【・】光学サイト総合スレx14【+】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
光学サイトについてマターリ語るスレです

関連スレ
●Trijicon製品検証スレ
http://caramel.2ch.net/gun/kako/1014/10140/1014086910.html
●【みんな“スコープ”は何処の奴使ってる?】
http://caramel.2ch.net/gun/kako/1010/10108/1010864970.html

前スレ
【・】光学サイト総合スレx13【+】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1134037492/l50

参考サイト
●ガンスミスエンジニア
http://gungineer.cande.biz/
2名無し迷彩:2006/02/22(水) 16:13:41
実物派・レプリカ派・ドット派・スコープ派、
みな仲良くマターリ進行でお願いします。
3名無し迷彩:2006/02/22(水) 16:25:53
発行が廃業して在庫をシカゴレジで安売りしているのは、知っての通りだけどさ
MPZシリーズの手ごろな奴は、速攻で売り切れてたな
仕方ないのでMPZ4166ERってのを先月買って来たけど、やめときゃ良かった
でかくて、邪魔
勿論10mフォーカスだから使えるには使えるんだが
4名無し迷彩:2006/02/22(水) 16:33:48
4サマ
5名無し迷彩:2006/02/22(水) 17:15:47
997 そんな商品だしてたんですね!知らなかった。
6名無し迷彩:2006/02/22(水) 20:13:12
[NcSTAR製パチコンプ]インプレ
プラボディでローマウント&ブリザードキャップ標準装備。ダットは3段階調節。レンズは接眼側=やや青/対物側=クリアな赤で以外に見やすい。しかしダットのにじみがやや大きくモジュール部からの反射で狙い方によっては花が開くように見える。うまく説明できんが…。
結論:Newプロサイトより安くて軽いパチコンプを求める方向け。現時点、最安値で入手可能なパチコンプ。
7名無し迷彩:2006/02/22(水) 21:22:55
そこまで安さ追求ですか?竹でも買ってきて、付ければ
いいじゃない。
8名無し迷彩:2006/02/22(水) 21:28:45
【前スレからの情報】
・東京マルイ newプロサイト   (前は本物同様赤レンズで、覗いたときは透明、プラ製)
・最有力候補A-Point Comp M2 (前はオレンジレンズで、覗いたときは緑色、外観・質感はリアル)

ソース
http://www.hyperdouraku.com/
http://blog.livedoor.jp/lightch/archives/50137675.html
http://www.air-borne.co.jp/info5index.html
9名無し迷彩:2006/02/22(水) 21:30:16
AimPointのcomp-Mじゃなくて5000-Mは手に入らないんだろうか・・・
あのちょっと長い奴が好きなんだよなぁ・・・
10名無し迷彩:2006/02/22(水) 22:14:17
>>8
俺はTH製のA-Pointを2つ持ってるけど、レンズはオレンジ色じゃないぞ?
薄い赤色っぽい。オレンジ色というのは明らかに誇張だと思うなあ。
覗いた時は確かに緑がかった色。ドットも滲んできれいな『点』ではないから不満だよ。

夏のボーナスでたら今年こそAimpoint買うぞ!!
11名無し迷彩:2006/02/22(水) 22:26:32
>1乙です

( ゚Д゚)∩<先生!THのパチコンプに実物キルフラッシュは装着できますか?
12名無し迷彩:2006/02/22(水) 22:31:16
>>11
モーマンタイです。
13名無し迷彩:2006/02/22(水) 22:51:18
現在、Gスナを夜戦メインで使用中です。
Gスナは明るさでは文句ないんですが、やっぱりレクティルが見えないのはチョットつらい・・・
夜戦で"使える"イルミスコープとしてTasco TR-X ブルズアイが候補筆頭なんですが
実際ブルズアイを夜戦で使用してる人がいたら感想が聞きたいです。
14名無し迷彩:2006/02/23(木) 00:15:44
野戦でナイトビジョン×スコープ使ってた奴がいたな SUREFIRE食らってナイトビジョンに影が出来たらしい
15名無し迷彩:2006/02/23(木) 00:40:57
>11
マジデ! THのヤツはキャップが閉まらなくなるから嫌だったんだ。
速攻で買ってくる! サンクス!
1615:2006/02/23(木) 00:41:56
>12サンのミスでした… λ...
17名無し迷彩:2006/02/23(木) 01:32:14
>>10
A-pointの好きな人は2個持つのがデフォですか?(w;

ウチのは電源ONのみクリックがあって、輝度調整が無段階の1個は赤いけど、
輝度調節もカチカチとクリックするバージョンは少しオレンジ味が入ってるかな。
気になるほどではないのだけれど。
18名無し迷彩:2006/02/23(木) 01:34:33
>>15
キルフラッシュ付けると気持ち暗くなるから青みが増したように
感じるかもよ
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=28874342
19名無し迷彩:2006/02/23(木) 08:11:06
唯でさえ青過ぎて暗いのにキルフラッシュなんか付けたら…
20名無し迷彩:2006/02/23(木) 12:36:43
>>9
風呂にあったような記憶が・・
21名無し迷彩:2006/02/23(木) 16:38:13
THのコンプ…どうにかして明るくできないでつかね?。・゚・(ノД`)・゚・。

前スレに対物側のレンズを一枚、ポリカの板に変えたら少しはまともになったって書いてる人いたけど…




ネタかな?
22名無し迷彩:2006/02/23(木) 17:13:01
つーか、パチコンプ色々買って比べてみたり、分解までして弄ったりするくらいなら
マジで本物買ったほうがいいと思う。
5万もだせば買えるじゃん。
23名無し迷彩:2006/02/23(木) 17:24:05
ちょwww 5万が安いって、俺今度通販でまとめ買いするけど、総額8万円だぞw
ドットサイトに5万もだしてたら本末転倒www オマイラ金持ちだなぁ。

ドットサイトはマルイのnewプロサイトにしたよ。レンズが綺麗だからね。
銃がプラ製なんだからドットサイトもプラ製でいいと思う。
24名無し迷彩:2006/02/23(木) 17:30:28
まとめ買いとは言え、一度に8万使えるお前も同類だと思うぞw
25名無し迷彩:2006/02/23(木) 18:14:38
MP5A5 
バッテリー充電器
RAYSライト
MP5ライト
ガス8000円
その他

合計8万円なり
26名無し迷彩:2006/02/23(木) 19:51:09
本物買えば終わりかつったらそうでもない。
コンプが手に入ったらホロサイト欲しくなったりもするし、
本物は大事に使って、安いレプリカをいじって遊ぶのも楽しい。
27名無し迷彩:2006/02/23(木) 20:27:24
>>22
本物のコンプM2でも今の相場は4〜4万5千円くらいだよ。
>>26
禿同
俺はEOTech買ったら今度はAimpoint欲しくなったw
28名無し迷彩:2006/02/23(木) 20:31:11
>>23
まだまだ甘いねキミは。
あらかた欲しい銃をすべて買ってしまうと、
今度は銃に付ける高額のライトや光学機器を揃えたくなるもんさ。
この趣味は次から次へと物欲が沸いてくる。ホンマ恐ろしいのう(゜Д゜:)
29名無し迷彩:2006/02/23(木) 20:36:51
EOTechのパチ物ないのかなぁ・・・・・・
本物は買うのは躊躇する。
ゲームでソレっぽく乗せたいだけなんだが・・・
誰か情報あったら教えてくれ
30名無し迷彩:2006/02/23(木) 20:52:21
>29
以前腕誌だったかに広告が載っていたけど
結局販売中止になった希ガス。

ホログラなんてこれぐらいでしか体験できないし、
清水の舞台から飛び降りてみるのも悪くないよ。
31名無し迷彩:2006/02/23(木) 20:56:23
>30 thx
ホログラなんてどうでもいい自分が聞いてすまなかった。
かの国に期待するか・・
32名無し迷彩:2006/02/24(金) 08:08:07
カメラが趣味の友人が車買い換えるのあきらめて200万の望遠レンズ買ってたが・・
それに比べりゃ実物サイト買うのに躊躇してる自分が馬鹿らしくなってきた。
つーわけで、ホロサイト注文しました。
3323:2006/02/24(金) 11:08:27
>>28
たんに自制心が足りないだけかと。僕だったら買いません。
34名無し迷彩:2006/02/24(金) 12:29:06
>>33
オイオイ
32がせっかく気を遣って君の事をあえて『貧乏人』と
言わないでくれているのにそのレスはないだろう
35名無し迷彩:2006/02/24(金) 12:30:52
貧乏とか関係ないしw
36名無し迷彩:2006/02/24(金) 12:33:32
買いません⇒買えません
37名無し迷彩:2006/02/24(金) 12:36:42
>>23
>マルイのnewプロサイトにしたよ。レンズが綺麗だからね
>銃がプラ製なんだからドットサイトもプラ製でいいと思う。

君ならダットサイトとレーザー付きの中華電動でいいんじゃないか?
38名無し迷彩:2006/02/24(金) 17:24:49
THのパチコンプの対物レンズ一枚外してみた
覗いた感じ…







(#゚Д゚)ウマー

でも一応付けてありまつ。温度差では結露しそうな悪感。
39名無し迷彩:2006/02/24(金) 17:49:55
基本的にはみんな一緒だよ。
40名無し迷彩:2006/02/24(金) 19:14:01
基本は同じでも材質や工夫が違うのだよ。
41名無し迷彩:2006/02/24(金) 20:43:32
マルイとトリガーハッピー以外で主用なパチコンプってありますか?
できればレンズが透明な方がいいです。よろしくです。
42名無し迷彩:2006/02/24(金) 20:43:38
ちゃうちゃう。パチコンプがどこのもみんな同じだって事。
43名無し迷彩:2006/02/24(金) 21:12:27
所詮単なるダットサイト。
パチもんで十分。
44名無し迷彩:2006/02/24(金) 21:56:50
>>41
G&Pとか良いんじゃないかな?


THのレンズ一枚外しはかなり見易いですょ(・∀・)
45名無し迷彩:2006/02/24(金) 22:09:27
>>44
専用工具無しで大丈夫?
46名無し迷彩:2006/02/24(金) 22:32:18
対物レンズの固定リング?を回すだけだから特別工具はいらないと思う

ォレはハサミで少ぉ〜しだけ力入れて慎重に回した後に爪で回したら簡単に外れたましたょ

※レンズに傷付けない用に注意
47名無し迷彩:2006/02/25(土) 00:32:46
どっかにオプティマ2000の20mmレール用マウント売って無いかな?
48名無し迷彩:2006/02/25(土) 00:53:34
>>47
ダミーオプティマのレールマウントが流用できるんじゃなかったっけ?
49パチACOG+QDマウント:2006/02/25(土) 01:11:54
50名無し迷彩:2006/02/25(土) 01:45:09
>>48
ダミーオプティマはもう生産完了で流通在庫のみじゃなかったかな
51名無し迷彩:2006/02/25(土) 01:46:07
>>49
銃に載せた画像も見せて欲しいな
52名無し迷彩:2006/02/25(土) 02:36:38
>>51
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=28940140
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=28940144
こんなんです。
ACOGのマウントはごっついので、1レバーのマウントに変えると
ほっそりとします。好みの分かれるところかも・・・。
53名無し迷彩:2006/02/25(土) 02:53:10
うーん
スマートになるけどちょっと違和感が。
見慣れないせいもあるんだろうけど。

赤いレンズは結構目立ちますね。
写真だからかな?
54名無し迷彩:2006/02/25(土) 03:08:14
前スレでバックアップサイトの加工を紹介してた人も
書き込んでましたけど、目で見てもかなり前のレンズが赤いですねぇ。
55名無し迷彩:2006/02/25(土) 07:28:55
>ACOGドットサイトの赤いレンズ
オークションで出品されてる際の画像を見ると、意図的に
前面の赤いレンズが目立たないように撮ってるんじゃない
かってのが良くあります。

実物スコープでも使用例多いので最後はキルフラッシュで隠すとか。
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8446513&mode=&br=pc&s=
5647:2006/02/25(土) 11:40:45
ミニミルのマウントが使える様です、お騒がせしました。
57名無し迷彩:2006/02/25(土) 12:09:34
>>52
銃とドットサイトが黒っぽいのにマウントだけがグレーだから
違和感があるのかも
58名無し迷彩:2006/02/25(土) 15:02:15
ACOG用キルフラッシュやレンズカバーのパチ、どこか出してませんでした?どこかで見た覚えが。
59名無し迷彩:2006/02/25(土) 16:19:18
THのA-POINTとPSV14買ってみた。
MADE IN KOREAは百歩譲るとしてTOY SPECの文字に萎える。
ガラスケース越しに見たら重圧に感じたものの手に取ってみると軽くてチャチい。
う〜ん、本物を買う人の理由はこれか…。
60名無し迷彩:2006/02/25(土) 16:26:42
>>58
ACOGドットサイトは基部前部のアールが実物と異なるので、
キルフラッシュは実物もパチもそのままでは真っ直ぐに付き
ません。(前傾してしまいます)
55の例では基部へスペーサーを自作して噛ませてあります。

G&PのスコープにはGB-TechのACOG 4×32用キルフラッシュ
レプリカで対応可能です。
(実物も付かないことはありませんが少し前傾します)
61名無し迷彩:2006/02/25(土) 16:28:20
>>59
実物もある意味軽くてチャチいので過度の期待を
して購入すると後悔する
62名無し迷彩:2006/02/25(土) 17:45:01
THのパチコンプ小改造ぅpしてみますた


http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?s=&kid=104055&tid=8485529&mode=&br=m&s=
63名無し迷彩:2006/02/25(土) 20:23:10
ワイルドモンキーからパチコンプ出るみたいだね。
64名無し迷彩:2006/02/25(土) 22:06:26
BotachTactical.comってところで、
ダットなんかを注文してみたわけだが、
ステータス画面に"Order Status: Will ship in 1-2 weeks. "って
書いてあるにもかかわらず上の方に、
"This order has been rejected."
って書いてあるのは、やっぱり何らかの理由で注文がキャンセルされたんだよね…。
65名無し迷彩:2006/02/25(土) 22:49:20
>>56
MiniMil-DotとOptima2000は固定用ネジの位置は同じだけど、
サイズが違う(Optima2000の方が小さい)から、
ちょっとカッコ悪いことになるんじゃないか?
66名無し迷彩:2006/02/25(土) 23:51:43
マルイのドットサイト買ったが、、、なんか値段の割りに安っぽいような、、
http://www.jocoso.jp/anakin
6759:2006/02/26(日) 00:46:03
M4-SにTHのA-POINTとPVS14、タンデムで使おうと思ったが、微妙に軸がずれる。(´・ω・)
前にA-POINTダットサイト、後ろにPVS14スコープ

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060226003900.jpg

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060226003945.jpg

一応A-POINT側はハイマウントにしてるのに微妙に位置が低い。
この組み合わせはやってる人もいると思うけど軸はどうやって合わせてるの?
あと、やっぱり暗くなるね。困ったな・・・。
68名無し迷彩:2006/02/26(日) 00:59:35
>>67 側面のスパーファイヤってどう??俺もそれくらいの長さの付けたいんだけど

シュアの9Pが1万くらいだがどうだろう
6967:2006/02/26(日) 01:43:12
>>68
SUPER FIRE、明るいよ。配光もいい感じ。
これはグリーンレーザーサイトが来るまでに代わりに付けてるだけ。
コストパフォーマンスはシュアよりずっといい。 タクティカルライトスレに詳しいサイト出てるよ。

それより軸ズレの件、誰かぁ・・・。
70名無し迷彩:2006/02/26(日) 02:54:02
PVS-14風味の4倍固定スコープ無いかしら・・・。
71名無し迷彩:2006/02/26(日) 03:41:13
>>69 サンクス!!
72名無し迷彩:2006/02/26(日) 03:44:55
>>69 あと思うたのだけど、>>67のM4Sくらいフロントにイロイロつけてると

銃全体のバランスが前によりすぎだと思わないかい?クレーンストック付けたら

カッコよくなる予感。あくまでも個人的にだけど、、、
73名無し迷彩:2006/02/26(日) 04:01:45
>>69
人に何かをして欲しい時は駄々っ子みたいな態度は逆効果。(w;

KingArms社製のGG&Gマウントのレプリカと組み合わせて使っていますが
軸が合わないという事は全然無いです。
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8487961&mode=&br=pc&s=
(1番目、2番目の画像)

もし使用しているマウントに問題があってズレがあってもその為にPVS-14デザ
インスコープに、軸調整機能があるんですが、スコープ側の軸調整の機能を
知らないという落ちではないですよね?
接眼部のリングを回転させて緩めると調整用のネジがあるのですが。
(3番目の画像)

余談ですが本物のPVS-14はナイトビジョンだから視界確保のみで軸を合わせ
るという発想が本来ありません。(だからヘルメットにマウント出来る訳で)

ヘルメットマウントで使用する際は右利きの射手なら左目にPVS-14が掛かる
ようにマウントして、右目でドットサイトやスコープを覗きます。
(4番目の画像)
コスプレ用にヘルメットへも装着をしたい場合には、同じTH社のPVS-14デザイン
のドットサイトの方を購入すると等倍なのでいいかもしれません。
74名無し迷彩:2006/02/26(日) 05:58:41
タスコの2.5-10x56ってライフルスコープをどこかの通販でみたんだが、使ってる人いますか?
Gスナより明るいなら買おうと思うのですが
75名無し迷彩:2006/02/26(日) 07:08:42
76名無し迷彩:2006/02/26(日) 11:38:59
>>67
少しのズレならマウントとダットサイトの間に黒い厚紙でも挟んだらどう?
丁寧にしないとズレるけど
暗いなら対物側のレンズ一枚外してポリカ板いれるとか
7767:2006/02/26(日) 13:33:57
>>72
確かにフロントヘビーだね。でもこのゴチャゴチャ感が好き。
ストックはこないだSTARのVOLTORストック買ったので、それ付けます。
VOLTORレプリカも沢山あってどれがいいのやらワケワカメ。

>>73
詳しい説明ありがとう。KingArms社製のGG&Gマウントですね?探してみます。
軸調整のスクリューは調整しても、追いつかないくらいのズレなんです。
スコープ覗いた時に上の方に黒い影が出て、だ円になって見えるんですよ。
マウント買う時、ショップの人に『個体差があるからズレがある時は諦めて下さいw 
色々買って試してみるしかないですねぇ』って言われました。ヽ(`Д´)ノ 

>>76
マウントリング下に5mm厚の硬質スポンジ挟んでますが、それでも駄目ポ(´・ω・`)
78名無し迷彩:2006/02/26(日) 14:09:00
7973:2006/02/26(日) 14:23:37
>>77
マウントを買い換える前に一つ試してみましょう。
そのナイツのオフセットマウントの前後を逆にして、
CompM2レプリカの接眼部がPVS-14レプリカスコープ
の対物レンズにほぼ密接するようにレイアウト変更
すれば許容範囲になるかもしれませんよ。
80名無し迷彩:2006/02/26(日) 14:47:19
マルゼンのパチコンプのコーティングは
「ほぼ透明」「僅かに色有り」「やや色有り」「色強し。」
のどれに当てはまるか教えていただけないでしょうか。
81名無し迷彩:2006/02/26(日) 15:00:41
「ほぼ透明」「僅かに色有り」「やや色有り」「色強し。」
                ↑
               この辺
82名無し迷彩:2006/02/26(日) 16:13:15
どうも、参考になりました。
83名無し迷彩:2006/02/26(日) 16:35:06
G&Pがグリーンダットサイト出したね・・・どんなカンジなのか覗いてみたい。
8467:2006/02/26(日) 17:24:06
>>78 情報ありがとう。
>>79
とりあえず、やってみました。
密接させて、マウント下部にスポンジ貼り増ししてレティクル調整で納まりました。
ありがとうございます。

で、試射したら今度はサイトの中心位置と玉のヒットポイントがずれる。(;´Д`)
もう、どうしていいやら。
ちなみに、弾道はノーマルのサイトでジャストの位置に飛ぶので弾道は狂ってないはず。
これまた、調整に手こずりそう・・・。
85名無し迷彩:2006/02/26(日) 17:33:43
>>84
ダットをまずヒットポイントへ合わせる。
その後でスコープのクロスサイトをダットの光点に合わせれば問題ないのでは?
86名無し迷彩:2006/02/27(月) 16:27:20
ドットサイトの事ばっか考えて夢に出てきた私が来ましたよっと。
87名無し迷彩:2006/02/27(月) 16:31:08
>>86
じゃあ今日から君の名前はどっと斉藤さんな
88名無し迷彩:2006/02/27(月) 16:33:23
おい、誰か>>87にワロスって言ってやれよ
89名無し迷彩:2006/02/27(月) 17:06:49
ワロヌ
90名無し迷彩:2006/02/27(月) 17:15:00
じゃあ斉藤哲さんなら...
91名無し迷彩:2006/02/27(月) 20:06:29
遅くなったが今までのまとめ

安価でオススメのダットサイト

チューブ式
 マルイのnewプロサイト
倍率付き
  ハッコーのコンバットツワイス
パチコンプ
  kingarmsのAIM TECH M2
パチトリジコン
   G&Pの奴(名前忘れた)
   (個人的にはSIISのTDRドットサイトがオススメ)
チューブレス
   SIISのオプト・ザップタック
   (オープンドットは基本的にコーティング強めで色が少し濃い、
   またオプトタックは短い分レンズの下2割に光点が映らない(実用に問題無いが))

92名無し迷彩:2006/02/27(月) 20:11:27
安くてオススメのスコープ
マルイ、タスコ製廉価スコープ全般。

固定倍率
  タスコのGスナイパー(フォーカス無し)
可変倍率
  マルイのプロスコープズーム 3〜9
  タスコのフィールドマスター、TR-Xコマンダー、 それぞれ3〜9、3〜10
イルミネーション式
   SIISのナイトフォース(Longはフォーカス付きもある)
   タスコのTR-X 3-9x40 Precision
イロモノ好き
   モッジのスパイダー

高くてもいいから(ry
実物エイム、トリジコン、タスコ等実銃用メーカー品買っとけ
(基本的に実銃用だからフォーカスなどは自己責任でw)

総評
マルイ製は実用性最強。
マルゼン製は色が少し濃い。
SIIS製はそこそこ良い
ハッコー製は最近良い噂を聞かない。
モッジ製はこの糞野朗め!
タスコ製はかなり良い。
海外メーカーは色が少し濃い。

以上だ。光学機器探検者に栄光あれ。
93名無し迷彩:2006/02/27(月) 20:25:29
パチトリジコンをパチリコンと呼ばないか?







カクリコン・カクーラーっぽく
94名無し迷彩:2006/02/27(月) 21:12:19
カールツァイスのZポイント買っちゃった・・
店でスターのパチと見比べてスター買おうと思ったら
店員が「点灯させて覗いてみてください」とかいうんで
「そんなに変わらんだろ?」と思いつつ覗いてみた。

数分後、カードで実物買ってる自分がいたよ・・
やっぱ自動調光機能とあのクリアーな視界見たら駄目だ。
5倍の価格差なんか消し飛んじゃうね。

んで、何に乗せればいいんだ?MP7には勿体無いぞ。
つーかMP7買う金が・・・
95名無し迷彩:2006/02/27(月) 21:45:14
kingarmsのAIM TECH M2ってレンズどうですか?
マルイを透明レンズ、A-pointを緑色とした場合、kingarmsはどれになりますか?

透明、薄緑、緑
96名無し迷彩:2006/02/27(月) 21:49:51
緑?青じゃなくて?
97名無し迷彩:2006/02/27(月) 22:24:31
緑色の信号を青信号と呼ぶのと似たようなもんだと思われ。
98名無し迷彩:2006/02/27(月) 22:26:44
>>91
なんでオススメにマルイのnewプロサイトが入ってるの?
あんまり評判よくないけどなぁ。
99名無し迷彩:2006/02/27(月) 22:47:20
「安くて」「性能だけ」は良いから。
100名無し迷彩:2006/02/27(月) 22:52:46
>>91乙。

漏れ的には、ハッコーは機種によって当り外れが激しいとオモ。
必ずしも定価が高いヤシがイイわけでもないし、実際に見て選ばないとムズカスイ。
101名無し迷彩:2006/02/27(月) 22:54:45
A-POINT結構ィィと思うけどなぁ
外観は綺麗だし、対物側のレンズ一枚外せば見易いし
G&Pのってどうなんだろ?





