MP5総合スレ 9thエントリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
過去スレ
MP5総合スレ 8thエントリー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1207146729/
【A4,A5,J】MP5総合スレッドA7【SD5,SD6,RAS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1171950191/
【新】MP5スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1142270082/
【HK】MP5総合スレ2艇目【SMG】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1136119052/
【HK】MP5総合スレ【SMG】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1121334393/
MP5 スレッドA3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1033517681/
MP5スレッド (2)
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1020/10202/1020259049.html
MP5スレッド
http://caramel.2ch.net/gun/kako/977/977815472.html

関連スレ
【次スレは】MP5K(東京マルイ)【ここですよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156913248/
HK社銃器総合スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1176172865/

関連リンク
http://www.hkpro.com/
2名無し迷彩:2009/11/29(日) 15:54:31 ID:YdebAksAO
>>1

2ゲトだったらHC買うぜ
3名無し迷彩:2009/11/29(日) 17:05:30 ID:844Y+MeF0
よくある質問…

Q.マルイの現行製品の首周りはどう?
A.大丈夫。
 HG   金属インナーが入ってます。それが売りです。
 J    商品詳細「金属製インナーパーツによる高剛性と相まって」
 RAS  商品詳細「取付部強化のためのメタルインナーを追加している」
 SD   元々クビ太いです。
 K,PDW 首ないじゃない…
 HC   まだ出てないです。

Q.240連はどう?
A.RASやPDWではストック畳むと干渉します。

Q.ローマウントベースに(チューブ)ダットサイトはどう?
A.サイトとマウントリングによってはアイアンサイトが視野に入ります。RASは箱出しで入る。

Q.ローマウントベースに(社外)オープンダットは?
A.発光部がだいたいリアサイトと同じくらいの高さなので、結構大丈夫。


…という名の即死回避w
4名無し迷彩:2009/11/30(月) 01:42:30 ID:TibklWaW0
っていうか即死回避のルールは知らないわけだが…

来年こそはアッパーフレームが改良されて、
・イジェクションポートが開く
・HOP調整バーが内蔵
・割らなくてもメカボ脱着
されないかな。既存金型改修でいいからw
5名無し迷彩:2009/11/30(月) 10:18:45 ID:+gkSw2520
マルイ電動MP5系譜
・初期型(モーターEG560、HOPUP無し)
・HOP搭載型(モーターEG560、HOPUP有り)
・EG700型(モーターEG700、HOPUP有り)
・HG型(モーターEG700、HOPUP有り、金属インナー有り)
・J型(モーターEG700、HOPUP有り、金属インナー有り、新型ストック)

中古で初期型を掴まされないよう注意
6名無し迷彩:2009/11/30(月) 13:27:11 ID:bX9jhBcO0
>>5
J型はEG1000じゃない?
7名無し迷彩:2009/11/30(月) 18:30:12 ID:Ep77Q0gP0
JはEG1000だね。そしてHCはEG35000になると…
俺はG&P M120に純正ギアのプチハイサイ
8名無し迷彩:2009/11/30(月) 22:33:56 ID:l9KjgwVkO
>>5-7
あれ…1年前にSD6買ったけど、モーターは700だったような?
ホップアップはついてるけど、金属インナーって、どんなんだろ?
9名無し迷彩:2009/11/30(月) 23:04:27 ID:/LWgIXcx0
>>8
いまのところJがEG1000
RASは忘れた。700だったかな?J以外は700じゃないかな
なのでSDは700だよ
HCと同じ日にマガジン単品発売あるのかな?
楽しみだ。
10名無し迷彩:2009/11/30(月) 23:09:03 ID:Ct0p9uby0
>>8
MP5-JだけEG1000だよ。金属インナーってのはコッキングレシーバーとアッパーレシーバーの中に入ってる金属パイプのこと
11名無し迷彩:2009/12/01(火) 09:38:55 ID:1vL1OJ550
>>8
SDは金属インナー入れる必要ないからじゃないの
12名無し迷彩:2009/12/01(火) 17:23:09 ID:k1EI6huQ0
マルイのホムペでHC見ると

製品カタログ > 次世代電動ガン > MP5A5 HC/G3SAS HC

になってる。次世代…なのか?
13名無し迷彩:2009/12/01(火) 20:15:49 ID:1FXTFiuG0
MP5 RASってやっぱ架空銃?
14名無し迷彩:2009/12/01(火) 22:17:41 ID:3K1IXlHO0
ナイツのラインナップにあるよ
15名無し迷彩:2009/12/01(火) 22:44:37 ID:p1ZNUPvOO
>>9-11
アホな俺にレスサンクス
HGカテゴリーで発売されてるのは、A4とA5だけなんね。
誰か、MP5の発売履歴をまとめて下さい。で、次スレのテンプレにして下さい。
とりあえず、マルイのホムペに掲載されてるのは下記の通りでした(クルツ含む)
MP5KA4 22,800
MP5R.A.S. 38,800
MP5A5HG 25,800
MP5A4HG 25,800
MP5KA4PDW 25,800
MP5SD5 26,800
MP5SD6 26,800
MP5-J 28,800
MP5A5HC 29,800

10歳未満
MP5A5MINI 2,980
MP5A5 6,800
16名無し迷彩:2009/12/02(水) 01:02:49 ID:n62+iaJu0
限定品だけどMP5SD4もあったでお
ttp://www.geocities.jp/svg_macro_fox/weapon12.html
17名無し迷彩:2009/12/02(水) 07:26:03 ID:RazaKopo0
>>16
これ架空銃じゃないらしいが、わざわざストックレスの意味あるのかな?
18名無し迷彩:2009/12/02(水) 08:50:25 ID:HObr+LXR0
限定品といえばMP5NAVYてのもあったな。
ハンドガードにライト内蔵のやつ
19名無し迷彩:2009/12/02(水) 09:06:26 ID:trG4R6oO0
他にも、銃身が長くて、放熱用リブ穴空いた奴もなかったっけ?
20名無し迷彩:2009/12/02(水) 10:09:06 ID:Z6dBAnnT0
>>19
それはG3系のHK51では?
21名無し迷彩:2009/12/02(水) 11:23:58 ID:dAsjMyKA0
>>18
ライト付いてないし、マルイのしょぼいライトしか付けれなかったけどね。
22名無し迷彩:2009/12/02(水) 18:37:20 ID:GN1hxLWh0
>>17
実銃でSDに使うのは同じ9パラでも亜音速使用だから、
ストックなくてもコントロールしやすい。と、いいなw
23名無し迷彩:2009/12/03(木) 03:01:52 ID:zSmvg3fc0
マルイのMP5Jのエジェクションポートの上にマウントベース付いてるけど
実銃でも同じ形状のマウントベース付いてるの?
24名無し迷彩:2009/12/03(木) 12:35:19 ID:nnKN5ABzO
>>23
グーグル先生に自衛隊 MP5 画像で聞いたら、実銃が映ってる画像があったよ。
細かくてチト解りにくいけど、同じようなんが着いてたよ。
寸分違わぬかと聞かれるとわからん。自衛隊板?軍事板?の方が詳しいかも。
25名無し迷彩:2009/12/03(木) 13:58:04 ID:bewsmXEw0
Jのマウントベースは実物を再現するためにRASに使ってるローマントベースとは別に
新規に設計したもののハズだからねぇ。まあMP5本体のサイズが実物と微妙に違ってたりするから
全く同寸法ってわけじゃないだろうけど
26助けて〜:2009/12/03(木) 16:25:31 ID:w1s1mEdg0
完全分解して後はモーターを着けて配線して
グリップ底のパーツを付けて終わりなんですが・・

グリップの配線を何度やり直しても全く動かないか
「ギャアアーッ!」と心臓に悪い音がして動かないかのどっちかです・・・・・

色んなサイト見てもう40回ぐらいやり直したんですが、
まったく動きません・・・モーターをグリップから出して
配線すれば、モーターは勢い良く回りますし、試験用に
付けって居るバッテリーを他の電動ガンに付けるとかなり
勢い良く発射できるので、バッテリーの問題でもありません。

銀色の丸いパーツやイモネジ等、部品の未装着ミスは無いと思います。
久しぶりに組んで見ましたがMP5ってこんなにタイトでしたっけ?

テストするたびにモーターの先っちょはボロボロになるし・・・
配線もモーターに干渉しないようにかなり慎重にやてちるんですが・・・
何が原因なのかモウ完全にわからないです(泣)

27名無し迷彩:2009/12/03(木) 16:38:32 ID:Z2XXDJdf0
ギアかピストンのどっかがおかしくなってるんじゃね?
もう一回メカボ全部バラして組み直した方がいい
28助けて〜:2009/12/03(木) 16:41:52 ID:w1s1mEdg0
メカボの中かあ・・・・
やってみます。
テンパってってその発想は無かったです。

ありがとう御座いました。
29助けて〜:2009/12/03(木) 17:14:36 ID:w1s1mEdg0
>>27さん

ありがとう御座いました!
ピストンが少し横に向いていてセクターのシム枚数が
間違っていました!

両方を直したら快調に動きました。
30名無し迷彩:2009/12/03(木) 20:18:58 ID:h2CzHPm40
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m71706305

メタル( ´_ゝ`)フーム
31名無し迷彩:2009/12/03(木) 20:23:09 ID:e2gvBPKf0
USEDをUSDEと間違えてるし

ていうか明日ハイサイMP5発売なんだね
32名無し迷彩:2009/12/04(金) 08:19:50 ID:n67Kdxda0
メタルフームにUSDEとは興味深い。合衆国砂漠レンジャーか?
33名無し迷彩:2009/12/04(金) 23:50:43 ID:Co9GNV4g0
USDE……うそです?
34名無し迷彩:2009/12/05(土) 00:01:24 ID:L9cbLbbi0
これってもしかして初期フレームのCA製じゃね?
35名無し迷彩:2009/12/05(土) 00:57:01 ID:DV2yOGHe0
>>30
このフレームの方が好きだ。
36名無し迷彩:2009/12/05(土) 13:42:22 ID:ZL6UF1670
MP5のドラムマガジン買ってみた。分解したからかどうか分からないけど
ぜんまいが後ろにも巻けるのって仕様ですか?
37名無し迷彩:2009/12/05(土) 13:57:13 ID:950xNxSz0
うわっくっせーヤツがいる
38名無し迷彩:2009/12/05(土) 15:46:21 ID:AHdUMgaiO
>>36
もう一回バラして、ちゃんと組み直せw
39名無し迷彩:2009/12/05(土) 20:16:24 ID:9pzQRx/00
40名無し迷彩:2009/12/05(土) 20:30:10 ID:mVPc/0xB0
色々買いすぎだろw
41名無し迷彩:2009/12/06(日) 00:04:24 ID:W9zb3MGLO
サイクルの速さに絶望したw
初速が同じくらいであのスピードなのかよorz
42名無し迷彩:2009/12/06(日) 00:30:41 ID:dECiyev80
>>39
ま た お 前 か
43名無し迷彩:2009/12/06(日) 00:55:13 ID:jDbUEKLtO
MP5A5 HC買ってきたけど…
サイクルそうとう速い!これで弐萬円は安い!
あと従来品より重くなった気がする
44名無し迷彩:2009/12/06(日) 17:43:19 ID:2dYP5+Vu0
ノーマルA5のサイクルがが600mAのミニーSバッテリーで13発/秒くらいだから
HCの25発/秒ってほぼ倍で相当速く感じるだろうな
45名無し迷彩:2009/12/07(月) 02:34:07 ID:6QHs8tZb0
実銃だとMP5K PDWが売れたんだって?
一番売れたのどれだろうな?
46名無し迷彩:2009/12/07(月) 23:37:54 ID:I2PxowL00
そりゃA5じゃね?
47名無し迷彩:2009/12/07(月) 23:47:11 ID:7lbj9L5J0
警察・軍で採用されてるからA5が多いだろうな。次点がA4、その次が要人警護用途でクルツくらいか
48名無し迷彩:2009/12/08(火) 00:26:58 ID:gn9eAOeW0
クルツ売れなかったらしいぞ。
49名無し:2009/12/08(火) 18:41:17 ID:Qx7o97MF0
クルツ楽オクで激安やんwww
http://auction.item.rakuten.co.jp/10873042/a/10000002/
50名無し迷彩:2009/12/08(火) 19:02:46 ID:N7jP3bfg0
>>49
30Kで落札ワロタwwww
5150:2009/12/08(火) 19:03:40 ID:N7jP3bfg0
あ、即決だ訂正訂正
52名無し迷彩:2009/12/08(火) 21:18:09 ID:VPuRz4Nt0

3万円で即決の何がおかしいんだ?
53名無し迷彩:2009/12/08(火) 21:46:55 ID:t5Atd3YPP
>>49
シュピーン者マルチポスト乙
54名無し迷彩:2009/12/08(火) 22:55:23 ID:Ol6wg0RM0
>>52
クルツって新品定価22800円だぜ?特にカスタムしてあると書いてあるわけでもなく
バッテリーと充電器付いてるだけの中古を即決3万とかw
これを3万で即決するなら新品買ったほうが安いだろ
55名無し迷彩:2009/12/09(水) 00:41:42 ID:pXhIapKH0
>>54
ああそうか。
電動ガンの値段知らんかったわ。
56名無し迷彩:2009/12/09(水) 01:58:36 ID:MA3mOpNV0
HCはスライドストックのバーはシルバーじゃなくなったのね
57名無し迷彩:2009/12/09(水) 02:57:59 ID:KqS4lrjuO
そりゃサバゲユーザーをターゲットにしてるのに
銀色じゃ色々不味いだろうしな。
58名無し迷彩:2009/12/10(木) 15:10:11 ID:MpoaqE/R0
MP5のハイダー根元のイモネジのとこ、プラだからなめちゃったんだけど、
最近の奴は鉄製のフロントサイトになってるんだっけ?
初期のHOP付きの奴はプラでヤワくていかん。


59名無し迷彩:2009/12/10(木) 18:03:11 ID:P2+gv8Mu0
現行モデルのマルイ純正亜鉛製「強化フロントサイト」840円、品番はMP-51。
安いから買っちゃいなよ
60名無し迷彩:2009/12/10(木) 19:09:41 ID:BWC1bv5D0
>>59
どうも、ダーリン。
61名無し迷彩:2009/12/11(金) 22:17:56 ID:UGkl39Xl0
MP5が似合う装備
思い浮かぶのはSASやSWAT、SATくらいしか
62名無し迷彩:2009/12/11(金) 22:22:13 ID:tOI1sxq+0
海自
63名無し迷彩:2009/12/11(金) 22:38:08 ID:d3EgoZh00
呼ばれもしないのに某日系米企業のビルに押しかけたり、
はたまた空港を占拠したり、
南米っぽいジャングルで麻薬工場潰す帰りに透明な宇宙人とちちくりあったり、
64名無し迷彩:2009/12/11(金) 22:55:50 ID:tOI1sxq+0
裸足にランシャツ


元コマンドー
65名無し迷彩:2009/12/11(金) 23:03:01 ID:cJRMMiXv0
>>61
私服でも似合うんじゃね?
暴走特急のテロリストみたいにキメて。
66名無し迷彩:2009/12/11(金) 23:17:35 ID:tOI1sxq+0
最強のコック
67名無し迷彩:2009/12/11(金) 23:29:33 ID:re9dbx0T0
レーパードに乗った警察官コンビの片割れ
68名無し迷彩:2009/12/12(土) 08:18:31 ID:xhZ2I+Nd0
BHDのデルタとヘリパイ。
69名無し迷彩:2009/12/12(土) 10:40:41 ID:eJz9bahD0
一番似合うのはSASだろうな
旧型フレームのMP5とブローニングHPで
70名無し迷彩:2009/12/12(土) 11:49:05 ID:Kh4xw1BSP
>>68
BHDでデルタはMP5使ってなかっただろ?
M14とCAR-15だと思ったが
71名無し迷彩:2009/12/12(土) 14:44:00 ID:K0ktc9nMO
デュラント MP5A3 M733(ゴードンの物を使用)
ゴードン M733
シュガート M14 M1911
72名無し迷彩:2009/12/12(土) 15:24:07 ID:Kh4xw1BSP
デュラントはデルタじゃなかったよな?
73名無し迷彩:2009/12/12(土) 16:11:39 ID:v5j2JAyU0
ブラックホークから降下してビルに突入したのはレンジャー部隊だから
そのブラックホークのパイロットもレンジャー部隊なのでは
74名無し迷彩:2009/12/12(土) 16:15:14 ID:vAbhr4t90
原作のドキュメントなんてブクオフで105円なんだから、
上下巻併せて買っておこうよw
75名無し迷彩:2009/12/12(土) 16:28:52 ID:Kh4xw1BSP
>>73
デュラントは第160特殊作戦航空連隊所属だわ
原作で確認した
76名無し迷彩:2009/12/12(土) 16:45:24 ID:4Ac25wci0
引っ越ししてオレのBHDのDVDが行方不明になっちまった
また買うか・・・
77名無し迷彩:2009/12/12(土) 18:07:03 ID:FYlEkDTR0
映画板のBHDスレのROM常連の俺が答えてみる。

原作ではヘリパイのデュラントが、パイロット護身用であるMP5を使用したとあるのみ。
他者の使用は確認されてない。

つまり>>68>>71は映画版での話となる。
映画版では前述のデュラントが機載MP5A3を使用。
デルタのゴードンは自前の武器と、機付き長(バルカン射手)用のM16を使用。
シュガートは自前と機付きのM16、そしてゴードン戦死後ブラックホーク内で奮戦しているときにMP5を使用してる。
多分コ・パイ用のMP5。
シュガートが戦死するときに最後に握ってるのがMP5だった。

他の登場人物がMP5を使っているところは確認できない。
78名無し迷彩:2009/12/12(土) 19:08:22 ID:Kh4xw1BSP
>>77
1:32:25から7秒間シュガートが使ってるな
DVDで確認した
79名無し迷彩:2009/12/12(土) 19:33:48 ID:L5TX3hj60
原作だとデュラントが使ってるのMP5Kじゃなかったっけ?
んで何度も糾弾不良を起こしたと。
80名無し迷彩:2009/12/12(土) 20:44:49 ID:8cEcdlXN0
BHDってなんだよ。わかんねーよwww
オタの言うことはわかんねーなwww
と思ったら・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/BHD

有名な作品みたいなのな。
なんだか恥ずかしいわ
81名無し迷彩:2009/12/12(土) 21:09:02 ID:FYlEkDTR0
原作チェックしなおした。
実は映画版でのことを思い出すの一生懸命で、特定機種の自信がなかったのでMP5とぼかした書き方になってましたorz

で、下巻にちゃんとデュラントはMP5kとかかれてた。
映画版ではA3使ってる。
82名無し迷彩:2009/12/12(土) 21:48:06 ID:0fdMR7NQO
なんて濃いスレなんだ......
気まぐれに覗いた俺が悪かった
83名無し迷彩:2009/12/12(土) 22:16:46 ID:eKpIMgaO0
これだね!
ttp://www.imfdb.org/index.php?title=Black_Hawk_Down#Heckler_.26_Koch_MP5A3
(訳:濃い内容なんで某サイトに丸投げして参加してフリ)
84名無し迷彩:2009/12/13(日) 13:13:39 ID:xY03oJ180
次世代MP5ってガセだったのねw
85名無し迷彩:2009/12/14(月) 01:37:23 ID:DnxcMKSz0
アメリカ軍だと

MP5K = 注射器

らしいね。
86名無し迷彩:2009/12/14(月) 03:27:42 ID:8wVJTA6y0
>>77
あと、ブッシュ(墜落したスーパー61から這い出してきた兵士)を救助に来たハーバー51のコパイ。
機外に身を乗り出してMP5をぶっ放してる。
87名無し迷彩:2009/12/14(月) 03:29:42 ID:8wVJTA6y0
>>86
×ハーバー51 ○スター41
88名無し迷彩:2009/12/14(月) 03:37:26 ID:9iRuIRls0
ファンの間じゃ旧型フレームの方が人気なんだよな?
89名無し迷彩:2009/12/14(月) 04:27:15 ID:zLB4rocl0
俺は現行モデルのほうが好きだな。特にハンドガード部は。
ロワフレームは旧型でもいいんだけどな
90名無し迷彩:2009/12/14(月) 08:12:55 ID:a60teS+Y0
>>84
HCメカボにハニカムドラマグで進展はあったじゃないかw
つか、中途半端なリコイル必要か?マルイはボルトストップ重視してないし。
91名無し迷彩:2009/12/14(月) 13:38:11 ID:Teewp9Kk0
つか元々MP5にゃボルトストップ機構ないべ
92名無し迷彩:2009/12/14(月) 16:15:13 ID:ZnNyyKTl0
電動メカのストップ機能はほしいな。
チャーハン強化して、ストップはチャーハン操作で解除とか。
93名無し迷彩:2009/12/15(火) 04:31:56 ID:RjAu8Ub00
エグゼクティブ・デシジョン観た?
セガールが旧型フレームのPDWにサプレッサー付けてたね。
MP5A5にサプレッサー付けてた隊員が数人いたけどちょい無駄に長い。
全員MP5SD6でいいだろうに。

映画だと暗視装置を顔に付けて突入してたけど、
現実には視界が狭まるからライトを付けて突入らしい。
94名無し迷彩:2009/12/15(火) 19:54:03 ID:s9Hwnojc0
ライトは照明としても目くらましとしても効果もあるからね
でも敵に自分の居場所を教えてしまうからそこらへんは任務や状況に応じて使い分けてるでそ
95名無し迷彩:2009/12/15(火) 23:50:08 ID:NPTmkFIw0
洗練された突入方法ならライトでおk。
突入するってことは距離が近いから暗視装置の意味が無い。
突入した瞬間に敵に存在を知られるから居場所を教えてしまうも糞も無いから。

SWATが暗視装置を顔に付けて突入したとか、ライトが理由で死傷したなんて聞かない。
96名無し迷彩:2009/12/16(水) 06:26:03 ID:UksEHOXr0
http://www.civiliangunner.com/images/MP5KSD.jpg
このカッコ悪いハンドガードなんていうの?
97名無し迷彩:2009/12/16(水) 09:58:23 ID:SMmhaYNpO
>>96
なんだこりゃ…
社外品のカスタムパーツかな?
98名無し迷彩:2009/12/16(水) 09:59:43 ID:D/aETuItP
>>96
SP89 Forearm
99名無し迷彩:2009/12/16(水) 10:01:39 ID:D/aETuItP
>>97
H&K純正
100名無し迷彩:2009/12/16(水) 18:46:10 ID:K9ks4r1Y0
ザ・ロックっていう映画でシールズ隊員が使ってたよね>>96
101名無し迷彩:2009/12/16(水) 19:11:57 ID:SYjp7QYn0
アメリコでピストル登録する時バーチカルグリップあると違法なんだっけ?
102名無し迷彩:2009/12/16(水) 20:02:18 ID:zo4Q+KF+0
>>96
そのグリップ、やふぉーくで実物売ってる
ひといるね。
103名無し迷彩:2009/12/16(水) 20:24:22 ID:fPBTIQTN0
俺としては結構好きな形だけど
実銃だったら人差し指と親指、火傷しそうで怖いな。
104名無し迷彩:2009/12/16(水) 21:08:44 ID:zo4Q+KF+0
>>103
グリップ前方についてる出っ張りは
それ防ぐ為だった気が。
105名無し迷彩:2009/12/16(水) 22:28:14 ID:Sq4z/wKs0
普及はしてないよな?
106名無し迷彩:2009/12/16(水) 23:26:33 ID:nAOxVlIH0
拳銃として実物クルツ持ちたい人はこれ付けるからどちらかと言えば民間市場には普及してるほうじゃない?
107名無し迷彩:2009/12/17(木) 02:27:31 ID:2NK6TZ7v0
>>104
…銃口部左右の窪みに指当てて、出っ張りはフィンガーチャンネル的に中指当てて手の前進を防ぐ役割かと思ってた・・・
くそう、怪しい窪みに完敗だ。
108名無し迷彩:2009/12/17(木) 02:34:21 ID:SdQ2N+9o0
UMPをどう思ってんの?
109名無し迷彩:2009/12/17(木) 05:03:34 ID:Tew9bVTmO
奴隷だね
110名無し迷彩:2009/12/17(木) 14:25:50 ID:vbzLrXId0
>>102
もう1年以上回転寿司だけどなw
111名無し迷彩:2009/12/19(土) 10:44:16 ID:2ynojsLyO
クルツタソに着けれるRAS・RISて今も流通品ありますか?
昔アングスが出してたショートRIS的なのが欲しいんだが、、
112名無し迷彩:2009/12/19(土) 14:29:32 ID:6IXF621X0
一昔前のSASみたいにマグライトをマウントベースにのっけたいのですが
マグライト用のマウントリングってありますか?相当探したのですが見つかりません・・・
また、もし見つかっても電動ガンMP5の上にマグライトは強度的に無理でしょうか・・・?
http://www.crw-airsoft.com/ekmps/shops/crwuk/resources/image//SAS01(1).jpg
113112:2009/12/19(土) 14:33:49 ID:6IXF621X0
114名無し迷彩:2009/12/19(土) 20:39:45 ID:b3/padSs0
>>113
マグライトの単2電池使うC系が外形31.8φだからビニテ巻いてちょっと太らせて33φマウントリングで付けてみるとか?
115名無し迷彩:2009/12/20(日) 00:01:35 ID:i/RkHOotO
>>113
画のはマグライト用ぢゃなくてMP5系用のハイマウントスコープリングぢゃまいか?
レイルに取り付ける際レバーでロックするやつ。
116名無し迷彩:2009/12/20(日) 04:11:45 ID:eV98Gjup0
117名無し迷彩:2009/12/20(日) 23:22:08 ID:msOQZkHK0
>>114
小さい方のマグライトとは忘れていました
大きい方を諦めた時に使ってみます

>>115
これはスコープ用でしたか!
ありがとうございます
早速試してみます
118114:2009/12/21(月) 02:23:57 ID:azQC1Y+q0
>>113のマウント自体はマルイのMP5/G3用と同等のモノだと思うけど(マルイのとは色が違う気がする)
マウントリングがなくて探してるんだと思ってたんだけど・・・

>>117
マグライトCはデカイぞ。さらにデカいマグライトD(単1電池使用・トンファーになるやつw)もあるけど
>>113の画像のはサイズからしてCシリーズだと思う
よくある単3電池使うマグライトはAシリーズ。Aシリーズならリングあるよ
ttp://www.access-overseas.com/side_mnt&battpad.htm
119名無し迷彩:2009/12/21(月) 19:55:30 ID:hb1MJLnU0
        ∧_∧
       _(  ´Д`)
      /      )
 ∩  / ,イ 、  ノ/
 | | / / |    (〈
 | | | |  |     }
 | | | |  ヽ   ヽ
 | |ニ(!、)   \  \
/ \    /  ゝ  )
 ̄ ̄   /  / {  |
     / _/  |  |_
     ヽ、_ヽ {_ ___ゝ
120名無し迷彩:2009/12/22(火) 20:40:08 ID:o9UGBDgQO
>>119
早く攻撃しろよw
121名無し迷彩:2009/12/22(火) 21:14:26 ID:yNI/hekz0
トンファーウェイト!!
122名無し迷彩:2009/12/22(火) 22:25:28 ID:T4jvPYM60
ドゴォォォ _  /
    ∧ ∧―= ̄ `ヽ,
∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_   ←>>120
        (/ , ´
       / / / \
      / / ,'
    /  /|  |
    !、_/ /   〉
        |_/
123名無し迷彩:2009/12/23(水) 09:56:24 ID:yQ+ldJSb0
       ∧_∧  トンファーキ〜ック!
      _(  ´Д`)
     /      )     ドゴォォォ _  /
 ∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _  ←>>122
 | | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
 | | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
 | | | |   `iー__=―_ ;, / / /
 | |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
/ \      /  /       /  /|  |
 ̄ ̄    /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
124名無し迷彩:2009/12/23(水) 09:58:33 ID:2YUHTEbx0
   .    .                              ヘ\
     .    .  ..                        ^/~ヽ;;;;;;‐- ,..._
  ,      ,                            ~l/`‐、::::::_,‐'''´
     `  ,  , ' `  .                        i./
彡ミ彡 人彡,彡 从.,       .      
  ,,从.ノ巛 彡ミ彡) ミ彡)'' ,`
 ,)ミ彡)''人ノ゙ ⌒ヽ 彡)ミ彡)''" , '.
  ,._,,.,从'"゙゙)  从,  ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
:''"゙⌒゙   ''"      彡 ,, ⌒ヽ 彡,  .
   ,  ⌒ 人,  彡 ,  '"゙   ミ,彡,彡,, . .,'
 ミ 从 ''," ⌒ヽ  从 ''"  人 ) ,,彡,彡ミ彡,.
..;..;.!、.ヽO/>>120 .;. ..;. ;".www.;wwwwwwwwwwwwwwww..
125名無し迷彩:2009/12/23(水) 10:02:56 ID:yQ+ldJSb0
ageたしレス番間違えたしorz


