【・】光学サイト総合スレx5【+】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
スコープで策敵、遠距離射撃。
ドットサイトで素早いサイティング。


光学サイトについてマターリ語るスレです

Part1:スコープVSドットサイトVSレーザサイト
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1006/10064/1006451686.html
Part2:【+】光学サイト総合スレx2【・】
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1048/10482/1048261316.html
Part3:【・】光学サイト総合スレx3【+】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1052405655/l50
Part4:【+】光学サイト総合スレx4【・】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1062159546/l50
2名無し迷彩:03/10/15 14:47
おつかれ!
3名無し迷彩:03/10/15 14:48
>>1サン乙カレー
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ.ii | ・ \ノ
     ( o    旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、   
     (´・ω・ )  .| ・ \ノ オチャドゾー
     ( o旦o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4金髪低脳×患者高耳:03/10/15 14:50

げとげとげおーーーーーっ

                    ずずずささー〜〜っ...(^^)/
5名無し迷彩:03/10/15 14:53
            ∧ ∧ 
   ____O⊇(・ω・` ) スコープで>>5ゲト狙うも良し
    ̄ ̄ヽ----ニ⊂(    )

∧ ∧      (
(,,゚Д゚)__旦]___ ) ダットサイトで>>5ゲト狙うも良し
i  つヮっゥ--―''
|  'イ
し'^J
6名無し迷彩:03/10/15 15:07
まあ最初は基本でスコープ・ダット・レーザーの長所、短所を挙げますか。

スコープ-長所:遠距離に特化。銃の命中精度を最も正確に出せる。
     
     短所:近距離に弱い面を持つが、そこはレーザーと組み合わせる事で対処。


ダット-長所:近距離向きのサイトで非常に素早く狙える。しかも、レーザーと違って遠距離も狙える。
       その訳は銃のすぐ上で光ってるから狙点が分かり易いから。
    
    短所:使えるホルスターが規制されるのが不利と言えば不利。隠し持つ銃には不向き。


レーザー-長所:銃を目線まで構える必要が無く、腰付近で構えて撃てるため、最も素早く撃てる。
     最も近距離向けのサイト。さらに盾の脇から銃だけ出して狙う時等有利。
     しかも最近はグリップに仕込まれた物が増えてきて、形が大きくなる短所も改善されて来ている。
     
     短所:少し離れると、野外でレーザーの狙点を見失い易い。
7名無し迷彩:03/10/15 15:11
グリーンレーザーサイトより良いのが有ったら教えて下さい。
8名無し迷彩:03/10/15 21:28
「ペニス」は?>1
9名無し迷彩:03/10/15 21:55
パチコンプの比較表も追加よろ
10名無し迷彩:03/10/15 21:58
テンプレ4

このスレの15がすごい祭を引き起こしてる。
ただちの参加されたし!
とてつもない天然ボケをかましていることに気付かず
>>18>>22と自演を続けています。
詳しくはこのスレを12あたりから読めばすぐ判ります。
とにかくすごい。みんなでむさぼって楽しむオモチャ……いや、逸材です。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1066180477/12-15
11シュガート:03/10/15 22:08
>>1
オツカレ^^
12名無し迷彩:03/10/15 22:27
大友のスコープって性能いいですか? ピストルスコープの2×なんですけれど
13名無し迷彩:03/10/16 00:14
すみません、ヘタレた質問ですがどなたかご存知でしたらご教授ください。
中古でダットサイトを買ったのですが、電池の表記が無く困っています。
このダットサイトの特徴としては
・全長20センチ弱で1インチチューブ
・全身銀で、ピカピカ
・ゴム製のアイカップつき
・バッテリーケースが左下にオフセットされている
・表記に「TOKUTATAPONIKA『PRO-DOT』」と書いてあります(ちょっとかすれているので違うかも)
ためしに123Aを入れてみたら太さはぴったり(ややきつい?)なんですが、
長さが1/3ほどあまりました。

どんな電池を使うのか、ご存知の方、教えてください。
1413:03/10/16 00:18
あ、追記です。
その他に「JAPAN」と表記があるので国産品だと思います。
15名無し迷彩:03/10/16 00:21
>>14
123でそんなに空くなら普通のAAじゃねえの?
16名無し迷彩:03/10/16 00:33
>>14
電池はわかんない。3V以下なら間違いないと思うけど。
あと名前はタポニカじゃなくって、トクタトロニカだろうな。
17名無し迷彩:03/10/16 01:02
でも、20cmのダットって大きくないか?
フードが付いてるのかな?
買った店?or人?に聞く事は出来ないのかな?
18名無し迷彩:03/10/16 17:47
レプリカ光学サイトってどう?
いろいろ種類あるけど代表的なのがトリジコンとエイムポイントだけど。
19名無し迷彩:03/10/16 17:50
>>18
まだ倉庫に行ってない前スレを読んでちょ
20シュガート:03/10/16 18:08
>>17
漏れのモジーのダットはバトラー入れても
125mmだよ
長すぎくない?
21名無し迷彩:03/10/16 19:19
>>18
よ〜知っとるやんけ、ことさら何を聞く?
22名無し迷彩:03/10/16 19:26
>>14
ググったけどわからんな。
PRO−DOTって名前でダットサイト出してるとこってフジカン以外にあったっけ。
23名無し迷彩:03/10/16 21:36
ttp://www.hidakaya-international.co.jp/yachiyo/item/new01.html
パチポルドたんキタワ*・゜・*:.。.:*・゜(ノ*゚∀゚)ノ゚・*:.。.:*・゜゚・*!!

サイドフォーカスには触れておらず(´・ω・`)ヨボーン
24名無し迷彩:03/10/16 22:11
サイドフォーカスなんて飾りです。
えらihi(ry
25名無し迷彩:03/10/16 22:57
パチモンにしては高いないぁ〜>23
FFも無いのに。
26名無し迷彩:03/10/16 23:04
>>25
>FFも無いのに。
サイドでしょ?
27名無し迷彩:03/10/16 23:10
あぁ〜、そういえばリュウポルドはサイドだった。スマソ
28名無し迷彩:03/10/16 23:53
海外G&P製をあたかもHIDAKAYA製であるかのように表記・・・・・・いいのか?
29名無し迷彩:03/10/16 23:54
tascoのG−SniperとG&Pのどっちが良いのかな?
可変倍率とクロスヘアレティクルってのは捨て難いんだが・・・・・・

バトラー、キルフラッシュ、マウント全て装備で2マソってのはもっと捨てがたい・・・・・・・
30名無し迷彩:03/10/16 23:57
>>29
パチポルドの性能は、まだよく分かって無いから
もう少し待った方が(・∀・)イイ!!んじゃない?

G-Sniperは、エアガン用固定倍率スコープの中ではサイキョだと思われ
31名無し迷彩:03/10/16 23:59
G−Sniperは、固定倍率だったような。
3229:03/10/17 00:01
そうね。
行きつけの店はG入ってるし、G&P入れるって言ってたから見てからでも悪くないな。

Gのレンズのクリア度すごいね。
あれだけ付属品ついててあの値段でスコープ自体の性能もグッジョブってのには驚いた。

とりあえず、どちらか買って、マルイのM14が出るのを待つか・・・・・・
33名無し迷彩:03/10/17 00:18
M14にGスナ?
合うのか合わないのか想像がつかん。
その手の組み合わせの画像カモーン
34名無し迷彩:03/10/17 00:29
>>33
29じゃないけど、
ttp://www.isayeret.com/sniping/m14-d.jpg
ttp://www.isayeret.com/weapons/sws/m14/m14.jpg

どうでも良いが、最近ime.nuの香具師が変・・・
(´-`).。oO(This domain name, "ime.nu", may still be available for registration!って出るぽ・・・)
35名無し迷彩:03/10/17 00:35
>>34
早速サンクスです。
意外と感じ良いですね。
特にNVは雰囲気有りますね。
また、この手のストックが出たら面白そうですね
36名無し迷彩:03/10/17 08:16
赤風呂のダットは「安いだけ」と判明しました。
安物銭失うべし 安物中でもハッコやAnjelがまともだべそ
37○744○:03/10/17 15:39
 ◆新スレおめでと〜〜〜〜〜〜♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

>36
なんかあそこのは良く無さそうだよね。最初はいいかなって思ってたけど、もぅダメだょ。
初心者に薦めるのもタブーな奇が・・・・・・・  視差があり過ぎなんだよね
まさにパララクスコープだょ ダットも同じなの?

□コンバットシリーズ入荷だって〜♪→ttp://www2.g-com.ne.jp/~bow/heizou_bros/cgi/topics/topics.cgi
 − ハッコー コンバット マークII ワイド
 − ハッコー コンバット マークII アドバンス
 − ハッコー コンバット プロスペシャル
 − ハッコー コンバット45
LAもそろそろ入荷するんじゃないかな☆
コンバットM16がないところを見ると、やっぱりM16はBEDシリーズ落ちで、他とは違うんだろぅ♪
あとMojjiの ムーヴスターII スピードサークル45が新型RED採用で輝度アップだって
30mmのは後から出るらしぃ
買うとしたら、ハッコBED30mmチューブ9980円か SUSorハッコーorエンジェルの安チューブダットなんだけどね☆

リューポルドのパチはサイドフォーカスダミーらしいね
期待してたのに残念。明るさとかはわからなぃけどね〜☆
でもフォーカス無しじゃつかえなぃじゃん   イタタタ
安心して待ってられるのはマルイスコプしかなぃのかな〜
38名無し迷彩:03/10/17 15:47
VSRのスコープは何だべ
39名無し迷彩:03/10/17 15:54
>>37
>リューポルドのパチはサイドフォーカスダミーらしいね期待してたのに残念。
禿同
改良版出ないかな…

>>38
なんとなく、Mojjiのキラーエリートをパクったって感じだねw
ttp://www.zdnet.co.jp/games/g-toys/news/031009pla/04/01/images/19.jpg
まぁまぁ使いやすそうだけど、1inチューブかな…(´・ω・`)ヨボーン
(30mmチューブが良かったぽ)


タスコさん!G-Sniperのズーム機能付きキボンヌ!!ヽ(`Д´)ノ
40○こんなのどうでしょ?○:03/10/17 16:20
新スレ記念 新製品
□タスコ「ヴァリSXタクチカル」  4.5-14*42FFミルドットレチクル

タスコのS10*42Mスナイパスコプのがわ使用(流用)
光学的には広視野、低視差重視。明るさはレンズ径とコーティングに任せる。明るさでなくその他のクオリティ重視。
そうすればそれなりの明るさで、低視差、良好な視野、コントラストの良いものができる。

感覚的にはGスナイパの明るさを保ちつつエイムマスタに近づける感じ。
既製品でいえば「Gスナの改良可変版」「フィールドマスタのグレードアップバージョン」みたいな感じ。
この際コートはFMCにしましょう。

仕様    
レンズ径        42mm 微妙な大きさがプロぽい
30mmチューブ     重くなり使いづらいが高倍率での広視界に有効
倍率         4.5-14倍(いま流行りリューポルドタクチカルノパクリ)
ピントダイヤル   Gスナタイプ(見掛け重視) 
フォーカス      サイドフォーカス
            みんな待望のサイドフォーカスついに登場☆
レティクル      Gスナタイプミルドットレティクル(レンジファインダーレティクルは後発売)
コーティング       FMC すべてのレンズに多層(マルチ)コート 透過率コントラストup
ウォータプルフ     Gスナ程度 
フォグプルフ      ニトロゲン封入(曇り止め)
ショックプルーフ    ほどほどに。
鏡筒内部      つや消し黒染め仕上げ(乱反射防止)←とりあえず全面黒くしようよ


41続き:03/10/17 16:22
3-9倍ではもの足りなく、4-16では高すぎる。16倍では高倍率なため安くていい物をつくるのは困難。
そのため両者の中間の倍率とする。
へたに3-9、4-12、4-16とバリエを造っても選ぶのに困るし、
一種類だけならGスナと同じように流通でき、問屋も扱い易い。販売店も同じ。

そこで、中間となる4.5-14倍一本で勝負する。
あえて1つにすることにより「決定的な一本」というイメージ。←Gスナみたいな感じ
Gスナイパーと共に、「ユーザー満足度の高いスコプ」を目指す。
いくらぐらいになるだろう?  
基本は低価格エアガンスコプだから。定価2万5千円以内。タスコがんばれ
Gスナ限定よかったぞ
この商品からスペック表つけてね

42名無し迷彩:03/10/17 16:30
○ゼンのチューブレスはすぐ割れると聞きましたが、
ハッ子ーのコンバット45はどうなんでしょうか?

