【音速の】ブラックホークダウン・3発目【ホバリング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
【音速の】ブラックホークダウン・3発目【ホバリング】

初代スレ
【RPG!】ブラックホークダウン【RPG!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1090644661/l50

【耳元で】ブラックホークダウン・2発目【撃つな!!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1111840518/

どぞ好きなだけ語って下さい。
R〜〜〜〜〜〜〜〜〜P〜〜〜〜〜〜〜〜〜G〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
2名無し迷彩:2005/08/15(月) 17:01:41
新スレ早杉・・・乙
3名無し迷彩:2005/08/15(月) 17:30:55
3GET・・・3か・・・
4名無し迷彩:2005/08/15(月) 18:19:48
Shit!!ホンマにこんなオバカなサブタイで建てやがって。
5名無し迷彩:2005/08/15(月) 18:35:03
ポテチが便器で舐めさせてやる!!
6名無し迷彩:2005/08/15(月) 18:52:17
教訓・・・エルフもヘリから堕ちる
7名無し迷彩:2005/08/15(月) 18:52:33
前のスレ見てて、さっきブラックフォークダウン借りてきたぜ
8名無し迷彩:2005/08/15(月) 18:57:28
しかし音速でホバリングできたらRPG恐くないな。
9名無し迷彩:2005/08/15(月) 19:01:38
先にあっちを埋めないと、アイディード将軍と民兵ワンサカ呼んで来るゾ!
荒れるぞぉ〜・・・いいのか?おぃ?
10名無し迷彩:2005/08/15(月) 20:26:01
1、2、10!
11名無し迷彩:2005/08/15(月) 21:23:41
12名無し迷彩:2005/08/15(月) 21:33:34
すげ〜タイトルW
13名無し迷彩:2005/08/16(火) 00:16:27
>>1
前スレ934乙。
ついでに、RPGでも喰らって死ね。
14名無し迷彩:2005/08/16(火) 07:41:57
こんなクソなサブタイつけた1め、便器を舌で舐めさせてクソの味を堪能させてやる。
15名無し迷彩:2005/08/16(火) 08:18:35
意欲的なサブタイだなW
16名無し迷彩:2005/08/16(火) 09:58:40
このタイトルぜんぜんおもしろくないね。ウッチャンナンチャンくらいおもしろくないね…m9(^д^)プギャー
17名無し迷彩:2005/08/16(火) 10:05:49
>>16
それは言い過ぎってもんだ!タイトルにあやまれっ!!!q(T。T)ノ
18名無し迷彩:2005/08/16(火) 10:12:29
戦車をヘリにしてメリットあるの?
19名無し迷彩:2005/08/16(火) 11:15:43
↑誤爆なのでまだスルー進行でよろ
20名無し迷彩:2005/08/16(火) 11:16:13
なんだこれはKO牧場の決闘か?
21名無し迷彩:2005/08/16(火) 12:44:36
When I go home...
...and peaple ask me:

"Hey,Hoot,why do you do it,man? Why? you some kind of war junkie?"

I won't say goddamn word.

Why?

They won't understand.
They won't understand why we do it.

They won't understand it's about the men next to you.

And that's it.
That's all it is.
22名無し迷彩:2005/08/16(火) 12:45:45
故郷に帰ると
皆が俺に聞く

"フート、なぜ戦うんだ?どうして?戦争中毒なのか?"と

俺は何も答えない

なぜか?

連中にはわからなからさ
なぜ俺たちが戦うか

俺たちは仲間のために戦うんだ

そうとも
それだけさ
23名無し迷彩:2005/08/16(火) 12:49:20
A friend of mine asked me before i got here....
It wan when we were all shipping out.

He asked me:
"Why are you going somebody else's war? What, do y'all think you're heroes?"

I didn't know what to say at the time...
...but if he asked me again,i'd say no.

I'd say there's no way in hell.

Nobody asks to be a hero.

It just sometimes turns out that way.
24名無し迷彩:2005/08/16(火) 12:50:59
友人にこう聞かれた
俺がソマリアに来る時

そいつは言った
"なぜ他国の戦争を闘いに行く?英雄気取りなのか?"

何も答えられなかったが
今は"違う"と言える

英雄になろうなんて誰も望んでいない

結果としてそうなる
25名無し迷彩:2005/08/16(火) 12:56:32
My love, you are strong and you will do well in life.

I love you and my childoren deeply.

Today and tomorrow,let each grow and grow.

Keep smiling and never give up,even when thing get you down.

So,in closing,my love...

...tonight,tuck my children in bed warmly.

Tell them I love them.

Then hug them for me...

...and give them both a kiss good night for Daddy.
26名無し迷彩:2005/08/16(火) 12:58:16
愛する女(ひと)… 君は強い 立派に生きていける

君と子供たちを愛してる

すばらしい日々を過ごしてほしい

つらくても笑顔で 希望を捨てずに

君にお願いがある

今夜、子供たちを寝かせるときに

パパが愛してると伝え

抱きしめてやってくれ

そして僕からのキスを…
27名無し迷彩:2005/08/16(火) 13:01:34
Randy last mag!!
28名無し迷彩:2005/08/16(火) 13:03:14
Gordon! ……Fuck!!
29名無し迷彩:2005/08/16(火) 13:05:43
Gordy is gone,man.I'll be out side.

Good luck.
30名無し迷彩:2005/08/16(火) 13:07:18
R〜〜〜〜〜〜〜〜〜P〜〜〜〜〜〜〜〜〜G〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
31名無し迷彩:2005/08/16(火) 13:10:05
Super 64 is going down!!

Super 64 is going down!!
32名無し迷彩:2005/08/16(火) 13:14:13
We got a Black Howk down.

We got a Black Howk down.
33名無し迷彩:2005/08/16(火) 13:17:23
ブラックホークのパイロットはあんな所に不時着するくらいなら
基地に帰れば良かったと思ったよね。
34名無し迷彩:2005/08/16(火) 13:45:00
どうでもいいけど、スペリングのミスいい加減直せよ。
35名無し迷彩:2005/08/16(火) 15:51:49
peaple=ソマリアに自生する野生のリンゴ。食用不可
36名無し迷彩:2005/08/16(火) 16:45:13
childoren=千里子とドレン大尉との間に生まれた子。食用不可
37名無し迷彩:2005/08/16(火) 17:17:01
チリコもうちょっと胸があればなあ。
38名無し迷彩:2005/08/16(火) 20:26:31
We got a Black Hawk down.

We got a Black Hawk down.
39名無し迷彩:2005/08/16(火) 21:06:50
我々は完全に主導権を失った
40名無し迷彩:2005/08/16(火) 21:42:00
で、そろそろ、マクナイトとハレルのコピぺが見たいのだが。
41名無し迷彩:2005/08/16(火) 21:43:48
ブラックホーク落ちたのに無理な救出するから事態が悪化した。
落ちたならすぐ空軍に連絡して精密爆撃で破壊すべきだった。
42名無し迷彩:2005/08/16(火) 21:52:08
↑新鮮味の無い釣りだナ・・・
43名無し迷彩:2005/08/16(火) 21:54:05
釣り?
結果論だけどあそこで空爆して死ぬのは1人だけ。
他の死人が出なかった。これ事実だし。
44名無し迷彩:2005/08/16(火) 21:59:06
DVDの英語字幕がんばってコピーしてんのね…自分がフート気取り…ものまね王座決定戦で似てないものまね見てるのくらい、読んでてこっちが は ず か し い
45名無し迷彩:2005/08/16(火) 22:02:46
本当にアメリカは月に着陸したのか?とブラックホークは本当に落ちたのか?

この二点は実に疑わしい。
46名無し迷彩:2005/08/16(火) 22:25:49
死ぬのは一人だけ
↑ブラックホークって一人乗りなんですか?。
47名無し迷彩:2005/08/16(火) 22:35:42
>これ事実だし。

モマエ居たのかよソコに・・・?
48名無し迷彩:2005/08/16(火) 23:13:18
43はソマリ族
49名無し迷彩:2005/08/16(火) 23:37:39
[45]ブラックホークの残骸は今でも残っている。
50名無し迷彩:2005/08/16(火) 23:42:52
>49
こんなレスアンカーはじめて♪
51名無し迷彩:2005/08/16(火) 23:55:59
>>44
そうだよ。
俺はフートが大好きだよ。
だからコピペしてるんだよ。
何か悪い?
52名無し迷彩:2005/08/17(水) 00:27:46
>>51
全部。
53名無し迷彩:2005/08/17(水) 00:45:40
      ./  MIKE  ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  墜落した衝撃で死ぬ奴はヘタレだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  MP5を片手で撃つ奴はよく訓練されたヘタレだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント ナイトストーカーズは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
54名無し迷彩:2005/08/17(水) 00:46:44
>>49->>50
ワロスw
55名無し迷彩:2005/08/17(水) 00:50:20
>>51
>何か悪い?
そうだな、見苦しいからスペルミスをそのままにしてコピペするの止めてねwwww夏廚くん?
56名無し迷彩:2005/08/17(水) 01:13:51
>>43
オマエに遺体のない葬式をする親族の気持ちは解るまい。
57名無し迷彩:2005/08/17(水) 01:18:48
>>55
分かった。
反省する。
けど、これからもコピペし続けます。
58名無し迷彩:2005/08/17(水) 01:19:31
>>40
 ´∀`) マクナイトへ げんきですか。そこ右です

     (゜д゜,;;) うるさい死ね 指示遅いんだ殺すぞ

 ( ´д`) ごめんね。ハレル初めて誘導するから、ごめんね

     (゜Д゜;;;) うるさいくたばれ、引き返させんな

 ( ´∀`) 泣き言は聞きたくありません。頑張ってね 首のケガは大丈夫ですか?

     (#)Д`;;) 死ねくそハレル
59名無し迷彩:2005/08/17(水) 01:23:37
>>57
あんまりコピペし続けてたら、規制されるぞ
だから止めろ
60名無し迷彩:2005/08/17(水) 01:47:59
以降 このスレはみんなで>>57を説得するスレになりました。
61名無し迷彩:2005/08/17(水) 02:19:37
>>57 ハフトゥスローゥダーゥン
62名無し迷彩:2005/08/17(水) 02:23:22
賛成↑。でも48みたいのはかわいいからゆるす。ワラ
63名無し迷彩:2005/08/17(水) 02:24:50
すまん58だたヽ(´~`;
64名無し迷彩:2005/08/17(水) 05:50:38
心行くまで自分のPCのメモ帳にでもコピペしてください。
65名無し迷彩:2005/08/17(水) 17:28:48
ROMってたけどあんまりだから借りて観ましたよDVD。
面白かったよ。
でも正直『皆連れて帰る』ってのはどうなのよ?
RPGがあんだけあるならヘリが落ちることぐらい想定して作戦立てられないか?
泥沼to泥沼だぁね。人手不足だったんだろうか?

ヘリが落ちる待機中の人員で救出くらい出来たら良かったんだけどね。
それかもう準備万端で用意しといてからデコイとして戦力投入→撃たれたから反撃って名目で大戦力投入→制圧とか。
ブッシュならそれだろうw
66名無し迷彩:2005/08/17(水) 17:34:43
>>65
ウルセーなオメーは!あれは理屈ぬきでイイ映画なんだよ!ココを何のスレだと思ってる!?
オメーは何か?スターウォーズ観て、ホントはヨーダなんて居ないんダヨ〜って得意げに言ってるクチか?
67名無し迷彩:2005/08/17(水) 18:01:54
ヨーダだYO!!
68名無し迷彩:2005/08/17(水) 18:05:44
知らねェヨーダ!!
69名無し迷彩:2005/08/17(水) 18:19:47
まあまあ皆さん気を静めて

落ち着いて話しましょう

では!!ここで1発!!

R〜〜〜〜〜〜〜〜〜P〜〜〜〜〜〜〜〜〜G〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
70名無し迷彩:2005/08/17(水) 19:03:49
なんかココもめっきり人が減ったな・・・
71名無し迷彩:2005/08/17(水) 20:11:21
映画板に行ってます。
72名無し迷彩:2005/08/17(水) 21:05:34
>>65
RPG-7は対戦車ロケット弾だからヘリに撃つとは考えてなかったんでねーの?

まぁ米帝ざまーみろだったけどねw
73名無し迷彩:2005/08/17(水) 21:50:58
だからこそ音速でホバリングできたら被害がなかったんでは?
74名無し迷彩:2005/08/17(水) 21:54:21
音速でホバリングの意味がわかりませんw
75名無し迷彩:2005/08/17(水) 21:59:05
>>74
オレもこのスレ建て以来そぅ思ってた・・・

思うに、音速で上昇してからホバリングするんでは?
76名無し迷彩:2005/08/17(水) 22:00:17
ジツハ、オレモワカラナカターヨ…

オセーテヨ
77名無し迷彩:2005/08/17(水) 22:05:05
前スレで音速でホバリングっていったバカの上げ足取りが
このスレタイつけたんだよ
78名無し迷彩:2005/08/17(水) 22:28:38
ブラックホ-クが墜落しなければマヌイからM-14は発売されなかった。
7965:2005/08/17(水) 22:28:55
えっ!?だって落とされること全然考えずに作戦立てるか普通!?
って程度のツッコミですから(^^;
戦車用だからヘリには撃ってこない、と。
まぁ映画の中では歩兵にも撃ち込んできますね(^^;
実際にもRPGで落とされたのでしょうか?

>66
ヨーダはともかく一応実話に基づいた映画でしょ?

とりあえずある程度の人員は見捨てて体制を整えてあとで救出(まぁ死体拾うだけ)とか
そんな選択をしても被害を縮小できないだろうかとか思うわけですよ。
それより実際シュガートさんとゴードンさんの遺体はどうなっちゃったんでしょうね?
映画だともう祭りになってしっちゃかめっちゃかですが(^^;
80名無し迷彩:2005/08/17(水) 22:47:52
>>79
ランディ・シュガート一等軍曹とゲイリー・ゴードン曹長の遺体は四肢が切断されて赤十字センター経由で帰ってきたそうだ
81名無し迷彩:2005/08/17(水) 23:03:29
>>79
というか、対戦車兵器は無誘導だから上空を高速で飛行するヘリには命中しない
……あくまで基本的には、だが。
82名無し迷彩:2005/08/17(水) 23:11:33
アフォが多いな、このスレは。
83名無し迷彩:2005/08/17(水) 23:17:28
誰か「>>82←オマエモナー」を頼む。
84名無し迷彩:2005/08/18(木) 01:12:30
勿論落とされた場合の対処もしてたんだが、2機も落とされるのは想定外だった。
この辺は原作にしっかり書かれてたんだけど、、。
85名無し迷彩:2005/08/18(木) 03:47:57
とりあえず映画板逝け。
DVDにDVDBOX特典に原作にネット情報にその他もろもろ。
多少の疑問なら詳しく答えてくれるはず。・・・いい奴が居ればな。
86名無し迷彩:2005/08/18(木) 08:01:43
79,ロケット弾でヘリが撃墜された例はヴェトナム,アフガン等でも報告されてるぞ。もっとも、ホバリング中や離着陸直後を狙われた例が大半だが。
87名無し迷彩:2005/08/18(木) 10:38:09
映画観た「だけ」の馬鹿が結構いるんだな

「強襲部隊」ぐらい読んでからこいや
88名無し迷彩:2005/08/18(木) 12:40:15
映画人気狙ってすでに改題されている。

「ブラックホークダウン」でよろ。
89名無し迷彩:2005/08/18(木) 13:48:59
強襲部隊と小説ブラックホークダウン上下はまったく内容一緒なんだよな?
強襲部隊しか買ってないから内容が違うならブラックホークダウン上下も買おうと思うんだが
90名無し迷彩:2005/08/18(木) 15:10:20
強襲部隊持ってない俺が答えてみる。とりあえず目次のみな。

上巻。白黒写真ページが4p。1p3枚くらい。カバー襟に映画のカットつき。
第一部 空挺強襲
第二部 ブラックホーク墜落
第三部 撃破
あとがきおよび付録なし。

下巻。カバー襟に映画のカットつき。
第三部 撃破(承前)
第四部 アラモの砦
第五部 N・S・D・Q
エピローグ
訳者あとがき(99年12月刊行に加筆)
付録タクス・フォース・レインジャーの戦力構成
資料1 航空部隊の編成
資料2 各司令官の暗号名
資料3 作戦参加将兵リスト

強襲を改題部隊、文庫化したものと表記あり。
91名無し迷彩:2005/08/18(木) 15:35:37
>>90
ありがとう、まったく一緒っぽいな
92名無し迷彩:2005/08/18(木) 16:53:31
>強襲を改題部隊・・・、(T_T)
93名無し迷彩:2005/08/19(金) 00:59:24
文庫本には映画を観た著者のコメントが追加されている。
94名無し迷彩:2005/08/19(金) 01:55:10
みんなして、俺が一番!みたいな定例と違って、2〜3人のヒーローが
土着民兵を片っ端から薙ぎ払うような、痛快なサバゲをいつかやってみたい・・・
95名無し迷彩:2005/08/19(金) 03:56:15
Boy’s AKが出れば、群集側は蘇生可能ルールで面白いかもしれん。
もちレンジャーやデルタはノーマルな。
ハイサイ野郎はナイトストーカーズだから、時間経ってからじゃないと参加不可で。
96名無し迷彩:2005/08/19(金) 06:25:17
今更ながら、映画の民兵の弾って当たらな杉。
装甲車に併走する歩兵の後ろから、車載の機銃をフルで撃って、何故当てられないのよ?
史実はどんなもんだったんだろ?
97名無し迷彩:2005/08/19(金) 10:21:55
史実もさらに当たっていない。
車両を狙っていても、通りを挟んだ向かいの民兵に当たっている始末。
あと、出所不明なAKのフルはさらに当たらんよ。
98名無し迷彩:2005/08/19(金) 11:18:33
>>96
重機って当たらないもんだよ。
押し鉄式の上にピポッドの位置が災いして狙いはブレまくりです。
99名無し迷彩:2005/08/19(金) 15:05:29
DVDの字幕と結構違うところあるんだけど、
ネイティブが聞き取ると、こうなるのかねぇ?

ttp://krazykid197.tripod.com/script.html

英語詳しい人教えて!
100名無し迷彩:2005/08/19(金) 16:01:08
どこが違うか上げてくれよ。
全部チェックするのはしんどすぎる。
101名無し迷彩:2005/08/19(金) 20:03:41
チャプター3までチェックするのに4時間かかった。orz
102名無し迷彩:2005/08/19(金) 20:59:10
>>101
労多くして、最後にヒマジンの称号を頂戴するだけだから
もう止めて桶。
103名無し迷彩:2005/08/20(土) 20:45:40
音速で飛べるブラックホークない。音速ヘリはエアウルフしか知らないけど、
米軍には他にもあるのか?
104名無し迷彩:2005/08/20(土) 22:13:11
>96
GUN誌のオマケDVDに機関銃撃ってる映像があったけど
あんまり目標に当たってるように見えなかった
やっぱりちゃんと訓練してないと当たらないんじゃないの?
105名無し迷彩:2005/08/20(土) 23:44:47
>104
距離によりますが、64式小銃でさえ200mを超えると訓練しないと当たりません。
106名無し迷彩:2005/08/20(土) 23:59:56
ろくに訓練してない奴だと10メートルも離れると当たらない
107名無し迷彩:2005/08/21(日) 00:09:38
>>96
AKはフル・オートで撃つとすばらしいほど外れます。
正確に当てたいならセミ・オートで撃つのが基本。
108名無し迷彩:2005/08/21(日) 01:39:44
>>107
あの斜めカットの制退器は明らかに設計ミスだよな。
誰が見ても銃本体が横に振られるのは明白なのに。
109名無し迷彩:2005/08/21(日) 10:46:18
>>107>>108
64式もフルじゃAK並みに当たりませんよ(MATO弾)。
それを当てやすくするため減装薬を使っているんです。
110名無し迷彩:2005/08/21(日) 13:45:47
そうういえば・・・なんかSTARとかなんとかでM60かミニミあたらしいの出るな・・・耳元で撃ったら
何もきこえなくなっちゃう!w
111名無し迷彩:2005/08/21(日) 14:05:24
FNのSCARだよ
112名無し迷彩:2005/08/21(日) 15:02:12
MATO…
113名無し迷彩:2005/08/21(日) 15:24:27
新ミニミ壊れないしかなり快調だよ。
114名無し迷彩:2005/08/21(日) 17:53:11
減装薬・・・
115名無し迷彩:2005/08/21(日) 18:08:30
当てやすくするため・・・
116名無し迷彩:2005/08/21(日) 18:33:29
つかっているんです。・・・
117名無し迷彩:2005/08/21(日) 20:18:17
ヒロシです……
118名無し迷彩:2005/08/21(日) 20:40:20
お盆休みも終わって少し中だるみしてるみなさんへ…

ではお手を拝借!!行きますよぅ〜!!

3!! 2!! 1!!

R〜〜〜〜〜〜〜〜〜P〜〜〜〜〜〜〜〜〜G〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
119名無し迷彩:2005/08/21(日) 20:40:23
話の流れをぶった切って申し訳ないが・・・、
SATの今号に出てるポール・ハウっておっさん、
「付いてこい、大尉殿」の人でいいんだよな。
120名無し迷彩:2005/08/21(日) 22:35:28
ハウ!
121名無し迷彩:2005/08/21(日) 23:58:19
>>119
122名無し迷彩:2005/08/22(月) 00:24:37
スティル大尉カワイソス

・安全装置はこ(ry
・ピラにモノマネされ(ry
・軍曹に命令され(ry
「我々レインジャーがケツ守ります!」→3キロ(ry
123名無し迷彩:2005/08/22(月) 11:57:57
ジョナサン”アニマル”ハウではないのナ。
・・・提督だしな。
124名無し迷彩:2005/08/22(月) 12:00:51
>>123
ぶつかるぞー!頭あげろー!!

