大丈夫か、KSC?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい
KSCのMAC11が何処にいっても話題に上らない。
大丈夫か、KSC?
2失礼なヤツだな、君は。:2001/04/07(土) 01:40
話題に上がらないからって「大丈夫か?」はないだろ。
話題にしたいなら、君自身がもうちょっと上手くスレッド作りなさいよ。

3新発売:2001/04/07(土) 01:42
イングラムM11A1 4月17日新発売!
4Mac11:2001/04/07(土) 01:45
>>1
良かったな、相手にしてもらって。
スレ立てたからにはちゃんと管理しろよ。

5名無し:2001/04/07(土) 01:46
いまさらヘタレなイングラムは作らないだろ
6名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:21
俺は買うよ。2ndロットを。
7名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:40
プロショップで撃ったぜよ。
かなり軽快に動作してたよ。外観はかなりリアルな感じ。
マルゼン製の安っぽさにガマンできない奴は買って損なし。

¥18,000って価格からしてちょいと中途半端な感じがするので、
マルゼンので充分って奴も多いかも。
俺はこっちを買うためにマルゼン製を見送ってたので即買い。
81 :2001/04/07(土) 02:46
いくらなんでもP90の発売にぶつけるのはいかがなものでしょうか。
モノはいいと思うのですが発売直後に売れなかったら、その後の売り上げ
もあまり伸びないと思うのですが。

開発にじっくり時間をかける>適切なタイミングで売る>きっちり儲ける
>余裕ができて、もっといいものができる

どうもSP2340あたりから、この歯車が狂っているような気がするのデス。
傍目からみていると、ちょっと心配なのデス。
9名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 02:52
たしかに、企画・開発・販売が一貫してない気はするね。
ネット等で叩かれた製品の仕様を即改める様子も無いし。
セールスマネージャーみたいな役職が無いのかも?
10怒!:2001/04/07(土) 03:21
ユーザー大事にしない,さどー不良はする,自分の店だけで、儲け
ようとするこんなメーカーどうでもいい。
マルゼン、イングラムと同時期に商品化の発表があったのに、ここまで
伸ばしたのは、TMPとかで散々馬鹿にされた寒さへの弱さを露呈しな
い季節までまっていたんじゃないの?とか下衆の勘繰りをついしてしま
う。
>>8さんじゃないがSP2340で期待を大いに裏切られたので、もう
好きにすればという感想しかないメーカーですね。
12YKK:2001/04/07(土) 07:33
>>11
確かに最近の山梨は作動で良いもの出してないですね。
CZとか見切り発車的な物が多し。煮詰めて出荷しないと駄目でしょ。
13TT:2001/04/07(土) 09:05
なんか通販とアフターサービス部を山梨本社に移したらしけど、
そうなると巣鴨の店はやってる意味ないんじゃない?部品位は買えるのかな?
14カワマコとせくーすしたいにゃー:2001/04/07(土) 09:28
巣鴨はデリヘルがいいぞ。
一度は体験しようぜ。
15名無し三等兵:2001/04/07(土) 09:32
TMPと大して値段が変わらないならTMPの方を買うぞ!
16名無し:2001/04/07(土) 13:34
M11発売する頃には
マルゼンのMP5Kが出てるんじゃなかろうか。
だったらそっち買うね。
17名無しさん:2001/04/07(土) 14:11
動きがヘボくても最初の発表の時に出てればマルゼンよりは
優先だったんだけどね〜。
マルゼン買った後じゃ買うとしても当分先じゃよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 17:06
モデルガンだけ作ってくれればいいよ>ksc
191:2001/04/07(土) 19:57
>14
確かにあの場所はちょっと近寄りがたいものがあります。
人によっては、またそれがいいのかもしれませんが。
>15
TMPのバージョンアップに期待。
>18
しばらくエアガンはやめて、オヤジ相手にモデルガンで勝負したほうがいいかも。
たいして儲からないかな?
20名無しさん:2001/04/07(土) 20:26
TMPはあんま売れてないからHKにするつもりは無いみたい
21名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 20:43
>16
あと10日で発売だって…。

>20
市場在庫がさばけたら腰を上げるんじゃない?
2216:2001/04/07(土) 20:46
>21
うわ、ハズカシ、、、知らなかった。
まだ先だと思ってたわ、、、
ま、どっちにしてもMP5買おう。
23ゼノ:2001/04/08(日) 02:49
皆さん我々メーカーは終わりです。
24名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 02:55
俺も試射したぞ。
撃った感じはWAの奴に似てる。
マルゼンの奴より良いと思った。

TMPも改良しちくり。
251:2001/04/08(日) 14:58
>7、24
ボルトはプラですか?
だとしたら、ちょっと寂しい。
26YKK:2001/04/08(日) 22:57
TMPもSPPだと付いてくる、ショートマグだとマシに成るよね。
バルブの押す位置も違うし・・・・。巣鴨で聞くと「仕様変更です。」
と言われそう。
27名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/08(日) 23:10
>26
「仕様変更」以外に何の返答があろうか(笑)

ロングマガジンの仕様変更について聞いた事があるんだけど、
現在の在庫が…という感じの返答でしたよ。
よく言われる事だけど、ボルトの軽量化とマガジンの改良で
化ける商品だと思うんだけどねぇ。
28YKK:2001/04/08(日) 23:33
>>27
まあ、そうだよね。
皆、何年か前のBHでのアルミ製ボルトの頃の作動を見て感動したのを思い出した。
どっか出さないかな?社外品ボルト(売れないか?)
29名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 00:38
KSCイングラム、プロテックのHPにサンプルレポートが載ってるよ。
結構よさげじゃん。
30名無しでお願いします:2001/04/10(火) 02:52
もはやKSCは1stロットは買わない方が良いというのが定説になってるけど
今回はどうかね?最初から快調に動くようでないと終わりだと思うぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 03:57
去年中から試作品でランニングテストやってるみたいだから、
ある程度は大丈夫なんじゃないかね?
今のKSCの命題はその定説の払拭以外に無いしね。
32YKK:2001/04/12(木) 21:00
>>31
同意!
ところで、M11の次の予定は何だっけ?。
33名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 23:33
>>32
なんか、アナウンスされてたっけ?

夏前に何かのバリエーションが出そうな気がするんだが〜。
ってぇか、そろそろ Cz75 ShortRail出せやゴルア!
34名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 02:07
シグプロのHWスライドバージョンが出るってよ。
刻印が9ミリ仕様になってるみたい。

最近のゴタゴタで思い知ったか、新規金型ものは
半年くらいテストしてから出すように方針変更したらしい、
35F資産:2001/04/13(金) 22:05
>>33
確か、P2009だったよ。次はナイトストーカーかな?
36名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 22:15
これのこと?こんなハイテク銃はむりだろ?
http://www.easterncannon.com/us-shp/accessories/night-stalker.html
3733:2001/04/13(金) 22:55
>>35
おお、そういえば、KSCの BBSでそういう話をしておった。
ソレはソレとして、ナイトストーカーは無理だと俺も思う。
38名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 23:06
>>37
やっぱり、ね。俺的にはパルタイターグマシンピストルがいいな。
39YKK:2001/04/16(月) 10:02
>>33->>38
サンクス。
40名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 21:49
KSCの次の製品はSTIだそうな。
ところで、STIタイタンってどんな銃?
41名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 22:58
タイたん、ハアハア…
42名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/25(水) 12:29
HPにて正式発表

ノバックサイト付き、待ってましたぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 09:42
イングラムの金型はWAの流用という話が一部で
再燃しているが、本当のところはどうなんだ?
44名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 10:28
BHのKSCブースじゃキッパリ否定されたけどな。
WAの方も、金型は処分したとハッキリ言ってるし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 10:44
>>43
ソースはここか?
http://www67.tcup.com/6709/ginpachi.html

>>44
漏れも聞いたけど否定された。国本の企みかね?
46名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 17:22
>45
www2.freeweb.ne.jp/~toygun/index.html
ソースはここだろう。
グロックもWAの金型流用みたいな事いってるが、んなわけねぇだろ。
ここは管理人もガセネタを堂々と書くから信頼性低いぞ。
47名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 17:26
ところで、今年のプレゼント製品はなんだろう?
48名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 17:29
>47
STIタイタンだって。
ガッカリした?
49名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 17:43
>>48
マジッスか!?でもちょっと期待!
50メカ厨房:2001/04/27(金) 02:16
>46
調べればわかる事なのに、まだそんな事言う人がいるんですね。
やっぱり、クニちゃんの陰謀がそこここにありそうですが、どう思われます?(笑)

ちなみに、M11はだいぶ元気に動いてる・・・ようなんですが、元気過ぎて、1ヶ月後に故障多発してそうでやですね。
51ビュッと来たらバッと撃つ:2001/04/27(金) 02:27
>もはやKSCは1stロットは買わない方が良いというのが定説になってるけど
>今回はどうかね?最初から快調に動くようでないと終わりだと思うぞ。

1stロットの件は同意。ただ、快調に動く事は動くが、
強度テストの詰めが甘いと見てるオレ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 09:05
>>50
いいだしっぺは自称業界関係者だって(笑)
国ちゃんの陰謀かもね。
53名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 12:00
金型流用ねぇ、、、マルゼンやコクサイは何回やっているのでしょうね。
わたしはモノさえよければ、それでよかとデス。
54名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 12:11
現存する他社の、それもライバル会社の金型を
直接取引き無しで流用したなんて例は無いので、
本当なら面白かったのにな。

55名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 12:11
ハードキック・エンジンについて、みなさんはどう思われますか?

マルイやマルゼンのような、BB弾にプレッシャーをかけないロングレンジ
タイプで煮詰めていったほうがよかったのでは。
BLK作動でマグナにかなわないのであれば、実射性能を優先させたほうが
よいとおもう。
56名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 12:42
>55
負圧バルブ+ボアアップピストンって組み合わせの方が実射性能は良いかもね。
負圧バルブ自体の質量・バルブスプリングのテンション等、
煮詰められる部分はまだまだあるし。

マグナが負圧式バルブを導入したらどうなる事やら。
57名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 12:43
>52
結局、業界事情知ったか君の妄想だったみたいね。

ちなみに部品製造下請けの会社が同じってのは事実だよ。
図面・金型の流用なんてしてないけどね。
58197:2001/04/29(日) 11:59
ところで、今年はもうマシンピストル系の銃は作らないのかな?
59たいたん:2001/04/29(日) 13:18
STI系 VS WASV系比較リポートできる方
情報ぷりーず。
タイタンorSVシングルカアラムの購入を検討中。
606ミリ:2001/04/29(日) 14:39
>59
動作性能でどうこう言うならSTI系はおすすめしないよ。
STI系は外観の良さだけが取り得で、ハードキック化されてやっと
普通の性能になったようなもんだから。
ちなみに俺はタイタン買うよ。
61たいたん:2001/04/29(日) 14:56
ご意見ありがとうございます。
「外観の良さだけが取り得」
うーん、私にとっては、その点も
大きなポイントになるなぁー。
タイタン購入度65% SV購入度35%
62名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 17:01
KSCに求めることは、

1、HW搭載を前提に設計してください
2、耐久性のアップ
3、弾づまりをおこしやすい、ダブルフィードのマグはやめてケレ
4、スーパー・ロングレンジタイプ(仮称)開発を既望
63誰か:2001/04/30(月) 18:55
>62
2だけ同意
3はKSCのブローバックシステムとセットなので困難。
(グロック等のタニコバ方式ならOK)
4は厨房っぽいぞ。
64名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/03(木) 07:51
>59
STIとSVではホントに外観とグリップしかSTIは勝ってません。
実射を重んじるならSVにしといた方がいい。値段がSTIの方がかなり
安かったのならまだしもHK化で更に高くなってるし。
あとSTIのスライドは柔らかいのでスグに傷む。
6565:2001/05/04(金) 00:19
>52.57
私が2次問屋の方から聞いた話だと、元はWAのやつというのは本当だそうですよ。
なんでも、台湾のメーカーに生産を発注して金型も送ったのですが
お金が未払いなので台湾の会社が金型を差し押さえ。
その後、その台湾の会社がKSCに売り込みに来たので内部ユニットを
KSC製に変更、発売したのがKSCのG17だと発売されてしばらくしたときに
聞きました。

確かに真偽のほどは確認できないですが・・・・
66名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 00:24
>>65
問屋方面からの情報はあてにならないから話し半分で
聞いたほうがいい。
何の特になるのかしらんが、怪情報はたいてい問屋から、
アルミ外装パーツ合法化なんてガセもあったしね。
67名無しさん@お腹いっぱい :2001/05/04(金) 00:37
>65
情報の発信源は渋谷だろう…。
68メカ厨房:2001/05/04(金) 22:40
>67
渋谷と、WA信者でしょうね(苦笑)

そろそろ頃合かと思うんですが、MAC11の状況をどなたか報告していただけませんか?
69名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/04(金) 23:11
>68
どうもこうも、快調すぎて特に言う事無いなぁ。
1,000発撃った程度だけど。
毎度の事だがエクセルのバイオBB弾使うとジャムるよ。
エクセルのバイオ弾って収縮するのが早いのかな?
70メカ厨房:2001/05/05(土) 23:26
粉が出るぐらい多少モロいようですから、最近はエクセル使ってません。
マルイの弾はどうですか?
71たいたん:2001/05/08(火) 18:43
色々情報を検討するとSVがいいかなぁーて思いはじめてきた
今日このごろ。
タイタン購入度20% SV購入度80%
725.1最高:2001/05/11(金) 01:24
STIエッジの金属フレーム、レースメカver.になってから
処理が雑になってない?
73名無しさん:2001/05/11(金) 01:31
たしかに、表面に気泡が出ちゃってるね。
74名無しさんだよもん:2001/05/11(金) 01:55
なんていうかWAの仕上げを見てると、KSCのがまともに見えてくるよ(笑
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 12:50
>>74
まともというか比較対象にならないね。
通常製品までパーティングラインを綺麗に消すメーカーと、
くそ高い限定品でもラインを残していたメーカーじゃぁ。

KSCの外見にWAの作動が加われば最高なんだがね。
76名無し三等兵:2001/05/11(金) 13:10
WAは分解した時どうしてあんな匂いがするんだろう。
ガンオイル?それとも他の匂い?
あの臭い匂いのせいでWAの銃は買う気が失せた。
77名無しさん:2001/05/11(金) 17:48
オイルじゃない?
俺は機械っぽい匂いが好きなんで
別に気にならなかったけど・・・
78たいたん:2001/05/11(金) 18:20
>>75
そのとうり! KSCの外見にWAの作動。
SVでタイタンみたいなやつだしてくれないかなぁー。
そのうち、シブヤから限定で出たりして。
79名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 21:45
>>77
KSCのガン買ったとき、くさいなぁとは思っていたんだが、
WAはそんなにくさいの?
KSCのは亜鉛のにおいかな?
80メカ厨房:2001/05/11(金) 23:41
>75
同意見です。まあ、個人で作らない限りありえない話ですが(苦笑)

KSCの2級品(黒穴等で安売りするもの)より劣るのが、WAの現行販売品。
WAの昔の銃を見て思うのですが、なぜ今はそのクオリティで銃の仕上げをしないのか不思議ですね、勿体無い。

KSCの銃のにおいはたぶん、強度の無い亜鉛合金パーツの匂いだと思います。
慣らしと磨り合せでかなり黒いものが出ますから。
81名無し:2001/05/12(土) 00:17
最近はなんとも言えないけどWAのPverが出る前の92Fなんか1ヶ月くらい油クサかったよ。
こないだ買った1991はそうでもなかった。
昔は実銃ごとくびっしり油のってたし。
このにおいがWAの高級感っぽい感じがして好きだけどね。
826ミリ(偽):2001/05/12(土) 00:26
WAのアレって国ちゃんのフェロモン?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 00:58
>>82
いや、顔の油だ。
84名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 07:34
>>82,>>83
やだなあ(W
ところで山梨の外観、渋谷の作動と有ったが
ついでに丸居の命中精度、丸善の値段というのはどうよ?
85U−33:2001/05/12(土) 21:03
マルゼンの値段は、外観をある程度犠牲にしたものでは?
86勅烈六亀頭:2001/05/12(土) 21:13
 WAのM92FSが初めて買ったブローバックガスだったので、こういう臭いなんだな〜くらいにしか思わんかった…。
KSCのオート9買ったときはあの臭いがなくて物足りない。
おれはKSCのカクカクデザイン好きだけどね。
87たいたん:2001/05/15(火) 17:45
ageときまーす!
88勅烈六亀頭:2001/05/15(火) 18:02
 KSCオート9。リアサイトが瞬接で付けてある。
なぜに、衝撃に弱い瞬接で付けるのか!?
89マークスマン:2001/05/16(水) 03:45
>88
組み立てに使ってるのは瞬接じゃなくてメタアクリル溶剤だよ。
普通なら協力に溶着するんで、それは製造ミスだね。
90マークスマン:2001/05/16(水) 03:50
協力>強力、ね。

あと、もしかしたらエポキシ系の接着剤かもしれない。
某社でバイトした時に「適当に固定しとけ」な部分がそうだった。
91たいたん:2001/05/19(土) 18:26
タイタンの発売日いつ?
92パブロンS:2001/05/19(土) 18:38
>91
KSCのページには「6月新発売予定」と書いてあった
93名無しさん:2001/05/19(土) 20:38
シュタイヤーM40の発売日いつ?
94誰か:2001/05/20(日) 02:24
>93
発売中止〜
95マークスマン:2001/05/20(日) 05:02
SP2340やM40のような評価の定まっていない新機種を開発するよりは、
要望の高い機種を着実に製品化し続けてくれる方が嬉しいよね。
96たいたん:2001/05/20(日) 16:36
タイタンが発売されないので、SVシングルカアラム
買ってしまいました。またそのうちレポートします。
あっ、ここKSCのスレでしたね。
WA信者スレたてようかなぁー。
97名無しさん:2001/05/23(水) 11:22
>>95
いやぁ、Styer M40は期待してたんだけどなぁ。
「要望の高い機種」で確実に稼ぐのも大事なんだけど。

>>96
露骨に「信者スレ」として立てるとアンチに荒らされそうだなぁ。
98たいたん:2001/05/23(水) 18:14
>>97 レスありがとう。
で、またWAネタですけど、こんどでるフルオートマシンピストル
なにげにエントリー1に似てませんか?
9997:2001/05/23(水) 18:50
>>98
まぁ、確かに。

しかし、こうなるとKSCの方がENTRY1のようなのを
製品化する気が有るのか無いのか、ますます気になるねぇ。
1006ミリ:2001/05/24(木) 00:04
円鳥居湾はイティローに余計な金を払わにゃならなさそうですな。
1011111:2001/05/26(土) 16:55
ウエスタンアームズが、フルオートのガバだしましたね。
KSCも対抗してフルオートのソーコムとかつくってもらいたいような、
ほしくないような。
でも、ウエスタンのマシンピストル、ちょっと、欲しい。(;´Д`)
102たいたん:2001/05/26(土) 21:15
マシンピストルほしいー!でもお金なーい!
103名無しさん:2001/05/26(土) 21:28
今日、KSCのSOCOM(ハードキックになる前のモデル)をエアタンクに
繋いで撃っていたら、スライドの後端が割れたのにはショックでした。
104HG名無しさん:2001/05/26(土) 22:50
SP2009ではスライドストップ形状を削れにくく変更だってさ。
G18のスライド強化といい、KSCもようやく「出来る」メーカーに
なってきたようだね。
105たいたん:2001/05/27(日) 11:26
で、タイタン発売したの?
106名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 11:29
それはそれで、うれしいね。
KSCはマシンピストルがよく再現されてるから、今後もマシンピストルの
ラインナップ増やしてもらいたい。
だが、後残っているのは、スチェッキン、VP70、Cz75マシンピストル、
初期型のG18,ブッシュマン、モーゼルM712くらいだね。
107名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 11:29
>105
タイタンまだじゃねえの?
108名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 17:27
ガスブロモーゼル開発出来るトコってどこだろう?
そんな技術力ありそなメーカーあるかな?
109名無しさん:2001/05/27(日) 18:10
マシンピストルだと、昔、タナカが出していたやつほしいなぁ。
名前は忘れた。新ワイルド7の2巻くらいで飛葉がもってた記憶が・・。
110名無しさん:2001/05/27(日) 19:21
タナカでマシンピストルというと、Wz63?
持ってるけど、今の技術で改めて製品化して欲しいとは思うね。
いまならあの当時より詳しい資料も出てくるだろうし。
111HG名無しさん:2001/05/27(日) 20:05
>108
技術力つーか、物理的に問題があるからね。
MGCグロックみたいな構造なら可能だと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 23:09
KSCか…グロック18C欲しいけど金無いから買えないや、
どっかに1万円くらいで買えるところ無いかなぁ…。
113名無しがきて・・・ずっと名無しだったらいいのにね・・・:2001/06/02(土) 00:12
>>112
グロック26なら買えるけどねぇ。
18Cはその値段は無理だろう。
114たいたん:2001/06/02(土) 22:28
ねぇータイタンまだぁー?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 00:54
>114
アルミ部品の製造に手間取ってるらしいぞ。
116名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 01:12
G18Cが大幅に改良された、と某HPでみたのですが本当ですか?
11787:2001/06/03(日) 15:54
>>116
どう改良されたんよ?おしえて!あとソースきぼん!!
118ui:2001/06/03(日) 16:28
多分、スライド内部に、割れ防止のアルミ板(?)が入った程度だよ。
119117:2001/06/03(日) 16:36
ああ。そうなの?でもいくらぐらい?
高くなってらいや棚。俺の持ってるG18C壊れてしまったし、
修理も難しいから磯のこと、買い換えようと思ってたんだが。
120名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 14:55
ところで
121HG名無しさん:2001/06/19(火) 23:54
タイタン発売あげ
122609:2001/07/07(土) 14:08
G18C,kiに井ってンだが、あの耐久力どうにかしてもらいたい。
なんか、スライドのABS樹脂がやわらかいらしいが、あれが機会の磨耗を
避けたい殻らしい。でも、もっと頑丈なモン作ってもらいたいよぉ。
でも、G18Cga改良されたなんて話聞いてねぇぞ。
123名無し差:2001/07/08(日) 17:48
>>122俺も探したけどなかったよ。
いったい何なんだろうねぇ。(´ー‘)ノ
124名無し:2001/07/08(日) 18:33
125名無し:2001/07/13(金) 13:59
SIGP230の日本警察モデル(HK化/あとTMPHK化)がメンバーページに発表あげ

SIGと日本警察の名誉の為にも、ちゃんとしたヤツを作りなさい。(命令形)
126名無しさん:2001/07/13(金) 14:07
>>125
ぬぅ、またKSCに御布施を払わないといけないじゃないか(藁 > TMP HK化
127超超ジュラルミン:2001/07/13(金) 15:53
G18C用アルミ削り出しスライド萌ヘ〜
128名無し@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 20:29
オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサムオサム、オサム、オサム、オサム、
オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、
オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサム
オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、オサム、
129名無し:2001/07/16(月) 21:01
オサム逝ってよし!
ところで、G18Cどうなのさ?
130名無しさん:2001/08/20(月) 23:54
先日、幻のWAグロックを見る機会がありました。
(台湾で一時期売られていたそうで)
ビックリしたのは、KSCグロックと同じ形状・構造のパーツが
沢山あった事です。
これは、KSCグロックは発売中止になったWAグロックの
金型を再生して作ったという噂を裏付けているでしょう。
(発売中止になったのは壊れやすかった為?)
同様にM11イングラムもWA製品を再生しているそうです。
年末に発売と噂のデザートイーグルもWA製品の再生でしょう。

個人的には大歓迎な事です。
131名無しさんだよもん ◆e0fqaZ.s:2001/08/21(火) 00:00
へー…DE出るんだ…。
たまには357MAGのDEも見たいなぁ。
…でも、何でいまさらDE?
そんなに人気あったっけ…。

ま、WAの金型流用云々はともかく…(苦笑
132名無しさんだよもん ◆e0fqaZ.s:2001/08/21(火) 00:01
…というか、金型流用については否定されたんじゃなかったっけ?
133 :2001/08/21(火) 00:14
>130
すばらしい情報ですね。ライバル会社のカタをそのまま使ってしうKSCすごすぎ!
落ち目モデルの銃の嵐になりそう(w

ところでシグプロ2009買おうと思うんだけどもってる人どうよ?
キックとかどんな感じだろう?
134名無しさん:2001/08/21(火) 00:26
>133
そのままっつーか、かなりの部分改修はしてるけどね。
グロックはレイルドフレームに、M11はリアル刻印に…。
135名無し:2001/08/21(火) 00:33
なんでライバル会社のKSCが使って
マグナがりのタナカが使えないんだ。
136名無し:2001/08/21(火) 00:33
×マグナがり
○マグナつながり
137名無しさん:2001/08/21(火) 00:42
部品供給を担当していた台湾の会社とWAが金銭問題でもめて破談、
その金型で作ったパーツをKSCに供給しているという噂。
138130:2001/08/21(火) 01:11
実際のとこマグナベースのカタであるわけで中身が違うってところか。
タナカも作ったけどやっぱWAのやつ見てみたかったな。

>135
WAと仲良くしてるし使ったらホモ社長が文句ぶーたれるからじゃない?いやマジで。

>137
かなり有名な話だけどこれでどうもマジネタって雰囲気になってきたな。
正に横流しっていう構図ができてるしこれで裏付けがとれればなぁ。
139バリケ〜ド:2001/08/21(火) 01:25
>>130
「わ」のデザートイグゥル、そのままですか?!
むかし、○Iと「わ」のデザートイグゥル、撃ち比べたんですが
ガス片っぽ入れ忘れたんじゃない?!ってくらいスゲェブロ遅かっ
たス。←「わ」のほうが。
さすがに中身は変わってる、とは思いますが・・・。
1406ミリ:2001/08/21(火) 01:36
まともなビジネスであって欲しいですな。
考えてみれば、金型を押し付けられた台湾の会社も大変だよね。
外側だけつかまされて、中身は特許取られてるから使えないし。
ライバルのKSCに話を振ったのも当然か?

