【理想は】ブルーイングに失敗したヤシの数【ここに】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
回を重ねる毎レベルアップしながらも
ブルーイングテクニックの奥深さに呆然としながら
幾多の失敗にもメゲないで情報交換しましょう。

煽り荒らしのないスレのままで。
2名無し迷彩:2006/03/07(火) 22:28:14
前スレ
ブルーイングに失敗した椰子の数二丁目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1120195752/
3前1/75:2006/03/08(水) 08:44:44
>>1 オツカレ&アリガトウ。
ついでに、
前々スレ
ブルーイングに失敗したヤシの数→
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1044343598/l50
今回も充実したスレになりそうで楽しみです。
4名無し迷彩:2006/03/08(水) 10:38:04
「失敗した」はやめて欲しかったんだが…。
5名無し迷彩:2006/03/08(水) 18:28:31
それよりださいサブタイはいらなかったと思う
6名無し迷彩:2006/03/08(水) 19:48:51
それはちょっと思ったが、とりあえず乙。立ててくれたんだから。
7名無し迷彩:2006/03/08(水) 20:05:32
>>1オツです!
81:2006/03/08(水) 21:54:30
>>5 >>6
見返す度にダサダサなサブタイになってなってしまった。
でもこんな真摯なまでのレスが付くスレって少ないし
ほんと回を重ねる度に住人のレベルが上がってくるスレってないって思った。
恥ずかしいけどサブタイは俺の感じたままで付けさせてもらった。

誤解を恐れずに言うと
サバゲ板でプロを超えらるポテンシャルがある唯一のスレだと思いました。
その気持ちを添えてのサブタイです。

9名無し迷彩:2006/03/08(水) 22:49:59
そういうのはスレタイに入れたらかっこわるい
俺は「ブルーイングに失敗したヤシの数」というスレタイなのに高レベルスキルの奴らが集まってるというギャップが大好きだった。
ま、これも俺個人の考えでしかないけどね。
10名無し迷彩:2006/03/09(木) 01:07:09
とにかく>>1さん乙!!!
11名無し迷彩:2006/03/09(木) 01:41:01
つーかスレ番号が入ってないのが一番問題じゃない?
12名無し迷彩:2006/03/09(木) 03:56:18
>>1さん乙






実質3丁目なんですね

さんちょめさんちょめ、わぁ〜お

13名無し迷彩:2006/03/09(木) 06:17:49
>>9そうそう。だからスレタイでそのギャップが出てていいじゃん>〜失敗した〜。
サブタイにそういう思いが入ってるのは嬉しいし、でも正直説明聞くまで分からんかったから
ちょうどいいんじゃないのw
14名無し迷彩:2006/03/09(木) 21:53:01
前スレ埋まりましたなぁ〜。
ってことで、このスレもまったり進めていきたいものです。
15名無し迷彩:2006/03/09(木) 21:53:40
埋め
161:2006/03/09(木) 22:49:33
>>3
感謝します。自分も初めてなもんで。
出来ればこのスレでもこのまま1/75のコテでお願いします。
>>9->>13
スレタイがカッコわるくなってスマソ。
ちょっと反省してます。スレ番号も。
>>14
同意です。
殺伐すぎでも無く馴れ合いだけでもないマッタリ進行なので
これだけのレベルに到達しているんだと思います。

ここは各自の【理想】に限りなく近づくためのスレであるし
実際今までそうだった。
そのスレの住人であることにちょっと誇り感じてる。ってそんな感じです。
17名無し迷彩:2006/03/10(金) 13:24:56
ゴルフクラブのブルーイングでブルー液つけてからすぐに氷水で
洗い流しドライヤで乾燥ってのあるんだが
このやり方なら浸透する前に洗い流すんでムラできにくくね?
18名無し迷彩:2006/03/10(金) 13:48:31
やって味噌
19名無し迷彩:2006/03/12(日) 00:43:29
ブルーイングに失敗したモデルガン8丁まとめて千円でどうですか?
20名無し迷彩:2006/03/12(日) 14:40:56
やり直しが利くのに手放すなんて勿体無い。
せめて再チャレンジの練習台にするか撃ちまくってみるとかすれば?
せっかくのモデルガン大事にしてください。
21名無し迷彩:2006/03/12(日) 15:49:34
>>19気持ちはよくわかるぞ。俺も何度涙を飲んで外装を買いなおしたことか。
20の言うようにするもよし。オクでジャンク部品取りで一丁づつ売るもよし。
塗装の土台にとジャンクとして一丁づつ売るもよし。ま、そういうこと。
22名無し迷彩:2006/03/12(日) 16:39:34
リブルーはきっついよな〜。
通常の塗装はがしでも息切れしてんのに、、。
金属パーツの塗装のボッテリしてるやつなんか、ホントため息が出る。
HWSのSAAトリガーガードとバックストラップなんて(泣)。
でも、一回一皮剥いたやつは意外に地肌が簡単に出てくるよ。
がまんしてやってみると思いがけないヒントがあるかも。
23名無し迷彩:2006/03/12(日) 17:15:42
>>22胴衣。で、>HWSのSAAトリガーガードとバックストラップ あれって
やっぱはがさなきゃだめなのか。ブルーイングを知り尽くしてるHWSが
なんであんな焼付けっぽい塗装するのだ?さらっとマットブラックでいいだろうに。
まさか別パーツを買わせようと(ry 俺は初SAAだが、ブルーイングする自信が無い。
もっと早く何度か失敗してりゃあよかったなあ、って意味わかるかな?今さら
失敗したくないんだよなあ。
241/75:2006/03/12(日) 17:34:04
最近は私も塗装はがしの段階で気持ちが萎えてしまう事ありますよ。
スランプかな。前はけっこうワクワクしながらやっていたのですが。
CAWの「火事場から拾ってきた」系のマットブラックも
机が黒い粉だらけになるのでウンザリしました。
Mさんのマネしてリューターでやるかなぁ。
いくら金属パーツでも形変わっちゃいそうで怖いっす。
25名無し迷彩:2006/03/12(日) 17:40:23
剥離財で剥げないものなの?
261/75:2006/03/12(日) 17:51:51
Mさん、見てたら教えてくだされ。私は使った事ないもんで、剥離剤。
HW溶けない?アホな質問だけど。w
27名無し迷彩:2006/03/12(日) 18:25:19
インディの剥離材に、タナカSAAのフレーム二時間位漬けたことあるけど、平気だったよ。
アドベンも平気。
でもこいつらじゃ、ハートフォードのアレには効かない気がする。
28masaaki:2006/03/12(日) 21:24:37
27さんが言う通りインディの剥離材は素材を侵しませんね。
もちろんHW樹脂が痛むこともありませんでした。
ただ私が使った場合、剥がれることもあれば剥がれないこともありました。
以前WAのガスガンの塗料を剥がすとき
イソプロピルアルコールや燃料用のメタノールを使用したこともありますが
同じ機種でも綺麗に剥がれることもあれば全然剥がれないこともあったりと
悩まされることばかりです。

製造ロットで塗料が違うのかな?
なんて思ったりすることばかりで今だ塗装剥がしは試行錯誤です。

HWSのTGとBSはホームセンターに売ってあるアサヒペンなんかの
塗装はがし材なんかに浸しておいて中目のスポンジパットで
ゴシゴシ擦ったら簡単に取れますよ。(真鍮ブラシでは×)
もちろんABSやHW樹脂には絶対使えません。

HW樹脂に関して自分自身どのように塗装を剥がしていいのか
いまだに悩むことばかりです。
削らずに確実に塗料を落とす方法を見つけることが出来れば
それだけで仕上がりが違ってきますよね。

最初から削って塗装を落とした1/75さんの61navy
凄いって思いました。

少しも参考にならないレスのうえに長文でスミマセン。
291/75:2006/03/12(日) 21:34:35
Mさん、こんばんわ。今回のスレでも宜しくお願い致します。
さすがに、的確なカキコありがとうございます。
61NAVYだけじゃなく、これまで剥離剤使ったこと無いんっすよ。
#800までに至るのが苦難の道でした。W
HWSは二度とやらない!と思ってましたが、ナルホド。
30名無し迷彩:2006/03/13(月) 07:26:12
>>28Mさん サンクスです。
31名無し迷彩:2006/03/13(月) 15:09:35
初歩的な質問かも知れませんがすいません。
ブルーイング直後、今回はうまくいったなあという時に限って、
時間が経ってから、表面に黒い汚れが出てきてまだらになる事が多いように
思うのですが、これは何が悪いのでしょうか?
32名無し迷彩:2006/03/13(月) 18:28:18
>>31
水で洗った?
33名無し迷彩:2006/03/13(月) 19:12:59
ブルー液を塗った後、毎回水で洗うという人と、ハートフォードのHPのように
洗わずにブラシやスポンジで表面を整えてどんどん塗っていくという人が
あるので、水洗い→乾燥が面倒なのでブルー液塗布→乾いたら真鍮ブラシで
軽く磨き→ブルー液塗布、とやっていました。
やはり、水洗いは重要ですか?

また、この黒い汚れはどうかすれば落とせるものでしょうか?
34名無し迷彩:2006/03/13(月) 20:24:20
>>33 ブルー液塗った後乾燥するまで放置から推測するに
盛ってる量で中まで染み込んでるのもあれば表面程度染み込んでるのもあり
ムラができてるのではないだろうか。

さっと氷水で濯いだほうが均一にならないか
http://www9.plala.or.jp/puffykun/g_gun.html

俺は試したことないんで人柱よろw
351/75:2006/03/13(月) 21:04:08
へぇ〜、冷やすんですかぁ。暖めるってのはこれまであったけど。
ただ、これスチールで、スーパーブルーですよね。ブルー後磨いてないみたいだし。
分からんな〜。でも、ブルーグレーが出るってのは惹かれますね。
私の場合、ブルー後にくすみが出るケースは
事前の磨き残し
ブルーイング途中で水につけた
ブルー後時間を置かずに(皮膜が安定していない)コンパウンドで磨いた
(特にピカール)
という3点のどれかの場合が多かった気がします。
ものによってはくすんだ所を周囲ごと磨きなおして
再ブルーで収まった事もあります。
懸命に磨いてブルーしたけどアレ?って時はつらいですよね。
でも結構ブルー後に30分以上放置してから磨いた場合は
ウマくいった事が多いような気がします。
リューターの回転をゆっくりにしてコットンパフで磨くのもイイかも。
ともかく焦りは禁物ですよね。的確でなくてすいません。
36名無し迷彩:2006/03/13(月) 21:16:47
ゴルフクラブでは冷やすのが主流みたいよ。
37名無し迷彩:2006/03/13(月) 21:22:53
>>35
>ブルーイング途中で水につけた
これは個人的に関係無いと思うなー。
液ドブ漬け→流水で洗い、反応停止。ってやってるけどHWもスチールもムラ無く染まってる。

磨きはいきなりピカールで無しに、キングブライトSMとか極細で試して、ダメならもう少し荒く、と
さかのぼった方が安全かと。
スチールは、キングブライトだけで鏡面になって十分だった。
38名無し迷彩:2006/03/13(月) 22:39:18
>液ドブ漬け→流水で洗い、反応停止。ってやってるけどHWもスチールもムラ無く染まってる

キタコレ!
3931,33:2006/03/13(月) 22:45:16
皆さんありがとうございます。
やはり水洗いで反応停止、てのが自分の場合足りないのかと思います。
今回のくすみは10000番の研磨フィルムで磨いたら少しとれました。
しかし、水洗いしなくてもうまく行くこともあるんですけどねえ。
今まで、これはうまく行ったと言えるのはタナカSAAのバックストラップのみ(^_^;)
これはそんなに気合入れてやったんじゃないんですけど、こういうのがうまくいって
気合入れたシリンダーがムラだらけとか。
どんな時がうまく行くのか良く分からず、まだ安定した結果が出せなくて
試行錯誤してます。
ブルーイングは奥が深いですね。精進します。
40超初心者:2006/03/14(火) 14:48:08
皆さんこんにちは、初めての書き込みします。

私はふた昔ほど前に亜鉛のブルーイングは何度か経験しましたが、
この度HW材のブルーイングに初挑戦したいと思っています。
そこで皆様にご教授願いたいと思いますのでよろしくお願いします。

まず、平面出しから鏡面加工に至るまでの研磨の過程で水研ぎは
禁物なのでしょうか?
作業時間は充分に有るので乾燥時間はしっかりと取ることが出来ます。
脱脂洗浄やブルーイング後の定着に水洗いは必須なのに、やはり研磨時の
汚れた研ぎ水は素材に悪影響を与えるのでしょうか、
ついつい昔の癖で水研ぎから始めてしまいましたが、途中から空研ぎに
切り替えたものの研磨剤の目詰まりには閉口しています。

以上ご指導の程よろしくお願いします。

41名無し迷彩:2006/03/14(火) 19:35:15
>>40さんには俺はうまくアドバイスできなそうなので他の人ヨロ!
>>39氏には一言。俺もずっと水洗い無しだったんだけど、最近希釈ブルー液を
使って真鍮ブラシも使うオーソドックスな方法でブルーイングしたとたん来た。
表面にさびのようなスス。それ以降水洗いするようになった。やり方によるみたいだよ。
421/75:2006/03/14(火) 21:24:18
>>40
私にもどういう状況かよく分かりませんので的確な
アドバイスは出来ませんが
>研磨剤の目詰まり  の研磨剤とはどのようなものでしょう?
HWSのレジュメですと全て空研ぎで、コットンパフでススも
同時に落としながら染めるやり方になり
これは必ず最初は明るいブルーになります。
日にちを置けば落ち着いたブルーブラックになりますが
マスタングさんのブルーはこれの典型かと思います。
ドブ漬けは空気に触れませんし、水分(これのキモは
水道水中の塩素らしいですが)の影響は無いようです。
Mさんのブログを見ていただくのが一番適切のような
気がしますね。いかがでしょう?


431/75:2006/03/14(火) 21:30:19
http://masaaki-p10.cocolog-nifty.com/blog/
ヒントの宝庫ですよ。参考のため。
44超初心者:2006/03/14(火) 23:18:24
>>42
早速のレスありがとうございました。
研磨剤→研磨材の変換ミスでした、つまり空研ぎペーパーの事なんですが、
水研ぎでしたらカスを流しながら磨くから一石二鳥なのですがどこのHPを拝見しても
空研ぎオンリーで、余りにも常識なようです。
もし水道水の塩素が有害でしたら精製水を使用しての研磨は如何なものかと考える次第です。
実際に試せば結果は出るのですが、なにぶん処女作は当然失敗は覚悟しているものの
何が原因かと言うことも掴めませんので、経験豊かな皆様のお知恵を拝借したいと思います。



4539:2006/03/15(水) 01:47:36
>>41
アドバイスありがとうございます。
そうなんです、ブルー液を希釈するかしないか、これも悩みます。

HWSのHPでは原液のまま使ってますし、GUN誌3月号のブルーイング講座では
3倍、2倍、1.5倍、原液と4種類も使っています。
自分では原液を使ったときの方が後の汚れもなく綺麗にできたと思うのですが、
時間とともに色目が濃くなりすぎて気に入りませんでした。
で、希釈して使ったら、薄いブルーになって、時間経てば良い感じになるかなあ
と思っていたら、黒いまだらが出てきたのですね。

しかし、GUN誌読み返したら、水洗いしてないですね。ティッシュで拭くだけ。
46名無し迷彩:2006/03/15(水) 03:05:06
バーチのスーパーブルーってHW染まりますか?
47名無し迷彩:2006/03/15(水) 03:45:45
>>44
極最初の平面出しとかで水研ぎする分には問題ないと思うよ。
ただ、実際にやってみるとわかると思うんだけど水研ぎだと
面白いことに何時まで磨いても金属光沢が出てこない。
材が水を吸うのか磨いた面が即酸化するのか何なのかわからないけど、
兎に角あまり水研ぎはよろしくない、というか水分が付いた状態で
ガシガシ擦るのはやめたほうが良いみたい。

最終的にはやはり空研ぎじゃないとダメみたいですな。
481/75:2006/03/15(水) 07:59:41
>>40
正直に言うと「失敗して下さい」。(失敗を恐れないで下さいという意味で)
私自身、うまく行ったかな?と思える様になった2〜3年前の物を
今見直すと、幾多のミスを発見して恥ずかしくなります。
それでも、当時の感激も覚えていますので、愛着もひとしおなわけです。
現在でも完全に満足のいくものなぞ出来ません。
必ず2〜3カ所見落としというか、根性が足りなかった(W)部分が
結果に反映されていて、次こそは!という繰り返しです。
このスレの住人の方々も大方はこの趣味のそういう所に
惹かれている方々だと思います。ヤメラレマヘンナァ〜。W



49名無し迷彩:2006/03/16(木) 13:59:08
非常によくわかるのダス>根性足りなかった
ワスまたやってしまったのダス
50名無し迷彩:2006/03/17(金) 01:57:07
>>46
染まりますけど、黒くなります。
51名無し迷彩:2006/03/17(金) 06:56:43
>>49大丈夫、俺も仲間だ。根性、根性、ど根性〜!
>>50黒くなるってのは、それはそれでなんか魅力的に思います。
52名無し迷彩:2006/03/18(土) 00:15:36
>>51
私も黒染めの銃の雰囲気好きですよぉ。ただね、マットブラックのHWなら、
3000〜4000番の超細目でそのまま磨くだけで、かなり黒染めの金属光沢に近い
雰囲気が出るんですよ。だからわざわざスーパーブルーで染めなくてもいいかなあ
なんて思ってしまったりするこの頃です。

そのまま磨くだけにしても、ブルー染めするにしても、HW素材のものは
へたに塗装しないでマットブラックのままにしておいてくれるとありがたい
なあと、私のような人種は思ってしまうのでした。塗装剥がすの大変なんだもん。
53名無し迷彩:2006/03/18(土) 01:00:33
あの精神異常者に悪い評価付けられてるなぁ。
昔阿呆出品者スレで見てブラックリストに入れてるが。
ご愁傷さま。
54名無し迷彩:2006/03/18(土) 10:42:10
>>52トンクス、参考になりますた。
55名無し迷彩:2006/03/18(土) 13:44:09
>>53
これはもう「ご愁傷様」と言う他、ないですなぁ(;´Д`)
『評価』確認の重要性を改めて痛感します。
56名無し迷彩:2006/03/18(土) 14:31:21
横スレで申し訳ありませんが、
>>52
> 3000〜4000番の超細目でそのまま磨くだけで、かなり黒染めの金属光沢に近い雰囲気が出る
とは、塗装等は関係なく単純に3000〜4000番で磨くことでそれなりの金属感が出せるということでしょうか?
ぜひご教示頂きたいです。よろしくお願い致します。
57名無し迷彩:2006/03/18(土) 15:58:43
>>55禿胴。実は俺なんて、自分の側に責任がある
正真正銘の 非常に悪い を一つ持っているorz
58名無し迷彩:2006/03/18(土) 18:40:04
週末age
59名無し迷彩:2006/03/19(日) 00:21:32
>>56
えっと、例えばブルー染め風やパーカ風塗装なんかがしてあるやつではダメです。
いわゆるよくあるつや消しブラックのHWですね。
磨いていくと、表面がつるつるになり、銀色っぽい光沢が出てきます。
ブルー染めの時はもっと荒めで皮むいて銀色にしますよね。
それをはじめから超細目で磨く事で、皮は剥かずに表面をつるつるにするのです。
顔が映る位にできますよ。
私は3Mの研磨フィルム#4000を好んで使います。
60名無し迷彩:2006/03/19(日) 14:36:36
>>59
WAガバでいうとトランジション、灰色ミリガバなんかはダメということですね。
詳しい説明ありがとです。助かります、ホント。
61名無し迷彩:2006/03/19(日) 18:52:56
また雑なブルーイングをしてしまったOTL
621/75:2006/03/19(日) 21:18:20
なかなか時間が取れないのに
欲求だけは募るトキってつらいよね。
アレッ?!って感じで手順ど忘れしてたりするし。
ほんと一ヶ月振りなんて時は、考えてる1/2くらいの目安で
進めないと思いのほか手間取って焦ります。結果もそれなりになっちゃうよね。
本当はじっくり楽しみたいのだけどな。
でもHWウマくいったら、金属部分も思わず手をつけてみたくなる。
で、失敗したりする。
イイ歳なんだから、落ち着けばいいのにと自戒してもあとの祭り。
こういうのを「チラシの裏」って言うんでしょうね。w
63名無し迷彩:2006/03/19(日) 21:21:27
>>60
>>WAガバでいうとトランジション
はいはい。私あの塗装のブルーがどうしても我慢できなくて、だってつや消しの
ブルーなんてあり得ないでしょ。よっぽどブルーイングしようかと思ったのですが
あの塗装結構厚くて剥がすの大変なんです。
で、#1000でうすーく一皮剥いて、その後に#4000で磨いたら、顔が映るくらいに
ぴかぴかになりました。現在パーカのM1911A1をどうしてやろうか検討中。
(この話をWAスレでしたら見事に無視されました。あそこ変わってるね。)
64名無し迷彩:2006/03/19(日) 21:44:57
変わってるのが何人かいるだけですよ、失礼な(# ゚Д゚) ムッキー
65名無し迷彩:2006/03/19(日) 22:04:34
>>63
写真うpおねがい!!
66名無し迷彩:2006/03/19(日) 23:01:29
>>65
どこにうpすれば良い?
67名無し迷彩:2006/03/19(日) 23:39:14
>>66
http://bbs.avi.jp/104055/
サバゲ板用うpロダ
6863:2006/03/20(月) 01:33:48
>>67
ありがと。上記に貼りました。
69名無し迷彩:2006/03/20(月) 06:59:48
>>63オラ、WAスレの住人!まあ毎月ガバばっかり買ってる人間の
集まりだからね。しかも厨からおさーん、盲目信者もアンチも住み分けてるし。
あげくは社員が常にROMってるわカキコもするわ。こないだなんか社長?
って感じの人とボブチャウの値段について熱く語り合って値下げさせた可能性も
ある。 まあこの俺のカキコはちょっと変すぎる。WAスレはここまで変じゃないぜ!
70名無し迷彩:2006/03/20(月) 08:26:51
>>69
>しかも厨からおさーん、盲目信者もアンチも住み分けてるし
「住み分け」の意味間違ってるぞw
>WAスレはここまで変じゃないぜ!
俺もWAスレ住人だけど、WAスレはもっと変だよw
一部なんだろうけど狂信的な人が居て、狂ったように擁護してる。
ありゃアンチじゃなくとも、WA銃ファンでも呆れる。
しかしそこが一番おもしろい部分でもあるがw
7163:2006/03/20(月) 10:28:53
>>69-70
私の書き方が悪かったですね。ただ、「変だ」じゃなく、「変わってる」
と書いたのは、必ずしも悪い意味でもないんです。
なんだかね、色んな人が勝手に言いたいこと書き込んで、それで議論をしてる
とかそういう様子もないし、独特の雰囲気のとこだなあと。
まあ、このスレで話す事でもないんで(って外部からじゃなきゃ書けませんが)
今回はこの辺でお許しくださいませ。
72名無し迷彩:2006/03/20(月) 14:32:31
個人的にはこのボロさ加減いいと思います
73名無し迷彩:2006/03/20(月) 15:31:54
刻印が浮いて見えるのがなんとも、、、。
74名無し迷彩:2006/03/20(月) 15:46:20
刻印の周りがまだ浮いてる
潰れてしまうのを恐れて研磨を中途半端に止めるとこうなりますっていう例・・・
と言うと酷評がすぎるかもだけど、平面が全く出ていないのは事実。
もうちょっと根気よくやれば格好良くなると思うよ。
俺も人にどうこう言えるレベルではないけど、お互いがんがろうぜ!
75名無し迷彩:2006/03/20(月) 15:50:56
以前マルイのエアコキガバ磨いたらすげープラスチッキーになっちゃったから
もう二度とやらないと思ってたけど、HWでやった63さんのはいい感じですね。
76名無し迷彩:2006/03/20(月) 21:14:10
少し方向がズレて来た気がする。
刻印を含めて平面をキッチリ出して、ブルーをして黒っぽい仕上げに
してはどうかの。難しいとは思うが。
エッジに金属感が出れば申し分ないとおもう。
おおきなお世話かな?だとしたら謝るよ。
7763:2006/03/20(月) 22:53:47
叱咤・激励ありがとうございます。
刻印ですが、自分でもこれはどうもなあという感じなんですが、これ以上削ると
塗装が剥がれちゃうんですね。塗装残したままではこんなもんが限界かと。
これでもオリジナルのままよりはよっぽど良いかなと思っておりますです。
なんかスレの主旨と違ってきましたのでこの辺で。おそまつさまでした。
78名無し迷彩:2006/03/20(月) 23:01:25
誤解を恐れずに横レスだが、>>74>>76のカキコ、俺としてはいい感じ。
あんたらもっと出て来いよ。前向きな苦言を言うスキルの高いやつらって感じ
俺はややぬるいタイプと自分でも思うしな。
7974:2006/03/21(火) 00:44:40
>>77
あーごめん
塗装を残しての研磨例(というかマット塗装の塗膜を磨いてグロスにする)だったのね・・・
流れを良く読まないで書いちゃったな・・失礼しました。
だとすればやや怖いけど、刻印周りは当て木を使わずに磨けば良いと思うよ。
ばっちり正確に平面を出すんじゃなく、平面が出てるように見せる研磨を目指す感じで。

お詫びに刻印を全く気にせずやっちゃった例をあげときます
使い古された感じを目指したんだけど、我ながらやりすぎたと思。
お笑いくださいw
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29319798
80名無し迷彩:2006/03/21(火) 10:14:43
>>74さん
十分ウツクシイと思う。どこかで刻印入れ直してもらえば?
81名無し迷彩:2006/03/21(火) 14:31:50
いいじゃない
是非刻印入れ直して貰いましょう
82名無し迷彩:2006/03/21(火) 17:27:43
MGCのナナマルは刻印薄いのがあるからねえ、俺なんか成功したことがないよ。
83名無し迷彩:2006/03/21(火) 19:17:27
再刻印って、ブルーイングした後でもやって貰えるものなの?
戻ってきたら、傷だらけって事にならない?
84名無し迷彩:2006/03/21(火) 21:55:14
プロショップが傷つけたらリブルーしてってクレーム。W
85名無し迷彩:2006/03/22(水) 23:42:30
このスレ見て一年で何とかさまになる物が出来るようになった。

でも、正直なところ参考にはなってないです。

ほとんど自己流・・・・何か思うにはほんとの「肝」は出し惜しみしてませんか?
86名無し迷彩:2006/03/23(木) 15:14:09
ちょwwwwwwwww
871/75:2006/03/23(木) 15:59:32
私にしても全くの自己流ですよ。
HSWさんや新橋に行ったときに話は伺いましたが。
他の人と一緒に染めた事も皆無ですし。
でも、Mさんのブログなどを拝見すると「なるほどなぁ〜」と
感心するばかりです。写真も豊富ですし、ちょっとした部分にも
大変なヒントがあったりしますよ。文章も。
やはり、作業は一人で追求する形になりますから
「粘り」と「丁寧さ」が重要なんだなぁと思います。
キモっていっても最後はこのように抽象的な言葉になってしまうのは
ネット上のやりとりですから仕方ないかも。
まぁ、私の場合「文章が拙い」ってのもネックですが。(笑)
88名無し迷彩:2006/03/23(木) 18:40:52
>>85
そう?
俺は自分の手順の全てを前々スレあたりに書き込んだよ。
商売するワケでもないし隠したってしょうがないからね。
それとも>>85が発見したコツがあって「なんでみんなこれを書かないの?隠してるのか?」
と思ったって事?
だとしたら、それを教えてほしい。
89名無し迷彩:2006/03/23(木) 19:52:32
一番重要なのが根気、時間で次点が磨り減らない神経だと思ふ
90名無し迷彩:2006/03/23(木) 23:54:17
俺も出し惜しみしてないなあ。大筋は下地を出して、アルミブラックで染めて
場合によっては水洗いでブルーの浸透を止めて、磨く。まあ細部は表現しづらいかね
ともかくの現状まで5年かかってはいるが。 俺は根気もないしブルーイングに
向いてないと思う。でもABS全盛のモデルガン世代のオサーンだから、ブルーイング
が夢のように思えてなんかやってる感じかな。
91名無し迷彩:2006/03/24(金) 19:35:09
何度やっても失敗・・・・・
本当に出来る様になるのだろうか???

92名無し迷彩:2006/03/24(金) 20:37:35
ここをROMって一年近く、HWはようやくまともにできました。多謝。多謝でございます。
平面はモデラの後に大学ノートで磨きまくると結構いい感じに下地ができるような気がします。
でも下地作りに一丁で6時間かかるようですが(まだまだだと言われそうな気もしますね)
初めてなんできれいなスカイブルー(泣)、ブルーグレーとか言われるのになるのはどうやれば…。
93名無し迷彩:2006/03/24(金) 20:50:16
下地作り6時間って早くね?
94名無し迷彩:2006/03/24(金) 23:37:17
気付くと3時間没頭とかはまあある
95名無し迷彩:2006/03/25(土) 03:54:28
前スレでWAの70の画像をアップした者です。
納得がいかないから新しいスライドとフレームで再チャレンジ。スライドはかなりいい感じに仕上がった。
フレームの平面だしに手まどい、スライドのブルーイングからかなり時間が経って今日ブルーイング終了。
・・・全然色が違う・・・。
スライドはキレイな青。フレームはキレイなピカピカの黒って感じ。
ブルーイング中に嫌な予感はしたんだが・・・。
2,3日様子見てみる・・・。

96名無し迷彩:2006/03/25(土) 14:44:30
ピカピカの黒見たいッス!!!
97名無し迷彩:2006/03/26(日) 00:15:03
熊本のMさん、オクは出品してるけどサンダースの逮捕いらいR22仕様出してないね・・
98名無し迷彩:2006/03/26(日) 09:59:59
>>97っていうか前スレでブルーイングオンリーでいいんじゃないかって
話をMさん交えてして、それ以降していないんだろ。それに彼はパワー厨じゃなくて
バイクか車のノウハウを銃に取り入れていただけだよ。
99名無し迷彩:2006/03/26(日) 13:56:43
それが賢明ですよ
100名無し迷彩:2006/03/27(月) 16:52:05
スレ違いと怒られるかもしれないですが、
皆がブルー具合やケースハードゥン具合に悩んでる中
質問させて下さい。
PGCやPRIMEのアルミスライド等で良く見かける
少々グレイがかった黒に仕上げるにはどうすれば?
真っ黒?にしか出来ず難儀しております(´・ω・`)
コツどころ等ありましたら、御教授下さい。
(上下組む時はお約束守ってますので、安心して下さい。)
101名無し迷彩:2006/03/27(月) 18:25:04
やはり希釈してゆっくり様子を見ながら染めるのがいいのでは?
希望の色合いで止める。(水洗い)→磨き
試行錯誤は同じでも元がアルミだからね、けっこう簡単かも。
でもさ、せっかくブルーイングしたものを
黄色か白に塗っちゃうわけ?あるいはバラバラ保存?W
102101:2006/03/27(月) 18:26:04
ageちまった、、、。スマソ。
103100:2006/03/27(月) 20:46:47
レスThx。
あの色合い、ブルー液の希釈でいけそうですか。
原液>綿棒でパーツの剥げのリタッチ程度しかやった事ないので、
参考になります。
今度、スライド内側(BLKエンジンの納まる辺り)でも地肌出してやってみます。
下地作りが大変そうですが(汗

>>黄色か白に塗っちゃうわけ?あるいはバラバラ保存?W

ハーフメタルは原則合法ってのを盾にとる訳じゃありませんが、
(合法なのは外見50割ではなく、1丁の構成パーツ5割というのが本当らしいので)
スライドはさておき、フレームの剛性は欲しいもの、実銃のフレームASSYはポリマーのもの等、
黒染めASSYは要所要所?で使い分けて組んでいます。
おかげでで、GM等は、上だけメタル&下だけメタルと、同じモデルを2丁組む始末^^;

どうしても上下組みたい場合はZEKE削りじゃありませんが、シャンパンイエローのアルマイトで。
もっとも、自分のやってもらってる先だと、あれほど綺麗に仕上がりませんが(´・ω・`)
104100:2006/03/27(月) 20:48:59
はぅぁ。 外見50割って…OTL
%から直し忘れちまったデスよ(´・ω・`)
105名無し迷彩:2006/03/27(月) 21:29:36
メタルパーツでもエッジが地肌出てるの多いよね。
それはそれでカッコイイのだが、Mさんのブログにもあるように
亜鉛合金だと薄く染めても時間経つと黒くなる。
一人で楽しんで、一人で組んでムフフだったら上下組むのも有りかと、、。
甘いかな〜。分解して保存すりゃいいんだし。
「楽しむ」のが先決だしょ。他人に見せるわけじゃなし、、。
マンドクセーね。W
ブルー液もメーカーいろいろ変えて試してみたら?
アルミブラックだけがアルミに有効という訳じゃないしね。
106名無し迷彩:2006/03/28(火) 09:03:30
元塗装の剥がし方ですが、サンドブラストが一番っすよ。
そんなの分かってるが設備がねーよ!という方、買えば良いんです。
HWモデルガンを何丁か失敗するよりも良いです。メッキも剥がせますし。
1馬力以上の100vコンプレッサー、ブラストキャビネットで済みます。
ヤフオクの工具屋なんかで新品で安く買えます。
砂はアルミナが良いでしょう。ガラスビーズは仕上がり綺麗ですが時間がかかります。
錆、汚れの類も刻印や溝を残したまま除去できるのでボロの再生にも役立ちますよ。
何よりリボルバーのリコイルプレート近くとかに磨き傷を残さないのがグッドです。
セレーションの中の塗装も山を崩さず綺麗に一皮むけます。
コンプレッサーがあればブラシ塗装やエアツールも使えるので良いのではないですか?
107名無し迷彩:2006/03/28(火) 09:08:58
で、いくらよ?
108名無し迷彩:2006/03/28(火) 11:27:07
>>106
そのサンドブラストマッスィ〜ンの騒音はいかほど?
あ・・・アパート暮らしの貧乏タレには縁の無い話っすか・・・'`,、 ( ´∀`) '`,、
109名無し迷彩:2006/03/28(火) 11:43:29
そんなもん買ったら、嫁に説明のしようがないなぁ〜。
町工場の経営者なら良かった。W
110名無し迷彩:2006/03/28(火) 14:05:51
東急ハンズでも安い工具あるね。見たら五万円くらいで揃う感じ。ネットだともっと安いかも。
うち田舎なんで置場は困らないし騒音も気にならないと思うけど都心はどうだろう?
111名無し迷彩:2006/03/28(火) 17:22:13
>>109
ガラスアートやるゆうて嫁も巻き込めば大丈夫。
112名無し迷彩:2006/03/28(火) 18:08:15
地方の方には申し訳ないが、気楽に都内まで来れるなら
ttp://www.fujimfg.co.jp/p071.htm
こういうの試すのもありかと。
漏れは今度、保安官のフレーム辺りでやってみるお。
手が遅いのと不精なんで、いつなるか判らんけど(´・ω・`)
113名無し迷彩:2006/03/28(火) 19:58:17
>>112
なるほど。都心で場所や騒音などが心配な人はレンタルで、
その逆はいっそブラストマシンを買ってしまえば良いわけね。
下地はブラストというのが普及したら手間がだいぶ省けてブルーイング人口が広がるかもよ。
114名無し迷彩:2006/03/28(火) 20:17:17
5万か・・・ボーナス出たら考えよ・・・
115名無し迷彩:2006/03/28(火) 20:29:18
ヤフオクで探してみました★

