【・】光学サイト総合スレx13【+】

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無し迷彩:2006/02/19(日) 02:46:14
>>917
俺はMD33を使ってるよ。
このスレではタスコのダット愛用者は少なめなのだろうか。
925名無し迷彩:2006/02/19(日) 02:49:01
>>923
ありがとう。無知ですみませんでした。
926名無し迷彩:2006/02/19(日) 02:55:45
モッジスパイダー、夜は使えないわ
相手に狙われる前に、相手が見えなくなる

昼はイルミネーション、夜はレーザーだね
レーザーは物を狙うときしか使わんけど
927名無し迷彩:2006/02/19(日) 02:56:34
あー、夜は使えないって、イルミネーションがね
あれつけると、何も見えないのなんのって
昼は結構便利
928名無し迷彩:2006/02/19(日) 02:58:25
韓国のA-Point使ってる。先月ガンショップにダット探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてタッパー入り。ダイヤルを回すと光る、マジで。ちょっと
感動。しかも金属製なのに韓国製だから価格も安くて良い。韓国は質が悪いと言わ
れてるけど個人的には良いと思う。G&Pと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ真昼間に使うとちょっと怖いね。いっぱいまで回してもダット薄いし。
精度にかんしては多分台湾も韓国も変わらないでしょ。G&P買ったことないから
知らないけどハイマウントがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも韓国製な
んて買わないでしょ。個人的には韓国製でも十分に良い。
嘘かと思われるかも知れないけどサバゲでスナイピングでマジでPSG-1を
射殺した。つまりはタスコ4×40ですら韓国のダットには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
929名無し迷彩:2006/02/19(日) 02:59:51
なんにでも応用利くのな、そのコピペ
930名無し迷彩:2006/02/19(日) 03:00:51
>>920
アームズマガジンの出てたけど、実物は見たことがないな。
誰かインプレ願う。
931名無し迷彩:2006/02/19(日) 03:04:56
>>928
殆どのメーカーの出しているものはみんな同じなのでは?
932名無し迷彩:2006/02/19(日) 03:10:13
所詮パチモンだしな。
933名無し迷彩:2006/02/19(日) 03:14:55
やっぱ本物が欲しいです。金ためて買うかな。
934名無し迷彩:2006/02/19(日) 03:18:01
本物、手に入れてみると結構普通だよ。
VLTORのストックが手元に届いた時と気分的には似てる。
935名無し迷彩:2006/02/19(日) 03:22:21
>>934
普通・・・って。何か、それじゃ、金出す意味ないっすね。
やっぱ、何かクオリティが良かったりするんでしょ。
936名無し迷彩:2006/02/19(日) 03:36:26
>やっぱ、何かクオリティが良かったりするんでしょ。
・刻印、寸法がリアル(当たり前だけど)
・実銃の反動に耐えられる
・レンズが比較的明るめ(?)

まぁクオリティー云々よりも、本物を持ってるっていう
優越感に浸れるのが重要なポイント。
そこに金を出せるか否か。
937名無し迷彩:2006/02/19(日) 05:29:35
コンプは比較してみたがパチモンとはレンズの透過度が雲底の差、話にならない。
938名無し迷彩:2006/02/19(日) 07:40:00
>>937
まあそう思わんとやってられんだろうな
本物自慢厨としては
939名無し迷彩:2006/02/19(日) 08:40:57
>>936
あと、エアガンより遠くを狙うことが多いだろうから、
精度も高いのかもしれない。

…けど、どれをとってもエアガンにはオーバークォリティな訳で。
やっぱり、俺のは本物だぜって満足感に幾ら金が出せるかに行き着くだろうね。
940名無し迷彩:2006/02/19(日) 08:57:44
満足感云々以前に、本物が入手できるのになんでパチモン買うの?って思うが・・
マルイ買わずに安いからと中華電動買うようなもんだろ?
関西人的ケチ臭さを感じてしまうね。
941名無し迷彩:2006/02/19(日) 09:02:39
>>939
>やっぱり、俺のは本物だぜって満足感に幾ら金が出せるかに行き着くだろうね。

同意。
ただその満足感を補完するためにゲームの度に他チームの人の所へノコノコ行って
自慢して廻るのは一緒にいて恥ずかしいから自粛願いたい。
942名無し迷彩:2006/02/19(日) 09:12:31
>>940
趣味だからおもちゃの銃にわざわざ実物部品や光学サイトを付ける事も
別に無駄遣いとは思わない
実物ならではの重厚感は単品で眺めてても想像力が膨らんで楽しいしな

