【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
G36系の銃について情報を交換したり、話題を提供したりするスレです

前スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1156754359/

過去スレ
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1152499803/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1147498603/
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1138633395/
【話題】G36C【キボン】part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1112939968/
2名無し迷彩:2006/12/22(金) 08:49:24
3名無し迷彩:2006/12/22(金) 08:54:18
[対応バッテリー一覧]
足りない部分は補完よろしく

■ノーマルハンドガード
・マルイ純正SD○
・マルイ純正ミニS(SG552用)○ ?
・社外品8.4Vミニ○
・社外品9.6Vミニ○

■ライララージハンドガード
・ラージ○

■ライラRAS
・ラージ〜ミニ×
・ミニSD○(純正プラボデー傷注意・他社製ビニールカバー推奨)

■G&G製RASハンドガード
純正ラージ〜スティック全不可!
他社製ミニサイズビニールカバータイプ必須!
4名無し迷彩:2006/12/22(金) 08:56:44
[続き]

■STAR G36K、G&P G36K
G&Pのものならば二股ミニバッテリー○
STARは不明

■STAR G36E
・AKバッテリー(ウナギ)

■PDC SL8
ラージ○?(要加工)
■STAR SL-9
ラージ○?(要加工)
■G&P 4ポジションバットストック
専用バッテリー
ラージ○(要加工。配線の取り回しを上手くやらないと、メカボがうまく収まらない。専用バッテリーじゃない場合、折りたたみは不能になる)
5名無し迷彩:2006/12/22(金) 08:58:35
取り扱い要注意パーツ(壊れやすい報告が上がっているもの)


・ヒーローアームズ製 C-Mag 3000連ドラムマガジン
・G&Pバイポッドハンドガード(強化補修可能)
・ライラクス M4ハイブリッドストック
6名無し迷彩:2006/12/22(金) 09:00:57
キャリハンスコープについて教えて!

スター ×
G&P  ○

G&Pでも決してアイリリーフの距離があるとは言えんからな。
ブ厚いゴーグルだと厳しいかもよ。


スターの2階建てにG&Pのスコープを組み込んだ報告あり(要加工)
7名無し迷彩:2006/12/22(金) 09:11:20
>>1
とりあえずこれを書いている現在ではまだ日本には入ってきていないと思われるM16系マガジンを使えるようにするマガジンハウジングを作ってるメーカー。
http://www.privatepartsairsoft.com/

前スレによるとアメリカの通販で32ドルの10%offの28.8ドルで売られているらしい。
http://www.airsoftextreme.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=407_434_436&products_id=2788
また韓国の通販でも取り扱い有との書き込みが。
http://www.buythegun.co.kr/front/php/product.php?product_no=787&main_cate_no=1&display_group=2
8名無し迷彩:2006/12/22(金) 09:13:11
一応効果があった様なのでテンプレにどうでしょう?

G36C 470連マガジン 弾詰まり改善マニュアル

まず、断っておくが、分解して中いじると、買った店等に初期不良品で返品できなくなる
ので、そこんとこよろしく。
一番楽なのは、買ったお店まで現品(本体とバッテリーと470連マグと弾)とレシート持って良品と交換してもらうのが良し。

分解手順 
マガジン底部の六角ネジ2mmをはずす。すると中身が上に抜ける(給弾口があるほう) 
プラスドライバーで外せる面のネジ5本(給弾口付近2本、下部3本)それから、
ゼンマイの軸を止めているEリングがつながって輪になっている銀色の物をせり上げるように外す
(小さいマイナスドライバーかニッパーか何でもいいが。)これでモナカ状に二つに外せる。
ここで気を付ける事は、弾を補充する蓋を止めている小さい部品がこれまた小さいバネ
で組み込まれているので、無くさない様に。
ここで工具無しで手で外せる物は全て外す。上からリストアップすると、補給口の蓋、補給口のスットパー、小さいバネ、
BB弾ストッパー、ゼンマイの逆回転を止めているバネ、直径1cmぐらいのホイール、ゼンマイの一番上のギア付きの蓋、
ゼンマイ本体のアッセンブリ(中央にゼンマイの端っこがどの様にとまっているか覚えとく)、
ゼンマイを巻く一番大きいギアを外す(これは下向きに抜く感じになる。)、
外側固定する5mm四方のネジ穴が切ってある部品を外す。ココまででほぼ分解完了。
組み上げはほぼ逆順です。ゼンマイの軸を止めているEリングがつながって輪になっている銀色の物は、
はめ込む時に1mmぐらい本体とのクリアランスをとってください。
9名無し迷彩:2006/12/22(金) 09:13:57
続き
詰まってっている場所の特定方法
BB弾を入れる。確実にゼンマイを全部巻ききる。本体(G36C)にマグをセット。フルオートで撃つ。
空打ちしている音がして弾が給弾されていない状態を確認。マガジンを静かに抜く。静かに給弾口から弾を抜く。
静かにマガジン底部の六角ネジ2mmをはずす。すると中身が上に抜ける。静かにBB弾の排出口のストッパーをリリース。
この時点で弾が吹き出なければ、静かに排出口のストッパーをリリースしつつ逆さまにして弾を抜く。
おそらくこの状態で弾が残っている場所はゼンマイの下半分なはず。

削る場所は指を使い、ゼンマイの下半分の給弾ルートをソフトタッチでなぞって行くと2箇所くらいチッチャイ出っ張りがあるはず。
そこを2000番ぐらいの仕上げ用のサンドペーパーで磨く、ルーターを持っているなら、
クリアパーツ様のコンパウンドをフェルトのビットに付けて磨く。間違っても刃の付いたビットは使わない事。


バッテリーテンプレ追加!

・G&G製RASハンドガード
純正ラージ〜スティック全不可!
他社製ミニサイズビニールカバータイプ必須!
しかも斜めにバッテリーをセッティング・・・・・orz
コネクターの居場所もほとんど無いので約3aの延長コネクターの自作要。
バッテリー交換時は2本の六角ネジ2本外す必要アリ、マンドクセ・・・・。
10名無し迷彩:2006/12/22(金) 09:14:03
書いた後に韓国の奴を日本円でどれくらいになるか調べたら65000ウォン=大体8200円・・・
アメリカだと28.8ドル=大体3400円なのでボッタクリっぽい。
11名無し迷彩:2006/12/22(金) 09:15:55
G36系出演映画テンプレになるかな?

「アンダーワールドレボリューション」→K(全般的に活躍)
「アンダーワールド」→K(それなりに活躍)
「DOOM」→AG−G36K型未来銃(全般的に活躍)
「M:I:V」→C(組み立て等もあり)
「リベリオン」→E、K(特にEが活躍)
「バイオハザード」→C(初めに少しだけ)
「エイリアンVSプレデター」→Cキャリハンスコープ(アルミケースからかっこ良く登場)
「バッドボーイズ2BAD」→C(後半大活躍)
「マイアミバイス」→C(まだ見てないけど見所ありみたい)
有名どころはこれくらいかな?

詳しい方は補完、修正及び順次追加よろしく。
12名無し迷彩:2006/12/22(金) 09:48:35
G&PのG36Eフロントキットのバイポッドは下面の板バネを押しながら
ボルトを引き抜くと簡単に外す事が出きる。

G36分解メンテナンス動画
http://www.youtube.com/watch?v=YlQnpbeMirg

G36射撃動画
http://www.youtube.com/watch?v=UVmqbVDDIq0&mode=related&search=
13名無し迷彩:2006/12/22(金) 12:10:36
>>1
乙です
14名無し迷彩:2006/12/22(金) 22:50:02
>>1
乙と言わざるを得ない。
15名無し迷彩:2006/12/23(土) 00:34:30
>>1
乙と言う感情を禁じ得ない。
16名無し迷彩:2006/12/23(土) 00:45:11
フェアレディ乙
17名無し迷彩:2006/12/23(土) 09:00:23
凸です
18名無し迷彩:2006/12/23(土) 12:10:04
前スレ>>1000
おめw
19名無し迷彩:2006/12/23(土) 17:48:31
俺が今日買ってきたG36はきっと前スレ>>1000に違いない

ところでみんな、「G36」て何て読む?俺は「じいさんろく」なんだが
20名無し迷彩:2006/12/23(土) 18:15:59
同じく「じいさんろくだぜ」

結構読み方はゴロがいい読み方するな
21名無し迷彩:2006/12/23(土) 18:38:14
爺さんが耄碌(じいさんがもうろく)するスレはここですか?
22名無し迷彩:2006/12/23(土) 18:40:33
G36Cって中国警察も採用してるんだね。

なんかすげー違和感が・・・・

http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/%A5%A2%A5%B5%A5%EB%A5%C8%A5%E9%A5%A4%A5%D5%A5%EB/%A5%AB%A1%BC%A5%D3%A5%F3%A1%CA%C3%E6%B9%F1%A1%CB
23名無し迷彩:2006/12/23(土) 23:07:47
今日店で見たんだが、VFCのキャリハンがフラットじゃなくて純正サイト取り付けの穴がついてた…
24名無し迷彩:2006/12/23(土) 23:21:11
バイポッド外してもう一度つけたら、
なんかグラグラでちゃんとつかなくなった

なんかの部品壊れたっぽい
これだからG&Pは・・・
25名無し迷彩:2006/12/23(土) 23:31:09
爺さんロック!
26名無し迷彩:2006/12/23(土) 23:35:40
俺は爺さん十六

随分若いな、おい
27名無し迷彩:2006/12/24(日) 06:37:25
>>24
金具のテンションを馬鹿にしちゃったんだろ。
G&Pじゃなくてお前が馬鹿なんだよ。
28名無し迷彩:2006/12/24(日) 06:39:49
>>24
そんな脆いの?
ほしかったんだけど萎えるなぁ。
29名無し迷彩:2006/12/24(日) 06:49:17
>>24
>なんかの部品壊れたっぽい

問題部位すら判らない奴が寝言を言っている
30名無し迷彩:2006/12/24(日) 07:34:58
>>24
G&Pは説明書が無いから扱い方が判らない馬鹿な厨房が壊して大変です
31名無し迷彩:2006/12/24(日) 10:46:30
>>24
壊れた→×
壊した→○

日本語は正確にw
32名無し迷彩:2006/12/24(日) 11:18:58
なにか嫌なことでもあった?
G&Pのが壊れやすいのは周知の事実だろ?

それともただの儲?
33名無し迷彩:2006/12/24(日) 12:19:34
自分で分結しての結果だから、自己責任だろw
34名無し迷彩:2006/12/24(日) 13:34:24
>>32
>>24に呆れて書き込んでる相手が一人だと思ってるのかもしれないが違うぞ。
35名無し迷彩:2006/12/24(日) 14:12:55
>>34
一人だなんて思ってないぞ?
どうしてそういう考えが出てくるんだ?
>>34がそう思っているのか?
36名無し迷彩:2006/12/24(日) 14:19:37
どーだっていーじゃねーかよ、赤の他人が自分の何を壊そーがw

37名無し迷彩:2006/12/24(日) 14:25:06
赤の他人が自分(俺)の物を壊したら、黙ってはいないけどなw
38名無し迷彩:2006/12/24(日) 14:34:02 BE:260144827-2BP(0)
M4からG36に変えようと思ってるんだがM4のマガジンは使えないよな?
39名無し迷彩:2006/12/24(日) 15:02:27
>>38
ぱっと見で使える筈も無いと自分で言っててわからんか?
静岡じゃ皆そんな風か?
40名無し迷彩:2006/12/24(日) 15:37:54
>>39 それが静岡クオリティ
41名無し迷彩:2006/12/24(日) 16:13:18
訳:M4まぐうぇるまだー?
42名無し迷彩:2006/12/24(日) 17:02:40
>>41
>>7でちょっと書いてる。
ちなみに海外製品を扱ってる会社の殆どは香港、台湾からの輸入がメインでアメリカから入れてるところは少ないらしい。
で、アメリカから入れてても実銃用なんかのグリップとか装備品とかがメインでエアガン用の部品なんか入ってないのでちょっと難しいらしい。

ちなみにアジア地区で代理店があるのが韓国と香港。
韓国はアホみたいに値段が高いから微妙、香港は数ドル高いだけでまぁ順当っぽいから買うならアメリカか香港。
ちなみに香港の店はちょっと品切れ。
43名無し迷彩:2006/12/24(日) 19:17:47
   ∧_∧  ノロウイルス撒きに来ましたよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
   C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪
44名無し迷彩:2006/12/24(日) 19:59:44
スターどっきり丸秘報告
4524:2006/12/24(日) 20:11:54
まぁ、その、なんだ
G&Pのはマジ壊れやすいから

とりあえず、SL8でも見てなごめ
ttp://www.uploda.org/uporg629157.png
46名無し迷彩:2006/12/24(日) 20:37:24
昨日G&PのKキットポチったから萎える事あんまり言わないで頼む
47名無し迷彩:2006/12/24(日) 20:59:50
>>46
いいなぁ
48名無し迷彩:2006/12/24(日) 22:28:01
>>46
Kキットで抜群の出来だよ。
ピンが固かったとしてもちょっと加工するだけ。
49名無し迷彩:2006/12/24(日) 22:38:51
>>45
きんも〜っ☆
5024:2006/12/24(日) 22:45:00
>>49
な?いいだろ?
あ、SL9だった(;^w^)
51名無し迷彩:2006/12/24(日) 22:56:54
G&PのKキットは出来がいいよね。
☆のKは少し太り気味だったからなおさらいいように思えてしまう。
52名無し迷彩:2006/12/25(月) 02:01:00
アニヲタは射殺するべきだと思います。
53名無し迷彩:2006/12/25(月) 12:11:53
>>48>>51
ありがとう。安心してワクテカする。
54名無し迷彩:2006/12/25(月) 14:15:00
遂に入荷しましたよ!!☆Eコンバージョン&☆AG36ランチャーこれからショップに引き取りに行くべぇ〜
正月は忙しくなりそうだやぁ。
55名無し迷彩:2006/12/25(月) 16:21:36
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l    ついにねんがんの
  l ,=!  l  ///    ///l l    Eコンバージョン&AG36ランチャー
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l    てにいれたぞ!
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´AG36  `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /


::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/Eコンバージョン/ l::::::::::::::::
      l    人  /        /  /:::::::::::::::: 組込み時に破損
     l   / /⌒ヽAG36ランチャ-/  /:::::::::::::::: お蔵入り
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::

なんて不吉な事を書いてみるテスト
56名無し迷彩:2006/12/25(月) 18:00:10
>>54
オメ!

おいらは浮気してM14&THEBRキットでワクテカ済。
でもG36CRAS&KRASは忘れていないからね。
57名無し迷彩:2006/12/25(月) 19:53:48
58名無し迷彩:2006/12/25(月) 20:21:32
1番アカウント作るのめんどくさくて様子見する事にした俺は負け組?
59名無し迷彩:2006/12/25(月) 20:35:29
>>57
一番店員(通販担当者)乙!w
60名無し迷彩 :2006/12/25(月) 21:59:59
>M4マグウェル・・・・・・
多弾を4本も買ってしまった俺には不要だね。

G36マガジンが良いか?
・・・幅があり、ポーチを選んだり、ポーチにしまうのが面倒だけど、
 16マガジンより好きだからOK!
61名無し迷彩:2006/12/25(月) 22:27:24
M4マガジンを使ったその時点でもうG36使いの名誉は永遠に失われるのだよ。
62名無し迷彩:2006/12/26(火) 03:07:55
>>58
直接電話して注文汁!
63名無し迷彩:2006/12/26(火) 07:36:47
>>57
定価5200円で売りが4160円か。
ちと定価が高いんジャマイカ?
64名無し迷彩:2006/12/26(火) 10:35:02
>>63
そんなもん知らんよ。
前スレでの予想額より安いと思うし。

なにせ、欲しいと思てたからOK。
HKのM4マグ買ってマグプル付けるんだぁ。
65名無し迷彩:2006/12/26(火) 11:31:33
>>56 Thanksっす。
やっぱりKハイダー周りの加工が大変そうだわ。AG36ランチャーはマジで壊れる可能性有りだよ┐(´〜`;)┌

コンバージョン買いに行ったらライラのパチホロバッテラケース有ったから衝動買いしちゃいましたわ(;^_^A
次はRASに挑戦だな( ̄▽ ̄)V…WAARASとフラットトップとサプレッサだな。
66名無し迷彩:2006/12/26(火) 12:16:24
>>65
バッテリの配線はどんな感じですか?

フラットキャリハンって☆しか出してないのかな
67名無し迷彩:2006/12/26(火) 12:21:20
>>66 バッテラの配線はパチホロの底面の前方から出るよ。多分かなり不細工になると思われ…オレのは抜け殻G36Cの飾りにするからバッテラ入れてましぇん!
フラットトップはライラので十分だわ。
68名無し迷彩:2006/12/27(水) 00:26:01
EとAGの人は店の人にお任せなMAGと予想するので、
テクニカル分野の心配やフィードバックは難しいと思われ。
69名無し迷彩:2006/12/27(水) 00:49:03
>>68 その通り!!って誰もが気付いてるでしょ。見たまんまと説明書の内容とガンスミスの言う事しか解んないもん。

予定では30日に受け取りになるから完成型と余りもん寄せ集めG36もUpするからねぇ
70名無し迷彩:2006/12/27(水) 08:39:50
G36Eのハンドガードに変えようと思うんだけど、どのメーカがオススメでつか。
>>・G&Pバイポッドハンドガード(強化補修可能)
自分的にこれが第一候補なんだけど、壊れやすいん?
71名無し迷彩:2006/12/27(水) 14:15:26
>>70
壊れやすいんじゃ無く「壊しやすい」
勝手には壊れんよ、時限式ソニータイマーじゃあるまいし。
イヤなら☆の買えば?売ってるの見た事無いけど?
72名無し迷彩:2006/12/27(水) 16:40:46
>>71
それを世間一般では壊れやすいって言うんだよ、アホ
73名無し迷彩:2006/12/27(水) 16:51:36
じゃその壊れやすいのを構造も理解出来ずに買う阿呆は誰かの?
折れるの怖いんだったらレイルでも付けてハリスパイポでも付けやがれ!
大体がプラスティックのハンドガードに何求めてるバカ。

74名無し迷彩:2006/12/27(水) 17:25:38
冬休みage!
7570:2006/12/27(水) 17:54:44
ゲームで荒く使ったら危ないってことかな。
オレはお座敷だから、いじってて壊れるレベルじゃなかったら全然OKなんだが。
76名無し迷彩:2006/12/27(水) 18:09:39
>>75
その「いじってて」で壊すヤシが上にいる。
77名無し迷彩:2006/12/27(水) 18:34:22
壊れたらまた買えば










って本気で言えたらなぁ…
78名無し迷彩:2006/12/27(水) 18:37:11
俺の場合、長いことバイポッド展開して飾ってたら折りたたむときに割れた。
接着剤ですぐ直せたけどね。心配なら補強した方がいいんじゃない?
79名無し迷彩:2006/12/27(水) 19:37:30
不器用なだけなんじゃね?
80名無し迷彩:2006/12/27(水) 19:56:13
>>75
ゲームで使えないバイポッドなんて、いったいいつ使うんだ?

まるで俺達のティムポの様だな。
81名無し迷彩:2006/12/27(水) 19:58:21
>>80
「おまえの」だ。
82名無し迷彩:2006/12/27(水) 20:54:11
>>81のティムポは実戦で根元から折れますた
83名無し迷彩:2006/12/27(水) 21:22:12
ゲームでバイポットって使わないなぁ…
84名無し迷彩:2006/12/27(水) 21:28:47
まぁ漏れもアタッカーだから使わないんだけどね・・・

フラッグ守る人はバイポッド展開させてミニミもりもり撃ってる。
85名無し迷彩:2006/12/27(水) 22:19:15
バイポッドは休憩中に使うんだよ
86名無し迷彩:2006/12/27(水) 23:00:04
>>75
バイポッド立てておいておいただけで割れたって報告も過去スレにある
本当に「壊しやすい」ンじゃなくて、壊れやすいんだよ

触んなくても壊れんだから
87名無し迷彩:2006/12/27(水) 23:06:57
>>86
ゴメン。それ俺の念力。
8886:2006/12/27(水) 23:22:56
今考えたら俺が言いたかったのは>>78氏のことだった
89名無し迷彩:2006/12/28(木) 02:08:13
>>2の射撃動画を見たらどうしてもG36EにCマグを付けたい俺がいる...
90名無し迷彩 :2006/12/28(木) 05:13:24
>>89
許可する!
但し、箱マグなどの不細工なマガジンは
不許可とする。
9189:2006/12/28(木) 12:02:21
辛抱たまらず☆のドラムマガジンを導入しますた。
動作音は静かで試射では給弾も順調です。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29772795
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29772796

説明書は簡単ですが必要充分な内容でした。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29772797

夢を形に形を夢にVer2.0 (≡`・ω・´ )シャキーン
                 ↑前スレ946で残った傷
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29772798
92名無し迷彩:2006/12/28(木) 12:28:22
ちくしょうめ・・・うらやましく、うらやましくなんかないぞ!

GBのQDサイレンサを買おうかどうか悩んでるんだが作りとか性能とかはどうなんだろう?
金がなんとかなりそうならK風化キット+もう一台G36Cも買おうかと考えてるんだがどこのがいいんだろう?
テンプレを見てるとバッテリの流用が出来ないっぽいのでちょっとだけ躊躇してしまう・・・
93名無し迷彩:2006/12/28(木) 13:01:25
>>92
Cハイダーのそれ、日本橋もスパラジで3000円で売ってた。
94名無し迷彩:2006/12/28(木) 14:20:29
   ガ゙リグリガリガリ  ∧∧   )
>>91 (≡`Д´;≡:-c(Д´ミc⌒っ
95名無し迷彩:2006/12/28(木) 15:52:56
ガ゙リグリガリガリ (    ∧∧           ∧∧   )
>>91      c⌒っミ `Д)っ-(≡・ω・≡):-c(Д´ミc⌒っ
96名無し迷彩:2006/12/28(木) 22:06:28
製作途中経過の写メが届いたのでUpしときますね。↓
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?s=&kid=104055&tid=8719170&mode=&br=m&s=
かなり大変だった様で出来上がりの楽しみ倍増です。
97名無し迷彩:2006/12/29(金) 00:05:55
まったく関係ないのですが>>3,>>4になかったので質問。
今のミニバッテラがそろそろ寿命なのでハイサイクル用バッテリに
変えたいのですがライラ13.2キラーバッテラはSL-9に入りますかね?
P90サイズと記されているのですがいまいちわからないので^^;;
98名無し迷彩:2006/12/29(金) 00:12:19
>>97
この際ニッ水に変えれば?
99名無し迷彩:2006/12/29(金) 01:34:11
>>97
イタタタタタ(>w<)
100名無し迷彩:2006/12/29(金) 02:08:23
SG552使いの俺が100ゲット
101名無し迷彩:2006/12/29(金) 05:58:59
マグウェル届いたけどマグが無いorz
102名無し迷彩:2006/12/29(金) 11:06:09
>>101
おっ!インプレキボンヌ!
103名無し迷彩 :2006/12/29(金) 14:51:03
今どきキラーバッテラを買う奴が居るとは。
104名無し迷彩:2006/12/29(金) 15:13:55
バッテリーはイーグルのがイイでつお!
安いし大容量!但しニッ水用充電器いるけど・・・・・
105名無し迷彩:2006/12/29(金) 15:28:30
マグウェル、ウィリーP(秋葉)にも売ってたよ。

ちなみに充電器、電動を使う身ならマルチの一台は持っとけば?
106名無し迷彩:2006/12/29(金) 18:28:19
10.8Vで使うとしたらどこのバッテリーが一番お勧め?
できればCに入るやつで。
107名無し迷彩:2006/12/29(金) 18:48:31
>>106
10.8v?そんなのあるんだ?
Cサイズで?解らんなぁ?
ココで見て探して。
ttp://angel.hobby.co.jp/maker/eagle/force/battery/84v/84v_battery.htm
108名無し迷彩:2006/12/29(金) 19:14:59
G&PのEフロントキットでピンが硬くて入らないって言ってる人は
二股バッテリー
http://www.eaglemodel.com/ef-jp-net/ef%20jp%20new%20products/ef%20new%20products%20pickup/5160.gif
を使わずに普通のミニバッテリーを無理に入れてキツくて
ハンドガードと銃本体のピン穴が合わないんじゃないの?
109名無し迷彩 :2006/12/29(金) 22:23:51
>>10.8Vで使うとしたらどこのバッテリーが一番お勧め? できればCに入るやつで。
無いでしょう?
爪を折ってもミニ8セルが限界でしょう。
110名無し迷彩:2006/12/30(土) 12:13:54
M4マグウェルにカナディアンマグ使えますか?
M4用に付いてる出っ張りがマグウェルにもピッタリか不安です。
111名無し迷彩:2006/12/30(土) 13:28:12
電動M4に無加工で装着できるマガジンなら、OKじゃね?
112名無し迷彩:2006/12/30(土) 14:19:48
流れをぶったぎって申し訳ないのですが質問させてください。
☆のG36Eコンプリートにマルイのグリップ(メカボごと)を移植することは可能でしょうか。
もしくはEコンバージョンキットを注文できるショップなどご存知であれば教えていただきたいです。
Eコンバージョンを注文しようと思ったらKコンバージョンしか無理だといわれたものでorz
113名無し迷彩:2006/12/30(土) 14:32:07
>>112 ☆コンプリートに○イメカボはポンヅケじゃ無理でしょ。頑張れば出来るかも。
因みにEコンバージョンは一番or一番京都ではOKだったよ。他の店は問屋に在庫切れが出てるから輸入待ちってパターンでしたがね。
114名無し迷彩:2006/12/30(土) 14:41:41
>>113さん
即レスありがとうございます。
年が明けたら一番に突撃してまいります
115名無し迷彩:2006/12/30(土) 15:51:00
>>113
残念ながら1番も品切れ。
12/19時点。
☆製のG36関係はSL8のコンバージョンキット以外壊滅。
116名無し迷彩:2006/12/30(土) 16:51:16
>>115
モマエ親切だな。
それは>>114にも言ってやった方がイイゾw
117名無し迷彩:2006/12/30(土) 16:54:47
>>114
じゃ言っておこう。
壊滅だが予約は受けてくれると思うから電話してみ。
しかも取り置き結構長くしてくれるし。
118名無し迷彩:2006/12/30(土) 20:31:41
ついにやっちゃいました。
シュアファイアのタクティカルウェポンシステムのKを移植した。

