【アッー!】ウージー総合Part6【ノリス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
テンプレは>>2から>>6
2名無し迷彩:2006/11/18(土) 15:26:15
2げつ
3名無し迷彩:2006/11/18(土) 15:27:37
ウホッ!4様
4名無し迷彩:2006/11/18(土) 15:29:22
4様は俺だー
5名無し迷彩:2006/11/18(土) 17:50:54
ガチムチ兄貴達のさぶマシンガン、それがUZI
6名無し迷彩:2006/11/18(土) 18:23:26
6ろ首
7テッチャソ:2006/11/18(土) 18:30:42
いやらしいスケスケのランニングを着るのだ!


下はもちろんTバック
8チークビ:2006/11/18(土) 19:37:47
ロングロングマガズィン
否ロソゲアガヅソ
9名無し迷彩:2006/11/18(土) 20:37:11
>テンプレは>>2から>>6

素晴らしいテンプレだな
10名無し迷彩:2006/11/18(土) 21:26:49
スレタイにUZI入れてくれよ
11名無し迷彩:2006/11/19(日) 00:18:51
前スレでJACのUZI買おうか悩んでた人。
とりあえず箱をあけさせてもらって、セレクタが固定で実銃だとグリップグループを固定してるピンがある辺りに謎のレバーがある奴は古い奴だから買ったら駄目。
12名無し迷彩:2006/11/19(日) 00:47:31
前スレに、次スレのURLすら張らずに埋めをする素晴らしい人がいるスレですね。
13名無し迷彩:2006/11/19(日) 09:49:57
前スレの990以降と、本スレの1は大バカ
14名無し迷彩:2006/11/19(日) 10:40:13
いつまでも次スレ立てなかった利用者全体の責任でもあると思うけどな
15名無し迷彩:2006/11/19(日) 11:50:03
1はよぉサバゲー板だから許されるんであって、
他の板でこんなことやったら相当叩かれるぞ。
16名無し迷彩:2006/11/19(日) 16:02:51
>>11
グリップグループが何かよく判りませんが、セレクタを見ておきます。
エアタンクか…、あきらめた方がいいかも知れんな…。
17名無し迷彩:2006/11/22(水) 01:06:45
まず、タイトルに「UZI」がないのが問題だ。立て直すか?
18名無し迷彩:2006/11/22(水) 08:49:56
スレタイとかリンク無しとか、
どー考えてもアンチの立て逃げだろ
19名無し迷彩:2006/11/22(水) 10:03:49
スレタイにUZIがないのは大問題だが、ノリスがあるのは評価できるw

新しくスレ立てするなら、今度もノリス付きで頼むw
20名無し迷彩:2006/11/23(木) 19:49:45
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u7345167

これって初期型なのかなぁ?出品者はグリップグレーム金属だとか言ってるけど、箱は後期型な気が・・・。わかるひと詳細おねがい
21名無し迷彩:2006/11/23(木) 22:42:22
マルイのウジ、真剣に欲しいけど評判よくない・・ダメ銃なの?
MP5と比較検討中
22名無し迷彩:2006/11/24(金) 06:15:07
>>20
グレームとか言ってるお前の頭の方が心配なわけだが
23名無し迷彩:2006/11/24(金) 07:08:39
ちなみに子供には聞いてない
24名無し迷彩:2006/11/24(金) 13:10:50
TDNスレじゃねーのにアッー!って単語いれんなよ、紛らわしい
25名無し迷彩:2006/11/24(金) 14:02:52
>>23
幼児だからフレームって言えないんだよね?ね?w
2620:2006/11/24(金) 14:56:53
>>23
煽らんでくれ

で、どうなのかわかる?グレームは誤植だ。申し訳ない。
2721:2006/11/24(金) 17:47:22
俺の質問も宜しく頼みます。エアガン初心者なので一応マジレス希望
28名無し迷彩:2006/11/24(金) 18:06:20
     UZI   MP5
飛距離  短め  ふつう
サイクル 遅め  ふつう
装填数  少なめ 少なめ

あとは、UZIにはレールが無いので汎用性が無い、メカボが複雑で改造がしにくい
そんなところかな。

結構UZIは厨とかばら撒きバカやらには人気無いけど、
外見を気に入ってるなら買っても虚しさは無いと思う。
性能の欠点は足で稼げ!!
2927:2006/11/24(金) 19:24:10
マリガト!ご親切に>>28
持運びの良さ、武骨なスタイルが魅力だったんだが、性能はイマイチなのねorz
考えなおすか・・
30名無し迷彩:2006/11/24(金) 21:15:41
待て待て、ハイサイ銃とかと依託射撃のような条件で勝負すれば確かに負けるが、
「剛性感のあるフレーム(当たり前」「コンパクトな外観(これも当たり前」
という利点があるので>>28の言う通り、足で稼げばそれなりに戦える!(要経験だが


ちなみに命中精度は見た目に反して密かに高い。
3128:2006/11/25(土) 09:12:49
ちなみに、そこまで差は無いっす。むしろほとんど無い。
でも、中をいろいろ変えて、パワーアップやらハイサイやらをした時に差が出る。
UZIは中を変えることは無理って言っても過言ではないから。
どっちを買ってもノーマルで行こうと思ってるなら、どっちを買っても
ほとんど差はないと言いたい訳です。
32名無し迷彩:2006/11/26(日) 11:50:31
UZI用のRASうってなかったか?
33名無し迷彩:2006/11/26(日) 21:03:13
売ってたね
フレームに傷が付く奴だけど
34名無し迷彩:2006/11/26(日) 21:03:18
存在はするらしい。

だが入手できる可能性は・・・
35名無し迷彩:2006/11/27(月) 23:00:41
WAのMini UZIって、この時期使えますか?
また、ガスの燃費や修理用部品の入手のし易さはどうでしょうか?
36名無し迷彩:2006/11/28(火) 20:44:43
WAにパーツ供給を期待するほうがナンセンス。
渋谷1Fで現行で売ってる限定でない製品のパーツですら、
4Fでパーツだけ買おうとすると、当然のように「ありません」と
言われるのがデフォルト。
37名無し迷彩:2006/11/30(木) 17:14:13
他山の石
38名無し迷彩:2006/12/01(金) 14:06:03
>>36
なるほど…。
では、サバゲで使えるおすすめのUZIはありますか?
ノーマルのままなら、やはりマルイのでしょうか。
39名無し迷彩:2006/12/01(金) 18:25:31
ノーマルのままならマルシン
メタフレ版なら尚良し
40名無し迷彩:2006/12/03(日) 22:19:54
マルイのUZIなんですが・・・・・・・・・
最近メタルストックのヒンジがゆるいので、折りたたんでいてもストックがすぐ伸びてしまいます

こんなもんですかね?




41名無し迷彩:2006/12/03(日) 23:42:39
ネジの増し締めしとけば。
42名無し迷彩:2006/12/05(火) 00:39:36
>>40
ノリスなら...ノリスなら胸毛でなんとかしてくれる...
43名無し迷彩:2006/12/06(水) 05:17:27
miniUZI用のカスタムパーツでないのかなー。
まぁ、WAだからしゃあないか
44名無し迷彩:2006/12/06(水) 08:37:54
サードパーティに圧力を掛けるくらいなら
自前できちっと出せばいいのにね>倭
45名無し迷彩:2006/12/07(木) 23:25:39
miniUZIの金属フレとか出れば重さが本物に近づくんだけどなー。
46名無し迷彩:2006/12/07(木) 23:36:30
リコイルが減る・・・・・
47名無し迷彩:2006/12/15(金) 14:07:23
保守

カスタムパーツとまでいわんでも多少のアクセサリーは欲しいなぁ。<WAウージー
ネジ止めでいいからマウントベース、着剣ラグ用アンダーレール…せめてロングマグぐらいは欲しい。
48名無し迷彩:2006/12/16(土) 01:14:31
着剣ラグ用の専用アクセ欲しいな。実銃対応のフォアグリップの輸入を代行するでもいいからさ、miniUZI本体も輸入代行みたいなもんだしw
49名無し迷彩:2006/12/18(月) 03:56:22
(・∀・)
50名無し迷彩:2006/12/18(月) 13:49:55
GUN誌今月号「WA miniUZI」特集記事の中に「何発かごとにバラして増締め」なんて書いてあるけど、どうやってバラすんでしょうか?
久々にガスガン買った初心者ですので良くわかりません。
どなたかバラシ時の注意点含め解説していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。



この次期ってやっぱり作動不良起こしますね。
ほとんどまともに撃てません。
ヒーターでガンガンに暖めてやっとという感じです。
夏までガマンします。
チラ裏スマソ。
51名無し迷彩:2006/12/18(月) 23:30:30
GUN読んでないからようわからんのだが、どの程度までのバラシ?フィールドストリッピング程度なら、上蓋開けてボルト取り出せば十分。
グリップフレームは、二本あるうちストック側のピンを「押す」。

52名無し迷彩:2006/12/19(火) 13:35:32
>>50
製造時につくゴミを取るだけでも作動性は向上するよ。
台湾製なんだからその辺は気をつけんと。
53名無し迷彩:2006/12/19(火) 17:59:37
>>51
その上蓋とやらの開け方すらようわからんのです orz
54名無し迷彩:2006/12/19(火) 21:38:09
えっとね、上蓋(アッパーレシーバー)の後らへん、リアサイトの近くにツマミがあるでしょ?それを押す・・・。
ttp://www.uploda.org/uporg622804.jpg.html
写真うpしたんでよければ。
5554:2006/12/19(火) 22:45:33
ごめ、パスはuziで
56名無し迷彩:2006/12/19(火) 23:40:19
>>54 >>55さん
ありがとうございました。無事開きました。
んで、ボルト外してみると、後部に「マガジンについてるのと同じようなポッチ付のネジ」があり、これが緩んで作動不良になるらしいのですが、どうやって締めこむんですか?
特殊な工具でも必要なんでしょうか?


ってか、WAの直販で買って今日で2週間。まともにフルオートで撃てたのは最初の2,3回。
あとはトリガー引くとマガジンから生ガスブシュー。
マニュアルには「気温低いとそうなるかも」ってあったのでコタツでマガジン、本体両方温めて再び試すもやっぱりダメ。
予備マガジンで試すもダメ。
原因推測できますでしょうか?
質問ばっかですみません。


んで、あまりにむかついたのでWAに返品返金希望含めた文句メール送ってみました。
あの作動は病み付きになるだけに、ちょっとね。
GUN誌のレビューで確認されたマニュアルには記載のない「ボルト後部ネジの緩み」の事実確認も同時に行なってます。
知ってる人ならいいけど全く知らない私のような奴も購入するんだから定期メンテナンスのことは書いてあってしかるべきだろうと。
どんな返事くるかな?
5754:2006/12/20(水) 00:29:49
俺はKMのバルブレンチ使って締めたよ。特殊な工具と言っちゃ、そうかも。
ttp://www.head1950.com/page210.html の下の方に載ってる。

生ガスは経験無いからわかんないわ。エアタン仕様だし余計にね、、。力になれんでスマン。
58名無し迷彩:2006/12/20(水) 17:02:30
>56です
WAから返事きました。以下要約
1.そんな症状は初めて聞いたので現物見てみないとわからない。
2.ボルト後部の緩みは通常の使用では考えていないメンテナンスフリーに属するもの。
  だから上蓋の開け方も含め説明書に記載がない。
  もしその緩みが原因なら無償修理。
3.以上の理由により返品返金には応じられない。

まぁ、予想した結果でした。
明日着払いでWAに送ります。


みなさん、内部のメンテナンスって説明書に書かれてないこともやるのが普通なのですか?
それならそれでやってみたい気もします。こういうことは嫌いではないので。
59名無し迷彩:2006/12/20(水) 22:41:51
分解が好きならやってみれば。
レシーバ外したからって壊れはしないし、動作不良も引き起こさない。
ましてGun誌を持っているなら、参考にすれば良い。

展開図の無い物じゃないから、何とかなるっしょ!
60名無し迷彩:2006/12/25(月) 19:22:38
ノリスってマイクロじゃなかったっけ?
61名無し迷彩:2006/12/26(火) 01:11:32
フルサイズ(野獣捜査線・地獄のヒーロー)
ミニ(デルタフォース)
マイクロ(地獄のコマンド)

全部使ってます。
正にウージーの申し子です
62名無し迷彩:2006/12/26(火) 19:53:13
UZIとMP5ってよく比較されるけど、mp5はデッドコピー少ないよね。時代が違うからかな?

簡単だからか
63名無し迷彩:2006/12/26(火) 22:49:47
H&Kはライセンスばらまきまくってるからデッドコピー出無いんじゃね?
64名無し迷彩:2006/12/26(火) 23:45:08
うーん、イスラエルはウージーの生産を打ち止めにしたそうなんだが・・・・・・・・・・・・・・
もったいないなぁ

なんとか近代化改修できなかったんだろうか・・・・・・・・・・・
やっぱり9ミリじゃ、威力足りないのかなぁ
65名無し迷彩:2006/12/27(水) 00:35:29
>>62
MP5のデットコピーみたいなのはイランがやっていたような・・・
ちなみにパキスタン(名前不明)とギリシャ(EBO)はキチンとライセンスを取ってるんだがどこか違うMP5を作ってる。
レシーバー後部をカットしないでそのままカバーを被せたMP5Kみたいなのとか、RASみたいなのが付いてるがグリップフレームが旧型だったりとか。

>>64
一応UZIって改良されて生産されてなかったっけ?
改良と言ってもトップカバーにマウントを取り付けやすくするためにコッキングノブを左側面に移したやつ。
まぁ本家が作るのを止めてもキチンとライセンスを取って生産してるEROがあるから大丈夫じゃないか?
ちなみに9mmが嫌なら22LR、41AE、40S&W、45ACPもあるよ。
ぶっちゃけマガジンとバレル、ボルトフェイスのサイズが調整できれば他の口径も使えるよ。
66名無し迷彩:2006/12/27(水) 02:31:11
>>64
威力云々なら、MP5もダメになっちゃうよ。やっぱ、命中精度じゃないの?クローズボルトにしたUZIもあるらしいが・・・。ローラーロッキングとやらには勝てない様で。しかもそれで高くなってちゃ、本末転倒だわな。

>>65
弾薬変更用のパーツって、純正パーツなのかなぁ?UZITALKにも載ってたけど、どうもサードパーティー製の匂いがぷんぷんする・・・。


ちなみに、俺は22LRが好きだ。どうでもいいなorz
67名無し迷彩:2006/12/27(水) 03:56:47
>>66
45ACPは純正であるっぽいが純正が先か他社製のが先かはちと不明。41AEは純正。
41AE/45ACPのマガジンは共用なんだが、弾の直径が太いので普通の複列式マガジンにリブを入れて単列にしてある。(UZITALK参照)
で、アメリカではメジャーらしいM10だかM3だかのマガジンを流用できるようにするグリップフレームがある。
ちなみに9×21の口径もある。これは欧州向けに結構昔からある。

ふと思ったのだが、UZIってバレルナットを外したら簡単にバレルが抜けるわけじゃない。
だからボルトを変更しなくても大丈夫な9×19の薬莢をボトルネックにして、小口径高速弾を使えるようにしたらいいんじゃないだろうか?
最近はこれまで使ってきた拳銃をバレルのスライドの交換で小口径高速弾を使えるようにするキットを開発するのが流行ってるっぽいしね。
フィーディングランプ周辺がちと厳しいかも知れないが確実な動作のUZIをアップグレード出来たら面白そうじゃない?
68名無し迷彩:2006/12/27(水) 13:18:14
9ミリのボトルネックってぇと、トカレフなんかが使ってるモーゼル・ミリタリー.30Calかな?

あれなら威力はあるし貫通力もあるから、射程はともかくいわゆる「対ボディアーマー」用途
としてはいいかもな。

なにより、ロシアとか東欧あたりならまだ製造設備が残ってそうなので、弾薬の入手にも
さほど困らんだろうしな


まぁマガジンをシングルカラムにしてまで45口径を使うよりか現実的な選択だとは思う




しかし小口径コンバージョンがはやってるってのは知らなかったな。
射的練習用に、ガバに.22LRコンバージョン入れてタマ代を節約してるってのは聞いたことがあるけど
69名無し迷彩:2006/12/28(木) 12:19:31
>>68
小口径ではなく小口径高速ですね。
P90の5.7mm×28見たいな感じで先端が尖った小口径の弾を高速で発射することで防弾チョッキを抜くって感じです。
しかもこれまでのグリップサイズに収めるためにかなり無理した感じがあったりします。
.30モーゼルがUZIのマガジンに入るかはちょっと分かりませんが、更に薬莢の口を絞って17口径位にしたらそれなりに使えそうな気がします。
しかし最近はFNP90やHkMP7の様に専用弾を使う物より既存の223のアサルトライフルを極限まで短縮したマイクロアサルトライフルの方が全体的なコストで有利なので微妙な所ですが・・・

これまでUZIを使っていて、小口径高速弾を使える銃が欲しくて、新規の銃を入れるには予算が厳しいけどコンバージョンキットを使うということなら何とかなりそう。
といった感じの組織を狙うので作ったとしても難しいでしょうが・・・
70名無し迷彩:2006/12/28(木) 23:04:54
UZIが生産修了したと言っても、しばらくは世界でも入手しやすいSMGであることは変わらないのかな
71名無し迷彩:2006/12/29(金) 20:20:21
コピー生産してるところも多いもんな。
「簡単には壊れない」「フルオートが撃ち易い」「安い」
この3つを楽勝でこなせるSMGはそう無いからな。
72名無し迷彩:2006/12/30(土) 08:04:43
今製造されてるのは
キチンとライセンスを取ってるのは南アフリカの奴とクロアチア(ボスニア?)のERO。
ライセンスを取ってたかどうかは微妙な今はセミオートオンリーの奴を製造してるアメリカのベクター。
180%ライセンスなんて関係ないノリンコ。
コピーじゃない、と言ってるけどどう見てもUZIの亜流にしか見えないNMBの9mm機関拳銃。
でしたっけ?
他にもMP2かMP3の西ドイツ軍のFNやドイツのどこかのメーカーのライセンス生産品ってのもありましたね。
73名無し迷彩:2007/01/01(月) 00:00:52
>>50
亀レスだけど単なるオイル切れではないのかな?
おいらのは調子良いから推測なんだけど
生ガス噴いてしまったらオイル分が飛んでしまうから
パッキン類のシール性が悪くなってしまうからいくら暖めてもまた生ガス噴いてしまうよ
シリコンスプレー吹いて室温22℃ぐらいまで上げて本体もマガジンも暖めても
生ガス噴いてしまうならパッキン類が傷ついてしまっているかもしれないね
WAに送り返して修理してもらうしかないかも
74名無し迷彩:2007/01/07(日) 06:07:56
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k41463917

ホップの調整って具体的に何したんだろうね?尤も、ホントかどうか知らないけどね、、。
75名無し迷彩:2007/01/07(日) 17:20:36
マルイのウージーいいなぁ
1万5千円内という安さといい、手軽さもいい!

実銃の無可動ウージーは文鎮のように重かったけど
軽くて使いがってがよい
76名無し迷彩:2007/01/07(日) 17:57:35
mp7や電動ハンドガンが出てきて存在感が薄れたがな。
77名無し迷彩:2007/01/07(日) 18:31:09
グンゼのソシミはもっと軽いぞw
78名無し迷彩:2007/01/08(月) 23:42:59
79名無し迷彩:2007/01/09(火) 00:00:57
80名無し迷彩:2007/01/09(火) 07:37:31
COMBATマガジンはバックナンバー検索し辛いなぁー。
UZIが載ってるバックナンバーで分かるのあればみんなうpし合ってまとめようぜ。

GUN誌:1989-5.1986-8
COMBAT誌:1988-10.1998-7
ARMS誌:1998-11.1990-4
81名無し迷彩:2007/01/14(日) 10:08:28
82名無し迷彩:2007/01/16(火) 03:39:36
>>81
よーやるって感じ?
83名無し迷彩:2007/01/16(火) 11:59:01
>>81
2丁揃えるのはチョト辛いな・・・
84名無し迷彩:2007/01/17(水) 23:49:33
マルイのウージーってマルイ純正のバッテリーでないとだめなんかな
社外品だとヒューズがとんでしまう

今までなかったことだよ
85名無し迷彩:2007/01/17(水) 23:55:55
 (・∀・)ニヤニヤ 
86名無し迷彩:2007/01/17(水) 23:56:50
>>84
オレはそんなこと無かったけどな。サンヨーのウナギが普通に使えたけど。
ただウージーは純正よりちょっとでも回転が上がると
ピストンクラッシュの可能性があるんで、
容量や電圧が同じでも注意が必要ではある。
87名無し迷彩:2007/01/18(木) 01:28:18
>>81
これでユージになれる?
88名無し迷彩:2007/01/18(木) 02:00:54
マルシンの金属製外装を使った電動UZIがありましたがあれのグリップフレームってモデルガンにも流用できるのでしょうか?
多少の加工が必要でも使えるなら試してみたいんだけどモデルガンと電動の両方を持っていてサイズ的に問題ないか調べてくれるような人はいませんか?
注文して作れないか近所の鉄工屋に聞いたら10万はかかるんじゃない?って言われてしまった・・・
89名無し迷彩:2007/01/18(木) 03:42:35
>>81
ユージを目指すならマルイのエアコキ超おすすめ。
劇中でアクション用のダミーとして持ってるのはほとんどこれだ。
90名無し迷彩:2007/01/18(木) 03:43:15
×>>81
>>87
スマソ
91名無し迷彩:2007/02/05(月) 22:42:53
waのやつってどうよ?
92名無し迷彩:2007/02/08(木) 01:21:56
IDにUZIでた


と言いたかったけどここIDなしだったな
93名無し迷彩:2007/02/08(木) 11:02:08
すみません、質問なんですけど、WAのミニUZIは一次生産分と二次生産分で違いはありますか?
94名無し迷彩:2007/02/08(木) 15:55:26
ロットが違う
95名無し迷彩:2007/02/08(木) 19:57:10
マルイの電動UZIってコッキンハンドル動かしたり出来るん?
持ってる人教えて
96名無し迷彩:2007/02/09(金) 00:14:19
出来るがオマエには教えない。
9793:2007/02/09(金) 09:35:12
>>94
レスありがとうございます。

ロット以外は同じ、ということですかね?
なるほど〜
98名無し迷彩:2007/02/09(金) 14:59:12
>>96
ツンデレさんありがトン
99名無し迷彩:2007/02/09(金) 15:32:31
>>98
言っとくが、本っ当にハンドルだけが動くからな。
ボルトともエジェクションポートとも何とも連動せずに
ただただ空しくてっぺんのツマミだけが前後にシャカシャカっと動くだけだからなw
100名無し迷彩:2007/02/09(金) 15:36:35
('A`)・・・

バネがあってビヨーンと戻るくらいのギミックにはなってるよね?・・
101名無し迷彩:2007/02/09(金) 16:59:33
>>100
それは一応そうなってる。
102名無し迷彩:2007/02/09(金) 17:11:03
ややテンションが下がったが買います
ありがトン
103名無し迷彩:2007/02/09(金) 18:40:58
>>102
どういたしまして♪
ちなみに、やたら音ばかりうるさくて
サイクルは遅いし、飛ばないし、弾道バラけるし
Hop調整はしにくいから。
あと、「IMI」の刻印のかわりに「TOKYO MARUI」って彫ってあるわ。
カスタムする余地もほとんど無いよ。
ガンガレーw
104名無し迷彩:2007/02/09(金) 19:27:17
モデルガンにしようかしら・・
105名無し迷彩:2007/02/09(金) 22:57:12
わははははwww
106名無し迷彩:2007/02/12(月) 15:34:33
俺も急に買う気失せた。前にMP5と同性能と書き込みあったのに
107名無し迷彩:2007/02/12(月) 16:48:28
MP5と同性能・・・って書込みが見つけられないんで
どういうニュアンスで書かれた物かわかんないけど
同性能では無いね。
「今の電動なんてどれも似たようなパワーだよ」程度の意味ならわからんでもないけど
MP-5にもクルツやらA4やらJやら色々あるしな。

ただ、MP-5A4あたりとの比較だと
うるさい・飛ばない・サイクル遅い・集弾悪いって言うのは本当。

それでもUZIが大好き!って人にしか買えないよ。
108名無し迷彩:2007/02/15(木) 17:24:38
それでも結局買った俺!!
バネビヨーンなハンドルもその他もここで教えて貰った通りだけど
UZI好きだから買ってよかった!!     と思う
109名無し迷彩:2007/02/15(木) 18:22:10
>>108
 それでこそ同志だ(・∀・)人(・∀・)おめでとう♪
110名無し迷彩:2007/02/17(土) 16:55:53
嬉しいありがトン!!
もう何回も撃ち尽くしては充電してる!!!
111名無し迷彩:2007/02/20(火) 00:04:07
カスタム蛆にすればしっかり使えるんだがなー
・・・蛆2丁使いの漏れ。
112名無し迷彩:2007/02/20(火) 00:38:41
おれもUZI好きなんだけどね。
マガジンまでプラだけど、刻印以外はしっかりしてると思うし。
でも、コンパクト電動ガンとして再販して欲しいかな…と思ってる。

ところで、IMIの刻印は許可下りないの?
マルイのデザートイーグルもそうだったけど。

事情があるのは分かるけど、ちょっと萎えるよね。
話がUZIから外れてるけど、スライドももっと後退した筈(だよね?)だし。
113名無し迷彩:2007/02/20(火) 03:28:48
過去スレで語りつくされてるけど、マルシンUZIはしっかりIMIの刻印が入ってる。
何しろ公認モデルって事で、箱にウージーオジサンの顔写真が印刷してあるしw
114名無し迷彩:2007/02/20(火) 08:18:37
マルシンUZIといえばフロントサイトガードの外側に
三つの丸い凹みがあるな。
最初は変な造型をしやがってと思ったけど、
実銃にも存在する物が有る事を知った。
凹みが二つとか、フロントじゃなくてリアにあるとか、
まったく無いものとか色々あるのな。>実銃
115名無し迷彩:2007/02/20(火) 11:22:52
言われて久し振りに引っ張り出して見るとなるほど・・・
プレス痕のつもりだろうか?
それにしてはなんてまん丸な3つ子穴w
116名無し迷彩:2007/02/23(金) 15:56:07
ミニも買った!!
マイクロも買った!!!
ついでにミニ電動も買っちまった!!!!
ウージー楽しい大好き俺!!!!!
117名無し迷彩:2007/02/24(土) 00:27:06
チームにおまいみたいな連れが居ればなーとしみじみ思うよ・・・
118名無し迷彩:2007/02/24(土) 04:12:38
あぶ刑事見てたらMicroUZIが欲しくなってきた・・・
けどあのストック付きのってJACの奴と、アカデミーのエアコキ位しないよね?
昔JACのは持ってたんだがツレにMGCのM11と一緒にあげてしまったのを後悔中・・・orz
119迷彩:2007/02/24(土) 18:00:43
MAC11
120名無し迷彩:2007/02/24(土) 18:03:24
>>118
アンタ随分気前いいな!!
俺にも何かくれ!!!
121名無し迷彩:2007/02/24(土) 23:56:37
>>120
まー色々と微妙な物と一緒にあげたし、代わりにボランドスーパーコンプと実銃UZIのハンドガード+グリップ(OD)を貰えたから・・・
しかし今は手元にないけどODのグリップとハンドガードってなんだったんだろう?
バリエーションでODカラーのUZIがあったんだろうか?
122名無し迷彩:2007/02/25(日) 09:42:48
>>121
ttp://www.regimentals.jp/detail_acc2.php?id=3141&xid=648

マルシンUZIはいいよね。ブルーしたいけど素材がばらばらで色を統一できるかどうか
123名無し迷彩:2007/02/25(日) 10:04:23
マルシンは実物より形がデブ過ぎて萎える
124名無し迷彩:2007/02/25(日) 20:14:12
だが、そこがいい
125名無し迷彩:2007/02/25(日) 20:22:12
MP40の次はUZIがガスブロにされるのかねえ?・・
126名無し迷路:2007/02/25(日) 21:49:17
>>125
既に昔UZIがガスブロ化されているのを知らない世代か・・・・
127名無し迷彩:2007/02/28(水) 23:39:19
懐古を転じて新しい世代を批判するのは荒れるから止せ

128名無し迷彩:2007/03/01(木) 01:53:08
荒れるも何も、誰もおらん・・・
129名無し迷彩:2007/03/01(木) 12:29:07
まさに荒野だ
130名無し迷彩:2007/03/03(土) 15:31:55
>>118
エアコキの奴がどうにかなりそうなんで俺これからくっ付けてみる!!
131名無し迷彩:2007/03/05(月) 20:33:55
ハウァ延べ10時間!!
5回位捨てようと思ったけどやってよかった俺!!!