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22281041
コンプレッサー=二万くらい

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n32479862
ブラストキャビネット=一万くらい

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e55455459
ブラストサンド=千円くらい
116名無し迷彩:2006/03/28(火) 22:50:45
中古で5万か・・趣味の範囲ならルーターとか工夫したほうが良くない?
117名無し迷彩:2006/03/28(火) 23:22:43
新品って書いてあるけどね。
でもコンプレッサーなんかたまにホームセンターで5000円くらいで売ってることもあるよ。
もちろんオイルレス
ま、オレも買う気は全くないけど。
118名無し迷彩:2006/03/28(火) 23:40:06
亜鉛パーツとか、ブラスト掛けて塗装やら黒染めやら落としても
もとからボコボコじゃない?
これも綺麗になるの?そこまで都合良くないか。
119名無し迷彩:2006/03/29(水) 01:06:55
>>118
ブラスト経験者です。

表面のボコボコは荒めの砂である程度は消えますよ。
細かい砂で仕上げるかブラストの後にバフがけすれば綺麗になります。
火薬カスや経年変化で白濁したような亜鉛パーツも蘇ります。
コクサイの金属パーツの硬い黒光沢塗料もあっさり落ちます。

あとはガバのハンマーならパーティングラインをリューターで削って、
サイドだけ鏡面にした後、サイドをマスキングしてブラストで仕上げる等々
応用技も多数あります。

ここのスレの方が気になるブルーイング下地作りですが、
MGCのスーパーブラックHWの表面落とし等でも楽にできます。
一皮剥いた後はHWSのナチュラルHWのように簡単にブルーイングできます。

ブラストは必須アイテムではないと思いますが使えば技の幅が広がると思いますよ。
120名無し迷彩:2006/03/29(水) 15:28:38
そいつは・・・買うしかねぇなw

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53296860
コレで大丈夫?
ちゃんとキャビネット買った方がいいのですか
121名無し迷彩:2006/03/29(水) 22:12:42
スポットブラスターは対象物に押し当てながらずらしていくタイプ。
ムラになりやすいのでキャビネットの方が良いのでは?
122名無し迷彩:2006/03/30(木) 21:27:48
ブラスト話題、まだやる?
このへんでイイんじゃね?
123名無し迷彩:2006/03/31(金) 12:13:19
すでに一段落してる感じだね。
後で新規導入した人のレポでもあれば。
124名無し迷彩:2006/03/31(金) 17:23:44
一段落したところ遅れてきました(´・ω・`)
コンプレッサーはコレ狙ってる、音・吐出量ともなんとか室内ブラストに使えそ?
>マキタ 内装エアコンプレッサー AC800
実売9万近いけど・・・使ってる人いないかしら?
ほんとはJUNAIRのがほしいけどなんと30万以上するらしいorz
125名無し迷彩:2006/03/31(金) 23:37:12
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s18953345
こんなんで十分じゃね?音うるさそうだが
126名無し迷彩:2006/03/32(土) 00:38:46
>125
何しろ音はね〜、一軒家の人限定って感じか。
あとそれでも必要なパワーの半分程度のようです。
ブースの砂を吸い上げる一般的なタイプでは毎分60-80リッター必要らしい。
127名無し迷彩:2006/03/32(土) 00:57:33
>>126
サブタンク増設すれば良いのでわ?
アストロプロダクツとか安売り工具屋で9000円くらい
128名無し迷彩:2006/03/32(土) 15:44:23
一応聞いとくけどこれはだめっぽいかな?
http://www.tools-site.net/s_prox/table/sandblast.htm
129名無し迷彩:2006/03/32(土) 17:03:43
>128
意外とちゃんと使えるとは聞いた。
しかしワークを手で持てないのとスペース小さいのが
こっち方面ではかなり辛そうっす。
130名無し迷彩:2006/04/02(日) 09:07:01
>>129トン!
131名無し迷彩:2006/04/03(月) 00:19:47
ブルーイング、極めればある意味芸術みたいな処感じるます。

ただそこに、ネットオークションの宣伝?みたいな書き込みとか見ると萎える・・

ブラスト?商売でもするの?
132名無し迷彩:2006/04/03(月) 02:36:53
はぁ?
133名無し迷彩:2006/04/03(月) 09:28:31
塗装を落とせるほどのブラストじゃエッジを丸める可能性が非常に高いから
ブルーイングを得意とするショップは使ってないってわかってるのかね?
134名無し迷彩:2006/04/03(月) 10:34:08
>>133
そういう嫌味な書き方しか出来ないの?
135名無し迷彩:2006/04/03(月) 10:38:38
なんで書き方まで指示されなきゃいかんのよ
馴れ合いスレか?
いつまでブラスト談義になるのか呆れつつ見てたんだよ
本気で買おうとしてる人までいるみたいだから書いたまでだよ。
136名無し迷彩:2006/04/03(月) 11:23:51
いつまでもブラスト談義になるのがいやなら自分で話題振ればいいだろ
何でお前に合わせてスレ進行させなきゃならねーんだっつーの
1371/75:2006/04/03(月) 13:41:31
まぁ、まぁ、マターリ行きましょうよ。
私も知りたいですが、大きくとらえて「塗装のウマい剥がし方」
ではいかが?
何しろ、私の場合全て最初から紙ヤスリだったもんで
エッジはまるまるは、腱鞘炎になりそうとか、と大変だったです。
前にも書いたけど、根性も売り切れつつあるし、、、。W
138名無し迷彩:2006/04/03(月) 14:16:52
根性売り切れて(w
139名無し迷彩:2006/04/03(月) 14:26:58
独自のノウハウを披露しあってみんなでブルーイングを楽しむのが趣旨だと思っていたんだが…?
工具の購入方法とか選定もノウハウの一つだろ?
それを商売だ宣伝だと文句言い出したらブルー液やナイロンタワシは何を使えばうまくいくとかまで誰も書かなくなるぞ。
デメリットを教えるのもノウハウだと思うが良い部分はうまく取り入れて新たな手法を作るのも良いだろう。
自分と違うやり方だからって徹底的に否定するのは見苦しいぞ。
140名無し迷彩:2006/04/03(月) 14:49:22
どこが徹底的なのやら
否定的な意見を「文句」としか捉えられない人はにちゃん使うの難しいぞ
141名無し迷彩:2006/04/03(月) 16:49:37
ブルーイングの肝は
1にも2にも脱脂にあり。
エタノールでも消毒用アルコールでもなんでも良いから兎も角脱脂
下地研きは言うまでもないが、研いたならば表面が酸化する前に手早く脱脂、ブルーイング、脱脂を繰り返す。で、表面が落ち着いて来たら車用固形ワックスを極々薄く塗り伸ばす。
これだけでもかなり耐久性が上がるよ。
下地作りは又この次に
142名無し迷彩:2006/04/03(月) 18:24:06
車用固形ワックスてのは初めて聞いたな
なんとなく樹脂に悪そうなイメージだけど、結構大丈夫なの?
143名無し迷彩:2006/04/03(月) 18:25:15
>>135
誰も書き方の指示なんかしてないって'`,、 ( ´∀`) '`,、
1441/75:2006/04/03(月) 21:01:32
「車用固形ワックス」ですかぁ〜。
じつはピンクダイアモンドってのを入手するのが面倒なので
次回のケース加工のコーティングは
車用の「フッ素ナントカ」を試そうと思っていました。
どなたかやったひといませんか?
1451/75:2006/04/03(月) 21:07:03
追記:車用固形ワックス=天然カルナバロウのことでしょうか?
以前車に塗った事あります。イイですよね、古典的だけど。
>>141さん、下地作りも期待してます。宜しくお願いします。
146名無し迷彩:2006/04/04(火) 00:04:53
初歩的質問ですいませんが、
WAミリガバの刻印が浅すぎて塗装落とそうとすると消えてしまいます。
どうしようもないですかね?
あと、同モデルのブリーチってどうやって外すのが一番安全ですか?
147名無し迷彩:2006/04/04(火) 00:05:00
何と言うか、レスの内容がギスギスしてるな。

オクの宣伝した人もいるみたいだし・・
148名無し迷彩:2006/04/04(火) 00:06:12
>>147
そう思うならageないでくれよ・・・
149名無し迷彩:2006/04/04(火) 00:53:30
リンク貼る=宣伝と思う心の狭さ
150名無し迷彩:2006/04/04(火) 06:16:10
>146
そこだ!サンドブラストゥ!!
151名無し迷彩:2006/04/04(火) 06:24:48
つアドベンの塗装薄利剤
152名無し迷彩:2006/04/04(火) 10:24:02
>>146
結局、ヒケ処理までしてしまうと彫り直しは避けて通れないかも知れん。
原始的ではあるけれど罫書針・彫刻刀etcで予め彫り直しておくのも手だよ。
153名無し迷彩:2006/04/04(火) 12:58:03
ケガキ針や彫刻刀は結構な高等技術だよ。
特にガバ系の糸みたいな刻印には要注意だ!力を入れない様にそれこそなぞる感覚でね!後は根気と熱意だね!
154名無し迷彩:2006/04/04(火) 14:28:08
ケガキなおしはルーペを使うと良いよ!ただし失敗しやすいから慎重に。
あとは新橋かエジプトかヤフオクに出てる刻印する人等に彫り直しを頼む。
刻印消しと下地直しを自分でやっておけばちょっと安くあがるよ。
155名無し迷彩:2006/04/04(火) 14:37:05
>>151-154
ありがとうございます。
やっぱ、そうなってしまうんですね。何でもっと深く入れてくれないんだろう。
つーか、あの刻印、逆に少し出っ張ってません?
WAとASGKの刻印は綺麗でものすごーく深いんですけどねw
156名無し迷彩:2006/04/04(火) 14:47:57
そんな彫り分け有り難さのカケラもないですな
157名無し迷彩:2006/04/04(火) 19:21:54
ttp://lovemanual.lovesick.jp/A28_1.htm#3
よーしこれ極めてから刻印の筋堀しちゃうぞ〜
158名無し迷彩:2006/04/04(火) 22:27:05
いや、夜店で稼いで新橋とかに刻印頼むんだw
159名無し迷彩:2006/04/04(火) 22:34:44
勝手に夜店なんか出した日にゃ稼ぐどころ(ry
160名無し迷彩:2006/04/04(火) 22:44:13
それこそ香具師だな。
161名無し迷彩:2006/04/04(火) 23:18:47
下地作りの肝は銃の固定方法に有ります。
(コレはエングレーヴィングをされていた方から教わりました)
外せる物は総て外す
基本ですが、中には外してはいけない物も有ります。インナーシャーシー、ブリーチブロック等です。
特にオートのスライドはタワミが出るので中に木材等の支えを入れます。これを油粘土の上に半分位埋め込み、固定します。
あっ、保護の為、セレーションにはセロハンテープ等を2〜3重に貼っておきます。(続く)
162158:2006/04/05(水) 01:49:08
俺は夜店出せって言ったんじゃなく、157に型抜きで賞金稼げって言ったんだよw

話変わるが、リコイルプラグ研磨したんだけど、装着すると外から殆ど見えん。なんか虚しい。
プラグ、リューターにぶっ刺してそれをバイスに固定、ペーパー当てたら物凄い勢いで磨けたw
163名無し迷彩:2006/04/05(水) 08:13:56
勝負パンツみたいなもんだな。
164名無し迷彩:2006/04/05(水) 14:05:34
>>162
リコイルプラグは外よりも中磨くと作動がより滑らかになるよ!
165超初心者:2006/04/05(水) 17:57:26
皆さんこんにちは、コツコツと作業してやっと#400での平面出しと下地処理が終わりました。
初めてにしてはなかなかの出来映え、(と、自画自賛してみる)
次に#800での研磨を始めて色々なことに気がつきました。
#400で研磨後真鍮ブラシでカスを落とすと金属光沢が出るのに#800で磨いた後は
逆にくすんで傷が残るようですので、歯ブラシで磨いたら今ひとつ、次に乾いたタオルで
ゴシゴシやってみたらまあまあでした。あと硬めのブラシでも試してみます。
そして#400で完全に除去した筈のヒケがなぜか再び?
あとは番手を上げて仕上げにかかりますが、ミリタリーモデルなので出来たらペーパー目が
残るような荒々しい仕上げをしたいのですが、鏡面にまで仕上げないとブルー液の効果は
あまり望めないのでしょうか、いつも質問ばかりで恐縮ですが先輩諸氏よろしくお願いします。
166名無し迷彩:2006/04/05(水) 23:32:02
一皮剥きの作業さえしていれば#400より粗い表面でも良い色出ます。
ただ目潰しは丹念にしないと駄目ですけどね。
167名無し迷彩:2006/04/06(木) 06:38:08
>>165鏡面じゃなくてもブルーイングはできるよ。荒々しい仕上げも可
満足するかどうかは責任もてないが。
168超初心者:2006/04/06(木) 19:32:20
素早いレスありがとうございます。
そうですか大丈夫ですか、もっと早く聞けばよかったフレームは#800を掛けてしまったから
今回は鏡面仕上げして次回から番手を落としてみます!!
何事も試行錯誤ですね、
ありがとうございました。
169名無し迷彩:2006/04/08(土) 22:40:42
しっかり仕上げてからヘアーラインでも付ければ?
170名無し迷彩:2006/04/09(日) 21:08:06
MGCパイソン下地処理中。続きは  いつかな。平日は正直キツイ
また60点くらいになっちゃうかな
171名無し迷彩:2006/04/10(月) 14:36:36
あそこのパイはキツかったダス
何度泣いたかわからないのダス 
172名無し迷彩:2006/04/11(火) 03:22:47
脱脂はどの時点で行うのがベストですか?

自分は一皮剥いて脱脂→磨き→ブルーなのですが、
鏡面にして脱脂→ブルーの方がよいのでしょうか?

先輩方の意見を聞かせてください。

あとどうでもいいんですが、脱脂液はティッシュに含ませて拭くだけでいいのでしょうか?やはり水洗いしたほうがいいですか?

質問多くてすみません。
173170:2006/04/11(火) 06:37:00
>>171やっぱり?頑張りますわ。ダス氏は色々やってるね。
174名無し迷彩:2006/04/12(水) 00:37:20
ブルーイングの成功?・・

ますは鏡面が肝心、後はブルー液の希釈したのに浸ければ誰でも成功かと思う。

それほど、難易度の高い物ではありません。

まっ、鏡面と銀ピカの違いとかさ・・
175名無し迷彩:2006/04/12(水) 10:39:09
>>174
是非、あなたの素晴らしい作品を拝見したいです'`,、 ( ´∀`) '`,、
176名無し迷彩:2006/04/12(水) 19:03:24
禿同!!
よろしくオナガイシマス。>>174様。
177名無し迷彩:2006/04/12(水) 22:41:42
あれっ?マダ〜。w
178名無し迷彩:2006/04/13(木) 03:22:35
今日はじめて、ドブ漬けってのをやってみました。
漬けて適当な頃合見計らって取り出し、水洗い、乾燥、スラッジ落とすと、下には
ムラのない綺麗なブルーが!今までの塗りより全然手間がかからないんだけど
こんなんで本当によいのか?といういう感じです。

実は今日やったのは、以前塗装をグロスに磨いたM1911A1 transitionで、皆さんから
刻印がなっとらん!とお叱り受けたので、刻印部分磨いてたら塗装が禿げてしまったので
全部塗装落として染めとなったものです。
私は174さんとは違って書き逃げしないのでアップしますですよ。ピント甘いのは
お許しくださいませ。塗りよりも割と薄いブルーなので、今後の色目の変化が気になるところです。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29696623
179名無し迷彩:2006/04/13(木) 06:09:34
いいね。時代はドブ漬けかあ。なんかむなしいな
俺もやったことあったのに、なぜ続けなかったかなあ
まあ色々出来た(実はできない)ほうがいいかもね。
このスレも終点かなあ
時代はドブ漬けかあ。なんかむなしいな
180名無し迷彩:2006/04/13(木) 07:27:57
液もったいないじゃん・・・
181名無し迷彩:2006/04/13(木) 10:33:08
>>178
おお〜綺麗っすね。

>今後の色目の変化

確かに。 これで色味や色の濃度を自在にコントロールできる方法があればばっちりかも。
今後の経過も是非アップしてほしいです。
1821/75:2006/04/13(木) 10:54:17
>>178
イイですねー!!諦めず頑張る=根性ですな〜。
私もドブ漬け挑戦してみるフンギリがつきそうです。w
アルミブラックとEXブルーの混合比率を変えて
水希釈比率もいろいろ試せそうですね。
刺激されちゃいました。w
183178:2006/04/13(木) 13:27:59
皆様ありがとうございます。
今回初めてのドブ漬けで、簡単にムラ無く綺麗に染まるのには感動しました。
ただ、薄目のブルーになっていますので、こういう場合、今までの塗りだと
1.そのままブルーが濃くなっていって良い色目になる。
2.だんだん、黒いくすみが出てきて、最終的に艶のない黒になっていまう。
のどちらかなので、しばらくは様子みる必要があると思います。
数週間おいてみて、またご報告いたします。

ブルー液が勿体ないというのは、確かにそうですね。私は今回20倍希釈
でやりましたが、2,500円のパーチウッドの瓶で4〜5回分しか出来ませんね。
あと、使用後の液の廃棄にちょっと困ります。
184名無し迷彩:2006/04/13(木) 20:30:49
あるページで、残った廃液を寄せ集めて混ぜ合わせた液が一番良い色が出た(笑)と言う記事を読んだことがあります。
でも、そんな物同じ物は2度と出来ないわな、
185名無し迷彩:2006/04/13(木) 21:51:12
昔出ていたKSCのモデルガンのブルーイング
確か5種類のブルー液の釜で(当然高い温度で)処理していたと聞いた事がある。
でもその釜は処分したらしいが理由は分からないけど…。
186名無し迷彩:2006/04/13(木) 22:09:01
そりゃ処分せざるをえないだろうなぁ・・・(w

>>184
そういえば俺もどっかで見た記憶があるな。どこだったっけ(;´д`)
187名無し迷彩:2006/04/13(木) 23:03:12
>>178
均一で綺麗に仕上がってますね。
最後のペーパー掛けは何番でやったんでしょうか?
188名無し迷彩:2006/04/13(木) 23:42:27
>>188
アド忘れたけど、ウィンチェスター染めた奴だっけ?デニックスの。
映画撮影用だっけか?
189名無し迷彩:2006/04/13(木) 23:43:10
間違えた。>>186宛てね。
190178:2006/04/13(木) 23:59:47
>>187
400番→1000番→2000番(ここまで耐水ペーパー)、
最後に3Mの研磨フィルム#2000です。
191名無し迷彩:2006/04/14(金) 00:28:40
ブルーイングなんて>178が出来るくらいだから簡単なんだろうよ。
192名無し迷彩:2006/04/14(金) 00:31:52
>190
ありがとうございます。
自分も2000番まで磨いてみます。
193名無し迷彩:2006/04/14(金) 00:39:50
191さんのように上手な方は
このスレを覘く事じたいがツマラナイんでしょうね。
有る意味、お気の毒としか、、、。
194名無し迷彩:2006/04/14(金) 10:32:41
>>191
あ、>>174さんっ!
早いとこ作品アップしてくださいよ〜。
195名無し迷彩:2006/04/14(金) 10:56:29
違うと思うぞ
196名無し迷彩:2006/04/14(金) 17:53:28
shit厨ですから
197名無し迷彩:2006/04/14(金) 19:37:10
>>191は、
一度も綺麗なブルーイングが出来なくて
つい嫌味を言ってしまったのですね。
今回の発言についても誰も責めないですから
みんなで頑張っていきましょうよw
198名無し迷彩:2006/04/14(金) 22:08:51
>197
そうではありませんよ。

>178程度の出来で巧いとか煽てられてるのが、可哀そうかと思います。

パーツ単体くらいなら家で飼ってる三毛でも出来そうな感じですね。
199名無し迷彩:2006/04/14(金) 22:23:31
かわいそうと言わしめるだけの作品うpしてみたら。
さっきからキャンキャン吠えてるだけでうpしない(出来ない)から単なる僻みの遠吠えにしか聞こえんよ。
200名無し迷彩:2006/04/14(金) 22:30:24
かまってちゃんは放置しましょう。
201名無し迷彩:2006/04/14(金) 22:35:31
>>174,191さんが同一人物だとして、
早めにご自慢の逸品をアップしてしまうほうが早いですよ。
ここにいる人たちは相当目が肥えていますし、
ストレートな批評眼もお持ちですから
「素晴らしい」ものであれば素直に認めますし。
良スレなのは確かですから。
202201:2006/04/14(金) 22:44:53
カキ忘れ、、、。
ここには僅かですが、とんでもない手練もロムっていますので、
酷評もあり得ます。
まぁ、彼らは失礼なカキコはしないみたいだけどね。w
203名無し迷彩:2006/04/14(金) 22:48:58
198さんは174さんでしょうか?
もしかしてプロのかたですか?鏡面と銀ピカとの違いってとこで
なんとなくそう思ってしまいました。出来る人じゃないと出来ない表現ですよね。
貴方のような方からすれば178さんの作品はまだまだなのかもしれません。
ちょっと金属被膜の形成も薄いようですし。それでも初ドブ漬けでこれだけできれば
たいしたもんだと思いますよ。

ブルーイングの歴史って凄く古くからありますよね。
でもHW樹脂のブルーイングの歴史って何年くらいなのかな?
198さん。アドバイスのためのレスでしたら、私達がぐうの音も出ない位の作品を
見せながらのアドバイスをお願いしますよ。

そうじゃなかったらなんて思いたくはないのですが
ここのスレの住人達はそれ以上に本業のスキルを持っている方々の集まりです。
煽りや荒らしのつもりでのレスでしたら、この位程度の歴史しかないHW樹脂のブルーイング技術なんて
簡単に追い越されてしまいますよ。


まっ、たぶんプロの方があんなレスなんかするはずないとは思いますが、、。
204名無し迷彩:2006/04/14(金) 22:54:41
ほいほいっと。
この手の輩は相手するだけ無駄ですよ〜。
専用ブラウザー使ってる人は素直に【あぼ〜ん】して
見なかったことにしましょうや。
2051/75:2006/04/14(金) 23:08:48
荒らしスルーは原則ですが
あれだけ自信を持って書き込みをされるのですから
単純に作品を拝見したいですね〜。
この趣味のひとって欲が深いのかな。私だけか、、。w
まぁ、無理強いするのはなんですから、
この件はここらでオヒラキで宜しいですよね。
206名無し迷彩:2006/04/14(金) 23:15:38
>203
プロではありませんよ。

またUPとかするつもりもありません、あくまでも趣味の範囲かと思います。

アドバイスも一切しませんし、自己満足の趣味かと・・・

ネットオークションに出品されてる方は時間経過後とかさ・・

三毛猫でも出来ますよは、言いすぎかもな。

まぁ、適当に頑張れや。
207名無し迷彩:2006/04/14(金) 23:25:04
わはは、結局作品うpせず逃げるのか。
あくまでも趣味、自己満足といっときながら人のには難癖つけて書き逃げ。
こうい人間にだけはなりたくないな。

釣り劇場 終劇
208名無し迷彩:2006/04/14(金) 23:41:13
おまいら、マジスルー技能無さスギ。
初代スレから煽られると反応しすぎだって・・・。
209名無し迷彩:2006/04/15(土) 10:58:20
まあとりあえず、意外と人数いるってことはわかったよw
210名無し迷彩:2006/04/15(土) 13:04:47
下地作りのペーパーがけに製図用消しゴムって書いてくれた人ありがとね
MONOの普通の消しゴムでも使うと イイ わm(__)m
211名無し迷彩:2006/04/15(土) 13:22:31
>>205
勘弁してよ〜!
スルーだって言ってんだろうがよぉ(;´Д`)

2121/75:2006/04/15(土) 14:53:59
>>211殿 スマン、スマン。w
213名無し迷彩:2006/04/15(土) 18:41:48
>>210
この話は見逃したのか初耳なのですが
磨きの時につく削り粉の汚れを落とす方法ですか?
214名無し迷彩:2006/04/15(土) 21:33:29
210
>>213いや、そうじゃなくて。平面を出すために、ペーパーを消しゴムに
まいて、ペーパーがけをするといいってこと。ここで聞いたと思ったんだけれど。
ちがったらスマソ。
2151/75:2006/04/15(土) 22:15:12
>>210
私も初耳でした。言われてみれば、ふむナルホド!って思いますよね。
けっこうコマメにロムっていますので、ここのカキコでは無い気がしますよ。
ね、>>203さん。(Mさんでしょ。W)
砂消しも手元にあるので(商売ばれちゃうな〜)やってみるか。
やっぱし、イイね、このスレ。w
2161/75:2006/04/15(土) 22:20:18
>>214
あれ?曲解か。ケシゴムに巻くんですか。
ん〜〜。やって見ねば・・・。
病気ですかね?私。w
黒檀の端切れ買ってきたばっかしだったのだが、、、。
217214:2006/04/16(日) 10:02:26
なんか消しゴム不安になってきました。俺は使い始めたけど
忘れてくらはい(´∀`)
218超初心者:2006/04/16(日) 10:09:26
皆さんおはようございます。

新参者が何を偉そうにと言われるかもしれませんが、私の使用している道具をご紹介します。
まず平面用には、以前ガンケースをオーダーした時の端材(ウォールナット20m/m巾X数種)に
両面テープを貼り、3Mの#400空研ぎペーパーを貼ってから更に両面テープを貼り、その上に使用する
ペーパーを貼り付けます。
こうすることにより、ペーパーの貼り替えが非常にスムーズになります。(じか貼りだと紙が破れたり糊が残ります)
同じようにして、FAXペーパーの芯を始め、みじかに有るありとあらゆる丸い棒状の物、逆Rの物、使えそうな物は
何でも両面テープを貼ってしまいます。
また、硬質の発泡ウレタンが有れば色んな局面も作ることが出来ます。……と思う
皆さんすでにご存じと思いますが、消しゴムの話題が出たので生意気にも講釈を!!

いよいよ私の作業も佳境に入りました。きょう最終仕上げをしてブルーイングに着手する予定です。
グリップの内部に隠れて外から見えない部分でテストしてみたら、非常にきれいでとても樹脂製とは
思われない金属光沢のブルーが出ました。…部分的にね(笑 …

初めてだから失敗して当然と腹をくくってます。
おそらく発表出来るような代物ではないでしょうからうpはしないで書き逃げします。
219名無し迷彩:2006/04/16(日) 10:55:04
今MGCパイソンやってるんだけど、フレームにムラがある気がする。
同じようにペーパーかけてるのにブルーイングすると部分的にざらざらに
なる。リアルサイズカートの70ガバ(リアサイトが一体型のもの)のスライドも
そうで、均一にしようとすると薄い刻印がほぼ消えてしまう。思いすごしか知らんが。
以前の(新しい方じゃなくて)HWP210はブルーイングが難しいとGun誌に載ってたが。
220名無し迷彩:2006/04/16(日) 12:18:32
消しゴムを当木にするのはあまり良くない気がするよ
かなり深いヒケがあって刻印がヤバイ、なんて時にピンポイントで使う分には良いだろうけどさ。
221名無し迷彩:2006/04/16(日) 16:16:48
214
>>220
レストン!消しゴムを当木にするのはやめるよ。
222名無し迷彩:2006/04/16(日) 17:13:46
>>ダス氏、俺もパイソンに泣かされますた。
223名無し迷彩:2006/04/16(日) 19:21:57
指先痛めてシコシコ磨いて刻印潰して冷や汗かいて、鏡を見たらば、な、な、なんと!
見事なブルーになりましたよっ!
顔が…ビックリ(泣)
224名無し迷彩:2006/04/16(日) 20:19:14
>>223
('A`) 人('A`) ナカーマ
225名無し迷彩:2006/04/17(月) 22:16:34
下地のペーパー掛け、水研ぎでもいい希ガス
下地の時点で銀色にならなくてもちゃんとブルーになったよ。
226超初心者:2006/04/17(月) 23:20:22
↑サンクス一度試してみます。

ブルーイング処女作上がりました。
まずは写真を
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060417224538.jpg 
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060417224036.jpg
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060417224145.jpg 
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060417224334.jpg

実際にはこれほど濃くはありません。
20倍希釈で15分のドブ漬け、水洗い後6時間ほど自然乾燥そしてブラッシング、
結果は酷い着色ムラで、再研磨後今度はコットンパフに原液を付けてシコシコ
水洗い後研磨したらほとんど色が残らないので愕然としたけど仕事から帰ってきてびっくり
ごらんの通りです。
まだまだ反応は続くのでしょうか?願わくば真っ黒、または赤茶けて古ぼけた色になって欲しい
のですがそうは問屋がナントヤラ!!
227超初心者:2006/04/17(月) 23:27:02
先輩諸氏、厳しい評価をお願いします。
病み付きになりそうです。
次は金属パーツに移ります。
228名無し迷彩:2006/04/17(月) 23:48:01
よし、5年寝かせればほぼ真っ黒だ!

とまぁ冗談は置いといて反応は少しずつ進んでるんで1週間〜1ヶ月くらい置くと段々深い良い色になってくるよ。
染まり具合は良い感じに見えるけど少し傷が目立つね。ブラッシングした時のブラシが硬いのかな?
でもまぁこういう傷も似合う銃だし、狙ってのことならゴメン。
229名無し迷彩:2006/04/18(火) 03:01:50
これ表面は延ばしたの?
230名無し迷彩:2006/04/18(火) 12:28:17
初めての染めでこれだけできたら良いですよ。
私なんて初めての時は真っ黒艶無しでしたから。
4枚目の写真、背景とかモニターの関係でなんとも言えませんが、所謂
モリブデンブルーの少し緑ががった良い色が出てるなあと思います。

ドブ漬けでムラができたのは、6時間の自然乾燥が原因かなあ?あるいは脱脂?
私は今の季節なら、ファンヒーターの前に置くとか、そうでなければドライヤー
で強制乾燥させます。
231名無し迷彩:2006/04/18(火) 12:42:27
皆様ブルーの後の磨きってどうしてます?

