【GG】海外製品総合スレ【GP】【STAR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無し迷彩:2007/09/18(火) 20:06:36
>>902 ポルシェの店、教えて下さい。
スーパーラジコンから離れてますか?
925名無し迷彩:2007/09/19(水) 15:47:14
926名無し迷彩:2007/09/19(水) 23:53:12

マルイが中身で勝負するならボルトアクションだろ
電動はちょっときついんじゃないかなぁ
最近は中華ガン(G&Pとかメジャー以外)もだんだんレベル上がってきてるし
927名無し迷彩:2007/09/19(水) 23:57:59
>>926
電動メカボに関してはまだマルイの独壇場だと思うけど?
G&Pもマルイと比べたらまだまだだよ。
928名無し迷彩:2007/09/19(水) 23:59:40
VFC製SCARインプレ希望。
ケース付きだそうだけど、どんなケース?
929名無し迷彩:2007/09/20(木) 02:11:15
VFCのSCARってもうでたの?
でも出る前からここまで前評判の高いのも珍しいよな
930名無し迷彩:2007/09/20(木) 02:26:11
>919
遅くはないよ
むしろトヨタやヤマハお得意の後出し商法がとれる
モックアップ造るのも楽だろう
あとは配備の証拠があればGoサイン出るかも(MGS4にも登場するし)
931名無し迷彩:2007/09/20(木) 11:48:51
>>925
サンクス
932名無し迷彩:2007/09/20(木) 11:56:29
>>929
某小売店の自演
カタログわざわざスキャンしてM16スレの画像upろだに上げてる位だからな
自分のWEB店舗に貼ってるスキャン画像と同じファイルサイズ。www
933名無し迷彩:2007/09/20(木) 12:48:58
でつま○とか言う奴?
934名無し迷彩:2007/09/20(木) 14:44:14
今更だけど☆のミニミ欲しいぃぃぃ!!!!!
935名無し迷彩:2007/09/20(木) 15:12:17
>>933
阿呆違うわ
936名無し迷彩:2007/09/20(木) 16:10:50
>>933
ClassicArmy製だし。w
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=313074&tid=1700541&mode=&br=pc&s=

>>934
思ったほど樹脂製っぽくなくて良いですよ。
結局ダークパーカーで塗っちゃったけど。
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8739396&mode=&br=pc&s=
別売の固定ストックとの交換もワンタッチ。w
937936:2007/09/20(木) 18:50:51
>>934
追加。

☆の従来のMINIMIは給弾方法がこんな感じ。
http://www.la-gunshop.com/menu/photo/C204-138/index.html

それが最新のMk46 SPWのMINIMIでは
http://www.la-gunshop.com/menu/photo/204-222/index.html
の直接給弾方法に改善。
バッテリーケーブルを兼ねたダミーカートが秀逸。

LAで☆のノーマルMINIMIが57120円とか特売やってるのはノーマルMINIMIもMk46 SPWの
給弾方式で今後リニューアルされるのではないかと思ってみたり。
938名無し迷彩:2007/09/20(木) 20:10:26
☆のミニミ軽くて良いよね。
初めて持ったときは笑ったわ
939834:2007/09/21(金) 03:53:33
詳しい説明サンクス!


特売してるなら買っちゃおうかな…
940名無し迷彩:2007/09/22(土) 00:03:42
今☆のXM8買おうかどうか迷ってる…
モケイパドックの2万以下ていうのが響いちまった
でも中身がな〜一応マルイに変える予定だけど
941名無し迷彩:2007/09/22(土) 00:30:57
>>940
何の勘違いをしているのかしらんが☆はXM8なんか出してないよ。もし
http://www.bidders.co.jp/pitem/84872074
の中古について言っているのならやめておいた方がいい。

パドックが以前売っていた大陸粗悪品か、他に選択肢が無かった頃のGWSのキットを改造した物。
性能や質感的にも中古では価格相応かそれ以下だと言っておく。
そもそもXM8タイプとは違うデザインのインチキドットサイトを20mmレイルで無理やり付けてるし。

XM8は量産品としてちゃんとした物が出ているのはSRCだけ。(ただし諸般の事情で刻印はなし)
http://www.wgcshop.com/pcart/shopper.php?itm=SRC-AEG-XR8GR_cat_SRC%20AEGs
942名無し迷彩:2007/09/22(土) 00:52:23
↑に概ね同意です。
パドックが売ってたアレは論外として、もしGWSのキットを組んだ物だとしても
あれはガレージキットに近い物でした。
付属スコープもダミーでしたし。

SRCが出た時点でXM8のファンはそっちに流れてます。
SRC製はほぼマルイのG36Cと変わらない実射性能と、ABS製とはいえGWSの
ようにキシミやグラグラ感は無いですね。

SRC製XM8を米海兵隊バージョンのカラーリングに塗装して、ハイダーを米軍
タイプに換装した参考画像。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29797911
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29797909
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29797915

