モデルガンスレ その40

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し迷彩:2012/03/16(金) 23:06:41.52 ID:tOsNW09C0
なんかいい訳全開に見えるんだが?
気のせいかな?
953名無し迷彩:2012/03/16(金) 23:12:43.15 ID:KWJHMKuQ0
モデルガンで寸法をきつくするのって勇気要ると思う。
メーカーは金型的に後戻り出来んよネ。逆に客としては緩いよりは
きつい方が手を入れやすいし有り難い。当然ながら丁度良いのが
一番良いんだけど、どちらかと言ったらね。CAWの社長は元マニア
みたいだし、狙ってるくさいな。
>>949そうか・・8mm南部ダミカって色んなメーカーが有ったね!。


954名無し迷彩:2012/03/16(金) 23:35:49.55 ID:jcJx7mhQ0
ブルーイングに一皮剥く身にとっちゃありがたいけども
955名無し迷彩:2012/03/17(土) 00:25:15.52 ID:QldXqQgz0
>>948
マルゴー、ブログで出てるんだけど、
本日入荷分は予約だけで売り切れだって・・・
956名無し迷彩:2012/03/17(土) 00:30:13.02 ID:QldXqQgz0
モデルガンの完全新規が2つも発売するって凄くないか?
何年振りだ?というか過去にあったか?
しかし、CAWとHWSはなんか被るなw
わざとやってるのか?w
14年式はHWSみたいに初回限定で復刻版の取り扱説明書がつくみたいだしw
957名無し迷彩:2012/03/17(土) 00:54:48.39 ID:vh5g2EEC0
どうせ被るなら7〜80年代のオートが良いんだが…
最近の新製品は出るのは嬉しいけど好みじゃないものばかりなのでそこは悲しい(除くタナカ)
958名無し迷彩:2012/03/17(土) 01:05:41.11 ID:vh5g2EEC0
連投スマン

タナカのチーフって確かにバレルが太そうだね。
それとバレルにテーパーがかかってないように見えるんだけど、実際はどうなの?
959名無し迷彩:2012/03/17(土) 01:34:41.13 ID:Q9pCH2ye0
太い、というよりは、なんだろ。リブとバレルの境目のエッジが甘いというかぬるんとしてる
960名無し迷彩:2012/03/17(土) 02:48:51.15 ID:+CUin7430
リバレーターは4月上旬にもう一回作るってよ

>>956
CAWが被せてるでしょ。
CAWがニューモデルアーミーを発表した時は、アームズマガジンの記事に
「もうあちらさんも充分売ったでしょうしw」なんてコメントがあって、
ボーチャードはハートフォードの発表直後に「ウチがもっと凄いの出すよ!」
なんてコメントしてる。

今後、パパナンブがバッティングしてくれそうな予感がするんだが(笑)
961名無し迷彩:2012/03/17(土) 04:15:49.29 ID:YvAm8aDTO
九四式です
962名無し迷彩:2012/03/17(土) 07:53:13.57 ID:kTNQ2nab0
実銃とモデルガン、どっちが安かったんだろうか
963名無し迷彩:2012/03/17(土) 08:33:33.60 ID:V4wHlwNF0
リバレーターと十四年式両方並べてるが、ニヤニヤしちゃうわw