普段自分は柔らかい布で磨くだけですが
今日ちょっとだけピカールで磨いたらツヤが無くなってしました…これは単に被膜が弱いってこと?
それともピカールで磨く事自体間違いなのでしょうか?
232名無し迷彩:2006/04/18(火) 12:51:37
ところで皆さん液は何をお使いでしょうか?
やはりバーチウッドのスーパーブルーやアルミブラックでしょうか?
233名無し迷彩:2006/04/18(火) 12:57:16
>>231
ピカールで仕上げというのはHWSのHPに書いてあるんだよねえ。でもあれは
基本的にはコンパウンドでしょ。ブルーイング面にコンパウンドかけたら
いけないんじゃないかとずっと疑問だった。
自分はシリコンオイルつけて磨くだけ。
以前ここで、自動車用ワックスという人もいたけど、その他にはどんな方法で
皆が仕上げの磨きをしているのか私も知りたいです。
234名無し迷彩:2006/04/18(火) 13:44:02
これは一般的じゃ無いかもしれませんが、
真っ黒になった所でコットンパフにアルコールまたはエタノールで薄めたアルミブラックでマダマダ擦ります。
表面の煤(?)がとれる位までゴシゴシ。然しまたスグに光沢が薄れ曇って来ます。そこで今、まだ有るかどうか分かりませんがメディコムのキングブライトで擦りました。
すると表面に銅色が出て来ますがまだ擦りました。
すると結構安定したブルーが得られました。
表面保護ですがシリコンスプレーは良くない様です。前の方も言っていたワックスが長持ちしました。多分化学変化した被膜を空気と遮断する事で安定するのではないか、と考えます。
235名無し迷彩:2006/04/18(火) 17:39:18
ピカール、コンパウンドはダメと思うのは無理もないけど、実は場合によるんだ。
言葉で説明しずらいんだが、ブルーの皮膜を厚くしてやると(原液つけてもはじく
くらい)ピカール、やもっと強いコンパウンドを使うと鏡面になる。まあ鏡面は種類も
そこへいたる道も色々だけど。あとブルーイング後のポリッシュにはくどいようだが
ポリマールが効く。これも鏡面になる。皮膜が薄すぎるとはげるけどね。以上ご参考までに。
236名無し迷彩:2006/04/18(火) 18:17:20
俺はピカールで磨いてるけどコットンパフに極少量だけつけて、
それをパーツ表面にこれまた極薄ーく塗りつけて乾きかけたところを
別のコットンパフで磨いてる。

ポリッシュパウダーとかと似たようなもんかな?十分鏡面になるよ。
237超初心者:2006/04/18(火) 19:51:25
>>228
現物は傷は殆ど目立ちません、倍率のせいかと思います。
ただ、大失敗しまして#800の後で#1200のつもりで使った3Mのウレタン製研磨材が
実は#600だったと言う笑えない現実が

>>229
意味が良く解りません、写真がでかいと言う意味でしたらアップローダーの容量の関係かと
思います。

>>230
ありがとうございます。
#800の後で脱脂してから仕上げ(仕下げ?)しました。
強制乾燥で急激に水分を飛ばすのは良くないかと思いじっくりと自然乾燥させました。
塗装の場合だとブリスターの原因になりますから
それと昔、ストーブの強制乾燥でプラモデルを融かしたことがありましてね…(ふっ

私、水の中に漬け込んだだけですが、ジャブジャブと洗うものなのですか?
今日また更に色が濃くなりました。色の変化が楽しみな反面どこまで進むか不安半分
238名無し迷彩:2006/04/18(火) 22:31:58
>>237
>>229さんが言っているのは、モデラやドライバーの軸でHWの目潰しをしたかどうか
という事だと思いますよ。
239231:2006/04/19(水) 00:11:09
皆様ありがとうございます。

磨きもいろいろやり方があるんですね、今度でもイロイロ試してみたいとおもいます。

それよりもびっくりしたのは保護のシリコンオイルって良くなかったのですか…ずっとシリコンで保護していました…
240超初心者:2006/04/19(水) 00:17:11
なるほどそう言う意味ですか、敢えて鏡面を避ける意味合いもあり真鍮ブラッシングにとどめました。
(最初にテストしたグリップ内部はテカテカのツルツルでロイヤルブルーのような色合いが出ました)
原液仕上げ後、真鍮ブラッシングしてから#1200の3Mで磨き(この段階で殆ど色は残りませんでした)
…てっきり大失敗だとばかり思ったので塗装の下地を作るつもりの結果です。…
時間の経過とともに色も変化してきましたが樹脂に浸透した薬液でここまで反応するんですね。
今日から亜鉛パーツに係ります。脱脂のためアルコールにドブ漬けして今日はおしまい

お休みなさい
241アンチの悪者です。:2006/04/19(水) 00:51:19
何か違うね・・

ブルー液で定着したのには、何もイラネ。
242名無し迷彩:2006/04/19(水) 02:56:35
>>241
いや、全然悪者じゃあないと思う。
そもそも、実銃のブルーイングは赤錆(酸化第二鉄)から守るために、
黒錆(酸化第一鉄)を生じさせる事だから、この表面を保護する必要は
原則としてないはず。せいぜい手油や手垢を落とすだけで良いはずだと俺も思う。
243名無し迷彩:2006/04/19(水) 05:56:58
しかして実用と趣味では目的の違いが明白なわけで
なんとかロイヤルブルーを維持したいのです
あまりにうまく染めった為に触れないとかは嫌なのです
244名無し迷彩:2006/04/19(水) 09:47:53
おお、にぎやかになってきたじゃないのw嬉しいぜ。ほんと各人各様だからな。
ブルーイングしたら何も(保護材とか磨きとか)しないってのも本当だよね。
俺も今までそう。でも手で触れないのはいやだってのは今俺も思ってるところで。
鏡面は汗や油ですぐダメになるよね。シリコンオイルってのもありなんだろう。
実銃だってオイル塗っとくわけだし。ワックスかピンクダイヤモンドかプロテックの
なんとかいうやつか。俺も探し中です。
245名無し迷彩:2006/04/19(水) 12:06:10
HW、亜鉛はベタベタ触って放置すると、すぐ変になるからねぇ。
鉄の棒、ブルーイングしてもう半年近く放置してあるけど、触ってたわりには鏡面維持してる。
246名無し迷彩:2006/04/19(水) 14:47:56
亜鉛(HWも多くは亜鉛粉末混合)のブルーイングというのは、いったい
どんな反応が起きているのでしょうね。酸化亜鉛を調べるとZnOという一種類
しかありませんが、これは亜鉛を削ったまま放置した時に白っぽく変色する
あれの事ですよね。
ブルーイング液を使って一時的にでも酸化第一鉄のような青みが出るのは
どういう化学変化が起きているのでしょう?
ここら辺、専門の詳しい方いませんか?
247名無し迷彩:2006/04/21(金) 01:57:33
>>246
化成処理、化成着色という事じゃあないのかね。亜鉛メッキのクロメート処理で
光沢クロメート(ユニクロ)の色合いが亜鉛のブルーイングと似ている。
さすがに一般家庭でクロムは使えんから、セレンを使うんだろうが、セレンも
結構な毒物だよね。
だから、亜鉛を酸化しているんじゃなく、セレン化合物の薄い皮膜を作っているんだろう。
なので、酸化鉄の表面より全然弱いのではないのかな。
ただ、亜セレン酸処理って、確かマグネシウムの表面処理じゃなかったかなあ。
もっと詳しい人、フォローして。
248超初心者:2006/04/22(土) 06:49:39
苦戦しております。
亜鉛パーツの色が出ません
望み通りの赤茶けた黒い良い色が出ましたがあまりにも銃本体と合いません。
やり直しです。

化学的な難解な話はよく解りませんが、脱脂洗浄後、究極の脱脂とばかりに
缶詰の空き缶でグツグツ煮込んで取り出したらなんと非序に薄いケースハードン状に…
ウーンよく解らん
249名無し迷彩:2006/04/22(土) 10:31:47
>>248金属パーツの色あわせについてはここのスレの上の方にも出てるよね。
MさんのHPも参照 ムスタングさんのHPもいいかな? Mさんのドブ漬け法が
一番説得力があるかな。age
250名無し迷彩:2006/04/23(日) 10:43:34
マルシンのキットをブルーイングしたいんですけど
塗料は何を使えばいいですか?
できるだけ安い方が良いんですけど・・・
251名無し迷彩:2006/04/23(日) 16:23:20
いや、ブルーイングって多分化学反応で、塗装じゃないから…
252名無し迷彩:2006/04/23(日) 16:48:33
>>250
アルミブラックでOK
253名無し迷彩:2006/04/24(月) 11:18:54
>>250
G.スミス.SのFe
254名無し迷彩:2006/04/24(月) 20:15:34
>>250とりあえずここか?
http://www.hartford.co.jp/diy/blue.htm
255名無し迷彩:2006/04/26(水) 01:04:43
>254
あくまでも参考にしたほうが良いかと思います。



256名無し迷彩:2006/04/26(水) 01:32:36
みんなちゃんと教えてあげようぜ。
青くしたいならパーチウッドのアルミブラック、G.スミス.SのHW用
黒くしたいならパーチウッドのスーパーブルー、G.スミス.Sの鉄用
って本人からのレスもないんだけどね。
257超初心者:2006/04/26(水) 08:17:19
処女作が完成しました。
30枚ほど撮影しましたが写真がへたくそで現物の色合いが表現できません。
今度は自然光の下で撮影してみます。
取り敢えず3枚ほどうpしてみましたが現物はもう少し綺麗です。?

http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060425224400.jpg
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060425224247.jpg
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060425224137.jpg

本体をブルーイングして約10日あまり、薄かったブルーもますます黒みを帯びて
より金属的な色合いに成って来ました、亜鉛パーツも使い古した感じが良く出ていると
満足していましたが写真に撮るとただ剥げてきたような身も蓋もない色にしか写りません。
今回の制作に当たり、このスレやMさん及びバンガンさんのブログが大変参考になりました、
ありがとうございました。……自己評価80点(甘い)…… 
258超初心者:2006/04/27(木) 11:44:03

日本語がおかしいですね

身も蓋もない→味も素っ気もないに訂正
259名無し迷彩:2006/04/27(木) 14:27:09
>>257
いい感じに仕上がってますね。
バレルの右側根元の平面とかの下地をもちょっと磨けば
もっと綺麗になるのかな?なんて思いましたが
本当に処女作なんですか?って聞きたくなる位に綺麗ですよ。
自分の場合、初ブルーイングはボロボロでした。
260名無し迷彩:2006/04/28(金) 00:06:00
HW素材、磨いていて不純物?の混入かな、ごく1mm角の範囲とかだけど何か対処はどう?
261名無し迷彩:2006/04/28(金) 17:16:58
>>260
あるね、そういうの。まずは中途半端にポロッといかさないように注意。
262名無し迷彩:2006/04/28(金) 17:18:23
261ごめん
ポロッといかさないように注意×
ポロッといかないように注意 ○
263名無し迷彩:2006/04/29(土) 08:45:39
age
264名無し迷彩:2006/04/29(土) 15:48:47
超初心者の処女が30枚ほど撮影しました
で、ポロッといかさないように

かと思って楽しみにみてみたら・・・。
265名無し迷彩:2006/04/30(日) 18:21:26
WAのガバばっかり染めてます。前スレで写真UPしたけどみんなのうpした写真見てたら納得いかなくて再度挑戦。
でもASGKの刻印消したいんだけど普通のパテじゃブルーイングできないし・・・。刻印深いから削っても無理だし。
プラリペアの粉にアルミ粉混ぜたら染められんのかなぁ なんて考えてます。
こんなこと考えてる人いる??
266名無し迷彩:2006/04/30(日) 18:22:37
折れってガンブラック派だから
267名無し迷彩:2006/05/01(月) 02:26:34
>>265
パーカのミリタリーのガバでしょ。
あの刻印、異常に深いんだよねえ。でもあれを消しても本来シリアルNo.が
入るところだから、シリアルのないガバって事で、これまた変な銃になってしまう。
トランジションだと目立たないところに比較的浅く入ってるんだがなあ。
G.スミス.SのFeスプレーして染めるしかないかねえ。
268名無し迷彩:2006/05/01(月) 05:15:27
Feスプレーって綺麗に染まるもんなの?
やっぱりHW磨いて染めた方が綺麗?
269名無し迷彩:2006/05/01(月) 05:33:23
刻印の形に穴の空いたステンレスのプレートがあればいいと思うんだが
穴から針出して擦ればキレイに行きそうじゃないか?

貼り付けてサンドブラストとかスティールブラシでゴシゴシとかさ、
プレート一枚なら安く出来そうだしどっか出さないかなぁ
270名無し迷彩:2006/05/01(月) 11:30:18
うまくエッチングみたいに出来んもんかの。
271名無し迷彩:2006/05/01(月) 11:37:24
>>268
ttp://masaaki-p10.cocolog-nifty.com/blog/
今ちょうどここにFeスプレー後のブルーイングの記事があります。
272名無し迷彩:2006/05/01(月) 20:04:39
>>269うまいこと考えるねえ。俺はどうして思いつかなかったんだろう。
アイデアには自信があるのに。うまく彫れないと思っちゃったのかな?
似たようなことは考えたはずだが。
273名無し迷彩:2006/05/01(月) 21:09:21
>>265
いらないHW素材を溶かして流し込むなんて事は無理かね?
274名無し迷彩:2006/05/01(月) 21:16:54
>>265
仮に可能だとしても、鉄粉か鉛粉の方が良くない?
なんにせよ、色合わせ出来ないとASGKの刻印が浮き上がるがw
275名無し迷彩:2006/05/02(火) 00:13:38
むす氏とかはタイトに切り出したHW材埋め込みそうだなぁ・・・
276名無し迷彩:2006/05/02(火) 15:16:03
>>275
あれは異常w
馬鹿にしてるんじゃなくって、染めるのもままならない俺とは
世界が違うというか、ありえないっていうか

そういえばショットショーで現物見た人っている?
実際見るとどんなものか気になるんだけど、行くにはちょっと遠い
277名無し迷彩:2006/05/03(水) 20:35:40
MGCパイソン4インチブルーイングほぼ終わった。自己採点70点ただし
自己満足度は90点だ。とてもうpできる出来ではないが。俺は大雑把で
せっかちだから。でも辛好きなんだ、ブルーイング。一応ロイヤルブルーの
パイソンが俺の物になった、嬉しい(TT)
皆どうよ、最近の成果教えてくんないかい?age
278名無し迷彩:2006/05/03(水) 20:36:21
age
279名無し迷彩:2006/05/04(木) 04:20:43
HWの銃を手に入れると、気が付くと後先考えずにとりあえずは#400で磨いて
しまっている自分はたぶん病気だろうなw
280名無し迷彩:2006/05/04(木) 11:21:22
>>276
M氏の見ましたが、はっきり言ってすばらしい。
刻印も自前でできるそうだし、無敵です。
2811/75:2006/05/04(木) 14:12:03
はっきり言って、彼(ムスさん)は最早れっきとした業者さんですからね。
プロを表明しているも同然だし、当然といえば当然。
もう一方の熊本のMさんはアマチュアだけど、レベルはプロはだし。
テクを公開してもらえるのは本当にありがたいです。
あと一方
http://blog.banggun.com/
も頑張ってますな〜。
前出の方の処女作であれだけの物が出来るのもこのスレの存在意義が
結果として有ったんだな〜と感慨しきりですな。
282超初心者:2006/05/04(木) 16:10:46
ありがとうございます。
お褒めに与かり恐縮です。
再度撮影にチャレンジしましたが、やはり光と陰が上手く使えませんでした。
しかし、単純な私めはすっかり気を良くして2作目のS&Wモデル2アーミーに
取り掛かりました。しかもマルシンのM9キットとハドソンのSAAまで買い込んでしまいました。
その時のショップの店長のお話では、HWは市販の剥離剤‥そうホームセンターで売っている
関ペやらナトコのアレ‥でも問題ないとのことでした。
ただし、ブリーチ部等にABSを使用している物には要注意とのことです。
これでブルーイングの素材には不自由しません。
剥離後のブルーイング、Mさんのような塗装後のブルーイング等、色々やってみたいですね
好奇心とチャレンジ精神はベテラン並みであります。
色々挑戦して失敗して、そして最終目標はエランのGMなんてね‥まる
283名無し迷彩:2006/05/04(木) 16:26:05
>>282あんたはうまくなるよ。喜んで楽しんでやってるもんw
おまけに塗装の経験もありそうだし、知識もあるし。うまくなってね
俺は俺なりに細々とやって行くから。
284名無し迷彩:2006/05/04(木) 18:08:12
初歩的な質問で恐縮なのですが、ヤスリがけでエッジがタレないように
というのを耳にしましたが、具体的にどういう事なのですか?
285名無し迷彩:2006/05/04(木) 18:23:34
>>284角が丸まっちゃわないようにってこと。小さい板や木片にやすりつけて
平面だしするのがいいよ。
2861/75:2006/05/04(木) 18:35:14
平面(オートのスライド、リボルバーのフレームなど)と
平面が出会っていたり、局面との差をハッキリさせる為には
平面がしっかり出ていなければなりません。
また、HWとはいえプラスチックでの成型ですので
ヒケが有る場合が多いので、これもシッカリ平らにしてやると
実銃感が圧倒的に向上します。
(ただし、刻印が消えてしまう場合がありますが。)
で、ペーパーを当て木に貼付けたりして磨くと
面が交差した部分のエッジをなめない(丸まってしまう事)で済みます。
なるべく固い木ということで、Mさんは黒檀の端切れを
使っているとか。
私がかって見たなかには(コネティさんの所で)
大理石の薄板に両面テープでペーパーヤスリを貼って磨いている方もいました。
このへんの事もMさんのblogは大変参考になります。
いちど丁寧にご覧になってはいかがでしょうか?
平な部分はあくまでも平に、曲面は出来る限り美しい曲線で、という事です。

ちなみに、私も平面だしは苦手ですが、、、。(苦笑)
2871/75:2006/05/04(木) 18:38:32
ダブっちゃったね。sage忘れてるし。スマソ。
288285:2006/05/04(木) 18:55:50
>>287こちらこそw
289名無し迷彩:2006/05/04(木) 19:32:24
>>284です。
>>285-286さん、ありがとうございます。そういう意味なんですね。
平面出し等、まだまだですが、頑張ろうと思います。ありがとうございました。
290178:2006/05/05(金) 23:09:14
>>178です
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29720159
ドブ漬け後3週間経ったM1911A1 transitionです。ややブルーが濃くなりましたが
心配したくすみは出ていません。見直すと、平面出しがダメですねえ。ヘアラインも
入れすぎ。フレームはオリジナルの塗装のままです。そのうち・・・染めますw

http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29720163
こちらは、昨日染め上がったばかりのウォリアーです。これもスライドのみ。
銃の性格上、黒っぽくしたかったのでスーパーブルーでドブ漬けしました。
ブルーグレーを期待したのですが、少し緑がかってしまいました。
昨日やったばかりなのに1911と同じくらい濃いので、もっと黒っぽくなって
行くかなと思っています。

前回、私の投稿後に荒れてしまいました。私は初心者で、自分が下手クソ
なのは充分承知していますので、ここがダメとか、もっとこうしろとかのご指摘は
大歓迎ですが、不毛な議論は望むものではありません。どうかこの良スレが
つまらない場になりません事を願います。
291名無し迷彩:2006/05/06(土) 02:00:53
265です。
いろいろ試してみますね。その前にブルー液買わなきゃ

292名無し迷彩:2006/05/06(土) 12:01:22
>>290
さっきこのスレ見る前にUPローダで見たんですが、
メタルスレの人がUPしたハーフメタル物かな、と思ってしまいましたよw
かなり綺麗にできてますね。
293名無し迷彩:2006/05/07(日) 12:01:01
警告

普段、メールはアウトルックを使っているのだけど昨日何気なくヤフーメールの受信箱を覗いたら、
Mさんの名前を騙った詐欺メールが届いていました。
以前Mさんの出品の落札を断念したいきさつがあります。
最高額入札者がキャンセルしたので次点を繰り上げると言うアレですね、
発信者が本当にMさんならば From Mさん@yahoo.co.jp"の筈が yamato" [email protected]になってました。
住所ももっともらしいものが記載されています。
よく見れば怪しいとすぐ解るのだけど騙される人がいるんだねー
皆さん気を付けましょう。
294名無し迷彩:2006/05/07(日) 14:03:27
許せんな
295名無し迷彩:2006/05/07(日) 14:17:43
>>293情報ありがとう。嫌な世の中だ。
296名無し迷彩:2006/05/07(日) 17:40:12
>293
しかし如何に>293さんのアドが解るの?
297名無し迷彩:2006/05/07(日) 19:40:26
>>296
なんか詳しくは忘れちゃったけど、YahooBBの人はオークションIDとメルアドがほぼ一緒なんだっけ?
IDに何か足すか、変更するとそのままメルアド。
某番長にも似たような詐欺メール来てたw
298名無し迷彩:2006/05/07(日) 19:52:50
>>297の言うとおりヤフーメールはヤフーID@yahoo.co.jpとなります。
299名無し迷彩:2006/05/07(日) 20:04:56
全文です
From: "yamato" <[email protected]> アドレスブックに追加
DomainKeys は、このメールが yahoo.co.jp から送信されたことを確認しました。
To: 〇△□◎@yahoo.co.jp
Subject: ●リアル!!●○○○○○○○○○ ブルーイングカスタム
Date: ●●●● 2006 11:49:25 +0900

突然のメールでのご連絡、大変申し訳ございません。
商品名  ●リアル!!●○○○○○○○○ ブルーイングカスタム
の件でご連絡させて頂きました [ヤフーID: MさんIDと申します。
今回、最高入札者様が諸事情の為、御取引の方を辞退させて頂きたいとのご連絡を頂きまして、
当方も最高入札者様に悪気があっての事とは思えず承諾させて頂きました。
ただ悪い評価がつくのを気になさっておりまして、
最高落札者様のほうからのご提案で他の落札者の方の入札金額との多少の差額分と
オークションシステム使用料は第一落札者様がご負担いただけるとのご提案を頂き
オークション上の取引は評価も無事終了という形にさせていただきました。
しかし、未だ商品の買い手は見つかていないという現状です。私自身、急な入用もありましてオークションに再出品している暇も得られず、
不本意ながらこの様な形でご連絡させて頂きました。
上記にも述べたように差額分等は最高落札者様がご負担いただます。
金額に関しましては ○○、000 円でお譲させて頂こうとっております。
私としましてもスムーズなお取引をさせて頂いと思います。
また失礼ながら他の入札者のかたにも連絡させていただいておりますので今回は連絡が
先にとれた方にお譲りしたいと思っております。
商品の方は当方で入金確認後、即日もしくは翌日発送させて頂きすので
遅くても5日以内にはお手元に確認できるかと思われます。
今回この様な失礼に当るお取引をお詫びすると共に何卒
前向きなご理解とご検討の方お願い致します。
ご購入の意思のある方に、「名前、振込先等」の詳細をお伝い致します。
ご連絡お願い致します。
 〒000−0000
  熊本県○○○○○○○○○
300名無し迷彩:2006/05/07(日) 22:35:34
>>299気付いてよかったね。ネットの恐い面だな。
301masaaki:2006/05/07(日) 23:33:07
>>293さん
ご報告頂き、ありがとうございました。
正直、びっくりしております。
まさか私の出品物でこのようなことが起こるとは思ってもいませんでした。
どのような取り引きの際でも必ずヤフーを介して、と考えておりましたし。
実際、次点を繰り上げなければならなかったことは「非常に悪い」
という評価が付いてしまったただ一度だけでしたので・・・。

今後はこのようなことが起こらないように
私の方でも出来るだけの対処をしなければならないと考えております。
この件は送り手のメルアドも含めヤフーに報告しようと思っております。

293さん。教えて頂き本当にありがとうございます。

ただ、このようなことが起こったこと
非常に残念かつ遺憾に感じてます。

オクのことはもう書き込まないと思っておりましたのに
スミマセン。
302名無し迷彩:2006/05/08(月) 23:39:56
ですから、一個人とか利益を目当てにしてる方をここに上げるのはダメ!とおいらは
忠告したんだけど・・

それに即反応する>301・・無恥以外に言葉ないです。

>301につける薬はアルミブラック・・
303名無し迷彩:2006/05/08(月) 23:52:02
うまく一皮向けるといいですね
304名無し迷彩:2006/05/09(火) 07:32:31
Mさんのせいじゃなかろう?
悪いのは犯人だろ。正直Mさんは色々俺の
参考になってるし。302は過剰反応に見える。301に
謝罪が書いてあるのは、常識がある証拠。逆に
何もかかれなかったらその方が問題だろ。
3051/75:2006/05/09(火) 07:57:59
「もらい事故」にあってしまったと同然なMさんを揶揄するような事は
見ていて悲しくなります。
が、彼を間接的にでもここに引っぱり出してしまったのは私ですし、
オクの事も書き込みました。反省しています。
この良スレが尻すぼみにならない事を希望し、
コテの使用は中止致します。(たいした意味はありませんが)
書き込みもしばらくお休みにし、ロムるだけにしようと思います。
Mさん、すみませんでした。元気を出してください。
306名無し迷彩:2006/05/09(火) 13:33:56
ヤフオクの詐欺なんて日常茶飯事だし、今回の次点落札者への詐欺もちょっと
前からよく聞く話。もうヤフオクの話はいいからブルーイングの話しようぜ。

>>292
メタル(アルミ)スライドは染めた事ないんだが、アルミブラックで染めたら
文字通り黒くなるのかね?亜鉛でもそうだが、金属削るのって大変だけど、
実はそれが楽しかったりするんだよな。
307名無し迷彩:2006/05/09(火) 14:04:47
>>306
黒よりブルーブラックだね。
ZEAKのシルバータイプのものを染めようと思って、メッキみたいなの
剥いてるんだけど、素材よりも硬い。orzしんどいよ(泣)
308名無し迷彩:2006/05/09(火) 18:07:56
>>305 1/75氏申し訳ない。Mさんや他の出品者を
最初に紹介したのは俺です。オクの話は控えます。
名無しでもいいですから、カキコを続けていただけると
嬉しいです。では今後もよろしくお願いします。
309名無し迷彩:2006/05/09(火) 18:26:05
>>308様 了解。
ついでに、亜鉛パーツの染めは一部品ですから問題ないと思いますが
アルミスライドとなると一応メタル物はカキコやめましょうという
事になっていますので、(ウザくて申し訳ないけど)
なるべく婉曲な表現でいきましょう。
経験的にはきれいなブルーブラックはでます。アルミブラックで。
メッキはうまく剥がせた事ないな〜。
310307:2006/05/09(火) 19:10:17

御免なさい m(__)m
 言い訳だが、話す場がなく寂しかったのでつい・・・。
311306:2006/05/09(火) 20:34:06
>>309
そういう暗黙の了解があるのは知りませんでした。申し訳ない。
ただ、私を含めて新参者にはそういう事は分からないので、できたらスレ立ての
際のテンプレに、こういう事を書いてもらえるとありがたいと思いました。

しかし、SAA等のバックストラップやトリガーガードも結構大きな金属部品ですから
ハーフメタルのスライドも同じようなもん、という気もしますけどねw。
HWSのHPには、確かに「金属パーツのブルーイングは悪用される恐れがあるのでご紹介していません」と
書いてありますなあ。
312名無し迷彩:2006/05/09(火) 21:02:08
>>290
スーパーブルーのドブ漬けはやった事ないので、今後時間をおいてどんな色に
変化していくのか興味あるな。しばらくしたらまた報告してください。
313名無し迷彩:2006/05/09(火) 21:11:44
>>311
画像アップして皆で鑑賞しますか?の最初がSAAのフルメタでした。W
前スレでしたかね。エアガンの事件が頻発していた頃のように記憶しています。
そのころ、やっぱりフルメタの染めカキコは自粛しますか?というような流れ
だったんですね。
でも、そのSAAが凄く奇麗で、最初からスゴイものが出てきちゃいましたね!
という驚きのそのあと優れた作品が続々とアップされました。(HWで)
やはり、技術的な意見の交換の場ですので、「婉曲」ならいいんじゃないかと
思いますよ。アサヒの缶ビールは奇麗にいくけどキリンはちょっとねとか、、。
これじゃ何の事かわかりませんが。W
314名無し迷彩:2006/05/09(火) 21:53:32
上下組んでるって話(orまんま画像うp)にならなければいいんじゃないの?
染めであろうとアルマイトだろうと、半身HWやABSなら原則問題無かろうし。
315名無し迷彩:2006/05/09(火) 22:38:43
そんな気もしますね。
そういう製品も売られているし、規制もその方向には行ってないようですしね。
HWは相当レベルの高い参考ブログも有る事だし
実はそろそろメタルも部分解禁かなとも思っていました。
いいかげんでスイマセン。
その辺のエキスパートの方もこのスレにはいらっしゃるはずですが
如何ですか?
316名無し迷彩:2006/05/13(土) 10:50:39
age
317名無し迷彩:2006/05/16(火) 19:37:09
ABS樹脂をブルーイングするには、下地に何を吹けばいいのですか?
318名無し迷彩:2006/05/16(火) 20:51:09
金属粉を含む塗料です。
GスミスのFeとかホッタのやつ。
ホッタはヤメといたほうがイイけど。
一般の塗料にもあるんじゃね?
亜鉛の入ったやつだけど。
詳しい人、おせーてやって。
319名無し迷彩:2006/05/16(火) 21:29:52
一般にも有るよー。確かに亜鉛の入ったやつね。
でも、ホッタ以上に止めた方が良いよw
ABSフレームを無理矢理ケースハードンするなら良いかも。
試したこと有るけど、HW以上に色の境界線がハッキリせず、水溜りに浮いた油のように
なりましたw 色自体は明るくHW以上にハッキリしてた。
まー、キッチリ鏡面にはしなかったんで、ナンですが。
本気でやればどうなるか解りません。
成功例求む。
320名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:02:53
>>318
>>319
ありがとうございます。
(;w;)
2ちゃんねるでこんなに丁寧なレスをもらうのは初めてで感動しております。
参考にさせていただいて精進したいと思います。
321名無し迷彩:2006/05/17(水) 00:07:53
○ッタではなく○WSのジンクスプレーをテストしました。
塗装後10日程自然乾燥、肌が粗いので#400で研磨しても平面が出ませんでした。
更に研磨を続けたらあっさり下地が(と言うよりも密着が悪く剥がれる)出ました
アルミブラックも綺麗にのらず大失敗?!!!
322名無し迷彩:2006/05/17(水) 00:27:07
>317

保守 揚げの自作自演だろ。バレバレ・・クソ野朗
323318:2006/05/17(水) 09:04:48
嵐はスルーで。
オレは217さんじゃねーし。W
「野郎」でしょ、「朗」ホガラカさん。
324名無しさん@電波いっぱい:2006/05/17(水) 19:24:52
ホッタの悪くないよ。
ちゃんとエアブラシで吹いて説明書どおりにやれば、亜鉛合金よりも
綺麗に染まる。
325名無し迷彩:2006/05/17(水) 19:29:49
>>324
できるんかい?!いい腕だ。
326名無し迷彩:2006/05/17(水) 20:10:15
ホッタでは2丁失敗しました。(しかもリボルバー)
厚く吹いても磨きでエッジにどうしても地肌が出て来てしまって、、、。
そのまま保管してますが、見るたびにトホホですぅ。
3回は吹き付けたな〜、ハンドピースも詰まるしねぇ〜。
もう3年位前です。色は悪くない染まり方しますが。
327ブルーイング初心者:2006/05/18(木) 21:25:43
ブルーイングって90%下地作りできまるんですよねぇ??
328名無し迷彩:2006/05/18(木) 21:29:05
>>327
確かにブルーイングは下地でほぼすべてが決まる。
しかし貴様のようなsageを知らない2ちゃんねるの下地すら出来ていない奴には無理だ。
329ブルーイング初心者:2006/05/18(木) 21:29:44
エッジ落とさずに刻印残すのはやはり指使うしかないか?
330名無し迷彩:2006/05/18(木) 22:40:48
>>329
とりあえずsageてくれ。
指使うというのがいまいちわからないが
刻印の浅いものは確かに注意する必要はある。
俺は始めに深く掘るようにしてるが。
331ブルーイング初心者:2006/05/18(木) 23:20:36
スマそー、mail 欄にsageって書けばいいの?????
332ブルーイング初心者:2006/05/18(木) 23:32:50
これで よろしいいっすか?
333blueing素人:2006/05/18(木) 23:38:56
刻印彫るのって簡単じゃないでしょ?
なんていうツールつかうの???
334名無し迷彩:2006/05/18(木) 23:40:33
>>329
エッジを落とさない様に平面出しに当て木を使って削っていると、浅い刻印は
消えてしまうから、刻印消えない程度に当て木で平面出して、刻印まわりだけ
指(親指や人差し指)当てて少しずつ削れば良いのでしょうか?・・・
と聞きたいのかと勝手に想像してみる。
335名無し迷彩:2006/05/18(木) 23:43:45
>>333
リュータとルーペ(もしくは顕微鏡)と器用な手
336blueing素人:2006/05/18(木) 23:47:13
334 >>そうです、、貴方の想像あたりーーーー
337blueing素人:2006/05/19(金) 16:15:12
単純な形な1911はスライド下地つくりできそうだが、フレームがねー
338名無し迷彩:2006/05/19(金) 20:38:34
単純な形だからこそ平面出しをしっかりしないといけないという事もあるのですよ。
フレームはダストカバー横の平面とかに気を配れば、あとはグリップで隠れる
部分も多く、スライドより難易度は低いと思っています。トリガーガード内側とか
金属部品などは、それなりにノウハウは必要ですけどね。
まあ、あれこれ言う前にまずやってみて、出来た作品をアップしてくださいな。
339blueing素人:2006/05/19(金) 21:18:29
やっぱりみんな、スーパーブルー使ってんの??
340名無し迷彩:2006/05/19(金) 23:28:46
>>339
HWにはアルミニウムブラック
341名無し迷彩:2006/05/20(土) 10:59:14
ブラックなのに、なんで青く染まるの?
342名無し迷彩:2006/05/20(土) 12:44:54
>>341
アルミニウムブラック→青く染まる
スーパーブルー→黒く染まる
従って正解なのだ。

343B素人:2006/05/20(土) 13:15:50
あーあ。店の人にどれがいいです?ってきいたら、
Super Blueがいいって言われました。買いました。
まだ、使ってません。パッケージ開けちゃったんで、変えてもらえぬ。

ところで、バーチウッドのフタって密封できないけど、ちょっと
使ってまたしまうなんて出来ないの??
  フタの閉め方教えてくらさい
344名無し迷彩:2006/05/20(土) 13:31:40
蓋を押さえ気味にすれば普通に閉まる、アルミ箔は削り取るように綺麗に剥がしておくこと
345名無し迷彩:2006/05/20(土) 13:32:53
>>343
どのメーカーのどのモデルをどんな風に染めたいのか伝えましたか?
例えば、HWSのSAAをコルトロイヤルブルーにしたい、とか
それで、スーパーブルーを勧められたというのはちょと理解し難い。
スーパーブルーでも黒みがかった青にはなりますが、ロイヤルブルーは出ません。

