【ブーツ】フットウェアを語る3【ワイズも重要】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
需要があるのか無いのかわからんが、
立ったら立ったでそれなりに埋まるので立ててみた。
とりあえず、近々ダナーのデザートブーツでも買おうかと思う。

<足のサイズの測り方>
ttp://www.mizuno.co.jp/freewalk/od/odspecial/size/size.html
ttp://www.ni.bekkoame.ne.jp/miagolare/index.html

【ブーツ】フットウェアを語る【安全靴】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1060347664/

【足の護り】フットウェアを語る2【ブーツ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1083991316/l50
2名無し迷彩:05/03/01 00:40:36
2
3名無し迷彩:05/03/01 00:45:10
3ぬるぽ
4名無し迷彩:05/03/01 00:46:09
           __   , ---- 、
         /   `rイ       ヽ、_.ィ
      ト、___{    ト、{        <
      >-     }┼⌒ヽ \  \ ヽ
     //  / | / {{   _}_|≧、   \i
    / /{  / /├‐--、___r'´  ......::ヾ    |
    l/ ! { /.ヽ!..:::::::::j⌒ヽ....::::::::::::H l  }
      ∨l/|....::::::::/j   \::::::::ノ | i__ /
         トr─'  〈 -`   ̄}N ̄ レ┤
         { レ!   __...._    _」  |) }
         ヽ !  '´ -- ``  \   j丿
         \ハ          メ「
             ~ヽ       //レ!
             | ヽ、  _. '"/  |
      , -─‐ァァソ''"~´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄\
     /     |_| |            〈  /|  \
   /       | | |            |//\   \
  //〉      / | |               / / \\  丶

よし、この私ジャミル・>>2ートが2GETだ。 フリーデン、発進する!

 月は出て>>1るか?
 >>3んな良く聞け。明日の夕日は拝めないかもな。
 何も考えずには>>4れ!
 巷に雨の降る>>5とく、我が心にも雨が降る。
 ウィッツと>>6アビィを出せ!
 >>7んだと、新連邦軍が・・・
 >>8めろ、ガロード!今のお前には無理だ。
 ガロード、お前にひさ>>9を授ける。
 >>10べ!ガロード!
 11-1000月はいつもそこにある。
http://www.gundam-x.net/
5名無し迷彩:05/03/01 03:45:57
いつの間にか立ってたとは・・・乙
6名無し迷彩:05/03/01 11:09:00
スレ立て乙
7テンプレ:05/03/01 13:19:48
関連板及びスレ
(該当スレが埋まってしまったら、板topから自力で探しましょう)


http://life7.2ch.net/shoes/

関税の話題は↓こちらでどうぞ。
【個人輸入】靴の関税について話し合う【海外購入】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1093586113/l50

お手入れに関しては↓こちら
革製品の手入れ術
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1099159317/l50
【本格靴】メンテナンスはどうしてる?【限定】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1087301501/l50

通販・買い物
http://money3.2ch.net/shop/

海外通販に関しては↓こちらを参考にしてください
海外通販・個人輸入 総合スレッド 11
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1105456491/l50
海外通販&オークション代行サービス2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1109140022/l50
8テンプレ:05/03/01 13:37:49
メーカーサイト
正確なワイズ(メーカーによって、ワイドが2Eだったり3Eだったりする)の表記など、
重要なことが書かれていることがあります。

ALTAMA
ttp://www.altama.com/

DANNER(USA)
ttp://danner.com/

DANNER(JAPAN)
ttp://www.danner.co.jp/index1.html

MAGNUM
ttp://www.magnumboots.com/

ORIGINALSWAT
ttp://www.originalswat.com/

RIDGE
http://www.ridgeoutdoors.com/

ROCKY
http://www.rockyboots.com/

WEINBRENNER (THOROGOOD)
http://www.weinbrennerusa.com/
9名無し迷彩:05/03/01 17:37:45
10名無し迷彩:05/03/01 22:38:07
仕事中に関連スレの貼り忘れに気が付いて、
飛び飛びになってしまったけど、とりあえずこれでOKかな?
他に何か付け足した方がよいのがあったらヨロシク。
メーカーは、自分で使わない物はサッパリなので、
抜けてるのがあったらテキトウに追加してください。


とりあえず小ネタでも。
DANNER JAPAN(各正規代理店)にもUSMCデザートが入るらしい。
ただ、8インチデザートよりも高くなるそうな。
クレジットカードを持っておらず英語もサッパリわからんが、
どうしてもUSMCデザートがホスィ…ってヤツ以外は関係なさそうですな。
11名無し迷彩:05/03/03 01:52:44
エス倉東京店で、ドイツ連邦軍の中敷というのを売ってたが、色が緑色という
以外は、米軍のジャングルブーツに入ってるメッシュの中敷のタイプUと全く
同じだったのが面白かった。

米軍のメッシュ中敷は、今東京で取り扱ってるところがないんで、これで代用
しようかと思う。
12名無し迷彩:05/03/03 18:12:35
ダナーからJSDF仕様のが出たが、どんなもんかな?
13名無し迷彩:05/03/04 02:48:40
ウソ!?
自衛隊もダナー履けるの?
14名無し迷彩:05/03/04 03:49:56
>>13
新型戦闘靴のモデルになったとかなんとか…
http://www.rakuten.co.jp/ngs/523552/592761/
http://www.rakuten.co.jp/ngs/523552/602247/
15名無し迷彩:05/03/04 04:21:50
>>14
新型戦闘靴は正式には「半長靴U型」という
http://www.h-sdf.org/sogu/sentoka2.jpg
http://www.rakuten.co.jp/ngs/554599/554600/
http://militaryroom.chips.jp/myweb_081.htm

これはゴア使用だがダナー製ではないぞ。

蒸れるので不評らしい。
確かにゴアは湿気を逃がしてくれるのだが、その度合いは外気の湿度にも影響
される。
日本の春や夏のように湿度が高いと、当然ゴアといえども湿気を逃がし切れない。

乾燥した気候の欧米でならゴア万能かも知れないが・・・
16名無し迷彩:05/03/04 05:11:51
今陸自の戦闘部隊に入れば新型なの?
17名無し迷彩:05/03/04 05:32:39
>>16
(´・ω・`)知らんがな
18名無し迷彩:05/03/04 05:41:29
>>16
2年ほど前から支給が始まったばかりなので、まだ一部の部隊にしか行き渡っていない。

大半の部隊では、当分、旧型の半長靴が使い続けられると思われ
19名無し迷彩:05/03/04 12:18:17
その新型ではなく、ダナー製のだよ。
型式に「SDF」が入ってる。
某ショップのHPにあった。


写真は無かったけどね。
20名無し迷彩:05/03/05 20:02:38
>>14
民生品だな

新半長靴はミドリ安全でしょ?
21名無し迷彩:05/03/06 02:56:00
>20
ミドリ安全!!

なんか無意味にワロタw
22名無し迷彩:05/03/07 19:56:08
>>1
スレたて乙!
23名無し迷彩:05/03/08 00:38:49
>>19
単に「自衛隊」の文字or桜マークが入ってるだけのアケーディアだったりしてな・・・
24名無し迷彩:05/03/08 08:53:01
自衛隊のはとにかく質悪いんだっけ?
25名無し迷彩:05/03/08 13:48:14
>>15

俺のカンピンと靴底が違うような?
それとも俺のが、おかしいのか???
26名無し迷彩:05/03/08 16:21:28
というかゴア使えるのは冬だけ
3シーズンはジャングルブーツかデザートが良いよ
2715:05/03/09 01:32:45
>>25
調べてみたら、一番上の画像はレプリカでした。スマソ
28名無し迷彩:05/03/09 01:56:33
>>24
丈夫ではある。通気性とか履き心地がアレ
29名無し迷彩:05/03/09 10:08:10
足が故障したりするくらい質悪いんだっけ?
30名無し迷彩:05/03/10 00:58:55
>>28
水虫とか靴擦れはあるけど、足が悪くなるほどでは無い。

悪いのはフランス外人部隊のブーツ。硬くて演習終了後に足を悪く
して、入院した香具師がいたと軍板の外人部隊スレで読んだことがある。
31アフリカで水虫orz:05/03/10 01:21:56
>>30
漏れの事呼んだ? 毎日ブーツ履いてれば水虫になるのはあたりまえでつ。ただ靴擦れは致命的ですな。避けられる状況だし。

>>26
ゴアブーツの問題点は掃除が大変な事だと思う。ダナーのアケーデアこないだ通販GET>即サバゲ投入。帰宅後orz
ま、メンテ、汎用性、耐久性考えるとオールレザーのジャングルってのには同意と言うかアフリカでフィールドテストしてみて思った。デザートに関しては今後テストしてみますわ。

これまた通販でGETした511のA.T.A.C.8は軽い&安いんで短期買い替え覚悟ならサバゲ向きかもね。・・・懸念通りジッパーがイマイチと言うかイラネ(鬱
32名無し迷彩:05/03/10 01:36:01
コーデュラ−詰まると通気性も糞もないからな
便利なのは積雪時ぐらいかな
普段はクールマックスのデザートの方が快適
33名無し迷彩:05/03/10 01:44:31
通気性ではデザートとジャングルどっちがイイの?
あとデザートは耐久性どうよ?
34名無し迷彩:05/03/10 02:09:01
それは難しい質問です

ジャングルブーツは
通常のブラックレザーの方が耐久性は高い
靴墨が使えるから防水性が高い
通気穴があってアッパーは素材は薄い
通気穴から浸水するが抜けもする

デザートブーツは
スエードは表皮の銀面を削った状態なので
放熱性が良いのと手入れがブラッシングとクリームでOKで簡単
足に馴染みやすいが水分がレザーに染みやすい
耐久性は少し劣るだろう
通気穴はないがクールマックスでアッパーの生地は若干厚め

渡河したり過酷な使い方しなければ
デザートの方が使い勝手は良いと思う
35名無し迷彩:05/03/10 19:21:04
>>34
スウェードは裏面のもともとケバだってるほうを表側にしてるんじゃなかった?
表を削った革はヌバックだったかと。
36名無し迷彩:05/03/10 20:06:42
たぶん、ヌバック→新しいバックスキン→バック=裏
と解釈したのだろう。
   スェード:小牛や子山羊の裏皮を毛羽立たせたなめし革。
   ヌバック:牛皮の銀面(真皮層の表面)を起毛させた革。
    ベロア:成牛の裏皮を毛羽立たせた物で、スェードより毛足が長い。
バックスキン:鹿の表皮を起毛させた物。(BuckSkinと書き、Buckとは雄鹿こと。)

蛇足だが、スェードは購入時に防水スプレーを吹くと、汚れにくくなって、
その後の手入れが楽になる。
あと、革靴は本来通気性が高い。
手入れをしなかったり、不適切な手入れをすると通気性が悪くなる。
37名無し迷彩:05/03/11 01:10:12
>>123
どんな手入れをすると通気性が悪化しますか?
38名無し迷彩:05/03/11 01:50:44
塗るだけのリキッドタイプは
皮膜が厚くなりすぎて通気性が悪化するよ
ブラッシングした後に
ささくれを処理して靴墨が良い

39名無し迷彩:05/03/11 02:03:10
>38
ありがとうございます。
ついでに質問ですが、最近「ラナパー」を買ったんですが、あれは皮膜になると思いますか?
40名無し迷彩:05/03/11 02:24:11
靴墨と一緒で乾拭きすれば大丈夫
41名無し迷彩:05/03/11 03:12:25
>40
重ね重ね有難うございます。
42名無し迷彩:05/03/11 21:41:58
みなさんブーツ履く時は当然5本指ソックスですよね?
43名無し迷彩:05/03/11 22:28:29
クールマックス5本指の上にパイルソックス
44アフリカで水虫orz:05/03/11 23:17:32
いやクールマックス@ハイソックスでつ。後、ブーツによって靴下の厚さ変えてます。
5本指ソックス@クールマックスは種類少ないので今の所パスしてます。長時間行軍とかするなら断然5本指タイプ使うかも。
45名無し迷彩:05/03/12 22:57:59
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e44421445
ベイツにするかコッチにするか迷ってるんだけど・・・どっちがいいかな?
46名無し迷彩:05/03/13 00:03:19
>>45
欲しいと思う方を買えばいいじゃん。
それにしても転売目的でダナー本社から個人輸入したのが丸分かりな開始値段だな。
47名無し迷彩:05/03/13 21:51:20
>>46
そうか。じゃ、ベイツの買うニダ。
ちなみにアメ本国の実売価格はどのくらいあるか?
48名無し迷彩:05/03/13 22:27:51
何買うか知らないが、ほぼ$100.00±40くらいに収まる。
てか、それぐらい自分で検索しろよ。
有名なショップでは結構扱っているぞ。(軽戦士はナカタが)
49名無し迷彩:05/03/13 23:19:14
>>48
いい人ですね、サンクス。少し自分で調べてみるよ
50名無し迷彩:05/03/15 19:37:45
オークリーのSIアサルトブーツってどうよ?
欲しいんだけどな
51名無し迷彩:05/03/16 00:03:20
>>50
欲しいなら買えば?
たしか、前スレで水虫君か誰かがレポしてたような希ガス。
GSG9同様削れるってな事書いてたとおもうよ。
52名無し迷彩:05/03/17 12:49:38
>>19
ここの上から3つ目のに「自衛隊も採用」と書いてあるけど、これかな?
ttp://www.taylor-stoner.com/DANNER.htm
53名無し迷彩:05/03/17 12:55:52
>>52
イラク用だろ。
>>19の口ぶりから、それとは別にJ隊モデルがあるような希ガス。
5419:05/03/17 15:16:38
そこのHP
でも、ページが違うかな?
55名無し迷彩:05/03/18 02:35:08
ttp://www.taylor-stoner.com/DANNER_NEW.html
このページの下のヤツだろ?
56名無し迷彩:05/03/18 15:50:16
なんでDANNER、EEしか入れてくれないんだよ〜。
漏れはDだったら即効買うのに。
57名無し迷彩:05/03/18 18:05:18
>>56
>>55の店は、言えば取り寄せてくれると思う。
たぶん正規はどこもそうだろ。
J隊モデルはムリだろうが。
58名無し迷彩:05/03/18 19:38:17
だからJ隊はミドリ安全だってばw
59名無し迷彩:05/03/18 19:54:52
J隊がダナーとかのブーツ採用してたら躊躇なく入隊するんだが・・・
60名無し迷彩:05/03/19 16:52:11
行くなら習志野の第一空挺団がいいかも
61名無し迷彩:05/03/19 22:12:15
逝けるの?
62名無し迷彩:05/03/20 19:14:14
つーか、靴欲しさに入隊ってどうなのよ?w
63名無し迷彩:05/03/20 19:54:29
装備品って除隊するとき返さなきゃならんのじゃないの?
6456:05/03/20 20:57:35
我慢ならず、自力でDANNERの発注かけました。
さーて、いつ届くかなぁ。
65名無し迷彩:05/03/21 01:00:37
>>63
そうなんですよ川崎さん
66名無し迷彩:05/03/21 01:10:32
>>64
Danner本社?
あそこは在庫の無いサイズは選択リストから外してるから、案外速く着くかもね。
日本の正規輸入品なんざボッタ過ぎてバカらしいよ。
送料と関税を考えても、Dannerは米通販で買うに限るよ。
67名無し迷彩:05/03/21 01:54:13
>>66
同意w 百数十ドルの物が4〜5万だもんねぇ(藁 諸経費込みでも200ドルは逝かない罠
近場で現物試着>米通販>ウマーに限る
68名無し迷彩:2005/03/21(月) 04:09:38
カード無いと買えないんだっけ?
6956:2005/03/21(月) 05:12:54
他にも装備品が欲しかったので、DANNER本社通販じゃないんですよ。
頼んだのは、Desert Acadia 8"のDワイズ。
DANNERの靴を買うのは、MOUNTAIN LIGHT以来だね。
10年以上前の学生時代に。4万以上出して買ったな。
普段履きで買って良く履いたけど、4年以上持って意外に安かった記憶がある。
70名無し迷彩:2005/03/21(月) 05:25:31
>>69
既にDanner持ってるならサイズは問題ないね。
後はショップの対応次第か・・・。

ここが米通販の1番ネックな部分な訳だが・・・。
速く届くといいな。
71名無し迷彩:2005/03/21(月) 13:22:51
72名無し迷彩:2005/03/21(月) 14:06:34
>>71が何をしたいのかワカラン
73名無し迷彩:2005/03/21(月) 16:24:47
大戦中のコーコラン空挺ブーツでサバゲしてる香具師はいるか?
74名無し迷彩:2005/03/23(水) 05:59:50
エロい人に質問なんだが、ダナーのDesert AcadiaとFort Lewisだったら、
どちらがオススメですか!?
出来れば、理由なんかも教えて頂けると、非常に助かります
75名無し迷彩:2005/03/24(木) 09:55:01
>>74
これからの季節であればAcadiaだね。ゴア不使用で通気性が高いので快適。
ライニングがドライレックスだから水に濡れても乾燥が速い。

日本国内で使うなら汎用性でAcadiaが上
76名無し迷彩:2005/03/24(木) 10:02:35
>>74
履く時期に因るだろ?

夏場はデザートアケーディア。
ドライレックスで蒸れ難いから。

冬場はフォートルイス。
ゴアテックスで防水と防寒はバッチリ。
77名無し迷彩:2005/03/24(木) 19:36:27
中田商店の2800円ジャングルブーツと3800円コンバットブーツってどう?
多分今までさんざ語られてきただろう…すまん。簡単でいいから聞かせてくれ。

だいたいまだ売られてるのか? と03'サバゲ完全マニュアルの巻末読みつつ聞いてみる。
78名無し迷彩:2005/03/24(木) 19:38:44
                        全スレ痛快・伸び良好
 イィイィィイイヤッホウ!! ∧_∧  三=-       2ちゃん全板中、No.1の機動力
           (∀` )  三=-
          m=o   ヽ  三=-       それがバイク板クオリティ。
        [i)/_/ ̄/,_ノ_,-,フ 三=-
         // |nn| l_/'ミ ̄\ 三=-
       r,-/、|.輩\\ /,ニヽ  三=-
      //,-、::l\_く_/_ニコ`:l  三=-    http://hobby7.2ch.net/bike/
      l:i、-__/    ゚  l::i、__/  三=-
       ` ー       ` ー''''''''''
7974:2005/03/24(木) 20:18:02
>>75, >>76
レス、有り難う御座います。
Fort LewisのTanに非常に惹かれており、もう少し悩む事にします。w
Acadiaが10inchだったら、Acadiaでもと思うんですけどね。
身長が結構あるので、8inchだとバランスが悪いんですよね。><
80名無し迷彩:2005/03/24(木) 20:30:08
>>77
耐久性は良くない。寿命が短い。機能的に多くを望まず、安物と割り切って
使う分には悪くない。
81名無し迷彩:2005/03/24(木) 20:32:49
>>77
まだ売ってるよ。
82名無し迷彩:2005/03/24(木) 21:19:15
優しいな(つДT) ありがとうございます。
83名無し迷彩:2005/03/25(金) 00:56:30
この前、中田のジャングルブーツの黒い香具師を、試しに買ってみようかと
思ったが、店で現物見て、足首部分のナイロン素材のチープさに萎え・・
OD方の生地はまだマシだけどね

予定を変更して、他でもう少し高いレプリカを買いにいったのだった
84名無し迷彩:2005/03/25(金) 04:47:21
赤風呂のジャングルも、ナイロン部分を引っぱると簡単に隙間が空く
85名無し迷彩:2005/03/25(金) 06:10:32
ナイロン(ジャングル)じゃないコンバットの方ならまだましじゃないの?
と現物見ずにあてずっぽ。
86名無し迷彩:2005/03/25(金) 08:39:37
>85
強度という点ではね。
そのかわり通気性では劣る。
87名無し迷彩:2005/03/25(金) 16:24:40
結構上のほうがナイロンになってるけど、しかもズボンの裾も入れるよな。
大事なのは指とか足裏の通気な気もするけど、やっぱコンバットとジャングルは違う?
俺は普通のハイカット気味のスニーカーというかブーツでやってる。
とりあえずジャングル購入予定だけどな。
88名無し迷彩:2005/03/25(金) 19:41:37
>>87
通気性に格段の差がある。中田のコンバットは合皮だから余計に通気性が悪そう。

足首の保護という点では全皮革製が勝るけど、やっぱジャングルが快適。
水や汗で濡れた場合もジャングルの方が乾燥が速い。
東急ハンズなんかで売ってる立体ハニカム構造の中敷を使うと素晴らしい通気性
が得られるぞ。
89名無し迷彩:2005/03/25(金) 23:25:47
ハイテックがぶっこわれたので、使い切りのつもりで中田の3800円SWATブーツを買ってみた。
ソールの接着がイマイチ雑(接着剤がはみ出ている)だったので不安だったが、
5回ほどゲームで使用したり、冬の普段履きにしたが問題なし。
1シーズン保てば元取ったみたいな物だと思ってたけど、
意外に侮れないかもしれない。
90名無し迷彩:2005/03/26(土) 01:04:57
レプリカで韓国製とか中国製だと個体差もあるよな。ハズレに当たると悲惨。

昔、某店で韓国製のジャングルで、つま先が安全靴みたいに金属で補強された
オリジナル・モデルを買ったが、実際、金属カップが入ってたのは左足のみ
だったorz
91名無し迷彩:2005/03/26(土) 04:08:30
>>88
>東急ハンズなんかで売ってる立体ハニカム構造の中敷を使うと素晴らしい通気性
>が得られるぞ。
詳細きぼん。あとソールの厚みはどんな感じ?
よくあるソルボセインのソールとかだと厚くて履けたモンじゃないんだよね・・・
9288:2005/03/26(土) 04:47:45
>>91
こんな感じの香具師ですttp://store.yahoo.co.jp/sunstone/342145-1.html

複数のメーカーから複数の種類が出ていて、厚さも2mm程度の薄いものから
4mmほどの厚めの物まで色々あります。
柔らかい素材で出来てて、通気性を重視するなら厚手のタイプがお奨めです。

個人的には、渋谷ハンズのみに置いてる最も厚いタイプがお気に入り。
93名無し迷彩:2005/03/26(土) 05:38:57
USMC HOT注文しちまった・・・
結構高かったけどカッコイーから良しとしよう
94名無し迷彩:2005/03/26(土) 08:47:08
>>92
サンクス
95名無し迷彩:2005/03/26(土) 13:36:38
>>93
日本で買うとACADIAよりも高くなっている、あの不思議なブーツか?
本社からの通販(送料$100)と比較しても、かなり高いってスゴイよな。
96名無し迷彩:2005/03/27(日) 03:01:21
>>95
なんかね、ミリオタをコケにしまくってるよね。
まあ、特殊部隊のオペレーターがプライベートで持ち込んだメレルを
ありがたがって我も我もと買っちゃうヴァカが多いから、ナメられても
仕方が無いんだけど、それってどうなの?って値段を平気で付けるよね。

でも、1番の驚きはそのボッタ値段で買っちゃうヴァカ・・・。
「株でイッパツ当てたんですか?」とマジで聞きたくなる。
97名無し迷彩:2005/03/27(日) 19:47:48
>>90
やべ、タムタムの安売りブーツ注文しちゃった…
失敗だったな
98名無し迷彩:2005/03/29(火) 13:47:32
Original SWATって全く話題にならないけど、どうなんですか?
主にインドアや日常でも履こうと考えてるんですが・・・
他メーカーより比較的安いってのも魅力だし。
99名無し迷彩:2005/03/29(火) 14:18:16
>>98
履き心地はイイけど、スネ毛を擦られてイタイ思いをした・・・
100名無し迷彩:2005/03/29(火) 19:27:21
100BOOTS GET!!!!
101名無し迷彩:2005/03/29(火) 20:10:22 ID:
>>99
レスどうもです。それはサイドジップがない方ですかね?
あと、履き心地なんか具体的に教えてもらえると助かります。
んにしても、Original SWATって意外と履いたことある方少ないのかな・・・

102名無し迷彩:2005/03/29(火) 23:46:41
>>101
旬が過ぎたからね。
もう語り尽くされたメーカーだよ。
一応ニューモデルも出しているみたいだけど、
日本では手に入れづらいだろうね。
わざわざ個人輸入するほどの物でもないし。
履き心地は良いけど、所謂使い捨てブーツの仲間。
103名無し迷彩:2005/03/30(水) 00:12:51
>>101
普通の軍用ブーツと違って、最初から柔らかくて肉刺とか靴擦れもできないし、しっくりくる。
クッションも効いてて、アスファルトの上でも足に衝撃が響いてこない。
欠点はもこもこして暑い事かな。
104名無し迷彩:2005/03/30(水) 09:07:20
>>102,>>103
おお、レス感謝します。
どうやら、値段から考えれば悪くはないといったところなんですかねえ・・・
まあ、ブーツは初めてなので、ちょうどいいのかな。
でも暑いのはちょっと気になりますな...
105名無し迷彩:2005/04/05(火) 12:14:34
前スレでも少し出たが
エスグラの半長靴2型レプリカPX G-2(安い方)使っている方居ましたら履き心地、皮質などインプレお願いします。
106名無し迷彩:2005/04/05(火) 15:17:18
MVP SECURITYのブーツってもう売ってないの?
107名無し迷彩:2005/04/05(火) 19:52:11
>>106
以前持っていたが
あんまり見ないですね。
108名無し迷彩:2005/04/07(木) 03:05:10
靴下ってどういうの使ってる?
これからの季節、よくあるウール系のだと暑くない?
109名無し迷彩:2005/04/07(木) 03:38:42
>>108
ユニクロで十分ですよ。
110名無し迷彩:2005/04/07(木) 05:27:48
>>109
偉い人にはそれがわからんのです。
111名無し迷彩:2005/04/07(木) 16:18:45
>>109
ちゃんと脛辺りまである長い靴下ってあったっけ?
ちなみに、男でニーソは犯罪だよな?
112名無し迷彩:2005/04/08(金) 03:17:53
>>108
軍用ウールODソックス履いてるよ。
ナイロンとかの厚手のソックスに比べて蒸れないし夏でも問題ないな。
フットパウダーの代わりにベビーパウダーを買ってきて使うとより快適。


しかし、実物のジャングルブーツの履き心地はレプリカと比べものにならんね。
ニダの国製はやっぱりダメだわ。
113名無し迷彩:2005/04/08(金) 07:35:39
ジャングルブーツも履き心地がそんなに良い訳じゃないけど
安いレプリカがあまりにも悪すぎるんだよね
114112:2005/04/08(金) 19:37:30
そうそう。
ホーキンスとかダナーとかと比べると古い分負けるけど、レプリカはそれより遥かにヒドイからね。
115名無し迷彩:2005/04/09(土) 20:11:26
5.11は?
116名無し迷彩:2005/04/09(土) 23:27:10
ttp://www.rank10.jp/0153.html
「コンバットブーツの通販はココ」を見てみろ。おのれ楽天・・・
117名無し迷彩:2005/04/10(日) 01:08:11
>>116
ハァ?
コンバットブーツばっかりじゃん。
女にとってオシャレは戦いだぞ。