というか、提督が最前線に居たら危ないw
125名無し迷彩:2005/08/22(月) 12:18:57
おまいらM14買ったか?
126名無し迷彩:2005/08/22(月) 12:36:33
>>125
買ったはいいけど、撃たれた上に現地民に持ってかれた。
127名無し迷彩:2005/08/22(月) 12:37:15
>>125
買いました。
今までSG-1使ってたので少し位長くなっても大丈夫だろうと・・・
甘かった、俺にとっては限界を超える長さだ。
128名無し迷彩:2005/08/22(月) 19:31:12
映画面白かったけど結局原作読まないとしゃべっちゃ駄目ですか?
129名無し迷彩:2005/08/22(月) 20:16:43
>>128
いや、無問題。
好きに話してくれや。
130名無し迷彩:2005/08/22(月) 20:35:38
>129
そりゃどうも!ってか前回原作読め的なことを書かれたもんだから…

とりあえず、シュガートさんとゴードンさんはどうして降下したのか教えて下さい。
また降下しなかったらどうなるのか教えて下さい>エロい人
131名無し迷彩:2005/08/22(月) 20:44:57
降下しなかったら、ブラックホークの中の人はバラバラ逆さ吊りにされて晒された上で
米軍は友軍を見捨てる軍隊なんだ、とネガティヴキャンペーンのネタにされます
またその判断は友軍の士気に悪影響を及ぼすかも知れなかったから、というのも理由になるかも。
132名無し迷彩:2005/08/22(月) 21:08:23
ならん
133名無し迷彩:2005/08/22(月) 21:16:53
>>130
それはお前、仲間だからさ

お前等には仲間の意味が分からないんだ

俺たちは仲間のために戦ってるのさ

そうさ

それだけさ
134名無し迷彩:2005/08/22(月) 22:08:29
現地民が大量に墜落地点に向かっていた。
現地民に捕まったり殺された兵隊がどんな目にあうかは、すでに数日前に他国の別部隊のヘリがRPGで落とされ、死体がバラバラのさらし者にされている。
ブラックホークやリトルバードでは非武装の現地民を明確に攻撃できず、デュラント達を守るには抑止力としても武器を構えた兵隊が必要だった。
しかし即応部隊(緊急救助部隊)はウォルコット機墜落現場で降下しており、デュラント機の場所に即時送り込める部隊は存在しなかった。
だからランディとシュガートは降下してデュラント達を守ると上層部に提言した。
日暮れまで群集を押さえ込めば、光学機器や暗視装置を持つ彼らなら、どうにか明朝まで時間を稼げると考えたのかもしれない。

結論。
降下したら映画のとおりになった。
降下しなかったら、二人は生き延びて、かわりにデュラントは撲殺されてバラバラにされて戦死者に加わっていたと思われる。

ただ、死体損壊までされることがわかっている戦友達がそこにいて、武器を持つ自分を大事にするようなことはしなかった。
上層部でさえ判断に迷い、結局は彼らの意思に沿う決定をくだした。・・・実話なんだよな、これ。
135名無し迷彩:2005/08/23(火) 00:07:40
実際、米軍にはこの2人の虐殺ビデオがあるんだろうか?
(ヘリから撮影してたヤツ)
ボウデンが取材して見せてもらったテープがあるはずなんだが…
136名無し迷彩:2005/08/23(火) 00:35:52
マグナムフォトグラフの連中が撮った写真は存在する。
この写真はピューリツァー賞受賞した。
137名無し迷彩:2005/08/23(火) 12:03:01
サバゲに関係ない話は映画板いけや
138名無し迷彩:2005/08/23(火) 13:40:21
じゃあこのスレ自体映画板行かないと・・・。
139130:2005/08/23(火) 18:58:35
なるほど!つまりデュラント1人を見捨てることが出来ず、
ウンカの如く群がる民兵相手に弾薬がもつわけないことを理解しつつ、
2人で降下してバラバラにされに行った、と。

やっぱ理解しづらいわ(^^; 感情の問題だったのかな?
それか陸上部隊が到着する可能性に賭けたのか。
いずれにせよスペアマガジンとか限りあるし1時間ってところだろうか。
上空から狙撃とかは無理でしょうか?もちガトリングとかじゃなく普通の銃で。

ってか再度DVD観たけどどうも作戦が荒い希ガス(^^;
140名無し迷彩:2005/08/23(火) 19:17:57
戦友同士にしか分からないんだろうね。


日本の自衛隊でもあるのかな・・・
141名無し迷彩:2005/08/23(火) 19:19:04
自分にとっての戦場を欲して降下した。
唯、それだけだった。
142名無し迷彩:2005/08/23(火) 20:30:43
お前等には仲間の意味が分からないんだ

俺たちは仲間のために戦ってるのさ

そうさ

それだけさ
143名無し迷彩:2005/08/23(火) 20:55:47
まあ、理解出来ない人には一生理解出来ない。
それでいんじゃないでしょうか。
144名無し迷彩:2005/08/23(火) 21:06:10
名誉か…

絶対に自衛隊にはない一言だな…
145名無し迷彩:2005/08/23(火) 21:07:27
んなこたあるメイヨ・・・
146名無し迷彩:2005/08/23(火) 21:11:39
余命という言葉ならなら自衛隊にもあるな・・・
147名無し迷彩:2005/08/23(火) 21:17:38
>>139
そこで原作でギャリソンが引用したシェイクスピアの一文ですよ。


この度の戦に臨む胆力をもたぬ者は去ぬるがよい。
そのような男とともに死ぬのはまっぴら故、早速に去ぬらしむべく旅費をあたえよ。
今日を生き延びて無事に帰郷する者は、年が巡りこの日の来る度に、自らを誇りに思い、 近隣の者に
古き傷痕を示し、戦いにおける大手柄を尾鰭を付けて語るであろう。
この物語は父から息子へと語り継がれ、今日よりこの世の果つる日まで我々は記憶に留むるであろう。
我ら少数は、我ら幸せなる少数は、兄弟の群れである。 なぜなら、私と共に血を流す者は、私の兄弟となるからである。
また、行くことを恐れた者達は、我々がいかに戦って共に死んだかを聞くとき、我が身の卑しさを思い知るであろう。
148名無し迷彩:2005/08/23(火) 21:22:21
リドリースコットの映画によく見られるのは
「闘う男(女)はすんばらしい」ってやつだ。
例外はG.I.Jane、「闘う女はウザッタイ」
149名無し迷彩:2005/08/23(火) 21:24:07
ポマエらオレの海兵隊をどーするつもりデスカ?
150名無し迷彩:2005/08/23(火) 21:41:08
海兵隊全然関係ない
さようなら>>149
151名無し迷彩:2005/08/23(火) 21:57:37
もちろん上空からは他のブラックホークより狙撃の援護もあっただろう。
が、それだけでは抑えきれないと判断したから二人は降下を提言したと思う。武器を持たない民衆はデュラントを殺せるが、狙撃するデルタは非武装の民衆を撃てないし。
チョーク積んでたブラックホークにはミニガンの機付長2名、および狙撃支援のデルタ2名が載っていたはず。シュガヤンとゴーどんもそんなデルタでした。

よってあの場合はヘリもきれいに不時着してたし、デュラントひとりじゃなくて副機長や機付長、搭乗していたデルタ隊員もいた。
原作じゃあ、デュラントを後方の警戒役にして、戦える残りで円陣防御を組んでいたらしい。

とりあえず二人は蛮勇だか勇気だかもろもろで降下した。
味方の生存が望まれている状況で、厳しい状況だからと馬鹿馬鹿しい選択と一笑に付すほうがちょっとどうにかしてる。
・・・サバゲーじゃあ元から上空援護も支援降下も出来やしないけどね。
152名無し迷彩:2005/08/23(火) 22:15:53
AC130スペクターの投入はどーして却下されたの?
思ってる以上に攻撃精度が低いんかな・・・?

味方のデルタソの位置が大まかに掴めてたんだから
方向を限定して血路を開く面制圧なら有効だったんぢゃないかと・・・
153名無し迷彩:2005/08/23(火) 22:29:32
たとえ映画の通り結果的に生きてるのがデュラントだけだったとしても
飛んでる二人には判らんし当然本部にもわからんだろ。
二人が降下支援を提言したときは地上のヘリの生存者予想は6名だったろうし。
地上部隊も向かってきてるから降りる選択は間違ってなかったんじゃないかな。
さすがに二人とも死ぬ気はさらさら無かったと思うよ。
上空から狙撃っていっても2機も撃ち落されてるのにホバリングしてはくれんだろう。
やっぱり空中を移動しているヘリからの狙撃はかなり難しいってのもあったんじゃないかな。
まぁ狙撃支援はそれが仕事だから練習はしてるんだろうけどさ。
154名無し迷彩:2005/08/23(火) 22:52:40
最初は威嚇射撃に怯えていた民衆も、
あの時点では怒りが恐怖を上回ったらしいですな。

なんせ、動くヘリの上から
武器を持ったソマのみを正確に狙撃するためには
ゴルゴを各ヘリに2名ずつ配置せにゃならん。
155名無し迷彩:2005/08/23(火) 23:00:38
外国人=全て鬼畜米兵くらいの勢いで民衆の怒り爆発していたらしい。
当時は日本の通信社の記者もサボテン畑に投げ込まれトゲトゲになった。
156名無し迷彩:2005/08/23(火) 23:12:31
サボテン畑?ド人てサボテン栽培してどーするんだ?食うの?
157名無し迷彩:2005/08/23(火) 23:26:07
サボテンステーキ美味しいよ。
158名無し迷彩:2005/08/23(火) 23:26:34
ところで音速でホバリングって実際できるの?
159名無し迷彩:2005/08/23(火) 23:30:26
>>158
其の件はもう決着がついてる。
160名無し迷彩:2005/08/23(火) 23:47:31
監督ジェームス・キャメロンの「ブラックホークダウン2」まだー?
161名無し迷彩:2005/08/23(火) 23:54:41
>>152
スペクターは高度をある程度に保たないといけないので、近接支援のリトルバードの邪魔になる。
それにリトルやホークは結構低空を飛んでるので、上手く調整しないとスペクターに打ち落とされる可能性もありうる。
つまり互いが互いを邪魔しあって、もっと酷い事態になりえたってこと。

先にスぺクターで焼き払う訳にも行かんしな(襲撃がばれて、保護対象をバラす可能性がある)
162名無し迷彩:2005/08/24(水) 00:23:34
>>159どんなふうに?結論は?
163名無し迷彩:2005/08/24(水) 00:26:10
脳内で可能
164名無し迷彩:2005/08/24(水) 00:26:23
もしブラックホークダウン2やるなら、スタローンとか出演してほしい。
他にはあとチャックノリスもいいかな。

地獄のブラックホークダウン2!

最後は銃捨てて格闘戦で戦うのさ
165名無し迷彩:2005/08/24(水) 00:32:14
>>164
もちろんスタローンは弓矢でガンシップ落とすんだよな?
166名無し迷彩:2005/08/24(水) 01:36:15
167名無し迷彩:2005/08/24(水) 02:54:32
>164
チャック・ノリスはデルタ役で武装バイクに乗って大暴れするんだな
168名無し迷彩:2005/08/24(水) 12:07:23
>>164
あとヴァンダムな。
トゥッタと拳でぶつかり合うスーパー・ヴァンダミング・アクション。
ノリスはダメだ。
ステルスジェット機から空挺降下とかやらかすから。


サムラァーイ
サムラァーイ
ブゥースィードォー

169名無し迷彩:2005/08/24(水) 12:11:54
今のイラクも似たような事が起こってるのかな。
170名無し迷彩:2005/08/24(水) 12:58:40
シュワ・ウィリス・セガール・ラングレン・は何故出てこない?
171名無し迷彩:2005/08/24(水) 14:02:16
ガンスリンガーガールスレがこの話題の流れになってスレがアボーンしたこと思い出した。
172名無し迷彩:2005/08/24(水) 14:41:19
BHD2の舞台はソマリアなのか?
173名無し迷彩:2005/08/24(水) 15:19:06
アフガンも戦闘継続中なので映画にはしにくいです。
174名無し迷彩:2005/08/24(水) 15:25:02
結局『連れて帰る連れて帰る』言ってるうちに被害拡大…
それならばもう後日金積んで死体回収した方がマシじゃまいか?
あぁ、でもそれだと人質返さなきゃいけないや(^^;

ってかあの作戦って誘拐に行って逆ギレして虐殺だよねw
もうそれだったら最初からもっと大戦力で正面から制圧すれば良かったとしか思えない。
175名無し迷彩:2005/08/24(水) 15:51:47
だから最初に大規模空爆ですよ!
176名無し迷彩:2005/08/24(水) 15:59:59
でいじーかったー
177名無し迷彩:2005/08/24(水) 16:02:37
>>174
>『連れて帰る連れて帰る』言ってるうちに被害拡大…
このパターンはソマリアに始まった事じゃないんだよ。
178名無し迷彩:2005/08/24(水) 16:08:46
>>177
そういやWWIIだっけ?
墜落した米軍パイロットを餌に、救助に来た潜水艦片っ端から沈めてたの。
179名無し迷彩:2005/08/24(水) 16:41:25
救出はランボー一人に任せればいいのだ。
180名無し迷彩:2005/08/24(水) 17:00:11
小規模で言えばスナイピンガーの戦術はまさにそれだったりもする
181名無し迷彩:2005/08/24(水) 17:35:08
スナイピンガーってナニ?スナイパーとちゃうん?
182名無し迷彩:2005/08/24(水) 17:54:54
>>179
いや宇宙海兵隊に任せる
183名無し迷彩:2005/08/24(水) 19:29:05
>>179そこでスネークたんですよ
184名無し迷彩:2005/08/24(水) 19:33:32
スナイピンガーってこういう事か?
わざと一人を負傷させておき、じわじわなぶり殺しにする。で、助けに出て来た奴を一人ずつ殺していく。そして、誰も助けに出なくなったらそいつにトドメを刺す。
スナイパーが一般兵士から忌み嫌われる理由の一つがそれ。
185名無し迷彩:2005/08/24(水) 19:40:31
>181
ここは2ちゃんですよ!?そんなつっこみは(ry

>184
そーゆー事でしょ?
ってか効率的だ。結局は数字だから。
ゴードンさんとシュガートさんには申し訳ないけどね。
186名無し迷彩:2005/08/24(水) 20:24:34
じゃオレはアタッキンガー!
なんか強ソ
187名無し迷彩:2005/08/24(水) 21:21:50
じゃあオレはバックアッピンガー
なんかエロそ
188名無し迷彩:2005/08/24(水) 22:15:55
ヒストリーチャンネラーの漏れが来ましたよ。
おまいら「ブラックホークダウンの真実」観れ!
189名無し迷彩:2005/08/24(水) 22:16:32
When I go home...
...and people ask me:

"Hey,Hoot,why do you do it,man? Why? you some kind of war junkie?"

I won't say goddamn word.

Why?

They won't understand.
They won't understand why we do it.

They won't understand it's about the men next to you.

And that's it.
That's all it is.
190名無し迷彩:2005/08/24(水) 22:17:22
故郷に帰ると
皆が俺に聞く

"フート、なぜ戦うんだ?どうして?戦争中毒なのか?"と

俺は何も答えない

なぜか?

連中にはわからなからさ
なぜ俺たちが戦うか

俺たちは仲間のために戦うんだ

そうとも
それだけさ
191名無し迷彩:2005/08/24(水) 22:52:31
>>188
オーライ相棒。
そいつはすでにDVDBOXの特典ディスクで視聴済みだ。

しかし実際、映画や漫画みたいにスナイパー一人に嬲られる部隊って存在しなさそう。
アフガンの街中じゃあともかく、最近じゃあ装備も高価になって、連続して発射するスナイパーなんてすぐに面が割れそうだ。
192名無し迷彩:2005/08/24(水) 23:10:25
>>184
でスナイパーを捕まえてみると女ベトコンってわけだな
193名無し迷彩:2005/08/24(水) 23:22:24
>189
ようやくpeopleのスペルが打てるようになったか。関心関心w
194名無し迷彩:2005/08/24(水) 23:32:08
>>184
一番厄介なのが、それを散々やっておいてから弾が尽きると投降してくる奴。
WWIIではイタリア人が連合軍に対してそれやって、その場で射殺されてる。

国際法上問題あるのは連合軍の方なんだが、なんだかなァ
195名無し迷彩:2005/08/24(水) 23:43:44
A friend of mine asked me before i got here....
It wan when we were all shipping out.

He asked me:
"Why are you going somebody else's war? What, do y'all think you're heroes?"

I didn't know what to say at the time...
...but if he asked me again,i'd say no.

I'd say there's no way in hell.

Nobody asks to be a hero.

It just sometimes turns out that way.
196名無し迷彩:2005/08/24(水) 23:44:22
>>191
ゴルゴ13なら可能です。彼は実在します。
197名無し迷彩:2005/08/24(水) 23:46:51
友人にこう聞かれた
俺がソマリアに来る時

そいつは言った
"なぜ他国の戦争を戦いに行く?英雄気取りなのか?"

何も答えられなかったが
今は"違う"と言える

英雄になろうなんて誰も望んでいない

結果としてそうなる
198名無し迷彩:2005/08/24(水) 23:48:42
My love, you are strong and you will do well in life.

I love you and my children deeply.

Today and tomorrow,let each grow and grow.

Keep smiling and never give up,even when thing get you down.

So,in closing,my love...

...tonight,tuck my children in bed warmly.

Tell them I love them.

Then hug them for me...

...and give them both a kiss good night for Daddy.
199名無し迷彩:2005/08/24(水) 23:49:22
愛する女(ひと)… 君は強い 立派に生きていける

君と子供たちを愛してる

すばらしい日々を過ごしてほしい

つらくても笑顔で 希望を捨てずに

君にお願いがある

今夜、子供たちを寝かせるときに

パパが愛してると伝え

抱きしめてやってくれ

そして僕からのキスを…
200名無し迷彩:2005/08/24(水) 23:56:06
なんとなく200ゲト!
201名無し迷彩:2005/08/25(木) 12:19:24
もう少し頑丈に作れば良かったのに。防弾ヘリ作れと言いたい。少し大きくても良いから。
202名無し迷彩:2005/08/25(木) 13:20:20
>>201
ハインドでも持ってくるつもりか。
203名無し迷彩:2005/08/25(木) 13:29:21
アフガンではハインドもさんざんRPGで落とされてますが
204名無し迷彩:2005/08/25(木) 13:58:27
装甲ヘリとかあってもいいよな!
205名無し迷彩:2005/08/25(木) 14:26:34
重装甲ヘリとか?
206名無し迷彩:2005/08/25(木) 14:27:22
重装甲にしたら飛べないだろ。

ハインドはアメリカが配ったスティンガーの餌食だったんだろ。
東側のロケットで東側のヘリを落とすなんて・・・
207名無し迷彩:2005/08/25(木) 15:02:05
テールロータにRPG喰らったら、大抵のヘリはたまらんでしょ。
Ka-50 ホーカムみたいなノーターヘリなら、落ちるまでには至らなかったんでは・・・
208名無し迷彩:2005/08/25(木) 16:37:05
ねぇ?ヘリってどうして前に進むの?
209名無し迷彩:2005/08/25(木) 16:42:24
まじでそれは昔俺も疑問だった。
210名無し迷彩:2005/08/25(木) 16:46:20
軍用ヘリとか、モロ後ろ向きにジェットエンジンが付いてるやつならわかるけど
民間用のオタマジャクシみたいなのはどーやって前に・・・?
211名無し迷彩:2005/08/25(木) 16:55:10
ローターの付け根をよく観察。
212名無し迷彩:2005/08/25(木) 17:16:07
>>210
フォース
213名無し迷彩:2005/08/25(木) 17:33:44
ここはミリタリー版か? それともサバゲー版か?

全員よく考えてから書き込めよ
214名無し迷彩:2005/08/25(木) 19:09:06
>>213
偉そーな事書く時にちゃんちゃらおかしい間違いこくなよw
分際と漢字を良く考えてから書き込めよな。

○板
×版
215名無し迷彩:2005/08/25(木) 19:30:41
>>210
ジェットエンジンはローター回してるだけで大した推進力になってない。
216名無し迷彩:2005/08/25(木) 19:35:25
>210
ローターで発生する上方向のベクトルを傾けてコントロールしてるだけ
でもそれだけでは本体も同方向に回転してしまう
それを抑える為にテールローターが必要になる
217名無し迷彩:2005/08/25(木) 20:09:18
>>216
本体は逆方向に回転しようとするんでは?
218名無し迷彩:2005/08/25(木) 20:21:06
>217
電動のモーター外して手持ちで空回りさせてみ
219名無し迷彩:2005/08/25(木) 20:32:28
さぁさぁ厨房、工房のみなさん!!

もうそろそろ夏休みも明けますね!!

では夏休み明けるということでここで1発!!

3!!  2!!  1!!

R〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜P〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜G〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
220名無し迷彩:2005/08/25(木) 20:47:38
>206
重装甲化しても大きなローターとエンジン積めば飛べる。

大きく作ってローターもいっぱい付けて一個やられたぐらいじゃ
落ちないようにすれば良いかと。
221名無し迷彩:2005/08/25(木) 20:51:17
大きくしたら余計に当り易いだろ。
ヘリってのは、そんなにペイロードがない。
222名無し迷彩:2005/08/25(木) 20:51:19
飛空船じゃんw
223名無し迷彩:2005/08/25(木) 20:53:48
当たってもいいように重装甲なんじゃ?
224名無し迷彩:2005/08/25(木) 21:17:41
今一度聞くが、ここはミリタリー板か? それともサバゲー板か?

サバゲー板だろ?違うか?

