M79グレネードランチャー

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
クラフトアップルのM79はサバゲではヒット難しいけど最高!!
アングスカートで18発同時発射!!
たまらん。
みんなはどう?
2名無し:2001/06/20(水) 16:25
木スト渋ッ!!
渋すぎ!!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 16:30
俺は片手装填のやりすぎでリアサイト折った。気をつけろよ。
4名無し@:2001/06/20(水) 16:33
待ち伏せしていて敵が来たら一気にドガン!!!
爽快。
5ブラボー:2001/06/20(水) 17:00
ヒットなんか関係無し!持って、撃てりゃあ最高!!
6khj:2001/06/20(水) 17:07
渋い!!。まさにヒットなど関係無し!!

でも、私的には手榴弾がほしい。
ピン外して投げれば、BB弾が半径5メートルくらいに飛び散るようなやつ・・・・。

そう言うと、みんなから「邪道」と言われる・・・今日この頃・・。
7ブラボー:2001/06/20(水) 17:21
>でも、私的には手榴弾がほしい。
>ピン外して投げれば、BB弾が半径5メートルくらいに飛び散るようなやつ・・・・。

俺も欲しい〜〜〜!!
「邪道」なんかじゃないでしょ。要は自分に酔えるかどうかでしょう。

こないだのゲームではM79とサブカートリッジのみで戦場に出たけど、
手榴弾があると燃えるなぁ!!

でも拾いに行くときが寂しいけど…。
8nanao:2001/06/20(水) 20:32
>>6.7
昔、あったよ。M26の形してたやつ
ピン抜くと真ん中辺がパカッて開いてBB弾飛び出す。
5メ−トルも飛ばんかったがすぐ壊れた
最近見ないな。
9名無し:2001/06/21(木) 13:03
CAWのM79凄くできいいんだけど、どうしてもストックが太くて・・・
どなたか本物のストック付けた方いませんか?
付くんでしょうか?
色も黒で違うような気がしますが。
10名無しサン:2001/06/21(木) 16:52
ファーストのカート使って撃ったんですが、
引き金が硬いです。
こういうものなんでしょうか?
アングスのカートはどうなんですか?
11HOGE:2001/06/21(木) 18:03
構造的にファーストのカートは引き金が固くなりますね。
負担がかかっていやなので僕はいつもアングスカートを使用しています。
12名無しサン:2001/06/21(木) 18:16
そうなんですか。
アングスカート買ってこよ。
13HOGE:2001/06/21(木) 18:26
たしかにファーストの方がタンク容量が多くなるかもしれないけどあれではつかいずらいですよね。アングスカートの方が良い状態で撃つことができますね。僕の場合ですけど。


アングスカートを使うときはその日の天候にあわせてガスの量を調整してます。ガスが噴くとカッコいいんですが、やっぱしゲームでは飛距離が欲しくなってしまうので...
14名無しさん:2001/06/21(木) 19:07
バレル部分を塗装しようと思うんだけど、どの塗料が向いてるかな?
15名無しサン:2001/06/21(木) 23:10
KMが30発同時発射のカーとを出すらしいです。
これは買いですか?
16名無しさん:2001/06/21(木) 23:22
買いだろ。ソースは?
17名無しサン:2001/06/21(木) 23:42
tp://www.jah.ne.jp/~head1950/

ここです。
18名無しさん:2001/06/21(木) 23:49
>>17
どうもサンキュ−。限定なんだ。値段も少し張るんだろうけど、ひとつ欲しいな。
「リアルカート」ってのが少し気になる。5発×6ホールになるのかな?
19名無しがきて・・・ずっと名無しだったらいいのにね・・・:2001/06/21(木) 23:55
見にくいページだね。ブルったよ。
20名無しサン:2001/06/22(金) 00:07
友人がKM企画で勤めています。
もうすぐ出すらしいですので私も楽しみです。
その友人が凄い自信作と言ってました。
21名無しさん:2001/06/22(金) 00:09
値段とかわからない?
22名無しさん:2001/06/22(金) 00:35
KM さんのカートは\9800らしいですよ。
9 >
ところで、別売の木スト見た?スリムでバットプレートがゴムでしたよ!
\16800
さっそく買ってつけちゃいました。めちゃめちゃGood!ですよ。
これでアルミアウターバレルでないかなぁ。
ジークさんとかZ-Shot さんとか作る予定はないですか?
23名無しサン:2001/06/22(金) 00:35
物はもう出来ているの価格は未定。
問屋との交渉中次第で価格と発売日を決定するみたいです。
今回はいつもよりも大分多めのセカンドロッドを製作したようなので
KM企画では大勢の発売希望者からの声があったそうで本気で作ったらしい。
こんな事書いては駄目だったかな?・・・
24:2001/06/22(金) 00:43
>23
KMってファーストロットの発売前からセカンドロットを仕込んでるの?
そのご友人から詳しい話、きかせて!!!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:54
>>16
KMのHP見てみな。限定品らしい。
26名無し:2001/06/22(金) 02:29
>22
そんなのでてるの?
聞いてみよー、メーカは?
何処ですか、まさかCAW?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 02:31
プラカーボンのストックは出ないのか?
28774さん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 02:53
>>15
30発なんて飛ぶの?かなりパワーがないと期待できないね、
もしかして餌が違うのか?バルブも一番と似た作りなら期待薄だし・・・

>>27
無理でしょう、雑誌やイベントに出ていたM79はたぶん本物のカーボンストック
だと思うよ、形状違うもん。

何処からか飾り弾出さないかな、実物カートは入んないし
できればMP弾とHE弾のアルミカート使用がいいのにな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 03:26
GGWのプラストックきぼんぬ。
30きーす:2001/06/22(金) 04:52
ゾンビのエアマックス上原でした。
31名無しさん:2001/06/22(金) 06:40
GGWのM79ってCAWに比べてどうなんでしょう?値段差の部分が気になるのですが・・。
32名無しさん:2001/06/22(金) 09:09
>>31
GGWのM79って1丁1丁手作業で「切った貼った」してるから高いんだよ。
水道管使ったりとか。
モノはCAWのほうが全然いいよ。
33名無:2001/06/22(金) 13:40
GGW製
ホワイトメタル多様しバレルロッキングラッチのフレーム
受け側が無理するとすぐ掛けます(その為の対策部品が付いてた位です)、サイトロックも
も欠けやすく私も壊しました、ストックは夏の熱い日に車の中に入れっぱなしで曲がってしまい、
このもろさではサバゲーでは使用不可です、総合評価は値段高すぎ、マニアの手作りに何で
金出したのか自分の心理状態がわかりません。

CAW製
値段、出来共に最高!
特にバレルロックは実銃と同じで涙物、サイトもGGWとは比べ物になりません〜
バレル周りも良く本物を模して作って在ります、GGWのフロントサイトを見た時は
興醒めしましたが実物どうりの着け方、その他諸々いい作りです。
34名無しサン:2001/06/22(金) 16:14
KTWのってどうなのよ?
35774:2001/06/22(金) 16:16
論外
36名無しさん:2001/06/22(金) 17:29
ってことは、CAW製のが上だったんだ。GGWの買った人、かわいそうだ。
37名無しさん:2001/06/22(金) 19:21
CAWの小田原(だったかな?)本店で、オリジナルカスタムがあるとかないとか
聞いたんだけど、何か知らない?
38名無しさん。:2001/06/22(金) 19:27
>>37
CAWは千葉の津田沼と佐原ですよ。
私は津田沼店で買いましたが、雑誌の特集に載ってた通り刻印が入ってて
おまけにFピン(プッシュロッド?)が金属でした。
やっぱり製造元で直に買うといいことありますね。

ところで、CAWではカート作らないのでしょうか?
39名無しさん:2001/06/23(土) 05:30
CAW仕様は最高ですね、是非買うべきです発売元で!
カート出れば最高でしょう。


ナム戦物出してください。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 05:58
>>33
インプさんきゅ。
GGWのM79のサイトは脆いと聞いていたけど、ストックも駄目かあ。

KTWのストックは付きそうか?
41名無しさん:2001/06/23(土) 13:37
KTWのストックてKTW専用の変な角度が付いてて
使い物になりません、何でもエアガン用にあの角度にしたそうですが・・
42馬鹿が名無しでやってくる:2001/06/23(土) 14:23
CAWのセカンドロットってもう出てます?
ストックがよりリアルになるとかならないとか・・・・・・
43名無しさん:2001/06/23(土) 15:50
あれ?ファーストが木スト、セカンドがABSでしょ?
44名無しさん:2001/06/23(土) 20:18
>43
え、そうなの?
DXが木スト、STDがABSじゃないのか?
45名無しさん:2001/06/23(土) 20:21
木ストはもう作らないとか、本とすか?
46774:2001/06/23(土) 20:52
別売してるセフティーアクチュエイター(61)ロング付けた人居ます。
47名無しさん:2001/06/23(土) 20:55
>>43
いや、その通りなんだけど、ファーストロットはDXを出荷、セカンドで
STDを出荷するってアングスの兄ちゃんが言ってた。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:51
つーかこのスレ、GGWのM79を持っていないヤシが話に参加しているな(藁
49名無しさん:2001/06/24(日) 02:03
アングスのホップ付きバレルってどうですか?
知ってる人がいましたら、ぜひ教えてください。
50名無しさん:2001/06/24(日) 04:13
>>47
DXが木スト、STDがプラ。ロットでは分けてないみたいですよ。

最近のアングスって技術的な質問しても、とんちんかんな答が返って
くるけど、なにかあったのでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 04:27
ちなみに解説を付け加えると、プラストックでも木目塗装。

カーボンストックorカーボン塗装は出ていない。
52名無しさん:2001/06/24(日) 12:14
CAWも40ミリカート開発中って聞いたけど知っている人いる?
だれか CAWに直接聞いて すべての疑問を明確にして下さい。
でも 開発中の製品のこととか話してくれないよね。
53名無しさん:2001/06/25(月) 16:11
>>50
>>最近のアングスって技術的な質問しても〜
一人辞めたからね、40mmやバルブその他設計してた奴が。
これから期待できんでしょ!
54名無しさん:2001/06/25(月) 21:18
>>53
それ、どんな人?
55名無しさん:2001/06/26(火) 00:06
のび太、似!
56名無しさん:2001/06/26(火) 01:12
CAWの津田沼店に行ったらM79の短いのが有ったけど あれって売ってたのかなー
後になって気になるんだけど。
57>56:2001/06/26(火) 01:31
M79のソウドオフなら出るんじゃないの?
58名無しさん:2001/06/26(火) 01:43
まじ、切っちまった・・・・
59743:2001/06/26(火) 01:50
でるかなぁ?
めっちゃほし〜ぃ!!
CAWさん、ぜったい作ってぇ〜!!!
ハンディーで18発はイケてるでしょ。
大カンプは、ちと、もろかったから。
60らいたー:2001/06/26(火) 02:02
後二日我慢すれば解りますよ、私が書けるのはここまでです。
61まっち:2001/06/26(火) 02:15
>>60
おぬし、なにか知っておるな。
ため込むのは毒じゃ。
すべて、はきなされ。
62名無しさん:2001/06/26(火) 02:16
>>60
雑誌にナにか載ってるんだな?
63名無しさん@がっかり:2001/06/26(火) 02:19
>>53, >>55
それいつもくろい服でほそいひと?
ほんとにやめたの?
分からないこときくとすごく良くおしえてくれたけどもうだめかな。
だれかどこか良いアドバイスしてくれる店しらない?
64名無しさん@がっかり2:2001/06/26(火) 02:43
ほんと、最近見ないわけだ!
結構いい仕事してくれたのに、残念だな。
今、池袋に居る元アンクル社員、あいつウザイね!
池袋あいつが来てから行きにくいし店の雰囲気がだいぶ違ってきた
あれじゃ他いくね、非売品で置いて在る物ってあいつのでしょ。
大した仕事できないしさ!
65名無しさん:2001/06/26(火) 02:59
アンクルはねーちゃん以外クソみたいな店員ばっかだよ。
暗いし嫌な感じだった。ちょっと前の雑誌広告で汚い笑顔してたけど
具合悪くなりそうだからヤメテクレ。
66名無しさん:2001/06/26(火) 03:00
ちなみにどいつ?最近行かないからわかんない。
67名無しさん:2001/06/26(火) 03:53
64
売上落ちてない?
皆、嫌いだと思うよ。
68名無しさん:2001/06/26(火) 09:42
>>65
アンクルのねーちゃんも最近見ないけどひょっとしてやめちゃったの?
詳しい人いる?
69偽アンクル店員:2001/06/26(火) 19:51
>>64
元アンクル店員がいる池袋の店ってどこです?
>>68
尾ノッチはやめました。

あそこの店員は何を言ってるのかサッパリ解りません。
それにしてもなんで新宿店なんでしょ。誰か教えて。
マルイのスーパーグレード弾をスーパーグレネード弾って言うし。更に置いてないし。
ということで逝ってよし。
70名無しさん:2001/06/26(火) 20:32
>元アンクル店員がいる池袋の店ってどこです?
庵愚巣池袋店
71撃たないで@名無しです:2001/06/26(火) 21:08
>63
えっあの店員さん辞めてしまったのですか。
M60について詳しい方で、色々教えて頂いたりして
感じ良かったんだけどな・・・残念です。
72名無しさん:2001/06/26(火) 23:29
あの、ニーチャンが入る前のアングスってマルイ用のホップバレルはバリが
在るし曲がってるし、バルブはガス漏れするし結構やばかったけど、彼が入った後
結構安定して良くなったよね、これからまた駄目になるのかな?
73名無し:2001/06/26(火) 23:31
>>62
見た?アームズ8月号。
ソードオフ出てたよ。M79 2丁目だけど買おーっと。
74名無しさん:2001/06/27(水) 01:26
〉64
こらこらこら、私的な恨み事でここに書き込むなよ。
M79のスレッドなんだから。33。
75名無しさん:2001/06/27(水) 02:17
なに!
やはり出るのか!
いくら?
なんに入れて装備作ろうかな、誰かカッコヨイ装備教えて
SOGで!
76名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 17:08
インナーバレル発売!当然HOP付きだよね?ヒャッホー!
ノーマルのカートまだ一個しか買ってなくてよかった・・・。
77メカ中:2001/06/28(木) 02:58
>71
固定ファンが(自分もそう)多かったらしく、かなり客足が遠のいたらしいです。バカですねー、アンクル
あの方が居なくなってから、一度も行ってません(藁

M79を2つ合体させて
「ショットガンだ」
と言い張るのは死刑確定でしょうか?
ちなみに知人の事で、私ではないです(汗
78アンクル常連:2001/06/28(木) 06:43
>77
>バカですねー、アンクル
自主退社なら本人の意思だし、クビならそいつが悪いかも知れんだろうが。
それに客足が遠のいてなんて事有る訳ないんだよ、シッタカ野郎。
79メカ中:2001/06/29(金) 00:32
常連じゃなくて、関係者ですか?(藁
80あのー:2001/06/29(金) 00:43
今月号の雑誌に、M79「第2ロット発売」って書いてあった
けど、第1ロットと変更点あるのかしらん
81撃たないで@名無しです:2001/06/29(金) 00:46
>78
っていうか、77さんはアンクルと、アングスを間違えてると思われ。
82名無しさん:2001/06/29(金) 01:09
どうやらこのスレアングスの店員も書き込んでるぞ
ひがんでないでそっとしといてやれよ
宗教モンはしつこくてヤダねー
83軌道修正しませんか:2001/06/29(金) 02:07

「話題の人」の評論はそろそろおしまいにして
このへんでスレッドのタイトル「M79の話題」に戻りませんか?

>>46
> 別売してるセフティーアクチュエイター(61)ロング付けた人居ます。
買ってみました。組み込むと不思議な動きに見えて楽しいです。
チャンバーを開くためにロッキングラッチレバーをひねると、セフティー
も連動してスッと動くんです。
実銃ってよくこんなこと思い付くなと感心してしまいました。
84名無しさん:2001/06/29(金) 02:16
CAWのソウドオフってサイトはどうなってるの?
85名無しさん:2001/06/29(金) 02:43
ついてないんじゃない。
あの銃狙って撃つ銃じゃないでしょ。
86木スト仮面:2001/06/29(金) 03:36
木ストバージョン買うつもりで店行ったら売りきれていて
「もう作んないかも」と言われたです。実際のところどうなん
ですか?
87名無しサン:2001/06/29(金) 15:43
んなこたァない。
88名無しさん:2001/06/30(土) 20:58
ところで、ソウドオフっていつ発売になるの?
89短小:2001/06/30(土) 23:53
>>88
予約したら7月10日頃ですって言っていたよ。
ついでに インナーバレルも注文しちまった。
ところで ソウドオフって限定品なのかなー?
90竜らいたー:2001/07/02(月) 00:14
このスレ立てたヤツ、メーカーのドキュソでしょ?
1と2は同じヤツだし、その後も自画自賛こいてるし。
ヤラセ臭いので、思わずsageてしまいました。(w
メーカーはもっと自己批判セヨ!
91名無しさん:2001/07/02(月) 00:23
ははは、ばれた!
92名無しさん:2001/07/02(月) 03:08
>90
アップルのM79、すごく気に入ってるけどなんか興醒め。
結局はメーカーの立てたスレッドに踊らされて買ってしまった俺もまだまだ厨房だな!
1が本当にメーカーの人だったら今後はM79の批評レスにするのが良しと思われ。
皆さんのインプレッションきぼ〜ん。
93名無しさん@疑問符:2001/07/02(月) 10:01
>>90
>>91
偽者だろ!メーカーが「ははは、ばれた! 」なんてあっさり書き込むわけ
ないだろが!
94名無しさん:2001/07/02(月) 15:52
>>93
たしかに、メーカーが素直に認めるわけ無いな。91、92は同一人物と思われ。
しかし、1からのレスの流れを見る限りでは、メーカー側の情報操作(幼稚な手法だが)
があからさまに分かるのは、私だけでしょうか。
クラフトアッ○ルのM79は、今までのどのM79より出来がいいのは事実。
こんな糞スレ立てなくても、十分売れると思いますよ。>メーカーさん
95名無しさん:2001/07/02(月) 15:57
訂正:
誤)91、92は同一人物と思われ。
正)90、91は同一人物と思われ。

92の人、スマソ。貴兄の意見に激しく同意。
96奈々四散:2001/07/03(火) 00:58
なんか面白い方向に向かってきたので、とりあえずage
97のび太@SAGE:2001/07/03(火) 01:10
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生、正)1,2,4,5は同一人物と思われ。
      /       /     \  90の人、スマソ。ズレました。
     / /|    /       \___________
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
98目ー可ー:2001/07/03(火) 01:19
だから!
ばれたて言ってるジャン。
許せよ!
99スネヲ@HAGE:2001/07/03(火) 01:26
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生、正)82も臭狂モン確定と思われ。
      /       /     \  97の人、スマソ。ズレました。
     / /|    /       \___________
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
100目ー可ー:2001/07/03(火) 01:39
ゴルァー
宗教舐めんなー
つぼ売るぞ〜!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 01:40
話を元に戻すのか?

CAWのM79買ったよ。良い造りしていると思う。

但しストックはカーボンタイプのプラストックが欲しい。
メーカーの人間が見ているなら是非とも作って欲しい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 01:42
追記。
出来ればXM148なぞのマニアックなモノを作ってくれれば尚良し。
103名無しさん:2001/07/03(火) 01:48
↑賛成
104ジャイアン:2001/07/03(火) 01:54
おいおい、また自作自演か?
呆れるね。
105101/102:2001/07/03(火) 02:01
>>104
違うよ。

漏れが気に入らない点は、やはりカーボン/プラストックが
発売されていない事。
NAM戦装備の漏れとしては、そこが残念。

それにもしメーカー側の人間がここを見ているなら
「XM148作れやゴルァ」
と書いても罪にはならんだろ。

だって1ユーザーの声だもん(笑
106カーツ:2001/07/03(火) 02:15
105
私個人、ベ戦の写真でカーボンストック見た事ないすね。
どこかに出てれば教えてください。

XM148は日本に資料が無さ過ぎで無理なのでは?
造形の悪い物はやだな、きちんと出来ないなら期待しないな。
107名無しさん:2001/07/03(火) 02:34
ここって、ホントにメーカーの人が立ち上げたスレッドなの?
1の文体、なんか子供みたいな感じだし、その後の購買を煽るような発言も
小学生の作文みたいだしぃ・・・。ほんとに小学生だったらごめんね。(w
それともアップルの取巻きサン?

>>105
XM148は俺も欲しいぞ!アホカリで使えるかな?

メーカーよ、M79の電動ガンを作れやゴルァ
108105:2001/07/03(火) 02:40
>>カーツさん

私は「seal in Vietnam」の写真集で見ました。
…これって、そうだと思うのですが、違いますか?
違っていたらゴメンなさいです。

確かにXM148は資料が少なすぎて難しいでしょうね。
少ない画像しかありませんから。

やはり無理な注文、と言いましょうか(笑
109名無しさん:2001/07/03(火) 02:54
スレ違いだが、アン○スとアッ○ルて、仲が悪いんすかね。
情報きぼんぬ。
110カーツ:2001/07/03(火) 02:59
あー
ほんとだゴメン!
でもこれさマニヤの物でしょう、当時の写真お願い。
111名無:2001/07/03(火) 03:02
>>109
知るか!!!!
M79の事以外書くな!
ウゼー
112:2001/07/03(火) 03:30
>111
でもこのスレ立ち上げた本人が始めた喧嘩だぜ?
50から自作自演ゴクローサン。GGWの悪口も
書いちゃってバレバレ。
アンタ最近評判悪いよ!
113名無しさん:2001/07/03(火) 03:43
1はスレッドを立ち上げるとアドレスは記録される事知らないのか?
ヤラセを防ぐ手段なんだよ。CAWのM79は良いもんだとみんな
知ってるよ。だからもうやめなさい。
1141:2001/07/03(火) 03:46
ソリャ良かった、期待どうりにガンガン書きます。
115教えてクン:2001/07/03(火) 04:05
>>112
>アンタ最近評判悪いよ!
これて、誰のことすか? 1のこと?アン○ス?アップ○?
結局は業界のいがみ合いスレッドてこと?
114は本物の1?
だとしたら自作自演で沈没〜終了ですな。

#ユーザーを舐めるのもいいかげんにしろや。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 05:10
ショップ同士の罵りあいなら下記スレへ移動してください。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gun&key=989407672

>>105
もちろんアホカリで使いたい>XM148
117書き込む:2001/07/03(火) 09:42
1=2=3=4=5はヒッキーだよ。友達いないんだよ。孤立してるんだよ。大目に見てやれよ
118糞スレ認定委員会:2001/07/03(火) 13:40
             ∩
            | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!1の奴、調子こきすぎです!!
      /     /    \
     / /|    /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\         \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄||
     .||        ||
119糞スレ認定委員会:2001/07/03(火) 13:41
              ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!ずれちんこ!!
      /     /    \
     / /|    /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
1201:2001/07/03(火) 14:02
>91>98>114
偽者
121中学生プロファイラー:2001/07/03(火) 14:36
番組の途中ですが、ここでプロファイルの結果をお伝えします。

このスレッドを立ち上げた1は、○ップルの関係者又は取巻きと仮定すると
以下のような結果になります。
スレッドを立ち上げた本人が、書き込んだと思われる個所を抜粋してみました。
>>1
>>2
>>4
>>5
ここまでで、幼稚な文体で2ちゃんねらーの反応を見ていますね。

その後は自作自演の商品宣伝を行っております。
>>22
>>26
>>33
>>39

ここからは○ングス叩きに変っていますね。
理由は分かりませんが、○ングスと○ップルは何かトラブルでもあったのでしょうか?
普通この様なスレッドで、いきなり「叩き」になるのは考えにくいモノです。
ショップを叩くのであれば、専用のスレッドがありますのでねえ。
>>50
>>52
>>59
>>60
>>64
>>82

上記したように、明らかな商品宣伝目的で挙げられたスレッドですので、
削除対象スレッドとしての要件を満たしておりますね。
我らの2ちゃんねるを使って、商品宣伝の道具にするとは・・・・

              ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!1の奴、廊下に立たせるべきです!!
      /     /    \
     / /|    /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
122petit:2001/07/03(火) 16:11
とりあえず、あなたがCAWに関係してるのかどうかだけ教えてよ。
このままだと、何も知らないまま販促の片棒担がされてるみたいで気分悪いでしょ?
関係者ならそれはそれでいいけど、黙っていたら陰湿なだけだよ。
123HOGE:2001/07/03(火) 17:31
なんかCAWの悪口ばかりみなさん書いていますが、僕はM79好きだな。
ANGSのカートと組み合わせていつも使っているのですが楽しいもんね。

もし自作自演だったとしてもなんかせっかく楽しくM79について本気で
楽しく語っている僕たちの邪魔をしている人たちよりましだと思いますがね。

なんか僕たちが楽しく話ししていたから宣伝みたいに見えたんですかね。
僕の昔の書き込みを見て欲しいんですが実際にファーストのカートを使うと
トリガーまわりに負担がかかっているしぜんぜんえこひいきなしでM79を
楽しく使ってもらえたらいいなと思ってアングスのカートをお勧めしたんですからなんか自作自演とか言われると寂しいですね。

僕から言わせるとなんかあなたたちのほうが自作自演でショップたたきをしている様に見えるのですが、だってあまりにも感情的すぎません?
124中年プロファイラー:2001/07/03(火) 17:34
こうゆう仮定も成り立つ。

グレネードランチャー好きの厨房がスレッドを立てる
          ↓
 自分のスレッドが目立つように、自作自演でageる
          ↓
  それを見つけたメーカーが、販促に利用
          ↓
    目障りなライバルメーカーを叩く
          ↓
        バレて沈黙
          ↓
     事実を知ったユーザーが怒る
          ↓
      あらしスレッドになる
          ↓
        あぼーん
125HOGE:2001/07/03(火) 17:50
本当に寂しいね。

風邪ひいて寝てるあいだにすごい荒れてたのね。
なんかアングスの人たちが書き込んでるの?

僕アングスのカート好きだったのになんかアングスの人たちってここまで
いやらしい事しないとダメな会社だったんですかなんかがっかりだな。

あのカートとか凄いと思うからそこまでしなくても売れると思うんだけどな。

なんか風邪で長い間寝てたから話が理解しきれてないけど
M79ユーザとしては寂しいね。
126HOGE:2001/07/03(火) 17:54
あれだけ良いカートを設計できる会社なんだからなんかもっと
良い製品作って欲しいですね。

でも、今みたいに楽しく語っている僕たち素人の邪魔をしてるようじゃ良い商品は作る時間無いか〜。

あ〜。アングス好きだったのにな。なんかトーンダウン。
127名無しさん@グレネーダー:2001/07/03(火) 18:02
>>123
私もCAWのM79は大変気に入っているが、もし本当にCAWが立てたスレッドであれば
折角の技術力が台無しになる行為だとは思わない?私は残念でならない。
一ファンとして今後もCAWには期待するが、姑息な手段は止めて頂きたい。
また、これ以上CAWが叩かれるのも心許ない。
1は122が述べたように、キチンと釈明すべきです。

今年はアホカリが無くて残念ですが、各メーカーには今後もNAM戦物の充実を
お願いしたいです。概出のXM148なんかは最高じゃないですか。
128HAGE:2001/07/03(火) 18:18
本当に寂しいね。

風邪ひいて寝てるあいだにすごい荒れてたのね。
なんかアッ○ルの人たちが書き込んでるの?