あと、100ゲト
102名無し迷彩:2006/02/27(月) 22:55:43
トリガーハッピーは駄目なの?
103名無し迷彩:2006/02/27(月) 22:56:17
ぅわ、100ぢゃねぇよww






_| ̄|・:∵...〇
104名無し迷彩:2006/02/27(月) 23:01:39
>>98
Newプロサイトが不評なところは、質感だけのような気がするが。
純粋な道具としては、悪くないと思う。
10595:2006/02/27(月) 23:02:56
kingarmsのレンズの色を、どなたかご存知ないですか?
106名無し迷彩:2006/02/27(月) 23:27:15
>>91で言われてるS2SのTDRドットは俺もオヌヌメ。
107名無し迷彩:2006/02/27(月) 23:45:51
マルイのプロサイトさ。MADE IN 、、、、orz

持ってる人には何が言いたいか分かるだろ。
108名無し迷彩:2006/02/27(月) 23:50:46
S2Sのスタウトドットサイト購入

レンズ径がデカイので見易い
色は透明に近い薄い青
ダットは滲みあり、でもオレはそれほど気にならない(気にしてない)

レンズカバー付きで実売5千円台という値段を考えるとオレは文句なし
見易いし
しかしダットの滲みに神経質な人にはお勧めできない
109名無し迷彩:2006/02/28(火) 00:18:28
>>94
いいねぇ。いくらしました?
ところで、写真見ると、上部にちょこんと載ってるのは
バックアップ用のアイアンサイトなのかな?
110名無し迷彩:2006/02/28(火) 01:10:22
BotachTactical.comは止めておけ
111名無し迷彩:2006/02/28(火) 02:06:59
>>101
実は俺的には印刷ではなく『Ampoint』と刻印で入ってるのが
気に入ってる最大の理由
色加減(笑 はアタリ固体だったようで特に問題なし
112名無し迷彩:2006/02/28(火) 02:09:33
>>104
中華電動に付属してきそうな外観デザインのデフォルメが...
電池キャップと調整部キャップにラバーの脱落防止カバーを
付けてくれればCompM2っぽく見えたかも知れん
113名無し迷彩:2006/02/28(火) 02:11:11
>>94
あれが似合う銃って難しくないか
11494:2006/02/28(火) 07:56:21
>>109
5万くらいしたよ、上のはバックアップ用のサイトです。

>>113
似合うのはMP7、G36Cくらいかな?
HKのM4に乗せてるのも見たことあるけど・・
メーカーのHP見るとハンドガンにも乗せてるけど
なんか微妙。
115名無し迷彩:2006/02/28(火) 15:42:37
SUSのTDR、カッコいいし、レンズ透明だし、安いし、アルミ製?なんでしょ?
めちゃくちゃいいな、これ!
ところでこれってSUSのオリジナル?それとも何かのパチなの?
116名無し迷彩:2006/02/28(火) 17:27:43
>>115
Trijicon社ACOG TA01の民生品版のレプリカ。
http://www.trijicon.com/user/parts/products1.cfm?PartID=499&back_row=1&categoryID=3

ちなみにバックアップアイアンサイト付の軍用バージョンはTA01NSN
http://www.trijicon.com/user/parts/products1.cfm?PartID=140&back_row=1&categoryID=3

実物はスコープだからレプリカドットサイトの赤いレンズが違和感がある。
117115:2006/02/28(火) 17:30:26
>>116
おお、ありがとう。スコープのレプリカだったのね。
118名無し迷彩:2006/02/28(火) 17:33:01
ちょっと質問。
トリジコンのACOGって簡単に言うと、トリチウムを使用した倍率付きドットサイトってこと?
それともトリチウムでレティクルの光るスコープ?
119名無し迷彩:2006/02/28(火) 17:59:39
ノーベルアームズからシュアヒットTRDFというACOGタイプがでてますね。
これも興味あるね!多分、中身は同じなんだろうけど、
比べてみたいです。誰か、購入した人はいますか?
いたらインプレ願います。
120名無し迷彩:2006/02/28(火) 18:01:52
>>118
TA01はトリチウムで発光するスコープだよ。
光るといっても暗闇じゃないと見えない程度。
121116:2006/02/28(火) 18:06:26
122名無し迷彩:2006/02/28(火) 18:08:45
123名無し迷彩:2006/02/28(火) 18:10:14
>>120
サンクス、トリチウムで光ると言う中途半端な知識しか持ってなかったからずっと疑問に思ってた。
124名無し迷彩:2006/02/28(火) 18:33:14
>>122

 それ値段のわりには物が悪いらしいよ。安くても2万くらいでしょ??

 マルイ当たりからNEWプロサイトのようにだしてほしいもんだ

 
125名無し迷彩:2006/02/28(火) 18:39:42
最近売ってないM16用スコープの代わりとして出して欲しいな。ちょうど倍率も4倍程度だし。
126名無し迷彩:2006/02/28(火) 18:47:13
TA01NSN型のレプリカ持ってる。
外観良し、レンズは明るいし塵もないんだが、
レティクルの調整が殆ど出来ないので、
狙いは人間側で調節しなきゃいけない。。
アイリリーフも短いから(本物も1.5インチだが)
サバゲでゴーグル付けてると見辛いだろう。
雰囲気程度には使えるが、2万円は高すぎの印象。
127名無し迷彩:2006/02/28(火) 19:40:53
性能重視ならマルゼンやモッジ等のダットタイプ。
外観重視ならG&Pのスコープタイプ。
128名無し迷彩:2006/02/28(火) 20:07:56
SIISのホムペにあるトリジコンタイプは性能は良いけど光度調整ダイヤルがでかくてイヤン。
129名無し迷彩:2006/02/28(火) 21:44:56
アルミ製でレンズが透明で1万円以内で買えるパチコンプってないですか?
上にあるkingarmsレンズはどうですか?
130名無し迷彩:2006/02/28(火) 23:47:38
これ、なんか、見慣れた奴と違う感じがするけど、
Z-Pointってマイナーチェンジ版とかあるのかな?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/84178661
131名無し迷彩:2006/03/01(水) 01:46:21
>>100
ハッコーはもうないでしょ。
132名無し迷彩:2006/03/01(水) 02:56:10
SIISの1x30TDRドットサイト(型番SDO-19)は新製品みたいだけど
(フロンティアで1/16〜1/22入荷の新製品に載ってる)
他のパチACOGドットサイトと供給元同じでしょうか?
133名無し迷彩:2006/03/01(水) 03:27:52
>>124
リアルな外観の為なら安いもんだ ww
134132:2006/03/01(水) 03:54:15
なかなか画像が見つかりませんでしたが自己解決しました。
135名無し迷彩:2006/03/01(水) 12:00:43
>>131
ハッコー商事はないけど、ハッコー製品はまだ買えるでしょ。
136名無し迷彩:2006/03/01(水) 18:10:29
悩まず、King Armsの買うが吉
色づけも少ないし、形もマトモ
137名無し迷彩:2006/03/01(水) 18:24:12
トリジコンタイプのダットサイトで+型のダットはあるの?
みんな・みたいなんだが。。。
138名無し迷彩:2006/03/01(水) 18:36:50
>>130
どうも二種類あるみたい、緊急用サイトが付いてて各部が
肉厚になってるやつが軍・警察用で、すっきりしてるのが民間用。
 ・・と思うんだが。
ピカティニー用かウエーバー用でしか区別して無いっぽい。
なもんで個人輸入するとどっちが来るか判らないらしい。
ちょい調べてみようかな・・

風呂にあるのもこのすっきりしてるやつだよね。
でも腕誌ではサイト付を「問い合わせ先:赤風呂」って
書いちゃってるんだよね。
139名無し迷彩:2006/03/01(水) 18:49:51
>>137
十字レティクルじゃないけど、サンケンのGRドットサイトはレティクルがライフル用っぽくなってる。
140名無し迷彩:2006/03/01(水) 19:12:39
>>138
どっちが来るか分からない…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
すごい話ではあるなぁ。
141名無し迷彩:2006/03/01(水) 19:16:57
kingarms、A-pointどちらも1万円で買えるんだから迷う必要なし!
レンズが透明なのはkingarms、一番外観がリアルなのはA-point
どちらでも好きなの買え
142名無し迷彩:2006/03/01(水) 19:41:56
A-point、視界が真っ青www
143名無し迷彩:2006/03/01(水) 19:50:16
>>142
実物のトリチウム系よりマシ。
トリジコンのリフレックスとか、トライパワーとか・・
MEPRO21もそうだな。

本当に真っ青だぞ。
144名無し迷彩:2006/03/01(水) 20:12:41
実際A-pointの外観や『Ampoint』刻印の良さを考えると
少々のレンズの青みなんか全然問題にならない
145138:2006/03/01(水) 20:26:21
>>140
ちょい調べてみた。
サイト付きのやつはアルミの本体の上から樹脂で覆ってあるんだが
生産効率が悪いそうで、効率UPの為にアルミボディにマイチェンしたそうな。
なもんで、メーカーや代理店に何も言わずに注文するとマイチェン後の
すっきりボディのやつが届く。
ガンショップとかに頼むと、在庫の関係でどっちが届くか判らない・・

まぁ向こうから聞いてきてくればいいんだけどね、知らないで注文すると
「違うバージョンのが来た・・」ってなる。


146名無し迷彩:2006/03/01(水) 21:10:23
不思議だよね。6000円のnewプロサイトが透明で、1万円のA-pointがレンズ青いなんて。
1万6000円出すからレンズ透明にしろよって言いたい。ってかnewプロサイトのレンズをA-pointに移植できんかな?
147名無し迷彩:2006/03/01(水) 21:17:27
>>146
青い青いうるさい野郎だな。
こんな所でそんな事書いても意味無いだろ?
嫌なら本物でも買えよ。
148130=140:2006/03/01(水) 21:42:48
>>145
調べてもらってあとがとです。
マイチェン版があったんですか。

なんか、S-Pointっぽくなった気がするw
149名無し迷彩:2006/03/01(水) 21:44:33
なんか好みとか関係なく、無色レンズ>青レンズと思い込んでる人が最近多いみたいだけど・・
青レンズだってちゃんと理由があって青いんだからさw
どっちが優れてるとか無いんだよ、好みと使用環境・条件で決まるもんだろ。
150名無し迷彩:2006/03/01(水) 22:32:04
俺は正直青っぽい方が、それらしくて萌える。
そして対物レンズは血のように赤く。
透明なのはただのガラスの筒みたいで好きくない。
151名無し迷彩:2006/03/01(水) 22:40:34
実物エイムは全然青っぽくないけどね。
152名無し迷彩:2006/03/01(水) 22:41:45
俺はチューブタイプ「透明」、チューブレス「水色」が一番だと思ってる。
チューブだと覗けばだいたい光点が出るし、チューブレスの場合は光点がわかりやすい方がいい。
153名無し迷彩:2006/03/02(木) 11:48:22
透明に見えても、コーティングがしてあるものと、ただの
透明があるでしょ。一番いいのは透明で何十もの
コーティングがしてあるものだと聞いた事あるな。
青はまだましだけど、赤は良くないみたいよ。
154名無し迷彩:2006/03/02(木) 12:04:16
>>153
青いってのは覗いたときの話だからね。
赤は外から見たときのコーティングの色の話でしょ?
155名無し迷彩:2006/03/02(木) 13:21:30
>>153
age厨房だから仕方ないが『何十』→『何重』な
156名無し迷彩:2006/03/02(木) 15:28:49
前スレより引用

>>レンズが透明=発光素子が高価

>>ダットサイトはレンズが透明であることが第一条件。
レンズが有るか無いかわからないほど透明で、
その中に小さく、くっきりとした点が見えるのが理想です。
でもそれが難しい。
そこに価格の差が出ます。


好みによるけど、俺も透明のほうが好きだね。
それに透明のほうが狙いやすいだろう。
157名無し迷彩:2006/03/02(木) 15:32:00
真の漢はアイアンサイト(ry
158名無し迷彩:2006/03/02(木) 17:47:44
はいはいクマクマ。
帰っていいよ。
159名無し迷彩:2006/03/02(木) 17:54:12
>>157
それは室内戦の話だろうが。
160名無し迷彩:2006/03/02(木) 21:47:15
そもそも室内戦ならアイアンサイトなぞ使わなくてもクラス2のレーザーで十分(ry
161名無し迷彩:2006/03/03(金) 00:50:13
154 覗いたときに青いの良いわけないだろ!
何言ってんねん!安物の証拠だよ。基本。基本!
162名無し迷彩:2006/03/03(金) 01:57:28
「安物のドットサイトはレンズが青いのが多い」のは事実だけど、
「レンズが青いドットサイトは安物」だとは限らないよ。
163名無し迷彩:2006/03/03(金) 02:07:16
>>162
それは解る。青は青でもグリーンマルチと言われている青
と安物青は違うって事でしょ。グリーンマルチって外から
見ていると青紫的な青ですよね。いわゆる、グリーンマルチ
って何層にもコーティングしているわけでしょ。実際に
の覗くとクリアーで透明ですよね。単なる青は覗いても青い。
164名無し迷彩:2006/03/03(金) 06:32:22
馬鹿ばかりだな…
まじ勘弁してくれw
165名無し迷彩:2006/03/03(金) 12:30:23
>>162
オマエあほか
スコープとごっちゃになってねぇか?
ダットサイトとスコープのコーティングは用途違うだろ
大体書いてることデタラメだし
グリーンマルチが青紫?ハア?緑色だからグリーンって言うんだよ
166165:2006/03/03(金) 12:31:22
ゴメン間違えた
>>163

濡れ衣スマン>>162
167名無し迷彩:2006/03/03(金) 13:06:34
>>165
          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、    ,,,..-'"/  ゙i!⌒ヽー-、.,,.-イ''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  ヽ、     i,  ,ノ
         ,/"             i!  .... ゙'';;..   Y"
        ,/'              〈  :::::.  '';;...  'i- 、,,
         i'                'i,  ::::::::   ::::  'i!   ゙"ヽ、
          i! ●               'i  :::::::::  ''':;;;  ヽ、  ゙)
         'i,:::::        ●     ,/ヽ ''''        'i,-‐'"
       /⌒ヽ、  X    :::::,,-‐    ゝ   .............    ヽ、
       (    ヽ、   ,,.-‐''"       ,)  :::::::::      '\,
        ヽ、,,  ノ,.-‐''"      ノ-‐''"´( :::::::::::          )
          "~ (_,      ,. -'"     ヽ、    _,,... -‐─'''"
          〜(,,  ) カチカチッ  喪前もアホだぞっと・・・
168名無し迷彩:2006/03/03(金) 15:09:16
>>141
king armsのダットってどこで売ってるんですか?
ググってもまったくヒットしないんですが。
169名無し迷彩:2006/03/03(金) 15:43:13
170名無し迷彩:2006/03/03(金) 16:40:27
168 間違えました。言われてみれば、そうかも。
171名無し迷彩:2006/03/03(金) 16:42:33
168じゃなく165でした。何度も間違えてすみません。
172名無し迷彩:2006/03/03(金) 16:44:27
お前ら揃ってあれだな・・・
173名無し迷彩:2006/03/03(金) 16:52:03
久々にきてみたら170もいってたのかよ。相変わらず人気あるな。
174名無し迷彩:2006/03/03(金) 17:24:51
これどなたか使ってる方いらっしゃいます?
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k30436099
ちょっと面白そう。
175名無し迷彩:2006/03/03(金) 17:27:07
>>84
もう解決したようだけど一応
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k28109938
176名無し迷彩:2006/03/03(金) 17:33:23
177名無し迷彩:2006/03/03(金) 17:42:05
newプロサイトってどうよ?
178名無し迷彩:2006/03/03(金) 18:35:19
>>177
前スレとこのスレ見りゃわかる。
179名無し迷彩:2006/03/03(金) 18:40:49
>>177
おまえはこのスレの過去ログすらよまないうつけものなのか(´д`)
あーもう3月だから春房か。またいやな時期になったな
180名無し迷彩:2006/03/03(金) 19:03:49
181名無し迷彩:2006/03/03(金) 19:10:42
とりあえず、無色レンズ最強とか言ってるやつは何故、軍や特殊部隊で
青レンズのダットサイトを使ってたりするのか考えてみれ。
なにかしら利点があるんだろうな・・ くらいは想像しろよ。
自分が使いにくいからって勝手に駄目認定するなw

命が掛かってる連中が覗きにくい、狙いにくいダットを使うか?
ゲームとは違うんだよ、せいぜい「ゲームには使いにくい」
くらいしのコメントにしとけ。
182名無し迷彩:2006/03/03(金) 19:17:37
>181
…単に安いからじゃないのか。
米国でコンプは評判悪いって聞くぞ。
183名無し迷彩:2006/03/03(金) 20:03:48
>>軍や特殊部隊で青レンズのダットサイトを使ってたりする
本当ですか?
>>なにかしら利点があるんだろうな・・ くらいは想像しろよ。
普通に考えて青いレンズより、透明のレンズのほうがいいじゃないですか。

184名無し迷彩:2006/03/03(金) 20:42:08
ドットサイト(リフレックスサイト)は赤色LED使ってる関係で
それを反射させるために必ず赤いレンズコートが必要になる
でも外から来る赤色領域の波長の光も反射しちゃうんでどうしても視界が青(緑)くなる。
透明にするにはそれなりにレンズコーティングに金かかるから安物はどうしても青みが目立つ

モレはドットサイトにもスコープにも詳しく無いけど緑色と赤色が切り替えられるドットは
赤LEDと緑LEDを反射するlコーティングだからすごく暗くなりそうだ
185名無し迷彩:2006/03/03(金) 20:47:38
透明にするために視界が暗くなったら本末転倒だけど
サイトの視界が青いのは本来見える赤色領域の波長が見えないわけだから
良い理由ないはずだが

>普通に考えて〜
普通ってのは人によって違うのでそんな言い方では納得されないよ
186名無し迷彩:2006/03/03(金) 21:17:15
皆さん馬鹿ばかりですねw
やはり実物しか買わない僕が一番賢いんですよwww
187名無し迷彩:2006/03/03(金) 21:19:18
ちょっと青いだけでそんなに使いにくいか?
どんなシビアコンディションで使ってるんだよ?
トイガンにミルスペック求めてどうすんの?
188名無し迷彩:2006/03/03(金) 21:36:50
いや、ミルスペックというより日本野鳥の会スペックだな。
189名無し迷彩:2006/03/03(金) 22:03:28
野サバで夕方頃になると青すぎるダットは相手見つけにくい

30m離れたとこにあるのが切り株なのかプローンしてる敵なのかとか
ブッシュに見えるのが人なのか単なる影なのかとか
190名無し迷彩:2006/03/03(金) 22:39:14
。。。ひょっとして片目閉じてないか?
191名無し迷彩:2006/03/03(金) 22:43:47
とにかくレンズは透明なほうがいいということでおkですか?
192名無し迷彩:2006/03/03(金) 22:50:39
違う!パチより本物がいい!
193名無し迷彩:2006/03/03(金) 22:52:08
Aimpoint M2に不満続出
194名無し迷彩:2006/03/03(金) 23:31:19
高いってか?w
195名無し迷彩:2006/03/03(金) 23:52:20
まあ、高いのは確かだよね。
ホロサイトもZ-Pointも相手にしない値段だからなぁ。
196名無し迷彩:2006/03/04(土) 00:55:53
んと、オープンドットサイトで、コーティングされてるのは
レンズのあっち側で赤色を反射するようなコーティングが
されている。

んで、レンズのこっち側に通ってくる光は赤色成分が抜けた
青っぽい色合いになっている。

なんで、レンズのあっち側に赤色を反射するコーティングを
するかと言えば、サイティングに使う赤いポイントを相対的に
目立たせる為であると。

理にかなっていると思うのだが、そうでもないのか?

サバゲ未体験で、実践的じゃないのかも知れないけど。
197名無し迷彩:2006/03/04(土) 01:00:05
まぁ実物だろうがパチだろうがどっちでも個人の自由だが・・
それなりに金かけてセンスよくまとまってる銃にワルサーダットとかが
乗せてあると「あぁ〜惜しいなぁ」とがっかりしちゃう。
しかもコメントに「このダットがお気に入りです」とか書いてあるともう駄目。
198名無し迷彩:2006/03/04(土) 01:05:29
>>197
あ、それ俺だなorz

付けてる俺だって内心忸怩たる物は有るんよwww
HKの銃に悪さーは無いよなってorz

ま、まだそんなに金掛けてる訳じゃないけど
199名無し迷彩:2006/03/04(土) 01:06:00
          「余計なお世話だ!!!」

『最近太った?俺が痩せるマッサージしてやろうか?』
『俺ら友達ジャン?やってやるよ♪』




          「余計なお世話だ!!!」
200名無し迷彩:2006/03/04(土) 01:12:09
皆がホロサイトを使えばレンズのコーティングなんて無問題。
201名無し迷彩:2006/03/04(土) 01:18:54
>197
そこまで言うヤツが多弾マグとか使うと萎えだな
だったら実銃と同じ弾数で戦えよ、と
202198:2006/03/04(土) 01:39:10
取り合えず、悪さーのロゴをマジックで塗り潰してみた。


テカテカしてマジック塗ったのが一目瞭然www
暇見て、塗装毎削って、黒染めでもするわwww
203名無し迷彩:2006/03/04(土) 02:23:02
>>181
ぜんぜん解ってないなおまえは。軍で青いの使っているのは、
要するにエ○ムとかだろ。あれは、いわゆる権力的利権だよ。
クリアーな方がいいんだよ。青がいいなんてあり得ない。
204名無し迷彩:2006/03/04(土) 07:49:13
>>202
ワルサーじゃない、OEMの方(逆かな)を買えば?
確か、別の所からも出てたはず。
205名無し迷彩:2006/03/04(土) 09:21:08
SIISのロゴがある罠。
206名無し迷彩:2006/03/04(土) 10:17:04
>>202
>暇見て、塗装毎削って、黒染めでもするわwww
はやまるな〜!アルミボディなら黒はアルマイトのはず
塗料剥離剤で文字だけ取れるとおもうよー。
ただプラ部分に付くとでろんでろんに溶けてしまうので注意。
207名無し迷彩:2006/03/04(土) 12:48:12
ダクトテープでも貼っとけ
208名無し迷彩:2006/03/04(土) 12:52:30
>>203
エイム?あんなの青いうちに入らんだろ。
リフレックスの青さを知らないのか?
209名無し迷彩:2006/03/04(土) 13:40:48
そう考えると、青になにか意味があるのかな?
クリアーのが素人目には見やすいが。
210名無し迷彩:2006/03/04(土) 13:52:13
>>208
確かにReflex Sightはすごく青いね。
211名無し迷彩:2006/03/04(土) 14:18:26
青い目の白人には、淡い青が見にくいみたいな事が
昔、車の雑誌かなんかに載ってた気がするな。
オレンジや赤の指針の方が見やすいんだとか。
少々青いレンズなんか、全く気にしてないのかも。
212名無し迷彩:2006/03/04(土) 14:54:51
>>196が正解。
明るい場所でも赤い光点を視認しやすくするのが目的。
213名無し迷彩:2006/03/04(土) 16:13:27
やっぱり透明なほうがいいんですね。ありがとうございました。
214名無し迷彩:2006/03/04(土) 16:14:53
実銃の世界では自分で装備を選択できる人でも青レンズを使ってたりするから
視界が多少暗くてもそれ以上になにかしらメリットがあるんだろうね。
キルフラとかも視界は暗くなるけど反射しないほうがマシってことで
使ってるじゃん。
215名無し迷彩:2006/03/04(土) 16:39:32
>>213
頭悪いんだな
216名無し迷彩:2006/03/04(土) 17:04:13
>>184で正解だろ。
Aimの対物側コーティングは前からまっすぐ見るとほぼ透明だが、
少し斜めからみると赤く見える。
(LEDの光は筒の内側から斜めに飛んでくるので斜入射になるから。)

特定の波長の光をある角度で反射させるには、その入射角において膜の界面からの反射光が
強めあうような膜厚になるように誘電率の異なる二種の透明な物質を積層する必要がある。

この時に膜を多数積層すればするほど、反射率のピークが高くなり波長領域の狭い
良いミラーを作ることができる。(膜の層数が多いほど角度に対しても敏感になる。)

LEDの光を反射する角度以外で色が付いて見えるってことは層の数をけちってるか
膜厚のコントロールができてないか、どちらにしろ安物ってこと。
217名無し迷彩:2006/03/04(土) 17:19:08
216 難しすぎてよくわからん。
218名無し迷彩:2006/03/04(土) 17:47:45
>>216
言ってる事は正しいんだが書き方がキモオタ風味
219213:2006/03/04(土) 18:39:04
本当にどっちなのか分からん。片方では青いのは反射を抑えるとかいってるし、
片方では安物なだけっていってるし。

220名無し迷彩:2006/03/04(土) 18:39:13
乱反射ってさ、Aimpointの実物でもあるんだね
221名無し迷彩:2006/03/04(土) 19:54:44
218 賛同。読んでるとホントキモイ!
222名無し迷彩:2006/03/04(土) 20:07:04
>>216
キモオタ本当に気持ち悪い。
223名無し迷彩:2006/03/05(日) 00:44:40
漏れも漏前も所詮は「鉄砲のおもちゃで喜んでるキモオタ」だけどな。
224名無し迷彩:2006/03/05(日) 03:29:19
俺、さわやか100%だよ。
森脇健二似
225名無し迷彩:2006/03/05(日) 11:05:29
ヲタって、普通の理数系の回答法だろうが
中学生はまだ習ってないだろうけど
226名無し迷彩:2006/03/05(日) 11:22:53
サバゲ板の住人は比較的頭悪いので
知識のある人間を嫌います。
227名無し迷彩:2006/03/05(日) 11:43:46
光学と関係ないトークは不要です。
228名無し迷彩:2006/03/05(日) 13:14:06
知識というより一般学力。
229名無し迷彩:2006/03/05(日) 13:30:52
っていうより、常識
230名無し迷彩:2006/03/05(日) 13:33:46
つーかマナー
231名無し迷彩:2006/03/05(日) 13:52:11
>>サバゲ板の住人は比較的頭悪いので
同感です。
232名無し迷彩:2006/03/05(日) 14:09:45
>>サバゲ板の住人は確実に性格悪いので
実感です。
233名無し迷彩:2006/03/05(日) 14:11:49
>>231-232
ナカーマナカーマ
234名無し迷彩:2006/03/05(日) 14:12:55
リア厨が多い板はこんな感じだよね
235196:2006/03/05(日) 14:31:03
調べてみたよ

ttp://zeroin.jp/html/study/s03.htm

>>216の言ってる話は所々誤解しているんじゃないかと思うことがある。
反射のピークを赤色に持って来たコーティングと誘電率が関係ないだろ?
コーティングの種類によって反射する角度は変化しないだろ?とか。
236名無し迷彩:2006/03/05(日) 15:54:03
うむ。
というか一般の掲示板に理数系の回答方法で書き込んで
悦に入っている、社会性に欠けた厨房っぷりと自己弁護の
自演がキモオタと言われていると思う。
まずそこに気づいて欲しいな
237名無し迷彩:2006/03/05(日) 18:08:11
一般・・・
238名無し迷彩:2006/03/05(日) 18:18:51
使用状況で選択するしかないんじまいかね
対物側がコーティングして有る物は、木漏れ日の光が当たったりすると、かなり遠くからでも確認できるぐらいに反射するし
接眼側から青っぽく見えるのは薄暗いところでは対象物が見難いけど、対象物が明るいところに居るときはダットが見やすい
キルフラッシュは少し角度が変わると対象物が見えにくくなるし
どれも一長一短って感じがするけどね

おいらの理想はオープンタイプで対物側に30ミリ程度の長さのフードが付いてて
接眼側から見たとき、すごく薄いグレーに透過光が見えてコーティング無しで、
ダットの調光ノブが少し長めで、まわしやすいやつが欲しいんだけどね
いいのがあまり見つからないね
できればレンズ透過光も調整できるやつとか欲しい

今使ってるのは対物側に内側を黒く塗った塩ビパイプを、カモフラテープで止めたトリジコンですけど
接眼からみた透過光が青すぎて嫌いなんだけど
スイッチきり忘れでいつも電池切れなおいらは
これしかないのかとあきらめ気分ですけどね