全員よく考えてから書き込めよ
225名無し迷彩:2005/08/25(木) 21:24:37
>>224
ちゃんと「板」に直したんだネ・・・うんうん、良い子だ♪
226名無し迷彩:2005/08/25(木) 21:25:28
>>224
自治スレとも違うんだよばーか!
227224:2005/08/25(木) 21:28:00
>>226
ハロー?ハロー?俺の言ってることが理解できてますか?
228名無し迷彩:2005/08/25(木) 21:33:39
無駄レスって意味では御前等皆、平等に目障りだ。特に>>224から下の方。

オレモナー
229名無し迷彩:2005/08/25(木) 21:43:47
たしょーの与太話はスルーしてくれ。
つつくよりは早く終息すっから。

ヘリの機動原理ってのは、ふつーに生活してるとわからんもんだから、みんな疑問に思うもんだし。
知ってる方は知ってる方で、トリビアーンな知識披露したくなるもんよ?
230名無し迷彩:2005/08/25(木) 21:53:35
>>224が来なければ、俺はもう少しでカモフ・Ka50ホーカムの2重反転ローターについて
長々と語るところだった・・・

元々、映画板にあった方が良いようなスレだもんな。ここは。
231名無し迷彩:2005/08/25(木) 22:06:08
しかし…
戦車並みの装甲とか装備とか
音速のホバ〜とか
リアルなんだか釣りなんだかわからん連中が居るな。

マジでラピュタが現実に存在すると思ってないか?
232名無し迷彩:2005/08/25(木) 22:14:29
「ありますよねぇラピュタ!?」

「無いよラピュタは!無いよねぇw」

「無いでしょうw」

233名無し迷彩:2005/08/25(木) 22:19:56
>>230
是非語ってくれ。
特に、音速でホバリングが出来るかどうかのあたりを…。
234名無し迷彩:2005/08/25(木) 22:43:05
ホバリング=空中停止
音速=音の速度(マッハ1)
これでどうしろと・・・。
235名無し迷彩:2005/08/25(木) 23:05:26
我々は音速の徒歩で墜落現場まで移動する!
236名無し迷彩:2005/08/25(木) 23:18:20
わかった!

宇宙空間に停止するブラックホークだな?
赤道付近の公転の速度からして…




 ラピュタよりひでえや
237名無し迷彩:2005/08/25(木) 23:30:44
マッハ1で航行する空母の上でホバリングすればOKだ。やった!
238名無し迷彩:2005/08/25(木) 23:35:42
>234
ローターの先端速度が音速ってのはどうだ?
239名無し迷彩:2005/08/25(木) 23:58:29
>234
大気速度と対地速度の違い分かる?
音速でホバリングは理論上は可能です。現実には不可能です。
240名無し迷彩:2005/08/25(木) 23:59:55
現実的な装甲ヘリなら考えられる。
241名無し迷彩:2005/08/26(金) 00:17:40
>>240
MH-60が現実的なレベルギリギリの設計なわけだが。

ローターが20mm直撃に耐えられるってどうよ。
242名無し迷彩:2005/08/26(金) 00:31:42
できればRPGに耐えるローターがいい。
エンジンでかくしてローターは鉄!厚さ5mもあれば耐えるだろ。
243名無し迷彩:2005/08/26(金) 00:40:29
>>242
衝撃に耐えても爆発した後、細かい破片がローターの隙間に入ると・・・
244名無し迷彩:2005/08/26(金) 00:56:40
RPGに耐えるとなると普通にガタイもデカくなるし、速度も落ちるだろうなぁ。
モッサリ低空飛行していたらRPGより可搬性は劣るけど強力な別の対戦車兵器で落とされる。
というか、普通に戦車で照準されかねない。
(ソマリア民兵には戦車がないどうこうじゃなくて)
ベトナムじゃチヌークが固定の砲台で落とされてる。
RPGより強力な対戦車兵器はゴロゴロ存在しているんだし、
そっち方面追っかけていてもキリがないよ。
ソマリアとかイラクのためだけに兵器は開発している訳じゃないし、
ヘリの本分は機動性だから>>240の言うとおり現行のMH-60で十分。
245名無し迷彩:2005/08/26(金) 01:12:33
一発いくらもしないRPGに対抗して、そんなバケモノヘリを作ろうっていう
構想自体が既に間違ってる。
246名無し迷彩:2005/08/26(金) 08:50:17
命は金で買えない。重くてもその分パワー上げれば早い。
247名無し迷彩:2005/08/26(金) 08:56:42
重量過多
 ↓
出力変更
 ↓
航続距離減
 ↓
重量減
248名無し迷彩:2005/08/26(金) 09:15:31
だ・か・ら、RPGが怖いなら装甲ガチガチに固めるより小型化高速化したらどうだ?例えばBHDなら、リトルバード50機一度に投入(搭載隊員一機当たり4人で200人)とか。で、常に飛び回り狙いを定めさせない。ローター音が威嚇効果も生むし。
249名無し迷彩:2005/08/26(金) 09:16:26
それでも墜とされたら「リトルバードダウン」に改題
250名無し迷彩:2005/08/26(金) 10:35:48
味方同士空中衝突でアボーン
251名無し迷彩:2005/08/26(金) 10:53:52
高速化=音速でホバリングだろ。
252名無し迷彩:2005/08/26(金) 12:45:38
>>248
何その地獄の黙示録。


スキニーズドゥーノットサーフ!
253名無し迷彩:2005/08/26(金) 14:11:16
今一度聞くが、ここはミリタリー板か? それともサバゲー板か?

サバゲー板だろ?違うか?

全員よく考えてから書き込めよ
254名無し迷彩:2005/08/26(金) 14:37:30
>>253
よく考えて書き込んでると思うよ。


別の方向に。
255名無し迷彩:2005/08/26(金) 14:49:09
サバゲでどんなヘリが有効か話あってるんだ、ボケ
実銃使ったサバゲだ、ボケ
256名無し迷彩:2005/08/26(金) 14:50:58
早く夏休み終わってくれないかなぁ・・・
257名無し迷彩:2005/08/26(金) 14:56:49
クソスレ上げんなヴォケが
258名無し迷彩:2005/08/26(金) 15:05:42
>>224
ミリタリー板が合ったのに驚きを隠せない
軍事板と自衛隊板なら知ってるんだが
259名無し迷彩:2005/08/26(金) 16:18:39
俺様は永久に夏休みだよ
260名無し迷彩:2005/08/26(金) 19:43:44
>>246
あのー 軍備で、兵員が一番安上がりなのですが、、、、
261名無し迷彩:2005/08/26(金) 20:01:56
ドサクサ紛れに質問。へリでおもったけど、ラジコンのヘリを走ってる電車のなかで
ホバリングさせたらどうなるの?
A 電車からみて同じ位置にとどまる。
B 電車からみて後ろに下がっていく。
262名無し迷彩:2005/08/26(金) 20:02:01
>260

わかってないな・・・
人件費が一番高いんだよ、自衛隊の予算の内訳を見てみなさい。

http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2005/2005/html/17233100.html

これは日本に限ってじゃない。
263名無し迷彩:2005/08/26(金) 20:02:33
今、今、今、今一度聞くが、ここはミリタリー板か? それともサバゲー板か?

サバゲー板だろ?違うか?

全員よく考えてから書き込めよ
264名無し迷彩:2005/08/26(金) 20:07:48
>263

ここは、自治板か?
よく考えなさい。
265名無し迷彩:2005/08/26(金) 20:17:47
>>263
ヒント1:ミリタリー板なんて存在しない
ヒント2:近い物としてサバゲー板・軍事板・自衛隊板ならある
266名無し迷彩:2005/08/26(金) 20:48:39
>>264>>265
なら軍事板行って話の続きをヤレ。
ここは少なくとも『サバゲー』板だ。
267名無し迷彩:2005/08/26(金) 20:53:19
正直、軍事ネタ全然知りたくもないし面白くもないから軍事板へ行ってくれや。
正直、ウザい。
お前等正直「俺はこのくらい知ってるぞぅ」みたいに自慢話したいだけなんだろ?
そんな奴らうっとうしいから他でやってくれや。
268名無し迷彩:2005/08/26(金) 20:55:45
あ〜夏休み早く終わんねえかんかなあ・・・
そうすりゃこんな厨房どもも来なくなるのに・・・
269名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:30:01
おれも軍事スレに移動賛成。
もうお前らのヲタ話には飽きたよ。
とっとと軍事スレ行って帰ってこないでくれ。
270名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:37:41
>>267
てめーが来なきゃイイだけなんだが?プッ
>>269
同じくプッw
271名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:38:13
軍事ヲタはとっと出てけ!
見苦しいし、話の内容もぜんぜんおもろくない。
272名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:40:55
When I go home...
...and people ask me:

"Hey,Hoot,why do you do it,man? Why? you some kind of war junkie?"

I won't say goddamn word.

Why?

They won't understand.
They won't understand why we do it.

They won't understand it's about the men next to you.

And that's it.
That's all it is.
273名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:41:42
故郷に帰ると
皆が俺に聞く

"フート、なぜ戦うんだ?どうして?戦争中毒なのか?"と

俺は何も答えない

なぜか?

連中にはわからなからさ
なぜ俺たちが戦うか

俺たちは仲間のために戦うんだ

そうとも
それだけさ
274名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:42:06
じゃあここでは何を語ればいいのか・・・。
275名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:42:30
A friend of mine asked me before i got here....
It wan when we were all shipping out.

He asked me:
"Why are you going somebody else's war? What, do y'all think you're heroes?"

I didn't know what to say at the time...
...but if he asked me again,i'd say no.

I'd say there's no way in hell.

Nobody asks to be a hero.

It just sometimes turns out that way.
276名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:43:10
友人にこう聞かれた
俺がソマリアに来る時

そいつは言った
"なぜ他国の戦争を戦いに行く?英雄気取りなのか?"

何も答えられなかったが
今は"違う"と言える

英雄になろうなんて誰も望んでいない

結果としてそうなる
277名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:46:01
My love, you are strong and you will do well in life.

I love you and my children deeply.

Today and tomorrow,let each grow and grow.

Keep smiling and never give up,even when thing get you down.

So,in closing,my love...

...tonight,tuck my children in bed warmly.

Tell them I love them.

Then hug them for me...

...and give them both a kiss good night for Daddy.
278名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:46:40
愛する女(ひと)… 君は強い 立派に生きていける

君と子供たちを愛してる

すばらしい日々を過ごしてほしい

つらくても笑顔で 希望を捨てずに

君にお願いがある

今夜、子供たちを寝かせるときに

パパが愛してると伝え

抱きしめてやってくれ

そして僕からのキスを…
279名無し迷彩:2005/08/26(金) 21:52:22
>>274
装備なり銃器なり考えたらいろいろ語ることあるだろうよ。
考えろよ。
能なしのアフォじゃないんだから。
280名無し迷彩:2005/08/26(金) 22:15:00
サバヲタと呼ばれるサバ板で、ヲタ話に飽きたと言われてどうしろと?
単純な話ネタがないんで、脱線しまくってるだけだよな。

とりあえず電車の中でホヴァリングしても、ヘリは後ろに下がりゃしない。
エレベーターの中で左右に移動する球があったとして、エレベーター内では左右に動いてるだけだが、外から見るに、球は斜め移動しているのと一緒(エレベーターが上下しているとして)。
何気にこれは移動する物体の固有時間がどうのこうのと物理(?)的でSFな話になるという更なる脱線ポイント。

ところで手首拾った奴がダンプバックに突っ込んでたけど、ダンプバックにMag複数突っ込んだら、ガチャガチャ音とか擦れ合うとかレッグポイントだと動くとアシに当たって痛いとかない?
281名無し迷彩:2005/08/26(金) 22:15:35
嫌ならこのスレ見なければいいだろ。
282名無し迷彩:2005/08/26(金) 22:37:53
じゃあ、サバゲの話するか。


レインジャーのコス(総重量15kg)でサバゲしたら、超軽装備の奴らに集団で寄ってたかって袋にされました。
283名無し迷彩:2005/08/26(金) 22:42:34
シュガートやってたら、デュラントの銃で蜂の巣にされた。
ショッ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ク!!!
284名無し迷彩:2005/08/26(金) 22:46:51
>>283
俺ゴードン役の奴にぼろくそに撃たれたよ。
友よ。これからもお互い険しい道だろうが頑張ろうな。
285名無し迷彩:2005/08/26(金) 22:51:42
AKがダイスキなオレは、最近M14持ちが相手にいると鬱になる・・・

オマエのその眼はナンだっ!?
脳内で絶対にオレを土着民兵扱いしてる眼だっ!
286名無し迷彩:2005/08/26(金) 22:58:40
トカレフで止めを刺してあげなさい。
287名無し迷彩:2005/08/26(金) 23:01:04
映画板のBHDスレの方がおおらかだな。
288名無し迷彩:2005/08/26(金) 23:04:58
こういう雑談スレみたいのが、板上に3つや4つあってもよろしいかと・・・
289名無し迷彩:2005/08/26(金) 23:30:11
>>287
脱線具合じゃこっちのが上だ
何せ、機械の構造や物理の原理など無視
正直読んでて笑えるのがイイ

あ、サバヲタ的にはなしか?
290名無し迷彩:2005/08/27(土) 00:02:26
おれデュラントやっててAKに思いっきり撃ち込まれますた。
その状況といったら・・・悲惨そのものですた。
291285:2005/08/27(土) 00:04:53
>>290
正直やり杉だったと思っている・・・
292名無し迷彩:2005/08/27(土) 02:01:40
シュガートの使用銃がM1Aだった件について。
293名無し迷彩:2005/08/27(土) 07:54:35
映画だしプロップ調達の問題なので気にするな。と言っておく見た目かわらんし
294名無し迷彩:2005/08/27(土) 10:02:59
自衛隊のヘリが音速でホバリングしてました。
295名無し迷彩:2005/08/27(土) 14:28:07
>>292
しかしみんな面白い位にM14だと思ってるぞ、未だに。
まあデルタの装備なんてそうそう特定に至るもんじゃないがな。
296名無し迷彩:2005/08/27(土) 15:16:48
つーことは丸善のM1Aはそれなりの売れ行きは確保されたかもしれない?
今までの売れる予定数+シュガート再現ファン(多分その少数)
297名無し迷彩:2005/08/27(土) 15:30:14
つか丸善のM1Aって何?
今月の雑誌に出てる話?
298名無し迷彩:2005/08/27(土) 16:52:17
音速でホバリングについて

>>234>ホバリング=空中停止
音速=音の速度(マッハ1)
これでどうしろと・・・。

みんな勘違いしているぞホバリングとは
対地速度ゼロまたはゼロに近い状態を保つこと(高度も一定に)です。
あくまで対地速度なんだよ。
しかしヘリや飛行機などの速度は大気速度で表しますから、実際には
ホバリング中でもヘリは速度を持っている事になります。
ですから音速でホバリングは理論上可能です。

しかし現実にはヘリが大気速度で音速を超えるという事はありません。
もしできたとしても、衝撃でローター等がバラバラになります。
でも一瞬だけなら可能かもねw

以上の事から理論上は可能なんです。>>163が言う>脳内で可能
これが一番正しいかもw
音速でホバリング無理だけど200キロでホバリングなら現実に可能です。


299名無し迷彩:2005/08/27(土) 17:02:51
>>298
よかったね。
300名無し迷彩:2005/08/27(土) 17:17:59
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  300クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
301名無し迷彩:2005/08/27(土) 20:43:23
丸善じゃなくて丸心だったか。
丸善のショットガン好きなモンで変な思い違いしてた。

ちなみにヘリの音速、ヘリが音速行く前にローター先端が音速行くので、計測寸前にはローターから吹っ飛ぶに一票。
302名無し迷彩:2005/08/27(土) 22:57:22
>301
「M1A」がマルシンから出るとかいう噂があるの?
303名無し迷彩:2005/08/28(日) 00:43:05
マルシン・ガーランドと勘違いしているのかも。
304名無し迷彩:2005/08/28(日) 02:21:52
ちんたらラペリングしてっからRPGで狙われるんだよ
305名無し迷彩:2005/08/28(日) 02:46:04
>>298
>音速でホバリング無理だけど200キロでホバリングなら現実に可能です。

って事は風速55mくらいの風が吹いている所でホバリング出来るって事?
台風の中でホバリングするようなもんやな。。。ホンマに出来るのか?
306名無し迷彩:2005/08/28(日) 03:34:51
>>305
風が正面からならできるんじゃない。できなきゃそれ以上そのヘリはスピード
出ないって事だよね?
307名無し迷彩:2005/08/28(日) 17:11:21
最近の流れ・・・音速の衰退っぷりだな。
308名無し迷彩:2005/08/28(日) 18:02:59
1がバカなサブタイ付けるからだ。舌で便器掃除させて糞の味を堪能させてやる。
て、事で[音速…]は無視して元に戻りましょうや
309名無し迷彩:2005/08/28(日) 19:28:13
>>304
映画だと普通にタッチダウンできそうな路幅だったよなw

>>308
ピッカピカに磨き上げろ 聖母マリアでもウンコしたくなるようにな
310名無し迷彩:2005/08/28(日) 21:24:17
>>308馬鹿なサブタイで書き込んでる漏れらも同類だけどね。
311名無し迷彩:2005/08/28(日) 21:55:01
どーでもいいですが、このスレ使い切った暁には

【付いて来い!】ブラックホークダウン・3ダーソン【大尉殿!】

で立ててよろしいですか?
このスレは黒歴史として、闇に葬る方針で。
312名無し迷彩:2005/08/28(日) 22:08:03
「3ダーソン」はどうかと思うけどw
「3機目」とか普通にいこうよ。
313名無し迷彩:2005/08/28(日) 22:12:28
【光速で】ブラックホークダウン・4発目【ラペリング】

でどう?
314名無し迷彩:2005/08/28(日) 22:32:24
315名無し迷彩:2005/08/28(日) 22:34:57
【天空の】ブラックホークダウン・4発目【装甲ヘリ】
316名無し迷彩:2005/08/28(日) 23:45:22
>>315
センス最高ー
317名無し迷彩:2005/08/28(日) 23:54:50
救出に降りた2人弾数少なくない?
体中に巻きつけて行けとは言わんが・・
318名無し迷彩:2005/08/29(月) 00:09:09
>>314
ヴーンってのは、ミニガンの発射音かな?
シュポシュポ撃ってるのは、多分ヘルファイア対地ミサイルだろう。
数えてみたら、8発撃ってるんで燃料タンク2本を積んだ状態で、出撃したご様子。

しかし、きれいだなぁ・・・・・・。
319名無し迷彩:2005/08/29(月) 01:06:11
ハウの使っていたマスターキーってレミントンがくっついていたのかな?。
320名無し迷彩:2005/08/29(月) 15:25:21
>>317
だから本当は30分で終わる作戦だったから…
お前BHD本当に見たのか?
321名無し迷彩:2005/08/29(月) 15:56:18
まあ映画だから、なんとなく全体の状況が見えちゃってる所為もあるだろーが・・・

30分で終わるつもりの作戦だったとは言え、あからさまに状況悪くなりかけてて
大失敗の匂いがぷんぷんと香ばしいのに、志願とは言えたったの2人で民兵が
廻り中ウジャウジャ居るところにヘリボーンかけて何ができると思ったのか?

ましてや、実際は知らんけど、映画じゃハマーですぐに往復できる距離じゃん。
ヤバソと思った時点で、油虫を先頭に立てて一個中隊も支援に送れば
良かったのでは?

〜と、観るたびに思っちゃうよ。
322名無し迷彩:2005/08/29(月) 16:33:32
>>314
すっげー怖ぇ〜www

日本人で良かったよ、ホント
323名無し迷彩:2005/08/29(月) 18:17:36
さて、消防、厨房、工房くんたちはもうすぐ夏休みが終わりですね!!

宿題は終わりましたか!!

では!!ここで宿題の終わってない諸君に1発!!

R〜〜〜〜〜〜〜〜〜P〜〜〜〜〜〜〜〜〜G〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
324名無し迷彩:2005/08/29(月) 19:47:58
FOR ALL MANKIND
325名無し迷彩:2005/08/29(月) 20:13:10
>>321
何もせずに帰ると、一生後悔すると思ったんだろ。
326名無し迷彩:2005/08/29(月) 20:16:43
>>321
油虫ってナンですか???
327名無し迷彩:2005/08/29(月) 20:27:35
ゴードンとシュガートの立場になったらどうするかなあ?
等と考えてみるが、デルタなんかになれる人間は俺の様なへたれとは
違うタイプの人間だった事に思い当たる。
328名無し迷彩:2005/08/29(月) 20:50:09
おーけい、新人レンジャー諸君。
ここでは誰もモガディシオとはいわない。モグだ。みぐタンではないぞ。
そして作戦の事は聞くな。サバゲ板だから軍事行動についてはしらん。軍事は餅屋へ。

・・・まるで夏休み終了間際の夏厨だな?
BHDの細かいことが気になるなら、映画板にいけ。あそこは原作も取り混ぜて情報いっぱいだぞ。
DVDBOXの音声特典も聞き逃すなよ。駐屯していたレンジャーの数とか、装備していた車両等いろいろわかるぞ。

スレ数? part37だったかな・・・
329名無し迷彩:2005/08/29(月) 22:41:58
>>326
MBT・M1・・・・ABRAMS
330名無し迷彩:2005/08/29(月) 23:18:40
ゴードンとシュガートぐらい勇気のある奴がうちのチームにも欲しいな。
331名無し迷彩:2005/08/29(月) 23:47:32
チャックノリスじゃダメかw
332名無し迷彩:2005/08/30(火) 00:03:16
>>331
絶対だめ!!
お前「デルタフォースの装備スレ」からここに来ただろ?
333名無し迷彩:2005/08/30(火) 00:22:27
デルタの装備っつーと、妙なテクニカルとか空飛ぶバイクとかだっけ?
なんで、あの装備をソマリアに持っていかなかったのかなぁ…。
334名無し迷彩:2005/08/30(火) 00:36:52
あの異次元から弾丸がロードされてくる無限装填UZIがあれば
デュラントを一人で救出可能だったはず。
335名無し迷彩:2005/08/30(火) 00:41:39
ワロスw
336名無し迷彩:2005/08/30(火) 02:40:09
>>331
雲霞の如く集まるソマリア人を相手に「サムラァーイ! サムラァーイ! ブゥスィドォー!」が炸裂するのか。


ヴァンダムでもいいかもな。
337名無し迷彩:2005/08/30(火) 07:14:59
>>336
そこでフランクザガリーノですよ。
338名無し迷彩:2005/08/30(火) 09:36:52
いや!日本人よりはるかに侍魂(サムライスピリッツ)濃度が濃い、スティーブン=セガール氏を救出チームに加えれば全員助かったはずだ!
339名無し迷彩:2005/08/30(火) 11:06:54
>333
それはメガフォースの装備だ
340名無し迷彩:2005/08/30(火) 11:54:29
>>338
でもエグゼクティブ・ディシジョン では即死してましたが。


DVDだと生きてるけどな。
341名無し迷彩:2005/08/30(火) 11:57:15
>>340
>DVDだと生きてる
!!
342名無し迷彩:2005/08/30(火) 12:09:06
M14てドラムマガジンないの?あればドラムマガジン付けて撃ちまくりで救出できた。
343名無し迷彩:2005/08/30(火) 12:09:25
>>340
あの空中分解状態からどうやって?
344名無し迷彩:2005/08/30(火) 12:43:32
↑もちろん、
ダブゥゥ、レップウケーン!!!
と叫び、空を飛んださ。
345名無し迷彩:2005/08/30(火) 15:37:38
>>341
ツタヤあたりでレンタルしてきてみ。あるかどうか分からんがw

海辺からセガールが這い上がってくるシーンがある。
346名無し迷彩:2005/08/30(火) 15:42:16
流石!ごんぶと
347M14スレから転載:2005/08/30(火) 17:40:44
289 :名無し迷彩 :2005/08/30(火) 17:27:41
だれか、ブラックホークダウンの自衛隊版のストーリーを創作して呉。
290 :名無し迷彩 :2005/08/30(火) 17:35:31
香田→89式小銃
佐藤→64式小銃
348名無し迷彩:2005/08/30(火) 20:09:25
夏休みもあと1日ということで学生さん達に1発!!

R〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜P〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜G〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
349名無し迷彩:2005/08/30(火) 20:47:25
久しぶりの長いRPGだな…

もう夏も終わりかぁ…

これで少しは落ち着くかな…
350名無し迷彩:2005/08/30(火) 21:06:17
>>348
このRPGは学生達に直撃するだろう・・・
351名無し迷彩:2005/08/30(火) 21:50:33
自衛隊版ねぇ…

自衛隊の偵察用ヘリ(ないけど)が撃墜され,
現地に向かった隊員が虐殺され,
ついでにサマワの基地が武装勢力に包囲され,
小火器のみで脱出を試みるが…


 …全滅してジ・エンドにしかならん
352名無し迷彩:2005/08/30(火) 23:38:06
撤退が決定して、事件そのものが忘れ去られるという所だけは共通項。


10年後くらいに映画化されるも、戦国自衛隊(オリジナル)並の出来のために世間が黙殺。
353名無し迷彩:2005/08/30(火) 23:38:26
>自衛隊の偵察用ヘリ(ないけど)

時々でいいから OH-1のことも思い出してやってください
354名無し迷彩:2005/08/31(水) 00:11:20
自衛隊は90式投入するから大丈夫、あと空爆もするし。
355名無し迷彩:2005/08/31(水) 00:50:01
此処は自衛隊のスレに成りますた!
356名無し迷彩:2005/08/31(水) 01:18:21
武田騎馬軍団が救出に向かう
357名無し迷彩:2005/08/31(水) 03:34:20
戦国ブラックホ-クダウン!


関ケ原マイル
358名無し迷彩:2005/08/31(水) 12:44:55
The only thing necessary for the triumph of
evil is for good men to do nothing

Edmund Burke
359名無し迷彩:2005/08/31(水) 12:52:34
"善なる人々が行動を怠れば
必ず悪が勝利する"

エドマンド・バーク
360名無し迷彩:2005/08/31(水) 16:24:07
一神教に善悪語られてもなぁ
361名無し迷彩:2005/08/31(水) 16:33:00
"善なる人々が行動しても必ず悪が勝利する"

だってルールが違うんだもん。
362名無し迷彩:2005/08/31(水) 21:34:37
>>358>>359
ティアーズ・オブ・ザ・サンのエンディングロールの一節だろ。
363名無し迷彩:2005/09/01(木) 00:01:08
先に行動して勝利した方が善である。
364名無し迷彩:2005/09/01(木) 01:55:54
フーデアウインズとか言うヤツだな。
365名無し迷彩:2005/09/01(木) 11:52:55
自衛隊もRPG−7とドラグノフ購入が決まった…。
366名無し迷彩:2005/09/01(木) 12:20:03
みたいだな。どのくらいの数買のかな?
367名無し迷彩:2005/09/01(木) 18:49:07
>>364
「Who dears wins」だな。「勇気を出して勝利する者」とか。


でもアンディは「そんなモットー嘘っぱちだ」みたいな事言ってたが。
368名無し迷彩:2005/09/01(木) 21:29:56
新学期が始まった学生諸君!!

君らの今学期の幸せを願ってここで一発!!

R〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜P〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜G〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
369名無し迷彩:2005/09/01(木) 22:27:09
>>367
アンディってブラボーツーゼロ?
あれを映像化したのがあるらしいけど、面白いのかな?

SAS英国特殊部隊なら全部観たがw
ヘンノ最高
370名無し迷彩:2005/09/01(木) 22:30:56
>>368
願いが遅かったナ
今朝、厨房が一人飛び降りたぞ!!
371名無し迷彩:2005/09/01(木) 23:06:48
ハンヴィーの上に付いてる機関銃ってM2?
エアガンで出てたっけ?
372名無し迷彩:2005/09/01(木) 23:44:42
>369
まぁ、ワリと普通
数で勝るイラク軍部隊に向かって交互躍進するシーンは燃える

>371
丸井メカ組込んだショップカスタムなら幾つか有ったな
373369:2005/09/02(金) 00:11:54
>>372
アリガト。地元のツタヤがレンタル半額セールやってるから、
探してくるよ。
374名無し迷彩:2005/09/02(金) 12:08:55
自衛隊はRPGどこから、調達するんだ?ソマリア?
375名無し迷彩:2005/09/02(金) 12:44:18
>374
ロシア
車輌新装甲システムの評価用だそうで
数丁づつしか買わないらしいが
376名無し迷彩:2005/09/02(金) 13:42:55
>>369
そう、マクナブ。
曰く、本当のモットーは『チェックとテスト、チェックとテスト』だそうで。


奴の著作は笑いながら読むのが正しい読み方。
377名無し迷彩:2005/09/02(金) 15:03:02
ビデオで見たまくなぶ君、ウンコなめなめしてたな‥
あのマイケル真似の奴は多分ころ(ry
378名無し迷彩:2005/09/02(金) 17:23:07
BHDまた観てみた。
アットさん確保するときにnice jeep!!の窓ノックするの、シュガートだったのにはじめて気づいた…
379名無し迷彩:2005/09/02(金) 23:00:50
かけなおす。
380名無し迷彩:2005/09/02(金) 23:07:32
ぼりば、べりこそ
381名無し迷彩:2005/09/02(金) 23:12:40
結局この映画の主役はだ〜れだ?
382名無し迷彩:2005/09/02(金) 23:21:14
ガソリン野郎を狙撃するスナイパ−
383名無し迷彩:2005/09/03(土) 00:59:09
主役はやっぱりダニエルブッシュ
たった一人で墜落地点を保守し続けた彼に乾杯
384名無し迷彩:2005/09/03(土) 01:04:14
>>383
たまにはブッシュに肩を貸してやったデルタも思い出してあげてください。
385名無し迷彩:2005/09/03(土) 10:45:56
サンダーソンが主役に決まってるだろ!
386名無し迷彩:2005/09/03(土) 11:13:59
逝きそうで逝かないグライムズじゃない?
387名無し迷彩:2005/09/03(土) 12:39:36
カットされてしまったスター41のパイロットの勇姿。あれこそ主役にふさわしい。
388名無し迷彩:2005/09/03(土) 12:45:25
素直にゴードンとシュガート
389名無し迷彩:2005/09/03(土) 17:13:03
ブラックバーン上等兵
390名無し迷彩:2005/09/03(土) 17:25:32
バトルフィールド2
http://www.4gamer.net/patch/demo/battlefield2/battlefield2.shtml

体験版でも、ハンヴィーやらブラックホークを駆ることが出来る。
391名無し迷彩:2005/09/03(土) 17:49:02
シュガートのM14にはチェッカー入ってたっけ?
友達は入ってるって言ってんだけどさ。
392名無し迷彩:2005/09/03(土) 17:59:59
徳川軍団に単騎で突撃する真田幸村
393名無し迷彩:2005/09/03(土) 18:20:00
>>391
入ってる。
394& ◆LMRaV4nJQQ :2005/09/03(土) 18:55:17
登場している人は皆さん実名ですか?ブラックバーンも?
395名無し迷彩:2005/09/03(土) 19:07:42
>>393
そうなんだ、ありがとう。

俺の負けだorz
396名無し迷彩:2005/09/03(土) 19:38:20
>>391
入ってるのもあれば、入ってないのも有る。
映画のプロップは、複数有るからそのどちらも正解。

降下後のシーンはチェッカー有りだが、冒頭のアット拉致シーンには入ってないのを持ってるし。
397395:2005/09/03(土) 19:46:28
>>396
えマジ!?
そういう事だったんだ。
ありがとう!!
398名無し迷彩:2005/09/03(土) 20:56:22
車両隊!墜落現場に急げ!!グライムズっコーヒーを早くっ!!
399名無し迷彩:2005/09/03(土) 21:42:09
>>387
どのシーンだ!?
400名無し迷彩:2005/09/03(土) 22:37:12
武勇伝!武勇伝!ぶゆーデンデンデデンデン♪
401名無し迷彩:2005/09/03(土) 23:13:48
>>381
素直にエヴァーズマン
402名無し迷彩:2005/09/03(土) 23:46:10
>>399
ヒストリーチャンネル「ブラックホークダウンの真実」
39分〜40分の短い説明。

つまり原作でも映画でもカットされぎみなシーンなのさ! ・・・いとかなし。
403名無し迷彩:2005/09/04(日) 00:39:00
http://12204.hito.thebbs.jp/Madam/1125758922#comeject
低レベルな釣りだと分っていてもコイツは許せないと思う。
404名無し迷彩:2005/09/04(日) 01:14:47
>>403
そいつはなんとかならんのか?
405名無し迷彩:2005/09/04(日) 01:18:53
406名無し迷彩:2005/09/04(日) 01:21:34
個人的に言うならアメリカイズム満載の映画
ってかさなぜ戦場に行くのかって質問されたら
「友人がそこにいるから」って自分で判断してねーじゃん
たぶん友人が彼しかいないのか
407名無し迷彩:2005/09/04(日) 01:25:57
408名無し迷彩:2005/09/04(日) 02:57:47
>>406
友達がそこにいて、手助けするためにそこに行く。
立派な動機じゃないか。
409名無し迷彩:2005/09/04(日) 04:14:03
兵士が戦場に行くのに、ご大層な理由が必要か?
お題目や大局は政治家や大統領にゆだね、その上で自分はどうするのか。
兵士になった時点で国のために戦うことになる。だから同じ志を持った戦友であり友人であるもののために戦おうと思うのは変か?

志願した時点で、決定してるんだよ。
410名無し迷彩:2005/09/04(日) 05:28:09
http://12204.hito.thebbs.jp/Madam/1125758922#comeject
横レスだがこいつどう思う?
411名無し迷彩:2005/09/04(日) 08:13:34
>>406
おまい、可哀想な奴だな。
オシックが手首をポケットに入れた理由がわからんだろ。
万に一つももないと思うが、おまいがデルタ隊員になったら、
「一人も残すな」「たとえ遺体の一部でも連れて帰れ」
の言葉の意味を実感すると思うよ。
412名無し迷彩:2005/09/04(日) 08:48:14
>>406= 釣りか友人の居ない厨房でしょ?
413名無し迷彩:2005/09/04(日) 10:04:14
>>411
激しく同意。
406もそうだが、世の中にイッパイ居るよな
自分だけ生き残れば目の前で友達が死んでも平気な奴。
まあ一般的な厨はみんなそんな物なんだろうけれど、
当然そんな奴には命がけで助けてくれる友達は出来ない。

可哀想な人、どうぞこれからも寂しい人生を送って下さい。
414名無し迷彩:2005/09/04(日) 10:19:59
おれは到底デルタに入れる訳はないし、J隊員でもないが、
自分が敵地で孤立しても味方は必ず助けに来てくれる、
命を落としても遺体を家族の元に届けてくれる、
と信じているから戦えるのじゃまいか?
もしかして釣られたか。
415名無し迷彩:2005/09/04(日) 14:36:52
>>406
君はフェアリイ星に行くといいよ。
味方を見捨てて逃げてく、戦術偵察部隊が居るから。
一度味方に見捨てられるってどんな事か、体験してごらんよ。

BFでも、たまに居るよな。
戦闘始まると、とたんにケツまくって逃げ出す奴。
416名無し迷彩:2005/09/04(日) 14:49:41
>>415
あれは、あっちも任務だから仕方がない。
手を出したくても出せないってのが、実際のところだろし。
恨むのは筋違いってヤツだ。
417名無し迷彩:2005/09/04(日) 17:23:33
When I go home...
...and people ask me:

"Hey,Hoot,why do you do it,man? Why? you some kind of war junkie?"

I won't say goddamn word.

Why?

They won't understand.
They won't understand why we do it.

They won't understand it's about the men next to you.

And that's it.
That's all it is.
418名無し迷彩:2005/09/04(日) 17:24:55
故郷に帰ると
皆が俺に聞く

"フート、なぜ戦うんだ?どうして?戦争中毒なのか?"と

俺は何も答えない

なぜか?

連中にはわからなからさ
なぜ俺たちが戦うか

俺たちは仲間のために戦うんだ

そうとも
それだけさ
419名無し迷彩:2005/09/04(日) 18:17:39
おまえばか↑
420名無し迷彩:2005/09/04(日) 18:19:25
ばかはおまえ↑
421名無し迷彩:2005/09/04(日) 18:22:38
英文と翻訳文は、一定期間や話題が出ると沸いてくる、嫌な自然現象だよ。
昔はスペルミスで文句言われてもしばらく修正なかったりしたが、最近は修正したし。微妙にましになっているような、そうでないような。
選挙時期になると沸いてくる選挙カーや宣伝車程度の認識でいいよ。

構えばひどくなるから。
すでにもう人じゃなくて、そういうマイナス現象だと思おう。

他スレでも迷惑してるし。
422名無し迷彩:2005/09/04(日) 18:30:50
おまえもばかか↑
423名無し迷彩:2005/09/04(日) 18:59:10
A friend of mine asked me before i got here....
It wan when we were all shipping out.

He asked me:
"Why are you going somebody else's war? What, do y'all think you're heroes?"

I didn't know what to say at the time...
...but if he asked me again,i'd say no.

I'd say there's no way in hell.

Nobody asks to be a hero.

It just sometimes turns out that way.
424名無し迷彩:2005/09/04(日) 19:02:43
友人にこう聞かれた
俺がソマリアに来る時

そいつは言った
"なぜ他国の戦争を戦いに行く?英雄気取りなのか?"

何も答えられなかったが
今は"違う"と言える

英雄になろうなんて誰も望んでいない

結果としてそうなる
425名無し迷彩:2005/09/04(日) 19:06:38
My love, you are strong and you will do well in life.

I love you and my children deeply.

Today and tomorrow,let each grow and grow.

Keep smiling and never give up,even when thing get you down.

So,in closing,my love...

...tonight,tuck my children in bed warmly.

Tell them I love them.

Then hug them for me...

...and give them both a kiss good night for Daddy.
426名無し迷彩:2005/09/04(日) 19:07:42
愛する女(ひと)… 君は強い 立派に生きていける

君と子供たちを愛してる

すばらしい日々を過ごしてほしい

つらくても笑顔で 希望を捨てずに

君にお願いがある

今夜、子供たちを寝かせるときに

パパが愛してると伝え

抱きしめてやってくれ

そして僕からのキスを…
427名無し迷彩:2005/09/04(日) 19:43:35
My love, you are strong and you will do well in life.

I love you and my children deeply.

Today and tomorrow,let each grow and grow.

Keep smiling and never give up,even when thing get you down.

So,in closing,my love...

...tonight,fuck my children in bed warmly.

Tell them I love them.

Then hug them for me...

...and give them both a kiss good night for Daddy.
428名無し迷彩:2005/09/04(日) 20:41:13
アダモステ!!

別に意味はありません orz
429名無し迷彩:2005/09/04(日) 22:29:56
「(走りながら)アンニョハセヨハシムキダラ・・・」

パンパーン!!

どてっ



さあどのシーンか分かるか?
430名無し迷彩:2005/09/04(日) 22:36:53
ゴードンシュガートじゃなくてダン・ブッシュだな。
431名無し迷彩:2005/09/04(日) 23:17:24
あそこは「パンパーン!!」じゃなくて、「パパンパーン!」と3発だった希ガス。
なぜかオートで指切りしてるんだと思ってたが・・・
432名無し迷彩:2005/09/05(月) 00:50:40
ドンドンぱんぱんドンぱんパ〜ン♪
433名無し迷彩:2005/09/05(月) 00:54:47
しかし隠密作戦だから空爆は無理としても、戦車ぐらい用意しとけと言いたい。
434名無し迷彩:2005/09/05(月) 01:13:35
現場の兵士は最低でもブラッドレーを欲しがった
「ブラックホークは会議室で落ちたんじゃないんだ、ソマリアの現場で落ちたんだ!」
といったかどうかは知らないけど。
435名無し迷彩:2005/09/05(月) 01:16:35
パキスタソの戦車が映画の最後のほうにちょっとだけ映らなかった?
なんかM48みたいなの。
車で往復できる距離なんだから、無いなら借りてくりゃいいのに。




なんて能天気な発言をしてみるトステ
436名無し迷彩:2005/09/05(月) 08:22:20
もう終わったことだ。
437名無し迷彩:2005/09/05(月) 13:23:07
なんだこの野郎(ビートたけし風で)
438名無し迷彩:2005/09/05(月) 13:35:46
ファッキンジャップくらい分かるよ!!
439名無し迷彩:2005/09/05(月) 13:39:31
んーー、ちょっと考えたんだが
赤道上空の静止衛星軌道上でホバリングできたら
対地速度で音速超えてんじゃね?
空気がないからホバリング出来ないというのはナシの方向でw
440名無し迷彩:2005/09/05(月) 13:43:24
>>439
それは静止軌道に乗ったといいますが、何か?
441名無し迷彩:2005/09/05(月) 15:14:05
>>438 そのリムジンと自転車交換してくれ
442名無し迷彩:2005/09/05(月) 15:53:37
静止衛星ってのは地上から見て静止して見えるわけだが。

安心しろ、
宇宙は光の速度で膨脹しているって説があるから、
地球も音速くらいで移動してるだろ。
その上にあるんだから、宇宙規模でみたら・・・
443名無し迷彩:2005/09/05(月) 17:29:09
>>435

つ[RPG-7]
444名無し迷彩:2005/09/05(月) 17:38:32
つ[大量な暴徒]
445名無し迷彩:2005/09/05(月) 17:47:54
>>439
>んーー、ちょっと考えたんだが

もう少し考えてみましょう!
446名無し迷彩:2005/09/05(月) 18:35:26
>>406
>アメリカイズム満載
そうかな。あれはそんなにアメリカ万歳映画じゃないと思うけど。
物事を単純に考えすぎていて、結果として、状況をさらに混乱させたとしても、
アメリカは、今回のイラクとは違って、善意を持ってソマリアに行ったわけだし。
少なくとも(今回のイラクでも)現場の将兵達は各々志を持って任務に当たってる。
プライベートなんたらなんかより、余程いい話なんじゃない?
とはいえ、俺も詳しいことは原作を読んで知ったから、偉そうなことは言えないんだが。。。
447名無し迷彩:2005/09/05(月) 19:30:52
何事も大儀のため。
448名無し迷彩:2005/09/05(月) 20:32:46
>>447
「大義」だろ?「大儀」ぢゃ殿様だよぅw
449名無し迷彩:2005/09/05(月) 21:50:50
「恥垢よれ」
450名無し迷彩:2005/09/05(月) 22:14:07
故郷に帰ると
皆が俺に聞く

"おいお前、なぜサバゲーするんだ?どうして?サバゲー中毒なのか?"と

俺は何も答えない

なぜか?

連中にはわからなからさ
なぜ俺たちがサバゲーするのか

俺たちは好きでサバゲーをするんだ

そうとも
それだけさ
451名無し迷彩:2005/09/05(月) 22:29:49
ひねりがないな
452名無し迷彩:2005/09/05(月) 22:31:15
>>451
なら一発ひねりのあるフートをやってみてくれや。
453名無し迷彩:2005/09/05(月) 22:37:25
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   音速のクマー ♪
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
454名無し迷彩:2005/09/05(月) 23:04:22
ガデーム、なんじゃこりゃ?
カレーとは呼べんな、これで食い物か?
フードと言うより、フートがいいとこだ。
ちゃんちゃん。
455名無し迷彩:2005/09/05(月) 23:31:51
>>454
まぁ、オチはそんなとこでしょうな。
456名無し迷彩:2005/09/05(月) 23:46:31
結局誰も良いオチが出てこないのか…それはそれで寒いな…
457名無し迷彩:2005/09/05(月) 23:54:01
Eversmann Go, Blackburn. Go! Go! Go, Blackburn! RPG!
Wolcott Hold on.
Blackburn aa-h!!!
Eversmann NO!
Wolcott C-2, we've got a man fallen.