しかし思った!!
これマイクロじゃなくてウジピスにストック付けただけって事じゃないのかと!!
マイクロってグリップ部がUZIみたいに丸〜っ+横縞?モールドになってたような!!!
検索してみるけど知ってる人いたら助けて等と一人叫んで!!!!
132名無し迷彩:2007/03/06(火) 07:13:06
>>131
その通り。マイクロはグリップが他のシリーズ同様丸っこいです。
133名無し迷彩:2007/03/06(火) 16:19:09
やはりそうでしたか('A`)・・ ありがトン
海外の色んなサイト見てもその辺ゴッチャになってるみたいで結構適当に紹介してあってさ・・

「エアコキのを移植出来ないかな?」なんて思いついた瞬間にゲロ吐きそうに!!
サイズ的にはなんとかなっちゃいそうな感じがまた俺を苦しめて!!!
134名無し迷彩:2007/03/06(火) 21:34:11
まぁかつてマルゼンから発売されていたマイクロウージーも、同社のウージーピストルにストックをつけただけのものだったし・・・。
JACのマイクロウジはグリップがしっかり丸いよ。まぁ、他が・・・だけどね。

いまんとこロクなマイクロウジのモデルが無いのが痛い。

135名無し迷彩:2007/03/06(火) 21:59:10
UZI用のマウントってあるのか?
136名無し迷彩:2007/03/07(水) 01:04:19
実銃用ならブリッジタイプがあったかと。マルイの電動ウジならコッキングノブ固定して適当なマウント貼り付けろ。
137名無し迷彩:2007/03/07(水) 15:52:48
おお!こんなところにも多数のUZI好きが!!
自分も、友人と一緒につかってるよUZIー!
んだけど…。俺のは刻印が「UZ」になってて悲しい…。
連れの同じ物にはUZIとしっかり入ってるのに(゜□゜;)
まあ、使えればいいんだけどね!UZIやっほう!
138名無し迷彩:2007/03/07(水) 16:05:38
どこの奴?>UZ刻印
139名無し迷彩:2007/03/07(水) 18:05:48
渦w
140名無し迷彩:2007/03/07(水) 23:10:18
>>137
元気だね。若い人がUZI好きになってくれておじちゃんうれしいよ。気が向けばマルシンのモデルガンやらガスオペにも手を出してみておくれ。
そう言う俺は20歳。
141名無し迷彩:2007/03/08(木) 16:44:58
この趣味始めて20歳ですか?
ガスオベ欲しいんですけど勿論手に入りません。
142名無し迷彩:2007/03/08(木) 22:11:15
137です。
渦 刻印はまるいちゃんのです(笑)
一通りの小火器を揃えたくてサブマシンガンはUZIにしていたのです!
知り合いからMP5やらいろいろ貸してもらいましたがやっぱりUZIが一番きにいりました!
143名無し迷彩:2007/03/09(金) 16:09:12
羨ましい!!
UZI大好き!!!
144名無し迷彩:2007/03/10(土) 15:21:26
>>142
漏れのも最近買ったやつだけど、UZ刻印だったよ。
最近のロットのはそうなってるんじゃないかな。
145名無し迷彩:2007/03/10(土) 15:49:27
ここは最近「ウズスレ」になりました。
146名無し迷彩:2007/03/11(日) 09:03:02
クルツもウージーも大好きな俺が来ましたよ。
147名無し迷彩:2007/03/11(日) 19:39:11
サブマシンガン万歳!!
148名無し迷彩:2007/03/11(日) 21:57:53
テンション高いなここは
149名無し迷彩:2007/03/12(月) 08:27:31
初速は低いが > マルヰUZI
150名無し迷彩:2007/03/12(月) 10:23:56
そんなにダメ銃なのか?MP5A5とどちらが低い?
具体的な数字を知りたいのだが
151名無し迷彩:2007/03/12(月) 14:12:35
MP5A5は初速を上げる手が色々あるけどUZIはなあ、、、、
152名無し迷彩:2007/03/12(月) 14:51:16
マルスィンのUZIなら初速を上げるの簡単。
153名無し迷彩:2007/03/12(月) 17:21:51
このスレってココと同じだな

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1172760350/
154名無し迷彩:2007/03/12(月) 18:04:40
相互リンク乙
155名無し迷彩:2007/03/12(月) 19:36:50
マヌイUZIの購入を考えてる新兵ですが…

セレクターの表示が解りません
Auto、Sefeと推測しますがRの位置では何をするんでしょうか?

あともう一つ、唯一のリコイルショックというのは結局銃が揺れるだけなんでしょうか?
下らない質問で申し訳ありません
156名無し迷彩:2007/03/12(月) 19:46:35
まず買って取説を嫁
リコイルは…まあなんだ、撃ってみれ。
157名無し迷彩:2007/03/13(火) 09:59:39
>>155
リコイル云々ってのはピストンが逆さまな構造の為リコイルがありそうな
気がするだけ、そこは気にするな。
元々マルイの宣伝ではそんな事一切言ってなかったんだが腕誌が反動を再現
とか寝ぼけた事を言い出して、その後はリコイルショックみたいに広告される
ようになったまで。

弾速も発射速度もMP5等より少々劣るがかなり妖しい構造で何とかリアルサイズ
(1ミリ弱厚いが)に造ってくれた事を評価したい。
マルシンのじゃ幾らなんでもデフォルメしすぎ・・っていうかでかい。
158名無し迷彩:2007/03/13(火) 10:06:25
補足

弾速は0.2gでMP5が78〜86位、UZIが74〜80位。
バッテリーは同じ条件でMP5より2割減位。
(ちなみにUZIは8.4vうなぎ限定)
命中精度に関してはMP5に劣るとは思えない。
159名無し迷彩:2007/03/13(火) 11:01:42
>>152
kwsk
160名無し迷彩:2007/03/13(火) 12:58:59
マルシンのUZIはマルイのUZIより
シンプルで頑丈だからだと思うが・・
UZIに関してはマルイよりマルシンだな
161名無し迷彩:2007/03/13(火) 14:50:27
UZIはM1カービンやモーゼルKar98kなどと並ぶマルシンの伝統商品ですから。
マルゼンがレミントンM870やワルサーPPK/Sを仕様を変えながら作り続けていくように。







金型を使い回しできるから、なんて意地悪い見方もできるがな。
162名無し迷彩:2007/03/13(火) 15:50:28
マルイのUZIは、他の電動をさんざん弄ったオレでも中味がワケわからん。
一度やったら次はちょっと分解してみる気になれないし、どこかを換えるとすぐに作動がおかしくなる。

マルシンのUZIは上部のカバーを開ければ、もうシリンダーとSPが丸見えなシンプル構造。
SPのケツを立ち上げるなり、グリスを換えるなり、気密をとるなり、作業は簡単にできる。
ギアをはじめ、マルイとは全く互換しないからパーツの入れ替えは難しいけどね。
もうちょい初速が欲しい程度なら楽に出来る。

あの太径でショートストロークなシリンダーからでる「シュドドドドド〜♪」って発射音を体験したら
マヌイUZIの、大工の釘叩きみたいな音には耐えられませんw
163名無し迷彩:2007/03/13(火) 16:47:07
トリガーを引いてから発射されるまでのレスポンスも良いね>マルシンUZI
164名無し迷彩:2007/03/13(火) 16:47:55
純正でフルメタル仕様も出てたしな
165名無し迷彩:2007/03/13(火) 18:04:24
マルイUZI用のメタフレは品質のバラつきが酷くて
どうにか組み上げても削りまくった影響で
オリジナルの樹脂フレームより脆くなる始末だった。
166名無し迷彩:2007/03/13(火) 18:09:28
でも嫌だな、実銃より明らかにデカいのは。
167名無し迷彩:2007/03/13(火) 19:48:41
ウージーおじさんも絶賛なんだから良いじゃないかw
168名無し迷彩:2007/03/13(火) 20:29:37
まるでフグを小脇に抱えてるみたいだよ
169名無し迷彩:2007/03/13(火) 20:44:27
    _, ,_  パーン
 ( ・д・)    
  ⊂彡☆(> Д< )>>168      
170名無し迷彩:2007/03/13(火) 20:52:27
そりゃ>>169氏も怒るわなw
171名無し迷彩:2007/03/13(火) 21:56:34
なんか急に活気が出てきたな・・・。
172名無し迷彩:2007/03/13(火) 21:59:45
いつもそうであれ!!
173名無し迷彩:2007/03/13(火) 22:15:00
ヤフオクでマルシンの電動ウージー三丁(!)まとめて出品してたな。
メタ仕様も入っていたような・・・。面白い人だね。
174名無し迷彩:2007/03/13(火) 22:37:09
あの出品者さん面白いね。「もう、ヤケクソです!」にはかなり好感が持てるよ。
おいらもUZIいっぱい持ってるんで共感できる。


バラ売りして欲しかったなぁ・・・(ボソ
175名無し迷彩:2007/03/13(火) 22:39:51
だねw

様子見て参戦しようとは思ってますが・・
176名無し迷彩:2007/03/13(火) 23:19:05
ケースに納まった写真が密売人っぽくていいなw
あの木ストはなかなか手に入らないんだ・・・
177名無し迷彩:2007/03/13(火) 23:28:33
マルイ用ナカヤの木ストは評判が散々だけど、ちゃんと実在するものに倣ってるんだぜ・・・。
でもかっこ悪いけど。
178名無し迷彩:2007/03/13(火) 23:35:20
マルシンの木ストは2種類あって、オクに出てる3挺セットのヤツは無垢の木削り出しのタイプだな。
あれは格好は非常に良いけど、バッテリーは入らない。
もう一種類、直線的なデザインの方は中空でラージが入るようになってる。
専用台形バッテリーが寿命になったら苦労しそうだな。
179名無し迷彩:2007/03/14(水) 08:35:36
バッテリーポーチなんて使いたくないしなあ。
かといって木ストは嫌だし。
というかUZIの魅力はあの折り畳みストックだと思っているから。
180名無し迷彩:2007/03/14(水) 08:40:46

うむうむうむ。
181名無し迷彩:2007/03/14(水) 11:43:38
素早く展開してな!!
182名無し迷彩:2007/03/14(水) 13:25:28
↑そうそうそう、
それで?
183名無し迷彩:2007/03/14(水) 14:28:40
指を挟むんだ!!!
184名無し迷彩:2007/03/14(水) 15:26:01
痛えんだよな!!
185名無し迷彩:2007/03/14(水) 16:05:18
チャック・ノリスが、かよ。
186名無し迷彩:2007/03/14(水) 16:05:21
あのストックは伸ばして使うもんじゃない
あくまでも折り畳んだまま
そして小脇に抱える、そうフグのように
187名無し迷彩:2007/03/14(水) 16:07:41
    _, ,_  パーン
 ( ・д・)    
  ⊂彡☆(>。< )>>186     
188名無し迷彩:2007/03/14(水) 16:11:26
だめだ、フグの胸びれがパタパタしながら泳いでいる姿が頭から離れない
189名無し迷彩:2007/03/14(水) 16:30:31
     -=つ=つ シュドドドドッ
  =  _, ,_  ≡⊃ミヽ*;☆ ;;;”
-つ(つ・∀・)=つ `☆;;)Д) ←>>188
   =つ  つ=つ≡ ☆*  ”☆
190名無し迷彩:2007/03/14(水) 17:22:36
とりあえず、置いておきますよ。


つ【さかなくんの帽子】
191名無し迷彩:2007/03/14(水) 17:30:26
ぬるぽと書いただけでがっされて
ふぐと書けばぱーんされる
この世は厳しいな
192名無し迷彩:2007/03/14(水) 18:10:16
不思議だ、何でこんなに人が増えたんだろう、、。アッー!カー47に貼られたからかねぇ・・・。
ぐーてんもるげん、諸君。今起床したよ。
193名無し迷彩:2007/03/14(水) 20:04:00
気になってマルシンのウージーをもう一度引っ張り出してみたよ。むう、やはりマルイに比べてぶっといフォルム、まるでピザだ。
刻印を読む。MP UZI…IMI…
…FU…GU…フグ??
194155新兵:2007/03/14(水) 20:38:46
先に言っておきます
亀レス、長文失礼

156〜158
他々の古参の方々
助言等々ありがとうございます。

結局購入する事と相成りました。
元々の購入理由が「SMGで弾をバラ撒く」だけだったのである意味一番似合ってるなんじゃないかなと…
流石にスコープ載せただけのVSRだけでは厳しいものがありますので…
それでは、又感想等々は後程に…
195名無し迷彩:2007/03/14(水) 20:58:27
── =≡∧ ∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧  
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>193
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |     
196名無し迷彩:2007/03/14(水) 21:11:58
>>194
性能如何はともかく、UZIを選んでくれたのは嬉しい限り。
気が向けばバレルをTN製に変えてあげてね。
197名無し迷彩:2007/03/15(木) 10:15:03
マルシンUZIはサードパーティ製パーツが殆ど出ていないのが残念。
精密バレルと、シリンダーかピストンが出ていた程度かな。

マルイUZIも他のマルイ製電動と比べて格段に少ないのは
特殊なメカボのせいか。
198名無し迷彩:2007/03/15(木) 15:35:34
俺が外出する事もままならないのは特殊なアレのせいか・・
199名無し迷彩:2007/03/15(木) 18:11:59
フッ
グウタラな奴だぜ
200名無し迷彩:2007/03/15(木) 23:51:07
200ゲット
WAミニウージーのホップはどうにかならんものか?
201名無し迷彩:2007/03/16(金) 08:14:20
煮れ
202名無し迷彩:2007/03/17(土) 01:26:27
つ「ノンホップ」
203名無し迷彩:2007/03/17(土) 08:22:42
マルイのウージーって試作品は結構普通な構造だったんですよ、
何しろハンドガード外してミニバッテリー入れてましたから。
だが、形は太いエアコキかマルシンみたいな感じでした。
当時の開発者が
{こんなディフォルメした形状では笑われてしまう・・}
などと考え出し現状のややこしい構造になりました。
ちなみに彼はガンマニアではありません。
新規構造は内部も外部も全部やり直し、しかも例のピストンを押すパーツは
ピストンと一体だった為ピストンが重くなり弾速低下、分離してさらに
ややこしい構造にクラスチェンジ。
結果僅かに幅が太いものの(1ミリ以内)業界初のリアルスケールなUZIが完成!
意気揚々と発売後の反応を待っていると、多くの声が
{マルイのUZIなんか小さくねえ??}
でした。
無念。
204名無し迷彩:2007/03/17(土) 16:09:09
プロジェクトX乙。
いままで散々デフォルメされたUZIで皆洗脳されてたからな。
開発者氏も反発を押し切ってそこまで良くやったよ。
205名無し迷彩:2007/03/17(土) 20:15:26
見た目にとらわれて本質を見失った典型ですね。
飾りならともかく、ゲームに使う道具には全く無用な努力。

ちょっと太めだけど頑丈、無理の無い構造、容易なバッテリー交換
マルシンの開発者氏は偉いよ。
206名無し迷彩:2007/03/17(土) 20:42:22
マルイのエアコキUZIでいいやもう
207名無し迷彩:2007/03/17(土) 22:25:11
本質ってなんだろ?…スタイル重視かゲーム重視かは本人の選択で選べばいいんじゃない?
ていうか自分の主観に凝り固まって本質を見失ってる典型的な例だな。お前は体型同様フグでも抱えてろ。
208名無し迷彩:2007/03/18(日) 00:03:58
マルシンの開発者は偉いも何も元々の金型にトップ&FTCのメカボが入っただけで、
あれはマルシンが開発した物じゃないぜ・・・・

しかしマルイも大変だよな、太いまま造ればどうせ
{マルイのUZIはデブ、新規設計なのに最悪!}
とか言われるわけだし。

っていうか普通にゲームに使ってますよ、俺は。
209名無し迷彩:2007/03/18(日) 02:22:46
>>205


www
210名無し迷彩:2007/03/18(日) 06:10:37
>>205
ゲームに使う…じゃあ実銃はなれて専用銃を使えばってことに
なる気がするが。ペイントボール銃は既にその道を歩んでるし。
いや、別にそれでかまわんけどね。おれはサバゲーやらんので。
ふぐ、ふぐ言われて、水槽でむなびれぱたぱたするハコフグの映像が離れないのよ。
>>208
> しかしマルイも大変だよな、太いまま造ればどうせ
> {マルイのUZIはデブ、新規設計なのに最悪!}
> とか言われるわけだし。
そうそう、「マグロ」の反応ぶりはすごいよねぇ。
211名無し迷彩:2007/03/18(日) 09:32:46
マルイのUZI、というかUZIのオプションパーツがなぁ・・・
ヴェクターが出してるフォアグリップ付きハンドガードみたいな感じなのとか、グリップ固定ネジ部分を利用して取り付けるマウントとか、あのUZIな感じの固定ストックとかが無いんだよ。
あと一番大きいのはドラムマグが無いんだよなぁ・・・
あぁ、UZITalkに出てる変態なUZIしてぇ・・・
212名無し迷彩:2007/03/18(日) 12:31:34
当時のマルイなら間違いなく、太くても別にいいんじゃないの?
みたいな方向性で逝きそうなのに、何故か外観寸法にこだわった事を
評価したい。

あの変態メカボからは呪いに近い執念が感じられる。
213名無し迷彩:2007/03/18(日) 14:39:46
ガンマニアでもないエンジニアが、ユーザーに応えようとリアルさを求めて日夜頑張ったなんて、泣かせるじゃねぇか!
こいつは漢だ、ウージーは漢の銃だ!
性能だの本質だの得意顔で語る銀縁メガネ野郎は自分の貧弱なチンポでもいじってろ。
214名無し迷彩:2007/03/18(日) 17:20:30
ココだけの話UZI完成させた彼は、初期のM16シリーズやAK、SG550などに
携わりUZIの後会社を辞めました。
全くガンマニアではないのにいい仕事をしたと思う。

まあ、UZIの無稼動実銃のトリガーガードが曲がっていなかったら
もっと完璧だっただろう・・・
215名無し迷彩:2007/03/18(日) 17:46:24
一体何があったのだ?マルイの中の人よ。
216名無し迷彩:2007/03/18(日) 20:28:47
カリオストロの城の不〜次子ちゃんのUZI好きの漏れが着ましたよ。
217名無し迷彩:2007/03/18(日) 20:34:29
マヌイウージーをエロ刻印にしてる珍しい人居る?
218名無し迷彩:2007/03/18(日) 22:49:43
ウージー最高!!
イングラムは糞!
219名無し迷彩:2007/03/19(月) 02:08:12
淫愚裸夢

芋痔

220名無し迷彩:2007/03/21(水) 21:49:17
http://www.aalan.hr/default.asp?id=36

みにえろどっか作んないかなあ・・・
221名無し迷彩:2007/03/23(金) 07:41:47
>>220
エロについての解説頼む
222名無し迷彩:2007/03/29(木) 17:52:56
ageフグ
223名無し迷彩:2007/03/29(木) 20:09:47
>>221
220じゃないけどとりあえず解説。
クロアチア産のUZIデッドコピー品。
元々はライセンスも何も受けずに作って内戦中に人気だったのだけど内戦終結、外貨獲得の為に評判の良かったEROを輸出することに。
フルサイズのみだったが大きく輸出を考え始めた頃にMiniEROを開発(>>220のリンク先の奴)。
本当にフルサイズのをぶった切って短縮したデザインとM11っぽい感じの伸縮しき折りたたみストックにミリポリ系ショーの取材の記事の中で床井氏もビックリ。
初めの内はライセンス無しだったが数年前にライセンスを取得。って感じ。

ちなみに小ネタだがヴェクター社がプレス済みフレームを落札して製造のため部品を探し回ってた時入手可能だったのがEROの製造元のAlen社だけ(本家はすでに製造終了、南アも同じく、中国は部品自体無理)。
で担当者が飛んで部品の購入を持ち掛けられたんだがAlen社側が滅茶苦茶な条件を提示してお流れに・・・
まぁそのおかげでヴェクターは自社工場で生産してフルオートUZIだけじゃなくセミオートUZIも安定供給できるようになったんだけどね。
後知ってると思うけどHS2000(今のSFAのXDピストル)もここが製造元。
224名無し迷彩:2007/03/30(金) 11:34:04
ERO・・・成人女性
MiniERO・・・女子中高生
MicroERO・・・女子小学生、幼女 ← このスレの対象はココ
225名無し迷彩:2007/03/30(金) 12:52:41
>>223
詳しくthx。これが噂のミリポリを騒がせたUZIだったのか。たしかに、コッキングレバーが横むいとる。
しかし、ミニエロかっこいいな。どっちかっていうと本家Micro寄りだけど、より無骨になっててGOOD。
確かクローズボルトなんだっけ?
226名無し迷彩:2007/04/14(土) 01:21:34
フグ
227名無し迷彩:2007/04/14(土) 04:15:37
るせー!
228名無し迷彩:2007/04/17(火) 20:42:14
マルイのUZI買おうと思い店頭に行くが曲がったトリガーガードに我慢がならず無可動買っちまった。
ネタ投下うpする?
229名無し迷彩:2007/04/17(火) 20:55:21
宜しく!!
230名無し迷彩:2007/04/17(火) 21:42:14
了解、うp…といきたいがデジカメの電池が無いみたいなんで明日ということで。
まあwktkしといてくだされば
231名無し迷彩:2007/04/18(水) 05:15:59
>>228
マルイの買った無稼動UZIが曲がってたんだから仕方ないだろw
(事実)
232名無し迷彩:2007/04/18(水) 13:44:50
エアガン買いに行ったのに、弾出ない無可動買ってどーするw

トリガーガードの曲がりなんて叩いて直しゃいいだろ
233名無し迷彩:2007/04/18(水) 19:08:01
可動にするから無(ry
234名無し迷彩:2007/04/18(水) 23:22:29
いや、どうせお座敷にぎにぎニヤニヤ用だからむしろ無可動が良かったかもだ。
どっかいいうpろだない?サバゲロダにはサイズデカすぎて蹴られちまったYO
235名無し迷彩:2007/04/19(木) 01:48:03
236名無し迷彩:2007/04/19(木) 23:03:46
237名無し迷彩:2007/04/19(木) 23:19:16
>>236
>>235です。写真みました。いいですね〜〜。
238名無し迷彩:2007/04/20(金) 14:33:48
いいな、オイ!!
ガリガリギュイーンして何か仕込みたい!!!
239名無し迷彩:2007/04/25(水) 16:03:53
ミニUZIとマイクロUZIって違うんですか?
240名無し迷彩:2007/04/25(水) 16:23:40
ミニ→ちっちゃい
マイクロ→超ちっちゃい(M11並み)
241名無し迷彩:2007/04/25(水) 16:42:00
わかりやすいな・・・
242名無し迷彩:2007/04/28(土) 19:09:31
ナノウージと
ピコウージも発売されるらしい。
243名無し迷彩:2007/04/28(土) 22:30:53
ギガウージとテラウージはまだ?
244名無し迷彩:2007/04/29(日) 16:24:02
ギガントウージーならWAからミニベースで開発中だお
245名無し迷彩:2007/04/29(日) 17:13:52
なんぼ過疎でもあまりにもツマラン
246名無し迷彩:2007/05/01(火) 06:14:32
>>242
そこまでいくとマンボウとか言われんのか?
247名無し迷彩:2007/05/01(火) 06:42:49
>>246
それじゃフグよかデカいだろーがアホw
248246:2007/05/01(火) 08:39:55
ごめん、>>243にレスッたつもりだった。
ナノウージならタナゴだなw
249名無し迷彩:2007/05/01(火) 11:01:29
>>ナノウージと
俺の持ってる小指ほどの大きさで3ミリか4ミリ弾使用のUZIはそれか
250名無し迷彩:2007/05/01(火) 15:45:36
マルイのUZI買ったよ。
その昔JACから出ていたガスUZI。
当時は高くて買えなかった。

