★★Pizza★★おいしい店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1^-^v
都内、三多摩でおいしいピザの店を教えてくださいな
チェーン店では無く、隠れた名店みたいなのをご存知でしたら
是非お願いします。
2食いだおれさん:01/10/05 13:36
マルゲリータの美味しいお店を教えて下さい。
3食いだおれさん:01/10/05 13:46
まぁぶっちゃけた話、最初はTo The Herbsに通っとけ。
あとは、おいおい探していけばよし。
4食いだおれさん:01/10/05 18:40
まぁぶっちゃけた話、最初はシェーキーズに通っとけ。
あとは、おいおいSavoyにいけばよし。
5食いだおれさん:01/10/06 14:52
age
6食いだおれさん:01/10/06 17:16
マルゲリータなら白金台の「ピッツェリア イゾラ」に決まり。
最近は銀座店もできたみたいです。
ここの特製ピザ釜で焼いた厚手のナポリピッツァは、
ナポリ人が「東京ではここのものしかナポリピッツァとは呼べない」と言ったとか。
7食いだおれさん:01/10/07 09:25
>>6
> ここの特製ピザ釜で焼いた厚手のナポリピッツァは、
> ナポリ人が「東京ではここのものしかナポリピッツァとは呼べない」と言ったとか。

そいつにナポリピッツァ認定する権限ないだろ。
全部回ったわけでもないのに「しか」なんて認定以上のこと言っている馬鹿だし。
日本でのナポリピッツァ認定第一号店はここじゃないよね。
8食いだおれさん:01/10/08 02:30
age
9食いだおれさん:01/10/08 12:11
>そいつにナポリピッツァ認定する権限ないだろ。
>全部回ったわけでもないのに「しか」なんて認定以上のこと言っている馬鹿だし。
別にそんなにムキになることじゃないと思うけど。
そういうこともあったよ、それほどウマイよっていう事例として挙げてるだけなんだから、
認定店かどうかとか、そんな厳格にどうこういう話じゃないっしょ。
あんたもナポリピザの店でもやってて、他の店が誉められたのをやっかんでるのか?
>日本でのナポリピッツァ認定第一号店はここじゃないよね。
じゃあどこ?
っつーか第一号店であることに意味あるの?

そんなことに固執してここに書込まれても意味ないからさ、
認定されててもされてなくてもどうでもいいから、うまいピザの店教えてよ。
ここはそういうスレじゃん。
ってことで、俺のお気に入りは上にもあるけどTO THE HERBS。
っていうか、会社が近いからよく行くだけってのもあるんだけど(笑)。
でもコストパフォーマンス悪くないよ。
10食いだおれさん:01/10/08 12:29
きしめんにはかつおぶしが乗ってないと
名古屋風と認定できないな!
11食いだおれさん:01/10/08 13:15
>>10
Pizzaスレなんだが・・・
12食いだおれさん:01/10/09 03:24
わかる気もするage w
13付近住民:01/10/09 17:08
6の書き方はどうかと思うけど、イゾラのピザは生地がモチモチしてて美味しいよ。
おれはずっと薄焼きカリカリクラスト派だったけど、モチモチ教に宗旨変えした。
話を蒸し返すのもなんなのでいちおうsage

あとは目黒方面にも気にいってる店があるけど、店名忘れたから
今度行ったら覚えてくるよ。
14食いだおれさん:01/10/10 01:08
揚げ
15食いだおれさん:01/10/13 00:23
>>13
我ながらドキュソ厨房な読み間違いをしちゃったよ!
16食いだおれさん:01/10/13 01:52
原宿のピッツァ・エクスプレスってどうよ?
一回ランチに行ったが、値段はそこそこしたし、ピザはそんなに大きくないし、
おいしー!!ってほどでもなかったが、とくに悪くもなかった。
だから、また機会があったら行くかぐらいにしか思ってないんだが。
場所だけは一等地にあるけど、みなさんの評価は一級品?
17食いだおれさん:01/10/14 20:52
>>13
ISOLAはうまいけど、高すぎやしませんか?
あ、でも、スモークサーモンのピザは美味すぎです。
18食いだおれさん:01/10/14 21:05
中目黒のサヴォイは、確かに美味しいけどさ
店員の態度がサイアクじゃなかったですか????

食べ方にいちいち口出ししてくるし。

永福町に美味しいところあるよ。
19sage:01/10/16 04:15
永福町良いですねぇ、是非教えてください。
20食いだおれさん:01/10/16 04:25
隠れた名店ではないが、都立大学にある「ラ・バラッカ」の
マルゲリータが今まで食べた中では一番美味かった。
21食いだおれさん:01/10/16 05:02
22食いだおれさん:01/10/16 21:52
銀座イゾラはピザはおいしかったけど、
白魚のパスタが異常にしょっぱかった。
麺もアルデンテ以上の固さで芯をブツブツと噛みちぎりながら食べたけど、
途中でうんざりして、高いのにもったいないとは思ったけど、思わず残した。
23食いだおれさん:01/10/16 22:34
銀座ではパスタやってるんだ。真島さん、日和ったな。
24食いだおれさん:01/10/19 00:05
白金台の方はどうなのかわからないけど、
銀座のイゾラは確か4階立てのペンシルビルで、
4階まで全部イゾラなの。
イマイチ場所悪いし、ちょっと心配。
25食いだおれさん:01/10/19 00:32
>>24 白金6丁目だよん 駅はどっちも遠い
向かいがわに森ビルの超高層が建ちそうでビミョーな一通にある。
地下が吉。
26食いだおれさん:01/10/19 00:41
南青山も代官山も論外だった割には、愛宕山の森ビルのサルヴァトーレはましだった。

ISOLA, SAVOIというピッツア専門店に続く名は?
永福町La Piccola Tavolaはいくら「ナポリピザ認定店」でもマイナーかもね。
2719:01/10/21 17:46
21番さんありがとうございました、とっても満足です。
もうちょくちょく通いますよ、本当おいしかったぁ
家からだと都心のお店よりも近いし、嬉しい(^-^)
28食いだおれさん:01/10/28 02:11
>>23
銀座はお弟子さんの店だよ
29食いだおれさん:01/11/07 20:17
あげ
30食いだおれさん:01/11/12 23:02

あげ
31食いだおれさん:01/11/17 00:17
世田谷区下馬の[email protected]は本格的ナポリピザで激ウマ。
夜な夜な地元の女の子が集まってくる。
通称ピザホ。三宿通りに面してるからすぐ分る。
32食いだおれさん:01/11/17 00:49
>16
Pizza Expressは、どうかなー?
あの場所でPizza屋ってすごく無駄な気がする。
料理も値段もサービスも全部中途半端なんだよね。

