モデルガンスレ その38

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し迷彩:2011/11/28(月) 17:14:39.92 ID:fEJYhPp80
マルイはよくわからん架空銃だけ作ってりゃいいんだよ
一丁前にガバ作らなくていいから
953名無し迷彩:2011/11/28(月) 17:19:55.47 ID:ecO4l+dDO
なんでここは変なのが湧くんだろう
954名無し迷彩:2011/11/28(月) 17:24:59.72 ID:8pMJnQRV0
2ch趣味板の中でも屈指の痛い子が集まる板の更にアラフォーアラフィーが集まるスレが上がってれば当然の結果w
955名無し迷彩:2011/11/28(月) 17:58:26.00 ID:2Ey6a5bU0
発火カートの洗浄に超音波洗浄器使ってる人いない?
いたらどんな具合か教えてくれると嬉しい
956名無し迷彩:2011/11/28(月) 19:13:32.98 ID:wLw+7Zst0
>>955
わりと定番だよ、それだけというワケにはいかないが、粗洗浄にはとても便利。
それ以外に塗装時の脱脂とか色々使える。
957名無し迷彩:2011/11/28(月) 19:22:26.68 ID:5LeSxwWC0
わざわざカート洗う為だけに超音波洗浄器買う
のも何だかな・・だけど貰ったら使ってみたいな。
メガネは洗えるか・・。大きさはどうなの?
小さい洗面器くらい?
958名無し迷彩:2011/11/28(月) 20:03:25.85 ID:7AHbE6ZD0
現在存在する国内のトイガンメーカーのうち、
過去から現在に至るまで一度もモデルガン発売したことない(他社製モデルガンをカスタムして自社で発売したメーカーも含む)
メーカーって、マルゼンだけ??
959名無し迷彩:2011/11/28(月) 20:12:07.24 ID:tNc7p07J0
>>790MGC時代のか確認しようにもマルイ製品に埋もれて確認できないんだ
まぁ、マルシンのM439メタルフィニッシュがあるから別にいいけども

ところでM439の分解方法が解らなくて困ってるんだが教えてくれないか?
去年、春のショットショーに購入したんだけど説明書が無くてね・・・
960名無し迷彩:2011/11/28(月) 20:12:33.28 ID:yIj3KXuK0
超音波洗浄器はイイぞ〜
安いのは5000円しない、その辺のだと容量は丼ものの器くらい
買った直後はなんでも洗いたがる病気にかかる
腕時計集めてる奴らにもオススメ
防水のモデルなら洗える
バンドからびっくりするほど汚れが出てくるぞ
961名無し迷彩:2011/11/28(月) 20:19:42.21 ID:ecO4l+dDO
超音波洗浄機か、あれはシングルキャップのオープンカートならバッチリだよ。
SAAなんかのダブルキャップカートは厳しい。
962960:2011/11/28(月) 20:23:35.29 ID:yIj3KXuK0
時計は本体は洗っちゃだめよ。一応
バンドをはずして洗う
963名無し迷彩:2011/11/28(月) 20:27:44.07 ID:wi1e+gN70
>>929
行火間って何?
964名無し迷彩:2011/11/28(月) 20:29:25.09 ID:wi1e+gN70
>937
お前モナカ君だったのかよ。ぺっぺっ。
お前の論で言うとモデルガンもモナカだから。ご苦労さん。
965名無し迷彩:2011/11/28(月) 20:30:14.70 ID:wi1e+gN70
>>940
当時は「撃ち合いゴッコ」って全国的に呼ばれてたハズ。
966名無し迷彩:2011/11/28(月) 20:32:42.55 ID:fkwXCvl90
967名無し迷彩:2011/11/28(月) 20:45:16.10 ID:egaQ/azf0
俺はカートのクリーニングは超音波洗浄機しか使ってない。
CPやPFCの場合は水に洗剤垂らして5分。
水を入れ替えてまた洗剤垂らして5分。
最後に水だけで5分。
あとはザルに出してほっとくだけ。
GM7のオープンカートの場合は途中の1回を省略。
カートを洗ってる間に銃の手入れすれば効率的だし、この上なく楽だよ。

