。プン!
22食いだおれさん:01/11/01 19:59
あの黄色い象。
「パオ〜〜ン、パパオ〜〜ン」うるせえ!
パク森ってもっとうまかったような。あんなもんだっけ?
2320:01/11/02 12:16
>>21
耳に優しい意見だけ聞きたいか。じゃあここでやるのはやめた方がいいな。
いいところか、サリーのおねーさんにはちょと萌えたな。
内装に凝ってるのは知ってるよ。メーキング・オブの本買ったもん(大藁

>>22
あそこで並んでパク森食う気はしないよなー
ゾウは、ターメリック君とクミン君だっけか。
あれは可愛いと思ったがな〜
24食いだおれさん:01/11/02 12:39
デリーのカシミールカレーよりうまいカレーあるか?
25食いだおれさん:01/11/02 12:40
ハッキリ言って、土日に行くものではないです・・・。
カレー食べるのに30分近くも並んで、その上相席。
ゆっくり味わう余裕も雰囲気もなかったです。
切なくなりましたょぅ。
26食いだおれさん:01/11/02 17:33
メーヤウは論外。
信濃町の店は安いからこそ意味があるってもんだ。
27食いだおれさん:01/11/03 00:22
>>26
今は信濃町メーヤウ自体がダメだからね。
昔のメーヤウの味が食べたかったら、神保町メーヤウか、
駒沢のピキヌー行くべし。早稲田は知らん。

カレーミュージアムは、従業員の応対なんかはいいと思うんだけど、
やはり勝負は、肝心のカレーだからなー。
28食いだおれさん :01/11/05 20:03
今度行こうと思っていたけど、ここのスレ読んだら
行く気がなくなった。
日曜日の昼間って混んでる?
一番人気店で何分待ち位でしょうか?
それともラ博に行った方が満足度高いかな
29食いだおれさん:01/11/05 20:07
>>28
カレーとラーメンとどっちが好きかにもよるが、
圧倒的にラー博の方が良いぞ。
ただ、ラ博は陸の孤島だからねえ。
カレーの方が遊ぶ所は周りに多いとオモワレ。
30食いだおれさん:01/11/12 02:07
今日の20時過ぎに久々に行ったら、どこの店も待ち無しだったよ
あそこヤバイんじゃない?
迷った挙句パクモリで食った
味はまあまあだったと思うが
31食いだおれさん:01/11/12 02:15
横須賀海軍カレーのハーフサイズにコロッケが付かないのが
どうしても納得できん
32食いだおれさん:01/11/12 08:34
>>30
とにかく高すぎだねぇ。
33食いだおれさん:01/11/12 15:58
お店によって随分違うよねえ。
真面目にやっているお店もあるんだけどねえ。
なんだか、二度と行くか!って店もあるし。
全体的にはアレでいいのか心配だね。
34食いだおれさん:01/11/12 16:11
袴は、どの店だったけ
35食いだおれさん:01/11/12 16:12
36食いだおれさん:01/11/12 21:07
>>35
上のリンク期待してたのに、たった6レスでDAT逝きじゃんかよ(笑)
今週行く予定だから情報が欲しいよ。
37q:01/11/22 14:41
upple 4 pieces
38食いだおれさん:01/11/22 15:13
トプカに入りました。
ここではインドカレーを食べてみて。
辛くて美味しいー。
ただ、普通のインドカレーは豚肉がたくさん入っていて
感動するくらい具が多いのに、
チキンのインドカレーのチキンは少ない。。。
普通のにすれば良かったと後悔した。
39食いだおれさん:01/11/22 20:01
ブリブリッ!ムリュリュ・・・プゥーー ブバッバッ!!!
40食いだおれさん:01/11/22 20:15
スパイスの秘境の数量限定名古屋コーチンのカシミールカレー
を食べてきました。
普通のカレーだよね。鶏肉も硬いし。
吉野屋で十分。
41食いだおれさん:01/11/22 23:02
>>40
吉野家にカレーはありませんね。
42食いだおれさん:01/11/28 21:43
>>27
信濃町の駅前にあった頃が懐かしい。
一日2食食べたこともあったっけ。
今の地下の店になってからはいまいちだよね。
カレーミュージアムは論外。
43カレー大好きさん:01/12/01 13:12
先週ですかカレーミュージアム行ってきました。
なんか想像と違って狭い狭い暗い暗い。休日だったので人人人。疲れました。
結局人気がありそうなパク森の行列で30分待ちやっと席へ。味は今まで食べたこと無い味で美味しかったけど男の人には量的に少ない感じ。でもいくつかのお店はしごするならいいかも。
44食いだおれさん:01/12/01 15:05
並ばされる時間のわりには残念な味だ。
吉村家と似た趣だ。
過剰な期待をせずに往ったほうがよい。
45食いだおれさん:01/12/02 19:29
8Fの海軍カレーを出す店今日行きました.
ホントは横須賀まで行くってホントの食べるつもりだったんだけど
このミュージアムの中の店に行きました.
30分待って量が少なめの平凡なカレーを
クーラーが直であたる席で900yenで
食べさせられました.今日は残念な一日になりました.
一度行った方,また行く気になりますか?
46食いだおれさん:01/12/02 23:15
>>44同意する。
>>45も気の毒だったな。
まあ一回程度なら善いのではないか。
47食いだおれさん:01/12/03 01:06
トプカってサンクスのレトルトでもスゴク美味かったです。
実物食ってみたいなー。
48食いだおれさん:01/12/03 01:52
>>47
トプカうまいよ。
レトルトよりずっとうまい。
レトルトの化学調味料を抜いて
美味しいスープで造った感じ。
レトルトで「だめだ」って思った人も
試してみてね。
49q:01/12/07 14:49
upple c'acne taste
50食いだおれさん:01/12/07 18:27
とにかく高いね。
量少ないし、一回行けば充分って感じ。
51食いだおれさん:01/12/07 19:10
館内では食べないで下さい。お土産売り場にある、
銀座「デリー」のカシミールカレーこそ最美味です。
52食いだおれさん:01/12/07 19:13
海軍カレーは、コスプレ度<高>。
53食いだおれさん:01/12/07 22:53
カレー食ってから、牛乳飲んでゲロ吐くとすごそう(w
54>53:01/12/08 16:23
ゲロネタは、こっちでやりましょう
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1004982639
55q:01/12/18 16:58
upple seasoning curry
56食いだおれさん:01/12/18 18:19
昨日の夕方行ったけどガラガラだったよ。
どこも待ち時間ゼロ。
ぐーるMANで食べたけど、
割と普通っぽくて思ったほどじゃなかった。
あと、以前にトプカとスパイスの秘境でも食べたが、
スパイスの秘境のインドカレーが今のところ一番かな。
57食いだおれさん:01/12/18 23:38
>>56=ワットマン
58kuu:01/12/19 01:17
先日平日の閉店際になかなか行けないからと楽しみに寄った。
 誘導の兄さんが「2店舗しかないので…。」と、言い放ち、挙句の果てに
「自動的にボクが選びます。」・・・(絶句。)・・・って、オイオイ!

 連れて行かれたのは、海軍カレーの店。頼んだ物が1品忘れられ、
切なく食べた。
 味は備えつけのピクルスや揚げガーリックに感謝するほどだった・・・。
 他の店は気になり、行きたいと思うが・・・あの誘導の兄さんには、2度と
誘導されたくないし食べ終わった後の館内案内もされたくない。
59食いだおれさん:01/12/19 01:25
メーヤウが撤退するらしい
60食いだおれさん:01/12/19 13:56
袴は?
61食いだおれさん:01/12/20 17:13
昨日初めて行ったんだけど、「メーヤウ撤退」はお店のちらしに書いてあったよ。
「1月8日で卒業しますって。」
四谷かどっかの新店に移るっんだと。
62食いだおれさん:01/12/20 17:15
まだ混んでる?平日じゃなくて休日
63食いだおれさん:01/12/20 18:01
メーヤウの替わりにどこか別の店が入るってこと?
またタイカレーかな。
64食いだおれさん:01/12/20 19:26
>>61
一年持たなかったか.....
65食いだおれさん:01/12/21 01:53
量が少ない、冷めてる、うまくない>ミュージアムメーヤウ
食えたのはパイカバオだけ。あれじゃ客入らん。

それに、そもそも今の信濃町メーヤウは味がダメだよ。
早稲田か神田だったらいいかもしれないけど。

基本的には好きだから、厳しい意見書いてみました。
66食いだおれさん:01/12/21 16:21
1月26日から「せんば自由軒」が入るらしいぞ。
メーヤウの代わりでは?
67食いだおれさん:01/12/21 17:26
六角家こそが早く撤退しろ!
68食いだおれさん:01/12/21 20:04
自由軒か、たしかオープン当初、最後まで候補に残ってたところだね。
69食いだおれさん:01/12/25 16:37
お正月は伊勢山皇大神宮の巫女さんをじっくり観察したあと、カレミュー(袴)に逝ってみよう
70食いだおれさん:02/01/02 17:57
>>69
逝ってきたよ
写真も撮ったよ〜〜〜ん
71食いだおれさん:02/01/07 11:44
元旦に外食するのに行ってきました。

どーでもいいけどご飯がまずいな。

値段に関してはパチンコで買ったので良しとしましょう。
72ヽ(`Д´)ノ プンプン:02/01/09 09:03
カレーミュージアムって名乗るぐらいだから、もっと勉強になる所かと思ってたよ。
駅前のカレーショップの集合体じゃねえか。

カレー"ライス"しか食えないってのも何だな、日本人向けってことかね。
73食いだおれさん:02/01/11 07:03
>72
インド人向けを横浜に作ってどうする?
74食いだおれさん:02/01/25 12:20
まもなくオープン一周年
今日は1円カレーが出るそうです
明日からは自由軒オープン
75食いだおれさん:02/01/26 01:40
一周年行ってきました。
一回目にグールマンいって、二回目にトプカ行ってきました。
グールマンはみんなが書いてるとおり普通の味に感じました。
トプカはモー娘。の「ピース」の時の服に似てて可愛いから行ったのに
よく見るとおばさんみたいな人ばっか…。
味は本格的な感じでおいしかったけど。
76食いだおれさん:02/01/26 04:54
空いてるならなくなる前に行っておこう。
吉野家のカレー屋POT&POTってのがあるね。
不味いけど。
77食いだおれさん:02/01/26 12:45
お正月に初めて行った時、
10分待で袴の店入ったら
席が3分の2くらいしか埋まってなかった。
他2店くらいもそうだった。
わざと行列つくらしてるんですか、ここは?
78食いだおれさん:02/02/03 00:28
新しく入った「自由軒」めちゃマズでした。
いや、自分には合わないというのが正しいのだろうけど
今まで食べたどのカレーよりマズいと感じた。
79食いだおれさん:02/02/03 08:12
自由軒って大阪の?ドライカレーみたいな奴?
あれこっちでも食べられるようになったんだ。いいねぇ。
こっちの人に合わないで行列しないでいいんなら、俺としてはいいこと。
80食いだおれさん:02/02/18 16:30
81食いだおれさん:02/02/18 16:49
82食いだおれさん:02/02/21 01:53
地方から東京に行ったついでに行った。

ハーフサイズを5軒食べた。
変わってはいるが、特に美味しくはない。
グールマンが一番の評判倒れ。普通のカレー。
待ち時間が最悪で20分待ちは、実質、40分待ちだった。

2度と行こうとは思わない。
余談だが、
都市部の飲食店は、バカが1回行くだけで商売になるから話題先行になるんだよな。

83食いだおれさん:02/02/21 01:56
>>82
カ博が大したことないというのはまあ同意だが、
そんだけ煽るなら、とりあえず美味しい店をいくつか挙げれば?
84食いだおれさん:02/02/21 04:08
土曜日に行ってきたぞ。
まずくもなくとびきり美味くもなく、普通のカレーだった。
3軒回ったけど、トプカが一番美味くて一番可愛い店員が
居たのはスパイスの秘境だった。
海軍カレーは名前に釣られた・・・。
85食いだおれさん:02/02/21 15:43
>>84
君は偉い!!
文句タレタレの厨房82に対して
皆が一番必要としている情報を盛り込んだ君は偉い!!
僕もこんなレスつけたいです。

で、自由軒ですが、カレーは好きですが、
生卵と大阪弁が死ぬほど嫌いな僕はその場でもどして帰りました。
美味しいのですが諸般の理由でこの世になくても良いものの1つです。
僕にとってはね。
86食いだおれさん:02/02/22 17:01
あげ
87食いだおれさん  :02/02/23 04:05
食べた順。全てハーフサイズ。
腹が満たされるにつれ、意見が厳しくなっているはずなので、そのつもりで読んでくれ。
ちなみに、オレはインド風サラサラカレーよりもっさりカレーが好み。チキンカレーよりもビーフカレーが好み。

スパイスの秘境
・・・美味しいが、全体的な味のメリハリが小さい。
   実は一番期待してた店。こんなものか?次の店に期待。
   制服(メイド?)がエロい。

自由軒
・・・これが噂の大阪カレーか。美味しんぼに出てたヤツか?
   ウスターソースをかけて丁度いい味らしいが、
   それなら、適量を事前にかけてくれればいいのに。かけすぎに注意。
   味は想像より美味しい。
   昔、あまった少量のカレーにウスターソースを加えて、ご飯を入れて混ぜて食べてたんだが、
   似てるなあ。

ハヌマーン
・・・チキンカレー・マトンカレーを注文。
   よくあるインド風カレー。ご飯もインド風。中辛だったので辛くなかった。
   隣の客は汗を拭きながら辛そうに食べていたが、辛口なのか?

ここで、お腹がいっぱいになったので、休憩&散歩。1時間半後に再開。


パク森
・・・変わりカレー。この変わった味が、隠し味の醤油・味噌か?
 甘く感じる。量は食べれそうにない。従来のカレーの印象と最も異なる。
   調理自体に手間がかかってそうで好感が持てる。

ぐーるMAN
・・・味は普通の家庭の味。一番の期待はずれ。

時間がなくなったので、終了。エチオピア・トプカは試食せず。

考察:
珍しいカレーなら、自由軒・パク森を経験するとよい。
あと、3軒は後回しでもいい。上5軒食べただけだが、残り2軒に期待しないなあ。
また食べたい・病み付きになる店はなかった。あるとすれば、自由軒・パク森。
好きな味の順はスパイスの秘境・自由軒。それでも、特別美味しいというわけではない。

ミュージアム自体の雰囲気は、無料の為か、よかった。
昔の製品の展示・テレビCF上映がよかった。探偵は参加せず。

結論:特別美味しいと感じなかったが、500円という値段を考えれば納得??
疑問:地元に常連さんは多いの?客は一見さんばかりか?
   
   


88食いだおれさん:02/02/23 13:04
>>87
制服で選ぶと?
89食いだおれさん:02/02/23 14:01
>>88がいい事言った!!
制服だけだとマニアックになりすぎますので
かわいい、美人ってだけでもいいです。
90食いだおれさん  :02/02/24 04:33
>>88

制服はスパイスの秘境が1番(マニアの意見なので無視してくれ)。

他は興味なし。というか、他はグールマンしか印象に残らなかったし、
制服には着目していなかった。(エチオピア・トプカは知らない。)

今、カタログ見ても、オレはメイド衣装(2種類)が好きだ。特に黒色。
カタログには、サリーの女性を除いても8種類あるんだけど???。

自由軒の店員が一番バイトっぽかった。
ハヌマーンが一番店の雰囲気に異国感があった(いい意味でね)。
なんとなく、パク森の女性店員がイヤだった
(客が少なかったためか、目の前で雑談してたこと等等の理由)。

>>89
かわいい・美人は自分で確かめるべし。それこそ、一見さんには判断できない。
91食いだおれさん:02/02/24 09:30
>>90
>一見さんには判断できない。

ってお前、あそこに通う奴いると思ってるのか・・・?


92食いだおれさん:02/02/24 09:42
一見さんというよりも、個人の好みもあるし
行った時に居た店員にもよるだろう。

可愛い子が居るからと二度目に行ったら
ぶ○ばっかで恥をかいた経験者より。
9391:02/02/24 11:05
>>92
そお言うことでしたか!
それはまあナンとも悲しい目に遭遇いたしましたな。
慎重になるのもうなずけるというもの。
94食いだおれさん:02/03/12 01:13
日曜の夕方行ったら並ばずに入れた
とりあえず、トプカはうまかったYO!
95食いだおれさん:02/03/20 16:49
トプカねぇ
96あああ:02/03/24 01:04
あげ
97食いだおれさん:02/03/24 10:21
自由権はいまだに大阪弁使用されているのですか?
98食いだおれさん:02/03/31 09:36
大阪便を使用しています
99食いだおれさん:02/04/12 02:23
週末行くんだけど、変わったカレー食べるならどこが
いいですか?珍しいカレーとかあるんでしょうか?
100食いだおれさん:02/04/12 05:54
>>72
> 駅前のカレーショップの集合体じゃねえか。
それは言いすぎかもしれん。C&Cよりはマシだろ。

>>82 が正論だと思うけどなあ。

>>83
> 美味しい店をいくつか挙げれば?

ここはカレーミュージアムのスレだよ。他の美味しい店を挙げるのは
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1007188683/
あたりでやるべきこと。
101食いだおれさん:02/04/12 12:25
なんだこいつ?
2ヶ月近く前のネタに偉そうにレス付けやがって。
お前時間とまってねえか?
102食いだおれさん:02/04/12 21:41
>>99
メーヤウあたりで辛いのから攻めてみたらどうでしょうか
103食いだおれさん:02/04/12 22:41
>>102
撤退したよ。
つか、過去ログ位読めよ馬鹿
104食いだおれさん:02/04/13 00:34
>>100
いや、カレーミュージアムのカレーについて
聞きたいんですけど・・・。
過去ログも読みましたしHPも見てみたのですが
「こんなカレーあるんだ・・」というような珍しいものが
あるお店はないのかな?と思い質問させて頂きました。
105食いだおれさん:02/04/13 08:03
102は時間の止まった100に対する洒落じゃねーのか?
103は空気を読めないヴォケ決定
106食い倒れさん:02/04/18 03:10
石黒石黒!!
107101:02/04/18 03:37
>>105
おれもそう思った。
ナイスなボケだった。
見事だった。
108食いだおれさん:02/04/25 00:01
サリーの格好した昼働く女の子はヤリマ率高し!
容姿に自身のある人は声を掛けてみよう。
109食いだおれさん:02/04/26 00:37
>>108
やったのか?
110食いだおれさん:02/04/26 01:21
>>104
パク森は見かけが珍しい。
ドライカレーとルーのカレーが両方かかってる。
エチオピアはちょっとクセのあるスパイスを使ってる。
111食いだおれさん:02/04/26 02:27
GWに行きたいとねだられてるんだが、制服見て
萌えても腹は膨れん。
カレーの味の感想ある人は110以外に居ないのか?
112食いだおれさん:02/04/26 12:21
>>111
ここは「グルメ外食」板だ!!
カレーの味のことが聞きたきゃ他で聞け!!
113食いだおれさん:02/04/26 23:04
ふう〜ざっと読んだです。

んで、しつもーん♪
日曜日っていまでも混んでるの?
混んで無い時間帯とか知ってる人いたらおせーて?
114食いだおれさん:02/04/27 00:03
今日行ったらハヌマーンにガラス張りのナン作る
所が出来てた!今日から発売だったらしくて食べてきたけど
美味しかったですよ。
ただ、あの大きさで500円はちょっと高い気がする。
115弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/27 01:36
そうそう。ハヌマーンは26日からナンを始めると言ってましたね。
>>113
僕はオープン初日と平日しか行ったことがありませんが、
かなりガラガラです。ご参考までに。
116食いだおれさん:02/04/27 03:23
>>113
日曜は15時〜18時が空いている。

>>108
オレは内部の者だが、オレはヤッタ。
117食いだおれさん:02/04/27 04:24
あそこは正直狭すぎると思うよ。
各店も通路も。

まともに回遊する気になれない。

火事とか起きたら恐い。
118食いだおれさん:02/04/27 05:50
出来てけっこうスグに行ったんだけど、
インドカレーのお店かな、カレー自体のライスも皿も冷めてて
まずかった。

>>117
同感。せますぎて並ぶのも大変だった。

119食いだおれさん:02/04/28 00:18
>>116
内部者と外部者じゃヤリ率全然違うだろ。
どの子かせめてヒントをくれ。
あとは内部事情とか何か暴露してくれ。
120113:02/04/28 02:57
>>115_116
ういーっす!参考になりました。明日食べにいってきます!
15:00くらいに黒いワンピの子がいたらアタシです(w
121食いだおれさん:02/04/29 00:39
少し化粧の濃い、いかにも『私は外人さん大好き!』って顔の女のサリーは
ヤラせてくれるぞ 関係者が出入りするドアに入っていったら一緒に入って
もみもみしちゃえ!!
122食いだおれさん:02/04/29 00:59
みんな一生懸命働いているんです!
失礼な事言わないで下さい!
123食いだおれさん:02/04/29 01:34
一生懸命働いてから快楽三昧ってか
124食いだおれさん:02/04/29 10:57
一生懸命働いている事と、
H好きは両立すると思うけどな。

>>122
自分の事か?
125食いだおれさん:02/04/29 13:09
まぁ、所詮は田舎者相手のテーマパークみてぇな物だからな。
2ドル払うと窓が開いて、いいとこまで行くと窓が閉まるストリップショーと同じ。
何時つぶれるか見物だね。
126食いだおれさん:02/04/29 13:48
>119
米食いてぇ。
‘米’ね。
127食いだおれさん:02/04/29 18:34
>>126
オメってやつはホントにいい奴だなあ。
明日から「米まつり」開催か?
128食いだおれさん:02/04/29 23:12
米ではありませんが、間に受けて電話番号渡すのヤメレ。
ここ見たのか?って突っ込もうかと思ったけどやめといた。
129食いだおれさん:02/04/29 23:29
>>128
やっぱ、そんな馬鹿居たんだ(藁
130食いだおれさん:02/04/29 23:47
>>128
う〜ん、先を越されたなあ。
131食いだおれさん:02/04/29 23:58
>>128
それは誰??詳細キボンヌ〜

夜働いてる大きい女の人がエロそうだたよ
132食いだおれさん:02/04/30 00:08
>>131
それは誰?って何?名乗れとでも言うの?
それとも渡してきた男の詳細が聞きたいの?
そんなもん言えるわけないでしょ?
他の事なら答えるけど、何か?
133食いだおれさん:02/04/30 00:29
>>132
どの店が最悪すか??
134食いだおれさん:02/04/30 00:40
>>133
味が?態度が?
135食いだおれさん:02/04/30 01:17
>>134
いろんな面でドコドコはダメ。ってな感じでよろしくでーす。
136食いだおれさん:02/04/30 08:48
ぐるMANの女の子がレベル高いぞよ。
自由軒の女の子は若い感じで可愛くてよいぞよ。
スパ秘境はインパクト大ぞよ。
トプッカはおばはんばかり。


あと知らん。
137食いだおれさん:02/04/30 09:11
所詮はパチンコ屋の客集め
138食いだおれさん:02/04/30 13:35
サリがアヘアへ
139食いだおれさん:02/04/30 13:35
ハヌマーンに行きました。
感想としては不味いです、カレーが・・と言うより米が不味いです。
あの米がインドカレーではあたり前で有るならば自分には合わないだけなのですが。
なんと言うか、ボロボロした触感の米です、例えるならば・・・・
冷や飯をレンジアップしたが、水分が蒸発しすぎで足らない状態。
タイ米は抵抗無く食べれ不味いとは思いません。
もう行かないと思いました。
140食いだおれさん:02/04/30 23:04
>>136
分かりやすい感想だが
>スパ秘境はインパクト大ぞよ。
この意味はいい意味なのか悪い意味なのか
どっちなんだ、教えてくれ。


141食いだおれさん:02/04/30 23:05
>>139

ハヌマンのレイディーはどうだたの??
142食いだおれさん:02/04/30 23:07
>>140

俺が逝ったときはインパクト大(キャラ的に)の姉ちゃんが立ていたよ。
自由権の娘萌え〜〜
143食いだおれさん:02/04/30 23:16
キャラ的にって・・・可愛いのかよ?
144食いだおれさん:02/04/30 23:24
>>143

すまんすまん、解りにくくて。可愛くない。濃かたよー
145食いだおれさん:02/04/30 23:50
※※〜〜※※〜


米祭り!!
146食いだおれさん:02/05/01 00:31
今夜もごきげんよう。
米祭りを実践した男子は居ないようね。
色んな面でって言われても、抽象的で書きにくいから。
個人的には自由軒が一番粒揃いで、エチオピアが一番地味。(顔)
パク森が一番好きで、海軍カレーが一番嫌い(味)
147139:02/05/01 01:49
入ってカレーミュージアムの案内した子は面白い感じで
可愛いかと。
ハヌマーンのこは、愛想無しで嫌な感じだった。
148食いだおれさん:02/05/01 18:52
この間行きましたわ。
‘米’って、あってるか分からんけれど、あのサリーの衣装着てる女の人かしら?
ムッチムチすね。ヒューヒュー!!