ちと構成的に削る部分はあったが とにかくいい。
119名無し迷彩:2006/12/30(土) 21:00:35
120名無し迷彩:2006/12/30(土) 21:48:05
銃はともかくとして、ピンが合ってなくて見られたもんじゃない。
121名無し迷彩:2006/12/30(土) 21:53:22
ケータイで撮ったんじゃないか?
他人に見てもらいたいならもっとシッカリしたカメラで
撮りましょう
122名無し迷彩:2006/12/30(土) 22:52:58
画像サイズのピクセル設定をもっと小さくして、マニュアルフォーカス両手構えで、保存画質を最高にすること。
撮影画質をスーパーファインにしていても、保存画質が悪いと元も子もない。

マニュアルフォーカスが無いならば、スポットフォーカスで撮る。
携帯カメラは、ボタンを押してから実際撮影されるまでのラグが長いので、その間しっかり保持すること。

上記が出来れば、200万画素クラスでも640×480サイズで十分見られる。
123名無し迷彩:2006/12/30(土) 23:10:49
>>119
AG36Kには美学が無い
124名無し迷彩:2006/12/30(土) 23:31:38
3つあるの?すごいなw
格好いいと思うよ。眼福でした
125名無し迷彩:2006/12/31(日) 02:33:45
G36Eだって?リベリオンで雑魚が振り回してたのw
126名無し迷彩:2006/12/31(日) 02:34:43
厨っぽいレスだな
127名無し迷彩:2006/12/31(日) 02:46:48
冬だな〜
128名無し迷彩:2006/12/31(日) 10:25:46
>>123 美学よりもリアル志向です。
129名無し迷彩:2006/12/31(日) 10:37:50
>>120-122 御指摘感謝致します。私、道具的技術力的にも劣っておりますので見苦しい画像ではありますが何卒御了承の程宜しくお願い申しあげます。
尚、どうしてもとの内容の書き込みが増えましたらもう一度考えてみようと思います。
130名無し迷彩:2006/12/31(日) 10:48:41
今さらだがやっと分解動画見た携帯厨な俺。
ストックの穴に萌えた。
131名無し迷彩:2006/12/31(日) 14:43:40
>>128
リアル志向と言うよりは特殊部隊厨の匂い
132名無し迷彩:2006/12/31(日) 15:36:06
>>131 惜しい!特殊部隊厨というより特殊部隊G36厨ですね。
ゴテゴテG36が大好きさ\(~o~)/
133名無し迷彩:2006/12/31(日) 16:58:00
G&PのKキット買ってきた!
以前ポチったと書いたが在庫切れのため他で購入。
7セルミニは余裕で入りました。ピンは付属のだとキツイから丸い純正で。
134名無し迷彩:2006/12/31(日) 20:44:00
初売り、黒穴どっちかでG36Cが12K以下だったら買おうかな...
135名無し迷彩:2006/12/31(日) 22:17:06
買って損した気にはならんよ。買っとき
136名無し迷彩:2007/01/01(月) 02:33:44
みんなあけましておめでとう
36Cいじってたらいつのまにか年越してた・・・

ちょっと相談なんですがいじってる最中に誤ってセレクタープレートをべきっとやってしまったんですが
これってメカボ買いなおすしかないんですかねorz
137名無し迷彩:2007/01/01(月) 03:37:00
普通に売ってる
138101:2007/01/01(月) 09:21:58
M4マグウェルですが、
外見はなんか樹脂固めただけ、みたいな木目っぽい模様が薄く見えます。色もレシーバーとは少し違うように思う。
マグキャッチは押しにくくても指の腹で。爪立てて押すと跡つきます。
マグはちょっとグラグラするけど、給弾は良好。これはアタリハズレあるか。

余談だがエッジが痛いw
139136:2007/01/01(月) 09:57:43
>>137さん
私が知っている限りのショップでは見かけたことがないのでできれば
売っているショップを教えていただけると助かります。
140名無し迷彩:2007/01/01(月) 10:36:00
>>139
注文しろ
141名無し迷彩:2007/01/01(月) 11:25:59
>>136みたいな越年はしたくないものだ。
142136:2007/01/01(月) 13:33:31
>>140さん
レスありがとうございます。多分マルイのことだと思うのでマルイに電話してみます。

私の内容が悪かったのか新年早々スレの雰囲気を悪くしてしまって申し訳ありませんでした。
143名無し迷彩:2007/01/01(月) 14:01:36
マルイもそうだけど、マルイの機関部パーツを扱ってるなら、Ver.3のセレクタープレートぐらい簡単に取り寄せられるでしょ?
144名無し迷彩:2007/01/01(月) 15:55:11
取り寄せなんかあきらめて普通にどっかのセレクター買ったほうが良くない?
取り寄せとかいって何ヶ月かかるかわからない…
145名無し迷彩:2007/01/01(月) 17:46:24
通販でカスタム系のパーツ買った方が
早くて安いんでないの?
146名無し迷彩:2007/01/02(火) 13:25:14
実銃のG36シリーズに6.8mmの様な弾薬の計画などあるのですか?
147名無し迷彩:2007/01/02(火) 22:33:39
MP7あるからやらないんじゃね?
148147:2007/01/02(火) 22:35:01
ごめん勘違いした。6.8mmか。
149名無し迷彩:2007/01/02(火) 23:35:39
>>138
おいらも買った。
確かにぐらつきあるね、エッジも立ってるし。
でも凄い、M4マグとG36マグって給弾口の位置違うのにS字カーブでちゃんと合わせてる。
給弾も良好!文句無し!
150名無し迷彩:2007/01/02(火) 23:53:53
マグとマグポを共用できると、かなり安く上がるよね
151名無し迷彩:2007/01/02(火) 23:55:58
MG36と、G36Eって何が違うんですか?
152名無し迷彩:2007/01/02(火) 23:58:48
>>151
マグァズィン
153名無し迷彩:2007/01/03(水) 00:08:43
えっ?一緒じゃないんですか?
154名無し迷彩:2007/01/03(水) 00:27:32
一緒ではありません!!
そもそもE、K、Cの違いは大まかに言うとバレル長及びハンドガード長の違いである。
Eにバイボットとドラムマガジンを付けるとMG36になります。(バイボット有りのEも存在するのでマガジンだけの違いというのも嘘ではないですね)
155名無し迷彩:2007/01/03(水) 00:35:38
分かりやすい説明、ありがとうございました
156名無し迷彩:2007/01/03(水) 00:36:12
因みにMG36とG36LSWは同じ物です。
157名無し迷彩:2007/01/03(水) 01:34:06
バレルの太さも一緒なの?>EとMG
158名無し迷彩:2007/01/03(水) 01:59:08
同じ。
分隊支援と突撃銃の差かな?
ライトウエイトMG(マシンガン)と
バトルライフル。

解説
H&K社が95年に発表した支援火器。
G36アサルトライフルを基盤に設計されていて、
基本的に内部構造も使い方もG36と一緒。
弾薬もG36と同じ物を使用し、マガジンもG36と同じ物を使用できる。
元々支援火器から発展した形では無いので、銃身の放熱構造や銃身の交換時間、
耐久性は少々劣るが、高い連射性と火力を発揮し、G36と併用すればコストも抑えられる。
ドラムマガジンには150発を収納できる。

だそうだ。
159名無し迷彩:2007/01/03(水) 09:07:24
>>158
バトルライフルって7,62mmのアサルトライフルの別称じゃなかったっけ?
160名無し迷彩:2007/01/03(水) 09:42:06
そんな括りは無いと思われ
161名無し迷彩:2007/01/03(水) 09:50:19
>>159
一般的なイメージはそうだよね
162名無し迷彩:2007/01/03(水) 11:09:38
>>161
そんな事は無いw
163名無し迷彩:2007/01/03(水) 11:12:42
腕マガでの括りだろ?
164名無し迷彩:2007/01/03(水) 12:02:22
あああのエロ本ね
165名無し迷彩:2007/01/03(水) 17:19:21
今月号のコンマガの巻頭特集って良くない?HK416に浮気しちゃうかも
166名無し迷彩:2007/01/03(水) 18:04:06
G36しか目に入りませんでしたが何か?
167名無し迷彩:2007/01/03(水) 19:17:08
G36C買いますた。
そのうちG36Eにしたいけど、とりあえず壁に飾っときまつ(´∀`)


どうでも良いけどターミネーター3でシュワがHK打ち落とすときの銃G36Eだったよ(´・ω・)
168名無し迷彩:2007/01/03(水) 19:18:07
5.56でバトルライフルって言われても
「ナニ?その豆鉄砲w」って感じ?

まあ当たると痛い(w)のは同じなんだろうけど・・・
169名無し迷彩:2007/01/03(水) 19:19:27
ナニ?その厨房臭いレスw
170名無し迷彩:2007/01/03(水) 19:24:26
>>168
100年ROMっとけ
171名無し迷彩:2007/01/03(水) 19:27:59
>>168
いや、たった今氏ね
172名無し迷彩:2007/01/03(水) 20:10:48
>>167
えっシュワちゃんて2階建キャリハンでマガジン2個連結のKじゃなかったかな?
違う映画と勘違いしてたらゴメンよ。
173名無し迷彩:2007/01/04(木) 00:40:41
>>169-171
ご苦労さんw
174名無し迷彩:2007/01/04(木) 16:54:58
っつか6mmBBしか撃たない奴が、『豆鉄砲』って…w
175名無し迷彩:2007/01/04(木) 17:47:22
ヤフオクでKキットが安売りされてたんで
つい落としてもうた・・・


既に変なG36を持っているのに、
今更Kに直そうって言うんだからな・・・
出来たらうpします
176名無し迷彩:2007/01/04(木) 17:56:46
>>174
って言うか
サバ板の全住人の中でも
実銃撃った事有る香具師なんて極々少数だろw
177名無し迷彩:2007/01/04(木) 18:19:18
ハンドガンくらいなら撃ったこと有る人多いとオモ・・・
178名無し迷彩:2007/01/04(木) 18:38:26
G36・・・何回目かのゲームでRAS&外装ボロボロになっちった・・・・。
メカボとチャンバー周りは元気だから、意味無く☆SL8キットでも買ってみようかな?
でも高いんだよなぁ・・・・・・・・・・・・。
179名無し迷彩:2007/01/04(木) 18:45:10
なるほど
ゲームで良く使う分には外装がいくらあっても
こまらなそうだね
180名無し迷彩:2007/01/04(木) 18:51:03
実銃と同じ素材の外装キットとか出ないかな
181名無し迷彩:2007/01/04(木) 22:11:55
>>178
オクでたまにLAガンショップがカスタムでメカボ抜いた抜け殻外装売ってるよ。
182名無し迷彩:2007/01/04(木) 22:43:01
>>179
ゲームん時は荒く扱う方なもんで・・・。
ウエポンキャッチとか無いからスリングでブラ下げたG36をしゃがんだ時
平気で地面にマズルから激突させてアルター曲げるわもー大変。
ボデーがまっ二つにもげたんで瞬着でくっつけたけど・・・。

>>181
ノーマルもいいですね、Kサイズ見慣れたんでC本気で買おうかな・・・。
183名無し迷彩:2007/01/04(木) 23:35:47
前スレで2階建のCをうpされてた方に質問なんですが。
ホロサイトの付いてるCに付けてあるマウントリングは何処のメーカーですか?
184名無し迷彩:2007/01/05(金) 00:21:19
>>183
ホロが付いてるのにマウントリング???
MAGKのかな??
ライラのシフトマウントリングかな?
ttp://www.laylax.com/webcatalog/index.php?mode=det&cnt=1&brand_id=4&sel=&product_cd=smr&p_arrSel[category1]=&p_arrSel[category2]=
G&Pのサイドレイルマウントかな?
ttp://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP498
どっちだろ?
185名無し迷彩:2007/01/05(金) 04:48:52
>>うpした人へ
画像掲示板上で質問するような奴にはレス無用
186名無し迷彩:2007/01/05(金) 10:02:39
G&Pが正解w
187183:2007/01/05(金) 13:38:20
>>184-186
ありがとうございます。斜め方向に取り付けるマウントリングはライラのしか知らなかったので勉強になりました。
GPの組み合わせなんですね。やっぱり単独で斜め方向に取り付けるマウントリングはライラのやつしか無いんですね。ライラ嫌いなのでまた検討してみます。
ありがとうございました。
188名無し迷彩:2007/01/05(金) 15:06:19
Kキット組んでる方に質問です。
インナーは何ミリがジャストになりますか?
189名無し迷彩:2007/01/05(金) 18:05:20
>>188
Kキット組んでる方に質問してる方に回答です。
あなたのような質問厨には教えてあげません。
190名無し迷彩:2007/01/05(金) 18:34:03
>>188
M4用だとアウターバレルから少し出るから、2,3cm切れば良いと思います。
191名無し迷彩:2007/01/05(金) 18:47:38
切るとがたつかないかね?
ハイダーつけるとぴったりだから俺は363mmをそのままつかっとるよ
192名無し迷彩:2007/01/05(金) 18:50:10
昨日G36C譲りうけますた!(5Kで)

早速二階建てキャリハンとバイポハンドガード組んで見たいのですが、
二階建てキャリハンはまだ売ってる所ありますかね?
193名無し迷彩:2007/01/05(金) 18:55:53
>>191
おいらも363_

>>192
壊滅状態。
194名無し迷彩:2007/01/05(金) 19:03:20
オレ「E」のつもり仕様だから407mm入れてるかな。

「C」からインナーだけ伸ばしてる香具師、シリンダーもフルシリに換えた方がいいよ。
195名無し迷彩:2007/01/05(金) 19:24:50
>>193
即レス感謝m(_ _)m

そうでつか。。。じゃあG&Pのスコープキャリハンの上にSポイントくっつけて
がんばってみようと思います。。

ありがとうございました。
196名無し迷彩:2007/01/05(金) 19:28:28
>>194
フルシリンダーに変えるとどんな具合かね?
197名無し迷彩:2007/01/05(金) 20:04:45
>>196
『フルなら40mまで直線1本弾道がハイサイで伸びて行く!
セミならタイムラグ無しで静穏狙撃が可能!』

そんなカスタムを狙って、フルシリ+バレルだけじゃなくて、
あちこち全部換えた。エライ金掛かった。
一時期はほぼ狙い通りのスペックで1.25Jくらいの調整だった。

規制でSPだけ元のに戻したら、バランス滅茶苦茶になって
マンドクサになったので最近は眺めるだけで使ってない・・・
198名無し迷彩:2007/01/05(金) 21:56:52
G36にG&Pのバイポ付きハンドガード付けるだけで、G36Eになる?w
199名無し迷彩:2007/01/05(金) 22:08:24
>>198
ならない
ストックと2階建てキャリハンも忘れずに
200名無し迷彩:2007/01/05(金) 22:17:41
キャリハンはともかく
ストックはうっかりアイテムだよね
201名無し迷彩:2007/01/05(金) 22:25:22
KにするかEにするか、それが問題だ
202名無し迷彩:2007/01/05(金) 22:26:30
だからこそ、Eとは言わないが、2階建てキャリハンとフルサイズストック付きのKを、マルイから発売きぼんぬ
203名無し迷彩:2007/01/05(金) 23:31:14
ストックの存在を、スッカリ忘れてたw

サンクス
204名無し迷彩:2007/01/05(金) 23:32:17
マジレスするとマルイに期待したら駄目なのは散々ガイシュツ。

フルサイズ→ぶった切っていく。
のがマルイクオリティ。
最初にコンパクト出して→ロング化。
は例もないし、金型考えてもムリポ
205名無し迷彩:2007/01/05(金) 23:34:53
C.K.Eフルコンプの俺は寧ろマルイに発売されると嫌w
俺だけじゃないはずw
206名無し迷彩:2007/01/05(金) 23:36:08
バリエ展開無しも、コスト無視じゃね?
207名無し迷彩:2007/01/05(金) 23:48:26
クラシックアーミーだっけ?あそこから、ロングハンドガードが出てた記憶があるんだが、あれを付けるとG36何になる?
208名無し迷彩:2007/01/06(土) 00:28:51
>>198
一応2階建てじゃなくても1階建てだけのG36もあるぜよ
G36E(ジーサーティーシックス・エクスポート)っていうのは
基本キャリハンじゃなくてレールタイプの奴を言う
209名無し迷彩:2007/01/06(土) 00:34:48
>>195
G&Pのスコープキャリハンは☆と違って20mmレイル付いてないよ
210名無し迷彩:2007/01/06(土) 00:45:01
>>209
だが☆のより視野が明るいんだよな・・・
だから☆のキャリハンにG&Pのスコープを入れるなんて
荒業を敢行する名人が出てくる
211名無し迷彩:2007/01/06(土) 00:55:39
どのサイズでも
アッパーはレールでAimpoint乗せるのが俺のジャスティス
212名無し迷彩:2007/01/06(土) 03:29:50
むしろ邪道
あの無意味にデカいキャリハンが良い
213名無し迷彩:2007/01/06(土) 07:39:10
>>212
確かに。Eくらい長くなるとあれくらいのシルエットが丁度いい気がする。
214名無し迷彩:2007/01/06(土) 11:09:49
ヤフオクの特売、残り1個だ・・・
215195:2007/01/06(土) 12:13:02
>>209-210

ありがとうございました。
どうにかして探してみますw
216名無し迷彩:2007/01/06(土) 12:27:30
>>212
いや、俺の中ではだからさ
邪道でも外道でも我が道を行くって感じ?
217名無し迷彩:2007/01/06(土) 14:15:11
コンマガ見た?米HK巻頭特集でG36持ったSWAT出まくり。
USP・MP7とかも出まくり。
HK416にグレネ付けたのとかメチャカコイイ!
218名無し迷彩:2007/01/06(土) 15:21:48
HKのプロモート写真如きに、何を興奮してるんだ?
219名無し迷彩:2007/01/06(土) 15:23:54
>>218
冷めてるな〜オマエ
ノリが悪い香具師とか、なんか話が合わないとかって言われて
友達少なくねwww?
220名無し迷彩:2007/01/06(土) 15:34:15
G&P・Kキット、届きました
写真は後日になりますが、大まかなインプレを


良い点
・恐ろしく頑丈。立てかけた奴を倒してフローリングにたたきつけたけどびくともせず
・アンダーレールがライラの奴より長い。フォアグリが一段階手前の持ってこれる
・軽量。ハンドガードは重めだけどレールとアウターバレルがアルミだから軽い
・ハイダーのデザインが忠実でGOOD。ライラのは安全のためか先っちょが斜めに削られてる
・マルイ363mmバレルと組み合わせることでマルイM4と同じ性能に引き上げられる
・レール多めなのでいろいろなパーツが取り付け可能


悪い点
・ハイダーが錆びる。だけど塗装すれば問題なし
・ハイダーの金属が干渉してて、空撃ちすると「バキン」と金属音が。だけどライラの組み合わせより控えめ
・アウターバレルはALL逆ネジ。ハイダー側がちょっと太くてサイレンサーとかの取り付けが厳しい
 取り付けられないことはないけど、恐ろしく不恰好(おくまで行かない)+不安定+機密性に激しく疑問
・フロントのスリングフックがプラスチック製。純正の奴に取り替えれば問題なし
・ハンドガードの色合いがマルイのCと合っていない。うまく塗装すれば解決
・ハンドガードピンが恐ろしく硬い。ゴムリングを外した純正のを使うとちょうどいい
・フォアグリがちょっとすべるかな。ラバーのついた手袋を使うと幸せになれそう


と、少々悪い点も多めだけど、製品としては十分いいものだった
何より、頑丈なのだけは外せない
221220:2007/01/06(土) 21:26:31
こんな感じになりました
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29774801
222名無し迷彩:2007/01/06(土) 21:45:56
普通に格好いいな
223名無し迷彩:2007/01/06(土) 22:45:20
レイルカバーで台無し
軟弱者!
224名無し迷彩:2007/01/07(日) 00:05:44
インプレも今更だし。
あれこれくっつけただけな感は否めない。
レイルカバーつけるなら二階建てはいらんし。
225名無し迷彩:2007/01/07(日) 00:16:59
>>224
モチツケ、普通のキャリハンスコープだよ。
でも、レイルカバーははずした方がいいと思う。
226名無し迷彩:2007/01/07(日) 00:20:54
カッコ悪くはない。

でも何か頷けないものがある
227名無し迷彩:2007/01/07(日) 00:24:43
非難覚悟でダサダサのレイルカバー付けた心意気は認めてやりたい。
228名無し迷彩:2007/01/07(日) 00:39:57
ハンドガード、少し灰色味掛かってるんね
229名無し迷彩:2007/01/07(日) 00:58:43
黒吹かないで使用してる椰子がいるのが不思議。
俺、取付前に塗装したけど。
ザラザラ感も無くなるし。
これは同社製のロングタイプストックにも言える。
230名無し迷彩:2007/01/07(日) 01:28:28
個人的には黒味の強いレシーバーとコントラストがアクセントになって
良いと思うんだけどね。

実銃もこんな感じのあるし。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29774850
231名無し迷彩:2007/01/07(日) 03:10:14
非難覚悟で特にコメントせずに載せた>>220です

レイルカバーはやっぱりアレですか〜
ストックとキャリハンは既に塗装済みなのですが、
ハンドガードは特に塗装せずにそのまま出してみました

率直な意見ありがとうございました
232名無し迷彩:2007/01/07(日) 04:01:10
正直CをEにキットで改造すると性能的変動は見られるのか?
まあ、無くても改造したいと思うこの頃なのだが
233名無し迷彩:2007/01/07(日) 05:55:36
>>232
E用に長いインナーバレルを付けてシリンダーの容量も増やせば当然変わる
234名無し迷彩:2007/01/07(日) 09:35:40
ただしデカくなる分機動性が落ちる
235名無し迷彩:2007/01/07(日) 09:57:57
飛距離
G36E(フルシリンダー504mm)>G36K(363mm)>G36C(247mm)

G36Eは飛距離の恩恵はあるけど
注意していないとぶつけまくる
236名無し迷彩:2007/01/07(日) 10:39:30
レイルカバーはRASだけにしとけ。
237名無し迷彩:2007/01/07(日) 10:46:16
M4マグウェル装着画像うpまだぁ〜
238名無し迷彩:2007/01/07(日) 11:23:31
ラバーの溝の間に嵌めるカバーの方がいいな
239名無し迷彩:2007/01/07(日) 11:27:40
240名無し迷彩:2007/01/07(日) 11:42:25
そうだけど、銃自体がゴチャゴチャでイヤン
241名無し迷彩:2007/01/07(日) 11:48:45
>>236
了解しました
242名無し迷彩:2007/01/07(日) 11:52:36
やはしライラのはカコワルイな・・・
243名無し迷彩:2007/01/07(日) 12:13:04
やはし なんて日本語は無い
244名無し迷彩:2007/01/07(日) 14:03:41
>>220
同じくKが欲しくて悩んでいるのですがちと質問です。
これもやっぱりアウターバレルの延長をつけてからハイダーが付いてるんでしょうか?
後ハイダーが錆びるとの事ですが染められているけど剥げるって事でしょうか?

