どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●@株主 ★
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・ネタ系質問はツマンナイのは無しな方向で頼むぜ。シモネタ書いて笑って貰えるのは小学生までだ。

○回答をする方へ
・回答はマジレスで。ネタ回答は迷惑です。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問に関しては、無視か誘導で済ませる。説教は無用。

◎法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

☆私用、乱用絶対禁止っ! 映画の感想必要なし。日記を書くなど論外だ。

前スレ

どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1182090458/
2●@株主 ★:2007/07/11(水) 16:39:40
    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |▲反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |■映画の感想や日記などはとことんスルー
   | 反応した人も荒らしです
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無し迷彩:2007/07/11(水) 17:11:34
乙です。
4名無し迷彩:2007/07/11(水) 17:40:50
>>1乙!
5名無し迷彩:2007/07/11(水) 17:49:48
>>2
612GAオートローダー:2007/07/11(水) 18:10:33
6
7名無し迷彩:2007/07/11(水) 18:35:12
>>1
8名無し迷彩:2007/07/11(水) 20:32:24
>>1
9名無し迷彩:2007/07/11(水) 22:58:46
セミオートとフルオートの発射ができません。
メカボ組立直しても一発目は撃ててそれ以降はモーターがカチャッと言うだけで発射できません。
どう対処すればいいのでしょうか?
10名無し迷彩:2007/07/11(水) 23:09:48
>>1様乙です!

早速ですが質問です

システマのM85スプリングを入れたら初速が98になってしまいました

しばらくしたらもう少し下がるものでしょうか?

ちょっと高めなので不安です
11名無し迷彩:2007/07/11(水) 23:22:46
下がるよきっと
12名無し迷彩:2007/07/11(水) 23:45:30
ホップ回転て弾を遠くに飛ばすにはいいかもしれませんが、精密射撃には不向きですよね。
ジャイロ回転に移行するには後何年かかるんでしょうね。
13名無し迷彩:2007/07/11(水) 23:48:11
>>9
バッテリーを点検
14名無し迷彩:2007/07/12(木) 00:31:54
>>12
弾をライフリングで接触させジャイロ回転を得させるなら、そのエネルギーは単純に通常の数倍のパワーを要する。
また高エネルギー状態でライフリングバレルから出た弾が規準以内でもライフリングが削れた事で規制オーバーも考えられるからメーカーはまずやろうとしないだろう。

ライフリングバレルで接触しつつ発射すれば今の規準エネルギーでは弾が止まったり、出てもションベン弾なのは目に見えてる。
また円形の弾は向かないしより指向性が要る。
15名無し迷彩:2007/07/12(木) 00:41:46
ジャイロ回転は実弾でも一定距離までは重心を中心にぶれながら回転して飛ぶらしいね。
例え球体形状じゃない弾を作っても、規制値やら飛距離を考えるとやっぱり精密射撃には向かないよね。
16名無し迷彩:2007/07/12(木) 00:50:28
それに開発段階で規準値越えの銃器を開発したとして、内部告発でアウト。
あれは販売前だろうが関係無いでしょ。

それこそKの点数稼ぎにメーカーにガサ入れは考えられる範囲。
17名無し迷彩:2007/07/12(木) 01:22:19
はいはい常識で考えるお時間ですよ?

実弾形状でデタラメなスピンして飛んでいったら、
大リーグボール100号並な糞弾道になるだろ?
だから軸回転を与えて安定させるんだ。
これはあくまで実銃(であまり長くない弾体)の話。

BB弾はそんな心配ないからジャイロなんたら無用だ。
だからどうせならホップでいい。
ホップがいらないなら、むしろ無回転が良い。
18名無し迷彩:2007/07/12(木) 01:43:04
HOPいらん! めちゃウザい
19名無し迷彩:2007/07/12(木) 09:07:08
つ 【可変HOP】
20名無し迷彩:2007/07/12(木) 09:59:13
昔雑誌でガスガンのジャイロ回転(当時はサイクロンバレルとか)の効果は誤差の範囲っての見た。


21名無し迷彩:2007/07/12(木) 12:49:43
ツイストバレルとかサイクロンバレルとかの回転は
誤差の範囲っつーよりも、はっきり言って無用の回転。
正直なーんの効果も無い。
22名無し迷彩:2007/07/12(木) 14:03:03
>>11
レス有り難うございます

95以下には落としたいです
23名無し迷彩:2007/07/12(木) 15:53:43
ライラクスの鏡面バレルってどう?
遠距離の集弾性あげたいんだけど…
24名無し迷彩:2007/07/12(木) 19:55:34
ttp://www.uploda.org/uporg900595.jpg.html
この画像のサムライエッジの先端に装着されてるパーツがほしいのですが
なんというパーツですか?
25名無し迷彩:2007/07/12(木) 20:20:16
こんぺんせいた
26名無し迷彩:2007/07/12(木) 20:20:44
一見、バリーモデルのコンペに見える。
バリーモデルは限定品なのだが、グリップの色やスライド上のフロントサイトの有無などが異なる。

で、ググって見たところ「カッティングエッヂ」というところでバリーモデルのコンペを販売しているようだ。
それを購入してノーマルのサムライエッヂに取り付けたのだろう。
12000円くらいだそうだ。
・・・が、現状販売されているかは不明。なんか上位ページがプロテックだし。
ttp://www1.kcn.ne.jp/~protec/memo2.html
27名無し迷彩:2007/07/12(木) 22:27:20
マルイのガス風呂で質問なのですがマガジンが入っていない常態でトリガーを引いて
ダブルアクションをするとパッキンが劣化したりしますか?
28名無し迷彩:2007/07/12(木) 22:30:00
>>27
パッキンてどこの?
29名無し迷彩:2007/07/12(木) 22:36:16
>>27
その動作では一般にパッキンと呼ばれてる部品は動かないので「パッキンの劣化」は無いだろうが
銃にはあまり優しくない行為だということには変わりないな
必要が無いならなるたけやらないほうがいい
30名無し迷彩:2007/07/12(木) 22:41:12
ついつい面白くてマガジンを入れないでカチカチやってますがやっぱり駄目な行為なんですね。
ではガス抜きのために弾を入れていない状態で撃つと全体的に酷く劣化するという事でいいのでしょうか?
31名無し迷彩:2007/07/12(木) 23:06:09
>>30
神経質になりすぎと違うかね・・・
32名無し迷彩:2007/07/12(木) 23:06:58
弾の有無って関係ない気が、、、

弾を抜くのは「フォロアーSPがヘタら無いように」ってのもあるし
ガス、弾を抜くのは「安全性のため」ってのがメインだと思う

俺のKのはガスを入れてたほうが漏れが起きないみたい
内部の圧力でパッキンが押されて密着するから?
33名無し迷彩:2007/07/12(木) 23:11:10
どうもありがとうございました、気をつけて遊ぼうと思います
34名無し迷彩:2007/07/12(木) 23:17:43
>>30
マガジン無しでトリガー10000回引くのと、
マガジン有りでトリガー10000回引くのとどっちがいいかは微妙
35名無し迷彩:2007/07/12(木) 23:26:34
>>17
>だからどうせならホップでいい。
>ホップがいらないなら、むしろ無回転が良い。

ここ何か変じゃね?
弱いパワーで飛距離と集弾性上げようとしたらHOPは必須だろ?
試しにHOP切って撃ってみー
空気抵抗モロに受けて初速は下がるは、球筋はブレるは、弾はフォークになるわで散々だぞ?

>>23
集弾性上げたきゃ銃の剛性上げや、インナーバレルのブレを押さえる方向でチューンした方が体感性能上がるよ。
インナー取り替えても、射撃時の衝撃や振動で銃やインナーそのものが振るえては精度が出ない。
36名無し迷彩:2007/07/12(木) 23:30:38
マルイの電動ガンPDWのバレルを変えたいのですがどのメーカーが良いでしょうか?
37名無し迷彩:2007/07/12(木) 23:32:06
>>35
それはマルイ基準な

遠くまで弾を「送り出す」のに興味のないオレにはHOPこそ最終不安定要素なんだな
オレ、もう人間撃つことないしHOP無いほうがありがたい
38名無し迷彩:2007/07/12(木) 23:34:16
>>36
自分で良いと思ったのでOK

てか、劇的な変化はない
組み込み時にバランス崩さないようにやらないと逆効果だから慎重にね
39名無し迷彩:2007/07/12(木) 23:36:30
>>38ありがとうございます。

NTパーフェクトバレルにしたいと思います
40名無し迷彩:2007/07/12(木) 23:40:25
現在、一番強力なパワーのエアガンは何でしょうか?
今売ってるガンと
規制で発売中止になったガンとに分けて教えていただけますとわかりやすいです。m(__)m
41名無し迷彩:2007/07/12(木) 23:43:25
>>40

→ >>1
42名無し迷彩:2007/07/12(木) 23:47:52
こいつ、
> 試しにHOP切って撃ってみー
最初からホップの無い銃で狙撃したことないのか?
43名無し迷彩:2007/07/13(金) 00:01:01
マルイのAKをバラしてみたんですが、シリンダー?からスプリングが外せません。無理に引っ張ってたらびろーんってなっちゃいました…。どなたか外し方教えてください。
44名無し迷彩:2007/07/13(金) 00:14:27
>>43
教えてやりたいが上手に説明できない。とりあえず説明するから
誰か詳しく補足してやってくれ。

ピストンの前部中央をカッターやリューターで削ると隠しネジがあるんだ。
それゆるめればおK。
45名無し迷彩:2007/07/13(金) 00:23:32
>>43
ピストンとピストンヘッドをティッシュかなんかで包んで滑らないようにして、
右手でピストン、左手でピストンヘッドをしっかり握る。
左手が時計と逆回りになるように「ふんぬっ!」って回す。
ピストンヘッドとピストンが分解できて、ピストンの中でSPを止めている金属製ウェイトが外れる。
SPを引っ張り出して、めでたしめでたし。
46名無し迷彩:2007/07/13(金) 01:34:29
>>45の方法で回ればいいが、隠しネジが空回りしてしまう場合は、
>>44の方法がお勧め。
プラスドライバが入るまで拡げたら、ドライバーで外せる。

どっちにしろ、びろーんスプリングは使えないから、
スプリング買ってこないといけないかなぁ…

カスタムしないんなら、ショップでピストンアッシー買えれば、
元通りにはできるけどね。
47名無し迷彩:2007/07/13(金) 06:06:35
>>44-46
ご親切にありがとうございます。仕事が終わったら早速やってみます。
48名無し迷彩:2007/07/13(金) 13:35:58
こんど、初のガスガンの購入を考えているのですが、皆さんのお勧めを教えていただけませんか?
ガスブロのハンドガンにしようと思っているのですが、
キックの強さ
命中精度
ディテール
値段含めて最終的なお勧めなど、細かく教えて頂けると幸いです

始めてだけに、買って後悔はしたくないので
49名無し迷彩:2007/07/13(金) 14:05:27
>>48
好みは無いの?
50名無し迷彩:2007/07/13(金) 15:20:49
>>48
マルイ ハイキャパの好きなほう

集弾性
飛距離
キック
値段 どれもよし

ディテールは、、、、なんともいえん
51名無し迷彩:2007/07/13(金) 15:34:08
フルオートのガスガンを買おうと思うんですが

KSCのグロック18C
WAのuzi

ハンドガンとマシンガン、種類が違うもので比較する質問もアレですが、どっちがコストパフォーマンスに優れてますか?
壊れにくさ、手入れのしやすさ、ホップ調整のしやすさなど教えてください。
52名無し迷彩:2007/07/13(金) 16:01:28
マルゼンのVz61
53名無し迷彩:2007/07/13(金) 17:24:19
コスト重視ならWAのUZIいけ。
弾無しでもブローバックを楽しめる。
54名無し迷彩:2007/07/13(金) 17:56:22
>>49
好みは、グロックぐらいですかね〜、嫌なのは。
ハンドガンはそれなりに好き嫌い無しで、美味しく頂けます。

>>50
ありがとうございます。
ハイキャパですか〜、あのガバメントみたいなオリジナルの奴ですよね?
55名無し迷彩:2007/07/13(金) 18:14:12
「追跡者」見るとグロックスキーになるぞw
まあ、マルイのここ数年の奴買っとけばまずなんでも大丈夫だ。
56名無し迷彩:2007/07/13(金) 18:25:29
>>55
グロックのあの形状が、どうも苦手で。26は平気なんですけどね〜。
キックもそれなりにあるんですか?片手だとぶれる位というのは高望みですかね・・・
57名無し迷彩:2007/07/13(金) 18:37:16
命中精度○、キックは並だな。
マルイのよい点は壊れにくい・不良品つかむ確率が少ない。これに尽きる。


58名無し迷彩:2007/07/13(金) 18:50:55
WAのベレッタ・クーガーはどう?値段そこそこで性能いいからなかなかいいよ。
59名無し迷彩:2007/07/13(金) 21:45:41
電動ガンってカメラ用の使い捨てのリチウム電池とかでも動きますか?
めったに触らないものだから、容量とかは少なくていいから
数年くらいほったらかしでも気楽にすぐ使えるといいんですけど。
60名無し迷彩:2007/07/13(金) 21:47:26
Boy’sや電動ブローバックなら乾電池でおk
61燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/07/13(金) 23:17:02
マルイのハンドガン製品は外観はカスだぞ。実射性能は一番いいが。 サバゲに使いたいならマルイでいいと思うが俺は死んでも嫌だね。
タナカはリボルバーとブローニングとドイツのルガーとシグ買うなら外観は一番リアル。
実射も悪いってこともない。たまにガスもれする場合があるらしい。実射に関しては不安だが、俺は前シグを撃ったが結構バス!といって弾が遠くに飛んでいったよ。七メートル以内だったら問題無いパワーと命中率だと思う。
ベレッタやガバを買うならWAが一番いい。クーガーは個人的には死ぬほど嫌いだが、実銃グリップ付いてる。
俺的にはこのメーカーの銀のABS素材でできた、M92FSがお薦めなんだが。実射も悪くはないし(マルイの方が良いとは思うが)、外観もいいし耐久度もあり。ABS素材はHWより耐久度は高い。
ただし黒のHWは安っぽくてとても見れたもんじゃない。激しい後悔をするだろう。黒はHWが鉄ぽくてリアルな質感だから。
ただしシルバーの場合はABSの方がステンレス感は出る。シルバーならABSだ。
マルゼンは、ハンドガンはP99かワルサーP38がよい。どちらも黒がABSしかないが、作り外観はいいらしい。あんまこれらの銃買いたいなら選択肢がないがね。

トイガン全体を通して言えるのは各メーカーによって得意で力を入れてる銃がそれぞれあるということだ。素材も一長一短あるということだ。
だからある銃のななになにを買いたいというならここに相談してみればいい。
62燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/07/13(金) 23:20:03
黒のHWは安っぽくて→×
黒のABSは安っぽくて→○
63名無し迷彩:2007/07/13(金) 23:20:35
指定害獣出没と聞いて回収に来ました。ご迷惑をおかけしました。

緑のタヌキ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1183173307/l50
64名無し迷彩:2007/07/13(金) 23:23:17
>>63
乙です。
65名無し迷彩:2007/07/13(金) 23:34:27
まだタナカのガス漏れっていうヤツがいるが、ネットで受け売りなら更新日時を調べておくように
あと、常用射程距離が5mや7m程度ならマルイが一番ではない
かならずHOPが効いていないといけない機構が場合によっては欠点となる
66名無し迷彩:2007/07/13(金) 23:43:08
>>61は鵜呑みにしても大丈夫な情報ですか?
67名無し迷彩:2007/07/13(金) 23:46:41
>>66
読む気ない
68名無し迷彩:2007/07/13(金) 23:53:12
>>66
情報などでは無いよ、そいつの独り語だよ

ベレ太郎高校1年生の独り語だから。
69燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/07/14(土) 00:08:30
鵜呑みでも大丈夫だよ。ただタナカのガス漏れはないらしいね。ならタナカ問題ないじゃん。
マルイのも実射無敵じゃないらしね。なら逆にマルイ嫌派の俺の言ってることはあってるだろ。
クーガーは俺が個人的にきらいなだだがWAのクーガーは実銃にはもっとも近い。各得意な銃の説明は俺ので正しいよ。
70名無し迷彩:2007/07/14(土) 00:24:01
>>68
わかりますた
(/Д\)ナンモミエナーイ
71名無し迷彩:2007/07/14(土) 00:24:23
指定害獣出没と聞いて回収に来ました。ご迷惑をおかけしました。

緑のタヌキ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1183173307/l50

近々別スレに本部移転予定なので、そのときにはまたよろしくお願い申し上げます。
72燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/07/14(土) 00:27:59
なんで俺の言うことは全部全部全部全部全部全部全部全部全部全部全部全部全部全部全部全部ケチつけられないといけねえんだよクソッタレが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
73名無し迷彩:2007/07/14(土) 00:30:57
>>72ってハゲチワワ42歳童貞無職さんですか?
74名無し迷彩:2007/07/14(土) 00:31:38
NG入れてんだからいちいちアンカー付けてレスするなボケ
75名無し迷彩:2007/07/14(土) 00:33:21
スルーでお願い致します。

次の方〜
76名無し迷彩:2007/07/14(土) 00:38:28
先月、マルイからP226クロームステンレス版が出ましたが、
前から出てる黒P226と比べて、メッキ以外は同じものだと考えて良いでしょうか?

差があろうと無かろうと、黒P226を買いたいのは変わらないんですが、
ちょっと引っ掛かるもので・・・
77名無し迷彩:2007/07/14(土) 00:41:56
同じ。
78名無し迷彩:2007/07/14(土) 00:44:10
>>76
グリップの素材が違うとかなんとか・・・
79燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/07/14(土) 00:47:00
シグならタナカの黒HW俺持ってるが絶対タナカの方が良いと思うよ。ネタじゃなくて。
質感とか最高だよ実射も悪くないよ。
80名無し迷彩:2007/07/14(土) 00:56:03
>>77>>78
回答ありがとうございます。グリップ以外は同じなんですね。スッキリしました。
構造的に何か進化してたら少し悔しいなぁ、とか余計な事を考えちゃいまして。

明日、台風が直撃しなかったら買いに行ってきます。マルイのP226を。
81燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/07/14(土) 01:06:52
タナカの方がいいんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
82燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/07/14(土) 01:40:10
ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
83名無し迷彩:2007/07/14(土) 01:47:17
本当に頭のかわいそうなのっているんだな

インポのほうがネタとしては数段上だが
84燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/07/14(土) 01:47:37
グリドリズにガソリンかけられて火炎放射されて脳が炸裂しながらイグゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙
ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙
ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
85燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/07/14(土) 01:51:51
ヌォォォオオオリャァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!グリドリズを高熱で焼かれ脳が誘爆しながらイグゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙
ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
86名無し迷彩:2007/07/14(土) 02:04:30
Q.アラシ報告は?

A.とりあえず完全無視が最低ラインです。
 削除者はレス付いてたり反応付けてたりするとスレの一部と判断してアク禁も何もしません。
 スレから完全に無視された上でアラシ報告やアク禁要請がでると行動に移ります。
 なお成りすましレス等は削除人側でチェックできるので無問題です。
87名無し迷彩:2007/07/14(土) 03:00:43
>>86
GJ
こっちの方がいいね。
88名無し迷彩:2007/07/14(土) 13:32:24
KSCのイングラムでゲームいけますか?
89名無し迷彩:2007/07/14(土) 13:38:07
それはトイガンだから、車か公共交通機関を利用していった方が良いと思うぞ。
90名無し迷彩:2007/07/14(土) 14:40:49
撃った玉に乗ればいけるんじゃね?
91名無し迷彩:2007/07/14(土) 15:22:07
>>90
慣れるのにけっこう苦労するんだよな。
92名無し迷彩:2007/07/14(土) 15:45:25
それ、なんてタオパイパイ?
93名無し迷彩:2007/07/14(土) 16:46:51
>>88
マジレヌするとマガジンたくさんもってけば戦える
94名無し迷彩:2007/07/14(土) 17:14:00
>>93
どちらかというと、ジャンプ派なんですけど・・・
95名無し迷彩:2007/07/14(土) 17:23:12
>>94
どちらかと言うとボケ派だろ?
9651:2007/07/14(土) 19:03:53
>>53
ありがとう!たまたま赤羽の模型店行ったらWAのUziとKSCのG18C(こちらは中古で10k)両方売ってました。
WA製品のサポートはやってないそうなので渋谷のWAで買ってこようかな…

WAがグロック売ってればいいのに、何で売ってないんですか?
97名無し迷彩:2007/07/14(土) 19:31:30
サポートっていっても渋谷に送るだけでしょ?
WAはパーツが無いと、いつ戻ってくるかわからんって言うよ
KSCは自分で送るみたいだけど
取り寄せでもパーツストックがあると早いよ
1週間と掛からない
98名無し迷彩:2007/07/14(土) 19:52:50
>>97
そうなのか、マルイしか知らなかった人間でね、色々わからなかったんだ。サンクス。

安売りとかしてるのってマルイだけで、ほかのメーカーさんのはほぼ定価?
99名無し迷彩:2007/07/14(土) 19:57:30
>>98
ちがうよ

マルイだけはオモチャ販売網でも売ってるから、田舎でも買いやすいだけ
実銃にも興味があって、製品を比較できたらマルイが安いとは言い難いよ
100名無し迷彩:2007/07/14(土) 20:20:49
昨日はP226の質問に答えて頂き、ありがとうございました。
仕事を終えてみると台風が逸れてて、暴風雨どころか晴れまくり。
無事にP226を買ってこれました。
九州南部の方々には申し訳ないんですが、撃ちまくって浮かれてしまっています。

ところでまた質問なんですが、銃本体に貼ってある警告シールは、剥がしても問題ないですよね?
くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
101名無し迷彩:2007/07/14(土) 20:28:01
>>100
剥がした途端におまえんちはSATやSWATやGSG9やモサドやスペツナズなんかに包囲されてあぼーん。
102名無し迷彩:2007/07/14(土) 20:39:39
G3 SASの形がかなり好きなのですが、やっぱり嫌われますか?
103名無し迷彩:2007/07/14(土) 20:46:14
>>102
当然、街中の嫌われ者確定。
ガキに石は投げられるわ、犬にはションベンかけられるわ、ハエにはたかられるわ
もう大変な事になる。
104名無し迷彩:2007/07/14(土) 20:48:38
>>103
どうして?
105名無し迷彩:2007/07/14(土) 20:52:19
>>104
それはそういうものだから。
咲き誇る花は綺麗だが、どうして?と聞かれて答えがあるかい?
それはそういうものだから。
106名無し迷彩:2007/07/14(土) 20:57:42
>>102
好きなのを使え
バカにするやつは心が貧しいやつだと哀れんでやれ
趣味なんだから
他人に迷惑が掛からない範囲で自分が楽しめればそれが一番
107名無し迷彩:2007/07/14(土) 21:14:21
>>102
偏見だろうが、心貧しかろうが、実際に嫌ってる香具師が多く居るのは事実。
嫌われる根拠もあるが、それは長々と語りたくは無い。
確かに趣味レベルの話しだし、何を選んでも他人に迷惑までは懸からないかも知れないが
嫌うことの良し悪しは別にして、チームやゲームに集まる香具師らの中で
あえてそれ持ってて、本当に自分が心から楽しめるかどうかはわからんよ?
誰が何とホザこうが、この格好が好きなんだから気にしねーよ!
って事なら別に止めはしないけど。
108名無し迷彩:2007/07/14(土) 21:15:24
>>106
ですよね、ばらまかなきゃいいんですよね
109名無し迷彩:2007/07/14(土) 21:17:27
忘れてました
110名無し迷彩:2007/07/14(土) 21:19:48
明日サバゲを開催予定なんですが、予定通り開催するべきですか?一応オレが主催なんで悩んでます。募集パンフレットには「雨天決行」と書いちまったんで…
111名無し迷彩:2007/07/14(土) 21:24:50
>>110
どこの人か知らないけど、明日はちょっとゲームって感じじゃないと思うよw
雨風があまり強いとアウトドアはまず無理。無理矢理やっても面白くないし危険。
インドアでも場所によっては集合困難かもね。
ニュースとか普通に見てれば、この台風の為急遽中止って事にして、どうしても納得しない猛者が居るとも思えないけどwww
112名無し迷彩:2007/07/14(土) 21:40:56
無理に決行して豪雨による事故が起きた時に
主催としての責任が大きく問われる。
113名無し迷彩:2007/07/14(土) 21:46:15
通常の感覚なら中止でしょ。
つーか、常識・良識ある有料フィールドなら、流石に台風の日にやらせてくれないと思うよ。
時間も時間だし、2chでお伺いなんか立ててないでさっさと連絡回した方が良いんじゃないの。
114名無し迷彩:2007/07/14(土) 22:46:30
>>110
雨天決行でも、荒天中止で問題ない(大人ってズルいよね!
中止するなら早めに連絡した方が良いですよ。

あと仮に河川敷なら雨降ってなくても増水や、
水門開放が怖いです。念のため中止お勧め。

事故遭難の可能性がなければ、雨天ゲームも面白いけどね!
でも2〜30分でテンションがドン底に落ちると思いますw
115名無し迷彩:2007/07/14(土) 23:32:24
取り合えずネットや連絡網で中止を呼びかけ、
声が届かない人のために現地に一旦飛んで、着てしまった人に労いの言葉と中止を伝えるしか在るまいw
116名無し迷彩:2007/07/14(土) 23:45:21
今、台湾のショップで見つけたメーカー不明(というか知らない
のコルトガバとM92のどちらを買おうか迷ってるんですけど
どちらがいいですかね?
どちらもガス風呂。
ちなみにガバはマガジンがおまけでもう一個ついてくる。
117名無し迷彩:2007/07/14(土) 23:51:58
バカですか?
メーカーもわからないものにどんなコメントできるのよ?
118名無し迷彩:2007/07/15(日) 00:25:05
自分の心の声を聞け。
そしてそれに従え。
119名無し迷彩:2007/07/15(日) 04:44:24
>>116
どちらも買うか、どちらも買わない。

そう言うのを買う人はマニアなので両方押さえるのが基本。
性能とか外観なんかは問題にしない。

逆にそういう事を気にしたり、地雷は嫌とか考えるのなら
最初から手を出さない方が無難。

但し、購入するならパワー規制的に問題ないかだけは注意。
120名無し迷彩:2007/07/15(日) 04:55:04
中身がマルイのコピー製品でガワがメタルのじゃね?
121名無し迷彩:2007/07/15(日) 06:03:33
>>110
戦をするのに天気など関係ない。
攻める側はいつであろうと攻めてくる。
守る側がいなければ攻められて終わりだぞ。








サバゲで良かったな、中止にできるぞ。
122名無し迷彩:2007/07/15(日) 07:30:51
オレ一人で待ってたのに・・・(´・ω・`)ショヴォーン

とか言う香具師が必ず居る。
123名無し迷彩:2007/07/15(日) 09:02:45
心置きなくエアコキライフルつかえるよね、雨って。
124名無し迷彩:2007/07/15(日) 11:22:00
スコープがダメになるから却下。
丸いのエアコキM16とかKHCのウィングマスターは気兼ねなく使えるけどな。
125名無し迷彩:2007/07/15(日) 12:45:08
KSCのイングラムをカスタムしたいのですがサイレンサーとバルブとバレル以外で何かパーツは出ているのでしょうか?
126名無し迷彩:2007/07/15(日) 12:47:14
ボルト
127名無し迷彩:2007/07/15(日) 12:50:12
ボルトですか?

