どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの35

このエントリーをはてなブックマークに追加
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問は
 ご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。
 シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。
・回答はあくまで任意。礼とか感謝とか期待するな。してもらえたら嬉しいけどな。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆荒しの相手をするヤツは最もタチが悪い荒しだ。

★前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1224604407/

★初心者向け関連スレ
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ3
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1213694436/
サバイバルゲーム仲間募集スレ1
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1168343699/

★その他
サバゲ板:雑談スレッドPart8
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1138354845/
2名無し迷彩:2008/12/28(日) 18:59:00
3名無し迷彩:2008/12/28(日) 19:01:43
>>1

前スレ960だがスマソ
4名無し迷彩:2008/12/28(日) 19:18:57
いや、気にしないでおkです。
まじめにやろうとすると結構面倒だったorz
5名無し迷彩:2008/12/28(日) 21:52:58
>>1
おつです
6名無し迷彩:2008/12/29(月) 02:52:03
>>1
乙〜
7名無し迷彩:2008/12/29(月) 10:11:07
>>1
8名無し迷彩:2008/12/29(月) 16:25:58
>>1



前すれ>>995は何言ってんの?
車自体に興味の無い奴が害獣駆除の為に適当に乗り回して害獣轢き殺しまくっても問題ないって言ってんの?
轢き逃げとかはちょいちょいあるから常識じゃないんだよな?
9名無し迷彩:2008/12/29(月) 16:37:42
スレ違いならともかく、板違いな話はやめようぜ
10名無し迷彩:2008/12/29(月) 16:57:29
例え話なら関係なくても良いんでね?
本題はこの板に沿った内容だし

俺も正直995はおかしいと思った
11名無し迷彩:2008/12/29(月) 17:10:49
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
12名無し迷彩:2008/12/29(月) 17:12:17
流れを止めてスマソ


マルイのM16VNのハイダーってどうやって外すの?
頑張って回してたら手痛くなった…orz
13名無し迷彩:2008/12/29(月) 17:16:27
普通は芋ネジ緩めて回すだけだと思うけど
14名無し迷彩:2008/12/29(月) 17:19:09
マルチ乙
15名無し迷彩:2008/12/29(月) 17:23:25
>>13

芋ネジが無いタイプです(泣)
16名無し迷彩:2008/12/29(月) 17:36:19
>>12
外せないよ
17名無し迷彩:2008/12/29(月) 17:40:42
俺がブッタ切ってやる
18名無し迷彩:2008/12/29(月) 17:44:39
>>15
この十数年間生きてきた中で最高の力を出せば取れる
19名無し迷彩:2008/12/29(月) 17:55:11
みんな、>>12に元気を分けてくれ!!!
20名無し迷彩:2008/12/29(月) 18:01:09
>>18
>>12が30、40代のおっさんだったらどうすんだよwwww
21名無し迷彩:2008/12/29(月) 18:15:46
>>20
それはそれで終わってる
2212:2008/12/29(月) 18:26:11
年齢は15のリア厨だったりする
23名無し迷彩:2008/12/29(月) 18:37:34
>>22
お引取り願おう
2ちゃんの料金システムに加入してないようだから
24名無し迷彩:2008/12/29(月) 20:04:21
>>22
すばらしい。
ぜひそのM16VNの詳細を請いたい。
息子のプレゼントにM4Boys渡してM16VNのが
よかったと泣かれたパパさんがいたので、
条例違反にならないM16VNがあるのなら
今後も彼のような悲劇を避けるためにも詳細を知りたい。

何せ条例違反は逮捕される可能性が十分にあるからね。
25名無し迷彩:2008/12/29(月) 20:08:05
全く。僕なんざ慌てて↑18電動ガンをOBにあげちゃって、しばらく親に預けておけば良かったと後悔してるんです。
リアルなフルサイズM16、そしてU18、ほしぃなー^^
26名無し迷彩:2008/12/29(月) 20:29:12
へー。ヴェトナムタイプのハイダーってああなってるのか。調べたらすぐ分かったっけ
27名無し迷彩:2008/12/29(月) 20:34:57
KSCとか今後のマルイに期待だな。
両者ともU18作品にはそれなりに力を入れてくれてる。
特にKSCは見た目もいい奴だし。その分高いが。

>>25
マルイのエアコキライフルなら一応のフルサイズといえるんじゃねーか?
G3のU18は無いみたいだけど、M16とXM177はU18あるみたいだぞ。
リアルかどうかと問われると、まぁ、それなりとしかいえないと思うが。
28名無し迷彩:2008/12/29(月) 20:54:30
エアコキMP5の精度が良くて吹いた
7mからCDの穴通せたし
29名無し迷彩:2008/12/29(月) 21:17:55
>>27
KSCは来年の日本経済の予測に真っ向から勝負します!
30名無し迷彩:2008/12/29(月) 21:22:28
U18とかいらねぇよ
誰が買うんだ
31名無し迷彩:2008/12/29(月) 21:30:24
そのものずばり18禁を所持できないU18な世代とか。
何気にお座敷派の人たちにも10歳以上向けの商品は出てるんだぜ。
32名無し迷彩:2008/12/29(月) 21:31:45
中学生ぐらいでこの趣味持ったけど、エアコキや安っちい銃にはどーにも我慢できない、でも条例違反なんてもってのほか、

っていう人向けだと俺は思っている。若くしてリア厨だと困る。エアコキよりもガスブロが欲しくなるわけで・・・
33名無し迷彩:2008/12/29(月) 21:38:56
まあアレだ、ハスキーやレトリバーだけが犬じゃないよと。
34名無し迷彩:2008/12/29(月) 21:45:13
マンションなのにハスキー衝動買いするような勢いのお座敷派もいるわけだが。
35名無し迷彩:2008/12/29(月) 22:10:03
もちろん、ミニチュアダックスも一緒に買ってたりする場合も。
36名無し迷彩:2008/12/29(月) 22:30:59
お願いします

ジャック・ヒギンズの二次大戦ものに「タマネギのような形のサイレンサーをつけたモーゼル」なるものが
度々出てきています。なんかありそうな装備だけれど、よくわかりません。
モーゼルHscにつけているのかな、位に考えていますが、真相をご存じの方、いらしたらお教えください。
37名無し迷彩:2008/12/29(月) 22:42:40
どっちかつうとモーゼルつっても1910の方じゃねえの?
38名無し迷彩:2008/12/30(火) 02:31:01
サイレンサーじゃなくライフルグレネードみたいなのじゃね
39名無し迷彩:2008/12/30(火) 02:42:22
お座敷ですが初リボルバーに挑戦したいです。
基本的にカート式が良いのでマルシンの物にしようと思い、
ガンスピンやファストドロウの練習もしたいのでブラックホークにしようとしたのですが
予想以上に長いみたいでお座敷の癖に結構動きながら撃つ自分には合わないかなと思いました。

そこで中々アクションが楽しめて大きさも程良く、
15mでマンターゲットにほぼ確実に当たる程度の集弾性があるリボルバーはありませんでしょうか?
マルシンが出来れば良いですがクラウンでも良い物があるのでしたら教えて頂きたいです。
40名無し迷彩:2008/12/30(火) 02:44:38
クラウンはお話しにならないレベル

実射性能をともなったリボルバーならタナカペガサス一択
ガンスピン/ファストドロウも考えるなら
ペガサスピーメしか選びようがない
41名無し迷彩:2008/12/30(火) 02:59:03
ダットサイトとか付け出すとどんどん上部が重くなって言ってるんだが、そんなもの?
42名無し迷彩:2008/12/30(火) 03:20:31
アサルトライフルなら、上部が重くて普通じゃね?
ガスガンとかはマガジンで下に重心来るけど
43名無し迷彩:2008/12/30(火) 08:09:28
装着すると軽くなるダットサイトとかは存在しないからなぁ。
付ければ付けた分だけ重くなるのが正しい。
だからフォアグリップとかも標準装備っぽくなったのだし。
44名無し迷彩:2008/12/30(火) 09:44:54
なんか俺もガスリボルバーが欲しくなってきた
オススメある?HOPのかかり具合とか精度とかの面で
45名無し迷彩:2008/12/30(火) 09:53:25
>>40
ペガサスは確かに実射性能は良いけど
弄っても全く楽しくない駄銃
46名無し迷彩:2008/12/30(火) 10:43:02
>>45
実射性能の良いペガサスをみたこと無いが?

確かに初速は高いが15mなんて無理じゃね?

件はマンターゲットだから善しとするの?

俺なら長いがブラックホークをオヌヌメするね、ピーメのキャバルリとかわらんし。

そもそもカート式でって話しだし。
4739:2008/12/30(火) 11:04:11
>>40
クラウンはやはりダメですか
ペガサスはカートを入れる楽しみが失われてしまうので出来れば避けたいです
カシオペアのSAAはちょっと欲しいなと思ってたのですが・・・

>>46
初リボですしやはり試しにブラックホークを買ってみようと思います
ありがとうございました
48名無し迷彩:2008/12/30(火) 11:24:06
>>47
カシオペア君はね、転校しちゃったんだよ
49名無し迷彩:2008/12/30(火) 11:29:59
初めて買うのは、
電動、ガス、エアコッキン、
のどれがおススメですか?
サバゲーとかしないで、家の中で遊ぶだけです。
50名無し迷彩:2008/12/30(火) 11:36:15
>>49
エアコキ、ガス、電動の順番がいいと思うよ
連射できる喜びを感じる
51名無し迷彩:2008/12/30(火) 11:36:43
>>49
お座敷なら気に入った銃を買うのが一番だよ
個人的なお勧めはガスブローバックのwam4とかエスコートのmp5とかかな

5249:2008/12/30(火) 11:49:53
>>50
ありがとうございます。
多分一個しか買えません。
その場合は電動ですかね?
>>51
気に入った銃は見た目でM93Rというやつが気に入りました。
あれはガスでしたっけ?
ガスはガス買うのは大変ですか?
また、電動のブローバックはしょぼいですか?
53名無し迷彩:2008/12/30(火) 12:31:40
>>52
>>51が挙げてるのはガスブロの長物。結構いいお値段する。
M93Rが気に入ったのならあれは楽しめる銃なのでいいんじゃないかな?
5449:2008/12/30(火) 12:47:28
>>53
ありがとうございます。
長物でしたか、一応ハンドガンで考えていました。
でも長物も持ってる感がしていいかもしれませんね。
M93Rは再度ぐぐってみると、ガスと電動の2種類あるのですね。
どちらがいいのか迷ってしまいます。
お手軽さでいえば、電動なのでしょうか。
5551:2008/12/30(火) 13:12:50
>>49
ハンドガンだったかゴメンorz

M93Rの電動は充電すればすぐ撃てるお手軽物だけど、電動は
ブローバックしないから飽きっぽいかも知れない。

M93Rのガスブロはマガジンの冷え対策さえすればスライドが
ガシガシ動く。快感物。

ガス缶はそんな高くないお


56名無し迷彩:2008/12/30(火) 13:20:36
>>49
ガスブロ一択。電動のM93Rは正確なBB弾連射装置。
はっきり言って萌え要素なし。
57名無し迷彩:2008/12/30(火) 13:24:18
弾が出てれば、
銃口のこっち側をあんまり気にしない人も多いから
ひとそれぞれ つうことで
5853:2008/12/30(火) 13:27:59
>>54
おそらく固定ガスも引っかけてると思うので勝手に>>51を補足しておくと
俺と>>51が言っているのはKSCのガスブロM93Rね。
これまた3種類ほど出ていて微妙に一長一短があるけど,とりあえず最新版の07システムのやつで良いかと。
入手しやすいしね。
3種類の間のマガジンに互換性はないので要注意ね。
59名無し迷彩:2008/12/30(火) 13:36:26
夏場のKSC G18Cの連射は鬼だよ。オススメ
6051:2008/12/30(火) 13:40:59
補足サンクス

M93R買うならついでにフォールディングストックを買うのもお勧めだよ
値段は5000円もあれば足りるし。
ストック無しと有りとじゃ構えた時の世界が180度違うよ。
61名無し迷彩:2008/12/30(火) 13:56:10
電動ブローバックについて誰も触れてないからひとつ
たぶん買って後悔すると思う
お座敷だからいいかもしれないが、18歳以上なら素直にガスブロ買え
18歳未満なら、電ブロ買うくらいならエアコキのがマシ
U18の93Rガスブロも出てたと思うからそれでもいいし
6249:2008/12/30(火) 14:40:13
ありがとうございます。
KSCのM93R II(07HK) っていうやつですかね。
電動ブローバックはお座敷ではあまりもえないものなんですね。
63名無し迷彩:2008/12/30(火) 14:45:16
>>62
電風呂をお座敷で楽しめるのは逆にガス風呂に飽きたいい大人が楽しんでいると思われ。
比較対照したらガス風呂に勝ち目は無いが、それはそれなりにおもしろいがな。
64名無し迷彩:2008/12/30(火) 14:56:27
電ブロは所詮子供だましだからな
でもガスブロと違う味もあって楽しめる
65名無し迷彩:2008/12/30(火) 16:06:01
あの ふわ〜 って飛んでくBB弾がいい
66名無し迷彩:2008/12/30(火) 17:20:59
お子様や、変態大人なら電風呂も悪くないと思うけど
まずはガス風呂の快感は知っておいた方がいいかと
67名無し迷彩:2008/12/30(火) 17:29:57
マルガバ用の社外品(ナインボール)のスライドストップですが、
WAのSCWシリーズに流用できるでしょうか。
当方マルイのガバを所持していないので穴の位置などよく分からないのですが、双方の形状が実銃準拠なら流用できるだろうかと思っているのですが・・・
68名無し迷彩:2008/12/30(火) 17:32:47
>>67
無理 マルガバのスライドストップはマルイオリジナル形状
69名無し迷彩:2008/12/30(火) 17:36:53
KSCのM93R、ガスブロの中でも特に激しく暴れる部類だからな。
「スッゲ〜!!」が体感できる。もし気に入らなくて売っても充分元取れるよ。
70名無し迷彩:2008/12/30(火) 20:41:36
迫力を楽しみたいならマルゼン TYPE-Uに決まってんだろ
71名無し迷彩:2008/12/30(火) 21:46:09
>>69
単発、バースト、フルオートは無闇に切り替えるなと模型屋の親父の忠告無視したら・・・
マジでメゲたw
72名無し迷彩:2008/12/30(火) 21:49:37
模型屋の親父ってなんかすげぇよな
73名無し迷彩:2008/12/30(火) 21:52:56
マルイのM4系にレイルスリーブ付けてる人ってレイルスリーブの上にキャリングハンドル乗せてる?
74名無し迷彩:2008/12/30(火) 22:08:40
日本語でおk
75名無し迷彩:2008/12/30(火) 22:20:36
何のためのレイルスリーブ・・・
76名無し迷彩:2008/12/30(火) 22:37:23
>>72
船乗りやってた頃だからもう5年以上前か・・・
新潟駅周辺の模型屋だったかな?近くにダイエー?だったか大きいスーパーがあった。
もしかしたらゲーマー御用達のショップだったのかもしれん。結構品揃え豊富だったし。
その後すぐに上司とドンパチやって帰郷し地元の死に掛け企業のバージ乗りやってまつよ orz
77名無し迷彩:2008/12/30(火) 22:42:15
>>75
RISにレイルスリーブ付けたらキャリングハンドルどうしようかなと思って。
78名無し迷彩:2008/12/30(火) 23:04:23
画像のURL忘れたけど、
RISの下面にキャリハンつけて構えてる実銃写真があった希ガス。
79名無し迷彩:2008/12/31(水) 00:49:12
俺もその画像見た事あるわ
マガジン抜いた状態が何気にカッコイイ
80名無し迷彩:2008/12/31(水) 01:17:14
じゃあおれのP90のサイドレールにもキャリハンつけようかな・・・
81名無し迷彩:2008/12/31(水) 01:18:22
WAのデザートイーグル買ったんだけど、マルイのタクマスは、冬の室内でも1マガくらいは連射できるのに、
デザートイーグルは5、6発撃ったらスライドが中途半端になってガスが抜けます。ヒーターで温めたら連射できましたが。
WAってこんなもんなんですか?
82名無し迷彩:2008/12/31(水) 01:29:05
>>81
普通だよ。
83名無し迷彩:2008/12/31(水) 02:40:36
WAのデザートイーグルそのものが糞古いからなぁ
SCWあたりなんかじゃ冬場の屋外でも銃逆さにしたままバスバス撃てるぞ
84名無し迷彩:2008/12/31(水) 06:31:46
WAのデザートイーグル44か、古いどころじゃねえな。
13年前に黒銀ともに一回だけ生産して消えていったモデルだ。

でも流石に寒いからって数発で生ガス噴いて終わりなんて代物じゃないよ。
っていうか、今引っ張り出したけど「ドシャコン、ドシャコン」って
普通に撃てるぜ、全弾(10発)撃ってスライドストップは掛からないけどな。
85名無し迷彩:2008/12/31(水) 08:09:47
予言しよう。来年はゴルフ行けないパチンコ行けない中高年が大量に
トイガン趣味に目覚め、より一層加齢臭の濃い板となるだろう。
86名無し迷彩:2008/12/31(水) 12:23:32
違法改造にはしり、逮捕者続出なわけですね
わかります
87名無し迷彩:2008/12/31(水) 12:24:20
ゴルフもパチンコもやる金ない人間はトイガンにも手を出さないと思うな
88名無し迷彩:2008/12/31(水) 13:18:03
ゴルフは接待で必要。安いコースに行くか、コースに行かないなら打ち放しに行く。
パチンコは依存症。やめられるわけが無い。
89名無し迷彩:2008/12/31(水) 13:48:28
すんません質問です
マルイ電動ハンドガン(G18C)のセクターギアを交換したいのですが
部品を扱う店が見つかりません。もしかして売ってないのでしょうか。
90名無し迷彩:2008/12/31(水) 15:32:56
>>88
接待サバゲ。
ナーイスヒット!
91名無し迷彩:2008/12/31(水) 15:34:51
>>89
俺もM93Rのセクターギアが壊れた事があって交換した。
マルイに電話すれば売ってもらえるぜ。
92名無し迷彩:2008/12/31(水) 15:41:25
>>89
マルチ
93名無し迷彩:2008/12/31(水) 15:58:50
>>90
空気を読まない新人社員が、お得意様を瞬殺しちゃうわけだねw
94名無し迷彩:2008/12/31(水) 16:04:25
A&KのM249の購入を検討しています。
海外製のエアガンはすぐ壊れるという噂をよく聞きますが、実際にお持ちの方がいましたら感想を聞かせていただけないでしょうか?
たまに的を撃って遊ぶ程度ですので実射性能はあまり求めていませんが弾が出なくなるような故障が多発するようであれば購入を見送ろうと思っています。
9589:2008/12/31(水) 16:36:02
>>91
ご回答ありがとうございます。
取説にギアのパーツNO.が載ってないのでてっきり買えないものかとおもってました。
>>92
むこうじゃ完全にスルーされてますがw
このスレ在るの知らなかったんです。スンマソン
96名無し迷彩:2008/12/31(水) 20:43:33
マルイのソーコム以外の固定スライドガスガンの実射性能ってどんなものでしょうか?
やっぱり値段なりのおもちゃですかね?
97名無し迷彩:2008/12/31(水) 20:54:31
質感と見た目はマルコキ級らしい
レールマウント乗っけてハンドガンスナイパーできるくらい性能はいいらしい
98名無し迷彩:2008/12/31(水) 21:01:34
>>96
マルイのは知らんがKHCのはオヌヌメしないな
多少技術が有れば問題無いが
99名無し迷彩:2008/12/31(水) 21:08:53
スコープ用にバトラーキャップ買おうと思うんですが
対物レンズの径は分かっても、接眼レンズの径がカタログに載ってません。
やっぱり付けてみないと分からないものなんでしょうか?
100名無し迷彩:2008/12/31(水) 21:11:17
>>96
命中精度と飛距離は相当良い。質感はエアコキと同じ程度。
トリガーはちょっと重いけどソーコム程じゃない。
マガジンが割り箸でちょっと残念なのと、ハンマーを前に押すとトリガーひいてなくてもガスが抜ける。
それを利用して弾を発射してしまうと規制値超える可能性もあるから注意。

普通に遊ぶ分には良い銃だと思う。メンテナンス用のスプレーも付いてくるしな(これをガスタンクに装填しても発射できる)
飽きたらぶち壊して中のガスタンクだけ取ってガンスミスに使うのも良い
101名無し迷彩:2008/12/31(水) 21:16:29
エアガンの規制値は0.98Jでガスガンの規制値は0.762Jってほんとですか?
102名無し迷彩:2008/12/31(水) 21:18:15
>>96
4000円と低価格だからなかなかリーズナブルで欲しくなるだろうけど
いかんせんマガジンがダメ
ガスタンクが本体グリップ部分にあるため
マガジンは割りばしタイプなんだがBB弾を抑える力が弱すぎて
マガジンにならない
ソーコムは見た目エアコキだけど
専用ケース・ソーコムサイレンサー・エイミングモジュール付きで
15000円、マガジンもリアルタイプでやや重いけど
まぁ初心者でも扱える
ブローバックモデルが欲しければKSCのを買えばいい
103名無し迷彩:2008/12/31(水) 21:33:39
>>99
対物レンズの径も、カタログ通りの数値のキャップがはまるとは限らない
いずれにせよお店で実際に試させてもらってから買うしかない

逆に言うと試させてくれない店では買うなってこと
通販で買うなんてもってのほか
104名無し迷彩:2008/12/31(水) 21:34:32
96です。いろいろなご意見有難うございます。
ソーコムはすでにもっております。固定スライドの銃が欲しいのですが、
マルシン(6mm)のマキシかマルイの低価格の物くらいしかよさそうなものが
無いようですので。
欲をいえば絶版になったマルゼンのワルサーP99が手に入ればベストなんですが。
105名無し迷彩:2008/12/31(水) 21:40:50
識者のみなさん、こんばんは。

質問です。
銃としての質感や、ギミックが優れているモデルに憧れています。
部屋でいぢって楽しむだけなので、いっそ弾が出なくてもかまい
ません(出てもいいです)。

とにかく質感が良くて、ブローバックするハンドガン、コレがオススメ
みたいのありませんか?

予算は2万円以内でお願いします。
106名無し迷彩:2008/12/31(水) 21:41:21
>>105
2万円以内とか舐めてるの?
107名無し迷彩:2008/12/31(水) 21:42:25
二万円じゃ無理だろ
108名無し迷彩:2008/12/31(水) 21:45:18
>>105
「質感が良い」「ギミックが優れている」という部分にはお金がかかります。
というか、そういう部分にこだわって製品選びをする人は、お金に糸目を付けない
傾向があるので、いきおいそういう人たち向けの製品は高額になります。

比較的やすくて質感やギミックに優れたブローバックするモデルガンとしては
タナカのUSP、SIG、グロックがありますが、それでも2万円は超えます。
109名無し迷彩:2008/12/31(水) 21:47:24
>>104
あれマルゼンP99絶版なんだ
知らなんだ
あれもなかなか良い出来よ
純正サイレンサーでも社外サイレンサーでもなかなかの消音性でgood
ライトアタッチメントも改造すればレーザー仕込めるし(まだやってないけどw)
110105:2008/12/31(水) 21:47:57
>>106-108
あわわわわ そうでしたか、失礼しました・・・

お金がかかる世界なんですね・・・

2万以上は家庭内で稟議が通らないので諦めます。
失礼致しました。
111名無し迷彩:2008/12/31(水) 21:56:19
>>104
マルシンも精度が良いのちょこちょこあるけどパワーがあり過ぎて困るのも時々あるな
それと全体的にトリガーが重い。Mk1なんて信じられないほど重い。
特に好きな銃があるってんじゃなければマルシンよりマルイを選んだ方が吉。

P99は中古で良ければヤフオクに流れてると思うよ
112名無し迷彩:2008/12/31(水) 22:11:12
>>110
中古でよけりゃヤフオクとかで大抵は小売価格の半額以下で買えるがな
程度の悪い中古を掴まされない自信があるならあさってみれば
113名無し迷彩:2008/12/31(水) 22:33:51
>>110
女の子だったらお兄さんが買ってあげる
114前スレ何番か忘れたが:2008/12/31(水) 22:48:29
WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!
啓平社ポケットガン生産終了・・・。問屋さんからの評判悪いんだとか。
大阪で売っているお店と南海の最寄り駅教えてください。
115名無し迷彩:2008/12/31(水) 22:48:59
>>103
レスどうもです。そうなると通販は駄目みたいなんで店で聞いてきます。
116名無し迷彩:2008/12/31(水) 23:02:37
>>105
まてまて
ガスブロで質感良くて2万で抑えるなら
KSCやWAのベレッタM92なんかが有るよ
特にWAのカーボンブラックモデルは個人的にオススメ出来る質感
ただしカーボンブラックは手入れが要るけどね
その他も実際に店で見てくることオススメする
117名無し迷彩:2008/12/31(水) 23:31:58
>>116
>>105じゃないですけど自分も今、リアルなハンドガンタイプのガスブロが
欲しくて色々探した結果WAのM92FSを買おうかと思っているのですが
M92FS/ブラッククローム 新製品?
M92FS/カーボンブラックHW
のどっちにしようか迷ってます。
実銃を先ず見たこと無いのでわからないのですが上記の二つならどっちの方が
実銃に近いですか?写真だとブラッククロームの方がかっこよく見えるのですが
実銃もメッキっぽい感じなのですかね?
またカーボンブラックの手入れは初心者でもできるレベルですかね?
118名無し迷彩:2008/12/31(水) 23:46:56
実銃の92FSは記念モデルじゃない通常モデルなら、炭団みたいに真っ黒
どっちもちょっと違う

手入れしたくないなら、ブラッククローム

カーボンブラックは遊び終わった時にでも軽く(ホントに軽く)シリコン吹いて、
柔らかい布で拭き取る感じで刷り込めばいい
119名無し迷彩:2008/12/31(水) 23:49:58
来年の1stエアガンはマルシンのリボルバーにしようと思うのですが
小柄でグルーピングの良いのはどれなのでしょうか?
ハンドガン戦で使用したいです。(ネタは覚悟ですがそれでもやはり性能が気になります)

8mmの命中精度はデリンジャーで知ってますがリボルバーはペガサスかコクサイしか使った事が無いので・・・
多少のカスタムで精度が上がるようなのでも構いません。
120名無し迷彩:2008/12/31(水) 23:54:11
>>117
ブラッククロームは実物を見てないので言及できないが
カーボンブラックとKのHWとの比較ならカーボンブラックに軍配を挙げるかな
ただメッキっぽい仕上げでは無く艶の消えたメタル風味の肌合いなので
好みでは無いかもね