>139
WA製の方が、実銃のスピードには近いんだそうです。
そのまま出すと「スローバック」の異名がまた一段と…(W)
1416ミリ:2001/08/21(火) 01:42
http://www.hofeng.com.tw/hfc.htm

とあるBBSで話題になった会社。
たぶんここの事だと思う。
OEM/ODMのページを開くと…。
142メカ中 ◆rmXMNMaY:2001/08/21(火) 03:13
えー古い話ですが、G18Cの改良について、自分の把握してる範囲の情報です。

1・スライド全部に強化プレート
2・マガジンのガス噴出部と繋がるピストンユニットへのガスルート部分の形状変更。
*較べてみないと、解らない差異

初期のものと、現行のもの、撃ち切り際に違いがでるようです。
二丁較べてやっと、の違いではありますけど。

話の流れに外れているので、さげます。
143APS ◆0GCZMCSQ:2001/08/21(火) 08:46
お〜〜!!
KSCからデザートイーグルですか!!
ところで俺が持ってた「わ」のデザートイーグル。
最末期型のせいか結構良かったですよ。
それと今KSCがデザートイーグル出すのもどの会社からもガスBLKの
デザートイーグルが出てないからじゃない?
市場で在庫探せば割と出るだろうけど。
あと、個人的に○いのはイヤ!
スライドのストローク短すぎ!!
だから本物と同じストロークでKSCから出ること希望!
まあ無理だろうけどデザートイーグルは。
それよりG19いい感じ見たいでしね。楽しみだ♪
145 名無しの緑:01/10/06 10:50
>>142さん ありがとうございます。m(__)m
スライドに強化プレートがついているということは、トイガングロック特有の
スライド破損はおきにくいのですか?
グロックはスライドが破損しやすいと聞きましたので。
146名無し:01/10/06 20:01
G19のサンプル撃ってきたよ。
刻印以外は文句なしかな。
今までの欠点は全部解消されてると思う。
グリップ底板は別売りのマグバンパーを付けるといいね。
147 :01/10/06 20:17
連射しても快調だった?
148鬼は外:01/10/06 20:27
冬場は大丈夫か?
G34発売当時ミーハーにも「エンド・オブ・ディズ」
みた翌日買いに行ったのだが全く動かず・・・
おまけにフロントサイトはとれるし、そのうえ500円もしやがる。
基本的に好きなメーカーで頑張っているとは思うけど。
149名無しさん@お腹いっぱい:01/10/06 20:32
>>146やっぱりそうッスすよね。刻印があれじゃちょっと。
どうしてあんなことになったんでしょうか?
すごく残念。トイガンマニアさんもそう書いてましたよ。( ´Д`) y000
150名無しです:01/10/06 23:24
改良型TMPって、30連型Mgってないのかな?
それと、いずれSPPも出るのでしょうか?どなたか情報持ってる方おりません?
151ととろ:01/10/06 23:48
赤風呂逝ったんだけどクーガーおうのアルミスライドが無い。
どっか在庫あるとこしらない?
ハードキック前のものです。
152ととろ:01/10/07 01:54
おおい
153プレW:01/10/12 14:00
う〜ん。カニモケイで見た気がする。
154ととろ:01/10/18 09:15
>153
遅レススマソ。
サンキュ、なんとか探してみたいです。いくら暗いかな?
155:01/10/18 10:06
うわぁぁぁ!
な、なんだこの刻印!!だっさぁぁぁぁ!
G17・18C持ってるけどこれじゃ19はいらない!
156888:01/10/18 11:38
G19買いました。性能は例のごとく問題なし。特筆すべきは、フレームです。
今までのテカテカは消え失せ、少し緑色っぽいグっと落ち着いた高級感のある
仕上がりものとなりました。タナカのフレームに似ています。これは大進化です。
スゴイことです。KSC、あんたは本当に偉い。17,18,34も持っていますが、
最初からこうに作ってくれよー。
157 :01/10/18 13:53
>>156
KSC社員さん、お仕事ご苦労さま。(^^)
158888:01/10/18 15:10
>157
私は、KSCの社員ではありません。純粋なエアガンファンです。本当に超感動
したので、書きました。私の方こそ、KSCの社員さん、お仕事ご苦労さまでした。
と言いたいです。
159:01/10/18 15:23
>158
でもあの刻印じゃグロックでさえないじゃん。
そんなの漏れはいらねーや。
正体不明のGなんて銃は欲しくない。
160なナス:01/10/18 15:28
刻印ダメなのはスライドだけかと思ったら
フレームもダメか・・・

アルミでたら買おうかと思ったけど
見送りかな。
161888:01/10/18 15:42
>159,160
あなた達のコダワリは、よく分かりますが、商標権なのだから、もう
仕方ないと割り切った方が…。
全体の出来があれだけ良いのですから、あまり細かいことを気にしない
方がいいのではないでしょうか。
162:01/10/18 15:53
だって17・18Cはグロックだっ・・・・・ま、いーや。
どーせ買わないし。
163888:01/10/18 16:21
KSCのG19は凄いです。素晴らしいです。私の愛用の座を
ワルサーP99から引きずり落としまた。
164 :01/10/18 16:37
日本語ヘンだよ、社員さん。(w
×私の愛用の座をワルサーP99から引きずり落としまた。
○私の愛用の座からワルサーP99を引きずり落としまた。

それとも、G19は今一番の愛用品だが出来はP99より落ちると?
165888:01/10/18 16:49
>164
フフッ。確かに。ご指摘ありがとう。出来はどちらも甲乙付け難い
ほど素晴らしいものです。ただ単に、私がP99にそろそろ飽きて
きたところに、G19が出て来て、とても新鮮だったので、そう
なっただけです。何度も言うようですが、私は、KSCの社員では
ありません。
166YahooBBいつになったら開通するのか:01/10/18 16:51
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b16096496
その他の出品物も要チェック
167 :01/10/18 16:53
GとCLOCKどっちがいい?
168名無しさん:01/10/18 16:59
>>167
┌――┐
| MGC_
└――┘

この刻印が最高。
169888:01/10/18 17:01
>167
「GLOCK」の方が良いに決まっています。でも仕方のないことです。
170ととろ:01/10/18 21:37
でもほんとシュタイヤのtmp、sppは好きだよ。
kscがんばれ!
171ナム男:01/10/18 22:42
┌――┐
| MAGNA
└――┘

なんてのもあったね。
結局出なかったけど。
172 :01/10/18 23:27
>171
ワラタ!予告したもののΣでハズれてポシャたんだよな。
173888:01/10/18 23:28
私は、刻印はほとんどというか全然気にしません。エアガンのことをもう少し
大きな目で見てやったらどうでしょうか?そうすれば自分自身も気が楽になります。
「エアガンを見る目」を養いましょう。
174NA:01/10/18 23:31
>>173
そー言う人は、マルイかってなさい。
175あおやまゆうき:01/10/18 23:31
>>173
さらに、「うまいことやってるなぁ」とか、
「苦労してるなぁ」とか、
刻印にメーカーの悪戦苦闘を見るのもオツなものがあります。
176○ぴ:01/10/18 23:39
マルイのはちゃんとグロックて書いてあるぞ。
よく当たるし。
177888:01/10/18 23:43
>174
カチーン。もちろんマルイのエアガンも買ってるよ。っていうか、
市販されているほとんど全てエアガンを持ってる。KSC、WA、タナカ、
マルイなど、はとんどどれもが素晴らしいものばかりだ。
僕が言いたいのは、あまり粗探しばっかりしないで、良い物は良いと
素直に認めてあげることが大切だ、ということです。
178○ぴ:01/10/18 23:49
でもGじゃなぁ〜

だってフェラーリのプラモを買ってさ
「跳ね馬」とフェラーリロゴのデカールが無かったらイヤだよ。
179 :01/10/18 23:52
>888
そういう人はKHCの銃買ってればいいよ。
180NA:01/10/18 23:52
>>177
だから、マルイなんじゃん。(w
181888:01/10/18 23:53
>178
ふふっ。確かにね。刻印について議論してもイタチごっこなので、
私は、もう離脱します。お休みなさい。
182 :01/10/19 00:08
スライドの刻印は削りだしか鋳物スライドでもとっかえればいいけど、
フレームの方は致命傷かもね。HWだからどうにもならん。
183ぱっこ〜ん:01/10/19 00:17
刻印もダセー上に「G MILSPEC」っていったいどこの銃のつもりだ!?
MILSPECは米軍の規格だろ!!オーストリアの銃には関係なし。

あの「パッコン パッコン」ていうブローバックもしょぼすぎ。
グアムでG19の実銃撃ったけど、本物のフレームはもっとピカピカのいかにも
プラって感じだゾ。あんなつや消しは白ートが喜ぶだけ。

おもちゃだから、しゃーなしか・・・
184あおやまゆうき:01/10/19 00:18
まあ、確かに「G」だけというのはいただけませんね(^^;
せめて、
┌――┐
 | KSC
└――┘
くらいはしてくれないと。
>888氏
 でもP99が今までお気に入りってのも・・・・・もしかして、
「不出来な子ほど可愛い」ってヤツですか?
186 :01/10/19 00:21
>183
HWだから仕方ない>ツヤ
以前のテカテカも嫌がられたしまぁいいと思う。

>184
ネタならいいけどシグマのWA嫌だったな(w
187 :01/10/19 00:27
>>181
市販されてるエアガンをほとんどすべて持ってるぅ?
そりゃあすごいや!
よっぽどの金持ちか、妄想癖の持ち主だろうな(藁

言い値で買うから、WAのP38クルツ売ってくれや。
持ってるんだろ?
188 :01/10/19 00:30
>187
ガス漏れのWAP38ならあげようか?もらったけどゴミ・・・
189 :01/10/19 00:32
コテハン叩きいいかげんやめとけよ〜
190プッ・・:01/10/19 00:34
189=888(ニヤソ
191  :01/10/19 00:36
てゆうか、Sage
192ミルスケベペック:01/10/19 00:36
なんか ジ〜イク〜(G19)ププっ (ワラ
193名無し:01/10/19 02:08
早くSPPを改良すれ〜
194うんコ銃:01/10/19 12:46
はーどきっくのステアーも前のとあんまり変わらんらしいな。
雑誌はいいように書きすぎ。
195HG名無しさん:01/10/20 12:14
なんだかんだ言って買って良かったと思う今日この頃。
キックはまあまあ強いし、重さは並じゃないし、手元に置いて
もてあそぶにはいいオモチャだと思う。

そういや、買ったお店では発売当日にすでに刻印を彫り足した
見本が置いてあったな。
俺もやってみるか。
196名無し:01/10/20 13:09
  ,_ハ___________       _________八__
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | || || || || || || | ̄ |
  |    匚 19 MIL SPEC 9x19           | || || || || || || |   |
  | __________,―ー、,______ __|_||_||_||_||_||_||_|___|
  |.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |三〕 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  )
  ヽ============| |     \ゝ\  o     ̄ ̄―――     /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ―-ヽ    |        |  /
                }|     亅bヽ   ヽ____ / o |
                }|    <,ノ丿 ) 冊,  ̄ ̄ ̄ ̄   |||
                }○\____ノノへ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |||
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   #| |      |.|||
                             #| |       |.##
                              #| |       |##
                              #| |        |##
                               #| |         | ##
                               #| |         | ##
                                #| |        | ##
                                #|  ̄ ̄ ̄―――┘  |
                                /_________ノ
                                 └――――――┘
197 :01/10/20 14:12
>>196
禿げワラ
198ゴノレゴ:01/10/20 15:01
激しくワラタ、と。
199厨房の日記:01/10/20 15:05
G19、刻印のこと知らずに通販で買ったんですよ。そしたら196の
とうり、むっちゃしょぼい刻印じゃないですか!。その上ブローバックは
全然変わってなく、最初の17みたいな「パコンパコン」って全然迫力なし。
あげくのはてに、マガジンの底見たらなんにもマークすら入ってないんですよ。
もう最高に腹が立って、コンクリートの上に叩きつけて、そのうえ踏みつけて、
足でスナップきかせて、爆竹を100発くらい銃の中にしこんで、爆破させて
車でふみつけて、とどめに犬のウンコつけてやりました。ほとんど跡形もなくなって
ましたが、マガジンだけ少し形が残ってました。シュ〜っとガスが漏れてました。
スッキリした反面、通販で買うんじゃなかったと思いました。グスン・・・(T T)
200k.u:01/10/20 16:11
>199
何でそんなことをするんだ?ひどいな。漏れは195に禿げしく同意。
201 :01/10/20 20:53
ネタ
202HG名無しさん:01/10/20 22:02
「MGCのG19の価値があがった!」
203KSCマンセー:01/10/21 03:10
>195
激しく同意
20492エリート:01/10/21 03:29
なんか玩具と言うことを忘れているような気がするね(w
205k.u:01/10/21 04:40
>202
刻印だけに限って言えば、MGCのG19の方が上でしょう。
MGCのG19は、刻印だけに限らず、確かに良く出来ていました。
しかし、総合的に見て、KSCのG19の方が数段上をいっています。
やはり時代が違います。
206現役:01/10/21 04:54
MGCのG23はどうでしょうか
207あんこま:01/10/21 15:54
人、それぞれってことですかねぇ?( ´Д`) y〜〜〜〜〜〜
208ななしさん:01/10/21 20:45
フレームにHW、重くするると持ちやすいね。
WAのハイキャパ同様フレーム重くすると
扱いやすいな。丸井のG26これを盗めないものか?

#MGCも持っているが命中率エグイだろ MGC
209ナナシサソ:01/10/21 21:39
>199
>最初の17みたいな「パコンパコン」って全然迫力なし。
嘘つけ。
G17の初期ロット持ってるけど、全然違う。G18と同じくらい。

>183
確かに「MIL SPEC」は萎えるな。
フレームの「NSN〜」の刻印がせめてもの慰めだけど。
210なぁ…:01/11/05 05:17
結局「ENTRY1」は立ち消えなのか?
お前ら知ってたら答えれ…っていうか教えてください。
211名無し:01/11/06 01:18
>210
立ち消えッつうか、「ENTRY 1製品化する」というアナウンスは一度たりとも出ていなかったと記憶
KSC内部でその計画が有ったかどうかまでは知らんけどね
212なぁ…:01/11/06 01:24
↑そういやそうだっけな、しょうがねぇ作るとするか。
213 :01/11/06 01:47
フルメタルにしたとたん、元気がなくなるのはいただけないな。
シリンダー容量が小さいからか?
214 :01/11/06 01:55
>213
KSCだから仕方ない。それが元でメタル化してポリッシュしたM9も売ったし、
STIも投げた。シグプロで最近復活してHWが調子いいからメタル化しようと思ってるけど。
215 :01/11/06 01:56
>>213
マガジンがプレスってのもアリ。
216__:01/11/06 02:12
しょうがないから、今日G19にロックを足してあげた。
ちったぁましになった。
217Fしさん:01/11/07 23:24
話し変えてすまんけど、KSCのCZ75ってどう?
現行のロットではどれくらいのレベルの銃なのか、誰か教えて下され。
218AKユーザー:01/11/07 23:27
初期ロッドのCZ75持ってるけどKSCの初期ロッドにしては
珍しく何の異常もない。今のは知らないが異常はないと思うよ。
219名無しさん:01/11/08 00:39
>>218
ほんとに珍しいね
俺のなんか2発同時発射&エジェクションポートから弾が出たぜ(笑
あまり面白いんで発売当日に購入後、即日ヤフオクへお嫁に出しました。
現行ロッドってどうなってるんだろうね?
220Fしさん:01/11/08 00:42
>>218,219
レスサンクス
購入検討しよっかな
221K:01/11/08 00:48
M11用のマグネシウムボルト?
いつのまにか発売されたんだね、実売価格6000円位で売ってるけれど
誰か購入した人いますか?
何かプラ製より軽いらしいね。
222名無し:01/11/08 04:29
>>214
P230はメタル化しても、
それほどかったるくはならなかったよ。

でも、WAのアルミスライド&フレームが普通に出てたときは良かったなぁ…。
M92Fのフルメタルなんか、いまだすごく調子いいし。
今は、とりあえずマグナ積んでるタナカ製のオートをメタル化することで、
我慢してるけど。
223 :01/11/10 02:07
しかし、「外観のリアルさ」のみが取り柄のメーカーが
G−19ねぇ。どっかの接着剤じゃあるまいし・・・。
224アンこま:01/11/10 14:36
>>223
ワラタ
225HUNTER:01/11/14 19:32
STIのリアルメカにハードキックエンジン積むのって無理なのかな?
226謎の:01/11/14 21:53
>225
無理。
関係ないが、昨日とあるお店でイジったリアルメカのハンターが
異様に調子良かったなぁ。
手持ちのイーグルHKとそんなに変わらない感じ。
227謎の:01/11/14 21:56
>221
良い感じだったよ。
ノーマルのABS製より軽いのに、アルミよりも
硬質な金属音がする。
回転も速くなっている感じだった。
M11を持ってたらつい買ってしまうところだった…。
228HUNTER:01/11/18 19:19
今もってるリアルメカのハンターなんだけどもレースメカ用のマガジンを使っているので
どうもちょうせつしないとうてない・・・・何かいい調節の仕方ないかな?
あと、チャンパーに弾がしっかりはまらなかったり、玉が発射されないって言うトラブルが
続いてるんでだれか良い対処法知ってる人は教えてくり〜〜〜〜〜〜〜〜
229JIN:01/11/22 23:21
G26発売するみたいだね。
HPに載ってる。12月中旬だってさ。

刻印はまたMILSPECかね?だったら俺は買わないかな......。
230 :01/11/22 23:45
KSCのHP見たYO! 重量55gって軽すぎ(w

出来の(・∀・)イイ!マルイの26が既にあるからね。どうだろう?
っていうか、今さらマルイ26、買おうかと思ってたんだけど…。
231 :01/11/23 00:59
グロックのバリエーションをあれだけ出してるにもかかわらず、
商標関係の問題が起きたら、さっさと刻印をオリジナルにするヘタレKSC…。
交渉して「公認モデル」として出す努力もしないとはねぇ…。
マルシンでさえ、S&Wの公認モデルを出せるってのに。

まあ、ベレッタの商標を自由に使えるにもかかわらず、
M92FSとクーガーしか出してないWAも相当ヘタレだがね。
いい加減、M92FSのシルエットとデコック機能を見直せよ。
「ブレードマスター」とかいうくだらんカスタム出してないでさ。
232ななし:01/11/23 01:16
>>231
今更見直しはやらないでしょ、WAのM92FS。
まあ新製品としてはブリガディアタイプ、9000S、93R
あたりは出るらしいからバリエとしては十分でしょ。
それよかホントKSCってバカなとこだな。
G26ってマルイに勝てるか(w刻印はダメ、エンジンは貧弱じゃあ
勝負にならないでしょ。誰が買うんだろうな(w
233 :01/11/23 01:24
>>232
やっぱやらないか、M92FSの見直し。
でもさ、ダミーのハンマーピンは無し、ハンマーはちゃんとダウンしない…。
全体的なシルエットもイマイチな現状で、バリエーション増やされてもなぁ。
特にブリガーディアタイプなんて、スライド部分交換するだけっぽいし…。

KSCに関しては、もう最悪としかいえないな。
ベレッタの刻印がオリジナルなのは仕方が無いが、
グロックは交渉次第で何とかなるはずだがな。
234WARA:01/11/23 01:29
>>232
全く。加えて箱だしで動かない。
耐久性がクソ。余計な機構を付ける。
リアル、リアルと言う割にバカ軽い本体。
何でもMILSPECに逃げる。マイナーチェンジが多過ぎる。
はっきり言って無くてもいい会社。
235名無しさん:01/11/23 01:30
>232
同意です
しかしKSCにこだわる人が多いから全く売れないとは思えない
KSCにこだわる人がナゼ多いのか判らないです
余程昔にいい物を作ってたのでしょうね
一度KSC買ってみようかな?
意外によかったりして好きになってしまうかもね
236ななし:01/11/23 01:36
>>233
確かに不満なのは判るが、92FSはもう設計そのものが古いからな。
クーガーはちゃんと図面もらってるし、CQBのスライド換えは
しょうがないけど、9000s・93R辺りはちゃんとしてくるだろ。
それよかKSCの92Fの方がひどいと思うよ俺は。
何あのスライドストップは?接着ってオイオイってな感じ。
237 :01/11/23 01:37
>235
過去の商品も、特筆して「素晴らしい」っていうのは無いような気が…。
こだわる人は、単に「MGCの流れをくむ…」とかいうのに洗脳されてるだけな気がする。
個人的にはMGCと比べるのも失礼なヘタレメーカーだと思ってるが。

たまには奇抜な商品だしてみろよ、KSC
MGCの流れをくむんだろ?
まぁ…冒険した商品と、バリエーションの増やしすぎで潰れたんだけどな>MGC
238ななし:01/11/23 01:46
>>237
全くだな。KSCが安定しないのは新規の製品が多いからだ。
とかく飽きたと言われるWAだがあそこまで成熟したのは
長年一つの機種をマイナーチェンジしてきた成果だ。
KSCもたんに不良品のマイナーチェンジではなく
コンセプトのあるマイナーチェンジをすればいいと思うんだけど。
たぶん判らねえだろうなKSCだから。
239 :01/11/23 01:52
自分が持ってる中で「アタリ」と感じたのは、M11だけ。
MPとSMGに関してはノウハウがあるから問題ない…と思う。

WAもなぁ…バリエーション展開が大半だからなぁ…。
固定スライド時代みたいに、いろいろ出して欲しいもんだ。

あ、テレビ東京で「鮫肌男と桃尻女」やってる。
見よ。
240:01/11/23 01:54
>231〜238
短時間にこれだけの書込み・・・
ジサクッポイな(w
241ななし:01/11/23 02:00
>>240
俺はレスが付くと直ぐ返しちゃうんだよ(w
それだけ不満があるんだろ。色々と。
242 :01/11/23 02:07
>241
まーね。
不満は多いね。
ていうか、最近の商品で満足できるのは、
マルイ製のガスBLKかな。
安価だけど、リアルなシルエットと確実な作動。
しばらくはこれ以上の商品は出ないかと。
243 :01/11/23 02:09
追記
マルイ製のガスBLKって言っても、DEは駄目ね。
設計が古いからしょうがないけど。
244:01/11/23 02:37
SIG230持ってるけど、
妙に質感がおもちゃっぽいんだよなぁ・・。

余りリアルにはしたくないという企業理念があるのかもしれないけど、
マニアは性能と同時にリアル派でもあるから、不満な人は多いと思う。
245厨房245:01/11/23 13:08
G26、マジで軽すぎですね。(w
246厨房245:01/11/23 13:15
>>237
まぁ、奇抜といっても程度ありきですね。
厨房カスタム作っても売れるとはかぎらんし。
 たとえば、Mk23のフルオートモデルとか。(w
あまり、変な商品は出してもらいたくないッス。
KSCには業界トップクラスのフルオートメカの制作ノウハウはあるんですから
それを生かして今まで作ることができなかったマシンピストルとか
を出してもらいたいです。
247ベレット:01/11/23 14:07
55g軽量化ってやつじゃないの?
248名無しさん:01/11/23 14:07
>>233
>グロックは交渉次第で何とかなるはずだがな。

軍事板に「グロックのカスタマーサービスはクソ。
態度の悪さとデカさはNTT並み」って書いてあったなぁ。
実は交渉してみたが取り付く島も無かった、とか?
249   :01/11/23 14:12
>>239
見逃したヽ(`Д´)ノ ウワアアアアアアアンーーーーーー
250 :01/11/23 14:52
>>247

>>全長は167mm、重量は約55g、装弾数は15+1

KSCHPからのコピペです。多分誤植でしょう。
実銃550g(たしかマグ無し)
マルイ540g(マグ有り実測)
ですから55g→550gが正解でしょうか?
251ななし:01/11/23 15:15
>>246
オイオイ勝手に業界トップクラスのフルオートメカにするなよ(w
最近はどこのフルオートも性能は一級品だ。
例えばマルゼンのクルツ、WAのSVFシリーズなんかを買えば判るよ。
あとグロックの交渉の件。
仮に出来たとしても商標取ってやる程、実際意識高くないんじゃないか?>KSC
ベレッタのグリップにあるデカイKSCマークや今回のG19見てると
そう思えてくる。
252チャレンジャー:01/11/23 15:18
よし俺が人柱になって発売日にG26買ってやる。
レポートすっから待っとけ。
253 :01/11/23 15:43
>>246
キミは「奇抜な商品」の意味がさっぱりわかってないね。
旧MGCを全く知らんリアル厨房か?
キミの言ってるのは、良くWAが出す厨房向けの下らんカスタムモデルのことだ。
あと、フルオート技術に関しては、マルゼンの方が意欲的だと思うが?
254ななし:01/11/23 15:55
>>252
まあまだ製品出てもないけど現状から見て想像すると
その行動は愚の骨頂da(w
ただしその心意気は買ってやろう。
案外、最高のモノだったりしてな。
255ベレット:01/11/23 15:58
俺の想像ではマルイと大差ないと思うんだが・・・
反動だけは負けないでほしいな。
256 :01/11/23 15:59
>>252
期待してるぜ!!
257ななし:01/11/23 16:03
俺もG18Cは持ってるけど
KSCのグロックに関して問題があるのは
耐久性だからな。一連のKSC製品の中では
良いモノだと思うけど。
ただ金かけて作った定価の高い製品より
むしろ低コスト品の方が出来が良いのはなんだかな。
258 :01/11/23 16:38
とりあえずスライドのヒケは無いんだろうな、
259あおやまゆうき:01/11/23 16:48
>>奇抜な商品レス類
いっそ、M16とか、G3のブローバックモデル出してもらいたい
最近長物ブローバック出てないし
あってもショットガンだったり、ヤバ高かったり
260名無しさん:01/11/23 17:14
当たりの品物はマルイに引けをとらないほどいいんだけどね・・・
(キックは除く)
外れたときはそりゃもう目も当てらんない
もうちょっと商品管理をしっかりしてくれればいい会社になると思うんだが・・・

レースメカに関してはどうでしょ?
あれはどれも不都合出てない?
私のSTIは異常なほど調子がいいんだが・・・
261260:01/11/23 17:58
そうそう
こんどオート9買おうと思っております。
ロボコップ好き&ウケ狙い

あれって中身93Rと同じだよね?

