【G18C,USP】マルイ電動ハンドガン 8【M92F,M93R】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
ちょっと早いけど立てとく

前スレ
【マルイ】18禁電動FIXEDハンドガン 7【USP,M9】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1123510441/
2名無し迷彩:2005/09/21(水) 22:59:12
過去スレ

【プララジショー】18禁電動G18C【ニューカテゴリ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1096711870/
【寒い日も】18禁電動ハンドガンPart2【安心】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1100144990/
【G18C発売】18禁電動ハンドガンPart3【次は?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1103178884/
【アンチ】18禁電動ハンドガンPart4【必死だな】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1103818296/
【100連マグ】18禁電動ハンドガンPart5【まだ?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1106915473/
【93R】18禁電動FIXEDハンドガン 6【ライトまだぁ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1115650062/
3名無し迷彩:2005/09/21(水) 23:05:32
4名無し迷彩:2005/09/21(水) 23:06:14
5名無し迷彩:2005/09/21(水) 23:06:58
■ハンドガン以外の話題は下記スレで■

マルイ電動ガン総合スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1121844136/

2ちゃんねるのみんなでマルイに作ってもらうスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1048530528/

★マルイ新製品の先の先の先を読むスレ★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1046449270/
6名無し迷彩:2005/09/22(木) 00:18:11
イングラムが出るかもしれないという噂
俺は要らないけどな。ハンドガンではないしなぁ
7名無し迷彩:2005/09/22(木) 00:49:09
このいたって即死判定あったっけ?
8名無し迷彩:2005/09/22(木) 00:49:39
×このいたって
○この板って
9名無し迷彩:2005/09/22(木) 01:29:36
とりあえず10レス行っとけば大丈夫かな
10名無し迷彩:2005/09/22(木) 01:30:13
おやすみなさい

現行スレは↓こちら
【マルイ】18禁電動FIXEDハンドガン 7【USP,M9】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1123510441/
11名無し迷彩:2005/09/23(金) 00:30:44
電動グロックの威力を確かめるために自分の手を撃ってみたら、結構痛かった(w

至近距離で相手の顔にフルオートで撃ちこめば結構防犯用になるかも・・・。
12名無し迷彩:2005/09/23(金) 01:21:46
防犯用とか言って人に危害加える目的でトイガン使うなっての!
こんな半端なもんで危害加えてもワイドショーがエアガン叩きのネタにするだけ。
ペッパースプレーとかスタンガンとか護身用グッズはいっぱいあるだろ。
13名無し迷彩:2005/09/23(金) 02:56:18
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/26/438257/
05プラ・ラジショーの写真です。
いろいろと妄想してください。
14名無し迷彩:2005/09/23(金) 19:49:53
>>11
あんたみたいな屑がトイガンのイメージを悪くするんだよ
未発達な脳味噌持ちは皆に迷惑かけやがる
あんたには銃を使う資格は無いよ。この世界から消えな
15名無し迷彩:2005/09/23(金) 20:09:11
言葉は悪いが同意
16名無し迷彩:2005/09/23(金) 20:40:35
【マルイ】18禁電動FIXEDハンドガン 7【USP,M9】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1123510441/

前スレ埋め立て終了age
17名無し迷彩:2005/09/23(金) 21:47:54
しかしMP7何時発売になるのかなぁ・・・・来年の春位?
18名無し迷彩:2005/09/23(金) 22:28:46
クルツよりバレル長あるのに、ハンドガン用のメカボではだめじゃろ?
新型メカボに期待!
チャンバー部分まで一体化してつくったら命中精度上がるのでは?
19名無し迷彩:2005/09/23(金) 22:40:38
再来年の夏だな、M14の時を考えると
20名無し迷彩:2005/09/23(金) 23:08:35
G18Cが3000円で店に並んでて『や、安ッ!?』とか思って即購入したんだが、家に帰ってからBOY'sであることにきずいた俺。
む、無知って怖いね…orz
21名無し迷彩:2005/09/23(金) 23:12:52
ハンドガンにBOYSなんてあったっけ?
22名無し迷彩:2005/09/23(金) 23:14:32
ボーイズっつーか10歳以上用やね
2321:2005/09/23(金) 23:18:12
あぁ、電ブロの事か
でも、普通10,000円以上するものが3,000円っていう時点で
「安い」と思うより「何か怪しい」と思うけどなぁ、俺の場合
24名無し迷彩:2005/09/23(金) 23:18:19
>>20
でも撃つと結構楽しかったりすんだろ?
25名無し迷彩:2005/09/23(金) 23:31:39
次スレのスレタイはコンパクト電動ガンで良いんじゃない?

だいぶ先の話だけど。
26名無し迷彩:2005/09/23(金) 23:39:00
コンパクトマシンガン系はショットガンナーな人には結構嬉しいんじゃなかろうか。
CA使いの俺はかなり嬉しいが、イングラムかMP7かかなり迷う・・・。
27名無し募集中。。。:2005/09/23(金) 23:54:31
MP7ほしいな
28名無し迷彩:2005/09/24(土) 02:42:26
今ならまだ間に合うから、電グロ用のしょっぼいメカボだけはヤメテクレ
29名無し迷彩:2005/09/24(土) 02:46:49
【拳銃】コンパクト電動ガン総合 part.9【SMG】
次はこんな感じで。

【】の中に「ハンドガン」とか「マシンガン」って入れちゃうと
文字数オーバーになるので、拳銃、SMGにした。これで43文字。(最大48文字まで)
30名無し迷彩:2005/09/24(土) 07:43:51
まぁそんなもんでイイんじゃね。
31名無し迷彩:2005/09/24(土) 07:46:27
反動をおくれ
32名無し迷彩:2005/09/24(土) 14:02:48
MP7をメインで使っていきたいな。
ガンガレマルイ
33名無し迷彩:2005/09/24(土) 14:31:24
やっぱMP5のマガジン流用できんのかな?
だとしたら製品化のメリットは高い。
34名無し迷彩:2005/09/24(土) 15:05:14
M11・・・。
昔の何処も動かないガスガンのイングラムを思い出すな。

アレに比べればいくぶんマシとはわかっちゃいるが、俺はKSCのガスブロ派。
35名無し迷彩:2005/09/24(土) 15:08:09
マック10だからまああの特大サプレッサーの復活とかが有り得るかな、と。
36名無し迷彩:2005/09/24(土) 15:14:45
ここはM11/NINEにして欲しかった‥
37名無し迷彩:2005/09/24(土) 15:39:05
380嫌い?
38名無し迷彩:2005/09/24(土) 16:06:24
>>33
ぜんぜん形が違うから無理だろ。( ´,_ゝ`)プッ
39名無し迷彩:2005/09/24(土) 16:37:04
某FPSのせいでM4が欲しかった俺としては改良版は首周りが強化されてれば買い。
軽機関銃も欲しいけど、初速とバッテリーの持ちがハンドガンと同じだったら利点ないし買わないなァ。
丸いもこの勢いでバーレットとパンツァーシュレックでも作ってください。
40名無し迷彩:2005/09/24(土) 17:47:59
音が静かな電動ハンドガンにサイレンサー着ける意味ってなに?
バレル延ばすのと同じ効果?
41名無し迷彩:2005/09/24(土) 19:06:41
今のより静かだとなかなか恐ろしくなりそうだが効果は期待できるんだろうか
ダットサイトはホスィ
42名無し迷彩:2005/09/24(土) 21:50:55
ご近所の迷惑にならないってのと
相手に気付かれないってのじゃ求める静かさが違うからな。
とりあえず枕に付けて撃ってみるとけっこう静かになるなこれは
43名無し迷彩:2005/09/25(日) 08:51:31
見切りで避けられるから、やっぱりこっそり撃てるってのは大事じゃない?
俺は42の言ってる近所迷惑対策でつけてるけどね。
44名無し迷彩:2005/09/25(日) 10:13:51
値段はどんなもんだろうか
45名無し迷彩:2005/09/25(日) 13:11:50
電動ハンドガンよりは高くなるだろうけど
最安フルサイズ電動のMP5Kよりは安くなると思うから、
18,800円〜21,800円程度と予想。

俺が最大で値段は29,800円までだな。
P90とかβスペツナズよりも高くなるとちょっとね・・・
バッテリーもメカボも長物よりショボい訳だから
46名無し迷彩:2005/09/25(日) 13:57:04
MP7かぁ・・・G18Cより初速が上がってたら買っちゃうかも。
47名無し迷彩:2005/09/25(日) 14:07:56
>>46
グロックよりバレルも長くできるだろうし初速は上がるだろ。
48名無し迷彩:2005/09/25(日) 17:47:19
やっぱりライト形バッテリー使えるのかな?
なんかG18cも買ってMP7も買おうとか考えてるんだけど。
49名無し迷彩:2005/09/25(日) 18:17:25
ライト型バッテリー使ってるけどバッテリー残量心配しなくて良いのと
発射サイクルが速くなったのが利点。
50名無し迷彩:2005/09/25(日) 18:46:43
MP7はハンドガンのメカを使いつつシリンダーを大きくすると中の人が言ってたよ。
51名無し迷彩:2005/09/25(日) 19:04:12
>>48
使えないんじゃないん
52名無し迷彩:2005/09/25(日) 23:30:43
ライト使えないときついよな〜
てか新型バッテリサイズのTA新造すりゃ原理的には使えるはずだが。
しかしM11や蠍にライトは似合わんな…
53名無し迷彩:2005/09/26(月) 01:02:36
電動ハンドガンの欠点はシリンダ容量はもちろんのこと、モーターのパワー
不足もあるのでぜひ改善してほしい。
バレル長180〜200として、シリンダ容量は13ccくらいは必要だね。
マルイMP7の写真見る限り、また7.2Vのバッテリーだけどモーターの変更
考えてないのかな?
ライトはつけるとこないじゃん。M93Rみたく、また、フォアグリップ外せってか。
専用バッテリーorプロライト買わせようっていう商売っ気だしすぎだぞ。
54名無し迷彩:2005/09/26(月) 04:26:16
プロライトはレイル付いてる機種なら何でも使えるだろ。
バッテリーとして使えるかは微妙だが・・・(変換アダプターが出れば可能)
55名無し迷彩:2005/09/26(月) 04:39:48
>>40
うちは団地なんだが、ベランダから外に向かって撃つと結構付近の団地間で
音が響き渡るよ。

早くグロック用のサイレンサ付けられるマウントレイルが出ないかな〜♪
56名無し迷彩:2005/09/26(月) 05:08:10
>>55
ドコの団地だか知らんけど、
流れ弾を人や生き物に当てないようにな(^◇^;)

しかし実際、1人暮らしで1戸建て住まいつう、
恵まれた住宅事情でもないと夜中の試射は
難しいやなぁ。
57名無し迷彩:2005/09/26(月) 15:25:56
M93Rに、M92F用のマズルアダプタって着く?
58名無し迷彩:2005/09/26(月) 17:21:44
おまいら、93Rの100連マグにはスルーでつか。
59名無し迷彩:2005/09/26(月) 20:28:04
だって継ぎ足しみたいでかっこわるいんだもん
60名無し迷彩:2005/09/26(月) 20:37:34
確かにまだグロックのマグの方が格好良いよな。
まだこの手の電動ガンは持ってないんだけど今度G18C買おうと思ってる。
なんかM93Rは飽きたよ、ライト付けるにもレール必要だし。
出来ればサプレッサーは変なレールじゃなくてアダプタ−だけで付けたかった・・・
61名無し迷彩:2005/09/26(月) 20:50:12
なんかこのスレでM93R持ってる人口自体が少ない気がするんだが
そうでもないのか
62名無し迷彩:2005/09/26(月) 21:28:16
M93Rのレール付きスライドって大手本体メーカー初の
拳銃ハーフメタルパーツだろ

まさかマルイがアルミスライド発売するとはねw
63名無し迷彩:2005/09/26(月) 21:38:13
いっそハンドガンシリーズとは別の規格のメカボで長物のモータ使ってほしいよ。
64名無し迷彩:2005/09/26(月) 22:24:12
デザインの廚っぷりにびっくらこいたわ
65名無し迷彩:2005/09/26(月) 23:20:11
海賊版で ステルス て映画見たんだけど
北朝鮮に落ちた女がMP7らしき物を持ってたようだけど?
画像が悪くて 確認できませんですた
66名無し迷彩:2005/09/27(火) 05:18:18
>>65
通報島歌
67名無し迷彩:2005/09/27(火) 08:03:06
おまえら世界の銃2買ったか!?
銃の作り方まで書いてあるぜ
68:2005/09/27(火) 08:17:55
誤爆マン発見! 2
69名無し迷彩:2005/09/27(火) 08:58:09
↑暇人のキモデブ発見!
70名無し迷彩:2005/09/27(火) 10:07:18
MP7、いつごろの発売になると思う?
来年春かな。
71名無し迷彩:2005/09/27(火) 11:23:01
今さらで申し訳ないがMP7ってどんなんだったっけ?
72名無し迷彩:2005/09/27(火) 11:53:41
ググれ
73名無し迷彩:2005/09/27(火) 11:54:33
>>71 H&Kのグリップ前面がセイフティになってるグロック似の
ハンドガン。
74名無し迷彩:2005/09/27(火) 13:00:26
ちがうよリボルバーだよ
75名無し迷彩:2005/09/27(火) 13:15:51
おいおい嘘教えるなよ・・・。第二次大戦のドイツのSMG、シュマイザー
ってやつだ。
76名無し迷彩:2005/09/27(火) 15:20:34
え?あれだろ?5.7mm撃つ奴だろ、これ。
77名無し迷彩:2005/09/27(火) 16:22:27
78名無し迷彩:2005/09/27(火) 23:22:01
>73
ようするにHKのP7のフルオート版だろ

MP7はマルゼンからライブカートブローバックでも出るみたいだな
競作が楽しみだ
79名無し迷彩:2005/09/28(水) 06:44:11
>ようするにHKのP7のフルオート版だろ

本気でそう思ってるなら氏んだ方がいいと思うよ
80名無し迷彩:2005/09/28(水) 15:58:02
>>78
P7のフルオート付きモデルはすでにあるよ。
SEKかどっかの為に試作したやつが。
81名無し迷彩:2005/09/28(水) 18:01:24
おいおいマジかよ〜。
MP7って、そんなにマイナーなのか?
大体P7と間違うほど似てねーだろ?
82名無し迷彩:2005/09/28(水) 18:53:41
P7M13とMP7A1。
確かにどっちもP7ダナ。
83名無し迷彩:2005/09/28(水) 20:07:24
>>81
この前の画像で初めて知ったオレがここに。
84名無し迷彩:2005/09/29(木) 19:51:49
APSカップみたいにマルイカップってありましたっけ?
サバゲ以外でね
85名無し迷彩:2005/09/29(木) 22:30:23
MP7っていうのは99艦爆とかの後部座席についてる7.7ミリ対空機銃の事だよ
86名無し迷彩:2005/09/30(金) 17:56:23
知ればきっと、みんなとりこになる。ぜひ、そうあってほしい。MP7とP7
87名無し迷彩:2005/09/30(金) 18:56:39
現行生産されているのがP8こと8号拳銃で、件のP7がつい最近まで生産されていた件について












P9は絶版だったな、そういえば・・・
88名無し迷彩:2005/10/01(土) 10:31:17
P9もあったのか・・・
89名無し迷彩:2005/10/01(土) 13:00:28
P7はファイアリングピンのギミックが再現できないだろうな。
90名無し迷彩:2005/10/01(土) 13:09:21
電動P7なんか出ないわけだが・・・
91名無し迷彩:2005/10/01(土) 15:24:20
LAYLAXのバネに変えたら動かなくなった・・・
92名無し迷彩:2005/10/01(土) 16:50:28
つ「プロライト」
93名無し迷彩:2005/10/01(土) 18:34:55
あちゃー、あなたもやっちまいやがりましたか。
おれもいろいろバネとか内部パーツ試してるうちに球団不良になってまったよ
タペットがノズル後退させるんだけど、後退距離が足りないのか、吹き出す
空気圧に負けてるのかわからないんだけど、チャンバーに弾が送り込まれないんだよね。
94名無し迷彩:2005/10/01(土) 20:25:01
つ「鞴」
95名無し迷彩:2005/10/01(土) 22:17:25
USP45出してくれんかね。
96名無し迷彩:2005/10/01(土) 22:23:43
マルイのUSPはどのバージョン?
やっぱコッキングより伝統の40S&Wかな・・・?
97名無し迷彩:2005/10/01(土) 23:56:29
今日M93R買うてきた。記念カキコ
思ってたよりヨカタ(´∀`)
98名無し迷彩:2005/10/02(日) 00:37:07
M93R
コンペセイターというかマズルブレーキというべきか、
余分なものを切り取ったら、サイレンサーつけれそうな気がする。
ってゆうか試した人いる?
電動なせいか、ガスより少々音がでかいのが気になるからさ。
99名無しさん:2005/10/02(日) 01:21:19
M92Fまだ?
100名無し迷彩:2005/10/02(日) 01:22:55
100
101名無し迷彩:2005/10/02(日) 01:56:48
はやくSMGつくれ
102名無し迷彩:2005/10/02(日) 03:13:00
マウントレイル以下いろいろはいつ出るんだろうワクワクテカテカ
103名無し迷彩:2005/10/02(日) 08:03:49
グロック17スライドがホスイな
104名無し迷彩:2005/10/02(日) 11:11:05
逆にフレームの方がほしいな。レールいらね(゚听)
105名無し迷彩:2005/10/02(日) 15:23:11
マルゼソ旧93Rのサプレッサー装着した。
そのままだと付かないので、バレルのスリット現物合わせで削り取ってアダプターが入るようにしただけ。
プラなので簡単。
106名無し迷彩:2005/10/02(日) 23:50:56
煙のG18用ストックってどう固定してんだろ?無加工らしいが??
あのグリップにまいてあるベルクロはバッテリーコード留める用かな。

107名無し迷彩:2005/10/03(月) 12:11:03
http://smokeys.main.jp/smokeys-gf/smokeys/catalog/img/0180/0180.htm
下の画像でグリップの脇にチラッとコード見えてるね。
だから想像通りベルクロはコード固定用だろうね。
ラジコンで使ってる7,2Vバッテリーは沢山持ってるから発売したら
買ってみるよ。
108名無し迷彩:2005/10/03(月) 20:49:06
俺もG18C注文したからそのストック買おうかな・・・・
109名無し迷彩:2005/10/03(月) 20:56:08
つーかハンドガンにストック付けるなら最初から長物買えばいいのに・・・・
110名無し迷彩:2005/10/03(月) 21:31:50
逆転の発想
111名無し迷彩:2005/10/03(月) 21:40:20
だってVP70みたいで格好良いじゃん・・ひっく
112名無し迷彩:2005/10/03(月) 21:57:30
そうだそうだー
113名無し迷彩:2005/10/03(月) 22:01:25
まあGLOCK(フルオート)ならストックありでも違和感なさげ
114名無し迷彩:2005/10/03(月) 22:08:22
>>111
VP70ならわかるが
G18Cにストック付けたヤシは見たことがない
マヌイお得意の架空か??
115名無し迷彩:2005/10/03(月) 22:49:38
ストック出すのマルイじゃないんだけど。
116名無し迷彩:2005/10/03(月) 22:50:27
>>114
>G18Cにストック付けたヤシは見たことがない
だったら何なの?
117名無し迷彩:2005/10/03(月) 22:58:09
そうムキになるな。
118名無し迷彩:2005/10/03(月) 23:16:50
>107
このストック欲しいかも
KSCのG34にM93Rストックつけてるけどいまいち安定感に欠けるんだよね
この形状なら結構リコイルが楽しめそう
119名無し迷彩:2005/10/03(月) 23:17:48
ってかスライド動かない時点で(ry
俺は格好良ければいいんだよ。
120名無し迷彩:2005/10/03(月) 23:24:08
ブ男はカッコ良さにあこがれるものさ。
121名無し迷彩:2005/10/04(火) 00:53:50
アクセサリ屋が17用のストック出してるけど。
93Rとコンセプトが違うから微妙
122名無し迷彩:2005/10/04(火) 03:36:33
ストックの固定のしかたが気になる…
グリップエンドの溝になってるとこにはめ込むのかな。
ワクテカしながらレポ待ち。
あと気になったのが、やはり外部バッテリーコードも買わないといかんのか?
セットじゃないよなあれ。
123名無し迷彩:2005/10/04(火) 16:20:24
http://www.spreadfirearms.com/DamianGlock18Burst.avi
これって何が付いてるのかな?M93Rのを無理に?それとも自作?
124名無し迷彩:2005/10/04(火) 18:32:23
なんか俺のPCだと見れないぞ。
125名無し迷彩:2005/10/04(火) 19:23:22
「グロックにストック」って映像、前スレあたりで見たような気がするんだが…
コーナーショットってやつ。
126名無し迷彩:2005/10/04(火) 20:16:17
コーナーショットは用途が違うだろ。
そもそもあれフル対応じゃないっしょ、カメラ壊れそうだし。

動画のは93Rみたいなストックが確かについてるけどよく判らん。
127名無し迷彩:2005/10/04(火) 22:49:32
って言うかマルイの93Rって買いなんですか
どうなんですか!
128名無し迷彩:2005/10/04(火) 22:55:22
欲しいなら買い。
129名無し迷彩:2005/10/04(火) 22:56:21
純正アルミスライド(レール付き)も発売するようだから買いだろ。
130名無し迷彩:2005/10/04(火) 22:59:30
G18Cか、M93Rか凄い悩んでます。
多弾数mgの装弾数はどっちが上ですか?
PC持ってない者です。
131名無し迷彩:2005/10/04(火) 23:03:23
ノーマルマグだとG18C30発 M93R40発 
M93Rのロングマグは発売してない かな?
サイズ的にG18Cがおすすめ!
132名無し迷彩:2005/10/04(火) 23:22:57
>>131
93Rの100連マグ出るよ
133名無し迷彩:2005/10/05(水) 00:19:39
100連出るの!?形ダサくなかったらいいんだけど・・・
まあ、期待していいよね?
134名無し迷彩:2005/10/05(水) 08:01:01
どっちも100連mgでるのか…
装弾数は同じだしライトもどっちも付けられる。
性能は大体同じだから、個人の好みになるな。
M93Rかな。俺的に。
135名無し迷彩:2005/10/05(水) 08:09:22
>>132
詳細及びソースキボンヌ
136名無し迷彩:2005/10/05(水) 11:20:00
電動グロックのバッテリーを充電器のコードちょん切って放電器に繋げられるように
して4回連続充放電させたら、パワーと連射速度がかなり上昇した。
まだ一回しか充電してなかったから、初回充電した時はバッテリーの性能の7割くらい
しか出てなかった感じ。