近いうちに試射してHOP調整とかやりたいです。
バッテリーはニッケル水素なんだけど、アンペアが高いのでちょっと心配。
壊れたら修理に出すかなとそれぐらいの気持ちでいます。
H&Kとかも悪くはないんだけど軋むのがちっょとあれですし。
M16系は首回りが弱いし。
色々持たせてもらったらUZIがなんとなく堅牢っぽかったので買いました。
251名無し迷彩:2007/05/01(火) 15:55:21
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!
252名無し迷彩:2007/05/01(火) 16:08:29
マルイのUZIって剛性はどうなんだろう?
ポンプアクションのマルイエアコキとか、LSのプラモガンとかを持ってたんだけど振り回してると軋んだり、被弾で死亡したりとかしたんでちょっと心配なんだ・・・
アルミ製フレームのマルシンのモデルガンのUZIとマルイエアコキと比べたらどれくらい頑丈?
あとそんなに丈夫じゃなかったらメタルフレームなんてちょっとやばげな道に進もうかとも思ってるけど存在してる?
253名無し迷彩:2007/05/01(火) 16:23:35
(=゚ω゚)ノ
剛性感はばっちり、気になる部分は無いぜっ!
被弾で死亡ってナンダヨwww?
今の電動ガンを一撃で破壊できるパワーのBB弾が飛んできたら
100%違法だよwww
そんなもんどの銃でも一緒。心配してもしゃーない。

そりゃ比べたら金属レシ−バーのほうが頑丈に決まってるじゃん。
でも実用上の強度は箱出しで全く問題ないよ。
今時UZIのメタフレなんて出回ってないし。
254名無し迷路:2007/05/01(火) 16:24:02
>>252
・特に軋みは無い。マルイ電動ガンの中では剛性の高い方に挙げられている。
・至近距離で熊弾浴びれば死ぬかも。
・マルシンのアルミを持ってないから分からない。
・UZIのメタフレは存在しない。
255名無し迷路:2007/05/01(火) 16:24:56
>>253
カブッた。スマソ。
256名無し迷彩:2007/05/01(火) 16:41:08
(=゚ω゚)ノ こんな過疎スレで被るとわぁぁぁぁぁ嗚呼ぁぁっ!
オレ達決して少数派じゃない!コアな好き者じゃない!
UZIイヤサカぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!
257250:2007/05/01(火) 17:58:07
マルシン製のUZIは持ってないからメタルフレームの事は判らないけど
マルイ製だとメタルフレームはZEEKから出ていたらしいけど
今は販売してないみたい。ひょっとしたらショップの片隅にあるかも。
買うときに言われたのが、メカポックスが特殊だから
もし壊れたらショップでは修理が出来ないからメーカー出しとか言ってたよ。
「何も強化スプリングも何もないのがUZIの特徴です」と言われた。
マルイのUZIは普通でも剛性はいいと思う。
258名無し迷彩:2007/05/01(火) 19:53:28
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
マイクロUZI!
259名無し迷彩:2007/05/01(火) 20:04:04
マイクロUZIほしいなぁ・・
260名無し迷彩:2007/05/01(火) 20:06:31
なぁ・・
261名無し迷彩:2007/05/01(火) 20:23:27
随分いっぱい欲しいんだなw
262名無し迷彩:2007/05/01(火) 20:29:52
マイクロは、あのフレームサイズからして電動は難しいだろうなぁ。
ガスブロで作るにしても、マイクロの魅力のひとつ(オレ的に)、
毎分1400発にもなる連射速度を再現できるかだね。
263名無し迷彩:2007/05/01(火) 20:34:03
それ、実銃の発射サイクルか?
単純に秒間に直すと23.333〜発/secだな。
電動ハイサイカスタムの世界に持って行くと入門クラスだ。
264名無し迷彩:2007/05/01(火) 20:51:41
>>263
そう、実銃のサイクル。
ただ、資料によっては1200発と表記してあるので、正しいのかは不明。
使用する弾によって変化するのかもね。
265名無し迷彩:2007/05/01(火) 20:57:10
ワンマグ1秒ちょいで撃ち尽くす訳だ。
本体のサイズ考えたら、ちょっとコントロール出来ないだろうな。
なんかあまり実用的じゃないねぇ。
266名無し迷彩:2007/05/01(火) 22:45:13
>>264
どっかで見たのは毎分1700発だったなぁ>マイクロUZI
なんつーかプリンキングには楽しそうだが護身用には持ちたくない銃だなw
267名無し迷彩:2007/05/02(水) 00:21:44
セミで多弾ピストル風に使うのがきっと本当なんだろうな。
フルで使うのはよほど切羽詰った局面か、誰に当たろうが構わないテロリスト的用法・・・
268名無し迷彩:2007/05/02(水) 02:46:24
う〜〜マンボゥ!
269名無し迷彩:2007/05/02(水) 05:20:50
新型UZI発見!ちゃんと電動でけっこうリアル。
きっと気持ちいいんだろうなぁ

http://box.e-rist.net/index2.html
270名無し迷彩:2007/05/02(水) 12:58:29
>269
なんぼなんでもあまりにもツマラン
271名無し迷彩:2007/05/02(水) 22:39:03
新作もパーツも出ないんじゃ、スレも活性化しまへん。
272名無し迷彩:2007/05/02(水) 22:50:33
それどころか、マルイは生産中止の噂が・・・
273名無し迷彩:2007/05/02(水) 23:47:25
マルイのが絶版になって、マルシンが再販が、最強コンボ。
今日久々にマルシンUZI触ってみてそう思った。
274名無し迷彩:2007/05/03(木) 06:28:59
シャープなマルイの手触りに慣れると、マルシンのはどうも馴染まない。
275名無し迷彩:2007/05/03(木) 10:27:22
マルシンのはなんであんなに太いんだろう?
あれも一応自衛隊武器学校の実物を参考にした筈なんだけどな。
276名無し迷彩:2007/05/03(木) 11:09:40
>>275
取材の元ネタになったUZIがコピー品だったから。というのが、モデルガン当時言われていた話。
277名無し迷彩:2007/05/03(木) 11:30:09 BE:657979968-2BP(2122)
UZIフルサイズのガスブロってないのか 残念
278名無し迷彩:2007/05/03(木) 11:30:28
いやいや、六人部氏の採寸ミスというのが定説。
279名無し迷彩:2007/05/03(木) 11:38:39
そいやコクサイのミニUZIも採寸ミスってたよな。
そもそも採寸したのか怪しいけど。

マルコシとマルゼンのは・・・もう時効かアレはw
280名無し迷彩:2007/05/03(木) 15:44:56
ボロボロでイイから完動品の電動UZI安く売ってるところないかなぁ
281名無し迷彩:2007/05/03(木) 16:40:49
>>253-257
dクス!
安心して買ってみるよ。

ちなみに被弾で死亡、ってのはポンプマルイをネタで改造したのをゲームで使ってたら被弾してサイトガードが割れてついでにフレームも割れたりしたんだ・・・
まぁバネを変えたり、ロングバレル化したり、適当に木の板を切って作ったストックモドキを取り付けてたり、
穴あけてねじ止めしたり接着したりでスコープマウントを取り付けてスコープ取り付けたり色々やってたし、物自体が古い在庫の品物だったってのもあるんだろうけど・・・

ふと思ったんだけどマイクロ電動ガンの機構を使ってMiniUZIとかMicroUZIって作れないかな?
蠍が出来るくらいだからMicroUZIでもMiniEROでも簡単に出来そうな気がするんだけど無謀だろうか?
282名無し迷彩:2007/05/04(金) 03:07:38
マルゼンはマイクロUZIを出すべき。
フルオートにタイプU並みの迫力があれば、連射速度が実銃より少々低くてもOK。
ただし、従来のUZIピストルのガワ流用は無しでね。
283名無し迷彩:2007/05/05(土) 10:17:11
でも、売れんのかね。
miniUZIは随分売れたみたいな話を聞くが、何でなんだろうなぁ・・・。近年長物が珍しかったからか。
284名無し迷彩:2007/05/05(土) 14:48:14
国連直属の某非公開組織が制式採用してるから
285名無し迷彩:2007/05/05(土) 14:50:53
>>284
おまえ・・・消されるよ?
286名無し迷彩:2007/05/05(土) 14:57:16
今日、越後屋に行ったらマルイの電動ウージーなくなるみたいだね。
フルサイズのウージーで一番リアルな造形してたから惜しいな。
あの時代の銃はマニアがいるけど、あまり売れないみたい。
トンプソンとかも売れてないから廃盤になる可能性あるよ。
287名無し迷彩:2007/05/05(土) 15:13:04
さすがにウージーのメカは海外メーカーもコピー出来なかったようだな。
後1丁永久保存用に買っとくかな。
288名無し迷彩:2007/05/05(土) 16:46:01
マルイのUZIって、何だかんだ言って結構市場にダブついてない?
オクなんか見るといつでも3挺や4挺は出てるよ。
ゲーム用に購入して、実射性能のショボさとカスタム自由度の無さから
手放す香具師も多いと見た。
もし投機的な狙いで購入するならちょっと微妙だと思うよ。
289名無し迷彩:2007/05/05(土) 17:28:35
有ると思っているとすぐなくなるぞ
290名無し迷彩:2007/05/05(土) 22:32:57
UZIはマルイが一番リアルぽ
291名無し迷彩:2007/05/06(日) 05:16:58
>>287
あのレベルしか作れない中国じゃUZIのコピー無理でしょ?
かなり繊細なメカだし。
でも台湾なら作れそう。
あそこレベル高いし。

しかしマルイUZIは形は明らかにリアルだよね。
意外に飛ぶし。
箱出しなら全く壊れないし。
名作だと思う。
292名無し迷彩:2007/05/06(日) 06:04:24
マルイUZI生産中止か・・・
金属部品の塗装以外は良い出来だったんだけどね。
いつか再生産かリニュしてくれることを祈ろう。
293名無し迷彩:2007/05/06(日) 06:32:33
もうUZIが映画や現実社会で脚光を浴びる事もあるまい。
再発はない。ひっそり見送ろう。
294名無し迷彩:2007/05/06(日) 07:13:48
>>293
映画や現実社会で脚光を浴びない銃はモデルアップ出来ないのかい?
じゃあスコピは何なの?なんでWAはミニUZI出してるの?
295名無し迷彩:2007/05/06(日) 07:21:13
>>294
スコピは人気あるがuziは人気ないんじゃね?トイガンも実銃も。
296名無し迷彩:2007/05/06(日) 09:28:53
たまにはノスタルジックな銃も作らないと客層の広がりが狭くなるから。
297名無し迷彩:2007/05/06(日) 10:38:53
数量限定・絶版・希少・○日限り、なんて言葉に弱いのはきっと日本人の性(さが)だなw

今まではあまり人気が無くて、新品や中古の流通価格も結構低いところにあったのに
廃止か?なんて噂が流れた途端に、貶してた様な香具師までが欲しがるからな。

不動産なんかでもそうなんだが、売れなくてダラダラと小幅に値を下げるよりも
○月○日より値上げとなります!とかって打ち出しのほうが反応がある。
298名無し迷彩:2007/05/06(日) 13:37:45
>>295
へ?実銃は馬鹿売れしたんだが?
299名無し迷彩:2007/05/06(日) 13:41:23
馬鹿には売れたって意味じゃね?
300名無し迷彩:2007/05/06(日) 13:56:03
アホは来なくていいよ。
301名無し迷彩:2007/05/06(日) 14:00:37
↑ドアホはいいのかよw
302名無し迷彩:2007/05/06(日) 14:18:27
>>297
日本人に限らんよw
コンプレックスの塊だなw
303名無し迷彩:2007/05/06(日) 14:18:27
つ旦
モマイラ宇治茶でも飲んで持ちツケ!

マルイUZIを見てきたよ。
何?このリアリズム!?MP5のオモチャっぽさとは較べものにならんフィーリング。
サイコーです。
304名無し迷彩:2007/05/06(日) 14:57:07
丸いのUZIかいますた
305名無し迷彩:2007/05/06(日) 15:05:45
本当にいいものは、消えた後で評価される事が多い。
306名無し迷彩:2007/05/06(日) 15:11:04
一応現時点でUZIではマルイが一番出来が良いからなぁ。
発売停止は残念。
普段使い用では持ってるけど、保管用にもう一丁買うか。
昔フルメタのパーツ買っておけば良かった。
今はプレミア付いてしまったが昔は投売りされてた。
307名無し迷彩:2007/05/06(日) 15:41:55
まあ、マルイのUZIはかなり設計者が血迷って造った代物だからな。
なんで当時のマルイであそこまで外観寸法にこだわった挙句形のために
変態メカボまで造ったのか理解しがたい。
誉め言葉です。
308名無し迷彩:2007/05/06(日) 16:02:36
UZIは性能とか改造とか効率とかを重視する人々には人気無いんだよね。
あんな構造にするならマルシン位でかくても良かったのにとか言われる始末。
ロマンが足りない奴らだぜ・・・
309名無し迷彩:2007/05/06(日) 16:17:05
マルシンのは実銃と形が違いすぎる。
あまりに酷い。
昔のデフォルメしまくったモデルガンにそっくりだ。
310名無し迷彩:2007/05/06(日) 16:20:19
見ればみるほど惚れ惚れする形だな。カスタムなんて小細工はいらない。
産みの苦しみを味わったマルイUZIは男の銃!
絶版で人気が出過ぎない事を祈る
311名無し迷彩:2007/05/06(日) 16:26:58
>>306ツッコミ入れさせて貰うが…。
×→発売停止
○→生産中止
312>>1:2007/05/06(日) 16:31:33
 WAの持っているがまだケースに手付かず状態。もっと暑くなったら撃つ
故障が心配だから。
313名無し迷彩:2007/05/06(日) 16:35:07
どっかのスレで、中身を作り替えて再販する予定
みたいなこと書いてあったけど、ホンマか?
314名無し迷彩:2007/05/06(日) 17:10:25
>>313
それ聞いたら、電動UZIはもう止めるみたい。
今の電動UZIの金型を使ってコッキングが出るって噂もあるけど。
315名無し迷彩:2007/05/06(日) 22:12:02
ゲームでは一番使いやすい機種かもなw 振り回せる
316名無し迷彩:2007/05/06(日) 23:22:38
箱出し+光学サイトっつのうのがお約束のうちのチームじゃとりあえず
大人気

手ぶらで遊びに来た友達の友達なんかに貸し出されるのもUZIがおおいね。

とりあえず誰でもどこかで見たことある鉄砲だからあんまり違和感ないし、取り回し
楽だし

なによりマグチェンジが楽なのが初心者さんにお勧めっぽい。


ハリウッド映画じゃM-16系のマグチェンジなんかほとんど見せないから素人さんに
やり方教えてもピンとこないヒトが多いけど
「こーやってピストルみたいにマガジンいれろ」っていえばUZIの場合大概みんな一回で
覚えてくれる。

多弾マグのばあいもどこをまわせばいいかすぐわかるみたいだ。


317名無し迷彩:2007/05/07(月) 13:53:11
もうUZI最高!
318名無し迷彩:2007/05/07(月) 14:36:54
>>316
マガジンの前後を間違えて入れようとする香具師が多いけどなw
319名無し迷彩:2007/05/07(月) 18:09:50
そういやUZIのややこしいメカボに関しては(弄るな)で統一されてるね。
俺のUZIはハイサイだぜ、とか、規制ギリギリだぜ、とかやらかした人って
いないのかな?
まあ、俺はノーマル状態が好きだから弄らないけど。
320名無し迷彩:2007/05/07(月) 19:06:33
弄れない事は無いと思うんだけどな。訳のわかんない逆噴射構造になってるのと
Ver2や3用のありきたりのパーツで出来るものかわからない。
効果もやってみなきゃわからないって事で、トライする香具師が居ないんだろうな。

誰かがカスタムの成功例でも発表すれば真似する香具師は出るでしょ。

俺は嫌だけどwww
321名無し迷彩:2007/05/07(月) 19:19:26
絶対ブッ壊すから俺も嫌だなwwwwwwwwwwwwww
322名無し迷彩:2007/05/07(月) 21:04:49
セクターギヤとピストンの間にある独立した棒状の部品の稼動タイミングが
恐ろしくシビアで弄れませんでした・・
323名無し迷彩:2007/05/07(月) 22:20:13
マルシンのは弄って下さいとばかりにシリンダーむき出しなんだけどねw
324名無し迷彩:2007/05/07(月) 23:17:27
マルシンのはむき出しな部分適当に触ると暴発するんだよな。
325名無し迷彩:2007/05/08(火) 01:14:46
マガジンセフティがリアルに掛かるのがマルイと違っていいけどな。
326名無し迷彩:2007/05/08(火) 01:47:07
なんでこの過疎スレが盛り上がってるんだ???
なにかあったのか?????


封印シールのはがれた丸いUZI、修理してくれんのかな???
327名無し迷彩:2007/05/08(火) 02:54:31
消える前のローソクは一際明るく燃え盛る・・・
328名無し迷彩:2007/05/08(火) 03:47:02
UZIにAKのメカボぶち込んだ作例を見たことがあるな。
でも、実銃同様にバレル長を長くするために開発された新メカボだけに、いじれないのはもったいないなぁ・・・。
329名無し迷彩:2007/05/09(水) 22:41:07
WAのミニウジは、マルゼンのスコピと比べると作動性は悪い?

>>288
あれって高めだよな?>オク
330名無し迷彩:2007/05/10(木) 06:38:26
15k位でオクに出てる未使用品は皆業者だよね。
個人が飽きてすぐに手放したようなタマは余り見ないし。
331名無し迷彩:2007/05/10(木) 16:06:07
15kなら普通にLAとかで買った方がいいよね・・・
332名無し迷彩:2007/05/10(木) 16:49:41
気になる人はとりあえず一つ買っておいた方がいいよね・・・
333名無し迷彩:2007/05/10(木) 20:35:24
それはブルジョワの意見
334名無し迷彩:2007/05/10(木) 20:47:31
そんな事はない
飯代にも事欠く始末
335名無し迷彩:2007/05/10(木) 21:51:51
ウージー抱いて飢え死になんてシャレにもならんな・・・
336名無し迷彩:2007/05/10(木) 21:57:14
そして、その死体から蛆が湧くんですね・・・
337名無し迷彩:2007/05/11(金) 10:23:34

・・・シャレにもならんな。
338名無し迷彩:2007/05/11(金) 14:21:00
「宇治式機関拳銃」

自衛隊の最新装備である9ミリ機関拳銃は、東京台東区で江戸時代から代々鉄砲鍛冶を営んでいる「宇治 我流」さん(89歳)が1丁づつ手作りで製作している。

宇治さんは日本全国の製鉄所をたずね、「コレだ」と思った鉄板や鉄塊のみを仕入れてくる。
時には厳冬の東北地方、平家の落人村で農機具用の鉄を細々と作っている製鉄所へも行くという。

宇治さんの1日は、神棚に1日の安全を祈願するところから始まる。
彼の自宅兼仕事場に工作機械類は一切ない。
代々受け継がれてきた鍛冶道具類のみで材料を加工し、組立ててゆく。
だから、どんなにがんばっても1ヶ月に2丁ばかりしか作れない。
「コンピュータ制御の機械類で作ったんじゃ、魂がこもらない。1から手作業で作る事で魂のこもった機関拳銃が出来るのです」
宇治さんは笑いながら語る。

宇治さんによれば、機関拳銃のひとつ一つに「顔」があるのだそうだ。
とくに宇治さんがこだわっているのが、木製のフォアグリップだ。
「手触りのよさ」と「木目の美しさ」を兼ね備えた木は10本に1本あるか無いか、しかも1本の木からひとつのグリップしか作れないと言う。

「私の作った機関拳銃が自衛隊で活躍できるとは光栄です」
仕上げに白墨で「安・単・連」と書き終えた宇治さんは語る。
セレクター書きは人形で言うと目入れに当り、魂が込められる瞬間だ。

しかし、宇治さんには後継者がいない。
子供はみんなサラリーマンになってしまったのだそうだ。
「代々受け継がれてきた鍛冶技術も、俺の代で終わりだな」
寂しそうに言った。
339名無し迷彩:2007/05/11(金) 17:16:54
なげっ・・・また今度読むわ
340名無し迷彩:2007/05/11(金) 19:31:57
>>329
WAミニUZIはマルゼン蠍と比べたら圧倒的に動くぞ。
何処に飛ぶかは・・うん、まあ、あれだが・・
341名無し迷彩:2007/05/12(土) 04:23:25
>>340
あれほど「あさっての方向」が良くわかる銃もそうないよなw
342名無し迷彩:2007/05/13(日) 11:13:56
9mm機関拳銃にUZIのマガジン使えるのかな?
それにしても、IMI(今は違うか)は何も言ってこないのか?
明らかなパクリだろ。
343名無し迷彩:2007/05/13(日) 12:23:59
クレーム来たらしいよ
344名無し迷彩:2007/05/13(日) 15:16:47
銃器産業に限って言えば日本製は最低だな。
345名無し迷彩:2007/05/13(日) 18:29:32
確か9mm機関拳銃って

・「小銃」「拳銃」はそれぞれ別のメーカーじゃないとダメ
・MP5PDWをライセンス生産しようとしたら上記の理由で却下される
・じゃあMP5Kならいいじゃん→(ミネベア)ウチには拳銃しかノウハウが無いのでそもそも無理です
→(ミネベア)でもこういうのなら試作してるので採用して下さい

とかいう情けない理由で採用決まったトンデモ銃だろ・・・。
しかも違法コピーな上性能劣悪と来れば救い様が無いよね('A`)
つーかパキスタンやトルコでもライセンス生産してるのに製造ラインが組めないミネベアまじだめぽ
346名無し迷彩:2007/05/13(日) 18:32:15
そこらの「アメリカ人に作れるなら日本人にも作れる爺さん」にでも作らせr
347名無し迷彩:2007/05/14(月) 00:52:37
>>340
マジ?
反動が凄いって意味で?それとも安定してるって事で?
348名無し迷彩:2007/05/14(月) 15:35:04
ときどき「世界遺産」に登録してほしいとおもうんさ、9ミリ機関拳銃

あんなトンでも兵器、もう二度と拝めねぇw



349名無し迷彩:2007/05/14(月) 15:44:28
世界遺産になると遺産の保護に努めなきゃいけないから、なにかと不都合が…
350名無し迷彩:2007/05/14(月) 19:23:34
>>345
ちょっと違う。
機関拳銃のプランは例のPKOの絡みもあるんだが。
「機関銃は派遣部隊に2丁だけ!あとは拳銃で我慢汁!」
とかいう馬鹿げた事になってしまったが為に「SMG」を無理矢理「拳銃」にしてしまった。

・・・と、いうのが表向きの理由。
実際にはシグの生産が終わって仕事が無いミネベアに発注する為の・・・一種の公共事業。
ライセンス取らなかったのも少しでも発注予算を削られない為の費用削減。
他機種との比較評価テストも何にも無いのも、「ミネベアに発注する」事が目的だったから。
だってMP5とかTMPとかと比較テストしてアレが採用勝ち取れる訳無いだろ・・・。

腐ってるなぁ日本軍需業界('A`)
351名無し迷彩:2007/05/14(月) 21:04:55
日本の銃器産業の汚点だな。

あんな糞銃二度と拝みたくねえ。
352名無し迷彩:2007/05/14(月) 22:32:10
今日、ボクのマル芯ウージー様が逝かれました。
353名無し迷彩:2007/05/14(月) 22:36:05
南無・・
354名無し迷彩:2007/05/14(月) 22:59:13
この前○シンUZIが逝ったと思ったらバッテリーの不調だった俺は無事生還。
(数日前に充電してちょっと撃っただけだったので、ちょっと焦った。

そんな事より、奇をてらってUZIもっていったら、
○イUZI持って来てる人がいたorz
355名無し迷彩:2007/05/14(月) 23:07:13
マルシンUZIの台形バッテラをイーグルのニッスイセルで再構築して使ってる。
メッチャ絶好調の現役で御座います♪
356名無し迷彩:2007/05/15(火) 06:42:35
両手に武器、ってのをやりたくて右がウージーまでは決まったんだが
左は何にしようか悩んでる

1.やっぱりウージー
2.M79
3.MP5K
357名無し迷彩:2007/05/15(火) 08:42:57
ウージーだろ
漢なら
358名無し迷彩:2007/05/15(火) 12:20:48
これでチョウユンファになれる!
359名無し迷彩:2007/05/15(火) 15:00:57
>>356
ハードボーラー(出来たらレーザー付き)