あそこはイギリスのチェーン店。
オープンしたてのころのライブはピザ屋とは思えない
ぐらいレベル高かった(ピアノね)。
最近は行ってないからわかんないけど、学生っぽいライブに
替わっちゃって、けちってきてるのがすごく判る。
経営者のセンスがないよね。
プロと尼の差って歴然なのに、くだらない外資根性でコスト
下げてる。
肝心のピッツァもそんなセンスに比例してるって感じ。
33360 ◆0c.E.d8A :01/11/17 01:03
なんか挌下って感じの店になっちゃうけど、小田急線東林間駅のすぐ近くにある
オールドヒッコリーが好きだな。生地は薄いイタリア風のもの。
お薦めはスモークした豚肉の角切りがごろごろ乗ってるポークリブかな。
34食いだおれさん:01/11/17 01:18
>>33
うるさいボケ氏ね出てくるな
35食いだおれさん:01/11/18 09:10
目黒のイロッタというナポリピザの店のゴルゴンゾーラのピザうまいよ。
36食いだおれさん:01/11/27 14:36
>>35
ピザでゴルゴンゾーラですか? う〜ん、美味しいのか想像が出来ない。
37食いだおれさん:01/12/04 15:11
age
38食いだおれさん:01/12/14 21:42
おいしょっと
39名無しさん:01/12/14 21:44
40食いだおれさん:02/01/08 04:09
パルテノペ俺は好きだけどなー。
41食いだおれさん:02/01/18 03:00
ナプレ
42食いだおれさん:02/01/19 19:42
仙台の?
43食いだおれさん:02/01/20 04:04
>42
仙台にもあるの?表参道だよ。
44食いだおれさん:02/01/23 01:15
ISOLAうまいっすよ。銀座ならランチコース1500円でピザとスパゲッティが
選べる。ここで見て行ってみたらピザの生地にはまりました。
また食いたくなってきた〜!二人で行く場合、二人ともピザにするとキツいので
スパゲッティと一つずつ頼んで分けるのがよろしいかと。
場所は検索すれば出て来るし、誰か行ってみては?
45食いだおれさん:02/01/23 01:18
ちょーーーーーーーーーーーーーがいしゅつ
46 :02/01/23 01:26
>>45あ、がいしゅつなのはわかってたけど高いみたいに書いてあるからさ。
ランチなら安めなのでどうかと。ピザ食いてえ〜〜〜〜〜〜〜
47食いだおれさん:02/01/23 01:43
銀座のイゾラってどこにあるの?
48食いだおれさん:02/01/23 02:15
西新橋オフィス街の路地裏で、石窯と桜の薪で焼いたこだわりのピッツァを味わう至福
オステリア ピッツェリア ROZI(ロジ)

http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0202/U0002092747.html
49食いだおれさん:02/01/23 02:20
料理は前菜からデザートまですべて自家製
トラットリアサンマルツァーノ

http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0202/M0013000444.html
50食いだおれさん:02/02/05 15:50
あいよ!
51食いだおれさん:02/02/05 17:25
>>31
犬がうろいついてるから嫌だ!!
52食いだおれさん:02/02/07 00:58
ラ・ボッテガは??
53食いだおれさん:02/02/07 01:53
横浜のラ・テンダロッサは?
(窯焼き・ナポリ風)
54360 ◆oGQXSo/s :02/02/18 21:34
銀座のドォーロがなかなか美味かった。行ったのが結構前だから
今もあるのかは不明だけど。ピザの生地に自分で生ハムやら野菜やらを
巻いて食べるのが変わってて美味しかったです
55食いだおれさん:02/02/19 13:21
池尻大橋の「フォルツァ・ナポリ」知ってる??
うまいよー
56Wol ◆1NW.UWUQ :02/02/23 00:14
未出のところだと、『Il Pentito』(千駄ヶ谷)と『La Soffitta』(渋谷)も良いね。
57食いだおれさん:02/02/24 15:40
>>55
腹減ったので今から食いに行くよ。
58Wol ◆1NW.UWUQ :02/02/24 18:51
Isolaの新店舗が東麻布にOPENしたみたいね。(*゚ー゚)

Isola Rosa
http://www.granada-jp.net/isola_rosa.html
Isola@official
http://www.granada-jp.net/
59食いだおれさん:02/02/25 21:14
浜松町の「ドリームファクトリー」よく行くよ
60ウンベルト:02/03/06 14:09
中目黒Savoy派ですが、
昔国立にあった「マルゲリータ」というピザ屋は値段が安く、しかもなかなかおいしかった。
今は京王線のどこかの駅に移ったようですが。
61食いだおれさん:02/03/18 17:11

62食いだおれさん:02/03/18 23:30
『IlPentito』と『LaSoffitta』を並べるのは、ちょっと失礼な気がする。
正直、後者はちょっとお奨めできない。
63食いだおれさん:02/03/19 13:18
恵比寿 フィアンマのフィアンマ(たまねぎのピザ)食うべし。
64Wol ◆1NW.UWUQ :02/03/26 03:41
>>62
確かに毛色はかなり異なるね。後者には日本的なカジュアル感覚もあるし。
65食いだおれさん:02/04/06 16:14

あげ
66食いだおれさん:02/04/19 12:59
あげ
67食いだおれさん:02/04/19 15:35
今週号のhanakoにピザ特集があった。
どこまで信じて良いのだろう?
68360 ◆oGQXSo/s :02/04/19 21:09
一般的に女性向雑誌は比較的信用度は高いと思ってます。
やっぱりさすがに女性は厳しいからね。信用できない雑誌と
なると長くは続かないでしょう。男性向けよりは断然上。
2ちゃんの「通」の人はどう思うか知らないけど。
69食いだおれさん:02/04/20 02:08
>>68
女性って、味よりも雰囲気に重きを置く場合も多いだろうから、
一概に、女性向け雑誌に載ってる=美味しいって訳でもないと思う。
特にHanakoは掲載店数自体が尋常じゃないから、必然、ブレも大きい。
男性向け雑誌ってのが何指すか分からんから、何とも言えないけど....