G36の空いてるレールにレールカバーをつけている人が自分以外にもいてちと安心しました。
245名無し迷彩:2007/01/07(日) 14:15:46
塗膜が弱いと塗装が剥げて錆る→G&P・☆など(G&Pは塗膜が弱杉)
黒染めもぶつけたりすると金属部が露出して錆る→マヌイ・G&Gなど(特にG&Gは酷い)

ちなみに黒染めは薬品で表面を錆させる表面加工の事、錆で表面をコーティング。
246名無し迷彩:2007/01/07(日) 15:23:30
>>244
そう、アウターの延長をつけてからハイダーをつける
ハイダーを塗装する時は念入りに拭いて錆を取ってからのほうがいいよ

塗装の剥げは物によるかと
でも、さびるよりはずっといいと思うので、適当に黒塗りしました

塗装後
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29774895
247名無し迷彩:2007/01/07(日) 16:08:40
>>243
やはりライラクス製はゴミだな
まるでリア厨がデザインした様に無様だ
それを使う香具師も然り

こんな感じでOK?
248名無し迷彩:2007/01/07(日) 16:21:05
指摘と、批判、煽りは違うからなぁ
>>224とか、>>243みたいなレス見ると
会社で何か嫌なことでもあったのかとか
もう少し建設的な意見出せよって思う
249名無し迷彩:2007/01/07(日) 16:26:00
>>248
なんか嫌な事でもあったか?
250名無し迷彩:2007/01/07(日) 16:29:00
鸚鵡返しか・・・
マジで厨房低脳が住み着いたようだな
251名無し迷彩:2007/01/07(日) 17:00:38
流れが変だよ┐(´〜`;)┌

そんな事よりもGBのG36CQDサプってどうなんだろ? 専用ハイダーが付いてるらしいがリアルなのかな?
性能は置いといて見た目、カッコ良さ重視の内容で誰か教せーてよ。
252名無し迷彩:2007/01/07(日) 17:42:25
>>250
丁度3分で反射してるねw
253名無し迷彩:2007/01/07(日) 17:57:36
ttp://shortyusa.com/?RID=17781

海外にはEのエアコキがあるんだな。
ちょっと欲しい・・・
254名無し迷彩:2007/01/07(日) 18:32:22
$39.99のか?安っ!
255名無し迷彩:2007/01/07(日) 18:34:09
>>252
5分も考えてオウム返ししか出来ない馬鹿に言われる筋合いないよw
256名無し迷彩:2007/01/07(日) 18:37:30
アホだのバカだのって、俺から見れば
おまえらみ〜んな

馬 鹿 な ん だ よ w
257名無し迷彩:2007/01/07(日) 18:45:15
>>256
藻前もそんな馬鹿共の仲間だw
藻論漏れもなwww

踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆ならお(ry
258名無し迷彩:2007/01/07(日) 18:46:09
リア厨の頃はエアコキで満足してたけど、ガスブロ、電動を手にした今はエアコキのクオリティが低いように感じる。

チラ裏すまそ
259名無し迷彩:2007/01/07(日) 18:57:13
このスレ定期的に荒れるよなw
260名無し迷彩:2007/01/07(日) 19:41:35
明後日から学校が始まるからだろう・・・・。
261名無し迷彩:2007/01/07(日) 20:16:42
初歩的な質問失礼します

近々ライラクスのラージハンドガードを入手します。ハンドガード外すとバッテリーのケツを当てがうL字の部分がありますが、そこがラージバッテリーの形に合いません。
ラージハンドガード使ってる方々はどうしてますか?L字の部分カットしてます?
262名無し迷彩:2007/01/07(日) 20:22:00
>>261 イタタタタァ〜ライラのラジハンかよぉダサダサだよ。
辞めといた方が、、、
263名無し迷彩:2007/01/07(日) 20:35:24
ダサダサなんて言ってたらエアガン自体買えないでしょ〜

ゲーム用にバッテリーでかいの収納したいだけ。外に変な袋付けたりは嫌なんで
264名無し迷彩:2007/01/07(日) 20:37:01
>>262
入手します、だからもう注文したんじゃ?

>>261
普通に入ったから特にいじらなかったよ
でもやっぱカッコ悪いんですぐ手放したけど
265名無し迷彩:2007/01/07(日) 20:38:06
怖いか糞ったれ!
266名無し迷彩:2007/01/07(日) 20:44:12
>>263
>ダサダサなんて言ってたらエアガン自体買えないでしょ〜

物事には限度と言う物が・・・
267名無し迷彩:2007/01/07(日) 21:08:53
>264 そうなんです。注文しちゃいました(^.^;

普通に入りますか〜?L字のケツ当ては無加工ですか?
268名無し迷彩:2007/01/07(日) 21:42:17
>>267
切りたきゃ切っちゃえば?
結構、切ったり付いてないパーツに変えてる人いると思うよ。俺もそうだが。

バッテリーに関してだけどニッケル水素がラージ並みだからラージバッテリーもアドバンテージ落ちてきてる気がする。
ハイサイとかにするなら話は別だけどね。
269名無し迷彩:2007/01/07(日) 21:49:21
>>267
可哀想に全然別物の鉄砲になっちゃうよ、、、
オレだったらマグポーチをストックに縛ってる方がカッチョエエと思うが人それぞれだしな。
まぁ後悔先に立たずって事のないように、気を落とさないで頑張ってくれ。
270名無し迷彩:2007/01/07(日) 21:53:27
実銃の分解動画を見て、
マグウェルがロックピン一本で外せるのを観て
(マルイの奴は6角レンチ使わなきゃいけない)
ハンドガードロックピン通してみたら普通に通りました

ですが、出口でつっかえるので、出口を削りました
今はG&PのKキットであまったロックピンを入れてますが
勝手に外れる気配はまずなく、外したい時に
道具を使わずに外せるので結構便利です
271名無し迷彩:2007/01/07(日) 22:03:35
G&PのKキット、サイドレイル今んとこ使わないからイラネと思い取ってみた。
ネジ穴が金で目立つわ。ただ黒く塗ってもハンドガードと色合わなそうだし…
272名無し迷彩:2007/01/07(日) 22:09:45
>>270
それってM4マグウェルでも使えそうだね。
使いたい時にその場でマグウェルごとチェンジ出来たらツレにマグ借りる時とか便利じゃん。
273名無し迷彩:2007/01/07(日) 22:20:36
>>270
ほう、こりゃいい!
早速マグウェルの穴拡げますた。
274名無し迷彩:2007/01/07(日) 22:24:54
誰もが思い付きそうでやらなかった事をやり遂げた>>270の実行力に拍手!!
275名無し迷彩:2007/01/07(日) 22:33:05
>268 ニッケル水素も考えましたが、アンペアが変わりますよね?

メカボックスまでいじる知識がまだ無いんで今のところはラージバッテリーを使おうかと。
ラージハンドガードを写真で見ましたが自分的にはあまり気になりませんでした。
276名無し迷彩:2007/01/07(日) 22:38:05
>>270ですが、一応写真抑えてあるのでもって来ました
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29774981
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29774983
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29774984

>>271
私も困ったのでネジだけ締めたんですが、
ネジの長さが余ってしまいます
かと言ってレイルカバーはダサくて外しましたし・・・
277名無し迷彩:2007/01/07(日) 22:55:38
>>275
アンペア変わるのは、ミニからラージに変えても同じでしょ
まさか、わざわざラージにして心配だからミニと同じアンペアにする気?
アンペアの意味分かってる?
278名無し迷彩:2007/01/07(日) 23:13:11
ボルトの間違いじゃないよね。ラージにしてボルトもアンペアも同じじゃただ重いだけだよ。
アンペア変えてもメカボは何も変わらんよ。ゲームで沢山撃ちたいならアンペア上げないとミニと全く変わらんよ。
279名無し迷彩:2007/01/07(日) 23:21:02
>>275
プチアドバイス
ボルトを上げる→速く撃てる(ピストン&モーター負担有り)
アンペアを上げる→長時間撃てる(特に負担無し)
280名無し迷彩:2007/01/07(日) 23:21:09
スンマソ。ボルテージの間違い
281名無し迷彩:2007/01/07(日) 23:22:34
でも、アンペア上げてもRPMあがるよね?
何で?
282名無し迷彩:2007/01/07(日) 23:24:10
スレが違うから
283名無し迷彩:2007/01/07(日) 23:24:28
RPMって何?
284名無し迷彩:2007/01/07(日) 23:33:40
Roll Playing Mangrigaeshi
285名無し迷彩:2007/01/07(日) 23:37:03
マグウェル、早速ヤフオクに来てるな・・・
286名無し迷彩:2007/01/07(日) 23:43:31
>>285
普通に一番の方が安いよね。
287名無し迷彩:2007/01/07(日) 23:44:55
>>286
だよな
見た瞬間ほしい人向けだろな
288名無し迷彩:2007/01/08(月) 11:15:01
>>CQBRASさんってM4マグウェルにしたんだっけ?
もしそうならほぼHK416化しちゃってるよねぇ。どんなのになったのか見てみたい。
289名無し迷彩:2007/01/08(月) 16:18:46
>>288
何か違う気が
290名無し迷彩:2007/01/08(月) 16:40:51
マグウェル黒穴で4500円で売ってたな
291名無し迷彩:2007/01/08(月) 17:45:26
あれって、どう見ても1000円程度の品物だよね
292名無し迷彩:2007/01/08(月) 18:16:53
うむ。
全くホシクネ
293名無し迷彩:2007/01/08(月) 19:17:28
ほしいほしい言ってた人たちは
M4もってたり周りがM4だらけなのかな?
294名無し迷彩:2007/01/08(月) 19:19:09
マグが分厚くて、って話出てた希ガス
295名無し迷彩:2007/01/08(月) 19:27:35
プラマグは南アベストで運用しずらいんよ。
296名無し迷彩:2007/01/08(月) 20:23:59
勇気を出して初めてショップでG36Cを買おうと思ったけど
店員と客がものすげぇ罵りあいしてて、怖かったよ(;A;)
297名無し迷彩:2007/01/08(月) 22:32:24
>>296
(・ω・)ノ□ 涙をお拭き

まだ頑張ればいいじゃない。その店員は親切に教えてくれるさ
298名無し迷彩:2007/01/08(月) 22:38:44
マグポは、AK/M4ポーチ使えば無問題
299名無し迷彩:2007/01/09(火) 18:42:03
G36マグ二本のスペースあればM4マグ三本入るからねぇ…あと連結するのは(・∀・)キライ!
ブレードテックのマグポーチカコイイけど高いね…('A`)
300名無し迷彩:2007/01/09(火) 18:45:13
なぜか、あの手のオープントップのポーチを使うと、アウトじゃ必ず落とすんだよね…
301名無し迷彩:2007/01/10(水) 01:15:50
>>220
バッテリーは何を使っていますか?
マルイのSDタイプミニバッテリーは使えます?
302名無し迷彩:2007/01/10(水) 07:37:48
ニッカドよりニッスイのが使えるとおも
303名無し迷彩:2007/01/10(水) 07:54:33
ニッスイ高いんだもの……充電器も新たに買わないとダメだし
304名無し迷彩:2007/01/10(水) 08:07:26
はぁ?
イーグルのニッ水1200とか1400なら2,500円程度だぞ?
純正より数百円安いんじゃないか?
充電器だって、ニッカド/ニッ水、アンペア自動認識1台あったら、各種揃えるより安上がりでしょ?

最初の銃から本体セット買って、社外のニッ水と充電器を買っとけば、あとはバッテリー買うだけで済むじゃん。
フロントキット買うよりも、ニッ水バッテリーとマルチの急速充電器を買う方が全然先決だと思うんだけど?
305名無し迷彩:2007/01/10(水) 08:20:29
>>301
バッテリーに関しては不明です
配線変えてラージバッテリー使っているので・・・
306名無し迷彩:2007/01/10(水) 13:38:36
>>242
チミの一言でG36ヤメタ。
うpしたこのKRASパワープレイで粉砕したから丁度いい。
M4に転向してフルメタル組んだトコ。

>>288
と、言う訳でCRASにほとんどのパーツ移植。
マグウェルも小さい方につけてマグをM4と共有してる。
307名無し迷彩:2007/01/10(水) 14:40:25
>>306
なんじゃそりゃ
たぶん、フルメタM4も遠からず粉砕するよキミ。
308名無し迷彩:2007/01/10(水) 16:08:54
>>306
あのCRASにフル装備ですか、ワシのよりもコテコテになったんじゃ、、、
CQBRASUM4仕様って感じ?
309名無し迷彩:2007/01/10(水) 17:31:57
>>307

振り向きざまに木に叩き付けてしまた・・・・。
フレーム割れつつ真ん中からパカッと・・・・。
アウター根元&ライラRASは吹っ飛んでしまた・・・。
もの凄く短いG36の出来上がり・・・G36クルツのメカボ丸見えバージョン。

>>308
ストックノーマルに戻してG&G RAS。
トップにあの短いレイルでホロ551。
マグウェルつけて出来上がり。
マズルもノーマルだし違和感無いかも?また晒すよ。

310名無し迷彩:2007/01/10(水) 18:15:40
>>309
それは・・・気の毒に・・・
ばれるぶつけて壊すのが怖いから
できるだけG36は包茎にしておきたい俺ガイル
KにEのハンドガードがまさにそれだ
311名無し迷彩:2007/01/10(水) 20:06:40
逆に、折れやすいバレルってのはどうだろうか
精度保てないか…
312名無し迷彩:2007/01/10(水) 20:59:56
やっとコンマガ見た。
フラットトップにしてトリジコン乗せようと思ってたが、用途変わっちゃうけど純正アイアン付きにコンプでもいい気がしてきたw
313名無し迷彩:2007/01/10(水) 21:07:51
>>270
これいいな
ピストンの戻り具合とかの確認が
ものスゲー楽だ
314名無し迷彩:2007/01/10(水) 22:38:27
>>308
今仕事から帰って来た。


マグウェル装備のG36CQB・・・普通だよ?
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29775418
315名無し迷彩:2007/01/10(水) 22:55:37
なんか5.56mmUMPみたいだ
316名無し迷彩:2007/01/10(水) 22:57:08
これはいいG36Cですね
317名無し迷彩:2007/01/10(水) 23:07:39
マグウェルそんなに悪く無いでしょ?
M4買ったから物凄く有益なんだけど。
318名無し迷彩:2007/01/10(水) 23:08:28
なんで?あげてもた・・・すんまそん。
319名無し迷彩:2007/01/10(水) 23:51:34
>>317
マグウェルはそんなに悪くないが君の頭が悪いのは良く判った
320名無し迷彩:2007/01/10(水) 23:54:21
それを言っちゃあry
321名無し迷彩:2007/01/11(木) 00:27:42
マグウェルって何?友近がCMしてたピップのやつ?
322名無し迷彩:2007/01/11(木) 00:42:34
>>321
そうだよ。
もう寝ろ。
323名無し迷彩:2007/01/11(木) 12:20:43
バイス映画版見た。
カッコイイ使い方してるね。しかも女性。
しかも死にキャラじゃないw

『お前の頭に秒速8xxmで鉛の弾をぶち込んでやる』
余計な物が付いていない、素のCってのもイイ。
324名無し迷彩:2007/01/11(木) 14:17:05
イナークハケーン
325名無し迷彩:2007/01/11(木) 17:58:24
バイスはソニーさんよりジーナに萌える映画だよな。
326名無し迷彩:2007/01/11(木) 22:48:58
ソニーは髪型も服もダサいしヒゲがまったく似合ってない

ドンジョンソンのがよかったわ。コリン星人は電話ボックスでガクブルかお似合い
327名無し迷彩:2007/01/11(木) 22:50:35
モマイラは映画板のコピペか!
328名無し迷彩:2007/01/11(木) 23:08:09
G36マニアなのに一番でM4マグウェルとM16ビームマグ&発光弾(SUS)を注文したオレは負け組ですか?
329名無し迷彩:2007/01/11(木) 23:43:14
一番で注文したことが負け組。
330名無し迷彩:2007/01/12(金) 00:10:14
モスマグ使ってる俺にはマグウェルなんて関係ねぇよ
331名無し迷彩:2007/01/12(金) 00:24:10
馬鹿だな
マグウェル使ってM16用のモスマグをM4とG36の両方で使うんだよ
332名無し迷彩:2007/01/12(金) 00:38:35
>>331
M4はRAS付けてCAWのM203付けてマグウェル付けて飽きてお蔵入りだぜ

ところでG36にミニランチャー付けてるのは俺だけですか?
333名無し迷彩:2007/01/12(金) 00:40:32
モスマグ・・・なんとなく不恰好だと思うのは
わしだけじゃろうか?

>>332
つけてたけど重いだけなんではずした・・・
334名無し迷彩:2007/01/12(金) 00:41:14
モスマグにミニランチャー?
美しくないな
335名無し迷彩:2007/01/12(金) 00:42:16
SGFのAG36ショーティーはどうよ?
336名無し迷彩:2007/01/12(金) 00:44:03
わしは何でもショーテーにしるのは好かん。
337名無し迷彩:2007/01/12(金) 00:47:14
>>334
しかもライラのラージハンドガード付けてる俺
G36Cで最高の醜さを自負してるぜ
338名無し迷彩:2007/01/12(金) 00:53:04
>>337
人の目を(゜ε゜)キニシナイ!! って人なら
それもいいと思うんだぜ?

懐かしいな、4ポジストックあきらめてて
ライラのラージ使ってたころが


AG36ショーティー、G36Kにつけられるけど
処分してしまおうかの・・・
339名無し迷彩 :2007/01/12(金) 05:21:42
>>337
裸で新宿を歩いても、
寒いだけで、恥ずかしく無いタイプかな?
うらやましい。

俺なんて目立つのが嫌でアンブッシュする位だぜ。
340名無し迷彩:2007/01/12(金) 08:37:25
>>339
>俺なんて目立つのが嫌でアンブッシュする位だぜ。

ダメだよ
看護学校の女子寮の周りでアンブッシュなんて!
341名無し迷彩:2007/01/12(金) 08:48:12
>>338
つヤフオク

そして俺が落札
342名無し迷彩:2007/01/12(金) 12:53:44
漏れの愚息は、寒くて常にアンブッシュしてます
343名無し迷彩:2007/01/12(金) 13:40:54
ライラハンドガードを付け、あえてハイダーを外している漏れも
中々の痛銃餅だぞ。下手すりゃ某カスタムにしか見えんw
344名無し迷彩:2007/01/12(金) 13:43:01
みんな、4ポジバットストックつけようぜ!
そうすれば解決〜
345名無し迷彩:2007/01/12(金) 14:09:29
>>344
持って付けてたけど外した・・・・。
346名無し迷彩:2007/01/12(金) 14:20:46
>>345
どうして?
折りたためないのが嫌とか?
347名無し迷彩:2007/01/12(金) 14:52:11
>>346
マッテリーがミニだから折りたためた。

理由・・・ノーマルより重いのと形に飽きたから。
348名無し迷彩:2007/01/12(金) 16:38:54
寒くなってきたので染めたゴムコーティングの手袋から普通の厚めの手袋に替えたら滑る・・・
なので昔あったホーグのゴムの筒状になったグリップを買おうと思うんだけどあれって今でも売ってる?

最近ハイダーに付ける保護キャップ(赤いゴムのあれ)を無くしてしまったので変わりにヤクルトの容器を加工して付けてみた。
正直悲しくなったよ・・・
349名無し迷彩:2007/01/12(金) 16:45:40
>>348
オイラはライラの使ってる、ダメかな?
>>314参照
350名無し迷彩:2007/01/12(金) 17:45:09
RASも魅力的に見えてきた
SL8に2階建て、RASのやつ見たときはビビッタw
351名無し迷彩:2007/01/12(金) 19:22:29
>>349
ハイダーくらいならいいんじゃない?
RASキットは違うようだし
352名無し迷彩:2007/01/12(金) 22:10:36
>>351
>>ゴムの筒状になったグリップを買おうと思うんだけど
ってトコよ
353名無し迷彩:2007/01/12(金) 23:35:52
354名無し迷彩:2007/01/12(金) 23:35:52
>342 寒さのせいにするなよ。あんたほーけーだ
355名無し迷彩:2007/01/13(土) 00:06:52
>>353
撤退時ならいざ知らず
銃の持ち方、歩き方
すんげーだらしないんですけど・・・

所詮はコスプレゲーマーだから?
356名無し迷彩:2007/01/13(土) 00:12:36
>>355
なんかエアガンを使った模擬戦闘らしいよ
模擬戦闘にけちつけられる君ってスゴイ!
357名無し迷彩:2007/01/13(土) 00:42:41
>>355
まぁ趣味だし、ね。

>>356
いやコレ有名なゲーム会だから。
358名無し迷彩:2007/01/13(土) 12:14:21
>>355
本物の方ですか?
359名無し迷彩:2007/01/13(土) 12:18:57
よく自称プロが出現するのが2chクオリティ
360名無し迷彩:2007/01/13(土) 15:54:12
G&Pの130連マグを使っているのだが
どうにも中の部品が変な風に透けて見えて
かっこ悪い


それで外じゃなくて中を黒で染めたんだが結構あたりだわ
361名無し迷彩:2007/01/13(土) 20:32:12
初期ロット買って散々だったんだが、こないだ買ったら弾上がり凄く改善されてて感動した。
多弾嫌いだから3本買った>130連。
362名無し迷彩:2007/01/13(土) 20:39:46
130連も多弾じゃねぇの?
363名無し迷彩:2007/01/13(土) 20:44:42
多弾といえば実銃装弾数やノーマル装弾数を超えれば多弾なわけで。

慣例的には「弾上げ機構」がついてるのを多弾。
スプリング装弾式なのがノーマルって言うか、一般マグみたいな認識だよな。

一時期「多弾vsノーマル」スレでもチョビットだけ話題になった。
でもあそこは基本的に「ばら撒きvsマグチェンジ至上主義」みたいなところだったから、あまり話題にならなかったな。
364名無し迷彩:2007/01/13(土) 21:19:24
>>363
俺もその感覚だな
470連は買ってすぐ詰まるようになって以来、
P90での失敗も含めてゼンマイ式の多弾マグは
一切信頼できなくなった
365名無し迷彩:2007/01/13(土) 21:24:56
俺は>>363,364と違ってマルイ標準で付いてる奴がノーマル、それ以外は多弾だと思ってる(除くリアルカウント)。
366名無し迷彩:2007/01/13(土) 21:28:28
ゼンマイ巻く手間隙を考えたら、130連くらいをマグチェンしてるのと大して変わらないんだよね
トラブルを考えたら、むしろ有利かも
367名無し迷彩:2007/01/13(土) 21:35:25
おいらは多弾で玉詰まりした事無い。
1本1本買ってパッケージ開けてすぐバラシてヤスリかけ&グリス塗りしてる。

M4×6 M14×2 G36×4
全部トラブル率0%
368名無し迷彩:2007/01/13(土) 21:38:34
>>367
部屋打ちしているときに詰まったから
何かなと思ったら中の部品がせり上がってきてた


あれがメカボに入ってたらとんでもないことになってたな
で、その部品を元に戻してシリコンスプレー吹きかけても
2度と正常に糾弾されませんでしたとさ
369名無し迷彩:2007/01/13(土) 21:42:02
どの部品?
G36多弾は1年使ってるがそんな事にはなったためしがないお。
370名無し迷彩:2007/01/13(土) 22:09:51
俺も130連ダブルカラアムお気に入りだ。
音がしないし実際ゲームで使うにも調度いい弾数。
371名無し迷彩:2007/01/13(土) 22:13:37
>>369
この部品
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29776840

今写真写したけど、また微妙にせり上がってるし・・・
今度マルイに電話して交換してもらおう
372名無し迷彩:2007/01/13(土) 22:15:44
>>370
ジャラジャラって耳障りだよね
373名無し迷彩:2007/01/13(土) 22:47:29
巻き上げのジコジコ音も
374名無し迷彩:2007/01/13(土) 22:48:38
>>372
ジャラジャラってより、シャカシャカじゃねぇ?
375名無し迷彩:2007/01/13(土) 23:37:52
ジャシッ!ジャシッ!って感じじゃね?
376名無し迷彩:2007/01/13(土) 23:44:54
なぁ、多弾マグ使ってる人で
ほかに>>371の部品が取れちゃった人とかいない?