   : パラタタタ∧_∧  トンファーマシンガン!
   :    _(  ´Д`)
 . 、:,   /      )     ドゴォォォ _  /
  ∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _  <<120
  | | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
  | | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
  | | | |   `iー__=―_ ;, / / /
  | |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
 / \    /  /       /  /|  |
  ̄ ̄   /  /       !、_/ /   〉
      / _/             |_/
      ヽ、_ヽ
126名無し迷彩:2009/12/23(水) 13:27:28 ID:S+685FyT0
>>125
今度は安価の向きが逆w
gdgdジャマイカw
127名無し迷彩:2009/12/23(水) 14:10:25 ID:otrANAcW0
喜んでAA貼ってるガキを黙らせろ
128名無し迷彩:2009/12/23(水) 20:31:29 ID:lC4HE5u20
どうでもいいけどトンファー使えよ
129名無し迷彩:2009/12/23(水) 22:13:10 ID:oZx0KTLX0
CYMA復活まだー?
130名無し迷彩:2009/12/23(水) 22:27:10 ID:l3cFwWEa0
131名無し迷彩:2009/12/24(木) 22:54:42 ID:jmhIN2Dz0
>>130
L カシャ
R パン
L カシャ
R パン

ワロタ
132名無し迷彩:2009/12/24(木) 23:33:13 ID:d3kb6hSx0
>>130
昔GUN誌についてたDVDのサプレッサー特集思い出した。MP5も静かだったけど
その後撃ってたPPKサプ+サブソニックのインパクトが強すぎて静かに聞こえんがw
133名無し迷彩:2009/12/31(木) 15:06:55 ID:uAclMmg+0
実銃の話なんだけどMP5A5はフルオート機能ってあるの?
なんかどっかじゃ2点か3点になってるって聞いたけど。
134名無し迷彩:2009/12/31(木) 15:18:46 ID:2BUT9BRR0
M16の話とゴチャゴチャになってるんじゃないの
135名無し迷彩:2009/12/31(木) 17:35:53 ID:J96dDaeG0
フルオートあるほうが普通でアメリカの民間人の所持規制でフルオート無いほうが少数派じゃね?
136名無し迷彩:2009/12/31(木) 20:50:19 ID:2Q1Leu5AO
>>133
というかA5の基本仕様はセミ・バースト・フルだよ
MP5の場合、希望に合わせてトリガーグループの仕様選べるから
セミ・フルでも間違いではない
137名無し迷彩:2009/12/31(木) 21:09:11 ID:JbsVPvxp0
>>133
一口にA5と言ってもトリガーグループの違いで

セミのみ
セミ、3バースト、フルオート
セミ、2バースト、フルオート
セミ、2バースト
セミ、3バースト
セミ、フルオート(通称ネイビートリガー)

↑の六種類がある
それぞれ個別の名称があるわけじゃなく、全部「A5」
A5に限らず、現行型のトリガーグループ使ってるMP5は大抵こんなもん
138名無し迷彩:2010/01/01(金) 01:56:15 ID:oxLXO2o90
MP5の3点バースト機構も壊れやすいんでしょ?
139名無し迷彩:2010/01/01(金) 10:22:24 ID:1oXHlk5KO
2点バーストは警察には人気あったらしいね。
セミのダブルタップより速くて簡単で
集弾もそれほど悪いくないから、9mmの力不足を補いやすかったからとか。
140名無し迷彩:2010/01/01(金) 10:24:38 ID:NEvFvyToP BE:2422143195-PLT(13578)

力不足ってバーストで補えるもんなのだろうか
貫通しなくても連続で殴られるとやっぱりキツいか
141 【大吉】 【502円】 :2010/01/01(金) 10:54:39 ID:R5Uz7bIB0
力不足って貫通力っていうよりマンストッピングパワーのことでしょ
142名無し迷彩:2010/01/01(金) 11:43:48 ID:AGOepPVC0
>>139
それが今じゃライフル弾使うカービンだもんなぁ
どんだけパワーと貫通力必要になってんだよ

犯罪者自重しろ、MP5の出番減るだろうが
143名無し迷彩:2010/01/01(金) 13:43:34 ID:UJ45PSkt0
おっとBeowulfの悪口はそこまでだ
144名無し迷彩:2010/01/01(金) 13:58:21 ID:KfvD3BCJ0
>>136 >>137
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
145名無し迷彩:2010/01/04(月) 03:28:25 ID:Tg85FoZr0
UMPもいいな。
146名無し迷彩:2010/01/09(土) 14:56:20 ID:68Jg4ayE0
質問させてください
昨日MP5A5 ハイサイクルカスタム
を買ったのですが、付属の400連マガジンに弾を入れてうったら、たぶん30発くらいから空撃ちになってしまって、掃射できません
ほかの200連で試しても同じでした
弾が悪いのかと思い買えてみても同じでした

何が悪いのか教えてください
147名無し迷彩:2010/01/09(土) 15:09:20 ID:IJD4MS/K0
それだけじゃわからんけど、まあ「頭が悪い」かな
148名無し迷彩:2010/01/09(土) 15:25:30 ID:CJwsSRg10
te
149名無し迷彩:2010/01/09(土) 15:25:35 ID:plZz85hG0
「パソコンのスイッチを入れたんですけど起動しません。何が悪いのか教えてください」並に回答しようがない質問だな
150名無し迷彩:2010/01/09(土) 15:26:25 ID:CJwsSRg10
まあまあ、優しくしてやろうぜ
151名無し迷彩:2010/01/09(土) 16:00:35 ID:jg47ywXX0
>>146
まず「自分は絶対に間違っている」と考えること。でないとこの後に言うことは
なんの意味も持たない。

@多弾マグのゼンマイをまき続ける。

以上
152名無し迷彩:2010/01/09(土) 16:03:29 ID:sRf4mA9a0
まず「取扱説明書を読む」
153名無し迷彩:2010/01/09(土) 16:12:28 ID:9BTstwdP0
そして服を脱ぎます
154名無し迷彩:2010/01/09(土) 19:32:33 ID:END6hyIe0
次にチンコを弄ります。
155名無し迷彩:2010/01/09(土) 20:39:39 ID:btJWKQfL0
イイ感じになってきたらブリッジをします。
156名無し迷彩:2010/01/09(土) 20:43:38 ID:9BTstwdP0
そしてアイナ様出演シーンのみに編集したDVDをみます
157名無し迷彩:2010/01/09(土) 23:24:03 ID:uGjbiSq30
ガノタ限定かよw
158名無し迷彩:2010/01/10(日) 01:59:29 ID:oOSqoCgi0
アイナブリッジ大佐の伝説を知らんのか・・・
159名無し迷彩:2010/01/10(日) 08:09:34 ID:1gYLwIBD0
実銃の話になるけど、警察系特殊部隊でMP5を主に使ってる国ってどのくらい
残ってるんだろ。日本のSATや銃器対策班ではやっと定着したところなんだが。

治安部隊がアサルトカービン持ってないのは表向きは平和な証拠なんだけど。
160名無し迷彩:2010/01/10(日) 11:09:03 ID:pw93qZdq0
主に使ってる国はアメリカを始めまだ大量にあるだろ
日本は単にアサルトカービンを併用してないってだけで
161名無し迷彩:2010/01/10(日) 15:28:56 ID:tcGbxtnX0
アメリカみたいに防弾チョッキに備えてカービン配備するほうが異常w
まぁあっちは軍放出のM16のレシーバー交換すればカービンにできしね。
162名無し迷彩:2010/01/10(日) 16:56:51 ID:Rbk6zTFz0
警察もそうだが自衛隊も9ミリ機関拳銃のアホさに嫌気がさしてMP5導入しますた。

一般部隊には関係ない話だがね,,,まだまだ64式現役だしな
163名無し迷彩:2010/01/10(日) 19:24:55 ID:2EpWml3jO
恐れ入ります。
A5にアングスの0.9Jスプリングだと(S)で大丈夫ですか?
1J越えたら逮捕されちゃうけど初速は欲しい・・・
164名無し迷彩:2010/01/10(日) 19:54:07 ID:3F//0kWh0
>>163
余裕
165名無し迷彩:2010/01/10(日) 20:51:32 ID:ea/cD9yN0
>>159
日本の警察は犯人を射殺するのが目的じゃないし、
そういう考えかたの国なら使ってるでしょ。
逆にそういう用途でMP5に変わるものが有るなら教えてくれる?
166名無し迷彩:2010/01/10(日) 22:06:00 ID:2EpWml3jO
>>164
m(__)m 安心して組み込めます。
MPは組み替えるのが大変なので助かります。
167名無し迷彩:2010/01/10(日) 22:18:57 ID:SULqdiO30
>>165
P90・MP7とか。
168名無し迷彩:2010/01/10(日) 23:07:03 ID:pw93qZdq0
>>162
9mm機関けん銃は、もともと自衛隊の海外派遣時に「これはサブマシンガンじゃなくて拳銃だから、自衛用に持っていっても問題ありません」って言うために作られた物だから
実物の性能は考えちゃ駄目

>>165
MP5は犯人の生命じゃなくて、周辺被害対策なんだが
犯人の体に対して銃器を使用する時点で「生きてようが死んでようが構わないから無力化する」っていうのはどこの国も同じ
169名無し迷彩:2010/01/10(日) 23:19:04 ID:ea/cD9yN0
>犯人の体に対して銃器を使用する時点で「生きてようが死んでようが構わないから無力化する」っていうのはどこの国も同じ

いやw
日本は違うから。
170名無し迷彩:2010/01/10(日) 23:28:04 ID:Ek56Z9Px0
いもしない左翼とシャドーボクシングお疲れ様
171名無し迷彩:2010/01/10(日) 23:30:42 ID:GIRQy/3e0
SATかSITが使ってたクルツにストック付けた奴は短さ最優先だろうな。
172名無し迷彩:2010/01/10(日) 23:48:26 ID:pw93qZdq0
>>169
何がどう違うんだ?w
173名無し迷彩:2010/01/11(月) 02:10:21 ID:54cUBV4Y0
P90とかMP7は防弾チョッキ抜いたついでに体の中で横転していらんダメージ与えるからダメだろ
174名無し迷彩:2010/01/11(月) 10:06:51 ID:H1VrrjEl0
>>172
逮捕が最優先であって、射殺が最優先ではない。
非常に簡単なこと。
175名無し迷彩:2010/01/11(月) 11:12:29 ID:w5svzBFa0
>>174
愛知県長久手町の事件で県警本部長が突入命令出さなかったのは、
射殺の責任とるのが嫌だったからなんだよな。
176名無し迷彩:2010/01/11(月) 13:05:13 ID:yPaN66Gv0
177名無し迷彩:2010/01/11(月) 15:55:24 ID:ajZN0Fti0
>>176
テレビの映像だともっと幅広で骨が入ったの使ってたと思ったけど変わったのかな
178名無し迷彩:2010/01/11(月) 15:57:12 ID:ajZN0Fti0
すまん、主語が抜けてた。
もっと幅広で骨が入ったの>ストックの事
179名無し迷彩:2010/01/11(月) 17:14:40 ID:7W59dxMP0
180名無し迷彩:2010/01/11(月) 17:30:06 ID:8wWX4Cc+0
>>179
こっちのストックの方が頑丈だし実用性があっていいけどデザインが好きじゃないな。
181名無し迷彩:2010/01/11(月) 18:10:58 ID:X/RI2Ccn0
>>179のUMPタイプだと記憶してるが。
182名無し迷彩:2010/01/11(月) 18:16:44 ID:OWuAtepU0
>>173
LD比の小さい拳銃弾だって盲貫の可能性が高くて体内ダメージでかいのは同じ
むしろ貫通しないから周辺被害を及ぼし難いということで9mmパラ弾のMP5が警察に採用されてる。つまり犯人の生命は二の次

>>174
非常に簡単な事に、それはMP5だろうとアサルトカービンだろうと同じこと
非常に簡単な事を理解するために、もうちょっとちゃんと議論を遡って読もうね
183名無し迷彩:2010/01/11(月) 19:27:52 ID:lERvPOjU0
UMPってMP5と違って肩に反動がモロにくるんだよね?
184名無し迷彩:2010/01/11(月) 19:30:23 ID:3/tnOiDB0
MP5のストックと言えばこれだろ
ttp://www.classicarmy.com/popup_image_info.php?pID=1102&img
185名無し迷彩:2010/01/11(月) 19:38:32 ID:TD/hVeJZ0
>>184
だ、ダサイ・・・・
186名無し迷彩:2010/01/11(月) 20:45:07 ID:uCU7AFHh0
>>184
見た事無い。
187名無し迷彩:2010/01/11(月) 21:02:40 ID:WjZjGnTz0
アンテナ低いなおまえら
ヘルメットしてると、この形が楽なんだよ。
188名無し迷彩:2010/01/11(月) 21:14:55 ID:X/RI2Ccn0
そんな電波受信したく(略)
189名無し迷彩:2010/01/12(火) 15:49:34 ID:ZcK9ltcM0
PDWのストックが240連マガジンに当たってたためないので切っちゃいました
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29908778

う〜ん・・・微妙・・・
190名無し迷彩:2010/01/12(火) 18:36:15 ID:E/h8HGqW0
俺もおんなじように切っちゃってる
191名無し迷彩:2010/01/12(火) 21:45:12 ID:GW8IT5+g0
うちのチームのアタッカーはその切り取ってるあたりにL字アングルつけてラージバッテリー固定してた
192名無し迷彩:2010/01/12(火) 21:48:48 ID:j74wWoqC0
ワルサードット収まりもいいしノーマルサイトも使えるしいいな
193名無し迷彩:2010/01/13(水) 21:14:01 ID:syFUCLI/O
MP5系のモーターはロングだったよな?
ミドル?いや、もしかしてショート?店員に聞くか?いや、基本的な事過ぎて聞くのも憚られる…
と、一人で悩んだあげく何も買わずにエチゴヤを後にしましたw
帰ったらばらして確認しとこう、ウン。
テンプレに、モーターの長さやバレル長なんかがあると便利だとオモタ
194名無し迷彩:2010/01/13(水) 21:43:01 ID:FR3TQACh0
>>193
M16と共用できたから、確かロングじゃなったかなぁ。分解したのがずいぶん前だからうろ覚え。
バレル長は調べたらすぐ出てきたけど、続く人の為に纏めてみようか。
(単位:mm)
MP5A4・5/SD5・6/J:229
MP5PDW:141
MP5K:110

モーター軸長は、全てロングみたいだ(Kは持ってないんで未確認)。
195名無し迷彩:2010/01/13(水) 23:50:45 ID:kVwCJsJS0
Kもロング
196名無し迷彩:2010/01/13(水) 23:58:49 ID:0Jwp59S80
クルツのシム調整用にモーターマウントを買おうと思ったら、AKはショートなのね
197名無し迷彩:2010/01/14(木) 00:30:51 ID:mgug9Vom0
>>196
そう、モーターマウントとショートのモーターあるとクルツは分解時にすごい便利だよ。
198名無し迷彩:2010/01/14(木) 01:48:52 ID:FS7Fy1rS0
組もうと思ってるモーターが5KUの紫ハイスピだから、できればこれに付いてるピニオンに合わせたいのね
ロング用のマウントってないかな
199名無し迷彩:2010/01/14(木) 23:05:23 ID:cM8GvUQjO
>>194
ありがとう。SD6のモーターもロングでした。

ハイサイクルは、1000のロングなのかな?腕本見ると、ロングだけど、ハンドメイドモーターって?
エチゴヤのハイスピードモーターみたいなやつなのかな?
200名無し迷彩:2010/01/14(木) 23:20:09 ID:CRbKeAw10
ハイサイクルは30000だろ
201名無し迷彩:2010/01/14(木) 23:23:26 ID:pT/ccpUM0
>>199
毎秒30000回転のカスタムモーターで確か値段は5775円だったと思う>EG30000
ちなみにHCメカボは15750円でチャンバーも専用品で別途購入が必要
202201:2010/01/14(木) 23:24:29 ID:pT/ccpUM0
間違えたw

毎秒:×
毎分:○
203名無し迷彩:2010/01/14(木) 23:48:15 ID:cM8GvUQjO
情報d。
30000回転/minで5775円?
サード製品買うよりお得な気がして来た。
早けりゃいいってモンでもないけどね。
204名無し迷彩:2010/01/27(水) 00:50:37 ID:x8i4DIhc0
UMP欲しい。
205名無し迷彩:2010/01/28(木) 00:28:24 ID:AJlq3dCJ0
MP5/10の外国製エアガンが、ありそうでない
206名無し迷彩:2010/02/08(月) 18:40:52 ID:kkshc7Od0
ほしゅ
207名無し迷彩:2010/02/11(木) 18:41:37 ID:rMM5dZFx0
スーパーニュース見てたら税金滞納者への強制執行のニュースで税務署員が
「クルツ、クルツ」言いながらクルツを差し押さえるシーンがあってなんかワロタ
208名無し迷彩:2010/02/11(木) 20:26:20 ID:sGVutKQB0
差し押さえる価値あんのそれ
209名無し迷彩:2010/02/11(木) 20:50:36 ID:rMM5dZFx0
>>208
差し押さ品をオクで売っぱらって現金化して未納分の足しにするらしい
210名無し迷彩:2010/02/11(木) 21:49:23 ID:8B0CTN9W0
>>207
知ってるってのも凄いなw
211名無し迷彩:2010/02/12(金) 00:07:29 ID:yXit++E40
税務署員とリアルサバゲ
212名無し迷彩:2010/02/12(金) 00:08:53 ID:3Xhr4AZw0
後日オクにクルツが出品される訳だ・・・
213名無し迷彩:2010/02/12(金) 00:32:10 ID:zEru7iO00
官公庁オークションの商品説明見てると
やたら詳しい説明文とかあって笑える。
214名無し迷彩:2010/02/12(金) 09:05:50 ID:/79NComE0
美少女フィギアもベンツも仏像も差し押さえてオークションする税務署に隙は少ないぜ?
215名無し迷彩:2010/02/12(金) 19:55:42 ID:jTodUmiSQ
税金はヤバイぜ

存在自体すっかり忘れてた無職時代の住民税を
給料から差し押さえるって会社に連絡有りやがったW

慌てて払ってきたが会社に帰ったら事務員とか上司とか、微妙に視線合わさないしw

お前らはちゃんと払っとけよ
216名無し迷彩:2010/02/19(金) 18:50:28 ID:YeC9HsR+0
一時代を築いたMP5もそろそろ時代の波にのまれつつあるな
217名無し迷彩:2010/02/19(金) 22:08:49 ID:GJ+9Hd3L0
日本では「メジャーな銃」から「好きな人は好きな銃」になりつつあるのか。
俺は3年前から次世代MP5を待ってるのに。
218名無し迷彩:2010/02/19(金) 22:17:49 ID:0wDXq7dS0
時代の波に乗るようじゃだめだ。
時代の波を作った銃(注:過去形)…それがMP5。
この事実は誰にも揺るがせ得ない。
219名無し迷彩:2010/02/20(土) 02:25:44 ID:K3pb/k/ZP
MP5クルツに木製ストックつけた。かわいい。
220名無し迷彩:2010/02/20(土) 06:19:36 ID:uT3NfRaA0
http://pimpmygun.doctornoob.com/app.php

まずはfile→Newで好みの銃を選んでね
221名無し迷彩:2010/02/20(土) 11:16:20 ID:GBbjYC+eO
9mmと.45口径のHK416を造ればいいんだよ
9mmはMP5のマガジン、.45はUMPのマガジンが使えるようにして
これで時代の波に乗れる!
222名無し迷彩:2010/02/20(土) 14:06:23 ID:BvPxQhBx0
HK416に.45なんかいれたら1マグ打ち終わる前に射手が血まみれにw
223名無し迷彩:2010/02/20(土) 15:19:06 ID:1DCjbUPa0
M4で9mmのMP5マグ撃てるモデルは見たことある
224名無し迷彩:2010/02/20(土) 22:13:52 ID:1dY4godr0
パナマカービンとかじゃなくて?
225名無し迷彩:2010/02/21(日) 12:45:11 ID:G/rmFzR50
>>224
多分それだな。写真見るとストレートマグでハウジングの中央に装填するようだけど、
昔見たのはストレートマグじゃなくて装填位置もバレルに近い方だったような気がしてたが、
記憶違いだったようだ
226名無し迷彩:2010/02/21(日) 23:56:56 ID:x1xcv56i0
227名無し迷彩:2010/02/22(月) 00:24:59 ID:sXwd1xLU0
この画像にある緑色のバレルは一体・・
中古で手に入れて使おうとしてたアウターがまさにこんな色でorzってたとこなんだけど
って、スレ違いか
228名無し迷彩:2010/02/22(月) 02:10:39 ID:Ym41wo9k0
マット仕上げのところだろ?
黒いものを写そうとして補正した結果、
周りの迷彩柄からの光が影響したんじゃね?
てかUZI用マガジン?
229名無し迷彩:2010/02/22(月) 15:54:15 ID:4D7AwN1/0
MP5スレじゃなくてM16/M4スレになっとるがな(´・ω・`)
230名無し迷彩:2010/02/22(月) 16:42:46 ID:3LBktfDxO
9mmの威力が低ければ5.56mmと7.62mmのMP5を造って時代の波に乗ればいいじゃない!
231名無し迷彩:2010/02/22(月) 16:44:15 ID:A7vKLaMG0
HK33とG3がこちらを見ている
232名無し迷彩:2010/02/22(月) 17:02:15 ID:CKUo2Duj0
MP5は10mmオートをメインにすればいいよ
ライフル弾はM4とかに任してさ
233名無し迷彩:2010/02/22(月) 18:32:56 ID:v/Box5qN0
45ACP信仰なんてアメリカ人くらいなもんだべ
234名無し迷彩:2010/02/22(月) 19:31:48 ID:btjBxWQ60
普通にMP7を使えば良いじゃない
235名無し迷彩:2010/02/23(火) 05:16:52 ID:vDfBRfle0
>>232
10mmなんて軍や警察では希少種だからなぁ
今更採用してくれる機関なんてないんじゃない?
供給性や価格も9mmや他のメジャーな弾に比べれば劣るし
軍用銃の分野で成功した10mmの拳銃が無いに等しいから、実質拳銃との弾薬の互換性もなくなる
メインに据えるにはちょっと問題ある弾だと思うよ

高初速で面白い弾だとは思うけどね〜
単純なエネルギーだけならマグナム弾並だし


>>227
以前のG&Pアルミアウターはこんな感じの色だったよ
236名無し迷彩:2010/02/23(火) 19:59:22 ID:5ojvGF7L0
40SWはあかんの?
237名無し迷彩:2010/03/05(金) 08:01:33 ID:jyO3vRf7O
MP5はかなり頑張ったよ
238名無し迷彩:2010/03/05(金) 09:18:02 ID:Bx671+vSO
8セルタイプのバッテリーって、SD6に入るのでしょうか?
SD6が欲しいけど、バッテリ買い直すのもなぁ…と、悩んでます。
239名無し迷彩:2010/03/05(金) 18:49:33 ID:0IfvpO8K0
8セルは3/4サイズが限界
240名無し迷彩:2010/03/05(金) 20:03:51 ID:3d6BxFk10
SRC社製のMP5A4を購入することにしました
鉄プレスのレシーバーのエムペーフンフってことで欲しくなったんです

電動ガンの初心者なんだけど、なにか注意しとくことありますかね?
一応ググってみたけど個人のブログくらいしか出てきませんでした・・・


メカボックスはヴァージョン2で、
マガズィンは250連のゼンマイ式が標準装備、
オプションで50連のスプリング式があるそうです
241名無し迷彩:2010/03/05(金) 21:29:39 ID:q8KpAFPIO
>>240
これだけは言えるメカボックスの調整が必要!
242名無し迷彩:2010/03/05(金) 21:52:38 ID:3d6BxFk10
>>241
調整ですか・・・

具体的には、バリ取りとか擦り合わせですかね?
パーツを入れ替えたほうが良かったりしますか?

あとメカボックスて、トルクスネジとかプラマイだけで対応できないビスとか入ってますかね?
まぁ開ければわかることですね・・・


質問ばかりですいません('J`)
243名無し迷彩:2010/03/05(金) 22:33:25 ID:2OLGXRoV0
機種別スレなら「自力で弄れないなら中華買うな」と言われないと思ったんだろうが、

 自力で弄れないなら中華買うな>>242

同機種買った奴がいるかもしれないが、サンプル数が少ないからロットによる違いも判らん。
244名無し迷彩:2010/03/05(金) 22:38:30 ID:3d6BxFk10
>>243
そんなこと毛頭おもってませんよ
電動ガンなんていじったことないから聞いただけなんですけど・・・

しかし箱出しで動かないとはね
(AGMのガスブロM4は調子良かったですよ)


シアを削ったり塗膜を剥がしたりするだけでは不十分ということでげすかね?
まぁ、自分で開ければいいということですね、了解!!
245名無し迷彩:2010/03/05(金) 23:23:22 ID:jyO3vRf7O
>>244
箱だしで動かないってお前は何を言っているんだ?
そりゃ未調整では本来の性能を発揮できないが、よほど不良品じゃない限り普通に動くし、
だいたいパーツを削る必要があるほど精度が悪いなんて事はない。
調整と言ってもボックス内のギア周辺の洗浄と再グリスアップ、デチェーンの見直しくらいで十分。
基本的にマルイ純正よりも良いパーツを使っているので、特に内部パーツを交換する必要もない。
それに電動ガンにシアや塗膜を削れるような機械的な部分はないぞ。あるのはギアとモーターと夢が詰まったメカボックスだけだ。
てめえが思っているよりもずっと簡単だからさっさと買ってきてばらしやがれ。
246名無し迷彩:2010/03/05(金) 23:26:58 ID:yrOsoOmU0
あたりもあればハズレもある。
まあ、ギャンブルってのはそういうものさ
247名無し迷彩:2010/03/05(金) 23:28:52 ID:3d6BxFk10
>>245
なんだとてめぇ!
ものすごくしんせつにありがとうよ!!

