ワルサー総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
たぶん出てないと思うので新規にスレッドを作成。
2名無し迷彩:04/07/01 21:52
2
3名無し迷彩:04/07/01 21:54
早速だけどKTWとエムトレーディングとSUSのワルサーP99どれがいいの?
4:04/07/01 21:56
ちなみにエアコッキングのP99のことね。
今度買おうと思うんだが良くわからなくて。
5名無し迷彩:04/07/01 21:57
3
6名無し迷彩:04/07/02 00:43
>>3
多分SUSだろう。
KTWは強度が…………。
エムトレは全体的にチャチって言うか………。
俺的には少々無理してマルゼンのガスブロP99が良いと思うけど、
どうしてもコッキングが良い、っていうならの話ね。

そういえば最近色々な作品にP99が出てるね。
ルパン三世やジェームズボンドもP99に乗り換えてたし。
ジャッカルも暗殺協会の面接試験でP99使ってたし。
P99も大好きだけど、P88はもっと好き!
73:04/07/02 08:07
参考になりました。
どうもありがとうございます
8名無し迷彩:04/07/02 09:57
P990は放置かYO
9名無し迷彩:04/07/02 11:31
>>8
なかなか手に入んなくて・・・・・
103:04/07/02 12:17
度々すいませんがパワーと命中率はどれが一番なんでしょう?
11名無し迷彩:04/07/02 16:36
SUSのエアコキはやたらとパワーがある。
ガバ系なんて電動ガンと同じくらい(80m/s以上)ある場合もある。
P99は知らないけど、3つの中じゃパワーあるんじゃないかな?
KTWは可変ホップだったような。Mトレはやっぱりチャチいかも。


マルゼンの旧ブローバックPPK/S用のパーツってもう出回ってないのかな?
12名無し迷彩:04/07/05 09:10
普通に買おうとすると結構探し回るね。>旧PPK
最近マガジンも苦労して買った。

やっぱこう言うときはヤフオクが有難いよ。
13名無し迷彩:04/07/06 13:18
旧PPK/SとNewPPK/Sの互換パーツって少なそうに見えて、実は多いかな?
と思いきや、やっぱり少ない。
ハンマーとトリガーは共通っぽいです。ハンマーのノックピンは
寸法が違うかもしれませんが。また組み替えて確認してみます。

マルゼンにブローバックのPPを出してほしいね。
結局旧PPK/SシリーズでもPPは出なかったし。PPKも出てないけど。
あとP1A1は普通にカッコイイと思うのだが…。
14名無し迷彩:04/07/07 08:21
PPもいいがHScとスチェッキンを…ってスレ違いsage
15名無し迷彩:04/07/17 19:52
P88ってエアコキしか出てないの?
16名無し迷彩:04/07/20 09:05
P88のエアコキ?マルシンの固定スライドしか知らないけどな
17名無し迷彩:04/07/23 11:14
>>16
アカデミーかどっかから発売してたような・・・・・。
18名無し迷彩:04/07/24 22:38
SUSのP99を買ったんだけど
もしかしてこれって分解できないの?
某トイガンサイトのレポート見たけどいまいちわからない。
19名無し迷彩:04/07/30 15:01
age
20名無し迷彩:04/08/07 12:10
>>8
P99 DAOって名前になったよ
21名無し迷彩:04/08/07 12:13
今はP99スレ無いんだね。
どうせならここ使えばいいか

↓PPKとP38現行スレ
◆●ワ ル サ ー P P K●◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1048342826/

【さだめ】ワルサーP38【なのさ】四世
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1062257637/
22名無し迷彩:04/08/21 14:33
夏厨はワルサー興味ないのかな
23名無し迷彩:04/08/21 14:45
コマーシャル刻印出ないの?P38。
24名無し迷彩:04/08/21 14:49
PPK/sじゃなくてPPKが欲しい
25名無し迷彩:04/08/22 22:49
>>6
トゥモローネバーダイ
ジェームズボンド「ワルサーの新型じゃないかぁ。欲しかったんだぁ・・・」
覚えてないけどあれがP99だったようなきがする
26名無し迷彩:04/08/25 17:20
>>25
正解
27名無し迷彩:04/08/25 19:01
マルゼンからでるP99固定スライドverってどうなんやろ。
外見はワルサー社が手伝うから、バックアップするから良いと思うけど(事実ガスブロP38は最高やった)実射がマルイソコムピストル以下やったら嫌やな。
ハンドガンナー目指してる俺はそれとともにドイツ信者やからドイツ物以外はいやや。
ちなみにH&Kのソコムピストルは普及し杉+ソーコムが使ってる!という理由で却下なのだ。
いずれにせよ今回のP99に期待。
28名無し迷彩:04/08/29 15:01
あげー
29名無し迷彩:04/08/29 15:09
>>27
>マルイソコムピストル以下やったら嫌やな
「以上」の物ってマルイ以外のメーカーで幾つ有るよ?
30名無し迷彩:04/08/29 15:16
>>29
初速ね。
ハンドガンナーやから初速遅かったら気付いてくれないし、飛距離も重要。
まぁマルイのソコムピストルはかなり性能良いからあれ以上の物はなかなか作れないだろう。ってかマルイの製品って大概良品やし。
31名無し迷彩:04/09/05 11:30
あげーーーー
32名無し迷彩:04/09/10 21:16:37
固定P99ってどう?
33名無し迷彩:04/09/10 21:35:34
>>32
良いよ、安いし

>>30
計ったら90m/sちょっと出た
平均すると87〜85m/s位だけどね
ソコムはもうチョイ出るっけ?

34名無し迷彩:04/09/10 21:42:11
買ってみるか…
35名無し迷彩:04/09/10 23:04:19
サイレンサーとフラッシュライトに加えてケースまで付いて16kは安すぎ。
実売10kちょいだし
36名無し迷彩:04/09/10 23:33:50
DAオンリーなトリガーの重さはいかがなもんでしょか、人柱な殊勝なお方。
37名無し迷彩:04/09/10 23:44:25
軽いみたいだけど…
実際触ってみないとわからんなぁ
38名無し迷彩:04/09/11 00:57:14
>>36

DAと思えないほど軽かったですよ。

外見は・・・BLKのフレームとスライドにそのまま固定ガスガンメカ組み込んでるからBLKと同じ。
39名無し迷彩:04/09/11 03:36:51
>>36
P99BLKガン(Mg抜き)を空撃ちしてるような感じ、とでも申しましょうか
試射した時、あまりの軽さに「なんじゃこりゃ?」と声に出してしまいました
固定=重い、と思い込んでたので尚更でした、軽いと聞いていたら
そこまでは驚かなかったと思いますよ。
でも「おぉ!」とは思う筈


何か、通販番組の中の人みたいだな、俺・・・必死過ぎ  orz
40名無し迷彩:04/09/11 08:45:51
ワラタ
トリガープルは凄く軽い部類みたいだね
4136:04/09/11 12:35:49
レスありがとうございました。
愛用のBLKに純正オプションのメタルアウター+サイレンサーでBLK殺したらスゲー静かになって
驚いたんですが、同時に作動が怪しくなって使いにくくなったので結局元に戻したことがあって、
そこでチームメイトが買ったマルイの固定ソーコムの静かさに驚いて(ヒットもされて(^_^;)。)。
「これが固定だったら・・・。」を想像して気になってたんですよ。ソーコムはデカいし、P99の
グリップが好きで愛用してるんで。ただ機構上仕方の無い固定ガスガンのトリガーの重さは
嫌いなんで、そこが一番のネックでした。

マルゼンスレにも情報挙がってますね。購入検討開始します。
4235:04/09/11 12:54:49
今更だけど16kは15kの間違いでした
43名無し迷彩:04/09/11 16:50:26
FIRSTで予約してたんやけど、昨日届いたで。
ちょっとホップが弱い感じがせんでもないが、良い感じ。
サイレンサーつけなかったら高い音がする。
WALTHERとしっかり刻印されてるのもいい所かな。
あと、ホップ調整をするためには小さいマイナスドライバーが要ります。付属してません。

ちなみに明日サバゲに投入しますw
44名無し迷彩:04/09/11 17:56:33
そんなにいいのか・・・固定P99。
45名無し迷彩:04/09/11 20:21:59
ワルサ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
46名無し迷彩:04/09/13 00:37:54
ワルサ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
47名無し迷彩:04/09/13 00:47:18
>>46
あちこち書いてるぢゃん
てか、ここ一番がんばれよ、ワルサーさ
48名無し迷彩:04/09/13 20:58:44
がんがれ!ワルサー!
49名無し迷彩:04/09/14 21:07:33
50発入るライフルみたいな(名前忘れた)香具師が?
50名無し迷彩:04/09/14 21:26:22
ワルサーMPLかな
51名無し迷彩:04/09/15 17:12:26
ライフルか?
52名無し迷彩:04/09/15 17:26:51
あれはマチンガンだな。
ライフルっつったらワルサーWA2000とか?

現行機種はワルサーG22
http://www.carl-walther.de/images/g22_set_gross.jpg
53名無し迷彩:04/09/15 17:59:30
>>52
グリップがP99だね、機械的でいい感じ
54名無し迷彩:04/09/15 19:29:05
丸井はMPKをホップ付きで再販汁!
55名無し迷彩:04/09/15 19:33:55
MP=マシンピストル?
56名無し迷彩:04/09/15 19:58:55
>>55
マシーネンピストーレン
57名無し迷彩:04/09/15 20:05:18
>>56
スマン
58名無し迷彩:04/09/15 20:49:54
MPKは瓦斯風呂が良いと思うな。
59名無し迷彩:04/09/29 23:13:06
ホッシュ
60名無し迷彩:04/09/30 17:19:51
61名無し迷彩:04/10/01 04:46:18
P99FS、1.1万円程であの外装はかなりお買い得です。
サイレンサーのロゴ向きを調整できたらもっと良いのに。

レーザーデバイスのレーザーサイトは個人輸入しかないですか?
62名無し迷彩:04/10/04 04:39:25
輸入代行のショップありました。5万円越えでちょっと考えて
結局断念・・・
63名無し迷彩:04/10/06 05:02:59
>62
そりゃボラれすぎw
以前に聞いてみたことがあるけど、ヤフでイロイロ売ってる人のトコは
¥3.5〜6万って言ってたよ。現行モデルで。
64名無し迷彩:04/10/06 05:59:57
>62
ごめん、勘違いだった。
昔のメール見てみたらBA-6で¥4.5万ぐらいという話だった。
65名無し迷彩:04/10/06 09:13:34
P99はここに乗ってます

http://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/p99.htm
66名無し迷彩:04/10/06 11:27:53
>>64
平行輸入で330ドルくらいですから関税や運賃でそんな
感じですよね

結局クラッシックアーミーのA023とO&Mマウントで済ませ
ました。レーザーデバイスの中古出たら飛びつくのですが
まず来ないですねーw

67名無し迷彩:04/10/06 17:36:23
>>65
支那はいらない。
68名無し迷彩:04/10/21 05:22:12
マルシン ガスPPK
マルシン ガスP38MAXI
マルシン モデルガンPPK/s

ワルサー刻印が入って再販されてる
69Wise:04/10/24 01:30:30

マルゼン、固定スライド、ワルサーP99って
初速はどのくらい?
これから初めてインドアゲーム場に行くつもりなんだけど
そこのハンドガンの規定が、初速85までなんだよ。
固定スライドって、初速速いものが多いんでしょ?
70名無し迷彩:04/10/24 01:33:54
 _, ,_        
( `д')バキャ        
  ○彡☆))Д´)←Wise        

(´・ω・`)ノシ すまん。続けてくれ!
71名無し迷彩:04/10/24 02:14:43
>>69
ttp://gungineer.cande.biz/airgun/fix/Airgun_maruzen_p99fs.htm
初速:約93m/s(0.2g 弾種、気温不明)
72名無し迷彩:04/10/24 02:17:25
マルゼンの銃なら取説にスペックデータが載ってるだろ?
73名無し迷彩:04/10/24 09:13:50
>>69-70
まとめて死ね
74名無し迷彩:04/10/24 09:42:20
パワー聞いてから購入決めるつもりだったんだろ
75名無し迷彩:04/10/24 09:51:55
>>70
パワー上げる方法ならともかくサバゲに使えるかどうか知るために
箱出しのパワーを聞いてるのを殴るのはいかがなものかと
76名無し迷彩:04/10/24 11:11:15
>>69はクソ固定として氏ね
質問はしてもいい

>>70
見境無く叩くしか出来ない低脳
お前も氏ね スレに関係ないだろ
77名無し迷彩:04/10/24 11:52:13
258 名前:Wise[sage] 投稿日:04/10/23 19:02:03

ワルサーP99固定スライドが届いたぞ!!!
寒いのに想像以上の威力と燃費に感動!


持ってるじゃん
説明書読めよ
78名無し迷彩:04/10/24 12:56:30
331 :Wise :04/10/24 11:26:28

今日はゴルフに行ってきます。
ああ、サバゲーやってるグループと遊びたい・・・。
最近、ゴルフの練習サボってるし、P99買ったばかりだし・・・。
でも、ドクターに誘われてタダでゴルフだから行っとかないともったいないし。
うーん。人生楽しい!


今日はインドア戦じゃなかったのか?
79Wise:04/10/24 22:19:59

インドア戦はいけなかった。

説明書にかいてるのか!!!
しらなかった。
説明書読む癖がないのももんだいだな。
80名無し迷彩:04/10/24 23:28:03
ガスガンみたいに精巧なもん買ったのに説明書も読まないなんて小学生以下だな
さっさと壊しちまえ
もう来るな
81某スレ702:04/10/25 06:01:59
>>79
悪いけどそれはもう銃持つ資格無いな、説明書はしっかり最後まで読んでから使うように書いてあるだろ?
一人で使うならまぁいいけど、サバゲもやるんだったら周りの事考えて説明書読む事くらいしろよ。
間違った使い方してて暴発とか起こしたら周りの人間にも危険が及ぶだろ?
しかもマルゼンで初速わからないってのは開いてもいないって事か?
銃買って最初に触るものは銃じゃなくて説明書だぞ、それを覚えとけ。
しかもまたageてるしな。
82名無し迷彩:04/10/26 14:53:49
明らかに釣りですよねWiseって。でなければ、
きっとドクターは個人的に特別な存在(ry
83名無し迷彩:04/10/26 20:46:49
彼もまた、特別な存在なのです
84名無し迷彩:04/10/26 21:10:22
っていうか、素でお子ちゃま。
85名無し迷彩:04/10/28 15:50:31
>>83
今では私が御爺さん。
86名無し迷彩:04/10/28 20:26:50
マルシンP38まだぁ〜?
87名無し迷彩:04/11/06 22:06:22
マルシンのPPK/Sは7.65mm刻印なんだけど、PPK/Sって380ACPじゃないの?。
どーなのよ?。
88名無し迷彩:04/11/06 22:13:10
思わずマルゼンPPK/S確認してしまった。
マルゼンのは9mm Kurz/.380ACPになってるな。
89名無し迷彩:04/11/06 22:26:51
PPK/Sはアメリカの輸入規制をクリアするため、米インターアームス社が
PPKのスライドとPPのフレームを組み合わせた最近のモデルだよな。
7.65mmは有り得ないんじゃ?。
90名無し迷彩:04/11/07 01:10:01
>>83
勿論孫にあげるのはワルサーP99FS、なぜなら
>>85
91名無し迷彩:04/11/08 11:59:02
PPK/sでも7.65mmモデルがあったと思う
92名無し迷彩:04/11/08 18:36:59
マルゼンのニューPPK/Sは、可変ホップが付いているのですか?
弾詰まり現象は本当に頻発しますか?
まがじんが、すごくちっちゃいですけど、1チャージでどのくらい撃てますか?
93名無し迷彩:04/11/08 18:50:37
>>92
安いんだから自分で買って確かめてください。
94名無し迷彩:04/11/10 15:51:18
>>92
>マルゼンのニューPPK/Sは、可変ホップが付いているのですか? 
固定Hop。

>弾詰まり現象は本当に頻発しますか? 
しない。

>まがじんが、すごくちっちゃいですけど、1チャージでどのくらい撃てますか? 
沢山。
95名無し迷彩:04/11/12 01:52:13
>>92
純正可変HOPバレルと言うのも有る。
散々使ったが一回も無い、弾が残っているのに
スライドストップが掛かる事はあるが。
60発くらいかな?2mgは確実に行けるが

22発撃ち切れる分だけ入れれば十分だと思うのですが?

96名無し迷彩:04/11/14 19:53:14
マルゼンスレにも書いてしまいました。すみません。
教えていただきのですが、マルゼンPPK/Sのブリーチのハズシ方がわかりません。
セフティレバーもどうしていいものか。
説明書に展開図もパーツリストも書いてないものですから。
因みにフレーム側は全バラ出来ました。
宜しくお願いいたします。
97名無し迷彩:04/11/14 20:18:57
来ると思ったはってたが、やはり(w
マルチは×、あっちに回答したから参照してチョ。

実は聞く前に読み漁れ、とも言いたかったりするが
検索に引っかかり難いスレタイはイクナイよな(w
◆●ワ ル サ ー P P K●◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1048342826/72-73 
72 名前: 名無し迷彩 投稿日: 03/05/12 03:56
マルゼンニューガス風呂PPK/Sのスライド部分の分解方法をダレカ教えてくれないかな。 

セフティレバーをどうにかして引っこ抜けばあとは簡単そうなんだけど、あれって 
どう留まってるのか知らないけど硬くて抜けないんだよなぁ。 
きっと力まかせでなく外せるインテリジェンス(wな方法があると睨んでいるんだが。 

まあパーツリスト取り寄せるのが手っ取り早いんだろうけど、分解時の注意点なんかも 
もしあればついでに教えてもらいたいので。よろしくご教授願い候。 


名前: 名無し迷彩 投稿日: 03/05/12 10:33
>>72 
セフティを水平位置にし、スライドを後ろから見てセフティ軸に見える穴に 
サイズの合う棒を差し込み、中のプランジャーを押し込みながらセフティ軸を 
引き抜けば良いぞ。 
ジワリとやれば部品の収まり具合も良いので、部品を飛ばす心配も少ない。 
不安なら大きなゴミ袋でも用意して、その中でやれば良い。
9896:04/11/14 20:55:36
すんませんでした。確かにPPKで検索できなかったものですから。
以後まるちは慎みます。
99名無し迷彩:04/11/18 15:25:44
P99!
100100:04/11/22 15:27:56
P100
101名無し迷彩:04/11/22 16:49:50
そんな銃ねーよ
102名無し迷彩:04/11/29 13:15:34
ガスブロP99タクティカルV買えよ
103名無し迷彩:04/12/07 14:27:11
たまにはageてみよう
104名無し迷彩:04/12/07 14:28:43
>>90
アンカーの順序が逆だと思う
105名無し迷彩:04/12/21 18:08:34
P38のコマーシャルタイプ刻印を「ルパン'ズ モデル」として売りなされ。
106名無し迷彩:04/12/24 13:20:22
ルパンはコマーシャルモデルじゃないよ
107名無し迷彩:04/12/24 20:18:36
仏人系のルパンが使うんだから、てっきりマニューリン製だと思ってた。
なんちって
108名無し迷彩:04/12/25 23:41:17
で、ルパンは何使ってんの?
109名無し迷彩:04/12/26 09:11:55
P99用のKMバルブに付いている、
スイッチングブロックっていう部品はどの部分にどうやって取り付ければいいのでしょうか?
110名無し迷彩:04/12/26 17:24:34
マルチポスト注意。
111名無し迷彩:04/12/29 21:58:59
ルパンはコマーシャルモデルだよ
良く見なさい
112名無し迷彩:04/12/30 00:01:06
ルパン'ズ P38 欲しい。
113名無し迷彩:04/12/30 03:52:13
コマーシャルタイプ刻印P38出せ。
114名無し迷彩:05/01/02 15:05:21
ルパンはac42なんですよ
一部の画面(割と大写しになる画面で)でコマーシャルが出たことがるけど
あれは間違いで放映されたらしい。
物語設定や通常の画面ではやはりac42です。
詳細はルパンVのファンサイトを参照してください。
でもおいらもコマーシャルも欲しい
115名無し迷彩:05/01/02 15:10:24
↑戦後型P5の民間用の事か?コマーシャルタイプって?
116名無し迷彩:05/01/02 15:19:48
とにーまとぶー
117名無し迷彩:05/01/02 15:33:02
P38って、やっぱルパンの影響で
サバゲーに興味なかったころから印象に残る銃なんだよね。
そういう人おおいはず。
買おうと思ってるんだけど、
今時期に買っても動かない?
118名無し迷彩:05/01/02 16:00:29
床井さんのワルサー・ストーリー見てもマルシンみたいなCM刻印
ないんだけど、マルシンのCM刻印はカッコイイ。

架空だとしてもいいから、カッコイイCM刻印ガスBLK出せ!丸善!!
119名無し迷彩:05/01/02 16:04:02
ワルサー・バナーのあるP38欲しいね。
120片 桐:05/01/02 17:37:25
なあ!みんなぁ〜!
121名無し迷彩:05/01/02 18:59:43
>>117

そうなんだよね

TVで幼い頃心に残った銃は、

P38、M19(コンバットマグナム)、ガバメント−−−ルパンの影響
PPK−−−007

あとは、
ブラックホーク、バントライン、ルガーP08
かな
122名無し迷彩:05/01/02 19:46:13
>>117
>今時期に買っても動かない?
ちっときびしいかな?
こないだ室温13℃の時に撃ったってたら、勢いが足りなくてスライドが戻り切らずに給弾不良起こしてたもんなぁ…

でもきちんと動作する季節にはキックも強いし動きも鋭いしでなかなか良い銃ではあります。
123名無し迷彩:05/01/02 20:21:23

>>122
じゃぁ夏の室内戦のために買います!
装弾数の少なさを楽しみたいと思います。
正直、不利だけど、コレクションとしても欲しくなりました。

ワルサーのサイトの、P22が出てくれたら最高なのに・・・。
あんな、未来系ライフルはどのメーカーも発売してくれないかな?
124名無し迷彩:05/01/02 22:37:48
ここで、本物のPPK買えるよ。ワルサー社OEMクロスマン社PPKCO2空気拳銃
177口径
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42000129
125名無し迷彩:05/01/03 09:12:44
PPKは32口径以外認めん
126名無し迷彩:05/01/04 05:35:43
マルシン"MAXI"P38のワルサーバナーの入ったコマーシャルモデルを出してくれ。
権利のある今がチャンスだ!!マルシン工業!!
127名無し迷彩:05/01/05 02:42:53
>>126
いや、そんなもん、いらないし
128名無し迷彩:05/01/05 05:28:52
オレはホスイけど。
129名無し迷彩:05/01/05 14:58:22
MKKキットスレにも書いてた方がいたけど、外観:マルイ+内部機構:クラウン
みたいなのが出たら最高なんだけどね。
クラウンは、機構は本物そのまま(欠点まで再現されてるし)けど、
グリップ形状がどうにも気に入らないし。
タナカに期待ということかな。
ただいつ発売されるんだか・・・
130名無し迷彩:05/01/06 02:30:33
タナカ出すのか?ホントに。
131名無し迷彩:05/01/06 14:45:41
タナカのは中止だとか、モデルガンに金型変更されてるとか
噂ばっかりが飛び交っている。
132名無し迷彩:05/01/06 15:12:03
133名無し迷彩:05/01/06 23:11:20
134名無し迷彩:05/01/06 23:52:45

マルゼン P38かいました〜!
寒くて動かねー。
マガジン暖めても数発しか連射で期ねー。
まぁ、冬はそんなもんだと覚悟してましたけどね。

冬でもよく動くって言われてた、マルイハイキャパは今でも動いてる?
135名無し迷彩:05/01/07 04:15:01
P38CM刻印"MAXI"出さないのか?マルシン。

固定スライドなら冬でもイケるだろ。
136名無し迷彩:05/01/07 04:30:13
>>131
タナカはムーさんの試作だけで金型までは作ってないよ。
マルゼンが思ったより出来が良かったのと、価格面や共倒れになる恐れがあるから中止だって言ってた。
ちなみに試作の38はスライド前アーチ部が割れまくってて耐久性がいまひとつだった。
137名無し迷彩:05/01/07 14:20:16
ムー大陸
138名無し迷彩:05/01/08 01:01:49
>>136
ムーさん試作ってだけでもカナリ期待だったんだけど
って、あの人、ムーさんって呼ばれてるの?
プーさんみたいで、なんかカワイイ。
139名無し迷彩:05/01/08 01:47:57
>>138
ムーさん差し入れするといつも拝むんだよね。今はムーさん自身が拝まれる立場になっちゃったけどね。
試射さしてもらった時にアーチ部を割っちゃって冷や汗もんだったけど
「あ、いいよいいよ。いつもこうだから」って瞬着でくっつけてるしマイペースな人だった。
140名無し迷彩:05/01/09 17:29:54
>>今はムーさん自身が拝まれる立場になっちゃったけどね。

洒落になってないぞコラ
事実だけどねorz
141名無し迷彩:05/01/16 07:04:47
タクVと沢山買う
142名無し迷彩:05/01/21 11:59:21
P99コンパクトマダー?
143名無し迷彩:05/01/21 13:00:06
マルシンのコマーシャル刻印P38"MAXI"は出るんだろうな?。
144名無し迷彩:05/01/25 02:51:33
ニューPPK/Sのサイレンサー可変ホップって、
簡単に装着できる者ですか?
スライドは外せますが、そこから先が未知の世界ですが
素人がやっても、問題なく装着できるものでしょうか?
145:05/01/25 02:53:19
全てyes
146名無し迷彩:05/01/25 06:28:47
>>144
俺も素人だけど付けられたよ。
ただ、2本ピンを抜いて着脱するんだけど、太いほうのピンがちと入れにくい。
俺はド素人でやすりも持ってないんだけど、爪切りの爪とぎでけずって入れたw
多少力はいると思うよ。
147名無し迷彩:05/01/25 16:02:44
>>134
WAの旧ガバでも暖めたら完璧に快調
マルイのM92Fもまぁ使える
マルゼンのスコピはダメダメ・・・
148名無し迷彩:05/01/28 19:45:40
こんな季節に
PPK/Sを可変ホップサイレンサー付きで購入した俺は


夏が恋しい。
149名無し迷彩:05/01/28 20:16:35
マガジンちっちゃいからねーPPK/Sは
寒いとへたり気味
オイラのはガスもお漏らし気味…
150名無し迷彩:05/01/28 22:38:19
マルゼンのPPKは非常に気に入ってるんだけど
スライドが下に反ってるのが残念です。
スライドだけ金属化したい・・・・・・
151名無し迷彩:05/01/29 20:55:33

しかし、あの小ささで、22発はすごい。
欠点は、寒さに弱い。
連射時の生ガス吹き。
2.0g弾では、そり上がるホップ
って所かな?
152名無し迷彩:05/01/29 22:35:31
ワシはWAの0,22使ってるがほぼ狙点通りになる。
マガジン冷えるのは早いね。しょうがないけど。
153名無し945:05/01/29 23:37:47
>>150

外装をZEKEのMILLINGに替えて使っています。
マルゼンPPK/Sのエンジンはすごくいいですね。
勢いでもう1挺買ってPPに組んでいるところです。
154150:05/01/30 00:38:29
私もZEKEの削り出しはもってるのです。
でもきれいすぎてノーマルみたいにガシガシ使えないような気がして・・・
いや、パーツは買ったんですが未だに未開封のままなんですよ。
旧型用にあった鋳造品が安く出ればいいなぁと。

PPもいいですよね!
まだ流通してるんでしょうかね〜
ところで色はどうされるおつもりですか?