43金髪脳腐膿×耳出汁:03/10/17 16:36
>42

 不具合スレにようこそ。
44名無し迷彩:03/10/17 16:38
>>43
こんにちわ。
45名無し迷彩:03/10/17 16:54
>>40
すんませんがそれ売ってる店もしくは情報載ってるサイト教えてもらえませんか?
めっちゃ気になります。
4645:03/10/17 16:58
・・・ってねたか。
まじかと思ってあせっちまった
47腐膿汁×金耳:03/10/17 17:06
>>44

こんにちは♪

ここは良スレみたいですね.....(・∀・)ニヤニヤ
48■スコープ考察■:03/10/17 17:50
少々長いが、是非読んでもらいたい。

●製造社側から見た、製品の販売意図(製品の位置付け)に対する見解●

■桑田レッドイーグル、桑田(タスコ)エイムマスター、タスコフィールドマスターについて考察する。
以下 レッド、エイム、フィールドと略す場合あり。

□まず、8年前くらいに桑田がレッドイーグルを発売した。その頃スコープの種類はあまり多くなく、これと言った製品はなかった。
そこで桑田がスコープ販売を考えた。しかし、何か「売り」がなくてはならない。
そこで採用されたのが「ルビーコーティング」だ。これは、狙い通り注目を浴びた。
しかし、敵に発見されてはならないサバイバルゲームの中でも注目を浴びてしまう。
この製品だけではやっていけない。

□そこで次に桑田が販売したのがエイムマスターだ。これはレッドイーグルに比べ若干暗い。
それはなぜだろうか?もしも、レッドよりエイムのほうが明るく使いやすかったらどうか?
レッドは売れなくなってしまうだろう。そこで桑田は、レッドより若干暗いが低価格なエイムマスターを販売した。
自然な流れである。経緯を探れば意図は自ずと見えてくる。

□次に「タスコ」からフィールドマスターが販売された。
この製品では「桑田」ではなく「タスコ」になっている。それはなぜか?
世界的に有名な光学機器メーカー「タスコ」の名がつけば、それだけで価値観が上がるからだ。
そこで、エイムマスターも「桑田」から「タスコ」へと変更した。
これも自然な流れである。

しかし、レッドイーグルだけはタスコではない。
それはなぜか?疑問が残るところである。



□レッドがタスコでない理由。
一言で言ってしまえば、「タスコ」の光学機器メーカーとしてのプライドだろう。
安物光学機器にルビーコーティングを施し、高値を付け売りさばく光学機器メーカーが存在する。
ルビーコートは好まれるものではないのだ。ルビーコート自体も優れているわけではない。
タスコはその様な 三流メーカー として見られたくないのだろう。
だから、ルビーコートを施したレッドイーグルの製造元だけは「タスコ」としないのだろう。

□タスコがフィールドマスターを販売した理由。
先に発売された2つの商品、エイムとレッド。
光学的にエイムより優れているレッドだが、先に述べた通りコーティングに問題がある。
ユーザーからも声が上がり、いよいよ問題点を改善させた商品の必要性が高まる。
そこで発売されたフィールドマスター、これはまさに、レッドイーグルの改良版なのである。
形などを見比べてもそっくりである。

レッドイーグル、エイムマスター、フィールドマスター、
この3つの中でフィールドマスターが優秀なのは、図らずとも読み取ることができる。

□製品を比べる時、「販売者はどういう意図でその製品を販売したのか」を考えること。
つまり、その製品の販売意図を探ることが重要である。

■あとがき
   以上に述べた文章はあくまで推論である。
   しかし、真実もそこにある。


50名無し迷彩:03/10/17 18:05
ヒダカヤのパチポルトみて思った
やはりサイドフォーカスは技術的にも低価格では困難なようだな

それでヒダカヤので思ったがいっそのことどっかから接着とかで
つける 「なんちゃってサイドフォーカスノブ」を売ったらかなり
売れるのではと思った。
 みんな性能よりもあの外見にほれていると思う。
 しかもそれならエイムマスターでもモッジのでもどれでもすぐ
にサイドフォーカスタイプに見える。
 それにFFタイプだったらダミーでもフォーカスあるし。
 G砂につければ高価なMタイプと同じに
 
どっかの店で作ってくれないかな。
かなり売れると思うよ
うちも出たら一応もってスコープの半分くらいほしいな。
51名無し迷彩:03/10/17 18:06
>>うちも出たら一応もってスコープの半分くらいほしいな。
うちも出たら一応もってるスコープの半分の数くらいほしいな。
52名無し迷彩:03/10/17 18:09
>>50
>なんちゃってサイドフォーカスノブ
ワロタw
でもちょっと欲しいかも…クリック式になってれば買いだな

PSコントローラーの、ジョイスティックを押すくらいの快感が…
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
53○744○:03/10/17 18:12
ヒダカヤのはなんでFFさえついてないのかな〜
ほんと意味ないよね〜
ばかだよね〜  ヒダカじゃなくてGPか☆
サイドがダミーならダミーでいいけど、ならFFつけろって感じだょ♪

ダミーサイドフォーカス
もっと早くマルイに言えばしてくれただろ〜な〜
あそこいい会社だから☆
もう遅いかなぁ〜〜〜
54名無し迷彩:03/10/17 18:26
40、41のタスコ妄想スコープがサイドダミーになればいいんじゃないかー
マルイはショーの時すでに形になってたし。
まぁ間に合うかもしれない、今から改良してサイドダミーにすれば、
VSRと共にヒット商品になるだろうね
そうすれば

      「すごいよマルイさん」




             状態?
55名無し迷彩:03/10/17 18:34
@倍率 3.5-10or4.5-14
Aレンズ径 40〜42
B30mmチューブ
Cオプションで逆光防止ロングフード、キルフラッシュ

(*´д`*)
5629:03/10/18 00:26
てか、G&Pのは一応接眼部フォーカスちゃうのん?
57名無し迷彩:03/10/18 01:03
>>49
タ○コは三流メーカーじゃん!なんか、それなりの事書いてるけど、
タ○コ以下のメーカーはないと言うほうが正しいんじゃない。
私のアメリカの業界通が言ってたよ。日本じゃそんなによく思われている
のかって!
58名無し迷彩:03/10/18 01:08
タコスのジャポンと米を一緒にしてるアフォ発見・・
59名無し迷彩:03/10/18 01:12
60名無し迷彩:03/10/18 01:30
こまったちゃんかよ
61名無し迷彩:03/10/18 01:33
>>58
今は日本はケ○コでしょ!知ってるよ。
同じことだよ!所詮、サバゲの範疇!モノホンで使って
大丈夫かって心配だね!作るとこ変わっても、ブランドは変わらない
ってことだよね!米版は大丈夫かもしれないね!ブッシュネルだからね!
62名無し迷彩:03/10/18 03:02
納得した。文の組み立てがうまい>48−49
モジーとエスニエス、シンガンは一緒のとこで作られてるってさ
タスコは3竜じゃなくて2竜だよね
63名無し迷彩:03/10/18 03:21
>>39
マルイは「既存製品よりいい物を安く出したい」って言ってた。
64名無し迷彩:03/10/18 09:29
>>61
本物に使わないから別にいいよ。
65名無し迷彩:03/10/18 10:54
なんだかんだ言って結局、「レッドイーグルは買う必要ない」ってことだよ
タス○やケン○は関係ない
手放してる人多いし 新規に買う人いないし
マルイからもスコープ出るしね それ正解
タスコから新しいの出てほしいね
マルイのは結局タスコなんだろうけど。
エアガンで使うのはパララクスが少ないものが一番だと思う。
近距離ではパララクスが大きいんだよ
実銃用のスコープは平均して100mの距離で2cmくらいのパララクス 詳細不明
距離が半分になればパララクスは2倍になるんじゃない? 距離が無限ならパララクスは限りなく0に近い
距離が遠ければ遠いほどパララクスは小さくなる
だから実銃のような遠距離では、レスト競技等にならないと気になるほどのパララクスはでない。
だけどエアガンのような極近距離では、パララクスがかなり大きくなる、それを気にする必要があるんじゃない? 特に精密射撃。
覗き方ひとつで、集弾が大きく変わる。この差は大きい。
例えば、距離が100mで2cm、
           50mで4cm、      
           40mで5cm        おことわり 具体値は基本的に妄想です
           30mで6.6cm
           20mで10cm
           10mで20cm、 
うまく覗かないと、それだけずれている可能性がある。
エアガン用の安い物ならもっとパララクスが大きいんじゃないかな。
20mで30cmくらいずれるって言う人もいるし。
パララクスが小さいスコープが欲しい。
66○744○:03/10/18 11:33
エイムポイントのこと詳しく載ってるとこ見つけたから貼っとくね〜♪

ttp://k-osada.hp.infoseek.co.jp/aimpointcompm2.htm
ttp://k-osada.hp.infoseek.co.jp/indexgun.htm
67○744○:03/10/18 15:05
ホロサイトとかパチ♪
ttp://www11.ocn.ne.jp/~zpt/top1.html
68名無し迷彩:03/10/18 15:30
本来,市販のScopeの多くは実銃用だと思いますので,
50m以下の距離で使う場合,かなり無理があると思われます。
実銃で50m以下というのはほとんど考えられないので,
至近距離では視差が出てしまいますし,focusも合いません。
従って高価な実銃用scopeを購入されるより,
Airgun用として売られている比較的廉価なもののほうが適当だと思います。
それらはおそらく50m未満の距離で使用することを前提に作っていると思われるからです。
69名無し迷彩:03/10/18 15:32
店で売っているもので
「もともと実銃用として開発製造されたもの」と
「エアガン用として開発製造されたもの」との違いってどう見分けるの?
70名無し迷彩:03/10/18 16:00
高いか安いか(W
71○744○:03/10/18 16:06
リューポルド載ってるよ♪
ttp://www.digitcom.ne.jp/kio/kmc/
パチコン☆COMBAT MKUがないのが残念
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~masa_go/
72名無し迷彩:03/10/18 18:05
エアボー●でパチポルドが25590で売ってた
73名無し迷彩:03/10/18 19:02
飛騨家屋のほうが安いじゃん。
つーか普通にFFのスコープのほうがまだいい。高杉。
74名無し迷彩:03/10/18 19:45
>>73
は? ヒダカは26,240円
    エアボは25590円
あまり差はないがな。3マソ以上買えばヒダカは送料サービス。
と言ってもサイドフォーカスダミー、そしてフロントフォーカスさえも無いこのスコープに
もはや魅力を感じない。
値段だけは一人前。いいかげんにしろと。
過去にも出たが、ヒダカの陰謀か
75○744○:03/10/18 21:24
>>74
期待してたんだけどなぁ〜
もうちょい安ければ買おうかと思ってたんだけどなぁ〜
でもフォーカスついてないか☆
つーことは使えない。6倍くらいしか使えない。
おれも魅力感じないなぁ
結局要らないかぁ〜♪
76名無し迷彩:03/10/18 21:31
>>75
>結局要らないかぁ〜♪
何で嬉しそうなんだ?・・・
77○744○:03/10/18 21:50
>>76
なんつーか「いつも笑ってる」って言われるからその辺の所為かな〜☆
あとは♪癖
78名無し迷彩:03/10/18 22:58
>>77
横田オヤジと同類だな
79名無し迷彩:03/10/19 03:47
68
実銃用が50m以上で、サバゲ用が
50m以下で作られているというのは
間違いです。距離的な事はどちらも
同じで、違いはレンズやショックまたは、
防水性などにあるよ。
ま〜作りも一目で違うけどね!
80名無し迷彩:03/10/19 08:07
>>79
少なくとも、M16マウントのコンパクトACOGは、
上下のダイヤルを目一杯下げてもドットの中心に球が当たる事はない。
81名無し迷彩:03/10/19 09:31
>>79
距離的なことでも違いがありますよ
それは「フォーカス調整の距離」です
つまり、何mからピントがあうか?ということです。
例えば、実銃用では50mや100m以上でないとフォーカスが合わないスコープが多々あります。
しかし、エアガン用では10mや20mから調整できるものがほとんどです。

「フォーカス調整の距離」の他に
「フォーカス目盛り」の違いもあります。
                 実銃用が、0・50・100m と刻まれているのに対し、
               エアガン用は0・20・30・50・100m 等と細かく調整しやすい事があります。
                   中には0・15・20・30・40.50.75・100m とさらに細かく刻まれた物もあります。

この辺が「使いやすさ」に大きく影響しますね。
「フォーカス目盛り」のことが強調されてしまいましたが、「フォーカス調整の距離」のほうが重要です。
なぜかと言うと、いくら優れているスコープでも、自分が使う距離でピントが合わなければ意味がないからです。
「10万円のスコープを買ったのに、20mでピントが合わない」 こんな事も有り得るのです。
それじゃ使い物になりませんよね。