今までパンパンパンだったのが、パパパパパパって感じで発射した時に少しビビッタ(w
137名無し迷彩:2005/10/05(水) 11:21:45
俺はG18C派。プロライトつけた時のスタイリングがしっくりくる(M93Rは別売でアンダーマウントが必要だし、とって付けたような違和感アリアリ)
そのままで使うならM93Rもいいかと思うが。
138136:2005/10/05(水) 12:29:13
今、4回連続充放電させたバッテリーでダンボール撃ったら、いままで途中で止まってたのが
簡単突き抜けた。
パワーもかなり上がった模様♪
139名無し迷彩:2005/10/05(水) 12:35:12
・・・・・・「電動ガン」がバッテリーの性能だけで、パワーが上がるわきゃねぇ・・・・・・。
140名無し迷彩:2005/10/05(水) 12:42:02
ほんの極わずかには上がるよ。
なぜなら、回転運動をバネに蓄えて発射してるから回転が
上がると変換されるエナジーが上昇づるから。
141名無し迷彩:2005/10/05(水) 12:44:49




                           ハァ?
142名無し迷彩:2005/10/05(水) 12:44:52
>>139
バッテリーは新品で使い始めと数回充放電を繰り返した後で放電性能が上がるのは常識。
バッテリーの説明書にも良く書いてある。
143名無し迷彩:2005/10/05(水) 12:48:44
>>141

馬鹿だなぁ

ヒント:回転の速さ=バネを引く力の強さ
144名無し迷彩:2005/10/05(水) 12:48:49
>>142

バカなのか?
だから「バッテリーの性能」が上がるのは解るよ。
おまえがイチイチ解説しなくても。
でもそれは「電動ガンのパワー」は関係ないだろ。

バッテリーの性能が直接関係するのは「モーターの回転数(発射サイクル)」
とか「持続力(発射弾数)」だろよ。
145名無し迷彩:2005/10/05(水) 12:50:22
146名無し迷彩:2005/10/05(水) 12:51:36
てっぽう好きは犯罪者です
エアガンを免許制にしましょう
147名無し迷彩:2005/10/05(水) 12:52:06
すまんページ移転してたっぽい
こっちな
http://www.geocities.jp/hobbyshows/japan/gun/01.htm
148名無し迷彩:2005/10/05(水) 12:52:09
>>143
釣りですか?
149名無し迷彩:2005/10/05(水) 12:53:09
>>144
バッテリーが出せる最大電流が変わるということは、ピストンを圧縮する
時に低下する電圧降下を抑えることが出来、電圧を高く保ててピストンスピード
が上がるようになるということ。

わかったかな?オバカさん?(w
150名無し迷彩:2005/10/05(水) 12:56:27
・・・・・・・引く力が強いと、戻る力も強いのかよ?




解ってるのか。
151名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:01:36
>>150
本物の馬鹿?

作用反作用の比例は物理の基本だ。
152名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:01:50
>>150
バッテリー新品時:ピストンを押すときに電圧が4Vまで低下
数回充放電後:ピストンを押すときに電圧が5Vまで低下

この時に打ち出される弾の威力がどっちが強いかはお前みたいなバカでもわかるよな?
153名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:01:54
>>149
パワーってもしかしてフルオート発射での「ファイヤパワー」を言っているのか?
そりゃ発射サイクルを早くしてより多くの弾を同じ場所に叩き込めば
破壊力は増すわな。



通常パワーって「一発発射の運動エネルギー」を言うと思うんだが・・。
弾速測定するときだってフルオートじゃやらないだろ。
154名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:06:20
だ・か・らぁ
「一発発射の運動エネルギー」も上がるよ。
155名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:07:54
上がらんよ。
156名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:11:29
バッテリーの話はそっちのスレに行ってやれよ。
157名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:12:05
低能だなあ

ヒント:電動ガンはピストンリリース時にバネは完全に縮みきってはいない
(クラッシュを避ける余裕分)

ヒント2:バネに蓄えられるのはマテリアルである金属の戻る力だけではない
158名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:17:28
それが発射された物体の運動にどれだけ関係するんだよ?
気分的なモンで騒ぐな。アホウ。
159名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:17:56
目に見える変化はないだろうね
160名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:18:22
コードちょんぎるにしても
純正放電気だとどっちとどっちを繋げれば放電できんの?
161名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:20:32
>157
よこやりすまん。
よっっっっっっぽどのものなら違うかもしれないが、
電動ガン程度で、それは影響しないと思うぞ。
162名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:21:49
>>160
そりゃプラスをプラスに、マイナスをマイナスに・・・
163名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:23:49
連発でも単発でもスプリング圧縮する時に電圧が降下するって知らない奴が
若干一名いるようです。
164名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:28:13
まぁ最近の報道でもエアガン使用者にDQNの低能が
多いことは証明されてるから

>>158
>>159
>>161

が人間のクズでも仕方無いということだね。
165名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:28:48
そんなモン100も承知だよ。
だから圧縮スピードが速くなるとして、それが弾速に影響はしないって言ってるんだ。
少なくとも電動エアガンだとな。
他の人の意見も聞けよ。

で、おまえの妄想で関係ない話を引きずるつもりか?
166名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:30:28
>>164
顔真っ赤だよ
キモッ
167名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:32:24
圧縮スピードが速くなるなら圧力も上昇し
それによって飛ぶ弾の速度も上がるのが常識。

アフォ?
168名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:33:58
>>166
涙目になって怒りにふるえてるねw

キモッ
169名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:34:26
>>165
じゃ、電動ガンで8.4Vから9.6Vにバッテリーやモーターをグレードアップすると
連射速度だけじゃなくて初速もアップするのは何で?
170名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:35:26
>圧縮スピードが速くなるなら圧力も上昇し

それはスプリングが戻る力。
171名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:35:34
>>168
内臓の総称

キモッ
172名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:35:42
>>168
「目に見える変化はないだろうね」って言った事に反論されたくらいで泣く奴がいるか?




あ、お前かwwwww
ここ数年まともに他人としゃべった事ないだろwwwww
173名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:36:40
>>165の文章を見よ、物理零点丸出しなんだから察してやれよ(大笑
174名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:38:28

wwwww ←これの多用が必死の証明だってさ。
175名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:39:23
>>171
アホウ。「肝」は肝臓のことだろが。
176名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:39:30
お前らバッテリーの放電ごときでここまで脱線できるんだな・・・
おじさんホッとしたよ
177名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:39:48
水を差すようで悪いんだが、定価でも\15800の銃を巡ってなんでこんなに言い争えるんだ?
178名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:40:28
>>171
胃は




モツッ!
179名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:42:09
ここで「放電放電」騒いでる奴って、以前「放電してやらないとダメ」って騒いでた奴だろ。
んでもって「とりあえず必要なし」「やりたきゃ自分でやれ」って
論破された奴じゃん。
まだ騒いでたの?

180名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:44:10
>>178
モツは通常、「小腸」だと思うんだが・・・。
つか、アゲてまでくだらんことを書かんでよい。
181名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:46:00


とりあえず

このご時世

「パワーアップ」とか

妄想でも軽々しく書くな。


以上。
182名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:46:19
>>180
ごめんね かあちゃん 2ちゃんねるはじめてだから ごめんね
183名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:46:32
激しく
ス・レ・チ・ガ・イ
な気ガス
キモッ!
184名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:49:50
>>165
金属は急激に強い力が加わるとバネが急激に捻じ曲げられて変形しきれていないので
反発する力が強く、弱い力で除々に圧されるとバネが除々に変形して反発する力が
弱くなります。

これは金属疲労で破断する場合を考えればわかりやすく、金属を急激に曲げると分子同士の
結合変形が追いつかずに破断しますが、ゆっくり曲げると除々に曲げに慣れながら変形して
破断しにくいことからもわかります。

このように急激に圧縮された場合とゆっくり圧縮された場合とで金属は反発特性が異なるのです。

185名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:50:01
>「とりあえず必要なし」「やりたきゃ自分でやれ」

とりあえず、とか好みで自己責任なんて絶対ではないのだから
上記文言で何が論破なんだろ。
186名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:50:17
>>175
ヤフー辞書より引用
187名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:53:43



>>158
>>159
>>161

が論破されたわけだがw
188名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:54:41
>>186
辞書なんて引かなくても、普通は知ってることなんだが・・・。
まぁいいや。

>>185
そいつは「放電やらないとダメ・絶対」って譲らなかったんだよ。
今回のバカみたいに。
189名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:56:47
>>187
>>184は論破しないの?
190名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:57:31

今回のバカ

>>158
>>159
>>161
>>189
191名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:58:51
>今回のバカ

内臓くんは?
192名無し迷彩:2005/10/05(水) 13:59:17
>>188
ニッカドやニッケル水素の定期的な放電はメモリー効果発生防止のために有効なのは常識。
193名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:02:53
>>187
どこにも論理的に論破してる内容は見当たらないんだけど?

158 :名無し迷彩 :2005/10/05(水) 13:17:28
 それが発射された物体の運動にどれだけ関係するんだよ?
 気分的なモンで騒ぐな。アホウ。

159 :名無し迷彩 :2005/10/05(水) 13:17:56
 目に見える変化はないだろうね

161 :名無し迷彩 :2005/10/05(水) 13:20:32
 >157
 よこやりすまん。
 よっっっっっっぽどのものなら違うかもしれないが、
 電動ガン程度で、それは影響しないと思うぞ。
194名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:03:04
だから有効なのは知ってるよ。普通は。
だからと言ってメーカーから専用の放電器も出てないのに、
万人に対し「やらないと絶対ダメ」という事にはならないだろ。

解っていると思うけどマルイの電動ハンドガンでの話しね。
195名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:07:11
「有効」とか「常識」とか、みんな知ってることを
自分が発見したことの様に書くから嫌われるんじゃないの?
そうは思ってないだろうけど、そう感じるよ。
おぬし>>192

196名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:07:30
>>194
電動ガンもニッカドやニッケル水素を使ってるから同じこと。
やらなくても壊れるわけじゃないが、寿命が著しく縮む場合があると。
197名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:07:36
198名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:07:46
>>193
見当たらないのは君が無能だから。
199名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:09:11
>>195
誰か「俺がメモリー効果防止に役立つと発見したなんて」って言ってるか?
誰も言ってないと思うんだが・・・(w
200名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:10:43
>>198
スプリングの特性やバッテリーの取り扱いで論破された気分はどうだい?(w
201名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:12:20
心で「俺がメモリー効果防止に役立つと発見した」と偉そうに
思ったから、おめーが悪いんだよ。
202名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:12:34
>>199
そうは思ってないだろうけど、そう感じるよ。
そうは思ってないだろうけど、そう感じるよ。
そうは思ってないだろうけど、そう感じるよ。
203名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:14:52
>>200


>>158
>>159
>>161

この池沼クンたちに訊きなさい。
204名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:15:11
>>202
警官が「お前が犯人だと感じる」って法廷で言っても、その男を犯人とは
断定できないのと同じだな(w

世の中、感じるだけじゃ何の証明にもならないと(w
205名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:17:52
今日の釣り師は知識無さ過ぎで全然面白くないな(w
206名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:17:57
>>204
バカですか・・・?
207名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:18:56

キミは馬鹿かね?
法廷は犯人を断定できんよ、勝ち負けを決めるに過ぎない
だから冤罪も生む。
208名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:19:51
>>206
雨で暇だから、もっと教養のある面白い釣りエサを出せよ。

つまんないぞ(w
209名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:20:51
あのさー、
誰も法廷とか犯人とかの話しはしてないじゃん。
ただ「おまえからはこう言う感じがする」って言ってるだけだろ。
210名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:22:31
>世の中、感じるだけじゃ何の証明にもならないと

女は男のテクの上手下手をそれで証明してるぞ

あぁ童貞クンには理解できんか。
211名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:23:49
>>210
つまんない。3点。
212名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:26:57
>>211
童貞クンにはつまらんだろうねw



てか
時代は先制攻撃だしぃ〜。
証明なんて待ってたらやられちゃうからあいつはヤバイと
感じただけで実力行使が定着しつつある。
213名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:27:30
>>210
セックスネタを振ってくる奴のほとんどが何らかの性的コンプレックスを持っている。
なお、セックス自慢の男のほとんどは演技を見抜けてない。
214名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:27:59
とりあえず、放電は「やったほうが良い」のは正論として、
「必ずしもやらなければならない」事ではない。

これはこれで良いな。
じゃこの話題終了。
215名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:31:14
>セックス自慢の男のほとんどは演技を見抜けてない。
   ↑
これってセックスネタを振ってくる奴のほとんどが何らかの性的
コンプレックスを持っている。にピッタリ該当するね。
216名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:32:35
無関係なネタで茶化すつはスルーしてくれ・・・。
217名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:33:40
>>215
>>セックス自慢の男のほとんどは演技を見抜けてない。
   ↑
>これってセックスネタを振ってくる奴のほとんどが何らかの性的
>コンプレックスを持っている。にピッタリ該当するね。

また何の論理性もない主張だけの根拠になってるな(w
なんでチミの意見には毎度毎度論理的な部分が無いんだろうか。。。
218名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:35:54
>>213
お前本物の童貞だろ。
女の演技と本気なんざあいまいそのものだ、女優が共演者と
リアル恋愛に発展する現実を知れ。

ちなみに臭いや汗は正直だぜw

わかるかなぁ
219名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:40:48
>>217
おめー「論理性」「論理的」が好きだねぇ
だからいつまでも童貞なんだよ

セックルを論理で捉える愚かにを気づけよ。
220名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:41:05
さあ!エロネタで盛り上がってま
                    い
                      り
                       ま
                        し
                        た
221名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:42:36
------------------
222名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:45:09


     おまえら!ちょっと外に出て放電してこい!



223名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:54:04
急に伸びたと思ったら(w
おまいら楽しそうだな
224名無し迷彩:2005/10/05(水) 14:57:54
>>223
よく出て来る何の論理性もない主張厨が出て来るとスレが延びるんだよ。
でも、今日ははすぐに論破されて居なくなっちゃったよ(w

つまんないな〜〜。。。
225223:2005/10/05(水) 15:06:58
実を言うと「バッテリーの性能では初速は上がらない」
って言われてるけど、実際の所はG18Cで計ったら
ノーマルバッテリーだと61m/s
プロライトだと63m/s
って実測データがあるからなんでだろうと思ってたんだよ(w
今回の騒動のおかげで謎が解けたんで感謝してるよ

やっぱ2chはこうでなければとか言って見るテスト
226名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:07:14
カラッポの奴に限って「論」にこだわる
あたりがおかしきことしきり。

まぁ「論」に強いコンプレックスがあるのはわかるがねぇ
227名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:11:10
>>225
何発撃った平均だそれ?
まさか1発じゃないだろうな?
228名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:12:59
糞犯罪者予備軍が自首しろクズ
229名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:15:16
>>224
論破って言葉が大好きだね。
おまいは論破?のパーちゃんでイイんじゃね(禿笑
230名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:19:29

論、論、言いながら進んで自ら論理破綻きたすあたり

さすが、パーちゃん
231名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:24:01
>>227
単発と連発で同じことってこともわからないオバカちゃん発見!(爆笑
232名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:26:57
>>230
前にバッテリー放電で論破されてよほど悔しかったんだろうな(w

で、今日はバッテリーの充放電を繰り返すとパワーが上がるって点で
また論破されちゃったわけだ(w

かわいそうな厨房ちゃん・・・もうちょい知能程度が高ければよかったのにね〜(w
233パー:2005/10/05(水) 15:28:01
>>231
論理性が無く稚拙な論法で論陣を張る論拠すらないね

論破してやったずぇーw
234名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:28:15
>>231>>227を100回声に出して読みなさい
235名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:29:54
>>232

パーちゃん、必死だな(激笑
236名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:32:15
パーちゃんってクルクルなんだね。
テラカワイソス
237名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:32:43
>>234
ひょっとして君は連発の意味をフルオートで撃った場合って読み取ったのかな?

>ノーマルバッテリーだと61m/s
>プロライトだと63m/s
>って実測データがあるからなんでだろうと思ってたんだよ(w

実測データってことは、何発か撃って実験した結果と読むのが普通だから
まさかフルオートって解釈したってことはないよな。

238名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:37:44
今日の釣り師は知能程度が低すぎて話にならんな(w
239名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:38:45
>>235
>>236
からかうつもりが逆に論破されてからかわれてる気分はどうだい?(爆笑
240名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:41:48
パーちゃん「気分はどうだい?」も好きだね

「論破」と「気分はどうだい?」でパーちゃんだとわかっちゃうね。
241名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:44:04

てか、

パーちゃんって語彙って言うか使える単語が少ないんだよ。
242名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:46:11
問題は解決したんだからこれ以上やるなら他所でやってくれ。
俺は電動ハンドガンの話がしたいんだ。
243名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:46:30
>>241
やべぇ
コーヒー吹いたyo
244名無し迷彩:2005/10/05(水) 15:51:16
>>238
ガキなんすよ。
しかもリアル馬鹿w
245名無し迷彩:2005/10/05(水) 16:20:39
お前ら抜け目のない馬鹿だな
246名無し迷彩:2005/10/05(水) 16:20:42
エアコキのスライド勢いよく引いたら今までよりパワー上がったよ!wwwwwwwwwwwww
247名無し迷彩:2005/10/05(水) 16:25:23
当然だ。
248名無し迷彩:2005/10/05(水) 16:31:23
>>246
おまーはクルクルパーか?
エアコキはシアーでいったん止めるだろ。

電動ガンはバネを縮めるところからが発射のワンサイクル
だから違うんだよ

と釣られてみる。
249名無し迷彩:2005/10/05(水) 16:38:02
なんでこんなに荒れてんの('A`)?
250名無し迷彩:2005/10/05(水) 16:39:17

パーちゃんが粘着して荒らしてるからね。
251名無し迷彩:2005/10/05(水) 17:34:38
160だけど放電器の赤と黒のどっちを
バッテリーの7.2Vってかいてあるほうに繋げればいいのか
聞きたかったんだよな、、、単純に
「プラスをプラスに〜」って、知ってりゃやってるよ〜
252名無し迷彩:2005/10/05(水) 17:44:02
どでもいいけど、伝道USP,M92Fはフルオートできんの
253名無し迷彩:2005/10/05(水) 17:49:11
不明
254名無し迷彩:2005/10/05(水) 17:58:40
>>251
バッテリーの+端子と放電器の赤いコードを繋げるようにすればいいんだよ。
255名無し迷彩:2005/10/05(水) 17:58:44
フルオート出来なくても気にしないがな(゚∀゚)
256名無し迷彩:2005/10/05(水) 18:03:15
漏れ、小型ホシイSIGP220 ホシイ
257名無し迷彩:2005/10/05(水) 18:05:55
じゃあ、漏れはPPKが(・∀・)イイ!!
258225:2005/10/05(水) 18:08:38
>>231 見事な釣りですね
みんな釣られ過ぎ(w

>>227
それぞれ30発の平均を 3回取りました
某弾速計(w でサイクル計ってたんですけど
どうも初速も違うので計って見たら
ノーマルで60〜63 プロライトで61〜65ぐらいでした
ノーマルはサイクル計った後だったんでちょっとヘタってたけど
なるほど >>184 こういうことだったのかと
259257:2005/10/05(水) 18:12:09
小型ムリ SOCOMホシイ
伝道ショットガン?ドウヨ 
260名無し迷彩:2005/10/05(水) 18:15:39
俺電動のM4ショットガンが欲しい。
261名無し迷彩:2005/10/05(水) 18:16:44
モーゼルをだしてくr
262名無し迷彩:2005/10/05(水) 18:18:51
トドメニ 伝道VSR
W2000ヨクネ まじで
263名無し迷彩:2005/10/05(水) 18:20:20
謎の殿堂リボルバー
264名無し迷彩:2005/10/05(水) 18:20:26
それはSG1で間に合ってるだろう。
俺はM4ショットガンが欲しい。
とりあえず何かショットガン作れ。
265名無し迷彩:2005/10/05(水) 18:23:17
ミニがんに、電動メカ入れて連続同時発射
266名無し迷彩:2005/10/05(水) 18:35:16
南部14年式に電動メカ 三八式も作れ
日本帝国復活!!!!!!
267名無し迷彩:2005/10/05(水) 18:43:12
今思ったんだけど クルツに電動ハンドのメカ入れたらどうよ
268名無し迷彩:2005/10/05(水) 19:29:08
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 VP70!
VP70!
(  ⊂彡
|   | 
し ⌒J
269名無し迷彩:2005/10/05(水) 21:46:31
>>267
普通に電動ガンがあるだろ。たわけもの!
270名無し迷彩:2005/10/05(水) 21:48:04
271名無し迷彩:2005/10/05(水) 21:49:41
放電は「やったほうが良い」のは正論として、
「必ずしもやらなければならない」事ではない。
272名無し迷彩:2005/10/05(水) 23:00:39
>>271
一ヶ月に一回は放電させた方が良い。
273名無し迷彩:2005/10/05(水) 23:04:53
放電ったって「銃が動かなくなる」程度で充分じゃないの?
わざわざ放電器で放電する必要まではないでしょ。
ちゅうか、コレ用の放電器って売ってないじゃん。
個人で作らないとならないものなの?
274名無し迷彩:2005/10/06(木) 00:01:06
〉468
だな、今の伝クルはやかましい
275天狗マン100号:2005/10/06(木) 00:25:05
何の事?
276名無し迷彩:2005/10/06(木) 00:28:30
>>273
銃が動かなくなる程度まで電池が消耗しても、まだ電池内には電力が残っている。
それを放出しないで充電を続けるとメモリー効果が発生して寿命が短くなる。