僕アッ○ルのM79好きだったのになんかアッ○ルの人たちってここまで
いやらしい事しないとダメな会社だったんですかなんかがっかりだな。

あのM79とか凄いと思うからそこまでしなくても売れると思うんだけどな。

なんか風邪で長い間寝てたから話が理解しきれてないけど
M79ユーザとしては寂しいね。

#結論=アッ○ルもアン○スも、どちらもウザイって事ですね。
メーカー同士の戦争は他でやっていただきたい。
129HOGE:2001/07/03(火) 18:25
まず、あれだけ良い商品を考える頭と、このスレッドが結びつかないでしょ。自作自演とかって、こーゆー低さでものごと考えてないと思うんだよね。どー考えてもCAWとは無関係でしょ。
たぶん時間的にもそういう暇があったら何か作ってくれてんじゃないかな。というかこんな書き込みなんか見てもないんだろうな〜。
130HOGE:2001/07/03(火) 18:37
うわ〜。

なんか僕ただのしょぼい大学の学生なのに、馬鹿みたいに食いついちゃてかっこわるー。

名前まで書きかえちゃって、、、。くやしかったんだぁ。

てゆうかこのタイミングで食いついてくるなんて、だめだしじゃん。ほんとばかばかしい。
131HOGE:2001/07/03(火) 18:41
だれが書き込んだかわかるんでしょ。
前の書き込みであったよね。

僕が超しょぼい大学の学生だってすぐにわかるからIP調べて
みたら?

M79についてみんなで楽しく語りたかっただけなのに。。。
132ナナッシサン:2001/07/03(火) 18:48
sageます。
133名無しさん@概出:2001/07/03(火) 19:05
アン○スとアッ○ルて、仲が悪いんすかね。
情報きぼんぬ。
134ななし:2001/07/03(火) 21:01
>>133
なかいんじゃない
1がつのブラックホールとなりどうしでやってた
135名無しさん:2001/07/03(火) 21:28
133
発売前にアングスにはフレームが
飾ってあったよ、それってなか良くないの?
M79のバレルユニットってアング○のM203用のホップユニットに似てるよね!
137名無しさん:2001/07/03(火) 22:50

              ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!1はなぜ反論しないのですか?!
      /     /    \
     / /|    /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
138名無しさん:2001/07/03(火) 23:10
そもそも、このスレが荒れだしたのは64の発言からじゃない?
それまでM79ネタで盛り上がっていたのに、イキナリ個人攻撃始めてるし。
その店の店員がムカつくんなら、「おすすめでないガンショップ」スレでやればいいのにね。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gun&key=989407672&ls=50
>>64
139名無しさん:2001/07/03(火) 23:14
136と137は同一人物と思われ
140名無しさん:2001/07/03(火) 23:22
>>139
>136と137は同一人物と思われ

              ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!ハズレです!
      /     /    \
     / /|    /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
141( ̄ー ̄)ニヤリッ :2001/07/04(水) 01:51
>>138
個人攻撃に発展させた書き込みは>>50の自作自演に有り。
50,53,54は自作自演<<確定 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
ビックリマーク(!)の使い方も >>1 に近い物がある。
よって、>>1>>50は同一人物と思われ。
安具巣に興味は無いが、コイツは林檎の匂いがプンプンするぞ。
ウザイから他でやれやゴルァ!!

>>131
オマエも熱くなって書き込んでんじゃNEーYO!!(藁
こう言う奴を2Chではドキュソと言います。

よってこのスレは終了!!
142名無しさん :2001/07/04(水) 02:12
>>130
大学生ならもう少し漢字の勉強してから書き込みをしなさい。
やはり、超しょぼい大学の学生さんなのかしら?
早く風邪を治して、良くレスを読んでから書きましょうね。
143名無しさん:2001/07/04(水) 02:35
>133
ア○グスの広告に、何ヶ月もCAWのM79が載ってるから
仲が悪いとは思えない。嫌いなメーカーのをウン万円て金出して
自分トコで宣伝するなんてバカ、普通しないだろ。

単なる個人の恨み辛みで始まった事だと思われ
144:2001/07/04(水) 02:54
125、126、129、130、131は同一人物です。

文章が特長あり過ぎて滑稽です。学生じゃないなコイツは。
145petit:2001/07/04(水) 10:13
>>122には答えて戴けないようですね。
でも、それならそれで「答えたくありません」と書けばいいだけではないでしょうか。
匿名掲示板なんだから、それぐらい簡単ですよね?
何故こんな普通の反応もできないのか?・・・冷静さを失しているとしか思えませんね。
146名無しさん:2001/07/04(水) 13:54

              ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!1はなぜ反論しないのですか?!
      /     /    \
     / /|    /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
147名無しさん:2001/07/04(水) 13:54

              ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!トイレ逝っていいですか?!
      /     /    \
     / /|    /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
148GERO:2001/07/04(水) 19:17
1は業界でもそこそこの大もの!おまえらばかにしてるとイタイ目にあうかもな!!
149HOGE:2001/07/04(水) 19:31
僕は125、126、129、130、131を書いていますよ。

逃げもしない学のないしょぼ学生だからいろいろ書いているんじゃん。
っていうかさ、はっきりいやさあれでしょ?アングスから設計者がいなくなって
からアングスはその事が気に入らないんでしょ。
それってその人がCAWに行っちゃったからなんでしょ?
誰か教えてよ。

よんでればなんか分かるじゃん。どっちも良い会社なのにさ、協力すりゃいいのにね。

学生の僕にはそのへんがうまく行かないのはよくわからないけどね。
IPしらべれば本当にしょぼ学生だってすぐにわかるよ。
だってしょぼ学生だからぜんぜんこういうのの隠し方わからないもん。
1501:2001/07/04(水) 19:33
えーっと、私は1です。
本当に1です。久しぶりに見たら何かこのスレとんでもないことになっちゃってますね。
まず私は、ガンメーカーさんとはまったく関係ありません。
あと自作自演はしていません。真実です。
私は18歳の高校生です。ただ、ずっと欲しかったCAWのグレネードランチャーをバイト代
つぎ込んで買うことが出来たので、このスレッドを立ててみたのです。
皆様、ご迷惑をおかけしました。
ですのでガンメーカーさんの悪口を言うのはやめてください。
よろしくお願いいたします。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 21:06
ショップの話題は↓に移動願います
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gun&key=989407672&ls=50

で、話は戻るんだが暗愚巣の出がけの頃のカートリッジって
Gガス使えたんだよね。Oリングも一緒に吹っ飛ぶんで大変だったとか(藁
152黒いのび太クン:2001/07/04(水) 21:43
ハイパワーダイチュキー
タンサンダイチュキー
コレデジャイアンヤッツケロー
153ハァハァ ;´Д`:2001/07/04(水) 22:00
>>1
シャチョウにそう言えって言われたのかい?(藁
ミエミエじゃん。ギャグだったら面白いよ。(大藁

>>149
>それってその人がCAWに行っちゃったからなんでしょ?
しょぼ学生クン、その情報マジ?
あの黒服、CAWに入ったの?
154ハァハァ ;´Д`:2001/07/04(水) 22:03
>>151
それって、銃刀法違反じゃん。(藁
155現役高校生:2001/07/04(水) 22:19
>150
高校生でもないのに、高校生を語るのはやめてください。
だから高校生は厨房だとかいわれるんです。
だいいち、高校生は「たまらん」なんていいませんよ!
こんな言葉使うのはおやじの証拠です!
156現役高校生:2001/07/04(水) 22:22
sageます。
157名無し:2001/07/04(水) 23:10
>149
お前やけに内情に詳しいじゃんかYOー。
案具巣に気に入らないかどうか聞いたのか?そもそも
強引に話をずらして案具巣叩きしてるのお前だけだぜ?
自分の事、学生学生って言ってても学生じゃないよな、お前。
158名無しさん:2001/07/04(水) 23:20
>よんでればなんか分かるじゃん

お前だけだよ(藁
159高校生プロファイラー:2001/07/05(木) 00:12
今までの書き込みを元に、1をプロファイリングしてみました。

CAW、アングス双方とつながりがある、又はあった。
最近、アングスを嫌っている。
業界をちょっとかじっている。
CAWに最近入ったと言われる、のび太と仲が良い。
ベトナム戦が好き。
東京近郊在住。

1はCAW、アングスの常連か関係者。初めアングス叩きをして
いないので、最近アングスを辞めてCAWに入ったと言われる
のび太の件で、何かトラブルがあってアングスが嫌いになったと
思われる。そうでなければ、他人のことでこんなにショップ攻撃は
しない。業界の大物やメーカーはこんな書き込みしないので
業界をちょっとかじっただけで、大物になった気でいると思われる。
M79やXM148の話をしているところを見ると、ベトナム戦争
のファンで、写真集を資料として話をするのが好き。
CAW、アングス双方に行き来している常連なら、中間地点である
東京近郊に在住していると思われる。

皆の周りに、上のような奴いない?

私は一人いる。
160名無し:2001/07/05(木) 00:18
それ、俺に当てはまるんですけど・・・(藁
ま、アングス嫌いって事はないけど。
161HOGE:2001/07/05(木) 00:19
>お前やけに内情に詳しいじゃんかYOー。
>案具巣に気に入らないかどうか聞いたのか?そもそも
>強引に話をずらして案具巣叩きしてるのお前だけだぜ?
>自分の事、学生学生って言ってても学生じゃないよな、お前。

カマかけて関係者の反応を見ようと思っただけなのにね(ごめんハァハァ ;´Д` さん)
普通は驚くだけなのに、そこまで反論できるって事はもしかして・・・!
162アルタモント:2001/07/05(木) 00:26
なにやらもめてますね〜
まぁもめ事はその辺にしてみんなで本題に入りましょうよ(仕切ってるみたいでごめんね)

私としてはM79イイ!と思ってはいますが、H&Kのグレネード(名前は忘れたけど)
が発売されないかな〜、っと期待しれるんですが
みなさんはどんなグレネードランチャーが欲しいですか?
163160:2001/07/05(木) 00:29
XM148欲しい(藁
164名無しさん:2001/07/05(木) 00:42
angsのカート高いよね(ユーザーから見て)。
「お買い得三本パック」みたいのが落としどころかな?
165名無しさん@グレネーダー:2001/07/05(木) 01:04
>>1
あんた、去年のアホカリにいたでしょ。
ほかのスレッドに名前出てたよ。
166名無しさん743:2001/07/05(木) 01:19
>>159
スゴイプロファイルだね。このプロファイルだと、おれの知ってる人もあてはまる。
だけど、アングスと仲良かったんじゃないかな?今でも。
その人のヒントきぼ〜ん。

>>164
これ見たアングスが、本当に「お買い得三本パック」出したら藁える。
167アッ○ル常連:2001/07/05(木) 01:33
>>148
>1は業界でもそこそこの大もの!おまえらばかにしてるとイタイ目にあうかもな!!

あはは!藁える!
大体大ものは、こんなスレ、立てんでしょ?。
みなさん、この人アッ○ルとは、関係ありませんよ。
おそらく、おれの知らん常連か取巻きでしょう。
アッ○ルも、こんな厨房がそばにいちゃ、仕事しずらいでしょうな!(藁





厨房認定スレ----------終了
168名無しさん:2001/07/05(木) 02:02
>>1の書込みは>>148の書込みに良く似ているなー?(漢字が少ない& !←多い)
これが自作自演だったら、「俺は大物だー!!」と言っていて、自ら業界人づら
している可哀想な奴。リアル厨房ですな。

>>161 そこまで反論できるって事はもしかして・・・!
    答え)のび太 (藁
169名無しちゃん:2001/07/05(木) 02:12
>>161 はカマと思われ。
170ブラックのび太:2001/07/05(木) 02:24
へっへっへっ!ぼくにはちゃーんとわかってるさ!
ドラえもんの道具があれば簡単さ!
ジャイアンもスネ夫もみーんなやっつけてやる!
171名無しさん@判定人:2001/07/05(木) 02:24
>150
>ですのでガンメーカーさんの悪口を言うのはやめてください。
>よろしくお願いいたします。

ガンメーカーだけ擁護するなよ。余計疑いが深まっちゃうよ。

>160
キミ、そのレスじゃ150と同一人物じゃないか。

>161
キミは学校のIPがどうのと言ってるが、こんな時間まで学校にいちゃいけません。
明日は遅刻しないように。

>159
キミの意見は的を得ているが、これでは個人攻撃につながってしまうぞ。
ここまで書けば、本人も心臓バクバクさせてると思う。もう十分ではないかな。

>64
>今、池袋に居る元アンクル社員、あいつウザイね!
>池袋あいつが来てから行きにくいし店の雰囲気がだいぶ違ってきた
>あれじゃ他いくね、非売品で置いて在る物ってあいつのでしょ。
>大した仕事できないしさ!

キミの意見は最低だ。明らかな個人を特定しての攻撃じゃないか。
これじゃ名誉毀損にあたるよ。

最近、「2ちゃんねるは匿名が売りで誰でも好きなことが書ける」と、思い込んでいる
人も多いが、これはマナーを守って書き込んだ場合の話だ。
64のように、あからさまな個人攻撃は被害者からの訴えで、書き込んだ本人を
罰する事も出来るのである。
誹謗中傷もいいが、もっとトップページの「いろいろな決まり」を読んで下さい。
172ママ:2001/07/05(木) 02:30
のび太!!遊んでばかりいないで勉強しなさい!!
みんなも仲良くしなきゃダメよ!!
173教えてクン:2001/07/05(木) 04:03
>>165
どこのスレッドに名前が出てたんですか?
それって有名な人?雑誌のライター?アホカリ関係者?
ただの厨房だったら藁える〜。
174M743グレネードランチャー:2001/07/05(木) 10:57
>>149
今わかったけど、元アングスののび太クン>HOGEさんなんですかね?
175書く爆弾:2001/07/05(木) 14:57
なんてこったい!この熱さで車に置きっぱなしのM79のストックが曲がってしもた〜!
ボーナスも出たし、この際だから新しいの買おうかな?もちろん木ストDX。
こんなレスでヨロシイデスカ?
176書く爆弾:2001/07/05(木) 14:59
誰かM79スレ、他に立ててくんない?
ここじゃ、マジ話できないよ。
177黒いのび太クン:2001/07/05(木) 15:14
ガバメント、ダイチュキー
CZ751st、ダイチュキー
アルミスライドマンセー
アルミフレ-ムマンセー
178ハァハァ ;´Д` :2001/07/05(木) 16:09
>>161
>カマかけて関係者の反応を見ようと思っただけなのにね(ごめんハァハァ ;´Д` さん)
普通は驚くだけなのに、そこまで反論できるって事はもしかして・・・!

オメー1だろ!1じゃなかったら2か?ワラ。
それとも150か?
ナンデそんな情報知ってるんだよ?まちがいなく当事者&関係者だな!?
いいかげん自作自演やめたら?
こんなことつずけてると、「業界のそこそこの大もの!」に目を付けられるぞ!
179迷探偵コナソ(小学生ぷろふぁいら〜):2001/07/05(木) 16:15
>1はCAW、アングスの常連か関係者。初めアングス叩きをして
>いないので、最近アングスを辞めてCAWに入ったと言われる
>のび太の件で、何かトラブルがあってアングスが嫌いになったと
>思われる。
2001/06/20(水) 15:26にスレが立ち、
2001/06/24(日) 04:13に暗愚素のネタフリがあるね。
この4日間に何かがあったのかな?

>M79やXM148の話をしているところを見ると、ベトナム戦争
>のファンで、写真集を資料として話をするのが好き。
これってマニアの間では普通の事だよね。

>皆の周りに、上のような奴いない?
業界のことはわかんないけど、真実はいつもひとつ!
業者同士でケンカしてると、みんなに笑われちゃうよ。

今月のお小遣いでM79買いに行かなきゃ、小学生には売ってくれないかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 16:23
>>179
消防には過ぎた品!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 17:49
林檎も暗愚素も調子コキすぎ!
粘着バカカキコじゃなく、商品で勝負しろよ。

ちなみに暗愚素立川にいた、いつも黒い服着てる奴はキモイけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 17:55
業者同士の暗い面が見えてしまいました。
ホントにお腹いっぱいです。

M79の話に戻さない?>ALL
>>182
同意!
184書く爆弾 @腹いっぱい:2001/07/05(木) 18:42
どうせ、このスレッド立てた奴はドギマギしながら見てるんだろうな!(藁
このスレ、サゲたくてしょうがないんじゃない?
そんなリアル厨房はほうっておいて、別のスレッドで話さない?>ALL
M79マニアが、M79マニアによる、M79マニアのためのスレッドを立てよう!
おれ会社のパソコンだから、スレッド立てるわけにはいかないので、
だれかお願いします。
あ、それからM79だけのネタじゃなくて、グレネードランチャー全般の
お話しスレッドでどうでしょう?>ALL
185ななすぃー:2001/07/05(木) 18:45
よく業者カキコとかショップ連中のカキコだとか書いてあるけど
本当に業者やショップの連中はそんな姑息な事をしているのか?
実は憶測だったりしない?(この意見も憶測でスマソ)
186名無し:2001/07/05(木) 19:04
>>182
同意。
M79の話に戻しましょう。
>>184
ちょっと様子見て、それでもまた脱線したらって事にしませんか?
で、今度のソードオフモデルどうでしょう?私としては従来の木スト
の素材、処理でやって欲しかったと思うのですが。
ちょっと色が明るすぎるかな、と思います。
187ジャイアン:2001/07/05(木) 22:58
おいっ、のび太ー
今度の土曜の池袋の飲み会俺も呼べよー
あっわりぃ、おれ武道館でコンサートやるんだー
そんじゃースネオによろしくなー
188スパイスネ夫:2001/07/06(金) 00:12
ああ、あのなぜか秘密の飲み会ね!
楽しみだねシズカちゃん!
189名無しさん:2001/07/06(金) 00:19
>>159の書き込みってどうなの?リアリティーがある・・・ような気がする。
>>150では
>150 名前:1 投稿日:2001/07/04(水) 19:33
となってるけど、書き込みの時間を考えれば不自然ですね。

さて、CAWの79だけど、チェンバーの内径がちょっときついね。あと表面は最初からつや消しにしてほしかった。
持込とかで交換してくれないのかな?
190七誌君:2001/07/06(金) 00:44
なんでCAWで買うとフレーム下の刻印が入るの?
これってコストとかの問題なの?だったら手抜いてるのと
抜いてないので値段が一緒っておかしくない??
191撃たないで@名無しです:2001/07/06(金) 01:37
>190
え?自分の所で売ってる物と、他に卸してる物では
仕様が違うの?なんじゃそりゃ。
192名無しさん:2001/07/06(金) 06:06
流通マージンを加工費に回したとか。
193ジャイ子:2001/07/06(金) 09:30
のび太さんって、アン○スやめたの?
やめた後どうしてるのかしら。。
194NATO:2001/07/06(金) 12:02
>>186
確かにあの色はないよね。
ソードオフどんなか楽しみにしてたのに
あの木の色とサイトが付いてないのには幻滅・・・
ま、サイトは殆ど役に立たないかもしれないけど気分の問題でね

それにしてもソードオフあれで定価29800円??高っ!!て思ったのは俺だけ?
195名無し三等兵:2001/07/06(金) 12:36
>>194
まあ、元からついてないしね>サイト
俺も高いと思う、つーかソードオフなんていらね。
でも特殊部隊オタは喜んで買うだろ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:54
実際、ソウドオフってそんな出回ってたっけ?
詳しい方の解説希望
197HOGE:2001/07/07(土) 15:46
僕は木グリ木ストはいつも自分でヤスリがけして手の形に合わせてから
好きな色に仕上げているから気にならないけど、ソードオフ欲しいと思って
いたら29800円か。ちと高いっすね。

3ヶ月は節約しないと買えないな。。。
198エッチ:2001/07/07(土) 21:15
/ww・━━ヽ、
           fvwwノイノノ))))
             |:::i::i(6リ イ (:"
             |i:!:!:ノハ、~ 、ノi http://www.hitoriasobi.com/netidol/idolhappy/maki/
             ||:f´:/ (^´:l::j
             ∨⌒\`、リノ
              /  ,  /⌒ヽ http://www.hitoriasobi.com/netidol/idoler/megu/
          /  /,ー<;;;,,,...ノ
            〈  〈)    /´\
          \. \  i \ \
            / \.\ .j  \. \
            f`ー´ヽ ヽ   \ ヽ、__
          i_,/⌒「>__ノ>     ヽ、_っ、)
          <~Y__  /7ハ:く      f /:::;;ヘ
          /7∧∨//ノヾヽ、   il.//〃ヽ
          /〃/;;〉;|;;|;|;;∧;\ゝ  |`i//f   i
        ム'ヘ__/_⊥」レヘ/ ̄   i| i'   |  |
199七誌君:2001/07/07(土) 23:52
>191
こないだ庵具巣で買ったらしき79見せてもらったら
C☆M誌に載ってたのと違い、U.Sの刻印が無かった。
なんで?って聞いたらCAW直売のでないと入らない、らしい。
あともう1つなにかが違うって言ってたけど忘れちゃった。
スマソ!
200ナナッシサン:2001/07/08(日) 15:30
M79にあうスリングは何かイイの無い?
201七誌:2001/07/08(日) 15:58
リアサイトが脆いらしいから、外して片手装填をやりまくってたら、
バレルが逝った。あーあ。悪いことはするもんじゃないね・・・・。
202名無しさん:2001/07/10(火) 22:35
186
木スト、本来こんな色なんですか?
ttp://www.classicfirearms.org/April.html
203MO:2001/07/11(水) 12:25
CAWのインナーバレルってどうなの?付けた人いる?
個人的にはHOPにして欲しかった・・・
204名無し@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 20:31
善いね。
205名無し@お腹いっぱい :2001/07/16(月) 23:08
HOPほしいなら案具すの203用にスペーサー作って付ければいいじゃん。
確か203の方が内径が小さいはずだから。
206手等暮れ巣他:2001/07/22(日) 15:18
M79のウッドストックVer今どこかに売っているのん?
色々電話して聞いたらどこおかしこナッシング。
プラストックしかおいてねーってよ。
しかも雑誌の広告にはTELにてとか書いてやがって
実際はナッシング。
ほしぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
207名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 18:27
木ストVer.って、ソードオフじゃなかったっけ?
208グレゴリー:2001/07/22(日) 18:31
おれ先週買ったよ。今は数が少ないみたいだね。
小さめの店とか回ってみたら
別にプラストでもいいんじゃない。
木ストはちょっとしたことですぐ傷ついちゃうよ・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 20:22
自作自演率高いです。
210一本足のななし:2001/07/23(月) 21:49
ソードオフ買ったよ。
俺的にはこういう、ずんぐりむっくりしたのが好みなんで
とても気に入っている
始めのうちはチャンバーがきつかったけど、カートリッジを
入れたままにして閉め切った部屋の中においておいたら
熱でこなれてきた。
一つ気に入らないのは、雑誌で見たのと違って、バレルが
つや消し塗装になっていないことだ。
このスレで直営店販売分は卸分とは仕上げが違うことを知って
なんだかなあ・・・という気持ちである。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 09:27

       \       /
        _┌┬┬┬┐_
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  HOGEを迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪.|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二立川|精神病院   ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
212ユニパック:2001/07/24(火) 10:09
サンプロの発砲スチロールカートってどうなん?
あれにライフリング付けたらちょっと面白そう。
安いし売ってたら買ってやってみようかな。
213名無し:2001/07/25(水) 17:07

       \       /
        _┌┬┬┬┐_
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  HOGEを迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪.|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二千葉|精神病院   ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
214牧場アルバイト:2001/07/27(金) 01:15
黒く塗れ!
215名無し:2001/07/27(金) 02:58

              ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!HOGEはなぜ反論しないのですか?!
      /     /    \
     / /|    /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
216名前いれてちょ。。。:2001/07/27(金) 10:46
>始めのうちはチャンバーがきつかったけど、カートリッジを
>入れたままにして閉め切った部屋の中においておいたら
>熱でこなれてきた。

これってマジ?ABSの熱変形温度って89°だよ?室温ごときで変形しないでしょう。
いや、意地悪で言ってるんじゃないんだけどね。漏れの持ってるのもチャンバーきついのが悩みなのさ
217一本足のななし:2001/07/27(金) 12:19
>これってマジ?ABSの熱変形温度って89°だよ?室温ごときで変形しないでしょう。

これは、知らなんだ。勉強になりました。
私の部屋の状況をもう少し詳しく説明すると、
部屋の大きさは4畳。
窓は東と南にあり、カーテンは無し。
今の時期、日中は閉め切った状態では室温が50℃を超える。
M79を置いておいたのは直射日光のあたる南側の窓際。
218216:2001/07/27(金) 17:50
>>217
う〜ん、実際に「こなれてきた」というから、きっとそうなったんでしょうね。
ただ、自分的には因果関係が知りたいです。

>今の時期、日中は閉め切った状態では室温が50℃を超える。

すごいですね。50℃超ですか、、、ビデオテープ展びそう、いやそれよりボンベの爆発に気おつけてね〜

>M79を置いておいたのは直射日光のあたる南側の窓際。

直射日光が影響しているとすれば、日陰側は変形せず楕円になってそうですね。それと、ピン穴が緩くなったりしませんでしたか?

あと、参考に聞いてみたいのですが、今までどのぐらいのあいだ直射日光に当ててましたか?。
219名無しさん:2001/07/27(金) 19:01
延々つまんねぇ話してんじゃねぇよカス・・・といじってみたり(笑
220撃たないで@名無しです:2001/07/27(金) 21:18
今日赤羽風呂でソウドオフ見てきたけど、写真で見るより木ストの色は
暗かった。これなら結構良いと思ったが、バレルがてかてかで萎え。
221Sata:2001/07/27(金) 23:24
すでに情報入ってるかもしれませんが一応。

M79の木スト付きは、8/4日発売らしい,\29800

今月号のコンバットマガジン裏表紙付近に記載。
JRCコンプリートGUN・…
バレルにはサンドブラスト加工されるらしい。
というか個人的には、アルミやらなにやらで新規
造りたいと思ふ…蛇足でした
222名無しさん:2001/07/27(金) 23:50
CAWがカートを作るんでしょ?大幅にコストダウンして一個3000円くらいにならないかな・・。
223すてハン:2001/07/28(土) 01:41
>>222
どんなのだすんだろ。アングスのパクリだったりして、、なわけないか
224名無しさん:2001/07/28(土) 09:38
しかしグレネードカートって単なるタンクとバルブなんだから、
元値はそんなにかかってないと思うぞ。ガスBLKのマガジンと同じくらいの値段でも
よさそうなもんだ。
225っていうか:2001/07/28(土) 11:47
グレネード弾は3000円ちょっとで発売じゃなかったっけ?
226名無しさん:2001/07/28(土) 11:57
弾頭がdで、落ちた先でBB弾が弾ければ面白いんだが
重くて飛ばないだろうな(藁
227U-33:2001/07/28(土) 12:31
やっぱりアルミとかのパイプで銃身自作は・・・違法ですよね?
228炉鳥下種:2001/07/28(土) 22:30
CAWのカートってインナーバレル対応かな?
そういえばインナーバレルって限定商品なんだね。
今のうちに買っておいたほうがいいかな?
229火気厳禁:2001/07/29(日) 01:42
"このスレ立てたヤツ、メーカーのドキュソでしょ?" 説で
一時荒れたけど、このことに対してCAWのHPで否定してる文がありました。
でも、ああいうこと書くとかえって疑う人がいるのでは・・・
個人的にはどっちでもいいんだけどね。
こういうメディアを生かして宣伝するのもひとつの手かと・・・
どっちにせよメーカーも見てるようなのでここで何か要望してれば
いつかかなうかも・・・
230名無し:2001/07/29(日) 04:43
Kホビーのピンバスターで使ってる奴がいたな。
231Sata:2001/07/30(月) 01:37
226:何気に同意。
  弾頭飛んで、落ちた先で炸裂…
  やはりそちらの方が迫力有りま
  すねぇ。と言うよりも落ちた先
  でなくて空中で炸裂というのは
  考え中です。(詳しくはこのど
  こかの板で…)
  と言うか…やはりそういう構造
  であったほうが面白いですよね…
  何か良いアイデア希望です。
232サル:2001/07/30(月) 02:23
>>231
水風船を飛ばせるようにしたら
適度の大きさなら着弾で破裂するよ・・・
ゲームでは使えないだろうけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 04:05
CAWのM79には実銃のストックは取り付けられるのかい?