しかしそれを他人に自慢して歩いたり、レプリカで楽しんでいる人を貧乏人
呼ばわりするお前のような奴のせいで実物好きが迷惑をする訳だ
お前は正座して黙ってろ
943名無し迷彩:2006/02/19(日) 09:21:29
俺は最近、実物エイムからレプのエイムに変えたし、SIRからG&PのRAS
に変えた。
本物使っても楽しいし、レプ使っても楽しい。
トイガンは色々な楽しみ方があって面白い。

ちなみに俺は名古屋人。かなりケチです。
944名無し迷彩:2006/02/19(日) 12:26:31
>>928
レンズ真っ青で使い物に成らんよ>TH製
945名無し迷彩:2006/02/19(日) 13:48:46
こう言う論議している事がある種面白いよね!
冷静に考えると、本物とパチのクオリティに意味をもたない
わけだ。所詮、飾りにすぎない。
946名無し迷彩:2006/02/19(日) 14:21:21
>>945
君には必要無いね。
947名無し迷彩:2006/02/19(日) 18:33:47
946 飾りとして必要です。
948名無し迷彩:2006/02/19(日) 18:44:31
光学サイトなんて飾りです。それがエロイ人にはわからんのです。
949名無し迷彩:2006/02/19(日) 19:42:20
>>944
はいはい判ったから向こうで独りで遊んでね
950名無し迷彩:2006/02/19(日) 20:04:03
>>945
結局付ける銃本体はプラスチックの弾を空気圧で飛ばす
玩具銃の訳で。
雰囲気を損なわない出来なら俺はレプリカでもいいかも。

趣味として人それぞれには違うニーズがあるわけだが
批評家を気取って自分の主観で「あれは最高」とか「あれ
は使えない」とか断定してる人は、自分の価値観を他人に
押し付けるのは程々にね。
951名無し迷彩:2006/02/19(日) 20:48:29
TH製はレンズ青杉て暗い。

マルイプロサイトと比べるとだめだめぽ。
952名無し迷彩:2006/02/19(日) 21:06:47
ホロはレプリカ無いから本物買うしか無いよね
かっこいいし本物買うか検討中…
953名無し迷彩:2006/02/19(日) 21:14:11
チョン国THのパチコンプは、前側に2枚レンズが入ってるけど2枚共青過ぎ。
1枚ポリカ板に変えたら幾分マシに成ったけど・・・

>>952
漏れはSealsが使ってる画像見て注文しちゃった。

今、一緒に注文したタクティカルナイロンが入荷するのを待ってる状態。
入荷するまで数週間、ドンブラコと日本に渡ってくるまで1週間くらいかな?・・・
(´・ω・`)手に入るのは1ヵ月くらい後な悪寒。
954名無し迷彩:2006/02/19(日) 21:28:48
>>951
プラスチックの安っぽさと似てない外観は気にならない?
955名無し迷彩:2006/02/19(日) 21:31:32
プラスチックはNEWプロサイトでしょうがー
956名無し迷彩:2006/02/19(日) 21:54:09
旧プロサイトは性能の問題以前にデザイン的にちょっと・・・
957名無し迷彩:2006/02/19(日) 23:20:27
前にここに書き込んでTH製のパチコンプ買ったけど青さに悩んでいる一人の若者でつww

>>953
空気中でレンズ外して大丈夫?曇ったりしない?
むしろレンズ固定してるリングどうやって回したんでつか?orz
958名無し迷彩:2006/02/19(日) 23:29:55
ここの住人はお金持ちばっかりですか?
それともお小遣いを切り崩して買ってるんですか?
なんにしても馬鹿ですよねー。newプロサイト買った私は勝ち組です!ハハハ
959名無し迷彩:2006/02/19(日) 23:35:29
おお>>958
貧乏に負けて安物を買うとは情けない!
960名無し迷彩:2006/02/20(月) 01:03:15
)お小遣いを切り崩して
やせ我慢=ハードボイルドはカッコイイ男の基本で、3世紀前から変わらない美学
961名無し迷彩:2006/02/20(月) 02:14:29
799はもう解決したと思いますがMP5のマウントベースとマウントのタイプ
でどんな感じになるか外観・視界をまとめてみました。

(撮影に使用したドットサイトは各メーカー混在で、別の銃から付け替え
した物は光軸調整していません)