放電器は充電器のコードを途中から切断してプラグを接続して切り離しが出来る
ようにし、放電器にも同様のプラグを接続して電池ホルダーのプラグと接続して
繋げられるようにすれば自作ができる。

http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20051006002407.jpg

ちなみにうちは↑の様に加工して放電器と接続できるようにした。
充電アダプターの上にあるのは自作の放電器。
277名無し迷彩:2005/10/06(木) 02:34:12
>>276

どっかのメーカーが放電器作ってくれるまで待ってたがその手があるなぁ・・
278名無し迷彩:2005/10/06(木) 02:40:59
>>276
器用な人ですね
279名無し迷彩:2005/10/06(木) 03:44:47
材料と道具がありゃ5分で出来るだろ
280名無し迷彩:2005/10/06(木) 04:58:50
クチで言うのは簡単だよ
でも男として、そういう姿勢はカコワルイぜ。
281名無し迷彩:2005/10/06(木) 05:29:41
>>276
で、なに?
神経質だなぁ。ハゲてるだろ。おまえ。
282名無し迷彩:2005/10/06(木) 07:06:38
>>276
いいねコレ。俺も作ろ。
283名無し迷彩:2005/10/06(木) 10:16:56
160、251です 
自分は電気関係さっぱりなんで276さんみたいな人、普通にすごいと思いますよ
中学以来、技術の授業やってないし、、、配線の図見ても多分思い出せない
バッテリーにプラス端子わかるようになってたかな???
家帰ったら確認しときます
284名無し迷彩:2005/10/06(木) 15:38:21
G18Cの充電器ってタイマーで1時間すると切れるタイプなんだよな。
携帯電話なんかの要領で残量残ってるのに充電して電池ダメにする奴が多い予感。
説明書には使い切ってから充電しろって一応書いてあるけどね。
285名無し迷彩:2005/10/06(木) 16:15:45
USPやM92Fはいつ出るのかの〜
286名無し迷彩:2005/10/06(木) 18:29:56
MP7の後かな?
287名無し迷彩:2005/10/06(木) 20:15:05
どっちもモックアップの段階だからわかんないねぇ
288名無し迷彩:2005/10/06(木) 21:38:33
電子部品屋行けば100円以内で電動ガン用のコネクタ買える

>>276より簡単に作られると思われ
289名無し迷彩:2005/10/06(木) 21:45:37
>>285
もう出ないかもな。
G18Cは良かったけど、M93Rは結構コケたみたいだし・・・
MP7やM10の方が確実に売れるだろうしね。
290名無し迷彩:2005/10/06(木) 22:19:56
BOY'sでL85を待ちつづけたあの日々・・・
291名無し迷彩:2005/10/06(木) 22:30:11
>>288
抜き差しのしやすさ、スマートさを優先してこっちを選んだんだと思われ
292276:2005/10/06(木) 22:38:44
>>288
>>276の放電器は別の電池の放電用にかなり前に作ったもの。
そのプラグに合わせて作ったから極性2♯のプラグになっただけ。

たまたまプラグの買い置きもあったし。
(今回つけたプラグも一個70円だけどな)
293名無し迷彩:2005/10/06(木) 23:28:54
放電機ってどうやって作るの?
294名無し迷彩:2005/10/06(木) 23:33:49
コネクタに豆電球つけるの
295名無し迷彩:2005/10/07(金) 02:30:26
>>293
豆電球だと放電終始電圧越して過放電になる場合があるから、秋月あたりで
キットを買って作るといいかも。

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=dischagerkit&s=popularity&p=1&r=1&page=#K-00072

このキットは放電終止電圧自動検出・定電流放電方式だから電池に優しい。

でも、マルイ純正の放電器が700円くらいで売ってるから、そっちを買って繋げてもいいかも。
296名無し迷彩:2005/10/07(金) 02:33:26
豆球だと過放電にならないか?
297名無し迷彩:2005/10/07(金) 05:04:23
>>289
売るとしたら初速をガスブロなみにしないとな。
298名無し迷彩:2005/10/07(金) 05:39:55
ガスブロ並みって凄く曖昧な表現だろ。
元々気温で変動する不安定なシステムだし、
平均初速は0.7J位しか出ていない
299名無し迷彩:2005/10/07(金) 07:00:09
>>298
じゃあ、あなたはどうやったら売れるとおもうんですか?
まあ2chで言ってても意味はまったくないけど。
300名無し迷彩:2005/10/07(金) 11:21:38
もう電動ハンドガンは売れないと思うね。
G18Cは初物だったから物珍しさで売れたに過ぎない。
インドアゲーマーの俺でも、同じような性能の電動なんて何丁も必要としていなしな。
初速60ソコソコのブローバックもしないハンドガンなんてG18Cだけで充分だよ。
MP7には少なくとも初速70後半を出して欲しいものだよ。
301名無し迷彩:2005/10/07(金) 11:59:01
>>300
俺もまったく同じ考え。
既にG18Cは売っちまったし。

MP7期待だな。
G18Cに毛が生えた程度の初速だったらマルゼンMP7待つよ。
302名無し迷彩:2005/10/07(金) 12:03:38
グロックのデザインがあまり好きではない漏れとしては
ベレッタにしろUSPにしろ選択肢が少しでも広がる事はアリガタイ。

どうせライフルも外身だけ別で中はみんな同じだろ?
ハンドガンもそれと同じでいいよ。選択肢が広がってくれるだけでね。


18斤電動ブローバックを出せーーーーーーっってのが本音だが
303名無し迷彩:2005/10/07(金) 12:18:08
セミオンリーならサイクル関係ないから、
スプリングとかシリンダー変えて70〜75m/sec(0.2で)ぐらい出来ないのかな
93R買ったけど、どうせならモーター位置下げて、
シリンダーでかくしてくれればよかったと思う
100g以上重くなったのにあれじゃ、売れないのもわかるかな
まぁ、少ないから買ったんだけどねぇ
ところでKSCのUSPのスレ無かった?
304名無し迷彩:2005/10/07(金) 13:19:14
電動でブローバックしてもリコイル皆無だろうし
バッテリーの消耗が早いだけの使い物にならない銃になるだろ。
305名無し迷彩:2005/10/07(金) 14:02:24
やっぱネタはおもしろいけど
ガスブロのフィーリングにはかなわないから
どうしようもないんじゃね?

これから寒くなるしそれなりに売れるだろ?
やっぱこのシリーズはゲーム専用だと思う
306名無し迷彩:2005/10/07(金) 14:21:56
ヒント:フロンガス規制、車体やガラス破壊事件多発による
Gガス規制
307名無し迷彩:2005/10/07(金) 18:34:27
>>304
別に電動メカでブローバックさせなくてもガス風呂と同じ構造でブローバックさせれば良いだろう。
ただエア量とバッテリーの場所が問題だな・・・・・
308名無し迷彩:2005/10/07(金) 21:15:47
ガスブロしか作れない弱小メーカーが電動ハンドガン貶しに必死のようです(w
309名無し迷彩:2005/10/07(金) 21:25:16
>>308
いや、たぶんそれはないと思いますよ。
せっかくなので、あなたはどうなれば電動ハンドガンは売れるようになると思います?
310名無し迷彩:2005/10/07(金) 21:30:37
MP7はもっとつおいスプリングでキボンヌ
G18Cみたいなショボ初速じゃイヤン

バッテリーが大きめだから色々期待出来ますね(;´Д`)ハァハァ
311名無し迷彩:2005/10/07(金) 21:47:42
電圧は変わってないんで
312名無し迷彩:2005/10/07(金) 21:56:28
問題は電圧よりシリンダー容量なのでは?
313名無し迷彩:2005/10/07(金) 22:42:19
G18があの小さいシリンダーで60m/s出るのは凄いと思うが…
314名無し迷彩:2005/10/07(金) 23:30:15
>313
言われてみれば、その通りだ 凄いかも
G18惚れ直した
315名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:00:48
だいたい電動ハンドガンとガスブロは全く違うジャンル。

大抵のマニアはすでにガスブロを何丁か持っていて、別ジャンルの電動ハンドガンとして購入する。
そういうユーザーに対して、電動ハンドガンはパワー云々と言っても意味がない。

実際、うちにはデジコンデザートイーグルと92F、パイソン、その他に電動長物でPSG-1/G3SG1/
ステアーAUG/SG552/SG550(故障中w)/クルツ、マルゼンのAPS-2がある。

電動ハンドガンは安定して連射が出来るのが特徴であり、極端なパワーを求める銃ではない。
単純にパワーを求めるのであれば、G18Cは買わないだろう。

君が好きなモアパワー云々というお門違いなオコチャマレスはパワー追求スレに行ってやってくれ。
はっきり言ってオマエはこのスレには邪魔。


316名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:01:36
>>315>>309に対してのレスね。
317名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:04:39
・・・・・・・・ハァ?
318名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:06:58
ガスブロ=精密模型
電動ハンドガン=おもちゃ

たしかにジャンル違いだな。
319名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:09:40
はいはいワロ(ry
320名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:20:23
>>315
確かにそうだな。
G18Cを連射した時のあの弾が束になって飛んでいく様は圧巻で気持ちがいい。
ガスとは全く別のジャンル。
321名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:21:01
>>315
>電動ハンドガンは安定して連射が出来るのが特徴であり、極端なパワーを求める銃ではない。
「ガスブロ並みの初速」と言ってるが・・・・
これが極端なパワーなら、お前もパワー厨だろ
322名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:21:52
撃ってもまったく面白くないけどな。
やっぱりマニア、通はガスブロを選ぶね。
323名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:25:51
少し大きめのバッテリーを外付けできないだろうか?
324名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:26:31
ゲーム目的なら電動ハンドガン
325名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:28:09
>>322
・・・・・・・・・・プ
326KSCファン:2005/10/08(土) 00:28:31
お座敷、コレクション目的ならガスブロ。
つまりガスブロ>電動ハンドガンと言う事になる。
327名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:28:56
>>323
プロライト売ってるやん。
328名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:30:54
>>323
勉強不足。
人に聞く前に(ry
329名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:31:24
使うユーザー眺めるユーザー
330KSCファン:2005/10/08(土) 00:32:47
道具と芸術品
331名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:36:10
マニアならどっちも持っていたい
332名無し迷彩:2005/10/08(土) 01:09:55
331に一票
333名無し迷彩:2005/10/08(土) 01:14:55
好きな奴が好きなもの買え。
ただし選ばなかったほうをアレコレ言うな。
334名無し迷彩:2005/10/08(土) 01:16:09
電動は古い長物しかなかったので興味本意でマルイ10禁に手を出してみた。
これ数年前の話。

久々に電動ハンドガン熱が再燃してアーマガ11月号買ったら改造特集だの
やたら集弾の良さを強調する記事ばかり目に止まって大人の事情の臭いがした。


ココ間違って「大人のにおいがした」って書いたら、少しエッチだなと思った。
335名無し迷彩:2005/10/08(土) 03:52:38
>>333
んで、選ばなかった人はこのスレには関係ないから、このスレに来るなってことだね。
336名無し迷彩:2005/10/08(土) 07:15:21
来るなとはイワンが、買わなかった製品のモンクを言うために来るのは非生産的だと思うが…
337名無し迷彩:2005/10/08(土) 07:58:50
ままあ,ここはどうやったらMP7が売れるかということを意見出し合って
中の人がちっとでも参考にしてもらえたら・・・っていうことでいいのでは?
338名無し迷彩:2005/10/08(土) 09:16:39
>ここはどうやったらMP7が売れるかということを意見出し合って

余計なお世話だろ。
俺らがグダグダ言う事じゃない。
339名無し迷彩:2005/10/08(土) 10:24:25
電動ハンドガンの醍醐味はガン-カタができること(笑)
340名無し迷彩:2005/10/08(土) 10:49:42
マルイ10禁の影響かずっと電ブロって言ってたけど、18禁のほうって電ノンブロ?
341名無し迷彩:2005/10/08(土) 11:24:58
>>334がネタ投下してるが誰も反応してないのが不憫だ。
342名無し迷彩:2005/10/08(土) 11:59:14
ぶっちゃけ電動18禁はトリガー引くと弾が出るだけだから女ウケはいい。
343名無し迷彩:2005/10/08(土) 12:15:17
トリガー引くと弾が出る、、マジで。ちょっと感動。
ガスブロと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
初速にかんしては多分ガスブロも電動も変わらないでしょ。ガスブロ撃ったことないから
知らないけどガスがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも電動な
んて買わないでしょ。個人的には電動でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどそろそろコピペ改変に疲れてきたけど、
つまりは輪ですら○iの電動には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
344名無し迷彩:2005/10/08(土) 12:20:27
>>340
ノンブロ

>>343
>コピペ改変
元ネタも頭悪そうな書き込みだったのか…
345名無し迷彩:2005/10/08(土) 13:12:39
インドアのゲーム用としてはこれ以上ないくらいに使いやすいが、
ガワが違うだけのやつを何丁もそろえる気にはならない。
気に入ってるんだけどね。
346名無し迷彩:2005/10/08(土) 14:59:38
マルイは、電動ハンドガンも24発ガスリボルバーも性能的に
凄いことやってるのに結果的により玩具っぽくなるんだよな。
347名無し迷彩:2005/10/08(土) 16:29:57
何かパイソンはエッジが立ってない感じがして嫌だ
348名無し迷彩:2005/10/08(土) 20:34:10
おもちゃっぽいことで世間様から叩かれにくいように
わざとしてるとかw
349名無し迷彩:2005/10/08(土) 21:07:00
有り得る・・・・
350名無し迷彩:2005/10/08(土) 22:05:49
相変わらず、ガスブロしか作れない他社がマルイ叩きに奮闘中です。
351名無し迷彩:2005/10/08(土) 22:13:30
なんだかんだイっても丸井がトップ
352名無し迷彩:2005/10/08(土) 23:37:26
マルイがTOPだと?
353名無し迷彩:2005/10/08(土) 23:59:10
吸収合併キターー
354名無し迷彩:2005/10/09(日) 00:02:49
コレって俺みたいに家でダンボール打って悦に入りたい人にはお勧め?
ガスとかメンドイからなぁ〜

発射音ってどのくらいなんだろ?
355名無し迷彩:2005/10/09(日) 00:07:21
発射音はノーマルガスガンと変わらん。
356名無し迷彩:2005/10/09(日) 00:17:03
マルイ名物ポコポコヘッドや〜

ウィパパパパパパパポコポコポコ
357名無し迷彩:2005/10/09(日) 00:39:03
気が向いた時に撃てるから部屋撃ち組には最適だと思うけどね。
グロックもベレッタも好きじゃないとなると難しいが。
358名無し迷彩:2005/10/09(日) 01:02:34
グロックもベレッタも大好きで各4〜5丁づつ持ってる俺は難しい歳頃
359名無し迷彩:2005/10/09(日) 02:55:15
>>354
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up1607.mpg

G18C発射動画
この動画の発射音はちょいと低音気味だけど、実際はもうちょいパンパンと甲高い音がする。
360名無し迷彩:2005/10/09(日) 03:22:47
>>355
>>357
>>359
thx!
明日買いに行ってきます
361名無し迷彩:2005/10/09(日) 11:34:21
電動ハンドガン(18禁)ってあれってグリップの太さはどうなの?どうしても実銃より太くなる?
あと、93Rの方が性能その他で上?
362名無し迷彩:2005/10/09(日) 12:08:48
具ロックにいたっては実銃採寸すらしてないから、グリップどころか全体的に
サイズいいかげんだよ
363名無し迷彩:2005/10/09(日) 12:16:20
メカボがクラッシュした〜
まだ開けてみてないけど欠けたかな…。
やはり強化SPは寿命を縮める様です。
補修パーツないのコレ?
364名無し迷彩:2005/10/09(日) 16:07:02
>>361
サイズ的にはKSCを手本にしてるだろうから実銃と大差ないと思うよ。
まぁKSCもM9(M92)を元に製作したみたいなので、完璧とは言えないかもしれんが・・・
M93RはM9(M92)を基にした銃だからグリップのサイズは同じだろうしね。
使用カートリッジも同じだし。
365名無し迷彩:2005/10/09(日) 18:11:25
元祖FA-MASからの初めて電動のGLOCK18Cを撃ってみたが、かなり独特な撃ち応えだな。
何か撃ってる途中で笑けてくる。(実銃、モデル/ガス/エアガン含めて)銃を撃ってる感じとは違う。

もちろん撃った事は無いけど戦闘機のジョイスティックのトリガーを引いて
バルカン砲をウィーンって撃ってるような感じ。
布団の中で1マガジンだけ撃ったからまだ詳しくは分からないが、外で弾道を
見たらもっと何かを感じるんだろうな。

撃つ前からの想像通りだったが、セミオートはオマケって感じだな。
ターゲットを正確に狙って1発づつパン、パンと撃つ用途とは違いそう。
366名無し迷彩:2005/10/09(日) 19:49:29
>>365
>ターゲットを正確に狙って1発づつパン、パンと撃つ用途とは違いそう。

マルイのサイトや雑誌にも書かれているようにグルーピングはすこぶるよい。
また、ガスのように周囲の温度によってパワーが上下してホップのかかり方が
変わることが無いのもグルーピングのよさに繋がっている。
セミで一発一発撃つ時の集弾性もガスに比べて安定していてよいので、セミが
おまけという感じではない。
367名無し迷彩:2005/10/09(日) 20:58:40
10年以上前から散々言われてただろうから、本当に今さらな話なんだろうが
恐らくトリガーを引いてからポンプをコックしてるんだろうから時間差が少し気になるね。
トリガーを引いた時のシアが落ちる感じと違う。
多分すぐ慣れるだろう。製品としてはとても面白いと思うし。銃を使い分ければいい。

それよりもASGKのマナーの説明書の絵が昔からそのまんまで嬉しかった。
よく見る絵だし有名な人なんでしょ。
368名無し迷彩:2005/10/09(日) 21:45:22
>>367
>恐らくトリガーを引いてからポンプをコックしてるんだろうから時間差が少し気になるね。

俺は全く気にならないな。
シリンダーのストロークが短いせいか、電動長物の1/4くらいのタイムラグだから、全然気にならない。
369名無し迷彩:2005/10/09(日) 22:57:35
レスありがとう。
370名無し迷彩:2005/10/10(月) 01:28:08
東京マルイは0.8J以下の物しか作らないようにするみたいだよ。
371名無し迷彩:2005/10/10(月) 01:46:16
電動グロックって改造したらどれぐらい初速出るの?
372名無し迷彩:2005/10/10(月) 01:51:19
俺は83くらいです。 長物のノーマルぐらいまでにはなったかな。
373名無し迷彩:2005/10/10(月) 03:22:23
371の者ですが。どういう改造したら83とかまでいくの?
374名無し迷彩:2005/10/10(月) 03:58:57
>>370
元々そうなんですが・・・
375名無し迷彩:2005/10/10(月) 05:51:25
初歩レスで申し訳ないが
電動ハンドガンってブローバックするの?
カシャカシャ動いたりしないわけ?
376名無し迷彩:2005/10/10(月) 08:33:18
10禁のはブローバックする。18禁のはブローバックしない。
377名無し迷彩:2005/10/10(月) 09:11:42
372です。 最大の特徴はサイレンサー型ロングバレル。自作バレル(○イの長物をカット) バレルが一定以上長いと空気圧縮が弾に伝わりきるからパワーがでる。逆に短いと空気圧縮が伝わりきらないうちに弾がバレル内から発射してしまうからパワーダウン
378名無し迷彩:2005/10/10(月) 09:15:44
この絶妙な長さ調整が一番苦労した。今ではゲームの相棒だ。ラインヤード型外部電源がちょっとウザいけど…
379名無し迷彩:2005/10/10(月) 10:03:15
タウィコ
380名無し迷彩:2005/10/10(月) 10:15:15
ライラクスから出てるパーツをほとんど付けたら初速はどれぐらいになるんだろうか?
381名無し迷彩:2005/10/10(月) 10:31:03
>>380
似たようなケースがアーマガに載ってたけど、けっきょく何付けても
バネのテンション上げるのが最強って結果だった。0.58J

壊れ易さも最強だなw
382名無し迷彩:2005/10/10(月) 10:52:36
ライラクスのスプリング縮んだし…。
383まーくん@マーカス&パーカス:2005/10/10(月) 12:44:42
タイトルより)USPとかM9とかってあんの?電動で。
384名無し迷彩:2005/10/10(月) 12:47:18
自分で調べろよ。
385名無し迷彩:2005/10/10(月) 14:01:59
372です。バネはモチロン交換済みでモーター内部のコイルも自作で交換。各部補強したので次回開けるのがめどい。参考までに
386名無し迷彩:2005/10/10(月) 15:00:35
やっぱ、モーターが肝だねえ
387名無し迷彩:2005/10/10(月) 19:43:13
>>366
フルで的に吸い込まれてくBB弾を見るとちょっと感動するよね。
388名無し迷彩:2005/10/11(火) 00:33:53
>>387
50mくらいの距離でフルで撃ってみると、長物電動に比べるとシリンダーのストロークが
短くて弾の発射速度が速い割に弾速が遅いせいか、かなり弾が空中をまとまって
飛んでいくんだよな。
長物連射とは違った飛行感覚で、なんかコンバットフライトシミュレーターの
ゼロ戦で遠くの敵機を射撃してるような弾線感覚でオモロイ。
389名無し迷彩:2005/10/11(火) 00:35:25
昔、ミニ四駆でよくモーターを分解したけど、あの方法でモーター開けてコイル巻くんだね…やってみまつ
390名無し迷彩:2005/10/11(火) 01:06:04
アーマガのG18C改造コーナー見て気になったんだけど、
「ダンパー有り無しでも変わらなかった」ってどういう意味?
391K少尉:2005/10/11(火) 18:29:49
皆さん、次作の電動ピストルにはどのピストルを望みますか??