実銃用という言葉に惑わされスコープ選びに失敗しないでください
82名無し迷彩:03/10/19 10:38
そもそも10m,20mの距離でスコープいらない。
オープンサイト10mでマンターゲットに当てられないなら
眼鏡買った方がいいし、あわせるだけならダットサイトの
方が実用的。
実物でもエアガン用でもスコープは雰囲気だからいいじゃん。
漏れも金があるなら実物ACOG欲しいよ。
83名無し迷彩:03/10/19 11:05
>>82
今更そういう話かよ スコープいるとかいらないとかさ 藻前次元が低いよ 
実用的なアドバイスは結構ためになるよ 雰囲気とかとは別の話だろ
84名無し迷彩:03/10/19 12:08
狙うのは、
10m先のマンターゲットじゃなくて、
10m先のBB弾なんですけど。
85名無し迷彩:03/10/19 17:14
>>68
いやいや、日本で実銃用として売られているスコープの多くは、実銃エアガン用。
従って50m以下での使用を前提にしている。
86名無し迷彩:03/10/19 17:21
つうかサバゲーでスコープって普通に使えないよねえ
87名無し迷彩:03/10/19 17:24
そりゃあ、銀玉鉄砲にスコープ付けてもねえ.....
88名無し迷彩:03/10/19 19:22
85
その通り!
87
それを言ってしまったら、ソフトエアガンだって
同じ事が言える。どの銃使ったって、BB弾なら変わらない。
でも、銃は一種類じゃないわけだから。要するに、
ビジュアル的な物だったり、デザインの好きずきで
一種の自己満足をしてるわけだから、スコープだってダットだって
同じ事だと思う。
89名無し迷彩:03/10/19 22:56
>>86
いやいや、自分は目がカナーリ悪いので
検索にも使えてとっても重宝してまつよ
90名無し迷彩:03/10/20 10:47
価値観、満足度これに尽きる。
91名無し迷彩:03/10/20 13:20
きっと、いい製品を高いと言ってる人は、使った事ないんだろう!使ってみれば、違いが分かるよ。
92名無し迷彩:03/10/20 13:42
>>91
使ってみて判りました。
パチモンはクズです
93名無し迷彩:03/10/20 13:47
>>92
何を使ったのさー?
94名無し迷彩:03/10/20 15:15
ttp://www.hidakaya-international.co.jp/yachiyo/item/new01.html
ヒダカさん、何気に編集したのね…

>サイドフォーカス機能はダミーとなっております
(´・ω・`)やっぱりダミーなんだ…
フォーカス無いと3-9はキツイな(ナッカリ
95名無し迷彩:03/10/20 15:35
えー!3−9倍かよ 3.5−10の微妙さがよかったのにな
つーか、「初回入荷数少数予定は少量の予定ですが」って?はぁ〜?
ヒダカ意味不明 わかりやすい日本語使えよボォケ

「乗せる銃を選ばない実用性」だと?

 可変倍率のくせにフォーカス調整ついてないスコープのどこが実用性だボォケ!!!!

「実用性も見逃せません。」だと?

 フォーカス無しを見逃してどうすんだボォケ!!!!!

実用性もなにもないだろ
96名無し迷彩:03/10/20 16:13
ファーカスなんぞ不要!ちみは近眼か?
97名無し迷彩:03/10/20 16:20
近眼とか沿岸とか老顔とか関係ないからねー
ちみノンFF変化スコプ使ったことないんでないかい
98名無し迷彩:03/10/20 17:52
>>81
でもよー
ピントも大事だけど
明るさの違いは一目瞭然だとおもうぜ
要はレンズの品質

だからエアガン最強スコープとは
実銃用スコープをエアガン用の距離に調整(できるんかは知らんが)
した奴これが最強でいい?
99名無し迷彩:03/10/20 17:53
へんな日本語だ…
ゴメソ
100名無し迷彩:03/10/20 17:58
100
101名無し迷彩:03/10/20 18:12
>>95
FF、FFと言うが実はFF無しが一番フォーカス調整の幅がでかい。
102名無し迷彩:03/10/20 18:15
>>101
ん?よくわからないよ 
もうちょっと詳しく言ってくれないかなー
103名無し迷彩:03/10/20 18:20
もしかすると101は、FF無しなのに「強引にレンズ回して調整する」とか言ってたヤシかもしれんぞ
104名無し迷彩:03/10/20 18:23
30m精密射撃をしている諸君、スコープはこれを買えば間違いないぞ
Leupold MK4 M1 10 x 40 Mil-Dot Reticle, Side Focus, Matte Finish, 30mm
w/ FREE Flip up lens covers and a screw on sun shade
優越感間違いなしだ
105名無し迷彩:03/10/20 18:38
キラーやasahi、シェリフのライフル買うなら、こういうスコープ一本買ったほうが良い気がするね
106101:03/10/20 18:44
>>103
 イエス。そのとおり
 あれ以後ほかの固定4倍FF無し試してみたんだが予想以上の成果を収めた。
 その固定4倍のだがフォーカスが2.7Mの距離にあってる。これはFFありでは
絶対にできない。(FF式はレンズ外れないためこの裏技使えない。)
 しかもまだいけたからおそらく2Mにあわせられたかも。 
 これならうちで一番広い寝室でもなんとかライフル射撃ができるため
今では簡易射撃場になってる(パワー厨御用達のデジハンターが10金以下
の威力で遊ばれるとは皮肉すぎる)
 ちなみに射撃距離3Mちょっと(苦笑 でも気兼ねなく撃てるのは良い。
 ただ、手動でFF調整するためいちいちカバーはずして調整せねばならない
のは面倒。
 しかも近距離のため10Mも離れるとピントぼやけまくり。
 そのため近距離調整したのは寝室プリンキング専用にしてる。

 スナイパー好きだが場所がなくいつも室内で覗いているだけの同志。
 ぼやけて欝ーーと思って何とかしたいと思ってたらにはこの外法薦
める。

 ただ、前もいったがこの外法完璧とは思えないため壊れても大丈夫な
安価スコープでやってね。(むしろ安価なやつことこの外法あってるかも。)
107名無し迷彩:03/10/20 18:53
>>106
あなただけの秘密技にしといてください
108名無し迷彩:03/10/20 18:55
高い?ならこれ
Tasco SS10x42-M Super Sniper 10x42M - Matte Finish, Side Parallax Adjustment,
30mm, Mil-Dot Reticle, (.50 cal. OK)
109名無し迷彩:03/10/20 18:58
とにかく>101はヒダカの陰謀ではなかったわけだ
しかし101よ、気密を失ったそのスコープはカビが生えるぞ
110名無し迷彩:03/10/20 19:18
>>109
 スコープに悪いことは百も承知だが俺のように時間がなく大半を室内
でぼやけるスコープみながら銃構えた時の頃考えたらそマルイエアコキ
並の価格で買いかえれると考えるとその外法は良いと俺は思って今やっ
てる。(まああと使えなくなれば必然と買い替え必要でそのとき
安価スコープどれ選べるかという楽しみもあるが)

 ということでうちは高いお飾り用はお飾りとして大和ホテルとし、室内
での、のぞき妄想用はのぞき妄想用として駆逐艦のようにするやり方とっ
てる。
111名無し迷彩:03/10/20 20:33
>>110
外法使うと9倍で何mでピントが合うんだっけ?
112名無し迷彩:03/10/20 21:08
フロントフォーカス。カメラ小僧みたいで個人的に
嫌い。安いサイドフォーカスの普及きぼん
113名無し迷彩:03/10/20 22:28
>>98
実銃用スコープをエアガン用の距離に調整できるとは
思うし、それが出来れば最強と言うのもわかるが
最強とかと言う言葉で片付けて言いのだろうか?
安くて、性能もイマイチでもサバゲーには十分だと思えるものも
有るし、それで十分楽しめる物も有るでしょ
114名無し迷彩:03/10/20 23:03
113
その通り!なにも、エアガン用が使えないと言っている
訳じゃない。ただ、実銃用なんて意味ないと言う考え
は間違えている。実銃用が悪いわけがない。人それぞれ
だと思うよ。ただ、オレは実銃用使っているから、
今や、エアガン用では満足できない。やはり、差は歴然!
115名無し迷彩:03/10/20 23:04
俺は実銃パーツは見栄で買ってる・・・。
116名無し迷彩:03/10/20 23:12
>>114
逆じゃないのか?
実銃用スコープは使えるけど
エアガン用は糞と騒ぐ香具師が多いと言ってるのでは?
117名無し迷彩:03/10/20 23:29
サイドフォーカス普及といっても、安くて6〜7万円以上に
なってしまうね。5万円クラスでもサイドフォーカスって無いでしょ。
118名無し迷彩:03/10/20 23:34
>>116
113に言っただけ!
エアガン用は糞だとは思ってない。あれはあれで、エアガン用には
十分だと思う。どんな商品でも低級から高級まであるものだ。
靴、時計、服、カメラ、双眼鏡、世の中そうだと思う。だから、低級
品は低級品として意味があるわけだよ。俺はツワイスとリューポルド
とハッコーの持っているが、実銃用だけあってとてもいい。
119名無し迷彩:03/10/20 23:46
サイドフォーカスって構造的に難しい物なのかね?
難しくなければエアガン用に安い物が出てきても良さそうな気もするが
FFでも昔は付いている機種少なかったけど今は安いから
何処かが出してそれが売れると成れば、
色々と出てきて安くなったりしないのかな?
120名無し迷彩:03/10/20 23:53
1万円以内(お金がないので極力安く)で、みなさんのお勧めのスコープは、
何ですか?もしよろしければ、教えてください。
初めて購入しようと思うのですが。
APS−2SVに使用します。
プリンキング 20m位で使用。

121名無し迷彩:03/10/20 23:57

ふぃーるどますたー
122名無し迷彩:03/10/21 00:03
サンクスです。
仕様と値段を教えていただければ。。。。。
お願いします。
123名無し迷彩:03/10/21 00:08
>>119
カメラのAFも、昔は前玉がみょーんと回るのが当たり前だったけど
今はIF(インナーフォーカス)が標準になったね。
もう3,4年経てばスコープもIF=サイドフォーカスが主流になるかもよ。
124名無し迷彩:03/10/21 00:54
>>120
5000円ぐらいのでもいいのいっぱいあるよ
125名無し迷彩:03/10/21 01:45
>>120
ネットオークションならリング付きの良品が結構安価で手に入りますよ。
126名無し迷彩:03/10/21 07:46
4〜12×40フロントフォーカス付きスコープ(フロンティア)

可変倍率でフロントフォーカス付きです。

しかし、レティクルが少しぼやけてます。

レティクルのピント合わせを動かしても変化ありませんでした。

それと、他のものと比べ視野が狭いです。

さらに、自分の買ったものは倍率が4〜8倍までしか変化しませんでした。


127名無し迷彩:03/10/21 08:12
>>120
タスコ スコープ:フィールドマスター 3-9*40 FF/フード付 スコープ 定価12800 安値8960
安く売ってるお店はここ
ttp://www.la-gunshop.com/
送料込みで1万ちょっと。
オークション等でもっと安いのが手に入るけど、FF機能がついていなかったり
手間がかかったりするからこれがお勧め
128名無し迷彩:03/10/21 10:07
みなさん、情報サンクスです。
頂いた情報を参考に、
ショップに行ってきます。
129名無し迷彩:03/10/21 15:38
>>126
駄目駄目じゃん。てか倍率変わらないの藻れと同じ(泣
130名無し迷彩:03/10/21 19:43
スコープについてある「フード付」ってなんですか?
厨な質問でスマソ
131名無し迷彩:03/10/21 19:47
非常食。
132名無し迷彩:03/10/21 19:50
レンズの反射を避けるためのフード
133名無し迷彩:03/10/21 19:51
>>130はマルチに付きスルーでよろ。
134名無し迷彩:03/10/21 20:17
>>132
サンクス

>>133
氏ね(プ
135名無し迷彩:03/10/21 22:18
貴方に好きなガバメントX
136名無し迷彩:03/10/22 00:40
118さん
私はACOGとリューポルド持っています。
リューポルドとツァイス性能的にどれくらい違いますか?
2機種所有したくなるほど、違いがありますか?