お手入れは初心者でもOK
ティッシュにシリコンスプレー吹いてから銃を拭ってやればいいだけ
要はシリコン被膜を常に維持していれば問題なし
121名無し迷彩:2009/01/01(木) 00:04:53
あけおめことよろ
122名無し迷彩:2009/01/01(木) 00:05:56
>>121
早い
あけおめ
123名無し迷彩:2009/01/01(木) 00:32:36
未使用の4000円のバラクラバが200円
未使用の10000円のベストが400円
で買取って安すぎない!?普通いくらくらいになる?
124名無し迷彩:2009/01/01(木) 00:34:22
オクに出せ
125名無し迷彩:2009/01/01(木) 00:41:37
もう1つ質問。3600円のガスガンを買ったんだけど
2,3発で飛距離が無くなっちゃって使えないよ。
この冬の時期になると、こんなに悪くなるの?
126名無し迷彩:2009/01/01(木) 00:49:29
銃によってはな

逆に銃によってはこの気温でも十分動く
127名無し迷彩:2009/01/01(木) 00:53:07
ガスガンが活躍するのは真夏だよ
128名無し迷彩:2009/01/01(木) 00:57:10
あけおめことよろ。
>>123
まだマシじゃないか。おれなんか近所のリサイクルショップにほぼ新品状態のWAのフルオートM9の買い取り額調べてもらったら900円だったぞ。
売らないで帰ったけどね。
129名無し迷彩:2009/01/01(木) 01:12:34
マルシンのM36 3in、同M60 3in
おまいらがサバゲに使うならどっち?
130名無し迷彩:2009/01/01(木) 01:25:45
KSCのUSPに改造余地はどれぐらいあるの?
131名無し迷彩:2009/01/01(木) 01:53:31
バルブ削って作り直す猛者もいるあたり無限じゃなかろうか
132名無し迷彩:2009/01/01(木) 02:07:37
>>123
>>128
そんなもんだよ
一般的にリサイクル品は買い取り価格の10〜20倍掛け
ただでさえ需要少ないんだから、そうでもしないとリサイクルショップは成り立たないよ
133128:2009/01/01(木) 02:27:15
>>132
そんなもんならもうリサイクルショップなんかに売れないな。
フルオートM9持って行った時はじっくり見る訳でも無く数回スライドガチャガチャさせた後パソコンで何か調べてたな。
134名無し迷彩:2009/01/01(木) 02:32:30
今更気付くなよw
リサイクルショップにトイガンの知識を求めちゃだめだって
135名無し迷彩:2009/01/01(木) 02:40:08
前小さな店にトイガン(マルシンMAXI)持ってったんだよ
その店、置いてある品は滅茶苦茶高かったから高く売れると思ったんだけど信じられないくらい安くて断った

で、その後ブックオフに持っていったら「基準値超えてますので買い取れません」だってさ
デチューンしてあるのに冬のこの季節でオーバーだと・・・?と思ったけど自宅で確かめたら確かにオーバーだった


何が言いたいかって言うと小さな店では初速も確認して無いようだ
136128:2009/01/01(木) 02:45:20
>>135
近所にあるリサイクルショップはオーディンって店なんだが知ってる?全国チェーンらしくCMもしてる。
大きい店でもそんなもんだよ。
フルオートM9オクに出したらそれなりになるだろうか?まだ手元にあるんだ。
137名無し迷彩:2009/01/01(木) 02:49:08
>>136
CMすら見た事ねえ

ヤフオクでカスタム品はあまり値段付かないと思う
意味分らん外装カスタムとかは時々良い値ついてるけど

まあ900円超える事はほぼ確実だろうね
138名無し迷彩:2009/01/01(木) 02:54:29
>>137
そうなんだ。
買った時からフルオートだった。
ショップの人の話だとWA純正のフルオートシアーセット組まれてるって話だった。
説明書はノーマルのM9のだけど
139名無し迷彩:2009/01/01(木) 03:02:37
WA純正のフルオートシアなんて存在しないよ
キャロムが「925kit」とうたってパーツを売ったことはあったけど

その店は大嘘つきか知識が無いだけ
140名無し迷彩:2009/01/01(木) 03:09:22
>>139
じゃあなんだろう。
キャロムのパーツかな?
25000円以上はしたからな…
141名無し迷彩:2009/01/01(木) 03:52:42
ガスマスク(M17)の曇らなくする方法を教えてください
142名無し迷彩:2009/01/01(木) 04:14:11
ガス缶くり貫いて12VのCPUファンを9V積層電池で駆動するとか?
143名無し迷彩:2009/01/01(木) 04:17:01
無呼吸で着用
144名無し迷彩:2009/01/01(木) 04:23:12
>>142
なるほどそれイイネ!!
145名無し迷彩:2009/01/01(木) 04:24:10
M4用のメタルフレームって組み込み難しいですか?
G&Pのです。
146名無し迷彩:2009/01/01(木) 04:27:14
>>145
やすりとドライバーと6角レンチがあればまず大丈夫。組み込みは↓のサイト見ろ
http://www5.atpages.jp/ubw/BuildCons_g&pmetal.html
147名無し迷彩:2009/01/01(木) 04:32:26
>>146
ありがとうございます。
とても参考になるサイトで助かります。
早速ファーストのサイトで注文してきます。
148名無し迷彩:2009/01/01(木) 04:37:40
>>147
ですがファーストでメタフレ購入しようとしたのですがアクセス拒否の為にレジに進めません。
どうしたらよいでしょうか?
149名無し迷彩:2009/01/01(木) 04:42:05
>>148
ファースト使ったことないから判らない 
俺はLAで買ったしLAがいいと思う。
LAに電話したら全ての種類を取り寄せてくれるし対応もしっかりしてるからそれでいいと思う
150名無し迷彩:2009/01/01(木) 04:47:02
>>149
出来ればLAのサイト教えてくれないかな?調べたけど検索結果多すぎて分からなかった
151名無し迷彩:2009/01/01(木) 04:50:08
152名無し迷彩:2009/01/01(木) 04:53:04
la gunshopでぐぐれ
153名無し迷彩:2009/01/01(木) 04:53:20
かぶったorz
154名無し迷彩:2009/01/01(木) 04:55:33
みなさん親切にありがとう。
検索システムみたいなのないんですね。
メタフレ見つけらんない
155名無し迷彩:2009/01/01(木) 04:59:37
>>154
LAに電話したら全ての種類を取り寄せてくれるってさっき書いただろ
G&Pのサイトいって気にいったやつ取り寄せてもらえばいい
ちなみに俺はブラックウォーターのにした
156名無し迷彩:2009/01/01(木) 05:01:23
>>155
明日電話してみます。割引とかなりますか?
157名無し迷彩:2009/01/01(木) 05:02:21
>>104
P99は絶版じゃねぇだろw
再生産に時間がかかるだけだ
マルゼンみたいな零細企業には常に全ラインナップを出荷し続ける力はない
158157:2009/01/01(木) 05:04:00
あー
ごめん
固定スライド版のことか
あれは完璧に絶版だね
159名無し迷彩:2009/01/01(木) 05:04:34
>>156
一万三千円ちょいファーストと同じくらいの値段だったはず
あとLAは4日まで休業だぞ
160名無し迷彩:2009/01/01(木) 05:11:23
送料無料な所でオススメな所ある?
近所のショップでマルイのM4A13万ちょいで売ってるんだけど送料含めても少しでも安く買いたいんだ。
できれば携帯でも気軽にショッピング出来る所でお願いします。
161名無し迷彩:2009/01/01(木) 05:14:06
天竜がいい 1万以上で送料無料で値段もそこそこ安い

http://www.tenryu-gs.com/cgi-bin/top.cgi
162名無し迷彩:2009/01/01(木) 05:22:51
>>161どうもです。
163名無し迷彩:2009/01/01(木) 08:13:26
あけおめです

質問失礼します。
今マルシンのガスブロFN Five-seveN 6mmバージョンの購入を考えています。
銃の素材にABSとHWがあるのですが、作動面など、
トータル的に見てはどちらが優れているのでしょうか?
164名無し迷彩:2009/01/01(木) 08:55:35
>>163
ABSの方が多少は作動はいい。
HWのほうが重くて素敵。
ただそれだけの事だろ、好きなほう買えよ。
・・・と、言いたいところだけどなんでこいつを選ぶのかわからん。
強固な意志のマルシニストならとっくに買ってるだろうし、優劣なんか
聞いてくるような人なら初めから選択肢に入らないだろ。

パッと見に惚れたとか言うならこんなところでビビって聞いてないで
即買って来い。
165名無し迷彩:2009/01/01(木) 08:59:18
私はFive-seveNが好きなのでとりあえず買った派
駄バレルをタニコバレルに変えると少し安心
マルイが出せば歓喜の舞を踊れる
つかサイレンサーアタッチメント出ないのかねぇ
166117:2009/01/01(木) 09:32:32
昨日、WAのM92FSについてレスくださった方々ありがとうございます。
カーボンブラックに決めたいと思います。
167名無し迷彩:2009/01/01(木) 11:27:31
>>166
ちょ、ちょっと待て・・今117見てみたけど、あんたリアルな物って
方向性でガス風呂欲しいんだろ?

概観の寸法とか構造とか仕上げとかが実銃に近くてリアルなのが良いって
話なら09年現在真っ先に省かれる代物だぞWA92FS。
出来が悪いとかって話ではなくもう14年も前から微妙に改修して作り続けてる
代物だ。
当時は最高、今じゃ通用しない、そういうもんだぞ。

まあ、個人が何買おうが止めはしないけど形状も仕上げも酷いもんだよ。
CBとかも実銃を見たこと無い日本人が見た場合になんとなくリアルに
感じるってだけで・・実銃からはかけ離れてる。

じゃあ、他社のM92FSは?って話になると一長一短で最高のものは無いけど。
168名無し迷彩:2009/01/01(木) 11:30:02
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v82801088
↑のAKドラムマガジンってやっぱり中国製ですかね???
給弾不良多いですかね?
169名無し迷彩:2009/01/01(木) 11:50:29
おそらく海外製
というかまともなドラムマガジンは殆ど無いからモケイパ○ックのドラムマガジンをおすすめする。
高いけど性能はいいよ
170名無し迷彩:2009/01/01(木) 12:21:20
WAってアンチの発言がひどい傾向にあるよな
どうせK信者あたりだろうけど。
少なくともSCW世代のCBなら実銃知らなきゃ十分に満足できる質感だと思うぞ
酷いものとか、どの口がそんなこと言えるんだよw
内部まで凝ってる「弾が出るモデルガン」としての位置付けならKSCのUSPあたりが妥当だけどな
171名無し迷彩:2009/01/01(木) 12:27:10
STAR製のマガジンは給弾不良が多いと聞いたのですがどうでしょうか?
172名無し迷彩:2009/01/01(木) 13:41:43
>>170新年早々バカ見つけました!
173名無し迷彩:2009/01/01(木) 14:38:24
>>171
リアルカウント系はバリが多いそうな
C-MAGは特殊な機械使ってて故障したら修理が困難なそうな
174 【凶】 :2009/01/01(木) 16:35:16
なやらかやらたまやなか
175名無し迷彩:2009/01/01(木) 17:21:00
エアコキのガバの鬼ホップ修正って簡単?
176名無し迷彩:2009/01/01(木) 17:53:37
パッキンケズレバヨロシ
177名無し迷彩:2009/01/01(木) 22:08:14

 バレルをケズレバヨロシ..

 
178名無し迷彩:2009/01/01(木) 22:14:13
マルイM4RISのキャリングハンドルってレシーバーと一体型?
それともM4A1みたくレール接続?
179omikuji! otoshidama!:2009/01/01(木) 22:20:11
丸ヤスリでゴリゴリするといいよ。
180名無し迷彩:2009/01/01(木) 22:21:36
>>178  普通のM4と同じ着脱キャリハン
181名無し迷彩:2009/01/01(木) 22:22:37
>>180
ありがと
182名無し迷彩:2009/01/01(木) 22:23:28
m16スコープマウントも一応20mmレイルですよね?
183名無し迷彩:2009/01/01(木) 22:43:40
レール付きのスコープ買ったんだけど、これ以上いったい何つけりゃいいの?
184名無し迷彩:2009/01/01(木) 22:45:49
>>183
至近距離での射撃も出来るようにレーザーサイトかなんかつけるんじゃないかな。
185名無し迷彩:2009/01/01(木) 22:56:27
>>183
Optima2000みたいなマイクロダットサイトとか
水平器とかレーザーサイトとか
186名無し迷彩:2009/01/01(木) 23:06:05
ライト
対人センサー
187名無し迷彩:2009/01/01(木) 23:10:00
そして厨銃になるわけですね わかります
188名無し迷彩:2009/01/01(木) 23:17:20
リアサイト?フロントサイト?の上にスコープ付ける場合
左目でしか見れないんですが、普通ですか?
189名無し迷彩:2009/01/01(木) 23:26:22
>>188
なぜですか?
190名無し迷彩:2009/01/01(木) 23:30:04
>>188
あなたが左利きなら普通です。
191名無し迷彩:2009/01/02(金) 00:20:33
ゲリラリラと東京キャロルに執拗に粘着している痛いサバゲチームの名前を教えて下さい。
192名無し迷彩:2009/01/02(金) 00:32:03
>>188
利き目が左

両目を開いて任意の点を指差し交互に片方の目を閉じる
指の場所がズレない方が利き目
気にしないか「アパッチ」でニコラスケイジがやってたみたいに矯正訓練をすればいい
193名無し迷彩:2009/01/02(金) 02:01:27
ゴルゴカスタム買う人っているの?
194名無し迷彩:2009/01/02(金) 03:11:34
>>193
ソースある?
195名無し迷彩:2009/01/02(金) 03:12:19
え?今頃何言ってんの?
196名無し迷彩:2009/01/02(金) 03:17:41
何でホームページも見ずに脊椎反射レスすんだろ
197名無し迷彩:2009/01/02(金) 03:49:06
>>194
浦島乙w
198名無し迷彩:2009/01/02(金) 08:51:36
「ゴルゴカスタム買う人っているの?」
「ソースある?」

このやりとりに何か深い意味があるのか、ゴルゴネタに絡んだ笑いどころがあるのか、
3分考えたが何も思いつかない
199名無し迷彩:2009/01/02(金) 10:18:55
>>193
(定価が発表される前に)剛性高いなら欲しいと書き込んでるのは見かけたことある。
200名無し迷彩:2009/01/02(金) 10:40:39
WAのM4A1の初速は、
同社のミリガバ(カーボンブラック)や、マルイの電動ガンと比べてどうですか?
201名無し迷彩:2009/01/02(金) 11:19:34
>>200
今が夏であると仮定、弾は0,2g。

マルイ電動ガン(一般的なフルサイズ)が大抵80〜88位。
WAガバ シングル70〜80 ダブル75〜85
WA M4A1 70〜80

と書くと、なんだWAのM4駄目じゃんとか言い出しそうだけど
あれの魅力はそういうことじゃあないと思うんだ。
初速!精度!サバゲー!とかが気になるなら買わないほうがいい。
ロマン!愛!モデルガン!(っぽい)のが欲しいなら買いなさい。
202名無し迷彩:2009/01/02(金) 11:47:39
仕上げも最悪だけどな
203名無し迷彩:2009/01/02(金) 12:48:19
ゴルゴカスタム、ストックだけ欲しいんだよな
204名無し迷彩:2009/01/02(金) 14:29:06
>>203
あれ高すぎだよな
205名無し迷彩:2009/01/02(金) 14:40:03
M16用のチークパッドはもう廃盤らしいね。
っても、自分がマルイ電動M16A1につけたときも、
結構削らなきゃいかなかったけど。
中古ジャンクパーツだったんで、メーカー&定価不明。
206名無し迷彩:2009/01/02(金) 15:04:24
質問です。
エクストリームと一塁の刹那どちらがオススメでしょうか?
どちらもスライドストップが効かないので悩んでます
できれば銃の完成度でご意見をお聞かせ下さい。
207名無し迷彩:2009/01/02(金) 15:04:50
本気で分からないので書き込みました。
AKスペツナズ使っているんですけど、自分には少し重くて、
せめて飛距離だけでも大きくさせたいと思ったのですが、
大きい銃(M14や、PSG-1)は、シリンダー容量が大きいから
飛距離があると聞きました。と、いうことは、インナーバレル
をAK47のバレルにして、サイレンサーをアウターバレル代わりにし、
ホップパッキンを「電気くらげ、甘口」にしたらどうかと思いました。
(雑誌の受け売りですが)
そこで分からないのは、シリンダー容量です。
ウィキで調べたら、注射器のようなものだと書いてありました。
正直、メカボの中を見たことがないので良く分かりませんでした。
その、空気圧を大きくすればするほど飛距離があるのでしょうか?
その場合、初速も上がってしまう事が心配です。
シリンダーについて、教えていただけないでしょうか?
お願いします。
208名無し迷彩:2009/01/02(金) 15:12:00
>>207
電動ガンのバレル&シリンダー容量は、
現行規制に対して十分余裕を持っているで、
変更する必要な無いよ。

どうしてもカスタムするなら
・0.9J用のスプリングを入れる
・ピストンヘッドも変える(純正のピストンヘッドを一度外すと元に戻すの面倒なのでw)
ぐらいが無難じゃないのかな…
209名無し迷彩:2009/01/02(金) 15:19:29
>>207
PSG1やM14はインナーバレルが長いからそれに合ったシリンダー使って
適切な初速なりに合わせてるんであって、
結局のところ、M14にしてもスペツナズにしても共通の規制値だよ
まぁインナーバレルの長さに合わせてシリンダーも適切なヤツに合わせるのがいいんだが、
君の場合、カスタムより体鍛えるか、スリング使う方がいいと思う
はっきり言ってシリンダー変えるには銃分解してメカボも開けなきゃならんから
初心者、それもシリンダーについてググるなり本探すなりできないような人には無理
まぁ金あるなら専門店にカスタムしてもらうという手はあるが・・・
正直、銃の性能より君自身の身体スペックを向上させたほうが先な気がする
210名無し迷彩:2009/01/02(金) 15:21:10
18才以上の書き込みとは思えない内容だなw

シリンダ容量が大きくなっただけでは空気圧は変わらない
ピストンの前進速度か、シリンダのノズル径が変わらないと圧に変化はないぞ
211200:2009/01/02(金) 15:49:10
なるほど。
電動は気に入らないのでWAのガスブロを買います。

買ったら初速うp(規制値内)、リコイルショックうpをしたいのですがお勧めのパーツはありますか?
せめてフルサイズ電動と同等までのばしたいです。
精度や燃費は多少落ちても気にしません。

212207:2009/01/02(金) 16:03:02
>>208>>209>>210
みなさん、ありがとうございました。
バレルにあわせて調節するんですね・・・。知らなかったです。
確かに体力がないのは最大のデメリットですね。しかもタバコを吸っているし。
銃に頼らず、自分のスキルを伸ばしてみます。
&
メカボには触れないほうがよさそうですね・・・。そこまでの知識、技術
は無いので、ショップに尋ねてみるか、素直にM14使って見ます。
まずは4キロ近いM14担げる体力をつけますorz
色々とありがとうございました!!
213209:2009/01/02(金) 16:09:01
>>212
禁煙しなされ
タバコに回ってるお金で知識つけなされ
スリング使いなされ
214名無し迷彩:2009/01/02(金) 16:27:44
箱出しで軽くて射程あるのはGスペッk(ry

あれ、新年早々玄関に人が…
215名無し迷彩:2009/01/02(金) 17:15:39
禁煙辛いな〜
もうすぐ3年になるけど、未だにたまに煙草吸う夢見て「あちゃ〜」って思ってるうちに目覚めることがある
正直今でもバカスカ吸いたい

そろそろまた吸い出そうかと思ってたらこないだ子供が生まれてさらに吸いにくい環境になってもた
216名無し迷彩:2009/01/02(金) 18:23:54
質問です
マルイの電動ガンG18CのメカBOXの部品(ギアとかモーター、シリンダーとか)は
パーツ注文で送ってもらえるのでしょうか
今日模型屋で聞いたらメカBOX治すら修理に出すしかないと言われました・・・
出来るものなら自分で治したいので・・・


217名無し迷彩:2009/01/02(金) 18:26:12
>>216
送ってもらえるけど、メカボばらすのめんどいよ
社会人なら素直にプロに任せて、酒でも飲んでたほうがいい
218名無し迷彩:2009/01/02(金) 18:27:54
>>216
売ってくれるよ。
219名無し迷彩:2009/01/02(金) 18:55:24
>>217 >>218
ご回答ありがとうございます。
おかげで安心しました。マルイは正月休みいつまでなんでしょ
ものは試しでバラして分解掃除でもしてみます。
ありがとうございました
220名無し迷彩:2009/01/02(金) 19:42:40
今現在38式歩兵銃と99式短小銃はどちらが世界で使用率高いのでしょうか?それにより買う方を決めたいので。
221名無し迷彩:2009/01/02(金) 19:44:33
三八式。中国で民兵用に使われていた時代があったので。
222名無し迷彩:2009/01/02(金) 19:46:16
99式もたくさん中国の民兵が使ってるとのことですが?
223名無し迷彩:2009/01/02(金) 19:48:45
三八式はむこうでデッドコピーされていたので数としては多いのではないかと。
224名無し迷彩:2009/01/02(金) 19:49:16
99式ではない!九九式である!
225名無し迷彩:2009/01/02(金) 19:53:55
>>223九九式もデッドコピーされたくさんあるのでは?
226名無し迷彩:2009/01/02(金) 19:55:46
奉天造兵廠に三八式の製造ラインが合ったのを中国軍が接収したのだが、
九九式のラインはあったかなあ?。
227名無し迷彩:2009/01/02(金) 20:57:15
三八式の方がよく出回ってるということなのですかね?
228名無し迷彩:2009/01/02(金) 21:07:01
中国から里帰りしてきたたくさんの三八式に無可動銃を見るとそんな気がする。
229名無し迷彩:2009/01/02(金) 21:18:30
A&K製のM249を購入しようと考えています。
箱だしの状態ではきついと聞くのでカスタムorマルイの物と交換すれば、良くなる聞きました。
ですが、どこをカスタムをすれば良いのかわかりません。
メカBOXをいじったことが無い自分ですが大丈夫でしょうか?教えてください。
230名無し迷彩:2009/01/02(金) 21:19:19
ベトコンが九九式を使用したとの記述もありますが、三八式の方がよく使用されたのですか?
九九式の方が後に作られて威力もあり短くとりまわしもよくより近代的な のに三八式の方がより世界で使われたという事ですかね?
231名無し迷彩:2009/01/02(金) 21:24:41
>>230
軍事板で質問したほうがいいと思うぜ。

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 528
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230883634/
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 528
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230884646/

と思ったけど、あっちの板は重複スレ状態だorz
232名無し迷彩:2009/01/02(金) 21:32:30
>>230
三八式は戦前、ヨーロッパやロシア、メキシコなどに輸出していたからね。
総生産数は三八式340万丁、九九式250万丁なので残った数はさてどちらが多いかな。
ベトナムでも使われたけどモシンナガンのほうが多かったろうと思うね。
233名無し迷彩:2009/01/02(金) 21:37:02
最後に自分は両方とも持っているのだが、出来としては(タナカ製に限る)九九式のほうがちょっといいかも。
三八式は銃床の色が薄くてなんかぼてっとしている感じでいまいちだ。染め直すのも面倒くさいし。
234名無し迷彩:2009/01/02(金) 21:44:24
弾丸の話なんだけど9mm Lugerと38 S&Wって太さ一緒なのでしょうか?

海外で貰ってきたMAGTECHとか書かれた弾丸の箱に9mm Lugerっていうシールが貼ってあって
恐らく中には9mm Luger弾が入っていたんだろうけど、ケースには38 S&Wがピッタリ入るので
235名無し迷彩:2009/01/02(金) 21:58:54
.38は9mmと口径は同じ。ただ薬莢長はちがうかも。
236211:2009/01/02(金) 22:25:42
誰か質問に答えてください。
お願いします。
237名無し迷彩:2009/01/02(金) 22:29:30
>>236
>>1
あせらずじっくり待ってください。催促はしないように
238名無し迷彩:2009/01/02(金) 22:51:40
タナカの三八式と九九式では九九式の方が出来が良いというのは本当でしょうか?
個体差でたまたまその九九式の方が良かっただけではないでしょうか?同じ材質だし、三八式の方が値段高いわけだし。
239名無し迷彩:2009/01/02(金) 23:43:23
>>238
三八式が高いのはそっちの方が長い=木ストのコストが高いからだと思われ。
俺はショップで見比べて九九式の方が出来が良いように感じたので九九式を買った。
その当時の色に対する印象は>>233と同じ。

後はそのくらい自分でショップで見比べてみろ。
240名無し迷彩:2009/01/03(土) 00:04:25
>>235
ありがとうございました
241名無し迷彩:2009/01/03(土) 00:30:15
質問です。

マルイノーマルM14は9.6Vで稼動させても問題ないでしょうか?
242名無し迷彩:2009/01/03(土) 01:04:59
>>241
メカボへの負担が若干増えるが使えないわけじゃない
それでも良いなら
出来ればメカボ内部を9.6Vに合わせるべき
243名無し迷彩:2009/01/03(土) 02:23:48
初詣の露天商で買ったエアガンの弾が出ません。どうすれば良いですか?
244名無し迷彩:2009/01/03(土) 02:31:47
>>243
1:自分で治す
2:専門店で見てもらう
3:捨てる ←オススメ
245名無し迷彩:2009/01/03(土) 03:39:05
4:日本メーカー製のBB弾を使ってみる
5:(あるなら)説明書を100回読み返す
246名無し迷彩:2009/01/03(土) 06:24:01
三八式と九九式で三八式の方が出来が良いもしくは変わらないという方いらっしゃいますか?