あと、どうやったら給弾元に戻るか
誰か教えてくれ・・・
377名無し迷彩:2007/01/14(日) 00:51:53
>>376
う〜んオモリ側かぁ・・・。
あのポコポコ突起t
378名無し迷彩:2007/01/14(日) 00:58:59
ゴメン・・・・。
あのポコポコ突起付きギアで弾送りしてるんでつけど軸のピンが浮くのでつかぁ・・・。
たぶん穴がユルユルになってるんでつね。
致命的でつね、BB弾がそこでつっかえまつね。

油分を完全に取ってロックタイトかプラリペアで固定しちゃうのがいいんでつけどねぇ。
買いなおすのがいいかもでつお?
379名無し迷彩:2007/01/14(日) 01:02:11
訂正
>>あのポコポコ突起付きギアで弾送りしてるんでつけど
順序よく並べて弾上げギアに送ってるギア・・・・でつ。
380名無し迷彩:2007/01/14(日) 18:48:24
>>376
なんでもいいけどその多弾マグ古くね?
今のと違う・・・なんでフレームスケルトン?
381名無し迷彩:2007/01/14(日) 19:21:32
今のは違うのか?
382名無し迷彩:2007/01/14(日) 22:12:10
パチホロ552出るってほんと?
383名無し迷彩:2007/01/14(日) 22:42:45
なぁ、2階建て、どこにもないんだよなぁ
どっかにないかなぁ・・・
384名無し迷彩:2007/01/14(日) 23:04:18
385名無し迷彩:2007/01/14(日) 23:16:12
>>382
ライ糞のバッテリーケースだったかな?パチホロ552型だったと思う
>>384
っちょ、何その値段。
出品者うはうはだなw
386名無し迷彩:2007/01/14(日) 23:48:47
>>358
ホロサイトじゃないの?
バッテリーケースなの?
387名無し迷彩:2007/01/15(月) 00:00:39
>>386
詳しくは良く知らないが
ttp://www.e-na.co.jp/laylax/img/prd/dx/laylax-Nitro-n1052.jpg
らしい
388名無し迷彩:2007/01/15(月) 00:31:53
調べてきた
LEDが点灯するが調整不可能
基本ミニバッテリー搭載ケース
389名無し迷彩:2007/01/15(月) 00:33:56
>>382
ハリケーンのHPで見た。
むこうじゃそのまま552って名前で売ってる。
URLは会社にあるけど今はわかんない、自分で探して。

バッテリーケースはライラのホロサイト型バッテリーケース。
HP参照。
390名無し迷彩:2007/01/15(月) 00:58:37
パテント無視してなんでもアリだなあっちは。
391名無し迷彩:2007/01/15(月) 09:45:36
>>384のリンク先の説明、多国籍軍に行くドイツ軍向けと書いてるけど元はアメリカ向けのシングルカラアムのSL改悪版向けにアメリカの3rdパーティーメーカーが出した物の筈なんだが・・・

とりあえずヤンマガ立ち読みしてて気付いたんだが、良く分からん警察特殊部隊の漫画にG36Cが出てた。
しかもサイドレール付けて、サイレンサにマルイのSOCOMサイレンサ付けたって感じのだった。
きっと作者は資料としてG36Cとサイドレール、サイレンサを買ったんだろうなぁ・・・
392名無し迷彩:2007/01/15(月) 11:11:47
>>382
ハリケーン
ttp://www.thunder-sports.com.tw/en/

今度はオート明度調整機能が付くみたい。
393名無し迷彩:2007/01/15(月) 13:15:55
225US$だから現地で約¥27.000かい・・・
銃よかオマケのほうがどんどん高くなってくなw
394名無し迷彩:2007/01/15(月) 15:34:11
それは大体どの銃でも同じだyo
395名無し迷彩:2007/01/15(月) 19:15:48
揚げときますよ!
396名無し迷彩:2007/01/15(月) 21:09:20
ttp://www.bimbel.de/artikel/artikel-23.html

G&Pのピンと実銃のピン、同じ構造だった
397名無し迷彩:2007/01/15(月) 22:07:10
G&Pのパチコンプってなんであんな安いんだろ
398名無し迷彩:2007/01/15(月) 23:05:25
G36のウェポンライトって
実銃用のパーツなんだな
399名無し迷彩:2007/01/16(火) 00:05:45
中途半端に実銃用パーツ組み込んだトイガンて微妙な胡散臭さが漂うよな
400名無し迷彩:2007/01/16(火) 00:11:30
ホロサイトとかか?
401名無し迷彩:2007/01/16(火) 01:11:10
>397
それってGP121 Militarytype 30mm RedDotSightってやつ?
それならヤフオクで落札して使ってたけどこの前壊れた。
中の配線が切れてたのが原因だった。
別に荒い使い方をしてたわけでもないし、サバゲで使用したのは1回だけ。
自分のだけかもしれないけど、中の配線が結構細かったので
これから買う人は注意した方がいいかも。
というか、初詣で凶をひいた影響かもしれないorz
402名無し迷彩:2007/01/16(火) 01:14:44
>>397
ファーストだかどっかが不良在庫抱えそうになって仕入れ値同然で売ったおかげですごい勢いで値崩れを起こしたって聞いたことあるよ。
403名無し迷彩:2007/01/16(火) 01:53:58
>>398
今更だけどもちろん実銃用。
シュアファイアが作った。
それを1番がハンドガードに入る様に加工して付けて売ってる。
ハンドガード単体で8マソぐらいだったかな?
404名無し迷彩:2007/01/16(火) 02:33:32
>>403
銃全体が妙に冗長な感じになって微妙
405名無し迷彩:2007/01/16(火) 02:50:19
G36用のドラムマガジンを買おうと思うんだが
スターとレッドウォーリアーとヒーローアームズだとどれがいいかな?
ヒーローは側がすぐ割れるとか聞いたんだが・・・
406名無し迷彩:2007/01/16(火) 02:52:23
G36用のドラムマガジンを買おうと思うんだが
スターとレッドウォーリアーとヒーローアームズだとどれがいいかな?
ヒーローは側がすぐ割れるとか聞いたんだが・・・
407名無し迷彩:2007/01/16(火) 02:52:57
G36用のドラムマガジンを買おうと思うんだが
スターとレッドウォーリアーとヒーローアームズだとどれがいいかな?
ヒーローは側がすぐ割れるとか聞いたんだが・・・
408名無し迷彩:2007/01/16(火) 03:09:12
>>405-407
勝手に見た目で好きなの買えよ。
勝手に見た目で好きなの買えよ。
勝手に見た目で好きなの買えよ。

409名無し迷彩:2007/01/16(火) 10:57:58
アドバイスありがとう
アドバイスありがとう
アドバイスありがとう
410名無し迷彩:2007/01/16(火) 13:52:42
>>405-409
バロスwww
411名無し迷彩:2007/01/16(火) 14:07:26
ドラムマグ買う時点で負け組み。
男ならマグチェン楽しめ。
412名無し迷彩:2007/01/16(火) 14:34:11
MG36にするんなら、まあ男だがな
413名無し迷彩:2007/01/16(火) 16:39:14
SL9のキットって、7.62mm×37弾使用じゃないじゃん。
SL8の色違いだし。
414名無し迷彩:2007/01/16(火) 18:20:35
>>413
既出。
415名無し迷彩:2007/01/16(火) 20:08:10
エアガンなら刻印の違いだけ
416名無し迷彩:2007/01/16(火) 20:59:09
ヤフオクに☆の二階建てキャリハン売ってたぞ。知ってたらごめん。
417名無し迷彩:2007/01/16(火) 22:07:01
スコープのレティクルが十字だからなぁ・・・
418名無し迷彩:2007/01/17(水) 06:38:29

無いじゃん・・・・。

それとももう売れたのか!?
419名無し迷彩:2007/01/17(水) 08:32:30
在るじゃん・・・・
あと3日 一人入札中 現在\16000-なり
420名無し迷彩:2007/01/17(水) 12:24:29
G&Pにコンプでいいと思う。
421名無し迷彩:2007/01/17(水) 15:26:06
>>420
G&Pのスコープキャリハンにレイル付いてたか?
422名無し迷彩:2007/01/17(水) 15:41:18
G36マニアならHK純正(推奨)パーツは必須!!
キャリハン然りグレラン然りウェポンライト然り
423名無し迷彩:2007/01/17(水) 17:45:44
2階建てとかドイツ軍マニアじゃないか?
424名無し迷彩:2007/01/17(水) 17:46:16
金かかりすぎるからE化もK化も諦めたよ…
425名無し迷彩:2007/01/17(水) 18:17:16
G36は全然金が掛からない方だと思うが
426名無し迷彩:2007/01/17(水) 19:28:15
てゆーかフツーにCが一番好きなんだけど
427名無し迷彩:2007/01/17(水) 19:55:15
ガ゙リグリガリガリ (    ∧∧           ∧∧   )
         c⌒っミ `Д)っ-(≡・ω・≡):-c(Д´ミc⌒っ
428名無し迷彩:2007/01/17(水) 20:47:39
実銃的には、フツーはEで、LEへの販売数的にはKでしょ
429名無し迷彩:2007/01/17(水) 23:34:06
STARのキャリハン売ってるお店ってどこにある?
出来れば通販出来ると嬉しい
430名無し迷彩:2007/01/17(水) 23:56:51
>>429
た・・・台湾には間違いなくあるが・・・
431ぞぬ子たん:2007/01/18(木) 02:31:43
個人輸入やってみようよ!
432名無し迷彩:2007/01/18(木) 06:42:22
ガ゙リグリガリガリ (    ∧∧           ∧∧   )
         c⌒っミ `Д)っ-(≡・ω・≡):-c(Д´ミc⌒っ

http://www.airsoft-war4.com/details.php?pid=2689
http://www.airsoft-war4.com/details.php?pid=2382
433名無し迷彩:2007/01/18(木) 06:45:11
MG36にしたいのだがどこのドラムがいい?
給弾不良が少ないのはドコのメーカーだろうか
434名無し迷彩:2007/01/18(木) 06:46:32
勝手に見た目で好きなの買えよ。
435名無し迷彩:2007/01/18(木) 06:47:32
アドバイスありがとう
436名無し迷彩:2007/01/18(木) 07:45:14
ドラムでリアルカウントでマグチェンジを楽しんでみるのはどうか
437名無し迷彩:2007/01/18(木) 08:01:10
>>436
150発ですか?
438名無し迷彩:2007/01/18(木) 12:45:04
ドラムマグって壊れやすさ給弾不良とかはアタリハズレあるし、どこも似たようなもんだよ。
見た目で選ぶ方が無難だと思うよ。
個人的には☆のが一番リアルだと思うよ。英雄みたいなリモートスイッチも無いし、モスみたいにケツでかじゃないし
439名無し迷彩:2007/01/18(木) 14:34:02
☆のは分解してみたけど割れたり変形した古い弾でも入れない限り
問題なさそう。
給弾ルートは単純だし弾送りのギアも負荷が掛かってない。
強いて言えば配線の半田付けが雑な気がするけど。

ttp://mousoushooting.hp.infoseek.co.jp/inerk/inerk_img/mg36.jpg


ガ゙リグリガリガリ (    ∧∧           ∧∧   )
         c⌒っミ `Д)っ-(≡・ω・≡):-c(Д´ミc⌒っ
440名無し迷彩:2007/01/18(木) 23:01:26
流れぶった切りますが。
今週見たDVDでG36確認した物。
ディフェンダー→二階建てKが後半スナイピングで登場と言ういかにもB級っぽい設定。
フォーブラザーズ→既出?スコープキャリハンCとレールCが主人公を襲う。
以外に悪役の銃に設定されるよな>G36
441名無し迷彩:2007/01/18(木) 23:24:59
AUGとかG36みたいな未来っぽい銃って、敵役が多いよね
442名無し迷彩:2007/01/19(金) 00:11:22
ヤフオクのみてきたが・・・かなり怪しいな
Kスコープなんか写真ぼかしてわかんなくしてあるし
443名無し迷彩:2007/01/19(金) 00:34:32
24でもテロだったしな
444名無し迷彩:2007/01/19(金) 04:09:43
445名無し迷彩:2007/01/19(金) 18:59:57
アメリカ色の強い映画では米軍が使ってる銃を使いたがるんじゃないか?
446名無し迷彩:2007/01/19(金) 20:07:23
447名無し迷彩:2007/01/19(金) 20:17:38
コンマガの表紙見てふと思ったんだが、HK416のアイアンサイトってコンプとちょうど重なる?
448名無し迷彩:2007/01/19(金) 20:54:32
>>445
フォーブラザーズはバリバリアメリカンだけどな。
449名無し迷彩:2007/01/19(金) 20:55:53
いろんな映画でちょいとセレブな悪役がAKよりG36持ってるのよく見るけどな。
450名無し迷彩:2007/01/19(金) 21:36:53
書き方悪かった。
使いたがるって、正義側っていうか。
451名無し迷彩:2007/01/19(金) 22:45:50
>>447
低いと(両側から挟むタイプ)重なりまつ。
452名無し迷彩:2007/01/20(土) 12:23:48
(´・ω・`) ageときますよ。
453名無し迷彩:2007/01/20(土) 20:43:03
G36Kが欲しいんだがどこの買えばいいかな?
454名無し迷彩:2007/01/20(土) 20:50:16
G&P
455名無し迷彩:2007/01/20(土) 21:15:04
下の穴からGP1100の赤が見えたのが気になってCハンドガードからカバー流用した。
いいもの作ってるじゃないかマヌイ。
456名無し迷彩:2007/01/20(土) 21:32:51
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37771774

ここまで上がったか・・・
ものが無いって言うのはまったく持って怖いわ
457名無し迷彩:2007/01/20(土) 21:51:32
ちょっとお聞きしたいのですがストックの長さって
G36=G36K>G36C
であってますかね?
458名無し迷彩:2007/01/20(土) 22:08:49
>>456
狙っていたけどあまりの高額に断念orz

>>432の店に日本に発送してくれるのかメールしてみるか・・・
459名無し迷彩:2007/01/20(土) 22:26:55
>>457
あってる
460457:2007/01/20(土) 22:35:38
>>459さん即レスありがとうございます
1番のG36スナイプって奴がフルサイズのG36仕様にしって書いてたもので
メールでどこのパーツ変えたか聞いてみたらGPのバイポッド付ハンドガード
組み込んだだけですって返事がきたもので・・・
461名無し迷彩:2007/01/21(日) 01:06:41
>>458
いろいろ問い合わせてみたが、
税関でとめられる可能性が高いぞ

キャリハンスコープは普通のスコープではなく、
武器部品の一部とみなされるかもしれないそうだ(構造上)

あと、詳しい答えが出せないといってたな
経済産業省にその辺の管轄だか判断が移ったとか

いずれにしても、日本の代理店に入ってないから無理くさい
462名無し迷彩:2007/01/21(日) 01:18:26
シカゴなんかでたまに見る本物はどうなんだろ?
あからさまに、武器の部品に間違いない筈なんだがな・・・
463ぞぬ子たん:2007/01/21(日) 03:08:06
>>462
それは疑問に感じても、不特定多数(お役人も含むかもね)がみているようなところで、
口にしちゃいけないと想うよ。
464名無し迷彩:2007/01/21(日) 08:28:41
>>461
具体的にどこのどんな部署に問い合わせしたか教えて貰えますか?
465名無し迷彩:2007/01/21(日) 09:19:15
>>460
外装はそうだけど、確かフルサイズシリンダーと、ロングインナーバレルも組んでたような…
466名無し迷彩:2007/01/21(日) 11:28:57
>>464
東京税関
税関で検索すればみつかる

そこで問い合わせて、こっちじゃ完全な判断が
出来ないから経済産業省に問い合わせてくれと
連絡先教えてもらった。まだ問い合わせてないけど

とりあえず、詳細な答えを得たいなら
材質とかを説明する必要があるから
STARの英語版サイトに行って
材質とかも書いてある詳細を見せたほうがいいと思う
467名無し迷彩:2007/01/21(日) 12:36:50
>>464
ありがと。
輸入承認申請ね。
面倒だからしないな。

前はまったく売れなくて、アイリリーフが駄目とか文句ばっかり出たから、
どの店も扱いやめただけだろ。
今だってオクで一時的に値上がりしただけで、これが数個入ってくるだけで
値はすぐ崩れるよ。
本当に欲しい奴なんて一握りだろう。

今のロットはレティクル変わってG&Pほどリアルではないにせよマシになり、
アイリリーフも前ほど極端に短くない。
468467:2007/01/21(日) 12:39:10
>>464×
>>466
アンカーミスすまん。
469名無し迷彩:2007/01/21(日) 13:23:46
前にG&PのをはずしてSTAR2階建てに組み込んだという猛者がいたけど、
どうやってG&Pの奴の中身外すの?
470名無し迷彩:2007/01/21(日) 14:30:31
>>469
取りあえず、はずせる螺子全部はずして、後ろのスナップリングをはずせば抜けるはずだよ。
471名無し迷彩:2007/01/21(日) 18:43:19
質問です。
マルイのG36Cのスリング取り付け部の形状と寸法を教えてください。

1.幅25mmのスリングがそのまま取り付け可能か?(AKの前みたいにナスカンが必要?)
2.前の取り付け部と後ろの取り付け部までの間隔はどれくらいか(「だいたい何cm」とかでいいんで)

つまらない質問ですがよろしくお願いします。
472名無し迷彩:2007/01/22(月) 00:59:39
>>471
1 無理。前の部分はハンドガードのフィンガーガードに開いた穴だし後ろも同じくストックにタブが付いてそこに穴が開いてるって感じ。もう一箇所グリップの上辺りにもあるけどそこも只の穴。
2 手元に長さを測る物が無いので大体だけどフロント−グリップ上で大体40cm位、そこからストックのところまで20cmくらいって感じ。
473名無し迷彩:2007/01/22(月) 11:12:49
>>471

金の掛かる解決法。
フロントはマルイ純正サイドレイル買う。
で、ライラの20_レイル用「スリングスイベル」付ける。
リアは「G36Cサイドスリングスイベル」買って付ける。
以上で25_のスリング付く。

安くしたいんなら3点スリング買い直す。


474名無し迷彩:2007/01/22(月) 13:28:47
あのキャリハンのスコープだが、そんなに解像度いいか?
古本屋で昔のコンバットマガジンに掲載されていたイチロー氏の記事のキャプションだと
かなりボヤけていたよ。
475名無し迷彩:2007/01/22(月) 14:54:43
>>474
つーか、何度も既出だけど、ゴーグル付けた状態で覗くのは困難。
フェイスマスク付きだとほとんど不可能。
476名無し迷彩:2007/01/22(月) 23:01:51
>>472
>>473
だいたい理解できました。
サンクスでーす。
477名無し迷彩:2007/01/23(火) 00:27:12
>>475
ttp://www.geocities.jp/mdytk266/DSC00001.JPG
ゴムの部分をぶった切って布をつけた。
これなら頬付けしていろいろ覗けるよ。
478名無し迷彩:2007/01/23(火) 01:27:39
左が便器に見えた
479名無し迷彩:2007/01/23(火) 10:30:41
K化したのはいいんだが。
刻印を何とかしたい。
480名無し迷彩:2007/01/23(火) 11:15:45
☆のコンバージョンやコンプリートのKとEの刻印ってどうなのよ?
481名無し迷彩:2007/01/23(火) 18:32:37
刻印の部分だけ別パーツ化とか出来ないのかな>○い
んで、他社から刻印パーツを出すと。

評判上がりそうなのに。
482名無し迷彩:2007/01/23(火) 18:49:41
俺のEも言われたら気になってきた。。
483名無し迷彩:2007/01/23(火) 19:35:15
パテで埋めてEかKだけ彫って再塗装













は無理だよねさすがに・・・
484名無し迷彩:2007/01/23(火) 19:55:37
>>483
無理じゃない
485名無し迷彩:2007/01/23(火) 20:09:54
映画アンダーワールドに出まくりだね。しかもチョーおもしれ
486名無し迷彩:2007/01/23(火) 20:12:58
塗装がなー…
マンション、アパートの賃貸住まいじゃキツイ。
487名無し迷彩:2007/01/23(火) 20:19:34
トホホになること必至
488名無し迷彩:2007/01/23(火) 20:24:17
不思議なものであれだけカッコよかった俺のKもマジマジ見ると“G36C”。。。。
489名無し迷彩:2007/01/23(火) 20:27:49
そこでマルイ謹製待望論再燃!
490名無し迷彩:2007/01/23(火) 20:28:58
>>485
それは散々既出
491名無し迷彩:2007/01/23(火) 20:40:21
俺、初期は配線変えて4ポジにラージ入れて
結構満足していたクチなんで、
最初4ポジ飽きたって言う人の気持ちがわかんなかったんだわ


いまさらになってわかってきたぞえ・・・
でも配線戻してどうこうするの非常に面倒だし、
また4ポジつけたくなったらあれだし・・・


もう一丁買うしかないんですかね?
492名無し迷彩:2007/01/23(火) 20:56:59
それは自分次第
493名無し迷彩:2007/01/23(火) 20:59:41
そもそも4ポジて配線云々しないと取り付けられないの?
カッコだけ気に入ってフロントにラージつけたまま使う。ってのは無理なん?
494名無し迷彩:2007/01/23(火) 21:01:43
一番やーなのは折りたたむアクションが
封じられることですよね・・・


ところで、皆さんKハンドガード内部には
どんなバッテリー入れてますか?

やっぱり二股とか、ニッスイですか?
495名無し迷彩:2007/01/23(火) 21:02:46
>>493
出来ますよ〜
でも後ろにバッテリー入れると
全体として重くなっても非常に持ちやすくなるんですわ
496名無し迷彩:2007/01/23(火) 21:04:51
ニッスイウナギ(AK)。
Kだけじゃなくて無印G36ハンドガードからAG36まで対応できるお気に入り。
C買って3日で取り外されて倉庫の肥やしと化していますが何か?
497名無し迷彩:2007/01/23(火) 21:18:47
>>496
もしかしてあの青いニッスイですか?
サイクルとか重さとかどうでしょうか?
教えていただけると助かります
498名無し迷彩:2007/01/23(火) 21:28:07
っつか、今はニッスイなんて普通じゃね?
499名無し迷彩:2007/01/23(火) 21:32:12
スレ違い







って言ってもまたあのスレは荒れてんだろなw
500496:2007/01/23(火) 21:34:41
>>497
青いニッスイが何かわからないですが、越後屋メイドのGPセルのニッケル水素バッテリーです。
サイクルは到って普通、ただし、電力が減るとガクッと落ちる。(ニッケル水素の特徴)
重さは普通だと思う。
>>498
かなり出回ってると思うけどNi-Cdと半々くらいの割合じゃないかな?純正がNi-Cdっていう理由で買う人もいるだろうし
501名無し迷彩:2007/01/23(火) 21:37:43
多分、先日来居るバッテリー厨でしょ?
502名無し迷彩:2007/01/23(火) 22:30:09
>>500
8.4Vインテレクト1400ザップドを想像していました

出来ればその越後屋のバッテリーの
電圧と電流の値を教えてください
503名無し迷彩:2007/01/23(火) 23:53:19
>>480
☆のEコンバージョンの刻印は『G36』のみですた。
504名無し迷彩:2007/01/23(火) 23:57:08
「E」とか「K」はミニルーターがあれば器用なら彫れる。
「R」や「Q」を彫れと言われても大変だけど。
むしろ「C」を跡形も無く埋めるのが難しい。
505名無し迷彩:2007/01/24(水) 00:30:27
とりあえずクレクレしてるだけなのもあれなんで
元に戻すついでにラージ化の簡単な配線を・・・
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29784306
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29784307

こっちはSGFのチークピースをつけた図
最初のテープだとすぐに外れるので別なテープを使うといいです
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29784308
506名無し迷彩:2007/01/24(水) 00:44:04
>>502
だからさ、8.4とか9.6V程度ならアンペアが多少違っても中身ドノーマルで問題ねーよ
あとは入るか入らないかの問題だけ。

分かった?
507名無し迷彩:2007/01/24(水) 05:48:27
>>505
チークピースの向きが逆な希ガス…
508名無し迷彩:2007/01/24(水) 09:49:58
SL-9のボデーに付いてるサイト無しのレールだけってどこかで手に入るかな?
MP-7のサイトセットを飯と交換で手に入れたのでCV仕様にしてみたいんだ。

ちなみにG36xってドイツ連邦軍に採用された物の名称になると思うんだけどHkの輸出仕様の場合Hkxxxって感じになるはずだけど何だったっけ?
それとセレクターの刻印も仕様によっては言葉が通じなくても分かるあの視覚的なデザインではなくEとかFとかSとか付いてる物もあった筈だけどあれってどこ向けでしたっけ?
509名無し迷彩:2007/01/24(水) 11:04:57
>>508
レール=手に入れ易いのはライラのフラットトップレールキットか、STAR製。
G36=HK50
刻印=ドイツ連邦軍向け(その他の国は知らん)
>>508=救いようの無い馬鹿。3分以内に全て調べられるぞ、マヌケ。
510名無し迷彩:2007/01/24(水) 12:06:02
質問が気に入らないならスルーしろよ
馬鹿だのマヌケだの他人を罵るのは逆に自分の下劣な品性をさらけ出すことになる
511名無し迷彩:2007/01/24(水) 12:21:04
>>508
あれは多分自国向け
ドイツ語習ってたけどうろ覚えな俺が推測するに
Fは多分Fullの意で、Fから始まる何かの単語の頭文字
以下同様にEは多分Ein(ドイツ語で1の意)、
SはF同様Safeの意味を持つSから始まる単語
512名無し迷彩:2007/01/24(水) 12:44:49
「あんたが大将」みたいなのが一人いますねw
513名無し迷彩:2007/01/24(水) 13:41:26
殺伐として来たのでHK繋がりで1つネタ。
MP7のエアコキ中華ガン見つけた。
M4のコッキングハンドルがストック基部に付いてる。
0.5kだった・・・・。
514名無し迷彩:2007/01/24(水) 14:11:50
>>496
KにもAK入るんですか
なんかスペース的に無理なように見えるんですが?
515名無し迷彩:2007/01/24(水) 16:26:07
>>513
それPDWじゃまいか?
MP7のプロトタイプだと思う。
516名無し迷彩:2007/01/24(水) 16:50:45
じゃそれのエアコキ。
517名無し迷彩:2007/01/24(水) 20:02:20
STARの二階建てだが、勘違いしている人がいるな・・・
オクに出ているのもそうだが、あれは生産終了しているわけじゃない
単品販売の出荷がほとんどないというだけで、
2階建て自体はG36E KIT買えば普通についてくる
518名無し迷彩:2007/01/24(水) 21:29:28
ttp://files.uzitalk.com/reference/shoots/princeton2004/SL8.JPG

なぁ、これってさ、エアガンじゃ再現不可能だよな?
519名無し迷彩:2007/01/24(水) 22:49:48
なんとなく素のG36Cの上のレールを外してみたんだが何というか激しい違和感を感じてしまった。
牛丼を頼んでさぁ食べようとしたときに紅しょうががないというか、ハンバーガーを注文して一口齧ってからピクルスが入ってないのに気付いたときというかそんな感じ。
520名無し迷彩:2007/01/24(水) 23:15:25
サイドに付けるレールって純正パーツで発売されてるんですか?
521名無し迷彩:2007/01/25(木) 00:15:07
>>520
ある。
522名無し迷彩:2007/01/25(木) 00:18:30
>>518
出来ると思うよ。☆のSL8キットとちょっとした技術があれば可能かと。。。
523名無し迷彩:2007/01/25(木) 02:03:53
age
524名無し迷彩:2007/01/25(木) 02:19:31
>>514
あ〜、もしかしたら普通には入らないかも
AG36用にバッテリーフォルダーと下に出っ張ってるビス周り削ってあるから入るのかも。
まぁ、ちょっと切って削ればいい程度で入ると思ってください
525520:2007/01/25(木) 15:26:05
>>521
まさかプラじゃないですよね?
526名無し迷彩:2007/01/25(木) 15:42:48
>>525
無駄に重い金属製。

高いけどライラのロングサイドレイルか
G&Gのレイルセットがアルミで良い。
527名無し迷彩:2007/01/25(木) 18:17:18
ヤフオクでヒーローアームズの
新しい電マグ落とした人ここにいる?

もしいたらインプレ頼む
528名無し迷彩:2007/01/25(木) 20:24:02
競り負けたのか?w
529名無し迷彩:2007/01/25(木) 23:21:38
>>526
マジすか…

ウィリーピートのサイトにあるのは純正ですか?
530名無し迷彩:2007/01/26(金) 00:21:46
>>528
いや、即決だから競り負けはないよ
金に余力があったら落とそうと思っててさ
531名無し迷彩:2007/01/26(金) 10:13:18
>>529
違う
532名無し迷彩:2007/01/26(金) 11:53:44
>>529
あれがたぶんG&Gじゃないかな?