137名無し迷彩:03/10/22 12:49
>>117
5万ライン、固定倍率だがハッコーだとあるよ。
Tasco SS10x42に良く似たタイプもハッコーあるが
ハッコーのほうはタスコとくらべ半額以下の価格で売ってる。
ハッコー高いとか言う人いるがサイド式は今のところ国産が一番安いよ。

ちなみにそれ以下はしらん。
・・・やっぱサイドは高いと言うことだな。

138名無し迷彩:03/10/22 14:02
ハッコーの方がはるかにいい品物だと思うよ。
タスコの価格はちと、ボッタだと思うな!利益とりすぎ。
あの商品はレベル的には半額で適正だと思うよ!
きっと、みなさん、スコープの事しらないから、分からないだね!
139名無し迷彩:03/10/22 14:12
↑137の回答だす!
140名無し迷彩:03/10/22 15:09
>>138
そこまで言うならレンズのコーティングは何層?
なぜ非球面レンズを使わないの?
141名無し迷彩:03/10/22 15:20
>>138
日本語を練習してからまたおいで。
142138:03/10/22 15:35
田舎モンなので許してずら
143名無し迷彩:03/10/22 15:43
>>140
知らないからって (プ
144名無し迷彩:03/10/22 16:04
140
27層だったはず!
141
掲示板での誤字を指摘するなんて、お前の方が脳みそ洗ってこい!
145144:03/10/22 16:10
脱字でした
今、自分で洗ってまつ(ジャブジャブ
146名無し迷彩:03/10/22 16:59
>>144
ハッコーのどのスコープのこと?
147名無し迷彩:03/10/22 17:13
>>144
レンズコーティングの種類は何でしょうか?
方言無しでお願いします。
148名無し迷彩:03/10/22 18:31
147
名前までは知らない!ただ、レンズの世界では最高らしく、
透過率が限界値に近いと言っていた。実際に見ると、
確に、肉眼の視界とほぼ変わらない。
149名無し迷彩:03/10/22 18:43
146
MPシリーズを見たよ。
150名無し迷彩:03/10/22 18:48
ハッコーの製品はほとんど27層だって聞いたよ。全部モノホン用だから、そうなんでしょ、きっと。
151名無し迷彩:03/10/22 19:22
リューポルドとツァイスはどうなった?
152名無し迷彩:03/10/22 19:23
丸善のスコープはすごいんだぞー
153名無し迷彩:03/10/22 20:25
リューポルド、ツァイスは当然、最高のレンズだよ。
154:03/10/22 20:59
間違い
155名無し迷彩:03/10/22 21:35
レンズのコーティングについて疑問なんだけど
コーティングって、乱反射や色収差の解消の為に
有るのでしょ?
そうすると、コーティングが多いと言う事は
乱反射は仕方ないとしても、レンズ本体で
色収差を防げないと言う事に成るのでは?
カメラ等で言うところの非球面レンズやEDレンズと
言われている物はレンズ自体のそれらの為に使われているのでは?
自分の知識が間違えていたらすまないがカメラ等のレンズの
コーティング層の数は20層も無かったような気がするが・・・
156名無し迷彩:03/10/22 21:46
ミネラルレンズで透過率が良いのは当たり前でつ
157名無し迷彩:03/10/22 23:24
155
詳しい事は研究者じゃないから分からないが、高級品は透過率がいい事は事実!
理屈よりも、リューポールドやハッコーやツァイスを覗いてみりゃわかるよ。
どれ程違うか・・・
158名無し迷彩:03/10/22 23:57
理屈じゃねえよ
多少、光学機器に興味があるなら、
マルチコート・ハードコート・ノンコート位は知っていると思いますが・・・
チミにはブランド云々は早いのでは?(プ
159名無し迷彩:03/10/23 00:14
157
どのようなコーティングでも塗り重ねれば透過率は落ちると思われる。
では、なぜコーティングが必要かと言われると、レンズは光を透過すると
同時に反射もしている。それは光がレンズに入る時だけでなく出る時にも起きるのです。
その反射した光は再度レンズ内で反射するので(反射しただけ焦点がズレる)
映像のボケ(シャープでない映像)を発生させる。
しかもこの現象は短焦点で高倍率だと出やすくなる。
それを防ぐ為に不必要な反射を為にコーティングをしているのです。
レンズ内での不要な反射光を防ぐ事により画像がクリアーに見えるようになるので
高級品=コーティングが多い=透過率が良いと言う事には成らないのではと思います。
光学系の良し悪しは何も透過率だけでなく、解像度やコントラストも関係してくるはずですよ。

160名無し迷彩:03/10/23 00:23
>>159
なるほど〜!そんじゃ、難しいけど、上記のメーカーの製品は
その辺を・・・何て言えばいいのか、まだ分からないけど、
とにかくいろいろ駆使しているわけだ!
ん〜・・・俺の頭じゃわからねぇ〜・・・すまん。
161名無し迷彩:03/10/23 00:27
難しい理屈なんてどうでもよいのでは?
使う人が楽しかったり、満足すればすれば良いんじゃないの?

162名無し迷彩:03/10/23 00:29
>>158
ちぃ!別に使っててよけりゃいいんだよ。
べつにスコープ作るわけじゃないし。
俺は何にしても、チープなものは好まないんだよ。
だから、ツァイスかハッコーかリューポルドしか買わない!
163名無し迷彩:03/10/23 00:34
>>161
理屈が分かってこそ楽しいものだと思うがな。
164名無し迷彩:03/10/23 00:44
SCHMIDT&BENDERはどうでつか?
165名無し迷彩:03/10/23 00:52
>>162
マウントは何をお使いで?
166名無し迷彩:03/10/23 00:55
>>164
使った事ないから分からない・・・
でも、実銃用だし、たしか、アメリカじゃ高級ラインでしょ。
使ってみたいな。
167名無し迷彩:03/10/23 00:57
>>165
マウントはハッコーのTOマウント。特にこだわってないけど、
スコープ買ったときついでに買った。
なんかいいのあるかな?
168名無し迷彩:03/10/23 00:58
>>163
漏れ、同意。


しかし世の中にはフィーリング(これは有る意味凄い事だと思う)やブランド名(これは…アヒャ)が大事な人もいるッぽ。


良い物を理屈が通るから良いとするのか、直感で良い悪いが判っちゃうのか、ブランド名を盲信するのか
と言う違いでは有るけど、

良いと思って自分が使う分には何も問題は無い。
169名無し迷彩:03/10/23 01:11
>>168
俺はフィーリングが大前提!かっこいいから買うってかんじ。
だから、その後理屈がくっついてくるんじゃないかな。
例えば車なんてそうだよね!カッコいい・・から入る!
その後、エンジンは、トルクは、排気量は、タイヤはって感じで。
間違えてるかな?
170名無し迷彩:03/10/23 01:18
>>169
最初はそれでイイけど、そのままでは成長はない罠・・・。
171名無し迷彩:03/10/23 02:10
>>170
 あなたは第二期スコープ症候に掛かってますね。
 このままだとカメラ、双眼鏡に興味が移ってしまう
末期症状になってしまいます。
 末期になってしまったら真トイガン人間として生きれなくなるの
でお体気をつけてくださいね。
 
 お薬として田中M700とパチポルトを入れておきますので毎日朝昼晩
最低10錠撃って下さい。
172名無し迷彩:03/10/23 10:28
けっ!
貧乏人な漏れにはタスコのフィールドマスターしか付けれねーんだよ!

うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
173名無し迷彩:03/10/23 11:27
この際、パチポルトでいいや
174名無し迷彩:03/10/23 11:52
派チもいいけど、実銃用のスコープってどこに売ってるだろう?
175名無し迷彩:03/10/23 12:33
銃砲店
176名無し迷彩:03/10/23 19:04
175
ハッコーならショップだしてるじゃない!板橋にあるよ。
177名無し迷彩:03/10/23 19:14
いろいろなメーカー扱ってる店はないのかな?
通販専門店でもいいのだけど
誰がご存知の方よろしくお願いします。
178名無し迷彩:03/10/23 20:09
聞いたことないなー そういう店はあまり無いんじゃないのか
日本はスコープの需要も少ないし
179名無し迷彩:03/10/23 20:21
黒穴行けばハッコーブースで色々と見れるし買えるよ
180名無し迷彩:03/10/23 20:25
>>179
八紘製品以外のスコープもあるのですか?
確か11月にありますよね
181名無し迷彩:03/10/23 20:26
>八紘製品以外のスコープもあるのですか?

あたりまえだ
182名無し迷彩:03/10/23 20:34
ありがとうございます。無知ですいません
ツァイスやリューポルド、シュミットandベンダー等があるのでしょうか?
それともタスコでしょうか?
183名無し迷彩:03/10/23 21:00
つぎの黒穴一月だぞ。
ちなみに黒穴はハッコーとタスコのみ
ハッコーはかなりあるがタスコはあまりない。

しょせん日本のトイガン展、ガンショップになじみないリューポルドとかは
来ていないよ。 ショップが数点持ってくるくらい。

ほかに関西でやるなんかではイリサワがヨーロッパのスコープもってくるとか
聞く。
184名無し迷彩:03/10/23 21:10
11月は地震祭りと勘違いしてました。すいません
ヨーロッパ系はあまり無いのですか.....実銃を売っているような店とかで無いですかね?
なかなか見つからなくて・・・
返信どうもありがとうございます。
185名無し迷彩:03/10/23 23:12
キャノンのスコープって日本じゃ買えないんでしょうか?
日本のメーカーなのに・・・
186名無し迷彩:03/10/23 23:41
>>185
キャノンもニコンもペンタックスも日本のマーケットで商売してないよ!
でも、ニコンはすばらしいけど、そのほかのメーカーはライフルスコープ
じゃぜんぜんだよ!日本で最高レベルはハッコーじゃない。あそこはOEM
だからあまり目立たないけど、ニコンも一時作ってたよね!
海外じゃ、スプリングフィールドはじめいろいろ作っているみたいだよ!
187名無し迷彩:03/10/24 00:42
S&Wのスコープがハッコー製ってのはマジですか?
188名無し迷彩:03/10/24 00:50
寝たです。
189名無し迷彩:03/10/24 01:27
>>187
マジです。一応ソース
ttp://www.hakko-japan.co.jp/profile.htm

取引先、当社の特徴を参照。
190名無し迷彩:03/10/24 10:31
ダットサイトの話をしに来ました。
191名無し迷彩:03/10/24 10:45
>>190
どうぞ。
192名無し迷彩:03/10/24 13:07
アドバイスください。
今マルシンのレッドホークにスコープかダットをつけたいと思ってるのですが、
使い道はサイティングではなく見た目・フィーリングです。

それでなるべく安いもので、見た目がデカイ・ゴツイ物、重量のある物で
何かおすすめなものはありませんか?

特にメーカーや性能にこだわりはないので、
個人的な好みでもよいので教えてください。
193名無し迷彩:03/10/24 13:50
187
ハッコーはS&Wの事、先月号GUN誌に記事になってたよ。
最近、ハッコー寝たが多いな!情報開示してんのか?
前からシークレットな感じだったから、興味はあるけど、
どこまでハッコーがやってんのか、この際、全て教えてほしい。
194名無し迷彩:03/10/24 14:09
192
コンバットシリーズがいいと思われ・・・保証もあるし、
スペックもキチッと表示されてる。織れはタクティカル9つこうとる!
195名無し迷彩:03/10/24 15:21
1922
タスコポイントリーダーはあの性能にあの値段は払いたくない
196名無し迷彩:03/10/24 15:21
>>192
マルシンレッドホーク マウントリングが専用品で1inchのみ対応だと思うが。
今時1inchチューブのダットも少ないし。スコープを選ぶしかないのでは・・・
ピストルスコープもあんまり選べないからねー。漏れはノーブランドのx2.5使ってまふ。
いかついのが良いなら、こんなのわ?
ttp://www.interq.or.jp/ox/frontier/home/deserteagle/1254x28.jpg
>TASCO 製プロクラス
>ズーム・ピストルスコープ
>1.25-4.5x28mm
写真見る限り1inchチューブと思われ。(30mmならFRサイトがもっとギリ、スペーサーらしき物も見えるから)
PROCLASSか・・・漏れはあまりいい印象を持ってないシリーズでふが。見た目はいけてまふな。
197名無し迷彩:03/10/24 15:26
>>196
マウントリングが千用品?
マウントベースが10mmか12mmという事ではなくてか?
198名無し迷彩:03/10/24 15:29
>197
マウントベースは、ないです。リングを直接フレームに食い込ませる。
実物と同じ特殊形状だから、流用は効かないでふ。
マルシンかタナカから、オプションリングが出ていたらスマソだ〜!
199名無し迷彩:03/10/24 15:33
200名無し迷彩:03/10/24 15:55
>196で PROCLASSシリーズにいい印象がないと書きますたが。
30mmチューブのピストルスコープで痛い目を見た、という体験が元です。
そこに貼ったモデルは知らんでふ、誤解無きよう。おっと200げとー
201192:03/10/24 16:07
みなさんレスありがとうございます。

ハッコーのコンバットタクティカル9かっこいいですねー。
でもエアボーンで買うつもりだったのでHP見たんですが売り切れ…
まぁ、後で買うという手もありますが、
他にもあそこのサイトのページ全部見て回ったんですが、

桑田商会のエイムマスター3〜9×50と、
レッドイーグル3〜9×40 FF
という奴が、値段的にも見た目にもいいかな?と思ったんですけど、
これはどんな感じでしょうか?
FFってなんですかね?