同じブナ木を使用しているので出来は変わらないはずなんですが…三八式の方が質がやや劣るとか、色が薄いなんてないとおもうのですがどうでしょう?
247名無し迷彩:2009/01/03(土) 06:47:52
>>244
6980円した物を捨てられません。
>>245
弾は日本製だと露天商で聞きました。説明書は漢字ばかりで読めません。
248名無し迷彩:2009/01/03(土) 07:50:43
>>204
本体価格と新規製作のパーツの価格足してったら
意外とお買い得モデルだぞあれ
249名無し迷彩:2009/01/03(土) 08:02:44
>>211
多少燃費が悪くなっても良いから初速&キックを上げたい。
   ↑
ノーマル状態で限界的に燃費最悪なのでそんな余裕はありません。
250名無し迷彩:2009/01/03(土) 08:35:32
>>247
全部バラせ。が基本だがその値段の中華物は肝心なところが接着剤とか溶接
とかで開けられない事がある。たぶん労力かけても元取れない可能性高いよ。
251244:2009/01/03(土) 08:45:36
>>247
ごめんw
中国製で露天商が扱うようなのに7000円出すとか考えられんw
ちなみに電動?ガス?エアコキ?
電動で7000円なら直す価値はあるかもしらん
ガスは直すのきついかも
エアコキはダメモトで分解してみるのも一興
252名無し迷彩:2009/01/03(土) 09:05:11
>>246
回答2つもらってそれが自分の考えと違うからといって気にくわないのなら、どんな回答しても無駄。
ショップに行って自分の目で確かめてくるしかないだろ。

それとも無責任に「三八式の方が出来が良い」という回答でもしておくか?
253名無し迷彩:2009/01/03(土) 09:36:24
てめえらざけんなよ。三八の方が出回ってんのに九九式の方が出来がいいならワシはどっち買えばいいんだボケ。
絶対おめーらわざと三八式を悪く言ってワシをさらに悩ましてんだろうが。同じブナ木使用してんだから三八式の方が質が少しわるいとかあるわけねーだろクソッタレ。

それは木材自体の個体差であり、同じ九九式でも優劣あるんだよカス。根拠もねえのに偏見と好みでタナカ三八式を貶めてんじゃねえぞオタども。

タナカ三八式買って謝れオメーら。
254名無し迷彩:2009/01/03(土) 09:41:14
だからショップに行って自分で見比べて決めろとw
255名無し迷彩:2009/01/03(土) 09:44:21
ショップが近くに無いので通販しか駄目なんですよ(^^;
モーゼル98k買ったときもフォートレスで通販でしたし(^^;
256239:2009/01/03(土) 10:02:19
>>255
俺が九九式購入したのは三八式発売からそんなに経っていない去年の3月。
予算的にどう考えても2つともは無理なので悩んだわけだが。

三八式の方がかなり黄色かった。
間違いなくあれわざと色を変えてあると思われ。おそらく時代考証によるものかと。

その後どっかのスレで「次のロットでは仕上げの色を変えたらしい」とかいう未確認情報を見た記憶はあるが、こっちもその後ショップで見たらやっぱ黄色かったw

で、完全に個人的な見解だが俺が九九式の方を買った理由は
・長さが丁度良く、構えた時のバランスがいい(それでもガーランドと同じ長さだが)
・対空標尺やモノポッドといったギミックが楽しい。
・モノポッドがあるおかげで見た目のバランスもいい。
・そして木ストの色が九九式の方が濃くて、高級感がありそうに感じたから。
(もっともあんまり濃くてもマルシンみたいに真っ黒だと安そうに見えるから面白いんだが)

つか気持ちは三八式に傾いてるからそっちの方がいい、って答えもらって安心したいだけだろ?
だったらメカはまるっきり一緒だから(なにせ取説が同じもの入ってる)自分の欲しい方を買うしか。

比較対象がない分多少黄色くても気にはならないだろw
257名無し迷彩:2009/01/03(土) 10:02:27
>>247
露店で扱ってる中華銃なんて
どうせヤフオクで1円出品されてるようなゴミなんだから
今回のは勉強代だと思って諦めるが吉。
258名無し迷彩:2009/01/03(土) 10:06:01
>>253
タナカに謝らなくていいから
山にぶなの木を植樹して自然に謝れ!
259名無し迷彩:2009/01/03(土) 10:10:39
SOPMODにサイドスリングアダプターをつけたいんですが、〇イのM4用は着きますか?
WA用のほうが穴の大きさがあってるような気がするんですが…
260名無し迷彩:2009/01/03(土) 10:13:07
質問ですが、ノーベルアームズのトリジコンTypeスコープを購入しようか迷ってます。アイレリーフが短いとか聞きますが、使ってる方インプレお願いします。
261211:2009/01/03(土) 10:29:30
PDWのように元々バレルが短いものをM16や、カービンのようにバレルを延長しても
バランスが悪くなって逆効果ですよね?
262名無し迷彩:2009/01/03(土) 10:31:43
>>260
4倍固定の奴ね。
アイレリーフは限界5センチ、近けりゃ近いほど見やすい。
263名無し迷彩:2009/01/03(土) 10:33:35
黄色じゃないからまじで。色なんかわざわざ変えれないし変えてないから。同じ種類の木材でそんなに違わないから。ネットみても黄色なんてレビュー書いてねーし。色が良いと書いてあるのは沢山あるが。
写真でみても黄色くないし九九式と同じ色だったし。九九式も黄色といえば黄色いし。
264名無し迷彩:2009/01/03(土) 10:43:37
>>263
だったらもううだうだ言ってないで三八式買えよ。
同じ後悔するなら他人の感想に振り回されて九九式買うより我を通して三八式買った方がいいだろ。

ちなみにここに書かれた事もネットのレビューなんだがw
265名無し迷彩:2009/01/03(土) 10:58:11
>>261
極端な話、ハンドガンのマルイHK23固定スライドソーコムが25mで
フルサイズ電動に全く見劣りしない集弾だったりする。今の1ジュール未満
規制だと、狙って撃つ距離はだいたい30m、浮かせて落ちてくる弾当てるなら40〜50m、その
状況ではインナーバレルは20センチ以上は要らない。一般的にはね。
266名無し迷彩:2009/01/03(土) 11:10:25
>>264嘘つけ。絶対色はどっちも同じだから。
個体差で違ってるだけだから。
まあお前らの性格の悪さを予想して、実は初めからリーエンフィールドに似てる九九式の方を買うつもりでわざと三八を買うと言ったんだがなW
俺はエンフィールド拳銃も好きだし。
やっぱ九九式の方がショボいって言い直しますかサバオタドもWWWWWWWWW
267名無し迷彩:2009/01/03(土) 11:18:10
>>264>>266
おまえらいい加減スレチ。移動汁。軍板の小火器系でも逝け。
268名無し迷彩:2009/01/03(土) 11:40:47
ライフルのレイルシステムにグレネードランチャーやショットガンをつけるように
ハンドガンやマシンピストルをつけられるアタッチメントってないですかね?
269261:2009/01/03(土) 11:52:29
集弾性能ではなく、WAのM4シリーズのインナーバレルと、初速の関係の話です。
わかりずらくてすみません。
270名無し迷彩:2009/01/03(土) 11:53:32
タナカの三八式の木ストが黄色いとかぬかしてるやつ、下の三八式と九九式の画像を見比べてみろよ。
同じ店で同じ照明で撮られてるが、まったく三八式も九九式も同じ色と質感ですが?タナカの三八式木ストが黄色とかって嘘だったのが証明されましたねW

http://auction.jp.msn.com/item/97111353
http://auction.jp.msn.com/item/87092874
271名無し迷彩:2009/01/03(土) 12:04:35
銀ベレだから構うの無駄。先に答決まってるんだから。
272名無し迷彩:2009/01/03(土) 12:06:16
写真は素人?

誰もこの画像で色調の違いを判断しようとは思わんぞ。
273名無し迷彩:2009/01/03(土) 12:11:34
>>270
こういうやつがいるから「写真は実物の色合いとは異なる場合がございます」
って書く必要があるんだよなぁ・・・。
274名無し迷彩:2009/01/03(土) 12:11:37
>>270
ショップで実際に見比べたやつの感想を疑って拾った画像だけを信じて噛み付いてるんだもん、
好きすれば、としか言いようがない。

つかもうそういう結論出てるじゃん。
さっさと三八式買えよ。
275名無し迷彩:2009/01/03(土) 12:12:49
>>272素人でも、同じ条件でとってるわけだから質感色が違えばその差はでますが?
素人か玄人かは関係ないし玄人だと黄色いものも黒くとる加工出来ますが?
276名無し迷彩:2009/01/03(土) 12:18:38
まあ九九式買うけどなWくやいのうWWくやしいのうWWW(お前らの真似)
277名無し迷彩:2009/01/03(土) 12:19:50
>>270
>>256の回答は自分の「個人的な見解」だと断ってかなり丁寧に解説してあるぞ。
しかも未確認情報ながら黄色っぽくない可能性すら示唆している。

噛み付いてるくらいならとりあえずお礼くらい書いておけ。
そしてさっさと三八式を買え。

つかあれだろ?18歳未満でショップで見せてももらえないもんだから持ってる人間やっかんで妄想で噛み付いてるだけなんだろ?
278名無し迷彩:2009/01/03(土) 12:22:56
そして>>275を読むと>>270はデジカメも持っていない、と。
279名無し迷彩:2009/01/03(土) 12:25:30
>>262さん、ありがとうございます!5pですか...ゴーグル付けてたら当たりそうですね(汗
280名無し迷彩:2009/01/03(土) 12:34:30
>>275
九九式の方はExifが読めるのに三八式の画像のExifは消されている←どんな加工がされたかわからない。

それだけで画像を比較する意味は無くなるよ。
281名無し迷彩:2009/01/03(土) 12:44:30
282名無し迷彩:2009/01/03(土) 12:49:38
いや〜みなさんタナカの三八式を貶めるのに必死ですねえ〜(⌒O⌒)/

自分九九式買うので(^^;
283名無し迷彩:2009/01/03(土) 13:01:24
もうめんどくさいから三八式と九九式ののポリマーストック作って近代改修型にしようぜ
M14みたいなノリで
284名無し迷彩:2009/01/03(土) 13:09:56
>>282
どっちも買えないのならもう書き込むな。
285名無し迷彩:2009/01/03(土) 13:12:19
もう相手すんな
286名無し迷彩:2009/01/03(土) 13:26:14
ちょっとまてよ
287名無し迷彩:2009/01/03(土) 13:30:47
キムタクかよ
288名無し迷彩:2009/01/03(土) 13:39:37
アカデミー社製のKG-9について質問です。
マガジンの調子が変だったのでマガジンをバラしてみたのですが開けた瞬間に内部パーツが吹っ飛び
小さいバネが付いたパーツを付ける場所がわかりません。
どなたかご教授お願いします。
289268:2009/01/03(土) 13:45:47
>>281
ありがとうございます。
実銃ではライフルのハンドガード下部にハンドガンを装着するのはありえますか?
290名無し迷彩:2009/01/03(土) 13:50:32
>>289
ありえる
室内突入時に人質がいた場合にライフル弾だと敵を貫通して人質にも被害が出る場合があるからそれを想定して
291名無し迷彩:2009/01/03(土) 13:55:17
少なくとも俺は見たこと無いぜ。
・コッキングがやりずらい。
・オートだと排莢できない。
・特殊な器具なり加工が必要。
・視差大きすぎる。
292名無し迷彩:2009/01/03(土) 13:57:01
ミサイルも付けちゃえ♪
293名無し迷彩:2009/01/03(土) 14:00:10
>>291
COMBAT 2008 2月号53ページ
294名無し迷彩:2009/01/03(土) 14:02:15
普通は部屋入る前にライフルからSMGやハンドガンに持ち変えるし、
人質の有無はスネークカムとか使って確認するだろ
295名無し迷彩:2009/01/03(土) 14:06:15
ARとSMGとHG1挺ずつ持って作戦に従事する部隊ってある?
296名無し迷彩:2009/01/03(土) 14:07:05
>>294
ベガス厨はPCゲーム板か家庭用ゲーム板に御帰りください
297名無し迷彩:2009/01/03(土) 14:09:11
MGSとかCODとかのゲームから得た知識だけで語る奴って・・・
298名無し迷彩:2009/01/03(土) 14:21:24
板違いネタは放って置いて、サバゲ的利点を考えると…

アサルトライフルにハンドガン付けるメリットはあまり思い浮かばないな。
至近距離の敵を倒すのに持ち替えが面倒な時くらい?
(俺だったら持ち替えしないで撃っちゃうけどww)

あとはボルトアクションライフル&ハンドガン?かな。
でも銃の全長は変わらないので、取り回しが悪いのは同じだ。
持ち替えが面倒ならコン電なんかを吊るしておいてもいいと思う。

ただどっちにしろライフル+ハンドガンは奇異な目でみられがちだと思うので、
それで悩むならやらない。気にしないならやればいいんじゃないの?
299名無し迷彩:2009/01/03(土) 14:24:09
オーストラリアの特殊部隊がショットガン取り付けてる写真は見た事があるな。
300名無し迷彩:2009/01/03(土) 14:25:27
おい、おめーらの言うことが気になって複数の店に問い合わせて聞いてみたら、タナカの三八式も九九式も同じブナを使ってるし、塗料の違いは無いと言ってたぞ。

お前ら店の人が嘘ついてるというの?5店舗聞いてみたが、色が違うなんてことは無いとどこもいってた。どちらも材質塗料は同じだし木により弱冠の個体さはあるものの、わざわざ三八式だけ薄くしたり黄色気味にしたりは無いって言ってた。

やっぱ俺のいってたことであってたじゃねーかよ。変だと思ってたんだよ。ネットでどの写真みても三八式だけ色が薄いとか黄色いとかねーし。
301名無し迷彩:2009/01/03(土) 14:26:55
>>300
え…っと、調査乙w
302名無し迷彩:2009/01/03(土) 14:29:58
>>300
じゃあ今度から全部ショップに問い合わせてここで聞くなアホ。
何回も「直接自分で確かめろ」って言われてただろ?
303239:2009/01/03(土) 14:35:21
マジレスしたのがアホらしい。

さっさと三八式買え。
304名無し迷彩:2009/01/03(土) 14:36:39
系列がまったく違う5店舗に聞いて全員そんな話は聞いたことが無いと言っていたし、三八式と九九式の両方在庫がある所では直接確認してもらったら、どっちかが黄色気味だとか色が薄いだとかは無いと言ってたから。
もち、三八式の方が色が薄いかとは聞かずにどちらか一方が薄いかと聞いた。

お前えらほんと底意地が悪いよな。まじ今回の一件でよくわかったわ。
305名無し迷彩:2009/01/03(土) 14:39:40
>>303マジレスしてねーじゃん。嘘ついてちゃかしやがってタナカさんのすばらしい三八式を不当に貶めやがってよ。

K.T.Wの三八式とタナカの三八式と比べて色、形、作動がどうだって言うのは分かるが。
306名無し迷彩:2009/01/03(土) 14:40:59
>>304
マジレスしてくれた人間に「アホらしい」と言わしめてまだお礼ひとつ書けないのかこのガキ。
307名無し迷彩:2009/01/03(土) 14:44:54
>>304-305
結局どっちも買えないんだろ?
308名無し迷彩:2009/01/03(土) 14:46:36
>>306
>>304は銀ベレだろ
相手するだけムダ
銀ベレじゃないとしても池沼だからスルーしようや
309名無し迷彩:2009/01/03(土) 15:05:13
なんだよそれ
310名無し迷彩:2009/01/03(土) 15:11:45
うるさいな貧乏人、俺みたいに両方買えば文句無いだろ。
311名無し迷彩:2009/01/03(土) 15:46:51
銀ベレを知らない人へ。2chの汚物なので相手をしてはいけません。相手は以下の専用スレで
【便乗捏造】燻し銀ベレッ太郎嘘8百【別コテコピペ】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1223597001/
312名無し迷彩:2009/01/03(土) 15:52:54
>>311
はーい、先生。
313名無し迷彩:2009/01/03(土) 15:56:22
きれるぞ
314名無し迷彩:2009/01/03(土) 15:59:16
アンダーレールにショットガンつけるのはドアの鍵吹き飛ばすためじゃない?
315名無し迷彩:2009/01/03(土) 16:01:35
>>311
以降の対応はそちらのスレでします。ご迷惑掛けました。
316前スレ何番か忘れたが:2009/01/03(土) 16:26:54
クラウンのエアリボ(18↑)とアカデミーのマイクロウージー、
どちらのほうがグルーピングいいですかね?
317名無し迷彩:2009/01/03(土) 16:44:25
>>314
そう。スラッグで蝶番吹っ飛ばす。鍵がかかったドアでも開けられるから、通称「マスターキー」って言われてる。
318名無し迷彩:2009/01/03(土) 16:49:26
>>316
クラウンになに期待してんのか知らんけど、
アレと実射で同じ土俵に立たせるべきは銀玉鉄砲
319289:2009/01/03(土) 17:57:40
自分はお座敷派で、M4にマルシンの排莢グロックを装着したら2倍楽しめるかなと思ったんですw
マスターキーシステムは知ってますが、
実銃でハンドガンを装着する場合はどんなアタッチメントを用いるんですか?
320名無し迷彩:2009/01/03(土) 18:13:23
>>319
ありえないから使わない。>>291をよく読め
321名無し迷彩:2009/01/03(土) 18:15:11
319>>
アサルトライフルとハンドガンの組み合わせは無意味。
ハンドガンの取り回しの良さが死んでる。
弾切れを補うならさっさとマグチェンする。
弱弾が必要ならハンドガンをととっとと抜け。
無意味に銃を重くすることを本職は嫌う。
実銃用はどっかの変態趣味の奴がワンメイクで作っているかもしれんが、
流通しているかは知らん。

変態趣味としてエアガンでやりたいのなら、
アンダーからトップにダットサイトをマウントする奴と、
レール同士を結合するパーツをつかえ。
322名無し迷彩:2009/01/03(土) 18:15:45
>>319
死ぬ程酔狂でない限りやらない メリットが全くないから
323名無し迷彩:2009/01/03(土) 18:16:50
コーナーショットで良いだろもう
324名無し迷彩:2009/01/03(土) 18:19:07
>>293を参考にすればいいんじゃね?
325名無し迷彩:2009/01/03(土) 18:41:54
楽しみ方は人の数だけあるからやるなとは言えないけどな

クラフトアップルがレイルアダプターなるものを売ってた。
326名無し迷彩:2009/01/03(土) 18:49:28
イスラエルの暴徒鎮圧システムで有ったかな…。
M4は非致死性弾を。
ハンドガード下部のグロックは実弾を…みたいな感じ。


何年か前のユーロサトリかなんかで展示されていたよーな。
グロックにダットを載せるマウントつけてM4と繋げただけじゃないか!?
327名無し迷彩:2009/01/03(土) 19:10:02
周りの奴に笑われるだけだからしない方が吉。
328名無し迷彩:2009/01/03(土) 19:14:33
座敷派らしいから、あくまで自己満の問題。議論のしようもないw
329名無し迷彩:2009/01/03(土) 19:20:19
そうだな四面のレールに一挺ずつマルグロつけて、
一挙に引けるトリガーユニットをこさえれば楽しいだろうな
330名無し迷彩:2009/01/03(土) 19:22:09
>>329
そこはエクストリーム(笑)の本領発揮だろ
なんのためにあると思ってんだ
331名無し迷彩:2009/01/03(土) 19:24:41
>>329
昔RASの四面全部にモスカート付けてサバゲしたら首折れたとか言ってた人いたなぁ
332名無し迷彩:2009/01/03(土) 19:32:56
>>319
これのことだろ。上から3番目。

http://world.guns.ru/handguns/hg15-e.htm
333名無し迷彩:2009/01/03(土) 19:37:06
横からGJ!
334名無し迷彩:2009/01/03(土) 19:42:45
ランヤードを固定するのかwその発送はなかった
335名無し迷彩:2009/01/03(土) 21:05:47
最近エアガンデビューにマルイのガバを買ったのですが、マガジンにガスを入れるとガス注入口が小さく「ビーーー」と音を立てて居ることに気がつきました。(ガスが漏れている音?)
これは故障でしょうか?それとも仕様なのでしょうか
336名無し迷彩:2009/01/03(土) 21:08:12
>>330
ソプモドにちょっとやってみたいなそれw
337名無し迷彩:2009/01/03(土) 21:08:39
>>335
仕様。ガス漏れ警報装置の音です。
338名無し迷彩:2009/01/03(土) 21:16:39
うそはいけないぜ
339名無し迷彩:2009/01/03(土) 22:00:32
>>335
マルイガバ所持者だが、そんな音聴いたことないな・・・ガス漏れかも?
メーカーに送ってみれば?
340名無し迷彩:2009/01/03(土) 22:11:06
>>335
俺のMEUではそんなことないが
MARUZENガバだとその音がなりガスが漏れる。
漏れてる感はあるの?
341名無し迷彩:2009/01/03(土) 22:11:55
注入口からのガス漏れ
温めたり、パッキンにシリコンオイル塗ってやると鳴り止む場合が多いから俺はあまり気にしない
温めても漏れるようならメーカーか購入店で相談
342名無し迷彩:2009/01/03(土) 23:23:22
温めると音が大きくなるようなので、やはりガス漏れのようです。
後日メーカーに相談してみます。皆さんありがとうございました。
343名無し迷彩:2009/01/03(土) 23:25:01
なんとなくポチった福袋で
もしかしたらマルイの電動ガンBOYSが来るかも知れないのですが、
何かいい活用法は無いでしょうか?
344名無し迷彩:2009/01/03(土) 23:26:42
初心者に対するハンデキャップとして、自分が使うとか?
345名無し迷彩:2009/01/03(土) 23:29:11
>>343
何かに仕込む素材にする
346名無し迷彩:2009/01/03(土) 23:34:26
>>345
具体的に何を仕込めと?
347名無し迷彩:2009/01/03(土) 23:35:35
>>346
逆だよ 欲しいけど出てない銃をフルスクラッチする際の中身にする
348名無し迷彩:2009/01/03(土) 23:41:58
>>343
うかつにポチらないための戒め
349名無し迷彩:2009/01/03(土) 23:43:24
>>347
ポジティブですねぇ♪
350名無し迷彩:2009/01/03(土) 23:51:38
>>343
公園でマルコキや電風呂で撃ち合っている小学生達に無言で渡して颯爽と立ち去る。
351名無し迷彩:2009/01/03(土) 23:59:23
>>343
公園でマルコキや電風呂で撃ち合っている小学生達に混ざって遊ぶ。
352名無し迷彩:2009/01/04(日) 00:32:24
インドアフルオートで気兼ねなくぶちまける専用銃
353名無し迷彩:2009/01/04(日) 02:17:48
マルイのコッキング式18歳モデル持ってるんですが
スライドが重く、撃ったときにバン!って大きい音がなります。
10歳モデルだとコッキングが軽くなって撃ったときの音も小さくなるんですか?
354名無し迷彩:2009/01/04(日) 03:08:42
>>353
勿論その通りです。
当然10禁パワーになりますが。
355名無し迷彩:2009/01/04(日) 03:12:02
>>354
どうもです。
室内で的狙いな自分には10才モデルのほうが使いやすそうですね。
356名無し迷彩:2009/01/04(日) 03:35:51
>>250-257
ありがとうございます。買った露天商に持って行ったら交換してくれました。
ガス式は良く飛びます。露天商の車に弾当てておきました。
357名無し迷彩:2009/01/04(日) 03:39:02
>>319
昔M16A2にスコープ、ショットガン、ミニランチャー、グロック18Cをマウントした状態の下手な絵をうpして、
「俺の最強ウエポン」とか言ってる奴がいたな。 グレネード何とかってHNだった気がするが…。
ぼろくそに叩かれてたが…。
358名無し迷彩:2009/01/04(日) 03:42:36
>>356
嘘書くな!露天商が交換なんかするわけないぜ。丸め込まれて泣きながら帰ってきたんだよ。高い授業料だったぜ、まったく
359名無し迷彩:2009/01/04(日) 04:03:49
つうかそもそも露天で7000円くらい出して買ったってのは
7000円の銃だったのかクジとかで7000円つぎ込んでゲットしたのか。
360359:2009/01/04(日) 04:04:37
後者ならアホや。
361名無し迷彩:2009/01/04(日) 04:08:51
>>360
後者のアホです。
100円の千本引を70回したんです。周りの客がサクラとも気づかす
362名無し迷彩:2009/01/04(日) 04:11:23
アフォだw
363名無し迷彩:2009/01/04(日) 04:33:00
>>362
だから、自分でアホだと言ってるだろ!何回も言うな!ボケ
364名無し迷彩:2009/01/04(日) 09:41:24
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /


365名無し迷彩:2009/01/04(日) 11:13:18
アホーアホーアホーアホーアホーアホーアホーアホーアホーアホーアホーアホーアホーアホーアホーアホーアホーアホーアホーアホーアホーアホー

とまあ調子に乗るのはこれぐらいにしてっと。ゴルゴカスタムで「新素材で剛性強化」みたいなこと書いてあったけど、何で出来てるのかな?WAM4みたいなファイバー入りプラ?
366名無し迷彩:2009/01/04(日) 11:19:39
>>365
ルナチタニウム合金じゃね?
367名無し迷彩:2009/01/04(日) 11:28:52
ぴもけんなって、がもぶべぬぽっじゲルごっせん?
368名無し迷彩:2009/01/04(日) 11:52:41
最近ガスガンも始めようと思って
練習用でマルシンの8mm弾のデリンジャーを買ってみました
なかなか楽しい銃なのですがここで1つ疑問が
これって練習用として役に立つのでしょうか?
369名無し迷彩:2009/01/04(日) 12:00:03
>>368
デリンジャーは本物は女性の護身用だからのう
2発しか装弾できないし、マガジンないし
せめて小型ピストル(SIG230やワルサーのPPK・P99)あたりでなら
練習用になるかも
370名無し迷彩:2009/01/04(日) 12:04:03
ありがとうございます。
PPKは同じ棚に並んでいましたので早速買ってきます
ガスは初めてだったので音が結構大きかったのが驚きました
371名無し迷彩:2009/01/04(日) 12:12:49
>>367
ぬら、んッポンがぼっら、ほくさろぴんじゃールーんーけ。
372名無し迷彩:2009/01/04(日) 12:31:51
PCU level.5の本物を格安で手に入れたいのですが、オススメのショップありますか?
海外のサイトも大丈夫です。
なかなか絞れきれなくて...
373名無し迷彩:2009/01/04(日) 12:37:59
>>371のがに、といっちい、おでおもほ。
>>367う゛、ぁれおぐべむぷほ。
374名無し迷彩:2009/01/04(日) 12:40:44
マルゼンPPKSって実物の図面提供をもとに作られてるんですか?
同社製P38はそうだと聞いたんですが、PPKSはどうでしょうか
375名無し迷彩:2009/01/04(日) 12:48:30
>>374
違う。サイズは結構でたらめ。
376名無し迷彩:2009/01/04(日) 14:40:30
すみません
マルイの電動ガンボーイズのM4A1にサイレンサーは付けられますか?
377名無し迷彩:2009/01/04(日) 15:13:34
>>376
ポン付けはできない
そういうパーツもない