そりゃ綿棒でゴシゴシやればまだ黒いのは取れるけど、気にし出すとキリが
ないから、もうコレだけで良しとしてる。
ネジ山の隙間とか、手では取れないヨゴレも落ちてイイよ。
カートのためだけに買ったって全然おかしくない。
968名無し迷彩:2011/11/28(月) 21:03:10.90 ID:KTwAyKCz0
やはりコクサイの金属はええのう。
これが1万2千円で買えた時代が懐かしい・・・
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20111128205742.jpg
969名無し迷彩:2011/11/28(月) 21:17:01.65 ID:tNc7p07J0
>>966有り難う、しかしスライド・ストップって随分と硬いんだな
力入れて押してるんだがビクともしない、接着剤でも入ってんの?ってレベル
970名無し迷彩:2011/11/28(月) 21:20:06.12 ID:KTwAyKCz0
971名無し迷彩:2011/11/28(月) 21:22:08.97 ID:KTwAyKCz0
972名無し迷彩:2011/11/28(月) 21:25:46.93 ID:wi1e+gN70
>>969
リコイルスプリングのテンションが掛かってるリコイルプラグを
スライド引くのと逆方向に引っ張ったらどうなるか・・・。
973名無し迷彩:2011/11/28(月) 21:26:17.38 ID:+Rmc5KRH0
おそらくガスガン系のスレッドが飽和状態、無秩序なアラシが跋扈、
で、まともな話が出来なくて、比較的温和なモデルガンスレで、BB弾連中が
路頭に迷っている状態ってところか、、。

国産のBBガンは中華に占領されて、唯一鎖国状態だった古き良きモデルガン
系に流れてきても不思議じゃない。

マルイやWA、WEやGHK含めて、BBガン連中はモデルガンの世界とはベツモノと
考えてほしい。
ガスブロがどんなにリアルでも、ポートから覗くカートのシーン、発火後の
火薬のにおい等はあなた達にの世界じゃない。

974名無し迷彩:2011/11/28(月) 21:29:03.36 ID:5LeSxwWC0
貼るのはいいけど、あんまり自慢とか連発
して貼ると嫌われるぞ?
975名無し迷彩:2011/11/28(月) 21:32:19.58 ID:tNc7p07J0
>>970 >>971在り難い、今は少しコモダのPPKで息抜きしているところです
自分は未だ工房なんですが小学生の頃から発火式に興味がありましてね。
高校生になってからショットショー等に行き、ようやくコモダとM439を買った訳なんですよ。
976名無し迷彩:2011/11/28(月) 22:15:37.52 ID:tNc7p07J0
すいません、3年ROMってコモダでも弄っておきます
977名無し迷彩:2011/11/28(月) 22:58:19.61 ID:wLw+7Zst0
>>972
マルシンM39のスライドストップは公証通りにそのまま抜くのは無理がある。

リコイルスプリングガイトの先が軸の窪みに食い込んでクリックストップという仕組みなんだが
その食い込みがきつ過ぎるのでクリックじゃなくて固定に近い。

スライド少し引いて、スプリングガイド引き出した状態にすれば抵抗なく抜ける。
ちょっと手が3本ほしくなるが。
978名無し迷彩:2011/11/29(火) 00:24:38.63 ID:5gLxHjLD0
>>969
スライドを引いて、出てきたリコイルスプリングガイドを強くつまむ。
その状態でスライドを離すと、スライドはある程度の範囲で自由に前後出来るようになる。
で、リコイルスプリングガイドの抜き位置(R形状の切り欠きがある部分)に合わせれば、
スライドストップは軽く抜けるよ。
979978:2011/11/29(火) 00:28:43.15 ID:5gLxHjLD0
ごめんちょっと間違い。

× リコイルスプリングガイドの抜き位置

○ スライドストップの抜き位置
980名無し迷彩:2011/11/29(火) 01:50:10.86 ID:padKNAo80
>>966
うおーありがd
981名無し迷彩:2011/11/29(火) 03:14:19.56 ID:6cMI9M5B0
>>973
>マルイやWA、WEやGHK含めて、BBガン連中はモデルガンの世界とはベツモノと 考えてほしい。
そもそもその辺好きな人が興味あるのってリアル外装ナガモノか最新ポリマーオートとかでしょ?
その辺の人が好きなのって火薬とかカート以前に『リアルな外装』なんじゃないの?実レイルとか実グリップとか
満足にポリマーオートも出さ(せ)ない古臭い国産拳銃モデルガンには多分興味ないと思うけどね