デザインや素材の流行の選択を間違うと仲間からの笑い者。
まさに生き恥サバイバルな戦いなんだよ。

履き心地が良いだの耐久性が良いだのなんざ低次元の話なんだ。
と、
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1106652203/
このスレを見て思いました。
118名無し迷彩:2005/04/11(月) 14:45:46
>>114
ホーキンスはダメダメでしょう。
119名無し迷彩:2005/04/16(土) 15:06:07
蒸れにくいブーツは?
ジャングル?デザート?
120名無し迷彩:2005/04/16(土) 15:14:32
デザートは比較的ムレないかもしれないけど
これからの季節だったらどんなブーツも変わんない
121名無し迷彩:2005/04/16(土) 15:34:35
オールレザーでも?
122名無し迷彩:2005/04/16(土) 15:58:44
地下足袋が蒸れない
123105:2005/04/16(土) 17:40:58
エスグラの半長靴2型G-2買った。
124名無し迷彩:2005/04/19(火) 22:55:59
中田の3800円のコンバットブーツを履いてる方いらっしゃいますか?
先日店で見かけた時にHPの画像みたいにテカテカ光って無くていい感じだったので気になってます。
かなり前の中田の5500円のジャングルブーツには散々靴擦れ等に悩まされたことがあり、また失敗するのは怖いので
是非感想を聞かせてください。お願いします。
125名無し迷彩:2005/04/20(水) 07:34:30
>>124
靴擦れは、ブーツに問題があるのではなく、君の靴下に問題があるとおもふ
126名無し迷彩:2005/04/20(水) 16:50:40
足の形が根本的にあっていない可能性もあります。
127名無し迷彩:2005/04/20(水) 17:50:14
>>124
とりあえず中敷を工夫してみたら。
あとはサイズ選びをしっかりすること。
履いてみて屈伸運動したりとか。
それでも安物だからキツイと思うけど。

まあ、金ケチってねえでアルタマ買えってことなんだよね。
128名無し迷彩:2005/04/20(水) 18:56:31
>>124
デザートブーツは履き心地いいよ
129124:2005/04/20(水) 21:11:30
ういー
皆さんありがとうございます。
色々工夫しつつ楽しんでみます。
130名無し迷彩:2005/04/20(水) 21:50:09
>>128
それ、アルタマとか海兵隊の2万以上する香具師のこと?
131名無し迷彩:2005/04/20(水) 21:52:16
あとさ、薄くてオススメのソールって無い?
ソルボ系とかは厚くてダメだ
132名無し迷彩:2005/04/21(木) 23:08:12
>>131
なんかよさげな香具師見つけたから明日履いてみる。
薄いけど官品より厚くて通風孔開いた香具師。
あと、以前活性炭入りで突起のついた香具師を入れてたんだが
通気性はかなり良好だった。足の裏の皮の厚さに自信があるならお奨め。

既出かも知れないが、皮革製品を柔らかくする方法を一つ。
1 40度程度の湯の中で禿しく揉む。
2 半乾きになったら保革油(キウイやリキッドタイプはだめ)をタプーリ擦り込む
乾燥させて出来上がり。
※早く乾かさないとカビるから晴れた日を選んで、足首から上を捲って乾かすよーに。
漏れは翌朝堅くてビクーリしたが、夕方に脱ぐ頃には柔らかくなってた。
133名無し迷彩:2005/04/23(土) 21:21:04
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、柔らかくなっていい感じになってくる頃にはもうあちこちくたびれてきてるんだよなぁ・・・ソールがはがれたりしてきて・・・
134名無し迷彩:2005/04/24(日) 00:09:26
新しい内に柔らかくしたいから、面倒だけど揉む。
ソールが剥れたらボンドG17で張り付けるべし。
匍匐で削れて穴空いたら考えちゃうけどね・・・。
135名無し迷彩:2005/05/01(日) 12:17:11
中田商店で買ったアメリカ海軍ブーツ、履いてウォーキングしたらいきなり両踵に靴擦れ!
ゴアの海兵隊ブーツは大丈夫だったのに・・・安物はそれなりか・・
136名無し迷彩:2005/05/01(日) 12:22:18
高い靴でも当たる所があれば、靴擦れにはなるのでは。
137名無し迷彩:2005/05/01(日) 14:51:03
靴が足に馴染み
足が靴に鍛えられる
話はそれからだ
138名無し迷彩:2005/05/02(月) 21:37:00
エンジニアブーツとかだと「履き始め1年間」はめちゃくちゃツライ。
139名無し迷彩:2005/05/02(月) 22:11:12
で、やっぱ、EEEとかWとか履いてる?
この間買ったやつはEEだったが、右足の一部がきつい以外はまあまあだ。
貰い物のNってやつは話にならん位狭い。
140名無し迷彩:2005/05/02(月) 22:12:47
Wなんて規格無いぞ
A〜Gくらいまでだったような
141名無し迷彩:2005/05/02(月) 23:45:51
>>140
8.5Wとか書かれている場合は、基本的に8.5EEの事だ。
ワイズの規格はA〜Eまでで、それ以上幅広になった場合はEE、EEE、EEEEと、Eの数を増やして表現していく。
なので、G以上のワイズ表記は有り得ないのが正解のはず。
142名無し迷彩:2005/05/02(月) 23:51:43
米軍の表示でつ

XN 
N(ナロー) 
R(レギュラー) 
W(ワイド) 日本人はだいたいコレ 
XW
143名無し迷彩:2005/05/03(火) 00:12:50
>>141
いや、それは知ってるけど、EとかEEの規格とは違うよって事>W
あとW表記でもEEだったりEEEだったりするらしいし
144名無し迷彩:2005/05/03(火) 03:32:48
>>143
だから何なんだ?
メーカーによってレギュラーは数字のみ、ワイドサイズは数字にWつきで表記されてる事が多い。
ここの住人なら、その意味の察しはつくだろ?
つまらんことでチャチャを入れるなよ。
145名無し迷彩:2005/05/03(火) 04:36:43
>>144
何ぶち切れてるの?
とりあえず、少なくとも日本ではGまである
146名無し迷彩:2005/05/03(火) 12:19:55
ttp://www.ni.bekkoame.ne.jp/miagolare/size_width.html#Anchor1658331
JIS規格のサイズ、ワイズ表だ。
喪前が一番正しいよ、あー、正しいさ。

これで満足か!? >>140
147139:2005/05/03(火) 13:18:12
何か俺のせいでもめてるな。

>EEEとかWとか履いてる?
「米軍サイジングでのW」が「一般のEEE」相当だと思ったのでこう書いたわけ。

日本ではFとかGとかあるらしいけど、アメリカではEEEEとかの方が見る様だな。
148名無し迷彩:2005/05/03(火) 13:44:06
話は変わるが、ALT-BERGってメーカーのField & Fell Micro Lite
ってブーツは結構具合がいいと思う。
149名無し迷彩:2005/05/04(水) 00:45:08
米で4Eとかってアジア系用?それともデブ用?
150名無し迷彩:2005/05/04(水) 09:22:02
山逝ってきたら踵のちょっと上のアキレス健のあたりが赤くなって痛い
これってなに?靴ズレ?
151名無し迷彩:2005/05/04(水) 12:29:31
>>150
運動不足
152名無し迷彩:2005/05/04(水) 13:05:23
ツマンネ
153名無し迷彩:2005/05/04(水) 21:57:13
度々浮上してる話題かは分からんけど、日本軍やドイツ軍の編上靴に鋲つけるじゃない?あれって普通に釘みたいに打ち付けちゃえばいいの?
154名無し迷彩:2005/05/06(金) 14:05:45
ゴルフシューズのスパイクに近いのでは?
155名無し迷彩:2005/05/07(土) 19:42:38
漏れゴルフはやらないからどんなんだか分からないんですが。だれか自前で鋲を打ち付けた人はいないのかな…
156154:2005/05/08(日) 17:14:52
>>155
靴底に予めスパイクを取り付ける穴が空いています。
昔は革底でしたが(編上靴や半長靴はこのタイプに近いです)最近はゴム底に取り付ける
事が多いです。
157名無し迷彩:2005/05/11(水) 00:43:39
穴に取り付けるってことは特殊な工具や取り付け方があるわけじゃないの?
158名無し迷彩:2005/05/11(水) 01:10:28
サッカーやラグビーのスパイクと同じように、ピンを靴底の裏にあるネジ穴に固定するんでしょ!?<ゴルフシューズ
専用の工具は、スパイクの場合は付属してきた希ガス。
ちなみに、ゴルフ用のスパイクは↓のような感じ。
ttp://www.rakuten.co.jp/greenfil/492742/519651/
159名無し迷彩:2005/05/11(水) 01:12:03
座がねが足の裏に痛いんだな。
って今のスパイクはどうなってるか知らん。
160名無し迷彩:2005/05/17(火) 02:53:45
ジャングルブーツ(レプリカ)の中敷きがダメダメになったから新しいの買いたいんだけど
薄くてオススメな中敷きって売ってないかな?
161名無し迷彩:2005/05/17(火) 17:17:42
ソルボのカタログを見たらどうですか?
薄いのも、厚いのも色々あります。
162名無し迷彩:2005/05/21(土) 00:21:05
自衛隊のって普通の半長靴と戦闘靴2型ってのがあるらしいけど、
どっちも蒸れ蒸れ?
163名無し迷彩:2005/05/21(土) 14:47:23
どちらも蒸れますが、夏場は普通の半長靴のほうがまし。
164名無し迷彩:2005/05/21(土) 20:39:31
普通のってオールレザーだよね?
ジャングルとかとは比べ物にならないほど蒸れるんだよね?
それより蒸れるってやばくない?
165名無し迷彩:2005/05/22(日) 00:38:39
ジャングルブーツよりは蒸れますが
しょうがないと思ってあきらめてます。
個人的には、蒸れる蒸れないより
足型が合うかどうかが重要だと思ってます。
アルタマ、S&Gなどのジャングルブーツを試してみましたが
一番足にしっくりくるのは、官品の半長靴でした。
166名無し迷彩:2005/05/22(日) 00:46:35
165の続きです。
官品でジャングルブーツに近いものを
作ってほしいとは思ってます。
または、旧型のソールパターンだけでも改良するとか。
167名無し迷彩:2005/05/22(日) 17:03:23
官品はモデルチェンジしました。
168名無し迷彩:2005/05/22(日) 17:22:21
詳しく
169名無し迷彩:2005/05/23(月) 11:29:59
足の測り方って奴で25センチくらいでも、合う靴は27センチとかって普通?←は日本メーカーの香具師

あと、一a分でも小さい靴っていくらお買い得でもやめておいた方がいいよね?
170名無し迷彩:2005/05/23(月) 12:37:48
171名無し迷彩:2005/05/23(月) 12:51:03
>>169
>25センチくらいでも、合う靴は27センチとかって普通?
ワイズってか、足の胴回りが大事みたいね。
巻き尺で測ってみるべし。

>>170
どっかから余って安めに出たんだろうね。
172名無し迷彩:2005/05/23(月) 13:16:42
>>171
明らかに長さでオーバーしてる、つまり25cmの靴なんて明らかに入らない感じなんだけど…
173名無し迷彩:2005/05/23(月) 13:31:57
>>172
つまり測り方間違えてるって事だろ。
日本の靴はそのサイズの人(27cmの靴なら実測27cmの人)が入るように作られている。
あとは、靴下の厚みとか形でも多少変わってくるね。
自分でフィッティングが出来ないなら、お店で測ってもらった方が良いよ。
174名無し迷彩:2005/05/23(月) 13:42:23
やっぱ測り方がおかしいのか・・・そんなに難しいものじゃないのになぁ
175名無し迷彩:2005/05/23(月) 23:56:09
>>170って結構イイ買い物?
176名無し迷彩:2005/05/24(火) 18:03:03
>>168
新型半長靴で調べればわかります。
177名無し迷彩:2005/05/24(火) 21:38:36
178名無し迷彩:2005/05/25(水) 18:05:19
>>177
これです。
まだ、部隊にいる友人に聞いたところ、官品とほぼ同じで、PXで買えるそうです。
靴自体の細かいことについては、靴板のダナースレで聞くと良いかと。
179名無し迷彩:2005/05/25(水) 22:58:53
>>177
これってかなり質イインジャナイの?
それを自衛隊の普通の隊員でも自腹で買って履けるわけ?
部隊とか階級によって可か不可か変わる?
180名無し迷彩:2005/05/27(金) 05:40:18
ハイテックマグナムの購入を検討中です。
そこで質問させてください。
Q.スニーカーだと28〜28.5なんですが、サイズは28で大丈夫ですか?
Q.ステルスかファントムのサイドZIP希望ですが、防水性能はいかほどでしょうか?
 浅い川(くるぶし丈くらい)をジャブジャブ歩けるのか気になっています。
181名無し迷彩:2005/05/27(金) 08:31:06
>>180
何処のメーカーのスニーカーだよww
履いて合わせた方が良いけど、アメリカ物は捨て寸がないから、
同じサイズだと履けない。
もし日本のスニーカーでそれなら、10 1/2か11になるよ。
ステルス系は、メーカーサイトと某ショップのカタログを見る限りでは、
防水性能はないらしい。
182名無し迷彩:2005/05/27(金) 09:14:27
>履いて合わせた方が良いけど、アメリカ物は捨て寸がないから、
ハァ?
183名無し迷彩:2005/05/27(金) 14:48:58
防水でなく、「撥水」って書いてあるサイトもあるからなぁ。
買って人柱になってみてはどうだろう。
184名無し迷彩:2005/05/27(金) 16:33:43
漏れの足、長さが25a弱しか無いのに幅が11a程度ある・・・
レギュラーやワイドでも大きめのサイズ選べば特に問題なし?
185名無し迷彩:2005/05/27(金) 16:44:16
>>179
私が部隊にいたのは結構前なので変わっているかもしれませんが、半長靴の扱いに
なっていれば、すべての陸自官が使用できます。
戦闘靴の扱いになっていれば、戦闘職種の人は概ね履けます。
戦車靴は本来、戦車搭乗員用でしたが私のいた時期、部隊では装軌モス(修理)を持った
武器科隊員は履けましたが、最近はだめなようです。
186名無し迷彩:2005/05/27(金) 17:31:05
>>184
幅じゃなくてワイズ(足囲)を測りなさい
187名無し迷彩:2005/05/27(金) 20:38:55
>>186
足囲、幅、両方測ってるけど、とにかくそれに合う大きめのサイズで問題は無いかな?
188180:2005/05/28(土) 05:14:17
>>181
スニーカーはナイキです。
ちなみに捨て寸を計算に入れた状態で28.5がベストです。
試着したくても近場にマグナム置いてる店が無い…
189名無し迷彩:2005/05/28(土) 08:40:03
>>187
足囲を書いていないから何とも言えない。
>>1のリンク先に一覧表があるから、そこ見て自分で考えて。

>>188
ナイキだったかアディダスだったか忘れたが、
どちらかは他のメーカーに比べて多少小さかったような。
試着が出来ないなら、返品できるかどうか聞いてから買いな。
本当に28.5がベストなら10 1/2になるよ。
190名無し迷彩:2005/05/28(土) 12:17:44
>>189
頭悪い癖にレスするなよ
191名無し迷彩:2005/05/28(土) 13:31:06
>>1のリンク(ミズノじゃない方)面白いね。
バレエシューズ(ポワント)選びも知り合いに聞くと難しいらしい。

最近何足か履いてみたが、メーカーによって、また町履き、山用とかの
タイプによって、表示が同じでもめちゃめちゃだったりするね。

ダナーのアケイディアとかはかなり表示より大きめってか靴全体がでかい。
その割に幅はWでも狭い感じ。
adidasのハイキング用は、割と小振り。
192名無し迷彩:2005/05/28(土) 13:53:58
ぴったりサイズなら、先っちょが1aくらいしかあまらないの?
2,3a余るのがデフォだと思ってたんだけど
193名無し迷彩:2005/05/28(土) 14:39:50
ついさっきデザートブーツが届いたんだけど、
結構キツキツでもOKなの?
あと、インソール外しちゃってもさほど実用上問題無いかな?
194名無し迷彩:2005/05/28(土) 16:21:39
>>191
何足か履いてみたって、店での試し履きってこと?
あれでも分かるの?
195名無し迷彩:2005/05/28(土) 16:23:42
買って、しばらく履いたよ。
試し履きでも、サイズはある程度わかると思うが。

すげえ即レスだな、俺。
196名無し迷彩:2005/05/28(土) 16:53:02
>>195
漏れは試し履きじゃよほど小さいか大きいかくらいしかワカランよ・・・
EEとEEEの区別とか、26.5と27の区別とか付く?
197名無し迷彩:2005/05/28(土) 17:19:06
メーカーによる差はわかると思うんだが。
後は大体合うやつを買って履いてみるしかどうしようもないし。

登山靴屋だったら、ザック背負って数十分歩いてみたり、合わん所は
直してくれたりもするとこもあるが。

靴によってクセが色々あるが、違うタイプの靴をいくつか履くのは
足の為には良いそうだよ。
198名無し迷彩:2005/05/28(土) 17:54:52
>>197
普通のミリタリ屋では無理そうだな>数十分歩く
199名無し迷彩:2005/05/28(土) 18:49:48
ムーンウォーク汁
200名無し迷彩:2005/05/29(日) 20:54:11
某店で新型ジャングルブーツ買った、
発注の時にあれほどサイズについて確かめて
買ったのにいざ届いたらキツキツだった・・・
スニーカーで27履いているって伝えたのに
7Wは無いでしょうよ、通販で靴買うのは難しいな、
201名無し迷彩:2005/05/29(日) 21:15:49
それは自分で、指定しなきゃいかんかったんでないかい?

7Wじゃあ普段24.5とか25とか履いてる俺の小足用だよ。
8Wだってきついっしょ。
202名無し迷彩:2005/05/29(日) 21:42:13
>>193
>あと、インソール外しちゃってもさほど実用上問題無いかな?

外すとサイズ的には楽になるかもしれないが、クッション性と通気性が
犠牲になる。
履き心地は低下するけど、昔ながらの軍の編上靴だと思えば使ってはいける
203200:2005/05/29(日) 21:49:48
>>201
多分8Wじゃまだきついと思うよ、8,5Wぐらいがジャストな気がする
返品するのもアレだから仲間にでも譲って買いなおすよ、
気分悪いからアルタマあたりに逝ってしまおうかと
204名無し迷彩:2005/05/30(月) 06:12:24
>>200
普通自分でサイズ指定して買う物だと思ってたんだけど。
>>202
アウトドアな地形で長距離歩くなら、場合によっては外しちゃった方がいいって事もあるかな?
むくんできたときとか。

ところで、軍隊で靴のサイズが合わないと悲惨なことにならない?
足が糞でかいとか、足幅が広いって場合どうなるんだろう・・・
205名無し迷彩:2005/05/30(月) 09:02:56
踵からアキレス腱にかけての所が、
靴の厚い布地というか後ろの一本ピシッと通ってる香具師が当たって痛いというか気になるんだけど
みんなこんなモノかな?
206名無し迷彩:2005/05/31(火) 00:23:01
>>205
ジャングルブーツを、実物もレプリカも10足以上履きつぶして来たけど、漏れは
そんな経験無いぞ。
207名無し迷彩:2005/05/31(火) 08:18:58
>>205
たぶんサイズが合ってないか、ブーツ履きなれてないからじゃないの。
208名無し迷彩:2005/05/31(火) 10:52:57
>>206
エェー
>>207
サイズはピッタリとは言えないけど、同じサイズのレプリカジャングルの時は無問題で、
オリジナルスワットの香具師は長期間歩いてるとそこの部分が赤くなって少し血が見えるくらいだった。

とりあえずしばらく履いてれば問題無くなるかな?
209名無し迷彩:2005/05/31(火) 18:40:00
>>204
戦闘能力が喪失する可能性があるのでは?
だからアメリカの本国やPXではやたらとサイズが豊富なのでは?
210名無し迷彩:2005/05/31(火) 19:27:26
>205
履く時とか踵を潰した事はなかったかい?
もし有ったら皮に癖がついてしまった可能性があるね。
分厚い中敷を入れたりして足の気にならないところに当たる所をずらしたり、
熱いお湯に浸けて揉んで柔らかくするとか症状を軽く出来ない事も無いけど

完全に直ることは無いね。
211名無し迷彩:2005/05/31(火) 21:02:56
>>210
ジャングルとかデザートでも?
っていうかそれくらいで癖付いて治らないなら、かなりの数がそういう症状出てるはずジャン?
店で保管されてたり送られてくる場合、ナイロン部分とかはクシャってなってる状態の事多いし
212名無し迷彩:2005/05/31(火) 23:15:13
>>211
スマン。説明が足りなかったし>>205をよく読んでいなかった。
もちナイロン部分は除外。
漏れもUSMCコヨーテブーツ履いているがアタリは無いね。
いくら履いても馴染まないのなら靴紐をゆるめに締めてみるとか…

>>210の補足だけど、アキレス腱や踵の部分が固め、又は厚手の皮製だとこうなる事があるよ。
陸自の半長靴(茶色いやつ)は前期の班長が踵は踏んづけるなと指導してた。


213名無し迷彩:2005/06/01(水) 01:18:39
>>205
それってもしかして靴の内側にもアキレス腱部分の補強テープが入ってるの?

たとえば実物のジャングルブーツは外側だけ。内側は縫い糸しかない。
214205:2005/06/01(水) 07:45:43
>>210=>>212
サンクス
オリジナルスワットの方も踵踏んでないし、今回のはデザートなんだよね・・・
>>212
初めて買うとき箱開けてみて「えぇっ!こんなのでいいのか?」って思ったなぁ
>>213
イヤ、内側にはそんなの無い

まぁしばらく履いてればそのうち直っちゃうかもしれないし、
それでもダメなら試行錯誤やってみるか
215名無し迷彩:2005/06/01(水) 12:51:51
ちょっとお伺いしたいのですが、ブーツの幅を細くしたいと考えているのですが、
服の仕立てのお店などでは、やはり断られてしまいました、
そういった注文を聞いてくれるお店などご存知の方がいらっしゃったら是非教えていただきたいのですが、
宜しくお願いします。
216名無し迷彩:2005/06/02(木) 00:28:07
>>215
ここで聞いてみな。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1112318003/

とある靴の修理屋のサイトで靴のサイズを小さくしたいという質問があったのだが、
「物理的に可能だが、新しい靴を数足買える費用がかかります」と返答されていた。
幅に関して同様の返答になるかどうかは知らんが、服の仕立て屋ではなく、まずは
靴の修理屋に聞くのが筋かと思うが・・・。
217名無し迷彩:2005/06/02(木) 15:13:12
>>215
中敷でだめならば誰かにあげた方が良いのでは?
218名無し迷彩:2005/06/02(木) 15:17:01
幅狭くってのは珍しい感じやね。逆ならよく聞くが。

靴下、中敷で調節だろうな。
219名無し迷彩:2005/06/02(木) 15:37:17
彼女にブーツを履いたままヤラせて!と土下座しましたが断られますた
どうしたら良いでつか?
220名無し迷彩:2005/06/02(木) 15:39:40
時間をかけて調教(教育)しましょう。
221名無し迷彩:2005/06/02(木) 16:08:40
レスありがとうございます。
がんがって説得(調教)してみまつ
ところでどんなブーツがいいでつかねぇ?
してる最中脱げない編み上げがよいと思うのでつが・・・
222名無し迷彩:2005/06/02(木) 17:57:40
今年のオークリーのカタログにあった、レディース用アサルトブーツなんか良くね?
編み上げだしw
223名無し迷彩:2005/06/02(木) 18:03:20
ブーツ以外には何もなしか?
ブーツって言っても色んな種類アルゼ。
おらはやるならヒールのあるホッソーイブーツが好みだな。
224名無し迷彩:2005/06/02(木) 18:09:11
俺は、拍車の付いたウェスタン・ブーツだな
是非、馬乗りになって貰いたい。
225名無し迷彩:2005/06/02(木) 19:18:03
ブーツとニーソとミニスカ
226名無し迷彩:2005/06/02(木) 19:59:12
ショートブーツにハイソにカットジーンズ
227名無し迷彩:2005/06/02(木) 20:35:48
ゴスっぽいカッコに編み上げブーツもいけるよ。
228名無し迷彩:2005/06/02(木) 20:53:18
もちろん立ちバックだよな?
229名無し迷彩:2005/06/02(木) 21:01:17
よくわかってらっしゃる。
230名無し迷彩:2005/06/02(木) 21:02:48
二十歳童貞だけどな
231名無し迷彩:2005/06/02(木) 21:40:33
冥土服にパンスト、ロングの編み上げブーツ萌え
232名無し迷彩:2005/06/02(木) 21:59:03
メイド服にブーツ?
233名無し迷彩:2005/06/02(木) 22:04:00
ゴス+ロリなファッションではアリなんでねか?
俺はただのゴスの方が好きだが。

って何のスレだよ。楽しいけどな。
靴好きってフェチ度高いんよな。
234名無し迷彩:2005/06/02(木) 23:18:03
彼女の脱ぎたてブーツの臭いを嗅いで(;´Д`)ハァハァするスレはここでつか?
235名無し迷彩:2005/06/02(木) 23:22:01
>>234
臭いは勘弁・・・
236219:2005/06/03(金) 10:08:31
皆さんレスありがとうございました!
彼女にこのスレ見せて説得したら攻略(落城)しますた!
早速今夜致してくれるそうです!!


でも出費が・・・
237名無し迷彩:2005/06/03(金) 10:32:52
エ?マジで見せたの?っていうか死ねよてめぇ
238名無し迷彩:2005/06/03(金) 16:40:55
ジャングル・デザートの、足の甲部分の、革からナイロンに変わる境目辺りって痛くならない?
239名無し迷彩:2005/06/04(土) 03:06:48
>>238
米軍のブーツは、実物にもレプリカにも、こういう問題がある。
経験を積んだ人は、サイズを見て試着するときに、そこもチェックするのだよ。

240あきら:2005/06/04(土) 04:18:58
教えて下さい。
今 プロスナ ノーマルです。
1.5j前後にしたいのですがどうすれば良いですか?
マルイの真鍮バレル+チャンバー+ピタリングは考えています。
他には何かありませんか?
 
241名無し迷彩:2005/06/04(土) 09:36:47
dannerの新型半長靴履いている人いる?
今かなり気になるのだが…。
242名無し迷彩:2005/06/04(土) 13:25:04
安いんだからあなたが人柱ーに。
243名無し迷彩:2005/06/04(土) 14:54:21
>>241
自衛隊板で聞いてみたら?
244名無し迷彩:2005/06/04(土) 16:31:40
>>239
なるほろ、
とりあえず靴屋逝って薄いインソール買ってきたぽ
245名無し迷彩:2005/06/04(土) 18:45:23
半長靴2型はダナ−製じゃないよ
研究と私物で類似品の海兵隊TLSを
使ってた隊員は居るけどね
246名無し迷彩:2005/06/04(土) 19:05:26
研究と私物って
どういう意味?隠語?
247名無し迷彩:2005/06/04(土) 21:20:57
>>243
そのつもりだが安くは無いだろw
>>243
ん〜そうしてみようかな。
>>245
官品がdanner製じゃないってのは勿論知ってるよ。
楽天のshopにある「danner新型半長靴」ってやつについて聞いてみたのだが。
米国のTLSも使ってみたが足型が漏れには合わない。
dannerのやつは日本人の足型に合わせて作りましたというので気になっているのですよ。
248名無し迷彩:2005/06/04(土) 21:30:14
あれ安いと思うんだがな。
ttp://www.rakuten.co.jp/ngs/523552/621879/

まあ、それほど安いとは言わんけどアメリカ製ダナーより
日本人向けなんだったらいいんでねか?