威力の上がるパーツとかはバルブ以外にありませんか?
128名無し迷彩:2007/07/15(日) 13:07:06
はんまーすぷりんぐ
129名無し迷彩:2007/07/15(日) 13:52:10
ゲームに使うような洋服や靴は女性用はありますか?
それと、弾は服の上から当たっても痛いですか?
ちょっとくらい痛いのはいいんですが
身体にアザとかできるのは嫌だなあ、と思って
130名無し迷彩:2007/07/15(日) 13:56:16
S/M/Lといったサイズ違いはありますが特に女性用はありません。

今はパワー規制がありますんで服の上から当たってアザ、なんてことは滅多にありません。
そもそも「互いに、弾が当たったら負け」な状況でゲームしてるわけですから、
わざわざ近距離まで近づいて撃ち合うなんてことはするわけがなく、
基本的には互いに射程距離ギリギリで撃ち合うことがほとんどです。

ただ、予期せず出会い頭で撃ち合い、なんてことが起こりえないわけじゃなく、
そういう至近距離から弾を喰らってけっこう痛い思いをしたり痕が残ったり、
そういうことが無い訳じゃありませんのでそこらへんは覚悟の上で。
131名無し迷彩:2007/07/15(日) 14:08:38
オンナ?ボコボコにしてやんよ?
AA略)
132名無し迷彩:2007/07/15(日) 15:49:27
>>129
ちゃんとBDU着てフルフェイスなら気にするこっちゃないよ。
10bも離れれば軽い凸ピン以下の衝撃しかないから。
後は近距離戦をしないように気を付ければ完璧。

肌の弱い所や超至近から撃たれると流石に跡が残るけど、
蚊に刺されたぐらいのがちょこっと出来るだけだから。
133名無し迷彩:2007/07/15(日) 16:24:26
129です
ありがとうございます。

前から凄くやってみたいスポーツだったので、始めてみようと思います。

すみませんが、あともう一つ。

言いたいことが上手く説明出来ないけど、電動ガンっていうのは、自動で弾を発射してくれるものなんですよね?
レバーとかを引っ張るような作業はしなくていいっていうか
つまり、ある程度腕力がないと扱えないとかは無いかっていうことです


でも、細かいことはお店で聞いてみようと思います
134名無し迷彩:2007/07/15(日) 16:56:06
いっかいいっかい引かないといけないのはエアコキ。
単純に言うとそれを自動でやってくれるのが電動。
ただいリコイルはしません。
反動を楽しみたいならガスブロ
135名無し迷彩:2007/07/15(日) 20:44:13
お騒がせしてすいませんでした。出来る限り中止を連絡し、俺は集合場所にて開催中止を告げてました。一応、集合時間〜1時間くらい立ってて帰りました。以後に来られた方々、ごめんなさい
136名無し迷彩:2007/07/15(日) 21:37:31
俺がいう事じゃないが、お疲れ様。
主催するとなかなか神経使ったりして、
本人が楽しむどころじゃなかったりするが、
参加する側としては大変助かるので、
いい意味でテキトーに頑張ってくださいな。
137名無し迷彩:2007/07/15(日) 21:55:29
>>128ありがとうございます。

あとフリーダムアートで出しているハイカャパ用のストレートトリガーはマルイのミリガバに無加工取り付け出来ますか?
138名無し迷彩:2007/07/15(日) 22:12:04
リボルバーにおける、357マグナムと38スペシャルの
口径は同じ9mmで、カートリッジの長さ。装薬の量が
違うだけという事でしょうか?
139名無し迷彩:2007/07/15(日) 22:29:52
>>135
乙。
主催者の鏡やね。
これからもガンガッテください(w

>>137
ハイキャパ系とマルガバ系の細かいパーツは殆ど共有できるよ。
出来ない所と言えばスライドストッパーのキャパへの移植と、ハンマーのガバへの移植位か。
後者はスペーサーの撤去と過剰に当たる部分を削ればおkだけど。
140名無し迷彩:2007/07/15(日) 22:39:25
>>137
付けられるが、あんなダサいのつけるのか?
141名無し迷彩:2007/07/15(日) 22:40:48
>>139ありがとうございます
142名無し迷彩:2007/07/15(日) 23:54:53
もう一つ良いですか?

フリーダムアートのグリップスクリューって何個入りですか?
マルイのミリガバに無加工取り付け可能ですか?
143名無し迷彩:2007/07/16(月) 00:01:20
>>142
そろそろ自分で調べることを覚えろ。
144名無し迷彩:2007/07/16(月) 00:04:23
調べましたが中々見つからなくて…
雑誌にも詳しい説明が乗ってないので…
145名無し迷彩:2007/07/16(月) 00:11:40
ハイキャパ用のカラーの奴ね♪あるある、持ってるよ。

教えないけどwww
146名無し迷彩:2007/07/16(月) 00:22:48
>>142
フリーダムアートのハイキャパ用スクリューか?
マルイM1911には径が違うから付かんぞ。

ノーマルのスクリューの黒染めを落として磨け。
あれはアルミダイキャストだからよく光るぞ。
147名無し迷彩:2007/07/16(月) 00:35:03
>>145
べつにいいよ、お前には聞いてないし。

>>146
そうですか、着かないなら残念です。違うのにします。ありがとうございます!
148145:2007/07/16(月) 00:41:00
いや、俺つけたぜ?ミリガバに。
付かないもん持ってるわけねーじゃんw
やり方は教えないけどwww
149名無し迷彩:2007/07/16(月) 00:44:16
>>147偽は止めて下さい
150名無し迷彩:2007/07/16(月) 00:46:08
なんでなんだよーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
151名無し迷彩:2007/07/16(月) 00:48:47
なんでそうなるんだよーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!チキショーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
152名無し迷彩:2007/07/16(月) 00:54:55
チキショオーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
153名無し迷彩:2007/07/16(月) 00:56:51 BE:438653748-2BP(3073)
フリーダムアートのハイキャパ用スクリューがどう考えても
ミリガバにつくはずがないw 嘘もほどほどにな……
154145:2007/07/16(月) 00:58:03
>>153
ごめんなさいウソぉついてました
155名無し迷彩:2007/07/16(月) 01:01:56
ウォーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
156名無し迷彩:2007/07/16(月) 01:37:47
>>138
微妙にケースの大きさが違うので、38スペシャルの銃に357マグナムは入らないようになっている。
もちろん逆は可能。
157名無し迷彩:2007/07/16(月) 01:54:55
G36CとMC51とMP5-Jでどれを買おうか迷ってます。経験者から見てオススメを教えて下さい。
158名無し迷彩:2007/07/16(月) 02:05:18
フルメタのM4買いなさい以上!
159名無し迷彩:2007/07/16(月) 02:07:54
>>157
おなじ

だけど、拳銃弾をつかうMP−5J(日本仕様)とライフル弾をつかう他の候補で
自分のなりきりスタイルに合ったほうを選べばよい
160名無し迷彩:2007/07/16(月) 02:11:37
MP5-Jはセレクターの3点バーストの刻印がダミーで
実際には機能しないところが萎えるっちゃ萎える。
161名無し迷彩:2007/07/16(月) 02:18:27
>>157
「オススメ」といえど対応バッテリーのサイズ、弾数、命中精度(=バレル長)、コスト、ルックス等色々あるが、
お前はどの点で「オススメですか?」と聞いてる?
堅い事言うようだがそれがわからんとなかなか答えは出てこない

こんな私だが個人的にはMC51をオススメしたい。
カスタムパーツが豊富
500連
とり回しがいい
その他。

最終的にはお前が決めること。
お前の好きなように好きに武装するといい。
162名無し迷彩:2007/07/16(月) 02:22:41
>>160
3点バーストダミーなんですか、ならMC-51のがマガジンの形が好きなので、MP5-Jはやめます。M4は先っちょ長いのでインドアにむかないと言われました
163名無し迷彩:2007/07/16(月) 02:23:31
>>157
>>161が偉そうだからG36C買いたまえw
164名無し迷彩:2007/07/16(月) 02:28:35
>>161
ルックスはMC51が一番好きです、でも古いのでG36Cのほうが性能や強度が上がってるのではないかと、まよっています。
165名無し迷彩:2007/07/16(月) 02:48:09
そんなに変わらないので好みできめるんだ。
166名無し迷彩:2007/07/16(月) 03:27:22
ここはあえてKSCのHK33という修羅の道を…。
167名無し迷彩:2007/07/16(月) 03:38:16 BE:575732467-2BP(3073)
いや、マルシンUZI、WAのオート9を(ry
168名無し迷彩:2007/07/16(月) 10:14:28
いやモーゼルミリタリーなんてのもあるがいね!
169名無し迷彩:2007/07/16(月) 10:26:31
茨の道ならサンプロM16だろ!
170名無し迷彩:2007/07/16(月) 10:33:34
MP-5Jは没?
G3-MC51かG36Cのどっちかって事なら

俺ならG36Cじゃね?って思うよ。
G3系より後の発売で、メカボは一層信頼性の高いVerVだし、剛性感も上。
標準仕様でレールが付いてるからオプション類も乗せやすいし、
海外サドパを含めて考えたら発展性も幅広い。
多弾は470連だからG3系と比較して遜色無いし
セレクターのクリック感もMC51よりいい感じ。
MC51のスライドストックは伸ばした時にガタツキがあるけど、G36Cのフォールディングストックは強度に不安を感じない。
実銃もポリマーフレームな銃だからリアリティがある。
G3系はやはり、箱出しだと本来メタルな部分がABSで作ってある訳で、気分の問題かも知れないけど
オモチャを使ってるって感じが否めない。
171名無し迷彩:2007/07/16(月) 10:37:49
見て持ったわけじゃないのにリアルって言ってる人間ってなんなのですか?
172名無し迷彩:2007/07/16(月) 10:43:45
あとね、マガジンはG3系もG36もデカくて、ポーチ選びには泣かされるんだけど
G3系の多弾はフタが開き易いのが嫌だ。
クイックチェンジしようとして、ポーチの中にBB弾バラまいちゃったなんて事もしばしば・・・
G36のマガジンは横連結が出来るからフィールドでのリロードも楽ですヨ。
実射性能はバレルの長さも同じ様な物なんで大差ない。
剛性が有る分、集弾はG36の方がいい様な気がするけど、僅かな違いしかないかも。
射撃音はなんとなくだけどG36の方がうるさい様な気がする。
メカボ取出しまでの分解メンテはG3系の方が簡単。
値段もMC51の方が安いよね。

長文おしまい(`・ω・´)ゞ ♪

173名無し迷彩:2007/07/16(月) 10:44:45
>>171
あ?俺?ヒマなんで今目の前に2挺並べて書いてますがwww
174名無し迷彩:2007/07/16(月) 10:47:05
>>173
え?実中もってるの
175名無し迷彩:2007/07/16(月) 10:47:46
銃だったよ中じゃないね
176名無し迷彩:2007/07/16(月) 10:52:31
>>157に反応したの。
まあ確かにトイガンとは書いてないけどさ・・・そこら辺はアンタwww
177名無し迷彩:2007/07/16(月) 10:53:57
いやいや日本語勉強しましょうよ
178名無し迷彩:2007/07/16(月) 10:55:25
>>171
スレ内検索しても「リアル」って言葉を書いたのはあなたが最初みたいなんですが?
NGに入ってて見えない書き込みがあったらごめんなさい
179名無し迷彩:2007/07/16(月) 10:56:26
ちょっとまって偽者っぽいのがいる
>>178
うん、そう。それを質問したつもりだったんだけどおかしかったかな?
180名無し迷彩:2007/07/16(月) 11:00:37
俺ね>>170 >>172 >>173 >>176ね。
あとは知らねw
個人的感想だからどーとでも反応してくれぃwww
181名無し迷彩:2007/07/16(月) 11:02:43
すごいのが沸いてるな
182名無し迷彩:2007/07/16(月) 11:07:04
よっぽどヒマなんだなw
183名無し迷彩:2007/07/16(月) 11:13:02
なんとなくアゲ
184名無し迷彩:2007/07/16(月) 11:19:03
>>183
ペニスo(^-^)o
185名無し迷彩:2007/07/16(月) 11:22:47
実銃見た事無いなら、リアルだって言う人を否定する資格も同様に無いと思うがね。
メーカーはリアルさを謳ってるんだし。
186名無し迷彩:2007/07/16(月) 11:24:16
>>185
wwww
187名無し迷彩:2007/07/16(月) 11:25:21
>>186
ペニスo(^-^)o
188名無し迷彩:2007/07/16(月) 11:28:03
自演乙
189名無し迷彩:2007/07/16(月) 11:35:33
流れ無視して回答

>>164
好きならMC51でいいと思うよ。
確かに現行機種に比べて劣る点は結構有るけど、情熱次第で解消できるレベル。
「アッパーフレームの接着+クィックルワイパー+インナーバレルにカプラーを噛ます」
これでガタツキは気にならなくなるよ。
あとG3用の固定ストックかPDW用の折り畳みストックに換装するのがオススメ。

時間と金に余裕があればメタルフレームを使うのが一番だけどね。
190名無し迷彩:2007/07/16(月) 11:39:43
ここまでの話を総合すると、最初から考え直してAKにしる
と言うことになりますね?
191名無し迷彩:2007/07/16(月) 11:41:34
>>190
micro uzi
192名無し迷彩:2007/07/16(月) 11:42:36
地べたを這い回るなら微妙にマガジンの背が低いMC-51。
マガジンクリップを使えばマガジン連結できる。

ガタツキを嫌うならG36C。

ゲーム中にゼンマイを巻きたくない。
1マガジンの装弾数が少なくても苦にならないならMP-5。
193名無し迷彩:2007/07/16(月) 11:43:35
おまえは巣子^ぴおんだお
194名無し迷彩:2007/07/16(月) 12:13:46
箱出しでどれが良いのか問われれば…

G36Cに一票。
195名無し迷彩:2007/07/16(月) 12:16:35
マエゾノサンノイウトオリー
196名無し迷彩:2007/07/16(月) 13:46:28
グリドリズに大地震が発生して脳が揺れながらイグゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙
ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
197名無し迷彩:2007/07/16(月) 14:10:28
>>164
亀レスだけど見たのでカキコ。

俺はMC51(標準的な改良済み)もG36C(ノーマル)も持っているけど、ぶっちゃけG36Cに軍配。
メカボの性能は同じとしても、剛性が段違い。
射撃時に出る振動を殺しきれないMC51に比べ、G36Cはほぼ完全に押さえ込めてる。
銃に顔を横付けして弾道の素直さを見比べると違いが良く判るYO。

また、剛性の違いは取り回しやアクシデントにも影響デカイ。
俺のMC51一代目は茨に引っ掛かった時に少し力を込めただけでフロントが根元からへし折れたが、
G36Cは転けて杖代わりに地面にブッ刺さったにも関わらず小傷で済んでる。性能の劣化も殆ど見受けられない。
この差は安心感に大きく差が出ると思う。

ちなみにSIG551も持ってたんだが、こっちのストックも簡単に壊れたのにG36Cのは粘ってる。
正直いい出来だと思う。
あとスリング付けて振り回しても気にしなくていいのは嬉しいね。
古いのはそんな真似すると弾道平気で狂うし、気が付くと背中で2つに分離してたりとかするから・・・
198名無し迷彩:2007/07/16(月) 14:16:34
ここまでの流れを整理してみた


結論:P90TRを買え
199名無し迷彩:2007/07/16(月) 14:18:10
オレの整理は”全部買え”だなw
200名無し迷彩:2007/07/16(月) 14:30:52
いくらなんでも壊しすぎだと思うが、
G36Cが頑丈なのは非常に良くわかったw
201名無し迷彩:2007/07/16(月) 14:31:20
頑丈なのがいいなら89式がおススメw
202名無し迷彩:2007/07/16(月) 14:37:16
寄ってたかって勝手な事をwww
203名無し迷彩:2007/07/16(月) 15:01:29
で、結局どれを選ぶんだ。
204名無し迷彩:2007/07/16(月) 15:06:39
ん〜じゃあG3SAS!!
205名無し迷彩:2007/07/16(月) 18:02:00
エアガン初心者です。
スナイパーライフルが欲しくて探しているのですが、
手ごろな値段で質の良いSRはありますでしょうか?
ボルトアクションタイプを買おうと思っています。
206名無し迷彩:2007/07/16(月) 19:15:34
手ごろってのならマルイいけ。
正直マルイの製品は全般的に性能が良い。
トップクラスではないだろうが、安定して高水準。
値段も最近のフルサイズ電動でもなければ、それなりだ。

大体最近のボルトライフルで手ごろな値段なのはAPSかマルイの奴しかないんじゃないか?

いうまでもなく本体のみで、スコープ着いてないのでそのつもりで。
207名無し迷彩:2007/07/16(月) 19:20:45
>>206
マジレスthx
VSRっていうやつにしようかと思ってたんだけど、調べてみたらTSR-Xってのも発見したんだわ。
2万でスコープも付いてるから魅力的なんだけども、やっぱりVSRの方がいいっすかね?
208名無し迷彩:2007/07/16(月) 19:40:05
性能は明らかにマルイ:VSR>SUS:TSR
しかもTSRというのは大昔、十数年前の銃の焼き直し。当時の名機だが今の初心者向けではない。
スコープは後々他の銃に転用できるから、低倍率(2倍がベスト)の程度のいいものを買っておけば損はない。
マルイVSRとスコープの組み合わせをお勧めする。
209名無し迷彩:2007/07/16(月) 19:47:40
マジでthx
VSR買う事にしたよ。

あと一つだけ質問させてくださいな。
スコープは低倍率の方がいいんすか?
やっぱり倍率高い方が強そうな気がするんだわ、初心者目線だとw

・・・そもそも低倍率でどれくらい見えるのかも知らないんだけどさ。。。
210名無し迷彩:2007/07/16(月) 19:53:39
>>209
ゲーム用なら3〜4倍くらいでおk。
別にダットサイトでもいいし、裸眼(ゴーグル)でもいい。
下手に倍率高いと、どこ覗いてるかわかんなる事もある。
211名無し迷彩:2007/07/16(月) 19:55:59
>>209
実銃って訳じゃないから倍率高くてもそこまで届かない。
低倍率の方が倍率差が少ないから、周りにも気が使える。
俺のオススメは4倍くらいかな。
212名無し迷彩:2007/07/16(月) 20:05:15
>>210
ゲームとかでは利用しないかも知れん。
確かに
213名無し迷彩:2007/07/16(月) 20:07:05
>>209
VSR-10総合スレッド one shot 10 kill
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1180338888/
【・】光学サイト総合スレx18【+】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1180092939/
214名無し迷彩:2007/07/16(月) 20:07:44
>>210
ゲームとかでは利用しないかも知れん。
確かにどこ覗いてるか分からなくなるのは痛いっすね。

>>211
なるほどなるほど。
家(5階)から外を見てスナイパー気分になりたい場合にオススメの倍率はどれくらいっすか?w
215名無し迷彩:2007/07/16(月) 20:09:39
>>213
thx!!
そっちでも調べてみます。
216名無し迷彩:2007/07/16(月) 20:14:58
向こうでこんな事叩かれそうだからこっちで書くが、
レティクルのデザインがカッチョ良いスコープが燃える。間違いない!
217名無し迷彩:2007/07/16(月) 20:19:32
>>216
十字(?)だと燃えないんすか?w
218名無し迷彩:2007/07/16(月) 20:25:16
>>214
外には撃つなよ。
気分だけ味わうなら4倍で十分だと思うよ。
俺もよく気分いいし、集中力つくから窓からスコープ除くけどね。
50メートル先を横切る車のナンバーおっかけたり、結構楽しいよ。
219名無し迷彩:2007/07/16(月) 20:26:59
>>217
十字でもいろいろあるからね。
線にそって点が打ってあったり、着弾点の差を見られたり・・・。
220名無し迷彩:2007/07/16(月) 20:34:00
>>218
常識は弁えてます、決して外には撃ちませんw
4倍ですか、なるほどなるほど…
VSR-10プロスナイパーバージョンとTHINA01 4×32Innovatoを買おうと思います。
相性が悪いとかないっすよね?w

>>219
スコープも奥が深いっすねw
221名無し迷彩:2007/07/16(月) 20:53:32
気分を楽しむだけならTSR−Xでもいいけどね。
実射性能を無視って事で。
確か元はスーパー9か9プロだったと思う。もう一丁買える位兼ねかけてようやくスタートラインって銃だった。
もちろん決まった奴は当時青天井の性能だったけど。

正直高倍率のスコープ付けても、エアガンの射程では無意味に近い。
精密射とかしないんだったら普通に4倍くらいで。
それでもちょいうち程度には十分すぎる高倍率(?)。

気分楽しむためのスコープだったら、mojji(モッジ)の奴が色々小細工効いてて楽しいかもしれん。
まあ高いけどな。
222名無し迷彩:2007/07/16(月) 22:03:33
みなさんヨイ意見を本当にありがとうございました。G36Cを第一候補として店で両方持たせてもらってから決めたいと思います。
223名無し迷彩:2007/07/16(月) 22:24:35
高倍率のスコープは銃をバックやバイポッドで据えて見ないとブルブル震えまくって酔うよ^^
224名無し迷彩:2007/07/16(月) 22:28:35
>>221
やっぱVSRかなぁ…
VSRとスコープで25000円くらいで揃えるのと、TSR-X購入するのどっちが良いっすか?