パーチウッドの蓋は下へ押しながら回せば閉まります(開けるときも)
346名無し迷彩:2006/05/20(土) 13:52:40
ぶっちゃけ店員も「スーパーブルー」っていう商品名にだまされてる場合が多いよ。
HWを青く染めたいならスーパーブルーではなくアルミブラックってのはちょっとブルーイング囓った人ならみんな知ってる事。
347名無し迷彩:2006/05/20(土) 14:09:29
ま、スーパーブルーも金属パーツ染めるのに必要な訳だしいいじゃん。
にしても、もう少し基礎知識ないとなあ・・
まず、ハートフォードとG.スミス.SのHP見るべし。
348名無し迷彩:2006/05/20(土) 14:35:33
>342
アルミニウムは黒くなるの?
349B素人:2006/05/20(土) 15:18:19
>>344
あざーす
350B素人:2006/05/20(土) 15:20:37
まずモデルなんですが MGCのHWガバをサイドだけ鏡面までいかない
六研くらいの艶でブルーイングしたいです。
351名無し迷彩:2006/05/20(土) 15:24:18
>>348
本気でブルーイングしたいなら少なくともこのスレくらい
全部読んでから質問汁!
>>306-307に書いてある。
352名無し迷彩:2006/05/20(土) 19:50:40
MGCガバも六研ガバも色々ある。
具体的にMGCのどのモデルを、六研のどのモデルのような色にしたいの?
353blueing素人:2006/05/20(土) 20:48:49
>>352 はい、具体的に言えば、、MGC SPRINGFIELDARMORY model1911A1を
六研のシリーズ70のサイドみたいにしたいんですぅ。
354名無し迷彩:2006/05/20(土) 21:40:40
なんかイイ流れだね。CAWもM1911AI出すっつーし。
このスレでは新しい。
期待しとります。>>353
355blueing素人:2006/05/20(土) 21:56:10
356名無し迷彩:2006/05/20(土) 22:06:06
>>355
そろそろ空気読もうねボク^^
ここの住人は優しい方ばかりだからって甘えるのも大概にしとけよ^^
357名無し迷彩:2006/05/20(土) 23:36:31
>>356
まあ、まあ。ここまで付き合ったんだし、具体的モデルも分かったし(やっとw)。
ヤフオクやメタルの不毛な話してるよりいいじゃないか。
>>353
SFAのモデルを70みたいにしたいという事は、いわゆるロイヤルブルー
じゃない訳で、アルミブラックで青くするよりもスーパーブルーの黒っぽい
色の方がむしろ合ってるんじゃないか?スライド側面だけという事だし、
他とのバランス考えてもその方が良いと思う。店員はちゃんと考えて薦めてくれたんだよ。
ただし、下地作りでしっかり金属光沢出さないとただの艶無し黒になるからね。
MGCガバがとっておきのモデルだったら、初めてのブルーイングの実験台には
しないで、どうでも良いやつで練習してからな。先は長いぞ、がんがってくれ。
358素人:2006/05/20(土) 23:38:53
あざーす。がんばります、、理想はここに
359名無し迷彩:2006/05/21(日) 00:09:20
ちょうどスーパーブルーでの染めの話が出たところで、
>>290でアップしたスーパーブルードブ漬け後2週間経ったWAのWARRIORです。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29723783
かなり黒っぽくなりましたが、金属光沢は失われていません。
360名無し迷彩:2006/05/21(日) 14:22:26
完成迄リアルタイムで付き合ってやってください
361名無し迷彩:2006/05/21(日) 20:14:03
>>360 そんなこと言われたら何も質問できなくなっちゃうよ。
362名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:41:43
>>360
誤爆?じゃなければどういう意味じゃ?
363名無し迷彩:2006/05/21(日) 21:53:09
あ、失礼。362だが、アンカー間違えた。>>361に対してね。
364名無し迷彩:2006/05/21(日) 22:33:32
>>363 誤爆じゃなくて自爆
365名無し迷彩:2006/05/21(日) 22:45:59
質問です。なんていう名前か分かんないが、スライドを引くときに持つ
ぎざぎざのところって、下地造りはどうするの? 金バーとかはいいけど。
ガ場系はそのまま?? それとも全部細かく塗装おとすの??
366名無し迷彩:2006/05/21(日) 23:04:53

つサンドブラスト
367名無し迷彩:2006/05/21(日) 23:34:25
つ何もしない
368名無し迷彩:2006/05/21(日) 23:46:45
金定規にペーパー貼り付けて磨けば良いだけ。
369名無し迷彩:2006/05/22(月) 00:14:37
マジで?? もっと詳細を求む!!
370名無し迷彩:2006/05/22(月) 01:57:22
>>369
いつもの初心者ボクだろ?コテかトリップでもつけてくれると分かりやすいんだが
そうだったら、悪いこと言わんから、セレーションの溝の中はいじるな。
突起頂点をすこーし磨いただけでもそれなりに仕上がるから。

にしてもねえ、前にも誰かに言われてたけど、能書き大杉!まず染めるとこまで
やってみろよ。酷な言い方かも知れんが、場数踏んで、失敗して、それでだんだん
うまくなっていく世界なんだという事は理解しといたほうが良い。口よりまず手動かせ。
371初心者のボク:2006/05/22(月) 09:06:33
了解しました!!
372名無し迷彩:2006/05/23(火) 10:52:40
ここの住人は優しすぎるよ
決して褒め言葉じゃないけどさ
373名無し迷彩:2006/05/23(火) 12:12:31
ブルーイング自体が難しいし、言葉では伝えにくい部分も
多いから、丁寧に説明しないと結局
タタキ合い、嵐になってしまいそうな気もする。
ただ優しいのとは少し違うかも。
でも、>>370さんの言う通り、最低1〜2度は染めてみてから
質問してほしいね。
374名無し迷彩:2006/05/24(水) 13:11:49
ちょいと最近思うんだが、アルミブラックで染めた青って薄すぎない?
実銃のリボルバーにしろ、古いP08やP38、M1911A1の青染めにしろ、
写真で見る限り、あんなに薄い青じゃない。
むしろスーパブルーで染めた青黒の方が近いんじゃないかと思っているんだが
そこら辺皆さんどう感じる?
375名無し迷彩:2006/05/24(水) 14:33:32
提案 アルミブラックとスーパーブルーを混ぜては??
376名無し迷彩:2006/05/24(水) 14:53:21
なるほど。どなたかのブログに、亜鉛を染める時にアルミブラックにほんの
少しスーパーブルーを混ぜると書いてあったけど、問題は混合比ですなあ。
377名無し迷彩:2006/05/24(水) 16:34:20
まず5:5で混ぜて使ってみたらー?
そこで判断していろいろ試してみればいいんだし。
378名無し迷彩:2006/05/24(水) 19:14:42
お初です。ドブ漬けでアルミブラックと、スーパーブルー混合してます。
ありとあらゆるものを混ぜてみた結果、微量のスーパーブルーを足すと、黒さが増します。
ただし、真っ黒というよりもグレーに近い黒になるですよ。それとムラが出やすい。
379名無し迷彩:2006/05/24(水) 19:20:29
おおお、あのブログの方ですかなー?
グレーブラックちゅうのはそれはそれで魅力的ですぞー
ミリガバあたりに良いかも
380名無し迷彩:2006/05/24(水) 19:43:53
>>379
どのブログかわからんですが、田舎もんのブログのものですw
すでに5〜6丁のマルシン組み立てキットを葬りさっているものッス。
そうなんす、グレーブラックもなかなかのもんです。
ムラが出なければ結構キマりますよね。

それと、最近は、ドブ漬け用の水は浄水器通した水を一端加熱して
沸騰点で5分ほどさらに加熱してます。冷やした後にドブ漬けして
ドブ漬けの最中は液をワリバシでグルグル回してます。

これで、ムラが出ないような気がするです。
あとは、色味のコントロールをできる液の混合比に専念できるかと。

ブルー液のタッパーばかり10個も20個も部屋を占拠しちゃってますが・・・。
381名無し迷彩:2006/05/24(水) 20:13:54
嬉しいですね〜、また一人「コダワリ」の職人が
コンタクトして来てくれたんですね。
是非、ブログを教えてもらえませんか?
期待してます。
「THE道楽モデルガン」の方でしたら、毎日ロムってますが。W
382名無し迷彩:2006/05/24(水) 21:32:00
おりょ? 道楽モデルガンのBANGGUNです。
ボロカメラなんで、いつも写真がきたなくてスンマセン。
こんな高い物で失敗するヤツはオレだけで充分だ!
という変な使命感でブログ始めました。

あいかわらず、ヘタクソなんで、毎日実験の毎日で・・orz
今度は初のアルミのブルーにチャレンジッス。
383名無し迷彩:2006/05/24(水) 22:11:04
私もnanchanさんとこと、BUNGGUNさんとこは毎日ロムってますよー!
大変参考にさせていただいておりますm(__)m。
384名無し迷彩:2006/05/24(水) 22:37:39
今度ブログを参考に見せてもらいます。
385名無し迷彩:2006/05/24(水) 22:55:33
>>374
昔、アメリカのガンショップで見た時は
新品のダブルアクションリボルバーは全部真っ黒でピカピカ!つや消しなんかありゃしない。
ブルーどころかそりゃもう本当に真っ黒。
まるで昔のブラックABSをポリッシュしたような感じだった。
少なくともHWの備長炭みたいなつや消しモデルはなかった。
オートもほとんど真っ黒、多少紺色っぽく反射するかなといった感じ
外で日にさらせば青く光るのかもしれん。
386名無し迷彩:2006/05/24(水) 23:48:57
>>385
そーかもね
雑誌なんかでみるガンは青い照明当てられてるし。
肉眼で見なきゃ色分かんないね。って俺は見たことないけど
387名無し迷彩:2006/05/25(木) 00:30:06
>ドブ浸けのかた。

スラッジの落とし方とかどうされてますか?真鍮ブラシ?
388名無し迷彩:2006/05/25(木) 04:56:57
スラッジ落としに真鍮ブラシでこすると傷マミレになるんだけど・・・
皆が使ってるのとブラシが違うのか?
389名無し迷彩:2006/05/25(木) 06:03:25
>>388
最近ブラシ使うようになったが同意。なれてくるとなでつけるようにやると
幾分ましなんだけど。こないだは替わりに1.7倍希釈のA.ブラック液を塗ってスラッジごと
ふき取ってみたが、おすすめはしない。誰か真鍮ブラシってどうなんよ?m(__)m
新しい職人の方ヨロシク。ブログ拝見します。
390名無し迷彩:2006/05/25(木) 10:31:55
真鍮ブラシは、ある程度の厚さの皮膜が形成されてから
使った方が良いかと。
液塗り始めとかに使うと、悲惨な結果になる事が。特に亜鉛。
391名無し迷彩:2006/05/25(木) 15:48:01
私はドブ漬け後のスラッジ落としに真鍮ブラシ使いますが、そんなに傷が
気になった事はないですねえ。真鍮ブラシも色々な堅さがありますから、
選ぶ時に比べて一番細くて柔らかそうなのを買ってきます。ただし、強く
こすりはしません、あくまで表面の黒いのをそっと落とす程度です。

これは、関係あるのかどうか分かりませんが、漬けから出して流水で濯いだ
あと、必ずドライヤーで強制乾燥させて完全に乾いてからブラシかけます。
生乾きや自然乾燥だとうまくいかなかった。
何かでちょっと見たのですが、染め後、少し熱を加えて水分を完全に蒸発させる
事で皮膜が強くなり、素材との接着も強固になるような事が書いてありました。
392名無し迷彩:2006/05/25(木) 17:12:35
アルミに思いっきりつかってますよ最初から真鍮ブラシ
仕上げ最後まで使用しますから、仕上がり後も真鍮ブラシでこすっても
なんら問題ない強度になりますし、青みも問題なくできます。
ただし、新品のブラシではなくてややブラシ先を使い込んだ感じにします。
393名無し迷彩:2006/05/25(木) 17:29:23
手塗りの時は、真鍮ブラシでもキズは出にくかったです。
ドブ漬けの場合は、手塗りに比べて表面が薄ーくしか染まってないみたいで
真鍮ブラシでガガガガやると、角の部分が逝っちゃいました。
>>392
さんみたいに、使い込んだ物だとだいぶいいみたいです。
亜鉛のときは使ったりします。
最近は、ハンドルータでやるときは黒い筆みたいなブラシ。
歯ブラシタイプでやるときは毛が緑色のナイロンブラシでやるです。
394名無し迷彩:2006/05/25(木) 21:51:03
本場でやるときは熱湯で脱脂して、加熱したブルー液に浸けては熱湯、浸けては熱湯だそうですな。
かつて山梨のメーカーさんもブルー液の釜があったと聞きます。
そこで、温度と仕上がりに付いて研究された方、いらっしゃいませんか?
395名無し迷彩:2006/05/25(木) 22:30:10
加熱したブルー液に浸すのホットブルーという物だそうです。
私達が行っている市販のブルー液を使用するブルーイングはコールドブルー。
市販のブルー液でしたら40℃前後で反応が早くなり時間短縮になる程度で
特別綺麗に仕上がるわけではありませんでした。
その上、液がすぐにダメになってしまいますし・・・。
ですので、私は常温でのブルーイングに戻しました。
結果、そっちの方がムラ無く綺麗にそまるようになりました。
私が行った場合ですので一概にはそうとばかりいえないかもしれません。

それからブルーイングって、鉄の防錆のため
黒く染めるために始まったそうです。
現在ほど液が良くなかった昔は、どうしても青くしか染まらなかったとか・・・。
ですので、現在のブルーイングは美しい漆黒なのだそうです。

前スレでも紹介してありましたが、そんなことを解説してるサイトがあります。
http://www.fareast-gun.co.jp/column/color.html
396名無し迷彩:2006/05/25(木) 23:01:57
スゲ〜〜〜。唖然、、、、。
397名無し迷彩:2006/05/25(木) 23:13:56
マジで凄いスレになって来ましたね。
参考になるもなにも、本物の臭いを感じます。
なるほどなー。
398初心者:2006/05/26(金) 00:10:36
盛り上がってるときにすません、、、、
  
   チャンバーのみHWSの解説道理にやりました。
  
   HWがポリシュしたABSになりました。 以上
399名無し迷彩:2006/05/26(金) 00:33:54
HWはプラステイクだと思うんだけど、そこの実銃の話はまあ、参考までかと
思います。

ブルーイング=HWが基本ではないでしょうか?
400名無し迷彩:2006/05/26(金) 00:44:42
>>395
ありがとうございました。>>394です。
やはりtry&errorですね。
401初心者:2006/05/26(金) 00:55:01
やっぱりアルミ・ブラックの方が良かったかもしれない。95%黒で
5%青って感じですスーパーブルーわ。
402名無し迷彩:2006/05/26(金) 00:57:20
温度やりました。どのみち使う水は空気抜きに一回沸騰点まで加熱するんですが、
完全に冷やすまえに人肌くらいでドブ漬けしました。
結果は、ムラが出て失敗でした。
漬け時間が覚えているものと狂ってしまったのが原因と思われます。
403名無し迷彩:2006/05/26(金) 03:28:14
>>398>>401
チャンバーとは変わったものをやりましたねぇ。物にもよるけど、難易度高い
形状だと思います。まあ、試しにやったんだろうけど。
スーパーブルーで染めたにしろ、そんな短時間でABSの黒になるのは完全に失敗です。
私も初めての頃はよくやりました。アルミブラックでも同じ結果だったと思いますよ。
おそらく磨き(削り)の問題です。鏡面にする事はないけど、磨き済んだ
段階で金属光沢が出てないとそうなると思います。
磨きの具体的な手順はどうやりました?
404初心者:2006/05/26(金) 13:49:11
>>403 はい、紙やすり番手600で塗装を大まかに落とし、800番で
整え、スプーンの裏面で「つぶし」をしました。その時点でABSの持つ、
光沢が出てきて、ブルーイング液を塗っては乾かしを三時間繰り返し。
真っ黒だったチャンバーがほんの少し青くなったかなって言う感じになりました。
スラッジは全く出ませんでした。その前にグロックの塗装はがした
アルミスライドがあったんでブルーイングしてみたんですが。
全然反応がちがいます。気泡のプツプツがHWの場合全くでません。
スラッジ落しも、研磨もする必要なさそうです。 長文スマソン。
405名無し迷彩:2006/05/26(金) 14:29:26
しかし、研磨剤購入しだい実行予定
406名無し迷彩:2006/05/26(金) 17:02:07
>>405
HWとアルミは全く別物だからねぇ。研磨剤は使ってもたぶん無駄です。
#800までかあ、これは人によってまちまちだけど、
私は荒くても#1000、気が乗ると#4000までやります。
上の方にあるBANGGUNさんもかなり細かい番手までやってますね。
nanchanさんは#800までみたいだからあなたと同じかあ。
いずれにしろ、最終仕上がりがこのご両人のブログの写真のような殆ど金属!
のような光沢になってましたか?

ちょっとどこが悪いか良く分からないので、上記に加えて以下の項目を教えてください。
脱脂はどの時点、脱脂後は直接触わったりしていないか、真鍮ブラシ使用とそのタイミング
磨き終わってから染め始めるまでの時間、ブルー液の希釈倍率、水洗いのタイミング
407初心者:2006/05/26(金) 17:25:30
質問ありがとうございます。脱脂終了後はビニール手袋で触っていましたので、
脂が付いてしまう可能性は低いものと思われます。そして紙やすりとスプーン
で光沢を出してすぐに脱脂、すぐに染めました。ブルー液はそのまま出したもの
を綿棒で塗りました。 真鍮ブラシは使っていません。
408初心者:2006/05/26(金) 17:36:50
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29725204

投稿させてもらいました。一応、現物見てもらえますか。
409名無し迷彩:2006/05/26(金) 18:11:23
これってモデルガンのガバのチャンバー+バレルですよね、、、。
ほんとにHWなのでしょうか?
割れに強くするためにABSのほうが多いよね。????
でも奇麗な感じにはなってますね。
Mさんはこの部分たいてい塗装後ブルーイングだよね。
410初心者:2006/05/26(金) 18:28:00
すみませんでしたーーーー!!
説明書みたらABSでした。
やっぱりおかしいと思いました。
スマソ スマソ スマソ
411名無し迷彩:2006/05/26(金) 18:48:58
>>399
たまには、亜鉛パーツの事も思い出してあげて下さい…。
412名無し迷彩:2006/05/26(金) 18:50:01
>>410
お前さぁ上のほうからずっとコテで質問ばっかしてたウザイやつだろ?
恥ずかしいから半年くらいロムってから書き込むようにしたら?
413406:2006/05/26(金) 19:36:54
>>410
うう、まじめに答えたあたしが可哀相すぎる(T_T)
ABSをいくら磨いたって金属光沢出ないでしょう?そこで分かってよ。

中古のジャンクたくさん買って、HW磨いたらどんな綺麗な金属光沢になるのか
>>412さんの言うとおり半年くらい修行してください。
414初心者:2006/05/26(金) 19:44:14
分かりました
415名無し迷彩:2006/05/26(金) 19:53:47
>>399>>411
>>395氏のご紹介下さったサイトは大変興味深く読ませてもらいましたが、
実銃=鉄のブルーイングは表面に酸化第一鉄=黒錆を生じさせる事だから
基本的に我々のやっている事とは違いますよね。

HWも亜鉛の混ぜ物ですから、我々のやっているのは、結局亜鉛金属の表面に
薄い被膜(おそらくセレン化合物)を作る事ですね。
これをいかに綺麗で強固なものにできるか日々悪戦苦闘している訳ですな。
416名無し迷彩:2006/05/26(金) 21:15:57
やっぱりね。途中からもしかして、って思っていました。
でもな、私もKSCのM9のバレル磨いてる途中から
アレッって思って、ついでにガッカリして
速攻でメタルバレル探しまくったもんなー。
初心者の頃はそれなりに楽しかった。懐かしいよ。(遠い目。)・・・老眼?
417名無し迷彩:2006/05/26(金) 23:17:22
>>416
そのM9のバレルは上手くいった?
アルミは上手くいった試しがない。上手く出来ても、青く成るのは仕方ないんかな?
418名無し迷彩:2006/05/27(土) 00:17:18
私も勘違いしてABS磨いちゃった事ありますよ。削り始めた瞬間に気づいたけどね。
さすがに染めまでやっちゃうっつうのは、この趣味の適性ないんじゃないか?
しかし、写真は結構光沢出てるんだよなあ。もしかして、亜鉛メッキのスプーンで
それが擦り付いた?w
419416:2006/05/27(土) 08:08:24
>>417殿
そのころは長興のスチール黒染めがあった。
いまでもあるのかな?全体に重くなったし、満足したけど
グレーゾーンだね、これって。
420名無し迷彩:2006/05/27(土) 19:00:37
>>419
>全体 って所が問題だな
421名無し迷彩:2006/05/27(土) 19:16:39
>>418  多分ステンレスかと思いますスプーン
422416:2006/05/27(土) 19:56:40
あ、アウターバレルだけです。買ったの。あとは染めた。
グリップはキムと装換。でも仕舞ったまま。へへへ。
キックがショボイんだもんね。(ハードなんたらでも。)
423名無し迷彩:2006/05/27(土) 20:41:31
>>395
あのオヤジは実銃の世界では有名です。悪い意味で。
かなり内容に誤りがあるので注意して読みましょう。
実銃の価格破壊をしたという実績はありますが。
424名無し迷彩:2006/05/28(日) 03:44:57
>>421
冗談ですってば。ただのABSポリッシュ作品が出来ただけでしょうw。
しかし、スプーンねえ、あの手の丸いバレルとかは、やっぱりドライバーの軸
で縦方向に少しずつじっくり潰す方がいいんじゃないかなぁ?
皆さんは目潰しは何を使ってますか?
425名無し迷彩:2006/05/28(日) 04:05:05
俺はヤスリの柄、てごろな太さで、表面もその辺のドライバーより全然綺麗


てか、ずいぶん面白い人が居た用ですね、普通見ればABSかHWなんてすぐわかるだろ…ましてや磨いてさ…
426名無し迷彩:2006/05/28(日) 08:59:14
ハートフォードのM19をブルーイングしてみました。
全体写真を撮ると、艶の感じとか色の感じとかが見えにくいので、
部分写真を送ります。

http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29725515

http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29725516

磨きからブルーイングまで、5?6時間の仕上がりです。
磨きは、400番と800番と真鍮ブラシのみ、お手軽ブルーイングです。
磨いた状態では、マットな感じの金属色でしたが、ブルーイングと仕上げで
とりあえず、ミラー仕上げ、顔も映ります。
仕上げは、銀磨き用のブルーの布で仕上げました。
427名無し迷彩:2006/05/28(日) 12:12:32
ここ数日リンクがうまく見れない。
俺だけ?
428名無し迷彩:2006/05/28(日) 15:10:19
>>426
ちょっとエッジのだれた感じがいいね
あえてなのか偶然なのかわからんけどw
429名無し迷彩:2006/05/28(日) 15:30:24
>>427
今、俺は問題なく見れるよ。でもこの間見れなかったわ。なんかあるのかもね。
>>426
いい出来。4〜6時間?経験者さんだよね。ヨークも同色だし。染めはドブ漬け
したのかな?ブルーの布はポリマールでOKだろうか。あるいはファミリーマートで見かける
無印の金属磨き布、たしかに光沢が出る。 俺のパイソンうpしなくてよかった。
430名無し迷彩:2006/05/28(日) 15:32:07
5〜6時間か、スマソ。こんなことで間違える俺って・・・
431名無し迷彩:2006/05/28(日) 20:07:13
うーん、1丁丸ごとを5,6時間は凄いなあ。私だとバレルだけだなw
私なんて、今日は400番までとか、今日はバレルだけとか、1丁仕上げるのに
何日もかかるよ。まあ、それも楽しいんですがw

これはブルー液は何ですか?割と濃い目の良い色に染まってますね。
それと、塗りor漬け、どちらでしょう?
432名無し迷彩:2006/05/28(日) 20:25:05
>>431
俺もそうですよ。大抵週末利用して、部分部分。
今のはもう4週目くらい。
433426:2006/05/28(日) 21:01:10
>>428
エッジのだれは、半分手抜きお手軽ブルーイングの結果です。
しかし、実銃の古いモデルももともと手作業での磨きだからエッジがだれている写真が多いのも事実なので、半分はあえてといってもいいかもしれません。
ちなみに、オートのスライドサイドなどエッジを立てる場所の平面出しはきっちりとやります。

>>429
いい出来というのは、褒められたと思ってよいのでしょうか。
ちなみに、5?6時間のうち、前処理磨きが4時間程度で、ブルーイングは刷毛塗りで、1時間半くらいかけてブルーイング(アルミブラック)します。仕上げ磨きは、軽く軽く磨いて
30分程度かな、ちなみにブルーの布はポリマールの銀磨き用です。

ヨークなどの亜鉛パーツは、GスミスSの亜鉛用を使っています。2倍液の薄め液で下地をつくり、後は指にブルー液をつけて、感覚で色調整をしていきます。

もともと、1992年頃から1996年頃までが僕のブルーイングの全盛期で毎週週末は徹夜に近い状態で試行錯誤で3年くらいを費やして、やっと思うように染まるようになりました。
かれこれ、10年近くブルーイングからは離れていたのですが、HWSのホームページなどを見て久しぶりにやってみました。

ちなみに、1992年頃というと、HW素材の出始めで、アームズマガジンでコールドスチールのブルーイングの方法の特集が組まれているのを見て、ブルーイングにはまったという
感じでした。情報の少ない時期でしたので、HWS、旭工房、コールドスチールなど本当に多くのショップに電話をかけては、少しずつノウハウを聞き出すということと、失敗の繰り返
しでした。

本当に懐かしい思い出です。
434名無し迷彩:2006/05/28(日) 22:26:42
>>426 すっげー、、、本物みてぇ
435名無し迷彩:2006/05/29(月) 15:02:35
ブルーイング液ってやばい発ガン物質なんでしょう。
触らなくても気化したものを吸ってれば、タバコより何十倍もヤバいんじゃねえの??
あと、そんなもん流しに、ながっしゃいかんだろうな。
436名無し迷彩:2006/05/29(月) 17:51:42
ブルーイング液に含まれるセレンに発癌性はありません。
人体に必要な微量元素のひとつです。
ただし、大量に摂取すると中毒症状を起こすので取り扱いに注意は必要。
で、思ったんですが、>>426さん、指で塗るという事でしたけど、皮膚からの
吸収もあるようですから大丈夫でしょうか?
437名無し迷彩:2006/05/30(火) 08:03:21
素手で触ると指の皮剥けるしね
438名無し迷彩:2006/05/30(火) 15:05:10
いつまでもオイニィ取れないし
439:2006/05/30(火) 17:22:24
えぇっ? やばいやん
440名無し迷彩:2006/05/30(火) 17:53:17
おまいらブルーイング液の毒性語るなら、ちゃんと、注意を読んでくれ
441名無し迷彩:2006/05/30(火) 18:46:27
このスレは、ブルーイング液の毒性を語るスレに変わりました。
442:2006/05/30(火) 20:51:42
はい、そうですか
443426:2006/05/30(火) 21:57:17
>>436

指でといっても、手術用の手袋をして作業をしているので、素手というわけではありません。
ただ、あまり、厚手の手袋だと感触が分かりにくいので、オススメできません。
手術用の手袋の場合、かなり、素手に近い感触で作業ができますので、オススメです。
444436:2006/05/30(火) 22:05:46
>>443
ああ、安心しました。私も手術用手袋使ってます。これについているパウダーで
素材が白くなってしまうので、つけてからよーく手洗いしますw
445:2006/05/30(火) 22:54:53
あぁ、そうですか
446名無し迷彩:2006/05/30(火) 22:59:03
どうしたん?
447:2006/05/30(火) 23:01:57
いや、納得!
448名無し迷彩:2006/05/30(火) 23:05:50
やはり、ブルーイングはアルミブラックに限るのか??
449426:2006/05/30(火) 23:45:03
>>436
僕の言葉足らずのせいで、ご心配をおかけして申し訳ありません。

>>448
僕が最初ブルーイングを始めた頃(1992年頃)のコールドスチールさんのお勧めは、スーパーブルーでしたが、その当時、カスタムモデルを中心に活動をしていたHWSは、 当時からアルミブラックを使っていたようです。
僕も最初は、コールドスチールさんお勧めのスーパーブルーを使っていましたが、テフ リックでブルーの表面が変色したり、仕上げ磨きでブルーの表面が傷んだりあまり、良 い仕上がりではありませんでした。
ところが、HWSからアルミブラックを勧められて、ブルーイング時間も十分にかけるようになってから、表面強度が格段に向上したと思います。
また、スーパーブルーでは、青みが弱かったのに、アルミブラックではとても綺麗な青みが出ました。ということで、僕はそれ以来、HW材にはアルミブラックを使っています。



ちなみに、亜鉛パーツは、最初の頃、スーパーブルーなどを薄めて使っていましたが、GスミスSの亜鉛用が発売され、使ってみて、アルミブラックで染めたHW材との色合いが 近いということで、亜鉛パーツにはGスミスSの亜鉛用が手放せなくなっています。
450名無し迷彩:2006/05/30(火) 23:56:54
>>449 うむ同感。
451名無し迷彩:2006/05/31(水) 00:03:08
やっぱ、みんなアルミブラックだよねぇ!バーチウッド社も良く分かんない
ことするよな、製品名と結果が逆になっちゃってんのにねぇ。
誰かに聞かない限り絶対、初心者は名前にだまされますよ。

452:2006/05/31(水) 00:16:37
USA本社に聞いてみて下さい。
453名無し迷彩:2006/05/31(水) 02:44:56
>>451
始めからHWとか亜鉛染める事考えてないから。名前のとおりだよ。
アルミブラック→アルミをブラックに染める
スーパーブルー→鉄をブルーブラックに染める
そんな苦情言うのは日本人(の中のごく一部)だけ。
454426:2006/05/31(水) 11:53:13
真鍮ブラシでの仕上げ磨きについて
HWのブルーの表面というのは,メッキ表面に似ていると思います。
もちろん,ブルーの表面が形成される過程は,メッキとは異なると思いますが,最終的な表面の状態というのは,やはりメッキの表面に近いと思います。
したがって,メッキが中途半端にまだらにかかった表面を真鍮ブラシで擦ると,まだらになっているメッキのかかっていないところに真鍮ブラシの先端が食い込み綺麗にメッキされている表面も剥がし取ってしまう。
と,いう感じだと思います。
真鍮ブラシを使っても傷がつかないという方は,表面に均一にブルーが形成されているため,真鍮ブラシで擦っても引っかかる部分がなく,しかも真鍮ブラシの先端の硬度よりもブルー表面の硬度の方が固いために,スラッジだけがとれて,綺麗に磨けるということだと思います。
一方,真鍮ブラシを使うと,表面が傷だらけになるという方は,ブルーの表面が多少まだらになっていて(メッキのはげているような個所があって)そこに真鍮ブラシの先端が引っかかり,綺麗なブルーの部分にも傷つけてしまうのではないかと思います。
と,思っていても僕は,仕上げ磨きでは,決して真鍮ブラシは使いませんが。

以上今までの経験からの私的見解でした。

ちなみに,この書き込みに改行がないのは,携帯電話からの書き込みだからです。改行が多いとエラーになる。PCから書き込めない理由は,多分ファイアウォールとルーターのせいだと思います。読みにくい書き込みで申し訳ありません。
455名無し迷彩:2006/05/31(水) 13:36:19
みなさん、研磨剤は何を使ってますか?
456名無し迷彩:2006/05/31(水) 14:50:45
>>455
アルミブラックとスーパーブルーの件もそうだけど、ちょいと前の方見ればすぐ
分かる事を聞くと、他のスレじゃ、激しくガイシュツ!とか、1から見ろボケ!
とか言われるけど、荒れるのは嫌なので以下を読んでくださいよ。
まさか、半年謹慎中のはずの彼じゃないですよねw
>>231-245
これ以外にもっと前の方では車に使う天然ワックス(カルナバロウ)で磨くと
いう方もいました。nanchanさんも426さんも、ベテランの方はポリマールを
使ってらっしゃいますね。
457名無し迷彩:2006/05/31(水) 15:13:59
いや最近このスレを見つけたものなんですが、ご丁寧に。
適当に聞いただけなんで気にしんでくれ。
458名無し迷彩:2006/05/31(水) 16:57:22
しんでくれとはなんですか!!
459名無し迷彩:2006/05/31(水) 19:48:00
やはりHWにはスパーブルーはきつすぎるのか??
460名無し迷彩:2006/05/31(水) 21:43:43
水で2倍に薄めればいいんじゃん2倍か1.5倍
461名無し迷彩:2006/05/31(水) 22:01:23
>>459
うーん、しつこいなあ。アルミブラックより黒っぽくなるだけだって。
やってみればいいじゃん。
462名無し迷彩:2006/05/31(水) 22:29:36
>>426
携帯から長文お疲れ様ですw。大変興味深いお話聞かせていただきました。
メッキ表面のようなもの、皮膜の厚さ・固さというお考えに強く賛同いたします。

ブルーイングを調べていて、亜鉛メッキの表面に施す防錆処理である、クロメート
という方法がありました。これはクロム化合物の薄い皮膜を亜鉛メッキ表面に化学的に
形成させる方法ですが、色々な発色製品があって、皮膜が薄く耐食性の低い順に
青(我々のブルーイング表面と酷似しています)→黄金色→黒→緑、だそうです。

ブルーイングしていて、同じブルー液での染めでも、色目が濃く染まった時は
皮膜も強い印象を持っているのですが、426さんのご経験ではいかがでしょうか?
463426:2006/05/31(水) 23:44:07
>>462
僕の場合、同じブルー液で染めた場合、同じ色にしか染まりませんので、色目が濃く染まると表面強度が高いといったようなことはありません。
ただ経年変化によって、色目は徐々に濃くなっていき、かなり黒っぽい色目になります。

ちなみに、先ほど気になって、比較してみたのですが、10数年前にブルーイングした物は、先日ブルーイングしたものと比べてかなり、黒味が強くなっています。ただし、艶や鏡面といった金属的な光沢に変化はありません。