とりあえず落ちてみましたが。
458名無し迷彩:2005/09/05(月) 23:59:53
アレって指輪で弓使いのエルフやってた人だよな・・・なんてマヌな役を・・・
459名無し迷彩:2005/09/06(火) 00:06:02
>>458
レゴラスという名前ぐらい憶えろ。

ちなみにレゴラスはエルフの王子だぞ
460名無し迷彩:2005/09/06(火) 00:08:25
確かトロイでも女々しい役を・・・
461名無し迷彩:2005/09/06(火) 00:15:17
パイレーツ・オブ・カリビアンでは見事に鍛冶屋のジョン・ターナーの役をやってのけたぞ。
462名無し迷彩:2005/09/06(火) 00:26:38
「ライアン探し」の違うライアンもヤツだったような・・・
463名無し迷彩:2005/09/06(火) 00:32:43
>>462
それはオーランド・ブルームじゃない。
残念!!
464名無し迷彩:2005/09/06(火) 01:13:14
カリブの海賊では割と凛々しく出来てたが、
トロイでは情けないヤツやった。
フートの弟ならしっかりしろよと。
465名無し迷彩:2005/09/06(火) 17:12:18
>>464
言われてみれば「トロイ」にエリック・バナ(フート)出てたね。
466名無し迷彩:2005/09/06(火) 21:52:47
ハルクの主人公も確かフートだったな。
467名無し迷彩:2005/09/06(火) 21:56:14
寅サンもフートぢゃなかった?
468名無し迷彩:2005/09/06(火) 22:34:43
一瞬わからなかったよ。

サンダースンはヒートで悪役、パーフェクトストームや色々出てるやね。
彗星みたいの吹っ飛ばしに行くヤツとか。
469名無し迷彩:2005/09/06(火) 22:54:42
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 処置が済んだらマルガリータを作ってやる。
        | よくシェイクして塩無しのやつをな。
  /  ̄ ̄\ \
  | .____」  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 └|| ´・ω・)
   ( つ  つ  ∀ ∀ ∀ ∀ ∀ ∀ ∀
   と_)_).  ⊥ ⊥ ⊥ ⊥ ⊥ ⊥ ⊥
470名無し迷彩:2005/09/06(火) 22:59:06
ウィリアム・フィッシュナー(サンダースン)は結構マイケル・ベイ監督の映画に出演してるね。
パール・ハーバーの冒頭のシーンとかアルマゲドンでのパイロット役なんかにもでてるしね。
471名無し迷彩:2005/09/06(火) 23:56:35
たしかランボーもフートだった気が・・・。
472名無し迷彩:2005/09/07(水) 00:20:24
>>471
こいつの言わんとしてることが意味分からんのは俺だけか?
473名無し迷彩:2005/09/07(水) 00:26:20
ランボーはニートだね。
474名無し迷彩:2005/09/07(水) 00:34:57
ウィリアム・フィッシュナーはリベリオンのレジスタンス・リーダーも良いぞ。
あと、DVD特典の訓練時版フィッシュナーもカッコイイ。
この人、痩せ形のワリには筋肉の付き方がスゲェ。
475名無し迷彩:2005/09/07(水) 01:24:14
>471
「ランボー 地獄の季節」とか? < んなワケねぇ
476名無し迷彩:2005/09/07(水) 03:03:28
マクナイトもジャンキーだった気が・・・。
477名無し迷彩:2005/09/07(水) 07:22:00
フーテンのフートか‥ ナンバーテンだな。
もしやフーテン軍曹のことか?
478名無し迷彩:2005/09/07(水) 09:18:36
実家に帰ると皆が僕に聞く

「おい、ブート。なんでココ(2ch)にカキコばかりするんだ?ネット中毒なのか?」

僕は何も答えない。



だって、ヒキオタニートの言う事など誰も聞いてくれないから。
479?:2005/09/07(水) 09:51:54
"なぜ2chにばかりカキコしている?ネット中毒になりたいのか?"

何も答えられなかったが
今は"違う"と言える

ネット中毒になろうなんて誰も望んでいない

結果としてそうなる
480?V?E?X?b?h???X?g?b?p?[:2005/09/07(水) 10:18:59
>>464

フートの弟なのか!!!???
481名無し迷彩:2005/09/07(水) 12:01:35
>>464
エリック・バナの弟役だったってぇの。
482名無し迷彩:2005/09/07(水) 13:26:40
トロイはバナ大活躍だから借りて来て観なさい。
483名無し迷彩:2005/09/07(水) 22:01:34
話が反れてる。
本題のブラックホークダウンに戻ろう。
484名無し迷彩:2005/09/07(水) 22:43:36
皆さんフート派?
エヴァーズマン派?
サンダーソン派?
シュガート派?
ゴードン派?
ガリソン派?
民兵派?
485名無し迷彩:2005/09/07(水) 22:49:59
マクナイト派
486名無し迷彩:2005/09/07(水) 23:36:57
>>484
スター41派
487名無し迷彩:2005/09/08(木) 00:01:48
ブッシュ派
488名無し迷彩:2005/09/08(木) 00:22:58
素直にフート派です。
489名無し迷彩:2005/09/08(木) 01:15:50
ゴメンナ、オレ、ポルポト派
490名無し迷彩:2005/09/08(木) 11:37:44
私はハレル派
マクナイトに怒鳴られてもがんばる彼に燃え
491名無し迷彩:2005/09/08(木) 14:40:37
亀井派
492名無し迷彩:2005/09/08(木) 17:04:47
漏れサイズモア派
493名無し迷彩:2005/09/08(木) 17:09:45
スネーク派
494名無し迷彩:2005/09/08(木) 17:18:14
アブディ派
495名無し迷彩:2005/09/08(木) 17:25:43
フォース使用可能なグライムズ派
496名無し迷彩:2005/09/08(木) 17:55:41
小野田派
497名無し迷彩:2005/09/08(木) 18:57:48
ディトマソ派
498名無し迷彩:2005/09/08(木) 19:06:27
カメハメ派。。。
499名無し迷彩:2005/09/08(木) 19:54:13
まだ本題から反れてる・・・。




グライムズのせいだっ! あいへいちゅー!!
500名無し迷彩:2005/09/08(木) 22:22:40
俺は素直にシュガート派
501名無し迷彩:2005/09/08(木) 22:38:37
トランクス派
502名無し迷彩:2005/09/08(木) 23:11:44
英雄的な死を遂げたシュガートとゴードンに1票。
503名無し迷彩:2005/09/08(木) 23:22:38
見事スナイパ−から逃げとおせたガソリン野郎に2万点
504名無し迷彩:2005/09/08(木) 23:38:34
気がつくと画面に立ってるフートに全部。
505名無し迷彩:2005/09/09(金) 00:00:39
やっぱフートってカッコいいよね。
行動もカッコいいし、セリフもカッコいいし。
506名無し迷彩:2005/09/09(金) 00:04:33
有名な割にファンが少ないようなゴードンに同情票。
507名無し迷彩:2005/09/09(金) 00:30:24
ダララララに一票
508名無し迷彩:2005/09/09(金) 00:34:43
やっぱオレはスピアーズ中尉に1票♪
509名無し迷彩:2005/09/09(金) 00:38:47
>>506
ゴードン、ガバまで使って必死で抵抗していた姿が最高。
510名無し迷彩:2005/09/09(金) 01:03:58
>>509
クマー!!
511名無し迷彩:2005/09/09(金) 01:12:04
ブラックバーンに三票
512名無し迷彩:2005/09/09(金) 01:19:16
不正行為だクマー!!
513名無し迷彩:2005/09/09(金) 01:39:41
クライムズもちゃんとした武器持ってりゃ情勢自体変わってたんだろうな。
ブラックホークも落ちること無かっただろうし。
514名無し迷彩:2005/09/09(金) 02:06:22
グライムズ万能論?
515名無し迷彩:2005/09/09(金) 02:41:39
>>513
クライムズは十分活躍してると思うけど。
516名無し迷彩:2005/09/09(金) 04:57:27
>>515
フォースもライトセーバーも・・・






いっ!痛い痛い!やめてっ!ごめんなさい!
517名無し迷彩:2005/09/09(金) 09:08:09
主人公なのにラストシーン以外は全てフート/グライムズ/ゴードン/シュガートに美味しいトコ喰われてる、哀れなエヴァーズマン軍曹に同情票
518名無し迷彩:2005/09/09(金) 12:47:58
ガリクソンに1票
519名無し迷彩:2005/09/09(金) 14:08:10
しおからーい に一票
520名無し迷彩:2005/09/09(金) 15:52:36
デルタの軍曹に一票入れたい…グライムズとかに親切にしてた人
521名無し迷彩:2005/09/09(金) 16:16:06
↑サンダースな
なぜか、この人だけ実名じゃなくて、実名はポール・ハウだったか?
522名無し迷彩:2005/09/09(金) 16:16:08
ビックモローがやってた人な。
523名無し迷彩:2005/09/09(金) 18:59:54
>>521
サンダースンでございます。
524名無し迷彩:2005/09/09(金) 19:05:45
ブラックバーン 落ちて 脳みそバーン!
525名無し迷彩:2005/09/09(金) 19:39:06
エヴァさんは現実には車両部隊と一緒にいたからね。
それよりコメンタリーでも言ってたけど「エヴァより階級上なのに命令されて、しかもちょい役のディトマソ」萌え
526名無し迷彩:2005/09/09(金) 19:42:46
>>523
サンダーソンでございます。
527520:2005/09/09(金) 20:30:01
みんな親切にありがとう3回ほど見たけど誰がどの場面の誰なのか(←わかってくれ)がまだわからない事多し。

ってかあれ他はみんな実名?
ブラックバーンみたいに不名誉な役も?
ってかこれ↓グライムズのことだろうか?
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/01/post_11.html
528名無し迷彩:2005/09/09(金) 20:55:15
>>527
チョーク1にアーロン・ウィリアムソン三等軍曹って方が居るけど、この人かな?
あと実名でも、チョークの違う香具師も居るからわかりにくい(文庫巻末資料だとネルソンとトゥオンブリーはチョーク2だし)
529名無し迷彩:2005/09/09(金) 22:05:41
天国から落ちた男に一票
530名無し迷彩:2005/09/09(金) 22:06:18
アーロン可愛そうだな。
531名無し迷彩:2005/09/09(金) 22:11:31
映画と文庫と違って違和感。
532名無し迷彩:2005/09/09(金) 22:18:16
携帯持ってヘリに手を挙げてた子供?に一票。
533名無し迷彩:2005/09/09(金) 22:23:25
それってどこら返のシーン?
534名無し迷彩:2005/09/09(金) 22:32:43
武器を売ってたおっさんに14票。
モアリムに商品を取られてかわいそうだったのであと2票追加。


携帯のガキはヘリで目的地点に移動中の場面
535名無し迷彩:2005/09/09(金) 22:37:23
ああ、あそこか。

あれってモリアムじゃなかったけ?
536名無し迷彩:2005/09/09(金) 22:44:06
途中で何故かいきなりグラサンかけたガリソンに1票
537名無し迷彩:2005/09/09(金) 22:53:19
オレも1票
538名無し迷彩:2005/09/09(金) 22:55:37
>>536
実はカットされたのだが、屋外にいるシーンがその前にあったのだよ。
539名無し迷彩:2005/09/09(金) 23:07:20
捕虜になって無事帰還したデュラントに1票
540名無し迷彩:2005/09/09(金) 23:09:03
>527
グライムズのモデルになってる人(ステビンズ)はものすごく不名誉な罪状で禁固刑喰らってるとか聞いたぞ。
541名無し迷彩:2005/09/10(土) 00:01:21
ステビー親父・・・刑場でもコーヒー飲んでるのかな・・・
542名無し迷彩:2005/09/10(土) 00:05:15
サイズモアと一緒ではなかったよな、まさか。
543名無し迷彩:2005/09/10(土) 00:07:48
さばげーで中古の減りで輸送したいんだが
544名無し迷彩:2005/09/10(土) 00:12:14
>>543
ソマリアに古いのが落ちてるよ
545名無し迷彩:2005/09/10(土) 00:40:51
中古の白いクラウン買って、ローダウンにして、内装をアブディっぽくして、
駅前でギャルをナンパしようと思う。
546名無し迷彩:2005/09/10(土) 08:07:14
マクナイトの中の人の偽ペニシに一票

明日の夜には開票結果判明か‥
ところで何の選挙?
547名無し迷彩:2005/09/10(土) 09:07:49
>>545
>アブディっぽく


ワロスw
548名無し迷彩:2005/09/10(土) 10:18:08
>>546
衆議院選挙〜!今回の選挙はブラックホークが焦点になる。
549名無し迷彩:2005/09/10(土) 10:35:28
550名無し迷彩:2005/09/10(土) 11:55:07
BASなつかしー・・・ホロサイト作ったのか。
漏れ的には森の表現がPCともにきつくて、楽しむより疲れるミッション多かったが。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:07:29
>>545
屋根にはテープで十字のマークつけとけよ〜
これから流行るかも
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:12:52
オマーシャリフのCDてにはいらねーっ
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:51:13
SEALがなぶり殺しに遭ってM4を取り上げられたり、装備品をぱくられているわけだが..................
ttp://www.ogrish.com/archives/2005/september/ogrish-dot-com-konar_aftermath.wmv
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:59:21
>>553
Then?
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:20:39
>>553
So What?
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:51:41
>>553
Fuck off!
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:39:27
>>553 ダララララ・・・ダァ
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:46:31
映画の中の世界は美しいが、ホントのセンソは怖いなあ。
559名無し迷彩:2005/09/12(月) 05:59:30
↑当たり前の事言うな。
560名無し迷彩:2005/09/12(月) 14:10:47
当たり前か?
561名無し迷彩:2005/09/12(月) 21:07:54
しかし何でブラックホーク中にある遺体まで回収しなけりゃならないんだ?
戦力に余裕がある訳でもないのに。怪我人収容優先したり司令官は無能だ。

俺なら作戦前、兵に「作戦を最優先しろ、動けなくなった者はその場で自分の頭撃ち抜け」と
徹底しておくけどな。動けなくなったり、助けても兵として復帰できないなら、
その場で切り捨てるべきだ。でないと作戦そのものが駄目になるし、無傷な者に
余計な負担になったり、最悪2次被害に成りかねない。自殺できないなら仲間に撃ってもらうか
仲間は気の利かして、その場で撃つべきだ。

562名無し迷彩:2005/09/12(月) 21:41:54
>>561
それやったらアメリカ大統領はおもいっきりブーイングされるんですよ。
563名無し迷彩:2005/09/12(月) 22:14:58
>>561
取りあえず、真っ先に自分の頭を打ち抜くのがいいと思うよ。
アホに率いられる部隊は悲惨だからな。
564LEAVE NO MAN BEHIND:2005/09/12(月) 22:23:15
>>561
オシックが手首を拾ったのも、捕虜になったデュラントにヘリから
「見捨てないぞ」と呼び掛けるのも不思議かい?

やれやれ、釣られ覚悟でマジレスすると、
「仲間を見捨てる」とその後、他の兵士の士気に大きく影響するよ。
足手まといになった奴が見捨てられるのを見て、他の兵士はどう思うよ?
その後もそんな部隊で戦えるか?
「孤立しても味方が救出してくれる筈」
「死んでも遺体を家族の元に届けてくれる筈」
と信じてる兵士とどちらの士気が高いか。

実際に命をかけて前線で戦う兵士が、お前の様な考えの指揮官とガリソン少将と、
どちらの下で戦いたいと思う?


565名無し迷彩:2005/09/12(月) 22:43:06
漏れなら歩けないような場合でも意識があるなら最後まで戦ってもらう。
そしてその場所を離れなければならない時は、そいつに残ってもらい
撤退の援護してもらう。そして守りきれなくなったら・・・・と言い
自分の拳銃をそっと渡す。
566名無し迷彩:2005/09/12(月) 22:44:27
>>564逆に恐怖感でより強くなる事も考えられるけど
567名無し迷彩:2005/09/12(月) 22:47:22
そんな軍隊誰も入らない。
誰も前線で闘おうとしない。
568564:2005/09/12(月) 22:58:06
>>566
その現場では一時的にそうなる可能性はあると思う。
でも第10山岳師団はともかく、デルタやレンジャーって、
志願制じゃまいか?(山岳師団スマン)
志願する奴いなくなるだろ?
「誰でも怖いが、怖いと思ったとき」に何も出来なくなる奴だらけに
なると思う。

>>565
なんか少年ジャンプの世界
569名無し迷彩:2005/09/12(月) 23:15:19
レンジャーの返事って「ふーあっ」でいいの?
570名無し迷彩:2005/09/12(月) 23:25:36
レンジャー!!
571名無し迷彩:2005/09/12(月) 23:40:05
イーッ!!
572名無し迷彩:2005/09/12(月) 23:41:16
J隊かよw
573名無し迷彩:2005/09/12(月) 23:56:09
「ウーオッ」と訳したハヤカワは神。
574名無し迷彩:2005/09/12(月) 23:56:34
死ぬのが恐い軍人に萌える
575名無し迷彩:2005/09/13(火) 00:06:45
オグリにSEAL虐殺動画が出てるのだが
576名無し迷彩:2005/09/13(火) 00:06:48
銃使って死ぬのは勇気がいるから全員安楽死できる薬携行するとか!
577名無し迷彩:2005/09/13(火) 00:12:20
>>576
戦いが始まった途端、みんなが飲んじゃったらどうすんだよw
578名無し迷彩:2005/09/13(火) 00:14:44
自己判断で勝手に死なれても困るわけなんだが。
579名無し迷彩:2005/09/13(火) 00:17:32
>志願する奴がいなくなるだろ。

徴兵制度にすれば解決
580名無し迷彩:2005/09/13(火) 01:12:06
>>579
あと数年後にそうなるよ



日本がな
581名無し迷彩:2005/09/13(火) 01:39:58
軍板見てたら、徴兵なんかすると軍隊がツオくならんって書いてあったぜ。
おらは、徴兵制賛成だがな。
582名無し迷彩:2005/09/13(火) 02:00:43
一家に一丁シグで解決。
583名無し迷彩:2005/09/13(火) 02:08:53
わたしのおうちはスイッツァランドよー
ですかい
584名無し迷彩:2005/09/13(火) 12:23:15
軍では、少数が多数の為に犠牲になるのが当たり前なんだが…。
大戦略みたいなゲームやってたって、使えない部隊犠牲にするだろ?
命令する立場は何時も非情にならないと、軍は弱体化する。
585名無し迷彩:2005/09/13(火) 20:04:35
>>580>>581はここを見ておいてくれ。
釣られておく。ありえない。

徴兵制 復活?
http://obiekt.hp.infoseek.co.jp/peacemaker/draft_0.html
586名無し迷彩:2005/09/13(火) 20:25:00
>>584
奇麗事かもしれんが、やろうとして出来ないのが現実。
そして少数ながらもやってしまった過去があるのが人間。

多数のために少数を切ると言う考えでは、第一墜落地点と第二墜落地点でやっている。
デルタ二人の降下は志願であった為、あえて考えない方向で。
現地への到達が困難であったことも確かだが、第一地点多量の兵がおり、車両部隊も向かっていた。
第二地点は援軍がなく、地上部隊の到達予定時刻も0(不明)だった。

ちなみに使えない部隊を切り捨てるだの囮にするだのは、現地司令官のガリソンさんがするのではなく、本国はペンタゴンあたりのお偉いさんが机の上から飛ばしてきそうな話だ。
なお実際にそういうことをやると経営母体である自国民から総スカンを食らう。隠しておければいいが、ばれると致命的。
そして実際に囮部隊を使う作戦でも、被害は予想されてもそれを最小にするように立案するのが現実。
司令官の判断も重要だが、それ以前の問題として戦闘兵の士気が問題。
効率重視で士気を無視してりゃあ、優秀な部隊でも戦う気をなくす。
587名無し迷彩:2005/09/13(火) 20:44:29
誰か>>584に特殊作戦の鉄則を教えて挙げて下さい。
つか、大戦略と一緒にするなよw
引き蘢りにはわからんかもしれんが、軍隊に限らず、
仕事でもスポーツでも集団の士気というものは非常に重要です。

で、584はどこの軍隊の事をいってるの?
588名無し迷彩:2005/09/13(火) 20:53:59
>>586
国民の批判を受けるからとか人道的配慮とか言う前に、自分の責任問題
になるから、やらないだけだよ。批判受けようがなんだろうが、自分が
責任とる覚悟がある指揮官ならやるだろ。

その決断によって作戦が成功し、兵の犠牲もより少ないと判断される状況
では、切り捨ててでも実行するのが優秀な指揮官だ。その結果批判を受けて
責任問題になっても兵の損耗を重視する優秀な指揮官と言える。

ただ米軍は戦力に余裕を持ちすぎて戦う事が多いので、切捨てなどをすると
批判がでる。しかし切捨てなどは、実際は指揮官としては当たり前の判断だよ。

何もかも完璧なんて無理、特に戦争なんかはその最たる物だから、犠牲を最小
にする判断で切り捨てもありでしょ。
589名無し迷彩:2005/09/13(火) 21:39:08
2世部隊は損耗率なんて構わねーよ、知ったこっちゃねーよってえ
軍上層部にぼろぼろになるまでこき使われました。
590名無し迷彩:2005/09/13(火) 21:50:28
>>587
切捨ての犠牲が士気に大きく影響するかな?
場合によるけど、ブラックホークダウン見てる限りでは
あの状況でブラックホークの乗員見捨てても士気にかかわる
とは思えん。
591名無し迷彩:2005/09/13(火) 22:07:27
映画=現実の人が混じってますね
592587:2005/09/13(火) 22:19:40
>>590
次の作戦ではどうだと思う?
今度は自分が見捨てられるかもしれない、と思いながら戦う兵達の
志気が上がると思う?
593名無し迷彩:2005/09/13(火) 22:45:55
>>588 本当に優秀なのは切捨てなんて考える必要のない奴だ。
つーか、おまいさんはカスター将軍かと。

とりあえず、その「部隊切捨てはあたりまえ」という前提からして駄目っぽい。
責任や覚悟というが、自分の胸先で切り捨てていったいなにをもって責任をとるのか。辞任ですか? 政治家の得意技だ。
覚悟の一言で暴挙をやるのはただの馬鹿。
軍は「自分たち」を保身しつつ戦うのが当たり前。それで損耗がひどくなったとして、無能ではない。

>>590
デュラント機の事を言っているのなら、確かに影響は少なかったかも。
だがオルコット機の場合はけっこう甚大な影響を受けたと思う。乗員が切り刻まれるのはほぼ全員が知っていたことだし。
今まで戦闘らしい戦闘もなかったしで、次の出撃や最悪実行中の作戦にも怖気が出てくるかも。
「味方が殺されていく」ということと「味方が殺されるから助けにいこう」ではやっぱモチベーションが違うはず。
594名無し迷彩:2005/09/13(火) 23:51:02
>>593>それで損耗がひどくなったとして、無能ではない。
サバゲじゃないんだからww
被害大きくなるの分かってて決断できなかったら無能だよ。
ブラックホークダウンのソマリアでの戦いなんてハッキリ言って
アメリカに大きな影響がある訳ではない。でもその戦いで国家の存亡が
かかわる時なんかはどうだ?そんな戦いだと少数個人の犠牲よりも、
優先される時があるだろ。


>部隊切捨てはあたりまえ」という前提からして
そうじゃない、そう言う決断の時にできるかどうかの問題、他に解決法が
無いときに判断できるかどうかです。他に方法があるのに切り捨てるのは
無能です。

ソマリアでの戦闘だって結果としては切り捨てた方が被害は少なかったかもよ。
でもあの場合まだ他に余裕があったから救出と言う判断ができた。できない
時もある。

595名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:09:00
お前ら戦場での切捨てなんて当たり前だろ!
もし自分が現場指揮する立場で、味方一人がスナイパーに撃たれて動けなく
なった時どうするよ?え?敵スナイパーの人数や位置特定できてるなら
対策もあるが、特定できない時は???
それに、こっちにそれを制圧する武器や戦力が無い時でも、
動けない奴を助けるため部下に「助けに行け」と命令するのかww
敵スナイパーは次に出てくる奴狙ってるんだぞww

それでも「行け!!」と言うなら先ずその指揮官に





「お前が行け」と言いたいww
596名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:10:49
ネガティブ。
>>594のような脳内妄想指揮官ばかりで戦えない。
基地に戻り、指揮官を入れ替え、再び向かう。

結果を見てから指揮できれば、誰でも名将だわな。
ゲームで「提督の決断」を上手くプレイできたら、
山本五十六以上の人物なのか?