全くの私見だが、料理王国>Dancyu>Brutus>Hanakoって感じかな。
また、業界誌になると、逆に信用度が落ちるという罠。
70食いだおれさん:02/04/20 17:01
savoyはなんか狭いのがいやん。
71360 ◆oGQXSo/s :02/04/20 20:39
>69
確かに。雰囲気でうまいって感じさせられることはよくあるかも。
俺もその口かな。内装とか器とかで美味しさって変動するような
気がする。ピザの場合は器はそれ程関係ないかもしれないけど。
72食いだおれさん:02/05/04 08:22

あげ
73昔のプレイボーイ 58才:02/05/13 23:58
>69 言えます! それ!『料理王国>Dancyu>Brutus>Hanakoって感じかな』
で、『感じかな』じゃなくて、真理ですよ。ほんと。

わかりますよ、いろんなことが。
1968年に、四谷ミシェリーに、食べに行ってた私ですから。
(あと、六本木ニコラス、たぶん当時、日本に、2店、しかなかったハズ)
74昔のプレイボーイ 58才:02/05/14 00:07
>42 (仙台のこと書いてご容赦を)
42さんは、仙台の人?
仙台「近郊」に、世界一(あくまで、私の味覚)
うまいピザを出す店があります。
1.イタリア風ではないかも知れないが、とにかくうまいんです。
2.ピザ屋でなくて、フランス料理屋ですけど。

*要望カキコなされば、店名書きます。どうでしょう、42さん?
75食いだおれさん:02/05/14 00:51
>>74
グリーン・ピザとかいう、落ちじゃないだろうね。
76食いだおれさん:02/05/15 20:45
昔、昔、六本木のど真ん中にあった
(今も場所を変えてあるらしいけど)
シシリーの四角くてクリスピーな
ピザが大好きでした。

と思っていたら本牧のリキシャルームでも
まったく同じようなタイプのピザが出てきた。
あれってどこの系統なんだろうか?
77昔のプレイボーイ 58才:02/05/15 21:14
>>76 行きましたよ、シシリー。
地下降りるんでしたっけ?
東洋英和の女のコと。
(英和も今、町田でしたね)
78食いだおれさん:02/05/16 01:01
その手のピザは、ニコラスでしょ。
79昔のプレイボーイ 58才:02/05/17 18:54
えーと、仙台のレスありませんが、仙台というより、
塩釜です。 わかっちゃったかな?
80食いだおれさん:02/05/22 21:24
福生の
ウン・クイント
ムードもいいし、ピザ・パスタ何でも美味い。
81食いだおれさん:02/05/24 08:10
 あげ
82pizza of death:02/05/24 11:50
笹塚の駅前にあるボネペティートパパ(ケンタッキーの上)のピザはすごく旨いです。
薄焼きピザ。
83食いだおれさん:02/05/24 16:18
立川の「7番のピッツェリア・チャオ」
84食いだおれさん:02/05/24 21:53
ドォーロ銀座はいったことないけど、
麹町店はひいきにしてます。
がちゃがちゃしてて、あんまり落ち着けないけど
おいしいから、つい。
85食いだおれさん:02/06/05 11:51
>>82
俺も昔、笹塚でバイトしてた頃よく食いに行ってたよ。
今となっては格別美味いってわけじゃないけど、思い出の味だなぁ。
86食いだおれさん:02/06/09 14:41
87食いだおれさん:02/06/17 00:57
ナンプラーたらして食べるピザがあるんだが、
88食いだおれさん:02/06/18 13:00
>>87
どこ? 店名教えてよ
89食いだおれさん:02/06/18 13:14
代々木にある「イル・ペンティート」のミラノピッツァはうまいよ
90食いだおれさん:02/07/03 18:14
世田谷区野毛の「OTTO」って、どう?
91食いだおれさん:02/07/20 06:16
名古屋の熱田神宮前で食べたピザが美味しかったのだが...
92食いだおれさん:02/07/20 13:06
伊豆高原の、伊豆高原ビールのレストラン。薄焼きカリカリ系でうまい。
葉山町の森戸海岸の菊水亭、リニューアルしてから少々味が落ちたが、まだまだいける。
93141421356:02/07/24 13:44
>>59
浜松町・ドリームファクトリー。
ここは薄焼きパリパリ系ならピカイチでは。
モチモチ系より個人的にパリパリ系が好みで。
ここもやはり女性が大半で。カップルでもつらい。
ここの「レジーナ」は最高。生ハムがのってて。
土曜のランチにでも行くかな。
94食いだおれさん:02/07/25 00:28
age
95食いだおれさん:02/07/29 19:52
腹減ったので、フォルツァナポリでも行ってこようかしらん。
96食いだおれさん:02/08/03 22:50
>>95
お薦めは?
97食いだおれさん:02/08/13 00:17
>>96
マルゲリータでしょうね。
98食いだおれさん:02/09/01 08:39
んだね。
99食いだおれさん:02/09/18 06:18
あげます
100食いだおれさん:02/10/02 21:57
シカゴピザって、どこで食べられるの?
101食いだおれさん:02/10/02 22:16
>>100
宅配なんかのハンドトスとか呼ばれるのが、所謂シカゴピザ。
102食いだおれさん:02/10/07 18:08
サヴォイはもうだめなのですか。
昔からサービスはダメだったけど、
10年以上前、ブルータスが初めてナポリのピッツア職人を連れてきて東京のピザ屋を評価させたとき
唯一ナポリのピッツアだと誉められたのはサヴォイだけでした。
そのとき都立大学にある「ラ・バラッカ」の手造りのピザ窯も載っていた。
いまは本物の薪窯のピッツアが手軽に食べられる、うれしいな。
103食いだおれさん:02/10/07 20:00
>>102
それ、記憶違いで、そのBrutusは1996/09/15号。