確かに自由軒可愛いわ。××したい。
味はエチオピアすきだわ。お替りしたい。
149食いだおれさん:02/05/01 22:11
ミュージアムで働く女の子スレッドにいたしませぬ??
150食いだおれさん:02/05/02 00:11
自由軒サイコーサイコーサイコー
151食いだおれさん:02/05/02 11:16
>>149
黙ってそう言うことカキコみゃいいんだよ!!
一々「ここはミュージアムで働く女の子スレッドになりました。」って
言うのかよ?ボケが!!

152食いだおれさん:02/05/02 14:51
ゴールデンウィークにつき 並んでいます。
153食いだおれさん:02/05/03 00:12
自由軒させてさせてさせて
154食いだおれさん:02/05/03 14:53
自由権にホッペの赤いかわいい女の子がいましたが、しってる?
155食いだおれさん:02/05/06 02:48
米見た!!あの尻はタマンネーなこりゃ。
156食いだおれさん:02/05/07 01:48
米と合コンするつてを持っていますが、何か?
157食いだおれさん:02/05/07 02:29
米オフ開催間近
158食いだおれさん:02/05/07 02:45
>>156
何か?って是非OFF会を開催していただきたいとしか
言い様がないと。
一つオながいします。
159食いだおれさん:02/05/07 05:17
米尻age
160名無しさん:02/05/07 05:26
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q2/images/20020501a.gif

肉食量とガン疾病患者数が見事に比例しています


161食いだおれさん:02/05/07 09:33
米尻萬世
162食いだおれさん:02/05/07 12:15
米尻祭りの予感w
163食いだおれさん:02/05/07 12:45
米尻キボンヌ パッツンパツン
164食いだおれさん:02/05/07 14:05
横浜カレー尻ミュージアム
165食いだおれさん:02/05/07 16:19
日本全国から選び抜かれた
カレー尻が一堂に集結!!
166食いだおれさん:02/05/07 18:27
カレー尻祭り ワショーイ!!
167食いだおれさん:02/05/07 18:34
休みの日に行くのはいかがなものか
込んでて死ねるよ
会社サボって平日の午前中に行くのが一番イイ!
168食いだおれさん:02/05/07 19:02
http://vagina.rotten.com/fecaljapan/

このカレーがめちゃうまい。
169 :02/05/07 19:31
rottenかよ、
170食いだおれさん:02/05/07 23:57
米尻には1億円の保険が!
171食いだおれさん:02/05/08 02:09
米だ!!米田!!米尻だ!!


カレー出しちゃうわよ!!
172食いだおれさん:02/05/08 07:11
カレー尻たんでハァハァしたい
173食いだおれさん:02/05/08 12:31
米尻生一本
174食いだおれさん:02/05/09 00:40
隊長!!
昼間いるBIG浜崎みてーなサリー衣装の姉ちゃんもお尻祭りに参加すべきであります!
175食いだおれさん:02/05/09 07:36
了解!!
尻に向かって、寅寅寅ですがな!
176食いだおれさん:02/05/09 13:19
・米尻
・BIG浜崎

その他のターゲットはおらぬか??
177食いだおれさん:02/05/09 23:44
尻カレー、大盛りで。
178食いだおれさん:02/05/10 01:59
BIG浜崎もヤリ魔かこんにゃろー!!!!!!
179食いだおれさん:02/05/10 07:21
こんにゃろー、て・・・
180食いだおれさん:02/05/10 07:43

カレーミュージアムに入る店は総じて不味い。
あんなことろ行くだけ無駄だよ。
181食いだおれさん:02/05/10 10:47
>>180
ここはカレー尻について語るスレだが、何か?
182じじぃ:02/05/10 18:00
ラーメン博物館と比べてイマイチ仕掛けが足りないと思っていたのだが、
尻に秘密があったとはしらなんだ・・・

天晴れじゃのぅ
183食いだおれさん:02/05/11 23:15
じゃのぅ
184食いだおれさん:02/05/12 13:24
カレーを食べると、尻が良くなる?
185食いだおれさん:02/05/12 16:40
そう!
それが「カレー尻」!!
186食いだおれさん:02/05/16 02:48
速報!!
尻は辞めた模様!!
速報!!
尻は辞めた模様!!
187食いだおれさん:02/05/16 07:05
通常の神経なら辞めるわな。
ここがこんな状況なら・・・。
188食いだおれさん:02/05/16 07:45
次は 108=116=119=121=126=128=186 が追求される番ですな
189食いだおれさん:02/05/16 08:38
追求されても困りませんが何か?
190食いだおれさん:02/05/16 15:55
>>189
まぁ、あせるな。
191食いだおれさん:02/05/18 23:21
自由軒の女の子を視姦しようYO!!
192食いだおれさん:02/05/21 03:22
本当に米尻辞めたの?
193食いだおれさん:02/05/22 14:31
続報きぼんぬ
194元従業員:02/05/22 15:31
やめたよ〜
ただ尻は関係ないみたい〜
195食いだおれさん:02/05/24 11:00
近日、爆乳祭り開催予定、
196食いだおれさん:02/05/25 02:59
合コンするんだけど、参加したい人いる?
197食いだおれさん:02/05/26 01:15
>>195
爆乳祭り?巨乳娘が居るのか?
198食いだおれさん:02/06/07 13:14
カレーのプーしゃん
199食いだおれさん:02/06/10 05:44
ここもやはりという事で・・・。
200食いだおれさん:02/06/10 21:39
二百げと!!!

カレー食わせてけれ!!
201食いだおれさん:02/06/15 18:42
 
202食いだおれさん:02/06/16 04:22
開港カレー食べた人いる?
雑誌に載ってるの見たけど、なかなか美味しそうだった。
感想聞かせてくれ。
203食いだおれさん:02/06/16 12:51
>>202
味はレトルトカレーに近い。
量はすっごく少ない。
なんだかコンビに弁当のカレーみたい。おすすめはしません。
204食いだおれさん:02/06/16 12:51
>>202
味はレトルトカレーに近い。
量はすっごく少ない。
なんだかコンビに弁当のカレーみたい。おすすめはしません。
205食いだおれさん:02/06/16 20:43
カレーってモンは無難に作ろうとすると
どうしても似たモンになっちまうよな。
206食いだおれさん:02/06/17 01:30
>>204
どこのお店のカレーですか?
207食いだおれさん:02/07/03 18:02
あげ
208食いだおれさん:02/07/14 11:01
昔、店舗で働いてた時から○樹と石グロが怪しかったんだが今はどうよ?
209食いだおれさん:02/07/14 16:22
age
210食いだおれさん:02/07/19 13:27
>208
特に怪しいところはないぞ??
○ヤマはあいかわらずサリー食いなのか??
211食いだおれさん:02/07/22 21:55
>210
サリー食い?食われたサリーがいるんですかい?
最近、サリーもターバンも少ない気がすると思ったら食われたんスか・・・。
カレーはトプカがうまいヨ。
212食いだおれさん:02/07/29 03:09
>>211
Wさんて娘が○に食われたのだぁ!!
最近のサリーは顔のレベルが低下しまくり(という噂)なんで滅入る。
テンションが上がらないよ(という噂)。
213食いだおれさん:02/08/01 01:15
 
214食いだおれさん:02/08/01 12:48
>>212
三日前に行った時6階のゲーセンにかわいい子いたぞ。
すらっとした感じの子。
215食いだおれさん:02/08/04 20:42
ここって一人一品以上注文してくださいって書いてあるでしょ?
例えば子連れで行く場合、小学校低学年くらいだと辛くて
食べれない場合があると思うんだけどその場合でも同じなのかなあ?
1件、子供向けのカレーあるとこもあったけどそこだけしか行けない?
だとしたら、ラーメン博物館や餃子スタジアムと比べて客層狭くなるから
そのうちやばくなったりしないのかな?
216食いだおれさん:02/08/04 23:37
>>215
時と場合による。
基本は一人一品だから、並びが出来てる時はドリンクを
頼んでもらったりするけど、暇でスカスカな時間帯だったら
子供と半分こしてもいいですよって言ったりする。
子供向けカレーは4店舗に置いてありますよ。
接客業としてどうかとも思うけど、やっぱり人間だから
お客さんの態度によっても対応は変わる。
217食いだおれさん:02/08/05 00:20
>>216
俺も気になってた。夏休みだから横浜行きがてら〜なんて
思ってたけどインドカレーやらタイカレーやらの店は無理なのかと。
子供向けは4店舗あるのか〜 調べて行ってみるか。
まあ1人1品ってのは外食する以上俺は基本だと思うが
ああいうテーマパーク形式?の所は出店してる店側にも
了承しててほしいもんだな。
218食いだおれさん:02/08/05 00:57
>>217
タイカレーの店はもう無いです。
ちゃんと食べ歩きできるようにお試しサイズという
小さいカレーを用意してありますよ。
219食いだおれさん:02/08/09 00:04
>>217
股張りがうるさいんだよ、一人一品頼ませろって。
アソコは各店舗の収益の25%をぼった・・・吸収する(との噂)から
金銭集めに必死なんでしょう。

>>216
実質6店舗じゃねぇ?
エチピ・スパイス・自由・トプカ以外にも、実際はパクとかぐるMANの
カレーは子供でも食えるでしょ。
というか何階の店舗で働いてらっしゃる?明らかに内部者でしょ・・
220食いだおれさん:02/08/09 00:29
今、ヨコハマウォーカー特集で、
17号持参だと全店半額のチケットセールやってますね!
普段手の出ないオプションつきカレー食べるのが
楽しみ。自由軒の20センチエビフライ食うぞ!
221食いだおれさん:02/08/09 04:08
ママー、カレー尻はどこ?
222元従業員:02/08/09 14:04
ってゆーか、ここって内部者がほとんどでしょ?
9F喫煙コーナーでやったほうがいいんじゃ・・?
223食いだおれさん:02/08/09 14:21
>>220
宣伝氏ね
224食いだおれさん:02/08/09 15:23
やっぱ、車はトヨタ、携帯はドコモ、カレ−はココイチに決まり!

いいから一番うれているんだyo!
225食いだおれさん:02/08/09 17:27
>>224
愛知マンセーなら携帯はAUだぞ!
226食いだおれさん:02/08/11 02:22
ヨコハマウォーカーで500円でレギュラーカレー&ドリンクが
飲食できるんだけど、「どこのカレーが一番高いんですか?」って
聞くなよ、この貧乏人!!食いたいと思ったカレー食え!
227@無しさん:02/08/17 23:39
タイカレーメーヤウは結構好きだったけどなー
228食いだおれさん:02/08/18 01:53
どの店だか忘れたけどガーリックチップ自由にかけて食べれるカレーおいしかったな
229食いだおれさん:02/08/18 02:01
2度は行かないトコだな・・・カレーミュージアム・・
230食いだおれさん:02/08/22 01:34
自由権の店員さんとパロパロしたい
231食いだおれさん:02/08/22 04:32
>>229
二度と行かないなんて言うなよ〜。
カレーミュージアムの良さはカレーだけではないんだよ〜。
たとえばあそこのトイレの清潔さはあの辺りでは最高じゃないか〜。
イイとこも見ようよ〜。
232食いだおれさん:02/08/22 23:41
でも経営母体がねぇ。
233食いだおれさん:02/08/23 05:44
経営母体とトイレは関係無いだろう!
気分良く清潔に使えよ!!
234食いだおれさん:02/08/23 06:01
235食いだおれさん:02/08/23 09:40
>>233
お前「又張り」の関係者だな。自作自演は見苦しいぞ。
236233:02/08/23 14:56
>>235
「又張り」ってなんですか?
マジで知りません。教えてください。
237食いだおれさん:02/08/23 15:39
【巫女】月天・花心・六明館・すしミュー【女袴】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1030083987/l50

238食いだおれさん:02/08/24 00:31
>>236
またとぼけちゃって。
239233:02/08/24 05:31
>>238
いやん、とぼけてないわよん。
教えてちょうだいよん。
240食いだおれさん:02/08/24 12:56
>>239
カレーミュージアムの経営企業。
川崎のパチ屋。
241239:02/08/24 14:44
>>240
ありがと、
又張りグループって名前なんだ。
242食いだおれさん:02/08/24 16:31
ハマヌーン・・・普通だったんー。キーマカレー。
辛くなくてよかったけど。中辛

31日までは、先週の横浜ウォーカー持ってけば500円。
243食いだおれさん:02/08/26 12:23
8月21日の午前中にカレーのハシゴしようと張り切って
カレーミュージアムに行った。
まずは一番手前のパク森でカレーを食べて(ウマー)次に行く前に
トイレに手を洗いに行ったら全開したトイレにウ○コが流されて
なくていきなり気分が悪くなり、カレーミュージアムを去った。
お願いだからウ○コは流して欲しい。
244食いだおれさん:02/08/26 14:14
>>243
そりゃ参った!ってか、それってイヤガラセなのかな?
トイレに「ご利用後は必ず流してください」の張り紙がいるね。
245食いだおれさん:02/08/28 09:47
オレもカレーミュージアムのトイレで同じ思いしたことある!
イヤガラセだろうか?????
246食いだおれさん:02/08/28 09:56
245だが、肝心な事を書くのを忘れた!
お土産にハヌマーンのカレーミックス買ったけど、家で作ったら
結構美味しかった。1日寝かせて食うより、作りたてのほうがウマー。
でも食べる時に小枝みたいなスパイスをのけるのが面倒だった。
あの小枝みたいのは、あまり良い触感じゃないもんな。
247食いだおれさん:02/08/28 09:57
x触感
○食感
重複カキコすまん。
248食いだおれさん:02/08/28 12:29
私はパク森が一番好きだ〜
249食いだおれさん:02/08/29 02:27
さて問題

c4570

なーんだ
250食いだおれさん:02/08/31 21:10
トプカはウェイトレスの年齢が高すぎ。
採用担当は、制服との兼ね合いを考えてほしい。
251食いだおれさん:02/08/31 23:19
カレーが上手ければ良し。
252食いだおれさん:02/09/01 23:20
最近のトプカは若い娘が結構入っていい感じ。
253食いだおれさん:02/09/04 21:21
シフトによるのかねぇ。
>>252は何曜日の何時頃行った?
254食いだおれさん:02/09/07 00:13
オレ様が行ったのは日曜の夕方だね。
トプカ以外にも自由軒の女の子が可愛いぃぃぃぃぃぃぃ
255食いだおれさん:02/09/07 06:12
自由軒いったけど、がっちりした男の人だけだったよ、
食べてたら、すごい焦げ臭いにおいが漂ってきて、なんだったのだろう。
こがしたのかな。
平日の夜とはいえ、けっこう混んでいて、賑わっていました。
辛かった。パク森以外食べられないや。
256食いだおれさん:02/09/11 21:11
前回行ったときは、ハイペースで食いまくったからなぁ。
次はマターリ行こうと思うよ。
全店制覇が目標。あと3軒。
257食いだおれさん:02/09/15 01:23
自由軒
思っていたほどよくなかった
258食いだおれさん:02/09/15 15:44
>>257
それは味?
それとも女の子?
259食いだおれさん:02/09/16 23:12
股針の○山の態度って横柄じゃねぇ?客に対して舐めきった態度。
各店舗に対しては服装の指導がうるさいクセして、当の本人はかぶってなきゃいけない
帽子を片手にもってぶらぶらさせてやんの。

しゃべり口調も舐めきってる。まぁサリー嬢にもナメナメさせてるからな。
260食いだおれさん:02/09/16 23:31
>>258

味ですな
261食いだおれさん:02/09/17 14:49
259>同意
262食いだおれさん:02/09/17 22:05
サリー祭り開催キボンヌ
263食いだおれさん:02/09/19 23:18
営業中サリーが何度も店内覗いて来るのかなりウザイんだけど辞めてもらえない?股針さん。営業妨害だよ。無理に客入れなくていいからさー。
264食いだおれさん:02/09/21 03:19
股針に、舞の海に似た社員が居ますが、彼は帽子をかぶらないのですか?
彼はカレーについて詳しくはないのですか?
そこがラー博との決定的違いではないでしょうか。
265食いだおれさん:02/09/24 14:43
舞の海は股針の店長です。
266matahari:02/09/25 01:22
natukasi
omosiro
namaste
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268食いだおれさん:02/09/27 18:27
携帯で会員になった人いますか?
俺速攻でなりました!!
269食いだおれさん:02/09/27 23:14
>>268 オレ様速攻で退会しました!!
>>259 あいつ口臭ぇよな・・。
>>263 同意。
270食いだおれさん:02/09/28 01:06
スパイス10月で撤退かぁ・・・
271食いだおれさん:02/09/28 03:22
>>270
え?撤退すんの?!
あの制服良かったのにな・・・。
272食いだおれさん:02/09/28 07:15
スパイスの秘境は好みではなかったな。
辛くないし。
情報元どこ?

一時期メーヤウカレーを3日に1回は食べに行っていたから、
メーヤウは消えたとき結構ショックだったな。

本格的インドカレーの店をキボン。

ハヌマーン好きなんだけど、ナンをどうにかしてほしい。
400円のナンは比較的まともだが、セットでついてくるセンベイみたいなナンは
どうかと思う。はっきりいって出さないほうがいいくらい。
おととい食べに行ったら隣の客ナン残してたぞ。
価格高くしてもいいからまともなものを出すべき。
273食いだおれさん:02/09/28 12:16
ちなみにミュージアムの会員になった人に聞きたいのだが、
どのくらいのペースでメール送られてくるの?
携帯の広告ウザイから
特定のメールしか受信しないようにしているのですが、
登録後1通も来ません。
一応登録報告のメールアドレスは受信できるように設定してあるのですが、
あのアドレスで大丈夫でしょうか?
274食いだおれさん:02/09/28 23:04
>>271 カレー店変わっても制服は変わらないと思うよ。
275食いだおれさん:02/09/29 00:55
271>制服は変わらないと思われ。自由圏もメーヤウと変わってないから・・・
276食いだおれさん:02/09/29 00:56
272>情報元はスパイスの秘境
277食いだおれさん:02/09/29 01:46
内部者ばっかのスレかここは(w
278食いだおれさん:02/09/29 02:17
立ち止まる度にサリーのお姉ちゃんが寄ってきて
カレーの説明をするんだけど、あれはマニュアルなの?
人によって言ってる事違ったけど、ちゃんと食べてんの?
279食いだおれさん:02/09/29 16:41
>>278
いつも無視して店に直行なのでわからないです。
280食いだおれさん:02/09/29 16:44
>>279こそ真のカレーオタ
281食いだおれさん:02/09/29 23:32
「私と同じ名前の店員が居るので行ってあげて下さいね〜」って
サリーに言われたが、お前の名前がナンボのもんじゃ。
282食いだおれさん:02/10/01 00:18
股針の○山さん、お客さんとのすれ違いざまに舌打ちしてましたね。

スパイス撤退、あまりの閑散っぷりに痺れを切らせたスパイスのお偉いさんが
即決したそうです。あんなところに出すならば横浜あたりに新店舗作ったほうが
よっぽど良いもんね。

ちなみにミュージアム店舗と股針の契約期限は2年。
来年の2月に契約満了となるのだけれど、カレーに無知で金儲け主義の股針は
自由権以外のどの店舗とも再契約しない模様。
つまりは総入れ替え。まるで女をコロコロ変えるヤリチンのようなその手口。

それで再び集客して、また2年後には全店舗ポイ。


ちなみにサリーはカレーなんて食っていない。
虚実交えたマニュアルを渡され、それを喋っているだけ。
283食いだおれさん:02/10/01 03:02
ハヌマーンも2月で無くなるの?
カレーミュージアムにしか無いんじゃなかったっけ?
284食いだおれさん:02/10/01 05:00
ハ ヌ マ ー ン が な く な っ た ら

俺 が あ そ こ に 行 く 理 由 が な く な る ん だ け ど 。

まじで。2度と行かんぞあんなところ。

ていうか最近の飯時のハヌは意外と客入っているぞ。
俺様の唯一の楽しみを奪うなバカたれが。
確かにナンはサブイ出来だが、メインの品はイケテル。

あと、スパイスの店は客が入らなくて当然。
大してうまくないもん。
確か店の一部がトイレになってなかったか(爆)
思うに土日に客がほとんど入ってない店残すわけないと思う。

俺的には
1.ハヌ
2.パク森
3.トプカ
4.エチオピア
5.グールマン
6.スパイス
自由権はしらん。
メーヤウが残っていれば2,3に入る。

パク森は残すだろ。フジのニュースかなんかの特集で全国1位とったんだろ。
全店舗撤退はないとおもうな。
固定客を残すために上位の店舗は必要だと思う。

あと、経営苦しいならサリーのねぇちゃんはたくさんいらねぇ。解雇しろ。
店ももう1店舗増やせ。
285食いだおれさん:02/10/01 11:55
>284
あー、何か勘違いをしてらっしゃる。
スパイスは自主撤退でございます。売り上げ的にはエチオピア・トプカよりは
売り上げを上げているんじゃないですかねぇ?
あそこは客の回転が速いからそこそこ儲けていると思うのですが。
更に、店の一部がトイレになってる訳ないんですがねぇ???