とりあえず、現実世界での集団の士気ってわかるか?
597名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:10:56
ごめん、ごめんね、ハレル実戦は苦手なの・・・
598名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:17:44
ガリソンも状況を見て兵の損耗度は考えている。
負傷兵搬送のヘリを降ろせないって所や、ハンビーの帰投を了承する場面でも
かなり苦渋の決断だけど、不用意な損失を避けている判断だし。
原作だと、ガリソンは全員死亡または状況不明な場合はそれほど急いで救出させるつもりは無かったらしい。
第一墜落現場でブッシュが満身創痍ながらも戦闘を開始したのが(モニターで確認)
レンジャーやハンビーを急行させた要因。
第二墜落現場は状況不明なためデルタ2名の志願以外は「無理に」救出部隊を投入していない。
デュラントが捕虜になっていることが判明するのはだいぶ後だし。
599595:2005/09/14(水) 00:17:57
>>596
圧倒的不利な状況でそのまま戦ったら自分たちも死ぬのに味方を
救うため撤退の命令出せない指揮官の下で戦う方が士気が落ちると考えないのか??

漏れは>>594の意見に賛成だ。
600名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:18:52
>>595
思いきり狭い局面での例え話をもってくるなよw
ここまでの流れは、組織としての基本方針の話だろ。
状況による臨機応変はまた別だろ。
お前、まるで12のガキだな。
601名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:20:19
俺ならソマリアごと切り捨てて、介入すらしない・・・・・
602595:2005/09/14(水) 00:23:20
>>600
同じだよwww狭いとか広いとか関係ない。
漏れが言うような時でも君は切り捨てはしないのだな?





無能wwwだよ
603名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:33:02
>>595の局面だと
助けに行く方法、スナイパーを排除する方法を冷静に指示するのが指揮官じゃねぇの?
無線で支援を呼ぶなり、スモークめちゃ炊いて位置の特定をかく乱したり、
やれること考えるのが指揮官だろ?それともこの部隊は無線機も持ってネェのか?
実戦は小銃だけでやっている訳じゃないぞ。
604名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:35:14
長げェレス並べやがって、読むのもメンドクサイわ!
お前等並べて、アタマの上にFAE落としたい!
605名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:38:18
>>599
マジレス。
味方を救うという目的が、集団力学的にどんな効果を生むか、
調べてみてくれ。
そもそもお前って、他人のため危ない事は絶対したくないって
タイプだろ。お前が軍隊に入る事はないよ。
徴兵制があっても、適性で跳ねられるし。


車輛隊が来ない、と聞いたときに、ギャレンタインが無線を放り投げ、
チョーク4の面子が、クソッと言ったのは何故だ?
前線で孤立した兵士達の気持ちが分かるか?
これを繰り返してたら、いずれ兵士は一人もいなくなるぞ。
606名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:44:02
みんな、俺様最強脳内指揮官なんか相手にしてアツくなるなよ?
荒らしを相手にする人も荒らしですってな。
607名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:47:35
>>597
おいおい・・・彼は少し前まで中央軍の特殊部隊の指揮官だったんだけど・・・
608名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:47:37
>603俺595じゃないけど、スモークやら無線使っても事態を打開できない時や、それらが無い時に
どうする?て事だよね?ようするに、犠牲を覚悟で行くか、行かないかの判断なら
俺も行かない方が懸命だと思う。気持ちは助けたいが…
609名無し迷彩:2005/09/14(水) 00:58:32
スモークも無線も無いってどんな国のマヌケ部隊だよ、それともサバゲーでの話?
米軍なら現実ありえないし、たとえがおかしい。
ベストを模索するのが指揮官だ。
610名無し迷彩:2005/09/14(水) 01:00:49
>>586-608
つまり要約すると、

















おまいらは実戦経験が無いってことだろ
611名無し迷彩:2005/09/14(水) 01:03:07
なんていうか、「見捨てる」とかいやつとは友達になりたくない。
612名無し迷彩:2005/09/14(水) 01:24:49
>>611
同じく。
>>595みたいに、最初から「見捨てる」オプションを出してる奴ってどうなの?

まぁ、こんなのは一生、他人を指揮する立場にはならんだろうが。
613名無し迷彩:2005/09/14(水) 01:28:29
見捨てられたヤツほど見捨てたくなるんだろ。
614名無し迷彩:2005/09/14(水) 01:28:39
>>612
>まぁ、こんなのは一生、他人を指揮する立場にはならんだろうが。
俺はよくそういうヤツに出っくわすよ。
615名無し迷彩:2005/09/14(水) 01:35:00
>>612
そうそう、社会に出たら、なんでコイツが?
見たいなヤツが仕切ってる事が多いんだわ・・・
616名無し迷彩:2005/09/14(水) 01:39:30
>>614
WWWW、確かに。
614が折れと同じように勤め人だとしたら、よく分かる。

上司(軍隊では上官)が、
「俺が責任を取るから、思い切りやれ!失敗しても助けてやるから」
「お前が勝手にやれよ。失敗したらお前が責任とれよ」
では、違うよな。
617名無し迷彩:2005/09/14(水) 01:46:39
もぅあの上官(上司)には我慢ならん!
みんなもそーだろっ!?
ここはオレが代表になってガツん!と言ってやる!
ついて来いっ!

あれ?みんな?どこ行ったの?
618名無し迷彩:2005/09/14(水) 01:51:08
>>616
つか、脳内司令官様の場合は、
「この仕事はお前がやれ。なに、簡単な仕事だから、心配するな」
「え?失敗した?…俺は関係ないからな。お前が責任とれよ!」
619名無し迷彩:2005/09/14(水) 02:25:12
>618
きっとリセットボタン探すだけだよ
620名無し迷彩:2005/09/14(水) 03:08:04
おまいらスレタイ嫁w
621名無し迷彩:2005/09/14(水) 06:49:48
>>619
バーミリオンデザートに居たなそんなキャラ
マイナーゲームでスマソ
622名無し迷彩:2005/09/14(水) 08:35:37
話を微妙に戻すが、シュガートが使ってたハンドガンはガバメントかいな?
623名無し迷彩:2005/09/14(水) 12:18:20
なんか伸びてると思ったらW
切り捨てね、難しい問題だが戦争するたびに米軍がその辺配慮しすぎて弱体化してきていると指摘されてるよな。
アメリカ政府は人質とられても、問答無用で切り捨てちゃうが、戦闘中となると判断は難しいな。
624名無し迷彩:2005/09/14(水) 14:29:07
いや実際は絶対に助けるって言われたらとても心強いもんだぜ
俺も仲間がそう言ってくれたからあの地獄に行けたんだ
それが正しいことだったかどうだかは未だに答えが出ないけどな
625名無し迷彩:2005/09/14(水) 14:41:29
アメリカがテロと交渉しないのは、人質を切り捨てるのではなく、テロに弱みを見せない為。
結果的に人質を失うことがあるだけ。
突入だって、人質の安全を最大限考慮して行うし。ただテロ殲滅か人質の安全かのバランスが危うい感じ。

これこそを、自分たちの言う切捨てじゃないかとかいう奴らは、根本的に何かずれてる。
626名無し迷彩:2005/09/14(水) 21:38:51
>>622
ゴっちゃんもシュうちゃんも、ガバだよ
627名無し迷彩:2005/09/14(水) 21:47:09
人質交渉に一度でも応じると、結局『人質をとれば交渉に応じる』という認識をされてしまう。
そうすると、今回やイラクみたいな場合、それ以降その地に居る外国人は
軍人かどうかなどに関わらず常に拉致されたりする危険性が激増するでしょうね。

それならいっそ交渉に応じない方が良いだろうと思う。

戦闘中の切捨てに関しては昔みたいに向かい合って突撃して『逝けー!氏ねー!』って戦闘でもない限りは少ないだろうけれど、
1人の怪我人助けに行って他の人が死んだりするのは極力避けた方が良いよね(^^;
628622:2005/09/14(水) 21:57:50
>>626
両方ガバだったか(笑)ガバのどれだろ?1911A1?マークW?
629名無し迷彩:2005/09/14(水) 22:41:34
究極の選択みたいだな、まぁどっちかしか選択しがなければ切り捨てる選択を
しなければならない状況もあるだろ。
630名無し迷彩:2005/09/14(水) 23:01:40
>>628
素ガバ。官給品。
631名無し迷彩:2005/09/14(水) 23:10:35
現場の状況から「救出は無理だ」と苦渋の決断をするのと、
最初から「おまえらに何かあっても特に助けないから」って言われるのとじゃ
話がだいぶ違うんだが、ごっちゃになってるな。
BHDでも「全員連れて帰る」のが大前提でも、救助のヘリが降ろせなくなったりしているが。
632名無し迷彩:2005/09/14(水) 23:13:25


    ガッ!!
633名無し迷彩:2005/09/14(水) 23:17:23
拳銃の弾倉をくれないか?
634名無し迷彩:2005/09/15(木) 01:11:27
>>633
ラストマグだぁ!!
635名無し迷彩:2005/09/15(木) 01:28:43
ゴーードーンっ! なぁんてこったぁ!!
636チャックノリス:2005/09/15(木) 17:00:34
呼んだぁ?
637名無し迷彩:2005/09/15(木) 19:07:05
ゴードンは死んだ。

俺は外で戦う。

幸運を。
638名無し迷彩:2005/09/15(木) 23:37:39
この場面って実際は狭い路地のような場所だったんだよな。
どっかのHPで実地のビデオ見たが
あんな場所でソマリに囲まれ袋叩きって
一生モノのトラウマになるよ。


元気なんだろうか… デュラント
639名無し迷彩:2005/09/16(金) 00:06:05
>>638
家族の写真を必死で握り締めようとしてたシーンはマジで泣いたな。
本当に、元気してるといいんだが。

ポールハウはブクブク元気にやってるようだがw
ステビンズは何やってんだよ…全くOTZ
640名無し迷彩:2005/09/16(金) 02:08:34
グリズタンのトラックから射撃してる表情に萌え。
641davis:2005/09/16(金) 04:58:15
ノリスのバイク別動隊を派遣してればあんな泥沼にはならなかった。
あっという間に墜落現場に到着。
異次元からロードされ無限に撃てるUZIで防御、周辺確保。
パイロット救出後後部ミサイルでスキニーを一掃、脱出。
642名無し迷彩:2005/09/16(金) 07:28:12
ヲイヲイ!ここまでチャックスレにするのか?w
643名無し迷彩:2005/09/16(金) 18:07:43
チャック房は「デルタフォース装備スレ」へお戻りください。

こちらでございます。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1121848629/l50
644名無し迷彩:2005/09/16(金) 18:29:34
When I go home...
...and people ask me:

"Hey,Hoot,why do you do it,man? Why? you some kind of war junkie?"

I won't say goddamn word.

Why?

They won't understand.
They won't understand why we do it.

They won't understand it's about the men next to you.

And that's it.
That's all it is.
645名無し迷彩:2005/09/16(金) 18:30:50
故郷に帰ると
皆が俺に聞く

"フート、なぜ戦うんだ?どうして?戦争中毒なのか?"と

俺は何も答えない

なぜか?

連中にはわからなからさ
なぜ俺たちが戦うか

俺たちは仲間のために戦うんだ

そうとも
それだけさ
646名無し迷彩:2005/09/16(金) 22:16:28
フ〜ア!!
647名無し迷彩:2005/09/16(金) 23:44:27
オシックだったかが帰国後、少女にいたずらし逮捕された件
648名無し迷彩:2005/09/16(金) 23:50:46
>>647
え、それってオシックを演じた人?
実際のオシック?
649名無し迷彩:2005/09/17(土) 02:03:31
ステピンスは?
650名無し迷彩:2005/09/17(土) 09:11:13
RPGってヘリに当たるか?
651名無し迷彩:2005/09/17(土) 09:27:45
映画では命中。
現実では・・・至近弾か? 時限信管で空中爆発するように設定してあったらしい。
でもまぁ、ヘリに向かって各所から百発近く乱射してたって話だしなぁ。
652名無し迷彩:2005/09/17(土) 10:39:15
>>650
ヘリの機動や撃ち方によっては、投石機だって当たるだろ。
653名無し迷彩:2005/09/17(土) 20:21:30
>>652
後部ローターに石投げた方が早いってか
654名無し迷彩:2005/09/17(土) 20:36:48
低く飛んでいれば両端にウエイトつけたワイヤーでも投げてみれば落ちるかもよw
トンボ獲る方法と同じなわけだがw
655名無し迷彩:2005/09/17(土) 20:47:52
前の方のカキコに投石が原因で不時着したヘリの記事あったな。
(映画板かも)


いずれにしても、
低空で兵士を降ろしたり地上の掩護したりしてりゃ
格好の標的なのは間違いない。
656名無し迷彩:2005/09/17(土) 21:00:35
だから音速でホバリングなのか?
657名無し迷彩:2005/09/17(土) 21:35:23
役者じゃなくて本人。
658名無し迷彩:2005/09/18(日) 10:48:41
ベトコンが大きな弓でヘリを落としたことがあるらしい。
他にも着陸できそうな空き地に手榴弾の安全ピンを結んだワイヤーを張っておくトラップが
あった。
ソマリ族に対ヘリ戦術を伝授したのはアフガンのムジャヒディンらしいけど、
ムジャヒディンを訓練したのはアメリカだよな。
皮肉を感じると同時にムジャヒディンの戦術を顧問で行った米軍人とかからフィードバックされなかったんだろうかという気がしてくる。
659名無し迷彩:2005/09/18(日) 12:06:35
高高度から降りる訓練が必要だな。
660名無し迷彩:2005/09/18(日) 13:07:04
メガフォース派遣。
サイレントモードで強襲
飛ぶバイクで撤収
これ完璧
661名無し迷彩:2005/09/18(日) 13:38:18
降下兵は、一度宇宙に上げて、衛星軌道からカプセルで射ちだして大型パラシュートで減速、これなら完璧
662名無し迷彩:2005/09/18(日) 15:35:31
工程に無駄があり過ぎw
ワロスw
663名無し迷彩:2005/09/18(日) 16:26:00
HALO降下なら問題ないわけだ
しかし、レンジャーとデルタ全員にHALO降下たたき込むのは大変だぜ。
664名無し迷彩:2005/09/18(日) 17:30:08
>>658
確か、ベトナム時はヘリにワイヤーカッターが装備されてたよな…。

>>661
パラシュート使ってたっけ?破砕したカプセルがデコイを兼ねるのは憶えてるんだが。
背面の核ランチャーは封印しないとね。
665名無し迷彩:2005/09/18(日) 18:17:30
作戦は以上だ、フ〜ア!
666名無し迷彩:2005/09/18(日) 18:27:08
667名無し迷彩:2005/09/18(日) 20:42:59
連休が続くので久しぶりにいきますよ!!!

R〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜P〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜G〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
668名無し迷彩:2005/09/18(日) 20:50:59
>>>666
goinはいらない。
その場合はWe gotta AH1S down!!!  We gotta AH1S down!!!
669名無し迷彩:2005/09/18(日) 21:09:50
ヘリのルートをもう少し目立たないルートにすりゃヨかんべ。
670名無し迷彩:2005/09/18(日) 22:31:13
あの街で目立たないルートなんてない
671名無し迷彩:2005/09/18(日) 22:42:03
>>664
ハイラインネタ・・・だよな?
何かと思ってしばらく考えちまったorz
降下兵あの装備なら何も要らんなw
全員ジャンプジェットで基地から現場に急行だ!
672名無し迷彩:2005/09/18(日) 22:44:25
>>667長いんだよ
映画でそんな発音してる奴いねーだろうが
それじゃR発音してる間に被弾しちまうぞアホめ
673名無し迷彩:2005/09/18(日) 23:00:36
ずっと思ってたんだが>>667の言い方だと
「アール〜〜〜ピ〜〜〜ジ〜〜〜」にならないか?

「アール〜〜〜」ってちょっと間抜けだと思う
674名無し迷彩:2005/09/19(月) 00:11:07
「アッピジッ!!」byオシック。
675名無し迷彩:2005/09/19(月) 02:08:20
しかし戦車は無理としても、ブラットレーくらい投入した方が良かったかと。
676名無し迷彩:2005/09/19(月) 02:21:48
>675目立ちすぎるから・・・。
どうせ隠密ならキャデラックのオープンカーで行けば良かったのに。
677名無し迷彩:2005/09/19(月) 02:33:04
>675
それもダメ、って言われてなかったっけ?
678名無し迷彩:2005/09/19(月) 09:39:55
装甲車両は投入できないと言ってたよ。
679名無し迷彩:2005/09/19(月) 09:44:45
確かにそう言ってタカも
680名無し迷彩:2005/09/19(月) 11:03:11
なんで装甲車両はダメなんだ?
681名無し迷彩:2005/09/19(月) 11:09:19
どっかから借りなきゃいけないからさ。
682名無し迷彩:2005/09/19(月) 11:10:46
うるおぼえ、議会だったか‥目立ちすぎ
あとガンシップ
683名無し迷彩:2005/09/19(月) 11:59:55
アーカンソーのオフェラ白人(クリントン大統領)が許可しなかった
684名無し迷彩:2005/09/19(月) 12:06:13
それは残念だな><
685名無し迷彩:2005/09/19(月) 12:34:22
政治家が作戦に必要な装備に口出すなよと言いたい。
686名無し迷彩:2005/09/19(月) 14:08:09
今更なんだが、シュガートとゴートンの俳優は別だよな?
687名無し迷彩:2005/09/19(月) 14:54:46
>>686
そりゃ…まぁ別だね。
688名無し迷彩:2005/09/19(月) 18:46:29
ここの皆に言われて原作読んだけど、エピソードがごちゃごちゃになってるのね(^^;

ってか原作読んでみてもひどい作戦だ
689名無し迷彩:2005/09/19(月) 19:23:50
無理しなきゃ良かったんだって。
690名無し迷彩:2005/09/19(月) 19:37:57
R〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜P〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜G〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
691名無し迷彩:2005/09/19(月) 20:18:59
>>685
永田町に巣食うゴミ野郎どもにも言ってやってくれ
692名無し迷彩:2005/09/19(月) 20:47:58
想定範囲外のことが起こることは考慮してなかったのかな…
693名無し迷彩:2005/09/19(月) 20:53:12
>>692
考慮してないから、「想定範囲外」だろ?
そもそも、あらゆる事態を考慮した計画なんてあり得ない。
694名無し迷彩:2005/09/19(月) 21:28:52
「想定範囲外」も想定してこそ作戦だろ?
695名無し迷彩:2005/09/19(月) 21:55:53
想定した内容で実行するのが作戦。
696名無し迷彩:2005/09/19(月) 21:57:53
>>694
作戦行動中に地震がおきたらどうすんだよ。
697名無し迷彩:2005/09/19(月) 22:00:46
>>696
貴様、本当に起こると思って言ってるのか…
それともただのアフォか…
698名無し迷彩:2005/09/19(月) 22:04:10
ある程度「想定範囲外」も想定しないと作戦にはならんだろ?
まぁ、まさかブラックホークが2機も墜落するとは思ってもなかったろうけど。
ある程度の怪我人、死亡者は覚悟の上の作戦じゃなかったのか?
699名無し迷彩:2005/09/19(月) 22:36:10
玉砕覚悟じゃなかったのかな?
700名無し迷彩:2005/09/19(月) 22:51:01
兵隊が負傷する事はあってもヘリコが墜ちるとは思っていなかったようだが。
701名無し迷彩:2005/09/19(月) 22:55:47
ソマリを甘く見たんだろ。
RPGにしても、バリケードにしても
玉石混交の射撃の腕も…
702名無し迷彩:2005/09/19(月) 23:20:52
5・6回行ったそれ以前の作戦では、些少の軽傷が出るも、ろくに撃ちあいさえ起こらずに帰還、成功している。
ヘリ墜落についても、CASRヘリが一機待機しており、事実ウォルコット機墜落現場に即時降下展開している。
確かに真昼間に危険地帯に展開する作戦なので、それ以前の作戦よりも危険度は高く見積もられていただろうが。
多分作戦立案した野郎は死亡者は出ないと思っていたんじゃないかな。それ以前の作戦の状況や部隊の優秀さで。もちろん志望者が出る危険も考えてはいただろうけど、まあ大丈夫だろうと。

