マルイ電動ガン総合スレッド Part.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
前スレ
マルイ電動ガン総合スレッド Part.5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1160109812/

※950超えたら次スレ立てましょう
2名無し迷彩:2006/12/24(日) 11:36:27
電動ハンドガン/電動コンパクトマシンガンは下記スレで

【SMG】マルイ コンパクト電動ガン15【ハンドガン】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1165655628/
3名無し迷彩:2006/12/24(日) 13:44:58
叩かれるの承知で聞きます

先日まるいの電動ガンを初めて買ったのですが
空撃ちって威力低下するとか電動がんにとって悪影響なんですか?
エアコッキングなら威力が低下するって聞いたんですがどうなんでしょう?
4名無し迷彩:2006/12/24(日) 13:46:57
>>3
メカボックスが、割れる
5名無し迷彩:2006/12/24(日) 13:54:21
気になるんなら空撃ち止めれば?
6名無し迷彩:2006/12/24(日) 16:44:23
銃口に赤いキャップを付ければ
少しはマシなんじゃないカナ
7名無し迷彩:2006/12/24(日) 18:21:48
重複防止age
8名無し迷彩:2006/12/24(日) 22:37:20
1乙と云わざるを得ない。
とりあえずM14以外の電動は、ほぼ屑という評価が確定
9名無し迷彩:2006/12/24(日) 22:50:48
そうかぁ?
10名無し迷彩:2006/12/24(日) 22:51:18
んなわけねーだろ
11名無し迷彩:2006/12/24(日) 23:00:18
俺が買ったウージーの初速83.
これって平均的?
12名無し迷彩:2006/12/24(日) 23:03:14
俺が買ったG36Cの初速87
M4のバレル組んで93
1311:2006/12/24(日) 23:18:38
俺は、ウージーは初速遅いから、室内で使える・・・って聞いて買ったら
想像以上に早くてw
これって原則アダプター付きませんよね。
制限75未満なんですw
14名無し迷彩 :2006/12/25(月) 00:00:52
軍ヲタ(電動ガン未経験)ですが、初めてサバゲーに誘われて、とりあえず得物を検討中です。
丸井ではカラシニコフの評価が高いようですが、
動き回りやすそうな少し短めのヴェータ・スペツナズを考えてます。
いかがでしょうか?
15名無し迷彩:2006/12/25(月) 00:10:12
形が好きなら良いんじゃないでしょうか?
16名無し迷彩:2006/12/25(月) 01:10:04
>>14
UZIなかまに、なろうや!
初速80以上でるし、取り回しのよいものが初心者向きだし
なによりUZIでサバゲーやってる人が少ないのがいいぞ。
17名無し迷彩:2006/12/25(月) 04:27:22
日本人なら89式に萌えねば(´ω`)
18名無し迷彩:2006/12/25(月) 21:41:59
P-90は?
形はアレだけど評判は高し。
19名無し迷彩:2006/12/25(月) 22:03:14
持っててあれ程疲れの無いデザインは無い。
20名無し迷彩:2006/12/25(月) 22:15:35
全く持って同意
今は給弾不良が嫌だから別なのもってるが
P90は本当にもちやすい、構えやすい、特攻しやすい
21名無し迷彩:2006/12/25(月) 22:33:16
合理的考えのできる人にはP90はピッタリ。
糾弾不良も、少し振ればだいたいは直るし。
それとバレルも長いから、結構当たるし。
構えたときのシルエットが小さいので、見つかりにくいし。
なにより体力を消耗せずに使えるのが最高の美点。
大工道具みたいな外観を、斬新・前衛とポジティブに捉えられる人なら、
最高の銃になると思われ。
22名無し迷彩:2006/12/26(火) 09:18:02
構えたときの一体感は
安心感すらおぼえる。
23名無し迷彩:2006/12/26(火) 12:49:51
P90なんか欲しくなってきたな。
ところで、P90TPはサイレンサーが外せるようだけど
サイレンサーの中にもバレルがあるの?
24名無し迷彩:2006/12/26(火) 15:10:41
P90のダブルカラムバネマガジンまだ?
25名無し迷彩:2006/12/26(火) 16:15:19
まぁガスブローバックが一番カコイイ
26名無し迷彩:2006/12/26(火) 17:47:11
まあスレ違い
27名無し迷彩:2006/12/26(火) 19:05:06
普通はサイレンサーの中にバレルなんて無いんだよ。
ある奴は自分で長いのと付け替えてるだけだあ。
28名無し迷彩:2006/12/26(火) 20:22:00
初めてサバゲをやるので、ダチがM4RIS(フォアグとバッテリーケース)をくれるって言うんだけど、
長所と短所教えて。
首とかもどうなの?
29名無し迷彩:2006/12/26(火) 20:51:53
>>28
フォアグリ使うのは死亡フラグ
30名無し迷彩:2006/12/26(火) 21:10:35
>>28
首周りははっきり言って弱い。
ただでさえ弱いM16A2系なのに、トドメを刺すようなオプション構成なのがヤバイ。
フォアグリ使ってゲームしてたらまず普通に首を折る。
AUGのフォアグリ折るのどっちが早い?レベルで。
そうでなくてもアッパーフレームのレイルがモゲるトラブルも起きるぞ(M4系共通の持病)
メタフレなどの対策してなかったらマジで使えない電動ガンワースト3入りも目指せるぞ。

悪い事言わないから自分で他の銃を買った方が良いかと。
M16系好きならM733選んだ方が幸せになれると思うよ。
31名無し迷彩:2006/12/26(火) 23:21:52
M4のトップレイルは、六角にネジ留め塗ればOK
32名無し迷彩:2006/12/27(水) 00:14:29
>>28-30
見た目(カコ悪い・・・)を気にしなければ
ライラのレイルスリーブで安価に楽勝解決
3328:2006/12/27(水) 07:50:50
そうか・・・・やっぱ首がね。
ところで、どこかのサイトで首対策に根元にハリガネを巻くのがあったんだけどどう?
34名無し迷彩:2006/12/27(水) 08:57:05
キャリハンを前にずらせば?
35名無し迷彩:2006/12/27(水) 09:02:24
>>34 確かに首のレイルを固定することは出来るな。
ただ、(銃の)形が少し崩れるのでは?
36名無し迷彩:2006/12/27(水) 09:08:15
↑、付属バッテリーケースなら違和感無さそう。
37名無し迷彩:2006/12/27(水) 12:09:46
M16系はゲームには使わない方が良い。
38名無し迷彩:2006/12/27(水) 13:25:37
でも16系が1番多くゲームで使われてる。
39名無し迷彩:2006/12/27(水) 14:46:11
証明するデータが>>38の脳内じゃな
40名無し迷彩:2006/12/27(水) 22:20:59
>>38
ゲームで使うのは、AKかG36系が多いような気がする。

あと16系で多く見かけるのは、M16でもVNやVNベースのA1。
M4系も見るけど、そんなに沢山は見かけないなぁ。
ちなみに俺はBHDの影響で、M16A2とM733。MP5A5しか持ってない。
41名無し迷彩 :2006/12/28(木) 00:46:12
ウイリーピートで扱ってるスチールギアセット3.5〜4千って、どんなもん?
使った人いたら感触を教えて下さい。
42名無し迷彩 :2006/12/28(木) 00:50:38
16系を使う人種はさまざまだが、
オリジナリティーの無い人間か、強い見てくれを望む棒やは、
間違い無く16系を使うし、ODやデザートや新型迷彩を着る。
43suneo honekawa:2006/12/28(木) 03:09:49
BHD厨マジワロスw
44名無し迷彩:2006/12/28(木) 11:26:30
>>40
M14はダメですか・・・。
そうでつか・・・・少数でつか・・・。
45名無し迷彩:2006/12/28(木) 11:37:28
>>44
うちのチームはM14派が多い。
46名無し迷彩:2006/12/28(木) 11:51:25
オレんとこはM4持ってるヤシが断然多いよぉ。
M4が7割、M14が1割、G36等その他2割。

アメリカVSアメリカ・・・・おかしな話だなぁ・・・。
47名無し迷彩:2006/12/28(木) 12:03:26
俺のところはM16、M4、MP5、G36、SIG552ですた
5人しかいませんが
48ジョニー:2006/12/28(木) 15:11:09
今俺はSR-16を装備しているのだが、やはり首が弱い。メカBOX内カスタムは↓

スプリングMP90(PHOENIX)\1008

ピストン、ピストンヘッド(システマ)\1029×2

んで、インナーバレル(純正TNパーフェクトバレル363mm)\5040

0.97Jなんで法に触れてないのでご安心を。カスタムによって飛距離、命中率が
よくなり快適なサバゲができてます。

             が!!(・∀・)あひゃ

最初に言った通り首が弱し!どーしましょ・・てな訳で無知な私になにとぞ
アドバイスをプリーズ!メカボならわかるがw
49名無し迷彩:2006/12/28(木) 15:53:33
>>48
>0.97Jなんで法に触れてないのでご安心を。
これはやばいって、気温・湿度とかHOP調整やビストンのグリスの回り具合で
0.98J越えたりする0.94J以下位で調整が無難だと思う。
50名無し迷彩:2006/12/28(木) 17:07:17
0.94Jでも怖い。
初速に換算したら0.2gBB弾でわずか2m/sの余裕しかないし。
(0.94J≒97m/s、0.98J≒99m/s)
きちんと校正され品質の保証された測定器具ならまだしも、玩具の精度で2%の余裕なんて
測定誤差のレベルじゃないか。それで銃刀法違反の前科1犯というのは恐ろしすぎる。

だから、0.8Jの自主規制を徹底させるにしても、0.98Jの基準は低すぎるって思ってたのに。
(メーカーが平均初速0.8Jで製造しつつ、条件・環境による初速のばらつきを10%以内に
収めるのは結構難しいと思う。もちろん平均初速をもっと下げれば容易になるが、それでは
ユーザーが納得しないだろうし。)
せめて、1.2J以下くらいにしておけば、9割のユーザーは規制に納得しただろうに。
51名無し迷彩:2006/12/28(木) 18:46:02
M4等の16系はゲームに向かないって言う香具師は
何故「ドノーマル」前提なのかな?

メタフレ&Fキット組めば無問題な訳だが?
52名無し迷彩:2006/12/28(木) 21:17:01
>>51
マルイの・・だろ
改造銃の話とは分けて考えるのがよい
53名無し迷彩:2006/12/28(木) 21:31:44
>>44
40だけども、発売直後はシュガートが大量発生したんだけどね。
やっぱり『重い!長い!』の大合唱で、すぐもとの愛銃に戻した人が多い。

そんな俺は、まだM14買ってません。
そろそろ欲しいが、イマイチ触手が……。
54名無し迷彩:2006/12/28(木) 21:49:17
日本語になってない
55名無し迷彩:2006/12/28(木) 21:53:50
てか、人間ではないのかもね
触手がついてるんだから。
56名無し迷彩:2006/12/28(木) 23:16:21
>>55
>>53やっぱ仮性人なの?
57名無し迷彩:2006/12/29(金) 00:59:28
触手じゃなくて食指だな。
58名無し迷彩:2006/12/29(金) 01:04:38
「触手を伸ばす」「食指が動かない」

でも、通ると思うけど??
59名無し迷彩:2006/12/29(金) 01:31:38
「触手を伸ばす」って表現はあるけど、
あんまりこういう場合では使わないンじゃまいか?

ところで、手持ちで唯一電動だったM4をガス化しちゃったから電動ガン無くなっちゃったよ。
次は何買おうかしら
60suneo honekawa:2006/12/29(金) 01:42:21
マルイたんはG36「C」を出して正解だったと思うんです
61名無し迷彩:2006/12/29(金) 03:39:36
メタフレ組んだM16系は
重くてゲームには使えない。
以上
62名無し迷彩:2006/12/29(金) 04:14:55
そんなおまいさんにはメタフレ組んだG3を。
63名無し迷彩:2006/12/29(金) 04:33:04
でんじゃらすG3
64名無し迷彩:2006/12/29(金) 12:22:40
>>61
細腕乙!
65名無し迷彩:2006/12/29(金) 15:15:51
>>63
子炉心乙
66名無し迷彩:2006/12/29(金) 17:06:17
>>61
消防乙・・・
67名無し迷彩:2006/12/29(金) 17:09:01
>>61
藻前にお勧めの電動は
G3SASかKP5Kのどちらかかな?
Kはシルバーだとなお良し

無論サイドアームはサムライエッジがお似合いw
68名無し迷彩 :2006/12/29(金) 22:29:46
>>「触手を伸ばす」って表現はあるけど、 あんまりこういう場合では使わないンじゃまいか?
己が化け物と認識してるならOKかと、

>>メタフレ組んだM16系
アルミにすれば軽かったのにね。

俺のG3は鉄マズルだけど、総アルミ+アルミアウターだから軽いよ。
オリジナルよりはチョット重いケド。
69名無し迷彩:2006/12/30(土) 08:14:31
>>68
>オリジナルよりはチョット重いケド。

5`弱も有るの?
70名無し迷彩:2007/01/01(月) 00:12:38
>オリジナルよりはチョット重いケド。
丸いのオリジナルの意味です。
71名無し迷彩:2007/01/02(火) 20:36:32
質問だけど、
MP5RASに変換コネクターでラージ付けたとして、ハンドガード内に収まると思う?
72名無し迷彩:2007/01/02(火) 20:38:39
収まるわけない
73名無し迷彩:2007/01/02(火) 23:46:00
89式小銃マンセー!!
74名無し迷彩:2007/01/03(水) 00:53:50
なあなあ、
今日さ、インドアのサイドウェポンにと思って10禁の電動ブローバック買ってきたんだけど。
付属のカタログ見てたら、「電動ガンボーイズ(10禁)」のページの一番下のところに、
次期発売予定ってのがあってG36Cはいいとしてそれとと並んで

L85A1
イギリス軍正式採用ブルバップアサルトライフル。

ってあるんだが・・・・。
これは当然18禁のも一緒に出るものと期待していいんだよな?
75名無し迷彩:2007/01/03(水) 00:57:44
まだマルイ馴れしてないんだね
初夢にはなるが正夢までに鉄砲趣味やめてるでしょ
76名無し迷彩:2007/01/03(水) 01:01:47
ああ、やっぱハッタリなんですか・・・。
77名無し迷彩:2007/01/03(水) 02:12:05
>>74
絶対出ない。
☆のを買うのだ!
78名無し迷彩:2007/01/03(水) 02:16:04
>>73
日本語で万歳と言いなさい
79名無し迷彩:2007/01/03(水) 02:56:18
M4とAUGとFA-MASだったら初心者に薦めるのはどれ?
80名無し迷彩:2007/01/03(水) 03:54:29
L85A1むーかし発売されてたよね?
81名無し迷彩:2007/01/03(水) 06:11:27
マルイからは出てねーよ
82名無し迷彩:2007/01/03(水) 07:43:54
>>79
皆がなぜか隠してるステアーAUGの分解ギミックはいいかんじ

初心者なんていうが、1丁で終わりの人がかなりいるとおもう
買って泣くほど困るものはないので、なんでもいいけど
山で撃ち合いすることがない人は架空銃を避けたほうが無難かな

えらくスタイルに差のある3点を選んだね
やっぱカッコ優先でいいんじゃない
83名無し迷彩:2007/01/03(水) 12:12:21
>>74
パテント持ってるから他社を敬遠してる。

発売するにもタイミングがな。
2年前にカタログ乗っけてすぐ出せば10丁は売れたかもなw
84名無し迷彩:2007/01/03(水) 14:26:18
今のSASの正式銃ってなに?
L85A1でねーのかね?
85名無し迷彩:2007/01/03(水) 14:53:26
何にしてもL85の無骨な感じにそそられる
86名無し迷彩:2007/01/03(水) 15:04:43
SASはMP5じゃないのかい
87名無し迷彩:2007/01/03(水) 16:12:58
MP5RASにラージバッテリー付けたいんだけど
マルイの変換コネクターセットじゃ半田作業しないとコネクターが付けれないんだよね…
誰か他のコネクターあったら教えて
88名無し迷彩:2007/01/03(水) 16:35:15
>>87
単体でコネクターとコード買ってきて自作したら?
89名無し迷彩:2007/01/03(水) 16:46:08
>>88
サンクス、作業順序的に
まずMP5RASのバッテリーコードの先端を切断(接続口付近)
そして半田で、ラージバッテリー端子の予備コードをくっつけど。
そうすれば変換コネクターが使える。

↑でいいですか?
9088:2007/01/03(水) 17:28:12
>>89
俺ならミニコネクターメス→コード→ラージコネクターオスというコードを
作って標準のミニコネクターに作ったコードを接続するな。そうすればミニ
バッテリーを使いたくなっても使えるし。まあミニコネのオス、ラージコネの
メスが残るが・・・
91名無し迷彩:2007/01/03(水) 17:51:09
新型M4に関してはどうなの?
あれはいいの?
92名無し迷彩:2007/01/03(水) 18:48:19
おまえ、カッコで選ばないの? 評判だけで買うの?
93名無し迷彩:2007/01/03(水) 18:52:57
>>92
ゆとり教育の被害者である全体主義者に
個人の意思は存在しません。

「右倣え」が基本です。

94名無し迷彩:2007/01/03(水) 19:23:23
>>92
カッコで選んで、痛い目を見た香具師も居る(M16A2)
評判を聞くのも勉強だよ。

>>91
買うな。ただそれだけだ。
95名無し迷彩:2007/01/03(水) 20:10:23
それは次元が・・・

あ、通販か
96名無し迷彩:2007/01/04(木) 05:39:10
AK-47、M4、M16、MP5使ってるやつはウンコ
男は黙ってAUG
97名無し迷彩:2007/01/04(木) 06:00:38
しかしAUGにはロマンが感じられない
98名無し迷彩:2007/01/04(木) 11:32:11
>>90

実践してみたいと思います。
99名無し迷彩:2007/01/04(木) 12:25:26
>>96
トランペット乙!
100名無し迷彩:2007/01/04(木) 12:43:28
100げと!
101名無し迷彩:2007/01/04(木) 16:49:35
ロマンありありじゃん
102名無し迷彩:2007/01/04(木) 17:13:30
ジャズのロマンって感じ?
103名無し迷彩:2007/01/04(木) 17:52:12
G3には技術屋魂とAKに次ぐロマンがある。
104名無し迷彩:2007/01/04(木) 17:58:17
それならM14の方が・・・・。
105suneo honekawa:2007/01/05(金) 05:40:03
ちょっ!AUGにロマンとかねーだろ!wセレブテロリストとかが使ってるイメージしかねー
106名無し迷彩:2007/01/05(金) 09:03:42
昨日食べたケーキにはマロンがあった。
107名無し迷彩:2007/01/05(金) 11:10:35
もう栗の季節は終わりだ。
AUGも・・・・。
108名無し迷彩:2007/01/05(金) 14:05:21
AUGは新しいのカッコいいヒャン。
109名無し迷彩:2007/01/05(金) 14:48:12
>>108
トップレシーバーとかレイルのヤシ?
グレネ装着出来るヤシ?

う〜ん・・・そのカッコ良さが理解出来ん・・・・
110名無し迷彩:2007/01/05(金) 15:52:38
グレネ付くAUGカッコイイと思うが…A3だっけ?
111名無し迷彩:2007/01/05(金) 16:19:36
ヒャン
112名無し迷彩:2007/01/05(金) 16:24:00
A3だしてくりよマルイ。
スナイパー仕様で。
113名無し迷彩:2007/01/05(金) 21:20:35
明日の天気やばいらしいね
黒穴どうするよ?
114名無し迷彩:2007/01/05(金) 21:23:22
[V-MAT]サバゲ板イベント総合スレ6階[復活キボンヌ]
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1165234731/l50
115名無し迷彩:2007/01/05(金) 21:23:26
ミニ→ラージ用の変換コネクターあったorz
116名無し迷彩:2007/01/07(日) 11:22:18
電動ガン初心者なんですが
マルイのM14とスコープマウントもってるんですが
これはマルイ以外のスコープも取り付け可能なのでしょうか?
117名無し迷彩:2007/01/07(日) 11:25:44
可能。
ただしスコープのレンズ径がデカイとマウントリングで高さ調整が必要。
でも大抵大丈夫。
118名無し迷彩:2007/01/07(日) 13:48:20
ミニ電動ガンのステアーミニの上にあるスコープはただのかざり?
119名無し迷彩:2007/01/07(日) 13:53:30
弾容れ
120名無し迷彩:2007/01/07(日) 15:47:51
300連マグのスプリングがへたれました。
交換って簡単でしょうか?
また、部品は売ってますでしょうか?
121名無し迷彩:2007/01/07(日) 16:00:51
>>120
スプリングって言うかゼンマイの板バネだろ?
たしかパワーのあるのがどこかのメーカーから出てた様な??
交換簡単かって?
今まで3種の多弾マグばらしたが簡単。
どれも構造は共通なのでググれば出てくるんじゃない?
122名無し迷彩:2007/01/07(日) 16:03:25
>>120
>へたったゼンマイ・・・

新品に交換する時でも
一回伸ばして巻き直すと給弾不良が起き難くなるよ
123名無し迷彩:2007/01/07(日) 16:23:52
>>122
やった事あるが、やった事の無い者に
簡単な事の様に勧めるのはどうかと
124120:2007/01/07(日) 16:46:34
構造はなんとなく理解してるのでパーツを探してゼンマイ交換挑戦してみます。

皆様ありがとうございます。お騒がせしました。
125名無し迷彩:2007/01/08(月) 04:04:26
スレ違いですまんのだが、フルオートトレーサーって昼間撃つとどんな感じ?
夜戦がたまにしかないので、買おうか迷ってるんだが。
126名無し迷彩:2007/01/08(月) 09:52:02

 >>125 蓄光は 昼間では 意味無し!
127名無し迷彩:2007/01/08(月) 17:49:14
>>125
スイッチ切っておけば、ただのサプレッサー風の飾り
普段通り使って問題なし
128名無し迷彩 :2007/01/08(月) 17:53:39
>蓄光は 昼間では 意味無し!
いやいや 蓄光は弾はそうでもストロボモジュールは
起動してて運が良ければ、マズルフラッシュが相手に見えるので、
良い的になれる。
129名無し迷彩:2007/01/08(月) 18:09:41

 >>128 見えん! やってみれば! 

 >>127 同意!
130名無し迷彩:2007/01/08(月) 18:12:23

 >>128 訂正:マズルフラッシュが相手に見える・・・  同意!
131名無し迷彩:2007/01/08(月) 18:51:46
フルトレの中のクリアーのパイプをクリアーオレンジで塗ったら
フルトレ先端の穴からオレンジ色のフラッシュが漏れて
良い雰囲気になったYO!