フィールドで変な形のダット使ってるやつが居ると思って見に来る人居るけど
テープでべたべたしてるから、みんなバチを使ってると思ってたみたいだけど
刻印みて本物と分かると時々驚かれる
239名無し迷彩:2006/03/05(日) 18:20:59
青=ドットが識別しやすいが、暗い
透明=明るくて見やすい

ってことですか。ならA-pointの青色レンズもおkなんだね。本物コンプは透明だけど・・・。
A-point買います!ありがとうございますた。
240名無し迷彩:2006/03/06(月) 01:39:05
えー、いまさらTHの製品買うの!?
せめてG&PかKing Armsの買えよ
値段・性能ともに、A-Pointより100倍お得
241名無し迷彩:2006/03/06(月) 07:59:51
G&Pって実物キルフラつかんよな?
242名無し迷彩:2006/03/06(月) 08:17:51
>>240
もう粘着やめろよ
243名無し迷彩:2006/03/06(月) 08:20:34
THは安ければ悪い買い物じゃないかもって思うけど、ちと割高感
244名無し迷彩:2006/03/06(月) 13:43:49
>>240>>243
なにせチョン国製だからね。

大陸製の方が出来が良いよ。
245名無し迷彩:2006/03/06(月) 13:48:32
私、中国嫌いです。
私、韓国嫌いです。

私、台湾嫌いじゃありません。
246名無し迷彩:2006/03/06(月) 13:49:05
同じく

でも昨日の韓国戦負けたのはショックだった
2次リーグで狩ってくれよ、姦国を
247名無し迷彩:2006/03/06(月) 13:57:56
トリガーハッピーのパチコンは

<丶`∀´>日本の技術を使ってるニダ!ホルホルホル

とか宣伝してくれてるからな・・・あんな物に“日本”を出すなと言いたい。
248名無し迷彩:2006/03/06(月) 14:10:13
韓国人は喜んでたな。
かわいそうにな。

2次リーグ・・・
とても悲しい結果になることをまだ彼らは知らないんだな・・・
249名無し迷彩:2006/03/06(月) 15:31:10
>>239
kingarmsのだったらレンズ透明だよ。A-pointと同じ1万円くらいで買えるんだしさ、そうしなよ^^
250名無し迷彩:2006/03/06(月) 16:39:47
>>249
大きなお世話です。
つか自分の価値観を押し付けないでください
251239:2006/03/06(月) 16:52:17
>>249
kingarmsもよさそうですね。ありがとうございました。
252名無し迷彩:2006/03/06(月) 17:56:59
ハッコータクティカル\買った漏れが来ましたよ。
253名無し迷彩:2006/03/06(月) 18:17:58
今、エイムの実物で旧モデルって入手できますかねぇ?できれば新品で。
キャップ紛失防止のバンドがゴムじゃなくてワイヤーになってるやつ。
M733に乗せたいんだけど、パチでいいやって思ってたんだが、実物の
バッテリーケースの刻印見て惚れた、実物欲しい。
254名無し迷彩:2006/03/06(月) 19:03:32
>>253
ガミタンのところで売ってなかった?
中古だったっけ?
255名無し迷彩:2006/03/06(月) 19:31:35
光学機器とかRISとかストックとか本物ばっかり付けたら銃一丁で何十万円にならない?
レプリカだけでも一丁で、もう20万円超えた…。
正直、エアガンの射程距離だとアイアンサイトで十分だし、パチモンでも不都合ないと思うのだが。
256名無し迷彩:2006/03/06(月) 19:45:02
雰囲気重視の人は本物がいいんだろうな。
オレなら5万あったらエイムじゃなくマルシンのガーランドを買う。
いくら本物でもダットサイトに5万は出せないな。
本物と言っても単なるダットサイトなんだし。
257名無し迷彩:2006/03/06(月) 19:54:52
>>256
欲しければどっちも買う。
258名無し迷彩:2006/03/06(月) 20:56:24
>>256
俺も同感。マルシンのガーランドというところまで同感。
259名無し迷彩:2006/03/06(月) 21:00:54
>>257
と、厨房が申しております。
このように人は時として強がり、弱さを虚言という形で吐き出して
しまうものなのです。

はい、今日はここまで。
明日までに五大さんと敬子さんの日記に寄せ書きしてくるように。

260名無し迷彩:2006/03/06(月) 21:41:13
>>257
まぁ、普通そうだ。
1週間に500円づつ貯めて行けば、1年で24000位になる。
時間は掛かるが、どっちも買うことは出来るな。

ボーナスで買うって手も有るが、親の介護にカネ採られてそれど頃じゃありません。
M14とか欲しい……。
261名無し迷彩:2006/03/06(月) 23:03:01
257が強がり???
259は好きな事に数万の捻出も出来んのか

何かサバゲ板の住人って生活レベル低そうな奴多いな
学生ならしょうがないが社会人だとすると恥ずかしい
262名無し迷彩:2006/03/06(月) 23:18:18
確かに所詮ダットサイトなんだよな〜
これに5万出すなら他のもの買ったほうがいいかもしんない
ま、コレクター以外には必要ない代物だな
263名無し迷彩:2006/03/06(月) 23:20:16
>>261
たかがダットに5万出すヤツはバカ
264名無し迷彩:2006/03/06(月) 23:21:11
価値観の違いですよ^^;
265名無し迷彩:2006/03/06(月) 23:26:39
G&Pのリューボルトスコープレプリカってどうですか?
266名無し迷彩:2006/03/06(月) 23:27:45
リューボルトスコーフにそっくりですよ
267名無し迷彩:2006/03/06(月) 23:35:42
>>261
と、トイガン一色ミリヲタが申しております。

このように基準は自分自身、「おらが町一番の出世者だ、んだんだ」
という認識を持ち生きている方もおります。

君達はこのような分類に属する方々と出くわした際に
より良い最善の対応策をイメージ、また実際の状況に
おいて速やかに、尚且つ冷静に対処できるよう努力し
てください。

以上で先生の話は終わりますが、くれぐれも物事を
甘く見てはいけませんよ。
では佐藤さん、少し席を外しますので昨日のプリントを
みんなの分集めといてくださいね。
268名無し迷彩:2006/03/07(火) 00:00:45
>>267
うわあ〜 一度お祓いしてもらった方がいんじゃね?
269198:2006/03/07(火) 00:17:52
そんなところで、割るサーのロゴをルーターの消しゴム状研磨剤で
消した俺がきますたよ。

ストッパー側とボディ側で材質が違うのか処理が違うのか、
ストッパー側はルーター当てた途端地肌が出ました。orz
んで、これは、アルミブラックで黒染め。つやが違うが取敢えず
黒く染まった。

ボディ側は、ロゴだけ綺麗に消えました。もっとも、ルーターが当たった
部分は黒い塗装がテカってるんですが。

共に、遠くからは目立たない状態に落ち着きました。
270198:2006/03/07(火) 00:24:39
あ、で、思ったんだが、高い脱兎サイトと安い脱兎サイトの違い。

俺の割るさー(MP6)は、覗き込む角度で結構ドットの位置が動く。

脱兎サイトの素晴らしいところは、きっちり狙わなくても赤いドットと
射線が一致している事だと思うので、これが覗き込む角度で動くのは
致命的www

つまり、レンズの曲面の出し方が、高い奴は素晴らしいんではないかなと思う。

aimとかお持ちの方は如何か?

MP6レベルでも、透過光は薄青いだけなので、ルビーコートは結構イケてると思うよwww
271名無し迷彩:2006/03/07(火) 07:34:40
>>263
たかがエアーガンに5万出すヤツはバカになる。
否定することは無い。
272名無し迷彩:2006/03/07(火) 07:56:53
>>270
たしかに、高価なというか実物ダットはパチにくらべてレンズの端っこにダットが
くるように極端に斜めに覗いてもダットが滲んだり消えちゃったりすることはないね。
パチはレンズが歪んでるのか、端にいくにつれ狙いが極端に変わったりもする。
そういう意味ではやっぱ本物は違うんだなぁと思うよ。
こういう性能差と実物である満足感に数万円出せるかというと・・ 出せるんだなぁこれがw
273名無し迷彩:2006/03/07(火) 08:51:24
>>272
はいはい本物自慢厨乙
274名無し迷彩:2006/03/07(火) 09:28:46
数万円の差額を家族サービスに使いますた
275名無し迷彩:2006/03/07(火) 09:52:20
>>274
お父さん乙。
276名無し迷彩:2006/03/07(火) 11:04:16
数万円の差額でパチ買いました。
277名無し迷彩:2006/03/07(火) 12:20:11
オプティマ2000とドクターサイトって取付部の形状は同じなんでしょうか?
オプティマ用のマウントにドクターは付くかな?
278名無し迷彩:2006/03/07(火) 17:09:49
ヤフにでてたドクターのトリジコン用セットのマウントにはガードがあったなぁ。
タスコはスイッチ分全長伸びてるからオプティマと共用出来ないけど。。。?
279名無し迷彩:2006/03/07(火) 20:15:43
安いものは安いなりで高いものはそれだけの意味がある。
光学に限らず、どんな商品だっておんなじでしょ。
単純な事でここでとやかく言う事じゃない。
そんな事よりもっと中身のある話をしよう。
280名無し迷彩:2006/03/07(火) 20:23:42
まぁそんなん言うたら、価格と性能が釣り合わん物もあるって
言い出すことになって結局ループ。
281名無し迷彩:2006/03/07(火) 20:24:16
>>279
ばかwww みんな知ってるよ。それを分かった上で釣りあってるんじゃない。

















え、違う?あ、ごめんwwwwwwwwwwwwwwww
282名無し迷彩:2006/03/07(火) 20:24:49
>>278
今はダニエルのが出てるね、つーかオプティマもタスコだよ。
283名無し迷彩:2006/03/08(水) 00:48:37
>>281
解ってないよ。解ってたらそんな暇な話はないね。
本当に良いものを使ったことないんでしょ。きっと。
使ったらそうはならない。
284278:2006/03/08(水) 03:05:58
>>282
そうだね。
タスコのミニミルドットは正面にスイッチが追加されてサイズが変わってるんだよ。
オプティマ用のマウントでパチACOGにミニミルドット載せようとした奴がサイズ合わないで困ってた。
285名無し迷彩:2006/03/08(水) 18:16:48
実物のコンプM2を覗いてみたけど言われてるほど青くないね。
パチコンプの青さはちょい青すぎるな・・
昔のコンプMも覗かしてもらったけどこっちはほぼ無色で
ホロサイトみたいにわからないくらい薄いグレーだった。
ML2とかM3はどうなってるんだろう?
286名無し迷彩:2006/03/08(水) 19:49:24
レンズが透明なパチコンプは、G&Pとキングアームズの2種類を把握してるのですが、
どちらがリアルかご存知の方いませんか?お勧めのほうを買いたいと思います。
よろしくお願い致します。
287名無し迷彩:2006/03/08(水) 20:19:57
G&Pでいいじゃん。パチとパチなんだし。
価格的にG&Pでいいと思うんだが
288名無し迷彩:2006/03/09(木) 00:40:41
パチとパチ、所詮いっしょ。
289名無し迷彩:2006/03/09(木) 00:50:22
パチなんてどれもゴミ性能なんだから選んでも意味無し。
290名無し迷彩:2006/03/09(木) 00:51:41
ゴミが喋った!!!

あ、ごめん間違えた。

五味が喋った!!!
291名無し迷彩:2006/03/09(木) 00:53:52
ここっていつからパチモン自慢の貧乏スレになったの?
292名無し迷彩:2006/03/09(木) 00:55:31
ダットサイトごときはパチで十分
293名無し迷彩:2006/03/09(木) 01:02:17
パチで十分実用性能を満たしてるよな、ダットは。
294名無し迷彩:2006/03/09(木) 01:07:32
スコープには拘る
295名無し迷彩:2006/03/09(木) 01:07:37
乞食ばっかりかよwwwww
296名無し迷彩:2006/03/09(木) 01:13:39
電動ガン自体『パチ』だし
297名無し迷彩:2006/03/09(木) 01:20:06
乞食には話題そらしが限界かよwwwwwwwww 
そうやって自分を慰めてるんだねププププププププ
298名無し迷彩:2006/03/09(木) 01:20:24
>>293
そのとおりだよな。
本物といっても所詮ダットサイトだもん。
299名無し迷彩:2006/03/09(木) 01:32:11
>>838
あのう、わたくしのどこが気が触れているのでしょうか
答えていただけませんか?至って正常なんですけど。
ちょんのゲロ一気飲みしてくたばりやがれ
ちょんの屁吸ってラリって逝け











http://ca.c.yimg.jp/news/20060213173944/img.news.yahoo.co.jp/images/20060213/reu/20060213-00000084-reu-bus_all-view-000.jpg
かかってこいや
300名無し迷彩:2006/03/09(木) 01:42:49
乞食は言い訳がみじめすぎだな、泣けてきたよ・・・・・。
301名無し迷彩:2006/03/09(木) 01:50:25
フロンティアの32倍もできるやつって
32倍にした時鮮明に見えるのかな
誰か使ってる人いたらおしえてちょ
302名無し迷彩:2006/03/09(木) 01:53:36
コレクター以外はダットに大金出さないと思うよ。
そのお金があれば他の部分に使う。
303名無し迷彩:2006/03/09(木) 02:08:19
それは乞食だから
304名無し迷彩:2006/03/09(木) 02:19:15
いや、賢い消費者だから
303は高い金だしてしょーもない物買ったから買わない人を乞食と思わないとやってられないんだろう
305名無し迷彩:2006/03/09(木) 02:26:33
なんでそう乞食の言い訳はいつも情けない答えにしかならないんだ?ブ
306名無し迷彩:2006/03/09(木) 02:44:34
age荒らしの自演君、頼むから氏んでくれ
307名無し迷彩:2006/03/09(木) 04:13:18
卑屈になってる乞食がいっぱしに語ってるんじゃねぇよ。
買えない実物は否定して買えるパチモンだけマンセーしてちゃ根性も卑屈になるか。

良いこと教えてやるよ。「安物買いの銭失い」って言葉知ってるか?
308名無し迷彩:2006/03/09(木) 07:28:20
まあどっもどっちだがたまには本物買って比べるのもよいかと。
309名無し迷彩:2006/03/09(木) 07:31:33
と、実物を買えない社会人方が申しております。
310名無し迷彩:2006/03/09(木) 07:51:37
腕時計とかと同じだよな、ウン百万のも数千円のも時間を知るという機能は同じ。
違うのは満足感だけ、この満足感にはブランド品ってのや品質が桁違いってのも含まれてるけど。
狂ったりせず正確な時間だけわかればいい、ってひとには何万円もする腕時計ってありえないじゃん。

ダットサイトなんかどんなに高くても10万ってとこでしょ?買えないというより買わないだけ。
価値観の違いだよ。
311名無し迷彩:2006/03/09(木) 08:21:59
>>309
君の実物コレクションうpせよ。
312名無し迷彩:2006/03/09(木) 12:05:26
俺のパチエイム、買って一年経ってないのにゴムバンドやOリングがヒビだらけ・・
知人の本物は3年くらい経つらしいけどヒビとか皆無。
そんなにゴムの素材が違うんだろうか?よくわからんけど普通にNBRとかでしょ?
313名無し迷彩:2006/03/09(木) 13:53:17
うん
ユニクロのジャージに本物ロレックスって感じ
314名無し迷彩:2006/03/09(木) 14:01:40
>買えないんじゃなくて買わないだけ

負け惜しみもここまでくると辛いねw
315名無し迷彩:2006/03/09(木) 14:40:24
と、負け組ケンちゃんが言うてます
316:2006/03/09(木) 14:51:18
釣りにもならねえがな消防レベル
317名無し迷彩:2006/03/09(木) 14:58:35
と、消防が言うてます
318名無し迷彩:2006/03/09(木) 15:29:40
ホロサイトほすぃ〜っす。
319名無し迷彩:2006/03/09(木) 15:59:48
お前rあ!オークションでほろサイトが3000円だったよ!
320名無し迷彩:2006/03/09(木) 16:05:58
ははは乞食めが!
321名無し迷彩:2006/03/09(木) 17:11:23
マルイの電動ガン(笑)に実物付けたってしょうがない。
軽トラにレーシングタイヤ付けるようなもの。
322名無し迷彩:2006/03/09(木) 17:13:57
>>307
おもちゃのてっぽうしかもって無いのにえらそうな事言わないほうがいいよw
323名無し迷彩:2006/03/09(木) 17:15:09
>>321
貧乏人は軽トラしか買えないのか・・・
324名無し迷彩:2006/03/09(木) 17:17:28
実際スコープなんかはトイガン向けに作られたのを使ったほうがいいはず。
325名無し迷彩:2006/03/09(木) 17:23:17
乞食って低脳だから言うことなすことピントがズレまくりだよw

本物を買えないからパチで自分を慰めているのは勝手だが、やっかみで本物を否定してっから心まで乞食なんだよな。
だからバカにされんだよ乞食!
326名無し迷彩:2006/03/09(木) 17:36:34
とおもちゃのてっぽうしか持ってないバカが申しておりますw
327名無し迷彩:2006/03/09(木) 17:38:18
猟銃を所有してますが何か?
328名無し迷彩:2006/03/09(木) 17:56:30
とりあえず犯罪だけはするなよ
329名無し迷彩:2006/03/09(木) 17:57:37
第三者から見ても光学スレなのにスレ違いの話題にすり替えないと言い返せないの?ここの人達って。
330名無し迷彩:2006/03/09(木) 17:58:59
>>327
そんなもん、中古のREM1100位なら1升瓶一本と交換できるでw

つか
まっとうな成年日本人なら許可が下りるべww
331名無し迷彩:2006/03/09(木) 18:04:17
話題を脱線させて何を威張ってるの?このアホはww
332名無し迷彩:2006/03/09(木) 18:16:33
4-16 50のスコープ通販で買ったんだが想像以上にデカかった…
よく考えたら16倍なんていらないな…
333名無し迷彩:2006/03/09(木) 19:08:18
このスレはバカしかいないんだよ。
334名無し迷彩:2006/03/09(木) 21:06:32
まあ待て
334がきっとこの不毛な議論を解決してくれるよ
335名無し迷彩:2006/03/09(木) 21:24:24
よし頑張れ。
336名無し迷彩:2006/03/09(木) 21:49:31
>>334
言い切ったからには… ↓ 期待してるぞ!
337名無し迷彩:2006/03/09(木) 22:03:00
*** 光学サイトと関係ないトークは不要です ***
338334:2006/03/09(木) 22:10:16
;゚д゚)<.....

                        Σ(゚Д゚;



(゚д゚ ;)・∵;; ターン


                  Σ(゚Д゚;エーッ!!
339名無し迷彩:2006/03/09(木) 22:56:14
>>338
Σ(@Д@;エーッ!!?337が助け舟出してくれたのに…
340名無し迷彩:2006/03/10(金) 00:06:18
>>330
>>327はマトモとは言えない
341名無し迷彩:2006/03/10(金) 02:14:12
免許持ってれば問題ないだろ。
マトモじゃないのはお前の頭だ。
342名無し迷彩:2006/03/10(金) 07:47:55
>>341
馬鹿か?
スレ違いどころか板違いの実銃の話をいきなりしてる時点でまともじゃないだろ。
免許云々なんか関係ないんだよ。
343名無し迷彩:2006/03/10(金) 11:53:26
それって苦し紛れにオモチャのテッポーしか持ってないだろって言った奴に対する答えだろ?
いきなり言い出した訳じゃないじゃん。
あんた日本語読めるの?在日はすっこんでな。
344名無し迷彩:2006/03/10(金) 12:04:13
なんで馬鹿ってageるの?
345名無し迷彩:2006/03/10(金) 12:30:27
>343

頭のおかしな方が紛れ込みましたね
346名無し迷彩:2006/03/10(金) 12:35:17
>>ALL

つ『放置』
347名無し迷彩:2006/03/10(金) 12:40:39
ヒント【馬鹿はイヂると楽しい】
348名無し迷彩:2006/03/10(金) 12:55:42
自分から言っておいて反論出来ない池沼晒しage
349名無し迷彩:2006/03/10(金) 13:03:08
>>347
それヒントか?
最終的な結論じゃん?
350名無し迷彩:2006/03/10(金) 14:39:21
乞食は卑屈だから本当に始末が悪いなww
351名無し迷彩:2006/03/10(金) 15:51:08
実物マニアの人にはここまでやって欲しい
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:SPR-NVG.jpg
352名無し迷彩:2006/03/10(金) 16:01:31
とりあえずageカキコ&画面の向こうの人を貶す書き込みはヤメレ。
353名無し迷彩:2006/03/10(金) 16:09:13
高額銃スレにも乞食連呼の人が紛れ込んでいるけれど・・・


つ金持ち喧嘩せず




354名無し迷彩:2006/03/10(金) 16:15:40
ここは貧乏人の巣窟だからな。
355名無し迷彩:2006/03/10(金) 16:18:44
プッ
356:2006/03/10(金) 16:29:58
ハイハイ ワロス ワロス
357名無し迷彩:2006/03/10(金) 16:30:40
うわすげえ自演臭。
358名無し迷彩:2006/03/10(金) 16:40:44
>>351
これは外しで笑いを取ろうとしてるけれど
付けてる物が立派すぎてレスしづらい見本ですね!
359名無し迷彩:2006/03/10(金) 16:43:49
>>357
↑被害妄想もここまでくるとドン引きだな。
360名無し迷彩:2006/03/10(金) 16:44:05
>>351
銃以外は画像のまんまの人は某県に居ますねw
361名無し迷彩:2006/03/10(金) 16:45:25
>>351
後はグレネード付けるか
マスターキー化だな!w
362名無し迷彩:2006/03/10(金) 16:48:59
(`д´)ノ ∂
グレネード!
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43253231
363名無し迷彩:2006/03/10(金) 16:49:50
364名無し迷彩:2006/03/10(金) 17:39:42
>>358
でも、スコープの前にダットサイトつけると、
スコープの視界の中にダットが見えて結構良いんだよな。
365名無し迷彩:2006/03/10(金) 19:38:28
タスコのRed Dot/BKRD-42とTR-Xコマンダーの組み合わせマジオススメ。レイルスリーブはライラ糞の数少ない良作。
366名無し迷彩:2006/03/10(金) 22:04:48
LEUPOLDが面白いスコープ作ったね。
VX-Lとかいうやつで、大口径レンズの欠点である
ローマウント出来ないってのをかなり大胆な方法で解決してる。
対物レンズの下側が丸くえぐれてんのw
タスコだかが作った楕円形のレンズでも驚いたが、ここまでくると
もうなんでもありだなw
367名無し迷彩:2006/03/10(金) 22:48:35
へぇえ?解像力落ちそうだけど。。そこまでしても大径のメリットがあるんだろか。
368名無し迷彩:2006/03/10(金) 22:59:43
>>366
どこ見ればそれ見れるの?
369名無し迷彩:2006/03/10(金) 23:04:43
>>366
これか。
ttp://www.leupold.com/products/vx-l/main.html

なんか激しくカコワルイけど、Leupoldのいうには明るいのと
頬付けが良いのが利点なのかね?売れそうにないけどな。(w
370名無し迷彩:2006/03/11(土) 00:12:56
>>351
バイポッドの所に付いてる銀色のアンテナみたいなデバイスは何だろうと
おもったら、向こうに置いてある椅子だったorz

371名無し迷彩:2006/03/11(土) 01:05:32
>>366-369
定番商品にはなりそうもないけど、癖のあるデザインで面白いんジャマイカ。
372名無し迷彩:2006/03/11(土) 01:15:04
>>366
レンズがニヤーっと笑ってるように見えるんだが…
373名無し迷彩:2006/03/11(土) 01:39:11
>>372
むしろ目尻が下がってデレデレ
374名無し迷彩:2006/03/11(土) 01:42:22
>>371
あれはファンネ...y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
375374:2006/03/11(土) 01:43:39
× >>371
○ >>370

(゚д゚ ;)・∵;; ターン
376名無し迷彩:2006/03/11(土) 09:11:42
369 そう?おらはかっこいいと思うけど。
377名無し迷彩:2006/03/11(土) 09:53:32
俺も好きだけど、定番にはならんだろうなぁ・・
来年には消えてそうだ。
378名無し迷彩:2006/03/11(土) 19:55:31
大口径が必要なナイトビジョン向きな技術かも?
スコープとしては、こんなものもありました・・・で終わりそう。買いか!?
379名無し迷彩:2006/03/11(土) 20:07:13
コレクターなら、今のうちに買っとく手だろうけど…。
380名無し迷彩:2006/03/11(土) 21:53:05
はじめまして!マルイのnewプロサイト評判悪いですけど、プラ製以外に悪いとこあるんですか?
よろしくお願いします。
381名無し迷彩:2006/03/11(土) 21:57:12
>>380
特にそれ以外は無い
382380:2006/03/11(土) 22:40:01
>>381
ありがとうございます。早速買います!
383名無し迷彩:2006/03/12(日) 00:16:24
>>380
価格。
384名無し迷彩:2006/03/12(日) 00:45:05
>>380
費用対効果
385名無し迷彩:2006/03/12(日) 09:36:24
>>380
暗い
386名無し迷彩:2006/03/12(日) 11:41:01
マルイのnewプロサイト、衝撃で光軸ずれるって本当でつか?
387名無し迷彩:2006/03/12(日) 14:04:58
それはライラのダットだろ。あれは壊れやすい。
388名無し迷彩:2006/03/12(日) 14:08:46
どっちもってことで。
389380 :2006/03/12(日) 14:16:21
今入力画面です!!!

G&Pやkingarmsのことも考えたんですけど、銃自体プラ製だし、安いし、レンズ透明なんでプロサイトに決めました。
買いますよ?買いますよぉッぉぉぉおおぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおお!!!?っとその前に!
中国製とありますが、やっぱり壊れやすいんですかね?自分お座敷なんでぶつけたりはしないのですが・・・。
390名無し迷彩:2006/03/12(日) 14:21:52
>今入力画面です!!!

なんじゃい、そりゃ?