ちなみに漏れはモーゼルC96かM712。もちストック付で。
392名無し迷彩:2005/10/11(火) 18:49:23
もう電動ハンドガンなんて要らんよ。
これからは電動コンパクトマシンガンシリーズに期待する。
393sage:2005/10/11(火) 19:33:10
モーゼル、メカボ入るとこどこよ?
メカボ、リニューアルしなけりゃ無理だろ。
当分、グリップにダブルカラムマガジンタイプじゃなけりゃ出ないと思うが‥
漏れは5‐7ビストルをキボン
394K少尉:2005/10/11(火) 20:02:07
コンパクトマシンガンといえばマイクロウジいいなあ……。今の丸イテクなら、十分可能かも。
395名無し迷彩:2005/10/11(火) 20:14:29
ビゾンがいいのー
396K少尉:2005/10/11(火) 23:33:29
>>393やはりクリップ装填になるとするとガスブロがイイのかあ……。丸いでは出ないだろうなぁ。
397名無し迷彩:2005/10/11(火) 23:40:16
クリップ装填って・・・カート式をのぞんでいるのか?
398名無し迷彩:2005/10/11(火) 23:51:57
スコーピオンカモーン!
399名無し迷彩:2005/10/12(水) 00:06:58
趣味全開でワルサーP99かベレッタM8000
400名無し迷彩:2005/10/12(水) 00:32:09
400getズサー(AA略
401名無し迷彩:2005/10/12(水) 00:38:22
ん、ちょっとまてよ。
C96はマガジン式じゃないから、
ボルトオープンさせて、BBローダーで直接銃内にBB弾を込めれば
なんとか電動ガンに・・・ならんか・・・。


じゃしょうがない。
ストック内にメカボとバッテリーを・・・。
402名無し迷彩:2005/10/12(水) 00:41:03
訂正

×C96はマガジン式じゃないから、
○C96はマガジン式じゃなくして、
403名無し迷彩:2005/10/12(水) 01:17:36
>>390
ダンパーという構造物は、主にシリンダーとピストンから成り立つもので、
これが無いG18Cは弾が出ない以前に動かない。

要するに、その記事の意味は俺様にも解らないw
404名無し迷彩:2005/10/12(水) 06:29:11
固定ガスと電動のハイブリッドなんてあったら最強と思い込んでるのは俺だけですか?
例えば丸いのソーコムがフルオートになったら強い希ガス
まあ、燃費悪くなるのは目に見えてるけど・・・
405名無し迷彩:2005/10/12(水) 07:19:07
>404
WAのオート9のこと?
406名無し迷彩:2005/10/12(水) 08:25:22
>>404
ヤティマチックだっけ?
407名無し迷彩:2005/10/12(水) 09:25:26
いやいやヨネザワのMPLだろ
408名無し迷彩:2005/10/12(水) 11:06:56
>>404
つまり、アンタだけじゃなくて昔からメーカーにも
同じ事考えた人は結構居たんだけど、
やってみたらそうでもなかったと言うとこは
歴史が証明してる、ってとこで。
409名無し迷彩:2005/10/12(水) 12:16:27
そうでもなかったより、ハンドガンサイズにできなかったのと
ガスブロが出たため
410名無し迷彩:2005/10/12(水) 18:11:40
つーかハイブリッドである必要が無くね?

ところでマウントレイルとミニサイレンサーの発売はまだですかワクワクテカテカ
411名無し迷彩:2005/10/12(水) 18:38:25
>>410
電動ハンドガンが出た今となってはハイブリッドは無意味だが
作動を電動化することで温度に左右されずガスの消費量を発射のみに出来るので燃費良くなるが
発射サイクルを上げると初速が落ちるのとメカの小型化が難しかったのが欠点
412名無し迷彩:2005/10/12(水) 18:44:27
ああ、そういう事か
てっきりガス・電気の切り替えスイッチがついてるのを想像してしまったw
413名無し迷彩:2005/10/12(水) 19:46:14
>>412
MGC MP5K
セミ・フル・バースト
(バースト付きは高圧送電線下で誤作動起こす?ので生産期間短い)

WA ヤティマチック フルオート9
フルのみ

ヨネザワ MPL
スイッチONでフル・OFFでセミ

どれもガスブロ登場で消えていったが、今でもインドアなら十分通用する
414名無し迷彩:2005/10/12(水) 22:47:37
電動ガンのシリンダーにリードバルブをつけて、ピストンが後退しきったところで
バルブが開いてフロンガスがシリンダーに噴射され、その後ピストンが前進して
弾が発射される仕組みにしたら、小型でも威力のある電動ハンドガスガンができないかな。
415名無し迷彩:2005/10/12(水) 23:30:45
無意味。バルブが開いた瞬間玉ポロ
416名無し迷彩:2005/10/13(木) 08:42:07
そしたら、車やバイクに使われているインジェクションを内蔵させれば、
ギアの必要ない電動ガンのできあがりだ!!
417名無し迷彩:2005/10/13(木) 10:46:36
>>416
ハンドガンのスペースで収まるかね?
418名無し迷彩:2005/10/13(木) 12:41:21
50ccエンジンにも積んでるくらいだから大丈夫じゃね?

コンプレッサーが別途必要だったりする?
419名無し迷彩:2005/10/13(木) 14:33:02
シリンダーの中にライターのガスを注入して、それに着火して爆発させて
弾を発射するってどうかね?
420名無し迷彩:2005/10/13(木) 14:39:26
似たようなの昔コクサイ作ってた。
確かモデルガンの火薬でBB弾火薬で飛ばすってやつ。
421名無し迷彩:2005/10/13(木) 15:13:39
>>419
まず銃自体を爆発に耐えうるものにしないとな
422名無し迷彩:2005/10/13(木) 15:26:28
銃刀法に引っかかる悪寒
423名無し迷彩:2005/10/13(木) 18:27:44
ガスガンをバッテリーで暖めて気圧一定化のがよほど簡単そう。ブローバックもできるし。
424名無し迷彩:2005/10/13(木) 20:48:14
小型ソレノイドで給弾
電磁弁で発射
発射ガスは134a…


素直に電動ガンの方が良いなw
425名無し迷彩:2005/10/13(木) 22:08:34
>420
コクサイのは火薬のブローバックでピストンをコッキングするエアコキだったと思うが?

ガスタンクをヒーター使用して暖めるのは高圧ガスの取り扱いの法律に引っかかるようだ
426名無し迷彩:2005/10/13(木) 23:17:57
エアコキじゃなくてスプリングガン。
よく壊れたよあれは…
427名無し迷彩:2005/10/14(金) 01:15:07
さて、そろそろマルイの話でもしてみようか。
428名無し迷彩:2005/10/14(金) 06:39:14
ここが電動ハンドガンスレだって忘れてた子は正直に手を挙げなさい。
先生今なら怒らないから。
429名無し迷彩:2005/10/14(金) 18:24:25
分かってんだけど話題ねーしw
つーか電動ハンドもうイラネ。
M93Rで見事にコケてるし・・・
430名無し迷彩:2005/10/14(金) 20:40:50
M93Rでコケたからか発表に慎重になっているフシが見受けられる
431名無し迷彩:2005/10/14(金) 21:51:01
そうだよな、すでにMP7やその路線で引っ張るしかないだろう。
けど、この技術がいつかガスブロに取って代わって行くだろうから、
足を止めるわけにはいかないよな。
432名無し迷彩:2005/10/14(金) 22:10:25
100連マガジンさえ出してくれれば
M93Rも使えるのだけど

やっぱ出ないのかな?

どうせウソくさい形になるなら
ドラムで1000発とかで出せばいいのにw
433名無し迷彩:2005/10/14(金) 22:13:11
M93R買った俺は負け組みですか?
434名無し迷彩:2005/10/14(金) 22:19:24
能力的にはG18とかわりないはずだから、勝ち負けはないと思う。
電動ハンドガンが今後めちゃ廃れるって言うのなら、G18も含めて負け組みかもね。

ああ、でもBoy’sのこともあるし、マルイの新しい物は2作品作って市場の様子見するのかもね。
Boy’sのG36やL85、発表からどのくらいたってるんだよ・・・
435名無し迷彩:2005/10/14(金) 22:27:05
92F出たらクラリックガン作ろうと思ってるオレはそこまでは続いて欲しい。
436名無し迷彩:2005/10/14(金) 23:05:46
>>391
そーだな・・・
COLT M1911A1 GOVERNMENTでたらうれしいな
437名無し迷彩:2005/10/14(金) 23:11:39
ぶ、VP70がいいでし!!
438名無し迷彩:2005/10/14(金) 23:13:04
いや、ガバはガスブロで先にだし汁!!
439名無し迷彩:2005/10/14(金) 23:17:49
おめーらみたいなキモイプラッチックの銃愛好家がいるから犯罪が起こるんだよ
迷惑なんだよ
440名無し迷彩:2005/10/14(金) 23:22:33
自分はマルイさんに電動UZIピストル作ってほしいです。
441名無し迷彩:2005/10/14(金) 23:33:36
ソシミ・・・だめ?
442名無し迷彩:2005/10/14(金) 23:59:00
>>434
スレ違いだが
ショットガンもそうだな
モスバーグ発表されたのいつだっけか?
443名無し迷彩:2005/10/15(土) 00:35:57
漏れはG36E・・・すまんスレ違いだな逝ってくる
444名無し迷彩:2005/10/15(土) 00:38:00
マルイ93R+KSCオート9で、偽オート9作った。リアサイトのみ
移植できなかったから、レール置いて小型ダット付けてみた。
が・・・グリップ付け替えするときに、どこかの壊したらしい。
スライド外した状態でナイト撃てない。orz
445名無し迷彩:2005/10/15(土) 04:53:53
8.4Vバッテリー使ったらモーターの耐久性落ちるかな?
強化モーターとかないの?
446名無し迷彩:2005/10/15(土) 06:46:55
煙のG18用ストックはいつ発売になるのじゃろ?
447名無し迷彩:2005/10/15(土) 12:36:20
しかし物理的にG18より大きい銃ならすべて作れるってことだよな、
電動ボルトアクションでも、凄い時代だな。俺的には5−7出して欲しいな
やっぱハンマー隠れた銃でないと・・・。
448名無し迷彩:2005/10/15(土) 13:11:31
だな、少なくとも最初は大型ハンドガン(ソーコム、デザート)で出ると
思っていたからG18Cで出たときは驚いた。

MP7とTMPに期待、その後はぜひ電動ショットガンを
449名無し迷彩:2005/10/15(土) 13:44:46
UHO!ソーコムでたら最高!
450名無し迷彩:2005/10/15(土) 13:45:48
実際にサバゲーに使ってる人いる?
451名無し迷彩:2005/10/15(土) 14:14:39
弟がM93R買ってきたが、結構良いねこれ。
数年前から持ってる電動M9ドルフィンと比べると天地程の性能差があるorz
技術の進歩を感じたよ・・・

452名無し迷彩:2005/10/15(土) 15:41:59
>>450
俺はインドアで使ってるけど面白くないよ。
夏場はガスブロ、冬場は固定ガスのパターンで充分。
命中精度は文句なしだが、撃ってる感触や初速のヘボさには閉口。
MP7には連射サイクルの向上と、初速アップを期待するばかりだよ。
453名無し迷彩:2005/10/15(土) 16:43:09
>>432
発売日・価格等は未定ですが、秋のエアガンショーに
出品されてましたYO<100連とか、固定スライド上に
20mmレイルが付いたのとかNewプロサイトとか。

俺も93Rをインドアで使用中。
ゲームには向いている気ガス。

で、質問なんですが、Newプロサイトって、中央の1点支持なんですが、
上下の調整ってできるんですかねぇ?
454名無し迷彩:2005/10/15(土) 16:59:14
発売日・価格等は未定≒出ないorz
455名無し迷彩:2005/10/15(土) 19:15:34
電動ハンドカンが気になってこのスレのぞいたけどハイキャパ買った方がいいみたいね
456名無し迷彩:2005/10/15(土) 20:51:07
>>455
作動感を楽しみたいのなら当然ガスブロを買うべき。
ガス代が勿体無いとか、作動感なんて気にしないのなら電動ハンドで良いんじゃないか。
457名無し迷彩:2005/10/15(土) 22:33:15
>>456
野外でメインでバリバリ使いたいだけですな
458名無し迷彩:2005/10/15(土) 22:42:33
459名無し迷彩:2005/10/16(日) 00:49:19
自分はプロライト買ったら、なんだか電動18禁も欲しく…。
460名無し迷彩:2005/10/16(日) 05:51:35
>>456
うちはガスガンと電動ガン(G18C)の両方があるが、G18Cばかり撃ってたら
ガスのトリガーが重く感じて来た。
G18Cはトリガーに抵抗ないからな。
車で言えば、パワステばかり乗ってて、重ステに乗ったような感じ。

なんか、トリガー抵抗のないG18Cのが楽でいいような気がして来た(w

461名無し迷彩:2005/10/16(日) 06:15:31
パワステの自動車がハンドルを切ってから実際にタイヤが動くまでに、
電動ガンと同じような感覚でタイムラグがあったら怖いな・・・。
462名無し迷彩:2005/10/16(日) 06:30:09
次作は側だけ違う物出しても駄目。
初速70後半、フルオート無しでセミオートのレスポンス向上
フルオート最強版は電動イングラムに期待。
463名無し迷彩:2005/10/16(日) 06:33:58
それはKに期待しよう。
464名無し迷彩:2005/10/16(日) 07:49:11
>初速70後半、フルオート無しでセミオートのレスポンス向上
固定ガスでも使ってくださいね
465名無し迷彩:2005/10/16(日) 09:56:40
>>462
電動の意味ないやん。。。
466名無し迷彩:2005/10/16(日) 11:02:10
93Rのスコープマウントはいつでるんだよ!チクショウ
467名無し迷彩:2005/10/16(日) 11:44:25
来年の夏ごろかな
468名無し迷彩:2005/10/16(日) 12:19:33
サバゲ時、ガス補充せずに使えるのでサブウエポンとして重宝してます。
カスタムして弾速上がってるんでバッテリの減りが早いです・・・
469名無し迷彩:2005/10/16(日) 14:25:40
分かっている思うけど、ライト使えば
470名無し迷彩:2005/10/16(日) 15:14:14
グロックのカスタム情報知りたかったらアーマガのバックナンバーにあたるのが一番?
471名無し迷彩:2005/10/16(日) 15:16:21

>>458
マルイのHP 右上にも載ってるね
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html
472名無し迷彩:2005/10/16(日) 17:37:03
>>468
バッテリーも小さくて安いし、交換も簡単だから、数本持っていけばよろし。
473名無し迷彩:2005/10/16(日) 17:40:02
M93Rがこけた訳は何?
474名無し迷彩:2005/10/16(日) 17:49:39
>>473
テレビ・映画・ゲーム等で活躍してないから
475名無し迷彩:2005/10/16(日) 18:24:00
ほとんど見かけないじゃん
476名無し迷彩:2005/10/16(日) 18:26:07
>>475
街中を行く人がみんなM93Rを手に持ってたら恐い・・・(ガクガクブルブル
477名無し迷彩:2005/10/16(日) 18:27:18
>>476 そしてみんなエージェント・スミス!

か、神様???

スミスでいいよ  ガクガクブルブル
478名無し迷彩:2005/10/16(日) 18:27:31
3点射がない
グロックでお腹いっぱい
479名無し迷彩:2005/10/16(日) 18:31:14
478に同意
プロライトつけたらカッコワルイし…。次はMAC10/11などの小型SMGをモデルUPするだろうな
480名無し迷彩:2005/10/16(日) 18:36:25
電動はガスよりほんとにいいぽ
ガスだと冷えてほとんど撃てん。金かかるし。
先が楽しみ
481名無し迷彩:2005/10/16(日) 18:37:39
スコーピオンほすぃ
482名無し迷彩:2005/10/16(日) 18:40:51
@ 3バースト無し
A 100連Mg無し(今現在)
B プロライト装着に違和感
C 何を今更?

発売時期間違えたと思われ
483名無し迷彩:2005/10/16(日) 18:41:22
484名無し迷彩:2005/10/16(日) 18:44:48
×フジカンパニー
○モケイパドック
485名無し迷彩:2005/10/16(日) 18:46:38
ウージーピストルカモン!
486名無し迷彩:2005/10/16(日) 19:23:06
十四年式フルオートSOPMODカモン!!
487名無し迷彩:2005/10/16(日) 19:31:28
G18Cさ、撃ってたらいきなり弾で無くなったからばらしたんだけどさ
全然エアー出てないんだよね、ばらしてからメカボだけ作動させたら。
でばらそうと思って特殊ネジ開けようとしたら馬鹿になって開かなくなった。
今思えば最初からマルイに送ればよかったと後悔してる。
一回ばらしたらマルイは修理受け付けないんだよね?
数日前に買ったばっかりなのに・・・・
488名無し迷彩:2005/10/16(日) 19:48:48
>>480
前にサバゲーでクルツを全弾打ち尽くした時に予備で持ってたガスの92Fで
応戦してたら、連続して撃ったらバスバスバスバシューって感じで撃てなくなって
その間にやられたことがあった。。。

ガスはこういう時があるから恐い・・・。
489名無し迷彩:2005/10/16(日) 20:01:19
俺もそれ有る。
電動だとだんだん連射力下がってくるから分るけど
ガスだと後10発って所で急に駄目になるからね。
ガスが冷えたのと勘違いする場合もあるし。
490名無し迷彩:2005/10/16(日) 20:30:06
>>487 個体差でも雲泥の差だな
俺のG18Cは初期発売品だが何の問題も起こらない
491名無し迷彩:2005/10/16(日) 20:59:33
>>490
なんか充電してから又撃とうと思ったら
ピストンとモーターだけの音で銃口からは弾がポロポロと・・・・
リアルで悲しくて泣きそうになった、よく分らないけど悲しかった。
492名無し迷彩:2005/10/17(月) 00:50:40
>>483
前に店員に聞いたら78m/s前後だと言ってたよ。
しかしベータは高杉、アルファにするならラッシュの方がいいんじゃね
493名無し迷彩:2005/10/17(月) 02:14:36
>487
だめ元で送ってみたら
パーツ代だけならたいしたことないし
494名無し迷彩:2005/10/17(月) 02:27:00
>>487
詳しい状況が解らないんで想像でレスしちゃうけど、
それピストンのギアがかけた時の症状に似てるな。
後退はするんだけど最後までいかないからエアーが足りなくて
弾が前に進まない。にも関わらず送弾はガンガンされるんで銃口
からはポロポロこぼれてくる感じ。

あと、星ネジなめちゃったのは、普通のドライバーでむりやり
回そうとしたせいかな?それがなければ有償修理でも安くすんだ
かもしれない。

買った直後に壊れるのはすげームカつくので、改造とかして壊した
んじゃなければ、マルイに電話するなりして事の詳細を伝えてみるべし。
495名無し迷彩:2005/10/17(月) 04:44:28
>>487
ダメとは言っていても
ある程度は聞き入れてくれるんじゃないかな。
496名無し迷彩:2005/10/17(月) 14:56:58
>>494
BB弾製造機だと思えば楽しいんじゃ?
497名無し迷彩:2005/10/17(月) 19:39:09
無可動の電動ガン(G18C)をだしたのは、できるだけ安く作る実験じゃないか。
もし売れたら。これでいろいろつくるってことで
実際売れないばあいは

ガバ系で18禁電動ブローバックで本気でやる、と
ややコスト上がるが
498名無し迷彩:2005/10/17(月) 20:00:32
プッ
499名無し迷彩:2005/10/17(月) 20:57:03
>>497
実際に買って分解してみればブローバックさせるのはスペース的に無理なことがわかるよ。
500名無し迷彩:2005/10/17(月) 21:31:47
MP5Kが出たときにハンドガンサイズに収めるのは不可能といわれたが、現在可能になった
10年後もブローバックさせるのは不可能と言い切れるか?
501名無し迷彩:2005/10/17(月) 21:36:45
まぁゲームボーイミクロって言うのも出てるからな。
ありえないとは言い切れない。
ただ後十年先までこの業界が生き残ってるかだな。
VP70とかならストックの中にバッテリー仕込めば出来なくも無いような・・・
502名無し迷彩:2005/10/17(月) 21:44:46
10年後には火薬の力を利用して鉛弾が撃てるようになっているかも
503名無し迷彩:2005/10/17(月) 22:01:41
>>502
それを人はじつj(ry
504名無し迷彩:2005/10/17(月) 22:26:25
>>503
そのころの実銃の主流はレールガンになってて化学反応型(火薬型)はおもちゃの部類になっている。
さっき時降機で見てきた。






あ、お迎えが来たので病室戻ります
505名無し迷彩:2005/10/17(月) 22:26:43
G18ってランヤード付けれますか?
506名無し迷彩:2005/10/17(月) 22:30:01
電動のメリットを教えてくれた人ありがと。
M93Rはスルーでグロックとハイキャパのどちらかでで検討してみまつ。
507名無し迷彩:2005/10/17(月) 22:58:35
M93Rの3点バースト無しは残念すぎる
弾数40発でフルオートなんて実用的じゃないだろ
マルイに要望のメール送りたいが、公式には連絡先のってないな…
3点バースト採用の別バージョン出してほすぃい
508名無し迷彩:2005/10/17(月) 23:04:00
>>507
3バーストなんて自分でトリガー引いてる時間調整すりゃいいんだよ。
509名無し迷彩:2005/10/17(月) 23:09:45
>>507
かのSG550、551のバーストシステムを何とか小型かすれば…
って、やっぱり無理があるか。
510名無し迷彩:2005/10/17(月) 23:23:22
KSCの93R持ってるが、こっちの方が数段マシw4
マヌイの玩具はだせーG18で十分だろw
511名無し迷彩:2005/10/18(火) 00:11:16
ガバ系で18禁電動ブローバックで、丸キャパ位のリアルさなら
たとえ装弾数8発