ただ創意工夫と努力次第で付けることはできる
378名無し迷彩:2009/01/04(日) 15:42:11
>>375 どうも。なんかショック
379名無し迷彩:2009/01/04(日) 15:55:28
「実物の図面から設計した」ってのがまだまだ"売り"になる業界なんだよ

最近まで
実銃出してるメーカーの許可得たり提携したり
なんてことは考えすらしてなかった

以前は海外で売られている物を採寸して、設計が主で
それすら出来ない物は海外実銃雑誌の写真から寸法計ったり てのもあったし
380名無し迷彩:2009/01/04(日) 16:17:49
まあ、MGCのM-16とか想像でよくやるなあ、って感じだったしな。
それだけに実銃メーカーと手を組めたマルゼンP99の完成度はすごいよ。
381名無し迷彩:2009/01/04(日) 16:19:12
どんどんズレていって悪いんだけど、実際のとこ実銃メーカーはガスガンとかのことをどんな評価でみてんだろ
382名無し迷彩:2009/01/04(日) 16:26:41
ガスガンじゃないけど、ウージー・ガルさんはマルシンの電動UZIを絶賛してたよ。
383名無し迷彩:2009/01/04(日) 16:31:33
意外と馬鹿にはしてないんだな
さんくす
384名無し迷彩:2009/01/04(日) 16:33:53
亀レスだが せんきう→318。又、済まないけどアカデミーウージー、
インナーバレル金属製? あと、
モニカのマイクロウージーは日本で輸入販売してる?
性能的にはどっちが上? よろしくお願いします。
385名無し迷彩:2009/01/04(日) 19:39:25
トイガンに限らず
色々な知識を吸収しようとする人は
自分の知らない世界を卑下したりしないよね
何が今後自分の役に立つかわからないから
386名無し迷彩:2009/01/04(日) 19:59:10
2chで「簡単にIP抜ける」とか言ってる馬鹿が居て激しくウザイんだが、何も言い返せなくなる位黙らせる事のできる方法(or説明)ありませんか?
387名無し迷彩:2009/01/04(日) 20:01:01
>>386
スルー
388名無し迷彩:2009/01/04(日) 20:06:16
>>386
抜けるならいくらでもどうぞ、と一度だけ煽ってスルー
389名無し迷彩:2009/01/04(日) 20:07:32
>>386
とりあえずそのスレを晒せば誰かが遊びにいくと思う
390名無し迷彩:2009/01/04(日) 20:21:23
>>386
運営なら簡単。
391名無し迷彩:2009/01/04(日) 20:32:56
「運営でなければ無理だし、運営にしても警察や裁判所などの正式な要請がないかぎり無意味には動かない。」で桶?
荒らしたくないのでスレ晒しは勘弁してくれ…
392名無し迷彩:2009/01/04(日) 20:34:42
たぶん君のそのマジレスで荒れていくと思う
393名無し迷彩:2009/01/04(日) 20:37:23
IPをNGワードにでも設定してスルーすればいいよ
394名無し迷彩:2009/01/04(日) 21:07:30
>>369
P99は小型じゃねーよw
395名無し迷彩:2009/01/04(日) 21:15:19
また銀ベレか
396名無し迷彩:2009/01/04(日) 21:59:09
銀ベレはもうブラックリストに入ってるからどうあがいても手遅れだと思うよ、うんw
397名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:12:08
サバゲーをやっている人はゴーグルをしていますが
これってホームワイドとかで売ってる工事現場で
使っているようなゴーグルではダメなんですか?
398名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:16:02
ゴーグルなんかしてんのは素人と小学生だけ。
399名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:21:49
>>397
普通に抜くよ
つか、そんなの使ってたらゲーム入れてもらえんと思うけどね
400名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:23:59
ゴーグルだけはいいやつ買っとけ。
401名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:24:12
ゴーグルぐらいまともなの買わないやつとゲームなんて出来ないよ。
ふつーにショップで買え。
歯に当たると最悪かける場合もあるからフェイスガード、マスクなんかも買っとけ。
402名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:24:46
>>399
抜くっていうのはどういうことですか?
403名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:25:35
>>402
貫通ってことだろ
404名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:26:22
>>397
あっちは粉塵や火の粉に強いけど、物によってはBB弾かるく貫通するのでサバゲ用を使うべし。
貫通しないのもあるけど、判別付かないし大抵サバゲ用より高いよw
怪我して痛い目にあるのは自分だからね。
工事用のゴーグルをサバゲに使って怪我しても、だれも治療費出してくれないよ。
405名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:28:22
>>399-404
分かりましたありがとうございます。。
406名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:39:48
サバゲーに参加するとき、電車にエアガンはどうして持ち込んだらいいですか?
407名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:41:16
普通にガンケースに入れる。
408名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:47:25
>>406
そのままでOK
エアガン(おもちゃ)なんだから。
409名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:55:26
むき身はまずいな。MP5やSG552らへんなら、大きめのリュックでいいかと。
410名無し迷彩:2009/01/04(日) 22:58:49
STAR製のM249とTOP製のM249をどちらを買うか悩んでおります。
それぞれの性能などよくわからないので、長所、短所などを教えてくれませんか?
411名無し迷彩:2009/01/04(日) 23:26:09
STARのM249はゲームユース用でTOPに比べると外観はかなり劣るけど、安くて
軽い上、特に最近のロットはメカボックスも良くなってTOPとは数段上の性能。

しかもTOPは電動ガン撤退したから、今から買うなら保守パーツも揃えられるSTAR製が良いかと。
412名無し迷彩:2009/01/04(日) 23:29:35
>>410
TOP製買うお金があれば少し背伸びしてG&Pはどうか?
種類も豊富だし
413名無し迷彩:2009/01/05(月) 12:10:54
ハートマンスレをage続ける馬鹿どうにかならんかね?
414名無し迷彩:2009/01/05(月) 12:44:13
馬鹿は氏ななきゃ直らないっていうだろ。
415名無し迷彩:2009/01/05(月) 17:10:24
ガスブロのバルブ交換ってバルブレンチ必ず必要なの? なんか身近な物で変わりに代用できそうなものない?
416名無し迷彩:2009/01/05(月) 17:14:26
お前の身近なものなんて白根ーよ。自分で試行錯誤しろ。
417名無し迷彩:2009/01/05(月) 17:20:51
マイナスドライバーでよくね
418名無し迷彩:2009/01/05(月) 17:23:27
ラジオペンチから自作すると便利
419名無し迷彩:2009/01/05(月) 17:30:29
KTWの30年式銃剣折ってしまった…
どうやらHW樹脂なんだが、HW樹脂ってどんな接着剤でつければいいんでしょうか
ぐぐった所通常のABS用も瞬間接着剤もダメらしいので…
コレっていうベストなものありますか?
セメダインの陶器用が良さそうに見えましたが…
420名無し迷彩:2009/01/05(月) 17:31:39
>>415
Cリングプライヤーが使える。だけどちゃんとしたメーカーの奴じゃないとひん曲がる。
結局ちゃんとした奴を買う金があるならばバルブレンチ買えるんだよな…
421名無し迷彩:2009/01/05(月) 17:33:57
>>419
切断面に穴を開けて真鍮線を通し、プラリペアかマジックパウダーロック。
422名無し迷彩:2009/01/05(月) 17:39:32
バルブレンチを買う金も無い厨房
423名無し迷彩:2009/01/05(月) 17:41:15
今日たまたま訪れた中古品店に
増田屋の「サンダーボルト」というエアガンを見つけたのですが
一体どういう物なのでしょうか?正直気に入ってしまいました。
作動方式(エアコキですかね?)等をどうか教えてください。
424名無し迷彩:2009/01/05(月) 17:44:56
初めてダットサイト買ったんですけど、ダットサイトをのぞく目線変えたら赤点の位置って変わるものなの?
MP7A1につけて、アイアンサイトの照準に赤点合わせてみたんだけど、見る角度によって赤点移動したら意味なくない?
ちなみに買ったのは、ノーベルアームズシュアヒット130
ttp://www.novelarms.co.jp/products/dotsight/sh_rdm2-130/sh_rdm2-130_L.jpg
425名無し迷彩:2009/01/05(月) 17:50:17
>>424
変わるものと変わらない物がある。
レプリカにも稀に変わらない物がある。
426名無し迷彩:2009/01/05(月) 17:56:54
>>424
赤点の位置は変わっても、狙点は同じはず
ちなみに狙いが近すぎるとずれる
427名無し迷彩:2009/01/05(月) 17:58:56
>>423
今時のエアガンとは比べ物にならない精度
使ってる弾も鼓弾とよばれるてるてる坊主状の物

「カスタムしてどうこう」というレベルではない
今時の物と同程度にしたいなら中身全部捨てて入れ替え

壁の飾りにするつもりならどうぞ
428赤点(・)?:2009/01/05(月) 17:59:27

  *ダットサイトが凹面鏡の訳?:
 http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=237975&tid=57547&mode=&br=pc&s=
  *近距離でダットサイト(を、使って 見様):
 http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=237975&tid=54887&mode=&br=pc&s=

 
429名無し迷彩:2009/01/05(月) 18:00:30
ちょっとした暇つぶしゲーム
http://r2l.jp
430???:2009/01/05(月) 18:04:03

 >>426.. 高くても、安くても 同じ!

 >>426.. 狙点が、ズレるのだが...!

 
431名無し迷彩:2009/01/05(月) 18:07:32
>>423
本気で使えるようにするには相当な手間がかかる。
6mmBBを使えるようにチューブ入れたり、内部はほぼ他の物に替えてやっとそこそこ狙えるかな程度。

それくらい気に入ったってんなら買ってみるのも悪くないかと
432名無し迷彩:2009/01/05(月) 18:08:24
>>430
知らないなら答えるなよ。
質問者を混乱させるだろうが。
433???:2009/01/05(月) 18:17:01

 >>432.. 呼んだか?

 
434424:2009/01/05(月) 18:19:02
銃固定して、10m超で合わせたんだけど、目標までの距離が近すぎなのかな?
それともモノが悪いダットサイトって事なのかな?
それとも銃が小さすぎ?G36につけたほうがいい?

>>428さんの紹介してくれたサイトを見たけど、よくわからないアホでした・・・
435名無し迷彩:2009/01/05(月) 18:22:03
そりゃ、そうさ。

アホだもん。
436名無し迷彩:2009/01/05(月) 18:43:49
モノが悪いダットサイトって事がなんでわからないんだろう
437名無し迷彩:2009/01/05(月) 18:52:53
>>434
ダットの善し悪しは視差の量。ここが値段に直結してくる。
実銃用のダットはエアガンに比べ、狙う距離も遠くなるから、視差が起きにくい構造になってる。
コンプM2あたりはパララクス(視差)フリーをうたい文句にしてた。

トイガン用のは狙う距離もかなり近いので、多少の視差が起きてもさほど問題無いからその辺の作りが甘い。だから安い。
438名無し迷彩:2009/01/05(月) 18:54:02
他すれで質問しましたが人稲なのでご存知の方いらっしゃいましたらどうか教えてください
プロッテクのコネクティブプラグを10個ほどほしんだけど
通販で安く売ってるいるところ知っている方はいますか?
普通だと大体1個750円くらいします
また、金がないのでホームセンターとかで売ってるやつが
使える等知っている方がいましたら是非教えてください
439434:2009/01/05(月) 19:11:59
>>437
わかりやすい説明ありがとう
次買うときは本物にしようと思う スゲー高いけどな…w

他の方もありがとうございます
440乙!:2009/01/05(月) 19:41:05

 値段の開きで撰ぶと.. 馬鹿に?無ルぞー! もとい、馬鹿を見る zoo!

 
441な!:2009/01/05(月) 19:46:37

  *BOYs で... ダット?:
 http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=442354&tid=13722&mode=&br=pc&s=

 
442名無し迷彩:2009/01/05(月) 19:56:39
マルイ電動で一番剛性高い銃は何だと思いますか?
いろんな方の意見を聞いて見たいです
443名無し迷彩:2009/01/05(月) 19:57:22
>>440 君は言ってることそんなに悪くないんだけどな・・・ただ、もうすこし書き方に気をつければ、もっと評判が良くなると思うんだ。
444名無し迷彩:2009/01/05(月) 20:00:34
>>442
剛性の定義による
445名無し迷彩:2009/01/05(月) 20:02:49
>>442
P90
446名無し迷彩:2009/01/05(月) 20:10:11
>>443
相手すんな莫迦
447そんなもん!:2009/01/05(月) 20:10:12

 >>443.. あんただけ yo!

 
448いわんこっちゃねー!:2009/01/05(月) 20:36:41

 な!

 
449名無し迷彩:2009/01/05(月) 20:45:16
>>442
USPかG18
450名無し迷彩:2009/01/05(月) 20:46:11
>>442
FA-MAS
ハンドガードギシギシ言うが強度に影響は無いし簡単に解消可能。アウターバレルは短く亜鉛製なので壊れることはまず無い。
451名無し迷彩:2009/01/05(月) 21:29:01
>>442
ゴジラ
452名無し迷彩:2009/01/05(月) 21:41:58
初カキコ失礼致します。

・ハンドガンタイプのガスガンで装弾数が多く、丈夫で動作不良の
 起こりにくい、扱いやすいガスガン、お勧めがあれば教えてください。

命中精度、飛距離、威力は気にしません。
装弾数は交換マガジンなどあれば、それを含めてということで構いません。

全くの初心者ですので、メーカーと銃の名前を教えて頂ければと思います。
実銃の名前はベレッタ、グロック、Cz75くらいしかしりません。
宜しくお願いします。
453名無し迷彩:2009/01/05(月) 21:50:44
ブローバックするヤツ?
454名無し迷彩:2009/01/05(月) 21:54:57
>>452
マルイの
ハイキャパ5.1
MEUピストル
グロック17

これのどれかにしろ。
絶対間違い無いから。
店のオヤジがお前を騙そうと思っていろいろ言うかもしれないが、
一つ目はこの3つのどれかにしろ。
455452:2009/01/05(月) 21:56:41
>>453
できればしないやつがいいのですが、選択肢が少なくなるのであれば
ブローバックのでも良いです。
456名無し迷彩:2009/01/05(月) 22:03:58
>>452
実射性能度外視で、作動不良の起きにくいってんなら、WAのガバシリーズだと思う。特に寒さに対する強さは他の追随を許さない。

ただ、この会社アンチが多いし、俺自身も会社としてどうかと思う。
457名無し迷彩:2009/01/05(月) 22:08:45
>>456
会社がどうだろうが興味が無いが、
値段が高すぎなのと、狙っても当たらないとういう点で却下
458名無し迷彩:2009/01/05(月) 22:24:38
>>457
実射性能とコストも考えなきゃダメなのか?
459名無し迷彩:2009/01/05(月) 22:39:06
SR16のフロントサイトの分解がどうしてもわからないのでどこか詳しく書かれているサイトはないでしょうか?
友人からもらい物で説明書がなかったので宜しくお願いします。
460名無し迷彩:2009/01/05(月) 22:42:34
>>458
あたりまえだろ
461名無し迷彩:2009/01/05(月) 22:44:05
>>460
だって452は実射性能こだわらないって書いてるよ?
462名無し迷彩:2009/01/05(月) 22:47:08
初心者にWAを薦めるか?
463名無し迷彩:2009/01/05(月) 22:50:05
当たる方が楽しいってぜったい。
WAの命中精度は格別悪いってわけじゃないが、マルイの方が上。
マルイだったらカスタムパーツがそれこそ山のようにあるから、後々まで愛せるよ。
464名無し迷彩:2009/01/05(月) 22:56:46
よほどアホな使い方しなきゃほぼメンテナンスフリーだしよくね
なんでそうまでしてWAを叩きたいわけ?

ブローバック不良を可能性としてみるならガス圧低下に強いSCWシリーズをお勧めできる
・・・が、壊れないトラブらない使いやすいっていうとマルイのやっすい固定ガスシリーズかと
予備マガジンも安いからそろえやすいし、普通の日本人の体格なら少々踏んでも壊れやしないだろうし

もっともエアコキに毛が生えた程度の質感と雰囲気しか出ないけどな。見た目とかどーでもいいならどうぞ
465名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:13:22
長ものも1つは欲しいと思って、最寄のショップで見てきましたが
ガスとコッキングの二種類がありました。店員さんによるとコッキングは
アクションが楽しめて命中精度はもちろん。威力も若干高いということでした。
ガスの方は聞かなかったのですが、ライフル銃はガスとコッキングどちらがいいのでしょうか?
ガスの方が良ければ店員さんに薦められた三八式歩兵銃を購入したいと思います
466名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:22:26
>>465
カモ乙ww
ネギ背負って食われてこいw
467名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:23:18
>>465
命中精度を取るならエア圧の安定したエアコッキングの方がいい。
だけどエアコキの場合にはスプリングを圧縮するために余計な力を必要とするので、アクション的にはガスコッキングの方が楽しめるかと。

例外的にエアコキでもKTWのイサカM37(ポンプアクションのショットガン)のようなガスコキ並みにコッキングの軽いものもあるが。

だけどいきなり馬鹿高い三八式を薦める店員もどうかと思うぞw
468名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:31:28
銀ベレってコテだったんだな
はじめ聞いたときグリーンベレーの親戚かなんかだと思ってた
469名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:32:29
ありがとうございます。
ガスコッキングとはガスだけどゴッキングが必要な銃のことですね?
置いてあったと思いますので手にとって選んでみます。
三八式歩兵銃は正直値段に抵抗がありましたが、この銃は新しく入ってきて珍しい!
安いマイナーライフルを数本持つよりこれ一丁!みたいな感じで薦められました。
470名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:35:20
>>469
お前はその店員ぶん殴っても許されるぞ
471名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:35:26
>安いマイナーライフルを数本持つよりこれ一丁!みたいな感じで薦められました。

マジでお勧め。
472名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:42:29
>>469
>珍しい
まぁ需要の関係でいつ生産が一時休止になるか分からないという意味なら確かに珍しいんだけど。
仕上げは美しくて観賞用でもいけるので気に入ったのなら俺は止めないw

だけど俺ならもっと安いものか長物のガスブローバックを薦めるぞw
まるきり実射性能にこだわらないお座敷ユースならマルシンの8mmのものとか。
473名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:45:58
>アクションが楽しめて命中精度はもちろん。威力も若干高いということでした。

長物だとパワーも上がるっけ?
474名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:46:59
マルシンのスクリュードライブバレルを搭載したガスガンをお持ちの方、
弾道など普通のバレルと比べて変わるものがありますか?
475名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:47:43
三八式歩兵銃で決定しました。
みなさんありがとうございました。
476名無し迷彩:2009/01/05(月) 23:50:28
>>473
ものによりけり。
ガスだと概ねパワー押さえられてる場合が多いので、ハンドガン並みの初速だったりしてあまりのショボさにがっかりするw
「こんなにかさばるのに〜っ!」ってw
477名無し迷彩:2009/01/06(火) 00:02:10
>>421
ありがとうございました
穴あけて真鍮線通すまでは完了したので、後日プラリペア買いたいと思います

>>475
38年式買ったなら銃剣と制服も買うと尚楽しめるYO
478名無し迷彩:2009/01/06(火) 00:08:12
ハンドガンをメインにするなら、ハイキャパ5.1とデュアルステンレスどっちの方がよいでしょうか?
同じような機構なら単純にバレル長いほうが距離が伸びても
集弾性がよいのかなとも思うのですが、
新しいものの方が単純にいいものなのかなとも思いまして…

出来れば箱だし時と拡張時の優劣なんかも教えていただきたいです。

それぞれ15mと30mでの集弾性ってどれくらいになるんでしょうか?

479名無し迷彩:2009/01/06(火) 00:12:30
>>478
どっちも殆ど一緒です。5.1の方がブローバックが派手で楽しいかも。
デュアルステンレスの方が短くて軽いので振り回しやすいですが
メッキなのでホルスター抜き差しに気を使うかもしれません。
480名無し迷彩:2009/01/06(火) 01:00:28
はじめてエアガン買いました。マルコキG17Lです。
お座敷で楽しみたいと思ってるんですが、皆さまはどのようにお座敷で遊んでいますか?
入ってた箱の裏に付属のシート付けて狭い室内で狙い撃ちしてるだけだと、すぐに飽きちゃって…。当たると得点が記録されるような的とかってあるのでしょうか。
481名無し迷彩:2009/01/06(火) 01:03:46
すみません、
どなたかディアブロってギアセット使ってる方居ませんか?
居たら個人主観でいいので評価を聞かせてもらえないでしょうか。
あと、あの製品、国内じゃ二種類しか出てないんですかねぇ?
パッケージの裏面みると細かく分けられているのに、ネットで見ると二種類しか無いみたいなんですよ…
482名無し迷彩:2009/01/06(火) 01:10:01
銀色の銃は傷がつくとみっともなくなるので、いきなり買うのはどうかと思う。
まぁ、ガンダムマーカー又はポスカの銀色でリタッチして拭き取れば目立たなくはなるかも知れん。
やった事無いけど。
483名無し迷彩:2009/01/06(火) 01:41:36
>>481
ディアブロは輸入元の会社名
ギアセットの名前はモディファイギアセット
ノーマルと同じ(だったかな)ギア比のトルクタイプと
スピード重視のハイスピードタイプ(だったかな)がある
自分はまだ組み込んでないが
組み込んだ人のブログ記事読んだところ
うるさくなってね?、と感じたらしい
まぁシム調整面倒とかさっさと組み込みたい人なら
ある程度は便利でいいんじゃない?
484名無し迷彩:2009/01/06(火) 01:45:17
>>480
当たったら倒れたりするような的をおいて撃つとか、工夫次第でいろいろ。

下記のスレが参考になると思う。
【狙撃突入】お座敷シューター集まれ8【跳弾注意】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1225982583/
485名無し迷彩:2009/01/06(火) 02:31:46
>>480
得点が出る的も売られてるけど、的は自分で工夫するのが楽しいよ。
486名無し迷彩:2009/01/06(火) 02:57:16
>>478
その程度の距離ならほとんど集弾性は変わらないし、
マルイ製品で命中精度と飛距離の心配はしなくてよろし

エアコキでさえ、他社のガスブロと勝負できる性能だしね
487名無し迷彩:2009/01/06(火) 03:57:55
AUGスペシャルレシーバーかSR-16の購入を検討しています。
予算の余りでスコープかドットサイトを買おうと思っているのですが、
オープンタイプとチューブタイプの長所、短所を教えていただけると助かります。

できれば予算は〜1万円ほどでコストパフォーマンスに優れたものをご存知でしたら教えてください。
488名無し迷彩:2009/01/06(火) 04:33:43
ガスブロにサプレッサーは効果は別として剛性的に大丈夫なんでしょうか?
489名無し迷彩:2009/01/06(火) 04:42:53
ちょっとお伺いしたいのですが、
よく通販ショップで海外製のコンバーションキットにメカボを組み込んだ
コンプリートモデル的なものがあるじゃないですか。
このコンプリートモデルに組み込まれているメカボはマルイ製なんですかね?
それとも海外メーカー製のメカボですか?
マルイのものが組み込まれているならコンプリート買おうと思うんですが。。。
490名無し迷彩:2009/01/06(火) 04:59:24
>>487
オープンダット
長所:チューブタイプに比べ視界が広く取れる
短所:レンズに被弾するとアウト

チューブダット
長所:オープンに比べて強度が高い
短所:オープンに比べて視界が狭い

初心者で予算1万ならマルイのプロサイトあたりが無難かと。
もうちょい出してノーベルアームズを勧める。
チューブタイプは一部を除いて何気にマウントリングも必要という罠も。
間違ってもUFCは買うな。
491名無し迷彩:2009/01/06(火) 07:52:05
>>483
サンクス。
そのブログは自分も読みました。
う〜ん、使ってる人少ないんだろうか(´Д`;)
今、ハイプロ使ってるんですが、激しく煩い上に、ベベル辺りが少ししか噛み合ってなくて、
往々にして空回りするんですよね・・・ピニオンが。

やはり自分でシム調整するようなタイプで無いとダメなんでしょうか・・・
492名無し迷彩:2009/01/06(火) 08:26:34
480です。
>>484
>>485
ありがとうございます。的を色々工夫してみます。
493名無し迷彩:2009/01/06(火) 12:09:57
質問です
電動G18C用アタッチメントマウントレイルの銃口部はロングインナーバレルを通せる
内径があるのでしょうか?すいません知ってたら教えてください。
494名無し迷彩:2009/01/06(火) 12:32:42
サイレンサーつける口があるからいけるんじゃね?
495残 念 !:2009/01/06(火) 12:37:05

 通らんよ!

 
496495.. 追伸:2009/01/06(火) 12:41:07

 穴を広げると... 折れる!