怪我人、死亡者が出るのは想定するべきだが、それを前提にしたり覚悟したりする作戦はあの状況では立案すべきではないね。
ベトナムの前線じゃあるまいし。
703名無し迷彩:2005/09/19(月) 23:28:37
想定よりも死傷者数が大杉。
想定よりも作戦時間が長杉。

ただ、全員がレインジャーだったらもっと酷かっただろう。
704名無し迷彩:2005/09/19(月) 23:35:18
はじめから空爆しろと・・・。
705名無し迷彩:2005/09/19(月) 23:50:34
>>704
アイディードの情報が欲しかったんだから空爆はまずいだろ…
この作戦の基本的なことを忘れるなよ。
706名無し迷彩:2005/09/20(火) 00:06:08
前提として
ソマリ一般人=友軍>>>>>>>>ソマリ民兵

空爆はおろか、仲間が数百人の一般人+民兵に囲まれても
まともに機銃掃射すらできない。
でなきゃ、デュラントを守ろうとしたDボーイズは
ヘリからの無差別機銃乱射で助けられた。

って、地上部隊には一般人だとわかってて撃ったのもいたらしいが。
707名無し迷彩:2005/09/20(火) 00:08:29
どうも後出しジャンケン司令官が多いな。
708名無し迷彩:2005/09/20(火) 00:19:37
>>704
そうそう、攻撃が目的では無いからにゃ。
しかし他国に入ってタイーホとは大胆だな、
冷静に考えてみると。
709名無し迷彩:2005/09/20(火) 00:27:40
>>707
後出しジャンケンが実戦で可能なら
その司令官がイイ!
710名無し迷彩:2005/09/20(火) 12:21:34
敵と民間人が区別しながら戦うのは厳しい。司令官は必要な人物以外は皆殺しに
しろと言って現場の負担を減らすべきだ。
711名無し迷彩:2005/09/20(火) 12:39:07
>>710
その場合「銃撃戦では文句なしに勝つが、戦争に負ける」。
712名無し迷彩:2005/09/20(火) 15:33:32
711戦争に×外交的に〇
713名無し迷彩:2005/09/20(火) 18:49:36
アメリカ軍では戦闘中は銃を持ったらおばちゃんでも子供でも民兵扱いになるらしい。
714名無し迷彩:2005/09/20(火) 22:17:37
>>713
そのへんはBHDでも描かれていたな。
715名無し迷彩:2005/09/20(火) 22:51:05
ってか原作にあったけど普通の人が現場に集まって来ちゃうソマリ族の習性とか
そんなんもひっくるめて利用して撃たれないようにしようとする民兵とか
そーゆー状況なんだから普段から事前に「あぶねーよ」って伝えた上で
ウロウロする奴は安全を確認できない場合は全部撃つとかしないとね。
716名無し迷彩:2005/09/20(火) 22:53:47
>>713
たしか、RPG抱えたオバサンが蜂の巣になってたな。
まぁ子供に撃たれても民兵に撃たれても
死ぬのは変わりないしね。
717名無し迷彩:2005/09/20(火) 23:25:30
フ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ヤ!!!
718名無し迷彩:2005/09/21(水) 00:12:51
フ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ア!!!
719名無し迷彩:2005/09/21(水) 01:29:28
>>661
亀レスだが、サクラ大戦4のリボルバーカノンを思い出した
720名無し迷彩:2005/09/21(水) 09:42:01
日中戦争の蒋介石軍も民兵みたいなもんだったから旧日本軍は苦労したんだろうよ。
軍服ってのはやはり重要だよな。だから米軍は逆に目立つ迷彩服を着るようになった。
721名無し迷彩:2005/09/21(水) 10:25:30
>720
ACUのこと?俺買っちゃったよ
夏はお察しなので、冬に期待
722名無し迷彩:2005/09/21(水) 12:25:04
死んだ奴は民兵て事で解決!民間人死傷者なしになる。
723名無し迷彩:2005/09/21(水) 15:34:44
柘植センセにコメントを頼んだら巻き添え止む無しというか当然な素敵なコメントが
いただけそうだな。
724名無し迷彩:2005/09/21(水) 19:57:39
>>722
対戦側にしてみれば死亡者はみんな民間人でFA
武器は再利用するので回収済み

なんかそういう映画あったな
725名無し迷彩:2005/09/21(水) 23:51:22
>>721
陸軍は本気であんなの使おうとしてるんだろうか、と考えさせられる柄だよな。
726名無し迷彩:2005/09/22(木) 21:42:10
サンダーソンを真似てM733にコンプ乗せたらキャリハンが激しくグラついた。

メタフレ化しかないか。
727名無し迷彩:2005/09/23(金) 07:10:32
M733のキャリハンが?それってアッパーごと逝ってないか?いづれにせよメタフレ化GO!!
728名無し迷彩:2005/09/23(金) 08:24:37
AK使え
729名無し迷彩:2005/09/23(金) 12:38:35
>>727
アッパーとロワーの継ぎ目じゃなくて、キャリハンの左右のミミが激しくグラ付く。
このスレのサンダーソンな兄さん方で同じような症状出た人いません?
730名無し迷彩:2005/09/23(金) 14:18:59
>>729
マウントベースの側面に何か挟むといいよ。
あとは工夫しれ。
731名無し迷彩:2005/09/23(金) 15:39:11
純正A1用マウントベースが対症療法としては一番安上がり。
732名無し迷彩:2005/09/23(金) 15:49:05
>>731
ガタつかないし安上がりかも知れんが、
あれスゲーかっこ悪くね?しかも亜鉛の塊で激しく重いし。
733名無し迷彩:2005/09/23(金) 16:28:30
微妙にスレ違いだが、マルイから新仕様のM4A1出るんだな。
丈夫らしいぞ。
734名無し迷彩:2005/09/23(金) 16:34:00
>>732
あれは文鎮だからな。マウントベースじゃない。
735名無し迷彩:2005/09/24(土) 01:12:30
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24828550

オークションでこんなのあったよ。
736名無し迷彩:2005/09/24(土) 02:51:48
>>735
その開始価格にはなんか意味があるんだろうか?
737名無し迷彩:2005/09/24(土) 10:56:37
M733のマウントに関しては俺のブログ読め!
http://aron.exblog.jp/
738名無し迷彩:2005/09/24(土) 14:12:33
>735
証明書らしきモノの写真とダクトテープの巻き方が違うな
あとソレには「Stunt M16 Rifle」って書いてあるが、
これアップ用じゃなくてスタント用ってことじゃないのか?
なんか怪しいな
739名無し迷彩:2005/09/24(土) 14:59:52
>>738
そーそー
だいたいアップで映るライフルって
レシーバーなんかの角がこすれて銀色に
なってたよね。
映画で使われたのが間違いないならそれなりに
価値はあると思うけど、なんか商売根性が
みえみえでちょっと萎える。
740名無し迷彩:2005/09/24(土) 15:07:05
なんかハンドガードが割れてる様に見えるな。

>>739
同感だが、M14が出品されていたら、
結構な金額出してしまいそうだ。
741名無し迷彩:2005/09/24(土) 15:21:21
>>738
40万で買ったって言うなら開始価格をもっと上げればいいのにね。
1万でAK74ショーティが出たら買うね。
742名無し迷彩:2005/09/24(土) 15:26:51
>>735
前に出てたパチモノだな。
743名無し迷彩:2005/09/24(土) 21:10:05
フ〜ア!!
744名無し迷彩:2005/09/25(日) 17:18:48
>>740
M1Aなのにな
745名無し迷彩:2005/09/25(日) 18:12:09
故郷に帰ると
皆が俺に聞く

"フート、なぜ戦うんだ?どうして?戦争中毒なのか?"と

俺は何も答えない

なぜか?

連中にはわからなからさ
なぜ俺たちが戦うか

俺たちは仲間のために戦うんだ

そうとも
それだけさ
746名無し迷彩:2005/09/25(日) 18:57:29
また鷺商品の話か!?
証明書とか、カラーコピーして複製してそう
なぜ、写真とダクトテープの巻き方が違うのか聞いてみればw
747名無し迷彩:2005/09/25(日) 20:15:45
M14を買うと
皆が俺に聞く

"おいお前、なぜ今時M14なんだ?どうして?シュガート気取りなのか?"と

俺は何も答えない

なぜか?

連中にはわからなからさ
なぜ俺たちがM14を買うのか

俺たちはジェリードーナツを食うためにM14を買うのさ

そうとも
それだけさ
748名無し迷彩:2005/09/25(日) 20:46:04
>>747
☆もう少しがんばりましょう☆
749名無し迷彩:2005/09/25(日) 22:56:42
>>747
マルチうざいよ
750名無し迷彩:2005/09/25(日) 23:57:23
>>749
ならこのスレに来るな。
来なければ見ないですむ。
それぐらいの知能もないアフォか?お前は?
751名無し迷彩:2005/09/26(月) 00:25:21
おいおいこのスレの住人>>750だけになっちゃうぞw
752名無し迷彩:2005/09/26(月) 00:41:30
>>751
それでいいじゃん。別に。
大した問題でもなかろうに。
753名無し迷彩:2005/09/26(月) 00:42:13
コピぺするなら、面白いのがいい。
>>747とかはつまらん。
このスレで笑えたのは、ハレルとマクナイトのAA
誰か↓に見本として貼ってくれ。
754名無し迷彩:2005/09/26(月) 04:52:18
 ´∀`) マクナイトへ げんきですか。そこ右です

     (゜д゜,;;) うるさい死ね 指示遅いんだ殺すぞ

 ( ´д`) ごめんね。ハレル初めて誘導するから、ごめんね

     (゜Д゜;;;) うるさいくたばれ、引き返させんな

 ( ´∀`) 泣き言は聞きたくありません。頑張ってね 首のケガは大丈夫ですか?

     (#)Д`;;) 死ねくそハレル
755名無し迷彩:2005/09/26(月) 20:37:32
M14を買うと
皆が俺に聞く

"おいお前、なぜ今時M14なんだ?どうして?シュガート気取りなのか?"と

俺は何も答えない

なぜか?

厨房にはわからなからさ
なぜ俺がM14を買うのか

俺はパイルだからM14を買うのさ

そうとも
それだけさ
756名無し迷彩:2005/09/26(月) 22:37:25
>>755
そうとも
それだけさ
757名無し迷彩:2005/09/27(火) 12:26:35
アパッチで行けば良かった。
758名無し迷彩:2005/09/27(火) 14:03:31
確かにw
759名無し迷彩:2005/09/27(火) 22:54:00
リトルバードはデルタが乗員するから選んだんじゃないの?
最初っからあんなこと想定内にいてればアパッチも導入されたんだろうけど。
目的はアイディードの捕獲が任務なんだから、アパッチなんて必要ないでしょ。
戦争をしに行ってるわけでもないのに、なぜにアパッチを導入する必要がある?
よく考えたら分かるようなこと書くなよ。
760名無し迷彩:2005/09/27(火) 23:02:52
戦争をしに行ってるわけでもないのに
 戦争をしに行ってるわけでもないのに
  戦争をしに行ってるわけでもないのに
   戦争をしに行ってるわけでもないのに
    戦争をしに行ってるわけでもないのにw
761名無し迷彩:2005/09/27(火) 23:06:19
単なる警察活動じゃねぇか。
762名無し迷彩:2005/09/27(火) 23:27:30
アパッチってRPGあたっても平気なのか?
763名無し迷彩:2005/09/27(火) 23:51:37
>>762
その前にRPGの射程外から攻撃できる。
764名無し迷彩:2005/09/27(火) 23:58:56
アパッチとブラックバードでは本来の目的が違わないか?
アパッチならチェーンガンとロケット弾装備でしょ(ヘルファイアいらないし)。
制圧、または殲滅するならいいけど、それは作戦上ダメでしょ。

やっぱ、釣られた?
765名無し迷彩:2005/09/28(水) 00:35:14
どう考えても戦争しに行ってるでしょ。
766名無し迷彩:2005/09/28(水) 00:39:58
戦争じゃないだろ?
767名無し迷彩:2005/09/28(水) 00:44:24
・・・・・・・・・「紛争」とでも言いたいのか・・・?
768名無し迷彩:2005/09/28(水) 00:58:11
「アイディード捕獲作戦」のことを言ってるんじゃないかな。
言いたい事はわからんでもないが、それでもやっぱり戦争だよ。
政治的要求を通すための武力行使って意味で。

戦争法とか詳しいことはワカンネ
769名無し迷彩:2005/09/28(水) 01:06:30
この場合、国家間や武装勢力間における利害衝突としての「戦争」ならば、
国連による平和維持活動の一環であるため当てはまらない。

平和維持活動を遂行する上で想定される武力衝突としての「戦闘」ならば、
それ相応の準備をして望んでいるため当てはまる。

まさか、平和の反対語としての意味じゃないだろうね?
770名無し迷彩:2005/09/28(水) 01:08:10
別にアメリカがソマリアに対して宣戦布告した訳でもないしな。


……待てよ、アイディードは平和維持軍に宣戦布告してたんだっけか?
ややこしくなってきた。
771名無し迷彩:2005/09/28(水) 01:11:12
>政治的要求
やろうが、やるまいがアメリカには何の得もなかった。
いってみれば、国連からの頼まれ仕事。
ソマリア・アイディード派に対してアメリカ本国そのものの要求はなにもない。
772名無し迷彩:2005/09/28(水) 01:14:05
こうしてみると平和維持活動って便利な言葉だな。
773名無し迷彩:2005/09/28(水) 01:20:48
もっと盛り上げてくれって頼まれたんだっけ?
774名無し迷彩:2005/09/28(水) 12:10:07
アメリカは今まで一度も戦争した事などありません。
アメリカは世界の警察なので戦闘行為は常に、治安維持活動となります。
775:2005/09/28(水) 12:33:27
こいつ、本気でそう思ってるぞ・・・。
776名無し迷彩:2005/09/28(水) 17:15:37
そしてΔとレンジャーと民兵の扮装が流行ったわけだが‥
映画版だがな!
777名無し迷彩:2005/09/28(水) 20:25:05
世界の警察に逆らう国は滅びればいいのに
778名無し迷彩:2005/09/28(水) 20:33:03
そんなクダラナイ事の為に777を宣言しないのか
お前はアメリカの敵だ
779名無し迷彩:2005/09/28(水) 21:27:14
779ゲト
780名無し迷彩:2005/09/28(水) 22:11:39
780ゲット
781名無し迷彩:2005/09/28(水) 22:49:25
んじゃ平和維持のためにアメリカと中国に消えてもらおうか。

>>764
ブラックホークの設計思想は人を運ぶのが主な役割で
上空からの支援はオマケだ。
もちろん役不足であったため、ここまで被害が膨らんだ。
支援はアパッチに任せて人だけ運んでいればこうはならなかったはずだ。
だいたいかなりの抵抗を受けることぐらい予想できたはず。

>>770
>平和維持軍に宣戦布告
国連関係の機関に対し宣戦布告ってことは、国連の介入を拒否したって事だろ。
その前提ではPKFなんぞ介入できん。

>>774
戦前の日本では悪名高き「治安維持法」なる法律があったそうな。
「治安維持の強制」=「自分らの優位な現体制の維持」という部分で共通している。
迷惑な話だ。
782名無し迷彩:2005/09/28(水) 23:01:19
教えてくださいエロい人!

M14の破壊力って
他の銃と比べてどんなもんですか?
783名無し迷彩:2005/09/28(水) 23:10:52
>>782
M14の弾は7.62mm
M16や89式など最近のアサルトライフルの弾は5.56mm

ここから考えれば何となくわかるだろ。
784名無し迷彩:2005/09/28(水) 23:43:14
今まで、初回版のDVDで観てましたが、
コレクターズBOXを安く落札できました。間もなく届きます。
もう少しで、おまいらに追い付くので待ってて下さい。
785名無し迷彩:2005/09/28(水) 23:57:59
>>784
では、9mmのMP5はM14より破壊力があるのですか?
786名無し迷彩:2005/09/29(木) 00:21:27
>>784
馬鹿が迷惑かけてすみません
787名無し迷彩:2005/09/29(木) 00:22:14
へーい、>>781
あの作戦でのブラックホークは上空支援も出来る輸送ヘリって役どころだぜ。
リトルバードが主なのは確かだが、専用の対空兵器も持たない民兵相手なので、それで十分と考えられたのさ。
アパッチは作戦以前に国連軍が好戦派非戦派の会合を攻撃するのに使ったために、ひどくイメージが悪くなった上に、
アメリカの対外的に攻撃ヘリを持ち出すのは侵略行為(行き過ぎた攻撃)とみなされる危険を避ける為に却下されたのさ。

で、宣戦布告については紛争状態で政府の存在しない状態で、13の部族が抗争をしていた。モガディシオも南北2つの部族で分断中。
そんな中ひとつの部族であるアイディード派が一方的に宣戦布告したところで戦争状態にはならないぜ。
交戦状態にはなるだろうけどなぁ。

ソンで治安維持については、日本一国だけの話じゃなくて、国連で決議された参加国の総意的な判断だったわけだね。
まあアメリカのタクスフォースはちょっと勇み足だけどさ。

とりあえず被害とか交戦状態について云々は、後出しになっちゃうのでどうしようもないねぇ。
個人的にはバリケード突破用にAC130あればよかったと思うけど、過剰戦力だし、バリケード突破の必要性が低いとみなされてた作戦だからね。
現場にしてみればいつも十分以上の戦力で備えておきたいけど、それを制限するのも現実と上層部と世界世論だね。
788名無し迷彩:2005/09/29(木) 03:55:22
死ぬまでに、一度でいいから、フル装備で本物ブラックホークか
リトルバードにのって降下、ロープ降下してみてぇ。

そんで降下するときRPGが飛んできて落ちて下半身不随とかはやだけど
789名無し迷彩:2005/09/29(木) 04:41:33
オレは一度でいいから、本物ブラックホークからM134で
民兵を掃射してみたい。
790名無し迷彩:2005/09/29(木) 04:42:12
>死ぬまでに、一度でいいから

次の瞬間、死にます。
791名無し迷彩:2005/09/29(木) 06:30:26
>>785
マルシンの8ミリはマルイの6ミリより破壊力があります
792名無し迷彩:2005/09/29(木) 10:18:57
>>785
MP5等の9mm機関拳銃の方が5.56mmのM16等の突撃銃より威力があるとしたら
何故、世界の多くの国の歩兵さん達はM16等の突撃銃を選ぶのかね?


>>787
もう一度書くが、ブラックホークの設計思想は人を運ぶのが主な役割で
上空からの支援はオマケだ。
映画の役どころがどうとか以前の問題だ。
君の大好きな映画の米兵は落とされたヘリの搭乗員を救出するのに必死だったね。
一人二人そこらの人間の為に何人を犠牲にしたことか。
そこまで仲間を大事にする軍隊の指揮官なら万一に備えて攻撃ヘリを
いつでも飛ばせる用意をすべきでは?そういった対策一つ用意していない指揮官は失格だな。

国連機関に宣戦布告なんてありえないぞ。笑わせるな。
この戦闘は、食料援助を行おうとする国連の軍事的介入によって
アイディード派の敵対者たちへの軍事的包囲をやめさせ、飢餓状態を救おうというものだ。
がしかしどこをどう調べてもあの時あの場所で戦闘をしたのは国連軍ではなく米軍だ。
国連軍の中の米軍ではなく米軍。
国連で決議された参加国の総意的な判断ではなく米が先走って返り討ちにされかけたのが真実。

で、その後チキンなメリケン共は笑劇を受け撤退論を叫んだと。
自分の文章とチキン国家に酔ってないで現実を見るべきだね。
793名無し迷彩:2005/09/29(木) 11:31:42
>>785 まるで12のガキだな。
弾ってのは口径だけで決まるわけじゃないだろ。
9mm x 19mm
5.56mm x 45mm
7.62mm x 51mm
パワーが大きいと、カート自体も大きくなるからたくさん持てない。
撃ったときの反動も大きくなるからそもそも的に当てる事が難しくなる。
逆にカートを小さくすると今度はパワー不足で有効射程が短くなる。
最終的には総合的なバランスの問題となるから、
あとはその用途に対してマッチするかどうか、てだけだろ。
794名無し迷彩:2005/09/29(木) 11:41:29
オマエラアホか?全て気合い一つで解決するんだよ!
795名無し迷彩:2005/09/29(木) 11:58:04
気合いだけじゃ勝てないんだよ、ヴォケ!
796名無し迷彩:2005/09/29(木) 12:08:19
元気があれば何でもできる。
797名無し迷彩:2005/09/29(木) 12:11:06
頼む

>>794の気合と
>>796の元気で

マダガスカルを家の前に持ってきてくれないか?
798名無し迷彩:2005/09/29(木) 12:20:50
>>792
>一人二人そこらの人間の為に何人を犠牲にしたことか。
その1人か2人を蔑ろにすると、大統領選が危なくなります。
おまけに遺族会が五月蝿いので、とりあえず助けます。

>万一に備えて攻撃ヘリをいつでも飛ばせる用意をすべきでは?
ガリソン少将隷下には、攻撃ヘリ部隊は存在しません。
仮に攻撃ヘリ部隊が近くに居たとして、勝手に命令を下せば、越権行為で処罰されます。

>チキン国家に酔ってないで現実を見るべきだね
USA!USA!USA!USA!USA!USA!CCCP!USA!USA!USA!USA!
そのチキン国家に、世界は統治されています。
799名無し迷彩:2005/09/29(木) 12:55:51
>>798
>その1人か2人を蔑ろにすると、大統領選が危なくなります。
おまけに遺族会が五月蝿いので、とりあえず助けます。