だれかインプレキボンします。
262厨房245:01/11/23 20:52
>>253さん
どうもすんません。WAの下らんカスタムモデルというのは具体的には
どんなものですか?どうも今日不足でした。スンマセン。m(__)m
奇抜なものとはどんなものでしょうか?教えていただけませんか?
263デザ・イグ:01/11/23 21:34
KSCからデザートイーグルが出るんですか?
264デザ・イグ:01/11/23 21:40
誰か教えてください!!
265HUNTER:01/11/23 21:42
今日、朝ハンター6.0ぶっ壊れた
理由・マガジンのバルブが壊れた+ムービングノズル周りのパーツの削りすぎ
ところでファイヤーフライから出てるM92F・STI共用パワーバルブってレースメカバージョンのマガジンにつくのかな?
266 :01/11/23 21:46
>>263,264
でない。
267ヲタ遊び:01/11/23 22:04
ルガー10/22を出して欲しいなあ・・・

>>261
旧A9持ってました。セミは調子良いのですが、フルは半年もちませんでした。
玉が力なく銃口からぽろぽろこぼれおちてゆきます・・・
構造上仕方の無い事だったそうです。
ハードキックになってからのものは調子がいいそうですが、
私は所持しておりませんのでなんとも言えません。
93Rとは共有のパーツが殆どですが、
内部的な違いとしてA9のほうがバレルが長かったです。
外見は少し加工すれば使いまわせるかと思います。

そんな私のA9はハンマーが折れて押し入れで療養中ですが・・・

古い情報ですみません。御参考までに。
268261:01/11/23 23:17
>267さん
いえいえ全然参考になりましたよ。
ありがとうございます。

今の型は全然問題無いということですね
で、内部パーツは使いまわしが利くと。

これで安心して買うことができます。
って、これがマルイならなんの躊躇もなく買うことができるんですけどね・・・
269 :01/11/24 03:54
>>262
消えろ、バカ厨房。
270 >消えろ、バカ厨房。:01/11/24 07:17
>>269
ひどいですね。かえってきた返事がこれなんて。(;´Д`)
マァ、若造の分際でエアガン語ろうとした俺も悪いですが、MGCのはあんまりしりません。
私がエアガン触った時にはもうMGCはありませんでした。
結局奇抜ってどういうことなんですか?
271K−269:01/11/24 07:27
MGCというの製品に関しては過去のGUん誌などでみたことが
ありますが。採用されているアイデアが奇抜ってことですか?

>>262今日不足でした→勉強不足でした
重ね重ねどうもすんません
272269よりマシな厨房:01/11/24 07:31
>269
相手のスタンスくらい見切ってやれよ。お前が散れ。
273おれも厨やけど:01/11/24 09:52
>>269
住人が納得できる程度の知識のひけらかしをキボウ
274厨法:01/11/24 10:17
>>269
つまり、知ったか厨房かい君は?
275冬厨:01/11/24 10:31
    ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < お前が逝けよ>269
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
276:01/11/24 10:44
MGCといえば昔はよく名駅地下のユニモールに通ったなあ

モデルガンのルガーP08まだ持ってるよ。
グリス漬けにしてある。なんかもったいなくて撃てない。
277つうか....:01/11/24 14:30
269調子乗りすぎ。
そこまで偉いのかお前?バカも対外に城、この知ったか厨房!!!
278277:01/11/24 14:30
対外→たいがい。

スマンコ
279 :01/11/24 14:33
>278
対外に城=わざと。もしかいて初心者さんですか?
280植木等:01/11/24 14:42
おそらく”スマンコ”を使ってみたかった第3者ではないかと、、、
281名無し:01/11/24 14:47
必死になって>>269を叩いてる姿が笑えるな。
そんなに悔しかったのか?
282部内者:01/11/24 14:49
もしかいて→もしかして
283 名無し差:01/11/24 19:51
>>281
違うでしょ?
284つうか:01/11/24 19:52
>281
お前さん、269だな。(w
285>281:01/11/24 20:10
>必死になって>>269を叩いてる姿が笑えるな。
ジサクジエンといでもいいたいのですか?
だとしたら間違いッスよ社長!!(w
286東方不敗:01/11/24 20:30
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/gun/1002758862/
>>262ここで勉強してはいかがか?
まぁ、この辺で勘違い厨房はさておき、マターリと今後のKSCの話でも
しようや。(´ー`)y─┛〜〜
287外れ銃:01/11/25 02:40
当たり外れが激しい。
昔買ったP230やハードキックになったばかりのクーガーは
かなり良かった。
けどSIGPRO最悪だった。給弾不良多すぎ・・・鬱。
憧れのCZ出してくれるのはいいがSIGPROの
トラウマで未だに買えない
288 :01/11/25 02:53
ヲレは、G18C、CZ、ソコムと来てひどいハズレなし。
CZも箱出しで快調そのもの。1st ロットは買わない。これ最強。
でも、やっぱりSTIやSIGPは怖くて手が出せない(w

CZ1st、年内に出るものと期待していたが・・・どうなるやら。
289 :01/11/25 03:15
>287
そんなひどい?エクセル、マルゼンとかの弾も全然快調に撃てるけどなぁ。
折れはSIGPROで少しKSCがよくなったなと思ったんだけど。
2009はかなりHWにしたはいい動きするんでよかった。
290アンチKSCじゃないよ。でもね・・・:01/11/25 10:32
>>287
禿同!他の機種はともかくSIGPRO2340の
初期ロットの給弾不良はそりゃあ酷い代物だった。
プロテックのリコイルスプリングとか、後発のパーツを
代えたが駄目だったなあ。
「メーカーの弾を選ぶ」ってのももっともな言い訳に聞こえるが
KSCのそれは酷過ぎ。技術力不足・テスト運用不足以外の何物でもない。
291東方不敗:01/11/25 12:46
>>288
年内でるんじゃないの?1ST
292こんちき:01/11/25 12:55
なんかスレが荒れてましたね〜?
どうしてこう簡単に人を傷つけること言うんだろう。
俺もMGC知らん氏、知識も無いけど、その貧しい知識の中から1ついっておくと、
人は強くなければ生きていけない。
人はやさしく無ければ生きていく資格がない。
こういう言葉があるんだけどさぁ?もうちょっと>>269 も場をわきまえたら?
誰がどう見てもあんたのほうが厨房だよ。
まぁ、マターリしてくださいな。失礼(´ー`)ノ
293こんちき:01/11/25 13:03
おおっと!?板間違えた!すんません。
294262:01/11/25 16:05
262です。>>286さん、ありがとうございます。勉強してきます。
良識の欠けた人間のレスなんてもうどうでもよくなりました。
もうどうでもいいです。それに悔しくて自作自演までされてますし。
皆さんどうもありがとうございました。失礼します。
295FTC:01/11/25 22:08
欠点もあたたかく見守りつつ正してやろう。

というわけで、
SIGPRO・Czのリコイルスプリングはユルすぎるぞ。
(プロテックのバネに交換だ!)
STIのスライドストップノッチは削れ過ぎだぞ。
(WAのSV用のを加工して入れたら良くなった!)
296名無し:01/12/04 23:44
>>252
おーい、G26のインプレはどうしたんだよ〜
297名無しさん:01/12/05 02:13
お!!
G26もう出たの?
298 :01/12/05 02:42
>295
シグプロはHW版でかなり強めのバネが入ってるよ。改良されたらしい。
しかしんなシグプロ調子悪い?ABS・HW共に快調なんだけど。
299名無しさん:01/12/08 14:08
レースメカってどう思う?

この前知り合いのタイタン撃たせてもらったら、
マルイのタクティカルマスターに勝るとも劣らない命中精度を見せたんだけど・・・
調子もすごぶるイイって言ってるし・・・

判断材料、腕、共に不足してるんでみなさんの意見を聞かせてください。
300FTC:01/12/08 23:19
>299
スライドストップのノッチがあっという間に欠けるのと、
チャンバーパッキンの品質に当たり外れがあるのが難。
あとは、フィールドストリップ以上にバラすのが面倒
という点も面白くないかな。
全機種持ってるけど、共通した難点だと思う。

あと、もっとカスタムパーツを出してくれよー。
バレル・バネ・バルブの「3バ」しか無いぞ。
301299:01/12/09 02:59
>300さんサンクス
>スライドストップのノッチがあっという間に欠ける
との事ですが、知り合いのは今の所大丈夫みたいです。(3000発ほど使用)
う〜ん、当たりを引いたのかな?

やはりKSCはKSCなのか・・・
302H゛:01/12/09 08:58
>299
KSCエッジ系は、スライド幅が実銃と同じサイズなので
スライドの肉厚が薄くなる為、ノッチが他社のそれと比較して
弱いんだよね。(実銃の場合はちゃんと焼き入れ処理してるらしい)

メーカーとして本気で対策して欲しいところだな。
303HT         :01/12/10 01:40
レースメカのエッジ持ってるけれど300発くらい撃ったら
ノッチ部分に削れた跡がクッキリと.....。
こういう仕様なのかね....。
ルックスがカッコ良いからこのシリーズ好きなんだけれどね...残念。
304 :01/12/10 05:13
KSCのブローバックガンで遊ぶときは、スライドストップを
かけないようにして遊ぶのが基本です。
305名無しさん:01/12/10 16:00
社外品のチャンバー出してくれないかなあ・・・。
306FTC:01/12/10 23:29
>303
WAのコンパクト系みたいな、先の尖ったスライドストップなら
削れる事も無いんだけどね。
解除する時にノッチの下の角が削れるのはどんなものでも
程度の差はあれ同じだし、自然と気を使うけどね。
基本的にガスブロはスライドストップをかけずに撃った方が、
銃を綺麗に保てます。でも他人の銃を試射させてもらってるのに、
しっかりスライドストップかけちゃう人が多いんだよねえ。自分
には真似できないです。
308軽一郎:01/12/11 05:48
シロウト考えですが、0.5くらいのアルミ板かなんかで
ノッチの形通りのパーツ作って、
スライド裏側ノッチ周りを同じ厚みだけこそげ取って
貼り付けるってのはだめですか。
あっちゅう間にむしりとれるかなあ。
じゃあ、Sストップのあたる断面側に
0.2mmくらいのスチール板貼付けは?
・・・これも即すっとびそうだなあ。
やっぱアルミスライドしかないですか。
309名無し:01/12/11 06:06
スライドストップかけるにしても
戻す時にスライドストップを押し下げてはならない。
310名無し:01/12/11 06:29
>308
「ノッチ回りに金属片埋めこんで補強」は昔から有る解決法なり
311ななせぃ〜:01/12/11 11:30
つーか、G26は? まだ発売前なの?
312名無し:01/12/11 14:09
313れれれのれ:01/12/11 18:10
丸いの方がかっこよくない?
314源三郎:01/12/11 18:17
WAにはどのメーカーも劣るね
3155476:01/12/11 18:17
316JJ      :01/12/20 00:04
KSCのHPのBBSていろんな意味で凄いね。

「○井とKSCのG26を間違えて買った」
とか普通そんな厨坊いるかよ......。
>316
 そのス○ズとか言うヴァカは、新たな伝説を作りそうだな。「DQNT」の
勇者「あや」、「DQNU」の勇者「ひろくん」、「DQNV」の勇者「源三郎」
に続いて「DQNW」の勇者に内定か?
318HUNTER6.0:01/12/20 19:34
FIREFLYから出てるロケットバルブってあれ効果あんの?
319???:01/12/20 19:39
>318
ない。
320モデルガン、キボンヌ:01/12/20 22:17
 SIG・PRO買ったけど糞だった!!死ねKSC(スペアMgも
買ってしまった・・・鬱)
>318
 下手すると性能が下がることもある。金のムダ。
ブローバックがショボいのはKSCの宿命だから
最初から、あきらめた方がいい。
322 :01/12/20 22:24
>320
そんなクソだったの?折れのはすげー快調なんだが。
323名無し:01/12/20 22:28
>320
>322
何度も言われてるが、この仕上がりのばらつきが問題だよな
俺は幸いにして明らかなハズレって引いたことないんだが
324 :01/12/20 22:40
ハードキックバージョンのP232って出ないの?
325 :01/12/20 22:45
>323
仕上がりか。フレームテカテカとか(w
折れのは塗装しようかと思ってる。
326ナム男:01/12/20 23:25
>320
中古でHW版買ったけど、オイルが枯れていただけで
ひと吹きしてやったら随分良い感じになったよ。
タナカのマグナなんかよりキックは強いよね。
327 :01/12/20 23:33
>326
うん、何故かシグプロだけはキックが強い。
HW版はかなり中身変わってるし折れもKSCを見直したよ。
タナカの226よりはいいと思うよ。
328 :01/12/20 23:54
某HPのBBSより

>僕は是非、ジェリコ941を作ってほしいです。
>実銃もCz75を参考に作られてるそうなので、エアガンですでにCz75を
>作られているKSCさんなら、テクニカル面では可能なんじゃないかな〜って
>素人考えで期待しております。他のメーカーさんではなく是非KSCさんに
>出してほしいです! いや!是非!ほんとに!
>ちなみに口径は41AEのモデルがいいです。
>理由は、「大口径のほうが・・・ステキやん?・・・」です。(笑)
>ホスト情報:zaq3dcd983a.zaq.ne.jp
>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0) 投稿日 : 2001年12月20日<木>03時50分/大阪府/男性/28才

だそうです、どこでなにをどう勘違いしたんだか(笑)
アニヲタで信者ってのはどこの世界もイタイもんです…
329 :01/12/21 00:10
>328
28歳のDQNですか?(w
んなガンどうでもいいからガバでも作れよKSC!
330名無しさん:01/12/21 00:22
まあ、ジェリコが出れば売れるだろうけど

やはり漏れもガバキボン
331名無しさん:01/12/21 00:23
>>329
いや、KSCがガバ作ると刻印が…。

左側1行目が「TYPE KSC/SERIES70」
2行目が「GOVERNMENT MODEL」
3行目が「45 JASG AUTMATIC CALIBER」

なんて事になりかねんから嫌。
332 :01/12/21 00:24
>331
メタル化するからいいよ(w
だからシリンダーは大容量で頼むぜ(w
333 :01/12/21 00:31
>>332
そそ、どうせアルミに換装するんだから刻印なんぞ関係ない。
切り欠き削れるとか、刻印がどうとか騒ぐほどのことでもないよね。
ただ動きがのろくなるから大容量シリンダーは必須ですな。
334TOYS     :01/12/21 00:31
メーカーのBBSは痛い奴らが多いよな。
信者がBBSで他のメーカーを叩くのにKSCの悪い所には触れてないしね。
カッコワルイネー。まあ、あそこにいるのは信者だからしょうがないか...。
335 :01/12/21 00:49
悪いところは悪いで叩いてたときもあったけどね。
閉鎖されるかもしれないし本音は言わないだろう。

>333
ZEKEアルミ上下で決まりだな。色々発展しそうだし(・∀・)イイ!!
336HUNTER6.0:01/12/23 21:52
つーか、俺のHUNTER6.0【リアルメカVer】だけどかなりいじったらめちゃくちゃよくなったよ?
STIシリーズは悪いっていう印象があるけど、1X歳の俺でもいじれる銃なんだから
みんなのいじり方が悪いだけなんじゃないの?
337 :01/12/23 21:58
>336
そもそもいじらないと使えないガンなんかなるべく手出ししたくない。
使えるガンをいいじってさらに向上するならやりがいあるけど
いじってやつと標準レベルじゃ話にならん。
それにココの住民はSTIファーストロッドで地雷踏んだから
今更STI系買うってやつも少ないだろうな。
338名無し:01/12/23 22:01
STIはレースメカバージョンは箱だしでもそれなりに使える。
ブローバックがしょぼいだけだ。
339HUNTER6.0:01/12/23 22:07
でもさー、いじる楽しみがあるからGUNは楽しいんじゃん?
340HUNTER6.0:01/12/23 22:08
それと名無しさ―ん、あんた結構知り合いの間で有名だよ?(いい意味で)
341HUNTER6.0:01/12/23 22:10
なんか、STI系相当嫌われてる・・・
342HUNTER6.0:01/12/23 22:13
つーかそんなにみんなSTI嫌い?
343刻印なしで作れ:01/12/23 22:18
334>
 たぶん、KSCの社員で当りでしょう?自作自演かな?

 ワ〜ン!!ソーコムが不調、ハードキック買わなくちゃ!!アルミ
スライドは売ってるのかな?
344名無し:01/12/23 22:33
>>340
( ゚Д゚)ハァ?
345頑張れ!KSC:01/12/23 22:42
 KSCってM9の時もBLKがブニョ〜ンって感じだったし、クー
ガーもスライドがユルユルになるまで擦り合わせしないと調子でない
し、SIG・PROも226出せばいいのに・・・セッカクのソーコ
ムがプロトでやっとまともになるし・・・リアルで好きだけど初期ロ
ットは我慢しないと泣きをみる・・・TMPもブツブツ・・・・・
346 :01/12/23 22:59
KSCでよかったガンをあげると
SIGPRO、TMP、SIG230あたりかな。グロックは微妙。
ハズレは
M9、STIエッジとか。

とにかくSTIはグリップが細い以外はあんまいい話聞かない。
WAのSVのメカ入れてSTIっていうのが折れ的最強設定(w
347ナム男:01/12/23 23:11
M9は異様にメカメカしい作動音がいい感じ。
クーガーはハードキック以前と以後では別物。
STIもハイブリッド以後は独特のキックの感触が好み。
(そりゃ、SVの「ドゴッ!」て感じの動作にはかなわないけどね〜)

どーしようもないクソだったのは最初のエッジと、
HK前のクーガーとM9だね。
どれもその後にキチンと改良されているので、
あまりネチッこく文句を言いたくは無いなぁ。
348 :01/12/23 23:14
メカメカしいおかげで消耗も激しかったな。
パーツは次々とダメになっていったよ。
どうしようもネーっていうやつは347に同意。
改良されてからは前回のトラウマで買ってないけど(w
349ナム男:01/12/23 23:31
>348
自分のM9はHK化前のパーツが殆ど生き残ってます。
交換した箇所も、HKパーツとトリガーバー、バネ類だけ。
トリガーバーはディスコネクト不良の対処に、
バネ類はなんとなく交換してみたってだけ。

今後不安を感じてるのは、ノズル先端の変形・磨耗くらい。
ブリーチブロックの左右先端が、分解を何度もしてると
折れやすいらしいね。
マガジンキャッチも磨り減るのが早いらしい?
350新製品は...。  :01/12/24 00:19
STI Night Hawkだってさ....。

相変わらずこのシリーズはスライドストップノッチ
が削れそうだな...。
3514712:01/12/24 00:23
352  :01/12/24 00:24
>>343
はぁ?あのBBSは社員が書き込んでいるのか?
353七誌:01/12/24 01:22
┌――┐
| OKIBURI
└――┘
354名無し:01/12/24 02:26
>352
"KSC amst"以外は分からん
355名無しさん:01/12/24 03:14
KSCのBBSで、P7が出せるの出せないの言ってる連中がいるが、
こいつらMGC製P7M13を知らんのか?
やっぱKSCのBBSは、シッタカと厨房と信者が集まる場所だな…。
356 :01/12/24 03:31
KSCはMGCから派生したメーカーだからな。
ただコバ氏がいないとちょっとツライところがあるかも。
P7は流行らないからダメだろう。
357名無し:01/12/24 03:37
358HUNTER6.0:01/12/24 18:37
俺さー、KSCの社員でもなんでも無いけどただの中ボーだからあんま厳しいこと言わないでくれよ
359HUNTER6.0:01/12/24 18:40
どーでも良いけどだれかマジでSTIに詳しい人いないの?
あとMicrosoftから出てるインターネットエクスプローラー用の
修正パッチってあれインストールしても問題無いの?
360 :01/12/24 18:46
>>358-359
厨房逝って良し
361名無し:01/12/24 19:04
>>360
そのセリフ見たの久々だ。(ワラ
362 :01/12/24 19:05
>>359源のとこでも逝っててよし。
363HUNTER6.0:01/12/24 22:07
ハッキリ言ってさー、1stロットのEDGE5.1って、値段つけるとどのくらいなんだろ?
364 :01/12/24 22:23
>363
1000円。グリップ代のみ。そろそろ君も伝説のコテハンに乗りそうだね(w
365v6:01/12/24 22:42
>355、356
KSC関係者から黒穴で聞いた話なんだが、実はMGCのP7は
タニコバ設計・KSC製造なんだそうだ。
設計が上がった時点でKSC側はマトモに動かない事を
わかっていたんだが、MGC側の要求に逆らえず泣く泣く
あんな状態で出したそうな。

だから、KSCとしてもリターンマッチとして作りたい機種ではあるとか。
366名無し:01/12/24 22:44
でも今時P7なんて売れないって・
スクイズコッカーをグリップセーフティーなんて
いう奴がいる時代だし。
367ななし:01/12/24 23:49
MGCのP7、まめにちゃんと調整してやれば、
スクイズコッカーのギミックと強いリコイルで楽しめる銃なんだけど・・・
それにマガジンが重いのではなく、本体が重いというのは素晴らしいと思うですよ。
KSCでリメイク希望。
368名無しさん@お腹いっぱい:01/12/25 00:50
>365
 なんでKSCは、STIの初期ロット、マトモに動かんのに出したのか?
やっぱ「泣く泣く」出したのか?あとシグプロも。

 しかし、実際のトコ今、P7出しても売れないだろうな。
369名無し:01/12/25 01:25
んじゃKSCの初期ロットは全部「泣く泣く出した」ものなわけだ(w
370名無しさん@お腹いっぱい:01/12/25 01:38
>369
 んでユーザーも泣く泣く・・・・うわ〜ん
371名無しさん:01/12/25 01:50
いつまでたっても出さないマルイと
ろくにテストもせずに出すKSCか
どっちが良い?
372名無し:01/12/25 02:01
>>371
「いつまでたっても出さない」のはマルゼン。
マルイはどんなに遅れてもいつかは出す。
373371:01/12/25 02:15
いやぁ、マルゼンは頭に無かったわ(藁
指摘サンクス
374 :01/12/25 02:31
違うっ!いつまでたっても出さず耐久テストなしで発売するのがマルゼン(w
375      :01/12/25 05:56
>HUNTER6.0
>どーでも良いけどだれかマジでSTIに詳しい人いないの?

お前、文章の理解力ある?
何が言いたいのか解からないけれど、STIに関してはみんなのレス
読めばどういうエアーガンか解かるだろうに.....本当に厨房だな。
もしかして信者?
376 :01/12/25 06:10
>375
アフォにマジレスは良くないので放置プレイでお願いします。
恐らくKSCBBS出家信者かと思われます(w
377         :01/12/25 06:15
>KSCBBS出家信者
 ↑ワラタよ。

了解しました。
378HUNTER6.0:01/12/25 09:14
No375、レス>ただの中ボーだって言ってんだろーが!
379HUNTER6.0:01/12/25 09:20
だいたいなんだよ、おまえ何様のつもり?たかが中ボー一人に3人がかりでしか
相手にできないってわけ?情けね―ばかじゃねーの?おまえアホだろ?
帰れ!しくた!
380KSC:01/12/25 09:56
全然大丈夫じゃないよ〜
厨房には心配されるし
消防には荒らされるし
381v6:01/12/25 10:42
>368
下請けだった頃なら「泣く泣く」というのにも同情できるけど、
自社発売品でそんな事してるのはたしかにマヌケだよね。
382YKK ◆AmYmdMhE :01/12/25 13:46
HKP7”M8”なら今出しても買うのだが、売れないだろうね。
やっぱりSIG226、228なら効き過ぎHOPも含めて社外パーツ屋が改良するでしょうけど。
シグプロエンジンを生かして作って欲しい。
アソコの問題は売れ線が時期を間違えて評価が低く成っている気が>M11A1とか?