その代わり
蓄光BB弾の光り方がイマイチになったような気がする
132名無し迷彩:2007/01/08(月) 20:49:55

 >>131 補色のフィルターを掛けたのと同じ! 当然光量は、 落 ち る !
133名無し迷彩:2007/01/08(月) 21:35:14
インドア戦に向けてP-90を買おうと思うんですが、
給弾不良以外になんか注意事項あります?
あとこっちのが屋内外両方使えておすすめってのがあればそれも教えてください

134名無し迷彩:2007/01/08(月) 21:38:25
MP7
135名無し迷彩:2007/01/08(月) 22:01:30
>>133
頭の悪いバラ撒き厨でなければ
ノーマルマガジンで問題解決

136名無し迷彩:2007/01/08(月) 23:50:26
>>135
フルはあまり使わないほうなので60発もあれば十分です
あと>>134さんのいうMP7も視野に入れて決めます
アドバイスありがとうございました
137名無し迷彩:2007/01/09(火) 00:23:42
しかし、なんでどこのメーカーも
P90のバネ多弾マグ作らないのかな
138名無し迷彩:2007/01/09(火) 00:26:00
>>137
面倒なんじゃない?使ってる人もあまり見ないし。

個人的には、丸いがSG用30連型マグ出さないのが不思議。
139名無し迷彩:2007/01/09(火) 11:18:39
なんでカタログ落ちした銃のパーツ出すんだよw
マルイじゃなくてもそんなの出す会社あるかよ。
140名無し迷彩:2007/01/09(火) 13:22:27
カタログ落ちってSG552が?
141名無し迷彩:2007/01/09(火) 15:25:04
SIGスレでも言われてるけど、シリーズごと生産休止状態みたいだな。
550なんか型もつぶしちゃったって噂だよ。
マヌイのホムペや、ガンダイにはまだ載ってる。
売れなくて見切りをつけたのか、完全リニューアルに向けての準備なのかワカラン

最近、結構メジャーな映画なんかでの登場もあることだし
89式にならって、メタルレシーバー+機械式バーストで新発売!
って可能性も、無きにしも非ず・・・と勝手に信じてるオレが居る。

142名無し迷彩:2007/01/09(火) 15:50:45
SIGもほしい
だけど2点バースト装備したG36Kあたりも・・・お願い
143名無し迷彩:2007/01/09(火) 16:26:33
映画と言えばシュワちゃんの映画がついに
昼のテレ東に落ちてきますた。
144名無し迷彩:2007/01/09(火) 21:20:36
>>141
SG550と551。もう載ってないよ……。
145名無し迷彩:2007/01/09(火) 21:41:17
>>144
あべし!ひでぶ!たわば!
146名無し迷彩:2007/01/09(火) 22:44:00
>>145
あぁ〜たたた←約100回→たたたふぉあったぁ〜っ!
ほ○と百烈拳!
708在る経絡秘孔の内の一つ○○○を突いた!
藻前はもう、氏んでいる!!
147名無し迷彩:2007/01/10(水) 01:02:31
>>129=>>130=>>132
ほんとこいつのキャラつくってるような文章が気持ち悪いんだが
148名無し迷彩:2007/01/10(水) 07:02:46

 >>147 見てくれたノね・・・ 獄ロー様! あんたもね・・・
149名無し迷彩:2007/01/10(水) 13:58:03
なるほどキメぇ
150名無し迷彩:2007/01/12(金) 13:46:46
あーあ昔MP5RAS買っちゃたんだよな・・・・・
後悔してるぜ・・・なんであんなもんに38000円使ったかわかんねーよw

AK買っとけばよかったwww
151名無し迷彩:2007/01/12(金) 14:13:19
>>150
まぁそんなもんだ。
当時はそれが良いと思う・・・・皆通ってくる道だよ。
152名無し迷彩:2007/01/12(金) 16:58:52
今度マルイが鉄道模型に手を出すらしいな
ああ、エアガンの開発がどんどん遅れていくorz
153名無し迷彩:2007/01/13(土) 18:19:54
メタルフレームは最初は売れるが後が続かない

一番売れるのは分解しやすい銃
P90は安定してかなり売れている
M19も分解しやすく人気機種なので売れている



フルメタルは最初は売れるが、分解が面倒だとだんだん売れなくなる
メンテナンスが面倒、カスタムしにくい 等の理由で売れ行きが悪くなる

トンプソンがいい例、メタル多用で最初は売れたがいまではぜんぜん売れない

M14も最初は売れたが最近は売り上げが下降している

長期に渡り脈脈と支持されるのは分解しやすい銃だ。M16とP90が良い例。

MP5RASやステアーミリタリーなどは売れない。SIGも売れない。
売れない機種に共通するのは分解がしずらい点。

154名無し迷彩:2007/01/13(土) 18:23:53
え、P90のメタルって売れてるの?
うそでしょ?
155名無し迷彩:2007/01/13(土) 18:27:13
売れてる売れてないの情報源はどこだよ
156名無し迷彩:2007/01/13(土) 18:28:22
スコープやレイルシステムやダットサイトなどのオプションを付けても、発売直後に売れるだけでだんだん売れなくなる。
オプション品は後からでも購入することができる。
つまりそれは一時的な付加価値でしかない

いっぽう、
分解しやすい銃は発売直後から売れ続ける。分解の容易さ、これは恒久的な付加価値なのである。

最近の東京マルイの特徴であるフルメタルで剛性を高め完成度を高めるのは良いことだが、肝心な要素がぬけている。
それは分解の容易さ。

この恒久的要素を取り入れた新作電動ガンを期待する。


157名無し迷彩:2007/01/13(土) 18:29:21
>>155
問屋
158名無し迷彩:2007/01/13(土) 18:33:25
あ〜そういえば確かにテイクダウンを取り入れてからさらに人気が倍増したよね>M4系
分解面倒な旧タイプは製造中止だし…
159名無し迷彩:2007/01/13(土) 18:50:40
房とか初心者には人気だよな<M4 マルイはM4のマイナーチェンジで一生食って逝けるw
160名無し迷彩:2007/01/13(土) 18:52:08
なんならM4-SASでも出せばいんじゃね?
161名無し迷彩:2007/01/13(土) 19:45:40
拳銃はM1911、ライフルはM4系を造っていればメーカーは安泰だよ。
162名無し迷彩:2007/01/13(土) 19:46:34
fa-masってどうよ?
買っちゃたんだが。
163名無し迷彩:2007/01/13(土) 19:52:38
>>162
トランペット乙!

外部パーツがまるっきり無いからつまんない。
164名無し迷彩:2007/01/13(土) 20:02:36
サイレンサーアッタチメントをかってやった
それとマウントベースかってドットサイトを買った。
それと300レンマグ
165名無し迷彩:2007/01/13(土) 23:47:52
>>159
G3SAS使い乙w
166名無し迷彩:2007/01/14(日) 01:28:18
つまりだ、スチールの頑丈さと分解のしやすさを兼ね揃えた新G3なら(ry
167名無し迷彩:2007/01/14(日) 01:44:01
出〜ん出〜ん無〜理!無〜理!固く無理〜♪っとw
168ゲーマー ◆zCS1o.kilU :2007/01/14(日) 02:10:39
G3でかすぎ。
UMPをコンバーションキットじゃなく、マルイが出せ。
あれはいい。
169名無し迷彩:2007/01/14(日) 02:32:43
春に固定ストックM16のショートバージョンが出るらしいな。
170ゲーマー ◆zCS1o.kilU :2007/01/14(日) 02:44:20
M16とかM4とか、なんであのあたりは人気があるの?
サバゲー暦2年ちょっとの俺にはわからんのだが。
171名無し迷彩:2007/01/14(日) 02:46:36
>>166
確かにG3とSG550は、リファインして欲しいな。
あのくらい長くないと、使いにくくてしょうがない。

>>168
UMPは小さすぎだろ。ボーイズ並だ。

とは言え、最近縮尺模型みたいに小さな銃ばかり出すな<丸い
ここらでドンと、BARやFNCを出してくれれば面白いのに。
172ゲーマー ◆zCS1o.kilU :2007/01/14(日) 09:03:15
長いとゲームに適さないからじゃないか?
結局1J未満だったら、コンパクトで扱いやすい物が好まれるという判断かも。
バリエーションのある銃なら、一番コンパクトなモデルを基本として売り
長くしたい人にはオプションでキットを買わせるって商法にすれば良いのに。
173名無し迷彩:2007/01/14(日) 09:07:56
ただ単にチビが多いだけの話なんじゃないのか?

チビw
174名無し迷彩:2007/01/14(日) 09:12:28
長いと目立っておかんに見つかるじゃねぇか
そんなこともわからんとはブタかおまえは
175名無し迷彩:2007/01/14(日) 10:30:05
>>172それいいな。

オレは基本的に長い銃が好きなチビだけど、思った以上にフィールドのブッシュが濃かったりすると
クソっ!MP5も持ってくるべきだった!と思うな。

濃いブッシュの中でナガモノの向きを変えるのは大変。
一旦後ろに引いてぇ、方向変えてぇとかw
176ゲーマー ◆zCS1o.kilU :2007/01/14(日) 10:50:17
遮蔽物が多い環境だと、飛距離や初速で差が付くような撃ちあいが
少なくなるからね。
開けた広大なフィールドなら、長くて規定ギリギリにした銃が気持ちいいかもしれないが
そういった環境が俺の周りに少ないのが残念なところだ。
177 ◆sxJMz6XhhU :2007/01/14(日) 11:00:43
>>169
特殊部隊が使用するCQBウエポン!

M16SAS
178名無し迷彩:2007/01/14(日) 11:29:31
>>175
>濃いブッシュの中でナガモノの向きを変えるのは大変。
>一旦後ろに引いてぇ、方向変えてぇとかw

その場合
銃を上or下に向けてから向きを変えれば良いんじゃないか?
179名無し迷彩:2007/01/14(日) 11:53:52
だれかマルイ電動のまとめみたいなの作ってくれよ
俺はいやだけど
180名無し迷彩:2007/01/14(日) 13:49:51
>>178
なんかあったらばれるんでねぇ?
181名無し迷彩:2007/01/14(日) 14:01:43
バレるって何が?
体の向きを変える時に、一旦銃口を下げる癖を付けた方がいいよ。
182名無し迷彩:2007/01/14(日) 14:02:46
>>181
いや、>>175の言っている状況は
多分伏せているかしゃがんでいるかだと思うよ
183名無し迷彩:2007/01/14(日) 14:04:17
なるへそ
184名無し迷彩:2007/01/14(日) 17:27:26
ブッシュの中だと上に振ろうとして引っ掛けるから
体に平行にする感じで引き戻す
185名無し迷彩:2007/01/14(日) 23:40:10
>>180
バレル上に上げたら存在がばれるって言いたいのか?
186名無し迷彩:2007/01/14(日) 23:49:40
>>185
ばれるかもしれないってだけ
187名無し迷彩:2007/01/15(月) 00:08:32
すっげぇツマンネ( ゚д゚) 、ペッ
188名無し迷彩:2007/01/16(火) 03:08:01
>>187の程度が試されるレスだったのだが

失望した
189名無し迷彩:2007/01/16(火) 03:20:20
>>188
ツマラン事で失望しちゃうキミが面白いやwww(´ー`)ノ
190名無し迷彩:2007/01/16(火) 04:23:15
最近>>188みたいなクズが多いな
サバゲー板終わってんな
191suneo honekawa:2007/01/16(火) 12:31:25
189 190きもっ
192名無し迷彩:2007/01/17(水) 17:17:25
M16sas発売決定!!
193suneo honekawa:2007/01/18(木) 02:08:19
キターーーー!
194名無し迷彩:2007/01/18(木) 08:08:56
このスレは
まだ冬休み組ばかりか?
195名無し迷彩:2007/01/18(木) 18:25:43
電動ガンボーイズのG36Cいつ出るの?
196名無し迷彩:2007/01/18(木) 21:01:23
東京マルイが鉄道にも手を出すらしいが、なぜだ?
好調だから?
それとも電動ガン市場が飽和状態だから?

数年前から古い機種の再生産を行っていない。
197名無し迷彩:2007/01/18(木) 21:26:49
ま、鉄道模型は「趣味の王様」なんて言われてるし
おもちゃメーカーとしては、やってみたいことのひとつなんじゃないの?
トイガン関係はどうしても規制からこっち盛り上がりに欠けるし
今後だってどうなるかわからんもん。
198名無し迷彩:2007/01/18(木) 22:11:42
マルイのことだから鉄道模型もスケールスピード900キロで走ったりするんじゃまいか
199名無し迷彩:2007/01/18(木) 22:30:09
BB弾発射機能付きT-34砲塔を載せた装甲列車とかなら許す!
200名無し迷彩:2007/01/18(木) 23:07:09
鉄とトイガンでは分母がちがう。
それにアフターパーツでもトイガンと違いウハウハ出来る。
201名無し迷彩:2007/01/18(木) 23:27:03
>>192


マジ!?

ソースは??
202名無し迷彩:2007/01/19(金) 00:48:24
>>201
釣られてやんのwwww
203名無し迷彩:2007/01/19(金) 08:21:36
だから春に発売だって言ってんだろーが
204名無し迷彩:2007/01/19(金) 18:36:36
M16SASはおもいっきり釣りですか!?

出るならどんなの?
205名無し迷彩:2007/01/19(金) 18:58:58
トルネードとかパトリオットとかM16系がベースの短小カスタムって既出じゃん。
ネタにも古いわw
206名無し迷彩:2007/01/19(金) 19:16:59
そんなの知らなかったよ!
ところでソースは一体何処からなの??
207名無し迷彩:2007/01/19(金) 20:06:06
ウソを板であると見抜けない掲示がウソを使うのはひろゆきだと難しいも言ってるぞ。
208名無し迷彩:2007/01/19(金) 22:56:17
>>204
>M16SAS

出てもG3SAS同様ゴミ扱い
貧乏で無知なバカしか買わない

>>207
ちゃんと一、二点やレ点打てよ!
209名無し迷彩:2007/01/19(金) 23:01:08
210名無し迷彩:2007/01/19(金) 23:59:20
固定ストック付きのショートバージョンM16なら売れるね。

G3SASはストックがないから使いづらい。
211名無し迷彩:2007/01/20(土) 11:07:55
スレ違いかもしれませんが
M4のメカボックスを組みなおしたらカチンという音が気になるようになりました
もういちど組みなおした方がいいのでしょうか?
212名無し迷彩:2007/01/20(土) 12:22:09
その方がいいでつ。

('A`)クミナオシ マンドクサ・・・・。
213ゲーマー ◆zCS1o.kilU :2007/01/20(土) 15:59:13
イングラムはまだですか?
214名無し迷彩:2007/01/20(土) 16:40:21
イングラムだってよ・・・・・

ドウデモ(*´・ω・)(・ω・`*)イイヨネー
215名無し迷彩:2007/01/20(土) 17:37:29
ザクマシンガン出してくれないかな?
216名無し迷彩:2007/01/20(土) 17:41:43
昔々バンダイ?からピームライフルとザクマシンガン出てたから出ない。
217名無し迷彩:2007/01/20(土) 19:33:12
>>213
コンパクト電動のMAC10は噂では蠍の後だとか。

でも蠍よりMAC10の方が人気ある希ガス。
218名無し迷彩:2007/01/20(土) 20:12:59
MP7が出た当初、次はスコピキボン的なカキコがしつこい位あったろ?

担当者はそれを真に受けたんじゃなかろうか。



219ゲーマー ◆zCS1o.kilU :2007/01/20(土) 21:16:06
M10は
サイクル遅いと悲しいな。
MP7のタイプのバッテリーだろうけど、
構造的に2個入れるスペースあるだろうから
2個を直列で繋いで、ハイサイクルで発売してくれないかなー。
それが可能なら、多少撃てる数は少なくてもいいよ。
220名無し迷彩:2007/01/20(土) 21:17:48
221名無し迷彩:2007/01/20(土) 21:26:10
コンパクト電動はおもったより売れ行きが悪いから後が続かないね

まぁメンテは面倒だしバッテリーはすぐ切れるわで何丁も買いたくなるような機種じゃないからしょうがないか
222名無し迷彩:2007/01/21(日) 02:07:03
ニッケルバッテリーが出れば使うんだがなぁ
223名無し迷彩:2007/01/21(日) 09:13:59
噂っつーか、コンパクトシリーズがスコピ→MAC10の展開なのは既定なのだが…
ここのきぼんぬが通るなら、MAC10の外部バッテリーは、サイレンサー型ry
224名無し迷彩:2007/01/21(日) 09:41:41
>MAC10の外部バッテリーは、サイレンサー型

ダサッ
バカが考えそうなことだ。
225名無し迷彩:2007/01/21(日) 10:06:28
9ミリ機関けん銃のほうが
226suneo honekawa:2007/01/21(日) 15:15:43
ここのが通ったんじゃなくて売れない方さき出すのがセオリーだろ
227名無し迷彩:2007/01/23(火) 10:24:22
しかし蠍好きは意外に多い罠
228名無し迷彩:2007/01/23(火) 16:14:57
蠍は丸善蠍で懲りてる。
229名無し迷彩:2007/01/30(火) 14:21:26
ちんぽに懲りてる
230ゲーマー ◆zCS1o.kilU :2007/01/30(火) 18:10:20
バッテリー2個を直列でハイサイクル希望!!!
みんなも要望するんだ。
サイクル遅いイングラムなんて嫌だ!
231名無し迷彩 :2007/01/30(火) 19:27:21
バカはスルーが定説です
232名無し迷彩:2007/01/30(火) 20:10:11
その物言いは、スルーをする事がバカだという風に受け止められなくも無い・・・
233名無し迷彩:2007/01/30(火) 22:42:06
いや 受け止められない
234名無し迷彩 :2007/01/30(火) 22:49:34
>>232
藻前の日本語教育係は日本人じゃなかったんだね・・・
235ゲーマー ◆zCS1o.kilU :2007/01/31(水) 00:01:08
私のためにケンカはやめて・・・・
236名無し迷彩:2007/01/31(水) 00:22:03
>>235
いずれにしてもお前が消えれば双方納得すると思う。
237名無し迷彩:2007/01/31(水) 02:41:15
とりあえず>>233のツッコミは適切だと自尊してみる
238名無し迷彩:2007/01/31(水) 14:33:18
MP5K PDWは強いですか?
239名無し迷彩:2007/01/31(水) 14:33:46
アラレちゃんの方がつおいです (><)
240名無し迷彩:2007/01/31(水) 14:42:16
>>238
セガールが沈黙の戦艦で使ってたから強いです。
241名無し迷彩:2007/01/31(水) 15:04:50
それは銃ではなくセガールが強いのでは・・・
242名無し迷彩:2007/01/31(水) 15:32:53
MP5K PDWそのもののはどれくらい強いですか?
243名無し迷彩:2007/01/31(水) 15:34:31
ランボーよりは弱い
244名無し迷彩:2007/01/31(水) 15:35:42
バレルが短いからかなり弱い。
245名無し迷彩:2007/01/31(水) 15:39:53
ありがとうございました。
MP5K PDW買うことにします。
246名無し迷彩:2007/01/31(水) 15:44:24
ワロスw
247名無し迷彩:2007/01/31(水) 18:39:28
いっちゃなんだがPDWは一般的な電動と弾速ほとんど変わらんぞ。
248名無し迷彩:2007/01/31(水) 18:44:41
弾速が問題じゃない
PDWが強いか弱いかだ!
249名無し迷彩:2007/01/31(水) 18:54:26
1PDWを用意する
2横にして両手で保持する
3PDWを保持したまま両腕を大きく上げて振り下ろし、同時に膝で渾身の一撃をお見舞いする
4逝く

よってPDWは弱い
250名無し迷彩:2007/01/31(水) 20:03:14
それは銃が弱いのではなく膝が強いのでは・・・
251名無し迷彩:2007/01/31(水) 20:04:37
ランボーとライバックはどっちがつおい?
252名無し迷彩:2007/01/31(水) 20:19:04
>>251
もちろんプレデター
253名無し迷彩:2007/01/31(水) 22:48:42
すいません。
MP5K PDW買う前にアレが思い出せないんですが。
何でしたでしょうか?
254名無し迷彩:2007/01/31(水) 23:53:42
セガール>>>>アバンテJr.>>>>>サイクロンマグナム>MP5K PDW>>ゴドス
255名無し迷彩:2007/02/01(木) 00:39:47
>>ステルスファイヤー
256名無し迷彩:2007/02/01(木) 00:51:50
>>ジョニーイングリッシュ
257名無し迷彩:2007/02/01(木) 00:54:16
アレて?
バッテリーのサイズか?
BB弾か?何だ?
258名無し迷彩 :2007/02/01(木) 17:13:55
>>257
誤爆?
259名無し迷彩:2007/02/01(木) 17:38:35
アレです。ほかにも、もっと言ってみてください。
260名無し迷彩:2007/02/01(木) 18:07:53
>>MP5K PDW買う前に・・・

買う前に必要な情報?・・・なんだろ?





おまんこ
261名無し迷彩:2007/02/01(木) 18:48:32
オナホール!
262名無し迷彩:2007/02/01(木) 18:51:23
銃本体
  +
それ以外に要りそうな物
(バッテラ・充電器・放電器・BB弾・予備マグ・メンテスプレー・ポーチ・BDU・ジャンブー・・・その他)
  =
要は金だなカネwww

あと隠し場所な
263名無し迷彩:2007/02/01(木) 20:14:11
>>262
('A`)ははーん・・・諭吉かぁ・・・。
264名無し迷彩:2007/02/01(木) 21:01:43
まず就職か...
265名無し迷彩 :2007/02/01(木) 22:42:22
まず卒業か・・・
266名無し迷彩:2007/02/02(金) 01:01:58
まず外出か...
267名無し迷彩:2007/02/02(金) 01:03:19
まず声を出して喋らないと
268名無し迷彩:2007/02/02(金) 02:02:56
とりあえず、その目の前の電気仕掛の箱をシャットダウンして立ち上がれ。
269名無し迷彩:2007/02/02(金) 13:35:38
すれ違いかもしれないけど・・・
セックスで女の肛門の臭い嗅いじゃったら、その臭いのイメージが
脳に固定されて、きれいな顔見てても肛門臭が重なってくる・・・・
270名無し迷彩:2007/02/02(金) 13:38:47
>>269
それは一度自分の肛門の匂いを嗅ぐ事で許せるようになる。
但し、無理な姿勢は身体を痛める事があるので注意が必要だ。
271名無し迷彩:2007/02/02(金) 13:38:54
>>269
解るよその「香りの記憶」
オレはオマソコの臭いの方が記憶に残るがな。
272名無し迷彩:2007/02/02(金) 15:58:55
>すれ違いかもしれないけど・・・

スレ違いだろw
だが、その経験良くわかる。とくに女に憧れ感をもってる若いころはね。
いったん本性(どんな美女でも鼻くそも穿るし、朝は口が臭い)がわかると平気。
273名無し迷彩:2007/02/02(金) 16:00:40
肛門の臭いで
お互い解り合えるさ
274名無し迷彩:2007/02/02(金) 16:10:09
へぇー勉強になるわ〜
275名無し迷彩:2007/02/02(金) 16:14:28
16歳下と付き合ってるんだが、おっさんから見ると
肛門の匂いも、もまた可愛いもんだよ。
276名無し迷彩:2007/02/02(金) 16:36:06
固定ストックのショートM16マダー?(・ω・)
277名無し迷彩:2007/02/02(金) 16:39:27
主に観賞用に一丁欲しいのだが。
時々玉ばら撒くだけで性能がどうでもよかったら
見た目で選んでいいよねぇ?
278名無し迷彩:2007/02/02(金) 17:10:21
所詮はおもちゃ
かっこよさこそ何にも優先される
279名無し迷彩:2007/02/02(金) 18:42:36
>所詮はおもちゃ
>かっこよさこそ何にも優先される

いや、ある程度しっかり動く物を作ってくれないと値段と釣り合わんよ。

ヤフオクで落としたMP7A1用190連マガジンにBB弾装填して銃本体にセット、いざ撃ってみようと
したら、弾が飛ぶどころかぽろぽろバレルからこぼれて来る始末・・・ジャムりまくってとても試射
どころではない。

一体どうなってんだとバラしてみたら、通常の50連の方はスプリングで弾を押し出す仕組みなのに
対し、190連の方はただ発条で弾を無理やり押し上げるだけで、給弾もままならない事がよく分かっ
た。これで2.5kも取られたんだから馬鹿らしい事この上無い。

見た目は確かに重要ではあるが、こういった実際に使用する際に支障が出るような中身であってはな
らないと思うね。
280名無し迷彩:2007/02/02(金) 19:10:13
>>279
オマエの上げた例は既にデフォで解決済み。
今更って感じ。つーか物をわかって買えってw
281名無し迷彩:2007/02/03(土) 01:38:52
>>279
G&Pのダブルカラム買えばよかったのに。
282suneo honekwa:2007/02/03(土) 02:09:56
>>275
通報しまs…





う…うううううっ…!!!
283名無し迷彩:2007/02/03(土) 10:02:18
電動ガンに初めて手を出そうかと思案中です
12月に出たM14SOCOMって性能や扱いやすさ等どうですか?
284名無し迷彩:2007/02/03(土) 10:19:48
初めてなら、比較する対象が無いだろ
285名無し迷彩:2007/02/03(土) 10:23:17
俺の意見では買いだよ!ただ、おもてぇーから、動き回るとすぐ疲れちゃうよ。初めて買うなら別のにしたら?
286名無し迷彩:2007/02/03(土) 10:24:40
>285 別のって、何かおすすめありますか?
287名無し迷彩:2007/02/03(土) 11:25:08
MINIMI
288名無し迷彩:2007/02/03(土) 13:03:36
>>287
嘘つき乙!