股針に『固定客』とかそういう概念は無いんですよ。
いかに収益を上げるか。そこにのみ目を向けているのです。
よって上位の店舗を残して固定客を安心させるよりも、
新しい店舗を立ち上げて新規の客をワンサカ入れる事に頭がいっぱい。

まぁ、ラーメン博物館でさえ今の地位を築くのに3〜4年かかってるってのに、
2年足らずでてこ入れしようとしている股針は阿呆としか言い様がないね。


そして股針自体は金持っているから。だってテナント料を25%も取るんだよ?
母体はパチンコ屋だよ??そりゃサリーたくさん入れて男性社員の性玩具にも
なりますよね。ちなみにうちら男バイトにはなーんも良い事ないっす。


1店舗増設は無理。そんな場所ない。
286食いだおれさん:02/10/01 14:53
ハヌマーンはあんな客層相手に焼きたくもないナン焼いてるくらいなら
さっさと撤退して都内に戻ってきて欲しい。
287食いだおれさん:02/10/01 17:08
285>クルタか・・・
288食いだおれさん:02/10/01 17:17
台風でもたまちゃん平気ですか?
289食いだおれさん:02/10/01 17:44
>>288
カナーリ心配ですね
290食いだおれさん:02/10/01 17:52
名古屋の店いくか・・・
291食いだおれさん:02/10/01 18:22
>>285
かぁ〜っ。内部の人間のいっていることなら間違いないのかな?
トプカ好きだよ。ほとんど行かないけど。
客の数が比較的ましなスパイスが撤退なら全撤退もありうるな。
でも全部変わっても状況が変わると思えないのだが。
確かに、1時的に客は戻るかもしれないけどね。

ハヌのセンベイみたいなナンは絶対業務用だと思うな。

玉ちゃんは横浜の汚い川にいないほうがいいようなきがしまっす。
292食いだおれさん:02/10/01 19:26
スパイスの撤退後は何が入るの?
情報キボン。
293食いだおれさん:02/10/01 19:28
実際全店舗の売上げどーなの?特に平日。客なんて殆どいないけど10万いってる?内部者情報くれ。
294食いだおれさん:02/10/01 22:34
タマちゃんカレー発売
295食いだおれさん:02/10/02 00:37
>>287
クルタがそんなに詳しい内部事情知ってるか?
数が少ないんだから、自分から特定されるような事
言わないと思うが・・。
社員の誰かだと思うんだが・・・。
296食いだおれさん:02/10/02 04:48
295>社員の方が人数少なくない?
297食いだおれさん:02/10/02 05:47
>>1
> ファーストフードのハンバーガーはマズイ!

あれ、ハンバーガーじゃないだろ。
中に挟んである奇妙な物体を単品で皿に盛って「ハンバーグ」と呼べるか?
298297:02/10/02 05:49
スレを間違えますた。
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300食いだおれさん:02/10/03 00:15
>>296
2ちゃんで人物特定なんて野暮だとは思うが
男バイトの振りをして、喜んで書き込んでる
社員だろうなと思ったのさ。

店舗入れ替えして、また喰えそうなバイトを物色
するのが楽しみだろうな、股針@@さん。
サリーだけかと思ったら他にも手出してたんだね(w
301食いだおれさん:02/10/03 01:28
○山って元○○○のH太?
302食いだおれさん:02/10/03 02:04
HEY!

・・・・太っ!!


以後、サリーとミュージアム従業員の淫らな性生活を教えて下さい。
303食いだおれさん:02/10/03 02:28
>>302
君の言ってることを言い換えると
「名誉毀損をしろ」
なんだよね。
軽い気持ちで書いたのかもしれないけど
大変なこと書いちゃったね。
304食いだおれさん:02/10/03 03:00
サリーってそんな事してたのですね。知らなかったです。誰がしてるのでしょう

遅番?早番?気になりますね。
305元・店員。:02/10/03 03:03
最近まで、ミュージアムで働いてました。
お客さんに言えない裏話が多いこと・・・。
だってさー、店員に一番不評な店「G」が混むもんなぁ〜。ま、知名度だけでお客さん来てるしね。
ってか、適当にカレー作って金儲けしようと考えてる時点でおかしいって!
金払って来てくれてるお客さんに失礼だぞーー!!


ああ・・・ 全てを世間にバラしたい・・・。
306食いだおれさん:02/10/03 07:22
>>305
ハヌマーンが結構お気に入りなのですが、
あそこの店も実は腐っているのでしょうか?
色々詳細キボン
307食いだおれさん:02/10/03 10:36
Gの専務(?)はすごいぞ!!
308食いだおれさん:02/10/03 13:43
Gのムッシュはすごいぞ!!
309食いだおれさん:02/10/03 14:35
G=ぐーるMAN(よこすか海軍カレー)でつか?
310食いだおれさん:02/10/03 18:10
>>307-308
だ か ら 何 が す ご い ん だ よ
311官庁:02/10/04 00:22
え〜、ここにはですねぇ・・え〜・・ミュージアム関係者・・が
結構いらっしゃるようですけども・・え〜・・・スパイスさん。
スパイスさんの後釜には、何という店が、いつ入るのかをですね・・
え〜正直に吐きなさい。・・いえ、吐いて頂きたい。
312夜の浣腸:02/10/04 01:15
え〜、はい。(前に一歩倒れこむ)スパイスさんの〜後釜、ですけどもっ・・・まだ、決まってない。と、表向きはしております・・・・が!!下見にですね、もう来ております。・・・詳しくは、ですね、股針の社員の方にですね、問いただしてみてください。
313308:02/10/04 01:18
310>セクハラが。
314301:02/10/04 10:07
>>302
ふ〜ん、やっぱそうなのね

んじゃあそこには以後近づくのを止めようっと
315食いだおれさん:02/10/04 23:39
そうか。グールマンはマンなだけに危険で味もまずいと。
完璧噂だけのDQN店舗なわけね。

 超 了 解 !
316食いだおれさん:02/10/05 03:55
ぐーるMANってカレー屋じゃなくて横須賀じゃビストロや洋食屋だよ。いつからカレー屋になったんだ?
317食いだおれさん:02/10/05 03:58
カレーミュージアムは洋食風カレーを出す店他にないよね?
海軍カレーというのがウリだから多めにみてあげよう。

といっても、オープン当初はスゴイ人気だったのに
食べてみると特にインパクトもないし洗練性にも欠けるな。
あれだったら俺はエチオピアとかトプカの方がいいや。
318317:02/10/05 04:15
自己レス。パク森は一応洋食風というのかな。
でもドライカレーだし、ぐーるMANとは全然違うな。
319食いだおれさん:02/10/05 05:19
>といっても、オープン当初はスゴイ人気だったのに
>食べてみると特にインパクトもないし洗練性にも欠けるな。
激しく同意。
俺はあそこの普通のカレーと夏カレーを食べて見切りをつけた。

で、

 他 の 店 の 裏 情 報 は ど う し た ? ? ?

       も う お し ま い か ?

まぁスパイスの撤退にぶちきれて
2chで悪評立ててやるわぁとかヒラめいちゃった人に
乗せられた気も無きにしも非ず。
320食いだおれさん:02/10/05 15:56
売上金略奪
321食いだおれさん:02/10/05 21:25
裏情報が出るほどみんな気合入れて仕事してないからね。
322食いだおれさん:02/10/05 23:07
パク森は和風だろ。
323食いだおれさん:02/10/06 01:39
スパイスが撤退する位でブチ切れる奴なんか居るのか?
あの制服が廃止されるとかなら分かるけどな。
324りぼん:02/10/06 02:48
サリーの方々、お願いだから、もう話し掛けないで下さい。アレはストーカー。サービスじゃあない。あと、うるさいよ。こっちは、静かに大正ロマンのなかで食事したいんだよ。落ち着いて食事できないから、馬鹿でかい声で叫ばないで.
325食いだおれさん:02/10/06 03:40
今日行ってみたら、土曜なのにガラガラだった・・。
経営大丈夫なの?
ターバンみたいなの巻いた太ったメガネの奴に
「カレー食べましたか?」って聞かれて「食べてない」って
答えたら後ろをずっと付いて回られて超うざかった。
お店の前に差し掛かる度に「お、この店はですねー」とか
話しかけてくるし。
仕掛けがあるって言うから彼女とゆっくり見て周りながら
カレー食べようと思ってたのに、邪魔されてあれじゃ
台無しだよ。彼女も機嫌が悪くなって、付き合い始めのデート
だったら殺してた。あのメガネ逝ってくれ。
326食いだおれさん:02/10/06 06:48
>>325
ワラタ

嫌なら『ウザイ』と一言言えばいいのに。

(;;◎∀◎;;)

↑こんな感じかな?
327食いだおれさん:02/10/06 07:12
>>326
できもしない、ヘタレ君だからこそ、ここで息巻いている。 悲しいね。
328食いだおれさん:02/10/06 23:11
断っても付いてきますよ、奴らは。
329食いだおれさん:02/10/07 00:43
だんだんミュージアムのイメージが悪くなっていくな(爆)。

まぁ俺は一目散にハヌのマトンカリーの極辛ライス&ルーの大盛りを食べて
とっとと帰るだけだからいいんだけどね。
男だし、追いかけられても問題なし。
330食いだおれさん:02/10/08 18:59
パオ―パオ―
331食いだおれさん:02/10/08 21:31
パオーンパオーンパオパオーンのアフレコしてる風景が見たい
332食いだおれさん:02/10/09 03:35
カレーミュージアムの良い話はないのか?
従業員がいるなら、自分の好きなカレーを教えてから
文句を書いてくれ。そしたら2倍面白いから。
333食いだおれさん:02/10/09 06:33
パク森のレトルトは馬?
ここもつぶれるんじゃねえか?
すげえは。いりにくいからな
335食いだおれさん:02/10/10 01:05
パク森レトルトは、口に残るスパイスの香りは
店のカレーと同じ。でも所詮レトルト。
336食いだおれさん:02/10/10 04:00
まえさぁ、
レトルトのカレーを売店で買ったんだけど(名前忘れた)
えらい辛かった。
アンパンと一緒に食べて2回に分けて
やっと一箱食べきったの覚えている。

その品は今販売してないけど、パッケージが変わって
同じ系列の奴を売っているの見た。
またチャレンジしたい気もするが、
リー×40とどちらがからかったのかな?
337カリー好き好き:02/10/10 16:57
従業員です。とりあえずご要望に応えて私の好きなカレー店順位

1・エチオピア
2・ハヌマーん
3・トプカ
4・スパイス
5・自由権
6・パク森
7・coco壱(ミュージアムから徒歩3分)
8・ぐ〜るMAN


○山H太が嫌っているカレー店
1・スパイス
2・エチオピア

ここで働く社員は他店舗の女性アルバイトにチョコチョコ手を出している
のですが、その中においても○山さんは正に『キング・オブ・カリ』な訳で。
338食いだおれさん:02/10/10 22:22
○山クンは相変わらず寝坊して遅刻してるかい?(w
339食いだおれさん:02/10/10 23:49
浣腸もスパイス嫌ってるよなぁ
340食いだおれさん:02/10/11 00:08
>>337
名前を伏せ字にしたところで
誰なのか特定できるので
犯罪に問われても言い訳できないよ
341食いだおれさん:02/10/11 00:37
名誉毀損は「事実を書いても罪になる」からねー(笑 コワイコワイ
342食いだおれさん:02/10/11 01:50
>>340
本人キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!

>>339
浣腸って名誉館長のこと?
343食いだおれさん:02/10/11 02:00
名誉じゃない方の浣腸でしょ。
名誉館長がミュージアムに居る事なんてほとんど無いじゃん。
344食いだおれさん:02/10/11 17:24
スパイス食った。
うまいじゃん。
撤退残念。
345339:02/10/12 01:48
342>名誉じゃないほう。不名誉の方の浣腸。
346食いだおれさん:02/10/12 06:10
>>342
本人でも関係者でもないんで。
カレーミュージアムに行ったことさえないし(藁
347食いだおれさん:02/10/12 09:14
>>346
そんな貴方がなぜここに?
もしかして弁護士修行中?
348食いだおれさん:02/10/14 06:41
味を優先しておかしな食材使ってなきゃいいけど。
349食いだおれさん:02/10/14 19:54
今日はじめてミュージアム行きますた。
「自由軒」って面白い味ですね。
「エチオピア」の70倍食ったけど、当初予想
してたほどは辛くなかった。
まあチビサイズで食べたからってのもあるけど。
350食いだおれさん:02/10/14 19:57
>>349
>「エチオピア」の70倍
強者キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!

ハヌの激辛とどのくらい違うのか知りたい。
前に出店してたメーヤウのメーヤウカレーとどのくらい違うとかでもいいから
報告キボン。
351349:02/10/14 20:35
辛い順に

1位 早稲田メーヤウの5つ星激辛チキン
2位 エチオピアの70倍
3位 ハヌマーンの激辛(マトン)

だと思います。
ミュージアムのメーヤウは食べたことないから分からない。
すみません。
1位の少し下に2位、そのだいぶ下に3位という感じ。
それと、カレーの辛さは後になればなるほど効いてくるから
チビ皿でしか食べてないエチオピアの評価については、ちょっと
自信が無いです。
通常サイズで食べていれば、もっと辛かったのかも。
352食いだおれさん:02/10/14 23:01
股針の人、喰いに来ますよ...ボソリ
353339:02/10/15 03:52
カウンターでね・・・ボソリ
354350:02/10/16 00:49
>>351
レスサンクス。
1位と2位に行ってみようかな??
特に2位の店は

 な く な ら な い う ち に 
355食いだおれさん:02/10/16 02:07
>>354
本店は?ミュージアムじゃなければダメか?
あの制服じゃなきゃ、とか(藁)
356食いだおれさん:02/10/16 02:54
地元が近いから一回いったけど普通のかれーだったなぁ…普通の店で普通のかれー頼んじゃったし…
挑戦すんの恐いし近くのココイチマンセー!
357351:02/10/16 12:42
>>354
辛いカレーが好きなら、JR水道橋東口の「カレーハウス印度」の
カシミールカレー(700円)もオススメです。
1位、2位が食べられる人なら平気。
なかなかおいしいですよ。
358339:02/10/17 01:33
エチオピアはやはりなくなるのか?
359カリー好き好き:02/10/17 18:23
エチオピア裏話

オープン当初、面接時から性別を偽ってメイド服で働いている野郎がいた。


エチオピアの売り上げが振るわない理由って、あのクローブの香りが原因なんだろうね。
「何だよ普通のカレーじゃん」とか言ってスパイスやらぐーるMANを素通りするくせに、
ちょっと独特な香りがすると、『ここは自分には合わないんじゃないか』と保守的になる
貧弱客が多いこと多いこと。
360食いだおれさん:02/10/17 19:37
359>そのメイド野郎はクビですか?
361食いだおれさん:02/10/17 19:51
>>359
世界中の人たちの90%はそんな人たちだよ。
362食いだおれさん:02/10/17 20:15
>>339
マジで?やっぱ、無くなる噂あるの?
前にこの板で、契約の話し合ったから、もしかしたら…とは
思ってた。詳細キボン。

>>359
裏話?それ。
全然それになってない気がするのだが…。
363350:02/10/18 03:20
とりあえずエチオピアは大丈夫でしょ。
先に前に告発のあったスパイスの秘境が消えるはず。
(噂が本当ならね)
でもどの店も一時期より客が減っているからねぇ。

エチオピアは時間があれば本店に行ったほうがいいかな?
なんかネットで調べるとどの店も
一般客に受ける味に落としているっていう評価があるんだよね。
客が明らかに減っているのもその辺の考え方がまずかったような気がする。

とりあえずトプカは本店に行く予定。
ハヌの激辛は平気で食べれるのだけど、
エチオピアの70倍となるとちょっと怖いんだよね。迷い中。
364食いだおれさん:02/10/18 17:06
>>363
噂じゃなくてもう店の前に卒業しますって出てるよ。
内部者かと思ったら、違うんだね(w
365食いだおれさん:02/10/19 02:07
ミュージアムでヤリてぇなと思う人はいますか?

366食いだおれさん:02/10/19 17:18
スパイスの秘境卒業情報確認してきました。10/末卒業だそうです。
今は卒業記念としてソフトドリンクとサラダがサービスでついてきました。
367食いだおれさん:02/10/20 01:27
359>その人本物の女だから。
368食いだおれさん:02/10/20 04:10
いい加減スパイスの後の店どこか知りたいな。
股針情報キボン
369カリー好き好き:02/10/20 11:26
365>
それは性的な意味で??
だったら自由権・ぐるMANに多し。

368>
とりあえずスパイスの人に聞いてみたら
『マジ知らんのよ。何か名刺交換とかはしたらしいけど』
とか言っていた。

370食いだおれさん:02/10/20 18:04
マタハリがやってるんだ。
371食いだおれさん:02/10/21 00:04
スパイス撤退後は12/15くらいまで鉄人の店が期間限定で入る模様。ベトナムカレー出すらしい。
372カリー好き好き:02/10/21 15:27
鉄人も、あまりの閑散ぶりに閉口することでしょうね。


373食いだおれさん:02/10/21 19:11
しかも『期間限定店第一弾』って企画ってことは第二弾もあるんだろうな。二月まではスパイスの後は企画店で繋ぐのでは?二月になれば他の店も撤退するだろうし。
374食いだおれさん:02/10/21 23:54
一斉に新店舗を出すよりも、時間差の方が集客できるのにね。
股針アホだから仕方ないか。
375カリー好き好き:02/10/22 00:35
きっとこれを見た店長は『なるほど!』と思っているに違いない。
浣腸は相変わらずしどろもどろでお話になんないんだろうけど。


にしてもスパイス跡地ってキッチンめちゃくちゃ狭いんだよなぁ。
どうやって調理するんだろうね。


エチオピアを「マズイ」と言ってのける○山を筆頭に、
股針がどんなエスコートをするのか楽しみ☆
376食いだおれさん:02/10/22 00:43
エスコートなんかしませんが?
「鉄人」という響きで大盛況だと思ってますが?
377食いだおれさん:02/10/22 00:50
375>スパイスさんってキッチン狭いんだ?詳しいね。スパイスさんの人?
378カリー好き好き:02/10/22 01:01
377>何回かライスを分けてあげたときにキッチンの中を見たんだけど、
狭かったねぇ。ってか、ミュージアムで働いていれば知っている話。
あなたほんとに内部者か?????
379食いだおれさん:02/10/22 01:04
食べ放題のカレーって、定価で出してるカレーと
同じカレーなの?手抜きしてるカレーじゃないの?
美味しくなかったんだけど・・・・。
380食いだおれさん:02/10/22 01:09
好き好きは喫煙所にたむろってる内の一人と思うんだが・・。
381食いだおれさん:02/10/22 07:20
>食べ放題のカレー
何の話?
382377:02/10/22 10:00
378>外部者ですよ。内部者だなんて一言も言ってない気が・・・スパイスの人だったら訊きたかったことがあっただけなんだけど。
383元従業員:02/10/22 10:30
ぐるまんも撤退という噂を聞いたのだけど?
384食いだおれさん:02/10/22 10:55
381>横浜ウォーカー参照。
385食いだおれさん:02/10/22 11:44
>>383
てか、横浜にパチンコ屋は要らない。
386食いだおれさん:02/10/22 17:49
>>379
そんな、器用な真似が出来るのか?
暇だし(藁)
というわけで、手抜きうんぬんは無いと思われ。
387食いだおれさん:02/10/22 19:01
食べ放題情報きぼん
388食いだおれさん:02/10/23 01:37
378>エチオピアの人間か?
389食いだおれさん:02/10/23 03:04
>>382
外部者でスパイスさんに聞きたい事って何?
スパイスさんに聞いてあげるよ(w
390食いだおれさん:02/10/24 01:16
>>378
まだ売ってるか分からんが、横浜ウォーカーに詳細あり。
(あちこちで食べ放題が…ってやつ)

>>388
ライスあげてたの、エチオピアだけ?
って、ハヌマーンやメーヤウ、自由軒は無理か(笑)
7階から貰いにいってるとも思えないしな。
よって、>>378はエチオピアの人間と断定!
391390:02/10/24 01:18
食べ放題の詳細、>>387だった。
逝ってきます。
392YPP:02/10/24 01:19
エロトピアってまだ発売してるんKA?
393食いだおれさん:02/10/24 02:35
誰なのか探りを入れると面白くなくなっちゃうじゃん。
これ誰だ?と追求したくても耐えなさい。
394食いだおれさん:02/10/24 07:56
390>パク森からも貰ってたYO!!
395食いだおれさん:02/10/25 00:47
スパイスって、少し前まで小向美奈子に似てる女の子が働いてなかった??
396食いだおれさん:02/10/25 00:49
関係ないけど なんとなく
http://www.casphy.com/
学生検索と学生ランキングだって
397食べ放題:02/10/25 20:28
★☆★☆★☆★☆食べ放題詳報★☆★☆★☆★☆
7店舗にて通常お試しサイズ(各500円、全14品)を1000円(税別)で食べ放題。
横浜ウォーカー22号持参が条件(1冊で2名まで有効)。
28日(月)〜31日(木)の
昼3:00〜夜9:00(最終受付7:30)
7Fエレベーター前に受付があるらしいのでそこで買うらしい。

15日からやっていた模様。土日はやらないみたい。
やっぱり並ぶのか?3:00直前だと駄目かな?
俺の経験上こういうときだけは人がくると思うのだが、、、
誰か情報キボン。

どうでもいいが、前に割引チケットの期限切れの日に
ハーフを7つ連続で食べたときは結構きつかったな(←バカ)。
398食いだおれさん :02/10/25 23:18
今日行った。4時頃なのに結構混んでいたので何事かと思ったら
食べ放題野郎ばかりだった。なんか秋葉原あたりの客層と似ていて
なんだかなと思ったよ。
399食いだおれさん:02/10/26 04:04
エチオピアの小柄な女の子が可愛かった。
ちょっと化粧濃い感じの。
去年の平日の昼だったかな。
400食いだおれさん:02/10/26 04:55
去年かよっ!
401カレー:02/10/26 05:14
カレーおいち
402食いだおれさん:02/10/27 15:14
食べ放題並んだ奴いないの?
どのくらい並ぶんだろ。
403食いだおれさん:02/10/28 00:09
食べ放題。
雑誌所有者は最初、他の食べ放題を目指してたらしく。
最後近くなった今、利用者が増えた模様。
始まった時は7時頃まで残ってたのに、今じゃ4時頃には無くなってるらしい。
404食いだおれさん:02/10/28 03:45
エチオピアのカレーってまるで薬みたいな味だよな。
すごく体に良さそう。こういうのが本場のインドカレーなのか?
どこかにスパイスでもレトルトでも売っていないかな?
神田も横浜も遠い・・・。
405食いだおれさん:02/10/28 23:38
>359
確かにそんな人いたね 去年のGW前にはいなくなってたかな
>375
スパイスよりもGのほうが狭いんじゃない?ってかどこも狭い

元内部者だがミュージアムが繁盛してたのはオープンから
3ヶ月間くらいだろ?よく今までもったものだと思ってたり。
406食いだおれさん:02/10/29 17:40
昨日食べ放題で全店制覇してきました。
7色分食べて最後は瀕死状態でしたが。

エチオピアの10倍の辛さがイケテルことに気がついただけでも収穫ありか?
帰りに100円割引券をもらいましたよ。らっきー。

食べ放題ハーフめぐり感想。
自由…まぁまぁ
スパイス…おつかれさま
ハヌ…よく食べるので飽きてきた。
グール…人気の割には、、、
パク…温泉卵なしだったのでうーんな感じ。
エチオピア…次は20倍に挑戦!?。
407食いだおれさん:02/10/29 17:52
>>406
ト、トプカはO=(__;;; パタ...
408406:02/10/29 23:40
すまん。核の忘れてた。

トプカ…肉がうまかった。(ビーフカレー)
409食いだおれさん:02/10/31 08:19
食べ放題最終日あげ
410食いだおれさん:02/10/31 08:32
エチオピアとかはなんでレトルト売ってないの?
去年の話だからもう有るのかも知れないけど。
411食いだおれさん:02/10/31 23:44
>>410
エチオピアのカレーに限らず、インドカレーはスパイスが命。
だが、煮込みすぎる(時間を置く)と、そのスパイスが死んでしまう。
エチオピアって、注文のあと、小なべに、いくつものスパイスを
追加して、ルーを入れて、火に掛けて、出してた。
ベースのルーに入ってるスパイスは、あの感じが消えちゃうんだろうね。
だから、レトルトカレーは無いと思われ。
ハヌマーンも、カレースパイスセットしかないし。

ちなみに。日本のカレーが一日置くと美味しいという人が多いのは、
味が馴染むから。スパイスも具も全部、いい感じに馴染んでるから、
食べやすいし、美味しいと感じる。
412食いだおれさん:02/11/01 00:06
今日でスパイスの秘境最後でしたね。お疲れ様です。ありがとうございました。
413食いだおれさん:02/11/01 00:06
>>411
エチオピアのカレーにルーなんてねえだろ。
414食いだおれさん:02/11/01 16:33
>>413
いや、エチオピアは
最初小さいなべにスパイスなどを入れて加熱して放置して、
隣にあるでっかいなべからカレーのルーみたいなものを入れていたぞ。
415食いだおれさん:02/11/02 00:02
よく知ったかぶった人が、「味が馴染む」って言うけど、
具体的に何がどうなるのか解って言ってるのか?
「馴染む」だの、「コクがある」だの、アホじゃないか?お前は?
さっさと具具って何で一日置いたほうが美味しいのか調べて来い!
416食いだおれさん:02/11/02 00:26
>>414
ルーは小麦粉を油脂で炒めたもののことだよ。
インド系のカレーでルーを使うことはないはずだよ。
417食いだおれさん:02/11/02 04:07
大柴に聞け!ルーのことは。
418食いだおれさん:02/11/03 00:16
寒い>>417をさらしage
419食いだおれさん:02/11/03 05:39
横濱カレーミュージアム初の期間限定店舗
「鉄人・石鍋裕シェフのベトナム&欧風カレーの店」のオープンに伴い
平成14年11月4日(月)午前10時45分より
「オープニングセレモニー」を開催いたします。

当日は、鉄人・石鍋シェフの食べ初めセレモニーや
サイン・握手セレモニーなどの楽しい内容となっています。

鉄人・石鍋裕シェフが横濱カレーミュージアムのためだけに作り上げた
オリジナル特別バージョンの「ベトナムカレー」&「欧風カレー」を是非、
食べに来てくださいね!