つか落ち着け。
そんな変な奴に何かを教えてやる奴なんざいねぇぞ。
391名無し迷彩:2006/03/12(日) 14:23:28
ネットショップの購入画面なんじゃねーの
392名無し迷彩:2006/03/12(日) 14:38:13
プロサイトでこんなに熱くなれるなんて、ある意味羨ましいな・・
393名無し迷彩:2006/03/12(日) 15:54:40
そうゆう集まりのスレじゃないんですか?!
394名無し迷彩:2006/03/12(日) 16:03:58
>>389
丈夫で長持ちw
395380:2006/03/12(日) 16:20:46
個人情報書き終わりました!
押しますよ?押しますよ?押しますよ?

>>394
ほんとですか〜?
396名無し迷彩:2006/03/12(日) 16:23:56
悩みすぎ
397名無し迷彩:2006/03/12(日) 16:32:13
禿同。時間はただじゃないぞ。
398名無し迷彩:2006/03/12(日) 16:32:27
つか、安いんだからスパッと買って、
気に入らなかったらさっさと忘れてしまえ。
399380:2006/03/12(日) 16:44:19
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ。
押しちゃいました!!!!!!!!!!!!!ってか安いっていうけど2ヶ月分のお小遣いですから!残念!
楽しみだな〜(^^)
400名無し迷彩:2006/03/12(日) 16:47:40
お子様か…。
まあ、実用品としては外れじゃないから安心しる。
所有する満足感とかからは縁遠いシロモノだが…。
401名無し迷彩:2006/03/12(日) 17:21:01
4倍ぐらいのスコープでおすすめってありますか?
今まではCA870にパチコンプのせてたんですが、
意外とよく当たるので…
402名無し迷彩:2006/03/12(日) 17:26:39
ん?
403名無し迷彩:2006/03/12(日) 17:28:23
タスコのGスナイパーがオススメ。
ただフォーカス機能が無いので、その機能が欲しいのなら。
TR-Xコマンダーや丸いプロスコープズームを4倍にして使った方が良い。
404名無し迷彩:2006/03/12(日) 17:32:04
ふと小房(推定)である>>399がどんな銃を持っているのかが気になる。
405名無し迷彩:2006/03/12(日) 17:32:50
低価格帯ではモッジはだめでタスコがいいって良く聞く
406名無し迷彩:2006/03/12(日) 17:39:44
>>404
クルツじゃね?
407名無し迷彩:2006/03/12(日) 18:02:26
>>404
案外、お年玉で買ったM14とか(w
408名無し迷彩:2006/03/12(日) 18:02:51
>>399
ここでマジレス、マヌイのプロサイトは壊れやすいw
409名無し迷彩:2006/03/12(日) 18:05:12
弾がレンズにでもあたらん限り大丈夫だろ。・・・もしかして俺釣られた?
410名無し迷彩:2006/03/12(日) 18:08:28
甘いぜ・・・
411380:2006/03/12(日) 18:21:57
小学生じゃないよ?中学。ちなみに持ってる銃はMP5A5HGです。
412名無し迷彩:2006/03/12(日) 18:28:13
リア厨は電動BOYSで我慢しな
413380:2006/03/12(日) 18:33:36
なんでそんなことお前にいわれなきゃならねーんだよ!!
414名無し迷彩:2006/03/12(日) 18:37:23
MP5ハードゲイか
415名無し迷彩:2006/03/12(日) 19:00:27
>>413
うるせーガキwwwwwwwww
416名無し迷彩:2006/03/12(日) 19:01:59
早春だなぁ〜♪
417名無し迷彩:2006/03/12(日) 19:50:00

    /ノ 0ヽ     寝台に戻れ!!
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   ○ッキーマウスクラブの お祝いか?!
     | 个 |     とぶネズミが俺のスレでなに騒いでるんだ?!
    ノ| ̄ ̄ヽ     なぜ消灯後に>>380がここにいるか?
     ∪⌒∪     なぜ>>380の腹ワタをえぐらんのか?
418名無し迷彩:2006/03/12(日) 20:04:30
MP5と厨房の絆はなぜ深いのか?

今回、数々の議論を繰り返してこられました軍事評論家の鳥麻呂晃久氏に
来て頂きました。
鳥麻呂さん、今日はどうぞ宜しくお願いします。
419鳥麻呂晃久:2006/03/12(日) 20:08:18
よろしくお願いします。
420名無し迷彩:2006/03/12(日) 20:11:58
>>418
低価格&映画等での露出が高いから。以上!解散!
421名無し迷彩:2006/03/12(日) 20:57:54
MP7なら許したのに
422名無し迷彩:2006/03/12(日) 21:57:55
俺も便乗質問よろです。kingarmsとG&Pはどちらがお勧めですか?
また両方ともレンズは透明ですか?おながいします。。
423名無し迷彩:2006/03/12(日) 22:20:28
>>422
お前が両方買ってレポートしろ。以上!解散!
424名無し迷彩:2006/03/13(月) 01:15:01
>>420>>423
誰もおめーに聞いてねーから消えろよカス
425名無し迷彩:2006/03/13(月) 01:16:36
「総理、解散しすぎです!!!」

「そう?まぁ俺ソーリソーリ・・・愛撫ソーリー」
426名無し迷彩:2006/03/13(月) 03:35:39
>>424
誰もおめーに言ってねーから消えろよクズwwwww

以上!解散!
427名無し迷彩:2006/03/13(月) 12:49:22
>>426の知的障害者が死ねば全て解決だなwwwww
428名無し迷彩:2006/03/13(月) 18:00:24
NEWプロサイトってプラ製じゃなかったら買いなんですかねー・・・
429名無し迷彩:2006/03/13(月) 18:02:55
>>428
○イの?
プラじゃ無いよ?
持ってるけど外装は一部を除いてスチールだよ?
アルミかな?
レンズもガラスで赤くコーティングしてあるし。
430422:2006/03/13(月) 18:04:52
それじゃ光学サイトスレの意味ないと思うんだけど・・・。
kingarmsのレンズが透明かどうかだけでも教えていただけないでしょうか?
431422:2006/03/13(月) 18:06:33
あと、G&Pのパチコンプってこれで間違いないですか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n36042132
432名無し迷彩:2006/03/13(月) 18:09:58
>>431
なんか○イのと外見かわんないなぁ・・・。
明度調整何段階だろ?
433422:2006/03/13(月) 18:12:47
俺の調べでは5段階です。
434名無し迷彩:2006/03/13(月) 21:12:58
光点が小さくならないダットは即ゴミ箱行きだと思うとる。
レンズ越しに弾がどこ飛んだか判るレンズと判らないレンズが有る。
判らないレンズのは捨ててやったわ。

無駄金がひびいた。
435422:2006/03/13(月) 21:14:49
>>光点が小さくならないダット、レンズ越しに弾がどこ飛んだか判るレンズと判らないレンズ
詳しく!
436名無し迷彩:2006/03/13(月) 21:42:18
>>429
お前が持ってるのは絶滅種の旧プロサイト
http://camp-jp.com/scope/maruiprosight.htm

428が言ってるのはCompM2に微妙似の新プロサイト
一歩間違えると中華電動ガン付属ドットサイト並の質感だった
http://camp-jp.com/scope/maruidotsightras.htm
437名無し迷彩:2006/03/13(月) 21:43:48
>>435
氏ね
それが人に物を尋ねる態度か
438434:2006/03/13(月) 22:45:59
このスレは人を煽る荒らしがおるな。
439名無し迷彩:2006/03/13(月) 22:51:39
>>438
勝手に人の番号を名乗るなよ。
「はい、bS!!」

まあいいや。>>435
光点を最小の1に合わせた時に豆粒みたいに点が小さくならないドットは大まかな狙いしかつけられない。
それと小さいだけじゃなく、鋭い光じゃないと意味が無い。
光点の輪郭がはっきり見えると言った方が解り易いかな?

弾がどこ飛んだかってのは、レンズが見易いかどうかって事だけど、
4800円のワルサーダットは太陽を見る時のスモークレンズぐらい酷い。
これでは全然見えない。
だけど優れたレンズはどこに飛んでくか見えるので、2弾目以降の補正が楽々出来るって事。
440名無し迷彩:2006/03/13(月) 23:28:12
ただ俺が言ったのは室内で使う事前提だから、外だと又違うのかもな。
マルゼンやライラクスの9800円ぐらいのは、蛍光灯の光は遮断するけど、
太陽の光には弱いって書き込みを見た事有るな。

そういう場合はタスコのやつが良いらしいね。
透明に近いレンズのが。
441名無し迷彩:2006/03/13(月) 23:53:38
皆さん、ダット買うときMOAは気にしてますか?

442名無し迷彩:2006/03/14(火) 00:19:45
>>441
気にしたこともないなぁ。
443名無し迷彩:2006/03/14(火) 00:24:34
4MOAぐらいが使いやすいかなと思ってる
444名無し迷彩:2006/03/14(火) 00:32:32
ヨン様萌え
445422:2006/03/14(火) 00:53:39
>>439
サンクス!

誰か知ってる人いたら、kingarmsとG&Pのレンズを教えてください。
おながいします!
446名無し迷彩:2006/03/14(火) 02:30:58
初めまして。こんばんは。早速ですが、質問させていただきます。
AIMPOINTのM2とML2の違いについて、どなたかご教示ください。
宜しくお願い致します。
447名無し迷彩:2006/03/14(火) 02:58:48
>>446
M2:ナイトビジョン対応のポジションがある。
ML2:ナイトビジョン対応のポジションがない。

ナイトビジョンを使わないのなら、安いML2のほうが使いやすい。
でも、特殊部隊マニア、ミリタリーマニアにはM2のほうが受けが良い。
448名無し迷彩:2006/03/14(火) 09:11:39
すげぇな・・・
M2とML2の違いってネットでめちゃ簡単に分かるのに検索もせず
聞くなんて・・・
449名無し迷彩:2006/03/14(火) 09:52:03
ここもネットですが何か?
450名無し迷彩:2006/03/14(火) 10:20:12
と、ネット在住邦人が申しております。
451名無し迷彩:2006/03/14(火) 11:46:04
>>448
お前は黙って正座してろ
452名無し迷彩:2006/03/14(火) 13:02:58
正座プレーはもう飽きたよ・・・先生・・・
453446:2006/03/14(火) 16:15:37
>>447
回答していただき、ありがとうございます。
ポジションというと、ナイトビジョンの位置に高さを調整できるということでしょうか?
454466:2006/03/14(火) 16:20:11
>>448
ごめんなさい。「M2とML2の違い」ででましたね。僕の検索の仕方が悪かったです。
質問を取り下げます。ありがとうございましあた。
455名無し迷彩:2006/03/14(火) 17:45:50
皆さん、こんにちは。お聞きしたいのですが、G&Pからパチコンプは何種類でているのでしょうか?
僕の調べては、APタイプ・ミリタリータイプ・GP121の3種類を把握してます。
456名無し迷彩:2006/03/14(火) 18:18:40
始めてダットを買おうと思っているのですが、
オープンタイプとチューブタイプどちらが良いでしょうか?
メーカーはMojjiかサンケンにしようと思ってます。
出来たらインプレやお勧めのダットも教えていただけますか?
457名無し迷彩:2006/03/14(火) 19:37:30
>>456
付ける銃は?用途は?
例えばM4に乗せてゲームに使うのと、ハンドガンに乗せて
御座敷用では話が違ってくるからね。
最低限の情報を提供してくれぃ。


458名無し迷彩:2006/03/14(火) 20:09:09
さっきアメリカから去年の11月製造のホロサイト552が届いたんだけど、
最初からGG&Gの電池ボックスレバーと同じ形状のレバーが付いてた。
リヴァージョンはFのままだけど、マイナーチェンジしたのかな?
459名無し迷彩:2006/03/14(火) 20:11:15
>>458
それが米印クォリティー・・・

ってか、マジ!?
460名無し迷彩:2006/03/14(火) 20:23:32
官給品はまだ旧レバーのはずなんですが
461名無し迷彩:2006/03/14(火) 21:05:40
>>455
糞ワロタ マウント違いなだけだろ、1種類しかしらねーぞ。
462名無し迷彩:2006/03/14(火) 22:20:32
>>459
ホレ( ・∀・)つttp://blog46.fc2.com/h/hidetake/file/20060314221403.jpg

>>460
官給品じゃなくて市販のヤツですから。
でも、GG&Gとはちょっと形状が違うっぽいですね。
しかし、これだけのことで凄い外しやすくなるな〜。レバーが若干視界に入っちゃいますが。
463名無し迷彩:2006/03/14(火) 22:21:39
これ見ると、カーブの付いたラッチが付いてるみたいだけど。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53742876
464名無し迷彩:2006/03/14(火) 22:24:55
>>463
あ〜、じゃあやっぱりマイナーチェンジしてるんだ。
もうGG&Gの買う必要ないのね。(w
465名無し迷彩:2006/03/14(火) 22:35:49
>>457
サバゲーで使います。
フィールドのブッシュは70%ブッシュがほとんどなく
残りの30%はブッシュが結構あります。
たまに遠征もします。
付ける銃はP90TR、MC51などです。
結構激しく使うかもです。
466名無し迷彩:2006/03/14(火) 23:13:37
kingarms=Aim Techですか?
467名無し迷彩:2006/03/14(火) 23:34:43
>>456

オープンタイプは壊れやすいよ
ダットだけ机からフローリングの床に落としたらレンズの層が割れた
(ひび割れでなくガラスの中に鱗模様ができた)

タスコのMD33は落としたりぶつけてもなんともなかったんだけどね

モッジやサンケンよりタスコやハッコー製品の方が評判良いよ
ハッコーは倒産して保障や管理があやふやだからタスコのチューブタイプを
お勧めする
468名無し迷彩 :2006/03/15(水) 01:35:11
タスコのチューブタイプだね。
但し、安価な物も増えてきてるので、必ず覘いて納得してから買う事。
ポイントは、レンズが透明か、ほとんど透明で、ダットがにじまない事。
そして、口径は30〜40MMで、マウントリングを含めた重量も軽いのが良いでしょう。
最後に、安い物にも高いものにも理由があるので、跡で後悔しない買い物にしましょう。
そんな俺もダットを7?、スコープを6?も買ってやっと損しない買い物が出来る様になったんだと、
勝手に思ってる輩です。
469名無し迷彩:2006/03/15(水) 02:11:09
ホログラムサイトって普通のとどうちがうんですか?
470名無し迷彩:2006/03/15(水) 07:47:58
レンズが透明じゃないダットってあるのか?
471名無し迷彩:2006/03/15(水) 08:37:12
多分言い間違えだろ。
透明じゃない=コーティング色強い、だと思われ。
472名無し迷彩:2006/03/15(水) 11:01:16
kingarms=Aim Techですか?
473名無し迷彩:2006/03/15(水) 13:38:11
>>471
同じコーティング濃度でも、コストの違いで明度に差が出る


しかし春っぽい質問が増えたな
474名無し迷彩:2006/03/15(水) 13:43:55
>>472
>>91見ろ。kingarmsのAIM TECH M2って書いてあるだろ。
475472:2006/03/15(水) 14:04:03
>>474
ありがとうございます。最後にお聞きしたいのですが、
AIM TECH と G&Pのパチコンプはどちらがお勧めでしょうか?
(特にどちらのレンズがより透明かについてお聞きしたいです。)
Google・過去ログ・THE BBSを見尽くしたのですが、どうしても見つかりませんでした。
476名無し迷彩:2006/03/15(水) 15:05:43
ノォ〜〜〜〜〜!!!
477名無し迷彩:2006/03/15(水) 19:04:16
質問です。トリジコンのリフレックスサイトが青いのは、トリチウムの光が弱いからですか?
478名無し迷彩 :2006/03/15(水) 19:18:19
多分YES。
しかし、あんなに暗いと日中意外は使い物にならないと思う。
479名無し迷彩:2006/03/15(水) 19:23:00
馬鹿の一つ覚えみたいに「透明透明」騒いでる奴が居る。
恐らく同じ奴だろうが、素人が誤った物を買わないように言っておく。

完全に透明な物は駄目だぞ。
窓ガラスみたいに光が当たった時に白く光って何も見えなくなる物も有るからな。

今チューブレスタイプで一番多い種類の物が有る。
刻印だけ換えて売られてるやつがそうだが。
あれはレンズ自体は青く見えるが、光が当たっても乱反射しない優れもの。
タスコの透明なやつはすぐ乱反射して使い難い。
透明って事だけに惑わされると後で絶対に後悔する事になる。

強い光にも乱反射を起こさないレンズという点に気を付けた方が良い。
480472:2006/03/15(水) 21:12:13
>>479
情報教えてくださり、ありがとうございます。完全に透明なのはダメなのですね。

>>今チューブレスタイプで一番多い種類の物が有る。
ぜひとも名前をお聞きしたいです。

最後によかったらG&PとAIM TECHどちらがお勧めかも教えていただきたいです。
お手数ですが、お願いします。
481名無し迷彩:2006/03/15(水) 22:24:33
ホログラムサイトって普通のとどう違うの?
482名無し迷彩:2006/03/15(水) 22:43:22
ホロ=無色透明
通常=薄っすら青(リフレックスみたいにドギツイ青も)
483名無し迷彩:2006/03/15(水) 22:47:57
ホロは無色じゃないぞ、ごく薄い青というかグレー。
白い物を直視とホロで見比べればわかるはず。
484名無し迷彩:2006/03/15(水) 22:52:37
>>480
どこも9000円ぐらいのやつで、GUN’Sダイジェストに同じような形のが5種類ぐらい有るでしょ。
マルゼン・ライラクス・SUS・ノーベルアームズ。
ライラクスのクワトロってやつが元祖かな?
それと同じ形のを選べばどこも一緒だよ。
485名無し迷彩:2006/03/15(水) 22:55:43
マルゼンのはワルサーダットMP−6マルチレティクルサイトってやつ。
先に出た4800円のを買って手痛い目に遭った人は数知れず・・・・・
外見は近い形をしているが、全くの別物だぞ。

だけど射撃が上手い人にこう言われたよ。
「そのダットの酷さが判るなら物の良さが判るよ。それを喜んで使ってる奴も居る」と。
486名無し迷彩:2006/03/15(水) 22:59:15
射撃って、エアソフトガンの?
487472:2006/03/15(水) 23:04:52
>>484
>>それと同じ形のを選べばどこも一緒だよ。
そうですか、どこも大差ないのですね。
でしたら一番価格の安いG&Pにしようと思います。

G&P=5500円 5段階 レンズ不明 上下調整あり
AIM TECH=8400円 11段階 レンズ不明 上下調整あり

ありがとございました。

>>485
マルゼンのは評判悪いですね。あとA-POINTも。
なんでも青すぎるとか・・・。
488名無し迷彩:2006/03/15(水) 23:36:19
SIISの奴も値引率高くて(俺の店では実売7千円強)7段階調整だからオススメ。国内メーカーだから保障・修理も安心。
489名無し迷彩:2006/03/15(水) 23:53:42
>>487
マルゼンのは最初に出たやつが最悪で、青過ぎるんじゃなく薄暗いんで駄目って事。
光点も小さくならないし。

だけどライラクスのを真似たやつは良いね。
ワルサーマークに拘る人ならこれでしょう。
まあ性能は横並びだけど。

ワルサーマークは好きだけど、一度損させられた所のは絶対に買わなかった。
490名無し迷彩:2006/03/15(水) 23:54:12
>>486
そうだけど。
491472:2006/03/16(木) 00:35:21
>>488-489
ありがとうございます。

そうそう、余談ですけど僕の調べではNovelarms=AIM TECH=フジカンパニーでした。
kingarms?のはわかりませんでした。(でてるのかな?)
492名無し迷彩:2006/03/16(木) 07:52:23
>>484
ハッコーが元祖だよ。
元々の製品は4万近い高額品。
ブッシュネルブランドで販売されてたのを
イベントで2万で入手したが品質はかなり良かった。

その後、ライラの劣化コピー見てあまりの違いに笑ったよ。
でもライラやマルゼンのほうが安くて人気なんだよな・・
まぁハッコーのはもう殆ど出回ってないしね・・
493名無し迷彩:2006/03/16(木) 14:24:59
ミニミルドットもどきキターーー!!
http://www.e-na.co.jp/gate1/product/index.asp?prd_id=32671
494名無し迷彩:2006/03/16(木) 14:25:42
直リンしてしまった、すまぬ。
495名無し迷彩:2006/03/16(木) 20:18:53
2月の頭に出始めた製品だな
70ドルちょいの品も国内じゃこの価格か・・・
496名無し迷彩:2006/03/16(木) 21:48:38
>>492
やけに赤いな・・
この手のコンパクトダットでこんなに一目でわかるような派手な
コーティングしてるの始めて見た。
497名無し迷彩:2006/03/16(木) 22:09:49
>>493
大きさ的には、エセOptima2000みたいだけど、
やっぱりスイッチレスなんだろうか?

>>496
写真に加工してあるのかな?
普通にこの色だとしたら、ちょっと不気味w
498名無し迷彩:2006/03/17(金) 03:40:39
>>495
日数かかっちゃうけど74US$+送料+振込み手数料で買えますなぁ
送料が20$程度なら10000円切るのか…
499名無し迷彩:2006/03/17(金) 06:52:31
>>497
ttp://www.kingarms.com/productpage.asp?prodid=491
後ろからの写真を見ても、かなり濃い色のコーティングをしてあるっぽいね。
500名無し迷彩:2006/03/17(金) 11:10:59
こんな小さいダットサイトの場合は特にだけど、
両目照準の時に視界の中にレンズが占める割合は
アイリリーフにもよるがとても小さくなる。

視界の一部に青み掛かったレンズがあって、そこに
浮かぶ赤色の点という組み合わせは銃を構えたまま
振り回しても赤点を見失いにくい、と思う。

ま、好みの問題だと言えばそれまでだけど、
コーティングの良し悪しを語る前に
ダットサイトは双眼鏡とは用途が違う、と言いたい俺ガイル。
501500:2006/03/17(金) 11:24:26
あ、でもこれ(>>493)は確かに派手な色だなあ。
502名無し迷彩:2006/03/17(金) 11:57:55
KingArmsのこれは狭いエリアが水色になってダットが浮かび上がるんで
そんなに影響ない気がするけどね
これがもっと大きいスクリーンだったら気になるかもしれんけど
輝度調整とかもなさそうだしトイガン用と明示されてるから割り切って使う分にはよさそう
503名無し迷彩:2006/03/17(金) 14:00:32
タスコのミニミルが25000円で買えるから微妙な値段差だ
ハッコーのRED40は15000円だし
504名無し迷彩:2006/03/17(金) 18:42:22
このコーティングはいくらなんでも濃すぎるよ。
画像で見た感じ、トリのRX01とかメプロ21と同じ濃さだ。
これで自動調光機能なしでコンパクトサイズだと多分使いにくいと思う。
505インプレ:2006/03/17(金) 21:35:07
【G&P GP121 L型マウント付き】(どうやらM2Lのレプリカ) 実売価格は5500円(ヤフオク)
箱には Military Type 30mm red dot sight No GP121 とありました。

重さを計ったところ330gでした。実物は220g。なんでこんなに重いんだろ?
アルミ製だけあって、キズがつきやすいです。(拭けば取れる)
レンズは薄く青みがかってるが十分透明。マルイ>G&P>A-pointってとこかな。

SIG GUNSさんのHP
http://sigguns.oo.cuu.jp/other/dot/dat.html
おそらくG&Pのインプレ

G&P公式?サイト
http://www.gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP121
506インプレ:2006/03/17(金) 21:59:28
せっかくなので画像を載せます。1ヶ月くらいで消す予定です。

http://gaibusyou.mine.nu/file/img/1021.jpg
http://gaibusyou.mine.nu/file/img/1022.jpg
http://gaibusyou.mine.nu/file/img/1023.jpg
http://gaibusyou.mine.nu/file/img/1024.jpg
http://gaibusyou.mine.nu/file/img/1025.jpg
http://gaibusyou.mine.nu/file/img/1026.jpg

ちなみに写真ではドットがぶれてますが、実際のドットはきれいな点でした。
507インプレ:2006/03/17(金) 22:01:05
何度もすいません。追記です。
なぜか写真ではレンズが青く写ってしまいましたが、実際はそんなに青くありません。
508名無し迷彩:2006/03/17(金) 22:07:28
>>505
うちにあるパチコンプ(2種類)も計ってみたけど、
キャップ付きで200gぐらいだったよ。
330gって、L型マウントも込みの重さなん?
509名無し迷彩:2006/03/17(金) 22:12:25
>>505
そこのHPのSIGに乗せてるのはTHのだよ。

あと、ラバーバンドとOリングはすぐヒビ入るから
今のうちにゴムを保護するケミカルを塗っておいたほうがいいよ。
510インプレ:2006/03/17(金) 22:36:05
>>508
L型マウント込みで330gでした。

>>509
あー、THでしたか。

>>あと、ラバーバンドとOリングは〜〜〜塗っておいたほうがいいよ。
はい!そうします。
情報を教えてくださり、ありがとうございます。
511インプレ:2006/03/17(金) 22:55:25
こんばんは。今調べたんですけど、これであってますか?
あとケミカルはどれでもOKですか?よかったらお願いします。

ラバーバンド=バンド
Oリング=電池入れるとこの丸い蓋
ケミカル=潤滑油
512名無し迷彩:2006/03/17(金) 23:23:38
その通り。
ケミカルは潤滑油で間違い無いけどガンファンの間では普通CRC556の事をケミカルと言う。
ホームセンターに売ってるからOリングやラバーバンドに吹いておくといいよ。
513名無し迷彩:2006/03/17(金) 23:34:49
>>512
ちょっwwwwおまwwww
514名無し迷彩:2006/03/18(土) 00:00:22
>>511
潤滑剤は駄目だよ、ゴム用保護剤じゃないと。
例えばKUREのラバープロテクタントみたいに
ゴムの劣化を防止してくれる保護剤ね。
カー用品店やホームセンターに置いてあるはず。
説明に「ゴムに浸透して・・ 表面をコーティング・・」とか
書いてあるからそれらしい商品があったら商品説明を
よく読んで買えばいいよ。

あと、保護剤吹くときはラバーパーツを外してからね。
515名無し迷彩:2006/03/18(土) 00:17:07
今日、初めてホロサイトって奴をのぞいてみたんだけど、
なんか、細かい線みたいなのがマンガの集中線みたいになって
ぼやけたリングとドットを構成してたけど、ホントにこんな物なの?
ドコが良いんだかよく分からないんだけど…。
516名無し迷彩:2006/03/18(土) 00:34:18
>>515
細かい線のように見えるのはレーザーだから。
良さは実際に使ってみればわかるよ。
517名無し迷彩:2006/03/18(土) 00:46:26
>>515
目の焦点は、標的に合わせないとダメだよ。
レンズに合ってるとレティクルはボケボケになっちゃう。
とはいえ、やっぱり点々ボツボツなのは変わらんけどね。
ホロサイトの良い点は、圧倒的に広い視野でしょう。
518名無し迷彩:2006/03/18(土) 01:37:32
>>516
>>517
なるほど。
屋内で一見したくらいでは、見えない物があるって事か。
実際に、戦いで使ってこそ味が出るというわけだね。
レス、ありがとう。
519名無し迷彩:2006/03/18(土) 10:25:07
ホロサイトは6000〜10000万もするでしょ?なぜだ。
520名無し迷彩:2006/03/18(土) 10:31:32
ん?
521名無し迷彩:2006/03/18(土) 10:47:43
1億円のドットサイトって・・・w。
522インプレ:2006/03/18(土) 12:03:40
>>512
ありがとうございます!kure 556は持ってるので、早速付けたいと思います!