ってのは置いておいてまぁとりあえず
右手:UZI
左手:MiniUZI
腰:MicroUZI
両足首:UZIピストル
ってすれば完璧。
360名無し迷彩:2007/05/15(火) 19:55:51
ほとんど病気だな
361名無し迷彩:2007/05/15(火) 20:05:35
ええ、キ○ガイですねw
362名無し迷彩:2007/05/15(火) 21:26:08
あえて言おう。
『俺のウージーは最強だ』
363名無し迷彩:2007/05/15(火) 21:56:02
フッ・・・最強はオレのさ
364名無し迷彩:2007/05/15(火) 22:34:46
UZI神さまですねw
365名無し迷彩:2007/05/15(火) 23:02:38
俺のウージーには、ラージバッテリーとHK51ハイダーとM203がついてるが何か?
この前のゲームでバカウケだったぜ
366名無し迷彩:2007/05/16(水) 07:13:46
>365
是非とも画像を拝見させて頂きたい
きっとこのスレでもナウなヤングにバカウケなことうけあい。
367名無し迷彩:2007/05/16(水) 12:41:29
>>365
俺のUZIからドラマグとダットを外せばそんな感じだわ。
話が合いそうだなwww
368名無し迷彩:2007/05/16(水) 20:31:14
M4ストックとドラグノフハイダー、M203サイトをつけてるよ。
ストック付け根は強引に接着したので、ODテープで巻いてごまかしてる。
369名無し迷彩:2007/05/17(木) 10:02:27
だれかG3のしたにまるでグレネードランチャーのようにUZI括りつけて
「禁断の親子丼」
やった香具師いねーか?
370名無し迷彩:2007/05/17(木) 12:27:37
オマイラ本当なら、全員写真うpなwwwwwwwwwwwwwww
371名無し迷彩:2007/05/17(木) 13:42:21
写真うpの仕方わかんない&カメラすらない
372名無し迷彩:2007/05/17(木) 13:48:00
>>370
えへへw
373名無し迷彩:2007/05/17(木) 14:57:38
えへへ。じゃないだろw
374名無し迷路:2007/05/18(金) 00:12:54
電UZI製造終了はデマだったようだな・・・
よかったよかった。
375名無し迷彩:2007/05/18(金) 06:34:22
>369
親子丼、つーならG3でなくて同じIMI製品のほうがいいんじゃないか?
つまりUZIにミニやらマイクロをだな・・・

どう転んでも禁断には変わりないが。
376名無し迷彩:2007/05/18(金) 10:26:13
もはや精神異常レベル
377名無し迷彩:2007/05/19(土) 21:02:01
そりゃあんた、精神異常でもなきゃUZIなんて好きになれません(ry
378名無し迷彩:2007/05/19(土) 21:29:50
マイクロウージーにデザートイーグルをひっつければ禁断のオールマイティーウェッポン完成
379名無し迷彩:2007/05/20(日) 01:49:57
まるで要塞だね…狂人ワールドにいらっしゃいw
380名無し迷彩:2007/05/20(日) 15:29:05
タボールとウージーでの親子丼まだー?
381名無し迷彩:2007/05/20(日) 22:09:17
ガリルとウジの親子丼なら何とかなるんじゃなかろうか
382名無し迷彩:2007/05/22(火) 20:19:23
サイレンサー付けてる人いる?
383名無し迷彩:2007/05/22(火) 20:32:06
ハイ
384名無し迷彩:2007/05/23(水) 00:35:21
(・_・)ノシ
385名無し迷彩:2007/05/24(木) 17:00:05
ホ〜イMKの細い奴
386名無し迷彩:2007/05/24(木) 17:56:27
サイレンサモドキをMGにつけてるよ。
PFCだとそんなに変わらない気がするけどデトネーター交換してCPで動かすと多少は小さくなる気がする。
387名無し迷彩:2007/05/24(木) 22:18:28
どっかのオクかネットショップで見たUZI用の皮ショルダーホルスターが激しく気になるぜ
388名無し迷彩:2007/06/07(木) 19:42:56
WA の MINI UZI 再販だって (※LA情報) 
ちょうど金がないときに限って・・・
389名無し迷彩:2007/06/07(木) 21:49:56
こないだイベントで風呂が19kで売ってたお。<miniUZI
390sage:2007/06/08(金) 02:11:49
マルイ電動用の固定ストックってナカヤだけ?
なんか形が微妙な気がするけどこのスレ的にはオヌヌメですか?
391名無し迷彩:2007/06/08(金) 21:09:52
はっきり言ってオススメできない。
392名無し迷彩:2007/06/09(土) 00:23:33
>>390
なんか形が微妙な気がするけど、マルイ電動用の固定ストックってナカヤだけ。
だから仕方なくつけているのさ・・・

誰が見てもこのように見える。

個人的には見てくれ台無し、世界一かっこ悪いと思う。
正直、あれ付けたのををUZIだとは言わせたくない。


393390:2007/06/09(土) 00:50:29
>>391-392 thx 
Gun誌DVDを参考に自作挑戦してみます…
フォアグリップ、固定ストックなどぐぐってみましたがほぼ皆無orz
自作トライした方いますか?
394名無し迷彩:2007/06/09(土) 02:54:30
>>393
一応Vecter風のフォアグリップは作ってみた。
素材はハンドガードとグリップパネルと転がってたコの字状のアルミ材と100均のパテと適当な塗料とエポキシ系接着剤と転がってたプラ板。
まぁ作ると言ってもグリップパネルとハンドガードをアルミ材を支えに接着剤で固定。
前の開いてる部分をプラ板で封鎖して継ぎ目の部分とかをパテで強引に均して固まったら適当に塗装。
けど強度的にちょっと不安・・・
395名無し迷彩:2007/06/09(土) 09:08:57
0から作るよりはマルシン用を流用した方が早いかもしれない>木スト
ただ、こっちも品薄。
396名無し迷彩:2007/06/09(土) 15:17:46
なら素直にマルシンUZI使えよw
397名無し迷彩:2007/06/09(土) 17:12:08
閉店セール店にマルイUZI買いに行ったら電動ガンまるっきり無し…
マルシンUZIはこっそり置いてあったがスルー。
代わりにUZI用バレルジャケットなるものを発見。
398名無し迷彩:2007/06/09(土) 19:28:38
更にぐぐってみた。
ベクター製実物ストック89,25ドル。
はたしてこれは個人輸入できる品物なのか?
なんやかんやで15k位で買えそうだがどうなんだろう。
オクでAK用実物ストックなんかが出品されてるから合法的に入手できるならぜひ欲しい。
399名無し迷彩:2007/06/09(土) 19:44:40
自己解決
うーんアメリカからは無理っぽい…
ebayにも一切出品されてないし、ストックだけでもウェイティングピリオド?があるのかな。
>>394さんを見習ってやはり自作してみまつ
400名無し迷彩:2007/06/09(土) 22:29:19
>>399
以前輸入代行業者に頼んでVecterのストック(ポリマーの物)を注文しようとしたり、直に注文しようとしようとしたのですが
輸入代行業者は「銃の部品なので無理」、Vecterは「海外発送は無理よ〜」と返信が・・・
ついでに通関と警察との見解が違っていて向こうが発送しても通関で止められたりする可能性が大みたいです・・・
一応シカゴレジスメンタルとかいう無稼動実銃店の在庫の中に木製の固定ストックが幾つかあって大体3万くらいしてたはずです。
まぁ画像の状態からすると激しくボッタクリな訳ですが・・・
401名無し迷彩:2007/06/10(日) 00:49:35
>>大体3万くらい
新品だったとしても高いですねー

米国内に一度発送してもらい、そこから日本へ送る事ができそうです。
通常受付から発送まで3週間前後かかるようですが、アメリカ人なら購入はできるようです。
日本人が直接購入するのはやはり無理そうでした。
402名無し迷彩:2007/06/17(日) 17:34:42
403名無し迷彩:2007/06/26(火) 00:20:31
マルシンUZIをマルベリ9mmカートで発火してる人いる?
あれで順調に発火できるなら使いたい。
404名無し迷彩:2007/06/26(火) 02:09:32
405名無し迷彩:2007/06/26(火) 10:14:23
>>403
そのままでM38系カートとかHP用とかサイドファイアベレッタのカートとか現行のベレッタ用カートとか
CP用デトネーターをオクで落としてP220カート、M9系カートとかで発火してるけど動くことは問題なく動く。
まぁリコイルスプリングの調整とかきちんとしてMP40/UZI用カートで問題なく動く状態であればって前提だけど。

けどサイドファイアのベレッタのカートと純正のカート以外だと撃ってるうちにネジ部分でぶち切れたりするんだよ・・・
ついでにカートの先端が実弾っぽく細くなってるM9系のカートとか現行ベレッタ用カートだとジャムったりして先端部分がボルトに挟まれると潰れる・・・
406名無し迷彩:2007/06/26(火) 22:49:03
>>405
おお、詳しくありがとう。そういえばカートクラッシャーとかいう蔑称もあったっけな。
所持して一年ほどのウージーオーナーなんだが、どのカートだと調子よく発火できる?
407名無し迷彩:2007/06/27(水) 08:31:25
>>406
今の所婆さんがやってる模型店で置いてあったサイドファイアベレッタ用カートを全部買う(15×10)って事で全部で5000円で買ったのがまだ半分位潰れたりしないで残ってるからそっちを使ってるけどやっぱりオリジナルのカートが一番いい感じ。
サイドファイア用ベレッタのカートは結構頑丈だし、運がよければかなりの捨て値で買えるから撃って潰れたときのショックはそこまで大きくならないけどボルトフェイス部分と比べて微妙に大きいのでボルトフェイスに噛まれてエジェクトされるんじゃなくて
発火のパワーで押し出されてきたカートがボルトをついでに押して、後ろに向かって突き進んでたらエジェクターに激突、で微妙にかかってたエキストラクターで外の方向に向かって飛んでいく。
って感じだから確実じゃないんだよ。

と長文ですまん。
408名無し迷彩:2007/06/28(木) 15:33:56
度々ありがとう。
サイドファイアのカートをヤフオクかなんかで探してみるわ!
409名無し迷彩:2007/07/13(金) 18:59:37
age
410名無し迷彩:2007/07/13(金) 19:12:28
 UZI買って直ぐ故障、ホップのネジ。もう去年の話、面倒だから直ってきた?
のも確かめなく放置。本当に弾出るの?
411名無し迷彩:2007/07/13(金) 19:35:37
変な薬は今すぐやめましょう
412名無し迷彩:2007/07/13(金) 20:24:12
誰かこれ↓買ってインプレしてくれよ。

ttp://www.ex-military.jp/fs/parabellum/gunacc/1220011
413名無し迷彩:2007/07/13(金) 20:59:09
高ぇ・・・
414名無し迷彩:2007/07/13(金) 21:07:28
マルシンUZIにも付くのか?
415名無し迷彩:2007/07/14(土) 00:31:05
マルシンUZIを塗装もしくは染めた人に質問。
どうやって塗装はがした?リムーバー使っても全然はがれない・・・。
416名無し迷彩:2007/07/14(土) 03:28:58
ブラスト
417名無し迷彩:2007/07/14(土) 08:12:20
天気のいい日に庭でスチールウールとリューターにつけた鉄の毛ブラシでシコシコと。
418412:2007/07/14(土) 23:39:27
上のマウントはマルイUZIには問題無く装着可能みたいだね。
マルシンUZIのラグがマルイと同じなら装着出来るんじゃないか?

それよりもマウントベース出して欲しいな…。
桑田のはもう手に入らん様だしなー…。作るか…。
419名無し迷彩:2007/07/15(日) 03:36:31
>>418
マルイのなら適当なレール(お勧めはVSRの奴)と適当なネジ、あとスペーサーにナットとか金属板とかプラ板とかを使ってカバーに付けちゃえ。
m60joeってアメリカのメーカー(個人カスタム屋?)で加工してくれるマウントベース加工と同じようにすればOK。
420名無し迷彩:2007/07/15(日) 17:25:01
>>412
マルシン電動UZI用のバヨネットカバーにレイル付ければいいじゃん。
パテ等で整形すれば強度、外観等もいい感じになりそうだし。
421名無し迷彩:2007/07/19(木) 19:25:34
宇治に着剣したくないか?
422名無し迷彩:2007/07/19(木) 20:23:15
別に?したくないけど?
423名無し迷彩:2007/07/19(木) 21:37:47
>>419-420
サンクス。VSR用のレールか、ありがとう。参考にしてみるよ。
ゴーグル装着するとUZIの場合まともに狙えなくてねー…。
>>420
バヨネットカバーにレイルか。良いね!

まずはマウントベースに取り掛かるよ。ありがとう。
レスが遅れてゴメン。
424名無し迷彩:2007/07/20(金) 10:25:23
>>423
がんばれ。
前スレの1には書いてあったんだけど今スレに無いんだけどUZITALKという米帝のUZIフェチのサイトにマウント関係の写真がある
http://files.uzitalk.com/reference/pages/scopemounts.htm
で、M60joeって所
http://www.m60joe.com/

コッキングハンドルが動かなくてもOKってのならキチンとカバーのセンターにVSRのレールの穴の位置に合わせて穴を開けてネジ止めすればOK。
まぁそれだと高さが低いから適当にネジにスペーサーを噛ませて高くする。
一応頼まれて一つ作ったけど固定サイトは使えなくなってあまり評判は良くなかった。
試してないけどキャリングハンドル付きM16用のマウントベースを加工して取り付けることが出来れば固定サイトも使えるし、不安定なスペーサーを使わなくてもOKなので良いかも。
425名無し迷彩:2007/07/20(金) 19:22:07
既出かとは思うが、補足させてくれ。
ttp://t-ocelot.hp.infoseek.co.jp/uzimt.htm

>>424のコッキングノブはプラバンを積層すれば作れそうだな。
繊維方向?さえ気をつければ強度も保てそうだ。
一つ作ってみるかな・・・。
426名無し迷彩:2007/07/20(金) 21:45:27
久しぶりに知事のワンハンドシュートが観れるワクテカ
427名無し迷彩:2007/07/21(土) 14:37:30
>>424
このスレでいちいち米帝なんて言い方する必要なかろう。大人だったら少しは主義主張を自制する事も覚えろ。
428423:2007/07/21(土) 15:31:58
>>427
まあまあ。

>>424
マウントベースはグリップフレームの固定ピンを利用したサイドマウント式にするよ。
強度的にやや不安だけどもコッキングハンドルを殺したくないからね。
出来れば…コッキングハンドルはクローズドボルト使用にしてみたいなw

UZITALKってアメリカのサイトだったのか。どうりで弾バラ撒きまくってる訳だ…。
429423:2007/07/22(日) 18:42:25
…クローズドボルト使用に…
    ↓
…レシーバー左側面に移設…

参考画像
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8738386&mode=&br=pc&s=
430名無し迷彩:2007/07/22(日) 23:46:40
画像のソースは?
431名無し迷彩:2007/07/23(月) 10:31:27
>>430
確かここ2年くらいのGunの記事のだった記憶がある。
下にチラッと写ってるミニ14がシャンダルムだかに採用されて〜〜ってのがあったから床井氏のたぶんEU圏(もしかしたら東欧かも)のミリポリショーの記事っぽい。
もしかしたら床井氏ではなくヨーロッパ支局扱いかもしれない。
432259:2007/07/23(月) 15:44:42
>>431
 そのとおりです。Gun誌の何月号か忘れちゃいましたが…。

コッキングハンドルの移設する案はマルイUZIの場合バッテリーと
干渉してしまうから難しいかなー…。
433名無し迷彩:2007/07/26(木) 16:06:40
丸新電動ウージーを買った、
ピストンの動きがすぐ悪くなる、これって単に充電が足りないの?
それともこの銃のくせなのだろうか、
充電が足りないとしたら何時間くらい必要でワンチャージどれくらい撃てるんだろう
434名無し迷彩:2007/07/28(土) 15:41:51
マルゼンのタイプU買った。折りたたみストック付けたいなコレ。

そう思ってウキウキしていた瞬間・・・・・
試射したら即効ガス漏れ起こしたorz

誰か改善方もしくは50連マガジンの分解方法教えて・・・
説明書ないんだよぅ・・・・
435名無し迷彩:2007/07/28(土) 16:00:56
ストック付けてた奴がいたな>マルゼンスレ
他にも調整がどうのこうのって書いてたような気がするので
そっちで訊いてみたらどうでしょう?
436名無し迷彩:2007/07/28(土) 17:31:15
>>435
ありがとう!では訊いてみるよ。
437名無し迷彩:2007/07/28(土) 23:27:12
ttp://www.uploda.org/uporg928956.jpg.html
ttp://www.uploda.org/uporg928953.jpg.html

携帯でとったから画質悪くてすまん。
タイプUは安っぽいけど、ストックあると雰囲気変わるよ。
438名無し迷彩:2007/07/28(土) 23:46:24
ごめん、パスはuziな。
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:25:33
もうないやん・・
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:06:38
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:46:28
ありがトン
どこのストック付けたん?
あと、背景が・・
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:00:43
JACのマイクロウジだよ。タイプUのお尻を削ればすんなりと。
また後で内部もうpるわ。背景はただの新聞っすw
443名無し迷彩:2007/08/01(水) 07:16:10
和のミニウジ購入したんだがサイレンサー以外に
何か取り付けられるパーツはないっすかね?
444名無し迷彩:2007/08/01(水) 13:44:55
煮塩
445名無し迷彩:2007/08/01(水) 14:27:14
>>442
待っているのですが・・
446名無し迷彩:2007/08/02(木) 11:13:33
骨になる
447名無し迷彩:2007/08/12(日) 18:36:13
アッー!
448sage:2007/08/13(月) 11:19:16
給料入ったら海外電動マイクロUZI買ってみようと思う。
449名無し迷彩:2007/08/13(月) 12:00:26
過疎気味なので燃料投下します。

ttp://bbs.avi.jp/photo/104055/29830182
450448:2007/08/13(月) 12:13:01
451名無し迷彩:2007/08/13(月) 15:02:00
>>448
詳しく?>海外電動マイクロUZI
452名無し迷彩:2007/08/13(月) 19:31:10
アカデミーの奴?
453名無し迷彩:2007/08/14(火) 22:20:39
多分、アカデミー、ハングル書いてあった。
店頭でみせてもらった。
箱絵でマズルが赤くなってる奴。
相変わらずコッキングノブ前後逆w
エアコキからの純正進化か、マガジンがマルイ多弾方式になりスプリングの噛み込みが無いと思われる。

>450
観てきた、マガジンアダプターはJACのデッドストック探すしかないかな。
漏れは一個持ってる。
454名無し迷彩:2007/08/14(火) 22:26:06
欲しい!!
どこの店で見たん?!!!
455名無し迷彩:2007/08/14(火) 23:20:07
先ほどアカデミーのコッキングマイクロUZI手に入れた。
これからタイプUに移植する。
456名無し迷彩:2007/08/15(水) 09:57:54
それなりの流通がある模型店やガンショップにないか?
無ければ店主に言って取り寄せ出来るだろう。

ど田舎なちっこい模型店にも在ったんだから。
457名無し迷彩:2007/08/15(水) 09:59:24
因みに場所は磐田の模型店と弘前の模型店だ。
458名無し迷彩:2007/08/15(水) 10:27:46
なんだよ日本国内じゃねーのか・・・
459名無し迷彩:2007/08/15(水) 16:45:38
460名無し迷彩:2007/08/16(木) 19:09:37
アカデミーの電動マイクロウージーってオモシロそうだな。
なんだかオラわくわくしてきたぞ♪
461名無し迷彩:2007/08/18(土) 18:08:21
マルイエアコキUZIってどうですか?
462名無し迷彩:2007/08/18(土) 20:15:42
値段の割には性能・外観ともにまぁまぁ。
個人的にはポンプアクション用のフォアグリップを固定する機構が無いのが惜しい。
463名無し迷彩:2007/08/19(日) 01:05:18
>>462
そうなんですか。
まだ18じゃなくて電動ガンの長物が買えないんでこれエアコキ買おうと思うんですが、MP5と考えてみます。
親が銃嫌いなんで隠さないといけないから辛い…
464名無し迷彩:2007/08/19(日) 04:57:58
電動boysやその他の目新しいもんじゃなく、あえてエアコキUZIの購入を考えるとは、やるな・・・。
親の目を気にするならハンドガンを勧める。
なんで拳銃のモデルガンは黒いといけないかって、隠し易いからだからな。
465名無し迷彩:2007/08/20(月) 15:08:48
エアコキMP5はストック縮めて、マガジン抜いたらかなりコンパクトになる。かつ結構あたるのでいい選択肢だ。
466名無し迷彩:2007/08/21(火) 00:31:27
>>464-465
ありがとうございます。
明日店で悩んできますw
467名無し迷彩:2007/08/23(木) 14:11:41
WAのミニ宇治ってマルゼンのスコピーと比べると反動とか質感どう?
468名無し迷彩:2007/08/23(木) 16:45:31
個人的な感覚だと

蠍 ビシッビシッ!!
蛆 バガララララ!!
469名無し迷彩:2007/08/23(木) 18:46:17
>>468
Uziの効果音、その表現がピッタリだねw
470名無し迷彩:2007/08/25(土) 02:03:55
waのminiUZI撃ってて思うんだけど、そこまで反動強いか?これ。
他のガスブロと区別つかねー程度にしか思えん。自重があるからかもしれんが。
471名無し迷彩:2007/08/25(土) 08:23:21
マルゼン  M11 クルツ 蠍
KSC  M11
を持ってるけど、個人的にはminiuziが一番強く感じるなぁ
472名無し迷彩:2007/08/25(土) 15:30:23
一番反動強いのはマルゼン旧型UZIピストルだと思うんだ。
外装スカスカだし、新型よりも反動強いし。
2丁持ってたけどブローバックの衝撃でプラのアウターバレルの付け根部分が両方とも割れたよ・・・
473名無し迷彩:2007/08/26(日) 12:41:39
>>470
 反動はそれ程無いね。
そのかわり振動?で頬付けが出来ない。
まあ出来ないは言い杉だけどもw
474455:2007/09/06(木) 20:45:19
移植完了
475名無し迷彩:2007/09/06(木) 20:52:51
乙うp汁
476名無し迷彩:2007/09/06(木) 22:09:35
ぶっちゃけうPりかたわからんので教えてください(´・ω・`)
477名無し迷彩:2007/09/08(土) 23:07:32
  B-29☆MU☆TE☆KI
.                               γ ⌒ ⌒ `ヘ
.                              イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
      ,.-::===::-、                 / (   ⌒    ヽ  )ヽ
   ,.ィ彡=ミ三彡=ミヽ_                (      、 ,     ヾ )
  {;;ミ           彡}        ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
  {ミ ノニ‐,  i‐ニヽ彡{        :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  {ハll エPエl  lエPエ |lハ}         _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  ヾ.l|  ̄r|___ト, ̄' |!ソ.         /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
.    |ヽヽ-‐-‐-/ / l´           ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
    \ `ニニ´ '/__    r― 、   Π=_Π「・ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
-‐#/7ぐ`ー‐'ー‐' 〉#ト、ヽ.-、(^く二.ヽ.Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
##/ .ハ#ヽ    /# | #| |#ヽ弋ヾユ }.FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
#t| |#ヽ#ヽ  /## | ##| |###ノ !  | ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
#:| |##ヽ#ヽ /### | #:#:| |##{   |..口=Π田:::.     大日本帝国      :::FL日l」:::::
478名無し迷彩:2007/09/12(水) 16:30:21
イングラムスレッド撃沈記念age
479名無し迷彩:2007/09/13(木) 23:30:11
電動マイクロ氏買って来たぜ!
480名無し迷彩:2007/09/16(日) 15:40:43
どんなもんだい?
教えて!!
481名無し迷彩:2007/09/17(月) 15:11:15
マルイの宇治ってサバゲの道具としてはどうなの?
あとマグポーチは実物装備なら何がいいさ?
482UZI革命機構:2007/09/17(月) 19:33:30
イングラムスレが没落したようだな。
短絡的なイングラムより、質実剛健なるUZIは永遠なり(・∀・)
483名無し迷彩:2007/09/17(月) 19:45:28
>>481 >マルイの宇治ってサバゲの道具としてはどうなの?
 優秀。 発射サイクルがやや遅いがNi-MHバッテリーを使えば問題無し。
484名無し迷彩:2007/09/17(月) 19:48:03
ニッスイバッテリー使うと壊れるのはマルイ蛆の常識ですが???
485名無し迷彩:2007/09/17(月) 21:57:00
エアボーンで見掛けたインテレ1400の7.2Vは
どう考えてもUZIの為に作られたとしか思えない。
486名無し迷彩:2007/09/17(月) 22:16:24
氏初心者で○ゐのエアライフルから入門しようかと思ってますが、
あのシリーズは連射できるのでしょうか?また、何かワンポイントあればご教授下さい。
487名無し迷彩:2007/09/18(火) 14:40:30
エアコキUZIはポンプアクションだから、他のエアコキよりは連射しやすい。
ただ、コッキングが少し固い。かなり勢いをつけて「よいしょ」って感じでコッキングしてた。
コッキング時の音もうるさい。
プラ製のストックも頼りない感じがする。
けどそれ以外の部分では頑丈。命中精度も良い。
スプリングの「バイーン」が無かったのも好印象だった。
かれこれ7年近く前の記憶なんで、間違い等あったらすまん。
488名無し迷彩:2007/09/18(火) 22:41:11
でもUZIって発展性がないんだよナッ、なんちゅうか
一転攻勢に出るには射出速度足らんしナッ!!!!
ガチで勝てるサブMGに成らんかのぅ・・・。
489名無し迷彩:2007/09/19(水) 04:06:22
マルゼンにフルサイズのガスブロUZIを作ってほしいね
UZI CQBも限定で出していいからw
490名無し迷彩:2007/09/19(水) 04:19:24
いやここはミニUZI現代版(コッキングハンドルが側面にある奴)をマルゼンに出してもらおう。
で、キャッチコピーは