3万円、いや5万円でもおやじたちに馬鹿売れ
カスタムパーツもビシビシ売れる

ここまで読んでるのにださない理由は・・・なんだろう?
このままだとWAが先を越しそうだなw
512名無し迷彩:2005/10/18(火) 00:12:50
まだ無理
513:2005/10/18(火) 00:13:45
またおまえか。
もう出てこなくていいよ。
514名無し迷彩:2005/10/18(火) 00:14:03
>>510当たらない。
515名無し迷彩:2005/10/18(火) 00:34:12
>>505
どっかのメーカーがランヤードつけるパーツ出してたよ。
グリップ底板の部品。
GUNショップのHPで捜せば見つかると思うよ。
516名無し迷彩:2005/10/18(火) 02:03:30
>>511
・18禁電動ブローバック
・フルサイズマガジン
・フルアクション(スライド、ハンマーなど)
個人的にはこの条件満たしてくれれば、どんなモデルでも買いそう
マルイはもうちょっとリアリティ追求すべき
517名無し迷彩:2005/10/18(火) 05:09:15
だからハンドガンの大きさでそんなシステム組み込めないっつーの
518名無し迷彩:2005/10/18(火) 06:28:51
>>514
当たらないって?
お前、買った事ねーだろ?
旧型はイマイチだがR-Uの命中精度は良いぞ!
519名無し迷彩:2005/10/18(火) 06:38:16
93Rに限った話なら93Rスレでやってくれぃ。

ぶっちゃけ電動はランニングコスト目当てだと思うんだが・・・。
520名無し迷彩:2005/10/18(火) 08:43:59
おれは両方持ってるが、どんなに贔屓目で見てもセミもフルもマルイの勝ち。
初速もkmの162mmバレル付けたら平均73m/s出たし、サイドアームには充分。
撃ってて気持ち良いのはkscの方だが、あの鬼ホップはね。
ゲームはマルイ、撃って遊ぶときはkscで使い分けてるよ。
521名無し迷彩:2005/10/18(火) 09:10:13
最初のボタンから掛け間違ってるような。
ここの板、こういうの多いね。ホント。
522名無し迷彩:2005/10/18(火) 13:16:49
ブローバック欲しけりゃガス買えばいいだけ。問題は93Rがこけた
こと、マルイの中の人の完全な読み違いだろ、G18を超える売りがない
んだもん、G18より高い、デカイ、ちゃちい、だもん・・・。
523名無し迷彩:2005/10/18(火) 13:24:10
素直に92Fにしとけばな。
ガワの力もあいまって入門用とか何とかかんとかでウリにできたと思うんだが。
フルオート仕様に縛られすぎたかね。

パワーも少し上げてサブマシンガン系出すのを急げばまた違ってきそう。
524315:2005/10/18(火) 13:29:55
つまりはあえて93Rを買った俺はアホだということだな?
525名無し迷彩:2005/10/18(火) 13:45:55
別に較べた上での選択ならありだと思うけど。

両方買おうって人が少なかったのもあるんだろうな。
バッテリーと充電器削って1ランク安価な既存ユーザー用のも出し続けるとか。
526名無し迷彩:2005/10/18(火) 14:41:23
>525
 それはあるねぇ。是非マルイさんにはバッテリ、充電器別売パックを出して欲しいですね。
M92FとUSPはそれでいいんじゃないかなぁ。

極端な話、G18CのギヤボックスとMAGをそのまま移植する側だけのキットでもイイッ(゚∀゚)
527名無し迷彩:2005/10/18(火) 16:02:46
せめてアンダーマウントはセットにしとけば良かったのに。
その時点で普通にライト付けられるG18よりスペックが下になっちゃうじゃん。

93Rは過去に対する回答と言うか意地みたいなもんかな
528名無し迷彩:2005/10/18(火) 16:10:05
93先に出して18を後に出せばよかったんじゃまいか
529名無し迷彩:2005/10/18(火) 17:17:49
次はソーコム期待
530名無し迷彩:2005/10/18(火) 18:46:26
いや、93R は93Rで改良してるよ
角度とか
531名無し迷彩:2005/10/18(火) 19:18:37
取り合えず俺はパイキャパの次にMP7かガバが出れば満足。
532名無し迷彩:2005/10/18(火) 19:41:11
MP7ってver6の
小改良でメカボ収まりそうなんだが
533名無し迷彩:2005/10/18(火) 20:29:11
>>531
ガスブロ2連チャンは無いだろうから次はMP7じゃね?
534名無し迷彩:2005/10/18(火) 20:52:45
M93Rのストックって流用できないのかな?
そんでバレルとスライドを取り替えて、ストックもつけたら、
持ち運びが楽なライフル代わりになるんじゃね?
実銃にはないけど…
そんなことするより、MP7買いなさいと言われればそれまでだが…
535名無し迷彩:2005/10/18(火) 22:03:00
確実にKの方が当たらない。飾りでいいよ

200連くらいのマガジンだしてM93Rの格付けをしたらどうかな
536名無し迷彩:2005/10/18(火) 22:27:47
>>534
MGCの無加工でつけてる人みたよ、多分KSCのも使えると思う
537名無し迷彩:2005/10/19(水) 16:49:08
>>536
MGCエンフォースストックは無加工では無理。
若干削らないと装着できないよ。
KSCの現行ストックは持ってないけど、無加工で装着できるとの話は聞いた事がある。
538名無し迷彩:2005/10/19(水) 18:33:31
KSCはこんなとこでマルイ叩きしてるってことは、相当電動ハンドガンが脅威なんだな(w

KSCなんて時代遅れのガスガンしか作れないから無理も無いが。
539名無し迷彩:2005/10/19(水) 18:45:17
どの辺がマルイ叩きなんだ?
俺は別にどのメーカーが好きとかの拘りはないけど、電動ハンドはガスブロに比べて普及しないと思うよ。
ハンドガンはガスブロに限るよ。
電動M93Rに比べて、ハイキャパ4.3は結構売れると思う。
540名無し迷彩:2005/10/19(水) 20:37:03
マルイ93Rにマルゼンのストックだと
グリップの下の窪みを1〜2_ほど楕円に削り、グリップ下のストックのシャフト受けの穴が抜きの都合で入り辛いのでリーマーで広げた。
ストック側はグリップに干渉する所を現物合わせで削った。
加工後MGCのUSエフォンサーストックはそのままで装着出来た。
541名無し迷彩:2005/10/20(木) 00:59:54
ん?普通に10禁のラインナップに強化仕込んで18禁で出したらそこそこ売れると思うが。
542名無し迷彩:2005/10/20(木) 06:48:18
イラネ
ブローバックすることが大事なんじゃなくて
ブローバックした時のリコイルショックが大事なんだよ。
電動でブローバックしてもカシャカシャ動くだけじゃん
543名無し迷彩:2005/10/20(木) 08:23:57
そんなにリコイル欲しいならモデルガンでやれ
544名無し迷彩:2005/10/20(木) 09:06:28
電動でブローバックさせるとその分バッテリーを食われるから、やはりブローバックは
しないほうがいいな。

でも、なんでG18Cの電池はニッカドなんだろう???
ニッケル水素の方が容量が大きいだろうに。
545名無し迷彩:2005/10/20(木) 10:00:00
電動ハンドガンの放電機は出ないのかな?どんどん効率が悪くなっているんだが。普通の電動ガンの放電機を改造して何とか使えるように出来ないかな?マジレスほしいです。
546名無し迷彩:2005/10/20(木) 10:08:41
>>545 スレを1から全部、100回読み直せ
547315:2005/10/20(木) 10:13:27
↑充電器作るのがメンドイから?

つうか充電器にオートカットつけるなら、放電器も兼ねるか作って欲しかった
この板のおかげでもう解決したけど、、
長物のときはどうだったの?放電器の発売
548名無し迷彩:2005/10/20(木) 11:19:26
>45

逮捕だな。
549名無し迷彩:2005/10/20(木) 11:27:09
550547:2005/10/20(木) 13:14:43
>>545
おれは純正にクリップを切って曲げてつっこんで作ったよ
そしたら赤い線側をバッテリーの裏(7.2Vと書いてないほう)につなげるんだよ
551名無し迷彩:2005/10/20(木) 16:27:47
G18Cで一発だと貫通しない厚手のダンボールにフルオートで撃って大穴が
開くとなんとも気持ちがいいね。
なんかスゴいパワーに感じる。
552名無し迷彩:2005/10/20(木) 19:04:14
セミじゃ威力ねーな。
553名無し迷彩:2005/10/20(木) 19:12:24
早漏じゃ威力ねーな。
554名無し迷彩:2005/10/20(木) 20:03:25
>>509
プロライトつけて空いたスペースにオクで出てる発射時間調整するタイプの回路いれたら
できるやもしれないですね。
555名無し迷彩:2005/10/20(木) 21:53:09
この技術で9mm機関けん銃作ってくんねーかな
556名無し迷彩:2005/10/20(木) 22:38:26
というか、93Rよりドルフィン作って欲しかったw
557名無し迷彩:2005/10/20(木) 22:53:23
ドルフィンという選択肢もあるが、作ったら「SEALsも使った」とか特殊部隊色を前面に押し出してきそうな悪感…
558名無し迷彩:2005/10/20(木) 22:57:20
今話題のエアガンによる事件の犯罪者予備軍共は死ね
家の中だけで遊んでろ
おもちゃと言え実銃とそっくりな外見なだけで怖くてしょうがない。
しかも撃つんだろ?人を?おもちゃとはいえ危険な銃で

ホント精神がイカレてるよな、害なんだよお前らは
559名無し迷彩:2005/10/20(木) 23:02:34
>>558
ガンガレ    と
560名無し迷彩:2005/10/20(木) 23:12:16
>>507
3点バーストにすることなんて簡単だよ
タイマーIC555で制御してやれば良いだけ。結構小さく作れるよ
無論本体には仕込めないが・・・
只切り替えをどうするかだな。ボタンスイッチでもグリップに付けるか
フルかセミを潰すかだな・・・
つうかワンショット回路なんて簡単に作れるのに何故にメーカーがオプションとして
出さないのかなあ・・・結構売れると思うが・・・
561名無し迷彩:2005/10/21(金) 02:03:50
自分も放電器につなぐ端子かまして>>276みたいなの作ろうかと思ったけど、
みんなプラスとマイナスはどうやって調べてるの?

とりあえずテスター当てて〜とか思ったけど、本業ラジコンヲタのおいらでも
めったにテスターなんて使わないのに・・・。
562名無し迷彩:2005/10/21(金) 02:17:26
>>561
既に+-が分かってるバッテリーで回したモーターの回転方向…
で判断してる俺はただのめんどくさがりで間違ってますか(^ε^;) ?
563名無し迷彩:2005/10/21(金) 02:29:09
M93Rのマグ40連じゃ、やっぱ物足りないなぁ。
マグチェンジの楽しみがあるけどね。

ゲーム用に100連ぐらいのロングマガジンを出して欲しいな。
564名無し迷彩:2005/10/21(金) 02:31:21

マシンピストルも良いけど、
ついでに、VZ61スコーピオンも電動化してほしいものだ。
565名無し迷彩:2005/10/21(金) 03:47:59
>>563-564
お前らどこの浦島太郎ですか?
ttp://www.geocities.jp/hobbyshows/japan/tokyo/gun/01.htm
既出
566名無し迷彩:2005/10/21(金) 10:00:20
>>560
製品として作るコストを無視してますな。
567名無し迷彩:2005/10/21(金) 12:16:28
>>561
俺は切って剥き出しのコードをコスモの放電器に一瞬繋げて試した。
LEDが光ればオゲ。
568名無し迷彩:2005/10/21(金) 17:03:14
>>567
(・∀・)人(・∀・)
569名無し迷彩:2005/10/21(金) 17:59:14
電動G18なんだけどライラのSP入れて、外部電源しようにしたらセミで撃つとノズルが後退したところで止まるようになってしまいました。
どうすればいいのでしょうか?
教えてください!
570名無し迷彩:2005/10/21(金) 18:52:28
あーあ、ライラなんか使うから・・・
571名無し迷彩:2005/10/21(金) 18:59:10
SPの塗料が剥離して粉々か・・・
一度バラしたほうがイイんじゃね?
572名無し迷彩:2005/10/21(金) 19:21:04
あの塗装はいかがなものかと思ってたらホントに剥がれるのかw
573名無し迷彩:2005/10/22(土) 01:04:13
G18C本日到着!
一緒に注文した弾速計も到着!!

早速量ってみたところ、マルゼン0.25g弾で初速49.8・・・・あれ?
もう1回計ったら51.2m/s・・・・・・。
電動なのにけっこうムラがあるのね。

アーマガに出てた62.1m/sってのは瞬間最大かw
574名無し迷彩:2005/10/22(土) 02:14:03
0.2の弾使えば60半ばになると思うよ。
575名無し迷彩:2005/10/22(土) 04:17:11
電池の慣らししろよ
576名無し迷彩:2005/10/22(土) 09:59:13
初速を期待しちゃいかん
バネのヘタリも早くて、どんどん初速下がってくよ
おれのは買ったとき0.2gで60m/sあったのが半年くらいで50m/sまで落ちたし。
577名無し迷彩:2005/10/22(土) 10:23:28
つ「グリスアップ」
578名無し迷彩:2005/10/22(土) 11:49:13
>>573
電池は数回充放電しないと本来の性能を発揮しないんだけど?
あと、ギヤやモーターの慣らしもあるし。
579名無し迷彩:2005/10/22(土) 12:46:02
なんかグロックが一丁余ったから、リモコンでスイッチオンオフに出来るようにした。50メートルはいける。友人に持って貰って遠距離から暴発させて遊んでます。飛び跳ねてる友人見てると癒される
580名無し迷彩:2005/10/22(土) 12:55:52
>>576はひょっとすると、半年間全く注油しないで使ってたのかね・・・。

だとすると、もうピストンリングがボロボロだね。

御愁傷様・・・ち〜ん。。。
581名無し迷彩:2005/10/22(土) 12:57:38
そのまま電動にしただけだね
コッキングのほうがいいような
582名無し迷彩:2005/10/22(土) 13:00:59
メンテはしましょ
583名無し迷彩:2005/10/22(土) 13:09:34
>>581
電動のがいいだろ
584名無し迷彩:2005/10/22(土) 15:25:33
どんなに切れる刀でも、普段の手入れを怠ると駄刀に堕ちると・・・。
585名無し迷彩:2005/10/22(土) 15:35:08
メンテしすぎてHOPパッキンがぬるぬるに!
586名無し迷彩:2005/10/22(土) 17:30:48
>585
メンテのやり方間違ってるだけ
587名無し迷彩:2005/10/23(日) 00:30:50
初めてのエアガンだけどどうやってメンテしたらいいの?
ギアボックスとかバレルとか触れないし・・・
ショップにメンテしてくださいって出した方がいいかな?
588名無し迷彩:2005/10/23(日) 02:05:12
>>575-578
バッテリーとギヤは初速に関係ないんじゃ?w

このシリーズは普通に手コキ以下の初速の固体も多い。
0.20G弾で60m/s超えるほうが少ないかな。
589名無し迷彩:2005/10/23(日) 02:16:57
電動は電気系統やギアなんかがあるから確かに手は付けにくい。
初めてのエアガンならコキにしとけば仕組みや基本も解る。

でももし勇気と責任能力があるなら
http://zatstudio.hp.infoseek.co.jp/index.htm
590名無し迷彩:2005/10/23(日) 02:52:07
うひゃー
>>589のサイトとリンク先少しまわって見たけどみんな凄いな。

うちラジコン用の10万以上もした充電器とかコミュ研とかあるけど
エアガンには使ったことないw
591名無し迷彩:2005/10/23(日) 11:52:05
そろそろ10月も終わりますが、某ストックはどうなったのでしょう。
592名無し迷彩:2005/10/23(日) 15:28:23
予定は未定
593名無し迷彩:2005/10/23(日) 15:49:47
予定は未定ではないよ。
予定ではあっても全くの空欄とは異なる。
594名無し迷彩:2005/10/23(日) 16:44:17
さっき、車の中でDC-ACコンバーターにG18Cの充電器繋げて充電してみたら
ちゃんと充電できた。
これで外出先でバッテリー切れても安心♪
595名無し迷彩:2005/10/23(日) 16:46:09
ついでに、G18Cの先端部内側に付いてる錘を取ったら、かなり軽くなって
携帯性良くなってマルになった♪
これでバックの中に入れて持ち歩いても重くなくていいや。
596名無し迷彩:2005/10/23(日) 17:20:20
>>595
持ち歩いて何をする気だ。
597名無し迷彩:2005/10/23(日) 18:01:48
>>596
発砲事件でもするんじゃないの?
まさか護身用とかw
まあフルオートで撃ちまくれば護身にはなるかも。
598名無し迷彩:2005/10/23(日) 18:10:43
ちょwwwおまwwwあれで護身するつもりかww怒らせるだけだぞwww
所でショートサイレンサーとかMP7A1は未だ?
MP7A1はまだしもショートサイレンサーは・・・・
599名無し迷彩:2005/10/23(日) 18:17:50
ベレッタ欲しくなってきた
どこか安い店無いかな
600名無し迷彩:2005/10/23(日) 18:48:12
>>596
カ○スを撃つんだよ(w
601名無し迷彩:2005/10/23(日) 19:49:54
>>598
顔面にバシバシ当てれば怯みはするだろ。
602名無し迷彩:2005/10/23(日) 20:36:15
>>601
G18Cは威力は弱いが、至近距離で自分の手を撃ってみたら結構痛かった。
少し血豆状態になったくらい。

これで痛みを感じやすい顔面にフルオートで撃ったら、かなりひるむと
思われ。
両目を狙ってフルオートで撃てば動きを封じることも可能。
603名無し迷彩:2005/10/23(日) 20:55:20
K札に動きを封じられる危険性あり
604名無し迷彩:2005/10/23(日) 21:04:44
それ以前にエアガンでそんな事する自体が間違い。
605名無し迷彩:2005/10/23(日) 21:09:19
銃を携帯する変態の心得
 1、絶対に抜くな
               以上
606名無し迷彩:2005/10/23(日) 21:21:16
>>605
補足で
 2、抜く素振りをするな(特にアメリカ人の前で)
607名無し迷彩:2005/10/23(日) 23:00:49
上着の内ポケットも尻ポケットも財布出す時は命がけだなw
608名無し迷彩:2005/10/23(日) 23:57:40
そこで前ポケから現ナマですよ
609名無し迷彩:2005/10/24(月) 01:03:58
UMPほしーな

あ、こんなんじゃMP5と同サイズになっちまうorz
せいぜいイングラムかな
ともかく、いくら射撃性能が高くてもG18Cだけじゃカッコ付かない
610名無し迷彩:2005/10/24(月) 01:25:59
>>609
それを2丁持ってればそこそこカッコ付く。
マグをポイポイ捨てながら(本気で)戦えれば漢
611名無し迷彩:2005/10/24(月) 10:47:31
確か銃口をあいてに向けただけで
K察に通報されたヤシがニュースででてたから気をつけろよ

何かの拍子で普段から持ち歩いてるってだけでも
マークされるからな

ガスブロに比べてお手軽なのは同意だがな(w
612名無し迷彩:2005/10/24(月) 10:52:56
何かの拍子で〜〜 が見つかっただけでも だ(汗

>>610
ちょっと謙虚な方法だが
どこぞからウエスト用のでっかいマグキャッチでてただろ?
あれなら口が広いからポイポイ捨てながら戦っても
マグを使い捨てにしなくてすむぞ

オレは100連1本で十分だがな(w
613名無し迷彩:2005/10/24(月) 14:17:06
空き巣に入って襲いかかってきた泥棒に対してなら撃ってもいいんじない?
顔面にプロライト当ててフルオートかましてひるんだ隙にボコボコにしてしまえ。
614名無し迷彩:2005/10/24(月) 14:32:59
普通にバットや棒が効果的ジャマイカ?
615名無し迷彩:2005/10/24(月) 14:34:12
AKを構えつつストックアタック!
616名無し迷彩:2005/10/24(月) 14:50:05
つ銃剣
617名無し迷彩:2005/10/24(月) 14:56:29
バヨネットはまだぁ
618名無し迷彩:2005/10/24(月) 15:01:22
電動M93Rグリップ変えれば高級感増すと思うけど
パーツ出てますかね
619名無し迷彩:2005/10/24(月) 15:02:16
いくら泥棒でも顔面撃って失明させたら過剰防衛になるんじゃ舞いか?
620名無し迷彩:2005/10/24(月) 15:06:10
実銃用を加工しまくる
もうちっと待ってれば出てくるんじゃない
621名無し迷彩:2005/10/24(月) 15:54:41
>>619
撃ったらすぐ逃げるんだよ。
被害受けてなきゃ、すぐ逃げたって無問題だろ?
622名無し迷彩:2005/10/24(月) 20:38:57
ガバメントとか嫌なリアル感があるな
623名無し迷彩:2005/10/24(月) 20:50:48
嫁はガバガハだけどな
624名無し迷彩:2005/10/24(月) 22:01:57
嫁はガハガハ???www
625名無し迷彩:2005/10/24(月) 22:14:05
きっと>>621の嫁さんは笑い方が豪快なんだよ
626名無し迷彩:2005/10/24(月) 22:20:57
俺のマグナムが嫁のガバメントを貫くぜ!
627名無し迷彩:2005/10/24(月) 22:45:07
( ´,_ゝ`)プッ 22CALのくせに
628名無し迷彩:2005/10/24(月) 23:17:06
小口径高速弾。
629名無し迷彩:2005/10/25(火) 00:21:43
おまいら下ネタもたいがいに汁!!