>>196
実は銃も一緒に買うつもりだったのでどうやってつけるか知らなかったり……
202名無し迷彩:03/10/24 16:25
50mmの対物レンズは狙う時に頬付けが甘くなる。サイティングしづらい。見た目も頭でっかちでかっこ悪い。
フィールドマスター3〜9×40FFがいいと思うよ。レッドイーグルより安いし見た目もいい。
FFはピント調整機能で、これが無いとぼやけてしまう。
似たようなスコープだけど比べるとフィールドマスターってのがいい
というのが定説
203196:03/10/24 16:35
>桑田商会のエイムマスター3〜9×50と
>レッドイーグル3〜9×40 FF
それはライフルスコープでそ。ピストルに乗せるもんじゃないでふよぉ
エアガンなら使え無くはないが、カコワルイのでやめときなさい。
実物だったら反動でスコープが顔面食い込み必至、あり得ない組合せでふ。
マルシンレッドホークは専用スコープリングが付属してくるけど、それは1インチ専用。
別売でレッドホーク用30mmチューブ対応リングやマウントベースがあるかは店で聞いてくれぃ。
204名無し迷彩:03/10/24 16:40
ttp://www.thomas-cubric.com/~tc-so16/img/p_accessories_img/m3type_scope
パチポルド よく見るとサイドフォーカスダイヤルの色が違うね 目盛りも付いてなし・・・後付けかよ!!、って感じだ
205名無し迷彩:03/10/24 17:13
>>204
ヒダカは売る気マンマンだけど実際は2個しか売れてない ってことで良い?
206192:03/10/24 17:38
ライフルスコープの大きさってどんなもんじゃい?と思いつつ、
フィールドマスターをネットで検索してなんかライフルにくっ付いてる画像見ましたが…でけっ!
スコープってあんなでかかったんでつね。

ピストル用サイズのスコープだと、どこのがいいんでしょうか?
207名無し迷彩:03/10/24 18:29
>>205
厨房の数はそんなもんじゃない。
208名無し迷彩:03/10/24 22:34
>>192
SUS 2.5×32 8800円
    2×20Pピストルスコープ 6800円
真眼 ペンタゴン2×20ピストルスコープ
タスコ ゴールデンアントラーGAP2×20 12000円
     GAP1.45-45×28S 22000円

さくっと見付かったのはこれだけ。1inと明記してあるのは
ゴールデンだけだった。
後はなんかメーカー不詳の銀色のとか有ったけど・・・。
レイジングブルとかには、なんか似合いそ。
209名無し迷彩:03/10/24 22:43
一応、誤字修正すると

GAP1.45-4.5×28S 22000円
ね。45倍率ってすげーな(w
210名無し迷彩:03/10/24 22:48
>>208
ハッコーもピストルスコプあるよ
LAに載ってたなたしか
211名無し迷彩:03/10/24 22:58
タスコ ピストルスコープ:1.25-4*28 /BK スコープ 8000 5600
タスコ ピストルスコープ:2*20クィックアジャスト/30mm>1inスペーサー付 スコープ マルイDEに最適 12000 8400 個
タスコ ピストルスコープ:2.5*32/30mm>1inスペーサー付 スコープ マルイDEに最適 9800 6860

LAコピペ laにはハッコーなかった
212名無し迷彩:03/10/24 23:02
俺だったら径がでかいタスコ。
ピストルスコプは覗く位置遠い上に径が小さかったら、見難くてしょうがない
213名無し迷彩:03/10/24 23:38
210
ハッコのピストルスコーブってどんなん
214192:03/10/24 23:50
>>211
イメージが見つからなかったのでなんですが、

>タスコ ピストルスコープ:2.5*32/30mm
これが値段的にも良さそうですかねぇ。
初めて買う光学サイトなのでとりあえずは安物でいいかな〜と思ったり。

数字の見方が良く分からなかったりするのですが、
例えばこの場合、2.5倍率で…………、
覗くところが30mmってことでしょうか?
*32ってなんの事ですか???
215名無し迷彩:03/10/25 00:10
>214
2.5倍で対物レンズ径30mm、チューブ径30mm/1インチ互換スペーサー付き、と思われ。
覗く方のレンズ径は示されていないね、フツーは。対物側のレンズも大きい方が覗きやすい場合が多い様だね。
横から見て ━< こういうのと >━< こういう感じのがあるが
前者は見える角度が非常に小さい物がある(木がする)
20mmとかいうのはそうだね。これは場合によってはとっても見にくい、構えにくい(物もある)
一番上のズーム付き(1.25-4倍 対物28mmレンズ)が便利かもよ。
実際に使ったことはないので正確な評価は出来ないけども。
196に貼ってあるのと同じっぽ。しかしL∀は安いなー
216名無し迷彩:03/10/25 16:34
男はライフル銃にとりつける新しいスコープを買うことにした。
彼は銃器店へいき、店員にスコープをもとめた。店員はスコープをとりだすと、男にいった。
「これは絶品ですよ。あの丘のずっと上のほうにあるわたしの家だって見れちゃいますよ」
男はスコープをのぞき、そして笑いだした。「なにが可笑しいんですか?」店員はたずねた。
「スッポンポンの男女があなたの家の中を走りまわってますよ」と、男は答えた。
店員は男からスコープをひったくり、自分の家をみた。それから二つの銃弾を男に手渡して、こういった。
「ここに弾が二つあります。これで、妻の頭と野郎のペニスを撃ってくれたら、このスコープを無料で差し上げます」
男はもういちどスコープをのぞいて、こういった。

「ねえ、見てください。一発でしとめられる状況ですよ」
217名無し迷彩:03/10/25 18:55
>>216
オモロイ。自分で考えたの?
218名無し迷彩:03/10/25 19:30
>>216
アメリカンジョーク
219名無し迷彩:03/10/26 11:20
今月号のアームズに載ってるハッコー製のS&Wスコープなかなか良さげだね。
ちょっと高いけど・・・
220名無し迷彩:03/10/26 17:50
パチコンにしてもパチポルドにしてもヒダ蚊ヤはあくどいよ。
221名無し迷彩:03/10/26 23:58
まるぜんのわるさーポイントサイト四角で精密射撃できますか?
高いの買ったほうがいいのですか?
222名無し迷彩:03/10/27 04:29
脱兎サイトで精密射撃?
223名無し迷彩:03/10/27 07:43
オプティマ2000って良いんでしょうか?近所の店で「展示品につき特価1万3千円」とあるんですが。
ちなみにG18に使おうと思うんですが。
224名無し迷彩:03/10/27 14:27
>>223
安い。買え。
225名無し迷彩:03/10/27 15:36
>>222
出来ませんか?
226名無し迷彩:03/10/27 17:16
>>216
ワロタw
>「ねえ、見てください。一発でしとめられる状況ですよ」
(*´д`*)フェラーリ…
227名無し迷彩:03/10/27 18:36
パチポルド買った人いませんか?
個人的には形が好きなんですけど
228名無し迷彩:03/10/27 19:27
ガンコンに付けたいんだけど
どれがいい思う?
229223:03/10/27 19:45
>>224
買ってきました、マウントもまけてくれて本体とセットで税込二万円でした。
実銃用マウントって結構高いんですね、早速付けましたが小さい、軽い、でもちょっと見難いかな?でも格好いいし
調べたら相場の半額以下だし買って良かったです。
230名無し迷彩:03/10/27 20:37
中古で買ったスコープが壊れてしまったのですがメーカがわからなくて困っています

本体には「AIM-MASTER」「WATERPROOF」としか表記されていないのでが

ご存知の方がおられましたらメーカー名とできれば連絡先かHPを教えてください

倍率は3-9x40です
231名無し迷彩:03/10/27 20:48
>>230
tasco
232名無し迷彩:03/10/27 20:59
>>231
ありがとうございます 早速検索して調べてみます(^^
233名無し迷彩:03/10/27 21:02
しかし、今年はタナカのM700に始まり、タナカのM24,マルゼンのType96,マルイのVSR−10と
ボルトアクションライフルが頑張っているからスコープも注目されてるね。
年明けのブラックホールでスコープ探す香具師が増えそうだな
234名無し迷彩:03/10/27 21:23
見た事無いよこれ。
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/gan/did1.html
どんなもんだ
235名無し迷彩:03/10/27 21:37
>234
マルゼンの新型ポイントサイトと同じ物。
しかし8800円は高くないか?
236名無し迷彩:03/10/27 21:38
sabu
gan
あたりがヒジョーに厨臭い店だな(w
237名無し迷彩:03/10/27 21:43
高性能だから高いのではw
同じという確証あればスマソ
238名無し迷彩:03/10/27 22:50
ワルサーダット(丸型)とタスコREDDOT(BKRD42)をオクで買った訳だが
ワルサーダットの方が見やすいような気がする。
外観の直径はタスコのがでかいけど、中のレンズの直径あまり変わらん(30mm)・・・
やっぱり実際に覗いて買わなきゃダメだねぇ。
239名無し迷彩:03/10/27 22:55
ワルサーポイントサイトがワルサー社純製というのは本当ですか?
マルゼンが輸入代理?
240名無し迷彩:03/10/27 23:15
マルゼンがワルサーロゴ着けただけだよ。
241名無し迷彩:03/10/27 23:22
>>240
はぁ?ネタですか?
242名無し迷彩:03/10/27 23:25
悪サーがおもちゃメーカーに買収された後、
そのおもちゃの鉄砲用にと作られたのが
悪サードットサイトのはじまり。
おもちゃといっても、CO2なんかで撃つやつだがな。
243名無し迷彩:03/10/28 00:14
ちなみにその玩具メーカーはウマレックス社というメーカーですな。
そもそもマルゼソは昔からこのウマレックスのCO2ガン用に自社の技術を
供与してたらしくて、関係が深かったそうで。
ところがそのウマレックス、ある時突然ワルサーを買収してしまいまして、
幸運な事にその買収したウマレックスと親密な関係にあったマルゼソは、
当時は非常に許可が厳しかったワルサーのロゴ使用権をウマレックスを通じて
(親会社の意向だから逆らいようがない)取得する事ができたそうです。
その後ワルサーもウマレックスの意向で「玩具を通じてもワルサーの銃を宣伝する」
という方針に切り替えたため、今では他社もライセンス取得可能だけど、
マルゼソがいち早くライセンス取得した背景には、そういう事情がある。
244名無し迷彩:03/10/28 00:31
で、結局、純製ってことで、FA?
245名無し迷彩:03/10/28 15:54
ワルサーポイントサイトって晴れた日の昼間の野外だと、赤点が見えませんよね?
246名無し迷彩:03/10/28 16:03
>>245
(゚д゚)ポカーン
247名無し迷彩:03/10/28 17:11
>>242
CO2用に作られた物なら充分なんじゃないのか?
日本のエアガンより一段階上の物を対象に作られた作りをしているんだから。
それを二段階上のダットサイトを使おうって方が無意味な気がする。
ましてや発光のは4万円以上もしてそれでC−MOREと違って壊れたらそれっきり。
クソとしか言い様が無い。
日本のエアガンで使ってる分には壊れないだろうが、それだったら5千円未満のあれで充分。
要するに成金趣味の野郎が「ボクチャンはこんな高価なのを使えるんダジョー」って所だろう。
248名無し迷彩:03/10/28 18:10
>247
とは言え金があったらワルサーよりOKOサイトを買うけどね。
ワルサーは撃ってると徐々にサイトがずれてくるし、野外だとドットが見えないし。
249名無し迷彩:03/10/28 21:29
タスコのポイントリーダーレボ3を使っているのですが付属のマウントリングよりも少し高めのレボ3に合うハイマウントリングって有りますか?
250名無し迷彩:03/10/28 21:41
>>249
付属は直径何mm?
251名無し迷彩:03/10/28 23:18
アームズにのってた、S&Wライフルスコープ欲しいっす!
なんか、光学的に凄そうだけど、だれかもってる人いる?
教えて。
252名無し迷彩:03/10/28 23:28
いくらする?
253名無し迷彩:03/10/29 00:32
>>252
本屋で見たから覚えてないけど、2万とか3万とかしたかな?
今まで知らなかった構造の深いこと書いてあったよ。
そう考えると他のメーカーの高い商品はその辺どうなっているんだろ?
254名無し迷彩:03/10/29 00:40
ライフルスコープ
4-18x42
\62,000
ライフルスコープ
3.5-10x50
\49,000
ライフルスコープ
3-9x42
\43,000
ライフルスコープ
1.5-6x38
\48,000
ピストルスコープ
2x22
\32,000
ダットサイト
1x30
\28,000
ライフルスコープ
6-24x42
\68,000
ピストルスコープ
1.5-6x28
\38,000