STIシリーズはロアをアルミで作ると嬉しいのだが、ブラスで作らないと不味いのでしょうかね?
後はスプリングフィールドのHRTガンとか作ってくれると嬉しい。
383APS ◆ChL6C6So :01/12/25 21:04
>372
じゃあ、キングコブラもいつかは出るのかな??
と言っても言ったものは割と出すメーカーだな・

そんな事は置いておいてマルゼン製品は個人的に割と信頼できるのだが。
耐久性に関しても全然問題無い気がするが
384_ :01/12/26 04:00
つい最近STIのEDGE(レースメカ)を購入。
みんなの言う通り、ノッチ部分は削れるね....と言うかスライドストップ
で内側にノッチ部分がえぐれていく感じだね。
ノッチ部分に変な凹凸が出来たよ。

後悔してるよ.....買う時にWAのSVシリ−ズにしようか迷ったんだけどね。
WAはWAでホップが糞だし...。
385M11A1壊れた....。:01/12/26 04:14
M11A1の標準のプラ製ボルトが割れたよ....。
500発くらいしか撃ってないのに....しかたないから
値段がやたらと高いマグネシウムボルトを購入!
かなり良くなったけど納得できないな、結局M11本体とボルトで2万以上....。

ていうーかさ、後になって純正メーカーが金属パーツを出した時点で
「何か変だな?」て思ったけれど謎が解けたよ。
結局KSCは
「プラ製ボルトは割れるから金属ボルトを買え!そして売上に貢献しろ!」
て言いたかったのかよ.....感じ悪ぃなーオイ.....。
386_:01/12/26 04:57
STI批判した人 VS HUNTER6.0
は熱くなって
>しくた! 
  ↑田舎者しか解からない様な言葉を使った時点で厨房の負けかな。方言?
どうでも良いけれど、お前下品だよ。
他スレでもテメーのHN出てたぞ

>あとMicrosoftから出てるインターネットエクスプローラー用の
>修正パッチってあれインストールしても問題無いの?
ネットも初心者だよな。
それから人にレスする時に
「No375、レス」 ←こんな書き方しねーての。他のスレで話題になってたぞ。
387 :01/12/26 05:15
まぁまぁ伝説のコテハンスレでもう乗ってるもたいだしさー(w
388放置で。:01/12/26 05:20
信者に何を言っても無駄.....。

上にもあるように放置でいきましょ。
389審査結果通達:01/12/26 05:55
「HUNTER6.0」殿は言語能力も自制心も年相応の幼稚さで
伝説のコテハンに認められました。おめでとうございます。
みなさんもこのスレのログを見て栄光への軌跡をたどってみましょう。
390審査完了:01/12/26 06:00
登録は完了したらしいです(藁
391HUNTER6.0:01/12/26 17:17
だれかスライドのブルーイングのしかた知らない?
392HUNTER6.0:01/12/26 17:24
それとまだ本当に掲示板にかきこみ始めたばっかりなんで、ネット歴は長いんだけど初めて
書きこんだ掲示板がこれなんで、間違えなどは少しくらい多めに見てください
(―_―)
 | |
393 :01/12/26 20:43
>392
手遅れ。
つーか、お前マナー悪かったし。
394  :01/12/26 22:28
>392
同上。それと、何でも顔文字でごまかせると思うなよ。(w
395ナム男:01/12/26 22:44
>385
君、KSCBBSにも同じ内容の事書いてたろ?
396 :01/12/26 23:04
伝説ねのコテハンに乗った以上釈明の余地はない。消えてください。
397名無しさん@お腹いっぱい:01/12/27 00:44
>392
 キミが何をしたいのか良く分からんが、とりあえずSTIの初期ロットを
買った人間としてアドバイスする。 もう、クソはどこまでチューンしても
クソだから、壊れることを気にせずにバラして、いじくり回してみ。ガスブロの
構造の学習用教材として活用しよう。
 ブルーイングはショップでキャロムのスプレーでも買ってきなさい。
398 :01/12/27 00:52
>397
阿呆相手にブルーイング=スプレーなんて知識吹き込んじゃダメだよ(w
その通りだから言うとダメなものはなにをやってもダメ(w
399:01/12/27 02:18
でもこういうヤツがいるからスレ盛り上がったりするのも
事実だしな。とはいえあんまり図にのられるのもムカツクがな。
400 :01/12/27 02:23
ww-catみたいのが見ててウザイ。ハソターはいいおもちゃ状態だな(w
401    :01/12/27 03:26
>HUNTER6.0
>相手にできないってわけ?情けね―ばかじゃねーの?おまえアホだろ?
>帰れ!しくた!

冷静にレスを読んでみたけれど下品な言葉を使いまくったお前が悪いよ....。
厨房丸出しのレスは嫌われるよ。

>しくた 
↑この言葉は屍て意味だろ? ある意味「死ね」て言葉より
よりたちが悪いよ....最低だよ.....。

それから人に物を聞く時に
>つーかそんなにみんなSTI嫌い?
>だれかスライドのブルーイングのしかた知らない?
さんざん暴言吐いて↑この聞き方はないだろうに?マナーがないよ。
なんでそんなに馴れ馴れしいかな.....。
402:01/12/27 03:31
>間違えなどは少しくらい多めに見てください
この一行にダメダメさが漂ってるYo!
403ビッゲボス:01/12/27 12:05
多めに見るのか。大目ではないのか。
404ミニボス:01/12/27 13:06
まぁ、厨房だからな(w
405:01/12/27 15:26
ひさびさに芳ばしいのが出てきたな。HUNTER6.0よ。
406HUNTER6.0:01/12/27 17:53
>>401
お前、答えられないだけだろ?(プ
答えられないから俺の態度が悪いとか話題を摩り替えるんだろ?
ふ〜ん、そーゆー正確なわけね(プ
407 :01/12/27 18:03
だから、もういい加減ウザイって > 糞タ〜6.0
408名無し:01/12/27 18:19
>>406
恥ずべき事は知らない事じゃない。調べられない事だ。
409HUNTER6.0 :01/12/27 18:26
ププッ!
馬鹿がワラワラ出てきやがる(w
410↑オマエが筆頭:01/12/27 18:27
ば〜か
411名無しさん:01/12/27 18:31
なんかこいつの連続カキコは筆厨を思い出させるな(藁

まあそうキレるなや、
みながSTI嫌いなのは初期の物があまりにクズだったからだ。
後期物は君が持っている奴のように改善されたんだろうよ

俺も最近の物(まあ、レースメカだが)撃たせてもらったけど
かなり良い動きをしてたので買い直すか考えている。

ブルーイングは俺はよくわからん。
グーグルで検索してみ?

どうだ?これで満足したか?
もうちょっと人に聞く態度とか人生に必要な物を勉強した方がいいぞ。

自分のレスを相手の側から読んでみろ
君がここで叩かれる理由が判るだろ?

ま、わかんねーと思うがな
412 :01/12/27 18:46
また一人ウザコテハンが潰れました。
ご協力ありがとうございました。

残党
ベレット
オートマチック・オセロット(しぼーん?)
ww-cat
以下略
413〇〜〜〜:01/12/27 18:48
>412
ww-catって氏んだんじゃない?
414 :01/12/27 19:06
>413
いや今カキコあったよ。どうする?ウザすぎなんだけど。
415ww−cat(地球をガバで守れ!!同志よ立ち上がれ!!:01/12/27 19:21
KSCマニアが嫌われモノでも、おいらは同じガバ兄弟として認めたぁぁぁ!!
おいらは真のガバマニアだからSTIも仲間に入れてやる!!

お前らの熱き想いを語ってくれーー!

世界のガバは皆兄弟じゃああああ!!

オールシルバーのデフェンダーを12Kでゲットーできたのは、おいらの日頃の行いのよさ?(ww

合法仕様コンパクトガバで世界を狙う、おいらってカコイイぞ(ww
おいらは中古でも安く買えるぞううう♪(www
416 :01/12/27 19:38
猫に慰められるようになったらKSCも終わりだな・・
KSC信者と猫は逝って良し。
417.  :01/12/27 21:57
>HUNTER6.0
お前、他スレでも有名人になってきたな。
悪い意味でだけど。
418ナム男:01/12/27 22:17
「大丈夫か、KSCユーザー?」にスレッド名変えた方が
いいような気がしてきたよ…。

ちなみに俺はレースメカSTIマンセーです。
419HUNTER6.0 :01/12/27 23:18
HUNTER6.0君はコテハンキャップを知らない様なのでストロングマシーンの様に、
増殖する方が良いのでは?↑みたいに。
420HUNTER6.0 :01/12/28 00:08
ではさっそく・・・
421HUNTER6.0  :01/12/28 00:14
童貞、包茎、デブですが、何か?
422 :01/12/28 00:16
>418
ワラタ!次スレはそれ頼むよ。
423HUNTER6.0:01/12/28 00:25
実はベレットですが何か?
424名無し:01/12/28 00:26
最近初心者、厨房ぽいカキコがあるとベレットと決めつける行為が流行っているようだが
初心者、厨房に失礼ではないか。
425HUNTER6.0 :01/12/28 00:39
>>424
調べもせずに質問する、妄想をまことしやかに述べる、
H.N変えながら同じ様なくだらない質問をする、
買う気もないのにパーツについてしつこく質問する(多岐に渡り)、
こんな初心者が突然増えるか?
426HUNTER6.0:01/12/28 00:41

分かってても答えてくれる人がいるからいいだろ
427HUNTER6.0   :01/12/28 01:06
冬房ですが何か?
428 :01/12/28 06:20
ここのスレ見てるとKSC愛好家のレベルが良くわかる。
なんで痛いやつがKSC愛好家におおいのか不思議だ。
429  :01/12/28 09:08
>HUNTER6.0
お前、何で初めにメーカーBBS行かなかったの?
BBS関係は初心者なんだろ?
それでいきなり2chに来てその態度....。
無謀すぎるよ...。
結局、結果がこれじゃねーか....。

あ、でも冷静に考えたらメーカーBBSなら尚更相手にされなかったかもな。

スレッド一つ潰したね。
430+  :01/12/28 09:32
>365 :HUNTER6.0 :01/12/16 21:48
>だれかSTIのブローバックを強化する方法知らない?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/gun/1007809292/301-400

君は他スレで人から情報もらってもお礼の一つも言えないんだね。
本当にマナーがないな。
431名無し:01/12/28 12:40
365 :HUNTER6.0 :01/12/16 21:48
だれかSTIのブローバックを強化する方法知らない?


373 名前:名無しさん 投稿日:01/12/16 22:57
>>365
安く上げる方法ならリコイルスプリングの根本に
強めのスプリングを適当な長さに切って入れる。
マルイのエアコッキングガンのばねが太さがちょうどいい。
長過ぎるとブローバックした時に弾が装填できなくなる。
それだけで結構反動は感じられる。
スライドの往復も早くなるしね。
432 :01/12/28 13:15
KSC信者の痛さを味わいたい方はどうぞお楽しみください。
http://www.ksc-guns.co.jp/cgi-bin/kbres.cgi
433HUNTER6.0 ◆VVvUYrtk :01/12/28 13:38
これからは俺が「HUNTER6.0」を名乗る!
ニセモノは道をあけろ!
434HUNTER6.0:01/12/28 15:14
>>433
俺が有名になったのが羨ましかったんだろ?(プ
それで嫉妬して騙りになったんだね(w
厨房臭さが漂ってくるねぇ(ww
435527:01/12/28 15:15
436HUNTER6.0 ◆VVvUYrtk :01/12/28 15:19
>>434
はっはっは、馬鹿者
俺は今まで順風満帆な人生を歩んで来て、人から疎まれ蔑まれるという
経験をしたことがないんだよ
一体どんな気持ちを味わえるのか試してみたくて、最も最適(最低)な奴の
名前を使わせてもらうことにしたわけだ
それが、オマエ、旧HUNTER6.0なのだよ
437 :01/12/28 15:19
>>434
ageんなボケ!
438HUNTER6.0 ◆VVvUYrtk :01/12/28 15:22
>>437
許してくれたまえ、旧式になりかわり私が詫びよう
旧式はものの善し悪しを判断するという高等な思考が出来ないんだよ
439HUNTER6.0:01/12/28 15:22
>>437
何か不都合でも?(ww
大体さ、一行レスしか出来ないくせしやがって食いついてくるなよ(ww
あ、文章書くのが苦手なのかなぁ?身障君(www
440 :01/12/28 15:23
>>439
だからウザがられてることにいい加減気付けよ。
馬鹿みたいに書き込みつづけるな。
441HUNTER6.0 ◆VVvUYrtk :01/12/28 15:24
どうも旧式は知性の欠片が微塵もないようだ
最低なモノを選ぶという私の眼力に間違いはなかったわけだが
ちょっと最低過ぎたかもしれぬ
442HUNTER6.0:01/12/28 15:26
>>438
善悪程度が高等?(w
君の知能はその程度か(ww
低学歴君はつらいねー(w
ま、知的障害のことを責めるのも可哀想だから、
親の都合で良い学校に行けなかったことにしといてやるよ(ww

>>440
437=440ですかぁ?(w
443 :01/12/28 15:27
>>442
>>441が知障だとしてもお前よりはマシだぞ。
死ねや。
444HUNTER6.0:01/12/28 15:29
>>443
( ゚Д゚)ハァ?
あっ、そーゆーことね(w
同じ傷を舐め合ってるんだねぇ(ww
二人まとめて施設行きだね!(w
445山猫ファン:01/12/28 15:34
大丈夫だよ。>>443も>>441もまともだ。
446山猫ファン:01/12/28 15:37
ついでに言うならば、
物事の善し悪しは人間として、高等な判断だよ。
つまりお前は、
447HUNTER6.0:01/12/28 15:58
>>446
善悪の判断が高等とはね(w
ま、劣悪な環境で育った知能指数の低い君達には高度なことかもね(w
あと、失語症には気を付けた方がいいよ(プププ!
448 :01/12/28 15:59
           ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    )←>>HUNTER6.0
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
44972:01/12/28 16:03
450名無しさん:01/12/28 19:08
さて、このHUNTER6.0は本人なのだろうか?
451名無し:01/12/28 19:21
>>450どっちでもいい、とにかくウザイ。
どっちもウザイ。
452HUNTER6.0:01/12/28 23:00
ざけんじゃねー、なにかってに人のハンドルネームパクってんだよぶっ殺すぞ!
453HUNTER6.0:01/12/28 23:04
名無しさん、俺が本物ですからね。あともうハンドルネーム変えますわ
あほなやつらにHUNTERの名前使われちゃSTIの名が泣く。そもそもひとの
HNパクるなんて最低!もう人間のクズとしか言いようの無いやつら。
おまえら死ねよ!ばーか!身障!うんこ!ぼけ!帰れ!
454STI CUSTOM:01/12/28 23:12
新ハンドルネーム決定!↑これからもよろしくー!>名無しさん
あと、旧HN使ったやつら>勝手に使えば?アホちゃうんか?おまえら?
そんなに人のHNつかって楽しいか?これからもたびたびHN変えるかんな!
STIの良さをしらんおまえらにHUNTER6.0のHN使われたらKSCが哀れなんじゃ!
ぼけ!アホども!俺はお前等に宣戦布告したるわ!ぼけ!かかって来い!
うんこ野郎どもが!
455山猫ファン:01/12/28 23:22
>>454
今度はSTI CUSTOM に代えてやられるぞ。
(俺は絶対にせんから安心しろ。)
456STI CUSTOM:01/12/28 23:25
過去の書きこみでこのログのNo409、419、420、425、426、427、433
436、438、439、441、442、444、447をだれか消してください!勝手に
HN使われてるんで頭に来てます!
457STI CUSTOM:01/12/28 23:26
ありがとう。山猫ファンさん見つけたら止めろって言ってやってください
お願いします、これからはマナーを守るのでよろしくお願いします
458  :01/12/29 00:04
>STI CUSTOM
>ありがとう。山猫ファンさん見つけたら止めろって言ってやってください
>お願いします、これからはマナーを守るのでよろしくお願いします

↑この書き込みは、まともだけれどその十数分前に

>STIの良さをしらんおまえらにHUNTER6.0のHN使われたらKSCが哀れなんじゃ!
>ぼけ!アホども!俺はお前等に宣戦布告したるわ!ぼけ!かかって来い!
>うんこ野郎どもが!

↑こんなこと言ったらダメだよ....。それから人からあおられても乗るなって。

>STI CUSTOM
俺はもう誰が誰だか解からんよ、ていうか本人ですか?
459 :01/12/29 00:06
今更遅いよ。あれだけケンカ売ったんだからこっから出てったら?
キャップの使い方も知らないチミも逝って良し。
460///:01/12/29 00:07
そろそろ誰かKSCについて語ってください
CZ75はまともに動くように改良されましたか?
それとも仮組み状態の組み立てキットのままですか?
461山猫ファン:01/12/29 00:13
やっぱりM93Rサイドで使うのは最高。
代える気しない。
でも、冬場は痛いんだよ〜(泣
462THE SYSTEM:01/12/29 00:24
>STICUSTOM
お前が初心者なのは分かったから
せめて「書きこむ前に読んでね」と「2ちゃんねるガイド」を
読んでから書きこめ。
キャップは知らない、削除依頼の仕方もしらない、
削除基準もしらない。
2ちゃんみたいなとこでも最低限のルールはあるんだよ。
それがわかるまでネットを利用するな。
はっきり言ってウザ過ぎなんだよ、厨房。
それと騙られたくなかったらキャップつけろ。
463STI CUSTOM :01/12/29 00:26
>>456
お前こそ俺のHN勝手に使うな、偽者め!
464  _:01/12/29 00:29
>STI CUSTOM
みんなの言うとおりキャップを使いなよ。
コテハン使ってるだけじゃダメなんだよ。
本人かどうかも解からないんだよ。

>STI CUSTOM
 ↑今の所、これが本人ぽいね。
まぁ猫よりイイかな?タチは?(謎

>>460
すげーワラタ。
先に1st出していりゃガンスミス猫厨オンリー用だったのにねえ。
動きがマトモで”排弾”しなければセカンドでも売れてたと…思うが。
466SPECIAL STI:01/12/29 00:57
no.463、テメーうぜーんだよ。人のHN使ってんじゃねーよ。
何回言ったら分かるんだボケ!ゴミくず以下だ!
俺、またHN帰るからな。名無しさんたち、よろしく。
俺のHN使ったところでまた代えるからな。
俺はあきらめねーぞ。いつまで続くかな?
467名無しさん:01/12/29 01:15
>SPECIAL STI
ま、冬休みが終わるまでだな
て言うかキャップ付けろよ

ああ、あとお前が喧嘩腰の態度を改めない限りこの無意味な煽り合いは
永遠続くと思われ・・・

自分の書いた文を読んでみ?
他人が読んだら気を悪くするのは目に見えてるだろ?
468v v:01/12/29 01:18
何かわざとキャップつけてないみいだね。

見事な糞スレに育ったな.....。

誰が誰やら....。
469*:01/12/29 01:28
>>468
いや、単につけ方を知らないだけだと思われ....。
470名無しさん:01/12/29 01:33
だれかSTI君にふしあなさん教えてやりなよ
詳しいやり方忘れちゃったからさ
471:01/12/29 02:06
☤ูこれも。
☦ูこんなのもどーすか。
☧ูこれも。
☨ฺこんなのも。
472SPECIAL ST1:01/12/29 03:46
>>466よ、お前こそ人のHNパクるんじゃねぇよ
大体なんだよno.463ってのは?(藁
それからクソレスの分際であげるんじゃねぇよボケ!ゴミくず以下だ!
473STI CUSTOM ◆iyOg9kJ. :01/12/29 11:00
旧式は何をやっても駄目
474 :01/12/29 11:23
           ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    )←>>STI CUSTOM
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
475名無しさん:01/12/29 12:38
STI CUSTOM 君へ
これを使えばウザイ奴が個人情報を公開されるのを怖れて
書き込みしなくなるよ。

以下コピペ

ここで無責任な発言をする人って、何者か興味ありません?
時々、IPの抜き方を知りたがっている人がいるんですが、
やり方を知らない人が意外と多いみたいですね。
名前欄に
------
steal@fusianasan
------
とだけ書いて、
本文の1行目以降に知りたい書き込みの発言者名と発言番号を書きます。
--- 例 ---
名無しさん 1
---------
こうすると、そのスレッドの番号の発言者のIPを
抜くことが出来ます。
うまくいかない時もあるので何回かやってみてください。
その書き込みはログとして書き込んだ本人には見えますが、
他の人には見えないので安心してください。
初期の頃の2ちゃんねらーならみんな知ってると思いますが、
最近の人は知らないですよね???

まあ、がんばってみてね
476steal@fusianasan:01/12/29 12:46
名無しさん 475
477steal@fusianasan:01/12/29 12:50
見えた、見えた。
478STI CUSTOM.:01/12/29 13:57
467,473←偽者↑本物
479STI CUSTOM.:01/12/29 14:02
今日HUNER6.0のマガジン落っことして壊れました・・・・・・
あと、名無しさんいろいろとありがとうございます。これからも
いろいろとあると思いますが、よろしくお願いします。
480STI CUSTOM.:01/12/29 14:11
ここで無責任な発言する人って、何者か興味ありません?
時々IPの抜き方を知りたがっている人がいるんですが?
やり方知らない人が意外と多いんですね。No409,419、420、421、425
426、427、433,436、438、439、441、442、444、447NAME・HUNTER6.0
No467、473、NAME・STI CUSTOM
steal@fusianasan
481頑張れ!KSC:01/12/29 14:16
 初期ロット、M9とTMPは糞だったけどSIG・PROもスライ
ドストップ逝ってしまったけどイングラムM11もボルト割れたけど
グロックの刻印ダサイけど全体的にMgが文鎮だけどリアルな作りが
出来る会社はKSCだけ!!がんばれ!!改善すれば業界制覇間違い
無し!!イティロ〜も応援してるぞ「プリーズ、マネ〜」って!!
482頑張れ!!KSC:01/12/29 14:48
 マガジン・キャッチをプラで作ってくれ、マガジン削れるから。
483steal@ a130035.usr.starcat.ne.jp:01/12/29 16:14

頑張れ!KSC481
484へへへ〜:01/12/29 16:16
>>475
なーるへそ良く分からんかった!NA−NNTYATTE!
485steal@fusianasan:01/12/29 16:39
へへへ〜 484
486STI CUSTOM.:01/12/29 22:41
No473は偽者です。本物は自分です!
487STI CUSTOM.:01/12/29 22:42
ってゆーかしばらく書きこむの止めます。ほとぼりが冷めるまで家で
おとなしくしてます。
>>487
ほとぼりなんか冷めねえよ。
キャップ付けるか名無しになるかにしろ
489ST1 CUSTOM. :01/12/29 23:33
ほれ、好きなだけIP抜けよ(笑
ST1 CUSTOM.  489
491YKK ◆AmYmdMhE :02/01/03 21:08
上位互換の山梨には望むべくも無いが、ダイレクトにバルブを叩く様に設計変更されたら、
STIシリーズは変われるか?と思ってみるテスト。
いや、マガジンのプレートさえ無ければと考えたのだが…どうか?。
492STI CUSTOM.:02/01/03 22:38
ほれ、好きなだけ…抜けよ(笑

ttp://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/6416.jpg
493///:02/01/04 00:09
CZ75のフルオート版ほしいな
フォアグリップ代わりの予備マグを暖めつつ”すこここここっ!”っていう感じで
マグナじゃないから”ばばばばっ!”とはいかないだろうけど
というよりCZ用のロングマグ希望
494  :02/01/19 13:10
495r9:02/01/22 00:24
KSC製品のブローバックがショボい理由を真面目に考えてみた。

ハンマーがダウンした状態でスライドを前から押すと、
最初からハンマースプリングの抵抗がかかっていて遊びが数ミリも無い。
対してマグナは、5ミリから10ミリ近くも遊んでいる事がある。

おそらく、ブローバックの最初の勢いがそれでそがれているのではなかろうか?
496ベレット:02/01/22 00:41
マジUSP作ってくれ・・・恥ずかしながらMSGで・・・
497///:02/01/22 01:07
KSC製品のブローバックがショウボい理由の俺的見解
495の意見に加えて
ブローバック用のガスカットタイミングが早すぎるため
スライドはブローバック行程の最初の部分しか加速されずあとは慣性で後退する
よって最終工程ではリコイルスプリングによってかなり減速されるためガツンとこない

ファイアリングピン周りをリアルに再現したため?