精度はVSR>TSRらしいので、物凄く悩んでますw
225名無し迷彩:2007/07/16(月) 22:29:09
酔う前にさっさと諦めて、ズームを低倍率に調整する俺様は勝ち組
226名無し迷彩:2007/07/16(月) 22:29:14
>>223
やっぱ適度な倍率が一番いいんですねw
227名無し迷彩:2007/07/16(月) 22:30:55
完全部屋撃ちで精度気にせず、カートリッジに弾込めてニヤニヤしたい場合のみTSR-X
228名無し迷彩:2007/07/16(月) 22:37:17
その金額ならVSRでしょw
229名無し迷彩:2007/07/16(月) 22:39:03
めっちゃ迷うわ…

外見はVSRの方がカッコイイんだよな、Remington M700に似てるしさw
230名無し迷彩:2007/07/16(月) 22:39:39
>>228
マジすか!
もう俺VSRに決めましたわ!!
231名無し迷彩:2007/07/17(火) 00:42:33
マルゼンの固定スライドのP99の通常分解仕方を教えてください。
232名無し迷彩:2007/07/17(火) 00:44:06
近所の暴走族を蹴散らす方法を教えてください
233CZ:2007/07/17(火) 03:16:35
キャロムのCZ用木グリ買ったら。赤身がかった木目。袋から開けた瞬間手に赤茶色?がベトベトついて,,
手に着くぐらいなんですがCZ本体に色がうつらないか心配です、塗装が古いのでビニールパッケージの中で
とけたかニス?ですかね?どうしたらいいでしょう?ほっといても銃につかないかな?それか一度丸洗いしてみるのが
いいですか?ニスがはがれそうだけど。。
234名無し迷彩:2007/07/17(火) 03:25:58
>>232
リアルに警察に通報。

「20〜30台くらい大勢で暴れてて、うるさくて眠れない。すぐ何とかして欲しい。」
と言う感じに誇張して通報するのがコツ。

派手に誇張したり、身元を知られたく無い場合は公衆電話を利用。
235名無し迷彩:2007/07/17(火) 07:24:00
すんません。ちょぃと聞きたいんだけど、P226買う予定で丸いのP226とKSCのP226で迷ってるんだけど、どっちがリアルなんかな?
よろしく頼みます。
236名無し迷彩:2007/07/17(火) 07:28:04
>>235
KSC
237名無し迷彩:2007/07/17(火) 07:40:36
使う予定ならマルイいっとけ
ホルスタに入れとく予定ならKSCいっとけ
238名無し迷彩:2007/07/17(火) 08:55:17
棚に仕舞っとくならタナカもいいぞ、HWな。
239名無し迷彩:2007/07/17(火) 09:36:59
黙れ!ベレ糞
240名無し迷彩:2007/07/17(火) 09:37:46
予想通りのレスが付いて吹いたw
241名無し迷彩:2007/07/17(火) 11:03:37
ガスタンク脱着式ガスブロ時代からのタナカファンだが、
確かに実用を考えては買えないなwでも愛しいから買うw
ホント、外観はいいし、マニアックな銃も出してくれるし。
撃つ ←マルイ-KSC-タナカ→ 外観 というのが個人的なイメージ

そういえばHW出た当初、雑誌では質感はABSで、重量はHWって言ってたね。
242名無し迷彩:2007/07/17(火) 11:12:20
重量がHWってのも・・・またな〜んの捻りも無いなw
243名無し迷彩:2007/07/17(火) 11:23:13
俺もそう思うw
初期のHWはあんま仕上げがよくなかったせいなんだろうけど。
244名無し迷彩:2007/07/17(火) 17:14:27
ファイヤフライで出してるハイキャパ用のロケットバルブは生ガスが吹き出す欠点があると聞いたのですがマルイのガバ用のロケットバルブは何か欠点はありますか?
245名無し迷彩:2007/07/17(火) 17:19:44
>>244
生じゃないガスって・・・
246名無し迷彩:2007/07/17(火) 17:29:02
タナカモーゼル98Kのある部分を外すかいじったららパワーが上がると聞いたのですが、やり方が抽象的で分からないので具体的にどうしたらいいか教えてください。
お願いします。
247名無し迷彩:2007/07/17(火) 17:36:53
246はベレ助(クソバカ)です。
サバゲ板全体の鼻つまみ者です。
巣に帰れ、クリ太郎!!!!!!
248名無し迷彩:2007/07/17(火) 17:42:06
>>247 銀チャンと、お呼び!
249名無し迷彩:2007/07/17(火) 17:53:33
>>248
工場長とお呼び!
250名無し迷彩:2007/07/17(火) 18:41:00
ミートホープか?
251名無し迷彩:2007/07/17(火) 18:49:02
携帯スレに出ていたのですがバイカル社のMP654Kっていうのは日本でも買えますよね?ググってもヒットしないってことは輸入品なんでしょうか?
また、「 9割が実銃パーツ」っていうのはホントですか?モデルガンですよね?
252235:2007/07/17(火) 21:24:19
>>236
>>237
>>238
>>241
返答が遅くなってすんません。お座敷のリアル嗜好なのっで、タナカのHWを買うことにします。
今までABSのプラスチックばっかで飽きていたのですが、初HWですんごい楽しみです。
ありがとうございました。
253235:2007/07/17(火) 21:27:52
そーいえば、どのメーカーのがブローバックが強いんでしょうか?
マルイはしょぼいとして、KSCとタナカは?
254名無し迷彩:2007/07/17(火) 21:45:09
マルイ>KSC
255名無し迷彩:2007/07/17(火) 22:09:53
急速充電器の購入を検討しているのですが
どれが良いのかよく分かりません。

評判が良い物等ありましたら、教えてください。
256名無し迷彩:2007/07/17(火) 22:33:04
Wカアラムマガジンってどんな機能のマガジンなんですか?
教えてください
257名無し迷彩:2007/07/17(火) 22:44:09
>>255
8.4Vまでのバッテリーなら、
ABCホビーのデルタピークエキスパートチャージャーが楽。

>>256
マガジンの中に、弾丸を交互に2列装弾しているもの。
1列で入れるよりも弾数を増やす事が出来る。ただし、その分グリップが太くなるのが難点かな。
258名無し迷彩:2007/07/17(火) 22:44:15
>>255

AC/DCエキスパートチャージャー
http://www.abchobby.com/productpage/acdc1.html
259名無し迷彩:2007/07/17(火) 22:50:47
260名無し迷彩:2007/07/17(火) 22:51:53
>>257
>>258
ありがとうございます。使ってみようと思います!

しかし、以外に値がはるものですね・・・。
261257:2007/07/17(火) 22:53:01
やべっ、名前を省略して書いたから紛らわしいかもw
俺が候補に出したのは↓ね。

ACデルタピークエキスパートチャージャー
ttp://www.abchobby.com/productpage/ac.html
262名無し迷彩:2007/07/17(火) 23:04:39
>>261
わざわざ、ありがとうございます。
お二方とも、ABCホビーのものを薦めてくれたので
この会社の製品で決めようと思います。

263名無し迷彩:2007/07/18(水) 03:21:54
総HWのM1911A1はガス漏れはしませんか?(Rタイプマガジンですか?)
あとSCW ver1のとver2のがあるようなんですが、どれがオススメですか?
どうか教えてください。
264名無し迷彩:2007/07/18(水) 03:51:02
>>244
M1911とハイキャパのロケットバルブは共用だよ…

あと生ガスは吹く欠点など無いから。
265名無し迷彩:2007/07/18(水) 05:58:17
手が小さめな人におすすめのブローバックガスガン(ハンドガン)を教えてください。
サバイバルゲームで問題なく使える、そこそこの実射性能を持った銃を希望です。

目安になるか分かりませんが、WAのM92Fを正しくグリップすると
DAだとトリガーに人差し指の先っちょしか掛からなくて辛い位の手の大きさです。

条件に該当する銃のなかから好みのものを探したいので、
出来るだけたくさん挙げてもらえると助かります。

よろしくおねがいします。
266名無し迷彩:2007/07/18(水) 06:15:42
DAがつらい人のためにあるのが、ガスブロであると思う。俺もそう。
多弾倉マガジンの銃では、シグ系が握りやすかった。
あとシングルマガジンのミリガバがやはり握りやすい。特にガバはDAでもSAでもストロークは変わらないはず。
マガジンが薄いのでやや冷えの問題はあるけど夏場なら問題ないかと。

前述したように俺もDAだと92F握りきれないが、でも92F好きなのでSA状態にして撃っている。ウイリスファンだからw
267265:2007/07/18(水) 06:47:51
>>266
回答ありがとうございます。

たしかに、DAの銃でも初弾だけ気をつければ
後はずっとSAで撃ち続けられるのはブローバックの利点ですよね。

シングルマガジンのガバメント系は握りやすいんですね!
今までガバ系はSVインフィニティとラバーグリップのついたハードボーラーしか
撃った事無かったので気がつきませんでした;

//
グロックはトリガーも遠くなさそうですがいかがでしょう?
ダブルカラムマガジンだしプラスチックのフレームだから結構グリップ太いのかな…?
268名無し迷彩:2007/07/18(水) 09:04:25
自分は、M92Fだとちょっと辛くP226だと握りやすいって程度の手なんですが、
弟の持ってるグロック17は、P226と同じくらい握りやすかった気はします。
もう何ヶ月も前に握ったのでうろ覚えですが・・・。
269名無し迷彩:2007/07/18(水) 09:33:27
グロックもストローク変わらんから、いいかもね。
270名無し迷彩:2007/07/18(水) 09:39:55
と書いてあれだけど、グロックはDAオンリーだったなw
グロックはグリップ形状いろいろある中、KSCのストレートタイプ(手のひらに当たる部分が湾曲しないで真っ直ぐ)
が特に握りやすかったな。
271名無し迷彩:2007/07/18(水) 09:40:28
あぁ、エアガンのはなしか
272名無し迷彩:2007/07/18(水) 13:21:54
>>266
ガバのDAってなに?
273名無し迷彩:2007/07/18(水) 13:30:52
昔の固定スライドガスガン時代にはDAのガバは普通に存在してたぞ
274名無し迷彩:2007/07/18(水) 13:40:06
で、そんな昔の銃の握りやすさをアドバイスして何のつもりなの?
しかも、シーキャンプのトリガーストロークはDAもASも一緒なんですか?
275名無し迷彩:2007/07/18(水) 13:42:00
まあまあ、例のクソコテの慈円ですから
ほっときなさいな
276名無し迷彩:2007/07/18(水) 13:44:04
マルイのガスブロP226を使っていてガス抜きのために弾を入れないでスライドストップを指で押さえて
トリガーを引いてガスを抜いているのですが普通に弾を入れて撃つより負荷が掛かったりしますかね?
277名無し迷彩:2007/07/18(水) 15:53:16
まず負荷は掛かってるだろうと思う。
俺はいつもマガジンのバルブ押して抜いている。
若干残るようにしたほうがよいと聞いているので、抜き過ぎないように模している。
278名無し迷彩:2007/07/18(水) 15:54:23
模してどうする俺。押しているで。
279265:2007/07/18(水) 16:20:48
>>268-270
銃選びの参考にします。回答ありがとうございました。
280名無し迷彩:2007/07/18(水) 16:59:13
>>276
生ガス吹かすのが良くないと聞いたので
ちょっとだけ押して「スゥゥゥゥ」ってなるようにしていたけど
面倒なので
空のガス缶に穴をあけて、ガス補充の上下逆向きでやるとぬける
281名無し迷彩:2007/07/18(水) 18:16:13
>>257
遅レスですいません
勉強になりましたありがとうございます!
282名無し迷彩:2007/07/18(水) 21:33:01
>>280
コロンブスの卵的発想だな。リアルにすげぇと思った。
283名無し迷彩:2007/07/18(水) 21:40:12
実銃に関してですが、アメリカのいくつかの州ではクラスVのフルオート射撃が可能な銃が所持できるんですが、クラスVにMP5やM16系は含まれていますか?
284名無し迷彩:2007/07/18(水) 21:53:42
ちょい質問。

M4にスライドストックinバッテリーのやつを組もうと思ってるんだけど、会社とかは何処がいいかな?オススメセットとかあったら教えてくれ。
285名無し迷彩:2007/07/18(水) 22:35:26
初めてガスガンを買うのですが、本体以外に買うのはメンテナンス用のシリコンスプレーとガンパワーガスという物でいいのでしょうか?
銃はマルイのパイソン6インチを買おうと思っています
286名無し迷彩:2007/07/18(水) 23:13:06
>>285
6mmBB弾も忘れずにな。
あとサバゲするならゴーグル買え。
サバゲしなくてもシューティンググラスは買え。
287285:2007/07/18(水) 23:29:21
追加で、クリーニングロッドは必須ですか?
288名無し迷彩:2007/07/18(水) 23:43:21
>>287
大抵のトイガンには付属しています。新品であれば心配要りませんよ。
289名無し迷彩:2007/07/18(水) 23:44:29
あればいいが、
しなかったからといって弾詰まりはしないだろうから、
いらないっちゃいらない。
290名無し迷彩:2007/07/18(水) 23:45:50
あったっけ?俺なくしたのかな?無いのは2.5inだけ?
291名無し迷彩:2007/07/18(水) 23:56:32
WA社からいろいろモデルアップされているガバメントですが
実銃の装弾数にちょっと疑問が沸いたので教えて下さい。

バンパー無しのマガジン
ウィルソンのマガジン
ノバックのマガジン

これらの実銃での装弾数は何れも7発で宜しいのでしょうか?
たしかノバックのは8発だったような気もするのですがはっきりしません。
おぼろげながらS80のころ、8発に変更になったような気もするので

その辺の事情に詳しい方いましたらお教え願います。

  
292名無し迷彩:2007/07/19(木) 00:01:51
>>290
ちょww心配になって旧パイソンの箱内を確認しちゃったじゃないかwww

あるyo
293名無し迷彩:2007/07/19(木) 00:06:51
そうか、すまんかったorz
294名無し迷彩:2007/07/19(木) 00:08:39
リボルバー持ってる香具師、そこそこいるのな・・・。
295名無し迷彩:2007/07/19(木) 00:36:04
だって・・・工房の頃に「リボルバーで24連射!」なんて聞かされちゃったら、つい買っちゃうだろ・・・
296名無し迷彩:2007/07/19(木) 01:17:41
最近のサバゲ板は、個人叩きのスレが多すぎると思うのですが
コレは、皆の期待に応えたガンがモデルアップされてないからでしょうか?
それとも、法規制のせいなのでしょうか?

もう、この手の趣味は終焉を迎えるのでしょうか?
297名無し迷彩:2007/07/19(木) 01:27:28
>>296
それはガンそのものの開発やラインナップ、ましてや法規制には全く関係が無く、
クソコテを名乗ってバカレスを繰り返すようなクズが、叩かれるべくして叩かれているだけです。
クソコテがどういった末路を見ようが、この趣味の発展には一切影響はありません。
298名無し迷彩:2007/07/19(木) 04:24:57
>>286,>>288->>289
回答ありがとうございました。
299名無し迷彩:2007/07/19(木) 06:36:12
いいって事よ
300名無し迷彩:2007/07/19(木) 07:22:58
昭和52年当時の8万円って現在の価値にするとどのくらいですか?
301名無し迷彩:2007/07/19(木) 07:25:17
12万
302名無し迷彩:2007/07/19(木) 08:59:04
タスコのRED DOT 42mmを買おうと思っているのですが
マルイのローマウントベースにそのまま付けられますか?
303名無し迷彩:2007/07/19(木) 09:50:49
実物でも大抵の物は付くよ
非常にタイトなものを除けば
304名無し迷彩:2007/07/19(木) 10:18:04
>>303
ありがとうございます、購入します。
305名無し迷彩:2007/07/19(木) 12:50:56
今度マルイから出るMEUはガバはインナーの長さは一緒でしょうか?
306名無し迷彩:2007/07/19(木) 13:17:14
マルゼンの固定スライドのP99の通常分解仕方を教えてください。
307名無し迷彩:2007/07/19(木) 13:18:14
ねじ全部はずして力いっぱい割る
308名無し迷彩:2007/07/19(木) 14:13:42
こんにちは。すこし気になることがありまして、質問させてください。
よろしくお願いします。
1:M1911A1の総HWガス漏れはありますか?またSCWのver1 とver2があるみたいなんですけど、どう違うんでしょうか?
309名無し迷彩:2007/07/19(木) 17:28:23
100%ガス漏れしない製品なんてない
310名無し迷彩:2007/07/19(木) 20:16:40
VSRで2発給弾やコッキングするとマガジンから弾がジャー!って全部出てしまうのですがどうすればいいのですか?
311名無し迷彩:2007/07/19(木) 20:32:01
>>310
とりあえずその場で踊り狂え
312名無し迷彩:2007/07/19(木) 20:34:56
下らない回答はスルーします。
マルゼンの固定スライドのP99の通常分解仕方を教えてください。
313名無し迷彩:2007/07/19(木) 20:39:44
>>312
じゃマジレス。やなこった!教えネーヨw
314名無し迷彩:2007/07/19(木) 21:02:33
>>312
説明書を読め
315名無し迷彩:2007/07/19(木) 22:21:56
今スコープorダットサイトと、サイレンサーを探してるんですが
多すぎて何が良いのかよく分かりません。

これぞ!というのを知ってる方いましたら教えてください。

あと、製品を比較しているサイトとか知りませんか?
316名無し迷彩:2007/07/19(木) 22:25:25
銃も言わずにそれを聞くかな(´・ω・`)
317名無し迷彩:2007/07/19(木) 22:26:30
ワルサーダットがお手軽でよい。とりあえず光学機器がどんなモノか知るにはお勧め。
スコープならとりあえず4倍までの奴を。それ以上は飛距離的に倍率が高くて使いにくい場合が多い。
サイレンサーはとっつける銃によりけり。
ガス風呂にゃ付けても無駄に等しい。スタイルのみ。
電動でもメカボ駆動音が気になる人にはあまり意味がない。


とりあえず次からはとっつける銃とかどういう用途に使いたいとか、もうちょっと絞ってから着てね。
318名無し迷彩:2007/07/19(木) 22:28:08
>>315
とりあえずマルイ買っとけw

いや、どれも専門スレで議論になるくらい千差万別だから、
まずは買って使ってみて「ここが気に入らない」とかそういうのを
見つけられないと・・・。
319名無し迷彩:2007/07/19(木) 22:32:01
ピンキリで絞りこめねーよw

機能のみ求めるならスコープ、サイレンサーはデカイ奴を。
ダットはホロサイトじゃないか?

まぁ電動の場合サイレンサーは余り効果無いが。
スコープも銃と不釣り合いでは意味無いからな・・・

ぶっちゃけどれ選んでも余り代わり映えしない。
個人的に逸れられる情報と言えば、ホロサイトのレプリカはあんまり使えねぇ。
オリジナルは遮光入ってるのか見やすいが、レプはフロントが太陽光拾いまくりで見えねー。
安い所なら4万半程で手にはいるからオリジナルお勧め。
320名無し迷彩:2007/07/19(木) 23:41:12
マルゼンの固定スライドのP99の通常分解仕方を教えてください。
答えが出るまで続けますんでヨロシク。
321名無し迷彩:2007/07/19(木) 23:43:20
まあ、何万回同じ事かかれても俺は答えないけどねw
322名無し迷彩:2007/07/20(金) 00:10:31
>>320
フツーにググった方が早ないか?
映像付きで出てくるぞ?
探査方法考えてなさすぎなんじゃね?

ここに及ばずほぼ全てのスレで簡単に見つかる物を禄騙探さないですぐ質問する奴ぁまともに答えてもらえないぜ?
323名無し迷彩:2007/07/20(金) 00:15:02
http://movie.goo.ne.jp/dvd/detail/D112079220.html
↑こいつが持ってる銃って何ていう名前ですかね?
324名無し迷彩:2007/07/20(金) 00:15:13
>>320
ピンポンチ等でピン外すんだよヴォケ
325名無し迷彩:2007/07/20(金) 00:19:28
どこのピンか具体的に書いてください。
326名無し迷彩:2007/07/20(金) 00:25:47
>>325
2本しかねーだろアホ片っ端から外せやタコ
327名無し迷彩:2007/07/20(金) 00:30:20
漏れの持ってるセンチメーターマスター(電動)がなんかおかしい
引き金引くと、モーターは回るけど空回りしてるみたい
オーバーホールしてみたけどだめ
なんか原因わかるひといませんか?
電池も新品ですよ
328名無し迷彩:2007/07/20(金) 00:31:20
マルゼンの固定スライドのP99の通常分解仕方を教えてください。
分りやすく書いてください。
罵詈雑言お断り。
329名無し迷彩:2007/07/20(金) 00:57:16
>>328
通常分解・・・必要ない
330名無し迷彩:2007/07/20(金) 01:12:00
日本メーカーの国内販売規制品を海外から個人輸入するのって違法でしょうか?

初心者なので色々と教えてください。
331名無し迷彩:2007/07/20(金) 01:13:51
>>328
先に聞きたいが、故障とか弾詰まりが起きたから分解するのか?
カスタムパーツを組み込みたいから分解するのか?

どちらにせよ専用の工具とある程度の知識がなければ分解は出来ても組み立てられなくなる可能性がある。

まずはメーカーかショップに頼んで分解の仕方を学ぶ必要がある。
無作法に分解して壊して数万パーにするよりは数千円払ってやってもらったほうが断然お得だと俺は思う。
332名無し迷彩:2007/07/20(金) 01:32:39
>>328
オレ、バラしたことあるけど、何回も尋ねなきゃならん内容ではないな
そこに気づかないセンスで分解するのは薦めないだけ

コミュをとりたいだけならマルゼン固定スレもあるのにな
333名無し迷彩:2007/07/20(金) 01:50:28
ガスブロで撃つ度に若干上側からガスが漏れてるのですが、これがガス漏れと言うのですか?
334名無し迷彩:2007/07/20(金) 01:58:55
>>333
それ、ブローバックに使ったガスを排気してるだけじゃね?
335名無し迷彩:2007/07/20(金) 03:27:50
先日強化メカBOXを入手したのですが、メカボックス本体以外のパーツ(スイッチアッセンブリ等)は社外製品のみでそろえることが出来ますでしょうか?

純正メカボはありますが、別の用途で使うので出来る限り社外パーツを寄せ集めて作りたいのです。
(ないならば最低マルイからパーツを入手するしかありませんが)
336名無し迷彩:2007/07/20(金) 03:46:31
>>330
違法。逮捕。
337名無し迷彩:2007/07/20(金) 07:51:23
>>335
可能。
確かスイッチ周りはシステマとかから大容量何たら〜って奴が在ったかと思う。
それ以外は言うに及ばず。

しかし全部カスタム品で揃えようとしたら相当高く付くので、中古メカボ等から部品取りをした方がいい希ガス。
イベントなんかだと使用頻度の低い、カスタム化に当たって弾かれた純正パーツ等が安く揃うんだが激震無くなった氏なぁ・・・
338名無し迷彩:2007/07/20(金) 13:00:55
ゲームで使うならKTWnewスパスかマルイスパスどっちがいいですか?
基本的に中身はいじりません。
339名無し迷彩:2007/07/20(金) 13:09:29
中型サイズのガスブロで一番リコイルが大きいガンはなんですか?
よろしくお願いします!!
340名無し迷彩:2007/07/20(金) 13:10:49
>>339
マルゼンタイプU
341名無し迷彩:2007/07/20(金) 13:11:30
>>338
基本的にサバゲ向きはマルイ
342339:2007/07/20(金) 13:14:05
>>340
こんにちは!すみません、ハンドガンって書くのわすれてました。
343名無し迷彩:2007/07/20(金) 13:15:44
>>342
SMGだけどハンドガンなのでそれで我慢しなさい
344名無し迷彩:2007/07/20(金) 13:19:56
>>341どもです
345名無し迷彩:2007/07/20(金) 13:21:23
>>339
リコイルってかサイクルの速いブローバックなら○ゼンの「タイプU」かKSCの「M11」だと思うけど
リコイルショックの大きさって事ならWAのガバあたりじゃね?
アレを中型って言うかどうかわからんけど。
346名無し迷彩:2007/07/20(金) 14:09:53
ハンドガンでリコイルショックを楽しみたいってのなら、
ガンガン撃ちまくっても壊れないマルイのガスブロも良いかもね。結構ハードだよ。
347名無し迷彩:2007/07/20(金) 14:12:52
リコイルショックは自分で再現してみせるもんでしょうが
348名無し迷彩:2007/07/20(金) 14:16:02
もでるんがんでよくね
349名無し迷彩:2007/07/20(金) 14:46:06
実銃いじりたくて自衛官なる奴いるんだろうな
350名無し迷彩:2007/07/20(金) 14:47:48
自衛隊=軍隊と考えていい昨今、アフガニスタンに日本の首相の意思でいけといわれたら行かなければいけない
それなのに騒ぐ自衛官の妻とかしねばいいよ
351名無し迷彩:2007/07/20(金) 14:52:49
穴を掘りたいから自衛官になる奴は滅多にいない。
352名無し迷彩:2007/07/20(金) 15:16:08
>掘りたいから自衛官になる奴

それは怖いな・・・
353名無し迷彩:2007/07/20(金) 15:29:06
3人くらい食べたよ
354名無し迷彩:2007/07/20(金) 17:42:13
実銃のことを語らいたいのですけどどこに行けばいいのですか
355名無し迷彩:2007/07/20(金) 17:42:57
>>354
イラク
356名無し迷彩:2007/07/20(金) 17:45:30
ここは「サバゲー板」
357名無し迷彩:2007/07/20(金) 17:45:58
すみません。電動のM14を購入しようかと思っておりますが、
「電動ガンはうるさい」ということらしいので、調べたのです。
でも映像を見ようが、ページを見ようが
参考になるものが無かったので訊きます。
電動ガンの駆動音は近所迷惑になりますか?
回答お願いします。
358名無し迷彩:2007/07/20(金) 17:50:58
>>356
どこの板にいけばいいのかなと思いまして
359名無し迷彩:2007/07/20(金) 17:58:49
>>358
「趣味」カテゴリーの「軍事」板
360名無し迷彩:2007/07/20(金) 18:12:18
>>357
うるさいというのは、ガスに比べて機械音がするというくらいで、
ガスのハンドガンやライフルを持っていなければ、そんなにうるさいとは感じない。
駆動音は室内で(窓を開けていたとしても)使用する分には近所迷惑にはならない。はず。

出るのは、機関部でモーターが動きピストンが動く「シュタッ!」という音と、着弾音だが、
どちらかというと着弾音のほうが気をつけないといけないかも。

まあ、言われる時はイビキでも苦情を言われるしw
361357:2007/07/20(金) 19:41:37
適切な回答ありがとうございます。
参考になりました。
362名無し迷彩:2007/07/20(金) 20:25:08
>>350
> 自衛隊=軍隊と考えていい昨今、

憲法九条に正面から反した面白い解釈ですねw
363名無し迷彩:2007/07/20(金) 20:41:38
自衛隊を軍隊じゃないとか本気で思ってるヤツは頭がどうかしてるとしか思えないが
そういう話をしたかったら、それこそ専門の板があるんだからそっちでやれって話だな

自衛隊板
http://society6.2ch.net/jsdf/
364名無し迷彩:2007/07/20(金) 20:49:28
>>363
「軍隊」とは、通常は平時より実力行使を目的として組織された戦力を意味します。
自衛のための最低限の戦力の保持のみを合憲と解するのが政府見解。
だから、「自衛隊は軍隊ではない」とも。
それすら知らずに明後日の方向で子供じみたことほざくのは迷彩服着てるときだけにしてくれ。
365名無し迷彩:2007/07/20(金) 20:50:34
戦争論は余所でやってくれ。
366名無し迷彩:2007/07/20(金) 22:38:39
グリーンガス1本で何発くらい撃てるものですか?
367名無し迷彩:2007/07/20(金) 22:41:48
300〜2000発程度
368名無し迷彩:2007/07/20(金) 23:00:31
KM企画のメンテナンスバレルクリーニングロッドなるものを購入したのですが
このセットに付いてるブラシみたいなのは結構細くて硬いのですが
このブラシでバレルをクリーニングしても大丈夫でしょうか?
汚れは落ちそうなのですが、バレルに傷が入りそうで躊躇してます。
369名無し迷彩:2007/07/20(金) 23:04:28
なんでもいいよ。
370名無し迷彩:2007/07/20(金) 23:15:31
>>368
このブラシで傷つくようなバレルなら、BB弾でも傷つくと思うが…
普段はフェルト状の奴を使えばOK。
それでも落ちないような汚れがこびりついていたらブラシで。
371名無し迷彩:2007/07/20(金) 23:24:50
ゴーグルはスノボー用のでゲームに参加しても平気でしょうか。
372名無し迷彩:2007/07/20(金) 23:26:57
皆が初心者の時どう情報集めてた?