こんな感じ。結構値が張る。
255名無し迷彩:03/10/29 00:45
丁度いい倍率と口径がないな
256名無し迷彩:03/10/29 00:59
黒穴で安く売っていたら買いだね
257名無し迷彩:03/10/29 01:05
1.5-6×38いいんじゃない!明日、アームズ買って見てみよっと!
これは、S&Wが作ってるのか?S&Wってスコープ作ってたっけ?
初耳やねん・・・
258名無し迷彩:03/10/29 01:12
サバゲでの実用性良さそうだね
259名無し迷彩:03/10/29 01:14
>>257
ハッコーがS&Wと提携して造ってるスコープが
日本での販売開始のめどが立ったってこと。
260名無し迷彩:03/10/29 01:24
>>259
ハッコーが作ってるのか!ホ〜・・・!やるね!
いわゆる、OEMって事かな?
元来、米国でモノホン用に売ってるって事?
だとしたら、興味ありありだな〜!
261名無し迷彩:03/10/29 01:28
最近スコープについても気を使う人が増えてきたから、
こういう事がどんどん増えて欲しいね。
262名無し迷彩:03/10/29 01:31
>>261
こういうことって?
263名無し迷彩:03/10/29 01:38
実銃用のスコープを日本で販売すること
264247:03/10/29 02:56
>>248
そうだったのですか。
すいませんでした。
でも高額なダットサイトで試したらずれなかったの?
エアガンやそれ用のマウントの作りが悪くてずれるんじゃなく?
265249:03/10/29 03:40
>>250さん249です。遅くなってすいません、仕事してたもので。家について取説見たらマウントリング内径35_と書いてあります。35_のハイマウントって有りますか。
266名無し迷彩:03/10/29 07:39
>>265
250ではないが・・ その径は専用品なんで残念ながら見つけるのは難しいと思います。
リングで対応させるのではなく、マウントベースを高くした方が良いかと・・・
267名無し迷彩:03/10/29 14:02
■ヒダカヤ/G&P ライフルスコープ:リューポルドM3タイプ3-9*40 定価 32800円  特価 26240円

名門リューポルド社製ミリタリースコープのレプリカデザインスコープ。
刻印やサイドフォーカスノブ等リアルに再現しているが、実は全てウソ。
実際は3-9倍率 対物レンズ径40mmのシンプルなスコープ。
スタイルにこだわるゲーマー向け?

(´・ω・`)見事に切ったLAに一票!!!!
268名無し迷彩:03/10/29 14:06
263
耐久性やショックに対してや光学系なんかもいいんだろうね!
見た感じとかどうなの?やっぱ、クリアーだったりするわけ?
269名無し迷彩:03/10/29 14:15
光学系ではなく光学設計
270名無し迷彩:03/10/29 16:20
シモンズがライフルスコープを日本から買って全米に卸売りしている会社であることを知り
271名無し迷彩:03/10/29 16:51
>>260
OEMっちゅうか…今月のGun誌読んで見てよ、取り敢えず。
P147だけでイイや(w

因みに夏の黒穴で既に出てたね…S&Wのスコープ。
272名無し迷彩:03/10/29 18:59
パチポルド、フォーカス付きだったらどれだけ良かったか(´・ω・`)マジデマジデ
273名無し迷彩:03/10/29 19:44
>247氏へ
マウントがずれるんじゃなくて、ブローバックの衝撃で徐々に照準がずれるんです。
それで一度試合を落としてまして・・・・
現在OKOサイトを使っているのですが全くずれる気配がありません。

274○744○:03/10/29 20:52
s2sビュウモアサイト
ttp://gizmo.hp.infoseek.co.jp/photograph/digisco/dotsight1.html
ハッコーコンバットmk2アドバンス
ttp://gizmo.hp.infoseek.co.jp/photograph/digisco/dotsight2.html

詳しく載ってるよ♪銃用に使ってないみたぃ
エアガンやってる人より詳細に書いてあるし〜
エアガンサイトの管理人さんにもこのくらい書いて欲しぃ☆
275名無し迷彩:03/10/29 20:57
マウントリングというのが結構いろいろ売ってるみたいですが、
どういう基準でどういうものを買ったほうが良いのですか?

どれがどのスコープに対応しているとかはどこを見れば分かるんでしょう?
276○744○:03/10/29 20:57
「しかも内部には反射防止の溝まで刻まれているという凝った作りだ。
これで標準価格7800円のところをさらに5000円ほどで買えたのは、
えらくよい買い物だったのではないかと思う。」

内部の光の迷走を防ぐのに、黒塗りとギザギザ溝が有効なんだよね☆
安いのにここまでされてるとは驚き♪
それより、この人が製品をよく観察してるのに驚き♪
みんなも今持ってるものをじっくり見てみようよ〜
277○744○:03/10/29 22:47
278名無し迷彩:03/10/30 00:59
>>271
GUN誌見ました。よさそうっすね!S&Wスコープ。
あんなに、技術が駆使されているなんて、知らなかった・・・
スコープって奥が深いんですね。
ギアーズームだっけ、あれは、凄いっすね!強度が違うのが
分かる。あと、シーグリーンってレンズ。一度覗いてみたいっす。
他ブランドはそのへんどうなんでしょう?
279名無し迷彩:03/10/30 07:35
>>275
現物合わせするのが賢明。径は合ってても幅や高さの問題がある。またベースとの相性も
重要。サイズが同じでも全く合わないことがよくある。大した値段じゃないので、いろいろ
買い込んでおくのも手。あと、マイナスネジのやつは傷付けやすいので、ヘックスの方が
いいと思う。
280名無し迷彩:03/10/30 16:16
>>274
丸善よりs2sの方がいいんですね。ではビュウモアダットとコンバット45はどっちが良いのですか?
お店が近くにないので現物合わせができません。
是非確かめてきてください。よくお店に行く方、よろしくお願いします。
281名無し迷彩:03/10/30 17:20
>>274
なにこれ、発光超すげーじゃん。モジーとか赤風呂ダット買ってる場合じゃねぇなこれ
282名無し迷彩:03/10/30 17:49
エアガン用ズーム&フォーカス付き30mmチョーブスコープ出ないかな…
パチポルドは、結構期待してたんだけどダメポだったな
283名無し迷彩:03/10/30 18:34
280
コンバット45のがいいんじゃないかな!保証もあるし、
ハッコーはスコープメーカーだから、なんかん時、安心だよ!
284名無し迷彩:03/10/30 18:43
283
俺もそう思う!ただ、実際に比べた訳じゃないから確定はできないけど。。。
ANJELとハッコーとSUSのチューブレスダットは比べてみる必要がある!
丸善はSUS以下!!
285○744○:03/10/30 19:08
286名無し迷彩:03/10/30 19:34
>>283-284は自演だろ
287名無し迷彩:03/10/30 21:06
>>284
確かにそうだね!チューブレスは機構が単純だし、
そんなに壊れるもんじゃないし、唯一、レンズが割れる程度
だから、保証の重要性はそんなに高くないかもね!
それと、286さん、気持ち悪いから勘違いはやめて方がいいと思うよ!
それより、いろいろ、意見聞きたいですね。
288名無し迷彩:03/10/30 21:13
ついでに>>283-284=>>287
文法が(ry
289名無し迷彩:03/10/30 21:30
俺284だが283はレスってないぞ
勝手な思い込みで決め付ける奴はキショイな
290名無し迷彩:03/10/30 21:31
>>288
ホント、お前馬鹿やろ!猜疑心旺盛なんだね!
かわいそう〜・・・言えば言う程、こう言うタイプって思い込み
激しいんだろう!いわゆる、ス○ーカーになるタイプってやつ。
私は283=287だけど、
284さん、288さん相手せずに先いきましょ!
聞くとこによると、ANJELとコンバット45とSUSは作っている
所はいっしょらしいよ!あとは、ロゴデザインの好き好きじゃない
かな!俺はANJELがなんか好きだけど。
291名無し迷彩:03/10/30 21:42
>284さん、288さん相手せずに先いきましょ!
(゚д゚)ポカーン
292名無し迷彩:03/10/30 21:46
>>291「を」を略ったんだろ。それを理解できなかったおまえに(゚д゚)ポカーン
293名無し迷彩:03/10/30 21:47
>>292
『煽り』に『さん』付けるのかw
294名無し迷彩:03/10/30 21:49
礼儀正しくていんじゃんw
295名無し迷彩:03/10/30 21:52
無理すんな(w
296名無し迷彩:03/10/30 22:00
283だけど、
さんぐらいつけておかないと過激すぎると思って。
ま〜、本題にもどりましょ。
297名無し迷彩:03/10/30 22:01
ロゴがゴシック体でどーんとしてる「コンバット45」は好きじゃないな。
SUSはスコープが中国製だから、ダットも中国なのかな?
そうだとすれば、ANJELとコンバット45も中国製になるわけで・・
コンバット45が中国なら、他のコンバットシリーズも同じ中国製?
タクティカル9とか確か持ってる人いるよね、なんか記載されてる?
298名無し迷彩:03/10/30 22:03
あのさ、これだけ言わせて。
S2Sのことなんだけどさ、思いっきり機種依存文字使ってるの、やめて欲しいな。
せめてSIISとかにしておいてくれ。
299名無し迷彩:03/10/30 22:05
機種依存文字ってゆう表現がよくわからん
300名無し迷彩:03/10/30 22:08
>>298
ぐーぐるさんではSIIS(エスアイアイエス)で「日本語のページを検索 」すると
上から2つ目にHitしたけど?

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=SIIS+&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
301名無し迷彩:03/10/30 22:12
>>297
コンバットは中国製じゃないかな。全部かは分からないけど・・・
あれは、ハッコーがエアガン用にだしたシリーズらしいよ。
国産だったら、あんなに安くできないでしょ。
BEDが確か国産でしょ。価格帯が高いしね。その分、相当性能が
いいらしいけど。
302名無し迷彩:03/10/30 22:15
>>299
MACとかだと、「U」だとか、特殊な文字が文字化けして読めんのよ。
そこんとこだけ理解してもらえるかな?
303名無し迷彩:03/10/30 22:16
304名無し迷彩:03/10/30 22:18
>>302
okわかったトンクス 「U」は要するにiモードの絵文字みたいなもんなんだね。
Jフォンではこの記号〓になってしまうという...
305名無し迷彩:03/10/30 22:19
>>297
安いトイガン用のスコープやダットは韓国製や中国製と思うよ。
306名無し迷彩:03/10/30 22:20
>>303
パチポルド系の話がしたのね・・・
307名無し迷彩:03/10/30 22:24
>>301
「コンバットシリーズの中でコンバットM16だけはBEDからきた」、という過去レスから、
コンバットM16だけは日本製っぽいね。
そのせいか、かなりクリアーだってね
BEDシリーズでも10K以下のあるよね、それがいんじゃない?
308名無し迷彩:03/10/30 22:58
>>307
ごめんなさい。10kってどういう意味?
309名無し迷彩:03/10/30 23:00
>>308
10金
310名無し迷彩:03/10/30 23:03
>>309
さらに、ごめんなさい。1万えんって意味?
311名無し迷彩:03/10/30 23:04
1万円て事。
312名無し迷彩:03/10/30 23:09
kg、km、最近はk円か…
313名無し迷彩:03/10/30 23:10
>>311
すんませんでした。ありましたっけ?10金以下のモデルなんて。
314名無し迷彩:03/10/30 23:10
1k=千円
315○744○:03/10/30 23:13
>>313
2種類あるよ〜♪
過去レスに出てるよ☆
316名無し迷彩:03/10/30 23:18
>>315
過去レスか〜・・・
探しに行ってきます。BED持ってます?
317○744○:03/10/30 23:20
>>316
持ってない↓↓ 過去スレだったかも・・・
318○744○:03/10/30 23:25
全スレで発見!!!!
400 名前:名無し迷彩 投稿日:03/09/24 23:31
BED-18-1 (1inchチューブ)
希望小売価格 \9,780

BED-18-30 (30mmチューブ)
希望小売価格 \9,980

は安くていいね。
30mm以下のチューブタイプなら
BEDのこの2つがおすすめってことで。
それ以上の径は値段的にコンバットシリーズってことで。

コンバット マークII ワイド
対物レンズ口径 40mm
チューブ径 45mm
希望小売価格 \8,400

コンバット マークII アドバンス
対物レンズ口径 30mm
チューブ径 38mm
 希望小売価格 \7,800
319名無し迷彩:03/10/30 23:27
ダットは基本的にマウントリングもついてるし、スコープよりお買い得だよな。
ハッコーのは拭く布までついてるし。
320名無し迷彩:03/10/30 23:31
>>317
今、ハッコーWEB見てきました。
以下の製品ですね!国産できっと品質もいいと思うし、お買い得かも
しれませんね。買ってみようかな?
18-1
18-30
321名無し迷彩:03/10/30 23:40
BED-4-1 (1inchチューブ)
希望小売価格 \14,000