サバゲー板の風が今夜も身にしみるぜ・・・
248名無し迷彩:2010/03/05(金) 23:47:08 ID:jyO3vRf7O
>>247
おう。開けるときは慎重に開けろよ。
じゃあな。
249名無し迷彩:2010/03/06(土) 00:32:12 ID:eK4b3CoL0
MP5スレ住人の暖かさに鼻水垂れた
250名無し迷彩:2010/03/06(土) 01:11:24 ID:PumGO34X0
ツンデレばかりだなw
車のバッテリーが上がったので充電器買ってきた
ワニ口クリップをMP5に繋いで12Vで撃ってみたい衝動に駆られる…
モーター逝って配線燃えそうだけどw
251名無し迷彩:2010/03/06(土) 02:49:25 ID:nQHG8lyoP
しかし、スチールのMP5は魅力あるな
252名無し迷彩:2010/03/06(土) 05:41:05 ID:2YobAO520
>>250
> ワニ口クリップをMP5に繋いで12Vで撃ってみたい衝動に駆られる…


やめろ、一瞬でトリガースイッチが燃える。
セレクターレバーあたりから雷光がでたと思ったら大変なことになってるぞ。
試したおれがいうんだから間違いないw
253名無し迷彩:2010/03/06(土) 05:59:37 ID:4crSm6s1O
やたらと高い電圧を使い実銃以上の回転スピードにしたりするのは、何が楽しいのか理解できない
254名無し迷彩:2010/03/06(土) 10:55:21 ID:JUU97YTDO
>>253
てことは、8Vとか9V程度の低い電圧を使い実銃以下の回転スピードにしたりするのは、何が楽しいのか理解できないって事?
255名無し迷彩:2010/03/06(土) 11:07:56 ID:9fftRbg+0
>>253
個人個人で楽しみを見つけて遊べばいいんだよ。
256自慰男:2010/03/06(土) 11:08:36 ID:0X1JNWxt0
MP5で単独スレができていたのですね。知りませんでした。
ここの人はよい人ばかりで情報も有難いです
257名無し迷彩:2010/03/06(土) 11:17:59 ID:eJm/w+q/0
>>252
やったんかいww

リポでマルイハイサイ美味しかったです^^;
258名無し迷彩:2010/03/06(土) 12:16:03 ID:ERQaGZMG0
>>254
実銃の操作性とか機能の再現を考えると、
実銃の回転数より上のハイサイクル化とか、実銃にはない多弾数マガジンとか何の意味があるのか、
ってことだろう

おれも同じ意見だよ

でもサバゲで使うなら、高回転かつ多弾数、それから軽いってのは有利になるしね
軽くてもフルオートで容易に制御できるからね、BBガンは
259名無し迷彩:2010/03/06(土) 15:25:04 ID:dfrvUdwqO
>>253
やってみりゃ解るさ
260名無し迷彩:2010/03/06(土) 17:50:10 ID:JUU97YTDO
>>258
マジレスされるとは…
261名無し迷彩:2010/03/07(日) 11:37:24 ID:Ga025vxtO
>>260
お前はアホか
2chは下らない事にマジレスしたりされる所だぞ?
262自慰男:2010/03/07(日) 14:12:56 ID:TcraExLl0
板違いでした。さようなら
263名無し迷彩:2010/03/07(日) 14:44:23 ID:qzjR7q220
実銃の回転数ってどこが回転すんの?
264名無し迷彩:2010/03/07(日) 15:01:20 ID:kROHTYVN0
>>263
言葉を文字通りの意味でしか認識できないのか?
265名無し迷彩:2010/03/07(日) 15:07:05 ID:RUV7vdbAP
朝鮮人だからしょうがないだろ
266名無し迷彩:2010/03/07(日) 15:41:45 ID:OOF7nQ+B0
>>263
ローラー・ロックのローラー。1往復1回転。
267名無し迷彩:2010/03/07(日) 16:13:32 ID:yaPyL+LfO
>>264
どうした?何か悔しい思いでもしたのか?イライラすんなよw
268名無し迷彩:2010/03/07(日) 16:30:53 ID:Ga025vxtO
>>267
>>264のどこを見たらそう思うんだよ
269名無し迷彩:2010/03/08(月) 12:31:50 ID:JweHPJBc0
リアルカウントでHC使ってます。
ほぼトリガー3回で無くなるので、残弾どうのって考えなくって良いよww

270名無し迷彩:2010/03/08(月) 15:31:21 ID:JNoZT/JN0
UMPはここでもいいですか?
271名無し迷彩:2010/03/08(月) 15:57:03 ID:Gm2Roj6k0
>>266
あれ1往復1回転なのか?それだと常に同じ場所が角とかに当たるから
とんでもなく摩耗とか速そうなんだがw
272名無し迷彩:2010/03/10(水) 23:19:13 ID:D+iDsNC40
>>270
俺としては「UMP」の垂直マガジンより、【007/カジノ・ロワイヤル & 慰めの報酬】に出てた「UMP 9」の方が良い。
273名無し迷彩:2010/03/14(日) 23:37:31 ID:E1XuKTyT0
ブローバックしないガスガンのUMP45が欲しいなあ。
そんで、サプレッサー付ける。
274名無し迷彩:2010/03/15(月) 06:56:02 ID:nLWvhkMS0
電動でいいじゃん
275名無し迷彩:2010/03/15(月) 13:49:55 ID:eVmS4kg60
駆動音の問題でしょ
276名無し迷彩:2010/03/15(月) 15:24:12 ID:dFusluiu0
ウィポポポポポ
277名無し迷彩:2010/03/16(火) 15:49:39 ID:oAQ1tZblO
おっとSD6の悪口はそこまでた。


亀レスで申し訳ないけど>>239ありがとう。無事購入しました!バッテリもきっちり入りました。
278名無し迷彩:2010/03/16(火) 22:55:12 ID:e4H03oBk0
SD6にラジコン用6セル入れてる人とかいる?
279名無し迷彩:2010/03/17(水) 05:14:02 ID:rm81AInh0
>>277
Eagleの9.6V/2200mA ならおれ=>>239と同じだw
280名無し迷彩:2010/03/17(水) 12:03:08 ID:FUT9DnEOO
マルイの推奨電圧って8.4Vなんだっけ?
H小屋でMP5買うと8.4Vのバッテリを抱き合わせてくるよな?
281名無し迷彩:2010/03/17(水) 14:09:51 ID:rm81AInh0
マルイは8.4Vしかないよ
エチゴヤのバッテリはすぐ死ぬからクソ、つーかあそこじゃ買わない
現金もって赤羽いくわ
282名無し迷彩:2010/03/18(木) 03:03:08 ID:GWCj6Fpx0
>>271
結局実銃はどこが回転すんだろうね
283名無し迷彩:2010/03/18(木) 09:33:11 ID:IKaVUXoj0
クローズドボルト・ローラーロッキングシステムっちゅうぐらいだから
ボルトのどこかじゃねえの
284名無し迷彩:2010/03/18(木) 12:09:19 ID:LCtQpaId0
ローラーロッキング・ディレイドブローバックのクローズボルト、じゃね?
285名無し迷彩:2010/03/18(木) 12:35:35 ID:H9oA4w3U0
回転するのは弾です
286名無し迷彩:2010/03/18(木) 12:54:59 ID:X/hhY5A70
それでラウンドって言うわけだ。
287名無し迷彩:2010/03/19(金) 01:35:01 ID:tg7cE31rO
そう言えば昨日、客の回転率上げろって指示されたんだけど
お客さんをジャイアントスイングすればいいのかな?
288名無し迷彩:2010/03/19(金) 12:15:44 ID:2cMcgHEJ0
うん
289名無し迷彩:2010/03/19(金) 12:21:38 ID:HuwFUUF60
ttp://www.youtube.com/watch?v=1DT9S6pbP4c
内部のローラーロッキング部分の動画あったよ
290名無し迷彩:2010/03/19(金) 12:47:16 ID:7/fox+7W0
マルイのハイサイMP5にリアカンマグ使うと
緊張感がどっと出て楽しいよね
291名無し迷彩:2010/03/19(金) 14:30:26 ID:N9u+Ha0h0
実銃に回転する部分があるんじゃなくて
実銃を回転させるんだよきっと
292名無し迷彩:2010/03/19(金) 20:26:00 ID:PmplxWvm0
排莢されたカートが回転しながら飛んでry
293名無し迷彩:2010/03/19(金) 23:42:11 ID:UkMOedXGO
>>290
オイオイ、ハイサイなんて使ってると、リアル回転数派(笑)に笑われちゃうぞwww
294名無し迷彩:2010/03/20(土) 01:38:56 ID:B8HhQug10
回転数(笑)
295名無し迷彩:2010/03/20(土) 02:21:41 ID:kBYWhZ82P
回転数()装弾数()
296名無し迷彩:2010/03/20(土) 08:34:38 ID:wDcxhE0S0
ハイサイMP5をリアルカウントでセミオートオンリーで使うんですね分かります
297242:2010/03/21(日) 14:19:44 ID:RWW4PRMn0
SRCのMP5、こいつはポテンシャル高いっぽいです
といっても初電動ガンだから良く分からんけど・・・

ストック・ハンドガード・グリップフレーム以外では
プラスティック部品は使ってないから剛性高いし
メカボもコピーながらしっかりした作りみたいです

駄目なのはセレクタープレートのカットオフレバースプリングガイドが折れたぐらいですねorz
(最初わからんで、こんなスプリング必要ないと思って外してやったら、セミオートレンジでもフルオートになったからビビったっす)

セレクタプレートはマルイMP5とは違うみたいで、既製品で合う奴あるかどうかわからんので
仕方なく真鍮線埋め込んでガイドにしましたが・・・・
(こんなパーツ、フルスチールで作ってしまえばいいのに・・・)

惜しむらくは、一緒に注文したクラシックアーミーのA2・A3用グリップフレームがポン付け不可能なこと(かなり削らないと色々はまらない)
その上、物自体がしょぼい(見た目がおもちゃ⇒本物もこんな感じ???andセレクターが非貫通タイプなので、右側面がライブじゃない・・・)

セミオートの「むぎゅんパン、むぎゅんパン、むぎゅんパン」っていう音が悲しい・・・
むぎゅんいらないw
298名無し迷彩:2010/03/21(日) 15:50:18 ID:+cJ1YxBx0
>>297
セレクタープレートはあそこでセレクター切り替え時のクリック感出してるし通電するからスチールにするのは無理かと…
SRCのってFETとヒューズどうなってる?FET仕様にしてヒューズレスや管ヒューズからブレードヒューズにするだけでも
セミのレスポンス良くなるよ。ただFETがパンクしたときにヒューズレスだと発火する恐れがあるけどw
299242:2010/03/21(日) 18:06:11 ID:RWW4PRMn0
>>298
クリック感に関しては、SRCはマルイと多分違うんだけれとも、
セレクターの裏にボールべリングが入ってて、グリップフレーム側の丸い凹みに落としてクリック感出してるよ

なんで、セレクタープレートとセレクターの裏側は、ただの丸形状になってる


FETって電界効果トランジスタのことすか?
ピストンの位置とか可変抵抗で変えられる奴ですよね?
電子部品ははんだ付けが下手糞だから、すぐ焼きそう・・・

できれば機械的に後退位置で止めておける仕組みを作れえばいいんですけどに
オープンボルトになるけどw

ヒューズレスはちょっと怖いかな・・・
メカボ閉じるときにピストン固めて、ヒューズ飛ばしたから、とてもレスにはできないw

しかし、おれ不器用すぎるなぁwww
300名無し迷彩:2010/03/21(日) 18:16:24 ID:4v81UkTO0
右手親指でセレクター操作ができないのか
301242:2010/03/21(日) 18:32:52 ID:RWW4PRMn0
>>300
できますよ、アンビで

軸で貫通してるからどっちーもライブです
なので、フルレンジの時に親指に干渉します
302名無し迷彩:2010/03/21(日) 19:48:29 ID:z4W2mj0x0
>>299
>機械的に後退位置で止めておける仕組みを

KSC HK33/HK53
303名無し迷彩:2010/03/22(月) 11:35:07 ID:QhdamfTe0
PSG1が後退位置でピストン停止じゃなかったけ?
304242:2010/03/22(月) 20:34:08 ID:x5TuZIV90
>>302
さすがKSCですなぁ

>>303
デンジブレーキがどうとかの奴でしょ?
なんか、頭にひらめきそうな名前だなぁ

FETぐぐってみたけど、
ピストンの後退位置を調整するなら、
KITBOYステップ3というが手っ取り早そうですなぁ

怖いけど、やってみるかな?
はんだ付け下手な俺だが
305名無し迷彩:2010/03/22(月) 22:17:26 ID:n3l4NdYr0
やってみたら案外なんとかなったりするから頑張れw
でもライラのエレメントコードみたいなビニール被覆の配線はハンダ付けしてると
被覆が溶けてどんどん短くなって配線露出量が増えてショートしやすくなるから気をつけろ
306名無し迷彩:2010/03/23(火) 01:16:15 ID:dH8vAMda0
>>304
ttp://www.akipiro5.com/shopping/shopFETM.htm
こんなんもあるよ。

後退位置調整は突き詰めるときりがないから
違う方向でトリガーレスポンスあげる方が良いかもよ。
ガンジニアさんのシステムも面白い。
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&feature=player_embedded&v=MyckNVzKtu8
307名無し迷彩:2010/03/23(火) 01:28:24 ID:mvjQSGBC0
>>306
マイコンの方はバラツキあるけど、フィーリングが最高にイイ!!

ガンジニアさんのほうはすごいんだろうけど、銃としてみると違和感があるなぁ
セレクタを変えただけで巻上げされるし、トリガー戻すと巻き上げるとか、セイフティレンジでも撃てるのがちょっと・・・

銃って、トリガー引いたら最後、次弾が装填されるまでの一連動作はシームレスでコントロールできないものっていう感覚だからねぇ

でもすごい技術だな
素人レベルじゃない
308名無し迷彩:2010/03/23(火) 01:44:21 ID:QUL16tgL0
>>306
トリガー引ききりでシア開放してピストン&ノズル前進、
離したらピストン&ノズル後退って理想的だね。

でもシステマのトレポンってもっとピストン後退が速くなかったっけ?
トリガー引いてピストン前進、そのまま次のサイクルのために後退開始、
トリガーが定位置に戻るころにはすでに引き終わってる、みたいな。
309名無し迷彩:2010/03/23(火) 10:50:04 ID:n1XGOrJv0
>>308
トレポンは常にピストンを前進位置で止めてるはず。
鬼トルクのモーターとトルク型のギア比と高電圧でレスポンスを良くしてる。
310名無し迷彩:2010/03/28(日) 02:16:50 ID:V+LZ7Ikc0
マルイのMP5のハイサイを買おうと思っているんですがフォアグリップとか装着する手段はありませんか?
いつもグリップ使ってるので無いとすごく違和感がある気がするので・・・
311名無し迷彩:2010/03/28(日) 04:40:50 ID:A5hOGB/a0
>>310
ライラクスのラージハンドハードとかは?一応、先端部分にレイル状になってる部分があってフォアグリップとか付けれるよ。
ただし
・純正もだけど後部取り付け部分の強度が低い
 ハンドガード内部の薄いプラ板をレシーバーの溝に嵌める構造だけど微妙に寸法が足りず掛りが浅いうえにガタつく
・レイル部分の寸法が適当w相手側かレイル側の寸法調整要す
・純正のハンドガード固定ピンでは長さが若干足りず加工するかライラクスのピンを使わないとピンが脱落する危険アリ
 俺はピン穴を片側だけピンの頭のサイズ(8φくらい)まで拡大して頭まで埋没させるようにして長さ稼ぐようにしたw
312311:2010/03/28(日) 04:44:44 ID:A5hOGB/a0
>>311
ラージハンドハード:×
ラージハンドガード:○
orz
313名無し迷彩:2010/03/28(日) 07:25:32 ID:xmhrMS840
>>310
CAWやLAYLAXのレールシステム(両方バッテリー内蔵可)とか
ガーダーのラージタクティカルハンドガードって手もある
どれもハンドガード根元近くまでレールあるから取り付け位置で困ることは少ないよ

一番安上がりなのは適当なレールを純正にネジ止めかな
314名無し迷彩:2010/03/28(日) 13:49:36 ID:V+LZ7Ikc0
>>311,313
ありがとうございます、参考にしてみます!
315311:2010/03/28(日) 16:07:54 ID:rjDJnmti0
MP5RASのハンドガードって手もあるな
あと固定ストックにしてヤフオクに出てる安売りレイルハンドガードセットとか
316名無し迷彩:2010/03/28(日) 20:51:47 ID:dKyuNelA0
横から失礼します
マルイ純正のMP5固定ストックに9.6Vのバッテリーって入りますか?
317名無し迷彩:2010/03/28(日) 22:58:01 ID:CbGj1iCj0
>>316
普通のサイズの9.6Vだとそのままじゃ無理
なかのプラスチックを削る必要がある。

小さいセルの9.6Vならいける。
318名無し迷彩:2010/03/28(日) 23:11:42 ID:V+LZ7Ikc0
>>313
バッテリー内臓可能レールシステムって9.6Vとかは収納可能ですか?
可能じゃないなら外にバッテリーケースでも用意しようと思うのですが
319名無し迷彩:2010/03/28(日) 23:18:27 ID:wpurmCs3O
>>318
CAWは無理だった気がした
ライラはシラネ
320名無し迷彩:2010/03/28(日) 23:43:03 ID:dKyuNelA0
>>317
了解
頑張って削って通常サイズの9.6Vを突っ込むことにします
レスありがとうございます

321名無し迷彩:2010/03/29(月) 08:57:55 ID:CgtUWKObO
縦方向のスペースが足りないから3/4サイズのイーグル9.6v2200とかじゃないと無理よ
322名無し迷彩:2010/03/30(火) 21:26:54 ID:J2k9TKiu0
>>321
だから削るんだよアフォwww
323名無し迷彩:2010/03/31(水) 02:11:46 ID:WuOi0iR10
春だねぇ
324名無し迷彩:2010/04/01(木) 00:44:22 ID:D6Q/MMRK0
>>322
え?あ・・はい、そ、そうですね・・・
325名無し迷彩:2010/04/06(火) 22:34:32 ID:hS5f6S9O0
MP5HC購入したんですが何かオススメの固定ストックはありませんか?
とりあえず9.6Vミニバッテリーはライラクスのレイルシステムに入ったのでよかったんですがやっぱり固定ストックのほうが安定するので・・・
326名無し迷彩:2010/04/07(水) 07:36:06 ID:Kl4CU8YgO
純正
327名無し迷彩:2010/04/08(木) 11:01:20 ID:mhtk5otEO
春なので気狂いになってみました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10307166
328名無し迷彩:2010/04/11(日) 10:19:59 ID:tmALBOTT0
MPにつく、最近流行の折り曲げ伸縮ストック(SCARやG36新型やMASADAみたいな)
ってないかなあ
329名無し迷彩:2010/04/12(月) 00:43:37 ID:ymMjYjPJ0
MP5A5のストックってG3と兼用でしたっけ?
330名無し迷彩:2010/04/12(月) 01:01:00 ID:QlEslA2k0
兼用ではナイン
331名無し迷彩:2010/04/12(月) 05:59:23 ID:gxnXiYwp0
>>328
M4リトラストックではダメかい?
ストックパイプも買わにゃならんからけっこう高くつくけど
ttp://www.hzbros.jp/product_info.php/products_id/3788?osCsid=c2f543df18e59bf9fbbe99fe61055dae
332名無し迷彩:2010/04/13(火) 00:28:55 ID:dUPyB44x0
こんなのあるのか
固定ストック買おうかと思ってたけどコレもいいなぁ・・・
333名無し迷彩:2010/04/13(火) 00:53:36 ID:dUPyB44x0
いまさら過ぎるかもしれないけどMP5-Jのパーツって最近出たMP5A5HCにも使える?
使えるならHCも買ってみようと思うんだが
334名無し迷彩:2010/04/13(火) 04:43:46 ID:+lZl4CHy0
>>333
外部内部でだいぶ変わってくるがな (´・ω・`)
335名無し迷彩:2010/04/13(火) 23:14:21 ID:dUPyB44x0
>>334
外部パーツね
内部は・・・バレル取り替えたいなぁ
336名無し迷彩:2010/04/14(水) 00:37:42 ID:1ksktVn70
インナーバレルはブラックパイソンのがコスパいいらしいな
タイトバレルなのに逆に初速落ちたって話しも聞くけど
337名無し迷彩:2010/04/14(水) 00:45:23 ID:ABnNID+00
使ってるけど悪くないと思うよ
純正じゃ気に入らないけど○○は高いな、とか
見栄えだけもなんかいいのが使いたい!って人には薦められる
338名無し迷彩:2010/04/14(水) 00:51:14 ID:WTYGP4+A0
>>335
ほとんど同じと考えて大丈夫じゃないかな。
ハイパー道楽さんとこのレビューが参考になりそう。

>>336
まだあまり使ってる人が多くないけど
悪い噂はあまり聞かないね。
初速落ちたってのはチャンバー組み付け失敗してんじゃないかね?
339名無し迷彩:2010/04/14(水) 01:05:00 ID:2dcfDLml0
インナーバレルの見栄えを気にする奴がいるのかw
340名無し迷彩:2010/04/14(水) 01:06:22 ID:DyVTgnQ/0
ほとんど同じなのか、やっぱり試しに買ってみよう
インナーバレルはブラックパイソンのがいいのか・・・ちょっと調べてみる
341名無し迷彩:2010/04/14(水) 01:51:51 ID:v3Mcr4Gn0
>>339
ほら、ハンドガード上のギザギザのとこからチラッと見えたり
A5とかだとバッテリー換えるときに思いっきり見えるしさ

まぁ初速上がり過ぎたんで敢えて純正使ってますという言い訳も出来るけどw
342名無し迷彩:2010/04/17(土) 23:19:17 ID:j+3uwLLl0
MP5の多弾装マグで何かオススメなのはありませんか?
MOSMAGはどこにも売ってないし200、240、400連もHCだとなんか心細いので・・・
343名無し迷彩:2010/04/17(土) 23:44:52 ID:Pi74+pg50
装弾数の多さでUFCの600連は?給弾能力が追いつくかは?だけど
ttp://ufc-web.com/products/parts/mg/mp5600.html
344名無し迷彩:2010/04/17(土) 23:47:54 ID:j+3uwLLl0
給弾追いつかないと泣けますよね
345名無し迷彩:2010/04/17(土) 23:50:09 ID:dsZUSbTE0
海外製で600連もあるけど、どうせ途中でゼンマイ切れるよ?
200連2本束ねるとか…弾数だけなら240連のダミーカート側に
500mlペットボトルとっつけたカスタムを見たことがあるw
346名無し迷彩:2010/04/18(日) 00:34:43 ID:SzPjBE1I0
347名無し迷彩:2010/04/18(日) 02:59:38 ID:q79QbYME0
>>345
発想ワロタwwwwww
348名無し迷彩:2010/04/18(日) 11:06:29 ID:qI1d5FK60
>>345

ttp://tomoshiyo.com/airgun/airgun021.htm
マルイ純正のほうが巻上がりの信頼が高いからね。
349名無し迷彩:2010/04/18(日) 12:29:38 ID:uciwlRh80
マルイ純正240連のゼンマイユニットとゼンマイ入れ替えればいいのに
350名無し迷彩:2010/04/18(日) 12:37:13 ID:TUL8wY4h0
95連が10本で不自由は感じないなあ。軽いし。
TOPのドラムも持ってるけど重いからめったに使わない。
351名無し迷彩:2010/04/20(火) 01:17:16 ID:oc6ZxXG30
HCみたいだし95連じゃ辛いんじゃないか?10本あったら確かに1ゲーム中は足りるだろうけど結構リロード頻繁にすることになりそうだ
352名無し迷彩:2010/04/21(水) 00:07:27 ID:jmXZdK8H0
MP5の多弾装マグってあんまり弾回らないイメージがあるんだがどうなんだろうか?
普通に95連10本セット買えば良いと思うんだが
353名無し迷彩:2010/04/21(水) 00:26:28 ID:6JCd9Etk0
>>348
たちの悪い淫具に見えるww
354名無し迷彩:2010/04/21(水) 06:53:56 ID:nCY9lg3F0
アナルにBB弾を流し込むのか
355名無し迷彩:2010/04/21(水) 07:13:23 ID:E37my4Nt0
ウィンウィンいいながらモーター動いて回転したり前後にピストンが運動して振動するんだな
356名無し迷彩:2010/04/21(水) 18:56:44 ID:5WaAH/EX0
らめぇぇぇぇ
357名無し迷彩:2010/04/21(水) 22:40:29 ID:kjHdaJzx0
机の上を片付けろ
まずはそれからだ
358名無し迷彩:2010/04/22(木) 00:19:10 ID:DshhjtqA0
ところでMP5A5用の固定ストックってどんな感じなんだ?
調べても何故か出てこないしもう絶版だったりするの?
359名無し迷彩:2010/04/22(木) 00:51:14 ID:nsKxH7jQ0
A4とA5は別々に製品化されている。
固定ストックが欲しければパーツとしてマルイから買うことは可能だと思う。
360名無し迷彩:2010/04/22(木) 00:59:01 ID:67+fTql90
直接マルイに申し込んでもショップで注文してもOK
マルイ以外にもCAとか色んなとこから出てるよ
361名無し迷彩:2010/04/22(木) 01:01:27 ID:DshhjtqA0
>>359-360
ありがとう、明日あたり注文してくる
362名無し迷彩:2010/04/28(水) 00:10:06 ID:XZRI4cfS0
イピカイエー!保守age
363名無し迷彩:2010/05/07(金) 06:59:13 ID:pMMow8lp0
マルイのHPで今回の見本市にもMP5系の出品がない事実が判明したわけだが。
364名無し迷彩:2010/05/07(金) 17:38:50 ID:mCRThj0w0
ハイサイでテコ入れしたけどMP5はモデル自体が古過ぎるからなぁ
そのハイサイもM4系が発売になるからMP5の存在が余計にあやふやに
365名無し迷彩:2010/05/07(金) 18:20:44 ID:c4hZ9FR+0
実銃のほうも最近はぱっとするネタがないしな・・・
366名無し迷彩:2010/05/07(金) 22:51:03 ID:oa6mynTc0
最近のトレンドで近未来化されたりしないかねぇ
色々光り物載せてさ
367名無し迷彩:2010/05/08(土) 07:03:12 ID:hMk+RTbF0
プリズム表面フィニッシュとか
マズルブラストエンハンサーとか
368名無し迷彩:2010/05/08(土) 08:22:47 ID:KQUZwBQy0
こはだとか
369名無し迷彩:2010/05/08(土) 15:37:44 ID:6P4zEMQP0
ハイサイM4系を待ちきれず、取り合えずハイサイMP5ポチった俺が通りますよ
そうか、古いのか…まぁいいや
ホビーショーで売るわけじゃないから、ハイサイM4系の出来が良ければそれも買う。
370名無し迷彩:2010/05/08(土) 22:26:09 ID:5RAMiADq0
ハイサイについてたドラムマガジン
ギア止めてるピンが抜けて出てきた

アレって押し込んでるだけなんだな
俺のが不良品だったのか、標準でそうなのか・・・
371名無し迷彩:2010/05/08(土) 23:06:18 ID:6P4zEMQP0
>>370
おいおい明日には届くので標準(トラブルが)なんて言わないでくれ…
もし不良品なら無料で修理してくれるんじゃないかな?
送料どうなるかは別だが。
372名無し迷彩:2010/05/09(日) 13:10:44 ID:hyfrqge30
俺の240連のやつも抜けたからドラムマガジン特有の問題じゃないんじゃない
373369:2010/05/09(日) 20:26:16 ID:PY7GlgYk0
MP5ハイサイ届いた
サブマシンガン系初めてなので第一印象は「ちっちゃい」
フルはそれほどハイサイクルと感じなかったが、セミのキレがいいね。
気に入った。
374名無し迷彩:2010/05/11(火) 12:36:44 ID:RcNzbnPV0
質問すません。

MP5のマガジンハウジング左についてるマガジンメタルホルダーて何に使うものでしょうか?
名前から推測してマガジンを引っ掛けようとしたが付く気配なし・・・。
375名無し迷彩:2010/05/11(火) 13:00:19 ID:CDGGh2U30
MP5スレッド (2)
831 名前: (=゚ω゚) 投稿日: 02/09/14 17:15

>>830
丸い穴があいてるヤツ?
あれはラペリングやHALO,HAHOをするときに空中で銃が暴れないよう、体に固定するための金具


だそうだ
376名無し迷彩:2010/05/11(火) 13:19:11 ID:esAmBrj90
八年前のレスを30分もかからずに掘り出してくお前が怖い
377名無し迷彩:2010/05/11(火) 14:56:00 ID:oFr2LXHGP
ttp://taskforce77.militaryblog.jp/e119385.html
ここもわかりやすい。
378名無し迷彩:2010/05/11(火) 15:39:48 ID:2AGYZbY50
おまいらマジパネェっす
379名無し迷彩:2010/05/11(火) 19:51:37 ID:E1fEMsZD0
てっきり紐スリング引っ掛ける場所だとばかり思ってた。
380374:2010/05/11(火) 22:54:51 ID:nzNLGx9d0
レスサンクスです。
3ヶ月間の疑問が解けてスッキリしましたw
381名無し迷彩:2010/05/11(火) 23:30:59 ID:CDGGh2U30
「MP5のマガジンハウジング左」とかで検索すればすぐ分かるよ
インターネットマジすげぇよな
382名無し迷彩:2010/05/12(水) 08:39:59 ID:uf0q7wIS0
リンク先と色違いのスリング買ったわ
これでラペリングの時も安心だな
383名無し迷彩:2010/05/12(水) 14:45:28 ID:dHgYPT5l0
ラペリングするのか…
384名無し迷彩:2010/05/12(水) 18:56:55 ID:irlMYQqD0
10年位前にサバゲでラペリングしまくってるおじさんがいたの思い出した。
385名無し迷彩:2010/05/14(金) 20:35:45 ID:vHFT+d7g0
386名無し迷彩:2010/05/14(金) 21:06:58 ID:jHy8UmiW0
ちょっとお聞きしたいのですが、先日購入したmp5-jにバッテリーがうまく取り付けできません。
ハンドガードにうまく収まっってない感じでしょうか。今は無理やり押し込んですのですが、ハンドガードが歪んでます・・・(; ・`д・´)
ミニバッテリーです。