ハドソンが倒産してなかったら今頃30万位でMk14EBRとか作ってたのかもしれないと思うと切ないわw
982名無し迷彩:2011/11/29(火) 03:28:27.08 ID:3YVT2Rk70
>>981
ポリマーオートモデルガンが最初売れなかった理由・・
モデルガンは、元からABS(プラ)だから、
そんなの出されてもねえ・・というのがあったと思う。
軽いし、プラ(樹脂)だからリアルには出来るけど、
で?って感じ。わざわざブルーイングしてリアルに
してるのに、樹脂?・・という。別に最新モデル
追っかける訳でもないし、実銃持つのとは違うから。
エアガンはどんなに外観リアルでも、所詮BB弾発射機な
訳で・・。まるで違うんだよな。求めるモノが。
両方持ってたらいいじゃん。片方そんなに非難しなくても。
983名無し迷彩:2011/11/29(火) 03:41:54.80 ID:6cMI9M5B0
>>962
別に非難してる訳じゃないけどな
ただ単純に今リアル外装で先鋭化してる若い(若くない人もいるだろけど)人の
好みに合う銃が殆どラインナップされてないのにモデルガンスレにはこないんじゃね?って話。

>所詮BB弾発射機な〜
むしろお前が非難してるように見えるけどな。
モデルガンを名乗っておいてプラ外装か金ピカ、バレルには不自然極まるデトネーター突っ込んであって
マズルビューなんてとてもリアルに見えない辺りはどう折り合いつけてるのかとw

個人的には火薬の臭い嗅ぎたくなったらグアムでもアリゾナでも行きゃ良いって事が分かったので
もうモデルガンは非発火ダミカモデルのがいいなと思い始めた。円高ありがてえ
984名無し迷彩:2011/11/29(火) 03:49:43.27 ID:1tDnK7eK0
>>983
見てくれに関しちゃモデルガンが金属外装エアソフトに完敗してるのは同意
発火も実銃何度も撃ってると玩具臭いと思うのも同意だけど、
この不景気にホイホイ海外なんて行けないだろwww

あと金属外装はそろそろ取り締まられるんじゃね?ガス風呂M4の実アッパーとかどう考えても狂ってる
985名無し迷彩:2011/11/29(火) 03:54:20.81 ID:3YVT2Rk70
>>983
だから、俺も非難してねえって。「割り切ってる」だけ。
だからエアガンにはエアガンの性能求めるだけ。
モデルガンは規制一杯あるから金ピカもインサートも
仕方ねえだろ?オマイもモデルガン非難してるじゃねーか。
同じことだよ。
>リアルに見えない辺りの折り合い・・
そんなの、イマジネーションだろうが。想像力ないと淋しいねえ。
別に「本物の模型」求めてないから、モデルガンには。
ここが大きな勘違い。「モデルガン」にはモデルガンの魅力
あるから。それがわからん人は永遠に好きになれないだろうなあ。
実銃とは似て非なるモノが、モデルガン。
986名無し迷彩:2011/11/29(火) 03:58:33.24 ID:1tDnK7eK0
>>985
言いたいことは分かるけどそれは多分少数派だと思うよw
987名無し迷彩:2011/11/29(火) 04:06:26.69 ID:3YVT2Rk70
そうか、なら仕方ないね。
結構そういう人は第二次モデルガンブーム世代には
多いと思うんだけどね。市場も狭まるはずだわ。
色々文句付けて買わない人が増えるわけだな。
リアルじゃない、実銃と内部構造違う、って。
制約の中で頑張ってるメーカー支えてやれないのかねえ・・。
988名無し迷彩:2011/11/29(火) 04:20:07.94 ID:1tDnK7eK0
>>987
モデルガン代にちょっと色付けるだけで海外レンジのロッカーに実銃置ける、
構造なんかもネットで調べ放題な情報過多時代にそれを言うのは難しいんじゃね?

あとぶっちゃけ今不景気で40代50代の家族持ちはそんなホイホイ買えねーよw
俺もCAWの十四年式購入交渉を嫁としてるけど酷く難航中だし
989名無し迷彩:2011/11/29(火) 04:40:36.14 ID:3YVT2Rk70
>>988
それ言うなよ・・一気に現実に戻されるだろ。
誰しも同じなんだな。海外に銃持とうとまでは
思わんけど。まあ海外行って撃つ実銃はまた別モン
だと考えてる。滅多に行かんし、みんながやれゴルフ
だ海だというのに自分だけレンジだと変人扱いされる。
990名無し迷彩:2011/11/29(火) 05:35:48.01 ID:WDosgb2D0
>>973>>982>>985
>両方持ってたらいいじゃん。片方そんなに非難しなくても。
とかいいつつ、

>エアガンはどんなに外観リアルでも、所詮BB弾発射機な訳で・・。
なんて言っちゃてるくせに、いざモデルガンのリアルじゃないところを指摘されたら

>>リアルに見えない辺りの折り合い・・
>そんなの、イマジネーションだろうが。想像力ないと淋しいねえ。
ってオイオイ、エアガンにはイマジネーションは認めないのかな?