「本物は道を空けろ!ニセモノ登場!」

でヨロ
491名無し迷彩:2007/09/19(水) 14:55:57
本当にそれやったら素晴らしいと思うけどな
492名無し迷彩:2007/09/19(水) 16:31:15
>>482
あんた、まだ生きていたのねwww
493名無し迷彩:2007/09/20(木) 10:45:58
最近○イの蛆買ったよ! 
嬉しくて撃ちまくったんだけど、AKバッテリーってあんまりもたないね・・・
494名無し迷彩:2007/09/21(金) 06:42:21
>>483-485
つまり、マルイのUZIで8.2Vのニッスイを使うとメカボンが壊れるが
7.2Vのニッスイなら問題ない、と解釈していいのかな?
誰か使ってる人います?
495名無し迷彩:2007/09/22(土) 00:01:30
昨日Hコヤに蛆の故障で持ち込んだところ、円胃に転送すると言われたー
むかついて自宅でメカボ分解しました。
シリンダのロック解除し組み上げて修理終了。
ところで日水使うとメカボ故障すると?
496名無し迷彩:2007/09/22(土) 00:15:02
マルイ送りでどうしてムカつくのか、キミの脳構造は理解し難い。
497名無し迷彩:2007/09/22(土) 10:17:59
電動UZI用アルミフレームが手に入った、あと9_用マグプル。
しかし、電動本体メカボ故障中…
ノズル動かすバーのスプリング掛かるとこモゲた
498名無し迷彩:2007/09/22(土) 14:00:29
その場で直してもらえると思っていたんじゃないかw
499名無し迷彩:2007/09/22(土) 18:11:40
ああ、頭が弱い人だったのかwww
500名無し迷彩:2007/09/22(土) 22:29:23
そういえば9mm用マグプルって使ってる人見た事無いね。
カッコ悪いからかなー?
501タピオカ龍太郎:2007/09/23(日) 23:50:29
502名無し迷彩:2007/09/24(月) 01:02:06
UZIノーマルのストックに頬付けすると、かなり頭を傾けないとサイトをピープできない。
MP5では普通にでき、トンプソンではすごく楽にできるんだが。

もともとこういう仕様なんだろうか&俺の頬骨が高いんだろうか&ユダヤ人は頬が平らなんだろうか?
503名無し迷彩:2007/09/24(月) 09:49:10
イングラムやグリースガンでもやってみ
504UZI革命機構:2007/09/24(月) 18:21:49
またイングラムの糞スレが勃発。
ウージー派は渾身の力をこめてイングラムスレッドを壊滅すべし
505名無し迷彩:2007/09/24(月) 18:41:53
宇治も淫gも楽しめる漢になれ
506名無し迷彩:2007/09/24(月) 20:07:59
サブマシンガンは戦後開発された物だけでもMP5やVz 61等々腐る程あるのに、
何でまたイングラムシリーズのみを敵視するのかなー?
それにDAT落ちする様なスレなんだから、敵視するまでもないでしょう。
507名無し迷彩:2007/09/25(火) 18:26:35
UZIとイングラムどっちが使い易いかな?
508名無し迷彩:2007/09/25(火) 19:56:21
>>507
 天下のUZIスレでそれを聞くかよw
509名無し迷彩:2007/09/25(火) 19:59:10
UZIだろ
連射速度は落ちるとはいえ、グリップセーフティー等の安全装置とかでしっかりしてるやろ。
510名無し迷彩:2007/09/25(火) 20:10:50
>>509
ありがとう!やっぱりUZIだよな!ちなみにハイサイにしたら秒間どのくらい撃てるかな?
511名無し迷彩:2007/09/25(火) 20:49:39 BE:373190235-2BP(0)
チャック・ノリスの蛆はなんで弾切れしないの?
デルタフォースって音楽だけはカッコイイよね。

ノリス、トラボルタ、セーガルが出てる映画って、全部
B級の臭いがするよ。
512名無し迷彩:2007/09/25(火) 21:35:33
撮影用の銃と言えど使うのは空砲だ。当然弾切れはする。
常識で考えればわかること。

ただしマガジンチェンジは編集の段階で削除される。

高尚な芸術である映画が、
ギャング&テロリスト育成教材になったらまずいからな。
513名無し迷彩:2007/09/26(水) 00:18:15
>>511
それ軍事機密。解明しようとすると…アレ?玄関先でバイクのエンジン音が?
ちなみに音楽は巨匠アラン・シルベストリが担当。キャスト陣も実はスゴいんだぜ♪
514名無し迷彩:2007/09/26(水) 06:07:30
あの面子でよくもまぁこれだけの蝶B級とれたよなまったくw
515名無し迷彩:2007/09/29(土) 11:30:22 BE:597103283-2BP(0)
2006年には、ハンガリーにおいてドナウ川に架ける橋の名前を公募したところ、『チャック・ノリス橋』という名称に票が殺到するという珍事が起きている。
516名無し迷彩:2007/09/30(日) 03:20:00
このスレじゃもう出た話題だったかもしらんが
UZIに合うサイドアームって何だったっけ
517名無し迷彩:2007/09/30(日) 08:33:20
非ポリマー系の9mmオートなら何でもいけそうだけどな。
俺はマルイUZIにサンプロHPのコンビだけど。
518名無し迷彩:2007/10/01(月) 13:42:26
>>516
つ【デザートイーグル】
519名無し迷彩:2007/10/01(月) 17:18:33
>>516
男なら92Fしかねぇだろ!
520名無し迷彩:2007/10/01(月) 17:56:24
>>516の人気にShit

>>516
ジェリコに1票
521名無し迷彩:2007/10/02(火) 18:37:13
>>516
PPK/Sに1票
522名無し迷彩:2007/10/03(水) 01:52:11
ジェリコだと・・・。
523名無し迷彩:2007/10/03(水) 15:20:48
>>516
UZIピストル
524名無し迷彩:2007/10/04(木) 21:10:01
M92は米国シークレットサービス
ジェリコ、DE、UZIピストルは同じIMI製品
PPK/Sは戦後ドイツかな?
HPは・・・ごめん、わかんね、どういう関連性だっけ?
525名無し迷彩:2007/10/05(金) 15:16:38
あっちの方ぽくっていい>HP
526名無し迷彩:2007/10/05(金) 20:05:25
>>516イングラム
527名無し迷彩:2007/10/05(金) 22:22:57
>>526
ウジグラムのことも思い出してあげてください
528名無し迷彩:2007/10/06(土) 10:04:00
つまりメインアームのマイクロUZIのサブウェポンとして、
マイクロUZIを携帯するチャックノリスは正しかったと。
529名無し迷彩:2007/10/06(土) 11:11:07
実銃宇治のバレル長って何インチ?
8インチくらい?
530名無し迷彩:2007/10/16(火) 21:27:18
ドイツ連邦軍装備でやってるんだが、長年迷っていたがついに購入意外に使える!
ただ子供の頃に遊んだカラフルなウージー型水鉄砲のイメージが拭うのに長い時間がかかりそうだが…
531名無し迷彩:2007/10/18(木) 01:21:05
片手にマイク、片手にUZI
532名無し迷彩:2007/10/18(木) 05:42:59
533名無し迷彩:2007/10/19(金) 23:25:47
>>502
実物固定ストックを何とか着けてみては?
構えやすさ別格でつよ。漏れは無可動に着けたからマルイウージーに合うかどうかは知らんが…
534名無し迷彩:2007/10/20(土) 02:03:27
>533
横レスですがそんなの売ってるんですか?

最近メタフレも見ないですよね。欲しいんだけど。
検索したら美章○にあるようだけど定価だし…
535名無し迷彩:2007/10/20(土) 02:25:44
UZI用のメタルレシーバーがG&Gあたりから出てくれれば良いのに…。
536名無し迷彩:2007/10/20(土) 10:48:30
>>534
某無可動実銃専門店には在庫があるものの、三万数千円。漏れはオクでたまたまハケーンしました。
マルイのUZIはかなり再現度高いと聞くからいけるんではないかと。
使用感はくびれの所が頬にフィットしていい感じ。見た目もクラシカルな感じがしていいですよ。
537名無し迷彩:2007/10/27(土) 00:16:55
マルイUZIに同社のコンパクトサイズメカボを載せられないかな?
538名無し迷彩:2007/10/27(土) 06:39:42
まずは寸法計測を
539名無し迷彩:2007/10/27(土) 15:58:17
>>537
たしかネモトガンワークスが作ったって書いてたのが一度オクに出てた記憶がある。
けど外装がマルシンのだったか、マルイのだったかはちと覚えてない、
けどマガジンはマルイの多弾マグが付いてたからマルイのだったのかも知れん。
540UZI革命機構:2007/11/05(月) 03:39:43
UZI派の諸君

IMIの素晴らしき武器のスレらしく堂々とageようではないか!!




ageない者は、いろはにほへとちりぬるぽ
541名無し迷彩:2007/11/05(月) 08:25:39
ガッ
542名無し迷彩:2007/11/05(月) 10:35:18
ガッ
543名無し迷彩:2007/11/06(火) 17:57:58
コン電マイクロUZIが緊急発売!して欲しい。
544名無し迷彩:2007/11/07(水) 02:31:36
(・∀・)
545名無し迷彩:2007/11/07(水) 04:38:43
公開中のバイオ3にフルサイズ、ミニ、マイクロ三種とも出てたね。
活躍するのはハンドガード装着したマイクロだけだが。
パンフの表紙でジョヴォビッチが両手にフルサイズ持ってるけど。
546名無し迷彩:2007/11/07(水) 16:12:30
銭ないから観に行けないけど全部持ってるからそれは嬉しい!!
547名無し迷彩:2007/11/08(木) 16:36:12
ウージー最高!!!


犯罪者ご用達のイングラムはゲテ
548名無し迷彩:2007/11/09(金) 01:39:27
もっともあぶない刑事みてよ。あ、でもガス風呂はガス代掛かるからおれはCA870愛用
549名無し迷彩:2007/11/09(金) 07:55:06
ちなみに映画本編にはUZIはでてこないよ。
550名無し迷彩:2007/11/09(金) 12:10:27
宇治じゃなくてingラム=悪党イメージの方へ。なぜかタカがingラム使ってるのさ
551名無し迷彩:2007/11/10(土) 04:31:17
>>550
香港のコブレイサブマシンガンと間違えて使っているだけだろ
552名無し迷彩:2007/11/10(土) 15:55:14
マルゼンのタイプUを貰って撃ってみたら中々に爽快だ。
いままでマルイ電動ばかり使っていた自分が馬鹿みたいだ。

でも20連マガジンが一つしかなくてゲームでは使えそうにない。
もう販売とかしてないのかな?
553名無し迷彩:2007/11/10(土) 19:26:32
版権とかで叩かれたし、裁判もやってたんじゃなかったか?
そんで負けて商品名改名したけど、ゴタゴタ嫌だからそのまま生産終了のはず。
確か同期のイングラムと同じマグだった気がするけど・・・
554名無し迷彩:2007/11/11(日) 00:34:34
>553
情報サンクス
これのマガジンを手に入れるにはかなり骨が折れそうだ。
1マグで頑張る気力もないし、部屋撃ち専用にすることにする。
555名無し迷彩:2007/11/11(日) 19:26:17
>>552
それはウージーピストルだよ。タイプUは50連が最初からついている。
ニューイレブン(現行型のマルゼンM11)とマガジンは一緒だから買うなら絶対タイプUのがオススメ。
ちなみにニューイレブンは箱だしだとショートマグだけどこれはタイプUには着かない。
タイプUもウージーピストル持ってるけどタイプUのがサイクルはやいよ。
真夏でないと50連一気に撃ちきるのはきついね。所詮ガスブロだし。
安い反面壊れやすいのが欠点だけどね。ヤフオクに出ると定価を上回ることがあるけど
ガンショップはしごすれば手に入ると思うよ
556名無し迷彩:2007/11/11(日) 19:35:55
ちょっとあちこち磨いてやるだけで動き良くなっていいぜ>U
一丁にはJACマイクロのストック付けたぜ
557NASA:2007/11/26(月) 23:14:16
マルイのエアコキの宇治にマルイ製50連マガジンつけれる?
558名無し迷彩:2007/11/27(火) 02:21:36
>>557
マルイ製UZI用50連などこの世に存在しないんだが・・・
電動付属の40連の事を言ってるなら全く規格が違うので付きませんよ。
エアコキには付属の二列式マグしか使えませぬ。
559名無し迷彩:2007/12/04(火) 05:58:37
スレ過疎ってるなぁ・・・ということで「ウージーとの馴れ初めを語ろう」のコーナー

俺の場合アニメか何かで「SMG=ウージーのような形をしたもの」
と刷り込まれていたため店先で見かけて衝動買いしたのがきっかけかな
560名無し迷彩:2007/12/04(火) 17:31:33
あっちへ行ってた亡き叔父さんが持ってる写真を見て
561名無し迷彩:2007/12/04(火) 18:42:16
ウージーの銃口って少し長く突き出て攻撃的な感じが好きだぜ!
銃口を見ていると無性に銃口を自分のアナルに突っ込んでみたくなった。
細長い銃身がスムーズにアナルに挿入される。
銃身の冷たさが凄く気持ち良い。
挿入したら発砲したくなった。レバーをセミに切り替えトリガーを引いた。
『パン!』BB弾がアナルの中に発射された。
思った程痛くなかった。
BB弾は腸壁に当たったようだ。
その瞬間、今まで体験した事のない快感が下半身に走った。BB弾が前立腺付近を刺激したのか、凄く気持ちイイ!!
その後、気付くとオナニーしまくっていた。あまりにも気持ち良すぎて、すぐに射精してしまった。
最後にアナルから血が出て後始末が大変だった。
しかし、あの快感のためなら多少の出血は我慢して何回もやっています。
以上、これは個人的感想です。くだらないのに最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
562名無し迷彩:2007/12/04(火) 19:13:05
実銃の話で恐縮だが
SMGなのにバヨネットとライフルグレネードがあるのは面白いな
563名無し迷彩:2007/12/04(火) 19:17:36
バートレイノルズ主演の映画 レンタコップ みたんだけど、敵がSTDのウージーにサイレンサー付けていたのには燃えたな(・∀・)ニヤニヤ


×.萌える、萌え
○.燃える、燃え

間違えるなよ(・Д・)オヤジ
564名無し迷彩:2007/12/04(火) 23:26:04
ウージーの銃口って少し長く突き出て攻撃的な感じが好きだぜ!
銃口を見ていると無性に銃口を自分のアナルに突っ込んでみたくなった。
細長い銃身がスムーズにアナルに挿入される。
銃身の冷たさが凄く気持ち良い。
挿入したら発砲したくなった。レバーをセミに切り替えトリガーを引いた。
『パン!』BB弾がアナルの中に発射された。
思った程痛くなかった。
BB弾は腸壁に当たったようだ。
その瞬間、今まで体験した事のない快感が下半身に走った。BB弾が前立腺付近を刺激したのか、凄く気持ちイイ!!
その後、気付くとオナニーしまくっていた。あまりにも気持ち良すぎて、すぐに射精してしまった。
最後にアナルから血が出て後始末が大変だった。
しかし、あの快感のためなら多少の出血は我慢して何回もやっています。
以上、これは個人的感想です。くだらないのに最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

感想
ウージーは持ってないのでMP5Jで撃ってみた。一発撃っただけでスゲェ気持ちよくなったぜ!こんなに気持ちがいいのは久しぶりだった!俺の場合は結構痛かったけど、また絶対やりたい!!
565名無し迷彩:2007/12/04(火) 23:51:12
わのミニウージーの発射サイクルってどんなもんなんだろ?
566名無し迷彩:2007/12/05(水) 00:00:29
WAのサイトかどっかで動画出てなかった?
微妙に息継ぎっぽかったのが気になった思い出。
567名無し迷彩:2007/12/05(水) 01:00:52
そうなのか。ちょっと見てみよう。
568名無し迷彩:2007/12/05(水) 11:45:13
>>565
マルゼンイングラムと同等か多少遅いくらい

…な気がする
569名無し迷彩:2007/12/05(水) 14:43:38
ガラララララララ!!って感じです
燃費が悪いからバーストで撃つのが吉
570名無し迷彩:2007/12/06(木) 18:28:06
>>561
イングラムの銃口って少し長く突き出て攻撃的な感じが好きだぜ!
銃口を見ていると無性に銃口を自分のアナルに突っ込んでみたくなった。
細長い銃身がスムーズにアナルに挿入される。
銃身の冷たさが凄く気持ち良い。
挿入したら発砲したくなった。レバーをセミに切り替えトリガーを引いた。
『パン!』BB弾がアナルの中に発射された。
思った程痛くなかった。
BB弾は腸壁に当たったようだ。
その瞬間、今まで体験した事のない快感が下半身に走った。BB弾が前立腺付近を刺激したのか、凄く気持ちイイ!!
その後、気付くとオナニーしまくっていた。あまりにも気持ち良すぎて、すぐに射精してしまった。
最後にアナルから血が出て後始末が大変だった。
しかし、あの快感のためなら多少の出血は我慢して何回もやっています。
以上、これは個人的感想です。くだらないのに最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
571名無し迷彩:2007/12/06(木) 18:28:18
マルゼンのタイプUってすぐ壊れないか?
うち3丁あるんだけど全部ガス漏れとフルオートができなくなった
572名無し迷彩:2007/12/06(木) 18:46:17
消耗品と思わにゃいかん部品がたくさんあります
573名無し迷彩:2007/12/06(木) 20:09:23
映画でも使い捨て
574名無し迷彩:2007/12/10(月) 20:59:13
ウージーの銃口って少し長く突き出て攻撃的な感じが好きだぜ!
銃口を見ていると無性に銃口を自分のケツの穴に突っ込んでみたくなった。
細長い銃身がスムーズにケツの穴に挿入される。
銃身の冷たさが凄く気持ち良い。
挿入したら発砲したくなった。レバーをセミに切り替えトリガーを引いた。
『パン!』BB弾がアナルの中に発射された。
思った程痛くなかった。 BB弾は腸壁に当たったようだ。
その瞬間、今まで体験した事のない快感が下半身に走った。BB弾が前立腺付近を刺激したのか、凄く気持ちイイ!!
その後、気付くとオナニーしまくっていた。あまりにも気持ち良すぎて、すぐに射精してしまった。
最後にケツの穴から血が出て後始末が大変だった。 しかし、あの快感のためなら多少の出血は我慢して何回もやっています。
以上、これは個人的感想です。くだらないのに最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
575名無し迷彩:2007/12/17(月) 16:14:36
↑カッコ良すぎる☆
576名無し迷彩:2007/12/18(火) 01:55:38
>>574
ウージーの銃口って少し長く突き出て攻撃的な感じが好きだぜ!
銃口を見ていると無性に銃口を自分のケツの穴に突っ込んでみたくなった。 細長い銃身がスムーズにケツの穴に挿入される。 銃身の冷たさが凄く気持ち良い。
挿入したら発砲したくなった。レバーをセミに切り替えトリガーを引いた。 『パン!』BB弾がアナルの中に発射された。
思った程痛くなかった。 BB弾は腸壁に当たったようだ。
その瞬間、今まで体験した事のない快感が下半身に走った。BB弾が前立腺付近を刺激したのか、凄く気持ちイイ!!
その後、気付くとオナニーしまくっていた。あまりにも気持ち良すぎて、すぐに射精してしまった。
最後にケツの穴から血が出て後始末が大変だった。 しかし、あの快感のためなら多少の出血は我慢して何回もやっています。
以上、これは個人的感想です。くだらないのに最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

今度はフルオートで撃ってみよー!!
577名無し迷彩:2007/12/18(火) 15:42:49
>>571
フルオートにならなくなった時はシリンダーとピストンに付いてるオイルを取れば直る場合が多い。
578名無し迷彩:2007/12/21(金) 22:30:40
今度メインにUZIを買おうと思っているんだがメカボの作動音はやっぱり大きい?
579名無し迷彩:2007/12/22(土) 00:03:17
大きくない。
580名無し迷彩:2007/12/22(土) 20:36:17
581名無し迷彩:2007/12/24(月) 16:15:57
マルイUZIって純正バッテリーと同じ8.4Vでも他社製の大容量バッテリーって使うと壊れるの?
582名無し迷彩:2008/01/06(日) 22:43:22
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10189180/a/10000066
楽テソの方が登録ただだから、ヤフオクよか特だろ。
583UZI革命機構:2008/01/12(土) 19:54:17
堂々とageるぞ! 諸君!



ageないやつはイングラマー
584名無し迷彩:2008/01/12(土) 20:00:31
全くだな!!
ウジール・ガルの嗚咽き涙と!!!
585名無し迷彩:2008/01/12(土) 21:34:56
久々にガンズ オブ ザ ワールドのビデオ観てみた。
スタンダードUZIとマイクロUZIの連射速度の差は本当に両極端だな。
スタンダードUZIは意外に思える程スローで撃ちやすそうだが、マイクロUZIときたらジャーッって一瞬でマガジン空。
586名無し迷彩:2008/01/12(土) 22:13:48
>>585
あれいいビデオだね DVD版買いなおそうかと思うくらいだ
ところでここの住民は9ミリ機関拳銃のことはどう思う?
587名無し迷彩:2008/01/12(土) 22:22:22
>どう思う?

君と同じだよ。
588名無し迷彩:2008/01/14(月) 17:46:20
あの値段と中身が釣り合ってないヤツだろ?嫌いだよ、うん
589名無し迷彩:2008/02/01(金) 11:15:07
まったく、値段と中身がねぇ。
難しいよね。
590名無し迷彩:2008/02/03(日) 21:17:44
UZIage
591名無し迷彩:2008/02/03(日) 22:37:10
マルイが機関拳銃をモデルアップしたら売れるんじゃないかな?
592名無し迷彩:2008/02/03(日) 23:17:15
sageちゃったw

機関けん銃は個人的には欲しいが売れないだろうなぁ…
593名無し迷彩:2008/02/18(月) 19:08:53
あげ
594名無し迷彩:2008/02/18(月) 19:14:00
今出すとコン電だろうな。
コン電はニッ水のバッテリーがヘンテコライトしかないから嫌だ。
595名無し迷彩:2008/02/18(月) 20:11:06
スレタイのアッー!って、
チャック☆ノリスがアッー!って事なの??
596名無し迷彩:2008/02/20(水) 21:20:34
ウンコ
597名無し迷彩:2008/02/20(水) 22:30:48
しっこ
598名無し迷彩:2008/02/20(水) 22:57:51
やらないか?
599名無し迷彩:2008/02/20(水) 23:00:51
うほ!!いい男!!
600名無し迷彩:2008/02/23(土) 09:04:57
アーはテロリストだろ
601名無し迷彩:2008/02/24(日) 12:05:56
久しぶりにフグを引っ張り出してみるか
602名無し迷彩:2008/03/09(日) 15:01:56
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |
i        / <ニニニ'ノ    \               l


603名無し迷彩:2008/03/10(月) 14:34:21
壊れて不具になっていたのか?
604名無し迷彩:2008/03/10(月) 14:46:07
真っ赤になってたとか
605名無し迷彩:2008/03/10(月) 15:02:57
おまいらの、ウージーで俺のケツの穴を撃ってくれないか?マズルを肛門に突っ込んでフルオートで撃ってくれ!
直腸内が弾でいっぱいになるまでブチ込んでくれ!
頼むからマジ撃ってくれ!
ケツ出して待ってるからな!
606名無し迷彩:2008/03/10(月) 18:47:46
糞汚くなるので勘弁して下さい
607名無し迷彩:2008/03/10(月) 18:51:11
>>606
俺のエアガン貸すから、撃ってくれないか?
608名無し迷彩:2008/03/12(水) 19:55:56
だが断る!
609名無し迷彩:2008/03/27(木) 10:24:05
      
      
        アッーノリス・シャブルキネッガー   

                           
610名無し迷彩:2008/03/27(木) 17:20:50
酷いギャグですなw
611名無し迷彩:2008/03/28(金) 15:10:10
(・∀・)イイハナシダナー!!
612名無し迷彩:2008/03/31(月) 22:47:02
マルイから新型ウージーが発売される!!
613名無し迷彩:2008/03/31(月) 23:43:54
UMPじゃないのか?
614名無し迷彩:2008/04/01(火) 09:37:36
そうか4月1日だったな。
615名無し迷彩:2008/04/02(水) 09:49:32
>>612
嘘だ!













つりだよな?
616名無し迷彩:2008/04/07(月) 09:32:34
>>615
4月1日に書き込むつもりだったけど間違えたorz
617名無し迷彩:2008/04/07(月) 10:42:41
            _,,..,,,,_             
           ./ ,' 3  `ヽーっ
           l   ⊃ ⌒_つ
            `'ー---‐'''''"  
618名無し迷彩:2008/04/07(月) 23:37:06
>>615-617
ワロタw
619名無し迷彩:2008/04/08(火) 23:15:56
おまいらのウージーで俺のアナルを撃ってくれないか?
マズルをアナルに挿入してフルオートでBB弾をブチ込んでくれ!
銃弾が腸壁とか前立腺をメチャメチャ刺激しまくってスゲェ気持ちイイぜ!
マジで本当に頼むから誰か俺のアナルを撃ってくれ!
620名無し迷彩:2008/04/09(水) 11:44:51
             ___
            ./    \   
            | ^   ^  |    ,..、 
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i, 
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉    <引退といったな、もう後戻りは出来んぞ
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ   
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ 
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
621名無し迷彩:2008/04/19(土) 09:05:59
マルイウージー、5m以下では着弾はかなり下になる?
友人から昨日貰って来たんだが部屋で試し撃ちしてかなり下にいく;
デフォ?それともへたってるのかな?
622名無し迷彩:2008/04/19(土) 13:30:20
>>621
ホップアップって知ってるか?
623名無し迷彩:2008/04/19(土) 20:45:11
5m以下じゃ近すぎるってだけじゃね?
624名無し迷彩:2008/04/19(土) 22:28:09
そらまあサイトのラインとボアのラインはあれだけ高さが違うんだから。
FAMASなんかに比べたら、まだマシだろう。
その程度の差は目測で読んで狙うもんだ。
625名無し迷彩:2008/04/21(月) 00:26:20
正直、UZIのサイトを使ったことがない
626名無し迷彩:2008/04/22(火) 14:55:53
>>625
同意。
627名無し迷彩:2008/04/29(火) 14:27:39
ウージー最高
628名無し迷彩:2008/04/29(火) 20:31:33
ウージー持ってないのに実物スリングだけ買っちまった
629名無し迷彩:2008/04/29(火) 21:01:23
>>628
まだマルシン電動UZI売ってるとこ知ってるけど教えようか?定価だけど。
630名無し迷彩:2008/04/29(火) 22:24:23
>>629
スマン 素直にマルイ買う
631名無し迷彩:2008/05/05(月) 09:56:45
マルシンイラネ
632名無し迷彩:2008/05/06(火) 12:56:53
ウージー最高!