うまくはめ込むコツなどありましたらよろしくお願いしまsう
387名無し迷彩:2010/05/14(金) 21:38:39 ID:na5X/rNY0
>>385
あぁ、早くMP5に突っ込まれて
けつを引っぱたかれたいぜ…
388名無し迷彩:2010/05/14(金) 21:45:54 ID:wcerwgng0
なんか画像処理のせいか人形臭く見えるな
389名無し迷彩:2010/05/14(金) 21:57:46 ID:+vZxrxJ20
インナーバレル下にアッパーレシーバーとバッテリーが当たるようにバッテリー置いて
バレルに添わせる感じに配線をU字にしてやってバッテリーと配線を保持しながら
マズル側からスライドさせる感じでハンドガード付けてた記憶が
配線引き直すか延長してバッテリーを前後逆に入れるようにしてやると楽なんだけどね
390名無し迷彩:2010/05/14(金) 22:12:09 ID:Tec7cqtk0
391名無し迷彩:2010/05/18(火) 01:31:25 ID:ewhL5R7J0
どう反応してほしいんだ?
392初心者mk2:2010/05/23(日) 02:29:22 ID:ac4Aia/L0
クルツを所持しているんですが、レーザーサイトは取り付けたほうが
出会頭に敵と遭遇したとき、命中率は上昇しますか?
基本、昼間に仲間とサバゲーするので、レーザーサイトの赤い点が昼間
なんかに見えるとは思えないです→そのため、赤い点がどこにあるかを
探すのに時間がかかる→死亡となりそうですw

かといってスコープやドットサイトを
つけて覗き込んでうつような銃でもありませんし、
夜戦はしない為、ライトを装備したところで意味ないですし
どうかアドバイスお願いします。
393名無し迷彩:2010/05/23(日) 02:49:46 ID:4Zks5qpWO
>>392
> 基本、昼間に仲間とサバゲーするので、レーザーサイトの赤い点が昼間
> なんかに見えるとは思えないです→そのため、赤い点がどこにあるかを
> 探すのに時間がかかる→死亡となりそうですw

うん、相当近距離でもない限り、晴天下だとそうなるw
オープンタイプの軽いドットサイト使うか、アイアンサイトで素早く狙えるように努力した方がいいよ
軽いから構えるのは素早く出来る銃だし、あとは慣れでどうにかなる
サイト無しでもそこそこ当てる人いるくらいだし

精度無視でバラマくのは最終手段なw
394初心者mk2:2010/05/23(日) 03:04:40 ID:ac4Aia/L0
素早いご返答ありがとうございました。
やはり想定していた通りになりますかw
クルツは箱だしで頑張って戦います。
395名無し迷彩:2010/05/23(日) 22:11:59 ID:m3HrgbXb0
実銃での近接戦闘では、咄嗟の至近距離の場合にはアイアンサイトすら頼るなと言う人も居る
銃を自分の手の延長のように、狙ったところにちゃんと向けられるようにしろとのこと

俺も今までの経験上、至近距離での出会い頭じゃサイト使ってる余裕は無かった
特にサバゲの至近距離戦では実銃と違って相打ちが容易に発生するから、「先に正確に撃つ」よりも「相手の弾を回避しつつ当てる」事が重要になってくる
396名無し迷彩:2010/05/23(日) 23:12:18 ID:HkRL+P5E0
ガン型ですね。わかります。
397名無し迷彩:2010/05/23(日) 23:21:37 ID:m3HrgbXb0
回避って言っても別に弾を見て避けるとか、相手の銃口で弾道を予測するとかじゃねーぞw
398名無し迷彩:2010/05/23(日) 23:38:53 ID:mmhSiPw/0
そうそう。
当たってから隠れても充分に間に合う。
399名無し迷彩:2010/05/23(日) 23:48:37 ID:P+sGN78a0
えっ
400名無し迷彩:2010/05/24(月) 02:33:24 ID:p2vHgbnA0
ノーマルクルツの30000モータぶち込んで、発売から未だ健在
経費不足で次の購入は何から行えばよいのかわかりません
いきなりハイサイボックスなんて無理なんで、助言をお願いします

401名無し迷彩:2010/05/24(月) 02:34:42 ID:p2vHgbnA0
訂正
ノーマルクルツに・・EG30000モータを・・です
402名無し迷彩:2010/05/24(月) 02:51:17 ID:mQ6B4Cu+0
ん?
何をしたいの?
403名無し迷彩:2010/05/24(月) 03:08:11 ID:UMWac3Ro0
もう1挺買う
404名無し迷彩:2010/05/24(月) 14:28:24 ID:a+yT858bP
2丁機関拳銃でガンカタ
405名無し迷彩:2010/05/24(月) 16:36:35 ID:Yk3B/hXY0
経費不足なら資金はあるだろうから購入より先に
まず日本語学校に通う
406名無し迷彩:2010/05/24(月) 18:46:45 ID:m7SA9zCv0
>>400
どういう方向性に持って行きたいのか分らんことにはアドバイスのし様もないぞ
ハイサイボックスってのは純正HCのメカボってことか?
だとしたらHCはバージョン2、クルツはバージョン3で互換性ないぞ
407名無し迷彩:2010/05/24(月) 19:02:09 ID:THd2IZ7q0
>>405
経費不足=資金はないだと思うが。。。常識的に考えて
408名無し迷彩:2010/05/24(月) 19:52:20 ID:Cy86Ycxk0
経費→消費した金、する金予定のとして捕らえれば分からなくも
409名無し迷彩:2010/05/24(月) 20:00:21 ID:Cy86Ycxk0
言葉が足りなかったな
経費不足→経費(金の使い道)がない→金はある
と解釈したんだろう、って書きたかった
410名無し迷彩:2010/05/25(火) 00:17:37 ID:qQz7+0t50
いや「経費」って>>408の通りでしょw
「資金」=「何かをする為に用意してある額」が
「何かをする為に消費される額」あるいは「何かをする為に消費した額」
と同じ意味と言われてもwww

それに「発売から未だ健在」も「購入から未だ健在」じゃね?

まさかギアや軸受けノーマルVer3.でHC30000入れたとか?
まさかSPガイド側ラックも「未だ健在」とかwww
411名無し迷彩:2010/05/25(火) 02:04:39 ID:l0CG8sCV0
>>410
そのまさか、かもね
412名無し迷彩:2010/05/25(火) 07:14:33 ID:DwfxOvz50
お、珍しく俺のレスが叩かれてない
413名無し迷彩:2010/05/25(火) 07:48:49 ID:KRWbTL8b0
>>410
ノーマルにEG3000突っ込んでもAKバッテリーのままじゃ秒1〜2発上がる程度だから
ギヤや軸受けノーマルでピストンのラック落としてなくても問題ないんじゃね?まあ先を見越して対策しても損はないけど
>>400さんのレスの内容からしてニッ水やリポ使ったり9.6Vにしたりとかまではしてなさげな気が…
414名無し迷彩:2010/05/25(火) 19:47:49 ID:DwfxOvz50
SATやらアームズやらでもノーマル次世代に組み込んだ!とかやってるしな
415名無し迷彩:2010/05/25(火) 22:11:42 ID:qQz7+0t50
>>413
すみません、その想定には至りませんでしたw
じゃひとまず9.9Vか11.1vか、はたまた12Vの電池買えですか。
EG30000(HCは後に付くんだね)入れただけでマンセーな人もいるんでつね。。。。。
416名無し迷彩:2010/05/26(水) 00:46:04 ID:NEsoR6KJ0
まず内部カスタムを写真付でレポートしてるサイトを読み漁ってラック落しくらいしたら?
417名無し迷彩:2010/06/04(金) 01:21:51 ID:Y903wi8W0
違法にならない範囲でなら自分の好きなようにイジりゃいいと思うぜ
壊れても自己責任&勉強ってことで
418名無し迷彩:2010/06/18(金) 16:35:56 ID:4+8TOw2NO
沈黙の戦艦はMP5の宝庫だな
419名無し迷彩:2010/06/18(金) 21:41:52 ID:UJsX8ubAP
18年も前の映画だしな
420名無し迷彩:2010/06/19(土) 16:21:14 ID:l/f+2SSD0
邦画のMP5登場率の高さは異常
421名無し迷彩:2010/06/19(土) 17:14:38 ID:+mVHC0SqO
ボーイズのMP5って性能的に優秀なの?
422名無し迷彩:2010/06/19(土) 17:32:16 ID:+zrND8WD0
ハンドガンの代わりにサイドアームズで持ってバラ撒くのには使えるんでない?
423名無し迷彩:2010/06/19(土) 17:55:46 ID:+mVHC0SqO
メインには物足りない?
424名無し迷彩:2010/06/19(土) 22:14:55 ID:vxkDFiYq0
ボーイズに何を期待しているのかね
425名無し迷彩:2010/06/20(日) 15:08:06 ID:6FCiFfnLO
ボーイズMP5買ったけど惚れた
426名無し迷彩:2010/06/20(日) 16:36:25 ID:9KISH1TO0
>>425
ペドなんですね、わかります。
427名無し迷彩:2010/06/20(日) 18:31:46 ID:C7+J+fFO0
まあインドア戦くらいなら使えるだろうけどな<ボーイズ
428名無し迷彩:2010/06/20(日) 18:48:47 ID:onTD6dHXP
強化フレームって首元にネジ増えただけ?
429名無し迷彩:2010/06/25(金) 15:20:27 ID:3Jd/GS/70
MP5A5HCにM4のストック付けようと考えてるんですが、参考になりそうなサイトとか知ってませんでしょうか?
430名無し迷彩:2010/06/25(金) 15:49:52 ID:8PYW9mheP
なにそれダッセーw
431名無し迷彩:2010/06/25(金) 16:09:24 ID:iySp9Zwi0
>>429
>>331
ただしJ用のストックフレームキャップが居るからJストックをオクで落とすなり
ショップやマルイにフレームキャップ単品で注文するなり必要あり
あと当然だけどM4用ストックパイプとストック本体も(ここらへんは好みのメーカーのを)
432名無し迷彩:2010/06/25(金) 16:23:49 ID:3Jd/GS/70
>431
有難うございます。しかし計算してみたらもう一丁A5買えそうだ…。
うまくヤフオク等使って出来るだけ抑えてみます。

>430
だがry
433名無し迷彩:2010/06/26(土) 03:50:43 ID:m5fFWXHb0
UMP9発売しないかなぁ・・・。
434名無し迷彩:2010/07/01(木) 16:20:44 ID:cCy0kAx8O
UMPはいいデザインだ
435名無し迷彩:2010/07/01(木) 22:44:41 ID:jETgHlrz0
UMP9ってマガジンがストレート型じゃないやつだじょ。
007の「カジノ・ロワイヤル」の最後と「慰めの報酬」の冒頭に出てた銃だじょ。

今、大陸が発売してるUMPはストレート型マガジン。
436名無し迷彩:2010/07/02(金) 13:46:02 ID:NiIeSQTkO
45マグは25発しか入らないのがね〜
437名無し迷彩:2010/07/02(金) 14:32:13 ID:b2u3BCoN0
実銃の話しをしなくても・・・
438名無し迷彩:2010/07/03(土) 13:01:38 ID:tTfhwhqd0
ICS製のMP5フルメタルってどうだろう?↓のを買うか、マルイのSD買ってG&Pフレーム組むか迷ってる。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r67861459
G&Pフレーム組んでもフロント周りとサイレンサーは樹脂なんだよな・・・
439名無し迷彩:2010/07/08(木) 01:46:58 ID:7qEYUIUD0
CAのスライドストックの塗装が頬付けしたところだけ顔の脂で?
塗装が剥げてきた・・・orz

SRCがMP5A3を発売してくれることを願う今日この頃。
440名無し迷彩:2010/07/12(月) 23:31:57 ID:+Uhhd20y0
このスレでは
「どこかでMP5のメタルのグリップって出してないですか?」等バカ質問はないの?
441名無し迷彩:2010/07/13(火) 00:16:12 ID:eCDyHIue0
>>440
懐かしいな。
442名無し迷彩:2010/07/13(火) 01:11:26 ID:FKlWeKRI0
やっぱMP5は木グリだろ
443名無し迷彩:2010/07/13(火) 03:39:03 ID:x8QPb6qO0
象牙のグリップも捨てがたい
444名無し迷彩:2010/07/14(水) 19:21:44 ID:rs9OSv4L0
むしろ木製レシーバーで
445名無し迷彩:2010/07/15(木) 13:43:03 ID:PGjdg75dO
いつから共産銃になったんだよwwww
446名無し迷彩:2010/07/15(木) 14:46:43 ID:76zL140z0
アイリス見てるとMP5がいぱーい出てくる。本編はつまらないし発砲演出とかも物凄く稚拙だけど
447名無し迷彩:2010/07/15(木) 23:05:35 ID:v78oA49D0
そういえば米軍でMP5使用する部隊ってどんなのがあったっけ?
SEALsは有名だがあとはあんまり聞いたこと無い。
BHDのヘリパイがクルツ使用していたしていたのは覚えているんだが……
448名無し迷彩:2010/07/16(金) 18:50:18 ID:5Ln5jOjZ0
BHDのはA5じゃなかった?
449名無し迷彩:2010/07/16(金) 19:47:07 ID:hVrBnOns0
A3ハンドガードに見えたがどうやらクルツらしい
450447:2010/07/16(金) 21:07:16 ID:HOW6MmI60
クルツは俺の覚え違いだったかもしれない。明日にでも見直してみる。

あと自分で調べてみたが、USMC、空軍のSRT(?)、グリーンベレーなどがあった。
それと変わった所ゲイリー・シニーズがACU迷彩着て撃っている写真があった。(イラクにて)
451名無し迷彩:2010/07/16(金) 22:02:15 ID:HANfQdLgO
映画だとA5かA3のどっちかだったけど、原作ではクルツだよ
452名無し迷彩:2010/07/16(金) 22:50:12 ID:kBme3TgV0
スレ違だったらすまない流してくれ

サバゲを始めた当初からMP5中毒でマルイのMP5KA4PDWを愛でていたのだが
昔UZIやらクルツを使ってたチーム内の連中が
M14やらトンプソンやらAKに手を出してくれちゃったお陰で
PDWを使い続けるには非常に悲しい事態になってしまった orz
そこでPDWより射程を伸ばしつつAKバッテリーより持久力のある
ラージバッテリーに交換すべく信頼の置ける
マルイからMP5SD5の購入を考えていたのだが調べてみると
聞こえてくるのは「モナカ駄目だわ…」「レシーバー強度足りない…」等々
良くない噂ばかりなので中身を総取替え覚悟で
メタルレシーバー仕様のCA製MP5SD2の購入を考えているのだが…
これって選択的には如何なのだろうか?
453名無し迷彩:2010/07/16(金) 22:57:13 ID:kBme3TgV0
済まない見返してみて言葉が足りなかったので追記

つまりはマルイのMP5SD5にCA製のフレームやらをチマチマ購入して組み込むのか
それとも代理店を通じてCAから本体を購入して
中身を国産同等レベルに改良する方が良いのかという物

そして長文すまん orz
454名無し迷彩:2010/07/16(金) 23:57:16 ID:OdXJyLwW0
ゲームで使うぶんにはマルイ製で十分だと思うなぁ
モナカ構造はバラすのが面倒だけど実用上問題のない強度保ってる
マガジンハウスが開いてくるのは社外の対策パーツあるしね
社外のマウントベースでアッパーレシーバーを締め上げることで
レシーバー強度上げることも出来る(これすると余計にマガジンハウス開きやすくなるけどw)
今のSDは他のと同様に首強化用のスリーブが標準で入ってるしね
軽さもMP5の利点の一つだからメタル化で重くしてしまうのも・・・
455名無し迷彩:2010/07/17(土) 01:01:53 ID:/t1rprBj0
ハイサイでは駄目なのか?
456名無し迷彩:2010/07/17(土) 02:05:02 ID:vEdvG2jp0
ラージ使う為に固定ストック選んでるんだろ?
まぁHCのストック変えればいいだけだけど

>>452
PDWに固定ストック付けてバレルとシリンダ交換でいいんじゃね?
はみ出たバレルはサイレンサーで隠すとか
457名無し迷彩:2010/07/17(土) 05:26:47 ID:pl/fuOk60
バッテリースリングでバッテリー外装化すればストック換えなくてもいいんでね
まあクルツ系にバッテリースリングはゴツすぎて似合わないけど
458名無し迷彩:2010/07/17(土) 05:29:18 ID:nbN4t9kq0
fm…ご返答頂けて感謝
>>454
てっきり強度不足かと思っていたのだが実用上は問題ないと聞いて一安心
…なのだがやはり純正フロントの塗装が気に入らなくてな
(聞く所亜鉛ダイキャストに黒塗装なので長期使用で剥れるとか…)
CAかG&G製品にそれだけは変えたいと思っている…けどバランス崩れそうで怖いw
マグキャッチのそれは参考にさせて頂く重ねてサンクス
>>455
ハイサイはメンテナンス費用が増えちまうし弾薬消費も増えてしまうのでNGなのですよ
>>456
PDWはレシーバーの形状の都合で固定ストックの装着は無理なので
最初から固定ストック対応モデルの購入を考えている訳なのですよ
まぁPDW自体もそろそろ状況に合わなくなって来たので
新調したいとも思っているのですよ
459名無し迷彩:2010/07/17(土) 05:38:41 ID:nbN4t9kq0
途中投稿 orz

後はサフレッサー周辺をLaylaxから出てる
HKサプレッサー交換、更にアダプターも装着…
と言った様な事を考えてたりする
460名無し迷彩:2010/07/17(土) 05:47:21 ID:n+lmjMsS0
ストックの強度を上げるのが課題になるが、中身いじれるならリポウナギで流速っぽく仕上げてしまうのも手かと
461名無し迷彩:2010/07/17(土) 12:35:29 ID:grZH1ZX20
>>458
塗装剥してガンブルーとかで黒染めしちゃえば?
462名無し迷彩:2010/07/17(土) 20:12:12 ID:875UFyEo0
今から買うならならSRCのMP5A4もアリでは?
463名無し迷彩:2010/07/17(土) 20:14:50 ID:875UFyEo0
MP5のアンビセレクタが嫌いな俺は
SRCからA2/A3/SD2/SD3がでないものかと思っているわけだが。
464名無し迷彩:2010/07/17(土) 22:35:09 ID:nbN4t9kq0
返答遅れた

>>460
ストック強度はPDWで慣れたのか然程気にしてないので
予算に余裕があったらワンピースタイプに変更しようかと思ってる
残念ながら中身を弄れる技量はないので流速チューンは無理なのだ orz
>>461
ブルーイングかぁ…扱った事がないから入念に調べてみないと何とも…
もしかして意外と簡単だったりするのかね?
>>462
SRCの奴は確かにフルスチールだし強度面の心配も無いし
SRCのメカは中華製に入る割りには品質が高いと聞くから良いのだが…
あんまり重過ぎるとHPが持たないのだよw
465462:2010/07/17(土) 23:10:59 ID:875UFyEo0
>>464
CA外装マルイメカボのSD2とCAコンプリのA3を持ってるが
SD2はラージバッテリーと先端のサイレンサーのせいか
A3よりかなり重く感じるぞ。
466名無し迷彩:2010/07/17(土) 23:24:00 ID:nbN4t9kq0
>>465
fm…ではちょいと聞きたいのだが前者の方(SD2)の重心は
どこら辺に在る様な感じがする?
467462:2010/07/18(日) 00:02:40 ID:875UFyEo0
>>466
前後方向だけごく簡単に調べて見たがバッテリー装着状態で
後ろ側のマウントベース用のミゾのあたりだと思う。
ダットサイトとウエポンライトがつけてあるのであくまで参考までに。

気になったので量ってみたらA3のミニバッテリー145gに対して
SD2のラージバッテリー440g+サイレンサー270gもあって
重量感に納得w
468466:2010/07/18(日) 15:06:40 ID:cmOBPcrR0
>>467
fmサンクス 合わせて700g超とはw やっぱラージは持久力と引き換えに重いなw
でもマウントベース辺りなら然程気にはならなそうだな
まぁ後は独学で調べてみたり地元のガンショップに行って聞いて見るわ
これまで答えて頂いた紳士の方々に感謝 m(_ _)m
469名無し迷彩:2010/07/18(日) 18:28:55 ID:8qTay1Tx0
>>464
マガジン含めて2.5kg
実銃と同じ重さだよ

バッテリー入れても3kgいかない
充分軽いとおもうけど・・・
470名無し迷彩:2010/07/24(土) 17:20:54 ID:tO2qLt5fO
誰かローラーロッキングシステムについてわかりやすく説明してもらえませんか?
Wikipediaみてもさっぱりわかりませんでした…
471名無し迷彩:2010/07/24(土) 17:42:54 ID:2J0R8hc40
>>470
あれだけ解り易いWikiを見て解らないのなら君に理解は無理だと思うよ
472名無し迷彩:2010/07/24(土) 18:01:09 ID:tO2qLt5fO
いや構造はわかったんだけど、他の銃器と比べてどういう利点があって
どういう欠点があるのかという点について教えて欲しいんです。
473名無し迷彩:2010/07/24(土) 18:10:43 ID:7t9bvt/N0
疑問点の後出しですね分かります。
474名無し迷彩:2010/07/24(土) 18:15:57 ID:Jzns3Hsc0
ググればかんたんに出るような気がするのだが
475名無し迷彩:2010/07/24(土) 18:42:20 ID:tO2qLt5fO
結構いろいろ見たんですけど、利点は精密な射撃ができる、
欠点は重量がかさむ、複雑で高価とか漠然としたものが多くて…
なぜローラーロッキングシステムだとそうなるのかっていう点が知りたいんです。
勝手な質問ばかりで失礼しますm(_ _)m
476名無し迷彩:2010/07/24(土) 20:17:10 ID:hrFKZ2c40
精密射撃が出来るのはピストン類をバレルにつける必要ないし
銃身と同軸でのみ部品が稼動するんで、バレルに余計なストレスかからない為

AR15のガス直接利用式と同じ理由だね
477名無し迷彩:2010/07/27(火) 14:05:42 ID:qLxZobs90
ホビーショー限定のSD4についてきたサプレッサーマウントをヤフオクで落としたんですが
取りつけてみるとスカスカで固定できません・・・
特別な取り付け方法があるのでしょうか?
478名無し迷彩:2010/07/31(土) 23:27:45 ID:i+p4Xaag0
皆サバゲMP5で参加するときどんな服装してる?
結構MP5って外だと合わせるの難しいのね。それともあんまり拘ってない?
479名無し迷彩:2010/08/01(日) 00:04:03 ID:rUVQVoLv0
なるべく目立たない格好。
480名無し迷彩:2010/08/01(日) 01:18:53 ID:G93F48IU0
普通に各国陸軍兵装でいいんでない?
戦車兵やヘリパイロットも装備してるんだし
481名無し迷彩:2010/08/01(日) 02:53:31 ID:6BMSng1k0
ウッドランドとか没個性的な柄のBDUに黒いシンプルなベストと適当なヘルメットで
アメリカのどっかの街のSWAT風。
482名無し迷彩:2010/08/01(日) 06:08:27 ID:axwFn2KN0
>>477
実物見たこと無いけど、薄いゴムでも挟んだり巻けばいいんじゃね?

>>478
人の事を聞くより、自分の装備書いて、変だと思ってる所を書いて
どう直せばいいか聞けば?

自分でどうしたいのか拘りが無いなら気にしなきゃいいと思うけど
483名無し迷彩:2010/08/01(日) 23:53:03 ID:tzrtSFjO0
薄いゴムだと・・・あぁ、あれはイザというときにはバケツ代わりにもなるし便利だ
484名無し迷彩:2010/08/05(木) 15:53:38 ID:z82+nbFi0
だな避妊にも使えるし。
485名無し迷彩:2010/08/06(金) 15:42:38 ID:ozOE5XGB0
皆マウント何使ってる?
俺マルイのローマウントとプロサイト使っているんだけど
照星が邪魔でしょうがない。
486名無し迷彩:2010/08/06(金) 15:59:36 ID:fb+1QT350
レールはG&Gのフェザーウェイトとかライラの背骨とか
照星邪魔なら背骨かフリーダムの折り畳みサイト使うといいんでね
ハイマウントにする手もあるが
487名無し迷彩:2010/08/06(金) 16:08:12 ID:ozOE5XGB0
おおthanks早速買ってくる
488名無し迷彩:2010/08/06(金) 16:19:41 ID:ozOE5XGB0
色々探してたら凄いレイルスリーブ見つけた。どうよコレ
ttp://www.airsoftpanda.com/product_info.php/products_id/1277
489名無し迷彩:2010/08/06(金) 17:21:09 ID:qNn8WFFs0
SFに出てくるプロップガンみたいだなw
オレはシンプルにライラのショートスリーブにオープンダット
フロントサイトが視界に入るけど気にしない方向でw
ttp://imagepot.net/view/128108274418.jpg
490名無し迷彩:2010/08/06(金) 22:20:58 ID:ozOE5XGB0
イメージが見れない……
491名無し迷彩:2010/08/06(金) 22:23:47 ID:pB3iceI80
>>488
昔ファーストが出してたオリジナルカスタム品に同じようなのが使われてたな。
ハンマーヘッドとかそんな感じの名前で。
492名無し迷彩:2010/08/06(金) 22:43:00 ID:Vr08IU6t0
>>490
專ブラか?URLコピペしてブラウザで開くと見れるぞ
493名無し迷彩:2010/08/06(金) 22:49:22 ID:ozOE5XGB0
>>492
thanks。今日は礼を言ってばかりの日だ。
>>489
オープンダットもカッコイイなぁ。
いっそのこと中華レールにオープンダットにしようかな。
494名無し迷彩:2010/08/18(水) 10:48:35 ID:XblESV+C0
MP5HC のスパーギアを飛ばしてしまったんだけど、
これの補修パーツって単品入手できませんか?