 
497493:2009/01/06(火) 12:49:16
>>494>>495,496
ご意見ご回答ありがとうございます
自分もイケると思っていたのですが・・・無理ですか
マルイ気が利かないなぁ・・・
498名無し迷彩:2009/01/06(火) 12:59:25
497のレスを見てマイケルを連想した
499名無し迷彩:2009/01/06(火) 13:49:58
>>489
当然海外メーカー製のメカボだよ(チャンバー・バレル・モーター全て)
マルイ製なら当然、マルイ製と書いてある。
マルイメカボであの値段でできるわけないでしょ
500名無し迷彩:2009/01/06(火) 16:43:45
まあ互換性があるパーツもあるし(その場合は純正orカスタムのパーツを組み込めばおk)、無いなら無いで洗浄&調整&配線とっかえでかなり使えるようになる。
501名無し迷彩:2009/01/06(火) 16:53:32
MP5A4を購入しようかと考えているんだけど持ってる人長所・短所教えて貰えまいか
502名無し迷彩:2009/01/06(火) 16:59:58
>>501
エアガンとしては糞なレベルだと思う。
503名無し迷彩:2009/01/06(火) 17:02:27
以上長所でした
504名無し迷彩:2009/01/06(火) 17:06:11
>>501
電動ガン初期の物で、設計が古い。各部のサイズが実銃と違ったり、モナカだったり、後付けのホップが勝手に動き易かったり。
特にメンテナンス性が最悪。

個人的にはお勧めしない。
505名無し迷彩:2009/01/06(火) 17:08:31
>>501
短所
古い
分解が面倒
ホップが勝手に弱くなる
弾道が散らばる
ギシアン

※全て最新のエアガンと比べて。
506名無し迷彩:2009/01/06(火) 17:20:25
レスくれた方どうもです
自分の電動ガン振り返るとサブマシンガンが一挺もないからどうかなと思ったんだけど
MAC10でも買おうかな
507名無し迷彩:2009/01/06(火) 18:21:56
思い切ってBISONにしては?
508名無し迷彩:2009/01/06(火) 18:49:25
SR16の購入を考えてるんだけどある程度安くて発送が早い所ってどんな所がありますか?
送料や本体価格を合わせても3万こえない所が希望なんだけど。

ファースト安いんだけど携帯からだとレジに進めないんだ。
509名無し迷彩:2009/01/06(火) 18:56:12
>>508
携帯からならヤフオク位しかないんじゃね?
510名無し迷彩:2009/01/06(火) 19:05:38
トイガン買う前にUMPCでも買っとけ

ヤマダとかでプロバイダ契約込みなら100円とかも時々あるだろ
511名無し迷彩:2009/01/06(火) 19:08:26
今日いつも寄るショップで新しく入ったマルイのエアのウージーとMP5を見せてもらった
エアですか。うーんライフルでも電動でも無いし・・・って理由で断ったけど買いだった?
512名無し迷彩:2009/01/06(火) 19:17:56
俺なら同じ理由でいらん
513名無し迷彩:2009/01/06(火) 19:18:11
欲しいと思わなかったんだろ? もう答えは出てるだろ
514名無し迷彩:2009/01/06(火) 19:25:48
ところで「初めてのサバゲ武器、装備のすすめ」スレが正月早々に落ちたみたいなんだけど、立てるかい? 
一応990くらいまで行ったみたい。消費スピードは半年くらいかな。
515名無し迷彩:2009/01/06(火) 19:49:23
>>488
剛性的には一概には言えない
純正バレルにネジ切ってあってもプラバレルかメタルバレルか、
使うサイレンサーも重いか軽いかで違ってくる
とりあえずメタルバレルにして
軽いサイレンサーにしておけば無問題
516名無し迷彩:2009/01/06(火) 20:03:07
>>511
新しく入ったっても新製品ではないだろ?
設計が古すぎる。
517452:2009/01/06(火) 20:39:20
>>454
>>456

ありがとうございました。
ハイキャパ5.1というのが良さそうだという感じを受けました。
WAのは価格がちょっと・・・中級者になったら考えたいと思います。
518名無し迷彩:2009/01/06(火) 21:57:12
>>517
>>454から選ばずとも、マルイのHPで一番気に入ったモデルを選ぶのが
いいと思うし、その方が後々になっても愛着沸くよ

初めて買うんだから、よく考えて後悔しないよう購入して欲しい
519名無し迷彩:2009/01/06(火) 21:58:39
>>499>>500
有難う御座います。
マルイからメカボ取り寄せるとするか・・・
520名無し迷彩:2009/01/06(火) 21:59:11
>>518
おいおい
92Fなんか買ってきたらお前が責任取るんだろうなw
521名無し迷彩:2009/01/06(火) 22:17:58

  マルイ/M92Fは、イイと思うが!

 安いし、壊れないし、しかも 良く当る! 他に、何が要る?

 
522名無し迷彩:2009/01/06(火) 22:18:36
>>508
携帯って携帯電話じゃないのかw

つ 通販ダイヤル
523名無し迷彩:2009/01/06(火) 22:19:35
本人が気に入ったものを選んだのになぜ他人が責任取るのか説明を棚・・
524名無し迷彩:2009/01/06(火) 22:21:36
はいはい。
じゃあ92F買って来い。決まり。
これにて終了。
525名無し迷彩:2009/01/06(火) 22:48:38
P&Gの製品はいいですか?
526名無し迷彩:2009/01/06(火) 22:51:20
>>525
ファブリーズとレノアは超お薦め
527名無し迷彩:2009/01/06(火) 22:52:41
>>526
ナイス回答。
528名無し迷彩:2009/01/06(火) 22:57:52
>>526
wwwwwwwww
529名無し迷彩:2009/01/06(火) 23:02:52
>>526
プリングルズも忘れないで><
530名無し迷彩:2009/01/06(火) 23:03:23
>>526
おまww
臭スwww
531名無し迷彩:2009/01/06(火) 23:08:59
>>526
パンパースを忘れるとは・・・
532名無し迷彩:2009/01/06(火) 23:46:47
あ、サニタリーが切れてた。
思い出させてくれてありがとw
533名無し迷彩:2009/01/06(火) 23:56:10
ACOGスコープをブースターの変わり(?)にしてダットサイトとタンデムしていた画像を見つけたのですが、有効なのでしょうか
534名無し迷彩:2009/01/07(水) 00:07:15
むしろ有効性に疑問を持つ理由が知りたい

535名無し迷彩:2009/01/07(水) 00:09:07
>>533
ついでにZゲージの電車の模型も載せとけ
536名無し迷彩:2009/01/07(水) 00:27:33
>>535
チタン仕様でつか?
537名無し迷彩:2009/01/07(水) 01:04:56
サバゲー始めたいなぁと思ってます。そこで、いくつか質問を。
・好きな銃の仕様上、ミニバッテリーを使うんですが、1度遊びに行く
として2つバッテリー持ってた方が良いですか(勿論両方フルチャージ)?
・ラージ、ミニバッテリーは持続時間以外に違いはありますか?
・初心者用のページを複数見た所、ゴーグルはフルの方が良いと
書かれているのですが、やっぱりフルじゃないと危ないですか?
538名無し迷彩:2009/01/07(水) 01:09:13
>>537
ニッケル水素ならミニバッテリーでも一日遊べると言われている。ただし
・対応充電器が必要
・社外バッテリーなので、機種によっては入るか要確認
らしい。
539名無し迷彩:2009/01/07(水) 01:17:40
>>537
なんでフルフェイスの方が良いと書かれてると思う?
いや別に何使おうと構わんけど
540名無し迷彩:2009/01/07(水) 01:19:04
>ラージ、ミニバッテリーは持続時間以外に違いはありますか?

重さが結構違うね。
一日持ってるわけだから、腕力によっては差が出る。

あとは、難しい話になるけど
内部抵抗がかなり違う。
具体的には同じ8.4Vでもセミオートの動作が遅かったり、フルオートのサイクルが遅かったり。
今の時期の寒さだと更に顕著になる。

ゲームの内容にもよるけど、
ミニバッテリー2本だと辛いかも。
その2本のバッテリーが完璧な常態かどうかわからないし。

車のバッテリーでも充電できる充電器を買って、
充電しながら交互に使うのが一番いいと思うよ。
これならニッカドミニ2本で充分。
ニッケル水素はお勧めしないな。

あるいはラージバッテリーで使えるポーチを買ってラージで撃てるようにする。
ラージ2本なら1日持つと思うよ

余談だけど、リチウムポリマーがマジでお勧め。
今は安全な製品が多いからね。
541名無し迷彩:2009/01/07(水) 01:24:27
>やっぱりフルじゃないと危ないですか

それはそうだと思う。
ただ、痛いのと跡が数日残るのを我慢できるならフルフェイスは要らないと思う。
所詮は数日で治るわけだし。
問題は目と歯だね。
ゴーグルしてれば目は問題ないが、歯が欠けるのはよく聞く話。

フルフェイスでもスッポリかぶるのもあれば
マルイのプロゴーグルみたいのもあるし。
今ならマルイのプロゴーグル買えば間違い無いよ。
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/option/progoggle.html
542名無し迷彩:2009/01/07(水) 01:26:41
>ゴーグルはフル
レギュレーションでフルフェイス必須な場合がある。
あと箱出しパワーでも、
至近距離で変なカスリ方すると軽く出血する事が無くは無いので、
フルフェイスの方がいい。迷彩柄のバンダナでもしておけば、
防げると思うけどねw
あとやっぱ肌色は見つかりやすいよ。
543名無し迷彩:2009/01/07(水) 07:12:05
マルイのSR16やM16系ってAKタイプのバッテリーって使うこと出来ますか?
現在イーグルフォースの1400mmのニッケルバッテリーと変換コネクターとデルタピークカット充電器持ってるのですがラージ買うとなると高いから。
544名無し迷彩:2009/01/07(水) 07:53:16
>>537
流行のニッスイなら、調子よく最後まで使いきれた場合、一本で事足りる事もある。
よく撃ったり、ニッスイ特有の不調が重なると、二本でもきついかもしれない。
ニッカド2本は結構上手い立ち回りする人で無いと続かないと思う。

結論、ニッカドなら2本メインで3本目を予備に持つことをオヌヌメする。
ニッスイなら関連スレ見て調子よく使うことで2本でおk。


>>543
ステックタイプ?
外付けにして適当な手段で固定すればつくよ。
ダサいけど。
ストックの中にはちょっと入らない。

ミニタイプならラージのスペースに問題無く入る。
中で動くから煩いがw
でも、ミニとラージ、そう値段に大差ないから勝ってしまえ。って俺は思う。
545名無し迷彩:2009/01/07(水) 08:01:54
>>543
バッテリーの外装のチューブを切って
折り曲げればストックに入るよ
簡単だよ
546名無し迷彩:2009/01/07(水) 09:17:44
ちょいとおたずねするが、
クラシックアーミーの電動ガンは
マルイのコピーだっけ?
547名無し迷彩:2009/01/07(水) 10:37:12
有難う御座います。参考になりました。
548名無し迷彩:2009/01/07(水) 12:07:23
>>546
大抵の海外品はマルイの劣化コピー
549名無し迷彩:2009/01/07(水) 12:48:48
質問です。実銃だと電動ブローバックガンとガスブローバックガンはどっちの方が飛距離が強いでしょうか?
550名無し迷彩:2009/01/07(水) 12:51:41
>>549
日本語でおk
551名無し迷彩:2009/01/07(水) 12:53:28
>>549
距離を「強い」と表現している時点で回答不能。
552名無し迷彩:2009/01/07(水) 12:54:59
>>549
Can you speak Japanese?
553名無し迷彩:2009/01/07(水) 13:10:18
>>549
>実銃だと
前提条件がイミフ
554名無し迷彩:2009/01/07(水) 13:14:57
>>549
??? ???? ? ?????
?日??会?
K?nnen Sie Japanisch sprechen?
Est-ce que vous pouvez parler japonais?
?Usted puede hablar japon?s?
Voc? pode falar o japon?s?
555名無し迷彩:2009/01/07(水) 13:15:55
銃の外装が錆びてきたのですが、市販の錆取り剤を使用しても塗装は剥げないでしょうか?
最適な錆取り方法がありましたら教えてください
556名無し迷彩:2009/01/07(水) 13:26:26
TSR-X VSR-G VSR-PSV APS-SR-2
のどのスナイパーライフルが1番静止している的にオススメでしょうか?
またそのライフルにオススメのスコープも教えて頂ければ幸いです
よろしくお願いします
557名無し迷彩:2009/01/07(水) 13:39:39
マルイのAK用600連マガジンを買ってみたけど割と弾詰まりが
多かったりトラブルが多いきがするのですが、複数ノーマル
マガジンを買う人はそれは避けるためでしょうか。
それとも外れマガジンなだけでしょうか。
558名無し迷彩:2009/01/07(水) 14:11:24
ショップで店員と話していると他のお客さんが「デジコンはありますか?」と言っていました。

デジコンってなんですか?デジ…デジタルコントローラー??
559名無し迷彩:2009/01/07(水) 14:14:49
560名無し迷彩:2009/01/07(水) 14:32:57
>>558
デジコンか、懐かしい
規制強化の原因(鬼カスタムされたヤツがだが)になったんだっけ?
シンプルな作り故に改造しやすいんだよね
もう製品は市場から姿を消したはずだが・・・
その会話に割り込んできたヤツはおそらくDQN精神の厨坊だろう
561名無し迷彩:2009/01/07(水) 14:34:16
>>558
検索するぐらいしてから質問しようね。
http://digiconshop.cart.fc2.com/
562名無し迷彩:2009/01/07(水) 14:34:21
>>560
改正銃刀法に適応した商品が出回ってる
563名無し迷彩:2009/01/07(水) 15:47:19
規制後のデジコンはパワーがR10並になってるし命中精度も良くない
ノーマルで使うのなら手を出さない方が吉。パーツも海外の粗悪品ばかり
564名無し迷彩:2009/01/07(水) 16:05:20
改正銃刀法以前のガスガン、エアガンの改造はどんだけすごっかたのでしょう
300M以上跳んだなんて聞いたことありますが本当でしょうか
まずい質問でしたら申し訳ありません
565名無し迷彩:2009/01/07(水) 16:08:39
スチール缶を貫通したよ
566名無し迷彩:2009/01/07(水) 16:12:06
横入りして質問させて下さい。

じゃあ、デジコンってメーカーのは安全なトイガンってことでいいんですか?
実は、隣の部屋に住んでいるおじさんが銃マニアらしく、
どうもそのデジコンって銃を多く持っているらしいんです。
で、普通のBB弾じゃないのも多く持っているとか・・・

正直、容貌がかなりアレなので隣に住んでて少し怖いです。
567名無し迷彩:2009/01/07(水) 16:24:01
>>566
本当の話なら警察に相談しろ。
あくまでも「相談」であって「通報」ではないから勘違いするなよ。
568名無し迷彩:2009/01/07(水) 16:30:20
スコープのSURE HIT 41656(4−16×56)に付属してるサンシェードが取り付けられません。
対物側に直にねじ込んでるんですが、取り付け方ってあってるでしょうか?
569名無し迷彩:2009/01/07(水) 17:06:13
>>566
デジコンの銃は「今」は安全。規制前のを持ってたら即アウト
警察も規制前のデジコンのことはよく知ってるから言っておいた方がいい
570名無し迷彩:2009/01/07(水) 17:22:12
ここ数年ショップでエアガン(3000円前後)を見るたびに買ってしまい、とうとう50丁を
超えてしまいました。これじゃきりがないので次に購入する1丁が最後で大切に
したいと思います。そこでパーツが割とあってカスタムで楽しめる銃で何か
オススメなのはありますか?自分ではVSR-10が評判がいいので悩んでいます。
571名無し迷彩:2009/01/07(水) 17:27:11
>>570
それこそデジコンターゲット。
タイ-ホされて下さいw
572名無し迷彩:2009/01/07(水) 17:37:04
>>570
次に入れ込む対象見つけるまで無理だろww
573名無し迷彩:2009/01/07(水) 17:38:57
デジタゲのパーツはヤフオクぐらいにしか出回ってないからやめとけ
574名無し迷彩:2009/01/07(水) 17:38:57
今のデジコンは別に普通のしか無いっての
未だにデジコンでタイーホタイーホ盛り上がれる事に驚きだよ

威力厨な質問増えたのは冬休みだから?
575名無し迷彩:2009/01/07(水) 17:39:27
>>566
普通のBB弾じゃないの持ってると思うなら警察に相談するがFA
576名無し迷彩:2009/01/07(水) 17:47:48
>>570
デジコンターゲットおすすめ
カスタムするなら練習用になるから持っててもいいと思うよ
今出回ってるのは細工してあるからマニアじゃない限り強化出来ないから安心してどうぞ
577名無し迷彩:2009/01/07(水) 17:51:33
ありがとうございます。
デジコンターゲットですか。調べてみたらVSR-10より安いですね。視野に入れてみます
578名無し迷彩:2009/01/07(水) 17:52:39
>>570
VSRでもいいしM4でもいいじゃん
579名無し迷彩:2009/01/07(水) 18:07:47
デジスレのコピペだが……

買ったタゲハンが届いたが涙が出るほど情けないパワーだった
これじゃエアコキとかわらねー、マルイのVRS-10買えばよかったよ
602:2009/01/07(水) 12:48:26
ただの改造ベースなんだからノーマルに文句言うなよw
603:2009/01/07(水) 12:59:55
VRS-10はやめとけ。カスタムすると弱くなるトンデモ銃だ
604:2009/01/07(水) 17:21:51
601
違法改造するんですね
わかります
580名無し迷彩:2009/01/07(水) 18:11:18
まぁーどの銃でも短所長所があるさ
581名無し迷彩:2009/01/07(水) 18:55:07
>>556
見た目の好みでいいがTSR-Xだけは選ぶな
スコープは4×32もありゃ充分 自分の財布と相談しなさい
582名無し迷彩:2009/01/07(水) 19:08:16
マルシン8mmのスペルマバレルは安全の為に曲がっていて命中精度を下げてくれてる様ですが
真っ直ぐなバレルに変えたい場合、自分で作るしかないのでしょうか?
それともどこかの会社から真っ直ぐなバレルは出てますか?
583名無し迷彩:2009/01/07(水) 19:14:43
>>581VSR-Gにすることにしました
回答ありがとうございます
584名無し迷彩:2009/01/07(水) 19:22:36
>>582
一部の製品はKMから出ている。
585名無し迷彩:2009/01/07(水) 19:27:22
http://www.la-gunshop.com/tokusetu/caw_minigun.html
今だと30万ほどに安くなったらしいので思い切って買います。疑問なのがサバゲでも使えますか?
586名無し迷彩:2009/01/07(水) 19:40:11
9.6Vのニッケル水素バッテリーに対してミニデルタピークEXチャージャーは使い易いのか?
587名無し迷彩:2009/01/07(水) 19:48:37
>>585
運用できるだけの腕力と脚力があるかどうかが問題
588名無し迷彩:2009/01/07(水) 20:00:23
>>585
がんばってください
サバゲで使えるかどうかは
アナタの腕力・脚力・持久力・精神力等々にかかっています
でも持ってくだけで人気者になれるのは確実です
589名無し迷彩:2009/01/07(水) 20:03:11
590名無し迷彩:2009/01/07(水) 20:12:03
>>570
VSRは「カスタムパーツだけでVSRが組める」と言われる位
カスタムパーツが豊富だが、
そうやって組み上げられたカスタムVSRに拮抗するくらい、
純正VSRは優秀らしいぞw
つまりVSRは買った瞬間にやる事が無くなる銃。
591名無し迷彩:2009/01/07(水) 20:24:15
>>570
カスタムするならAPSがオヌヌメ。
元がダメ銃なのでカスタムの成果が判りやすくておもしろい。
592名無し迷彩:2009/01/07(水) 20:41:25
たまに貼ってある公式認定競技銃ってどんな銃が当てはまるんでしょうか?
593名無し迷彩:2009/01/07(水) 20:42:07
それは団体によるし。
594名無し迷彩:2009/01/07(水) 20:46:14
>>592
APSカップに出られます。>>591のAPSでも出られます
595名無し迷彩:2009/01/07(水) 21:00:39
>>589
つまんね
596名無し迷彩:2009/01/07(水) 21:14:47
APSってダメ銃だったのか
597名無し迷彩:2009/01/07(水) 21:35:09
APS SR-2 LRVは買いですか?また1、2、3出ているASPでどれが一番持ってけなのでしょうか?
598名無し迷彩:2009/01/07(水) 21:44:18
>>597
機関部は全部同じだった筈、外観の好みでおk。
599名無し迷彩:2009/01/07(水) 21:47:23
>>570の人もASPにすればいいじゃん
600名無し迷彩:2009/01/07(水) 21:54:12
>>597
SR-2以外はポップアップが付いていないのでサバゲに向いていません
ただ命中精度は10m先の目標をピンポイントで命中させれますので他の銃より上です
601名無し迷彩:2009/01/07(水) 22:09:45
マルシンの8mmブローバック グロック21 DUALMAXIに
装着できるハンドガンウェポンライトはどういった物があ
るんですか?Webサイトをみても「なになに用」等が書かれ
ていないため、質問しました。
602名無し迷彩:2009/01/07(水) 23:42:13
>>570
既に遅レスだが、俺の場合は似たようなペースで買っていて貧乏性なので手放さないので気がついたら100挺超えてる。
こんな馬鹿もいるのでこれが最後などと言わずに安心してコレクションを増やし続けてくれw
603名無し迷彩:2009/01/07(水) 23:50:21
彼氏にサバイバルゲームを辞めてもらいたいのですが、どうしたらいいでしょうか?辞めないなら別れる覚悟でいます
604名無し迷彩:2009/01/07(水) 23:52:17
>>603
おそらくそれで辞めたとしてもきっと将来上手くいかなくなるからさっさと別れなさい。
605名無し迷彩:2009/01/07(水) 23:52:24
>>603
お前が彼氏にとって重荷になってるから別れてあげなさい。
606名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:00:33
おまえらやさしいなw
607名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:04:26
>>603
彼氏の敵チームに加わって徹底的に彼氏を狩りまくってください。
そりゃもぅ、サバゲが嫌いになるほどに!
608名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:06:13
しかし、端から見れば別れろって選択肢しか言えないのに、
わざわざこんなとこで質問する以上、どうにかしたいとも考えてるんだろうな。
(っというか、彼氏よりも俺や赤の他人の意見を優先するのもどうかと思うしな)

先ずはしっかり話をつけること、互いの言い分を理解する姿勢で話してからでも、
別れるかどうか考えるのも遅くないだろう。
609名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:23:53
>>603
けっこう心狭いな。
うちの彼氏は部屋でアームズマガジン呼んでたら「気持ち悪〜」って言うし、
部屋で銃撃ってたら「アホちゃう? あんたいくつ?」とか言ってくるけど、
自室でやる分にはOK貰ってる。
それで上手くいってるけど、そういうのも駄目なん?
610名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:27:54
>>609
あんたが女なら、立場かわって彼氏がキモコスプレ始めた場合の気持ちにならないと公平じゃないよ
611名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:31:28
>>610
彼氏がキモコスプレ始めても別に構いませんよ。
好きでやってるならいいんじゃないですか?
人の趣味を無理矢理理解しようとしても疲れるだけ。
前に付き合ってる人のでそれは十分に解ったよ。
612名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:32:39
VSR-10にスコープを付けようと思って初めてスコープを買ってみたもののマウントリングが
必要とのことでした。今マウントリングの高さに悩んでいます。どのくらいの高さがちょうどいいですか?
613名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:37:41
ストックに頬を付けたときにちょうど覗ける高さ
614名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:39:04
>>612
目安として自分の身長の1/5ぐらい
615名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:42:31
たぶん6mmが一番使われてるんじゃない
616名無し迷彩:2009/01/08(木) 00:45:40
>>601スルーされちゃいそうなので通りすがりが…。
間違ってたら誰かだめだししてな。

ライトの固定具は20mmレールで規格統一されていて
「基本的には」何でもつきますので
専用設計でない限りは〜用みたいな書き方はされません。
あとはトリガーガードとフレームの長さ次第ですが
(後のフィット感や前のはみ出し具合です)
こればっかりはつけてみた時の印象によります。
617名無し迷彩:2009/01/08(木) 01:06:49
>>612
スコープにはチューブ径が1インチと30mmのがあるので要確認。
(1インチが多いと思うけど)当然対応するマウントリングが必要になる。

マウントリングの高さは、ストックに頬付けするときの安定度に影響するので、
ちょうどいい高さは人それぞれ。
でも最低限スコープが銃本体に干渉しない高さは必要。

面倒臭かったら、背の高いマウントリングにするw
618名無し迷彩:2009/01/08(木) 01:12:55
>>601
とりあえず手持ちのビームフォードのBS8100がKSCのG19とBWCのG32Cに誂えたように装着出来ていたので
今試してみたところ問題なくぴったりはまった。
これなら同じ系統のレーザーサイト付きのものやグロックの純正品はもちろん、大抵のハンドガン用のものが付くでしょう。
619名無し迷彩:2009/01/08(木) 01:38:32
電車で茨城から東京に帰る途中にちょいとショップに寄ろうかと考えてます。

駅前もしくは駅近くのショップってありませんか?

赤羽のフロンティアはどうでしたっけ?
620名無し迷彩:2009/01/08(木) 02:06:30
>>619
東京のどこか次第で寄り道の範疇も変わるけど、
茨城から東京となると秋葉原経由するだろうから、
そこの適当なホビー系の店か越後屋に行ってみるとか?

赤羽は秋葉原からでも20分超はかかるかな?
621名無し迷彩:2009/01/08(木) 02:24:03
マルイのエアコキと電風呂売ろうと思うんだけどハードオフか2ndストリートではいくらで買い取りしてくれますかね?
622名無し迷彩:2009/01/08(木) 02:24:09
http://kjm.kir.jp/pc/?p=68056.jpg
画像のハンドガードが何社製のかご存知の方はいますか?
探したけど見つからなくて
623名無し迷彩:2009/01/08(木) 02:30:12
>>621
ここで聞くより直接問い合わせた方が確実。
624名無し迷彩:2009/01/08(木) 03:26:33
ガスガンの故障率の低さはメーカー別だと
マルイ>>>>WA>KSC
でしょうか?
625名無し迷彩:2009/01/08(木) 04:37:38
大事にしないユーザーが何使っても壊れる
626名無し迷彩:2009/01/08(木) 06:31:57
45口径って9mmとストッピングパワー変わらないんだってな。
んじゃ45口径のメリット何も無し?
627名無し迷彩:2009/01/08(木) 07:52:28
>>626
板違い。
628名無し迷彩:2009/01/08(木) 08:36:12
最近よく屋不奥に「3310 サミット エアガン 全米で絶賛!」というのが出品されてますが、あれはいったいどんな物なんでしょうか?
629名無し迷彩:2009/01/08(木) 08:41:43
>>628
全米が泣いた
と同じ
630名無し迷彩:2009/01/08(木) 09:39:54
突然だが、
・ラージバッテリー
・取り回しが不便で無い程度に長い
・M16、M4系以外
・3万円台
って条件で、箱出しでかっこよくて強いのってどんなのあるかな?
個人の好みで良いんで教えてくれぃ。
631名無し迷彩:2009/01/08(木) 09:47:23
>>630
AK固定ストックモデルなんてどう?
条件にピッタリだと思うが
632名無し迷彩:2009/01/08(木) 09:51:26
>>630
AK47かFA-MASかトンプソン
633名無し迷彩:2009/01/08(木) 10:06:08
>>620あ、つくばエクスプレスではなく、東北本線・湘南新宿ラインを使って帰る予定です。
俺の地元は田舎ですのでorz

茨城の古河駅から京王永山駅へ行くんですが・・・
634名無し迷彩:2009/01/08(木) 10:25:14
レーザーサイト型のバッテリボックスを買ったのだけど
レイル上部に付けるとハイマウントにしてもダットと被って視界が狭くなる
サイドレイルに付けるとちょうどいいのだが、この手のレーザーって
実銃でもサイドに付けることってあるかな?
635名無し迷彩:2009/01/08(木) 10:26:13
>>633
新宿周辺
エチゴヤ新宿店 大久保駅
エアボーン新宿店 新宿御苑前駅

赤羽周辺
フロンティア 赤羽駅

湘南新宿ラインを使うならこんな感じかなぁ。
フロンティアは駅からそう離れてないよ。
5分くらい?
636名無し迷彩:2009/01/08(木) 12:38:37
>>634
多少の被りなど無視して使ってたりするよ。
試しに使って身。俺も使っているが、慣れれば気にならない。
637名無し迷彩:2009/01/08(木) 12:53:10
>>635に勝手に追記して池袋。
パルコ内のポストホビー。
駅から15分ほど歩くアングス池袋店。
638名無し迷彩:2009/01/08(木) 13:17:52
>>634
実物画像としていくつか横付きを見たことがある。
理由とかわからんにわかだけど、一応実銃でも横レイルにつけている場合もあるようだ。
639名無し迷彩:2009/01/08(木) 14:09:44
>>638
米海兵隊絡みのサイトでよく見かけるよね。
右側面にレーザー、上にダットつけたM16A5。
理由はもちろんダットに被るからだろうけど。
640名無し迷彩:2009/01/08(木) 15:51:05
>>631>>632
有難う。自分で決めろって言われそうでハラハラした。
でもAKもFA-MASもあまり好きにはなれず・・・。スマンです。
当方G3系が好きで、SG-1は長すぎ(カスタムしないと折れるみたいだし)なんで、
MC51を固定ストックで使おうかなぁ、なんて思ってる次第なんですよ。
でも色々覗いた所、MC51は作りが古いらしいんだ。
これって内部カスタムしないと実用にはキツいレベルなんだろうか?
641名無し迷彩:2009/01/08(木) 16:10:58
だからなんでSIGだけなかったことにするんだ!!
642名無し迷彩:2009/01/08(木) 16:26:58
>>640
中身は昔から変わらんし、問題がある場所はメカボがバージョン2だから首チョンパしやすいとか、諦めなきゃならん部分ばかりだから、そのまま使っておk。

カスタムしなきゃ使えないという程でも無いから安心して買いなさい。
643名無し迷彩:2009/01/08(木) 16:29:24
>>641
シグはラージ対応のないだろ
644名無し迷彩:2009/01/08(木) 17:02:23
……いまどきラージなんて!!