で、『Savoy』(10年も経ってないわけで)の評価は、
>ボリュームも香ばしさもナポリのピッツァに非常に近いが、
>しかしやはり異質だというのである。

寧ろ、ナポリピッツァに一番近いと言われたのは『LaBaracca』の方。
>「うまいね。これはナポリのピッツァだよ。彼の先生はまぎれもなく
>プロフェッショナルだったというのが分かるよ」と言う。
><ラ・バラッカ>は今回の取材で最高位にランクされた。
ただ石窯自体は、古いタイプって評されてたけど。
104食いだおれさん:02/10/07 20:06
ピザ生地を空中に回し薄くのばすフライングピザなら目白・トミーズ。
但し狭い・営業時間短いの難あり。しかし白いピザ・ビアンカは旨い。
105食いだおれさん:02/10/07 20:41
ドォーロのピザ美味しいと思うけどどうですか?
いつも食べいくのは麹町、東銀座や恵比須にも店鋪あるけど
チェーン店というのとは違うよね?
106食いだおれさん:02/10/08 14:38
>>103
サンクス!それです。6年前だったんですね。
もしかしてあのブルータスを持っているのですか? ウラヤマスイ
漏れはどこかにやっちまいました。
107食いだおれさん:02/10/08 16:01
渋谷東急本店8Fにある「タント タント」のピザ。
108食いだおれさん:02/10/20 22:10
>>107
そうか?
109食いだおれさん:02/10/25 13:11
私はサヴォイはやはりうまいと思う。感動したぞ。
あそこはモッツァレラが違う。アンティパストのプロシュートとモツァレラを
たのめばわかる。
ただし、あの店に、雰囲気や広さやサービスなどを求めては遺憾。
パスタなどもオーダーしては遺憾。
ただ無になってビールを飲みカリカリモチモチのピザを食らうべし。
そしてさっさと帰るべし。
いかがでしょう?
110食いだおれさん:02/11/04 18:19
>>105,>>107,
まぁ、うまいとおもうならそれでよし。
人の味覚はそれぞれだから。
>>109
激しく同意!さっさと食ってさっさと帰ればいやな思いもしない。
だらだら長っ尻の女どもやカップルは最悪。
111109:02/11/04 21:09
あ、あとサヴォイのジンジャエールはかなり辛くてびっくりした。
手作りだから、濃い濃いしょうが汁+炭酸水って感じで。
112食いだおれさん:02/11/04 21:15
山手線の外側の店なんてのは基本的に地元住民の為の店なんだから、
わざわざ電車に乗ってまでグルメ気取りでsavoyなんぞに行くなよ。
外食ならてめーの地元で食うか、田舎者は山手線内側の店に行け。
最近、そういう「江戸の粋」とも言うべき不文律を弁えない田舎者に、
地元密着の店が次々と食い潰されていくのを見るのは、忍びない。
113食いだおれさん:02/11/04 22:09
>>112は中目黒の人でつか?
114食いだおれさん:02/11/04 22:33
112の言ってることははずれではないけど、
そんなことをわざわざこんなとこに書き込むこと自体が野暮ってもんです。
115食いだおれさん:02/11/04 22:43
高田馬場 LA BOTTEGA は美味しかった。
むちむち系の生地で、小麦食べてる!って喜びにあふれました。
ピザ食べ歩いているわけじゃないけど、素直に美味しいと思ったのでご報告。
116109じゃないよ:02/11/05 16:20
>>112
そもそも山手線の内側だって地元住民のための店なんだよ。
だいたい山手線の西側は江戸じゃねえだろ。
そういう田舎者に食いつぶされていく山手線内側住民の身にもなってみろよ。

と、ピザがまずい(ピザ以外はうまいが)カルミネ向かいのラ・ヴォルパイア付近に住んでいる住民はわざわざピザ食いに中目黒行くんだよ。
悪いか。
117食いだおれさん:02/11/05 19:13
ていうか、地元住民のための店ってなんだ?
その線引きはいかに??
おいしいらしい。という店があるなら、わざわざ車もしくは電車に乗って
食べにいったって別にいいじゃん。
おいしいお蕎麦を食べに長野に行ったりするのとおんなじでしょう。
まぁ、身分不相応の人が高級店に行って周りの人を不快にさせるなんてことだったら
文句言うのもわからないでもない。
そうゆう次元だったら話はわかるけど。
118食いだおれさん:02/11/06 07:39
本物の水牛から作ったモッツァレラチーズを使っているところは、ありませんか?
119食いだおれさん:02/11/11 23:13
>118 ぱるてのぺ
120食いだおれさん:02/11/12 01:20
>>118
横浜の石川町にもあったぞ。
でも、あれ配分が難しいんだ。
121食いだおれさん:02/11/12 20:26
福生のニコラでしょ!!
122食いだおれさん:02/11/20 09:01
ニコラスをつくったニコラおじさんの話が載っている「東京アンダーグラウンド」文庫になってでている。
戦後の東京の暗黒街の物語。ニコラおじさんも破天荒な人生でした。
ちなみに福生のニコラは奥さんに取られちゃったんじゃなかったかな。
123食いだおれさん:02/11/20 12:08
イタリアスタイルのピザでなく、
アメリカンスタイルのピザのうまいところはないのかなあ。
出来ればシカゴピザ。

昨日ディズニーランド行ってやっぱりピザはアメリカンが
好きだと再認識したもので。
124食いだおれさん:02/11/21 23:26
>>123
本場のイタリアンピッツアを食べたことないのかしら。
いっぺん赤穂のさくらぐみに行って本場のピッツアを食べてからそのようなご託をぬかしあそばせ。
オーホッホ
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1011330185/l50
125食いだおれさん:02/11/21 23:34
好き好きだとは思うけど、ナポリのピッツアは結構さっぱりしていて。
まるまる1個意外にあっさり食べられてしまう。
126123:02/11/22 03:28
>>124
なんでアナタのような低俗な人間がこの社会で生きていられるのか不思議です。
赤穂ってどこですか?きっと美味しいピザが食べられるのでしょうね。
よければ詳しく教えてください。
ただ、僕はそのピザも美味しいだろうけど、アメリカのピザが好きなんです。
御託なんだかしらないけど人の好みに対して色々言う人間は腐った大阪人だけだと思っています。
確かにイタリアに行ってピッツア食べたことはありません。
でも、アメリカで本場のシカゴピザは食べました。
このシカゴピザほどウマイピザは食べたことがありません。
アナタにシカゴピザを食べろとは言いません。
せめて、俺の好みくらいは放置しておいてくれませんか?
127食いだおれさん:02/11/22 05:20
>>123
吉祥寺のトニーニ(不明)だったかな?アメリカンタイプだったと思うよ。
128食いだおれさん:02/11/22 08:36
>>123
ツレタ
129食いだおれさん:02/11/22 12:26
>>126
さと丸がやってる店行ってみれ。ピザはアメリカだっつてるぞ。気が合うと思われ
http://www.gozzo.com/ciao/cook.html
130食いだおれさん:02/11/22 12:33
123、ケンカ売ってるの?
そういう、あなたはイタリアでピザを食べたことあるの?
なにも私は自分の味覚云々を言ってるわけじゃないよ。
A店とB店を比べて、どちらの方がうまいかということは誰にでもできること
でしょ。
私はイタリアに数十回行って、ローマ他ウンブリア州やプーリア州に住んでました。
ナポリにも何回も行って、ピザ食べましたよ。
ま、一番おいしかったのはペルージアの店でしたが、もちろんここもナポリ・ピザ
協会公認の店でした。
ローマのトラステベレで食べたピザはまずかったし、ジェノバにはピザがないことや
レッチェの友人のお母さんが焼いてくれた家庭のピザなどいろいろ食べてきましたが
なにか?
131食いだおれさん:02/11/22 12:41
>>130 初めにけんか売ってるのは>>124 なのでは??
別に 123さんはイタリアのピザを否定してないじゃん。
ただアメリカのピザが好きなんでしょ?
いいじゃん、アメリカ系ピザのおいしいお店を教えてやりゃー。
(あんたは知らんだろうけど)