155名無し迷彩:05/01/30 00:43:21
2.0g弾イクナイ!

自分の個体は0.2gでもHOPよわよわ・・・
156名無し迷彩:05/01/30 01:22:40
WA2000かG2000、10万以下で売ってるとこない?
157名無し迷彩:05/01/30 12:02:28
KTWのP99どっかに店頭在庫ないかな?
AIRBORNEに以前合ったらしいけど売れちゃってそれ以来入荷なし(TT
そもそもKTW扱ってる店少ないんだよなぁ
上野、秋葉原近辺にある?
158名無し945:05/01/30 14:11:09
>>154

そうっすか〜。すごくきれいですよね、最近のZEKE製品は。
組み立て中に一部大きな傷をつけてしまったので、表面を鏡面に磨いてしまいました。
もともとシルバーモデルだったので、直ぐに思い切りましたです。
大き目のゴムのブロックに水ペーパーを巻いて研磨しました。
1,000〜2,000番で3段階くらいです。で、最後にピカールで仕上げを。
(金属の粉末を微量に含んだ特殊なコンパウンドもあるようで、これを使うと本当にぴかぴかになるそうです。もちろん丁寧な下地処理は必須ですが)

確かにPPの金色、今の945とかよりもかなり濃いので気になりますが、今は普通に組んでいます。

PPは関西方面のあるショップで通販購入しました。
少し(モノによっては、かなり)割高ですが、市場で見なくなったモデルも在庫しているようです。

ちなみに鋳造PPK/Sのフレームには、強度に問題があるようなことをどこかの書き込みで見たことがあります。
スライドだけなら今でも買えるようですね。
159名無し945:05/01/30 14:13:03
↑の磨きのクダリで言いたかったのは、磨いちゃうと傷がついてもコンパウンドで直ぐに消せるからいいよ ということでした。
160名無し迷彩:05/01/30 19:33:09
>>158
スライドだけなら今でも買えるようですね

どこで買えるんでしょうか。よろしければ教えてください。
161名無し945:05/02/03 01:38:14
>>160
あったと思ってた都内の店にはもう無かったわ。
↑の関西の少し割高のショップになっちゃうかな。
メーカー名とモデル名と「ダイキャスト」でググってみると一番初めに出るところです。
162157:05/02/03 09:24:37
p99 airborneで買えました!
エアコキだけどスライドストップもかかるし面白いっす。
163名無し迷彩:05/02/07 20:59:27
>>160
美章園にありますよ。鋳物PPスライド。
俺は削り×2、鋳物×1所有です。
削りの方はガシガシ使い込んでも大丈夫です。PPK/S削りスライド+フレームにマルゼン純正の真鍮アウターをつけてます(少し長いので切りましたが)。サイレンサーつけられるし、重量バランスも良くなったですよ。
PPスライド+フレームはもともとスライド長があるのでアウターはそのままですね。
最近旧型鋳物PPK/Sスライド+フレームがフルオートになる・・・
164名無し迷彩:05/02/11 07:08:21
SUSのP99もお勧めだ。
刻印の類は全く無いが、
プロポーションはKTWよりも良い。
スライドストップかかるしね
165名無し迷彩:05/02/11 16:32:24
漏れのマルゼンPPK/Sが壊れますた・・・。
マガジンをストーブで暖めて(熱い位に)撃ってたら、弾が無くなってないのに勝手にスライドストップが掛かるようになってしまいしままました。
どなたか直し方をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

泣きそう・・・OTL

166名無し迷彩:05/02/11 16:38:53
age
167名無し迷彩:05/02/11 17:38:13
スライドストップ内側のバネ外れてないか
通常ならスライドストップはそのバネによって下に押さえつけられてるはずだ
168名無し迷彩:05/02/11 22:24:11
>>167
サンクス。
外れてるかも・・・ブローバックの衝撃で外れてしまったのかな。
169名無し迷彩:05/02/12 00:19:00
マガジンは人肌くらいにぬくめるのだ
170165:05/02/12 11:55:38
スライドストップ内側の画像持っている方おられませんかえ?
171165:05/02/12 15:37:46
ピアノ線でバネ自作して組み込んだら直りました。
いやーよかったよかった。
172名無し迷彩:05/02/14 16:40:36
MPLマンセー
173名無し迷彩:05/02/26 22:07:20
Tanaka ワルサーP38
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g30066758

とうとうタナカから新発売されたか!・・・・・あれ?
174名無し迷彩:05/03/05 04:59:07
P99FSについてるライトってBLKのP99にも使えるよね?
175名無し迷彩:05/03/05 05:11:56
係長こそセクハラをしていると思ってカッとなった。今は、反省している。
176名無し迷彩:05/03/16 01:49:42
sw99ってどうよ?
どこもモデルアップしてないよな・・・?
http://www.kyimports.com/images/SW99-P99.jpg
177エンペラー:05/03/16 02:53:18
ワルサーP99って買いですぁ?それともやめたほうがいいですか?
178名無し迷彩:05/03/16 09:21:48
>>176
バリエーションとしては持っててもいいな〜
マルゼンのガスブロで発売きぼん
>>177
どこのP99よ?
179名無し迷彩:05/03/16 14:51:18
>>158
名無し945さんへ、遅RESすまん。
もしまだこのスレ見ていたら、アドバイス乞う。

ZEKEの削りは、表面アルマイトなんだが、
アルマイトって紙やすりで研いだり、
コンパウンドつけても大丈夫?
もし大丈夫なら、オレもキズつけてしまったので、
研磨してみたいが…。

あと、分かる人がいたらで結構だが、
現在フルオート&リコイルがうまくいかない病に
なっているんだけど、これって
バルブロックとハンマーレバーに問題アリなんだろうか?
180名無し迷彩:2005/04/06(水) 07:27:08
ガスブロP99買おうと思ってるんだけど、
タクティカルVを買っておいた方がいいの?
181名無し迷彩:2005/04/06(水) 09:02:47
とりあえずライトだけは、お得だから予算あったらV。残りのサイレンサーやらマウントは実際にサバゲで使うなら邪魔以外の何物でもない。少なくとも俺の場合。
182名無し迷彩:2005/04/06(水) 17:27:29
>>179
焼き付け塗装みたいな強度あるからだいじょうぶじゃないか?
ブローバック不全ならマガジンの放出バルブの不具合もある
183名無し迷彩:2005/04/07(木) 10:43:43
タク3にするか固定にするか迷ってる。
何かP99いっぱい持ってる人のサイト見れなくなってるねぇ・・・
改めてあそこを参考に検討しようと思ったんだが・・・
184名無し迷彩:2005/04/09(土) 21:55:06
P99フィクスドファンщ(゚Д゚щ)カモーン

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1107336318/
185名無し迷彩:2005/04/09(土) 21:55:55
インドア野郎の管理人さんが、死去されましたので
ホームページは閉鎖されました。
とても残念です
186名無し迷彩:2005/04/10(日) 05:31:11
ドイツのエアガンショップにP22が売ってあったけど、
これって、日本国内の持ち込みは無理だよね
187名無し迷彩:2005/04/12(火) 17:08:13
>>185
ウソつくな。
貴様がryしてください。
188名無し迷彩:2005/04/12(火) 18:41:04
189名無し迷彩:2005/04/12(火) 18:42:45
栴檀林小隊 前線司令部の掲示板の話題にも出てる
http://339.teacup.com/sendanrin/bbs?OF=60&BD=1&CH=5
190名無し迷彩:2005/04/29(金) 02:10:00
P5のガスブロ( ゚д゚)ホスィの
どっか作れYo
191原野岩:2005/04/30(土) 01:47:50
>>189
直リンすなと言ってみる。
つーか黙祷。
192名無し迷彩:2005/05/01(日) 07:37:12
ttp://toystar.co.kr/p-gun.htm
このP99欲しい
KTWの下膨れP99とは一味違う!・・・と思う
193名無し迷彩:2005/05/01(日) 07:53:04
>>192
マルゼンのコピー品とかじゃないの?
194名無し迷彩:2005/05/01(日) 07:58:57
あり得るな・・・
ヘタすりゃ写真がマルゼンのだったりするかも
195193:2005/05/01(日) 08:18:37
>>194
確かに、写真の構図とかイラストの配置とか色合いとか、激しく既視感があるw
ガバとワルサーがマルゼンで、グロックがマルイって感じ。

そう云えば、新作発売初日って、秋葉の店とかでよく韓国人が多量に購入して
るんだよな。
196名無し迷彩:2005/05/03(火) 02:15:06
P88が欲しいの
197名無し迷彩:2005/05/08(日) 16:41:39
マルゼンのグランドマスター3ってワルサーのスポーツガンがモデル?
198名無し迷彩:2005/05/08(日) 16:51:09
うん、そうだよ
気付かなかった?
199名無し迷彩:2005/05/09(月) 18:18:34
うん、しらなかった。
値段乗ってるサイトあったらうp希望
200名無し迷彩:2005/05/09(月) 18:19:28
おっと、200げっと
201ボン:2005/05/09(月) 18:40:37
>196
P88って滅多にきかんけど
実用性ってあるのかねぇ?
202名無し迷彩:2005/05/09(月) 20:07:56
特別いいとは言えないレベルって感じなんだろうな。
P99も007に使われてなかったら何のとりえもない銃だし
ワルサーはPPKとかP38が偉大すぎたせいで逆に苦しんでるような気がする
203名無し迷彩:2005/05/09(月) 22:30:43
P5の失敗がずーーーっと尾を引いてるって感じだ
204名無し迷彩:2005/05/12(木) 23:45:13
実銃のP99ってどこがいけないんだろ。
(実銃の)カタログスペックを見る限り、セミコンパクトのライバルにひけはとってないし、
コッキングインジゲーターをはじめ機能的でもあるし、
トイガンでの経験しかないけど、群を抜いて握り易くもあるのに…

ただのトイガン好きとしてはあまり評価されてないのが不思議。
よっぽど動作性や実射性能が悪いの?
205名無し迷彩:2005/05/13(金) 01:10:33
色んな機能を盛り込んでるという点ではある意味最強に見えるよな。

撃った時の感触がいけないんだろうか・・・?
どこ行けば撃てるかなP99・・・触ってみたい
206名無し迷彩:2005/05/13(金) 01:16:25
Me262みたいな物なんじゃないですか?
出るのが遅かったと。
207名無し迷彩:2005/05/13(金) 01:24:56
まあ確かに。
「決定版」として出るものはみんな出る時期逃して沈んでいくんだよな・・・
208名無し迷彩:2005/05/13(金) 01:38:57
>>205
若干反動がきついというのは聞いたことがあるが、トータル的には
優れた銃だと思うがね。
やっぱり値段がそこそこ高い割に全体がまとまり過ぎてて面白味に
欠けるってのが大方のシューターの意見なのではなかろうか?
209名無し迷彩:2005/05/13(金) 10:30:47
初期型の話だけど、薬夾がメチャクチャに飛んでいって安定しない。あと、重量のバランスが激しく後ろより。更にトリガーが異様に引きにくい。スライドの動きがイビツ。それらに付随して精度が悪い等の問題が…マイナーチェンジでどうなっているか?
210名無し迷彩:2005/05/13(金) 10:33:04
追伸・グアムにあった。十連時代だけどさ。弾もファクトリーのしっかりした奴を…
211名無し迷彩:2005/05/13(金) 18:47:07
P99は軽いポリカーボネイトのフレームにスチールのスライドが乗っているから
バランスがトップヘビーで反動が大きく感じるね。
グリップの形状もちょうど親指と人差し指のVを支点にしてマズルが跳ね上がり
やすい形状になっているかも。
スライドの動きがボソッとしているのは3トリガーポジション故にトリガーバーが
スライド内側の凸凹したレーンを上下に動きながらトレースするからだね。
トリガーフィーリングの甘さも3ポジションだから仕方ないのかも。
212名無し迷彩:2005/05/13(金) 23:03:00
P99は本来は軍や公安向けに作られた銃ですよね?
なのに制式採用されているところって…
ドイツ警察の「一部で」使われているというのを見たくらいしかないのですが、
他に何処で採用されている、という話をご存じの方います?
213名無し迷彩:2005/05/14(土) 06:06:22
各警官が個人的に購入しているのは良く見るね。
214名無し迷彩:2005/05/14(土) 13:54:17

P99ネタに乗っからせて下さい。
マルゼンのガスブロP99なんですが、赤風呂のイベントで試射したところ、
幾分スライドの動きが遅く感じました。
なので購入するにあたって、プロテックなんかのリコイルスプリングも買って
スライドの動きを早くしたいのですが、
これによって、スライドストップがかからなくなったりするのでしょうか?

誰か試したことのある方お願いします。あと、出来れば、目に見えてスライドが早くなるのかも
聞かせてください。
215名無し迷彩:2005/05/15(日) 08:55:01
KTWのP99はだいぶ初速が低いようですがスプリングをかえれば多少の向上は望めますか?
216名無し迷彩:2005/05/15(日) 16:09:45
そりゃまあスプリング強くすれば多少は強くなる罠
217名無し迷彩:2005/05/15(日) 23:23:41
ガスブロP99のバックストラップ(ML交換出来る所)の素材はなにで出来てるんですかね?たしか実物用でしたよね?
218名無し迷彩:2005/05/30(月) 21:09:36
◆●ワ ル サ ー P P K●◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1048342826/
これが埋まったので引っ越してきました
よろしく
219名無し迷彩:2005/05/30(月) 22:10:10
マルゼンP99ってマガジンの不良がよく言われてるみたいですね。
個人的には好きですが。初期タイプのやつがついにこの間ガス
漏れしたよ…
220PPKスレの100:2005/05/30(月) 23:07:23
>>218
下らない書き込みでスレを埋めやがって
俺が1000を踏めなかっただろうが
ここへ引っ越したら余計マイナ〜扱いされるぞ
221名無し迷彩:2005/05/30(月) 23:13:20
>>220
ごめんね、僕が出かけてる間に埋まってたから、ごめんね。
222名無し迷彩:2005/05/31(火) 16:42:52
775 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:24 ID:8QMcM+gi
PPKキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

776 名前:〜(・∀・)〜 ◆YureQxzerI [sage] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:24 ID:DhcTgr5h
PPK(・∀・)貴重な休憩時間

777 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:25 ID:KJXDu7rZ
PPK

778 名前: ◆J2KIIROiNo [sage] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:25 ID:zXkVPi3T
PPK(゚听)イラネ

779 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:25 ID:vg5H94IJ BE:272506098-#
ppk

780 名前: ◆NHKch7jack [sage] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:26 ID:TwxZ/czR
PPK(特に関西)(゚听)イラネ

781 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:26 ID:+BasK2CR
PPK

782 名前:YOZANのWiMAX通信は本気でやるのか ◆S51yoZanSk [sage] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:27 ID:knHRjrtE
PPK関西(゚听)イラネ

783 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:28 ID:uuKDsVtF
PPK(゚听)イラネ

784 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:28 ID:1SKmnRob
将来ヤリマンになりそうな顔PPK
223名無し迷彩:2005/05/31(火) 16:43:41
785 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:30 ID:2jA4jA9R
PPK(゚听)イラネ特に黄色

786 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:30 ID:XVd+KqE1
今が一番可愛いんだろうな

PPK

787 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:31 ID:R92VE5/m
PPK(゚听)イラネ

788 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:35 ID:WbGaq68Y
PPK

789 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:36 ID:97aU3PlY
PPK(゚听)イラネ

790 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:36 ID:r3d+byKG
PPK(゚听)イラネ

791 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:40 ID:DQwgJrbi
お父さんお母さん、世間ではこうゆう見方をしています

792 名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2005/05/31(火) 16:39:41 ID:gLIPm5hR
PPK(゚听)イラネ
224名無し迷彩:2005/05/31(火) 20:46:48
WWU装備中心でやってるのですが、
P38とPPkはどっちが汎用性が高いですか?

今までの装備は98kにM712です。
225名無し迷彩:2005/05/31(火) 21:02:08
うちの広重ちゃんがわるさーをしてしまいました
226名無し迷彩:2005/06/02(木) 17:03:43
>>222
>>223
>>225
お前らみたいなクソ難民は来なくていいよ。うざいから。
227名無し迷彩:2005/06/02(木) 17:12:31
>>225なんかと一緒にしないでくれないか
228名無し迷彩:2005/06/02(木) 17:56:28
WA2000はどこかだしてくれないんでしょうか???
229V/A2000:2005/06/02(木) 20:18:32
呼んだ?
230名無し迷彩:2005/06/02(木) 20:27:58
>>229
お前225だろ
つまんねぇから死ね
231名無し迷彩:2005/06/10(金) 06:45:31
過疎
232名無し迷彩:2005/06/10(金) 09:26:47
>228
ワルサー出しまくってるマルゼンからWA2000出して欲しいな
どうせならガスでセミオートまで再現できたらいいね
233名無し迷彩:2005/06/10(金) 15:02:56
あんな時代遅れのラジカセみたいなのイラネ
234名無し迷彩:2005/06/10(金) 18:28:33
>>233
それがカッコ良いのさ
みんな似たような形の多いスナイパーライフルの中でアレは異色な存在だろ

しかし例えがいいなラジカセみたいって
235名無し迷彩:2005/06/10(金) 21:44:37
PSG-1よりマシだろ
236名無し迷彩:2005/06/10(金) 21:56:32
MPLのガスブロだしてほしい。
現在の技術で、
237名無し迷彩:2005/06/10(金) 22:02:22
自動排きょうシステム
238名無し迷彩:2005/06/10(金) 22:51:09
いや、そういうのはいらない。
実射性能だけを重視してほしい、
239名無し迷彩:2005/06/11(土) 05:13:47
昔マルイが出してたMPLとMP5のガスはBB弾の発射に合わせて薬莢がバラバラと・・・
薬莢が切れても弾は出続けるらしいんだがw

マルゼンはMP5Kとかスコーピオンの実績もあるし、
是非出して欲しい
240名無し迷彩:2005/06/12(日) 22:56:43
PPK/S買ったんだけどいいねこれ。

小さいのにリコイルがビシッビシッっとくるし。
形が実銃と比べて色々デフォルメされてるって聞いたけどあんまり分からんかった。
でも買ってよかった。
241名無し迷彩:2005/06/13(月) 06:32:25
PPK/sのサイレンサーセット売ってねぇよ_| ̄|○
242名無し迷彩:2005/06/13(月) 06:34:42
朝から何を言ってるんだオマエわw
243名無し迷彩:2005/06/13(月) 21:01:03
P99フィクスドの延長バレルを作ってくれるとこ知ってまつか?
KM企画は作ってくれないらしい。
バルブもどこもつくってないでしょ?
売れてない物は社外品が少なくて困りまつ
244名無し迷彩:2005/06/13(月) 22:59:32
>>243
おまい!必死だな、、、色んな所で同じ事聞いてんじゃないよ!
マルチってると、嫌われるからね、

俺だったら自分でバレル作るけどね!ちなみに、俺のP99フィクスドは
270mm長のバレルを組んでいるが、凄いパワーと命中精度でつ!

もしかして、おまい!バレル製作出来ないの?
245名無し迷彩:2005/06/13(月) 23:07:28
マルゼンの限定版のP99を組立してるんだけど、なぜかスライドが最後まで後退しない
同じやり方で旧版の方はしっかりできるのに…
246名無し迷彩:2005/06/13(月) 23:31:55
>>244
わからねーから聞いてんだろ( ^▽^)σ)゜ー゜)プニッ
作り方おせーて130位にしたいんだが、、、
純正は99oでしょうが。
247名無し迷彩:2005/06/13(月) 23:54:10
>>246
OK〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
でも、意地悪しゃおうかな、後で教えるよ・ ・ ・

俺のP99は0.2で190は軽く超えてるぞ〜〜〜〜〜〜!
凄いか?フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
248名無し迷彩:2005/06/16(木) 08:35:32
厨房はガスガン買っちゃダメだぞ
249名無し迷彩:2005/06/22(水) 14:43:55
そうだぞ、っていうか厨房はこのスレに書き込んじゃ駄目だぞ
250名無し迷彩:2005/06/22(水) 15:23:52
マルゼンのP99ブローバックは最高だ・・・リコイルショックが重くて癖になる。
メタルアウターバレルをつけると「チャキン!」ってカッコいい音がするのもGood!
それにこの匂い!機械油の匂い!たまらん!ボーリング場と同じ匂いだ!!
251名無し迷彩:2005/06/22(水) 15:31:05
俺のP99はフル刻印のメタルスライドなのでさらにいい音がしますよ
実銃もハーフメタルなのでオススメです
252名無し迷彩:2005/06/22(水) 20:06:53
P99グアムで撃ったけど、二度と撃ちたくないとオモタ。トリガーフィール最悪。
あの「ぐ、にゅー・・バキ」では使い物にならん。
ボンドもあんなのよく使ってるなぁ・・・と。
253名無し迷彩:2005/06/22(水) 20:58:20
>>250
リコイルショックマルガバより重い?
持ってなかったら他のガスブロとの比較でもいいんで教えて。
254名無し迷彩:2005/06/22(水) 23:04:45
比較@ 同社製newPPK/sよりも重いけど、ブローバックのスピードはPPKの方が上。
比較A 友達が持ってるマルイのM9より重い。パワーは知らない。P99は0.66Jです。

マルガバは所持どころか知り合いでも持ってる人居ないから未体験っす・・・ゴメンネ

あと、P99はサイレンサーつけると滅茶苦茶スローバックになるね・・・
肝心の消音効果も殆どゼロ。(若干音は変わるけど、音量は一緒)
255名無し迷彩:2005/06/23(木) 11:40:04
>>254
ありがd
参考になります。
256名無し迷彩:2005/07/02(土) 17:59:28
carom shot製のマルゼンp38用木製グリップ買ってみた
・親指の支えが無い
・ウェイトが入らない
・セイフティーが掛からなくなる
・シングルアクションで誤作動する

なんとも残念な品物でした
257名無し迷彩:2005/07/03(日) 08:09:17
>>256
グリップスクリューも付いてなかったですね。
純正のナット側が外れなくて困りました。
アルタモントとかは、必ずついてくるんですが。
258名無し迷彩:2005/07/03(日) 10:39:53
>>256
木グリは自分で要調整必至ですよ。
>>257
ガバ系にはスクリュー付いてきた事ないな。アルタモント。
P38にはついてくるの?
259257:2005/07/05(火) 21:24:43
>>258
アルタモントのリボルバー用についてきたので、
てっきり他もかと。P-38は未確認です。
260名無し迷彩:2005/07/07(木) 06:03:25
マルゼンPPK/sにパックマイヤーのラバグリ無加工で付く?
261名無し迷彩:2005/07/07(木) 17:04:16
>>260
パックマイヤー基本的にポン付けはむり、固体ごとに中に入っている
金属板の位置が微妙に違うから。
PPK/Sは着けた事無いけど、
GMやS&Wリボでは同時に買った同型の物で微調整で済む物と
削りが必要な物とが有った。
幸運を祈る!
262名無し迷彩:2005/07/08(金) 04:17:59
恐いなそれ
旧型のメダリオン無しの奴でも同じ?
263名無し迷彩:2005/07/11(月) 23:40:47
つい先日マルゼンのnewPPK/Sステンレスモデルを購入したのですが、
マガジンはキャッチボタンを押しながらじゃないと入らないのが普通なのでしょうか?
押さないと固くて入らないのですが・・・
264名無し迷彩:2005/07/12(火) 08:50:46
俺もステンレスモデル持ってるけどそんな事は全然無い。
使ってるうちに慣れていくんじゃないかな?