>>514
>>潤滑剤は駄目だよ、ゴム用保護剤じゃないと。
なるほど、ありがとうございます!
kure 556あるので早速つけます!
523名無し迷彩:2006/03/18(土) 12:12:57
間違えた、ホロサイトはなぜ6万〜10万もするの?でした
524名無し迷彩:2006/03/18(土) 12:42:07
>>523
日本国内だから
525名無し迷彩:2006/03/18(土) 12:48:40
>>522
釣りだと分かってるんだろうけど、
クレ556はプラスティックやゴムを侵食するから付けたらダメだぞ。

>>524
アメリカ国内でも400ドルはするから、単純に計算しても5万弱になるけどな。
送料、関税含めれば、卸値で輸入しない限り6万くらいで売らないと儲けは出ないよな。
526名無し迷彩:2006/03/18(土) 13:53:30
>>525
ヤフオクでアメリカ直送物を落札した際は552Rev:Fで4.5万だった
527インプレ:2006/03/18(土) 14:02:36
>>525
あ、KUREはダメなんですね。まだつけてなかったのでよかったです^^;
ありがとうございます。

>>例えばKUREのラバープロテクタントみたいに
ゴムの劣化を防止してくれる保護剤ね。
KUREでもおkという意味じゃなくて、KUREみたいにっていう意味でしたか。
528名無し迷彩:2006/03/18(土) 14:10:24
>>526
そのオクの出品者も最近は49,800円に値上げしてるしな。
つーか、あいつはオレの出品物とかぶるんだよな。(w
卸値で買ってるとしても、アレじゃたいして利益出ないだろうに・・・。

>>527
クレってのは会社名で、556はクレの商品のうちの一つ。
他にも336とか、ラバープロテクタントとか色々あるのよ。
ttp://www.kure.com/line_up/index.html
529インプレ:2006/03/18(土) 14:16:38
>>528
ラバープロテクタントですね。早速買ってきます!
ご親切にありがとうございました。
530名無し迷彩:2006/03/18(土) 15:07:28
俺は552を41000で買った安かったから二個買って一個は100000で欲しがっていた知人に売りさばいた
531名無し迷彩:2006/03/18(土) 15:18:09
馬鹿な知人を持つと、ってとこか。
532名無し迷彩:2006/03/18(土) 15:27:43
>>530
41kは安いな。アメリカでも400ドル以上で売ってるトコが多いのに
533名無し迷彩:2006/03/18(土) 15:28:31
>>528
gamiタン乙!
534リアルガミ:2006/03/18(土) 18:11:02
>>533
こんな稚拙な書き込みするか脳膜炎w
535名無し迷彩:2006/03/18(土) 18:27:46
>>534
552が6マソ越えってのはなにかのギャグですか?(´・ω・`)
536名無し迷彩:2006/03/18(土) 18:39:06
>>534
まあまあ餅ついて知障。
537リアルガミ再来:2006/03/18(土) 18:40:04
>>535
儲けが欲しいだけだけど?(´・ω・`)
538リアルガミ再再来:2006/03/18(土) 18:41:26
>>536
キチガイ厨が何か用?
539名無し迷彩:2006/03/18(土) 18:42:30
>>537
アリサカコレクションタンが49.8kで552を出し続けてるから、あの値段じゃ売れないお。(´・ω・`)
540リアルガミ再再再来:2006/03/18(土) 18:44:01
客は赤貧オクバイヤーだけじゃないんで
541名無し迷彩:2006/03/18(土) 19:00:05
>>540
だったら、オクになんか出さないほうが出品手数料掛らなくて良いんじゃない?(´・ω・`)
542リアルガミ再再再再来:2006/03/18(土) 19:02:54
>>541
これだからビンボー人はイヤンなっちゃうなぁw
543名無し迷彩:2006/03/18(土) 19:17:37
>>539
>>541
知障に正論は通じ(ry
544名無し迷彩:2006/03/18(土) 19:24:53
ttp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=arisaka_collection
よく売れてるねぇ
誰かさんとは大違いだw
545名無し迷彩:2006/03/18(土) 20:28:01
有坂さん乙!
薄利多売w
546名無し迷彩:2006/03/18(土) 20:34:06
賢い消費者にはありがたい出品者さんだ。
547名無し迷彩:2006/03/18(土) 20:48:37
確実に届くしな。
548名無し迷彩:2006/03/18(土) 20:56:06
>>545
薄利多売は戦略の1つであって、
おかしな事ではないぞ。
549名無し迷彩:2006/03/18(土) 20:59:17
なんだarisaka_collectionのマンセー自演かよ..


流れがおかしいと思ったが、読んでいて損をしたな。
550インプレ:2006/03/18(土) 21:14:17
さっきホームセンターでラバープロテクタント買いました!
900円でした。月の小遣いが3000円の僕には痛いです(><)
では早速つけてきます!
551名無し迷彩:2006/03/18(土) 21:17:18
流れを戻して、メンテに使う潤滑油はシリコン系やテフロン系の使用を薦めるよ
CRCなんかの鉱物系を使うとプラスチックを傷めるからね
552名無し迷彩:2006/03/18(土) 21:58:46
テフロンは疎油性だから勧められんだろ
553名無し迷彩:2006/03/18(土) 22:44:09
グリススレの話ではテフロン系オイルは肺ガンになりやすいらしいよ。
554名無し迷彩:2006/03/18(土) 23:07:51
>>553
何その誇大解釈www
555名無し迷彩:2006/03/19(日) 02:16:33
つーと身近な所ではマルイのメンテ用シリコンスプレーでも
いいってことでしょうか?
556名無し迷彩:2006/03/19(日) 11:52:06
昔、MGCでテフリックって言うテフロンスプレー出してたっけな
バナナセーキの匂いがする代物で、やたらと油膜が切れやすく
また、MGCガスブロなんかは油膜が切れるといきなり作動不能に陥ったっけ…。
懐かしき90年代…。
557名無し迷彩:2006/03/19(日) 12:02:39
インプレ君は作動部分に使うためではないと思うが・・・
558名無し迷彩:2006/03/19(日) 21:53:26
お前ら!軍用ではエイムポイントもホロサイトもあんまり使われていないって!!
どうする俺たち!?ww

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n32481911


559名無し迷彩:2006/03/19(日) 22:14:50
えぇー ('A`)
560名無し迷彩:2006/03/19(日) 22:23:08
>>558
その人、TA31の説明のときもメチャクチャなこと書いてたから、質問欄から訂正してあげたよ。
今回はあまりにもアレなので、突っ込みいれるのは止めといた。(w
561名無し迷彩:2006/03/19(日) 22:26:27
>>558
出品者が気持ち悪いな
562名無し迷彩:2006/03/19(日) 23:30:53
ボクのイオテック552は捨てたほうがいいの?(´・ω・`)
563名無し迷彩:2006/03/20(月) 00:06:09
>>562
たのむ、ゆずってくれ!
564名無し迷彩:2006/03/20(月) 00:10:00
>>563
バカ、捨てた後に拾いに行くんだよ
565名無し迷彩:2006/03/20(月) 00:43:35
3or4×30程度(固定倍率でも十分です)で
コストパフォーマンスで見て、お薦めのスコープを教えてください
566名無し迷彩:2006/03/20(月) 01:00:57
ハッコーのSPORTSって言う3−9x40のスコープ。
安いのにすごく明るい。
567名無し迷彩 :2006/03/20(月) 03:21:05
タスコのタイタン。
値もまぁまぁだが、
夜でも観える最高のモデル。
一生物だぜ!、そう考えれば格安。
俺の売ろうか?(#^.^#)3万〜
568565:2006/03/20(月) 06:49:02
ageてしまってごめんなさい。
>>566
>>567
自分の使用法から考えると、もっとスペック落としてでも(固定でもand夜見えなくても)
安いほうが助かります。実売10000円以下ぐらいが、、

あるいはコンバットツワイスも視野に入れていますが、使用感(アイリリーフ決まってるか等)が
スコープとダットどちらに近いかも教えていただけると幸いです。

569名無し迷彩:2006/03/20(月) 09:00:05
>>568
だからさ、自分の使い方や予算を先に書かないとだめじゃん?
せっかく答えて「それじゃ高い」とか言われたら、気分悪いだろ?
570名無し迷彩:2006/03/20(月) 09:07:10
>>569
器ちっちぇ〜
571名無し迷彩:2006/03/20(月) 09:13:17
>>558
何度か落札したことあるけど、いつも説明が"長い&クドイ&微妙に勘違い"なんで
楽しんで読んでるよ、まぁ対応は普通だし、納得したものだけ落札してるから
別に問題は無いんだけどね、知識無い人は騙されちゃうだろうけど・・
572名無し迷彩:2006/03/20(月) 09:32:23
>>558
落札されたCQ/Tが軍用か民間用かどっちの型番が知りたいね
573568:2006/03/20(月) 09:44:44
そうですね、、、、せつめいが不足してました。
光学機器にかけてもいいと思うのはやはり1万円以内ですね。
用途は電動M4のキャリハン上にmojjiのマウントリング9mm?
(ベースと接する部分からチューブの接する部分までの長さがですが、、)
を使って取り付けて、主に策敵として使います。
574名無し迷彩:2006/03/20(月) 10:15:36
>>578
>光学機器にかけてもいいと思うのはやはり1万円以内ですね。

かけてもいいじゃなくてかけられないの間違いでは?
575名無し迷彩:2006/03/20(月) 10:30:38
576名無し迷彩:2006/03/20(月) 12:22:30
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33356889
何だこの出品者・・・(´・ω・`)
577名無し迷彩:2006/03/20(月) 12:43:34
>>576
まぁいいじゃないか、これで「米軍も使ってる本物です!」とか言って
価格を5万とかにしてたらあれだが・・
素で勘違いしてるだけみたいだから許してやれ。
578名無し迷彩:2006/03/20(月) 12:54:27
>>568
ハッコーのSPORTSは4〜5千円程度だよ。
マウントリングやバトラーキャップ買っても1万以内で収まる。
579名無し迷彩:2006/03/20(月) 14:31:25
>>576
この人から買い物したことある・・・
580名無し迷彩:2006/03/20(月) 16:54:01
>>484のダットサイトって、確かにレンズは良いんだけど、取り付け位置が高いのが嫌だな。
2cmのレールに付けるためのマウントのせいで高くなってるから駄目だ。
距離が変わった時にずれる。
本来は本体自体にレールに付けるためのツメを作っておかなくてはいけないのに。
これはレティクルを切り替えるレバーが本体の下に潜り込む形だから駄目なんだよな。
だからレールを作れない。
切り替えレバーを本体の後に、水平に作ればスペースが出来たのに・・・・

ハッコーの輝度自動調節ってのが、取りつけだけに関しては最高なんだけど、
輝度自動調節ってのが気に入らないな。
値段も高いし。

ハッコーのは昔43,500円した物も取り付け位置が高すぎたな。

タスコのミニミルダットも取り付け位置は最高かな?
中身はどういう物か判らないけど。
581名無し迷彩:2006/03/20(月) 16:58:39
極力バレルと近い高さに付けないと使い物にならない物にも関わらず、
マウントベース+レール+本体と高くなっていく。
本来は本体とレールが兼ねていなければ失格。

作った奴は非常に頭が悪い。
使う時の状況を全く理解出来ていない。
素人が考えても解る事を・・・・
作ってる連中は仮にもプロだろ?
582名無し迷彩:2006/03/20(月) 17:12:59
間違った。本体とマウントのツメが兼ねてなければ失格。だった。
レールは銃の2cmの板だった。スマン。
583名無し迷彩:2006/03/20(月) 19:51:52
低いのは高く出来るけど、高いのは低く出来ないから
出来るだけ低く作って欲しいものだ

ミニミルはそこそこローマウントできるけど
慣れないと咄嗟に構えてもレンズが小さくて赤点見えないw
漏れがヘタレなだけだが
584名無し迷彩:2006/03/20(月) 20:16:47
それよか光度を自動調整ってのを止めて欲しいもんだ。
カメラと車はオートしか使わないけど、
サイトだけは勝手に機械が変えるのは鬱陶しいね。
585名無し迷彩:2006/03/20(月) 20:49:11
右ダイヤルの香りがする。
586名無し迷彩:2006/03/20(月) 21:01:55
ミニミルって高値だから勿体無くないか?
あれ4万円近くするべ。
587名無し迷彩:2006/03/20(月) 23:14:39
>>584
サバゲしないのバレバレ。
いきなり薄暗い林の中に入ったときとかいちいち
手で調整しなくていいから自動は便利なんだよ。

つーか>>580>>581から馬鹿丸出しの書き込みになってるなw
同一人物か?
588名無し迷彩:2006/03/20(月) 23:47:48
サバゲ?そんなもんしないね。
シューティング場で撃つ方がよっぽど楽しめるってもんだ。
馬鹿じゃねーの?
589名無し迷彩:2006/03/21(火) 00:00:28
>>588
ともだち少ないの?
人付き合い苦手なの?


          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
590名無し迷彩:2006/03/21(火) 00:41:02
サバイバルゲームがつまらないから。
そんな事より、ちゃんとした競技で名を上げたからな。

相手がしらばっくれたらそれまでの撃ち合いはつまらん。
591名無し迷彩:2006/03/21(火) 00:44:19
サバゲメインだけどミニミルとかの自動輝度調整いいよ
できればマニュアルでも調整できるといいけど
ミニミルは一応輝度MAXには手動で出来る

所詮道具だし使用者本人の使い勝手がよければ
他人のことをけなす必要は無いでしょ

お勧めするのは歓迎だけど

ちなみにミニミルは20mmマウント込みで3マン弱だった
592名無し迷彩:2006/03/21(火) 00:54:06
593名無し迷彩:2006/03/21(火) 00:55:50
>>591
ちゃんと自分の希望に近い明るさになるの?
594名無し迷彩:2006/03/21(火) 00:59:18
「自分に合わない=糞」って思考の人は、周囲の人からうざがられてると思いますよw
「あいつ、口ばっかだよな」ってね。

つーか"ちゃんとした競技"って何よ?w 所詮はサバゲと同じエアガンで遊んでるだけだろ?
国内で射撃で名を上げるにはオリンピックのライフル競技とかでメダル取らなきゃ無理だぞ
もしくは、銃使ってとんでもない犯罪犯すかだな。
595名無し迷彩:2006/03/21(火) 01:16:25
↑馬鹿な奴だ。

俺がやった功績ではないが、日本の某競技の優勝者がアメリカの某競技でも優勝し、
日本の競技の勝者は本場でやってる人達と遜色無いと証明してくれた。
勝手に人の経歴を話に出すのは気が引けるけどな。
596名無し迷彩:2006/03/21(火) 01:22:54
サバゲー=目糞
スピードシューティング=鼻糞
597名無し迷彩:2006/03/21(火) 01:26:54
ちょと相談させてください

知人から
「22:30頃うちの玄関横の窓(30*40cmすりガラス)に
レ−ザ−ポインタらしき赤い光が数秒うろうろ」って相談をうけたんですけど
どんな状況が考えられるでしょうか

ガラスに映った光の径は7cmほどだったそうです
598名無し迷彩:2006/03/21(火) 01:31:57
>>595
で? 銃にまったく興味の無い一般人にも知れ渡ってるの?
お前が言ってるのは単に個人の実力の話だろw

サバゲもシューティングも実銃でのマッチも同じなんだよw 気付け馬鹿ww
お前が卑下にするサバゲと同じ鉄砲ごっこなの、OK?

599597:2006/03/21(火) 01:55:02
知らずに来ちゃいましたけど
サバゲでレーザーポインタなんて使わないんですかね
板違い失礼しました

ドコイコウカナ…
600名無し迷彩:2006/03/21(火) 02:07:09
デブオタムッキー!AA状態の>>598が異常に笑える。
601名無し迷彩:2006/03/21(火) 02:34:37
キモオタが罵り合うスレはここですか?
602名無し迷彩:2006/03/21(火) 14:38:26
>599 ここ行ってみれば?

レーザーサイト
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1053355651/l50
603591:2006/03/21(火) 21:13:11
>>593

赤点が薄すぎたり明るすぎたりすることは無いね
夜のインドアで照明に差があるとこでもドットを見失うことは無い

アウトドアの西日でも太陽に直接向けない限り平気

むしろ使ってて明度が変化してるの気づかないな
604インプレ:2006/03/21(火) 23:34:58
皆さん、こんばんは。インプレです。MP5にドットサイトをつけようとした時の話です。
なんとマルイのローマウントベースには、G&PのL型マウントリングがはまりませんでした>< ショック!

仕方がないので、マウントベースかマウントリングを買い直すことになりました。
そこで皆さんにお聞きします。お勧めのマウントリング or マウントベース(L型が入るやつ)を教えてください。

ちなみにマルイのマウントリングだと低すぎてフロントサイトが入るらしいので除外します。
よろしくお願いします。
605名無し迷彩:2006/03/22(水) 00:25:12
>>604
インプレではない件について
606名無し迷彩 :2006/03/22(水) 02:20:44
MP5スレって無かったかな?
607名無し迷彩:2006/03/22(水) 02:44:29
>>604
お前は俺!ありゃホロサイトものらないさー(ノA`)
しかしマルイとGUSTOのショート以外は問題ないんじゃないかと。
俺はガーダーの使ってるよー。G&Gも全面にレール入ってるみたい。
608名無し迷彩:2006/03/22(水) 04:11:27
>>604
RAS使用にしてサイドレールにつければ?
609名無し迷彩:2006/03/22(水) 12:38:48
>>604
ダットはパチエイム?
俺はスコープ用の30mmマウントリングを流用してる。
これが一番安くすむ、高さや形状は自分の好みで選べ。
どうしてもL型マウントが使いたいんならG&Gやライラで良いと思う。
GUSTOはレール幅がやけに狭くてモノによってはマウントがフィット
しないことがあるんでお勧めしない。
610名無し迷彩:2006/03/22(水) 14:15:41
>>604
これでも喰らいやがれヴォケ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h33023386
611インプレ:2006/03/22(水) 16:23:06
>>607
こんにちは!L型にする場合は全面レール探す・・・と、なるほど。

>>608
こんにちは、参考にします!

>>609
はい、ダットはG&Pのパチエイムです。
>>どうしてもL型マウントが使いたいんならG&Gやライラで良いと思う。
参考にさせていただきます。

>>610
こんにちは。ご意見ありがとうございます。
でも5000円はきついですね・・・。

皆さんの意見を参考にした結果、マウントリングを買いなおすことに決めました。
G&Pのマウントリング or マルイのスコープ用マウントリングにする予定です。
http://gp-web.jp/index.php?md=pr&id=GP248
ありがとうございました。
612名無し迷彩:2006/03/22(水) 19:27:18
>>611
⊃ハッコーMP−30&サンケンPCマウントリング
613名無し迷彩:2006/03/23(木) 00:51:08
ホロサイトとか、何となくハイテクっぽく見えるようにしておくのは高値で買わせるための罠だな。
今までのと比べて劇的に狙い易くなるなんて事は無い。

本当に超高額で価値が有る物と言えば、ナイトビジョンスコープと、
赤外線レーザーぐらいの物だろう。
特殊なゴーグルを通して覗くと見えるっていうレーザーサイト。
赤外線レーザーじゃなかったかな?名前は忘れた。
614名無し迷彩:2006/03/23(木) 01:16:25
>>613
ホロサイトに関して言えば、
確かに劇的に狙いやすくなる、って訳ではないね。
しかしホロサイトはこれまでのダットサイトとは
違うレティクルの投影方法がある。
いわゆるホログラムというもので、戦闘機のヘッドアップディスプレイ
と同じ仕組みを使ってレティクルをレンズの前方に(あるかのように)
浮かび上がらせる。
しかも例えレンズの一部にひびが入ったり、汚れが付着しても
それをよけるようにレティクルが投影される(どーなってんの?)。
なんでパチホロサイトが造れないか、という所に理由が
あるんじゃね。ようわからんけど。
ttp://www.eotech-inc.com/lawe_features.php
615名無し迷彩:2006/03/23(木) 03:07:10
ナルホド。そーゆー理由で高かったんですか。
勉強になりました。
616名無し迷彩:2006/03/23(木) 03:23:02
ちゅーか、アメリカならエイムポイントと大して変わらない値段だよ
617名無し迷彩:2006/03/23(木) 11:59:56
エイムが高すぎる。
618名無し迷彩:2006/03/23(木) 12:07:49
ホロの最大の利点は、相手側から光源が見えないことだな。
光度を最大にしようが、そもそもダットと構造が違うから相手には見えない。
これは夜戦でかなり便利だよ。
619名無し迷彩:2006/03/23(木) 14:11:46
モデルやショップによってはエイムより安いんじゃねぇの?
単純に売値は。
620名無し迷彩:2006/03/23(木) 20:42:12
ホロサイト買ったよ、551A65。
ブッシュネルのを持ってたんで正直、特に感動とかは無かったが
やっぱEOのはいいな、ごつくてイカス。

これで手持ちの実物光学サイトが二桁に突入だよ。
正直、合計金額は計算したくないな・・・
621名無し迷彩:2006/03/23(木) 22:28:10
>>618
光源は直接は見えないけど、フードの上に反射した光は見えるよね
622名無し迷彩:2006/03/23(木) 22:59:53
>>621
光源と反射光がハッキリ見えるダットに比べると、
夜戦レベルに調光したホロの反射光を見るのは
不可能に近いかと。
623名無し迷彩:2006/03/23(木) 23:18:41
昔々、エースポイント乗せたM655で夜戦したら
眩しすぎて狙えないうえに、相手からは赤点がよく見えるから
恰好の餌食と化した記憶が・・・
当時、仲間内では「ダットって使えねーw」が定説となってた・・・

今はCOMPM2使ってるけど、あたりまえだが比べ物にならないね。
624名無し迷彩:2006/03/24(金) 00:09:31
エースポイントはすぐに壊れたなぁ〜
625名無し迷彩:2006/03/24(金) 00:25:21
高倍率・大口径でできるだけ全長がコンパクトなスコープ教えて下さい。
626名無し迷彩:2006/03/24(金) 00:58:13
エイムは買った頃は実物やなぁって思うけど、次第にレプでもいいや
って思い始めない?
627名無し迷彩:2006/03/24(金) 02:04:47
タスコのレッドドットを使用してます。(まだ実践投入してません
視界が広く透明度もあり気に入っています。
使っていて思ったのですが、このダットにシールドを付けなくても
大丈夫なのでしょうか?
皆さんは愛用のダットサイトに
シールドなどを付けますか?

初歩的な質問ですいません
628名無し迷彩:2006/03/24(金) 07:55:03
>>626
いや、逆に「やっぱ本物は質がだんちだな」って思うように・・
パチはよく出来てるし機能も充分だけど、全体的な品質が悪いのが×
ゴムがすぐ劣化するし、バッテリーキャップのネジが馬鹿になったりとか
スイッチの接触不良とか色々と不愉快なことがあるんで、やっぱ余裕があれば
本物かなぁ、と思うよ。
まぁ個人の好みだけど。
629名無し迷彩:2006/03/24(金) 12:49:32
>>627
確率的に被弾して破損ってのはまず無いと思うが、万が一を考えるなら
ポリカ板とかレキサンで自作するのをお薦めするよ。
簡単に済ませるならフリーダムアートから各サイズが出てるんで
それを買っても良いと思う。
ただし、ダット前方に20mmレールが無いと付けられないけど。
630インプレ:2006/03/24(金) 15:16:30
>>612
貴重なご意見、ありがとうございます。どちらも実物ストレートタイプにそっくりですね!
ちょうどこんな感じなのが欲しくて、マウントリング欲しさにnewプロサイトを買おうかと思ってました。

調べたところ、ハッコー 1700円 8mmで、サンケン 2200円 9mmでした。
ハッコーを買うことにします。ありがとうございました!(まだ買ってなくてよかった。
631名無し迷彩:2006/03/25(土) 00:38:35
>>63
今日ショップで見た。
ボディにAimpointと印字されてて見た目は結構良かった。
632名無し迷彩:2006/03/25(土) 01:54:59
>>631
実物のAimpointは刻印なんですが
633名無し迷彩:2006/03/25(土) 02:06:01
634名無し迷彩:2006/03/25(土) 02:11:18
>633
キャップにテープが貼ってあります・・・マジデスカ
635名無し迷彩:2006/03/25(土) 02:23:32
636名無し迷彩:2006/03/25(土) 02:30:04
>>635
ブッシュネルだと、あのゴツいガードが付かないのがイマイチ。
後、いかにもな派手ロゴもちょっとねぇ…。
637名無し迷彩:2006/03/25(土) 06:08:57
どなたかNIKONのスコープの印プレがかける人はいらっしゃらぬか?
近況とかもわかっていれば・・・・・・・未だに東南アジアで作ってるの?
Nightforceと比較してどんなもんか? とか。
638名無し迷彩:2006/03/25(土) 06:29:35
被弾して光学機器破損した人っている?
心配症だから壊れたくない物にはバトラーキャップの間にプラ板挟んでるんだが

わざと近距離で撃って強度を計る猛者はおらんかのぅ
639名無し迷彩:2006/03/25(土) 09:04:07
>>638
心配性というか卑怯者
640名無し迷彩:2006/03/25(土) 09:49:13
>>638
壊したいのか壊したくないのかどっちだよw

壊したくないなら保護することだけ考えてろ。
641名無し迷彩:2006/03/25(土) 10:09:38
>>638
前後共にレンズ抜いちゃえばBB弾当たっても傷付かないよ
642名無し迷彩:2006/03/25(土) 11:34:59
>>641
超天才キタコレ
643名無し迷彩:2006/03/25(土) 12:25:35
そういう展開ですか
644名無し迷彩:2006/03/25(土) 12:30:27
>>637
自衛隊の64に付ける狙撃眼鏡はニコン(日本光学)製だったけど、
レティクルは細すぎだし、マウントはすぐ緩むし酷いスコープだった。

全く役に立たないインプレスマソ。(w
645名無し迷彩:2006/03/25(土) 12:44:24
>>638
透明プラバンだともろいからあんまり意味が無いような。
オレはPET樹脂って奴の2mmの奴をサークルカッターで切ってバトラーキャップではさんでるよ。
646名無し迷彩:2006/03/25(土) 12:53:43
>>645
凄いね、何Jで撃ち合ってんの?w
647名無し迷彩:2006/03/25(土) 14:09:06
>>645
そんな無意味に分厚いの使わなくてもゴーグルとかに使ってるレキサンで充分だろ。
648名無し迷彩:2006/03/25(土) 15:15:25
>>646
まるっきりノーマルなんだけど、インドアで狭いとこだから結構被弾する奴が多いのよ。
厚さに関しては模型作るのの余り使ったんで、別にパワ厨とゲームしてるわけじゃないよ。
M3LEDのガラス割れたときはさすがにしょんぼりだった。それ以来光学サイトの前には
必ずガード入れるようにしてます。
649名無し迷彩:2006/03/26(日) 22:46:58
中国製のダットサイトが3300円だった。
覗かせてもらったらダットが+の形してた。おまけにとっても軽かった。

・・・それだけです。だからなんだと突っ込まないでw
650インプレ:2006/03/27(月) 00:59:24
>>649
それAim techじゃない?