マジレス&ヒケラカシカコワルイ。。
132食いだおれさん:02/11/22 12:48
ほんとうに131はカコワルイ
133食いだおれさん:02/11/22 13:03
130はコピペだよ。
134食いだおれさん:02/11/22 15:43
135食いだおれさん:02/11/22 15:46
136食いだおれさん:02/11/25 00:50
>>123
すまぬ、まさかマジレスでくるとはオモワナカタ
このところ盛り下がっていたところに
シカゴピザなんて言い出すヤシが現れたので、チョトからかってやろうと
さくらぐみマンセー女の生き霊を引っ張り出してきた
シカシちゃんとリンクも貼っておいたのにそれも見ずにマジレスしてくるかね
おまけに131までツレチマッタ
本家のトラステベレっ子さん、どこでどうしてる?
あんたの書き込み、やっぱ評判悪いわ
137食いだおれさん:02/11/25 01:22
どうでもいいがシカゴピザ食った事あるのか?
デリバリーの会社じゃなくてアメリカのシカゴのピザだ。
説明せよ。
インターネットで調べてもいいから。
138食いだおれさん:02/11/25 10:50
誰に説明を求めてるの?
139食いだおれさん:02/11/26 10:23
>>137
意味不明だ
誰に向かって文句たれてんだゴルア
140食いだおれさん:02/11/30 23:27
【マネーの虎】ラ・パッターラ スレ【出演】
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=1213&KEY=1037611947&LAST=100
 
141食いだおれさん:02/11/30 23:48
横浜の青葉区にあるdomaniはオープンして日が浅いがピザは非常にうまい。
もちろんナポリスタイル。
都心に出店して賃料かけるよりも郊外出店その分食材にコストかけます、
ってな店が最近この周辺に増えつつあるがここは本物だよ。

スタッフは接客にはまだぎこちなさが残るがとても真面目な仕事ぶりに好感です。
142食いだおれさん:02/12/01 02:39
サヴォイ昼もやってるよね
143食いだおれさん:02/12/01 02:47
>>142
え?いつから?
144食いだおれさん:02/12/01 02:54
いや、今度行こうと思って検索したら書いてあったんだけど、違うの?

http://www.delicious.ne.jp/html/toku02/kiji02/kiji02_0208_05.htm
145食いだおれさん:02/12/01 03:52
あれ、夜のみだと思ってたけど俺の勘違いだったか。。。すまん。
146食いだおれさん:02/12/02 14:15
>>142
気になったんで店前まで行ってみた。
やっぱり普段は昼もやってるみたいだ。
でも今日はたまたまお休みだった......
147食いだおれさん:02/12/03 00:56
じゃあこんど昼に自転車で行ってみよう
148俺様専用レス:02/12/16 17:10
西麻布『ToTheHerbs』,中目黒『Savoy』,白金台『Isola』,
恵比寿『Partenope』,表参道『Napule』,水天宮前『SanMarzano』,
三宿『ForzaNapoli』,代々木『IlPentito』,渋谷『LaSoffitta』,
恵比寿『Fiamma』,六本木『Nicolas』,笹塚『BuonaPetitoPapa』,
市谷『LaVolpaia』

原宿『PizzaExpress』,都立大『LaBaracca』,永福町『LaPiccolaTavola』,
代官山『SalvatoreCuomoBros』,三宿『[email protected]』,
東林間『OldHickory』,目黒『I-Rottah』,西新橋『Rozi』,
高田馬場『LaBottega』,横浜『LaTendaRossa』,銀座『D'Oro』,
東麻布『IsolaRosa』,浜松町『DreamFactory』,福生『UnQuinto』,
立川『Ciao』,野毛『Otto』,目白『Tommys』,
149食いだおれさん:02/12/16 22:17
あしたJでピザ食べる予定です。
150食いだおれさん:02/12/22 19:34
 あげ
151山崎渉:03/01/07 14:33
(^^)
152食いだおれさん:03/01/16 01:43
東京ではないけれど、千葉の新港にある

http://www.netzchiba.com/netztown/veicolo.php

お店はどうですか?聞くところによるとSavoyの支店とか??
まだ入ったことがなく聞いた話ですが、おいしいらしいです。

153山崎渉:03/01/20 18:23
(^^;
154食いだおれさん:03/02/15 23:26
新宿小田急の地下に旨そうな店があったよ。
155食いだおれさん:03/03/03 21:06
パルテノペ おいしかった。
156食いだおれさん:03/03/04 15:08
お茶の水の駅前にある「ロッソペペロンチーノ」のマルゲリータは最高だよね
157山崎渉:03/03/13 12:46
(^^)
158食いだおれさん:03/03/18 07:37
>>156
幾らくらいなの?  ディナーでの予算を教えてくらはい
159食いだおれさん:03/03/23 00:38
池袋界隈では?
160食いだおれさん:03/03/23 11:47
タルト・フランベ
161食いだおれさん:03/04/07 01:11
下北沢の ラ・ベファーナ は個人的には評価高いのですが
まだ出ていませんね

ナポリピザな店で今までに行ったことあるなかでは
1. タヴォラ@永福町 (ここは本当に美味しい)
2. ベファーナ@下北沢 (ランチお買得)
(5?. Partenope@麻布)
位でしょうか。(マルゲリータ以外食べません)

新宿でいい店無いですかねぇ...
162食いだおれさん:03/04/10 17:15
JR板橋駅の近くのピアンタ、めちゃうま。しかも安い。
ゴルゴンゾーラピザとワインの組み合わせは吠えるほど。