オープニングセレモニー 10:45〜11:00
小野名誉館長登場
鉄人・石鍋裕シェフ登場

「ベトナムカレー」&「欧風カレー」食べ初めセレモニー
※ステージで参加者の代表による食べ初め
鉄人・石鍋裕シェフによる開店宣言
鉄人・石鍋裕シェフ サイン・握手セレモニー
http://www.currymuseum.com/
420食いだおれさん:02/11/03 09:23
サインよりもカレーくれ。
421411:02/11/03 12:35
すまそ。
知らない人が、あらかた理解できるよう、知ってる言葉でまとめてみた。
詳しく知りたい人は、調べてくれ。
でも。あぁ。無性に、エチオピアのカレー喰いてー。
422食いだおれさん :02/11/05 20:34
石鍋の欧風カレー食ってきた。俺はハヤシライスみたいだと思った。
つれは新幹線の食堂車のカレーみたいだと言っていた。


423食いだおれさん:02/11/07 07:21
>>422
だめじゃん。(つД`)
だいたい、鉄人の店が限定で入ったところで客が戻るわけないし
焼け石に水なんだよ。

さて、エチオピア行くかな?
というか20倍を食べて俺が逝くかな?
424食いだおれさん:02/11/07 20:13
「日本製インドカレー」は×…EUが原産地ルール提案
http://www.yomiuri.co.jp/00/20021106i201.htm

あちゃぁ〜(ノω`)
ミュージアム脂肪確定
425食いだおれさん:02/11/08 01:19
>>424
これ、ばかっしょ?
なんで、こんな訳の分からんことをするわけ??
つまり身近で例えれば、近江しょうがは、近江でしか作れなくなる、
そんな訳だ(リンクは、世界のことなので、例はあくまで例です)
なんだか、履き違えてる人が多いのかと思われ。
でも。日本で、インドカレー、欧風カレーと、いつでも色々な国の料理が
食べられる。それって、実は、すごいことだよね。

スレ違いになってきたので、別の話し。
シェフのカレー、王風でないほうを食べた人、いる??
ベトナムカレー。
すごく惹かれる。喰いたい。
426食いだおれさん:02/11/08 01:35
>>425

422だけど、ベトナム風も食べた。こっちの方が巷のベトナム料理店
で出されるカレーに近くて美味しく感じた。ちなみに昼頃はかなりの
行列だったよ。
427食いだおれさん:02/11/09 16:18
なんか近々大改装して店もいろいろ入れ替わるみたいね。
少しはましなカレー提供しろよ、今度は(w
428425:02/11/09 22:46
>>426
情報、どうも!
タイカレーは、メーヤウで食べたので知ってるけど、
ベトナムカレーは食べたことが無い。
美味いんだ!食べたい!!食べたい!!!

>>427
ましなというと、ボンカレー?(藁)

いや、自分としては、それぞれの店は、それぞれを味を出しているので、
ぴったし自分に合わないとしても、ましではないとは言えない。
そんなに、自分に合うものが食べたいのなら、自分で作ればいい。
42959:02/11/10 01:58
>近江しょうがは、近江でしか作れなくなる
これが本来正しい姿ではないかと。
430食いだおれさん:02/11/10 02:00
ていうか、手作り"風"とか本格"風"とかの
訳わかんない表示もどうかと思うが。

431食いだおれさん:02/11/10 02:07
>>429
「近江しょうが」が産地を表わしているのか品種を表わしているのかわからない
ので、なんとも言えない。コシヒカリ、ササニシキ、桃太郎の場合は栽培品種
の名称なので、どこで栽培しても品種名は変わらない。
432食いだおれさん:02/11/10 05:07
>>427
>なんか近々大改装して店もいろいろ入れ替わるみたいね
情報元どこ?
433食いだおれさん:02/11/10 21:46
取り敢えず17日でぐるまん撤退。
次はおそらくエチオピア撤退。
自由権は残るかと。
434食いだおれさん:02/11/11 00:08
>>433
>取り敢えず17日でぐるまん撤退。
情報元どこ?

ぐるまんに告知されてたとか?

エチオピアは最近マイブームなだけにショックだっちゃ。
435食いだおれさん:02/11/11 11:41
大改装してパチンコ屋をやるんじゃないの?
台を大幅増量!!
436食いだおれさん:02/11/11 16:50
>>434
情報元ぐるまん&カレーミュージアム。
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438食いだおれさん:02/11/12 21:27
今日初めてカレーミュージアム行ってきた。

1軒目はハヌマーンのチキンカレー、ウマーでした。

2軒目は石鍋の欧風カレー
>>422が言ってるとおり、これはハヤシライス。マズー
連れは石鍋のベトナムカレーを食った。一口貰ったが、激マズー
こちらはココナッツを使いすぎで気持ち悪いほど甘い。
インドの宮廷料理でこんな甘いカレーがあるが、キャラメルでも
入ってるんじゃないかとオモタヨ

まあ、ハヌマーンが上手かったので満足して帰ってきました。
2軒目石鍋にせずに、トプカにしときゃヨカタ
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440食いだおれさん:02/11/13 16:19
>>438

422です。ベトナムカレー不味かったですか。今まで3回しか
ベトナムカレーを食べたことが無くて、大差ないなぁと思って
いたのですが。失礼しますた。
441438:02/11/13 17:43
>>440さん、私は>>428じゃないよ。よって謝る必要なし。
てか私は今まで一回もベトナムカレーは食ったこと有りません(^_^;
普通のカレー好きとしては、あのココナッツミルクのキャラメルちっくな
甘さにやられただけで、タイ料理のココナッツ味などに慣れている人
には美味しいと感じるのかも知れません。失礼しました。
442食いだおれさん:02/11/13 23:07
カレーは日本風のカレーが好きな人、インド風以外認めない人とか
色々いるからね。気にしなくていいっしょ。
443食いだおれさん:02/11/15 03:25
ベトナムカレー美味しかったよ。
ニンニクとココナッツ効いてて。
444食いだおれさん:02/11/16 23:44
明日で、ぐるまん終わりですね。
食べに行く人、居ますか?
残念ながら、私は予定が無いので行きません。
445444:02/11/16 23:46
> 残念ながら、私は予定が無いので行きません。
 関内に行く予定が、です。
 言葉を、付け忘れてた…。
446食いだおれさん:02/11/17 02:00
最終日が日曜日だと混むかな?
今のところ行く予定はないけど
桜木町へ行くので気が向いたら行こうかな。
447食いだおれさん:02/11/17 13:10
約 20 分
トプ・グール・パク
約 15 分
ハヌ・エチオピア・せんば
約 30 分
鉄人

 な ん で や ね んヽ( `Д´)ノ
448食いだおれさん:02/11/17 23:56
>>447
これって、カレミューのHPで見た??
あってるのかなって、見るたび思うんだけど。
だって、夜中に見ると、すぐにご利用できるって出るし(藁)

ぐるまんの空いた跡。2月までそのままなのかな。
449食いだおれさん:02/11/18 01:04
今日4時くらいにいったけど、
グールマンと鉄人の店は並んでた。
他は見てなかったな。

俺はエチオピアの30倍を食べた。
(レッドチリを30回振りかけるらしい)
毛穴から汗が吹き出て凄かったが、予想していたより辛くなかった。
あと50倍はいけると思う。

個人的にハヌマーンの方が健康によさそう。
450食いだおれさん:02/11/19 07:18
個人的にエチオピアは
チキンについているスパイス?と一緒に食べるのがうまくって忘れられない。
でもあの店なくなってしまうのかな?ショック。

ああいう純インド風のカレーっぽい店が減るのはなんとも悲しい限りであります。
451食いだおれさん:02/11/20 01:13
近くにインドカレーの店があるけど、エチオピアとはまた違った感じ。
(ナンとか置いてある、ほんとにインドのカレー店)
なので、エチオピアのインドカレー(インド風カレーですね)が
無くなるのは、寂しい限り。
いつまでカレーミュージアム店は、存在するのだろう?
本店までは、ちょっと遠い…。
452食いだおれさん:02/11/20 07:40
>>451
エチオピア撤退はまだ正式発表されたわけではないけど、撤退濃厚か。ウーム。
個人的に自由軒はいらん。パク森もいらん。
ただ、パク森は人気高いので消えると又針としては痛いと思うので多分残る。

そういえばグールマンの跡地は今空家か?
453食いだおれさん:02/11/20 10:53
これからトプカ逝ってくる
454食いだおれさん:02/11/20 13:01
ぐーるMAN跡地ならびに旧秘境跡地について店員に聞いてみたところ
両方とも未定とのこと。
455食いだおれさん:02/11/20 13:17
>>453
逝ってらっしゃい。
トプカは俺はうまいと思ったが頻繁に食いたいとは思わない。
本店の方がうまいらしいしね。一般受けする味に変えたという噂。

>>454
人がくるようにならないと出店したくならないだろうしねー。
鉄人の店は久々のヒットだと思うのだが、期間限定だしね。
まぁ期間限定だからあれだけの人が来店するのだろうけど。

エチオピアは店の大きさを小さくして残してほしいです。
456食いだおれさん:02/11/20 13:29
>鉄人の店は久々のヒットだと思うのだが・・・

この発言に騙されて何人の犠牲者が出るのだろうか・・・アーメン
457食いだおれさん:02/11/20 23:29
カレーミュージアム、改装のために一時休館!!
3月にリニューアルオープン!!
458食いだおれさん:02/11/21 00:00
ぐるまん跡地はアトラクションになるとか。
改装後パオーンと花火は残るのか・・・
459451:02/11/21 00:03
エチオピア・ファンが結構いて、なんだか嬉しいですよ。
私としては、ほんと、毎日でも食べたいですね(大げさ?)
ちなみに、トプカも私は好きです。

>>457
その情報はどこで!?
今、HPに行ったけど、書いてなかったんですけど!
詳細キボン!!!
460食いだおれさん:02/11/21 00:38
>3月にリニューアルオープン
これと似た情報が前あったな。
3月とは明記されてなかったが。

問題はいつまで現在のミュージアムが空いているかどうかだな。
もち詳細キボンであります。
461食いだおれさん:02/11/21 03:40
年末工事との噂を聞いたけど噂は噂なんで詳細不明
462食いだおれさん:02/11/21 10:50
冬は稼ぎ時じゃん。
どのくらいあそこに人が入るかどうかは別にして。
冬休みくらいは空いてるだろう。と妄想してみるテスト。
463457:02/11/21 11:23
459〜462

昨日の読売新聞朝刊の横浜欄に載ってましたが?
全くみんなアフォばっか(´д`)しかたねぇから全文書き写してやる。


来年1月に休館 カレーミュージアム

横浜市中区の「横浜カレーミュージアムは」来年1月26日の開館二周年
記念日をもって一時休館する。店舗入れ替えなどで関内を改装し、三月中に
再びオープンする予定。

同ミュージアムは昨年一月開業。オープン一年間の入場者は百六十八万人で、
同区イセザキモールの名所になった。二年目は、先月までの約九ヶ月間で
約80万人が入場したという。

カレー七店のうち、今月十七日に一店舗が抜け、十九日から一部着工している。
改装後は「スパイス・アドベンチャー(華麗なる冒険)」をテーマに、
テイク・アウトもできるファスト・フードなどを入れ、店舗を増やすことを
検討している。



華麗なる冒険て。ダジャレかよぅぅ
464463:02/11/21 11:26
>店舗入れ替えなどで関内を改装し
うわぁ、関内を改装かよ。

アフォばっかとか言って申し訳なかったです。
猛省します。
465451:02/11/22 00:42
>>463
どうも、ありがとう!
HPに公表されてないのに!と思っていたので、他情報メディアから
探し出さずにいました。
では、早めに喰いに行こう。

>華麗なる冒険
カレミューが使いそうなフレーズだ。
(いや、これは新聞だけど)
で、いっつも思ってたんだが、カレミューって、
微妙にキャッチ(とか文章系)が下手じゃないですか?
もっと違う言い回しがあるだろう!って言うか…。
466食いだおれさん:02/11/22 10:06
カレーミュージアム側に限らず各店の店長もふざけたネーミングセンスですよ。
特にパクとスパイス・・・
股針は一体誰があのフレーズを考えてるんだ?
467食いだおれさん:02/11/22 20:10
>>466
ハヌマーン以外はミュージアム以外にも店舗があるからね。
ハヌマーンも元は店があった。今はない。
468食いだおれさん:02/11/23 13:18
現在の待ち時間
トプ&パク:約 30 分
自由:約 40 分
鉄人&ハヌ:約 60 分
エチオピア:約 40 分
マジカンベン
469食いだおれさん:02/11/23 17:40
来年、札幌のスープ・カレーの人気店
マジック・スパイスが出店しますよ!!
470食いだおれさん:02/11/23 17:59
>>469
情報元どこよ?
471食いだおれさん:02/11/23 19:51
472食いだおれさん:02/11/23 22:56
>>471
サンクス。

マジック・スパイスと言う店。
俺の知っているカレー批評のページでは評価高かった。
どんなカレーなのかな?有名店?
まぁとりあえず期待。
473食いだおれさん:02/11/23 23:29
マジック・スパイス。ヤバそうな名前だな。
庖丁人味平のブラックカレーみたいなものが出てきそうw
474食いだおれさん:02/11/24 12:00
>>473
ここに写真が出てる。
確かに黒っぽいところもあるようですなあ。でも期待大。
ttp://www.kabasawa.jp/curry/shiroishi/ms/magicspice.html
475食いだおれさん:02/11/25 00:46
ミュージアム終わってるよなと思いつつ新店が出来ると
行ってしまう。
476食いだおれさん:02/11/25 15:14
>>475
それは俺も思うケドナー。

エチオピアとハヌがある限り通い続けると思う。
477食いだおれさん:02/11/25 19:14
パチンコ屋やゲーセンと一体になったあの下品な雰囲気。
たとえカレーがおいしくたって行く気にはなれない。
478食いだおれさん:02/11/25 19:46
パチンコ屋が経営してるんだからしょーがない。
479食いだおれさん:02/11/25 19:57
まぁ又針は逝ってよしってことでFA?
480食いだおれさん:02/11/26 21:43
鉄人の店ってどうよ?
481食いだおれさん:02/11/27 09:25
鉄人の店のベトナムカレーはココナッツ苦手な人には合わないと
思う。漏れは結構好み。欧風は普通。
「鉄人」の店だって期待するほどの味ではない。
482食いだおれさん:02/11/27 21:44
鉄人欧風:デカ肉の入ったハヤシライス(またはビーフシチューかけご飯)
鉄人ベトナム:ココナッツキャラメル味カレー
483食いだおれさん:02/11/28 12:53
鉄人の店でキッチンやってるのは股針
484食いだおれさん:02/11/28 13:01
リニューアル工事のため3月まで休むんだって?
やっぱ客入り不審なのかな?
485食いだおれさん:02/11/28 13:24




たばこ増税に賛成される方はこちらへ署名願います。
http://www.nosmoke-med.org/signature/
486食いだおれさん:02/11/28 20:43
>>484
不振もなにも、、、
明らかにオープン当初より客数が激減しているのはまちがいないでしょ。
最近店舗数が減ったせいか土日は混んでいる時があるけど、
このまま店舗入れ替えなしでいったところでどうにもならないとおもう。
487食いだおれさん:02/11/29 00:49
テーマパークなんて、一時のはやりのようなものだから、
オープン当初よりも、客足ががくっと減るのは、
当たり前だと思うんだけど、あれは、減りすぎかも!?

うーん。カレミューが無くなることは、無いと思うが、
この先、どうなるんだろう。
488食いだおれさん:02/11/29 20:33
12月:稼げるだけ稼ぐ
1月:下旬に一時閉店。
2月:改装中
3月:再オープン。(おそらく店舗追加)&マジックスパイスが3ヶ月限定でやってくる。

マジックスパイスはそのままの味を再現してほしいなぁ。
今のミュージアムは一般層に受ける味を狙って失敗している店舗が多い。
どの店舗も本店と変わらぬ味を再現してほしいものです。
なんか無理に価格を押さえているような気がしてしょうがないです。
489食いだおれさん:02/11/30 05:51
ストーンブラックとヤりたい。
490食いだおれさん:02/11/30 06:02
夏初めて行った時、「パク森」でカレーを食べたよ。
ここのお店は有名で、渋谷にもあります。
知らなくて入っちゃった。
知ってたら「スパイスの秘境」とかに挑戦したかった。
あんまり好みじゃなかった。
491食いだおれさん:02/11/30 18:47
パク森は温泉卵付きで食べないと意味がない。
492食いだおれさん:02/11/30 21:02
>>486
だから、JR関内駅前で、必死にビラ配りしてるのかしらん?
インド人のかっこうで。。
493食いだおれさん:02/12/03 22:53
ビラ配りは効果ほとんどないだろ、、、何考えているんだ?
494食いだおれさん:02/12/03 23:32
ビラ配り、と言うか、100円割引券の時も
毎日じゃないけど
495食いだおれさん:02/12/04 01:44
なに?割引券?
関内のミュージアムよりでやっているのかな?
曜日と時間の情報キボン。
496食いだおれさん:02/12/04 23:40
割引券を配っているとは知らなかったなぁあ。
今度駅を覗いてから行こうっと
497食いだおれさん:02/12/05 02:24
割引券配布はもう終わったよ
またそのうちやるだろうけど
498食いだおれさん:02/12/09 00:42
スレッドを見失ったよ。
ロストしたかとおもタ
499食いだおれさん:02/12/11 16:32
夏だったか、桜木町でもビラ配り&シャトルバスで客寄せしてたな。
500食いだおれさん:02/12/11 22:49
今日行ったけど、コスプレくさくてびびった。
又針の趣味なの?
501食いだおれさん:02/12/12 05:52
あぁ復帰あげ
502食いだおれさん:02/12/12 07:35
ここ内部者スレみたいだな・・・。ガクーリ
純粋に客同志で話し合えるスレってある?
ミュージアムに通いつつ、動向をヲチしたいんだけど。

他板に立てるか・・・。
503食いだおれさん:02/12/12 16:42
>>502
別に内部の人間ばかりではないぞ。
藻前が率先してネタを振ればそれにみなはついてくる。

504食いだおれさん:02/12/12 18:32
制服萌えサイト作って、毎日魚血したい。
関東で、あれだけの制服をマトモな店で見れるって、そうそう無いよな。
・・・と思ったんだが、やっぱり近場だから思い付くんだろうな。

まあ、何よりの魅力は、素人さんが着ているって所。
黒メイドが無くなって残念だよ。
そういう趣旨で通っている香具師はいないか?
505食いだおれさん:02/12/12 18:32
制服萌えサイト作って、毎日魚血したい。
関東で、あれだけの制服をマトモな店で見れるって、そうそう無いよな。
・・・と思ったんだが、やっぱり近場だから思い付くんだろうな。

まあ、何よりの魅力は、素人さんが着ているって所。
黒メイドが無くなって残念だよ。
そういう趣旨で通っている香具師はいないか?
506食いだおれさん:02/12/12 18:35
おっと・・・連投須磨村。
>>503
ネタは振ったぞ。
507食いだおれさん:02/12/12 21:40
割引券また配布してるよ
508食いだおれさん:02/12/12 23:22
つっても百円ぽっちだしなー
509食いだおれさん:02/12/13 09:50
つってもレギュラーサイズのみだしなー
510食いだおれさん:02/12/14 19:11
>>507
へ?どこで?
511食いだおれ:02/12/14 22:46
何処のカレーだったか思い出せませんが私にはものすごく辛くて段々寒気
がしてきてしまいに下痢になりました。私唐いのが合わないのかな?
512食いだおれ:02/12/14 22:47
何処のカレーだったか思い出せませんが私にはものすごく辛くて段々寒気
がしてきてしまいに下痢になりました。私唐いのが合わないのかな?
513食いだおれさん:02/12/15 22:55
>>510
関内駅前で。
514食いだおれさん:02/12/21 04:49
>>513
情報サンクス。

鯖落ちすぎ。

〜〜〜〜〜今日の一句〜〜〜〜〜

 無 印 の 

 レ ッ ド カ リ ー は 

 き つ か っ た 
515食いだおれさん:02/12/22 21:50
保守age
516食いだおれさん:02/12/23 17:15
無印のレッドカリー
辛さが微妙に足りなくて、一味唐辛子を振り入れて
喰ったことがありますが何か
517食いだおれさん:02/12/23 18:09
>>516
えぇ?そんなバナナ
518食いだおれさん:02/12/27 05:44
おーい。某内部者さんよー。
もっと裏事情バラしてくれよ!!
内部者同士語り合おうze!!
519食いだおれさん:02/12/29 00:01
そういえば。
今やっている、世界のカレーが食べれるやつ。
あれって、どうなのyo?
520 :02/12/29 02:15
好き嫌い分かれるけどデリーはやっぱり
「コルマ」だよ。
他のは似たようなのが食べれるけどあれはないよ。
521食いだおれさん:02/12/31 16:08
カレーミュージアムは『あぁ、そんなのあったな』レベル。



以上、元内部者のぼやき。
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523食いだおれさん:03/01/01 01:35
昨日ハヌに行った。「来年もよろしく」といわれたよ。
元旦は行かないが、7日までには一度行くかも。
どうでもいいが、売店で売っているハヌのカレーは高いな。
800円なら店で食べても大差ない。
524食いだおれさん:03/01/01 22:08
誰か元旦に逝った香具師いるか?
525食いだおれさん:03/01/03 22:06
明日逝きます。
朝イチから全店制覇目標。
526食いだおれさん:03/01/04 09:50
>>525
俺の経験からすると、朝昼晩と3回に分けるのをおすすめする。
最低でも2回に分けないとおなかが持たない。
ちなみに7店舗ハーフを一気に食べたことあるけど、
最期の7店舗目のあとトイレ直行。
まじでケツからカレーが出そうだった。

しっかり味わうなら1度に3店舗が限度。
ハーフで味を判断するのはどうかと個人的には思う。
俺も通常はハーフは食わないしね。
健闘を祈る。
527食いだおれさん:03/01/04 16:13
>>526
>ハーフで味を判断するのはどうかと個人的には思う。
禿堂。
ワインは一本、ラーメンは一杯、カレーも一皿。
これ基本。
528食いだおれさん:03/01/05 14:39
ついさっき2時頃行ったのだが、バカみたいに混んでた。
ほとんどの店が20分待ちで最高は40分待ちだった。