>>229
urlきぼんぬ。
234ああああ:2001/07/30(月) 09:54
1はCAWの人間じゃないかもしんないけど「CAWに関係している人間で、特にM79に関係しているのではないか」という疑問があったんだよね。
つまりCAWに関係(CAW社員でない人)していてM79が売れると得する人は誰か?ということになると思うんだけど・・・そのへんどうよ、中学生プロファイラーさん(w
235229:2001/07/30(月) 18:20
>>233
ここに直リン貼るのもどうかと思うので今月のA誌、C誌のCAWの広告に出ているので
それで行って下さい。どうもまだ検索サイトに登録してないようです。
ヒントを言うとかなりオーソドックスなURLで某有名検索サイトのURLの何を何に
変えるだけです。
ちなみにCAWのHPのコーヒータイムのところに出ています。
236名無しさん:2001/07/30(月) 19:14
メーカーのホームページくらい
直リン貼ったって問題無いと思うんだが・・・
237ナナッシサン:2001/08/01(水) 00:35
>>223
ファーストとかサンプロのパクリだったら泣くに泣けない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:38
エキサイト - Google - MSN - フレッシュアイ - LYCOS
Yahoo! ・・・ どこだ?
239名無しさん:2001/08/01(水) 09:17
>>237
ほとんどパクリなんじゃない・・・
でも3800円ならいいのでは
240名無しさん:2001/08/01(水) 17:48
防犯用カラーボール発射用カートで
コンビニのレジの奥に置かれるようになるとか・・・
241名無しさん:2001/08/01(水) 18:08
>>238
これだよ

2001年
7月03日/2ちゃんねるのお話

「なぁお前、2ちゃんねる っていう掲示板、知ってるか?」と、社長が突然口を開いた。
「ええ、最近79のこと話題になってましたよ。」
「なんかウチが書き込んで自作自演してるだのって言い合いしてて腹立ってちゃったよ!」と社長。
こういう書き込みは放っておいた方がよい。
確かにその掲示板は言葉遣いが悪く、どうしようもない書き込みも多い。
しかし、そこは一般の人々が情報交換をする場であり、そこにメーカーが書き込むことはできない。※

それにしても、いったい誰が書いているのだろうかと二人の会話がはずむ。
「でもさ、この掲示板って見てると面白いよな。」
「ん?」
「だって、何となくだけど誰が書いてるか予測できるじゃん。」
そう。製品の情報の源はもちろんメーカーにある。ある電話でしか話したことのない内容や、ごく一部の人しか知らないネタから、だいたいの流れが見えてくるのだ。
「あいつ、こんなところでバラしてやがったな」

社長が口調を変えた。
「で、『のび太』って誰のことだ?」
「あ゛………。」(ひょっとして、いや、めちゃめちゃバレてる?!)
「なに黙ってんだよぉ。なぁ、のび太くん。」
「えぇ〜〜〜っ、そんな風に呼ばないでくださいよぉ〜! ボク、そんなにのび太に似てますかぁ?」

※注意 アップルは、当サイト以外のサイトの掲示板などに投稿することはありません。ウェッブ上での広報活動は当サイト内だけで行なっております。
(ただし、サイトの管理者に承諾を取りバナーやコメントを掲載していただく場合もあります。)
この雑談は、あとから思い出しつつ書き起こしております。実際の口調とやや異なる点があるかも知れませんがご了承ください。
また、登場するメーカー・ショップ・人物・製品などに対し、冗談としての発言もあり批判しているわけではありません。


さて関係者は何番だ?
とりあえず >>60
242真夏の名無しさん:2001/08/02(木) 02:12
http:// .jp/caw/index.html
のソードオフのキャッチコピー。
「どんなゲームでも、ゾンビを倒すには、これしかない」
激しくワラタ。一等自営業先生の「ウマー」と同じぐらいワラタ。
ゾンビって・・・
243kosmos:2001/08/02(木) 15:17
241さんへ
なるほど〜。いろいろ大変ですね。

メーカーの方々としてはこういうところに自社の製品の事がかかれると複雑な気持ちなんでしょうね。

でもユーザの生の声としては役に立つのではないでしょうか。僕もお金がたまったらぜひM79購入したいと思っています。
244名無しさん:2001/08/02(木) 19:27
今週のヤンジャンのカフスに出てたね。
「特製のグレネ−ド」とかいう表現で出てたけど。
245撃たないで@名無しです:2001/08/02(木) 23:13
>244
先週ぐらいにもエアガン出てたけど、ああいう描写は止めて欲しいな〜
夏厨が真似したらどうすんだ。
246名無しさん:2001/08/04(土) 04:47
「だって、何となくだけど誰が書いてるか予測できるじゃん。」
247名無しさん:2001/08/04(土) 09:28
「で、『のび太』って誰のことだ?」
248チャック付き@ゴミ袋:2001/08/04(土) 14:14
CAWのカート今日発売予定日だけど出たのかな?
買った人いたらインプレお願い
249名無し:2001/08/04(土) 14:17
>>245
あれ見ても真似したいなんて思わないだろう。
250のび太:2001/08/04(土) 15:08
バレちゃいました…。
251Sata:2001/08/05(日) 18:47
またまた書き込みです。CAWのカート購入しましたよ。
あ、あとJRCコンプリートカスタムのm79もです。
う〜ん、木ストはいいのですが・・・私的にはなんか
臭いが嫌ですね。あとバレルがサンドブラスト加工
されているようですが、やはりアルミ等で新規に造り
起こさないと少し違和感有りです。カートについては
アングスカートと似たり寄ったりですかね。結局、
あれだけのタンク容量で、BB弾数十発も発射させるの
ですから・・・、そのカートを買うなら、アングスのHOP
バレルを組み込んで、GMPカートを使うのが最適かと
思うんですがいかが?
252名無しさん:2001/08/06(月) 03:17
社外品の木ストつけたら折れたぜ!!
253 :2001/08/07(火) 09:29
で、CAWのカートってどうよ?、、、パーン!っと景気よくでるのか?
254チャック付き@ゴミ袋:2001/08/07(火) 12:52
CAWのインナーバレルとMP弾の組み合わせは結構すごいよ.40〜50m
は飛びそうだね.A誌で電動ガンにも引けを取らないってあったけど納得
ただ取りつけ位置が微妙で穴4箇所ぐらいあけてしまった・・・
255たまらん:2001/08/08(水) 11:22
     ◎◎◎◎◎◎
     ◎ ●●●●● ◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
  ◎●ミ ◎◎◎◎彡●◎
  ◎●三◎◎呪◎◎三●◎
  ◎●彡◎◎◎◎.ミ●◎
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
    ◎●●●●●◎
   ___◎' ◎' ◎____
   | >>1 告別式 会場 |
   |             | サッサト逝け・・・
   |  広告撲滅委員会 _|
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄     ∧_∧
    /7       キヘ       (・∀・ )
   /7        キヘ.      |||◆|||||)
   /7         キヘ       |||i||||||
  /7          キヘ      (|||(|||||)
256名無しさん@そうだ宿題をやろう:2001/08/08(水) 17:31
>社外品の木ストつけたら折れたぜ!!

なんていうとこから出てるんですか?
257名無しさん:2001/08/09(木) 13:57
アルミアウターバレル欲しい。どこか出さないかな。
258名無し:2001/08/10(金) 00:35
アルミ渋ッ!!
渋すぎ!!!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:41
自作自演カコワルイ
260Sata:2001/08/10(金) 00:52
久々に書き込ませてもらいます・・Sataです。
う〜んアルミアウターバレルいいですねぇ・・
そいえば、お店で聞いたところに因るとアルミ
アウターは防犯上(実弾が撃てるとか)って
理由で販売されないとのこと。本当かどうかは
定かではないですが。(私的にはそんなこと
ないと思うんですけどねぇ)でも、M79の説明書
には、改造を防ぐ意味でパーツNo3(バレル)
も必要以上の強度は無いとありますし、そう記述
してることから、やはりアルミバレルは出ないの
かなぁ〜と(やはり自作かなぁと)・・・情報希望です。

あ、板違いですけど・・・ロケットランチャーってことで、
宣伝をばっ・・http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gun&key=995381659
261撃たないで@名無しです:2001/08/10(金) 01:16
前の年末の黒穴でCAWの人が言ってた話では、ホップバレルを組みこんだ
アルミアウターを出すって言ってたんだけどね。
結局止めちゃったみたいだね。
262名無し:2001/08/10(金) 01:20
アルミならだいじょぶでしょ!!
スチールじゃないし!!!!
263名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 01:24
>262
だまれよDQN業者。
マジチャカもアルミ製だぞ。
264おおお:2001/08/10(金) 01:40
 サバゲでロケット花火使うのは無し?

山火事になるかな?
265撃たないで@名無しです:2001/08/10(金) 01:47
>264
止めといた方が良いよ。
どこに飛んでくか分からないし、人に直撃するとかなり危険。
うろ覚えだが、死亡事件もあったような・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 01:51
>264
アルミと火薬で即逮捕!
267Sata:2001/08/12(日) 05:01
ふぅ・・・BH行ってきたはいいけど、ちょっと鬱の私です。
BH、アングスのブースで、GMP弾を買ってきました。
でもって、家帰って、以前に買っておいたアングスのHOPバレル
を組み込みにかかったのですが・・・駄目です。付きません。
GGWのM79には付くというハズなのですが・・・・駄目ですね。
CAWには付きません。と言うかアングスのHOPバレルが不良品なの
かなぁ・・・カートを挿入するときにそのHOPのバレルを押すような感じ
になっているんだけど、そのバレルのスプリングが以上に硬いし、
バレル自体もバリがあるし(特に溝が彫ってあるところ。それによって
ビスが引っ掻いちゃって削れる削れる・・)
268Sata:2001/08/12(日) 05:12
(続きです・・)、うーん。なんだかなぁ〜。そのた諸々
で、バレル総分解の羽目に。スプリング強いから、一回分解
すると容易ではないです。っつーかこれは色々やって先ほど
の話です(4時30頃)、それまでは、「カートが入ってかない
んやろぉ〜」と試行錯誤。で、HOPバレルと、M79のバレルとの
隙間調整、位置出し、穴あけ等等・・・・結局、駄目やと判断。
穴計3つも空けてしまった。右1、左2、最悪です。
そういえば、BHで、CAWのブースにて、コレ用のカートが販売
されるとのこと。そういえば、↑の書き込みで、CAWのカート
買ったとか書いちゃったけど、勘違い。最悪や・・・私。
しかも、この使い物ならんHOPバレル、GMPカート、はどうした
ものか・・・
269Sata:2001/08/12(日) 05:23
因みに>>251の書き込みが、勘違いの書き込み。はぁ鬱です。
そういやぁ、CAWのカートは,HOP付きのカートらしいですねぇ・・・
店員と話したけど。しかも4×6の24発。ガスの容量が、アングス
とかの1.4倍だって話してくれましたねぇ。で、バレルについては・・・
「まぁ、この形状を見てくれば解りますよねと・・・」見た瞬間またし
ても鬱になってしまいました・・・・ふぅ。明日(今日)、CAW製のバレル
買ってこなきゃ・・・それと、プラリペア(黒)も・・・
ふぅ眠いです・・・・・

蛇足:BH、金が湯水の如く消えていきました。っつーか、AT4を購入。
   意味もなしにロケット砲など・・・。あと、アングスで、JRCのM79と、
   カートのセットで、20k。はぁ。嫌だ嫌だ・・・・
270名無し@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 09:46
あのねーアングスのHOPバレルはM203用なんだから
M79にそのままつく分けないじゃん。
それなのにそれを組み込もうとして失敗したんだから
自分の責任じゃないの?
文句言うなゴラァ
271チャック付き@ゴミ袋:2001/08/12(日) 11:58
>>267
>カートを挿入するときにそのHOPのバレルを押すような感じ
>になっているんだけど、そのバレルのスプリングが以上に硬い

と言うことはHOPバレルは組み込めたのかな?
CAWのバレルもほとんど同じ形状でスプリングがかなり硬いです.
と言うか1つ1つのスプリングはそれ程ではないのですが
6本になるとかなりの硬さになります.
おかげで片手で閉じることができなくなりました.
ただこれは取りつけ位置の調整でだいぶ楽にはなったけど、
穴4つも開けてしまいました・・・

スプリングが硬くて装填できないのなら少しカットしてみては
272名無しさん:2001/08/12(日) 14:57
ヤンジャンのカフス。
M79で撃ったグレネードが爆発してるぞ!
どういう改造したんだ??
273Sata:2001/08/12(日) 18:09
>>270 う〜む。そうですねぇ。アングスのHOPバレルは、M203、
   GGWのM79用なのですが・・・やはりHOPの誘惑には。勝てない
   ですわぁ。自己責任ですけどね、確かに。

>>271 あ、それは貴重な情報ですね。一応店でバレルを買う時に、
   CAWのも有ったのですが、HOP無しということで(後々後悔)
   購入しなかったのですが、やはりスプリング硬いですか・・・
   確かに、スプリング1つ1つはそれ程じゃあないけれども、
   6本になるとかなり硬いですね。苦労しましたぁ直すのに(朝
   5時まで掛かって、んで今まで寝てました)あ、それと
   やはり、片手で閉じることできなくなりますよねぇ?
   と言うか、ここで一番悩んでいたんです。「一応ちゃんと
   片手で閉じるようには設計されてるんだろうなぁ」って。
   でも両手使わないと入らないでしょ?確かに穴位置を変えれば
   楽になりますけど、それでもかなりキツイですよねぇ?
   因みに、CAWの方はスプリング同士が干渉して、バレル動かなく
   なるという現象は起きますか?バレルと、それを支える部品
   ならば別に加工すれば問題ないのですが・・・それもやはり
   穴位置で解決ですかねぇ?・・・もう一丁購入か??
274太陽計画:2001/08/12(日) 20:49
超厨房的質問なんですが、どこのメーカーのグレネードランチャーが一番安いんでしょうか?
イメージとしてやたら値が張るような気がするんですけんども・・・・・・。
275チャック付き@ゴミ袋 :2001/08/12(日) 21:00
>>273
>CAWの方はスプリング同士が干渉して、バレル動かなくなるという
>現象は起きますか?

どういった現象かよくわからないんですがバレルが動かなくなること
はないです。

バレルの位置は気持ち奥目にしたほうが良いようです。俺のはカート
を装填して閉じる前の状態でエキストラクター(No.6のパーツ)の奥
(出っ張り?)まで行きます。この位置だと片手でも装填できます。
ただノーマルカートよりは力が要りますが・・・
それとプッシュロッド(No.52)の出るあたりの壁面がカートの後部と
干渉するのであの辺に軽くシリコンオイルを塗るとだいぶ楽になります。

俺も穴3つあけた時点でかなり憂鬱でした。バレルだけ買いなおそうかな
って思ったけど値段見て却下・・・。半分諦め気味に開けた4つ目の穴が
大当たり・・・ちょっと奥過ぎたかなって思ったけどこれがベストポジション
になりました。
最後まで諦めずにがんばってみてください。
HOP無しでも4〜50mは飛ぶようになります。
276撃たないで@名無しです:2001/08/12(日) 21:33
>>274
サンプロM203。1万前後。
単体で使う場合は他社から木グリでてます。0.6万だったかな?
まあ、本体の出来で言えばCAWのM79のプラストックでしょう。2万前半。
こんなとこかな。
277太陽計画:2001/08/12(日) 23:48
結構たかいんですね
278Sata:2001/08/13(月) 00:46
>>275
う〜んナルホド・・・バレルが動かなくなるって現象は起きない
ですか・・・う〜む。取りあえずもう一回挑戦してみますね。
CAWのバレルも購入しないと・・・
あ、因みにバレルに空けてしまった穴はどうやって処理してます?
私的にはプラリペア(黒)でちゃっちゃとやってしまおうかと思っ
ているのですが。テープか何かで裏当てして。まぁそんな所です
かね・・・あ゛、シリコンオイル、グリスも買ってこなきゃだ・・・

>>274>>277
JRCコンプリートのM79お勧め。約三万。木ストで、バレルは
サンドブラスト加工。
279ブラックのび太:2001/08/13(月) 03:35
みんな僕の事のび太に似てるっていうから
これからはコンタクトにします

>273
アングスのもCAWのも僕が設計したんだから、完璧に決まって
るでしょう!バレルが動かないのは貴方の組みこみ方が悪いの!
新製品のカートでこれからは僕の時代だよドラえも〜ん
280撃たないで@名無しです:2001/08/13(月) 18:45
>279
騙りですか?
281Sata:2001/08/14(火) 02:07
はぁ〜。やっと終わりましたぁ〜。M79調整。朝から材料調達、それから
現時刻まで。で、結局の所、アングスのHOPバレル付きました。それも
なかなか良いです。カートもすんなり入るし。片手装填できる位だし、
一時はどうなるかと思ったのですが(もう一丁買おうかとか)、
無事成功です。あ、それと、>>271,>>275と私にレス(助言)を下さった
「チャック付き@ゴミ袋」さんにこの場を借りてお礼をば。
じゃ折角なので、私が行いました組み込み方法、問題点を(組み込み方で
つまづいてる人の為にも役に立つという方向で。)すこしカキコしときます。

まず、アングスのHOPバレルと、CAWのHOPバレルなのですが、相違点は、やはり
バレルにHOPがついているのと付いてないの差だけでした。あとは図の↓

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 バレルの図 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

         ←   C    →
        |        |
 ○←  〓〓〓 |〓〓〓〓〓〓〓〓|〓〓             
        ====================== ←この支え
○←   〓〓〓 |〓〓〓〓〓〓〓〓|〓〓
      Α⇒ |      Β⇒| 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Aと、Bをとめている物の違いとかですかね?。それとスプリングの硬さは
双方共に同じ物っぽいようですね(CAWは袋から触れただけなので確実に
同じとは言いきれませんが。因みにアングスは(内径9、芯径0.5、巻数41)です。
で、私の場合、その巻数を半分にカットしました。丁度長さ的には図のc
位の長さより心持長い位で組み込みました。あとは、部品諸々を滑らかに
磨き&グリスです。コレで、かなり軽くバレルが動きますよ。そうそう、
コレは私の組み立てのミスだったのですが、図のAとBの位置をかなり正確
に合わせて組まないと全く動かなくなります。>>273で、スプリングが干渉
するなどと書いてしまいましたが、原因は位置合わせのズレで生じるもの
だと判りました。スプリングの干渉ではないので、ここで訂正をしておきます。
あと、コレはアングスバレルを買った時についてくる部品なのですが、
バレル全体に覆うアルミパイプですけど、これにはタミヤの0.3mプラバン
がベストマッチします。本当、バッチリです。CAWのほうは図A、Bに当たる
部品がM79本体のバレル内径と同じ寸法なので、パイプを被せてというのは
出来ないのですが、何か違った方法で本体に固定できればより安定するの
ではないかと思います。あと、バレル取り付け時に間違って空けてしまった
穴の処理なのですが、これには予想どおりプラリペア(黒)が良いです。
テープ等でバレル内部から裏打ちして、外から盛ってやり乾いたら、ペー
パーといった具合です。私のはバレルにサンドブラスト加工がされているので
うまくいくかどうかと思いましたが予想以上に目立たなくなりました。
是非お試しを。
・・・・とまぁそんな所です。ふぁぁ、また夜更しです。

今日はAT4の採寸しなければ・・・蛇足でした。
282>279:2001/08/14(火) 02:11
ワラタ!
283Sata:2001/08/14(火) 02:15
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 バレルの図 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

         ←   C    →
         | |
○←  〓〓〓〓〓|〓〓〓〓〓〓〓〓|〓〓
       ================== ←この支え棒
○←  〓〓〓〓〓|〓〓〓〓〓〓〓〓|〓〓
       A→ | | ←Β

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

図ずれてたんで、もう一回
284Sata:2001/08/14(火) 02:16
おもいっきりずれた・・・やめ。寝ますわ
285しずかちゃん:2001/08/16(木) 14:57
>279あなた偽者でしょ?
本物ののび太さんなら組む人が悪いなんてそんなこと絶対に言わないわ!
BHで新しいカート見せてもらったけど凄い迫力でびっくりしちゃったわ!
これからも頑張ってーのび太さん!
286>285:2001/08/16(木) 21:36
>偽者でしょ。
当り前だBUWA−KA!ぎゃははは
287深夜徘徊:2001/08/18(土) 05:25
>>285 >>286
二人のやり取りにワラタ

>>285
黒穴で新型カート俺も見せてもらったが結構迫力あるから同意
288Sata ◆62JFGwjE:2001/08/19(日) 18:56
ふぅ。しばらくぶりの書き込みです。
…あれから、何回か撃ってますが、何気に快調です。
あ、それと、上の>>287さん、ブラックホールでのCAW
の新型カート私も見せて貰いました。いい感じですねぇ
バレルはノーマルのヤツを使用(CAWすでに発売中)して、
カート自体にHOPを組み込んである、でもって、ガス容量は
アングスさんのより1.4倍らしいとの話を・…
うーん、でもそれ買ってしまったらまたバレルに穴が増える。
いっそのこともう一丁買うしかないか…では。
289チャック付き@ゴミ袋:2001/08/19(日) 20:53
>>281
穴の処理について参考にさせてもらいます。
そのうち時間ができたときにでもやってみます。

ところでCAWの新型カートですが
>バレルはノーマルのヤツを使用(CAWすでに発売中)して、
>カート自体にHOPを組み込んである
と言うことはCAWのインナーバレルを組み込んだままで使え
るってことですか?
290Sata ◆62JFGwjE:2001/08/19(日) 21:00
>>289
はぃ〜是非やってみて下さい。
で、CAWのカートですが、おそらくCAWのインナーバレル使用です。
カート自体にHOP内臓。で、カート自体はアングスカート(G-MPで
は無いやつ)と同じ形なのですが、先端の形状はバレルがカート
先端に合う様に加工されています。
291チャック付き@ゴミ袋:2001/08/19(日) 21:44
>>289
情報ありがとう。これって3800円のやつだよね?
これでガス容量1.4倍ってかなりお得だね。
でもG-MP弾が無駄になってしまう。2つも買ったのに・・・
しかも取り付け位置の調整が必要だよね?
それだとまた穴が・・・
292Sata ◆62JFGwjE:2001/08/19(日) 22:20
まだ良い方かも。私はノーマルのカート×2にG‐MP×3です。
ノーマルカートの行方は・・・泣
293チャック付き@ゴミ袋:2001/08/19(日) 22:31
>>292
あぁ、それは痛い・・・
ま、性能アップと言うことで割り切るしかないですかね。
委託販売という手もあるし・・・
294Sata ◆62JFGwjE:2001/08/20(月) 03:50
委託販売ですか…。まぁ良い勉強料って感じですので・・・でもノーマルカート
二個は痛い。
295林檎弾:2001/08/20(月) 07:01
CAWカートって3800円なのか?
あと、インナーバレルがないと使えないのか?
BHより前にだけど、インナーバレルはあっても無くても使えるようにするって
CAWの社長から聞いたんだけどなあ。
ttp://www.caw.co.jp/mosquito/40mmcart/index.html
の写真見る限りではバレル無しでも大丈夫そうだけど。
今日聞いてみよっと。
CAWのインナーバレル、まだどっかに売ってるかな?
296チャック付き@ゴミ袋 :2001/08/20(月) 21:06
カートの個体差って結構ないですか?
弾がつまりやすかったり、飛距離が出なかったり、距離にして10mぐらい・・・
弾詰まりはシリコンオイルちょっとつければ解決できるけど
飛距離が出ないのは痛い。何か解決法はないでしょうか?
297一本足のななし:2001/08/21(火) 22:53
CAWのページ見てきました。
4×6の24発は良いね。
これが3800円で出たら、3個は買っちゃうね。
HOP付ということは、装填するときに上下を
気をつける必要があるんだね?
私の場合は面倒だから、HOPを無効にして
遊ぶことになりそうだ。
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/08/22(水) 02:18
結局のとこCAWのM79にはアングスやファーストのカートって使えるの?
ログ読んでたら分かんなくなってきたYO!
299林檎弾 ◆Yd4L3WrU:2001/08/22(水) 03:07
>295
夜更かししたせいで聞きに逝く気力がでなかった。

>298
俺はアングスカート使ってる。ソウドオフ買ったときに自社カート
開発中って聞いたから1発しか買わなかったけど。
ファーストのカートはオススメで無いみたいな事がこのスレの過去ログ
にあったような・・・
300ナナッシサン:2001/08/22(水) 13:52
ファーストのカートは引き金が重くなって指一本じゃひけない。
301Sata ◆62JFGwjE:2001/08/24(金) 03:37
4日ぶりの書き込みです。
>>298さん
弾詰まりですか…私もノーマルのカートは有りました。で、このカートのバレルを
よくよく見ると縦に切れ目(繋ぎ目)ってのがあるんです。それが原因なのじゃな
いかなと。ですので私は普通のバレル(私はTNバレルを…マルイのノーマルのバレ
ルでも可)をパイプカッターで切断、整形して使っています。まぁ他にもOリング
の磨耗、微妙な変形等々による問題ですかね。気密の問題とか。あと、一番大きい
Oリング、バルブのOリングには多少の粘性のあるオイルでも良いです。私は、バ
レル組み込みの際に購入した、マルイの電動ガン用のグリス(赤、青色のセットの
やつ)の青いやつを、薄く塗布してしてやってみたところ、気密においては結構良
い感じになりましたがやってみては如何でしょうか?。因みにバルブのOリングは
程々(まぁしなくても可)でも構わないと思うのですが、一番大きいOリングにおい
てはやってみる価値有りです。まぁおかしくなったら拭き取ればいいのですから。
>>297さん
あ、それは私も気になってました、ブラックホールではそこまで考えて見てなかった
ですからねぇ〜。確かにHOP付けたら上下はあるでしょうね〜。それとHOP無効にしたら
距離は滅茶苦茶短くありません?ホント、接近戦仕様・・・
>>298>>299,>>300さん。うーん、やはりファーストのはあまり評判が良く
ありませんなあ。まぁ前評判はどうだったかのかは知りませんけど・…ファースト
のはガスの容量とはどうなんでしょうかね?買ってないから判らないのですが・…
あ、あと引き金が重くなるのというのは嫌ですね確かに。それでなくともガク引き
でないと上手く発射できないのに。
302ななすいー:2001/08/25(土) 16:21
俺もHOP外すだろうなあ。上下合わせるの面倒だし。
HOP付いてても結局電動ガンには勝てないし。バレル着けたら発射音
かなり小さくなるし。
303Sata ◆62JFGwjE :01/08/29 10:45 ID:vMCzuatY
>>302さん
上下合わせが面倒。確かに!!。何か良い方法は無いかと思うのですが…ねぇ
あ、でもアングスのHOPバレル&G-MPカートの組み合わせだとその必要が無い
んですよねぇ。まぁ、CAWのカートと比較してみてどちらが良いかって所でし
ょうね。「CAWのカートの方が良いじゃん」って話も聞くのですが、確かにアン
グスカートのガス容量の1.4倍で、迫力はあるのですが、如何せんん装弾数
が24発。一本のバレルにBB弾が4発入る計算。う〜む。
304おなが一杯@:01/08/29 16:38 ID:zE9oGCnI
CAWのカートはもう発売されてるの?
で、301はメーカー関係の人?
305Sata ◆62JFGwjE :01/08/29 18:22 ID:xdbeOqVw
また書き込んでみました〜。今日は休みだし…
>>304 さん
あ、どうでしょうねぇ〜。でもまだ名前募集とかって雑誌には書いて
あったけど・・・カート。あ、それと・…何故に私がメーカー関係の人?
何かそれを指すような発言してた?う〜む。
306名無し:01/08/29 18:25 ID:ZWNN7ykg
HP造りました。携帯対応のBBSや、チャットを老いてます。
出来たばっかですが、GUNれびゅーもあります。
ドンドン発展させていきたいので見てください。
http://99e0347.hoops.livedoor.com/index.htm
よろしく
307名無し:01/08/30 03:31 ID:NHRotR3g
JRCバージョン見たけど、外見はかなりイイ!
308Sata ◆62JFGwjE :01/08/30 14:05 ID:SzDFoe2A
でしょう!。JRCコンプリートカスタムいいですよぉ。外見は無論、中身も
なかなか。…とは言い切れないかも。まぁ、私的にはM79においては価格帯、
外見、中身においてCAWに軍配かなと。GGWのも捨てがたいのですが、如何せん
価格が。
309チャック付き@ゴミ袋:01/08/31 12:32 ID:B7sYocQ.
>>301さん
情報ありがとうございます.
バレルの継ぎ目、あれは痛いですよね。
もしかしてアングスのHOPバレルにもあったりするんですか?
あの値段なんだから何とかして欲しいですね。

上でCAWの新型カート3800円って書いたけどJRCのやつと間違えてました。
ごめんなさい・・・。
ところでJRCカスタムってCAWのM79のカスタムでストックが違うだけで
中身は一緒なのでは・・・
310撃たないで@名無しです:01/09/01 01:47 ID:VX1n2Sfg
>309
同じでしょう。
311Sata ◆62JFGwjE :01/09/02 15:04 ID:YkDfVCfQ
 >>309 さん
  
ガイシュツですが…一応。 
JRCコンプリートカスタム…ストックが木ストです。
        あとはバレルの表面加工されています。
        あとは・…中身は一緒か・・・^^;

あ、最近全然M79と遊んでやってない…押入れ行きか?
CAWのカート販売されたらもう1丁購入しようと企む私。
アングスg−MP & HOPバレル との比較を・・
312チャック付き@ゴミ袋:01/09/02 18:07 ID:6Hh7nopM
>>311
インプレ期待してま〜す。
313南無マニア:01/09/04 19:35 ID:DK8qk5Xc
コストに負けてABSモデル買いました。
早速、南無使用にしたいんで資料を漁ると...
ん、! 銃床はOD?! フォアストックは木製?
当時のモデルはたぶん全木製ストック?
現地で迷彩効果か反射防止の為、面積が広い銃床をOD塗装?
よって、ABSモデルそれを再現する場合、
銃床はOD塗装(木目は見えないぐらいベタ塗り)で、フォアストックは
マルイAK風に木目塗装でいいですかね?
やった人いない?
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:00 ID:4H/sSLvo
>>313
色がODということはカーボンファイバのストックの事だろ?