飲み屋ではあるが、同じくJR板橋のCherryのピザもかなりうまい。
163山崎渉:03/04/17 10:16
(^^)
164山崎渉:03/04/20 05:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
165食いだおれさん:03/04/25 06:55
ゴルゴンゾーラのピザって塩辛そうだね。
166食いだおれさん:03/05/13 22:06
そうかもね。
167山崎渉:03/05/22 00:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
168山崎渉:03/05/28 15:38
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
169t-akiyama:03/06/03 15:20
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
170食いだおれさん:03/06/05 08:59
東京・羽村市「バンビーノ」
171食いだおれさん:03/06/12 23:31
10 Il Pentito 代々木
09 Cookin 新宿
08 Partenope 恵比寿
07LaVoliaMatta 下高井戸
06 Pizzeria Sabatini 外苑前
05 Pizzakaya 西麻布
04 Un 市ヶ谷
03 PizzaSalvatore 赤坂
02 TantoTanto 渋谷
01 Savoy 中目黒
172食いだおれさん:03/06/13 06:08
>171
もうない店いれるなよ
173食いだおれさん:03/06/13 07:21
>>172
文句はフジテレビに言え。
174食いだおれさん:03/06/16 14:54
料理王国7月号に載ってた練馬のタッポストってどうですか? 

ほんと新宿・中野エリアってないですねえ。
かろうじて永福町のはそう遠からずなので、今度行ってみます。
175食いだおれさん:03/06/16 15:20
Tavolaの住所はどっちが正しいの?
他サイトはすべて永福4−2−4なのに、ホムペは4−5−18になってる。
まあどっちも近いからぐるっと廻ってもいいけど。
車は置けそうですか?
176食いだおれさん:03/06/16 20:00
ShopCardは4-2-4。
車は置けなさそうだったと思う。
177食いだおれさん:03/06/19 14:17
>173
ソースは?
178食いだおれさん:03/06/19 19:43
>>177
ミシュランなんたら、って冠つけてるV6がやってる水曜23時の番組。
あ、1位と2位逆に書いちまったけど。
179食いだおれさん:03/06/22 11:15
タヴォラ、接客に問題あるね。行く気萎えた。
夜に行ったら満席で予約がないと1時間半待ちって言われたけど、フロア担当の
女性が笑顔も愛想もなし。店の電話が鳴ったらまだこっちと話してる途中なのに
断りもなく電話を即取るし。普通「ちょっと失礼します」くらい言うよね。

そんなに待つんじゃと店を出ようとした時もわざわざ来てくれた客に
普通は「申し訳ございません。またどうぞ。」くらい言うと思うけど、それもなし。
その女性だけじゃなくて釜近くにいた男性スタッフ2人(含む外人)も
「ありがとうございました」の一言もなかった。最初店に入った時入り口付近にいた
彼らにまず声をかけたんだから、こっちの存在知ってるはずなのに。

あとロケーションも萎え。ほんとにこんなところに認定店があるの?って感じ。
前の焼き鳥屋の煙がもうもうと出ていてすごいし。賑やかな商店街、もしくは
静かな住宅街にぽつんとある店かと思ったけど、そのどっちでもなかった。

満席だったのも、ピザがうまいからなのか、永福町に他に行く店がないから
混んでるのか、どっちか微妙??

楽しみにしていたピザが食べられなくて残念だけど、再チャレンジする気もないかな。
店ってやっぱ最初の印象で決まってしまう。例えピザがうまくても接客が
あんなんじゃ2度行く気が起こらないね。あ〜残念。
180食いだおれさん:03/06/27 20:48
Tavola、おいしいよ。
混んでるのは仕方ない。
181食いだおれさん:03/06/28 09:27
でもサイドディッシュがいまいち。
「新鮮な野菜を使用してます」とあったのに、野菜がヨレヨレ。
みんなあまりサラダは頼まないのかな。あれで1,300円は高い。
ピザもう1枚頼めるよ。
182山崎 渉:03/07/15 12:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
183食いだおれさん:03/07/24 01:24
結局シカゴピザが食える店は都内にはないのか?
184食いだおれさん:03/07/24 01:26
前は渋谷にあったけどなあ
185食いだおれさん:03/07/25 01:29
>>183-184
自分もけっこう前から探してるけど、見つからない。
渋谷に一時期あったのは知ってたけど「そのうち行こう」と思ってたら無くなっちゃったし。
多少遠くてもいいから、どっかに無いかなぁ?
186食いだおれさん:03/07/25 18:58
あー12ヶ月ビルに入ってた奴か。
4つぐらい不味そうなピザ屋が集まってたな。
187食いだおれさん:03/08/12 01:28
沈んでて探すの大変だったよ。

最近ナポリに押されまくりのローマ風でうまいとこ知りませんか?

ドリームファクトリー、イルペンティート
位しか知らんだが。

あ、サバティーニもローマ風だっけ?


落ちそうなのでageときます。
188食いだおれさん:03/08/12 01:45
ピザーラ
189食いだおれさん:03/08/12 01:46
190食いだおれさん:03/08/12 01:49

ageた俺がバカだった。
悪かった。
191山崎 渉:03/08/15 19:56
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
192俺様専用レス:03/08/16 20:22
西麻布『ToTheHerbs』,中目黒『Savoy』,白金台『Isola』,新宿『D'Oro』,
恵比寿『Partenope』,恵比寿『Vacanza』,三宿『[email protected]』,
三宿『ForzaNapoli』,市谷『LaVolpaia』,外苑前『PizzeriaSabatini』,
渋谷『LaSoffitta』,六本木『Nicolas』,代官山『SalbatoreCuomoBros』,
都立大『LaBaracca』,永福町『LaPiccolaTavola』,恵比寿『Fiamma』,
笹塚『BuonaPetitoPapa』,水天宮『SanMarzano』,代々木『IlPentito』,
原宿『PizzaExpress』,中目黒『Salvatore』,恵比寿『IsolaDiCavallo』,
恵比寿『DaIvo』,新宿『Agio』,高輪台『Cacciani』,青山『AlSolitoPosto』,
渋谷『Vigorosso』,表参道『Napule』,

目黒『I-Rottah』,西新橋『Rozi』,新宿『Cookin』,高田馬場『LaBottega』,
下高井戸『LaVogliaMatta』,練馬『Tappost』,赤坂『PizzaSalvatore』,
浜松町『DreamFactory』,東麻布『IsolaRosa』,渋谷『TantoTanto』,
下北沢『LaBefana』,西麻布『Pizzakaya』,目白『Tommys』,市ヶ谷『Un』,
お茶の水『RossoPeperoncino』,緑ヶ丘『Portofino』,銀座『LaMarenma』,
森下『BellaNapoli』,水天宮『Colreone』,銀座『TantoTantoElegance』,
桜新町『LaPianta』,板橋『LaPianta』,広尾『Griffon』,西新宿『Ilforno』,
向島『TomTom』,赤坂『EsseDue』,六本木『L'Estasi』,銀座『IsolaBlu』,
丸の内『IsolaSmeralda』,