どんな事から始めたらいいかまるでわからないよ…


幾つか欲しい物があるけど、店自体少ないし

定価で売ってるような店しか知らない。
373名無し迷彩:2007/07/20(金) 23:35:04
半年ROMりましょう。
374名無し迷彩:2007/07/20(金) 23:35:05 BE:767643078-2BP(5556)
通販で買うとよろし
375名無し迷彩:2007/07/20(金) 23:51:07
とりあえず雑誌かな。
GUN・コンバット・アームズ。
どれか一冊買ってれば、色々わかる。

現状コンバットの人気(いろんな意味で)落ちてるので、まあ妥当なところで月刊GUNを買っておけばよい。
広告目的ならアームズでいいし。
376名無し迷彩:2007/07/21(土) 00:14:11
雑誌とかあるのか!
今度色々みてみよう。


この趣味の人が周りにいないし、
この趣味自体評判良いわけではないし色々と難しいね…
377名無し迷彩:2007/07/21(土) 00:28:12
銃を「人を撃つ為の物・殺す道具・壊す諍いの種」とか主張してなければ大丈夫だよ。
俺はロボット好きとかと一緒だと思ってるし。
ただTOYGUNは弾が出たり有害玩具指定を受けるようなモノだってのは、理解しておくべきだけどね。
378名無し迷彩:2007/07/21(土) 00:29:25
>>377
しゃぶれよカス
379名無し迷彩:2007/07/21(土) 00:31:08
>>371
だめ
アレは意外に弱い
380名無し迷彩:2007/07/21(土) 00:57:39
>>372
体験談でいうとチーム入ったけど情報を集めてはいなかった。
ゴーグル・迷彩服・お気に入りの電動ガンあれば良し。
戦術は自分で考えるか、人のを盗むもの。

でもチームに入るだけじゃなくっていろいろ直接教えてもらって、
連携とかできるようになると良かったなぁとは思うw
これは多少運の要素があると思う。
オープンなゲームに参加して、色々な人と話して、
自分にあったチームに入れればいいんだろうけどね(想像

うちのチームは一匹狼ばっかだったぜ!ww
381名無し迷彩:2007/07/21(土) 07:24:46
色々とレスありがとう。


今の所ガンは欲しいけど、サバゲはまだしたいと思えない。

とにかく情報を集めてどんなものかみてみる。
382名無し迷彩:2007/07/21(土) 08:22:59
>>381
「サバゲ板だぞ」と文句言われそうだけど、正直、ちょっとホッとしたよ
テッポなんて何でも良いから、人間撃ちたいなんてきっかけではないのがうれしい

いろんなメーカーのエアガンを比較できる環境だといいね
ネットの情報は案外、偏ってたりするからな
383名無し迷彩:2007/07/21(土) 08:24:23
9mmPのJって何J
384名無し迷彩:2007/07/21(土) 08:40:09
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
385名無し迷彩:2007/07/21(土) 09:29:39
最近タナカのガスブロをいくつかポチったのですが(226、228、229)、どいつもこいつもグリップがしっかりしていません。
なんだかランヤードリングのあたりがきちんと噛み合ってないみたいな。
これってタナカのデフォですか?
対策ないでしょうか?
386名無し迷彩:2007/07/21(土) 09:29:48
なぜ「Blowback」を「BLK」と略すのかが分かりません。

[用語 BLK]や[(ガン OR サバゲー OR サバイバルゲーム) 用語 BLK]でググっても
説明してあるWebサイトを見つけられませんでした。

「BB」と略す方が、まだ納得がいく気がするのですが・・・
略し方に何か規則性があるのでしょうか?
387名無し迷彩:2007/07/21(土) 09:48:05
>>386
おまえいろんな略語を見てから質問してこい
388名無し迷彩:2007/07/21(土) 09:56:22
トイガンならガスブロ・デンブロって略し方が多いね。
BBは「BB弾」と間違うからその略はしないだろうなあ。
BLKってとブラック(BLACK)を表すこともあるね。雑誌の通販のリストとか。
389名無し迷彩:2007/07/21(土) 10:08:18
JPN
DQN
390386:2007/07/21(土) 10:43:30
先頭2文字+最後の文字という法則なのかとも思いましたが、
国名コードを見てみると、そういう訳でも無さそうです・・・。

別に略語にする場合に何か規則がある訳ではなくて、
「Blowback」という言葉の場合はたまたま「BLK」という略し方で定着している、という感じでしょうか。

ガスブロ、デンブロという表現も見かけますし、
家電の品番などでは、最後に色を表す為に「-BLK」などとついていたりしますね。

ありがとうございました。
391名無し迷彩:2007/07/21(土) 10:45:25
頭が良ければぱっと分かるけどね
392名無し迷彩:2007/07/21(土) 12:07:33
珍説:
「GUNS DIGEST」で用いてた「GAS・BLK」という表記が定着した。
393名無し迷彩:2007/07/21(土) 12:13:16
>>392
モデルガンの頃からBLKと表記してあったが・・・
394名無し迷彩:2007/07/21(土) 13:33:57
>>386
「ブローバック」「BLK」でググッたら、結構広く使われてるようだぞ。
キーワードを換えると結構ヒットが変わるから、いろいろもっと換えてググると出てくるかもな。
395名無し迷彩:2007/07/21(土) 15:14:00
GBR
396名無し迷彩:2007/07/21(土) 18:51:19
マルイの電動ガンってコッキングハンドル(それかそれっぽいもの)って動くんですか?

あと、電動ガンと電動ハンドガンブローバック(フルオート)の機構について教えてください。
397396:2007/07/21(土) 19:34:50
自己解決しました。
下らない質問住みませんでした。
398名無し迷彩:2007/07/21(土) 20:46:11
MP5のマグチェンの時意味なくコッキングハンドルを引いて固定して、マグ入れてから叩くように戻してるよ。
雰囲気、雰囲気w
399名無し迷彩:2007/07/21(土) 20:57:19
フルオートで撃った時にまれに銃口から弾が溢れるんだが、故障ですか?
400名無し迷彩:2007/07/21(土) 21:01:48
>>399
うん
401名無し迷彩:2007/07/21(土) 21:02:45
>>399
いやそれ宿命
402名無し迷彩:2007/07/21(土) 21:08:07
>>400
>>401
正常な時は弾は溢れないって事ですか?
403名無し迷彩:2007/07/21(土) 21:09:35
>>398
ノーマルのままだと壊れやすいことだから、その辺覚悟しておくか、気をつけておくべきかな。
パカーン・・・とかなるとちょっと涙出てくる。
404名無し迷彩:2007/07/21(土) 21:09:50
グリップとか手垢がこびりつくと思うんですが、綺麗にするにはどんな方法がいいでしょうか?
405名無し迷彩:2007/07/21(土) 21:11:10
まず風呂に入り、布団カバーを新品に換えましょう、銀ベレ。
406名無し迷彩:2007/07/21(土) 21:12:47
>>404
ゲームユースなら必ずグローブをして握るんで、手垢がこびり付くなんて事はまず無い。
部屋で使ってるんなら・・・・・拭けよ。
407名無し迷彩:2007/07/21(土) 21:15:54
結局フルオートで撃った時に、まれに弾が溢れるのは故障で良いですか?
408名無し迷彩:2007/07/21(土) 21:20:55
故障です。
メーカーに送って下さい。
完全に治ってもどってきて気分がいいよ
409名無し迷彩:2007/07/21(土) 21:24:47
>>407
故障かも知れないし、仕様かも知れない。
機種不明・状態説明不足なので、正直よく分からんな。
410名無し迷彩:2007/07/21(土) 21:39:34
>>409
機種はM4A1です。
一時間程前に、68発をフルオートで10発毎に撃ちました。10発撃ってトリガーを放すと、まれに1発くらい銃口から弾が溢れました。
411名無し迷彩:2007/07/21(土) 21:43:38
>>407
故障というかメンテ不足というか。

パッキンが草臥れて弾が過剰に給弾されてるから、
チャンバーパッキンの清掃か交換、それでも駄目なら給弾口の真上にチョイと溝を掘ったりしてみるといい。
多分それで解決する。
412名無し迷彩:2007/07/21(土) 22:08:45
>>411
はい、やってみます。後、銃口から弾が溢れるのはやはりおかしいですよね。放って置くと不味いですか?
413名無し迷彩:2007/07/21(土) 22:19:03
壊れたのが好きならそのままで
414名無し迷彩:2007/07/21(土) 22:19:26
んじゃ俺にくれよん
415名無し迷彩:2007/07/21(土) 22:50:11
>>412
別に問題無いよ。
ただ撃ちたい時にしょぼ弾になったり出なかったりするぐらいだから。
それが嫌なら・・・ってだけ。
漏れはよく甘口くらげを買って交換し取る。
ノーマルよりは良くなるよ。1kなんで安いし、そもそもパッキンだけってなかなか売ってないから・・・

そうそう、溝だけど出来ればリューターで浅く円形の溝が作れればベスト。荒さは低めの奴で。
無理ならポンチやドライバーの先端を当ててケツを叩き、傷を付けるだけでもおk。
その場合はケアを忘れずに。
416名無し迷彩:2007/07/21(土) 22:52:07
>>385
お前さんの言うランヤードリンクの部分の中にピンを入れればいいよ。

基本だよ基本。
417名無し迷彩:2007/07/21(土) 23:06:13
>>416ということはタナカのデフォなんですね。
了解しました。何かよさそうなピンを探してみます。
ありがとう。
418名無し迷彩:2007/07/21(土) 23:38:31
>415
ありがとうございました。
419名無し迷彩:2007/07/21(土) 23:44:16
陸自のイベントにサバゲーのフル装備で行ったら叱られますか?
420名無し迷彩:2007/07/21(土) 23:45:54
叱られないけど笑われます。
421名無し迷彩:2007/07/21(土) 23:54:38
419は羞恥プレイマニア。
422名無し迷彩:2007/07/22(日) 00:08:11
銃器類を装備していったら来場拒否されたりするかも?
423名無し迷彩:2007/07/22(日) 00:09:35
先程説明書を隅々まで読んだのですが、銃口から弾が溢れるのは、故障っぽいんです。
どう言う状態で弾が溢れるかは知らないけど、皆さんはこう言う事は無いですか?
424名無し迷彩:2007/07/22(日) 00:12:37
マルイのはHOPUP掛けて撃つの前提らしいから、HOPUP切ってる(最弱)の状態だとパッキンが弾を保持する力が弱くて弾ポロするってのは結構聞く。
425名無し迷彩:2007/07/22(日) 00:24:38
>>424
では説明書に書いてあるのは、間違いですか?
426名無し迷彩:2007/07/22(日) 00:27:58
マルイのなんて銃の説明書にどう書いてあるのさ?
427名無し迷彩:2007/07/22(日) 00:28:03
>>419
保健所と警察呼んで、強制保護します。措置入院です。
428名無し迷彩:2007/07/22(日) 00:43:52
>>426
銃口から弾が溢れる場合、チャンバーパッキンの破損か磨耗、弾が小さい等です。弾は東京マルイ0.25です。買って未だ300発も撃って無いですがね…
429名無し迷彩:2007/07/22(日) 00:44:26
>>426
銃口から弾が溢れる場合、チャンバーパッキンの破損か磨耗、弾が小さい等です。弾は東京マルイ0.25です。買って未だ300発も撃って無いですがね…
430名無し迷彩:2007/07/22(日) 00:50:05
M4A1なんて厨銃だから壊れるんだよ
三八式を買え三八式をお!
431名無し迷彩:2007/07/22(日) 00:50:26
東京マルイでは「セミ&フルオートブローバック」のガスガンは出さないのですか?
432名無し迷彩:2007/07/22(日) 00:54:32
バレルを交換しようと思うのですがオススメはありますか?
433名無し迷彩:2007/07/22(日) 00:58:42
なーつやーすみー
434名無し迷彩:2007/07/22(日) 00:59:40
>>432
NTパーフェクトバレル
435名無し迷彩:2007/07/22(日) 01:05:31
>>434
TNだろ馬鹿がw

NTってなんだNTRかw

寝取るのかw
436名無し迷彩:2007/07/22(日) 01:06:03
>>432
ノーマルバレル最高。さらにショップで加工してもらうと良い。
437名無し迷彩:2007/07/22(日) 01:06:32
寝ぼけてた(^_^;)
438名無し迷彩:2007/07/22(日) 01:14:39
TNパーフェクトなんて書くのはどうせネタだし、
わざと入れ替えたと思ってスルーしたのは俺だけじゃない。
439名無し迷彩:2007/07/22(日) 02:19:19
ボケるならせめてTNTにしろ
440名無し迷彩:2007/07/22(日) 04:00:16
バルブを交換したいのですが、お金を節約したいので
なにか身近なものでバルブレンチの代わりになるようなものはないでしょうか?
441386:2007/07/22(日) 07:24:57
>>394
ありがとうございます。後でやってみます。
442名無し迷彩:2007/07/22(日) 07:27:35
>>440
ゆび
443名無し迷彩:2007/07/22(日) 07:27:36
>>440
大きいマイナスドライバーでも出来るよ。
100円ショップで探してみるといいかも。
444名無し迷彩:2007/07/22(日) 07:28:43
>>218
変態だなおまいさん
445名無し迷彩:2007/07/22(日) 07:40:28
>>440
節約・倹約のポリシーは決して批判しないけど
バルブレンチなんて¥600〜¥1.500くらいで手に入るよ。
この趣味やってて自分で弄るところまで行ったら、工具類はケチらない方がいいぞ。
446名無し迷彩:2007/07/22(日) 08:32:10
下手にマイナスドライバーとかで外そうとすると
傷だらけになったり、ねじ込めなかったりするから、
代用品が思いつかなければレンチ買うべし。
447名無し迷彩:2007/07/22(日) 09:55:13
ベレ憎最高o(^-^)o
448名無し迷彩:2007/07/22(日) 10:29:16
ベレゾウの「憎」が「にくしみ」になってるよ?
449(*゚∀゚)=3:2007/07/22(日) 11:49:16
バルブレンチってなに?(´・ω・`)

http://27.xmbs.jp/l.php?ID=03ito21&c_num=32089
450名無し迷彩:2007/07/22(日) 12:05:41
オート9用のロケットバルブは出ているのでしょうか?
451名無し迷彩:2007/07/22(日) 12:27:49
>>450
あります。
452名無し迷彩:2007/07/22(日) 12:38:34
>>451ありがとうございます。
453名無し迷彩:2007/07/22(日) 13:32:29
>>452
93R用でおk
454名無し迷彩:2007/07/22(日) 14:30:31
初速が規制範囲ギリギリなのでバレルをカットしようとおもうんだけどどうやって切ったらいい?
万力に固定して糸のこでおk?
455名無し迷彩:2007/07/22(日) 14:42:29
>>454
機種は?
456名無し迷彩:2007/07/22(日) 14:45:48
>>454
パイプカッターでゆっくり切断
457名無し迷彩:2007/07/22(日) 14:46:29
>>454
イトノコじゃ曲がるし、万力もダメ。

薄いグラインダかパワーのあるリューターでやるべき。
ツイストにしても多少は下がる。
458名無し迷彩:2007/07/22(日) 14:53:16
鋸にも大きく金属用木工用があるんで確認したほうが良いが、
金鋸でやるなら別に悪い方法じゃないと思う。
ある程度は丸ヤスリなどでバリの処理をしなければならない。

あとパイプカッターを使うと楽に切断できる。
ただし内側にバリがばりばりにできるんので、
ハンドリーマーとかつか使わないと面倒かも。

どちらにしろ銃口付近の加工によっては、
命中精度が大きく変わるんで、
加工に自身がなければパイプカッター&リーマーで手早く試して、
適正なバレル長が決まったら、
同じような長さの同径のメーカー製バレルにした方がいいかもね。




で、ここまで書いてなんだけど、電動とかコッキングでは、
シリンダーとバレルの容積のバランス崩すと問題だから、
他のところでパワー調整したほうがいいと思う。
459名無し迷彩:2007/07/22(日) 15:02:38
んじゃ、素直にツイストバレル組んでみるよ

たくさんのレスdクス
460名無し迷彩:2007/07/22(日) 15:46:26
銃種によるだろうけど、どうせなら別売りバレルの短い奴を探してやったほうが安全じゃない?
やらなきゃ経験にならないけど、やったことない人がやって失敗こくよりも、短いバレルを工夫してつけるほうが楽そう。
461名無し迷彩:2007/07/22(日) 17:56:06
電動ガンのG3A4を持ってます。

本日試射したところ、弾道が安定せずに極端にしょんべんカーブになったと思えば、
天井方向に思いっきりホップしたり、左に曲がったりで真っ直ぐ飛びません。
知り合いにパッキンを交換してもらったのですが、症状は改善せず。

修理に出した方が良いのでしょうか?
462名無し迷彩:2007/07/22(日) 17:57:39
>>461
いや、それもうダメ。
あきらめてオレにくれよんw
463名無し迷彩:2007/07/22(日) 18:05:38
インナーバレルは固定したかい?
インナーはキッカキが有る方向からHOPを掛けるため、此処がちゃんと上を向いていないと正しくHOPが掛からないぞ。

また、インナーに回転する遊びがあると射撃毎にずれるから、セロハンや対応したカスタムパーツなんかで固定する事を奨める。

他にはパッキン。凹み癖の付いたパッキンを使っていたり、
パッキンを押すゴムチューブがずれてたりヘタレていたりするとHOPは不安定になる。
チューブは適当なコード(赤や黒の電動に使われている奴)をちょん切って中身抜けば代用できるから要点検してみー

一番いいのは「くらげ」とか凹チューブ(ゴムチューブのプラスティック版。H型をしている)等を使って弾を挟み込むようにするタイプにすることだな。
それならインナーが傾いてもHOPの掛かる方向だけは一定化できるから。
464名無し迷彩:2007/07/22(日) 18:23:37
>>463
なるほど。インナーバレルが回転してるのかもしれません。

パッキンは購入から交換しておらず、凹み癖がついた状態で硬くなっていました。
中古のパッキンに交換したんですが、症状が改善されないところをみると、
インナーバレルの遊びかもしれません。分解したことないので、ちょっと自分ではやれませんけど・・・
465名無し迷彩:2007/07/22(日) 18:43:41
>>461
ttp://www.matadoresairsoft.com/manuales.htm
とのG3ファミリーのところを穴が開くほど読めば分解できるよ!
G3A4は
・ケツのピン2つ外す(ただしこのピンはネジ式なので注意)
・エンドキャップ外す。
・配線のコネクターを外す。
・ロアフレームのピンを外す(同上)
・ロアフレーム&メカBOXを外す
でインナーバレル&チャンバーを引き出せるようになってたと思った。
466名無し迷彩:2007/07/22(日) 19:09:28
>>465
おお、感謝です!
467名無し迷彩:2007/07/22(日) 20:37:17
マルイのエアコッキングハンドガンって、発射するときかなり大きな音がするけど、普通そうなの?
一個しか持ってないから比較できない…
468名無し迷彩:2007/07/22(日) 21:42:51
>>467
どの基準でデカイかは伝わらないので判らないが、普通にパンといい音がするよ。
エアコキだから。
469名無し迷彩:2007/07/22(日) 23:52:46
ブローバックガスハンドガンで撃った時に最も手にバシッ!と来るのはどのメーカーですか?
470461:2007/07/22(日) 23:57:40
情報を元に分解して、バレルを取り出しました。

パッキンまで分解してバレルのぐらつきを確認したものの、特におかしな点は見当たらず。
ただ、ホップを調整する箇所の小さい円柱ゴム?が楕円状につぶれた感じになってました。

同じように復旧して、5mで撃ってみたらやっぱり基本的には下方向への大きく弾道がそれて、
何発かが真っ直ぐ、上方向に飛ぶ状況です。たまに詰まっている感じも。

とりあえず、LAYLAXのパッキンでも買って来て交換してみようかと思っていますが、
やはり原因はバレルの遊びでしょうか?

自分的にはそれほど遊びがあるようには思えないのですが。

471sage:2007/07/23(月) 00:01:28
>>470
電気クラゲでok
472名無し迷彩:2007/07/23(月) 00:03:47
>>470
なんかさ、インナーの先っちょにバリが出てるとか
ハイダーに弾が当たってるとか
もっと基本的かつ思いがけない部分に問題が有る様な気がする。
473名無し迷彩:2007/07/23(月) 00:09:41
あと俺はたまにやるんで念のため書いておくが、
円筒ゴムを押すパーツが
ホップアップのドラムに彫られた溝にはまってない事が
たまにあるw
474名無し迷彩:2007/07/23(月) 00:17:18
ツイストバレルは初速が落ちると聞いたのですが実際どのくらい落ちるのですか?
3m/秒くらいですか?