と見落としてた自分を棚に上げて居直ってみる度胸もなくてごめんなさい。
でもSG1好きなら550もお勧めです。探せばどっかにあります。
645名無し迷彩:2009/01/08(木) 17:11:02
>>640
MC51なら専門店で買えば2万で済む(本体のみ)し、
予算が3万円台なら浮いた分で、
ライラのレイルスリーブで外側から強化するなり
PDIのチャンバーブロックとフロント強化スリーブで内側から強化すれば
良いんじゃね?
それにニッカドのラージじゃなくニッスイのミニ使えば
選べる銃の幅が広がるよ
646名無し迷彩:2009/01/08(木) 17:47:21
ウッドランドは現在も米軍で使われていますか?

現在、米軍は全てACU,ABU,MARPATなどの新型迷彩になっているのですか?
647名無し迷彩:2009/01/08(木) 18:37:25
>636>638
d
みんなあんな見づらい中使ってるのか・・
しばらく使ってみてダメならサイドに付けてみることにするよ
648名無し迷彩:2009/01/08(木) 18:40:46
>>646
訓練とかで使われてるし、一部任務でも使われてたりする
649名無し迷彩:2009/01/08(木) 19:02:50
>>648
ありがとうございます。遠慮なく現用銃にウッドランド迷彩で合わせることにします。
650名無し迷彩:2009/01/08(木) 19:18:05
>>624
中古ショップ店員だけど、ガス漏れなら

マルイ>(超えられない壁)>>>KSC>>>>WA

だな。
定期的な中古品の経年劣化チェックで見つかった難あり商品、
今までの割合はマルイ0、KSC3、WA7だった。

マルイは最高!マルゼンは無料修理OKなのもありがたい。

WAはジャンクだな。
651名無し迷彩:2009/01/08(木) 19:33:47
>>640
ニッケル水素バッテリーならラージじゃなくても容量充分だよ!
でもまぁM16、M4、AK、FA-MAS、トンプソン以外だと…
MP5SD5
MP5A4HG
がラージで比較的短い。ただしMC51よりも設計が古い。
(社外マガジンで沢山弾撃てるようになったけどね)
652名無し迷彩:2009/01/08(木) 20:08:17
中華のフルメタAKMをブルーイングしたいのですが素人じゃ無謀でしょうか?
653名無し迷彩:2009/01/08(木) 21:58:05
ttp://www.4gamer.net/games/051/G005114/20090108015/screenshot.html?num=003
自分の鼻で視界が悪くなると思うのですが
ハリウッドならなんでもアリなんですか?
654名無し迷彩:2009/01/08(木) 22:11:06
おお、ダイハード4.0で禿親父に轢かれてた姉ちゃんじゃないか
655名無し迷彩:2009/01/08(木) 22:25:48
>>652
無謀。とは言え誰でも最初は素人なんだから
安い中華AKMならやってみるのもアリかも知れない。
俺なら小さいパーツから始めるけどね



まさかVFCやイノカツじゃあるまいな?だったらやめといた方が…
CYMAとかなら惜しくないし練習台にはちょうどいいかも
656名無し迷彩:2009/01/09(金) 00:00:41
>>655
CYMAですw
それじゃあマグキャッチやトリガーだとか細かい部分からやってて慣れたらバレルやレシーバーやってみます
657名無し迷彩:2009/01/09(金) 00:28:23
リサイクルショップにほこりをかぶってあちこちハゲてるマルイのAKを
見つけましたが買いですか?電動は規制前でも0.9J以内らしいので購入を考えてます
658名無し迷彩:2009/01/09(金) 00:31:08
安いならいいんじゃね?
ただ中古だから覚悟は必要。
659名無し迷彩:2009/01/09(金) 00:33:47
SR-16にマルイのグレネードを付けようかと思ってるのだけど首周り大丈夫かな?
今はガタつかないけどグレネード付けてガタついたら嫌なんで。
一応SR-16はライラのレイルスリーブ付けてる。
660名無し迷彩:2009/01/09(金) 00:39:07
>>657
AKは外装が少々痛んでいるくらいが格好いいと思うが、
使い込まれて痛んでるとすると、内部のコンディションが不安だ。
カスタムベースor部品取りにするんでなければ、避けたほうが無難。
661名無し迷彩:2009/01/09(金) 00:40:39
>>659
付けるのは自由だけど
今時ダサいよ?
662名無し迷彩:2009/01/09(金) 00:44:19
AKの者です。トリガーにぐちゃぐちゃした毛の塊が詰まっていたので
内部がたしかにあやしいですね。お店も動作チェックしてないのでやめておきます
そういえば割と綺麗なUZIもありましたが評判が悪いみたいですね・・・
663名無し迷彩:2009/01/09(金) 00:49:19
トリガーにぐちゃぐちゃした毛の塊が詰まっていたし
バレルには乾いた肉片のような物がこびりついていました。
664名無し迷彩:2009/01/09(金) 00:52:43
こええよw

ちなみに幾ら?>AK。
値段によっては自分でメンテする事で儲けが出るかもよ?

>>659
ノーマルならやめときな。首が絶対に屁たる。
アレはスプリング一本抜くとかしないと銃が逝かれる魔のアイテムだwww
無駄に重いし。
665名無し迷彩:2009/01/09(金) 00:53:52
無駄に重いし
何よりダサい
666名無し迷彩:2009/01/09(金) 00:59:32
>>661
>>664
>>665
解答ありがと。
他メーカーのモスカートを仕様するM203もやめておいた方が良いですか?
667名無し迷彩:2009/01/09(金) 01:02:10
モスはイケル。特にBBシャワー。
セッティング次第だがw
一体物アウター入れてサンプロやCAWやG&PのM203を使うなら結構いける。
668名無し迷彩:2009/01/09(金) 01:08:23
>>664
AKは16000で、UZIは13000でした。
669名無し迷彩:2009/01/09(金) 01:12:55
名古屋で念願のM14見つけて衝動買い。家に帰って冷静に考えたら
重い!3キロあることは知ってたがこんなに重いとは・・・。この重さなんとかなりません?
670名無し迷彩:2009/01/09(金) 01:13:20
マルイのショットガンってコッキングにかなりの力がいるのは自分が筋力ないだけですか?
2回に1回は最後まで引けない。
671名無し迷彩:2009/01/09(金) 01:22:01
>>669
ずっと持ってると慣れるよ
672名無し迷彩:2009/01/09(金) 01:26:44
友人にどんな物持たせても軽いって言いはる奴いるけどなw
店でM14持たせて貰った時もどんだけ軽いんだと言ってたよww
673名無し迷彩:2009/01/09(金) 01:28:36
いつも嫁に言ってるから癖になってるんだろう
674名無し迷彩:2009/01/09(金) 01:44:06
>>666
レイルスリーブ付けてるなら
M203やEGLMの方が良い
ちなみにCAWのカートはCAWとサンプロにしか対応してないので注意
個人的にはマッドブル製をオススメする
675名無し迷彩:2009/01/09(金) 01:47:21
>>670
もしかしたら不良品かも。
俺も筋力は平均以下だけど硬すぎてコッキングに失敗するようなことは滅多にない。
コッキングに失敗すると二重装弾になって壊れる虞があるので、ますます危険。

分解して中のストッパーとそのバネを外せば、コッキング失敗してもシェル抜いてから
ガシャガシャして弾を排出できるけど、フォアグリップを押さえながらでないと引き金を
引いても弾が出ないという諸刃の剣。
676名無し迷彩:2009/01/09(金) 01:52:51
>>669
テンション高くなってるのはわかるんだけど、M14の重さをどうにかできると思う?
ウェイトとか入ってないはずなんだよね。
677名無し迷彩:2009/01/09(金) 03:19:45
>>676
殆ど金属製なので銃を軽くするのはほぼ無理だと思う。
もし出来たとしても強度も下がって、結局G3みたいなギシアン仕様になるとか。

一番良い方法はジムに行って鍛える。
準備運動・ストレッチが終わったら、先にランニングして、それから筋トレ、で整理体操・ストレッチ。
そして帰ったらプロテイン飲んで寝る。
先に筋トレやるとフラフラになってランニング中に転けるw
節約中ならジム行かないで街中走る→腹筋・腕立て…、でも良いけどウェイト使えない分体締まるのが
遅いし限界がある。

EBR持って走り回るのを目標に俺も頑張ってる最中。
678名無し迷彩:2009/01/09(金) 05:10:15
>>669
水素とかヘリウムを詰めた風船をくくりつけて戦う。

>>670
握力不足なら、フォアアームにラバースプレー吹いて、
滑り止めつきのグローブつければ、かなり楽になるよ。
679名無し迷彩:2009/01/09(金) 05:11:38
>>670
バネ1本抜けば?
初速はちょっこ落ちるけど大分コッキング軽くなるよ
680名無し迷彩:2009/01/09(金) 05:12:52
>>640
亀だけどMC51を固定ストック化して細長いサイレンサーかG3のフロントアウター装着するとかっこいいよ
681名無し迷彩:2009/01/09(金) 05:46:23
ガバメントスレって無いんだ?
682名無し迷彩:2009/01/09(金) 07:49:26
>>668
中身どんなカスタムか知らないが、やめとけw
場所によっちゃ新品が買えるwwww

>>674
G&Pは?

>M14
おれEBR持っているが、ぶっちゃけこっちの方が楽よ?
M14はグリップが斜めな上にハイポジションなので疲れるだけ。
EBRのようにポジションが低くなるとそれだけで負担が減る。
フロントにPEQと大型スコープ、バイポッド付けて5kg弱あるが、普通のM14より軽く感じる。体感で、だけど。

ちなみに身長165の、体重55。痩せです。
683名無し迷彩:2009/01/09(金) 09:02:10
>>676
海兵隊でトレーニングする。
684674:2009/01/09(金) 09:10:01
>>682
G&Pやキングアームズのは買ったことがないので知らない
あくまで個人的な意見
685名無し迷彩:2009/01/09(金) 10:32:13
町田で駅から近いガンショップってどこですかね?
出来れば行き方も教えて貰いたいのですが。
686名無し迷彩:2009/01/09(金) 10:50:34
>>670
あれは一種のコツがある。
シアが掛かる直前に一気にテンションが上がるから、ゆっくり引くと成人男子の力をもってしても弾かれる事があるよ。
ちょっと勢い付けるつもりで一気に引き切ると案外スムーズにコッキング出来るぞ。
687名無し迷彩:2009/01/09(金) 11:07:59
>>650
亀だが俺も元中古ショップ店員だけど、物によって違うんだろうか。
確かにマルイのガス漏れ固体は無かったが(社外のバルブ入ってた奴が盛大に漏れた事があったがそれは論外)WAのRタイプ以降のマガジンは、数十個前後触った内一個だけだったよ。
酷かったのはバーティカル以前のタナカとRタイプ以前のWA、あとKSCのGシリーズがやけに高確率でベースの隙間からプチプチ漏れたな。
ベースからの漏れはどうしても固定ピン周辺に傷が付くから本当に勘弁して欲しかったわ。



余談だけど、WAのRタイプのガバシリーズと92Fがだぶついて仕方が無かったな…
銃に余り深く興味が無い人が知ってる形だってのと、あの重量感で衝動買いしたは良いけど飽きちゃったってパターンが多いんだろうな。
688名無し迷彩:2009/01/09(金) 11:34:30
三日前にM14を定価(品薄だからって理由)で買ったんだけど
これってボられた?
689名無し迷彩:2009/01/09(金) 11:38:26
>>688
買った場所による。
普段定価売り〜1割り引きが当たり前な所ならば何の不思議もない。
3〜4割り引きが当たり前の店ならばちょっとやり過ぎかなと思う。
690名無し迷彩:2009/01/09(金) 11:54:04
>>635>>637丁寧な回答ありがとうございました。

明日見てきます。

タナカのルガーが安ければいいんですけどね・・・
691名無し迷彩:2009/01/09(金) 11:59:22
>>688
去年ヤマダでM14を37800で買ったけどあちこちにキズはあるわ
ほかりが詰まってるわでヤマダの保管を疑ったよ。重いから1回ぐらい落としてあるかもしれない
692名無し迷彩:2009/01/09(金) 12:06:40
ヤマダはバックヤードか店舗倉庫に中身だけ保管して
箱だけ棚に置いてるみたいだから仕方ないな
ポイントで買う分には気にしないが現金ではあまり買いたくはないな
もしかしたら店員が休憩時間に触ってたりするかもな
693名無し迷彩:2009/01/09(金) 12:09:26
ほかり?
694名無し迷彩:2009/01/09(金) 12:19:19
ポカリ?
695名無し迷彩:2009/01/09(金) 12:39:20
>>682
十分でぶだろ。
696名無し迷彩:2009/01/09(金) 14:11:04
質問です
KSC M93R-AGのインナーバレルは同じAGのオート9のバレルに交換はできるのでしょうか?
また他の製品でM93R-AGに付けられる長いサイズのバレルがあったら教えてください
697名無し迷彩:2009/01/09(金) 14:48:15
すいません、質問です。
WAのマガジンでRタイプとそうでないものは
どこで見分ければ良いのでしょうか?

よろしくお願いします。
698名無し迷彩:2009/01/09(金) 14:59:51
テメーで買って調べろバカ
699名無し迷彩:2009/01/09(金) 16:14:57
質問です
G&PのQRFタイプ(メカボはG&P製)
ttp://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=CK028

メカボ内のパーツを
ライラ ステンレスハードシリンダー タイプD
ライラ エアロシリンダーヘッド
ライラ ハードピストン
ライラ ピストンヘッド ベアリング付 POM NEO
アングス 0.9JスプリングMサイズ

その他はG&Pのまま使用

で、交換前が初速70〜75で、スプリングを引っ張って延ばして初速80

交換後の初速が50〜70にしかならず・・・

出来れば90前半まであげたいんだがだれかエロイ人アドバイスおねがいしまつ(;つД`)
700名無し迷彩:2009/01/09(金) 16:19:43
>699を「カスタムってこんな感じ」っていうテンプレにしたい
701名無し迷彩:2009/01/09(金) 16:45:45
マガジンリップが一体のダイキャストならRタイプ15連
プラの別パーツになってたらSCW世代の23連
それ以前は知らん
702名無し迷彩:2009/01/09(金) 16:57:28
>>699
50-70てまたえらいバラつきだなw
経験上ライラのピストンヘッドはOリングがキツすぎて、後方吸気の恩恵がほとんど無いパーツ。Oリングをノーマルに変えて、吸気穴を一回り大きく広げないと使えない。
でもここまでバラつくって事は組み付けでチョンボしてるか、とてつもなく相性が悪いかじゃないだろうか。

ライラのシリンダーヘッドとGPノズルのクリアランスがガバガバだったりしないかい?
703699:2009/01/09(金) 17:09:02
>>702
thx
吸気穴って、ピストンヘッドのちっこい穴ですか?

とりあえずOリング変えてみようかな・・・
704名無し迷彩:2009/01/09(金) 17:15:48
>>698
KSC M93R-AGのインナーバレルは同じAGのオート9のバレルに交換はできるのでしょうか?
また他の製品でM93R-AGに付けられる長いサイズのバレルがあったら教えてください wwwww
705名無し迷彩:2009/01/09(金) 17:16:35
>>703
そう。あれはいくらなんでも小さすぎる。
つーかどうせバラすなら、シリンダーヘッドのノズルが被さるパイプの長さが元々付いてたノーマルと比べて長すぎたり短すぎたりしないか、
ノズルの内径に対して細すぎて気密漏れを起こしてないかチェックしてみれ。

Oリングよりも怪しい気がする。
ピスクラ起こしたくないならOリングは初速云々以前に変えるべきだけど。
706699:2009/01/09(金) 17:30:54
>>705
>ライラのシリンダーヘッドとGPノズルのクリアランスがガバガバだったりしないかい?
クリアランスは問題なしでした。
G&Pのノズルは金属製で内側にOリングが入っていて挿入時に多少硬い感じはあったけど
挿入後の前後動作には問題が出るようなキツキツ感は無かったです。

ノズル装着して後ろからピストンを手で押した時は、気密漏れは無かったです。

長さは明日ばらして見てみます。
707名無し迷彩:2009/01/09(金) 18:11:06
>>670
君が大きくなるまで親に預けておけば良い。

半端なコッキングしたら壊してしまうよ。マジで。
708名無し迷彩:2009/01/09(金) 18:34:28
>>697
今時,非Rタイプなマガジンなんて売ってないから気にすんな
709名無し迷彩:2009/01/09(金) 18:45:19
ハドソンの、M1ガーランドのモデルガンを買ったのですが、
バレルや機関部等全てに磁石がくっっき、鉄製なのですが、
これは違法にはならないのでしょうか?

バレルも貫通しているらしく、
バレル側から吹き込んだシリコンスプレーが機関部から漏れでてきます。
710名無し迷彩:2009/01/09(金) 18:49:41
>>709
スプレーじゃなく、なんかモノ入れてみれ
引っかかるものがあったらそれがインサート
711名無し迷彩:2009/01/09(金) 19:03:34
質問です。
サバゲー始めようと思ってネットを漁っていて有料フィールドというのが見に付きました。
調べてみて個人的に結構使用料が馬鹿にならないと思ったのですが、
サバゲーは基本的にこういった所でしかやらないorやれないもんなんでしょうか?
71210年ぶり:2009/01/09(金) 19:17:17
昔は公園や河川敷でやりました。近くの交番に一声かけてからね!
VSR−10プロスナイパーにはピストンにエアブレーキの役目を持たせておりますが
VSR−10Gスペックも同じ仕組みですか?
713名無し迷彩:2009/01/09(金) 19:24:04
>>697
マガジンを後ろから見て、
Rタイプ以前=バルブが2ピース構造で、中心が鉄で外周が真鍮。中心の鉄にEリングがはまってる。
Rタイプ以降=凸←こんな断面の形したステンレスか鉄の一体型。

Eリングが最大の目印になると思われ。
714名無し迷彩:2009/01/09(金) 19:25:23
>>709
確か長物はいいんだよ
けん銃がだめらしい
715名無し迷彩:2009/01/09(金) 19:47:56
実銃用のスコープメーカーのナイトフォースてとこのスコープが欲しいんだけどどうやって買うの?
716名無し迷彩:2009/01/09(金) 19:55:40
>>711
伝統として(?)コネやら地元の理解やなんやらで、
有料フィールド以外でやってる人達もいるけど、
基本的に有料フィールドでしか出来ない。
なんだかんだ言って人も多いし、トイレもあるし、車も止められるし、
チームに所属しなくても一人でフラーッと行って遊べるんだから、
使用料なりの価値はあると思うよ?
717名無し迷彩:2009/01/09(金) 19:57:22
すいません質問です。
はじめてガスガン(デザートイーグル・バイオハザードモデル)を購入しまして
バレルかバルブを交換してみようと思うのですが、バレルを長いものに換えると
命中精度が上がる他にメリットがあるのでしょうか
飛距離を延ばすだけならバルブだけで十分でしょうか
素人質問ですいません
718名無し迷彩:2009/01/09(金) 20:04:26
>>711
まあこの趣味はどうやったってBB弾撒き散らしてしまうんだから
特殊な場所でしか出来ないんだよ。
719名無し迷彩:2009/01/09(金) 20:07:37
>>717
正直マルイのデザートイーグルクラスならば体感できる程のメリットはない。COP357とかならまだ効果はあるだろうが。
特にバルブは燃費ダウンと冷えに対する弱さが出るからかえってデメリットのほうが目立つよ。
720719補足:2009/01/09(金) 20:08:55
バレルの延長で多少は初速が上がるだろうが、命中精度は期待できないよ。
721名無し迷彩:2009/01/09(金) 20:44:39
タナカのブローニングやSIGはガス漏れしますかね?
722名無し迷彩:2009/01/09(金) 20:56:38
マルコキショットガンのコックは、フォアグリップを持った手を伸ばして、グリップ(右手)を押し込むようにするといい
723名無し迷彩:2009/01/09(金) 21:09:26
>>711
他の娯楽に比べたら安いじゃん…。
鱒の管理釣り場の2/3くらいだしな。
お年玉でエアガン買っちゃった高校生じゃないよね?
724717:2009/01/09(金) 21:11:10
>>719
ご回答ありがとうございました
725名無し迷彩:2009/01/09(金) 21:18:09
>>721
ネットの風説を見るときは掲載時期も調べて参照せよ
「何時代の質問だそれ?」ってかんじだぞ

ガスタンクゆえ、絶対に漏れないとは言わないが心配しすぎるほど
不調なわけではない

うちのブローニング4マグ、226の2マグはこの4年ばかりガス漏れしていない
726名無し迷彩:2009/01/10(土) 02:03:25
日本人傭兵高部氏は引退した今何をしてるの?
727名無し迷彩:2009/01/10(土) 02:58:17
226HWはバルブロックレリーズが折れた
728名無し迷彩:2009/01/10(土) 04:30:53
>>715に愛の手を
光学照準スレなどがあれば誘導でも
729名無し迷彩:2009/01/10(土) 04:37:41
>>728
お前はスレの検索も出来ないのか?
どうやってここのスレ見つけたんだよw





【・】光学サイト総合スレx24【+】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1226505929/
730名無し迷彩:2009/01/10(土) 07:54:23
>>729
素晴らしきツンデレww
731名無し迷彩:2009/01/10(土) 08:15:39
始めて電動ガンを買ったんだがその性能にびっくりしてます。
命中率や飛距離とかで。

こんなにマルイの電動ガンが高性能ならカスタムいらないんじゃね?とか思って
732名無し迷彩:2009/01/10(土) 08:29:53
最近はカスタムするほうが珍しいらしいよ。
733名無し迷彩:2009/01/10(土) 09:00:40
始めてマルイ電動ガンを買いました。
やはり、機械なので、色々な部品の消耗は
あるのでしょうか?
セミオートを連続20発位撃っていると、この銃いつ壊れるのだろう
というような音に聞こえます。
消耗部品の交換や耐久性は、大体何千発位で、必要になるのでしょうか?
また、その際は、家電と同じでメーカー修理ですか?
それとも、究極ですが、銃自体を消耗品と考えて、
壊れたら新しい電動ガンを買ったほうが良いのでしょうか?
734名無し迷彩:2009/01/10(土) 09:08:51
>731
カスタム≒ドレスアップって感じだね今は。

射程や精度はノーマルでも非常に優秀だから、内部弄る人は
自己満足かハイサイ目的でやってるのがほとんどでしょ。
あとは外装カスタムに合わせてバレルとシリンダー変えたりくらい?
パーツメーカーの宣伝を信じて内部カスタムしてる人のほとんどは
弄る事で性能落としてると言っても過言ではない。

ちなみに俺は初速調整派だ。80m/s未満の時だけ90m/sくらいまで上げてやる。
最近だとM4PMCくらいしか下回らなかったけど
735名無し迷彩:2009/01/10(土) 09:09:06
>>733
はーい。
いつもの「ネタ」ですね〜
頑張ってください!
736名無し迷彩:2009/01/10(土) 09:26:31
サバゲと内部カスタムは、別々のスポーツです。
737名無し迷彩:2009/01/10(土) 09:26:44
>>733
当然機械だから消耗する。マルイは10万発の耐久テストをうたってはいるが、大体その半分位で何かしら問題は出る。
セミで撃ちまくるならばスイッチの接点が焼けやすくなるし、逆転防止ラッチ付近、各ギアの消耗も早くなる。

自分で直せないならばメーカー修理。
738名無し迷彩:2009/01/10(土) 09:30:06
>>736
そうですよね!
サバゲと内部カスタムは、別々のスポーツ

サバゲはスポーツ、内部カスタムもスポーツですね
739名無し迷彩:2009/01/10(土) 09:32:27
>>737
これもそう!
自分で直せないならばメーカー修理です。

ショップじゃ直せませんよね!
740名無し迷彩:2009/01/10(土) 09:37:35
>>731
命中率や飛距離なんかは今の形では現状より飛躍的に良くなる余地はないと思う。
俺は買った電動はサラっと手を入れるけど、どちらかというと耐久性を上げる方向で手を入れてる。ゲーム中にトラブっても面白くないし。
741名無し迷彩:2009/01/10(土) 09:50:22
>>739
何発撃ったら壊れるのか、壊れたらどうしていいのか解らん様な素人に、買ったショップが修理を受け付けてくれるのかとか更に調べさせる位ならメーカー修理を勧めた方が良いだろう。
742名無し迷彩:2009/01/10(土) 09:56:25
今時、メーカー修理を奨めるバカがいるんですね
743名無し迷彩:2009/01/10(土) 10:01:09
ノーマルな人なら時間こそかかるけど一番の勧めでは?
744名無し迷彩:2009/01/10(土) 10:11:28
自分でカスタムのほうが遥かに今の世間の時流から外れてる。
745名無し迷彩:2009/01/10(土) 11:55:17
>>733
どこまでチキンなんだよー