4万近くで出してる店は問題外の外ってやつだが。
249名無し迷彩:2005/06/04(土) 22:23:01
ダナー製って事を考えてみれば安いかもね。
今月末辺り注文しようかな。

250名無し迷彩:2005/06/04(土) 22:46:35
ホントにダナー製なの?
251名無し迷彩:2005/06/04(土) 22:50:22
ダナージャパン企画、中国製かな?
ダナーブランドは使えると。
252名無し迷彩:2005/06/04(土) 22:54:06
オマエダナー
253名無し迷彩:2005/06/05(日) 11:13:39
>>247
米軍ブーツはメーカーによって履き心地が違うような・・・
オレの場合海兵隊のゴアブーツ(黒の方)だと
ベルビル>ウェルコ>ベイツ・・・だった。同じサイズでだよ。ベイツはサイズをあげてもダメだった。
254245:2005/06/05(日) 11:50:10
>>246
私物は支給された装備じゃなくて
自弁調達したものです

研究と称して支給品以外を使う場合がありますが
幹部が許可しないと駄目です

>>247
ダナ−もってるけど
米軍の規格だとRよりちょっと狭いぐらいだよ
WやXWでは駄目なのか?

255212=247:2005/06/05(日) 12:47:17
漏れの足は丸っこくて(幅がやや広)むくみ易いので日本の規格が良いかなと。

同じベルビルでもコヨーテはOKでTLSは狭く感じる。

256名無し迷彩:2005/06/05(日) 14:02:46
>>254
>ダナ‐もってるけど
デザートアケイディア買ったが、ワイズWの割には狭く感じる。
代理店が入れてるのはWばっかりかな。
257名無し迷彩:2005/06/05(日) 15:20:05
>>254
普通のPXモノなら許可無く普通に使えるのね?
>>255
俺も4Eくらいある・・・
258名無し迷彩:2005/06/05(日) 16:13:37
どこのメーカーのどのワイズが狭いとか広いとか書いてくれるといいんだが。
259名無し迷彩:2005/06/05(日) 20:24:53
>>256
DannerのWは2E
ALTAMA、その他多くのWは3E

>>258
各メーカーのサイトに書いてあるよ。
260名無し迷彩:2005/06/05(日) 20:31:31
http://www.rakuten.co.jp/ngs/523552/592761/
この温暖地用の香具師とかも自衛隊で使ってイイの?

>>259
アルタマのWはE〜EEぢゃないの?
http://www.altama.com/sizeChart.aspx
261256,258:2005/06/05(日) 21:29:22
>>259
セッカク答えてくれたのは有り難いのだが、誤解してないかな?
262名無し迷彩:2005/06/06(月) 00:36:08
つまり、同じ規格でもメーカーによって違いがあるだろうから、それについて教えれってでそ?
263名無し迷彩:2005/06/06(月) 17:11:33
>>260
国からの支給品じゃないので駄目です
264名無し迷彩:2005/06/06(月) 17:21:22
>>257
PX品も部隊や幹部によって違うので
なんとも言えませんので
上の人に相談してみてください

265名無し迷彩:2005/06/06(月) 20:35:04
266名無し迷彩:2005/06/06(月) 21:07:57
>>262
そういうことっす。
267名無し迷彩:2005/06/06(月) 23:06:57
>>265
それは商品名が半長靴なだけで
採用になった半長靴とは違いまつ
PX品ですね


268名無し迷彩:2005/06/06(月) 23:31:09
>>267
いや、だからそのPX品はOKってレスがあるのに、同じダナーの別の香具師がダメなのは何故?って事だよ
269名無し迷彩:2005/06/07(火) 00:18:27
>>266
厚顔過ぎだろ・・・。
試しに自分が持ってるヤツの情報を出してみな。
メチャメチャ面倒くさいから。

>>268
>>264を読め。
270名無し迷彩:2005/06/07(火) 01:07:52
>>269
貴方頭おかしいのね。
271名無し迷彩:2005/06/07(火) 01:47:09
>>270
例えばどこが?
272名無し迷彩:2005/06/07(火) 01:52:16
>>269はレスしないで欲しいよね
273名無し迷彩:2005/06/07(火) 01:52:55
警衛以外では、有耶無耶になるのでは?
274名無し迷彩:2005/06/07(火) 01:53:56
官品と私物についてそんなに知りたければ、自衛隊板のほうが詳しいのでは?
275名無し迷彩:2005/06/07(火) 02:13:55
いちいち2回に分けるな。上げるな。
276名無し迷彩:2005/06/07(火) 03:45:04
>>272
で、その理由は無いの?
もう「ザ」から出てくるなよ。
277名無し迷彩:2005/06/07(火) 04:09:54
>もう「ザ」から出てくるなよ。
オマエガナw
278名無し迷彩:2005/06/07(火) 11:03:25
>>268
支給品以外は幹部(上司)から注意される場合がある
PX品がそっくりならバレないが
ダナ−の香具師はカタチが違うから微妙なんだよ
部隊で容認されてれば使えるんだろうけど
1人だけ違うのは無理なんだ
G&Pのレプリカとカタチが違うだろ?



279名無し迷彩:2005/06/07(火) 15:26:44
レプリカと何が?
280名無し迷彩:2005/06/07(火) 18:02:45
言葉足りないヤツが多いぢょ!
281名無し迷彩:2005/06/08(水) 08:56:53
うちは「似てれば問題ない」レベルだよ。
金具の色くらいなら気にしない。
だが、ダナーSDFは金具の形が違いすぎるから漏れは嫌だな。


高い買い物だから念のため班長に相談しる。
282名無し迷彩:2005/06/08(水) 16:10:50
質問
ジャングルブーツってみんなどこで買ってる?
俺が買ってるところはにおいがやばい。それにすぐ底がけずれて溝がなくなる。
どこかに良いブーツないかな?
283名無し迷彩:2005/06/08(水) 20:34:04
>>282
実物の場合、関東では小さいサイズしか手に入らないので、関西や札幌から
通販で買ってる。

レプリカは色々試したが、エス蔵のハイグレードっていうタイプがいいと思う。
コンバット誌の広告にも出てるが、靴そのものはアルタマ民間モデルに匹敵する。

5980円の品だけに、足首部分の素材がやや安っぽく、中敷、靴紐がショボイので
漏れは米軍実物のブーツレースを通して、中敷は市販の高機能のに代えている。
これだけやればトータルで8000円ぐらいかかるが、見た目は引き締まり、履き心地
もかなり良くなる。
エス蔵によれば、足の甲部分は本革製だそうだが、実物とは革の加工とか仕上げが
違うもののようだ。

底は、個人差もあるけど、アスファルトの上で履くなら実物もレプも結構削れてし
まう。
レプリカは柔らかいゴム使ってるのが多いけど、それは実物に比べて足音がしにくい
というメリットでもあると漏れは考えてるけどね。
284名無し迷彩:2005/06/08(水) 22:15:04
やっぱどこの国も靴底が堅いんだね。
実物も最近は柔らかい靴底がトレンド?
285名無し迷彩:2005/06/09(木) 00:00:01
BATESタグの中古デザートブーツを買ったのだけど聞きたいことが
初めの頃のレス見ると、起毛はブラッシングとクリームくらいのお手入れでいいとある
それ以外に中古という点を踏まえてやっておくことはあるだろうか?

見た感じきれいだったけど、とりあえず適当にブラッシングして中と外にファブリーズ吹いて陰干ししてみた
286名無し迷彩:2005/06/09(木) 00:54:26
ソールの消耗はアスファルトの方が激しいの?
287名無し迷彩:2005/06/09(木) 04:24:17
>>285
とりあえず、それでよいのでは?漏れなら入ってる中敷は捨てて、市販の新しいのを入れる。

米軍はデザートブーツは消耗品と考えて、メンテナンスフリーとしているようだし。

>>286
そりゃそうだ
288名無し迷彩:2005/06/09(木) 06:11:28
>287
消耗品って言っても結構使えるよな?
289名無し迷彩:2005/06/09(木) 06:31:21
>288
まあ、底の張替えができないという意味で消耗品扱いらしいから
290名無し迷彩:2005/06/09(木) 13:13:35
>>285
クリームはよほどの事がない限りイラナイ。
日常のお手入れはブラッシング砂や埃を落とす。
ブラッシングで落ちにくい汚れは、消しゴムみたいなクリーナーを使うと良い。
あと、防水スプレーを吹いておくと、汚れにくくなる。
291名無し迷彩:2005/06/09(木) 13:21:48
>>285
マ−パットブーツかな
292名無し迷彩:2005/06/09(木) 20:55:07
>>287,290
どもです
どうせ中敷きでサイズ調整するので元のやつは外しておくことにします
あとは防水スプレーだけで大丈夫そうですね

>>291
ブーツはあまり詳しくありませんが多分そうです
USMCマーク入りでコヨーテカラーですし
293285,292:2005/06/09(木) 20:56:13
ageちまった…すみません
294名無し迷彩:2005/06/09(木) 21:17:01
起毛ブーツの表面はたまに紙やすりでこすると良いよ。
600番くらいの紙やすりを筒状に丸めてコシコシとブーツに当てる。
ゴシゴシはダメだよ(w
295名無し迷彩:2005/06/11(土) 12:19:51
新宿らへんに実物のジャングルブーツってある?それと実物ってたかいの?
296名無し迷彩:2005/06/12(日) 01:02:10
>>295
新宿は放出品屋が無くなったからなあ・・
とくにここ数年関東は品薄。
東京幽霊の渋谷店に1足だけサイズ6Wがある。1万300円ぐらい。

あとは中野にヘッドクォーターという店があるから、在庫があるか問い合わせてみれば?
価格は全国的に新品で1万前後から2万円未満といったところだね。
297名無し迷彩:2005/06/14(火) 13:38:36
通販で実物ジャングルブーツのサイズ7,1/2Rを買っちまったんだが。

今まで7Wのレプリカを履いていてちょっとゆるかったってのと、
そのサイトに
「幅がR(レギュラー)ですので実際、24.5〜25センチぐらいの方に合うサイズになります。」
と書いてあったので(漏れのサイズは24.5)買ってみたんだが・・・

ここでみんなが言ってる「足囲」ってやつが小さすぎて痛くて長時間履けません・・・
このスレの存在にもっと早く気づくべきでした。

このブーツのサイズだと24ぐらいの人じゃないと履けないんじゃないかな?
みんなは俺みたいにならないように気をつけてください。
298名無し迷彩:2005/06/14(火) 14:30:05
実物を履いた経験がない人は、WかXWを選んだほうが無難だろうね。やっぱり
299名無し迷彩:2005/06/14(火) 17:45:49
>>298
中敷きと靴下の厚さがミリ単位違うだけで、全然履き心地違ってくるけど試してみた?
300297:2005/06/14(火) 18:55:24
>>299
298は俺じゃないけど俺宛だよね?
早速試してみました!
中敷き入ってるのとか知りませんでしたよ(ノ゜凵K)ノびっくり!!
で、それとって靴下は通勤用の薄いやつ(仕事帰りなもんで)で
試してみたら・・・
ゆ、ゆるい!ゆるくなった〜!
色々試したところ、中敷き無しで軍用靴下か、中敷き有りで普通の靴下
で何とかいけそうです!アリガトウ!299!
いや〜チラシの裏かなと思ってたけど、書き込んでよかった〜

因みに、その中敷きを今まで履いてたレプリカにつけて普通の靴下で履いたら
完璧なぐらいぴったりになりました・・・OTL
コレ履きつぶしたら今度は7W中敷き付きにしよぅ
301297:2005/06/14(火) 18:57:47
ps

中敷きって侮れんなw
302名無し迷彩:2005/06/15(水) 01:00:46
下敷き中にも礼儀アリ。
303名無し迷彩:2005/06/15(水) 01:06:29
>>301
靴は_単位でサイズ・ワイズ変わるからね
304名無し迷彩:2005/06/15(水) 11:57:17
さあ、ゴアテックス入りブーツでも履いて出かけるか。
305名無し迷彩:2005/06/17(金) 11:20:08
エアータックってどうなのですか?広島で実物見て買える店があればいいのですが・・・
インプレだけでもお願いします
306名無し迷彩:2005/06/17(金) 23:53:22
現職の方に質問。
戦闘靴U型に私物の中敷入れてる人いますか?
試してみたいんですが、うちの部隊ではまだ交換できるほど
数が揃っていないので、もしゴアが破れたらと思うと
怖くてできません。
また、ブーツに詳しい方にもお聞きしたいんですが、
中敷が擦れて、ゴアブーツが破れることってあるんでしょうか?
307306:2005/06/18(土) 00:30:41
>中敷が擦れて、ゴアブーツが破れることってあるんでしょうか?
変な文章ですいません。
ゴアに傷がついたりしますか?ということです。
308名無し迷彩:2005/06/18(土) 11:48:39
>>306
ワンサイズオーバーを選んだ為
官品中敷と私物中敷併用したり私物のみ官品のみといろいろ試してみたが
試した期間が短かったせいもあるけど漏れはOKだった。
今は官品の上に私物併用で落ち着いている。
309306:2005/06/19(日) 12:41:29
>>308
ありがとうございます。
一度、私物の中敷を試してみます。
310名無し迷彩:2005/06/19(日) 19:35:43
ゴアのブーツは普通内張りがキャンブレルのはずだから
金属製の中敷でも入れない限り破れないよ

安藤製靴の話だとキャンブレルは皮製の内張りより強度があるらしい。
311名無し迷彩:2005/06/23(木) 07:04:09
いつも買ってるとこのブーツがあまりよくないのでどこか新宿周辺でオススメのブーツないですかね?
312名無し迷彩:2005/06/23(木) 10:05:42
HKのタクティカルブーツってどうでしょうか?
313名無し迷彩:2005/06/23(木) 16:42:47
>>311
予算が許すなら米軍実物とかオークリーとか買ってみい。
314名無し迷彩:2005/06/23(木) 18:55:14
いや、オークリーってどうよ?
315名無し迷彩:2005/06/25(土) 00:46:25
Alt-Bergのブーツはマジでお勧め。
316名無し迷彩:2005/07/03(日) 12:10:24
保守age
317名無し迷彩:2005/07/03(日) 13:37:43
>>314
軽くてマジいいよ
値段高いし売ってる所が限定されるケド

難点は大栗のサングラス同様、ミーハーぽく見られがち
318名無し迷彩:2005/07/15(金) 05:32:40
保守
319名無し迷彩:2005/07/15(金) 08:35:51
自分、金が無いから放出品のジャングルブーツばっかりはいてる。

安いのなら二千円くらいだし、結構使えるし。


問題は欲しい時にサイズが無いこと。
320名無し迷彩:2005/07/15(金) 14:18:18
>放出品のジャングルブーツ
詳しく
どこで手に入れてるの?
321名無し迷彩:2005/07/15(金) 20:59:48
足の長さが昼間と夜じゃあ1a近く変わるなヽ(τωヽ)ノ
322名無し迷彩:2005/07/17(日) 00:06:47
アルタマのジャングルブーツについて教えてください。

公式のサイズチャート(ttp://www.altama.com/sizeChart.aspx)がありますが、
この対応サイズと皆さんが実際に履いているサイズは違いますか?

それから、ミルスペックでない6852(ttp://www.altama.com/item_detail.aspx?ItemCode=6852)の
ミッドソール(中底)について書いていないのですが、ミルスペックの
4155(ttp://www.altama.com/item_detail.aspx?ItemCode=4155)と同じく革なんでしょうか?

また、ミルスペックである6852の特徴「Steel Shim Spike Protection」とはなんでしょうか?
スチールシャンクとはまた違う構造があるんでしょうか?

サイズは最終的には試着しないとどうしようもないんですが、
地方住まいで近くに扱っている店がなく試着できない状況です。
質問ばかり申し訳ありません。ご教示お願いします。
323名無し迷彩:2005/07/17(日) 00:37:28
>>322
上から順に。

オレの場合は、デザートブーツで自分のサイズより多少ゆとりがあった。
これは厚手の靴下を履く事を考えての事だと思う。
人によって足の形が違うので、一つの参考程度にしてね。
このスレでは甲の部分が低い(サイズちょうどだと当たる)という意見が多い。

ミッドソールについては知らない。

最後のは踏み抜き防止って事。

どうしても試着できないなら、サイズ違いの時に交換できる店を選ぶと良い。
324名無し迷彩:2005/07/17(日) 01:25:16
>>322
そのサイズ表は信じて構わないと思うけど、ギリギリという気がする。
この手のブーツは、とくに、つま先に1cm程度の余裕を持たせるのが定石
なのと、中敷のせいかも知れないが、支給品と比べても若干甲が低く感じる。
だから試着できないなら、ワンサイズ大き目のを買うのが無難ではないかと
思う。

中底の革は、見た感じ、どちらも同じだと思える。ただ、実際のモノは、この上に
中敷が敷いてある。


Steel Shim Spike Protection、これは踏み抜き防止用に金属板が底の中に入っている
という事です。


スチールシャンクは、通常、靴底のねじれを防止するために入れられている部材で、
上の金属板とは違います。紳士用革靴にも使われていることがあります。
325名無し迷彩:2005/07/17(日) 03:04:59
>>322
俺は足幅が広いせいか、実測25cm弱でも9W(中敷きを薄いのに変えたVer)でピッタリだ

あと、他にも10Wとか持ってるんだけど、そんなにつま先余ってるって感じしないんだよなぁ
326名無し迷彩:2005/07/17(日) 06:58:24
基地祭の業者の出店で靴、うってたが中古品なのでチョト怖い漏れが来ました
327名無し迷彩:2005/07/17(日) 15:47:51
今日の激震祭りで新品同様のOD85年製、支給品ジャングルブーツと
クールマックス5本指靴下をゲットしますた
328名無し迷彩:2005/07/17(日) 23:55:28
クールマックスの靴下コンビニに売ってるよな何故か。
クールマックス使用!!とかかいてあったがそんなみんなしらんだろ・・・・
と思いつつしげしげみてしまう

ああついでに質問だけど今デザートはいてるんだがどうも踵が摺れて長期間はいてると皮がめくれて
痛い。問題は皮の硬さと足の踵の部分が少しゆるゆる(一番あってるサイズ)で歩くたび上下運動してるからっぽい
仕方ないので紐を後方に回してクロスさせたのち前方の真ん中辺りで縛ってるんだが今度は曲げたときうまくまがらん
なんかよい対処法ないだろうか?

NGワード:ゆるゆる、上下運動、(皮がムケる)
329322:2005/07/18(月) 10:14:03
回答ありがとうございます。

>>323
サイズ表の下に若干大きいと書いてあるので>>323氏はちょうどいいサイズだったみたいですね。
交換については、対応しているショップを調べてみます。

>>324
ワンサイズ上、覚えておきます。
中に敷いてあるのはremovable innersole (insole)ですね。
踏み抜き防止とスチールシャンクの違いは理解できました。

>>325
幅によってサイズ表からかなり変わったりするんですね。

自分は実測26cm弱で、JISだと大体D〜E(USサイズのサイトによるとおおよそE〜EE)なので、
ワンサイズ上で9.5Wといったところのようです。
ありがとうございました。

>>322で1箇所間違えていました。
3段落目のミルスペックの型番は4155でした。
330名無し迷彩:2005/07/18(月) 11:24:36
>>328
ハンズとかで靴擦れ防止グッズが色々あるから試してみては?
靴側に取り付けるパッドみたいなのもあるし
331名無し迷彩:2005/07/18(月) 18:05:46
すみません!教えてください。前に出てるかもしれませんが…コーコラン?のタンカーブーツってどうでしょうか??
332名無し迷彩:2005/07/18(月) 18:39:54
>>331
どうでしょうか・・・って、あなたはどう思うの?
話しはそれからだ。
333328:2005/07/19(火) 03:27:51
>>330

遅レススマソ。規制されてて入れなくなってたから入るの諦めて放置してた。
じゃあハンズで探してみるよ!個人的に低反発のパッドがいけそうと踏んでるんだけどね
334名無し迷彩:2005/07/20(水) 23:21:24
>>314
ぶっちゃけアディダスのGSG9の方が良いでつよ。軽いし地形選ばないし。オークリーは硬い土で滑るからねぇ
335名無し迷彩:2005/07/21(木) 16:27:35
>>334
底がかなり早く減らない?
336名無し迷彩:2005/07/21(木) 20:07:39
>>334
ぶっちゃけデザインがカッコ悪くて買う気にならない。
337名無し迷彩:2005/07/21(木) 23:30:58
GSG9もいいけど俺はトレッカー履いてる。
靴底は同じデザインだし、スピードレースだし街履きにはいいよ。
338名無し迷彩:2005/07/22(金) 01:34:37
>>335
アスファルトで使わなきゃ気にするほどでも無いでつよ。

>>336
それを言われると辛いw
339名無し迷彩:2005/07/22(金) 01:36:13
GSG9がかっこ悪い?
まあ好みの問題だな。
オークリーはソールの縁のカッコがやりすぎな気がする。
340名無し迷彩:2005/07/22(金) 21:51:25
http://www.sneaker.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item_id=A218&ctg_id=a2&page=1

どう見てもかっこ悪い。
おっさんの防寒靴みたい。
安いから許せるけど。
341名無し迷彩:2005/07/22(金) 21:57:42
ウーム,なかなか説得力のないお答え。
342名無し迷彩:2005/07/23(土) 01:48:32
おまいらが、とりあえず機能とかは別として、見た目カッコイイと思うブーツは何?

漏れは実物ODジャングルブーツ。あのODの色調と塗装されてない革の裁断面、金
色の通気孔スクリーンがたまりません。
343名無し迷彩:2005/07/23(土) 02:08:00
ワテダス、よりミスターオークリー!
344名無し迷彩:2005/07/23(土) 06:05:12
オークリーのアサルトブーツはオフィシャルでも$225だけど、日本ではどれくらいすんだ?
サングラスは並行輸入物とかだと超高くなるわけじゃないけど・・・
345名無し迷彩:2005/07/23(土) 09:33:30
大栗買うなら、5.11のHRTの方が良くないか!?
全体的な作りは、HRTの方がシッカリしている希ガス
346アフリカで水虫orz:2005/07/23(土) 10:39:05
喪前ら久しぶり〜
激しく遅くなったが5.11@A.T.A.C.8インプレしますわ。インドア最高!日常使って見たが濡れてるコンクリでもそれなりにグリップ効きます。オークリーはダメぽだった(鬱
屋外での使用感についてですが使ってる香具師に聞いてみた所、泥濘地でも靴重くならなくてイイだそうな。
ついでに。A.T.A.C.8のスチールカップ入り発売されましたね。その内購入してインプレしまつ

>>342
アルタマジャングルのオールレザー。シンプルな外見と黒光りする威圧的なフォルムが最高です。

>>345
HRTも良いけどオイルレジや防水要らなきゃA.T.A.C.8でよくないかね?ジッパーってのが気に入らないが安いんで我慢汁。
347アフリカで水虫orz:2005/07/23(土) 10:44:38
ついでにアケーディアのインプレ。正直重い&スピードレース無しなので使ってねぇ(藁
デザートにすりゃよかったと激しく後悔orz
348名無し迷彩:2005/07/23(土) 11:08:28
>>344
28kくらいかな。店頭では。
サングラスと違い値引き対象にはなるが、入れてる店は少ないんジャマイカ?
大栗のシューズ類は濡れたマンホールの蓋に気をつけろ
エンプティーカートですっ転ぶGSG9みたいになるぞ

ま、値段割にってとこか。
コスプレやタウンユース用?
349名無し迷彩:2005/07/23(土) 21:37:46
>>348
米で定価で買うって場合より大して変わらないな・・・
カコイイけどWサイズが無いからだめぽ
350名無し迷彩:2005/07/23(土) 22:36:29
>>346-347
乙。南アの冬はどーよ?
351名無し迷彩:2005/07/23(土) 23:54:04
>>349
大栗にしちゃ珍しくWサイズあるよ
352名無し迷彩:2005/07/24(日) 03:22:51
>>351
公式には書いてないお
353名無し迷彩:2005/07/24(日) 14:10:58
>>342
corcoran jump bootsに決まってんだろ!
354アフリカで水虫orz:2005/07/25(月) 12:32:25
>>250
帰国しますた。正直日本の夏は辛いw たまらんのでクールマックス肌着で凌いでます。
つーか地震恐すぎorz
355名無し迷彩:2005/07/25(月) 17:28:37
あっちの夏とどっちが辛い?
356アフリカで水虫orz:2005/07/25(月) 22:35:41
>>355
日本@東京の方が辛いでつ。湿度が高杉
357名無し迷彩:2005/07/25(月) 23:12:55
高杉湿作
358名無し迷彩:2005/07/26(火) 00:37:53
>>352
そんなプロダクツは沢山あるでよ。
359名無し迷彩:2005/08/02(火) 17:08:25
スワットブーツ、ジャングルブーツ、コンバットブーツのそれぞれの特徴を、教えてください。お願いします
中田商店で買う予定です。
360359:2005/08/02(火) 17:34:29
普段履くに適したミリタリーブーツも教えてください。
Tシャツにジーパンに合わせて履こうと思ってます。
361名無し迷彩:2005/08/02(火) 21:25:06
>359
値段は張るけど、SASアサルトブーツがいいと思う。

実際履いてて疲れにくいし、個人的にはお勧めです。
362名無し迷彩:2005/08/02(火) 21:58:41
オススメありがとうございます。
ジャングルブーツがカッコイイなと思ったんですけど、日常履くには、きついですか?
363361:2005/08/02(火) 22:35:59
ジャングルブーツなら日常履き出来ると思います。

試し履きとかきちんとした方がいいですよ。
足がきついと疲れますし・・
364名無し迷彩:2005/08/02(火) 23:36:16
>>363
レスありがとう。
ちゃんと試着します。
365名無し迷彩:2005/08/03(水) 10:20:20
>362
中敷も忘れずに・・・あのくそ硬い靴底は中敷なしだと相当かかとに衝撃が来るぞ・・・従ってそれは腰に来るw
366名無し迷彩:2005/08/03(水) 10:32:07
中田のジャングルの黒色の香具師は、足首のナイロンがショボすぎ・・・

いまどき、あんな安っぽい素材使ってる靴なんて無いぞ
367名無し迷彩:2005/08/03(水) 12:00:03
>>362
ジャングルブーツ買うならアルタマがいいよ。日常履くならなおさら。
中田とかフロンティアで売ってる安ブーツは質感がチープ杉
368名無し迷彩:2005/08/04(木) 01:02:27
さもなくば、エス蔵のスピード・レース付タイプのレプリカがいい。
本皮使ってるそうだし、あの価格帯のレプリカでは頭ひとつ抜けてると思う。
369アフリカで水虫orz :2005/08/04(木) 03:21:08
>>367
既に>>362 が回答してるがアルタマのジャングルは低価格かつ以外と軽いんでオススメ。
漏れは黒が好きなんだがパンツの色によってはデザートタイプも良いと思うよ。特に夏はね。