と、息子が9mmパラベラムな俺様が吠えてみる
630名無し迷彩:2005/10/25(火) 00:28:59
ま、俺は水鉄砲だがな
最近出が悪ぃんだ・・・・
631名無し迷彩:2005/10/25(火) 01:17:47
>>630
水鉄砲は良いんじゃないか?
何度でも勢いよく飛ぶからな 引き金引くたびにだが(w
632名無し迷彩:2005/10/25(火) 01:18:27
早漏だけど絶倫とか
633名無し迷彩:2005/10/25(火) 01:48:51
なんとなくギアかけてバレルから数珠繋ぎの弾がポロポロこぼれる様を想像した。
634名無し迷彩:2005/10/25(火) 03:31:11
電動はいじったことないんだが
壊す覚悟で分解するくらいでないと詳しくなれないかな・・・
635名無し迷彩:2005/10/25(火) 09:14:56
>>634
まずはググって知識を集めるといいよ
いろんなサイトを見て回って何度もシミュレーションしる
それから空ければかなり違う

俺はおかげで一度も壊したことないからな
636名無し迷彩:2005/10/25(火) 19:36:20
>>613
空き巣にフルオートで弾丸かまして、怯んだ強盗を縛り上げて、壁にくくりつけて
1時間くらいフルオートでBB弾打ち込みまくってから警察に引き渡すといいストレス
解消になる。
637名無し迷彩:2005/10/25(火) 22:54:36
やっぱマルイ電動関係のスレはリアル馬鹿厨房ばっかだなw
(´・ω・)(・ω・`)ネー
638名無し迷彩:2005/10/25(火) 22:55:35
>>636
ちょwwwwおまwwww今なんてwwwww
おwwwwwぃwwww
639名無し迷彩:2005/10/25(火) 23:21:14
上げてる奴がどう考えても厨房の香りがする・・・
640名無し迷彩:2005/10/25(火) 23:44:23
と、消防が申しております
641名無し迷彩:2005/10/26(水) 00:32:18
漏れ消防団員
642名無し迷彩:2005/10/26(水) 12:21:25
小坊だろ
643名無し迷彩:2005/10/26(水) 13:10:58
一瞬は怯むかもしれないが
縛り上げる事が出来るほどの隙が出来るかどうかは・・・
644名無し迷彩:2005/10/26(水) 13:29:08
消防の考え丸出しだなw
645名無し迷彩:2005/10/26(水) 13:47:45
電池もったいなくない
646名無し迷彩:2005/10/26(水) 17:34:58
オレンジのたまが…
647名無し迷彩:2005/10/27(木) 00:26:52
メカボ分解して5ヶ月いまだに治してない。
元の形覚えてないからきっと破棄してしまうんだろうな・・・


サイレンサー付けるやつまだ〜?
648sage:2005/10/27(木) 00:57:17
>647
はいはい、クマクマ
ttp://www.head1950.com/page387.html
649名無し迷彩:2005/10/27(木) 04:08:58
和歌山エアガン事件は朝鮮人が関わってたみたいだな。
朝日は通名報道するからわかりにくい。
650名無し迷彩:2005/10/27(木) 04:10:10
つか、同じメカボに大形バッテリー積んだ、スコーピオンとかMP7が気になるのはオレだけ?
651名無し迷彩:2005/10/27(木) 05:01:37
>同じメカボ

それは本当か?
652名無し迷彩:2005/10/27(木) 07:20:59
>>651
↓これね
http://www.phantom-web.com/asgk05/index.html

同じメカボじゃ無くて、同じシステムね
653名無し迷彩:2005/10/27(木) 07:54:08
>>650
あのね、その話題は既に沈静化しとるのだよw
いつ発売かが焦点になっとる。
654650:2005/10/27(木) 07:58:55
あ、まじで?

>>651-653
のみなさまお騒がせしました。

話は変わるけど、モーゼルミリタリーとかこのシリーズに最適じゃね?どう?不死身以来フルオートは出て無いわけだし。
655名無し迷彩:2005/10/27(木) 08:23:33
つ[マルシンマキシモーゼル]
656名無し迷彩:2005/10/27(木) 10:57:38
>>655
>>654はちゃんとフルオートって明記してるのに、うっかりさんだな。
657名無し迷彩:2005/10/27(木) 12:45:40
>>654
実は君がそう思う遥か以前から同様の案は多数あるのだよ。
様々な理由で「まぁ無理だろね」と言う結論。
658名無し迷彩:2005/10/27(木) 16:29:35
ヴァヴァヴァヴァッテリーって充電された状態で放置しないほうがいいですか?
659名無し迷彩:2005/10/27(木) 17:08:09
PS2バイオハザード4が大ヒットすればモーゼルも夢じゃない。


まぁ無理だろうが
660名無し迷彩:2005/10/27(木) 19:33:43
モーゼルはがんばりゃデキルでしょ、マガジンスペースに割り箸マガジンと専用バッテリー格納でどうでしょう?
サバゲーで馬賊撃ちした(ry
661名無し迷彩:2005/10/27(木) 20:48:14
モーゼルミリタリー出してほしいよなあ・・・。
662名無し迷彩:2005/10/28(金) 00:24:38
おれも、モーゼルミリタリーを出してホスイ、G18Cが出来てモ式が出来ん事は無いだろう
いまからエアコキ買いまくって、投書するかな…。
あと、89式だすんなら、電動マイクロマシンガンシリーズで9ミリ機関拳銃も出せよマルイさんよ
663名無し迷彩:2005/10/28(金) 01:29:25
出来るって言うんならてめえでやりましょうよage厨が。
G18Cすら小太りしてるっていうのにさ。
664名無し迷彩:2005/10/28(金) 01:32:21
とりあえず初速とレスポンス上げよ
665名無し迷彩:2005/10/28(金) 02:07:16
オート9化してロボコップゴッコしてるオレはダメですか、そうですかダメですか。
666名無し迷彩:2005/10/28(金) 02:34:54
>>664
うちの18Cは0.2g弾でも60m/s超えないハズレ〜と、思いきや
集弾性能は鬼!!

だがしかし、10メートルも離れればマトリックス避けで相手がヒーローになる諸刃の剣。
シロートにはおすすめできない。
667名無し迷彩:2005/10/28(金) 03:00:42
マイクロマシンガン尻でもその初速なのかが問題
668名無し迷彩:2005/10/28(金) 05:51:15
大人の玩具 萌え
669名無し迷彩:2005/10/28(金) 09:41:46
>>666
束になって飛んでくる数発の弾丸を避けられるやつがどのくらいいるかが問題だな。

電動60m/sの弾が10m飛ぶ時間が約0.16秒で、70m/sの弾が10m飛ぶ時間が約0.14秒で
その差たった0.02秒の違いの世界で・・・(w
670名無し迷彩:2005/10/28(金) 12:41:29
というか、人間が反応できる速度からいうと
判断して行動するまで0.3秒はかかるんじゃないか?
それにこの文章からは、正面から撃った場合だろう。
したがって、電動ハンドガンだから避けれたというのは疑問。
勘で避けた、あるいはとにかく動いただけで、
弾道を予測して避けたわけじゃない
671名無し迷彩:2005/10/28(金) 13:07:00
もうすぐ電動ハンドガンがガスブロを凌駕できる季節になるぞ。
散々コケにされた復讐をしようではないか
672名無し迷彩:2005/10/28(金) 13:23:10
スレ違いくさいがあくまで銃口初速だからな
遊んでくれるお友達がいるんなら実際やってみた方が早い
脊椎反射の話も長くなるので割愛ちゃん
673名無し迷彩:2005/10/28(金) 16:06:24
モーゼル拳銃を出してくれたのはいいが「C96」でセミオートのみだったらショボーン。
674名無し迷彩:2005/10/28(金) 16:49:10
G18Cが期間限定9980円で売ってた。TamTamの11850円より安い。
M92Fを待つと決めてたのに、思わず欲しくなっちまった。
675名無し迷彩:2005/10/28(金) 17:05:03
>>674
G18Cを9980円で10丁買ってヤフオクで転売すれば、93Rを一丁買える
くらいの利益になるんじゃ?
676名無し迷彩:2005/10/28(金) 17:24:35
10mだと銃口から弾が見えて0.1〜0.2秒後には着弾してるわけだから、
60m/sでも70m/sでもほとんど変わらない。
677名無し迷彩:2005/10/28(金) 17:26:45
>675
リスクは考えないのか?
678名無し迷彩:2005/10/28(金) 17:32:49
>>677
儲けようという奴はこの程度をリスクと考えない。
679名無し迷彩:2005/10/28(金) 17:36:49
zyaa
商品自体の捌くリスク + そのような生き方の成れの果てリスクは
680名無し迷彩:2005/10/28(金) 19:05:51
>>676
ヒント:空気抵抗、減速
681名無し迷彩:2005/10/28(金) 19:13:18
>>680
空気抵抗による減速はすべての弾に共通だけどね。
682名無し迷彩:2005/10/28(金) 20:08:42
M93R買ったのに威力が(´・ω・`)ショボーン
683名無し迷彩:2005/10/28(金) 20:24:36
>>682
今どきハイパワーマンセーいくナイ
684名無し迷彩:2005/10/28(金) 20:25:47
>>682
じゃ、売って威力のある奴買えばいい。
685772:2005/10/28(金) 20:31:20
電動ハンドがンは売れるんだろうか
速度の持続や有効射程が低いわけで
3m以内にJ半分、有効射程は2mぐらいか

774 :名無し迷彩 :2005/10/28(金) 18:09:48
>>772
ここで同じ事書いて論破されて来い
【G18C,USP】マルイ電動ハンドガン 8【M92F,M93R】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1127311116/
686名無し迷彩:2005/10/28(金) 20:39:54
論破しちゃう
687名無し迷彩:2005/10/28(金) 20:45:13
たった2メートルでつか
688772:2005/10/28(金) 20:50:13
ee
有効射程=グルーピング0cmなんですが
689名無し迷彩:2005/10/28(金) 20:55:46
よかっ種
690名無し迷彩:2005/10/28(金) 20:58:17
>>688
その補足引っさげて
【礼儀】電動ガン 購入相談ガイド-2【正しく】 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1129108344/l50
こっちで笑われてこい!
691名無し迷彩:2005/10/28(金) 21:17:28
グルーピング0センチって当たんねーってことか
692名無し迷彩:2005/10/28(金) 21:28:15
Cz75で3.0Jくらいの作れよテメー
693名無し迷彩:2005/10/28(金) 22:13:29
>>684
電動ハンドガンで威力強いのないだろ
694名無し迷彩:2005/10/28(金) 22:53:57
グルーピング0センチはピンヘッドってこと
695名無し迷彩:2005/10/28(金) 23:56:59
有効射程の定義
発射された弾丸が威力(効力)を失わず到達する射程
696名無し迷彩:2005/10/29(土) 00:13:44
いい歳してプラッチックの鉄砲に夢中になって恥ずかしいなお前
697名無し迷彩:2005/10/29(土) 00:44:39
もう10月も終わるが煙屋のG18ストックとやらはまだ出ないのだろうか?
698名無し迷彩:2005/10/29(土) 06:06:23
中学生ぐらいの時にオモチャ屋で買ったなんだかわからない安いエアガンが10年の人生を全うした。
サバゲーとかやらないけど、何か1つはエアガン持っておきたいので大人になったこともあり、
電動ハンドガン買ってみようかなと思ってここに辿り着いた。M93Rってのにしようかな。
以上、俺の日記
699名無し迷彩:2005/10/29(土) 06:44:49
デンブロにしとけ、その方が面白いぞ
700名無し迷彩:2005/10/29(土) 09:44:03
10/17よりパチンコは「朝鮮玉いれ」に名称を変更いたします。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129383037/
10/17よりパチンコは「朝鮮玉いれ」に名称を変更いたします。2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129392838/
10/17よりパチンコは「朝鮮玉いれ」に名称を変更いたします。3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129445844/
701名無し迷彩:2005/10/29(土) 10:01:23
>>696
そうか、外国のグロック使用者は全て恥ずかしいのか・・・
じゃぁその恥ずかしい奴に撃たれて来い!wwwwwwwwwww
702名無し迷彩:2005/10/29(土) 11:56:11
ちなみにG18Cで20m先のビルの壁に向かって撃つと着弾するまで0.7秒で
パワーバルブ入りのデジコンデザートイーグルで撃つと着弾まで0.4秒でした。
703名無し迷彩:2005/10/29(土) 12:08:03
このスレも良く解らんバカに毒されているのか・・・。
704名無し迷彩:2005/10/29(土) 12:11:24
どうやって測ったか気になる…

                    つうか街中で撃つなや
705名無し迷彩:2005/10/29(土) 13:48:28
>>702
誤差の範囲
706名無し迷彩:2005/10/29(土) 17:26:47
このメカボ3つ使ってショットガン作ってください
707名無し迷彩:2005/10/29(土) 18:10:09
このメカボ終了
708名無し迷彩:2005/10/29(土) 18:41:24
>>706
むしろミニガンキボン
709名無し迷彩:2005/10/29(土) 21:34:38
ラジコンヘリに積むガンポッドを作って欲しい。
無線カメラの照準装置も合わせてよろしく。
710名無し迷彩:2005/10/29(土) 21:53:32
>>709
今月のミリタリートイズに93Rをラジコンプロポでコントロールするモニターつきの
セントリーガンにする改造方法が載ってたよ。
711名無し迷彩:2005/10/29(土) 22:14:11
>>710
もっと大量に弾をばらまくのが欲しいのよ。
712名無し迷彩:2005/10/29(土) 23:39:09
>>711
予算の許す限り何丁でもも束ねる
713名無し迷彩:2005/10/30(日) 01:47:06
G18の100連マグは下ほうをカリカリせないかんの?
714名無し迷彩:2005/10/30(日) 04:22:09
>>711
そこで、ミニ電動ガンですよ
715名無し迷彩:2005/10/30(日) 06:55:55
威力が弱いとゾンビされやすい。
十数m離れてるとこから撃って当たってても気づいてくれない。
716名無し迷彩:2005/10/30(日) 10:51:23
フルオートで撃たれて、数発の弾が自分の体に当たって音を出して
跳ね返って回りに散乱すれば誰でも気付く。

BB弾より遥かに軽い雨粒が服に当たってもわかるわけだからな。
717名無し迷彩:2005/10/30(日) 10:54:16
>>713
あの割り箸をカリカリするのか?
718名無し迷彩:2005/10/30(日) 12:56:46
100連の底はグリップと同じくらいだろう。
グリップ内だけ割り箸だ。
719名無し迷彩:2005/10/30(日) 13:32:50
G18Cの標準予備マガジンって、数本持ってても嵩張らないのがいいな。
純正ローダーで一気に入るのもいい。
720名無し迷彩:2005/10/30(日) 13:33:38
ヤッパリカリカリするの?
721名無し迷彩:2005/10/30(日) 15:13:42
おい、誰かそろそろ、そこのカリカリ厨に教えてやれよ。
722名無し迷彩:2005/10/30(日) 16:28:10
カリカリってのはフルサイズ電動の多弾マグみたいにゼンマイ巻く必要あるかどうかって事だよな?
電動ハンドガンはノーマルマガジンも多弾マガジンも巻く必要はない。
BBローダーがあるとチョー楽に装填できる。
723名無し迷彩:2005/10/30(日) 16:35:01
クロォォォス・アウツッ!
それは私のカリ首だ!!
724名無し迷彩:2005/10/30(日) 20:40:37
マルイもそろそろ電動多弾マガジンとか出せばいいのにな。
いちいち手でギコギコやるのはメンドイ。
725名無し迷彩:2005/10/30(日) 20:48:47
マルイもメンドイんじゃない?作るの
726名無し迷彩:2005/10/30(日) 20:56:16
つうかバーストでこけてるほど電子技術低い
727名無し迷彩:2005/10/30(日) 21:22:44
M10マダー?
728名無し迷彩:2005/10/30(日) 22:53:22
大学で電子工学専攻して、ナショナル家電で回路設計やってて
今ニートの俺がマルイに就活するかな。

でも、仕事辞めてもう2年もニートしてるから無理だろうか。
729名無し迷彩:2005/10/30(日) 22:56:22
>>728
初心者スレの28の質問に答えてあげて・・・。
730名無し迷彩:2005/10/30(日) 22:57:56
>>728
自作カスタムパーツ作ってオクで売るヨロシ
かゆいところに手が届く弱小メーカーはこの世界では必須
手始めにM16系にポン付けできるバースト回路から逝くヨロシ
731名無し迷彩:2005/10/31(月) 02:08:07
500mmロングバレル装着したんだけど全く威力が無い。
まあ当たり前かぁ
732名無し迷彩:2005/10/31(月) 02:14:27
シリンダ容量とバレル内積計算してバレル短くするヨロシ。
733名無し迷彩:2005/10/31(月) 02:14:36
バレルだけ延長しても限界があるだろ
734名無し迷彩:2005/10/31(月) 08:08:28
おいお前ら、そろそろどんな銃を電動ラインナップに加えてほしいか、叫びあおうぜ。世界の中心でな!

おれは、ソーコムピストル!
735名無し迷彩:2005/10/31(月) 10:24:33
ワルサーPPK
736名無し迷彩:2005/10/31(月) 11:53:51
ワルサーP38
737名無し迷彩:2005/10/31(月) 12:00:42
ワルサー カンプピストル
738名無し迷彩:2005/10/31(月) 12:31:36
スチェッキン
739名無し迷彩:2005/10/31(月) 12:55:49
WZ63
740名無し迷彩:2005/10/31(月) 14:03:53
ぅえ〜!?何で!?セミにしてもフルオートにならない・・・
その代わりG18の気分(?)で3バーストになったり4バーストになったり・・・
741名無し迷彩:2005/10/31(月) 14:49:18
煙のHPだとG18ストック、10月予定
風呂のHPだとG18ストック、11月予定
煙さん、自社製品なんだからさ…
742名無し迷彩:2005/10/31(月) 17:39:28
G18ってバーストあったっけ?
743名無し迷彩:2005/10/31(月) 18:18:06
>>740は銃の機嫌で発射数が変わるって言いたかったんだろ。
バーストになるから「G18Cっぽい」と思ったわけではない。
744名無し迷彩:2005/10/31(月) 19:15:56
>>731
バレルの途中で弾が負圧で引き戻されてる様子が見えます。
745名無し迷彩:2005/11/01(火) 00:46:38
9/1の話だからもう2ヶ月ほど前になるけど
キットボーイがM93Rのバースト回路組込み開始してますね。
ttp://www.sunfield.ne.jp/~kit-boy/

それはそれとして、ファーストとかモケイパドックの
ショップカスタムってどこのがいいんでしょうか。
ファーストのは精密バレルとライラのスプリング仕込むだけみたいですし
モケイパドックのは震閃電はサイクルアップをどうやってしてるかわからないし
プロライトを使わず外部バッテリー化したのがもう一丁欲しくなって、
どうせならショップカスタムをいじってとも思っているんですが…
746名無し迷彩:2005/11/01(火) 01:15:32
>>745
詳細が全然わからんが、
やっぱり外部バッテリー仕様なんだろうか?
プロライトで見た目変わるとか
ランヤードで外部バッテリーとかは嫌だなー
747名無し迷彩:2005/11/01(火) 01:33:37
プロライトはホルスター選ぶのがきついっちゃぁキツイ
ランヤードで外付けならホルスター選ばない場合もあるっちゃぁアル
748名無し迷彩:2005/11/01(火) 09:51:49
大型電池を背中に背負って手のひらに露出させた電極とグロッグのグリップが接触することで電源供給
749名無し迷彩:2005/11/01(火) 17:48:21
08小隊みたいだな
750名無し迷彩:2005/11/01(火) 19:38:07
>>745
つうかバーストと言っても以前作った「電動ガン用 超電気系チューニングパーツFET スイッチスナイパー&バースト」だろ
あれタイマー式だから内蔵バッテリーならすぐサイクル遅くなってタイミングずれるぞ
751名無し迷彩:2005/11/01(火) 21:11:22
バーストとか小技より、やっぱパワーアップが至上命題だべ。
凶悪銃は必要無いけど、今の威力じゃ14歳以上用くらいのお子さ(ry
752名無し迷彩:2005/11/01(火) 22:27:54
だべって
753名無し迷彩:2005/11/02(水) 00:24:14
ギアボックス開けてライラクス製パーツいれたら動かなくなっちゃったよorz
通電はしてるみたいなんだけどピストンが動かない…。
コレ店もってったら有償で見てくれるかな?
754名無し迷彩:2005/11/02(水) 00:45:46
>>753
何入れた?
755753:2005/11/02(水) 01:04:10
>>754
ダンパークロスとベアリング付けてスプリングとシリンダ交換したよ。

ギアボックスについて詳しく解説してるページないかね。
756名無し迷彩:2005/11/02(水) 20:40:17
オク見てたらM93Rが1.2マソで売ってたので購入してしまいましたw
で、先ほど家の倉庫を漁っていたらフルオート9の亡骸が出てきたので
移植してみる事にしました。スタビライザーはなんとか付きそうです。
後は乾電池入れるスペースにバッテリーが入りそうなんで2本並列に
繋いでやって容量を稼いで、自家製バースト回路も搭載してやろうと思います
とりあえずは、あの変な形状のコネクターをどうにかしなければ・・・
757名無し迷彩:2005/11/02(水) 21:10:39
ノーマルバッテリーのコネクターの事なら
コーナンで5ミリの板と0.3ミリの銅板買ってきて張り合わせる
で、ストッパーに1ミリの板を使えば自作可能
758名無し迷彩:2005/11/02(水) 21:25:02
電動M93R何処にも売ってねー!おもちゃや全滅… ヤマダ電気全滅… やっぱりオクか通販?
759名無し迷彩:2005/11/02(水) 21:34:15
全米が泣いた
760名無し迷彩:2005/11/02(水) 21:50:38
>>756
バースト回路ってどうやって作るんですか?作ってみたいんですけど
761名無し迷彩:2005/11/02(水) 22:15:47
全比が泣いた。
・・・・何に?
762名無し迷彩:2005/11/02(水) 22:43:50
電グロの良さはなに?
763名無し迷彩:2005/11/03(木) 00:10:32
>>762
えーと・・・
冬に強い?
764756:2005/11/03(木) 00:38:51
>>757
レスどうも。中身みてみないとなんとも言えないけど、コードを生やす方法
で逝ってみたいと思います
>>760
漏れのは、既存のICを使ったタイマー回路ではなく、抵抗、コンデンサ
ダイオード、FETのみで作る簡素な物です。
精度はIC使用のものに劣りますが、とにかく小さく作れます
UPしてあげたいんだけど、漏れが設計した回路じゃないから・・・勝手にあげて良いものか・・・
765名無し迷彩:2005/11/03(木) 02:20:36
>762
電グロって命中率いいよ。
766名無し迷彩:2005/11/03(木) 04:40:20
せめて0.5J以上ないとな…