初めてミニカー買ったときもそんなにビビッてたの?
746699:2009/01/10(土) 12:00:45
702さんのアドバイスを読み返して、ふと思い当たったのだが
シリンダー内にグリス塗ったときについでにピストンヘッド周辺にもグリス塗ってたんだけど
まさか、これか?と思いシリンダーヘッドのグリスをふき取り、
穴に詰まってるグリスをエアクリーナーで吹っ飛ばしてOリングも軽くグリスを拭ってから組み付け後、
シリンダー内にシリコンスプレー塗布。
300連マガジン2本分フルオートで発射。
その後計測したところ
マルイ 0.2セミバイオ→95前後(hopMAXで91〜3)
エクセル 0.2バイオ→91前後(hopMAXで89前後)
吸気穴が小さいってのは盲点でした。有り難うございました。・゚・(ノд`)・゚・。
とりあえずOリングは様子見にしときます。変えたら100超えそうな予感??
ピスクラは怖いけど・・・

>>シリンダーヘッドのノズルが被さるパイプの長さ
長さはほぼ同じでした。
747名無し迷彩:2009/01/10(土) 15:31:00
ヤフオクで購入したAK−47の弾が出ない。なんでだ?


http://g.pic.to/w16p4
748名無し迷彩:2009/01/10(土) 15:32:05
>>746
基本的にはシリンダー周りにはシリコングリス
ギアには高粘度特殊グリス
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/option/index.html

俺はテフロン入りで「全部コレでOK」ってショップに勧められたの使ってるけど、
同じ銘柄でも最近のは潤滑性が低くて微妙に初速が下がったりとか、
ちょっと微妙orz
749名無し迷彩:2009/01/10(土) 16:03:20
>>747
弾が詰まった としか言いようがないだろ 何の情報も無いんじゃ
750名無し迷彩:2009/01/10(土) 16:47:22
>>747
情報の出し方からして思い切り初心者だろ?
下手に自分で何とかしようとして取り返し付かなくする位なら、出品社に交換効かないか聞いた方が良いよ。マジで
751名無し迷彩:2009/01/10(土) 17:41:12
こんどサバゲーで友達に観測手をやってもらうことになったのですが。
具体的に自分は何を聞けばいいでしょうか?
まぁ遊びなんでノリで適当に言ってくれてもいいですけどね。
752名無し迷彩:2009/01/10(土) 17:52:53
>>747
弾が出なくなったからオクに出したんじゃね?
753名無し迷彩:2009/01/10(土) 19:18:05
ぶっちゃけ俺もそう思うわ
754名無し迷彩:2009/01/10(土) 19:35:08
>>747
vipにスレたててんじゃねぇよw
755名無し迷彩:2009/01/10(土) 19:54:56
エアコキのオートマグVを買って撃ってみたらポップアップが凄い効いてるんだけど仕様?
756名無し迷彩:2009/01/10(土) 20:01:00
ふむ、ポップアップがねぇ・・・
757名無し迷彩:2009/01/10(土) 20:07:34
>>755
弾の重さは?
758名無し迷彩:2009/01/10(土) 20:13:51
ヒップホップとか言い出さないからまだマシだろ

銃についてるマガジンは蓋からBB弾をじゃじゃら流し込むやつ?
余談だけど、そのAK外装いじってあるみたいだね
759名無し迷彩:2009/01/10(土) 20:29:57
>>757
マルイの0.25弾です
760名無し迷彩:2009/01/10(土) 21:35:49
>>751
サバゲで観測手ってもあまり聞かないですが…

映画だと観測手が狙撃手(でいいのかな?)に
距離や風向や風速を告げる事が多いですよね。
あとはスコープの調整ノブの調整を指示することがありますが、
トイガンの弾の滞空時間と距離では調整しきれないと思います。
正直観測手に聞くことはあまりないうような…

単純に二人で行動して二人で索敵して二人で情報を共有して二人で倒す。
簡単なハンドサインを決めておくと盛り上がっていいかもしれません。
もし待ち伏せするなら、死角をなくすようにして、
弾を外しても味方の射線に追い込む配置だと理想的でしょう。
展開によっては自分が囮になってもいいでしょう。もちろん決してやられないように。

適当に言ってみた。
761名無し迷彩:2009/01/10(土) 21:57:33
どんな兵隊さんゴッコだよw
762名無し迷彩:2009/01/10(土) 22:04:26
763名無し迷彩:2009/01/10(土) 22:45:53
サバゲで兵隊さんごっこして何が悪い
764名無し迷彩:2009/01/10(土) 23:15:17
一人が狙撃で一人が護衛?
765名無し迷彩:2009/01/10(土) 23:30:29
一人が狙撃して外して敵が攻撃してきたところを、
もう一人がしとめるんじゃ?
766名無し迷彩:2009/01/10(土) 23:37:17
外して感づかれたら、フルオートで弾飛んでくるし。
護衛も援護もないよな。
767名無し迷彩:2009/01/10(土) 23:57:58
>>764
一人はdecoyだ
768名無し迷彩:2009/01/11(日) 00:11:37
そもそも、本物の狙撃みたいにアウトレンジで撃つわけじゃないしな。
769名無し迷彩:2009/01/11(日) 00:32:28
狙撃手がエアコキ、観測手(というか相棒)はカービン系フルオートで
狙撃中の周辺警戒とか、反撃受けた時の防御してもらえば?
770名無し迷彩:2009/01/11(日) 00:42:21
というわけでサバゲにおける観測手の有効性は、
まだ議論の域を出ないわけですが、
友達と組んで遊ぶには絶好の口実なので、
ゲームをエンジョイしてください。
771名無し迷彩:2009/01/11(日) 00:53:29
観測してる暇があったら撃てよw
772名無し迷彩:2009/01/11(日) 01:49:12
観測手の話しだが、
BBシャワーの弾道打ちする時は非常に助かったぞ。
観測手が銃の角度から弾の到達位置を覚えると初弾から当てていけるのがイカスw
なにせ二ゲームで使用禁止になるほどだwww
773名無し迷彩:2009/01/11(日) 02:03:17
すっごい下らない質問だけどマルイのBB弾の袋に
「天然石粉と比較的分解の速い樹脂で作ってあります」って書いてあるんだけど
これってバイオ弾のように土に溶けるの?
774名無し迷彩:2009/01/11(日) 02:17:06
>>773
溶けない
と言うかバイオより分解期間が途方もなく長く
分解しても形が無くなるだけで粉体と樹脂はそのまま存在し続ける
775名無し迷彩:2009/01/11(日) 02:27:18
へーそうなんだ。
プラよりは環境にいいだろうけどやっぱゲームするときはバイオ弾だなぁ
776名無し迷彩:2009/01/11(日) 02:53:49
>>773
100年ほど経過すれば完全に分解され、自然に還ると思って間違い無い。
777名無し迷彩:2009/01/11(日) 09:00:56
100年検証人柱ヨロ。
778名無し迷彩:2009/01/11(日) 10:54:19
>>776
プラが100年で分解されるだろうか…
コンビニの袋が何万年ってレベルだったような…
779名無し迷彩:2009/01/11(日) 11:19:20
100年ほど経過すれば完全に分解される。
100年前のBB弾が発見されないのが何よりの証拠。
780名無し迷彩:2009/01/11(日) 11:27:32
cool style toyのアドレスがDNSから消えましたね
781名無し迷彩:2009/01/11(日) 11:37:58
UFCのPEQ-2型バッテリーケースを入手したのですが、蓋の開け方がわかりません。どうやったら開くのでしょうか?
782名無し迷彩:2009/01/11(日) 11:38:45
>>781
気合
783名無し迷彩:2009/01/11(日) 11:39:42
>>781
根性
784名無し迷彩:2009/01/11(日) 11:46:44
>>781
スイッチノブがネジになってて、回すと外れないか?
785名無し迷彩:2009/01/11(日) 12:28:24
「SOPMOD M4」を使用中「マグチェンジした直後セミが撃てなくフルオートしか撃てない」という現象が起きました。

しばらくフルオートで撃てばセミでも撃てましたが、これは初期不良又は私だけでしょうか?

786名無し迷彩:2009/01/11(日) 13:11:51
タナカのルガーP08のスライドストップが、かからなくなってしまいましたorz
マガジンをガンガン温めても、ガスを再チャージしてもダメです・・・・

原因がさっぱりわかりません。

どなたか助けて下さい
787名無し迷彩:2009/01/11(日) 13:26:09
>>786
切り欠きが削れたんじゃない?
788名無し迷彩:2009/01/11(日) 14:50:19
669ですがM14を昨日ゲームで使用しました。驚きはVSR-10並の命中力とパワーでした。
ゲームには勝ったもの、少しM14のパワーがあるような気がしました。
缶などを利用した簡単なパワーの量り方がありましたら教えてください。
789名無し迷彩:2009/01/11(日) 14:53:25
横着せんと測定器買え
790名無し迷彩:2009/01/11(日) 15:11:14
791名無し迷彩:2009/01/11(日) 15:14:33
タダのバラ売りだろ
792名無し迷彩:2009/01/11(日) 15:22:35
1発1円とかえらい高いな
定価5円だし

商品詳細画像のウサギフィギュアはなんなの?
793名無し迷彩:2009/01/11(日) 15:54:50
>>785
ソプモド自体は持ってないけど、電動ガンは作動停止位置によっては稀に
セミで撃てなくなるのはデフォ。

794名無し迷彩:2009/01/11(日) 15:58:50
セミでたまたま
・停止位置が悪い
・最後の一発
なのか、最後の一発で高頻度でなるのかによるだろうな。
俺もSOPMOD持ってないw
795名無し迷彩:2009/01/11(日) 17:49:42
PSG1のバレルってAKやM16に流用可能ですか?
796名無し迷彩:2009/01/11(日) 17:56:45
MEUのトリガーって素ガバよりも長く、遠くなっていますが、実物もそうなのですか?
そうだとしたら、なぜでしょうか。ショートトリガーに交換したいです。
797名無し迷彩:2009/01/11(日) 18:04:14
>>795
俺の乏しい経験から…(訳:前に書いたかもしれないkど)
・KM企画のTNパーフェクト650mm
 まったくエアが足りない。システマのボアアップでも同様。
 通常の長さのバレルなら(規制強化前)1J出たのに初速42m/sをマーク。
・PSG-1純正バレル(切り欠きは埋める)
 エア不足は感じない。1J用スプリングで(規制強化前)1J近く出た。
 ただたまに「ガリッ」っと言うので使用をやめてメカボ開けたら、
 ギアがかけていた。
 バレルが長すぎてピストンの前進速度が遅くなりすぎていたっぽいので、
 システマのウルトラトルクアップヘリカルギアにして回転数を落とした。
 規制強化後に安全圏まで落としたけど特に問題ない感じ。
 もっと落としたら、また同じ症状でるだろうね。
 バレルが長くて、発射速度が遅い珍銃が好きなら、超オヌヌメ!
798名無し迷彩:2009/01/11(日) 18:21:32
>>796
長い方が引きやすい(人が多い)から

1911オリジナルのトリガーは短いので指の深いところで引くことになる
指先は当然長く余るし、引いた時には指先や手の甲がに近い指も余ってしまう

トリガーそのものが長ければより先端でひけるし、
指先の細かい作業が出来る部分を使えるから

よりオフェンシブにハンドガンを使うMEUの人たちには
引きたい時にしっかり引き金を引ける確実さが欲しいので長くさせた

もちろん指が短くて扱いづらい人が自分で替えるのは問題ない
799名無し迷彩:2009/01/11(日) 18:31:20
>>797
情報dクスです。

RPK用に欲しかったので。もちろん発射速度はトルクアップギアとEG700で落としているので多分大丈夫です。
800名無し迷彩:2009/01/11(日) 18:33:01
>>798
サンクス
801名無し迷彩:2009/01/11(日) 20:03:40
マルシン8mmM36がある一部分だけシリンダーロックされないのですが窪みがかけてるのでしょうか?
見た所他の4つと大差ない様に感じましたが・・・
それとも何か他に原因が考えられますでしょうか?
802名無し迷彩:2009/01/11(日) 20:24:41
マルイの次世代M4ってライラのレイルスリーブ無加工取り付け可能でしょうか?
803名無し迷彩:2009/01/11(日) 20:30:19
>>799
なぜだろう。俺のAKもいつの間にかバレルが伸びていたんだ…
804名無し迷彩:2009/01/11(日) 22:44:06
キングアームズの出来合いの銃買ったんですが
説明書に載ってるような細かいパーツが欲しいときは
どうすれば?
805名無し迷彩:2009/01/11(日) 22:59:13
>>804
正規輸入代理店に注文だよ
806名無し迷彩:2009/01/11(日) 23:56:19
寝つきが悪い時に睡眠薬を飲むんだが…
暗闇でよく見えなくて、間違えてSUSのBB弾飲んでしまったorz

大丈夫ですよね?
807名無し迷彩:2009/01/12(月) 00:01:47
>>806
おいしかった?
808名無し迷彩:2009/01/12(月) 00:01:51
そんなに気になるなら今すぐ喉に指突っ込んで吐き出せw
じゃなかったら大丈夫かどうかレポよろ。
809名無し迷彩:2009/01/12(月) 00:03:35
このスレの中でも屈指のくだらない質問だなwww
810名無し迷彩:2009/01/12(月) 00:10:24
トウモロコシの皮や刺身のつまみたいに
なんの変化もなくうんこになって出てくるだろ。
811名無し迷彩:2009/01/12(月) 00:42:54
もしバイオ弾飲んだ場合、胃で分解されるのか・・・?
812名無し迷彩:2009/01/12(月) 00:43:26
>>806
本当にくだらない質問だがマジレスする。

異物などを飲み込んだ時 多くの場合は消化されずに排泄されるが
盲腸に蓄積される場合も有るので 気になるなら多量の食塩水を飲んで吐き出したほうが良いだろう。
813名無し迷彩:2009/01/12(月) 00:59:37
そんな、スイカの種じゃあるまいし。
814名無し迷彩:2009/01/12(月) 03:11:57
A&KのM249 PARAってラージバッテリーをBOXマガジンに収納できますかね?
815名無し迷彩:2009/01/12(月) 04:47:55
>>814
スペース的には可能だけど、君が加工出来るかどうかって聞かれたら分からない。

ちなみに音感センサーとそのスイッチと配線以外は
TOPミニミのマガジンと構造はほとんど同じ。ついでに互換性もある。
あとはGoogle先生やショップに相談だ!
816名無し迷彩:2009/01/12(月) 09:41:58
KAのFALコンバーションキット(SG552を使うやつです)を買おうと思うのですが、なにか注意点はありますか?
一応メカボはバラせますが、これが初コンバーションキットなので、右も左も分かりません・・・
817名無し迷彩:2009/01/12(月) 10:52:11
お箸を持つ方が右だよ(^O^)
818名無し迷彩:2009/01/12(月) 11:02:10
>>817
そうそう!小学校低学年の頃はよく混同して、その度にお箸と茶碗を思い返したんですよ!
・・・ってw マジレスお願いします・・・
819名無し迷彩:2009/01/12(月) 17:09:40
初速調整してて思ったんだけど
法律で決まってる初速上限の0.98Jって測る時
ホップアップはどうするの?
あと、チームによっては
チーム用の初速上限有るけど、ホップアップ無しで測るの?有りで測るの?
820名無し迷彩:2009/01/12(月) 17:10:38
棒ヤスリとプラスチックハンマーくらいあったほうがいいよ

コンバージョンキットなんてそんなすんなり組めるもんじゃないことも多い。
821名無し迷彩:2009/01/12(月) 17:23:12
ヤスリ、プラハンマー等の工具は揃っています。
その他、ここに欠陥があるなどありますか?
822名無し迷彩:2009/01/12(月) 17:27:45
お馬鹿さんには聞いていません。
823名無し迷彩:2009/01/12(月) 17:50:38
マジレスすると、買うのやめた方がいい
824名無し迷彩:2009/01/12(月) 18:14:27
>>819
お巡りさんが善良な市民の銃を押収しておいて、
「やっぱ準空気銃じゃありませんでしたwww」では済まされない。
当然HOPは最低にセッティングされて計測されるに決まってる。

実際1J近くになるとHOPかけてもかけなくても、
初速の違いは少ないから、HOP最低にして計測マジお勧め。

更にBB弾の中には、5.94±0.02というものがある。最低5.92だとして
J/0.296*0.296*3.14 = 3.5J/cm2
J = 3.5*0.296*0.296*3.14 = 0.96289984
場合によっては0.96J台でも準空気銃になる可能性がある。

0.989Jとかいうのはあくまで直径6mmキッカリを前提としたもので、
実際は6mm未満だったりするから要注意。
まぁ、昔2ちゃんに「計測するときは直径6mmとして計算する」という書き込みもあったから、
それを信仰するなら、もう何も言わないが…

つか市販の計測器は(自動車の速度計とは違って)あまりあてにできないし、
ギリギリチューンはやめて0.9J前後がいいんじゃね?
VSR-10でさえそれくらいだし。
825名無し迷彩:2009/01/12(月) 18:22:48
トイガン文化を守る会はどうなったの?
826名無し迷彩:2009/01/12(月) 18:24:21
827名無し迷彩:2009/01/12(月) 18:26:32
>>826
ありがと。ケン以外はまともそうな人なので、何とか頑張ってもらいたい。
828名無し迷彩:2009/01/12(月) 18:27:33
>>824
詳しくありがと。9Jまで落とす事にするよ。
829名無し迷彩:2009/01/12(月) 18:30:35
>>828
9Jかよ!w
830名無し迷彩:2009/01/12(月) 18:35:31
>>828

9J…×
0.9J…○

スマソ。ファーストもびっくりな数値だったよorz
831名無し迷彩:2009/01/12(月) 18:37:41
>>824
あのねえw
直径を有効数字3桁sで考えるなら重さだって同じレベルで計算しなきゃ意味が無いわけだし
5.94±0.02なんて数字はお前のオナニーでしか無いわけだ
わかった?w
832名無し迷彩:2009/01/12(月) 19:37:35
重さの話なんて出てた?
833名無し迷彩:2009/01/12(月) 20:08:37
>>810
どうでもいいがお前は刺身のつまが何の変化もなく排泄されるのか?
834名無し迷彩:2009/01/12(月) 20:35:11
>>810
あと、とうもろこしの「皮」食うなよ・・・。
835819:2009/01/12(月) 20:49:31
>>828
お前誰? まさかそんなカスみたいなネタをするために他の奴が819だと勘違いしそうな
書き込みしたのか? 暇人すぎんぞ
>>824
初心者丸出しな質問で悪いんだが、ホップアップ強くした方が初速上がるんじゃないのかな?
836名無し迷彩:2009/01/12(月) 20:53:06
どうやったらホップ強くして初速上がるのか具体的に解説してくれ
837名無し迷彩:2009/01/12(月) 20:54:08
またゆとりかw
838名無し迷彩:2009/01/12(月) 21:04:00
>>836
ヒント:抜弾抵抗

>>835
だから>>824はノンホップでの調整を薦めてるのでは?
839名無し迷彩:2009/01/12(月) 21:05:06
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。
これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります. 私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、落ちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問がスラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)
信じられますか?この威力。
840名無し迷彩:2009/01/12(月) 21:20:54
> 初心者丸出しな質問で悪いんだが、ホップアップ強くした方が初速上がるんじゃないのかな?
経験的にはそのような事は無いけど、
構造によってはそういう事もあるかもね…
841名無し迷彩:2009/01/12(月) 21:22:43
経験的にはそのような事は無いね。
弾速計なんか持ってないけどw
842名無し迷彩:2009/01/12(月) 21:32:44
G3の剛性あげる方法はいろいろ紹介されていますが、
取り付けの簡単な強化パーツなどありましたら教えてください
843名無し迷彩:2009/01/12(月) 21:42:18
>>842
MC51ならライラのレイルスリーブ
SG1・A3・A4ならライブラ(カメレオン)のレイルスリーブ
それらにG&GのRASを共に使えばそれなりに
844名無し迷彩:2009/01/12(月) 21:57:54
>>843
G3のあの無骨なフォルムに惹かれて選んだので、レール系はちょっと・・・

コッキングハンドルのところに突っ込むタイプのパーツはどんな感じでしょうか?
845名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:08:33
>>835
ホップパッキン=抵抗 なのでホップかけすぎると初速は落ちるよ。


マジレス乙www
846名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:14:43
不合格コピペみて思う
そもそもセンターに合否はないわけで
足切りされるだけであって
847名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:16:43
評判高いM14を買いたいのですが、なぜか3種類あってどれを買ったらいいのか分かりません
予算的に1丁しか買えないので一番買うべきM14を教えてください
848名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:18:09
>>847
すきなの
849名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:20:17
>>844
クイックルワイパーをコッキングチューブに突っ込む。
850名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:27:14
>>848
もしかして性能は全部一緒なのですか?
では一番軽そうで場所も取らないと思うM14のSOCOMにします。ありがとうです。
851名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:32:53
20年くらい前の、銀色のガス銃で、COLT'S MKIV/SERIES'70 GOVERNMENTって書いてあるマルゼンの銃があるのですが
雑魚銃ですか?
オクに出すか捨ててしまうか迷っています。
852名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:39:24
>>850
全部一緒って訳ではないけど、大差ない
853843:2009/01/12(月) 22:39:59
>>844
え?無骨なのが良いならなおさらRASじゃないかな?
まぁ人それぞれか
プラハンドガードを純正から海外製の強化プラ製(あるかな?知らない)にするのはどう?
コッキングハンドルのところに突っ込むヤツは組み易いけど
ホップ調整がキツい(メタルフレームと共に使ったからかも知れんが)
どうせならもうPDIのチャンバーブロックとアルミアウター併用すれば?
ちなみに持ってるG3はナニ?
854名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:58:02
友人にお勧めの電動ガン聞くとライフル系しか進めてきません(日本語が通じないのかといいたくなる)
俺は友人に進められてエアガンに興味を持ち始めたんですがまったくの素人です
とりあえず今はサバゲとかするわけじゃないし電動ハンドガンを買おうかなと思っています。
マルイのサイトを見たら10禁と18禁のがあったわけですが威力が心配です
電動ガンって撃っても「シュコココ…」という弱々しいイメージが…
紙の的に穴をあけれる程度の威力はあるのでしょうか?
お勧めの品があれば教えてもらえるとありがたいです
855名無し迷彩:2009/01/12(月) 22:58:27
J-Armoryミルスペックはノッチ対策がされていますか?
856名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:06:15
>>854
電ハンはつまらないと思うが・・・
友人を全面的に支持する気はないけど
電動ガンならライフル・SMG系から入るのが良いと思う
ハンドガンはガスブロの方が動作とかの点では魅力がある
とりあえず専門店で試射させてもらいな
857名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:07:36
>>854

ない!

つまんねーもん
858名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:12:04
>>856
そーなんですか、確かに種類はガスのほうが圧倒的に多かったです
少ないなぁとは思ってたんですが、そういった理由があったんですね
ライフルは撃つ場所がないんですよね、いや・・・山があったな。
ガスガンは冬場全くとは言わんが初心者のお前はやめとけといわれました
一度撃たせてもらったんですが、いづれ購入したいですねー
試射ですか、俺の対人スキルが問われる日が来るとはっ!!

>>857
電ハンはやっぱりつまらないんですね
友人がライフル系だけを推す理由がわかりそうな気がしてきました


ありがとうございましたー
859858:2009/01/12(月) 23:14:19
おっとミス・・・

>ガスガンは冬場全くとは言わんが初心者のお前はやめとけといわれました
ガスガンは冬場全くとは言わんが冷えがアレだし初心者のお前はやめとけといわれました
860名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:20:19
>>855
そんなものはない
861844:2009/01/12(月) 23:34:31
>>853
持ってるのはG3SG1です
とりあえずローマウントとプロサイト載せて座敷で調整中です

初めてのフルサイズ電動なんでとっつきやすそうな強化スリーブがいいかなと思ってます
PDIのはかなり硬く仕上がりそうですね。
普通に森の中で取り回しても壊れない程度で十分なのですが、
やはり素の状態だときついのでしょうか・・・?

RAS系は握った時痛そうなのと、オリジナルの形状への愛着があるので少し躊躇してしまいます
862名無し迷彩:2009/01/12(月) 23:47:38
レールが嫌いな人の気持ちを理解していたつもりがいつの間にかRISにPEQ2乗せてた俺
ノーマルでも転んだり杖にしたり引っ掛けたりしなけりゃ壊れない。そこまで脆かったらマルイは出荷しない

スライドノッチの対策だけど、切り欠きの後ろ、スライドストップが接触するあたりをドリルで少し削って、
削ったところをぴったり埋めるように真鍮線を埋め込むと全く削れなくなるらしい
863名無し迷彩:2009/01/13(火) 00:02:32
今日、初めて電動ガンにフラッシュライトを取り付けたのですが、
使わないときは外した方がいいですか?