ここはひとつ忠告。厚手の靴下買っとけ。それも山屋の靴下は良い。夏に履きたいと念を押すと中々良いの選んでくれます。まちがっても「サバゲ用」って言わないようにw
370名無し迷彩:2005/08/04(木) 10:50:56
>デザートタイプも良いと思うよ。特に夏はね。
なんで?
371アフリカで水虫orz:2005/08/04(木) 11:24:28
>>369
事故レス 367と362は逆ね(藁 ミス多いな漏れは、、、

>>370
CoolMax素材が使われてるんでそれなりにムレない。注意点はパナマソールは濡れたコンクリで良く滑るんで注意汁。前レスでデザート良いよと勧めてくれた人GJ!
372名無し迷彩:2005/08/04(木) 12:21:14
夏はデザートの方が色が合うってんだろ。
373名無し迷彩:2005/08/04(木) 13:57:42
>>372
それもあるね。
黒だといかにも暑苦しいし。
基本的に黒や緑のジャングルブーツはイカツイ印象になりすぎるから
ゲーム以外で履くのは難しいんだよ。

スウェードのソフトな色と仕上げならミリタリー臭がすこしは弱まるから履きやすい。
靴屋に注文してた靴を受け取りに行くときに、デザートブーツ履いていったら
「あ、今日はティンバーランド履いてきたんですか?」って言われたし。

一般の人はスウェードのブーツ=ティンバーランドのブーツと思ってる。
374名無し迷彩:2005/08/04(木) 15:55:11
ティンバーランドってナウいの?
375名無し迷彩:2005/08/05(金) 12:14:29
北九州在住ですが、ジャングルブーツの試し履きできるとこある?
376名無し迷彩:2005/08/06(土) 00:47:22
>>374
ああ、ナウいよ。
街で黄色っぽいタン色のブーツ履いてる香具師がいたら、それは大抵ティンバーのだ。
377名無し迷彩:2005/08/06(土) 01:21:33
黄味がツオイよな。
昔のティンバーランドはホントひどかった。経年変化でソールが加水分解しやがる。歩くとボロボロボロボロ崩壊してくのよ。昔のニューバランスもそう。
おれにとってこの二つのブランドは二度と買わないブランドになった。今は良くなったのかも知れないけど。
379名無し迷彩:2005/08/06(土) 02:38:25
>>375
ここ、バイクショップだけど、米軍放出品もある
ttp://ww7.tiki.ne.jp/~yspgo/09p.htm
ttp://ww7.tiki.ne.jp/~yspgo/02p.htm
写真のは実物中古品かな?あとコンバット誌に博多のショップの広告があった
希ガス



>>374
昔からアウトドア/ワークブーツ系の有名ブランドだね。ナウいから鼻を高くし
て履いててもイイゾ!
380名無し迷彩:2005/08/06(土) 05:10:48
381名無し迷彩:2005/08/06(土) 08:06:23
>>378
今もティンバーランド作り悪いですよ。
経年劣化で加水分解はしないけど。
ニューバランスは靴によっては加水分解します。
早くて4年ですね。こうなったらソール交換しかない。
382アフリカで水虫orz:2005/08/06(土) 13:03:48
>>376
そうか。なういのか。危ない国に居たせいでブーツ履いてないと不安な漏れには有益な情報だ(笑
後、最近デザートタイプはオクや放出品で安く出回ってるので良いかも。サバゲ最中にソール剥がれなければ問題ないだろうし。

こないだ通販したときにブーツ本体の重量を眺めてたら結構違うのな。当たり前の話だがサバゲに使うつもりならばその辺考えてたほうが良いでつよ>>all
踏み抜きもスチールカップも果たして必要か買う前に考えましょうw 普通に歩くだけなら問題ないがサバゲなどで全力疾走を長時間すると応えますよぉ
383名無し迷彩:2005/08/09(火) 16:17:31
デザートブーツは雨に濡れると表革の手入れがめんどくさいね。
乾くのは早くていいんだけど。
384名無し迷彩:2005/08/11(木) 02:37:14
>>383
防水スプレーを掛けてないのか?
385322:2005/08/11(木) 22:52:13
ミルスペのジャングルブーツが来ました。
サイズは9.5Rを注文したんですが、ちょうどいい感じです。
紐をしめたらカッコイイ!ありがとうございました。
386名無し迷彩:2005/08/12(金) 14:03:52
>>384
防水スプレー使っても完全防水じゃないからね〜
汚れおとしフォーム吹いてブラッシングして・・・ってのがメンドイよ。
革製品だからしょうがないけどね。
387名無し迷彩:2005/08/13(土) 04:06:40
俺今度ウガンダに行こうと思ってるんだが、その時の靴は中田商店の安いデザートブーツかジャングルブーツ、それか陸自の半長靴はいてこうかと思ってる。どれがいいかな?あとアフリカでの必須装備とかあったら知りたい。米軍水筒と浄水剤は持ってくつもり。
388アフリカで水虫orz:2005/08/13(土) 10:46:10
>>387
ウガンダですか。○力隊関係でつか?ウガンダも場所によって何とも言えませんなが
コンゴ人とスーダン人に注意汁

ブーツに関しては陸自のはオススメ出来かねる。あの国場所によって地形かなり違いそうなんで無難にオールレザー@パナマかなぁ。無論踏み抜き&スチールカップ入りの
あるいわデザートアケーディアとか。重いけど
389アフリカで水虫orz:2005/08/13(土) 11:07:52
>>387
そんで携行品ですね

まず予算次第なのだが会社が金出してくれるのならばイリジウム衛星携帯電話。
なんでかと言うと車が砂漠の真中で故障して通常の携帯で連絡取れなかったんでマジ必須。ただケチな会社では出してくれないんですよねorz ダメならSIMロック外れてるGSM携帯買っとけ。現地は高いぞ携帯。しかも全然繋がらない罠
ttp://www.everest.co.jp/sat/index.html ←この辺参照の事
他はビタミンCの錠剤、正露丸(笑、各種抗生物質、虫除けスプレー、蚊取り線香、蚊帳(ユニセフで使ってる薬剤の染み込ませてある奴がベスト)、毒吸い取り機、ジッポライター(中身は捨てて行くこと)、24金の装身具(最悪金に換金するんでデザインはどーでも良い)
クールマックス下着&靴下。これ使って長袖で行きましょう。クールビズなど戯けた事抜かしてるとマラリアとか眠り病になるんで(汗
で水の件だが漏れは2Lのミネラルウォーター持ち歩いてました。水筒は主にお茶とか用。漏れ車移動が主体だったんで2l水を*4本位常時携行してました。

ちとこれから外出するんで>>387 の滞在予定日数教えて頂戴。それによってずいぶん持ち物変わる。
因みに持って逝ってヤバイもの。無線機、迷彩服。これ税関でトラブル起すんでヤメレorz 実銃好きなら多分ぶっ放す機会あるんでゴーグル、手袋、耳栓忘れるなw
ま、マラリアには掛かると思うので海外障害保険これ必須。後2ch用にノーパソ+56kモデム忘れるなー 漏れでよければ相談に乗るよ。ようこそ暗黒大陸へ!
390名無し迷彩:2005/08/13(土) 12:15:26
水虫さんありがとう。俺あなたのファンで水虫さんの経験に基づくアフリカ情報みるの好きだったんだ。その上レスもらっちゃって…やらな(ry)
滞在期間は2〜3週間程。神の抵抗軍の取材に!行くわけではなく観光なんだ。北部に近づくつもりはないっす。水虫さんがやめとけ、とおっしゃるなら別の国にするっす。
ぶっ放すって射場でもあるので?迷彩はまずいという事だけどOD色もアウトですかね?予防接種は受けようとおもっとります。
391名無し迷彩:2005/08/13(土) 14:05:09
アミン思い出すなあ。
デザートアケーディア重いけどしっかり感がいいよ。
お気をつけて行ってラッサイ。
392名無し迷彩:2005/08/13(土) 14:46:27
アルタマのジャングルブーツを購入しようかと検討している者ですが・・・
近くに売っているわけもなく(売っているかもしれないけど普通の靴屋にはまずないと思ってます)
やむなくネットで買おうということになったんですが、なにぶん足のサイズが中途半端で、
できれば試着してみたいんですけど上に書いたようなこともあって無理です・・・。
>>1にはってあるサイズの測り方を参考にして測ったところ28.5くらいで、
あまり売っているところがありません・・・で、やっと見つけたところなんですが
ttp://www.phantom-web.com/cgi/cw_catalog.cgi?mode=detail&log_no=949
で、10Wと11Wがあり、この場合どちらにするべきかというのをぜひ教えていただけないでしょうか?
393名無し迷彩:2005/08/13(土) 15:40:07
10.5W
394名無し迷彩:2005/08/14(日) 00:59:02
あの測り方と実際の靴のサイズには2aくらいの差が無いか?
395名無し迷彩:2005/08/14(日) 01:05:57
>>392
試着できないなら11Wが無難。甲が低めだから、ピッタリだと、最初はいいが
使ってるうちに甲が痛くなってくる事がある。

あと、ショップに注文するとき、あるいは電話で、足の実測サイズを告げて
アドバイスを求めるのも良いかと思われ。
396アフリカで水虫orz:2005/08/14(日) 01:27:47
>>390
北部アフリカ等やガーナ、ナミビア以外のアフリカ諸国は仕事以外行かない方が良いでつよw
観光で逝くならナミビアがお勧め。超良い(笑 ただ銃好きには辛いかも。治安良い=射場しょぼいですから
それと2、3週間ならそこまで重装備は必要無いと思います。ただローミング可能な携帯かSIMロック無しの携帯は必須ですよ
後、予防接種ですが黄熱病と破傷風は受けましょう。ちなみに黄熱病は必須なので摂取してないとアフリカの空港の怪しい診療所で強制的に注射打たれまつ(汗

OD色に関しても観光ビザなら避けた方が良いと思います。せめてTANにしましょう。それと現地でのブーツの履き方ですが空港では裾を出してブーツをカモフラージュしましょう。
で街中では裾入れ+グラサン。これは地元民に対する威嚇効果あります。途上国では軍人風の雰囲気出してると絡まれ難いです
デザート勧めましたが威嚇効果重視するなら黒革が良いですよ。

最後に漏れに憧れて→哀れんでに脳内変換しますた(藁 漏れの居た国の射場の標的は各坐したT55やBRDMw
397アフリカで水虫orz:2005/08/14(日) 01:51:51
>>390
迷彩ダメに関して回答してなかったんで補足します。イミグレーションor通関で迷彩服出てきたら質問攻めに合う。そんで金せびられるんでウザイんですよー
喪前は傭兵か?とか、なにしにこの国に来たんだとか。多分1,2時間別室に連行されて金巻き上げようと執拗に尋問受けます。漏れは経験あるんですよ。迷彩服+無線機で(鬱
#その時は地元の友人に頼まれた「土産」で押し通したが「迷彩」「無線機」は避けろが教訓。幾つかの国で同じ経験しますた。射場は関係ありません
あと避けるべき人種に付けたし。ナイジェリア人は避けろ。アフリカ最凶の性格してまつ。漏れ的には3獄人以上に嫌いですw
と、完全にスレ違いでつのでこの辺で

>>391
デザートアケーディアの作りは良いですねぇ。漏れはノーマル?アケーディア使ってますが頑丈かつグリップ力最高!
ただ泥濘地域では地獄でつね。サバゲで使うにはオーバースペックだと思われ。5.11見たいな軽量タクティカルブーツの方がサバゲ向きだと思いました
週1程度の使用頻度ならば耐久性気にしなくても良いと思うので
398名無し迷彩:2005/08/14(日) 05:30:10
>>397
ブーツは問題ないわけ?
あと、迷彩が駄目でもODとかなら無問題?
399390:2005/08/14(日) 08:51:41
水虫さんありがとうございます(はあと)あなたは憧れですよwうちの妹とファックしていいですw
スレ違いなので残念だけどこの辺にしときます(涙)
400アフリカで水虫orz:2005/08/14(日) 09:51:29
>>398
今から法事逝って来るんで手短に
ODはダメじゃないが避けろ。TANは問題無し。ブーツは問題無し(ただし脱がされて中身確認されるかも可能性あり)
以上

…法事にどのブーツをチョイスするか悩み厨(嘘
401392:2005/08/14(日) 12:47:38
>>395
ワザワザどうもありがとうございます。
とりあえず問い合わせてみました。(メールですが)
402名無し迷彩:2005/08/15(月) 01:27:28
>>400
d
法事にもブーツで行くんですか。すごい。
404名無し迷彩:2005/08/15(月) 23:31:22
オークリー、ちょっと地面が濡れてるだけで、滑りまくり。
散々言われてたけど、駄目だこりゃ。
英国軍ブーツに戻そ。
405名無し迷彩:2005/08/17(水) 01:00:17
大学の先生にはアフリカは空港でのトラブルを避けるために、背広かジャケパン
にしろと言われた。
406名無し迷彩:2005/08/17(水) 22:36:26
アディダスGSG9探してるけど見つからん OTL
407322:2005/08/18(木) 12:33:00
ここ数日ウロウロ歩いてみました。
中敷についた足型を見たら、中敷上で最大2センチ程余裕がありました。
ですが、紐を締めると固定されるので歩くのに問題はありません。
9Rはいけると思います。できれば8.5Rも試着してみたいです。
皆様ありがとうございました。
408名無し迷彩:2005/08/18(木) 15:23:19
>406
あんな何世代も前のブーツ、もうでまわっとらんぞ、どーしても欲しいんならオクでさがせ
同じような粒々ソールならBATESのファルコンスパイダーにしとけ、こっちのほうが新しいから履き心地も格段に違う
409名無し迷彩:2005/08/18(木) 16:06:39
GSG9の後継ブーツって出てるんかね?
ユーロサープラスにマイントルってとこのヤツが使われてるって展示されてたけど、
adidasはああいうやつもう出してないんかな。
GiGNの写真に写ってたヤツなんかももう数年前だし。
410名無し迷彩:2005/08/18(木) 17:44:17
何かしらの後継ブーツは出てると思うけどどうだろな、粒々ソールはよそのメーカーでもやってるし
コンバースですらミリポリ向けのブーツ出してるし、馬鹿の一つ覚えでアディダスにこだわるより
ブーツの老舗メーカーのほうが性能いいと思うよ

411409:2005/08/18(木) 18:16:25
俺は406じゃないからね。
アディダスは足に合うから好きだけど、ゲーム用ブーツでは
adidasにこだわってはいないよ。
単に、後継版が出ているのか興味があるだけ。

で、GSG-9が気に入ってる人に、「バカの一つ覚え」等と
言っても始まらん希ガス。
412名無し迷彩:2005/08/18(木) 19:54:03
GSG-9ブーツにこだわってるのに限っていまだに特殊部隊の室内戦ブーツはアディダス以外認めないとか厨なのが多い
413名無し迷彩:2005/08/18(木) 22:14:07
来月になったら気温少し引くかな。とりあえずタクティカルブーツ履きまくるかな。
414名無し迷彩:2005/08/18(木) 22:49:50
短パンばっか履いてるので、ブーツを合わせにくい。

昨日地下鉄の駅で脚がすらっとした女の子が、短パンで黒編み上げブーツだった。
あれならカッコいいんだがね。
415名無し迷彩:2005/08/19(金) 02:20:44
夏にブーツ履いて許されるのはキレイ、もしくはかわいい女の子だけだね。
416名無し迷彩:2005/08/19(金) 04:24:14
>>413
ttp://www.syumi.jp/topic-top2.html
これカコイクないですか?タクティカルブーツ。
417406:2005/08/19(金) 07:52:45
>408や話題にからんでくれた人ありがと。

俺も>409みたいにただ足に合うから好きなだけなんよ。
タウンユースにも使ってたからソールがもう削れてツルツルでさ。
手に入るうちに予備を買っときゃ良かったよ。

オクも覗いて気長に探すか、似たの検討してみるかな。

418名無し迷彩:2005/08/19(金) 08:28:22
>>417
渋谷の道玄坂のB系ファッションの店に、なぜか置いてる。

渋谷駅から見て、ドンキホーテの少し手前の、マクドナルドの脇から道玄坂の
中央に入っていく細い道がある。
そこを少し入っていくとファッションヘルスやらハワイアン・レストランがある
から、その向かい辺り。

なぜかショーウインドウに、アーケイディアと一緒にディスプレーされてるので
すぐにわかる。
419名無し迷彩:2005/08/19(金) 08:31:42
>>418で訂正。
アーケイディアじゃなくて、アマゾンね。Hi-TECの。
420406:2005/08/19(金) 08:41:06
>418

了解です。ちと渋谷は久しぶりだけど行ってみる方向で。

ちなみに色、サイズとか見た感じどうでした?
421名無し迷彩:2005/08/19(金) 08:47:14
>>420
色はオーソドックスな黒のみ。サイズの事は、ちょっとわかりません。
422名無し迷彩:2005/08/19(金) 09:35:26
5.11の6インチブーツを検討しているのですが
試し履きできる店ってありますか?出来ればインプレキボン。
当方北関東在住。
423406:2005/08/19(金) 10:18:10
>421

変なスェード調の部分や、色が入ってないやつですね。
探しているタクティカルブーツのようだ。

ディスプレイ売れ残りだと、トンデモサイズの可能性があるなあ・・。
でも一見の価値ありですね。
424名無し迷彩:2005/08/19(金) 15:17:13
プーマのコンバットブーツをABCマートで買った事あるよ、たまにそういうのが出て来るんだよなw
425名無し迷彩:2005/08/19(金) 19:58:56
>>422
赤風呂
柔らかくて、ゲームで使うのは良いのでは!?
426名無し迷彩:2005/08/19(金) 20:18:48
427名無し迷彩:2005/08/19(金) 20:30:41
旧半長靴をタウンユースに使うのは無理?
428418:2005/08/19(金) 20:31:04
>>406氏いるかな?
今日、あらためて見てみたのだが、前とディスプレイが変わってて、違う靴が
置いてあった。
GSG-9じゃなくて、正式に何というかはわからないが、よく似たブーツに
なってた。例のディスプレイは7月からあったのだけど、当初は確かにコレ
http://www.sneaker.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item_id=A218&ctg_id=a2&page=1
だったんだけどね。

今置いてあるのは、一見よく似た物で、粒々パターン底がカカト部分の上方まで
反り返ったデザインのもの。
429名無し迷彩:2005/08/19(金) 20:33:59
>>427
いや、べつにかまわないと思うよ。それで快適かどうかは別として。
430406:2005/08/19(金) 21:41:41
>418

実は午後からダメもとで行った。
確かに違ってたよ。

俺しゃがみこんでよく観た挙句、店員にも一応聞いてみたよ。
どうも>424が言ってるプーマのヤツっぽい。

貴方が言った事が本当なら、その店員スリ変わってる事気付いてないねw

まあ俺もそれだけ目的で行った訳じゃないから気にしないでね。
431名無し迷彩:2005/08/19(金) 22:31:22
>>425426トンクス
赤風呂に置いてあったんですね。
電車一本なんで今度行ってみます。
432名無し迷彩:2005/08/19(金) 23:23:00
在庫確認しとけよ
433名無し迷彩:2005/08/19(金) 23:58:30
>>429
まずはレス屯クス。
履き心地は「痛い」の一言に尽きる事は身を持って解ってる。
ただ、ファッション的に行けるのかな?と思って。
434名無し迷彩:2005/08/20(土) 00:26:10
>>433
普段どんな格好してる?
435名無し迷彩:2005/08/20(土) 01:17:43
今の陸自衛官も質悪いの履いてるの?
436名無し迷彩:2005/08/20(土) 02:14:04
>>435
新型になりました。
437名無し迷彩:2005/08/20(土) 15:21:16
>>434
カットソーに重ね着したり、ジーンズにノースリーブポロだったり、まぁ適当。
ミリタリーウェアはカーキのジャケット(名前知らない。RAFって書いてある)かチノシャツ(米陸軍夏制服?)しか使わない。
438名無し迷彩:2005/08/21(日) 03:22:22
>>437
ファッション的にも問題は無いと思うよ。知ってる香具師少ないからワーク
ブーツの一種か何かに見えるだろう。

原宿あたりでも、そういうブーツ履いてるの結構見かける。
439名無し迷彩:2005/08/21(日) 03:23:33
でもさ、街ではスニーカーの方が快適だよね・・・
440名無し迷彩:2005/08/21(日) 06:54:14
アドバイスほんとに屯クス!

いつか退職したら活用するよ。
441名無し迷彩:2005/08/21(日) 14:09:16
ド派手な色のスニーカーって服に合わせにくい。おれまず無理。ナイキなんて恥ずかしくて履けない。
442名無し迷彩:2005/08/21(日) 23:24:34
>>441
あわせるなんて考えなくていいよ。
スニーカーなんて変なカラーでもそうおかしく見えない。
443名無し迷彩:2005/08/22(月) 22:10:50
田舎の中学生みたいな会話だな。
444名無し迷彩:2005/08/23(火) 02:13:09
今思うと恥ずかしい・・・
なんで学生服着てランバードとかアシックス履いてたんだろう・・・
まぁ確かに体育でも使うからなんだけど、学ランにはやっぱ合わないね。
445名無し迷彩:2005/08/23(火) 15:40:03
>>444
ローファーで50m走しましたが何か?
トレッキングシューズでサッカーもしたっけ・・・。
446名無し迷彩:2005/09/01(木) 23:09:48
ちょっと質問させてもらいます。
アルタマの↓のブーツをここのサイトと
1: ttp://www.geocities.jp/dynamic_car2/p4/4155/4155.html
このサイト↓
2: ttp://www.shop-com.jp/amos/cc/main/home/ccsyn/904/rv/5zijfCw8q9NpNBp2xMGgyf4KK03nm-kv3TCpOrSAj6c~
以外で日本で買えるトコをご存じないでしょうか?

1はちょっと割高なのと、2は商品ページが頻繁に開かなくなることが多いので
敬遠しています。
447名無し迷彩:2005/09/01(木) 23:59:45
>>446
2は個人輸入支援のような感じだね。
アルタマ売ってるのは海外のお店。

日本からの購入が可能な店という事であれば、
アメリカにいっぱいあるから自分で探すといいよ。
http://www.google.com/
448名無し迷彩:2005/09/02(金) 00:55:04
エスグラがなんかWWU期の米軍のレプリカブーツを今秋か今冬に作る
みたいだけどどんな物になるかな?
449名無し迷彩:2005/09/02(金) 18:03:38
>>446
黒のミルスペックかあ。アル玉製という事にこだわらないなら、ヤフ億とか
沖縄のショップをマメにチェックすると未使用を安く買えるチャンスがあるよ。

適切なサイズにめぐり合えるかどうかは運しだいではあるけど・・・

>>448
ベトナム戦の初期型ジャングルブーツのレプリカの出来栄えを考えると・・
リアルさという点で、あまり期待はできないかな。安くなるかも知れれないが
450名無し迷彩:2005/09/02(金) 22:54:05
>>447
>>449
レスありがとう。
前に軍放出ジャングルでサイズのことでトラぶった(左右のワイズが2cm違ってた)
ことがあるので、出来れば日本で買えて在庫もあり、さらに「メーカー品」
と呼ばれてるものであれば精度的にも信用あるかと思ったのと、

最近買ったアルタマのミルスペックデザートブーツの履き心地が
(今まで履いてたレプリカジャングルより)あまりにも良かったので
それでアルタマミルスペックにこだわっていました。
(ちなみにこれ、左右のワイズは6mm違ってたけど)
451名無し迷彩:2005/09/03(土) 22:56:55
>>450
放出品なんて買うからだろw
新品を輸入するのが一番手っ取り早いよ。

アルタマで幸せになれるのなら、ダナー履いたら卒倒しそうだな。
452名無し迷彩:2005/09/04(日) 07:12:14
>451
まったくだw
日本にハイテックマグナムが出回りだした頃に買ったがあまりの軽さに驚いたぞ、あの頃はブーツというと
ジャングルブーツしかなかったしあれは半端でなく重かったからなあ
453名無し迷彩:2005/09/04(日) 12:37:55
家にある貰い物のアルタマジャングルブーツはダナーアケディアより軽いぞ。
ダナーの中でも、アケディアは重い方なのか。
454名無し迷彩:2005/09/04(日) 14:02:09
アルタマのジャングルとかデザートってショック吸収性は低いよな?
455名無し迷彩:2005/09/04(日) 14:14:28
>>451
>>452
自分はファッションとしてあの形が好きで履いていて、、
サバゲとかで使わないんで、ほかのものでは意味が無いです。

ま、たしかに普通の靴に比べると重いんだけど、
昔履いていたエンジニアブーツとかに比べると
軽いしやわらかいし蒸れないし、いいコト尽くめ。

456名無し迷彩:2005/09/04(日) 14:30:24
>>454
でも、中敷が結構厚めだしアウトソールのラバーも弾力性があるから
タウン用としてなら問題ないよねぇ?
457名無し迷彩:2005/09/04(日) 20:02:04
>>453
重量はダナーの方が重いが、
長時間履いたときの疲労具合はアルタマの方がヒドイ。
軽けりゃイイという発想なら、GSG9でも履けばいい。
458名無し迷彩:2005/09/04(日) 20:24:43
>>456
中敷き厚すぎでキツキツだったから薄いのに変えた
459名無し迷彩:2005/09/04(日) 21:15:15
>>457
重さのみの話。
460名無し迷彩:2005/09/04(日) 22:22:38
>>458
はぁ?
純正品使って無いなら言えたギリじゃないだろ?
458=454ならな。
461名無し迷彩:2005/09/04(日) 22:56:34
>>460
はぁ?
基本的に靴本体の話だろ。

ちなみにアルタマのジャングルにソルボ入れても吸収性悪いぞ。
462名無し迷彩:2005/09/05(月) 00:02:50
http://www.trio00.co.jp/comu/dsis2.html#1
ソルボってこれか?
463名無し迷彩:2005/09/05(月) 00:28:41
>>462
直リンイクナイ

ちなみに俺はコレつけてるよ↓
ttp://www.captaintoms.co.jp/010005/index.html

>>460
>>461
まぁまぁもちつけ
アルタマって一括りに言っても、製品によってインナーソールの素材違うでしょうが。

464名無し迷彩:2005/09/05(月) 01:07:00
ウレタンミッドソールのジャングルもあるしな
465名無し迷彩:2005/09/05(月) 01:08:53
アルタマは甲低いからなぁ
466名無し迷彩:2005/09/05(月) 01:17:38
ブーツ各社が出してる純正のソールを入れるというのもあるね
漏れはGSG9にハイテックの3D2インソールを入れてる、入ってた中敷よりも履き後心地が良くなった
467名無し迷彩:2005/09/05(月) 14:09:59
アルタマの甲の低さはバイク乗るときに役に立つ
468名無し迷彩:2005/09/05(月) 23:12:16
詳しく
469名無し迷彩:2005/09/05(月) 23:18:15
シフトし易い?
470名無し迷彩:2005/09/06(火) 12:25:43
中田とS&Gの
ジャングルかデザートの購入を
悩んでるんだけど
どっちがオススメ?
471名無し迷彩:2005/09/06(火) 21:43:36
ゲーム用のアルタマがいい感じに年季入ってきたので、
軽くて履きやすいブーツ探すことにしたんだけど、
コーコランのクイックマッハってどうなんですかね?
アレで山入るとやっぱり滑っちゃう?アウトソールのトレッド見た限り
ハイテックマグナムよりは良さそうなんだけど。
パナマソールと比較するのは愚問ですかね。
472名無し迷彩:2005/09/06(火) 21:59:58
コンバースのブーツはきつめとか、ゆるめとかありますか?
473名無し迷彩:2005/09/06(火) 22:22:01
なんだそりゃ。
474名無し迷彩:2005/09/06(火) 22:31:38
表記のサイズの割にっちゅう事かな。
475名無し迷彩:2005/09/06(火) 22:41:01
表記のサイズは表記してある通りだよ。
問題は表記してない部分のサイズ。
476名無し迷彩:2005/09/06(火) 22:43:40
だからさメーカーによって違うんよ。
477名無し迷彩:2005/09/06(火) 23:28:06
コンバースのタクティカルブーツはどこか輸入してるんならそこで履いて試せ
478名無し迷彩:2005/09/07(水) 00:46:12
履けりゃあ履くのが一番。
一番で売ってるかな?
479名無し迷彩:2005/09/07(水) 12:46:02
>>470
ジャングルもデザートも、S&Gのほうが品質は明らかにいい。
つうか中田のジャングルは安いけどショボすぎる。デザートも中田のはコーデュラナイロン
部分が、ピンクがかっていて個人的には嫌。

サイズも同じ表示ながら両者は違ってて、中田の10Wは漏れにはきついのに、
S&Gのは9Wでも余裕で履けるといった具合。

中田とS&G東京店は歩いても行けるから、実際に両方見て比べてみては?
480名無し迷彩:2005/09/07(水) 13:20:41
ちなみに、S&Gのスピードレース・タイプのジャングルは、靴自体の品質は高いが
スピードレース金具から赤錆がでて、それがベロ部分に付くという問題がある。
実用には問題ないし、紐を結んでしまえば見えなくなるけどね。
481名無し迷彩:2005/09/07(水) 13:46:48
>>480
買って2ヶ月目の、俺がはいてる中田のコンバットブーツの金具も
雨に濡れてから赤錆出てるよ。
どっちもどっちってトコだな。

金具自体も本物と比べるまでもなくショボイ
スピードレース金具のトコも、
丸く輪になってないといけないのに何か菱形に曲げてるし。
482名無し迷彩:2005/09/07(水) 15:08:04
最初から実物買った方が安く済まない?耐久性的にも

ちなみに漏れはモノホンデザートを12kで買った
483470:2005/09/07(水) 18:10:22
>>479
>>481
>>482
(・∀・)トンクス
そんなにサイズ違うんですか?
通販で買おうとおもったんですが
履いてみないと駄目ですね・・・orz

米軍のサイズだと8.5のWです

実物も良いとは思うんですが
ソール張り替えできないんで
1マソオーバーはいかがなものかと
躊躇してしまいます
484名無し迷彩:2005/09/07(水) 21:35:02
>>483
もし通販以外では買えない状況で、全く初めての購入なら
自分の足のサイズから0.5大きいのを買って
靴下やインナーソールの厚さで調整して履くようにしてみたらどうかな?