機種はSG1、バレル長は465oです。
475名無し迷彩:2007/07/23(月) 03:38:50
3mどころではなく下手したら10m位落ちるよ。
機種や条件にもよるけど。
476:2007/07/23(月) 08:03:56
ノーマルM4にスペースの都合で二股バッテリ−使いたいのですが、ノーマルに9.6Vって、どのていど危険なのでしょうか?
ゲーム10くらいもてば良いや、くらいの気持ちなのですが・・・・・
477名無し迷彩:2007/07/23(月) 09:13:47
>>474
ツイストは言ってしまえば野球のジャイロボール。
安定性は良いが、横回転を与えるのがバレルの溝だという事と、
縦回転による気圧差の揚力が使えないため、初速・飛距離共に落ちてしまう。

ぶっちゃけ普通のHOPの方が使い勝手がいい。

>>476
多少問題は有るけど使えるよ。
出来れば一度分解してピストンのギア山、エンド手前二つ程を削っておきたい。
でないとギア噛むから。

セミやバーストで使っている分にはノーマルでも十分イケるよ。
478名無し迷彩:2007/07/23(月) 09:16:51
ノーマルバレルを注射針みたいに斜めに切ってテーパー加工(?)したら命中精度が上がったんだけどなんで?
479名無し迷彩:2007/07/23(月) 09:26:44
野球を7年やってたけど、ジャイロボールなんて言う奴は居ないwww
480名無し迷彩:2007/07/23(月) 09:39:11
ジャイロボールってwikiで調べたら1995年に存在証明された新しい球種(使い手は古くからいるんだねえ)みたいだね。
そらアマ野球で知ってる人はいないだろ。NHKで昔特集をやってた記憶があるな。

ツイストバレルから打ち出される弾はホントにジャイロ回転(ぶれずにきちんと)してるのかな。そのところが気になる。
大昔MGCのガスガン持ってたけどそのころはデフォルトのサイクロンバレル(商品名)よりストレートのカスタムバレルの方が
集弾率よかった記憶がある。

481名無し迷彩:2007/07/23(月) 09:47:05
実際ツイストはジャイロ回転してないらしいよ。
ただ隙間を空気が通るからフロートしてるだけでほとんどあの螺旋は関係ない。
482名無し迷彩:2007/07/23(月) 09:47:40
実銃でも回転が安定するのは発射して少ししてからだからなー
弾が軽いのとパワー不足なトイガンでは安定する前に空気抵抗に負けてそうな貴ガス
483名無し迷彩:2007/07/23(月) 10:00:24
あえて野球に例えを求めるなら、
ど真ん中に、切れ良くホップが掛かった伸びのあるストレートを投げ込みたい場面に
あえてナックルを投げてるような物。
484名無し迷彩:2007/07/23(月) 10:01:59
マルゼンの固定スライドのP99の通常分解仕方を教えてください。
485名無し迷彩:2007/07/23(月) 11:48:54
>>469
メーカーだけで言えば、WAかな。
486名無し迷彩:2007/07/23(月) 11:59:17
>>484
荒らしじゃないと仮定して話す。
簡単な分解方法が載っているところは「MARUZEN」 「P99」 「使用説明書」
あたりでぐぐって探すとすぐ見つけることができる。携帯しかないのならネカフェに。
分解法方は簡単に文章では説明できないから、そこで掲載されている写真・文章を見よ。
487名無し迷彩:2007/07/23(月) 12:44:44
おんみょう弾を打ちたいんですがどうしたらいいですか?
488名無し迷彩:2007/07/23(月) 13:11:36
おお昔、凡字が書いてあるBB弾が売っていた。どこかにまだあるかもしれないから探せ!
489名無し迷彩:2007/07/23(月) 13:13:52
近所の神社でお札と御神水もらってこい。

そのお札を燃やした灰を御神水に入れて真言をとなえる。

その後BB弾を中に入れて一晩漬け込んでおく。
翌日取り出して和紙で水分を取り除き、天日で半日浄めればOK。

真言は「おんさんまやさとばん」と「なうまくしちりつたやそわか」を交互に七回づつ唱える。

作業まえに入浴してよく身を浄めること。
最低作業前三日間は禁欲すること。

以上
490名無し迷彩:2007/07/23(月) 13:17:42
補足だが、マガジンに給弾するさいに先の真言をとなえるとよい。
また、初弾装填時にも唱えよう。
491名無し迷彩:2007/07/23(月) 13:18:37
トイテックだな。確か品名は「密教怨念弾」
普通の白BB弾にお経の凡字が印刷してあるやつ。
字が書いてあるのは一袋の中の半分くらいだったと思った。
当時から結構高い値段で売ってた。
幽霊が出ると噂のフィールドで流行った事もある。

今でもたま〜にオクで見る事がある。
492名無し迷彩:2007/07/23(月) 13:28:48
あんなただ梵字を印刷しただけのものなんか通用しないよ。

かえって霊が怒るだけ。
御神水、真言、大日、神域パワー、そして本人の霊力全て揃って初めて効果がある。
493名無し迷彩:2007/07/23(月) 13:32:50
当時BVで怨念弾を使い、「悪霊退散っ!ナムぅ〜っ!わははははは(ヴおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!)」ってバラ撒いてた奴が居た。
法力や念力はともかく、財力は感じさせられたなw
494名無し迷彩:2007/07/23(月) 14:48:42
俺ら素人は、神社の御守りを身に着けとけばイインダヨ。
目的別の御守りじゃなく、「御守」って書かれてるヤツな。
495名無し迷彩:2007/07/23(月) 15:57:16
神奈川県の有名な病院跡地で遊んだ時は電動ガンに御札貼って梵字弾使い、中には素肌にマジックインキで般若心経書き込んでたヤツもいた(俺ともう一人)。
超盛り上がったんだが、12年経った今、全身般若心経書き込んでた二人以外の五人は悲惨な姿になった。
ちょうど一年後に二人交通事故で死亡。
一人はその半年後に自殺。
一人は仕事先で事故にあい、それ以来働けなくなった。
一番悲惨なのは最後の一人。ゲームのちょうど三年後に、通勤途中で車に突っ込まれ両足膝下切断。
そいつは俺と般若心経体に書いていたのだが、もう一人と違って面倒だからとコンバットブーツは脱がずに済ませたんだよ。

俺ともう一人の全身般若心経組は今でもビビって般若心経なしではいられない。も服の下の見えないところには般若心経のタトゥーがびっしり…
496生まれたての変なおじさん:2007/07/23(月) 16:10:16
タトゥーって書くと効力がうせるような気がするのはロシアの二人組みネーチャンのせいかな・・・
497名無し迷彩:2007/07/23(月) 17:05:28
あの電動のMP5とM14などサブマシンガンとアサルトライフルじゃ
飛距離と命中精度とパワーは変わるものでしょうか?
498名無し迷彩:2007/07/23(月) 17:08:21
>>497
実際大差無い。
本当にちょっとしか変わらんけど、そのちょっとに拘る香具師も多い。
499名無し迷彩:2007/07/23(月) 17:10:43
質問させてください。

エアガン、ガスガンとしてラインアップされていないハンドガンで、たとえば
ABSやプラスチック製の古いトイガンのハンドガンがあったとします。

例 :
 コルトウッズマン スポーツモデル メーカー不明、材質はABS
 コッキング式で、弾丸はバネの力で打って飛ぶ

というようなガンの、外装のパーツだけ利用して、内部にブローバック式の
オートマチックハンドガンの機関を組み込んで使うことはできるでしょうか?

いちおう、ドリルなどの加工工具やパテなどはあります。
500名無し迷彩:2007/07/23(月) 17:16:19
他の銃や、自作のガワを使ってまた別の銃のブローバックエンジンを組み込むってのは
ゆーじGFとかすてんがん工廠なんかが実際にやってるが、どんな銃でも出来る訳じゃない。

ウッズマンなんて細身の銃だと、まず困難だと思うしアンタの技量がどれほどかも俺にはわかんない。
501名無し迷彩:2007/07/23(月) 17:26:06
サバゲじゃ気にならない程度ですかね?
サバゲのレポートとか見ているとSMGが
ぜんぜん出てこないもので・・・
502名無し迷彩:2007/07/23(月) 17:27:49
そのウッズマン持ってるけど、あの機関部の細さから言ったら、タナカ380くらいしか入らないんじゃないだろうか。
それでもかなりの根気と技術が要ると思う。でもガンガレ!

コツは採寸と(自分流でいいので)図面化
503名無し迷彩:2007/07/23(月) 17:31:25
幽霊がいるとか悪霊とかヌカしてるヘタレは笑っちまうよ
漏れ怖いもんないもん♪
504名無し迷彩:2007/07/23(月) 17:32:47
>>501
気にする奴も居るし気にしない奴も居る。それは戦い方次第。

40m先のヘッドショットを初弾で決めないと気がすまない奴も居れば
20m先の人間大になんとなく当たればOkの奴も居る。

実銃で言うSMG・アサルトライフル・スナイパーライフルみたいな
用途や性能の差は全然無いって事。
505名無し迷彩:2007/07/23(月) 17:34:31
>>503
>怖いもんないもん♪ だと?
独身だろ?
嫁貰ってからもう一度言ってみれw
506名無し迷彩:2007/07/23(月) 17:37:42
ありがとうございます。
あとマルイ製ダットサイトって使えますか?
507名無し迷彩:2007/07/23(月) 17:46:27
>>506
マルイのトイガンに乗せるんなら、純正だから無難に使える。
あとは@とAから好きなほうを参考にw

@ 色々なメーカーから色々な種類の物が出てはいるが、
  良くわからないで高い物や合わない物を買うと後悔する事もある。

A 安易に純正を選ぶより、色々なメーカーから色々な種類の物が出てるから
  自分の気に入るものをじっくり選んだほうが後悔が無い。
508名無し迷彩:2007/07/23(月) 18:12:02
>>500>>502
回答ありがとうございます。

>アンタの技量がどれほどかも俺にはわかんない

駄菓子屋に売っていた200円のコッキング式のエアガン
(イングラムみたいな形のやつ)を2コ1して強力なエアガンを
作り出したり、(違法ですが)8連発のキャップ火薬を使う
リボルバーを改造してとんでもない威力のエアガンを
小学生のときに作って遊んだりしていたことがある程度です

>タナカ380くらいしか入らないんじゃないだろうか。

確かに細身なので、小型の機関しかつかなさそうですね。
380ガバやオフィサーズとか、小型のもので試してみたいと思います

ありがとうございました
509名無し迷彩:2007/07/23(月) 18:27:01
>>508
火薬を使ってるならエアガンじゃねえし
そんなの今も昔も違法だから書くんじゃない
510名無し迷彩:2007/07/23(月) 18:32:32
>>509
はい、すみませんでした

(いや、もうそのガンは小学生のときに壊れて捨てましたし
 詳しい作り方とかどんな威力が出るとか書くつもりはないですよ)
511名無し迷彩:2007/07/23(月) 19:41:56
>>510 今日 日、此れを見て真似しようとする 馬鹿が出て来るのよ!
 書かないと、言っても ... ね!  だから、書かない!
512名無し迷彩:2007/07/23(月) 20:03:23
>>511
おまえ、よくもまあたった2行に
そこまでウザさを凝縮できるな。
513名無し迷彩:2007/07/23(月) 20:06:52
>>512 ウザイとホザく前に、意識を高めろ! 違うか? ウすらボケが!
514名無し迷彩:2007/07/23(月) 20:17:34
>>501
自分の見た範囲ではMP5使いは少ないかな…
飛距離や命中精度の問題よりイマイチ弾数が少ない。
開けたフィールドだとアノ多連装マガジンだと物足りない。

視界が悪くて遭遇距離の短いフィールドなら、弾幕張らないし、
一人仕留めるのにそんなに弾数使わない。
軽量コンパクトなMP5なら軽快に動けるし、
SDならある程度は静粛性をきたいできるんだけどねw
515名無し迷彩:2007/07/23(月) 21:07:02
>>514SD×セミでコソコソやればおk
516名無し迷彩:2007/07/23(月) 21:10:38
>>501他のガンより命中精度低くて長くて重くてギシギシアンアンなSG1つかってる俺よりまし。
どんなガンでも弄ればなんとかなる
517名無し迷彩:2007/07/23(月) 21:17:23
>>501
MP5系は普通にサバゲで使えると思うよ。
マガジンチェンジ無しで狂った様に弾ばら撒きたいって言われるとアレだけど
売られてるマガジンも色々あるから用途で選べるし。
飛距離や精度もM4系の10インチモデル等であればそんな変わらない感じかな?
518461:2007/07/23(月) 21:19:09
>>472
本日、電気くらげを購入してきて早速つけてさあバレルを入れるぞ・・・
と思ったところで、アウターバレルの内部状況をチャンバー側から見てみると、
なんか銃口の辺りに下から出っ張った感じの異物を発見。

をを、原因はこれじゃないか・・・さっそく撤去!と思ったら、硬くて撤去できない。
おかしいなと思ってよくみてみると、ハイダーをきつく固定する為に下部のイモネジを
締めすぎてて、ハイダーがイモネジを押し込んだ分だけバレル側に変形してました・・・orz
これに当たって弾道がおかしくなっていたようです。

ハイダー付近のアウターバレルを撤去した状態で試射したら快調快調。
つまり、今回の件は人災でした(´Д`;)472さんご明察。

という訳で、明日はアウターバレルに入るくらいの棒ヤスリを買ってこなければなりません。

まぁ今回の件でメカBOX以外の分解結合が出来るようになったので、良かった部分もあるのですが・・・
自分のG3A4にはかわいそうな事をしました(´・ω・`)
519名無し迷彩:2007/07/23(月) 21:32:49
同様の相談を受けたときに、「有り得るトラブルの原因」として思いつける内容に広がりが出たと言うことで
このスレを読んでる多くの人達にとって有益な情報になったことでしょう
520名無し迷彩:2007/07/23(月) 21:42:41
ガスガン用のガスって一缶何回ぐらい使えるんですか?
521名無し迷彩:2007/07/23(月) 21:48:01
>>520
容量次第
銃次第
使い方次第
考え方次第
522名無し迷彩:2007/07/23(月) 22:00:37
おんみょう弾の件ありがとうございました。とりあえず霊とかは
怖いのでこれからは歯磨き粉のキャップをちゃんとしめます。
523472:2007/07/23(月) 23:10:36
>>518
ま、なんつーか、良かったねェwww
524名無し迷彩:2007/07/24(火) 00:08:13
梵字弾という単語をひさびさに聞いたwww

マルシンの8mmマキシとかで使えるやつだな
525名無し迷彩:2007/07/24(火) 00:31:10
グロックP26ADって警察や軍に正式採用されないんでしょうか?
知ってるのは『攻殻機動隊』のバトー所持ぐらいしか・・・。
526名無し迷彩:2007/07/24(火) 00:41:35
つ架空銃
527名無し迷彩:2007/07/24(火) 02:05:03
質問です。
4×20のスコープと4×40の違いは何ですか?
528名無し迷彩:2007/07/24(火) 02:06:13
>>525

つ マンガ銃
529名無し迷彩:2007/07/24(火) 05:37:14
>>527
劇的に端折って説明すると、
4×20 倍率4倍、視野狭すぎ
4×40 倍率4倍、一般的な視野の広さ
530名無し迷彩:2007/07/24(火) 05:41:22
>>525
G26ADは実在しない。
マルイがゲーム用に造った架空銃で道具としてなら一級品だが、古参ガンマニアには
忌み嫌われる存在。

SACでバトーが「おう、こいつは使えそうだぜ」とか何とか言ってるのは
厳密にはG26ADでは無い、もちろん架空。
531名無し迷彩:2007/07/24(火) 06:00:57
マルイが商品宣伝のために頼み込んで登場させてもらったらしい。
532名無し迷彩:2007/07/24(火) 06:39:16
なんか原作者にマルイがこんなんあるよ〜って見せたのがきっかけらしい。
533名無し迷彩:2007/07/24(火) 07:40:30
>>529
マジレス有難いっす!
ヤフオクで糞安く売ってて、買おうかと悩んでたw
無駄な出費をせずに済みました^^
534名無し迷彩:2007/07/24(火) 08:56:19
サングラスタイプのゴーグルを使っている方はみなさん顔射上等精神なのでしょうか?フルフェイスはダサくてイヤなのですが、血とか出して空気悪くするのもイヤなので、なにか良い方法があったら教えて下さい
535名無し迷彩:2007/07/24(火) 09:11:35
>>533
横から補足させてもらうと、
4×40
↑前部分は倍率、後部はチューブ径を表している。
径の増大は見やすくなるがスコープが太くデカくなる。
536名無し迷彩:2007/07/24(火) 09:17:18
フルフェイスじゃないが、ちゃんと目をカバーできるゴーグルをして、
顔の下残りは厚めのバンダナでマスクするとか。西部劇の馬車強盗みたいだけどw
まあ、最低限ゴーグルはみんなしてるな。サングラスタイプじゃなく、目をカバーする奴を。
537名無し迷彩:2007/07/24(火) 09:35:11
>>536
すいませんサングラスタイプとはwileyのSG-1Jとかの事です
538名無し迷彩:2007/07/24(火) 09:36:14
該当スレはここですか?
よくわからないんですが、暗視ゴーグルって、光を増幅して見るタイプと、
熱などの赤外線を見るタイプがあると、聞いたことがあるんですが、
暗闇の中、鏡やガラスに写った人間は見えますか?
スターライト(増幅タイプ?)なら見える?
ナイトビジョン(赤外線タイプ?)はだめ?
539名無し迷彩:2007/07/24(火) 09:38:41
>>535
チューブ径じゃない、対物レンズ径だ
チューブ径は基本的には1インチ、稀に30mmの2種類のみ
540名無し迷彩:2007/07/24(火) 10:27:41
>>537
SG-1はホントに目だけしかガードできなさそうだねえ。X PT-3はまさにサングラスタイプだけどSG−1はかろうじてゴーグルといえるね。
でもできればX SPEARくらいのが被弾面積少なくていいんじゃないかな。
あとはバラクラバ使うとか。

世の中にはホッケーマスクにゴーグルのレンズ仕込んで使ってる人も居るらしいんだけどw
541名無し迷彩:2007/07/24(火) 12:17:39
俺はスキーヤーやバイカー用のマスク使ってる人やバラクラバ被ってる人なら見た。
ちなみに自分はというとあっちこっちで買える1kぐらいのプラゴーグルのマスク部分だけを取ってゴム付けしてる
安いからBDUにそってカラーリングしてるぜw
542名無し迷彩:2007/07/24(火) 13:48:03
>>533です。
皆さん補足ありがとうございます。
4×40のスコープを買うことにしました!
543名無し迷彩:2007/07/24(火) 14:12:12
すみません
現在、DBUはACUを着用して、ベストをライラのフートセットを予定していますのですが。

実際、ACU+BKの組み合わせはフィールドに浮いてしまいませんか?
544名無し迷彩:2007/07/24(火) 14:14:23
もう分かってんじゃん。
545名無し迷彩:2007/07/24(火) 14:18:43
いや>DBUってあたりがわかって無いと思う。
546名無し迷彩:2007/07/24(火) 14:45:16
D B U

ドメスティック

バイオレンス

ユニオン
547名無し迷彩:2007/07/24(火) 14:54:25
あぁ、女が男をなぐって、男がおこって訴えても受理されないやつか
548名無し迷彩:2007/07/24(火) 14:59:43
無理杉w
549名無し迷彩:2007/07/24(火) 15:03:51
DBU
デブうぜえw
550名無し迷彩:2007/07/24(火) 15:12:30 BE:493485449-2BP(5556)
一応マジレスしておくが、
DBUじゃなくて、BDU(=バトル・ドレス・ユニフォーム 英:Battle Dress Uniform)な
551名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:18:09
D B U

でかい顔の

豚冥土

うぜぇ
552名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:20:19
乗り遅れてる上につまんない
553名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:27:14
たまにお世話になってます。
質問なんですが、お部屋でパンパン打ちたいなら日本製のエアコッキングガンを買ったほうがいいとここでお聞きして、ヤフオクで購入しました。
買ったのは 東京マルイ グロック17 なんですが、10歳以上用を買ったのか18歳以上用を買ったのかわかりません。
他で聞いたときはスライドが固ければ18歳以上などと回答貰ったんですが、実際よくわかりません。

10歳と18歳では威力が違うかと思うんですが、3メートルくらい離れたところからビールのダンボールを貫通する程度の威力がありました。

これは18歳以上用なのでしょうか?


ttp://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openLists.cgi?ctg=ahg&sr=&page=1
下から2つ目のです
554名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:42:09
パンパン・・・
(´Д`)ハアハア
555名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:43:02
会社の倉庫でハトの害に悩まされています。
マルイのM733コマンド(ノーマル)でBB弾を至近距離からあびせても、
ほとんどダメージが感じられず、飛び回っています。
お手軽にパワーアップさせるにはどうしたらいいですか?
556名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:45:01
オークリーのゴーグルしてる人いるよね?
557名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:45:36
>>553
箱は何色?
558名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:46:39
>>555
害虫駆除ならボウガンで
559名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:46:55
>>557
箱とかは付いてなくて、弾いっぱいと本体だけが届きました。。
560名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:46:58
SFAガバのスライドにCAL.38SUPERの刻印が入ったガス風呂用カスタムスライドって
市場に存在するのでしょうか?
WAか丸井のガバを競技用レースガンっぽくして楽しみたいのですが
561名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:48:31
>>553
この質問への回答が参考になるんじゃないかなw

>先日、ヤフオクでグロッグ17を買ったのですが、10歳以上用なのか18歳以上用なのか18歳以上用
>ポップアップなのかわかりません。

>エアガン自体とBB弾いっぱいが届いたので、箱はありませんでした。

>もし、本体を見て見分ける方法があるのなら教えてください。


>東京マルイのサイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/06/02.html?

>上から5つ目のです
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3163704.html
562名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:50:06
>>561
それ俺ですもんww
563名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:55:48
>>559
売り主に聞きなよ
564名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:56:31
>>562
氏ね
565名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:57:50
>>553
最近の物ならば、バレルが真鍮製18禁
アルミHOP無し18禁 アルミHOP有り10禁かな?
マガジンの重さでも分かるけど比べないと無理だなw
566名無し迷彩:2007/07/24(火) 16:59:06
567名無し迷彩:2007/07/24(火) 17:00:44
>>563
ヤフオクが連絡ナビとかいうのになっちゃったからもう連絡先わかんないんですよね〜

>>564
すみませn

>>565
よくわかんないんですけど、うpしましょうか?
568名無し迷彩:2007/07/24(火) 17:01:25
fujitank さんのプロフィール
登録日 2006/07/01
質問数 103件
回答数 112件
お礼数 224件
ありがとうポイント 260ポイント
自己紹介 よろしくお願いします。

教えて!gooで fujitank さんとつながっている仲間たち
■総数:約82万人(07月現在)
569名無し迷彩:2007/07/24(火) 17:01:47
>>567
うpされても分からないし、
部屋撃ちなら別にどちらでもよくね?
570名無し迷彩:2007/07/24(火) 17:02:47
ガスガン(ハンドガン用)の照明ライト・レーザーサイトなどを豊富に取り揃えている
販売メーカーってどこがオススメですか?
571名無し迷彩:2007/07/24(火) 17:03:03
>>568
恥ずかしいから退会しよ////

>>569
でも気になるんですよね〜
572名無し迷彩:2007/07/24(火) 17:03:27
>>555
マジレスすると
・ハトは磁石に弱いので止まる場所に磁石置いておくとか。(これはうそ臭い伝聞)
・羽根に物が触れるのがいやなので、止まるあたりに何か紐・チェーンをぶら下げまくる・網をかける。(これはいろいろ製品が出ている)
・あとカラス飼いならして飼う。カラスは頭がいいのでけっこう慣れるらしい。(飼い主を守ったりするとか)
573名無し迷彩:2007/07/24(火) 17:05:38
>>553
重量弾使って明らかに飛ばない場合は10禁、軽量弾に変えてみても大して弾道が変わらなければ18禁。
574名無し迷彩:2007/07/24(火) 17:06:03
>>572
ありがとうございます

しかし散々悩まされたあのハトに、BB弾をめりこませたいのが本音なのですが・・・
575名無し迷彩:2007/07/24(火) 17:13:06
スリングショットで行こうや
576名無し迷彩:2007/07/24(火) 17:15:34
>>573
http://item.rakuten.co.jp/ggimport/10000243/

弾はこれ使ってますが、軌道はそれません。
軽量弾なのかな?
577名無し迷彩:2007/07/24(火) 17:20:35
>>574
結構動く小さなものに当てるのは難しいよ。見上げ撃ちだし。おそらく法規制内パワーだとたいしてダメージを与えられないかと。
578名無し迷彩:2007/07/24(火) 17:22:16
>>576
0.12g弾もつかって比べてみるべし。
579名無し迷彩:2007/07/24(火) 17:24:17
>>578
了解です。

教えてグーも削除したし、皆さんありがとうございました、
580名無し迷彩:2007/07/24(火) 18:12:37
フラッシュライトって夜間の照明用にも使用可能ですか?
581名無し迷彩:2007/07/24(火) 18:16:07
はぁ?
582名無し迷彩:2007/07/24(火) 18:26:31
>>581
いや、自分で調べたところ、相手の目くらまし的なものだと思ってるんで・・・
583名無し迷彩:2007/07/24(火) 18:29:13
フラッシュライトって名前からカメラのフラッシュみたいな光り方すると勘違いしてるのではないか?
584名無し迷彩:2007/07/24(火) 18:30:58
>>583
すみません、自分の勘違いですね。でもこれで助かりました。
585名無し迷彩:2007/07/24(火) 18:32:55
>>582
タクティカルライトの事言ってるなら、
もちろん明るさで相手を幻惑させる事も狙いのアイテムなんで
その辺の懐中電灯みたいな使い方するには過剰に明るいし
長時間付けっぱなしで使うと高熱を発して危険だしし、燃費も勿体無い。
586名無し迷彩:2007/07/24(火) 18:46:47
>>574
ボウガン
587名無し迷彩:2007/07/24(火) 18:51:02
>>585
ありがとうございます。恐らくフラッシュとタクティカルを混同してた様ですorz
588名無し迷彩:2007/07/24(火) 18:54:03
ようし、ボウガンで撃退だ!

スカ!くるっく〜    カシュ!
スカ!  くるっく〜  カシュ!

ハトは無事で屋根が穴だらけだ〜〜
社長「屋根はお前自分で直せ、な」

ボウガンは電動ライフルより当てにくぞw
589名無し迷彩:2007/07/24(火) 19:01:15
会社の倉庫だろ。
デカい野良猫の2〜3匹も捕まえて閉じ込めて飼ってりゃ
ポッポなんざすぐにいなくなるよ。
590名無し迷彩:2007/07/24(火) 19:01:45
じゃあ弓道の弓でいいや
あれなら10b離れてても確実に突き刺さる
591名無し迷彩:2007/07/24(火) 19:02:53
ボーガンとかわらんがな
592名無し迷彩:2007/07/24(火) 19:03:34
オートマティックなボーガンってあるんですか?連射できそうなやつ
593名無し迷彩:2007/07/24(火) 19:06:12
>>534
良い心がけだと思いますよ!