皆さん、こんばんは。ハッコーとサンケンどちらのマウントリングを買うかで迷ってます。
そこで本物のAimpointのストレートタイプ マウントリングについての質問ですが、高さは何mmなのでしょうか?
ハッコーが高さ8mm サンケンが高さ9mmでした。
651名無し迷彩:2006/03/27(月) 03:19:52
>>650
わんばんこ^ω^ って質問の件は答えられないが
マルイのローマウントに8mmだと視界の下半分くらいにフロントサイトが入ってしまうが
>ちなみにマルイのマウントリングだと低すぎてフロントサイトが入るらしいので除外します。
というようにNGじゃなかったのかい?
画像のナイツタイプが25mm。これでもまだほんの少しフロントサイトの頭が引っ掛かる。
ttp://gun2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/m0191.jpg
なお手持ちのエイム純正L型はミディアム?で15.5mmくらいでした。
652名無し迷彩:2006/03/27(月) 09:54:16
>>650
約9mmのローマウントだとこうなる。
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8463599&mode=&br=pc&s=

約18mmのミドルマウントだとこう。
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8614947&mode=&br=pc&s=

約25mmのハイマウントだとこう。
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8463569&mode=&br=pc&s=

余談だが人に頼ってばかりならそのコテハンは止めた方が良いと思う
653名無し迷彩:2006/03/27(月) 09:59:11
>>651
>>手持ちのエイム純正L型はミディアム?で15.5mmくらいでした

それは専用ハイマウントスペーサー抜いた状態だよね。
入れればハイマウントで25mmになる。
654名無し迷彩:2006/03/27(月) 10:02:54
MP5じゃないがAimpointタイプL字ハイマウント。
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8463653&mode=&br=pc&s=
655名無し迷彩:2006/03/27(月) 10:37:02
>>638
卑怯だなw
>>645
サンデーPET?俺はそれ。
俺もパチエイムにそうして付けてる。
EOtechにはカバー外してPETをテープで留めて、カバー付ければあまり目立たない。
>>638>>646>>647
マルイグロック26ノーマルで1.5mm厚、距離1m、エクセルバイオ0.2gで簡単に穴が開く。
656名無し迷彩:2006/03/27(月) 17:05:07
一時期 漏れもプラ版使ってたけど、夜戦時に暗くなるのがダメではずしたよ。
普通のスコープでも被弾で割れるのか?
>665
穴が開くって事はダットかホロのことだよね?
657655:2006/03/27(月) 17:50:39
>>656
俺だよね。
すまん、書き方悪かった。
petに撃ったら穴開く。
さすがに実物には撃たない。
けどこのスレだっけかな?ゲーム中撃たれてホロ割った人の話があったね。
petも気休めだけどね。

>>647氏の言うようにゴーグルのを使うのがいいね。
658650:2006/03/27(月) 23:17:11
>>651
こんばんは。
やっぱりMP5にはローマウントベース&リングが似合うので、フロントサイトが入ってもいいやってことになりました。
>>25mmでもフロントサイトが入る
情報ありがとうございます!

>>652
LOWマウントリングの場合ですが、純正は9mmなんですね!
サンケンのマウントリングを買うことにします。教えてくださってありがとうございました。
細かい話になりますが、ねじは上が2個下が1個が正しいようでした。
659名無し迷彩:2006/03/28(火) 10:22:46
>>658
君は本当に...(ry
660名無し迷彩:2006/03/28(火) 21:35:05
>>658
ちがうよ、純正は8mmだよw
661名無し迷彩:2006/03/29(水) 21:31:04
(`д´)ノ ∂
グレネード!
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/85031860
662名無し迷彩:2006/03/29(水) 22:22:49
>>661
そのホロサイトよりも、ヘンゾルトに惹かれるな。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f41252104
663650:2006/03/30(木) 03:44:33
最後に確認したいのですが、、、、、純正ストレートマウント=9mmであってますよね?
とても気になります。どなたかお願いします!
664名無し迷彩:2006/03/30(木) 08:22:10
春休み早く終わらないかな
665名無し迷彩:2006/03/30(木) 16:26:59
>>663
店に聞けよそんなもん
666名無し迷彩:2006/03/30(木) 19:35:33
666
667名無し迷彩:2006/03/30(木) 20:17:21
>>650
はいはい、8mmであってますよ
668名無し迷彩:2006/03/31(金) 00:09:07
650がこのスレを駄スレに貶めている件について
669名無し迷彩:2006/03/32(土) 01:06:58
何かいいスコーブはありませんか?
リュポールドとかどうですか?
670名無し迷彩:2006/03/32(土) 01:25:59
好きなの買え
671名無し迷彩:2006/03/32(土) 01:53:59
モッジは糞
672名無し迷彩:2006/03/32(土) 02:03:05
俺は細かい物しか狙わないから自動調光のダットサイトには猛烈に腹立ったけど、
冷静に考えれば優秀な物だったんだな。殺し合いに使うには。

本来敵が現れた時に悠長にスイッチを入れる暇は無い。
これは構えた時に自動的に光が出てるから、電池切れに気を付ければその心配は要らないって事だな。
673名無し迷彩:2006/03/32(土) 02:40:23
知るかボケ
674:2006/03/32(土) 03:04:34
乞食乙
675名無し迷彩:2006/03/32(土) 04:17:18
>>671
今のは結構いいよ。
おもちゃのてっぽにはこれくらいで十分。
676名無し迷彩:2006/03/32(土) 08:48:13
>>669
お前は過去ログを見る脳も無いのか?
677名無し迷彩:2006/03/32(土) 12:32:00
>>669
トリジコンがいいぞ!
オーソドックスなTR20に、カービンやSMGに似合うTR21。
スナイパーにぴったりなTR21。

見た目は地味だが、覗くと派手だぞw
678名無し迷彩:2006/04/02(日) 02:28:18
ここの住人だったら2時間は楽しめるはず!
ttp://www.opticsplanet.net/lasersights.html
EOtech551-552が553が出たのか安くなっていますね。
これから出てきそうな質問
Q:552と553の違いは?
A:違いは3つあります。

その1
使用バッテリーが単4電池からCR-123Aのリチウム電池に変更されています。
(これはSurefireのフラッシュライト等で多用されるCR-123Aリチウム電池を使用できる
事によって管理コスト、輸送重量の負担を軽減させるためと言われています。)

その2
マウント高が1/4インチ(うろ覚え)高くなっています。
(これは、551-552をM4A1(派生含む)と使った場合、サイティングする際に
551-552では若干低いという意見が米軍から寄せられたと言われています。)

その3
マウント着脱方式がスクリュータイプからクイックレバータイプに変更
(容易に着脱できるように改善、やっとクイックレバーになったか・・という感じでしょうか?)

チラシの裏
光学サイトが実銃用とトイガン用では値段に大きな差があるのは、皆さんもご存知だと思われますが
スコープのマウントリングも同様で実銃用は高いですね。
前にトイガン用のマウントリングをライフルに乗っけたら10発目を超えたくらいででズレ初めてしまいました。
構造的には単純なマウントリングですが対衝撃や熱や何やらで歪むっぽいです。





679名無し迷彩:2006/04/02(日) 04:38:50
>>678
551-552は単三じゃね?
680名無し迷彩:2006/04/02(日) 11:05:11
>>679
501シリーズ:単5
502シリーズ:単3

単4使用のホロサイトなんてないよね
681678:2006/04/02(日) 15:53:02
失礼しました。

EO techは持っていなかったので曖昧でした。
単5と単3でしたね。
682名無し迷彩:2006/04/02(日) 17:58:16
>>637
NIKONの件だけど俺の持ってるMONARCH6.5-20×44は日本製(ハッコーOEM)。
BACKMASTERS3-9×40はフィリピン製って書いてある。
けどモナークでタイ製のものも見たことあるから納品時期によって違うのかも。
モナーク以外の安いのは全部フィリピン製じゃないかな。

バックマスターズは少し暗いけどモナークは非常にクリアだよ。
レンズを蛍光灯に向けてみてもとほとんど反射しない。
Nightforceは青みのある像だけどニコンのモナークはやや暖色系って感じかな。
683名無し迷彩:2006/04/02(日) 19:03:29
ハッコー製・・・。ニコンをハッコーが作ってたんだ?ニコンはニコンじゃないの?
684名無し迷彩:2006/04/02(日) 19:57:44
レンズ工場はずいぶん前から海外にあるしな・・・
でもやっぱカメラレンズ同様MADE IN JAPNと書いてくれないと
こうぐっとこないよね〜・・・
685名無し迷彩:2006/04/02(日) 21:04:16
>>683
成増にあったハッコーのショールームにニコンのスコープがあった。(非売品と書いてあった)
営業課長に聞いてみたら「うちでOEMやってるけど検品が厳しくてあまりやりたくないんだよ」
って言ってた。
欲しくなってしつこく交渉したら、工場にある在庫のリストを見せてくれて
その中から上に書いたモナーク6.5-20×44(FF・ターゲットノブ付・グロスフィニッシュ)を買ったんだよ。
その時は注文してたホーラスを取りに来たんだけどニコンも買ったらだいぶまけてくれた。
そういえば一昨年のブラックホールにも何本か出てたなぁ。

ちなみにニコンの双眼鏡も国内専門メーカーのOEMだよ。

さっきモナークを押入れから出してみたら本体は日本製だけど
箱にはMADE IN THAILANDって書いてあった。


686名無し迷彩:2006/04/02(日) 23:47:08
SUSのリューポルドM3タイプのスコープってどれでしたっけ?
687名無し迷彩:2006/04/03(月) 17:16:46
やっぱり光学機器は実銃用が信頼できるんじゃないヽ(´ー`)ノ
688名無し迷彩:2006/04/03(月) 17:46:57
>>687
豚に真珠。

おもちゃであるエアガンに信頼求めるな。
○イので十分!
689名無し迷彩:2006/04/03(月) 17:56:16
そんなことはない。

特に夜戦なんかで10万超クラスを使ってみなよ。
安物ナイトヴィジョンなんかより、遥かに使えるから。
690名無し迷彩:2006/04/03(月) 18:14:32
安物のエアガンだからこそ、ちゃんとした物を付けないとますます不安になる気が・・・
691名無し迷彩:2006/04/03(月) 18:28:50
でもエアガンじゃ遠くを狙ってもあたらないし。
実銃用は意味無いんじゃないかなぁ。
692名無し迷彩:2006/04/03(月) 18:39:28
>>688
同感。でも俺は少しでもリアルなほうがいいんでアルミ製を6000円で買ったぞ。
693名無し迷彩:2006/04/03(月) 18:54:53
サイトとゆうよりゴーグルなんだが、サーマルカメラとかサーマルスコープなんて国内で売ってるかな?欲しいんだが。
694名無し迷彩:2006/04/03(月) 19:51:43
687 ノーベルっていう会社から出しているシュアヒットは実銃用ですよね。
どこかの雑誌にアメリカ市場向けに作ったとか書いてあった記憶があるんだけど。
どうなんだろう?
695名無し迷彩 :2006/04/03(月) 20:22:24
マルイのプロサイト3時間で壊れた。原因不明。
順を追って説明すると、
本日、タ○○○○宮天でお昼過ぎ3時ごろ購入。
売り場で機能チェック→OK
自宅に戻りM93Rに取り付け作動チェック→OK
6時ごろ暗くなってきたので屋外でサイト調整しようとしたらドット見えず。
購入したお店にTEL→「ボタン電池(44LR×2)を新品に交換してください。」
電池を交換→やっぱり機能しない。
現物とレシートを持ってお店へ→店員さんにチェックしてもらう。案の定機能しない。
お店に在庫があったので同じ物に交換してくれた。
マルイのプロサイトの不良品つかまされた人の詳細キボンヌ
あと、出来たらどうして機能しなくなったか、憶測でも良いので解説キボンヌ
「ここはマルイのカスタマーセンターじゃねえ!」という突っ込みは無しでたのむ。
696名無し迷彩:2006/04/03(月) 20:22:37
>>693
ナイトビジョンのスレでもサーマルこうたー!いうレスは見たこと無いような。
特にゴーグルタイプだとスペックがまだ中途半端な感じがするのと
価格は高性能NVの2〜3倍が相場という物なので・・・お金さえ出せば手にはいると思いますが。
ナイトビジョンスレで聞かれた方がよい情報がでるかもです。
あと壁越しにも見えるというのはフィクションみたいですね、残念。
697名無し迷彩:2006/04/03(月) 20:49:37
>644、682
大分、遅くなりましたが、レスありがとうございます。
なるほど、同じメーカーでも価格帯によって製造国が変わってくるんですね。
中々、実際に見て比較するのも難しいので参考になります。
698名無し迷彩:2006/04/03(月) 20:59:35
>>695
君には買い物すると必ず不良品を引く呪いを掛けておいた
699名無し迷彩:2006/04/03(月) 21:26:45
>>695
ただの初期不良じゃないの?
もしくは知らない間に何処かにぶつけたとか・・・。
700名無し迷彩 :2006/04/03(月) 21:35:25
698 名無し迷彩 sage New! 2006/04/03(月) 20:59:35
>>695
君には買い物すると必ず不良品を引く呪いを掛けておいた

今更何を言う
プレステ2出たばっかりのころに、鬼武者やりたくて、本体と一緒に購入→コントローラー不良でカスタマーセンターにTEL
「良品と交換しますので新しいコントローラーを送りますので・・・」以下略とか

新車のRAV4買って一週間でエンジン不動になった。しかも通勤途中踏切の前で止まったよ。(大迷惑)
自宅から70mぐらい走ってから止まりやがって。一週間位後にテレビのニュース見てたらリコールでてたし。
おまけにそのRAV4車両盗難に遭っていまだに見つかってねーし。自宅の駐車場で盗まれた。

オレ ハ ズット コノサキ フリョウヒン ナ ジンセイ ナノ ?
701名無し迷彩 :2006/04/03(月) 21:45:18
>>699
レス サンクス!
ん〜部屋の中で落としたとか、ぶつけたとかは無しです。ハンドガン用のハードケースに入れといたから。
702名無し迷彩:2006/04/03(月) 22:15:50
>>695
それはnewプロサイト?旧プロサイト?

newプロサイトは壊れやすいって聞くよ。
でもまぁ壊れたらお店で交換してもらえるし。壊れなければそれでOK。安いんだし。
703702:2006/04/03(月) 22:16:21
訂正。
壊れやすいじゃなかった、初期不良が多いだった。
704名無し迷彩:2006/04/03(月) 22:33:56
>>693
あつかってるとこあるよ。
価格は、余裕で車買えるくらいするけど・・
705名無し迷彩:2006/04/03(月) 23:01:26
>>685
ニコン欲しくなってきた〜
ほかに珍しいスコープ持ってないの?
他の奴ら安物の話題ばっかで秋田。
706名無し迷彩:2006/04/03(月) 23:05:49
ageんなボケが
707名無し迷彩:2006/04/04(火) 00:19:57
うるせー猿
708名無し迷彩:2006/04/04(火) 00:48:53
おい>>700
ついでに>>706も不良だ
引き取れ。
709名無し迷彩:2006/04/04(火) 01:01:59
イタイ奴が湧いてんな
710名無し迷彩:2006/04/04(火) 01:04:52
他の奴ら安物の話題ばっかで秋田
他の奴ら安物の話題ばっかで秋田
他の奴ら安物の話題ばっかで秋田
711名無し迷彩:2006/04/04(火) 01:33:16
SUSが出してるプレミアムってな名前のダットサイトが19000円なんだよね。
潰れたハッコーのパクリっぽいやつ。
馬鹿みたいだよな、ここ。
パクリ専門じゃねーか。デザートイーグルとか。

しかも本家のが倒産した影響で13000円程度で買えるってのに。
出す時期も遅過ぎるしね。
欲しい人は皆買って、とっくに行き渡った後に遅々出すのもさらに無駄。
712名無し迷彩:2006/04/04(火) 01:43:33
パクリ専門じゃねーか。デザートイーグルとか。
パクリ専門じゃねーか。デザートイーグルとか。
713名無し迷彩:2006/04/04(火) 01:55:09
>>711
パクリ多いね。
ダット→デザートイーグル→スーパー9
714名無し迷彩:2006/04/04(火) 06:56:09
>>695
関係ないかも知れないけどこういう事もあるみたい。
http://www.la-gunshop.com/la_news.html
★マルイ プロサイト2について★

製品に使用されている素材の都合で、電池収納部分のキャップの締め込み具合でドットが点灯しない場合があります。
キャップは、ドットが点灯するまで強く締め込んで下さい。
また、ドットの初期位置と着弾点が大きくズレている場合がありますので、本体の調整機能の他、マウント部分に薄い樹脂版を挟むなどして調整して下さい。
715名無し迷彩 :2006/04/04(火) 08:23:08
>>702
レス サンクス! NEWプロサイトです。

>>714
情報ありがd これで納得しました。やっぱ中華製だからね。
716名無し迷彩:2006/04/04(火) 14:48:52
旧ハッコー製は実銃用に作られているので、そう簡単に壊れたりしないと思います。
717名無し迷彩:2006/04/04(火) 16:03:28
東京在住者以外には意味の無い話ですまんのだが、秋葉原のアソビットホビーで
イーグルのスコープカバーが狂気的な安価で売ってた。値段は、
Lサイズ:2000円
Mサイズ:1700円
Sサイズ:1000円
ぐらいだったと思う。色は黒、OD、デザートとウッドランド。
で、黒のMを買ってきたのだが、

ttp://gaibusyou.mine.nu/file/data/552.JPG

こういう紐が計8箇所についているんだけど、どういう用途に使うかわかる人いる?
718名無し迷彩:2006/04/04(火) 16:17:09
まだC−MORE全盛だった頃、GUN誌にこんな事書いてあったよ。
「C−MOREの良い所は生涯保証という点にある。壊れたら、送り返せば代わりを送ってくれる。
 だからあの値段でも価値が有る。実銃は発射時のガスがレンズに当たっただけで簡単に壊れる。
 エアガンではそういった心配は無いので安いので充分」

国内ではそうしてるかもしれないけど、日本まで送ってくれるかは疑問だよね。
719717:2006/04/04(火) 16:25:33
既にに書いちゃってから言うのも何だけど、
スコープカバーってこのスレに書き込んでもよかったかな…?

装備品とは微妙に違うし。
720名無し迷彩:2006/04/04(火) 16:50:18
無理にきつく閉めなくても、紙をのせてから蓋すればなおるよ
721名無し迷彩:2006/04/04(火) 16:57:31
>>717
カモフラージュ・タイ→擬装用の紐
カバー側面がぺったんこなんで目立つと困る場合に
木の枝やら草を付けるためなんじゃね?
ttp://www.eagleindustries.com/ProdDisp.asp?PartNoID=566
722721:2006/04/04(火) 16:59:56
あ、別に生の草木じゃなくても、バーラップロールやら
カモフラージュネットの切れ端でもいいやね。
723名無し迷彩:2006/04/04(火) 21:30:16
>>721
なるほど、擬装用にあるのですね。
ありがとうございます。
724名無し迷彩:2006/04/05(水) 23:13:10
倍率が1〜何倍のズームスコープを見かけるけど、倍率を1倍にしたときは
ダットサイトのように、自由にアイレリーフを執れるようになりますか?
725名無し迷彩:2006/04/05(水) 23:30:41
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d60658250
いいもの出品してるのにタイトルで損してるね。
726名無し迷彩:2006/04/06(木) 00:00:15
>>724
LeupoldのCQTを持ってたけど、1倍率にしてもアイリリーフをちゃんとしないと
ケラレがでたよ。もちろん、レンズの中心を覗かないとケラレが出る。
あと、M16系のハイマウントで近距離(10m以下)でゼロインすると、
右目のスコープを通した画像と、左目で直接見た画像に上下のズレが出た。
727名無し迷彩:2006/04/06(木) 00:37:55
GUN誌でターク氏がダットサイトは精密射撃向きじゃないって言ってたね。
タスコの筒型ダットの耐久テストをやった回で。
でも近距離(10m以内)で光点を小さくすれば充分精密に狙えるね。

所でピストルスコープを使える人って居る?
あれ、貸してもらった事あるんだけど、如何せんブレて見難いんだけど。
728名無し迷彩:2006/04/06(木) 03:28:40
>>727
だって、ダットは精密射撃用じゃないですから・・・。
そもそも覗き込んで使ってる時点で使用用途間違ってる。
729名無し迷彩:2006/04/06(木) 03:42:03
APSカップのフリー部門のトップは、ピストルスコープじゃなくてダットサイトだけどね。
730名無し迷彩:2006/04/06(木) 04:05:59
>>729
APSカップって精密射撃というよりスピードシューテイング系じゃないかな?
簡単に説明すると、
スコープ:遠くのものをなるべく正確に射撃するために使用する。ほとんど倍率があるのがその理由。
ダットサイト:中近距離のものをいかに早くサイテキングするためにあるもの。ほとんどが等倍であるのがその理由。

だからダットの基本は、覗き込むと視野が狭くなって対応が遅れるために基本は遠くから視野の一部として見るのが正しいんだよ。

まぁ近距離過ぎるとスコープじゃ逆に辛いから近距離で精密するならダットのほうが便利かもね。
重量の関係でダットが軽いからピストル系なら構えててもスコープより楽だしね。
731730:2006/04/06(木) 04:11:10
補足です。

なんでダットが早いサイティングに向いているかというと、
普通のオープンサイトでは前方と後方のサイトの高さをあわせてその一直線上にターゲットを置かないといけないけど、
ダットサイトなら赤い点のあるところを狙えばすむからです。

ダットサイトの赤点を上下左右から見てみると面白いです。
スコープは対象に焦点をあわせた後上下左右から覗くと黒い影が入ってしまうけど、
ダットサイトは赤い点は常に対象に合わせて動くようになってます。

駄文、長文失礼しました。
732名無し迷彩:2006/04/06(木) 06:54:06
>730
>ほとんど倍率があるのがその理由。
1倍のスコープなんてあるの?
733名無し迷彩:2006/04/06(木) 10:19:10
>>732
自分は730じゃないけど、調べてみたらあったよ。
もちろん誰もが手に取るようなポピュラーなもの
じゃないだろうけど、メーカーは一応製品としてラインナップしてる
みたいだね。
例:U.S.opticsのSN-4というモデルに固定倍率で1x、2x、3x
というのがあった(別に1-4xと1.4-6.2xの可変倍率もある)。
ttp://www.usoptics.com/sub_pages/scope_model.php?recordID=4

ここで近接戦闘用としてあえてダットサイトではなく低倍率のスコープ
で使えるものを比較していて面白い↓
ttp://homepage.mac.com/egsimmers/cqb-intermediate.html#uso
734名無し迷彩:2006/04/06(木) 16:27:49
>>730
APSカップはエアガンの精密射撃の代表格だよ。
尤も3秒以内に撃たなくてはいけないってのが唯一スピードを問われる競技だけど、
それだって的が極めて小さくて、正確に狙わなくちゃ当たらないし。

合計3種目有るけど、他の2種目は生粋の精密射撃だよ。
それでもダットサイトだね。フリーサイト部門は。
735名無し迷彩:2006/04/06(木) 16:46:58
>>734
最大距離で10mしかないんじゃね・・・。
スコープなんてチューブ型で重いし、ワンハンド限定にされるなら
オープンダットのほうが軽くて腕に負担が掛からないからでしょ。
736名無し迷彩:2006/04/06(木) 16:50:20
>>730
そやね。
実銃見てたら分かるけど、スナイパーライフルには基本スコープしか付いてないし、
自動小銃などアサルトライフルにはドットが基本っていうのでわかるね。
737名無し迷彩:2006/04/06(木) 21:40:07
>733
凄ぇ、ほんとにあるのか一倍スコープ。
何の役に立つのか全く解らんが。
738名無し迷彩:2006/04/06(木) 21:43:43
アイアンサイトの代わりじゃないの?
739名無し迷彩:2006/04/06(木) 22:00:05
>>737
アイアンサイトでも射程距離は決められてる訳でしょ?
あまりに近すぎると弾着点がずれるけどスコープなら調節できるでしょ?
740名無し迷彩:2006/04/06(木) 22:08:43
1倍に出来るスコープって殆どが軍、警察向けに作られた製品。
何故かと言うと、いちいち外さなくても瞬時にCQB等の
近距離射撃に対応できるようにって考えだから。
殆どがレティクル発光機能付きだったり、ダット機能が付いてるのもその為。
M4なんかだと、1倍にすればノーマルサイトもそのまま使えるし。
当然だけどハンティングとか競技にはこんな状況は無いから等倍なんか必要なし。
741名無し迷彩:2006/04/07(金) 07:49:48
>>739
?? 意味不明、なんか根本的に勘違いしてないか?