>>286
M4A1にすれば?後々外装とか変えるんなら間違いなくM4。
でも、なんでもいいってんならG36C。
289名無し迷彩:2007/02/03(土) 13:08:06
>>286
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html
で好きなの選んで買え、他人のオススメなんて聞いても無駄。
290名無し迷彩:2007/02/03(土) 13:36:56
マルイの電動ならどれ選んでも性能は一緒だからな
持った感じ、好みで選んでおk
291名無し迷彩:2007/02/03(土) 17:04:49
とりあえずの1丁なら豆腐買え



いや、89式がいいぞ。あればな。
292名無し迷彩 :2007/02/03(土) 20:05:47
>>291
豆腐は
とりあえず「ジョニ男」でいいのか?
293名無し迷彩:2007/02/03(土) 22:08:03
取り合えず安いMP5でも買って、それから本命に走れば良いのではないか?
294名無し迷彩:2007/02/04(日) 02:56:05
いきなり本命にしろ、愛が違う。
295名無し迷彩:2007/02/05(月) 00:02:43
とりあえず店のショーウインドーで2年くらい日焼けしている奴買え
296名無し迷彩:2007/02/05(月) 19:50:06
おれも初めて電動ガン買おうかと思うのですが、
純正のバッテリーと他社のバッテリーとじゃ、なにがちがうのですかね?
297名無し迷彩:2007/02/05(月) 20:35:24
他社のバッテリといってもピンキリで、ライラクス製は粗悪だがイーグル製は高性能

イーグル製の利点は、
連射速度が速い
スタミナがある
メモリー効果に強い
それでいて値段が安い
デメリットは販売店が少ないこと。

もしもイーグル模型製バッテリをみかけたら迷わず購入することを薦める

東京マルイ製やライラクス製バッテリは不当に価格を上げている詐偽まがいの製品なので注意

通な人はイーグル製バッテリ、しかもニッケル水素タイプを使用しています

イーグル製ニッケル水素タイプというのはもはや反則的な高性能を誇るバッテリで、
ノーマルミニバッテリでは1000発程度しか発射できないのに、イーグル製ニッケル水素タイプはなんと3000発もの発射が可能になってしまうのです
もちろん大きさは同じミニバッテリなのにです
それでいて値段はなんと東京マルイ製バッテリより安いのです
これは正に買わない手はない反則的な超お買い得バッテリなのです
しかし販売店が少ないのが難点です
見つけたら即購入することをお奨めします

多くのベテランが使用していることからもその実績と信頼性が証明されています
発射弾数だけでなくセミオートの切れが向上するなど多くの利点があります
難点は販売店が少ないことだけです
298名無し迷彩:2007/02/05(月) 20:43:39
>>297
キミは誰?
いくらもらった?
(*´艸`)プ
299名無し迷彩:2007/02/05(月) 20:57:51
>297

モロに社員が書いた文章だとわかるな
300名無し迷彩:2007/02/05(月) 21:00:05
>>297
イーグルバッテリーが良いのには同意だがそこまで絶賛されると俺も引く

>しかし販売店が少ないのが難点です
どこでも売ってるだろ
よっぽど田舎なんだなw
301名無し迷彩:2007/02/05(月) 21:00:34
>297
そういう貴重な情報を素人にたやすく教えるなよ! 死ねカス!
302名無し迷彩:2007/02/05(月) 21:09:48
>>301
んなネタで釣るなよw
303名無し迷彩:2007/02/06(火) 01:13:52
>>296
素人は純正買ってろ!どうせ説明されても解らんくせに。
304名無し迷彩:2007/02/06(火) 05:59:24
まぁイーグルのバッテリーがマルイ純正やライラクスより良いのは事実ですからね
大袈裟ながら>>297の説明で正解です
305名無し迷彩:2007/02/06(火) 06:31:43
G3 SG-1買っちゃった。
今まで昔買ったMP40使ってたんだけどむちゃくちゃ長いねこれ。
振り回したら先が折れそうだしきしんでるし。
306257:2007/02/06(火) 08:05:12
俺サバゲでないから外見がプラっぽくないの買おうと
思うんだがg36c m14 m4 mp5jあたりでどれがオススメ?
307306:2007/02/06(火) 08:05:56
名前消し忘れたorz
308名無し迷彩:2007/02/06(火) 08:43:40
ノーマルで満足したいならM14かG36
ちょいと弄る気があるならM4買ってメタフレ等の10万コースへ
309名無し迷彩:2007/02/06(火) 09:48:33
ショップ組み込みもあるぜ
310名無し迷彩:2007/02/06(火) 15:07:46
>>308
いまだに勘違いしている厨房が多いようだが
イーグルではバッテリーを作っていない
中華バッテリーを輸入販売しているだけのバイヤーなんだよね

だから「イーグルのバッテリーが高性能」なんずじゃなくて
「イーグルが扱っているバッテリーは高性能」ってことやね

ちなみにチャージャーは中華メーカーに
委託開発&製造を任せているだけ

実際は自社で開発、製造している物は何も無い
まあ、その辺はライラ糞と同じ
311310:2007/02/06(火) 15:15:06
>>308→×
>>304→○

誤爆スマソ

ちなみにライラクスのバッテリー「セルフィッシュ」の中身は
イーグルでも扱っているGPが入っているw
312名無し迷彩:2007/02/06(火) 18:25:56
FIRSTってサイトでお買い物しようと思うのだが、サイト開くとセキュリティ証明書
がどうのうこのと、言っているのだが買っても大丈夫なのかな〜?
313名無し迷彩:2007/02/06(火) 18:34:09
あまりよくないね
314名無し迷彩:2007/02/06(火) 18:45:41
銃本体が45%OFFで業界最安とか言いながら送料\1500にまで消費税をつける極悪ショップ
たよりの本体ですらそれなのに、本体以外は安売りショップより高い

悪いことは言わんLAで買っとけ
315名無し迷彩:2007/02/06(火) 20:23:36
LAってどこよ?(´д`)
316名無し迷彩:2007/02/06(火) 20:31:08
ロスアンジェルスの事に決まってるじゃん
317名無し迷彩:2007/02/06(火) 20:31:13
今、一番は税込み価格じゃね?

>>315 LAガンショップ
318名無し迷彩:2007/02/06(火) 21:01:05
逮捕者を数名出したショップでなんか買うな。
319名無し迷彩:2007/02/06(火) 21:13:02
・・・・どっちなんじゃーヽ(゜▽、゜)ノ
320名無し迷彩:2007/02/06(火) 21:36:45
直接行くならFIRSTで、通販ならLAが良いな。
ただし、FIRSTでは騙されないように注意。
321名無し迷彩:2007/02/06(火) 21:51:55
電動だけ買うのには重宝してるよ。
次の日に届くしね!
322名無し迷彩:2007/02/06(火) 21:58:48
なるほどおー。
もともと通販で買うつもりだったからLAで買うかな(^ω^)
323名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:03:14
送料1500円に税金掛けられて文句言うような貧乏人はこの趣味辞めれば?
324名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:05:58
無駄銭使わないのと貧乏なのとは違うぞ
325名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:07:32
323
言われて悔しいなら
叩かれない経営をしなさい
業界の恥さらしども
326名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:10:08
>>323
単に不合理だからさ。
他の店が送料に税金なんて掛けてないんだから頭の中で損得を考えてみればわかるだろ?
わざわざ損な方を選んで金持ちをアピールできると思うか?
ただの買い物下手を金持ちだという見栄で補おうとしてるだけだろうアホが。



327名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:10:56
>>323
こう言う、バカの典型見たいな発言する子がまだ居るんだなw
328名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:15:16
ブーーーーッ!!
残念ながら1番には行って買うからね。
その距離地下鉄で20分。
まぁ、ポイントが5000円分溜まってるから送料勿体無いクンにでもくれてやろうか?
329名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:18:38
>>320
漏れは初めて一番に行った時に騙されたよ・・・。
他の強いゲーマーは皆ハイスピードを使ってるとかこのパーツを使わないとかで、
一番カスタムの他、使い方も判らない部品を買わされた・・・。今思えば悔しいよ。
330名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:23:21
ファーストは本体以外が高いから本体買うとき以外用無し
直接行くならLAかスーラジ行くよ
>ブーーーーッ!!
ワロス
331名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:23:41
>>329
あの店は「ある程度の知識」があって便利な店。
店員と同等に会話が出来ないヤシは行っても無駄。

一人暮らしなのに電気屋に行って「どの冷蔵庫がオススメ?」って言って
6ドア冷蔵庫買わされる様なもの。
332名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:26:08
>>328
通販の送料について話してたのに直接行くなら何処の店も送料なんて掛からんぞ。
で、誰がおまいに問題を出したんだ?それとも屁?
333名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:28:20
マジレスすると送料に消費税がかかるのは当たり前。
送料は店と宅急便屋との協定で決まるから、送料の安い高いはあってもどこでも消費税は
かかっている。表示しないかするかの差。
だからといって逮捕者出した店じゃ買わないがなぁ。
334名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:29:41
まぁなんだ、おまえら貧乏人には解らんだろうが・・・。
年末から今日までEBR・M4全部フルメタルで合計4挺買うオレには送料なんてチンカスほどにもならんのさ。
335名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:32:25
無駄銭使わないのと貧乏なのとは違うと何回言えば(ry
>>334
写真キボンヌ
336名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:33:02
ピンポーーーーーーン!

この店には絶対に個人情報教えたくないんだが
337名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:33:13
EBR持ってりゃ金持ちって思ってる時点で「ブーーーー」です
338名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:36:48
>>335
良し、待ってろうpする。
339名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:37:22
まぁ何だ

ファーストを擁護する様のはこんな奴しか居ないって事で客も店も程度が知れるってもんだ
340名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:37:33
>>334
だったら車一台買えば物凄く金持ちなんだなw
去年の春、漏れは新車を買ったから1日で200万が飛んでいったが、おまいの感覚じゃ漏れは大富豪だ。

341名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:40:49
送料やらおもちゃの4〜5挺で粋がってるバカも笑えるが


200万の新車って・・・・ビンボ臭サwww
342名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:41:39
警察沙汰のところにはあまり個人情報教えないほうがよい

店頭で買ってもちろんカードもつくらない
343名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:44:06
>>341
恥ずかしながらそれ以上の車には手を出せんよ。
しかしまぁ、オモチャを買えて金持ち気分のビンボーがまだ漏れより下に居たから驚いた。
344名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:44:19
×ファーストを擁護する様のはこんな奴しか居ないって事で客も店も程度が知れるってもんだ
◯ファーストを擁護するのはこんな奴しか居ないって事で客も店も程度が知れるってもんだ
345名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:44:38
ホレ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1170769193407.jpg

>>340
ちなみに俺はランエボ8にENKEIのホイールでサバゲに行く。
大阪市内の3LDKのマンションを3年前に買い、住んでいる。
一人でだ。
346名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:45:21
全国のみなさん申し訳ございません。
大阪人どうしがもめています。
347名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:46:49
私はメガクルーザーに乗ってますが王様級のお金持ちですか
348名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:48:56
>一人でだ。
イタタタ

まぁファースト行く奴はこんな奴ばっかりだと言うことを身を持って示してくれた事に拍手w
349名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:50:48
H1とかに乗っている奴はこの世の財を集めまくるような大王様級のお金持ちだな
痛い子多すぎる
350名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:50:57
久々に痛い奴が全開でレスしてるなwww
351名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:51:44
デュポンでわかばに火をつける俺に免じて喧嘩はやめろ
352343:2007/02/06(火) 22:52:44
>>345
やっぱ漏れよりビンボーだよコイツ。一人暮らしならまぁ好きな事ができて好きな物が買えるが、
家族6人を養う漏れにとってはそんな金を使い方はできんな。
353名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:52:53
全国のみなさん申し訳ございません。
典型的な大阪人どうしがもめています。
354名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:53:35
アンチ一番が多いな。当然だがw
355名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:53:49
大阪人キモイ
356名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:54:38
大阪人ってこんなに成長してないの?
単に小遣いが多いか少ないか、まるで厨学生だねw
357名無し迷彩:2007/02/06(火) 23:00:00
>>347
いいな、メガクルーザー。
俺のマンションの地下駐車場は機械式だから幅制限で入らん。
358名無し迷彩:2007/02/06(火) 23:02:18
全国のみなさん申し訳ございません。
大阪人どうしがもめています。
今日のところは御引き取りください。
359名無し迷彩:2007/02/06(火) 23:02:21
>>356
チョソだから下らん事に見栄を張るんだよ。大阪人は。
360名無し迷彩:2007/02/06(火) 23:02:48
小祭り終わり?
361名無し迷彩:2007/02/06(火) 23:07:21
今度M14か89式を買おうと思ってるんですが、
ゲームで使用するならどちらがオススメですか?
362名無し迷彩:2007/02/06(火) 23:08:43
>>361
それだけじゃ判断しようが無い。何がしたいの?スナイパー?
363名無し迷彩:2007/02/06(火) 23:09:16
89式かな?M14より短いし軽い。
364名無し迷彩:2007/02/06(火) 23:12:19
>>362
中距離スナイパーにしようと思ってます。
365名無し迷彩:2007/02/06(火) 23:13:12
あげてしまったすみません。
366名無し迷彩:2007/02/06(火) 23:19:47
じゃM14
367名無し迷彩:2007/02/06(火) 23:20:38
いぢくりたいなら89式
堅牢なのを希望するならM14
遮蔽物の多い場所での取り回しまで考えるならSOCOM
368名無し迷彩:2007/02/06(火) 23:22:06
>中距離スナイパーにしようと思ってます。
89は223なので不可。
やるならM118使用のM14だね、セレクターを外してセミのみで、スコープ搭載に、
長さも好みで、ストックはお好み(木・ファイバー・EBR)でOK!
希望によりバイポットもつけるかな?
但し、多弾は不可だぞ。
369名無し迷彩:2007/02/06(火) 23:24:17
皆さんありがとうございます。
M14SOCOMにします。どうもありがとうございました。
370名無し迷彩:2007/02/07(水) 00:34:32
89式かM14かで迷っててSOCOMにするとは・・・最悪の選択だと思う。
371名無し迷彩:2007/02/07(水) 06:51:59
>>369
ソーコムだとスカウトスナイパー?
スコープは乗せずらいぜ?カッコ悪くなるし。
372名無し迷彩:2007/02/07(水) 10:32:18
でもアリはアリだと思うけどなぁ?
373名無し迷彩:2007/02/07(水) 12:02:41
G3SG-1の使い時がわかりません><

結局MC51使っちゃう
374名無し迷彩:2007/02/07(水) 12:19:03
>>373
バレル長を生かしてミドルレンジスナイパー(ディフェンス)

走り回りたきゃMC51(アタッカー)
買う時に気づけよWWW
375名無し迷彩:2007/02/07(水) 13:03:27
>>374
せっかくだからHKフルコンプしたかったんです><
376名無し迷彩:2007/02/07(水) 16:33:13
>>375
HK本気のフルコンプならマヌイ製品だけじゃダメだぞ?
G36だけでもkもEもSL8もSL9も全部買えよ。

さぁ高級乗用車買う気で買い揃えろよ。
377名無し迷彩:2007/02/07(水) 16:55:33
放電器って買ったほうがいいの?
378名無し迷彩:2007/02/07(水) 17:05:01
ニッカドは特に放電器あった方がいいね。

「ニッカドバッテリーの性質」でググるといいよ。
379名無し迷彩:2007/02/07(水) 17:34:48
なるほど、、
んじゃあ。漏れの純正には必要ないのか・・・
380名無し迷彩:2007/02/07(水) 17:36:47
どんなバッテリーか知らんが純正ならニッカドだ。
だからマヌイも放電器出してる。
381名無し迷彩:2007/02/07(水) 22:32:36
東京マルイが鉄道模型に参入
http://www4.ocn.ne.jp/~st-feel/marui.html
382名無し迷彩:2007/02/07(水) 23:14:41
誰が何と言おうとG3 SG1最高
でもこのキチキチいうのはなんとかならんかね・・・
383名無し迷彩:2007/02/07(水) 23:33:44
>>382
アッパーレシーバーの接合部チャンバー上辺りとか接着してしまえば消えるぞ。
メカボもバレルもその状態で取り出せるし問題ない。
でも最高といいつつ不平を言う貴殿は少々変ではないか?
384名無し迷彩:2007/02/08(木) 02:28:04
>誰が何と言おうとG3 SG1最高
キシミだろ?
SG−1スレで聞いたら?
385名無し迷彩:2007/02/08(木) 15:29:40
俺はクイックルワイパー入れてるけど
386名無し迷彩:2007/02/08(木) 17:16:36
マルイ電動で一番重いのはどれでしょうか
387名無し迷彩:2007/02/08(木) 17:50:41
>>386
PSG1じゃね。
388名無し迷彩:2007/02/09(金) 00:28:38
Shooting a bunch of FA firearms.
ttp://www.youtube.com/watch?v=-HoiwR32wdk
389名無し迷彩:2007/02/09(金) 00:35:26
ハイパワーなスプリング欲しいけど売ってないの?
390名無し迷彩:2007/02/09(金) 00:44:03
>>387
M14
391名無し迷彩:2007/02/09(金) 00:45:01
>>389
無い。
店頭在庫だけだろうがもう返品されてるだろう。
392名無し迷彩:2007/02/09(金) 00:47:26
>>389
改正銃刀法による規制を踏まえて、今ではどこのショップに行っても
入手は出来ません。
個人所有の物もあらかた放棄されている筈です。
今だにどこかのショップで常連にだけ在庫分を売っている例など
あろう筈もないですよ。




サツのダンナw

393名無し迷彩:2007/02/09(金) 05:06:54
>>389
御徒町にバネ屋があるからそこに行け。
394名無し迷彩:2007/02/09(金) 13:52:48
フラッシュハイダーのピッチ解る方居ませんか?
0.75とかかな・・?
395名無し迷彩:2007/02/09(金) 14:09:29
>>394
M14正逆ネジって事さえ解ればハイダーは何でも付くよ?

知って何するか理由書けばもっとレスもあるかと?
396名無し迷彩:2007/02/09(金) 14:43:46
>>395
オリジナルのハイダー作りたい、
M14なのは解るのだがピッチが不明なので
知ってる方居たら教えてもらおうと思って・・・
397名無し迷彩:2007/02/09(金) 17:43:33
煽る訳じゃないんですが…
ハイダー自作するスキルがあるのにピッチ計れないんですか?
398名無し迷彩:2007/02/09(金) 18:16:59
>>397たぶん・・・・・・・・・・・・・プラ製
399名無し迷彩:2007/02/10(土) 16:19:51
アルミの丸棒なら容易に入手できるから、
なんとか作ろうと思ってた、
ルーターとかで削って・・・wネジを切る事自体は簡単だから
せんもん知識が無くてもいけると思ったんだ。
つまらない事質問して悪かったwピッチの計り方から
くわしく勉強するよ。
すまんかったw
400名無し迷彩:2007/02/10(土) 16:36:04
あの手のは規格ありそうだから、M14のナットでも買ってきて付けてみれば?
401名無し迷彩:2007/02/10(土) 17:16:45
>>399
アウターバレルをホームセンターに持って行って
「コレと同じピッチのタップありますか?」って聞けばいい。
402名無し迷彩:2007/02/10(土) 17:24:50
丸ごと裸で持っていって、銃口を良〜く見えるように店員の目の前に突き出して
「コレと同じピッチのタップを出せっ!今すぐだっ!」
って言うべきだ。
403名無し迷彩:2007/02/10(土) 17:36:39
今、疑問にオモタ・・・。
タップに逆ネジ穴用ってあるんかいのぉ?
404名無し迷彩:2007/02/10(土) 17:40:43
逆ネジそのものは、何にも珍しくないわけだが。
埋めて自分の都合のいいピッチで、切り直せばいいじゃん。
405名無し迷彩:2007/02/10(土) 18:35:39
>>403
話に聞く限りあることはある、らしい・・・。現物見たこと無いけどね。
(逆ネジを多用する自転車関連とかの加工屋は持ってるかもしれない)

普通逆ネジは旋盤でやる。逆ネジの仕事なんてそうそう来ないし
そんなそうそうないことのために道具揃えてられない。
406名無し迷彩:2007/02/10(土) 20:31:47
AKβについて質問があるのですが、250連マガジンが妙にガタガタします、
ハズレを引いてしまったのでしょうか?それともすべてガタガタなのでしょうか?
407名無し迷彩:2007/02/10(土) 21:02:25
>>406
AK系ではちょびっとマガジンが遊ぶのは普通。
給弾不良も併発するぐらいカタカタしてるんだとしたら外れに当たったんだな。
408名無し迷彩:2007/02/10(土) 21:49:34
>>399
アルミにタップたてるのは難しいと聞きましたよ。
真鍮やスチールのほうが楽だとか…
聞き齧りなんで間違ってたらごめんなさいね。
409名無し迷彩:2007/02/10(土) 23:06:31
>>407
レスサンクスです。給弾不良はないので、このまま遊ばせときます。
410名無し迷彩:2007/02/10(土) 23:30:53
ネットでマルイの18歳以上電動ガン(中古)買ったのですが、床に銃口当てて何発か撃つとBB弾(0.12g)が砕けるのですが、
18歳以上だとこのぐらいは威力出るのが普通なのでしょうか?
追記:9.6Vのバッテリー使ってます
411名無し迷彩:2007/02/10(土) 23:37:29
五〜六メートル離れても、的にはまったBB弾同士とか
金属製の扉とか硬いものに当たれば弾けますよ。

六畳を斜めいっぱいに使ってコーラのアルミ缶は抜けないぐらい。
412名無し迷彩:2007/02/11(日) 00:16:44
>>411
なんかおまいの距離の表現に親しみを覚えずにはいられない。
>六畳を斜めいっぱい・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
413名無し迷彩:2007/02/11(日) 09:26:33
M14 SOCOM買ったんだがなんかかっこよくないねえ??
同じマルイのM14のファイバーなりウッドストックの方がいいなあ