498KSC KSC:02/02/01 00:10
>KSC G26買いました、○イも友達がかいまして、両方で試し打ちしましたが、
>当方はKSC新品状態で
>スライド部(金属のレール)を1000番でメッキをはがすし下地が見える迄磨き、
>(削りすぎるとガタが出て良くないかも?)仕上げで10000番で ラピカで磨き、
>更に、ロック機構のストッパーとスライドの切りカギ部が当たる部分も磨きました。
>(スライドの傷防止です。)
>又、バレルの金属インナーバレルガイド側面も鏡面にし、
>最後の仕上げはラバーチャンバー内部のバリをデザインナイフ(新品)で慎重に取り。
>組ました。
>効果の程は、○イG26なんて目じゃ無い!!友達がうらやましがる程で、
>しかもKSCの質感は最高です。
>(○イはオモチャレベルですね!)
>当方仕事は設計ですが、その観点で見ても基本設計はKSCが一流です、
>洗練された雰囲気が有り、実際そうです。
>良い物はシンプルで有り、見た目も良いのです。
>あと○イは弾をマガジンに込めるのが1粒1粒で最低です。KSCは流し込みで、
>ここもセンスが見える!
>しかもマガジンも○イの仕上げは雑なのに対し、
>KSCはヘアーライン仕上げで質感は最高!
>KSCはやはり一流ですね、ここがマニアにはたまりません。
>       試作機は凄い制度と思いますよ。


信者ってどうしてこうなんだろう?(ワラ
それとも社員かな・・・
どうでもいいけど字体は統一した方がいいで、頭悪そうに見えるからな。
499あいぼん:02/02/01 00:21
@ノハ@
( ‘д‘)<ホントは、どこの製品も一長一短があるんやけどな…。
      まあ「自分の買った製品は最高だ」と思いたいんは分かるけど。
      私のイチバンのオキニはKSC製M92INOXやから、あんま人のこと言えへんけどな…。
      もちろん「自分のかった製品は最高や」と思ってるで(w
      「…これはたまたまアタリだったんや」とも思ってるけどな…。
500n6:02/02/01 00:25
ナイトホーク購入。
動きは、ま、相変わらずのSTIだねぇ(笑)

外観の方は黒染めバフ仕上げのハンマーと
セミワイドセフティが良い感じ。
マガジンの短縮にはそれほど恩恵を感じなかった。

やっぱ本命はファルコン3.9かなぁ。
501 :02/02/10 00:01
KSCナイトホークショップで見た。
見かけはカッコ良かったけど、セフティオンにしてトリガー引くとハンマーが
パチンて落ちた。??????????????????????
スライドストップかけてマガジン抜いた後、スライド手で引くと普通はスライド
戻るはずなのに、戻らない。???????????????????????

前に買ったSTI(買って1日)も同じ症状があって、KSCに修理問い合わせると
往復送料こちら持ちで修理になった。

やはりKSCはKSC。糞 
絶対買わない。
502 :02/02/10 02:30
セフティは単なる不良だと思うけど、スライドストップの件は
欠陥つーより構造上仕方ないんじゃない? 「修理」しても
直らないと思われ。リコイルバッファー取ってストロークを
ちょっと多めにしてやるとスライドストップ下がってくれると
思うけど、ストップ溝の角度からすると削れそうな気がする。
ってここはアンチKSCスレだっけ?
503 :02/02/10 02:39
>>501
スライドストップはバッファを撮れば良いがスライドが破損する可能性がある。
スライドストッププランジャーを削ってスライドストップに鑑賞しないようにすれば
スライドは戻るようになるかもしれない。
だが不意にスライドストップがかかるようにもなる。

俺はスライドストップ溝が削れるのがいやなのでショートストローク化して
ストップがかからないようにしてる
504 :02/02/10 15:35
>>503
>>俺はスライドストップ溝が削れるのがいやなのでショートストローク化して
>>ストップがかからないようにしてる

 それも極端だな。フォロアーの突起を削る、ってのもアリかと
思ったら金属なのな。しかもスプリングが昔に比べて強くなってる
のな。ダブルカラムだからこんなもんなのか? それでも途中で
BB弾引っかかるのな。バリとかは見あたらないんだけどな。
505ナム男:02/02/12 00:50
気のせいでもなんでもなく、ナイトホークのスライドストップの
傷みがほとんど感じられないんだが、これはスポンジバッファーの
ご利益なのか?
506 :02/02/13 02:09
スライドが必要以上に後座しなくなったために、スライドが戻る勢いで
スライドストップの突起にスライドストップが「ガーン!」と激しく
当たる事がなくなったためと思われ。バッファそのものの効果では
ないでしょう。あくまでも副次的効果で。
507よく分らん:02/02/21 15:53
Cz75って世界最高のコンバットオートとか言うけど、
何がどう最高なんよ?
全然ピンと来ん。
508 :02/02/21 15:57
命中精度
509     :02/02/21 16:05
>>507
加工精度、ダブルアクションでありながらコック&ロックが
可能という点。
コンバットシューターの神様的存在のジェフ・クーパー氏が
「9mmであることを除けば、最高のコンバットオートだ」と
称したのが始まり。ガバメント以外のオートを頑として認め
なかった氏の言葉だけにインパクトがあったということだ。
殆どのダブルアクションオートがデコック式のセーフティーを
登載していた時代に、ガバと同じアクションができ、多弾倉で
質の高いオートということで評価された。

でも、あれが世界最高なのはもう20年近く前の話、
今ではそうは思えない。今だにそういっている人はそれこそ
アニメの情報を信じ過ぎだよ。
510 :02/02/21 18:54
>509
いいこと書くなあ。相当詳しいんじゃないですか?
511あぽ:02/02/21 19:12
KSCのマシンピストルはダメ?
512 :02/02/21 19:38
じゃあ今の世界最高峰のオートはなんでしょうか
513 :02/02/21 19:46
トカレフTT33
514ジェフ:02/02/21 19:53
最高のコンバットオートはブレンテンだゴルア
515エイブラムズ:02/02/21 19:54
>>512
M1934
516意味不明:02/02/21 20:12
オートの最高峰の定義が不明。
どの機能・性能を指すのか?一般論はナンセンス。
まぁ、自分にとってだろうけど実銃なのかトイガンなのかも不明。
折れにとってはSIG210よ。かたちでは。ガバ系は見飽きた。
ひねくれた意見をいえばボルクハルトピストル。
そういえば頑住吉の94式はいいみたいだよ。
517 :02/02/21 20:25
>>509を受けてのことだから、実銃の事でいいんじゃないかな
それほど意味不明とも思わなかったけど
(ツーカ揚げ足とりすぎですアナタ>>516
518512:02/02/21 20:31
20年前はCzと書かれていたので、今は何が最高峰というのが定説なのかなあと
いうのを聞きたかっただけです。
厳密にというより、「まあコレなんじゃねーの、ナントカさんもそう言ってたし」
程度の話が聞きたかったという事で(だって迂闊にCzなんて言ったら時代遅れの
アニオタ野郎呼ばわりされてしまうし)
519509:02/02/21 21:21
Czのことはたまたま知っていただけなんだが、参考になったようで幸いです。

>>512
やはり目的によるのでは?
たとえば軍用なのか、警察向けなのか、一般の護身用なのかで
求められる機能は変わってきます。
また、オートならコック&ロックできなくてはダメという人もいれば
コック&ロックでの携帯はナンセンスという人もいてさまざまです。
多分に個人的な好みも入ってくるので一般化は難しいでしょうね。

ただ個人的な意見ですが公的機関への採用率や、信頼性、堅牢性などを
考慮するとグロックシリーズがコンバットハンドガンとしてはかなり
高い水準にあると思います。またいまだに第一線で信頼されている点を
考えればガバメント系も当てはまるでしょう。
どちらも今ではありふれたつまらない銃ですが、ありふれていることが
信頼性や実用性を証明していると思います。

ああ、CZ75は銃としては好きですよ。美しい銃だしね。
520ナム男:02/02/21 22:50
実物に触れたわけでもないのに「アニメの影響」の一言で
神話や伝説が片付けられてしまうのはちょっと悲しいですよ。
車の話だけど、ハチロクとかね…。

モデルガンやガスガンから受ける印象から、そういう伝説やらに
思いを馳せるのもひとつの楽しみ方じゃないでしょうか。
521名無し:02/02/21 23:28
CZが出てるアニメってあるんですか? それはまたずいぶんマニアックな…。
知り合いに漫画ならあると聞いたことはあるんですけど。

>512
マジレスするなら
威力:454カスール系リボルバー
弾数:FN5.7(グロックにロングマグという手もありますが)
でしょうか。あとは精度やら好みやら…519さんの言う通り、結局は用途次第ですね。

>515
ネタでしょうけど、単にM1934というだけでしたらモーゼルやらベレッタやら複数該当しますが…。
522あいぼん ◆bGHE8F8w :02/02/22 00:18
@ノハ@
( ‘д‘)<お…なんや、Czの話題が出とるね。
      前から疑問やったんけど、SA/DAのオートで、
      コック&ロックができるメリットってなんやの?(>>509にも書いてあんね)
      個人的には、SA/DAやったら、デコックできた方が、
      安全やし、少ないアクションですぐ射撃姿勢に入れると思うねんけど…。
      あ、デコックとかそういうん無しに、グロックみたいな構造がベストな気もすんねんけど…。
523愛欲牝汁 ◆LOVEp8Pk :02/02/22 00:29
最良のハンドガンはないんじゃないかな。
強いて言うならFN57じゃないかな?
454カスールや50AEでも最近のフラグメーション・ベストは抜けないそうだから。
普通のディフェンス用なら38ぐらいのリボルバーに散弾を詰めておくといいとどこかで見たような・・・。
524509:02/02/22 00:44
>>520
程度にもよるでしょうね。入り口はアニメや映画で入っても
その後の情報収集で知識に修正が入るのならいいのでは。
44マグナムじゃ車をひっくり返せないとか、グロックはX線に
ばっちり写るとか。
伝説や神話からくるイメージに浸るのは悪いことではありませんし、
むしろ正常ではないかと思います。西部劇でピーメに憧れるのと
質は同じでしょうから今も昔も変わりはないですね。

>>521
「ガンスミス・キャッツ」というコミック原作のアニメで主人公の
女性賞金稼ぎがCz75の1stを愛用しているそうです。
結構古いアニメだと思いますが、あまり詳しくないんですみません。

>>522
利点は初弾を短いトリガートラベルで発射できるという1点ですね、
ヘッドショットなど迅速で正確な射撃を要求される場合には有効。
マッチシューターがガバ系を多く使っていることをみればその効果が
明か。でも、ダブルアクションのオートでも必要かといわれたら
どうかと思います。撃つことよりも携帯している時間が長いですから
安全な携帯方法の方がいいでしょうし。
そういった意味ではグロックは良くできた銃だと思います。
525あいぼん ◆bGHE8F8w :02/02/22 01:04
@ノハ@
( ‘д‘)<>>522
      うん…なんかな、SA/DAでコック&ロックできる事が、
      素晴らしいみたいに書かれてることが多いから、ずっと疑問やねん。
      誰か、こう…ズバッ!っと納得できる説明をして欲しいんや。
526名無し:02/02/22 01:41
>525
結局コック&ロックでも、ハンマーダウン状態でもどちらでも好きな方法で携帯できる
という点がメリットなのでは。もっともCZの場合デコックはハンマーを指で押さえて
トリガーを引くというかなり怖い方法を取らざるえないと思いますが…。
やっぱりガバ命・ジェフ・クーパーさんの好み(コック&ロックで持てなきゃダメ)を
GUN雑誌の編集者がそのまま追従しているだけなのでしょうかねぇ?
527名無し:02/02/22 01:49
>521
「ガンスミス・キャッツ」の作者がアニメ制作会社に居た頃に作った
「ライディングビーン」ってアニメにも出てる。

>525
まず、当時のジェフ・クーパー氏らに言わせれば、
初弾からSAで撃つため、そして初弾を放つまでの時間を短くするため、
「コンディション1(弾丸装填、コックアンドロック)」での携帯が絶対。
だから、.45ACPのKDPFの高さもあって
SA(オンリー)でコックアンドロックの出来るガバに執着した。

それはそれとして、DAの利点として撃発不良の際に、
そのままもう一度トリガーを引いて再度撃発を試みることができる。
#もちろんソレでも駄目ならその弾は捨てるが

これを考えるとSAオンリーよりもSA/DAがいいことになるが、
>509が書いたようにデコック式のセーフティーが大半で、
大前提であるコックアンドロックが出来ないから駄目ってことになる。

そんなところに現れたのがSA/DAでコックアンドロックが可能なCz75だったので以下略。
528名無し:02/02/22 01:51
>526
初期型Cz75はハーフコックノッチもAFPBの類も無かったから、
実はハンマーダウンでの携帯は避けたほうがよかったらしい。
529名無し:02/02/22 02:14
今ではデコックレバー付きCz75がありますから、
やっぱりコック&ロック信仰者にとっては素晴らしいシステムという事になるのでしょうか。

というか全然KSCのスレじゃないですね。
まあもうすぐKSC製ガスブロCz75初期型が出そうですが。
やっぱりこだわってハンマーのハーフコックノッチも付けないのでしょうかね?
530愛欲牝汁 ◆LOVEp8Pk :02/02/22 02:21
>>523
フラグメーション・ベスト
ではなく
フラグメンテーション・ベスト
でした。
防弾チョッキのこと。
531 :02/02/22 02:25
コックアンドロックで携帯してた兵士が誤って暴発(w
携帯性と安全のために米はベレッタを採用したって話しはあった気がする。

折れはコックアンドロックは好きだけど安全性考えるとあえて
できない方がいいのかもしれない。

個人的にはトリガーストロークが短いガバ以外はどうでもいい気かずるが(w
532あいぼん ◆bGHE8F8w :02/02/22 03:30
@ノハ@
( ‘д‘)<ふ〜む…勉強になるで。
      ちゅうことは、コック&ロックもデコックもできる、
      Mk23はベストってことやろうか…?
      まぁ、どのシステムに利点を感じるかは、
      その人の用途、好み次第って事やろうなぁ…。
      
      全然KSCの話題になってへんでスマソ。
533  :02/02/22 11:46
TMPの実銃は色んな事情が絡んでて、
糞銃扱いになってるらしいね。
534 :02/02/22 11:53
>>533
具体的に説明してよ。
ストック付きのやつはカコイイと思うんだが・・・
あ、見かけの話じゃなかったね。
535  :02/02/22 12:11
>>534
軍でも、公安関係でも、使われる事が少ないそうです。
536名無し:02/02/22 12:57
>TMPの実銃
結局MP5クルツと大差ない以上、
MP5を採用している組織があえて新規購入するほどのものではなかったそうです。
オーストリアの特殊部隊コブラを除いては、大量採用した組織はないのでは?
性能自体は問題ないレベルだそうですが…。
537 :02/02/22 12:59
そうなんだ。
ありがとう。
538509:02/02/22 20:57
>>529
去年の情報では外見が違うだけで中身は同じということなので
ハーフコック・ノッチが付いているのではないでしょうか。
メカニズム的にハーフコックを付けないとコック&ロック以外の
携帯は不可能ですしね。
ハンマーをカスタムしたんだと自己暗示かけることにしましょう。
もし、ハンマーのフルダウンが出来る様にメカを改良していたら
KSCを見直しちゃいます。
539 :02/02/23 23:03
KSCのグロック17を19とセットで買ってきたけど
17って中身別モノになってるね。古いは方はクソだったけどこっちはいいかも。
540_:02/02/24 21:23
OHPにCz1stの画像がうpされてましたが…近日発売。
いいかげん発売日をはっきり決めて欲しい。
しかも画像のみで詳細は一切書いてないし。
541 :02/02/25 23:43
某雑誌の広告によると、4月らしい。そして、レストポジションからの
射撃(つまりダブルアクションで)が出来るらしい。2ndはしばらく
我慢して使ってたけど、今はもうあきらめたから余り期待しないことにした。
542KHC:02/02/25 23:47
>>1
お前に心配される筋合いはない
543DHC:02/02/25 23:55
>>542
お前に心配される筋合いはない
544KHC:02/02/26 00:00
>>543
お前に心配される筋合いはない

545DHC:02/02/26 00:02
>>544
お前に心配される筋合いはない
546 :02/02/26 18:18
>>542-545
お前ら頭大丈夫か?
547    :02/02/27 22:00
KSCの掲示板で他社のガンについての質問をする奴が増えたな。
それに答えている奴もなんだか・・・
ほっといているということはKSCとしてはOKということか?
548 :02/02/27 22:39
もともとあそこのBBSは「メーカーの人間は口を出さない」が
基本だったら良いんでしょ。しかし、ずーっと期待して待ってる
んだがナイトホークマンセーなレポートうぷする奴は現れないなぁ。
549 :02/02/27 22:58
ここの人たちKSCの詳しそうなので聞くけど、M9エリートってどう?
当たる?
550 :02/02/27 23:04
>549
多分M9と同じ構造ならよく当たるけどブローバックヨボヨボ。
551 :02/02/27 23:09
>550
さんくす!!
552 :02/02/27 23:11
やたら評判の悪い93Rなんだが、俺の持ってるのは普通なんだけど
みんなのはどうよ?
553 :02/02/27 23:21
M9の初期ロットとエリートを比べてみたんだけど
グリップパネルの刻印が「JAPAN」から「WORLDWIDE」
に変わってて、チョットワラタ。
554sk:02/02/27 23:29
チャンバーパッキン不良品 弾の飛び方非常に不安定
細かいパーツ安物
555 :02/02/27 23:44
>552
刻印がKSCに変わったばかりのころのヤツを1、2両方持ってるけど、
よく言われる2発目以降のパワー低下以外は問題ないと思う。
ただ、知り合いのヤツは最初からバーストが不良だったから、
個体差はあるのではないかと。
556山梨GOGO:02/03/05 23:40
552>
 改良済みの新しいロットなら無問題と思う?
557£:02/03/05 23:48
>>552
漏れのはフルで撃ってたらスライド割れた
でも そのまま使用
558最後の一行が要点です。    :02/03/14 16:01
>>NewM11/Type Uの機関を流用する前提では、コスト的にもクローズドの再現はあり得なかっただろう。
>>と、偉そうに書きつつ、私も発表当初に「3点バーストは再現されないだろうな」などと書いていた。
>>そんなの当たり前である。
>>今時そんなことに挑戦するのはKSC位だろう(讃えているわけでは、決してない)。

http://www.sendanrin.com/gun/fast/mz_mp5k_1.html
559名無し迷彩:02/03/18 13:52
ちょっと愚痴。

いや、確かにロングマガジンがついてたからKSCのM11を買ったのよ。
本体の動きはよかったよ。 でもさ、マガジンの給弾不良はどうにかならんか?
一度として全弾を1連射で撃ちきったことがない。
マガジンだって馬鹿にならん値段なんで、なんとかならんもんだろうか・・・
560名無し迷彩:02/03/26 12:12
>>559鷲のソーコムフェイズUも全弾撃ち尽くしたコトがない
561名無し迷彩:02/03/27 00:51
>>559
どうやら僕のM11はアタリだったようだな。ふふふ
562名無し迷彩:02/03/28 15:27
俺の93Rは半年で壊れた…
しかも、購入したガンショップに行ったら…
素人ごときがそんな紋使うからだ!出直して来い!
って、言われる始末…

KSCは、もう買いません…
563ネタにマジレス:02/03/28 20:08
>>562
それは店に問題があるぞ。
564名無し迷彩:02/03/28 21:32
我々はKSCが何故こんなへたれのかという
疑問を解決するため、KSCの所在地である山梨県に向かった。
「まだ日本にこんな工場があったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を、失礼だと同行した上司に咎められた。

19世紀後半のような、ツギハギだらけの服を着る女工たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を、監視する様に見詰めている。
マグナだの、ペガサスだの、電動ガンだので浮かれていた
我々は、改めてKSCの現状を噛み締めていた。

壊れたドアの部屋の中に居たのは社長一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「設計不良ばかりで申し訳ございません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めてKSCを許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、山梨の貧しさが全て悪かったのだ。
我々はKSC社長から貰ったマイティーボンベを手に、
打ちひしがれながら東京への帰路についた。
565名無し迷彩:02/04/14 21:03
ワラタ
566 :02/04/14 21:37
なかなか面白い(w
567名無し迷彩:02/04/14 21:50
KSC嫌いじゃないんだけど、やっぱり壊れ易いという印象が強いな。
壊れなくて性能が良いんだけど大雑把な作りのイメージのあるマルイと好対照な感じ。
568名無し迷彩:02/04/14 22:29
対照的であっても好対照ではあるまい。
うちのM93R、P230、G17は壊れてはいない。
569めか中:02/04/15 03:29
>562
ちゃんとメンテはした?
つーか、撃った量にもよるぞ。
570名無し迷彩:02/04/15 05:08
KSCなんて過去の産物でしょ?
今時、なんのメリットもないじゃん
撃てば壊れるし、ホップ糞だし、壊れるし、全然リアルじゃないし
プリンキングにもサバゲーにも鑑賞にも使えない。
93RとかイングラムでKSCを選ぶのならわかるけど(他社で良いのがない)

って言っても個人的にはMGC時代から知ってるから頑張って欲しいけど。
会社の考え方は好きだから。
571名無し迷彩:02/04/15 17:01
>>570
壊れるを2回言うということは他社の2倍壊れやすいと言う事ですか。

ついでに俺がKSCで一番好きなモデルは
キングコブラのアルティメットシルバーだな
572名無し迷彩:02/04/15 23:09
「過去の産物」って何よ(藁)

ついでに俺がKSCで一番好きなモデルは
キングコブラのアーティメットブラックだな。
ありゃ匠の技だ。
573名無し迷彩:02/04/15 23:47
HOP糞って・・・KSCで糞ならわはいったい・・・超糞?
まあ確かに壊れる機種もあるわな。でも俺のはそんなに酷くないなぁ。
リアルさも、形状はともかく一部機種の刻印はねぇ・・・・。
それに93Rやイングラム以外も独自機種は多いんでないかい?
TMPやCZ、グロックにソーコム、ガスブロ探したら選択肢はKSCしか無いのも多い。
STIはSV買えば?となるし、ベレッタ系も他社製を勧めるめど・・・・。

まああれだ、とにかくがんばれと。わみたいに「会社が嫌い」なわけじゃないし。
574Czスレ136:02/04/18 22:38
Cz1st刈った。
イイゾイイゾイイゾイイゾイイゾイイゾ
575:02/04/18 23:01
皮のホルスター(実銃用)に何回も出し入れして、表面がどうなるかインプレキボン
576名無し迷彩:02/04/18 23:45
早速そこらかしこで「青くない!」と怒るブルー信者が出没してますな。
いっその事、クリアブルー塗装でガンスミスキャッツパッケージの
オタ向け版でも作った方がよかったんじゃなかろうか。

俺は、このドップリとした光沢のある黒肌が良いと思うんだがなぁ。
577名無し迷彩:02/04/18 23:48
キャロムのガンブルーシリコンなんか表面に塗れば
青に見えるんじゃねーかな。
578エニグマ ◆MC51mFGM :02/04/18 23:49
>576殿
結構同意できます。アレはアレで好みです。
それと、オイルが染み出た所は、光りの加減か、少しブルーに見えましたよ。
579名無し銘蔡:02/04/18 23:49
>>570
HOP糞か?
俺のG19結構HOPイイゾ
580名無し迷彩:02/04/18 23:50
特定メーカーの製品の中傷等はしない
581名無し迷彩:02/04/18 23:51
本物だって、そんなに真っ青じゃないのに・・・。
コンバットの写真とかだって光当てて必要以上に青く見せてるだけで、
それをわからず青々としてると思ってる人が多いのでは。
582名無し迷彩:02/04/18 23:53
オイルでもべたべた塗っとけ
583エニグマ ◆MC51mFGM :02/04/18 23:58
>581殿
なんせ、2ndのペイント仕上げしか撃ったことがないので、
1stがどんな色してるか、知らないんです。私。
雑誌しか情報がないですからね。1stの実銃って、結構黒いんですか?
584名無し迷彩:02/04/18 23:59
壊れる壊れる言うけどそれはまっとうな日本製と比べてだからな
まあKSC製品を日本製だと思わなければよい・・・のか?

そりゃあ米製のソレノイドは酷いもんよ。
5個の中でまともに動くのは1個くらいだからな
585名無し迷彩:02/04/19 00:15
>>584
>5個の中でまともに動くのは1個くらいだからな
いいのか?それで
586 :02/04/19 00:20
>579
漏れのG19ホップがバリつきだったよ。たまたまだと思うけど。
あとあんなテカテカして銃はないよ。反射するほどのガンはマズイし。
587581:02/04/19 00:33
>>583
私も先入観バリバリで青だと思っていたのですが、5年ほど前にラスベガスの
ガンショップで偶然お客さんが持ってきたのを見せてもらった事がありまして、
真っ黒だったので驚いたものです。光が当たるとうっすらと青いなーっていう
ぐらいと言えばいいんでしょうか。そのCzは冷戦当時に新品をカナダ経由で
手に入れたもので200発ぐらいしか撃ってないとの事でしたので、ほぼオリジナル
コンディションのはずです。ちなみに店にあったエナメル仕上げのセカンドの
方がよっぽど青かったです。しかも妙に嘘っぽい青でした。
588CZって・・・・:02/04/19 00:53




タナカのミッドナイトブルーのぱくりジャン!!



589名無し迷彩:02/04/19 01:32




マルゼンのメタルフィニッシュのパクリじゃん!!
590開き直り:02/04/19 07:40


パクリでなにが悪い!!