イングラム_badad
633名無し迷彩:2008/05/06(火) 13:31:50
連休部屋の大掃除してたら戦争の犬たちのDVDが出てきた
早速実家からUZI持ってきた…
634WA:2008/05/06(火) 13:35:27
 売った・・・マガジン冷えすぎ
635名無し迷彩:2008/05/26(月) 21:32:29
test
636名無し迷彩:2008/06/03(火) 09:44:56
みんなサイレンサー付けてる?
付けようか悩んでるんだけど。
637名無し迷彩:2008/06/03(火) 15:10:37
マルゼンのUZIピストルがもう少しリアルだったらなぁ
638名無し迷彩:2008/06/05(木) 17:20:08
よし、ホモは居ないな
639名無し迷彩:2008/06/05(木) 17:35:54
スコープとかドットサイト付けてる人居る?
640名無し迷彩:2008/06/07(土) 13:25:17
バネ変えても0.2gで80m/Sに届かねぇ!
ヘッドの穴を拡大したら良いんだろうか?
641名無し迷彩:2008/06/16(月) 17:08:09
           \ 今日はとんかつ  /    ,.、 ,.、
   / /     / \   にするか /    ∠二二、ヽ
/     /   /    \ ∧∧∧∧/     ((´・ω・`) lヽ,,lヽ
              <    と  >     / ~~:~~~ (    )
    /    /     < 予 ん  >   ノ   : _,,.と.、   i
               <    か >    (,,..,)二i_,   しーJ
 ─────────< 感 つ  >──────────
               <    の  >     ,.、 ,.、
    γ⌒ヘ⌒ヽフ    < !!!!    >    ∠二二、ヽ
   (  ( ・ω・)   /∨∨∨∨\    ((´・∀・`))<とんかつ5人前
    しー し─J  /死ぬ気なの! \  / ~~:~~~ \
642名無し迷彩:2008/06/25(水) 21:19:00
ウーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

643名無し迷彩:2008/06/25(水) 21:44:17
>>640
ピストン-シリンダーの気密を下げ、ピストン-バレル間の気密を上げるんだ。
うちのはSP交換無しで85〜87m/sになったぜ。
ノーマルで73.2〜73.6m/sだったから、安定性以外は大躍進だ。
むしろあの偏軸バネを何と交換できたのか、そっちのが気になる。
644名無し迷彩:2008/06/26(木) 00:33:20
>>643
サンキュー。次の休みにトライしてみる!
バネは普通の電動用を放り込んだだけなんだけど
特に苦労した覚えもないし、不具合もないよ?
645名無し迷彩:2008/06/27(金) 00:36:36
>>644
ピストン-シリンダーの気密低減には、
システマ製ピストンOリングやPDIのシリンダーがお勧め。
どっちもハイスピードチューンなんかにも使ったりする位だし。

バレル-ピストン間の気密増加には、
トリフローグリスの中身が白っぽくて硬い方や、
ハンズで売ってたサイズは忘れたけれどAP規格の丁度いいサイズのOリング、
あとKMバレルがお勧め。
外径でパワーを稼ぐバレルは後にも先にもこれだけかも。
グリスはワコースのビスタックも良かったけれど、
納豆の様な物凄い糸引きグリスなので付け過ぎると抵抗になりそう。

バネ、普通ので不具合無かった?
ピストンに引っかかる感じがするんで入れてなかったんだけど、
事実ならスペアのバネ選び放題だな。 早速試してみる。
646名無し迷彩:2008/06/27(金) 01:20:22
>>645
助かるわぁ…
ハイスピードは興味なかったんで、その情報はホント助かる。
記憶が曖昧なんだけど、使ったバネはアングスの0.9J、Mバレル用だと思う。
仮組みんときに引っかかるような感触はなかったし、
ゲームで1日使ったけど普通に調子良かったよ。
休みに開けてダメージがないか見てみる。
647640:2008/07/02(水) 01:30:43
気密確保してテストしたら88m/sまで上がった!

が。
2発でたり音が変だったから開けてみたらノズル後部が粉々になってた…
封印シール貼ってるくらいだから内部パーツは
売ってくれないかもしれないよな…

ギア周辺の組み込みにミスがあったんだろうなぁ…

ちなみにバレル-ピストン間のOリングは内径8mm線径2mmを使用。
ピストンヘッドのOリングはサイズ失念…線径は2mm。
社外バネの影響でノズルが飛んだのかは不明だが
メカボケースやピストン他はノーダメージだった。
648名無し迷彩:2008/07/02(水) 23:58:48
>>647
「UZIはチューン出来ない」どころか、
「開けるとまず壊れる」「重大な設計ミス」とまで言われている現状で、
よくあれだけの説明で実行する気になったね。 しかも1発成功?

私なんか、自分のこねた理屈で「本当にUZIを効率化出来る」
と自身を持てる様になるまでに、何度失敗したことか…。
取敢えず、師父と呼ばせてください。

ノズルの破損は不可解ですね。
タペットノズルはバレル-ピストン間の次にエアロスが多く、稀にに給弾ミスで
ダメージを負ったりしますが、後側が粉々になった例は、私は知りません。
知らない手前、無責任な意見になりますが、直連動していませんから
ピストンバネは無関係と思います。

但し、タペットノズルがダメージを負った場合、
メカボ左側にあるノズルリターンバネの引っ掛け用突起にもダメージの恐れがあります。
白んでいたり曲がっていましたら、折れる前に速やかに補強してください。
もしも折れてしまったら、それだけでメカボ左半分を買直しです。
因みにメカボも内部パーツも売ってくれます。
長々と失礼。
649名無し迷彩:2008/07/03(木) 23:34:17
>>648
いやいや、あんな詳しく教えてもらったのに
この結果で申し訳ないです。
部品発注したから届いたらリベンジしますよ〜。

ノズル破損はギアとタペットのタイミングが
ズレた状態で組んでしまったからじゃないかと
思ってます。
逆転防止ラッチが正常に機能してないような
音が出たんで、すぐ止めてバラしたんだけど…

今度はノズルも細工してOリングをサイズアップしてみるつもり。
650名無し迷彩:2008/07/12(土) 00:30:39
おまえら少しは国学院久我山→明治(ラグビー一筋)
日本ペイントでDBの同期
身長178体重80
似てないのに影武者扱い→ホモビ出演バレの
KYNの話もしろよ
そして就職板の日本ペイントスレに書き込めよ、おう早くしろよ

ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews41970.jpg
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews41972.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader697390.jpg
651名無し迷彩:2008/07/28(月) 11:18:12
こないだのルパンにマイクロUZI出てたな。ガーリック大佐の
652名無し迷彩:2008/08/02(土) 10:54:15
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
653名無し迷彩:2008/08/03(日) 17:04:40
http://www3.nhk.or.jp/koushien-live/cheer/theme_0004/list-0001.html
お前ら絶対応援メッセージ送るなよ、縦読みとかも絶対やるなよ、いいか絶対だぞ
ちなみに応援メッセージは投稿者名も含めて番組で紹介される場合があるそうです
654名無し迷彩:2008/08/03(日) 17:26:01
黒穴に中古マルシンUZIあったぞ!
655名無し迷彩:2008/08/03(日) 19:28:42
オクでも割と頻繁にありますがな
656名無し迷彩:2008/08/15(金) 15:25:46
川´・_o・)
657名無し迷彩:2008/08/18(月) 08:39:40
久々にミニ宇治を引っ張り出してみたけど面白いね
やはり夏はガスブロに限る( ^ω^)
658名無し迷彩:2008/08/31(日) 02:52:42
659名無し迷彩:2008/08/31(日) 02:54:25
もう寝よ。
660名無し迷彩:2008/08/31(日) 14:49:32
マルシンのメタルフレームUZIのバッテリーってまだ手に入る?
ウチのは木スト化してあって、Lバッテリーしかない・・・
661名無し迷彩:2008/08/31(日) 18:39:39
>>660
あの台形のバッテリーっしょ?
マルシンが取扱やめたとしてもこの形のバッテリー作ってくれって
イーグルフォースに頼めば作ってくれるらしいよ
662660:2008/08/31(日) 18:54:32
>>661
マジっすか?なんだか勇気が湧いてきました、ありがとう。
663名無し迷彩:2008/08/31(日) 19:53:10
ラジコン系のネットショップでもカスタムバッテリーの
製作を請け負ってくれるところがあったと思う
セル自体は規格品だから自分で作るのも可
664660:2008/08/31(日) 22:07:30
>>663
引き続き心強いレスありがとうございます。
ラジコンも扱うホビーショップとかならコネクターを含めて行けそうですね。
665名無し迷彩:2008/09/01(月) 11:41:39
コネクタはラジコン用の2Pタイプがオススメ
正面から見るとこんな形のやつね→[|−]
コンパクトになるし接触性も高いよ
666名無し迷彩:2008/09/07(日) 10:20:03
接触性
667名無し迷彩:2008/09/11(木) 17:03:48
硬性が高い
668名無し迷彩:2008/09/12(金) 09:07:49
民度が低い

この板全体
669名無し迷彩:2008/10/04(土) 22:19:43
UZIのモーターって普通のと違って逆回転使用のモーターになってるけど±端子を逆につなげばいいんじゃね?
670名無し迷彩:2008/10/07(火) 22:34:57
ほしゅage
671名無し迷彩:2008/10/10(金) 00:07:17
UZI撃ってたら止まってそれっきりなんだがこれ使用?
ちなみにヒューズが切れてたから変えてもかわらず。
672名無し迷彩:2008/10/10(金) 00:14:36
>>671
使用です
673名無し迷彩:2008/10/10(金) 16:46:48
マルイのTMPが出た後にマイクロウージーでんのかね
674名無し迷彩:2008/10/18(土) 15:57:11
出るわけねぇだろ、マルイは粉骨最新式の銃にしか興味ねぇよヾ(^▽^)ノ
675名無し迷彩:2008/10/18(土) 16:05:32
WAのUZIってジャムるのは仕様?
676名無し迷彩:2008/10/19(日) 00:52:45
>>674
MAC10は最新か?TMPも15年位経ってるぞ
677名無し迷彩:2008/10/20(月) 23:44:19
マルゼンの古いの
持ってるけど
もう化石?
678名無し迷彩:2008/10/27(月) 00:50:08
丸善ってウッピーだっけ?
愛用してた記憶がかすかにある
679名無し迷彩:2008/11/19(水) 10:51:50
プロクタ〜
680名無し迷彩:2008/12/10(水) 23:39:00
マルゼンはイングラム贔屓の会社
681名無し迷彩:2009/01/06(火) 15:50:04
巷ではSOPMODで賑わっているこの時期に、UZIを買った俺はホンモノ。
なるほど、後ろ向きピストンだからか、振動に切れがあって面白い。
次世代クリンコフも持ってるけど、これはこれで「9mmだから」と脳内で割り切れる。
初速も80m/s近くあるし遅めのサイクルもかえってリアルな感じ。
良い買い物した、と思ってる俺はホンモノ。
682名無し迷彩:2009/01/07(水) 16:15:32
アカデミーのマイクロウージーってインナーバレル金属製?
あとグルーピンはどんなもん?
683名無し迷彩:2009/01/07(水) 21:35:43
マルシン フルメタルUZI木スト仕様の俺が唯一モノホン・プレヤー
偽者は道をあけろ
故ウジ・ガル氏も絶賛だったんだからまさにモノホン
684名無し迷彩:2009/01/08(木) 06:37:16
ミニ電動ガンのUZIだけが本物です
685名無し迷彩:2009/01/08(木) 08:21:22
>>683
ナカーマと言いたいが
UZIはあのリトラクタブルストックに限るという持論なんだ、すまんな

それはともかく、マルシンのフルメタUZIはちょっとやそっとでは
壊れる気がしないな
結構ラフに扱っているが快調そのものだ
686681:2009/01/08(木) 14:14:31
ウホッ
マルシン金属UZIか。
アニキって呼んでイイ?

>>684
10才イングラムに続き、10才マイクロUZIとかも出して欲しいもんだ。
687683:2009/01/08(木) 21:55:50
>>685
メタルストックは俺のワイルドなヒゲが引っ掛かって痛いんだ、好きだけどな。

>>686
おうよ!
マルイもゼケのメタル組んだら良いんだぜ。
688名無し迷彩:2009/01/09(金) 08:45:20
選べるほどタマは無いだろうがZEKEのUZIメタフレはじっくり選べよ
ハズレ引くと削りまくらないと組み込めないし
組み込めても削りすぎて樹脂フレより弱くなる
689名無し迷彩:2009/01/09(金) 20:59:16
サンキュー、アニキ
でも田舎暮らしでメタフレ選べる環境に無いんだ。
ノーマルでも十分しっかりしてるから、しばらくノーマルで遊びます。
690名無し迷彩:2009/01/11(日) 02:49:31
中古で買った丸いUZIなんですが、発射する際にキャイキャイとうるさいです。
これはハズレですか?
あと、トリガー折れ易過ぎです…マルイに三本目注文しました。
691名無し迷彩:2009/01/17(土) 23:40:34
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;、
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に思っていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
692名無し迷彩:2009/01/17(土) 23:56:30
いまもだろw
693名無し迷彩:2009/01/18(日) 22:33:57
イスラエル製で武骨
口径9mm・・・ウジール・ガル設計のサブマシンガン・・・
シュワ兄貴の「uzi9mm銃をくれ」にはたまげたなあ。
694UZI革命機構:2009/01/19(月) 18:45:03
UZI最高! 









イングラマーは電車に身を投げて死ね
695名無し迷彩:2009/01/19(月) 18:56:02
スコーピオナーはどうすれば
696名無し迷彩:2009/01/20(火) 00:49:53
エムピーファイバーは??
697名無し迷彩:2009/01/20(火) 09:07:34
スコーピオナーは海へ.....
エムピ−ファイバーは崖から.....
698名無し迷彩:2009/01/21(水) 00:08:50
uzi虫は毒ガスで死ね
699名無し迷彩:2009/01/21(水) 00:27:27
おあとがよろしいようで
700名無し迷彩:2009/01/21(水) 15:01:08
あっ、あの〜、け、KG9なんですが.....
701名無し迷彩:2009/01/21(水) 15:44:14
コロンバイン高校へ行け

あとはわかるな。
702名無し迷彩:2009/01/21(水) 18:02:22
赤点の補習ですね?
703名無し迷彩:2009/01/22(木) 18:10:11
UZI買ったとき、「UZIって9mm機関けん銃と似てるよねwww」って言われた。
704名無し迷彩:2009/01/24(土) 13:20:40
9mm機関拳銃って30万もするんだってな。
俺達の血税をあんな.....クソッ!
705名無し迷彩:2009/01/26(月) 09:11:54
ボスニア紛争のゲリラでさえもっとマシな物作ってたのにな
金と時間と人をかけてあんなものしか作れねーのかよ、、、
706名無し迷彩:2009/01/26(月) 19:37:28
UZI革命機構に入りたいんですが履歴書はこちらでよろしいですか?
因みに、イングラムは持ってません。
707おれもウージー派:2009/01/27(火) 09:01:37
こちらでおKです。 
ちなみに、STD/MINI/MICROは問いません。
ハンドガンにIMI名物のデザートイーグルを所持していただければ尚良しです。

(・∀・)
708名無し迷彩:2009/01/27(火) 10:02:38
ウージーの銃口をケツの穴に突っ込まれてみたいぜ!
気持ちよさそうアッー!
709名無し迷彩:2009/01/27(火) 10:47:10
UZI強ぇええ!
ゲーム中にすっ転んで地面に叩きつけたのに
マズルに土が詰まってメタルストックが曲がっただけ
マズルの土を掻き出しただけで普通に使えたよ
マルシンメタルモデルな
710名無し迷彩:2009/01/27(火) 12:11:40
(;´А`)・・・・・・。
711名無し迷彩:2009/01/27(火) 17:37:34
>>709
激しいな!
ガザ地区在住乙 お悔やみ申し上げます。
712名無し迷彩:2009/01/27(火) 23:52:09
WAのミニ氏の外部ソース用コネクタってPROTECで売ってるTYPE3で良いのかな?
知っている人居たら情報キボン
WA用って書いてあるTYPE1かと思ってたらくっつかなかった…。
713名無し迷彩:2009/01/29(木) 23:39:33
ごめん、HPにTYPE3って書いてあった…。
お騒がせしました
714名無し迷彩:2009/02/01(日) 12:42:04
>>682
インナーバレルはアルミ
グルーピングは測ったこと無いけど、アカデミー製で10禁なんであまり良くないだろうね。
あと、コッキングハンドルリターンスプリングが切れやすい
715UZI革命機構:2009/02/04(水) 09:58:50
>>706
戦闘開始になったら、真っ先に

イングラム
若しくは
コルガバ(コルトガバメント)

のどちらか(または両方)所持者をスクラップか犬の餌にさせられるなら文句無しに合格だ!!!
716名無し迷彩:2009/02/05(木) 18:12:43
エ−−−−−−−ッ!!!!!

UZIのサイドアームが................ガバでしたorz
717名無し迷彩:2009/02/05(木) 18:26:46
犬のえさはHKだろJK
718名無し迷彩:2009/02/05(木) 18:41:26
つまりHUDSONのジェリコですね?
719名無し迷彩:2009/02/16(月) 15:02:15
メインがガリル、サブにミニウージーの俺が勝ち組
720名無し迷彩:2009/02/17(火) 08:46:13
ネゲフ出ないかな。
721名無し迷彩:2009/02/18(水) 16:50:51
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. .............
722名無し迷彩:2009/02/18(水) 17:18:57
ひさびさにオクにゼケのアルミが出てるな
一度組み込んだ物らしいからそれほど悲惨な出来では無さそう
723名無し迷彩 :2009/02/21(土) 12:08:29
片手撃ちが気持ちイイ!
724名無し迷彩:2009/02/22(日) 02:37:42
ケツの穴にウージーの銃口突っ込まれたい!!
725名無し迷彩:2009/02/22(日) 08:54:21
マルシンUZIを褒め称える人多いけど、あれありえないほど形状
おかしいんだけど。
その辺気にならない?
726名無し迷彩:2009/02/22(日) 13:03:46
うん。
727名無し迷彩:2009/02/22(日) 13:48:35
マルイのウージーにアルイ組んだのが最強だな。
セレクター回りとか組み込みはだいぶ苦労するが仕上がりは一番

マルシン?藁
728名無し迷彩:2009/02/22(日) 17:01:07
アルイ?藁
729名無し迷彩:2009/02/23(月) 04:53:12
アッー!ウージーの銃口をアナルに突っ込んだらギモヂイィーッ!アッー!イクーッ!どぴゅぴゅ…
730名無し迷彩:2009/02/24(火) 22:39:51
727だけどアルイって打ち間違いだな
もちろんZEKEのアルミだけど他にもいっぱい削らないと上手く組めないぞ!

あんまりに組みにくいので昔むげんで特売してたのを買って組んだ。
苦労してマルイをフルメタにした俺は勝ち組
731名無し迷彩:2009/03/09(月) 23:53:22
アッー!
732名無し迷彩:2009/06/03(水) 04:56:12 ID:c1JsMF8e0
age
733名無し迷彩:2009/06/05(金) 03:34:13 ID:TnAJFYJu0
ターミネーターのUZIはよかったね
コン電で出たらよさげだねー
734名無し迷彩:2009/06/05(金) 14:56:07 ID:yYswkvUdO
フルサイズがあるじゃな〜い!

漏れもアルイ組んだが中身がジャンク中古だった為、作動せず…orz
バレルジャケット付けて偽物ゴリラ風に
735名無し迷彩:2009/06/05(金) 18:02:52 ID:a74UBZG+0
>>734
何? アルイは一言複意の新語に生まれ変わったの?
つっても、UZIにはアルイとアルシンしか無いんだが。
ミニならワルミも有るとも聞いたが、私現物見たこと無いしな。
736名無し迷彩:2009/06/15(月) 19:43:41 ID:g7T5d1cN0
悪美の実在についてkwsk
737名無し迷彩:2009/06/20(土) 17:47:46 ID:ffTTXZnl0
    ,、                            ,,r‐---、,_ .,=@ 
    .|`゙'ー、,、                        ,/゜    ,/”,メ-,,、 
    l゙   `'''ー、,,,                _,,,,,,―ー'''",,,-┤ .,/ .│  │ 
    `''ーi、    │广''ー、  __,,,,,-‐'''゙二r‐-x、  .l゙  l ,i´ 丿   |
      |  .广''''","   ゙l-ーl" .│ ,/゜_,,,,、 │ l゙  | ,/ /′  ,i´ 
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,|  ,ド''゙゙゙`l゙ .,、 ││ │ ,/` ,r'"  ゙l  │ l゙  l,i´ .,/   ,,i´ 
     │ l゙   .l゙ .l゙|  .|.l゙  l゙ /` .,/   ,!  .l゙ ,l゙  ″ /`  .,,i´
     .l゙ .l゙   ,l゙ / ゙l  .″ / .l゙  l゙   ./  ,l゙ ,i´ .,、 │ .,,r″
     l゙  |   .|  |  |   ,i´ |  ゙l_ ,,/ ,ん┤ /゙l  .T"`     
    .|  l゙   l゙ .l゙  │  /  \,、 `^ ._,/` │ .│ |  |  
    l゙ .|   .|  l   .―''″._,,,,--'““''~`   .(,,,,_l゙  ゙l  .|      
    │ .l゙   ←″ _,,,,―¬"゛           `  !,,、.|      
   ,,,|,,-←―''''" ̄^                     ゙゙''"     

2006年4月以降、TDNスレには上記のTNOKマークをテンプレに張ることが義務付けられています。
TNOKマークの無いスレを立てた場合、8点の減点または免許の剥奪となります。
738名無し迷彩:2009/06/24(水) 04:57:02 ID:f9dmXO5N0
俺もマルイUZI買ったよ
持っててメッチャ嬉しいねこれ!
739名無し迷彩:2009/06/24(水) 09:20:38 ID:f32kwSTgO
そういや、生産終了とか言ってなかったか?
740名無し迷彩:2009/06/25(木) 06:42:42 ID:oyv21QxL0
エクセルのBB弾は是非楽天のアシストで!
http://www.rakuten.co.jp/excelbb/
741名無し迷彩:2009/06/26(金) 23:53:26 ID:q28p6jvI0
ヤフオクで、ちょっと珍しいカスタムを偶然みつけました。
内径6.00mmの精密ストレート真鍮カスタムバレルは、よく当たりそうです。

★IMI Uzi SMG★
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56712929
★IMI Micro UZI ★
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113031858


他のカスタムガンも、まあまあよさそう。

★ AK-Spetsnaz ★
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113032046
★ Ceska zbrojovka Vz.61 Scorpion ★
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g80382511
★Walther MaschinenPistole Lang★
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56712727
★ Heckler & Koch MP5A3 ★
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n72101037
★Colt AR-15 XM177 E2★
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56713315

安値スタートで 価格がまだ競り上がっていないから 今がお買い得かも。
これは宣伝ではないので、間違えないでくださいね。
宣伝と決め付けるバカがいますが、珍しいカスタムなので紹介しただけです。
742名無し迷彩:2009/06/27(土) 00:05:56 ID:xrCG5k7D0
ここまで堂々とした宣伝は見たことがない
743名無し迷彩:2009/06/28(日) 11:56:01 ID:lwZWA6/tO


うわーこれはめずらしいカスタムですねー
ぜひヤフオクでゲットしたいですねー
744名無し迷彩:2009/07/13(月) 02:43:30 ID:5jPUpZuX0
「ママー宣伝じゃないんだってー」
「見ちゃいけません!いきますよ」
745名無し迷彩:2009/07/13(月) 17:33:04 ID:xXceKert0
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n72729691
ねえこれってWAのミニUZIじゃないよね???
746名無し迷彩:2009/07/13(月) 20:21:00 ID:UMIXaSYW0
一見するとコクサイのヤツに見えるけれど、
まあ、本人がWA製って言っている事だし。

しかしこれ、試射の有無以前に、あそこまでスッパリとホース切っちゃったら
一度バラしてホース挿し直さないと作動出来ない気がする。
747名無し迷彩:2009/07/25(土) 05:37:43 ID:WFD/OqaG0
これ詐欺だろ
748名無し迷彩:2009/07/26(日) 16:15:52 ID:VGY8AjRS0
今さらながら、
マルイの電動UZIって命中精度ものすごいな。
749名無し迷彩:2009/07/26(日) 17:06:03 ID:BG6e7PvD0
↑そらSMGやからな、散らしてナンボや。
750名無し迷彩:2009/07/26(日) 19:47:02 ID:MiQ6v5/t0

マヌイUZI手に入れた・・・

なぁ兄貴たち        喜んでいいのか?
751名無し迷彩:2009/07/26(日) 20:55:10 ID:VGY8AjRS0
>>749
いや、良い意味で.....