もしくは、マガジンに弾入れすぎなんじゃない?
スライドを引きながら入れるかマガジンから1発抜いてください。

固いって言うのはどの程度なのか分からないから確実な事は言えない。
ごめんね
265名無し迷彩:2005/07/12(火) 20:29:13
PPKが欲しいな
マルゼンはPPK/SよりPPK出して欲しいよ

ジークのはアメリカ刻印じゃなければ買ったんだけどな・・・
266名無し迷彩:2005/07/12(火) 23:29:37
http://www.rakuten.co.jp/mrshnkk/569776/570568/570579/
とりあえずこれで我慢しよう。
固定スライドだけどな
267263:2005/07/14(木) 00:28:16
>>264
とりあえず分解して見たところ・・・
マガジンキャッチの爪とマガジンのリップが挿入時に干渉しているようで、
リップの部分が爪で少し削られて銀色になってました。
これはもう個体差と思って諦めるしかないのか…。
268名無し迷彩:2005/07/14(木) 14:16:25
Gew41きぼん
269名無し迷彩:2005/07/23(土) 11:33:48
>>262
説明不足でごめん
微調整=ゴムの弾性利用で取り付け位置を微妙にずらす
削り=ネジ穴部を細い丸棒やすりで少しだけ削る、ゴム部を少し削る

GMとS&WのK&Jフレームは小加工で取り付け可能でしたよ
つけたこと無いので断言はできないけど
PPK/Sも小加工で取り付けできると想像
270名無し迷彩:2005/07/23(土) 12:47:35
マルゼン、ワルサーPPK/Sって耐久性はどうなんですか?
271名無し迷彩:2005/07/25(月) 01:09:56
PPK/Sのフレームラインは実銃のそれとだいぶ違うからかなり削る必要ありと某店で聞いたが。>パッ熊井や
272名無し迷彩:2005/07/25(月) 16:05:36
>>271
たしかに
マルシンのモデルガンのPPK/SとマルゼンのPPK/Sは違う銃だろうと聞きたくなるほど違うよ

つーか、マルシンのがリアルサイズなのかは、
しらないけどね
273名無し迷彩:2005/07/28(木) 23:41:08
>>270
普通にメンテしてあげるだけ。特にクセはないよ
マガジンも1回チャージしてあげれば2マガジン位はいけるしね〜
274名無し迷彩:2005/07/29(金) 03:25:16
PPK/sはカラ撃ちでスライドストップさせてると掛かりが悪くなる。
スライドストップのパーツが曲がっちゃう。俺は手で曲げて修正したけどね。
275名無し迷彩:2005/07/30(土) 16:55:24
マガジンに空撃ちモードがあるじゃまいか
276名無し迷彩:2005/08/19(金) 02:49:09
空撃ちモードにするとスライドストップかからないのよ
だから空撃ちモードにせずにスライドストップして遊んでたら内部にだダメージが来たらしい。
普通に使っててもそのうち曲がっちゃうパーツだから・・・
277名無し迷彩:2005/08/23(火) 05:27:25
P99のブローバック不調はパーツ交換じゃぜんぜん改善しないね。
頻繁に触って(その後メンテして)ないとすぐダメになる・・・
俺だけ?
278名無し迷彩:2005/08/25(木) 16:26:43
PPK/sのセフティ折れた・・・
撃ってるときにまるで排莢するかのように取れて吹っ飛んだ・・・
http://o.pic.to/1cm65
ポッキリ・・・

でもサービスセンターに聞いたら修理は無料だそうな
279名無し迷彩:2005/08/25(木) 21:01:50
折れるんだ・・・
280名無し迷彩:2005/08/25(木) 21:57:04
亜鉛合金?
281名無し迷彩:2005/08/25(木) 22:11:26
そんな折れ方してるの初めて見た。
282278:2005/08/25(木) 22:17:02
俺は結構デコッキングして持ち運ぶ人だからどっちかと言うと酷使してたのかも。
発射の衝撃でとどめを刺されたらしい。改造はしてないんだけどね
283名無し迷彩:2005/08/27(土) 00:51:28
俺の場合デコックなんて殆どやったことないのにそんな風に折れた
セフティかけようと触ったとたんポロっと
 
284名無し迷彩:2005/08/27(土) 02:16:28
何かと負荷のかかる部品の割りに材質がアレなのか。
285名無し迷彩:2005/08/30(火) 03:22:03
鋳物だからねえ。すが入ってたのかも
286名無し迷彩:2005/08/30(火) 03:35:32
社外品の強化パーツとか出てないの?
287名無し迷彩:2005/09/03(土) 19:28:37
ない
288名無し迷彩:2005/09/04(日) 10:51:00
PPK/Sの外部パーツって、後セフティとマグキャッチがあれば
全て社外品に変えられるのにな。。。
289名無し迷彩:2005/09/16(金) 08:50:37
朝晩涼しくなってきたんで、
マルゼンP38のブローバックが続かなくなってきたよ。

みんなのも?
290名無し迷彩:2005/09/17(土) 03:46:35
>>289
チューニングした?
291名無し迷彩:2005/09/18(日) 07:21:25
何かまたP99のBLKが不調だよ・・・
この前パーツ交換してもらったばっかりなのに・・・
強化パーツ無いの?
292名無し迷彩:2005/09/18(日) 19:48:35
WA2000が欲しいのですが!!!!!!!!!!!!!!


なんでこんなにレアなのですか


なんなら本物でもいいです
アメリカングで保存します
ていうか本物も全然見当たりません
アメリカの銃オークションサイトはたいがいの銃は出てくるものですが
WA2000は出てきたのみたことありません
どこさあるのですか。
293名無し迷彩:2005/09/18(日) 19:58:00
ワルサー社に聞け
294名無し迷彩:2005/09/18(日) 20:05:20
WA2000、総生産数150丁ぐらいだもの。しかも極めて高価な銃。
すでにコレクターが押さえてて、出てくることは本当に稀でしょ。

エアガンならアサヒのやらゲネスのやらがヤフオクで結構出てくるから、
素直にそっちで買いなさい。ヤフオクできないというのなら、
都内に中古扱ってるショップに在庫が結構あるから、
ちょっと高くつくけどそこで買いなさい。
295名無し迷彩:2005/09/18(日) 20:14:26
ちょうど今一番に中古が15万円であるようだが

高えええええええええええええ
296名無し迷彩:2005/09/18(日) 20:41:50
そういえば新ウルトラセブンか何か(毒蝮三太夫が出てるやつ)に登場した防衛軍の隊員はWA2000を使ってたな。しかも映ってた30人くらい全員がWA2000
297名無し迷彩:2005/09/18(日) 23:18:57
兵器調達めっちゃ潤ってるなw
税金で買ったのか?けしからん!フィクションだけどさ
298名無し迷彩:2005/09/18(日) 23:23:57
性能の高いレア物ってのは一人にだけ支給されているのが望ましい。

それが性格付けにもなるしそのキャラのアイデンティティにもなる


ナオミがチャッタベ・ツァスタバ持ってたら他の兵士と同じようなものを持っているということで
特別性が薄れるしそもそもチャッタベって何?の世界。

脚本家は常にこういうことをまず考えるのである
299名無し迷彩:2005/09/18(日) 23:37:40
接近してきた怪獣(確か)を狙撃するために15人くらいズラっと並んで撃ってたさw

あとまったく関係ない話だが、ティガの隊員(主人公の所属とは別)はマーベリックM88持ってた。
とりあえず未来的なちょっと変わったフォルムの物を選ぶみたい。
300名無し迷彩:2005/09/23(金) 15:51:48
⊂⌒~⊃。A。)⊃ 300! ⊂(゜∀゜∩⌒`つ
301名無し迷彩:2005/09/27(火) 11:17:58
302名無し迷彩:2005/09/27(火) 12:13:31
>>301
これどこから始まったんだろう・・・
303名無し迷彩:2005/10/06(木) 03:18:01
マルシン固定P88再販期待age
304名無し迷彩:2005/10/15(土) 15:49:43
マルゼン、ワルサーPPK銀再販まだ〜
305名無し迷彩:2005/10/15(土) 16:20:05
ワルサーには、むしろ本物のほうに再販してもらいたいものがある
306名無し迷彩:2005/11/01(火) 17:33:26
ttp://www.hapima.com/prd/02000239/020002394313/
これ、いったいどんなカスタム内容なんだろう?
307名無し迷彩:2005/11/01(火) 17:57:21
これは、サスガにアウトだろ。
893カスタムかよw
ただ、ケースがショボイな。カートンケースでなきゃww
308名無し迷彩:2005/11/01(火) 20:05:32
戦中モデルってこんなにフロントサイト低いの?
こんなゴミに102900円って確実に詐欺だな
309名無し迷彩:2005/11/01(火) 20:54:58
>>308
禿胴!!!
> 戦中モデルってこんなにフロントサイト低いの?
ttp://www.products-zeke.com/sight.htm
310名無し迷彩:2005/11/04(金) 00:05:54
マルシンのモデルガンのPPK/Sはいつごろの実銃を再現したの?
マルシンに聞いたらもうわからんって・・・
311名無し迷彩:2005/11/04(金) 00:14:37
>>310
初登場〜モデルガン発売前までの間ってことになるのかな。
インターアームズ刻印が無いから、これもヒントになるかも
ね・・・

>>304
どうでもいいけど丸善はPPKなんて出していない!
と言ってみるテスト。
312名無し迷彩:2005/11/04(金) 00:17:41
ttp://www.hapima.com/prd/02000239/0200023942171/
重量300gってもしかしてマルイのエアコキ?
313名無し迷彩:2005/11/04(金) 01:10:25
もぉ笑うしかないなww
本体は不自然に傷だらけだし
314名無し迷彩:2005/11/04(金) 08:22:24
>>313
>不自然に傷だらけだし
そこがリアルカスタムだったりして(W
315名無し迷彩:2005/11/04(金) 08:51:03
カメ型BBボトルわろす
ありゃ手榴弾だろ?
316名無し迷彩:2005/11/04(金) 09:24:14
ずばり“ぼったくり”ですね。w
317名無し迷彩:2005/11/05(土) 23:27:33
実銃のppk/S販売は何年から?
318名無し迷彩:2005/11/05(土) 23:46:54
おまいら、真剣にワルサーファンなんだな。漏れはただのルパンファンっていう理由でP38買うよ。
319名無し迷彩:2005/11/06(日) 00:19:48
>>317
1968年以降だと思う。
320名無し迷彩:2005/11/06(日) 00:45:40
>>317
1931年発表
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BCPPK
ttp://www1.bbiq.jp/yonyon/history/auto_2/w_pp.html
ttp://www3.plala.or.jp/shinkirou/jyuki-kenjyu-auto.html

ワルサー PPK/S 【 380ACP 】
 軽量小型のオートマチック・ピストルで、9mmショート弾を使用する。
 もともとは1929年に開発された「ワルサーPP」というモデルをベースにしており、この小型版である1931年発表され
 た「ワルサーPPS」のフレームをもとに、アメリカへの輸出モデルとして「ワルサーPP」のスライド部分などと組み合
 わせて作り上げられた拳銃である。
321名無し迷彩:2005/11/06(日) 07:58:11
>>320
何でよりによって間違った解説をコピペしてるんだよw
上の2つが正しい
322名無し迷彩:2005/11/08(火) 20:38:13
今現在、外国行って実際に撃てる、っていうか買えるワルサーって何がある?
323:2005/11/08(火) 20:54:28
(゚Д゚)ハァ?
324名無し迷彩:2005/11/08(火) 22:31:42
>>322
グロッキーにしとけ。
325名無し迷彩:2005/11/09(水) 21:59:47
インターアームズってアメリカンの会社でしょ?
つまりワルサーPPK/Sが発表された1968年ごろから1982年までに製造された
もので、尚且つドイツ製の7.65mmのPPK/Sをモデルにしたってことね。

326名無し迷彩:2005/11/10(木) 10:42:04
ワルサーP38かP99の内部が、固定ソーコムで
マルイが発売してくれることを、今だに祈っています。
327名無し迷彩:2005/11/10(木) 10:57:14
マルイがP.38を出すとしたら、固定でなくBLKになるだろう。
328名無し迷彩:2005/11/12(土) 01:24:36
固定P99はありえないだろ
ただ、あえて願うならPPKかM1911がいいな。スパイと工作員がつかってるし
329名無し迷彩:2005/11/12(土) 01:46:35
映画の見杉?
330名無し迷彩:2005/11/21(月) 12:04:53
マルイってワルサー刻印無理だろ?
331名無し迷彩:2005/11/22(火) 22:04:41
マルシンゲシュタポとマルゼンガスブロ合体させてガスブロのゲシュタポ作った人いる?
332名無し迷彩:2005/11/22(火) 22:51:38
誰もそんなことせんだろう…
333名無し迷彩:2005/11/22(火) 23:03:22
>>332
サイレンサーもそうだがクルツが欲しいんだ・・・
短くするだけならぶった切ればいいのかなぁ?
334名無し迷彩:2005/11/22(火) 23:39:31
ぶった切ったほうが簡単だろうねぇ。
335名無し迷彩:2005/11/23(水) 00:04:54
>>334
やっぱそうか・・・マルシンのとマルゼンのアウターの外形が同じならなんとかできると思ったが。
でもマルシンP38はリアルサイズじゃないって言うしな。
336名無し迷彩:2005/11/23(水) 11:01:18
マルシンの場合、サイズが小さいとかそういうのはないと
思うけど…(マルゼンのと並べたわけじゃないので分からない)。
マガジンとグリップが実銃と違うけどね。

ショートリコイルやインナーバレルのセッティング等、
解決しなければいけないから難しいんじゃないかな?
まずアウターバレルが入るかどうか試さないと…。
337名無し迷彩:2005/11/23(水) 20:08:47
>>336
いや考えてるのはマルゼンP38のアウター&インナー短く切って
マルシンゲシュタポのサイレンサーのアダプタを先頭にくっつけるだけ。
サイトはスライド上で。だからアウターの外径が合えばいいかなぁ、くらいで。
実射性能はどうでもいいからインナーなんて接合部前で終わってても構わないから
内径はどうでもいいかな、なんて思ってるしw
338名無し迷彩:2005/11/23(水) 20:17:03
あ、そうだったか…誤解していますた。
なら出来るかもしれないけど、くっつけた後
ブローバックでポロリしないかな?
339名無し迷彩:2005/11/23(水) 21:00:25
>>338
確かにその懸念はあるなぁ・・・
まぁ今度やってみるか。余ったマルシンP38が哀れにも思えるがw
340名無し迷彩:2005/11/23(水) 21:34:27
余ったマルゼンのアウター着けちゃえ!

…いいアドバイスできなくてゴメンね。
空き缶サイレンサー自作して、マルイの
造るP.38に装着して撃ったことはあるけど、
合体ゲシュタポは思いつかなかったよ。

ガンガレ!
341名無し迷彩:2005/11/23(水) 21:51:14
>>340
はい。みなさんこんな駄レスに親切な回答ありがとうございます。
342名無し迷彩:2005/11/24(木) 00:12:07
ゴメン、誰も来ないし、やろうとしていることに
とても興味があったので1人でレスしてますた。
誰か来ると思っていたのに、自演風になってしもて…

つまり、このスレには331と俺しかいなかったのです!
誤解させてすまなかった…orz
343名無し迷彩:2005/11/24(木) 21:47:36
>>342
ぎゃあぁぁ
まぁ、参考になったのでサンクスです。
344名無し迷彩:2005/11/26(土) 00:29:40
ttp://ww32.tiki.ne.jp/~kishido/p38m.htm
やっぱバレル太さ違うんだな・・・
345名無し迷彩:2005/11/27(日) 02:50:40
マルゼンP99コンパクト
SUSマグナP990期待age
346名無し迷彩:2005/12/08(木) 00:52:46
>マルイってワルサー刻印無理だろ?

ワルサーが・・・・・・・・・・
       
      ・・・・・・・・・・ドイツでミニ電動売ってるんですけど(笑)

もちろんマルゼンワルサーも売ってるし
台湾製電動M92も売ってる

347名無し迷彩:2005/12/09(金) 06:21:23
UMAREXだっけ
348名無し迷彩:2005/12/22(木) 12:50:15
007シリーズが今の俳優クビになって6代目になって新作作られるんだってね。
もしかして銃がP99からP99コンパクトになんのかな? 以前の作品で銃がPPK
からP5に変わった時「デカくて不恰好だ」と方々で不評だったから…
349名無し迷彩:2005/12/22(木) 15:40:52
>>348
映画板とマルチしただろお前
3507:2005/12/22(木) 22:11:06
フルメタルのPPK・S、4.5mm CO2ペレットタイプが欲しいだけど、何処で購入出来るのかな?
351名無し迷彩:2005/12/23(金) 03:10:13
sIIsのP990買ってきた
……
どーやったら、スライドが外れるんだ、これ
もしかして、分解不可?

そんなことは無いと思いたい
352名無し迷彩:2005/12/23(金) 23:00:04
S2Sのはコッキングしか持ってないから確実な情報じゃないけど、

テイクダウンラッチを下げた後にスライド引きながら
コッキングインジケーター部分のプレートを取るので行けないかな?

ダメならピン抜いて分解するしかない。
353名無し迷彩:2005/12/25(日) 23:19:15
つか説明書に分解方法書いてないのかよ!
354351:2005/12/26(月) 12:02:30
>>352
dクス
でもちょっとダメっぽい
「バレルロック・ピン」とか言うのがパーツリストに有るんで
それを抜いてみたら何とかなるかと思われ……今は工具が無い……

>>353
書いてませんなぁ
つーか、書いてあったら愚痴らないさね
355名無し迷彩:2006/01/02(月) 00:24:59
P99コンパクト買ったら損しますか?
356名無し迷彩:2006/01/02(月) 00:41:16
そりゃあお金は減るよ
357名無し迷彩:2006/01/02(月) 15:45:40
>>356
お金が減ることを「損」とは言わない。
358名無し迷彩:2006/01/02(月) 21:11:54
マルゼンP99ブローバックを買った感想

ブローバックが重い&鈍い
トリガーの感触が最悪
セーフティーがかからない

使用か不良か判断がつかないYO!

359名無し迷彩:2006/01/02(月) 22:07:58
>>358
ブローバックの鈍さ(特に戻り)は、どうも仕様みたいだから、スプリング換える
しかないようだね。
トリガーフィーリングは、フルサイズに比べると、頼りない感じ。多分これも仕様。
セーフティーの件は明らかに、不良じゃないかな?
360名無し迷彩:2006/01/04(水) 20:24:39
>355
P99コンパクト、年末届きました。
マガジンコンディションを整えてやると、結構いいです。

驚いたのは、集弾性。
ハッキリ、マグナテックより良い(5〜8mでは)
361名無し迷彩:2006/01/04(水) 21:29:55
マルゼンのスクウェアレンズのワルサーダット(単色)ってオススメ?
362名無し迷彩:2006/01/04(水) 21:32:43
>>360
確かに集弾性は、かなり良好だな。
バレルが短くなっているはずなのに、フルサイズと遜色ないか、下手すると
やや上回るぐらいだし。

もしかすると、○イのG26と良い勝負するかも。
363360:2006/01/05(木) 12:35:54
>361
持ってます。ハッキリ言って、悲しい商品。売りたくても売れない。

>362
同感。うちの○イG26とは8m以内では互角以上。
364名無し迷彩:2006/01/06(金) 20:59:44
丸善PPKは解体書ついてないのか…?酔っ払ってバラバラにしたら組めんではないか。一ヶ月はかかる、漏れでは
365名無し迷彩:2006/01/06(金) 21:41:25
トイガンならメーカー名で分かるけど、
PPKとPPK/Sは(ry

海外ではPPK/SのことをPPKと言う
のでせうか?教えてエロい人。
366名無し迷彩:2006/01/07(土) 03:03:55
マルシンP38持ってる人はいますか〜?
冬場のパワーはどう?オレのマルゼンは結構弱い…。
でもカッコイイ。
367名無し迷彩:2006/01/13(金) 18:57:23
ワルサーPPK/Sにレーザーサイトやスコープをつけたいのですが、カスタムパーツはありますか?
368名無し迷彩:2006/01/13(金) 20:45:43
拳銃にスコープかね。
369名無し迷彩:2006/01/13(金) 21:49:48
マルゼンのP99、リコイルがもっと鋭くなんねーかな?
370名無し迷彩:2006/01/13(金) 21:52:42
マルゼンのワルサーPPK/sの反動は素晴らしい。
371名無し迷彩:2006/01/13(金) 22:02:25
P99のトリガーの感触もなんとかして欲しい
発売後6年たってるんだから、改良するか新設計よろ
372名無し迷彩:2006/01/15(日) 01:29:46
>>368
PPKはインテリア用なので。だから汎用マウントでもいいのですが。
昔名探偵コナンの映画(名前は忘れました)を見たときに犯人がワルサーPPK/Sに
レーザーサイトとスコープをつけていたのがカッコよくて最近やってみたいなと思ったのです。
373名無し迷彩:2006/01/15(日) 02:45:08
>>372
マジレスすると、自作するか、どこかの機械加工業者に特注して下さい。
小さくて嵩張らないのが命のポケットピストルに冗談以外の目的で光学スコープを付ける人はあんまりいないと思うので、
多分世界中探しても既製品は出ていないんじゃないかと思います。
レーザーサイトは独特の分解方式のお陰でフレームやトリガーガードに付け難いので、
唯一クリムゾントレース社のレーザーグリップが『PP』と『PPK/S』用には出てますが、日本では販売禁止です。
『PPK』はフレーム形状が違うので付きません。
374名無し迷彩:2006/01/15(日) 03:40:56
悪サー
375373:2006/01/15(日) 19:16:36
追加。ウマレックスがPPK/Sに似せたCO2ペレットガン用に、トリガーガードごと交換するレーザーサイトシステムを
出してました。頑張れば加工して日本製エアガンやモデルガンに付けられそうな気もしますが、これも多分国内販売は無理。
376名無し迷彩:2006/01/16(月) 00:00:53
>>372
アニメ影響ワロス
マジレスするとインテリアとして飾るだけなら20〜25ミリのスコープマウント買って無理やり付けれ。
レーザーサイトはキツイと思う。
377名無し迷彩:2006/01/16(月) 03:14:46
よ〜しパパ、デリンジャーにレーザーサイトとスコープとサイレンサー付けちゃうぞ
378名無し迷彩:2006/01/16(月) 20:13:08
>>377
ストックもつけろ
379名無し迷彩:2006/01/16(月) 21:10:20
>>378
三脚架に載せて屈折照準眼鏡も付けろ。あと、銃身には水冷ジャケットを付けて復水缶も付けると尚良い。
380名無し迷彩:2006/01/16(月) 21:53:19
ヒートガードと着剣装置のほうが良いな
381名無し迷彩:2006/01/16(月) 22:04:20
M203とM3フラッシュライトと50m〜1000mのタンジェントサイトも付けろよ
382名無し迷彩:2006/01/16(月) 23:12:33
2発しか撃てないんだ、はずすなよ
383名無し迷彩:2006/01/16(月) 23:34:14
昨日、「007」見たけど、ブロスナンはさすがに
ワルサー扱うのが様になっているなあ。ホルスターにしまう
仕草やマグチェンジする姿はかっこよかった。
384名無し迷彩:2006/01/17(火) 02:53:29
ageんなよ
385age:2006/01/17(火) 21:32:22
俺は悪さー
386名無し迷彩:2006/01/18(水) 21:50:01
PPK又はPPK/Sの22LR仕様の画像が載ってるページ知りまへんか???
387名無し迷彩:2006/01/18(水) 22:18:07
>>386
googleって知ってる?
388名無し迷彩:2006/01/18(水) 22:49:35
NO.4がかっこいい
389名無し迷彩:2006/01/19(木) 01:48:55
「この銃がわかるか?」