(やはり悪いのか?)
591名無し迷彩:02/04/19 12:45
ソンナコトイッテタラ、めっきショリハミンナパクリニナルヨ・・・
592名無し迷彩:02/04/22 01:21
誤植刻印GSG-9、別な意味で猛烈に欲しいヨ!
593名無し迷彩:02/04/22 02:15
誤植なんかな?
DEZART EAGLEとかKH USPみたいな感じでネーノ?
594名無し迷彩:02/04/22 22:56
新製品の「STIホーク」って、ナイトホークとどう違うのか教えて識者!
595名無し迷彩:02/04/22 23:22
p230はどうですか?
買おうと思っているのですが。
596名無し迷彩:02/04/22 23:44
>>594
フレームがスライド先端まで伸びてない、ノーマルガバ風なのでは?
597名無し迷彩:02/04/23 22:07
>>593
オフィシャルによると資料不足でトチッた模様。
これはちょっとお粗末だよなあ。

つづりを正確に調べようという意識が無かった・・・というか
書籍の内容を丸飲みしたっぽい
598593:02/04/24 02:31
>597
↓これか〜。

そこで、KSCサポートへ質問し、その回答が以下の内容です。

「開発の際に参考にしたモデルの写真が不明瞭だった為に、KSCが刻印スペルの裏づけという意味で参考にしたのは、グリーンアロー出版社のレロイ・トンプソン著/毛利元貞訳の「世界最強対テロ部隊」P127に紹介されているスペルでした。
その書籍によれば刻印通りのスペルで記されておりました。
指摘が正しいとするなら、書籍の誤植ということになりますが、なかなかドイツ語の正式名を掲載しているものが少なく現時点では真像は判明しておりません。」との事でした。

私も、インターネットで調べて見ましたが、やっぱりスペルミスです。
「GRESZSCHUTZGRUPPE 9」では無く、「GRENZSCHUTZGRUPPE 9」ですね。
メーカーであるにも関わらず参考にした物が一つで、書籍の誤植とはちょと
お粗末ですね。
599ナム男:02/04/25 00:28
マルイのPSG-1の箱にも正解が書かれています。
600名無し迷彩:02/04/25 01:11
>>599
マジ?

このスレタイトルが笑えなくなってきたよ。。。
601名無し:02/04/25 22:47
何らかの理由で出荷を急いでいた為チェックが甘かった
とかいう事情かな?
602名無し迷彩:02/05/07 23:34
あっ
KSCのサイトからGSG9が消えたっ
603:02/05/08 20:03
でも、マニュアルの実銃記事だけは読み物としてちょっとだけ嬉しい
604名無し迷彩:02/05/24 11:03
「K」 警

「S」 察

「C」 官愛用銃の模型を製作

KSC
605名無し迷彩:02/05/24 11:42
「S」 すごく

「T」 チンコが

「I」 痛い

  STI
606名無し迷彩:02/06/01 23:55
ペアガンあげ。

買う?
607セツコ:02/06/12 13:12
         __ , -------- 、__
      , - '             \
     /                  \
    /                     丶
   /                       ヽ
   i゙ ,  ||  .ii    ||              ゙i
  i゙  i__| |___| |   | |     ||         |
 . i゙  i      ̄ ̄ '───' |______       |
  .|  |,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |      |
  |   | ,-----、    ~ニニ,,_`    |      |
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |__    /   兄ちゃん、トライアルカスタムってどうなん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、__/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

6086ミリ:02/06/12 23:24
まあまあ、いいよ。
メカメカしい外観が好きな人にはいいんじゃないかな。
スライドが軽くなった分動きもいいし。

スライドストップが2009タイプじゃないくて
旧タイプなんでナメやすいけどね。
気にする人は2009タイプのインナーフレームと
スライドストップを付けるべし。
609セツコ:02/06/13 02:34
         __ , -------- 、__
      , - '             \
     /                  \
    /                     丶
   /                       ヽ
   i゙ ,  ||  .ii    ||              ゙i
  i゙  i__| |___| |   | |     ||         |
 . i゙  i      ̄ ̄ '───' |______       |
  .|  |,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |      |
  |   | ,-----、    ~ニニ,,_`    |      |
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |__    /   おおきに!ウチ買うてくるわ
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、__/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

610名無し迷彩:02/06/14 00:15
>609
エアガンもええけど、
「じよう」の有るモン食べなあかんで?
611セツコ:02/06/14 03:11
         __ , -------- 、__
      , - '             \
     /                  \
    /                     丶
   /                       ヽ
   i゙ ,  ||  .ii    ||              ゙i
  i゙  i__| |___| |   | |     ||         |
 . i゙  i      ̄ ̄ '───' |______       |
  .|  |,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |      |
  |   | ,-----、    ~ニニ,,_`    |      |
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |__    /   ドロップがあるから大丈夫やで
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、__/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

612名無し迷彩:02/06/22 19:00
同じスレあり?
613名無し迷彩:02/06/22 19:15
Kankoku 韓国
Shina  支那
Chosen  朝鮮
614名無し迷彩:02/06/24 20:07
大丈夫じゃない!
615名無し迷彩:02/06/24 23:09
がんばれ、「東京都/男性/39才」。
大人気ないけど。
616名無し迷彩:02/06/29 08:10
なぁ…なんか限定のシグプロ?
わかんねぇけどコンプ仕様のヤツ、あれどう?

微妙に欲しいんですよ…
617名無し迷彩:02/06/29 17:27
>616
長所
好みによるが、カッコイイ。
スライドが軽くなってノーマルより軽快に動くよ。
20mmアンダーマウントのオマケ付き。

短所
コンプ部分の造形はプラの張り合わせでちょっとチャチ。
ノーマルと同じでスライドストップが欠けやすい。
儀式的にキチンと弾を入れないと、給弾不良あたりまえ。

性能はまあまあ。
618名無し迷彩:02/06/30 17:19
ありがd♪
軽快なのは実に結構です、はい。
チャチか…アルミだと思ってた、どうだろ。

儀式的ってのは歯抜け給弾だと詰まるって事ですかね?
右左右左て感じ?

あれなら慣れてるからいいけど…プロショップでも行って見てくるか、在庫あるかな?
619名無し迷彩:02/06/30 17:36
ヨーロピアンモデルの方が良いよ。
620名無し迷彩:02/06/30 23:05
なんすか、それ?

教えてくらはい。
621名無し迷彩:02/07/27 01:37
エセGSG9モデルの出来はいいなあ。初代の糞シグプロを持ってる
俺としてはホントに同じ銃かと思うくらいちがう。
622名無し迷彩:02/07/27 04:28
おい! ブラックホールで発売する限定品が何か、早く発表しれ!<KSc
623名無し迷彩:02/07/28 06:10
・・・G26の色違いフレームらしいぞ<赤青緑のフレーム
624ステルス迷彩:02/07/28 09:04
ゴールドもあるよ
625名無し迷彩:02/07/28 09:29
>622-623

それだけだったらKSCヴェッコロヌ!
626      :02/07/28 10:30
せめて、エングレーブいれるくらいのことしてくれ…………。
627AKI:02/07/29 10:12
9月にヴァーテックが出るらしいよ
628名無し迷彩:02/07/29 11:14
WAかららな
629AKI:02/07/29 11:31
いいえKSCからだそうです
630名無し迷彩:02/07/29 12:48
ついでにM6ライトの輸入販売も行って欲しい。
631名無し迷彩:02/07/29 13:00
↑無理
632名無し迷彩:02/07/29 13:28
↑やっぱ無理?
633名無し迷彩:02/07/29 20:27
ヴァーテック期待age
634名無し迷彩:02/07/29 20:36
GUNショップ・モナーより

| ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0207/28/news04.html
| ホビーエキスポでKSCがヴァーテック発表してたらしいですよ。
| どっかの独占契約会社、ヤバいんじゃないですか? 
\_____ _______________
         ∨ | エリートの時といい、なんか予想通りの展開だな。
           \_ ___________
  __          ∨
/  /|       ∧_∧  ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀` ) (゚Д゚; )   < やっぱ刻印はKSC
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ | なんでしょうね・・・
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_____
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|  M92F    | | |  冥夜タソ    |  |
| ヴァーテック  (_(_)   ハァハァ・・・  |/
635名無し迷彩:02/07/29 20:39
>>632
LEDタイプなら売っても良いような・・・
まぁ、形だけなんだが・・・
636名無し迷彩:02/07/29 21:00
ヴァーテック、エリートみたいな脆いトリガーじゃなくなってればいいな
637名無し迷彩:02/07/29 21:08
どっかの独占契約会社の消滅後に出せば刻印ホンモノだったのに。
638名無し迷彩:02/07/29 21:40
またWAから文句でるんじゃねえか?

今までのは軍用M9として出してたからセーフかと思うんだけど
ヴァーテックはまんまベレッタデザインだろうし
639名無し迷彩:02/07/29 21:48
9月前に潰れるとか。・・・んなわけ無いか。
640名無し迷彩:02/07/29 22:36
グロックのマガジンはよ作れよ

KSCよ・・・・・どこにもないぞ
641名無し迷彩:02/07/31 00:12
>>640
うそっ、地元(田舎)のショップには先週末に入荷して全種類そろったって
言ってたけど。KSCグロックのマガジン。
俺、26のマガジン買ったし。
642名無し迷彩:02/08/02 01:01
>641
ノーマルとロングはプロショップ店員が5月頃に少量生産したっきりと
明言してるんで、多分なにかの間違いではないかと。
G19、G26のマグは沢山見かけるけどね。
643M945:02/08/04 18:18
ウロコ銃あげ
644名無し迷彩:02/08/04 18:25
北海道の田舎ゆえ、まだG17用もG18ロング用も予備マグ近所で見るが・・・。
東京都内はそんなに無いのか?
645名無し迷彩:02/08/04 20:47
945リクエストした甲斐があったよ
646     :02/08/04 21:41
今日ブラックホール行ってきたが93Rリニューアルすんのね。
647名無し迷彩:02/08/04 21:44
>>646
今頃気付いたのかヨ!
648名無し迷彩:02/08/04 21:44
なに?M945出るの?
649216:02/08/04 21:45
でるよ
650216:02/08/04 21:45
ってもガバみてーなもんだけどな
651名無し迷彩:02/08/04 21:46
違うよ!
652216:02/08/04 21:47
来年になるのは間違いないだろうが、
オートマチックライフルも作るらしい。
653名無し迷彩:02/08/04 21:47
スマンコ
654216:02/08/04 21:47
>>651
違わないよ!
655名無し迷彩:02/08/04 21:49
>>652
イイ!
656名無し迷彩:02/08/04 21:52
>652
マジ?どんな機種を考えてるんだろね。楽しみ。
657216:02/08/04 21:53
だね〜
俺的にはM16系が・・・
658名無し迷彩:02/08/04 21:54
>>656
APS-2
659名無し迷彩:02/08/04 21:54
>657
マルゼンがM4を作るとか…
どうせならWa2000が良いな…
660216:02/08/04 21:54
それ・・・
661名無し迷彩:02/08/04 22:03
>658
いらないっす(w

>657、659
やっぱ、現代的なライフルになるんかね〜。16系のが売れそうだしね。
M14なんか無理だろね。ハァ・・・。
662名無し迷彩:02/08/04 22:09
M14なんかよりもM1カービソの方がいい。
663名無し迷彩:02/08/04 22:12
がぁぁぁぁぁ
664216:02/08/04 22:13
>>661-662
どっちでもいい。どうでもいいって意味じゃなくて、
両方いい!
665名無し迷彩:02/08/04 22:14
APS2autoいらないのぉ?
666ダミアン:02/08/04 22:15
 6
6 6
667216:02/08/04 22:24
意味がわからんぞ。>>665
668名無し迷彩:02/08/04 23:10
とあるところで今回出てたバーテック、M93R、M945の試作品の画像を見る事ができました。
ちょっと遠い画像だったので刻印や細部までは見れませんでしたが、なかなか楽しみであります。
669名無し迷彩:02/08/05 18:32
おい!KSCがライフルをだすらしいぞ!!
670名無し迷彩:02/08/05 23:48
KSCのバーテックは「決定」なのか「検討中」なのか
実際はどうなの?

発売日程なんかは書かれてた?
671名無し迷彩:02/08/05 23:52
9月発売予定>ヴァーテック
672名無し迷彩:02/08/05 23:53
>>670
一応ホビーエキスポでは次回作みたいな事言ってたし、
上記3種類の中では唯一試作品が展示されてたから決定と見て良いのでは…。
673名無し迷彩:02/08/06 00:09
これから出そうな(あるいは出る)のは

1;ヴァーテック
2;M93Rリニューアル
3;M945(2種類)
4;オートライフル

つーことで、間違ってない?
674名無し迷彩:02/08/06 00:42
WAから待ったがかからない限りはヴァーで決まりって事なのかぁ
675名無し迷彩:02/08/06 01:07
>652
マジデスカー
どの銃をモデルアップするとかいう話は流石に出なかった?
676名無し迷彩:02/08/06 02:00
使えるPSG−1をほんの少し期待してる俺って馬鹿?
677名無し迷彩:02/08/06 05:06
どうなんだろうね? ヴァーテックってスライドは92FSで、WAが作る予定
なのはエリートIAってブリガディアスライドのヤツだから、微妙に違う
678名無し迷彩:02/08/06 07:19
相変わらずWAを意識した新製品だね。ほんとに嫌いなんだなぁ(w
679名無し迷彩:02/08/06 09:11
>>677
え?WAもヴァーテック出すの?しかも改良版のスライドで。
うーん・・・どっち買おうかな?

まぁ、出てから決めるけど。心情的にはKSCを応援したいなぁ。
最近はブローバックの性能もWAに近づいてきたって話聞いたし、そうなると刻印ぐらいしか
WAの利点はないねぇ・・・。ブリディガディアスライド好きだけど、KSCの方が安いだろうし。
久々に迷いそうな選択肢だなぁ・・・実はヴァーテックは初めてみた瞬間からベタ惚れだった
んで。
680名無し迷彩:02/08/06 09:16
>>黒穴にて
細かく確認しなかったけど、
KSCのはアウターバレルが銀色だったよ。
あれはELITE IAだと思う。
それとグリップに刻印が無かった。
KSCマークも無いし偽物ベレッタの刻印も無し。
オレ的には潔くてイイ!!
681名無し迷彩:02/08/06 09:19
>>680
おお・・・報告ありがとう。
イイね。久々にKSCをかなり期待してしまいそうだ。SIGPROも初期型以外は相当評判高いし。
WAは苦戦するかもな・・・ウヒヒザマミロ。
682名無し迷彩:02/08/06 09:25
KSCのNEW93Rはかなり期待大。
モデルガンで、ほぼ実銃どうりの3バーストを再現していたし作動も絶好調
だったからね。久々に発火しよかな。
683名無し迷彩:02/08/06 10:28
waも93r出すがいつになることやら・・・
684名無し迷彩:02/08/06 10:54
唐参で幻の名銃「わ・『ベレッタ』M93R」になるかもね
685名無し迷彩:02/08/06 11:15
「ニセモノは道をあけろ!」
686名無し迷彩:02/08/06 11:53
本当に”わ”が出すのかね?
この業界お得意のハッタリじゃねーの?
687名無し迷彩:02/08/06 12:15
>>686
ワはしばらくパラオーディナンスのバリエ展開で食いつなぐ考えだと思われ。
イマイチ、ぬるいカスタムしか出さないのも秋口にまたしっかりとカスタムしたの
出して食いつなごうってクチでしょ。コマンダーサイズですら一ヶ月遅らせて発売
するWAの事だし。で、秋で基本のカスタム出し終えたら、ありえない変なカスタム
出しつつ、KSCの製品のアラを探して、冬は裁判で金を何とか・・・でも敗訴。

・・・という予想をしてみる。
688名無し迷彩:02/08/06 12:25
激しく烈しく同意
689名無し迷彩:02/08/06 13:06
ライフル出すのは間違いなしなのか?
690名無し迷彩:02/08/06 13:16
私も聞いたことがある。
ホビーショウとかよく行く人は聞いたことがあるんじゃないの?
まあ実現性は低そうだけど。
691名無し迷彩:02/08/06 14:23
>>689
ライフルに関しては”企画がある”程度のものだそうで、
ヴァーテックみたいな確定情報ではないそうな。
となるとおそらくガスブロライフルなんだろうけど、電動ガン普及以降のガスライフル
ってほとんど失敗してるから、判断は難しいだろうし。
キーは電動ではメカスペース的に再現が難しいもの…なのかな?
意表をついてKSC初のエアコキとかっていうのも考えられるけど…。
692名無し迷彩:02/08/06 15:07
エアコキが良いな
APS-2に並ぶ性能でよろしく頼むわ
693名無し迷彩:02/08/06 15:19
どうせならAPS−2超えてくれ
694名無し迷彩:02/08/06 15:25
WAのほうは多分バースト積まないか、もしくは中身の試作すらしてない。
また渋谷で聞いてきたけど、部品と一緒にマグナマガジンくれたから93R
指しながらこれ、バーストも付くんですかって聞いたとたん笑顔が消えて
「仕様は全て未定です」だって。

もしかするとKSCを牽制するためのハッタリで、出す気は無いのかもしれない。
WAの次のモデルはバーテックが本命じゃないかな?
695名無し迷彩:02/08/06 15:27
出来の良いガスライフルならそこそこ売れるだろう。ただし厨房ユーザーが
獲得しにくいのが問題だな。やつらはメンテナンスフリーの電動に走る傾向
がある。ガスライフル使用後にメンテするの楽しいだろうなぁ。
696名無し:02/08/06 15:27
ライフルって、嵩張るので今の世代には嫌われるんだよね。電動はサバゲ
だと戦力として圧倒的だから別だけど、それでも小さいほどウケる傾向ある
し。

その点でいくと、軽便なうえにバラせる、AR7あたり向いてるかも?
さもなきゃタニコバ10/22を旧MGCみたいな格好で安くリニューアル
量産して出すとか。
697名無し迷彩:02/08/06 16:54
>>696
コバの廉価版イイ!
698名無し迷彩:02/08/06 16:57
>>696
あれは無理だべ・・・
699名無し迷彩:02/08/06 17:39
M4のガスブロバ超リアルなやつ出してくれ。5万までダス。
700名無し迷彩:02/08/06 17:44
700エン
701名無し迷彩:02/08/06 17:54
ガスブロ100連発のキャリコとかどうだ?
702名無し迷彩:02/08/06 17:58
  ∧∧ アヒャヒャヒャヒャヒャ!
ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡       今、何か通・・・
     >    (´⌒(´⌒;;        ∧_∧
                     ( ´∀`)
                     ( >>1
                     | | |
                      (__)_)
703名無し迷彩:02/08/06 17:58
                          ったモナ?
                      ∧_∧
                     ( ´∀`)
                      ~~~~~~ 
                     (~~>>1~つ
                     | | |
                      (__)_)
704名無し迷彩:02/08/06 17:59
いくらリアルでもマルイ製品とバッティングするものはダメだと思う。
コクサイM16が32000円という電動とほとんど変わらない値段で出した
にもかかわらず全然売れなかったわけだし。
それこそセミオートスナイパーライフルとかの方がまだ住み分けできるのでは。
ガスブロドラグノフとかだったらすげぇけど。
705名無し迷彩:02/08/06 19:08
M14辺りで如何でしょうか?
初の木スト仕様の豪華版として出してくれたら買っちゃうね。
5マン位だったらファーストロットでも直ぐに買っちゃう。
706名無し迷彩:02/08/06 19:49
でも、電動より高くされちゃうと買えないよなぁ。タニコバ銃、すごく欲しいけど
桁違うし(泣)。電動みたく無茶な値引きで2万円とかにしなくていいから、プラス
トックVer.が3万円で買えるくらいにして欲しいYO
707名無し迷彩:02/08/06 19:54

でもよ、M4で装弾数50発ぐらいで、ガシャシャシャシャシャシャンッ!!ってボルトがブロバする
のホシーッ!!!(w
708名無し迷彩:02/08/06 19:55
今の電動世代にガスライフル(ガスブロ?)は新鮮なのではないでしょうか?
完成度が高ければそこそこ売れると思いますが・・・。
709名無し迷彩:02/08/06 20:37
ステアーのサブマシンガン出した時に
そのチョイスの意外さにムムと思ったけど
案外そっち方面のような気がするなあ・・・
710名無し迷彩:02/08/06 20:38
まあ、M4はマルゼンに任せましょうや。
ということで、M14に1票。
711名無し迷彩:02/08/06 20:40
ダサイ糞銃なのでM14は却下
712名無し迷彩:02/08/06 20:42
M14は厨受けが悪いので可能性ゼロです。
713名無し迷彩:02/08/06 20:45
じゃあ、711は何をKSCから出して欲しいのかな?
714名無し迷彩:02/08/06 20:50
KSCはロングは出さんだろ。まさか出すの?
715名無し迷彩:02/08/06 20:51
出さん
716APS ◆ChL6C6So :02/08/06 20:57
>>709
ある程度マイナー系って事?
ってなると・・・
SKS?(俺の希望。
717名無し迷彩:02/08/06 21:49
キャリコはTOPがもう開発し始めてるらしいが
718名無し迷彩:02/08/06 21:52
トイガン業界の10年後を考えるとワクワクするね。
719名無し迷彩:02/08/06 22:02
>>718
WAが潰れてるか
WA一社になってるかのどっちかだな。
…ワクワク?

スレ違いスマソ。
720名無し迷彩:02/08/06 22:09
業界自体なくなってるかもな
721名無し迷彩:02/08/06 22:13
SUSだけになる。
722名無し迷彩:02/08/06 22:15
>>716
SKSは知らないけど樹脂ボディーのやつを狙ってくる予感
723名無し迷彩:02/08/06 22:31
>722
SKSを知らん? そりゃアンタ勉強が足りんよ < 余計なお世話だ
ttp://www.simonov.net/

SKSなら漏れも欲しい気がセンでもない
もちろんM14の方がもっと(・∀・)イイ!!
724名無し迷彩:02/08/07 11:03
キャリコも向いてそうだね。かなりコンパクトだし、マガジン容量は鬼のように
取れるから。どうせなら.22より9mmキボンヌ?(ワラ)

SKSマイナー過ぎ。
漏れなら欲しいけど、ぜってー売れねー と思う。
725名無し迷彩:02/08/07 11:44
>>724
9mmのサイズはベロニカをイメージして良いの?
726名無し迷彩:02/08/07 16:18
ステアーに似た中東系の樹脂ボディライフルとか
米軍の次期ライフル候補で合体ボディのヤツとか
727名無し迷彩:02/08/07 17:43
93R、今までの旧93Rのマガジンは使えるの?
それなら迷わず買うが。
728名無し迷彩:02/08/07 17:51
>727
使えんらしい。M9の方とは共用できるそうだが。
別物だと思ってくれだと。
729名無し迷彩:02/08/07 18:10
ままmまじすか
730名無し迷彩:02/08/07 18:40
とはいえ逆にそれほどの大幅リニューアルかと期待。
結局買う罠
731名無し迷彩:02/08/07 18:41
予備マグとスープアップバルブ3つずつ揃えてるからちょっと
痛かったが
732名無し迷彩:02/08/07 19:14
今日ぐらいから93Rがオクで出回るという罠
733名無し迷彩:02/08/07 19:36
G26Cとか新M93Rとか最近のKSCはフルオート可能モデルばっかりだね
この調子でCZ75フルオートも出してほしい

そしてSIGもSTIも全部フルオート可で(w
734名無し迷彩:02/08/07 19:48
CZはホスィがスライドが耐えられるのだろうか
735名無し迷彩:02/08/07 20:27
CZ85とかCZ100なんかも欲しいな。
736名無し迷彩:02/08/08 02:10
CZ100イイ!
後、SIG226レールドフレイムモデル
激しくモトム。
737名無し迷彩:02/08/08 04:05
まず、つや消しCz75-1stを出して欲しい。
738名無し迷彩:02/08/08 10:08
>>737
変った物をお望みですね
739名無し迷彩:02/08/08 10:17
737さんじゃないけど、俺も艶消し欲しいかも。
眺める分には今のやつの方が良いんだけど、実用(サバゲ)に
向いてない気がする。と言うかハードな使用全般に向いてない。
艶のある銃が傷だらけになっていくと興ざめしちゃうし。
740名無し迷彩:02/08/08 10:33
是非とも、CZのフルオートを強化フレームでだしておくれ
外装は艶消しがいいなぁ、、、
741名無し迷彩:02/08/08 10:37
つや消しってーか普通にABSに塗装とか廉価版の1st早くだせ
742名無し迷彩:02/08/08 11:00
>>739
傷は勲章だろ!
743名無し迷彩:02/08/08 11:01
CZ100ってどんなやつだっけ?
744名無し迷彩:02/08/08 11:02
>>742
それは違うだろ(w
745名無し迷彩:02/08/08 11:11
>>743
CZ75よりもCZ度が25上がったヤツだよ。
746名無し迷彩:02/08/08 15:50
じゃあリボルバーのフルオート出してくれ!(違)
747名無し迷彩:02/08/08 23:32
>737
激しく同意!
748名無し迷彩:02/08/08 23:39
>743
ココでさがせ
ttp://www.cz-usa.com/
749名無し迷彩:02/08/08 23:54
>746
禿胴
750g:02/08/08 23:54

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
751名無し迷彩:02/08/09 00:38
>>746
ペガサスみたいにジャラジャラ装弾すれば問題ないのだが、せっかくだから
もうちょっと想像してみよう。 3点射2回で弾切れでは、いかにもさびしい。
仮に50発装弾するシリンダーだとするなら、その直径はおおよそ30cm前後…(w
752名無し迷彩:02/08/09 05:05
>>751
シリンダー前半分にらせん状に収めればいい。
何も30センチもなくとも、、、(大藁
753名無し迷彩:02/08/09 06:58
そんなリボルバー嫌だ(w

 出してもリボルバー名乗らないでくれ
754名無し迷彩:02/08/09 08:41
マテバのオートマチックリボルバーなら、フルオート化できるかね? 6連発だけど(w
ただアレをガスガン化するのは限りなく不可能に近いだろうな。
でもグリップとシリンダーの両方にガスタンクを内蔵して、それぞれを弾発射用、ブローバック用
にして・・・やっぱ無理だな。

KSCがもしリボルバー出すならモデルガンの型使ってキングコブラあたりを出す
のが一番無難と思われ。売れないだろうけど。
755名無し迷彩:02/08/09 09:32
じゃあ暴徒鎮圧に使われる5cm直径ぐらいの
ゴム弾とかを6連発で撃てるやつはどうよ!(笑)

あれならリボルバーだし、長モノだし、ドコもだしてないし。
ああああ俺の予想的中かも(違)
756名無し迷彩:02/08/09 11:49
>754

マテバの現行型はショートストロークだから、中身のリアリティを考えなければ
充分可能だとは思うよ。オートよりずっと作動する長さ短いから、フレームの中
だけでガスシステム入るでしょ。
シリンダーの方はカート式でもいいし、シリンダー回る動きで送弾する多弾数
マガジンも可能かも。(限りなくメカ的にリアル度低下しまくり?)