そんな判断を現場の人間が即座にするのかね?
多分これ話が咬みあってない。言ってるのはその後じゃなくて、その時のやつらね。
墜落して孤立したやつら。


>勝手に命令を下せば、越権行為で処罰されます。

支援要請ならできるだろ?万が一という話をその部隊にオフレコでもしておくべきだな。
これも攻撃ヘリをいつでも飛ばせる用意のうちだ。


>チキン国家に、世界は統治されています

さてその根の弱い国家があと何年もつのかね。
ところでCCCPって何よ?ググるのすらマンドクセー
800名無し迷彩:2005/09/29(木) 13:04:43
>>799
>>支援要請ならできるだろ?
してるし、攻撃ヘリも出してる。

指揮系統が違うからQRFの第10山岳師団に作戦内容を漏らすのはご法度では?
801名無し迷彩:2005/09/29(木) 13:12:01
>>799
>そんな判断を現場の人間が即座にするのかね?
習性です。遺族会の言い分は、大抵現地指揮官の過失を叩いてきます。
その時みんなの頭にあったのは「とにかく仲間を助けなくっちゃ」と「遺族会に怒られる」の二つだったと思います。

>支援要請
拉致作戦は隠密裏に行われました。普通は防諜上、先立っての支援要請は禁止です。
つまり、隊内の装備で行うしかなかった訳です。

>CCCP
ソビエト社会主義共和国連邦
万国の労働者達よ、団結せよ!
802名無し迷彩:2005/09/29(木) 14:17:13
>>800
何時の話だ?
いずれにせよブラックホークをあれだけの数残したのは愚策だね。

>>801
>遺族会に怒られる
これ可哀想だね。こんな事を頭に思い浮かべてたら死んじゃったって。。。

あれで秘密裏ですか?作戦を立案した時点で気づくべきでしょ。
アメリカ人はどういう神経してるんでしょうかね。
脳天気なヤンキーは自国に引篭もってカウボーイでもしてなさいってことですね。

ソビエト社会主義共和国連邦なんて国だか共同体だかはもうありません。
ロシアにしたって世界を統治していると言える程の力は持ってるのかな。
これからは支那。
803名無し迷彩:2005/09/29(木) 14:34:37
>>802
支援要請を出したのは一機目のブラックホーク墜落直後。
第10は車輌隊を出発させたがバリケード、民兵に阻まれそのまま帰還。

攻撃ヘリの援護を出せたのは、マレーシア・パキスタン両軍との編成が終わってから。
というか、あの密集状態で第10のコブラを出したら味方を誤射する可能性大。160SOARほどの錬度は無い。

第10も軽歩兵師団で装甲車輌等の装備は無く、事前に通達してようがマレーシア・パキスタン両軍との
編成作業を行わなければならず結局出発する時間は現実と変わらん。

結局初めからQRF以上の戦力を使おうとすれば、他国のPKO部隊を借りるしかなく
国連への報告をしなくちゃならなくなるが、国連は現地スタッフを雇いまくってるので機密もクソもない。

事前に墜落したブラックホークは1機だけだし、それに対応してCSARを用意している。
最悪の事態には備えたが現実はさらに上だったと言うだけ。
804名無し迷彩:2005/09/29(木) 17:55:47
そうだな。終わってから、結果が出てからではなんとでもいえる。
当時現地に居た人間に「なぜ○○しなかった?」「どうして○○を出動させなかった?」etc…、とか聞いても「ならお前らがやってみろ!」「その場に居なかったくせに偉そうに言うな!」と逆ギレされるだろうな。
805名無し迷彩:2005/09/29(木) 19:50:53
フゥーワッ! 787だぜ。
なんだかわざわざ地面を掘ってから揚げ足を取りにきた奴がいたので再登場だ。

ブラックホーク云々は映画の中だけの話じゃないぜ?
敵対する相手の対空能力が低ければ、ブラックホークでも十分上空の脅威となる。アサルトライフルが主装備の相手なら恐ろしく凶悪ね。
まー相手の数が多すぎたってのはあるがね。
それと孤立した(墜落した)一人二人は、言うまでもなく助けに行くべきだろう。軍隊じゃあ敵は見捨てても味方は捨てるなと教育されるからね。
君はアレかね? ヘリ落ちて、その場ですぐ乗員を見捨てられるようなタイプ?
それまで幾度か作戦を被害少なく上首尾に行っている状態で、ヘリを落とされたからすぐに尻尾を撒くと?
とりあえず攻撃ヘリや装甲車とかの予備とか事前準備とかは、見事にお国の上層部で却下されてる。ガリソンは請求したんだけどね。
何よりそんな準備が出来るなら、請求するくらいだから先に飛ばしてるさ。作戦中にね。
つー訳で指揮官失格とか言うのは、被害家族と左翼や平和団体さ。何でも指揮官だから準備できると思うのはキンダーガーデンの特徴さ。

ちょっと続いたりして。
806名無し迷彩:2005/09/29(木) 19:52:21
続くのだよ、諸君。申し訳ない。

国連に宣戦布告とか言うのは>>781に対してなのさ。
もし同一人物なら抱腹Z倒ってやつ?
国連はまず海兵隊2万くらいを食料と一緒にソマリに送ったよ。海兵2万相手じゃ勝てないのでアイディード君もおとなしかったよ。
で、海兵2万が帰ると、すぐさま攻撃開始さ。ワァーオ、戦略的?卑怯?
そうして食料を独占して敵対部族を飢餓状態にして、弱体化させてたわけ。国連困っちゃう。民間人が死んじゃうし。
そこでアメリカがタクスフォースを送り込んで、おかしらのアイディードとっ捕まえれば、部族もおとなしくなるだろうと、逮捕作戦をやってたんだ。
それとうろ覚えなんだけど、アイディード君に賞金かけたのって、国連じゃなかったっけ? まーどうでもいいけど。
とりあえずあの作戦はアメリカがやったのは確かだけど、アイディードはアメリカだけじゃなくて、他の国の国連部隊も攻撃してたんだ。荒くれ者だね。

その後は君の言うとうり、非戦派とかの国内非難を浴びてアメリカは撤退。
ちなみにどっかの軍人さんは「ベトナムで19人死んだとして、ニュースにもならんよ」といったそうで。
一人二人は助けるより被害防ぐ為に見捨てろチキンな野郎が、19人死んで撤退したアメリカをチキンというのはなんとも45口径の背比べって奴さ。
807名無し迷彩:2005/09/29(木) 20:36:36
あぁ僕があの時いたら全員救出して
民兵2000人倒していたのに・・・
808名無し迷彩:2005/09/29(木) 22:23:02
俺だったら鼻息で3000人倒せるぜ
809名無し迷彩:2005/09/29(木) 22:32:50
>>803>>805>>806
軍事スレに逝けよ。
うっとうしいよ、正直。
2度と来んな。
810名無し迷彩:2005/09/30(金) 00:44:49
>>792-793は、この板にいる>>785が、
本気で9mmパラが7.62mmより威力があると思っていると
考えたのか?
811名無し迷彩:2005/09/30(金) 02:02:43
正直、素か釣りか判断に困ったので放置した俺様
812名無し迷彩:2005/09/30(金) 21:06:43
マジでわかんないんだけど、
9mmとか7.62mmとか5.56mmとかって
どこのサイズ?
813名無し迷彩:2005/09/30(金) 21:51:39
>>812
ブレット(銃弾)の直径
9×18といったら、弾の直径×カート(薬莢)の全長
814名無し迷彩:2005/09/30(金) 22:32:20
>809
何も語れないお前より、よほど有益だろ?
815名無し迷彩:2005/10/01(土) 03:01:46
>>814
とても・・・・・・有害です。
816名無し迷彩:2005/10/01(土) 07:50:12
あっちのスレと違って
こっちは割りと何でもアリできたからなぁ
817名無し迷彩:2005/10/01(土) 09:28:58
タイトルからして何でも有り!
818名無し迷彩:2005/10/01(土) 11:55:40
>>805
救いようのないやつだな。

>敵対する相手の対空能力が低ければ、ブラックホークでも十分上空の脅威となる。
アサルトライフルが主装備の相手なら恐ろしく凶悪ね。

あのようなごちゃごちゃした場所でブラックホーク如きが脅威になるとでも思っているのかね?
どんな強力な兵器でもその戦場の地理的な条件で向き不向きがあるだろ。
それを見誤ったいい例。

>それまで幾度か作戦を被害少なく上首尾に行っている状態で、
ヘリを落とされたからすぐに尻尾を撒くと?

これが今回の被害の最大の原因だって事ぐらいわからんのかね?
事後ならなんとでも言えるとはいえ、過去に同じ原因で痛い目にあった例は
腐るほどある。士気の話を持ち出すのは無意味。


>ちなみにどっかの軍人さんは「ベトナムで19人死んだとして、ニュースにもならんよ」といったそうで。

残念ながら映画にまでなっちゃいましたね。ベトナムとは違うのだよベトナムとは。

全てつっこみたいが面倒なのでこの辺で。
819名無し迷彩:2005/10/01(土) 15:01:09
>>818
軍板カエレ
ココはBHDの装備や映画を楽しむスレで、戦術ミスをあげつらうスレじゃない。

お帰りはこちら
http://hobby7.2ch.net/army/
820名無し迷彩:2005/10/01(土) 17:48:45
さてそろそろ次スレの鯛でも考えるか

【うまいコーヒー】ブラックホークダウン・4発目【いかがです?】
821名無し迷彩:2005/10/01(土) 19:57:31
>820
このスレなかった事にしね?

まぁ俺としては
【ついてこい!】ブラックホークダウン・4発目【命令するな軍曹!】
これがいいな。
822名無し迷彩:2005/10/01(土) 20:30:10
やっと軍事オタがいなくなって静かになった。
823名無し迷彩:2005/10/01(土) 20:37:20
820の方が良いね。擦れた手頼むよ、820
824名無し迷彩:2005/10/01(土) 20:47:41
【てめぇのケツに】ブラックホークダウン・4発目【RPG!】
825名無し迷彩:2005/10/01(土) 20:50:45
米軍ちょーかっこいい!
兵士たちの装備に激しく燃え
はげしい銃撃戦サイコー
皆で協力して戦って
死ぬまで諦めない不屈の精神
ん〜 たまらん
じーんと来るものがあるね!
まったく民兵とかくたばれ
えらい迷惑だ!
826名無し迷彩:2005/10/01(土) 21:31:28
【ふー】ブラックホークダウン・4発目【あっ!】

でいーぢゃん・・・
827名無し迷彩:2005/10/01(土) 22:18:13
>825


 士
  し
   力
    諦
     ら
      も
       か

・・・あれ?読めないや
828名無し迷彩:2005/10/01(土) 22:49:44
【レ】ブラックホークダウン・4発目【イ!!】
829名無し迷彩:2005/10/01(土) 23:08:48
>>825
知ってるか?
ドエライ災難の事を、ドイツ語で「フーバー」って言うんだぜ。
覚えときな。
830名無し迷彩:2005/10/01(土) 23:19:49
>>829
それって、プライベート・ライアンのやつか?
831名無し迷彩:2005/10/01(土) 23:22:12
ダムの名前かと思た
832名無し迷彩:2005/10/01(土) 23:36:29
少し前から、ウダウダと作戦の事に粘着してる奴はいい加減空気嫁。
しつこすぎ。とりあえず>>818は出てけ。お前がいると不快だ。

>>821のスレタイ好きだ。
833名無し迷彩:2005/10/02(日) 01:05:12
【50mm機関銃を?】ブラックホークダウン・4発目【せにゃ】
834名無し迷彩:2005/10/02(日) 02:39:47
【救出チームは?】ブラックホークダウン4機目【俺たちさ】
敗者復活キボン
835名無し迷彩:2005/10/02(日) 02:57:44
うぅぅぅぅぅ・・・アーバンアサルトベストがドコも売り切れやぁ〜

      【ソマリア人を】ブラックホークダウン4機目【大切に】
836M1・4:2005/10/02(日) 04:30:32
【KO牧場?】ブラックホ‐クダウン四機目【OK牧場!】
いまいちかな
837名無し迷彩:2005/10/02(日) 05:00:37
【同じ方向に】ブラックホークダウン4機目【撃てよ】
838名無し迷彩:2005/10/02(日) 05:03:16
【頼れるからだ】ブラックホークダウン4機目【頼られたく無えよ】
839名無し迷彩:2005/10/02(日) 08:19:23
ライラがBHDの装備一式を出すみたいだよw
840名無し迷彩:2005/10/02(日) 10:10:00
>>839
ホルスター だ け は使えそうだな
消耗品扱いで買ってみるか

【大丈夫か?】ブラックホークダウン・4発目【あんだってぇ?】
841名無し迷彩:2005/10/02(日) 11:21:57
>>834
M14スレであったような気がする
842名無し迷彩:2005/10/02(日) 15:47:45
>>839
ソース希望。
843名無し迷彩:2005/10/02(日) 22:44:34
【娘たちに】ブラックホークダウン4機目【よろしこ】

844名無し迷彩:2005/10/02(日) 23:07:18
【Gordon!】ブラックホークダウン・4発目【Fuck!】
845名無し迷彩:2005/10/02(日) 23:10:49
【そこ右です】ブラックホークダウン4発目【うるさい死ね】
846名無し迷彩:2005/10/02(日) 23:27:38
【マクナイト】ブラックホークダウン4発目【西川のりお】
847名無し迷彩:2005/10/02(日) 23:34:38
リトルバード(?)のミニガンの下でカートが降ってきて服に入ってあっちってやつが面白かった。
848名無し迷彩:2005/10/02(日) 23:35:10
【こんどは】ブラックホークダウン・4発目【戦争だ!】
849名無し迷彩:2005/10/02(日) 23:35:49
【高高度から】ブラックホークダウン・4発目【ラペリング】
850名無し迷彩:2005/10/02(日) 23:40:20
【チョウチョのように】ブラックホークダウン・4発目【飛びながらセクース】
851名無し迷彩:2005/10/02(日) 23:49:26
スティール大尉も入れてやってくれ。

【第10山岳師団?】ブラックホークダウン4発目【お断りです】
【屋根?】ブラックホークダウン4発目【屋根はゴメンだ!】
852名無し迷彩:2005/10/03(月) 00:02:04
【重装甲】ブラックホークダウン・4発目【大型化せよ】

がいいな。
853名無し迷彩:2005/10/03(月) 00:15:28
【世界の警察】ブラックホークダウン・4発目【民兵に負ける】
854名無し迷彩:2005/10/03(月) 00:17:56
【ウホッ】ブラックホークダウン4機目【いいロバ】
855名無し迷彩:2005/10/03(月) 01:28:05
【鬼畜米帝】ブラックホークダウン4機目【ざまぁみろ】
856名無し迷彩:2005/10/03(月) 01:52:12
【娘達に】ブラックホークダウン4機目【よろしくと】
857名無し迷彩:2005/10/03(月) 05:09:04
【てんかん】ブラックホークダウン4機目【帰国】
858名無し迷彩:2005/10/03(月) 09:59:59
【愛・・・】ブラックホークダウン4機目【ディーーーッド】
859名無し迷彩:2005/10/03(月) 11:31:21
またお馬鹿なスレタイで建たないかな〜。
860名無し迷彩:2005/10/03(月) 12:19:49
【誤射】ブラックホークダウン4機目【父ちゃんゴメンよ〜】
861名無し迷彩:2005/10/03(月) 12:23:06
父ちゃんも昔、誤射しまくったから許す!
862名無し迷彩:2005/10/03(月) 12:24:32
この映画って、2とかやらないのかな?
863名無し迷彩:2005/10/03(月) 12:47:49
【ブラックホークだ!】ブラックホークダウン4機目【うん】
864名無し迷彩:2005/10/03(月) 16:08:30
@【悲劇の】ブラックホークダウン4機目【始まり】
A【デルタの】ブラックホークダウン4機目【名の下に】
B【RPG!】ブラックホークダウン4機目【Hold on!】
C【救出チームは!?】ブラックホークダウン4機目【俺たちさ!!】
D【これが】ブラックホークダウン4機目【安全装置です】
865名無し迷彩:2005/10/03(月) 17:55:24
【モアリム起きれ】ブラックホ‐クダウソ4機目【ウルサイコロスゾ】
866名無し迷彩:2005/10/03(月) 20:44:02
久しぶりにいきますか!!

では皆さんご唱和ください!!

R〜〜〜〜〜〜〜〜〜P〜〜〜〜〜〜〜〜〜G〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
867名無し迷彩:2005/10/03(月) 21:28:46
こんぺいキター!
868名無し迷彩:2005/10/03(月) 21:48:49
ねえ、100%サバゲに関係ないスレになってるから次立てない方がよくない?
869名無し迷彩:2005/10/03(月) 22:54:16
了解!
これよりリトルバードからのミニガンの掃射で
>>868を遠ざける!
870名無し迷彩:2005/10/03(月) 22:58:24
まぁそういうスレなので


【サバゲ板】ブラックホークダウン・4発目【なんでもこい】
871名無し迷彩:2005/10/03(月) 23:28:38
【黄色猿には】ブラックホークダウン・4発目【似合わない】
872名無し迷彩:2005/10/04(火) 01:17:23
【大きなお世話だ】ブラックホ‐クダウン4機目【俺達ゃ好きにやる】
873名無し迷彩:2005/10/04(火) 09:41:52
@【藻前ら***は】ブラックホークダウン4機目【無法者集団だ】 ***には好きな言葉入れソ。
A【逃げる背中は】ブラックホークダウン4機目【撃たれたくない】
B【早くも】ブラックホークダウン4機目【不朽の名作】
874名無し迷彩:2005/10/04(火) 11:53:33
>【これが】ブラックホークダウン4機目【安全装置です】

これ↑をオマージュして
【これは】ブラックホークダウン4機目【ブーツだ!】
875名無し迷彩:2005/10/04(火) 12:26:46
削除依頼して、お上の判断に任せるのがいいんじゃ?
876名無し迷彩:2005/10/04(火) 12:27:28
なんかタイトルネタばっかで話す事も尽きたな・・・次スレはいらんだろ
877名無し迷彩:2005/10/04(火) 13:05:37
どのくらいフィールドには救出チームが来てるの?
878米国:2005/10/04(火) 13:13:35
ワキエーガ。
879名無し迷彩:2005/10/04(火) 13:46:49
へりが緊急着陸したら
みんなでどっとおしよせてあげてください
880名無し迷彩:2005/10/04(火) 17:25:38
河川敷の野球グランドに遭難者の搬送ヘリなら何年か前来てたことあったな。
881名無し迷彩:2005/10/04(火) 23:08:17
ここまできたし、がんばって埋めよう!次スレはなしで、立てたら削除依頼で!
882名無し迷彩:2005/10/05(水) 20:22:35
軍事ネタは他でやってくださいな!!

あっちへ逝け!!

R〜〜〜〜〜〜〜〜〜P〜〜〜〜〜〜〜〜〜G〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
883キャプテン鉄:2005/10/05(水) 21:33:43
相変わらず永いRPGだな!
884名無し迷彩:2005/10/05(水) 23:40:33
軍事ネタ取ったら何が残るんだよ。
885名無し迷彩:2005/10/05(水) 23:43:51
>>884
映画と装備
886名無し迷彩:2005/10/06(木) 00:59:29
装備は軍事ネタには入らないのか?
いや、俺もよく分からんけど
887名無し迷彩:2005/10/06(木) 01:44:30
映画は映画板あるじゃん。
あそこも軍事色が強いけど。
888名無し迷彩:2005/10/06(木) 02:16:36
映画板のBHDスレはもはやBHD総合だ。
どの板に立ったBHDスレもあそこにかなわない。
889名無し迷彩:2005/10/06(木) 06:28:36
いや、映画板には音速のホバリングについての情報がないW
あっちに誰か書いてみろよW
890名無し迷彩:2005/10/06(木) 07:04:43
軍事ネタは他でやってくれや。

目障りでうっとうしいったらありゃしない。
891名無し迷彩:2005/10/06(木) 07:41:57
もう大概飽きた
892名無し迷彩:2005/10/06(木) 12:19:02
友達がスーパーブラックホークて言うのがあって、それなら多分やられなかったと言ってた。
893名無し迷彩:2005/10/06(木) 17:27:24
893番盗り(メ`_´#)
ヴォケ、どんな兵器でもやられる時は呆気ないものよ。
894名無し迷彩:2005/10/06(木) 17:41:07
じゃ漏れはウルトラブラックホ‐クに乗るよ
895名無し迷彩:2005/10/06(木) 20:47:52
誰か新兵器考えろよ。
896名無し迷彩:2005/10/06(木) 22:14:11
米帝のヘリなんかさっさと落ちちゃえ
孤立してもなかなか死なんとはけしからん
897名無し迷彩:2005/10/06(木) 23:04:55
>>896
ウルセー!甲殻スレに帰れ!
898名無し迷彩:2005/10/06(木) 23:39:55
メインローターの根本にRPG当たったらどうなる?。
アフガンでもスティンガー等対空ミサイルに落とされたヘリよりRPGなんかに落とされた方が多いようだね。
一番多かったのは山岳飛行で岩肌激突とかw
899名無し迷彩:2005/10/06(木) 23:53:56
かなり無理なローンを組んでハマーH3を予約しました。
当初3年間は、夕食のおかずがフリカケになりそうです。

オマイラが乗ったヘリが撃墜されたら、呼んで下さい。
マクナイト気取って、救出にいきます。
900名無し迷彩:2005/10/07(金) 00:05:55
>>899
今からRPGでフロントグラス粉砕しに行く。
901899:2005/10/07(金) 00:18:20
>>900
納車は年内は無理と言われてるので、
それまで墜落現場を死守しといて下さい。
902名無し迷彩:2005/10/07(金) 00:43:46
>>901
タイヤを燃やして待ってるからな!
903名無し迷彩:2005/10/07(金) 00:51:04
>>899
ぢゃ、オレはいい感じに墜落地点までの
道を教えてやるよ

「そこ右かも」
904名無し迷彩:2005/10/07(金) 01:04:25
「悪ぃ悪ぃ!戻ってくれ、さっきのトコまで・・・」
905名無し迷彩:2005/10/07(金) 01:15:09
>>899
兄貴と呼ばせてください兄貴!





あと、クルマは大切にしてくださいね兄貴!
ttp://www.big-boys.com/articles/badhummer.html
906マドックスタン
ウンコ万歳!