「ワルサーPPK」

「これを使う者は一人しかいない」

「まさか、、、」
390名無し迷彩:2006/01/19(木) 22:04:43
>>387
くぐったけど、参考になるものがなかった。
両側の刻印がはっきりわかるくらいの画像を知りませんか???
391名無し迷彩:2006/01/19(木) 22:10:29
392名無し迷彩:2006/01/19(木) 22:15:38
PPK/Sのものは???
393名無し迷彩:2006/01/19(木) 22:25:13
ウルセェナァ
394名無し迷彩:2006/01/19(木) 22:28:02
>>392
おいおい、391氏がわざわざググって下さったんだから
後は自分で調べろよ・・・。
395名無し迷彩:2006/01/19(木) 22:46:17
>>389
オースティン・パワーズだろ?
396名無し迷彩:2006/01/19(木) 22:50:26
>>390
ここはお前の為の資料提供無料ボランティア窓口じゃねえよ。
キーワードを変え、エンジンを変え、言語を変え、何日も掛けてようやく見付かる様な、
しかも洋書屋を探し回って写真の一枚も見付けられない様なもんだったら教えてやるけどな。

980円持って本屋へ行け。「徳間文庫 ワルサーストーリー 床井雅美著」を買っとけ。
397名無し迷彩:2006/01/19(木) 23:00:52
http://www.collectorsfirearms.com/modernhandguns.htm
http://www.collectorsfirearms.com/pr5292.htm
当初アメリカ向けに作られたPPK/Sに22LRモデルあるのかどうかわからなかったがあるみたいだな
あとコンヴァージョンキットなんかも腐るほどありそうだ・・
398名無し迷彩:2006/01/19(木) 23:12:32
つぎは「画像が保存できませんどーしたらいいですか」
とアゲで書き込まれる予感・・
399名無し迷彩:2006/01/20(金) 00:12:56
>>398
大丈夫、やり方聞かなくても簡単にできたから。

俺は392じゃないけど・・・。
400名無し迷彩:2006/01/20(金) 19:50:18
マニックスが使ってんのはPP?
あのモクチェッカー?スムース?
401名無し迷彩:2006/01/20(金) 20:00:06
PPK/Sはポンポン動いて楽スィ
402名無し迷彩:2006/01/20(金) 21:48:17
>>397 ありがとうございます。
不快な思いをさせて申し訳ございません。
403名無し迷彩:2006/01/20(金) 21:58:06
>>395
「〜二度死ぬ」じゃね?
404名無し迷彩:2006/01/22(日) 18:18:25
NEW PPK/S用のサイレンサー&アウター売ってるトコ知らん?
キャロムの筒部分だけのヤツと純正以外に出てないん?
405マニアックな話だが:2006/01/23(月) 18:20:22
山上正月のルパンが拳銃をPPKに代えた理由=今時P38じゃショボイから
406名無し迷彩:2006/01/23(月) 18:51:37
だからってPPKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407名無し迷彩:2006/01/23(月) 19:44:54
ただあの作者がPPK好きなだけだろWWWW
408名無し迷彩:2006/01/23(月) 19:48:32
「ルバン小僧」にルパンと不二子ちゃんがハメてるシーンがあるって本当ですかハァハァ
409ガスプロのニートちゃんへ:2006/01/23(月) 20:12:52
二ートちゃん、あげあげぇー♪、イライラー、あげあげぇー♪
二ートちゃん、イライラー、あげあげぇー、 更にイライラー♪ 
                     ・∀・ ぅプププ、 
410名無し迷彩:2006/01/23(月) 20:13:33
P38がショボイ?

平成生まれですか?
411ガスプロのニートちゃんへ:2006/01/23(月) 20:18:10
二ートちゃん、あげあげぇー♪、イライラー、あげあげぇー♪
二ートちゃん、イライラー、あげあげぇー、 更にイライラー♪ 
                     ・∀・ ぅプププ、 
412ガスプロのニートちゃんへ:2006/01/23(月) 20:42:24
二ートちゃん、あげあげぇー♪、イライラー、あげあげぇー♪
二ートちゃん、イライラー、あげあげぇー、 更にイライラー♪ 
                     ・∀・ ぅプププ、 
413名無し迷彩:2006/01/23(月) 23:34:29
P.38を「ショボイ」と思う人間は世界的に見ても珍しいんではないかな。
「今風じゃない」と言うならまあ分からなくもないが。
414名無し迷彩:2006/01/24(火) 00:02:37
中田商店製のワルサーP38のグリップを木製に換えたいの
だけれど、どこのメーカーが合うのか知ってる人教えて
ください
415名無し迷彩:2006/01/24(火) 00:45:00
ルパンとP38の出会いの秘話を見てみたい
416名無し迷彩:2006/01/24(火) 01:00:58
PPKも今風じゃないから別の理由だと思うけどな・・・
417名無し迷彩:2006/01/24(火) 01:07:22
>>416
にしても、ワルサーって何か惹かれるモノがあるわな。昔々の今風じゃないやつが特に。
厨じみた理由だけど、何か「匠」って雰囲気が漂ってくるような。
418名無し迷彩:2006/01/24(火) 01:19:44
いまやおもちゃメーカーの傘下
419名無し迷彩:2006/01/24(火) 01:54:57
>>418
おもちゃメーカーの子会社になってから販売戦略でも設計開発でも殻を破ったのが面白いね。
丁度グロックがピストルの事なんか知らないプラスチック日用品メーカーだったのと似てる。異業種参入の威力ありあり。
420名無し迷彩:2006/01/24(火) 23:08:58
>>404 さんPPK/Sじゃなくて悪いけどサイレンサー付けられるようにしましたよー
あと >>367 さんレーザーサイトも付けましたよーw

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060124224504.jpg
ベースはアカデミーのTPH、同じくアカデミーのPPK/Sからアウター、インナーを移植して先端にM12のねじ切った。
TPH自身も本来はハンマーコックできない仕様なのだが、シアーを加工してハンマー起こせるようにしている。
アクリル棒埋め込んでピンを表現したり、エジェクションポート周り削り込んでエキストラクタっぽいもの貼り付けたりして
ディティールアップにも努めた。でも、サイレンサーはまだ作ってない _| ̄|○
M12→M14のアダプターもあるみたいなのでマルイのフルオートトレーサ付けるのも良いですね。

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060124224814.jpg
電源はCR2032、秋月の\500モジュールと電池ケースをタカチの3×4×2cmのケースに入れた。部品代は\1000くらいしかかかってない。
下で光ってるのは望遠鏡のファインダー用に去年作った緑レーザ、フルオートトレーサと抱き合わせで装着するのも良いかも・・

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060124223629.jpg
蚊取線香焚いて激写してみました。基線長伸びたせいか弾のまとまりも良くなりました(軸調整が大変だったが)。

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060124223341.jpg
最初に手がけたTPH自身、トリガーピンの位置とか、ハンマーのシアーへのかかりが浅いとか、
いろいろ不満があったので作り直し。気合が入っていたのでスライド後部の噛み合わせも再現してみた。
まだセフティーレバー中心部の穴埋めが甘いですね。表面ちょっと荒れてます。
421名無し迷彩:2006/01/25(水) 00:41:52
>>420
その画像のTPHって、スライドのセフティレバーが動かないやつ?
422名無し迷彩:2006/01/25(水) 01:04:23
そ、
セフティライブの奴欲しいんだけどもう売ってないよね・・
423名無し迷彩:2006/01/25(水) 22:45:42
>>422
いつの間にかスライドと一体のダミーに
なってますたね・・・買っておいて良かった。
レバーのプラスネジをどうしようか考え中
なんだけど、下手に埋めたら後悔しそう・・・。

402さん、グリップのプラスネジは交換しない
のでせうか?そこまでやってグリップだけプラス
ネジってのは惜しい。
424404:2006/01/27(金) 20:41:46
ジャンクで解決、ありが゙トン
TPH凄いですな・・
425名無し迷彩:2006/01/28(土) 02:21:52
>>424 オメデトー (・∀・)

>>423
あ、PPK/Sについてたプラスマイナス兼用のねじに一応交換してます。
もともとついてる、いかにものプラスねじよりだいぶましですw
ちょうどよいマイナスねじは工具箱さがしてもなかったためで、そのうちHCで探してくるつもりです。

それにしてもセフティライブの奴をもっているとはうらやましい・・
もしその辺を自作するとして機構を考えています。
トリガーバーの上に突起を出して、セフティ部品を干渉させて前進できないようにすれば可能そうですが、
そうするとセフティオンではスライド引けなくなりそうですね。
実際の製品ではそのへんどのような機構になっているのでしょうか?

    
426名無し迷彩:2006/01/28(土) 02:39:34
>>425
ウチのもライブ。シア上部を後ろ側でブロックします。レバー作動角は実銃の2/3程度。
セフティオンでスライドを引くとサブフレームに当たり、勝手にオフになってしまいます。
427名無し迷彩:2006/01/28(土) 02:51:51
うぉーありがとー
なんとなくイメージがつかめました。
シアを直接ブロックと云う手もありましたね。
428名無し迷彩:2006/01/28(土) 22:53:07
P38のホルスターですが
外国レプリカのハードシェルタイプに入りますか?
イーストAのホルスターには入りますか?
安い物では無いので試された方いたら教えてください。
429名無し迷彩:2006/01/31(火) 23:06:58
P88作ってくれんかなー
430名無し迷彩:2006/02/01(水) 00:32:15
つ【レプリカorマルシン】
431名無し迷彩:2006/02/03(金) 05:53:33
マヌシンのはここんとこ生産してないみたいだね・・・
PPKみたく刻印付いて再販とかしないかなー
いやむしろ8mmで出してくれてもいい
432名無し迷彩:2006/02/03(金) 18:45:43
〇ゼンさん
PPK出してくれや
433名無し迷彩:2006/02/04(土) 19:18:02
P38ほしいな〜
広告ほどに刻印正確なの?
リコイルの感じはどうですか?
WAや○イのヤツで言うとどれくらいですか?
434名無し迷彩:2006/02/05(日) 14:21:14
シルバーのヤツ素晴らしいぜ
どうしてPPK/sこの仕上げにしてくれないん?
どうしてPPとPPK出してくれないん?
435名無し迷彩:2006/02/20(月) 19:49:09
どうしてこんなに人いないん?
436名無し迷彩:2006/02/21(火) 01:07:59
こんな☆もんです
437名無し迷彩:2006/02/21(火) 05:12:31
ワルサーマニアはエアガンより本物の話をしたがる。
ワルサーマニアは新しい物より古い物の話をしたがる。
ワルサーマニアはモデルガンの代わりにエアガンを買う。
ワルサーマニアはエアガンのパワーや命中精度に大して興味がない。
438名無し迷彩:2006/02/23(木) 20:32:09
そうでもないよ
439名無し迷彩:2006/03/08(水) 21:42:35
440名無し迷彩:2006/03/08(水) 23:56:59
>>434
ヒント:メタル
441名無し迷彩:2006/03/09(木) 17:25:26
PPK出す予定無いのかな
442名無し迷彩:2006/03/14(火) 02:51:57
つ[ZEKE削り]
つ[マルシン固定]
つ[たのみこむ]
443名無し迷彩:2006/03/14(火) 18:54:22
3番目やってみますね
444名無し迷彩:2006/03/14(火) 19:37:09
PPKに関してはどこかが出してくれるのを待つより、カスタム屋で大枚はたくより、
自分で作った方が手っ取り早くて安上がりだと思うけどね。ポイントがエアガンをやめて以来、製品化は期待薄。
モデルガン・ガスガン・エアガンとベースは豊富にあって、
戦後型から戦前型を作ろうとか凝った事さえしなければ、お手軽カスタムの最たる物。
唯一のネックはグリップか。形のデフォルメを我慢出来るならマルシンモナカを流用出来るけど。
純正プラグリップの再現に拘らなければ木グリにしたっていい。
俺も今、マルシンPPK/Sモデルガンベースで戦前型を作ってる。
445名無し迷彩:2006/03/14(火) 20:40:51
刻印とか入れちゃうん?
446名無し迷彩:2006/03/14(火) 20:56:39
>>445
基本は三枚おろしで行けるよ。マルシンモナカガスが刻印だけは戦前型だから。プルーフとかは手彫り。
447名無し迷彩:2006/03/17(金) 01:01:02
俺はヒトラーが使ってたのがホスィ
448名無し迷彩:2006/03/17(金) 23:28:47
そんな古いの残っとらんわぃ
449名無し迷彩:2006/03/19(日) 18:29:29
そゆ意味じゃなくて…
450風と木の名無しさん :2006/03/19(日) 18:39:22
>>447
金ピカのPPのこと?
それとも暗殺未遂事件後しばらく着用してたP38?
451名無し迷彩:2006/03/19(日) 21:10:09
エヴァの肢体?
452名無し迷彩:2006/03/20(月) 01:17:47
>>267
俺のニューPPKも同じ様な感じになってしまった
スチャっと入らないマガジンに激萎えさ
しばらく使ったら修理出そう
453名無し迷彩:2006/03/20(月) 11:49:31
>>450
自殺したときに使ったPPKかほしい
454名無し迷彩:2006/03/20(月) 18:21:35
>>452
というか、マルゼンのはこれが普通仕様。
マガジンはそのうちズリ落ちるようになるw
455名無し迷彩:2006/03/20(月) 22:16:51
ニューPPKスライドがサクサクで
発射感がホクホクで
少しむなしい・・・金属にしたいなー
デザインはいいけどねー
456名無し迷彩:2006/03/20(月) 22:23:06
マルゼンPPK/Sはいい加減あの変なトリガー後ろのフレーム形状を修正しろ。分厚いのは我慢してやるから。
どう見てもあれは一度ストレート引き水鉄砲トリガーで設計してお蔵入りになった物を流用したとしか思えない。
カスタムする気がなくてもあそこだけは直してしまう。
457名無し迷彩:2006/03/21(火) 09:00:45
誰かマジレスお願い。P99Cの40s&w版って、あれ装弾数何発?
458名無し迷彩:2006/03/21(火) 13:10:04
>>457
コンパクトに9mmX19以外の口径なんて出てたっけ?ワルサー公式サイトには9mmX19しか載ってないけど?
SW99の.40S&Wなら8発だけど。
459名無し迷彩:2006/03/21(火) 13:13:52
今度P38買おうとしてるんだけど
マルシンのとマルゼンのとどっちがいいかな?
460名無し迷彩:2006/03/21(火) 13:21:41
もちマルゼン
461名無し迷彩:2006/03/21(火) 13:56:54
うむ、俺も丸善をお勧めする。
あのメカニックはなんとも言えない物があるよ。
462名無し迷彩:2006/03/21(火) 14:02:56
WA以外ならどこのでもいいよ。マルシンMAXIシリーズって、ほんの僅かにパワーを落としてやると、
インパクトバルブ式とは思えない程軽いトリガーになるのを知ってた?部屋でいじって遊ぶならマルゼン、
サバゲに持ち出すならマルシンってとこ。
463名無し迷彩:2006/03/21(火) 14:06:32
マルゼン以外かんがえられん
信用できない
464名無し迷彩:2006/03/21(火) 22:09:15
俺のPPK/S2連射しかできないんだが何故だろ?
マルイのガス使ってるからかな…
465名無し迷彩:2006/03/22(水) 22:48:20
>>460-463
dクス!どーすっかな、とりあえず丸善かっとくか
466457:2006/03/23(木) 09:54:06
>>458 公式サイトにちゃんと載ってたよ。P99Cの40S&Wバージョンって。
467名無し迷彩:2006/03/23(木) 13:11:35
>>466
今見たらワルサーアメリカ公式の方には載ってたね。
…何だ、装弾数知ってるんじゃん。
468名無し迷彩:2006/03/23(木) 14:01:33
一時期、オクでPPK/Sのガスガン売っていた。確かCO2ボンベで4.5mmの弾?を
撃つみたいだけど、マルゼンで作っているのかな?誰か詳しい人教えて・・・
469名無し迷彩:2006/03/23(木) 14:07:22
SUSのP990の命中精度が悪いと感じるのは私だけでしょうか?
誰か持っている方教えてください
470名無し迷彩:2006/03/23(木) 23:19:22
マルゼンP99の命中精度は非常にいいよ。弾選ぶけど。山なりHOPだけど
471名無し迷彩:2006/03/23(木) 23:31:12
>>469

台湾製に何を期待しているのだ?
472名無し迷彩:2006/03/24(金) 01:16:26
PPK/Sのデザインがね
最高なのだよ\(^O^)/
473名無し迷彩:2006/03/24(金) 01:25:37
俺はPPと戦前型のPPKがいいと思うな。

PPK/Sはスライドに対してグリップが大きくデカ尻に見える。まあ、妥協の産物だから仕方ないけどな。
474名無し迷彩:2006/03/24(金) 08:34:28
それPPKと勘違いしてね?
475名無し迷彩:2006/03/24(金) 11:53:33
PPK/Sはスマートだと思うがね
476名無し迷彩:2006/03/24(金) 12:09:54
>>467 8発+1発か。それでも32口径のPPKより1発多いんだね。
477名無し迷彩:2006/03/24(金) 13:32:52
ヒストリー・オブ・バイオレンスやアンダーワールド2でP99シルバーが静かなブームです。
478名無し迷彩:2006/03/26(日) 23:55:04
ワルサーといえば
P5コンパクトが熱い。

俺個人で。

BLKガスガン製品化は、多分、無い。
モデルガン化は、もっと、無い。
479名無し迷彩:2006/03/27(月) 00:07:47
>>478
あれはいいねー。米シークレットサービスがかつて「現在望み得る最良のチョイス。難点は唯一、高価格。」
と評価したそうな。幻のCMCP5が出てたらカスタム出来たのにね。マルコシP5を一挺だけ持ってるけど、
もはやコレクションとして貴重なのでこれを切り刻む気にはなれない。
480名無し迷彩:2006/03/28(火) 15:45:00
>>478
タニオコバに「あの頃のピュアな少年だった俺たちとの約束守れ!」って
メール出せば、2%ぐらい製品化の可能性が上がるかも。
あるいはマルゼンに「提携してるなら、それを生かせ!」って
要望を葉書で出せば1%ぐらい製品化の可能性が上がるかも。

・・・まあそれでも無理か。
481名無し迷彩:2006/03/28(火) 16:53:37
早くしないと落札されちゃうよ。ワルサーP38
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/84952516
482名無し迷彩:2006/03/28(火) 20:44:03
マルゼンからアンクルSPが出るって話は、どうなったの?
483名無し迷彩:2006/03/28(火) 20:47:41
どうなったもこうなったも、音沙汰なしだな・・・。
484名無し迷彩:2006/03/28(火) 22:05:47
>>481
タイーホされないかな?
485名無し迷彩:2006/03/28(火) 22:30:57
秒読みだよ。
486名無し迷彩:2006/03/32(土) 22:50:01
なんでゲーリングモデルがあってヒトラーモデルがないんだよ
487名無し迷彩:2006/03/32(土) 23:13:08
全てのドイツ銃は総統の為の銃である。
よって総統の名を冠しなくとも第三帝国では常識であった。
これが【ファシズム】
488名無し迷彩:2006/03/32(土) 23:51:31
で?
489名無し迷彩:2006/04/08(土) 18:34:07
490名無し迷彩:2006/04/25(火) 16:27:53
実銃の質問で申し訳ありませんが、PPKの25ACPの画像が掲載されているページが
ありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。
491名無し迷彩:2006/04/26(水) 03:02:44
492名無し迷彩:2006/04/26(水) 20:44:30
>>491 
見れませんでしたけど・・・
493名無し迷彩:2006/04/26(水) 23:10:45
マルゼンPPK/Sのサイレンサーと可変ホップバレル、品薄みたいだな。売ってない。
494名無し迷彩:2006/04/27(木) 00:16:15
>>492
普通に見られる。
495名無し迷彩:2006/04/27(木) 20:47:10
見れないなら、URLから「ime.nu/」を抜いてみろ
496名無し迷彩:2006/04/27(木) 23:16:51
>>492です。
ごめんなさい、ただの入力ミスでした。
>>491さんありがとうございました。
497491:2006/04/27(木) 23:55:22
>>496
お役に立てて何よりでした。
498名無し迷彩:2006/04/28(金) 08:10:39
ここのスレ住人は無視できないニュースですよ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060427-00000195-jij-int

さぁ、ワルサーP99実銃を手に出来るチャンスですよ。
499名無し迷彩:2006/04/28(金) 21:00:44
500名無し迷彩:2006/04/28(金) 23:44:39
                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./@i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',  <500は、ちよちゃんがもらいますよ!
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',

501496:2006/05/03(水) 23:58:12
再びPPKシリーズ関係の質問なのですが、よろしいでしょうか。
PP・PPK/Sには380ACP・32ACP・22LR仕様が、PPKにはさらに25ACP仕様が用意されていますが、
使用する弾薬によってカートリッジの排出口の大きさは違うのでしょうか?
画像検索して調べてみましたが、自分には判断がつきませんでした。

どなたか教えてください。くだらない質問で申し訳ありません。
502名無し迷彩:2006/05/12(金) 16:51:20
>質問1 投稿者:epsilon0903you (29) 5月 12日 10時 17分
>こんにちは。ブローバックはなしですか?

自分がいまから入札しようとするブツの詳細もしらないで入札するんか?