>今後、パパナンブがバッティング

オレもそう思うw
てか早くどっちでもいいから発表してほしい
964名無し迷彩:2012/03/17(土) 08:44:16.76 ID:h7CoX60c0
>>960
ボーチャードはCAWの方が先じゃないかな?
HWS発表以前に社長が作ると公言してたようだが…
965名無し迷彩:2012/03/17(土) 09:45:45.73 ID:SfiCsIwL0
お互い競い合って品質がどんどん上がれば嬉しいが
共倒れになったりしないか心配だわ
966名無し迷彩:2012/03/17(土) 10:01:54.32 ID:uSSc/qbm0
どうせならP38とかハイパワーとかM59とか
作ってくんないかな。
967名無し迷彩:2012/03/17(土) 10:08:51.49 ID:YVa/5Mu/0
>>962
リベレーターの事なら実銃の方が安いに決まってる。
プレス加工の大量生産だぜ。
旧日本軍の拳銃シリーズなら、実銃の方が高いに決まってる。
あの加工の手間だけで充分だろう。末期型は除く。
968名無し迷彩:2012/03/17(土) 10:09:07.30 ID:ZnD9+YdL0
リバもボーチャードもパパも興味ないな。
博物館みたいだ。
969名無し迷彩:2012/03/17(土) 10:21:44.15 ID:IFH8ucin0
C96が出てくれれば泣く。
970名無し迷彩:2012/03/17(土) 10:32:32.38 ID:YvAm8aDTO
C96はプラで作っちゃうと内蔵式のマガジン辺りの強度がもたない気がする
971名無し迷彩:2012/03/17(土) 10:43:30.04 ID:YVa/5Mu/0
銃身分離タイプじゃないからプラで作る必要もないだろう。
まあマルシンのM712があれば充分だが。
972名無し迷彩:2012/03/17(土) 11:17:21.09 ID:3mZ0wxAV0
発火できるルガー出してくれ
973名無し迷彩:2012/03/17(土) 11:27:10.13 ID:hurLdBlJ0
そういやマルシンの金属モーゼルが、
今度発火仕様で再販されるな
974名無し迷彩:2012/03/17(土) 11:41:22.98 ID:YvAm8aDTO
マニアック路線でいくならもういっそのことサベージとか出しちゃえよ
975名無し迷彩:2012/03/17(土) 11:58:52.23 ID:h7CoX60c0
リバレーターと十四年式が届いた。

リバレーターは仕上げがいつものHWSじゃない。
すげー綺麗、というか綺麗すぎるw
全体は暗めのシルバー塗装で、トリガー・コッキングピースが艶消しシルバー塗装。
トリガーガードは磨いてあるだけで塗装はされてない。
弾頭部分を外さないとダミカが装填できないのが惜しい。

十四年式は、うちのはそんなに動き渋くないな。
RIGHTのダミカでは装填排莢とも文句なし。
純正カートは袋から出してないので不明。
外観はトリガーガード内側にパーティングラインが残ってるのが惜しい。
その他は綺麗に仕上げられている。

ともかく両方ともすごく仕上げが綺麗で満足だよ。
ニヤニヤ気持ち悪い笑みが浮かんじまうw
976名無し迷彩:2012/03/17(土) 12:36:33.43 ID:s9KWCaFt0
リバレーター通販でポチってきたけど、在庫ないかも分からんね。
一応、普通に注文は出来たが・・・。
十四年式は前期型が出たら買うぜ。早くハドソンと並べたい。
977976:2012/03/17(土) 12:58:47.76 ID:s9KWCaFt0
メール返ってきた。どうやら「予約受付」扱いのようだ。
つーことは4月か・・・。ま、今月は金ないから助かるか・・。
978名無し迷彩:2012/03/17(土) 13:49:07.00 ID:A2qi6dsK0
>>975
十四年式、うちのは付属ダミカとチャンバーがキツすぎて
入れたら簡単に抜けないw。おれもRIGHTのダミカを注文するよ。
979名無し迷彩:2012/03/17(土) 14:16:31.56 ID:CFwKZRbO0
>>973
おお。マルシンの金属モーゼルの作動性には定評あるもんな。
ABSよりも安定してるとか。
980名無し迷彩:2012/03/17(土) 14:24:18.43 ID:kYGAiM+f0
>>975
うちのはパーティングラインなかったよ。
981名無し迷彩:2012/03/17(土) 14:38:19.40 ID:c4dT8Au/0
>>960
レミントンは元設計が古いCMCだし、バッティングの例としてはどうかな。
出た時期も離れてるもの。
ボーチャードも内々に開発進めてたらHWSから出た、て感じらしいし。

>>975
リバレイターて塗装してんのか。
単純な構造で、撃って遊べる銃かと思ってたよ、仕上げ手間かけてんだな。
実銃とは逆みたいな・・・。

海外コレクターから協力仰いだつうから、そっちの都合かね。
彼等が満足するものじゃないと顔が立たないっていう。
982名無し迷彩:2012/03/17(土) 15:48:47.79 ID:Q9pCH2ye0
こっちからしちゃ少し荒れてるくらいがリアルだが、
コレクターにとっちゃせめて複製は綺麗な物をって感じかね。
面白いな。
983名無し迷彩:2012/03/17(土) 17:00:23.52 ID:20vVeMQ60
そういえばタナカのグロックなんだけど、
グロックロゴが、GとLの間が離れてCLOCKになってるって言われてるけど、
俺の買った3rdエボリューションは、確かにグリップとマガジンは、CLOCKになってるけど、
スライドひだりの刻印は、ちゃんとGLOCKって繋がって彫られてるんだよね
でもこの前あるショップで見かけた3rdエボと2ndエボは離れてCLOCKになってた
もしかしてロットや個体によって違いがあるとか?
984名無し迷彩:2012/03/17(土) 17:10:30.08 ID:20vVeMQ60
次スレです