XM8の米軍採用が決まって海兵隊でトライアルしていた頃の画像。
(後に既存銃器メーカー寄りの軍上層部の圧力で採用白紙化)
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29797910
943名無し迷彩:2007/09/22(土) 02:15:27
>>941 >>942
おお、いろいろとありがとう
そうだったのかorz

SRC製のやつ探してくる(´・ω・`)
944名無し迷彩:2007/09/22(土) 02:30:07
完成品ならFOXで扱ってるぞ
945名無し迷彩:2007/09/22(土) 08:57:57
なんか最近XM8が格好良く見えてきた・・・
ビームライフルな外見なのに保守的な内部構造っていうのがツボに。
946名無し迷彩:2007/09/22(土) 09:45:14
<a href=
947名無し迷彩:2007/09/22(土) 09:48:00
ttp://photo3.avi.jp/photo/2/104055/104055-8745633-0-29837731-pc.jpg
刻印の為だけにGWSのODとグレーの2丁買ったぜ
ギシギシアンアン?そんなの関k(ry
スコープはG&PのG36用でも組み込むさ
948名無し迷彩:2007/09/22(土) 13:51:43
>>947
マジレス。
>>942氏の実銃画像でもわかると思うけどトライアル終わって米軍が採用を決定した時点のバージョンには「XM8」の刻印無いのよね
XM自体がトライアル中の意味だから。
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?HK%20XM8
949942:2007/09/22(土) 15:53:09
>>948
そうなんですよね。
『M8』となる事を前提にした最終仕様なので。
採用白紙化直前に開発されたGame等に登場するXM8も米軍が採用決定した最終バージョンです。
http://mousou.secret.jp/graw_mod/m8_combatsight.html
950名無し迷彩:2007/09/22(土) 17:13:00
>>948
だから刻印の為に買ったと…
あのデカデカとXM8って入ってないとXM8って感じがしなくてね
951名無し迷彩:2007/09/22(土) 20:26:04
ニヤニヤ
952名無し迷彩:2007/09/23(日) 18:27:52
その辺は人それぞれ好みが違うんだし。
俺はSRC買った時刻印なくてナイスと思ったけどな。
953名無し迷彩:2007/09/24(月) 14:53:56
G&Pのパルスライフルキット再販age
954名無し迷彩:2007/09/24(月) 14:58:32
955名無し迷彩:2007/09/24(月) 15:06:38
>>924
松屋町筋を西に一本裏手だったっけ。

去年あたりに電話して直接買いに行ったことあったけど、ショップになったんだ。
地下(1階かな)に倉庫みたいなところがあって。武器庫みたいだったな。
事務所は段ボールが山積みで結構散らかってた。
956名無し迷彩:2007/09/24(月) 15:58:56
>>954
前に映画に出てきた銃スレにも貼ってただろ?www

ようやく俺も入手出来そうだ
957名無し迷彩:2007/09/24(月) 16:11:11
958名無し迷彩:2007/09/24(月) 16:12:27
↑間違えました。こっち。(w;
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk16.html
959名無し迷彩:2007/09/24(月) 16:21:58
エイリアン2の完全版DVDなんていらない、劇場公開版が欲しい
完全版は蛇足ばかり
960名無し迷彩:2007/09/24(月) 21:52:08
>937
Mk46はマガジンこそ下から給弾してるけど
実は本体側の給弾ルートはS字になっていて
通常のMINIMIと同じ斜め横からチャンバーにつながっている。
つまりチャンバー周りは使い回し。

結構無理な形でチャンバーまで引っ張っているので
給弾の調子が悪い場合は、この部分を分解して磨くと治る場合もある。
961名無し迷彩:2007/09/24(月) 22:26:43
>>960
従来の給弾不良の原因はほとんど給弾チューブの露出部分の変形
962名無し迷彩:2007/09/25(火) 07:47:09
>>955
ありがとう!今度、会社が休みの時に行ってみます。
963名無し迷彩:2007/09/26(水) 09:00:54
STARのL1って、本当にセミオートのみなんだね。
日本仕様はフルオートのみとか止めてくれよw
964名無し迷彩:2007/10/03(水) 14:08:52
King Arms、Land Arms、VFC、ハリケーンは、どこの国のメーカーか教えてくれませんか?
965名無し迷彩:2007/10/03(水) 22:37:32
>>964
大陸。
966名無し迷彩:2007/10/03(水) 22:51:02
大陸と台湾は違うだろ?
967名無し迷彩:2007/10/03(水) 23:10:38
全部、大陸か?w
968名無し迷彩:2007/10/04(木) 20:42:25
VFC製SCARキタコレ
969名無し迷彩:2007/10/05(金) 00:59:51
VFC早くFNC出せよ
970名無し迷彩:2007/10/05(金) 02:39:28
>>968
本当だぁーーー
香港の店がプレオーダーからインストックになっとるZE
記念age
971名無し迷彩:2007/10/05(金) 07:01:52
日本にも入ってきてるんだぜ。
昨日、予約してたショップから入荷の知らせがあった。
972名無し迷彩:2007/10/05(金) 23:09:06
オクでも既に2点落札されたな。
メカボ組み込みで60K即決。
973名無し迷彩
;