純正は1600円。
と、言うか丸いのHPぐらい見てから聞け。
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/01/08_g36c/index.html
533名無し迷彩:2007/01/26(金) 14:52:51
>>532
携帯なんで見られない(´・ω・`)

>>529
じゃあウィリーピートで売ってんのを問い合わせて買ってみます
534名無し迷彩:2007/01/26(金) 15:37:15
>>507
でも普通につけると
キャリハンスコープがすごく覗きにくいわな

オープンサイトも見やすくなったし、
別に間違いではないと思う
535名無し迷彩:2007/01/26(金) 18:10:43
G36Cの命中率、飛距離を上げるために内部カスタムしたいんですが、フルシリンダー&インナーバレルはどこのがいいでしょうか?G&Pがいいと聞いたのですが…
536名無し迷彩:2007/01/26(金) 18:22:32
インナーは丸い純正が無難と聞いた事がある。
537名無し迷彩:2007/01/26(金) 18:34:06
どのメーカーのも一長一短。
人によればギアはライラがいいとかダメとか。
システマがいいとかモロいからダメとか。
ググってカスタムやってる人のHP見比べたりして決めるべき。
パーツの相性は星の数ほどあるので一概にどれとどれが良い悪いと言えない。

飛距離を上げる為にパワーを上げるのは、このご時勢だやめとけ。
538名無し迷彩:2007/01/26(金) 23:39:53
G36Eのハンドガード(バイポドあり)を買おうと思うんだけど、STARとG&Pだとどっちがいいの?
STARはバイポドが金属みたいだけど、Kのハンドガードがデブと上の方に書いてあったのでちょっと迷ってます。
まぁ、本物と違うって言われても触ったことも見たこともないんで雰囲気だけで問題ないって言えばそれまでなんだけど....。

ようつべにあった89式みたいにダミーボルト動くようにしたいな(´・ω・`)
539名無し迷彩:2007/01/27(土) 17:38:46
H小屋で芸人見た。
4ポジ見せて貰ってたよ。
540名無し迷彩:2007/01/27(土) 17:45:05
トコロさんってのは無しだぞ?
541名無し迷彩:2007/01/27(土) 17:52:16
所さんなら良かったんだが
って言うと失礼かw
542名無し迷彩:2007/01/28(日) 17:44:24
ライラかKM企画の電動用455mmインナーバレルを買おうと思っているのですが、どちらか使っている方シリンダーはどこの何というモノを使っているか教えてください。
543名無し迷彩:2007/01/28(日) 22:13:06
インナーとシリンダーって相性あんの?
544名無し迷彩:2007/01/28(日) 22:40:03
長いから穴無しってだけでしょ
545名無し迷彩:2007/01/29(月) 07:58:17
36c買った初心者なんですが、バッテリー入れにくくないですか?
コードを噛んで、痛んできてる・・・
546名無し迷彩:2007/01/29(月) 11:00:33
>>543
相性では無くシリンダー容量をインナーバレル長と合わせる必要がある。
547名無し迷彩:2007/01/29(月) 11:02:51
>>542
ライラクスのステンレスハードシリンダー
タイプA 推奨バレルサイズ550〜451mm 2k也
548名無し迷彩:2007/01/29(月) 12:13:12
>>546
各メーカーの相性って意味。
549名無し迷彩:2007/01/29(月) 13:17:00
>>548

解る術もない・・・。
>>537がイイ事言ってるから嫁。
550名無し迷彩:2007/01/30(火) 00:05:04
>>545
何バッテリー使ってるん?
551名無し迷彩:2007/01/30(火) 01:19:40
>>545
女と一緒で、やさしくやさしく、気を使いながら入れないと、
壊れちゃったり、駄目になったりしちまうよ。
552名無し迷彩:2007/01/30(火) 12:51:13
ラージハンドガード+ラージバッテリーです
orz

うまい方法はないですかねえ?
553名無し迷彩:2007/01/30(火) 13:08:01
>552 おれも同じ。確かにコード痛むね…

このスレでライラのラジハン使ってるなんて書くと叩かれるよ

おれは気にしないがね
554名無し迷彩:2007/01/30(火) 13:11:49
つか、何で叩くかね?
同じG36C使い同士仲良くすれば良いのに

俺はKハンドに二股ニッスイ入れてるけど
別にラージハンドガードを差別したりしないよ
555名無し迷彩:2007/01/30(火) 14:13:04
XM8はもう期待できんかな
556名無し迷彩:2007/01/30(火) 14:58:43
   _, ,_  パーン
. ( ・∀・)
    ⊂彡☆))ω´ ) <>>552-554
557名無し迷彩:2007/01/30(火) 16:19:55
>554 あんた、ええ人や
558名無し迷彩:2007/01/30(火) 16:20:34
547>>20メートル以上での命中率はどんなもんですか?
559名無し迷彩:2007/01/30(火) 16:23:17
>>547
スマソ
560名無し迷彩:2007/01/30(火) 16:30:02
つかさ、もっといろいろな話題出てもいいと思うんだ
ラージハンドガードも普通にありでしょ

次回からはテンプレに排他的な態度は無しっての追加で
561名無し迷彩:2007/01/30(火) 16:45:38
この時間、ラジハン使ってる2〜3人が
たまたまここで出会ったからと言って、超カッコ悪いって事実が
どうなるもんでも無いっしょw
562名無し迷彩:2007/01/30(火) 18:08:10
>>561
いや、かっこ悪い事実どうのこうのなんて一言も触れてないけど?
何ムキになってるのかねw

見た目はともかく、話題に出しただけで叩くような奴はお帰りください
563名無し迷彩:2007/01/30(火) 18:22:12
別にムキ(?)になってないし、叩いてるつもりも無いけど?
実際装着して無いけどオレも持ってるしw
付けて見た上でオレの感性では超カッコ悪いと思うだけ。
過去スレでも多くの同意見があったのは事実。

キミのその必死さが叩かれる原因でしょw
564名無し迷彩:2007/01/30(火) 18:37:45
>>562
完全に1本取られてますなwww


って書いたら自演乙とか言うんだよなwwwwww
565名無し迷彩:2007/01/30(火) 18:55:47
ラジハン叩きたくて仕方がない厨房が沸いてますなw
湧いているんじゃなくて沸いているからたちが悪いw
566名無し迷彩:2007/01/30(火) 19:02:05
>>553
もしかしてマルイ純正のバッテリー?
あれはコードの皮膜がすぐ傷むよね
破れた所はビニールテープで補強してるよ
567名無し迷彩:2007/01/30(火) 19:02:18
>>560の子さ
自分でレス読み直してみ?

 >つかさ、もっといろいろな話題出てもいいと思うんだ
 >ラージハンドガードも普通にありでしょ
 >次回からはテンプレに排他的な態度は無しっての追加で

もっと色々な話題が欲しいけど、反対意見は聞きたくないってこったろ
厨房的な考え方の典型でwww
排他的なんて慣れない言葉使って、自己矛盾に陥ってるじゃんか
何かモノを言うにしても、皆が見るんだからもっと基礎学力を付けて来いよ。



568名無し迷彩:2007/01/30(火) 19:03:42
>>567
反対意見と、一方的な叩きは訳が違うよ
そんなことの区別もつかない勘違いさんは
もっと基礎学力つけて人生やり直したほうが良いんじゃない?w
569名無し迷彩:2007/01/30(火) 19:05:07
>>568
おまえにナニ言ってもムダだなw
哀れ・・・
570名無し迷彩:2007/01/30(火) 19:06:01
>もっと色々な話題が欲しいけど、反対意見は聞きたくないってこったろ

妄想激しいな随分www
リアル引きこもりニートさんですか?w
571名無し迷彩:2007/01/30(火) 19:07:19
ライラ糞のパーツ如きで餓鬼がムキになって喧嘩してるスレはここかな?
ここの各スレ共通のことだけど、「ライラ」ってだけでわかる香具師はわかるさw
572名無し迷彩:2007/01/30(火) 19:07:23
>>569
こいかわくん乙w

叩いて煽るしか能のない厨房は巣に帰ってねw
573名無し迷彩:2007/01/30(火) 19:10:45
ageときますね!w
574名無し迷彩:2007/01/30(火) 19:59:47
ライラの太ったハンドガードだろ?
俺も格好は決して良くないとは思うが、そこらは人の好みだ。
つーか、今更そんな御題で熱くなれるおまいらが可愛らしくてならん。
G36に栄えあれ♪
575名無し迷彩:2007/01/30(火) 20:35:22
たまにはUMPのことも思い出してやってください。
576名無し迷彩:2007/01/30(火) 20:54:22
今のニッ水容量だと、形崩してまでラージ入れるメリットも大して無いと思うけど。
577名無し迷彩:2007/01/30(火) 21:06:48
ニッスイ良いよな
俺も最近乗り換えた
使ってみて、ニッカドより特に劣るとは思わないよ
充電器とかの一新に多少お金がかかったけど

あと、材質上ニッスイのほうが軽いんだよね
それもプラスだなぁ
578名無し迷彩:2007/01/30(火) 23:59:34
ラジハンで気になるのは純正と比べてちょい薄いとこかな。あとはべつに

カッコ悪いかね?いい年こいてエアガン買ってるキモおっさんなんだからカッコなんて気にならないだろ?同士達
579名無し迷彩:2007/01/31(水) 00:28:45
自分が満足ならそれでいいだろ。
いつまでも引っ張るなよキモおっさん。
580名無し迷彩:2007/01/31(水) 05:02:24
超個人的意見御免
ライララジハン&箱マグ、スモーキランチャー、モスマグ。。。
オレにとっちゃぁ全部イラね。どれだけ便利でもリアルさに欠けるなら商品として対象外!!
所詮玩具銃されど玩具銃、立派な大人の玩具なんだし危険も伴うし金も掛かるんだし使用者も大人の趣味として理解した上で楽しもうやね。

581名無し迷彩:2007/01/31(水) 05:07:58
ラジハンマンセーが必死杉で面白がられてただけだと思うよ
582名無し迷彩:2007/01/31(水) 09:59:54
>>572
巣へ帰れヴォケ
583名無し迷彩:2007/01/31(水) 12:58:39
>>580
モスマグって箱マグじゃないの?
584名無し迷彩:2007/01/31(水) 13:04:37
>>583
そうだよ?
585名無し迷彩:2007/01/31(水) 14:32:52
>>554
お使いのバッテリーの型番を教え頂けないでしょうか?
586名無し迷彩:2007/01/31(水) 15:56:15
>>583 スマソ書き方が悪かったな。
正しくは「ライラの箱型マグ、モスのケツでかドラムマグ」だな。因みに付け足すと、ライラのRASと☆のSL9もキライだな。
587545−552:2007/01/31(水) 17:50:51
>566
なるほど、ビニールテープで補強ですか
早速やってみます。

ただバッテリーのコードが痛むってよりは、
GUN側の電源から出ているコードが噛む感じなんですよね・・・
これはラージバッテリーの入れ方にコツがあるのだろうか・・・・??


588名無し迷彩:2007/01/31(水) 18:06:34
>>587
メカボ側から出てるノーマル状態の配線をキャンセル(ヒューズ)しちゃえば?
コード買って来て作ればいいよ、俺はそうした。
589名無し迷彩:2007/02/01(木) 01:41:56
>>585
イーグルフォースの9.6V IT1400かな
満充電で秒間20発のサイクル
590名無し迷彩:2007/02/03(土) 12:59:00
実銃のG36から6.8mmSPC弾を発射出来ますか?
591名無し迷彩:2007/02/03(土) 14:23:39
>590
バレルとボルトフェイスを6.8mmSPCに交換すれば可能らしい
592590:2007/02/03(土) 14:35:00
591さん、即レス・アドバイスありがとうございます
593名無し迷彩:2007/02/03(土) 15:25:53
そのソースは?
594名無し迷彩:2007/02/03(土) 16:39:49
白鷹
595名無し迷彩:2007/02/03(土) 17:26:24
596名無し迷彩:2007/02/03(土) 23:20:00
苦節4時間。
刻印のK化完了した。
出来は。。。
まあいいか。
597名無し迷彩:2007/02/04(日) 00:14:02
うp!
598名無し迷彩:2007/02/06(火) 07:42:04
人いないなぁ…w
599名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:00:54
ガ゙リグリガリガリ (    ∧∧           ∧∧   )
ネタ投下    c⌒っミ `Д)っ-(≡・ω・≡):-c(Д´ミc⌒っ

SRC製のXM-8を購入したのでレポ
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29789602

購入した商品の色はODだったのですが実際に試作された際のカラーバリエーションの一つ
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?HK%20XM8
風にダークパーカーとパーカーシールで塗装してあります。

セレクタ部分の刻印はSAFE・SEMI・AUTOだったのでM4A1風に塗装のままでスミ入れはしませんでした。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29789604

2個付属する470連他弾マガジンにはダミーカートの写真がマガジンの内側に入ってました。w
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29789605

アルミ製のスコープ部分以外はプラなのですが、塗装で玩具っぽさはカバーできたかと。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29789606

ちなみにこれが本来のODカラーモデル
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29789607

XM8はスポーツカーみたいなツートンカラーやデザートカラー、ODカラーの試作品の露出が多い
のですが個人的に某ゲームでも再現されていたこのカラーリングが一番好きだったので塗装に
走りました。w
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29789608
600名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:41:27
ヤフオクにリアル刻印フレーム出てるね。あれは売れるのかな?
601名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:52:12
>>600
まあマニアなら買うんじゃないかな。
俺は高くてとても買う気にはなれんが・・・
602名無し迷彩:2007/02/06(火) 22:55:20
>>599
格好いい!塗装はキャロムですか?
素のカラーがイマイチだったのでどうしようかと思ってましたが、
頑張ればよくなりそうですね。
603名無し迷彩:2007/02/07(水) 07:26:28
>>602
ODだった部分をインディのパーカーシール、レシーバーのグレーの部分を
ダークパーカーで塗装しました。

追加レポ
XM8の頃にはSAFEの白文字SEMI・AUTOの赤文字のセレクタ刻印もあった事に気付きました。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29789658
するとまんざら架空刻印銃でもない訳で。(画像は実銃)

そこで刻印部分をラッカー塗料の白と赤で再現して見ました。(ピント合ってないけど)
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29789659

ちなみに可変ストックの後端にはバンジーCQBスリングが付けられるスリングポイントがあります。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29789660
しかし可変ストック自体がモナカ接着構造で、クリックもプラのラッチの気配がするので強度的
に不安があり、使わない方が無難そうです。

バレルフロントは普通の14mm逆ネジなので、サイレンサーの装着や後期バリエーションのM4A1
タイプのハイダーも装着出来ます。
ゲーム等で登場するのはこのタイプが多いのでちょっと差し替えて見ました。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29789661

銃そのものの実射性能は本家マルイのG36Cよりも気持ち集弾性が悪い気もしますが、この辺は
チューニング次第かもしれません。
x3スコープは☆やG&PのG36Cのキャリングハンドルよりもアイリリーフに余裕があり、鮮明です。
マガジンは付属の物だけでなく、マルイ純正のG36C用が使えます。
604名無し迷彩:2007/02/07(水) 10:27:48
>>603
俺去年勝ったんだけどスコープの調整方法わかる?
後、ストックの前後調整恐ろしく固いんだけど固体差かな?
605名無し迷彩:2007/02/07(水) 12:38:50
何がしたかったのか分からないけどグリップフレーム側のセレクターの表示を落として、そこにSとEとFって書いてみた。
汚い文字と適当な加工で滅茶苦茶格好悪い・・・orz
606名無し迷彩:2007/02/07(水) 15:36:50
俺、セレクターの表示に「Sex-Erect-Fuck」って綺麗にインレタ貼って仕上げてる香具師知ってるw
アタマのS-E-Fだけ大文字で、更にE-Fは赤文字。
本人は凄く気に入ってるようだけど、真似したくない・・・
607名無し迷彩:2007/02/07(水) 18:37:29
やっぱマルイのほうが良いのか。GWSのコンバージョン組んだけどスコープがダミーなのが
イヤでSRC買おうか悩んでるんだけど微妙だなぁ・・・・。
608603:2007/02/07(水) 22:17:36
>>604
スコープの調整は説明書通りでOKでしたよ。
ストックの前後調整は硬いです。壊さないように力加減に留意中。w

>>607
インナーバレルとアウターバレルの遊びをインナーバレルの先端に
製本テープを巻いて無くした所改善しますた。

GWSのコンバージョンキットを持ってる友人は、私のSRC製XM8を見て
GWSをヤフオクで処分してSRCに買い換えるみたいです。
609名無し迷彩:2007/02/07(水) 23:39:01
>>608
何度もごめん。
その説明書どおりにやってるんだけど。。
レンチで回らないのよね。
空回りして。
610608:2007/02/08(木) 04:46:02
>>609
ハイダー固定用の六角レンチ使ってませんか?

あまり一般にトイガン関連で使われないサイズのレンチがサイト調整には必要なんですよ。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29789807

画像の一番左端がハイダー固定用に使ってるサイズのレンチ。
右端がXM8のストック固定用ボルトに使うサイズのレンチ。
中央のマルチスタードライバーの左端と右端は上記のそれぞれと同じサイズです。

で、サイト調整用に合うサイズは画像に赤矢印入れたサイズの物です。

オマケ。今回の塗装の参考にした海兵隊にて評価中のXM8
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29789808
これならミリタリーっぽくていい感じじゃないすか?w

夢を形に形を夢に
ガ゙リグリガリガリ (    ∧∧           ∧∧   )
         c⌒っミ `Д)っ-(≡・ω・≡):-c(Д´ミc⌒っ
611名無し迷彩:2007/02/08(木) 10:11:25
トン!
早速買ってくる。
612名無し迷彩:2007/02/08(木) 11:38:33
輸入するかなぁ。
613名無し迷彩:2007/02/08(木) 12:22:01
ショットショーで話題になったG36の機構を模したこれはどうよ?

http://mup.vip2ch.com/dl?f=7512
614名無し迷彩:2007/02/08(木) 12:49:34
格好はイイと思う
615名無し迷彩:2007/02/08(木) 14:31:57
黒焦げになった魚の干物・・・。
616名無し迷彩:2007/02/08(木) 17:56:52
>>613
これを見て
おもいうかぶは
HKXM8
617名無し迷彩:2007/02/08(木) 19:29:50
>>613
メキシコ軍の奴?
618名無し迷彩:2007/02/08(木) 19:33:59
違う。
マグプル社の新作ライフル。
その名も正田。
イスラエルの地名らしい。
M4+G36+SCAR
619名無し迷彩:2007/02/08(木) 19:56:48
>>618
トンクス。
マサダ要塞か・・カルト集団が立て篭もった末に陥落した場所だな。
620名無し迷彩:2007/02/08(木) 21:24:26
この銃には、丸井純正ミニバッテリーSは入るんでしょうか???
621名無し迷彩:2007/02/08(木) 21:41:19
>>619
陥落前に、集団自決したんだけどな

>>620
どの銃よ?
622名無し迷彩:2007/02/08(木) 21:49:54
>>621
箱出しG36Cじゃまいか?
623名無し迷彩:2007/02/09(金) 18:23:13
入るなら取説に書いてるだろ?
SDのみ。
624名無し迷彩:2007/02/09(金) 19:09:36
実銃AG36のサイドに付いてる上面レールってどっかから出てたっけ?
625名無し迷彩:2007/02/09(金) 23:15:07
サイドに付いてる上面レール?

サイドレールじゃダメなの?
626名無し迷彩:2007/02/09(金) 23:17:13
うむ、俺もそう突っ込もうと思ってたw
627名無し迷彩:2007/02/10(土) 00:38:44
トップレイル=上面(アッパー)
サイドレイル=側面
ボトムレイル=下面(アンダー)
>>624OK?
628名無し迷彩:2007/02/10(土) 06:49:18
>>624
LLM01載せてるレールですね。
その表現で伝わるよ。
残念だが出てない。
サイトから型取って自作する予定だけど、
他の作業が目白押しなので当分先になりそう。
629名無し迷彩:2007/02/10(土) 12:53:58
>>628
そうそれ!その通り!
自作ですか?プロの方ですか?出来上がりUP期待してますね。
レールもそうだけどLLM01がホシス。。。
630名無し迷彩:2007/02/10(土) 12:55:07
631626:2007/02/10(土) 13:06:43
あ、なるほど・・・陳謝
632名無し迷彩:2007/02/11(日) 00:44:34
確かにサイドについた上面レイルだ
633名無し迷彩:2007/02/11(日) 00:59:53
634名無し迷彩:2007/02/11(日) 01:24:23
>>633
GJ 萌え〜 ♪
635名無し迷彩:2007/02/11(日) 19:39:17
ドラムマグの話だと電動給弾とかのヒーローアームスとかライラの箱とかしか出てない気がするけどTOPの昔からある1000連マグのG36版ってどうなんだろうか?
Minimiの弾箱みたいなのとか、C-MAG風のとは違ってストックを折りたたむことが可能っぽいけどどうだろう?
636名無し迷彩:2007/02/12(月) 10:43:26
>>635
君が目的としている最善策をとればいいのでは…
・カッコ良さ1(リアル志向)
・カッコ良さ2(オリジナリティ追求)
・便利、使いやすさ
・その他Etc.
此処に集まるG36マニアは千差万別な思考の持ち主なので最終は「好きなの買えば?」って判断になるよ。

で私の意見は「形が変だからイラネ」だな。
637名無し迷彩:2007/02/12(月) 14:54:42
ヒーローアームズのノーマルマガジンタイプの
電動マグが気になる

誰か買った人いないかな?
638名無し迷彩:2007/02/12(月) 23:39:04
ちょっと上のレスでも出てたけど...
刻印!刻印!って騒いでた方々はヤフオクのリアル刻印フレームってのは落とさないのかな?
「絶対に売れる」みたいな事書いてなかったっけ?しょうもない事だが妙に気になるわ。
639名無し迷彩:2007/02/13(火) 03:23:47
>>638
価格不相応ってことじゃないだろうか
640名無し迷彩:2007/02/13(火) 09:16:21
うむ。
高杉
641名無し迷彩:2007/02/13(火) 12:39:28
自分で彫るのは上手に出来る自信が無かったんだけど
やる気にさせてくれる値段だわwww
642名無し迷彩:2007/02/13(火) 18:18:07
何スレか前にもめましたがパチホロ552(ライラ)を手に入れたので約束通りウィリーWAA(CA)RASを注文したよ。
明日には到着予定!また感想UPしますね。
643名無し迷彩:2007/02/13(火) 19:35:31
>>642
誰も覚えてない悪寒w
644名無し迷彩:2007/02/13(火) 19:45:24
>>643
そりゃそうでしょ。なんせ半年近く前の事だもの。
君が憶えていたんならそれでいいじゃないか。あの頃は大変だった、、、
645名無し迷彩:2007/02/14(水) 18:13:20
某サープラスショップで売られているドイツ連邦軍の基本WEBセットを入手。
ピストルベルトとサスペンダー、折りたたみショベルケース、フィールドパック、良く分からないケース一個のセットで3000円しないって代物なんだが
別売のマガジンポーチが一個5000円近くする・・・
ちなみにフィールドパックは丁度C-MAG風のドラムマガジンが良い感じに入るのでMG使いの人はお勧めかも。

ちなみに皆さんゲームに投入する際装備はどんな風にしてますか?
普通に売られているマガジンが入れれるベストなんかだとG36のマガジンは太すぎて入らないとか出し入れしにくいとかで結構装備を選ぶので悩んでます・・・
646名無し迷彩:2007/02/14(水) 22:53:47
>>645
その良くわからないケースは水筒用のポーチだ。
兵隊さんは色々ぶっこむのにも使うらしい。
ちなみに1gのミディサイズペットボトルがジャストフィット。
2個ジョイントしたG36のマガジンが入りそう。
C−MAG風ドラムのポーチも作られてるらしいよ。
マガジンポーチは官給ではシングルしかないから装備にこだわる時は注意だ。
そんな自分はドイツ連邦軍一般歩兵装備。

あと、タクティカルベストに関してはBHIとかのV1系ベストのマガジンポーチにかろうじて1本入るyo
647名無し迷彩:2007/02/15(木) 23:32:47
>普通に売られているマガジンが入れれるベストなんかだとG36のマガジンは太すぎて入らないとか
禿げしく同意!
好みでは無いがM4マガジンが薄くて良いと思うし、
最近はG36にM4マガジンの使えるマガジンウジング?が売ってるので
そのコンビが今後の流行だと思う。
のたまう己は、G36多弾を4本も既に買った人なので
いまさらM4ハウジングは出るのが遅すぎだ。

うだうだ書いたが、普段はG3かM14なので良しとしよう。
648初心者:2007/02/16(金) 01:29:56
質問です。

G36Cのノーマルを中古で買ったのが、先週届いたのですが、
知り合いに見せた所、「グリップ(モーターのあるところ)の
イモネジが2つないね・・・、これつけないと撃てなくなるかも」
って言われてしまいました・・・。


イモネジを工具店に買いに行こうと思っているのですが、
種類がわからず状態なので、長さなどご存知の方どうか教えてください。
よろしくお願い致します・・・。
649名無し迷彩:2007/02/16(金) 11:06:05
>>648
適当に似た大きさ数種買う。
650名無し迷彩:2007/02/16(金) 12:53:41
グリップにイモネジなんかついてねーよ
651名無し迷彩:2007/02/16(金) 12:56:21
>>650
ヒント