ハーフでもくじ引けるみたいだね。
普通サイズを注文して半券を入り口の抽選所(ここも並ぶ)で渡してくじを引いてきた。
なんかお米を当てたカップルがいた。
え?俺?見事にはずれたよ。なんかポストカードもらった(クミンちゃんの奴)。

ちなみに今日ミュージアム寄りの関内駅入り口では100円割引券は配ってなかった。
529食いだおれさん:03/01/06 12:52
この冬休みは混んでたみたいですね。
区内在住ですがはじめてようやくいきました。
食べずに帰ってきましたが。
バイト募集しているみたいです。
働こうかな・・・。
530食いだおれさん :03/01/06 22:38
ハヌマーンのスパイスミックス買った奴いる?
レシピ通りに作ったのだが、スープが薄っぺくてでゲロまずかったyp。
531山崎渉:03/01/07 14:12
(^^)
532食いだおれさん:03/01/09 00:43
>530
ハヌマーンのスパイスミックスは買ったが、作ってないので
良く分からないけど、店のとはだいぶ違うと言うこと?
基本はインドカレーになるんだよね?
玉ねぎをよーく炒めたりする、あの…。
スープが薄いとは。なぜでしょう?
533食いだおれさん :03/01/09 20:54
>>532
骨付きチキンはヨーグルトに付けたり、水はおいしい水を使ったりして、
気合入れまくって作ったけど、単なる香辛料が入ったスープって感じだったよ。

試食した友人はインド風だねとか言ってたけど、
カレー博物館でカレー食ったことないからわかりゃん。

そういえば、ガラムマサラがいい香りですた。
534532:03/01/10 02:54
>530
インドカレーは、日本のカレーのそれとはだいぶ違います。
日本のは欧風カレー、小麦粉の入ったどろっとしたカレーですし…。

ガラムマサラがいい香りと言うことは、香辛料が強くても
大丈夫なんでしょうか。
インドカレーは、香辛料にノックアウトされて苦手な人が多いです。
苦手でなければ、インドカレーの店の物を、試してみては?
ちなみに、ハヌマーンのカレーは、インドカレーと言えど、
ちょっと独特ではないかと、私は思っています。
535食いだおれさん:03/01/10 12:01
昨日いきました。
ぱく森、まずい。とはじめは思ったけれど
新鮮でした。
上の大阪のカレーが好きだったけれど
味覚だめですかね・・・?
お昼と夜に二回にわけて食べてきました。
今だけの3店舗には行きませんでした。

536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537食いだおれさん:03/01/11 07:10
昨晩初めて行きましたが、うーん・・・。
コスプレの似合わない子しかいませんでした。
着る人が着れば可愛いのだろうに。
噂通り豊富な衣装でした。
インドの民族衣装が高そう。
カレーはパク森、せんば自由軒に。
どちらも美味でした。
全体的に、コンパニオンの子?が今一つ。
写真に収めたいような子はいませんでした。
一見の価値ありではあったけど。
って目的が違うか?
曜日や時間を変えてまた行ってみたいが。
ま、こんなとこ。
538食いだおれさん:03/01/12 13:56
>537
ウェイトレスは、衣装を着るのを目的として居るわけではなく、
単なる給仕だから。
何を期待してましたか。
539食いだおれさん:03/01/12 14:06
【ネットボランティア】余ったCPUを・・・
 cell computingとは、ブロードバンドに接続された家庭内や
企業内のPCの余剰CPUパワーを統合し、
仮想的なスーパーコンピュータとしての利用を実現する
技術を用いたSI、ネットワークサービスです。
 バイオ、物理計算、設計、金融工学、CGレンダリングなどの
分野のお客様へ、安価に仮想スーパーコンピュータパワーを
提供することを目的としております。
 なお、将来的には収益にあわせてCPUパワーを提供してくださる
参加者へポイントシステムやデジタルコンテンツによる
利益還元を考えております。
http://www2.cellcomputing.jp/

2ちゃんねるのチーム作ってみました。【[お前らのPCで挑戦しる]】
http://members.cellcomputing.jp/services/teams/team.htm?id=ABBE425B-CE11-4DA4-8591-C68DF67DA41A
540食いだおれさん:03/01/12 20:50
今日初めていきますた。
痔有軒と歯沼庵で食った。

痔有軒の店員はDQNでそのうえインフルエンザ。
やかましくて食った気がせん。
歯沼庵のメガネブス、氏ねや。

もうに度と逝きません。
541食いだおれさん:03/01/13 01:47
>540
おまえ関係者だなっ?
初めて行った、なんて嘘くせぇこと言いやがって。
初めて行った客がわざわざスレ捜して書き込みかよっ?
んな客居るわけないだろっ!
嫌いな店の評判落としたいだけなんだろっっ!
私怨もたいがいにしる!
おまえどの店の人間?
股針としか考えられないがなっ!?
なんならぴ○ゆきに調べてもらうかっ?
ベロベロバーっ。
542食いだおれさん:03/01/13 02:08
今年も一円カレーやるのかな?
543食いだおれさん:03/01/13 07:34
改装後ってどんなふうになるの?
今のままでいいと思うけどね。
集客が悪くなったのだろうか。

また同じように、ヘンな仕掛けやらが盛り沢山なのかな?
オープン後は結構込むだろうね。
空いてる今が狙い目かもな。
544食いだおれさん:03/01/13 19:09
世界のカレーフェスタいった人いないん?
第2弾のAネパール、Bカンボジア、C台湾カレーを食べました。

A:微妙にインドカレーっぽい、結構普通に食えそう。
B:これが一番うまかった。ココナツミルク味がするが意外と辛い。
C:クセがかなり強くカレーというよりは薬膳スープっぽい。
545食いだおれさん:03/01/16 13:55
友達が当選してハヌマーンの限定2000円コースに行ったのだが、
カレーも好みだったが、意外とカキの香味焼が絶品だった。
あの量で2000円はお得な気がする。
546食いだおれさん:03/01/18 14:03
平均待ち時間30分。
547食いだおれさん:03/01/20 01:54
もう少しで、ファーストステージは終わってしまうね。
その前に、喰いに行くかな。


って輩が多くて、微妙に込みそうな予感。
548食いだおれさん:03/01/20 02:39
混んでいるのは店の数が1つ減ったせいもあると思うな。
あと、限定のお店に釣られて客が増えてる。
私としてはもう少しインドカレーマニアをうならせるカレーがほしいところだ。

名誉館長の転職インタビュー記事ハッケソ
http://www.jobdragon.com/jp/info/career_center.asp?content=tenshoku_2002_04.inc§ion=17
549山崎渉:03/01/20 18:15
(^^;
550食いだおれさん:03/01/21 21:27
この間、行ったとき。
カレーミュージアムで貰った、タブロイド版/1月号ってのに、
カレーについての対談があって、そこで、
ミュージアムにある店ごとの批評(良い意見)も書いてあった。
だがしかし、エチオピアだけ無いのは何故?
と言うか、もしかして…。
551食いだおれさん:03/01/24 08:11
 数年前に本郷にあった「ハヌマーン」とかいうカレー店はスパイシーでおいしかったが、
いつの間にかつぶれたと思っていたところ、カレーミュージアムに移転していたようだ。味はどうなのだろうか。
552食いだおれさん:03/01/24 08:52
情報操作、一人でおつかれさん。
毎度の事だが、口調が説明的すぎなんだよ。
こんな過疎板でチョコマカすんな・・・。

まあそれだけ経営危機ってワケだがな。
改装時こそは、防災しっかりヤレヨ
553550:03/01/25 01:47
やはり、エチオピア カレーミュージアム店は、
1月26日をもって、終わります。
何故かまた行く機会があり、確認しました。
そして、エチオピアで食べてきてたり。

26日でファーストステージが終了なのに、3日前の19時頃、
カレミュー自体、がらがらなのは…(以下略)
というか、26日過ぎたら即効、この板自体、消えそう。
500まで行ったのは奇跡?

>551
カレーミュージアムのハヌマーンは、
昔、上野にあった「モーティマハール」と言う店の味を再現した所。
と言うのは、HPを見ればすぐ分かることなので、
そんなわざとらしい事はしないで欲しい。
(とは言っても、カレミューに来る前、本郷に本当にあったのかも
 知れない。そのあたりは分からないので、情報が本当なら詳細キボン)
554食いだおれさん:03/01/25 03:30
>(とは言っても、カレミューに来る前、本郷に本当にあったのかも
> 知れない。そのあたりは分からないので、情報が本当なら詳細キボン)

あったらすぃよ。館長のカレー本を読めば分かることでつ。
何件かモーティマハール系の店があるんよね。現存してて有名なのは浅草夢屋。
折れは、とりたてて絶賛はしないっす。でも、ストイックな感じがして、嫌いではないです。
555食いだおれさん:03/01/25 12:09
たしかに本郷にハヌマーンという店がありましたよ。
髭の親父とインド人っぽい人が料理してました。
いつのまにかビルごと店がなくなっていました。
556食いだおれさん:03/01/25 21:47
>>543
細かくはわからんのだが改修後は池袋『なんじゃたうん』のような
風貌になるらしい。
基本的には食べ歩きだそうです。
557550:03/01/26 01:17
>554
>555
詳細ありがd。そして>551ごめんなさぃ。

さすがに、館長の本は未確認でした!
ハヌは、店長は髭な人で、インドっぽい人も居るので、本当かも。
何件もそんな店があるんですね。
ほぅほぅ。
558食いだおれさん:03/01/26 05:09
げ、エチオピアがなくなるとはショック。
まだ30倍しか食べてないのに。
50倍は本店でチャレンジするかな。

そういういえば、今日で1stは終わりか。
でも金欠なんだよなぁ。どうしよ。
気が向いたら行くかも。
559食いだおれさん:03/01/26 05:41
560558:03/01/27 01:26
>>559
カレーと関係ないじゃん。(開く前に気がつかない俺)

結局最終日に行きました。
ハヌマーンと自由軒は残るけど、ほかは卒業だそうです。
俺としてはハヌだけ残って助かった。

結局オープン当初から生存しているのはハヌだけになる模様。
エチオピアもトプカも本店の方がうまいらしいので本店に行くかも。
パク森はテレビでも好評だったので卒業とは予想してなかったな。
南無〜。
561食いだおれさん:03/01/27 01:32
横浜代表にアルペンジローを入れてほしい。
まあ近すぎるけどね。歩いて10分弱。
562食いだおれさん:03/01/27 17:29
アルペンジローっていうのか。
食ったことはないけど場所は知ってる。
あそこ誰も人が通らないような通りにあるわりに人が結構入っているんだよね。
(店が広いせいか、並んでいるのはほとんど見たことがない。)
1週間煮込んだとかなんとかっている看板が気になっていたのだが、
インド風なカレーが好きな俺の口に合うかどうか、、、
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Kanagawa/guide/0203/M0014001901.html
563食いだおれさん:03/01/28 14:27
「スパイスの秘境」はカレーミュージアムに入っているのが不思議で仕方なかった。
駅の蕎麦屋に置いてある300円カレーの味。

ライスにドロドロの茶色い液体がかかっているだけ。
単純な味のルー。
スパイスをあわせたんじゃなくて、「カレー粉」を溶かしただけの茶色い液体。

で、鳥肉の細切れ。
名古屋コーチンの味わいも全く無い。パサパサキューブ。

他は大行列だったのに「「スパイスの秘境」は待たずには入れます!」の理由がわかった。

それにしても、カレーミュージアム「ハヌマーン」以外、全店入れ替えか?
何がセカンドステージだ!
「パク森」まだ入ってねーぞ!
讃岐や大阪のカレー店なぞいらぬわ!
564食いだおれさん:03/01/28 14:31
>>562
アルペンジローは2〜3年前までは行列店だったんだけど
店を広げたからあまり並ばなくなった。
それでも週末の食事時は並んでるよ。

ライスは飯ごうに入っていて自分で皿にあけて食う。
カレーはスープみたいで、中に入っている肉を
ステーキみたいにナイフとフォークで食う。

カレーミュージアムは代わり映えしないカレーが多いから
アルペンジローみたいな変わったスタイルは面白いと思うけどね。
でもいかんせん近すぎる。
565食いだおれさん:03/01/29 00:58
ああう!
買い置きの自由軒のレトルトが切れてしまうう!
買い溜めするの忘れてたぁ!

通販してほスィ。。。
566食いだおれさん:03/01/29 02:21
>565
自由軒のWebページで、通販しとりました。
ttp://www.jiyuuken.co.jp/
送料かかるけどね。
567 :03/01/29 07:00
カレーミュージアムを横目で見ながら通り過ぎて、ココイチで食べるのがいい。
568食いだおれさん:03/01/29 20:00
>563
ぱくもりのへなちょこソースよかましー
569食いだおれさん:03/01/30 18:47
>>568
パク森は某ニュースのアンケートで全国1位になった名店だぞ。
俺も温泉卵がつくタイプ以外は余りあわない。
温泉卵とパク森のカレーのセットはかなりうまいとおもた。
570食いだおれさん:03/01/30 21:49
>>567

ココイチ、コクが無さ過ぎ。
571食いだおれさん:03/01/30 22:35
ココ1、イマ1。
572食いだおれさん:03/01/30 23:29
おまえら、アルペンジローもいいけど、バーグへレッツゴー!!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1024793473/l50

573食いだおれさん:03/02/02 11:41
無意味に保守
574食いだおれさん:03/02/02 22:20
バーグってうまいのか?
なんかまずそうな店名だな。
店の名前で判断しちゃイカンか。
カレーの店なのか?ハン、、
575食いだおれさん:03/02/02 23:51
>>574
バーグは安くてボリュームある系、
アルペンジローはシャレててデート向き。
用途が全く違う。
576弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/02/03 00:01
アルペンジローは「タコ」が美味しいですよ!
たこ焼き風の穴あき鉄板の中にタコとチーズを入れて焼いた物です。
577食いだおれさん:03/02/04 20:23
弁護くんの悪行三昧については、こちらをご覧ください。
ttp://www57.tok2.com/home/bengo/
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/1484/
578食いだおれさん:03/02/05 22:27
ミュージアムは工事しているのかな?
あまり機材が搬入されている気配はないのだが、、、
579食いだおれさん:03/02/06 21:58
横浜周辺でインドカレーのウマイ店ないの?
できれば1000円以下キボン
580食いだおれさん:03/02/07 17:41
かなり更新されています。
http://www.currymuseum.com/

工事後のイメージ図もあるけど、カレーミュージアムというよりクラブ??
581食いだおれさん:03/02/08 09:49
カレーミュージアムの行き方教えてください
地図見ても分からないんです
右とか左とかでお願い
582食いだおれさん:03/02/08 10:24
583食いだおれさん:03/02/08 23:56
>>581
今は休館中だぞ。
584食いだおれさん:03/02/09 14:24
あれ?
カレミューのWebサイトから、セカンドステージのイメージ内容、
ファイルをDLしたけど。
「■「横濱カレーミュージアム」セカンドステージ出店予定店舗一覧」にて
ハヌマーンは、6ヶ月限定だって書いてあるぞ。
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586食いだおれさん:03/02/09 20:23
千葉にあるシバに行ったほうがおいしいよ
587食いだおれさん:03/02/10 09:56
>ハヌマーンは、6ヶ月限定だって書いてあるぞ。
誤植だ、、、、、、、、、、、と思いたい(TーT)

くっそぉ。又針爆破したるわぁぁぁぁぁ
588食いだおれさん:03/02/11 23:23
ハヌが限定とはね。
あそこミュージアムしかないよね。
閉店したらどこ行くんだろ?
またノートに連絡先を記入して開店したら連絡しますとか言うのかな?
鬱出し脳
589食いだおれさん:03/02/12 06:41
マジックスパイスがTVに出てた。
女性で満員だったぞ。
590食いだおれさん:03/02/13 04:29
新店舗でまともなカレーはマジックスパイスだけか?
あとは、うどんって、、、オイ!
591食いだおれさん:03/02/14 22:50
>>590
普通のカレー店舗の出店断られたのかな?
592食いだおれさん:03/02/18 12:56
>>563
スパイスの秘境は客の回転が速かったから並ばなかったのでは?
カレー出るのも早いし。
593食いだおれさん:03/02/20 02:33
>>592
スパイスの秘境は口にあわなかった。
純日本のカレーと言えばそれまでだが、
もう少しわかりやすい個性がほしかったような気がする。
本店でなく、ミュージアムの店舗で判定するのはどうかと思うがね。
594食いだおれさん:03/02/21 22:45
>>593
スパイスの秘境は名古屋の工場で作ったカレーを毎日冷凍で各支店(といっても本店含めて三店舗だけど)に
送って、各店舗で解凍して温めて出してるからミュージアムでも本店でも味は全く同じだよ(w
温めてるだけのカレーだからカレー出るのも早ければ、客の回転も速く並ばない。
595食いだおれさん:03/02/22 02:46
>>594
ぐるまんも、同じような状況だったと
聞いたことがあるよ。
596食いだおれさん:03/02/22 07:08
ちょっとまて。

 ま と も な 店 舗 は な か っ た の か ? 
597食いだおれさん:03/02/23 01:13
たぶん無かった。
ハヌマーンは?どうなのかね。
598食いだおれさん:03/02/23 01:41
>>596
スパイスの秘境は
『どの店舗で食べても変わらない味』
『毎日名古屋から新鮮なカレーが送られてくる』
のが売りだったらしい・・・
599食いだおれさん:03/02/24 03:36
エチオピアは、ちゃんと「作ってた」ぞ。
600食いだおれさん:03/02/26 03:22
>>599
エチオピア、作る人によって味が「違った」ぞ。
601食いだおれさん:03/02/27 06:29
>>600
それは、、、いいことなのか?う〜む。
エチオピアは作っているところ丸見えだからな。

ハヌマーンもきっちり作ってたと思う。
中見えないけどね。
602食いだおれさん:03/02/27 08:39
「スパイスの秘境」静岡西武地下に店が出来てたよ。
しかも「横浜カレーミュージアムで行列の店」って言うふれこみだった。
カウンター&持ちかえりだけどね。
出張の時にみつけたんだけど、つい食べちゃったよ。
603食いだおれさん:03/03/02 16:59
>>602
店舗つくりまくりだな。
それほどうまいわけでもなかろうに。
何を考えているのか。
604カリー好き好き:03/03/04 17:42
スパイスの秘境の弁護をするつもりは毛頭ないんだけどさ、


あのカレー店は’旨み系カレー’として名を馳せているわけよ。
要は、『カレーを3日寝かせて旨みを引き出し、それをお客さんに提供する』
ってことです。よって、売りはカレーソース。具が少ないのはそのためです。

旨みを引き出すカレーだからこそ、横浜で作ろうが名古屋で作ろうが関係ない。
温めるだけのカレーであるのは当然。よって、596の糾弾は間違い。


まして563の発言は見当違い。
蕎麦屋のカレーって、単純な味のルーって、あなた味覚音痴ですかw
カレー粉をとかしただけって。おもしろい!!!

名古屋コーチンの細切れねぇ・・・ありえないんですけどね。
貴方が食べたのはチキンカレーでしょ。チキンカレーにはコーチン使ってない
ですが。
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607食いだおれさん:03/03/05 02:08
オープンまで従業員さんは失業なのだろうか?
系列のパチ店とか紹介してくれるのかなぁ・・・?
結構長い休みで、フリーターには打撃だよなあ。
608食いだおれさん:03/03/05 11:59
表でチラシ配っていたぞ。
609食いだおれさん:03/03/08 02:02
>>607
オープンまで、みっちりとサービスとかを教え込まれると
聞いたことがあるよ。
その間の支給はあるか知らないけどね。(聞いてない)
610食いだおれさん:03/03/10 00:26
カレーミュージアム従業員募集してたが足りないのか?
611食いだおれさん:03/03/11 01:34
>>610
大量に人が辞めてしまったとか?(爆)
612食いだおれさん:03/03/11 09:07
辞めさせられたとか・・・
613食いだおれさん:03/03/12 21:32
エチオピア  具は本店で仕込んだのを持ってきてた
スパイス   ほぼ594のとおり。インド人が作ってる「ふり」を
       してた時期もあったけな
メーヤウ   ここは毎朝作ってた 
ハヌマーン  ここはしらん
トプカ    具は仕込んでた。ルーはどうだったけか
パク森    ドライもルーもオーナーが作ったものを運んでたはず
グールマン  最初は作ってたが後に横須賀の工場から送られてくるように
       なってた
614食いだおれさん:03/03/12 22:46
>>613
スパイスにインド人なんていたか?
中国人ならいたが・・・
615カリー好き好き:03/03/13 00:21
>>613
スパイスにインド人なんていませんでした。
全くもって見当違いです。

スパイスに中国人なんていませんでした。
でも惜しいです。

ハヌマ―ンは毎日作っていました。

トプカの店長は飯尾和樹に似ていました。
616食いだおれさん:03/03/13 01:27
トプカはセルテに移転しました。
617食いだおれさん:03/03/13 01:38
>>613
そもそもカレーミュージアム自体にインド人なんていたか?
618山崎渉:03/03/13 12:03
(^^)
619食いだおれさん:03/03/13 23:04
明日age
620食いだおれさん:03/03/14 01:41
そういえば、初日にあの
ボブサップがくるらしいね。
又針必死だな。
621食いだおれさん:03/03/14 01:46
ホワイトデーに白いカレーはいかが 松川町で人気
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/03/13/014.htm

パク森の緑のカレーを思い出したYO!
あれは見た目は最悪だったが、意外や意外。
うまかったのを覚えてる。
622食いだおれさん:03/03/14 10:37
今モニターでいるんだけど質問ありますか?
623食いだおれさん:03/03/14 12:28
モニター?
624デストロイヤー  :03/03/14 12:30
パク森レトルト発売かい、なんだかのう・・
625食いだおれさん:03/03/14 12:32
白カレー 四ッ谷駅の改札そばのカフェであったはず。
626食いだおれさん:03/03/14 13:07
インド人が二人いますた これからタコなんとかくいます
627食いだおれさん:03/03/14 14:49
セカンドステージ七店舗食しますた
正直言って味は・・・
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629食いだおれさん:03/03/14 16:20
カレーミュージアムにいる黒人=インド人とは限らない・・・
630食いだおれさん:03/03/15 00:49
明らかにインド系
日本語ペラペラだった
あと、ウドン屋に、芸能人レベルの容姿のおねえたんが一人いた。
ちょっとビックリ
看板娘というやつか
あとスタッフが明るい
631食いだおれさん:03/03/15 13:12

高松のうどん屋五右衛門が入るらしい。
やたら有名でうまいけど高いので酔っ払ったときしかいけなかった。
名前だけ貸したのか?
632食いだおれさん:03/03/15 20:39
たこ坊・・・・・ ?
五右衛門・・・・ 結構うまい。麺の食感がうまー。
カバビヤーン・・・ 普通?
サモサパコラ・・・ まぁまぁ。
スパイスアート・・・ レーズンがはいってなかったらウマーだったのに
ナンデリカ・・・  ウインナー乗ってるやつは死ぬほど食べにくい。注意
もなか・・・  シャーベット状になってていい
633食いだおれさん:03/03/15 20:40
個人的には光ファイバーの相性占いが面白いと思った
あとスタッフが元気
634食いだおれさん:03/03/15 22:54
で、新しくなって混み具合はどうよ?
635食いだおれさん:03/03/16 01:40
やっぱレーズンは好き嫌い多いのかな。

うちの猫はレーズン好きだけど。
636食いだおれさん:03/03/16 01:51
カレーはラーメンに勝てるのか!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/979317083/l50
637食いだおれさん:03/03/16 11:34
>>634
だから、まだ開店してないんだって。
試食会みたいのに行っただけだよ。
>>635
にゃおおおおおおおおん
俺はレーズン自体は好きだけど、カレーというかライスにいれるなって話じゃ。
ちなみに俺が食ったスパイスアートの商品は、
固まった平べったい、だ円形状のライスにカレーがのってて、そこにとろけたチーズがまぶしてあったような感じ。
しかし、そのライスにレーズンが入ってる。
辛い・しょっぱいで一貫してたらマジでおいしかったと思う。
638食いだおれさん:03/03/16 11:35
立ち食いなんだわ。
食うところがない。
小さいテーブルがぽつんぽつんとあるだけ。
正直、馬鹿にしてるのかと思ったよ。
639食いだおれさん:03/03/16 14:00
HP観てきたけど、食指をそそられる店が見つからない。
何でこんなに一気に変更するかなあ。
地元でいつでもいけると思って、実は一度も訪れていない。
今になって後悔してる。
640食いだおれさん:03/03/16 14:39
赤字だから一気に追い出されたということだろう。
641食いだおれさん:03/03/16 23:23
>立ち食いなんだわ。
>食うところがない。
は?
ハヌマーンは食べる場所残っているだろ?(しらんけど)
マジックスパイスもスープカレーなんだからまともな食べる場所ないと
困るのでは?