アウターだけ換えたら同じような見た目になるかな?ってかそのまま使えるのかな?
414名無し迷彩:2007/02/11(日) 11:11:46
>>413
アウター根元から全部変えるんなら。
あとインナーバレルもソーコム短い。
ハンドガード上のマウントはそのままでいいと思う。
415名無し迷彩:2007/02/11(日) 12:08:13
一番売れてるのは何?
416名無し迷彩:2007/02/11(日) 13:57:00
>>415
BB弾。
417名無し迷彩:2007/02/11(日) 14:17:30
つM16系
418名無し迷彩:2007/02/11(日) 15:44:07
>>394 M14×1 L ←表記のタップ切れる 
ピッチ1左ネジってことな。下穴φ13
切削油がなければ、シリコングリスつけて切ればカジりにくい。
419名無し迷彩:2007/02/11(日) 17:56:57
初心者のお座敷シューターだと
M14と89式ならどっちが良いかな?
箱出しのまま、遊ぶとして。

いつもは箱出しのままのスナプロで遊んでるんだけど。
420名無し迷彩:2007/02/11(日) 18:10:10
>>419
お座敷に長物は必要無い
421名無し迷彩:2007/02/11(日) 19:19:47
>>420
(´;ω;`)ウッ…
422名無し迷彩:2007/02/11(日) 19:32:48
>>419
89死期がいいよ
おてごろ
423名無し迷彩:2007/02/11(日) 19:34:55
でもシャキーン!してほくそ笑むならM14
424名無し迷彩:2007/02/11(日) 19:39:46
借金しないと買えないか?
425名無し迷彩:2007/02/11(日) 19:43:04
>>419
お座敷でいろいろつけたG36Cを持ってる俺から
言える事は・・・
どっちもいい。好きな方を買いなさい。
幸せになれるぞ。泣くな
426名無し迷彩:2007/02/11(日) 19:58:37
>>422
>>423
>>425
アンガト。・゚・(ノ∀`)・゚・。
個人的には銃の美しさならM14だと思うけど、
製造が1年ほど新しい分、89式の方が総合的に性能が向上してるのかな?と。
ホルダーの方々のHP拝見すると両方とも高評価なので余計迷うorz
427名無し迷彩:2007/02/11(日) 22:34:27
バーストがホスイ
428名無し迷彩:2007/02/12(月) 06:20:37
>>426
ちょっと横道にずれるがお座敷で長物撃つなら減速アダプターも買った方がいいぞ。
お座敷距離で長物はパワーがありすぎ。(物が凹む、壊れる)
それとスコープつけるならちゃんと選ばないと距離が短すぎてピントが合わない。
429名無し迷彩:2007/02/12(月) 09:33:57
BB弾って2gと2.5gどっちが
飛距離でるだろやっぱ2.5g
付属の2gだとイマイチ距離が出ない。
ホップ調整やると山成弾道にナルシ。
430名無し迷彩:2007/02/12(月) 09:39:18
>>429
君は、もう一度BB弾の袋を見て来た方が良い。
431名無し迷彩:2007/02/12(月) 10:02:38
>>428
サンクス。
買う時、参考にしますね。
432410:2007/02/12(月) 14:20:37
また質問です。すみません。
だいたい3マガジン分ぐらい使ったのですが、今日になって突然威力がガタ落ちしました・・・。
前までは貫通できた発砲スチロールも貫通できなくなり、飛距離も落ちてる気がします。
さっきシリコンスプレー使ってので、そこそこ復活しましたが、前ほどではありません。
ちなみに機種はP90 TRで弾の補給口からスプレーしました。
他にスプレーしないといけないところでもあるのでしょうか?
433名無し迷彩:2007/02/12(月) 14:38:28
規制の猶予期間終了に伴う自動初速低下装置が作動しています。
434名無し迷彩:2007/02/12(月) 14:43:00
チャンバーパッキンが腐ってめくれたとか
435名無し迷彩:2007/02/12(月) 14:48:40
>>432
ここで教えても直せる気がしないので
素直にメーカへ修理に出すのがおススメ。
スキルがあるなら全分解して、パーツの変形や破損が無いか
調べれば分かると思う。
436名無し迷彩:2007/02/13(火) 00:04:30
トンプソンスレ無いのね。
友達のM1A1を調整の為、預かったけど分解出来ない。
メカボックス自体はバージョン2・3・5・7を弄ってるから大丈夫と鷹をくくり預かったが、
グリップとストックとアッパーレシーバーを外した後、ロアレシーバーがメカボックスと離れない、
微妙にガタツクけど外れ無い?、ネジは無い?、力技?・・・・???
最後の最後と言う所で・・・部品図は無い、ttp://mgf.jp.land.to/bunkai.htmlここにも無い
ttp://madfactory.client.jp/airgun.htmlここにも無い

誰か教えて下さい。
分解図でもOKです。
437名無し迷彩:2007/02/13(火) 00:11:16
季節がら お座敷撃ちが多い今日この頃 普通BB弾は0・25g使ってるんだけど 0・12gの方が 弾の威力弱いていいんじゃね? って 0・12gって使えるのかな? ド素人質問でスマソ
438名無し迷彩:2007/02/13(火) 00:14:07
>>437
質問は質問スレでどうぞ。
439名無し迷彩:2007/02/13(火) 00:25:00
>>438
うっせー役立たずのボケが!カラッポアタマで仕切りたがってんじゃねーよ!
440名無し迷彩:2007/02/13(火) 00:32:06
>>437
室内で5mくらいの距離なら0.12とかで充分。
HOPも必要ないし、まあ、そのくらいの事は試してみろって事
441名無し迷彩:2007/02/13(火) 04:40:00
充分とか『弾』の威力じゃなくて、18禁電動とかなら『銃』に威力有り過ぎて0.12だと、何処に飛んで行くか分からん。
442名無し迷彩:2007/02/13(火) 08:37:56
>>441
室内でHOP切って5mの距離もターゲットから外すのなら
腕を磨くかバレルの掃除でもしたほうが良いよ。

443名無し迷彩:2007/02/13(火) 11:35:18
>>432
そんなとこにスプレーしたらホップがきかなくなりますよ・・基本的にむやみに
オイルの類は付けない方がいい、チャンバー部にスプレーするならほんの一瞬だけです。
威力が突然低下したことについてはホップをきつくかけたりしてませんか?
444名無し迷彩:2007/02/13(火) 12:06:10
>>432
バレル内、チャンバー(弾の補給口)、モーター内部にCRC556をたっぷり使うと威力上がるよ
可能ならばP90だとバレル周りを取り外してチャンバーに続くノズル内部へ吹きかけるべし
445410:2007/02/13(火) 17:16:59
みなさんありがとうございます。
とりあえずホップの調節してみて、それでもダメなら>>444のを試してみます
446名無し迷彩:2007/02/13(火) 17:28:51
>>445

>>444は悪意ある回答だからだめよん
447名無し迷彩:2007/02/13(火) 17:50:05
だが実際に上がるしウソでは無い。
後の事は知らんw
448名無し迷彩:2007/02/13(火) 18:27:16
モーター内部にか・・・
バラすの大変そうだな
449名無し迷彩:2007/02/13(火) 18:35:31
>>445
>>444のモーター内部はメカボを取り出さないと注油出来ないから無理しないでね
450名無し迷彩:2007/02/13(火) 19:34:16
CRCはプラスチックを侵すので
絶対使っちゃ駄目です。
451名無し迷彩:2007/02/13(火) 20:38:41
>>450
CRCでも物による。この2種類なら問題ない。
ttp://www.kure.com/line_up/556/detail/contents2.html#556w
ttp://www.kure.com/line_up/556/detail/contents2.html#556b

使ってた奴が言うんだから間違いない。どうしても気になるならこっちでも良いかも。
ttp://www.kure.com/line_up/bussiness/detail/contents2.html#rub
452名無し迷彩:2007/02/13(火) 21:24:36
うざいクレの人がいるなあ。
おたくの商品なんか頼んでないよ。
453名無し迷彩:2007/02/13(火) 21:27:53
口の臭いヒョウンカの国沢と縁を切ったら買ってやってもいいよ。
>クレの中の人
454名無し迷彩:2007/02/13(火) 23:23:11
455名無し迷彩:2007/02/13(火) 23:28:06
>>432
P90ならメカボの給弾ノズルの辺りにBB弾が挟まってたりしないですか?自分は二度ほどそうなってるのを見たことがあります。
456410:2007/02/14(水) 14:34:05
ホップ調節でもダメでした・・・。だいたい飛距離は25Mぐらいしか飛びません。(説明書には50Mとありました)
>>455
メカボというのがよくわからないのですが、給弾する所の辺りには何も詰まってません。
修理に出してみたほうがいいですかね・・・
457名無し迷彩:2007/02/14(水) 14:52:13
>>456
>>444は試してみた?
458410:2007/02/14(水) 15:31:38
家にCRC556がないので何とも言えないのですが、やはり効果は大きいのですか?
459名無し迷彩:2007/02/14(水) 15:33:57
驚きの効果だよ
日が経つに従ってその効果も大きくなる
556は持っておくべき
460410:2007/02/14(水) 15:52:27
なるほど。
修理に出さなくて済むなら、とても喜ばしいので今度ホームセンターにでも行って買ってきますね。
ありがとうございます
461名無し迷彩:2007/02/14(水) 16:37:57
ちょwww
462ポール・カージー:2007/02/14(水) 17:44:09
初めて銃にかっこよさげなエスシステムってのを買おうと思ってます。
使い勝手はどんな感じですか?
463名無し迷彩:2007/02/14(水) 18:29:51
給弾口にCRC556などの鉱物油は絶対に使うなってマニュアルになかったっけ?
模型屋かトイガン専門店でマルイのシリコンスプレー買った方がいいよ。
464名無し迷彩:2007/02/14(水) 18:45:19
>>463
鉱物系のスプレー使うと
パッキンに影響して初速が異常に高くなるから
危険なんで色々嘘書いて使わせないようにしてるんだよ

パワーを求めるならCRC556とかの鉱物系がお勧め
465名無し迷彩:2007/02/14(水) 18:48:41
466名無し迷彩:2007/02/14(水) 18:58:40
スレ違いかもしれないが、SVDがほしくなったのでどこのメーカーで買うのが
お勧め?
467名無し迷彩 :2007/02/14(水) 22:19:44
>>466
GPとKM以外に選択が無い
468410:2007/02/14(水) 22:47:34
Q プラスチックに使用できる潤滑剤はありますか?
A プラスチックの潤滑には、5-56無香性・シリコンスプレー・ドライファストルブ・速乾潤滑スプレーが使用できます。

とあったので無香性を使ってみたいです。
469名無し迷彩:2007/02/14(水) 23:03:27
んじゃ。GPとKMどっちがいいんですかね?
・・・すいません。何にも知らなくて。。
470名無し迷彩:2007/02/14(水) 23:24:18
1つ質問。マルイってメールで質問に答えてくれたりする?
471410:2007/02/14(水) 23:33:31
でも不安になってきた。大人しく修理出します・・・。
自分もマルイはメール対応してくれるか疑問です。
472名無し迷彩:2007/02/15(木) 00:05:12
>>471
あなたの作文は求めてません
473名無し迷彩:2007/02/15(木) 00:16:24
>>472
お前の意見も聞いてないよ
474名無し迷彩:2007/02/15(木) 00:44:51
>>473
お前もな
475名無し迷彩:2007/02/15(木) 02:35:10
>>470
試しにやってみれば?
476名無し迷彩:2007/02/15(木) 03:11:10
トンプソンにダットサイトとか載せてるヤシ居る?
477名無し迷彩:2007/02/15(木) 04:05:32
タクティカルトンプソン。
478名無し迷彩:2007/02/15(木) 13:02:39
・・たま〜に、いまだにCRC556最高とかいって初心者に嫌がらせしてる奴いるのな。
479名無し迷彩:2007/02/15(木) 13:35:15
>>456
メカボっていうのは機関部のことでモーターが付いてる金属の塊のことストックの中にあるやつ、TRの説明書のP19のテイクダウンをしてストックを前から見て中の黒い出っ張り(テイクダウンした状態で空撃ちすると前後に動くとこ)の辺りに弾が引掛かってないかと?
480名無し迷彩:2007/02/15(木) 17:45:25
どこかで取り扱い説明書ってダウソできませんか?PDFか何かで
481名無し迷彩:2007/02/15(木) 17:57:59
剛性低いとかよく聞くけど、箱だしで違和感ないシリーズってあるの?
482名無し迷彩:2007/02/15(木) 18:10:38
FAMAS
483名無し迷彩:2007/02/15(木) 18:12:17
AK47
484名無し迷彩:2007/02/15(木) 18:20:35
G36C
485名無し迷彩:2007/02/15(木) 18:25:23
P-90
486名無し迷彩:2007/02/15(木) 18:42:28
M16のメカボックスで、ピストンが後退して止まったまま
ギアが空回りしてしまうのですが、何が原因だと思われますか?
487名無し迷彩:2007/02/15(木) 18:56:05
>>486←これだと思う。
488名無し迷彩:2007/02/15(木) 18:56:18
たぶんピストンクラッシュ(略:ピスクラ)。ご愁傷様です。
489名無し迷彩:2007/02/15(木) 22:11:18
>>468
マルイはメール公開してないはず。
素直に電話して修理依頼しなさい。
無闇に注油したり、弄ってると再起不能になるぞ。
完全分解して自分で破損箇所
探しても良いが、完全分解に自信が無いなら
素直に修理にだしとけ。
490410:2007/02/15(木) 22:23:01
弾がおくのほうに詰まってました。見えないところに入り込んでいて、叩いたり衝撃を加えないと気づけませんでした。
皆さんありがとうございました
491名無し迷彩:2007/02/15(木) 23:07:21
>>486
ピストンかギヤが舐めてるね。でもなぜそうなったのか原因が分からないなら
部品だけ変えてもまた壊れると思いますよ。
無難にマルイに帰郷させるのが懸命です。
・・・ノーマルならですが・・
492名無し迷彩:2007/02/15(木) 23:13:09
>>486
ギアの歯が飛んだか、潰れたんだろうと邪推。
修理も不可能じゃないけど、素人さんだとなぁ。

いっそメカBOX買ってきて、BOXまるさら交換してみては?
お金掛かるけど確実に直せるよ。

壊れた方のメカBOXは、分解練習用として取っておくとか。
493名無し迷彩:2007/02/15(木) 23:22:45
M4室内射撃。
マルイプロターゲットの紙的を撃った弾、まだ使えそうだから回収して使いまわしている内にギャーと言って空転しだした。故障の予感

思い切って、生まれて初めてメカボをバラしたら、中でギアがバラバラ orz
原因はピストン内部に吸い込んだ紙的がピストンをロックしてたことによるもの。
ショップで予備のギアを買ってきたものの、バラシ方を検索したりCMバックナンバー読んだり、散々苦労して自分でギア交換しました。
それ以後、回収弾は再利用する前に口でフーフーしています。
494名無し迷彩:2007/02/15(木) 23:26:08
BB弾再使用て釣り?
495名無し迷彩:2007/02/15(木) 23:34:16
多分マジだろう・・・

BB弾回収して使っちゃ駄目ですよ。
一見分からないような歪みや汚れ、スベスベなスリップ剤が無くなりザラザラに
なったりしますから・・・
電動ガンに弾詰まりは致命的、壊したくないなら再利用はやめた方が懸命ですよ。
496名無し迷彩:2007/02/16(金) 04:47:16
>>492
最初はみんな素人。
なせばなる。
497名無し迷彩:2007/02/16(金) 08:07:50
なかなか次期新製品の案内こないなと思ったら鉄模かよorz
もうこの趣味自体が斜陽なんだなあ…
498名無し迷彩:2007/02/16(金) 11:33:35
>>493
ザルに入れて洗う!
これ最強!!
499名無し迷彩:2007/02/16(金) 12:36:06
>>498
それ消防、厨房の時やってたw
500名無し迷彩:2007/02/16(金) 18:10:50
>>499
俺がいるwwww
501名無し迷彩:2007/02/16(金) 19:07:11
再使用BB弾を空き缶に入れて、クレポリメイト(556じゃないよ)に漬けておくと
良く飛ぶ重量弾ができるぞ(・∀・)ニヤニヤ
難しいのは、長く漬け過ぎるとフヤケてデカくなる事だw
502名無し迷彩:2007/02/16(金) 19:14:55
電動で使用したBBを洗って
タナカリボで再利用、これが俺流。
503名無し迷彩:2007/02/16(金) 20:00:20
ガスとかエアコキの
ジャンク球でも平気な銃や
壊れてもおしくない電風呂に回す。
504名無し迷彩:2007/02/16(金) 20:13:39
誰にとも無くマジレスすると、モスカートやグレネード、クレイモアなんかは
部屋撃ちの再使用BB弾で充分。
505名無し迷彩:2007/02/17(土) 21:52:13
>>504
モスカートとかに変な玉使うとね
その穴だけ飛ばないって状態も起こるんだよ・・・
506名無し迷彩:2007/02/20(火) 14:53:39
エスシステム買ったどー\(^O^)/
507名無し迷彩:2007/02/21(水) 04:44:01
こいつーこのサディストめー
508名無し迷彩:2007/02/21(水) 22:06:18
>>507
ドMの間違いじゃね?
509名無し迷彩:2007/02/21(水) 22:56:49
ノーマルでどのぐらいのパワーあるのかなぁ?
510名無し迷彩:2007/02/21(水) 23:16:21
なんの?
511名無し迷彩:2007/02/21(水) 23:18:04
ボクのノーマルちんこは130mmです。
512名無し迷彩:2007/02/24(土) 06:05:20
>511
長さはインチで直径をmmで
513名無し迷彩:2007/02/24(土) 13:56:15
じゃ6インチ9mmで
514名無し迷彩:2007/02/24(土) 15:07:26
ワシは七寸五分とか言ってくれんとわからんなぁ
515名無し迷彩:2007/02/24(土) 19:04:37
>>509
フルスイングでインパクトすれば
頭蓋骨陥没くらいは楽勝なんちゃう?
516名無し迷彩:2007/02/24(土) 19:15:38
>>515
トンプソンや89式だったら間違いないな。
517名無し迷彩:2007/02/25(日) 00:03:10
>>516
いやいや、M14の銃剣無しの銃剣突撃や、思い切って槍投げすれば結構効く筈。
518名無し迷彩:2007/02/25(日) 00:29:20
床尾板打撃最強!
519名無し迷彩:2007/02/25(日) 00:44:00
AKでバレルの先を持って、マグを後ろから相手の首に引っ掛けて
引っ張り倒すと結構効くよ。
520名無し迷彩:2007/02/25(日) 00:53:42
>>519
やったことあるのかよ・・・
521名無し迷彩:2007/02/25(日) 01:10:16
>>520
北チョンの国境警備隊のナントカって海外ニュース映像が一時期出回ってた。
522名無し迷彩:2007/02/26(月) 00:08:07
M16系

初心=マヌイ電動
  ↓
パーツやジャンクを買いあさる
  ↓
中級=フレームG&Pなど
  ↓
色々実銃パーツを買いあさる
  ↓
上級=トレポンや無稼動銃
  ↓
すべての物がホスィくなる
  ↓
フェラーリが買えるぐらい金使う
  ↓
気づけば40代独身、銃買っても全く触らず次買ってみる罠
  ↓
今、一番のお気に入りはマルシンのチーフ漏れカスタム
  ↓
もうお腹イッパイ便秘杉
  ↓
今日から生まれ変わります

523名無し迷彩:2007/02/26(月) 00:13:12
  _、_         嫁はどっか行ったが銃はいっぱい残ってる…
( ,_ノ` )y━・~~~
524名無し迷彩:2007/02/26(月) 12:23:55
>>523
藻前は俺か?
525名無し迷彩:2007/03/02(金) 00:01:21
金属ボディーでM4かAKかMP5のどれかをリニューアルしてくれないかな。
M4とAKはタニコバに遠慮するかな、AKのSOPMODとか出してくれるとうれしいんだけどね。
526名無し迷彩:2007/03/02(金) 14:59:11
だからぁ、今更コンバージョンやパーツで出てるモノは出ないって。
早く欲しけりゃキット買え。
527名無し迷彩:2007/03/02(金) 15:21:54
525のは望み薄だとおも
が、SIRが出たのでMRP(ハイキャパじゃなく)とかはもしや!?
528名無し迷彩:2007/03/02(金) 16:49:39
漏れ的にはボルターのフロントレール一体アッパー希望
529名無し迷彩:2007/03/02(金) 18:51:49
ソースはオタフクだが、電動ガンの新シリーズは
「リアルショック電動ガン」らしい(笑)

ストックとかハンドガード内にピストンと連動する
ウエイトが入ってて振動があるんですと。
530名無し迷彩:2007/03/02(金) 19:27:39
リアルショック!
軽くショック!
531名無し迷彩:2007/03/02(金) 19:46:02
YOUはSHOCK!!!
532名無し迷彩:2007/03/02(金) 21:13:49
愛で空が落ちてくる!
533名無し迷彩:2007/03/02(金) 22:01:01
基本お座敷のおいらは純正バッテリーの性能と要領で満足してるから
電動ハンドガンや電動SMGの様なバッテリーの新シリーズが欲しいな。
89式で採用の打ち切りマグもお願いしたい。
534名無し迷彩:2007/03/02(金) 22:02:22
容量でしたね。
535529:2007/03/02(金) 23:15:54
ソースは特許庁データベースに掲載されてました。

特許出願2005−239054
公開番号2007−51851
出願人 : 株式会社東京マルイ
発明の名称 : 玩具銃におけるリコイルショック装置
536名無し迷彩:2007/03/02(金) 23:27:57
猟銃でもクレーでもグアムでも良いが、一度でも実銃を撃って
その反動を知ってるなら、電動にちょいとウェイトくっ付けたくらいで
リアルと言えるショックが再現できるかどうかはわかるだろ。

ウソ・大袈裟・紛らわしい、でJAROにチクったろか・・・
537名無し迷彩:2007/03/02(金) 23:55:42
>>535
今特許庁で斜め読みしてきたけど、微妙だなー
こんなことよりトリガーレスポンス良くしてくれと
538名無し迷彩:2007/03/03(土) 00:01:36
SIGシールズ持ってるんですが不評なんですか?
βにしとけばよかったか・・・
539名無し迷彩:2007/03/03(土) 00:28:20
βだって好き好みはある
自分が好きならそれで良いだろ
他人の評価ばかり気にする厨房は死ねよ
厨房じゃないなら後でβ買えば良いだろ
540名無し迷彩:2007/03/03(土) 00:40:45
リコイルもいいけど
益々フィールドストリッピングが出来ない側だけ銃になるのか・・・
541名無し迷彩:2007/03/03(土) 00:50:18
リアルショック電動ガンなんて
激しく要らねー物本気で出す気で居るのマルイさん?
542名無し迷彩:2007/03/03(土) 00:52:38
それをHK416辺りに組み込もうとか良からぬ事考えてる悪寒
543名無し迷彩:2007/03/03(土) 11:15:59
>>535
タニコバのガスブロM4でイイや・・・。
544名無し迷彩:2007/03/03(土) 13:40:34
ヲタの分解整備の楽しみを分かってないマヌイ
サバゲ厨向け一本で行くのか・・・・
545名無し迷彩:2007/03/03(土) 13:55:28
>>544
じゃトレポン買えば?
546名無し迷彩:2007/03/03(土) 14:29:58
>>544
リコイルなんかサバゲ厨からも見向きもされません。
547名無し迷彩:2007/03/03(土) 16:07:05
部屋撃ち派だって五月蝿い銃は敬遠したい。
548名無し迷彩:2007/03/03(土) 16:32:14
部屋撃ちに欲しいなぁ・・・・。
でもタニコバのガスブロM4でいいや。
549名無し迷彩:2007/03/03(土) 20:42:17
カタカタ鳴る“リコイル”付けるくらいなら、弾切れスイッチカット機構と、ブローバック機構でも付けたらいいのに。
550名無し迷彩:2007/03/04(日) 12:09:44
ブローバック機構はいいなぁ。
551名無し迷彩:2007/03/04(日) 12:39:54
89式みたいに分解無理になるのかな
552名無し迷彩:2007/03/04(日) 12:54:12
89だって分解出来るけど?
首のビスを6本くらい抜くだけじゃん
553名無し迷彩:2007/03/04(日) 12:57:48
意味が違うだろw
554名無し迷彩:2007/03/04(日) 13:18:18 BE:444303465-2BP(0)
いきなりな質問ですまんが
89式ってどうなの?性能とか、重量とか、気になる点とか・・・。
知ってる方いたら教えて下さい。
555名無し迷彩 :2007/03/04(日) 14:04:48
>>554
性能:良い
重量:重い
気になる点:特になし
556名無し迷彩:2007/03/04(日) 14:07:56 BE:933036697-2BP(0)
>>555
おぉwなかなかのハイすぺっくだなwありがとですw
557名無し迷彩:2007/03/04(日) 20:48:03
89式用のラージバッテリポーチってある?
558名無し迷彩:2007/03/05(月) 03:36:23
グロックの電動ガンを購入しようと思うんだけど威力や飛距離的にはサイズのあるでかい電動ガンと大差あんのかな?命中率だけだよね?
559名無し迷彩:2007/03/05(月) 07:13:52
初速とレスポン違いすぎる。
560名無し迷彩:2007/03/05(月) 11:12:30
BV式が使えなくなったのでこれまで使ってたパナマカービンを電動で作ろうかと思うのですが、マガジンハウジングにスペーサーを入れてマガジンに固定の切り欠きを作ったら大丈夫でしょうか?
561オレンジ:2007/03/05(月) 11:23:57
パナマカービン

コンパチキットあるよ。 マルイのウジのマガジンを使うやつ。3000前後で売られていますよ。
562名無し迷彩:2007/03/05(月) 12:21:19
まあ、サバゲ厨のみなさんには、実銃には程遠い程度のリコイルショックなんて迷惑なんでしょうなw
「サイティングが乱れる」のがイヤなのかしら〜ppp 
ジュール規制が有る現在、むしろ長モノには実銃に近いキックを再現してホスイね、軟弱坊やの手に
負えない椰子をね。。。
563名無し迷彩:2007/03/05(月) 12:45:24
パウダーの爆圧で生じるショックをバネや錘如きでリアルに再現できると本当に思ってるのか?
ちょっとおまえ脳ミソのしわが足りないぞppp
564名無し迷彩:2007/03/05(月) 12:49:32
>「サイティングが乱れる」のがイヤなのかしら〜ppp
それは実銃でもイヤなんですが
565名無し迷彩:2007/03/05(月) 16:28:30
>>563
頼むぜ〜 俺はどこにも
>バネや錘如きでリアルに再現できると〜
なんて書いてないし、思ってもいないw 方式はマルイ開発部がガンガレばイイはなしだろ?