>>750
早過ぎた次世代電動ガンの世界へようこそw
752名無し迷彩:2009/07/26(日) 21:00:27 ID:0mT/xNZzO
いや、次世代は丁度頃合いだろ、むしろ給弾ストップ機能はちょっと遅かったな
753名無し迷彩:2009/07/27(月) 15:30:47 ID:Emk9D/Do0
バッテリー・充電器スレに、
UZIをリポだかリフェで動かそうとしてるのがいるな。合掌.....
754名無し迷彩:2009/07/27(月) 16:01:08 ID:V1Qjf958O
>>753
リフェはもう試した。
残念な結果になったがね。
755名無し迷彩:2009/08/01(土) 10:59:19 ID:pd0byr/g0
昔マルイに居た俺にちょっと言わせてくれ。

マルイUZIに使って良いのは「8.4v600ma」オンリー、
それも出来れば純正棒だけにするんだ。
間違っても、8.4vなら多少大容量でもイイよね、とか
9.4vで快調だぜ、とか考えちゃ駄目だぜ、絶対だ。
無論ニッカド以外も駄目だ。
後意外とまずいのがトリガー引きっぱなしだ。
連射は最大でも5秒以内で頼む、タイミング狂うから。
建前上200連全弾連射可能だがそれは止せ。

チューニング?
馬鹿言うな、もうカツカツの限界バランス状態だ、
一切弄らないでくれたまえ。
756名無し迷彩:2009/08/01(土) 12:09:41 ID:Hhbcxf2v0
>>755
ググると案外大丈夫とか言う話も聞くが結局どっちなのさ
個体差があるのか
757名無し迷彩:2009/08/01(土) 12:39:25 ID:pd0byr/g0
案外大丈夫なだけで死期がじりじり早まります。
758名無し迷彩:2009/08/01(土) 12:53:16 ID:Hhbcxf2v0
具体的にどのくらい?
759名無し迷彩:2009/08/06(木) 12:10:36 ID:N/Q3jYm80
「UZIがあるから、マルイは純正AKバッテリーをニッスイに出来ない。」に一票w
760名無し迷彩:2009/08/07(金) 20:59:13 ID:OaKR7EBw0
UZI欲しい…銀玉鉄砲しかない……ミニ電買おうか…
761名無し迷彩:2009/08/20(木) 02:46:59 ID:F/0i4hZJ0
ミニ電動のUZI買おうと思うんだけど、コレって中途半端にトリガーから指を離すと
ピストンが後退してスプリングが圧縮された状態で止まるんだよね?
トリガーを一瞬だけちょんちょん引いたりして、ピストンが最大まで前進しているか、それに近い状態にすることは簡単?
分かりにくかったらゴメン
762名無し迷彩:2009/08/20(木) 03:40:21 ID:q2nr23Nb0
>>761
簡単だよ。
まあ百発百中じゃあないだろうけど苦じゃない。
763名無し迷彩:2009/08/20(木) 07:40:38 ID:F/0i4hZJ0
>>762
ありがと。この部分はけっこう気になってたんだ。
悪いんだけどもう一つ、ストックの曲げ伸ばしはプラがへたってグラグラになったりしないかな?
わりと丈夫そうだけど、どんなものか知りたくてね。
764名無し迷彩:2009/08/20(木) 17:54:58 ID:PkVCajT+0
>>763
まあ最初からは少しずつグラグラしてくるよ。
でも一週間とかそんなヤワなヘタり方じゃあない。末永くお付き合いすれば良いんじゃないかな。
765名無し迷彩:2009/08/21(金) 00:13:25 ID:Cb9SFsS+0
>>764
センキュ!明日買ってきますw
766名無し迷彩:2009/08/21(金) 10:50:47 ID:MdUwOCIS0
マルイ用のメタルフレームってもう売ってないの?
767名無し迷彩:2009/08/23(日) 01:06:39 ID:hzNO2zLcO
>>766
自慰苦だっけ?大昔に出したの。
ヤフオクにたまに出るけど。
768名無し迷彩:2009/09/08(火) 01:08:05 ID:AzfZIIDr0
中華パチモンメーカーですら恐れる機種だもんな。
出たらフルメタ化されるのに残念。
769名無し迷彩:2009/09/08(火) 02:05:43 ID:2JyM/I7+0
中古の玉数も少なくなって
もうUZIも終わりだな。
770名無し迷彩:2009/09/08(火) 02:19:35 ID:ClHaq2O10
UZIを次世代化するかminiUZIをコン電で出して欲しいとこだがこの不人気ぶりじゃあな…
771名無し迷彩:2009/09/08(火) 09:10:02 ID:c3nSbFGXO
今考えると、○シンって度胸あったよな。
772名無し迷彩:2009/09/08(火) 11:25:05 ID:GAMPUOeRO
KSC作らないかな
イングラム、TMP(MP9)、MP7ってな感じで
グリップにマガジン挿入する形の銃ばっか作ってるんだからUZIもいけると思うんだが
773名無し迷彩:2009/09/08(火) 11:54:30 ID:yJea+XSk0
J隊のアホがあんなビックリどっきりSMGじゃなくてUZI採用してたら
トイガン業界でも多少は盛り上がっただろうな。
774名無し迷彩:2009/09/10(木) 07:18:03 ID:D9fmylmeO
せめてマルゼンのタイプUまた出回らんかな。
発売当初、地元ショップに大量入荷、給料日まで大丈夫さと思ってたら完売、たまに中古で見かけるが色々と不安。
775名無し迷彩:2009/09/12(土) 00:20:45 ID:art7OpFp0
○新まだ持ってるが、マルイよりははるかに良いぞ。
少なくともマルイよりは壊れない。俺のはフルメタ版だし。
ただし大昔のモデルガンの型を流用してるのでややデカイからリアル派からはありえねぇとか言われるかも。
776名無し迷彩:2009/09/12(土) 00:28:29 ID:qNMNrXUX0
箱出しセミオートでマルイ銃に打ち勝つ銃だからな。
着弾がやや縦長だけどw

つか俺はノマグしかありませんorz
777名無し迷彩:2009/09/12(土) 11:40:02 ID:3p1xbEbV0
>>775
そんな箱フグ型BB弾投射装置より、多少ヤワでもマルイ製使うわww

ところでマルイのUZI付M14逆ネジサイレンサーアダプタってない?
ネットで調べたんだけど、正ねじしか見つからんのよ。
バレルナットにダイレクトにつくタイプでもいいんだけど、
正逆アダプタで無駄に長くなるのだけは避けたいんだ。
778名無し迷彩:2009/10/19(月) 17:36:35 ID:sGhiEc/70
UZIIIIIiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!!!!!!
779名無し迷彩:2009/12/23(水) 23:39:45 ID:oZx0KTLX0
uzeeeeeeeeeeeee!
780名無し迷彩:2010/01/18(月) 12:44:40 ID:ZvVzMEelO
いろいろ考えてマルイのウージー買おうと思うけど、マガジンとかのパーツは大丈夫?
781名無し迷彩:2010/01/18(月) 18:16:17 ID:t0jTb9zK0
供給のことならまだ大丈夫だと思う
782名無し迷彩:2010/01/19(火) 01:05:02 ID:+FJ0Wf8z0
マガジンならSTARから安いの出てるやん
783名無し迷彩:2010/01/19(火) 07:42:11 ID:YmAHfQ1QO
バッテリーは純正が無難なんだろうけど、1日ノリスの如く撃ちまくるには何本あるといいかな?デルタフォースの皆様、アドバイスよろしくお願いします。
784名無し迷彩:2010/01/19(火) 08:26:14 ID:loyDiT3N0
バッテリー3本とDC急速充電器があればバッチリ。
785名無し迷彩:2010/01/21(木) 07:38:40 ID:OOWoVTDfO
電気ドリルなみですね。ウージー、いいキャラしてますね。
786名無し迷彩:2010/01/21(木) 08:00:57 ID:/E3Gvd7m0
カスタムパーツがほぼ皆無で改造は破損の恐れ大というのは
言い換えればカスタマイズに悩まなくて済むということだ
実に潔い
787名無し迷彩:2010/01/21(木) 08:24:33 ID:DkaZ1g1R0
実は、リコイルが新鮮だったりする。
788名無し迷彩:2010/01/21(木) 09:53:01 ID:/E3Gvd7m0
箱フグ型BB弾射出器の愛用者だけどマルイUZIもいつか欲しい
789名無し迷彩:2010/01/24(日) 17:30:06 ID:dOw18QX7O
ウージー買いました!マガジンが間に合わずゲームには間に合いませんでしたが、かなり満足してます。スターのマガジンオーダーせにゃ。
790名無し迷彩:2010/01/25(月) 01:57:23 ID:DPJ9nxbZ0
スターのマガジンはストッパーのとこで弾つまりやすいから
ちょっと削る必要あるよ
まあがんばれ
791名無し迷彩:2010/01/25(月) 08:45:39 ID:rj8jUYEM0
>>789 オメデト
UZIってある意味、次世代よ。
発売時期がM4と重なって商業的には沈んだけど、
マルイの技術を感じるわ。

792名無し迷彩:2010/01/25(月) 09:05:33 ID:k77thhu20
普段着に似合うのはAK、次点でUZI
793名無し迷彩:2010/01/27(水) 16:37:44 ID:gv6xesqw0
このスレ立てたやつアホかよ
なんでUZIがスレタイに入ってないの?
794名無し迷彩:2010/01/27(水) 17:05:05 ID:AsUX+9ve0
死人を鞭打つ真似はやめろ
795名無し迷彩:2010/01/28(木) 11:13:08 ID:Q065eTk2O
ノリスといったらウージーだろ

これだから素人は…


時点でアーノルドの片手撃ちも素晴らしい
796名無し迷彩:2010/03/22(月) 22:05:46 ID:Haif6ltQ0
マルイのウージーを連射マガジン付きで6000円でGETしたんだけど、
これってラージバッテリー入れると動作おかしくなるんですか?
8.4Vのニッケル水素ですが・・・。
797名無し迷彩:2010/03/23(火) 03:18:16 ID:ApGXsSGn0
>>796
絶対に壊れるという訳でも無いが
壊れる可能性は他の電動ガンより高い。
内部機構が他のマルイ電動ガンよりも複雑で
サイクルが上がるとピストンをコッキングしている
プッシュロッドの動きが追いつかなくなり
ガガガと逝くかも
798名無し迷彩:2010/03/23(火) 06:54:33 ID:i6YhgWSo0
>>797
なるほど。サイクルが遅ければいいんですね。
PWM制御かけてやって、サイクルを遅くしてみます。
色々設計がアレだから相場が妙に安いんですかねw

799名無し迷彩:2010/03/24(水) 05:30:49 ID:rMDg7Flb0
>>798
まぁそんな所だろう。
しかし、ハイパワー、ハイサイクルを望まなければ悪い銃ではないよ。
形が気に入ったのならお勧めできる完成度だと思う。
稀にメカボ内のバッファーラバーの劣化からプッシュロッドがオーバーランして
ピストンロックしたりするけどw
800796:2010/03/26(金) 19:44:16 ID:RLjaz7z60
ウージー届きました。これは格好良いwww
物凄く状態良いしラッキーでしたね。

てか、マニュアルに
改造防止シールを剥がすと、修理は有料になるって書いてありますけど、
逆を言えば、剥がさなければ無料なんですかね・・・。
素晴らしいw

>>799
格好良いです。素敵ですね。
801名無し迷彩:2010/05/17(月) 18:14:36 ID:Wai+pvr10
ウージーにスコープつけたい・・・

スナイプしたい
802名無し迷彩:2010/05/17(月) 18:21:22 ID:LGYEJB2EP
マルイウージーに木ストつけたい
本物高い、
自作はつらい
ナカヤはかっこ悪い
803名無し迷彩:2010/05/17(月) 18:25:33 ID:ZUNg3vZd0
ウージーは腰構えでバババババババッと打つのがカコイイんだよ
804名無し迷彩:2010/05/17(月) 18:29:42 ID:LGYEJB2EP
西ドイツの戦車兵の持ってた木ストウージーが
カッコよかった

あれやりたい
805名無し迷彩:2010/05/17(月) 18:34:31 ID:ZUNg3vZd0
木ストって生産性悪いからすぐに折りたたみ式の
金属ストックになったんだよ。でも木ストカッコイイよな
806名無し迷彩:2010/05/18(火) 18:42:41 ID:umANObmm0
誰かウージーにスコープつけちゃった奴知らない?

いれば参考にするけどいなけりゃなんとか作ってみる
807名無し迷彩:2010/05/18(火) 19:21:28 ID:l61oCnDK0
ちょっとネタ投下
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20100518191500.jpg
マルイのウージーです。固定ストック化しようとしています。
現状だと、ストックのステーのつくりが良くないので、作り直しかな。
ロングバレルジャケットはあと塗装するだけですかね。

>>806
コッキングノブ?のパーツ外してバー2枚でサンドイッチしてマウントベース
を取り付けるのはどうです?そうすれば、本体加工せずにすむし。
808名無し迷彩:2010/05/18(火) 19:45:52 ID:bBxNChKS0
映画「戦争の犬たち」で、主人公のシャノンが暗視スコープを乗っけていた。
DVDを持っていれば1:36:35あたりからみるとよくわかる。
リアサイトの真上からガチャっと無理矢理くっつけたようにも見えるw
809名無し迷彩:2010/05/19(水) 18:53:44 ID:kjWn6zQSP
>>807
サンクス
http://www.regimentals.jp/detail_acc.php?id=2592&xid=644
この形のストックが欲しい


ストックのステーはなんとか自作可能だが
こいつを買って加工するか
すべて自作するか
迷うところだ

バットプレートが自身がない
810806:2010/05/21(金) 19:05:33 ID:pG/crgN60
>>807
バッテリーのカバー新しいの買って古い奴に適当なレールつけちゃおう計画実施中
今下駄の高いレールで加工しやすそうなの探しています

>>808
DVD持ってないからレンタルしてみるよ

情報サンクス
811名無し迷彩:2010/05/23(日) 17:25:31 ID:eEJH8J2V0
>>808
「戦争の犬たち」は俺も好きで良く観るよ
ズームアップされていないシーンのはイングラムにUZI風の側を被せた物らしいね
その話を聞いてじっくり観てみたけど、よくわからん

サバゲ現役の頃はシャノンを真似てODの戦闘服上下にニット帽、UZIだったw
812名無し迷彩:2010/05/23(日) 18:19:09 ID:JInnuDYOP
フォーサイス、赤道ギニア、ビアフラ
懐かしい
813名無し迷彩:2010/05/23(日) 19:24:52 ID:eEJH8J2V0
UZI好きなら「ワイルドギース」もお薦め
814名無し迷彩:2010/05/24(月) 06:04:32 ID:o8Z9DFXAP
そのふたつの映画、脳内ですぐにゴッチャになってしまう
815名無し迷彩:2010/05/24(月) 08:41:47 ID:QXia0Z5B0
暗い中で撃ちまくるのが戦争の犬たち
明るい中で撃ちまくるのがワイルドギース

結末はどちらも哀しい
816名無し迷彩:2010/05/24(月) 13:38:48 ID:o8Z9DFXAP
最後に、飛行機に乗れない友を撃ち殺して
その子供に合いに行くのは
どっちでしたっけ?
817名無し迷彩:2010/05/24(月) 18:38:41 ID:qPwVgBw70
>>816
ワイルドギースの方です。泣ける映画だ・・・。
818名無し迷彩:2010/05/28(金) 16:37:14 ID:Eiqt0Wt30
ウージー大好き
819UZI新世界革命機構:2010/06/06(日) 02:13:30 ID:oV42WkWHO
UZI派諸君

今こそUZIの宿敵であるイングラムという汚物を消毒するにまたとない機会だ

さあ、UZIを手にし、早漏イングラムを絶滅されたし!!


20年前に、馬鹿みたいにイングラム贔屓していたCQBプロの毛利少年
イングラム優遇でUZI冷遇があからさますぎたマルゼン社
そのようにした悪の権化イングラム、今こそビス1本に至るまで溶鉱炉で(以下2時間
820名無し迷彩:2010/06/06(日) 10:54:20 ID:jWxcDNGEO
ウージーもイングラムも過去の遺物だろ。
821名無し迷彩:2010/06/06(日) 18:49:57 ID:78auBY0w0
ウージーもイングラムも好きなんですけど・・・
822UZI新世界革命機構:2010/06/07(月) 04:55:02 ID:fSX+HCb/O
>>720くん、ならびに諸君、おはよう!
UZIは

セレクター/コッキング/グリップ

の3種類の安全装置があり、10メートルから落としても暴発しない安全構造だといわれている。確かに古いが、
兄弟船の『♪型は古いがしけには強い(ry』の歌詞のように質実剛健なのだ。
 さあ、諸君、UZIを片手にとり、イングラムをビス1本に至るまで溶鉱炉(ry

>>721
UZIはSTDの話だが、連射速度は10発/秒だが、イングラムは20発/秒のかわりに即座に弾無しになる自分だけ女より先に逝く早漏野郎と同じ運命だ。
さあ、UZI片手にとり、イングラムをスクラップに(ry
823名無し迷彩:2010/06/07(月) 06:06:20 ID:SqiPf5rg0

なにこの気持ち悪いのw
824名無し迷彩:2010/06/07(月) 08:38:53 ID:Twl0143C0
>>822
イエッス、マスターチーフ!
825名無し迷彩:2010/06/09(水) 15:46:08 ID:qR+gH6tsO
>>823
ネタにマジレスしてつられるイングラム派(・∀・)カコイイ!


>>822
UZI新世界革命機構のあんたにゃ負けたよ、脱帽だ。弟子にしてくれw
826名無し迷彩:2010/06/09(水) 17:53:58 ID:Q8LvY3Tu0
自演乙
827名無し迷彩:2010/06/09(水) 18:16:57 ID:Q8LvY3Tu0
↑誤爆だすまん
828名無し迷彩:2010/06/10(木) 00:04:25 ID:qR+gH6tsO
>UZI新世界革命機構 

コーヒー吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つか、どんな機構なんだYO!!
829名無し迷彩:2010/06/10(木) 08:19:20 ID:LWIPAfHF0
シンボルマークはやはり通天閣か
830名無し迷彩:2010/06/10(木) 18:28:15 ID:vz0BfVqL0
age
831名無し迷彩:2010/06/12(土) 08:40:39 ID:Z7CiM+UV0
誰か、格好良いカスタムウージーをUPしてくれよ!!
カスタムパーツ無さ杉で困るな
832名無し迷彩:2010/06/12(土) 11:56:53 ID:iRNk9e+a0
だって素が一番格好良いんだもん
木ストにするのでさえ憚られる
833名無し迷彩:2010/06/13(日) 08:57:43 ID:5l3SD1nA0
マイナー、ポンコツ、低性能、カスタムパーツなんて出したところで誰も買わないだろw
834名無し迷彩:2010/06/13(日) 10:43:25 ID:KSMghgBD0
コン電MP7のメカボを組み込んでハイサイUZI作りたい。電池11.1Vリポで。
835名無し迷彩:2010/06/13(日) 14:01:14 ID:u3CWgk0iO
>>832
木ストは許してくれるでしょ?
836名無し迷彩:2010/06/16(水) 03:16:23 ID:ml/9yYaBO
>>833
それ、早漏イングラムの間違いでしょ(笑)
837名無し迷彩:2010/06/20(日) 04:46:30 ID:W/yIW2egO
>>836晒しage

味噌汁吹いたwww
ひでえwwwwwwwww
838名無し迷彩:2010/06/21(月) 21:12:09 ID:rwyYuPLjO
>>825より
>ネタにマジレスしてつられるイングラム派(・∀・)カコイイ!







だからイングラムなんだYO!>>823
839名無し迷彩:2010/06/21(月) 21:25:24 ID:+FO85VA90
一週間以上前のレスに返答とか
840名無し迷彩:2010/06/21(月) 21:29:36 ID:JeIzc9eiQ
しかも自演くせぇ。
841名無し迷彩:2010/06/21(月) 21:29:50 ID:+FO85VA90
↑誤爆、無視してくれ
842名無し迷彩:2010/09/17(金) 19:30:43 ID:HWWqXAUpO
ウージー最高
イングラム、ゲテ
843名無し迷彩:2010/09/26(日) 18:50:54 ID:shdGl+yi0
ノリスを神と崇めるスレが在ると聞いて来ましたがココでつか?
844名無し迷彩:2010/09/26(日) 20:11:45 ID:opn3COIZ0
ようこそノリス教本部へ
845UZI革命機構:2010/09/28(火) 08:44:35 ID:KAEcCJ0vO
おはよう諸君

(゚∀゚)ノシ
846名無し迷彩:2010/09/28(火) 16:58:01 ID:os9DCjA70
>>845 閣下!異教徒のイングラム派どもに正義の鉄拳を!!
847名無し迷彩:2010/09/29(水) 21:47:34 ID:tgTKj+zhO
あああ〜、閣下!
848名無し迷彩:2010/09/30(木) 11:17:34 ID:1cTH+PslO
ジュンジュワー
849名無し迷彩:2010/10/05(火) 09:21:12 ID:ySx099ezO
ところで、おまいらは

STD
ミニ
マイクロ

どっち派?
850名無し迷彩:2010/10/05(火) 12:23:51 ID:jNB3IB6GO
原理主義なのでstd
851名無し迷彩:2010/10/05(火) 13:50:50 ID:uRw54yHvO
極々一般市民なので、ロングバレルクローズドセミオート木製ストック
852名無し迷彩:2010/10/05(火) 18:25:12 ID:ssjB7uLx0
マイクロ持って街のチンピラごっこしたい
853名無し迷彩:2010/10/07(木) 15:13:17 ID:sOxHEb5BO
マヌイUZIの金属パーツの塗装と黒染めって、すぐハゲまくりで萎えるよな。
んで、こないだホムセンで買った耐熱塗料を塗り、トースターで焼き付けしてみたらスゲーいい感じに。
爪で思い切りガリガリしても全くハゲる気配なし。爪の方がボロボロになった。
854名無し迷彩:2010/10/08(金) 07:02:09 ID:bPmgmew0O
>>846
ネコマシンガン軍団をイングラムスレに突入させた。
今頃は、イングラマー連中は消毒され(ry

855名無し迷彩:2010/10/08(金) 11:32:41 ID:5mFTsC6T0
>>853
トースターって、パンとか魚焼くあのトースター?
856名無し迷彩:2010/10/08(金) 16:03:53 ID:hU3E6BVU0
UZIスレ住民の評価下がるからやめろガキ
857名無し迷彩:2010/10/08(金) 20:45:00 ID:fhF2/jrU0
    ∧_∧
   ( ・∀∧∧   これでもくらえー! ネコマシンガン!
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚)
   UU丁と)U
   (__)_)


    ∧_∧    ドルルルルル…
   ( ・∀∧∧, '
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚) ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ
   UU ̄と)U `
    し'^ヽ__)

858名無し迷彩:2010/10/09(土) 10:09:09 ID:ZgT9zCyfO
>>855
うん調理用。2千円位の安いやつ。
焼き付け中はかなり臭いから屋外でやった方がいい。
859名無し迷彩:2010/10/10(日) 03:38:31 ID:XMXDvWN40
新たな巻き返しを狙うのか
http://www.youtube.com/watch?v=l1TNunSMya8&feature=related
860名無し迷彩:2010/10/10(日) 13:01:59 ID:d0RBYPTl0
>>858
マジですかw
その発想はなかったな…
861名無し迷彩:2010/10/11(月) 08:48:38 ID:mMo3L22w0
マルイのウージーに同社のAUGマウントが付くって本当?
誰か試した人いる?
862名無し迷彩:2010/10/11(月) 09:53:35 ID:50/MXNlC0
コッキングノブ外して代わりにマウントレール載せるつもりであれば、
AUG用とは言わず、穴の空いたマウントレールならほぼ何でも付くよ。

リアル感に欠ける付け方だけれど、
もしかしたら実パーツも大工事も無しで出来る唯一のマウント取付法かも。
863名無し迷彩:2010/10/18(月) 00:56:07 ID:qOyjSmh5O
暇だったから壊れたマルイUZIにマルゼンのM11でも
仕込もうと思ったけど使用弾違うんですね
マガジンとボルトストロークが違うんじゃ面倒だなぁ
864UZI革命機構:2010/10/28(木) 22:12:47 ID:lb9xAa2hO
イングラムに敵対するウージー派の諸君、こんばんは
今夜はデルタフォースとレンタコップを見ながら、イングラムを熔鉱炉に溶かす大志を抱きつつも、UZIを語ろうではないか

(・∀・)/  ハッハッハッ

865名無し迷彩:2010/10/28(木) 23:01:12 ID:GFsTHAfIO
あら、イングラムみたいな安普請と一緒になさらないで下さるかしら。
866名無し迷彩:2010/10/29(金) 00:28:53 ID:eHcze3Dv0
レンタコップって何だったっけ?と思ってアマゾンで検索したらDVDにもなってないのね。
名前だけはしっかり覚えてるから、観たんだろうな・・・。ウージー映画ですか?
867名無し迷彩:2010/10/29(金) 08:14:25 ID:dy8J5XrWO
>>866
バートレイノルズか犯人どちらかが、サイレンサー付きのスタンダードのウージーを振り回してましたよ
警察映画だたはず
868名無し迷彩:2010/11/17(水) 02:13:48 ID:OASrQ6rE0
えちごやで売っているUZI専用の7.2V 1600ミリアンペアの
ニッケル水素バッテリーを使っている人いますか?
あれ使ってメカボ壊れたりしませんかね?
私のUZIはマルイ純正AKバッテリーを使用していたにもかかわらず、
メカボが逝きました。純正のAKニカッドバッテリーが廃盤になった今、
我々UZIユーザーとしてはどうしたら安心してUZIライフを遅れるのでしょうか?