結構締め付けたので、このままだとバレルとライトに良くないかなと思って。

ちなみに8の字リングを使いました。
864名無し迷彩:2009/01/13(火) 00:14:58
大丈夫。てか締め付けたってアウターバレルだろ?インナーバレルには関係ない。
865853:2009/01/13(火) 00:19:22
>>861
SG1か
まぁ長いから木に当てないようにネ
強度それなりにはあるから大丈夫だろうけど
RASはフォアグリップかレイルカバーつければおkよ
866名無し迷彩:2009/01/13(火) 00:21:08
あくまで念のためだけど…
ネジをきつく閉めようとしてバカネジにしないか心配だ。
締め付けはネジが勝手に緩まない程度で良い。
それで固定がユルユルなら、軽くビニテ巻いてから取り付けるとか、
他のところで調整したほうがいいよ。
867名無し迷彩:2009/01/13(火) 00:23:13
>>866
ありがとうございます
テープは既に巻きましたよ
既に外しちゃったんですが、次からは付けっぱなしにしようかと思ってます
868名無し迷彩:2009/01/13(火) 00:26:31
SG1くらい長ければ走りにくい。歩いてる時にぶつけてもまず大丈夫w
走りたいならMC51あたりの方がいい。

剛性云々言うのは、力んで構えたときにしなるのが問題なだけで、
普通に構えていれば関係ない話だと思うよ。

まぁカスタム&チューンして命中精度を極めるには、
別の理由でも問題になるんだろうけど、
現行パワーの射程ならそこまで命中精度気にしないでOK
869856:2009/01/13(火) 00:31:07
>>859
いきなりM4系とかはちょっと・・・て思うなら
コンパクトSMGシリーズのMP7やMac10やスコーピオンから始めたら?
フルセット出しそれなりの大きさだし
自分はMP7しか持ってないのでMP7に限って言うと
・慣れるまでグリップ感が気持ち悪いw
・標準のショートマガジンは抜きづらい、多弾マグお勧め
・付属のバッテリーだと発射音がカコワルイので
 ライラクスのバッテリー変換アダプター使って8.4V600mAhバッテリーを
 使うとカコイイ(要:バッテリーホルダー)
870名無し迷彩:2009/01/13(火) 03:08:58
クーガーのエアコキはマルイ以外でありますか?
871名無し迷彩:2009/01/13(火) 07:34:07
アリイだかアオシマで出てなかったっけ?
872名無し迷彩:2009/01/13(火) 09:33:02
マルイのM14のメカボックス、チャンバー廻りをKART社のJAEに移植できますか?
トライした方お教えくだされ
873名無し迷彩:2009/01/13(火) 14:40:24
STARってメーカー海外?
874名無し迷彩:2009/01/13(火) 15:11:09
>>873
そうだよ
875名無し迷彩:2009/01/13(火) 18:00:46
>>869
見てきましたがどれもなかなかいいものですね!
もしかしたらこのままライフル系にまで手をのばしててしまいにはサバゲーにも乗り込んでしまうほどハマったしまいそうな…
グリップ感は初心者なもので、大して気にならないと思います。
パーツまで丁寧にありがとうございました。
876名無し迷彩:2009/01/13(火) 18:42:19
>>872
マルチすんな、カス。
877875:2009/01/13(火) 19:08:21
>>869
某所でとりあえずどんなものなのかをちぎり合わせてみたのですが…
ttp://www.uploda.org/uporg1930704.jpg
だいたいこんな感じでよろしいでしょうか?
もしこれでオーケーなら近所の店に行って注文したいと思ってます。
878名無し迷彩:2009/01/13(火) 19:19:37
なぜ、P−90は性能厨、アニヲタ、厨房の銃って
言われるんですか?
普通に軽くてコンパクトでよく当たる普通に言い銃と思うんですけど・・・
879名無し迷彩:2009/01/13(火) 19:29:21
>>878
言ってんのはH&Kオタくらいなんじゃないの?
880名無し迷彩:2009/01/13(火) 19:35:31
>>878
言ってるのはP90厨くらい。

>>877
ニッケル水素&対応バッテリーにする手もあるはず。
881名無し迷彩:2009/01/13(火) 19:50:31
>>880
確かに対応バッテリーにすればだいぶ安くなりますね!
882869:2009/01/13(火) 19:54:41
>>877
良いと思うよ
ただバッテリーとチャージャーは、
マルイ製よりイーグルフォース製が良いと思う
買うときは専門店で
お店の人とも良く相談してネ
運が良けりゃ多少はサービスしてくれるかもしらん
イーグルフォースHP ttp://eaglemodel.heteml.jp/ef-jp-net/ef-jp-menu.html
883名無し迷彩:2009/01/13(火) 20:02:33
>>878
P90がそれらの評価をされる理由として・・・
・独自企画の銃弾(5.7×28mm)を使用する
・マガジンが特殊
・デザインが特殊
・アニメでロリっ娘が使ってる
・MGS2でクルクル回され、メタルギアRAYを破壊した
などなどが考えられる
884名無し迷彩:2009/01/13(火) 20:06:38
>>877
初めての電動ガンなんでしょ?
バッテリは標準で足りなかったら考えるでいいんじゃないの?

それよりもなんかドットサイト買おうよドットサイト。
885名無し迷彩:2009/01/13(火) 20:08:54
>>883のように皆が厨ゲー厨アニメを知ってるかのように話す房に愛されるからです。
886877:2009/01/13(火) 20:27:25
>>882
ご指摘ありがとうございます。
イーグルフォースですか、URLまでご丁寧にありがとうございます。
>>884さんのご意見もあり、じっくり煮詰めていきます。
ドットサイトは高そうですね、でも面白さがアップするのは間違いなし…
今から楽しみですよ
887名無し迷彩:2009/01/13(火) 20:32:52
P90はHkの保守的で優秀な銃に比べたら糞以下
888名無し迷彩:2009/01/13(火) 21:10:49
マルイのデザートイーグルです。
マガジンバルブとインナーバレルをカスタムしました。
マガジンをドライヤーでよく温めて0.20g初速90m/sくらいです。

さらにロケットバルブも付けようと思うのですが、
ロケットバルブは燃費が悪くなる、逆に初速が下がってしまう等のレスがあり、
どうしようか悩んでいます。
ご教授宜しくお願い致します。
889名無し迷彩:2009/01/13(火) 21:12:20
詰まる所、銃の形として特異過ぎて好き嫌いが激しくなるんだろうね。

余談だけど、G36Cの評価(好き嫌い)も同じ傾向?
890名無し迷彩:2009/01/13(火) 21:20:40
>>888
デザートイーグルにはカスタムバルブ不要だよ。下手にバルブいじれば冷えに弱くなるし。
ノーマルで電動ライフルと互角の集弾性と初速があるんだ。これいじょう何を求める?
891名無し迷彩:2009/01/13(火) 21:25:20
>>888
ハンドガンのカスタムはパーツ一個付けたらそれで性能アップ!

って事はまずない。かえってバランス崩したり、全く効果が無い事なんかもザラ。初速を上げるとうたってるパーツは大概その傾向があるよ。
つーかデメリット無しで体感出来る程性能が上がるパーツはまず無い。

性能に特に不満が無いなら箱出しで使った方がマシだよ。


銃は違うけど、以前KSCのG17のスライドをメタルにしたら動きが悪くなったから、ロケットバルブを入れたけど全く変わらなかった。
892888:2009/01/13(火) 21:30:17
>>890、891
ご教授ありがとうございました。
893名無し迷彩:2009/01/13(火) 21:35:15
>>889
P90程好き嫌いが別れる訳でも無いと思うけどなぁ。
ドイツ軍現用のアサルトライフルだし。

P90が厨銃とレッテル貼られている原因のもう一つに、制式採用してる国が無くて、
必然的にマグポーチやスリング等付随する物がトイガンオリジナルになってしまうから、銃自体の玩具っぽさも手伝って全体的に架空っぽく見えるからってのもあると思う。


それに明らかに今までのスタンダードな銃の形と違う辺りが、
「俺はみんなとは違うZE!」
みたいな中二病患者ユーザーを増やしている。ってのも。
894名無し迷彩:2009/01/13(火) 21:36:44
これまでの経験で即効性のあったガスブロ用パーツ

プロテック 不等ピッチスプリング (DE用除く 硬すぎ)
PDI インナーピストン
マルシン用LD2キャンセル社外バレル
KSC用社外バレル (ブラックインナーからの置き換え)

これ以外のパーツは自己満足か金の無駄
895名無し迷彩:2009/01/13(火) 21:48:44
>>894
Y字パッキン使ってる銃にPDIのピストンヘッドはかなり効くよね。
896名無し迷彩:2009/01/13(火) 21:50:25
P90もここで踏ん張ればまだまだ超COOL!
ttp://magazineparts.com/ps90home.php
クァッドレイルはカッコいいと思いますっ。

BOXマガジンつけた瞬間全てが終わる。
897名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:21:03
マルイのG3SG_1なんですが集弾性を上げるにはインナーバレルを交換ですか?

898名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:22:25
>>897
現状で集弾性に不満がありますか?
899名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:22:56
>>897
バレル交換より剛性強化
900名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:25:45
>>896
宇宙戦艦にした時点で終了だろ
901名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:26:20
こんなP90はどうだろう?
ttp://gm-gaming.at.ua/weapon/fn_p90_mkii.jpg
902名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:34:25
デュアルP90マガジン・クランプで勘弁してください!
ttp://magazineparts.com/imgView.php?img=images/products/ps90main/QR/QRonGunLrg.jpg
903名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:38:42
>>889
G36Cは嫌いだけどG36K,KV,Eは好き
904名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:41:42

書き込みありがとうございます!


>>898
20m超えた辺りで何発かがあさっての方向へ飛んでしまって…
SGにはすごく愛着があるのでやっぱり上を目指したいんです。なんかすみません


>>899
剛性ですか?
すみまんせん素人なんでわからないのでどうゆうのがありますか?


905名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:43:15
>>901
バカバカしくて話にならない。
どうやって装填、排莢すんだよ。
マガジンから薬室やたら距離あるけどベルトリンクも無しにどうすんの?
906名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:54:17
> 20m超えた辺りで何発かがあさっての方向へ飛んでしまって…
レギュの範囲内で精度の高い弾を使おう。
907名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:55:24
>>905
多分真ん中からしか弾出ないよ
908名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:57:32
>>904
20mもまともに集弾してれば上等
バレルで収まるわけでなし
909名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:58:30
>>905
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/6/f/6f277d26.jpg
嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい
910899:2009/01/13(火) 22:59:03
>>904
インナーパーツとしては・・・
ttp://www.x-fire.org/hk/g3_chamber.html
ttp://www.x-fire.org/hk/g3_chamber_hg.html
ttp://www.x-fire.org/hk/g3_sleeve.html
ttp://www.x-fire.org/hk/g3_almiouterhtml.html
を併用組み込み
アウターパーツとしては
ライブラのG3用レイルスリーブ(ガンショップ カメレオンオリジナル)
G&Gのメタルフレーム類
を組み込む
911名無し迷彩:2009/01/13(火) 22:59:20
ひろゆきって言うことが一々ごもっともだよな
912名無し迷彩:2009/01/13(火) 23:03:09
>>911
ひろき と ひろゆきを混同させる手段は無駄
何回同じ技使って滑ってんだ、バカ
横恋慕スレに帰れ
913名無し迷彩:2009/01/13(火) 23:07:56
>>906
SUSの精密ry を愛用してんですがダメですかね?

>>908
なるほど。うーん奥が深い…

>>910
ぶぁしwwwwなんという助言www


もうなんかあなた神ですか?
914名無し迷彩:2009/01/13(火) 23:23:22
>>913
弾はいいと思うので、次気にするのはバレルと弾の汚れかなぁ。
あとチャットじゃないので、必要な情報は後出しを避けて、
なるべくまとめて書いてほしいね。
915名無し迷彩:2009/01/13(火) 23:43:03
>>893
dクス。安心してG36(or SL8 or 9)に手が出せるよ。
916名無し迷彩:2009/01/13(火) 23:53:22
>>915
自分なんて感性で
P90・P90TR
G36C・G36K・SL-8
F2000
PATRIOT
持ってるから安心しる
917名無し迷彩:2009/01/14(水) 00:01:35
改造銃で女を撃ったってさっきニュースでやっていましたが、
ちゃんと見れなかったのでソースを誰かお願いします。
チラッと見るとVSR系列が8丁ほど見えていました。
918名無し迷彩:2009/01/14(水) 00:01:45
宇宙艦隊司令長官様御降臨!
919名無し迷彩:2009/01/14(水) 00:03:29
>>917
テロ朝の捏造レベルの先走り 何の証拠もない
920名無し迷彩:2009/01/14(水) 00:13:00
先日フラッシュライトの取り付けについて質問した者です。
ライトの説明書に、使わないときは電池を抜くように注意書きがあったのですが、
LEDのライトは電池入れっぱなしだと危険なんですか?

取り外さないと電池を抜けないので迷っています。
921名無し迷彩:2009/01/14(水) 01:06:18
今日A&K製のM249届きました。やはりHOPUPがよく効きません。
HOPUPの効きめを良くするために、カスタムしたいのですが、具体的に何処を変えたほうがわかりません。
方法を教えてくれませんか?
922名無し迷彩:2009/01/14(水) 01:15:17
マルイチャンバーに交換
923名無し迷彩:2009/01/14(水) 01:33:34
>>919
古舘が「ネットには違法改造の情報が溢れている、規制すべき」と言った次の瞬間に
事件に改造銃が使われたかは未確認ってナレーションが流れたときはイスから落ちそうになったぞ
924名無し迷彩:2009/01/14(水) 01:36:33
>>923
まぁ古舘だからw
925名無し迷彩:2009/01/14(水) 03:35:35
>>921
ホップを調整する時、チャンバーラバーを押し付けて上下する腕が付いてる。
その腕とチャンバーラバーとの間に直径3mmのゴムパイプがあるから、それを元々着いていた物より長い物に交換してホツプが強くかかる様に調節。

パイプはコードを短く切って中身を抜いた物が使える。
926名無し迷彩:2009/01/14(水) 03:36:34
>>888
ちょっと亀になっちまったが、
ガスガンの内装カスタムはインナーバレル交換に留めとくのが吉
それ以外はあまり意味ない

マルイ製品自体、箱出しで充分な性能なんだよな
927名無し迷彩:2009/01/14(水) 08:20:44
マルイは電動ガンの取り説に乗ってない
メカボ内の細かい部品も単品で直接注文できますか?
928名無し迷彩:2009/01/14(水) 09:27:52
バレル換えて効果があるほど純正は粗悪ではない
パイプに高い金払うならマガジン買え
929名無し迷彩:2009/01/14(水) 10:17:15
>>927
ギア類とピストン(ヘッド・スプリング一体型)は市販されてるし
その他の小さなスプリング類や配線類、その他は
カスタムパーツメーカーや専門店が扱ってる
価格はまぁモノにもよるがだいたいマルイ純正と同額か若干高い程度
マルイにいちいち頼むのは金と時間の無駄
930名無し迷彩:2009/01/14(水) 11:08:52
バレルに夢みるなんて何年前の話だ…
931名無し迷彩:2009/01/14(水) 11:13:41
>>920
おまえは懐中電灯の電池を抜いて保存するのか?
932名無し迷彩:2009/01/14(水) 11:26:03
ここで質問していいかどうか・・・

M733にこれ付けたことのある人いますか?

アブダビカービン リアルアウターバレル/M733
http://www.x-fire.org/m16/m733_outer_ab.html

まあ、BHDの真似をしたいワケですよ。
で、コレ付けるにはインナーバレルも合う長さの買う必要あり?
M733のインナーバレルそのままとか無理っすか?
お座敷なんて見た目が良ければ性能とか二の次なんですが。

「そんなことよりおまえにアウターバレルの交換ができるのかよ!?」
は、頑張ればりますということで。
933名無し迷彩:2009/01/14(水) 12:02:04
>>920
電池使用の製品全般、使用しないときは電池を抜けと書いてあるだろ
ビビリたくないなら抜けばいいだけ
934名無し迷彩:2009/01/14(水) 12:52:58
>>888
箱出しが最強だよ。
935名無し迷彩:2009/01/14(水) 13:07:44
>>932
M4CQBの10.5インチバレルに延長アウター付けてるけど平気だよ。
たまに酷いフライヤーがアウターに当たってるぽいけど、そこまで酷いフライヤーならば、アウターに当たらなくても球は明後日に飛んでってるだろうから気にしない!

スリーブ効果がどうのとか言って命中率アップを体感してるピュアな人も居るし平気。
936名無し迷彩:2009/01/14(水) 14:48:58
>>927
電ハンドのG18Cだけどマルイにギアとシリンダースプリング?頼んで送ってもらったよ
たぶん大丈夫だと思うけど、一応電話で聞いてみれば?
937名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:03:11
マルイガスブロのデザートEに長500mmくらいの自作バレル付けてやろうと思ってるんですが
金やすり、電ドリル、金のこぎりぐらいの道具で作れますかね?
作ったことある人どんな道具使ったか教えてください
938名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:09:26
>>937
電動用のバレルを流用するならば十分過ぎる位十分。
何の為かは知らんが頑張れ。
939名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:12:58
>>937
そんなことするより好きな長さの電動ガンのインナーバレルをチャンバーごと移植したほうがいい。

しかし瓦斯風呂のくせに〇険な〇速になり〇A〇m/sオーバー確実でタイーホ
940名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:20:53
M14SOCOMと89式では、どっちが人気なんですか?
941名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:23:19

なあ名物男
お前って仕事してんの?
942名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:30:59

お前、名物男だな?俺は学生なんだよ!カス野郎!オッサンは無職か?派遣クビになったんか?再就職大変ぢゃのォ〜!!!!
943名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:33:55
>>935
ありがとうございます。
ってことは>>932あるアウターバレルだけ買えばとりあえずいいかな。
ちゃんと取り付けれるかどうかは別として・・・
944名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:34:34
ってか、アウターバレルの交換とか、詳しく説明しているサイトとかないっすかね?
945名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:35:42
近所のリサイクルショップに12000円で売ってるVSR-10プロスナイパーバージョンをストック取だけの為に購入しようと思ってるんだけどマルイにストックだけ注文した方が良いのかな?
946名無し迷彩:2009/01/14(水) 15:52:47
>>945
リサイクルショップで買う=今すぐストックが手に入り+αのパーツも手にはいる

マルイに注文する=首が長〜くなる&ストックしかない(当たり前)

すぐ欲しいならリサイクルショップおぬぬめ
947名無し迷彩:2009/01/14(水) 16:14:50
>>946
アドレスありがと。
早速購入した。

なんかカスタムされてるっぽい感じで得した気分だよ。
バレルは真鍮色でトリガーの形状も違うし試し撃ちんときコッキング重かった。

早く家帰って測定器で測らねば。
948名無し迷彩:2009/01/14(水) 16:18:59
アドレスじゃなくアドバイスです。すみませんm(_ _)m
949名無し迷彩:2009/01/14(水) 16:23:48
>>943
大丈夫何とかなる。
アッパーレシーバーを完全に外して、バレルナットを緩めて抜いて、フロントサイトやら付属品を移して元通り組むだけ。

組む時、アウターバレルが根本までレシーバーにささっているか、組んだ後、チャンバーブロックを差し込んで、スプリングのテンションでスコスコ軽く動くかチェック。

折り紙で鶴が折れる程度の手先の器用さがありゃ誰でも行ける。
950名無し迷彩:2009/01/14(水) 16:36:14
フェイスガード(花粉症のマスクみたいなの)って使い心地どんなもんですかね?
951名無し迷彩:2009/01/14(水) 16:37:27
ウンコする時、何故オシッコも出るのでしょうか?
952名無し迷彩:2009/01/14(水) 17:05:51
(´・ω・`)知らんがな

953名無し迷彩:2009/01/14(水) 17:20:47
>>950
まるで花粉症のマスクみたいな使い心地。
>>951
うんこをひりだそうと下腹部に力を入れる時、膀胱も収縮するから。
954名無し迷彩:2009/01/14(水) 17:41:05
>>949
注文してみた!
届いたらがんばります。
955名無し迷彩:2009/01/14(水) 17:43:55
>>951
欧米人はうんこちゅうにおしっこでないらしいよ
956名無し迷彩:2009/01/14(水) 18:58:59
アイツらは、シッコの時に一緒にウンコするらしいよ
957名無し迷彩:2009/01/14(水) 19:30:59
マガジンウォーマーにデザートイーグルのマガジンは入りますか?
教えて先輩!
958名無し迷彩:2009/01/14(水) 20:23:58
>>957
マガジン入れながらウンコするらしいよ
959名無し迷彩:2009/01/14(水) 22:27:29
マルシンのリボルバーのハンド?だかっていうパーツが非常に磨り減り易い気がしますが
社外製品で強度の高い物は出ていないのでしょうか?
960名無し迷彩:2009/01/14(水) 22:36:14
最近キチガイ染みた馬鹿荒らしが多いけど何か学校or会社が休みの理由あったっけ?
単純に失業者やニートかね。
961名無し迷彩:2009/01/14(水) 22:45:38
マルイのSOPMOD M4にマグプルのグリップは無加工で取り付け可能でしょうか?

旧M4系と同じモーターらしいという文章はどこかで見たのですが、
新M4に無加工で取り付けができるのか、調べたのですがわかりませんでした。

ご存知のかたが居たらどうかお願いします。
962名無し迷彩:2009/01/14(水) 22:48:09
963名無し迷彩:2009/01/14(水) 23:01:59
>>962

素早いレス有難うございました。
安心して買わせて頂きます。ありがとうございました^^
964名無し迷彩:2009/01/14(水) 23:03:34
BDUのメーカー?でTRU-SPECってよく見るけどこれは
実物生地を使ったレプリカメーカーってことでおk?
赤風呂のマルチカムが他のところよりも安いから買おうと思うのだが
965名無し迷彩:2009/01/14(水) 23:35:26
なんかの計画で米軍にマルチカム納入してないっけか
966名無し迷彩:2009/01/14(水) 23:46:33
G36CとP90TR、初心者が長く使っていけるのはどっちでしょう?
967名無し迷彩:2009/01/14(水) 23:48:44
>>966
P90とG36を一緒にしないでください
G36が可愛そうです
968名無し迷彩:2009/01/14(水) 23:52:14
>>966
どっちも大事に使えばずっと使える
最初は好きな方を買えばいいと思うよ
969名無し迷彩:2009/01/14(水) 23:57:43
>>966
基本的に、多連装の弾数が多く、予備マグも携行しやすく、
オプションのレールが使いやすいG36C。
ブッシュがちなフィールドをメインとする場合にP90TR。
970名無し迷彩:2009/01/14(水) 23:59:03
M14とM14SOCOMでは、どちらが人気なんですか?
971名無し迷彩:2009/01/15(木) 00:01:23
>>970
僅差で俺かな
972名無し迷彩:2009/01/15(木) 00:03:27
イヤイヤ、俺でしょ
973名無し迷彩:2009/01/15(木) 00:05:11
俺的にM14SECOMはゲームで見たこと無いからF14の方が人気がある。
974名無し迷彩:2009/01/15(木) 00:05:32
昔、バレンタインでマジチョコ12個もらったのが俺の人気ピークだった
975名無し迷彩:2009/01/15(木) 00:14:00
マジレスするとソコムのが人気でしょ。スタンダードのM14は長すぎる為、鯖で使ってる人が少ない希ガス。ソコムは結構見かける。そんな俺はソプモド使い♪
976名無し迷彩:2009/01/15(木) 00:16:02
この嫌われデブ共が!ちゃっちゃと答えんかい!
977名無し迷彩:2009/01/15(木) 00:26:21
>>975
それはサバゲでの評価でしょうなぁ
あのマルイスペシャルをM14のバリエと思わず、スペツナズの分野だとしている人もいるわな
978名無し迷彩:2009/01/15(木) 00:36:43
>>871
亀だけどありがとー
979名無し迷彩:2009/01/15(木) 00:55:24
初エアガン購入なんですけど、G36C かAUGで迷ってます。
スレ見てるとG36の評価が高そうなんですけど、AUGってあまり良くないんですか?
980名無し迷彩:2009/01/15(木) 00:57:38
すみません障害者と犯罪暦ある人には売れません。
981名無し迷彩:2009/01/15(木) 01:01:22
>>979
G36Cは初心者向き
初心者でも外装類の組み換えが容易
982名無し迷彩:2009/01/15(木) 01:03:32
すいません
サバゲ板の名物男のサインが貰いたいのですが、どうすればいいですか?
983名無し迷彩:2009/01/15(木) 01:03:36
マルシン製のベレッタM92Fエアコキってありますか?
お願いします。
984名無し迷彩:2009/01/15(木) 01:07:25
>>983
店に聞け
985名無し迷彩:2009/01/15(木) 01:09:08
>>983
お願いされてもなー

昔、いいのがあったよ
ピストルカービンディバイスにでも組むんかい?
986名無し迷彩:2009/01/15(木) 01:11:02
>>979
AUGは結構重い。
グリップの前後で重量バランス取れてるから、そんなに苦にはならないけどね。
フォアグリップがヤワいので、壊れる可能性がある。
マガジンクリップ使えないから、ほぼポーチ類必須。弾幕張るのには向かない。
逆に節約して撃つなら、トリガーの引き具合でセミ/フルを変えられるのでいいかも。
987983:2009/01/15(木) 01:24:44
>>985
重量教えてください
988名無し迷彩:2009/01/15(木) 01:47:47
>>987
その前に脳への注射器買いなさい。
989名無し迷彩:2009/01/15(木) 02:03:21
教えてください。
レールカバーで、マルチカモのものを探しているのですが、なかなか見つかりません。

以前に雑誌で見たことがあったので、実在はすると思うのですが。

もし知っていたら教えて下しあ。
990名無し迷彩:2009/01/15(木) 02:06:14
お前のレールネタさぁ、もうウゼエよ
991名無し迷彩:2009/01/15(木) 02:26:15
モノレールものれーる?。
992名無し迷彩:2009/01/15(木) 02:27:30
実売2万円程度までで買えるボルトアクションタイプのライフルを探しているのですが、VSR以外で何かないでしょうか?
形としては、スプリングフィールドM1903のような旧式の軍用ライフルのような形が好みです。
お座敷でプリンキングメインで使う予定なので、実写性能などは求めていません。
993名無し迷彩:2009/01/15(木) 02:30:09
無い。
994名無し迷彩:2009/01/15(木) 02:32:37
wwwwwwwwww
995名無し迷彩:2009/01/15(木) 02:38:48
あげ
996名無し迷彩:2009/01/15(木) 02:39:12
さげ
997名無し迷彩:2009/01/15(木) 02:39:47
2万で旧式軍用ボルトアクションとか
舐めてるの?
新型モデルでも最低5万以上はする
旧式なんて10万以上さね
VSRの形を旧式に加工して木スト風に塗装すれば?
998名無し迷彩:2009/01/15(木) 02:39:49
ここは  サバゲ板の名物男の  粘着自演スレでした

   彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
   川|川\  /|〜 ポワ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜      .┌──────────────────
  川川‖   ( 。。) ヽ〜     < 負けるもんか!僕がサバケ板を守るんだ!
  川川    (∴)3(∴)〜     └──────────────────
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /.       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
999名無し迷彩:2009/01/15(木) 02:40:22
カス
1000名無し迷彩:2009/01/15(木) 02:40:25
ここは  サバゲ板の名物男の  粘着自演スレでした

   彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
   川|川\  /|〜 ポワ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜      .┌──────────────────
  川川‖   ( 。。) ヽ〜     < 負けるもんか!僕がサバケ板を守るんだ!
  川川    (∴)3(∴)〜     └──────────────────
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /.       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
               __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                 ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby9.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________