USサイズで8.5Wってことはふだんの靴のサイズは26.5ってコトだよね?
それならUSサイズの9Wを買ってみたら?

私は足のサイズは24.5でUSサイズに換算すると6.5Wになるんだけど
米軍のウールソックス等の厚めのを履いたら7Wでぴったりになりました。

470さんがどのような用途で履かれるのか判りませんが
タウン用として普通の靴下で履かれるのなら、
インナーソールを厚めのものにしたり2重にしたりして
調整して履いてみては如何でしょう?
485名無し迷彩:2005/09/08(木) 01:05:10
自衛隊ではソルボの中敷と靴下で調整してそれなりに履く人が多い。
新隊員のときにためし履きをするけど、やたらとせかされてまともに選べないので
通販に近い環境です。
486名無し迷彩:2005/09/08(木) 10:20:22
>>485
そりゃキツイ。足壊わしそうな悪寒…
487名無し迷彩:2005/09/08(木) 10:35:40
入隊前に自前でぴったり合った奴買っとくしかないなw
488479:2005/09/08(木) 13:05:42
>>483
ちなみに漏れは、米軍ジャングル実物の場合、米軍のウールソックスを履いた
状態で9Wがピタリです。
489名無し迷彩:2005/09/08(木) 16:37:14
>>487
どうやって?
490485:2005/09/08(木) 21:26:47
横田の連中に聞くと驚くべき環境ですね。
向こうでは、AAからW(4Eぐらい)までのワイズがあります。
新型半長靴ならコピー品が多いので買えるかな?
491名無し迷彩:2005/09/09(金) 02:16:29
Wって2Eくらいじゃ?
492名無し迷彩:2005/09/14(水) 20:31:06
原宿でロスコ社製のリップル・ソールのジャングルブーツを8千ぐらいでゲット!!

パナマに比べるとクッションがだいぶよく、アスファルト上ではグリップも良いと
感じますた。
493名無し迷彩:2005/09/15(木) 11:49:45
こんにちわ!あと3ヶ月で積雪1mを軽く超える北国からレスってます。
冬季作戦に優れている軍用ブーツってご存知ありませんか?
ゴアテックス素材で、完全防水、中にボアなんか入ってると更に有難いです。
長さ(高さ?)は普通のコンバットブーツくらいの方が雪が入らなくて
良さそう。着脱容易にサイドジッパーがついてるもの・・・・。
と、条件を絞り込んだのですが、なかなか見つからない・・・・orz
494名無し迷彩:2005/09/15(木) 12:49:57
完全防水/サイドジップ
ってあんまりないじゃないかな。
495名無し迷彩:2005/09/15(木) 14:07:29
>>493
安くて、米軍において長年にわたって極寒地で使用され、その有効性が実証
されてるブーツがあるじゃないか!!そう、それは

ttp://www.ihagun.net/mil/list/h/h-019-03/h-019-03.jpg
  
通称「ミッキーマウスブーツ」新品でも1万かそれ以下。色は黒と白があって、好みの方を選べるよ


あとは米陸軍のゴアテックス寒冷地用
ttp://www.phantom-web.com/cgi/cw_catalog.cgi?mode=detail&log_no=172
これはマイナス10度あたりまでの環境で使用される。

参考までに市販品のダナー
ttp://www.ihagun.net/mil/list/h/h-008-02/h-008-02.jpg


496名無し迷彩:2005/09/18(日) 19:39:29
あげ
497名無し迷彩:2005/09/27(火) 00:53:02
上げ
498名無し迷彩:2005/09/29(木) 22:49:33
HITEC買おうかと思ってるんだけど、NIKEのスニーカーくらいの
サイズ判断でOK?
499名無し迷彩:2005/09/30(金) 22:19:45
通販でメガネを買う人はいないよね
500名無し迷彩:2005/09/30(金) 22:52:10
昨日注文した!!老眼鏡を!!orz
501名無し迷彩:2005/09/30(金) 23:18:02
>>499
日本だけでも様々な境遇が存在する事も理解出来ない?
試着出来れば一番なんだがな、そうもいかないんだよ。
502名無し迷彩:2005/10/01(土) 01:21:53
>>501
理解できません。
ギャンブルはやらない主義なんでw
503名無し迷彩:2005/10/01(土) 06:11:34
>498
ナイキよりは広いよ、ナイキのスニーカーは幅が基本的にナローサイズ
とりあえずナイキ以外の海外シューズ試しばきしてこい、普通は26-27の足なら8.5-9で収まるはず
504名無し迷彩:2005/10/02(日) 00:56:21
ようやく10月かぁ・・・
靴類全部ブーツにスイッチだな
505名無し迷彩:2005/10/02(日) 14:32:15
>>502
OK、堅実派なんだなw

>>503
アドアイスサンクス。平均よりちょいと甲高だから9〜9.5くらいかな。
サイズ合わんかったら交換して貰うわ。
506名無し迷彩:2005/10/02(日) 16:10:44
もろゴツイ系じゃないタクティカル系のヤツはスニーカーっぽい造りだから
割と融通は効くかもな。
507名無し迷彩:2005/10/02(日) 17:12:16
ハイテックのパトロールシューズはスーツでも十分合うぞ、展示会のスタッフとかパチンコ屋の店員とか
長時間立ち仕事の椰子にはいいぞ
508名無し迷彩:2005/10/03(月) 16:01:55
BELLEVILLEのゴアテックスブーツ(米海兵のじゃなくて陸軍用)の安いとことかご存じないですか?サイズはちなみに8wor8.5wです。
509508:2005/10/03(月) 16:05:22
デザートカラータイプを探しています。
510名無し迷彩:2005/10/03(月) 16:18:00
どれぐらいを「安い」と感じるのか書いてくれよ。
511508:2005/10/03(月) 17:30:50
新品で一万円後半台〜二万円切るぐらいなら購入したいと思っています。この前ヤフオクで一万四千円で取引されていたのでそう思いました。簡単に言うとそれの落札に失敗したわけです (;^_^A
512名無し迷彩:2005/10/04(火) 12:56:51
陸軍用って?TLSのデザート色の香具師?

マーパッドが海兵隊用なんだよね?確か
513名無し迷彩:2005/10/04(火) 13:17:05
514名無し迷彩:2005/10/04(火) 18:11:27
カビ防止対策は何をやってますか?
エタノールをスプレーしたら、栄養になるのか益々カビ増えちゃいまして・・・
515名無し迷彩:2005/10/04(火) 22:37:20
俺はメディゾールの無香使ってる。
つか、そんなにカビるの?
ブラシ掛けと素早い乾燥でイイと思うけどね。
516名無し迷彩:2005/10/06(木) 19:19:40
ファブリーズは?
それか、クリーニング屋で靴丸洗いってのやってたよ。
517名無し迷彩:2005/10/08(土) 00:10:43
米陸軍の旧コンバットブーツ(ゴアになる前のやつ)をできるだけ安く買うならどこですかね?
新品かデッドストックで。

ちょっと調べただけではあほみたいに高い所しか出てこなかった・・・ファントムはサイズないし。
アルタマのサイト見たら120ドル程度なのに・・・OTL
518名無し迷彩:2005/10/08(土) 01:43:57
前スレ見てないのですが、即スレなすいません
コンバースかオークレーのブーツで悩んでおります、履いてる方居られますか?どちらが(・∀・)イイ!ですか?
519名無し迷彩:2005/10/08(土) 01:45:19
オークレー…
520名無し迷彩:2005/10/08(土) 23:04:37
そもそもコンバースのブーツなんて入れてる業者いるの?
521名無し迷彩:2005/10/08(土) 23:07:57
ファントムだけかもね。
522名無し迷彩:2005/10/09(日) 00:15:45
海寒サイトに有った希ガス

サイドジッパー仕様じゃないのがなぁ。
523名無し迷彩:2005/10/09(日) 01:20:48
コンバース売ってるの知らないんだ〜(((( ;゚Д゚)))ガクガク
カタカタカタカタカタカタ(;´Д`)ファントム見て確認(゚ロ゚)モルァ!!
524508:2005/10/09(日) 02:40:09
513 サイト見ました。790系統のモデルの様です。
525名無し迷彩:2005/10/09(日) 03:40:01
かなり前から存在知ってたがさしてすごいブーツでもなさそうだし無視してたw
526名無し迷彩:2005/10/09(日) 10:28:43
コンバースオールスターのハイカットならときどきはくけど
うすっぺらいイメージが強すぎてタクティカルブーツが想像できない
527名無し迷彩:2005/10/09(日) 12:58:23
最新のスニーカーってスポンジウレタンラバーてんこもりで
丈だけ高くすれば色見た目以外はほとんどタクティカルブーツの
出来上がり。
528名無し迷彩:2005/10/09(日) 14:41:25
通過最近のタクティカルブーツがハイテクスニーカーやトレッキングブーツの模倣という話
529名無し迷彩:2005/10/09(日) 15:38:13
サイドジッパーは強度的にあまり信用していないのだがどうなん?
パレードとか平地の場所歩き回るだけの街履き程度なら無問題か?
530名無し迷彩:2005/10/09(日) 19:24:39
>>517
「できるだけ安く」というなら、沖縄の放出品屋とか、原宿の古着屋をマメにチェック
すべきだね。あとヤフオク。
このまえ古着屋[CHICAGO]で、新品同様品が8000ぐらいで売ってた。

漏れ自身は、去年の初めにサイズあわせ程度に使われた新品同様の物を1000
以下で買った。紐無しだったが

あと笠俊に1足だけ、サイズ7ぐらいの新品があった。12000ぐらいだったかな

ちなみにファントムのは民間向けモデルで、中敷と革の仕様が支給品と違います
531名無し迷彩:2005/10/09(日) 19:26:23
>>529
やっぱりハードな用途には向かない。レプリカのはとくに
532名無し迷彩:2005/10/09(日) 20:20:43
レプリカで充分。
ってゲーマーも居る。しかも結構動く人で。
533名無し迷彩:2005/10/09(日) 22:36:40
1足を大事に使うか、壊れたらさっさと買い換えるかの違いだしね
月に2回も3回もゲームやってた頃はブーツがすぐにボロボロになったもんだ
534名無し迷彩:2005/10/09(日) 22:54:20
>>530
なるほど。
ありがとうございます。

とりあえず一度試着さえできればあとは通販でいいから、安いのが出てくるのを待つか・・・。
535名無し迷彩:2005/10/10(月) 00:17:22
>>531
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
536名無し迷彩:2005/10/10(月) 00:46:45
ごついブーツはマニュアル車が運転しにくいな
537名無し迷彩:2005/10/10(月) 01:35:29
足の太さって見ただけで大体分かるよな?
538名無し迷彩:2005/10/10(月) 02:04:24
>>537
アクセルコントロールもラフになりがちだよな
539538:2005/10/10(月) 02:05:53
アンカー違った・・・orz
>>536ね。
540名無し迷彩:2005/10/18(火) 07:19:25
>>508
日本で正規に輸入している店では、やっぱり2万超えちゃうから、ヤフオクとか
とくに沖縄の放出品屋を、マメにチェックするしかないと思われ
541名無し迷彩:2005/10/19(水) 02:07:32
ロスコってどんなメーカーなんでしょうか?レプリカのメーカーですか?
オクで見かけたんですが妙に安かったので・・・。どなたか教えて下さい!
542名無し迷彩:2005/10/19(水) 04:28:14
543名無し迷彩:2005/10/19(水) 13:00:22
新品に見えない、写真だと。
544名無し迷彩:2005/10/19(水) 13:12:39
>>541
ttp://www.rothco.com/general/index.cfm
自社生産もするカタログショッピングのお店って感じか?
545名無し迷彩:2005/10/19(水) 19:58:08
オークリーのロゴ無しアサルトブーツが欲しいけど全然売ってない・・・
(´・ω・`)シボーン
546名無し迷彩:2005/10/19(水) 22:15:37
おれもオークリーのアサルト欲しいです!
547名無し迷彩:2005/10/20(木) 07:39:02
>>541
テネシー州にある会社で、実際、軍にブーツや被服を納品していた事がある。
低価格は、この会社の特徴。

漏れは最近、原宿で
http://www.rothco.com/general/index.cfm/Rothco/WAVE-SOLE-JUNGLE-BOOTS-OD/fuseaction/itemdetail/item/3440/subcat/77/prodid/98/from/left
これを見つけて8,200円ぐらいで買ったけど、ナイロンの補強テープや
キャンバス地は、実物と同じ物が使ってあり、本革製だった。
ただ、キャンバスの生地は実物よりも薄いものが使われている。

箱には同社のロゴの他に、アメリカン・アパレル&ミリタリーフットウェア
と書いてあったよ。
548名無し迷彩:2005/10/20(木) 07:45:39
>>542
米軍実物支給品には間違いないが、この画像ではbelleville社製かどうかまで
はわからないねえ。
足の甲の部分のシワのより方からして、まったくの新品ではなく、複数回の試着
がなされていると思うよ。

ひょっとすると軍でサイズ合わせに使われていた物かも知れない
549名無し迷彩:2005/10/20(木) 13:13:34
>>544
>>547
レスありがとうございます!
何か怪しげなイメージを持っていたんですが、そんなことないんですね。

>>547
実際履いてみてどうですか?実用に耐えられそうですか?
あと、アルタマみたいに甲が低いとか、サイジングに特徴ありますか?
質問ばかりですみません…。
550名無し迷彩:2005/10/20(木) 20:23:06
やっとロゴ無しアサルトブーツ見つけた〜
と思ったらサイズがちと小さかった・・・
(´・ω・`)シボーン
551名無し迷彩:2005/10/20(木) 21:09:47
アルタマ制って甲低すぎだよな?
付属の厚いソールだとろくに履けない・・・
552オーフリーク:2005/10/20(木) 21:20:52
がんがってロゴ無しアサルトブーツ探してチョンマゲ
ホワッスィはロゴ有りだけど普段履きに大満足でつよ
553547:2005/10/20(木) 21:26:46
>>549
まず、クッション性は良いです。おそらくソールの3重構造のせいだろう。強度も十分。
グリップも良好で、市街地でもフィールドでも快適に歩けるので満足してます。

サイズは、漏れが買ったのは「10R」ですが、このモデルはRサイズ
でも米軍規格のXWサイズに相当するかと思えるほど、幅と甲の高さに余裕が
ありました。

ただ、このリップル・ソールのタイプは、軍に納入のブーツとは別の規格で
作られている可能性があるので、ヤフオクに出品されてるパナマソールの
タイプのサイズは、実物同様と考えたほうが良いかと思います。

リップル・タイプのデザインで気が付く事は、アイレットの4つ目と5つ目の
間隔が開き、革部分に切れ込みが入っている事で、これは水に入ったときに
動きやすさを確保するためだと察せられます。
普通のジャングルブーツだと、川とかに入って濡れた場合、足首のあたりが締め
付けられて動きにくく感じるので、それを避けるなら足首の屈曲部分の紐を、交差
させないように通すなどの工夫が必要だったんですが、このデザインだと、そう
した面倒が要らないかも。

ちなみに、アル玉のリップルタイプと全くデザインが同じですな。
554名無し迷彩:2005/10/20(木) 23:37:17
オークリ
普段履きは良いでしょうが、ゲームは向かないと思うが?
ちょっと濡れた所では滑りまくり
555名無し迷彩:2005/10/20(木) 23:46:48
↑持ってる人のインプレ?
556名無し迷彩:2005/10/21(金) 00:33:33
オークリー2年目

濡れたコンクリ(フラットな)の上→恐ろしく滑る。
アスファルト→粗めで水はけのいい路面ならあまり滑らない。粗くないアスファルトは滑る度60%
濡れた岩→致命的な滑り。怖くて踏めません。
乾いたコンクリ&アスファルト(インドアフィールドとかに多い)→滑りません。かなりのグリップ力です。
濡れた土&マッドコンディション→ソールの目に泥が入ってグリップしません。ジャングルブーツのほうが滑りません。
乾いた土&天気の良いアウトドアフィールド→意外とグリップします。30度くらいの、手を使わないと危ない土砂の斜面もOKでした。

まとめ。
濡れたつるつるな岩やコンクリ、リノリウム、大理石、濡れた階段は滑ります。普段履くスニーカーなどより
気を遣って歩かないと危険です。
ただ乾いている環境ではグリップ力は良く、歩行時の静粛性は非常に優れています。
土、アウトドアフィールでのドライコンディションは意外に良く使えます。

耐久性
最外装のソール、真ん中のソール&一番足に近いソール、それぞれ違う堅さですがジャングルブーツに
比べると柔らかいです。ので砂利などの鋭利な環境で長時間酷使するとソールの痛みは早いと思われます。
値段が高いのと元々インドア向け(とは限定されていません実際に米軍の兵士が外で着用している写真もある)
並のソールパターンの細かさ、柔らかさを考えると、ガンガン日常的に履いてサバゲもこなすとヘタリは早いはずです。

ただ、抜群に軽いので足の負担は少ないです。
使い方としては
インドア、アウトドアで地面が濡れていない場合→オークリー
濡れて、泥っぽいコンディション→その他のジャングルブーツ
が良いと思われます。


557554:2005/10/21(金) 01:45:55
持ってます。
>>555は過去レスのコピペと思うが、その通り。
兎に角、下が濡れていると滑りまくり。
558549:2005/10/21(金) 01:52:58
>>553
詳細なレスありがとうございます!
安いのに気の利いた工夫がされてるんですね。
強度も充分ということですし、買う気満々になりましたw
559名無し迷彩:2005/10/21(金) 14:55:14
自衛隊受かったらあの評判の悪いミドリの靴か・・・
あれって履き心地・通気性・クッション性はどう?
560名無し迷彩:2005/10/21(金) 20:02:55
>>556
レポ乙
雨の日以外はかなり使えそうだね

ロゴ無し10Wを見つけたら即買いかもだ
561名無し迷彩:2005/10/21(金) 21:04:41
どのブーツも濡れた路面では一緒だね。
ブリヂストンの発泡ゴム使ったソールがいいなぁ。
562名無し迷彩:2005/10/21(金) 23:10:15
オークリーは雨の日のスリックタイヤ並にすべるのが分かったw
ちなみにアディダスは床によってはバッシュ並にギュッギュうるさいw
563名無し迷彩:2005/10/22(土) 22:00:33
>>559ミドリ安全はまだまし。俺のやつはノサックスという安全靴メーカーの奴で光らねー。どれにしろ、旧半長靴はくそ。俺はまだ2型は支給されてないが、はいてる奴に聞くと、旧型よかマシだが蒸れるし重いらしい。よって私物でもってる自衛隊仕様ダナーが最強。
564名無し迷彩:2005/10/23(日) 16:10:29
自衛隊仕様ダナーなら私物でも使ってイイの?
565名無し迷彩:2005/10/23(日) 16:47:49
PXで売ってるならはいてても問題ないのでは?
566名無し迷彩:2005/10/24(月) 22:12:27
>>564部隊による。うるさいとこだと官品以外ゆるさんとこもあるが、自衛隊仕様ダナーどころか海兵隊ブーツでもいいとこもある。俺の知り合いは市街地戦用にリッジのサイドジップ履いてたりした。
567名無し迷彩:2005/10/24(月) 22:21:49
>>566
職種とか地域とかで傾向はある?
それとも、そんなの関係なくとにかく部隊によって違う?
568名無し迷彩:2005/10/24(月) 22:42:30
俺の部隊はお国発行のクレカ渡されて好きな物買える。
オクで好きな装備買い放題だぜ。なんて部隊はないんだろうな。
569名無し迷彩:2005/10/24(月) 23:40:51
>>563
半長靴2形は品質悪いよ
S&Gのレプリカの方がまし
2マソ以上でクシャクシャ革に剛性と耐久性のないソール

海兵隊のTLSやダナ−の方が品質がいい
570名無し迷彩:2005/10/25(火) 01:29:22
>>563
二足ともリーガルだったがひどかった。
571名無し迷彩:2005/10/25(火) 21:40:54
救いなのは他の連中も同じく靴だから、靴の所為で自分が不利になるって事は無いことくらい?
水虫率が気になる
572名無し迷彩:2005/10/25(火) 22:54:45
>>567部隊ごとやね。お国柄はあまり関係なさそ。水足は官品履いててもならない奴はならない。日々足を清潔乾燥にしとけばなりにくい。
573名無し迷彩:2005/10/25(火) 23:07:28
水虫って靴のせいってより、汚い脱衣所とかで移る
ってのが自分の体験。
574名無し迷彩:2005/10/26(水) 12:42:21
ダナージャパンのライトだけど、足型が日本人用に出来ているようで、
非常に履き易い。
高いけど、もうコレしか履けないわ・・・・
575名無し迷彩:2005/10/26(水) 12:50:22
本国のダナーよりはリーズナブルって気もするよ。
良い買い物だすな。
576名無し迷彩:2005/10/26(水) 13:45:20
海外に行くときも履いていける&複数持っていけるよな?
577名無し迷彩:2005/10/26(水) 16:27:07
>>573
じゃあ風呂でもブーツはいてれば水虫にならないんじゃね?
578アフリカで水虫orz:2005/10/26(水) 20:16:05
>>576
飛行場で脱がされるんで着脱簡単なのが良いよ。編み上げだと最悪でつ
ただブーツは場所取る&重いんでなるべくトランク入れたくないんだよね。
ま、漏れは民間人だからかもねw
579名無し迷彩:2005/10/26(水) 21:02:34
>>578
脱がされるくらい大したことないっちゃ
580アフリカで水虫orz:2005/10/26(水) 21:12:30
>>579
乗り換えの時間が切迫してる時に脱げと言われたら焦るよ(笑 空港によっては容赦無く置いてかれる罠
#香港は要注意
581名無し迷彩:2005/10/27(木) 13:57:40
自衛隊仕様のダナーと、ダナージャパン仕様のダナーライトとは
同じ足型なのだろうか?
画像見る限り、限りなくダナーライトを長くした感じ<自衛隊ダナー
582名無し迷彩:2005/10/27(木) 18:07:45
>>580
ブーツと一眼レフのコンビは最悪だよな
583アフリカで水虫orz:2005/10/27(木) 22:21:37
ゲート前で大渋滞起こすよその組み合わせw
584名無し迷彩:2005/10/27(木) 23:17:07
>>581
日本人専用木型と言っているようですが?
585名無し迷彩:2005/10/27(木) 23:54:30
アルタマオールレザーBK 痛い、重い、不快だった。
英軍デザートブーツ ちょい重い、それ以外快適だった。
ダナー       高い、履き心地最高。
はい私はダナー以外履けません。
586名無し迷彩:2005/10/28(金) 02:37:20
ダナーライト(あの薄茶の革とベージュのナイロンの)は、
日本向けの製品で本国では売ってない、とどこかで読んだ。
587名無し迷彩:2005/10/28(金) 07:38:18
ロスコの黒ジャングルブーツを、顔が写るほどピッカピカにしたいんだけど、
どうすればいいかな?
588名無し迷彩:2005/10/28(金) 07:42:16
>>587
クリアー塗装
589名無し迷彩:2005/10/28(金) 20:54:01
>>582
なんで一眼レフ?