羽村『Bambino』,東林間『OldHickory』,新港『Veicolo』,福生『UnQuinto』,
横浜『LaTendaRossa』,立川『Ciao』,野毛『Otto』,
193食いだおれさん:03/08/16 20:55
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
194食いだおれさん:03/09/01 18:51
保守&シカゴピザきぼんぬ
195食いだおれさん:03/09/07 15:20
在宅&ケ→雪印の四角いピザ
在宅&ハレ→ドミノピザ
外出&ケ→シェーキーズ食べ放題
外出&ハレ→ニコラスorジロー

これらの時代を知らない自称「Pizza好き」は可哀想だと思う。
196食いだおれさん:03/09/18 01:56
池袋のおいしい店教えてー
最近好きだったピザ屋が無くなっちゃったから
路頭に迷ってま〜す
197食いだおれさん:03/10/19 23:41
やっぱり、サヴォイかな?
198ですか?:03/11/13 21:13
天丼を茶漬けみたいにダシ汁に
漬して食う天茶って、
天ぷらやさんに普通にあるものなんですか?

お勧めの店東京多摩方面でないですか?

読み方っててんちゃですか?
199ですか?:03/11/13 21:14
すごい誤爆ですか?

いってきていいですか?
200食いだおれさん:03/12/18 14:18
>>171-172
ラヴォーリアマッタは、荻窪に移転したはず。
201食いだおれさん:03/12/18 18:40
三茶界隈にある?
202俺様専用レス:03/12/18 19:35
恵比寿『Partenope』,恵比寿『Vacanza』,三宿『[email protected]』,白金台『Isola』,
三宿『Forza!!Napoli』,市谷『LaVolpaia』,外苑前『PizzeriaSabatini』,新宿『Agio』,
渋谷『LaSoffitta』,六本木『Nicolas』,代官山『SalbatoreCuomoBros』,新宿『D'Oro』,
都立大『LaBaracca』,永福町『LaPiccolaTavola』,恵比寿『Fiamma』,恵比寿『DaIvo』,
笹塚『BuonaPetitoPapa』,水天宮『SanMarzano』,代々木『IlPentito』,表参道『Napule』,
原宿『PizzaExpress』,中目黒『Salvatore』,恵比寿『IsolaDiCavallo』,中目黒『Savoy』,
高輪台『Cacciani』,青山『AlSolitoPosto』,二子玉川『Messina』,下高井戸『Tonino』,
渋谷『Vigorosso』,西麻布『ToTheHerbs』,三軒茶屋『IlPizzaioro』,広尾『PizzaPizza』,

下高井戸『LaVogliaMatta』,練馬『Tappost』,赤坂『PizzaSalvatore』,新宿『Cookin'』,
浜松町『DreamFactory』,東麻布『IsolaRosa』,渋谷『TantoTanto』,西新橋『Rozi』,
下北沢『LaBefana』,西麻布『Pizzakaya』,目白『Tommys』,高田馬場『LaBottega』,
お茶の水『RossoPeperoncino』,緑ヶ丘『Portofino』,銀座『LaMarenma』,市ヶ谷『Un』,
水天宮『Colreone』,桜新町『LaPianta』,森下『BellaNapoli』,目黒『I-Rottah』,
赤坂『EsseDue』,広尾『Griffon』,西新宿『Ilforno』,向島『TomTom』,六本木『L'Estasi』,
銀座『IsolaBlu』,丸の内『IsolaSmeralda』,六本木『Baggio』
203食いだおれさん:04/01/07 02:58
シカゴピザが食べてーーーーー。
やっぱ本当日本には無いのかな…
204俺様専用レス:04/03/07 17:51
恵比寿『Partenope』,恵比寿『Vacanza』,三宿『[email protected]』,
白金台『Isola』,新宿『D'Oro』,下高井戸『Tonino』,恵比寿『DaIvo』,
表参道『Napule』,中目黒『Savoy』,新宿『Agio』,広尾『PizzaPizza』,
三宿『Forza!!Napoli』,市谷『LaVolpaia』,外苑前『PizzeriaSabatini』,
渋谷『LaSoffitta』,六本木『Nicolas』,代官山『SalbatoreCuomoBros』,
都立大『LaBaracca』,永福町『LaPiccolaTavola』,恵比寿『Fiamma』,
笹塚『BuonaPetitoPapa』,水天宮『SanMarzano』,代々木『IlPentito』,
原宿『PizzaExpress』,中目黒『Salvatore』,恵比寿『IsolaDiCavallo』,
高輪台『Cacciani』,青山『AlSolitoPosto』,二子玉川『Messina』,
渋谷『Vigorosso』,西麻布『ToTheHerbs』,三軒茶屋『IlPizzaioro』,
赤坂『PizzaSalvatore』,渋谷『TantoTanto』,銀座『IsolaBlu』

下高井戸『LaVogliaMatta』,練馬『Tappost』,新宿『Cookin'』,
浜松町『DreamFactory』,東麻布『IsolaRosa』,西新橋『Rozi』,
下北沢『LaBefana』,西麻布『Pizzakaya』,高田馬場『LaBottega』,
目白『Tommys』,銀座『LaMarenma』,丸の内『IsolaSmeralda』,
お茶の水『RossoPeperoncino』,緑ヶ丘『Portofino』,市ヶ谷『Un』,
水天宮『Colreone』,桜新町『LaPianta』,森下『BellaNapoli』,
赤坂『EsseDue』,広尾『Griffon』,向島『TomTom』,六本木『L'Estasi』,
六本木『Baggio』,西新宿『Ilforno』,目黒『I-Rottah』,
205食いだおれさん:04/03/07 18:27
[email protected]はもうないでしょ。
206食いだおれさん:04/03/07 21:15
うん。
CaccianiもVigorossoも、もうないのは知ってる。
207食いだおれさん:04/03/07 23:39
そうなのか。
リスト刷新しなきゃな。
208食いだおれさん:04/03/08 00:41
基本的に俺様専用レスなんで気にしないでくれ。
ちなみに上段と下段は、行ったことある店とない店だ。
209食いだおれさん:04/03/28 17:25
なあ。
その後行った店増えてないのか?
210食いだおれさん:04/03/28 21:39
増えてないよ。
211食いだおれさん:04/03/29 02:10
そうか。
わざわざすまんかった。
212食いだおれさん:04/03/31 08:21
最近、郊外の店で「ピザ窯」入れましたってやってる店がフランチャイズで
多いけど、味はどうなんすかね?