試してみたけれど、ストックのヤスリがけがちと大変だったので
ストックも木色に塗っちゃった。
315教えて君:01/09/05 07:10 ID:yEx9cUoQ
1さんが
アングスカートで18発同時発射!!
っていてますが同時発射したときの射程って
どれくらいですか
また標準で何発同時発射ですか。
316南無マニア:01/09/05 09:23 ID:hrmkm2hg
>314さまへ
とりあえず、当時の写真を見ると
銃床がOD(結構暗い色)っぽいんですよ。
当時、銃床がカーボンファイバーでフォアストックが木製という
混合バージョンも存在していたってことですかね?
情報お持ちであれば教えてください。
ストックのヤスリ掛けですが、確かに表面が
ABS樹脂の流し込み痕で表面がざらざらしていますが、
厚めにラッカー塗装して目止め代わりにしていったんペーパー仕上げ
しておいて、再度塗装しようと思います。
317Mr.名無しさん:01/09/05 15:34 ID:LMOtJrxk
>>315さん
有効射程距離は10から15メートルくらい・・・かな。
アングスカートなら最大18発同時発射可能です。
かなり弾が散りますので、確実にマンターゲットに当てようと思ったら、
10メートル以内まで近づいた方が確実でしょう。
上方に角度をつけて発射したらある程度飛距離は稼げます。
しかし、遠くの敵を狙うという使い方は不可能(弾が散りまくるから)なので、
このカートの醍醐味は、「ゆっくり敵に近づき、刹那の1発を放つ!」
というとこでしょう。
敵が複数固まっていた場合、同時に2,3人ゲットすることも運が良ければ可能!
318パニッシャー:01/09/05 15:50 ID:5BgFvOQM
アングスカートは男のロマンと言うことで可でしょう。

だが、ホップバレルユニット組み込んでも射程がさほど変わらんぞ。
店員は射程が伸びるとゆっとったのだがのー
319ななし:01/09/05 16:03 ID:vpF3WnEI
>317さん
 インドアの遭遇戦とかに強いのかの
320Mr.名無しさん:01/09/05 16:32 ID:CGBM5WI2
>>319さん
うーむ、インドアで使ったことないからなんとも言えませんが、
おそらく使える方かと。
問題なのは、発射して万一敵に当たらなかった時、カート取り替えてる間
に攻め込まれたらなす術なし。逃げるしかないってことと、至近距離
でまともに食らうとけっこう痛いので(私は友達に5メートル以内で
当ててしまいました。悶絶してました。ごめんなさい)、相手を見て
発射しましょう(笑)。
M79グレネードランチャーを5メートル位の距離で突きつけて
フリーズコールしてあげれば、誰もが負けを認めて「ヒット」と言ってくれる
・・・はず。
あと、跳弾も利用できるかもしれませんが、なにせインドア経験ゼロ
ですので変な回答しか出来なくてすみません・・・。
321チャック付き@ゴミ袋:01/09/05 18:07 ID:w95s1VbU
CAWのインナーバレルとG-MP弾の組み合わせだと40〜50mは飛びますよ。
俺の持ってるハンドガン(G26、タナカPC、サムライエッジ、etc・・・)
よりも飛距離は出ます。HOPがないほうがいいのかな・・・
322319:01/09/05 19:51 ID:VnogR6xM
拳銃サイズか小型のSMGサイズのショットガンて
ないもんかの
323Mr.名無しさん:01/09/06 00:21 ID:ZP9vx7nU
>>322
CAWのM79Gランチャーソウドオフってのがありやすよ、旦那。
324Mr.名無しさん:01/09/06 00:21 ID:ZP9vx7nU
あ、「ショットガン」ではないな。すまぬ。
325元隊員:01/09/06 00:25 ID:NVf1HfUI
昔、マルゼンからだっけ?ブルドックっちゅうショットガンが出てたよ
フォアグリップも折畳ができて、ピストルグリップの奴。
長さはストック無のM79くらいはあったかな?
間違ってたら、ゴメソ
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 00:40 ID:.GL.ZhTY
>>316
ソースは>>105を参照しておくれやす。
フォアグリップが木でストックがプラ/カーボンというモデルは
カラーでその写真集に載っています。
すなわち、GGWが出荷していたモデルと同様な色のストックですね。

CMなどに発売前のモデルがレポートされていたときも
CAWはオリジナルのプラ/カーボンストック付が画像で
写っていましたよね。

実際にオリジナルのM79のストックが入手可能で
CAW/M79にも取付可能なら、やってみたいですねぇ。
327315=319=322:01/09/06 06:08 ID:l2YHwsbk
>317サン
>323サン

 ありがとうございます
328南無マニア:01/09/06 20:20 ID:ghPeb/W2
>326さまへ
>フォアグリップが木でストックがプラ/カーボンというモデルは
>カラーでその写真集に載っています。
>すなわち、GGWが出荷していたモデルと同様な色のストックですね。
写真見ていてモヤモヤしていたんですが、
確証が持てました! ありがとさんです。

M79オリジナルストックってサープラス店では見たことないんで、
気にはなるところですよね! 確かに入手可能なら欲しい!
329Sata ◆62JFGwjE :01/09/07 18:36
数日振りの書き込み。Sataです…

>>320 「発射して敵に当たらなかった時に、カート取り替えてる間
     に攻め込まれたらなす術なし。」と有りましたが、確かに…。
    私も同じに思います。まぁ、当たって、2〜3人巻き込んで自分
    もヒットならば悔しくもないのですがね…。
>>325  ブルドック、ありましたねぇ。マルゼンさんから出てましたねぇ
    (ショットガン板があるので詳細はそちらでも可能)
    今はどうなのでしょうね?う〜む。
 
330名無しさん@お腹いっぱい:01/09/07 18:44
>>320
っていうか間に遮蔽物ないと危ないだろ。遮蔽物あるなら目標物との距離が
10mくらいあれば大丈夫。かなりの爆風は感じるけどね。
331ストーナーマン:01/09/08 01:06
>>328
サムズに問い合わせてみれば?
以前高かったけれど、在庫があったような気がする。
332名無しさん:01/09/08 07:52
そういやハンドグレネードとか言うイングラムとかに
つける奴をなんかの雑誌で見たが
販売されてるんかのう
333名無し赤チーム:01/09/11 19:43
グレネ−ドつながりで教えてください。サンプロのM203って元々発泡スチロール
の弾を打ち出してたみたいですが、なにで発射してどのくらい飛ぶんですか?
334元隊員:01/09/11 20:00
>333
ガスです。
サンプロ製、もとい、JAC製のM203は、発砲スチロール製の弾頭を
ケースに装着して、ちょうどカートリッジのプライマーにあたる部分
からガスを注入し、発射します。
金属製のガスタンクを発砲スチロールの弾頭が覆っているわけで
飛んでいくのは弾頭だけです。ガスをぷしゅ〜と吐きながら
飛距離はだいたい25〜30メートルがいいところでしょうか
335ミスプレ改「経験者は語る」:01/09/19 12:05
>>334
あのランチャーはバッテリ入れるやつがほとんど。
G−MPが出てからやっとメインとして使えるようになったが...
だって、一発なくすとへこむよ。
336元隊員:01/09/19 12:22
そいえば昔、旧LS(もといアリイ)から、M203でてましたね。
組みたてキットで、弾が出ない飾りだけのやつ。
あれならバッテリーケースにぴったりでしたね。
337名無し:01/09/19 13:11
>336
弾のでるむちゃくちゃリアルなのもあったね。
価格は同じ3千円、クアドランドサイトも付いてきた。
欠点は強度不足、組立メンドーなところ、昔LSのM16
買えなくてM203で我慢したことあったなぁ。
338名有り:01/09/19 15:59
私もグレネード繋がりですが
JACのM203がもしかしたら手に入りそうなのですが、
これってマルイの電動M16A2に取りつけは出来るのですか?
339南無マニア:01/09/25 12:36
CAWのフォア・グリップって別売してくれるのかな?
注文した人いれば教えてください。
340南無マニア:01/09/25 12:38
339補足
木製のフォア・グリップです
341林檎弾 ◆Yd4L3WrU :01/10/11 20:03
Appleのカート買ったぞ。部品の数多すぎで、製作にかなり
時間がかかるらしい。
これでよく4980円で販売できるなあ。
バルブの構造が複雑。
プライマ部を押すとロックが解除され、ガス圧でバルブが
開放される仕組みになってるんだが、詳しくは
ttp://bbsrent.vibe-station.com/uploader/img-box/img40.jpg
バルブの閉鎖ができない人が多数いるようで問い合わせが
多いそうだ。
HOPのキャンセルは難しいな。
342林檎弾 ◆Yd4L3WrU :01/10/11 23:43
カートについて補足だ。
興味本位で分解するなよ。組み立てが非常に大変だ。
ロッキングボールで泣きそうになるぞ。
343チェケラスナイパー:01/10/11 23:48
LSのM16用M203ランチャーのプラモデル(ダミーの方)、アリイが再販してますよ!!実売価格2700円ぐらいかな。モスキートの店頭と、その近所の模型屋の両方にありました。
他に、M16用ライト(単2電池4本)のプラモ、AK47用のゴム銃剣が再販中です。
344あう:01/10/18 23:38
モスカート最高!!やすいし迫力満点!
345おう:01/10/19 01:13
モスカート最低!!説明書通りにしてもバルブ戻らねー!
何が最高だ!!
346Sata ◆mily8E66 :01/10/19 01:22
どうも、久しぶりの書き込みです。では早速・・・
モスカート、ついに発売されましたね。私も期待の上で購入しました。
初期ロットについては不良品が見受けられていたという情報がありますがとりあえず
私が購入したものについては今のところ特に問題はありません。で・・・実際に使っ
てみたのですが、う〜む、私的には流石に十分とは言いきれない感がありましたねぇ。
まず上記に林檎弾さんも書かれていた通り、ロッキングボール(3mmのベアリング
鋼球)についてです。銃等の組み立てに濃慣れているベテランさんの方々にはこの説明
で十分かもしれませんが、初心者さんにとってはあの説明書では少し内容が薄すぎると
感じます。分解図しか書かれていませんし、分解時や組みなおす時の注意事項等は記載
されていません。因みにバルブの方に少しグリスを塗布してあげてから組むと良いです
ね。(ラジコン等のデフを組むようなものでしょうか?)
 次はバレルについてです、私はテッキリ、アングスさんのGMP用のHOPバレル、CAWの
GMPバレルが取り付けられると踏んでいたのですが全然駄目でした。ブラックホールでCAW
の店員さんに触らしてもらったんだけど、その時は付くと思ったのですがねぇ・・・・・
で、近々(?)バレルが発売されるようです。一応期待はしているのですが、少し不安です。
弾頭とバレルの接合面のズレとかは考えているのでしょうか?尚、某ガンショップの店員さん
はバレルは発売されないと豪語してました(初心者さんですかね?店員のくせして商品知識
の乏しさ、それと技術的な知識(あの弾頭の先端の形状から予測できないのでしょうか?)が
無いというのに落胆させられました・・)
 あ、あとHOPについてですが、これもまたお世辞にも良いとは言いにくい出来です。具体的に
言うと少し貧相なHOPの掛け方をしているとでもいうのでしょうか?ゴムの材質も納得し難いです。
また、バレルが動いてしまうので、UPの文字を上にしてランチャーに装填しても変な方向にHOP
が掛かってしまうという懸念もあります(私は、購入時に試し撃ちもしないで即分解、でこれに
気付きまして、瞬着にて軽く固定しから撃ってみました)。
  ・・・とちょっと長くなりましたが、とりあえずこんなところで。では。
348林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/10/23 22:07
トリップ変更しました。
遅くなりましたが、
>345
バルブロックの押し込みが足らないのでは?
バルブを閉鎖させるときの手応えに勘が必要です。
それとも、バルブロックが後退しきらないって事か?
ならば、ブレットとケースを1/4回転ほど緩め、締めなおしてください。
>346のSata氏
バルブにグリスか。ガスに晒されすぐにdじゃいそうだなあ。
チャンバパッキンはシリコンゴムだそうなんで、シリコン系のケミカルが
つくとヤバイよね?
あとバレルについて。
モスカート発売前、CAWに「M79のインナーバレルってもう作らないの?」
と訊いたところ、「作らない」と即答された。
今考えると、GMP用バレルは作らんといった意味だったんですな。
きっと、その某ガンショップの店員さんもCAWにこのように言われたんで
勘違いしたと思われ。
それとカート内のバレル。
折れの持ってるカート2発の両方とも6本中1本だけスコっとはずれた。
残りの5本は頑張らないと取れない。2次ロットからは全部簡単に取れるよ
うにしたらしい。
つまり、折れのは初期ロットな訳ダ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:27
CAWの次回製作リストにクレイモアをきぼーん。

1バレルにBB弾1発でも構わないから製作する気はないかな?
350Sata ◆mily8E66 :01/10/24 11:33
どうも、Sataです。林檎弾さん、レスどうもです。上記のロッキングボールの
組み込みに使っていますグリスについてですが、私はマルイの電動ガン用グリス
(赤と青があるけど、青のやつ)を使っています。あとバレルについてですが、
う〜む。店員さんの勘違いですかね?やはり・・・だぁってねぇ、モスカートの
説明書(袋についている緑の紙とかにも)にも「バレル発売〜」って書いてある
しねぇ。っつーか弾丸の形状をみて判るでしょお〜(長くなりそうなのでここまで)
ってコトで、11月初めにもう1丁M79を購入する私です。ふぅ〜
 349さん:クレイモアですか。うーん。出したとしてもただの「弾ばら撒き機」
になりそうですな。爆発までは再現できなさそうですもんね・・・

そうそう、蛇足ですけど、ついにM202に使われる弾頭が試作状態ですけど完成しま
した。現在、ブラックホールで購入しました現物AT4から採寸し、組上げた似非AT4
(似非の所以は弾頭の直径が違うので)を発射筒として試射をしています。ってな
ところで・・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:10
>>350
バラ捲きで充分よ。
ゲームの幅も拡がると思うが、どうよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:05
私も一つCAWに商品希望が・・・
M79の強化アウターバレル出せ〜
アルミじゃやっぱりまずいのか?
353345:01/10/26 23:44
>348
>バルブロックの押し込みが足らないのでは?
んな事ないよ。説明書見ながら、オレの操作に間違いがないか疑いながら
やったからね。
>バルブを閉鎖させるときの手応えに勘が必要です。
判るよ。あのカチッって音がして、バルブを押さえてる人差し指に手応えが
あって、緩めたブレットとケースを閉める時に抵抗を感じるならば、バルブが
ちゃんと閉鎖したってところまでだけどね。でもそうなるまで、何回も何回も
ブレットとカートを回さなければ閉鎖されない。カート2発買ったけど2発とも
そう。イライラしてたまんねーよ。同じ日に買ったダチのも同じだよ。
なんか解決策ないの?もう分解にも馴れたよ。

>352
確かガムズで聞いたが、アルミアウターは出すって言ってたぞ。
横で何気に聞いてただけだから、確認した訳じゃないが。
354林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/10/27 03:43
>353
バルブロック(プライマ部)が後退しきらないってことなのか?
折れも2つ買ってそのうち一つがそんな状態。
でも、バルブを押しこんだ後、弾頭を少し緩め、締め直すと
バルブロックが正常な位置まで後退する。
この場合、考えられる原因は、
・バルブロックのロッキングボールと接触する部分の工作精度
・カートのロッキングボールと接触する部分の工作精度
・ロッキングボールの精度
この3つあたりが悪いのかも。
正常に作動するカートの場合、弾頭を外し、ロックされてる状態で
バルブを回そうとすると、スムーズに回る。
正常じゃないカートの場合、スムーズには回らない。
この辺がポイントかも。
バルブロックのロッキングボールが接触する部分を磨いてみるとか、
バルブスプリングを強いスプリングに変えるとか、CAWに聞く、
ぐらいしか対策は思いつかんでス。
カートのロッキングボールと接触する部分は微妙なRになってるんで
手をつけるのは面倒臭そう。
355グレネーダー:01/10/28 09:42
はじめまして

モスカート はっきり言ってものすごく買って損をしたです。。。。 ゲームでは使い物にならない代物でした

私は5つ買ったのですが、全て不良品でした
逆さまにして軽く振ると、弾がポロポロとこぼれてくるのです
歩く振動だけでも弾がこぼれるのに、激しいゲームなら空っぽ寸前ってことも
こんなのじゃゲームに使えないですよね? もう最悪。。。。

メーカーに問い合わしても、まるで私がいじって潰したみたいな対応で 怒り心頭。
100パーセントの性能が出ない製品って不良品ですよね? いやっ! 欠陥品だ!
みなさんはどー思いますか? (半分諦め気味)
楽しみにしていた製品なだけに、非常に残念です

http://www8.org1.com/~suke/cgi-bin/discussplus/discuss.cgi?id=inpure&stat=1&info=1

ここに他の人の書き込みもあります
モスカートを購入予定している人は、参考にしてみてはいかがでしょう
あくまで「参考」です。
金入ったら買い込むつもりだったけど、もうちょい待ってみるかな
357ナナッシサン:01/10/28 13:54
なにやらやばそうだね。モスカートは。
358林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/10/28 15:10
>355
なんだ?そんなのチャンバーカラーをちょっといじれば解決する問題じゃねーの?
それより、>345の問題は無いのか?こっちの方が大変なんだが。
って、これコピペじゃん。対策もそっちの掲示板に出てるし。
359質問:01/10/28 21:35
M79グレネードランチャーで一番値段がやすいのってどこのですか?
あとエアコッキングのやつはないんですか?
360名無しさん:01/10/28 23:19
なあ、みんなゲーム中の予備カートってどうやって持ち歩いてるんだい。
361 :01/10/28 23:21
ポケットに入れて・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 23:29
>>360
ナム戦ロットのグレネーダーベスト。
使用済みカートはピストルベルトに取り付けた
アモニッションポーチへ。
363ななしい:01/10/29 00:56
〉358
〉そんなのチャンバーカラーをちょっといじれば解決する問題じゃねーの?
でも分解するとベアリングが収まんなくて、とんでもなく面倒なんです。
僕のも弾がこぼれるので、調整しようと分解したらベアリングが飛び散って
どうしようもなかったです。友達と二人がかりでなんとか組み上げましたが
一人では専用工具でもない限り、初心者には難しい代物です。

自分で調整してくれとメーカーが言うのは判りますが、もう少し分解し易く
してから言って欲しいです。
前にアングスカートも弾が出なくてメーカーにクレームしましたが、親身に
なって対応してくれました。製品の精度誤差はよくある話なので、別に気に
しませんがCAWの対応の場合、別の問題でクレームしたくなってしまいます。

もうちょっとユーザー側を考えて商品を作って欲しいです。
364名無しさん:01/10/29 01:05
>>361-362 使用済みはともかく、使用前の奴ってすっげー暴発しそうなんですけど。
ポケットに入れてる程度ではそのへん危なさそう。
365林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/10/29 03:05
>363
説明書読みましたよね? 「バルブを閉鎖しロックしてからブレットを
はずして下さい。」って書いてあります。
ロックしておけばバルブは飛び出しませんよ。恐らく初期ロットなカートの場合。
飛び出したロッキングボールは>350のSata氏の言う通りに、グリス
でとめておけば良いと思われ。
後、画像準備中。
>364
適当な缶でもぶった切った物を被せてプライマ部を保護するとか。
366林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/10/29 06:44
>354修正
>・カートのロッキングボールと接触する部分の工作精度
>カートのロッキングボールと接触する部分は微妙なRになってるんで
カートじゃねえ、ケースだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 23:33
>365
バルブが閉鎖してても、初めて分解するときはロッキングボールは
ばらばらと落ちるよ。その前にバルブを閉鎖するのが大変なんだが
どうにかならんのか?
368あう:01/10/29 23:34
>367
グリスをまぶすと、うまくいくよ。
369ばればれ:01/10/30 03:23
めーかーのドキュソが言い訳を書いてるのばればれじゃねーかこのスレ
消費者よ負けるな!
370林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/10/30 04:31
>369
折れのことか?
371ばればれ:01/10/30 09:40
そーそ、他も含むがね
372軍事オタ:01/10/30 10:08
私の燃すカートも装填するとBB弾がポロポロでした。
実際にばらしてみて気がついた事を書いてみます。
HOP位置がバラバラ
→ これじゃUPの印の意味無し、上下左右合わせてネジ止めをちょっと塗る
玉止め兼HOPアップが入る切り欠き部がバリだらけ
→ バリの分、広がってBB弾が止められない、ヤスリで削ってきつくなる様にする

さて品質の評価ですが、
この程度なら、出荷前にBB弾を入れるだけで、ポロポロするかわかるはず。
→ 要するにやってない。
実はこの業界この手も不具合はありがち(正直慣れた)
丸井が品質良すぎなんだと思います。
その感覚がある人はクレームで騒ぎ、ちょっと慣れた人は黙って自己修理するだけのこと。
でも、今回は2chの方々に助けられました。 → あんがとさん
373 :01/10/30 10:16
>>372
すばらしい。
エセの称号を与えよう。
374名無しさん:01/10/30 16:37
>>372
工業製品なんだから丸居くらいの品質が当たり前。
375林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/10/30 16:55
>371
折れがメーカーの人間だったら、HOPつけねーよ。位置合わせ面倒クセーもん。
バルブロックもベアリング2個分サイズのかどを丸めたピンを使うって。
それに、折れがメーカーの人間じゃねー事はここのログ読めばわかると思うが?
それとも、>295から折れが演じてたと思ってるわけ?
376林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/10/30 17:06
>374
全て完全作動で高品質なモノにしようとしたら値段が高くなると
思うが、どーよ?
無問題だが高い製品
簡単に直せる程度の問題がある安い製品
どっちを買う?
377名無しさん:01/10/30 17:08
>>376
調整が必要なら他のメーカーのパーツみたく
「調整の技術が必要」みたいなこと書いてあってもいいんじゃん?
書いてあるかどうかは知らんけど。
378軍事オタ:01/10/30 17:43
>376
>簡単に直せる程度の問題がある安い製品
 同意するよ!
>377
>「調整の技術が必要」みたいなこと書いてあってもいいんじゃん
 ちなみに書かれてはいません。

 気持ちは高品質! ですけど、現実は不良品ってこと。
 よほどクレーム対応が大変なら、次回ロットでランニング・チェンジするだけ、
 既に市場に回った製品数−高技術ユーザー数−OK品数=クレーマー数
 クレーマー数の分対応した方が、らくちんだし、対応コストも最低でしょ?
 どこのメーカーも考えること。
 ただ、信頼性を失うので被害の規模しだいでは自爆かな...
 あとはC.A.W.がそれだけのメーカーだったって事実が残るだけしょう。
 ユーザー最大の防御は「買わないこと」です。
 ちなみに、クレーム対応で名をあげたメーカーはいくらでもあるので、これがある意味チャンスだよ!
 C.A.W.さん!
379林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/10/30 23:24
>377
それはどーでもイイな。
銃のパーツなら、パーツメーカーは銃本体の図面なんか無い状態で
作ってるんじゃねーの?(例外もあるだろうけど)
そう考えると調整が必要なのは当然だし。
そもそもトイガンっていうのはある程度の知識や技術が無いと扱え
ないモノだと思ってる。
電動以前からのガンヲタとそれ以降のガンヲタの考え方の違いか?
(ガンの知識も技術も無い奴はガンヲタと言えんが)
>377-378
説明書のお約束な警告の中に、
「この製品組込みの際、銃本体・パーツなどの重度の
分解・組み立て・調整を必要とする場合があります。」
とは書いてあるけどな。
て云うか、>378も俺の事メーカーの人間だと思ってる?
380軍事オタ:01/10/30 23:49
>379
>て云うか、>378も俺の事メーカーの人間だと思ってる?
いえいえ!
ただ、自分と同じく30歳以上のある程度、この趣味を
続けてきた人と思ってますよ!
間違っていたら、すいません。
>そもそもトイガンっていうのはある程度の知識や技術が無いと扱え
ないモノだと思ってる。
この辺が同意!
381名無し:01/10/30 23:57
>>332
アクティのハンディグレネードね。
発射はできる。
けど塗装がすぐ剥げる。
レールへの接合がただの板を折り曲げた部品なのですげー不安定。
まあ、ハンドガンにつけれるサイズ、というだけが利点か…。
塗装も接合部も改良予定。つーかしないとやってられない。
382名無し :01/10/31 10:56
林檎弾 ◆uuuuuuuU って名前からしても、メーカーサイドの
人間だねぇ、はずかしぃから控えめに擁護しろよなぁ(サブッ
383林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/11/01 00:04
>380
いや、まだ20代ですよ。
消防の頃からこの趣味を続けとります。
>382
名前からしてって・・・アホか?
誰でもちょっと考えりゃ思いつくネタ程度のハンドル名だと思うが?
林檎臭いハンドル使ってたら皆メーカーの人間か?
おまえにこのトリップくれてやるよ。これでオマエも林檎団の一員だ。
#6o?aegG2
#fo?ヲ,ヲ「」
#Kgg|I}zE
#gシ4.weS(
384名無し:01/11/01 02:54
いやはや、この程度しかレス出来ないのぉ?
おまえもタレコミが得意なんだろ?林檎弾 ◆uuuuuuuU
385林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/11/01 17:56
>384
1行目はそのままオマエに返す。
2行目は意味わからん。
386:01/11/01 21:34
セカンドロットは2ヶ月後と聞いたが、やはり353や363の
症状を改善するからか?2ヶ月といえば来年だもんな。
387>382:01/11/01 21:42
林檎弾さんって別にメーカーの人じゃないんじゃない?
確かに茂巣カートを庇護しすぎの感じがあるけど
案具巣や一番の悪口は書いてないし。書いてたら
ははーんってなるけどね(w
388林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/11/01 23:17
>387
>確かに茂巣カートを庇護しすぎの感じがあるけど
いや、問題部分の対策を
「トイガンっていうのはある程度の知識や技術が無いと扱えないモノだと思ってる」
と言う考えに基づき発言してるだけのつもりなんだが。
あと説明書よく読めYO!ってのも。
ログを読み返してたら、
>>376
>無問題だが高い製品
>簡単に直せる程度の問題がある安い製品
これがアングスの悪口に読み取れる気がしてきた。7800円と4980円
389軍事オタ:01/11/01 23:59
>383
いやいや、年齢間違えてすいません。
って言うのは、やっぱりトイガンの低品質なところに慣れている気がしたんですよ!
ということは、ある程度いじってないと言えないかなって! だから30歳くらいかなって