ダナーって日本人用のだとどういう形なの?
俺は人差し指が長くて幅広なタイプなんだけど、ダナー日本とダナー西のどっちがいいよ?
590名無し迷彩:2005/10/30(日) 17:35:28
age
591名無し迷彩:2005/10/30(日) 23:41:41
藻舞裸、交換時期の判断はどうつけてますか?
ソールの減り加減?表面の痛み具合?
それとも中の臭い具合?
592名無し迷彩:2005/10/30(日) 23:46:07
自衛隊仕様ダナーはなんで安いんだ
国内でライセンス生産でもしてんのかな
593名無し迷彩:2005/10/31(月) 01:05:37
うはwwwwタムタム格安ブーツ発注しちゃったwwwww
釣りに行くときの長靴代わりにしよう。うん。

現物見て、想像してるよりイイものだったら笑うなww
594名無し迷彩:2005/10/31(月) 01:43:33
>>592
ダナーブランドの国内企画/製造が随分ある様だよ。
595名無し迷彩:2005/10/31(月) 07:28:01
>>591
ソールの減り具合だね。しっかり手入れと除湿をしておけば、傷みや臭いは
何とかなる。
596名無し迷彩:2005/10/31(月) 11:39:23
オークリーのタクティカルじゃない方のブーツ(普通のコンバットブーツっぽいヤツ)
すでに使ってる人っています?
597名無し迷彩:2005/10/31(月) 11:41:20
>>596
ガトリングって香具師?
598名無し迷彩:2005/10/31(月) 12:26:53
大栗のトレッキング系はソールが重い
つってもアサルトブーツはミッドソールがウレタンなのでいつかは腐る
599596:2005/10/31(月) 18:06:00
>>597
今調べてみたらガトリングっていうんですね、
色もいろいろあるみたいだしサバゲで使うならお手ごろな感じ?
600名無し迷彩:2005/11/01(火) 03:44:06
自衛隊仕様ダナーは今はどこで手に入るんですか?
601名無し迷彩:2005/11/01(火) 03:57:40
>>600
駐屯地のPX
602名無し迷彩:2005/11/01(火) 11:57:36
にとっぺでも普段から履いてもいいのかね?
603名無し迷彩:2005/11/01(火) 22:25:16
>>594
そうなんだ・・・
他のも安くならないかなぁ
604名無し迷彩:2005/11/04(金) 20:51:18
注文してたHi-TecのELITE RESCUE ONEが届きましたよ・・・
コレはイイモノだ・・・(*´Д`)
605名無し迷彩:2005/11/04(金) 23:06:48
ミッドカットだっけ?
606名無し迷彩:2005/11/05(土) 09:17:00
http://www.beyes.jp/
ココで売ってる
http://www.beyes.jp/shop/repronal/604503.php
ってどうだろう。GIGNが採用ってコトを云いたいようだけど


http://www.beyes.jp/shop/repronal/696631.php
ココとか見るとちょっとボッタ栗か?
607名無し迷彩:2005/11/05(土) 17:04:48
日本じゃあまり知られてないメーカーだし
高いのは仕方ないんじゃないの
608名無し迷彩:2005/11/06(日) 22:09:09
>>606
おそらく現地価格はずっと安いだろうし、入手が容易な米メーカーと比べて特別優れている訳でもないと思われ。
デザインが気に入ったとかGIGN装備を揃えたいってわけじゃなければ手を出しても仕方がないかと。
実際にGIGNが使ってるかどうかも、仏語サイトが読めるぐらいじゃなけりゃわかんないしなw
609名無し迷彩:2005/11/06(日) 23:38:10
5.11HRTってスピードレースじゃないから履くの大変だよな?
610名無し迷彩:2005/11/07(月) 17:23:18
こないだ、あるショップのテンチョウお勧めということで、マッターホルンというとこのコンバットブーツ買ったんだけど、マイナー?
一応ゴアって聞いたんだけど。おれ、足が小さいから適当に合いそうなところを薦めてもらったけど、あんまり良くないのかな。まだ、履きこなせてないんだけど。
何を持ってよいブーツって言う?
611名無し迷彩:2005/11/07(月) 17:54:52
人によって求める要素が違うでしょ。
使いこんでみてどう感じるかだよ。
ブーツに限ったことじゃないけど。
612名無し迷彩:2005/11/07(月) 18:19:51
>>610
マッターホルンの何ブーツ?
613名無し迷彩:2005/11/07(月) 21:51:11
>>612
実はよくわかってなかったりして。
コンバットブーツということで買ったので。
ただ、値札には「COVE MATTERHORN "8 GOERTEX SP BLACK #7」と書いてある。
そして、ブーツにはMATTERHORN BOOTSという紙の他に、
bibramというソールの紙と、GORE-TEXという紙などが入っていましたが、
型番とか名前はわかりません。
もしかして、マッターホルン自体社名じゃないのかな?
614名無し迷彩:2005/11/07(月) 21:57:18
ブランド名かシリーズ名かな。
俺もよく知らんけど。
615名無し迷彩:2005/11/08(火) 01:36:52
http://www.coveshoe.com/
はい、オフィシャルー。
616名無し迷彩:2005/11/08(火) 02:52:21
>615
ありがとうございます。
でも俺、英語読めなくて・・・
雰囲気からするとマッターホルンはブランド名で
米国軍でも使われているって言うこと?

やはり、一般的にはマイナー。使いこなすまでに熟練が要るのか?
617名無し迷彩:2005/11/08(火) 03:45:22
COVEってWWUのジャンプブーツ作ってたとこだよね?
だからとりあえず伝統はあるんじゃないかな。
618名無し迷彩:2005/11/08(火) 12:06:08
>>610
マイナーどころか、昔から有名なメーカーでしょ。
今でこそ米軍で、普通にゴアテックスのブーツが支給されてるけど、80年代の、
ジャングルブーツか普通の全皮革ブーツしかなかった時代、このマッターホルン
がゴアテックス使用の軍用ブーツを作って、特殊部隊なんかに供給していたようだ。


>>613
マッターホルンは社名。
付属の紙の意味は、bibramは有名なソール専門会社で、靴底をここから取り寄せて使い、
ゴアテックスもGORE-TEX社から取り寄せて使ってるという事。

マッターホルン社が自身で、底やゴアテックスを作ったわけではないので。
これはダナーやベルビルも同じ。

あと、軍用ブーツが、足になじむまで時間を要するのは当たり前。スニーカー
の延長のようなわけにはいかない。


619名無し迷彩:2005/11/08(火) 14:16:15
Coveが買い取った会社なのかな。
GMのシボレーとかも元は別会社で今はブランドになっちまったと。
620名無し迷彩:2005/11/08(火) 19:04:55
ブーツ初心者です、初ブーツはどこが良いですかね?
エスアンドグラフを一応考えています
621名無し迷彩:2005/11/08(火) 19:28:40
>>619
そうかも知れない。あと合併したとか。昔はコーカランとマッターホルンは
別だったと思う。


>>620
それで良いと思う。良し悪しは別として、それが自分にとっての経験となって、
しだいに良いものが選べるようになっていくから

漏れは、東京幽霊での韓国製レプリカ・ジャングルブーツが第一歩だった。
622名無し迷彩:2005/11/09(水) 00:16:21
>>618
ご教示ありがとう。
はきこなせるよう精進いたします。

なんせ始めたばかりで右も左もわからず、
手当たり次第によさそうなものをショップの店長に相談しながら買っているんで、
後から考えてほんとに良かったのかとちょっと不安になりました。

まずは使いこなす努力をしてみます。
623名無し迷彩:2005/11/09(水) 00:25:01
足になじむまでに時間を要するブーツがいい物だなんて笑わせるよねw
624名無し迷彩:2005/11/09(水) 00:54:14
ベーツのエンフォーサーブーツのオールレザーモデル履いてるけど履き始めの頃はギシギシいってたっけなw
手入れ用のクリーム2−3回塗ったら嘘のようにしなやかになったのは驚いた
レザーはちょっと重いけど飽きが来ないというかなじませていく楽しみがあるね・・・
625名無し迷彩:2005/11/09(水) 06:37:34
4Eくらいの、足幅広い香具師用のブーツ作ってるブランドってどんなのがあるよ?
入手が比較的容易なモノで。
626名無し迷彩:2005/11/09(水) 09:40:47
ダナーライトをサバゲで使ってますが、泥だとちょっとすべる。
底は普通のビブラム。
最近のブーツはシェラソールを使用しているみたいだけど、
シェラソールって泥に強いのかな?
張り替えてみたいのだけど・・・
627名無し迷彩:2005/11/09(水) 12:27:26
>>623
軍用ブーツは、それが普通。そのかわり何ヶ月もジャングルや砂漠で暮らしても
簡単には駄目にならないほど丈夫。

サバゲにはオーバースペックなんで、履きやすいタクティカル系でもいいだろうけど
628名無し迷彩:2005/11/09(水) 13:28:26
足に馴染んだブーツはかなり良いぞ〜まぁその頃にはソールがかなり減ってきてるけど(w
やっぱデザートは砂向けだよな、減るのが早い…
629名無し迷彩:2005/11/09(水) 14:56:27
>>626
シェラはオールラウンドなソールで
意図的にスリップされる事によって
ストップ&ゴーしやすい

一般的なパターンのピブラムラグソールは
ゆっくり動いてグリップさせるのに向いている
630名無し迷彩:2005/11/09(水) 16:36:27
>>628
アルタマのジャングルやオールレザーの香具師とソールの材質違うの?
631名無し迷彩:2005/11/09(水) 19:01:50
>>626
ダナーだとボブソールが泥や沼地用ということになってる。
ただし、正規店経由のリペアだと、当初ついていたソール以外への変更はやってくれなかったと思う。
632名無し迷彩:2005/11/09(水) 19:43:02
>>630
デザートはミルスペック品でも底の材質が軟らか目。足音を立てにくいメリット
もあるが・・・・
タクティカル系なんかでも足音に配慮したようなモデルは高級品でもソールの
減りが早い。GSG-9とか

アルタマのジャングルやオールレザーは、民間向けモデルが軟らかいソール。
633626:2005/11/09(水) 20:28:50
有難うございます。
色々目的に応じて種類があるんですね。
シェラソール、張替えできれば試してみます。
634名無し迷彩:2005/11/09(水) 20:40:26
GSG9はF1のQタイヤ並みの減りの早さだよ、俺のなんか半分近く減ったw
635名無し迷彩:2005/11/10(木) 13:00:54
はいちょっとすみません、昨日デザートブーツ買ったので、ちょっくらチラシの裏しに来ました。

購入したのは大阪心斎橋のエスアンドグラフ大阪店です。映画とかに衣装協力もする有名なトコらしいんですが自分は知りませんでした。
そんでブーツの方はUSアーミー、新品同様、バックスキンスウェード、タンカラー、トゥーカップ&ヒールカップ付きのスパイクプロテクティブモデル(ソールに金属板内蔵のヤツ)です。
値段は8880円で、7800円のM65パーカーと悩んだんですが、ブーツにしました。同ブーツの横にカップやら金属板を省略してスウェードを安もんに変えた廉価版もあったのですが、やめときました。
今まで穿いてたブーツ(コーコラン・マッハ)は軽量のアタックブーツだったんですが、さすがに今回はずっしりしますが、一時間ほどでなれました。
ちょうどのサイズでは無かったので(ハーフサイズが無い)心配したのですが、ヒモで調節可能でした。
店員のオネーチャンによるとスウェードは伸びないそうなので、小さめを買う人は注意が必要です。
低反発(?)の中敷があるため穿き心地はよく、快適でした。
ヒモはスピードレース仕様で脱ぎ穿きしやすい反面、若干緩みやすいですが、一番上では無くくるぶしの指二つくらい上で結ぶと緩みにくいようです。
グリップ力は新品でエッジも立っているので最強。岩山でも登れそうな感じの食い付きです。
スウェード地が美しく、満足の行く買い物でした。ただジュースなんかをこぼすとシミが目立つので気を付けた方がよさそうです。

ではでは買う時の参考にでもして下さい。
636635:2005/11/10(木) 13:28:52
>>635
訂正
×新品同様
○未使用
637名無し迷彩:2005/11/10(木) 15:14:09
>>635
その価格帯で外観、履き心地をクリアしてるならなかなかいいな。

特に後者は、せっかくの高価な輸入物でも足形が合わずorz
ということが少なくないブーツには超重要だ。

上のレスでもダナー日本モデルの評価が高いし、やはり靴は最初から日本人向けを選べということか。
638名無し迷彩:2005/11/10(木) 17:30:46
俺米軍実物デザートを12000円で安いと思って買っちゃったよ・・・
はっきりいって履き心地良くない。中敷きがデフォだときつすぎで、薄い市販のを入れてるからかもだけど。

>>637
ダナー日本モデルって幅が広いだけ?
639名無し迷彩:2005/11/10(木) 18:01:39
っておい!
ダナー本国より2倍以上するじゃん!
舐めてるの?
640626:2005/11/10(木) 21:47:13
ダナーライト、日本仕様でサバゲしてますが、最高です。
自分、足の甲が高い(日本人はその傾向が高いらしい)のですが、
日本仕様は足型が日本専用らしく、自分にはぴったりです。
大昔に、自衛隊ブーツ使っていた時も中古でしたが良かった。
やはり、日本人用の足型ってあると思います。
641626:2005/11/10(木) 21:56:29
ダナーでは、自衛隊ガラミで3種類出ているようです。
自分も最近知りました。ジャングルブーツ欲しい。
ダナー製のジャングルブーツあるなんて知らなかった・・・
この3種類です・・・

ttp://www.rakuten.co.jp/danner/555650/602699/#616140
ttp://www.rakuten.co.jp/danner/555650/627435/#650080
ttp://www.rakuten.co.jp/danner/555650/627434/#650079
642名無し迷彩:2005/11/10(木) 22:31:09
馬鹿ダナー
643名無し迷彩:2005/11/10(木) 23:54:58
ダナージャングルブーツ、なんで布部分が綿なんだ?
そこは普通にコーデュラナイロン使ってくれよ・・・・
644名無し迷彩:2005/11/11(金) 04:51:55
自衛隊員として仕様が許可されてるのは一種類だけ?
645名無し迷彩:2005/11/11(金) 08:36:18
おいどんの部隊は、SDF3000以外はNG。

何か西部方面隊の方で、私物戒厳令が出されたみたいで、近々とばっちりで使えなくなるかも。
646名無し迷彩:2005/11/11(金) 09:48:04
>>645
なんでそんなのが出たの?
647名無し迷彩:2005/11/11(金) 12:55:15
注文してたHi-TecのELITE RESCUE ONEが届きましたよ・・・
コレはイイモノだ・・・(*´Д`)

 オレも4ヶ月ほどはいているが磨り減るのが怖くてしんちょうに

あるいてまつ。 
648626:2005/11/11(金) 13:49:21
ダナージャングルブーツの布部分が綿なのは、
通気性重視の為では?
今度、池袋のショップ行ってきますので、聞いてみます。
649名無し迷彩:2005/11/11(金) 15:30:59
3000SDFってデザートアケーディアよりも軽いのか・・・
カタログスペック見る限りでは他のと変わらない気がするけど
650名無し迷彩:2005/11/11(金) 15:31:22
ジャングルブーツはゴアにしたところで丈のある植物の露とかの水気がズボンの方から
入ってくるから通気性の良くて乾き易いキャンバス地なのでは。
651名無し迷彩:2005/11/11(金) 23:19:18
>>650
いや、ゴアにしろと言ってるんじゃなくて。

綿は吸水性が高いが乾きにくいからジャングルブーツの素材としては??
米軍のジャングルブーツも当初は綿キャンバスだったがナイロンに改良されたし。
強度・摩耗強度・腐食耐性・速乾性いずれにおいてもナイロンの方が上回ってるわけで・・・。
あの価格帯で「訓練用だからコストダウン」も何もないだろうし。
652名無し迷彩:2005/11/12(土) 00:35:18
綿は不可解だな。
デザートアケーディア重いっす。
653名無し迷彩:2005/11/12(土) 01:57:42
支給品のOD色ジャングルブーツの場合、ネイティックの試作品では総ナイロン
だったが、それだと火に対して極端に弱い事が嫌われて、NCダックと呼ばれる
コットンとナイロンの混紡になったという経緯がある。

だた、後の同じデザインの、デザートとか黒いジャングルブーツはコーデュラ・ナイロン
になった。

おそらく、OD色のジャングルブーツが開発された60年代当時は、コーデュラ・ナイロン
がまだ開発されておらず、ミル・スペックとして[混紡]と決められたのが、いまだに
続いてるとかね。
654名無し迷彩:2005/11/12(土) 20:01:16
ナム戦ゲームにこれ履いて来てヒンシュク買う椰子が出てきそうだなw
655名無し迷彩:2005/11/18(金) 08:50:31
ダナーのジャングルブーツってゴア使ってないんでしょ?
それで2万6千は高すぎ

ダナーは、使う革も厳選した高品質ブーツだというのはわかるけど
656名無し迷彩:2005/11/18(金) 13:01:00
ダナーにしては安いって事じゃなかか。
657名無し迷彩:2005/11/18(金) 23:00:11
そうダナー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・すまん。
658名無し迷彩:2005/11/20(日) 04:36:09
以前デザートブーツ買ってチラシの裏したものです。
今日インテックス大阪に行った時、靴ヒモが切れました。
11/9に購入したので10日目で切れた事に成ります。それもまっぷたつ。ちょうど半分に切れました。
その足でエスアンドグラアフ(購入した店)に持ってくと交換してくれましたが、店員さんも聞いた事が無いとびっくりでした。
軍用にしては何だかヒモがヤワいなぁ〜とは思ってたんですが、ちょっとこのヒモ信用出来なく成ったのでパラコード買って付け替えました/

以上チラシの裏でした。
659名無し迷彩:2005/11/20(日) 10:21:18
実物の世界でもスピードレース金具ついたタイプのブーツは、紐の損耗が従来より
早いとか
660名無し迷彩:2005/11/20(日) 10:59:26
おなじく最近エスグラのG2買ったけど、紐は安っぽかったから強度いかんに関わらずどのみち替えるよ
あと中敷きも替えるつもりだが、それ以外は価格に見合わぬクオリティだよコレ
まだ一日中は履いてないが最初からフィット感はばっちりだった
661名無し迷彩:2005/11/20(日) 15:47:55
>>658
パラコードだと太すぎない?
切れ目をライターで炙ると太くなっちゃうんだよね
662名無し迷彩:2005/11/20(日) 18:11:11
パラコも細いのあったはず
663名無し迷彩:2005/11/20(日) 20:29:50
それよか靴紐が切れるのは縁起が悪いw
なんか悪い事おきる前兆じゃないの?
664名無し迷彩:2005/11/20(日) 22:03:57
炙って溶けた所を潰すんだよ。熱いけどね。
ペッペと指で摘み先を尖らせる
665名無し迷彩:2005/11/20(日) 22:48:43
>>664
炙ってすぐに?
ペンチか何かじゃダメ?
666名無し迷彩:2005/11/20(日) 22:49:12
666取らせて貰っちゃうよ?
667名無し迷彩:2005/11/20(日) 23:02:50
ダメヤン
668658:2005/11/21(月) 00:43:08
パラコードに変えました。やり方としては、もとのヒモと同じ長さをはかって、熱収縮チューブをかぶせてあぶります。
その後はさみでまっすぐ切断。すっぽ抜けを防ぐ為に先っちょに瞬着をつけて出来上がりです。
いわゆる靴ヒモ型の末端処理です。素であぶると先っぽが太く成るし、見た目汚いのでしませんでした。
669名無し迷彩:2005/11/21(月) 23:10:49
中田商店で6.8K円のデザートブーツを買ってみました。
少し履いてみて報告します。

ときに、皆はブーツのヒモどう結んでる?
俺はちょうちょ結びなんだけど、
カタログとか見てると、左右それぞれを玉結びにしてピラピラさせていないのとかあるよね。
670名無し迷彩:2005/11/21(月) 23:59:34
好きにしろ馬鹿w
名無し迷彩
672名無し迷彩:2005/11/22(火) 12:01:02
ちょうちょで十分だと思うけど
673名無し迷彩:2005/11/22(火) 17:16:50
足首の保護がしっかりしててて、泥濘地でのゲームに向いている二万程度のブーツってありますか?
レプリカのジャングルブーツ使ってたけど捻挫してしまって…いいブーツ探すもののなかなかない。
フィールドの水はけ悪いので、くるぶしまで泥沼につかることもあります。

頼ってしまってすみませんが、よろしくお願いします。
674名無し迷彩:2005/11/22(火) 18:04:51
ちょっと質問だけど、ブーツの類って瞬発さや敏捷さが求められる場合には向かない?
675名無し迷彩:2005/11/22(火) 19:58:55
池袋ダナーショップ行って、自衛隊ゴア&綿ジャングルブーツ偵察。
ゴアは30000円台でもシッカリ作ってあり、ダナーライトよりも安いorz
ジャングルブーツも軽くて良さそう。
夏はダナーライトでも暑くて蒸れるので、ダナージャングルでも良いかも。
ソールがシェラソールなのは良いなあ・・・
676名無し迷彩:2005/11/22(火) 20:13:36
>>674
軍用ブーツは「悪路を長時間歩く、走る」目的で作られているから
競技スニーカーのようなコンマ何秒の敏捷性を求めてもしょうがない
タクティカルブーツならスニーカーのような軽さ・柔らかさがあるが、あくまでもブーツ
競技スポーツはみんなスニーカーなのは言うまでもない
677名無し迷彩:2005/11/22(火) 22:27:35
>>665
先端をしばらく炙ると火が点くからフッと吹いて消す

溶けて太くなった所を先細りにする感じで指で潰す
ペンチでやると汚くなると思うよ
678名無し迷彩:2005/11/22(火) 23:56:23
>>676
格闘は?
679名無し迷彩:2005/11/23(水) 00:38:15
>>678
どういう答えを期待してるの?
少なくとも軍用ブーツはもとから格闘に役立つように作られてはいない
つま先の樹脂キャップが結果的に蹴りの威力を増す効果はあるが、ソールの厚さゆえに動きやすいとは言い難い
重さと足首の固定の強さはメリットともデメリットとも言える
680名無し迷彩:2005/11/23(水) 00:45:33
>>678
格闘するまでもなく死ぬ奴を減らすための靴だと思うんだけども
681名無し迷彩:2005/11/23(水) 00:45:55
歩兵の本分は行軍、戦闘時には走る伏せる撃つ走る・・・
軍靴に求められるのは、基本的にはそれが満足にこなせるかどうか
682名無し迷彩:2005/11/23(水) 01:32:41
警察がタクティカルブーツとか履いてるのは保護のためか?
683名無し迷彩:2005/11/23(水) 02:01:28
でしょ
歩兵のそれと違いタクティカルブーツは素早いストップ&ゴー、ターンを重視してるが
いわばバッシュとブーツの中間?
684673:2005/11/23(水) 03:15:44
もしかして条件の虫が良すぎた?
685名無し迷彩:2005/11/23(水) 03:28:54
誰かタクティカルブーツと軍用ブーツの、造りやら材質やらの違いを詳しく教えてくれ。
GSG9ブーツとかオリジナルスワットとかがタクティカルって事は分かるけど・・・
686名無し迷彩:2005/11/23(水) 04:32:06
なんかモコモコしてるのがタクティカルw
687名無し迷彩:2005/11/23(水) 10:39:54
作業靴寄りなのが軍用ブーツ。かたい。頑丈。金属板やカップ付きも。
登山靴、スポーツ靴寄りなのがタクティカルぶーつ。軽い。動きやすい。
でFA?

688名無し迷彩:2005/11/23(水) 10:41:05
>>685
素材の違いは、メーカそれぞれだべ。
689名無し迷彩:2005/11/23(水) 12:23:53
んだべ。
690名無し迷彩:2005/11/23(水) 13:03:25
>>685
大雑把に言えば
ハイテク登山靴やハイテクスニーカーのようなウレタン一体型ソールで
ソール・革ともに柔らかく、軽い(傾向がある

>>673
浸水する前提なら、水捌けの良さでジャングルブーツ以上の物はないと思われ
ソールもパナマソールが最適だろうし
レプリカってどこの?
単に質が悪くて足に合わないだけなら、足形の合うやつに替えれば解決しそうだが
691名無し迷彩:2005/11/23(水) 18:50:54
>>686-690
おk、あんがと
692名無し迷彩:2005/11/23(水) 20:47:29
>>690
レス感謝。レプリカは中田の使ってた。
ペナペナなので、足首のホールドは全くなし。
アルタマのジャングルブーツなら足首のホールドもしっかりしてる?
693名無し迷彩:2005/11/23(水) 20:50:03
リッジのタクティカルブーツはそこそこ軽くて良かった。そこそこ強い力で蹴っても充分破壊力はある。ダッシュも問題なし。
でも路面に少しでも水気があると滑りますけどね。
694名無し迷彩:2005/11/23(水) 20:55:19
>>692
中田のレプリカは評判が悪いみたいだよ
作りはアルタマが一番だろうが甲が低すぎて日本人には合わない怖れあり
上に出てるS&Gのレプリカなんかいいんじゃない?

あるいは奮発してダナージャングルか、いっそ浸水対策した上でゴアのにするか
パナマソールというわけにはいかなくなるが
695名無し迷彩:2005/11/23(水) 20:59:21
>>692
漏れ甲高めらしくてワンサイズ大きいの買ったんだけど、足首しっかりしてるよ
696名無し迷彩:2005/11/23(水) 21:01:50
ロスコのジャングルブーツもけっこう安く買えるようだね
697名無し迷彩:2005/11/24(木) 00:52:53
レス感謝!

>>694
S&Gのものは知人が使っていましたが、
「中田より質は上だが、足首のホールドは期待できない」と言われ購入を見送ってました。
>>695
良かった。ジャングルブーツは全てレプリカみたくヘニャヘニャなのかと思ってました。
完全なホールドを求めているわけではないですが、一回捻挫してちょっと怖くなってしまったので。
>>696
今調べてみましたが、かなりお手頃価格ですね。
デザートカラーなんかはこれからのシーズンにも合いそうです。
試着できるお店を探してみます。

予算の都合もあるので、
アルタマかロスコのどちらかで行こうと思います。
レスありがとうございました。
698名無し迷彩:2005/11/24(木) 01:28:41
>>685
軍の野戦用ブーツは、ジャングルや山岳地帯、砂漠などに長期間、展開し、その間
風雨にさらされるという、厳しい状況でも簡単にダメにならないよう、何よりも強度
と耐久性を優先している。履き心地は二の次だった。

だからしっかりした靴底と厚めの革で丈夫に作ってある。米軍ではベトナム戦時の
ジャングルブーツ以降は、靴底の張替えを諦めて消耗品としてでも、湿地帯での耐久
性を優先させている。


タクティカルブーツは、最初SWATシューズなんて呼ばれたように、警察特殊部隊
や対テロ部隊が80年代あたりから使用し始めた。
これらの部隊は、基地などから出撃して、作戦も短期間で終わるから、軍用ほど耐久
性は無くてもよく、そのかわり足音を立てにくいとか、軽快さが売りだった。

タクティカルは、軍の規格にとらわれず、進歩した製靴技術を取り入れて発達し、最近
は米軍のTLSやマーパッドに見られるように、両者の差はなくなって来てると思える。
699名無し迷彩:2005/11/24(木) 01:42:20
>>673
付け加えるなら、足首の保護という事ならオールレザーがいい。もし足を濡らしたく
無ければ米陸軍のゴアテックスブーツ、ICWBがいいのでは?