>>564
>それは実銃でもイヤなんですが
つ【実銃がそうだから仕方ない】

いずれにせよ、トリガー引く度に肩に射撃感が伝わってくる椰子で「リアルさ」を楽しみたい…
もう「SF電子銃」はツマンネ!
566名無し迷彩:2007/03/05(月) 16:44:00
実銃っぽくなるのを歓迎する人も居るとは思うが電動買う人の中に何%居ると考えてるんだろうね
そう言う変な人はガスブロの方が似合ってると思う
567名無し迷彩:2007/03/05(月) 17:11:09
実銃っぽい方向はガスブロの仕事ですよね。
電動で実銃っぽくも何もないと思う、中身は高性能エアガンであって実銃的な
テイストは全く無いわけだし。
比較的リアルな見た目と、意味は無くとも稼動部は動きます位で十分。

電動をリアルっぽく〜とか言うなら、ガスブロ長物で参戦した方が
楽しめるんじゃないの?
568名無し迷彩:2007/03/05(月) 17:27:36
要はアイデア頭打ちなんだろ。
規制でこの趣味の人口は減ってるだろうし、残った者も一層白い目で見られてる。
海外を含めた他社は多く、新しいモデルを出そうにも追いかけっこで何が売れるのかわからない。
M14や89式は成功だったが、コンパクト電動シリーズの反応は今ひとつだったし。
苦し紛れの話題作りみたいな感じは否めない。
VSRの反省が生きてない罠・・・
569名無し迷彩:2007/03/05(月) 17:49:53
>>562
実射経験の無い香具師が
「実銃に近い〜」なんて言っても説得力無いよ

妄想軟弱君w
570名無し迷彩:2007/03/05(月) 19:26:13
>>569
いや、別にチミを説得しようなんて思ってないのだが、何か?
なぜ俺が「実射経験が無い香具師」と言い切られるのかが不思議w

チミ、なんて言う妄想占い師?
571名無し迷彩:2007/03/05(月) 20:15:43
>>561
コンバージョンキットってそんなに安いのか・・・
G&Pのメタルフレームがセットで、専用マガジンを使わないといけないっぽい奴しか知らなかった・・・
ちなみにどこで取り扱っているのでしょうか?
572名無し迷彩:2007/03/05(月) 20:58:03 BE:148101252-2BP(0)
89式高すぎる・・・。
あの値段と性能は比例してるのか・・・。

っと、独り言を言ってみるテスト。
573名無し迷彩:2007/03/05(月) 21:38:32
ソースが屁だと、遊んでるうちに結局はかなりの値段になる。
一缶100円でダイソーが出せば神。池●大先生の屁入りでも。
574名無し迷彩:2007/03/05(月) 22:04:50
89式が高いのは、バースト機構でちょっと上がってメタルフレームで沢山上がって
あの値段になっただけで本質的には従来品と変わらない。
剛性高い分若干精度はいいけどな。

ふう、独り言だけどな。
575名無し迷彩:2007/03/05(月) 22:58:04
フルサイズのG36は出ないのかな………………
やっぱ、あの光学サイトがネックなんだろか。
カコイイ特殊部隊wよりも、普通の「兵士」っぽいのに憧れるんだがなー
576名無し迷彩:2007/03/05(月) 23:16:46
グロックにそんなのあったっけ??
577名無し迷彩:2007/03/06(火) 00:13:41
ライフル
578名無し迷彩:2007/03/06(火) 03:30:03
ああ、ライフルだな。
どっかの会社のせいなのかしらんが・・・G=グロック、
と思い込んでる方々が稀にいるな。
579名無し迷彩:2007/03/06(火) 08:04:05
571
ウィリーピートにあったかな?千葉には確実にある店がある。
多分、どこでも取り寄せできると思われます。
580名無し迷彩:2007/03/10(土) 00:22:47
ノーマルのメカボに150%スプリング、ギア、ピストン、シリンダー、モーター、メタルうけ、で途中で止まっちゃうんだけど・・・バッテリーが7.2Vだからかなぁ・・・
581名無し迷彩:2007/03/10(土) 00:50:21
そりゃぎあとぴすとんとしりんだーともーたーとじくうけだけじゃうごかないよぉ
こーどとかすいっちとかとりがーとかほかにもいっぱいぶひんがいるよぅ
582名無し迷彩:2007/03/10(土) 11:02:21
電動ガンのUZIを買おうとしてますけどオススメですか?
壊れにくくて射程が長いのなら嬉しいです。
583名無し迷彩:2007/03/10(土) 13:42:18
>>582
壊れやすくは無いが、壊れたら手に負えない。
射程は長くない。

詳細レポはこっちで聞きな。

【アッー!】ウージー総合Part6【ノリス】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1163830970/
584名無し迷彩:2007/03/10(土) 15:46:46
いきなりな質問ですまんが
SIG 552 SEALSってどうよ?
持ってる方いたら教えて下さい。
585名無し迷彩:2007/03/10(土) 16:00:09
>>584
ゲーム?部屋撃ち?鑑賞?
性能?何が聞きたいの?
586名無し迷彩:2007/03/10(土) 16:04:24
>>584
どうよ?って聞き方はどうよ?
587名無し迷彩:2007/03/10(土) 16:05:13
>>585
サバゲーです。
性能と重量とか気になる点、欠点とか教えていただけるとありがたいです。
588名無し迷彩 :2007/03/10(土) 16:48:43
>>587
がんばれば使える。
がんばらなければ使えない。

ストックの破損に注意
こんなもんか?
589名無し迷彩:2007/03/10(土) 16:55:33
>>587
普通に使うなら問題ないと思う。
ダットとか載せるつもりなら、
純正マウントの取り付けに少し不安がある。
590名無し迷彩:2007/03/10(土) 17:02:47
そうですか。ありがとうございます!
591名無し迷彩:2007/03/10(土) 17:09:34
SIG556マダー?
592名無し迷彩:2007/03/10(土) 18:41:40
>>587
純正マウント取り付ける時、ネジを絞めすぎると!フレーム割れるよ。
593名無し迷彩:2007/03/10(土) 21:00:04
オッス!オラ爆竜大佐!

次に出す電動、SCARとHK416とSIG556ならどれ買ってくれる!?
594名無し迷彩:2007/03/10(土) 21:44:30
SCAR-HのショートバレルならSCAR
そうでないなら416
595名無し迷彩:2007/03/11(日) 02:21:57
>>593
F2000だな
596名無し迷彩:2007/03/11(日) 04:55:15
>>593
リメイクM16VN・CAR-15・XM177E-2

俺はNAM戦大好きなんだ!!
597名無し迷彩:2007/03/11(日) 11:20:13
旧M16系は現行品同様にして欲しいね。
598580です。:2007/03/11(日) 11:42:49
ノーマルのメカボに150%スプリング、ギア、ピストン、シリンダー、モーター、メタルうけ、で途中で止まっちゃうんだけど・・・あと何をかえればいいですか?
スイッチ等??どの様な物に?メカボは強化品を手に入れました。
よろしくお願いします。
599名無し迷彩:2007/03/11(日) 11:46:00
そんな1jオーバーなカスタムするヤシには誰も教えてくれません。
600名無し迷彩:2007/03/11(日) 12:07:13
>>598
五月蝿いから黙ってなさい
601名無し迷彩:2007/03/11(日) 13:20:18
>>598
マルチ乙
602名無し迷彩:2007/03/11(日) 13:25:52
>>598
マジレスするとバッテリーを10V位の奴に代えなさい。
モーターはハイトルクタイプにしなさい。

そして逮捕されなさい。
603名無し迷彩:2007/03/11(日) 13:29:31
>>595
正直、ボーイズで出されても買っちゃいそうな気がする
604名無し迷彩:2007/03/11(日) 15:32:24
598
誰も日本で使うなんて言ってないよ〜
605名無し迷彩:2007/03/11(日) 15:38:32
>>604
日本から持ち出す時に捕まるわな。
606名無し迷彩:2007/03/11(日) 22:40:57
>>589 >>592
あれって緩んでくるし、締め付けるのも恐いし社外品でいいのないですかね?
607名無し迷彩:2007/03/12(月) 01:07:24

横についてる
小さいねじしっかり締めれば大丈夫
608名無し迷彩:2007/03/12(月) 07:22:50
>>607
マジすか?!目から鱗です、サイズの合う六角が見当たらないので見付かり次第やります。ありがとうございます!
609名無し迷彩:2007/03/12(月) 10:25:40
>>580
凄いびっくりなんだが・・まだこんな人がいるなんて信じられない。
ノーマルに150?7.2vで??っていうか規制は?
釣りといえばそれまでだが、なんだか本気臭がして怖い・・・・・
610名無し迷彩:2007/03/12(月) 11:22:11
SG552をこの前買ったんだが、左側のセレクターレバーを無くした(´・ω・`)
切り替えようと思ったらいちいち右側で切り替えないといけなくなった
使う前にきちんと締まってるか確認したほうがいい
611suneo honekawa:2007/03/14(水) 05:35:08
俺も同じ事をG36でやったことがある
夜の山中だったのでセレクタを救う事はできなかったんだ…
612名無し迷彩:2007/03/14(水) 07:08:33
>>609
ハイサイ加工かもな。
大抵のゲームは、発射時のパワーしか測定しないからな。

バネだけで違法とは一概に言えない。
機密取れば、VSRは規制オーバーするから違法と言っているようなものかと。
613名無し迷彩:2007/03/14(水) 08:58:08
そおですね、ハイサイかも知れません・・・
自分もあまり詳しくありませんが・・・
スイッチ類、バッテリーあたりですかね?
614名無し迷彩:2007/03/14(水) 18:33:27
マルイの電動ガンって、買ったときにバッテリーや充電器がついてくるんですか?
615名無し迷彩:2007/03/14(水) 18:36:07
店の人にお聞きボウヤ
616名無し迷彩:2007/03/14(水) 18:37:33
ネットで頼むため、それはできないんです・・・
617名無し迷彩:2007/03/14(水) 18:38:40
>>614
店側でセット販売しない限り基本、マルイ電動ガンには付いてきません。

別売りです。
618名無し迷彩:2007/03/14(水) 18:39:25
教えてくださりありがとうございました。
619名無し迷彩:2007/03/14(水) 22:11:41
どういたしまして
620名無し迷彩:2007/03/14(水) 22:15:50
>>616
ショップでセットにされるバッテリー及び充電器は大抵純正品ではありません。
中には酷い品質のものをセット販売してるとこも多いので、注意。

純正同等で安いものや高性能な物など色々ありますが、始めはちょっと割高でも
純正バッテリーをお勧めします。
621名無し迷彩:2007/03/15(木) 02:14:10
初めからイーグル模型のニッ水にした方がry
622名無し迷彩:2007/03/15(木) 12:50:38
>>620
そうなんですか。
注意します。
ありがとうございます。
623名無し迷彩:2007/03/16(金) 10:44:47
ドラマ『セーラー服と機関銃』で長澤まさみが持ってた銃の名前を教えれ!!Σ(*゜∀゜)
624名無し迷彩:2007/03/16(金) 10:54:59
シュマイザーじゃない?ドイツの?
MP40っての。
625名無し迷彩:2007/03/16(金) 10:55:57
626名無し迷彩:2007/03/16(金) 10:59:31
違う違うグリースガン
627名無し迷彩:2007/03/16(金) 11:40:02
あぁM3なのか・・・。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M3%E7%9F%AD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
そのドラマ見て無いもんで・・・・スマソ。
628名無し迷彩:2007/03/16(金) 11:42:22
今、ドラマのHP見て来た。
>>626の嘘つき!
やっぱシュマイザーじゃん。
ttp://www.tbs.co.jp/kikanjyu2006/gallery/ga7_5.html
629名無し迷彩:2007/03/16(金) 13:01:02
1981年映画 薬師丸ひろ子 グリースガン
1982年TVドラマ 原田知世 XM177E2
2006年TVドラマ 長澤まさみ シュマイザーMP40
630624:2007/03/16(金) 13:08:04
>>629さんくす
もう少しで>>626に騙されるトコだったよ・・・・。
631名無し迷彩:2007/03/16(金) 21:31:37
友達に発射できなくなったマルイの電動ガンもらったんですけど
メーカーに修理に出したら送料込みでいくらくらいかかりますかね?
近所のプラモ屋とかに持っていったほうが安いですか?
632名無し迷彩:2007/03/16(金) 21:40:08
>>624>>628>>629
MP40はシュマイザーとは呼ばないぞ!
今月号Gun誌を読め。
633名無し迷彩:2007/03/16(金) 22:41:23
>>632
皆あれが厳密にはシュマイザーとは呼ばない事など大昔からわかってる。
だがココ日本国ではシュマイザーで通じるし変にマニアックな呼び方なり
本当の正式名称で呼ぶなりしてもかえって通じない可能性が高い。

だから通称シュマイザーでOKなのですよ。

っていうか今月のて・・・今まで知らなかったのか・・ww
634名無し迷彩:2007/03/16(金) 22:52:58
>>631
どういう状態かわからなくては修理代などわかるわけも無い。
基本的にメカボ開けたら3000円プラスパーツ代だから、例えば
ギヤ一個とピストン位ですむなら6000円位の修理代。

ちなみに近所のプラモ屋では普通直せないと思うぞ。
鉄砲に力入れてるなら別ですが・・
635名無し迷彩:2007/03/16(金) 23:19:03
ステアは人気あるの?
636名無し迷彩:2007/03/17(土) 00:11:30
流れと関係なくて悪いが、鉄道に力入れて、ガン縮小とかないよね?
637名無し迷彩:2007/03/17(土) 00:13:14
そらあるんじゃない?

多分共倒れ
638:2007/03/17(土) 00:17:27
639名無し迷彩:2007/03/17(土) 00:22:21
>>638
酷過ぎるな・・・
640名無し迷彩:2007/03/17(土) 00:23:22
>>638
この俺様が15番目の御客様になってやったぞ!
641名無し迷彩:2007/03/17(土) 00:26:09
>>638
突っ込み所満載だな

なんでガバが「なにげに45口径」なんだろう
642名無し迷彩:2007/03/17(土) 00:28:56
S-SYSTEMの説明に吹いた
643名無し迷彩:2007/03/17(土) 00:34:46
ミリタリーw

ここより許せないスレ向きだな
644名無し迷彩:2007/03/17(土) 00:39:15
とりあえず、サイト主がバイオ厨でメタギア厨でマルイの売り文句を誇大解釈した厨房だって事はわかった。
645名無し迷彩:2007/03/17(土) 01:01:29
15人目の俺様だが、今見たら32人目になってた。
俺たちとここでロムってる香具師くらいしか客がいねーなw
646名無し迷彩:2007/03/17(土) 01:08:05
>>645
漏れが10回以上見たお
647名無し迷彩:2007/03/17(土) 02:37:23
減速アダプター使ってる奴どう?

目に見えて変わるもん?
648名無し迷彩:2007/03/17(土) 06:36:23
う〜ん
目には見えないなぁ…
649名無し迷彩:2007/03/17(土) 10:16:09
>>632
今、シュマイザー(シュマイサーと言う人も)って呼ばれてるのはMP40だけども。
この名前ってMP18を作った、ヒューゴ・『シュマイザー』の名前を取ってるんだよな。
そのMP18は、MP40の設計者の『エルマ』って呼ばれる事もあるし。
何でだろうね。
650名無し迷彩:2007/03/17(土) 11:35:22
>>647
おいらも室内で撃つときに使ってみてるけど、一緒に撃って比べてみないとあんまり分からないと思う
減速アダプタ使うときって大抵短距離だろ?だから目標に着弾するまでの時間がそう変わらないから気が付かないじゃないかな?
勿論効果はあると思うよ
651名無し迷彩:2007/03/17(土) 12:41:11
>>647
青、白は目に見えて弾速が落ちる。
特に白は明らかにヘロヘロ、電動を部屋撃ちしたい人にお勧め。
赤は数字見れば結構落ちるけど実感としては余り変わらない。
黄色はほとんど弾速落ちない。「あと2m/s落ちればレギュ通るんだけどなー」って時向け。
652名無し迷彩:2007/03/19(月) 02:19:06
>>650
知るかカス
653名無し迷彩:2007/03/19(月) 11:05:15
自分の収入も生まれてきたし厨房の時憧れだった電動買おうかと思うんだが
36CとFA-MASってどうだろう?外部パーツはとりあえず置いといて。

36Cはだいたい分かってるからいいんだがFA-MASについて他と比べて重量、耐久、ジャム起こさないかを教えて頂きたい
654名無し迷彩:2007/03/19(月) 12:08:23
フランス女の腋酢臭がかなり強い。
655名無し迷彩:2007/03/19(月) 12:12:45
>>653
現行のファマスは中身的にはほぼ他機種とかわらんよ。
しいて言えばやや発射速度が速い事位。

15年前のファマスなら問題ありだが・・・
656名無し迷彩:2007/03/19(月) 12:46:07
>>653
外装や内部も弄り倒して金かけたいならG36C
ノーマルの性能も問題なし。

個性的な外観が良いならFA-MASだな。
FA-MASのメカボはマルイの電動の中では
一番頑丈じゃないかな、どれだけ空撃ちしてもメカボにヒビ入った事ないし。
最初から毎分1000発のハイサイクルだし、ラージバッテリ使えるのもメリットだな。
657名無し迷彩:2007/03/19(月) 17:14:57
G3 SG-1ちゃんと背骨入れてたのにフレームがギシギシになってきたんですがどうすりゃいいでしょうか
658M92F中将:2007/03/19(月) 17:22:22
みんなの今の愛銃は?
漏れは東京マルイの電動ガンGLOCK18Cでつ
659名無し迷彩:2007/03/19(月) 18:07:28
>>657
アッパーレシーバーの結合部各所を完全接着。
660名無し迷彩:2007/03/19(月) 18:08:38
>>655
>>656
おぉ!丁寧なレス感謝する!専用スレだと過大評価される気がしたもので。

サバゲ少し本格的にやりたいと考えているんだがお前ら何使ってる?AKとかCOLT社製か?
661名無し迷彩:2007/03/19(月) 18:12:09
>638
面白い。つか、釣りだろコレはw
662名無し迷彩:2007/03/19(月) 18:12:38
>>660
現行品なら皆性能に大差は無いですよ。
古めな製品の剛性が低い程度。
気に入った物を買うのが一番いい。
663名無し迷彩:2007/03/19(月) 18:26:55
給弾不良が起き易いとか気を付ける必要があるモデルってある?
664名無し迷彩:2007/03/19(月) 18:29:08
MP5系列
665名無し迷彩:2007/03/19(月) 18:33:22
>>662
THX!さてさて悩みますなぁwまぁこれがトイガンの楽しみの一つなんだがw
666名無し迷彩:2007/03/19(月) 18:47:47
給弾不良なら
300連使用時のP90
すべすべなBB弾を使用すれば概ね平気。
ステアーAUG
リップは前ロックは後ろな為前のガタ分マガジンが逃げてしまい
BB弾飛び出し防止パーツが出てきて装弾不良になりやすい。
本体のマガジンキャッチ周辺にあるマガジン押さえの出っ張りに
肉を盛れば解決。
面倒なら上記の出っ張りに瞬着を付けて固めてから
マガジンの対応点にも瞬着たらして固めよう。
肉盛りすぎて入らないほどならちょっと削りたまえ。
667名無し迷彩:2007/03/19(月) 21:19:52
>>664>>666
サンクス

>>665
激しく同意。つかネットで一番のカタログ見てるだけで飯三杯はイケる。
668名無し迷彩:2007/03/20(火) 12:22:57
改正銃刀法の準空気銃のこと今知ったが・・・
昔(10年位前)のマルイの電動ガンのM16yaAKって
ノーマルで何ジュールくらいある???
669名無し迷彩:2007/03/20(火) 12:30:35
ニュース見たんか・・・
ノーマルなら無問題だべ
670名無し迷彩:2007/03/20(火) 13:24:30
>>668
M16は問題ないがAK微妙・・・
671名無し迷彩:2007/03/20(火) 15:38:08
>>668
M16の初回ロットは0.5〜0.6J、ベトナム以降の物で0.7前後。
最高でもギリギリ0.8越すくらい。
AKの初期の物は0.8越す物もあったが規制値を越すような物は無い。
現行は0.7前後。
上記は完全ノーマルの話、ちょっとタイトなバレルに変えただけで
危ない物はある。
672名無し迷彩:2007/03/20(火) 16:16:41
初期のAKって1J超えてたのがなかったっけ?
673名無し迷彩:2007/03/20(火) 16:30:36
初期のM4には稀に当たり個体があった。
AKでは聞いた事が無い。
M14の1stロットではよくある話。
674名無し迷彩:2007/03/20(火) 18:04:40
PSG1は0.2gならまずOKだが0.25以上で適正にすると1J越すものも多かった。
AKは1Jオーバーは無い。
675名無し迷彩:2007/03/20(火) 20:05:55
小泉改革で成功したものってあったのか・・?