こんな馬鹿大杉。 こんなのが相場もわからないで入札するからオクガチャカチャ。

http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=epsilon0903you&
503名無し迷彩:2006/05/13(土) 07:01:27
わからんから質問してるんじゃねえの?
事情は知らんが、お前のほうがヴァカに見えるわww
504名無し迷彩:2006/05/13(土) 09:16:31
>>503
お前が釣りであると信じたい
505名無し迷彩:2006/05/14(日) 01:06:38
>>503が正論だろ。

相場は相場であって、個人の事情により相場より高めにビッドするもの自由だ
それにハリあって行けなかったからってチャチャ入れるのは金玉小さすぎw

それと、知ったかして解ったつもりになるよか、入札前に出品者に対して確認入れるほうが正しい。 
506名無し迷彩:2006/05/14(日) 23:20:48
>503=505 自演乙
507名無し迷彩:2006/05/15(月) 03:28:00
>502=504も自演乙
508名無し迷彩:2006/05/16(火) 17:08:30
>>507 それ絶対ハズレw
509名無し迷彩:2006/05/17(水) 00:27:04
ppkがほしいけどちょいと高い
510名無し迷彩:2006/05/24(水) 15:55:21
P5はどこかから出しませんかねぇ。
511風と木の名無しさん :2006/05/27(土) 18:12:32
>>510
昔、どっかが出してなかったっけ?
512名無し迷彩:2006/05/29(月) 20:14:17
test
513名無し迷彩:2006/05/29(月) 20:42:50
>>511
マルコシガスと、その元になったマツシロタニオアクション。
CMCは試作までやって中止。六戸部さんはその時の疑似ショートリコイルをマルシンプラP38二期モデルに生かした。
MGCは予告だけして実際には開発せず。
514名無し迷彩:2006/06/01(木) 15:19:31
PPK売ってないなぁ
あっても銀しか残ってないし
浜松にいい店ないですか?
515名無し迷彩:2006/06/21(水) 02:08:50
箱出しでまったく飛ばない P990 分解してHOP改良写真入りでブログに公開中
516&rlo;!!゙ソエセク ノ(´Д`)ヽ&lro;:2006/06/24(土) 11:15:18
なにこのスレ、超過疎スレ>505の一人自演でなりたってたのかw
517名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:52:34
>515
ブログのUR晒せよ
518名無し迷彩:2006/07/07(金) 01:44:34
P99の固定スライドに付けられるマウントベースってありますか?
519名無し迷彩:2006/07/07(金) 01:46:53
ブローバック用がそのまま付くよ。
520名無し迷彩:2006/07/08(土) 00:57:53
521名無し迷彩:2006/07/09(日) 21:00:38
昨日のボーンアイデンティティにP5出てたね
522名無し迷彩:2006/07/10(月) 02:15:51
ヴァルターまんせー
523ちびトラ:2006/07/13(木) 01:26:37
P-5には根強いファンが付いてますねぇ。バレル長が90mmしかないから、マルシンの
プラグ・ファイアー・カートと組み合わせるとかなりのマズルフラッシュが楽しめる
と思うのですが。現状、マイナー系のトイガン化はモデルガンの方が実現され易そう
なので各メーカー、それもモデルガンを作ってくれているとこの新製品情報には毎月
ドキ胸状態です。
524名無し迷彩:2006/07/13(木) 01:38:03
はよ目ぇさませ。
525名無し迷彩:2006/07/16(日) 01:56:54
もはよう!
526名無し迷彩:2006/07/16(日) 11:13:12
>>520
注意!!踏むとウィルスに感染するよ
527名無し迷彩:2006/08/29(火) 22:29:07
軍靴の音が聞こえる…
         ,.. :::::::'''':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /´ ヽ::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::::
      /     `'''''''ー─-' ヽ:::::::::::::::::::::::::::
       l           : : : : : ヽ: :i、 ::::::::::::::::::
     ,|          . . . . .: : : \|::ヽ::::::::::::::::
     |             : : : : : : : : |:::::::::::::::::
     ノ     ヽ_,..::-─--: : : : : : : : ::|:::::::::::::::::::
    (__,,:::-''     /''⌒(:::i、: : : : : : : : ::ヾ;;/⌒ヽ
     `i /(::|     ` 'ー゙'´ : : : : : : : : : :っ::::゙l; |
     |´ ̄´|  . : : : ヽ==='     . : ,/;: : :|l:::::::l; |
     | ;;;;; ノ . : : :::.:.   .:.     . :.i;;'': : :|l : :ノ/
     |  (  : : : :ヽ::  ヾ:::::.:.:.:.:.:..:: : : : : :-'/
     ヽ、 ヽ´`ー─'::    _,....;;;;, ,) : : : : : : |/  |
         | ||||||||||||-−''' _ ;;/ l  : : : : : :|   |
       | ヾ:-─''''二二/  l : : : : : : ::|    |
       ヽ  `⌒ ̄      l : : : : : :,/  /|`ヽ
        !、        _,./.:.:| _;::/   / /  ヽ 
         |       /.:: :/´    /  /
         `ー'ー─  -''' '´    /   /
             ヽ- 、   _,.-ー''´   /
            / |  >==i''´       /
            /  |  ,/::::::|      ,/
          /   | /::::::/|   /
          /    | /::::::/ .|  /
528名無し迷彩:2006/08/31(木) 18:07:59
newP99が欲しい。マルゼン作ってくれ。タック4でいいから。
529しったかぶり:2006/09/24(日) 01:36:11
Pistole99最高でつな
ディスプレイ用に実物マガジン買えないかな?
せっかくメタルにしたし。

530名無し迷彩:2006/10/03(火) 09:00:21
トリガーが悪いから売れないのかなぁ
にゅ〜〜 バキッ
531しったかぶり:2006/10/03(火) 15:50:42
そうなのかなあ
タン!タン!って撃てたらなあ。

漏れはかれこれ6丁くらいは買ったよ。
手元にあるのは2丁くらいだけど。
発売当初から持ってるけど全然飽きない。
トリガーちょっと加工してみるかな
532しったかぶり:2006/10/06(金) 16:16:02
トリガーの中を研磨したら、
ジャリって感じがなくなった。
プチっとバルブを叩ける感じ。
533名無し迷彩:2006/10/06(金) 18:32:36
P99で3.5mくらいの距離からペットボトルのキャップを撃つ練習してるんだけど難しいなぁ
なんであんなに短く作ったのかな
嫌じゃないけど色んな長さのが欲しいな
534しったかぶり:2006/10/06(金) 19:42:25
それ、帰ったらチャレンジしてみるよ

長いP99、想像できないね(´∀`)
535名無し迷彩:2006/10/07(土) 00:50:35
サイレンサーでチョイ長。
536しったかぶり:2006/10/07(土) 02:00:12
>>533
キリのいいとこで5mで撃ってみた。
10発中命中1発orz

レシピは
ジーク アルミスライド(刻印無し)
純正メタルアウターバレル
ライラ(NINE BALL)精密バレル
R.C.C. チェンジバルブ
キャロム パワーバルブ
後は摩擦面のすり合わせくらい。
初速は0.7Jです。

ワルサー刻印手書きw
後、ライト付けてる。


537名無し迷彩:2006/10/07(土) 10:57:33
5mで10撃って1命中なら上手だと思う。
俺は窓の外の屋根にバラバラの高さに糸で吊したキャップ4つを部屋の端から撃ってるんだ。
ただ部屋が狭くて3.5m程度の距離しか取れなかったんだ・・・
素早く4つを弾いてかっこよく決めたいけど実際は1マグ撃ち切って運が良ければ3つ命中ってとこ。
538しったかぶり:2006/10/07(土) 11:58:54
× 初速は0.7Jです。
○ 初速は70です。

4つ連続で当てられたら気持ちいいだろうなー
5mで3cm(キャップの直径)にまとめるのがこんな難しいとは。
もっと当るかと思ってたよ。
シューティングって結構楽しいね。
539名無し迷彩:2006/10/08(日) 13:30:34
P99はシューティングに向いてないのかなぁ
マルゼンがP22TARGETとか作ってくれないかなー!
540しったかぶり:2006/10/08(日) 18:15:28
P22って、
中華製P22しかないよね?
今手に入るのは。

色んなサイト見ると、
そんなに精度は悪くないみたいだけど、
あえてP99でシューティングする人もいないよね。
だからパーツ少ないのかな。


541名無し迷彩:2006/10/09(月) 01:13:31
>>540

中華ではなく南朝鮮製。

できはいいよ。ちゃんと版権取ってるし。
542名無し迷彩:2006/10/09(月) 17:05:02
質問なのですが、マルゼンのガスブロP99の装弾数って20ですか、24ですか?
それとも両方あるのですか?
通販で買おうと思っているのですが店によってまちまちです。
両方あるのでしたら装弾数以外に違いってありますか?
543名無し迷彩:2006/10/09(月) 18:59:45
よく知らんけどマガジンには旧型と新型があって、どこかが違うらしいね
たしかリップの形状と冷えにくさだったかな
544名無し迷彩:2006/10/09(月) 19:20:54
返答ありがとうございます
そうすると20の方が旧って感じですね。弾がこめづらいって聞きました。
新型のを探してみます。
545しったかぶり:2006/10/09(月) 23:45:05
>>541
見つけたら買ってみる
レスサンクス

>>544
旧型はローダー無いと使いにくいけど、
実物に忠実に作ってあるから持っててもいいと思うよ。
漏れはリアルなのが好きだから旧型を3本と新型を1本持ってる。
ゲーム派には新型がいいみたい。特にこれからの季節。
546名無し迷彩:2006/10/14(土) 17:30:20
うわああ
J青森のミルスぺで3.5mキャップ撃ちしたらP99より遥かに簡単だったああ
上手くできたら10発で4つの的に命中しちゃったああ
なんかくやしいいいいいいいい
P99は世界一いいいい
あああ
ネタねええええ
547しったかぶり:2006/10/15(日) 07:20:00
漏れもJ青森のミルスぺもってた。
あれもお買い得なモデルだよね。性能悪くないし。
だから悔しくて売った。
P99のブローバックスピードがノーマルで
もっと早ければ最高なんだけどな。
R.C.C. チェンジバルブ
キャロム パワーバルブ
新型マガジン
+ノーマルスライドでスピード上げてる。
これ以上やるとアウターバレルとか逝っちゃう。
コバカップピストンとか試したいんだけど無いんだよなあ。


548名無し迷彩:2006/10/15(日) 20:57:36
ん?プロテックのリコイルユニットは?SSRU。
定評あるジャン。
あと、そんだけP99に思い入れがあるなら、失敗覚悟でバルブロック
スプリング(だったかな?)を少し弱めな奴に替えて色々試すとイイ
かも。
P99はスライドがバルブロックを押し下げるときの抵抗が必要以上に
強い気がする。
ウチはメタルだけどそれで頑張ってノーマルなみに動いてるよ。
ただこの手はキャロムのバルブと相性悪いかも。ウチのはキャロムの
バルブだとうまく動かなかった。
あとコバカップは入れてるけど、気休めだよ。
無いモノはしょうがない。頑張って。
549しったかぶり:2006/10/16(月) 06:28:52
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1151935761/l50#tag373
こういうことです
がんばりま
550しったかぶり:2006/10/16(月) 19:20:05
バルブロックを押し下げるときの抵抗が気になる時は、
バルブロック側面と、頂点をちょっぴり削るといいよ。
あと、スライド側のバルブロック接触面も鏡面にする。
漏れのメタルスライドはそれで順調にイゴイテル。
意外と重要なグリスも忘れずに。

バルブロックのバネはいじった事無かった。
試してみるお

551名無し迷彩:2006/10/17(火) 00:38:16
P99のマガジン内部のバネ、すぐにすっトンじまう。
困ったもんだ。
552通りすがり:2006/10/17(火) 01:00:54
SUSのP990買おうと思ってるんですが、初速ってどのくらいなんでしょうか?
553 ◆K7ZV/7ONrs :2006/10/17(火) 03:13:20
てすと
554 ◆dFKrriYhLM :2006/10/17(火) 03:14:24
てすと
555しったかぶり:2006/10/17(火) 11:13:40
>>551
よくやるよくやる
あのバネねじれてるのってきになる
556名無し迷彩:2006/10/19(木) 17:38:46
独特なトリガーも慣れたらかえって撃ちやすく感じるようになった
P99は世界一イイイイイ!
557しったかぶり:2006/10/20(金) 15:24:50
「実銃をそっくりに真似したトイガン」っていう物でなく、
「実銃のトイガンバージョン」ってのがぐっとくるよね。
もう少し内部の耐久性を上げて欲しいけど、さすがに贅沢か。
メタルにして何千何百発ガシガシ撃ってる漏れが言えるセリフじゃないわ
メタルアウターでさえ消耗品になってる…


558名無し迷彩:2006/10/22(日) 23:09:30
実銃でもトリガーはプラスチックなのでございますか
559名無し迷彩:2006/10/23(月) 00:19:38
>>558
そう。パーティングラインの入り方もそのまま。
ttp://www.praxagora.com/lunde/walthers.html
560名無し迷彩:2006/10/23(月) 01:46:39
レスありがとうございますー

実銃もプラでしたか、驚きました
プラだと色々問題あるんじゃ・・・とか思ったけど問題ないから使うんですよね
寒い所とか暑い所で使う場合プラの方が逆に有利かもしれませんね

リンク先の写真きれいですねー!
木グリ付けたP5がかっこいい!
見た目が結構P99に似てるような気がします
P5のトイガンもほしいですね・・・
561しったかぶり:2006/10/23(月) 11:54:21
キレイな画像だねえ
リコイルスプリングガイドって
実銃も樹脂製?調べれば調べるほどわかんなくなってきた。
562名無し迷彩:2006/10/23(月) 18:27:53
>>560
P5ほしいよね
あとTPとか
563名無し迷彩:2006/10/24(火) 05:50:07
マルゼンP99コンパクト買ってずいぶん経つけど
今まで疑問に思ってたことが一つ。
スライドストップ後銃を上向きにしてスライドリリースすると
重みで戻りきらないのですが仕様ですか?
P99は勢い良くパシャっとスライドが戻ってくれるのですが。
564名無し迷彩:2006/10/24(火) 17:04:24
>>559
P99のスライドってS&Wで作ってんの? 知らなかった…
565名無し迷彩:2006/10/26(木) 08:42:55
大好きなS&Wと大好きなワルサーが仲良いのかどうかは不明だけども
少なからず交流があるというのは何となく嬉しい
566名無し迷彩:2006/11/03(金) 00:08:41
マルゼンさんP22もお願いしますよ・・・
567しったかぶり:2006/11/03(金) 04:22:26
G22じゃないのか。
漏れはSSPでいいよ                      
568名無し迷彩:2006/11/03(金) 23:16:41
いーや!22だ!
569しったかぶり:2006/11/05(日) 02:20:22
G22か(・`ω´・)ノ
570名無し迷彩:2006/11/05(日) 02:59:06
いや、P22! P22!
571しったかぶり:2006/11/05(日) 12:49:54
G22よりはP22の方がでそうだな○ゼン
572名無し迷彩:2006/11/14(火) 13:12:48
P22のガスブロとか出たらめちゃくちゃ面白そうだな

個人的にはフルサイズP99の新型とか
SW99も欲しいんだけど
573名無し迷彩:2006/11/15(水) 20:20:55
>>572
スライドがちょっと変わっただけだったっけ。
あれも出して欲しいね。
574名無し迷彩:2006/11/16(木) 13:09:51
フレームも違うと思う
グリップのところにS&Wマークが付いてたような付いてなかったような
575名無し迷彩:2006/11/21(火) 00:52:05
滑り止めのパターンも違ってたっけか。
576名無し迷彩:2006/11/26(日) 02:44:12
エムトレの99って分解できる?
フィールドストリッピングレバーはダミー・・・?
577名無し迷彩:2006/11/26(日) 03:40:20
Kさんとこに書いてある
578名無し迷彩:2006/12/02(土) 01:04:40
そういえばKさんとこ最近あんまり更新されてないね
579名無し迷彩:2006/12/03(日) 10:20:51
Kさん所のはMトレじゃなくてKTWじゃない?

少し前はP99と言えば「インドア野郎!」だったんだけど、
閉鎖されちゃったんだよねぇ
サイト主のカンヤ氏が亡くなられたんだっけ…
580名無し迷彩:2006/12/05(火) 13:17:50
良いサイトだった…。
581名無し迷彩:2006/12/10(日) 13:43:34
007見てきた。
やっぱP99カッコヨス。
582名無し迷彩:2006/12/12(火) 01:12:02
>>581
禿げ同!! 先日からP99弄りながら007・ジェームズ・ボンドになりきってる(藁)タキシード
まで着てな、アストンには乗れんがZ3が愛車な俺。。。
583名無し迷彩:2006/12/12(火) 01:46:17
Z3はゴールデンアイの時のだっけ
584名無し迷彩:2006/12/12(火) 15:59:07
そう! ピアース・ブロスナンになった最初の椰子ね。
95年の作品だなぁ、俺のZ3は2000年モデルだけど…  スレちスマソ。
585名無し迷彩:2006/12/14(木) 13:08:13
最も安価なボンドカーでつね。
586名無し迷彩:2006/12/14(木) 16:30:48
300万円台だっけ
587名無し迷彩:2006/12/15(金) 13:10:09
新作のアストンDBSはゼロが1つ多いね。
588しったかぶり:2006/12/17(日) 11:53:23
みんなのワルサーがみたい
589名無し迷彩:2006/12/17(日) 12:11:37
590名無し迷彩:2006/12/17(日) 19:28:44
>>589
P99サイレンサーのプリントの位置がウラヤマシス
俺のは装着した時に完全に逆さになる位置…(´・ω・)
591しったかぶり:2006/12/17(日) 19:53:03
>>590
漏れはその場合、Oリングをかまして調整してるよ。

帰ったら漏れもうpスル
592しったかぶり:2006/12/17(日) 20:29:58
593名無し迷彩:2006/12/17(日) 22:30:33
今テレビの007でWA2000が出た。

PPKの007モデル出してほしいなー。
594名無し迷彩:2006/12/19(火) 01:19:34
マルゼンはWA2000やらないのだろうか。
595名無し迷彩:2006/12/19(火) 08:58:06
試作はしてた。
596名無し迷彩:2006/12/20(水) 00:54:10
007では昔、P5も出てたな。
597名無し迷彩:2006/12/21(木) 21:41:36
>>592
俺画像アップした者だけど、負けたorz
いいね。はじけてるねっ
オリーブもいいね。ありがとう
598名無し迷彩:2006/12/21(木) 23:10:47
>>592
シブイなぁ…
P99の新たな魅力を発見した!!

集光アクリルサイト付いてるみたいだけど、
前後で色違いにした方が狙い易いのかな?
599しったかぶり:2006/12/22(金) 11:42:41
純正のサイトをくり抜いて接着しただけ。
夜戦で使うと、レッドのアクリルは視認しにくいから、
フロントのサイトだけ視認性の高いイエロー(緑?)にしたんだよ。
でもリアもイエローにした方が良いと思われる。
600名無し迷彩:2006/12/25(月) 08:43:04
カコイー!
サイレンサーについてるのはWALTHERのロゴ?
601しったかぶり:2006/12/25(月) 09:50:10
サンクス 600オメ

そうだよ
ロゴのあるやつとないやつ、
消音材が灰色のやつと白いのがあるみたいだけど、
何でだろう?

602名無し迷彩:2006/12/25(月) 22:01:36
漏れのP99タソもみんなに見て欲しい…
たいしたもんじゃ無いんで、反応があればアップしてみる
603名無し迷彩:2006/12/25(月) 22:04:07
>>602
うp
604名無し迷彩:2006/12/25(月) 22:20:23
ttp://www.seospy.net/src/up0441.jpg

>>603早っ!!
ちなみにバックストラップの中に釣り用の鉛玉詰めて
少しだけ重量感をUPしてます。
605604:2006/12/26(火) 00:08:27
だれかコメントしちくり……
606名無し迷彩:2006/12/26(火) 00:34:26
レスした本人気付いてないのかな?w

やっぱこういうアセンブリ似合うよな。
やっぱりロングマガジンの方がバランス的にいいのかな?
スライドとバレルは他社製?
607しったかぶり:2006/12/26(火) 13:06:42
>>604
このスレ進行遅いからねー
漏れはだいたい毎日見てるけど。

レーザーだ。
P99にレーザーつけたこと無いやー
ヤフオクの馬レックスのやつはレールが合わなくて
マルゼンのにつかないらしいし。
スライドはメタル?
刻印ありのメタルスライドだったら激しく嫉妬する。
608604:2006/12/26(火) 14:18:13
>>606
ありがd。スルーされるかと思ったw
レーザーとかライト付けてる時はロングマグの方が見た目のバランス取れるとおも。
バレルは純正のメタルアウターをペーパーとピカールで磨いただけ。
シルバー塗装するつもりだたけど、地肌剥き出しも味があるのでそのままにしてる。
スライドも純正だけどシリコンオイル汁だくで磨いた後だから
黒光りしてメタルっぽく見えたのかも。

>>607
>ヤフオクの馬レックスのやつ
そんなのあんの?レーザーデバイセスのとは別物?
今から調べてみるか。
609しったかぶり:2006/12/26(火) 14:53:24
>>604
馬レックスのはちょこちょこ出てるんだけど、
CP99用でレール下部がフラットでないとつかないはず。

>>地肌剥き出しも味があるのでそのままにしてる。
漏れのと一緒だ。
ttp://id28.fm-p.jp/bbs/view.php?uid=max12&dir=20&num=2&number=1167008824719
610604:2006/12/26(火) 18:37:59
しったかさんのは丁寧にポリッシュしてるなぁ。
オレのはかなりいい加減w
最近磨いてないから白く曇ってるし。
611しったかぶり:2006/12/26(火) 19:08:10
しったかでイイですよ(´∀`)所詮コテハンですから

ピカールに自動車のホイール磨き用コンパウンドつけると仕上げが楽です。
中の金属パーツも調子に乗って磨いてしまいます。
612名無し迷彩:2006/12/31(日) 17:10:05
子供っぽい事訊くけど・・・
もし自分が私服捜査官になって拳銃(もちワルサー限定)を携帯していいとなったらどれにする?
ちょっとパワーに不安があるけど、ここの人的にはやっぱPPKなのかな?
それともP38の改良型ともいえるP5?
軽量・コンパクトで15発のキャパがあるP99もいいね。
最初に言っとくけどカンプピストルは無しで。
613名無し迷彩:2006/12/31(日) 17:19:16
どこの国の話ですか
614612:2006/12/31(日) 17:58:05
ワルサーにはヨーロッパが似合う。
例えばユーロポールの捜査官とかボンドみたくMI6とか。
615名無し迷彩:2006/12/31(日) 18:06:23
グロックでいいや。安いし。
616名無し迷彩:2006/12/31(日) 18:13:50
マテバがいいな
617名無し迷彩:2006/12/31(日) 18:37:36
>>615>>616ワルサーでって言ってんだろっ!!!!

俺ならショルダーにP99、予備マグ一本。
スチール製の銃はオイルでシャツが汚れそうなので。
弾はアクション4をお願いします。
618名無し迷彩:2006/12/31(日) 19:06:13
俺もP99かな。予備マグは2本欲しいな。
PPKはバックアップ用で足首ホルスターにとか。

スレ違いになるけど銃のオイル汚れって
やっぱ持ち主によって違ってくるのかな?
それとも実銃はオイルたっぷりなのかな?
619名無し迷彩:2006/12/31(日) 19:40:34
P22にサイレンサー
警察公認の殺し屋w
620名無し迷彩:2006/12/31(日) 20:01:41
まぁ普通に配給品を使うだろうな
621名無し迷彩:2006/12/31(日) 21:31:21
>>619
.22LRで相手を無力化するには初弾を急所に命中させる必要がある……
必然的に至近距離で発砲しなくてはならない…今から殺そうとする相手の息遣いが分かる距離でだ!
君にそんな度胸が…あるかな!?
622名無し迷彩:2006/12/31(日) 21:37:57
もうそれ私服捜査じゃないしw
623名無し迷彩:2007/01/02(火) 00:55:06
カンプピストルかな
624名無し迷彩:2007/01/02(火) 14:37:00
TPHも忘れてくれるな。
625名無し迷彩:2007/01/02(火) 16:55:13
>>623
もちろん銃口の先にグレネード装着した状態で携帯してくれるんだよな?

>>624
ワルサー好きは小口径ピストルに萌える奴が多そうだ。
しかし.22LRでもたいがいなのに、25ACPなんかで犯人撃ったらカンカンに怒って
襲い掛かってくるんじゃないか!?
626名無し迷彩:2007/01/02(火) 19:27:16
25ACPっていつもそういうネタっぽい扱いだけど、
本当にそんなに殺傷能力無いの?
627名無し迷彩:2007/01/02(火) 21:41:02
>>626
マジ。
現在市販されてるピストル用のカートの中では最弱の座を守り続けてる。
マフィアが裏切り者を処刑するのに使ったとか使って無いとか。
(何発撃ち込まれてもなかなか死ぬ事が出来ない…その間苦痛と恐怖で這いずりながら
逃げ回る事になる…そして最後に大口径の銃で頭を……)

しかし俺が持ってる昔のGUN誌に25ACPでソフトクレーに撃ち込んだ写真があるが、
35cm貫通して最大で直径5cmの穴が空いてる。
これ見てると当たり所が悪ければ即氏も有り得るかもしれん希ガス……
板違いスマソ
628名無し迷彩:2007/01/02(火) 22:02:54
TPHにも22LR仕様あるだろ
629名無し迷彩:2007/01/02(火) 22:14:50
>TPHにも22LR仕様あるだろ

それ位は知ってる
まあもちつけ。
630名無し迷彩:2007/01/02(火) 23:09:57
こめかみや動脈にうまく当たればどんな弱い銃でも致命傷だろう
631名無し迷彩:2007/01/04(木) 00:14:30
P38MAXIは油がついててダメだったな
すぐにメンテナンスしたら良くなったが
632名無し迷彩:2007/01/04(木) 01:51:06
>>625,626,627
.25ACPにはボールポイントとかいうホローポイントの一種があってそれはかなり
の殺傷能力はあるらしいよ。ホローポイントの穴に小さい金属球が埋め込まれて
いて、インパクトの瞬間にブレットがマッシュルーム化しやすい。.22LRの欠点
はリムファイアーそのもので、マッチグレードの高価な弾じゃないと不発が結構
な確率で起こることだったが、今は改善されているのだろうか。
633名無し迷彩:2007/01/04(木) 03:02:30
.22LRの不発かー
前にグァムで撃ったときに1回だけなったなぁ
634高橋:2007/01/04(木) 13:49:54
俺もシスコのツアーでスタームルガーのマークTで不発しまくった。なぜか
インストラクターが撃つと問題なかった。グリッピングが弱く、不完全閉鎖
になったのかと推理しているんだけど。トルーパーの.22LRの方では全く問
題なかったから。
635名無し迷彩:2007/01/04(木) 22:22:33
>>632
サンクス。参考になった。
25ACPのマッシュ君かわいいよw
俺はハワイの観光客相手のレンジで.22LR撃ったけど、ライフルにもかかわらず
10発中1発が不発だった。
粗悪な弾だとこうなるのね・・・
636風と木の名無しさん :2007/01/05(金) 23:56:21
米国で、一番命を奪っている銃弾が22LRじゃなかったっけ?