ゴアブーツにしてはわりと安くて、中田とかでなら2万以内で手に入ると思う。
700名無し迷彩:2005/11/24(木) 08:30:18
どんなブーツでもだけど、オレみたいに重さに勃起する変態で無ければ、できるだけ軽いほうが良いべさ。
701名無し迷彩:2005/11/24(木) 11:43:48
いや、ブーツ履く連中はみんな重さで勃起すると思うwwwww
702名無し迷彩:2005/11/24(木) 12:25:31
>>697
ヒモの縛り方と歩き方が悪い
だから捻挫する
703名無し迷彩:2005/11/24(木) 13:23:44
>>702
それは違うぞ。
足首の保護はブーツの大切な役目だろ?
パラシュートで降下してきて足をぐぜっても平気なくらいがよろしい。
704名無し迷彩:2005/11/24(木) 13:31:45
登山が趣味のやつに聞いたら、足首の保護や、疲労の低減の為にもぴったりめのブーツを穿くのがいいってさ。
筋肉を締め付けるタイプのスパッツが疲労低減効果があるのと同じらしい。
まぁ、そのせいで、ロシアに侵攻したドイツ兵は足の指をことごとく凍傷に奪われたわけだが…
705名無し迷彩:2005/11/24(木) 15:35:15
ゴム長靴最強?
706名無し迷彩:2005/11/24(木) 16:01:33
>>705
ゴム長靴履くくらいならエンジニアブーツがいいんじゃないかと…
707名無し迷彩:2005/11/24(木) 16:24:25
よ、よし、エンジニアブーツ買いにアメ横行ってくるか
708名無し迷彩:2005/11/24(木) 16:40:35
え、ジャングルブーツってソール張り替えられんの!?
709名無し迷彩:2005/11/24(木) 20:25:09
>>708
無理。ダナーのは可能だけど
710名無し迷彩:2005/11/24(木) 21:28:18
ダナージャパンのは日本人向けに作られてるって言うけど
本国のEEの香具師と同じじゃあないの?
あと、EEEEとかのブーツ作ってるメーカー無い?
711名無し迷彩:2005/11/24(木) 21:30:54
>>692>>694
ヽ(゚Д゚;)ノ エー!
中田のって良くないの?・・・取り寄せして貰ってるのキャンセルしようかな。
712名無し迷彩:2005/11/25(金) 01:15:34
ゲームで使うんならいいんじゃね
713名無し迷彩:2005/11/25(金) 01:32:05
>>709
だおな

まあでも消耗品だと思って大事に履くことにするよ…
714名無し迷彩:2005/11/25(金) 08:28:46
靴屋によっては張り替えてくれるよ、接着だけど。

ステッチがあるやつなら100%張り替えれる。
715名無し迷彩:2005/11/25(金) 11:02:53
ダナーのマウントフッドをかった\19800
これでゲームに行ってきます。
しかし、服装は普段着(゜Д゜










の上にダイソーサンタ服
716名無し迷彩:2005/11/25(金) 23:35:30
>>715
標的乙。
717名無し迷彩:2005/11/26(土) 01:53:44
キラーサンタかw子供が見たらトラウマになりそうだなw
718名無し迷彩:2005/11/26(土) 20:39:21
クリスマスの日にテロをたくらむ人のカッコ?
719名無し迷彩:2005/11/27(日) 12:25:27
足首が自由でオススメな香具師無い?
サバゲではあまりガチガチの必要無いと思うんだよね・・・
720名無し迷彩:2005/11/27(日) 12:33:16
>>719
革なんで履いてりゃ楽になるよ足首。
どうしてもってんならアンクルブーツかコンバットブーツか…

そんな軟弱な足ならスニーカーでも履いてやがれ!ってのが素直なトコだけども
721名無し迷彩:2005/11/27(日) 13:10:41
>そんな軟弱な足ならスニーカーでも履いてやがれ!ってのが素直なトコだけども
は?
722名無し迷彩:2005/11/27(日) 13:46:21
5.11のブーツ履いてる米兵が全然居ない・・・
オークリー程じゃなくても良いから、SFが使ってくれたら買っちゃうんだけどな。

>>719
トレッキングシューズはどう?

漏れはサロモンのミッドを使ってるけど、山岳戦フィールド以外では(・∀・)イイ!!
(急斜面を上り下りすると流石にキツい)
723名無し迷彩:2005/11/27(日) 14:18:27
>>719
冗談抜きでスニーカーがいいんじゃないか。
野外ならトレイルランニング用、屋内ならバッシュとか普通のスポーツ用で。

傾斜やぬかるみだらけの地形を駆け抜けるわけじゃなければブーツである必然性はないよ。
足首はテーピングで補強する手もあるし。

もちろん私服ゲームの話だが。
724名無し迷彩:2005/11/27(日) 15:49:12
>>721
は?じゃねぇよwww

つーかもしかしてコンバースとかアディダスとかあの辺のスニーカー想像してね?
725名無し迷彩:2005/11/27(日) 19:30:17
魚屋専用長靴以外はみとめん
726名無し迷彩:2005/11/27(日) 19:37:56
中田の3600円パチモンジャングルブーツを履いてるんだが、枯れ草が刈り取られた跡に残った茎を踏んだら排水口付近の皮を貫通しやがったよ。
ゲームで5〜6回使っただけなんだが、こんなに耐久性低いもんなのか?
727名無し迷彩:2005/11/27(日) 20:29:37
スキーブーツでも
履いてなさいってこった

無敵の靴なんてないからw
728726:2005/11/27(日) 20:54:33
>>727
つーことは、枯れ草の茎で貫通するのは、ブーツとして普通ってことか。
これからは、ブーツは消耗品と割り切って使うようにするか・・・。
729名無し迷彩:2005/11/27(日) 21:27:59
3600円のブーツと36000円のブーツが同じ品質の筈がないだろ
730名無し迷彩:2005/11/27(日) 22:02:37
>729
ゴアブーツみたいな上等な椰子だと、皮革の強度も段違いになるの?
731名無し迷彩:2005/11/27(日) 23:09:59
>>724
ブーツってのは走ったり跳んだりする能力を犠牲にして足を保護するモノなんだが・・・
頭大丈夫?w
732名無し迷彩:2005/11/27(日) 23:57:42
比較的足首曲げられるのはタクティカルブーツだな
733名無し迷彩:2005/11/27(日) 23:59:30
運動不足をブーツで補おうとするから無理があるんだろw
734名無し迷彩:2005/11/27(日) 23:59:58
>>731
(´・ω・`)???
足の保護がサバゲーではいらんと思うんで、なんか柔らかいの無い?って質問じゃないの?
とりあえず煽ろうとしてんじゃないっつーことを理解してくれ。漏れはおまいの敵じゃない。

やわこい生地ならキャンパス生地のスニーカーが一番いい
足のガードまでしたいのに足首がきついのは嫌、ってのはムリな注文だお
735名無し迷彩:2005/11/28(月) 00:03:14
つーかもう、ブーツ買って履き潰せっつのまじで
736名無し迷彩:2005/11/28(月) 01:07:34
しかし馴染む頃には適度にボロボロなんだよな
737名無し迷彩:2005/11/28(月) 04:19:25
>>733みたいに訳のワカラン池沼がいるからゴチャゴチャになるんだよ

>>734
柔らかいのが無いか?って文は何処にもないけど?
738名無し迷彩:2005/11/28(月) 10:12:56
>>726
中田のそれは合成皮革製だからかな?厚さも薄いのかも知れん
739名無し迷彩:2005/11/28(月) 11:43:31
汎用性で良いの欲しかったら
ダナ−ライトにすれば?

ジャングルは通気性と排水性を優先させてるから
プロテクションとホールド性が
犠牲になるのはしょうがないよ

740名無し迷彩:2005/11/28(月) 22:16:08
ttp://oakley.com/o/o1691d
(´・ω・`)ロゴ無しイイナイイナー・・・日本からの注文でも受けてくれるかな?
741名無し迷彩:2005/11/28(月) 22:20:01
なんかやっすいな。
オクには出てないの?そのうち出るか。
742名無し迷彩:2005/11/28(月) 22:29:11
>>741
前に2度程出てるのを見た事有る。
大体20k前後で落とされてたかな?

入札しようかと思ったんだけど、サイズが小さかった(欝
743名無し迷彩:2005/11/28(月) 23:09:57
みなさまゲーム中、靴下は何をはいてらっしゃるの?

ちなみにわしゃサッカー用の厚手で膝ぐらいまであるのを使ってます。
744名無し迷彩:2005/11/29(火) 01:02:24
大きなお世話だ基地外。
745名無し迷彩:2005/11/29(火) 01:29:48
>>743
駐屯地の売店で購入した分厚いソックスを使っとります。
この靴下はクッション性は悪くないんだけど、長く使ってるとゴムがのびのびになっちまうのが難点ね。
746名無し迷彩:2005/11/29(火) 04:25:49
>>739
まったくダナー。 

まぁ、彼方此方でしょっちゅうセールに掛かるブツなので定価で買ったりはしないことだな。
モデルは違っても大体ソールとナイロンパネルの色以外、中身は一緒。
ダナーのファンでも一万五千円分位は、不当に高いけどブランドイメージ保持のため、
しょーがないと思っているみたいだし。
747名無し迷彩:2005/11/29(火) 19:39:21
>>743
ODの米軍官給品実物か、クールマックス5本指
748名無し迷彩:2005/11/30(水) 08:14:06
ダナーライト、ゲームで使ってますが良いですよ。
靴下は5本指ソックスをインナーに、アウターはトレッキング用の
厚手ソックスです。
マメも出来にくくて、動きやすい。
749名無し迷彩:2005/11/30(水) 16:58:30
ダナーライトってトレッキングシューズ?
750名無し迷彩:2005/11/30(水) 17:02:57
もともとはたいら目なとこ長い距離歩く用でないかな。
751名無し迷彩:2005/12/02(金) 04:45:13
米海兵隊は、ズボンの裾を陸軍みたいにブーツの中に突っ込まずに、
ブーツにゴム紐を巻いてその内側に裾をどうたらこうたら…って聞いたことがあるんだけど、
実際の所はどうなの?詳しい人いたら教えてくださいな。

あと、多少スレ違いになるけど、
米海兵隊と米陸軍では、BDUの袖の折り方は違うって聞いた事があるのですが、
それもやっぱり決まってるんですか?
海兵隊はロールアップで、陸軍は袖口が折り目にかぶる折り方?
752名無し迷彩:2005/12/02(金) 12:30:59
ラナパー買ってキタ!!

・・・塗るのマンドクセ('A`)
753名無し迷彩:2005/12/02(金) 15:58:37
>>751
スレ違い
754名無し迷彩:2005/12/02(金) 20:01:33
>>751
漏れも気になってた
すれ違いなのか。ドコへ誘導されれば良いんだ?
755名無し迷彩:2005/12/02(金) 20:31:46
>>251
専用の止めゴムがあって、それとブーツの間に裾をしまう。

去年だかにアームズ誌で写真で解説してたよ
756名無し迷彩:2005/12/02(金) 22:50:09
>>755
藻舞、もの凄い的外れだな
757名無し迷彩:2005/12/02(金) 23:08:51
>>751裾ゴムまたはブーツバンドっていう、ゴム糸の先にフックを付けた奴をブーツに巻いて、それに裾を下からうえにたくし込む。陸自では裾かざりを入れたりする。海兵は袖は腕の太さと同じとこまで巻き上げるそうな。
758名無し迷彩:2005/12/02(金) 23:47:43
陸軍のパンツの裾処理はどうなんだろ?

それとダナーのブーツ買ったんだけど、みんなどれ位物持してるか知りたい。
759名無し迷彩:2005/12/03(土) 02:27:47
ハイテックマグナムのシリーズ使ってる人いませんか?
いたらインプレお願いします。

ttp://www.magnumboots.com/htmlproducts.php?pnum=20&id=M&imageid=m20&family=23

↑この中のAMAZONってモデル、イギリス軍が使ってるみたいだけど本当なの?
760名無し迷彩:2005/12/03(土) 02:39:44
>>751
オレも気になる。
関係ないが、ブーツの中に裾入れて町中歩くと凄いドキドキするオレって心臓悪いかな?
761名無し迷彩:2005/12/03(土) 03:38:10
>>752
付属のスポンジで拭くように塗るだけだろ
762名無し迷彩:2005/12/03(土) 05:45:59
>>760
医者行け
763名無し迷彩:2005/12/03(土) 08:57:10
>>755 >>757
とても参考になりました。ありがとうございます。
大体の見当はつきましたが、この資料はとても少ないですね。
本物の写真を見てみたいです。
764名無し迷彩:2005/12/03(土) 10:01:40
>>760
どういう意味?
血行に影響を与えてるってこと?
765名無し迷彩:2005/12/03(土) 10:06:17
>>760
安心しろ、すそをブーツに入れてる人なんてザラにいる。
っていうかファッション雑誌にも載ってるぐらいだから。
766名無し迷彩:2005/12/03(土) 13:54:58
おしゃれとしてじゃなくてミリヲタとしてのコスプレ感覚でブーツインしてるのを
>>760自身が自覚してるからそう感じるんだろう

周りに気付かれなくてもコスプレで町中歩いたらそりゃ心臓に悪い
767名無し迷彩:2005/12/03(土) 15:32:00
>>760
出せww
カジュアルでブーツインしていいのは恐らくエンジニアのロングブーツぐらいだwww
768名無し迷彩:2005/12/03(土) 16:13:44
どこの田舎の話だそれは
まあ10代なら平気かと・・・コーディネートにもよるが

そして板違い
769名無し迷彩:2005/12/03(土) 16:18:31
関係ないが、ズボンの外にチンコを出して町中歩くと凄いドキドキするオレって心臓悪いかな?
770名無し迷彩:2005/12/03(土) 16:32:37
心臓は悪くないと思うが頭は悪いな
771名無し迷彩:2005/12/03(土) 16:35:47
ドキドキしてるうちはまだ正常かも
772名無し迷彩:2005/12/03(土) 16:50:26
慣れるとワクワクして
773名無し迷彩:2005/12/03(土) 21:22:24
>>757を読んで、すぐさま手芸店に走りブーツバンドを自作した俺は心臓悪いかな?
774名無し迷彩:2005/12/03(土) 21:43:59
>>773
チンコ出すの?“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪
775名無し迷彩:2005/12/03(土) 21:50:06
チンコにはペニスソックスはかせてるんだけど、やっぱりドキドキするよ
776名無し迷彩:2005/12/03(土) 22:10:51
>>775
ペニスソックスって何?
せいぜい近藤さん、被るくらいだしな
     (* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
777名無し迷彩:2005/12/03(土) 23:28:30
777(゚∀゚)gt!!
778名無し迷彩:2005/12/06(火) 00:52:01
>>773
俺も作ってみた。
ズボンのたけが長すぎるとニッカボッカみたいになってワロスwwwwwww
779名無し迷彩:2005/12/08(木) 14:42:33
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;           `'''-、    コクッゴクッ
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i    
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)       ウ"ゥゥゥゥア"ァー!!!
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
780名無し迷彩:2005/12/09(金) 06:07:25
ブーツの紐の通し方って、やっぱり軍によって決まってるの?
http://www.es-port.com/shoelace/
何処も大体オーバラップかアンダーラップだと思うんだけど、
軍によっては独自の通し方とかあるわけ?
781名無し迷彩:2005/12/09(金) 10:42:12
紐が交差するときどっちが上に来るか
とかどうでもいい?
782名無し迷彩:2005/12/09(金) 11:37:10
757です。お役にたてて何よりです。ブーツバンド画像ドゾーつhttp://p6.ne7.jp/t/t.jsp?i=C9N5FUP8AUJ0
783名無し迷彩:2005/12/09(金) 21:46:17
自衛隊の場合小指の方(外側)から来るのが上って聞いた事がある
784名無し迷彩:2005/12/10(土) 02:55:00
>>783
正解
785名無し迷彩:2005/12/10(土) 10:31:55
アンダーラップ?>自衛隊
786名無し迷彩:2005/12/10(土) 14:28:16
アルタマのデザートブーツを買おうと思うんだけど何か注意する事ってある?
甲が低いと聞いたんだけど、サイズを0.5か1cmほど上げた方がいいのかな?

それと紐の通し方に付け加えると必ず上から。で、編み上げが終わる部分(半長靴だと一番最後の穴、戦闘靴等のスピードレースタイプも同じ)。
787名無し迷彩:2005/12/10(土) 15:01:52
オーバーラップじゃないとダメなの?
788786:2005/12/10(土) 15:19:08
>>787
自衛隊でって事?それだったら上から通さないとダメだよ。
前期後期で服装点検の時に紐もチェックされて、最後に指摘事項×10の腕立てが…(>_<)
789名無し迷彩:2005/12/10(土) 17:02:14
米軍の公式HPの写真見てると、
オーバーラップだったり、一番最初の通し穴が下から上になってるアンダーラップだったり、
様々だな…
ほとんどの隊員がオーバーラップだけど、本当はどれが正しいのかよくわからん…
790名無し迷彩:2005/12/10(土) 20:05:13
>>789
オーバーラップは脱ぎやすくて、
アンダーラップは緩み難いって感じだから
好き好きで良いんジャマイカ?
791名無し迷彩:2005/12/10(土) 21:23:33
>>788
それすら統率されるのか・・・

長時間履き続けて、歩いたり走ったりするにはアンダーとオーバーどっちがいいの?
792786:2005/12/10(土) 21:36:13
オーバーがいいと思うよ。以前NIKEの運動靴を買った時にオーバーが一番足に負担がかからないって書いてあったし。
793名無し迷彩:2005/12/11(日) 06:37:30
今日マグナムのファントムVライト8インチ買ってみた。
ほとんどスニーカー感覚だな。
これ系のブーツは初めて買ったんだけど、併せて一応登山用の
厚めの靴下も買ったので、特に足が痛いとかは無さそう。

質問なんですが、靴紐って最後は蝶々結びなんですか?
普通に上まで穴に通すとかなり紐が余ってしまって邪魔なんですが・・
みんな切ってるのかな?
794名無し迷彩:2005/12/11(日) 13:06:25
両方の紐を、くるぶしの所で一周させる。
そうすれば適度な長さになると思うから、それから蝶々結び。
795名無し迷彩:2005/12/11(日) 14:03:03
>>794
これ、本当は危ない。
段差で飛び降りたとか急に脹脛に力が掛かった場合、
足の腱が切れたりすることがある。
登山靴ではご法度。


長すぎて余った分は切断して、
紐の先は熱処理をすればOK…
後は、ダクトテープやガムテープで抑えるかだ。
796名無し迷彩:2005/12/11(日) 15:15:33
くるぶしって下の方だよな。
ふくらはぎのとこで廻してるけど、歩いてるうちに圧迫されて
あんまり良くない感じ。
長距離/長時間歩くんだったらしない方が良さそう。
797名無し迷彩:2005/12/11(日) 15:25:19
コレクターが笑わせるな
798名無し迷彩:2005/12/11(日) 15:26:37
志村〜サバゲ板、サバゲ板
799名無し迷彩:2005/12/11(日) 16:47:01
>>794
デザートブーツには、ブーツの中に入れるように書かれてたけど・・・
800名無し迷彩:2005/12/11(日) 17:53:05
>>796
長距離歩くならウォーキングシューズ履いたほうがいいと思いますが
801名無し迷彩:2005/12/11(日) 18:06:41
度々自衛隊を例に挙げてスマソ。
自衛隊では紐は必ず本結び、余った紐は靴の中へ。どうしても長い場合(戦闘靴2型とか)は後ろに一周させて本結び→靴の中へ入れる。
中へ入れる時は足を巻くように入れていく。
802名無し迷彩:2005/12/11(日) 18:38:27
>>800
なんかずれてない、話が?
803名無し迷彩:2005/12/11(日) 18:39:47
>>802
なんか語順ずれてない?
804名無し迷彩:2005/12/11(日) 18:44:59
だからさ、頭ん中整理してみろよ。
805名無し迷彩:2005/12/11(日) 18:53:48
サバゲで長距離歩くことなんてあるのか?
806名無し迷彩:2005/12/11(日) 19:00:23
ゲーム中の短時間なんかでも、締まってあんまりいい感じしないとしたら
やらん方がいいね。
しかし、ゲームの時以外のケースはここでは触れちゃあいけないのか?
807名無し迷彩:2005/12/11(日) 19:02:23
いけなくないけど、
コレクターがそんな話題で盛り上がってるのが笑えるだけ。
特に>>795
808名無し迷彩:2005/12/11(日) 19:04:12
>>807
別にそんなもんかまわんがな
なんでそんなつっかかる?
809名無し迷彩:2005/12/11(日) 19:07:01
うん?
コレクターって何の事だ?
このスレにいる人は実際に履くのが目的が多いと思うが。
810名無し迷彩:2005/12/11(日) 19:10:53
それにしても、
足の腱が切れるようなことはないでしょw
811名無し迷彩:2005/12/11(日) 19:17:03
>>810
(゚  д  ゚)
812名無し迷彩:2005/12/11(日) 19:48:48
切れてからじゃ遅いんだよ。
813795:2005/12/11(日) 19:52:20
>>807
俺は別にコレクターでは無いぞ。
コンバットブーツ系を履くユーザーだから。

ゲームやっててもちょっとした段差超えること無い?
身長ぐらいの段差越えたり、ブッシュ潜ったりさ
障害が多い所で、余計な怪我を増やす原因をわざわざ
残しておくのも、って考えただけ。
御節介だったかな?807くんよ
高低差、障害物の多い場所でのゲームって白熱するよね!

しかし、自衛隊の本職が紐の長さの調整を
切ってはやって無いんだ…(゜〜゜)ふぅぅぅん
まぁ、処理して有るから引っ掛かる事は無いんだね。
官給品だから?
814名無し迷彩:2005/12/11(日) 20:17:26
余計な怪我を増やす原因になるのでサバゲはやりません。
815793:2005/12/11(日) 20:50:27
登山用店に行って来て
「くつひもストッパー」とかいうのを買ってきた。
ttp://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/521437.html
なんか便利そうだったので。余った分は切ります。
アドバイスくれた方アリガトン
816名無し迷彩:2005/12/11(日) 21:01:58
>815
これはどういう構造なんだろう。
ブーニーハットのアゴ紐留めみたいなものなんだろうか
817名無し迷彩:2005/12/12(月) 01:54:51
>>786
民間向けかミルスペックか間違えないよう注意すべし
818名無し迷彩:2005/12/14(水) 10:50:23
戦人から出た半長靴ってどうなのかな?
ゴアテックス入っていて二万円なんだが。
819名無し迷彩:2005/12/14(水) 23:46:51
>>818
半長靴なのか戦闘靴1・2型なのかはっきりしてくれ。
820名無し迷彩:2005/12/15(木) 08:14:27
2型チックなやつなんだが。
821名無し迷彩:2005/12/16(金) 00:11:05
>>793
俺はダナー履いてるけど、あれもヒモ長いから、
俺は上の穴まで全部通す→とりあえず一度、片結び(?)→ブーツ上部でグルグル→帳尻合わせしたら片結び(?)&蝶結び
にしてる。結ぶ時に余るヒモの長さは、帳尻合わせの加減で頑張る。中には特に入れてない。

俺はグルグルブーツの上から足に巻き付けても、全く違和感がないよ。普通のジャングルブーツだとちょっと辛いかも…全てにおいてさすがに安物とは違うと、買って実感した。
822名無し迷彩:2005/12/16(金) 01:48:49
オールレザーのダナーならそうかもね。
ふくらはぎ部分がナイロンのヤツだと違うかな。
823名無し迷彩:2005/12/16(金) 08:03:06
え、俺のはナイロンなんだけど…
824名無し迷彩:2005/12/19(月) 10:25:46
俺が持ってるBATESのUSMCコヨーテブーツ、ネットで見る写真ほど色が薄くないんだ。
ネットで見ると、どれも薄茶色とかベージュ色っぽいんだけど、
俺のはどう見ても黄土色です。
まだ新しいからなのか?もっと履きまくって汚れてきたらベージュ色になるのか?
本当にありがとうございました
825名無し迷彩:2005/12/20(火) 17:26:43
質問スレから誘導されてきました

ミハラはブーツの定番だと聞いたのですが、ミリタリーブーツ扱ってますかね?後、ミハラのブーツを買いたいので、ミハラだと間違えない方法教えてくださいm(_ _)m
タグが付いてて、ミハラだと買いてるんですかね?
それともナイキやコンバースの様にロゴが付いてるんですかね?
さらに、ブーツなどは試しに履いてみて購入できますかね?
質問多いし、超初心者質問なのですが
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
826名無し迷彩:2005/12/20(火) 18:06:13
>>824
俺はBelleville(つづり違うかも)のコヨーテブーツ履いているけど
ちょっと茶色かかった黄土色だよ。
コヨーテカラーってもともとはそういう色では?
827824:2005/12/20(火) 19:15:07
>>826
海兵隊員が使用してるのって全部コヨーテカラーでしょ?
公式ページで海兵隊員のブーツ見てみると、とても同じものとは思えないぐらい色が薄いんだが…
こういうモノなのかな?実物で見ると違うのかな・・?
あと、EGAの刻印の色が薄くてなんか悲しい。
EGAの刻印があってこそカッコよさが増すのになぁ…
828824:2005/12/20(火) 19:19:29
訂正

× 海兵隊員が使用してるのって全部コヨーテカラーでしょ?
○ 海兵隊員の官給品って全部コヨーテカラーでしょ?
829826:2005/12/20(火) 20:12:24
>>824氏が見たページのブーツは砂漠での撮影じゃないかな?
だったら白っぽく見えるかもね。
それかデザートブーツ履いていたとか。

前TVで海兵隊員が履いていたブーツは茶色かかった黄土色っぽかったし
海兵隊員のブーツを間近で見た事もあるけど俺のと色は大差なかった。
830名無し迷彩:2005/12/22(木) 20:29:32
ttp://www.s2s.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?id=D-245
ってさぁ 中田の安いブーツと比べてどうよ? 履き心地耐久性など
831名無し迷彩:2005/12/22(木) 22:05:23
さて雪に強いブーツの話題ですが。
832名無し迷彩:2005/12/23(金) 09:05:51
ほう。雪中行軍か?
833名無し迷彩:2005/12/23(金) 10:36:04
つミッキーマウス・ブーツ