ちょっとシリンダー容量増やしてSMGやソーコムあたりでないかな
767名無し迷彩:2005/11/03(木) 06:57:23
>766
SMGは出る事決まってるジャン、釣りか?ソーコムはどうだろう、もし出たら、エアコキ、ガス、電動、のフル出場になるな。
シリンダー容量については不明だがな…
768名無し迷彩:2005/11/03(木) 07:12:02
ソコムなんていらねーよ
固定ガスは冬でも使えるし、パワーもあるだろ。
769名無し迷彩:2005/11/03(木) 07:55:43
現在のガスが規制されるので マルイは電動ハンドガンに乗り出した

のでしょうか? ガス風呂が消えるなんて考えられん。

ショックでかいんだが。
770名無し迷彩:2005/11/03(木) 09:31:48
グロックにロングバレル入れたいんだけど、どのくらいの長さが一番パワー
でるかなあ??
データあるようなら教えてください。
バレルの形状を見た感じだとDイーグルのバレルはポン付け出来そうで
電動のも小加工でいけそうなんでロングバレル化はさほど難しくはないかと・・・
771名無し迷彩:2005/11/03(木) 09:59:43
以前ある本に、バレルだけの交換をTN3種で比較してた。
そこでは中間の長さ(130mmだったと思う)が初速で一番だったな。
772名無し迷彩:2005/11/03(木) 10:09:47
>>770-771
アーマガ11月号に載ってた希ガス
ただ、シリンダーもノーマルじゃなかったかも。

TN130mmなら手元に未開封のがあるから、そのうち組み込んで試してみるお。

ノーマルの命中精度が鬼なので、なかなか分解しようって気が起きない罠w
773名無し迷彩:2005/11/03(木) 12:57:54
>>770
X-fire のページに05と01のデータがあるからそれも見てみたら?
774名無し迷彩:2005/11/03(木) 13:20:05
>>767
新規メカボでって意味。
けどガワだけ代えるのはマルイの得意技だからなぁ…
775145:2005/11/03(木) 14:03:58
いいかげん語尾に「お」ってつけるやつ逝んでほし
776名無し迷彩:2005/11/03(木) 14:28:03
ヤター発射速度45発/秒のグロックデキタヨー
777名無し迷彩:2005/11/03(木) 14:59:59
どうよ
778名無し迷彩:2005/11/03(木) 15:08:15
776
で、肝心の初速は?
779名無し迷彩:2005/11/03(木) 15:18:44
3丁くっつけただけってオチじゃあねーだろーなぁ?
780名無し迷彩:2005/11/03(木) 15:55:55
いきなりオチ言っちゃったら可哀想だよ
781名無し迷彩:2005/11/03(木) 16:35:14
誰か外部ソースにして他のバッテリーで試した人いない??
8.4Vのラージバッテリーが余ってるから使いたいんだけど
セミがオーバーランしたり、ギア関係が壊れたりしないかなあ??
782776:2005/11/03(木) 17:59:10
>>779


orz
783名無し迷彩:2005/11/03(木) 18:20:11
>>781
あのサイズのモーターに8.4Vかけるのはちょっと恐いな。
7.2Vでも正直恐いw
784名無し迷彩:2005/11/03(木) 18:50:17
>>783
そんな小さいんですか??実物見てないからなんとも言えないけど・・・
耐電圧はどの程度なのだろうか・・・
じゃあ1セル外して7.2Vで使いましょうかね・・・

で、もう一つ質問なのですが、付属の充電器は充電容量に関わらず
1時間で充電が切れてしまうのですか??
785名無し迷彩:2005/11/03(木) 18:51:52
てか、みんなホントにサバゲで使ってんの?固定ガスにまさる利点ってあんの?経済性と環境に優しいとかホントにそんな理由で使うやついんのかな?
って友達に言われて買いそびれた俺は負け組ですか…そうですかorz
786名無し迷彩:2005/11/03(木) 19:12:38
>>785
マジレスするとトリガープルもストロークも圧倒的に軽く短い。
固定ソーコムは性能良いけどそれでも電動ハンドガンの方がアドバンテージあると思うな。
787名無し迷彩:2005/11/03(木) 19:13:32
>>785
お前のとこもガスぱかり作ってないで、電動ハンドガンでも作ったら
多少は収益が上がるんじゃないか?(笑
788名無し迷彩:2005/11/03(木) 19:22:17
ガス風呂>>>>>>>電動拳銃>>固定ガス
789名無し迷彩:2005/11/03(木) 19:55:37
>>785
俺はガスブロ、固定ガス、電動ハンドと一通り持ってるけど、今の時期なら固定ガスが一番良いよ。
暖かい時期なら当然ガスブロだし・・・
電動ハンドは極端に寒い時期しか使い道はないね。
まぁ初速が安定してるのは良い事だが、トリガーの感触や作動音には萎えるよホント。
790名無し迷彩:2005/11/03(木) 19:55:49
客観的に見て固定ガス≦電動ハンドガン=ガスブロだと思うけどな。
ただモデルアップされた銃が好きなら固定ガスだろうとその人にとっては一番だと思うし。
791名無し迷彩:2005/11/03(木) 20:03:27
あの電動ハンドガンの特徴はフルオートなんですが・・・

サバゲーでの実力は一番だと思う、ただもう少しパワーがホスィ
792名無し迷彩:2005/11/03(木) 20:06:50
パワーが無いって言っても、同社のエアコキハンドガンよりと同レベルだろ??
昔から、エアコキハンドガン片手に、連射できたらなあ・・・って思ってた
から漏れてきには夢のような製品なんだが・・・無論買いますた
793名無し迷彩:2005/11/03(木) 20:49:37
>>789
一回電動フルオートで撃つと、もうガスなんて魅力を感じなくなるよ。
ちっこい銃から弾がドバドバ発射されるあの感覚は萌え〜。
794名無し迷彩:2005/11/03(木) 21:26:34
>>770-772
うちで計ったデータだと、0.2g弾でノーマル69.7m/sに対して、TN130mmバレルは66.5m/s。
組み込みにかなり手こずったので、ノズルに傷でも付けちゃった可能性有りorz

>>784
380とか240とかそのくらいのサイズ>モーター
付属充電器は1時間オートカットオフ。出力は7.2V/0.3A
795名無し迷彩:2005/11/03(木) 21:42:34
>>793
ガスブロフルオート1回撃ってみ
電動フルオートなんて味気ない
すぐ飽きるよ
796名無し迷彩:2005/11/03(木) 22:02:57
付属充電器は単なる1時間で切れるタイプだから、充電時は注意が必要だな。

まだ電力が残った状態で充電すると過充電になる。
797名無し迷彩:2005/11/03(木) 22:06:02
やはり、コスト面から充電器は安物なのか・・・
コネクタだけ切りとって、汎用の充電器で充電したほうが良さそうだね
798名無し迷彩:2005/11/03(木) 22:08:20
弾をばら撒くのが目的なら素直に長物電動を使えばいい
サイドアームのハンドガンにフルオートは不必要
799名無し迷彩:2005/11/03(木) 22:11:43
>>798
さっきから必死な奴だなw
800名無し迷彩:2005/11/03(木) 22:14:27
>798
じゃ、ガスガンスレで思う存分ガスガン
ついて語り合えばいいじゃん。

なんでわざわざ電動スレで必死に電動ハンドガンけなしてんの?
801名無し迷彩:2005/11/03(木) 22:18:40
馬鹿だから?
802名無し迷彩:2005/11/03(木) 22:25:06
自分の価値観を押し付けたいんだろうねwキモス
803名無し迷彩:2005/11/03(木) 22:35:34
メイン コッキングライフル
サブ G18
こんなのどう?
804名無し迷彩:2005/11/03(木) 22:38:39
サブにもメインにも電動ハンドガンはもってこいだろう。
>>803みたいな使い方もあるしね。
ガスブロsmgだとガス代食うし予備マガジンも沢山必要。
サバゲで使うなら断然電動ハンドガンだな。
805名無し迷彩:2005/11/03(木) 22:46:38
>>798は過去に電動ハンドガンでボコボコにされたんだよ
806名無し迷彩:2005/11/03(木) 22:53:30
電ガンに勝てないから必死なんだねワラ
807名無し迷彩:2005/11/03(木) 22:59:49
大体セミだけだと電動に対抗しきれないしな。
フルオートがあればならそれなりに対抗出来るだろうに。
808名無し迷彩:2005/11/03(木) 23:05:49
>>807
セミだとどうしても狙って撃とうとするから、撃つ弾数が少なくなるんだよな。
んで、狙ってる間に横から別の奴に撃ち込まれてあぼ〜んすると。
809名無し迷彩:2005/11/03(木) 23:17:51
新しく出来た釣り堀はここですか?
810名無し迷彩:2005/11/03(木) 23:27:40
G18Cマスターの人助けてください・・
先日からVSRのバネを切っていれて撃ってたんですがたまにセミが効かなくなり
発射サイクルも不安定になったのでそのバネを純正に戻しました。
するとトリガーを引いても反応しなくなりました。
ピストンとバネをとってギアのみにするとギアは回りました。
ピストンとバネを戻すと反応しません、ゥーンという感じです。
これってモーターが死んだんでしょうか?
ギア欠け等は見つかっておりませんです。

モーターってマブチの買えばいいというわけではなさそうですよね?
エアガンショップ等で頼めばモーター関連一式って頼めますか?
それとも他に問題点があるんでしょうか・・
811名無し迷彩:2005/11/03(木) 23:31:00
>>810
モーターが焼けたんだな。

812名無し迷彩:2005/11/03(木) 23:32:27
>>810
あ〜あ、御臨終だよ。

>>804
間違い無く電動ハンドガンは優等生だよ。たぶんブローバックしない事でいちゃもん付けられてるんだと思う。
フルストロークじゃ無くて良いから、動いてくん無いかな…
813名無し迷彩:2005/11/03(木) 23:42:23
ブローバック式が出たら出たでまた固定ガスとガスブロみたいな位置付けが・・・ww
しかしあのコンパクトボディにブローバックメカをどうやって・・・
でも電動ハンドガンのフルサイズマガジン化は無理だwwww
814名無し迷彩:2005/11/03(木) 23:43:48
ここに来ればばら撒き厨に会えると聞いて来たんですけど
815名無し迷彩:2005/11/04(金) 00:07:11
>>812
ブローバックはうるさいので、俺的にはブローバックしないほうが嬉しい。
うちは静かな団地だから、ベランダで試し撃ちすると結構音が響き渡るので、
サイレンサーで音を殺してるくらいだからな。

早くG18Cにサイレンサーつけたいからマウントレイルが出て欲しい。
816名無し迷彩:2005/11/04(金) 01:09:36
>>810
バッテリーは満タンの状態?
負荷を減らすとモーターだけは回る状態っていうと、
自分ならまず電圧不足を疑うかな。

モーター単体のトラブルでトルクが抜けるっていうケースはレアだと思う。
ケーブルやスイッチなお電気系統の全チェックを。
817名無し迷彩:2005/11/04(金) 01:20:23
>>815
アタッチメント買ったら?
俺はファイアフライのを組んでるけど
818名無し迷彩:2005/11/04(金) 10:55:39
>>817
まぁ、純正をほしがる気持ちを察してやれよ。
819名無し迷彩:2005/11/04(金) 13:45:59
>>816
バッテリーはAKの棒バッテリーを使っています。
あとで9.6とか入れて確認してみます。
線やスイッチが悪いとしたらどこを直したらいいかわからないなぁ…
G18C買いなおすのもきついし…マジつれー!俺の愛用拳銃なのに!
820名無し迷彩:2005/11/04(金) 15:22:07
次回作ってもう決定してるの?
個人的にソーコムキボングリップでかくて余裕有りそうだし、
金型流用で安くなりそう
821名無し迷彩:2005/11/04(金) 15:34:39
ソーコムかぁ、マルイは固定ガスガンに自身ありそうだし出してこないんじゃね?
むしろ電動レボルバーとかいう神銃が…出ねぇよなぁ〜
オレ個人的にはM92Fよりもクーガーがほしかったな。
822名無し迷彩:2005/11/04(金) 15:41:52
悔しかったら電動デリンジャー出してみろ!!!



いや、出たら欲しいが。
823名無し迷彩:2005/11/04(金) 15:44:48
ハンドガンはUSPかM9でSMGはMP7。
MP7は確定でGUN誌によると年内に発売しようと急ピッチで開発してるとか。
まぁマルイの事だから無理だろうけど。
824名無し迷彩:2005/11/04(金) 15:48:04
またゲームとかとタイアップして架空銃出してほしい、オレ正直丸っきりの嘘っぱち拳銃でもカッコよかったら買うよ。
バーチャガンとかガンコンみたいなのも好きだし。
825名無し迷彩:2005/11/04(金) 15:51:48
>>823
ガイシュツも甚だしいが、SMGにイングラム、スコーピオン、TMPがぬけてる。
しかも、その次の事を尋ねてるんだが…
826名無し迷彩:2005/11/04(金) 16:03:10
これ!スレ違いだがオレはこういうのをモデルアップして欲しい!

他スレで見つけて来た。
ttp://japanese.engadget.com/2005/10/31/phasr-blinding-rifle/
827名無し迷彩:2005/11/04(金) 16:25:07
【SMG】コンパクト電動ガン総合 9【ハンドガン】
次スレはこんな感じでヨロ
828名無し迷彩:2005/11/04(金) 16:29:03
ボーイズは入りますか・・・?
829名無し迷彩:2005/11/04(金) 16:34:06
>>828
微妙やね
電風呂とミニ電動は完全にアウトだけど
830名無し迷彩:2005/11/04(金) 17:10:23
>>825
次回作の事ね。
俺はFN57とかがが良いな・・・
831名無し迷彩:2005/11/04(金) 17:42:10
>>830
FN57激しくキボンヌ!でも、バッテリーおさまるかな…
832名無し迷彩:2005/11/04(金) 17:52:26
電動ハンドの次回作は白紙だと思うよ。
G18Cがソコソコ売れたまでは良かったのだが、M93Rで思いっきりコケたもんなぁ〜。
ハンドは中止してコンパクトマシンガンシリーズに専念するかもよ。
833名無し迷彩:2005/11/04(金) 18:17:55
今年中にMP7が出たらマルイを崇めてもいいよ。
流石です!マルイ様!!って叫んでも良い。
そんくらいマルイの言う事は信用出来ないな。
下手したらMP7事態没になるって事も有り得なくないな・・・
834名無し迷彩:2005/11/04(金) 19:05:14
>>833
それはない
835名無し迷彩:2005/11/04(金) 19:25:43
MP7もマルイも好きだが
今年中にはでないと思う
出たらマルイを奉るよ
836名無し迷彩:2005/11/04(金) 19:29:31
そんなにM93Rは売れなかったのか??
漏れは一丁買ってみたけど、なかなか良いと思うけどなあ・・・
837名無し迷彩:2005/11/04(金) 19:34:02
それと、M93RにKSCのストック付けた人はいないかねえ?
付けてみたいんだけどどうなんだろ
838名無し迷彩:2005/11/04(金) 19:41:37
M93Rがコケたのなら他のメーカーからパーツ出たりしないんだがな?
まぁ100連マグの発売旬を間違えてるのは同意だが
839名無し迷彩:2005/11/04(金) 20:27:42
とりあえず今年の年末商戦はM4A1の改良型で乗り切って、来年春〜夏に電ブロ新型かガスブロ新型を出し、
小型SMGシリーズは来年の年末商戦にもってくる。

俺がマルイならそうする。
840名無し迷彩:2005/11/04(金) 20:34:06
でもそれじゃ既にm4a1持ってる人には売れないから何か新作を出すでしょう。
今回はハイキャパだったから次は電動smgだと信じてみる。
841名無し迷彩:2005/11/04(金) 20:48:10
年末にはハイカパ4.3が出るんジャマイカ?
842名無し迷彩:2005/11/04(金) 20:55:30
ハイカパ4.3もハイキャパもっている人には売れないと思う
843名無し迷彩:2005/11/04(金) 21:02:07
MP7あんま急ぎすぎてしょぼくても困る。
・実銃採寸(ディテールまで)
・初速80前後
を実現できるまで、出さなくていいです。
844名無し迷彩:2005/11/04(金) 21:02:22
>>837
ストックを若干削れば問題なく装着できる。
845名無し迷彩:2005/11/04(金) 21:57:38
ってか既にハイキャパの発売日は決まってるお。
846名無し迷彩:2005/11/04(金) 23:29:44
>>819
電圧不足っていうのはそういう意味じゃなくて、2とか3Vくらいしか
給電されてないんじゃ?って意味。

AK用って8.4Vじゃなかった?
高電圧バッテリーに高負荷バネの組み合わせっぽいから、たぶんその
G18は寿命かも。素直に買い換えオススメ。
847名無し迷彩:2005/11/05(土) 00:55:29
吸気の穴って3つだよな?俺のG18って穴6つあいてるんだけど・・・
これって当たりモノ?
848名無し迷彩:2005/11/05(土) 02:22:11
>>846
ちょっと強いバネ入れすぎた感じスね・・次回は気をつけます。
明日モーター頼んでこよう・・

生い立ちですが(電池はAK8.4V)
昔  スパパパパパ
先月 スパッパパッパッパ
先日 ウゥイ、スパン、スパッ、パパ、ウゥイ(モーターから匂いが)
そして先日 ゥウ(一応モーター反応してる感じの音) シーン
849名無し迷彩:2005/11/05(土) 10:20:21
放電器を使いたいんですけど、通常の物は8.4Vか8.4V〜のものが
殆どで7.2Vのものなんてまず無いんだけど8.4Vの使っても問題ないですかねえ?
てかみなさんどうしてるの?
850名無し迷彩:2005/11/05(土) 10:34:28
851名無し迷彩:2005/11/05(土) 11:51:14
普通に放電器の線ぶった切ってバッテリーの+-に繋げば放電できる。
852名無し迷彩:2005/11/05(土) 12:18:25
なんつうか馬鹿が多いなw
853名無し迷彩:2005/11/05(土) 14:35:36
スライドストップ?みたいな機構がほしいよな。
弾が切れると自動でトリガーをオフにしてくれる機能。
ハンドガンに限らないけど。
854名無し迷彩:2005/11/05(土) 15:19:12
トラブル増えるから(゚听)イラネ
855名無し迷彩:2005/11/05(土) 17:22:33
赤風呂 M93R 8000円
856名無し迷彩:2005/11/05(土) 19:36:00
PLにはメカボは単体の価格しか載ってないけど、内部パーツは個別
に買えないのかなあ??
857名無し迷彩:2005/11/05(土) 21:25:43
>>853
弾が切れれば発射音が変わるから、それでわかるだろ。
858名無し迷彩:2005/11/05(土) 22:37:03
>>832
>G18Cがソコソコ売れたまでは良かったのだが、M93Rで思いっきりコケたもんなぁ〜。

フロンティアで聞いたら、93Rで一番売れてるのは電動だってさ。
859名無し迷彩:2005/11/05(土) 22:40:41
オート9のスタビライザーをM93Rに付けてみたのですが
本体が安っぽ過ぎるのもあり、中国製の安物エアガンにしか見えませんorz

860名無し迷彩:2005/11/05(土) 22:51:15
G18Cってマルイの電動ライフルと比べるとパワーは弱いのかな?
861名無し迷彩:2005/11/05(土) 23:22:50
激震で展示されてた電動93Rリモコンガンは凄かったな、プロポのモニターで狙いが付けれるの。
862名無し迷彩:2005/11/05(土) 23:37:21
MP7はデフォでサイレンサー付けれるかな、ハイダーを見る限り細くて不安
まだまだ先なのにもうすでに気になってまう
863名無し迷彩:2005/11/05(土) 23:57:49
93Rのマウントベースとロングマグっていつ出るんだ??
864名無し迷彩:2005/11/06(日) 02:29:39
>>300
電動とガスじゃ全く使用用途が違うから、同列に比較しても意味が無い。
これからバッテリーやモーター性能がアップしてくれば、ガスと同等のパワーが
出るものも出て来るだろう。
ブローバックもしない方が作動音が静かでゲームじゃ使いやすいし。

相手に強烈な一撃を食らわして仕留めるのが目的じゃないから、電動の威力で十分。
逆に短時間にたくさんの弾がばら撒ける分、電動の方が有利。
865名無し迷彩:2005/11/06(日) 10:14:54
>>858
そりゃ〜そうだろ。
他にM93Rを作ってるのはKSCとマルゼンしか無いしな。
関西のとあるショップでは、G18Cは常に品薄なのにM93Rは売れないって嘆いてたぞ。
店員曰く、電動ハンドに興味を示した連中の多くは、G18Cを購入した時点で満足したらしい。
まぁ確かに何丁も要らんわな。
866名無し迷彩:2005/11/06(日) 10:32:03
M93Rを昨日タムタムで買ってきました!!
で、オート9にしたいんだけど、コンペンセーターとグリップ、サイトは
簡単に取りつけられるの??
867名無し迷彩:2005/11/06(日) 12:56:35
グロックは各社バラバラでたくさん持ってて、93Rは1丁も持ってない。
見た目はピエトロの風味のベレッタっぽい外観のほうがグロックよりは断然好き。