みんなおもちゃ扱いするから事故で亡くなる人が多いと聞く。
637名無し迷彩:2007/01/06(土) 01:29:05
エアーガンにあまり興味なかったのに007の影響で
マルゼンのp99買っちゃった。でもかっこいいな。これ。
638名無し迷彩:2007/01/06(土) 01:35:02
そうやって一人また一人とこの趣味にはまっていくのです。
639名無し迷彩:2007/01/06(土) 01:54:33
>630
こめかみは違う。
動脈は各所の大動脈に限ってイエス。
640名無し迷彩:2007/01/06(土) 02:01:45
>>630
こめかみというか
人間の骸骨の前面は厚いのか止まるらしいね
641名無し迷彩:2007/01/06(土) 02:08:57
そもそも頭を撃たれて死亡するのは、組織の破壊による出血と圧力上昇で脳が壊死するからで。。。
完全な壊死が起きなければ、身体に障害だけ残して生存する人が多いみたいね。
642しったかぶり:2007/01/06(土) 14:25:58
>>637
いいでしょ
発売当初から使ってるけど飽きないよこれ
643名無し迷彩:2007/01/06(土) 16:55:21
どっかからp99実銃用のガンケース出なかったっけ。
探しても見つからんのよね。
詳しく知ってる人いれば情報プリーズ
644名無し迷彩:2007/01/06(土) 18:06:15
>>643
BWCがワルサー純正P99,P990用ガンケース出してるけどこれの事か?
まあショップに行ってもめったに売ってないが。
645名無し迷彩:2007/01/07(日) 19:18:58
P99はショップで展示品を握ってみて気に入ったな。
入門用にPPK買うつもりで行ったら、P99買ってた
646名無し迷彩:2007/01/07(日) 20:51:32
P99ってマルゼンとS2S(こっちの名称はP990だけどまぁ同じものとして)の2つのガスブロ出てるけど、
ガンガン撃って遊ぶのがメインならどっちの方がオススメ?
647しったかぶり:2007/01/08(月) 00:19:09
P990の方がブローバックする距離が短いんだよね
ということはP990の方が作動確実なのかな?
外観のリアルさでは圧倒的にマルゼンだよ
漏れは好きなように調整してガンガンマルゼン撃ってるけど。
648名無し迷彩:2007/01/11(木) 01:22:17
こないだ買ったマルゼンのp99にサイレンサーつけたい
んだけどあんまり売ってないの?売ってるとこないですか?
649名無し迷彩:2007/01/14(日) 03:54:32
007 ?
650名無し迷彩:2007/01/14(日) 12:56:11
>>646
P990でも耐久性はそこそこあるみたいだけど
悪い事は言わないからマルゼン買っとけ。
ある程度銃趣味に嵌ってからの満足感が全然違う。
651しったかぶり:2007/01/14(日) 16:20:14
漏れもそう思う。
店頭で見比べてみたらP990は買う気は起きないと思うが。
652名無し迷彩:2007/01/15(月) 10:43:10
>>648
タムタムの通販サイトにP99サイレンサーセットあったよ。
653しったかぶり:2007/01/15(月) 17:58:40
>>648
あちこちのサイトにあると思うんだけどな
検索してみた?
654名無し迷彩:2007/01/15(月) 19:53:25
ワルサーP5コンパクト渋いよ、シブ過ぎる!!
ところでP5コンパクトについて色々知ってる人居ないかい?
評判とかどこの組織で採用されてたとかを教えて欲しい。
イギリス軍がL102A1として採用していたし割と良い銃なのかな?
(北アイルランドに派遣されていたSASの諜報員はこの銃を携帯していたのだろうか…)
655名無し迷彩:2007/01/15(月) 20:29:15
>>654
P5コンパクトが英国軍に採用されていたとは初耳で驚いた。言うまでもなく
P5のコンパクト版ということで登場した当初シークレットサービスが「市
場にあるコンパクトモデル中最高のモデル」と、評価したという以外は華々
しい話は聞かないなぁ。シークレットサービスも採用したわけではないしね。
P5の方は初期のデルタフォースにMPK共々使われていたふしがあるけどこちら
も地味でプロ好みのツールという事かな。洋書でも一部の評論家はトリガー
の滑らかさ、確実な作動で評価が高い。本物をショーケース越しに見た事ある
けど仕上げの良さは際立っていたがカナダドルで1300ドル('90年当時)でこれ
には驚くよりも納得した記憶がある。残念ながらワルサーでも製造中止になっ
たみたい。
ワルサーP5コンパクトは確かに渋すぎる。物自体もその存在もね。
656654:2007/01/15(月) 21:43:41
>>655
貴重な情報サンクス!!
P5コンパクトは日本のサイトじゃ情報がほとんど無いに等しいから…
実銃を見た事あるって本当にうらやましいよ。
ちなみに英軍採用の話は英語版wikiで初めて知ったんだw(自動翻訳だけど)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Walther_P5
それとこのページの中ほどにL102A1と刻印が打たれたP5コンパクトの画像があるよ。
ttp://www.lenaburgs.net/james/Guns/Walther.htm


ワルサーP5コンパクト渋いよ、シブ過ぎる!!!
657名無し迷彩:2007/01/16(火) 16:00:42
ハンマー方式のP99は作らないのかなぁ
658しったかぶり:2007/01/16(火) 17:41:20
そんなんあるの?
659名無し迷彩:2007/01/16(火) 21:10:07
>>657
P22のことか?
660名無し迷彩:2007/01/16(火) 23:40:47
>>654
P5C確かにカコイイ!

漏れはP99Cにフルサイズマガジン付けたのにもハァハァ
P99持ってるけどP99Cも欲しくなった。
P99Cのフルサイズマガジンアダプターはあるのだろうか?
661655:2007/01/17(水) 02:21:32
なんかP5コンパクト欲しくなってきた。バリエーションはほとんど無い
故に英国軍刻印入りは新鮮だね。マルゼンがガスブロでやってもらって、
マルシンに固定ガスとモデルガンってのが理想だけど。
662名無し迷彩:2007/01/17(水) 03:13:01
P5コンパクトは、昔Gun誌で特集してたな〜。木グリ、ボタン式マグキャッチだったか・・・。
P99のハンマー式は、ブランク専用のがそんな仕様だったような・・・。
663名無し迷彩:2007/01/17(水) 16:25:24
>>P5コンパクトは、昔Gun誌で特集してた


                  ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと古本屋漁りに逝ってくる…
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
664名無し迷彩:2007/01/17(水) 19:33:28
P99はコンパクトになってから、レールはピカティーニになって、M3とかTLRとか付けられるんだよね?
やっぱ、ライトの先端がフレームから出ちゃう?
665名無し迷彩:2007/01/17(水) 19:48:12
コンパクトになってからっつーよりも
フルサイズの方もリニューアルしたからね
666名無し迷彩:2007/01/17(水) 23:16:19
>>664

つ「X2(またはX2-LASER)」
667名無し迷彩:2007/01/17(水) 23:25:47
MPKの電動ガンまだー?
668名無し迷彩:2007/01/18(木) 01:30:37
>>657はトイガンメーカーに対してではなくワルサーに対してでした
669名無し迷彩:2007/01/18(木) 16:19:56
P5コンパクトの特集は'90年の三月号だったかな。タークがやったけど本人も気に入って
所有することに決めたとか言ってたな。
670名無し迷彩:2007/01/18(木) 16:21:18
P88のガスブロまだー?
671654:2007/01/18(木) 20:33:18
>>661
P5コンパクトのモデルガンが出たら俺、背広の下に吊るして通勤してしまうかもしれん(笑
>>669
昨日から古本屋で探してるけど、さすがに15年以上前の本なんで中々無いっすわw
素直にネットで探して注文した方が早いねこりゃ。


P5コンパクトの認知度が上げればトイガン化する可能性が少しは上がるかなぁ…
672名無し迷彩:2007/01/19(金) 00:17:49
スタンダードなハンマー式の金属製の銃が一つくらいワルサーのラインアップにあってもいいと思うんだけどなぁ

P5も結局売れなかったからもう作らないのかな
673名無し迷彩:2007/01/19(金) 01:35:44
P5はマガジンキヤッチ、ボタン式にしてダブルーカーラム化してたらもー少しなんとかなってた様な気がしないでもない。

P88のスルーされっぷりがアレだ・・・。
674名無し迷彩:2007/01/19(金) 12:46:47
671 その本、ヤフオクにでてるよ。
675671:2007/01/19(金) 22:52:57
サンクス。乳殺しといた
676名無し迷彩:2007/01/20(土) 23:21:30
親切なお方教えてくださいな。
マルゼンのp99のトリガーなんかグラグラなんですけど
こんなんだっけ?それとも故障?
677名無し迷彩:2007/01/20(土) 23:35:46
KSCのP230SLかP232どっち買うか迷うんだが初心者だから何を基準に決めればいいかわからん

デザインは両方気に入ってる
678名無し迷彩:2007/01/20(土) 23:36:52
横にはグラグラしない
トリガー引くと多少遊びがある
679名無し迷彩:2007/01/20(土) 23:38:00
俺はP232の方が好き
680名無し迷彩:2007/01/21(日) 01:20:45
>>672
ワルサーではもうP38,PPKすらカタログ落ちになっているみたいだね。そのかわり
にP99が好評でライセンス生産もあちこちでされ始めた。'80年代にジョン・マーツ
を招いてP38,P5とも.45ACPモデルを出していたらどんなに楽しめたかと思うよ。
>>673
P5をスタガードにするとSIGの228,229になってしまってもろにバッティング、判定
負けになっていたと思うな。
681名無し迷彩:2007/01/21(日) 09:56:03
米軍制式トライアルで高価なSIG226が最後まで残った一方で、SIGと同じくWカアラム、Wアクション、
デコッキングレバー、プッシュ式マグキャッチ、ブローニングタイプの閉鎖機構を盛り込んだこれまた
高価なワルサーP88は早々に選定から外されてるし……
この価格でこの性能では軍用銃として割りに合わないと判断されたのか。

もしワルサーがコストダウンに成功していればベレッタ、シグ、ワルサーの三社で三つ巴の争いになったのかな?
安さでM92F、性能でP226、その中間でP88みたいな。当時の価格が分からないのでなんとも言えないけど。
682名無し迷彩:2007/01/21(日) 10:54:26
>>676
オレが持ってるP99二丁とも左右に割とグラグラする。
グラグラじゃなくてプラプラしてるならトリガー基部のチェックを。

>>677
もちろんあんたがPPK/Sを既に所有していると前提して書くが、P230だとPPK/Sと
デザインがかぶり過ぎるんじゃないかな?
P232ならグリップのデザインが丸みを帯びてて、セレーションの線が太くなり、
オープンサイトも大型化されてるからPPK/Sと差別化出来ると思う。
ってか誤爆?
683名無し迷彩:2007/01/21(日) 14:52:00
>>682
PPKは持ってないよ
P230SLにしようかと思ったのは今持ってる銃全部黒だから銀色も一丁くらい欲しかった

でも近くの玩具店行ったら230の隣に232があって迷ったってだけなんだ
684名無し迷彩:2007/01/21(日) 18:39:44
>>678
>>682

どうもありがとう。プラプラはしてないので故障じゃないみたいだね。
なんかはじめとトリガーを引く感じが変わってきた気がしたので…。
買ってまだ1ヶ月なんだが。
685名無し迷彩:2007/01/21(日) 19:54:42
なんでワルサースレでP230、P232の話してるんだ?
686名無し迷彩:2007/01/21(日) 20:32:48
気分転換
687名無し迷彩:2007/01/21(日) 20:58:50
>>684
俺のは左右には指で摘んで動かしてようやく判るような
いわゆる遊び程度の感じしかしない。グラグラではないな。
ひょっとしたらトリガーのピン周りにヒビでも入ってるのかな?
688名無し迷彩:2007/01/21(日) 22:38:32
>>687
トリガーの先っちょ摘んで動かしたら左右にも結構動かない?
もちろん銃本体を振ったぐらいじゃ動かないけど。
俺のは二つともそうなんだけど固定部でも緩んでんのかな。
689名無し迷彩:2007/01/21(日) 22:47:44
俺のP99(1stロット)は前後にも左右にもぐらつきはない。
690名無し迷彩:2007/01/21(日) 22:47:59
グラグラってほどじゃないな。気にならない程度。
二重構造だから他のに比べたら動くほうなのかもしれないが。
それでも俺が他に持ってるKSCのCzやグロックとか
同じマルゼンのP38なんかと同じくらいだよ。
むしろスプリングのせいで動きにくいくらいかな。
691687 690:2007/01/21(日) 22:53:23
忘れてた。
俺のも初期ロットだった。
ためしにP99cで試したら僅かにこちらの方が遊びが多い。
それでも気になるほどじゃないなぁ。
>960でも書いたけど二重構造のトリガーとしてはこんなもんじゃないかな?
692688:2007/01/22(月) 01:30:42
オレのは二丁とも新型マガジンに代わってからのヤツ。
693名無し迷彩:2007/01/22(月) 02:44:25
680>>
まあ俺がみたかったって事で。
いけると思てたらでてるもんね。
694名無し迷彩:2007/01/23(火) 17:25:19
ネットでp99C注文して今日届いたのだが
ホールドオープンの時、銃口が上に向いた状態でスライドストップ解除しても
戻らないのだが…(そのまま並行にするとゆっくり戻る)
これって俺のだけ?
695しったかぶり:2007/01/23(火) 17:40:46
みんなそうらしい
696名無し迷彩:2007/01/23(火) 18:27:08
>>694
俺のもそう。
過去レスで対処方が有った様な希ガス
697名無し迷彩:2007/01/23(火) 22:54:54
>>695 >>696
レストン!
調べてみたら、アウターバレルのチャンバ部分が厚すぎるのと、
リコイルスプリングの弱さが原因だったみたい。
698名無し迷彩:2007/01/24(水) 11:48:19
最近マルゼンP99買ったのですが、早くもガスが切れてしまった。
説明書では必ずマルゼンシューターズボンベ使用するように書いてあるが、
どこでも売り切れのようなので、他社製ボンベ使っても大丈夫かな?

意見お願いします
699名無し迷彩:2007/01/24(水) 13:22:54
アカデミー製のワルサーP22がどこへいっても手に入らない。
問屋も十数軒問い合わせたがすべて全滅。
もうだめぽ。

ところでワルサーG22は海外を含め、モデル化してるメーカーは
ないのか?

>>698
別に他のメーカーでもいいんじゃないの?マルイとか。
あんまり良くないの?他メーカー使うと。

700名無し迷彩:2007/01/24(水) 20:08:09
自分はいつもどんな銃にもサンダーシュート使っております
人肌温度に暖めてやれば普通に撃てます
ちょい冷たいくらいでも普通に撃てます
ホカホカに暖めたらビシバシ反動きます
701名無し迷彩:2007/01/25(木) 16:42:33
>>699
L.AのWebショップで普通に注文出来そうな雰囲気なんだけど、問屋でOUTなら無理なんかな?
塗装の練習台にアカデミーのTPH買ってみようかと思ってるんだけど。安いし。
ちなみにアカデミー製P22、TPHのインプレ見たい人はお馴染みのここで↓
ttp://kstoygun.la.coocan.jp/GUN/
>>698
買い物した時にショップの店員に聞けば良かったのに・・
702名無し迷彩:2007/01/25(木) 16:56:36
アカデミーTPH現行版はセフティの仕様が残念な方向に変更されてるんだよな
703名無し迷彩:2007/01/25(木) 17:35:17
>>697
スライド先端の補強フレームが少し厚いみたい。
スライドから少しだけはみ出てるから
そこを削ってやると上手くいきそう。
704名無し迷彩:2007/01/25(木) 17:44:33
あちゃーでちゃった カネネェー
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73029774

ワルサーP38の実物ベークライトグリップ
705名無し迷彩:2007/01/26(金) 10:48:21
今までにやっと購入できたアカデミー製品(現在も収集中)

ブローニングM1910 シルバー
ワルサーTPH(現行版)
ワルサーPPK/S シルバー
ワルサーPPK/S
mini UZI

どうしてもワルサーP22が欲しいんだあー!
どこにも売ってねー!だれか売ってくれ。

SIGSAUER P230も探してますよ。

>>702
残念ですよね。前のセフティがリアルで良かったのに。
現行のはスライドレバー式だからなあ。ありえんよ、あれは。
706名無し迷彩:2007/02/05(月) 12:53:57
この前届いたP5コンパクト特集のGUN誌見て知ったんだけど、P5コンパクトって
P5の短銃身バージョンっていうよりはデラックスバージョンといった感じなんだね。
P5に比べ色んな所が改良されてるし、値段も三割ぐらい高くなってる。
ただ俺も3点サイトよりP5の2点サイトのままの方が良かったかなあ。
近距離で素早く狙いを付けるなら2点サイトの方が勝ると思うんだけど。
707名無し迷彩:2007/02/05(月) 17:40:10
落札おめでとう。よみあきたら出品してください
708706:2007/02/05(月) 18:32:30
残念ながら…この号は永久保存版です(笑

この記事見てるとますますP5コンパクトが欲しくなっちまう。
なんか叶う望みの無い片想いをしてる気分になってきたよ……
709名無し迷彩:2007/02/06(火) 02:12:58
うん、P5コンパクトはいい。当然ガスガン派だよね。上のほうで言っていた人
がいるけどモデルガンと二本立てがいいな。マルシンにはニューモデル5を体験
している世代が今作り手になっているみたいだから一縷の望みは無くは無いな。
710名無し迷彩:2007/02/07(水) 00:19:16
むかーしの「アームズマガジン」に一点もののモデルガンのP5が載ってたとおもったけど読んだ人いる?
711名無し迷彩:2007/02/08(木) 01:42:40
>>710
 多分、マツシロが発売していたものを「昔は良かった」と、振り返る企画
じゃなかったかな。一点ものはCMCの試作品が「モデルガングラフィティ」に
紹介されていた。六戸部さんも「あれは出したかった。」と、語っていたね。

 P5コンパクトのレポートを読み返していて気づいたけど、スライドの形状は
その後P99に応用されているみたいだ。くろがね氏がP38の雰囲気を残している
といっているけどこれは明らかにP5コンパクトの影響の方が色濃いじゃないか。
712名無し迷彩:2007/02/08(木) 23:46:27
P99って現代によみがえったP5コンパクトなのかなって気がしてきた
713名無し迷彩:2007/02/09(金) 01:00:46
>>711
あ〜CMCの試作品だったか・・・何分、立ち読みだったので幻かと想いはじめてたとこだった・・・。

六戸部氏のつくる試作品はタナカのP38といいすばらしいできだったな・・・。
714名無し迷彩:2007/02/10(土) 00:21:30
CMCの試作品観た観た。たしか、フィールドストリップされた状態じゃなかった
かい。一瞬、本物かと思うほど良く出来ていた。当然BLKモデルだったのだろう
けど、カートはどんなだったろうね。
715名無し迷彩:2007/02/10(土) 22:31:15
P5は相変わらず人気があるね。WAのベレッタにしても、マルゼンのワルサーにして
も、独占契約したのなら契約先のラインナップを中心にしたトイガン化をしてもら
わないと。他のメーカーに手を出しにくくさせておいて両メーカーとも手を広げす
ぎているように思うな。タナカのP38はモーゼル製にせざるをえなかった故に商品
価値が落ちてしまいお蔵入りになったとみた。
716名無し迷彩:2007/02/10(土) 23:22:21
P5コンパクトは確かに欲しいよな

独占契約したならWAにはM89を・・・
スレ違いスマソ
717名無し迷彩:2007/02/10(土) 23:32:25
独占契約ではないんじゃない?
マルシンのモデルガンとか固定スライド(現行品)にもワルサーバナー入ってるし
718名無し迷彩:2007/02/11(日) 01:13:08
>>717
ありはマルゼンのほうに話通してるんジャマイカ。
719名無し迷彩:2007/02/11(日) 02:34:03
ライセンスを一社が独占するの(・A・)イクナイ!
韓国(台湾だっけ?)みたいに遊戯銃協会がライセンス使用権を管理して、各トイガンメーカーが
ライセンスを使用したい時には協会にお金を払って使用するシステムにすればイイ!!
AGSKはホント役に立たない




でも独占契約だから図面提供とかしてくれるのかなぁ
720名無し迷彩:2007/02/11(日) 18:42:32
>>715
タナカのアレは強度的問題だとさ。
どうしても、スライド前部のアーチ部分の強度が持たなかったんだと
んで、あーだこーだやってる内にマルゼンからいいヤツ出ちゃったし
721名無し迷彩:2007/02/12(月) 14:33:08
P99C買ってきたぜ!!
ブローバックが結構強めで楽しいぜ
で、これサイレンサーアダプターとか出てないのかね?
722名無し迷彩:2007/02/12(月) 17:52:26
今日、シューティングレンジでP99と○キャパを撃ち比べてたんだけど、
P99の方が良く当たったっていうか、狙い易いと言うか、狙ったとこに飛んでった。
俺にはP99のが相性が良いみたいだ。
723名無し迷彩:2007/02/12(月) 20:08:15
P99のトリガープルってどうなの?実銃みたいにちょっとクセがあるのかな。
724名無し迷彩:2007/02/12(月) 20:17:39
セイフティがかかってる状態ではトリガーがちょっと遠く感じるのとカクッカックって感じの絞り感だね。
2発目からは気にならないけど。
725名無し迷彩:2007/02/12(月) 21:29:32
>>721
ネジの切ってある純正バレルとサードパーティーのアダプターを
買うよろし
726名無し迷彩:2007/02/12(月) 21:49:06
>>725
トンクス

どっかにネット通販してるところないかな?
727名無し迷彩:2007/02/12(月) 23:45:42
マルゼンのPPK/Sってマルシンのモデルガンと比べると厚さが厚いんだな。
どっちが正しいんだ?
728名無し迷彩:2007/02/12(月) 23:50:56
マルシン。

729名無し迷彩:2007/02/13(火) 00:56:21
ちょっとお邪魔します・・・。

マルゼン・ニューPPK/Sにナカヤの木製グリップは取り付け可能ですか??
もしそのグリップが旧型用のパーツだと付けれないのでしょうか??