でも出血しやすいのは額かな…
入射角によっては大した威力じゃなくてもカットしてしまうことはあるから、
周りから指摘されて始めて血が出たことに気づくこともあるよw
(てか、鏡でもなければ自分の顔見れないし…
やっぱフルフェイスが無難。

ちなみに俺は、他所のゲームならレギュに関わらずフルフェイス。
グラスタイプだと遠慮してしまう人もいるらしい。

蛇足だけど身内ゲームならグラスタイプ。
不意打ちでもなければ顔射なんて喰らったりしないもんさ(俺調べ。
594名無し迷彩:2007/07/24(火) 19:13:34
>>592
4連射とか2連射が出来るクロスボウなら映画で見た事有るし、実在してるも知れない。
空圧でマシンガンみたいな連射のできる奴も、何とか言う吸血鬼退治の映画に出てたな。
まあオートなんてのは無理だろうな。
595名無し迷彩:2007/07/24(火) 19:28:40
あまりにもそれは根拠薄すぎると思うが・・・

過去歴史の連弩弓を上げて存在するだろうと言うのと同じかと。
596名無し迷彩:2007/07/24(火) 19:41:59
で?
597名無し迷彩:2007/07/24(火) 19:42:02
ヴァンヘルシングだな
598名無し迷彩:2007/07/24(火) 19:49:06
上下に弓が付いてて、くるくる回して2連射が出来るボウガンなら
映画で見た事有る。似たような仕掛で上下左右で4連射ってのも見たような気がする。
基本、矢の数だけ弓が引いて無いとダメだから、同時発射は出来てもマシンガン風は無理だろーな。
599名無し迷彩:2007/07/24(火) 20:31:30
流れぶったぎってすいません。
MP40はマルシンのとトップのはどちらが見た目は精巧に作られているんでしょうか?
600名無し迷彩:2007/07/24(火) 20:36:07
マルシンのってまだモデルガンしか出てないじゃん。
Topのはモデルガンと比較しても外見仕上がりは良いよ。
601名無し迷彩:2007/07/24(火) 20:44:24
外観仕上がりが一番いいのはトップってことですね。
今度出るマルシンのとトップではどちらが金属を多用してますか?
602名無し迷彩:2007/07/24(火) 20:47:25
だからまだ出て無いって言ってるだろアホ
603名無し迷彩:2007/07/24(火) 20:51:48
すいません失礼しました。
材質は何を使ってるのか発売前にメーカーから発表があったのかなあと思いまして・・・
604名無し迷彩:2007/07/24(火) 20:59:28
マルシンのはABSと亜鉛ダイカストのハイブリッドらしい。
TOPのMP40は実銃で金属製の部分は一応金属製。
あれ以上金属部分を増やすのは無理。
605名無し迷彩:2007/07/24(火) 21:07:36
ありがとうございます。トップのが一番金属が多用されてて良いみたいですね。
トップのを買ってみます。
606名無し迷彩:2007/07/24(火) 22:28:25
ライラクスのバレルってどうですか?
電動ガンに使うならなかなかいいと聞いたのですが…
607名無し迷彩:2007/07/24(火) 22:59:29
東京○イのガス固定のソーコムに真偸のロングバレル入れたら、サイレンサー付けたみたいに静かな発射音になったんだけど、なんでなんだ?
608名無し迷彩:2007/07/24(火) 23:26:03
>>607シリンダー容量に対してバレルが長いため

逆に短いと高い音に
609名無し迷彩:2007/07/24(火) 23:39:18
>>606
耐久性どうたらとか内径6.03だのは売り文句としてスルーしといて
弾詰まりとかトラブルはなかったし悪くはない。
ちゃんとバレル内掃除してれば使える


610名無し迷彩:2007/07/24(火) 23:47:33
TNバレルとかのコーティングバレルとライラ・PDIのノンコートステンレスバレル

トータル性能ではどちらに軍配があがりますか?
611名無し迷彩:2007/07/25(水) 00:45:52
微妙な質問だな
コートは何れ剥げるからノンコートかな?
でもテフロンとかの乗りが悪いからな…コート見たいに延びないしなぁ
612燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/07/25(水) 01:54:31
なんでちょっとMP40のこと聞いただけなのに疑われねえといけねえんだチキショオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
613燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/07/25(水) 02:32:42
ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
614名無し迷彩:2007/07/25(水) 04:33:28
マルイの電動ガンを7.2V(通常のラジコンバッテリ)で使われてる方いらっしゃいます?
ノーマル並のサイクルを出す方法はないでしょうか。

インテレクトの最新セルなら充電終了時に8.4Vは余裕で叩き出せる、というのはなしの方向で。;
615燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/07/25(水) 04:37:51
う〜んちょっときびしいんじゃないかなあ(;^_^A ラジコン用とはちと電気系統違うからねえ・・
俺は電気系よりもっぱらガス派だけどね〜
616名無し迷彩:2007/07/25(水) 04:56:31
↑うるさい馬鹿 こんな奴の言う事は嘘ばかり
617燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/07/25(水) 06:10:15
ああ、嘘だよ。
知ったようなこと言うガンオタを皮肉ってやったんだよ。
618名無し迷彩:2007/07/25(水) 08:11:21
>>614
ノーマル並みのサイクルって事は、結局8.4V並みのサイクルを7.2Vで出したいって事か?

クソバカ粘着ニートのカード詐欺万引き変態荒らし野郎でもわかるくらい、う〜んちょっときびしいんじゃないかなあ(;^_^A

高効率配線に換えてFET化、ヒューズは撤去。
各コネクターもヨーロピアンや金メッキに換装して、僅かでもロスを低減させる。
ケミカル一切を見直し、シムも納得がいくまで再調整。
これで、ようやく少しは近づいたかなーって程度。

あとは、金掛かるけどギアをハイスピード系に換えて、モーターはトルクアップに交換。
それでも7.2Vで回したのでは、単純に8.4V+ノーマルのサイクルに届くかどうかってとこ。


619名無し迷彩:2007/07/25(水) 08:11:43





次の方〜
620名無し迷彩:2007/07/25(水) 12:40:54
>>614
8.4vや9.6vのエアガン用バッテリを新規に買えば?
どうやってもそっちの方が安く付く。
621名無し迷彩:2007/07/25(水) 12:48:00
たまたま手持ちの7.2Vバッテラを無駄にしたくないだけなら
スペックは我慢するか、>>620に賛成。
金掛けて>>618仕様にしたら勿体無くて7.2Vなんかで使えないよw
622名無し迷彩:2007/07/25(水) 12:50:46
>>618
ヒューズいみないですね;;
623名無し迷彩:2007/07/25(水) 13:31:15
いやん
624名無し迷彩:2007/07/25(水) 13:36:38
初速はマズル先端部分から測るのけ?
サイレンサーとか付いてたら取り外さなきゃいけないのけ?
G36のアウターバレルだけをロング化しちょるけど
インナーの先端から測ったら1J超えるんだけど
ロングアウターバレルとサイレンサー付けると1J以下なんだけど
それはアリなん?
教えてエロイ人
625名無し迷彩:2007/07/25(水) 13:37:24
>>624
通報した
626名無し迷彩:2007/07/25(水) 14:21:13
捕まった

っていちいち鬱陶しいなぁ
どうなんだ?やっぱダメなのか?
627名無し迷彩:2007/07/25(水) 14:22:17
お前みたいなのがいるからほかのゲーマーが迷惑するんだよ
628名無し迷彩:2007/07/25(水) 14:27:08
>>614
物には用途というものがあって・・・。
まだラジコンを持ってて使わないなら、一緒にオクに流しちまいな。
629名無し迷彩:2007/07/25(水) 14:34:13
他のゲーマーに迷惑かからないようにしたいから
聞いてるんだよん
ダメなら即効直さなきゃならんし
630名無し迷彩:2007/07/25(水) 14:51:17
サプの有無で変わるとか
アウターが何ブロックかに別れてて、ねじ込み式の
長さ調整が簡単にできるやつだとだめじゃね

一本物みたくアウター全部外さないと無理なら灰色?
ってか、そんなにギリにすると誤差とかでアウトじゃね?
631名無し迷彩:2007/07/25(水) 14:53:38
>>624
規制値は銃口から1メーターの位置で1J以上だ。
もう分かるな。
632名無し迷彩:2007/07/25(水) 15:05:58
レスあんがと
銃口から1メートルなら大丈夫だわ
銃口に初速計くっつけて0.2c弾で
2分の1の確立で100とかだから
633名無し迷彩:2007/07/25(水) 15:41:57
だけど大概のフィールドだと
銃口ではかるんじゃ、、、
634名無し迷彩:2007/07/25(水) 15:46:28
>>632
それでも1m離して計って基準内かどうかの判定だから、きちんと計っておいたほうが間違いない。

635名無し迷彩:2007/07/25(水) 15:50:10
常識で考えるなら、銃口で測っても規制値内にしておくよな・・・・
636名無し迷彩:2007/07/25(水) 15:59:45
リコイルという言葉を出すと必ず

リコイルとは実銃の反動のことで、エアガンにおいては〜

といった説明をする人がいますが、それならどういう言葉を使えばいいのでしょうか?
637名無し迷彩:2007/07/25(水) 16:01:21
>>636
ブローバックの反動
すなわちリコイルでおk
638名無し迷彩:2007/07/25(水) 16:08:05
>>636
反動でいいんじゃね?
639名無し迷彩:2007/07/25(水) 16:43:06
あまりギリギリな設定だとBB弾変えただけで規制値越えるわな。
640名無し迷彩:2007/07/25(水) 16:43:33
>>636
いわゆるリコイル
641名無し迷彩:2007/07/25(水) 18:27:02
7.2Vのバッテリの質問した当人です。
逆にゲームやシューティングで使う機会が滅多にないので(本来の趣味はラジコンと釣り)、
ニッカドで8.4Vを用意する事を考えてみます。
ニッケル水素は次に使うときに死んでそうで…
確かどっか、サンヨーセルの8.4を出してたところがあったはずなので、ちょっと調べてみます。
でも、7.2Vで使ってみたら、意外と使えそうな連射速度でした。

…まてよ、リポ2セルで7.4V出るよな。しかもめちゃ軽いし…
642名無し迷彩:2007/07/25(水) 18:29:34
つか、0.98ギリギリの銃じゃなきゃ戦えない訳?
初速にこだわる奴は正直バカだと思うねw
643名無し迷彩:2007/07/25(水) 18:51:13
戦える奴は箱出しでも十分戦える品。
銃の性能より体力がある奴の方がサバゲ的には強い。

まぁサンプロとかハドソンの箱出しで戦えと言われたら流石に無理だがw
644名無し迷彩:2007/07/25(水) 18:56:43
ハドソンのグリースガンとかはこの時期
初速90m越えが楽に出るよ。
どこ飛んで逝くかまるで滅茶苦茶だけど・・・
645名無し迷彩:2007/07/25(水) 19:16:28
>>642
ルールまもれない奴は正直馬鹿だよなw
646名無し迷彩:2007/07/25(水) 19:30:13
限界まで、いや限界超えてまで上げたくなる気持ちはわかるよ。
弾が「ひゅ〜ん」じゃなくて「ひゅんっ!」って飛ぶし、弾道はストレートになるし。
特にスナイパーだと、発射してからスコープで弾丸を捕らえるまでのタイムラグが非常に嫌なもんだ。
647名無し迷彩:2007/07/25(水) 19:31:11
それがスナイパーの醍醐味、っつーか至福の時間だと思うんだがなあ……

>発射してからスコープで弾丸を捕らえるまでのタイムラグ
648名無し迷彩:2007/07/25(水) 20:19:54
>>646
>限界越えてまで上げたくなる気持ちはわかる

わかんねーよwエアガン全廃にしたいのか?
遵法精神もへったくれもない。

だいたい電動ガンと射程も命中精度も同じくらいの狙撃銃しかないのに
やろうってんだから、スナイパーってのは男気のある奴がやってるもんだと
思ってたが、カスもいるらしいなw

649名無し迷彩:2007/07/25(水) 20:40:52
1Jってのはあくまで法規制内で
業界の自主規制は0.8Jなんでしょ?
いわばグレーゾーン金利みたいなもんでしょ
箱だしならともかく、いじってそこに持ってくのはリスクがあるよね
650名無し迷彩:2007/07/25(水) 21:32:05
KHCから発売されていたマーベリックの取扱説明書が見れるサイトはないでしょうか?
知っている方がいらしたら教えてください。
651名無し迷彩:2007/07/25(水) 22:01:06
>>650
いやそれ流石に無いと思うけど...(汗)
652名無し迷彩:2007/07/25(水) 22:08:34
>>650
部品表ならシャッガンスレで頼み込めば持ってる香具師が居る。
取り扱いは・・・・上からジャラジャラBB弾入れて、コッキングして撃つだけやんw
653名無し迷彩:2007/07/25(水) 22:18:45
「ハートフォード・ビームショット8000レーザーコンボ」を使ったことのある方に
質問なんですが、使い心地はどうでしたか?
654名無し迷彩:2007/07/25(水) 22:19:58
2ch専ブラの「ギコナビ」って全部無料ですか?
655名無し迷彩:2007/07/25(水) 23:13:43 BE:219326382-2BP(5556)
専用ブラウザ=専ブラは全部無料
ちなみに俺は壷
656名無し迷彩:2007/07/25(水) 23:23:44
G3SAS買ったんだけど、スコープとドットサイト両方つけれないかな?
657名無し迷彩:2007/07/25(水) 23:39:52
両方付ける利点が分からない
658名無し迷彩:2007/07/25(水) 23:40:18
マルイの純正ダット、安いショーとつコープ、
オフセット二つ買って互い違いに付けたら行けるよ。きっと
659名無し迷彩:2007/07/25(水) 23:44:10
スコープのマウントリングに20mmレールが付いてるモノを買って
そこに小型のドットサイトでも載せたらええがな
660名無し迷彩:2007/07/25(水) 23:46:36
実際マルシンのP210-6の8_って買いなの?
661名無し迷彩:2007/07/25(水) 23:56:38
>>656
最近の銃系雑誌に丁度良いのが載ってたと思うが。
M2コンプの後ろに、コンプに似た形状のスコープを連結するやつ。
アレをクイックマウントでも使って再現すればおkなんじゃね?
ま、3倍程度だから拡大は無視してもおkだし。
662名無し迷彩:2007/07/26(木) 01:04:41
スコープは狙撃用です。ダットサイトはゴキ用ですわ
663名無し迷彩:2007/07/26(木) 01:09:31
>>661
トリガーハッピーのナイトヴィジョン型スコープは候補外なのかね
664名無し迷彩:2007/07/26(木) 01:36:31
>>663
あれってスコープあったっけ?
ダットは知っているけど。
665名無し迷彩:2007/07/26(木) 10:55:31
>>664
4倍固定のがある。
値段はダットと変わらなかったと思う。
COMPの後ろにつけるならそいつが似合うと思う。
666名無し迷彩:2007/07/26(木) 16:35:56
最近迷彩服の色がうすくなってきました誰か
色をこくする方法誰か知りませんか。
667燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/07/26(木) 16:37:26
色が落ちてんだから無理だろ。ドラえもんじゃあるまいしよ。
668名無し迷彩:2007/07/26(木) 16:38:25
>>667わかりましたあきらめます
669名無し迷彩:2007/07/26(木) 16:38:25
つマジック
670名無し迷彩:2007/07/26(木) 16:55:06
そういえば、どうしてサバゲ板はID表示無いのだ?
671名無し迷彩:2007/07/26(木) 16:56:14
>>670
サバゲ板 強制ID導入議論スレ2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152916975/
672名無し迷彩:2007/07/26(木) 17:33:07
>>670その質問はキャッチ22だ。」

「答えなんか無いよ、MPに逮捕されるぞ。」
673名無し迷彩:2007/07/26(木) 17:37:49
>>666
迷彩柄にもよるが、
グリーン系ならホームセンターで衣類用染含量買って染め直せばましにはなるぞ。
後、ドラえもんとか言ってるのはアホの類いだから無視しような。
674名無し迷彩:2007/07/26(木) 17:38:04
何で今日からおまいら名無しでsageな香具師らは文字が紫色になったのですか?
675名無し迷彩:2007/07/26(木) 17:57:40
>>661
 カメレオン製?のかな

>>663
持ってるけど外見的にはいいよ!w
 性能はフォーカスが無いからまあそれなりです
676名無し迷彩:2007/07/26(木) 18:00:43
種類によって違うと思いますが、ガスハンドガンにガスを一回補給したら
大体何発打てるんでしょうか?
677名無し迷彩:2007/07/26(木) 18:01:30
何で今日からおまいら名無しでsageな香具師らは文字が紫色になったのですか?
678名無し迷彩:2007/07/26(木) 18:03:51
>>676
機種によって違います
679名無し迷彩:2007/07/26(木) 18:24:16

 >>676 「ガスガンのガス消費率」 で、具ぐれば 出て来る ベー!
680名無し迷彩:2007/07/26(木) 18:26:32
ブーニーハットのつばの上にある、ショットシェルを固定するような
わっか?はなにに使うのでしょうか。
681名無し迷彩:2007/07/26(木) 18:27:04
もしソニーや松下が電動ガン市場に参入したとしたら、マルイはどうなるのでしょうか。
682名無し迷彩:2007/07/26(木) 18:29:08

 心配 要らん!  参入せん yo!
683名無し迷彩:2007/07/26(木) 18:29:25
>>680
ショットシェルを固定する
684名無し迷彩:2007/07/26(木) 18:31:31
>>678>>679
ありがとうございます!ググッてみます!
685名無し迷彩:2007/07/26(木) 18:51:14
質問です。東京マルイのバッテリーなんですがどうすれhjぎt
vぶtふぃじc
686名無し迷彩:2007/07/26(木) 18:54:40
何が言いたかったんだ685は
687名無し迷彩:2007/07/26(木) 19:08:18
シェルを固定するんですか…
帰ったら試してみます。
ありがとうございました
688名無し迷彩:2007/07/26(木) 19:22:56

 >>685-686 スレ汚しでしょー!
689名無し迷彩:2007/07/26(木) 19:34:42
>>666
お酢を入れて洗う
690名無し迷彩:2007/07/26(木) 20:45:20
>>680
偽装のために枝とかなんやらを差し込むんじゃないかとか。
ちょいとフニャフニャなんでうまく使えるかどうか走らん。
691690:2007/07/26(木) 21:13:04
走らん→は知らんだ。スマソ
692690:2007/07/26(木) 21:48:14
気がついたら知らない自分が誤字を訂正して、謝罪までしていた。

ご苦労、俺。 そしてありがとう、親切なもう一人の俺。
693名無し迷彩:2007/07/26(木) 21:48:48
アゲカキコはぜんぶあいつの自演だから。
694名無し迷彩:2007/07/26(木) 22:51:18
AK47って何て読みます?
えーけーよんなな?
695名無し迷彩:2007/07/26(木) 22:52:45
えーけーよんなな
696名無し迷彩:2007/07/26(木) 22:56:04
>>690-692の流れに吹いたw
>>694
えーけーよんじゅうなな
697名無し迷彩:2007/07/26(木) 22:57:28
>>694
あかしな
698名無し迷彩:2007/07/26(木) 23:13:52
>>680
亀レスだけど、特に固有の使用法はないよアレ。
小物や偽装を挟んだり、実際にシェルを挟む事もあるそうな。
使用した手榴弾のピンや、非常用に編み組んだパラコードを通している事もあるそうだ。
699名無し迷彩:2007/07/26(木) 23:14:08
>>694
あいぼう
700名無し迷彩:2007/07/26(木) 23:18:32
>>694
カラニコふぉーてぃせぶん
701名無し迷彩:2007/07/26(木) 23:19:09
>>699
それは89式。
702名無し迷彩:2007/07/26(木) 23:21:11
>>701
(カ)バディ(カ)バディ・・・
703名無し迷彩:2007/07/26(木) 23:24:27
あーかーよんなな
704名無し迷彩:2007/07/26(木) 23:27:24
どれが本当かわからないですね
705名無し迷彩:2007/07/26(木) 23:34:24
>>694
自分は普通にエーケー・フォーティンセブンと呼んでますが・・・。
706名無し迷彩:2007/07/26(木) 23:34:56
人の数だけ読み方があるちゅうことだがにチミィ
707名無し迷彩:2007/07/27(金) 00:13:15
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=85080821&p=y#body
ゲームで快適な視界を得るためにネットでゴーグルめぐりの旅を
したらこんなのがあったんだが、サバゲで使うには危ないだろうか?

708名無し迷彩:2007/07/27(金) 00:16:47
>>707
宣伝文句を見る限り、強度は充分有りそうだけど
所詮ゴーグルとは違うからねえ、どこの隙間から
BB弾が飛び込んでくるかわからんサバゲではちょっと・・・
709707:2007/07/27(金) 00:23:40
>>707
レスdです
シューティンググラスタイプだと視界も取れるし曇りにくいし軽いっからいいなとは思っていたけど
隙間からBB弾が入ってくるのは怖い。 あとは動いてるときとかに外れたりするのも危ないな・・

メッシュゴーグルにすべきかorz
710名無し迷彩:2007/07/27(金) 00:23:53
>>707
やめといた方がいいと思うよ
一発隙間を縫って入っただけで一生モノの傷になるから。
711名無し迷彩:2007/07/27(金) 00:25:59
>>709
メッシュゴーグルは弾が破裂した時危険だから回避した方がいいと思われ。
実際危ない目にあった人知ってる。
712440:2007/07/27(金) 02:15:00
>>442 443 445

亀レス大変申し訳ございません
ありがとうございました
713名無し迷彩:2007/07/27(金) 06:09:45
マルイ製M16A1(エアコッキング)に電動用のマウントベースって付くのでしょうか?
またM16用マウントベースにはM16用プロスコープしか付かないのでしょうか?

お願いします。
714名無し迷彩:2007/07/27(金) 09:34:45
16用のはキャリハンの穴に通して固定する方式なので、コキのほうに同径の穴があれば装着できるはず。
もっとも強度などの不安点は残る。
16用マウントの長さ(レール長)に対応できるサイズであるならば、プロスコープ以外も装着は可能。
715名無し迷彩:2007/07/27(金) 11:58:30
カスタムバルブはどのメーカーがよいでしょうか?
716名無し迷彩:2007/07/27(金) 12:32:25
なんだ?マガジンバルブか?
717名無し迷彩:2007/07/27(金) 13:20:55
>>673
>>689
返事が遅れてすいませんでした
早速試してみます
718名無し迷彩:2007/07/27(金) 13:22:22
719名無し迷彩:2007/07/27(金) 13:29:54
>>718
出品者乙
イラネ
720名無し迷彩:2007/07/27(金) 13:31:42
送込み1000円なら買う
721名無し迷彩:2007/07/27(金) 13:42:26
ドイツ軍のフレクター迷彩って日本でも迷彩効果、
ありますか(陸上自衛隊のとにてるからあるんとちゃうかなーと、
僕は思います)。
722名無し迷彩:2007/07/27(金) 13:43:33
>>721
どんな迷彩でも場所によると思う、
723名無し迷彩:2007/07/27(金) 13:49:47
>>714
ありがとうございました!
724名無し迷彩:2007/07/27(金) 14:00:15
>>722
わかりました
725名無し迷彩:2007/07/27(金) 15:54:01
>>718
やってやったぜ。試しに十万いれてみな(`・ω・´)
726名無し迷彩:2007/07/27(金) 15:55:15
>>721
俺も使ってたがフィールドでも一年通して使えた
ただしヘッドギア類が品薄か、ちょうど良いヤツがなかったので
バンダナ巻きしていた
727名無し迷彩:2007/07/27(金) 15:57:56
そろそろ光学迷彩でないんですか
728名無し迷彩:2007/07/27(金) 17:07:56
今までなんともなかったんだけど、突然イングラムがガス漏れした。
ガス入れたら「シュー」って嫌な音がする。室温がが33度もあったからかな?
729名無し迷彩:2007/07/27(金) 17:11:29
でも温度でそんなに変化するなんてガスガンもだめだな
730名無し迷彩:2007/07/27(金) 17:37:14

 >>729 状況が見えんのに ガスのせいか? メンテ不足かも 知れんだろー!
731728:2007/07/27(金) 17:40:16
情報不足ですまん。ガスはナニワのガス(152aと134aの混合)で、
銃は1ヶ月前にかったばかりだから、メンテも関係ないかと。
732名無し迷彩:2007/07/27(金) 17:40:45
質問スレだからな、対策を聞きたいなら
何処製のイングラで、何処から漏れる音がするのかくらい書いて貰わないと
現時点じゃお気の毒様としか言いようが無い。
733名無し迷彩:2007/07/27(金) 17:45:06
>>732
すまんすまん。KSC製でマガジンにガス入れると、マガジンからもれる。
クーラーつけてみたらなんか、、、、直ったような???
734名無し迷彩:2007/07/27(金) 17:46:22
>>730
最善の判断をしたまでです
735名無し迷彩:2007/07/27(金) 17:52:46
>>733
KSCのM11だな、炎天下で振り回してると俺のも時々そうなる。
一時的にガス圧が高くなってるだけじゃないかい。
構わずに撃ってるけど、特に支障無いし、部屋に持ち帰ると普通に戻ってたりする。
それ以上悪化しないようなら心配ないよ。
736名無し迷彩:2007/07/27(金) 17:55:40

 >>733 ガスを入れる時に漏れるのはガス漏れとは言わん! yo...

 気温が高い時にはマガジン内の圧が高くなるためガスが漏れ易くなる!

 クーラー付けるより、ガスを少し抜くと一気にマガジンは冷える!

 フロンは閉め切った部屋や、ストーブの火で有害ガスとなる! 注意!
737名無し迷彩:2007/07/27(金) 18:05:57
中華のP90もどきを1000円で友人から買ったのですが
これでサバゲって出来る物なんでしょうか?
738名無し迷彩:2007/07/27(金) 18:11:31
>>737
モノが何であれ、1発を先に相手に当てればヒットなんだから
その銃でキミにそれが出来るんなら、一応ゲームにはなるでしょ。
相手のレベル次第じゃ不可能って事でもないよw
739728:2007/07/27(金) 18:24:38
おおー、クーラーつけて今んとこ問題ないよ。
>>735
>>736
ありがとうな!どうやら一時的にガス圧が高くなっただけみたいだ。

740名無し迷彩:2007/07/27(金) 18:36:00
すいません、おしえてください。
ガスガンをはじめて買ったもので、よくわからないのですが、
いつもマガジンにガスいれっぱなしにしてもよいのでしょうか?
気がむいたらすぐ撃てるようにガスいれたまま保管したいのですが・・・。
どうぞ宜しくお願いします。
741名無し迷彩:2007/07/27(金) 18:39:09
>>740
その事は過去何度も何度も慎重な議論が重ねられ
「イイんじゃね?」
と言う最終結論が出ている。
根拠は省略w
742名無し迷彩:2007/07/27(金) 19:13:55

 >「イイんじゃね?」  どっちでも が、抜けてねー か!