ほんと、最近トイガンの趣味始めた人はどう思うかしらないけど、
ほんと、マルイはこの業界では正直異端ですよ。

市場にこれだけコンスタントに数年前の製品が流通していたり、
いつでもアフターパーツが手に入ったり、
とにかく、やっと普通の企業がこの業界に入ってきたんだなって思うんですよ。

昔のMGC、CMCとかでは考えられない体制だから、
それに慣れちゃうとC.A.Wは...って思うんだろうな...
でもね、それが本来企業に求められるべきなんだろうね。
逆に、現状のその他のメーカーがやっぱり、”ちっちゃい”んだと思いますよ。

まあ、誰がメーカーの人間かどうか糾弾するのもやめませんか!
有効な情報が手に入れば、いいですから。 お願いします。
390名無しさん:01/11/04 22:12
林檎弾 ◆uuuuuuuU は発売と同時にageてたから怪しすぎるぞ?
391林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/11/05 03:41
>389
あ、別に年齢の事はどうでもいいっすよ。
弄る楽しみが少なくなっちゃいますけど、やっぱりマルイのように箱出し
正常作動のほうが楽ではありますけどね。
最近のガンヲタ、というか厨房は、メーカーってのはでかい本社ビルが
あって従業員が何十人何百人もいて、おおきな工場を沢山持っている。
と思ってるんじゃないですかねえ?
そんなのばかりなら、本当に折れはメーカーの人間になってますよぉ。
>390
もう面白くないんでAAコピペ。等幅フォント推奨。
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< ダマレコゾウ!
UU ̄ ̄U U \_____
392林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/11/05 03:44
思いきりずれた。鬱だヒット。
393名無しさん:01/11/05 04:42
林檎弾 ◆uuuuuuuU
お前が黙ればこのスレも終了するんだよ。ヴォケ!
394林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/11/06 02:08
>393
もう面白くないんでAAコピペ。等幅フォント推奨。
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< ダマレコゾウ!
 UU ̄ ̄U U   \_____
395 :01/11/10 00:19
結局、モスカートの初回ロットは失敗作だったってことかね。
セカンドを待つか・・・
396名無し軍曹:01/11/12 02:31
厨房質問ですが、結局モスカートは厄介なモンなんですか?
それとも普通に発射できるんですか?
これから79購入考えているとこなので、教えてください。

あとM79の詳しいレポートあるページ教えて きぼんぬ
397モス弾 ◆uuuuuuuU :01/11/12 03:42
バルブロックが戻りきらない問題なら、確かに厄介だな。
いちいち弾頭を緩めて締めなおすのは面倒だからね。
しかし、いま問題になってるのはチャンバーまわりと構造
の複雑さとメーカーの対応(藁 みたいだね。
398林檎弾 ◆uuuuuuuU :01/12/02 06:48
ちと遅いが
カートの2次ロットやインナーバレル発売記念age
どっちもまだ買って無いけどな。
カートはUP印のとこに何か工夫が。
バレルはアルミ製でM203用、M79用、ソウドオフ用とあり、6800円。
ソウドオフ用のバレルは他のより短い。
まだこのぐらいしかわからん。
誰か買ってないんかのう?
399名無し:01/12/02 21:02
強化アウターバレルが欲しいよう。
40040.0:01/12/05 22:19
祝! 40.0mm榴弾!
401残党兵士:01/12/07 15:27
2ndロッド購入、基本的に変わってないけど、放出バルブが側面についた。
んまぁ〜こんなもんでしょ
402名無しさん:01/12/22 15:53
で、どう?俺のM79は遊びすぎてバレルとリアサイトが逝ったが、モスカートが良いなら復活予定。
403 :01/12/30 19:23
w
404AGE:02/01/02 17:19
新年age
405名無しさん@肘:02/01/04 04:41
アルミアウターバレル出るみたいだね。インナーバレル付きで50000。
ソウドオフも同じ値段。たっけーなー。使えるカートも限定されそうだし。
406名無し:02/01/04 07:31
っていうかさ、グレネードなんだからノンホップでも良くない?
独特の迎角を付けて発射できるしさ。
407 :02/01/04 08:15
アルミアウターもう売ってるの見たよ。値段高すぎ、ぼったくりだよ。
売れないだろうなぁ。他の銃が数丁買えてしまうので買うつもり無し。
408名無し:02/01/10 08:44
JRCバージョン買いました。
M79にピッタリなスリングって無いですかね?
ナム戦物の実物とかって手に入らなそうだし・・
色は黒以外がいいです。
409サルベージage:02/01/18 04:06
CAW M79。
ラッチ周りに注油しようと初めてストック外したら
セフティーのボールベアリング?と小さなスプリングあぼーん。
鬱だ氏脳。皆さん気をつけましょう。
410....:02/01/21 21:28
http://www.caw.co.jp/mosquito/40mmcart/trap-i.html
これ、M79にも使えるカートだそうだ。
411 :02/01/21 21:32
モスカートじゃねぇか!(w
412 :02/01/21 23:13
>410
これが使えるM72とか出してくれないかなあ、どっかでさ
413アンダンテ:02/01/21 23:31
>>410
私これ持ってますけど「勘弁して」って感じです。
たまたま私のだけか?
414狙撃爺 ◆FGtjvilA :02/01/22 09:18
モスカートの大容量版、TRAP1がでました。
日曜日のゲームに使ってみましたが、これ、良いです。
165発のBB弾がシャワーのように降り注ぐので、プローンしている相手にはかなり有効。
なにより撃って面白い。TRAP1マンセー
415age:02/01/22 09:52
                       /⌒ヽ⌒ヽ
                            ・∀・
                           八  ヽ
                    (   __//. ヽ,, ,)
                       | !    i 、  |
                      | i し " i    '|
                     |ノ (   i    i|
                     ( '~ヽ   !   ‖
                      | !      i  、 |
                     | i し "   i    '|
                    |ノ (      i    i|
                    ( '~ヽ     !  ‖
             /  ̄ ̄ ̄  ~'            .::::::::;;;;;;;;;;::::::
         __ //         ヽ~"''ー '" _ .:::::;;;;;・
       /              ~\,,y,,/
     /   /  ー '"'' 、_ / , '     ミI          ミ: .::/
     / //       ..:::;;;;;;;;;      ミ:
   / /  -― '"  ..,,;;;;;;;;;;;,,,;;:      ミ:;;ヽ、
  / /  , '    _/ ̄ \;;;;ヽ  ,.,  _,;;::;;;;:::::....._...::' .::/
  |      ,,;;< ̄      |::'  'ー ,'" :::;;(_  ~"'''::. ・
  \       \       |::  .:(__ :::;;;::i'"~'ー、::.
   \  \   ヽ       |::  .:i''"''':::;;:冫ー- '::.  .::/
416名無し:02/01/22 16:46
>>410
面白そうだけど、価格が気になる
417417:02/01/22 19:28
1万円ぐらいじゃ?
418ななし:02/01/23 01:10
所詮はアングスカートのパクリよ。
4197$\:02/01/24 23:56
設計者一緒の人でしょ、
林檎にいた人、かなり前のブラホで闇愚巣ブースにいた気がする
420通りすがり:02/01/26 15:36
8mmBB弾使用モスカート欲しい〜っていう人っているの?
または買う予定の人とか。
421名無しさん@眉:02/01/26 18:57
>>420
何に使うんだそんなもん。
キワモノの二乗じゃねえか。取りあえず8mm使用のソロサーン対戦車ライフルが出てからもっかい問うてくれ。
422名無し:02/01/26 21:33
ソロサーンとは渋いな・・・。>>410のやつってM79に使えるの?
423名無し:02/01/26 22:02
>>422
使えるYO!
424ベトナム左遷アル中:02/01/27 18:15
先日ベトナムの戦争証跡博物館へ行った。
M79のカスタムがある〜
くおぉ〜
カコイイ!
でっけぇデリンジャーみたいなのがむちゃくちゃイイ!
バレルの下にM203のようなものが付いてて、
どうやらショットガンのような連発式らしい。
たのむ!
どこでもいいからコレ商品化してくれ!
425>419:02/01/27 23:03
なんでお前、そいつが設計者だとわかるんだ?詳しいじゃん、おい。
あのオカマみたいな奴の事言ってんだろうけどYO。
やっぱりこのスレ、メーカーと信者のジサクジエンに決定だな。


426名無し:02/01/27 23:24
あーあ
語るに落ちたな!



427.:02/01/28 03:31
419=MK13
428ななし:02/01/29 18:01
>>410
それってカートだけの販売なの?
それともあの絵のピンを抜くと発射させる台は付いてくるの?
429名無し:02/01/30 21:57
>>428
ついてくるよ。でもワイヤーは別売。
430   :02/01/31 23:15
で、いくらなのよ?
431428:02/01/31 23:43
>429
ありがとう。糸は凧糸でいいや。
>430
20%OFF 9,440円
マルイのランチャー3種&クラフトアップルのソードオフ&トラップ1は、
送料 前払い 500円、代金引換 1000円です。
k店ではこんなもん。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 09:00
>>424
以前CMに載っていてシールが使っていたという
連発式のM79って実物飾ってあるの!?

それ(・∀・)イイ!
商品化してくれたら買うぞ!
433 :02/02/11 08:31
dat落ち防止キャンペーン
434ベトナム左遷アル中:02/02/16 01:12
>>432
見た目から判断する限りでは連発式らしい感じだったよ。
CMに載ってたというシールのは知らんす。(11月から左遷されてるんで)
戦車やヘリや戦闘機は触りまくれたけど、銃関係はダメだったよ(ワラ
あと、みやげ物の売店では40mmカートリッジの薬莢を使った
オイルランプや100円ライターケースが売ってた。
さらには暗視スコープまで・・・値段聞かなかったけど
又逝ったときに買ってくるか。
>>434
ノーマルM79の下に、M203を付けたようなデザインじゃない?
436hoge:02/03/13 11:45
M79買いました!!木ストモデルにしたんですが、いい出来ですね。
アルミアウターも購入しました。インナーバレルが搭載された
状態だとなんだかカートが挿入しずらいので原因究明中です。
カートはモスカートのNonHOPのものを購入いたしました。

すごく調子いいです。まさかこんなに飛ぶとは思いませんでした。
曲射アイテムなのでHOP無い方が使いやすいと思ってNonHOPを
選んだんですが、NonHOPでこれだけ飛べば満足です。

みなさんに質問なんですが、インナーバレル装着時と着脱時の
飛距離&ばらつき具合の差はどのくらい出るのでしょうか?

それから、アルミアウターに付属のインナーバレルと
CAW純正のインナーバレルでは互換性があるのでしょうか?
互換性があるのであれば購入して差が出るか比較してみようと
思います。素材の違いは目で確認出来るんですが、サイズや
ネジ穴の位置が違うと涙ものなので...
437hoge:02/03/13 12:02
質問だけでは申し訳無いので、気づいた事書きます。
まず本体について、僕の場合はバレルはアルミアウター
に交換してしまったので基本的には強度等に不安はありません。
バレル以外の部分も金属製のパーツが多くしっかり
しています。

個人的にはリアサイトが気になります。良く出来ています。
微調整も可能です。でもこれゲーム中に使えないですよ。
瞬時に調整出来ません。基本的には折り畳んでおいて使うしか
ないですね。あと心配なのはその耐久性です。
巷でいうシュワちゃん閉じをやるとぶっ壊れるという噂を
よく聞きますね。

うーん。シュワちゃん閉じで遊びたい場合はソード
オフ買った方がいいんですかね。ソードオフも買っちゃおうかな。

どこかで出してくれないですかね。シュワちゃん閉じしても
大丈夫で瞬間調整の出来るリアサイト...ちっとばかし
高くても僕は欲しい。
438hoge:02/03/13 12:13
カートについてです。
カートは悩みました。近所のショップの店員さん
がモスカートのHopは評判悪いけど調整して
あげればかなり使えるよって教えてくれたし、
調整出来なければしてくれると言っていたので
本当に悩みました。

悩んだけっか曲射する事が多いと思ったので
考えるのが苦手な僕はNonHOPを選びました。

良く飛ぶとは聞いていたのですが、まさか
こんなに飛ぶとは思いませんでした。
水平発射でマルイの無改造SPASと同じくらい
飛んでいました。近所にこころおきなく撃てる
フィールドが無いため細かい実験は
出来なかったのですが友人が持っていた
Angsのカートより飛びました。
僕がうまくがく引き出来なかったのかも
しれませんが...

外見は結構にてるのに構造はぜんぜん違うんですね。
439 :02/03/13 12:28
>>437
マジレスしておくとね。
アウターをアルミに変えて強度不安を解消しても
M79の泣き所は本体とバレルの付根。だからシュワちゃん閉じをやっていれば
そのうち壊れますね。泣く前に止めておいた方が良い。
同じ理由でホップインナーを取付けると、その重量加算で
付根が壊れやすくなると思われ。まぁ、丁寧な使い方なら大丈夫と思うが。
可変サイトは左側のラッチを押しながら本体を手前に起こせば簡単に立ち上がるが?

カートについてはどちらでも。但しファストカートはお勧めできない。
パッキンはモスの方がヘタりやすいので、BB弾がこぼれてきます。
440 ◆MP5KylyI :02/03/13 13:07
>>438
ホップ無しのモスカートってどういう構造なんだ?
ホップ付きを分解してみると、BB弾を保持してるのがホップパッキンだけなんだけど。
あと、パッキンが嵌まってるチャンバーカラーの向きが固定されてるわけじゃないから、
箱出しだとホップのかかる方向がてんでバラバラになってる(取りあえず俺の買った二つがそうだった、って事だけど)
一度分解してチャンバーカラーの外側にグリス塗って組みなおすといいかもね。
441hoge:02/03/13 17:15
言葉で表現するのが難しいんですが、弾頭部分に溝が切ってあって
そこにOリングがついていました。そのOリングが弾を保持して
いました。一つの大きなOリングが全ての弾を保持すると
いう形になっていました。とってもローディングしやすくて
いいです。

|-------- --------------\
|-------|●|--------------\
○○○○<-----BB弾
|----------------------------\
|
タンク =<-バルブ
|
|----------------------------/
○○○○<-----BB弾
|-------|●|----------------/
|-------- ----------------/

●がOリングです

簡単なイメージ図で申し訳ないですがこんな形でした。
442hoge:02/03/13 17:20
>439
なるほど。根元がやばいんですね。
丁寧に使ってて良かった。

リアサイトの起こし方はお馬鹿な僕でもOKなんですが、
距離に合わせて上下に調整する際に瞬時に調整出来る方法
は無いのでしょうか?
443 :02/03/13 19:21
>>442
距離に合わせて瞬時にサイト調整なんて出来ないよ。
サイトを立てても気温、ガス圧で測る距離は変わってくるだろうし。

サイトを倒している時は近距離の水平撃ち、
サイトを立てた時は約何m、と自分で距離感を掴んだ方がイーんじゃないか?
444hoge:02/03/13 21:32
おー。やっぱしいっぱい撃って身体で覚えるしかないんですね。
445名無しさん:02/03/13 21:37
トラップ1は面白いんだけど弾込めがめんどくさい・・・
446 ◆MP5KylyI :02/03/14 00:25
>>441
オー、ナルホド。よくわかりました。考えるねえ。
ところで、カートをファンヒーターの前に置いてゴッチリ暖めてから撃つと凄いですね。
音もさる事ながら、投射弾量(0.2*24=4.8g)のおかげでブローバックもしないのに反動を感じます。
サバゲでは秘密兵器だし、普通に撃っても面白い。いい具合です。
447密林より:02/03/15 19:43
最近発売されたリアルリコイルパッド買いました。定価1,980円。
ゴム製でパーカーっぽい色。フレームのアルミ色と合ってます。
ほんの気持ち重量UP。
ノーマルのはテカテカだし滑るので、値段も安い事だしオススメです。
448名無し迷彩:02/03/16 17:00
8mm ver age
449名無し迷彩:02/03/19 19:52
M79をサバゲーで使っていらっしゃる方に質問なんですが、
M79はサバゲーでは強いですか?
どのような戦術で戦っていらっしゃるか知りたいです。
450名無し:02/03/19 20:17
ぶっちゃけ、アルミアウターバレルって値段相応の価値あると思います?

>>449
待ち伏せが一番有効だと思う。電動ガン相手にまともにぶつかったら
ほぼ間違いなくやられる。
こちらは1発発射したらカート取替え時間かかるしね…
451 :02/03/19 21:12
>449
先日初めてM79持ってでゲームに参加、1戦だけ使用しました。
で、ゲームで藪に隠れていたら、敵アタッカーの人がこちらに気付かずに突撃してきて
びびったこちらも、思わず距離1メートルぐらいでトラップ1をぶっぱなしてしまいました。
多分全弾命中。股間を押さえてのたうちまわっていました。
ごめんなさい。
452名無し:02/03/19 21:17
>>451
165発が一気に股間に・・・
恐ろしや・・・!!
453///:02/03/19 21:20
>>450
外装にかなり拘っているなら買って損はないと思う。
折れも買おうと思っているんだが・・・確かに高いね。
でもバイト代入ったら買っちゃうと思う。
454nanasisan:02/03/19 21:23
>>450
マニアとは自分の好きなものにいくらでもお金がある限りつぎ込んでしまうものよ…(しみじみ)
455....:02/03/19 21:31
>450
買っちゃえ買っちゃえ!
今を逃したら次はないかもよ!買える時に買っとけYO!
>449
主に威嚇。撃つと敵みんな一斉にブッシュに隠れたり、ひるむ。
その隙に電動持ってる仲間が敵に向けて一斉射撃!
456名無し迷彩:02/03/20 01:32
アルミアウターってCAWのサイトに出てないよね?
たしか・・インナーバレルとセットだよね?

インナーバレル無しで使いたいけど、簡単に外せるのかな。
誰か情報求む。
457名無し迷彩:02/03/20 03:33
>>449
水平発射ではあまり使わないけれど
角度をつけて、山なりに発射しています。主に>>455氏と同じですね。威嚇。
458名無し迷彩:02/03/29 11:36
モスカートを買ったものの、ケースの閉め具合が妙に悪い。
なんというか、硬いうえにぎこちない。
慎重にに扱っていたのだが締め切った状態でビクともしなくなり、
オイルを注してもまったく駄目だった。
友人紹介のガンショップでも、終には匙をなげられた始末。
数回使用しただけなのに…。
459名無し迷彩:02/03/29 17:46
>445
タナカのガスリボルバー用のローダーが結構使いやすかった。
5発刻みで目盛りもついてるし。
460______:02/03/29 18:34
>>458
おれもその経験あり。
対策ないのかなぁ・・・
461名無し迷彩:02/03/29 18:45
>>451
相手の人の股間にある多弾数マガジンとバレルが逝ってないことを祈るか…
462:02/03/29 19:41


   | i                 //      __
   | |             //    /二つ_つ    _ノ
   | |             //   /二つ./ ) /⌒)_ ._ \
   | |            // /二つ (ノ / / (__)(_)、 ノ
   | |            // /   i     / /   Y (_)<   >>449
   | |           //  i  ノ _ノ / _ _ノ ノ    ) 私は待ち伏せしてM79使ってます。
   | |           //  /   /  .i (  /   ∠  ヒットさせた瞬間は最高ですね。
   | |          //  /  /    /i   ゙-、(      ヽ
   | |          //  / /∧  ./ i    i   n  ⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ
   | |         //  / / ´Д`) /  .ヽ___ノ _ノ/-っ
   | |         //  /.    ⌒/   /二二_づー'
   | |        //  /       /  ./
   | |        //  /     /  /   //
   | |       //  /    /  /   //
   | |       //  /      /   //
   | |      //  /    __/   //
   | |      //  /   /     //       ,,,-''
   | |     //  /   /     .//      ,,,-''
   | |     /  /  ./   //     ,,,-''
   | |    ./  /  /   //    ,,,-''
     !     _ノ ノ  .//   ,,,-''
         / / //  ,,,-'''
        ./ / // ,,,-'''         _,,,,―'''' ̄
       // // -'''    _,,,,―'''' ̄
    _ノ⌒/ /   _,,,,―'''' ̄
  ⊂_/      '''' _____________
   _人__       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      て
      (  タンッ
463名無し迷彩:02/03/29 20:36
アクティのマイクログレネードが欲しくてたまりません。
私は異端者ですか?そしてスレ違いですか?
464名無し迷彩:02/03/30 00:05
>463
マイクログレネードにトラップワンを使用し、相手の股間を狙いましょう。
余裕があるなら2丁用意し、トラップワン2個で相手の股間を狙いましょう。
465名無し迷彩:02/04/01 20:36
トラップ1かっちゃった。
筒はかなりちゃちいね・・・トラップ2のほう買えばよかったよ。
2回試し撃ちしたんだけど2回で330発・・・弾もったいない
それに思ったほど跳ばないね。
466名無し迷彩:02/04/03 11:47
>458&>460
締め切った状態ならいいじゃん・・・。
オイラのは締めてる途中で動かなくナターヨ・・・。
完全に使えなくナターヨ・・・。

KAWにメールしたら
「開ける工具を開発中です」
って言われて3ヶ月。未だに放置プレイ中・・・。
ちなみに使用回数1ゲーム・・・。
467名無し迷彩:02/04/03 12:56
>>466
もうしわけない。
開ける途中で、の間違いだった。
5ミリくらい下がったあたりで。
つまりは自分も完全使用不能に…。

CAWにメールしたら、さっぱり音沙汰無し。
3通送って、だからなぁ…消費者なめてるとしか思えんよ。
通販先に送ることにしたよ。
期待薄だろうけどね。
468466:02/04/04 11:01
>467
おお!悲劇の同士よ!
そーか、メールは音沙汰無し、か・・・。

大体、完全に開かなくなったモノをどーやって
開けようというのだろう??
さっさと交換してくれー。新品買うより安い値段なら
有償でもいいよこの際。無視だけはすなー!
469名無し迷彩:02/04/04 12:37
>>467
俺アングスカートのみで、モスカートやトラップTは持ってないけど
要するにネジ山が潰れたって事なのかい?

開かせるだけだったらウォーターポンププライヤー大2本で挟んで無理かな?
でもアルミ製だったとしたら、外れてもネジ山立て直すのは至難だろうね・・。
470名無し迷彩:02/04/04 14:34
>>468
ほんと、まったくそのとおり。
この悲劇を分かち合える同士に、よもや出会えるとはね。

割引で買ったものの、修理費合わせたら定価を越える気がする…。
修理先には経過報告でも要求して、無理そうだったら新調するよ。
しかし、試射数回でポシャるなんて、シャレにもならん…。
471名無し迷彩:02/04/04 14:43
>>469
ネジ山がイカれたというより、初めから固くて、スムーズに閉まりにくかった。
二つ購入したから、もう片方との差をはっきり感じたよ。

現在はカート一個のみで、おまけにコレがメインときてる…。
これで実戦なんか行けるかっつーの。
472hoge:02/04/04 16:23
>456
僕はアルミアウターを付けて使っていますが、付属のインナーバレルは
個人的にあまり好きません装着状態ではカートを入れた後に閉じる事が
出来なくなってしまいます。

そういう理由で現在は取り外してあります。取り外しはフォアグリップの
後ろ側のネジを外すとフォアグリップが外れます。内側にインナーバレル
を固定しているイモネジがありますのでそれを外せばGOODです。

給料が入ったらCAW純正のインナーバレルを購入し組み込んでみようと
おもいます。それでも閉まらなかったら調整するしかありませんね。。。
473名無し迷彩:02/04/04 16:46

yahoo 懲りない 違法出品者
   
[email protected]


474名無し迷彩:02/04/04 16:47
TRAP1のバレル(?)にアングスカート使えます?
475名無し迷彩:02/04/04 18:47
>>474
トラップ1がM79に入るから、できると思われ。
476名無し迷彩 :02/04/04 22:09
もすカートで結構悲惨なめに遭ってる奴多いなァ。
結局はアングスカートが安くなれば一番良いってコト?
477名無し迷彩:02/04/04 22:56
>>469
整備士か工具屋?
ウォポンプライヤなんて2本も持ってるヤツいないと思われ。
478名無し迷彩:02/04/04 23:15
>472
アルミアウターのインナーバレルって外れるんだね。
それなら消える前に購入しようっかな・・・限りなくグレーっぽい品物だし。
479469:02/04/05 00:31
スマソ、整備氏でした。
持ってるはずないですね。
480名無し迷彩 :02/04/05 01:10
478
真っ黒でしょう。
481名無し迷彩:02/04/05 01:17
CAWのM79を見た友人のなにげない一言。

これってインサートが無いモデルガンとも言えるよな・・・。

アルミアウター・・・・ヒイィィィィ!!
482名無し迷彩:02/04/05 01:20
アルミアウターバレルはヤバイから
本家CAWのHPに載せてないのか?
483hoge:02/04/05 10:33
CAWのホームページって社外品売ってましたっけ?
あのページをじっくりみたことないんで。。。

アルミアウターいいですよ。お勧めです。グレーですね。

バレルの色はかなり黒に近いいろだったので僕はフレームを塗装して
もらって色をあわせました。
484名無し迷彩:02/04/05 11:59
現在でもSEALはCQBでM79を使用することがあるらしいですが、
実銃にはガス弾頭とかあるのでしょうか?情報きぼん。
485名無し迷彩:02/04/05 23:39
漏れの持ってる資料では、

散弾
投げ矢状「フレチェット」 (これ良く意味が分からないけど、書いてある通りに書いておく)
榴弾
空中爆裂弾
発煙弾
照明弾
催涙ガス弾

上の二つはM79用に開発したとある。
486名無し迷彩:02/04/05 23:48
フレチェットは国際条約で戦場にショットガンを持ち込めないため、
米軍が苦肉の策で高比重金属を使用した針を大量に一つのカートに
ぶちこんで、それをぶっぱなすタイプの弾・・・だったはず。
ようは代理ショットシェルみたいなもんですな。
487名無し迷彩:02/04/06 04:22
>>483
アルミアウターバレルってCAW純正品じゃないらしいけど、
密林ナントカって言う会社はCAWの兄弟会社かと思ってました。違うのかな?
正月のブラックホールで、CAWブースにてアルミバレル販売してたので・・
488名無し迷彩:02/04/10 15:33
458、467です。
CAWからメールで返信がきて、無償交換してくれることになった。
メインとして使うのだが、サイドアームにソードオフでも買おうかと
考えている今日この頃…。
友人に言ったら、爆笑(苦笑?)されたよ。
489466:02/04/13 10:28
漏れにもメールが
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!
無償交換マンセー!!
490458:02/04/13 11:06
>>466
やったね、悲劇の同士っ!!
491名無し迷彩:02/04/13 14:46
CAWのHPで無償交換って出てるよ。
492名無し迷彩:02/04/23 16:59
欲しいage
493   :02/04/23 17:06
何か俺のやつ筒の中がヒビ入ってる………。
ファーストカートで生ガス吹かせまくったからかな………。
494通りすがり:02/04/23 19:03
おいらのM79のバレル、気がついたら銃口からフォアグリップに向けて
割れてました..
495名無し迷彩:02/04/24 13:48
この前、165発至近距離でまともに浴びた…
496名無し迷彩:02/04/24 13:50
>>495
もしかして股間に?
だったら撃ったのは俺かもしれん・・・。
497名無し迷彩:02/04/24 16:54
XM148は需要は絶対的に少ないと思われ
要らないと思う。それよりM79の性能の
充実、ギミックの拡大に貴重な開発費を充てるのが
先決と思われ
498名無し迷彩:02/04/24 19:54
M79のギミックってあれ以外にあるの?
性能も向上しようがないのでは?
カートの尻叩いてるだけだし。
499名無し迷彩:02/04/25 01:07
>498
本体よりも弾頭の向上か?
やっぱり飛距離が欲しいし
敵地で散弾が散らばる様でないと
どうもって人は多いはず。
500名無し迷彩:02/04/25 01:23
500ゲト
>>499
カートの放出穴を微妙に外側に向けるのがいい方法なんだろうが、
それをやれば完全手作業になるからコストアップになるわな。