もし流用できるサードパーティ製品があれば教えていただきたく。
495名無し迷彩:2010/08/18(水) 12:08:43 ID:V7rfT93G0
マルイに聞けば?
496名無し迷彩:2010/08/18(水) 14:33:38 ID:4f13VztP0
HC用のメタル軸受も単品で売ってるくらいだからショップ経由で注文すればスパー単品でも手に入るんじゃね
497名無し迷彩:2010/08/26(木) 19:16:54 ID:Mf+nCcRy0
最近サードパーティー製のマガジンを購入しようと思っているのだが
博打は怖いので同志達が使っているマグの詳細求
498名無し迷彩:2010/08/26(木) 20:59:59 ID:VI87LKVG0
EagleForceの425連使ってるけど今んとこ不具合はない
けど、UFCが同形状で600連出してるんだよなぁ
499名無し迷彩:2010/08/26(木) 21:11:02 ID:Gat64hLT0
やっとエスコートMP5をSD化できるぜ
500名無し迷彩:2010/08/30(月) 20:14:36 ID:ZsFdiu760
ドラムマガジン購入を考えているのですがサバゲでは嫌らがれますか?
501名無し迷彩:2010/08/30(月) 20:27:46 ID:ZsFdiu760
ごめんなさいスレ違だった
502名無し迷彩:2010/08/31(火) 12:51:43 ID:BSoQDbRxP
>>498
UFCとか><

あそことあそこに小物製品供給してるようなところはいない子と思ったほうが賢明
銃本体だとそうもいっとれんが
ここ的に超重要なSRCも陳商店専売状態だっけ…?
503名無し迷彩:2010/09/11(土) 23:24:49 ID:7WzT9T8e0
ほしゅ☆
504名無し迷彩:2010/09/12(日) 04:25:41 ID:T6wnO7/AO
MP5ーJを購入してみました
SD系統以外はハンドガード

ガタつくね
伸縮式ストックだから仕方無いけど

G3系統ほどガタつかないから良い
505名無し迷彩:2010/09/13(月) 02:27:56 ID:0pF/hh8mO
Maschinen pistole funf Schalldampfer funf
506名無し迷彩:2010/09/14(火) 19:03:01 ID:IChj6PvbO
てす
507名無し迷彩:2010/09/17(金) 21:45:27 ID:6Avy3Keb0
誰か教えて。
マガジン挿入口の左側にくっついてるフックのような金属板は何ですか?
508名無し迷彩:2010/09/17(金) 21:47:46 ID:VbYYvJQPO
A4買ったけど持ってみると思ったより小さいな…
509名無し迷彩:2010/09/17(金) 22:06:37 ID:KADwlpZR0
>>504
心配すんな
実銃のMP5の伸縮ストックもガタガタだからw

あとロアフレーム(グリップ周辺)は実銃も樹脂だからな
勘違いすんなよ
510名無し迷彩:2010/09/17(金) 22:17:32 ID:OwtwUsvp0
>>507
HK純正3点スリングの金具を引っ掛けるためのフック。
511名無し迷彩:2010/09/18(土) 03:12:10 ID:TfjJhkLs0
空挺降下のときにスリングを引っ掛けて体に密着させるため
512名無し迷彩:2010/09/18(土) 06:39:01 ID:y6xH4N6+0
>>510,511
なるほど、どうもありがとです
513名無し迷彩:2010/09/20(月) 23:58:34 ID:Uk/dgmRKO
SRCのMP5メカボ割れた… orzやっぱアルミのピストンヘッドはストレスが溜まるのかなー?ガワどーしよーかなー?マルイの純正か中華の強化品にするか。(´Д`)
514名無し迷彩:2010/09/24(金) 03:59:38 ID:6HRMUQ2G0
マルイさん・・・【UMP 9】発売してしてくれないかなぁ・・・。
515名無し迷彩:2010/09/24(金) 21:05:47 ID:62bNCfmMO
SD6のサプレッサーが割れました。
最初から着いてたから〜と、ソフトケースで持ち運ぶ時も付けっぱなしに
してたのが悪かったようです。
割れたサプレッサー見る度に、「何であの扱いで壊れないと
思ってたんだ?」と、自分のオツムを疑いますww

とりあえず、壊れたサプレッサーはバラすとして、純正を買い直そうと
思うのですが、「同金額ならコレを!」というサプレッサーはありますか?あれば検討したいと思います。
516名無し迷彩:2010/09/25(土) 00:39:48 ID:0ZoJkwm00
>>515
KN企画とか、モスレンサーでいいよ。安いから。
517名無し迷彩:2010/09/29(水) 01:10:06 ID:4Tff8GqvO
MP-5でストック無いモデルってあるのか?
SDにはあったのは知っているのだが?
518名無し迷彩:2010/09/29(水) 01:19:28 ID:LB4/v0UZ0
K
519名無し迷彩:2010/09/29(水) 15:34:34 ID:4Tff8GqvO
いやクルツでは無くて普通にMPシリーズのA4とかのでSDのバッグストック無しのがついたヤツなんだが?
オークションに出ていて本物にあるか気になったんだ。
520名無し迷彩:2010/09/29(水) 15:55:38 ID:xvutvL8P0
521名無し迷彩:2010/09/29(水) 18:39:59 ID:4Tff8GqvO
ありがとう。
オールスチールとマルイ製のが出ているな。
無いモデルだが欲しいよ。
522名無し迷彩:2010/09/29(水) 19:33:32 ID:6p5IkDcT0
実銃パーツはあるんだから買っちまえよ!
ttp://www.hkparts.net/shop/pc/MP5-HK94-Choate-End-Cap-with-H-style-buffer-sling-swivel-US-Made-83p115.htm
俺のRASはプラ製のエンドキャップでプチ長いクルツ状態にして、
サイドアームとして吊るしてる。

あくまでトイガンの話ねw
実銃パーツは関税で止められるはず。
523名無し迷彩:2010/09/29(水) 23:54:31 ID:wG2Utqfx0
>>522
マルゼンのMP5Kのエンドキャップまんまだなこれw

おれの場合、もともとクルツなのにエンドキャップスイベルを外してM4ストック付けてしまったw
空いた穴にストックの固定ボルト通してダブルナット止め。
524名無し迷彩:2010/09/30(木) 00:05:01 ID:jADvh9p80
クイックデチャッタブルのフレームとストック固定ピンいいな(´・ω・`)
525名無し迷彩:2010/09/30(木) 00:31:17 ID:zSRNFlHn0
でちゃった・・・ブルッ
526名無し迷彩:2010/09/30(木) 17:57:14 ID:x2r2AXQKO
>>522
ありがとう。
MP最近安いから丸ごと買うか悩んでいるんだ。
信頼性はマルイだがオールスチールも捨てがたいから。
誰か外国製オールスチールMP使って無いかな?
ハイサイにしたいので買っちゃって分解が大変では悲しいんでな。
527名無し迷彩:2010/09/30(木) 18:07:47 ID:LRa2so+K0
オールスチールなんだから、
全ての要素において、マルイより上。
528名無し迷彩:2010/09/30(木) 18:52:35 ID:AQJQkeGf0
マルイのモノカ割りよかエンド外すだけでメカボ出てくるスチールのほうが楽
せっかく調整したサイトを外してマウント外して…の手間もはぶけるしね
529名無し迷彩:2010/09/30(木) 19:51:27 ID:Ohqxokw7P
>>526
少し上でSRCのメカボが割れたって報告が出ているわけだがw
まあ中身換装前提でも十分安いしな
530名無し迷彩:2010/10/01(金) 10:47:34 ID:nIO/flEvO
スチール製が圧倒的だな。
ベロクロで体に固定してサブにするつもりだから軽さでマルイとも考えてたんだがね。
みんなありがとう。
今ので事足りているのもあるがもうちょっと悩むよ。
531名無し迷彩:2010/10/01(金) 23:21:50 ID:JU68OZYj0
それならいっそのことクルツにさいてしまっては?
532名無し迷彩:2010/10/01(金) 23:58:42 ID:nIO/flEvO
そうなんだが・・
実は今サブにクルツ何だわ。
上が重いのでダット載せてるとパッと構えるとふらつくんだ。
射撃安定しないのでハンドガード付きのがと考えたんだよ。
スライドストックでも良いけどスリングが引っかかってしまうからね。
サブに使い易いと考えて聞いたんだ。
ナガモノは一瞬でやられるから重要でな。
533名無し迷彩:2010/10/02(土) 12:45:13 ID:KAVq7Pv70
グリップ付いてるKでフラつくのが、ハンドガードで抑えられるわけないと思う
根本的に筋力不足、コンパクト電動でも使えよ

つうか517だろ?モデル聞いて、中華聞いて、今度はサブ用
レスごとにコロコロネタ変えずに 最初から532を聞けば済んだんじゃねの?
534名無し迷彩:2010/10/02(土) 17:21:56 ID:cdcIc6m/0
つかクルツからダットサイト外しちまえよw
頬付けする必要ないんだし、あのアイアンサイトで狙えないなら何やっても無駄。
535名無し迷彩:2010/10/02(土) 17:43:24 ID:bQ2b9n/o0
Kってサイトで慎重に狙ってっていう性格の銃じゃないしなぁ
撃ちながら弾道みて修正していったほうがいい気がする
それにサブだしバラまき用でしょ
536名無し迷彩:2010/10/02(土) 17:45:50 ID:WuEBmmVT0
まあ誰でも一度は通る道だよw
537名無し迷彩:2010/10/05(火) 21:33:26 ID:BFLmndXVO
>>526
亀で申し訳ないがSRCは外装は最高に良く、整備性もいいよ。ただね…チャンバーが地雷。調整が出来る人以外はお勧め出来ないでつ。
538名無し迷彩:2010/10/06(水) 00:33:11 ID:tXAWwDTU0
A&KがPTW開発中なんでそれがめちゃ気になる
出たら買っちゃうだろ?
539名無し迷彩:2010/10/09(土) 12:02:50 ID:Pb06z8Qt0
>>532
クルツのケツにスリング付けて、引っ張るように構えてストックの替わりにすりゃ良いじゃん。
力の方向はストックとは逆だけど、グリップ握る手と方の力を逆方向にして釣りあわせりゃ良いわけしだし。
540名無し迷彩:2010/10/09(土) 14:05:58 ID:X+dUyGBIO
>>539
それって、実銃でリコイル抑えるための構えでしょ?
541名無し迷彩:2010/10/09(土) 15:11:04 ID:vPUVcSev0
>>540
両手でハンドガンを構えるのと同じ要領で安定するよ
つかリコイル関係ないだろ?銃を安定させて狙うって目的は変わらないと思う
542名無し迷彩:2010/10/09(土) 19:49:19 ID:KmYkQgLx0
手を出来るだけ伸ばした状態に近く、首かけストラップはピンと張った状態で、
てのがブレない写真の撮り方だから、間違っちゃいないでしょ
543名無し迷彩:2010/10/10(日) 00:15:09 ID:cuQUSJQU0
慣れると当たるよね。
そんな遠くを撃つ訳じゃないし。
544名無し迷彩:2010/10/10(日) 01:41:51 ID:9KQgjWwq0
MP5-Jを最近買いました。
野外でサバゲーするのにスイングを付けたいんですが
そのままベルト付けれますか?
545名無し迷彩:2010/10/10(日) 02:32:31 ID:he27z7Mt0
>>544
両端ともに長さ調整用のループに通して止めるだけやつはダメだぞ
片側か両側がスイベルフックになってるやつな
まあ余程安物でもなければ両端にスイベルフックが付いてるけど
546名無し迷彩:2010/10/10(日) 02:47:20 ID:VDMeXfuO0
http://nagamochi.info/src/up38243.jpg
こんな感じにするハイダーってないでしょうか?
547名無し迷彩:2010/10/10(日) 03:04:00 ID:bjPSmRAi0
>>546
つサイレンサーアダプタ
正ネジ逆ネジあるからサイレンサーとかに合わせてお好きなほうを
http://nagamochi.info/src/up38244.jpg
548名無し迷彩:2010/10/10(日) 03:09:10 ID:omXRpNMn0
>>546
ノーマルのハイダーに被せるタイプのサプレッサーじゃない?
この絵
549名無し迷彩:2010/10/10(日) 03:19:44 ID:VDMeXfuO0
>547
やっぱりあるんですね
これはKM企画のものでしょうか?

>548
分かりにくくてすみません
サイレンサーと銃の間をつめたいのです
550名無し迷彩:2010/10/10(日) 03:30:35 ID:vqTAtEau0
どっかで見たことあると思ったら>>546はブラウザ上で
好きな銃に好きなオプション組み合わせることが出来るサイトのやつか
551名無し迷彩:2010/10/10(日) 03:33:10 ID:YIYzc2kP0
>>547
それはクルツ用じゃないか?
クルツはマズル部分(K-8)を外すと雌ネジが顔を出すのだが
http://www.hyperdouraku.com/airgun/mp5pdw/images/partslist2.gif
PDWはイモネジで固定していて、マズルを外すようにはできていない。
http://www.hyperdouraku.com/airgun/mp5pdw/images/partslist.gif

というわけで>>549は早まらないようにw
552名無し迷彩:2010/10/10(日) 03:55:13 ID:VDMeXfuO0
>551
CAWから「サイレンサーアダプター:MP5K/PDW用14逆ネジ」が出ているようなので、これ探してみます
ありがとうございました
553名無し迷彩:2010/10/10(日) 11:39:38 ID:9KQgjWwq0
>>545
え?スイベルフックじゃないとダメなんですか?

レイルハンドガードにカスタムして、レイル用のスリングスイベルを付けようと思うのですができませんか?
554名無し迷彩:2010/10/10(日) 14:26:38 ID:RxAaSYND0
>>553
>>544
>そのままベルト付けれますか?
って言ってるからでしょ。先にレイルにスリングループ付けるって言わないと…
555名無し迷彩:2010/10/10(日) 14:42:59 ID:iDh4ckvy0
KMかどっかからA4A5用の直接ネジが出るタイプのやつ出してた気がする
556名無し迷彩:2010/10/10(日) 19:31:13 ID:sQ0IcSx3O
>>554
条件変えて突っ掛かるとか、真性のバカか釣りなんだから相手にすんなよ。
557名無し迷彩:2010/10/13(水) 05:15:50 ID:4M10WyDM0
MP5にダットサイト付けるならはクアトロダットサイトが良い的な事を聞いて
クアトロダットサイトの安く売ってる場所をネットで探してたら
クアトロダットサイトに似た下記のダットサイト?を見つけたんですがMP5-J(付属のMP5-J純正マウントベース)に取り付けれますかね?
HKショートスリーブを買わないと取り付けれないですかね?教えて下さい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoei/multidot.html
558名無し迷彩:2010/10/13(水) 11:43:28 ID:G2x74R650
>>557
純正は溝が短いから無理だと思う、マルイのローマウントも微妙だから
社外のマウントを買った方がいいよ
559557:2010/10/13(水) 12:04:21 ID:P4TnAuWX0
そうですか・・・

おすすめのマウントベースってありますか?
560名無し迷彩:2010/10/13(水) 12:52:18 ID:G2x74R650
>>559
おすすめも何も社外だと自分で書いてるHKショートか越後屋くらいだろ、どっちでもいいよ

光学サイトスレとか他でマルチしてる?別人?マルチならちゃんと断れよ
561名無し迷彩:2010/10/13(水) 12:54:51 ID:P4TnAuWX0
>>560
あ、HKショートスリーブでよかったんだw

すんません。
どっちで聞いたらいいかわからなかったんで向こうでも聞いてみました
562名無し迷彩:2010/10/13(水) 15:58:54 ID:O/bgFKNr0
これ俺も付けてるわ。
自動調光だから楽。
563名無し迷彩:2010/10/14(木) 03:39:58 ID:uK0y3nTpO
MP5A4をファーストのジェネシスって一番安いカスタムで初速95m/s前後は出てるんですが、飛距離と弾道(命中率)が悪過ぎます。どうにか改善点は無いでしょうか?
564名無し迷彩:2010/10/14(木) 07:37:37 ID:eyfce4Ry0
ファーストwwww
565名無し迷彩:2010/10/14(木) 09:14:40 ID:iXv3T20iO
>>563
チャンバーいじれ
566名無し迷彩:2010/10/14(木) 14:39:17 ID:7nZtrFwv0
>>563
捨てる
567名無し迷彩:2010/10/14(木) 15:04:41 ID:WDwUXqml0
ノズルとチャンバーとバレルやって、バレルやって銃刀法に抵触しそうなくらいまで弾速上がったら
スプリングのレート落として対処すれ。それとBB弾の重さを重くしてホップも適正に調整する
568名無し迷彩:2010/10/14(木) 15:51:58 ID:uK0y3nTpO
すみません、バレルやチャンバーやノズルをやるって具体的に何をやればいいんですか?King Ofド素人なもんで具体的に教えて頂けると幸いです。
569名無し迷彩:2010/10/14(木) 16:43:02 ID:BdLUYrkN0
バレル:タイトバレルに交換してバレル内での弾の暴れを減らし乱れを防止
チャンバー:ホップパッキン交換&組み込み精度の向上
ノズル:ジェネシスの後方吸気ピストンに合わせてノズル交換、BB弾の押し込み位置の適正化
     エアーのロス低減、吹き出し方の改善

こんなとこか?だがKing Ofド素人ならオススメしないw
570名無し迷彩:2010/10/14(木) 17:02:17 ID:uK0y3nTpO
交換パーツのメーカーとか教えて頂いてと宜しいですか?
571名無し迷彩:2010/10/14(木) 18:07:10 ID:7nZtrFwv0
無理だから消えろ
嫌なら金払え
572名無し迷彩:2010/10/14(木) 18:15:02 ID:BdLUYrkN0
まあまあ、そう言ってやるなよ
とは言え教えてちゃんは嫌われるから>>570も自分で調べようぜ!
メーカーは予算や好み、評判を調べて自分で判断してくれ
573名無し迷彩:2010/10/14(木) 18:43:31 ID:iXv3T20iO
ジェネシスってバネとピストン変えるだけだろ?
なんで飛距離と精度が落ちるんだ?

なんか余計な事でもしてあるのかな
574名無し迷彩:2010/10/14(木) 19:12:18 ID:P4gdDiK3P
素直に買ったファーストに持ち込んで相談すればよかろ
迷惑そうに対応してもらえるよw

どうせ何も問題ないのにgdgdなんか不満持ってるだけだと思われ

>>573
飛距離が落ちるじゃなくて
>>飛距離と弾道(命中率)が悪過ぎます
だぜw具体的なデータもなしにw
ホップチャンバーの調整もろくにやってないかもなw
ageてるし中学生かもなw
575名無し迷彩:2010/10/14(木) 19:43:29 ID:eyfce4Ry0
ノーマルが一番だろ。
576名無し迷彩:2010/10/14(木) 23:50:07 ID:6phTrS+L0
ちなみにサバゲ板をファースト店員は巡回してますので
他店スレをしばしば荒らしてるw
577名無し迷彩:2010/10/15(金) 00:38:38 ID:UT2QZ9520
>>563
精度の高い弾に変えろ。
578名無し迷彩:2010/10/15(金) 16:40:07 ID:/9iTMHEZO
>>576
巡回してるのは店員じゃなくて叩きだろ?






君も含めてw


大概の人は、んな昔の事はどうでもいいと思ってるんじゃね?
579名無し迷彩:2010/10/15(金) 17:34:08 ID:z3Q2JDScP
>>578
店員乙w

563みたいないろいろ弱い子供におもちゃでも銃売っちゃダメだおw
580名無し迷彩:2010/10/15(金) 17:54:45 ID:SquSKsRi0
おっと、越後屋の悪口はry
581名無し迷彩:2010/10/15(金) 20:34:56 ID:WGrShXNm0
釣りなんです
582名無し迷彩:2010/10/16(土) 07:23:05 ID:11xBvLwE0
WEのMP5はいつごろだろ?
583名無し迷彩:2010/10/17(日) 01:22:53 ID:4/IHgGkP0
ブローバック式のMP5が欲しいんですけど
もう無いですかね・・?
584名無し迷彩:2010/10/17(日) 01:52:58 ID:LTKQglT7P
585名無し迷彩:2010/10/21(木) 23:34:35 ID:HUss1lsk0
>>573
初速が上がって飛距離が落ちるってのは
凄いな
それかあらぬ方向に弾がいってるのか・・・
586名無し迷彩:2010/10/24(日) 20:19:17 ID:petGibxI0
レイルハンドガード MP/MCはMP5-Jに取り付けられない?
587名無し迷彩:2010/10/24(日) 21:28:16 ID:PBNa/FZy0
ハンドガードはSD以外は共通
ただし物によってはバッテリー内蔵不可の物があるからスライドストックのは
固定ストックにするか外部バッテリーにする必要あり
588名無し迷彩:2010/10/24(日) 21:47:44 ID:zmwApNmt0
サンクス!

じゃあ俺の入れ方が悪いのかな・・
何故かキッチリ入らないんだが・・
589名無し迷彩:2010/10/25(月) 00:46:12 ID:Np+Wcd8D0
>>588
それだけじゃ何とも言えない。
メーカーとか画像があれば答えられる人が出てくるかも。
590名無し迷彩:2010/10/25(月) 00:52:19 ID:YZpxcO/Z0
MP5-Jを所持してる
NITRO.Voの レイルハンドガードMP・MCを装着したいけど
後ろの前後に動くレバー?が邪魔して上手く装着出来ないんだよ
591名無し迷彩:2010/10/25(月) 02:17:09 ID:hA7oIMObO
ま さ か
HOPレバーの事か?
592名無し迷彩:2010/10/25(月) 03:11:10 ID:NSfK9m230
コレですね
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/z0v101025030940.jpg
全体
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/6uc101025030954.jpg

無理矢理入れたら壊れそうで恐いw
593名無し迷彩:2010/10/25(月) 05:03:01 ID:OVZnx/5BO
>>592
ソレはまさかのHOPレバーだよー。絶対に折るなよ!
ハンドガード内に凸部2ヶ所ない?ソレをHOPレバーの真横にある凹みに合わせるんだよ。
(HOPレバーの真裏にも同じ凹みあるからね)
594名無し迷彩:2010/10/25(月) 10:29:06 ID:1tNJPhnl0
後ろを引っ掛けてから前をあわせる
そもそも写真だと付け方が間違ってる
595名無し迷彩:2010/10/25(月) 11:53:44 ID:hA7oIMObO
っていうか、HOPレバー知らないって事は、純正お座敷か?
596592:2010/10/25(月) 12:07:49 ID:NSfK9m230
レスありがとうございます。

>>593
これがHOPレバーなんですか。
前後に動くけど前にしておいていけます?

>>594
え?前からじゃなく後ろからだったんですか
俺逆から付けようとしてましたねorz

>>595
最近買ったのがいいが、友人と中々都合が合わなくてまだサバゲーに行ってないという・・

はい。ハンドガード内とHOPレバーの真横に凹凸があります
597名無し迷彩:2010/10/25(月) 12:25:56 ID:1rBGY1VM0
最近買ったのなら、まず説明書をだな…
598名無し迷彩:2010/10/25(月) 13:05:34 ID:OVZnx/5BO
>596
HOPレバーの前後は関係ないよ。

nitroのハンドガード内の爪は折れ易いから気を付けろ。もし折れたら金属用のエポキシパテで直せるよ。
599名無し迷彩:2010/10/26(火) 23:14:36 ID:no+HFTfX0
>>592
ちなみにHOP調整は
先ずレバーを一番後ろに引いた状態にしておき
フルオートで撃つ事から始めると適正に合わせ易い
600名無し迷彩:2010/10/26(火) 23:52:02 ID:wvlCpxs1O
A4のスパーギア 歯が欠けちまった…orz
601名無し迷彩:2010/10/27(水) 22:55:33 ID:dgLWoUEC0
すまん、だれか助けてくれ
ハンドガードピンをなくしちゃったんだが、代用できるものない?
応急処置すらままならん
602名無し迷彩:2010/10/27(水) 22:57:46 ID:dgLWoUEC0
すまんが助けてくれ
ハンドガードピンをなくしちゃったんだが、
代用できるものない?
応急処置もままならない
603名無し迷彩:2010/10/27(水) 23:10:18 ID:sVmWi0EF0
>>601ライラクソからでてるでしょ
604名無し迷彩:2010/10/27(水) 23:58:25 ID:FOaj/gbp0
>>602
ほんとうにとりあえずなら割り箸でも刺せば?
あとからマルイで買うか社外でもいいし。
605名無し迷彩:2010/10/28(木) 00:32:52 ID:RHfDj4EL0
すまんが助けてくれ
ハンドガードピンを
なくしちゃったんだが、
代用できるものない?
応急処置もままならない
606名無し迷彩:2010/10/28(木) 00:35:11 ID:n9IIpGnqO
ダイソーに売ってるM4かM5サイズで30_〜35_の黒ボルトセットが使える。
607名無し迷彩:2010/10/28(木) 02:31:26 ID:RHfDj4EL0
すまんが
助けてくれ
ハンドガードピンを
なくしちゃったんだが
代用できるもの
ない?
応急処置も
ままならない
608名無し迷彩:2010/10/28(木) 03:31:10 ID:90cNHMcGP
連投とか…
あんなでかい部品なくすようなのはやっぱりばかだな
609名無し迷彩:2010/10/28(木) 03:40:30 ID:n9IIpGnqO
チンポでも入れとけ馬鹿
610名無し迷彩:2010/10/28(木) 08:43:01 ID:MLp+/zZ0O
A4の飛距離を上げるにはどうすれば?初速は95m/s前後出てます。
611名無し迷彩:2010/10/28(木) 09:06:37 ID:90cNHMcGP
563がまた来たのか…?

ホップ最強にすればいいと思うよ
それで納得がいかない飛距離なら窓から投げ捨てる
612名無し迷彩:2010/10/28(木) 14:20:31 ID:Vi60EHFm0
SRCからいつの間にかMP5SD6が出てるみたいな
このメーカーの製品は出来がよさそうなのに、なんで取扱店が増えないんだろ
613509:2010/10/28(木) 14:47:31 ID:kmtFwRIe0
>>597
すません。
以後気をつけます

>>598
なるほど。ご忠告ありがとう

>>599
ありがとう!
そうしてみます
614名無し迷彩:2010/10/28(木) 15:01:33 ID:ehZH7ODN0
>>610
M16クラスのバレル長にして加速スリット無しシリンダーに替える
615名無し迷彩:2010/10/28(木) 18:24:07 ID:66Waetd/0
すまんが 助けてくれ ハンドガードピンを なくしちゃったんだが 代用できるもの ない? 応急処置も ままならない
616名無し迷彩:2010/10/28(木) 19:06:22 ID:StrPI8jW0
もう飽きたよ。ツマンネ
617名無し迷彩:2010/10/28(木) 19:15:45 ID:66Waetd/0
>>616が面白いネタを投下してくれるそうだ

618名無し迷彩:2010/10/28(木) 19:57:28 ID:z8jaM/7T0
ちゃんと良く見ろ。>>616>>615より面白いぞw
619名無し迷彩:2010/10/28(木) 22:54:38 ID:69b7nte60
なんだこの頭悪い流れ
620名無し迷彩:2010/10/30(土) 02:14:19 ID:XPBpeoUM0
批判だけして逃げるゴミ屑ゆとりが湧いたからじゃね?
621名無し迷彩:2010/11/01(月) 16:35:04 ID:fwaRbowL0
mp5-Jに初めから付いているマウントベースは六角で取り外し出来ますか?
手盛りの六角が小さいのと大きいのしか無く丁度のサイズがないorz
622名無し迷彩:2010/11/01(月) 16:55:33 ID:84Tupy9d0
いつもいつも教えてちゃんではそのうち誰からも相手にされなくなるよ?
自分でtry&errorしながらやることも必要。100均で6角レンチのセット売ってるから買って試してみなよ。
623名無し迷彩:2010/11/01(月) 19:38:45 ID:DqnsZyMs0
t
624名無し迷彩:2010/11/01(月) 23:49:34 ID:5/vzipcb0
長物ガスブロスレから転載
ttp://www.arms-cool.net/forum/thread-74721-1-1.html
625名無し迷彩:2010/11/03(水) 03:27:39 ID:AE3XToxo0
>>621
パチンとはめ込んでるだけだから
レールと本体の間にマイナスドライバーの先を差し込んで軽く捻れば外れるよ
傷を付けないためにドライバーの先にマスキングテープとかを巻いたほうがいい
626名無し迷彩:2010/11/03(水) 12:37:45 ID:kmNWOoIsP
STAR社製マグって問題なく使える?
ノーマルマグ好きだけど安く済ませたいんだけど・・・
627名無し迷彩:2010/11/03(水) 13:17:45 ID:zy3W/4+10
>>626
プラの95連は普通に使えてる。
628名無し迷彩:2010/11/03(水) 13:19:33 ID:kmNWOoIsP
>>627
サンクス
俺の場合リアカンの30のにしようと思ってる
あとマガジンハウジング補強のパーツは何がイイのかな?