  が、貴方なら、どうする?(痕 の 祭り?)
 h ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=318725&tid=1698991&mode=&br=pc&s=
743名無し迷彩:2007/07/27(金) 20:40:29
>>738
参考になりました、ありがとう
744名無し迷彩:2007/07/27(金) 20:43:28

 結 構 !
745名無し迷彩:2007/07/27(金) 21:22:57
手コキを座敷撃ちしてる初心者です。
手コキは随分大きな発射音がするんですが、
電動の方がかなり静かなような気もします・・。
発射音を比較したサイトなどありませんか?
出来れば音声ファイルがあると最高です。
電動ガンの発射音が聞きたいのがメインなので、
手コキの発射音はなくても構いません。
よろしくお願いします。
746名無し迷彩:2007/07/27(金) 22:08:39
>>745
電動の発射音でした
ttp://okaimoono.main.jp/ ここはどうでしょう、電動ハンドガンなら
射撃の動画があったと思います。
747745:2007/07/27(金) 22:58:01
>>746
ありがとうございます!
最高です!
大感謝!
748名無し迷彩:2007/07/28(土) 00:29:47
ヤフーショッピングでよく見かける「ユウセイ堂」
安くて評価高いですけど信頼できますかね?
749名無し迷彩:2007/07/28(土) 01:43:52
サバゲ繋がりの人で会うといつも「女紹介しろよwww」って言われるんですけど、これは無視しておk?
750名無し迷彩:2007/07/28(土) 01:59:43
俺の昔からの友達の文学博士の奴みたいだな>「女紹介しろよwww」
751名無し迷彩:2007/07/28(土) 06:37:37
困っています。
ここ数年性欲が強すぎてトイガンを買いに都市部へ向かっても
「うーむ・・今一欲しい物はないなあ」などとガンショップを後にしてから
「まあ、買う物もなかったし折角だからソープでも行くか」などと言い訳をして
散在してしまいます。
数年前までは毎年50万位トイガンに使っていたのが今では自前のマグナムに
脳を操られているよな感じです。
今年買ったのはオペレーター銀、COP357、M500(10.5インチ)のみです。

風俗から足を洗うにはどうすればよいのでしょうか。
752名無し迷彩:2007/07/28(土) 07:16:55
SEX依存症なんてのもマジな話存在する症状なので、
その辺から疑って調べてみると良いかもしれない。

言っておくが貴方は趣味がTOYGUNだったというだけで、
ソープ(風俗)散財はTOYGUNとは無関係。
無理にTOYGUNに戻る必要もない。
つまり風俗に向かう欲をTOYGUNに向け直す必要はない。
それは誤った対策だと思うから。

簡単なところからやるとすれば、貯金をはじめるとかやってみたら?
「つもり貯金」なんてのがむてるんじゃないかね。
あとは彼女作るとか、健康的生活(早寝早起き)を心がけてみるとか。

まあ本気なら心と体板の方が相談するにはむいてるんじゃないかと、
身もふたもない丸投げ。
753名無し迷彩:2007/07/28(土) 07:17:07
>>751
簡単だ、ヤリまくれる女を作れ!
彼女がちみに貢いでくれたらもっと最高。
好きなだけ銃が買えるよ。

男なら、甲斐性を持とう!
754名無し迷彩:2007/07/28(土) 10:55:40
ヘルメットに付ける網ってホームセンターで売ってる奴
で代用できますか
755名無し迷彩:2007/07/28(土) 11:12:11
>>754
どんなのよ?
代用品てのは実用的な意味で、その代わりになる物として自分が納得できれば良いけど
コス重視のヒストリ系イベントゲームなんかで、変な代用品付けてると
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
必ずこう言う反応する香具師が居るぞw
756名無し迷彩:2007/07/28(土) 11:18:32
>>755
わかりましたありがとうございます
757名無し迷彩:2007/07/28(土) 11:23:49
マルイのリボルバーはガスブロより初速が遅いですか?
758名無し迷彩:2007/07/28(土) 11:26:17
うん
759名無し迷彩:2007/07/28(土) 11:31:58
>>757
現行のパイソンは常温で0.45J位(6インチ)。
4インチ2.5インチとバレルが短くなるに従いパワーも段々落ちます。
5インチ位の普通のガスブロは0.4J〜0.6J程度の物が多いので
やや劣るといえますが、実際撃ってみるとそんな悪くも無い。

ちなみに旧製品しかないM19は論外。
760名無し迷彩:2007/07/28(土) 11:46:37
>>752
・・抜いて、つもり貯金した次の日にその金もってソープ行っちゃうから
無理です。

適切な板にいってくる事にします。
761名無し迷彩:2007/07/28(土) 11:47:38
6インチ持ってるけど0.2でもちょっとHOPが弱い感がある

まぁ漢ハンマーでも組み込めばいいんじゃね?
762名無し迷彩:2007/07/28(土) 12:22:28
>>754
がいってることは擬装用に適したあくまでゲーム専用のネットのことだろあるよ、どこにでも。
あくまでゲーム専用に割り切りたいならミドリ安全ヘルメットにホームセンターのガーデニングネットでも
つけて、ゲームフィールドに生えてる現地の雑草をあたまにつけてりゃ完璧。

あたりをつけられる最大の要因が頭だからな。
頭のシルエットを変えて偽装するだけで発見率はおのずと低くなる

しかし上で書かれているとおり
実物のめっとやネットならともかくそんな装備で歓迎するチームはあまりないと覚悟しれ
763名無し迷彩:2007/07/28(土) 13:43:14
本日の激震祭が主催者のFirstの刑事事件
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070614/jkn070614012.htm
が理由で中止されていますが、
「ミリタリーブログ」ttp://www.militaryblog.jp/ はFirstの広告が沢山でていて、
そこでブログを書いている「ケンのエアガン業界にもの申す」 ttp://ken.militaryblog.jp/ ではちっとも「もの申してない」のはなぜですか?
また ttp://ginkaku.militaryblog.jp/e7035.html では、タニオコバが、この
中止が理由で、製品発表のタイミングが大きくずれるという発表をしている
内容を引用していますが
---以下引用

タニオ・コバのサイトに下記の記述がありました。
ttp://www.taniokoba.co.jp/geki_tyushi.html

先日、激震祭の主催者であるガンショップ・ファーストが、再度の銃刀法違反と
東京都青年育成条例違反をした事で、東京都の産業会館側より会場の使用禁止令
が出され、今月28・29日の”激震祭”の開催中止となりました。

これによってタニオコバの激震祭への出展も取り止めとなった事を、お知らせい
たします。

(有)タニオ・コバ 
---引用終わり
ですが、今このタニオコバのURLへ行くと内容がかき変わっています
---一部を引用
 その上、主催者のB・BLAZEから「中止説明の内容が正確でない」とか、
「前の内容にたいしての訂正コメントを付けろ」とかいった電話来る始末。
この人達は業界イベントの主催者としての公的立場をわかっているのか?
・・・・・と、私はいまさらながら疑問に思ったのであります。
---引用終わり
がこれはどうしてですか?
764名無し迷彩:2007/07/28(土) 13:51:14
>>762
はい
765名無し迷彩:2007/07/28(土) 14:06:20
>>763
引用が非常に見づらいんだけど質問は

Q1.「ケンのエアガン業界にもの申す」がぜんぜんもの申してないのはなぜか?
Q2.先日〜の内容が代わってるのはなぜか?

ということかな?だとすると

A1.ライターは長いものに巻かれる派と、自分の価値しか信じない派がいます。ケンは前者。
   巻かれる派は肯定的な記事・文章しか掛けませんし、記事材料も貸し出し品しか使いません。
   自費なんてもってのほか。

A2.最初の内容で書いたら、中止になった原因の関係者から反省の欠片のない告知の訂正要求が
   来たので、タニコバがトサカに来て変更して書いた。

もちっと具体的に質問内容挙げてくれると助かる。質問内容が違ったら教えてね。


   
766名無し迷彩:2007/07/28(土) 14:21:09
マルイの電動ハンドガンのアンダーマウントレイル
(装着すればライトやサイレンサーが装着できる)を、他社のガンに使いたいんですが、可能でしょうか?
よろしくお願いします。
767名無し迷彩:2007/07/28(土) 14:50:44
B&Tのアンダーマウント買えよ。
ライトとスコープが付けられるぞ。

円いのマズルアダプターはナンセンスだからな。
768名無し迷彩:2007/07/28(土) 15:43:01
>>766
グロックは関係ないとしてM93R&USPのマウントは勿論使えません。
自前で努力して加工すればつかないことは無いが・・

っていうかどう努力しても付くのはライトやレーザーでサイレンサーは無理だべ。
769名無し迷彩:2007/07/28(土) 17:35:58
イーグルの9.6V1200アンペアミニバッテリーを使ってるんだけど500発ほど撃つと8.4V並のサイクルになってレスポヲスも悪くなるんだけどやっぱりバッテリー容量の問題かな?
770名無し迷彩:2007/07/28(土) 17:52:58
>>766
マルイUSP付属アンダーレールはKSCのUSP.45に付きません
コバの各社USP用もマルイUSPに付きません
771名無し迷彩:2007/07/28(土) 17:54:20
メモリー効果かな?
リフレッシュすべし。

余り知られてない事だが、ニッスイはニッカド用の放電器を使うと激しくいたむぞ。
オートカットされる放電電圧値が違うのが問題。

普通に充電だけ継ぎ足しで行い、
元気が無くなってきたら専用放電器でリフレッシュするのが正しい使い方。
772名無し迷彩:2007/07/28(土) 18:03:15
>>771まじか…ニッカド用でやってた…鬱だ…

ニッスイ用買ってくるよ
773名無し迷彩:2007/07/28(土) 18:19:17
この板にバッテリースレが在るからよく見ると良いぞ。
扱い方がニッカドと違いすぎて最初は面食らうかも知れないが。
774名無し迷彩:2007/07/28(土) 20:34:15
H&KのP7はマルイのエアコキ以外では出てないのでしょうか?
775名無し迷彩:2007/07/28(土) 20:59:50
P7はアカデミーのエアコキ
マルゼンのカート式エアコキ
MGCガスブロ
がある
776名無し迷彩:2007/07/28(土) 21:14:31
ありがとうございます。
ガス式のが欲しいのでMGCのを探してみることにします。
777名無し迷彩:2007/07/28(土) 22:00:22
・ベルトポーチ(ブラック ケータイ、たばこ、ipodサイズの小物等を収納できる)
・グローブ(カットレジスタンス、防水)
を探しています
778名無し迷彩:2007/07/28(土) 22:05:39
>>776
内部パーツの破損が結構高確率な銃なのでそこだけは気を付けろ。
779名無し迷彩:2007/07/28(土) 23:24:20
>>759
>>761
お二方有難うございました。

さらに質問ですが、今デザートイーグルのステンのガスブロがあるのですが、やはり小型が欲しくなってきましたw
GLOCK26(アドヴァンスじゃないです)を購入検討中なんですが、この威力の差はいかがなものでしょうか?
780名無し迷彩:2007/07/28(土) 23:25:20
>>776
じつはどこかのメーカーで発売予定との情報がある
781名無し迷彩:2007/07/28(土) 23:25:20
779ですが、>>758さんも有難うございました。
782名無し迷彩:2007/07/28(土) 23:34:18
>>779
自分もG26ADを購入予定ですよ。威力はよく分かりませんが、命中性能はかなり良いみたいですよ。
更にアンダーレイルによるレーザーサイト等の装着で使いやすさ倍増ってとこですか・・・。
自分は特にデザインが気に入りましたね、架空銃であるのがツライところですが・・・orz
783名無し迷彩:2007/07/28(土) 23:35:13
↑スミマセン、忘れてくださいorz
784名無し迷彩:2007/07/29(日) 00:28:20
>>765
>>763です。
Q1/Q2で合っています。

最近2chから遠ざかっていたので、カレンダーに入れてあった「明日激震祭だよなあ」
というので、初めて事件を知りました。2chはみてませんが、多少は他の情報源
にはふれていたのに、全く静かなのに激しい違和感を感じただけです。
なんとなく、「ビデオ屋」か、タバコ屋か、酒屋(居酒屋)を連想しました。
たまには、18歳未満に、やばいもん売っちゃうこともあるよね、あはははは
それで飲酒運転とかしても、ばれたことのほうが「交通事故」だよね
って感じですか、と。
まじめに、エアガン遊びするのはばかってもんですかね、とか。
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:10:24
>>783
何があったんだ・・・???
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:14:55
マルイのエアコキ18Hで猫撃ったらどれぐらい痛いのかなぁ
教えて
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:16:27
>>786
とりあえず自分を撃ってみろ
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:24:06
>>785
いや普通のG26の質問をADの方と勘違いしてしまいまして、
レスした後で気づいて訂正変わりにと・・・。
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:28:32
>>787
うちの親父が「猫の皮は厚くて空気銃撃ってもぽーんとはじき返すから大丈夫」と言っていた
ちなみに親父は東大卒の裁判官です
ちゃんと教えてね!
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:35:51
マルシンのM1ガーランドは最近改造されない新システムが採用されてるらしいんだけど
実際は改造できるものですか?法に触れない範囲で飛距離伸ばしたいんだけど・・・
他のスレではガスライフルに性能は求めるなと言われたけど、高かったからどうしてもあきらめ切れない


791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:37:49
792766:2007/07/29(日) 02:46:01
>>767
>>768
>>770
ありがとうございました。
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:12:23
マズルアダプターも流用できな・・いですよね?
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:11:10
>>786
>>787がちゃんと答えてるな。猫がどれだけのことでどれくらい痛いかの尺度をどうやって人間に当てはめる?
ましてや同じ人間通しでも違うのに。やはりどれくらい痛いかを、自分自身で撃たなければ分からないので自分を撃つ事。
795:2007/07/29(日) 07:18:07
自分一人死んで日本は何か変わりますか?
796燻し銀ベレッ太郎 ◆QcPbBpWFMA :2007/07/29(日) 07:30:54
何も変わらないってことを『西部戦線異常なし』で描いている。
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:37:19
(・∀・)ニヤニヤ
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:43:00
>>793
あんなの固定専用だから出来るんだよ。

ガスブロならショートリコイル不全になるぞ。

あれはナンセンス。
799名無し迷彩:2007/07/29(日) 07:56:16
>>790
改造防止そのものではなく8ミリのバレルに6ミリのバレルを入れて
6ミリ仕様にする事をしずらくしているだけ。
具体的には8oバレルが・・(曲がっている)それだけだ。

所詮8ミリのM1ガーランドに飛距離などと言う物を求めるのはナンセンス。
発射と同時にデカイBB弾が空気抵抗で急減速していく。

あれは撃てるモデルガンとして楽しむように造られた物だ。
実射性能を求めて買ったというならそれは自分の選択ミス。
800名無し迷彩:2007/07/29(日) 08:15:19
どこのスレも最近急激に劣化してきた・・
これは九月にならないと直らない病気でしょうか・・・
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:53:10
>>786
動物虐待で通報(ry
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:37:59
>>800
世間は夏休みだ。
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:50:56
>>802
世間は夏休みだ。×
学生は夏休みだ。○
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:30:06
>>782
アンダーレールなんか無くても、
シュアファイアのトリガーガード経由のマウントならスタンダードの機種に取り付けられるぞ。

もちろんグロック用を買ってくれ。
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:41:29
>>798
なるほどwそうでしたね。
ありがとうございました。
806:2007/07/29(日) 16:22:17
今からウンコしてきて良いですか?
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:46:36
>>806
おまたせ。少しだけなら良いよ。
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:15:59
すみません。

ググッてもわからなかったのでお教えください。

RISとRASの違いって何ですか?

Rail in system
Rail atatchement system

合ってますか?
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:01:32 BE:246742463-2BP(5556)
R.I.S.=レール・インターフェイス・システム
R.A.S.=レイル・アダプター・システム

だったかな 英単語は自分で調べてくれ
810名無し迷彩:2007/07/29(日) 20:49:18
>>808
どういう単語を検索したんか知らんがおまいさんの書き込みの中の「RISとRASの違い」でググると一件目に出てくるぞ。
>>809の言うとおりで要はレイルシステムがバレルに触れてるか触れてないかの違い。
811名無し迷彩:2007/07/29(日) 22:35:43
>>799
届いたら一度バラして見ます
とてもわかりやすいレスありがとうございました


812名無し迷彩:2007/07/30(月) 00:09:24
今月のGUN?誌によると
マルシンの5-7はバレルが曲がってるそうです
どうしたら、そんなありえない発想ができるんですか?
813名無し迷彩:2007/07/30(月) 00:13:20
○神だから。
814名無し迷彩:2007/07/30(月) 00:53:19
トイガン歴は長いんだけど
2ちゃんねるやり始めたばかりです。
wとか(ryとかorzとかノシって何ですか?
815名無し迷彩:2007/07/30(月) 01:19:54
w 笑い。嘲笑と取られる事のほうが多いので、真剣は話では避ける。
(ry 略
orz 凹んでその場に崩れた様子。o=頭、r=上半身、z=下半身
ノシ 手を振る様子
816名無し迷彩:2007/07/30(月) 01:31:57
wだと、どうとでも取れるが、wwwwだと明らかに嘲笑になるねえ。


817名無し迷彩:2007/07/30(月) 01:36:49
(´-ω-`)ノシ オヤスミ〜
      ↑
     この部分

似たようなので
「つ〜〜」があり
無言で何かを差し出している様
    この部分
( ´_`)↓
    つヒント
818名無し迷彩:2007/07/30(月) 01:56:18
orzについては「くずおれる人」でググるとよい。

_| ̄|○←コレの簡略版が→orz
819名無し迷彩:2007/07/30(月) 02:03:38
というより2ch用語はここが一番ベストだと思うが・・・
http://www.media-k.co.jp/jiten/
820名無し迷彩:2007/07/30(月) 06:12:51
http://www.gunto.net/page008.html →実物パーツ&レプリカ → ガーダー SVDドラグノフ コンバージョンキット


これってマルイ用?
821名無し迷彩:2007/07/30(月) 07:40:14
SVDドラグノフ・・・・、MGS3をやっていた頃が懐かしい・・・。
822814:2007/07/30(月) 09:35:04
814です。
サバゲに関係ない質問にもかかわらずすみません…
理解できました
皆さん教えてもらってありがとうございます
823名無し迷彩:2007/07/30(月) 09:56:59
エアコキのM16A1ってどこでコッキングするんですか
824名無し迷彩:2007/07/30(月) 10:14:12
>>823
マルイの9800円コキか?

1、リアサイト後ろのチャージングハンドルでコッキングする。
2、ハンドガードに水平に格納されているフォアグリップを垂直に引き出し
使用可能状態にしたのちコッキングする。
使用しない場合は格納しておく。
825名無し迷彩:2007/07/30(月) 10:15:11
マルイのなら、フロントガードの下に折りたたみ式のレバーがあって、それでコッキングできる。
チヤージングハンドルでもできたような気がするが、所持してる人間はフロントのレバーしか使っていなかった。
826名無し迷彩:2007/07/30(月) 10:17:23
>>824
ありがとう助かります
827名無し迷彩:2007/07/30(月) 10:19:14
>>825
ありがとう助かります

828名無し迷彩:2007/07/30(月) 10:21:11
ハンドガードから生えるあれだろ。
昔子供心にかっこ悪いと思ってフォアグリップ外して電動用ハンドガード
付けてたよ。
まあ・・チャージングハンドルしか使えないんで狙撃銃扱いでしたが・・
829名無し迷彩:2007/07/30(月) 11:25:28
0.25gと0.20gでは結果的にどう違ってくるの?
飛距離・威力・軌道・マシンへの影響とかいろいろある?
830 ◆sxJMz6XhhU :2007/07/30(月) 11:38:40
加速シリンダーの位置だけど・・・穴が横向いててもいいよね?
831名無し迷彩:2007/07/30(月) 12:10:47
>>829
同じ銃で撃ち比べた場合、ということなんだろうが
まず、銃本体への影響はない
何十万発も撃って厳密に調べたら影響がでるかもしれないが無視して差し支えない程度
飛距離は当然軽い方が伸びるけど直進性は重い方が上
今のエアガンはホップ付きが主流だからどちらがいいとは一概には言えない
威力だけど、要はジュールだよな?
同じ銃から発射してるなら弾の重さに関わらず同じになる
832829:2007/07/30(月) 12:30:41
>>831
ありがとうございます
大変参考になりました
重い方が破壊力あると思ってました・・
833名無し迷彩:2007/07/30(月) 13:13:42
>>829
同じ銃から発射しても弾の重量が違えばJは変わる場合はある。
シリンダー容積やガスの放出量がバレル長に対して大きい場合(無駄に多い場合)
BB弾は重い方がパワーアップする傾向がある。
逆に足りない場合は適正なBB弾以上の重量にした場合パワーダウンする傾向がある。
ホップのかけ方一つでも一般的にはきつめにするとパワーは落ちていくが
放出量が有り余ってる場合はパワーアップする物もある。

基本的に重量弾の方が空気抵抗によって失うエネルギーが少ないので弾道は伸び
距離も稼げる、ただし充分なエネルギーを発射する段階で持っていればの話。
極端な話10禁に0.25gをこめてもこれを充分な速度で撃ちだす事は出来ない為
全然飛ばない。

つまりどの弾が一番パワーがあるかということではなくその銃に合った適正な
重量の弾が一番効率が良いと言う事だ。

10禁 0.1J程度     0.1g〜0.17g
18禁 0.3J〜0.9J    0.2g〜0.25g
18禁 規制ギリギリ   0.25〜0.3g

大体このあたりの重量で丁度いい。
勿論パワーは充分だが軽量弾を撃ちまくるとか、弱めだが精度を求めて
重量弾を使おうとか人によって使う弾は自由だ。
上記はあくまで目安として考えてください。
834名無し迷彩:2007/07/30(月) 13:52:15
>>824-825
マルイのM16にフォアグリップって付いてた?XM177じゃなくて?
835832:2007/07/30(月) 15:10:56
>>833
訂正に感謝
ざっくり書きすぎたと反省
836名無し迷彩:2007/07/30(月) 15:13:46
あああああ
俺は>832じゃなくて>831な

・・・ちょっとおとなしくしてることにする
837永井頼人:2007/07/30(月) 15:42:24
エアコキのデメリットって連射できない以外に
何がありますか。
838名無し迷彩:2007/07/30(月) 15:46:46
>>837
デメリットと言うか分からないが基本的に低価格仕様の物が多いので
エアコキで高級な物を求めるとほとんど無いって事位かな。
839名無し迷彩:2007/07/30(月) 15:46:50
エアコキは、ガスブロや電動が変えない人向けの廉価版と
精度をとことん追究する人向けの精密射撃銃とに2極化していて
中間に属する製品があまり無い
840永井頼人:2007/07/30(月) 15:50:30
>>838
>>839
ありがとうございます
841名無し迷彩:2007/07/30(月) 15:50:42
お座敷シューターならマルイのG3A3にバイポッドつけて廊下で伏せ撃ちなんちゃってスナイパーで完璧
842名無し迷彩:2007/07/30(月) 15:55:01
パドックの説明みたのか?
確かに連射できないこと以外デメリットは無いって言ってもそれがゲームでは相当なデメリットってことだけ頭に入れとけ
843名無し迷彩:2007/07/30(月) 16:02:26
パドックの説明みたのか?
確かに連射できないこと以外デメリットは無いって言ってもそれがゲームでは相当なデメリットってことだけ頭に入れとけ


844名無し迷彩:2007/07/30(月) 16:14:34
>>834
折りたたみなんだ。銃口側に倒れるように収納するんだが、見た目は「ABSの棒」そのもの。
だから828みたいにチャージングハンドルでしかコッキングしないとこだわりを持つ人もいた。
友人は気にしない人間なので折りたたみ方でコッキングしていた。
845名無し迷彩:2007/07/30(月) 16:35:14
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
846名無し迷彩:2007/07/30(月) 17:16:07
エアガンの空撃ちはダメだって聞いたことがあるんだけど、
ガスガンの場合ってどうなの?やっぱりダメ?
847名無し迷彩:2007/07/30(月) 17:23:15
ガスガンもエアガンの一種だ。

ダメというのは、「一回でもやったら壊れる、絶対にダメ」という意味じゃなく、
繰り返してると少しずつ負担が蓄積されていって最終的には故障の原因になりかねない、
というような意味。いずれにせよ必要もないのに空撃ちするのは良いことじゃない。

必要があって空撃ちするのならべつに構わん。
848名無し迷彩:2007/07/30(月) 18:43:43
ガスブロを初めて買って初弾装填しようと思ってるだけど、
何故か撃てずポロポロ弾が落ちてくる。店員さんが装填した時はイケたのにどういうこと?
849名無し迷彩:2007/07/30(月) 18:47:45
>>848
与えられたすべての情報から察するに、一番可能性が高いのはマルシンの8mm銃に
6mmBB弾を入れたからだね。
850名無し迷彩:2007/07/30(月) 18:55:16
>>849
いやマルイだよ。しかも標準装備のBB弾でもダメだった・・・。
851名無し迷彩:2007/07/30(月) 18:57:00
>>848
恐らく君の銃はマルイ製ガスブロではないだろうか?
マルイのガスブロは精度を究極的に上げる為にBB弾を保持するパッキンは無い。
その為ホップパッキンがBB弾の保持もしている為ホップを弱めるとBB弾は保持
されず銃口から{ぽとり・・・}と落ちてきます。
BB弾にあわせて適正にホップかけてみなさい。
外で調整できないなら取りあえず0.2gなら半分位0.25gならさらにもう少し
ホップかけておいて下さい。

ノンホップで撃ちたい?それは不可能な仕様だ。
852名無し迷彩:2007/07/30(月) 19:11:25
>>851
というより空撃ちすらできない状態ですが(カチッというだけ)、これって何か解除してないとかあります?
853名無し迷彩:2007/07/30(月) 19:16:32
ガスが充分に入ってないとか。
マガジンにガスを入れるとき、マガジンを下、缶を上にしてガスが溢れるまで入れてみよう。
入れ方(角度がずれてるなど)が間違うと入る前に吹くから注意。
854名無し迷彩:2007/07/30(月) 19:18:08
>>852
機種が分からないのは困り物だが・・・

1、マガジンを逆さまにしてガスを込める(銃からは抜いておく事)
2、マガジンに弾を込める、そして銃に差し込む。
3、スライドを引き初弾を装填すると共にハンマーをコックする。
4、セイフティーが掛かっているようなら解除する。
5、目標を粉砕する。

問題はどこにあるのやら。
855852:2007/07/30(月) 19:28:00
マルイのガスブロG26です。一回思いっきりガスチャージしたら一発だけ撃てました、スミマセン。
ちなみに「シューティングボンベ エコ400」を使ってるのですが、これが問題なのでしょうか?
856名無し迷彩:2007/07/30(月) 19:29:28

 情報が不十分なのにコメントをあれこれ付けるのも馬鹿っぽいな!