素直に0.12弾を詰め込んだ方がよくないか?
501名無しさん迷彩:02/04/25 02:01
>>祝500
や、敵地に着弾してから弾が勢いよく弾け飛ぶっつーのが
いいのよね。やっぱ無理??
502名無し迷彩:02/04/25 02:03
   | i                 //      __
   | |             //    /二つ_つ    _ノ
   | |             //   /二つ./ ) /⌒)_ ._ \
   | |            // /二つ (ノ / / (__)(_)、 ノ
   | |            // /   i     / /   Y (_)<   とりあえず、M79さいこ!
   | |           //  i  ノ _ノ / _ _ノ ノ    )
   | |           //  /   /  .i (  /   ∠ 
   | |          //  /  /    /i   ゙-、(      ヽ
   | |          //  / /∧  ./ i    i   n  ⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ
   | |         //  / / ´Д`) /  .ヽ___ノ _ノ/-っ
   | |         //  /.    ⌒/   /二二_づー'
   | |        //  /       /  ./
   | |        //  /     /  /   //
   | |       //  /    /  /   //
   | |       //  /      /   //
   | |      //  /    __/   //
   | |      //  /   /     //       ,,,-''
   | |     //  /   /     .//      ,,,-''
   | |     /  /  ./   //     ,,,-''
   | |    ./  /  /   //    ,,,-''
     !     _ノ ノ  .//   ,,,-''
         / / //  ,,,-'''
        ./ / // ,,,-'''         _,,,,―'''' ̄
       // // -'''    _,,,,―'''' ̄
    _ノ⌒/ /   _,,,,―'''' ̄
  ⊂_/      '''' _____________
   _人__       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      て
      (  タンッ
503hoge:02/04/25 12:53
CAW純正のインナーバレルを購入しました。
アルミアウターに内蔵されているものと交換しただけでいろいろ問題解消しました。
カートもスムーズに出し入れ出来ますし、飛距離も向上しました。
なんといっても恐ろしいと思ったのは目でみてわかるくらっ涜?「ャs向上いています。

アルミアウターに内蔵されているものは真鍮でしたから重かったのですが、純正はアルミで軽いし20mmも長いのでこれはいいです。
504木村十六等兵:02/04/26 21:14
CAWのインナーバレルは少々がたつくのでセロテープを何回か巻くとくと良いですよ。
アルミアウターバレルとかはサイズが少々小さいので加工しないと実弾は撃てないです、
実物の廃カートを入れてみようとしたら入らんかったんで間違い無い思います。
505名無し迷彩:02/05/02 13:56
ていうかM79用のスリングって売ってないのか?
めちゃくちゃ欲しい…
506名無し迷彩:02/05/05 01:52
>505
以前、一回だけV−MATで見たぞ。目○設備だったかな?
ナム戦時のものでM16用よりちょっと短いそうな。で、その時も珍しい物だって言ってたよ。
マーケット系イベントなんかでチェックしてみては?
507名無し迷彩:02/05/05 06:47
>506
情報ありがとう。やっぱり実物ものしかないか。
根気よく探してみるよ。とりあえず他のスリングつけて我慢する事にした。
508名無し迷彩:02/05/12 03:30
スマソ
あげちまった
509131f:02/05/21 10:13
アルミアウター高価ですよねー、何気に。本体価格とほぼ同じ?
だったら自作のほうが安上がりでは?工具の熟練、諸々知識等も
必要ですが、完成したときにはそれ以上の感動があると131f
は思います。あ、煽らないでね。
510名無し迷彩:02/05/21 10:22
親父はグレネードをただの飾りとしか思ってない。

だからコソーリ買って来て新発売したようなしなかったようなモスカートを
ブチ込んだら親父は(以下略)
511名無し迷彩:02/05/22 17:53
M79ソードオフ他、持ってたエアガン全部処分したよ。
というのも最近出来た彼女がベトナム人。
しゃれにならんのよ・・・
512名無し迷彩:02/05/23 17:30
皆さん、弾は何発持っていますか?
私は
 アングスカート×10
 モスカート(ホップ)×5
 モスカート(ノンホップ)×5
 トラップ×2
です。
よく多すぎると言われますが、メインで使用するならば
これぐらい要ると思うのですが・・・

513名無し迷彩:02/05/23 19:31
>>512
そのなかでどれが1番よいですか?
514名無し迷彩:02/05/23 19:40
>>512
すげぇ!戦闘中どのように持ち歩いてます?
515名無し迷彩:02/05/23 20:20

>>514

グレネーダーベストじゃないの?
516名無し迷彩:02/05/23 21:29
>515
それが、信号弾ようの4箇所にしか入らんのよ。
長くてね。
つまり、ただのベストとなる。意味無し。
517名無し迷彩:02/05/23 21:49
ベストに合う、合わないって話がここの112.152辺りにでてる。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1019056122/

>512
モスカートのノンホップって散らばりませんか?そのまま円状に広がってしまうというか・・・
ホップつきの方が少しまとまって飛んでるように見えるのですが、どうでしょうか?
ただ、ノンホップはチャンバーの位置調整がめんどくさくて嫌なのですが。
あと、BBシャワーは一バレルに付き弾何発入れてます?私は79で撃つ時には8発で使っています。
フル装填だと、目の前に落ちる弾はあるは、79のバレル内に弾が残るはで・・・

インナーバレル使ってる方に質問があるのですが、飛距離はどのくらい変わる物でしょうか?
BBシャワーの運用を諦めてインナーバレルを購入しようかどうか、迷っております。
518名無し迷彩:02/05/29 11:30
M203に撃たれたことあるんですが、5mで私に当りませんでした。
というか、生ガスだけ出て、弾が来なかったような気が。
結局、その上のM4でやられましたけど、グレネードの性能って
あんなもんなんですか?今一つ、実戦じゃ使えないのかな?
519名無しのげん:02/05/29 14:53
自分はインドアゲーム(室内戦)をやっているんですか、そこでM79がつかえないかなって思っています。外だと距離があるけど室内だとせいぜい10mくらいだからつかえるんじゃないかって思っています。
520名無し迷彩:02/05/29 20:16
インナーバレル入れれば電動並に飛ぶよ。
ただちょっと重くなるけどね。
521517:02/05/29 23:04
>520
thx。
カートはノンホップ、ホップのどっちが素直に飛びますか?
上にも書きましたが、ノンホップはどうも変に散ってしまうように見えるのですが。
インナーバレルをつけると、少しまとまるのでしょうか?
522名無し迷彩:02/05/31 10:59
>520
>インナーバレル入れれば電動並に飛ぶよ。
これはBBシャワーとかいうカートには使えない手ですね・・・。
今度新しく出る「ミニランチャー」を考えてたんですが、ちと残念。
523520:02/06/01 01:19
>>521
俺のはアングスのMP弾+インナーバレルだから・・・
これで電動並に飛ぶからモスカートにインナーバレル入れたらかなりとぶと思うよ。
バレルつけたらノンホップでもまとまると思う。
ただノンホップの弾の固定の仕方がBBシャワーと同じなら広がるかも
BBシャワーはノンホップってなってるけど円心状にHOPがかかってるような気がする。
524名無し迷彩:02/06/01 01:28
>>522
BBシャワーは近距離兵器。
アレを5メートル以内の至近距離で撃てば確実に30発は当たる。
どっかのスレで至近距離で的の股間に当てた猛者の話があったか・・・・。
525517:02/06/01 21:23
>523
>ただノンホップの弾の固定の仕方がBBシャワーと同じなら広がるかも
そう、同じです。カートに巻いてあるでっかいOリングで保持してます。
526名無し迷彩:02/06/03 09:07
やっとM79買いました!
アングスカートとモスカートもひとつずつ買いましたが,どっちもガス入れ/弾ごめの時に暴発して弾がふっとんでいくのが心配でけっこう気をつかいます.私が心配症なだけでしょうか? みなさん,何か工夫してますか?
527名無し迷彩:02/06/03 09:55
>>526
フルフェイスゴーグルをつけて弾ごめ&ガス入れをしてるよ俺は。
528Sata:02/06/06 13:16
>>527
玉出る方向にモロ顔むけてるってことか?おっかねぇーな。おまえ 
529名無し迷彩:02/06/06 15:18
あとグレネードベストに入れるときに,ついお尻のバルブをぐぐいと指で押しそうになるのも恐い.いつか暴発するような木がする.
530名無し迷彩:02/06/06 15:30
暴発で死んだら、HITということで、セフティゾーンに戻るべきなんでしょうか?(w
531名無し迷彩:02/06/06 15:30
>>530
たぶん。
532名無し迷彩:02/06/06 15:34
俺、グンゼの手榴弾で暴発した時、戻らなかった・・・。
スマンカッタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
533名無し迷彩:02/06/07 14:57
みんな、どういった行程でカートに弾こめてるの?
最中に暴発とかなんとか…いまいち信じられない。
手数だろうけど、詳しく頼みます。
534529:02/06/08 07:51
>533
1.ガスを入れる.アングスカートはお尻から,モスは頭から.まあ,ここは
平穏.
2.弾を入れる.じゃらじゃらとひととおり入れた後,細長い棒で弾を押し込
む.この時あたりにうっかりバルブをさわって,ドカン!(て可能性は?)
3.M79に装填する.この時,ちゃんと入れようとついうっかりバルブを押し
てしまい,ドカン(って可能性は?)
4.529に書いたようにグレネードベストに入れる時に,うっかり,ドカン!
と,けっこう緊張する場面が多いように思うんですが...
535名無し迷彩:02/06/08 20:33
ミニランチャーは6月13日発売予定とのこと
536   :02/06/08 23:26
M4RISとかにミニランチャー3つつけたりする勇者はいないのだろうか。
537名無し迷彩:02/06/09 22:09
>>536
それよりP90TRに(略
538名無し迷彩:02/06/10 22:38
>>523
>俺のはアングスのMP弾+インナーバレル
この組み合わせで電ガン並に飛びます?
オレのがへたれなのかな
まさかホップ逆? 調べてこよう 逝ってきます 
539名無し迷彩:02/06/11 01:55
アングスカートって、Gガスリキッドチャージしても撃てるってマジ?
540名無し迷彩:02/06/11 09:13
>>539
材質がアルミのカートは膨らんで、ランチャーに入らなくなった人を見た事がある。
初期のアルミでない方なら大丈夫。ただし、Gガスを入れすぎるとバルブを叩けなくなる。
Gガスの注入を一瞬(0.5秒以下)でも、発射時に内部のOリングまで吹き飛ぶ事がある。
541名無し迷彩:02/06/12 09:55
age
542名無し迷彩:02/06/13 13:28
ミニランチャー買った人いるの?
543名無し迷彩:02/06/13 18:06
>542
ミニランチャー買ったよ。グロックに付けてるけど。

544名無し迷彩:02/06/13 19:11
>543
で、どうですか?ゲームで使えそうですか?それとも飾りとして満足ですか?
545543:02/06/14 16:29
>544
水平に撃つと飛距離はあまりないです。角度を付けて撃てば30メートルくらいは飛ぶけどね。
サバゲーで使うとひんしゅくかいそうな予感。結構反動があるから面白いよ。
546名無し迷彩:02/06/14 20:27
>545
ありがとう!買います!
547名無し迷彩:02/06/14 20:28
>>546
覚悟は出来てるのか?
548名無し迷彩:02/06/14 20:35
>547
え。なにかまずかったカナ・・・?一応できてます。
549名無し迷彩:02/06/14 20:36
>>545
仰角つけて撃つとリアルでいいのでは?
550名無し迷彩:02/06/14 20:50
540>
カートにどうやってGガス入れるんだ?
一度やってみたい。どれくらいGガスなら飛ぶのか。
人は絶対撃たない、約束する。

カートの注入口に入れられる、Gガスのアダプターって
売っているのかい?
551名無し迷彩:02/06/14 22:27
モスカートは圧縮エア注入して撃てるんでしょうか?
そもそも1回しか撃てないものだし
エアタンクはあるのでそこから一発分ぐらい移して使えないかな?と
気温に関係なくパワーは安定するしガス代もいらなくなるので扱いやすくなると思うんです
できるようならハンドガンにミニランチャーを導入したいと思います
552名無し迷彩:02/06/15 01:29
>550

デジ魂関連スレ参照。ボンベにリキッドチャージ用アダプタ付けて以下略。
553名無し迷彩:02/06/15 04:29
モスカートのやばい使い方は佐原のCAWに行くと社長が教えてくれる。
554550:02/06/15 21:35
552>
レス本当に有難う!!まさに神御降臨です。
リキッドチャージアダプタって色々検索で探したんだけど、
見つからないです。何処で買えるのか、教えて頂けませんでしょうか?

BB Showerで思いっきり、BBが散るとこ見てみたいんだよなあ・・。
100発近くなんて、Gガスでもなければ撃ち出せないだろうし。
よろしく御願い致します。
555名無し迷彩:02/06/16 01:21
そんな物!欲しがるなYO!
ヤフオクに有るから検索して味噌。
556550:02/06/16 13:28
555>
他人、動物は絶対撃たないってば!!
皆に規制なんかかからないように、自分自身に事故すら起こさないように
慎重なまでに、気をつけるつもりです。
ただ、思いきりぶっ放してみたいだけなんですよ。

ヤフオクで探してみましたが、もう消えてしまったみたいです・・・。
ハイプレッシャーガスで我慢するか・・・。
557名無し迷彩:02/06/16 14:49
検索したら有りました。
こんなもの売っていいのかな?
558宣伝広告Sata ◆mily8E66 :02/06/16 14:57
はぃ。ここも久々カキコのSata改め、宣伝広告です。というか、
二つのコテハン足合わせて改めてのコテハン↑です。
では早速ながら、書込みをば。皆さんはカートを装填して発射
した時にBB弾とバレル(付けていない人はゴメンナサイ)がぶ
つかるという事態には遭遇したことがあるでしょうか?正確に
言うと、カートとバレルの合わせ目をスンナリBB弾が通らずぶ
つかってしまうという状態です。ぶつかったBB弾はそのままバ
レルを押し込んでしまい、丁度バレルに付いているスプリング
の中に入ってしまうといった現象です。まぁ、バレルの取り付
け時の位置関係の問題とも絡んでくるのですが、あまりにも位
置を間違えてしまうとこんどはカートが挿入できなくなります。
モスカート用のバレルはスプリングが柔らかめなので、ある程
度カート側に持っていって取り付けても大丈夫なのですが、い
かんせんそれでも微妙な位置合わせが必要かと思います。取説
にも位置の説明が書かれていますけど、安易にその寸法通りに
取り付ければ確実とも言い切れないと思われます。
以上。

宣伝(確実板違いですが):ショットガンスレにも載せましたが、
私が撮りました写真UP中です。もともと写真ってのは始めてなので
下手なのですが、取り敢えず私の持っているじゃじゃ馬の写真です
笑って見てあげてください。

http://www.photokichi.net/imgbbs/img-box/img20020616140536.jpg
http://www.photokichi.net/imgbbs/img-box/img20020616140945.jpg
559名無し迷彩:02/06/18 15:37
MINIランチャーが早く欲しいです。来週あたり買い出しに行こうと
考えています。

僕はゲームでメインにM79+NonHopのMosカート+インナーバレルを使っています。
アルミアウターで外装もこだわってみました。

サブウエポンにはサムライエッジのバリーモデルを使っています。
予定ではこのサムライエッジにMINIランチャーを装着して
使う予定なのですが、BBシャワーの使い勝手はどうですか?

飛距離が多少心配です。シャワーをお持ちの方々はゲームでは
どのように使われていらっしゃるのでしょうか?165発という
火力は魅力なのですが、扱いが難しそうで心配です。

BBシャワーとMINIランチャーのよい使い方をご教授下さい。
お願いします。
560名無し迷彩:02/06/18 18:57
>559
BBシャワーについては過去ログ読め。
>>510辺りに報告あるぞ。もっと前にもあったはず。
561名無し迷彩:02/06/19 00:12
age
562名無し迷彩:02/06/19 08:56
>560
過去ログはひととおり読んでいるつもりなのですが、いわゆるBBシャワーの特性を利用した使い方ついての記事はなかったので、『MINIランチャーを使った場合』のよい使い方をご教授して頂きたいのですが...
563名無し迷彩:02/06/19 14:33
ミニランチャーが、まだ入荷してない・・・
発売はいつなんだろう?
564559:02/06/19 16:04
家の近所にもMINIランチャーは入荷していないので、来週の週末に東京に行くので買ってこようと思います。購入後に使用感などのレポートをあげたいと思います。

リロードや発射ボタンの感じなどがゲーム中に影響がありそうかみたいと思います。
565名無し迷彩:02/06/19 21:11
>562
読んだのなら、もう分かってるんじゃないのか?
使えないって事が・・・
566名無し迷彩:02/06/20 04:24
ハンドガンにミニランチャーつけた画像キボンヌ。妙にハマるようであれば買ってみようかと
567名無し迷彩:02/06/20 04:50
HPの紹介画像でアニメするのがあるけど、あの動き見てる限り・・・なんつーか
稼動範囲が狭くて、カート入れるの一苦労というか、ハンドガンに装着したら交
換出来ないような。ホントに一発芸か。
568559:02/06/20 10:46
>565
やっぱりシャワーはダメですか、店で見せてもらったときのあの飛距離ではちょっとゲームでの扱いは難しいのかもしれませんね。上級者アイテムですかね。トラップ様にはいいのかもしれませんがね。弾の量を半分にしてもいいからもっと飛距離が欲しいですね。

あー。気づかないふりをしていた自分が悲しい。
569名無し迷彩:02/06/20 11:04
俺はグロック18にミニランチャー付けてるよ。
見た目はぶさいく・・・・
でもソーコムにサイレンサー付けたりつけたやつとか、オート9だったら似合うと思う。
あとカートの交換はちゃんと出来るよ。
570名無し迷彩:02/06/20 11:57
>569
ひょっとして、CAWに直接注文しましたか?
近所の店にはまだ入ってませんでした。来週くらいになると言われました。
571名無し迷彩:02/06/20 19:25
ビーハイブとかには入ってるので、お店が発注してないだけではないかと。そのテが好きな
ショップにはもうすでに入ってるよ。
572名無し迷彩:02/06/20 21:27
>>566
漏れはG19につけたが。
うpろだあればうpするYO。
573名無し迷彩:02/06/20 22:25
574名無し迷彩:02/06/20 23:52
569です。
>570
直接CAWに行って買いました。しかも発売日前日。
社長言うには生産が間に合わないんだって。
575名無し迷彩:02/06/21 00:59
>570
生産間に合わない?人気有るんですかね?ありがとうございました。
576名無し迷彩:02/06/21 01:00
誤爆でした。575は574さんへのレスです。鬱
577572:02/06/21 02:41
>>573
もうないやん・・・。
578名無し迷彩:02/06/21 03:14
>577
忘れてた。
アドレスをブラウザにコピペしてみてください。
もしくは
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/sports/i2ch/cgi-bin/clip2.cgi
579名無し迷彩:02/06/21 03:38
迷彩模様しかないのだが
580名無し迷彩:02/06/23 23:52
アフォカリでトラップ2使おうと思ってたけど
ワイヤー式トラップ禁止だから使えんばい。
581名無し迷彩:02/06/24 00:15
582名無し迷彩:02/06/24 00:17
サバゲ板の茶色い迷彩にも飽きたな。
夏らしい色にしようよ。
583名無し迷彩:02/06/24 00:48
>>580
赤外線関知式
584エニグマ ◆MC51RsZ. :02/06/24 16:30
ミニランチャー買いました。発射音で敵味方の笑いを取れますた。
角度を付けて撃たないとダメなようですね。何度か使って、上手く当てられるように
頑張ってみます、
585名無し迷彩:02/06/24 17:05
 他の機種もでないかな?
586hoge:02/06/25 11:05
僕もMINIランチャー買いました。とっても使いやすいです。
CAWのホームページの動画をみてしまっていたのであんまり感動しなかったのですが、装着してカートの出し入れをする時のあのやりやすさ、本当に素晴らしいです。
蓋を閉めるときの音がたまらないです。ただ、蓋を開ける練習をしないとゲーム中はそうとう辛いです。焦ると開きません...

ゲーム中に他のアイテムの弾が切れてBBシャワーを5mくらいの距離から撃ったのですが、相手がびっくりしてゾンビされちゃいました。
ふせている相手に横からいきなり撃ったので相手は何が起きたか分からない状態でした。
自分はその後相手にHITされてしまったのですが、相手がびっくりしてゾンビになっちゃうくらい恐ろしいアイテムなんですね。BBシャワーは...
587hoge:02/06/25 11:14
僕のメインアームはM79のインナーバレル使用なので、MINIランチャーを使って飛距離の比較も行なってみました。

まず、M79にNon-Hopのモスカートを入れて曲射(20度ぐらい)で撃ってみました。
弾は気持ちよく50mぐらい先の森の中に消えていきました。まだまだ飛んでそうでした。
つづいてMINIランチャーにNon-Hopのカートを入れて同じくらいの角度で曲射してみました。たまは25m先のターゲットをちょこっとかすめてパラパラと30mくらい先に落ちました。
最後にMINIランチャーにBBシャワーをいれて同じく曲射してみました。これはちょうど25m先のターゲット群にカンカン当たっていました。

インナーバレルが無い状態ではBBシャワーもNon-Hopもあまり飛距離は変わらないようです。
588hoge:02/06/25 11:23
次に良く報告されているコショウ現象についての比較実験も行ってみました。
ますは、BBシャワーとNon-Hopの弾を陸自の64式の弾倉入れに入れての実験です。
両方のカートを下向きに入れて1ゲーム中走り回り、20分間生き残った場合の時にはBBシャワーの中の弾は8割りほど無くなってしまっていました。それに対しNon-Hopの弾は数発こぼれた程度でした。
次に弾倉入れに百円均一で売っているクッションポーチを切ったモノで保護して同じ実験を行いました。
結果はBBシャワーの中の弾もこぼれたモノはたったの数発で、Non-Hopの方はこぼれていませんでした。
ゲーム中での実験なので同じように比較出来たとは思えなかったのでそれぞれ数回づつ実験を行いましたがどれも同じ結果が得られました。
メインアームはM79でサブアームはMINIランチャーを装着したハンドガンなのでかなり走り回っています。
589hoge:02/06/25 11:36
次にモノ影に隠れているターゲットに対しての実験を行いました。
まず草の様に電動ガンでバリバリ撃ち続ければぬけそうなモノの影に隠れている相手に対してM79でNon-Hopを撃った場合、貫通しターゲットまで到達しました。
それに対し、BBシャワーでは貫通せずにパラパラと落下しました。
ターゲットのいる位置にあわせてモノを越えて曲射を行なった場合Non-Hopの場合ははずしました。
BBシャワーの場合は見事にヒットする事が出来ました。

次に木の幹に隠れているターゲットに対してですが、Non-Hopの弾では着弾がかたまりすぎてなかなかHITしませんでした。それに対しBBシャワーの場合は反射した弾がHITしていました。木の幹の場合は曲射すると着弾地点がターゲットよりも先になってあたりませんでした。

この実験はターゲットの隠れているモノの大きさや固ささらにはターゲットの隠れている方法により左右されるのであまり参考にならないものになってしまいました。
590hoge:02/06/25 11:49
弾の散り具合についてレポートします。

インナーバレル装備でのNon-Hopでは弾の散り具合がマンターゲットにおさまる程度なので同時に多数のターゲットに当てるのは難しいでしょう。
ただし、飛距離はそうとうありますので、曲射を利用し遠距離の相手を狙撃する事も可能です。ポイントマンの装備として突発戦に使うのも有効かと思いますが、はずしたあとの反撃に対抗出来るリロードの速さかサブウエポン、味方の援護が必要になります。

BBシャワーでは幅15mくらいに広がって着弾しますので同時に多数のターゲットに当てることも可能なはずです。

ただしBBシャワーはこちらの射程外から電動ガンなどで一方的に攻撃されてしまうので待ち伏せ時に有効なようです。
591hoge:02/06/25 11:57
僕はメインアームがM79でサブアームがMINIランチャー+ハンドガンなので敵の気をひく『オトリ』が主な役目になってしまいます。
まだまだ僕が未熟なためかもしれませんが...
電動にRIS+MINIランチャーを装備しBBシャワーを使用すればMINIランチャーの使いどころが出てくるのではないでしょうか?
592hoge:02/06/25 11:59
数多い書き込みで申し訳ありませんでした。

これからM79やMINIランチャーを購入しようと考えている方の参考になっていただければとおもいます。まだHop付きのカートを持っていないので比較出来ませんでした。
593名無し迷彩:02/06/25 21:04
インナーバレル付けても片手でバレル閉鎖ってできるの?M79本体には悪いこと
なんだろうけど..
594いわし:02/06/25 23:13
リボルバーをそのままデカくしたようなグレネードランチャーってあります?
あったらグレネード連射ができるのでかなり強いと思われますが。w
595名無し迷彩:02/06/26 00:30
>>594
リボルバー式のグレネードランシャーはある。
トイガンには無いがね。
http://homepages.acenet.co.za/sadid/Pages/P163.htm
コレね。
596名無し迷彩:02/06/26 00:49
>>595
実銃にはあってもどこも作りそうにないな・・・
597名無し迷彩:02/06/26 02:15
天空の城ラピュタに出てきた「ドーラの銃」を
どっか製品化してくんないかな。
ほとんどハンドキャノンと言うような無骨さが良い。
あのデカイ弾がグレネード弾みたいなんだよな。
598名無し迷彩:02/06/26 04:15
>597
それは欲し(・∀・)イイ!!
599エニグマ:02/06/26 10:39
>hoge殿
使い方について、かなり参考になりました。次回、試してみたいと思います。
ありがとうございました。
600エニグマ ◆MC51RsZ. :02/06/26 10:40
トリップ付け忘れてしまった。鬱。
601七紙:02/06/26 12:55
ミニランチャー買いました、が、よくトリガーと間違えて
解除レバーを引いてしまいます。
木にぶつけて暴発したり・・・
でも気に入ってるぜ。
あと鉄砲鍛冶のグレネードピストルもいいぜ!
まだ使ってないけどな。
602名無し迷彩:02/06/29 10:27
>>595
俺的には南アフリカ製のRG-6(6G-30)がイイ!!ごつくていかにも軍用な感じの形状が
がなんともいえん。OPERATION FLASHPOINTやってる人ならわかると思うけど。
モスカート連発できたら強いだろうし迫力満点!!モデルアップしてくれCAW!
・・・・無理かな?
603名無し迷彩:02/06/29 10:33
hogeちゃんレポートサンクス

ところでさ、M4並みの短いRISにミニランチャとフォアグリップって両方つけれるの?
ミニランチャってM203みたいにあまり握りやすくないと思われるんだよね。
だから普段はフォアグリップを握ってたいと思ってるんだけど。

ところでサンプロからRISインターフェイスのM203出るね。
実売1.5K位。
微妙に魅力あるけどな。
ちなみに重さはミニランチャ(含むシャワー)=M203のサードパーティ製RIS-IF ver.

そう言えば何気にAK用のグレネードランチャってかっこいいよね。
604hoge:02/06/29 15:06
>603
僕は電動ガンもっていないので友達の家にMINIランチャー持っていって試してみました。M4には普通に両方付きましたよ。
MINIランチャー開閉方向がけっこううまく出来ているのでリロードも問題なく出来ると思います。個人差だと思いますが、僕はハンドガンにMINIランチャーを付けていて左手をいつも添えているのですが、そのままでも結構持ちやすいですよ。
605603:02/06/29 19:18
hogeちゃん、またまたサンクス。
そっか、両方つけてもいい感じなのね。
7月度国防予算で購入するとするかな。
203よりも汎用性有りそうだしね。
606名無し迷彩:02/06/29 23:16
ミニランチャーにグリップをつけて超小型ショットガンにならないだろうか?
試した人いますか?
サイドアームにつかえそう
607名無し迷彩:02/06/30 08:32
こうなったらXM−18出ないかな。
そうすればUZIとペアで売れそう。
608名無し迷彩:02/06/30 08:33
>607
んなわけない!