聞いてばかりでごめんそ
629名無し迷彩:2010/11/03(水) 16:35:58 ID:WHvZW5mgO
STARのプラ30連も無問題。補強ならライラクスのキャッチプラスぐらいでないの?効果あるかは知らないけど。
630名無し迷彩:2010/11/03(水) 16:40:50 ID:AYbWtyfr0
ライラクスの効果あったよ。
見た目気にしないならお勧め。
631名無し迷彩:2010/11/03(水) 19:21:32 ID:nYze1PlI0
裏からアルミテープ貼っただけでとりあえず割れなくなった
632名無し迷彩:2010/11/04(木) 00:55:25 ID:Y3KfbrfPP
>>629-631
サンクス
633名無し迷彩:2010/11/04(木) 14:09:41 ID:5cyOdhXv0
俺はめったにばらさないからスプリングピンにアロンアルファ
塗ってはめ込んでるわ
これでもそのうち開いてくるけど
634名無し迷彩:2010/11/05(金) 01:02:23 ID:ops6hgbb0
くぱぁ
635名無し迷彩:2010/11/05(金) 14:54:16 ID:pZAGGnCw0
俺のはくぱぁしすぎて穴がガバガバに
ピン穴のところが割れちまってるしショートスリーブでアッパーを締め付けてるからくぱぁし放題
636名無し迷彩:2010/11/06(土) 03:08:23 ID:Eo3v47DL0
MP5A4HGのユーザーです。
セレクターの感触の悪さを改善する方法はないでしょうか…?
ググっても見つけられなかったので質問させていただきます。
637名無し迷彩:2010/11/06(土) 03:37:18 ID:ioIo1MlmP
そんなにくぱあ問題酷いの?
638名無し迷彩:2010/11/06(土) 09:31:02 ID:e/RgZeJxO
クルツを初速95m/sで10.8Vキラーで回せるレシピお願いします。
639名無し迷彩:2010/11/06(土) 10:27:11 ID:hiNWlf/aO
↓クルツは若干構造が違うのでこちらの方が良いかと
【次スレは】MP5K(東京マルイ)【ここですよ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156913248/
640名無し迷彩:2010/11/06(土) 17:03:48 ID:feCyn6QC0
>>637
酷いつーか、目に付いたり気になる方。
振り回してると、長いマガジンや重い純正多弾とかがブラブラしてきて、給弾不良やマガジン脱落の原因になる。
それが頻繁に起こるというわけでもないんだが、そうなったときの原因は高確率でマグハウジング。
分解整備とかやってる人にとっても、整備のたびに微妙に気になるポイント。

まぁマグキャッチプラスでかなり改善するし、気になってどうしようもない所まで使い込んでから、メタル外装に手を出すのもひとつの方法。
641名無し迷彩:2010/11/07(日) 01:07:43 ID:dYJ0or210
なるほど、軽いプラマグオンリーでやる分には、ここで書かれてるような対策しておけば
とりあえず機能上深刻な問題にはならないってことかな?
あと、ハイサイ買う場合、今までのMP5A5とかに使ってたニッカドバッテリーは使用不可?
642名無し迷彩:2010/11/07(日) 02:15:22 ID:hOMLlaUxP
>>641
ハイサイというのがマルイHCかどうかによって違ってくる
マルイだったら性能フル発揮出来んかもしれんが動くだろ
純正が8.4Vニッスイだし
ショップカスタムとかなら、組んだヤツに聞け、としか言い様がない
643名無し迷彩:2010/11/07(日) 02:43:21 ID:dYJ0or210
>>642
マルイ純正HCでつ
どうも
644名無し迷彩:2010/11/07(日) 02:51:30 ID:BNaQ6Pb+0
HCの推奨はニッ水8.4V-1300mAhでA5だとミニの8.4V-600mAh
電圧こそ同じだけど単位時間に出せる電流値がニッ水とニッカドで倍違うから
HCのEG3000の要求する電流を供給出来ないしハイギヤードなギヤを回すトルクも出ず
規定通りのサイクルが出ない上にバッテリー自体にも必要以上の加熱等負担が掛かる
645名無し迷彩:2010/11/07(日) 03:34:22 ID:dYJ0or210
サンクス
普通にHC用充電池と充電器買って、ニッカドはいざというときのバックアップにする
どうせバラマキじゃないからバッテリー切れもそうそう起こらないだろうし
646名無し迷彩:2010/11/07(日) 13:47:58 ID:T1tViMfS0
HCでバラ撒かないってHCの意味あるのか・・・
647名無し迷彩:2010/11/07(日) 14:43:57 ID:FkvlDe/p0
HC仕様は連射のためだけでなく、トリガーレスポンス向上にもなるので電動狙撃派でもやる
648名無し迷彩:2010/11/07(日) 15:46:18 ID:8Hk40eCe0
それなら俺だったらM4 CRW選ぶな。あっちのほうがパーツも豊富だし
649名無し迷彩:2010/11/07(日) 17:23:45 ID:t33SIkAc0
>>648
M4とMP5って外見同じなんですね!初めて知りました!
650名無し迷彩:2010/11/07(日) 18:47:13 ID:0yhg/qQV0
>>646
なにそのゆとり発言
651名無し迷彩:2010/11/07(日) 19:12:41 ID:BiRKLyfo0
>>649
えっ
652名無し迷彩:2010/11/07(日) 20:47:45 ID:42G52JI40
>>649
えっ
653名無し迷彩:2010/11/08(月) 00:45:07 ID:W9sdjqAlO
MP5が好きだから選んだだけだろ
それに対して『俺ならM4CRWを選ぶ』って…
654名無し迷彩:2010/11/08(月) 01:34:23 ID:MUojnNPU0
>>644
単位時間に出せる電流値がニッ水とニッカドで倍違うっていうか
単純に容量が倍近く違うだけ。
電動ガンにおいて、時間を一定にして電流を倍にすることは絶対に無いんだし。
655名無し迷彩:2010/11/15(月) 20:17:35 ID:eH/a606FP
MP5に合う装備ってどんなのが思いつく?
いかにも対テロ部隊とか警察系の特殊部隊以外で
656名無し迷彩:2010/11/15(月) 20:40:34 ID:zXzmY4lg0
ラニングシャツにGパン裸足M9をズボンに刺しておくのを忘れずに
657名無し迷彩:2010/11/15(月) 21:08:38 ID:aFELx8WA0
両手に持ってCIAのおっちゃん風。
ttp://www.imfdb.org/index.php/Image:PredatorHK94chopped-12.jpg
658名無し迷彩:2010/11/15(月) 21:12:00 ID:xeG2pZt1P
普通の野戦部隊に支給されるような銃じゃないからなあ

ヘリパイのかっこして敵中エスケープ?
659名無し迷彩:2010/11/16(火) 01:18:51 ID:txRQcHwv0
アメリカンポリスの格好でヘリを操縦しながら腹から生えた第三の腕で撃つべし
660名無し迷彩:2010/11/16(火) 03:28:56 ID:bNL7n48J0
黒系装備か、PMC風スタイルかなあ
でも中東とかの民兵や非正規兵も持ってたりするんだよね
酷いと見通しの良いパキスタンの山岳地でパトロールしてるパキスタン兵とかw

結局G3の弱いバージョンだから「エリート、高級」ってのは単なるイメージなんだよなあ
661名無し迷彩:2010/11/16(火) 14:46:14 ID:B/A+hmyZ0
パキスタンのはHK社で製造されたものではなくライセンス生産でパキスタン内の企業で製造されたもの。
中東で出回ってるのはトルコで生産されたもの。
今では中国のノリンコでコピー品が生産されてもいます。
HK純正品は他のSMGより高くバレルも専用設備がないと交換出来ない高級品です。
662名無し迷彩:2010/11/16(火) 14:53:05 ID:bNL7n48J0
いや、ライセンス生産とか含めて普通にMP5とかG3とかAKとか呼ぶだろ・・・
663名無し迷彩:2010/11/16(火) 15:37:06 ID:CWl4/Nqa0
呼ぶとかそういう問題じゃないと思うけど

>結局G3の弱いバージョンだから「エリート、高級」ってのは単なるイメージなんだよなあ

出回ってるライセンス生産品で勝手にそんなイメージ作ってるのはお前さんであって
本家H&Kで生産されてるのは依然としてイメージでもなんでもなく高級品だってことだろ
664名無し迷彩:2010/11/16(火) 15:49:53 ID:bNL7n48J0
>>663
いや、別に高級って言うほどじゃないよ
そもそもが

当時のSMGと比較した場合、なら高級だけどね
あと民間人向けの市場でMP5が凄い高いとか言わないでね
警察とか治安機関用には1000ドル前後だから
665名無し迷彩:2010/11/16(火) 18:01:12 ID:LtC8DaZO0
それを高級と言わずになんと言うのか聞きたいw
666名無し迷彩:2010/11/16(火) 18:39:54 ID:JRbSLfhu0
1000ドルあればM4の新型レシーバーとアクセサリ一式が買えるな
667名無し迷彩:2010/11/16(火) 19:49:38 ID:g3cwkZRQ0
668名無し迷彩:2010/11/16(火) 19:52:32 ID:YfZKJx2U0
1,400ドルか・・・
669名無し迷彩:2010/11/16(火) 20:24:28 ID:bNL7n48J0
>>665-666
お前らが何も知らないのは分かったw
>>667は民間人向けの物だってことすら分かってないでリンク張ってんじゃん
この時点でお前らの負けw

銃本体も弾薬も、軍や警察に売るのと民間人に売るのじゃ全然違うんだよ
米軍のハンドガン採用時だって、M9もSIGも軍相手には100ドル代で、
民間相手には600とか700ドルだったんだよ
670名無し迷彩:2010/11/16(火) 20:27:58 ID:LtC8DaZO0
それを高級と言わずになんと言うのか聞きたいw
671名無し迷彩:2010/11/16(火) 21:04:28 ID:WzVxCt2U0
一人必死なのが居るなw
P-90スレの住人かwww
672名無し迷彩:2010/11/16(火) 21:13:16 ID:9KP5LBYl0
軍用や治安維持機関向けの1000ドルってソースは?それも為替レートで変動するから時期のハッキリしてる複数の組織のぶんねw
あと、MP5以外のSMGの納入価格もね(もちろん複数組織に対するもの)
673名無し迷彩:2010/11/17(水) 00:38:12 ID:2AoN9QCw0
納入価格なんてFBO確認すりゃすぐ分かるじゃないか
674名無し迷彩:2010/11/17(水) 16:01:56 ID:njFCiC4a0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ
                  |∧
                 /
675名無し迷彩:2010/11/17(水) 20:12:03 ID:ENMtdfyl0
マグハウジングの辺りが弱いとか首が弱いってのは、もうHCなら心配なし?
コッキングレバーは相変わらず弱い?
676名無し迷彩:2010/11/17(水) 20:24:45 ID:GAm2xzw+0
ガワは以前と変更ないからHCもウィークポイントは相変わらず
677名無し迷彩:2010/11/17(水) 20:41:53 ID:7sZ3/8+l0
HCならドラマグ標準だから、他のマガジンみたいにテコの原理でクパァしない。といいなw
678名無し迷彩:2010/11/18(木) 12:30:33 ID:bTVOUqvM0
>>676-677
サンクス
マウントベース付けてダットサイト付けようと思うんだけど、強度的な問題は無いよね?
マルイ純正のローマウントベース以外でお薦め有ったら教えてちょ
679名無し迷彩:2010/11/18(木) 12:41:13 ID:bTVOUqvM0
あ、でもフェイスガード使用時にダットサイト使うから、ローマウントじゃないほうがいいかな?
情報小出しでスマソ
680名無し迷彩:2010/11/18(木) 21:59:02 ID:q6w1GtGb0
強度強度って言うけど、
ABSは必要充分な強度を持つ上に相当しなやかだから、
故意に壊そうと思わなければ大丈夫だよw
長モノでバイポッド使うと問題になるレベル。

マルイのフルフェイスなら、フルフェイス無しで構えられるなら構えられる。
でもローマウント+ダットサイトだと、フロントサイト&リアサイトが被ると思う。
コンバット45みたいなオープンダットだと発光部の関係で被らない。
681名無し迷彩:2010/11/18(木) 22:01:56 ID:gc9VMoGx0
>>679
ttp://www.armsfactory.jp/shopping/search.cgi?f_name=item&ctg=mt
ココで検索してみそ。MP5で検索するときは検索BOXに大文字でMP5と入力すること。小文字でmp5は不可
あとはライラクスのHKマウントやスリーブ&背骨とか、安いのが良けりゃUFCとか
682名無し迷彩:2010/11/18(木) 22:16:33 ID:bTVOUqvM0
>>680>>681
サンキュー
683名無し迷彩:2010/11/19(金) 06:55:31 ID:yTav0LSX0
>>655
SEALSやフォースリコンはダメですか
684名無し迷彩:2010/11/19(金) 07:09:58 ID:URBJsl6U0
>>664
AR15系の納入価格が500ドル前後なのに、1000ドルもするメンテナンス面でAR15よりデリケートな豆鉄砲を高級品と言わなかったら何なんだよw

685名無し迷彩:2010/11/19(金) 07:21:57 ID:BNrfSh0WP
AR15系の納入価格が500とMP5が1000ってソースは?
ちなみにメンテはAR15も充分必要だよ
MP5については知らないけど、この手の話になると脳内ソースで話す奴が増えるんだよなあ
誰も納入価格のソースは出してないw
686684:2010/11/19(金) 08:53:29 ID:URBJsl6U0
>>685
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/heisa/nedan.htm

MP5が10万と言いだしたのは俺じゃあないよ。
10万って納入価格が高級品じゃないって言い出した奴がいたからさ。
メンテはどの銃でも勿論必要。でもMP5はダンチ。
687名無し迷彩:2010/11/19(金) 13:17:16 ID:BNrfSh0WP
>>686
それが正しいなら、生産数と納入数が全く違う筈のM16より何割か高いくらいだろ?別に高級じゃないじゃん
メンテとか使用弾薬は全く別の話だし
688686:2010/11/19(金) 13:43:37 ID:m0dvQYMh0
>>687
んー。アサルトライフルより高いSMGって十分高級品だと思うんだが。
ストレートブローバックでもイケるっちゃイケる弾薬にアサルトライフル並の部品点数とロッキングシステム、SMGに3バースト機構、一定以上の使用でメーカー送りというアフターサービス、メーカー内でのクラス別フラッグシップ機種、廉価版の存在。
これだけ条件が揃えば高級品と言っても差し支えなくね?
689名無し迷彩:2010/11/19(金) 13:48:08 ID:g1kR58Hm0
他人には脳内ソースで話す奴が増えると言っておいて自分は「違う筈」で済ますのかよw
それに98年にM4が正式採用されてるから95年だったらもうM16なんて納入数絞ってきてる頃だろ
つかね、他にもっと安い銃があるのにわざわざ納入数も少なく割高なMP5を採用してる意味を考えろと
690名無し迷彩:2010/11/19(金) 13:59:43 ID:ZpGYWBF5P
お前らがMP5を高級品だと思いたいことだけはよくわかったw
軍に納入された価格を見れば高級でないことはすぐにわかるのに
本当に盲目的で熱狂的な信者なんだな
691名無し迷彩:2010/11/19(金) 14:05:15 ID:cOfYdMZn0
涙拭いてP90スレに帰れよwww
692名無し迷彩:2010/11/19(金) 14:10:51 ID:8cgCAUme0
>>690
納入された金額を見た上で、SMGにしちゃ不自然な位高いから言ってんだろ。アスペかお前は。
693名無し迷彩:2010/11/19(金) 14:10:55 ID:BNrfSh0WP
>>688
>んー。アサルトライフルより高いSMGって十分高級品だと思うんだが。
イミフ
AKとUMP比べてUMPが高ければ、UMP=高級品ってなるか?
AR15の9ミリ仕様もあるけど、お前の理屈だとアレも結構高級になるのか?
根本的に認識が間違ってるよ

>>689
常識的に考えればデフォで使う小銃の方が多いだろ
というか>>686自体別に大したソースになってないんだぞ?

>つかね、他にもっと安い銃があるのにわざわざ納入数も少なく割高なMP5を採用してる意味を考えろと
MP5が高級かどうか、って論点からどんどんずれてるねw
信頼と実績があるSMGが欲しい→MP5は良いって結論は自然な物だが?
あと
>わざわざ納入数も少なく
が意味不明
そもそもこの手のSMG自体納入数少ないんだから、他の機種だとしても納入数は変わらない
だからこそ多少高く付いてもイイ、って考えも出来ちゃうな
大体軍の予算云々で言い出したら、MP5の価格なんて納入数から考えてもどうでもイイレベルだろ
光学サイトや一人の歩兵用の装備で何千ドルだかになってる時代に・・・
694名無し迷彩:2010/11/19(金) 14:13:40 ID:BNrfSh0WP
>>692
他のSMGの納入価格全部知ってて「不自然なくらい高い」って言ってるの?
同機種でも数や相手により全然変わるし、ライセンス生産のも考慮しなきゃいけないけど
お前はそういう知識をかなり持ってなきゃそんなこと言えないよ

まあローラーロッキングシステムが高級だとかデリケートだとか言われても
G3がアフリカの土人に使われてる時点で、ねえ
695名無し迷彩:2010/11/19(金) 14:16:37 ID:K2LN0mjL0
また今日も必死なのが湧いてるのか。つうかわざわざ話しを蒸し返すやつがいるから…
696名無し迷彩:2010/11/19(金) 14:19:02 ID:zle/QhFN0
結局他人のソースにイチャモンつけるだけで自分からはソースを一切出さず文句言ってるだけじゃん
697名無し迷彩:2010/11/19(金) 14:23:21 ID:ZpGYWBF5P
MP5は絶対高級教の信者のみなさん、こんにちは。
698名無し迷彩:2010/11/19(金) 14:38:09 ID:2ZN7UmRo0
イチャモンすらも苦しくなってきたな
てか実銃の話は軍板とかですれば?
ここはMP5の形したBB弾発射装置の話するとこなんだぜ
699名無し迷彩:2010/11/19(金) 14:41:44 ID:BNrfSh0WP
>>695-696
>結局他人のソースにイチャモンつけるだけで
いや、ソースが正しいとしても〜って書いてあるだろ
他人の文章も読まず煽ってんじゃないよ厨房

>>698
で、何がイチャモンかは指摘できない、とw
700名無し迷彩:2010/11/19(金) 14:47:35 ID:ZpGYWBF5P
MP5は高級ってことになってるんだし、それでいいんじゃね?
高級ってことはハイクラスってことでしょ
とにかくハイクラスでハイグレードなんだよwMP5は
701名無し迷彩:2010/11/19(金) 14:49:49 ID:wpYOjy7X0
こっちでやれ
短機関銃総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1267358409/l50
702名無し迷彩:2010/11/19(金) 17:09:44 ID:2ZN7UmRo0
>>699
なにがイチャモンかってか
板違いの不思議な発言全てだよ
図星なとこしか読めないんだな
703名無し迷彩:2010/11/19(金) 17:25:05 ID:ftSGcx/j0
>>702
具体的な指摘が出来ないヤツの常套句だよなそれ
今まで口論してきて、何も反論できなくなると板違いだとか言って逃げ出すのは
704名無し迷彩:2010/11/19(金) 17:45:21 ID:bJO0uBNr0
>>703
P2で書き込むのは止めたんだw
P2は止めても内容は相変わらずwww
705名無し迷彩:2010/11/19(金) 18:42:48 ID:s2GgQt0f0
『高級』って意味が違うんだろ。
人によってベンツは高級車なんて思っていても、別の人はあんなの大衆車といっしょだろと思っているような。
実際に安いベンツも高いベンツもあるし、庶民向けやラグジュアリー向けの製品もあるベンツって会社でくくってるからだろうけど。

H&Kの、MP5シリーズで考えるから微妙に幅は狭まるが、そんなもんだ。
P側の高級の条件を聴いて見たいね。
少なくとも俺は他の同世代SMGの中では高価格ってことで高級という判断でおkだと思ってるんだが。
706名無し迷彩:2010/11/19(金) 18:57:00 ID:ejftqqtL0
高級の意味を、高性能って意味じゃなくて、高価格って意味でとらえるのは間違いらしい
707名無し迷彩:2010/11/19(金) 19:36:57 ID:+ydqRCr/0
軍の納入価格から高級じゃないっていうのも間違ってるよな
軍みたいな大口ユーザー相手だと別の契約を確保するための布石として安くしたり
少量契約で損出ても別の大量契約ほうで利益出ればいいとあえて値引きする場合もあるし
708名無し迷彩:2010/11/20(土) 22:49:41 ID:+Oa6G8Xk0
>>707
じゃあマニアの間で凄い高値が付く銃は「高級」なのかな?

まあ所詮MP5はG3の小さくて弱いバージョンってのは事実だし、それでSMGとして優れてることも事実なんだから
ここまでグダグダ言う必要が有るのかわからんね
709名無し迷彩:2010/11/20(土) 23:06:45 ID:p5SMfwGw0
64式小銃が20万
89式小銃が30万
住友M249が200万
では9mm機関拳銃は?
710名無し迷彩:2010/11/21(日) 06:27:39 ID:kPtwB3bR0
9mm機関けん銃の値段は30万らしい
高価だけど高性能とは言い難い
まず戦うことは無い幹部に持たせる飾りだからどうでもいいけど
711名無し迷彩:2010/11/21(日) 07:16:43 ID:g+hEjasI0
実際に使用することはないって前提で作ったようにしか思えないよなw
有る程度「大国」かそれに近い国は自前の銃作って採用するけど、流石に9mm機関拳銃はクソ過ぎる
712名無し迷彩:2010/11/21(日) 08:51:44 ID:pYk3jSB20
政治的意図が優先されて性能は完全に二の次ってことを知らずに、クソだの何だの言うのは恥ずかしいぞ
713名無し迷彩:2010/11/21(日) 11:19:56 ID:RxpTAyQZ0
必死なゆとりウゼェ
714名無し迷彩:2010/11/21(日) 11:21:13 ID:g+hEjasI0
>>712
それくらいみんな知ってるよお馬鹿さん
715名無し迷彩:2010/11/21(日) 13:30:29 ID:QgGbkEHD0
だからといって今時あのデザインはねーわ
716名無し迷彩:2010/11/21(日) 14:07:00 ID:pYk3jSB20
>>714
知ってて「実際に使用することはないって前提で作ったようにしか思えない(キリッ」とか言ってるのかよ
頭悪すぎだろww
717名無し迷彩:2010/11/21(日) 18:13:05 ID:z6XQgdvIP
>>716
万が一、の際は使用するために作られてるんだろ
草生やすヤツは大抵池沼だよなw
お前の頭が悪いことを自覚してくれ
劣ってることを
718名無し迷彩:2010/11/21(日) 18:28:01 ID:dZfa3iMDO
>>716
「実際に使用する」ってのは、ぶら下げてることも入るんだぜ

始終3キロ弱の鉄の塊を担ぎたくないんでないか

どうせなら、Vz61にでもすりゃあよかったんだ
719名無し迷彩:2010/11/21(日) 18:56:09 ID:IsDxj2WA0
P2ログインの有無と携帯を使い分けて必死やね
720名無し迷彩:2010/11/21(日) 20:02:56 ID:pYk3jSB20
>>717
いやぁ、すごいね
「政治的意図が優先されて性能は完全に二の次」っていうのを「知ってる」とか言っておいて
「万が一の際は使用するため」とかww

頭が悪いと自分が完全なダブルスタンダードに陥ってる事すら気づかないのねw
721名無し迷彩:2010/11/21(日) 21:50:45 ID:z6XQgdvIP
>>719>>720
もはや誰を相手にしてるのかも分かってない様だなw
大体「政治的意図が優先される」ことと「万が一の場合は使用する」ことに矛盾は生じないんだが

池沼の集まりかここは?
てめえがいつも携帯や何やらで自演してるから相手も同じだと思うな負け犬
722名無し迷彩:2010/11/21(日) 21:54:11 ID:z6XQgdvIP
って、>>720のID見てみたら、常に上から目線の典型的な勘違い野郎だったわ
自分が劣ってると薄々感じてるからこうやって無理にでも人を馬鹿にして精神を保ってんだなw
723名無し迷彩:2010/11/21(日) 22:31:28 ID:pYk3jSB20
>>721
政治的意図が優先される=使用時の事は二の次

「万が一の場合使用する」と「万が一の場合使用されることを想定して作られてる」じゃ全く意味違うってのが判らないのかな?
まぁ、レッテル貼りでキャンキャン吠えるしか能が無い奴には理解できないかw
724名無し迷彩:2010/11/21(日) 23:12:40 ID:eEs5w8Cm0
軍板のほうでやれよいい加減。ここはエアガンのスレだ
725名無し迷彩:2010/11/22(月) 02:58:56 ID:00VCZ9SAO
|∧,,∧ 何だぁ?
| ・ω・) 揉め事かぁ?
|⊂ ノ 
|ωJ
726名無し迷彩:2010/11/22(月) 17:58:45 ID:FICs/IV80
知ったふりしたいだけの引きこもりのゆとりだろ

727名無し迷彩:2010/11/22(月) 19:54:34 ID:TsBrbz3y0
オマエモナー
728名無し迷彩:2010/11/22(月) 22:25:31 ID:uMB50DHE0
無知の知ったか、指摘に炎上
729名無し迷彩:2010/11/22(月) 22:59:05 ID:TsBrbz3y0
オマエモナー
730名無し迷彩:2010/11/23(火) 01:07:03 ID:VC1PA4SD0
なんだ、珍しく伸びてると思ったら難しい話してたんだねぇ。

まあ、俺は9mm機関拳銃もMP5もP90も好きだけど。
ここっておもちゃの鉄砲のスレなんだから実銃の運用思想とか採用の政治背景とか
調達価格とか難しい話はその手の板でやってよ。
731名無し迷彩:2010/11/23(火) 01:48:49 ID:5JX6UGGV0
>>730
俺もそう思う。
732名無し迷彩:2010/11/23(火) 02:57:00 ID:7uZo7wpV0
ID:TsBrbz3y0←頭の悪いゆとり
733名無し迷彩:2010/11/23(火) 21:20:02 ID:9VoAUERj0
ゆとりゆとり言うヤツは大抵相手を黙らせるだけの能力がないってアピールするようなもんだけどね
734名無し迷彩:2010/11/23(火) 21:40:38 ID:Uv2Y3HVQ0
いつまで素人があーだこーだ言ってても結論の出ないうえにスレチな話しを続ければ気が済むんだか
735名無し迷彩:2010/11/23(火) 22:25:41 ID:6CMugY6r0
しかしID変わっても必死な約一名はバレバレだなw
736名無し迷彩:2010/11/23(火) 22:28:13 ID:t0/a3ymIP
正にお前だろ?
737名無し迷彩:2010/11/23(火) 22:31:40 ID:6CMugY6r0
即レスってどんだけ必死なんだよw
738名無し迷彩:2010/11/23(火) 22:34:52 ID:9VoAUERj0
オマエガナー
739名無し迷彩:2010/11/23(火) 22:34:55 ID:RhAoCHfyO
クルツスレ落ちちゃった?
740名無し迷彩:2010/11/23(火) 23:34:16 ID:ca2w4f3G0
984まで行ったから、ほぼ天寿を真っ当。
741名無し迷彩:2010/11/24(水) 13:59:50 ID:XhQ+OFAD0
今のところマガジンハウジング辺りに問題は無いんだけど、割れてくるって言うのは
隙間が出来てそこがでかくなっていくってかんじ?
補強しないと使用不可、レベルまではいかないよね?
742名無し迷彩:2010/11/24(水) 14:17:15 ID:aTOYK5290
マガジンが脱落しやすくなるし1度開き始めるとどんどん悪化してくから早目の対策を
743名無し迷彩:2010/11/24(水) 15:28:16 ID:XhQ+OFAD0
おk
補強パーツ買おうかな

アルミテープを貼るってレスも有ったけど、モナカ構造のラインに内側からぺたっと絆創膏みたいに貼る
って意味でいいの?
744名無し迷彩:2010/11/24(水) 20:05:29 ID:ZkBW4a7y0
>>743
漢らしく上からってのもあり。
745名無し迷彩:2010/11/24(水) 20:12:52 ID:1cnZ4nIA0
ダクトテープの出番ですねわかります
746名無し迷彩:2010/11/24(水) 20:53:10 ID:XhQ+OFAD0
塗装どうにかならない?飽きて売るとき少しでも綺麗な方が良いんだけど
747名無し迷彩:2010/11/24(水) 21:00:45 ID:KwkZOHjgP
>>746
サランラップでも巻いて使えば?
748名無し迷彩:2010/11/24(水) 23:08:39 ID:mMoDV/Xy0
>>746
ABS樹脂用の缶ペ塗料はあるけど高いんで費用対効果考えると…
傷付いてるとこに塗っても傷の段差が余計に目立つようになったりするからオススメはしない


とりあえずID末尾がPのやつは他人を煽るしか能のない構ってちゃんだって事はよーく分かったw
749名無し迷彩:2010/11/24(水) 23:52:38 ID:XhQ+OFAD0
>>748
サンクス
素直に裏側にアルミテープをまずやっておく
あと割れてくるのは後ろ側(トリガー側)だよね?
750名無し迷彩:2010/11/25(木) 17:50:11 ID:IoEuufcD0
>>733
「ゆとり」の一言に食い付く奴は悔しさ丸出しのゆとr(ry
751名無し迷彩:2010/11/25(木) 18:15:26 ID:DvRYrz2VP
最後に言った方が勝ちなの?
752名無し迷彩:2010/11/25(木) 18:49:08 ID:JVdq4Eil0
>>749
くぱぁ〜するのは前側だぞ。後ろ側はロワフレームにはまってる中でタッピングスクリュー止め
外でフレーム固定ピン部分でボルト止めされてるから大丈夫
前側は埋め込んであるピン1本で固定されてるから開いてきてしまう
753名無し迷彩:2010/11/25(木) 19:09:44 ID:mBfPczml0
売るときのために傷つけたくないなんてけちくさいこと言うヤツには親切なアドバイスじゃないか?>サランラップ
オレなら箱から出さなければいいんじゃない?って言っちゃうが
754名無し迷彩:2010/11/25(木) 23:23:50 ID:IoEuufcD0
>>751
後先ではなく
「ゆとり」という時点で全てにおいて負けなんだよ
755名無し迷彩:2010/11/25(木) 23:49:49 ID:VCOxexPgO
もう子供の喧嘩はやめなさい。
756名無し迷彩:2010/11/26(金) 01:20:53 ID:ReDYM9xtO
分解って行為が好きだけど、さすがにメカボまで遠すぎ。
メタル化すると幸せになれるって聞くけど、やっぱ
煩くなるのかな?
757名無し迷彩:2010/11/26(金) 01:28:08 ID:8wwjGY3cP
ガスブロじゃないんだしうるさくなるってことはないと思うが
でも、今だったらメタル化に金かけるぐらいならいっそSRCとかのスチールプレスに行ったほうがより幸せになれそうな気もする
まあSRCもメカボはトラブル多いようなことも聞くが
758名無し迷彩:2010/11/26(金) 17:45:00 ID:04K1XA2o0
どれだけ早くフレームばらしてメカボにたどり着けるか一人タイムトライアルしてる俺は変態か。。。
759名無し迷彩:2010/11/26(金) 20:41:51 ID:vqlNeh1V0
変態大いに結構、それが君の糧となる。
760名無し迷彩:2010/11/26(金) 22:08:08 ID:ERwJDvEF0
CAの新しいほうならグリップと一体でメカボが取り出せる上にバレルもチャンバーごと引きぬけて便利よ
初分解がMP5だったからかな?俺プラフレでもそう煩わしく感じないからそのままだけど。
761名無し迷彩:2010/11/26(金) 22:38:41 ID:aTHhVZVaP
>>754
要するに自分の中で相手をゆとり宣言すれば勝利か