でも、絶対売れねーから何の話してもただのネタだが。(ワラ
757名無し迷彩:02/08/09 12:12
Cz75 1st のコート無し出せ
オモチャみてぇ(w
758名無し迷彩:02/08/09 12:40
りぼるびんぐ・ぐれーねーだー
くらふとかあんぐすのかーとたいおう
759名無し迷彩:02/08/09 13:10
>756自己Res

よく考えたら、あのでかいバレルウェイトの中にガスシステム入れたら
オート並みにリアルなメカでもできるかも。
いずれにしても絶対売れないから以下略・・・。(W
760名無し迷彩:02/08/10 19:49
グロックのテカリフレーム、
STIの初期ロット不良、
ソーコムの下に着弾する症状、
SP2340の使いにくい糞メカ、
Cz751stの焼き物風塗装、
その他多数・・・
ほとんどのトラブルがリアルさを求めすぎたためじゃないのかよ!?

761名無し迷彩:02/08/10 20:22
>760

新型なんか出すから悪い。
ガバとベレッタだけちょっとだけ変えて出してれば、ずっと同じだから
最初は色々あっても10年くらい経つと殆どトラブらなくなるYO。
762名無し迷彩:02/08/10 20:27
KSCの設計はまるでオナニーのようだ。
(煽ってるんじゃないよ。こう思ってる人案外多いんでは?)
763名無し迷彩:02/08/10 21:01
P230はこれといったトラブルないですが、何か?
764名無し迷彩:02/08/10 21:04
その通り。
一番シンプルで変な機構が少ないから。
765ヨーヘン:02/08/10 21:13
>リボルバータイプのグレネードランチャー

アーウェン37か?。
こんな物をガスで実用化して、サバゲに投入したら激しくヒンシュクを買いそうだ(汗)。
766名無し迷彩:02/08/10 21:19
違う。
アームスコーの方だ。
767名無し迷彩:02/08/10 21:19
どっちでも良いよ。
どうせ売れないんだし・・・
768758:02/08/10 21:36
おれがかう


でもけーえすしーがだすはずねーなー
769   :02/08/10 23:03
ひとつ、CAWにでも期待してみるか。
770名無し迷彩:02/08/11 15:48
age
771名無し迷彩:02/08/15 18:32
KSCのHP更新してるね
レール付きM9なかなかよさげ
この調子でCZ75のバリエーション展開を希望する(特にフルオートとか)
とはいえ
>金属製別部屋のフロント&リアサイト
      ↑
どうやったらこう誤変換するのだろう?
それとも別部屋の意味を俺が理解出来ていないだけか?
772名無し迷彩:02/08/15 19:14
IAなかなかカコエエですなぁ。イテロ信者とか言わんでくださいね。
KSC製品では久しぶりに欲しい製品が出たなぁ。しかし心配なのは
トリガーを戻す動作を行なうへの字針金(?)。M9撃ってたとき織れて
しまったからね。
773名無し迷彩:02/08/15 19:17
そういやKSC製品のロットごとによる製品差ってまだあるの?
774名無し迷彩:02/08/15 19:23
>>772
そんなの消耗品だから折れることぐらいあるよ。
775名無し迷彩:02/08/15 19:26
秋から冬にかけての新製品で「大丈夫だ、KSC」になってほしいもんだ。
776名無し迷彩:02/08/15 20:36
777ナナミアン:02/08/15 20:36
俺はナナミアン
777以外には(以下略)
778名無し迷彩:02/08/15 20:46
>>771・772
僕もかっこええと思いました。
ホント久々に欲しくてたまらない物が出てきたって感じです。
779名無し迷彩:02/08/15 21:01
しかし毎回毎回何故最初はHWで出してくれないのだKSC。
出るまで指咥えて見てろと云うのか(違
780名無し迷彩:02/08/16 00:21
93Rマグと共用ってどんなメリットがあるのか教えてちょ
781名無し迷彩:02/08/16 00:23
現行のM9マグは使えんのか?
782名無し迷彩:02/08/16 00:24
つかえるだろ。そりゃ。
783名無し迷彩:02/08/16 00:25
私は前から言ってたんだ。
クーガー、M92、93Rのマグは全機種共用可にしろと。
784名無し迷彩:02/08/16 00:41
今度のグリップは刻印無視か。
まあ変なオリジナル刻印で萎えるよりは良い。
785名無し迷彩:02/08/16 01:03
元から刻印ないぞ、あのグリップ。今までのとグリップ部分が違うのもウリなんだし。
786784:02/08/16 01:16
787名無し迷彩:02/08/16 01:34
ttp://www.ksc-guns.co.jp/
つかこれはマジWAのより欲しい。
持ってる銃はWAのが多いけどどう見ても仕上げとか質感もいけてるし。
93Rのマガジンと互換性があるとか言って来るのが憎い。
嫌だろうね。。。WAとしては・・。

てかいつも思うがKSCって開発早いね。
788名無し迷彩:02/08/16 01:37
欲しい人がみんな買っちゃってWAが出す頃には・・・って感じ?
789名無し迷彩:02/08/16 01:45
ヴァーテックいいなぁ

タクマスやめて買おうかしら
790名無し迷彩:02/08/16 01:46
>>788
CQBとエリートがそれでポシャった。
今度もIAは結局そのパターンになりそうな可能性大。
93Rなんてはったりで出すと言ってるだけなんだろうし、もし本当に
出せるなら96年だったかの玩具ショーの直後に出してただろう。

グリップ刻印に関してはどうせホーグのグリップ無加工で付くんだろうから
全然問題ない。93Rとの共用もIAで93R用多連装使えるようになる
んだから歓迎。
でもこれでただのエリートは発売中止になるのかな・・・?
791名無し迷彩:02/08/16 01:50
こういう新スタイルが売りの銃は質感めちゃ大事だよね。
最近のWAはマグナマガジンの表紙のパラでさえいまいちエッジが立ってない上に
黒染め斑がかってるし・・・。
同時に出してもKSCが勝ちそうだ。
792名無し迷彩:02/08/16 01:50
なってもいいんじゃないの?
あれフレーム共用だからブリガディアスライドがあれば・・・
793名無し迷彩:02/08/16 01:51
HW版の出るタイミングも重要。
794名無し迷彩:02/08/16 01:57
つか久しぶり、いやはじめてかも?発売前からKSCつかエアガンの
製品が死ぬほど欲しくなった経験は・・・。
しかもそれがニュー93Rと2連発だし。
10月の経済状況によっては大事にしてたSV6手放すかも・・・。

俺的にはマガジンの互換性は大事。予備マグ買う余力はなさそうだし。
795名無し迷彩:02/08/16 01:59
これでSIG228出してくれたら半WA信者からKSC信者になる自信がある。
796名無し迷彩:02/08/16 02:13
そういやなんでどこもシグ出さんのだろう

田中は死んだしなぁ
797名無し迷彩:02/08/16 02:22
死んだなんてゆーな!
俺は今日もタナカシグのメンテを行ったばかりだ。

シグプロと内部機構一緒でいいからだしてくれよん。
シグ226〜229の魅力は握った時に見えるハンマー周りのデザインがめっちゃ
セクシー。スライドとフレームのかみ合う部分が美しい。

そして、なによりも、銃を向けられた側から見るスライドの正面、上部が
最高にキュート。

横から写した写真からではシグの魅力はわからない。
ためしにマルイのコッキングシグを今言ったアングルからみるといい。
びびるよ。これがブローバックしたひにゃもう・・・。
798名無し迷彩:02/08/16 02:32
あ。やっぱ死んでるか。タナカマグナシグを持ってる俺がKSCに出してくれって
頼むぐらいだから・・・。

スライドストップがかかった状態で初めてテイクダウンレバーが機能する
設計とか、デコックレバーの配置とか、メインスプリングの格納方とか
シグはパズルみたいな構造の銃なんだよ。まあ、既にシグプロ(フレームが
樹脂のシグシリーズ)を出してるKSCなら開発費はそれほどかからないはず。
むしろバリエといっていいだろう。つか、もしかして言わなくても
出す予定かな?そうなんだろ?KSC様
799名無し迷彩:02/08/16 02:37
実銃のシグは高性能高機能ハンドガンだけど高いから普及しにくいらしい。
でも高いけど警察官とかこだわる奴がシグを買う。

オートマチックのエリートである実銃のイメージをぶち壊すタナカのシグは
エアガン界まれに見る低性能・・・うう。
800名無し迷彩:02/08/16 03:35
800ksc
801名無し迷彩:02/08/16 08:03
ヴァーからダイキャストマガジンキボンヌ。
TMPみたく。
802名無し迷彩:02/08/16 09:17
ルガーP08出して!
803名無し迷彩:02/08/16 09:40
HWって本当にノーマルより反動強くなるの?
804名無し迷彩:02/08/16 10:06
エリートってまだHW出てないんだぁ。IAもHW出るかわからんなぁ。それ
ならどっかがアルミ出すの待っていればいいかも。
805名無し迷彩:02/08/16 11:09
>>799
>実銃のシグは高性能高機能ハンドガン
少なくとも今は違う
806名無し迷彩:02/08/16 11:35
>>803
強くなる場合もあれば、逆に弱くなる場合もある。

タナカのSIGがガス漏れ以外はそんなに不満なかったけどなー。
SCSに換えたらHOPも問題なかったし。
もっとも今時の最新機種と比較したら不満はあるけどさ。
でもKSCは3機種予定がつまってるから、当面はないだろうね。
807名無し迷彩:02/08/16 18:13
93Rのマグと共用するのはゲームで楽なだけ?
実銃でもマグのデザインは一緒なのか?

今イチよくわからん
808名無し迷彩:02/08/16 19:28
実銃はマガジン共用。(クーガーは駄目って話しもある)
エアガンの場合外見の寸法がちょっと変わると内部のメカも変えざるをえない場合があるから、
マガジン共用っつーのはなかなか大変な筈。
つーか、new93Rが92Fの寸法に合わせてデフォルメされてるんだろうけど。
あまり気にならないだろう。
809名無し迷彩:02/08/16 21:10
>>808
KSCのことだから外観には影響を与えずに何とかするだろ。
でもたしかに、エアガンは中でのファイヤリングピンの位置(チャンバーの真後ろ
にファイヤリングピンがあってマガジンは弾を供給するだけでいい実銃とは違うから)
とか、制約があって簡単に共有化するのは面倒だろうなあ。
810916:02/08/16 21:15
俺も外観を妥協することはないと思う。
811809:02/08/16 21:19
簡単に共有化するのは面倒だろうなあ。



簡単に共有化する事はできないだろうなあ。

気を抜いてかったるいレスをしてしまった。
812808:02/08/16 22:12
まあ、シリンダーやピストンなんかまで共用するわけじゃなかろうから
ウッとなるような過ちはおかさないと思っとります。

M9のような、金属音を立てて動作する93Rを期待しとりますよ。
あと、リアルポジションストッパー云々はもう要りませんよ(W)
813名無し迷彩:02/08/16 22:23
ヴァーテックと93R、ドッチ買おうかの。とりあえずレポ待ちか。
両方とも素体がイイからヽ( ・∀・)ノウンコーってことは無いだろうけど。
814名無し迷彩:02/08/18 00:45
93Rが好きなら、93R逝っとくのが良いと思うが。
815名無し迷彩:02/08/18 01:03
New93Rは現行品と併売っつーとるが、現行品はSTIのリアルメカみたいな扱いに
なる事は目に見えてるから、今の内に売却するべし。
ベレッタ刻印タイプだけは貴重かな。
816名無し迷彩:02/08/19 17:01
ヴァーテックもカコイイし、M945も欲スィ。このまま行くと、P230以来、ン年振りにKSC製品
を買いそうな予感・・・。
817名無し迷彩:02/08/19 17:26
M945を出すっつー事はS&Wのライセンスを取得したんだろうか?だとしたら、M645
とかM3913とかのバリエーションを期待してもいいですか?
818名無し迷彩:02/08/19 18:19
M945ですらある種のバクチなのに、M645とかM3913のようなオールドユーザー
かつ偏屈なマニアしか手を出さないような売れない事確実の機種にはさすがに
KSCでも手を出さないと思われ。
とにかくS&Wのオートは売れないそうな。わのS40なんぞもダメだったし、
昔MGCが固定スライドの時代に出してたけどガバと比較して全然ダメだった。
一番の問題はトイガン業界を支えている厨房ユーザーが買わない事。
マニアにしか売れない銃はこの時代自殺行為。
819名無し迷彩:02/08/19 19:02
凡庸なのが逝けないのかな?SWオート。儂好きなんだが…大活躍するエーガとかゲーム
がヒットするとかないと駄目?

945は元より、S&WPCのは見た目に結構花があって良いのに。実際リボルバーは
結構な数チョイスされてるし。
820916:02/08/19 19:45
まあ、945はSWオートっつーよりガバッぽい感じはあるけどな。
まあ、単純にセフティとかがだけど。

今な、エリートを箱に収めてみたぞ!!!
そしたらなバッチリはいるんだ。
っつーことはよ、あれよ、エリートやM9の箱にシールはって、はいVERTECの箱。
ってんじゃなくて、ちゃんとしたVERTECの箱になるんじゃないかな!?
下だけ変えるってこともありえるがな。
821名無し迷彩:02/08/19 21:00
重要なのは、KSCがとうとうS&Wのオートにまでラインナップを広げたってことではない。
マルゼンに続いてついにシングルガバに踏み込んだってこと。

凄く重要なことだよ。だから、バリエーション展開は、ガバ系で行われる。
スプリングフィールドとかSTIとか。
S&Wのガバから入る理由は、数が出ないから。これでまずノウハウ入れて、
行けるとなったらメジャーなクローンガバ、そしてWAが必死こいて守る
本丸のコルトガバへ討ち入り。

その前にヴァーテック(にブリガディアスライドがのったエリートIA)
と93RでWAがベレッタとコルトガバから出られないように押し込めておくと言う
先手も打ってある。
822916:02/08/19 21:02
ところであと1つ発表されてないのはなんだろうな。
823名無し迷彩:02/08/19 21:04
M945はシングルガバをやるのに必要な薄いマガジン、薄いスライドと要素が一杯詰まってる。
824名無し迷彩:02/08/19 22:06
>>822
まだあるの?一応発表予定の3機種は発表されたと思うのだが・・・。
あと一応長物を計画中というのがホビーエキスポでスタッフの口から語られてたのを
入れると4つ。コレ以上はあっても当分発表されないと思われ。
825名無し迷彩:02/08/19 23:48
定価2マンエンか。
ELITEの後継と考えれば妥当な線かね。
826名無し迷彩:02/08/20 10:21
ヴァーテック 9月10日発売けてーい!
827916:02/08/20 14:21
ああ、すまんすでにグロック26Cが出てたな。じゃあ4つでたことになるんか。
828AKI:02/08/20 19:59
わに負けるな!
829名無し迷彩:02/08/20 20:09
長物って、もしかして幻のNEW MGC製M1カービンだったりして。
830名無し迷彩:02/08/20 20:13
MGCの最後期でフェードアウトしたヤツが候補なのかなあ
ただキャリコを今出してもウケない気がするんだよな〜
831名無し迷彩:02/08/20 20:22
TMPの路線でいくならば、HKのMP-7かな?
832名無し迷彩:02/08/20 20:28
>>831
は?
833名無し迷彩:02/08/20 20:31
おいっ!スライドストロークは実銃通りになってるんだろうな!
834名無し迷彩:02/08/20 20:38
MP7っていろんな弾が撃てる次世代MPシリーズの過渡期の銃でしょ。
無理してモデルアップしても実銃のほうがこない可能性大。
835名無し迷彩:02/08/20 21:49
>>834
???
836名無し迷彩:02/08/20 22:09
MP-7PDW
ttp://world.guns.ru/smg/smg49-e.htm
ぐぐって最初に出たのはコレ。(MP5じゃない)PDWと言った方が通りが良いのかにゃ?
っつうかこれ4.6mm弾でしょ?いろんな弾って何サ?詳細プリーズ

837名無し迷彩:02/08/20 22:28
けして信者ではないが最近のガスブロメーカーで注目に値するといえば
KSC以外ないのではと思う。今が旬なんだろうな。
WAは二度と買わない…っていうか選択肢にすら入ってないのでKSC
しか残っていないというのも事実だが。

一気にガバメントあたりに突入したらいいだろうに。
838名無し迷彩:02/08/20 22:40
>>835
>>836
http://users.belgacom.net/jm.armes/Hkmp7-mu/MP7-mun.htm
MP7専用のいろいろな弾丸。

MP7の存在意義はここにある。
MP5でできなかった貫通力不足の解消、さらに状況に応じてフレキシブルに
プラスアルファの機能をもった弾を使える次世代MPシリーズ開発の
実験機となるのがこのMP7。
839名無し迷彩:02/08/20 22:43
GUN誌で特集組んでたと思うけど。。立ち読みだったのでスマンが、
防弾ベストは貫通するが人体は貫通しない、というMP7(及び次世代MPシリーズ)
用の弾丸が開発中らしい。
840名無し迷彩:02/08/20 22:47
>>837
しかし新しい試みが外れるのも多い
841名無し迷彩:02/08/20 22:53
マグチェンジだけでその場でいろいろな弾を使い分け、弾道を確認する
発光弾と混在して使えたりというのを目指してMP7が作られたが、現段階では
まだHK社の目標を達成していない。このMP7の型番のうちに達成できるのか、
それともMP8とか次の型番に持ち越されてしまうのかはわからないけど、
いま存在するMP7が「実験機」「開発途中」なのは確か。

つかただの貫通力のあるライフル弾が撃てるだけの後継機だと思ってたのかと。
それでは存在価値が無さ過ぎるだろうと。
842名無し迷彩:02/08/20 22:54
S&WM945はやはりガバへの叩き台なのだろうか。
M945がうまくいけばシングルガバメントへの展望が大きく開けるだろうし。
843名無し迷彩:02/08/20 23:25
マルゼンガバが望みない現状KSCに頑張って欲しい。
っていうかKSCがモデルガン並の仕上げで実用性高く作ってくれれば
ほとんどKSCを買うと思うがな。
ただ新開発○○仕上げ!とかは辞めてほしいな。
844名無し迷彩:02/08/20 23:33
普通にABSで出せばいいメーカーなんだけどな。
あと広告で宮崎駿夫やスピルバーグみたいなよけいなコメントがなければ尚良いw
845名無し迷彩:02/08/20 23:39
まぁまぁそういう積み重ねがなきゃ後々の優れたものを出す土台も出来ないワケで。
とりあえずHWで頼む。
846名無し迷彩:02/08/21 01:15
ヴァーテック→M93R→945→長物    
そしてSIG P226・228・・・無理かなぁ
そんでキンバーとかスプリングフィールドとかでないかなぁ・・・
847名無し迷彩:02/08/21 02:09
M9バリエ >  ヴァーテック
93Rリメイク > ニュー93R
M945改変(内部機構の酷似) > シングルカラムガバメントへ?
シグプロ 改変(内部機構の酷似)> シグP226〜228

と言うわけで、可能性もありそう。でも来年とかかな?予定詰まってるし。
でも既存のラインナップの応用でいろいろできるのはKSCだけだと思う。
つかシグプロよりはメタルフレームシグの方が需要あると思うんだけど。。。
848名無し迷彩:02/08/21 02:15
>>847
SIGPRO2340が出た当時はタナカ製が現役だったから、
SIG・P22×系を選択しなかったのは単純に当時の事情と思われ。
あと誤算だったのは予想外に実銃の評価が良くなかった事。
当時は「これでグロックの天下も終わりか?」なんて言われてたから。
でも今は事情が違うから、今後に期待か・・・?
849名無し迷彩:02/08/21 02:26
>>848
そうなんだ・・。なるほどね。
STIのリアルメカ→レースメカ事件でKSCってなんか吹っ切れたような
マルイに近づいて外見へのこだわりはそのままに内部はエアガンとしての
性能を、みたいな意識変革があったように見えて期待してるんだよね。

最近どういうわけかp228が映画に良く出てくるようになったから(多分
観客も映画製作者も92FとガバとDEに飽きてきてる)、来年あたり
KSCの会議で「いっちょp228作っとくか!」」ってなることを期待。
こないだTVで9時からやる映画でドイツを舞台に女の人3人が活躍する奴で主人公を含む
警官たちがP228(かP226)、あと、フランス映画のタクシー1,2で主人公の警官の方が
P228とか、ヨーロッパの映画にシグが多い印象。
850名無し迷彩:02/08/21 08:24
>>849
細かいツッコミだが、あのグダグダな映画で使われていたのはP225だぞ。
851名無し迷彩:02/08/21 08:25
漏れはSTIの金属シャーシのように
ヴァーテックを金属シャーシにして欲しかったんだが・・・

ライト関係を装着してシャーシが曲がる銃があるんで
マウント基部にあたるシャーシさえ金属なら
いうことないんだよねえ

どうもその発売日じゃあ違うだろうな
既存品の改造程度な気がする
ちょっと残念
852名無し迷彩:02/08/21 10:20
>851
○意用のばーてくアルミがジー苦から来月発売だそうですよ。
853名無し迷彩:02/08/21 11:04
>>849-850
何故か1では署長がジェリコなんて使ってたし。
854836:02/08/21 21:04
>>838 THX.いやー「いろんな弾」っつーから「異なる口径に対応」してんのかとオモタヨ
リボルバーのメデューサとかみたいに。
「いろんなブレットのカートリッジが用意されてる」と言うのかな?
勉強になったっス。
MP7
スタイルは良いし、トイガンならバックアップとして良いと思う
(Mk.23よりやや大きい位なら何とかなる)ただ、実銃の運用はどうするのかな?
やっぱCQB?

遅レススマソ。よってサゲ。
855835:02/08/21 23:51
>>854
漏れも同じ事考えてた。

とりあえず、ガスブロ出たら買うよ。
多分だめだろうけど。
856名無し迷彩:02/08/22 09:39
L.A.にヴァーテックの画像出てるね。
ホールドオープン位置は従来通りか、残念。
857名無し迷彩:02/08/22 18:56
LAにサンプル画像がありまふ。
http://www.la-gunshop.com/news/ksc92ia/ksc92ia.html
858名無し迷彩:02/08/22 19:01
質感はさすが。安心した。丸いの銀ベレでうむむとなった後だけに。
つかこれならWAが後からエリートIA出しても高級感で絶対アドバンテージを
稼げるな。
859名無し迷彩:02/08/22 19:04
あーあ。ホールドオープン位置が従来のままかい。台無しだYO
860名無し迷彩:02/08/22 19:14
ガッカリ・・中身はまんまM9なんだね。取って付けたような真っ白な刻印プリント
もあのままか・・実銃はあんな白くない。やはりWA待ちか

WAのページトップ右上見てみ
861名無し迷彩:02/08/22 19:16
WAの汚い銃はもういいよ。
ストライカーで愛想が尽きた。
862名無し迷彩:02/08/22 19:24
なんやあれ!?M9のガワ変わっただけやんけ、糞ブロバ決定やな。
ホールドオープン位置もあのままかいな、糞銃また作ったな(ワラ
またあのハナクソみたいなパーツ入っていて、接着材つけてフルストローク
にせいっていうんかいな。予約取り消そ。あほか
863名無し迷彩:02/08/22 19:27
頑張れ!
93Rに続いてこのままバーテックも出さなかったら・・。

次のサムライエッジはガバだってさ!ああ!
マルイがガバ作っちゃうよー
864名無し迷彩:02/08/22 19:44
>>863
円いがガバ? ソースは?
865名無し迷彩:02/08/22 19:50
俺もWA待ちだな。やっぱ正式契約結んで図面も提供となれば、期待せずに
いられないね。スライドはもちろん、フレームからなにまで、全て一から
金型作ってもらいたいな。
866名無し明彩 :02/08/22 19:58
 うちの会社はGunがダメでもミシンがあるので大丈夫です。
867名無し迷彩:02/08/22 19:59
>>865
>スライドはもちろん、フレームからなにまで、全て一から
>金型作ってもらいたいな

PVの流用で勘弁してください
868名無し迷彩:02/08/22 20:04
>>860
実銃もステンシルプリントですがなにか?
869名無し迷彩:02/08/22 20:08
流用は勘弁してほしいな。今の92Fの設計年度古すぎ。
この際、全部作り直せよ。
870名無し迷彩:02/08/22 20:13
WA必死だな。
871名無し迷彩:02/08/22 20:16
上野のマルゴーにサンプルがおいてあるぞ<バテーク。写真だけで見ると
あのストンと落ちたグリップはどうなの?て思うけど、実物はかなーり良
い感じです。上野や御徒町、秋葉界隈に出る人は見て来ると良い。
872名無し迷彩:02/08/22 20:16
しかしこーも新製品立て続けに出せるって事は
KSCって結構体力あったってことなのか?3種とも新規金型な訳だし。
873名無し迷彩:02/08/22 20:16
>>871
どっちの?
874名無し迷彩:02/08/22 20:17
某出版社でロングマガジン付き92IAの試作品触ってきた。

待ちたい奴は待て。

俺は買い決定。
というかロングマガジンの早期発売希望。
875名無し迷彩:02/08/22 20:18
>>874
どっちの
876名無し迷彩:02/08/22 20:23
KSCに決まってるっしょ。

WAは多分半年先くらいになるよ。
スライドだけ載せ変えたモデルをあわてて出すかも?
877名無し迷彩:02/08/22 21:39
>>868
そんな事わかっとんじゃ!あんな真っ白な色してねーって言ってんだろが
ベガスで物ホン撃ってきて確認しとんじゃ
878名無し迷彩:02/08/22 21:46
個体差。
879名無し迷彩:02/08/22 21:48
>>877
ベガスねえ
錆びてたんじゃねえか?
880名無し迷彩:02/08/22 21:56
観光客に撃ちまくられて火薬で黄色がかったのを勘違い。
ちょうどエジェクションポートのあたりだし

だったりしてどうせWAからはでないからどっちでもいいけどな。
881名無し迷彩:02/08/22 21:56
はいはい。KSCマンセーバカ厨房はコンバットマガジン見ながらママにこづかい
もらってヘボ銃買ってなさいって
クソガキ〜クソガキ〜

882名無し迷彩:02/08/22 22:01
マジでKSCのが実銃と同じ仕上げと思い込んでるヤシがいるとは(w
この程度の厨房相手ならKSCも楽だろうな(ゲラゲラ
883名無し迷彩:02/08/22 22:05
WA必死!