だがしかし、なぜか電グロを買ってしまった俺。
868名無し迷彩:2005/11/06(日) 12:58:23
そこへ颯爽とM93Rにサプレッサーを取り付けた漏れ様が来ましたよ。
869名無し迷彩:2005/11/06(日) 13:08:23
グロックにロングバレルとかあれこれ付けてゴテゴテして来ちゃったんだけど、
これノーマルに戻して93R買えばいいじゃナーイと心の中のもう一人の俺がささやく。
870名無し迷彩:2005/11/06(日) 14:03:24
93Rってハンドガンってイメージじゃ無いんだよ、あのフォアグリップ
が、せめてショートマグバージョンなら発展性も含めて買ったかもな。
かくゆう俺も電グロ2町目・・・。

871名無し迷彩:2005/11/06(日) 14:31:01
>866
ポン付け無理、
自己責任リスク上等でいろんな部分を削る。
電動93Rは本体部分が意外と薄いので注意。
リアサイトは自分は諦めた。
872名無し迷彩:2005/11/06(日) 15:02:27
>>866
漏れはフルオート9の部品を移植してみたんだけど
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/e8cbfa44/bc/__hr_Kc240044.jpg?BClPE5DBhbWaa3Ns

コンペセーターっつうかスタビライザーは、本体側無加工で逝けます。条件付ですが(スタビライザーは大加工必要)
グリップはネジ位置が全然違うので無理でした。Rサイトは本体一体型の為無理でした

正直加工に自信が無いようならお勧めしません。まあKSCの方が楽に組めるかと・・・

>>871
グリップのネジ位置は無加工でいけましたか??
873名無し迷彩:2005/11/06(日) 16:10:16
KSCならねじ位置は無加工です。
ただし、幅が違うせいで
グリップを見るとフロントは密着するけど
エンドは1センチ弱の隙間が。。。orz
874名無し迷彩:2005/11/06(日) 17:00:29
>>872
なんか凄いねw全体の画像UPしてよ!!
875873:2005/11/06(日) 17:14:00
>>866
仲間がいて嬉しいでつ。
追記:
電動93Rのバーストセレクタが干渉するので
その部分は削り。
あと、両端のサイズも微妙に違うので
こっちは本体側のグリップを少し削り。
876名無し迷彩:2005/11/06(日) 17:21:54
むうう・・・872のJPG見れないんですけどー><
877872:2005/11/06(日) 17:36:43
>>873=>>875
レスどうもです。後部が空くんですかorz
じゃあKSCのM93Rのブラックグリップでも付けますかねえ・・・
>>874
じゃあ完成したらUPしますね
>>876
公開に設定してありますが・・・
http://mp5a4.dw.land.to/cgi/joyful/img/36.jpg
他所にUPしました。携帯で撮ったので画質がお粗末ですがorz

878名無し迷彩:2005/11/06(日) 18:15:58
なかなかいい感じだね
879名無し迷彩:2005/11/06(日) 19:32:16
>>865
常に品薄って事はG18Cが人気が有るだけの話じゃねーの?
880名無し迷彩:2005/11/06(日) 19:35:10
給弾不良の要因ってなんでしょうか?困っています。
知っている方お教えください。
881名無し迷彩:2005/11/06(日) 19:36:11
給弾不良なんかあったっけ?
882名無し迷彩:2005/11/06(日) 20:01:25
俺は弾の問題だったよ。上がりにくい弾ってあるからね。
883名無し迷彩:2005/11/06(日) 22:02:28
昔のバイオ弾なら雨に濡れた時点でアウトだったけど、それも固定ホップ機の話。
今の電グロではポロリもジャムりも無し。ちょっと原因解らないなぁ。

気になってるのはマガジンに弾込める時、ストッパーを左右均等に押し下げないと
入らない事があった。この時無理にグリグリやると弾に傷つきそう。

マルイのローダー買えばこれってすんなり入るの?
884名無し迷彩:2005/11/06(日) 22:09:41
>>883
マルイのローダー使えば、すんなりどんどん入っていく。
手で一発一発なんてやってらんない。
885名無し迷彩:2005/11/06(日) 22:12:52
>>883
マルイのローター使えば、すんなりどんどん入っていく。
手で一発一発なんてやってらんない。
886名無し迷彩:2005/11/06(日) 22:19:29
>>885
剥藁。
887名無し迷彩:2005/11/06(日) 22:33:50
ウホッ
888880:2005/11/06(日) 23:04:42
>882
マルイ純正0.25使用ですが駄目

外部電源自作して試射みたんだけども、見てみるとノズルのニュートラル位置が箱出しよりも後退してるみたい。この辺が原因?
889名無し迷彩:2005/11/07(月) 01:33:16
>>885
なんかエロス
890名無し迷彩:2005/11/07(月) 01:35:22
>889
ワラタヨw

age
891名無し迷彩:2005/11/07(月) 02:03:39
電動マルイのローター
892名無し迷彩:2005/11/07(月) 02:15:57
彼女が持ってるローターは振動が弱く物足りないと言うので、田宮の協力モーター買って付け替えた。
外部電源にして電池もオキシライドに変更し個数も増設、するとかなり強力になり机の上に置くと魚のように暴れまわる、
早速彼女に使用すると
893名無し迷彩:2005/11/07(月) 02:29:10
よがるよがる
894名無し迷彩:2005/11/07(月) 05:52:01
昇天
895名無し迷彩:2005/11/07(月) 10:09:33
>>892
協力するモーターなんだな。
896名無し迷彩:2005/11/07(月) 10:31:53
>>892
ファルコントーイのブレンテンはリアルさに欠けていた、まで読んだ。
897名無し迷彩:2005/11/07(月) 17:47:33
プロライト今日買ってきたんだけどあれいいよ!今更なんだけど最高だ。
898名無し迷彩:2005/11/07(月) 18:03:18
8.4V入れてる人に質問だけど、セミで2発とか出ない??
899名無し迷彩:2005/11/07(月) 19:17:50
え?でねーだろ?もしかしてでるのか?
900名無し迷彩:2005/11/07(月) 22:11:24
さっき、M93Rを分解していて気がついたのだが、マガジンキャッチってガスブロ
M9やタクティカルマスターと共用じゃないか??
共用なら、マガジンキャッチを金属製に出来るのだが・・・

2週間前までタクティカルマスターを持っていたが、売ってしまったので
比較検討が出来ないorz 両方持ってる人調べてくれんかねえ??
901名無し迷彩:2005/11/07(月) 22:58:51
バッテリーをマガズィンの中にいれてフルサイズに・・・って無理だから割り箸ねんだよね、ごめんな○ゐ
902名無し迷彩:2005/11/08(火) 01:31:26
おk俺が許す
903名無し迷彩:2005/11/08(火) 02:03:24
いまいっしゅん、ゆめをみた…
マルイがなりふりかまわず、ソーコムちっくのおおがたプロライトをはつばいする、そんなゆめだった。
904名無し迷彩:2005/11/08(火) 09:28:07
おまえらプロライト買えよ明るいから。
905名無し迷彩:2005/11/08(火) 09:29:25
93Rの威力は電グロと同じくらいなの?
906名無し迷彩:2005/11/08(火) 10:32:18
ヒント:中身は一緒
907名無し迷彩:2005/11/08(火) 11:52:25
厳密には同じじゃない訳だが
908名無し迷彩:2005/11/08(火) 11:56:29
は?マジ?中身一緒ならM93Rいらねーよ!
909名無し迷彩:2005/11/08(火) 15:55:34
>>907
ほぼ同じ。
>>904
ここ見たらマルイプロライトべた褒めですよ。
買いたく成ってきたべ。
ttp://www.lightch.com/
910名無し迷彩:2005/11/08(火) 16:07:28
プロライトはホント優秀らしいね。
先輩が、悔しいけどシュアとドッコイだって言ってた。カワイソス
911名無し迷彩:2005/11/08(火) 16:28:02
あのさ、おれ100連マグがどっかに引っかかて折れそうで恐いんだけど、皆は対策とかしてる?
今はガムテで張り付けてるんだけど、カコワルイ…orz
912名無し迷彩:2005/11/08(火) 19:29:45
電動ハンドガンが最初しか売れなかった理由はフルセット販売にあると思う。
オレ充電器抜きの廉価版M93Rが出たら食い付くよ。
913名無し迷彩:2005/11/08(火) 20:01:48
>電動ハンドガンが最初しか売れなかった理由はフルセット販売にあると思う。
>オレ充電器抜きの廉価版M93Rが出たら食い付くよ。

貧乏臭い奴だなw中学生はミニ電動ガンでも使ってれば良いだろうに
914名無し迷彩:2005/11/08(火) 20:57:06
はよ、プロライト用の替えバルブだせや。寿命短すぎだぞ。
915名無し迷彩:2005/11/08(火) 21:07:06
確かにバッテリとかバラ売りにして安くなるならそれに越したことねーな。
マイクロマシンガンシリーズでは是非そうしてほしいね。
916名無し迷彩:2005/11/08(火) 21:13:03
>>914
寿命短いの?詳細キボンヌ
917名無し迷彩:2005/11/08(火) 22:55:03
で、93Rはプロライト付くの?
レイル付いてないよね93Rって。
918名無し迷彩:2005/11/08(火) 23:12:54
付くよ。それくらい自分で調べろや。
919名無し迷彩:2005/11/08(火) 23:14:48
マルイのホムペ見たらフォアグリップ付いてるじゃんw
920名無し迷彩:2005/11/08(火) 23:25:38
アフォがひとりホザいてますね
921名無し迷彩:2005/11/08(火) 23:53:43
よけいなお世話な俺が適当に断言してやる。

93Rにプロライトは付く。事実だ。
が、93Rだけではプロライトは付かない。そしてプロライトだけでも無理だ。
そしてフォアグリップはプラモの飛行機のように、足を出すか出さないかの問題で必要不必要となる。

よけいなお世話で適当だから、ヒント程度。アンサーはマルイHPで捜せ。オプションチェックすると幸せに慣れるかもだぞ。このばかちん。
922名無し迷彩:2005/11/08(火) 23:59:35
プロライトのバルブ切れたんなら次はシュアのを入れてみることをオススメする。
バルブのケツのスプリングを削る加工が必要だが。あ、入れるのは9V用な。
プロライトは実質8.4Vあるから6V用だとトぶ。
バルブがバルブなんで当たり前だが明るい明るい…
923名無し迷彩:2005/11/09(水) 00:02:41
G18CのアタッチメントマウントレイルとかベレッタM93R用のスライド一体型マウントレイル
ASGKでは11月発売予定だったけどどうなってるんでしょ?
パッタリ情報出ないっすねぃ。
G18Cのアタッチメントマウントレイルにショートタイプのプロサイレンサー
付けてメッサ厨銃使いになるつもりだったのに^^;
924名無し迷彩:2005/11/09(水) 00:33:47
電動93Rにグロック用130mmバレルって付けれるかな?
925名無し迷彩:2005/11/09(水) 00:44:48
やればできる
926名無し迷彩:2005/11/09(水) 00:52:30
加工せずには付けれないんかな?
927名無し迷彩:2005/11/09(水) 01:29:49
お店の人に聞いたほうがいいよ
928名無し迷彩:2005/11/09(水) 05:23:00
>>924
何故社外の93R用ロングバレルが途中で絞ってあるのかを考えようね
まあドリルで掘れば付くが(ry
929名無し迷彩:2005/11/09(水) 08:18:19
M93R100連マダー?
930名無し迷彩:2005/11/09(水) 08:30:10
>>929
んだ、んだ。
931名無し迷彩:2005/11/09(水) 08:35:05
プロライトの替えバルブ販売してるだろ。
932名無し迷彩:2005/11/09(水) 08:39:50
>>929
マルチすんな
933名無し迷彩:2005/11/09(水) 09:59:21
ウマー
934名無し迷彩:2005/11/09(水) 13:40:59
USPマダー?
935名無し迷彩:2005/11/09(水) 14:21:42
>>928
>>924には「グロック用」って書いてあるぞ
936名無し迷彩:2005/11/09(水) 15:08:10
93Rにプロライトは最初はいいかな〜と思ってたけど
いざ付けてる個体を見たら一瞬で萎えた。
仕方なしにバッテリーを買い足したよ。
937名無し迷彩:2005/11/09(水) 15:17:20
>>936と同じ経緯をたどった俺が来ましたよ
938名無し迷彩:2005/11/09(水) 15:30:08
やはりM93Rにレール&ライト装備は似合わなさすぎ。THE ENDだ。
939名無し迷彩:2005/11/09(水) 15:36:51
グロックのサイレンサーアタッチメントって取り付けに本体曲げたり削ったらするからやだ〜・・・
940名無し迷彩:2005/11/09(水) 16:57:32
グロック、M93R用のマウントベースっていつでるんだ??
いい加減出して欲しいんだが・・・
941名無し迷彩:2005/11/09(水) 17:20:24
純正あきらめて他社に妥協したら?
俺はあきらめたorz
942名無し迷彩:2005/11/09(水) 18:57:40
>>936
俺は電グロにプロライト着けた人から「もう使わないから」って言われてバッテリー貰った。
凄くありがたかったよ。
93Rにプロライトは似合わない。
フォアグリップのがいい。
943名無し迷彩:2005/11/09(水) 19:03:09
よし、わかった。おまいらおれにまかせろ。
944名無し迷彩:2005/11/09(水) 19:11:33
うんまかせるけどなにしてくれんだ?
945名無し迷彩:2005/11/09(水) 19:34:36
M93R用のマウントベースってフリーダムアート製のダサいのしか無いんですか?
946名無し迷彩:2005/11/10(木) 02:13:52
>>939
もっとくやしく
947名無し迷彩:2005/11/10(木) 13:12:27
>>946
キーッ!!くやしぃ〜〜〜!!
948名無し迷彩:2005/11/10(木) 15:36:02
>>947
ワロタ
949名無し迷彩:2005/11/10(木) 17:24:04
あーやべぇ、MP7とTMPどっちも買っちゃうかもしれん
出来によっては
950名無し迷彩:2005/11/10(木) 20:40:48
どのメーカーもモデルアップしていないMP7だけで充分だろ?
TMPならKSCのガスブロ、Vz61ならマルゼンのガスブロがあるし・・・
M10A1は・・・買うかも。
951名無し迷彩:2005/11/11(金) 00:28:30
ツギどこかたのむ
952名無し迷彩:2005/11/11(金) 06:21:17
>>949
>>950
けどさ、この手のサイズの銃ってガスブロが楽しいんだよな。
小さいくせに手の中で暴れる感じがさ。
MP7のガスブロも出る事だし、マヌイのはスルーする事にしたよ。
953名無し迷彩:2005/11/11(金) 13:05:28
ウィーン ウィイーン
どこでもいいからギヤ出してくれ・・・
ウィーン ウィ−‐‐ン ウィーン
954名無し迷彩:2005/11/11(金) 18:50:53
丸善のはカートリッジ式か・・・うーん迷うなorz
955名無し迷彩:2005/11/11(金) 19:16:28
そろそろ次スレ立てておいてくれ
俺はダメだったからどなたかお願いします

スレタイ↓
【SMG】マルイ コンパクト電動ガン総合 9【ハンドガン】

テンプレ↓

好評発売中の電動ハンドガンと
発売予定の電動コンパクトマシンガンを語るスレです。

ラインナップ&発売予定
ハンドガン
 G18C
 M93R
(予)H&K USP
(予)M92F ミリタリー

コンパクトマシンガン
(予)H&K MP7
(予)ステアーTMP
(予)Vz61スコーピオン
(予)イングラムM10A1

前スレ
【G18C,USP】マルイ電動ハンドガン 8【M92F,M93R】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1127311116/
956名無し迷彩:2005/11/11(金) 19:59:10
すまぬ、ケータイでやろうとしたらテンプレが・・・orz
957名無し迷彩:2005/11/11(金) 20:06:31
立ててきたよ。

次スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1131707102/
958名無し迷彩:2005/11/11(金) 20:20:10
乙!!乗り換えます
959名無し迷彩:2005/11/11(金) 20:26:52
って埋めないのか?
960名無し迷彩:2005/11/11(金) 20:33:14
コンパクトマシンガン(CMGて呼ぶのか?)って
サイクルはハンドガンと一緒なのかな
M10とかスコピはサイクル遅くかんじるのでは
961名無し迷彩:2005/11/11(金) 21:13:22
>952
ライブカーとだからゲームには使えないよ〜
962名無し迷彩:2005/11/11(金) 21:25:45
やっぱMP7も割り箸マガズィンになるのかな〜!?だとしたらガスを選ぶな・・・
963名無し迷彩:2005/11/11(金) 21:27:33
1000ゲット!
964名無し迷彩:2005/11/11(金) 21:29:05
タミヤみたいに、そろそろガソリン・エンジンで作ってよ
965名無し迷彩:2005/11/12(土) 09:22:30
MP7はUZIのメカボがそのまま使えると思えるんだけど、それなら
割り箸マグにならなくてすむよね。
966名無し迷彩:2005/11/12(土) 09:36:40
そのかわり直ぐにメカボが逝く罠
967名無し迷彩:2005/11/12(土) 09:50:15
フルサイズマガジンで、前方に従来の割り箸マグを、後方にメカボの収納スペースを
って感じにすればフルサイズでも逝けそうなきがする・・・厳しいか¥¥¥
968名無し迷彩:2005/11/12(土) 09:56:27
マルイ電動G18Cのトリガーって重くないですか?
軽くする方法ないかな?
969:2005/11/12(土) 10:08:53
重くねーだろ!どんなひ弱なやつだよ
970名無し迷彩:2005/11/12(土) 10:10:30
>>968
重い?あのトリガーが?
君には一度マルシンのMAXIを経験してもらいたいよw
971名無し迷彩:2005/11/12(土) 10:22:48
968
トリガーのバネ外したら?軽くなるから
972名無し迷彩:2005/11/12(土) 10:27:05
>968
貴様みたいなファッキング軟弱野郎はM14のトリガー一日一万回引いて指先の筋肉鍛えろ。
973名無し迷彩:2005/11/12(土) 11:13:15
>972
電動トリガーならHK33で鍛えるのが一番かと
974名無し迷彩:2005/11/12(土) 11:52:16
>>973
あーありゃ重いな、というか硬いな。
975名無し迷彩:2005/11/12(土) 12:23:20
968は幼稚園児。
ならば納得できる。
976名無し迷彩:2005/11/12(土) 12:35:34
トリガーの重さは、撃つ責任の重さと知れ
977名無し迷彩:2005/11/12(土) 12:35:51
電グロのトリガーって感触がイマイチだよな いかにもスイッチなかんじで マヌイに改良きぼn
978名無し迷彩:2005/11/12(土) 12:42:50
ガス風呂買いなさい!
979名無し迷彩:2005/11/12(土) 12:46:43
M14でも良いぞ。
980名無し迷彩:2005/11/12(土) 13:40:23
電動グロックのカスタム購入しました。ファース○のカスタムは高価なので、千葉のBIGOU○
のカスタムです。ランヤードタイプのコードに10.8Vのバッテリーつけています。
内部カスタムはライラク○のパーツをタペットプレート以外全て使いました。
他弾数マガジンをそろえれば、ばっちり使えます。ちなみに消音パット付のピストン
ヘッドはぜんぜん音の大きさ変わりません。初速0.2gで75m/s程度でした。
981名無し迷彩:2005/11/12(土) 14:30:14
↑なんか即効でモーターとギア死にそうだなw
982名無し迷彩:2005/11/12(土) 14:31:09
だいぶ高圧ですね
983名無し迷彩:2005/11/12(土) 16:43:22
487だけどようやくグロックが戻って来た。
ちょっと戻ってくるのが遅かったけど修理代無料。
コレには少し驚いたね、マルイはいい仕事してるよ。
984名無し迷彩:2005/11/12(土) 17:25:16
980ですが、今のところ外部フィールドで2回ほどゲームに行って2回ともメインで使用しましたが
今のところ壊れる雰囲気もありません。バッテリーに関してはBIGOU○のHPに専用の11.2Vのバッテリーを
出してるぐらいですから、大丈夫でしょう。発射速度ですが8.4Vと少しサイクル早い
ぐらいです。秒間何発かは解りません。ノーマルとは比べ物になりませんよ。ファース○のβカスタムも
撃ってみましたが、これもよかったですよ〜。金があれば買いたいですね!プロライト仕様ですので
ノーマルバッテリーは使えませんがね。
985872:2005/11/12(土) 17:32:25
>>874
非常に遅くなりましたが
http://mp5a4.dw.land.to/cgi/joyful/img/49.jpg
完成しますた。

メカはノーマルですが、8.4V700mAhの大容量バッテリーを搭載し
CRタイマー(バースト回路)によってセミ、バーストの切り替えが可能です(フルは撃てません)


986名無し迷彩:2005/11/12(土) 17:43:27
どうでもいいが未だに伏せ字とか使う世代がいるんでつの
987名無し迷彩:2005/11/12(土) 17:51:12
>>985

あとは右大腿部に収納するだけだな
988名無し迷彩:2005/11/12(土) 18:08:16
無理無理
989名無し迷彩:2005/11/12(土) 18:08:48
1000
990名無し迷彩:2005/11/12(土) 18:10:36
>>987パトレイバーかよっ!!wwww
991名無し迷彩:2005/11/12(土) 18:11:17
↑ごめん今のは忘れてくれ!!
992名無し迷彩:2005/11/12(土) 18:12:36
最近の若いのはロボコップを知らないのか・・・
993名無し迷彩:2005/11/12(土) 18:14:09
ロボコップって4まであるよな?
994名無し迷彩:2005/11/12(土) 18:19:41
だっけ?
995名無し迷彩:2005/11/12(土) 18:24:29
マーフィー!
996名無し迷彩:2005/11/12(土) 18:27:49
デデデデーデンデデデーン3で初めて空を飛ぶ!
997名無し迷彩:2005/11/12(土) 18:29:30
そろそろ連打かましてリスト寸前まで逝くか
998名無し迷彩:2005/11/12(土) 18:30:27
1000なら倒産
999名無し迷彩:2005/11/12(土) 18:31:56
999
1000名無し迷彩:2005/11/12(土) 18:32:16
1000

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。