Lowマウントベース
ナイツタイプストレートHighマウント
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8463569&mode=&br=pc&s=

Lowマウントベース
Lowマウント
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8463599&mode=&br=pc&s=

Lowマウントベース
ナイツタイプオフセットマウント
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8463620&mode=&br=pc&s=

Highマウントベース
Lowマウント
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8463628&mode=&br=pc&s=


Highマウントベース
30mm径Lowスコープマウント流用
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8463641&mode=&br=pc&s=
962名無し迷彩:2006/02/20(月) 02:19:29
同様にM4用の特徴的なドットサイト用マウント装着例

L字Highマウント
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8463653&mode=&br=pc&s=

GG&Gキャンティレバーオフセットマウントレプリカ
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8463676&mode=&br=pc&s=

キャリングハンドルマウントレプリカ
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8463687&mode=&br=pc&s=

オマケ
M4への552A65ホロサイト装着例
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8463698&mode=&br=pc&s=

ACOGレプリカのフラットトップへの装着
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8463706&mode=&br=pc&s=

ACOGレプリカのキャリングハンドルへの装着例
http://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=104055&tid=8463714&mode=&br=pc&s=
963名無し迷彩:2006/02/20(月) 09:20:50
>>958
かっこいー(棒読み)

つI 十円やるからカエレ
964名無し迷彩:2006/02/20(月) 14:06:06
>>963
見え見えの煽りに反応するなよ
965名無し迷彩:2006/02/20(月) 15:31:10
>>964
お前も反応すんなよ・・・と小一時間ry
966名無し迷彩:2006/02/20(月) 16:15:05
ありがとうおまいら。参考になったよ。

Newプロサイトを買うことにした。
軽いプラスチック製のチューブタイプのダットったら、
マルイぐらいだもんな。








べ、べつに体力がないとか、
金がないとかいうわけじゃないぞ。
967名無し迷彩:2006/02/20(月) 16:29:56
>>966
大丈夫よ。
ママはあなたを愛してるわ♪
968名無し迷彩:2006/02/20(月) 17:27:44
>>889,890
亀でスマン。ACOGタイプのパチドットをARMSのスルーレバーマウント
(レバー一本の方)に載せてる。
890が指摘の通り基部が厚いので金ヤスリで邪魔な部分を削り落とす必要あり。

(削る前)                  (削った後)
   |         |               |_      _|
   \      /                 |      |      ACOGパチドット断面
     \__/                   \__/
___      ___          ___      ___
|    |      |    |         |    |      |    |  スルーレバーマウント
|    \__/     |         |    \__/     |  断面形状

969名無し迷彩:2006/02/20(月) 17:56:22
>>966
トリジコンのトライパワーがあるじゃないか。
新型は国内に入ってきてないから入手すればヒーローだぞ。
970890:2006/02/20(月) 19:44:42
>>968
おー頑張ったね。
その加工後ならキャリングハンドルにも付くのかな?
電池入ってるからキャリングハンドルのサイトは使えないだろうけど
971名無し迷彩:2006/02/20(月) 23:29:21
>>961-962
色々持ってるんだな。スゴイゼ!

>>966
無難でいいと思うけど。
値段の割に明るめだし、アルミのマウント部と本体と目立った差が出る訳じゃないし。
ハンドガンに付けても振り回せる軽さもいい。
問題は、中途半端なデザインだよなぁ…。
972968:2006/02/21(火) 01:30:22
>>970
キャリハンは溝が深すぎて無理。バッテリーの穴径とキャリハンの溝の幅
が殆ど同じだから肉も無くなってしまうし。使ったのは

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e52927490

と同型のスルーレバーマウント。
968のAAの縮尺がいい加減で申し訳ない。
マウント側の1mm〜1.5mm程度の段差に当たらない様にするだけだよ。

金ヤスリが滑った時に他が傷付かないよう
養生テープ(粘着力の弱い幅広の梱包用テープ)でマスキングして、
30分〜1時間ぐらい慎重にヤスリ掛けした。
973名無し迷彩
>>971
>問題は、中途半端なデザインだよなぁ…。

マルイはそういう部分あるよね。
M4RIS付属のPEQ4モドキのバッテリーBOXとか。
もしちゃんとデザインを実物に似せていればもっと買う人間が
多かったと思う。
一目で玩具銃と判るように意図的にしているのかな。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g38579984
この人も買っては見たものの質感・デザインに失望したんだろうな。

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27865388
よりはまだCompM2らしさはあるんだが。