つグリップ底面
652名無し迷彩:2007/02/16(金) 13:11:48
>>651
だーかーらー!グリップ底面についてるのは
真ん中が皿ビス/M4×12mm、その両サイドが皿ビス/Φ2.6×10mm×2本なの!
イモネジってのは普通、ヘッドレスビスの事言うんだよっ!
そんなもんついてねーよ!
なぁにがヒントだこのヘッドレス野郎っ!
てめーの36は中華かなんかじゃねーのかwww
653名無し迷彩:2007/02/16(金) 13:29:57
>>652 正解!!
☆のコンバもそれだよ。
654名無し迷彩:2007/02/16(金) 13:31:56
>>652
ヒント

つモーター調整

>>グリップ(モーターのあるところ)
内部じゃないの?
655名無し迷彩:2007/02/16(金) 13:35:10
>>654
だったら2本の筈は無い
656名無し迷彩:2007/02/16(金) 13:40:04
>>648
おまいのせいでマターリしたスレが殺伐として来ただろうが。
イモネジは>>652の言う通り頭の無い六角レンチ穴等のネジだ。
まず、ホームセンターのネジ売り場の見本を眺めて勉強だな。
657名無し迷彩:2007/02/16(金) 13:43:30
>>654
つーか、ソレがまるっきし無かったら、現時点で撃てる訳無いw
色々とレスつける方も勉強してから語るべきだ。
ヒントだなんだと小賢しい。
658名無し迷彩:2007/02/16(金) 13:51:13
>>656
いや、このくらいのやり取りの方が活気があってよろしいのでは?話の本線外してないし。
659名無し迷彩:2007/02/16(金) 15:16:30
イモネジが無いってよく気付いたなw
660初心者:2007/02/16(金) 22:36:23
>>650-659
うぅ・・・ありがとう、明後日買いにいってみます。
ちなみにグリップの中じゃなくて、下のところのネジです・・・
自分では開けた事ないので・・・
661名無し迷彩:2007/02/17(土) 02:08:46
>>660
頑張れ初心者!
>ちなみにグリップの中じゃなくて、下のところのネジです・・・
あれは+皿ネジだったよね?
あれを”芋”ネジなんて言う奴は、本当の”芋”野郎だな、
友達選べよ!
662名無し迷彩:2007/02/17(土) 12:23:48
うまく締めたな。
663名無し迷彩:2007/02/17(土) 16:22:40
K化しようかと思ったんだが、ストックって皆何使ってる?
手ごろなところでG&PのGP-131 G36K/G36ストックにしようかと思ってるんだが、1番だと「ノーマルの物と同サイズです。」って書いてある。
ノーマルって素(マヌイ)のG36Cの事だと思うんだがどうよ?
664名無し迷彩:2007/02/17(土) 16:57:17
>>663
あれウソ、ちゃんと長いから。
疑わしいなら電話で問い合わせするか他店で買え。
665名無し迷彩:2007/02/17(土) 17:06:11
>>610
SRCのXM8買おうかと思ってるんだけど強度的にスリングは付けられないの?
666名無し迷彩:2007/02/17(土) 17:17:45
ハリケーン552ってもう出てるのな。
欲しいけど金欠…
667名無し迷彩:2007/02/17(土) 18:10:03
XM8のキット買ったから、ベースのG36C買った。
するとG36C自体を気に入ってしまいバラすのが惜しくなった。
仕方がないのでもう一丁買ったら、そいつはいつのまにかフルサイズになってた。
しょうがないから、さらにもう一丁買ったら、そいつは中途半端な長さになった。
次こそはと一丁買ったら、今度はサムホールストックのスナイパーになりやがった。

いつまでたってもXM8が完成しません。
これはG36の呪いでしょうか?
668名無し迷彩:2007/02/17(土) 18:11:31
そのままG36ファミリアを形成してください。
669666:2007/02/17(土) 22:19:04
>>667
金持ちめ!ちくしょう!
670名無し迷彩:2007/02/17(土) 23:10:56
      キサマ!そんなに簡単に!
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン なんと言う高額な買い物を!
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>667 ☆ミ⊃ パーン  キサマ!ブルジョアだな!?
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   ) 庶民の敵めがっ!
 パーン      パーン
いつまでも呪われてろ!
671名無し迷彩:2007/02/17(土) 23:59:58
>>665
俺は>>610に質問してた者だけどストック側が強度的にヤバイよ。
ゲームで使うにはちょいとキツイと思う。
出来の悪さがストックだけに集約されてる感じ。

他の部分がいい出来だけに真に惜しい。
俺的にハイダーなんかG&Pの錆て当たり前仕様に比べると天と地程出来がいいと思うし。

ホントにストックがなー。。。
672名無し迷彩:2007/02/18(日) 00:46:46
>>669-670 すまない私も>>667と同じ呪いにかかっているようだ。
気が付けば部屋には…
673名無し迷彩:2007/02/18(日) 06:15:23
>>665
>SRCのXM8買おうかと思ってるんだけど強度的にスリングは付けられないの?

>>603での私の書き方が悪かったですね。
CQBバンジースリングみたいにワンポイントで吊るすスリングだと、可変ストックが抜け
るかピン周りが壊れそうな気がすると言う意味でした。

強度的に不安が無いこともありませんが、2点で保持する普通のスリングなら一応付き
ます。ただし>>671氏指摘のようにストック展長状態で過度の力を加えるとヤバそうです。

前後共にスリングの固定ポイントは非常に小さいので、大き目のナスカンは通らないです。
小さいナスカンなら通っても、前側のハンドガード上部のスリングポイントは樹脂製の
ハンドガードの一部なのでナスカンで削れてしまいそうです。

特に私の場合はODの本体にパーカーシールを厚塗りしてあるので、塗装が剥げない
ように銃への固定部分がパラコード付きのスィベルになっているFGA社のスリングを
使ってます。(実銃用)

銃全体画像
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29792716
前側スリングポイント
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29792717
後側スリングポイント
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29792718
674名無し迷彩:2007/02/18(日) 06:16:47
画像のSRC製XM8は、>>610で紹介した海兵隊画像のXM8っぽくM4ハイダーに変えて
いるのでその点注意して購入して下さい。(本体に付属するのはG36Kタイプのハイダーです)
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29792719
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29792720

塗装についてですがイラクで戦死した故クリス氏がポーズを取っていた写真のXM8
コンパクトモデルが今回私が施した塗装と同じ配色でした。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29792721

>>669-670すまない私も同じ呪いに(ry

夢を形に形を夢に
ガ゙リグリガリガリ (    ∧∧           ∧∧   )
         c⌒っミ `Д)っ-(≡・ω・≡):-c(Д´ミc⌒っ
675665:2007/02/18(日) 14:01:52
>>671
>>673
dクスでした!
676名無し迷彩:2007/02/18(日) 16:20:01
キャリハンスコープだと何となく普通っぽいですし、普通のスコープを乗せるのも何なんでなにか変わったスコープを乗せたいのですが何か良い感じの物はないでしょうか?
適当にガンダイジェストを見てたら普通っぽくないスコープといったらトリジコン風の奴しかなかったのですが他に無いでしょうか?
677名無し迷彩:2007/02/18(日) 16:53:02
つ双眼鏡
678名無し迷彩:2007/02/18(日) 17:22:14
バズーカみたいな天体望遠鏡
679名無し迷彩:2007/02/18(日) 21:21:35
ああぁ・・・ますます買うか悩む・・・・
GWSのに自分でダットサイト入れるかな
680名無し迷彩:2007/02/18(日) 21:37:00
ここのツァイスのを自作で
http://www.gun-world.net/german/hk/g36/acce.htm#NS
681名無し迷彩:2007/02/19(月) 08:35:28
>>673
>銃への固定部分がパラコード付きのスィベルになっているFGA社のスリングを
>使ってます。(実銃用)

汎用的でいいね。
差し支えなければどこのお店で買えるか教えて貰えまいか。
682673:2007/02/19(月) 21:06:21
私は確か
http://tacticalgearonline.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=tactical-gear&Product_Code=fga-m4ts&Category_Code=fga-slings
で別の商品と一緒に買いましたが、FGAのスリングはヤフオクでも出てますよ。
『FGA スリング』で検索してみてください。
683名無し迷彩:2007/02/21(水) 00:35:41
ウィリーRAS…所詮CAクオリティ…余計なところに金がかかってしまった…
完成型は、それなりに満足度有
684681:2007/02/21(水) 12:13:15
>>682
トンクス。見つけたYo!
685名無し迷彩:2007/02/21(水) 12:37:06
この間、初めての電動ガンとしてG36Cを購入したのですが、
どうもフォアグリップの位置がなじみません。

フォアグリップをもう少し手前にもってきたいのですが
ハンドガード下につけるレイル(ボトムレイル?)の長いやつって
販売されているのでしょうか?
サイドレイルってのはよく聞くんですが
686名無し迷彩:2007/02/21(水) 12:50:42
>>685
売ってる。
「G36C ボトムロングレイル」でググれ。
687名無し迷彩:2007/02/21(水) 13:15:48
Eとかのハンドガードってレール付くんだろうか?
実銃の画像なんかを見てるとどうも作りつけっぽいレールが付いてる感じなんだけどエアガン向けのコンバージョンキットのハンドガードだとメーカーによって違ったりするんだろうか?
KなんてCみたいにネジ止めする奴もあれば一体型の物もあったり、レールもないしネジ穴もないってのもあるんでどうもわかりません・・・
688名無し迷彩:2007/02/23(金) 02:40:52
>>687
そんなグダグダな質問の仕方でレス付くと思うな
689名無し迷彩:2007/02/23(金) 03:06:01
>>688
そんなグダグダな質問の仕方にレスを付けるな!
690名無し迷彩:2007/02/23(金) 05:41:54
ヤフオクにSL9出してるからよろしく〜
691名無し迷彩:2007/02/23(金) 23:23:57
>>690
捨てアカウントでイタズラ入札しろと?w
692名無し迷彩:2007/02/24(土) 00:41:48
ちょっと話が変わるんですがよ。

STAR G36Eのキャリハンダットの接眼レンズ(レンズって言ってもプラの板だが)が
外れてダット内部に入り込んでしまった…。
外からじゃどうしようもないんで、ばらして戻そうとしてるんだが、
サイト調整用のバネがどうしても上手く組み込めない。
(ダットを正面から見て右下にある。サイト調整のイモネジが上と右にあるから、そっちにテンションが掛かるようになってる)

誰か上手く組めるコツ知ってる人いない?
…普通ばらさないか。
693692:2007/02/24(土) 00:45:39
ん、間違えた。
サイト調整用のイモネジは上と左だね。
694692:2007/02/24(土) 01:39:46
ああ! やっと入った!

みんな、ダットの接眼レンズは押しちゃだめだぞ!
はめ込んであるだけで、接着もされてないからね。
695ぞぬ子たん:2007/02/24(土) 04:32:01
じゃあくっつけておこう
696名無し迷彩:2007/02/24(土) 07:40:01
>>690
×NK,NRでお願いします。
○NC,NRでお願いします。
697名無し迷彩:2007/02/24(土) 12:12:32
金が無いのでとりあえず中古でEサイズのハンドガードだけ買ってきた。
アウターバレルも何も付いてないのでCにそのまま装着してマガジン外してみたら、銀英伝(OVA版)のブラスターっぽくなってしまった・・・
まぁいいんだけどね。
698名無し迷彩:2007/02/24(土) 19:41:26
>>696
あんれ〜普通に間違えましたw
なにせヤフオク初めて出すもんで
699名無し迷彩:2007/02/24(土) 19:50:19
NKってのは金は要らないって意味だろ?
700名無し迷彩:2007/02/24(土) 22:11:01
はぁ?ノキアだろ普通
701名無し迷彩:2007/02/24(土) 22:16:48
アホかw日本鋼管だよ
702名無し迷彩:2007/02/24(土) 22:40:09
ここもネタがないんだなw
703名無し迷彩:2007/02/25(日) 17:31:30
ネタ。
『電動XM8用3倍率スコープ』
SRCから外した模様。
GWSを持ってる人どうよ?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n48103695
704名無し迷彩:2007/02/25(日) 19:25:25
出品者乙!!
705名無し迷彩:2007/02/25(日) 20:09:56
ちーがうって〜w
706名無し迷彩:2007/02/25(日) 21:40:58
まあどっちみちここの住人にアピールしたところで所有率3%位の銃だし。。
707名無し迷彩:2007/02/26(月) 00:04:18
XM8が所有率3%?
調査対象の分母は?
フィールドに100人来たら、必ず3人は持ってると?







居ない居ないwww
708名無し迷彩:2007/02/26(月) 09:14:25
いや、適当に言っただけ。
そこまで突っ込まれるとは思わんかった。
要はここで宣伝しても意味は全くないと。
709名無し迷彩:2007/02/26(月) 09:52:46
XM8の成分解析結果 :

XM8の97%はやらしさで出来ています。
XM8の3%はスライムで出来ています。
710707:2007/02/26(月) 13:32:00
>>708
いや、俺もテキトーに突っ込んだだけ。
実際30人の集まりで2人持ってるのも見た事ある。
すぐに真に受ける真摯なキミにコレを見せてアゲやうw

ttp://www.airsoftextreme.com/gallery/albums/album10/Hello_Kitty_XM8.jpg
711707:2007/02/26(月) 13:34:54
712名無し迷彩:2007/02/26(月) 14:10:46
うわぁー。。。
あいたたたた。。。
似合わなくはないところが余計虚しいな。
713名無し迷彩:2007/02/26(月) 14:16:46
そういやピクマルでも見たような記憶があるな。
真っピンク仕様。
714名無し迷彩:2007/02/26(月) 17:04:33
オニャノコにメイドコスでコレ持たせてサバゲ萌え〜♪イヤん!ひっとぉ〜!いーたーいー!んふ♪










スマンチョットトリミダシタ・・・
715名無し迷彩:2007/02/26(月) 18:10:51
ピューロランドでの迷彩効果は抜群ですな・・・。
716名無し迷彩:2007/02/26(月) 19:48:19
Eサイズのハンドガードにレールを付けてる人っている?
ハンドガード下はクーリングホール部分に適当なレールをネジ止めしたら出来そうな気がするけどサイドレールはどうしたらいいか・・・
717名無し迷彩:2007/02/26(月) 23:01:17
>>716
穴開けて成形するだけ。
K・Cハンドガードニコイチでもどうぞ。
718名無し迷彩:2007/02/27(火) 23:45:40
Eサイズにレールってそんなにいるか?
一応実銃じゃ2階建てキャリハンの脇にレールくっつけてる写真を見かけるね。
719名無し迷彩:2007/02/28(水) 07:11:44
>>717
加工するしかないかな?
けど貧乏性なので勿体無くて加工できない・・・

>>718
自作ミニモスカートランチャーとレールにつけるタイプのスリング取り付けパーツを取り付けたいんだ。
けどハンドガード下はフォアグリップと、20mmレールに取り付けるタイプのバイボットを付けるので結局取り付けれるのがサイドだけなんだよ。
720名無し迷彩:2007/02/28(水) 17:15:22
>>710>>711
変にしっくりくるんだが?
トイ○ラスに売ってるウオーターガンみたいだな。
721名無し迷彩:2007/02/28(水) 17:17:39
>>719
じゃコレしかないな・・・・。

つ3M製強力両面テープ(野外用)

その代わり強力杉て剥がすのに手間取るがな。
722名無し迷彩:2007/03/01(木) 00:45:49
>>719
スリングは1点保持の物にするか☆のフロントスリングピンを使うといいと思うよ。
ランチャーはリモートスイッチでも付いてないとサイドにつけると使いにくくないか?
個人的には下に長いレール付けてバイポッド、バイポッドをかわせる位のスペーサーかませたランチャー、フォアグリップって感じがいいんじゃないかな?
723名無し迷彩:2007/03/01(木) 23:52:41
質問でーす。
フォールディングストックは、G&Pのと☆のとどっちがお勧め?
724名無し迷彩:2007/03/02(金) 06:13:23
☆でーす。
725名無し迷彩:2007/03/02(金) 06:33:53
>>723
G&Pのはロック部が簡素化されていてちとさびしい
726名無し迷彩:2007/03/03(土) 16:34:37
彼女がいなくてさびしい
727723:2007/03/03(土) 20:34:28
>>724
>>725
ありがとー
あわてて、G&Pのを買わなくて良かった〜
728名無し迷彩:2007/03/04(日) 14:03:38
あわててGPのを買った俺は・・・・
不満はないがスターのがいいな。
729名無し迷彩:2007/03/04(日) 20:40:22
>>718の言ってるキャリハン脇のレールってエアガンパーツででてんのかな?
どっかのメーカーから良く似た外部バッテリー用保持レールは有った気はするんだが、やっぱサイズが微妙だしね。
730名無し迷彩:2007/03/06(火) 02:39:33
731名無し迷彩:2007/03/06(火) 09:08:41
なんかおかしくね?
732名無し迷彩:2007/03/06(火) 14:27:30
どっかのスレに「G36」の文字を見て
「グロック36」なんてあったっけ?とホザいてるのが居た・・・
733名無し迷彩:2007/03/06(火) 19:53:05
734名無し迷彩:2007/03/07(水) 01:49:16
>>732
マルイ電動ガン総合スレだな。
オレが「フルサイズのG36欲しいけど、光学サイトが難点かなー」とか
言ってたら、勘違いされた。
まだあんまりHkG36って、認知度低いのかねェ。
735名無し迷彩:2007/03/07(水) 01:51:15
>>733
くそぅ、銃の写真だけ欲しいぜ。
バックの肉塊イラネ
736名無し迷彩:2007/03/07(水) 07:38:22
俺もどっかでMI3に出てるカッコイイ銃はなんですか?って質問あったから
G36C
って答えたら
ハンドガンではありませんって言われた事ある。
737名無し迷彩:2007/03/07(水) 09:26:25
グロックが32出してるし、あっちのが先発だしな。
いろんな意味で知名度も高いだろう。

仕方ないといえば仕方ないことかも。


俺も時々魔が刺したように混乱するし。
738名無し迷彩:2007/03/07(水) 09:58:25
海兵隊のM16A4でもフロントについてるナイツのM5RASの話をすると、
MP5RASと勘違いする人がいる
739名無し迷彩:2007/03/07(水) 11:02:44
M60(リボルバー)のグリップは木製に限るよな、とか言ったら
M60(マシンガン)に木製グリップなんてあるのか?と返されたことあった。

M500(ショットガンとリボルバー)でも何度か勘違いされたな。
740名無し迷彩:2007/03/07(水) 13:17:38
おれは大分前にM4スレで「それシャーマン戦車?」ってボケたら
誰にもわかってもらえなかった・・・
タンクに違いないがエアタンだよそれ、とか言われた。
741名無し迷彩:2007/03/07(水) 14:46:53
ムスタングとマスタングみたいに、ジャンルで微妙に呼び変えればいいのにね
742名無し迷彩:2007/03/07(水) 15:18:00
>>733
萌え〜っ!

ガリマッチョ女より乳デカの方がイイ!
743名無し迷彩:2007/03/07(水) 16:30:20
やっぱコレだね
http://www.gun-world.net/german/hk/g36/ksksc2.jpg
萌え〜
744名無し迷彩:2007/03/07(水) 17:24:00
記憶の片隅に「MG36はキャリハンがついている」とあるんだが、付いてたっけっか?
無いと思ったんだが・・・
745名無し迷彩:2007/03/07(水) 19:03:00
>>744
ていうかぁ〜ナイツ仕様にしてない限りG36系には全てキャリハン付いてるんじゃない?
2階建てor平屋orレール…てな感じでね。
746名無し迷彩:2007/03/07(水) 19:25:50
747名無し迷彩:2007/03/07(水) 19:55:00
随分大きなグロックですね
748名無し迷彩:2007/03/08(木) 03:43:37
あの延長アウターが怖いのでEハンドガードにサイレンサを内蔵してMP5で言うSDっぽい感じにしてみた。
EハンドガードはたぶんG&P、使ったサイレンサは安かったフロンティアのオリジナルのサイレンサの250mm。
インナーバレルもシリンダも交換してないので組み立ては簡単だし、ちょうどハンドガードの先の穴部分が良い具合にフィットしてて安定してるのでいいね。
けど、いくらサイレンサを付けてもメカボのウィンウィンって感じの音が消えないんだよなぁ・・・

で、自分アホなのでサイレンサの先にライラのMP5k用のサイレンサアダプタをつけて、C純正のハイダーを付けてみた。
そしたら銃口から弾が出なくて何故か逆流したか何かでノズルが割れちまった・・・orz
何やってるんだろ・・・
749名無し迷彩:2007/03/08(木) 04:59:28
>>748
>何やってるんだろ・・・

愚挙
750名無し迷彩:2007/03/08(木) 05:57:24
>>475
失礼、夜勤明けだったので寝ぼけて変なカキコしてた
正しくは「M60にあるような形のキャリングハンドルなんてついてたっけ?」だたよ

>>476
で、この画像見るに無さそうだな、そんなん
751名無し迷彩:2007/03/08(木) 07:52:22
>>750
まだ寝てるのか?
で、なんで
「キャリハンがついてる=M60みたいなキャリハンが付いてる」
に脳内解釈するんだ?
752名無し迷彩:2007/03/08(木) 10:19:10
>>750
やっぱ寝ぼけてるんやない?
アンカー無茶苦茶ですやん
753名無し迷彩:2007/03/12(月) 23:17:14
人居ないね
754名無し迷彩:2007/03/12(月) 23:59:02
まぁオレとオマエでマターリ逝こうや
755名無し迷彩:2007/03/13(火) 00:58:25
どこか、電動(ガスでもいい!)G36E出してくんないかな。
要するにフルサイズの「軍用ライフル」。
「特殊部隊仕様」とかはもういいよ………………

カスタムメーカーの外装付とかあるけど、7万も払ぇねえよ。
756名無し迷彩:2007/03/13(火) 01:03:58
やっぱりあの素っ気もクソもない外観のデザインが
人気の無さの秘訣wなんだろか、一般大衆的には。

いかにも工業量産品っぽいドイツ的合理主義の固まりみたいな
あの果てしないシンプルさが、ものすごく好きなんだが。
757名無し迷彩:2007/03/13(火) 19:36:19
>>755
>>756
G36は最近スクリーンに登場する機会が多いから
人気が出ても不思議ではないと思うんだが?
758名無し迷彩:2007/03/14(水) 03:14:36
しかし媒体に登場するG36は、特殊性を強調する為か
平兵士用のEじゃなくて、「特殊部隊仕様」のCとかKばっかりだ罠w
759名無し迷彩:2007/03/15(木) 06:25:25
>>755>>758
フルサイズ出さないのはSG550系の反省から。
あの時、出したは良いが「長い・重い・バランス悪い」の三重苦でコケた。
しかし熱烈なファン多し。以上SIG SGスレからの出張トーク。
760名無し迷彩:2007/03/15(木) 09:48:47
>>739
アクセサリーも少ないし、バースト逝かれるし、あんまりいい印象のない銃だがマルイのラインナップでは貴重なシリーズ展開だよな>SIG
761名無し迷彩:2007/03/15(木) 09:49:34
安価ミスった。
>>759
762名無し迷彩:2007/03/15(木) 17:09:50
しかし、実銃とちがってバレル長の影響が少ないから
どうしてもサバゲユーズとなると取り回しのし易いモデルになっちゃうんだろうな。
長モノの場合は特に、サバゲユーザが購買層の中心になるだろうから……………

頑張れ「お座敷長モノユーザ」!
763名無し迷彩:2007/03/15(木) 19:19:29
>>762
おー!(`・ω・´)ノシ シャキーン
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8713547&mode=&br=pc&s=
764名無し迷彩:2007/03/16(金) 13:04:36
765名無し迷彩:2007/03/16(金) 13:30:51
またおまいか・・・ブルジョワめが!真ん中の1挺くれ!
766名無し迷彩:2007/03/16(金) 14:13:12
      キサマ!そんなに簡単に!
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン なんと言う高額な買い物を!
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>763 ☆ミ⊃ パーン  キサマ!ブルジョワだな!?
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   ) 庶民の敵めがっ!
 パーン      パーン
いつまでも呪われてろ!
767名無し迷彩:2007/03/16(金) 14:14:06
      キサマモ!そんなに簡単に!
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン なんと言う高価な買い物を!
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>764 ☆ミ⊃ パーン キサマモ ブルジョワだな!?
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   ) 庶民の敵めがっ!
 パーン      パーン
いつまでも呪われてろ!
768名無し迷彩:2007/03/16(金) 15:57:39
>>763
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8724377&mode=&br=pc&s=
もおまいだったな...

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>763
769名無し迷彩:2007/03/17(土) 12:33:16
どうせプラボデー・・・・・。
770名無し迷彩:2007/03/17(土) 17:37:27
時代はシンセティック素材だ!