エロイ人お願いします・・・
730名無し迷彩:2007/02/13(火) 04:14:27
>>726
もしかしたらP99(not P99c)の見間違いかもしれないが、この手のパーツが
赤風呂に置いてあった。さっき見てた。
赤風呂のサイトには載ってないと思うんで、もしここにトライするなら電話で
まずは問い合わせか、と。
731名無し迷彩:2007/02/13(火) 07:25:21
P99をSafarilandのホルスター0702/0706か6378/6377に挿した人いますか?
ショップで別の型番のALSタイプとかだと、マルゼンのモデルではきつくて
抜けないと注意書きがあったのです。
732名無し迷彩:2007/02/14(水) 03:37:31
質問スレと化したな・・・
733名無し迷彩:2007/02/15(木) 00:41:37
それにP5コンパクトとP99の話題を行ったり来たり。
734名無し迷彩:2007/02/15(木) 14:52:00
>>729買って試せ。付かなかったら付かないってことだ。
735名無し迷彩:2007/02/15(木) 16:20:38
ブロスナンがP99撃ちまくってもなんとも思わなかったがクレイグが
巧みにデコックするのをみてP99が魅力的な銃に見えてきた。
736名無し迷彩:2007/02/16(金) 21:34:05
>>735
ほとんど銃を持ち替えたり、ひねったりせずにデコッキング操作していた
けどマルゼンのであんなことできるの。
737名無し迷彩:2007/02/17(土) 01:21:31
>>736
ガス・ブローバック・モデルならね。実銃同様、親指だけでデコック。
738名無し迷彩:2007/02/17(土) 21:09:01
P99Cなんだが、サイト調整が上手く出来ない。
ネジをしめると右にずれる、かといってしめないと抜けてしまう・・
取説見てもそれ以上の事は書かれてないし、誰か助けてくれ
739名無し迷彩:2007/02/18(日) 04:24:02
過去にバラしたりとかしてないかな…
サイトの右下の穴に、ちゃんと固定用のパーツが飛び出てないとサイトは直ぐ抜けちゃうよ。
あと、このバネ弱ってる時もあるから、もし飛び出てるのに抜けちゃうようなら
一度外して引き伸ばしてから入れるといいかもしれない。
740738:2007/02/18(日) 13:39:54
固定用のパーツが出ててバネもあるのを確認した。
んで取説通りに調整してみたけど、ネジがこんなに外に出てていいものなのかな?
741名無し迷彩:2007/02/19(月) 23:28:13
99コンパクト用にお薦めのショルダーホルスターないですか?
PPK用でも入りますかね?
742名無し迷彩:2007/02/19(月) 23:36:20
ショルダーホルスターは格闘になったとき銃を奪われるので
プロは使わないそうです
PPK用には入るわけ無いです
フリーサイズのナイロンなら9ミリ全般用の短い奴でいけると思います
743名無し迷彩:2007/02/19(月) 23:41:54
>>742
ありがd。そうかPPKはそんなに小さいんだ。
ショルダーの方が007っぽくてかっこいいかなと思ってたけど自分はプロなのでベルトタイプにします。
744名無し迷彩:2007/02/20(火) 01:31:07
最新のボンドはP99にインサイドパンツのホルスター使ってたね。
何処のメーカーだろ?
745名無し迷彩:2007/02/20(火) 02:42:17
アカデミーのTPH
軽いので部屋の中では直接インサイドトランクスしてる
 
 
インサイドブリーフよりはカコイイはずだ・・
746名無し迷彩:2007/02/22(木) 19:22:11
プロなのにショルダーホルスター買ってしまった。

ところでこれってどうやった着るの?右脇と左脇がブラブラして落ち着かないんだけど…。
こういう物なの?
747名無し迷彩:2007/02/24(土) 00:29:40
マルゼンのPPK/Sのセーフティレバーが簡単に折れるのはデフォ?2挺持っているんだがどっちも折れてしまった。
748名無し迷彩:2007/02/24(土) 02:39:34
>>747
良くある事だよ。
マルゼンに送ればタダで直してくれる。
749名無し迷彩:2007/02/24(土) 06:57:35
あれ、多少値上げしてもいいから折れない素材にしてもらいたいな。ついでにPPK/Sじゃなくて PPKを作ってくれ。
750名無し迷彩:2007/02/24(土) 07:11:34
それも可変ホップで。
751風と木の名無しさん :2007/02/24(土) 09:44:10
PPが欲しい私は少数派?

絶対出ないだろうから自分で作るか・・・
752名無し迷彩:2007/02/24(土) 10:03:36
PPはSIGP232と同サイズなんだよね
PPの方が撃ち易そうだけど地味なイメージあるね
753名無し迷彩:2007/02/24(土) 16:36:18
PPはスライドとバレルだけの限定販売でもいいから出してほしい
754名無し迷彩:2007/02/24(土) 16:47:22
>>753
グッドアイデアだ!!
755名無し迷彩:2007/02/24(土) 17:43:50
P5も出して。
756名無し迷彩:2007/02/24(土) 18:09:13
ZEKEの鋳物でいいじゃん>PP
757名無し迷彩:2007/02/25(日) 13:45:21
マルゼンP99用のロングバレル(200mm)ってどんな組み込みをするんでしょうか?
KM企画の画像だけではどんな組みあがりになるのか解らないので、
お持ちの方がおられましたらお教え願います。
758名無し迷彩:2007/02/25(日) 14:28:47
普通に先っちょからインナーバレルが出てるだけです。

同梱のサイレンサーアダプターを別売りのサイレンサー用アウターバレルにねじ込み、適当な長さのサイレンサーをつけてバレルジャケット代わりにする。



…はずだったよね?
759名無し迷彩:2007/02/25(日) 19:15:08
マルゼンって昔、固定スライドのPPだしてたよな。
金型が残ってたら、限定でだしてくれないかな??
760名無し迷彩:2007/02/25(日) 21:07:07
>>759
マルシンの方に期待しリクエストしたほうが良さそうだ。
マキシとモデルガンの二本立てが期待できるから。
P5は輸入物にもないの?やっぱり地味で人気ないのかねぇ。
761名無し迷路:2007/02/25(日) 21:35:33
>>760
昔、マルコシからガスガン出てなかったったけ?
762名無し迷彩:2007/02/26(月) 01:17:13
このスレ見て忘れてたP99コンパクトを買おうと思った
みんなトンクス
763760:2007/02/26(月) 01:25:10
>>761
言葉足らずだったかな。
昔あった。自分が知りたいのは現在入手可能な物。
764名無し迷彩:2007/02/26(月) 02:08:13
>>758
すごく参考になりました。
ありがとうございます。
765名無し迷彩:2007/02/26(月) 07:49:49
P5はマルシンの固定ガスがある。
MAXIじゃなくてシークレットエージェントシリーズで、刻印もなかったとけど・・・

ここ数年は生産されてないかも?
PPKみたいに刻印入りで再販されないかなぁ
766名無し迷彩:2007/02/26(月) 08:03:35
あ、スマン
マルシンのはP88だったわ
767名無し迷彩:2007/02/26(月) 20:27:38
マルゼンはP99とPPK/Sのサイレンサー付を出してくるね。「カジノロワイヤル」
に便乗だろう。昔と違って本国で映画が公開されてから日本へ来るまでの時間差
がなくなってきていて対応が遅れたな。
768名無し迷彩:2007/02/26(月) 20:52:38
もう出てるとっくの昔に
769名無し迷彩:2007/02/26(月) 21:10:17
再販するって事じゃね?
770名無し迷彩:2007/02/27(火) 02:08:49
つまりは劇中のプロップのような物を出すと
いうことだろ。レーザーデバイス社のレプリカになるのかな?
カジノロワイヤル見てP99欲しくなった人はちょうどいいかもね。
771名無し迷彩:2007/02/27(火) 03:59:33
サイレンサー付き情報って、どっかのショップに出てる?
(マルゼン、サイト持てよ。といっても、マルシンのサイトイマイチだし
タナカって…サイトの中身ある?)
772名無し迷彩:2007/02/27(火) 12:50:31
サイレンサーを買うではいかんの?
773名無し迷彩:2007/02/27(火) 14:01:35
ケース付きスパイSETみたいなの定期的に出してるよ、マルゼンP99。
774名無し迷彩:2007/02/27(火) 20:11:08
>>771
LAガンショップ
775名無し迷彩:2007/02/28(水) 08:00:24
>>774
探すのちょっと手間取っちゃった。
http://www.la-gunshop.com/news/news.html

マルゼン
GAS-BLK:ワルサームービープロップ P99サイレンサーセット 未定
GAS-BLK:ワルサームービープロップ PPK/Sサイレンサーセット 未定

このコーナーどの程度情報精度ありますか?
P99のサイレンサーは、ショップ探せば残ってるところもある(今回の
カジノロワイアル版は違う形状かもしれないが)けどPPK/Sのは、無い。
以前のPPK/Sのは、可変ホップバレル付きで、私は
そこに興味があるんですが、もしかして今回は単にアウターとサイレンサーだけ
なのかな?orz

タナカ GAS-GUN:九九式短小銃

なんてのもあって渋いと思った。
776名無し迷彩:2007/02/28(水) 10:46:45
PPK/Sサイレンサーは、昔の短いのと違い
今度は長いの出すみたいだな
777名無し迷彩:2007/02/28(水) 23:55:32
>>775
LAは自分の知る限りではハズレはなかったよ。
信頼していい。
778名無し迷彩:2007/03/01(木) 00:45:39
>>777
ちょっと先走る傾向もあると思うけど。
779名無し迷彩:2007/03/01(木) 00:55:27
つかGun誌の広告にしっかり書いてあるし。
せっかくキャロムもサイレンサーバレル出したのに無駄だったね。
ついでだけど、カジノロワイヤル風P99を作るなら、
サイレンサーはモスキートモールドの35×130mmに同社のアダプターを
少し削って付けるとかなり劇中と近いサイズになるよ。
ボンドニストなら一度お試しアレ。
780名無し迷彩:2007/03/01(木) 06:18:26
>>776-779
トントン
GUNの広告見てみます。DVD最後になっちゃって、その最後も「最後らしく豪華」
というわけではなかったような評判なので、買わず。ルガーの特集は良かったけど
立ち読みで済ませてしまった。きれいな写真もいいけど、動画をもっとくれ。
写真もDVDに入れてくれ。

キャロムか。そうでしたね。あれはアウターだけだから、マルゼンの今回のも、可変ホップバレルは着かないんだろうなぁ。
781名無し迷彩:2007/03/02(金) 21:43:47
>>780
Gun誌の広告には可変ホップ付きとある。
782780:2007/03/03(土) 05:52:12
>>781
うおおぉ〜、可変ホップ!?  >>780 氏です。
そうか、現行PPK/Sシルバー買いそうになって我慢してたのよかった。既に
黒はもってる。
いつ出るんだっけっ?(掌を返したよう^^;)
783名無し迷彩:2007/03/03(土) 13:14:07
>>782
特に何も書いてなかったけど、
ワルサー最新ロット順次発売とあるから4月までには店頭に並ぶんじゃない?
あとP38の両カラーとも再生産とも書いてある。
そういや俺の行き着けの店のおばちゃんが問屋に圧力かけたみたいな事言ってたな…。
そのせいか?再生産するの。
784名無し迷彩:2007/03/03(土) 14:38:32
おばちゃんつえーw
785名無し迷彩:2007/03/03(土) 21:38:40
おばちゃん「ヌフフフフ」 バリッ ルパンザサー!
786780:2007/03/03(土) 23:35:23
>>783
なんかわくわく。単純で申し訳ない。
787名無し迷彩:2007/03/04(日) 23:41:23
P99コンパクトって実在するの?007あたり使ってもよさげなんだけど…。
788名無し迷彩:2007/03/05(月) 01:11:34
>>787
無論実在するよ。
サイレンサー似合ってるし、使って欲しいけどね。
789名無し迷彩:2007/03/05(月) 01:14:16
790名無し迷彩:2007/03/05(月) 01:43:46
>>789
このサイト見る限り、今マルゼンが出してるフルサイズのp99はもう生産してないのかな?
QA刻印なら旧タイプもある見たいだけど。
マルゼンにも早く現行型出して欲しいな、3丁は買うし。
791名無し迷彩:2007/03/05(月) 06:30:33
>>789
トンクス。実在するんですね。スパイにはコンパクトの方が似合ってますよね。普通のP99はでかすぎる希ガス。
792555:2007/03/06(火) 01:54:36
ワルサー G43
かっこいい!
793名無し迷彩:2007/03/06(火) 04:06:54
P99って売れてないのか。この銃のデザインとフィッティングが気に入ってるんだが、エアガンとしての完成度が......
売れてないんじゃ現代の技術でリニュなんてありえないね。
794名無し迷彩:2007/03/06(火) 07:28:42
確かに実銃の売り上げは微妙だけど、
マルゼンP99はそれなりに売れてる方だろ
795名無し迷彩:2007/03/07(水) 00:19:18
今月のGun誌に載ってる新型P99コンパクトQAってなんでデコックボタンあんなに小さいん?
796名無し迷彩:2007/03/08(木) 16:26:16
P99はアジアのマーケットではアジア人の手にもフィットするグリップが
好評で数字伸ばしているってGun誌のレポートにあったよ。それにポーラ
ンドだったかで軍用として採用されたり、公用としても評価を固めつつあ
る状況みたい。
797名無し迷彩:2007/03/08(木) 21:52:30
>>793
エアガンとしての完成度はこれ以上望めないほど
バルブバルブバルブバルブバルブバルブ
798名無し迷彩:2007/03/09(金) 01:36:05
毎ロット完売してんじゃんP99。 メンテナンスがK〇CやWAみたいに簡単じゃないだけ
ガス風呂だがグリスも必要なGUNだからな。
799名無し迷彩:2007/03/09(金) 06:42:31
工業製品としてだめぽ
スペアマグが最初から漏れてる物もあるんだから

800名無し迷彩:2007/03/10(土) 04:24:23
>>795
QAは、基本的にdecock不要(コックされてないから)。
とはいえ、ハーフコックに近いので、逆にdecockしてしまうと厄介なので、
わざとボタンを小さくしている。が、分解整備の際には完全にdecockしないと
いけないので、このボタンがある。

と、いくつかの資料にかかれてました:
FAQ - unofficial P99 Homepage - Why does the P99 QA have a de-cocker?
http://www.praxagora.com/lunde/WaltherP99FAQ/II/4.html
( http://www.carl-walther.de/englisch/defense/defense-36.html より )
http://www.carl-walther.info/dev2/files/pdf/P99D.pdf
(http://www.carl-walther.info/dev2/index.php?company=walther&lang=DE&content=products&hid=2&uid=1&product=335 より)
801名無し迷彩:2007/03/10(土) 15:54:35
>>800
わざわざおおきに!
とはいえ、本物いじってみないとフィーリングわかり難いねぇ。
いつか本物撃つ機会があれば…。
所で、このスレの皆さんは、
たとえ命が狙われても、グロックやシグには目もくれず、
ワルサー一丁を手にとって危険を掻い潜る自信はあります?
802名無し迷彩:2007/03/13(火) 00:35:35
突然質問ですが、今度出るマルゼンのP99の限定品はどんなのですか?
みなさんの目から見て、買いですか?
803名無し迷彩:2007/03/13(火) 02:01:14
>802
ここみれば
【ライブカート】マルゼン統一スレ 8【立ち消え?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1151935761/l50
#901辺りから
あと「GUN」誌の前の方のグラビア広告 APS-3 の下の方にも載ってる。

私は買うか買わないかはケースがP99のワルサー社オリジナルかどうか次第。
私はP99自体は持っているので。
オプションとして「サイレンサー+アウターバレル」も出るようなので、それを
自分で入れると言う手段もあるので、そっちも考えてる。
804名無し迷彩:2007/03/13(火) 05:02:08
P99用レーザーのレプリカを作ってくれないかなぁ
純正は値段高いんだろうなぁ
805名無し迷彩:2007/03/13(火) 22:45:40
>>801
実際持ってくとしたらブローニングハイパワーとかM10ミリタリーポリスとか
絶対壊れなさそうな奴にするww
806名無し迷彩:2007/03/15(木) 04:11:17
>>802
マルイが出てもマルゼンを掴んで…いや命中精度につい目が眩んで…

この質問おれはちょっと意味がとれないんだけどね。
言ってる人はアメリカ在住LE関連ですか?

比較対象はH&Kとかもいれちゃだめかな?(ま、アメリカ系が出て来ないのは
ワルサースレならありかなと思った)
話の流れ的に P99Kompactをさしているのかな?すると
相手は
G19?G26? P228?P232?
P99ということなら G17?G34?(G37?) P226?
807名無し迷彩:2007/03/15(木) 23:09:09
806は801に答えてるんだよね?
だったら単にワルサーがちょっと出来ない子でも命を預けるほど愛してるか?
って意味じゃない?
808名無し迷彩:2007/03/16(金) 09:48:55
>>807
>>806です。あぁ、すいません、ほんとうだ>>801と書くのを間違えてる!
809名無し迷彩:2007/03/16(金) 17:44:13
810名無し迷彩:2007/03/16(金) 18:00:31
ロマンだけでは命は預けられないなぁ。
どんなにフェラーリがカッコよくても生死のかかったカーチェイスなら、間違いなくGTRとかを選んじゃうからね。
ということでG17,19かSIG226あたりを選びます。
ワルちゃんはお家で留守番です。
811名無し迷彩:2007/03/16(金) 18:54:01
逆に、どうせ撃たれて死ぬならグロックよりP99がいいなー。

ところでP990はどう?
812名無し迷彩:2007/03/17(土) 00:50:07
なに選んでも撃たれる自信があるからP5!

だしてください・・・。
813名無し迷彩:2007/03/17(土) 05:49:56
銃が人を殺すのではない、人が人を〜

出典は不明だがよく耳にするセリフ。一理はあるが概して詭弁。
すぐに他社に噛みつくWA社は嫌いだがWA製のGUNはいいよ、というときにも用いる。
814名無し迷彩:2007/03/17(土) 15:21:10
↑つ全米ライフル協会

銃は凶器だがうまく使えば命を救うこともできる
WAうんぬんは余計だなひでえたとえw
815名無し迷彩:2007/03/18(日) 15:34:06
>うまく使えば命を救うこともできる

↑ま、何にでも当てはまる万能な言い訳だなw
816名無し迷彩:2007/03/18(日) 17:40:17
じゃさかなを三枚におろすときも警察に届けよw
817名無し迷彩:2007/03/18(日) 19:04:55
それが、詭弁だって。
「魚にしか使えないが、うまく使えば人も殺せる」が包丁だ
818名無し迷彩:2007/03/18(日) 19:18:15
ま、何にでも当てはまる万能な言い訳だなw
819名無し迷彩:2007/03/18(日) 19:20:52
魚にしか使えないことはないよ
820名無し迷彩:2007/03/18(日) 19:33:08
魚も包丁もそうだが
最近ではクジラがそうとう危険だから気をつけろ!
821名無し迷彩:2007/03/18(日) 20:40:49
人を殺すのは銃じゃなくて弾だよな
822名無し迷彩:2007/03/18(日) 21:18:10
人を殺すのは弾じゃなくて傷だよな。

のように、言い訳と軟膏はどこにでも貼りつくw
823名無し迷彩:2007/03/18(日) 21:26:34
×言い訳と軟膏は…
○理屈と軟膏は…
824名無し迷路:2007/03/18(日) 21:29:56
人を殺すのは、銃でも弾でもない!!
君の意思だ!!
この弾に自分の全てを掛けても良いという意思こそ人を傷つけるのだ!!

By 全米ライフル協会(別名白人至上主義協会)
825名無し迷彩:2007/03/18(日) 21:46:17
>>819
いうと思ったよ。そういうプアーな頭乙
826名無し迷彩:2007/03/18(日) 22:51:34
ここ一連の流れがスレとは関係ない事について。
827名無し迷彩:2007/03/20(火) 13:26:23
流れを戻そう
ということで、マルゼンのムービープロップセットはまだなのか?
828名無し迷彩:2007/03/21(水) 03:51:18
秋葉原の某店で、「来た?」と聞いたら、これから、と言われました。
今週金曜でもないのかも…。
829名無し迷彩:2007/03/21(水) 11:45:09
これからって、まるでそば屋の出前のような返事だなw
830名無し迷彩:2007/03/25(日) 18:32:01
今出ました☆
831名無し迷彩:2007/03/26(月) 00:01:46
>>830
月曜発売ってこと?
832名無し迷彩:2007/03/26(月) 02:26:19
LAとか一部の店のサイトでは3月29日と31日の2パターンを見たことがあるけど、いつなんだ?
833ワルサー:2007/03/27(火) 18:37:33
ワルサーP38が壊れたので誰か直し方おしえて。
834名無し迷彩:2007/03/27(火) 19:03:27
マルゼンに送ればタダで直してもらえる(送料はかかるが)
事前に電話で問い合わせると良い
835ワルサー:2007/03/27(火) 19:07:49
ありがとう(/*´∀`)/.,*'+♪*'+,.
836ワルサー:2007/03/27(火) 19:35:31
あ〜みんなと銃撃戦したいなぁ〜
837名無し迷彩:2007/03/27(火) 22:15:27
みんなワルサー好きってことなら
当然、頑住吉のモデルW1買うんだよね?
838名無し迷彩:2007/03/28(水) 03:29:12
P99は31日、PPK/Sは未定。
839名無し迷彩:2007/03/28(水) 23:54:54
えー。P99とP38を一緒に買ってしまった自分はここに参加する資格ありますか?
P38は満足してるけど、P99のマガジンの収まりが悪いというか
がっつり突っ込まないとロックかからないのは仕様ですか?
840名無し迷彩:2007/03/29(木) 22:10:57
>>839
購入オメ。
p99のマグキャッチってあんなもんじゃない?みんな。
841名無し迷彩:2007/03/29(木) 22:13:27
>>839
お前がダメなら、このスレの存在が問われるわw
842名無し迷彩:2007/03/29(木) 23:54:01
>>839
無いよ。

君はあとポイントの「PPK」とマルシンの「P88」「PPスポーツ」と
マルゼンの「PP」「PPK/S」とマルコシの「P5」と
マルイの「MPL」「MPK」とアカデミーの「P22」「TPH」と
頑住吉の「モデルW1」とCMCの「GSP」と
アサヒの「WA2000(ゲネス2000でもOK)」と
フジカンパニーの「KK200」
をゲットすればOKだ!
843名無し迷路:2007/03/29(木) 23:59:48
>>842

LSのワルサーM9も入れてください・・・
844名無し迷彩:2007/03/30(金) 00:05:32
>>840
私も同じ症状ありです。
最後の所で、ぐっと一押し(叩き込むまで荒っぽいことしないで)「確認」って
感じでやってます。
845名無し迷彩:2007/03/30(金) 00:59:54
>>840
うちもです。
FIXEDとガスブロの2丁なんでマグ入れたら両方の底をガチンと叩き合わせます。
・・・って元ネタ分かってくれるとありがたいw
846ワルサー:2007/03/30(金) 20:45:20
ワルサーP38とワルサーP99ってどうちがうの?
847名無し迷彩:2007/03/30(金) 20:52:09
いやUSPコンパクトも最初はマガジン力入れて叩きこまないと入らなかったんだけど、半年もたてばスムーズになったよ! 