モデルガンスレ その41
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1331971634/
985名無し迷彩:2012/03/17(土) 18:10:11.26 ID:s9KWCaFt0
>>981
そりゃ、手を掛けた仕上がりでもないと、あの値段はないだろう。
HWだから塗装は正解だと思う。新品の時はあんな色あいだっただろうし。
986名無し迷彩:2012/03/17(土) 19:22:30.40 ID:h7CoX60c0
>>983
タナカのグロックってなんか時期によってかいろいろ違うみたいだよね。
うちの2ndはブリーチが18用だw
987名無し迷彩:2012/03/17(土) 20:54:31.74 ID:98QJ1f/mO
九四式と木グリ買ったばかりだから予約しなかったんだけどリバレーターは買いみたいだね。

四月にまた出るのなら予約しておこうかな。
988名無し迷彩:2012/03/17(土) 22:10:27.85 ID:CNZsJIln0
>>986
俺の17なんてブリーチの他に後ろのシャーシもG18用のフルオートシアが通る溝付きだぜ
989名無し迷彩:2012/03/17(土) 23:28:08.88 ID:K5LhwvK80
リバ、買うつもりなかったけど、14年式を買いに行って見たら、
結局買ってしまったw
発火させたら、音抜けがよさそう。
しばらくは発火しないけどさ。
990名無し迷彩:2012/03/18(日) 00:59:08.21 ID:KE5xVz8c0
十四年式、買って早々問題発生。
付属のダミカを装填したら、抜けなくなった。
コッキングピースをいくら引いても、動かない(T_T)
991936:2012/03/18(日) 01:23:28.27 ID:HqwDhd2E0
>>990
漏れのもそうだった。マイナスドライバーでこじ出して、チャンバー内ふきふき。
付属のだとクリアランス無さ杉でグリスとか付くときちきちにはまっちゃうだね。
で、その後はRIGHTのカートを使うようになったんだ。
992936:2012/03/18(日) 01:26:59.23 ID:HqwDhd2E0
んあ〜、コッキングピース引けないなら分解するっきゃないな・・・
993名無し迷彩:2012/03/18(日) 09:45:27.80 ID:PKhoXthjO
>>992
十四年式?
なら付属カート詰まってる。きつすぎだよね。
994名無し迷彩:2012/03/18(日) 10:52:21.18 ID:+vM9bbap0
>>990
十四年式はショートリコイルが固すぎる。
バレル押してショートリコイルさせてからなら引けないかな?
995名無し迷彩:2012/03/18(日) 11:25:54.45 ID:2uG0n97s0
CAWは相変わらずだなー。市場に出す前に動作チェックしないのかな。
全体に作動が固いだけならともかく、チャンバーにカートが詰まるとか
致命的だろ・・・。
996名無し迷彩:2012/03/18(日) 11:32:27.81 ID:CJ+g3Wgm0
ハートフォードに対抗して無理したのだろうか?
997名無し迷彩:2012/03/18(日) 11:49:27.52 ID:vFqIpggh0
HWS九四式のカートは快調に作動できたんで純正は使うのやめとくかな
998990:2012/03/18(日) 12:14:25.36 ID:KE5xVz8c0
バレルをじゅうたん敷の床に押し付けて(まさに>>994のショートリコイルさせる感じ)引いたら、
割り箸1本分程度だけ動いた。
そこに割り箸を挟んで、割り箸を木槌でたたいたら、なんとか傷つけることなく動かせたよ。
その後で九四式のカートも試したけど、動きが渋い。
分解して、ペーパーがけしてみるよ。
999名無し迷彩:2012/03/18(日) 12:49:47.55 ID:0Y50yeG70
>>994
なるほど。
すりあわせがキツくてロッキングブロックが落ちなきゃ、当然ボルトも引けないってことか。
カートが原因とは限らないってことか。
1000名無し迷彩:2012/03/18(日) 12:50:40.09 ID:DVul6KpA0
せん
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________