道路公団改革・・・猪瀬以外の委員があまりの骨抜きぶりに激怒して委員辞職
特殊法人改革・・・天下り数・政府からの受注額は全く減少せず
年金改革・・・改革というより改悪
拉致問題・・・小渕・森政権の成果を横取りしただけ
         その後はむしろ拉致問題棚上げによる北朝鮮との国交正常化に動き、
         家族会・救う会・拉致議連と対立
税制改革・・・定率減税廃止や地方税アップなどサラリーマン大増税
皇室改革・・・最初から結論ありきの「有識者会議」を利用して、女系天皇ゴリ押し
郵政改革・・・トヨタとザ・アールだけが大儲け。
         トヨタ方式導入はサービス残業不払い続出で失敗に終わり、
         地方は郵便局の統廃合で不便さがアップ
経済改革・・・アメリカ、ハイエナ外資、銀行、経団連の言いなり
         竹中のパソナ顧問就任や小泉の経団連のシンクタンク顧問就任など
         当事者だけが甘い汁を吸う
勝ち組
 小泉元首相、飯島元秘書官、中川幹事長、竹中
 経団連、トヨタ奥田、オリックス宮内、キャノン御手洗、
 パソナ(政府人材バンク請負)、ザ・アール(郵政派遣請負)
負け組
 一般庶民

【美しい国】奥谷社長の「ザ・アール」、日本郵政公社の仕事を四年間で七億円近く受注
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174187197/l50
【政治】国家公務員再就職先紹介、竹中氏顧問の人材派遣のパソナが仲介 総務省が外注
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174032449/l50
【日本経団連】提言 外国人労働者の在留資格、要件緩和を
   http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174171136/l50
【政治】小泉首相、外資導入「歓迎論へ転換を」 中川政調会長は外国人労働者受け入れ拡大も提案★2
   http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139210076/
676名無し迷彩:2007/03/20(火) 22:43:16
編集長首にしない限り、広告掲載は見合わすということで…

From: "SAT・浅香昌宏" <[email protected]>
To: <Undisclosed-Recipient:;>
Sent: Monday, March 19, 2007 4:31 PM
Subject: 浅香です。お尋ね…


鈴○様・長谷○様・石○様・広○様・○峯様・葛○様、○澤様・釣○様・涌○様へ。

前略
去る2月13日21時42分に上記9名のみに送信しましたメールが、インターネット上の伝言板に書き込まれているようです。
メールを本人の意図もなく開示する行為は、プライバシーの侵害及び、名誉毀損にあたります。
この件につきましては、犯人を突き止め、告訴する構えでございます。
よって、上記の皆様の中で、第三者にメールを転送した覚えのある方は、浅香までご連絡いただけないでしょうか?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(株)エアワールド AIR WORLD Inc.,
ストライク アンド タクティカルマガジン編集部 Strike and Tactical Magazine
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-10-1 和田ビル3階
677名無し迷彩:2007/03/20(火) 23:27:10
>>668
当たり個体にしても1J越えは無かったと思う。
678名無し迷彩:2007/03/20(火) 23:48:47
マルイの電動ガンのウージーが欲しいのですが、性能は他の電動ガンに比べてやっぱり劣るのでょうか?

ノーマルで使うことが前提で、分かる人がいたら教えてください。
679名無し迷彩:2007/03/21(水) 01:22:38
>>678
性能で劣る所なんて何も無いよ。
ただ、オプションパーツが少ないだけ。
ノーマルで使うなら、まったく問題無い。
680名無し迷彩:2007/03/21(水) 03:51:20
SIG552を買おうと思うのですが多弾220は少な過ぎでしょうか?
681名無し迷彩:2007/03/21(水) 08:22:19
>>680
俺の場合220もあれば十分だが・・・
ばら撒きたければ電マグ買ったら良いよ
682名無し迷彩:2007/03/21(水) 08:46:51
>>680
全然少なくないが不安なら3本位連結すれば。
ただ基本的に大量に弾持ってるのはかっこよくは無いな。
683名無し迷彩:2007/03/21(水) 08:51:55
>>678
厳密にはMP5等と比べてパワー、燃費、発射速度ともに微妙に劣る。
ただ実用上気にならない程度。
ノーマル状態ならまず壊れないがメカボを弄ったりバッテリーを
8.4v600mA以外のものにするといきなり壊れるので注意。
684名無し迷彩:2007/03/21(水) 21:34:20
箱出しの初速について教えてください。
今日、G36Cを購入したのですが箱出しで初速を計ったら平均93m/s、最大96m/sでした。
たいていG36Cの箱出しでは85m/s位がよく聞く話ですが、「当たり」にしては出来過ぎというかありえない感じなのですが。
また測定器はコンブロです。試しにもう一丁カスタム済みのG36Cを測ってみたら、以前ショップで計測したとおりの初速(92m/s)でした。
まさかとは思いますが、間違って初期M14や89式のスプリングが組まれたりすることがあるんでしょうか?








※試しに05バレル組んだら、イケナイ数値が出てしまいますた。
685名無し迷彩:2007/03/21(水) 21:42:14
ちゃんと弾の重量とか設定したろうな?
686名無し迷彩:2007/03/21(水) 21:51:15
>>685
はい、もちろんです。
今も確認しましたが、設定は0.20g、あと修正レートも100なので実測値です。
あと使った弾はS2Sの0.20gです。
687名無し迷彩:2007/03/22(木) 01:11:51
あり得ません。
いったん店にクレーム付けてみたら?
箱出しで初速高すぎるとカスタムの幅が制限されるし。
688名無し迷彩:2007/03/22(木) 01:16:00
>686
当り個体てことでいいんじゃないの?
最大で96m/sなら問題ないんだし
689名無し迷彩:2007/03/22(木) 01:56:20
>>684,>>686です。

>>687
確かにカスタムする気満々でこの一ヶ月はパーツの選別やら購入をしてきたのですが、ピストンやシリンダ周りのパーツは必要無い状態に…
あと買った店には電話で問い合わせてみました。あまり聞かない話とのこと。「M14や89式ならまあまああるかなぁ〜」と言ってました。

>>688
当たり個体というのは、やはりうれしいです。ww
でもヘタリや劣化などでいつまで保つのかなぁ…というちょっぴり寂しさも…。
690名無し迷彩:2007/03/22(木) 10:06:55
いやまて・・・
S2Sの0.2gは時期によってかなり大きさが違う。
適当に金型使いまわしてるっぽい。
ちょっと前に6_ギリギリ位のものが出回り、それで計測すると
結構高めな数値が出ますよ。
他社の弾でもためしてみたら?
691名無し迷彩:2007/03/22(木) 14:14:32
>>684
当然新品だよな?
692名無し迷彩:2007/03/22(木) 15:08:05
>>691
もちろん、弾もガンも新品です。ついでにいうとコンブロもその日買ったばかりの新品。
昨晩も確認の為、コンブロの設定を再確認し測定してみたらやはりその数値です。適正ホップに調整するときも僅かで済みます。
今日はこのあとショップにて計測してもらうつもりです。

たまたまバネレートの強いロットに当たったのかなあ。
693名無し迷彩:2007/03/22(木) 16:08:57
変な質問なんですが、ストックが、折りたためるタイプのものは、そこが、壊れやすかったりするんですか?
694名無し迷彩:2007/03/22(木) 16:17:48
>>693
機種にもよるけど、構造的に変な力のかけ方したら折れる可能性はあるな。
695名無し迷彩:2007/03/22(木) 16:35:53
初歩的質問なんですが、
ヒューズレスにしたら何かデメリットはありますか?
プチハイサイにしたいので、よろしくお願いします。
696名無し迷彩:2007/03/22(木) 16:40:47
ヒューズでググってみてみ。
何のために付いてるか解ったら、おのずと見えてくるから。
これも勉強也。
697名無し迷彩:2007/03/22(木) 18:48:05
>>695
ヒューズが飛ぶという事はなくなるが、折角ヒューズ様が
{ぐっ!内部で何かまずい事が!!くそっ、内部機構を壊すわけにはいかん!
こうなったら我が身を犠牲にして作動を停止するしかない!}
という犠牲的精神が発生しなくなるので何かあったらストレートに
ぶっ壊れますよ。
698名無し迷彩:2007/03/22(木) 19:06:15
>>196-197
195です。
レス&分かりやすい説明で、ありがとうございます。
ヒューズレスは、やめておきます。
699名無し迷彩:2007/03/22(木) 19:30:15
>>695
でもせっかくなんだから、配線を太い物(16〜14ゲージの物。数字が小さいほど太い)に交換するとかFETをつけるとかしてみたら?ハンダ付けができるなら大丈夫。体感出来るくらいにはなると思うよ。
俺は覚悟の上でヒューズレス&上記の仕様にしてる。
700名無し迷彩:2007/03/22(木) 20:32:37
>>698です。アンカーミスです。すいません。
>>696-697の間違いです。
>>699
ご親切にありがとうございます。
ちょっとした工事になりそうですね・・・。
701名無し迷彩:2007/03/22(木) 20:55:13
>>684です。
測ってきました。
結果はS2Sの0.20で平均93m/s、エクセルバイオ0.20で平均89m/sでした。この時にコンブロを銃口に付けそのままクローニーに向けて射ち、同時に測定し結果の差異のない事も確認しました。
また測定前にその都度バレルクリーニングを行いました。
S2Sとエクセルバイオの初速差ですが、ショップの方いわく「S2Sの方が弾が小さいからチャンバー(ホップ前に弾がセットされる部分)からの抜弾抵抗が少ない為では?」との事です。

あとショップのクローニー長々とお借りしての計測は出来ないので、次にPDIの05バレルに交換し自分のコンブロで測定しました。

結果:各20発測定

S2S
平均97.1,最高98.8,最低95.5
95m/s台 1回
96m/s台 7回
97m/s台 10回
95m/s台 2回

エクセルバイオ
平均93.4,最高94.2,最低92.7
92m/s台 1回
93m/s台 17回
94m/s台 2回

以上でした。
ノーマルバレルからの初速アップは大体4m/sくらい。特筆すべきはエクセルバイオの安定度でした。
推察ですが、S2Sにくらべ抜弾抵抗がある分初速は遅いのですがバレルがタイトになった分バレルを弾が抜ける際の気密が安定しているのと、S2Sより弾が大きい分バレル内で弾が暴れないのでは?と考えてみました。

今後は状況に応じて弾を使い分けようと思います。
702名無し迷彩:2007/03/24(土) 19:44:21
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/09/m93/index.html

これ購入しようと思ってるんですけど、実際どんなモンでしょうか?
サバゲではなく、軽い趣味程度です。
今はガス式のノーマルベレッタを持っています。
この方面についてはあまり詳しくはありません。

使用用途は家で的を用意して打つとか
河川敷の橋の下とかにいって、空き缶とか打つ程度です。

現在持っているガスガンは、ガスブローバック式で
初速は購入当時に測ったところ確か90msだった記憶なんですが
これより遅いと多分物足りないので、同程度の初速が欲しい所なんですが
電動ハンドガンでそれは難しいでしょうか?


ガスガンは例の法改正以前に購入したものですが
これがもし規定以上だったら、持ってるだけで捕まるんですかね?
持って出歩かなければ大丈夫かなとか思ってるんですが。
703名無し迷彩:2007/03/24(土) 20:02:06
>>702
上記HPは見てませんがマルイ製電動ハンドガンは普通0.2gBB弾で64m〜70m位ですよ。
ガスブロベレッタは各社ともノーマルなら精々80m位(普通70M位)のはずです。
90mってのは0.2g以下の軽量弾で計測したか弄ってあると思いますよ。
704名無し迷彩:2007/03/24(土) 23:16:31
>>702
改正銃刀法で違法の物は、持ち出さなくても所持してるだけでOUT
勘違いしちゃダメだよ
705名無し迷彩:2007/03/25(日) 00:30:01
>>701
そのショップの人は間違っています。
弾の大きさを間違えています。
実際には「エスツーエスの弾の方が大きいです」

エスツーエスのほうが初速が高い理由は、
エスツーエス弾の方が弾自体が大きいのでバレル内径との差が小さく、そのぶん弾とバレル内径との隙間が狭いので、
弾とバレル内径の隙間から漏れる空気が少ないのです。
バレル内で後ろからより多くの空気で押されるので弾が大きいほうが(バレル内径が狭いほうが)初速が上がるのです。

ところでエスツーエスの弾は袋のラベルが赤色のものでしょうか? エスツーエスの弾はラベルが緑のものと赤のものがあります。
緑は5.94mmで、赤は5.96mmです。私の予想では赤ラベルのものだと思いますがどうでしょうか?
706名無し迷彩:2007/03/25(日) 01:02:42
>>703
結構前のことなので、何グラムで計測したかは全然覚えてないんですが
もし0.2g以上で90でてれば大分パワーが大きめって事ですかね。

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~osts_hp/toygunroom/WA/BM1/bm1.htm
調べたところこれのようなんですが。
購入後、すぐ室内サバゲの店にいって、そおの計測機で計測しました。
そこのレギュレーションが初速90以下だったので、計測したところギリギリ89だったのを覚えています。
買ってすぐなので、それ以降測ったことはないんですが、普通購入すぐよりもならした方が早くなりますかね?
そうなら多分90超えてるかもしれない機がするので。

>>704
そうですか・・・
買った店がもう無くなっちゃってるんですよね・・・
今はもうガスのは滅多に使わないので、いちいち送るのも面倒で。
707名無し迷彩:2007/03/25(日) 01:07:04
>>706
WAのマグナなら変に弄ってなければ平気じゃまいか?
708名無し迷彩:2007/03/25(日) 01:26:37
>>702
発射時の「ウィポポポ」と言う音が気にならないならいいものです
集弾性、季節を問わないこと、コストパフォーマンスからみるとなかなかです
欠点としてはバーストはなく、代わりがフルオートであること
スライドが動かない(ブローバックしない)ので
良くも悪くもBB弾発射に特化したものとみるべきです
初速については、数値からみると不満かもしれませんが
飛距離は十分だと思います
709名無し迷彩:2007/03/25(日) 01:48:56
リアル性は今持っているガスの方で満足できそうなので、
ブローバックしない・フルオート・軽そう?などは電動の方では捨てようと思っています。
前述したように殆ど詳しくないのでカスタムなどは全然できないんですが
それをやってくれるような所はあるでしょうか?

ttp://www.rush-mania.com/arms/marui/custom/dendouhg.html
探してみたところ、ここが見つかったんですが
75msで仕上げましたと書かれています。
ジュール計算機で計算してみたところ、0.2gで初速100で丁度1J。
これだと違法ですから、余裕を持って初速90〜95はほしいなーと思ってるんですが
電動でそこまでのパワーアップは無理でしょうか?
710名無し迷彩:2007/03/25(日) 13:22:33
>余裕を持って初速90〜95はほしいなーと思ってるんですが

当たり個体は90近く出てるんじゃないの?
711名無し迷彩:2007/03/25(日) 13:57:24
ハンドガンにこだわりが無ければ
MP7とかでよくないか?
712名無し迷彩:2007/03/25(日) 15:49:26
電ハンドガン、ノーマルなら0.2gで64m〜70m。
当たり個体90mなどありえない。

90〜95じゃ全然余裕持ってませんよ、そんなギリギリ狙わなくてもいいのでは?
それに電動ハンドガンは余り無理な改造はしない方がいい。
713名無し迷彩:2007/03/25(日) 16:11:40
>>711
MP7を調べて見てみましたが、ちょっとハンドガンというより小さめのマシンガン?みたいな感じですよね?
もしかしたら違うのを見てるのかもしれないですが
サバゲなどの実用ではなくて、半分趣味半分鑑賞程度なので、カッコイイのがいいなあということでM93Rを選びました。
流石に実用ではないといっても10Mそこらの距離でずれまくるのは嫌なので
ある程度の精度は欲しいと思っています。

>>712
やっぱり電動で強化はあまりしないほうがいいですかー
カスタムしている店にちょっとその辺を聞いてみようと思います。

皆さん色々ありがとうございます。
714710:2007/03/25(日) 17:10:50
>>712>>713
ゴメン
長物のことと勘違いしてた
まぁ、マルイの製品なら10メートル付近の精度は同じ様なもんでしょ
715名無し迷彩:2007/03/25(日) 17:50:12
さすがに10mで空き缶とかなら全弾命中だな。
716名無し迷彩:2007/03/25(日) 18:22:09
電動ハンドガンはいいなぁ・・・ガスブロだとまだ寒くて弾道がションベンだ。
な〜んのギミックも無く、ただただ撃つだけの道具って気がして、買う気きになれないんだよなー
いずれにしてもガスブロも含めてたかがオモチャに変わりはないんだけど・・・
アウトでハンドガン戦とかになるとすっげぇさみしい。
20mも離れると空き缶をドラム缶に変えても全弾命中は厳しいもんな〜・・・

チラウラスマヌ
717名無し迷彩:2007/03/25(日) 18:25:03
そんなあなたにエアタンク。
718名無し迷彩:2007/03/25(日) 18:25:32
ちょっ、そりゃないだろw
719名無し迷彩:2007/03/26(月) 21:00:56
>>716
この前出た新型バッテリーつければお勧めだよ。
プロライト付けなくても(ノーマル外観で)それなりのレスポンスでセミオート撃てるようになった。
ガスブロに比べるとまだまだだけどな。
コンパクト電動ガンスレ>>491にある汚部屋動画参照w
720名無し迷彩:2007/03/27(火) 11:46:50
先日電動M93Rについて質問したものです。

商品説明でバッテリーの所をみると、250〜300発発射可能とかいているんですが
やはり後半はパワーが落ちるでしょうか?
落ちるとすれば、大体どの辺りから体感でわかるような感じでしょうか?
100発程度ですぐパワーダウンがくるようだとちょっと・・・なので。
それともこれは250〜300発までは一定のパワーを維持できて、それ以降は撃てはするけどパワーダウンする
という認識なんでしょうか?
勿論バッテリーがへたってきたら限界数は落ちると思いますが、一応新品前提での感じで構いません。
MAXで300なのか、パワーダウンしない限界が300なのかがわからなくて。
ガスは何度か購入したことはありますが、電動は初めてなので、その辺りに疎くて。

ゴテゴテしたのはあまり好きではないので、プロライトで拡張とかは考えていません。

それと見た感じ専用の7.2V マイクロバッテリーしか使えないような感じなんですが
例えば
ttp://www.hzbros.jp/product_info.php?products_id=6574
これなどは使えないんでしょうか?
M93Rではバッテリーは純正以外不可でしょうか?
721名無し迷彩:2007/03/27(火) 11:54:05
2年ぶりに電動買っちゃった記念カキコ。
ずっとエアコキ使ってたから、終末のゲームが楽しみでしょうがない。
バッテリーとか充電器とか全部処分しちゃってたから結構な出費だったけどナー。
722名無し迷彩:2007/03/27(火) 12:02:53
って丁度>>719の書いてあるスレの動画がM93Rでこれ使ってますね・・・orz
しかも使用感まで。
というわけで使えることはわかったので、買おうと思うんですが
そのスレ先の動画でバッテリーはめるところがあんな所だと初めて知ったような素人ですが
バッテリーの交換は初心者でも簡単にできますかね?
純正じゃないと、何か改造しないと取り付けられないとかあるでしょうか?
723名無し迷彩:2007/03/27(火) 20:52:56
>>722
汚部屋の主が来ましたよー。
質問の答えですが
付属の旧式バッテリーはアタリに当たれば200発、ハズレに当たると100発ちょっとまで一定のサイクルを維持し、
その後いきなりサイクルが落ちます。
一応ハズレでもバッテリーが切れるまで合計200発は撃てますがサイクルが落ちた後は
元々悪いトリガーレスポンスが絶望的に悪くなるためほぼ使い物になりません。

新型バッテリーに関しては買ってきたら充電してそのまま装着可能です。
このバッテリーは電動ハンドガンシリーズの純正カスタムパーツ扱いですので
装着にあたって改造などは必要ありません。
また、バッテリーの脱着方法については銃の説明書に詳しい説明がありますので
説明書を読めば誰でも脱着することが出来ます。

※新型バッテリーは新型バッテリー専用充電器でしか充電できません。
付属充電器では充電できませんのでご注意を。

蛇足ながら
新型バッテリーと新型バッテリー専用充電器を併せて買うと5000円近くなります。
ゴテゴテしたのはお嫌いとのことですがもう数千円出すと
「この前充電したのいつだっけ?」的なライフと割と実用的な懐中電灯にもなる
プロライトを買えることを頭の隅に置いておくといいかもです。
それと電動ハンドガン関係の話題は専用スレのコンパクト電動ガンスレで質問した方が回答のレスポンスが早いかと。

それでは、春のうららで気温も上がりここぞとばかりに部屋に絶賛大発生中の
ショウジョウバエと戦わなければなりませんのでこの辺で失礼します。
724名無し迷彩:2007/03/27(火) 21:34:19
>>723
なるほど、そのまま簡単に使えるんですね。
早速注文してみたので、届いたら説明書読みながらやってみます。

充電というかライフについては、一緒に放電器なるものも購入したので
使う度に残りはこれで放電しておけばいいかな?という認識です。間違ってないですかね?

以降何かあった場合はコンパクト電動ガンスレで質問するようにしたいと思います。
ちょうど動画の本人様ということで、聞きたいこともあったりしますので^^

お陰で買う決心がつきました。
ありがとうございます。
725名無し迷彩:2007/03/28(水) 14:26:10
予算が1万しかないので、MP5A5 BOYS買おうと思うのですが、これ買うぐらいだったら
ほかの3万くらいの買ったほうがいいですかねぇ

個人的に威力どうでもよくて、速射できるの欲しくて選んだのですが、
やっぱ3万くらいの奴と違いますか?
726名無し迷彩:2007/03/28(水) 14:39:34
>>725
3万の方が幸せになれる
727名無し迷彩:2007/03/28(水) 14:42:51
BOYS買っとけ
728名無し迷彩:2007/03/28(水) 15:04:27
>>726
>>727
(;´・ω・`)う、う〜ん
729名無し迷彩:2007/03/28(水) 15:11:14
18歳未満ならBOYsかミニ電動しか選択肢がないが
18歳以上ならこれを選ぶ理由が見当たらん
安物買いの銭失い

それに実売は3万もしない
730名無し迷彩:2007/03/28(水) 15:14:17
>>729
そんなに違うもんなんですか?
3万くらいのやつって秒間何発くらいなんですか?