つICWB
834名無し迷彩:2005/12/23(金) 14:25:29
八甲田山で亡くなった人達は粗悪な履物履いてたんだろうなぁと。
835名無し迷彩:2005/12/23(金) 14:34:09
>>834
サンダル
836名無し迷彩:2005/12/23(金) 15:57:40
>>835
イスカンダル
837名無し迷彩:2005/12/23(金) 16:01:23
>>836
運命背負う
838名無し迷彩:2005/12/23(金) 20:37:27
アルタマのジャングルブーツを輸入して買おうかと検討しているのですが、
アルタマのブーツには革が使われているのでしょうか?
使われているのなら関税などでまた考え直さないといけないので。
839名無し迷彩:2005/12/23(金) 21:44:19
もうちょっと下調べをしてからチャレンジした方が良いかもよ。
840名無し迷彩:2005/12/23(金) 22:06:49
>>838つま先と踵は革。
アルタマは作りが結構ナローにできてて、
甲高なら0.5大き目選ぶのを勧める。
個人輸入するほうが高くつく沖縄の払い下げ探したら新品未使用が格安で出てるよ。
中古極上あたりでも、使った形跡無いくらいが多い。
841名無し迷彩:2005/12/23(金) 22:27:16
>>838
ジャングルブーツはアルタマよりデッドストック探した方が安く上がるかもしれないかも
アルタマにこだわるなら別だけどなー
842名無し迷彩:2005/12/23(金) 22:44:14
>>840
>>841
アドバイスありがとうございます
放出品などを探してみたいと思います。
843名無し迷彩:2005/12/23(金) 23:29:33
>>842そうね。中古放出品ならアルタマでも¥3000〜¥5000
で出てくるよ、それでサイズ見て問題なく使えて気に入れば新品買えばいい。
意外と、クッションもいいし長持ちするよ。
844839:2005/12/23(金) 23:43:36
>>842
何で俺のアドバイスには何もナイン?
845名無し迷彩:2005/12/24(土) 02:14:10
そんなもん国内のショップに出回ってるんだったら物見てから注文すりゃいいじゃん
聞き方が幼稚なんだよ、それくらい自分の頭で考えような、さもなきゃ失敗して学べよ
最初から個人輸入で成功しようってのが甘い、オーダーをシカトされ、サイズを間違えられ、何ヶ月も待たされる
こんなの日常茶飯事だぞ
846名無し迷彩:2005/12/26(月) 11:31:16
"BLACK TAC"ってどうですか?
847名無し迷彩:2005/12/26(月) 17:08:18
>>846
価格相応だと思っていいんじゃない?
中田で売ってるブーツよりは大分マシだけども
HITECHやORIGNALSWATなんかと比べると合皮の分ホールドにコシはないし、
ソールは柔らかくてクッション性はよくない。
848名無し迷彩:2005/12/27(火) 01:02:31
クッション製が気に食わない場合はハイテックの中敷に入れ替えてみるのもよいと思われ、高知御大が紹介してた黄色い中敷でもいいと思うが
849名無し迷彩:2005/12/27(火) 01:35:39
>>847
>>848
レスありがとうございます。"値段相応"というのが一番しっくりくる評価ですね。いろいろ自分で工夫してみようと思います。
850名無し迷彩:2005/12/27(火) 07:43:54
ロスコのジャングルブーツ買って来ました
ってことで軽くインプレ

素の状態でスニーカー用ソックスで一日履いたが足が疲れたくらいで使い心地は割りと良い
中敷変えて靴下もちゃんとすればもっとイイと思う
スピードレースのデキが良くて片足数秒で履ける
通気性が良くて蒸れない
サイズはUSサイズなのでロスコ10W=SUS11Wくらい
砂の皮はBKとODの黒皮より柔い&薄いで耐久性に不安・・・
BKとODはミルスペック満たしてるそうなので砂よりよさげ
851名無し迷彩:2005/12/27(火) 08:25:20
ロスコーのジャングルブーツごときで絶賛してるとは今までいったい何履いてたんだ?
上下迷彩服持ってるくせに靴はスニーカーって中学生なのか?
じゃあハイテックマグナム履いたら羽のように軽くなるぞw
852850の訂正と追記:2005/12/27(火) 08:28:45
ロスコ10R=SUS11Wですた
実物サイズなのかもしれません

あと上部素材は本皮とコーデュラナイロンに速乾性ナイロン?
補強もしっかりしててちゃんと足首の保護になりそう
金具は鉄で今のところ錆とかは無し
ソールはパナマタイプで材質は知らんw
鉄板とかは入ってません
で6000円也

同じジャングルでも中田のジャングルとは使い心地は比べ物になりませぬ(´ω`)ノ
853850:2005/12/27(火) 08:34:01
コスプレ派ではないのでブーツは消耗品と割り切って5000〜10000円の安くて使えるのを転々と使ってます(ノ∀`)アチャー
854名無し迷彩:2005/12/27(火) 15:03:13
なんだこのスレ・・・・・
わざわざ853レスも読んだけどデブかガリのキモオタがほとんどだな。
参考にならねえ。。。
S&GrafのG2は一つ買っとくか・・・・・
855名無し迷彩:2005/12/27(火) 19:55:35
質問です。御願いしますm(_)m
ハイテック社のエリート・レスキュー・ワンを買ったんですけれども、このタイプの靴を買ったのは初めてなのでどんな手入れをすれば良いんでしょうか。
どこのを使えば良いのか教えてもらえれば幸いですm(_)m
856名無し迷彩:2005/12/27(火) 20:27:28
皮革部分はラナパーがオススメ。付属のスポンジで少量塗るだけ。撥水性が高い
ので革に有害な防水スプレーが要らなくなる。
通常はブラシがけして、保革オイル塗る。ラナパー使ってても、半年に一度は保革
オイルで本格的に手入れすべきかも。

詳しくは靴屋とか東急ハンズの売り場で訊いてみると良い。

靴は使ったら、中敷抜いて新聞紙を丸めて入れて乾燥させて、ナイロン部分は
ブラシかける程度でいい。
汚れが酷かったら丸洗いしてもいいだろう。
857名無し迷彩:2005/12/27(火) 20:30:16
>>856
即レスありがと御座います
靴の手入れを上手く出来るよう精進していきますm(_)m
858名無し迷彩:2005/12/27(火) 20:42:45
>>854
結論がS&GrafのG2とわワロス
859名無し迷彩:2005/12/28(水) 00:49:06
>>854
まあ、ただのコレクターですから。
860名無し迷彩:2005/12/28(水) 11:45:07
先日戦人のブーツについて質問した者ですが
買ってみました。
靴の裏は「KayLand」ってロゴあり。
ゴアが入っているみたいで「GORETEX」とロゴあり。
履くときは簡単に履けました。若干靴紐が短いかな?と感じます。
靴の裏は結構目が細かくて泥がついたら洗うのが大変かなと思います。
重さ的には可もなく不可もなく、今は普通に履いています。

お値段は買ったとこは\17.900-でした。
861名無し迷彩:2005/12/28(水) 21:44:54
デルタ・フォースはどんなの履いてるんだろう?タクティカルブーツかな?
862名無し迷彩:2005/12/28(水) 22:47:44
『デルタブーツ』って言う5000円くらいのブーツ見たんだけど、知ってる人いる?
863名無し迷彩:2005/12/28(水) 23:11:36
>>861 BHDの時は実際にadidasGSG9履いてたらしい。
現在の中東では、Danner等のゴアテックスブーツみたいだが。
つ[GSG9]http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38849522
864名無し迷彩:2005/12/28(水) 23:16:33
出品者乙
865名無し迷彩:2005/12/29(木) 00:36:10
因みに、adidasGSG9は黒革・デザート・O/Dがある。
履き心地はまんまジョギシューで最高の出来と桃われ・・
インドア戦では足音もしないし、屋外でのドライグリップは最高とおもう。
今流行ってるOAKLEYアサルトブーツよりも格段に軽いが、両者とも雨の日のコンビニの
床では気お付けられたし!
866名無し迷彩:2005/12/29(木) 00:54:33
出品者乙
867名無し迷彩:2005/12/29(木) 09:57:00
普通に山林や山岳地帯でも問題なく使えて、ショック吸収性もそこそこある
っての無いかな?
868名無し迷彩:2005/12/29(木) 17:08:11
二足買い
    ___               _,―、_         _,―_____
 ___,|  .L_           / ̄――   .――ヽ     /       .|
 |       .|| ̄ ̄ ̄7  .|____     ___」   ._,、_=========_
 ―┐  .r‐ ̄‐-――_,ノ  | ̄ ̄ ̄'~   .~ ̄ ̄'''>  |          \
   /  /             L_____   ____,ノ  ―――-   ,-‐'
  /  ./r‐―|        _,-‐' ̄'"  .L__       _/    ~ヽ
  /   | |   L____  ./  .r‐-     `ヽ、   ./   _-┐  |..___
 /   | \       |  |    ̄~   _へ_  /  ./  /  \  ~  |
 `―-~  `'―‐-――┘   `‐-、――'"    ̄    ヽ┘    `―――┘
869名無し迷彩:2005/12/29(木) 18:27:20
オクへどうぞ。
お待ちしております。
870名無し迷彩:2005/12/29(木) 18:45:35
>>859
安物コレクターワロス
871名無し迷彩:2005/12/29(木) 19:18:49
>>867
登山用品屋へ行こう。

軍用ならダナーのがいい
872名無し迷彩:2005/12/29(木) 21:05:32
ダナーのオリンピアやフォートルイスあたりいいね。
アケーディアおも杉。
873名無し迷彩:2005/12/30(金) 20:23:26
ぬるぽ
874名無し迷彩:2005/12/30(金) 22:09:01
数年前マッシュでサービスシューズの復刻がでるというので
楽しみにしてました。 でも引越しで忙しくて発売の頃バタバタしてて
とうとう手に入れることが出来ませんでした。
そこでこの中田商店のサイトでこのブーツ(じゃないけどスゥエード)を見つけ、
雰囲気だけでも買いましょうということで買いました。
ふにゃふにゃでペラペラでポコンポコンでしたよ。

マッシュの代わりとして買うなら止めたほうがいいと思います。
なにがななんでもサービスシューズの忠実なデザインがいいというなら
来年の春にマッコイで復刻がでます。
東洋でもでてるみたいだけどまだサイズがあるかどうかは知りません。
875:2005/12/30(金) 22:37:55
んなこと誰も聞いてないが何か?
876名無し迷彩 :2005/12/30(金) 23:55:47
>>874空気嫁!
877名無し迷彩:2005/12/31(土) 00:03:32
>>862
それはたぶんエスツーエスのデルタブーツでしょう。
定価6090円で割引で5千円になっていたものと思われます。
他メーカーで買うと1万8000円の価値のあるブーツが、エスツーエスだと同等品で6090円で買えるのでお買い得です。
878名無し迷彩:2005/12/31(土) 15:50:43
>>877そのブーツ一緒にゲームする仲間が履いてたが、
半年も経たないうちに靴ひもの留めてるはと目金具がとれるは
つま先からソールとアッパーの間からゴムにひびが入って
ソール全体がベラッと禿がれてましたわ、見てて痛いたしかったがな。
879名無し迷彩:2005/12/31(土) 15:58:35
ワロス
880 【大吉】 【861円】 :2006/01/01(日) 21:27:02
さて雪に強いブーツの話題ですが・・
881 【中吉】 【526円】 :2006/01/01(日) 21:33:23
882:2006/01/01(日) 21:58:54
あまぐつ
883!omikuji !dama:2006/01/02(月) 00:11:13
歴代4足めの半長靴を履き潰して、アメリカ陸軍ゴアブーツに買い換える俺って(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・
884名無し迷彩:2006/01/02(月) 00:12:16
しまった、もう二日なのね_| ̄|○
885名無し迷彩:2006/01/02(月) 03:34:00
>>880
ゴム長にカンジキが最強!
886名無し迷彩:2006/01/02(月) 20:28:35
ゴム長って意外に寒い。そして蒸れる。
887スレ違い覚悟:2006/01/02(月) 21:14:41
サバゲに使うブーツが以外に安いことを知ったため
ちょい質問



これファッションに使えるかなw
888名無し迷彩:2006/01/02(月) 21:17:47
>サバゲに使うブーツが以外に安いことを知ったため

889名無し迷彩:2006/01/02(月) 21:32:17
>>887
とりあえずスレ違いってわかってんならsageた方が無難じゃね?ww

実は漏れも似たような理由でここにROMってて、
結局ナム戦デッドストックを買って履いてるんだけど、しかしファッションって言い出すと微妙。
ジーパン履いてミリタリーブーツ履くと殆どスニーカーと変わらんよ。

ファッションで買うならこの時期クリアランスで安いし、ワークシューズとかワークブーツのが無難じゃねーかな
あと安モンは…………………安いってだけで買うならやめといたほうがいいと漏れは思うよ

アンクルブーツとかは割とオシャレ目なのもあるかもしんね。ほぼノーチェックだけど一部欲しいもんもあったり。
890sageますねw:2006/01/02(月) 21:38:59
>>889レスどうも

やっぱ安モノは安モノってことか
当たり前だけどねw
891名無し迷彩:2006/01/02(月) 22:50:11
さすがに中田のとかはどうしようもないな。あと、タクティカル系のウレタン接着ソールも服装によるがアウト。
アルタマ程度のクオリティは最低限欲しい。
まあオサレ用のは何万もするからそれでも割安な方だが。
でもやっぱ軍物だからね、実際履いて鏡見るとゴツく見えるよ。
ブーツに限らずリアル軍物・レプリカ系を取り入れるなら慎重にいかないと痛くなる。
892名無し迷彩:2006/01/03(火) 00:38:44
いらっしゃい^^
893名無し迷彩:2006/01/03(火) 00:40:09
オクへどうぞ、お待ちしております。
894名無し迷彩:2006/01/04(水) 20:35:57
おめ!
今日は新年初ゲームにオークリーのブーツを
投入!
最初、痛くなるかなと思いきや、バッチリチリ足だわ。
いいぞこれ、漏れは扁平の甲高だがサイズを慎重に
決めれば最高の足回りよ。
895名無し迷彩:2006/01/04(水) 20:54:37
>>894雨の日のコンビニの床にわ気をつけれ!


               出品者より。
896名無し迷彩:2006/01/04(水) 22:00:53
ちょっとでも下が濡れた場所ではツルツルだよ。
ドライオンリー
897名無し迷彩:2006/01/04(水) 22:14:33
あれはおもちゃだからね。
898名無し迷彩:2006/01/04(水) 22:15:43
雨の日のコンビニの床に強いブーツを教えて下さい
899名無し迷彩:2006/01/04(水) 22:19:52
>>898
ヒント:コンビニ店員
900名無し迷彩:2006/01/04(水) 22:34:06
ミドリ安全靴!
901名無し迷彩:2006/01/04(水) 22:37:03
902名無し迷彩:2006/01/04(水) 22:56:28
地下足袋最強!

次の俊敏な行動とグリップ力は約束すます!
903名無し迷彩:2006/01/05(木) 20:38:47
それはブーツじゃあないだろ
904名無し迷彩:2006/01/05(木) 23:36:35
ナム戦ジャングルブーツのパナマソールはわりと滑らないかもしれね
905名無し迷彩:2006/01/08(日) 04:41:51
ジャングルブーツは地下足袋を参考にして作られたってのは都市伝説?
906名無し迷彩:2006/01/08(日) 13:14:27
ナカータのブーツを履いたら激しく靴擦れ・・・
ほんの10分程しか歩いてないのに(´・ω・`)

靴下が血でベットリだよ。
907名無し迷彩:2006/01/08(日) 15:06:45
>>906
いぢわるな御姐様に、画鋲を入れられたり(ry
908名無し迷彩:2006/01/08(日) 17:41:59
仕事で地下足袋のかわりにジャングルブーツを使ってるオレが来ましたよ〜
909名無し迷彩:2006/01/08(日) 17:59:01
>>908
元々、ジャングルブーツは日本の地下足袋を元にして作られた物だよ。
第二次大戦中に、南方(サイパンとかインドネシアとか)で
日本軍は地下足袋を履いていた。
靴蒸れに困っていたアメリカ軍はそれを真似てアメリカンテイストでそれを製造。
それが初代ジャングルブーツ。
現在の物(ベトナム戦争型)とは違って、
現在型の皮革部分も布製で下だけがゴム製のソールみたいな物だったはずだよ。
よって、>>908は正当なジャングルブーツ使用法をしていると言える。
910名無し迷彩:2006/01/08(日) 18:07:12
しかも、ゲームで使い古したアルタマ製でつよ〜
トラクターの運転には持って来い!
911名無し迷彩:2006/01/08(日) 18:30:02
>>908
ジャングルファティーグ上下なら完璧だな。
次はホーチミンサンダル履いてベトコンに挑戦して。
一つ質問があるけど、勿論トラクタは迷彩に塗装してるよね^^;
912名無し迷彩:2006/01/08(日) 19:18:17
>>911ジャングルファティーグ上下じゃなくてゲームで色褪せた
フライトスーツCWU27Pツナギでつよ〜!
トラクタはオレンジ色でスマソ。

913名無し迷彩:2006/01/08(日) 20:46:54
>>908
想像を絶するサバイバーm( __ __ )m
914名無し迷彩:2006/01/08(日) 20:55:52
自営なんで毎日でつm( __ __ )m
915名無し迷彩:2006/01/08(日) 23:54:02
猛者だなw。
916名無し迷彩:2006/01/11(水) 22:59:55
アルタマのデザートが欲しいんだが
スエードは手入れが面倒って話を耳にしたんだよ。
こっちは雪が凄いからシミにならないか心配で
購入するかしまいか迷ってる。
でも実際どうなのかな?効果的な手入れ方法ってありますかね?
917名無し迷彩:2006/01/12(木) 00:15:18
>>916
スエードなら、防水スプレー吹いてればある程度の汚れや水分は防げるが。
そもそも、デザートだから乾燥地帯使用前提に作られている物を雪上で履こう
ってのが無理があるぞ。

残念ながら、使用地帯故の仕様だからな。
918名無し迷彩:2006/01/12(木) 01:33:45
>>916
スエードは濡れるとほんとに手入れがめんどうだ

ブラッシングして
汚れ落しのフォーム吹いて
ブラッシングして
防水スプレー吹いて
またブラッシング

防水スプレーしても雨や雪のなか歩いたら濡れちゃうし
919名無し迷彩:2006/01/13(金) 17:38:21
陸自のとある部隊が地下足袋と改造されたうわなにをするやめ
920名無し迷彩:2006/01/13(金) 18:50:45
地下足袋でゲームしてますが何か?
921名無し迷彩:2006/01/13(金) 22:25:11
>>917
>>918
レスありがとさん
参考になりました。
やっぱりこの時期は無理があるのか・・・。
922名無し迷彩:2006/01/14(土) 09:31:33
>>921
デザートじゃないけど
コヨーテブーツにすれば?ゴアテックスだし。
923名無し迷彩:2006/01/15(日) 20:32:35
すいません。
調子こいてラナパー付けすぎて落ちません…
どうやったらラナパー落ちるでしょうかm(_)m
924名無し迷彩:2006/01/15(日) 23:35:34
落ちないってどういうことだw
925名無し迷彩:2006/01/16(月) 06:31:34
クリーナーで拭いても落ちてないみたいなんですよ。
丸洗いするしかないか…。
926名無し迷彩:2006/01/16(月) 14:53:03
久々にサバゲをしようと思い、ブーツを探したのに見つかんネー!
捨てられたみたいです…。
ところで新しく買いたいんですがみんなのオヌヌメはなんですか?
装備はナム系なのですが…。
927名無し迷彩:2006/01/16(月) 15:08:39
>>925
とりあえず何かしら写真うpしてくれないとどういう状況かわかんね
つかもしかしたら写真あってもわからん気もしないではない……
928名無し迷彩:2006/01/16(月) 16:06:29
>>926
アルタマのジャングルブーツ
929名無し迷彩:2006/01/16(月) 20:09:23
>>926
古タイヤサンダル
930名無し迷彩:2006/01/17(火) 05:22:26
古タイヤサンダルってどうなんだろ?
あれは足が頑丈なアフガン人だからこその装備か?
931名無し迷彩:2006/01/17(火) 21:47:13
>>930
べトコンじゃね?
932名無し迷彩:2006/01/18(水) 05:48:19
いや、アフガンもだが・・・
933名無し迷彩:2006/01/18(水) 12:35:58
>>923
そのまま履け。使ってるうちに自然に落ちる
934名無し迷彩:2006/01/18(水) 15:14:54
>>933
高いクリーナーを買ってなんとか落としました…。
935名無し迷彩:2006/01/18(水) 16:18:14
ジッパーtypeのブーツってジッパー壊れ易い?
936名無し迷彩:2006/01/18(水) 16:35:25
なんかシービーズが1月末に新しいブーツ入荷するらしいが、誰か詳細知ってる?
937名無し迷彩:2006/01/18(水) 16:54:28
>>935
1万以下の安物は不安がある
938名無し迷彩:2006/01/18(水) 18:15:42
>>937

ありがd
二万円とかなら大丈夫そう?
939名無し迷彩:2006/01/18(水) 19:25:25
940名無し迷彩:2006/01/18(水) 19:42:20
>>938
履き方にもよるよ
6000円くらいのでも上手に履けば3年くらい履けてるw

>>939
書いてる文を見る限りは良さげだが・・・
値段が値段なので皮の厚さと内部の仕上げが不安じゃね?
941名無し迷彩:2006/01/18(水) 19:45:36
この値段で踏み抜き防止の鉄板入ってるのってあんまり無いよな?
942名無し迷彩:2006/01/18(水) 20:00:37
>>941
鉄板は必要ありません。
943名無し迷彩:2006/01/18(水) 20:10:22
>>942
必要な事情があるんだよ・・・
944名無し迷彩:2006/01/18(水) 20:15:27
釘の踏み抜き防止の中敷きてどうですかね?
薄いスレンテスが入ってるらしいんですけど
945名無し迷彩:2006/01/18(水) 20:17:41
おいおい中華かよ
946名無し迷彩:2006/01/18(水) 20:59:24
>>943
どんな事情か興味すらありませんが、
完全にスレ違いです。
947名無し迷彩:2006/01/18(水) 21:06:23
>>946
漏れもどんな事情かには興味ないけど

フットウェアを語るスレじゃなけりゃどこで語るんよww
948名無し迷彩:2006/01/18(水) 21:20:21
>>947
http://life7.2ch.net/shoes/
移動よろしく
949名無し迷彩:2006/01/18(水) 21:21:18
>>948
(;´Д`)??
950名無し迷彩:2006/01/18(水) 21:24:19
951名無し迷彩:2006/01/18(水) 21:39:01
>>950
先生、安全靴に鉄板が入ってるのはソールじゃなくてトゥです。
952名無し迷彩:2006/01/18(水) 22:15:30
>>951
(;´Д`)??
953943:2006/01/18(水) 22:16:10
前にブーツで石踏んでソール割ったことがあったんだよ。
んで、ソールにスチール入ってれば大丈夫かな〜って。
954名無し迷彩:2006/01/18(水) 22:18:52
>>952
あー…

靴底じゃなくてつま先、ってこと。
ここで話してんのは靴底の話
955名無し迷彩:2006/01/18(水) 22:19:46
>>954
(;´Д`)??
956名無し迷彩:2006/01/18(水) 22:26:29
(;´Д`)??
957名無し迷彩:2006/01/18(水) 22:27:44
OAKLEYのブーツってどうよ?
958名無し迷彩:2006/01/18(水) 22:47:15
>>957OAKLEYのブーツは散々外出欲嫁!
959名無し迷彩:2006/01/18(水) 22:50:06
しゃんく?
960名無し迷彩:2006/01/19(木) 01:40:39
>>939
安いから試しに買ってみては?

で、使い倒して捨てる時に解剖して内部構造を調べるべし。


>>944
ナム戦当時の、メッシュのに金属板が付いたのは、松崎商店で250円で
買えるけど、履き心地が激しく良くないので他の中敷と組み合わせる必要が
ある。
品質的には、JIS規格の国産の作業靴用のがいい。池袋のハンズで売ってて
クッション性もある。1500円程度
961名無し迷彩:2006/01/19(木) 10:12:27
>>939
ただのナイロンだから直ぐに駄目になる
補強の意味あるのか摩擦とか引っ張りに弱いぞ
カカトは一応革張りだから割れないけど他は安い合皮っぽいので使い捨て用止まり
あと内側にササクレ?があったり・・・
962名無し迷彩:2006/01/19(木) 13:18:01
中国靴なんて履くんじゃねぇー
963943:2006/01/19(木) 15:01:43
安物じゃあんまり良品は無いですよね?
964名無し迷彩:2006/01/19(木) 15:58:07
>>963
あんまりなんてモンじゃねぇよ
965943:2006/01/19(木) 16:15:19
>>964
貧乏人には靴に1万以上かける余裕が無いのです
966名無し迷彩:2006/01/19(木) 16:25:55
3000円の靴を半年履くのと
一万円の靴を2年履くのと って考えるといいかも

まああんたの買い物なんで漏れの考えはどうでもいいか
967943:2006/01/19(木) 18:42:55
早く買わないと暑くなって履かなくなるし、かといって>>966の状態になるのもいやだし・・・
968名無し迷彩:2006/01/19(木) 18:52:59
>>967
ジャングルブーツだろ?
驚くほど涼しいっつか冬場寒いぐらいだぞ?
969943:2006/01/19(木) 19:00:27
>>968
いままでオールレザーばっかりだったから知らんかった・・・・
とりあえず貯金しようと思います
970943:2006/01/19(木) 19:07:47
と思ったが、鉄板はあきらめてhttp://store.yahoo.co.jp/rainbunker/rf03.htmlにしようと思う
971名無し迷彩:2006/01/19(木) 19:30:37
>>970
必要な事情があるんじゃなかったのか?
ただのスペックオタクか?
972943:2006/01/19(木) 19:40:29
>>971
割り切った。良いもの買えそうになかったから。
973名無し迷彩:2006/01/19(木) 21:02:34
100%樹脂のサンダルだって数千円するのに3000円で良いブーツが買える訳が無い・・・
3000円のブーツなら当日にブーツが壊れるか、自分の足が壊れるかどっちかだと思うぞ
まあ鉄板とかステンレス入って無くても入れたいなら自分で切ったらええねん
自分で切ったら何十円だよ
974名無し迷彩:2006/01/19(木) 21:05:13
そして流血の大惨事。
嗚呼あの時>>973をネタだと考えられたなら、俺は右足を失わずに済んだのに。
975名無し迷彩:2006/01/19(木) 21:32:28
垢風呂の5kのレプリカジャングルでもかなりダメダメなのに・・・
976名無し迷彩:2006/01/19(木) 22:09:11
ttp://www.rakuten.co.jp/siizum/446392/649554/
↑これ買え

まあこの程度の入れるんだったら
>>973が言うように自分で切り抜いた鉄板を市販のインソールと靴の間に入れた方がいいな
977名無し迷彩:2006/01/19(木) 22:12:51
レッドカバーのウエスタンでいいのない??
978943:2006/01/19(木) 22:16:41
とりあえず実験的に安いもの買ってに自分で切ったスチールを入れてみます。
979名無し迷彩:2006/01/19(木) 23:58:00
>>978
安物買いの銭失い乙


靴は安モン買っちまったら負けだ…
980名無し迷彩:2006/01/20(金) 13:00:06
>>979
剥げ同。
厨房の時に安いスニーカー買って足を壊した俺様が来ましたよ。
冬になると膝や足首が痛い、一生ものだぜ。靴に金をケチっちゃいかんな、ほんと。
981943:2006/01/20(金) 16:28:59
もう注文しちゃったよ・・・
982名無し迷彩:2006/01/20(金) 16:33:13
>>981
(゚д゚)
983名無し迷彩:2006/01/20(金) 18:55:48
ゲーム中安物のジャングルブーツ履いてた奴が買ったばかりなのに
ソールが剥れてたって騒いでたゲラw
984名無し迷彩:2006/01/20(金) 20:05:49
通販でメーカー不明の安物買っちゃイカンよ

薄利多売=工場の工賃低い=工員の技術も低い=一個一個はしっかり作ってない=されど1個の利益が低いから不良品は出せない=靴の形してたら撃っちゃおう
だよw
安物買うなら自分で見て買おう〜
985名無し迷彩
>>980
高いスニーカーだったら壊さなかったは、誰にもわかりませんね。
つまり原因がスニーカーだとは言えないのです。