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>769
771名無し迷彩:2007/03/17(土) 21:49:37
G36CをフルサイズのG36にすると(パーツをくっつけて)なんか利点があるのか?
あったら是非教えてください
772名無し迷彩:2007/03/17(土) 22:58:12
そんなものハァハァ出来るからに決まってんだろ。
773名無し迷彩:2007/03/18(日) 09:10:45
後はワクテカとニヤニヤとドキドキも出来るよ
774名無し迷彩:2007/03/18(日) 09:15:32
最近じんわり気になりだしたが、ダブルマグタイプの電動マグのダミーカートってカッコ良いよねぇ
775名無し迷彩:2007/03/18(日) 17:03:52
>>774飾っておく分にはね。多弾弾倉よりシャキッと見える。
同じ事がSIG SG系・P90にも言える。

サバゲでの実用度。
良く言えば「最後の切り札・プロ仕様・リアル志向」
悪く言えば「自決用・玄人気取り・マゾヒスト」
776名無し迷彩:2007/03/18(日) 20:50:02
突然だけどG36シリーズに合うサイドウェポンはなんだろね?
やっぱHK繋がりでUSP系だろうか?
やっぱコレだねって感じの皆の意見教えて下され。
777名無し迷彩:2007/03/18(日) 23:11:47
P8
778名無し迷彩:2007/03/19(月) 07:03:11
>>776
俺もUSPだと思う。
今度のATPF初心者講習会にも
G36とUSP(KSCの.45)のコンビで行こうかな、と思ってる。
他の拳銃だと、やっぱりSIGあたりの直線的でゴツい奴が似合うんではなかろうか。
779名無し迷彩:2007/03/19(月) 17:24:58
個人的にはステアーGBとか良いのではないかと思っている。
780名無し迷彩:2007/03/19(月) 17:29:31
781名無し迷彩:2007/03/19(月) 19:24:48
ここの人達に聞きたい〜

GWS製のXM8っていい品ですか?
ここがあまり良くないってとこあれば、ご指摘願います!
782名無し迷彩:2007/03/19(月) 19:30:30
同じ値段払うならSRCの完動品のが吉。
スコープも使えるしメカボもバージョン2の完コピだ。
メカボ持ってるなら側だけGWS買ってもいいと思うけどな。
少し弄れるならダミースコープとっぱらやーいんだし。
SRCは刻印がないから気になるならGWS。
783名無し迷彩:2007/03/20(火) 07:15:29
近所のショップにSRCのXM8中古が17Kであるのですがこれは買いですか?
特にライバル?もいないようなので気長に構えているのですが…。
784名無し迷彩:2007/03/20(火) 07:42:24
>>783
俺がライバル
785名無し迷彩:2007/03/20(火) 07:59:40
>>784
>>783です。ライバル登場ですか!w
でも今月はもう一丁G36を買おうと思っていて予算は限界だし、すでにカスタムパーツ類は手に入れてしまっていたり…。メカボのバージョンも違うし、外装パーツなんて…!
もう少し様子見してみようかな。そん時に無ければ仕方が無い。
786781:2007/03/20(火) 10:42:41
そのGWSのXM8、25000円で完動品なんですけど…高いですよね〜^^;
787名無し迷彩:2007/03/20(火) 13:08:45
買える状況なら買っとけ。
オクならもうちょい値段上がるし。
788名無し迷彩:2007/03/20(火) 13:13:12
>>785
仕方が無いなあ。
じゃあ俺が君の為にそのSRCのXM8を購入して預かっておいてあげるよ。
店の所在地を書き込んでくれたまえ。

その後一切の連絡を絶つ俺。w
789名無し迷彩:2007/03/20(火) 13:13:58
何にせよ、物の価値を知ってるショップが
安く売るからには、安くする理由ってものがある筈だ・・・
790名無し迷彩:2007/03/20(火) 15:07:43
>>785です。
その中古XM8、以前は58Kくらいで店の中古コーナーの壁に飾ってありましたが、昨日みたら17Kでした。
だいぶ前からあり、あまりにも売れないので価格を下げたのではないかと…。(逆にいえば以前はボッタ価格?)
その店はシューティングレンジがあるので、こんど試射出来るか聞いてみます。その結果次第ですね〜。
791名無し迷彩:2007/03/20(火) 15:33:40
>>790
マジレスすると香港からの送料込みでも新品3万円しないと思うが
792名無し迷彩:2007/03/20(火) 16:53:43
>>790
普通に中古を扱う店なら、¥57.000で売りたいものであれば
買取価格は少なく見ても¥25.000〜¥30.000の筈。
つまり。¥17.000で売ったら損益となる。
本当だったら値を下げてまで売らないほうがマシって物。

たぶん、前に飾ってあったものとは似てるけど違うブツだとか
落として壊したのを無理に補修したとか、その店はじきに潰れるとか
なにか裏事情がありそうw
793名無し迷彩:2007/03/20(火) 16:58:51
>>792
実はSRC製じゃなくて、昔出回ってたBoysサイズの中華電動だったり
794名無し迷彩:2007/03/20(火) 17:58:02
例のパドック粗悪品とみた。
SRC完動なら今の相場は40000前後だろ(ショップ)
GWSなら側だけでも30000は取ると思う。
795名無し迷彩:2007/03/20(火) 18:38:37
>>791
>>792
>>793

>>790です。
いろいろとお気遣いありがとうございます。
とにもかくにもブツを見て、確認して、試射してからです。仮に試射を拒まれたら購入しません。試射は最低限の事だと思いますから。
それと、先にも書き込みしましたが今月はG36をさらに購入、色々とまた楽しむつもりなので。
まあ何と言ってもG36が1番好きなので、G36が最優先ですよ!!!
796名無し迷彩:2007/03/20(火) 18:41:50
>>790です。

>>794の方もありがとうございます。
アンカー付け忘れすみませんでした。
797名無し迷彩:2007/03/20(火) 19:35:55
なぁ36CにM629Performance Centerは合わんかな?
798名無し迷彩:2007/03/20(火) 21:03:59
>>797
そりゃ人それぞれだから問題ないんじゃない?
まぁバレルの下からグレネードが発射される629PCなら某映画風でバリバリOKww

ちなみに自分の場合36CにVP70(ストックあり)を太ももに縛り付けて更に予備としてヨネザワのCOP357さ。
799名無し迷彩:2007/03/20(火) 22:59:53
>>781
GWSはね〜作りも割りとしっかりしてるし、良く出てきてると思うよ。
スコープダミーだけど30mmチューブのダットなら簡単に移植可能だって海外のレビューに
あったし。まだやってないから本当かどうか分からないけど。
だからSRCに比べてマルイのメカボも使えるし選ぶメリットはある・・・・と思いたい。
800797:2007/03/20(火) 23:22:39
>>798
VP70羨ましいぜ…COPとかお前はなんというw
M629PCはドイツと関わりあるんだよな?VP程ではないだろうが
801名無し迷彩:2007/03/21(水) 10:08:04
確か、M629PCはドイツでかなり受けてNATOグリーンモデルまで作られたんじゃなかったかな?
802名無し迷彩:2007/03/21(水) 17:16:03
>>800
PCカスタムは基本的にはまったく関係ないんじゃない?
ドイツのディストリビューターのジルコニアだかそんな名前の会社が多少PCと関係があってオリジナルのカスタムを注文してるとか、S&W自体がワルサーと関係を持ってるとか位で。
たぶん「グレネードランチャー〜〜映画風」って事からヘンテコ映画のドーベルマンがネタじゃない?
G36は出てないけど何となく出ててもおかしく無さそうな雰囲気の映画だったしね。
803名無し迷彩:2007/03/21(水) 22:26:23
M629ってどんなの?誰かうぷしてちょ
804名無し迷彩:2007/03/21(水) 23:12:08
805797:2007/03/21(水) 23:31:39
>>801
>>802
THX!

>>803
629PCの画像
http://imepita.jp/20070321/842960
汚くてスマンが一応俺が大事にしてる銃だ。
806名無し迷彩:2007/03/22(木) 00:11:12
>>805
なんかワルっぽくて好きだが、G36と一緒に使うと似合うかどうかは・・・
メインが5.56mmだから大口径のハンドガンと合わせたいってのは実戦ならわかるんだが・・・


・・・
807名無し迷彩:2007/03/22(木) 22:58:09
>>805
海軍特殊部隊ならリボルバーもアリということで・・・
808名無し迷彩:2007/03/23(金) 00:03:18
>>805
私は変なブローバックよりよっぽど合う気がする。
サイドアームにリボルバーは全然おかしくないし、
ちょっと変わったデザインがG36Cと似合いそうな気が。
809名無し迷彩:2007/03/23(金) 12:51:10
P11
810名無し迷彩:2007/03/23(金) 14:21:13
軍装など含めての考証の産物で似合うのと、
イメージとかオリジナリティで似合うのとは、
同じ似合うでも異なる。

まずどちらの前提で似合うと思ったのかをはっきりしておかないと、
平行線どころか無駄にいがみ合う場合もあるので注意だ。
811名無し迷彩:2007/03/24(土) 08:01:25
話の流れを切るようですみません。
G36C限定でレールに載せる各種ダットサイトは何がよろしいですか?(キャリハン交換は無しで)
連邦軍御用達、性能、見た目のよさ等ありますが、今回は見た目の良さを重視したいなと。
また皆様が実際に使用されたインプレなどもできれば参考にさせていただきたいです。

また当方G36CはストックをG&Pのフォールディングタイプ(チークパッド付、ラージバッテリーが使用可)に交換。あとはハンドガード下にフォアグリップ取付です。もちろんゲームにも使います。

ご協力していただけると有り難いです。
812名無し迷彩:2007/03/24(土) 08:35:30
>>811
定番のコンプかホロ…じゃないか?
813名無し迷彩:2007/03/24(土) 12:23:13
>>811
おー!(`・ω・´)ノシ シャキーン

URL長いけどH&K社的には、ARMSのクイックマウントをLOWにしてコンプM2推奨。
(右から二番目)

http://www.heckler-koch.de/core.php?dat=Y29tcG9uZW50PWFydGljbGVzJmFjdGlvbj1zaG93JnhJRD1wcm9kdWN0QXJ0aWNsZURldGFpbHMmYXJ0aWNsZUlEPTI5MiZjYXRJRD0xMzAyJmxhbmdJRD01JnBhcmVudElEPTcyNCZuYXZpZ2F0aW9uSUQ9NzI4JnVzZUZsYXNoPTE=

再現するとこんな感じ。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29797999

ホロサイトだとこう。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29753253
814名無し迷彩:2007/03/24(土) 12:50:37
>>811です。

>>812
>>813
ありがとうございます。とても為になりました。
やはりダットサイトはコンプ、ホロが定番なのですね。HKも推奨してるとは思いませんでした。

あと友人からビームフォード(デイライト)を譲ってもらえることになったので、ダットサイト+レーザーサイトの絡みでもお知恵を拝借したく…。
また取付位置は両サイトのパララックスをなるべく抑えたいので両方とも上部レールで考えています。ダットサイトの視界悪化は覚悟の上です。なんせ外観重視なので。

誠に勝手ながら上記の仕様も含めて、引き続き良案募集ということでご協力お願いいたします。
815名無し迷彩:2007/03/24(土) 13:32:37
>>814
フロントサイトが邪魔で無理っしょ。
レーザーサイトは下面か側面だな。
816名無し迷彩:2007/03/24(土) 15:45:30
>>815
そうですねぇ、レーザー光軸がフロントサイトに当たりそうですね…。
今晩その友達に会うのでレーザーサイトを試しに当てがってみます。

>>813
またすみません、ホロサイトの実装画像のハンドガードに付いている、あのマウントというかアタッチメントというか、あれは何者?ですか。初めて拝見しました。あとあの画像のG36Cは>>813氏の所有の物ですか?
817813:2007/03/24(土) 16:41:23
>>816
>あとあの画像のG36Cは>>813氏の所有の物ですか?

おー!(`・ω・´)ノシ シャキーン

>あのマウントというかアタッチメントというか、あれは何者?ですか。

ttp://www.gp-web.com/en/productspop.php?pid=924

818名無し迷彩:2007/03/24(土) 17:50:41
>>813

ども、>>811かつ>>816です。
やはり所有されていらしたのですね!こうしてみるとホロサイトの形状がG36Cのラインに合うというか…カツコヨイデス!!!
で、あのアタッチメントはG&Pのものだったのですね!いつもG36でしか検索しなかったので。これからは視野を広げないといけないですね。

それとすみませんがまた質問させてください。
あの位置にライトをセットするというのは、もしかして下部レール前端のスリング取付用のパーツを活かしたいからなのでしょうか?
実は私もそうしたかったので敢えて上部レールにレーザーサイトを取付たかったんです。あのパーツはG36Cの個性の一つと思っているので。

本当、色々と勉強になります。ありがとうございます。
私も「シャキーン」出来るようにガンガリマス!!
819名無し迷彩:2007/03/24(土) 21:02:23
おめーらのマネしてたらシャキーンどころか借金だわ・・・
820名無し迷彩:2007/03/24(土) 21:09:21
>>811
バレル上にレーザーを付けたいなら上の方で出てたようにコの字型の金具を用意してサイドレールの取り付け部分にネジ止め。
更にその金具の上にレールを取り付けたりしたらいいんじゃない?
821813:2007/03/24(土) 22:12:49
>>819
おー!(`・ω・´)ノシ シャキーン
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29797909
822名無し迷彩:2007/03/24(土) 23:13:30
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>821
823名無し迷彩:2007/03/24(土) 23:27:57
>>821の人気に嫉妬(`□´)
おー?借金!! ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?s=&kid=104055&tid=8727935&mode=&br=m&s=

824名無し迷彩:2007/03/25(日) 09:35:41
ども、>>811です。
なんか一晩たったら凄いコレクション達が!?ww
XM8やらAG36付きやら…凄すぎて参考どころじゃないですよ〜!それこそ>>819氏のいう通りになってしまいますw
でも勉強になります。御礼申し上げます。

あと昨晩、友人宅でレーザーサイトを当てがいギリギリでフロントサイトをクリアー出来てました。よってレーザーサイトは上部レールに取付の予定です。
また今後ダットサイトとの兼合いで不具合が出たら>>820氏のおっしゃる通りにしていこうと思います(>>820氏サンクスです)。幸運にも弟がアルミ建材の仕事をしているので、調度良い形材があれば自作してみようと思います。
825名無し迷彩:2007/03/25(日) 09:45:09
どうも香ばしい奴がいると思ったらやはりMAGKだったか。
826名無し迷彩:2007/03/25(日) 10:02:59
>>825
憶えていてもらって光栄だよ。( ̄▽ ̄)V
827名無し迷彩:2007/03/25(日) 10:05:55
ネガティヴな意味だよ。
褒めてない。
828名無し迷彩:2007/03/25(日) 13:42:48
>>824
G&Pのパチコンプかハリケーンのパチホロ551or552
829名無し迷彩:2007/03/25(日) 13:45:02
ゴメ。
>>824>>811の間違い。
830名無し迷彩:2007/03/25(日) 18:07:13
>>813のHKのサイトのWebShopにG36ピンズ見つけてしもた〜
400ユーロって円でなんぼ?
めっちゃ欲しいねんけど海外WebShopは怖くて出来ましぇん。。。
831名無し迷彩:2007/03/25(日) 20:30:15
1ユーロって今¥152くらいの筈。
832名無し迷彩:2007/03/26(月) 09:05:04
400ユーロやなくて4、00ユーロでした。約600円程だけど送料やら税金やらでアホみたいな金額になるんやろな
833名無し迷彩:2007/03/26(月) 10:24:49
>>832
発送は合計20ユーロからだよ。
こんなもんじゃ関税かかんないね。
送料安く済ませる事は出来るが数ヶ月かかるか永遠に来ない。
ドイツの国際郵便事情はタチの悪いギャグくらいに考えておいた方がいい。


834名無し迷彩:2007/03/26(月) 16:59:26
>>833忠告Thanksっす。
20ユーロも欲しいもん無いし国際郵便も当てにならないんじゃ今度ドイツに行くときにでも探してみようと思いますわ。
835名無し迷彩:2007/03/27(火) 00:25:54
セレブやのー
836名無し迷彩:2007/03/27(火) 10:15:52
俺は多分、今度どころか永遠にドイツに行く機会は無いな
837名無し迷彩:2007/03/27(火) 11:45:55
フリーツアーでも10万円台で行けるよ
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 行けるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
838名無し迷彩:2007/03/27(火) 18:57:31
10マソ出して¥600のもん買いにユーロッピくんだりまで逝けるかよ...
839名無し迷彩:2007/03/27(火) 19:20:04
>>811です。

ダットサイトの件ですが週末に各ショップやカタログ等を見回り、だいたい案がまとまりました。色々とありがとうございます。(>>828さんもTHX!)

で、何を付けるかというとコンプM2(予算的にノーベルアームズになりそう)をオフセットマウント(レーザーサイトがあるため)でセットしようと思います。
またホロサイトについてはオフセットさせるより、上部レールにそのまま載せた方がカッコイイと思うので見送りました。将来、G&GのRASキットを組んだ時にします。

改めましてご協力、感謝致します。
840名無し迷彩:2007/03/28(水) 09:39:44
海外て行けないほど高いとは思わないけど、いざ行くとなるほどテンションが上がらない。
でも行ってしまえば面白い。
ハワイと香港しかいったことないけど。

香港は今なら買い物楽しめるんだろうな。
当時はこの趣味興味なかったし。
もしあっても今ほど商品も流通してなかったかな?
5年前
841名無し迷彩:2007/03/28(水) 14:49:47
保守
842名無し迷彩:2007/03/29(木) 08:00:18
ageんな、たわけ
843名無し迷彩:2007/03/29(木) 21:45:47
そして誰も居なくなった。。。
844名無し迷彩:2007/03/29(木) 23:02:29
今日、H小屋でバッテリーの充電も知らない(実際店員に聞いていた)サラリーマンが中古G36(G&G K-RAS付き、内部カスタム済み、\28K)に御執心、どうやらG&G K-RASがもたらすシルエットに心奪われたらしい…。

でも、それは外付バッテリー(9.6V)だったり内部カスタム等、きちんと理解出来てないと能力を生かし切れない…。そんなのを初心者なアナタがいきなり買っても…。


と、思いながら財布に充分な実弾をこめてなくて下唇を噛んでる俺がいた…。

ドナドナド〜ナ、ド〜ナ〜 (T_T)/~
845名無し迷彩:2007/03/30(金) 12:15:57
世の中、知識も金の前では大抵が無駄に終わるのさ・・・・。
知識で金を掴むのは難しいが金で知識は簡単に買える。
センスは別だがな・・・・。
846名無し迷彩:2007/03/30(金) 13:29:45
>>845
金持ちは幼い頃から高級品に囲まれているからセンスも磨かれるという。
貧乏だと選べないからな。
847名無し迷彩:2007/03/30(金) 13:36:54
趣味の悪い金持ちも大勢いるけどな。
848名無し迷彩:2007/03/30(金) 14:03:22
一般人から見るとセンスが悪くても、その世界では標準なのかもしれないし
849名無し迷彩:2007/03/30(金) 14:48:25
毛皮のコートを着る度胸とセンスが解らない。

金持ちってそんなに寒い場所に行くのか?
850名無し迷彩:2007/03/30(金) 15:01:13
>>849
お前の貧乏人としての妬みの方が寒い
851名無し迷彩:2007/03/30(金) 15:23:27
>>849
目糞鼻糞を笑う。
852名無し迷彩:2007/03/30(金) 18:27:32
皆さん>>1を読みましょう
853名無し迷彩:2007/03/30(金) 21:25:12
つまりG36はお金持ちのための、センスの悪い銃ってことですね?
854名無し迷彩:2007/03/30(金) 22:23:59
855名無し迷彩:2007/03/30(金) 23:39:32
G36系からはちょっと外れますが、UMPの話題でもいいでしょうか?
☆のUMP用マガジンの長さを教えて下さい。
UZI用3連マグポーチに入る大きさかどうか知りたいので。
856名無し迷彩:2007/03/30(金) 23:56:49
>>855

外れすぎ

【GG】海外製品総合スレ【GP】【STAR】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1136554902/l50

失せろヴォケ
857名無し迷彩:2007/03/31(土) 09:51:25
>>856
サンクス!
そっちのスレで聞いてみる。
じゃ
858名無し迷彩:2007/03/31(土) 18:48:07
今、カスタム後の不用なマルイ純正パーツの整理をしていて気付いたのだが、スライドノズルの穴が正面から見て左寄り。
気になってもう1丁のG36Cも確認したら同じく左寄りだった。
弾をチャンバーに送り込み気密を保ち発射する…重要なパーツだと思うのだが。



皆のは、どうだ?
859名無し迷彩:2007/04/01(日) 11:44:42
漏れのも左寄りだ



あ...違うノズルの話か
860名無し迷彩:2007/04/02(月) 03:43:47
いまさらの話だけど「24」(TVドラマ)ってG36シリーズ出まくりだね
主人公の愛銃はUSPcだし、HKファンにはたまりませんわ
861sage:2007/04/02(月) 14:39:24
本日G36Eゲット!!漏れも皆の仲間入り。
ところで、みんなCマグって使ってますか?
Cマグ装着時のシルエットにしびれて、G3使ってたとき英雄のCマグ使ってました。
しかし使用一回目でアボーン  orzモウカワネ
で、今回モスマグ買って見たら何だこのふくよかなデザインは?
行き着いた先は☆のCマグ。でもあれってどうやって入手するんですか?
後、G&Pの130連(140連?)マガジンて弾上がりが悪かったと知人に聞きましたが、
今はどうなってますか?
G36初心者の漏れに教えて下さい。お願いしまつ。
862名無し迷彩:2007/04/02(月) 15:02:04
>>861
シーマグってあれだろ?
アフガンとかの特殊部隊が使ってる奴
863名無し迷彩:2007/04/02(月) 15:46:30
それはシェmry
864861:2007/04/02(月) 16:39:28
sage忘れゴメンナサイ。
865名無し迷彩:2007/04/03(火) 02:25:35
>>861
☆のSマグはフツーに一番で買えましたよ。
一番じゃなくても通販してるShopに電話しまくりゃどっかは置いてるよ。
日本の☆代理店は一軒しかないみたいだしShopを当たるのが確実に早いよ。
866名無し迷彩:2007/04/03(火) 02:31:09
持ってるよ・・・探し回って買うほどのスグレ物だとも思わないがね。
867861:2007/04/03(火) 11:05:23
ありがとうございます。
868名無し迷彩:2007/04/03(火) 16:56:52
このスレを見ていてムラムラとG36Eが欲しくなったものの、近場に取り扱ってる店も無く。
通販するならどこがオススメでしょうか?
869名無し迷彩:2007/04/03(火) 20:08:59
オススメなんてネェ!!
売ってるとこがオススメ店だ!
870名無し迷彩:2007/04/04(水) 13:28:52
>>868 Eなんて☆かCA位しか出てないよね。後はバラで買って組む位だよね。
CAは...だし、やっぱ☆だったら>>869になるんじゃない?
☆と☆ジャは性能が少し違うので注意しようね。
871名無し迷彩:2007/04/06(金) 12:08:54
☆=semi/Full
☆ジャ=Fullのみ
872名無し迷彩:2007/04/07(土) 18:28:30
G&PのG36Eハンドガードに入るバッテリーはどれかわかる人いる?
ミニの7セルいれようとしたら、入らないorz
873名無し迷彩:2007/04/08(日) 05:19:15
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42400215
>外部で手を入れた箇所は純正スコープを除去してマルイ製のマウントレールを加工装着したぐらいです。
>マウント強度は心配要りません。(※純正スコープは付属しません)

ぐらいですって...
もう台無しなんですが
874名無し迷彩:2007/04/08(日) 18:27:13
>>873
確かに。なんか無駄にカスタムしてあるしね。第一値段が高すぎる。
純正スコープが付かないのが致命的。
これなら自分で輸入する方が良いや。
875872:2007/04/08(日) 18:38:49
 G&PのEキットのバッテリーのこと、上に書いてあった。
吊ってくる ノシ
876名無し迷彩:2007/04/08(日) 19:08:55
>>873
>>874
実銃自体が外観とカラーリングから玩具的なイメージあるしね
それを救ってるのがあのスコープの金属感なんだが。。。

この出品者は自分が掛けた手間と費用をそのまま価格にイメージしてるんだろうね
第三者から見ると手間とお金を掛けて無駄にSRCのXM8の価値を損なってるとしか思えないのに
877名無し迷彩:2007/04/08(日) 20:46:14
改めてビームライフルみたいだなと思ったw
878名無し迷彩:2007/04/09(月) 00:55:05
これ落札されるのか興味本位でウォッチしてるけど3週目位には値段下げるんじゃね?
普通に4マソ位で手に入るからな。
879名無し迷彩:2007/04/09(月) 01:44:58
4マソなら欲しいって物でもないな。センス悪杉w
880名無し迷彩:2007/04/11(水) 07:32:36
...
881名無し迷彩:2007/04/13(金) 06:40:26
G&GのK-RAS入手。
RASにバッテリー搭載は難しいので、すでにG&P4ポジストック付きの36Cに組み付けてみたら…。





蒸気機関車みたいになってしも〜た。
RAS上面のタクティカルライトがまるでヘッドライト!