なんか質問してばっかでスマソ
731名無し迷彩:2007/03/28(水) 15:26:27
>>730
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1174902128/
732名無し迷彩:2007/03/28(水) 15:40:59
予算が1万しかないのに、なんで3万の銃の心配をするんだよ?
733名無し迷彩:2007/03/28(水) 16:35:06
>>725
お前の年齢による、18歳以上なら
MP5フルセットで買っても2万程度だから
マルイの18禁電動買った方が幸せ。

18歳以下、威力キニシナイなら
オクやドンキでBoysの半額くらいで買える
中華製電動ガンでも買えばOK
734名無し迷彩:2007/03/29(木) 18:18:45
Laで、スコーピオンの予約開始だとよ。 age!
735名無し迷彩:2007/03/29(木) 19:32:49
>>734
まぢかよっ
736名無し迷彩:2007/03/29(木) 20:46:13
5月のホビーショーで電動何がくるかな?
737名無し迷彩:2007/03/29(木) 21:37:18
マルイの電動ガンの開発チーム全員が鉄道模型の部門に移ったから新しい電動ガンは期待薄
発売されても現在のメカボを流用し組み込める銃しか発売されない予定
ショップの社長がマルイの営業から聞いた話でした
738名無し迷彩:2007/03/29(木) 22:19:08
G3のハンドガードに10mmレールを付けたいんですがどうしたらいいでしょうか
739名無し迷彩:2007/03/29(木) 22:22:36
>>737
まて・・・マルイは電動ガンだからとか戦車だからとかコキだからとか
明確に分かれてないぞ。
電動ガンチームもなにもそんなもん無い。
740名無し迷彩:2007/03/29(木) 22:24:43
>>738
10ミリ??
最近は余り無いが10oのスコープマウントベースを探してくれば良いのでは?
741名無し迷彩:2007/03/29(木) 22:41:19
>>740
すいません20mmです

プラ製のSG-1なんですがハンドガードの下にある穴が余りに脆そうなのでどうしようかなと
742名無し迷彩:2007/03/29(木) 22:46:46
>>739
仮にチーム分けされてたとしても企業としてそんな無茶せんでしょ
743名無し迷彩:2007/03/29(木) 23:18:54
>>741
20ミリならMP7用とかいろいろあるのでネジ止め兼接着してしまうが良い。
744名無し迷彩:2007/03/29(木) 23:26:13
電動チーム電車でGO云々は
専務→企画室→営業→問屋→ショップ→客
この間に段々と歪んでいった情報とおもわれる。

でも新規メカボをワザワザ造るような事は当分やらないのは事実かもね。
745名無し迷彩:2007/03/29(木) 23:35:01
>>741
何に困ってるのかよくわからんが…
ハンドガードの強度が不安なら鉄板等を裏打ちしたり
フレームとの接合部を補強したりしたらいいんじゃ?
746名無し迷彩:2007/03/30(金) 17:39:30
マルイのMP7が不調なので丸いに3週間前に送ったが、
まだ、帰ってこない;;(当然連絡先等を記載したメモは入れた)
こっちから丸いにメール送りたいんだけど、調べても丸いのメールアドレスが
見つからない!?

電話しろっていわれたらそれまでですが、なにしろ対人恐怖症なもんで、電話はちょっと・・・
747名無し迷彩:2007/03/30(金) 17:46:51
>>746
マルイは早い時は早いけどパーツが無いとか修理部が込み合ってるとかで
遅れる場合に連絡はくれないですよ。
一番いいのはまず電話して話をしてから
(だれだれ宛に送ってください)と言ってもらえれば即直るな。

取りあえず頑張って電話してみたらどう?
込み合ってるなら仕方ないしパーツが無いならいつごろ直るか位
教えてくれるはずです。
748名無し迷彩:2007/03/30(金) 17:49:42
>>746
それは対人恐怖症じゃなくてただの社交性がないって言うんだぜ。

まあ見た感じ電話はあるがメールでの問い合わせは受け付けてないようだな。

1 電話する
2 待つ

さあどっち。
749名無し迷彩:2007/03/30(金) 17:57:55
>>748がまるで頼れるアニキの様なカコイイ振る舞いをする件。
750名無し迷彩:2007/03/30(金) 18:41:13
っつかさぁ、社会常識的に連絡もしないで、いきなり送り付ける奴の方がどうかしてるだろ。
751名無し迷彩:2007/03/31(土) 08:52:48
>>746
あきらめる
752名無し迷彩:2007/03/31(土) 15:15:10
丸井は新規開発の充電期間に入ったから次はバリエでM16パトリオットがでるよ
753名無し迷彩:2007/03/31(土) 15:21:40
イラネーヨ
754名無し迷彩:2007/03/31(土) 15:53:21
89式RISとかじゃないの?
755名無し迷彩:2007/03/31(土) 17:06:41
質問です。
ライラクスのプロメテウスノンライナースプリングというのを電動ガンに装着しています。
ライラはすぐにへたると言いますが、どのくらいの発射でどのくらいへタルのかご存知の方いますか?
よろしくお願いいたします。
756名無し迷彩:2007/03/31(土) 17:13:56
>>755
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1174902128/
757名無し迷彩:2007/03/31(土) 18:29:13
>>755
撃ってて、あまり飛ばなくなった時。
758名無し迷彩:2007/03/31(土) 19:19:51
マルチ質問にマルチ回答w
759名無し迷彩:2007/04/01(日) 14:21:23
きっとあれだ、マルイの鉄道模型には、BB弾発射機能がつく
760名無し迷彩:2007/04/01(日) 14:41:26
鉄道模型のノウハウを生かして
動く的が作られる
761名無し迷彩:2007/04/01(日) 15:15:31
>>759
なるほど、発射可能な列車砲シリーズがでるのか。
762名無し迷彩:2007/04/01(日) 15:46:44
>>761
も,萌えるぞ!!
板違いだけどNゲージで列車砲って売ってる?
763名無し迷彩:2007/04/01(日) 15:48:18
KATOから・・・でてねぇよっw
764名無し迷彩:2007/04/01(日) 18:55:43
質問ですが、
SR-16のアッパーレシーバーの耳が折れたので、
暫定的に、ジャンクになっていたニューM-4のアッパーを取り付けています。
マルイにアッパーを発注しようと思うんだが、やはり旧型には耳に補強は入っていないでしょうか?
765名無し迷彩:2007/04/01(日) 22:47:04
>>764
入ってませんよ。
SR-16やM16A2等は一時的に絶版状態ですからマルイ修理部の部品も旧型のみ。
再生産する気が有るなら現行仕様で値段アップが順当だろうけど今のところ
そんな話無いし。
この際メタルにしてしまうべきではないかと。
766名無し迷彩:2007/04/01(日) 23:08:51
>>765
レスサンクス。
やはり補強は入っていないんですか。
システマのSR16用メタルだと軍用ベースのフレームだしな・・・システマ組みやすいのはいいんだが。
他のメーカーでSR16の刻印ってありますか?
767名無し迷彩:2007/04/01(日) 23:11:14
>761
デンライナー?
768名無し迷彩:2007/04/02(月) 07:44:16
>>766
つG&P
769名無し迷彩:2007/04/02(月) 10:30:53
>>766
アホほど一番で売ってる。
しかも13k弱
770名無し迷彩:2007/04/02(月) 14:12:31
軽い・小さい・高命中精度、を満たせそうなものはあるでしょうか?
装弾数やバッテリーは気にしません。
771名無し迷彩:2007/04/02(月) 14:20:53
>>770
G36がそうだよ?
772名無し迷彩:2007/04/02(月) 14:28:27
んなアホな
773名無し迷彩:2007/04/02(月) 14:41:12
>>770
無い。
774名無し迷彩:2007/04/02(月) 14:43:38
>>770
電グロで腕を磨け
775名無し迷彩:2007/04/02(月) 14:53:24
>>770
つミニ電動ガン
776名無し迷彩:2007/04/02(月) 15:13:00
極端に首が弱いとかじゃない限り命中精度など大して変わらん。
好きなもん選べば良い。
777名無し迷彩:2007/04/02(月) 15:27:43
>>770
電動ガンMP5ボーイズ。
778名無し迷彩:2007/04/02(月) 16:09:22
MP5持ってて今度G3 SG-1が欲しくなったんですけど

この銃どうですか?
779名無し迷彩:2007/04/02(月) 16:23:13
>>778
どうも何も中身は基本的に同じだよ。
ただMP5の設計をそのまま拡大してるから首周り周辺などかなり弱い、
アッパーフレーム全体を接着するか(その状態でメカボ&バレル取れます)
メタル化した方がいいね。
780名無し迷彩:2007/04/04(水) 20:01:25
保守
781名無し迷彩:2007/04/05(木) 06:10:28
スレ違いかもしれんけど
プロライト→7.2Vマイクロバッテリー専用放電器コネクター→ニカドバッテリー用放電器
ってやっておk?
782名無し迷彩:2007/04/05(木) 08:42:32
マルイ様
電動ショットガンお願いします。
M1014で
783名無し迷彩:2007/04/05(木) 09:00:18
>>781
ok
784名無し迷彩:2007/04/05(木) 18:37:19
>>783
d。放電器がアホなくらい熱くなってるから大丈夫か…?と思ってた。無事に終了
785名無し迷彩:2007/04/05(木) 18:48:43
>>784
おーい!待て待て、その組み合わせ駄目、NG。
出来ない事は無いが基本的にやっちゃ駄目。
786名無し迷彩:2007/04/05(木) 18:55:11
めんどいから電動ガンにバッテリー入れたまま一ヶ月ぐらい放置っておk?
787名無し迷彩:2007/04/05(木) 19:16:46
>>786
OK。
バッテリーなんざたまに概ね使い切れば十分だよ。
駄目っぽくなったら捨てる、それでいい。
788名無し迷彩:2007/04/06(金) 00:13:13
>>787
おーい!待て待て、捨てちゃ駄目、NG。
捨てられない事は無いが基本的にやっちゃ駄目。
789名無し迷彩:2007/04/06(金) 03:36:52
おーい!待て待て、捨てちゃ駄目、NG?
なんで基本的には捨てちゃ駄目??
790名無し迷彩:2007/04/06(金) 06:26:58
バッテリーはちゃんと分別してゴミに出せよ
分別方法は自治体によって異なるからちゃんと確認する事。

(少なくとも、燃えるゴミに電池類出すのは絶対ダメ)
791名無し迷彩:2007/04/06(金) 07:07:47
2次電池はリサイクルしようね
http://www.jbrc.net/hp/contents/denchi/frm_recycle_home.html
792名無し迷彩:2007/04/06(金) 15:19:37
vz61はいつでるの?
793名無し迷彩:2007/04/06(金) 16:23:03
常に明日
794名無し迷彩:2007/04/07(土) 01:23:20
カスタムする技術とかがないのでショップカスタムにしようと思ってるんですが
Firstのカスタムってどうなんでしょう?
なんか逮捕だとかあったみたいですが、それはそれでおいといて、今のカスタムの性能だけを見た場合。
別に昔悪評があろうと、今質のいいカスタムしてくれるなら、個人的には問題ないので。
なんか調べてみたら、カスタムにランクがあってFusionとかSonicやらあるみたいで、
一番安いのと高いのじゃ倍以上値段が違うようですが、それに見合う性能UPあるんでしょうか?

実際購入した方とかいれば聞いてみたいです。
この銃のこのカスタムを選んで○○だった。とか。

新法律の1J以内にも対応、とか書いてますが、その辺も問題ないでしょうか?
カスタムも説明を見る限り、パワーより集弾性とか連射速度を書いててパワーがどうとかいうのはなさそうですが。

他にもいいカスタムができる店があれば聞いてみたいです。
795名無し迷彩:2007/04/07(土) 03:20:59
答えにはならんけど、パワーの上限が決まった今じゃ
ショップカスタムなんてほとんど意味無いね。
自分で試行錯誤してる方が面白い。
目指すレベルにも拠るけど、技術なんて御大層な物は必要ない。
ちょっと器用で要領がわかれば大抵の奴なら出来る作業。
ヒマが無くてカネがあるなら止めないけどね。

色々わかってくると、ショップなんて、如何にに大した事して無いかが見える。
796名無し迷彩:2007/04/07(土) 11:53:43
>>794
何を使ってて、どんな不満があるのかわからなければ
アドバイスのしようがないね。
797名無し迷彩:2007/04/07(土) 12:46:55
>>794
FIRSTのカスタムならSONICが無難
798名無し迷彩:2007/04/07(土) 16:18:42
この業界、単に販売するだけじゃ採算合わなくて
カスタムで持ってるショップが多いらしいから、
そこに出資してくれる客がいないとショップ無くなっちゃうよ…。
799名無し迷彩:2007/04/07(土) 16:42:50
>>794
ちょっとタイトなバレルにしただけで規制ギリギリか下手すればアウトな
この御時世、ショップに預けて何する気だ?
中身弄る前に剛性アップを図ったほうが遥かに意味があるよ。
M14や89式にいたってはそれすら無用。

馬鹿みたいなハイサイクルが欲しいけど自前でやるのは不安とかなら
仕方ないが・・・
800名無し迷彩:2007/04/07(土) 18:31:41
モケイパドックで高耐性カスタムしてもらえばいいんじゃね
801名無し迷彩:2007/04/07(土) 21:23:14
この世界にどっぷり浸るなら
ショップ改造はやめとけ。
この店でなきゃ出来ない改造なんて
ほとんど無い。

ビデオカメラで撮影しながら
銃、メカボをばらすことをお勧めする。
802名無し迷彩:2007/04/07(土) 23:24:43
店に頼むとしたらシステムのハードメカボと8mmベア軸受けぐらいだな
軸ズレしたカスタムよこすFIRSTなんて技術の無い店で買うものはない
803名無し迷彩:2007/04/07(土) 23:36:37
>>791
ファーストのカスタムは質が悪いと、上級者の中では常識ですよ。
君は素人ですが、やはり初心者はファーストが良いと思ってしまう傾向があります。
しかしそれは間違いです。

あなたに技術力がついた時、
数あるガンショップの中でもFIRSTカスタムガンが低レベルのランクに位置していることを理解できるでしょう。

804名無し迷彩:2007/04/07(土) 23:50:33
>>803
低レベルショップの話はもういいので数あるガンショップの中でも高いレベルの
カスタムガンを作っているショップの話をしましょう。
805名無し迷彩:2007/04/07(土) 23:57:17
俺様オリジナルカスタムが一番と思ってる香具師が多数派なんじゃね?w
806名無し迷彩:2007/04/08(日) 00:01:26
ハイサイやってる店は数あれど命中精度自慢の電動カスタムやってる店ってないよな?
807名無し迷彩:2007/04/08(日) 00:02:37
>ハイサイやってる店は数あれど命中精度自慢の電動カスタムやってる店ってないよな?
電動だとどれも大して変わらない
808名無し迷彩:2007/04/08(日) 00:28:13
店のカスタム<<<<自分のカスタム
という人多いけど、これが事実なのって本当に一握りだけだよね。
個人じゃいくら勉強しても、金の問題でパーツテストとかの限界があるし。
それこそ今まで数十挺〜百挺と弄ってきた人なら腕もあるんだろうけど
たかが数挺弄った程度の腕じゃしれてるし。

俺は絶対にカスタム失敗しねーし、質も完璧。
ならそれで食っていけるぐらいの腕があるって事だし。
809名無し迷彩:2007/04/08(日) 00:48:02
どこかのショップ店員、必死だな
マルイの電動は箱出しで精度十分だから下手に弄った所で改悪になるだけ
逆にショップのカスタム(笑)のようにバレル周りはノーマルの方が良く当たる
810名無し迷彩:2007/04/08(日) 00:48:42
無駄に金捨てるより、ノーマルが一番バランス取れてるよ
あえて組み込むなら、給排気計のパーツ入れるだけでいいし。
まあ、これも純正品加工で済む話だけどな・・
811名無し迷彩:2007/04/08(日) 00:52:01
規制のお陰で、カスタムをやるモチベーションがすっげぇ堕ちた・・・まぁ良し悪しは別にして・・・
812名無し迷彩:2007/04/08(日) 00:54:54
モケイパドックでG SG-1 首周り強化8000円でやってもらったよー><
813名無し迷彩:2007/04/08(日) 01:10:20
ノーマルよりカスタムパーツの方が性能良いとか考えてるのが初心者に多い
謳い文句に惑わされちゃダメダメ
>>812
外装や剛性アップ系のカスタムはまた話が別で、これは思う存分やるべき
814名無し迷彩:2007/04/08(日) 01:12:10
>>812
クイックルワイパーに8000円か。。。乙
815名無し迷彩:2007/04/08(日) 02:45:55
>>814
背骨とチャンバー、ギアフレーム強化、
あとギアを高剛性の奴に変えてあるんだって。
あとフレームの一部もメタルになってた。
816名無し迷彩:2007/04/08(日) 04:21:11
>>815
背骨、チャンバー、ギア一式?、ギアフレーム?一部メタル化で8000円?
今一内容がハッキリしないが安すぎないか?
817名無し迷彩:2007/04/08(日) 16:41:08
AK47が最強でいいですか?
818名無し迷彩:2007/04/08(日) 16:46:41
>>817
問題ない
819名無し迷彩:2007/04/08(日) 19:47:50
>>816
メカボの事ジャマイカ?


確かに安杉。
3マソは余裕で掛かるな。
820名無し迷彩:2007/04/08(日) 19:56:56
なんか勘違いしてる可能性があるな。
詳しく聞きたいぜ。
821名無し迷彩:2007/04/08(日) 20:26:29
>>815
そのパッケージを¥8.000でやってくれるんなら
今すぐ2挺ほど御願いしたいわw
822名無し迷彩:2007/04/09(月) 01:06:26
>>808
真面目にチューニングしてる店もあるけど
パーツポン付けのショップが多いのも事実。
そんな店に金を落とすくらいなら、例え失敗しても
自分で試行錯誤したほうがはるかに有益だと思うよ。
823名無し迷彩:2007/04/09(月) 01:13:11
>>821
銃と同時購入だったから安かったみたいよ。

SG-1とSIG550買ったのよ
824名無し迷彩:2007/04/09(月) 01:41:59
もしかして、払った総額から「定価」を引いて算出したのか・・・
825名無し迷彩:2007/04/09(月) 02:20:55
>>824
ありゃ違うの?
826名無し迷彩:2007/04/09(月) 02:25:22
そういうお店は値段うやむやにするからなんともいえないが、
本体安くてパーツは定価って言うのが多いかな?
まれに逆もあるが、

だいたいなんでも2〜3割り引きぐらいはするよ。
827名無し迷彩:2007/04/09(月) 12:51:38
人の買い物だから、どうでも良いってば良いんだが
SG550の定価は¥37.590
G3-SG1は¥¥35.490
2挺の合計は¥73.080也

キミはこの上さらに¥8.000を加えた¥81.080を支払ったという事になるかな。

銃本体は大抵どこのショップで買っても3割近い値引きがあるから
¥73.080の30%として¥21.924、これに¥8.000を加えて
計算上「¥29.924」がカスタムに掛かった代金と見るのが妥当かもな。



高っ!
828名無し迷彩:2007/04/09(月) 16:20:59
うわー
829名無し迷彩:2007/04/09(月) 17:21:01
結局、銃1挺プラス3マソ掛かってるんだな。
中味はともかく8kじゃ話がウマ杉だと思ったよwww
ま、カスタムやるショップの値段としたら高くも安くもなく
そんなもんかって感じだと思う。

自分にノウハウがあれば3マソの予算ならもっと色々な事が出来るけどな。
830名無し迷彩:2007/04/09(月) 18:26:08
うーん勉強してみようかな
831名無し迷彩:2007/04/10(火) 00:08:34
>>827のようにして
うやむや料金体系でやってる店って結構あるんじゃない?
832名無し迷彩:2007/04/10(火) 02:31:21
どうせバッテラやらBB弾やら予備マグなんかも買ってるだろうから
支払い−定価=カスタム料金の計算だったら、もっとボッタくられてる可能性大だな。
ドケイモパックなんて技術的にも決してハイレベルな店じゃないしな。
カワイソ
833名無し迷彩:2007/04/10(火) 02:36:51
模型やってのはそういうものだろう。
834名無し迷彩:2007/04/10(火) 11:20:59
ぼったくりと言えば大阪のFIRSTだな。
修理の際に壊れてないパーツまで交換して高額請求。
元の壊れていないパーツは店員が盗んで自分の物にしてしまう。

素人を装い内部破損箇所等全てを確認した上で修理に出すと悪質さが露呈するよ。
835名無し迷彩:2007/04/10(火) 13:11:02
メンテナンスについて解説しているようなサイトはないでしょうか?
基本的なことは説明書に書いていますが、グリスとかについては書かれていないので。
ギアグリスとか、シリンダーグリスとか、その他のメンテナンスも含め
基本よりもう一歩踏み込んだメンテナンスについて知りたいです。

ちなみに現状ではバレル内にメンテナンススプレーをして、拭き取るというぐらいしかしていません。
これぐらいならバラす事もなく簡単でいいんですが、ギアグリスとなるとバラす必要があるので
その辺りの解説をしているサイトはないものかと。
バラしかた、塗る量、塗り方、グリスの選定、etc・・・

細かいことなだけに、熟練の方のアドバイスを頂きたいです。
大雑把な説明はそれなりにあるんですが、ノウハウといいますか、詳しくはあまりみかけないので。
836名無し迷彩:2007/04/10(火) 16:18:39
バラしやすい銃を教えてください
837名無し迷彩:2007/04/10(火) 16:49:12
誰をバラすの?
838名無し迷彩:2007/04/10(火) 18:12:42
>836
P90
839名無し迷彩:2007/04/10(火) 18:44:22
>>835
> 基本よりもう一歩踏み込んだメンテナンスについて知りたいです。
基本て何?
最近のマルイの取説そんなところまで書いてあるの??
840名無し迷彩:2007/04/10(火) 19:33:44
>>835
バラしかた:ぐぐればいくらでも出てくる(UZI除く)
塗る量、塗り方:理系(工学系)の友達に聞け
グリスの選定:マルイ純正メンテナンスグリスセット(各600円)

>>836
ダントツでP90、ネジ何本か抜けばメカボックスが取れる。
有り得ないほど簡単。
841名無し迷彩:2007/04/10(火) 21:22:59
P90はショックなほど簡単だよな、確かに。
次点がステアーで基本的にはP90に近いね。

最悪なのは旧M16系のショートモデルとシグ550.551かな。
842名無し迷彩:2007/04/10(火) 21:33:26
M14も軽くめんどくさいな。
843名無し迷彩:2007/04/10(火) 21:54:06
クルツを除くMP5系もメカボに達するまでがメンドクサイ。
844名無し迷彩:2007/04/10(火) 23:08:36
MP5系面倒だろうか・・?
845名無し迷彩:2007/04/11(水) 00:16:11
簡単・・・P90>AUG>G3系>MP5クルツ>AK>>M14>>MP5長物系>M4・M16系>>SIG>UZI・・・面倒

オレの感じだとこう。
Famasは知らんな。
846名無し迷彩:2007/04/11(水) 00:20:14
FAMASもAUGクラス
847名無し迷彩:2007/04/11(水) 00:20:40
>Famasは知らんな。
そのランキングのAUGとG3の間ぐらい
848名無し迷彩:2007/04/11(水) 00:24:44
でわでわ
簡単・・・P90>AUG>FAMAS>G3系>MP5クルツ>AK>>M14>G36>MP5長物系>M4・M16系>>SIG>UZI・・・面倒


なにげに忘れてたG36も入れてみた・・・
849名無し迷彩:2007/04/11(水) 00:44:50
もってる範囲で……。

簡単 M16A2>G3SG-1>>M733>P90>>MP5>SG552>>>>SG550>M14 面倒
850名無し迷彩:2007/04/11(水) 00:48:54
じゃボクも持ってる範囲で♪

簡単・・MP7>G18C・・面倒
851名無し迷彩:2007/04/11(水) 00:51:03
正直、どれも大差ない。
852名無し迷彩:2007/04/11(水) 00:54:43
まぁなw
853名無し迷彩:2007/04/11(水) 00:58:22
ちなみに>>848なオレガ言ってるのは
あくまでもメカボの取出しまでな。
バラバラにするまでじゃないからな。

引っ張り出すのは簡単だが、元通りに組むのが面倒なんてのもあるしな。
あとM16系はA1なんかは簡単だがVNはやたら面倒。
854名無し迷彩:2007/04/11(水) 01:05:39
バラしも含めてP90が一番簡単
これでめげてるようではメカボいじりなんてムリ
855名無し迷彩:2007/04/11(水) 01:21:07
G3かなり弄りやすいような気がする。

P90ってこれよりも簡単なのか
856名無し迷彩:2007/04/11(水) 14:06:41
>>853
A1が簡単でVNが面倒とは面妖な事を言い出したね。
詳しく。
857名無し迷彩:2007/04/11(水) 14:19:01
>>855
P90
ストック尻を開く(バッテリー交換用にすぐ開く)
メカボ押さえの板をネジ二本外して取り出す。
尻からメカボ出る。

これだけです、AUGも一緒だがメカボが取り出しずらい。
858名無し迷彩:2007/04/11(水) 15:03:57
わか〜るわかるよキミの気持ち
でも、綺麗になりたいよネ?
森永アロエヨ〜グルト〜

モリナガだヨっ♪
859名無し迷彩:2007/04/12(木) 00:38:19
AIR BORNEのカスタムってヤバイ?
Firstはあれなんで、こっちで頼もうかと思ってるんだけど。
860名無し迷彩:2007/04/12(木) 00:58:10
ノーマルが良いよ
いやマジで
861名無し迷彩:2007/04/12(木) 01:33:10
店のカスタム買うくらいなら自前でぶっ壊した方が長い目で見れば
得だぞ。

むしろノーマル&剛性だけ強化が規制内では最良ですよ。
862名無し迷彩:2007/04/12(木) 21:54:28
カスタムどころか、バラしたこともないんだけど、そんなにノーマルだと不満?
電動ガンは一挺しか持ってないけど、なんら不満に思ったことのない自分は素人丸出しってこと?
863名無し迷彩:2007/04/12(木) 21:55:03
>>862
初代M16とかG3とか持ってるとわかるよ><
864名無し迷彩:2007/04/13(金) 00:04:08
>>862
現行の電動ガンは本当に良く出来てるよ。
極端なハイサイとかに足突っ込まない限りノーマルで充分。
今は剛性不足の旧型以外は基本的には弄る必要ないと思う。
まあ、さほど意味は無いが弄くったりするのも楽しみだけどね。

>>863
初代M16は悲惨だよな・・・・
だがG3は初回から現行まで全く同じ物だよ。
865名無し迷彩:2007/04/13(金) 00:13:12
>862
不満がないなら弄る必要ない

というか、撃つ楽しみもあれば弄る楽しみもあるわけで、
方向性の違う楽しみを比べて素人だの玄人だの言っても仕方ない

ただまあ、弄れた方が何かトラブルが起きた時に自分で対処出来るけどね
866名無し迷彩:2007/04/13(金) 00:39:37
M16はVNとか古いほうがマシな気がする。
マルイ電動ガンにテイクダウンは不要だと思う。
XM177が一番良かったかも…
と思う今日この頃
867名無し迷彩:2007/04/13(金) 00:51:57
FAMASが意外に頑丈な件
868名無し迷彩:2007/04/13(金) 00:59:26
ホームページにスコーピオンが…。
ドラマガはいいとして、アンダーレイルとな?