ちなみに家の近所の「イタリア直送 ピザ窯」の店は最悪でした。
フランチャイズの店のクセに結構高くて、サービス最悪。

やっぱりイタリアンのフランチャズってあたったことないな。
そういう料理じゃないんだろうな・・・
213食いだおれさん:04/03/31 12:52
イタリアンのフランチャズというとサイゼリヤとかか?w
214食いだおれさん:04/04/13 03:43
>>204
三宿のピザホはもうないよ。
その代わりとなるピザ屋を探してるんだけど、
どこか具がズッキーニの輪切り+アンチョビだけで
オイルベースのナポリピザ食べさせてくれるお店ない?
あんまり行ってないけど、
白銀台Isola、銀座Isolina、三宿Forza Napoli、
新宿D'oro、中目黒Savoyは撃沈。
ピザとしては美味しいんだけど、
生地の味がピザホの足下にも及ばなかった。
215食いだおれさん:04/04/13 12:55
>>213
最近、地方のロードサイドなんかに結構できてる新興チェーンが一杯ありんす。
そのほとんどは、地方の本部が多いようですがサイゼリアなんかは安いから
それに対抗して「イタリア直送 ピザ釜」なんかを売り文句にして差別化してる
って感じっす。

だいたい入り口入るとピザ釜が見える位置にあってバイトがピザ焼いてます。
みたいな・・・
最近ジョリーパスタに行ったけど「イタリア直送 ピザ釜」使ってないようだけど
マルゲリータが1枚650円のところ350円で販売してて、味も悪くなかった。
直輸入のピザ釜だって言われて高い値段取られるヘナチョコチェーンの
バイト君焼きピザを喰わされるくらいなら、ジョリーパスタの方がいいけどな。

216食いだおれさん:04/04/13 13:39
都内じゃないけど妙典のピザファームはマジうまいよ!
217食いだおれさん:04/04/13 17:41
>>216
妙典って東西線ですか?
あそこに映画館があってそこ行った帰りにポポラマーマっていう元祖茹で上げ
生麺の店に行った事あります。
結構安くてうまかったけど、ちょっとファミレスっぽかったかな。

ところでピザファームはどの辺にありますか?
一度行ってみたいっす。
妙典ってお店が少なくてあんまりいいお店がある印象がありませんでした。
なんだか、ピザファーム一押しみたいなんで一度行く価値ありそうですね。
218食いだおれさん:04/04/13 20:08
>>217
そうです東西線です。バイパス沿いを行徳駅方面に進んで行くとあります。駅から結構近いですよー。ピザが美味いんですよ、パスタも美味いけど。ポポラマーマに比べたら少し高いけど味はベリグーなのです!
219食いだおれさん:04/04/19 17:02
>>219
パスタはやっぱりポポラマーマみたいな生麺なの?
最近生麺の店が多いから色々食べ比べしているけど、どうやら生麺は
作っている会社が決まっているみたいでどこもそんなに違いが分かりませんが
ポポラマーマは断然安いってのは事実ですね。
ところでピザファームは大体いくらくらいなんですか?
パスタとピザ?あのポポラマーマに比べると高いって言うのはしょうがない
気もしますが(笑)
220食いだおれさん:04/04/23 08:46
Da Ivo、どうですか?
名前はあがってるようですが、行かれた人がいたら
感想教えてください。
221食いだおれさん:04/04/23 21:48
ピッツァはそこそこ美味い部類に入るが、
サービスはあまり良くない部類に入る。
ドルチェで供されたチョコシフォンが
あまりにも不味かったことを鮮明に覚えている。
222食いだおれさん:04/04/25 13:39
>>221
レスthanksです。
そうですか。
さほど安くはないみたいなのに
ちょっと考えてしまう。
223食いだおれさん:04/04/25 14:03
>>219
生麺とかよくわからないですすいません‥ただ単に超うめー!と思ったので。値段はパスタもピザも1皿1枚1000円ちょいだったと思います。
224食いだおれさん:04/05/28 06:01
くいてー
225食いだおれさん:04/06/28 00:13
恵比寿『Partenope』,恵比寿『Vacanza』,三宿『[email protected]』,
白金台『Isola』,新宿『D'Oro』,下高井戸『Tonino』,恵比寿『DaIvo』,
表参道『Napule』,中目黒『Savoy』,新宿『Agio』,広尾『PizzaPizza』,
三宿『Forza!!Napoli』,市谷『LaVolpaia』,外苑前『PizzeriaSabatini』,
渋谷『LaSoffitta』,六本木『Nicolas』,代官山『SalbatoreCuomoBros』,
都立大『LaBaracca』,永福町『LaPiccolaTavola』,恵比寿『Fiamma』,
笹塚『BuonaPetitoPapa』,水天宮『SanMarzano』,代々木『IlPentito』,
原宿『PizzaExpress』,中目黒『Salvatore』,恵比寿『IsolaDiCavallo』,
高輪台『Cacciani』,青山『AlSolitoPosto』,二子玉川『Messina』,
渋谷『Vigorosso』,西麻布『ToTheHerbs』,三軒茶屋『IlPizzaioro』,
赤坂『PizzaSalvatore』,渋谷『TantoTanto』,銀座『IsolaBlu』,
赤坂『EsseDue』,

荻窪『LaVogliaMatta』,練馬『Tappost』,新宿『Cookin'』,
浜松町『DreamFactory』,東麻布『IsolaRosa』,西新橋『Rozi』,
下北沢『LaBefana』,西麻布『Pizzakaya』,高田馬場『LaBottega』,
目白『Tommys』,銀座『LaMarenma』,丸の内『IsolaSmeralda』,
お茶の水『RossoPeperoncino』,緑ヶ丘『Portofino』,市ヶ谷『Un』,
水天宮『Colreone』,桜新町『LaPianta』,森下『BellaNapoli』,
広尾『Griffon』,向島『TomTom』,六本木『L'Estasi』,
六本木『Baggio』,西新宿『Ilforno』,目黒『I-Rottah』,
226食いだおれさん
なあ…、ESSE DUEどうだった?