無敵だなw
762名無し迷彩:2010/11/26(金) 22:39:33 ID:aTHhVZVaP
まちがえた
ゆとり「認定」ね
763名無し迷彩:2010/11/26(金) 23:03:47 ID:cwqVK3Md0
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
764名無し迷彩:2010/11/26(金) 23:08:53 ID:ReDYM9xtO
分解タイムアタックしたら、ネジ穴舐めるわ割るわだったワケで。
不器用なのに分解好きなんだもの。

あ、レスありがとう。音は気にする程じゃないのね。予算交渉してきます!
765名無し迷彩:2010/11/27(土) 00:34:51 ID:Oxqzt1N70
>>761
ゆとりって一言に対して過剰反応しすぎだろ
違うならスルーすればいいんじゃね?
それとも悔しくてレスせずにはいられないのか?
766名無し迷彩:2010/11/28(日) 19:05:00 ID:iMPc45Mv0
>>765
必死に煽り続けてるのはお前の方だって端から見てても分かるんだけど、何でそんな必死なの?w
767名無し迷彩:2010/11/28(日) 19:40:04 ID:kohd+B2DO
挙げ
768名無し迷彩:2010/11/29(月) 01:19:27 ID:moBouqGU0
>>766
君のような顔を真っ赤にしたゆとりをからかうのが面白いから
769名無し迷彩:2010/11/30(火) 04:39:12 ID:l4WkxehqP
という言い訳w
必死にも程があるだろこの負け犬
770名無し迷彩:2010/11/30(火) 07:41:07 ID:DXuUciyRO
景品でタクティカルライトを貰ったんでSD6に取り付けようかと妄想中。
ハンドガードー下部分を少し平に削って穴開けてレールを
取り付ければいいのかな?と思うんだけど、どうやったらきちんと平に
(地面に対して水平に)削れるのかがわかりません。
上手い方法があったら教えてください。
771名無し迷彩:2010/11/30(火) 10:33:41 ID:m+miwc330
SDならコレの下のほうの画像の付け方のほうがカコイイと思うんだ
ttp://www.special-warfare.net/data_base/207_accessories/light_surefire_03.html
772名無し迷彩:2010/11/30(火) 18:20:40 ID:Xa3U4mXh0
MP5ってHG以降も命中精度や射程は他のフル電動よりやや劣る?
773名無し迷彩:2010/11/30(火) 21:48:37 ID:DXuUciyRO
>>771
レス早い上に超Coooooooool!
帰ったらググッてポチります。
ありがとうございます。
774名無し迷彩:2010/11/30(火) 22:14:32 ID:ozOZlzzY0
>>769
はいはい
ゆとりぼくちゃんは黙っててね
775名無し迷彩:2010/11/30(火) 22:17:11 ID:99LNHakJP
壮絶なゆとりあいだなw
776名無し迷彩:2010/11/30(火) 22:51:55 ID:i1O7fi1L0
ここまでしつこく続けられると自演なんじゃないかと思えてくるw
777名無し迷彩:2010/11/30(火) 23:43:31 ID:l4WkxehqP
>>774
ゆとり認定しか出来ない=議論できない負け犬
って事がよく分かるクズだなあ
778名無し迷彩:2010/12/01(水) 07:58:34 ID:MwOvuB9n0
ゆとりという一言に反応せずにいられないゆとり多過ぎwww

779名無し迷彩:2010/12/01(水) 12:55:04 ID:yECPbxRg0
>>778
自己紹介乙。しつけーよお前www
780名無し迷彩:2010/12/01(水) 20:53:20 ID:5CP0qtUW0
内容の無い煽り合いは楽しいかい?
それとも自作自演かい?
781名無し迷彩:2010/12/01(水) 20:56:26 ID:kOv0Wu5F0
NGで見れないのが多いけど草生やしてるからだろうから、ゆとりが頑張ってるんじゃね?
どっちのゆとりか知らないけど
782名無し迷彩:2010/12/02(木) 03:24:40 ID:wZnqkPslP
中古のマルイMP5Kクルツを購入したんだが、
なるべくノーマルぽいチョイ改造で済ましたい初心者です。

素人なりに以下のメニューを考えてるんだけど、
スレ住人のkwsy人たちはどう考える?

メカボ=弄らない予定、OHグリスアップ程度
バッテリー=内臓、8.4V、1500mAのニッ水AKバッテリー新品
配線=低抵抗大容量のモノに変更(ハンダあるんで・・・)
モーター=EG1000化
スプリング=ほんのちょっとだけ強いのに交換する。
マグ=240買い足し

コスパ高いからコレやっとけ、もしくは上記で無駄っぽいモンありますかね。
特にメカボはフルノーマルで行くか悩む、
オレみたいな初心者がバランス下手に崩して寿命を著しく下げるのもアレだし。
783名無し迷彩:2010/12/02(木) 03:49:15 ID:m3CpQSozO
・加速シリンダーの向きを変えて容量UP
・ピストンヘッド穴開け後方吸気化
・メカボ内レール研磨(ピカール等使用)
・銃本体後部のフタ(バッテリー入れる時に外すフタ)とメカボの間に詰め物してチャンバーとメカボを密着させる(気密UPするらしい)

以上 貧乏チューンでした。
784名無し迷彩:2010/12/02(木) 04:10:36 ID:uU/q7/oF0
EG1000入れるならG&P M120とか入れたほうがいいんでないかな
実際、8.4VのままだったらEG1000ってEG700と変化ないよね…
ビニール被覆の配線はハンダの熱ですぐ溶けるからシリコン被覆の配線がいい
軸受をオイルレスメタルかPOMにしてシム調整地獄に陥ってみるのもいいかも
785名無し迷彩:2010/12/02(木) 04:11:20 ID:wZnqkPslP
>>783
超サンクス!

シリンダー前後はどこかで検証してて、
あんま変わらないらしいです(むしろチョイ悪化してたw)
クルツは銃身が短いので向いてないそうなorz

その他は効果ありそうですね!
メカボとチャンバーの間にゴム化するシール剤も塗布してみます。
786名無し迷彩:2010/12/02(木) 04:32:16 ID:wZnqkPslP
>>784
お勧めのモーター調べてきました。
セミオートのキレの悪さと消費電力の増加が気になりましたが、
ハイサイクルにする場合かなり有利なモーターですね。

ハンドガンも兼ねたいんでセミ機能が損なわれるのはウーンてなりますね。

軸受けは純正のプラのハトメみたいなのは弱そうなので、
合うメタルが安価で出てたら入れ替えてみますね。
そんでシム調整地獄で精度出して、力技じゃない方向で性能上げたいですね。
うん、カスタムの方向性とも一致する!

使い方としては
・サバゲで使って丈夫で長持ち(これ一丁しかないので)
・初速が80前後まで出れば(純正だと他の銃に打ち負けるらしい)
・ハイサイクルには振らなくてイイかも(連射速度は純正並で十分)


必然的に無理なカスタムが出来ないですね。
787名無し迷彩:2010/12/02(木) 07:47:38 ID:r4jq0iML0
ゆとりとは
馬鹿親のチンカスマンカスから湧き出た奇形生物
両親にも疎まれている失敗して出来た要らない子
社会のゴミ駆除対象の害虫
788名無し迷彩:2010/12/02(木) 09:14:13 ID:6gi1FmFc0
ゆとりとはの部分を団塊はとか団塊ジュニアに変えても同じだなw
789名無し迷彩:2010/12/02(木) 12:18:09 ID:bARqzTQT0
いつまでも粘着してるのを見ると哀れというか無様というか。。。
790名無し迷彩:2010/12/02(木) 17:13:00 ID:FRC5Kjjj0
クルツのレシーバーキャップが欲しい
どっかに置いてないかな?PDWをハイダー付クルツにしたいのよ
791名無し迷彩:2010/12/02(木) 17:51:19 ID:0mR+7CN60
>>790
俺はマルイで取り寄せた。
ストックはいい値段で売れるよ。
792名無し迷彩:2010/12/02(木) 17:54:35 ID:pon+pzx/0
色んなメーカーからエンドキャップ出てるよ
793名無し迷彩:2010/12/02(木) 18:01:52 ID:n7r0E9jT0
シリンダーを逆にしてバネレート上げればなんちゃって流速で少なくとも発射音は楽しくなる
ウナギ9.6はものによってかなりフレーム削ることになるからAK互換リポでどうよ


というか、半年待ってハイサイAKのユニットをまるまる移植すれば(ry
794名無し迷彩:2010/12/02(木) 19:13:54 ID:DbzKe3gX0
>>793
>半年まって
ハイサイAK、公式HPだと12月13日だってよ。
795名無し迷彩:2010/12/02(木) 19:34:26 ID:n7r0E9jT0
メカボ単体で手に入るようになるのに半年、と思って
796名無し迷彩:2010/12/02(木) 20:00:43 ID:DbzKe3gX0
>>795
なるほろ
797名無し迷彩:2010/12/04(土) 00:49:41 ID:B5gUJ4Y80
青少年育成条例違反のゆとりは出て行けよ
798名無し迷彩:2010/12/04(土) 15:28:44 ID:8VQmPpWL0
799名無し迷彩:2010/12/06(月) 06:34:25 ID:ZYVE9++a0
ゆとりゲーマーがエアガン使って強盗やらかしたぞ

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/263215.html

>旭川でコンビニ強盗 若い男が店員脅し約2万円奪い逃走(12/05 09:57、12/05 14:53 更新)

>【旭川】5日午前0時45分ごろ、旭川市緑が丘東4の2、コンビニエンスストア「ローソン旭川緑が丘東店」に男が押し入り
>男性店員(22)に拳銃のような物を突きつけて「金をつめろ」と脅し、店員がレジから出した現金約2万円を奪い走って逃げた。
>店員にけがはなかった。
>旭川東署は強盗事件とみて捜査している。

>同署によると、男は10〜20歳代。身長165〜170センチで
>緑色の迷彩服上下を着て、ゴーグル付きの緑色のマスクをしていた。


未成年のエアガン所持は法的に禁止にすべきだな
800名無し迷彩:2010/12/06(月) 09:44:28 ID:XsqbLCtaP
>>799
記事の内容じゃ、つかわれたのがエアガンってなんで判断できるんだ?
年齢だって10〜20歳代
これで無責任なこと言い散らすおまえはゆとり通り越してるよw
801名無し迷彩:2010/12/06(月) 10:39:07 ID:3lfDhHl90
>>799-800
おまえらいつまでも言い争い続けたら気が済むんだ?
802名無し迷彩:2010/12/06(月) 11:18:50 ID:XsqbLCtaP
>>801
いってることがあまりにあれだから突っ込んじゃったが、オレは上の方のゆとり認定合戦とは無関係だ
803名無し迷彩:2010/12/06(月) 17:12:47 ID:8ha3WbRU0
エンドキャップが見つからない件。
804名無し迷彩:2010/12/06(月) 18:44:25 ID:FuV4SSfoO
欲しければ探せ
805名無し迷彩:2010/12/06(月) 21:58:11 ID:lRunbSIaP
皆様のアドバイスを元に、色々弄ってきました。

ノーマル80m/sで、
弄った後88m/sになった。
806782:2010/12/06(月) 21:59:25 ID:lRunbSIaP
ごめん上の名前にレス番入れるの忘れた。
807名無し迷彩:2010/12/09(木) 21:50:44 ID:DEQxGx8B0
結局どんなメニューにしたの?
808名無し迷彩:2010/12/15(水) 23:25:19 ID:BdnTnaMjO
ふうー やっとどっか往ったか

平和だなあ
809名無し迷彩:2010/12/15(水) 23:57:33 ID:ej4F9vTW0
マガジンハウジングが割れてくるのは、前側じゃなくてマガジンリリース側だよね?
810名無し迷彩:2010/12/16(木) 11:55:33 ID:nAqXBVJR0
>>809
お前、フレーム分解したことないだろ?
811名無し迷彩:2010/12/16(木) 18:36:16 ID:CB9MuGST0
>>809
前に対して逆は後ろ側だと思うんだけど、
リリースって…

割れるのは前側だよ、
分解の頻度が多いと割れてくる。
お前は大丈夫だ、問題ない。
812名無し迷彩:2010/12/16(木) 20:15:12 ID:eQgJ6JfLP
>>811
お前はダメだ、問題有る。
813名無し迷彩:2010/12/16(木) 23:25:13 ID:ym9BtNnrO
wワロタ
814名無し迷彩:2010/12/17(金) 13:21:45 ID:E2j0nvgE0
「ワロタw」じゃなくて「wワロタ」なのか
815782:2010/12/18(土) 04:19:35 ID:16+wjMI50
>>805から微調整と小改良でさらに5m/s伸びました。
メニュー書きます。

・Laylax シーリングノズル
・SYSTEMA サイレントヘッドセット
・SYSTEMA ベアリング付スプリングガイド
・Angel 0.9J スプリング

・SYSTEMA オイルレスメタル(軸受け)
・アキバのネジ屋 調整用シム

・アキバの配線屋 1.25SQのテフロン錫メッキ、自作高効率配線、ヒューズレス
・マルイ EG1000
・ミワホビー ニッ水 8.4V 1500mA/h AKバッテリー

・銃本体後部のフタに2mmゴム仕込み
・レール研磨
・HOPの押しゴムを固いやつに変更(アキバでゴム管を何種か調達して比較)

・見た目完全ノーマル。

HOP全抜きで80m/sピッタリ
 つかどんな弄ってもノーマルバレルだと80m/sちょいが限界かも

弾道が適正になるHOPかけて93m/s
気密とHOP周りを工夫してある程度抵抗かけてやると伸びるみたい。
集弾は良好らしい、試撃スペースでお店の人に誉められたよw

あと、速度が下がったのは逆シリンダーだった。
ピストンヘッドは変えちゃったので後方吸気化してるはず。
816名無し迷彩:2010/12/18(土) 04:26:36 ID:FpLkw+E/0
なんだそりゃw
バネ以外は無意味パーツじゃん
817名無し迷彩:2010/12/18(土) 04:46:07 ID:16+wjMI50
バラして組み立てて思ったけど、確かに殆ど無意味パーツのような。

ギヤは一度脱脂してEG700で30分くらいギヤのみ組んでナラシした。
サイレントヘッドもあって、嫌なギヤノイズと打音はかなり減った。
そんかわりパンパンいう破裂音は相対的に上がった気がする。

スプリングのヘッドセットとスプリングガイドで結構バネレートが上がった気がする
うっ、純正のバネガイドにスペーサー挟めばもっと安価に出来たかな。

実際自分でも何がなんだかわからんちん
HOPで13m/sも伸びるモンなんですかね。
818名無し迷彩:2010/12/18(土) 04:57:23 ID:FpLkw+E/0
うーん
コルク鉄砲とか知らない世代なんだなあ
819名無し迷彩:2010/12/18(土) 05:24:18 ID:16+wjMI50
ヒモついててピョコタン言うアレでしょ。
ガチガチに押しこんだほうが飛ぶのは当然なり、結局いつもコルク無くして銃だけ額に当ててデスゲームの道具になる。
それは押しゴム替えてるから既に当然考えてるよ・・・

質問の意図としては
「本来スピンで弾道を安定させるための機構の筈なんだけど、コルク効果ってそこまで激しく出るのか?」
「200mmを超えるバレルの他のエアガンでも15%超も初速を上げる効果って出るの?」

・・・短いバレルだから特段こういう効果が出るもんなのかな、と。


世代とかいう単語使って、そういうイヤミったらしい
指摘の仕方するからこのスレ荒れるんよきっと(´・ω・`)
820名無し迷彩:2010/12/18(土) 05:38:06 ID:PMAazdqPP
意味無くゆとり呼ばわりしたいレッテル厨には構うなよ。
821名無し迷彩:2010/12/18(土) 05:53:50 ID:16+wjMI50
>>820
ごめんなさい、最初の質問の仕方が悪かった。

質問して思ったけど、
HOPのゴムの材質変えたり強さ調整して、ピストン向き逆にしたら、
コルク銃効果で今以上にバッチシハマる関係が出るかもしれない。

もう少し調整してみよ。
この後オレが叩かれるようならHOP考察は書かずにROMに徹します。

お騒がせしました。
822名無し迷彩:2010/12/18(土) 06:02:33 ID:PMAazdqPP
>>821
正直押しゴムまで変えるのは盲点だった。
ノーマルクルツの安価改造としてはアリだと思うぜ。



あとsageろ
823名無し迷彩:2010/12/18(土) 06:23:20 ID:FpLkw+E/0
>>821
まあいろいろやってみなよ
無駄だけど。
824名無し迷彩:2010/12/18(土) 09:04:06 ID:uL+o0Sao0
age
825名無し迷彩:2010/12/18(土) 10:07:03 ID:RnlRc8f80
ID:FpLkw+E/0はなんでそんなに必死なんだ?
無駄だとしてもやってみて初めて分かることとかあるだろうに。
Try&Errorって言葉も知らないゆとりか
826名無し迷彩:2010/12/18(土) 12:20:40 ID:mC7S4XUt0
一匹か二匹、厨房が居着いてるな
人をゆとり呼ばわりするって事は30前後かそれ以上だろうに、欲も恥ずかしくないモンだ
827名無し迷彩:2010/12/18(土) 12:30:07 ID:gE/euNx10
ゆとり言われたくらいで毎度毎度食いつくなよ

ホント分かり易いゆとりだな
828名無し迷彩:2010/12/18(土) 12:42:22 ID:plgefDQe0
今の30代40代も若いころは年寄りからプライドが無いとかなんとか言われてたんだわ
829名無し迷彩:2010/12/18(土) 13:02:50 ID:5/L8BW2u0


                          ,.}{.、
                         ,.:'ナホヤ:、
                       /´ ̄  ̄`:ヽ.
    j|                    /        :.\                j|
.   f .`i               /           :::::.`i               f .`i
   _}Ii.I{                |    _________..:::::::::::|                ,}I!I:{
   下了   ,人        ノ:い,.:ォ''緜;;絲;;絲;;綿`ぇy'.八.          人.   下了
    | :|    }I i{     |i  / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|.     }i I{   | :|
    ! ::!.   |:|    .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti.    ! :|   | . ::|
   {-‐-}   |::!     l ̄├三三||: | |';';';';';_;;_';';';';';| | :||三三┤ ̄:i   |.:l   .{-‐-}
.    |  ::l   {‐ }     lr‐i | |f⌒i l|: | l';':'父乂父、';l | :|lf⌒i | | r‐i:|     {‐::}   .! :::l
   |  :::|.  | :l     || |.| l|  .l:||: | |i'乂:ri‐i:i:乂'i| | :|||  .l:l | l l:l    i :|   |  :::|
.  ├−┤  j,.. :!    .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l    j :!.  ├:‐::┤
  |   ::|   | ::!     .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:|     | :|  |  .:::|
  _|   :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_


                   マターハージマータ
                  (7世紀 インド南西部)
830名無し迷彩:2010/12/18(土) 17:20:25 ID:YcFWOYWn0
社会のゴミ、家庭の厄介者のゆとりが出て行けばいいと思うよ
831名無し迷彩:2010/12/18(土) 17:57:22 ID:8Ad3RYUC0
釣れますか?
832名無し迷彩:2010/12/18(土) 20:35:32 ID:Nk3vSlCDP
全部単発なのが笑えるw
833名無し迷彩:2010/12/19(日) 13:00:28 ID:CphiQy/x0
約一名釣られっ放しw
834名無し迷彩:2010/12/19(日) 22:27:37 ID:e5tJlN6z0
後から釣り宣言ほど情けないものはないな
835名無し迷彩:2010/12/19(日) 23:49:37 ID:LZEwj4nm0
トイガンダイジェスト2011を読んで驚いたんだけど、
MP5SD6の集弾性が他のMP5シリーズの中でも群を抜いて
悪かった。誤植か?と思わせるレベル。確か他は大体
80〜120mm/20m前後。で、SD6は250mm/20m位だったかな。
これ本当なの? それとMP5Jの初速平均値が87m/sだっけ。
MP5シリーズにしては、かなり速いよね。他の一般的な
長物にも負けてないかと。これも本当なの? 実際に
使っている人の感想が聞きたい。そして記憶違いならゴメン。
836名無し迷彩:2010/12/19(日) 23:55:57 ID:GiriWTIn0
どうせ立射で委託もしてないデータでしょ。
837名無し迷彩:2010/12/20(月) 00:38:01 ID:AqDpgsSK0
名無しの決め付け発言よか、よっぽど信憑性あるわw
838名無し迷彩:2010/12/20(月) 00:55:34 ID:riVxdwdIP
台座に完全に固定して集弾性テストして欲しいと思っていた
839名無し迷彩:2010/12/20(月) 05:34:29 ID:RnQH9Fqb0
>>837
お前Arms読んだこと無いだろw
840名無し迷彩:2010/12/20(月) 13:07:26 ID:Azkyeb8H0
つか同じ銃を何百丁もテストして出た平均値とかじゃなく
各銃を1丁づつしかテストしてない個体差も無視したデータでしょ
それにスナイパーモデルでもあるまし、ゲームで使うなら250mmくらい大した問題じゃない
841名無し迷彩:2010/12/20(月) 19:55:21 ID:dI7EtfTW0
MP5hcのストック抜けねぇぇぇぇぇ!!
俺がM4に浮気してたからか?そうなのか?
このツンツンした銃どうにかしてくれ。。。OTL
842835:2010/12/20(月) 21:17:48 ID:dThJwEsc0
冷静な書き込みが多くて、自分も冷静になりました。
確かにデータの収集方法自体を気にしてなかったかも。
集弾性についても、フルでばら撒く分には大した問題
じゃないね。
843名無し迷彩:2010/12/20(月) 22:39:35 ID:OBuRKaHP0
ゆとりは社会のゴミ
844名無し迷彩:2010/12/20(月) 23:30:46 ID:YxqG7jz10
粘着親父程じゃないだろw
845名無し迷彩:2010/12/22(水) 17:51:06 ID:TsLBdBu/0
>>844が自らをゆとりと認めたようです
846名無し迷彩:2010/12/22(水) 18:21:45 ID:WJ5XvuIf0
>>841
なんでストックヌクンダ?
>>845
最後に悪口言った奴が勝ちなの?
847名無し迷彩:2010/12/22(水) 19:06:33 ID:Isak4d7S0
メカ的な話してても無理やり悪口でシメようとする性悪が居ついてるからなぁ。
ホント勿体無いスレだわ。
コイツいなかったら良スレなんだけどな。
848名無し迷彩:2010/12/22(水) 19:09:06 ID:Isak4d7S0
ちゅうか、MP5系はモーターの着脱とメカボの試運転が面倒なんだよなw

AKバッテリーの電圧測ってみたらほぼ10Vあるのな、8.4Vとかアテにならんね。
849名無し迷彩:2010/12/22(水) 21:43:39 ID:71ocj2It0
M16のグリップに配線逃がせるように穴あけてモーターつけて、メカボにぐいっと押し付けてスイッチオン
ver2試運転専用のテスターを作った人がいたけど、どこのページに書いてあったか忘れた
850名無し迷彩:2010/12/23(木) 00:13:24 ID:mBbu6ifh0
>>846
ゆとりと言う言葉に過剰に反応したら負け
851名無し迷彩:2010/12/23(木) 18:47:32 ID:PJeKUJvp0
つまり自分が勝ちって事ね
852名無し迷彩:2010/12/23(木) 19:39:41 ID:p2JFaTPh0
いつまで小学生レベルの言い争いを続ければ気が済むんだか
853名無し迷彩:2010/12/23(木) 21:56:48 ID:CmGRdMra0
オマエラ少しはスルースキルを養え
明らかにオマエラの反応を面白がってゆとりゆとり言ってるんだから
854名無し迷彩:2010/12/23(木) 23:34:36 ID:qUNMM0t10
>>849
ケンタッキーみたいな名前の地方チームのホムペに載ってたことあるな。
しばらくして消えてたけど。
855名無し迷彩:2010/12/23(木) 23:44:55 ID:PJeKUJvp0
>>853
おもしろがってると言うよりは必死に見えるけどな
856名無し迷彩:2010/12/24(金) 00:19:13 ID:uI17vlBF0
857名無し迷彩:2010/12/24(金) 01:00:45 ID:BLvVcaNa0
>>856
それそれ
858名無し迷彩:2010/12/24(金) 06:51:41 ID:Lx53ZQYb0
>>855
そういうあからさまに悔しさが滲み出ている涙目の反応を楽しんでるだよ
859名無し迷彩:2010/12/24(金) 09:50:05 ID:mUk57rKUO
ちょっとM16のグリップ買ってくる!
860名無し迷彩:2010/12/25(土) 09:51:49 ID:v2yUK8d40
>>855
失敗して出来てしまった要らない子
馬鹿親のチンカスマンカスから湧き出た奇形生物
両親からも疎まれている社会のゴミゆとりはサバゲ板に来るなよ
861名無し迷彩:2010/12/25(土) 10:30:44 ID:MRe6SpVLP
>>858>>860
どう見ても必死すぎるだろww
ちなみに人が感情にまかせて悪口を言うとき、
自分が言われて嫌なこと=自分の正体 を無意識に考えてるんだぜ
脳の構造的に正しいと言われている

実際無職無職と人を煽りまくってた動物虐待野郎が逮捕されて、見事に典型的無職だった
862名無し迷彩:2010/12/25(土) 12:37:06 ID:QDX2wuEA0
スルーしろよ
863名無し迷彩:2010/12/25(土) 16:40:34 ID:n4Vz6IiL0
>脳の構造的に正しいと言われている

続きはこのソースが示せてからどうぞw
864名無し迷彩:2010/12/25(土) 17:16:19 ID:P3IH42OM0
人間の無意識化の平均的思考じゃなくて脳の構造的に正しいってwww
865名無し迷彩:2010/12/25(土) 18:15:17 ID:hmNCnD640
二人だけで別スレ建ててそっちでやってくれ
866名無し迷彩:2010/12/25(土) 19:30:14 ID:SSaVUpJq0
たんぱく質で構成された・・・

まぁいいや
867名無し迷彩:2010/12/25(土) 21:15:29 ID:CtrIDACe0
>>866
消えろ
868名無し迷彩:2010/12/27(月) 22:46:27 ID:ZNOtxh+d0
ゆとりの頭の悪い反応が笑え・・・ないな

本当に頭悪すぎ
869名無し迷彩:2010/12/27(月) 23:22:10 ID:YIYSEhwc0
別スレでやれ
870名無し迷彩:2010/12/28(火) 01:11:18 ID:9rc1JoVj0
スレのためにはゆとりは出て行ってもらったほうがいいだろ

条例違反の犯罪者予備軍だしな
871名無し迷彩:2010/12/28(火) 01:38:25 ID:JaKJpHLw0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
872名無し迷彩:2010/12/28(火) 02:32:58 ID:BSyib4j4O
  
873名無し迷彩:2010/12/28(火) 08:39:32 ID:V9qZ6qx10
>>871
何故反応する
874名無し迷彩:2010/12/28(火) 12:02:14 ID:Ucv5tOXm0
>>846
遅レススマソ、バレル交換&延長しようと思ってさ。
ストックも無事抜けたから交換も無事終わったよ。
でも今度は音がうるさいっていう。皆何か対策してる??
875名無し迷彩:2010/12/28(火) 21:23:41 ID:Z8oYTR+SO
MP5A4の飛距離と命中精度を上げるにはどうすればいいですか?
876名無し迷彩:2010/12/28(火) 21:30:46 ID:+XvZwV/G0
スプリングを交換してホップ調整を念入りにする
あとは練習
877名無し迷彩:2010/12/28(火) 23:28:30 ID:BSyib4j4O
>>875

マルチすんなカス
878名無し迷彩:2010/12/29(水) 00:08:18 ID:oQp3j/3EO
黙れ生ゴミ
879名無し迷彩:2010/12/29(水) 00:32:21 ID:w2i0CL9z0
久しぶりにMP5弄りだして色々見てたら、最近はSRCって中華メーカーが何かすごいみたいだね
マルイの初期ロットMP5SD5をCA外装でレストアするか、素直にSRC買うか迷ってるんだけど
SRCのチャンバーって地雷ってホントなのかな?