G36の面影無し…orz
882名無し迷彩:2007/04/13(金) 09:36:17
うp!!
883名無し迷彩:2007/04/13(金) 20:57:35
>>882
とりあえず、うpしてみたが…
ケータイで撮影してケータイからやり方がよくわからないままに、うpしたのでパソから見られるかどうか。
オイラ、便利な電機の箱持って無いんで…スマン。


通常状態
http://www.imgup.org/iup366410.jpg.html
http://www.imgup.org/iup366423.jpg.html

通常はライトは下。
前から
http://www.imgup.org/iup366415.jpg.html
横から
http://www.imgup.org/iup366420.jpg.html

上に持ってきて蒸気機関車!
前から
http://www.imgup.org/iup366417.jpg.html
横から(レイルカバーが整流板みたい…)
http://www.imgup.org/iup366422.jpg.html
884名無し迷彩:2007/04/14(土) 09:28:17
ここまでごちゃごちゃしてると寧ろあっぱれというか。
とどめにキャリハンスコープにダットのしてたら無敵だったとオモ
885名無し迷彩:2007/04/14(土) 09:39:54
あっぱれあっぱれ

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
スクールランブルの塚本八雲に萌え…て下さい 7 [漫画キャラ]
中高一貫の防衛女子校 その6 [軍事]
Call of Duty 4/2/1/UO 第59連隊 [PCアクション]
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その9 [鉄道総合]
元気総合スレ [携帯電話ゲー]
886883:2007/04/14(土) 11:19:21
>>884
見れましたか。
当初は夜戦用にといろいろ付けていったのだけど、RAS装着して流石にやり過ぎだと思うので普通にCに戻すか思案中。




でも、20mくらいでダットのゼロイン出すときはイチイチ見に行くのが面倒臭いのでレーザーサイトをRASに移動、サイドオフセットレールに4倍スコープ載せることもある…。
887名無し迷彩:2007/04/20(金) 23:24:12
揚ge
888名無し迷彩:2007/04/21(土) 17:38:44
ハハハ


888


蜂蜂蜂




最近人いないね(´・ω・`)
889名無し迷彩:2007/04/21(土) 18:03:42
890名無し迷彩:2007/04/22(日) 12:59:31
ネタ無いな



誰かブローバックカスタムとか出来る強者は居らんかね?
891名無し迷彩:2007/04/22(日) 15:48:44
電ブロ仕込む位なら・・・
892名無し迷彩:2007/04/22(日) 17:54:14
G&Pのフルサイズストックが見つかんヌェ
どこかで見ませんでしたか!
893名無し迷彩:2007/04/22(日) 18:48:40
>>892
どの辺りに住んでんだ?
話はそれからだ。
894名無し迷彩:2007/04/22(日) 19:20:31
>>892
悪いな。
君の分は俺が買ってもうG36CにKフロントキットと共に付けた。
895名無し迷彩:2007/04/22(日) 19:21:34
悪いな。
君の分はもう俺がKフロントキットと一緒に買って俺のG36Cに付けた。
896名無し迷彩:2007/04/22(日) 19:22:39
はじかれたと思ったカキコが生きていた....orz
897名無し迷彩:2007/04/22(日) 20:48:42
>>891
電ブロでもガスブロでもええからトリガー弾く度にコッキングハンドルが動いてくれりゃぁ楽しいと思うんだが。。。
この際、飛距離・サイクルはノーマル以下でええからブローバックカスタムユニット造って欲しいな。

何故AKだけなんだよ!!妙に腹がたってきたよ。
898名無し迷彩:2007/04/22(日) 21:01:14
>>897
でもメカボがすぐいかれると言う話だから結局セレブカスタムになって
俺には手が届かない存在なんだろうな・・・
899名無し迷彩:2007/04/22(日) 21:13:21
>>897
たしかメカボはAKと同じバージョン3の筈だから、やろうと思えば出来るかもよ!




YOU! や〜っちゃいなよ!
900名無し迷彩:2007/04/22(日) 21:33:14
残念!!色々情報を集めてはみたが。。。無理っぽいな。
メカボに切り込み入れてピストンとコッキングハンドルを連動させてるだけみたいよ。
AKはサイドでコッキングやしG36は上面でコッキングやし。。。
ワシの技術力では。。。orz
901799:2007/04/22(日) 22:51:31
>>800
おぉ、調査済みだったのか。スマンかった。
902名無し迷彩:2007/04/22(日) 23:25:07
それよりG36ってハンドル連動してるのか?
コッキングのときだけなんじゃないかと。
903suneo honekawa:2007/04/23(月) 01:46:23
G36Kのフロントキット購入検討中なんだけど、バレルどうやって取り付けるの?外装カスタムとか一切した事ないんだけどできるかな?
904名無し迷彩:2007/04/23(月) 02:02:17
バレルはハイダーとってねじ込むだけだ。絶対出来る。安心しろ
905suneo honekawa:2007/04/23(月) 02:47:03
ありがとう!説明書みながらハイダーなんとか外せたよ
今日買いに行ってきます!
906名無し迷彩:2007/04/23(月) 09:41:51
>>902
連動してるよ>>2
907名無し迷彩:2007/04/24(火) 10:31:05
ハイダーのネタ便乗でスマソ。

G&PのKフロントキットに付いてくるハイダーは、単品では販売しとらんのかな?
イモネジ使わないのが良くて気に入ってるんだが。
908名無し迷彩:2007/04/24(火) 17:18:37
>>907
ざっと調べてみたが単品ではないみたい。36Eのバレル+ハイダーだけなら見たこと有るが…


あと俺も質問。Starジャパンの36KやEコンバージョンってフルオンリーらしいが
マルイメカボを組む時点でセミでも撃てるよね。
フルオート位置にセレクターが無いのか?持ってる人いたら教えて下さい
909907:2007/04/24(火) 20:26:51
>>908
THX!

やっぱり、無いんね…。
バレルに捩込むとき、少々きつめでグリス塗ってレンチで締め付けるってのが雰囲気あって良いんだけど。
単品販売しても良いパーツだと思うんだけどなぁ。

あと、36E買うの?




ウラヤマシス…
910名無し迷彩:2007/04/24(火) 21:07:04
>>909
Eを買うって訳ではなく、単に何となく気になったから・・・
911名無し迷彩:2007/04/24(火) 21:08:31
MG36を作りたいが3〜4万いるよな・・
912名無し迷彩:2007/04/24(火) 21:40:29
>>910
そうか、早とちりスマソ。

>>911
MG36かぁ〜。
そんくらい掛かるよねぇ。


俺はEにAG36付けた奴欲しいんだよなぁ。
一応、俺もいつかは…と、思ってメカボだけならある。
でも内部カスタムまでしたら、幾ら掛かるか恐ろしい〜!
せめて単品で2階建てキャリハンだけでも、どこか出してくれないかなぁ。
913名無し迷彩:2007/04/24(火) 22:02:02
914名無し迷彩:2007/04/24(火) 22:10:15
>>908
☆ジャのコンバージョンにはセミ,フル付いとるよ。
付いてないのは☆ジャのコンプリートだよ。
915908:2007/04/24(火) 22:26:02
>>914
どうもありがとうございます!
これで疑問に思っていた事が晴れて爽快な気分
916912:2007/04/24(火) 22:26:43
>>913
THX!
海外から御取り寄せかぁ。913氏は買われましたか?
以前は日本国内でも単品販売してたってのは知ってるんだけど…。
917名無し迷彩:2007/04/24(火) 22:37:16
>>916
>913氏は買われましたか?

おー!(`・ω・´)ノシ シャキーン
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8713724&mode=&br=pc&s=
918917:2007/04/24(火) 22:41:44
一応同じお店の日本向けページも貼っておくね。
ttp://www.airsoft-war4.com/jp/w4_acc.php?c=w4_acc_scope&page=6&s=All
919916:2007/04/25(水) 05:18:18
>>913,>>917,>>918,
Very THXです!!
お陰で、かなりカスタムの幅が広がります。


それで、>>917の、

>おー!(`・ω・´)ノシ シャキーン

でハッ!としたのですが、>913氏は>813氏ですか?
私、あの時にダットサイトに付いて御教授戴いた>811でございます。お世話になりました。今回調度100レス振り、ご無沙汰しておりますw

で、その後の我が子ですがG&G K-RAS入手により、まるで蒸気機関車のように…。(拝見されたかも知れませんが、>883にうpしてあるのがそうです)
元に戻そうかとも思ってみましたが、それはそれで馴染んでしまったのでそのままにしてあります。

また上記製作中にG&Pの4ポジストック専用ラージバッテリーを2つも買ってしまった(買ってから一つで充分だと…)ので、現在はもう一台機関車を製作中。こちらはコンセプトを変えてサイレサー付きで。
この2機は兄弟機ということで、兄:ヤエモン、弟:弁慶と名付けておりますw



※長々とすみませんでした。
920名無し迷彩:2007/04/25(水) 22:37:44
初任給でG&Pのキャリハン買ったよ!(`・ω・´)

・・・レティクルめっちゃ傾いとる(´;ω;`)
これ分解で直せるんかな・・・
921名無し迷彩:2007/04/25(水) 23:33:33
バラして直せるけど、うまいこと水平にするの難しいよ。
俺は水平になったはいいけど無理矢理バラして無理矢理水平にしたから、レンズにカスが付いて凄く汚くなってしまったw
922名無し迷彩:2007/04/25(水) 23:52:23
>>921
マジか!
どのへんいじりますたか?
923名無し迷彩:2007/04/26(木) 02:41:18
持ってる肩に質問なんですが、G36Kフロントキットってマルイのミニバッテリそのまま使えますか?
924名無し迷彩:2007/04/26(木) 03:33:23
ミニSタイプなら使えたよ

結局漏れもカスまみれだ(´・ω・`)
普通にイモネジ抜けば調整できたよ
そこそこましな状態まで掃除するのに4時間かかった・・・
925名無し迷彩:2007/04/26(木) 03:38:23
>>924たん
ありがとう、ちと購入をためらいますな
926913:2007/04/26(木) 04:46:45
>>919
>でハッ!としたのですが、>913氏は>813氏ですか?

おー!(`・ω・´)ノシ シャキーン
927名無し迷彩:2007/04/26(木) 08:44:19
スコープを乗せようと思っていろいろ調べてキャリハンスコープや一般的なスコープは普通だし、SUSATは高いし(パチは見つからなかった)、ELCANも高いし(パチありだけど店に無かった)・・・
ってことでM16用のキャリハンスコープの20mm用マウント変換部品つきって代物に手を出してみた。

なんか激しく気色悪くなってしまったよ・・・orz
しかも高さがあるのでチークパットが必要・・・orz
928名無し迷彩:2007/04/26(木) 09:07:49
うp
929名無し迷彩:2007/04/26(木) 11:06:14
RASにレールカバーってダサいと思ってた…
でも、RAS組むのに実銃画像参考にしたらほとんど全てにカバー付いてるじゃん!
やっぱレールカバーってダサいかな?
930名無し迷彩:2007/04/26(木) 12:32:47
>>929
全てのレールにカバーって・・・・・
RASの意味無いじゃないか。
931名無し迷彩:2007/04/26(木) 12:44:13
すまない書き方が悪かった。
全ての実銃画像にだわ。それもサイドレールの前or後ろよりでだよ。
今まで否定し続けてたがこれほど多いとオレが間違っていたのかと言う気持ちになってしまうよ。
932名無し迷彩:2007/04/26(木) 13:50:38
>>931
確かにRASの見た目の凄みというか派手さは、レールカバーで相殺されてしまうと思う。
でも実際にRAS装備の銃(トイガンだけどね)で、射撃してみると、

断然、レールカバー有りのほうが握りやすい。

でも、もともとレールは各種戦闘に対応した重要な装備を付ける為のもの
だからレールを保護するレールカバーを空きの部分に付けるのは普通の事だと思うよ。
933名無し迷彩:2007/04/26(木) 16:23:11
ライラのフラットトップ買いに行ったついでにレールカバーも買ってしまいました。
934名無し迷彩:2007/04/26(木) 16:25:03
>>928
おk、うpってみた。
素のC+スコープ(ショートサイレンサー風味、画像重くてスマソ)
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29803204
メーカー不明のフルサイズハンドガード付き+スコープ
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29803205

とりあえず見た目が格好悪いからプラ板とかの箱組みでFN2000っぽい感じの外装を作ってみるよ。
固定もスコープと変換アダプタの間を使って簡単に出来そうだし。
後はフルサイズハンドガードの組み合わせだけど
バレル交換+アウターバレル延長か、バレルそのまま+ちょうどいいサイズのサプをねじ込むか、バレルそのまま+アウターバレル延長か、ハンドガードだけフルサイズで他はそのままか。
と考えてるけどどうしよう・・・
935名無し迷彩:2007/04/26(木) 17:04:13
>>934
全部、チャレンジ!
全部、うp!


ガンガレ!!!
936名無し迷彩:2007/04/26(木) 17:06:57
>>934
スマンが激しくダサイ。
937919:2007/04/26(木) 17:36:17
>>926(>>913)
おー!ヤッパリ!
ところで何丁お持ちで…?




G36展覧会が開けるのでは!w
938名無し迷彩:2007/04/26(木) 19:01:49
G&PでG36揃えてみたが
ノーマルサイズのストックじゃスコープ見えないのね(´・ω・`)
939名無し迷彩:2007/04/26(木) 19:08:44
>>938
意味がわからん
940名無し迷彩:2007/04/26(木) 19:10:59
ごめそ
アイリリーフ短くてノーマルサイズのストックじゃ
ちゃんと見えるとこまで顔近づけられなかった
941名無し迷彩:2007/04/26(木) 21:55:05
フラットトップにKSKサイト付けてRASサイドにレールカバー付けた。
G36KRAS計画もそろそろ最終章だな。

次はスナイパー仕様かな?
942名無し迷彩:2007/04/26(木) 23:30:08
>>941
うp、キボンヌ!
943suneo honekawa:2007/04/27(金) 01:57:52
>>934
エロいハンドガンちらつかせやがってよぉ…
944名無し迷彩:2007/04/27(金) 06:47:22
>>934
こういうのはどう?

サイレンサー(直径25Φ、長さ150mmくらい)
↓ ↓ ↓
Kアウターバレル(ライラ等の延長パーツ)+インナーバレル363mm

サイレンサーは長いと銃を振ったときに、内部に弾が当たるらしいのでこのくらいで。
またG36Cは加速シリンダーがM4クラスだから、このくらいのバレル延長には充分対応できるはず。
バレル延長での初速アップによる命中精度も期待できるかも。

どうでしょうか?
945944:2007/04/27(金) 06:52:09

「フルサイズハンドガードに…」というのを忘れてました。
946名無し迷彩:2007/04/27(金) 09:43:35
>>934
外装カスタムガンガレ
947名無し迷彩:2007/04/27(金) 10:34:26
G36スナイパー。。。
Eベースでスライド式ストックにスコープ組むか、SLシリーズでバイポにスコープ組むか、、、
一番カスタムみたいになるのは嫌だからなぁ。G36スナイパーで皆はどんなの想像する?
意見聞かせて下され。
948名無し迷彩:2007/04/27(金) 10:49:52
949名無し迷彩:2007/04/27(金) 13:18:43
画像を見るとやっぱEベースかな?
C、K、Kと来たからやっぱEなんだろうか?
SLシリーズも。。。ダメだ!次の標的が定まらん!
暫く休息期間でも取るかな。。。
950名無し迷彩:2007/04/27(金) 20:28:16
>>949
お休みなんかせずに何かか作ろうぜ〜!

俺も何か作るぜ〜!
951名無し迷彩:2007/04/27(金) 21:29:58
とりあえず完成したし載せとくよ
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=29803359&kid=104055&mode=&br=m&s=
952名無し迷彩:2007/04/27(金) 23:46:08
>>951
あれだけアドバイスされても相変わらず汚い画像な上、悪趣味なG36を見せられて謝罪と賠償を(ry
953名無し迷彩:2007/04/28(土) 02:09:29
そう書いてあるとむしろ踏んで見たくなってしまうのだが
見た上で言うと>>952の通りと言う他は無い...
954名無し迷彩:2007/04/28(土) 11:26:28
知恵を貸してください。
ライラのG36用タクティカルストックベースについて教えてほしいのです。

これは各社のM4用後付けストックにどの程度まで対応しているのか知りたくて。
訳はG36を外観カスタムするのに、G&G製のM4用GR-16 SOPMOD タクティカルストックを取り付けようと考えてる。

またダメでも何か良いアイデアがあればお願いしたい。

よろしくお願いいたします。
955名無し迷彩:2007/04/28(土) 12:17:23
↑質問スレから誘導されて、これからカキコしようと思ったら誰かが先に…。

マルチではないのですが、上記の件お願いいたします。
956名無し迷彩:2007/04/28(土) 22:53:07
>>952-953
画像が悪いのはスマンな。それは素直に謝罪するよ。
だが悪趣味は無いだろ。
どっかの空想宇宙戦艦カスタムならまだしも実在するG36の画像を参考に造ってんだからさ
出来るだけリアリティを追求してんのによ。

あんたらはオモチャのG36が好きなのかい?

本物のG36が好きだからオモチャのG36を持って遊んでんだろうよ。

もっと素直になろうぜっ
ホントはカッコ良すぎて羨ましいんだろっ

怒っちゃいないよ。ちと取り乱しちまったな。
すまねえな
957名無し迷彩:2007/04/28(土) 22:59:24
言われても直らない奴は直らないし、
直すといっても直らない奴は直らないものだな。
958MAGK ◆cE4SQkdmBw :2007/04/28(土) 23:19:36
敵か味方か解らんがオレの偽物いるようですな。
画像貼ったのは間違いなくオレだよ。
他は知らんぞ〜(o^-^o)
959名無し迷彩:2007/04/28(土) 23:20:11
>>956
個人的には1点を除いていい感じのいじり方だと思うよ。
後は、それを塗装してみたりしたらどうだ?
960名無し迷彩:2007/04/29(日) 01:02:04
自演乙w
961名無し迷彩:2007/04/29(日) 01:26:19
ほぉ!名演技で気付かなかったよ?
962MAGK ◆cE4SQkdmBw :2007/04/29(日) 04:28:16
>>959
Thanksです。一点…ソレはマグウェルですかね?自分自身微妙な感じなんですわ。
当初は塗装の予定だったんだけど塗装しちゃうとパーツの互換性が無くなっちゃうから思い止まりましたわ。
でもホントは例の画像の様に剥げた塗装をしてみたい…。
963名無し迷彩:2007/04/29(日) 04:32:05
自演乙
964名無し迷彩:2007/04/29(日) 06:51:32
名前出さないって話じゃなったか?
偽者発言の際はいいが、なぜ前はコテ外しになったか思い出してくれよ。
アンカーつきで意見もらったから答えたいのはわかるが、貴方のコテは色々あったから。
出来れば名無しに戻って答えて欲しかったね。今後もよろしく。
965名無し迷彩:2007/04/29(日) 09:42:32
G36好きだが、>>951
かっこいいとは思わない。
個人的な趣味だから、別に構わないが
少し叩かれた位でファビョるのもどうかと思う・・・
966名無し迷彩:2007/04/29(日) 13:12:15
>>95
これ見て思ったが
パチモンでもやっぱホロサイトかっこいいよな

他はしらね
967名無し迷彩:2007/04/29(日) 18:57:09
険悪なムードですなぁ
これでも見て和みましょうや
ttp://www.moviebadgirls.com/user3_page72.html





これってプロップだよなぁマジ欲しいよ〜
968名無し迷彩:2007/04/29(日) 19:48:31
>>967
何してるのlこのおばちゃん。

K?
969名無し迷彩:2007/04/29(日) 19:56:06
多分、アンジェリーナジョリーでトゥームレイダーの撮影裏みたいなんじゃないかな?
970名無し迷彩:2007/04/29(日) 22:22:50
アンジェリーナ・ジョリー知らない奴いるんだな。
971名無し迷彩:2007/04/29(日) 22:33:16
>>954
○イのM16・M4用の物なら何でも取り付け可能。
(知り合いが以前A2純正コテスト付けてた)
ただ、サイドスイング出来なくなる(ストッパーが効かない為)
972954:2007/04/29(日) 23:31:49
>>971
THX!
実は今日、店行って調べてみた。そしたら店員が新品の両方のパーツをあてがってくれて。
>971氏のおっしゃる通り取付は出来そう。ただベースのパイプに対し、ストック側の穴径が少し大きく、緩めなので何かを詰める必要があるかも。
あとM16スレを見てみたら純正サイズに対し、各社後付けストックはきつい、緩いが有るらしいので、ここらへんが乗り越える壁になるかなと。

まあ、G36のストックが嫌な訳では無いけど、もう手持ちでC、KE、4ポジフォールディングと持っているから、他にチャレンジしようと思って。で、G36Cに似合いそうなのがSOPMODストックかなと。

予定では純正ハンドガードも加工してライト等内装するつもり。レールをあまり使わずにサラっと仕上げようかなと思ってる。
973名無し迷彩:2007/04/30(月) 02:31:28
>>967
この画像のハイダー見た事無いな(Nextpageすっと見やすいのがある)
サイドに穴開いてるしサイレンサーじゃないよな?

今丁度、純正のハイダーどっかにやっちまって
何買おうかと悩んでるところだったから似たようなの探してみるかな

974名無し迷彩:2007/04/30(月) 03:26:18
VLTORのハイダーはカッコイイよ!



11Kするけど…。

んで、ハイダーって結構オシャレ(?)のポイントだと思ふ。
975名無し迷彩:2007/04/30(月) 11:52:58
>>967
8枚目ってどう見ても発砲後の煙だよな。
海外にはモデルガンタイプも存在するのだろうか?実銃なわけ無いよな?

前にゆうつべで「G36」って検索したら海外メーカーのブローバックカスタムが有ったんだが二つを組み合わせれば完璧なのにね。
976名無し迷彩:2007/04/30(月) 16:45:01
>>975
お前さん、アホですか?
977975:2007/04/30(月) 17:08:39
>>976
何故(?_?)
978名無し迷彩:2007/04/30(月) 17:41:13
>>977
海外で使われてる映画用の小道具の銃は実銃を小改造して空砲を使ってるやつなの
979名無し迷彩:2007/04/30(月) 17:48:25
>>978
ホンマっすか!!
エライ勉強になりました。ありがとうです。
980名無し迷彩:2007/04/30(月) 19:45:16
>>973
チョーク加工とかしにくい関係で独自の形状のハイダーにしたとか、ハイダーがない(民間向けの奴?)とかのを使えそうなハイダーをつけてみたとかそんなのじゃない?
981名無し迷彩:2007/04/30(月) 20:40:52
M4ストック飽きたな
982名無し迷彩:2007/05/01(火) 00:44:37
M4ストック,M16マグウェル
G36好きには、よそ見程度のお遊び的なパーツですな。本来のカッコ良さが失われ違和感を隠せないのね。
微妙な代物ですな。やっぱHK純正やG36用タイプのが一番シックリ来るんだろうな。
ストックにしてもライトにしてもね。
983名無し迷彩:2007/05/01(火) 00:47:44
そうそう、ノリで買ってきて着けても直ぐ飽きて戻してしまうんだよな
ごくたまに一瞬着けて、また戻すと言う事をやっている
984名無し迷彩:2007/05/01(火) 05:45:12
結局、普通が一番洗練されててかっこいいって事か
985名無し迷彩:2007/05/01(火) 09:50:51
ドイツ製だからな。
後から付けて格好よくなるというのはアメリカ製だ。
986名無し迷彩:2007/05/01(火) 11:21:29
東京マルイ G36C (改) SWATモデル最強
多弾倉ボックマグに交換しております実銃に近い感じが良く出てると思います
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r36954528

どんなSWATでどんな実銃よ?www
987名無し迷彩:2007/05/01(火) 11:59:53
>>986
G36って左側面に弾の入るとこ有ったかな?



有るわけ無いじゃん!!
988名無し迷彩:2007/05/01(火) 12:04:53
>>984
普通と言うよりも実銃現役使用中のタイプが機能的にも外観的にもバランスが良いんだよ。
989名無し迷彩:2007/05/01(火) 12:21:24
>>986
まさにスペシャルな武器w
990名無し迷彩:2007/05/01(火) 12:25:23
>>986
これはひどい
991名無し迷彩:2007/05/01(火) 15:41:54
>>986
沖縄は何でも有りだナ・・・
992名無し迷彩:2007/05/01(火) 19:39:31
>>991
何処となく人種差別の臭いがする
993名無し迷彩:2007/05/01(火) 20:27:09
>>992
いや、これは地域格差だな。
格差社会是正についての意見は”生活維新”の民主党まで!
994名無し迷彩:2007/05/01(火) 21:44:30
沖縄どーこー言ってる間にもう後が無いぞ〜

Part7でオシマイかい?
995名無し迷彩:2007/05/01(火) 21:52:21
おしまいにはしたくないが、GWの最中に新スレを立てるのは避けたい。
996名無し迷彩:2007/05/01(火) 22:02:29
>>995
しかしもう後がない、誘導の関係もあるから立てるしかないだろう
997名無し迷彩:2007/05/01(火) 22:09:20
取り扱い要注意パーツ(壊れやすい報告が上がっているもの)
・ヒーローアームズ製 C-Mag 3000連ドラムマガジン
・G&Pバイポッドハンドガード(強化補修可能)
・ライラクス M4ハイブリッドストック
キャリハンスコープについて教えて!
スター ×
G&P  ○
G&Pでも決してアイリリーフの距離があるとは言えんからな。
ブ厚いゴーグルだと厳しいかもよ。
スターの2階建てにG&Pのスコープを組み込んだ報告あり(要加工)
998996:2007/05/01(火) 22:13:38
取り急ぎ建てた。
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1178024721/l50
>>997は誤爆orz
999名無し迷彩:2007/05/02(水) 00:10:40
ume
10001000♪:2007/05/02(水) 00:35:54
             _                   __
             /-┴------------------------┘_\
       ___/◎/ ̄ ̄ヽ─ ̄ ̄ ̄\_--◎───◎|-_
     =/━ ━ ┼┼─┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄── ─    | \___________
  ┌─/。      。      \       ┌        └ \ ┌─┐┌────┬  |
  └─|─:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.─ \____ ::::::::┌─-   ||┃| )|___| |_____| | .|
     │‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ⊃     └┐  │─ ヽ-┘ ┘──────__┌ ││
     └              \___     | ̄ ̄|┐─ (              \└ ┘│
                      | | ̄丶─┬_丿/  \              \  │
                     │ .| @ │ -     \   \             │  |
                     ‖ |   |        ヽ   │             |__|
                     | |.   |         |__/
                     | | @ | 
                    └二   |
                       ̄─┘
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
                __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                    ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby8.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________