>>740
正解。
742名無し迷彩:2006/04/07(金) 19:09:11
>>741
それならお前は5mの距離でもアイアンサイトで正確に狙えるのか?
743名無し迷彩:2006/04/07(金) 19:14:32
>>742
お前は5mの距離で正確に狙って撃つのか?
秒殺されるよ?w
744名無し迷彩:2006/04/07(金) 19:18:23
サバゲじゃないぞ?
APSカップなんかは5mなんだが。
745名無し迷彩:2006/04/07(金) 19:22:00
>>743
そんなこといったらCQBにスコープとか使うほうが意味不明なんだが。
746名無し迷彩:2006/04/07(金) 19:34:25
浮いてて的外れな事言ってる>>744が笑える・・・・・
747名無し迷彩:2006/04/07(金) 21:06:29
>>745
CQBするつもりでスコープ乗せるならそうだが・・

CQB、というか至近距離で撃ち合いせざるをえない状況になったとき
いちいちスコープ外したりしなくても倍率が1倍に出来れば問題なくそのまま使えるよ。
って話だろ?
つーか1倍に出来るスコープが存在しててあまつさえ軍にも採用されてたりするんだから
やっぱり必要なんだろ。
748名無し迷彩:2006/04/07(金) 21:07:20
>>735
あと、通常のハンドガン用スコープは
パララックスが50mとかで調整されてるから
10m以内だと、ダットサイトのほうが正確に狙えたりする。
749名無し迷彩:2006/04/07(金) 22:55:18
だから自分が必要ならそれを使えってだけの話。
750名無し迷彩:2006/04/07(金) 23:05:18
ホロサイトのバッテリーケースのレバーって起こし辛くないか?
引き上げようとするとレンズに指が当たってしまう
751名無し迷彩:2006/04/07(金) 23:12:40
毎日変えるだけに気になるよね。
752名無し迷彩:2006/04/07(金) 23:51:16
つか初めて空けるとき超気になった。
しかもやたら硬かったし(笑
753名無し迷彩:2006/04/07(金) 23:54:19
>>750
最近のモデルはレバー先が曲がってて起しやすくなってるみたいだよ。
こんなこと、開発時に分かりそうなもんだけどね。
俺はGG&Gのレバーに換えた、安く済ませようとバーナーで
炙って曲げようとしたら折れちゃったんだもん・・・

754名無し迷彩:2006/04/08(土) 00:41:07
>>753
茶吹いたw >折れた
漏れもGG&Gのに変えようかと思うがまずはマウントホスィ
755名無し迷彩:2006/04/08(土) 02:45:38
>>745
CQBで使うときはスコープっていうよりダットタイプとして使うよ。
まぁ言いたいことは分かるし少しはあってるけど勘違いしてるところがあるかもね。
756名無し迷彩:2006/04/08(土) 09:40:20
>>733によると1倍の固定倍率のスコープがある見たいなんだけど何のために使うのか教えてください。
757名無し迷彩:2006/04/08(土) 09:50:25
>>756
それを必要としてる人の為に。
758名無し迷彩:2006/04/08(土) 09:53:16
最近の戦闘では市街戦が多くなったため、光学系も
それにあわせた物が求められているみたいね。
エイムポイントやホロサイトに着ける3倍コンバーター
(しかもワンタッチで取り外せる)みたいな
のはそういう事情があるように思える。

これまでのいわゆるCQBというのは
特定の建物や施設を制圧するイメージだったけども、
最近の市街戦というのは屋内/外の
境界があいまいで、ターゲットがドアを開けた部屋の中に
居たかと思えば1ブロック先のベランダに居たりもするんで
1倍だけだとキツいのかなあ、と。
759名無し迷彩:2006/04/08(土) 10:04:37
>>756
アイアンサイトの代わり、じゃね?
例えば50m、100m、150m先にターゲットがあるとして、
100mで調整されたアイアンサイトと1倍スコープを比較したとする。
たとえ1倍でもレティクルのあるスコープなら、距離による
ドロップ量や風の影響を修正しやすいと思わないかい?
760名無し迷彩:2006/04/08(土) 10:23:20
>>759
思わない。
有り得ない。
761756:2006/04/08(土) 11:52:43
ふむふむ・・・。
いろいろご意見ありがとうございます。
個人的にはやっぱり1倍スコープって戦闘より競技用な気がします。
中近距離には可変倍率のダットのほうが使いやすいはずですしね・・・。
762名無し迷彩:2006/04/08(土) 14:33:46
可変倍率のダットについて詳しく
763名無し迷彩:2006/04/08(土) 15:30:58
(特にハンドガンだと)フロントサイトで狙うべき場所が隠れてしまうってことだと思ってた
割り込んですまぬ
764名無し迷彩:2006/04/08(土) 22:58:49
>>761
逆だよ、1倍はどっちかっていうと戦闘用。
そもそも競技用のスコープに1倍のやつ無いでしょ?
既に>>740が殆ど説明してるんだけどね。
 
765名無し迷彩:2006/04/09(日) 09:59:35
競技用で等倍ならマイクロサイトのほーがよっぽど優れてるしな
766名無し迷彩:2006/04/09(日) 15:13:19
>>764
アメリカのBURRIS(バーリス)から1倍の競技用スコープでてるよ。
暗いけど。
767名無し迷彩:2006/04/09(日) 16:28:34
ダットはレーザーと同じ様に弾の行方を把握するモノ。
スコープは弾を叩き込む為のモノ。
例えばショットガンはフロントサイトが命、つまりダットと同じ。あと、可変倍率のダットは視野が狭くなるから嫌われているよ。
768名無し迷彩:2006/04/09(日) 17:28:48
>>767
それってトイガンの話じゃねーの?
769名無し迷彩:2006/04/09(日) 17:52:02
>>767
片目つぶってダットサイト使ってる人達には
スコープとの用途の違いはわからんだろう
770名無し迷彩:2006/04/09(日) 21:36:06
>>769
スコープやアイアンサイトはともかく、ダットを片眼で覗く人なんかいるのか?
771名無し迷彩:2006/04/09(日) 21:49:01

 ひ と そ れ ぞ れ で す か ら 

772名無し迷彩:2006/04/09(日) 22:13:53
>>770
どうやら、…居るらしい…。
773名無し迷彩:2006/04/09(日) 22:18:27

ひ と そ れ ぞ れ で す か ら  (藁

774名無し迷彩:2006/04/09(日) 22:19:31
>アイアンサイトはともかく

 ↑
こんな人もいるぐらいですからw
775名無し迷彩:2006/04/10(月) 12:18:17
ダットを片目で見るなんて誰に教わったんだよ?
スコープは片目、ダットは両目なんだよ!
分かりやすく言えば
スコープは静止時使用中遠距離向け
ダットは行動時使用
近中距離向け
だよ。因みにスコープはスコープ、ダットはサイトだよ。
776名無し迷彩:2006/04/10(月) 12:30:42
スコープも両目開けてみるものだと思うんだが
777名無し迷彩:2006/04/10(月) 13:58:36
しっ! 両目開けたままじゃ、スコープ使えない人がいるのよ

>因みにスコープはスコープ、ダットはサイトだよ。
勝手に補足。自分で意識して見ている範囲がサイト、まぁ視界のこと。
視界に制限をかけ、一部に注目するのがスコープ
778名無し迷彩:2006/04/10(月) 20:31:28
今月・先月の月刊GUNのDVD見てると
「スコープは【静止時】使用中遠距離向け」何て言い切れないような希ガス。
779名無し迷彩:2006/04/10(月) 20:36:21
>>778
まぁスコープと言っても色々あるし・・
さらに付ける銃やシチュエーションによっても違うし・・

遠距離スナイパーだって状況によってはそのライフルで
CQBしなきゃならんときだってあるしな。
780名無し迷彩:2006/04/10(月) 21:44:39
>>777
片目閉じると、平衡感覚に影響が出るし
閉じてないほうの視力も下がるから、片目閉じないと狙えない人は
スコープを覗かないほうの目に覆いをつけたほうが良い
781名無し迷彩:2006/04/11(火) 09:05:18
782名無し迷彩:2006/04/12(水) 12:37:03

ひ と そ れ ぞ れ で す か ら  (藁


783最高汎用ライフルスコープ登場。:2006/04/12(水) 20:40:16


SUS
エスツーエスのゲイザー2はhttp://www.s2s.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?id=GZA-02良い

なにが良いかって?
そりゃじぶんで判断しなさいよ。
784名無し迷彩:2006/04/12(水) 20:56:03
>>781
故藤岡重慶氏が泣いてます
785名無し迷彩:2006/04/13(木) 02:46:30
大好評のハイスペックスコープ第二段、エスツーエス製、ゲイザー2。
発売は5月初旬。

スピード視度調整
軽量(320g) TRXコマンダーは600gなので重過ぎ
ロングフード付属。


786名無し迷彩:2006/04/13(木) 14:21:08
それよりこっちの方が気になる
http://www.s2s.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?id=TRI-01"
787名無し迷彩:2006/04/14(金) 22:24:01
外観がPVS/14のスコープが以前、雑誌の広告に出てたけど使用感はどんな感じですか?
788名無し迷彩:2006/04/15(土) 00:42:14
>>787
所謂ネタ系商品なんだけど、クロスサイトの調整範囲が結構広いので
結構普通に使える。
マウントの相性さえ気を付ければドットサイトとタンデム使用が可能。
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8487961&mode=&br=pc&s=
789名無し迷彩:2006/04/15(土) 11:24:02
>>788
GJ!
中々良いできですね漏れも買いますわ
790名無し迷彩:2006/04/15(土) 13:03:58
>>789
一応追加情報。
GG&G社のPVS-14用マウント#1016はTH社のレプリカにも問題無く使用可能です。
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8694578&mode=&br=pc&s=
791名無し迷彩:2006/04/15(土) 20:02:22
GG&Gのマウントがあればエイムポイントのマグスコープみたいに使えそうですね
792名無し迷彩:2006/04/15(土) 20:27:37
ARMSのマウントでもいいんだけどね、GG&Gに比べると高価・・
793名無し迷彩:2006/04/18(火) 10:27:14
今のGG&Gの#1016は初期の物から大分改良されている。
初期モデルはOEMでITTブランドにて安価に流通中。
http://cgi.ebay.com/ITT-QD-High-Mount-for-ITT-6015-PVS-14-NIW-Night-Vision_W0QQitemZ7234195211QQcategoryZ40970QQcmdZViewItem
794名無し迷彩:2006/04/18(火) 23:27:18
流れ叩き切ってスマン
WILD MONKEYとか言う所のドットサイトって、どう!?
Aimpointのマーキングが入っているらしいとの噂を聞いて、気になってます。
レンズコーティングが良いのなら、買おうかと思っているのだが。
795名無し迷彩:2006/04/19(水) 00:09:19
保守age
796名無し迷彩:2006/04/19(水) 14:43:27
>>794
Aimpoint
CompM2 4MOA
ってシルクが入っている
王様の新ロットと同程度でかなり綺麗なコーティング
光を反射させても全然赤くない
797名無し迷彩:2006/04/19(水) 15:02:31
実物のAimpointロゴは刻印なので白文字の
シルク印刷だと激しくアレなのだが...
798名無し迷彩:2006/04/19(水) 16:49:26
デカールですよ。
あの、周囲ごと切り抜いて水に浮かべる奴
799名無し迷彩:2006/04/19(水) 20:39:43
○イの「NEW.PRO−SIGHT」で充分!
800名無し迷彩:2006/04/19(水) 20:40:34
                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./@i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',  <800は、ちよちゃんがもらいますよ!
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',


801名無し迷彩:2006/04/19(水) 21:38:53
あの手の商品はやったもの勝ちな希ガス
○イのはプラボディーなので論外
802名無し迷彩:2006/04/19(水) 21:49:33
まだマルゼンのが良いかなと思います。
803名無し迷彩:2006/04/19(水) 21:59:09
G&Pのどうよ?ヤフオクで安くでてるんだが買い?
804名無し迷彩:2006/04/20(木) 05:50:26
>>803
君にはマルイのNEWPROサイトがいいと思います
805名無し迷彩:2006/04/20(木) 09:54:24
G&Pの トリジコンACOG Type 4x32 を購入しようかと思ってるんですが、
どなたか持ってる人インプレお願いできませんか?
できればメンテナンス上の注意点とかも
806名無し迷彩:2006/04/20(木) 11:28:25
>>805
G&PのACOG TA01レプリカは外観アクセサリとしては秀逸だが実性能的には微妙。

クロスサイトの調整範囲が狭いので弾道と著しくずれる場合にはマウントのレールとの
接触面に樹脂板を貼って挟むなどの対策が必要な場合がある。
個人的にはどうも20mmレール固定用の台座とスコープ本体の接合部の精度に問題が
あって、弾道より左向きに付いてしまう固体が多いように思う。
(台座を外してキャリングハンドルにスコープ本体を直接マウントすると問題ないので)

それから実物もそうだがアイレリーフ距離が短いので厚めのゴーグルとは併用が困難。

最近は陸軍でもACOGスコープはTA01ではなくTA31が使用されているのでこれから買
うならTA01レプリカじゃなくTA31レプリカの方がいいと思う。(特徴・性能は同じ)

こんな感じでいい?
807名無し迷彩:2006/04/20(木) 11:42:30
>>806
陸軍でTA31使ってる画像ってある?
海兵隊はTA31(TA31RCO A4/M4)を使ってるけど。
808名無し迷彩:2006/04/20(木) 15:48:03
>>807
人に何か頼むならせめて丁寧語を使ってくれ
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=104055&wid=29643411
809名無し迷彩:2006/04/20(木) 15:55:05
>>808
どうもありがとうございます。
以後、気をつけたいと存します。
810名無し迷彩:2006/04/20(木) 18:52:55
G&Pのドットサイト買ってこのスレに用がなくなったのに、まだ見てるよ俺。
ドットサイト好きになってしもうたわ。
811805:2006/04/20(木) 18:59:56
>>806
ありがとうございます。
性能が微妙というのが良くわかりました。
買うならアクセサリとして考えたほうが良さそうですね。
812名無し迷彩:2006/04/20(木) 23:43:11
タスコ タイタンTT1.5-6x42-4A
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n27093413
ハッコー OL-15642L1.5-6x42
http://www.zeroin.jp/cgi-bin/detail.cgi?ln=423
の二つで迷っています。タイタンの良さは知っていますが
ハッコーOLシリーズはタイタンに匹敵するでしょうか?
813名無し迷彩:2006/04/21(金) 01:05:48
あーすごくいい勝負かも。値段と好みでいいんじゃん。
814名無し迷彩:2006/04/21(金) 16:55:27
>>813
同意
大差はない罠
815名無し迷彩:2006/04/21(金) 19:17:19
>>810
おまえバッテリースレでもそんな事言ってただろ?
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1140691033/307
816名無し迷彩:2006/04/21(金) 20:18:17
>>815
タクティカルライトスレにも
817名無し迷彩:2006/04/21(金) 21:47:59
>>812
モデルは違うけど、それぞれの製品のほぼ同等モデルを覗いたことがあるよ。
ゲームにも実際に使ってみた。
そのときの感想だが、メーカーや外観の好みとかが無ければ、安いほう買っとけって思った。
ぶっちゃけどっちも良いよ。

818名無し迷彩:2006/04/22(土) 00:33:02
>>808
TA31FかRCOか微妙な所だね。FってPVQナンバー付いてましたっけ?
RCOはPVQ−31AorBって番号振られてたけど…
819812:2006/04/22(土) 08:26:20
>>817
OLはタイタンレベルのクオリティがあると言う事ですね。
レスアリガトウデス。
820名無し迷彩:2006/04/22(土) 13:18:06
タスコの奴が名前のとおりチタン外装なら買ってもいい
821805:2006/04/24(月) 09:59:42
>>820
タスコじゃなくクスコだったら買ってもいい
822名無し迷彩:2006/04/25(火) 01:16:16
>>821
たくちかるファイバーライト付きじゃあないとヤダ!
823名無し迷彩:2006/04/28(金) 22:47:57
すいませんUSオプティックのレプリカスコープとかって出てるんでしょうか?
海兵隊装備にしたいのですが探してます
どなたかお力をおながいします
824名無し迷彩:2006/04/28(金) 23:24:47
>>823
M40用のはない。
USOのほかのタイプのレプはシステマから出てたけど、性能は低い。
825823:2006/04/29(土) 07:43:25
レスdクスです
823さんの言うのをググッてみましたらありました
6マソしかも性能が・・・orz
諦めてタスコのSS10にしまつ
ありがとうございました
826名無し迷彩:2006/04/29(土) 08:50:30
昨日ヤフオクで2マソくらいだったよ
827名無し迷彩:2006/04/29(土) 09:39:06
USOという略称が。。。
828名無し迷彩:2006/04/29(土) 14:59:45
最近視力低下でダットが滲んで見えるようになってきた…
829名無し迷彩:2006/04/29(土) 15:32:51
>>828
俺も俺も。ぼやけてて、不良品かと思った。でもメガネかけて見たら普通に点だった。
830名無し迷彩:2006/04/29(土) 15:38:24
>>825さん
SS10買う予算おありなら旧ハッコーMPZシリーズもいいですよ。
何故か不当に評価低いですが(安物に酷いのが多かったせいか?)
国内価格¥80000以上の製品なら性能問題なし。
私もレミM700(.308狩猟用途)に乗せてますが充分満足してます。
今なら捨て値で買えるし。
831名無し迷彩:2006/04/29(土) 18:37:10
漏れもMPZシリーズ保有してるが
悪いモンじゃないけど正直重い・・・
後、可変倍率はアイリリーフの変動が激しすぎるのが難点
でも、糞安く買えるのはいいんだけどねぇ
あの値段なら被弾してもそれほど惜しく無いしw
832名無し迷彩:2006/04/29(土) 22:41:55
乱視なんで眼鏡掛けても滲むよ〜 orz。
833名無し迷彩:2006/04/29(土) 22:56:16
>>832
それ、合ってないw
834名無し迷彩:2006/04/30(日) 08:35:59
俺も乱視でEOtechのレティクルがクリアに見えない。
法執行機関向けの「・」ドットの方が欲しいなぁ。
835名無し迷彩:2006/04/30(日) 13:44:04
今日日本政府と話し合った結果、最強のパチコンプはG&Pと決定しました。
A-pointとAim Techはレンズが暗いとのことで却下されました。
newプロサイトはプラ製とのことで、これも却下されました。
ヤフオクで5900円ほどで購入できます。
836名無し迷彩:2006/04/30(日) 14:08:08
なんだ?日本政府って。
837名無し迷彩:2006/04/30(日) 14:16:09
>>836
おじいちゃん、ネタですよ。
838名無し迷彩:2006/04/30(日) 17:05:03
寝たか。
839名無し迷彩:2006/04/30(日) 19:35:46
もう、起きない。
840名無し迷彩:2006/05/01(月) 02:57:36
最近でた?レール付きのスコープ たしか名前はCQTだっけか? あれ一体どうなんだ 俺的にゎSIISの方が可変倍率でいいような気がするんだが みんなゎどう思う??
841名無し迷彩:2006/05/01(月) 07:52:31
赤風呂で特価品になってるタスコ製のスコープについてのインプレまたは善悪希望します
842名無し迷彩:2006/05/01(月) 19:41:09
>>841
>>希望します

希望じゃなくてお願いしてみたら?
843名無し迷彩:2006/05/01(月) 21:07:32
どうか!何とぞお願いします!!m(__)m
844親切な人:2006/05/01(月) 21:14:13
>>841
おーけー、親切な俺様が答えてやろう。
下記のスレからタスコで抽出するんだ。

@2ch サバゲー板 光学サイト総合スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1140592264/

ATHE BBS トイガン板 光学サイト総合スレ
http://hobby-gun.log.thebbs.jp/1104310783.html

B2ch サバゲー板 光学サイト総合スレ 過去ログ
http://gunloglibrary.web.fc2.com/log/equipment.html
845名無し迷彩:2006/05/02(火) 11:35:35
リフレックスサイトって最近見ないな
846名無し迷彩:2006/05/02(火) 12:26:13
何処で?
847名無し迷彩:2006/05/03(水) 00:32:04
アクセスの新製品にトリジコンのリフレックスサイトが追加されてるね。
10万超えてるけど・・ 高杉。
848名無し迷彩:2006/05/03(水) 05:18:20
オクではコンスタントに出てるな。
今激安スタートで出てるが、50Kくらいで落ち着くか?
849名無し迷彩:2006/05/03(水) 10:02:58
激安っても中古のあの内容じゃあね
20k以下だな

偏光フィルター、社外マウント、ゲーム使用歴無しなら40k〜50k程度がオクの相場だな
850名無し迷彩:2006/05/03(水) 10:47:06
それなら幌買ったほうがマシでつな
851名無し迷彩:2006/05/03(水) 20:12:25
トリのリフレックスサイト、ミニサイリウムも使用出来るタイプってまだ出回ってないのかな?

852名無し迷彩:2006/05/04(木) 13:48:10
>>851
これですな。RX09
http://www.trijicon.com/user/parts/products1.cfm?PartID=124&back_row=0&categoryID=8

アメリカのショップじゃ売ってるトコあるけど、トリジコン本社では品切れみたいだね。
853名無し迷彩:2006/05/04(木) 15:00:38
ホントかよ!
854名無し迷彩:2006/05/05(金) 12:40:38
質問なのですが、G&Pのパチコンプを購入したのですがレンズ割れを防ぐために対物レンズ側に
ポリカーボネイトをつけようと思いまして対物レンズを覗いてみたところレンズが二重になっているように
見えるのですが、これはポリカーボネイトのようなBB弾での防弾効果はあるのでしょうか?
さすがに撃ってみて試すわけにもいかないし、ぐぐってもそれらしい記述が無かったので質問させて頂きました。
宜しく御願い致します。
855名無し迷彩:2006/05/05(金) 13:17:08
>>854
たぶんない。
仮にBB弾を防ぐものだとしても、それが割れたら交換できないのだから
なにかしら追加しておくのが吉。サバゲーでは、シュアファイアやらホロサイトやら
いろいろ割れた悲劇を見てきたし・・・
856名無し迷彩:2006/05/05(金) 13:58:24
レンズが二重なのは気温変化によって曇るのを防止する為。
あとその内の一枚が斜めに入ってるのは外周部から投影される
ドットが楕円にならないようにわざとなので念の為。
857名無し迷彩:2006/05/06(土) 06:56:55
>>856
横からすまんが勉強になった。
ありがとう。

>>854
簡単に割れるよ。
俺はポリカを円に切ってレンズカバーで押さえてる。
858名無し迷彩:2006/05/07(日) 00:12:51
デジカメ板の住人なんだけど
野鳥(飛んでいる鳥)を一眼レフでない、若干安いデジカメで撮影しようとすると
ファインダーや液晶だと、処理速度やシャッター時に見えなくなったりして
だめなんだ
だからダットサイトをカメラにくっつけて撮るらしいんだ
どこのダットサイトがお勧めですか?
ちなみに俺は昔ガスガンを持っていたけど、
トリガースプリングが直ぐ駄目になってしまって、
ヤフオクに売ってしまったのだ
グアムで実際の銃を撃ったけど
よく当たったよ
859名無し迷彩:2006/05/07(日) 00:28:14
860名無し迷彩:2006/05/07(日) 00:45:39
ありがとう
もう来ません
861名無し迷彩:2006/05/07(日) 02:38:41
今日、TASCOのREDDOTっていうダットサイト買ったんだけど、初期不良なのか
電池が切れてるのかうんともすんともいわない・・・。この手のもの初めて
手にするんだけどこんなもんなんですかね?
862名無し迷彩:2006/05/07(日) 02:52:18
>>858=>>859=>>860
自演乙!
863名無し迷彩:2006/05/07(日) 03:10:59
MGCの新品ダットサイト買ったけど、電池ビンビンだよ
864名無し迷彩:2006/05/07(日) 06:11:44
実際に使っている人にお聞きしたいんですが、
マルゼンワルサーとかノーベルアームズCOMBAT45のような廉価なチューブレスドットを購入しようと思ってまして、
それをM4A1レシーバーのレールに載せたいんです。この場合、直付けだとフロントサイトが視界に干渉しますか?
アイアンサイトより上にセッティングしたいんですが、マウントベースなどの上げ底が必要でしょうか?
865名無し迷彩:2006/05/07(日) 07:27:48
そのままだとまるかぶり あとフルフェイスだと頬付けがしにくい
後者はいいとしても、Fサイトは倒立式かなくすかしないと
せっかくオープンタイプなのに視界が遮られる しかも正面の
よって自分はキャリハン上につけた(M4の意味ね〜)

それよりダットがにじむのがねぇ(個体差?)値段相応かと
軽いってのと壊れても諦めがつくって事、エアガンの精度なら十分じゃない? 
866名無し迷彩:2006/05/07(日) 14:26:39
861です。うんともすんともいわないと書いたけど、よく見たらダットひかってました。
でも、なんか想像してたよりずっとダットが暗くて小さい・・・。9,000円弱
の代物だとこんなものなんですかね?みんなの持ってるダットサイトはどう
ですか?
867名無し迷彩:2006/05/07(日) 14:29:33
電池替えれ。
話はそれからだ。
868名無し迷彩:2006/05/07(日) 14:47:08
ダットがでかい方が嫌じゃね?
869名無し迷彩:2006/05/07(日) 14:48:38
>>866
輝度11段調整だろ?取説嫁!
だめなら電池交換汁!
870名無し迷彩:2006/05/07(日) 16:03:39
>>866
電池交換してみ。電池新しくても接触が悪いと意味がないから確認するべし
871864:2006/05/07(日) 18:15:55
>>865
ありがとうございます。やはりかぶるんですね…○| ̄|_
自分もJTのフルフェイスでやってるんで高さは必須条件です。
865さんと同じくハンドル上に付けるのが得策なんでしょうね。
即答感謝です。
872858:2006/05/07(日) 21:23:27
>>859は俺じゃねーよ
どっちかってーと
コンバット45の方がでかくて使い易いかな〜と思ってるんだけど、オマエラどうよ?