ブルーイングをメッキ表面に例えましたが、実際の表面のできは、まったく異なるようなものだと思っています。というのは、ブルーには根のようなものがあるというのがあるということです。
これは、いったんブルーイングした表面を仕上げ直すために、ペーパーがけすると分かると思うのですが、HW材のかなり深くまでブルーの根っこのような黒味があることが分かると思います。
要するに、HWのブルーイングは、表面的なものではなく、いったん表面をブルー液が侵食し、そこに浸透したブルー液の根っこの上にメッキ的な表面ができているのではないかと思っています。
したがって、僕の場合、事前の磨きは鏡面に仕上げるというよりHW材に含まれる亜鉛成分をいかに活性化させるかということを考えて事前磨きをしています。
これによって強力なブルーの根っことその上に構成されるメッキ的な強力なブルー表面が形成されると考えています。
ちなみに、僕の場合、1から2時間ちかくブルーイング液を刷毛塗りしていますが、その直後はとてもムラだらけでとても綺麗なブルー表面仕上がるとは思えないものです。
しかし、ブルーイング後十分に乾燥して、ポリマールの銀磨き用を使って、丁寧に磨いていくとムラがなくなり綺麗なブルーに仕上がります。
要するに僕の場合、HW材が鏡面に仕上がるのは、仕上げ磨きの後だけで、途中の過程では、くすんだ銀色のHW材の表面を見ることしかありません。
HW材に含まれる亜鉛成分をいかに活性化させるかは、人によって、やり方は異なっていると思いますが、この工程が一番重要だと考えています。
464名無し迷彩:2006/06/01(木) 01:05:45
メディコムで出していたキングブライトを使いました。
ブルーイング後の黒い煤をタオル等の粗い繊維で落とします。
ある程度落としても反応はゆっくり進んでいる様です。
そこでキングブライトを柔らかい布に取り磨いて行きます。
すると、真っ黒になって来ますがまだ磨きます。
青は黒の下に隠れています。
どうもキングブライトの成分に硫酸銅が含まれているようです。
この銅が青さを出している様に思えます。
465名無し迷彩:2006/06/01(木) 13:24:32
拭き過ぎ注意
466名無し迷彩:2006/06/01(木) 17:31:02
塗装スレにはかなりの手錬がいる模様。進行遅いが、嵐も間抜けな質問もなく
ハイレベルなカキコで埋まっている。ここと両方見てる人もいるかな?
467名無し迷彩:2006/06/01(木) 17:39:28
>> 465
同感です。
ミクロな・・とか書いてあるけど、かなり強い研磨剤です。
ドブ漬けだと直後は表面しかブルー液が反応してないので、やりすぎると削れます。
私は、ぐぐっとガマンして1週間経つまで研磨剤は使いません。
468名無し迷彩:2006/06/01(木) 20:39:44
>>466
両方見てますよ、私も。
ココとは空気が違うのも事実だね。閑散としてるし。
ここの方が若いかな,印象としては。
それがここのイイ所かも。
469名無し迷彩:2006/06/01(木) 21:15:59
ここの空気はマジかしこまってんなぁー。
470初心者:2006/06/02(金) 14:05:15
出来たら投稿させてもらうんで、評価お願いしますーーー
471名無し迷彩:2006/06/02(金) 14:49:13
アルミ製のレシーバーを軍用の様に艶消しの黒に染めるってのはここで聞くのが良いんでしょうか?
なんか艶と青を出そうとしている話ばかりですのでもしかしてスレ違いですかね?
472名無し迷彩:2006/06/02(金) 14:56:47
>>471
塗装で構わないというなら、塗装スレの方が良いと思う
473426:2006/06/02(金) 20:29:40
参考のために、ブルーイング後10年くらいたったマルシンのPPK/Sの写真を投稿します。

http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29726624

http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29726625

経年変化によって、仕上がり直後と比較して、黒味が強くなっているのが分かってもらえると、
いいなと思います。

ちなみに、一緒に写っているマガジンは、実物のPPのマガジンで、ダミーカートも実物です。

撮影条件は、前回投稿させていただたHWSのM19と同じです。
474名無し迷彩:2006/06/02(金) 20:46:05
うわすげぇ実銃みたいだ・・・
475名無し迷彩:2006/06/02(金) 20:46:50
やぁ、イイですね〜。
エッジの甘さは気になりますが
実銃もこんな具合が多いですよね。
10年前ですか・・・。
やはりこの趣味は奥が深いと改めて思います。
眼福でした。
476名無し迷彩:2006/06/02(金) 21:08:08
あいや〜奇麗ですわ
こんなに保つんですね

よく読まずそこ行ってマガジン見てびびりますた
477426:2006/06/02(金) 21:22:12
>>475
エッジの甘さは、やはり問題ですかね。
今、実銃の写真を改めて見て、確かに甘さを認識しました。
言い訳をさせいただくと、最初は、添え木をして平面を出すのですが、最後は、添え木なしで、磨きをするためだと思います。
最後まで添え木を使いたいのですが、もともとのひけなどもあり、なかなか、そうもいきませんでした。
478名無し迷彩:2006/06/04(日) 02:22:31
俺はこのぐらいが好きかな、
チュルンって感じが好き
479426:2006/06/04(日) 08:46:00
HW材、亜鉛合金、アルミなどいろいろと過去にブルーイングをしてきましたが、
今回、HWSのM19でどうしてもブルーに染まらないパーツがありました。
というのは、MGCやマルシンなど他社は、亜鉛合金製で作られているS&Wの
サムピースがHWSの場合、HW材だったのです。
他のHWの部品と同じように磨き、アルミブラックで染めてみたのですが、どうし
ても青みが出ません。ブルーの表面と同じ、金属光沢はあるのですが、ブルー
というよりは、シルバーブラックといった色目になってしまいます。他の部分と
うまく色合わせできない状態です。
いちおう、HWSにも問い合わせてみたのですが、綺麗に染まっている方もいら
っしゃるとの回答と、もしかしたら、HW材自体が小物パーツの場合、亜鉛成分
のまわりぐあいが多少違うかもしれないからそのためかもと言っていました。
皆さんの中で、HWSのサムピースが綺麗なブルーに染まったよという方がいら
っしゃいましたら、ノウハウを教えてください。よろしくお願いします。
480426:2006/06/04(日) 08:57:11
P.S.
>>478さん
フォローと、たいへんありがたい評価をいただき、とてもうれしいです。
481471:2006/06/04(日) 09:19:37
>>472
やっぱり塗装のほうがいいですかね?
モデルガンなので塗装だと発火しただけで塗膜が剥がれてしまうんですよね・・・
482名無し迷彩:2006/06/04(日) 09:23:45
染め、塗装したものを発火するのか(;´Д`)
483426:2006/06/04(日) 09:32:37
よこからすみませんが、僕も、ブルーイングして、その後必ず発火して雰囲気を楽しむことにしています。
住宅事情の関係でそんなに発火することもできませんが。
484471:2006/06/04(日) 11:49:54
>>482
昔のメタルフェニッシュとかでもがんがん発火させてますんで・・・
発火後にメッキの剥げとか色落ちを見つけて凹むんですがそれでも発火しちゃいます・・・
リボルバーなんかは染めて磨いてピカピカにした後発火して微妙に変色させて悦に入ったりしてます。
まぁすぐ飽きて凹んでからブルーを落として磨いて染めて磨くのですが・・・
485名無し迷彩:2006/06/04(日) 15:05:44
うん、まぁ人それぞれだし悪いとは言わないけど
発火するんならその辺はもう致し方ないところだよね。
486名無し迷彩:2006/06/04(日) 17:16:58
>>484
物は何ですか?アルミレシーバーを軍用の艶消し黒というので、
私はてっきり電動のM16やM4系の大物かと思ってました。
487名無し迷彩:2006/06/05(月) 20:32:31
質問があります。
アルミスライドを鏡面出ししてから脱脂、その後、二十倍希釈ほどでアルミブラックにドブ漬けして十五分後ぐらいに
引っ張り上げ、スラッジを落とそうと布で擦った所、全く染まっていない銀色のままでした。
今まではこのやり方でHWを普通に染めていたのですが、アルミの場合はまた違うのでしょうか?
ちなみに、違うアルミパーツに原液を筆で塗りつけてみても結果は同じでした。
何が原因かお分かりの方、どうか教えてください。
488名無し迷彩:2006/06/05(月) 22:05:52
>>487
1.アルミではない
2.地肌が出ていない。鏡面出しとは何でどのくらいやりましたか?
489名無し迷彩:2006/06/05(月) 22:14:57
>>473
426氏。まるで現代の黒染めみたいな真っ黒になっていますねえ。アルミブラック
で染めた青が10年とは言え、ここまで黒くなるとは驚きです。
しかし、>>426の新作の色合いも、かなり濃く染まっていますね。私は殆どドブ漬け
ですが、アルミブラックで染めた場合、こんなに濃く染まりません。淡いブルーという
感じです。私の作品が10年後に、473の写真のような黒になるとはとても思えません。
私の場合、ドブ漬けから上げた後スラッジ落とすと、下にムラのない光沢のある金属面が
出てきて、その表面を特に磨くという作業はしません。ポリマールも使いません。
なので、426さんとは染め方というか、光沢の出し方というのが根本的に違うのでしょうね。
ブルーイングにも色々な方法があって、本当に人によって違うなあという思いを持ちました。
490名無し迷彩:2006/06/05(月) 22:25:22
>>488さん

デザートイーグル用のダイキャストアルミなのですが、アウターバレルは上手く染まったのにスライドに飽きた為に
染めようと思った結果、こうなりました。
最初はステンシルバーっぽくしておこうと思ったのですが、試しにブルーイングでニキータにしよう、と考え、
その後に始めましたから、アウターバレルと同等ぐらいには鏡面は出ていたと思います。
研磨は400から1200、2000まで手作業で、その後、リューターを遣ってのブラシがけ、バフがけまで行っており、
多少の傷などはありましたから美しいとまではいかないものの、まずまず鏡面と言っていいのではないかという
程度の出来でした。

試しに先ほど、表面を完全に一枚削るつもりでもう一度ヤスリとリューターを遣って染めてみたのですが、結果は
同じでした。
491487:2006/06/05(月) 22:36:52
>>490は自分の書き込みです。
日本語が変になってしまいました。アウターバレル部分はそこそこ上手く
染まっていたので、次はスライドも染めようと思った、という文意で解釈
してください。

ちなみにアウター部分は筆塗りです。スライドも同じように筆を遣ってみましたが、
やはり同じように乾燥後に布で擦ると全部剥がれて銀色の下地が出てきてしまいます。
492名無し迷彩:2006/06/05(月) 22:59:31
>>491
自分も経験ある。アルミニウムと一口に言っても、アルミ合金には色々な
ものがある。そのアルミ合金は染まらないものなのだと思う。
綺麗に磨いたのなら、そのままその光沢を楽しむか、塗装するのが良いと思います。
493名無し迷彩:2006/06/06(火) 01:49:47
そー言えば、昔カスタムショップのオーナーが保安官のアルミは綺麗なブルーにならない。
ZEKEのが意外にいいブルーになるって嘆いてたな・・・。
アルミと言っても鋳造モノは混ぜモンが多いんだろーね。
494名無し迷彩:2006/06/06(火) 11:38:19
言われてみれば、アルミのくせにスーパーブルーで、染まる部分があったなぁ。
試しにやったら斑点出た。
495名無し迷彩:2006/06/06(火) 13:19:34
WAのマグナガバ用のアルミスライドがジークから初めて出たとき、
磨いてアルミブラックで染めた。
ぶくぶくと泡が出て、凄い反応して、真っ黒になったが、布でこすると、表面が荒れただけの銀色になった。
ブラスブラックで真鍮を染めたときも、表面が真っ黒になっただけで、布でこすると、真鍮色になった。
インスタントブルーイングは、金属を染めた場合、そんなものかもしれない。
496名無し迷彩:2006/06/06(火) 15:49:39
国際リボルバーHWのブルーイング済みは黒が強いですが、これを青くブルーイングし直すにはどうすればいいんですか。
この製品は亜鉛でなく鉄粉が入っているようです。
497名無し迷彩:2006/06/06(火) 16:09:42
私が教えて欲しい
498名無し迷彩:2006/06/06(火) 16:12:41
パイソンが真っ黒なのは、やはり気になりますね。
499426:2006/06/06(火) 16:49:22
>>489
PPK/Sで驚かれていたようなので、参考のため同時期にブルイングしたSAAを投稿いたします。
三回目の投稿です。たびたびで申し訳ありません。
ハドソンのSAAです。ブルーイングの処理をしたのは、ちょうど発売と同時期にです。

その当時は、ケースハードン処理をする方法が分かりませんでしたので、フルブルーイングしました。
久しぶりに箱にしまい込んでいたのを、出してみると、漆黒というような感じの色になっていました。

http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29727236
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29727237

今回は、曇り空の下、お日様の光で撮影してみました。
500名無し迷彩:2006/06/06(火) 17:24:14
>>498
別冊GUNの『世界のハンドガン』の表紙の写真のパイソンは真っ黒でピカピカですね。
以前の書き込み>>385さんも、本物は真っ黒でピカピカと書いていますし。
501名無し迷彩:2006/06/06(火) 17:34:22
ロイヤルコルトブルーは青いのでは?
502426:2006/06/06(火) 18:07:39
>>496
コクサイの鉄粉入りのHWは、以前、MGCから発売されていたSRHWと同じような材質だと思います。
このHWは、鉄粉が入っているため通常のHWとは異なるつなぎの樹脂が使われています。
たぶん、磨いても銀色にはなってもブルーイングできるような地肌は出ないと思います。

というのは、鉄粉の場合、亜鉛の粉と違い硬いので、のばすことができません。
かなり前に、旭工房がMGCのSRHWで赤錆が浮いたような古びたガバメントを製作していましたが、
綺麗なブルーイングに仕上げたという話しは、プロのショップでもありません。
ちなみに、MGCのSRHWの場合、鉄粉入りということだったのですが、実はステンレス粉だったため、
一回磨くと、銀色のままでまったく染めることもできなくなってしまった人もかなりいたようです。
コクサイの鉄粉入りのHWが、MGCのSRHWとほぼ同じ材質であるとすれば、ブルーイングはあきら
めた方が賢明かと思います。
503500:2006/06/06(火) 18:23:43
パイソンは、コルトロイヤルブルーの代表のような銃だと思いますが。
504名無し迷彩:2006/06/06(火) 23:09:57
>>500
学研の世界の銃パーフェクトバイブルに出てるパイソンは見事なブルーです。
初期の仕上げの良いものと、後期の仕上げが粗くなったものでは全く質感が
違うようですよ。黒いパイソンは後期のものじゃないですか?
505500:2006/06/07(水) 00:14:41
>>504
多くの専門誌で実銃の写真を見てきましたが、ガンブルーと呼ばれる色が青っぽい色とは限りません。
ダークグレーぽいものもあれば、茶色っぽいものもあります。写真ですから正確な色は分かりません。
しかし、どの色もガンブルーと呼ばれていることは、事実としてあります。
そして、たとえばコンバット誌の写真は、ブルー系の光の下で撮影されているため、ほとんどの写真が
青っぽく写っています。これが、写真のトリックです。
しかし、GUN誌の写真の場合、さまざまな色のガンブルーが存在しています。
ガンブルーという名称のため、青っぽくなければならないというのは、どこか間違った認識のように思え
ます。コルトロイヤルブルーにしても、撮影時の光の照射がかなり影響していると思います。
結局、アメリカで実銃を見たことのないもの同士で議論しても無駄なような気がしたので、実銃を実際に
アメリカで見てきたという>>385さんの書き込みを取り上げたまでのことです。
506名無し迷彩:2006/06/07(水) 02:22:58
国際の最近でてるブルーイングモデルは色合いどうなの?
Gun誌の写真みてるとただの黒で青みも無くツヤもないように見えるけど
507名無し迷彩:2006/06/07(水) 11:02:09
メーカーからブルーイングモデルは、発売されていません。
以前、KSCが真っ黒のブルーイングモデルを出していました。
だから、このスレで皆さんどうすればきれいにブルーイングできるのか、情報交換しています。
508名無し迷彩:2006/06/07(水) 12:15:56
>>506
コクサイが最近発売しているのは、USスーパブルーという仕上げで、ブルーイングではありません。
ブルーイングには敵いませんが、艶も光沢もあって、少し青みがかっていますよ。
メーカーの量産品としては手のかかった丁寧な仕上げじゃないでしょうか?
509名無し迷彩:2006/06/07(水) 16:42:22
>>500は何テンパってるんだ?
コルトのブルーイングの色合いは、’70〜’90と時代を経てロイヤルブルーから流行?の
手抜きブラック化、そして下地ポリッシュの具合は、だるだるエッジに劣化の一途 ってのは、
周知の事実じゃないのか?
パイソンの仕上げに関しては、>>504の見解が合ってると思う。
5107.92mm:2006/06/07(水) 17:25:19
、、、そんなこと、どうでもいいじゃん。
511500:2006/06/07(水) 19:16:39
>>509
別にテンパってはいませんが、せっかくなので事実を伝えます。
先ほど、国際出版に電話して、別冊GUNの『世界のハンドガン』の表紙に写っているパイソンについて
年代を教えてもらおうとしましたが、年代不明とのことでした。
国際出版の人の話を要約で、下記します。
・『世界のハンドガン』の表紙のパイソンについては年代はわからないが、表紙に使うくらいだから、程
 度のとてもよいもののはずだ。
・もし、HWのブルーイングと比較しているのであれば、実銃にあのような青っぽい実銃は存在しない。
・実銃は、コルトロイヤルブルーといえども普通に見た場合、真っ黒でかなり強い光を当てなければ、
 青くは見えない。
と、いうことで、この件については終わりにしたいと思います。
512名無し迷彩:2006/06/07(水) 20:41:46
みんなの理想としては、これが近いのかね?
ttp://www.bigcountry.de/COLT_008.jpg
いや、色だよ?エングレーブじゃないよ?

ttp://www.neaca.com/images/Colt_Python_4in_832xx_2_.JPG
ttp://www.gunweek.com/2004/pix0620arc/3.jpg
ttp://www.warrelicsshop.com/sys-tmpl/nss-folder/scrapbook3/Python%20collection.jpg
あと、これなんか。
513名無し迷彩:2006/06/07(水) 20:49:57
話ぶったぎってすまんが
ブルーの表面保護はどうしてますか?
シリコンスプレーふくとか、そのままとかいろいろあるけど皆さんはどうしてます?
ちなみに自分はシリコンを薄く塗ってるのですが何かある程度色が定着したら意味が無いような気がしてきたのですが、どうなんでしょうか?
514名無し迷彩:2006/06/07(水) 21:33:07
>>513
>>141-145見てください。自分は時々シリコンオイルつけて磨くだけ。
シリコンオイルは良くないという話もあるが、自分の場合、これで変になった事はない。
515名無し迷彩:2006/06/07(水) 21:35:18
>>512
特に最後の写真のような青白く輝くのが、皆が抱いているコルトロイヤルブルー
じゃないでしょうか?やっぱ真黒いパイソンってのはどうもねえ。
516名無し迷彩:2006/06/07(水) 21:40:22
いいからHW磨いて染めとけ!
517513:2006/06/07(水) 22:05:56
>>514
ありがとうです、カーワックスですか…
今度試してみます
518426:2006/06/07(水) 22:08:07
>>513
僕の場合は、特に表面には何もつけていません。
シリコンオイルを吹き付けることはありますが、それは、ブルーの表面を確認
(ブルーに染まっていない部分は艶のない黒になります)のためで、すぐに拭
き取ります。
表面を保護していないために、以前掲載した写真のように10数年経つと黒味
が出てくるのかもしれませんね。
しかし、表面を特に保護していなくても、艶が消えることはないので、僕としては
満足しています。
519名無し迷彩:2006/06/07(水) 22:20:33
コクサイのM586はHWなのにみ磨いても銀色の地肌がでません
520名無し迷彩:2006/06/07(水) 22:30:18
そりゃ鉄粉やし
521名無し迷彩:2006/06/08(木) 12:56:22
まじかよ、はりきってスーパーブルー買ったのに
522名無し迷彩:2006/06/08(木) 12:59:58
ブルーイングして、どのくらい経てば、あの嫌なにおい消えるんですか??
523名無し迷彩:2006/06/08(木) 13:15:43
パヒュームしとけ
524名無し迷彩:2006/06/08(木) 21:54:18
皆さん、HWのブルーイングは、見えない部分で試してからにしましょう!
525名無し迷彩:2006/06/09(金) 18:07:47
HWのブルーイングに実銃のリアルさを求めていましたが、このところの流れでは、HWのブルーイングは色が違っているとのこと。
実銃を見たことのある方が、このスレを見ていましたら何かコメントしていただけませんか?
526名無し迷彩:2006/06/09(金) 18:26:03
見たこともない実銃の色なんかを求めるより、自分の頭の中にある
「これが実銃だ!」ってイメージを再現することの方が大切なんじゃないかな?

実銃が真っ黒だったとしても、真っ黒のモデルガンが欲しいとは思わないなぁ〜。
押し付けのリアルさより、長年Gun誌の写真で見てきたあの色が好き!
527名無し迷彩:2006/06/09(金) 19:38:38
>>525
向こうでパイソン(古めのと末期の物)、イタリア製のNAVY(たぶんウベルティ)、当時の民生用の仕上げの1911(当時と同じにリブルーした物)
ってのを見てきたが
パイソン旧:深い青。青というより蒼って感じ。
末期パイソン:何というか昔のと比べて仕上げが荒い・・・青というより黒味がかった青って感じ。
レプリカNAVY:なんというか一生懸命染めてはいるんだが主要部分は深みのある青は出ず軽薄な感じ。トリガーとかハンマーはこっちで言うケースハードイン風になってる(たぶんヒートブルーとか言う仕上げ)。
リブルー1911:死ぬほど綺麗。フレームとかスライドは薄いんだが深みのある青、セフティとかは赤茶けた感じ。けどポリッシュしすぎない感じで非常に上品。(ただしこれはガラスケース越しに見たもの)

カスタム品として売られているブルーってのはパイソン旧の仕上げが一番近いと思う。
ちょっと上でSAAを染めたのが出てますがあんな感じに艶のある黒、というのはなかなか見ませんでした。まぁ見たのが基本的に現代銃だったからかもしれませんが・・・
528名無し迷彩:2006/06/09(金) 20:16:13
>>526 同感
529525:2006/06/09(金) 20:54:37
>>526
>>527
コメントありがとうございました。
自分なりのきちんとしたポリシーを持って、自分なりのリアルさを求めていきます。
530名無し迷彩:2006/06/09(金) 21:01:08
>>
リブルー1911:死ぬほど綺麗。

そんなの見てみたいっす。イメージはそれだなぁ〜。
531名無し迷彩:2006/06/10(土) 02:27:14
塗装の話で悪いんだけど。

アドベンの黒スプレーってもう手に入らないんだろうか?
キャロムのスプレーより黒鉄感があって皮膜も強かったんだが・・・。

ぶった切ってスマソ。
532名無し迷彩:2006/06/10(土) 04:46:50
533426:2006/06/10(土) 10:54:18
>>527さん

ちょっと上で、SAAの写真を投稿したものです。
前回投稿したときは、曇り空の夕刻に撮影したもので、バックは白いハンカチでした。

前回の写真では、本当に漆黒に写っていると思いますし、肉眼で見てもかなり黒味が強いと思いました。

今日、先ほど晴れた空の下で、バックをパックマイヤーのカウンターマットに変えて撮影してみました。
しつこくて申し訳ありませんが、かなり、印象が変わって写真に撮影できましたので、再び投稿させていただきます。
もし、よろしければご感想など、お願いします。
今回の写真では、平面のひけなども写っています。薄い刻印を残すために磨きが十分でなかったから仕方ありま
せんが、あまり、良い出来とはいえませんね。

http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29727914
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29727915

こうやってみると、どこかのブログでみた写真の撮影が一番難しいというのが、よく分かるような気がします。
534名無し迷彩:2006/06/10(土) 16:56:06
>>525
我々の行っているHW材のブルーイングは、所詮はプラスチックと亜鉛の混ぜ物を
いかに金属っぽく仕上げるかという、まあ言ってみればフェイクな訳ですから
本物の鉄のブルーイングと全く同じにはできないでしょう。
しかし、塗装では絶対に出せない金属光沢を得られる事は確かで、少しでも
本物に近づけようと皆努力しているんですね。
私は、HW材を磨いていくうちに、ただの黒いプラスチックが金属(のように見える)
に変わっていく過程が大好きです。ブルーイングの楽しみは、むしろ染める事
より、磨きの過程にあると思っています。
535名無し迷彩:2006/06/10(土) 17:13:06
で、>>527氏の述べた事に対する>>500氏の忌憚無い見解を聞きたい訳だが。
536500:2006/06/10(土) 17:55:28
>>535
この話しは、終わらせたかったのですが、せっかくなので、見解を書きます。

実銃を見たことのないものにとっては、実銃を見てきた方の貴重な情報だと思いますが、

見る人によって、これほど表現が異なっていること自体、色を言葉で表現すること、そして
写真で表現することも非常に難しいのではないかと思います。

写真での難しさは、>>426氏のSAAを見てもよく分かるように思います。

私としては、実銃を見た方の意見を尊重したいと思いますが、見た方の感覚の問題も無視
できないと思いますので、これからもできるだけ多くの実銃を見てこられた方の情報を聞き
たいと思っています。
537名無し迷彩:2006/06/10(土) 18:28:10
そもそも写真やってる側としては
銃の輝きの見え方なんて取り方によってもぜんぜん違う
538名無し迷彩:2006/06/10(土) 18:49:52
写真は参考にならないってこと?
539名無し迷彩:2006/06/10(土) 19:29:02
参考程度って事じゃないでしょうか
540名無し迷彩:2006/06/10(土) 20:56:25
test
541名無し迷彩:2006/06/10(土) 21:15:16
HWのブルーイングは表面に引き延ばした亜鉛の膜を染める感じのようですが、
なぜ同じブルー液を使って亜鉛ムク部品が同じ色に染まらないのでしょう?

どうしてもわからん。
542426:2006/06/10(土) 21:44:40
確かにHWの表面に引き伸ばした亜鉛の膜を作り、それを染めるという
感じに思えるかもしれませんが、実際にはHWには、ブルーイング液が
染み込んでいます。
以前にもここで書きましたが、HWのブルーイングはHWの表面を染める
というよりは、ブルーイング液がHWに染み込んで根っこを作り、その上
に金属表面のようなブルーの皮膜(メッキのようにも思えます)を形成し
ていると思います。

したがって、本当に表面だけしか変化させない亜鉛のムク部品とは、ブ
ルーの染まり方自体が異なっているのだと思います。

再び、以前にも書き込みましたが、GスミスSの亜鉛用を使うと、HWをブ
ルーイングした色に近いブルーに亜鉛のムク部品を染めることができま
す。ちなみに、アルミブラックの原液で亜鉛のムク部品を染めると悲惨な
ことになるのでご注意下さい。
543541:2006/06/10(土) 22:23:32
なるほど、もう一度良く読み直してみます。
ありがとうございます。
544名無し迷彩:2006/06/10(土) 22:42:41
亜鉛にアルミブラックしか使わないお
HWブルーと同じ色になるお
がんがれ
545名無し迷彩:2006/06/11(日) 10:44:18
マルシンコマンダー、初ブルーイングするか塗るかで迷ってましたが、失敗してもいいや!っと思い切って染めちゃいました。
ここを参考にかなり自己流、手抜きですが、以外と何とかなり驚きです。もっと早く踏ん切ればよかった。
数を熟せば人前にだせる様になるかな?
取り敢えず、初ブルーイング記念に書き込みさせていただきました。これからも頑張ります。
546名無し迷彩:2006/06/11(日) 15:26:12
うpれる環境にはないのですか?
自分が初めてやった時のあの忌まわしい腐りっぷりと比較してみたいのです
547545:2006/06/11(日) 16:49:41
いや、私のもゴミ屑みたいですって。ただ、私のような素人でも化学反応起こせるんだー、なんて当たり前の事にちと感激したかな。
携帯オンリーでも可能ですか?写真。
548名無し迷彩:2006/06/11(日) 16:56:17
ピクトでPC許可にすれば平気だよ
549名無し迷彩:2006/06/11(日) 18:53:57
bbs.avi.jp
これでいいのかな。
550545:2006/06/11(日) 19:02:10
リンク貼り方もよく解りません。
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=29728160&kid=104055&mode=&br=m&s=
551名無し迷彩:2006/06/11(日) 19:04:46
>>545
もうちょっと寄った写真も見てみたな!ヨロシク
552545:2006/06/11(日) 19:16:14
これで勘弁して下さい。上達したらまた書き込みします!
553名無し迷彩:2006/06/14(水) 21:43:27
>> 552 大丈夫、オイラの一発目より全然マシ。ちなみに今では真っ黒けw
554名無し迷彩:2006/06/15(木) 00:41:19
>>552
色が少し茶色っぽく見えるけど、光沢は出てるし、いいじゃない?
リーフカットの下はどうしたんだろう?
ともあれ、漏れの一作目の真っ黒の艶消しより数段マシ。
555552:2006/06/15(木) 10:06:01
>>554
リーフカットの下・・・。処理忘れです。実際は写真より情けない事になってますよ。
ところで皆さんはガバ系のスライドトップはどう処理されているのですか?Rやマット地への対処が良く判らないです。
556名無し迷彩:2006/06/16(金) 11:06:23
>>555
スライドトップとはスライド上面の事ですか?
Rというのは曲面の処理の事かな?
マット地への対処というのが良く分からないのですが。
557名無し迷彩:2006/06/16(金) 14:31:20
サイドポリッシュだけでいいのか?という事ですか
558名無し迷彩:2006/06/16(金) 22:11:58
文盲の様な質問ですみませんでした。スライド上部はやはり一皮剥かないと上手く染まりませんよね?しかしそうするとマット地がツルツルになる訳で・・・。
また均一に曲面を処理するのは平面出しより難しい感じで。そこで皆さんはどうされているかと思った次第です。
559名無し迷彩:2006/06/17(土) 00:24:55
マット(艶消し)とブルーイングは相反するものかと思いますが。
一皮剥くというより磨いて光沢出さないとブルーイングできません。
平面の方が難しいですよ。ヒケを消したりとかね。
曲面は勿論当て木など使わず手でやる訳ですが、ある程度いい加減でも目立ちませんけど
平面はすぐに分かってしまいますからね。
560名無し迷彩:2006/06/17(土) 07:06:15
という事は、ガバはサイドポリッシュかスライド上部もツルピカか、という選択になる訳ですね。
561名無し迷彩:2006/06/17(土) 13:38:12
いや、それはガバに限らず好みの問題でしょう。
ベレとかのサイドのみブルーイングしてる人も多いし。
ガバはマットブラックじゃなきゃ、っていう人はブルーイングせずにHW地の
ままか塗装が良いでしょうし、戦前のブルーのガバを目指す人は全磨き。
アクセントとして雰囲気出すためにサイドのみフルーイング等々。
562名無し迷彩:2006/06/18(日) 14:00:09
それは北村!
563名無し迷彩:2006/06/21(水) 18:39:09
最近、初めてブルーイングに挑戦したのですがなんかかなりグレーの濃いブルー
になりました、これって成功ですか
564名無し迷彩:2006/06/21(水) 18:59:54
>>563

アップの写真をアップしてね。
アップ先は
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=104055&mode=&br=pc&s=
です。
565名無し迷彩:2006/06/21(水) 22:17:21
>>563
どんな種類のブルー液使ったのかも書いてね。染めた物は勿論HWの事ですよね。
ブルーグレーって、それはそれで魅力的な色だと思うけど、問題は金属光沢が
しっかり出ているか否かですね。
566名無し迷彩:2006/06/22(木) 00:19:41
前の初心者です。完成しました。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29730164
結構自分的にいいと思います。
567名無し迷彩:2006/06/22(木) 02:28:39
>>566
えっと、どの初心者さんでしたっけ?ガバのサイドのみでスライドトップの処理
をどうするかという方でしたっけ?
薄目のブルーで金属光沢も出てますし成功だと思いますよ、たぶん(たぶんって、不気味w)
先端の白いのは触った後かなんかですかね。
アルミブラックですよね。これは塗りでしょうか、ドブ漬けでしょうか。
2,3週間経って、色目が濃くなって行く時に、黒いくすみが出て来て、艶が無く
なって来なければその後はもう大丈夫でしょう。
568名無し迷彩:2006/06/22(木) 13:14:25
スパーブルーです。二週間後には真っ黒になりました。
569名無し迷彩:2006/06/22(木) 13:17:19
566は私ではありません。私は既に画像うpさせて頂きました。○シンコマンダーです。
570名無し迷彩:2006/06/22(木) 13:24:22
566は半年後に来る予定の者です。
571名無し迷彩:2006/06/22(木) 13:52:10
>>568
568=566?それとも568=563?
真っ黒になったって、それでも金属光沢保ってますか?
572名無し迷彩:2006/06/22(木) 13:54:00
>>570
じゃあ、まだ来ちゃダメじゃんw
573名無し迷彩:2006/06/22(木) 15:48:47
>>571 光沢はばっちりあります。
574名無し迷彩:2006/06/22(木) 17:07:48
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29730251
563です遅れましたがはりました。ちょっと画像がでかいです。
575名無し迷彩:2006/06/22(木) 18:23:23
>>574
初めてにしてはかなりよくできてるとおもうよ。
少なくとも俺よりは格段に・・・orz
576名無し迷彩:2006/06/23(金) 03:38:25
>>574
えーと、あなたはスーパーブルーじゃないんですよね。色んな人が書きこんで
いるので分からなくなってしまった。名前欄に番号入れてくれると分かり
やすいんですが。

ブルーグレイと仰ってましたけど、まあ、薄めに染まったブルーだと思いますよ
写真は光の当て方でかなり印象違うから何ともいえないですけどね。
時間が経つともっと色が濃くなって行くと思います。
ところで、これSIG P226ですね。タナカですか?結構複雑な面してますから難しい
ですよね。よく平面も出ていて綺麗です。強いて言えば、上面と側面のエッジが
少しタレているかなあ。フロントサイトはどうしちゃいました?
577名無し迷彩:2006/06/23(金) 03:40:33
>>573
真っ黒でかつ金属光沢ばっちりというのは凄いなあ!
その写真もぜひ見せてください。
578573:2006/06/24(土) 21:00:52
>>577 少し待ってくださいPCとデジカメつなげるケーブルがいるから
今度、買います。
579名無し迷彩:2006/06/24(土) 22:46:45
携帯でも大丈夫だったよ。
580名無し迷彩:2006/06/25(日) 01:01:11
>>578
何がなんだかわからなくなってきたな。あなたは566氏じゃないの?
ケーブルって普通カメラに付属してない?
そんなもの使わなくてもメモリーカードリーダで読みこめるでしょ。
581名無し迷彩:2006/06/25(日) 09:49:27
>>580
RS-232C接続かもしれないじゃないか。
582566:2006/06/25(日) 20:06:18
>>580 ケーブル付属のなくしたんで。携帯だと自分が気に入らないにで、、、
583名無し迷彩:2006/06/25(日) 20:09:31
質問ーーーー!
ブルーイングと塗装の根本的違いって何ですか????????
584名無し迷彩:2006/06/25(日) 20:55:49
塗装は素材表面に塗膜を形成する。
ブルーイングはHWの場合、素材に含まれる
金属粉を酸化させて皮膜を作る。
で、よろしいか?
やってみれば瞬時に分かるよ。
585Kar98:2006/06/25(日) 21:04:57
何か実銃のMauser K98カラビナはタナカのと違って青い。
私はタナカk98の金属部(金属部でない外部は無いフルメタ)をブルーイング
しようかと思います。しかしこのスレ見てるとHWにはいいが
亜鉛そのものには綺麗に染まらないなどと受け取ったのですが。
どうしよう
586名無し迷彩:2006/06/25(日) 21:20:17
このスレ丁寧に読むと出てきますが
亜鉛パーツはGスミスSのシャイニー<亜鉛用>を
2倍位に希釈すれば、イイかと。
お好みの色は濃度を変えてお試しあれ。
で、よろしいか?
587名無し迷彩:2006/06/25(日) 22:02:02
早いお答ありがたいのですが、「で、よろしいか?」は
やめた方がいいと思う。相手がなめられた気分になるからね。
588名無し迷彩:2006/06/25(日) 22:15:06
いやそうじゃなく、
答えたのはいいのだけど、この答えでいいのかどうかを
他のスレ住人に聞いて確認している感じだと思うよ。
589名無し迷彩:2006/06/26(月) 03:15:50
>>587
586のレス見てなめられた気分になんかならねえだろ。どっかおかしいんじゃね?
このスレ良く読めば分かるが、あんたみたいな一見さんのトンチンカンな質問にも
極めてみんな紳士的にレスしてるだろ。俺はあんたの書き込みの方が気分悪くなったぜ。
教えてくださいの挨拶もなし、「金属部でない外部は無いフルメタ」、って何のことだ?
最後の、 「どうしよう 」もそれこそなめとんのか!って感じだぜ。
他のスレだったら、1から嫁、とか、おまいにゃ無理、とか書かれるぜ
そもそも、このスレで紹介されてるnanchanさんとか、BUNGGANさんとかのHP見たのか?
亜鉛の染めの良い見本が一杯載ってるぜ。
最後にマジレス、ライフルのレシーバーのような大物は磨き・ブルーイングとも
かなりのスキルが必要だ。こんだけ生意気な口叩くなら、ぜひ出来上がり写真を
アップしろよ。このレスが気に入らんのなら、もう顔出すな。
590名無し迷彩:2006/06/26(月) 03:16:04
実際スレも読み返さずに質問してんだから舐められて当然じゃない?
で、いいか?
591名無し迷彩:2006/06/26(月) 03:22:07
>>582
やっぱりあなたは566氏なんですね。すると566の写真は何で撮ったの?
付属ケーブルを単体で買うより、USB接続のカードリーダの方が安いと思うよ。
592名無し迷彩:2006/06/26(月) 03:25:55
>>583
も少し正確に言うと、亜鉛を酸化させるのではなくて、プルー液(多くはセレン酸)
と亜鉛を反応させて、セレン化合物の薄い皮膜を作る。
完成した表面は塗装と違い、金属の光沢そのもの。
593名無し迷彩:2006/06/26(月) 04:01:13
>>590
いい。
594566:2006/06/27(火) 20:59:27
勘違いしました。588氏のような解釈ができませんでした。ご無礼いたしました。
Sorry guys!!!
595名無し迷彩:2006/06/28(水) 01:39:48
なんかうざいってか、空気読めない奴だな…
596名無し迷彩:2006/06/28(水) 22:45:52
ブルーイングの話にもどしてー。
597名無し迷彩:2006/06/29(木) 00:11:29
なんか亜鉛金属部品はうまく染まらないなんちゅう誤解してる使途がいたんで
気になって、随分前に染めたSAA取り出してバックストラップとかトリガーガード見てみたよ。
特別手入れしてたわけでもないが、ちゃんと光沢保ってるがなあ。
ただし、直後に良い感じの青と思ったところは黒っぽく、
薄すぎるかなあと思ったところが良いかげんの青になってる。
亜鉛部品は薄めに染めたほうが良いのかも。
598名無し迷彩:2006/06/29(木) 04:22:53
確かにね
俺の染めた亜鉛パーツは染め直後はかなり理想的な色してたんだけど、2年たった今はかなり青がキツくて青ざめる。
光沢はばっちしだけど色が不自然なんだよな…
599名無し迷彩:2006/07/01(土) 09:27:19
上の方に亜鉛パーツは、Gスミスの亜鉛用という話しもあったけど、
アルミブラックとかスーパーブルーとか使っている人はどうやって、
染めているの?
何倍に希釈するといい感じに染まるとか、薄めるときの注意とか、
何かありますか。
600名無し迷彩:2006/07/02(日) 04:41:34
GスミスSの亜鉛用って書いてた人は、HWとの色目の差がつきにくいって事で
別にアルミブラックでもスーパブルーでも染まるけどね
一般的にはHWはアルミブラック、亜鉛にスーパーブルーってパターンが多いんじゃ
ないだろか?人によって感じ方は違うから、いらない部品で色々試すべし。
塗りなら原液でもおkじゃないか。2〜3倍くらいに薄めても良い。
ドブ漬けだともっと薄くする、20倍くらい。
希釈時の注意って、別に何もないけど。何を心配してる?
601名無し迷彩:2006/07/02(日) 15:22:57
Feスプレーって金属パーツにも塗れます?
602名無し迷彩:2006/07/02(日) 16:54:14
塗れるけど絶対剥がれると思う、ってかなんで金属にFeを吹くのか意味が分からないのだが
603名無し迷彩:2006/07/02(日) 17:52:49
>>602
金属うまく研げるかどうか自信ないからw
604名無し迷彩:2006/07/02(日) 18:09:11
>>603
はげる。 
とがないで上から吹いて染めてもでこぼこにブルーイングじゃ無意味
色も合わないと思う。

605名無し迷彩:2006/07/02(日) 18:19:42
>>603
この趣味の適性がないと思われ。諦めたほうが良いかも
606名無し迷彩:2006/07/02(日) 23:47:57
俺もそう思う

金属なんて適当にやったってなんとかなるからとりあえずやってみればいいのに
607名無し迷彩:2006/07/03(月) 02:26:16
おまいら落ち着け、質問者は材質の違う部位を同じような色にブルーイングするために
Fe吹きたいんじゃないのか? 