869名無し迷彩:2010/11/17(水) 12:56:37 ID:cDlYh5H7O
>>868
メカボが壊れたらマルイに修理に出す。


マルイ電動UZIのメカボはプッシュロッド(?)が
当たる部分にあるパーツが劣化するとロックして逝くから
長年使い続けるとどうしてもオーバーホールが必要になる。
870名無し迷彩:2010/11/17(水) 17:26:21 ID:OfSQSlRLO
うなぎ廃盤になったの?
対応機種も多いし結構ショッキングなんだが。
871名無し迷彩:2010/11/17(水) 21:26:18 ID:E9o9sjOY0
うちのは1400mAだが、7.2V2ピンコネクタのを
ヒューズレス超短縮配線で2年近く回しているけれど、
今の所、ギアクラッシュとかの事故は無いな。

ただ、>>869のプッシュロッド(?)のダンパー(?)の話を聞いて
ちょっと怖くなってきた。
あとでダンパー(?)を裏返しておこうか・・・。
872sage:2010/11/17(水) 23:42:23 ID:AUHlINcn0
868です。マルイに問い合わせたところ、分解及び改造をしていなければ、
原則として無償で修理(おそらくメカボ取替え)てくれるみたいです。但し、送料は
ユーザー側の負担になるとのこと。ウナギバッテリーはマジで廃盤とのこと。
やはり、他社製バッテリーは使用しないで下さいとのことでした。がんばって流通在庫を探すか...。
873名無し迷彩:2010/11/18(木) 09:23:44 ID:nrK4tQRn0
廃盤にするは他社製は使うなで最悪だなマルイ
874名無し迷彩:2010/11/26(金) 21:53:34 ID:DD4pso2O0
マルイ純正AKバッテリーが密かに再販されたな。今回で本当に最後だそうだ。
ソースはLA。
875名無し迷彩:2010/11/29(月) 00:52:16 ID:uJ5/K8wt0
今日の午後一杯かけて、マルイのUZIのボルトハンドルを取っ払い、
マウントレールを取り付け、オープンタイプのダットサイトを搭載してみた。
狙いやすくなったけど、鬼のようにかっこ悪くなったので、速効で素のUZIに戻した。
やっぱUZIは素が一番だね。
876名無し迷彩:2010/11/29(月) 08:00:22 ID:u1ZIKCk30
傷や塗装剥げ汚れも似合う銃だよ
中はまめにメンテするけど外装は放りっぱなしだが、それがいい
877名無し迷彩:2010/12/09(木) 00:18:44 ID:a19Z2O9M0
>>875
ttp://www.israel-weapon.com/?catid={CCB3E89D-1EED-4E76-A2B5-553B8201EC15}
実銃のUZI現行型、こんなんなってますよw
878名無し迷彩:2010/12/09(木) 08:30:24 ID:31Y6Utfc0
案外悪くないな
879名無し迷彩:2010/12/09(木) 18:13:19 ID:4iP3Ut/P0
マルイのUZIにコッキングハンドルとっぱらてエイムポイント
のレプリカのっけてみた。案外かっこ良くなった。まあリアルさは無いが…。
880名無し迷彩:2010/12/10(金) 08:35:48 ID:txO11n2J0
でも、UZIみたいな銃だと
ダットやレーザー付けてポインティングするより
フラッシュライトで照らした範囲を掃射って感じだよな
881名無し迷彩:2010/12/11(土) 02:41:19 ID:/jSV4sR7O
ホロ似合うんじゃないか? C-MAGは…

http://files.uzitalk.com/reference/shoots/uzitalk2005/uzi%20betac.jpg
http://files.uzitalk.com/reference/shoots/uzitalk2005/Vector%20UZI%20EOTech%20flashhider.jpg

このマウントはダストカバーが干渉しない様に下が削り取ってあるみたい。
この程度なら自作も簡単そう
882名無し迷彩:2010/12/11(土) 08:39:11 ID:TcZklesO0
戦争の犬たち で旧タイプの暗視スコープを付けていたのも割と似合ってた
883名無し迷彩:2011/02/08(火) 12:20:47 ID:BaEtNywQO
相変わらず、躾がなってねえな

295:名無し迷彩 2011/02/08(火) 01:17:03 ID:QQD0pvewO[くそスレ晒しage]
俺はUZI派だ馬鹿野郎!
884名無し迷彩:2011/02/08(火) 12:40:58 ID:Le4R7snS0
どこの話だか知らんが他所へ持ち込むなよ
885名無し迷彩:2011/02/09(水) 09:00:38 ID:eVj30S/c0
ID:BaEtNywQO
捏造してまでスレ荒らしですかw
886名無し迷彩:2011/02/09(水) 10:14:46 ID:5ZtNOIv10
>>885
いや、捏造じゃない。イングラムスレにいた奴だw

【メデジン】イングラムTAKE2!【カルテル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1190558820/
887名無し迷彩:2011/02/09(水) 15:03:48 ID:mE5Dhlxh0
正直どうでもいいとしか。
そんなもの他所へわざわざ貼りに来るほうが余程。
888名無し迷彩:2011/02/25(金) 19:08:48.25 ID:24WQftWhO
おまいらに、はっきりといいたい










ぬるぽ
889名無し迷彩:2011/02/25(金) 20:09:39.83 ID:XyxrfzPM0
俺UZIもイングラムも大好きなんだけど、なんで張り合うん?
890名無し迷彩:2011/02/26(土) 07:06:29.02 ID:r4sadUlkO
メインにUZI、サイドアームにM11
891名無し迷彩:2011/02/27(日) 09:52:02.87 ID:FzREghSv0
なんでも張り合わせたいアホはどんなジャンルにもいるからw

映画でも中身イングラムなUZIを割と見掛けるな
892名無し迷彩:2011/03/04(金) 17:28:28.54 ID:Kjs+sA/4O
ウージー最高!
イングラムはゲテモノ
893名無し迷彩:2011/03/04(金) 22:23:21.24 ID:rChscN2I0
バッテリー交換のしやすさは異常w戦闘中でも楽に交換できるのがありがたいな
ゲーム中なんどかバッテリー交換するはめになったけどウジールさんの設計思
想に救われたことがある。ありがたいな
894UZI革命機構:2011/03/06(日) 13:49:55.17 ID:CWrVIM/S0
UZI派の諸君、おはよう
あの早漏イングラムを溶鉱炉に投げ込む光景を考えながら、GAL大佐に敬意を払いつつ、UZIの繁栄と明るい未来について語り明かそうではないか

(・∀・)ハッハッハ
895名無し迷彩:2011/03/06(日) 15:31:26.01 ID:iM3E72L8O
マルイUZIはニッカドAKバッテリーと運命を共にしたのだよ…
896名無し迷彩:2011/03/07(月) 13:52:02.73 ID:gR/YQF6FO
(・∀・)ゞ ウージー万歳
(・∀・)ゞ ウージー最高
(・∀・)ゞ ウージーのためなら死ねる
(・∀・)ゞ ウージーをすてるなんてとんでもない
(・∀・)ゞ ウージーぬるぽ
(・∀・)ゞ ウージー最高なんだガッ
(・∀・)ゞ ウージーガル大佐に敬礼!!!
897名無し迷彩:2011/03/13(日) 07:06:03.73 ID:J/4Myv0pP
丸いのUZIは、ニッカドのAKバッテリー以外はダメなんだっけ?
あとSTAR製の安価なノーマルマガジンも不具合あるんだっけ?
898名無し迷彩:2011/03/13(日) 14:51:23.01 ID:5hTl1Zda0
イーグル模型のニッスイ8.4V使ってるけど問題ないよ。
リポの7.4V1100mAhも買ってあるけど、忙しくてまだ試してない・・・。
マガジンも星印の50連を無問題で愛用中だけど、
ロットによっては給弾不良もあるみたいだね。
899名無し迷彩:2011/03/13(日) 16:31:51.39 ID:YlQZzqGs0
リフェ9.9V 900mAh
リポ7.4v 1200mAh
共にギヤが飛ぶ不具合発生
ただし2丁共かなりの古参(リフェの個体は初期ロットの物)なので
個体差による不具合の可能性も否定できない
900名無し迷彩:2011/03/16(水) 14:21:36.52 ID:8vbaA6330
>>899
ああ、俺もリポ7.4v 1200mAhで逝ったわ……。
901名無し迷彩:2011/03/18(金) 19:14:24.27 ID:wFepiuJOO
>>899
俺もリポだが、今まで特に目立った破損はない。中古で買ったウージーだけど、動作はなかなか快調だ。
ただ中古のせいか、弾が20メートルも飛ばない。

新品ウージーって、HOPで普通に30メートルは飛ぶ……よね?
902名無し迷彩:2011/03/18(金) 21:38:10.15 ID:M6ED1aTI0
>>901
俺のもオクで買った中古だけど、
0.2g適正ホップで30メートルは素直に飛ぶよ。
実測して試したから間違いない。
まぁ、中古といっても前オーナーの使い方によるけどね。
903名無し迷彩:2011/03/18(金) 21:39:55.94 ID:Cp0Pr92C0
なにげに使いやすいよねUZI
904901:2011/03/20(日) 00:27:15.55 ID:m593tA3jO
>>902
サンクス
中古って何年くらい使っているのか、どのくらい撃ったかがわからないからなぁ……それがわかるほど詳しくもないし。

外装がきれいなとこを見ると、俺のウージーの前の持ち主は、大事に長々と使ったに違いない。
905名無し迷彩:2011/03/20(日) 11:38:50.52 ID:wgkTJxyG0
ってことは、もしかすると可動部・摺動部が少し渋くなってるかも
機会が有ればオーバーホールしてみたら?
906名無し迷彩:2011/04/20(水) 16:09:19.72 ID:XfJGY4zOO
907名無し迷彩:2011/05/01(日) 01:07:47.44 ID:Af7McR1b0
>>906
フルサイズは絶対に無理だと思うよ。
908名無し迷彩:2011/05/16(月) 08:27:52.73 ID:ysgaYRU1O
UZI最高

イングラム ゲテモノ
909名無し迷彩:2011/05/27(金) 22:47:55.27 ID:QZuKo8670
こんどのゲームでUZIを使おうと思って物置から引っ張り出して、簡単なメンテ&フィールドストリッピング
したんだが、もう一度組み立ててみてグリップをはめるとセレクターの動きがなにかおかしい。きっちりはまらない
って感じかね

なにか部品なくしたかね

マニュアルもねぇし、だれか簡単な分解を紹介してくれてるサイト、教えてくれませんか?ググってもなかなか
でてこないんですよ
910名無し迷彩:2011/05/27(金) 23:41:18.24 ID:K2F3REsK0
東京マルイのUZIは持ってないので↓の人ヨロw
911909:2011/05/28(土) 00:07:30.59 ID:e89QIfbZ0
あ、すいません。メーカー特定してませんですた
912名無し迷彩:2011/05/28(土) 08:05:15.90 ID:v23XSARuO
コクサイとマルシンとJACとマルゼンのUZIしかもって無いので次の人よろ
913名無し迷彩:2011/05/28(土) 09:02:07.48 ID:1hK1uZP60
電動特有のレスポンスって、UZIやトンプソンみたいなオープンタイプだと有る意味リアルって言うか、
受け入れやすくて良いよね
ってことでUZI買おうと思ってる俺

マルイの純正マグは、MP5用マグポーチか、
ダブルカラムのハンドガン用マガジンが入るポーチのフラップを最大限長く調整して使えたりする?
あとたたき売りっていうか安く売ってる所ないかなー
不人気なんだからガンガン安くしてほしいぜ
914名無し迷彩:2011/05/28(土) 10:59:57.73 ID:k9Wqxbac0
>>913
不人気だからなかなか再生産がかからず在庫が少なくなって
逆に値引きが厳しかったりして
915名無し迷彩:2011/07/06(水) 14:58:03.73 ID:/ea0/YUo0
UZIはバッテリーの問題やカスタムできないって短所も有るけど、
初速が低いのが一番のデメリットだよね
UZI使ってて有効射程に不満を感じる事って多い?
916名無し迷彩:2011/07/06(水) 18:50:08.07 ID:kUnIqVS40
じゃあマルシンにしておけば
917名無し迷彩:2011/07/09(土) 10:49:03.01 ID:wpo7qH7J0
トリガーガードで中指が痛くなるな
形悪いぞ
918名無し迷彩:2011/07/09(土) 17:56:30.98 ID:+OHPgMZ+0
初速が低いのは確定なんだろ?
なんで箱だしだと悪くないって言われるんだ?
919名無し迷彩:2011/07/09(土) 22:11:13.59 ID:THwRih1o0
ほかの銃はカスタムが簡単→初速があげやすい
UZIはカスタムが難しい  →初速が揚げにくい

箱だしレギュだとほかのエアガンと大きく差がないから十分ゲーム
になるけど、チューン有りレギュだと、ほかのエアガンが十分カスタムして
初速上げてくるのに対して、いじりにくいUZIは”相対的に”性能が劣化する
ってことじゃまいか?

920名無し迷彩:2011/07/12(火) 01:23:42.74 ID:YlTxdh3R0
STARのプラスチック製マガジンは具体的に何処にプラ板貼るとかちょっと改作するとか具体的に説明されてるサイト無い?
921名無し迷彩:2011/07/12(火) 02:09:38.43 ID:xg0w0As80
>>920
サイトは知らないけれど、
BB弾ストッパーを丸く凹ます感じに
少しだけ削ると、弾上がりが良くなるよ。
922名無し迷彩:2011/07/12(火) 02:30:16.90 ID:YlTxdh3R0
BB弾を直に接して止めてる部分をヤスリで削る感じ?
あとバッテリーはニッカドのAKバッテリー以外は使わない方がいいよね
923名無し迷彩:2011/07/14(木) 09:03:14.36 ID:Qezs18jb0
ストックを伸ばして構えると、ちょと下の方に力がかかるとガクッと根本のロックが外れて困る・・・
中古で買ったんだけどこれって仕様?
924名無し迷彩:2011/07/14(木) 09:10:39.31 ID:6GWjMT0Q0
マルイ、マルシンどっちか判らないがそれはちょっとヘタり過ぎかも

現行時に買ったマルシンUZI
ストック多用で根元のブロック(アルミ製)に削れ溝が出来ているけど
少々力を加えた程度ではロック解除しない
925名無し迷彩:2011/07/14(木) 09:56:54.49 ID:Qezs18jb0
マルイ

いっそのこと外しちゃおうかと思ってるんだけど、根本のピンを六角レンチか何かで外せばイイのかな?
926名無し迷彩:2011/07/14(木) 14:56:49.37 ID:Qezs18jb0
あと、AKバッテリーが切れたからミニバッテリーを繋いで何処かに留めておく
てのは緊急時にやっても問題は無いよね?ダサイだけで
927名無し迷彩:2011/07/14(木) 19:17:50.92 ID:b9Rg7/sW0
教主ノリスよ

迷える子羊達を導きたまえ
928名無し迷彩:2011/07/15(金) 00:33:59.43 ID:cpHvspuE0
>>922
そんな感じ。削りすぎにご注意を。
バッテリーは まあ、人の銃の事なんでやれともダメとも言えないけれど、
うちのは前まで1400mAのNiH使ってたよ。今は1600mAの6セルで回している。
>>925
むしろそのネジを締めこむことで解決しないかな?
うちのも使ってるとよく緩んでくるよ。

それにしても、どうにかしてマルシンストックをマルイに移植出来ないものか。
二丁並べてみると、まずストックの出来の差に愕然とします。
929名無し迷彩:2011/07/20(水) 18:23:14.57 ID:J4q9olmv0
UZIのバッテリーって、ニッケル水素 1600mAh 7.2V UZI専用スティックバッテリー
みたいなのでも問題無いの?
ニッカドラージバッテリーでもアウトって聞いたけど、大丈夫なバッテリーって何が有るんだよ・・・
930名無し迷彩:2011/07/26(火) 03:27:35.84 ID:nCJ29vbE0
右側の赤いシール剥がしちゃったら修理受けられなくなるんだっけ?
931名無し迷彩:2011/08/03(水) 12:13:22.32 ID:2O3ro1930
>>930
赤いシールが何のことかは判らないけれど、
「説明書読め」とか「人に向けるな」とかのシールなら剥がして問題なしです。
メカボの改造防止シールですら、剥がしても修理を承ってくれた事がありました。
932名無し迷彩:2011/08/03(水) 18:50:30.82 ID:eG+r4BI5O
>>927

つ『ウージー(STD)×2』
つ『32R予備マガジン×20』

つ『デザートイーグル』
つ『予備マガジン×6』

つ『90cmのバール』


汝、イングラムをあぼーんするべし
933名無し迷彩:2011/08/04(木) 08:49:47.57 ID:y4WmsAFCP
UZIの海外製プラマガジンだけど、某サイトではプラ板をマガジンに使ってテンションがかかるようにしたらOK
って書いてあったけど、これってUZI本体の内側にテープとか貼ってきつくするってのも有りだよね?
要は、キッチリ上まで差し込んだ状態にしておけば良いって事で
934名無し迷彩:2011/09/08(木) 20:14:20.46 ID:qhdrLC2KO
あと黒く塗ったバイクも要るな
935名無し迷彩:2011/09/09(金) 13:00:22.04 ID:eQ350LFz0
つうことは、バギーも?
936名無し迷彩:2011/09/09(金) 21:32:16.45 ID:dlJDe2KP0
ヤマハの黒トリッカーあたりがぴったりな希ガス
937名無し迷彩:2011/09/23(金) 14:09:10.01 ID:0uulcf8o0
マルイUZIにモスキートモールド(現CAW)のアルミ外装組み込みが完了した!
コツはつかんだ。二度とやらんだろうがw
938名無し迷彩:2011/09/24(土) 21:06:41.84 ID:q9ThiBfE0
メガフォースの映画パンフを見てみると
バイクとバギーは実サイズだけど指令車って二回り小さくなったのな
オリジナルサイズで実現するには予算が足りなかったか
939名無し迷彩:2011/09/26(月) 20:24:00.11 ID:nmeNKokV0
メガフォースはリアルタイムで映画館で観たクチだが
クライマックスのバイク空飛シーンで特撮のあまりの
チャチさに会場中から失笑が巻き起こったことしか記憶にない。
940名無し迷彩:2011/09/26(月) 21:18:23.72 ID:DzjsMuIv0
初速が遅いにも関わらず「使える」って意見が多い不思議
あとSTARのマグはダメダメだな
941名無し迷彩:2011/10/22(土) 00:30:58.92 ID:WpM3Ot0W0
まぁUZIの場合好きじゃなきゃ買わないし使わないからな、そういうヤツなら「使える」と思うのかもしれん。
俺もMP7用ホルスターをIYHしたんで、久しぶりにサイドアームとして明日のサバゲにUZIつれてこうと思う
942名無し迷彩:2011/10/23(日) 07:27:14.26 ID:xVvUU1uB0
MP7は本当に使えないSMGだぜ・・・。
943名無し迷彩:2011/10/23(日) 13:30:54.70 ID:V9y+ZZNE0
ハイパー見たらニッ水使えるとあるな。マルイ電動UZI。
944名無し迷彩:2011/10/27(木) 23:10:04.83 ID:IAGf83Gx0
そういやおまいら、STARのあのマガジン使ってます?なんかあまりいい話きかねぇんだけどさ

945名無し迷彩:2011/10/28(金) 04:21:09.15 ID:X4UbPGjC0
俺はかなりガッチリと密着するようにテープを貼ってみたが、これなら大丈夫じゃないかという予感
946名無し迷彩:2011/11/25(金) 11:13:44.04 ID:88iP0UDT0
復活カキコ
947名無し迷彩:2011/12/01(木) 23:24:59.94 ID:AMc3W13G0
なんかノーマルレートのスプリングで90m/s越えしたんだが、
あとET1のイエローラインで回せました。
今更気付けたけれど、こいつ相当頑張れる子だ。
948名無し迷彩:2011/12/02(金) 02:01:08.89 ID:5z8ehWCX0
何の話だかわからんな。
その初速出るってことはマルシンか?
949名無し迷彩:2011/12/02(金) 17:43:23.74 ID:Y9V4Qe+w0
>>948
失礼、マルイです。
マルシン製で90m/s程度なら、むしろデチューン成功を喜びたいところ。
950名無し迷彩:2011/12/03(土) 11:26:19.24 ID:yHBqWNvt0
マルイのUZIってガスブロ並だから90も出ればたいしたもんだ
マルシンなら確かにデチューンだなw
951名無し迷彩:2011/12/07(水) 19:21:11.36 ID:asa8WS800
移転カキコ
952名無し迷彩:2011/12/09(金) 23:14:54.01 ID:nwQnEFw/0
はい、おまいらに質問です。

バッテリー、なに使ってますか?

マルイの純正ニッ水バッテリーは使えないって注意書きに書いてありますが、それじゃ次
のバッテリーは何にしようかなぁと思うのですよ

リポバッテリーつかって回転数上げた、とかいうブログ見たこともあるのですが、UZIの華奢
なメカボでリポなんてつかって大丈夫なのかな?

ニッスイつかっちゃ駄目な理由って、なんでしょうか?


953名無し迷彩:2011/12/19(月) 17:52:53.57 ID:/GV//tJQ0
>>952
お店の人に聞いたんだが
「リポ、1200mAh」までだったら
いけるらしいし、自分も使ってる。
が、先日のゲームでフルオート・ワンマグ撃ち切ったたら
ヒューズが飛んで、メカボがロックした。
なんてデリケートな銃なんだ。
マルイに持ち込み修理しよう...orz
954ウージー革命機構:2011/12/22(木) 00:26:49.79 ID:IvLXaSqU0
ウージー派の諸君!
景気と同じ寒い季節でも、質実剛健なUZIを武装することによって
この国は安泰だ!!!

さあ、あのスクラップマシンの下に早漏銃のイn(ry
955名無し迷彩:2011/12/23(金) 12:39:32.74 ID:RCsI6pacO
マルイウージー不動品なんだけど
誰か2000円で買いませんか?
956名無し迷彩:2011/12/25(日) 16:17:20.42 ID:Qv/ujYLN0
ガスブロUZIってWAしかないのかな
957名無し迷彩:2011/12/26(月) 00:24:11.03 ID:5q7JebM20
>>955
電動ならば、
958UZI革命機構:2011/12/27(火) 11:44:58.35 ID:D9/K8F6aO
諸君、こんにちは(・∀・)ノシ

イングラマーの愛用銃のイングラムをパズルにされたし。スクラップでも構わないぞ!!
そうすれば、2012年とUZIの将来は安泰だ!!!


諸君、UZIと、デザートイーグルを手に取り、イングラムを(ry
959名無し迷彩:2011/12/30(金) 08:55:39.11 ID:YnuR2N4kO
>>957
電動
多分ギア割れだと思います
多段マグおまけつき
冷やかしでなければメアドさらします
960957:2011/12/31(土) 08:35:32.48 ID:erMOztF10
>>959
冷やかしも何も、
\2000であればガワ無しメカボのみでも飛び付くお値段です。
961名無し迷彩:2011/12/31(土) 09:53:36.87 ID:wzDbuC690
普通にヤフオクで転売されそうだなw
962名無し迷彩:2011/12/31(土) 23:14:18.85 ID:28R2oT4u0
むかしヤフオクでマルイUZIの自称ジャンクを買ったのだが、俺が持っているどのUZIよりも
外装がきれいで動作も調子良かった


もしかして、UZIっつぅ時点ですでにジャンクなのか?
963名無し迷彩:2011/12/31(土) 23:37:34.40 ID:vREklfXW0
「めんどくさいから、故障になってももってこないでね♥」
964名無し迷彩:2012/01/23(月) 22:27:22.47 ID:Dv8z9ysP0
てぇか汝らいまでもちゃんとUZIつかってサバゲしてます?最近フィールドじゃ見ないんだよorz
965名無し迷彩:2012/01/24(火) 19:55:11.99 ID:dQ3cqzPD0
MAC10ならインドア・アタック用にバリバリ使ってますね
966名無し迷彩:2012/01/24(火) 21:32:02.44 ID:JQ4/wYPg0
MAC10と精度や初速は似たようなもんでも、うぃぽぽ感はUZIの方がマシなんじゃないの?
967名無し迷彩:2012/01/24(火) 21:34:57.12 ID:dQ3cqzPD0
うわーーーーはっはっはっは雑魚め!
ワシはイングラマー」じゃぼけえええぇぇぇぇぇ!!
968名無し迷彩:2012/01/24(火) 21:37:13.88 ID:scwRjUNFO
>>965
>>967

早漏銃狂信者乙

969名無し迷彩:2012/01/25(水) 11:29:57.00 ID:0PzlNcNOO
>>964
6年サバゲやってて、UZIは見たこと無いな。
蛇足だが、MAC10は5人くらい、トンプソンでさえ2人だから、
どんだけ売れてないんだよと思う。
970名無し迷彩:2012/01/25(水) 18:03:58.67 ID:YhSUT2Xo0
単純にフィールドで使う気にならないだけじゃないか?
971名無し迷彩:2012/01/25(水) 19:33:09.96 ID:7Qt/bx8X0
>>969
>6年サバゲやってて、UZIは見たこと無いな。

「6年前からずっと〜」を召還する呪文を、あなたは唱えました。
972名無し迷彩:2012/01/25(水) 22:09:21.74 ID:BgVjyMVYO
最近マヌイのエアコキUZIをIYHした!
グリップフィーリングに限ればMAC10よりUZIの方がシックリ来た♪










流石にTMPやMP7のグリップフィーリングには叶わないが、半世紀の時間差があれば当たり前www
973名無し迷彩:2012/01/26(木) 23:27:23.27 ID:2EZ+vhhR0
でもそういえばMP5もあんまり見ない気もするな
てか最近、SMGそのものがあんまり見ないような気がする。

974名無し迷彩:2012/01/27(金) 00:42:23.68 ID:PpUTNMqJ0
マルイからまともなSMGが出てないからなぁ
コン電は完全にコケたし、トンプソンやUZIは問題外だし、クルツもダメ
一番マシなのはMP5シリーズだけどそれでもホップ調整やモナカのプラフレームと(電動ガンとして)古い銃特有の問題を色々抱えてる
MP5リニューアルするかフルサイズでUMP出して欲しいわ
975名無し迷彩
コン電コケたのか?
初心者の入門用に人気あるけど…