>まるで違うんだよな。求めるモノが。
>それがわからん人は永遠に好きになれないだろうなあ。
俺は違いがわかってて偉いってか
まるで洋楽覚えた中学生だな
なんか邦楽聴いてる奴より音楽わかってるみたいな気になっちゃうけどね〜、それ錯覚だから
そういうのは10代で卒業しないと恥ずかしいよ
まあもし君が10代なら麻疹みたいなものだから仕方ないけど
991名無し迷彩:2011/11/29(火) 05:45:48.68 ID:WDosgb2D0
あと
>マルイやWA、WEやGHK含めて、BBガン連中はモデルガンの世界とはベツモノと
なんていってるけど、両方やってるタナカやマルシンにはどう言うのかな?
私は一粒で二度美味しいと思うたちだが
992名無し迷彩:2011/11/29(火) 06:53:05.56 ID:3YVT2Rk70
>>990
読解力ないね。結局俺も両方好きなんだけどね。
だから〜「エアガンは好きだが、サバゲの道具として」で、
(あるいはお座敷射撃道具として)
モデルガン好きなのは、それとは違う理由なんだよ。
エアガン以前にモデルガンありき、だったんだから(俺は、
だけど)仕方ないだろ。時代考えろ。今じゃない。
2つに求めるものが違う、のは「錯覚」でなくて上の通り。
おかしいか?ん?そんなのどう好きになろうが俺の勝手。
あくまで「個人的意見」ですんでね・・。
エアガンにイマジネーション求めるのも悪い、とは書いてないし。
実際両方持ってるし。俺のエアガンの楽しみ方はそうだ、と言ってる。
楽しみ方はその人によるんだから、それぞれが楽しめればそれでよい。

>>991は俺は知らん。
993名無し迷彩:2011/11/29(火) 08:10:38.98 ID:0acB+gxK0
超音波洗浄器の件ですが色々と参考になりました
ありがとうございます
近所で展示販売してるとこがあるようなので実際に見てこようと思います
994名無し迷彩:2011/11/29(火) 08:58:04.67 ID:8A3/+iGH0
マルイのシリーズ70がマルシンやGM5より上とかマジか?
たしかにサンプル画像を見ると良さげではあるけど、
マルシンガバはまだしも、GM5より上とか言われたら反応しますわ

マルイのガバ(笑)?ABS(フフン)?とか思ってます。
とはいえマルイのミリガバは持ってんだけどね
995名無し迷彩:2011/11/29(火) 10:09:29.80 ID:dkeMPEPO0
マルイのミリガバも悪くはないと思う。眺める分にはの話だが。
ガスガンの外観がモデルガンを超えたのは事実だし
金属外装も売られているという事実からも目を背けるわけにはいかない。
もっとも規制の歴史を現実に体験している世代なら決して無理は云わないし、
延々と続く不毛な論争にも興味はないだろう。
月刊Gunが本屋で見かけなくなってからはや二月とは、時が経つのはなんとはやいことか・・・
996名無し迷彩:2011/11/29(火) 10:27:54.95 ID:kZ130+Sp0
語り合うのも結構だが、新スレ立ててくれw
997名無し迷彩:2011/11/29(火) 10:46:19.62 ID:dkeMPEPO0
>>996
立てたよw
モデルガンスレ その39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1322531118/
998名無し迷彩:2011/11/29(火) 10:50:44.37 ID:Vwbu5R+OO
エアガンはどんなに外観がリアルでも内部は非リアルなガスタンクのモナカ
モデルガンのような夢は無い
999名無し迷彩:2011/11/29(火) 11:03:40.86 ID:dkeMPEPO0
モデルガンに何を夢見るかは感じる個人の自由だが、
間違っても、金属外装でモデルガンを再現しようなんて馬鹿な夢は見ないで欲しい。
そんなことを店頭で自慢気にのたまっている輩を見たときは唖然とした。

規制の歴史を知らないというのは恐ろしいことだなあとつくづく思った。
1000名無し迷彩:2011/11/29(火) 11:13:31.69 ID:kZ130+Sp0
>>997
ありがとう
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________