剥がれにくくするために800番あたりで粗めに磨いたあとにメタルプライマー吹いてから
塗装するべきだね。
608名無し迷彩:2006/07/03(月) 02:55:22
>>607
いや、>>603読んだ?磨く自信がないんだぜ?そういうレベルじゃないと思われ。
609名無し迷彩:2006/07/03(月) 13:13:16
610名無し迷彩:2006/07/03(月) 16:07:10
>>608
自信が無いのも確かにある。
けれどもM96をブルーしようと思ってるから、
バレル、フレーム、スライド、各金属パーツを同じ色に染めたいんだ。
611名無し迷彩:2006/07/03(月) 18:43:07
ヘビーウエイトのアルミブラック染めとグリップのスーパーブルー染めの
色がどうやっても合わん。
あっ、SAAね。
亜鉛合金のブルーが出ん。
もう、何年もやっているけど解決策なし。腕が悪いのか。
612名無し迷彩:2006/07/03(月) 19:40:22
>>611
このスレの上見てみ。同じ悩みと解決法がいくつか載ってるぜ。
参考になるHPも載ってる。俺も出来るようになったわけじゃないがw
613名無し迷彩:2006/07/03(月) 22:14:34
>>610
すると全てをFeスプレー吹いて塗装して、磨いて染めるって事?
それはそれでかなりのスキルが必要だよ。下手に磨くとすぐ下地が出る。
それより何より、HWにFeスプレーするってのは、せっかくのHWの磨きをしない
って事だよねえ。ブルーイングってその工程にこそ楽しみがあると思うんだが。
それを楽しいと思わない人は、単純に塗装するだけの方がいいんじゃないか?
614名無し迷彩:2006/07/03(月) 22:42:46
>612
ほとんど試したけど、どうも上手くいきません。
青が出ない。まあ鉄っぽいんだけど。
薄めたり、混ぜたり、磨いたり、洗ったり、終いには地肌が荒れてきて
お手上げ。
615名無し迷彩:2006/07/03(月) 22:45:10
あきらめるのがいいと思うよ
616名無し迷彩:2006/07/03(月) 23:06:16
>>614
何故M96を青くしなければいかんのかね?
俺はむしろ黒っぽくしたいぞ。
617202:2006/07/03(月) 23:19:14
>けれどもM96をブルーしようと思ってるから
M96→96→モーゼル→MGC→金属→通報しますた
>バレル、フレーム、スライド、各金属パーツを同じ色に染めたいんだ
            ↓
バレル、フレーム、スライド等各金属パーツ に脳内変換

という妄想が頭の中を駆け巡った。
618名無し迷彩:2006/07/04(火) 06:19:19
マルシンのかと思ったらM712なんだね。なんだ、M96って?
>>614
あきらめるな HWだって最初は苦労したじゃまいか、青がでるまで。
たまには青くなるし>金属パーツも。 なぜ、ベストをつくさないのか
619名無し迷彩:2006/07/04(火) 13:29:20
C96の事かあ。ベレM92の.45仕様のかと思ったよ。そんなのトイガンにないかw
質問する時はいらん誤解を生まないように、どこのメーカの何々を染めたい、
と書くべきだな。
620名無し迷彩:2006/07/04(火) 18:24:07
途中で混乱しているみたいですが、ブルーに染まらなくて悩んでいるのは
SAAですよ。グリップフレーム。
621名無し迷彩:2006/07/04(火) 19:29:10
>>620
618と619は>>610に対してだから。ちょいと上の方読んでね。
細かい事だが、SAAの場合、グリップフレーム→バックストラップ+トリガーガード
622名無し迷彩:2006/07/04(火) 21:56:02
ごめんねみなさん。夕方から酔っ払ってて変な質問しちゃいました。
M96ってのはM96FSのことで、M92FSの.40S&Wのことです。

バレルがABSでFeを使わないといけないじゃないですか?
何丁かブルーイングしてきましたが、
FeとHWと金属 三種類をそろえる自信は流石にないんですよ。。。

ですからどうしようかなぁ、、、と。
623名無し迷彩:2006/07/05(水) 00:55:44
>>622
それはやっぱりバレルだけFeスプレーでしょ。
金属部品は、これでいいのか?っつうくらいに薄めに染めるんだ。
多少の色目の違いは出るだろうが、塗装より良いよ。できるって、がんがれ!
624名無し迷彩:2006/07/05(水) 07:21:15
>>622
がまともなやつでホッとした件について。
MさんたちもFe分厚く塗ってるじゃん。あんたは高度なことに
挑戦しようとしてるだけだ。がんがってくれ
625名無し迷彩:2006/07/05(水) 16:05:35
皆さんサンクス。とりあえずボロボロの96でテストしてみます。。。
626名無し迷彩:2006/07/07(金) 01:05:34
おーい、最近塗装スレの方が活気があるぞ。みんなどうしたー。
627名無し迷彩:2006/07/07(金) 04:09:23
ABSに黒いFe塗って専用のブルー使ったけど
いまいち茶色っぽいっす…
青が出たのは一番最初、シアンみたいな薄い青が
まだらに出ただけでした。

理想は一見真っ黒、良く見ると少し青っぽいの。

難しいすね。
628名無し迷彩:2006/07/07(金) 05:02:12
キャロムのガンブルーペンて
いいものですか?
キャップをしとけば保存が利くのでしょうか、使いきりでしょうか?
629名無し迷彩:2006/07/07(金) 09:47:04
そう言うことはショップかメーカーに直接聞けよ!
630名無し迷彩:2006/07/07(金) 10:33:30
ここで聞いちゃいけない訳が?
あんた使った事無いから答えられないだけでしょ?
ケツの穴の小さい事言ってん納屋。
ま、俺も使った事無いけどね。
631名無し迷彩:2006/07/07(金) 12:49:18
俺も使ったことないけど使いきりじゃないのは確か
632名無し迷彩:2006/07/07(金) 13:01:43
>>628
タッチアップに使ってるけど、中身がなくなる前にペン先が駄目になる方が早い気がする。
キチンと脱脂して、素肌を出して、とやっても自分が下手なんだろうけど青とか黒とかにならないで茶色にしかならないのが・・・
使うときは暖めてから使うとか、ドライヤーの熱を加えながら塗るとか色々試してみたけどやっぱり茶色にしかならないんだよな・・
ちなみに使ってるのはマルゼンガバのトリガーとハンマー。
633名無し迷彩:2006/07/07(金) 13:22:10
あれは塗料じゃなくてブルー液だったのか?はじめて知った。
634名無し迷彩:2006/07/07(金) 14:36:15
ガンスミスのブルー液の色の特徴とかありますか
635名無し迷彩:2006/07/07(金) 15:40:51
染めた色のこと、それとも液自体の色?質問の内容がわからん。
あと、何を染めるためのブルー液のことを聞きたいの?
636名無し迷彩:2006/07/07(金) 15:54:50
染まったた色のことでHW用の物のことです
637名無し迷彩:2006/07/07(金) 16:00:14
押し入れからMGCのP08カービンが出てきました。ブルーがあせ、白いものが浮かんでいます。再ブルーする方法など教えていただけますでしょうか。
638名無し迷彩:2006/07/07(金) 16:13:14
研いてブルー

悪いけどぐぐってみな、詳しく書いてあるあるサイトあるからそこを参考に
639名無し迷彩:2006/07/07(金) 16:33:44
>>636
ブルーの色は、言葉では説明できない。
あと、染める人のテクニックによっても、環境によっても変化するので、説明できない。とりあえず自分でやらないとわからん。
640名無し迷彩:2006/07/07(金) 17:21:41
>639
やってみたいのはやまやまなのですが学生で先立つものもなくガン本体もなかなか
買えないので質問してみました。青みが強いとか黒いっぽいとかいうのもないですか
641名無し迷彩:2006/07/07(金) 17:53:56
>>640
それを聞いてどうしたいの?
過去ログ見ると、けっこう、皆さんの作品がアップされているから見てみるといい。
たぶん、皆さんの作品は、アルミブラックで染めていると思うけど、仕上がりは、千差万別だから。
642名無し迷彩:2006/07/07(金) 19:27:09
>>640
ブルーイングはいきなりうまくなんかできません。みんな何度も失敗して、やっと
少しましかなあ、という位になっているはず。失敗は絶対にある。
そういう点から言うと、ある程度金銭的には余裕がないと厳しい趣味ですよ。
大人の道楽ですから。
染めるものはジャンクでも練習できるとして、ブルー液のお金も厳しいという
環境では、もう少し自分の自由になるお金ができてからの方が良いかと。
643名無し迷彩:2006/07/07(金) 21:25:57
たしかに、ブルーイングって、カネのかかる趣味だよな。
ブルーイング液やベースガンの値段もそれなりにかかるけど、
下地仕上げの道具とか、ブルーイングするときに必要な容器とか、
刷毛とか、とにかく、いろいろとカネはかかるね。
しかも、何丁も何丁も仕上げては、少しずつ良くなっていくわけだから、
それははまってしまうと、カネはどんどん使っちゃうよね。
644名無し迷彩:2006/07/07(金) 21:41:58
でも、貧乏学生にはムリ〜じゃあまりなので、
最低限の本体と最低限の道具でブルーイングの醍醐味を
味わえるプランを作ってみませんか?
ここのとこ停滞気味だし、このスレ。
とりあえず、本体はPPK/S中古をヤフオクで落とすW.
645名無し迷彩:2006/07/07(金) 21:47:36
100円ショップはブルーイング道具の宝庫だよね。
学生で金が無いうちは100円ショップでしのぐんだ。
646名無し迷彩:2006/07/07(金) 22:03:18
ブルー液はアルミブラック一本でしのぐ。LAでまとめ買いが一番安いが
送料を考えると高くつくので、こればっかしは最寄りの店へ
行ってもらうしか無いな。(地域の最安を捜すべし。)
むずかしいけど金属部品はアルミブラックを希釈して最適の濃度を捜す。
(無理かな〜。W)
あとはドライバーとスプーンかぁ。
あ、カミヤスリは#400と800一枚づつ買って来て。(ホームセンターで)
そんなもんじゃね?コンパウンドか、、、、。
誰かいい案出してやって。W
(久しぶりに少し楽しい1/75でした。)
647名無し迷彩:2006/07/07(金) 22:04:31
あら、御無沙汰
648名無し迷彩:2006/07/07(金) 22:17:28
コンパウンドは練り歯磨きでイイじゃん
649名無し迷彩:2006/07/07(金) 22:24:26
練り歯磨きは、結構研磨力があるから、お勧めできないな。
ブルーの表面が剥げてしまう可能性有り。
650名無し迷彩:2006/07/07(金) 22:29:10
そういえば、俺は、ブルーイングするとき刷毛塗りのパレットとして、漬物用の容器の蓋を
ホームセンターで買ってきて使っている。150円くらいだったと思う。
651名無し迷彩:2006/07/07(金) 22:53:43
ハンズでプラスチックシャーレ買った方が安いお。100円しない。
蓋も使えば一石二鳥。
652名無し迷彩:2006/07/07(金) 23:33:47
おお、盛り上がってるのお!
金がないなら、スーパーブルー1本だけ買って、薄ーく希釈してHWも金属もドブ漬け。
同じ液を何度も使い回し、ジャンクで練習。サンドペーパは100円ショップの
400番だけでいいから、これもまた100円ショップのドライバーで目潰しを丹念にやる。
653名無し迷彩:2006/07/08(土) 02:31:14
ブルー液20倍くらいに薄めて何度も使ってるよ。
原液も使うけど、筆に吸われるのが勿体ないから
スポイトで垂らして指で伸ばしてる。

歯磨き粉も水で薄めて使ってる。
歯磨き粉の粒は自己破壊型だから
親指と人差し指で揉んで細かくする。

お勧めしないけど
654名無し迷彩:2006/07/08(土) 02:39:03
連投スマソ

ドブ漬けはビニール袋を使ってる。
最小限の液で済むから。
油粘土で希望の大きさの容器を作って
そこにビニール袋を貼り付けたり。

薄めた液の保存はインスタントコーヒーの空き瓶。
655名無し迷彩:2006/07/08(土) 12:38:12
SAAのグリップフレーム(トリガーガード、バックストラップ)が
やっとHWのアルミブラック染めとほとんど同じ色に染められた。
スーパーブルーの5倍希釈と原液を交互に使い、その度にホッタの磨き粉
で磨いた。
下地は800番。綺麗なブルーが出た。
昨夜より今朝は少し濃くなっているような気がする。
656名無し迷彩:2006/07/08(土) 13:38:53
自分の経験だと、染め上がり直後にHWと亜鉛の色目が同じくらいの濃さだと
時間と共に亜鉛の方が濃くなっていったけどなあ。
なので、直後は亜鉛の方が薄くなるように染めている。
1ヶ月くらい経ったところで、また報告してくださいな。
657名無し迷彩:2006/07/08(土) 14:28:19
みんななにで塗ってる?
 メランミンフォーム?っていうの使いやすいと思うんだけど
やっぱどぶずけ?
658名無し迷彩:2006/07/08(土) 15:31:31
x どぶずけ
o どぶづけ
659名無し迷彩:2006/07/10(月) 12:55:20
そういえば、上の方でちょっと話題になったコクサイのHWのブルーイングって、
ここの人たちのブルーイングとは、ちょっと違っているけど、
2000番か、3000番くらいのペーパーで磨いて、スーパーブルーで染めることができるということをコクサイの中の人から聞きました。
ただ、真っ黒に染まるとのことでしたが。
660名無し迷彩:2006/07/10(月) 16:06:27
混ぜ物が鉄だから、そうなるね
661名無し迷彩:2006/07/10(月) 16:46:00
リボルバーは綺麗なブルーの方がいいからな〜
でもあの見た目はあんまり好きじゃないから、真っ黒でもいいかも
662名無し迷彩:2006/07/10(月) 17:20:07
そこで、Feもしくは亜鉛塗料ですよw
663名無し迷彩:2006/07/11(火) 12:45:19
コクサイのHWには、塗料はくいつかない気がす
664名無し迷彩:2006/07/13(木) 15:28:10
んなこたーない。
665名無し迷彩:2006/07/15(土) 00:02:47
こんな良スレ初めてみました。
しかも初ブルー完了後・・・orz
もっと早く見つけられてば・・・
666名無し迷彩:2006/07/15(土) 02:03:13
失敗したあとだから人の意見が参考になるのかも
667名無し迷彩:2006/07/15(土) 07:05:35
そ、そ。文字だけじゃ理解しきれない部分も多々あるだろうけど
経験済みならばこそこのスレが役立つのでは?と思いますな。
イメージが掴み易くなってる筈。
668名無し迷彩:2006/07/15(土) 09:41:23
失敗と決めつけなくても…
でもMさんのを見ると
あの面のでかたといい

自分のは失敗作です。本当にありがとうございました。
669名無し迷彩:2006/07/15(土) 16:00:16
だって凹んでるし
670名無し迷彩:2006/07/15(土) 22:03:26
なんだ、このクソ暑いのによくがんばれるねw
あ、普通はクーラーか。俺はすずしくなるまでロム専門だな。おやじだなあ。
671名無し迷彩:2006/07/15(土) 22:06:26
>>655
GJ!これで俺のペガサスパイソンも均一ブルーにできるかも。
672名無し迷彩:2006/07/15(土) 23:20:43
俺はねえ、タナカのパイソンとP08を、自分がもっとうまくなって
自信が持てるようになったら染めようと思って取ってある。
いつになるか分からないけど、死ぬまでには・・という位の気持ちでw
どちらも金属部品が大きいからね。
673名無し迷彩:2006/07/16(日) 08:43:07
ここのスレの人が読んだらブチ切られそうな内容だが、下処理無しで手抜き初染め実験をしてみた。

コクサイの現行HWのS&W M19 4インチ→鉄粉入り→染まらん という変に間違った認識
があったが、そういやスチール用ならとりあえず染まる訳でやってみた。

銃本体をばらして、台所用洗剤で丁寧に洗って、濡れたまんまでビニール袋に
入れて、10年以上前に買ったBIRCHWOODのSuperBlueの原液をドボドボ。
液が死んでるかと思ったけど大丈夫だった。

薄い水色の液が濁った灰色になって、ビックリしたのが液がたちまち
アツイゼアツクテシヌゼってぐらい熱くなってくる。
1分ぐらいシャバシャバやってから水洗い。

結果。HW本体は、素では黒地に白い点状が見えていたが、平均的に真っ黒。
ツルツル感が無くなってABS本体と比べたらプラオモチャ感が無くなっていい。

ハンマー、トリガー、ヨークなどの亜鉛、金属部品が大失敗。
黒染め(ちゅうか塗装か?)がシワシワのまだらグレー状。白い粉まで吹いてくる。
今月買ったばっかりなのに、発火したまんま手入れせずに押し入れに10年間ほど
放置しただろうって感じの風格?が出てきた。
スチールブルー独特のくさい臭いも付いた。
674名無し迷彩:2006/07/16(日) 08:43:54
所要時間は分解組み立て込みで1時間チョイぐらい。知らずにリアサイトのエレベーション
スクリューのクリック用と思われる部品を飛ばしてしまった。
トリガーのスプリングに気づかず、シリンダーを回すハンドの組み合わせに苦労した。

ブルー液かどうかも分からないが、赤いフタの四角い焼肉のタレみたいな容器
に入った緑色の謎の液体もあるから、次は亜鉛部分を磨いて再挑戦してみたい。
大昔にMGCで買った、亜鉛用のブルー液のような気がするんだが。

観賞用にマルシンのアンシュツにFeスプレーを塗ってブルーイングして、
木ストを磨いてオイル化しようとしていた僕が身の程知らずと分かった。
こりゃまともにやろうと思ったら大変だわ。
675名無し迷彩:2006/07/16(日) 09:20:15
>>672
俺は一生かかってもうまくならんなとさとってパイソンを染めた。
腹くくってやったおかげか俺にしてはまあまあの出来。
676名無し迷彩:2006/07/16(日) 09:21:26
P.S
P08はさすがに俺もとってある。
677名無し迷彩:2006/07/16(日) 14:16:58
>>673
>>674
メチャクチャだな
678名無し迷彩:2006/07/16(日) 16:08:58
スーパーブルーの原液でドブ漬け→5本くらい?→濁った灰色→1回きりで捨て
1万数千円の新品で実験
前の学生さんが聞いたらなんと勿体無い事だと思うだろうな
679名無し迷彩:2006/07/16(日) 16:12:42
>>675
タナカペガサスは何と言っても金属のシリンダーがネックだなあ。
HWでさえ、フルート部とか磨くの難しいのに。苦労して磨いて染めたら
色目が全然違ってたじゃねえ。うまくいけば満足度は高いだろうな。
680名無し迷彩:2006/07/16(日) 22:08:34
それで、モデルガンに戻るわけですわ、、、。
結局のところ。
ヨークとの色合わせの方がナンボかマシ。
それはそうとHWSのサイドプレート割れやすいそうでんな。→モデルガンスレ
気をつけねば。
681680:2006/07/16(日) 22:10:02
あ、ヴィクトリーのことね。スマソ。
682名無し迷彩:2006/07/18(火) 23:36:39
>>680
ガスBLKの方ではガバラッシュな訳だが、そんな中、○シンのモデルガンのガバ
買ってきた。パーティングライン未処理、バリそのまま。あっちの住人なら
ボロクソだろうが、私らはどうせ磨くので、「おうおう、今綺麗にしてやっからな」
ってむしろ愛おしく思う。ちょいとサイド磨いてあげただけで、もう見違える程
の美人になっちゃって。私らの趣味ってのはそんな感じで楽しいですな。
で、そういうモデルをいまだに出し続けてくれるメーカーに感謝。
683名無し迷彩:2006/07/19(水) 02:05:43
ものっそいフェチをもつ人がここに二人もいるとは…
684名無し迷彩:2006/07/19(水) 02:22:16
>>682
おお、きぐうですな。
私もちょうどマルシンのガバ磨いてるんですけど、
フレームのサイド、特にスライドロックがあるほうなんですけど
プランシャーチューブ(?)がサブフレームについてて
#あの長めのバネが入る所。
すごくじゃまなんですよね。
でもサブフレームをインサートしたまま面をださないと、たわんで面が出ないですよね。

どうしてます?


685名無し迷彩:2006/07/19(水) 03:18:00
おお、ほんとに奇遇ですね。これ、かわいいでしょw
フロントサイトとかハウジングとかあっちの方々がやけにこだわるところは
ちいとも気になりません。ダストカバーの側面と下面の境が曖昧なのはちょっと、
まあ、これは自分で削って出すからいいか。

そんな事は良いとして、そうですねえ、このスレの前の方でも誰かが、磨きの
肝として、ブリーチやインナーシャーシは外さず磨く、と言ってましたね。
私は、やっぱり脱脂の問題と削り粉がつくのが嫌なので外して磨いてます。
どうしてもたわんで平面出しにくい時は、適当な木などを差し込んでやってます。
私はドブ漬けなんで、どうせ外しますから。
686名無し迷彩:2006/07/20(木) 22:24:42
新参者です。

どうしても皆さんのブルーイングコレクションをみてみたいんです!

UPしてくれませんか。
http://bbs.avi.jp/

是非おねがいします!
私もファーストブルーができたらどんな結果でもUPしますw
687648:2006/07/20(木) 22:29:36
>>685

かわいいですね〜
マルシンの組み立てHWがすべて欲しい今日この頃です。
#PPK/SやM84のコンパクト系も是非ブルーイングしたいです。
みなみに92FSはすでにブルーイングキューに入ってます。

完成品のマルシンCQBも持ってますけど・・
なんで完成品なんて買ってしまったんだろうかと公開してます。

ぶるー!
688名無し迷彩:2006/07/20(木) 22:32:18

× 648 
○ 684
689名無し迷彩:2006/07/20(木) 23:02:57
>>686
このスレにも既にたくさん画像はアップされてるから、1から辿ってみたら?
あとは、個人のブログに素晴らしい作品がアップされている
キーワードは、nanchan、道楽モデルガン、等でググってみてよ
690名無し迷彩:2006/07/20(木) 23:26:58
>>689
はい
このスレもご呈示いただいたキーワードのサイトも舐めるように
みていましたw
691名無し迷彩:2006/07/21(金) 13:52:17
じゃあ、それ以上見る必要もないと思われるが、どういう意図で?
692名無し迷彩:2006/07/21(金) 23:56:27
ただ単に先輩方の沢山の作品を見てみたいと言う意図です。
693名無し迷彩:2006/07/22(土) 16:02:51
まだ一丁も染めてないんでしょ?
だったらとりあえず染めな、そうしたら他の人の作品がまた違った角度でみれるし、凄くうまく染めてることがわかるからさ。
694名無し迷彩:2006/07/22(土) 16:44:55
本当に先輩ぶっちゃってるしw
695名無し迷彩:2006/07/22(土) 18:15:01
俺ほどの先輩はこのスレにはいないよ。
自信あるぜ。
696名無し迷彩:2006/07/22(土) 19:43:08
>>693
一丁染めましたよ。
失敗したんで、今は下地からやり直してます。
697名無し迷彩:2006/07/22(土) 22:15:26
先輩でも後輩でも失敗するときはするよ。
セミプロのような諸氏は別として。
初心に戻ってマッタリいきましょ。
そのためのスレだよ、ここ。
698名無し迷彩:2006/07/22(土) 23:00:42
なんて大人なスレだろう
699名無し迷彩:2006/07/23(日) 16:48:30
>>696
1丁染めて失敗、的外れの書き込み・・うーん、なんか半年ロム君の匂いがw
まあいいや、人の作品見るのはこのスレとブログの写真で充分でしょう。
見るだけじゃ進歩しない。
うまくなりたいなら、何故失敗したのか、磨きや染めの手順を書いて、
ご自分の失敗作品をアップして、アドバイス貰う方が良いよ。
そういうのには丁寧にレスくれる諸氏がこのスレにはいっぱいいるから。
700名無し迷彩:2006/07/23(日) 19:08:28
701名無し迷彩:2006/07/23(日) 21:29:31
>>700
えーっとシリンダーは染めてないね。できたら、バレル部の拡大見せて
欲しいな。あ、俺は686じゃない。
702名無し迷彩:2006/07/23(日) 23:16:18
失敗作を見た方が参考になると思いますよ。
晒す人いないでしょうけど。
703686:2006/07/24(月) 00:38:13
>>700
うわっ、きれいですねー
しかもすごく深い黒青ですね。

こんなきれいに染めてみたいです。

今日ガバのフレームの磨きが40%くらい終わりました。
まだまだです・・orz
704700:2006/07/24(月) 06:13:57
レストンクス!俺の腕前はここでは普通位かな。そこまで行ってないかも。
>>703
でもここまでくるだけでもどれほどの辛酸をなめたか。失敗は何丁したか
わかりませんわ。皆の言うとおりなんで、まあ気長にガンガって。親切な
上級者がいるから。不親切な上級者もかっこいいし。では!
705700:2006/07/24(月) 06:19:29
>>701
ゴメン、気付かなかった。シリンダーは4インチの動きが悪かったんで
そっちに行っちゃってる。色は遭ってないし。バレルはその通り、磨きが足りないから
(正直バレルはいつでもリブルーできるなんて感じだったんで)あまり鏡面じゃない。
では!
706名無し迷彩:2006/07/24(月) 07:37:46
タッキさんのブルーイング法はあくまで基本的とは言えもう完成してて
誰でもうまく行きそうだな。まあ、そこから先に色々あると思うが。
http://www.h2.dion.ne.jp/~goudy/blueing-full-hw-frame-fine.html
707名無し迷彩:2006/07/24(月) 10:56:28
タッキ氏はブルーイングもしたんだ。R22とか分解のマニアかと思ってたw
でもだいぶ手順が特殊なような気もするなあ。塗ってかなり時間を置く、
水洗いはあまりしないようだし、なんと言っても目潰しを全然しないんだね。
パーマブルーの下地というのは初耳だった。スポンジパッドで塗装取れる?
708名無し迷彩:2006/07/24(月) 16:08:36
取れるどころかスポンジに慣れると普通のペーパー使うのが嫌になるのダス
ただエッジがダレたりヒケ風になってしまいがちなので
平面は絶対にペーパー+当て木の方がいいと思うのダス
709名無し迷彩:2006/07/24(月) 16:34:46
>>ダス氏よ、お久!もっと頻繁に出てきてよ。なんか要所要所で出てくるから
一度うpしてくれない?見てみたいね。ま、無理にとは言わないよ。
710名無し迷彩:2006/07/24(月) 17:21:51
知り合いのをやるだけなので手元にないのダス
正直頼まれると憂鬱になるのダス
711名無し迷彩:2006/07/24(月) 21:33:50
ダスさんらしくて微笑ましいね。(旧1/75)
いまヴィクトリー5in眺めてますよ。時間がとれなくてね、、。
712名無し迷彩:2006/07/26(水) 04:21:26
ステンレス粉混入HW材を、G・スミスのステンレス用ブルー液で

ブルーイングに成功した猛者はおらんのかのう?
713名無し迷彩:2006/07/28(金) 14:28:49
89式のブルーイングに失敗した俺様が来ましたよ
714名無し迷彩:2006/07/29(土) 18:57:01
仕上げの参考にしてくれ
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29736760
715名無し迷彩:2006/07/29(土) 19:01:05
すげえ!!
って、「参考に」と言う事は本物の写真ですか?
716名無し迷彩:2006/07/29(土) 19:07:14
本物。オイルべったりだったんで拭いたけど
指紋まで写ってるね(w
717名無し迷彩:2006/07/29(土) 21:06:56
あ”〜、、、、。
これは無理。HWをどこまで磨いたって
ほんまもんの鉄には届かないっす。
HWでは脳内変換以外に手はないよ。
でもここまで来るとエッジが立っていようが
ダレていようが関係ないな〜。
でも本当に実銃?・・・・・・・だよな・・・・。
誰か超ウマイ人のブルーイングだったりして。W
ともあれ眼福でした。保存します。
それにしてもな〜。結構ショック。W
718名無し迷彩:2006/07/29(土) 21:31:54
>>714
はヒーロー認定。
719名無し迷彩:2006/08/06(日) 09:46:41
ガンブルーで染めて、水洗いとかしまくったリボルバでも、
カートを入れると金色や銅色が微妙に黒ずんでくるんだな。
そういやそうか。ちょっと盲点だった。
720名無し迷彩:2006/08/06(日) 20:53:05
夏枯れじゃの〜。
まぁ、この作業を糞暑い時にはやりたくないし。w
あぁぁ、磨いたのに汗が落ちちゃった!なんてな。
721名無し迷彩:2006/08/08(火) 02:19:22
どこのスレも夏休みですな。元気なのはWAスレのみw。
こんな季節はTVでも見ながらのんびり目潰しするのが良いかと。
722名無し迷彩:2006/08/09(水) 21:35:47
前から思ってたんだけど、みんな削りカスの汚れってどうしてる?
特に平面部分磨いてると黒い汚れがどうしてもつくよね?
別にそのまま染めても大きな問題はないんだが、何となく気持ち悪くて。
723名無し迷彩:2006/08/10(木) 09:13:45
つ 平筆
724名無し迷彩:2006/08/10(木) 09:54:33
口からフーッと息をはいて吹き飛ばしてる。
725名無し迷彩:2006/08/10(木) 13:21:04
>>723-724
いや、そんな簡単に落ちるような汚れじゃなくて、真鍮ブラシでも、
水洗いしてもとれないくらいのHWの目の間に詰まったような汚れの事なんですけど。
気にしすぎですかねえ?
726名無し迷彩:2006/08/11(金) 20:04:58
金属パーツのブルーイングはタブーでしたっけ?
しかし気になるのでお聞きしたいのですが、
研磨→黒染め→サンドブラスト をした場合、艶の無い黒に
なるのでしょうか?
727名無し迷彩:2006/08/11(金) 21:29:43
順番オカシイ。
728名無し迷彩:2006/08/11(金) 21:35:49
>>727
サンドブラスト→黒染め
ではどうでしょうか?
729名無し迷彩:2006/08/11(金) 23:13:17
黒染めって何使ってするの?そもそも金属は何?
730名無し迷彩:2006/08/12(土) 07:23:18
>>729
亜鉛合金で市販の黒染め液(スパーブルー)
731名無し迷彩:2006/08/12(土) 11:18:45
亜鉛にスーパーブルーで黒くはならんのだがな
732名無し迷彩:2006/08/12(土) 13:31:26
黒い煤をつけたままならマットブラックになるかもw
733名無し迷彩:2006/08/13(日) 12:38:13
>>731
あれだよな、薄く塗ってうまく行けば青黒になり
そうでなければ黒茶色ってことだよな