今ごろスライドに入ってた「CQB」の刻印消してんのかなぁ…。
884名無し迷彩:02/08/22 22:09
>>取って付けたような真っ白な刻印プリントもあのままか・・
>>実銃はあんな白くない。やはりWA待ちか

WAのほうが外観をデリケートに綺麗に作るって意味? 
今までの実績からしたらまるっきり逆だろ。
極端にミクロなことにこだわるわりに、盛大に矛盾したこと平気で言うね。
885名無し迷彩:02/08/22 22:11
WAも不幸だよねぇ。
KSCのエリートが出た時点でCQBの金型制作をストップしてなければ…。
ブレードマスターなんか作ってるヒマがあったら(泣)
886名無し迷彩:02/08/22 22:11
>クソガキ〜クソガキ〜

ワラタ
887名無し迷彩:02/08/22 22:13
>>880
アホやお前。
>観光客に撃ちまくられて火薬で黄色がかったのを勘違い。
>ちょうどエジェクションポートのあたりだし
マジでゆっちょん!?空想の世界はオナニーだけにしとけやッ!!
脳味噌腐って、アホ丸出しのザコがッ!!!
けけけけけけっけけ〜〜〜〜
888888:02/08/22 22:14
 8
8 8
889名無し迷彩:02/08/22 22:18
夏だな・・
890名無し迷彩:02/08/22 22:22
黄ばんだ刻印と純白の刻印、君ならどっちを選ぶ?
891名無し迷彩:02/08/22 22:23
暑いから、へんなのわいてきたね。
892名無し迷彩:02/08/22 22:23
刻印だけ正式でもなあ。

しかも正式だけど正確じゃないし。
メイドインジャパンとか2行で入っちゃって。
こんどもやっぱりガツンとBy WESTERN ARMSとか入っちゃうのかな。
893名無し迷彩:02/08/22 22:27
実銃は黄ばんでるのやら下地が透けてるのやらばっかです。
レーザープリントだから純白にはしにくいんだろうか。
894名無し迷彩:02/08/22 22:30
WAの完全新規のものはM8045だよねぇ。あのレベルで出たら、絶対に
WAの方を選ぶと思ふ
895名無し迷彩:02/08/22 22:35
折れの予想では下半身つーか中身は92Fで外装は新規だと思う。
中身がアレじゃキック・作動性以外ではKSCに勝てないな。
896名無し迷彩:02/08/22 22:35
ナイツのプリントっぽい色だね、実銃は。
897名無し迷彩:02/08/22 22:36
>896
優香、プリントだ。だからぶつけるとハゲるw
898名無し迷彩:02/08/22 22:38
KSCのもガワだけで中身はウンコブローバックのM9ですが!?
899名無し迷彩:02/08/22 22:40
>>898
何をそんなに驚いている
900名無し迷彩:02/08/22 22:41
>>894
金属部品とプラの色が違いすぎだよ。
901名無し迷彩:02/08/22 22:42
WAの92Fは基本設計がもう古いんだから、こねくりまわして、外装・中身
全部作り直せよ。
902名無し迷彩:02/08/22 22:45
>>900
あっそう。KSCのは刻印パチモンで直ぐ壊れる上、プススンブローバックだしね
903名無し迷彩:02/08/22 22:48
ま、どこのでも飛んで当たればいいよ
904APS ◆ChL6C6So :02/08/22 22:48
WAのバーテックねぇ・・・
撃つとき何気なくファイアリングピン周りに目をやると・・・
一気に萎えるな・・・
正直KSCのM9もHKになってからそう悪くないと思うが。
冬でもマガジン分ぐらいはしっかり動いてくれるし。
905名無し迷彩:02/08/22 22:53
いやいや、同じ25発入れて最終弾までガツンガツン動くのはやっぱWA.
KSCは最終弾近くなるとHKでもヘナヘナプソンップス〜
906APS ◆ChL6C6So :02/08/22 22:56
じゃあ俺が撃ったのは当たり個体か?
最終弾でもガツンガツンまではいかないにしても、ホールドオープンするとこまではいったが。
907名無し迷彩:02/08/22 22:57
WAのヴァーテックはやっぱりデヴなのか?
908名無し迷彩:02/08/22 23:00
>クソガキ〜クソガキ〜
>アホ丸出しのザコがッ!!!
>けけけけけけっけけ〜〜〜〜
>ウンコブローバック
>プススンブローバックだしね
>ヘナヘナプソンップス〜

頼むからもうちょっと知性的なカキコしてくれ。
909名無し迷彩:02/08/22 23:02
>>907
ん?各社の92Fより細く感じたよ。実銃握ったことないから、どれが一番
リアルなのか分からんけど。一説にはKSCのが一番近いという話。
910名無し迷彩:02/08/22 23:02
>最終弾でもガツンガツンまではいかないにしても、ホールドオープンするとこまではいったが。
そこだよ。KSCのもストップかかるけど、もうブロバが弱弱しくなってきて、ヨッコラショてな
感じでかかるでしょ。冬場なんかだとマジでプススン(w
911名無し迷彩:02/08/22 23:04
>>907
おそらく
912名無し迷彩:02/08/22 23:06
>>909
グリップじゃなくてさ
WAのベレッタってなんかバレルが太いじゃん?
あれが正しいのかしら
913名無し迷彩:02/08/22 23:08
バレルのことかぁ。正直知らん。
914名無し迷彩:02/08/22 23:20
正直わのベレッタはクソ
915名無し迷彩:02/08/22 23:21
細く感じるのはアーチからストレートになったからだろ。
バレるはしらんが太いなら耐久をあげるためだろう。
916名無し迷彩:02/08/22 23:24
いや、普通のベレッタよ
917名無し迷彩:02/08/22 23:26
握りにくいとかそういうのはグリップカバーにも左右されるから
一丸にどれがいいっていうのは決められないよ。
918名無し迷彩:02/08/22 23:32
前にGun誌の記事で3社の92を比べて各部をノギスで測ってたことが
有った。(上半身だけ)
一番正確なのはマルイだった。上半身に限るけど。
919名無し迷彩:02/08/22 23:32
KSCのもHKHWは結構イイ線行ってると思うが。
そんなに最近のKSCはヘタレて無いとおもうがの。
920名無し迷彩:02/08/22 23:37
反動以外は結構いい。問題は作動をどうマグナに近づけるかだ。
921名無し迷彩:02/08/23 00:15
>>919
ごくごく最近。STIのレースメカ以降になってからだろ。
まともに「なってきた」「なりつつある」のは。
922名無し迷彩:02/08/23 00:16
つか、ちょうどWAにマグナから訴えられたマグナ機構に抵触、
つうのでKSCが完全勝利した時期からかな。
923名無し迷彩:02/08/23 00:27
わのデザートイーグルくそ
よくもマルイのデザートイーグルほ・・・
924名無し迷彩:02/08/23 00:29
信者じゃないよ
925名無し迷彩:02/08/23 02:01
WA、まだ開発着手もしてないのに、近日に出るわけがない罠。明らかにただ
の牽制。バーテックよりも前に出そうとしているものすら出来上がってないて
言うのに。
926名無し迷彩:02/08/23 02:06
ベガ-ス、ベガ-スとうるさいヤシだ
某かわうそ大明神か(w
927名無し迷彩:02/08/23 02:09
KSC社員必死だな(w
928名無し迷彩:02/08/23 02:10
>>882
そう思ってなかったらわざわざガッカリすんなよサル。
929名無し迷彩:02/08/23 02:14
WAがブリガディアスライドのベレッタを出すか出さないかのころも
こうやってもめた。そしてKSCに事前に市場を食い荒らされて
出さなかった。

またかよ。バーテックもかよ。きっと93Rもなんだろうな。
930名無し迷彩:02/08/23 02:15
かわうそ大明神・・・・ワラタ
931名無し迷彩:02/08/23 03:35
根本的に市場を食い荒らしてるのはどっちなんだろーな。
932名無し迷彩:02/08/23 04:36
それでも俺はなおWAを支持する。
KSCのものは初期不良が多すぎる。
普通の電化製品とかならクレームの嵐で経営が成り立たないところだろう。
WAがいつエリートや93Rを出してくるかはわからないが、動作に関してはKSCよりも数段上だろう。
フレーム、スライドも間違いなく新規設計だし、シグマやパラオードで信頼を失ったWAがどこまで信頼を回復してくるか楽しみだ。
933名無し迷彩:02/08/23 04:40
kokusozukinosinnjahake-n
934名無し迷彩:02/08/23 07:39
>932
概ね同意ですが最後の

シグマやパラオードで信頼を失ったWAが・・・・

のくだりが良く分からんのだが・・・・
935名無し明細:02/08/23 07:44
ワの社員必死だな(藁
936名無し迷彩:02/08/23 08:35
>>932
ワシもそれ知りたい。ってかわしの持ってるやつはおかしいトコないけど。
937名無し迷彩:02/08/23 08:43
WAベレッタIA情報!

8045クーガー同様、実銃図面からの採寸!
実銃グリップ標準装備!
実銃どうりのリアルな刻印!(フレーム右側にはパテント刻印入ります)
フレーム、スライド、金属パーツ新規金型!(一部を除く)
最初からヘビーウエイト!
ボアアップシリンダー搭載!

ご期待下さい!!

KSC死んじゃは買わないでね。
938名無し迷彩:02/08/23 08:56
WAベレッタIA情報!

エリートIAをいつか開発決定!
8045クーガー同様、実銃図面からの採寸!
実銃グリップ標準装備!
実銃どうりのリアルな刻印!(フレーム右側にはパテント刻印入ります)
フレーム、スライド、金属パーツ新規金型!(一部を除く)
最初からヘビーウエイト!
ボアアップシリンダー搭載!

2010年春、発売予定
939名無し迷彩:02/08/23 12:04
50AEタン・・・
940名無し迷彩:02/08/23 12:26
初期不良うんぬんは今のわには比較対象が無いから評価しようがないじゃん。
クーガー以来本当の意味での新規品はないわけだし、
そのクーガーも、その前のS.40もマガジンに不具合あったわけだし。
バリエーション展開だけやってりゃ不具合なくて当たり前。

しかし>>932
>普通の電化製品とかならクレームの嵐で経営が成り立たないところだろう
ってマルイ以外のメーカーほとんどに言えそうな気が。カスタムパーツメーカーなんか
特にダメだろって言うの多いし。わだって例外じゃない。
941名無し迷彩:02/08/23 14:18
>>934
パラオードはスライドに湯じわが多数見られる。
シグマはバレルの固定方法が甘いので命中精度が悪い。
両方とも現行のものでは改善されている。

KSCのSTIシリーズはいまだに不良が多い。
前に比べればずっとマシになったが、内部の調整をできない人間には使いこなせないだろう。
マルイにしてもG26マグのガス注入不具合やP90多連マグの不具合などがある。
WAのクーガー、ショーティ40に関しては無料で修理していたので良しとしなければならないだろう。
シグマも交換してくれた。
唯一の例外はパラオードだ。
これは個体差ということで片付けられてしまった。
幸い俺が持っているものはそれほどひどくないが、今までクレームに敏感だったWAが変わってしまったという印象を受けたのは間違いない。

KSCは初期不良はあまり認めてくれない。
俺のサイトで報告するがいいか言うと、初めて対応してくれる。
下手に出ればそのまま放置されただろう。
個人的には一番やり口が嫌いなメーカーだ。
以降KSCのものはできるだけ買わないようにしている。

マルイはG26に関してはすぐに交換してくれたが、P90多連マグは放置された。
「マルイは完璧!」という印象が世間に強くあるので言い出しにくい雰囲気があるが、ガスブロはイマイチという感じだ。
G26は確かにあのサイズにしてはよく当たるが、M92系はそれほど優れたものではない。
942名無し迷彩:02/08/23 14:28
こりゃあ力はいってるね・・・。
エリートに続いてバーテック(スライドの違いによりエリートIA)まで
悪夢が再現されるんだから・・・。
943名無し迷彩:02/08/23 14:31
>>941
縦読みできないんですけど?

貴方が成人しているのなら 可哀想な10代でしたね

思考が幼稚です。中学生に近い社会認識のように思われます。

お店などで怒鳴り散らしたりしてませんか?いけませんよ
944名無し迷彩:02/08/23 14:34
941読むと全部買った(そしてクレームつけた)ってことになるね。
たいしたもんだ。
油断すると自分の書いた文章で首が絞まるからご注意
9452チャンねるで超有名サイト:02/08/23 14:39
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
946名無し迷彩:02/08/23 14:52
>>943
現役中学生だが何か?
この時間にこんなところに来ているおまえは一体何者だ?
>>944
書いたものは全部買って全部クレーム付けてる。
(クーガーとショーティ40以外)
クーガーとショーティ40は兄貴が被害に遭った。

どうも大人は店と自分の関係や、クレーマーと呼ばれるのを恐れて文句を言わないようだな。
俺みたいなガキには壊れている、または動作が異常なものにクレームを付けて何が悪いのかわからない。
まあ、エアガンやってるやつは金持ちが多いから2万程度飛んでもなんとも思わないのかもな。
そういえば俺の兄貴もあまりクレーム付けなかったよ。
いまはエアガン卒業してクルマばっかり買ってるけど。
947名無し迷彩:02/08/23 14:52
辛いよね。

悲しいよね。

マルイやKSC、マルシンの新製品はこうやってみんなに早くー、って
待ちわびられるのに。
WAの新製品にはみんな興味なし。ひどいよみんな。
948名無し迷彩:02/08/23 14:56
ほぼ同い年かよ!
949名無し迷彩:02/08/23 15:01
クルマばっかり買ってるけど。
950名無し迷彩:02/08/23 15:06
G19とG26のグロックの刻印どうにかしろ!
訴訟がなんだ、オモチャじゃねーかよ。
いくら雑誌にヨイショ記事載せたって、とてもじゃねーが買えねーよ。
せめて、スライドとグリップに入れてくれ。
951名無し迷彩:02/08/23 15:35
950言いたい事がよくわからん。

車ばっかり買うって何?
952名無し迷彩:02/08/23 17:08
「Clock」って刻印はドコのだっけ?あれは一寸した加工で逝けたから良かった。
>>950Glockのトレードマークが入ってるのは、あとマガジンボトムくらいじゃ…
 しかもそれは他の機種から流用するつもりですな。よし、彫刻刀とプラリペアと型思い
 で何とか汁。
19とかはKSしぃの刻印を、マウントレールのキャッチの止まる溝に施してあって
またまたナイスセンス。つくづく自己主張しないメーカーで好感。

#230JPの「また、ささいな点ですが、刻印についても正確に再現しました」って
広告文が今更になって痛々しい、わ社へのあてつけだったんだが…>KSしぃ
ttp://www.ksc-guns.co.jp/menu/p230/p230jp.html
些細じゃないよ、皆んな拘り捲りだよウワーン。
953名無し迷彩:02/08/23 18:53
M945出るって本当?
http://www.la-gunshop.com/news/news.html
954名無し迷彩:02/08/23 18:55
クロックはタナカ。そんな気にならなかったしこれはよかった。
955名無し迷彩:02/08/23 18:57
タナカのGはサイテ−って言うかキモッッッッッッッッッッ!!!!!
956名無し迷彩:02/08/23 19:13
>>953
んなもん出すなら素直にガバ出して欲しいよね。
957名無し迷彩:02/08/23 19:15
>956
だね。コピーガバでも良いけど。
958名無し迷彩:02/08/23 19:25
あえてウロコを選ぶ所に意気込みが見られると思うがどうだろう。
959名無し迷彩:02/08/23 19:29
KSCって元気いいように見えるけど、MGCみたくコテンと急に逝きそうだね
ワより早かったりして
960名無し迷彩:02/08/23 19:33
>>950
黒穴で刻印正確仕様が売ってたから、KSCの出展するイベント狙って買え!
961名無し迷彩:02/08/23 19:45
一気にガバに行かずに一旦M945で経験積もうとしてるんじゃないかな?
マルガバを見て少し学んだ様子。S&Wのオートを渇望していたコアなS&Wファンが
こぞって人柱になってKSCにかけがえのない経験値をささげ、めでたく隙のない
ガバが出てくると。まあ、コルトでなくスプリングフィールド
(KSCはシェリフと対立してない。)とかになるだろうけどね。
WAがパクリの「ストライカー」なるにせもの銃を出したが、
オペレーターの一体型フレームとかちゃんとやってくれそう。
962名無し迷彩:02/08/23 20:03
で、M945は本当に出るの?
963名無し迷彩:02/08/23 20:07
>>961
病的な妄想だね
964名無し迷彩:02/08/23 20:10
>>959
じゃ逝く前にABSのCz751st出しておけや(望
965名無し迷彩:02/08/23 20:37
普通のモノを作るのが嫌。
普通のモノが作れない。
普通にモノを作れない。

だがそれがいい。
966名無し迷彩:02/08/23 22:14
967名無し迷彩:02/08/23 22:29
この会社は9月で勝負が決まるな。
968 :02/08/24 05:38

      まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
969 :02/08/24 05:39
                ,─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─_
              /            \
               /               |
            /                 |
            l      //|   |  |     |
            |   ∠彳v─/|  l  / /   /
           |    | y|  / | `∠/ヘ////   
          /    \ └┴   /) /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
       _/       l        >~ /|    < みなさん、頑張ってくださいね♪ |
    _─            \    ー   / |     \_____________/
   /            /    _       |      
  /          __/    /    |  |
 /       _-<    |\   \  l l /
./  /     /   |   | \  \/─ ̄
l //   //    |   |    ̄ ̄~\
| / /   </       |  ├────-┐           /⌒7
V l    |/         | PIY0 ぐ└、.\         /  /
  /  /  /          |    ゝ_ム ヽ       /  /
 l   /| /       |     |          |      /  /
 | / |/      | /   /           /      /  /
  V  /       | /\  /       //      /⌒/
   /       |/    /       / /     _/7 <\
           |   /         |     ,─ / <\/
          /─ /          |_ /  / <~ ゝ>
            /   l           | |T  /  //
         /   |             | _|┴-/⌒/
970名無し迷彩:02/08/24 15:11
誰も1000取り合戦せんのか・・・
971名無し迷彩:02/08/24 21:14
書きこみ頻度の少ない板において1000を取ることは何の価値も無い。
972名無し迷彩:02/08/25 00:57
確かに。
973名無し迷彩:02/08/25 19:19
973げっと!!
974名無し迷彩:02/08/25 20:25
974げとー
975名無し迷彩:02/08/25 23:47
KSC製ガスブローバックガン M92−IA
9月10日(火)頃発売、価格は20,000円を予定。


976名無し迷彩:02/08/26 01:04
新製品出してくれんのは良いんだが、正直ベレッタ飽きたsage
977名無し迷彩:02/08/27 09:57
特に92系はそう。クローンの方が欲しいぞsage
そういや9000どうしたんよ?



あ、WAだありゃ(わ
978名無し迷彩:02/08/27 19:06
ワも期待できないかもsage
979名無し迷彩:02/08/28 10:10
おいおい、KSC意識してしょっぼいM92FSだすらしーな。
バフ掛けして色調をそろえました?
やっとかよ!
まあ、KSCが先に発売するからな。
普通のヤツはKSC買うよな。
厨房がKSCのVERTECを見て「なにこれだっせー、本物と全然違う」
と、言い、WAのピカピカマルイパクリ仕様を見て
「おー、実銃と一緒だ!この鉄の輝き!!(おそらく3流映画をみたあと来たんだろう」
とか言って買うんだろうな!!
ホームページには近日登場とか言ってVERTECの写真を目立たないようにおいてるし。
で、詳細はいっさいみれないのな。
あれ、KSCのVERTECの写真だろ?
さらにいたいのが、フルオートクーガー。
もう、目もあてられない。

可哀想なメーカーだ。
980名無し迷彩:02/08/28 11:53
>>979
WAの中のまともな開発者は泣く泣く作っていると思われ。
981名無し迷彩:02/08/28 11:55
まともな人なんているわけないだろ!
982名無し迷彩:02/08/28 12:01
お昼休みはブラクラチェッカー おちこち そちこち 
983名無し迷彩:02/08/28 12:17
開発陣はマトモ。クニモトがネジ吹っ飛んでるだけ。
984名無し迷彩:02/08/28 12:25
M8045、P14,エリートTA作ってるひと=マンセーな開発者
フルオートクーガー、プロキラー作ってるひと=逝ってよしの開発者
985458:02/08/28 13:19
KSC社製品カスタムパーツ豊富なところサイコー。
ウン風呂M9が店のカスタム品であんなに良かったなんて・・・
986名無し迷彩:02/08/28 13:27
箱田氏でカスタム後のあれにすると完全にマグナ特許に引っかかる可能性があるって知ってた?
ハードキックってマグナに似てるから、わざとガスルート切り替えのタイミングとか
ずらしてある。カスタムパーツで最適化すると・・・・あら不思議
987名無し迷彩:02/08/28 13:37
よーするにKSCは、わの糞製品のおかげで良製品を出せずにいるわけだ、
988名無し迷彩:02/08/28 13:40
>986
具体的にどのパーツを組み込んだら良くなるの?
989名無し迷彩:02/08/28 13:42
ファイアーフライロケットバルブ
990名無し迷彩:02/08/28 13:44
いよいよ、近ずいてきましたねぇ。
991名無し迷彩:02/08/28 13:44
まんまとカスタム屋なんぞに釣られおって!
992名無し迷彩:02/08/28 13:45
1000ぎりぎりまで普通の会話をする奇跡
993989:02/08/28 13:47
>>988
ハンマーSPなど、バルブにマッチする物をくっつけてやっと良くなってくるわけ。
ってやさしい定員さんが言ってた。
994名無し迷彩:02/08/28 13:48
早く〜早く〜。
995名無し迷彩:02/08/28 13:50
じゃぁあらためて・・・      まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

996名無し迷彩:02/08/28 13:51
996
997名無し迷彩:02/08/28 13:51

997
998名無し迷彩:02/08/28 13:52
998



999名無し迷彩:02/08/28 13:52
1000
1000名無し迷彩:02/08/28 13:52

ΛΛ ガンガン1000ください
            ΛΛ   ( ゚Д゚) ]〓〓l ==o  ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        Λ Λ(,, ゚Д゚) _|_つつ l l─´    ( ゚Д゚)目< 1000を頂きにに来ました!!
      \(゚Д゚ ,,)| つつ/\| / o¬//¬二二二== === =\__________
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ > __η   ヽヽ ̄ ̄ ̄η >\_
   |               \//()()〃___ゝゝ___//()()/
   |                \   \             \\
   |  千とり合戦隊     \  .\         \  \ \
   |                   \  .\         \  \ \
   |____________  \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄   |
  ./ |                 |~=-_|___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7|___|
  |___|____________|ロ .|===ヽ ヽ>      >ヽヽ,==ヽ|
    | ()<| | |/  ヽヽ ./ ヽヽ /  ヽl__/)===|.| |        | |===|
    .\lノノノ| () | ||() | ||() |.ヽ/==/ ノ ノ────- ノ_ノ==/
     .\ λ  ノノ.λ  ノノλ  ノ/==/ ̄ ヽλ  λ  ノ ̄/=;/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。