  なぜ、情報が出るのを待てないのか? 釣られたがりヤか?
857名無し迷彩:2007/07/30(月) 19:40:55
>>855
そのガスの事は知らないが「シューティングボンベ」と書いてあるからには
そうおかしな物では無いのだろうと思う。

ガスチャージはマガジンを抜いて逆さにだぞ、分かってるな?
そして適正な角度でボンベを押付けて盛大にガスが噴出するまで込めるのだぞ。
G26なら満タンまで精々5秒だ。
858名無し迷彩:2007/07/30(月) 19:44:21
G26はガスチャージがちょっと難しい
いろいろ考えないとダメなんだよ 角度とか
859名無し迷彩:2007/07/30(月) 20:03:44
ACU装備でM16A1使ってたらおかしい?
いちおうハンドガードとストックとグリップはデザート系の迷彩がしてあります
860名無し迷彩:2007/07/30(月) 20:29:53
>>857>>858
ありがとうございます。なんとかコツを掴んでみます・・・。
861名無し迷彩:2007/07/30(月) 20:33:51
>>859
リアリティに拘るならA1は無いと思うけど、そんなのは自分と周りの気分次第じゃね?
テーマのあるヒストリに統一コスで出ようなんて時はなんか言われるかも知れないけど。
862名無し迷彩:2007/07/30(月) 21:17:22
>>859
普通に考えれば可笑しい。
旧式の銃に最新式のBDUだからね。
>>861じゃないが個人次第な話なんだが。

BDUを未購入ならチョコチップ辺りのカラー選んでLC2装備にすればバランス取れる鴨ねw
863名無し迷彩:2007/07/30(月) 21:53:09
>>859
軍装をバッチリ決めたいならおかしいけどサバゲならまったく問題ない
タイガーストライプにP90でもレインドロップに89式でもサバゲなら有り

そういう組合せを嫌がるヒトもいるけどね
864名無し迷彩:2007/07/30(月) 22:11:32
タニオコバのKSC共用パワーバルブはGシリーズには取り付け可能ですか?
865名無し迷彩:2007/07/30(月) 22:33:11
>>860
マガジンの弾が途中で引っ掛かって上に上がってきてない、って事はないかい?
866名無し迷彩:2007/07/30(月) 22:46:58
便乗質問でBDU、装備全般でP90に似合うのは何でしょうか?
どんなカッコしたらこだわってる人にも変な目で見られないですか?
そもそもP90が、、、ってのはナシでおねがいします。
867名無し迷彩:2007/07/30(月) 22:54:03
>>866
P90を採用しているとこを探せば?
ペルー特殊部隊とかw
868名無し迷彩:2007/07/30(月) 22:55:20
フライトスーツとか、一般歩兵と同じ迷彩で、サス&ポーチ無しの車両技術仕官もどきとか?
869名無し迷彩:2007/07/30(月) 22:59:40
P-90はロウエンフォースメントオンリーな銃だから
悪党・テロリスト系に見えなきゃそれで良いんじゃね?
考えるのが面倒なら黒尽くめなんかが無難かもね。
870名無し迷彩:2007/07/30(月) 23:18:54
SWAT系とかは?
871名無し迷彩:2007/07/30(月) 23:25:32
>>866
スーツ+サングラス これ最強
>>844
いや、折りたたみ式のフォアグリップがあるのはわかるんだが、M16についてたか?ってこと。
もしや釣られてる?
872866:2007/07/30(月) 23:41:26
黒しかないのかなぁ、、目立ちますね、、orz
スーツは行き過ぎですけどPMCっぽいのはNGでしょうか?
初めてだったのでもっと無難な銃を買えばよかったかな
873名無し迷彩:2007/07/30(月) 23:46:32
だから気にするなと・・・w
WWU系とか自衛隊とかムジャヘディンみたいな明らかに可笑しいコスを避ければ
なんとかそれなりに見えるってばさ。
874名無し迷彩:2007/07/30(月) 23:49:24
>>865
それは大丈夫ですよw ちゃんとシャコンッと最後まで入りますね。
875名無し迷彩:2007/07/30(月) 23:52:05
>>865
あ、スイマセン。BB弾が上がってきてるかどうかですね?
う〜ん、言われてみればそんな感じもしますが、その解決法とかあるんですか?
876名無し迷彩:2007/07/31(火) 00:37:35
んと、スンマセン「燻し糞屁っ太郎」を晒してるスレはどこですか?
877名無し迷彩:2007/07/31(火) 01:16:20
>>875
あ、スマン。他のスレ見てた。
こないだ買ったP226RでBB弾が上がってこないってのがあったんで。
一番上の1個を抜いてみて、弾が上がってこないなら途中で詰まってる。

解決法は、マガジンのBB弾の通り道にシリコンスプレーをぶっ掛ける。
ホップの掛かりが悪くなるけど、しばらく撃ってれば正常になるよ。

ただ、俺も初心者なもんで、他に解決法が無いかなぁと悩んでるトコなんだよね・・・
878名無し迷彩:2007/07/31(火) 01:42:15
>>871
ついてるよ〜。あの黒で3角のハンドガードにぺこっと出っ張るから違和感あリまくりだった。
879名無し迷彩:2007/07/31(火) 01:52:22
>>878
そうか。勘違いすまんかった。
880名無し迷彩:2007/07/31(火) 02:15:32
>>872
無地の作業服で偽装した不正規戦部隊ということに…
881名無し迷彩:2007/07/31(火) 06:13:32
手入れに使うシリコンスプレーって、代用できる商品ある?
それと、これ使って手入れしてはダメってのも教えて!
882名無し迷彩:2007/07/31(火) 06:36:13
>>881
ホームセンターに売ってるシリコンスプレー
安くて、品質に大した差はなし、しかも大容量
883名無し迷彩:2007/07/31(火) 08:19:29
ホムセンのは成分よく見て買わないと
樹脂侵す物質入ってたりする物もあるけど
使えなくは無い。
もし、大切にコレクションしてる銃ならば
メーカー純正のをおススメする。
884使える... zoo!:2007/07/31(火) 08:28:24

  >>881 >シリコンスプレー...
 h ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=389446&tid=12116&mode=&br=pc&s=
885名無し迷彩:2007/07/31(火) 09:42:44
でもそんなにすぐ無くなるもんでもないから専用の買ったほうがいいとおもうけどね。
万が一のことを考えたら、高価な銃がダメになる可能性あるんだし。
886名無し迷彩:2007/07/31(火) 09:58:02
トイガンメーカーのOEM元が全く同じ成分のものを
半額以下で販売しているのを見て以来、純正品は買わなくなった
887881:2007/07/31(火) 10:02:57
具体的な商品でいうと?
888名無し迷彩:2007/07/31(火) 10:12:55
ガスブロのDEとグロック26って初速に差がある?(箱開け状態)
889名無し迷彩:2007/07/31(火) 10:29:33
フルオートトレーサーって何か売ってなくね?(東京)
890名無し迷彩:2007/07/31(火) 10:57:03
>>881
クレ シリコンルブスプレー 420ml 
で350円くらいだったかな
これいーぞー!
891名無し迷彩:2007/07/31(火) 11:40:12
>>888
常温で0.2gBB弾を使用した場合。
DE50  80m位
G26  65位 
892881:2007/07/31(火) 12:10:23
>>890
サンキュ
893名無し迷彩:2007/07/31(火) 12:29:52
何で昔の銃はあんなにサイトが見にくいのー?
894名無し迷彩:2007/07/31(火) 12:54:22
>>893
昔はサイトが見にくかったから頑張って改良して今があるのではないか。
895名無し迷彩:2007/07/31(火) 13:19:55
むしろ昔の奴がその当時の普通で、より良くしようと改良されて進歩してきたのがいまのサイト類。
896名無し迷彩:2007/07/31(火) 15:13:19
初心者質問スレ 3でイングラムとDEを貰うって言ってた者ですが
今日友人から届きました

イングラムはマルゼン製でサイト・フラッシュライト・プラスチックケース付きで
ケース表面には「CQBW」のロゴがありました。
DEはマルイのクロームステンレスモデルでした。

ガス入れて部屋で空打ちしてみましたが
イングラムは正直狙って撃つ銃じゃないですね(サイト付ける意味がないorz)
かといってマグが急速に冷え込むため、ずっと撃ちっぱなしというわけにも行かず…
使いどころが難しいですね。
DEは確かに重いですが、ブローバックもそこまできつくないので
こっちをメインにしようかな。

チラ裏でした。
897名無し迷彩:2007/07/31(火) 20:40:17
ここで負けたら政界を引退するって言ってた小沢を相手に
これは自分か小沢かを選択する選挙だっ!って言ってたアベは
どうして大敗しても辞めないんですか?

ゾンビが居直ってるみたいでサバゲーマー的にも許せません。
898名無し迷彩:2007/07/31(火) 20:52:08
あの選挙上手の小沢が、負ける可能性があってクビかけたとでも思ってたのかスレ違い!
899名無し迷彩:2007/07/31(火) 20:54:46
Gun誌の8月末発売の号の表紙はFN Five-seveNですか?
900名無し迷彩:2007/07/31(火) 21:00:42
良い事じゃないが、遠くからの一発や二発がたまたま装備の厚い所に当たって気付かないって事はある。
それもゾンビと言われりゃゾンビかも知れん。

当たってる事に気付いていても、流れ弾・まぐれ・兆弾・鈍い振り、など確信犯的なゾンビを決め込む香具師も居る。

安倍の場合は、最初からそう言った暗黙のルールの元で、ボッコボコに当たってるにも関わらず、
悪意もズルも無く本当に気付いてない様に見える。
周りがそのまま流してゲームが続けられると思ったら大きな間違いだ。

901名無し迷彩:2007/07/31(火) 21:44:56
「サバゲーをやってる」と宣言しなければ、何百発当たっても死亡しないだろw
902名無し迷彩:2007/07/31(火) 22:25:26
ガスブローバック中古で買ったんで取説付いてなくて
ホップ調節したいんですけどよくわかんないから
教えて(G26 アドバンス)
903名無し迷彩:2007/07/31(火) 22:36:52
フレームのトリガーの上方ぐらいにある
ギザギザの突起をさげる
スライドアッシーを前にぬく
バレル根本にあるダイアルを動かす
904名無し迷彩:2007/07/31(火) 22:53:02
かなり下らない質問なんですが、
エアコキにサプレッサーは効果あるんですか?
905名無し迷彩:2007/07/31(火) 22:58:29
エアガンの中で一番サプレッサーの効果があるのはガスライフルやエアコキじゃないかな。電動やガスブロは作動音がするし。エアコキにサプレッサーつけるとくぐもった音に変わるよ。
906名無し迷彩:2007/07/31(火) 23:20:37
>>891
dクスです。
DEは持ってるのですが小さいのも欲しくて。
死ぬほど初心者な質問ですが、弾は重いほうが遅くなるのですか?
907名無し迷彩:2007/07/31(火) 23:21:34
>>905
そうなんですか!ありがとうございます

パン!って音がボフって感じですか?
908名無し迷彩:2007/07/31(火) 23:37:29
>>907
撃ってる本人では実感しづらい。
だが10mもはなれれば発射音が遮断されてるのはわかる
メカボの動作音はサプレッサーじゃ防げん。
909名無し迷彩:2007/07/31(火) 23:42:23
死ぬほど初心者な質問ですが、弾は重いほうが遅くなるのですか?
910名無し迷彩:2007/07/31(火) 23:51:18
>>902
オレもG26AD買ったばかりなんだが、このタイプって
マガジンにガス入れ難くない?かなり時間が掛かるんだが・・・
911名無し迷彩:2007/07/31(火) 23:55:39
>>909
たぶんな
912名無し迷彩:2007/08/01(水) 00:20:20
ライフルスコープの上と横のダイヤル動かしても何も変化がないっす…十字のしるしも動かないし。弾は左に飛んでくし…どうか、教えてください
913名無し迷彩:2007/08/01(水) 00:22:41
夏休みだし、どーせキャップだろそれ
914名無し迷彩:2007/08/01(水) 00:33:26

あげ
915名無し迷彩:2007/08/01(水) 02:27:14
ガバメントって人気あるのを前提にしたようなサイトとか多いけど、それって本当?
なんか加年臭漂うおっさんみたいなイメージなんだけど
916名無し迷彩:2007/08/01(水) 02:31:36
人気があるって言うか
それしかねーっつうか。

M16やAK47と一緒で
そもそも選択肢が多くないんだろ。
917名無し迷彩:2007/08/01(水) 02:41:51
あーM16みたいな感じですか
918名無し迷彩:2007/08/01(水) 02:59:39 BE:219327528-2BP(5586)
100年近く経った今でも、その基本設計を元にまだまだ色んなところで使われてるからな
まあ人気、知名度としては拳銃界トップクラスじゃないか
919名無し迷彩:2007/08/01(水) 10:06:39
>>912
いいか・・多分皆釣りだと思って答えないんだ・・・仕方ないな・・・

調整しても十字は動かない。
左に弾が行くなら左右調整のダイヤルを右に回して御覧なさい、そして試しに
撃ってみるんだ。
{あれえ、さっきよりマシになったけどまだ左に飛ぶなあ}と思ったら
もっと右に回しなさい。
{あれれ、今度はBB弾が右に行くようになってしまった}ということになったら
少し戻しなさい。
そんな感じで上下左右合わせてみるんだ。
920名無し迷彩:2007/08/01(水) 10:07:42
すいません
はじめて多弾マグかったんですが、ゼンマイはどこまで回せばいいんでしょうか?
最終的には止まるものなんでしょうか?
どうしようもない質問ですが宜しくお願いします。
921920:2007/08/01(水) 10:20:37
一応…
ネタではないです。
マジレスお願いします。
922名無し迷彩:2007/08/01(水) 10:21:55
弾を入れた状態で、ゼンマイを下に、銃に差し込む側を上にして
ひたすらゼンマイを回していくと音が変わるところがある
そこまで回す
923920:2007/08/01(水) 10:34:59
>>922
ありがとうございます。
ちなみに300連マガジンなのですが、そのひと巻きで全弾撃ちきれるのでしょうか?
924名無し迷彩:2007/08/01(水) 11:14:26
撃ち切れないので大抵巻きなおす。
925名無し迷彩:2007/08/01(水) 11:35:52
>>923
300連は建て前上一回の巻上げで撃ちきれる。
ただゼンマイと弾数に余裕はほとんど無いため途中で少し巻いておくと安心。
逆に少ししかBB弾が無い状態なのに完全に巻き上げると弾切れと共に
{ウギュギャウオーーーーオーーーウ・・ン・・・}
などとBB弾巻き上げようのギヤ(?)が盛大に空回りしてよろしくない。
あくまで途中で少しだけ巻く程度に。
926名無し迷彩:2007/08/01(水) 11:43:56
とかなんとか真面目にスコープや300連などの質問に答えたりなんかして
ふと思うことがある。

{なんでオマイラ説明書読まないんだ}
927名無し迷彩:2007/08/01(水) 11:48:11
中古のMGC P7M13を購入したのですが
弾切れのときのスライドストップがかかりません。
スクイズコッカーをしっかり握っているとスライドストップがかからず
セーフティーがかかるか、かからないか位ほんの僅かに動かすと
スライドストップがかかります。いまいち原因が判らず悩んでいます
どなたかお願いします。
928920:2007/08/01(水) 12:05:49
>>924
>>925
確かに100発程度しか入れずに巻き切ったら、ギュル〜ンってなりましたww
壊れてるわけではなかったんですね。
これでなんとか使いこなせそうです。
本当にありがとうございます。
929名無し迷彩:2007/08/01(水) 12:28:12
>>926
奇跡を信じてるからです
930永井頼人:2007/08/01(水) 14:02:52
89式小銃の代用で使えるマルイの電動ガンってなん
ですか
931名無し迷彩:2007/08/01(水) 14:04:58
ベレなんとかが言うには86式ってのがあるらしいよ
932名無し迷彩:2007/08/01(水) 14:17:06
>>930
代用ってどういう意味?
自衛隊装備に使えるのなら無い
弾撃つだけならどれでも
933名無し迷彩:2007/08/01(水) 14:51:33
バッテリーは何本持ってたらいいですか
934名無し迷彩:2007/08/01(水) 15:07:46
>>933
わざわざ持たなくてもたいてい銃に内蔵できるよ
935名無し迷彩:2007/08/01(水) 15:43:10
>>934
いえいえ予備のバッテリーのことです(ラージ)
936名無し迷彩:2007/08/01(水) 15:48:38
>>935
どうせおまいみたいなのは、色々と根拠を並べて1本で充分と言ってやっても2本持って行くに決まってる。
937名無し迷彩:2007/08/01(水) 16:32:15
参考までに。俺は換えのバッテリーは1個持っていくが使ったことはない。もちろんラージ(FAMAS)だ。
そんなにばら撒かないのでかなり余裕がある。

ちなみにサバゲに初めて行った時はノーマルマグ1本も撃ち切らないうちに撃たれておわったw
前の日に充電して置けばまず大丈夫だと思う。
938名無し迷彩:2007/08/01(水) 17:50:42
ハンドガンのモデルガンは、何がオススメ?安価andリアルで
939名無し迷彩:2007/08/01(水) 18:33:16
KSCイングラムのバレルをTNに変えたいのですがバレルの所のピンのような物が何をしても外れないのですがどうやったら外れるのでしょうか?

力ずくでは駄目なのでしょうか?
940名無し迷彩:2007/08/01(水) 18:56:37
>>938
モデルガン関係のスレ覗いて見たところ、M92Fがよい感じ。
高くもなく、作りやすくて調整もそんなに難しくない。

まあリボルバーって選択もあるけどな。
941名無し迷彩:2007/08/01(水) 19:36:25
すいません、赤風呂の正式名称教えてください。
942名無し迷彩:2007/08/01(水) 19:46:53
俺は赤風呂の正式名称は知らんがHPなら知っている。
ttp://www.frontier1.jp/
943名無し迷彩:2007/08/01(水) 19:51:02

 赤羽のフロンティアじゃね!
944名無し迷彩:2007/08/01(水) 19:52:45
サバゲー始めたいんですがまず何からすればいいんでしょ?
945名無し迷彩:2007/08/01(水) 19:56:24
>>938
マルシンのM92Fが一番ベターかな。
キットで買えば安いし、愛着も湧くよ。
ショートリコイルの再現とかは発火モデルガンの性質上仕方ないが、
ディスプレイ用モデルなら材質以外は満足行くと思うよ。
ベレッタ刻印入りなら尚良し。
あと補足すれば、
・HPは調整が難しいのと基本設計が古い=Mk3以外のバリエが豊富
・ガバは細部に五月蝿い人だとアラが目立つのとマガジンが糞。
・PPKは作動(特にダブルアクション)に問題が有る。
・金属製M712は色以外結構リアルだがそれなり高く現物が無い。
946名無し迷彩:2007/08/01(水) 20:00:21
フロンティア91だと思ったんだけど、
フロンティア1号店、2号店、3号店なんだよな。
フロンティア911号店、912号店、913号店がホントじゃね?
947名無し迷彩:2007/08/01(水) 20:47:10
どのメーカーマガジンのバルブが一番良いですか?
948名無し迷彩:2007/08/01(水) 20:50:48

 ノーマルバルブ!
949名無し迷彩:2007/08/01(水) 21:05:14
>>947ガスの放出量が一番あるのはどのメーカーですか?

カスタムするならまずバルブと聞いたんで…
950名無し迷彩:2007/08/01(水) 21:05:57
バルブとっぱらっちまえば放出量は最高に上がると思うよ
951名無し迷彩:2007/08/01(水) 21:09:09
ならダメなメーカーはどんなメーカーですか?
952名無し迷彩:2007/08/01(水) 21:14:19

 バルブを取り替えると言う事は、機構のバランスを崩す事!

  カスタムは簡単ジャー、無いの yo! 言ってる 程!
953名無し迷彩:2007/08/01(水) 21:17:21
ジャーって何?
954名無し迷彩:2007/08/01(水) 21:27:48
次スレ

どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1185971228/
955名無し迷彩:2007/08/01(水) 21:42:31
>>949
マジレスすると、

「カスタムするならまずバルブ」
↑これがまず嘘。知り合いだったら生暖かい目で見てやれ。そして今後そいつの言うことは信用するな。
ショップだったら、こんなことを言うショップとは縁を切れ。
956名無し迷彩:2007/08/01(水) 21:59:14
ガスブロハンドガンをカスタムする場合って、命中精度上げるのはロングバレルだと
思いますが、威力を上げるとしたらどこをカスタムしたら良いんですか?
957名無し迷彩:2007/08/01(水) 22:04:48
>>956
>命中精度上げるのはロングバレルだと思いますが
↑これがまず嘘。知り合いだったら生暖かい目で見てやれ。そして今後そいつの言うことは信用するな。
ショップだったら、こんなことを言うショップとは縁を切れ。

>威力を上げるとしたら
今は法規制があるから威力を上げるカスタムは即違法に繋がる可能性がある
テンプレをご覧下さい
958名無し迷彩:2007/08/01(水) 22:26:14
マルイ純正の減速アダプターを購入しようかと考えているのですが
マルイのサイトを見ると、>(3)最後に、さらに押し広げられた減速ゴムの閉塞部をBB弾が通過し発射される。
このとき、BB弾は減速ゴム開口部の先端に、僅かに触れるのみである。
と有りますが、BB弾が接触しているという事はやっぱり命中や集弾性にも影響するのでしょうか?
959名無し迷彩:2007/08/01(水) 22:40:06
多少は、ね。
だけど偏った欠けにならない限りは割とフツーに飛んでいくよ。
あとフルでガンガン撃ってると早々に効果無くなるから、規制対処だったら素直にメカボ開けなされ。
技量がないならショップや友人に。

インドアとか超接近戦とかでセミやバースト限定的に使う仕様だと思えば丁度良いかな。
960名無し迷彩:2007/08/01(水) 22:47:00
すいません、アジア某国のソープにいってきたんですけれど
ガラス越しにおにゃのこ選ぶときに
ちょっと巨乳なロリ顔の笑顔がかわいいおにゃのこと
憂い顔がぞくっとくるな髪の綺麗で長いスラットボディのおにゃのこ、
どっちをえらぶか死ぬほど躊躇したんですが、どっちを選べばヨカッタでしょう?
ちなみに以前は前者を選びバックで突いてあげました。
本気で感じてくれてたみたいでアンアンギシギシいってくれてましたが
後者を選んで、恥じらいで声をこらえているけれど漏れてしまうシュチェーションを
逃してしまったような気がします。
言ってみればPSG−1とG36でしょうか。
こんどはどちらをえらんだらいいですか?ちなみにガンシャは外せません。
961名無し迷彩:2007/08/01(水) 22:49:12
なるほど。 フルだと効果がないんですか・・・
メカボ分解は自力で出来るので、なにか他の方法を考えて見ます。
ありがとうございました。
962名無し迷彩:2007/08/01(水) 23:31:22
MP5Kに外付けバッテリーを付けようと考えてます。
装着すると容量は、ウナギバッテリー+外付け分になるの?並列って言うのか?
それとも外付け分だけになるのでしょうか?
963名無し迷彩:2007/08/01(水) 23:49:02
ヒント:コネクタはひとつ
964名無し迷彩:2007/08/01(水) 23:57:48
並列にはならないってことか。。
ドラムマガジンと合わせて弾幕張ってみたかったのでちと残念。
965名無し迷彩:2007/08/02(木) 00:02:54
966名無し迷彩:2007/08/02(木) 00:16:22
なるほど!二股コードを用意すればいいのか。
色々試してみます。サンクス
967名無し迷彩:2007/08/02(木) 10:05:49
M16系で野戦とCQB両方いける電動ガンって何ですか
968名無し迷彩:2007/08/02(木) 10:19:01
>>967
俺の仲間は極セマCQBでもお構いなくフルサイズのA2を使っていた。
つまりやる気があればどうとでもなるということだ・・・

まあ、常識的には伸縮ストックのカービンモデルを使うべきだろう。
現行品なら新M4A1、Sシステム、M733。
個人的には短銃身で仕様もシンプルなM733がお勧めだな。
969名無し迷彩
>>968
ありがとうございます