話は変わるが上述のタッキさんのページの
パーツ色あわせ(薄く塗る 30分放置?など)は参考になるよ
734名無し迷彩:2006/08/17(木) 08:45:05
ブルーイングして何日かたってから、表面に針の頭ほどの穴がぽつりと
あくことがあるんだけど皆はどう?
735名無し迷彩:2006/08/17(木) 20:59:15
ハドソンHPより

■ 事前告知
 長年ご愛好いただきましたHW素材を使用しましたモデルガン・ガスガンシーリーズですが、環境問題により
 まもなく製造が中止されることが素材メーカーより告知されております。
 明確な期日については現在分かっておりませんがタイムスパンは長くないようです。
 また情報が入り次第ご報告申し上げます。
736名無し迷彩:2006/08/17(木) 22:45:34
ヒィッ!!!!
737名無し迷彩:2006/08/18(金) 01:10:24
環境問題ってのは何だろうね?
リサイクルできないとかそういう事だろうか。それとも亜鉛?
本当なら、欲しいモデルは今のうちに2丁づつ買っとくか。
738名無し迷彩:2006/08/18(金) 08:45:26
http://www.hudson-mfg.com/default/news/index.htm
なぜだ?他社は大丈夫なのか 逆風吹きまくりだな、この趣味。守って行きたいものだ。
739名無し迷彩:2006/08/19(土) 17:22:39
拳銃タイプのモデルガンは終わりじゃな。はぁ・・・
740名無し迷彩:2006/08/20(日) 16:00:50
ちょっと前に2chのどっかで読んだ情報だが、HW素材を作ってる会社がもう作るのを止めるって?
HW素材を作ってる会社って多くなさそうだし、HWを使う(買う)所ってトイガン業界ぐらい
しか思いつかないしな。作ってる所って1社〜せいぜい数社ぐらいなのかな。

トイガンは大昔からなんでこんなに必要以上に迫害しまくりされまくりなんだろう。
エアガンもモデルガンも外観、中身共に世界にも評判高い日本独自な物なのにな。
まるで日本国内でのアニメとマンガと同じような扱いだな。

そうだ、亜鉛製が規制緩和されるんだよ!!!そうだよ!!!!!!!
希望でも鉄製と書けないのが悲しい。亜鉛並の柔らかい鉄でもダメなのか?
741名無し迷彩:2006/08/20(日) 16:59:32
高比重強化プラスチックは多くの工業製品に利用されている。
混ぜ物は色々あり、亜鉛以外の金属も多く使われている。
それらがなくなる事は考えられないので
製造中止するのは亜鉛を混ぜたトイガン用のだけという事だろう。

亜鉛製のトイガンは今でもありますよ。黄色か白に塗って銃口閉鎖だけど。
それが規制緩和されて黒でも良いって事かい??それはあり得ん。
742名無し迷彩:2006/08/21(月) 00:42:19
>>740
>亜鉛並の柔らかい鉄
そんな鉄あるの?
無知でスマソ・・・
743名無し迷彩:2006/08/21(月) 16:57:52
>>742
脆い鉄ならあるかも。
744名無し迷彩:2006/08/22(火) 18:56:48
745名無し迷彩:2006/08/22(火) 19:53:50
湯じわの簡単な取り方教えて
746名無し迷彩:2006/08/22(火) 20:06:12
>>744
おお!なんか感動。素材の世界ってのは面白いな。
しかし、このスレ的には聞かねばならん事が2つある。

その純鉄(王水にしか溶けない)とやらはブルーイング出来るのか?
そして、、、、バカ高けぇンじゃねえのかソレ!?w
747名無し迷彩:2006/08/27(日) 05:32:01
仕上げの段階でわかることだが、HWの質ってどこも違うように思うぞ
あの樹脂は、何社が作ったるんだろな
748名無し迷彩:2006/08/27(日) 06:59:25
>>746
刀匠は真空溶解炉を持ってなかった代わりに、丹念に鉄を叩いて
不純物をできるだけ取り除いた刀を作っていたのだ。
749名無し迷彩:2006/08/27(日) 17:50:00
>>748
つまり最近のガキは過保護で叩かれ弱いから、不純物だらけなんだな?
750名無し迷彩:2006/08/27(日) 18:58:25
上手い。
751名無し迷彩:2006/08/27(日) 23:52:12
http://photo3.avi.jp/photo/5/313144/313144-1637234-0-7122312-pc.jpg
初めてSCWのブルーイングを行いました。と言っても、スライド側面だけですが・・・
下地処理が不十分だったのか、若干ムラ気味。色もブルーというより、黒光りして
いる感じで、狙ったわけではないのですが、まぁこれもアリかなと満足してます。
しかしブルーイングって難しいですね〜。その代わり満足度というか充実感も
高いですね。
写真はたまたまデジカメが手元に無いため、ケータイカメラで撮ったので写りが
悪いですが、ご容赦を・・・。
752名無し迷彩:2006/08/28(月) 00:20:29
スライドの下側(レール)の所のバフダレが残念だね。
でも綺麗じゃないっすか。
753名無し迷彩:2006/08/28(月) 03:13:10
おお、パラのリミテッドじゃあないすか。勿体ないというか素晴らしいというかw
この銃好きだなあ。
確かにちょいとムラがありますかねえ。この後どのように色目が変化していくか。
この2,3週間が分かれ目ですなあ。
754751:2006/08/29(火) 09:14:29
レスありがとうございます。
>>752さん
平面出すだけなのに、やり過ぎると刻印が消えそうになるし、
簡単じゃないですね…
1日で仕上げようと焦って作業したのも良く無かったと反省。

>>753さん
アルミブラック原液のままがいけなかったのでしょうか。
今度は蒸留水で薄めてやってみたいです。
色目が変化するか、ドキドキです。
755名無し迷彩:2006/08/29(火) 21:55:15
ん゛あ゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
756名無し迷彩:2006/08/30(水) 23:59:48
塗装スレからこちらにやってきました。
ショップカスタムでよく見るリアルメッキ加工(むらのある黒染めっぽいやつ)はそのような
特殊な黒染め メッキをかけて作るのでしょうか?何か薬品で(硫黄とか)で普通の
銀色メッキは黒っぽく変色しないですかね?ECHIGOYAさんのカスタムガンで特殊薬液
を使ってメッキを変色させていると書かれているので詳しい方コメントください。
ちなみにマルゼンP38(ガス風呂)をリアル加工させたいと考えています。
757名無し迷彩:2006/08/31(木) 02:49:58
>>756
黒染めされた状態でメッキは出来ないと思うので、亜鉛とかをメッキしてから
ブルーイングだと思います。銀色になるメッキはニッケル・すず・銀とかあり
ますけど銀の場合は空気中の硫黄で変色するでしょうね。すずも酸化して
白く粉を吹きます。
最初から黒っぽいメッキだとブラックニッケルでしょうかね。過去にそういう
表面処理されたモデルガンが出ていますが経年劣化でマダラ化したり茶色
になってしまったり、良い状態のものを見たことがありません。
メッキに薬品というのは基本的に難しいと考えた方がいいと思います。
業者に高い工賃払ってメッキ依頼しても悲惨な結果になりそうで・・・

それにしても某ショップの戦場帰りのガバかっこいいなぁ・・・少々高いけど
メッキ料金とか、ある程度均一なブルーイングとか、難易度考えると安い
のかもしれない。
758名無し迷彩:2006/08/31(木) 11:51:38
>>757
プ○テックのですか。
亜鉛メッキのブルーイングって、強度はどうなんでしょう?
759名無し迷彩:2006/08/31(木) 12:52:18
写真で見る限りすごく格好いいですな
760名無し迷彩:2006/08/31(木) 19:57:03
あそこは良い評判聞かない。出来はともかく、対応がね。
761名無し迷彩:2006/09/01(金) 09:26:24
マジで?先月電話したときは社長が出て、
なんだかやたら腰の低い丁寧な対応で好印象だったんだが・・・店員にもよるのかねぇ?

>>758
亜鉛かどうかは良く分からんが、プラにメッキされたバレルとかはブルーイングしたことがある。
1500番でヘアライン付けてからしてるんで素体にヒケとかあると研磨に気を使うが、
染め自体はドリルに固定して回転させながらの塗り、気をつける所は刻印のエッジを研磨しすぎると下地が出て
発色がむらになるくらいかな?
強度的には別に弱いとも感じないけど(下地はメッキに準じる)

スマン、微妙に答えにはなってないかも(汗)
762名無し迷彩:2006/09/03(日) 13:42:57
ターゲットも出してるね、メッキ表面処理。
鉄メッキがはやらなかったのは意外だった。
市販のステンレス風メッキへのブルーイングも可能らしい噂は知ってる。
763名無し迷彩:2006/09/09(土) 11:41:53
塗装スレが消えたからここで聞きます。

スプレーブラッセンって硬化後磨くと金属感はかなり良好なのでしょうか?

経験済みの人います?
764名無し迷彩:2006/09/09(土) 18:06:37
765名無し迷彩:2006/09/09(土) 22:23:11
>>764
スマソ・・・
766名無し迷彩:2006/09/11(月) 21:54:09
このスレの有名な方のブログと
ヤフオクは完全にリンクしてるんだね。
いまさら気づくの遅いけど、、、。
もはや新手のプロだね。
作品はスゴッ!だから文句はないよ。
ここでのヤフオク話題は御法度なのは理解しました。
767名無し迷彩:2006/09/11(月) 22:50:05
で?
768名無し迷彩:2006/09/12(火) 00:36:32
なんちゃって。
769名無し迷彩:2006/09/13(水) 18:00:40
いいサイトめっけたよ。もう俺はブルーイングやめようか、いやがんばるかな
http://vincent-m2.cocolog-nifty.com/blog/
http://blog.banggun.com/?cid=23799
770名無し迷彩:2006/09/13(水) 21:42:40
ここでは有名な方々ですな。
Victory改の2インチ、ええな〜。
771名無し迷彩:2006/09/19(火) 03:19:23
ステンレス用の1番青いブルー液を教えて下さい。
772名無し迷彩:2006/09/21(木) 19:53:56
ステンレス用のブルー液は、たしか、シャイニーブルーのやつが緑色だったような。
ほかの金属用は、どのブルー液も青いけど。あんまり、液の色は違わなかったような希ガス。
773名無し迷彩:2006/09/22(金) 02:56:15
>>771
あまりブルー液の色を気にしても仕方ないんじゃないかと思うけど。
774名無し迷彩:2006/09/22(金) 03:09:08
一番青くなるブルー液ってことじゃないのかな?
775名無し迷彩:2006/09/22(金) 11:43:53
だよね
776名無し迷彩:2006/09/22(金) 18:16:30
:つ   G.スミス.S 塗料液 シャイニーブルー(ステンレス用) /100ml
     ステンレス合金を黒く染める薬品です。
     素材の成分により、染まったりまったく染まらなかったりします。
     小物パーツの裏側などでコツをつかんで下さい。 by LA

使った事ないので、誰か人柱になって下さい、、、。
777名無し迷彩:2006/09/23(土) 21:09:59
そもそもステンを黒くするなんてことあるか?
パーツなら銀のままにしとくし。

最近ブルーイングしてないのは俺だけじゃないようだな。このさびれようときたら。
正直うますぎの人が出始めて、自分でブルーイングすると価値が下がると思うように
なってしまってる俺がいる。オクにHWの安いのも出ないし。
778名無し迷彩:2006/09/24(日) 19:05:17
ブルー液の化学的組成って何なのでしょうか?
あの色を見ると、重金属系イオンが入っているような気がするんだけど。
779名無し迷彩:2006/09/25(月) 12:06:29
だいたいセレンだね。亜酸化セレン、酸化セレン等。
780名無し迷彩:2006/09/25(月) 18:05:07
バーチウッドのブルー液成分は以下のとおり

アルミブラック(重量%)
二酸化セレン  <3%
硫酸銅五水和物 <8%
リン酸     <3%
フルオロホウ酸 <2%
硫酸ニッケル  <1%
水       >83%

スーパーブルー(重量%)
亜セレン酸 <5%
硝酸銅   <4%
硝酸    <4%
リン酸   <4%
水     >83%
781名無し迷彩:2006/09/26(火) 00:44:58
>>779-780
トンクス
CuSO4は入ってるなーとか思ったんですが。

ここまで知ってしまうと、薬屋とかで作ってもらったりするほうが早くて安上がりな気が。
けどな・・・個人向けに調合してもらえるとこなんてこんなご時世じゃ無いよな・・・きっと。

研究所勤めの知り合いを探して当たってみようかな。
782名無し迷彩:2006/09/26(火) 11:57:33
使ってたら頭部が変形肥大して!!
783名無し迷彩:2006/09/26(火) 15:15:53
ダリオ・シルバの脚が!!!
784名無し迷彩:2006/09/30(土) 00:47:09
水>83%
値段高杉
785名無し迷彩:2006/09/30(土) 01:14:16
>>784
セレン化合物って高いのよ、望遠鏡の凹面ミラー研磨とかにも使うんだけど、爆高。
786名無し迷彩:2006/09/30(土) 13:26:37
良さげなサイト発見。ちょっと下の方まで見てくれ。金属粉つぶしを
アルミ箔でやるらしい。
ttp://8023.teacup.com/gbcc5/bbs?OF=0&BD=12&CH=5
787名無し迷彩:2006/09/30(土) 16:52:47
test
788名無し迷彩:2006/09/30(土) 23:45:20
>>784
松坂牛とか本マグロの大トロとかも、そんなものだw
789名無し迷彩:2006/10/02(月) 14:01:12
ここのブルーイングは肩の力が抜けてて結構スキだな。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~goudy/blueing.html
お手軽サイドブルーは、ここの大多数の住民にピッタリ。w
巧すぎの方のサイト見てもタメ息が出るばかりなもんで、、。
790名無し迷彩:2006/10/13(金) 08:03:23
age
791名無し迷彩:2006/10/20(金) 10:28:50
過疎ってるな〜。
誰かゴミでもいいからUPしる。
ノウハウは専門家のブログ見るから
間に合っているけど。w
792名無し迷彩:2006/10/20(金) 14:34:27
何だ君はw
793名無し迷彩:2006/10/20(金) 16:44:24
自称ブルーイング評論家
794名無し迷彩:2006/10/21(土) 07:35:34
>>791
禿同。誰か何か載せようぜ。
最近ブルーイング熱が下がってるのは
どういうわけだ、俺も皆も同時に?
誰か何かうpしてくれ!
795名無し迷彩:2006/10/22(日) 23:45:03
失敗作でいいんだな?
本当にいいんだな?
バカにしないなら恥を晒してもいいよ?

明日の夜までうPれないけど
796名無し迷彩:2006/10/23(月) 12:15:55
ここも世間並みに二極化したのかな?w
業者さん並に超ウマの少数派(高値で実際売れてるし)
とそうでもない我々と、、。
失敗してても「あーでもない、こーでもない」と
意見を交わす楽しさがここんとこ無かったよな。
第一自分の手元にあるヤツ見直したら
バカに出来るはずないよ。オレだけかぁ?w
797名無し迷彩:2006/10/24(火) 18:14:39
>>795-796
いいじゃないか。よし、俺も失敗作うpするぞ。...あとで。
798名無し迷彩:2006/10/25(水) 19:16:10
ブルーイング臭いんだよ
799名無し迷彩:2006/10/26(木) 18:38:28
ヤフオクのSAA。50000円届きそう。
800名無し迷彩:2006/10/27(金) 21:41:12
800でこれか、、、。
これは、もうダメかもしらんね、、、。
801名無し迷彩:2006/10/27(金) 23:38:02
結局ね、HWの供給がやばいかもしれん>今月号のGun誌
っていうのもあるんじゃないか。WAのHWがやばいって頃から
俺はWAのHWのガワを集め始めたけど、以前ほど気楽に使えなく
なってたからね。 これで終わっちゃうとさびしいよな。俺のMGCパイソンを
ちかじかうpしようかな。まあ、いばれるものとは程遠いが。
802名無し迷彩:2006/10/28(土) 19:45:57
ここ読んで熱くなってアルミのバレル相手にちょっとやってみた・・・
アルミ専用だけでやるとカーキ色、アルミ用と亜鉛用を半々でやると青っぽくなり、アルミ用と
鉄用を混ぜると、赤っぽくなるようでつ。最後、4000番で磨いてみました。
あくまで半々で薄く延ばしてやってみました・・・。
人柱でした。
803名無し迷彩:2006/10/29(日) 11:12:06
>>802
染まるアルミで良かったね。俺は染まるアルミに出会った事ない。
でも参考になったよ。ありがとう。
誰か、タナカP08の右側面の銀色の部品(何ちゅう名前かね?)染めに成功した
人いますか?
804名無し迷彩:2006/10/30(月) 09:49:15
>>803
俺は逆に染まらないアルミに出あったことがないけど・・・
805名無し迷彩:2006/10/30(月) 13:36:17
純アルミなら染まるんだけどね。色々混ぜてあるのは染まらないのも多いよ。
806名無し迷彩:2006/10/31(火) 21:28:25
ぶった切ってスマン しかもチラウラで・・・
>>789 に載っているサイト見てさ、マルシンPPKを染めてみたんだ。
かなり粗いままの面(ペーパーは#600止まり 表面の「つぶし」も無し)から始めた^^;。
ティッシュwでアルミブラックの原液を塗り伸ばすように染めて
ふき取る時に布でゴシゴシと磨いたり3Mの研磨フィルム#3000なんかで
面を整えながら・・・の繰り返し。
最初から鏡面を狙って下地を作っても上手く行ったことの無い俺なんですが
始めて納得できる仕上がりになったよ。
まぁ、職人様の作品と比べるべくも無いけれど
映り込みもシャープだし、反射はしっかり青いです。
こんな手抜きの下地作りでイインカイ?って感じです。
鏡面に比べて面が荒れにくいんでしょうかね?(つーかハナから荒れてる^^;
(ちなみにサイドのブルーを落として、研磨を#400で止めて同じように染めて見ましたが
ほぼ同様な仕上がりです。)

あとはセレーション。。 orz
807名無し迷彩:2006/11/01(水) 01:21:32
>>806
お疲れ様♪
自分も最近手抜き気味っす。チョット前まで職人様のような仕上がりでなきゃイカン!
とか思って下地作りに頑張ってた(汗)
「つぶし」は地味に繰り返し固めてると、いい加減鏡面になってから「ヘラの手ごたえ」が変わるので、
そこまでやると職人様みたくなる。
自分は最近#400と#800ぐらいしか使わなかったりするけど、鏡面一歩手前のヘアラインの残ってるのも味があっていいと思うんだが、
808名無し迷彩:2006/11/01(水) 08:38:50
>>807 禿同!
実銃の写真をググると、もっと荒いものの方が多いよね。
なんつーか、存在感があってイイ。
職人先生方のは奇麗すぎっちゅーか、、。
もっとも荒っぽい仕上げじゃあの値段は付かないだろうが。W
809名無し迷彩:2006/11/07(火) 02:30:25
>>806-807
自分は最近400番だけですね。というか400番の下地が一番大事。
この後、真鍮ブラシとドライバー軸で目潰しを念入りにすれば結構いける。
顔が映りこむなんて程にはならないけど金属感は充分に出る。
810名無し迷彩:2006/11/08(水) 01:20:43
この流れなら言える
#400後に#2000ってのが好み
811名無し迷彩:2006/11/08(水) 01:52:32
>>809
そうだね〜!職人様みたいに磨きこまれたのはため息でるほど綺麗だけど
なんか、何でも鏡面みたいのはちょっと違うと思うし、
なんてゆーか、使い込まれた金槌みたいな味とか出ると結構良いと思うんだが・・・

・・・ちょっと話ずれたかな(汗)
812名無し迷彩:2006/11/08(水) 01:56:55
お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイひろきが来るぞ!
813名無し迷彩:2006/11/08(水) 02:13:06
814名無し迷彩:2006/11/10(金) 23:02:03
ついさっき20倍に希釈したブルー液に突っ込んできたんだが
漬け込む時間の目安ってある?
それとも見た感じ?
815名無し迷彩:2006/11/10(金) 23:25:36
そんな聞いてる暇はないぞw
816名無し迷彩:2006/11/10(金) 23:31:47
まじか?
いっつも六時間くらい漬けてたのに
817名無し迷彩:2006/11/10(金) 23:48:00
もおいいんじゃね?
どうせ気温とか湿度で変わるから時間気にせず
見ながらススの下を想像しながらやってる。
薄かったらまた漬ければいいし、
818名無し迷彩:2006/11/11(土) 09:39:59
>>816
そんなに漬けたら斑にならないか?俺は20倍だとタバコ1本分かな。
全体に煤が付いたらそれ以上やっても意味無いでしょ。
819名無し迷彩:2006/11/12(日) 23:35:03
ここのところ、ちょっと肌寒いくらいの気候になって、ブルーイングの
磨きとかには最適な季節がやってきましたね。
どうも、夏から秋の初めの暑い季節に額に汗をかきながら、HWを磨
いているというのもなんだかなと思っていたので、そろそろ、押入れ
から買い溜めていたモデルガンを引っ張り出してっと。。。。。
820名無し迷彩:2006/11/17(金) 19:45:54
なんか・・・塗装とかってかなり難しそうでできなそうだなぁ・・・。


ってわけで、ブルーイングとかそういうのやってくれる店ってあるんですか?
ありましたら教えてください。
オススメな店とか・・・。
821名無し迷彩:2006/11/17(金) 22:02:18
>>820
そういう人はキャロムショットのでも買えば良いと思う
822名無し迷彩:2006/11/17(金) 22:55:39
>>820
塗装スレから誘導されてきたんでしょうが、
ここは自分で試行錯誤する人が殆どですよ。

そういった作業を請け負うお店はありますが
それぞれ個性がありますのでご自分の足で
お探しになられることをお勧めします。
823名無し迷彩:2006/11/17(金) 22:57:39
>>820
塗装スレから、そのまんまのコピペかい、
824名無し迷彩:2006/11/17(金) 23:36:29
50k~70kは覚悟すれば業者さんや
便箋戸さんはやってくれるかも、、。
でもあまり奇麗なのは触れなくなるよ。ほんと。
自分で染めるのが一番。楽しいし。
825名無し迷彩:2006/11/18(土) 13:11:53
age質問は案の定返答なしか・・・
こういうのに真面目にレスするここの住人って、偉い。
826名無し迷彩:2006/11/18(土) 14:23:16
ttp://www.goldsfactory.com/index.html

このページのブルーイングのやり方をみてたんだが、気化性防錆剤ってHWの色の変化防止にはつかえないか?
好みの色が出たところで、スプレー(または塗れば)いいみたいなんだが、似たようなもの含めてどなたか試したことのあるひといませんか?

丁子油はどうもべとつくみたいなので却下でしょうが、防錆剤はきになるなー
827名無し迷彩:2006/11/18(土) 21:58:20
>>826
一通り見たけど、このページは鉄のゴルフクラブのブルーイングだよね。
HWのブルーイングとは手順がかなり違うから参考にならない。
それに、ブルー液によるコールドブルーも苛性ソーダによるホットブルーも
同じ黒色酸化皮膜(酸化第一鉄)を作ると書いてあるのは間違いだと思う。
ブルー液によるコールドブルーはセレン化合物などの皮膜を形成させる事。

さて本題の気化性防錆剤だけど、読むとブルーイングの反応を停止させるもの
と書いてあるね。オイルでも可能だが、ゴルフクラブはオイル塗ると球が滑る
からこれを使うと書いてある。

HWの色の変化防止って一体何をしたいのかな?鏡面まで磨いたのを、染めずに
そのまま保ちたいって事?だったら、トイガンならオイルで良いだろうし、
ワックスでも良いだろう。永久に保ちたいならキャロムのジルコニアクリスタル
とかを塗れば良い。
828名無し迷彩:2006/11/19(日) 18:46:42
826です。

>>827
過去ログやブルーイングを紹介しているページを見ると、時間とともにブルーから黒に変色していくと書いてあったので、
きちんと反応をとめてブルーを保つにはこういった処理も必要なのかと思ってました。
オイルだけでも止められるんですか・・・・

なにぶん未経験なもので・・・・

今は塗装で平面や表面処理の練習中です。
829名無し迷彩:2006/11/19(日) 21:04:27
止まらないよ、オイル塗っても。
どんどんブルーブラックになる。
ときどき磨いてやるのがいいかも。
3〜5年が限度じゃね?
コーティングしてもブルー液とHW素材は内部で反応し続ける。
リブルーはきついけど、他に手がねーよ。
実銃では反対にこすれて地肌が出てリブルーなんだろうが。
830名無し迷彩:2006/11/20(月) 10:49:01
>>828
なんだ、染めた後の色目の変化の事か。そりゃどうしてもあるよ。

>>なにぶん未経験なもので・・・・
まずやってみよう!変化するったって数年とかの時間単位だよ。
染め方によってもだいぶ違うし。
831名無し迷彩:2006/11/22(水) 02:39:56
このスレを読んで初めてのブルーイングにチャレンジしてみようと思い立ちました。
ご質問なのですが、セレーションの部分はどうやって磨いているのでしょうか?
やはり、一枚一枚丁寧にペーパーかけていくのでしょうか?

やろうと思っているのはタニオコバのハイキャパ用スライドです。

あと、ブルー液なのですが、GスミスSと言うところのHW用EX BLUEというものを購入して来たのですが、どなたか使ってらっしゃる方はおりますか?
このスレにも前のスレにも書いていなかったので・・・

よろしくお願い致します。
832名無し迷彩:2006/11/22(水) 12:43:58
>>831
初めてならセレーションの中はいじらなくて良いと思います。
つーか、うまくできないし、染めなくても違和感あまりないです。
それよりセレーションの突起をなめないように気を付けないと。

EX BLUEはシャイニーブルーより濃いめに染まるやつでしょ。そんなに差は
感じられないと思う。
833名無し迷彩:2006/11/22(水) 15:41:42
>>831
セレーション部分は念入りに真鍮ブラッシング。
塗料が残ってると染まらない。
変にヤスリかけるとセレーション幅がいびつに
なり格好悪い。

EX BLUEは黒っぽい色に染まる。
といっても下地によるけどね。
ただアルミブラックより反応が早いし、
ムラになりにくいからビギナーにはオススメ。
がんばれ。

834名無し迷彩:2006/11/22(水) 22:35:47
>>832 >>833

ありがとうございます。やはりセレーション部分は難しいのですね。初めてのことなのでセレーション部分は塗装を落とすだけにしてみます。
どんな風になるかドキドキですねぇ。。。
835名無し迷彩:2006/11/23(木) 23:42:00
平造Br.にCAWニューモデルアーミーの受注がのってるんだけど
どこを捜してもそんなソースがありません。
詳しい方お教え下さい。
HWプレーン75丁、ショートバレル200丁限定とか。
HWSのは見送ったのですがCAWの精度で出るとなると
気になりますよね。
836名無し迷彩:2006/11/24(金) 14:16:01
う〜〜〜n知らんかった。

まあ、CAWに直接聞いた方が早いと思うがどうだろう?
837835:2006/11/24(金) 20:40:21
柄像に問い合わせたところ
全くの間違いだったようです。
一晩の儚い夢でした。
HWSと間違ったのかな〜。
サイトの情報も消えてるし。
838名無し迷彩:2006/11/25(土) 08:28:47
そうですか・・・それはそれで残念ですな。
839名無し迷彩:2006/12/05(火) 17:39:02
みんな・・・苦行は止めたの?
840名無し迷彩:2006/12/05(火) 17:52:19
やってるよ〜〜〜


たまには何かさらした方が良かか?
841名無し迷彩:2006/12/05(火) 18:00:56
金属パーツがうまく染まらない…
842名無し迷彩:2006/12/05(火) 18:41:22
>>841
何処の何を染めようとしてるのさ?
843名無し迷彩:2006/12/05(火) 18:50:12
TLEのサイト両方
844名無し迷彩:2006/12/05(火) 19:17:47
どんな手順踏んでるか解らないけど、
取りあえず斑になっても染まってるのか?
それともなかなか黒く成らないとか?
845名無し迷彩:2006/12/05(火) 19:58:21
バーチウッドのアルミブラックですけど、どうにも黒ずんじゃうだけで・・・
金属青っぽくしたいんですが・・・

一応この大御所様のやり方なんですけど・・・
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~goudy/blueing-full-hw-frame-fine.html
846831:2006/12/06(水) 00:37:44
私も上記のサイトを参考にさせて頂いてブルーイングしてみました。ハイキャパのスライドは青黒く輝く様になりました。
初めてやったのですが、個人的には綺麗に出来たと思ってます。
847831:2006/12/06(水) 00:40:38
追記

サイトの通り正確にやったわけではなく、ブルーイング前に側面を金属光沢が出るまで真鍮ブラシでこすりました。真鍮ブラシを使わないとつや消し風の感じになりました。それを利用してサイドブルーのような感じに仕上げてみました。
848名無し迷彩:2006/12/06(水) 06:31:08
俺も苦行再開したぞい。俺は8割で満足する男だ。でもこれは65点さ。
いづれリブルーするかな
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=313144&wid=7321773
849名無し迷彩:2006/12/06(水) 10:14:15
どっかのサイトでリボリバーのが楽とか書いてあったけど、オートのが楽じゃない?

単に自分はスライドしかやんないからかな。
だからいつまでたっても70とか80のガバにトライできないorz
850名無し迷彩:2006/12/06(水) 13:55:16
リボルバーはバレルとシリンダーが結構うまくいったような気にさせてくれる。
が、細かい部分と平面がぶつかる部分はむずかしいね。
SAAは多様な色(ブルー、ケースハードゥン、磨いたままの部分)が混ざるし
うまくいかなくてもソレナリなので簡単ともいえるかな。W
オートは平面出しがうまくいけば結構簡単。とくにガバは。
CzとかP08なんて簡単とは思えんよ。いつかはやらねば、、、。
どっちみち簡単なんて無い。
851名無し迷彩:2006/12/06(水) 14:06:21
>>849
オートの、特にガバみたいな単純な形なら、平面を綺麗に出すのが苦もなく
できる人なら楽でしょうね。
やはりリボのシリンダー(特にフルート)とか微妙な曲面は難しいです
852名無し迷彩:2006/12/06(水) 20:59:33
フルート部分はMさんがやってるような
ペーパーヤスリを固く巻いてゴムで止めたもの各種で
ゴシゴシとやり、エッジの部分が残りやすいので
そこは気をつけて磨くと奇麗にいくよ。
モデラーで磨くのは凹面のが楽。
手前に行く(グリップ方向)に従って凹面が消えるので
その辺だけ注意すればいいんじゃね?
手順としては、前後面、フルート、回転のためのミゾ
シリンダー側面(凸面)ってとこかな。
853名無し迷彩:2006/12/08(金) 12:15:52
ちょっと質問させてください
マルシンのメタルフィニッシュ
黒い表面が少し剥げて下地のメッキが出たところ
ブルー液でタッチアップできますかね?
もしできるとしたら何用の液がいいんでしょうか?
854名無し迷彩:2006/12/08(金) 14:07:54
>>853
ちょいと基本的な事ですが、マルシンのメタルフィニッシュって、亜鉛メッキ
にブルーイングしてあるんですか?
855名無し迷彩:2006/12/08(金) 15:00:02
いやー わかんないです
どういう加工なんだろ
剥げてきた感じでは塗装でなくブルーイングか染めた感じみたいだが・・・
下地は基本的にはニッケルフィニッシュと同じメッキだと思う
なんかコクサイの25オートのメッキをリブルーしたのを見たことあるもんだから
できるのかなと・・・
メッキの種類にもよるんでしょうかね?
856名無し迷彩:2006/12/08(金) 15:01:30
あ ちなみにしようとしているのは
マルシンの25オートです
857名無し迷彩:2006/12/08(金) 17:10:29
俺も亜鉛メッキだとにらんでいた。はずれとも限らない。メッキ工房で
亜鉛メッキして少ない部分ならブルー液にも反応した。でも調子こいてたら
下地の銅まではげてしまったこともある。 あと、ステンレス風メッキにも
ブルー液に反応させるのは可能らしい。軽くナイロンパッドで表面をこするかなにか
するらしい。 ま、こんなとこですわ。
858名無し迷彩:2006/12/08(金) 17:13:00
>>853
を見てなかった。染まるけど、色あわせができるかどうか疑問。
青黒茶っぽくなったかな、以前やったときは。
859名無し迷彩:2006/12/08(金) 19:49:26
>>858
サンクス!
基本的にはできるんですね
剥げは小さいので色が合わなくてもOK
チャレンジしてみます
ブルー液はアルミブラックとスーパーブルーだとどっちがいいのかな?
860名無し迷彩:2006/12/11(月) 19:50:56
アルミブラックで結構色々染められるよ。
861名無し迷彩:2006/12/12(火) 01:22:19
アルミブラックがブルーでスーパーブルーがブラックに染まる


んだったかな?