やっぱりプラフレームは削れやすいからキツキツがデフォ?
848三菱:2007/03/30(金) 20:53:02
>>846
ゼロ戦とF-2ってどうちがうの?
849名無し迷彩:2007/03/30(金) 21:02:47
>>846
んーしいて挙げれば
あそこの形がちょっと違うかな
850名無し迷彩:2007/03/30(金) 21:05:12
>>846
数字が違う。
851名無し迷彩:2007/03/30(金) 21:35:33
>>846

P38:ルパンの銃
P99:007の銃
852名有り迷彩:2007/03/30(金) 22:22:02
マルイエアコキのワルサーMPLってどうですか?
853名無し迷彩:2007/03/30(金) 22:50:56
わざわざ名前変えて来なくてもいいよ、ウザイだけだから
854839:2007/03/31(土) 20:12:01
>>842
SIISのP990を忘れるとはかんしゃく(ry
855名無し迷彩:2007/04/01(日) 15:53:02
億でブローバックMPLが出ていたが見れなくなってしまった……。
欲しかったのに……。
856名無し迷彩:2007/04/01(日) 16:22:51
あれ結構パーツ無かった気がするけど、確かに俺も欲しかった
857855:2007/04/04(水) 02:00:45
普通の銃はあまり好きじゃない……
メインでMPL、サブでMP7……
性能とか気にしないで好きな銃を撃ちまくりたい……
858名無し迷彩:2007/04/05(木) 20:16:46
ワルサーのホムペにあるPPSってどんなん?
859名無し迷彩:2007/04/07(土) 15:25:14
PPK/Sのムービープロップまだっすか
860名無し迷彩:2007/04/07(土) 19:58:32
来週のようっすよ!
861名無し迷彩:2007/04/07(土) 20:50:49
早く頼むッ素!
862名無し迷彩:2007/04/07(土) 23:30:48
おれも、同じ情報を秋葉原のショップで得た。来週の中頃に出る「らしい」と。
早く欲しいね。
863名無し迷彩:2007/04/08(日) 23:15:05
007シリーズ一度も観た事無いんだけど、初めて観るならどの作品がオススメ?
864名無し迷彩:2007/04/08(日) 23:27:53
ゴールデンアイ
865名無し迷彩:2007/04/08(日) 23:59:24
銀色のPPKの方が威力高いんだよね
866863:2007/04/09(月) 00:07:20
>>864さんアリガト!
人気の低迷し始めた007シリーズがプロスナンのゴールデンアイから再びヒット作に
なってるんですね。おもしろそうなので金眼観てみます。

>>865
劇中の話?
867名無し迷彩:2007/04/09(月) 00:38:00
>>863
良くも悪くもブロスナンだからね。OO6に食われちゃってるよ、演技。
やっぱ一作目のDr.NOから観れば?
868名無し迷彩:2007/04/09(月) 01:54:19
やはり、初見ならショーンコネリー版だろう。
Dr. ノーが当たったから以後が続いた訳なので、>>867の意見ももっとも。
今のスタイルが出来たのは、次の「ロシアより愛をこめて」からだし、これは
名作(007映画でなくても)。
「ゴールドフィンガー」でもよい。「サンダーボール作戦」も悪くない。
コネリー以外では、「リビングデイライツ」とか好きだ。
869名無し迷彩:2007/04/09(月) 02:14:21
>>868に概ね同意
ムーアの「私を愛したスパイ」と「ムーンレイカー」もいいとおもう。

新しいカジノロワイヤルもいいけど、あれは新シリーズといった感じ
DVD発売まで時間はまだあるから、せっかくだしDr.NOから観たほうがいいとおもう
870名無し迷彩:2007/04/09(月) 02:59:39
>>865
金色もなかったっけ?
871名無し迷彩:2007/04/09(月) 08:11:54
板違い

映画
【You Know】007/JAMES BOND part21【My Name】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169489503/

ゲーム
【ロシアより】007ゲーム総合Part.10【愛をこめて】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1164079640/
872863:2007/04/09(月) 12:24:10
>>871
スマソ。
確かに板違いだけどプロップセット発売で軽く盛り上がってるからいいかなと思って。
みなさんアドバイスありがと。
873名無し迷彩:2007/04/09(月) 15:26:12
PPK/S チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
874名無し迷彩:2007/04/09(月) 15:57:43
>>869
オレはムーアの方がいいと思う。
どうも他のボンドはジョンブルっぽい感じアリアリなんだが
ムーアの場合はイタリア人ぽい感じがする。
しかも、脳内でちきちきマシン変換しながら見てると余計に。
875名無し迷彩:2007/04/09(月) 16:14:12
PPK/sムービープロップ明日10日に入る予定と近所の店で言ってた。
876名無し迷彩:2007/04/09(月) 18:33:01
P99FSセット欲しかったなぁ
もう再販ないよな…?
877名無し迷彩:2007/04/09(月) 19:32:21
もともと0.989J以下だったとは思うが
再販するとしたらパワーダウン&改造対策されるだろうな
878名無し迷彩:2007/04/09(月) 21:48:58
スライド固定で唯一ダブルタップ可なあれか
879名無し迷彩:2007/04/10(火) 01:36:19
PPK/sムービープロップが発売したら、意味もなく部屋を真っ直ぐ徘徊して、
急に左を向いて撃つ日々が続くでしょう。
えぇ、5パターンほどループしながら…。
880名無し迷彩:2007/04/10(火) 02:47:19
あ〜こんだけPPK/sムービープロップを心待ちにしている人がいるんだから今こそPPKを・・・。
881名無し迷彩:2007/04/10(火) 03:14:31
ムービープロップってもう売ってるでしょ
2日前大型量販店に置いてあったよ
882名無し迷彩:2007/04/10(火) 04:09:11
>>880
つ[サイレンサー付きシークレットエージェントPPK]
つ[ZEKE削りPPK]

>>881
まだP99だけだよ
883名無し迷彩:2007/04/10(火) 16:09:33
外観だけですが、PPK/Sインプレ
本体の仕上げは従来通りだった。
アルミアウターで重量感UPして良い感じ。
サイレンサーはちょっと安っぽい。(ワルサー刻印付いてて欲しかった)
コースターは要らない。
サイレンサーキット探して買うよりは、専用ケース付きでお買い得。
884名無し迷彩:2007/04/10(火) 16:55:27
発送メールきた(・∀・)
885名無し迷彩:2007/04/10(火) 16:56:49
>>883
インプレ乙
アウターは真鍮じゃなかった?
886名無し迷彩:2007/04/10(火) 17:20:22
>>885
BKモデルにシルバーアウターだったので、アルミだと思い込んでました。
基部はプラメッキの様です。アウターは真鍮にメッキかもしれません。
887age:2007/04/10(火) 20:39:07
>>884
>発送メールきた(・∀・)

いいなあ・・・
888名無し迷彩:2007/04/10(火) 22:28:15
トリガーガードがガタつくのが少々気になる
889名無し迷彩:2007/04/10(火) 22:39:20
それは仕様じゃないのか?前のも多少ガタついてた気がするが
890名無し迷彩:2007/04/10(火) 22:43:42
P99にはワルサー刻印あるのにPPK/Sにはないのか
891名無し迷彩:2007/04/11(水) 00:11:48
>889
そうだったのか PPK/S買うの初めてだから知らんかった

刻印については
「135mmロング版はエージェント仕様という設定のため、サイレンサー表面から
ワルサーロゴのシルクプリントをあえて外しました」
とある
892名無し迷彩:2007/04/11(水) 02:05:23
なぜ、エージェント仕様だとワルサーロゴが消されるのですか?

それと…じゃあP99の方はエージェント仕様じゃないのかよ?ww
893名無し迷彩:2007/04/11(水) 08:29:08
そもそもP99自体が007の持つような銃とは思えn(ry
894名無し迷彩:2007/04/11(水) 09:39:57
>>892
エージェントは秘匿の任務。その持ち物からも出所のわかるような刻印類は全て削除される。
…とは表向きの建前で、
この価格でこれだけお得感のある頑張ってくれてるセットなのだから
あまりそれ以上無理を言わないでやってくれw
895名無し迷彩:2007/04/11(水) 11:44:29
早速オクに出てるな・・・
896名無し迷彩:2007/04/11(水) 12:06:46
待ちきれなくてマルシンのモデルガンキットの方買っちゃったよ
897名無し迷彩:2007/04/11(水) 13:35:33
待ちきれなくてって、もう発売されとるがな\(^o^)/
898名無し迷彩:2007/04/11(水) 14:37:58
キット買ったのが3月末
バラバラにしてブルーイングしてローディングインジケーターがどう組み込まれてたのかわからなくなって
半泣きで直してセフティの赤色を入れたのがついさっきだ
899名無し迷彩:2007/04/11(水) 14:55:26
>>888
仕様だろ
そこから分解するし
900名無し迷彩:2007/04/11(水) 17:49:15
P99コンパクト買ってみました

うーん…良いには良いけど…
901名無し迷彩:2007/04/11(水) 17:56:26
ええやろ?
ちっちゃい癖にリコイルがツオイのがよい
902名無し迷彩:2007/04/11(水) 18:05:28
リコイルは強いんだが、ちょっとスライドが軽すぎるな。
今までガスブロはHWしか使って無かったからかな。
903名無し迷彩:2007/04/11(水) 18:32:26
>>892
エージェント仕様と言うか、007仕様なら
P99のサイレンサーはちょっとだけ短めにして、
もう少し太めで、ワルサーロゴ無しが良かったな

P99TacIII、P99FSと来て今回も同じサイレンサーだと流石に飽きる
904名無し迷彩:2007/04/11(水) 22:50:54
>>894
>>892です。ガンメーカーロゴは消したって意味ないだろう、と(スパイは)
これが、MI6のロゴだったら消さないといけないが:-)なので、どんな理由なのかな?と思った次第^^;
で、マジなところ
>この価格でこれだけお得感のある頑張ってくれてるセットなのだから
ロイヤリティーとかでもめた?
もしかしてロゴ印刷の仕上がりに問題でて、結局修正しきれず、ロゴ無しで行くことに…
というのですったもんだしたからこんなに遅れた、、、、、とか?
905名無し迷彩:2007/04/11(水) 23:33:25
>>904
じゃあその内発売する単品売りのサイレンサーセットはどうなるんだ?
>>893
そうか?かつて映画の中のOO部門の正式採用銃の選考には南部14年式やトカレフまで
あったんだぞ。その上フレミング原作じゃないが、ガードナー作の公式小説には
H&KのVP70まであったし。
906名無し迷彩:2007/04/11(水) 23:53:31
>>905
>>904 = >>892です。が…
> じゃあその内発売する単品売りのサイレンサーセットはどうなるんだ?
これは私への質問??
907名無し迷彩:2007/04/12(木) 00:06:48
>>905です。
ああよく読んでなかった。
その人に対するコメントとしてではなくコメントに対するコメントと言い訳しておくよ。
908名無し迷彩:2007/04/12(木) 03:14:02
どういう基準で集めたんだMI6
909名無し迷彩:2007/04/12(木) 03:19:04
>>908
どうもフレミングに入れ知恵したジェフリー・ブースロイドという銃器研究家に
原因があるらしい。shooting tipsてサイトに載ってた。
910名無し迷彩:2007/04/12(木) 21:27:29
ブースロイドってQのモデルになった人じゃん
911名無し迷彩:2007/04/12(木) 21:32:18
てかQの名前がブースロイド少佐。
912名無し迷彩:2007/04/12(木) 23:31:13
フレミングは銃の知識は豊富だったけど「実用」とか「実技」の方面
の知識が欠けていたという意見が主流じゃないかな。
913名無し迷彩:2007/04/13(金) 01:11:47
PPK/S プロップシリーズ買って来た。
「エージェントシリーズにこだわり、刻印を省略」というのは、本当にサイレンサー
の取説に書いてあるセリフなんですね。
この取説、可変ホップバレルの説明書なので、一応マルゼンは、
「サイレンサー+可変ホップバレル」キットも出す準備はしてあると言うこと
のようですね。既にもっているPPK/Sもこれで改造しようかな。
914名無し迷彩:2007/04/13(金) 16:40:00
PPK/Sプロップシリーズやっと届いた。送料、代引き手数料合わせて¥10,260円。

フロントサイトにホワイトドット用の窪みが無いんだが、実銃も無くなったのか?
ピンバイスで上手くいくだろうか・・・
915名無し迷彩:2007/04/13(金) 18:18:36
PPK/Sのマグバンパーのパーティングライン消してやった。
これだけでグッと見栄えが良くなるね。
916名無し迷彩:2007/04/13(金) 19:11:45
よく分からないけどPPK/Sの実銃のマグバンパーは
ベークライトか何かの樹脂っぽいような気がするから
パーティングライン消さないほうがリアルってことはない?
917名無し迷彩:2007/04/13(金) 19:42:30
実銃の事は知らんがリアルかどうかはどうでもいい。
918名無し迷彩:2007/04/13(金) 20:20:14
>>917
了解!
919名無し迷彩:2007/04/13(金) 20:56:27
そもそも>>915はリアルさじゃなくて「見栄え」の事を言ってるしな

まぁ何にこだわるかは人それぞれだろう
920名無し迷彩:2007/04/13(金) 22:10:07
>>914
ピンバイスよりは、ドライバーセットに入ってる先の尖ったやつ(なんて名前か忘れた)を
熱して徐々に窪みを付けた方が良いかとオモワレ。

しかし実銃にドットが入ってたって最近知った。しかも昔のGUN誌で書いてあったよ。
戦時中のPPやPPKから入ってたのかな?
921名無し迷彩:2007/04/16(月) 11:49:27
これらのオリジナルな時代にはサイトにホワイトドットの概念があったとは思えないが、
たしかにこの小さなフロントサイトは周囲の黒に紛れて見失いがちなのでドットが欲しいね。
922名無し迷彩:2007/04/16(月) 17:31:25
P99ムービープロップ買いました。
タクティカルライトを付けたいのですがおすすめ教えてください。
923名無し迷彩:2007/04/16(月) 19:06:48
タクティカルライトMT-2
924名無し迷彩:2007/04/18(水) 23:25:31
学生殺しにP22が使われてる…
925名無し迷彩:2007/04/18(水) 23:58:18
まじでー
926名無し迷彩:2007/04/19(木) 03:29:45
昨日PPK/Sムービープロップ買いに店入ったら
店長らしきおばさんに従業員メッチャ怒られてたw
927名無し迷彩:2007/04/19(木) 07:08:54
赤風呂?
928名無し迷彩:2007/04/19(木) 10:11:58
録音かも
929名無し迷彩:2007/04/19(木) 23:34:42
ムービーブロップPPK/Sがいいのはわかったけど撃った感じは
なにか変化あった?
930名無し迷彩:2007/04/20(金) 01:19:26
普通のニューPPK/sだろ
931名無し迷彩:2007/04/20(金) 01:36:49
ただし、可変ホップな。
932名無し迷彩:2007/04/22(日) 04:34:41
933名無し迷彩:2007/04/22(日) 16:24:59
このニューPPK/Sに装着できる木グリはないのか?
キャロムでもパールしかない・・・。
934名無し迷彩:2007/04/22(日) 16:45:39
PPK、リアルサイズで作り直して欲しい。
935名無し迷彩:2007/04/23(月) 01:07:45
>>933
つ ナカヤ
936名無し迷彩:2007/04/23(月) 10:56:52
P99のバッククリップ自作で木グリ分追加
937名無し迷彩:2007/04/25(水) 21:47:19
俺もP99ムービープロップ買いました。
でも付属のフォースワンというLEDライトは
なんの意味があるの?ほかの長物にでも
つけろというのでしょうか?なぜタクティカル
ライトじゃないのですか?誰か教えて下さい。
938名無し迷彩:2007/04/25(水) 21:54:24
暗いところの探しモノに…www
939名無し迷彩:2007/04/25(水) 23:06:47
>>938
俺のライト、たまにスイッチ入れても点灯しないことがある…orz

940名無し迷彩:2007/04/25(水) 23:34:51
なんか、価値もないモノを抱き合わせして価格を吊り上げたフインキ
941名無し迷彩:2007/04/26(木) 01:45:58
それはあるな
タクティカルIIIの方がお得だった
942名無し迷彩:2007/04/26(木) 02:36:13
>>940
紙のコースター?www
943名無し迷彩:2007/04/26(木) 07:48:02
ノーマルのPPK/sは、今出回ってるの?
944名無し迷彩:2007/04/26(木) 08:54:45
流通在庫は普通にあるけどね
最近出荷したのはムービープロップシリーズだけだと思う。
これはP99も同様
945名無し迷彩:2007/04/26(木) 10:06:40
了解。
プロップセットはパス。
固定の頃手に馴染んで気に入っていたが、以来、購入したことなし。
今日あたり、御徒町辺りをうろついてみる。
946名無し迷彩:2007/04/26(木) 11:54:19
ライト単体をを左手にもって右手の銃と
いっしょに交差して構えて相手の目くらましに
使ったりするみたいね。プロップセットのライトは。
947名無し迷彩:2007/04/26(木) 12:18:00
タムタムの相模店で売ってた
948名無し迷彩:2007/04/26(木) 12:29:39
あのライト、1wくらい光量あるのかな?
949age:2007/04/26(木) 12:48:01
>>937
>付属のフォースワンというLEDライト

ちなみに何ワット?
950age:2007/04/26(木) 12:50:23
>>949
かぶった。
951名無し迷彩:2007/04/26(木) 12:58:55
20分も空けといて「被った」かよw
952名無し迷彩:2007/04/26(木) 13:15:51
1行書くのに10分位かかってるんですよ。きっと。
953名無し迷彩:2007/04/26(木) 13:24:08
3W。単体で6090円でコンバットマガジン
2006年6月号とかに広告でてた。
954名無し迷彩:2007/04/26(木) 13:38:09
追加
広告によると、65ルーメンで
真昼の太陽光レベルが180分ピーク
で持続、40%以下にいたっては300分
前後持続と書いてある。結構いいライト
なのか?
955名無し迷彩:2007/04/26(木) 14:18:06
3wってだけでかなり明るいんちゃうか?
956名無し迷彩:2007/04/26(木) 19:46:59
そろそろ次スレの季節
957名無し迷彩:2007/04/26(木) 20:18:15
ムービープロップも欲しいが次のカラードフレームモデルも欲しいな
958名無し迷彩:2007/04/27(金) 00:00:35
>>957
そのサンドカラーフレームって新型タイプP99じゃないんだよな。
旧タイプのP99でサンドカラーってあった?
959名無し迷彩:2007/04/27(金) 16:48:44
旧タイプのほうが好き
960名無し迷彩:2007/04/27(金) 17:36:17
本当は旧タイプの方がカッコ良いけど
無い物ねだりの俺は新タイプも欲しい。
できればSW99とかも
961名無し迷彩:2007/04/27(金) 23:19:39
新タイプはいらんがSW99は欲しい
962名無し迷彩:2007/04/28(土) 00:52:58
左利きにはアンビスライドストップの新型が良いんだよ…。
うん、それよりPPSだ。あれが欲しい。ボンド22ではあれも使ってやってくれれば
良いんだけど。
963名無し迷彩:2007/04/29(日) 00:52:04
PPSは、あの薄さが良いね!
964名無し迷彩:2007/04/29(日) 10:21:02
あのPPS、ぜひボンド22の正式拳銃にして欲しいね。「カジノ」では拳銃がP99Cになる事を
期待していたんだけど、結局ノーマルのP99のままだったし。普通サイズのP99って、デカ
過ぎてカッコ悪いんだよね。「オクトパシー」や「ネバーセイ」でも、P5がでか過ぎるのが
不恰好だとファンに不評だったから。

PPSって、P99Cに比べてどれ位小さいのかな?
965名無し迷彩:2007/04/29(日) 11:42:22
99Cも、バランス的にはかなりずんぐりむっくりだな
966名無し迷彩:2007/04/29(日) 14:05:52
>>964
良いじゃん、ダニエルボンドには似合ってるし。
でもブロスナンにはPPKが良かったな、多分。
967名無し迷彩:2007/04/30(月) 00:56:57
PPSはPPKサイズらしいね。

コネリーはP5のサイズでもにあてたと思う。でも発砲シーンが無いのが・・・。サイレンサーも・・・。
968名無し迷彩:2007/04/30(月) 09:10:28
40S&W版は何発入るんだろ <<PPS
969名無し迷彩:2007/04/30(月) 17:42:13
PPS
5/6/7発 (.40S&W マガジンS/M/L)
6/7/8発 (9mm マガジンS/M/L)
161 x 112 x 23mm (長 x 高 x 幅)
550/540g (9mm/.40S&W マガジン無し)

PPK/S
7発
156 x 110 x 30mm (長 x 高 x 幅)
635g(弾無し)

PPK
6発(9mm)
155 x 100 x 25mm (長 x 高 x 幅)
590g(マガジン無し)
970名無し迷彩:2007/04/30(月) 19:54:02
ボンドはどっち使うんだろうな、9mmか40S&Wか。
威力と弾数、実戦ではどっち重視が有利なんだろ?
971名無し迷彩:2007/04/30(月) 21:48:26
>>970
装弾数重視で9mmなんじゃね?ボンド位の腕ならストッピングパワーも関係無いとオモワレ。
ボンド22ではアストンのダッシュボードからにゅーっとP99とPPSが…なんて妄想がww
972名無し迷彩:2007/04/30(月) 23:39:39
う〜ん、イギリス人だから9mm…っていう推理は間違い?
ボンドはPPKを使っていたので、PPSはそれよりはちょっと大きい(ただし薄い)んですね。
でもP99よりはずっと小さい。
180x135x32
973名無し迷彩:2007/04/30(月) 23:43:03
だったら是非○善に出して貰いたい。
PPK/sはもう飽きた。
974名無し迷彩:2007/05/02(水) 23:46:13
>>972
イギリス人だからというか、40S&Wはアメリカ以外ではあまりポピュラーじゃないから
世界中で活動するボンドなら調達しやすさのことを考えて9mmじゃないかと。
そういやダルトン2作ではPPK/sだったらしいけど、実際はどうなん?
975名無し迷彩:2007/05/03(木) 02:03:30
>>974
「リビング」のラスト近く、プーシキンとの銃撃戦の最中に八発撃って
弾が切れたからPPK/Sだという意見がある。しかし、PPKでも薬室に一
発入れとけば八発撃てるのだからこの説は弱い。たしか、「ライセンス」
の方でカジノに乗り込んでいった際に銃を取られるシーンがあったと思う
けど、あそこで見分けられないかなぁ。自分もハッキリしないよ。
ただ、「死ぬのは奴らだ」ではPPK/Sを使っていた。カーリーヘアーの女
CIAの頭に銃を突きつけるシーンでスライドにインターアームズ刻印が打
たれていたから。
976名無し迷彩:2007/05/03(木) 02:07:43
>>975

インターアームズの刻印だけではPPK/Sとは限らないよ。
977名無し迷彩:2007/05/03(木) 02:09:16
ダルトン作品は普段はPPK/Sで
アップのシーンだけPPKだったらしい
978名無し迷彩:2007/05/03(木) 11:01:07
PPSが欲しい。あれは非常にいい。
*現在、「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」欄にロリスレばかりが
並んでるんだが、誰だよ・・
979名無し迷彩:2007/05/03(木) 12:30:58
すまん
980名無し迷彩:2007/05/03(木) 20:51:23
P99C買ったんだけど、サイトの調節用のネジって右側に結構出てて、サイト自体は右の方にちょっと動くのが正常なのか?
981名無し迷彩:2007/05/04(金) 08:56:21
>>971〜実戦では銃の威力もかなり関係して来るっていうぞ? それに実際のSPとかが
実際の任務で撃つ弾数なんて一度にせいぜい2、3発位だっていうし。
オレがボンドだったら、威力重視の40S&Wだな。
982名無し迷彩:2007/05/04(金) 09:59:12
その考え方はアメリカではよくいわれるけど、ヨーロッパはどうなんだろう。
アメリカ軍が.45を装備したりするけどNATOなどは9mmだし。
それに、SPは暗殺などを阻止すればいいから反撃姿勢を見せれば任務達成だけど
ボンドの側は周り中からおっかけられるから逆に弾数がないと追っ手の追撃
を抑止続けられないのでは。
とはいえ、9パラと.40S&Wで一発しか数は違わないねPPSの場合。
それとは別に映画としてはボンドは銃撃戦をやるので弾は沢山撃つ。コネリー
はあまり撃ってなかったかも(「ロシア…」では早々と銃をやめて、騒動に
あまりかかわらないで格闘技で済ませる姿勢だった気がした。間違ってたらスマソ)
でも映画だからほとんど無尽蔵に弾があるようにもみえるww。
ムーンレーカーかなあ、リロードするところを見たのを覚えているけど。
983名無し迷彩:2007/05/04(金) 12:33:04
ボンドが使ってたP99が9mmなんだから、わざわざPPSにするのに40口径を選ぶか
微妙なんじゃ?
そういやカジノ〜のポスターで持ってるPPKって前期型なんだよね…。
なんで?
984名無し迷彩:2007/05/04(金) 13:31:44
ボンドが使うPPKはそれと決まってる
985名無し迷彩:2007/05/04(金) 13:34:40
そろそろ埋まりそうなので次スレ立ててきた

ワルサー総合スレッド Part.2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1178253240/
986名無し迷彩:2007/05/04(金) 14:38:22
>>985
乙。
>>984
いや、過去の作品では結構戦後型も混じってるし、21世紀にもなって何でかなと。
プロップ担当がボンドニストだったのか…。
987名無し迷彩:2007/05/04(金) 16:30:06
>>986
ヒント:ムービープロップ
988名無し迷彩:2007/05/05(土) 01:13:28
ボンドは弾がなくなったらポロポロ捨ててるイメージがある。
989名無し迷彩:2007/05/05(土) 12:26:41
うめ
990名無し迷彩:2007/05/05(土) 15:24:18
うめ
991名無し迷彩:2007/05/05(土) 16:13:28
うめえ
992名無し迷彩:2007/05/05(土) 16:32:55
うめえか本当に?サンガリア
993名無し迷彩:2007/05/05(土) 17:26:23
>>988
どんなイメージだよw
994名無し迷彩:2007/05/05(土) 17:39:54
うめぇwwwwwwwwww
995名無し迷彩:2007/05/05(土) 21:41:33
996名無し迷彩:2007/05/05(土) 21:42:03
997名無し迷彩:2007/05/05(土) 21:42:35
998名無し迷彩:2007/05/05(土) 21:43:07
999名無し迷彩:2007/05/05(土) 21:43:50
1000名無し迷彩:2007/05/05(土) 21:44:13
10011001
__________________________________________

                      ズドゥーン         ``   ∧∧
                __ -,,,::;:'''"´"'''  ,,______Cニ))ニ)Д゚,,).  )
                    ´"''''- ''"  ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`A---l__l-1⊂,,,⌒`つ
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      `┬―――――――――――――
                      . |

1000発目のレスは撃ち終えた!
次スレに照準を合わせろ!
http://hobby8.2ch.net/gun/
2chブラウザ総合サイト ttp://www.monazilla.org/
__________________________________________