以上独りボケツッコミでした。
609名無し迷彩:02/06/30 17:16
>>603
>ところでサンプロからRISインターフェイスのM203出るね。
ぐえ、QDW化もう少し我慢すればよかったか。改造費高かったのに・・・

丸いのタクティカルランチャーのランチャー部分を捨てて、
フレーム上部のレールを下側につけて、そこにそいつをつけてみたいと
妄想していた今日このごろ
610名無し迷彩:02/07/01 07:20
611名無し迷彩:02/07/01 07:21
612名無し迷彩:02/07/04 09:01
age
613名無し迷彩:02/07/04 09:21
ミニランチャーもここ?
614名無し迷彩:02/07/04 10:16
今月のAMでゲリラリラの連中がモスカート使ってたが、
面白そうだ。買うことに決めたYO!
615名無し迷彩:02/07/04 10:18
実銃のM203にもRISレールに装着する仕様があると聞いたんですが、
本当ですか?
616名無し迷彩:02/07/04 13:06
ミニランチャー\15,840.になってるね
多くの店頭は前の価格で出てるんだけど、指摘したら安くしてくれるかな?
617名無し迷彩:02/07/04 16:27
やっぱりM203のほうがいいなぁ
サンプロの方買おうかな。

>615
実物のRISインターフェイスの203もあるよ。
ていうかアメリカが作らないはずないと思わない?
618名無し迷彩:02/07/04 16:30
ところでモスカートとアングスの弾頭部分が短い平らなカートは重さってどれくらい違うのかな。
やっぱり今更アングスのカートを買うメリットってないかな?
おしえてくださいまし。
619名無し迷彩:02/07/04 16:33
昔は発泡スチロールだったよね。今、家に5個くらい眠ってる。
620名無し迷彩:02/07/07 12:32
age
621.:02/07/10 09:52

これなんてどうよ?
ライフルグレネードと思えばええんかのう。
魅力あるけど僕のはHK51でM14ネジに対応してないから取り付けれない・・。
ttp://www.big-out.jp/new/bos.html
622.:02/07/12 19:48
もう話題内の蚊よ!
623暇人 ◆FSkS8Q7A :02/07/12 23:57
A3に203つけたage
624名無し迷彩:02/07/14 12:46
>621
これ、もしかして、装着した銃でグレネードのケツ撃って発射するのか?
パワーある銃だったら壊れそうだな…(藁

でも結構欲しいぞ(w
つーか、作動ムービー見れねぇー
625名無し迷彩:02/07/14 17:32
だれかモーターつくってくれない?
銃身にはめ込んでBB弾単発で撃つとBB弾でバルブ解放して発射みたいな
626名無し迷彩:02/07/16 01:42
↑いいね。アリイのバズーカーに組み込みたい。みたいな。
627名無し迷彩:02/07/19 23:59
ミニランチャーが欲しいのですが…
ミニランチャーってどうやって撃つの?(鬱死
トリガーらしき物が見あたらないのですが

ついでに良い感じにマウントついた銃が無いので
こういう場合はおとなしくM79買った方が良いですかね?

とりあえず明日でも津田沼に逝ってみようかと…思ってるのですが
628名無し迷彩:02/07/20 00:06
ついでに、
カートはBBシャワーの他に
24発発射のHOP有りと無しではどちらが良いですかね?
629名無し迷彩:02/07/20 02:50
ミニランチャーはトリガーというトリガーはない。
押し込み式のボタンが3箇所(2箇所?)あります。
まずお尻の部分にツライチになってるボタン式のものと、
左右のレールの後ろにある四角いもの。
これが両方から押せる押し込み式トリガーになってます。

つーか、明日現物見に行くから説明はいーか?
630名無し迷彩:02/07/20 09:13
625>
だからそれって>>621のやつじゃないの?
631名無し迷彩:02/07/21 18:20
連装ランチャー期待age
632名無し迷彩:02/07/22 23:35
先日ミニランチャー購入しました
小柄でいろいろな所につきそうで良いですね

BBシャワーの音をはじめて聞いたときは恐怖と爆笑。
あれで弾込め時の顔面シャワーはシャレにならないっすね…
633名無し迷彩:02/07/22 23:37
弾込めてから、ガス入れるよろし。
634名無し迷彩:02/07/27 21:08
アームズの76ページに載ってるカンプピストルage
635名無し迷彩:02/08/02 17:21
姦婦ピストルは壊れやすいからダメだろう?
40mmのパイプ切って作っているだけだもんな。藁
636名無し迷彩:02/08/05 10:40
壊れやすいのか・・・。鬱だ
637hoge:02/08/05 16:45
来月あたりM79ソードオフを購入する予定です。
購入したらM79インナーバレル仕様とMINIランチャーと3つの比較を行ないたいと思います。
ソードオフはシャワー用にしようか、インナーバレルを入れて使おうか悩んでいるので比較の結果で決めたいと思います。
出来ればソードオフもアルミバレルを組みたい...
638?X?V:02/08/06 00:48
>hogeさん
hogeさんだ。ちわっす。
レポート待ってます。

最近ランチャーは持たずにカートだけで使おうかと思ってたりして。
カンプピストルみたいのが理想といえば理想かもしれないと思うこのごろ。
リボルバ改造して自作しようかな
639吹っ飛ばし屋:02/08/07 13:56
先日、ミニランチャー買ったのですが、それがまた、たまんないんすよ!なんせ一度
撃つだけで165発もぶっ飛ぶ!まさに俺にうってつけ!!!BBシャワーもう一個買おうかな〜
640名っ無しテーロリスト:02/08/07 16:22
M79のバレルってプラスチック丸出し?
641名無し迷彩:02/08/07 16:57
丸出し。
642名無し迷彩:02/08/07 17:21
CAWのM79でもJRC限定の木製ストックのやつはサンドブラスターで処理がしてあって良い感じですよ。
強度は変わらないと思いますが…
643名無し迷彩:02/08/07 18:04
>639
買っとけ〜!!
俺は現在3個所持。
644名無しさん:02/08/07 18:07
オークションに金属バレル出てたっしょ。。。
645名無し迷彩:02/08/07 18:11
>644
いや、あれはめっちゃ高いし…。

646名っ無しテーロリスト:02/08/08 20:59
イクラ?
647名無し迷彩:02/08/09 00:21
>>646
オークションに出ているのはいくらか知りませんが、普通に売っている物はたしか、3万〜5万位いだったと思います。
648名無し迷彩:02/08/12 22:08
マルイタクティカルランチャーにサンプロM203を付けたのが売ってた。
名古屋のフォートレスで、3万4,5千円だったと思う。不覚にも欲しいと思った。
649名無し迷彩:02/08/12 23:24
利き手をグリップから離さずにミニランチャーを利き手で撃つ方法はないでしょうか?
リモートスイッチのようなものって無いんでしょうか?
650エニグマ ◆MC51RsZ. :02/08/17 22:40
グレネードのカートって、皆さん、何に入れてます?
取り敢えず、私はバルブを不意に押すのが怖くて、米軍のファースト
エイドポーチのプラケースに二発入れて、間に手袋を詰めて、
がたつかないようにしていますけど。
他に良いのが見付からないんですよ。
651コギャルとHな出会い:02/08/17 22:42
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い

652名無し迷彩:02/08/17 23:17
>650
市販の携帯でんわポーチとかその類のものに使えるのって意外とありそうじゃない?
あとはPSG-1用のマグポーチが意外とジャストフィットだと某オークションの出品にあった。
653エニグマ ◆MC51RsZ. :02/08/18 00:06
>652殿
ありがとうございます。でも、ウチの近所のショップではPSG-1の
Mgポーチは見たことないですね・・・。
もうちょっと、色々探してみます。
654名無し迷彩:02/08/20 02:30
M79ってあまり人気無いのかな?書き込み少ないし…
俺は大好きなんだが…
655名無し迷彩:02/08/20 02:45
>654
最近はM79のレス少ないけど
前半はそこそこあったね。
構造が単純だしパーツも少ないからネタ切れかな。
656名無し迷彩:02/08/20 09:39
>>654
私はM79とソウドオフ両方持ってます。
サバゲには扱いやすいソウドオフがいいと思いますが
迫力は断然M79です!
俺のソウドオフとM79、炎天下に置いておいたらバレルにヒビが・・・!


鬱。
657654:02/08/20 17:24
>>655
そんなんですか…
ここに来始めたの最近なんで知りませんでした。
>>656
いいですね〜
俺はM79しか持ってないんですがめっちゃ気にいってます。
炎天下にはおいてなかったけどバレルはかなり悲惨でヒビというより割れという感じです。
もう首の皮1枚で繋がってるといった感じでリアサイトはずしたら危険な状態です。とりあえずボンドで補修してますが…
金属製のアウターバレル欲しいんですが高すぎるし…
割れに関しては炎天下もそうでしょうが、バレルを片手で閉鎖するのが良くないって聞きました。
658名無し迷彩:02/08/21 15:39
CAWのホームページで『リボルバ式ランチャの製作を発表』とかいてありました。
BBシャワー6連発とかやったら凄い弾幕になるでしょうね…
玉とガスの消費も凄いでしょうが…
俺は発売されたら買います!!
659名無し迷彩:02/08/21 17:36
発売されたら俺も買っちまうかも・・・南アフリカ製のRG-6だったらいいなぁ。
がんがれCAW!
660名無し迷彩:02/08/21 18:32
XM148とかクレイモアだせよ、CAW。

XM148は左側のサイトはいらないし、クレイモアは四角で作って欲しい。
661名無し迷彩:02/08/21 22:03
CAWのランチャに賭ける意気込みには感動。
また楽しいアイテムが増えそうだ>6連ランチャ
662名無し迷彩:02/08/22 01:29
M72も出して欲しいなあ・・・
インナーバレル付きで165発同時発射
お値段は3万円くらいであれば割と売れるかも・・・
663名無し迷彩:02/08/22 02:53
BBシャワーを
50センチでも死なないゾンビだらけの
ASCSで使ってみましたよ。

1回目 笹ヤブの中の敵 4m 水平射撃 ヒット
2回目 笹ヤブの中の敵 1m 水平射撃 ヒット
3回目 潅木裏の敵    8m 伏射    ヒット
4回目 1mの草の繁み 20m 曲射   ハズレ

至近距離では有効ですた。
ヤブ抜きはどうかと思ってたんですが兆弾やらなんやらで
いちおう当たるみたいです。

24発カートも2回ほど使ってみましたが4mでもダメでした(直射)。。
弾の量がないとヒットコールはもらえないようです。
664Sata ◆y.BcaDHA :02/08/22 12:33
HNまた変更(謎のSataです。
おもいきり久しぶりの書き込みです。
あ、そうそう、上のレスで、カートの重量についての書き込みがありましたよね?。
で、測ってみました。>>618さんのレスですね。

各カートの重量について

秤:ミサキ「家庭用」はかり  
  品名 デジタルクッキングスケールK-1

上記秤にて計測しました。(尚、誤差もあるかも知れませんがそれは御免)
樹脂等の調合用に購入した品です。精度は謎だけど。

アングスカート(短):  115g
アングスカート(長):  211g
モスカート     :  274g

*モスカートについては、HOPバージョン、6mmBB弾使用の物を計測

。。。と、こんな感じです。
どうでもいいけど6連装。。CAWが出すんですか?さきこされた・・・号泣
665名無し迷彩:02/08/22 13:10
666ダミアン:02/08/22 13:11
俺はダミアン
666(以下略)
667   :02/08/22 16:59
 6
6 6
 ↑じゃないの?
668こたろう:02/08/28 08:30
オカルト板逝け
じゃモスカートはバルーヴゥの分だけ重てぇてことなのか
669名無し迷彩:02/08/28 08:34
http://isweb45.infoseek.co.jp/cinema/wmv/117.wmv
私が出演しています。
670こたろう:02/08/28 09:05
宣伝うざい。くりっくしません。
私だけじゃなくて皆しません。
ここは基本的にガキがかりなので変な被害妄想で、
うぃるるだぁとか、ぶらくらだぁとかと勘違いします。
671名無し迷彩:02/08/29 10:04
トイボックスから6連のグレネードが出るね。シリンダーは手回しだけど。
672名無し迷彩:02/09/01 00:58
CAWの出す六連グレネ−ドの姿はどんなんなのかな・・・?
楽しみ。
673名無し迷彩:02/09/01 07:31
>>672
俺の予想ですが、映画『プレデター』で使ってたようなやつじゃないでしょうか?
ミニランチャーのように実在しないデザインの物というのも考えられますね。
とにかく期待しています。


674名無し迷彩:02/09/01 12:12
オーウェンM37(超うる覚え)きぼん。SASとかで使ってるやつ。
675名無し迷彩:02/09/09 15:03
モスカートやBBシャワーってさ、そのまま手で握って指で後ろ押して
ボボーンッってやれる?
676名無し迷彩:02/09/09 15:16
出来ます。
先行者変身キットにもなります。
677名無し迷彩:02/09/09 16:20
>>675
できなくはないが、握力が弱い奴がやると反作用で
カートが後ろに吹っ飛ぶから気をつけろ。
678名無し迷彩:02/09/13 12:16
50発位撃ったらプラのバレルがひびだらけになっちまったので,アルミアウ
ターバレル組み込んだが,すんげーたいへんだったぜ.
仮組してみるときちんと閉じないので,後ろへんをやすりで削って調整.カー
トを入れて閉じると,今度はラッチがかかりにくくなるので,これも削って調
整.ここまでで,5時間くらいはかかった.うまく付かないのは,バレルの付
け根のネジ穴の位置かとも思い,そこををやすりで削りすぎて,ネジがすかす
かに(これは,てめーが悪いってか).
次ぎはリアサイト.バレルは実物が丁度サイズということで,スペーサーをは
さむんだが,この調整に2時間かかって,あげくにバレルが手の油でてかて
か.

これまでアウターバレルを付けたという人は何も言ってなかったので,なんで
おれだけこんな苦労を...,と思ったよ.

でも,苦労の甲斐あって,やっぱり満足! いいわー.
679名無し迷彩:02/09/13 19:02
漏れ的にバリエーションで出して欲しい商品。

XM-148
クレイモア
RPG-7
680名無し迷彩:02/09/18 19:57
モスカートやアングスのHOPカートの使い方だけど、飛距離を稼ぐというより
むしろHOPを上下逆に付けて極端な曲射弾道を描くようにすると
面白いんじゃなかろうか。
目標より若干上に銃身を構えるのもリアルだし、遮蔽物やくぼみに伏せている
相手を曲射弾道により狙える。
681名無し迷彩:02/09/18 20:58
それ俺もやってるよ。
でも最近のお気に入りはBBシャワーかな。
682名無し迷彩:02/09/18 21:04
>>680
そうだな。24発発射で盛大にバラけさせるのが目的なのに
電動ガンと同じ飛距離を稼いだって、あんまり意味ないもんな。
683名無し迷彩:02/09/19 00:43
>>681
どんな感じ?
距離的にはどのへんから下に向かう?
確かにBBシャワーも魅力的なんだけど、一度に160発も撃ってしまうのが
少し気がひける・・・
684名無し迷彩:02/09/19 00:57
>>683
BB弾の壁が飛んで行くといった感じかな。
射程距離内で撃てばまず外れることも無いし回避も不可。
飛距離は気温などに大きく左右されるが水平方向に撃って15m前後。
状況に応じて少し上を向けて撃つと効果的。
現在のところこれ以上迫力があるトイガンは存在しないと言って良いくらい凄い。
でも玉とガスの消費も凄い(笑)

685名無し迷彩:02/09/19 01:00
まあ別に160発入れなくてもいいわけで。
686名無し迷彩:02/09/19 01:03
でもケチって30発くらいで撃つとどこからか
「弾幕薄いぞ! なにやってるの!」という声が・・・
687名無し迷彩:02/09/19 01:04
そうなったらメインアームを打ち込む!
688名無し迷彩:02/09/19 01:10
正確にはBBシャワーの最大装弾数は165発だったよね?
今度CAWから出る6連のランチャーでBBシャワー6連発とかやったら凄そうだな…
一度に990発消費…
射程は短いがインドアでは最強かも。
自分で撒いたBB弾踏んでこけそう。

689名無し迷彩:02/09/19 02:37
1ゲーム:約1000発消費はコスト的にちょっとあれかも
おもしろいけどw
690名無し迷彩:02/09/19 03:01
HOPを逆に付けることに関してはどうなの?
ゲームで使える?
この前サバゲで起伏に富んだ地形で相手と対峙した時、
曲射で撃てたらなあと思ったんだけど。

結局普通の弾道ならサイドアームなり、電動ガンでことは足りるわけで
そういう特殊な性格を持たせれば面白いと思うんだけどなあ。
弾幕に関しても近距離なら問題無いだろうし・・・
691名無し迷彩:02/09/19 03:25
グレネードにHOPはいらないね。
HOPでバラけさせても弾着が極端になるだけだし。
それより弾数。
692名無し迷彩:02/09/19 05:05
HOPインナーバレルいれたのはしっぱい!
カートの向きを気にしないで入れられる方が好。
暗愚素の短いカートではベストに入れてもかっこうつかんかった。
693名無し迷彩:02/09/19 10:14
>>690
曲射にHOP逆にして使うもありとは思うがそれならBBシャワーを勧める。
使い方によってはあらゆる地形で使える。
…が飛距離はないので正面から電動をわたりあうのは正直無謀だと思う。
M203かミニランチャーを電動に付けるのが一番理想。
かなり重くなるが…。


694名無し迷彩:02/09/19 22:08
>>693
BBシャワーか・・・
なんていうかあれはどうも好きになれなくて。
ちょっとばら撒きすぎ、というか反則ぎみな感じがして・・・
使えるのは分かるけど。

しかも使い方もグレネードというよりショットガンでしょ?
俺的には弾が固まって曲射弾道を描いて、ちょっと離れたとこに上から着弾して欲しい。
ゴメンね。なんかわがままで。

そういうのがやりたい場合、どうするのがベストかな。
普通にHOPカートを上下逆に入れるだけで十分かな。
インナーバレルってのを入れるとどうなるの?

695名無し迷彩:02/09/19 22:47
>>694
HOPカートを上下逆に入れて発射しても「弾が固まって曲射弾道を描いて、
ちょっと離れたとこに上から着弾」はほぼ無理。
滅茶苦茶バラけた。狙って当てられるレベルじゃないよ。
インナーバレル入れるとパワーと飛距離があがるが、近距離で撃たれると
かなり痛かった(予想外に痛くてビビッタ)。仲間から嫌われそう・・・。
その点BBシャワーは適度なパワーで制圧力もあり、曲射して撃てば
「ちょっと離れたとこに上から着弾」も可能。
あと、ショットガンではBBシャワーの迫力は味わえません。
696名無し迷彩:02/09/20 00:03
>>695
そ そうなんだ。
じゃ結局BBシャワーが一番いいのかな。
BBシャワーって装弾数減らしても使える?



697名無し迷彩:02/09/20 00:16
>>696
それぞれの穴(バレル?)に弾を詰めておけばOK。
空いている穴があると、そこからガスが抜けて威力が落ちる。
698名無し迷彩:02/09/20 00:24
俺もやってみた。HOPカート逆さに入れて撃った。
695の言うとおり、狙って当てるのは激ムズっすね。
普通に真っ直ぐ飛んでいく弾もあった(汗)し、
10m先で急降下する弾もあり、なんだかもう・・・(W
って感じですた。
699名無し迷彩:02/09/22 19:00
CAWのホットニュース見たらリボルバ式ランチャのサンプル画像が掲載されてました。
詳しくは

ttp://www.caw.co.jp/news/index.html
思っていたよりデカイです。
700名無し迷彩:02/09/22 19:10
>>699
うお、かっこええ!
発売はいつだろうね?楽しみ。
701699:02/09/22 19:17
>>700
俺も非常に楽しみです。
ただ、個人的にはストックは無い方が良いような気が…。
じっくり狙って撃つような物じゃないし…。
反動を抑えるためですかね?

702名無し迷彩:02/09/22 19:36
ストックなくして値段下げてくれ>CAW
7030n0:02/09/22 19:38
タクティカルランチャ〜でBBシャワーがつかえると無敵だと思います。
どうしてかとゆうと、マウントレールがいっぱいついてるからです。
もし、BBシャワーが使えるやつがマルイから出たら絶対買います!!
どうしてかとゆうと、重いコッキングしなくてよいから疲れないからです。
マルイさん、よろしくおねがいします!!
704名無し迷彩:02/09/22 20:43
>>703
既にフォートレスが出してますが。
7050n0 :02/09/22 21:35
>>704
情報サンクス!
 ...\._/
 (●Ξ●)/ ぶいすりゃ!!
. /8Ξ8
.  =ф=
  |_i |_i
706エニグマ ◆MC51RsZ. :02/09/27 21:19
エルフィンナイツのグレネードランチャーが欲しくなっちゃいますた・・・。
あーいう(今月のAM誌P73の二丁)ゲテモノに弱いです。
707名無し迷彩:02/09/28 13:42
>>699
うおお、すげえ!!
アームスコー40mmMGLか!
いくらぐらいだろう。
てか弾とガスの消費激しそう(w
708名無し迷彩:02/09/28 18:13
>>707
値段は材質次第じゃないでしょうか?
プラ多用なら安くなるだろうし、金属多用なら同社のBergmann MP18位の値段に!?
個人的には金属多用で5〜6万円位だと嬉しいです。
709名無し迷彩:02/09/29 12:46
金属多用の豪華バージョンと
プラ多用の安価バージョンの2つをキボン
710名無し迷彩:02/09/29 12:51
711名無し迷彩:02/09/29 14:18
人間サイズのザク用にザクバズーカが売られているが、これに組み込みたいねぇ
712名無し迷彩:02/10/01 22:47
○イのタクティカル・ランチャー買いました!!、、、これで藻巣カート使いたいです(撃つ。
713名無し迷彩:02/10/01 23:28
○イのタクティカル・ランチャー買いました!!、、、これで藻巣カート使いたいです(撃つ。
714名無し迷彩:02/10/01 23:58
MM-1ランチャーキボンと言ってみるテスト。
715名無し迷彩:02/10/02 00:05
どうせならガスブロのmk19キボン
716名無し迷彩:02/10/02 16:55
>>712
>>713
改造してモスカート使えるようにするの?
717名無し迷彩:02/10/02 19:57
>>712
>>713
サンプロの203をバラしてタクティカルのストックをつけるんだな!!意外と簡単だろ?
718エニグマ ◆MC51RsZ. :02/10/04 20:01
SWATシステムというメーカーのハンドガン用マグポーチSS13というヤツに
モスカートが入りました。ちょっとキツイけど、二個別々に入るので、
イイ感じです。昔からあるヤツだったんで、入ると解ったときには
ガクッときました(笑)。
719名無し迷彩:02/10/04 20:50
>>715
ほ、欲しい..でももし発売された時の価格を考えるとゾッとするな。カート代も
考えると失神しちまうよ。
720名無し迷彩:02/10/04 21:55
M203にバッテリーを内蔵したいんですが、いま既製品orキットでは出ていないですか?
やった方いらっしゃいましたら、アイデアなどいただけないでしょうか。
いちおう検索したのですが、アグレッサーグループのものしか見つからず・・・
721名無し迷彩:02/10/05 09:15
>>720
グレネード(カートの方ね)型のバッテリーってあったような。あとエチゴヤでもカスタム
だけどあったような気がする。今扱っているかはわかんないけど。アグレッサーのもの
ってどんなの?
722名無し迷彩:02/10/05 21:48
ttp://www.big-out.jp/big-outindx/mk1.html
ここのライフルグレネードBOSSってどうなんだろう。
ちょっと気になって通販サイト探したんだけどどこにもないんだよね。
モスカートと一緒に買おうと思ったのに、別々で買ったら送料2倍・・・
誰か安い通販サイトで取り扱ってるところ知らない?
723名無し迷彩:02/10/05 22:14
CAWのM79、ファイバータイブOD色のストックって出荷予定なの?
724名無し迷彩:02/10/05 23:35
グレネードピストルかカンプピストル買っちゃおうかなー
725名無し迷彩:02/10/05 23:46
>>722
BB弾のインパクトでバルブを開放するのだが、
バレル内でBB弾がバラバラに砕けて大変だったよ。
神経質な奴だと一発撃つたびにバレルをクリーニングしたくなるかも。
726名無し迷彩:02/10/06 13:31
>>724
それならCAWのM79ソウドオフがお勧め。
カンプピストルは壊れやすいらしい。
727名無し迷彩:02/10/06 13:33
>>726
ソウドオフ、今次回ロット生産待ちぢゃねーの?
728名無し迷彩:02/10/06 13:42
>>726
そうみたいだけど近所のショップには在庫が4つくらいあったよ。
729エニグマ ◆MC51RsZ. :02/10/06 19:05
今日のゲームで初めてNONHOPカートを使ってみたんですが、
イイ!BBシャワーや、HOPカートよりもイイ感じで飛んでくれます。
G17に取り付けて、ハンドガン戦で使用。反則っぽいですが、
二戦で二人ゲットしました。
10mくらいで、木の陰に隠れていた敵をゲットできたのは嬉しかったですね。
730724:02/10/06 20:10
えっ、カンプピストル壊れやすいんですか?!
しかし、それでもホスィ(阿呆
33000円は高いよなぁ・・・壊れやすいのか・・・うーむむむむ
731名無し迷彩:02/10/06 21:54
>>730
壊れやすいという話は良く聞くけどそんなに簡単には壊れないんじゃない?
趣味の世界だし、好きな方を買ったほうがいいよ。
俺はソウドオフの方が好きだけど…
732724:02/10/06 22:06
うーん、実物見てみないとなんともいえないのかなー
そういえばElfinKnightsProjectのカンプピストルって通販やってるんですか?
まさかワンフェスに行かないと買えないとか?
どっかに紹介もしくは売ってるホムペがあるのかな?
googleで検索してみたんだけどヒットせず・・・
733名無し迷彩:02/10/06 22:09
>>732
スマソ。
俺も知らないっす。
見つけたら報告します。
734名無し迷彩:02/10/11 03:15
確かに欲しいですね。ピストル型で一番カッコイイっす。
735名無し迷彩:02/10/13 02:58
見つからないっていうか、どこで取り扱うかもわからないので・・・こっちに逝っちゃうかも

http://www55.tok2.com/home/beehive/images/021005/DSC00747.JPG
736名無し迷彩:02/10/13 23:47
M79改造して警察の機動隊のガス銃作りましたが何か?
737名無し迷彩:02/10/14 10:14
まったく見つからんな<えるふぃん。元々がトイガン関連じゃないからなぁ。
アムズのメアドに直でカマスしかないか。あれもHOTMAILの親戚みたいなメー
ルだけどな。
738ハンディ:02/10/14 10:34
>>736
警察ヲタ決定 キショー
739名無し迷彩:02/10/15 00:58
えるふぃ〜ん、なんとかして〜
740名無し迷彩:02/10/15 04:22
某所のサバゲで至近距離横から165発食らわしたとかって言うてたな。食らわしたい・・・
741名無し迷彩:02/10/15 06:15
742名無し迷彩:02/10/15 06:48
>>741
ホッスイ
743ばかか?おぃ?:02/10/15 11:46
ここもか。ほしい、ほしい、ばっか。
はやく作れ 作れ、出せ、出せ、ばっか。