と思ったがストック伸ばせば意外と素朴で
何でも似合いそう・・・。
869名無し迷彩:2007/04/13(金) 01:50:52
>>864
改修版出なかったっけ
870名無し迷彩:2007/04/13(金) 03:23:22
0.2gで95m/sってノーマルだと強い方ですか?
871名無し迷彩:2007/04/13(金) 13:23:24
>>870
あと僅か3mアップで逮捕だね。
エクセルやトイテックでその数値なら弾変えただけでアウトです。
872名無し迷彩:2007/04/13(金) 14:01:37
>>871
マジですか中古のL86なんちゃら(M16のメカボ入れてるそうです)買ったんですけど
やっぱり少しパワーダウンした方がいいですかね?
873名無し迷彩:2007/04/13(金) 14:18:39
>>872
もし内部のメインスプリングが少しでも強化されてるものが入っているのが
原因ならノーマルピストン&スプリングに戻した方がいいな。
社外品の長いタイトバレルになっていて初速が上がってるなら少しカット
した方がいいかも・・・
だがL86となると以上にアウターバレル長いので上手くセンター出さないと
アウターに当たるかもしれません。
どのみち今は規制値越してないわけですから色々BB弾試してどれがマズイか
とか調べて平気ならそのままでもいいのではないかな。
874名無し迷彩:2007/04/13(金) 14:20:49
とりあえず色んな弾で試しうちしてきます。
875名無し迷彩:2007/04/13(金) 15:13:55
そんな事も知らん香具師がL86のカスタム買うとは・・・
876名無し迷彩:2007/04/13(金) 15:45:01
そこらのショップカスタムの説明に「初速は0.2g弾で95m/sと規制基準内に納めており、安心してお使いいただけます」
みたいな表示あるよね?
これ弾変えて基準超えたら違法店ってことなんだろうか?
買った方は基準内って書いてるから買ったんだから、買う方が罪に問われるなんてないよな?
877名無し迷彩:2007/04/13(金) 16:46:18
フィリップどこー?
878名無し迷彩:2007/04/13(金) 16:47:10
誤射すまぬ
879名無し迷彩 :2007/04/13(金) 19:08:27
ポインデクスターどこー?
880名無し迷彩:2007/04/13(金) 19:18:55
ボインと聞いて飛んで来ました!!
881名無し迷彩:2007/04/14(土) 20:03:55
SーSYSTEMのガタつく部分とかありますか(>_<)
882名無し迷彩:2007/04/14(土) 20:04:52
だからさ、嫁がなry
883名無し迷彩:2007/04/14(土) 21:13:50
スレ違いかもしんないけど
オクでマルシンのガスライフルKar98買ったんだけどどうにか電動化
する方法ないかな?
884名無し迷彩 :2007/04/14(土) 21:35:18
現在、電ハンメカボ改造で研究中。


俺が。
885名無し迷彩:2007/04/15(日) 01:49:56
ファマスをリニューアルお願いします
886名無し迷彩:2007/04/15(日) 02:40:03

早くM10とM11出してください。

おながいします。
887名無し迷彩:2007/04/15(日) 04:48:46
見てやしねーよ・・・
888名無し迷彩:2007/04/15(日) 07:51:04
醒めたやつだな
889名無し迷彩:2007/04/15(日) 21:02:12
マルイにFG42とStenを出して欲しい
890名無し迷彩:2007/04/16(月) 10:16:54
>>889
あなたCOD3のヤリ杉ですね
私はkar98だっけ?あれをお願いしたい
891名無し迷彩:2007/04/16(月) 23:28:04
AR10出せよ
FALは?
Ppshは?
892名無し迷彩:2007/04/17(火) 04:17:40
スコーピオンダサいからスルーだな、買う奴のきがしれん。


893名無し迷彩:2007/04/17(火) 10:37:03
>>892
中身つかって他の銃改造するために買うに決まってるジャマイカ。
894名無し迷彩:2007/04/17(火) 11:28:08
最新式な鉄砲ばかりではなくM14やスコピなどマニアックな物も
作るようになって俺は嬉しい。
いろいろ血迷った物をどんどん出してください。

おっさん達の為に!
895名無し迷彩:2007/04/17(火) 12:47:00

早く血迷ってM11出ちぇ!
896名無し迷彩:2007/04/17(火) 13:04:31
M14はまあまあだったが、蠍やM11如きで血迷ったとは言えんなw
さっさと電動でスターリングやステン、スペクターやマドセンを出してみやがれっ!!!
897名無し迷彩:2007/04/17(火) 14:04:30
スコーピオンって人気ないのか?
俺は好きだから買うけど
898名無し迷彩:2007/04/17(火) 14:13:32
おれも買うべ
なんか頑丈そうだし
899名無し迷彩:2007/04/17(火) 17:12:15
HK416だしてくれないかな。
900名無し迷彩:2007/04/17(火) 17:57:07
MP7と一緒ですぐに飽きそ
901名無し迷彩:2007/04/17(火) 18:16:00
個人的にはMP7メカボで薄〜いM4A1が欲しい。
グリップ・ストック・ハンドガード・マガジンはリアルサイズで。
902名無し迷彩:2007/04/17(火) 20:11:34
ファマスリニュしたら速攻で買うよ
903名無し迷彩 :2007/04/17(火) 22:59:44
乞食スレになってきたな
904名無し迷彩:2007/04/17(火) 23:49:58
>>902
ファマスはもうリニュした事になってるんだよ、マルイ内では。

SV発売から3年後(位)に絶版だったF1が
1 前面塗装
2 560モーターの改良
3 SV同様のホップ化及び調整範囲の適正化
905名無し迷彩:2007/04/18(水) 00:08:34
1 ぜ・・全面塗装です、ふぉう!
906名無し迷彩:2007/04/18(水) 00:36:01
とりあえずG3を全面改修してほしい
907名無し迷彩:2007/04/18(水) 00:37:17
UMP
908名無し迷彩:2007/04/18(水) 00:56:54
フラットトップレシーバー
固定ストック
150mmバレル

M16-SAS
発売決定
909名無し迷彩:2007/04/18(水) 01:44:27
確かにそろそろUMPは出して欲しいな
910名無し迷彩:2007/04/18(水) 23:34:59
メタルでM16シリーズをベトナムバージョンから全面的にリニューアルしてくれ
911名無し迷彩 :2007/04/19(木) 00:25:03
イーグルフォース製などのミニやウナギバッテリーで容量が1400のものがありますが、ラージバッテリーと同等の性能なのでしょうか?やはりパンチがなくなるなどはありませんでしょうか?
912名無し迷彩:2007/04/19(木) 09:38:54
P90TR SILENCERって最初からオプションついてるが、はずすと普通のP90になるとかだったりしますか?
値段同じだからどっちがお買い得かなあと(´・ω・`)
913名無し迷彩:2007/04/19(木) 09:43:55
>>911
マルイ純正ミニ、ウナギ:600mAh
マルイ純正ラージ:1300mAh
インテレクト:1400mAh
forcemax:1500mAh
パンチは内部抵抗の低さによると言われる
そして内部抵抗は容量が多くなるにしたがって低くなる傾向が高い

>>912
P90と同じハイダーも付いてくる
サイレンサを取り外してそのハイダーを付ければマウントレール以外はP90と全く同じになる
サバゲに使うならP90のダットは使いものにならないから結局替える事になると思うから
個人的にはP90TR+好きなダットをオススメ
914名無し迷彩:2007/04/19(木) 11:34:29
>>913
サンクス
たぶんおっしゃるとおりのメニューになりますw
915名無し迷彩:2007/04/19(木) 22:42:38
>>912
> はずすと普通のP90になるとかだったりしますか?
(サイト部分を除いて)なる。TRには銃口を普通のP90にするパーツも付いてくる。
何も買わなくても銃口部分はお好みで選択可能。

> 値段同じだからどっちがお買い得かなあと(´・ω・`)
ノーマルP90の形に拘るとかダットサイト買う金なんぞない!とかいうのでなければ断然TR。
ノーマルのダットサイトはゴミ。
916名無し迷彩:2007/04/19(木) 22:54:56
>>915
> ノーマルのダットサイトはゴミ。
Σ(゚Д゚;)マジデ!!
917名無し迷彩:2007/04/19(木) 23:05:40
うんマジで
ゴーグルによってはダットの位置が低過ぎて見えない
そして、ダット系が小さすぎ(1.5cmだったかな?)
さらに、ダットが内部で乱反射

良いのは格好だけだね
918名無し迷彩:2007/04/19(木) 23:07:35
×ゴーグルによってはダットの位置が低過ぎて見えない
◯ゴーグルによってはダットの位置が低過ぎて覗きこめないor首がしんどい

×そして、ダット系が小さすぎ(1.5cmだったかな?)
◯そして、ダット径が小さすぎ(1.5cmだったかな?)
919名無し迷彩:2007/04/19(木) 23:17:06
>>916
だから>915だけじゃなく>>913も書いてるじゃん。
> P90のダットは使いものにならない
って。
ノーマルダットは視野狭すぎでTRにレール対応のアイアンサイト付けたほうがまだマシって感じだよ。
加えて光点の写りも悪いし調整も微妙。
その上低すぎて覗けねーし。
920名無し迷彩:2007/04/19(木) 23:46:38
ダットサイトに視野の広さを求めるの?
そんな奴は左目が弱いオレぐらいかと思ってた。
921名無し迷彩:2007/04/19(木) 23:54:54
視野の広さと言うよりは瞬時に斜めからダットを覗いた時に重要になってくる>ダット径
ダット径が小さいと見失うことが無いとも言い切れん
922名無し迷彩:2007/04/20(金) 00:35:38
つかマルイの純正オプションで使えるのってあるの?
923名無し迷彩:2007/04/20(金) 00:36:46
>>920
とにかく機会があったら一回覗いてみ。
ありえねーから。
924名無し迷彩:2007/04/20(金) 00:36:50
本物のダットがあんな感じなんだから文句言っても仕方がない。

そのためにTRがある。
925920:2007/04/20(金) 00:46:52
>>921
基本的にダットサイトの使い方を間違えてないかなぁ
右で構えた場合
目標を左目で、ダットを右目で見るんだよ
視界ゼロのダットサイトもあるよ
だから目標を見失うことはない筈なんだけど…

オレは前述の理由でそういう使い方ができないんだけど
926名無し迷彩:2007/04/20(金) 01:04:21
>>925
講釈たれたいのはわかったけど的外れだろ。

>>921は視界の広さでは無く、角度が問題だといってる。
ダットから視線を外した状態から構えて
光点が視界に入る角度が小さいと使いにくい。

いつでもがっちりしっかり構えてないといけないんじゃ
すばやくざっくり狙えるダットの良さが半減。
927名無し迷彩:2007/04/20(金) 01:22:30
電動なんてどうせ反動ないんだから、
構えるくらいなら、とっとと撃っちまえ。
928名無し迷彩:2007/04/20(金) 01:36:38
しっかり構えなくても狙って撃てるのが径の大きいダットの良い所
929名無し迷彩:2007/04/20(金) 13:41:31
>>925 もっと単順にいうとマスクゴーグル付けたまま覗けないんだよう・・・
930名無し迷彩:2007/04/22(日) 18:32:42
9mm機関拳銃とファマスリニュとタボールAR21を早く出してくれよ、
マルイたん。
931名無し迷彩:2007/04/22(日) 19:16:29
初めての電動を購入検討中なんですがG36CとSIG552とP90どれがオススメですか?
932名無し迷彩:2007/04/22(日) 19:19:01
>>931
同じ質問をして、得た答えから購入して
満足したのはG36Cだった。
発展性とか、いろいろと楽しめる銃だよ。おすすめ
933名無し迷彩:2007/04/22(日) 19:23:39
どれもいいと思うが、G36Cは意外にマグがでかいので、
弾数重視ならG36C。頻繁に伏せて地べた這い回るなら他の2丁。
934名無し迷彩:2007/04/22(日) 19:25:41
89式買っとけ

新しいもののほうがトータル性能は上

性能を気にしないならお好きなものを
935名無し迷彩:2007/04/22(日) 19:34:26
アドバイスありがとうございますm(__)mじっくり検討してみます
936名無し迷彩:2007/04/22(日) 22:35:35
ドットサイトの赤い光点がきれいな点ぢゃないのは仕様ですか?
なんか点がぼやけてみえるんです(´Д⊂)
937名無し迷彩:2007/04/22(日) 22:58:16
乱視なんじゃね?
938名無し迷彩:2007/04/22(日) 23:05:38
途中で送っちゃった。

俺も光点がゆがんで光芒が見えるんだが、
少し気合を入れてピントを合わせたり
タンデムのスコープ越しだと丸に見える。

自分が乱視の可能性
レンズが二重で二枚の間で反射にずれや映りこみができてる
などなど色々考えられる・・・。
939名無し迷彩:2007/04/23(月) 00:02:48
>>936
乱視だと楕円とか糸引いて見えるよ。
940名無し迷彩:2007/04/23(月) 00:30:02
レンヅフケヨ
941936:2007/04/23(月) 10:13:24
乱視でわありません。
付属の電池だからって事わないですかね?
942名無し迷彩:2007/04/23(月) 10:53:37
乱視って気が付かないうちになってるよ。
俺なんか、立ち〇ョン中にチ〇ポみたら先がボヤけて見えて…。何でもないのに2割増しw

んで、眼科行ったら乱視だったよ。
943名無し迷彩:2007/04/23(月) 10:54:39
どんな製品でも「付属の電池」は使用に耐えない。物によっては「付属の電池は動作確認用」って書いてあったりするからね。
新品の、素性のいい新しい電池をつけるのだ。
944名無し迷彩:2007/04/23(月) 15:24:34
放射線誘導ガンー放射線技師ー在日朝鮮人ー民族の怨念
945名無し迷彩:2007/04/25(水) 11:36:03
怨念がおんねん
946名無し迷彩:2007/04/26(木) 15:06:44
MC51にライラクのリス用ハンドガード着けてる人おるかい?
バッテリーは何処に着けてるか教えて。
947名無し迷彩:2007/04/26(木) 15:13:52
ボクはバンダナにラージをくるんでオデコに巻いています♪
948名無し迷彩:2007/04/26(木) 15:20:50
お〜お
いかすねえ。それイタダキ!
949名無し:2007/04/26(木) 20:41:24
この間買ったばかりのM16VNの銃口の先が横にがたがた動くんですが
どうやってなおすんですか?教えてください!





950名無し:2007/04/26(木) 20:42:16
この間買ったばかりのM16VNの銃口の先が横にがたがた動くんですが
どうやってなおすんですか?教えてください!





951名無し迷彩:2007/04/26(木) 21:30:55
>>949糊で付けとけ
>>950糊で付けとけ
952名無し迷彩:2007/04/26(木) 21:33:46
ネジ閉めればok
初期だと緩いからね
953名無し迷彩:2007/04/26(木) 21:39:37
ネジ閉めればok
初期だと緩いからね
954名無し迷彩:2007/04/26(木) 22:12:01
950こえたぞい
955名無し迷彩:2007/04/27(金) 00:05:29
マルイ電動ガン総合スレッド Part.7

誰か立ててくれ
956名無し迷彩:2007/04/27(金) 12:37:17
漏れはパス
957名無し迷彩:2007/04/28(土) 08:41:11
でけた。

マルイ電動ガン総合スレッド Part.7
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1177717154/
958名無し迷彩:2007/04/28(土) 10:53:12
959名無し迷彩:2007/04/29(日) 20:25:09
乙乙
960名無し迷彩:2007/04/29(日) 20:26:20
早すぎたんじゃねーの・・・
961名無し迷彩:2007/04/29(日) 20:56:37
↑じゃあ おめえが立てろマジきんもー
962名無し迷彩:2007/04/29(日) 21:14:45
↑だから早漏がもう立てちまったって話だろクソツボが
963名無し迷彩:2007/04/30(月) 02:42:25
うめ
964名無し迷彩:2007/04/30(月) 13:37:38
スコーピオン買ったんだが命中率が悪すぎる… ホップ調整するも横風に煽られたかのようにカーブするし
965名無し迷彩:2007/04/30(月) 15:31:52
ハズレのHOPパッキングに当たったんでない?
ばらしてパッキンのバリがないか確かめてみれば。
面倒なら、表面の荒い弾でも選んでたくさん慣らし撃ちすれば落ち着くかもね。
966名無し迷彩:2007/04/30(月) 15:51:56
913が変な事書いてるんだが…
たいていのウナギはニッケル水素だから
ニッカドより放電量が悪いし
ラージは単2
セパレートは単3で
単2の方が放電量が上

つまり単純にAhm数で計れる物じゃないの

セパレート9.6vニッケル単3
ラージ7.2Vニッカド単2と同じだと言うデータがある
バッテリーだから全て同じだと思ったら大間違い

黒人とアジア人くらべるみたいなものだよ
わかる?
967名無し迷彩:2007/04/30(月) 15:57:24
先生様、放電量って何?w
初耳なんだけどw
あと、ラージのセルって単2だったんだw
968名無し迷彩:2007/04/30(月) 16:09:27
>たいていのウナギはニッケル水素だから

ここから既に間違ってるw
969名無し迷彩:2007/04/30(月) 16:25:37
Ahmってなんだよ先生w
アヘム〜弾もって来い!!!ってかwww
970名無し迷彩:2007/04/30(月) 17:33:28
SR-16に普通のマウントリングMでマルイプロスコープ付けたいんだけど、
もちろん、フロントサイト外したし。

付くかな?
971名無し迷彩:2007/04/30(月) 17:48:09
フロントサイトなんぞ外さんでも、倍率高いスコープじゃ見えん罠
972964:2007/04/30(月) 18:22:59
965
だいたい15メートル〜25メートルくらいからだね 今日は風ないからまだいいけど…


何発くらいで安定するかな
973名無し迷彩 :2007/04/30(月) 18:54:26
>>970
付くよ。がんばれ。
974名無し迷彩:2007/04/30(月) 19:55:19
大抵のウナギバッテリーか、純正なら100パーセントニッカドだよなw
975名無し迷彩:2007/04/30(月) 20:02:39
>>966
わかりませんwww
釣り?
976名無し迷彩:2007/04/30(月) 20:11:21
こいつは困惑釣りという手法だろう。
977名無し迷彩:2007/04/30(月) 20:49:19
東京マルイ M14ライフルの分解説明書(店舗用?)を
知りたいのですが、どなたか教えてください
978名無し迷彩:2007/04/30(月) 20:58:40
マルイにメールすればpdfで送ってくれんぞ。
979名無し迷彩:2007/04/30(月) 21:08:53
うそ〜
店用を?
980名無し迷彩:2007/04/30(月) 21:15:15
>>972
そういうことでしたか。15メートル以上先の命中率でしたか。
これは自分で確かめたわけでない伝聞ですが、悲しいお知らせです。
MP5シリーズのクルツ君も20m近くまではソコソコ弾が集まるけど、
それを超えるとバラケ出すから狙撃は無知よというレポートを読んだことがあります。
バレルの短さがやはり影響してるのではないでしょうか。
でもパッキンの当たり外れも命中率を大きく左右するし200〜500発くらいは打ち込んでみては?
もしかしたら改善あるかも。
981980:2007/04/30(月) 21:17:50
× それを超えるとバラケ出すから狙撃は無知よというレポートを読んだことがあります。
○                  無理

ごめんなさい
982名無し迷彩:2007/04/30(月) 21:48:42
>>979
業務用だから出力は自己責任で。
983名無し迷彩 :2007/04/30(月) 23:32:56
Real Sword社の97式ライフルの分解説明書(店舗用?)を
知りたいのですが、どなたか教えてください
984名無し迷彩:2007/05/01(火) 00:49:22
コンパクト電動はバラマキ君だな… あるいは近距離か

でもパッキンが壊れてるとかどこで判断すれば… 分解?
985名無し迷彩:2007/05/01(火) 00:59:25
>>983あれってまだ発売もしてないだろ
986名無し迷彩:2007/05/01(火) 04:58:09
>>984
一番簡単なのは弾槽外してそこからライトで照らし、銃口から覗いて
パッキングの出っ張り方を見る。歪だったり偏ったりしていればOUT
987名無し迷彩:2007/05/01(火) 04:59:13
いいから寝ろ
988名無し迷彩:2007/05/01(火) 08:25:25
サソリのバレルなど即座に出せるだろうに。
989名無し迷彩:2007/05/01(火) 12:23:34
再度誘導
次スレ
マルイ電動ガン総合スレッド Part.7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1177717154/
990名無し迷彩
うめ