 俺 は 本 格 派 の カ レ ー 以 外 興 味 な い し 、 認 め ん ! !
642食いだおれさん:03/03/17 05:39
本格派のカレー求めてるんなら、カレーミュージアムなぞ行かねばいいのに
643食いだおれさん:03/03/17 10:46
カレーピラフのレーズンは1個までなら赦す
644食いだおれさん:03/03/18 15:47
なぜセカンドシーズンオープンしたのに何も書き込みがないの?
age
645食いだおれさん:03/03/18 15:48
あ、3/20か。まだじゃん。sage
646食いだおれさん:03/03/19 03:04
結局、セカンドオープン前まで残ったね、ココ。
すぐなくなるかと思ったのになー。
647食いだおれさん:03/03/19 11:03
去年一回行ったんだけどなんだかすごい混んでて、
しかも作りが安っぽくて待つのにストレス感じるから一箇所で食べて帰った。
んでもって何てカレー屋だったか全く記憶に残らないカレーだった。
明日ボブサップ来るんだったら行ってみたいんだけど、
また無意味に混んでいるのはイヤだなぁ。
マジックスパイスのカレーは食べてみたいんだよね。
北海道までいけないし。
648食いだおれさん:03/03/19 18:54

 サ ッ プ あ げ ヽ(`Д´)ノ

649食いだおれさん:03/03/19 19:07

         ,、-──────-、
       /            `ヽ、
      /                \
    /                   \
   /                      \
   /                       ,r-ト-、
  ,'                       f /⌒ヽ!
  ,'                       i L、-、ヽ\
  !                       ` `ー、 ) } \
  !                         `ゝf j  \
 .|                          '  ノ   \
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /   
          /        \`     /   /
         おいしいよ
650食いだおれさん:03/03/20 03:23
今日いくぞ。凧彼
くってボブとピクとろう。
651食いだおれさん:03/03/20 10:54
マジスパは涅槃以上から美味くなるよ。辛いの自信ある人はその上を食べると絶対にいいよ。
652食いだおれさん:03/03/20 15:20
行ってきた〜。
最初すっごく並んでたけど混んでたのはサップが来てたときだけだったみたい。
近くを散歩して帰り前通ったら行列ゼロ(w
スープカレーって響きが悪いのか他店は行列してたのに、
マジスパは並ばなくても入れた。
マジスパ初挑戦だったけどすっごく美味しかった!!
でも3ヶ月限定出店なんだって。
その後都内に店出すって書いてあったよ。

スパイス味の最中アイス食べたけどイマイチだったし、
うどん期待してたんだけど立ち食いだから食べなかった。
前よりは少しマシになったけど、正直もう行かないな。
653食いだおれさん:03/03/20 17:24
マジスパ、限定出店ときいて安心しました。
色んな意味で。
654食いだおれさん:03/03/21 12:30
▼3.20−カレーミュージアム
http://members.tripod.co.jp/kos_mos/index.html

画像UPしました。(画像はよくないです)
マジックスパイスのメニューも写真で取ってきました。
一番安いメニューを注文。辛さはなんとかという奴が追加される辛さ(涅槃?)
を注文。ハヌマーンの激辛より辛かった。

サップを帰り際に激写したのだがデータ上書きして消してしまったよ。鬱だ。
握手した人もいたみたいです。

マジックスパイスは追加で辛さ調節しないと何にも辛くないらしい。
つまりおいしい奴をたべるなら1000円は払わないといけないみたい。
3ヶ月限定出店のあとはチラシ情報によると
東京店を作るとのこと。
だから3ヶ月で無理にくわなくてもいいと思う。

ちなみに昨日早く並んだ人にはガラムマサラの瓶を配ってました。
ボブサップが入り口の壁を突き破る前に最後尾に並んだらぎりぎりもらえました。
655食いだおれさん:03/03/21 21:09
昨日いってきたよ。
サップ触った。けっこーやわらかかった。
ライス焼きと焼きカレー?(名前忘れた)食べたけど
いまいちだった。
656食いだおれさん:03/03/21 21:31
本日11時の開店直後に入店。マジックスパイスは10分ほど並んで入れました。
涅槃を頼みましたがとても辛かったです。でも、おいしい。確かに病み付きになりそうです。

マジックスパイスで食べ終わった後、他の店舗に行こうと思いましたがすでにどの店も入
店制限かかっていて並ぶことすらできませんでした。
新たにできた軽食コーナーみたいなところで焼きチーズカレーとライス焼き食ってきました。
ファーストステージに比べて店舗数が増えた分だけ選択肢が増え、しばらくは楽しめそうです。
657食いだおれさん:03/03/22 12:55
>>641
馬鹿じゃないのか?
7店舗についてしか言及してないだろ
死ねよ
658641:03/03/22 16:37
前のレスから見てなかったよ(すまん)。
別に君のレスの揚げ足を取ったわけではないっす。
ただ、過去の又針の糞のような対応からしてろくなことはしないだろうと。
全部立ち食いもやりかねないと勝手に妄想してしまい、引いてしまったと。

情報提供は感謝してます。
俺はイッテキマス。(TT)
659食いだおれさん:03/03/22 22:55
無茶混みで7時過ぎに入ったら一部の店は並ぶのも終了だった。
店舗を構えてる店はあきらめて、カレーうどん食ったらびっくりするぐらいうまかった。
カレーうどんってどうも給食のイメージだったんだけど、いや失礼しました。

釜揚げで食いたいけど、それじゃカレーと関係ないか。
そうそう、芸能人並の看板娘って、いついるの?
660食いだおれさん:03/03/22 23:02
MSいてきたーyp

んで、以下に友人と店員の会話

友人「カレースープ、モモ、お試し版、虚空で」
店員「お試し版は涅槃までとなっています」
友人「じゃあ通常で」
店員「以前に虚空食べたことありますか?」
友人「え、食べてないけど辛いのには自信が有ります」←ワラタ
で、友人むせつつもなんとか完食、そして店員がテーブルに来る
店員「虚空どうでした?」
友人「スミマセンでした<(_ _)>」
店員「虚空より更に上があるので、今度来たら頼んでみてくださいね」
友人「………」
661食いだおれさん:03/03/23 00:34
袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴袴
662食いだおれさん:03/03/23 02:21
スープカレー食ってみたい。
いつになったら並ばずに食えるだろう?
663食いだおれさん:03/03/23 02:33
ほれw

レトルトカレーで、尿が臭うのはなぜ?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1045577821/
664食いだおれさん:03/03/23 05:04
木曜日に埼玉から行きます。
近くにうまいラーメン屋ありませんか?
665食いだおれさん:03/03/23 05:17
隣にラーメン博物館があるのでそこに行ってみたらいかがでしょう?
入園料300円取られますがw
666食いだおれさん:03/03/23 05:39
リニューアルオープンはいつ?
667食いだおれさん:03/03/23 18:34
>>665
ラー博は新横浜。地下鉄で一本だよ。

>>666
3/20
668食いだおれさん:03/03/23 18:54
マジスパのチラシもって帰ってきたけど需要ある?
見たい人はアップローダ指定して。

ちょっとしわくちゃだけど(w
669食いだおれさん:03/03/24 02:28
そういや、萌え制服ってどうなったの?
残ってるの?
670食いだおれさん:03/03/24 03:51
チンポたちました
671虚空:03/03/24 11:06
札幌に住んでた頃から毎日のようにマジスパ逝ってたのでミュージアム出店はマジうれしい。
もう数回逝ってきた。
隣に座ったカプールの男が常連ヅラして彼女にあれこれレクチャーしてたのがうざかった。
「辛くて汗出まくるからティッシュは欠かせない!」
などと言ってたそいつが頼んだのは辛さ一段階目・・・アホかとバカかと。

段階上げてくと辛さだけじゃなくスープの味も濃くなってくから、みんなも
ぜひ上の段階の味を味わってみてください。
672食いだおれさん:03/03/24 15:10
マジックスパイス、私知らないで3番目位に辛いの注文したら、
その後隣のテーブルにオーダー取りに来た人が辛さについての説明してた。
それを知ってたら私も涅槃以上を頼んだのに。
トッピングについて聞いても「さあ?」とか言って説明してくれないし。
テーブルに置いてある酢?についても店員によって説明違う。
本店から来てる店員さんと現地アルバイトで違うのかな。
もう少し店員さんが慣れてくれるといいのに。
辛さは説明してくれないとわかんないよ。
とんでもなく辛いのかと思っちゃう。
カレーミュージアム公式サイトにも書いてないし。
っていうかあのサイト本当にやる気なさげな感じ。
673食いだおれさん:03/03/24 17:47
>>671
>段階上げてくと辛さだけじゃなくスープの味も濃くなってくから

やっぱそうなんだ。

昨日、下から2番目のヤツ(瞑想だったっけ?)を
頼んだけど、味が少ない感じでなんとも物足りなかった。

3番目のヤツが確か「悶絶」とかで、名前的に
頼みづらかったんだけど、素直に「涅槃」にしとけばよかったな。
674食いだおれさん:03/03/24 19:00
>>671
札幌と違うところとかあった?
675食いだおれさん:03/03/24 21:32
マジスパの味は涅槃から変わる。
オーダーの際は気をつけませう。
676虚空:03/03/24 21:33
>>673
涅槃以降から具が多くなるはずです。
もう何年も虚空しか食べていないので涅槃あたりの味がどれくらいかわからないのですが…。

>>674
味や中身は別段札幌と変わってはいないと思います。
値段がわずかに高いくらいでしょうか。
677食いだおれさん:03/03/25 12:22
涅槃はあまり辛くないのですか?
少しだけ辛いのが食べたいです。
678食いだおれさん:03/03/25 12:38
>>677
エチオピアの5倍より涅槃のほうがずっと辛いです。
エチオピア5倍以上食ったこと無いヘタレだがな〜
679食いだおれさん:03/03/25 16:02
今度虚空にどれだけのものか挑戦してみようかな
涅槃ついこの間食ったけど、辛いけど美味かったよ
これと言ったスープカレーの競合店がないので
東京でも結構いけるような気がする
680食いだおれさん:03/03/25 16:54
msのカレースープのチキン頼んだんだけど
鳥の足がまるごと入っていたんでびっくりした。

そのわりにはよくスプーン一本で食えたなぁ。
やわらかくてウマー。

でもカレースープにライスは合わなかったyp。
681食いだおれさん:03/03/25 20:10
なんで中村屋が入ってないの?日本一ウマいカレー屋なのに。
カレーミュージアムなんて名前使う資格ないな。
682食いだおれさん:03/03/25 20:45
>>中村屋
知らん。どこにあるどんな店?
ともあれ日本一だなんてつまらんたわごと言うな。
683食いだおれさん:03/03/25 21:29
中村屋は新宿にあるね。
日本一というほどではなかったが、なかなかの味だった。
ぶっちゃけ、マジックスパイスやハヌマーンの方が全然いいと思う。
684食いだおれさん:03/03/25 22:12
>>682
> >>中村屋
> 知らん。どこにあるどんな店?
> ともあれ日本一だなんてつまらんたわごと言うな。
>

カレー好きで中村屋を知らないのは、
ポップス好きでビートルズを聴いたことがないのと同じ。

最近結構いるみたいだ、そういうヤツ。
685食いだおれさん:03/03/25 22:46
>681
入ってないけど、中村屋のルーなら売店で置いてあったような気がした。
686食いだおれさん:03/03/25 22:49
687食いだおれさん:03/03/25 23:24

 中村屋のルーなど、イトーヨーカドーでおいてるベシ!!
688食いだおれさん:03/03/25 23:49
ラーメン博物館にじゃんがらがはいってないようなもんか
689食いだおれさん:03/03/26 00:31
中村屋美味しいけど日本一と言えるほど美味しくはないよ。
むしろ珊瑚礁の方が美味しい。
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691食いだおれさん:03/03/26 00:55
ホテルオリジナルのカレーが、たったの1円ヒルトン成田開業1周年記念!「1円カレー」
http://travel.nifty.com/kokunai/chiba/top.news.html
692食いだおれさん:03/03/26 01:13
ビートルズなんて例えが出てくるのがなんだかわかんないなぁ。
音楽好きでもビートルズ嫌いな人はたくさんいると思う。
私はリアルタイムで知ってる世代じゃないし興味ないから聞かない。
カレーマニアじゃないけど中村屋のカレーは食べたことあるよ。
何種類かカレーあるよね。
新宿のお店で食べたとき閑散としてたけどなぁ。
まずくはなかったけど。
昨日カレーミュージアム行って、
焼きカレーの店で食べようと思ったら並んでたのでマジスパにしました。
虚空は私には少し辛すぎたけどおいしかった。
具が増えるから量も多いのが残念。
辛さだけを変えれたらいいのにね。
693食いだおれさん:03/03/26 01:53
今回のリニューアルの目玉はやっぱりマジックスパイスだな
デリーのカシミールカレーが食べれるなら
極楽くらいは逝ってもいいと思うぞ
694食いだおれさん:03/03/26 02:44
マジックスパイス行ったんだけど、チョビチョビご飯にかけて食うより
スープにライスをぶち込んでクッパみたくして食ったほうが
上手く簡単に食えるような気がする、今度は絶対それやるよ
695食いだおれさん:03/03/26 02:49
中村屋ってカレーの生みの親だっけ?
696札幌人:03/03/26 02:50
一応、マジスパ初めスプカレーの正しい食い方とされているのは、ライスをスプンにとり、スープに浸して食べる。
具は食べたい分だけばらしてご飯に乗せる。んで、一緒にスープに浸す。

とされている。

あと、ほとんどライスを食べない人もいる。
大盛りにする人もいる。
697食いだおれさん:03/03/26 02:53
>>694
というかスープカレーの食べ方は普通、
1.スプーンにすくったご飯をスープに浸して食べる。
2.ご飯とスープを交互に食べる。
このどちらか。チョビチョビご飯にかけるのは食いづらくないか?
698食いだおれさん:03/03/26 03:17
>>697
食いずらかったからブチ込むんだって
交互に食ったりスプーンですくうのは俺はやらないわ
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700食いだおれさん:03/03/26 07:15
漏れがスープカレー食うときは、
1.スプーンにすくったご飯をスープに浸して食べる。
2.半分ぐらい食べたらスープにご飯をぶちこむ。
てなかんじだな。

701食いだおれさん:03/03/26 11:05
自分はしゃばしゃばカレー系は
最初からご飯はぶちこんじゃう。
そうじゃないと、あとでスープが残ったときに辛い。

北海道出身者としては、マジスパ出店嬉しいぞ!
702食いだおれさん:03/03/26 11:48
スプーンとフォーク両方を使ってご飯とスープを交互に食べる。

これだろ。


703食いだおれさん:03/03/26 14:36
カレーミュージアムにいるマジスパの店員は、
「どうやって食べるの?」って聞かれると、
「普通はご飯にかけて食べます。」って答えてる。
漏れはスプーンにご飯のせてスープに沈めてるけど。
店員がああ答えたらご飯にかけて食うよな。
あと涅槃以上の辛さは普段食べなれてない人には辛いと思う。
でもパーマかけたおばちゃん店員が、
「ちょっと辛いけどすごく美味しいのは涅槃から」とすすめまくってるから、
漏れの隣の席の年配ご夫婦が涅槃頼んでむせてたぞ。
漏れは辛党だから虚空も食えるが食べなれてない人には、
「ちょっと辛い」程度じゃないと思う。
704食いだおれさん:03/03/26 14:41
>>695
カレーが伝わったのは、幕末の開港後イギリス式カレー。
中村屋は、昭和初期にインドカレーを始めた。

インドで独立運動やってて大正時代に日本に亡命(?)してきたインド人を
当時の中村屋店主が匿った。
で、そのインド人がカレーの作り方を教えた(だったと思う)。
ついでに、本場のインド料理店を始めたのが、
ナイルレストランの初代(第二次大戦後)。
同じ位古いのが初代アジャンタ
(麹町じゃなくて九段にあったころ)
705食いだおれさん:03/03/26 14:47
俺もご飯にかけて食うのはつらいというか、かなりルーがあまるし
食いずらいぞ、それを進める店員って一体・・・・・・・・・
俺はチキンの骨を全部外してご飯を入れてかき混ぜてから食う事にするよ
706食いだおれさん:03/03/26 18:04
マジスパ、ご飯は大盛りとかできんの?
だったらスープの量と釣りあうような…

いや、それだとスープカレーじゃなくなってしまうよーな。
札幌のスタンダードはどうよ?
707食いだおれさん:03/03/26 18:08
>>706
今日もカレーミュージアム行ってマジスパ食って来た、ハァハァ。
スタンダードかどうかは知らないけど本店で食ってた頃から、オレは必ずご飯大盛りにしてるよ。
確かにご飯普通盛りだとスープが余るよね。
708食いだおれさん:03/03/26 19:00
>>706
スープの合間にご飯を食べるという感じですな
箸休めというより、口・舌・唇休めみたいな
スープ飲んでるうちに辛さになれてくるので、体力のあるうちにスープばっかりすすってます
709食いだおれさん:03/03/26 20:25
おいカプールども!!マジスパでオレ一人殺伐と虚空を食べてるの見てヒソヒソと
「虚空だって〜すげぇ〜」「辛そ〜」とか言うのウザいからやめてください。
710食いだおれさん:03/03/26 21:34
食い方は自分の好きなように食えばいいと思う、以上
711食いだおれさん:03/03/26 23:09
ていうか、テーブルにあったチラシ?に
「所詮はアジアの屋台料理。決まった食い方は無い」
って書いてあったよー。
712食いだおれさん:03/03/27 11:16
>>711
良い店じゃあないか!
713食いだおれさん:03/03/27 20:16
あいう
714食いだおれさん:03/03/28 00:12
初めてスープカレーを食ったのが十数年前の札幌のポレポレ。
そのときはやっぱり「どうやって食べるの?」と店の人に聞きますた。
答えは「どうやって食べてもいいです」(w
まぁ、そんなもん。
"スプーンに盛ったご飯をスープにつけて〜"という食べ方指南?をしたのは
スープカレーの元祖と言われている札幌のアジャンタ。
715食いだおれさん:03/03/28 02:19
そのアジャンタもポレポレもたいして美味くないわけだが・・・。
716食いだおれさん:03/03/28 04:12
ダメな店ほど蘊蓄たれたがる、っと。
717食いだおれさん:03/03/28 20:56
リニューアルオープン後初めていってみた。
夕飯時だったけど、全然並ばずには入れた。
マジックスパイスのスープカレー、辛さを足さずに
注文したら、やっぱりちょっと物足りなかったけど、
味は美味しい。
カレーうどん・・・味がどうのこうのって言うより、
呼び込みが調子に乗りすぎ。
ボブサップガ食べたボブうどんだとか、なんだとか
べらべら喋って、店員同士でゲタゲタ笑ってるだけ。
はっきり言ってうざい。
てか、あのスペースだけ妙に店員同士が内輪ウケの談笑
してて、あんな店員たちだったらいない方が全然まし。
カレーミュージアムの不人気って、その辺にも原因がありそう。
経営者はもう少し店員の教育した方が良い。
スープカレーの店、3ヶ月で終わりって言うのはもったいないなぁ・・・
718食いだおれさん:03/03/28 23:02
日曜にカレーミュージアムに逝くんだが、どこに行けばいい?
過去スレを見るとマジックスパイス?
719食いだおれさん:03/03/28 23:33
>>717
東京に本格的に支店が出るんだろ、たしか
720食いだおれさん:03/03/29 01:33
>>718
マジックスパイスの涅槃以上で注文するのが通。
かな?横浜では期間限定だし。

東京進出は店にあるチラシに書いてある。
721食いだおれさん:03/03/29 21:55
>>717
並ばないでマジスパ食えるなんてうらやまスィ。。
722食いだおれさん:03/03/29 23:54
そんなに美味しいのなら今度行ってみようっと。
723食いだおれさん:03/03/30 13:19
>>720
通は汗拭き用のタオル持参でし(w
724食いだおれさん:03/03/30 19:41
カレーうどん、しびれました。
今日、行ってきました。
はっきり言って混みすぎ。並ぶの面倒だから立ち食いゾーンに行ったら、うどん屋だけ少しならんでた。
評判いいのかしらんと思って食ってみたらびっくり。
麺がぷにぷにしててすごい弾力。
はな○○うどんで満足していた自分が情けない。

他の立ち食い店は、まあまあかな。
うどん屋以外あんまし客が来ないみたいで、うどん屋の周りで呼び込みしまくってた。



725由香里:03/03/30 20:39
今日、込んでましたよね。エレベーターに乗るまでがすごくって。
お目当てのマジスパは待ち時間5分でした。あんまり、人気ないのかなぁ。
でも、おいしかったです。
726食いだおれさん:03/03/30 22:33
>>724
漏れは逆だなぁ。あのうどん(麺)は正直いただけない。
カレー出汁がなかなか頑張ってただけに、余計にそう思った。
727食いだおれさん:03/03/31 13:47
結局、当たりはマジスパとカレーうどんということでいいの?
特許特許言ってる焼きカレーとかはどうなんでしょ。
728食いだおれさん:03/03/31 14:02
いろんな店の食ってみたいけど、ミュージアム行くと必ずマジスパ食っちまう・・・。
2食3食はしごは無理ぽだしなぁ。
ハヌマーンっていつも列できてるけどどんなカレーなの?
729食いだおれさん:03/03/31 22:29
私あんまり好きじゃなかったな。<ハヌマーン
これと言って記憶に残らないカレーだった。
最近は焼きカレーの店に行きたいんだけどサイト見るといつも待ち時間40分〜60分なのでまだ行ってない。
アイス最中、アイスとモナカと別に食べたら美味しいのにあの組み合わせ良くない。
カレーミュージアムってやる気無い店員が目立つからこっちも醒める。
一番手前のチャイのお店がぜんぜん流行ってなくて笑顔のインド人(?)可哀相。
730食いだおれさん:03/03/31 22:54
マジスパってそんなに(・∀・)イイ!んだ。
こないだ行った時ガラガラだったよ。
よく知らなかったから、山小屋&せんば自由軒のお試しではしごしたよ。
731食いだおれさん:03/04/02 02:04
ハヌマーンが嫌いというひとは
ぱさぱさ?のご飯が合わないのだと思う。
タマにご飯だけ残している香具師を見かける。
ルーと一緒に食えば最高なのにね。
別に食おうとするからいけないのかと。
ダイエットや健康にはあの店のカレーが一番いいと思う。
味はインドカレーが好きなら合うと思う。
ていうかこういうのが元祖インドカレーなのだが、
どうも客層が軟弱で困る。

まぁ
マジックスパイスは3ヶ月であぼ〜ん。
ハヌマーンもあと半年であぼ〜〜ん。
よって、
俺にとってカレーミュージアムはあと半年であぼ〜〜〜んかな?
732食いだおれさん:03/04/02 17:33
>>729
待ち時間は長めに吹っかけてるかも
733食いだおれさん:03/04/02 20:05
ハヌマーン半年で撤退?
その後ハヌマーンどこで営業するの?
734食いだおれさん:03/04/02 22:01
>>731
ハヌマーンのライスはスパイスで炊き込んであって、
口の中でパラパラっとなるけど、決してパサパサではないと思うぞ。

オレもハヌマーンが一番好きだな。
735食いだおれさん:03/04/03 07:01
マジスパそんなにうまいか?