それとなぁ、動作原理を俺は完全に理解した!!!
視点からハーフミラーに平行な光線を放射した場合に、LEDに収束するように
ハーフミラーは変形パラボラ形なんだよな
これを考えた奴は偉い
だけど、命中率がアップする(=殺傷力アップ)
ので、きっと地獄行きだろうよ!
873名無し迷彩:2006/05/07(日) 21:24:46
なんか"殺傷力アップ"とか危ないこと言ってる人がいるんで通報しときますね。
874名無し迷彩:2006/05/07(日) 22:58:22
866です。電池交換してみたら、見違えるほど明るくなりました!レスさんくす
でした。
875865:2006/05/07(日) 23:14:29
>>871
キャリハン上につけるのが一番安上がりだと思うけど、高すぎると思う
http://www.la-gunshop.com/menu/photo/11121/index.html

http://www.la-gunshop.com/menu/photo/9764/index.html
とかなら干渉しなさそう
876名無し迷彩:2006/05/08(月) 00:08:26
俺的にはコンバット45もマルゼンもあんまり変わらんと思う。
それより、シュアヒットRDM2ってのが気になる。だいぶ前にもどっかが出していたような気がするが。
877864:2006/05/08(月) 13:21:05
>>865,875
なるほど。ハイアップマウントベース。着脱も簡単になりそうだしいいですね。
ttp://item.rakuten.co.jp/mokeiyabigman/mbase-018/
軽量、安価が大前提なので上のを考えていたんですが、そうなってくると本体+マウント類でまず7000円以上する訳で。
マルイNEWプロサイト+ハイマウント実売6000円ということを考えると、チューブレスを諦めたくなってきますね…
878名無し迷彩:2006/05/08(月) 13:29:50
「安物買いの銭失い」って諺知ってる!?
中途半端なものを買うくらいなら金貯めろ
879名無し迷彩:2006/05/08(月) 14:05:38
タスコのスペクターってのが気になるんだけど、良い物なの?

ttp://www.rush-mania.com/arms/category/scope/scope.htm
880名無し迷彩:2006/05/08(月) 14:07:55
>>864
うだうだ言ってないでバイトでもしろ。
881名無し迷彩:2006/05/08(月) 14:43:24
>>879
使っているけど、良いものだよ。
マジモンのミルスペックらしく、正しく質実剛健って感じw
Mojjiホーネット30ELの3−9×40も持っているけど、スペクターの方が使いやすいです。 

英軍とかでL96に採用されていた物とスペックは一緒だから、もしかしたらこれなんじゃないかな?
882名無し迷彩:2006/05/08(月) 18:04:52
>>879
シェリフがバカ高い値で売っていたな。(レティクルは違うが)
>>881
リューポルドM3のコピーだよ。エアーガン用、英軍が採用なんて絶対に無い。
883名無し迷彩:2006/05/08(月) 18:22:36
>>881
一度本物の¥100000オーバーのスコープを覗いてみる事をお薦めします。

L96に採用されているシュミット&ベンダーも採用品と同じでは無いが
同等民生品が国内でも¥150000ぐらいで入手可能。

光学機器の性能は今のところ価格にほぼ比例しています。
価格差10倍だけの差はあります。
884名無し迷彩:2006/05/08(月) 18:34:31
>>855->>857
有難う御座います。
ポリガーボネイトを買ってきたので早速加工して装着してみます。
885名無し迷彩:2006/05/08(月) 18:35:01
>>883
お前の満足感が比例してるだけで、性能は全く比例してないよ。
常識だけど。
886名無し迷彩:2006/05/08(月) 19:45:41
>>882
知ったかぶり発見www
お前が覗いてみろって。
887名無し迷彩:2006/05/08(月) 20:12:49
貧乏人はパチモンでも覗いてろよ。
888名無し迷彩:2006/05/08(月) 20:20:15
すぺくたーはアキバのアソビットでは
純国産レンズの実銃用として約三万で売ってるよ

純国産レンズなら性能も期待できると思うぞ
889883:2006/05/08(月) 20:26:25
>>885
あえて>>883で「今のところ」と書いたのはハッコーやタスコ等昔ながらのメーカーは
光学機器メーカーとしての良心で良い物は高く、それなりの物はそれなりの価格設定をしていたからです。

タスコのGスナも格好はいいが価格は性能に見合ってそれなりの価格。
やはりSS10やプロジェクトCとは性能は全く別物。
ハッコーも¥8000の安物から¥120000の本物までラインアップされてやはり価格と性能のバランスは取れていました。

最近中国製の安物スコープが大量に入ってきて格好だけ良くて性能はショボーンな商品に
法外な金額が付けられる様になってきて
「性能が価格に比例しないのが常識」になってきているんですかね?



890名無し迷彩:2006/05/08(月) 20:37:51
でもだ 海外の実銃用スコープの価格は
関税とプレミアの割合が大きくないか?
そこらへんが、価格と性能が比例しないとうことでしょ
891名無し迷彩:2006/05/08(月) 20:46:02
個人的にはハッコーの8万〜10万クラスをイベントで3万程度で買うのが一番だと思う。
ただ、よく選ばないとトイガンには使いにくかったりするんで注意だけど。

でも俺の場合「う〜む、このスペックでこの価格なら買いだな!」と、スペックのみに目を奪われ
やけに高倍率だったりやけにでか過ぎたりするのを買って結局使わず売り払うことが多いけどな。
892名無し迷彩:2006/05/08(月) 20:56:39
高額サイト・・・
893名無し迷彩:2006/05/08(月) 21:16:06
でも結局、サバゲ用ならマルイ・プロスコープで充分なんだけどな



…と、呟いてみる
894名無し迷彩:2006/05/08(月) 21:43:14
>>893
それも3倍固定のショートスコープで充分だと思う。
軽いし、邪魔にならないし・・・

でもまぁ、それだけじゃつまらないってのもまた真実なんだよな。
895名無し迷彩:2006/05/08(月) 22:32:58
お金持ちだけど、G&P買いました。アルミ製だし全然満足です。
本物を買う人はよっぽどの拘りがあるんでしょうね。
896名無し迷彩:2006/05/08(月) 22:36:13
話題反らしてすみませんが、
初めてダットを買おうと思っているのですが、皆様のオヌヌメは何でしょうか?
897名無し迷彩:2006/05/08(月) 22:41:10
ダットは売ってないよ
898名無し迷彩:2006/05/08(月) 22:50:03
池沼は放っておくとして、銃は何を使っているの?
899名無し迷彩:2006/05/08(月) 23:01:00
マルイのNEWプロサイトかマルゼンのワルサーポイントサイトを取りあえず買う。
不満な点が出てきたら、他のメーカーのやつを買う。
900名無し迷彩:2006/05/08(月) 23:33:44
890 そういう意味では、ノーベルアームズのシュアヒットは格安だと思います。
この間、31042ってのを買ったんですが、とても良いと思いました。
凄く視界がクリアーで細部に渡りしっかりできているかんじです。
901名無し迷彩:2006/05/09(火) 00:32:24
>>896
最初にチューブ買うとどうしても覗いて使おうとして戸惑っちゃうからオープンのほうが使いやすいと思うよ。
あと本当に安いものは凄く使いづらいからちょっと無理してもそれなりの物の方がいいかも。
ライラのクワトロダット、マルゼンのワルサーポイントMP-6、S2Sのオプト・タック・ドットサイトとかお勧めかも。
この中ならライラのがいいかも。(ライラらしくないというか、ライラの中で数少ないお勧め商品かな)
902名無し迷彩:2006/05/09(火) 07:55:05
>>895
G&Pがお勧め。Aimpointのレプリカでデザインもカッコイイ!さらにアルミ製&レンズは透明に近い!
ヤフオクで5000円ほどで手に入るよ!レプリカの中では一番安いね!
http://www.aucfan.com/search2?ss=63&q=%A3%C7%A1%F5%A3%D0%20%A5%B5%A5%A4%A5%C8&o=p1#ya
ちなみに今安売りしてる人が品切れみたいだから、待った方がいいね。

プラ製でいいのならマルイのnewプロサイトかな。レンズは透明!

P.S.スレッドよく読もうな。上のほうに書いてあるよ。
903902:2006/05/09(火) 07:55:35
>>896のまちがいな。
904881:2006/05/09(火) 08:10:54
>>881
本物M3を覗かせてもらったことがありますよ。
自分には、その性能差に、差額分の価値があるとは思えませんでした。

装飾品の本物M3よりも、フィールドで実用可能なレプリカって感じです。
905名無し迷彩:2006/05/09(火) 11:02:18
ところで素朴な疑問です。
「ダットサイト」と呼ぶのが一般的になってますが、普通の日本語表記では
「てん」は「ドット」と読みますよね?(何とかドットコムとか)
何故サイトについては「ダットサイト」が一般的になったんですかね?

ボクの想像では始めて日本で紹介したのがあの「トゥリガー」爺さんで
雑誌に「ダットサイト」と書いたのでそれが普及してしまった?

あと新聞の「コラム」とか普通は呼ぶのに「カァラム」が銃の世界では一般的。
これも爺さんのせいかな?

どなたかふるーい事ご存じの方いませんか?
906名無し迷彩:2006/05/09(火) 12:23:51
ダットサイトって言ってる人もいればドットサイトって言ってる人もいるよね。
907名無し迷彩:2006/05/09(火) 13:00:15
モービルをモバイルと呼ぶようなもんじゃね?
あまり気にすると禿げるから気をつけろ。
908名無し迷彩:2006/05/09(火) 19:20:09
ホイールorウィール?
909名無し迷彩:2006/05/09(火) 20:05:08
昔はギリーの事を
「ゲーリースーツ」って呼んでたよな。
何か通を気取ってる人は、必ずソウドオフの事を
「ソッドオフ」って言ってた記憶がある。
910名無し迷彩:2006/05/09(火) 21:22:42
ちなみに僕はドットサイト派です!理由はこっちの方が聞こえがいいからです!
911名無し迷彩:2006/05/09(火) 21:30:23
ドットサイトだなんて、恥ずかしいから中学生までにしとけよ。
912名無し迷彩:2006/05/09(火) 21:48:56
913デジカメ板住人:2006/05/09(火) 21:52:00
英語の発音をカタカナで表現するとドットよりダットの方が近いです
ただ、あまり発音が良すぎる日本人(早見優とか)は嫌われます
西田ひかりは帰国子女にも関わらずLOVEはラヴではなくちゃんとラブと発音したりします

これらを考慮すると
マイナーなカタカナ用語は英語の発音に近く
メジャーな言葉は英語が語源の日本語になってしまっているものと思います

ちなみに俺は実弾射撃がすごく上手です(警察の人にほめられました!)
914名無し迷彩:2006/05/09(火) 22:48:14
俺も実弾射撃したことあるんだけど、担当の人に「君は射撃のセンスがいいね」って褒められたよ。
ところがどっこい隣の友人も「すばらしい!」なんて言われてる。たぶんリップサービスと思われ。
915名無し迷彩:2006/05/09(火) 23:38:34
>>914
ワロスw 客商売だからねー ただ観光客が来ないような射場だと厳しく突っ込まれます…
916名無し迷彩:2006/05/10(水) 00:23:38
はいはい、年寄りの漏れが来ますたよ。

ドットサイトが日本の雑誌で紹介され始めたのは、25年ぐらい前だな。
確か、その頃はまだアニキと呼ばれてたあの方だったか、
そろそろオサーン化し始めてたタカノ御大だったかの書いた記事だったはず。
「アメリカ人はダットと呼ぶが、日本で言う所のドット=点の事だ」
みたいに説明してるのを読んだ記憶があるよ。

まあ「爺さんのせい」で大体あってるとオモ。
917デジカメ板住人:2006/05/10(水) 07:09:42
>>914
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060510070657.jpg
70発撃って、こんな感じです。
左の2発は本当に当たっているか確かめるためにエンブレムを狙いましたが
エンブレムに当てたら悪いと思い、わざと外しました
918名無し迷彩:2006/05/10(水) 10:40:14
>>917
どのくらいの距離から撃ったのですか?
919デジカメ板住人:2006/05/10(水) 17:20:32
すいません距離を言ってませんでしたね^^;
約3メートルです
920名無し迷彩:2006/05/10(水) 18:07:44
ド下手w
921デジカメ板住人:2006/05/10(水) 19:47:06
>>919
おい、待てゴルァ

韓国人が経営するグアムの○○射撃場です
距離はわかりませんが、映画で見るシーンのような感じの射撃場でした
922名無し迷彩:2006/05/10(水) 19:51:00
923デジカメ板住人:2006/05/10(水) 19:53:37
ただ、腕を伸ばせば標的にさわれるくらいの距離でしたよ。
924名無し迷彩:2006/05/10(水) 20:51:05
>>923
3メートルでコレは下手糞の部類だろ。
そこまで自分を誇示して何がしたいわけ?しかも同じ的に70発も打つとか・・・。
まぁデジカメ板の住人って言うのなら所詮その程度なんだろうな。
925デジカメ板住人:2006/05/10(水) 21:24:45
いや、だから少なくても10メートルは離れていたと思うよ
撃って一番楽しかったのはコルト45でした
44マグナムは腱鞘炎になりそうな感じでした
ベレッタを撃たしてくれるところは当時無かったようです
スライドが裂ける事故が雑誌に紹介されていました

ところで、マルイは電動ハンドガン出したんですね
欲しくなりました
当時はHKの電動ガンが出はじめでずいぶん話題になったのを覚えています
926918:2006/05/10(水) 21:28:11
>>919
ありがとうです。3Mでこの結果は凄くないと思います。
927名無し迷彩:2006/05/10(水) 21:40:08
だから、919は騙りだろ。(w
928名無し迷彩:2006/05/10(水) 21:40:53
お前の腕は少なくとも10mかw
929928:2006/05/10(水) 21:42:06
いま気づいた、>>919=>>923か。すまんかった>>918
930デジカメ板住人:2006/05/10(水) 21:42:56
いや、1000メートルは離れていたと思う
38式歩兵銃で70発撃ちました
931名無し迷彩:2006/05/10(水) 22:43:31
マルイMP7にオープンのダットつけるのって、見にくいかな?

どんなオープンダットがよいやろか…
932名無し迷彩:2006/05/10(水) 23:22:16
>>931
別にいいと思うよ?自分はクワトロダットつけてる。
933名無し迷彩:2006/05/11(木) 00:08:38
>>931
むしろ、オープンの方が軽快さを損ねず良いと思うが。
ミニミル付けてみたけど、前後サイトとかぶってイマイチ。
前後サイト外すと、なんかサビシーw
934名無し迷彩:2006/05/11(木) 14:36:51
あまり低いのつけるとフルフェイスじゃ覗き難くない?
935名無し迷彩:2006/05/11(木) 18:14:56
>>897-903
亀レス申し訳ない。
そして話題もそらして申し訳ない・・・orz

とりあえず、マルイのプロサイトから始めようと思います。
それについて、注意点などはありますでしょうか?
もちろんシールドはつけようと思っています。
936名無し迷彩:2006/05/11(木) 18:21:18
>>935
無いよ。
何処でも手にはいるし、性能も値段相応以上。
安っぽい外観はダメダメだが。
あとは、壊れても泣かないことくらいかな。
937名無し迷彩:2006/05/11(木) 19:36:52
>>936
そうですか、では、来週あたりに買ってみます。
ありがとうございました!
938名無し迷彩:2006/05/11(木) 21:29:00
プロサイトを買う金有ったら
オクでG&PのM2レプリカを落とすが吉

¥6,000前後で
あの外見、無論メタルでそこそこリアル
プロサイトよりも明るく見やすいレンズ
シャープに投影されるドット
オフセットマウント&バトラーキャップ着き等メリットが多いな
939名無し迷彩:2006/05/11(木) 21:51:33
ちなみにG&PのL型マウントはMP5には装着できないので、別にマウントリングを買う必要がある。

実物そっくりのマウントリングは2つ売られている。メール便込みで2500円。

◎サンケンのPCマウントリング 高さ9mm
http://www.hzbros.jp/product_info.php?cPath=57_172&products_id=1195&osCsid=2f1f80af443b4b7919a950b8498b95a0
○ハッコーのMP-30マウントリング 高さ8mm
http://www.frontier1.jp/mount/new%20mountring2.htm
940名無し迷彩:2006/05/12(金) 19:13:11
近所にプロターゲット買いにいったのにニュープロサイト買ってきてもうた。
覗けばキレイだしわしにはこれでじゅうぶん。
でも調整めんどくせ。
みんなはつけっぱなしにして保管してんのか?
941名無し迷彩:2006/05/12(金) 20:33:18
ところで俺はフロンとサイトがダットサイト除いたときに見えるのがいやで
えすつーえすのトリジコンタイプの安い方買ったんだがこいつの口径わかる?
942名無し迷彩:2006/05/12(金) 20:41:49
>>938-939
ぬぬ・・・。そうですか・・・。
ちと財布と相談してみますw
943名無し迷彩:2006/05/12(金) 21:01:54
>>941
Fサイト見えるの嫌なら普通はフリップアップサイトを買わないか?
なんでパチジコン買ったの?それと、何で買ったのにここで口径聞くの?
自分で計ればいいだけじゃん。
944名無し迷彩:2006/05/12(金) 21:11:46
フリップアップサイトってなんすか?すまそ…

どれをはかればいいのか…
945名無し迷彩:2006/05/12(金) 21:16:28
>>944
M4Sとかについてるような折りたためる奴のことでつ。
口径はワシはわかりませんw
946名無し迷彩:2006/05/12(金) 21:19:45
>>944
検索する事も出来ないのか?お前は
947名無し迷彩:2006/05/12(金) 21:21:04
ヒント・・・18才未満
948名無し迷彩:2006/05/12(金) 21:33:16
ヒント:池沼
949名無し迷彩:2006/05/12(金) 22:26:15
945
サンクスです
SIGだからぶった切るしかないのですよ……
950名無し迷彩:2006/05/13(土) 06:13:27
>>946->>948
無用の嫌がらせレスも迷惑なんだが。
スルーすればいいだけだろう。
951名無し迷彩:2006/05/13(土) 06:32:03
952名無し迷彩:2006/05/13(土) 08:03:51
>>950
スルーってなんですか?
953名無し迷彩:2006/05/13(土) 11:37:56
モッジのキラーエリートPRO買ってきたんで使ってみたら一応報告しときます。3-9*40FFね

…ところで相場いくら?
954名無し迷彩:2006/05/13(土) 11:57:28
>>953
悪い、モッジの報告はいらない。
955名無し迷彩:2006/05/13(土) 13:03:09
了解orz

ところで相場わかる?
956名無し迷彩:2006/05/13(土) 13:08:30
957名無し迷彩:2006/05/13(土) 14:50:24
>953
南無

いくらで買ってきちゃったのかは気になる+売りつけた店も
958名無し迷彩:2006/05/13(土) 15:26:11
>>949
マウントの高さ上げてみたら?
ライラでも何処でも高さあげる様な奴出てた希ガス
959名無し迷彩:2006/05/13(土) 16:16:43
これはこれできにいってたりして…
960名無し迷彩:2006/05/13(土) 17:20:02
サンケン=mojjだっけ?
961名無し迷彩:2006/05/13(土) 19:50:37
そうだよ。サンケンのプラドットサイトだけは良品
962名無し迷彩:2006/05/13(土) 20:14:52
>890
亀レスだが・・・
光学機器は無税だよ。
以前、リューポルドを個人輸入したけど消費税のみの請求だった。
963960:2006/05/13(土) 21:11:05
>>961
PCマウントリングは?今度買おうと思ってるんだけど・・・。
ハッコーのにしといたほうがいい?
964名無し迷彩:2006/05/13(土) 21:55:55
買ったこと無いから詳しいことは分からないが、
mojjiのマウントリングはサイトに傷が付かないようにスポンジだか布テープだかが付いてるらしい。
965名無し迷彩:2006/05/13(土) 22:56:08
>>964
その通り。
ナイロンバンドのテープが付属してる。
966名無し迷彩:2006/05/13(土) 23:27:07
>>963
別に問題ないんじゃないの?マウントリングなんだし。
サイト本体は評判はよくないね。
967名無し迷彩:2006/05/14(日) 00:09:52
モッジはスコープ本体は糞評価だけど
マウントリングは結構評価良くなかたけ?
968名無し迷彩:2006/05/14(日) 06:57:35
爪周りの造形が悪いからネジ軸が傾いてたり曲がってたりのオンパレード
2回買って、2回とも1個が死んでた
買ったとこの店員に文句言ったら「すいません確認するものだったんですが」

確認しなきゃいけないレベルなのかよっwww って
969964:2006/05/14(日) 07:59:33
そんなにひどいのか。造型は買ってみなくちゃ分からないな。サイトの性能を悪くするようならだめだな・・・。
970名無し迷彩:2006/05/14(日) 09:24:35
>>968
3個買って、不良無しの俺は勝ち組。
971名無し迷彩:2006/05/14(日) 10:51:46
スコープはそこそこいいものを使ってるのに
マウントリングが安物って人、結構いるよね。
ネジ回すとき、じゃりじゃりとした感覚があったり
ネジが斜めに切ってあったり、ベースから脱着
するたびにスコープが狂ったり・・
972名無し迷彩:2006/05/14(日) 11:22:30
ちょってまってよ
俺はモッジのスコープとリング使ってるけどそこいらのやつよりだいぶいいよ?リングはいいとしてスコープにも当たりあんのか??
973名無し迷彩:2006/05/14(日) 16:28:20
>>972
いやそう言う話では無く、元々が糞な訳で・・・
974名無し迷彩:2006/05/14(日) 17:17:21
ごめんスコープとしてどこが悪いのかわからん。おしえてけろ
975名無し迷彩:2006/05/14(日) 17:36:13
>>974
ごめん俺もよくわかってない。
976名無し迷彩:2006/05/14(日) 23:25:34
普通にタスコで我慢すればいいのに・・・
977名無し迷彩:2006/05/15(月) 01:20:38
少なくともスコープはマウントベースから脱着すれば普通狂うもんなんだが・・・
ほとんど狂わないのは極一部の奴だけなんだが・・・・

>974
同価格クラスのタスコなりS2Sなりを見比べてみてくれ
まぁ、それでもエアガンの射程距離で使う分にはツカエナイってほどでもないけどな
世の中にはもっと酷いのも存在したからw
978名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:12:41
mojji Viper 3〜12×40SFLV水平器がなかなか良さげ
979名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:21:47
>>977
>少なくともスコープはマウントベースから脱着すれば普通狂うもんなんだが・・

ARMSとラルーのマウントは全然狂わないよ。
まぁ価格もあれだが・・
980名無し迷彩:2006/05/16(火) 22:29:29
マウントリングはMOJJIが良いよ。
981977:2006/05/16(火) 22:31:48
>979
藻前は1行下の文も読めんのか・・・
982名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:02:20
>>979 えっと
m9(^Д^)プギャー
でいいのかな
983名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:42:47
ほとんど狂わないのは極一部・・ とか言ってる時点で安物マウントがデフォってことでしょ?
実物マウントしか持って無い俺にはどうでもいい底辺の話だな・・
984名無し迷彩:2006/05/16(火) 23:50:42
>983の使ってるマウント晒しキボン
参考にするYO
985名無し迷彩:2006/05/17(水) 05:48:09
>同価格クラスのタスコなりS2Sなりを見比べてみてくれ

言葉で説明できないってことは、プラシーボだってことだべ。
986名無し迷彩:2006/05/17(水) 07:01:47
社員の方でつか?
987名無し迷彩:2006/05/17(水) 07:53:57
>>984
983じゃないが・・
M16A3にARMSスワンスリーブ付けて、マウントリングもARMSのミドル。
スコープはタスコのタイタン。
ゲーム等で持ち運びするたびに脱着してるが全然狂わない。
スワンごとフレームから外すとメタフレの精度が悪いのか若干ずれるときがあるが・・
あと、RAS2のブリッジにGG&Gのローマウントリングの組み合わせも全然ずれない。

ちなみにフリーダムの背骨とARMSマウントもずれなかった。
でもマルイのマウントリング使うとずれる、マウントリングが高精度ならまずずれないと思う。
988名無し迷彩:2006/05/17(水) 15:17:51
初めてドットのせたらのレンズ割れたよ
なにかで代用できないかな?
989しったかぶり:2006/05/17(水) 16:11:56
アクリル板?
990名無し迷彩:2006/05/17(水) 19:28:21
ってか
モッジの2個2980円のマウントリングでも、全然ずれないんだが。
991名無し迷彩:2006/05/17(水) 19:32:49
>>990
じゃあそれは高精度なんだろ。
価格的にも安物ってわけじゃあないしな。
992名無し迷彩:2006/05/17(水) 21:00:21
次スレタテテクリー
993名無し迷彩:2006/05/17(水) 22:01:20
994名無し迷彩:2006/05/18(木) 00:03:27
>>993
スレ立て乙!
995名無し迷彩:2006/05/18(木) 00:10:52
ume
996名無し迷彩:2006/05/18(木) 01:55:58
埋め立て
997名無し迷彩:2006/05/18(木) 02:36:53
埋めるべ
998名無し迷彩:2006/05/18(木) 02:43:51


           ∫∫
   ∧,,∧    ∬   
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  
_と~,,,  ~,,,ノ_.∀   
    .ミ,,,/~), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|...┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ┻

999名無し迷彩:2006/05/18(木) 02:45:39
                           \
                            \
                             \         彡
                              `r∧__∧
                               r‐ 、(゜∀゜ ) 1000をゲットすべく颯爽と登場!
                               \(`ヽ、 ,つ
                                 `ヽ.__/






1000ゲット〜!!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |  ズサーッ   (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
1000名無し迷彩:2006/05/18(木) 02:46:02
++1000ゲトー++
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
                __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                    ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby8.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________