メカボん中はマルイパーツで何とかなるとしても
チャンバーがマズイと調整する自信があんまないお。
880名無し迷彩:2010/12/29(水) 04:03:10 ID:ZSH1IzH10
>>879
なんかSRCは、MP5以外の評判むっちゃ悪いな
ちょっと期待されてたガスブロAKも肩すかしだったみたいだし

MP5は、素材と製法で圧倒的な存在感あるんだけどねえw
まあでも、なんか破損報告もちらほら聞くし、ちょっと初物逃しちゃったら食いつけないよなあっていうw
881名無し迷彩:2010/12/29(水) 09:08:00 ID:B6TPwXb8O
ゴミ銃
882名無し迷彩:2010/12/29(水) 10:49:40 ID:Jk4eRJj90
MP5A5、MP5A4ってサバゲ用ウェポンとしては優秀?
サバゲ会場で余り見ないんだよなー
883名無し迷彩:2010/12/29(水) 10:56:58 ID:p3z8kj3P0
服が合わないので敬遠されがち
性能だけならMP5Kとかの方がいいしね
884名無し迷彩:2010/12/29(水) 11:01:06 ID:SLu07krL0
SRC MP5チャンバーはシュックラバーが無いのですんげ〜ホップがシビア。
掛り過ぎるとかそういうんじゃなくて 弾が詰まるか飛ぶかそんな感じだった。
なんだかんだと言っても所詮中華。
885名無し迷彩:2010/12/29(水) 11:10:44 ID:Jk4eRJj90
>>883
え?マジで?
流石にクルツイカは無いだろ・・・
886名無し迷彩:2010/12/29(水) 11:17:42 ID:p3z8kj3P0
性能っていうと御幣があるかな
使い勝手って意味な
どっちかっていうとノーマルのKよりPDWの方が人気かな
887名無し迷彩:2010/12/29(水) 11:19:42 ID:0c16RIv/0
チャンバーの取付方が最大の難点。マガジンとの関係で給弾が安定しない。剛性高いし、あっという間にメカボが取り出せるのは良いのだけれど。
888名無し迷彩:2010/12/29(水) 11:32:26 ID:+eHXp1wk0
安くて軽くて、メディアでもそれなりに見るので、初心者貸し出し用とかには最適だな。
性能的には、さすがに年代的なものがあるから次世代とかと比べると商品としては・・・だけど。

古くてもさすがマルイ。
だけどもやはり古い商品。

そんなところかと思う。
889名無し迷彩:2010/12/29(水) 11:47:39 ID:fFuNC8xQ0
メカボからバレルまで中身マルイで外装SRCってできるのかな
890名無し迷彩:2010/12/29(水) 12:31:27 ID:Jf7CC/nJ0
チャンバーはどうにもならん
891名無し迷彩:2010/12/29(水) 22:03:58 ID:Jk4eRJj90
>>888
やっぱ性能は少し劣るのか・・・
A5のHCをセミで普通に撃ってるのに弾道が何か安定しないなーと思ってたけど
やっぱり古い設計だからかあ

電動ガンで精度が高い機種ってのは、89式やM14以降の新しめのヤツ?
892名無し迷彩:2010/12/29(水) 22:21:32 ID:w2i0CL9z0
M14以降はフレームがデフォで金属だし、ノズル長なんかも概ね足りてるから
別格の精度だと思うよ。ver1は知らないけど、ver2搭載機はプラフレームが為の低剛性
とノズル長の不足のダブルパンチで比較的精度が劣ってるんだと思う。でもあくまで
最近の機種に対して相対的に劣ってるだけであって、必要十分な精度は備えてると思うよ。
893名無し迷彩:2010/12/30(木) 05:25:07 ID:IrrUY34M0
A4をプチサイにしてるが、
チャンバー〜インナーのガタつきをOリングとか使って
フローティング?処理してやればビシビシ同じとこに着弾するよ
フルオートにしてもほとんどレーザー状態。
ちなみに秒25の95ms。ギヤはマルイノーマル。
ピストン加工+バネ交換+ヒューズレス+システマモーター、くらいかな。
894名無し迷彩:2010/12/31(金) 22:07:26 ID:kf1cdN7a0
G&GのGMP5とかいうブローバックのMP5良さげじゃない?
895名無し迷彩:2011/01/01(土) 23:11:06 ID:jXFRS4PB0
割入りでゴメン。 CYMA MP5Kに対応するバッテリーの電圧は
9.6Vと8.4Vで正しいよね?
896名無し迷彩:2011/01/02(日) 03:54:23 ID:ELbnyV7T0
>>895
箱田氏ってことなら概ねそんな感じだけど、中身替えてるなら選択肢はもっとあるよ。
897名無し迷彩:2011/01/02(日) 23:30:39 ID:8ODskmJ90
どんなに良い物でもゆとりが手にしたら、それはゴミ
898名無し迷彩:2011/01/03(月) 11:16:44 ID:9+KVo1eC0
いや、全然違うな。
ゆとりでも立派な戦力にしてくれるMP5HCは最高の相棒だぜ。
899名無し迷彩:2011/01/05(水) 01:36:17 ID:9T52kH+30
いや、ゆとりはゴミ
900名無し迷彩:2011/01/05(水) 05:37:56 ID:BCFGJbhC0
HCってそんな戦力として高いの?
セミオートメインでやるからMP5A5HC選んだんだが(勿論ノマグ)
フルオートで使ったときはバラマキ厨に見られるのかなあ

みんながフルオート電動でやってるときは流石にフルオートじゃないとキツイんだよね
セミの命中精度もM14とかと比べると低いし飛距離も微妙に短いし
901名無し迷彩:2011/01/05(水) 10:51:58 ID:Ny/TXRqL0
>>900
1秒以内の連射なら気にしないでしょ。
HOP 押しゴムをナマズとかにすれば、だいぶ良くなるよ。
902名無し迷彩:2011/01/05(水) 21:26:08 ID:O/VtB6JO0
いまさら独ドラマGSG9にはまってるんだけど、
ゲープ達がクルツに載せてるダットサイトって何だろ?
知ってる方いたら教えてください!
903名無し迷彩:2011/01/05(水) 21:37:18 ID:VRtj2w3p0
>>902
あのハイマウントでくっついてたやつか。
チューブタイプとしか分からんかったが、昔のハッコーとかタスコっぽい見た目だったな。
ヨーロッパの光学機器メーカーのダットなんて日本じゃaimpoint以外はあんまメジャーじゃ
無い気がするなぁ。

適当なチューブダットとハイマウント組み合わせればそれっぽく見える気もするけど。
904名無し迷彩:2011/01/05(水) 21:58:10 ID:ZtxKp9XY0
905名無し迷彩:2011/01/05(水) 22:23:42 ID:VRtj2w3p0
906名無し迷彩:2011/01/05(水) 22:32:05 ID:O/VtB6JO0
おお!これっぽいですね!
これでGSG9ゴッコできそうです。
ありがとうございます!>>903,904
907名無し迷彩:2011/01/07(金) 01:23:01 ID:rqck0J8P0
中華ガンMP5のSRCとCYMAって全く別物?
CYMAのMP5J(F)を持ってて、かなり気に入っているんだが、
SDを買い増すにあたり、SRCを買うか迷っている。
908名無し迷彩:2011/01/07(金) 02:29:44 ID:jhGAOSiv0
最近中華ガンの性能が上がってるが大丈夫なのか?
日本のメーカーしっかりしてほしいな
909名無し迷彩:2011/01/07(金) 02:53:53 ID:rqck0J8P0
実銃メーカー(ノリンコ)とかが、ガワ造ってるモデルもあるとか。
910名無し迷彩:2011/01/07(金) 03:07:41 ID:rjRB92fb0
ノリンコは実銃でMP5作ってるしなぁ。HKにライセンス許可取ってるかどうかは知らないが
911名無し迷彩:2011/01/10(月) 09:35:46 ID:Sm8j28BL0
ここはマルゼンのMP5は仲間はずれですか?
912名無し迷彩:2011/01/10(月) 21:37:12 ID:mLpv+7850
そういえばエスコートのMP5全然動かしてないや・・・
913名無し迷彩:2011/01/14(金) 19:05:49 ID:8TfIudNY0
UFC600連マガジンどこにも売ってねー
914名無し迷彩:2011/01/14(金) 23:36:47 ID:gDMJMb0z0
CYMAのMP5SD6いいなって思ってるんだけど
外観上の満足度は高そうだけどギアボックス破損しやすかったりのかな。
ネットであまりレヴューが出てないので持ってる人の意見が聞きたいです。
915名無し迷彩:2011/01/15(土) 10:59:57 ID:Zc58d96i0
>>914
ブローバックの方しか触っていないが、メカボの耐久性は純正より高そうだよ。
調整が必要なのはいうまでもないけどね。
916名無し迷彩:2011/01/15(土) 11:00:39 ID:Zc58d96i0
純正→マルイに訂正
917名無し迷彩:2011/01/15(土) 14:21:40 ID:98jMlpg00
マルイもTOPのM4みたいな排莢式の電動なと出してくれんかな
昔のガスのMP5の電動版を
918名無し迷彩:2011/01/15(土) 15:00:29 ID:xPeUBhVT0
>>917
そこは、TOPがAKの次あたりに出してくれんかなって言いなよw
マルイは排莢について「うちはそういうのはやりません」て言ってるからやらないだろうな。
919名無し迷彩 :2011/01/19(水) 16:29:42 ID:I2fbRWQg0
CYMAのMP5をGETしたのはいいがミニバッテリーが入らん・・・・
ポン付けできる固定ストック教えてくれです
920名無し迷彩:2011/01/23(日) 09:14:37 ID:9BOrxiUF0
マルイさん、次世代電動ガンで【MP5シリーズ】を発売してくれないかなぁ・・・。
M4系、AK系はもうお腹いっぱいだから。
921名無し迷彩:2011/01/23(日) 09:42:39 ID:yW9v3BZSP
もう旧式化してるし特殊部隊じゃお払い箱だし、ムリダロ
922名無し迷彩:2011/01/23(日) 12:06:22 ID:n+Xpl16dO
>>919
ストック買うよりちゃんと入るリポ買うのオススメ。
>>921
いや、クルツたん出してくれたら絶対買う!
まぁ、無理だろうけどな…
923名無し迷彩:2011/01/23(日) 12:26:04 ID:i1kaFBNk0
アメリカの特殊部隊では現役だからまだ可能性は有る
924名無し迷彩:2011/01/23(日) 13:44:09 ID:hi/dcyDI0
つかHCは次世代電動ガンなんだけどね
925名無し迷彩:2011/01/23(日) 14:03:32 ID:2I0k/uOLO
海外メーカーからガスブロの発売が予定されてるし
今更ショボいリコイル付いただけの電動ガンなんていらない
M4並にギミック満載なら別だけど、どうせG36Kみたいな1.5世代仕様になるだろうしな
926名無し迷彩:2011/01/23(日) 15:46:11 ID:i1kaFBNk0
だとしても欲しい。
MP5は世代で言うと旧旧世代だし
927名無し迷彩:2011/01/23(日) 17:14:38 ID:hZzPp1em0
>>923
アメリカの特殊部隊でもお払い箱になりかけ
928名無し迷彩:2011/01/23(日) 18:00:00 ID:ruyg34Kp0
今は特守部隊もアサルトカービン主体だからねぇ
まあニッ水ミニバッテリー仕込めるし最少サイズの銃だし
映画やらではまだ人気あってそれを反映してか他社からも多く商品化されてるし
リニューアルされる可能性はあるんじゃないかな
929名無し迷彩:2011/01/23(日) 18:02:49 ID:YB2238c80
次世代MP5待ち続けて3年になるな、特許図面見たときは小躍りしたもんだけど
望みは絶望的に薄いな。
930名無し迷彩:2011/01/23(日) 18:47:50 ID:ktuYiSCT0
みんながどうでもよくなった頃に出てくるんじゃないかな
オレも待ち続けたけどもうどうでもいいや
GBBでいいかなと
931名無し迷彩:2011/01/23(日) 22:30:17 ID:yW9v3BZSP
次世代ってそんな魅力的か?
電動でリコイルってコンセプト自体疑問だが、バッテリー周りの糞仕様聞くにつけ個人的には心底いらんわ
MP-5は一部の特別仕様以外実銃もボルトストップないしなあ
932名無し迷彩:2011/01/23(日) 22:39:07 ID:i1kaFBNk0
>>931
集弾性と剛性が別次元だしなあ
リコイルなんてキャンセルしたっていいんだし
まあ、リニューアルしてくれれば別に次世代じゃなくてもいいけどw
933名無し迷彩:2011/01/23(日) 22:41:14 ID:SkiR8HmP0
次世代次世代言ってるのは別にリコイルが欲しいんじゃなくて
外装面の進化とホップ調整のやり方の是正を望んでのことだろう
934名無し迷彩:2011/01/24(月) 00:41:48 ID:ZhzWQxh+0
>>933
ざっつらいと

ポートカバー開いて、そこからHOP調整できてアッパーメタルなら次世代じゃなくても別にいいけど
そこまでの物を今のマルイが作るなら、次世代シリーズとして発売するんじゃないかと。
もっとライトなシリーズラインで従来電動をリニューアルしてくれればいいんだけどな。

ぶっちゃけここの住人が一番欲しいのは、無加工でマルイのパッキンとシムゴムとインナーが使える
SRCMP5向けチャンバーじゃない?
935名無し迷彩:2011/01/24(月) 22:33:39 ID:amD4P/HF0
SDシリーズって、特殊部隊では代替品がないからこれからも使い続けるんでない?
936名無し迷彩:2011/01/25(火) 00:22:18 ID:l0pxNLCSO
しかし巷ではG36Cが普及してきてるんじゃなかろうか?MP5と同じくらいの大きさで、尚且つ軽いうえに5.56mmだしショートサプ付ければSDは…
ロスだかNYだか忘れたけどSWATはG36C使ってるみたいだよ。
937名無し迷彩:2011/01/25(火) 00:35:39 ID:+Mdr2QUA0
5,56ミリはCQBじゃ貫通力が高くて扱いにくし
銃口初速が音速を倍以上超えてるからサプレッサーもあんまり効果ない
938名無し迷彩:2011/01/25(火) 00:58:32 ID:nTQcAg/50
>>936
ロンドンだかバーミンガムだかの制服警官が
G36CとMP7持って街角に立ってる画なんかもあったな。
939名無し迷彩:2011/01/25(火) 01:32:47 ID:rD+slPSb0
MP7やらP90があるしなぁ
940名無し迷彩:2011/01/25(火) 01:41:04 ID:l0pxNLCSO
>>937
そんな事言われても実際にG36C採用されてるし、他のアメリカの州でもSWATはM16かM4のCQBverなんですけど…
SASあたりならスコットランドヤードから及びがかかった際、相手によるだろうけどまだMP5かもしれん。
941名無し迷彩:2011/01/25(火) 02:40:37 ID:gTGyj4lW0
そんな全てのSWATを取材してような事を…
でも実際軍からの払い下げで一掃されたのかもねw
942名無し迷彩:2011/01/25(火) 02:52:27 ID:WxDX47ik0
MP5ってローラーロッキングのメンテの時HKに送らないといけなくて
しかも高いって話だからね、今まではメンテしてたかも知れないけど
これからはメンテ時に更新しないで順次退役していくんじゃないか?
HKも当然メンテの時期が来そうな所にはG36やらHK416売り込んでるだろうし
943名無し迷彩:2011/01/25(火) 03:28:06 ID:l0pxNLCSO
うーん見て来たとかじゃなくて記事ね。
アメリカで各警察及び、軍参加の色々な場面を想定したマッチを行うコンペティションが毎年あるんだ。そこではSMGはどのチームも使って無かったよ。ベカスのチームなんてサプ付きデフォだしサイドアームもSWATは殆どグロックシリーズだし、軍はM9だね。
というかSMG自体予算が取れなくてM4なりに移行出来ない州が在庫をちびちび使ってるだけだそうな。
944名無し迷彩:2011/01/25(火) 03:41:01 ID:0vq4a+x4P
まMP5の時代が終わっちゃったことは動かんわけで
日本のSATとかはあと20年ぐらい使い続けるかもしれんがw
あとは中国パチに期待かw
MP5はそれでもまだいいよな
UMPとか、米軍のお声がかりで開発したはいいけど威力ネ、で見捨てられて、HK頭かかえたろ
945名無し迷彩:2011/01/25(火) 17:31:55 ID:8Di8wG8b0
Pの人いつも必死だなぁ
946名無し迷彩:2011/01/25(火) 18:34:43 ID:v2ujIPZ00
マルイの固定ストはシーマの電風呂MP5に果たしてポン付け出来るのだろうか・・・
947名無し迷彩:2011/01/25(火) 21:10:57 ID:aVwxeOE50
>>940
いずれにしても、
MP5のかわりにそれらが採用されているわけじゃないしね。
>>935の言ってることが正解でしょ
948名無し迷彩:2011/01/25(火) 21:14:22 ID:DqlA3XFRO
SWATってMP5A4とA5のどっちを使ってる事が多いですか?
949名無し迷彩:2011/01/25(火) 21:15:00 ID:1HrmB/m40
ttp://10.studio-web.net/~phototec/swat1.htm

2年ほど前の記事だが、LA辺りじゃまだまだ現役なのかな……。
どうでもいいが、MP5のA3系とA5系が混在してて面白いw
950名無し迷彩:2011/01/25(火) 21:51:01 ID:+7ctdOhL0
続きは軍板でお願いします
951名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:02:12 ID:BjglrCcu0
>>947
なんかどうしてもMP5現役じゃないといけないみたいだがどうしてだ?
現在MP5使うとしても何もメリットないぞ? 使ってる部署だってAR-15系やG36C支給されてないから使ってるだだろ。
こんなの調べればすぐ出てくるのにな・・・ SWATに凶悪なテロリスト相手に9mmで戦えとか本気で言ってるの?
>>949のは2年程前の記事みたいだけど、見ればわかるがAR-15(見る限りM4&M4-CQB)装備している連中いるだろうに。
MP5現役引退しても俺らが愛でていけばそれでいいじゃん。
952名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:05:31 ID:2O3EZEHC0
軍板でやれ
953名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:06:02 ID:jpw4thQi0
いやだから『現役』じゃん
別に第一線だとか、主要兵器かとかはどうでもいい。
954名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:16:02 ID:aVwxeOE50
>>951
凶悪なテロリスト相手に9mmで戦えとか言うつもりは全く無いが、
場所や相手によって選択するために存在してるわけだし、
実際に場所や相手によってはMP5が選択されてる。
955名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:29:52 ID:eQxFsSK00
なんで急にこんなに盛り上がってるの?
さてはいよいよ製品化or発売になるというのに
いまさらムードが都合悪い人がいるとか?w
956名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:40:00 ID:l0pxNLCSO
>>955
いや、流れを見るに現場からMP5が消えつつある現実を必死に否定してる奴がいるだけだろ…
それよりCYMAやSRCの出来が良くて、シェア奪われて来てるのにマルイは何か対策考えているのだろうか…?
只フルメタにするだけだと中華の二番煎じという笑えない対応だしなぁ、こ、ここはフルメタ次世代を…
957名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:41:40 ID:eQxFsSK00
>>956
何故、消え去るのを必死に否定する必要があるのかなと、
ふと思ったもんで
958名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:42:51 ID:aVwxeOE50
使用される機会が減りつつあるのは事実だが
現場からMP5が消えつつあるというのは無いなw
959名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:47:57 ID:eQxFsSK00
>>956
その次世代が出るとしても市場は冷え冷えなんじゃないかと。
いや、俺は買うけどね。
ガバとMP5は別腹だし
960名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:52:44 ID:l0pxNLCSO
まぁ確かに日本のSATからは消える事がないかもしれん。
何せ出動機会がまず無いという別の意味で特殊な部隊だしな。むしろ使用火器なんざMP5である必要すら無い。
しかし使わないのに現役という表現でいいものか…
961名無し迷彩:2011/01/25(火) 22:58:34 ID:RcxoafC20
MP5は第一線で使われるより、現在のように様々な事情から限定的につかわれている方が魅力を感じる。
962名無し迷彩:2011/01/25(火) 23:02:47 ID:g3B+6DBq0
>>958
俺もそう思う。
ライフル所持のテロリストなら部隊はAR-15系(M4系)を使うだろうし、拳銃所持の単独or少数立てこもり犯(CQB等)ならMP5を使うだろう、と思う。
要は使用目的によって、銃を使い分けるべき。
Tシャツ一丁のリボルバー持ち立てこもり犯にG36CやM4を持ち出せば過剰攻撃との非難は、米国と言えど避けられないでしょ。

サバゲフィールドはM4絶頂だけど、現実(実銃)でも9oは主力です。
サバゲと現実の区別が付かず、自分の好みの銃を他人に押し付ける厨は他へ行って頂戴。


ところで次世代MP5まだー?
963ぞぬ子たん:2011/01/25(火) 23:04:48 ID:jowS2kZv0
>>960
実戦で使われない=現役でない という理論なら、
スウェーデンのAK5や陸自の89RやB&T MP9やブラジルのG36もどきも、
現役でないことになる。なんか変。

うん、たしかにSATの主力火器がMP5である必要はなく、UMPやM4でも問題ない。
が、装備替えるとお金が……
964ぞぬ子たん:2011/01/25(火) 23:06:30 ID:jowS2kZv0
次世代MP5が出るなら嬉しいが

次世代MP5SDは、素直に喜べないw
965名無し迷彩:2011/01/25(火) 23:19:16 ID:BjglrCcu0
>>962
何か変な事言ってるな・・・ 「自分の好みの銃を他人に押し付ける厨」とか別に押し付けてないしどう読んだらそう受け取れるの?
それにサイドアームって知ってる? SWATの皆さんはグロックですよ? M4持ってたら必ずM4で対応しないといけないのですか?
因みにMP5は大好物ですが何か?
966名無し迷彩:2011/01/25(火) 23:28:45 ID:l0pxNLCSO
>>961
俺もそう思う、特殊部隊というより特殊任務や潜入任務って感じするね。
>>963
いや、せっかく生まれてきても使われないってちょっとね…って意味。
SATなんて出動機会あったとしても発砲許可が…
967名無し迷彩:2011/01/25(火) 23:41:20 ID:jpw4thQi0
>>965
サイドアームの意味を履き違えてる。
拳銃弾で済む事案にわざわざアサルトライフル抱えて行って、突入してからハンドガンに変えるなんて事しない。
968名無し迷彩:2011/01/25(火) 23:55:43 ID:nDzXvQEU0
外部ソースでないガスブローバックのMP5って存在しますか?
969名無し迷彩:2011/01/25(火) 23:56:51 ID:BjglrCcu0
>>965
は? SWATがわざわざ過剰な火力で射殺しないって意味なんだが。
サイドアームはあくまでバックアップウェポンだけど状況によって使うだろ。
そもそもMP5+HGよりM4+グロックの方が対応できる状況幅広いしな。
970名無し迷彩:2011/01/25(火) 23:59:34 ID:BjglrCcu0
↑は>>967宛ね
971名無し迷彩:2011/01/26(水) 00:03:27 ID:+eIqDfF+0
>>969
多分レス番間違えてるんだろうが、SWATってのはとりあえずあらゆる武器をバンなり、出先から自分の車に積んで現場にやって来るんだ。
で、相手の戦力を把握した上で戦術や兵器を選択して作戦に入る。
だからある程度の自由度は確保するけど、基本的に相手戦力が読めないテロ事件などとは性格が違うんだよ。
972名無し迷彩:2011/01/26(水) 00:13:20 ID:WAAmKTXLO
>>968
今の所マルゼンのみじゃないかなぁ。
後、VFCが発表してたはずだけど出るかどうか…
更に大分前だけど海外のガスブロつべで見たような…
因みにマルゼンは撃ち心地いいけど、外装プラだし、オープンボルトだし、ロングマグは継ぎ目あるしガスブロらしい実銃ライクさが無い。
マルゼンらしいガス漏れも心配だし…
只、安いよ、撃ち心地もいいしガス漏れもシリコンで直る事あるしお金に余裕あるならいいんじゃない?
あ、マルゼンのはクルツね。チャージャーもあるけどあまり見ないね。
973名無し迷彩:2011/01/26(水) 00:35:59 ID:F21HgrsV0
>>971
うんレス番間違えた、笑ってくれ。
もちそのくらい知ってるよ、ただ柔軟な対応しやすい装備が基本って事。
いざって時に火力足らないとかアメリカで警察大恥かいた事件あったしね。
974名無し迷彩:2011/01/26(水) 02:07:22 ID:luxfaDnm0
AK持った完全武装の2名相手に100人警官タジタジな事件あったね。
くわばらくわばら
975名無し迷彩:2011/01/26(水) 06:59:08 ID:cV12tLkB0
>>972
\16000の奴ですね
でもクルツじゃなくてフルサイズのMP5がいいんですorz

まぁ、色々探して見ます
976名無し三等兵:2011/01/26(水) 07:14:55 ID:j1BOrITd0
マルイがイングラム出した時、これと同じく電動MP5SDを消音でと期待
したんだが。
977名無し迷彩:2011/01/26(水) 16:32:46 ID:WAAmKTXLO
>>975
どうしてもガスブロじゃなきゃあれだけど、CYMAの電ブロオススメだよ。
あれはいい物だ…
978名無し迷彩:2011/01/26(水) 20:48:32 ID:S8f0XqoQO
>>975
VFCが予定してるから気長に待てば?
979名無し迷彩:2011/01/26(水) 22:48:01 ID:cV12tLkB0
>>978
まじすか
正座して待ちますd
980名無し迷彩:2011/01/31(月) 22:38:49 ID:0maIlBYD0
チャイニーズSWAT(笑)もMP5らしき物体を使ってるようにみえるw
※音量注意!
ttp://www.youtube.com/watch?v=lguJ9z7Rwik&feature=player_embedded
981名無し迷彩:2011/02/01(火) 03:23:12 ID:fLpoCmSP0
マルイのMP5A5に、クルツみたいなフォアグリップを付けて使う方法って何か無いかな?
フルフェイスゴーグルだと肩付けしてサイト狙う動作がかなりやりにくいから、
ストック収納してクルツみたいに使いたいんだが・・・
982名無し迷彩:2011/02/01(火) 03:30:30 ID:TKIfUdJx0
>>981
レイルハンドガード+バーティカルグリップ。
ラージハンドガード+バーティカルグリップ。
箱出しのままで、マガジンハウジングの前側を持つ。
983名無し迷彩:2011/02/01(火) 03:38:33 ID:fLpoCmSP0
こんな時間に即レスありがとう
984名無し迷彩:2011/02/01(火) 15:49:12 ID:fKqRIt4F0
以前PDIからアンダーマウントレイルが売られていたが、
今は無いのかな?
985名無し迷彩:2011/02/01(火) 18:01:19 ID:73zxUim80
PDIのアンダーレイルは販売終了して市場在庫(それも極僅か)だけになってたと思う
ラージハンドガードのレイル部分はMIL規格よりかなり大きく削ってやらないと
MIL規格で作られてる製品は付かなかったりする

プラ製のハンドガードにフォアグリップ付けると後ろの差し込み部分の強度が・・・
986名無し迷彩:2011/02/02(水) 00:08:57 ID:QEJR2Iqb0
>>981
マルイのSG552向けのアンダーマウントをMC51のハンドガードにつけたら
傾斜角がドンピシャっての結構前のARMSの記事で見た気がする。
987名無し迷彩:2011/02/02(水) 00:51:15 ID:zjYi+h3q0
軽くて撃ちまくれそうなMP5A5 HCを買おうと悩んでるんだが・・・。
純正の「8.4V ニッケル水素1300mA ミニS バッテリー」がいいのか、「8.4V NiMH 1600mAh ミニS バッテリー」
どっちが長持ちしてパワー持つだろうか?
988名無し迷彩:2011/02/02(水) 05:38:58 ID:RI2diwXA0
・EG700型(モーターEG700、HOPUP有り)
のかなり良いコンディションのやつが10kってのは適正価格?
989名無し迷彩
もうちょい安いと思う