ぜんぜん並んでないし、感動もしなかったが。
辛いの平気なんだけどな。
736食いだおれさん:03/04/03 13:30
>735
あの手のカレー屋は関東に無いので目新しいのはあると思う。
漏れはクドくなくてサラッとしてるから胃もたれしなくて良いと思った。
でも、純粋にカレーが食べたい時には食わないかも。
737食いだおれさん:03/04/03 21:46
>>736
スープの味が本格的になってくる上の辛さのスープだとサラっと飲めないけどね。
そのかわり美味い。
普通のカレーとは別の食べ物だと思ったほうがいいかも。
738食いだおれさん:03/04/04 10:27
マジスパはカレーライス、インド系カレーとは全く別の食べ物ということでいいでしょ。
でもそれなりに美味いから、感覚的に「カレー」じゃないとしても食いにいく価値はあると思うよ。
739食いだおれさん:03/04/04 14:01
立地がダメでしょ
やる気ない
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741食いだおれさん:03/04/04 14:40
>>739
まぁ、設立経緯からしてパチンコ屋の上というのが前提だからね
しょうがない。

でも、駅からは近いと思うがね。ラー博よりは近いよ。
742食いだおれさん:03/04/04 22:00
息抜きする場所がないんだよね。
ラ博は紙芝居みたり型抜きしたりとお腹がふくれない時間つぶしができるから、
カレーミュージアムより滞在時間長くなっちゃう。
食べたいラーメン屋がそんなに無いから地方から友達が来たときしかいかないけど。
カレーミュージアムは座ってお茶する所とかないもんね。
入場無料だからって外に出ちゃうけど戻ったこと一度もない。
それでもリニュ前よりはマシになったと思うよ。
ハヌマーンとマジックスパイスが無くなったらまたガラガラだろうけど。
カレーうどん屋とか立ち食いのお店も半年後まであるかなぁ。
知らなかったんだけどあのうどん屋讃岐ではかなりの人気店なんだってね。
ちゃんと座って食べれるスペース作ったら、
今うどん流行ってるしそれ目当ての集客見込めるのに。
743食いだおれさん:03/04/05 06:58
うどんとお好み焼きって結構美味かったけど、趣旨からかなりずれてるような気もする
本場のインドやスリランカからそのままの味で出店したりしてくれた方がうれしいのだが

744食いだおれさん:03/04/05 10:49
いっその事、意表をついて中国人の作るカレーライスの店を
出店させてみれば良いのに。
海外で何度か食べた事あるけど、本場とも違うし日本の物とも
違う。
でも、割と日本人の舌に合うような、とろみのついたカレーで、
ちょっと漢方っぽい匂いがして、結構面白い味だった。
まぁ、面白いね、で終わる可能性も高いけど。
745食いだおれさん:03/04/05 13:36
>744
あてくし前に中華料理屋でバイトしてた時、
まかないで何度か食べまつたよ、中華カレー。
どう書くのかしらないけど、厨房の中国人がカーリー丼と言ってた。
具はその時によって違ってたけど、
角煮の切れ端やチンゲン菜、にんじんや白菜とか沢山具が入ってて、
片栗粉でとじてあって( ゚Д゚)ウマーでつた。
作り方聞いたんだけどそこの中華料理屋では、
色んな料理に使うスープをかなりな下ごしらえで仕込んであって、
それを使うからウマくて、家で作ってもこの味にならないよって聞いた。
カレーミュージアムではラー博みたいにカレー選手権みたいなのをやるみたいでつね。
それの優勝者がカレミューに店出せるっての。
ラー博ほどはネームバリューも無いし出店してもメリット無い気がするのはあてくしだけ?
746食いだおれさん:03/04/05 17:58
ロ加ロ利丼とか?
747食いだおれさん:03/04/05 18:59
マジックスパイスでビーフ?を食べた。
辛さは一番辛い奴。
前にチキンを涅槃で注文したときは激ウマだったのに
あまりぴんとこなかった。
このくらいならハヌマーンで激辛を食べた方が味も量も上だと思った。
マジックスパイスの一番のお勧めはやはりチキンなのか?
748カリ魔人:03/04/05 21:24
自由権のお姉さんといいことして遊ぼうオフを開きます。
749食いだおれさん:03/04/05 23:52
>>747
うん。
チキンと他のだと美味さ違うよね。
チキンのが安いのに。
誰と行っても私はチキン食べちゃう。
他のも味見させて貰ったけどあの味はチキンか一番美味いんじゃなくて、
チキンにしか合わないんじゃ?と思ったよ。
750食いだおれさん:03/04/06 00:20
>>749
>他のも味見させて貰ったけどあの味はチキンか一番美味いんじゃなくて、
>チキンにしか合わないんじゃ?と思ったよ。

ていうか、ちゃんと具材によってスープの味も
いろいろ調整してあると思うけど?

今日、連れと行ってビーフと角煮、いずれも涅槃で
頼んだので食べ比べてみたけど、スープ部の味も
けっこう違ってましたが。

でも、チキンが一番美味いってのには、条件付きで同意。
751食いだおれさん:03/04/06 13:53
749です。
>>750
んとねー、チキン以外の具は煮込む時に味付け?してあるみたいで、
そのせいで噛んだ時にスープの馴染みが悪い気がしたのよ。
味が調整してあるのはわかるんだけど、
チキンほどはスープとマッチしてないって感じ。
モモは食べてないからわかんない。
でもクセになる味だと思う。
家から遠くないので横浜にあるうちに沢山行こうと思ってます。
今度はチャイも飲んでみようかな。
752食いだおれさん:03/04/06 15:59
俺は一生チキンしか食べん、スープカレーにはチキンが1番あってると思うね
いろいろ食べてみたけどさ、あとカラさも涅槃以上だな俺は
753食いだおれさん:03/04/06 17:20
本店ではたいていポーク、ビーフの順で品ギレになる。
やはりチキンが一般的に人気あるからいっぱい用意しているんだと思うけど
ポークやビーフの人気も捨てたもんじゃないよ。

オレはポーク→ビーフ→チキンの順で好きなのでみんながチキン頼んでくれれば
ポークが品ギレにならなくてオレ的にうれしかったりしてみたり。
それぞれ食った経験あるけど、確かに>>750のおっしゃる通り具によってスープの
味付けや辛さが違うね。
754食いだおれさん:03/04/06 23:55
あまり辛いのだめなんだけど
おすすめはやっぱりうどんとスープカレーですか?
755食いだおれさん:03/04/08 01:06
hosu
756食いだおれさん:03/04/09 21:37
今日行ってきたけどめちゃくちゃ空いてた。
平日の夕方ならそんなもんかな。
757食いだおれさん:03/04/09 21:39
>>754
おまえはカレー食うな
758食いだおれさん:03/04/10 20:07
 ヽ(`Д´)ノ   ボ
  .ヽ`Д´)   ッ
  (ヽ`Д).  キ
  (  ヽ`)   ア
  (   ヽ   ゲ
 ヽ(   )ノ.  ス
  .ヽ   ) .  パ
  (ヽ  )   イ
  (Д´ヽ) .  ラ
  (`Д´ヽ  ル
 ヽ(`Д´)ノ  !
759食いだおれさん:03/04/12 02:21
カレーうどんなんて近所の食堂でも食えるんだが
760食いだおれさん:03/04/12 15:19
ナムコの「ナンジャタウン」に過去最高の年間197万人
餃子名店が集客に貢献
http://www.jij.co.jp/news/top-page/topic/art-20030410205722-TPLTRCYRXP.nwc
761食いだおれさん:03/04/15 02:24
マジスパ、早く都内に支店出してくれよ。横浜遠いんだよ。
762食いだおれさん:03/04/15 22:01
明日晴れたらいこっと
763食いだおれさん:03/04/16 07:58
今日はいい天気
764食いだおれさん:03/04/16 09:16
>マジスパ
都内に店出したければとっとと出せばいいのに。
横浜に来てくれと頼んだのはカレーミュージアムだけだろ。
765食いだおれさん:03/04/16 17:40
晴れたのでマジスパ食いに行ってきた。
帰りにレトルト買おうとしたら売りきれてた・・・。
766食いだおれさん:03/04/16 17:46
月曜に行ったが、値段の割に量が少ないように感じた。
レトルトカレーを300種揃えたコーナーは圧巻だったが。
767食いだおれさん:03/04/17 00:24
「鳥肌の立つチキンカレー」をよく食ってる。
768山崎渉:03/04/17 09:40
(^^)
769食いだおれさん:03/04/19 00:00
age
770食いだおれさん:03/04/19 05:43
>>769
乙。
771あぼーん:あぼーん
あぼーん
772食いだおれさん:03/04/21 00:40
ぬるぽ
773食いだおれさん:03/04/21 03:54
マジスパって馬車道のらっきょと比べてどうですか?

らっきょの大辛が普通に食べられるとマジスパの「涅槃」くらいは
大丈夫ですか?
774食いだおれさん:03/04/21 04:01
つか虚空いけます。たぶん。
775食いだおれさん:03/04/21 20:48
カレー屋さんにちと聞きたいです
業務用(お客様用?)スプーンって
どれくらい持つの?
家庭用なら一生モノなんだけどネ
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777773:03/04/21 22:59
>>774
え、そうなんですか?らっきょの大辛はそう辛くないと思うのですが。。。
ちなみにセルテに移ってからの「トプカ」のインドカリーは
ちょっとキツいです。
カレミュにあったときはそんなに辛くなかったですよね<トプカ
778食いだおれさん:03/04/22 00:04
まあ、不安だったら涅槃か極楽あたりから始めるよろし。
779食いだおれさん:03/04/22 02:41
ていうか、マジスパの辛さの主体は唐辛子なので、
いわゆるインドカレーや欧風カレーの辛さとは
けっこう趣が異なると思うけどなぁ。
780食いだおれさん:03/04/22 14:42
リニューアルオープンしたって言うのに、このスレ
全然伸びないな。
マジックスパイスは結構美味しかった。
カレーうどん、味は悪くないけど、あの量の上に
立ち食いで600円は高い。
焼きカレーを出す店ってどうなんでしょう?
珍しいもの出す割に、余り話題に上らないよね?
781食いだおれさん:03/04/22 15:47
焼きカレーの店土曜の午後に行ったが列が並びすぎていて入場制限
かかっていた。泣きながら列のほとんどなかった納豆カレーを食って
帰った。

いまの注目度としてはマジスパと焼きが一ランク上って感じ
782食いだおれさん:03/04/22 23:56
焼きカレー、自分的にはイマイチだったな。

・焼きすぎて香りがだいぶ飛んでいる。
・妙にしょっぱい。
・盛りがあまりよくない割に値段が高い。

たぶんもう行かない。
783食いだおれさん:03/04/23 08:39
マジスパの虚空を食った。食い終わったらお姉さんがやって来て
「いつもありがとうございます」と言った。オレはまだ2回目だった。

…やっぱり虚空を食うのは相当な常連なのか?
784食いだおれさん:03/04/23 22:29
>>783
迷わず虚空を注文して、淡々と食い終わったら常連と思われるだろうな。
785食いだおれさん:03/04/25 00:04
GWは観光客で少しは混むかね?
マジスパ撤退前に何度かは食べに行こうと思うんだけど。
786食いだおれさん:03/04/25 10:20
787食いだおれさん:03/04/27 20:20
今日ミュージアム行ったけどすげぇ混んでた・・・。
どこも待ち時間長すぎるのでカレーナン立ち食いして帰ってきた。
788食いだおれさん:03/04/28 14:20
待ち時間
ハヌマーン 50分
自由軒 30分
マジックスパイス 5分

マジスパの味が悪いのか、話題性が無いのか、不味そうな先入観のためか?
789食いだおれさん:03/04/28 21:26
先入観だろうね。
普通のカレーとは似てもにつかないからだと思う。
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791食いだおれさん:03/04/29 10:56
このスレ最初に見てなかったら、
俺は多分マジスパ巡る事はなかったかも。
先入観と、妙に空きすぎてた店内だったし。

けど食べた時にカレーの概念が崩壊しました。
俺辛いもの苦手なはずなんだけど、不思議と食べれる。

そういや、「金持ちA様〜」に出演て張り紙あったね。
792食いだおれさん:03/04/30 11:56
最近、休みになるとマジスパに行ってるんですが、
涅槃→極楽→天空ときて、残るは虚空のみ・・・
流石に虚空は辛いかなぁ?(;´Д`)

793食いだおれさん:03/04/30 17:34
>>792
そういやカレーミュージアムには虚空の上の『アクエリアス』が無いんだよね。。
裏技は注文のとき何気なく「虚空の50!」と言ってみましょう。
通常の虚空の数倍辛い虚空が出てくると思います(w
794食いだおれさん:03/05/01 01:49
>>793
「アクエリアス」……本店にはそんなのもあるんですか。
それにしても凄いネーミングセンスだ。
795食いだおれさん:03/05/01 11:24
昔は「世紀末」だった。横浜でマジスパ食えるのも、あと2ヶ月。
796食いだおれさん:03/05/01 22:34
アクエリアスってピッキーヌが一皿に100本入ってるって本当か?
ほとんど唐辛子ペーストじゃん(w

ってなんとなくスレ違いだな・・
>>796
普通の唐辛子ならともかく、プリッキーヌ100本なんて
原価的にありえないと思うけどなぁ。

というか、こないだ初めて行って涅槃とやらを
食べたけど、あれすらプリッキーヌが入ってるかどうか
個人的にはアヤしいと思ってるんだが。
798食いだおれさん:03/05/02 20:45
>>797
アクエリアスは思いっきり原価割れとのことで本店でも1日限定5皿だった
ような気がする。
>>793の「虚空の50」は虚空にピッキーヌ50本突っ込んだ裏メニュー。
799食いだおれさん:03/05/02 23:15
人間じゃないw
800食いだおれさん:03/05/04 16:30
>>791
>そういや、「金持ちA様〜」に出演て張り紙あったね。

5月6日放送分がカレー屋さんの話だそうです。
見る?
801食いだおれさん:03/05/04 23:52
今日夜7時ごろ行ったら入場待ちの列ができていたよ…
おとなしく来週いきまつ。おそるべしGW。
802食いだおれさん:03/05/06 02:02
チャンプ森、スパイス焼き1本で300円は高い。。。。
803あぼーん:あぼーん
あぼーん
804食いだおれさん:03/05/06 20:11
天空ってのを食べたけど、全然辛くなくて拍子抜けだった。
昔、タイの田舎の食堂でグリーンカレーを食べて胃けいれんを
起こしたことあったんで、虚空頼むの躊躇しちゃった。
でも天空がこの程度ならアクエリアスでもたいしたことないだろな。

タイでの胃けいれんの件は、従業員がいたずらでプリッキヌー
丸ごと30本ほど入れてたからだったんだ。
ロウソク1本の灯で闇鍋状態の食卓だったんで、青唐辛子たくさん入っ
てるの気かずにがんばって食べたら後で従業員がやってきて「ほんとに
食ったのか!?」って真顔でびっくりしてた。
その後宿に帰ってから胃を押さえて一晩中悶絶したよ。
プリッキーヌ50本なんて食える訳ないw
ってかそんなに入れる訳ないないw
805食いだおれさん:03/05/07 02:19
とりあえず、次に行ったときに、
「虚空50ってなんですか」聴いてみればよかろう。
806 :03/05/09 20:47
807あぼーん:あぼーん
あぼーん
808食いだおれさん:03/05/10 19:00
さっき目の前を通ったら外まで行列してた。
て、エレベーター待ちなんだろうけど・・・
でも、一応にぎわっているみたい。
マジックスパイスが退店する前に、もう一回
平日にでも食べに行くかな・・・
809食いだおれさん:03/05/11 01:56
>>773です。
マジスパで涅槃を食べてきました。
>>779さんのレスにあるように、マジスパの辛さは唐辛子の辛さなので、
「らっきょ」の辛さとはかなり違いますね。
マジスパは具が多いのでご飯が半分しか食べられなくて
涅槃でちょうどよかったです。
810食いだおれさん:03/05/11 06:19
スパイスの秘境、横浜三越で明日(月曜)まで地下一階に出店。
811食いだおれさん:03/05/11 23:54
マジスパ虚空食ってみたけど、普通の辛さだよね。
普段デリーや大沢、日本橋、メーヤウなんかで食ってる人は、
普通に虚空頼めばいいよ。確かにおいしい。
812食いだおれさん:03/05/12 13:11
それぞれの店舗内で働いているコって、
各店のスタッフですか?
それとも全員ローテーションで変わってたりするの?

こないだ山小屋行って、
そこで働いてたコに一目惚れしました…(*´д`)ハァハァ

813食いだおれさん:03/05/13 01:48
>>812
あ、どのコかわかる気がする。(w
814812:03/05/13 11:57
同士キタ━(゜∀゜)━!?

なんか印象に残ってるのが山小屋のコと、
マジスパの独特な味のあるお姉さん(!?)だったのでつ。
815食いだおれさん:03/05/13 16:55
その子たちは、みんな股針
816食いだおれさん:03/05/14 00:11
マタハリ…!?
女スパイ…ス?

ところで、こないだ帰りに下のゲーセンのメダルゲームに
無駄金遣い過ぎました…
あそこ、ゲーセン通らない帰り道無いですよね…?

どうしても誘惑されてしまいます…
普通のビデオゲームは少ないのに。
817813:03/05/14 00:15
>>816
メダルだったら無駄金っつってもたかがしれてる。
漏れなんていっつも、もっと下の階のワナで
捕まっちゃうもんだから。。。(つД`)

我ながら股針の戦略にハマりまくりってことですか。そうですか。
818食いだおれさん:03/05/14 01:09
マジスパは食っときたいなあ。
平日の3時位なら空いてるのかな。
待ち時間なく、入れますかねえ?

一人で行って並ぶのは嫌だ…。
819食いだおれさん:03/05/14 07:06
>>812-814
料理の話題のみにしてくれ。
820食いだおれさん:03/05/14 10:48
>>818
飯どき外せば平日ならすんなり入れると思うよ。
821食いだおれさん:03/05/14 13:55
昔行ったときはエスカレーターでスカートの中のぞき放題ハァハァ
楽しくて1日10往復位してたけど今も覗けるの?
822食いだおれさん:03/05/14 23:27
なんか横浜開港記念イベントあるの?
823食いだおれさん:03/05/15 00:12
>>821
ここだけの話、エスカレーターより凄いポイントがあります。
がんがって探してみてね。(w
824あぼーん:あぼーん
あぼーん
825食いだおれさん:03/05/16 10:15
>823
本舗のトコだろ?
女性は8F歩く時ミニスカなら気を付けれ。

ところでいまだに
おみやげ屋のレトルトカレーを
買った事ないんだけど、
食べた人で、おすすめがあれば知りたいです。
好みはあるんだろうけど。
826食いだおれさん:03/05/16 13:39
股針○山にそそのかされて、ヤッてしまった従業員が
○山を告発するスレッドにへーんしん!!!!
827食いだおれさん:03/05/17 01:10
>>825
あまいあまい。あんなもんじゃない。
828食いだおれさん:03/05/17 02:34
今日行ったけど本当に人いないねえ
829食いだおれさん:03/05/20 10:30
KK
830食いだおれさん:03/05/20 18:25
マジスパいったけど カレー食った気はしなかったな。
正直、別物の料理と考えてもまた行きたいとはおもわん。
ちなみに角煮を食べますた。
831食いだおれさん:03/05/21 00:43
>>830
あの手のアジア系フードは好き嫌いわかれるからね。

ちなみにタイ料理好きの自分としては、タイカレーの
メーヤウが不人気だったのに、マジスパがそれなりに
人気があるのには納得行かない。

所詮は雰囲気とイメージが重要ってコトか。
832食いだおれさん:03/05/21 09:14
食い物屋の人気が雰囲気とイメージで決まるってのは
実際のところ違うと思うけどねぇ。


833山崎渉:03/05/22 00:31
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
834食いだおれさん:03/05/22 13:01
カレミュー娘ってのあれなに?
正直どうなのよ?
835食いだおれさん:03/05/23 00:57
>>834
かれみゅーガールズ、もうだめぽ
836食いだおれさん:03/05/28 01:09
コンビニにマジスパのレトルトが売ってたけど、
かれみゅーでも売ってたっけ?
で、出来はどうよ?
837山崎渉:03/05/28 15:25
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
838食いだおれさん:03/05/29 01:55
>>836
質問するより食ってみたほが早い
839食いだおれさん:03/05/29 09:27
保守age
840カリー好:03/05/30 02:30
ミュージアム各店舗を、星で採点してみます。(5★満点)
左から、店舗・自分的評価・これまで食べたもの です。


マジスパ   ★★★★☆ (チキン極楽・モモ天空)
ハヌマーン  ★★★☆  (マトン・チキン)
自由軒    ★★☆   (インデアン・ハヤシ・カニクリーム)  
五右衛門   ★★★★  (カレーうどん)
チャンプ森  ★★    (焼きチーズ・スパイス焼きハラミ)

後は未食。ハヌマーンは本格インドカリーという触れ込みが逆にインパクトを
なくしてしまっているような気がします。まぁ、セカンドステージはご当地カレー
ってのを売り文句にしているからね。
自由軒は、混ぜカレーでないもののルーが個人的に受け付けない。インデアンだけの評価なら
★★★☆くらい行きます。チャンプ森は、スパイス焼きに愕然。
841食いだおれさん:03/05/30 06:59
カレーもいいけど、おせちもね★
842食いだおれさん:03/06/03 18:16
雑煮食いたくなるからやめれ
843食いだおれさん:03/06/04 18:37
>>842
そんなら、カレー餅ってどうよ?
カレーと日本古来の食材って案外合うから不思議・・・
蕎麦あり、饂飩あり、米は当然・・・
塩味付けない焼き魚にカレー掛けてみ、モチ魚の種類にも寄るけど
ありゃ?ってのもケッコーあるよ!
肉類はあたりまえーーーー
844食いだおれさん:03/06/05 00:34
餅+カレーといえば、個人的には
古奈屋の「餅入りカレー雑炊」が好きだな。

そのうちカレミュー入りするかな?
845食いだおれさん:03/06/05 01:15
古奈屋うまいか?カレーに牛乳いれましたってかんじだけじゃん
846食いだおれさん:03/06/06 12:37
>>845
よく言ってくれた!オイラの意見そのまんま。
付け加えるなら、たかがカレーうどんなのに値段が法外ってこと。
847食いだおれさん:03/06/06 14:17
ダシがきいていて旨いじゃないですか。
848844:03/06/06 23:25
>>845-846
うどんは麺がイマイチだけど、雑炊はなぜだかたまに、
無性に食べたくなる時がある。漏れの場合ね。

ただし本店以外は味の微調整の精度が甘く、
けっこう当たりはずれがあると思ってる。

お二人は本店で食ったことがないとか?
849食いだおれさん:03/06/07 22:40
山小屋って、客が全くいなかった。
他の店は数十分待ちだというのに。
そんなまずいの?
850食いだおれさん:03/06/08 01:26
納豆っていうのが問題なんじゃ…?
851食いだおれさん:03/06/08 11:14
納豆は好き、カレーも好き。
でもまぜて食べたいとは思わないな。
852食いだおれさん:03/06/08 11:43
 平日いってみたらがらがらだった。
ミュージアムじゃなくて単なるカレーレストラン街にしたほうが入りやすいのにな。
853食いだおれさん:03/06/08 23:17
納豆も、トッピングの一つとしてならいいんだけどな。
メインに据えられてそれが売りとか言われるとちとね。
854食いだおれさん:03/06/09 11:58
>>852
レストラン街だったら遠くから来ようとは思わないよ
855食いだおれさん:03/06/10 23:02
マジスパ6/19で卒業だってさ
856食いだおれさん:03/06/11 23:03
あれま・・・マジスマ退店の前にもう一回食べに
行って来よう・・・
さすがに東京まで行くのはめんどいから、マジスパ
は後一回しか食べる機会はないかも知れぬな・・・
857食いだおれさん:03/06/14 00:23
マジックスマイス
858食いだおれさん:03/06/18 19:27
エージェントスマイス
859食いだおれさん:03/06/19 09:21
しかし,このスレのびないねぇ・・・
Bグル板のたった3店舗しかないバーグのスレが
このスレより出来たのは後なのに,すでに2スレ目に
突入したってのに・・・
ご大層な宣伝とは裏腹に,全く人気ないんだな・・・
入ってる店はそれほど酷くないんだが・・・
あの値段だって普通の店なら問題ない。
一番問題なのはパチンコ屋の経営で、帰りはパチンコで
金を落としていってね?って卑しい経営戦略が丸見えの
ところだろうなぁ・・・
ラ博の2匹目の泥鰌を狙ったけど、結局当てが外れてやんの。
860食いだおれさん:03/06/19 20:56
スレの伸びと売上げ等をごっちゃにするのはどうかと思うが。
861食いだおれさん:03/06/19 21:09
>>859は実に頭が悪いな
862食いだおれさん:03/06/19 21:37
藻舞いより30%はいいけど。
863食いだおれさん:03/06/20 01:21
マジスパ消えたね。結局食えなかった…
864食いだおれさん:03/06/20 22:58
>>863
8月に東京進出だって話ですよ。
それまで待て!!
865食いだおれさん:03/06/21 15:54
東京のどこに出来るんだろうね・・・
866カレー好:03/06/21 19:14
もうミュージアムに行く理由がなくなりました。
あ、山小屋行ってないや。でもなんか、抱き合わせメニューが好かないしなぁ。

しかしながら自分の店舗のカレー以外には無駄に手厳しい○○のおばさんは
どうしたもんかね。あんたの味覚、いかれてるってのにw
867食いだおれさん:03/06/21 19:47
スタンプコンプリートした人いる?
868食いだおれさん:03/06/21 22:45
>>859
2ちゃんねる万能主義者は概して素人
869食いだおれさん:03/06/22 09:51
素朴な疑問なんだが・・・
カレーミュージアムって、ラ博とまでは言わなくても
きちんと利益が出せているのか?
目の前を通ると、殆どエレベーター待ちをしている
客がいないんだが・・・
中に入っても、混雑って言う程は今までないな。
2ちゃんなんざ便所の落書きレベルだが、それでも
客が入ってるなら、もう少し反応があってよさそうな
もんだが・・・
>868
その場合、素人じゃない人ってどんな人の事を指すの?