安く楽に済まそとせずに楽しんでくださいね。
862名無し迷彩:2006/12/12(火) 01:38:48
亜鉛メッキ染めるならばやっぱスーパーブルーでしょう
ちょっと>>861の逆になってしまうけど、その程度の小さい傷で色目気にしない
ってんならキャロムのガンブルーペンが安くてお手軽
863名無し迷彩:2006/12/15(金) 18:51:06
ABSのシルバーメッキ、ガンブルーで綺麗に染まりました。
864名無し迷彩:2006/12/15(金) 21:27:38
お〜〜。初めての展開ですなぁ。
私もやってみるかな。
ともあれ、乙。
出来たら画像で拝見したく、、。
あ、イヤミじゃないですよ。
本気で参考にしたいです。
865名無し迷彩:2006/12/15(金) 22:21:41
>>863
ガンブルーってキャロムのガンブルーペン?

コツとかあったらインプレしてくださいな!
866名無し迷彩:2006/12/16(土) 00:05:44
スーパーブルーです。
コツは脱脂を充分にするくらいで、亜鉛合金より綺麗に染まります。
細部を染め残すとシルバーが目立って汚くなります。
私はドブ漬け派では無く、塗っているので、
余計に届かない所に苦労をします。
867名無し迷彩:2006/12/16(土) 01:11:38
>>866
教えて頂きたいのですが、メッキにも色々あると思いますけど具体的機種は何ですか?
あと、メッキ表面はブルーイング前にどんな処理をしますか?
868865:2006/12/16(土) 02:27:47
>>866
インプレありがとう!直前のレスにガンブルーペンのことがあったので、
「そんな広い部分にも綺麗に塗れるのか!」
と勘違いしてました(汗)

>亜鉛合金より綺麗に染まります。
それはちょっと魅力ですなwww
メッキとか染めたことが無いので感謝です!

私はドブ漬けしてから手塗りで整えてますよ〜〜〜
(深みが出る気がするんですが、ケチなだけかな?)
869名無し迷彩:2006/12/16(土) 05:38:36
これでコクサイパイソンのシルバーメッキがブルーイングできたりして?
まあ、ひけがあるけど。
ともかく>>863はうpきぼんぬ
870名無し迷彩:2006/12/16(土) 14:21:47
メッキにブルーイングブーム到来か?
もしきれいにできたらリアリティーはHWより上かも?
誰かアップしてー
871名無し迷彩:2006/12/17(日) 20:49:39
染まったよ〜〜!
コクサイのパイソンのメッキハンマー。
ブルー液はスーパーブルー、手塗り、
最初から鏡面だったから、ススが良く取れる♪ 
872名無し迷彩:2006/12/17(日) 20:57:14
>>871
うpきぼん
873871:2006/12/17(日) 23:05:06
じゃあ、明日写真撮りまする。
874名無し迷彩:2006/12/18(月) 20:44:41
メッキパーツにブルー液を多く塗りすぎるとメッキが剥がれるので注意
875名無し迷彩:2006/12/18(月) 20:46:03
今はカスタムショップが4万くらいでメッキやってるね。
実銃みたいにくすんだ感じになるやつ。
昔からメッキはあったけど、今のは技術が進んだ感じ。
876871:2006/12/18(月) 21:27:36
とりあえずハンマーとトリガーのみやってみました。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29770782
ちょっと使い込んだ感じにしてしまいましたが、(ケースハードンとは違う感じで)
普通にやればけっこう綺麗なブルー出ますね!
画像暗くてスマン・・・

877名無し迷彩:2006/12/18(月) 21:50:51


結構いい色じゃん
878名無し迷彩:2006/12/19(火) 00:02:14
>>876
かなり本物っぽい雰囲気が出てるね。
879名無し迷彩:2006/12/19(火) 12:38:47
>>876
このフレームとシリンダーは塗装?きれいに平面出てるね
880871:2006/12/19(火) 22:36:43
>>877 877
サンクス!サンクス!!
とりあえず、メッキにブルーイングというのは、
個人的にはかなり楽だったのでハマリそうです。
(だって平面だしとか表面均さなくて良いんですから♪)
まあ、ヒケとか残るでしょうが(笑)

>>879
HWだけど、発火の時のことも考えてコイツは塗装にしてみました。
(とか言って全然発火させない人なのですが・・・)
881名無し迷彩:2006/12/20(水) 17:10:28
ヒロシです。
何回も何回も液を塗っても
液を弾くようになりません。
882名無し迷彩:2006/12/21(木) 00:15:10
下地均した?
883名無し迷彩:2006/12/21(木) 05:13:04
HWでやってる?まさかABS染めようとしてないよね、いや以前いたもんでww
884名無し迷彩:2006/12/21(木) 15:37:53
ヒロシじゃないけどABSはスプレーでおK?
885名無し迷彩:2006/12/22(金) 00:59:51
ABSに何をしたいのさ?塗装?ブルーイング?メンテナンス?
それによって変わるよ。
886名無し迷彩:2006/12/23(土) 20:07:53
ABSでも、鉄スプレーぶっかけてブルーイングするといいよ
887名無し迷彩:2006/12/31(日) 01:05:23
正月はブルーイング三昧。
磨くぞー!液ぶっかけるぞー!2丁仕上げるぞー!
888名無し迷彩:2006/12/31(日) 02:22:05
確かに正月休みはやりたくなるよなー。まとまった時間とれるし、
カミサンと子供達が実家に里帰りして心置きなくできるからなあw
889名無し迷彩:2006/12/31(日) 14:45:50
盆休みとは違うんだから
正月くらいはカミサンの実家に顔を出したほうがいいんじゃね。
ただでさえ素行に問題があると思われてんだし。w
890名無し迷彩:2006/12/31(日) 17:18:50
いや俺かみさんの実家行くとアレルギー起こすんで行けないんだw
891名無し迷彩:2006/12/31(日) 18:45:09
姑アレルギーか?
892889:2006/12/31(日) 21:51:43
いや〜、奇特な方が集まっておられる事、納得しました。
ある意味心強いです。w
今年も楽しかったですね、このスレ。
来年もよろしくお願い致します。(1/75)
893名無し迷彩:2007/01/01(月) 05:33:36
ここの住人はみんな本当いいなぁ。
今年もよろしくだぜみんな。
894名無し迷彩:2007/01/01(月) 15:32:21
あけおめ!
昨年は色々と勉強になりました!
本年も新技術・珍テクニックの登場を心よりお待ちしております\(⌒▽⌒\)
895名無し迷彩:2007/01/01(月) 19:20:16
ブルーイングハイパワー
896名無し迷彩:2007/01/01(月) 19:21:12
ブルーイングハイパワー
897名無し迷彩:2007/01/01(月) 19:28:02
何ですか貴方は?
898名無し迷彩:2007/01/01(月) 21:04:49
まぁ、悪意はないわな、うん。
899名無し迷彩:2007/01/02(火) 00:12:50
>>895-896
ハイパワーか、どうにもあのスライドのヒケが我慢ならん。
忘れてたの思い出させてくれたなあ。仕方ない、やるかあ。
900名無し迷彩:2007/01/03(水) 01:34:32
2年ほど前の作品です。だいぶん黒っぽくなりましたが現物はもう少し青いです。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070101184322.jpg
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070101184438.jpg
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070101184404.jpg
何点ぐらいでしょう
901名無し迷彩:2007/01/03(水) 09:01:17
うはっ、イイですねー。シリンダーなんか金属そのもの。
亜鉛部品のケースハードゥンの色に惚れました。
フレームがケース加工でないのは少し残念ですが、実銃にもこういうのあるし。
平面もきっちり出てますね。
複数の方がこれ見てブルーイング禁断症状でムラムラしているのは間違いなし。
限りなく満点に近いかと。ほかの作品も是非拝見したいです。
902名無し迷彩:2007/01/03(水) 11:48:13
勃起した!
903名無し迷彩:2007/01/03(水) 18:20:25
はじめまして、去年からモデルガンのブルーイングを始めたんですが、個人的に
満足できる仕上がりには至りませんでした。
主にマルシンのキットでやってますが、自分のまわりには、ブルーイングはおろか
モデルガンキットをされている人がまったくといっていいほどおらず、独り
ブルーイングに挑戦する昨今です。
 しかし、上のほうの書き込みにアルミホイルを利用して金属の目潰しをやるっていう
アイデアがあり、早速やってみるとこれまでに比べ下地処理の仕上がりや、それに費やす
時間の劇的な変化があり自分のテクニックの向上につながりました。
 
 いまやっているのはマルシンの92Fブリーガーディアなのですが、スライドは自分でも納得のいく
仕上がりになりこれからフレームを完成させようと思います。
それから皆さんに質問なのですが、ブルーイングに使用する液はどのような物を
どういった比率でどれぐらい水に薄めて使われていますか?自分はバーチウッド
のスーパーブルーとアルミブラックをそれぞれ5:5くらいに混ぜて10倍ほど水道水に薄めた
物を使用しています。色は、少し緑がかったグレーになりますインターネットで自分の作品を
公表されている方の作品を見ると、すごく色が薄いと言うか、鮮やかなものがあるのですが、
自分のは、あんなふうな薄く鮮やかな色にはなりません(艶は出ていてそれなりに質感はある)
もし差し支えなければ教えて頂けたら有難く思います。
904名無し迷彩:2007/01/03(水) 20:08:13
上級、師匠の方々、御呼びですよ。
905名無し迷彩:2007/01/04(木) 00:23:02
>>903さん
アルミブラックとスーパーブルー5:5の10倍希釈は、混合比率がちと濃すぎるのではないでしょうか
うp画像は同じくマルシンのNo.2モデルの失敗作ですが、アルミブラック50CCに六甲の
美味しい水950CCつまり20倍希釈でシリンダーをドブ漬けしました。
当時は薄い水色でしたのでもう少し黒く仕上げたくてスーパーブラックを僅か数CC補充した結果は
見るも無惨、バレルとフレームは艶消しの真っ黒でザラザラと化し、リブルーは断念、塗装用の素材として保存してます。
マルシンは製品によって染まり具合が違うとも聞きましたがABとSBの同率配合は濃すぎるのではないかと思います。
以上ご参考になればと思い失敗作ですがうpします。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070103235559.jpg
906名無し迷彩:2007/01/04(木) 00:39:51
良スレ!
あと900さんすごい。まさかほんとは実物の古式銃でしたなんて言わないよな!?
907名無し迷彩:2007/01/04(木) 00:56:19
>>903
薄目の青にしたいという事ならアルミブラックのみ、905氏も書いているように
20倍希釈でやってみたらどうでしょう。私は逆に薄く青すぎるのが嫌いなので
スーパーブルーのみとか(緑黒)、GスミスSの鉄用とかで灰黒にしたりします。
908905:2007/01/04(木) 14:05:48
追記します。
ペットボトルの飲料水を使用したのは水道水の塩素分が余り良くないと耳にしたからです。
真意のほどは定かではありませんが僅かな事で済むことなら試してみるべきだと思います。
と、もう一つスーパーブラックを数CCと記述しましたがもう少し入れたかも知れません
行程は皆同じようにしたつもりですから、確信はありませんが配合比率が失敗の原因かと
思います。
909903:2007/01/04(木) 18:13:14
>>905>>907
早速のご返答有難うございます。ブルー液の10倍希釈では色合いが
濃くなるとのご返答でしたが私はちょっと勘違いしていてなるべく薄めないほうが
仕上がりまでの塗る回数が減るので色合いが薄くなるのでは?と思っていました。

 作成中のモデルガンを完成させたら今度はm586(マルシン)を今度は教えて頂いた
方法でブルーイングしたいと思っています。出来上がりましたらブルーイング工程、仕上がりの
状態までをレポートさせて頂きます。
910名無し迷彩:2007/01/04(木) 20:02:22
>>903
ガンガレ。楽しみに待ってるよ。
911名無し迷彩:2007/01/05(金) 00:59:34
>>909
んと、>>905>>907各氏が言ってる希釈倍率はドブ漬けと思われますよ
塗りならそこまで薄めなくても
912905:2007/01/05(金) 12:50:53
>>903
>10倍希釈では〜、…と言うよりスパーブルーを入れ過ぎと言う主旨ですからお間違えなく
913ビンセント:2007/01/05(金) 18:58:26
>>903さん&このスレのみなさん
ブログさぼってるのでこちらに。
あくまで私の場合ですので、責任もてませんが。。。
しかもドブ漬けではなく塗りですので、その辺も差し引いて下さいね。

薬液の銘柄はいろいろですが、基本は原液塗布です。
希釈液ではありませんので、かなり反応します→ムラの原因
また、薬液も希釈液より原液の方が塗布の回数は増える傾向があるようです。
私の場合、↑の工程をかなりの回数繰り返すため、
ブルーイングだけ(下地処理除く)で半日くらいかかることもしばしばです。
ムラの原因は試行錯誤の後に、回避できていますが、所用時間は短縮できません。
ドライヤーなどでの強制乾燥はムラの原因になるので、自然乾燥に任せてますから、寒くなるこれからの季節、

これからの季節もっと時間がかかるでしょうね。


このスレもレスが900を超えて、理にかなった合理的な方法がたくさん紹介されています。
上記の方法も経験だけで論理的裏付けはない、あくまで私の場合は。。。です。
もしよければ参考にして下さいね。
914名無し迷彩:2007/01/06(土) 21:31:18
バーチウッドのブラムブラウンを使ったことのある人居ませんか?
古びた感じの色が出るとのことですが2年ほど前に廃番になったとかで問屋在庫も
ありません。
ピカピカのブルーイングも良いけど使い込んだ雰囲気を出してみたいのです。
現在はブルーを磨き落としているんですがどうしても落ちすぎるのと色合いが今ひとつ
違うんですね、うp画像はマルシンHWベースです。
なかなか良い雰囲気が出たと思いますが、ここだけで他の所は下地が出てしまって
ペケです。
チャンバーのシールに皺が寄っているのはご愛敬。
同じような作業に挑戦している方どなたかいませんか
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070106210907.jpg
915名無し迷彩:2007/01/07(日) 01:54:51
拝見しましたが、何を狙ってるのか
ピンとこないっす。
916名無し迷彩:2007/01/07(日) 17:00:13
ちょいと小汚くていいんじゃない?
917名無し迷彩:2007/01/07(日) 20:52:25
>>914
いやこの色は個人的に好きですよ
きれいすぎるブルーイングより鉄っぽくてリアリティがあると思う
ガバとかリボルバーなんかで全体がこの感じでうまくいったらかっこいいと思うよ
918名無し迷彩:2007/01/07(日) 21:12:34
と、思ってやっていた俺でした。
が、結局ちゃんとした物を一回仕上げての
バリエーションだと、今は思ってますけどね。
914さんとは別人だす。
919名無し迷彩:2007/01/09(火) 12:59:52
DステージのTLE関連のところにスライドだけブルーイングされたSWATカスタムがあるけど、これどうよ。
920名無し迷彩:2007/01/09(火) 13:36:17
意識的にやってるのだろうが、ボブチャウのようにエッジが丸まっているなぁ。
ちょっと変。
この大きさの画像でこう見えるってことは、実際はどんなかな。
921名無し迷彩:2007/01/09(火) 17:31:05
ハイ、実はアレ自分が仕上げたんです。初のブルーイングでした。
922名無し迷彩:2007/01/13(土) 14:38:51
うはwwwwwwww一週間経つのに指の匂い取れねえwwwwwwwwww
923名無し迷彩:2007/01/13(土) 14:53:11
そんな時、指先に君の匂いを染み込ませる方法があるはずだ。思い出せ。
924名無し迷彩:2007/01/13(土) 15:09:05
ぽなにーですね
925名無し迷彩:2007/01/18(木) 19:51:27
コクサイのSRHWのリボルバー入手したんですが
やっぱりブルーイングって無理でしょうかね?
926名無し迷彩:2007/01/18(木) 21:05:30
スーパーブルーで云々という話がこのスレと前スレで
何回か出ているが、、、。
うまくいったという話は聞かないね。
927名無し迷彩:2007/01/19(金) 05:24:06
青にするのは無理そうね。金属粉(ステンレス?)が均一に延びてくれないから
だろうか、青のツブツブというかマダラになってしまう。

パーティングライン処理してからペーパーで磨いて、ドライバーの軸とか
こすりつけてテカらせてガンブルーペンで補修ってのはまぁそこそこ有効。
ここの猛者達からすると邪道なんだろうけど、ガンブルーペンって便利です。
928名無し迷彩:2007/01/19(金) 10:23:02
>>926 >>927
レスサンクスです
やっぱ難しそうなのでそのままの地を楽しむことにします
中古なのでところどころ銀がまだらに出ていい感じはいい感じなんですが
新品の時は黒の塗装がかけてあったんですかね?
コンパウンドとかで表面磨いたら銀ぴかになっちゃう?
質問ばかりですみません
929名無し迷彩:2007/01/19(金) 14:21:04
素材自体がマダラなので銀ピカにする事も奇麗な青や黒にする事も難しいのダス
出ている銀を活かしてヤレた感じにする(デッチ上げる?)のが手軽ではないかと思うのダス
930名無し迷彩:2007/01/19(金) 15:52:38
ダスたん、おひさ。あけおめ。
931名無し迷彩:2007/01/19(金) 16:08:15
明けましておめでとうダス
スレの皆様今年も宜しくダス
932927:2007/01/21(日) 00:43:00
コクサイHWの再ブルーイングをガンブルーペン使って黒に仕上げ直した
例を即席HPに掲載してみました。

http://www.geocities.co.jp/Colt_Python_KingCobra/

間違いだらけの理論・手順だとは思いますが、一応満足できる程度には
できますよ、という参考になれば・・・ならないかw
933名無し迷彩:2007/01/21(日) 16:58:32
ちょwwwシ○ンダーwwwwwwww
934名無し迷彩:2007/01/22(月) 01:22:32
>>932
ガンブルーペンで丸々ブルーイングするとは
その発想はなかったわw
なかなかいい感じに仕上がってますね
個人的には青系よりも黒系の方が好きなので今度まねしてみます
ただ1丁仕上げるのにブルーペン何個くらい必要なんだろ?
935927,932:2007/01/22(月) 03:48:13
>>934 ありがとうございます。

今までほぼ2挺まるごとと、あと他の銃にも補修をいろいろやってますが
現在ガンブルーペンは3本目(買ったばかり)です。

最初はコツが掴めずに、同じ箇所を何度も塗ったりしていましたので結構
無駄にしているかな?

ガンブルーペンは、液がなくなるよりもペン先が汚れすぎて使えなくなるほう
が早いかもしれないです。

1挺まるごとで1本要るか要らないか、そんなところかと思います。
936名無し迷彩:2007/01/22(月) 08:25:53
皆さんに質問です。ブルーイングっていうとどちらかといえばポリッシュして光沢を持たせているものが多いですが、マットに仕上げるのはどうやってやるのでしょうか?
古いMGCの固定スライドのリアサイトがだいぶ元の黒染めが落ちてきたので、これを仕上げなおそうかと思っていす。

お手軽には黒鉄あたりで塗装なんでしょうが・・・・・

ttp://vincent-m2.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_cdb4.html

ここだとブルーイングしているみたいなんですよね。
どなたかマット仕上げの仕方をご存知の方いらっしゃいますか?
937名無し迷彩:2007/01/22(月) 17:22:18
913がビンセント氏ですよ。直接聞けば?
ブログにBBSもあるみたいだし。
お手軽には、鏡面出さないで染めればいいんじゃね?
ペーパーの番手は要研究ってことで。
Mさんとこもマット仕上げ書いてあった気がする。
938905:2007/01/22(月) 19:32:37
>>936

905です。シリンダーがアルミブラックのみ、フレーム・バレルは
スーパーブルーを足した写真でまさにご希望通りのつや消しです (汗
939名無し迷彩:2007/01/23(火) 00:22:37
936です。

>>937
あ、ビンセント氏いらっしゃったてたんですね。ブログもこのすれも毎日ROMしていたですが気がつきませんでした。
ブログにBBSありましたっけ?ブログにコメントとして聞いてみようかなとは思ったのですが、ブログを見ているとほとんどがbanngunさんとmasaPさんのコメントだったので気後れしてました。

>>938
なるほど、それを逆手に取るとするとスーパーブルーを多めに使用して表面を"荒れる"ようにするわけですね。了解です。


ということは、一部分だけ荒れさせる(ビンセント氏のフレームトップのように)させる場合は、全体をアルミブラックベースで仕上げた後に、マットな部分だけスーパーブルーを塗って"荒れさせる"というやり方ですね。
やってみます。

もし、違うアイデア等あれば皆様教えてください。

それでは
940名無し迷彩:2007/01/23(火) 09:19:56
さて目出たく今回のスレも楽しく使いきりそうですので
970踏んだ方は次スレ立てヨロシクね。
スレタイはあまり凝らなくてイイよ、内容がイイんだから。
941934:2007/01/23(火) 19:08:28
>>935
なるほど1挺あたり1本くらいならお手軽ですね
今までブルーイングに挑戦するも失敗ばっかで
結局いつまでたってもスプレー塗装派の自分ですが
また挑戦します!
942名無し迷彩:2007/01/25(木) 13:01:02
>>932
水を差すようで悪いのですが、ガンブルーペンを使う事の意味合いは何でしょう?
鉄を黒くする目的であれば、スーパーブルーを使っても同じ事のように思います
1丁に1本というと、スーパーブルーより高くつくと思うのですが。
それとも、ペン先で細かく塗っていくという作業に意味があるのでしょうかね?
943927,932:2007/01/25(木) 19:32:54
>>942
もともとガンブルーペンで全部を・・・という目的は全く無くて、スレて銀色の
出てきてしまった部分を補修したりパーティングライン消して補修というのを
繰り返していて結果的に全体になったってことで。

あとはスーパーブルーは買ったこと無いためコクサイの新しいHWが染まる
かどうかまだ知らないんです。手許にあった黒くできるブルー液がガンブルー
ペンだけだったという事です。

数ある手段の中で決定打っていう事じゃなくてたまたまやってみて案外出来た
という一例の紹介です。
944名無し迷彩:2007/01/25(木) 22:45:19
初心者のオレがやってきましたよ
>>936
私がやっているのは、元のブルーを剥離した後、ワイヤーブラシで
トントンっと叩くようにして表面を荒らした後、原液スーパーブルー
塗布でつ。サンドブラスターでもあれば一発でしょうが。
擦るとただの傷になり、黒くなりませんね。
モデルガン時代には、コレでサテンフィニシュとか言ってた気が...
テレビでも見ながら根気よくトントンすればよいかと思います

素人の戯れ事ですのでスルーよろ
945名無し迷彩:2007/01/26(金) 05:04:49
紙ヤスリかけるのに疲れて
ブルーイング液買いに行く気力が出ない
946名無し迷彩:2007/01/26(金) 14:28:08
うはwww
947名無し迷彩:2007/01/26(金) 14:34:10
>>945
わたしや、HW磨き上げた後のあの銀ピカが結構好きだ。染めてしまうと
もう手が入れられないと思うと惜しくなる事がある。
真鍮ブラシ、目潰し、繰り返すのもまた楽し
948936:2007/01/27(土) 00:03:43
944さん、レスありがとうございます。936です。

>ワイヤーブラシで

これは、真ちゅう製ではなくスチール製ですよね?
949名無し迷彩:2007/01/27(土) 16:02:33
あんまり硬いのでやるとズタズタになるぜ
950名無し迷彩:2007/01/27(土) 19:12:13
質問なんですが、HWを磨き終わったらすぐにブルーイングを始めないといけないのでしょうか。
951名無し迷彩:2007/01/27(土) 19:16:56
数少ない経験からですが、時間は空けない方がいいですね。
952944:2007/01/27(土) 19:37:28
936さんへ

そうですスチール製です。>>949さんが言うように力を入れると
ギッタギタになりますので、あくまで面に対して垂直に軽く叩いて
いきます。ストレスが溜まってる時は避けた方が良いかとw

私も固定ガバのリアサイトやらボルトアクションのハンドルやら補修
してまつ。
スライドストップやセーフティーのエッジ等もこの方法で箱だし黒に
戻せますので、小さい部品で試してみては?

ブラストブースほすい...
953944:2007/01/27(土) 19:43:11
あ、書き忘れました
ワイヤーブラシっても剣山みたいなヤツではなく、
目の細かい物ですけど。ホムセンで普通にあるものでやってます。
参考になればイイんですが
954名無し迷彩:2007/01/29(月) 02:07:59
>>950
時間おいても極細目で磨き直したり真鍮ブラシで表面整え直せば大丈夫ですよ
955名無し迷彩:2007/01/29(月) 22:17:37
950です。

>>951>>954どうもです。
やはりすぐにブルーイングしたほうがいいのですね。
仕上げ磨き&ブルーイングを続けてやるとなると
なかなか着手できないですね…(;´Д`)
956名無し迷彩:2007/01/30(火) 02:14:25
>>955
下地処理で一番大事かつ労力要るのは、粗い番手での塗装剥がし&面出しで
仕上げ磨きはそんなに大変じゃないと思うんだが。
957936:2007/01/30(火) 22:49:57
949,952,953の皆様、情報ありがとうございます。
早速ホームセンターで錆落と用のスチールのワイヤーブラシを探して見ます。
どうもありがとうございました
958名無し迷彩:2007/01/30(火) 23:07:16
初ブルーに挑戦して見事にマダラになっちまった俺が来ましたよ。

失敗してヤケになってホルツのコンパウンドで磨いたら適度に真黒鋼鉄色
になっちゃったw
使い倒し用ならこれでもオケかな〜、なんつて。

チラ裏すみませんす。
959名無し迷彩:2007/01/31(水) 02:28:04
>>958
ただのABS黒みたいになっちゃったんでしょ?俺もやった事あるよw

ところで、今度マルシンが出したエクセレントHWって、一体何をした物かね?
HW素を磨いただけだとそのうち酸化するんじゃないかと思うんだが
960名無し迷彩:2007/01/31(水) 04:27:18
ただ研いただけじゃないのは確定でしょ。

マルシンのPPKだけは研いたままで放置したけど、今じゃ買ったまんまぐらいに黒ずんでるし・・・


俺はブルーよりもある程度研いた時の色が結構好きなんだよなー
961名無し迷彩:2007/02/03(土) 19:14:52
ガンブルーペンだけで染めようとしたけど認識が甘かったようだ
見事なまだらウンコ色になった
962名無し迷彩:2007/02/03(土) 22:20:10
>>961
せっかくなので、晒してみてよ。脱脂しないで塗ったとか?
963名無し迷彩:2007/02/03(土) 23:16:35
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070203231441.jpg
脱脂・・・


石鹸で洗った。
964名無し迷彩:2007/02/03(土) 23:31:49
茶色いね…

脱脂は薬局で売ってるイソプロピルアルコールとか無水アルコールとか
ジッポーの燃料オイル(ベンジン?)とかでやるといいかもしれん。

自分は金属の脱脂だとブレーキクリーナー使うけどね。
965名無し迷彩:2007/02/04(日) 07:59:23
>>963
研磨不足、脱脂不足の時こうなるね。
ガンブルーペンに限らずブルー液全般だけど。
ジッポオイル脱脂は俺もよくやっている。
966名無し迷彩:2007/02/04(日) 08:25:00
ケースハードゥンの少しきついやつに見えるけどなぁ。
ガンブルーペンって中身は何なんだろう?
普通に亜鉛用を二倍希釈でやればブルーになったんじゃね?
HWより金属部品のほうが簡単なんだが、、、。
967名無し迷彩:2007/02/04(日) 21:53:04
Feスプレーぶっかけてケースハードゥン施した場合、HWの時みたいに仕上げに、変色防止のクリアーコートの必要はありますか?
 先輩方お願いします。
968名無し迷彩:2007/02/05(月) 19:11:43
クリヤーでコートした時点で、人によっては「変色」じゃない?
DFコートとかワックスの方が良いと思うけど。
つーか、やっぱFeスプレーをケースハードンって出来るんだ?
そこんとこkwsk.
969名無し迷彩:2007/02/05(月) 21:19:09
968さんに、禿同。
Feコートのケース加工、知りたいっす。
出来れば画像もお願いしたいです。宜しく御願いしますです。
970名無し迷彩:2007/02/06(火) 14:53:54
>963
をその後zippoオイル大量で脱脂、インディの亜鉛用で染め直した。
やっぱり茶色系だけどもずっと綺麗にできた。
タムタム相模店に売ってる変な色のM92Fスライドみたいな色。
971名無し迷彩:2007/02/06(火) 15:14:45
あの色か!!
駄目じゃん
972名無し迷彩:2007/02/06(火) 15:46:37
>>970様、お約束の次スレ立て、頼みますね。
973名無し迷彩:2007/02/06(火) 16:29:00
建てられなかったのでお前どうぞ↓
974名無し迷彩:2007/02/06(火) 17:21:37
ブルーイングに失敗しても泣かないヤシの数4丁め
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1170749977/

立ててきた。
975名無し迷彩:2007/02/06(火) 17:23:08
乙!
976名無し迷彩:2007/02/06(火) 18:54:25
次スレ立ったしこっちはまったり埋めますか?
977名無し迷彩:2007/02/07(水) 02:25:50
>>958
おまいは俺か?
本気で、俺こんなカキコしたっけ?とか思ってしまったw
まったく同じ状態、どうしてこうなったか見当もつかず、
二の足を踏んでる状態…orz

ちなみに、240〜400番で水研ぎ⇒800番でカラ研ぎ⇒ドライバー軸擦り
⇒アルミブラック原液塗布(使い古しのTシャツを小さく切り分け、汚れたら交換)
という感じだったんだけど、何が悪かったのだろうか…
青っぽくしたかったんだけど。
978名無し迷彩:2007/02/07(水) 02:30:55
やあ、肥川先生。
お勤めご苦労様。
979977:2007/02/07(水) 02:42:01
>>978
お、俺のことかー? そりゃないよ…orz
980名無し迷彩:2007/02/07(水) 10:22:29
>>977
つまり、初ブルーという訳だ。良くある話だよ。
やっぱり下地処理不足じゃない?水研ぎってのも気になる・・・
981名無し迷彩:2007/02/07(水) 18:26:39
Mさんプロデビューしていたんですね〜。
この板にはもう来てくれないのかな。
http://nanchan-atelier.com/
スゲー!!1
982977:2007/02/07(水) 19:03:06
>>980
レスありがと!
勇気を出して2丁目逝ってみようかな。
983名無し迷彩:2007/02/07(水) 19:11:54
>>981
おお、すごいな・・
Mさんオメ
984名無し迷彩:2007/02/08(木) 12:36:11
あれ?
985名無し迷彩:2007/02/08(木) 13:13:20
ん?
986名無し迷彩:2007/02/08(木) 21:29:27
>>977
プロな方が沢山いるこのスレで漏れがいうのも気が退けるんだが...
アルミブラックだけでは青くならんでしょ。
上からスーパーブルー塗布してみれば?
ABで反応させて黒くなった上でSBで青くする。ABもSBもやりすぎると
黒っぽくなりますけど。
要らない物や目立たない部分を研ぎ直してお試しあれ。原液でも青く
なりますよ。
987名無し迷彩:2007/02/08(木) 22:14:12
ABだけで充分青くなるよ、ウソくさいブルーになる時もあるけど。w
磨きは#2000位までしつこくやってみ。
どこか、もしかこれでは?って思える部分が出来たら
何故そうなったか思い出してみる。
たいていは素手で触った部分が煤けた黒になるはず。
#400くらいでやめたのに何故かちゃんとブルーに
なっちゃたりする辺りが、この楽しみのキモなんだけどね。
このごろは、あんまりピカピカになってしまったのは
な〜んかちがうよな〜って思う時もあるね。
久しぶりにカキコしました。このスレは健やかに育っていますね。1/75
988名無し迷彩:2007/02/08(木) 22:32:49
ああ、ウソくさいブルーねwww
よーくわかりますな。
989名無し迷彩:2007/02/09(金) 00:05:49
染める前の段階で、どの番手までやったかに関係なく、
「こいつはどう見ても金属としか思えない」という位に仕上がっているかどうか
そこが成功のキモだと思う
>>986
987氏の言うとおり、一般的にアルミブラックで青、スーパーブルーで黒灰〜黒緑という感じだと
思いますよ
990名無し迷彩:2007/02/09(金) 00:15:42
手の脂がついたら茶色くなる

なんてことはないか…
991977:2007/02/09(金) 07:42:19
レスd!
下地と仕上げ磨き、それと脱脂を見直してみるお。
992名無し迷彩:2007/02/09(金) 08:07:34
こうして自信と実力をつけていくやつらがいる中で俺のように15丁は
手がけたのに(青くはなったがちょっとしたムラ、しみ、バフだれ等に嫌気が差した)
自信をなくして行くやつもいるのだな。
993名無し迷彩:2007/02/09(金) 09:25:56
もしかして…
994名無し迷彩:2007/02/09(金) 09:58:47
>>992
がんばれ、超がんばれ
くじけそうになるのはわかる…でも完璧を求めるとそうなりがちかもしれない
美しさを求めるのがブルーイングだと思うからわずかな疵すら気になるのは仕方ない
でも、少しだけでも気楽に行けばまた変わってくるかもしれないよ
ガチガチに気合入れてればヒトは折れやすくなるもんだ。

などど青っ白いことをいいつつ次スレ案内

ブルーイングに失敗しても泣かないヤシの数4丁め
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1170749977/
995名無し迷彩:2007/02/09(金) 18:42:02
>>994
レスサンキュー!ぼちぼちやってくよ。ただ最近のオクとかブログ見ても
うまいのがいくらもいるんでへこんでいたのだ。練習パーツはうまくいくくせに
本番に弱いんだよなあ、俺。あと根が大雑把だからなあ。でもやめないとおも。
人によせと言われたとしても。
996名無し迷彩:2007/02/09(金) 23:03:25
Mさんのプロショップ思いっきり過疎ってるなぁ。
やっぱり売るとなると厳しいのかな?値段も新橋やムスタンさんとこと
変わらんからかな。ガンバッテ欲しい。
997名無し迷彩:2007/02/09(金) 23:04:32
ウメ。
998名無し迷彩:2007/02/09(金) 23:05:23
う。
999名無し迷彩:2007/02/09(金) 23:06:17
め。
1000名無し迷彩:2007/02/09(金) 23:23:23
ブルーイングに失敗しても泣かないヤシの数4丁め
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1170749977/

次スレ
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
                __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                    ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby8.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________