画像あんなら作れるだろ。
そこまで能力ない厨房なのか?
744名無し迷彩:02/10/15 11:49
じゃ、お前作って画像UPしろや、くだらん煽りだったな
745名無し迷彩:02/10/15 11:52
>>744
同意。
能力があるからって、手間と時間と金がかかるのは必須。
それがつらいから製品として出して欲しいっていうのは普通。
746名無し迷彩:02/10/15 14:37
荒らしは相手したらいけないですよー
747名無し迷彩:02/10/15 20:20
画像あんなら作れるだろ?だ? アフォか。製品で売ってる、売り出すんだよ。
わざわざ作るヴァカいるかっつーの。マルゼンのスコーピオン欲しい〜ってヤシ
に「作れ!」て答えるのか?(w 逝ね。早く扱ってるとこ探したいってことだ
よ。事情もわからねーヤシが荒らしの真似事してんじゃねーよ、タコ!
748名無し迷彩:02/10/16 06:41
CAWのM79に、サンプロM79のストックは取り付けられますか?
749名無し迷彩:02/10/16 06:55
>>748サンプロのM79てあるの?
750名無し迷彩:02/10/16 11:24
天空の城ラピュタで最後にパズーが使ってたドーラ一家のランチャー銃がホスィな。
大日本技研だしてくんないかなあ
751名無し迷彩:02/10/16 19:12
上の方に画像あるマルイのタクティカル+サンプロ合体銃が近い感じで扱えるけど
ラピュタはも少し小さいか。エルフィンの上に画像あるヤシじゃない方のキット
で作れないものかな
752750:02/10/16 21:26
公式設定ではラピュタのランチャー銃の性能は以下の通りだそうです。

全長58センチ
口径86ミリ
重量7.8キログラム
有効射程距離92メートル
最大射程距離380メートル

このサイトのラピュタ辞典にランチャー銃の画像があります
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/oohashi/page/laputa/laputajiten.html


753発砲斎:02/10/18 00:37

C.A.W.のHPにあったリボルバー型のランチャー
ttp://www.caw.co.jp/news/index.html
おもしろそうですね。でも、カート代の方が高かったりして。
754名無し迷彩:02/10/18 04:30
心配ない。カート数×定価なんぞよりも高価だから<手が出ねぇ
755名無し迷彩:02/10/19 18:01
CAWのM79とソウドオフの両方にインナーバレルを付けた状態で
パワーの差はあるのでしょうか?
756名無し迷彩:02/10/19 18:03
757名無し迷彩:02/10/20 07:07
↑ホームラン王
758名無し迷彩:02/10/20 10:12
某パワーソースとロングバレルで米帝を玉砕するのじゃ。
759名無し迷彩:02/10/20 11:57

×玉砕
○粉砕

玉砕だと玉となって砕ける皇国臣民が行う美しい行為の意味。
760名無し迷彩:02/10/22 20:54
あげ
761名無し迷彩:02/10/24 10:38
>>744-747
きゃははは。
>>752に良いネタてーか情報もあったし、ビデオでも見直してみてやってみよう。
そうだよね、写真撮ってうpしてやるからよ。
口径は86mmか、でもそこかにモスカート入れても萎えるな。まぁいいか。
モスカートに被せるものを作れば。もう少し資料が欲しいな。さがそう。
762名無し迷彩:02/10/24 11:10
>761(=743?)
そうだな。とっとと作ってうpしてくれや。頼むぜ(w
まぁ、1ヶ月もあればうpできるだろ?
763名無し迷彩:02/10/24 11:57
>>762
そうだね。1ヶ月もかからないだろうね
オマエモついでに何か作れよ?
1ヶ月じゃ足りないか?(w
764名無し迷彩:02/10/24 12:57
>763
何作ろうかな・・・。コレ!ってのがないやね。正味な話。
せいぜい、創作意欲を刺激するヤツをうpしてくんろ(w
765名無し迷彩:02/10/24 13:23
LAの新製品情報に「鉄砲鍛冶 グレネードピストル2」がありやしたぜ、兄貴!
766名無し迷彩:02/10/24 14:00
↑なんか・・・、MP5のフレームに見えるんですが、気のせい?
767名無し迷彩:02/10/24 14:33
H&K MP5シリーズのデザインをモチーフとして、使いやすく仕上がっている。10/25頃入荷予定

モロに書いてありますが・・・
768名無し迷彩:02/10/24 14:36
公式設定ではラピュタのランチャー銃の性能は以下の通りだそうです。

全長58センチ
口径86ミリ
重量7.8キログラム
有効射程距離92メートル
最大射程距離380メートル

このサイトのラピュタ辞典にランチャー銃の画像があります
http://www001.upp.so-net.ne.jp/oohashi/page/laputa/laputajiten.html
769名無し迷彩:02/10/24 14:42
>767
スマソ・・・。画像しか眼がいかなんだ。
770名無し迷彩:02/10/26 01:59
エルフィンのカンプピストルのその後の情報は今月のアムズに出てないのかな?
なみだがとまらない、                   
死にたい死にたい死にたい死にたい     
なんでこんなに辛いの、
いったいなにをわるいことしたんだろう、               
もういきてたくない、               
もういきてるのもそうながくはないかもしれない、、



死にたい死にたい死にたい本当に死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい
もう死にたい、だれかいっしょに死にませんか?
薬を大量に飲もうか。。。                        
もういきていたくない。              
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい。
死にたい死にたい死にたい死にたい。
772名無し迷彩:02/10/26 06:38
必死だな(w
773名無し迷彩:02/10/26 06:46
ほとんど相手にされなくなってきたからじゃない?
名前変えたところで文章から読み取れる基地外さは変わってない。
774名無し迷彩:02/10/26 07:03
死ぬのは構わないが1人で他の人に迷惑がかからない方法で死んでくれ。
775名無し迷彩:02/10/26 12:31
776名無し迷彩:02/10/26 12:31
777777:02/10/26 12:32
777
778名無し迷彩:02/10/29 21:33
先日のゲームで、M203使ってみてモスカートの楽しさにやられちゃいました。
M79のSTDかソードオフか、例のモスリボルバー買っちまおうか迷ってます。
・・・全部買うか?
779名無し迷彩:02/10/29 23:38
クラフトアップルが製作中のMGL・・ついにキタか
780名無し迷彩:02/10/30 02:24
大友のカスタムM203が出るみたいだけど、CMかAMに書いてあった
「実銃には先台、ストックともに樹脂や木製のモデルは存在しない」ってマジ?
781名無し迷彩:02/10/30 11:35
>>780
どうでもいいことなのだがM79だよ。
782名無し迷彩:02/10/30 16:16
うわ、恥ずかしい・・・逝ってきます。
783名無し迷彩:02/10/31 19:38
age
784名無し迷彩:02/11/01 18:59
>>778
全部買っとけ〜!!
そしたら貴方は『漢』に認定。
785名無し迷彩:02/11/01 20:15
>>780ってマジ?
786名無し迷彩:02/11/01 20:40
マジ
787名無し迷彩:02/11/03 04:17
実物のM79で木製ストック付って存在しなかったの?
米軍放出品で木製ストック単体が売ってるのを見たことあるけど。
樹脂ストックが標準で木製ストックはオプションだったとか?
788名無し迷彩:02/11/03 08:00
エルフィンのカンプ・・・アレは夢だたーのでしょうか? 誰も見かけたヤシすらいない
って言うのは・・・
789名無し迷彩:02/11/03 08:43
>>787
木ストは存在するよ。
ttp://www.ranger25.com/M-79.htm

ttp://www.army.mil/cmh-pg/books/Vietnam/7-ff/p060.jpg
この画像はカーボンストックっぽい。

スレ上(>>100〜)にも出ているが、ナムでは木グリ&スト、木グリ&カーボンストックのM79は
確認されているんだけどね。

ttp://www.airsoft-guide.com/gear.asp?product=524&page=1
ここでのCAWM79はカーボンスト&グリップなんだよなぁ。
画像だけGGWか?(ワラ
790名無し迷彩:02/11/03 09:45
俺は、モデルガンを使ってガンプもどきを作ったけどね。
今、改良型を作成中。 
機構は単純だから、やる気さえあれば誰でも作れるはずだが?
791787:02/11/04 01:00
>>789
とても参考になりました。
ありがとうです。
792名無し迷彩:02/11/04 07:27
CAWから出るリボルバランチャーって
もしかして{バイオ0}のと同じじゃない?
793名無し迷彩:02/11/07 06:27
大友のカスタムM79買ったぞい。
なんか新品からしてバレル内部にヘコんでる部分あるんだが
これは仕様か? それとも不良品か?
CAW純正M79のバレル内は一体どうなっとるんじゃい!?
教えてけり。
794名無し迷彩:02/11/07 17:45
>>793
今見たけど俺のCAW純正M79のバレル内にへこんでるところはないよ。
795名無し迷彩:02/11/07 21:04
CAWからODストックのM79が出るって話は無いの?
ODストックモデルが出れば買おうかと思って待ってるんだけど。
796名無し迷彩:02/11/07 21:08
>>792
バイオのはスタッフが勝手に考えたウンコランチャー
CAWのはアームスコー社製の実際にあるランチャーがモデル
797んなこたあない:02/11/07 21:15
>796
ウンコランチャーってウンコ発射するんか?
798名無し迷彩:02/11/07 21:19
正解です。
799名無し迷彩:02/11/07 21:20
うんこー!
800名無し迷彩:02/11/07 21:20
800!
801名無し迷彩:02/11/07 21:21
ゃぉぃ
802ファンキー:02/11/07 21:24
FM802、マイナーでスマソ
ところで、M79ソウドオフって短筒だよね。
803名無し迷彩:02/11/07 22:17
>>793
大友のカスタムって、ストックはODなの?
ストックだけ別売してくれないかなあ。
>>795
メ−ル出したけれど、出す予定は無い、との事。
804名無し迷彩:02/11/08 06:01
>>803
大友カスタムのODストック、あんま良くないよ
ODといえばすら〜っとしたカーボンストックなのに
あれは木目っぽいのが残っちゃってるし・・・

あ〜あ、ODストック出してくれないかなぁ
ホント待ち焦がれるよ
805名無し迷彩:02/11/08 07:31
≫804
自分で塗ればいいじゃん
806名無し迷彩:02/11/08 08:13
>796
そうなんですか
そいつは知りませんでした
わたしゃてっきりバイオのを
CAWが真似たのかと・・・
807名無し迷彩:02/11/08 17:24
やべえ、リボルバーランチャー欲しくなっちまった。
カート6発と本体でいくらくらいになるだろう・・・。
808名無し迷彩:02/11/08 20:42
>>804
木目?
809名無し迷彩:02/11/08 23:16
本体39800円キボンヌ
810名無し迷彩:02/11/09 06:04
>>804
>あれは木目っぽいのが残っちゃってるし・・・

ん?つー事はCAWの木目調プラストックに色を塗っているだけなのか?
それともカーボン繊維の特徴の、縦横の繊維質を表現しているのか?
画像でうpしてほすぃ。
811名無し迷彩:02/11/09 11:33
>>810
前者が正解かと・・・
812名無し迷彩:02/11/09 13:37
>>811
げっ、マヂですか Σ(゚Д゚; )
普通の買って、塗装した方がイイっ、つー事かよ(;´Д`)
813名無し迷彩:02/11/09 15:46
塗装めんどい、カーボンストック仕様出せ。
ちくしょう・・・。
814名無し迷彩:02/11/10 02:43
誰も買えないエルフィン・カンプ・・・まるでパップラドンカルメのようだ。
815名無し迷彩:02/11/10 09:11
>>813ホッターワークスのブルー使ってみ
816名無し迷彩:02/11/10 10:23
エルフィン・カンプ・・・赤風呂で売ってたよ。昨日行った時置いてあったからまだあるかも。
817名無し迷彩:02/11/11 11:47
ランチャーのところ少しだけ更新されてるな。
818名無し迷彩:02/11/11 12:12
サムズのWebをみたら,実物良品の樹脂ストックが9800円だってよ.
これ買った方が,ぜんぜん酔いのでは.
819名無し迷彩:02/11/11 14:24
>>818
実銃のストックは、その製造ロットによっては取り付けられないという罠。
組み込みも一筋縄では出来ないと言う屈辱。
820名無し迷彩:02/11/11 16:11
>819
大河原さんですか?
821819:02/11/12 12:28
>>820
大河原って誰?
折れ、メールでCAWに聞いたんだけどね。
822名無し迷彩:02/11/12 12:37
大河原上
823名無し迷彩:02/11/12 14:38
今さらアルミアウターバレルについて聞きたいんですが、色は黒っぽいんですか?
それとも本物のM79みたいに結構グレーっぽい色してるんですか?
824名無し迷彩:02/11/12 18:40
買ってきて箱から出したときには黒い.
取り付けるのに苦労してべたべたと手でさわっている間に,全体的にグレーっぽくなる.
825名無し迷彩:02/11/13 17:53
オレも密林のアルミアウター欲しいんだけど、売り切ればっか。
どっかまだ売れ残ってるとこ知らなぁい?
826名無し迷彩:02/11/15 12:02
CAW津田沼店には,ごろごろしているぞよ.
827名無し迷彩:02/11/22 03:02
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51458176
828名無し迷彩:02/11/25 00:52
>>827
かっこいいっすね。
鉄砲鍛冶ってメーカーからも似たような物出てたけどあれはカッコ悪かった。
829名無し迷彩:02/11/25 10:49
ソウドオフゲットage。中古で18000円ですた。
830名無し迷彩:02/11/25 13:33
今度発泡スチロールの弾頭を飛ばすやつが出るらしい。
弾頭内に爆竹仕込んで長い導火線つなげて・・・・・・・・(笑)
8ミリBB仕様は色鉛筆(ほぼ8ミリ)を長さ調節してブチ込む!
831名無し迷彩:02/11/25 13:53
いや、もう有るし・・
発砲スチロール弾。
832名無し迷彩:02/11/25 13:58
>831
もっと安定した製品になるでしょ。
第一JACのヤツは先端の接着面が硬くて怪我するぞ。
壁が見事にへこむから。(しかも暴発は当たり前)
833名無し迷彩:02/11/25 14:10
初期のスチロール弾頭はかなりショボイと聞いた。
もっと良いのを期待してます。
834名無し迷彩:02/11/25 14:12
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50368164
欲しいけど高い
スレ違いか?
835名無し迷彩:02/11/25 17:52
面白い。けどカートが傷みそう。
836    :02/11/26 10:49
面白そうだけど油断したら手に全弾ヒットしそうだ・・・。
837名無し迷彩:02/11/27 20:40
時間切れage

761 :名無し迷彩 :02/10/24 10:38
>>744-747
きゃははは。
>>752に良いネタてーか情報もあったし、ビデオでも見直してみてやってみよう。
そうだよね、写真撮ってうpしてやるからよ。
口径は86mmか、でもそこかにモスカート入れても萎えるな。まぁいいか。
モスカートに被せるものを作れば。もう少し資料が欲しいな。さがそう。


762 :名無し迷彩 :02/10/24 11:10
>761(=743?)
そうだな。とっとと作ってうpしてくれや。頼むぜ(w
まぁ、1ヶ月もあればうpできるだろ?


763 :名無し迷彩 :02/10/24 11:57
>>762
そうだね。1ヶ月もかからないだろうね
オマエモついでに何か作れよ?
1ヶ月じゃ足りないか?(w
838名無し迷彩:02/11/27 20:55

 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < XM-148マダー?
      \_/⊂ ⊂_ )  
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| \_____________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |  愛媛みかん  |/
839名無し迷彩:02/12/02 19:11
age
840名無し迷彩:02/12/02 21:02
グレネードランチャーのネタをひとつ。

先日大阪のショットショーへ行ってきましたが、米国銃小僧がアリイのM72を使って
モスカートを発射するランチャーを試作していました。
あれも一つの選択肢で、面白そうですね。
841名無し迷彩:02/12/03 19:27
ここで上ネタを1つ・・・東京で1月にある某イベントにで、某お店がエルフィンカンプを多数
持って参加の予定。
842名無し迷彩:02/12/08 18:42
CAWのページのクリスマスツリー、ワロタ
843名無し迷彩:02/12/11 01:30
某通販店でM79、バレル、カート等一式を注文したんだが
現在在庫なし、入荷日が決まったら連絡するとの返事が。
もう通販サイトでは当たり前のようだが在庫のないものは
載せないか、在庫の問い合わせに応じるようにしてくれよ。

でも前から欲しかったから楽しみだよー。インドアゲームで使う予定。
そこのフィールドで使用できるか微妙なんだけど。
844名無し迷彩:02/12/12 00:57
M79ソウドオフ用アルミアウターゲット!
組み込みは明日以降。楽しみ楽しみ。
845名無し迷彩:02/12/12 01:41
>>843

「注文>在庫なし、入荷日が決まったら連絡するとの返事」
これって立派に在庫確認になっとると思うが。

某通販店で在庫確認後に正式注文したら売り切れてたという事があってからは
即効注文する様にしてるよ。
在庫があったものだけ中途半端に送って来るような店じゃなければそれが最速だな。
846名無し迷彩:02/12/12 14:08
>>843
今、生産している最中では?
847名無し迷彩:02/12/12 21:17
>845
ごめん。よく考えたらそうだね。
でもそこ通常取引のない問屋にまで問い合わせて引っ張ってきてくれました。
注文しても全然在庫なくて待たされるところもあるそうなんで
ここは優良店でしたね。


>846
そんなわけで生産待ちまでは行かなくて済みました。
楽しみ!早くもアルミアウターが欲しい・・・
848エニグマ ◆vSMC51RsZ. :02/12/12 21:57
M79ソウドオフ用アウター組込み完了!イイ!(・∀・)
849名無し迷彩:02/12/12 22:49
>>844
 どこに売ってるの?
850844:02/12/12 23:24
>849
ヤフオクにも出てる筈。
851名無し迷彩:02/12/14 12:59
グレネードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
面白い!すげー音するし。インナーバレル組んだんで結構飛びますし。
ただカートきつくて排莢がすこっと出てこないです。
調整しようっと。
852エニグマ ◆vSMC51RsZ. :02/12/16 09:47
昨日のゲームでグレネード使いましたが、流石に寒いとキツイですね。
グレネードによるゲットは「ゼロ」でした(l|l´Д`)
853グッドスピード:02/12/16 10:24
うむむ。。。M79買おうとおもうんだけど、
なんかインナーバレル」とか、カートがたくさんあるし、
どれを買ったらいいかわかんない。とりあえず
「これとこれは絶対買え」
とかいうのあります?
854名無し迷彩:02/12/16 10:46
>>853
本体とカート
855エニグマ ◆vSMC51RsZ. :02/12/16 10:54
>グッドスピード殿
CAWのNONHOPカートが個人的には好みです。
大型ハンドガンのマガジンが入るマグポーチ(2個が別れてしまえるのがよい)が
あるとカートを収納出来て便利です。
MOLLEの40mmグレネードポーチが本当は欲しいですが、近所に売ってないので、
CAWのカートが入るかは解りません。
インナーバレル有りの方が射程がのびるとのことですが、カートを
装填する際、面倒臭さそうので私は付けようとは思いません。
本体はM79のソウドオフタイプを使ってます。小さくてお気に入り。
電動ガンに付けられるミニランチャーの方がゲット数を稼げますが(笑)。
856名無し迷彩:02/12/16 11:38
ランチャー本体の方は好みにお任せするとして、
カートリッジはオレもCAWのノンホップ推薦。
ホップつきはカートリッジに表示があるものの
ランチャー側は単なる筒なんでホップの方向を自分で
確認して入れないといけないです。
インナーバレルも同様の理由で自分でBB弾の発射口と
バレル位置を合わせる必要があります。
それからインナーバレルを組んじゃうと
それに合うカートしか使えなくなってしまうので、
CAWのBBシャワーとかいろいろな種類のものを使用したいなら
入れないほうが無難でしょうね。
わたしも入れてましたが外す予定です。
857エニグマ ◆vSMC51RsZ. :02/12/16 11:47
>856殿
>CAWのBBシャワーとかいろいろな種類のものを使用したいなら
>入れないほうが無難でしょうね。
それもありますね。同意です。
HOP付のは弾はこぼれるわ、調整面倒臭いわ、装填の時上下気にしないと
いけないわで放置状態です。結局、NONHOPx3、BBシャワーx3という
構成にしてます。

>グッドスピード殿
追加。このスレの上の方にhoge殿という方が詳細なインプレを
UPしてくれてます。非常に参考になりました。
だから?
859名無し迷彩:02/12/16 12:22
カートを入れるポーチですが、スワットシステムの
SSパウチSって奴に2個きっかり入りますよ。
ふたがベロクロなんでアンブッシュには向きませんけど。
サバゲー板のデフォルト名無しが 「 名無し迷彩 」 になったのは 90% 俺の暗躍 ( ? ) といっても過言ではない。
まず 「 暇つぶしにサバゲ板の名無しさん決めようぜ。 」 のスレを建てたのは俺だ。
それまでにも 2 つばかりデフォルト名無しを決めるスレを建てた ( 1 つだったかも ) 。
俺はそこで 「 名無し迷彩 」 に目をつけた。
なお、この 「 名無し迷彩 」 を最初に発案したのは俺ではない。
ただ俺がこれはいい! …と思っただけに過ぎない。
そこで俺が自作自演をして 「 名無し迷彩 」 はいい! …といった雰囲気を作り出した ( 名前とか sage の有無とか文体を変えて… 結構、芸が細かくないか? ) 。
…とはいってもほかに参加者は、ほとんどいなかったので、この作業は、あまり意味がなかったのかもしれないが…
そして申請。
1 回目は失敗した。
なんでも、まずは強制名前入力規制の解除を申請しなければならないとのことだった。
それで逆切れした俺は数日間へたれていたが、もう一度、強制名前入力規制の解除から挑戦してみた。
強制名前入力規制の解除は 1 日くらいで、あっさり解除された。
続いてデフォルト名無しの変更も 「 ウマー 」 とかいわれて ( こういわれたのは上記のやつだったかもしれない ) 朝までに、あっさり変更された。
驚いた。
ほとんど 1 人で自作自演して議論している雰囲気を作り出しただけなのに ( とはいっても 10 レスくらい ) …
ID がないというのは恐ろしいものである。
…ということで、みなが普段、使っているデフォルト名無しは一万発撃つ名無し兵が選定、および申請したわけだ ( 俺以外の発言で名無し迷彩がいい! …といった発言は申請するまでにはなかった ) 。
まあ発案は俺じゃないんだけれども…
発案者が誰なのか、それが今でも気になっている…
なお、これは事実である。
信じなくてもいいけど知っておいてほしかったので可能な限り詳細な流れを書いてみた。
861gグッドスピード:02/12/16 13:16

>>854〜857
ありがとうございました。
862名無し迷彩:02/12/16 17:21
地獄の黙示録のM79使用のシーンが印象深い。
863名無し迷彩:02/12/16 22:59
カート入れるポーチに40mmのプラの配管パイプ切って中に入れとくと
スポッて入って使いやすいよ
864名無し迷彩:02/12/25 21:45
サンプロのM79の情報知っている方,情報求む!!
サンプロからはM79出していたのかな?
865名無し迷彩:02/12/26 16:37
>>864
今までM79は・・・・
○KTW製(まだ売ってる? マルイのUZIみたいなピストン構造のコッキングエアガン)
○ガレージガンワークス製(各社カートが使えたけどCAWが更に出来よくて安いM79出したので消滅)
○CAW製(説明は省略)
            ・・・・があります。サンプロからは出てません。
カートが使えるというのであれば恐らくガレージガンワークス製ではないかと・・・
   
 
866名無し迷彩:02/12/26 19:40
865さんありがとうございます。
JACからは出てませんでした?
867    :02/12/26 19:45
JACはM203だけだと思ったけど。
そういえば、昔、木グリのついたM203があったような。
868名無し迷彩:02/12/26 20:21

★ゲイorショタビデオマニアに

パソコン初心者向けに詳細解説
ネット上から落とすので0円
Q2&国際電話一切無し
サンプル有り

http://www2.free-city.net/home/aliceya/shota.html
869名無し迷彩:02/12/26 22:47
867さん,またまたありがとうございました。
ところで密林工へいから出ているアウターバレルはどうなんでしょうか?
以前のスレで取り付けに非常に手間取るようなことが書いてありましたが。
また密林のM79はCAWのものと何がちがうのでしょうか?教えてください。
870名無し迷彩:02/12/26 23:02
>869
工廠(こうしょう)
871名無し迷彩:02/12/29 23:44
どうでしょう?密林のM79って良いんですか?
872名無し迷彩:02/12/30 02:19
>>866
JACとサンプロはM203しか出してないよ。
>>871
CAWの製品に木製ストックを付けただけ。性能(機関部)は一緒。
JRCもしかり。
873名無し迷彩:02/12/30 05:20
M79JRCバージョンはプラのアウターバレルが
ツヤ消し処理(サンドブラスト?)されている。
木製ストック&グリップもCAWのと比べ
仕上げが違うような気がする。
874名無し迷彩:02/12/30 09:20
872,873さんありがとうございます。
密林から出ているアウターバレルはどうなんですか?
取り付けがむずかしいと聞いておりますが。あと,本体より
高いですよね。あれって良いんですか?
875名無し迷彩:02/12/31 03:34
>>874
密林製のアウターバレル?
俺は実際に持ってないんで詳しくは分からないけど、取り付けた人が言うには『イイ!』らしい。
外観とかが凄くリアルになるみたいだよ。
あまり予算が無いならJRCのがお勧め。
ストック、ハンドガード(グリップ)は木製でバレルもサンドブラスト加工してあるので金属と見紛うほどリアル。
ただし、バレルの開閉には注意が必要。
詳しくはこのスレの上に書いてあるので自分で探してみて。
876金無し迷彩 :02/12/31 05:27
アームズの製品紹介のページで「斜め前からの写真」を見たら、買う気がムラムラと・・・。
Grenade PISTOL-2
ttp://www.on.rim.or.jp/~hiraga/gp-2.html

なんと逝っても「安さ」がイイ(笑)。
877:02/12/31 06:17
これってガレージキットと同じウレタン樹脂のキャストキットですよね?
強度とか大丈夫なの?
878名無し迷彩:02/12/31 06:23
>>877
「物理的に無理!」
879名無し迷彩:03/01/01 19:11
>>878
その答えは強度の強さについて問うている>>877への返答としてはどこまでも不適切だぞ。
880名無し迷彩:03/01/04 21:50
グレネードランチャー用トレーサーきぼん
花火みたくなるだろうな
881名無し迷彩:03/01/05 07:33
>>880
それだ!!
882名無し迷彩:03/01/05 07:57
>>880
俺も切に願う。うちの夜戦のレギュはトレーサー必須なので
ランチャーが使えなくてうずうずしていたのだ。 
883名無し迷彩:03/01/05 22:00
マルイのトレーサーばらせば簡単に出来ないか?
すげえ面白そうなんで試しにやって見るよ。
オレインナーバレル組んであるから多分ばらして
透明プラ版でマズル側を覆ってやれば問題ないと思うし。
884名無し迷彩:03/01/05 23:24
期待してるよ
885名無し迷彩:03/01/10 15:02
このスレ見ててちと欲しいなと思ってわても買ってみた。
金無かったからM72 LAWにBBシャワーと言う組み合わせだけど・・・
凄いねこの音!
腹にこたえるくらい来るが病み付きになる。
886山崎渉:03/01/12 13:13
(^^)
887883:03/01/14 18:37
風邪で倒れててまだ手をつけてないっす。
ただ熱でヘロヘロながら書いといたメモを見ると、
発熱中のオレはインナーバレルの中心にセンサーと発光体を固定、
アウターバレルの内面にステンレステープを貼って作るつもりだった模様。
インナー組んでない人には使えない方法だけどコレでもいい?
888名無し迷彩:03/01/16 08:47
冬にはただの重たい荷物
あぁ夏よ来い!
889名無し迷彩:03/01/16 21:24
>>883
それでいいんじゃないのかな。
マルイのトレーサーでBBシャワーを光らせるのは困難だろう。
890名無し迷彩:03/01/21 05:01
先日、CAWに行ったらモスカートリボルバーの試作品があった。
欲しい。
891名無し迷彩:03/01/21 05:34
>>890
販売価格はどれぐらいになりそう?
892890:03/01/21 16:31
>891
低下で5万弱って言ってた。
893名無し迷彩:03/01/21 18:13
>892
まぢっすか?! 購入決定(断言
894山崎渉
(^^;