870食いだおれさん:03/06/23 14:15
ラ博の板ってあるのか
871食いだおれさん:03/06/23 21:27
・話題となるジャンルによって2ちゃんねらの占有度がことなる。
・人気があるテーマでも掲示板でやり取りするような内容でなく
 「いいね」「禿同」の2レスで大多数の意見が集約されてしまうケースがある。
・荒らしが自作自演している。

これらの空気が読めるようにならないと2ちゃんねるを利用するのは難しい。
872食いだおれさん:03/06/23 22:15
カレー博物館はパチンコ屋の道楽じゃないの?
(おそらくパチンコ屋というのは導入できる機械数が決まっており、
余りスペースが出るのではないか?)
873食いだおれさん:03/06/26 20:30
食べ放題飲み放題カレーバイキング逝った香具師いる?
874食いだおれさん:03/06/26 21:47
>>872
スペース利用で利益を狙うのは道楽ではなく
また、道楽で利益だそうとする人間はいない。
下手な煽り
875食いだおれさん:03/07/02 00:01
マジスパ東京出店まだ〜?
876食いだおれさん:03/07/02 13:32
デリーのカシミールカレーを食べてきますた。容器が使い捨てのでしょぼ
いけど、辛くてウマー。マジックスパイスなくなって、どうかなと思った
けどカシミール目当てでまた行くかもしれない。

マジックスパイスが入ってたところで期間限定でやってるお店(?)にもいっ
て「神様カレー」も食べてきましたが、こっちは今ひとつでした。
877食いだおれさん:03/07/03 09:25
いつだったか俺はコルマカレーだっけ?食ってみた。かなり辛い!!
噂じゃ日本人向けにマイルドにしてあるらしいが、それでも辛かった・・・
878食いだおれさん:03/07/03 13:42
コルマは辛くないでしょ。
デリーで辛いのといったらカシミールだよ。
879食いだおれさん:03/07/03 20:06
マジスパ下北沢に出店か?
http://www.magicspice.net/03summer-a.jpg
880食いだおれさん:03/07/05 06:45
横浜市民限定メニュー、どう?
881食いだおれさん:03/07/07 09:56
カシミールは辛い、いままでの辛口は、お子チャマに感じる
882食いだおれさん:03/07/12 01:12
>881
カレミュ限定ではそうだね
883食いだおれさん:03/07/13 15:56
保守age
884食いだおれさん:03/07/14 13:57
美味くて、辛くてのカレーはなかなかないね
885食いだおれさん:03/07/15 03:17
ハヌ行く金がねぇ!!
886山崎 渉:03/07/15 12:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
887食いだおれさん:03/07/15 21:45
とりあえず美味ければ
辛さはあと付けで何とかならんかね
888食いだおれさん:03/07/18 12:22
>>867
上級まで逝きますた。

中級までは楽勝だったけど、上級はしんどかったっす。
889食いだおれさん:03/07/18 12:49
このあいだ上級編に入った。まだスタンプ1つだけ
890食いだおれさん:03/07/18 16:37
こないだカレミュー娘らしき三人組を見たぞ。
どって事ないが。
891食いだおれさん:03/07/19 07:39
7/22〜
黄色いシャツやらパンツやら装着していくと
もれなくペットボトルホルダープレゼント
892食いだおれさん:03/07/19 12:33
らしゃめんカレーとカリーオンザライス食べた人感想希望
893食いだおれさん:03/07/19 18:05
服部カレー:分かりやすく言えば給食風。さすが明治のレシピ。懐かしい味。
894食いだおれさん:03/07/19 20:45
昨日初めて行ってきた。
客に対して店員が多すぎる。暇そうな人が多かった。
帰りは下の階からエレベーターで降りればよかった…
ずっとエスカレーターだとパチ屋の中を通るんで臭い。

>>892
らしゃめんカレー
牛乳のせいか甘め。
悪くないけど、もう一度食べたいというほどの物ではないなあ。
喉越しのいい麺や粥しか食べないうちのばあちゃんに食べさせたくなった。

カリーオンザライス
なんとなく普通のカレーを食べるつもりで頼んだ同行者は
なんじゃこの味は!?と言っていた。
正直美味しいとは思えないけど、昔のカレーだと思えば納得。

マサラビールとアップルビアカクテルは美味しかった。
895食いだおれさん:03/07/20 03:09
アイスクリンは食べたい
らしゃめんカレーも一度食べてみるかな
関内駅周辺で必死に人集めしてるね
896食いだおれさん:03/07/20 21:50
上級オワタ。
疲れたよ。
しばらくはカレー見たくないっす。

>>892
らしゃめんカレーは野菜がうまかった。
キーマも食ったが、味が薄かったのでいまいち。

カリーオンザライスは薄味&水っぽくていまいちですた。

さて、副賞のカレー出張調理のリクエスト、どうしよう・・・。
897食いだおれさん:03/07/21 05:25
>>896
2ちゃんえるをイメージしたものをお願いします。とか(藁
898食いだおれさん:03/07/22 16:58
ウナギもいいけどカレーもね
899食いだおれさん:03/07/22 20:46
君の一言で今夜はうなぎにけってー
900食いだおれさん:03/07/23 11:57
へい、うなぎカレーいっちょあがりっ!
901食いだおれさん:03/07/23 14:32
CoCoかよ・・・・
902食いだおれさん:03/07/23 14:51
          =≡= ∧_∧  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
          /   (・∀・ )
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
903食いだおれさん:03/07/23 22:05
かれーかれーかれみゅーぅー
904食いだおれさん:03/07/23 22:30
浜松のビジネスホテルのなかにあるレストランに、
マジでうなぎカレーってのがあったが(確か1,500円位)、
うまいんか?
905食いだおれさん:03/07/23 23:36
アイコたん(;´Д`)ハァハァアイコたん(;´Д`)ハァハァ
アイコたん(;´Д`)ハァハァアイコたん(;´Д`)ハァハァ
アイコたん(;´Д`)ハァハァアイコたん(;´Д`)ハァハァ
アイコたん(;´Д`)ハァハァアイコたん(;´Д`)ハァハァ
アイコたん(;´Д`)ハァハァアイコたん(;´Д`)ハァハァ
アイコたん(;´Д`)ハァハァアイコたん(;´Д`)ハァハァ
906食いだおれさん:03/07/24 23:16
アイコたん(;´Д`)ハァハァ
907食いだおれさん:03/07/25 13:24
新富士にも、ウナギカレーがあるらしい
908食いだおれさん:03/07/27 17:44
アイコたん居なかった・・・
909食いだおれさん:03/07/28 21:48
アイコたん居たYO!(;´Д`)ハァハァ
910食いだおれさん:03/07/29 16:07
ハァハァしたいならageるべし

ところで明治人のグルメ体験ツアーって何もらえるの?
911食いだおれさん:03/07/29 22:27
>>910
横濱カレーミュージアムって文字の入ったボールペン(Made in Mexico)
はっきり言って素人にはお勧めできない
912食いだおれさん:03/07/30 13:05
アイコたん(;´Д`)ハァハァ
913食いだおれさん:03/07/30 15:39
スタンプ&イベント情報

●カレーマニア道・初級
ハーフ賞(ガラムマサラ)
ノーマル,スパイス,パワーの3種類からひとつ,
貰ったあとも継続可能

●明治人のグルメ体験ツアー
ハマカレー店/カレー・オン・ザ・ライス
ハマカレー店/ペリルビール
ハイカラもなか/
3つ食って貰える粗品
横濱カレーミュージアムって文字の入ったボールペン(Made in Mexico)
無理に集めるほどのものじゃない

●イベント参加券
テイクアウト系のお店で食事するとGETできる
8Fで時間によってビンゴゲームとボーガンゲームをやっている
914食いだおれさん:03/07/30 15:52
途中で書き込んじゃったし。。。。

不明事項もあるから今から逝って来るかな。。。。
915食いだおれさん:03/07/30 16:21
ageウザイ。次スレ誘導

[旅行・外食]【遊園地・テーマパーク板】
カレーはラーメンに勝てるのか!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/979317083/
916食いだおれさん:03/07/30 17:04
かれーがだいすきっがらーむまさらっ
917食いだおれさん:03/07/31 01:25
パク森もデリーも食べられるんだね
918食いだおれさん:03/07/31 20:50
そうね
919食いだおれさん:03/08/01 00:22
アイコたん(;´Д`)ハァハァ
920食いだおれさん:03/08/01 02:58
夏休みなのに盛り上がってないのなんでだろ〜♪
921_:03/08/01 03:02
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
923食いだおれさん:03/08/02 09:19
>>915
まあこの板はこの板で。
924_:03/08/02 09:24
925食いだおれさん:03/08/02 17:01
結局本スレはどっちなのよ
926食いだおれさん:03/08/04 01:49
やっと、セカンドステージ カレミュー行った。
降りたところは、いきなり8階でびっくり。
お土産コーナーで「カレミューの歌」が流れてて、危うく洗脳
される所だった。(「カレミュー」って略称は公認なのか…)
ハヌに行った。レシートを手にして、ちょっと違和感。
しかし、以前と変わらなかったのでそれは満足(と言うか安心感)
あと、エチオピアのレトルトが出来てて、思わず買い占め。
927食いだおれさん:03/08/04 22:00
>>926
350円のやつ? 今日タプーリあったよ
928食いだおれさん:03/08/05 20:12
最近平日にイベントやってないね
929食いだおれさん:03/08/06 06:26
>>928
ホレ、イベントだ
http://p18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
930食いだおれさん:03/08/06 21:10
「らしゃめん」って本当はどういう意味なの?
ネットの連中のいっていることは正しいの?
931食いだおれさん:03/08/07 01:17
なんでもそうだけど言ったもん勝ち。定着すればそれが常識
932食いだおれさん:03/08/07 07:37
日曜日、ボリショイサーカス観たあと入ろうとしたけど、
行列で諦めた。
933食いだおれさん:03/08/07 10:44
>>930
らしゃめん:
日本にきた西洋人の妾になった女性に対する卑称だという。
西洋の水夫が羊を船内に飼育した俗説からきている。
(産経web神奈川版より)

>>932
そんなに激しく並んでたの?
時間をずらせば入れるよ。もしくは6階から強行突破(w
934食いだおれさん:03/08/07 20:38
たまーにだけど、ゆうりんどうの方まで行列になるよ
935食いだおれさん:03/08/08 06:18
>>933
いや、ネット側の言い分じゃなくて事実が知りたい
936食いだおれさん:03/08/08 06:27
>>935
事実みたいよ?
937食いだおれさん:03/08/08 21:36
事前予約が必要で300円かかるけど
ガラムマサラ教室(15:00〜)お勧めです
938食いだおれさん:03/08/09 20:30
毎週水・金の夜ジャズナイトの2回目の回(20:00の方ね)
も結構いいよ
1回目は人が多くて・・・
939食いだおれさん:03/08/09 23:07
五右衛門の冷やしぶっかけカレーうどん、
麺もカレーもウマー(゚Д゚)
しかしあの量で600円ってのはどうよ?
打ちたてだから仕方ないのか
940食いだおれさん:03/08/09 23:27
ここって、マタハリーなのね
941食いだおれさん:03/08/09 23:52
このまえ行ったとき「お帰りはこちら」みたいな看板どおりに歩いたら
下の階のゲーセンに着いた。
やっと見つけたエレベーターも上り専用で、
エスカレーター探すのに迷って
うるさいゲーセンの中をぐるぐる回ってしまった。
ゲームとパチンコしていけってか?ふざけんなヽ(`Д´)ノ
942食いだおれさん:03/08/10 00:12
>941
もともとパチンコ屋系列だからしかたない。
>939
冷たい方がうまいな。ついつい2杯食った。
>938
たいしたことない。席も狭苦しい。
あの内装でジャズやられても雰囲気ゼロ。

ハヌマーンと五右衛門がなくなったらもう行かんな。
943食いだおれさん:03/08/10 12:34
>896タソ
副賞カレー出張料理の続報キボンヌ
944食いだおれさん:03/08/12 12:58
何人くらい金クリアしたんだろう
945食いだおれさん:03/08/12 13:40
五右衛門人気だが
ガキ向けの味付けのせいか?
まともな舌してたらあんなもの喰えねえ。
全体的にお子様向けだね。新しくなってから。
デリーのカシミールなんてお子様向け以外の何物でもない。
辛さに挑戦するのは大学生までで十分。
もう少し辛さの中にも味が欲しい。上野のように。
946食いだおれさん:03/08/12 14:16
>>943
896でつ。実はまだ呼んでいないんでつ。
何を作ってもらおうかと未だに考えております。
みずのタンがきたらレポしまつ

>>945
上野の店ってどこ??
漏れは「アーグラー」が好きだけど?
947食いだおれさん:03/08/12 15:43
今、カレミュのハマカレー優秀作品8種類をあちこちの店で販売してて、
全種類食おうってキャンペーンやってるんだが。

この前、金賞の牛スジ煮込みカレー食ってきた
最高に不味い!!!!こんなんに金賞取らせるな、マジで
サイドメニューも何種類か注文したが、どれも最高にマズかった
948食いだおれさん:03/08/12 18:03
>>947
激しく同意!
あれはないよ・・・・・・
949食いだおれさん:03/08/13 01:21
上野のデリーってことじゃなく?
950食いだおれさん:03/08/13 01:41
土地勘の無い人は,
湯島って言われないとわかんないかもね。>デリー
951食いだおれさん:03/08/13 16:01
今日、カレミューからメルマガキタ---!!

>>919 喜べ!!
カレミュー娘CD出るらしいよ。


952食いだおれさん:03/08/13 20:20
もう売ってる
953951賛江 ここで一句:03/08/13 20:33
なにものよ?
カレミュー娘で
CDがでる
意味がワカラン
誰か教えて
954食いだおれさん:03/08/13 22:30
カレーミュージアム公式サイト見れば分かるYO

http://www.currymuseum.com/news/news030703.html
955943:03/08/14 23:32
>>946=896
thx。
出張カレー(σ・∀・)σゲッツ!!レポ
楽しみに待ってます。

>>947
カレーミュージアム、必死だなw
956山崎 渉:03/08/15 19:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
957食いだおれさん:03/08/15 23:30
五右衛門の麺で
かきあげうどん食いたい
958食いだおれさん:03/08/16 21:45
>>947-948

キャンデーストリートは美味いよ。
牛すじカレーは食ったことないけど。
959食いだおれさん:03/08/16 21:58
>>958
そうか。漏れの頼んだものがたまたまハズレだったのかも。

よければ、キャンディストリートの美味いメニューを教えてくれんか?
これから牛スジカレーを食いに行く香具師もいるだろうし。
960958:03/08/16 23:39
>>959
漏れは昼食でしか利用しないが

・キーマ
・スリランカ
・キャンデー

は普通に美味い。ナンも美味い。
ビーフはいただけないが。

夜は行かないのでサイドメニューも牛すじも未食です。
961食いだおれさん:03/08/17 06:23
>>960
なるほど、昼メニューか。カレーは牛スジしか
食べなかったから分からんかった、ありがとう。
962食いだおれさん:03/08/18 10:02
>>960
ってことは昼間にカレー食べに行けって事か・・・・・・

実は牛すじカレー売り切れで代わりにチキン入りで食べたんだけど、
牛スジ用の具と全然合ってなくてマズーだったんよ。
あれだったら素直に売り切れにした方がいいんじゃなかろうか。

夜メニューの一部だけで判断するのは早計だったかもしれないけど、
それにしても出て来たものが酷かったよ・・・・・・
963958:03/08/18 23:07
>>962
なるほど。それは酷い。

漏れは会社の近くなんで毎週通ってる。
夜は飲み屋っぽくなる(と思ふので)行っていない。

自分の中のランクではハヌと同等か若干劣るくらいです。
964食いだおれさん:03/08/23 10:04
カレミュー娘。期間内に1000枚売れると全国デビュー
965食いだおれさん:03/08/23 10:04
あ、CDのことね
966食いだおれさん:03/08/24 02:19
あれ誰が歌ってんの?
967食いだおれさん:03/08/24 03:56
踊ってる3人じゃないの?
968食いだおれさん:03/08/24 22:16
神奈川県警戸部警察署は被疑者に即決死刑執行銃殺刑まで行う
全国にも例の無い画期的な司法制度をもっているらしいゾ!
 やっぱりここは神奈川治外法権区域というかキチガイ警察24時
区域。 旅先のテレビで馬鹿な神奈川県警が これまた馬鹿なDQN
珍走族の写真取ってるの流してる、もう馬鹿かと、神奈川かと。


969食いだおれさん:03/08/25 22:19
>>946=896
漏れも上級オワタ。食材は何を用意しますか?
970食いだおれさん:03/08/26 02:48
>>969
何番目だった?
971食いだおれさん:03/08/26 13:40
>>969

>>946=896でつ
とりあえずおつ〜。

漏れは食いそびれた『未来カレー』リクエスト予定。
駄目なら、秋の味覚満載のカレーにしてもらうよ。

972969:03/08/27 19:47
>>970
漏れは1●番目。
31日までに20人に達するかな?

>>971
漏れはジソスケタソにおまかせしようかなぁ。


昨日オープンした下北のマジスパ
逝った方いまつか?
973食いだおれさん:03/08/28 00:00
俺の元彼女がなんかミュージアムでキャンペーンのやつやってた。
なんか鬱。
974食いだおれさん:03/08/28 01:38
>>973
それはカレミュー娘?駅とかでうちわとか配ってる奴?
975食いだおれさん:03/08/28 01:58
札幌のスープカレーの店「マッサーラ」出店しないかな・・・・
976食いだおれさん:03/08/28 13:27
>>972

>>971でつ。
昨日いきますた。>マジスパ
朝、ワイドショーでやってたので、混雑してるかなぁとオモタが、
以外と空いててビークーリですた。
店はカレミューより広くて、内装もええ感じ。
あとは、バイトの人が慣れてくれれば文句なし!

久々の涅槃はウマ−ですた。
977973:03/08/28 14:12
>>974
ああ、それそれ。カレー娘。
って3人しかいないじゃんっ。
有名になったらカレーでもおごってもらおうかしら。
なんか企画倒れの予感もするが。
978969:03/08/28 22:05
>>976
漏れもマジスパ逝ってきますた。今日は混んでましたよ。
下北には「アクエリアス」があるんでつね。注文してたヤシ2人いますた。
979食いだおれさん:03/08/28 23:09
♪♪決定!おいしいカレー店はどこ?その4♪♪
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1047949435/

こっちにもマジスパの感想が書かれていたよ
あまり満足してる感想じゃないんだがカレミューの出店時はどうだったの?
980食いだおれさん:03/08/29 04:44
>>977
りな、あいこ、まい 誰よ?

そしてぬるりと誘導
カレーはラーメンに勝てるのか!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/979317083/
981食いだおれさん:03/08/30 14:29
カレーマニア道明日でおしまいage
982食いだおれさん:03/08/30 20:00
さっき前を通ったら、エレベーター待ちで人が
外まで並んでた。
カレーミュージアムの外で人が並んで待ってる姿を
見たのは結構久しぶりな気がする。
もう少し本気でてこ入れしないと、長続きしそうにないなぁ。
983食いだおれさん:03/08/30 20:40

平日はいつもガラガラ!!閑古鳥が・・・・・カァ!

  あのままじゃちょっと ねえっ?

984食いだおれさん:03/08/31 00:24
え〜、いつも空いてるの?

今日行ってあんまり混んでてびっくりしてたのに。

五右衛門のうどんうまかった。
でもカレーミュージアムに入っている必然性がよくわからん。
985食いだおれさん:03/08/31 00:28
>>977
何でもいいから、お宝流出キボンヌ
986食いだおれさん:03/08/31 02:34
カレミュ娘 あいつら態度悪すぎ
あの程度で何様のつもりだ
かなりウザイ
987食いだおれさん:03/08/31 04:51
>>986
その娘の後に付いてきてる半角スペースは何なのかと問い詰めたい
988食いだおれさん
ハヌマーソのつるむらさき入った
スタミナカレーウマー(゚Д゚)
あんま辛くないし、野菜が煮込まれすぎてしなしなしてたけど、
とろとろまろやかでウマー。
ちっこい小皿で別の味のカレーも
おまけでついてきた。これは辛かったがうまかった。