BED-4-30 (30mmチューブ)
希望小売価格 \14,800

BED-9 (30mmチューブ)
希望小売価格 \18,000

BED-10 (30mmチューブ)
希望小売価格 \16,800

BED-11 (コルトM-16,AR-15専用)
希望小売価格 \14,000

BED-12 (50mmチューブ)
希望小売価格 \22,000

BED-16 バリドット(47mmチューブ)
希望小売価格 \28,000

BED-17 バリドット(30mmチューブ)
希望小売価格 \26,000

BED-18-1 (1inchチューブ)
希望小売価格 \9,780

BED-18-30 (30mmチューブ)
希望小売価格 \9,980
322名無し迷彩:03/10/30 23:49
1インチは見難いだろうね。
チューブが1インチだから、レンズ径は25mm以下だよね。
高い安いの違いはなんだ?
ドットの大きさを変えられるのかな
バリドットって何?
323名無し迷彩:03/10/30 23:56
>>322
レンズやボディのアノダイズや細かいとこ見ると
丁寧に作られているよ!ショックにもモノホン用
だから強いでしょ。
バリドットは・・・ん〜、何だっけ?忘れた!
324名無し迷彩:03/10/30 23:58
バリアブルドットの略で、ドットサイズ・レティクルの形状が可変式のもの。
325○744○:03/10/31 00:02
どう違うんだろうね〜
バリドットって4ドットって意味じゃないかな
4種類に変えられるってことかも。
てか情報少なすぎ☆
「レティクルの種類を変えられる」
「ドットの大きさを変えられる」
この辺の違いがあるだろうね♪
326名無し迷彩:03/10/31 00:05
>>324
正確に言うと、
ドットサイズが変更できるのが、バリアブルドット
レティクル形状が可変できるのが、マルチレティクル
マルチレティクルは楽しいし、その時の気分や状況で
使い分けできるよね!俺はけっこう好きだね。
327○744○:03/10/31 00:10
電池のもち具合(消費電力)の差もあるだろね☆
エイムポイントは改良されてバージョンアップしてるから♪
328名無し迷彩:03/10/31 04:06
●A-DOT
2倍率タイプ
当倍、2倍切換可
定価12000円⇒特価8980円
http://echigoya.co.jp/tokyo/img/angelw.jpg

●B-DOT
ワイドタイプ、42口径
定価9000円⇒特価5980円
http://echigoya.co.jp/tokyo/img/b-dot.jpg

●C-DOT
30口径
定価8000円⇒特価4980円
http://echigoya.co.jp/tokyo/img/c-dot.jpg

●D-DOT
オープントップタイプ
定価4800円⇒特価3600円
http://echigoya.co.jp/tokyo/img/d-dot.jpg

A・B・C・D、と非常にわかりやすいANJELのダットサイト
ハッコー製と酷似してますね
329名無し迷彩:03/10/31 04:21
http://echigoya.co.jp/tokyo/img/newdot1-l.jpg
■新製品情報

ANGEL NEW ANGEL DOT

ANGELのドットシリーズのニューバージョン
バトラーキャップ、マウント付き
今、巷で流行のスタイル。
http://echigoya.co.jp/tokyo/img/newdot1-l.jpg
定価13800円→ECHIGOYA特価9990円

ついにANJELからも出たんだね。
330名無し迷彩:03/10/31 14:37
328
あれは、ハッコーと同じでしょ!ハッコーがOEMしてんじゃない!
331名無し迷彩:03/10/31 16:44
にしても、本当にパチポルドの話題出なくなったね
激しく売れてない悪寒

レティクルのタイプとかも判らないから、無理ないか・・・
332名無し迷彩:03/10/31 18:20
パチは所詮パチやねん!
333名無し迷彩:03/10/31 18:27
システマのスコープ使ってる香具師いますか?
インプレキボン
334名無し迷彩:03/10/31 19:25
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < パチポルドのインプレまぁだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

レティクルの画像、解像度、明るさ等
335ブルースター大佐:03/10/31 20:16
システマスコープ使ってます。1.5〜6X40の光らないレティクルの方です。
正直視界も狭く、レンズも明るくない、ヘアラインは太く30m先の黒点が隠れるほどです。良いスコープとはいえませんね。安いレッドイーグルとかの方が100倍ましです。
私のように外観だけで満足できるタイプの方だったら良いとは思いますが。。
336名無し迷彩:03/10/31 21:09
G36Cに似合うダットない?
337名無し迷彩:03/10/31 21:20
トイレットペーパーの芯。
338名無し迷彩:03/10/31 21:37
>>336
ホロサイトの長い方が似合うと思う。



でも、高くて買えん・・・。
339名無し迷彩:03/10/31 23:33
今日HAKKOのPROSPECIALっていうの買ったけどなかなか見やすくてよさそう。
リングが重いのがやや残念だけど。
収まりもいいし格好いいよ。
340名無し迷彩:03/11/01 00:21
オレはこの間、コンバットマーク2ワイド買ったよ。むちゃ、気に入ってる!
341名無し迷彩:03/11/01 19:07
ワルサーポイントサイト、臭いんですが、仕様ですか?
342名無し迷彩:03/11/01 19:22
>>336
パチコンで十分
343名無し迷彩:03/11/01 19:25
>>336
ANJELパチコンがいいよ
344名無し迷彩:03/11/01 19:30
>>343
Anjelパチコンって、H小屋が取り扱ってる香具師?
あれあんまし似てないから、G&Pの2ndの方が(・∀・)イイ!!よ
(それか、トリガーハッピーのAエムポイント)
345名無し迷彩:03/11/01 19:38
>>341
ホントだ、臭うね
346名無し迷彩:03/11/01 19:50
パチポルドに3万円払うなら、
本物を16万円で買う方が良いと思うのは変わり者ですか?
347名無し迷彩:03/11/01 19:55
>>346
正常
348名無し迷彩:03/11/01 20:29
実際パチポルドは一万円台の値段だからね。
それをヒダカが3万以上にしたわけだから、3マソの性能があるわけではない。
349名無し迷彩:03/11/01 20:35
俺だとパチポルト買うならもう一本分の値段出してハッコーの
sideフォーカスのスコープ買うよ
350名無し迷彩:03/11/01 21:44
ttp://gunshi-texas.com/files/2003-09/002.jpg
このマウントリングって、LEUPOLDの香具師でつか?
351キム髪高耳×傷:03/11/01 21:46

そうニダ
352名無し迷彩:03/11/01 22:15
>>351
ありがd
353名無し迷彩:03/11/02 00:46
>>348
3万の価値はあるのか私も不信に感じてます。
3万だすなら、少し足せば、アームズ、GUN誌に掲載されていたハッコーOEM
のS&Wスコープ買えちゃうからな〜
俺も349に同意だね!
確か、3万代のあったよね!機能や精度やレンズは凄いみたいだし。
354名無し迷彩:03/11/02 00:50
S&wのスコープってFFついてるの?
アームズ見てないもので
355名無し迷彩:03/11/02 01:06
>>354
ついてるのもあったと思うよ。たしか・・・
356名無し迷彩:03/11/02 01:18
S&Wライフルスコープ
1.5-6x38
\48,000
 ↑
良さそう!!
サバゲのスナイパーには非常にイイ(´・ω・`)
FF付いてたっけ??
357名無し迷彩:03/11/02 01:19
>>354
FF付きの香具師はスペック、価格等は書かれてないぽ(画像だけ)
358名無し迷彩:03/11/02 01:20
>>356
付いてない:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン!!
359名無し迷彩:03/11/02 01:21
画像見て判断できる人いないかな?
対物見れば判ると思うんだけど。
360名無し迷彩:03/11/02 01:24
>>356
S&Wスコープはどこいけば買えるの?
361名無し迷彩:03/11/02 01:26
6倍ならFFついてなくてもピントは合うよ。
ピンボケの心配はない。
ただ、距離による微調整ができてないから、
FFで調整したのよりパララックスは大きい。
でもサバゲで使用上は問題ないレベルだと思うよ。
FF付いてたとしても、サバゲの最中にFFで微調整なんてしないだろうから。
精密射撃には不利だけど。
362名無し迷彩:03/11/02 01:26
>>360
356じゃないけど、ハッコー取り扱いになるみたい
363名無し迷彩:03/11/02 01:28
6倍くらいまでなら、数メートル(5〜10m以内)でピントは合うよ
364名無し迷彩:03/11/02 01:29
>>361
ってことは、パチポルドでも3〜6倍なら使えるのか・・・。
365名無し迷彩:03/11/02 01:32
>>362
ハッコーでしか売ってないんですか?
赤風呂とかエチゴヤでは扱ってないのかな?
366名無し迷彩:03/11/02 01:46
4倍なら間違いなく使えるだろうね
5倍でも大丈夫だろうけど・・・
367名無し迷彩:03/11/02 02:12
どこの店でも置いてあるってならないのかなー?
368名無し迷彩:03/11/02 02:17
>>365=>>367?・・・
369名無し迷彩:03/11/02 02:18
歳幾つ?
370名無し迷彩:03/11/02 06:05
来年還暦。
371名無し迷彩:03/11/02 14:24
FF付ってモデルSWR41842だけでは?
372名無し迷彩:03/11/02 16:35
スコープにフォーカスなんかいらないよ。おまいら近眼ですか?
373名無し迷彩:03/11/02 16:36
馬鹿氏ね
374名無し迷彩:03/11/02 16:36
>>372
(´◎ω◎`) 近眼だよ…
375名無し迷彩:03/11/02 16:40
近眼の香具師はまず第一に、度の合っためがねを探すことが第一だとおもうが.....
あとスコーピング用にひとそろい。
376名無し迷彩:03/11/02 16:42
近眼遠眼老眼関係無
377名無し迷彩:03/11/02 16:46
スコープのぞいてピントが合わせられない香具師は、近眼の可能性が高いと思う。
378名無し迷彩:03/11/02 16:48
近眼で裸眼でスコープ使ってますが何か。
379名無し迷彩:03/11/02 16:48
それ近眼のせいじゃないよ
380名無し迷彩:03/11/02 16:48
>スコープのぞいてピントが合わせられない

近眼のせいじゃないよ
381名無し迷彩:03/11/02 16:49
まてまて、老眼でも合わせられないぞ。
382名無し迷彩:03/11/02 16:51
ピントが合わないってのはレンズの焦点距離による違いで起こってる訳だからな。
それを調整するのがFFな訳だ。
383名無し迷彩:03/11/02 17:01
http://image.www.rakuten.co.jp/taiseido/img1002205736.jpeg

物凄いスナイパースコープを発見シマチタ
384名無し迷彩:03/11/02 17:28
大抵は肉眼の調整機能で補正可能。それができないのは正に調整障害、即ち近眼。
385名無し迷彩:03/11/02 17:46
>>384
ちょっと馬鹿でしょ?
9倍のスコープにFF無しで、数メートルから見えるヤシなんていないよ。
386名無し迷彩:03/11/02 17:47
具体性の無い理論馬鹿ですね>384
387名無し迷彩:03/11/02 17:47
数メートル先をスコープで?それこそ近眼だわ。
388名無し迷彩:03/11/02 17:49
おれ、12倍のスコープで2メートル先を何の問題もなく見えるよ。
389名無し迷彩:03/11/02 17:50
大概のスコープにはフォーカス機能など無い。即ち不要。
390名無し迷彩:03/11/02 17:55
ほんと馬鹿すぎです。
391名無し迷彩:03/11/02 17:59
パチポルドを売りたい店員の陰謀だろ
392名無し迷彩:03/11/02 17:59
ほんと馬鹿だわ。数メートル先に対応したフォーカスなんか、実物スコープに付けるわけないじゃん。
393名無し迷彩:03/11/02 18:00
>>391
そうだな。
394350:03/11/02 18:06
微妙にLEUPOLD香具師と違うと思ったら、Badger Ordnanceの香具師だった…
ttp://www.badgerord.com/htm/prod_a.php
(´・ω・`)ヨボーン
395350:03/11/02 18:08
LEUPOLD香具師→LEUPOLDの香具師

:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン!!
396名無し迷彩:03/11/02 18:12
>>394
発光でこういう剛性高そうなリング出せばいいのにね
もうあったような気がするけど、メジャーじゃないからな
薄ッぺらい奴だと、ギザギザに擦り欠けてくるんぢょ
TO3とかああいうの駄目だわ
397名無し迷彩:03/11/02 18:14
近眼の人の為に、視度補正機構が有るのでは無いのですか?
398名無し迷彩:03/11/02 18:16
>>397
視度補正とピント調整は全く別物だぞ
呆れた奴だな
399名無し迷彩:03/11/02 18:17
371
そっか!倍率大きいな!ハッコーの純正ので、
サバゲに使えそうなFFないのかな?
400名無し迷彩:03/11/02 18:18
いやいや、フォーカス機能は必要だよ。おれ近眼だし。
401名無し迷彩:03/11/02 18:21
>>398
つまりさっきからずっと「フォーカスいらない近眼・・・」って言ったやヤシは
勘違いしてたんだね。イタタタタ
402名無し迷彩:03/11/02 18:22
近眼厨は荒らし。放置汁
403名無し迷彩:03/11/02 18:29
>>396
G&Pの香具師(ヒダカヤ取り扱い)に、似たようなのが有るけど、
相変わらず変な穴が開いてるぽ・・・
ttp://img.redwolfairsoft.com/upload/product/img/GP-HSCOPE-MOUNT-FOR30MM-L.jpg

国内で、Badger Ordnanceのマウントリング取り扱ってる所は無さそうだね・・・
(-_-).。oO(個人輸入するしかないか)
404名無し迷彩:03/11/02 18:30


パチポルドは期待はずれ感があるけど、これはどうだろ?
今度の楽しみはこのスコプ
    ↓
ttp://www.posthobby.co.jp/m700/index.html
405名無し迷彩:03/11/02 18:36
MリングはB・SQUAREがいいぽ。国内じゃ売ってないのかな?
406名無し迷彩:03/11/02 18:38
>>403
スコープとリング固定がヘキサ、しかも4個所固定。
リングとベース固定もヘキサ、しかも厚みがある。
ここまで理想的なんだけど、問題は高さ(背丈)だね。
穴は軽量化と簡易サイトの効果があるんだけどその前に高さあり過ぎだし
407名無し迷彩:03/11/02 18:38
ハッコーのTAC2-6X28(frontierで販売)
小さくて良さそうなんだけど強烈なスラッグのショックに耐えれるかな?
408名無し迷彩:03/11/02 18:46
>>398
別にピントがどうのこうのと言ってないだろ
近眼の為に視度補正が有ると言っているだけだろ
カバ!!
409名無し迷彩:03/11/02 18:49
FF付きのスコープ買ったけどフォーカスは∞マークの所から弄ってないね
ゲーム中にそんなの弄ってる暇も無いしw
おまいらはtrijiconとかはFF付いてないけど駄目スコープですか?
410名無し迷彩:03/11/02 18:52
>>403
そのリングと似たようなのがヒダカにあったよ。
30mmだからGスナイパにいいかもね。
ただやっぱり問題はハイマウントになる事だよね。

http://www.hidakaya-international.co.jp/yachiyo/item/dmounto4.html

写真には2個写ってるけど、3800円で1個?
411名無し迷彩:03/11/02 18:57
実際にゲーム中にFFを調整する事は少ないと思う・・・と言うか
ゲームで使用するのにはそれ程高い倍率使わないし。
412名無し迷彩:03/11/02 19:07
>>407
何それ?いくら?ピストルスコープじゃなくて?
てか店員に聞けば?
ハッコウHPに載ってないみたいだけど
413名無し迷彩:03/11/02 19:44
アームズ11月号買い忘れた。スコープはどんなのが載ってた?
414名無し迷彩:03/11/02 19:56
フォーカスなんかいらないって!おれ近視じゃないし。
415名無し迷彩:03/11/02 19:57
雑魚
416名無し迷彩:03/11/02 20:01
顕微鏡代わりに使うには必須でしょ、FF。
417名無し迷彩:03/11/02 20:29
>>410
2ヶで3800円だYO
ワイド
ttp://www.gunshop-tactics.com/tactics/item/HD-DAT-10.html
スリム
ttp://www.gunshop-tactics.com/tactics/item/HD-DAT-09.html


ってまだ近眼厨が自作自演で荒らしてるな
418名無し迷彩:03/11/02 20:48
413
今回のアームズでは、オレはS&Wスコープが衝撃的だった。ウィンデージとエレベーションのキャップとっても防水だって!雨ん中でも調整できるやん!他の機能もなんか、いろいろ書いてあったよ。やっぱモノホン用はすげぇと思ったよ。
419名無し迷彩:03/11/02 22:26
>>411
ゲームゲームってそればっかり言って馬鹿だな、コイツ。
APSや、それ以上の距離の精密射撃をする場合必要だろうが。
全員が撃ち合いやってるとでも思っていやがるのか?
420名無し迷彩:03/11/02 22:31
>>419
まあまあ、もちけつ
421名無し迷彩:03/11/02 22:43
>>419
精密射撃したいなら高いの買えよwww
422名無し迷彩:03/11/02 22:44
高いの、の定義とは?
423名無し迷彩:03/11/02 22:46
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○作品を誹謗中傷する荒らし(&自作自演)はスルーしましょう。
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
424名無し迷彩:03/11/02 22:48
>>422
恐らく、10万以上する。もしくは10万近くする銃の事でしょう。

そもそも>>411がどういう物を買おうとしてるか解ってない証拠だよな。
SAFのをって言ってる位なんだから、それに近い性能を欲してるって事だろう。
それどノーマルのを買う筈無いって、普通は気付くけどな。
425名無し迷彩:03/11/02 22:58
スコープで3×9倍・40FFを買おうと思う。
1万円強の値段帯ではハッコーかタスコが良いって言われたよ。
タスコにしようかと思ってます。
426名無し迷彩:03/11/02 23:01
>>417
高さ18mmかー、対物56mmスコープに使えそう。かなりイカチくなりそうだ
あとはSIG552にローマウントベース・Gスナイパー・ナイツリング、
これでフロントサイトが視界に入らなくなるかもね。
まぁ本来ダット用だけど。

他の30mmっていうと八紘のこれがあるけど、30mmチューブ自体が一般的じゃないんだよね
http://www.hakko-japan.co.jp/optical/japan/item/acc/access.htm
FDはベースに止める所が厚そうだけど、小さくて見えない・・・
427名無し迷彩:03/11/02 23:08
>>426
Gスナは始めからリング付いてるけど、その組み合わせは良さそう
しかもやってる奴ほとんどいないんじゃない?
SIGにGスナ、しかもあのごついリング、目を引くこと間違い無し?
428名無し迷彩:03/11/02 23:45
>>423
荒らしってなんですか?私初心者なんで言葉の意味が分からない
事がよくあるんですが、教えてください。
429名無し迷彩:03/11/02 23:50
ジャニーズの6人組
430名無し迷彩:03/11/02 23:53
>>429
さらに意味が分からなくなった!なんで、ジャニーズ?
誰か教えてください。
431名無し迷彩:03/11/02 23:53
変身忍者
432名無し迷彩:03/11/02 23:57
556 :のの :03/11/02 23:52
>555
これ読むといいと思うれす。
http://www.2ch.net/guide/


557 :↑ :03/11/02 23:52
http://etc.2ch.net/qa
見れ。

おまえは2ちゃんの初心者以前に人生の初心者だな。
433名無し迷彩:03/11/03 00:06
>>432
サンキュ!分かりました。でも、どの人が荒らしかはよく分からない。
434名無し迷彩:03/11/03 00:13
435名無し迷彩:03/11/03 00:20
>>434
元の値段が高いから、仕方ないんじゃない。
正直、私は半額の価格で適正だと思うけどね!
436名無し迷彩:03/11/03 00:24
フォーカス調整の意味がわかっている香具師がほとんどいないな。
ターゲットだけ見るのならどんなスコープでも見えるんだけど、
それを「フォーカスが合ってる」と言ってる気がする。
ホントはレティクルとターゲットの両方がキッチリ見えるように
することなんだが?
437名無し迷彩:03/11/03 00:24
>>434
ヒダカヤで売ってる値段より高いね。
438名無し迷彩:03/11/03 03:02
レオボルドか。
439名無し迷彩:03/11/03 05:40
精密射撃用に固定10倍のスコープでないかな
確か丸善から固定8倍APSスコープでてたよね?
評判解る人いる?
440名無し迷彩:03/11/03 07:16
>>436
近眼のきみには無理かもしらんが、普通の人はきっちり見えるよ。
441名無し迷彩:03/11/03 20:19
ほれ これでも見てろ

ttp://germania.hp.infoseek.co.jp/scopeall.xls
442名無し迷彩:03/11/04 07:42
↑これを見ると近眼が少しよくなる?
443名無し迷彩:03/11/04 11:59
gスナ買ったけど確かにクリアですな。
ただ今までエイムマスターだったのでレティクル細くて薄明かりでは団子が見えにくいかも。
昼間だとすごい明るくて使いやすい。
444名無し迷彩:03/11/04 23:06
フィールドマスター 3-9*40 FFとエイムマスター 3-9*40、(*´д`*)ハァハァ出来るのはどっち?
445名無し迷彩:03/11/04 23:12
間違いなくフィールドマスター
446名無し迷彩:03/11/04 23:56
たかが飛距離40Mそこいらのエアボルトアクションライフルに

8倍のスコープなんて必要か?いみわからんよ
447名無し迷彩:03/11/05 00:00
また「必要か必要じゃないか」とかいう低レベルな・・・
448名無し迷彩:03/11/05 00:03

おまいは逆に憑けて1/8倍で狙え>446
449名無し迷彩:03/11/05 00:04
やっぱりタスコジャパンはブッシュネルの製品も扱い始めたんだね
http://www.tasco-japan.co.jp/seihin.htm
450名無し迷彩:03/11/05 00:07
八倍のスコープで50m先の的狙っても、スコープ視野内には着弾しないだろうが
451名無し迷彩:03/11/05 00:14
>>450
適当なことぬかすね、君。
9倍で35m先狙っても、余裕でスコープ視野内に着弾するから。
もちろん8倍50mより視野は狭いぞ。
よっぽどへぼいスコープ使ってるんだろうな、対物径15mmとか。
452名無し迷彩:03/11/05 00:22
>>451
よっぽどいい銃使ってるんだね
50m先狙ったらそこまで自由落下の影響受けずにスコープ内にとどまるってか
453名無し迷彩:03/11/05 00:29
>>452
弾道は下降していくけどとどまるよ。
セッティングが悪いんだろう
悪いというかセッティングの仕方だと思うが、
何に合わせるか等によってかなり変わるから。
454名無し迷彩:03/11/05 00:33
50mならアイアンサイトかダットサイト使えと言いたい
455名無し迷彩:03/11/05 00:41
>>9倍で35m先狙っても、余裕でスコープ視野内に着弾

おいおい、初速いくつ出てるの?
456名無し迷彩:03/11/05 00:41
ええ...リボルトライフル持ってないから分からなかったけど.....
飛距離って40Mしかないんだ....ビックリ.....。
マルイから出たライフル買うの止めようかな〜.....お悩み中...
457名無し迷彩:03/11/05 00:41
>>454
それだと着弾点が見えないから、精密射撃等をする人は
スコープ使うわけ。
6mmのBB弾は非常に小さく低倍率だと視認しずらいから、
高倍率を使うわけ。
精密射撃では弾道を見るより、着弾点を見るのが大事なの。
低倍率なら弾道は見やすいが着弾点は見辛い。
50m離れたら4倍じゃ、正確な着弾点はわからないよ。
458名無し迷彩:03/11/05 00:45
>>455
漏れノーマルスプリングのAPS使ってるけど余裕だぜ
そいつホップとかセッティングが下手糞なんじゃねぇの
459名無し迷彩:03/11/05 00:48
単に初速の問題ではない罠。ホップのかかり具合、スコープの調整でぜんぜん違うっしょ
そもそもそんな事比べる事自体フーバー
460名無し迷彩:03/11/05 00:49
459
距離によっても違う罠www
461名無し迷彩:03/11/05 00:51
またヘンな煽りが来たか。
462名無し迷彩:03/11/05 00:53
銃の初速、ホップ、スコープのパララックス、
なに1つ示さないでいきなり>>450のようなことをぬかすのはばかげてるな
463名無し迷彩:03/11/05 00:58
>>456
ホップによってかなり違うから安心汁
464名無し迷彩:03/11/05 01:12
>>462
ホップつきならなお更だろ
調整した距離以外使えん銃ってことだな
465名無し迷彩:03/11/05 01:15
何がなお更なのか>464
>調整した距離以外使えん銃ってことだな
は?
まぁ煽りはほっとこう。
466名無し迷彩:03/11/05 01:22
>>465
ホップアップについて勉強してこいよ、出直して来いや
467名無し迷彩:03/11/05 01:23
一番まぬyけry
468名無し迷彩:03/11/05 01:27
仲間はずれは466だよ。
469名無し迷彩:03/11/05 01:35
466は嫌われ者の典型だから放置汁
470名無し迷彩:03/11/05 09:12
脳内すないぱーアホ集団さらしage

ダットサイトユーザーは除く
471名無し迷彩:03/11/05 10:17
パチポルト、サイドフォーカスダミーで出すのなら
4倍か6倍の固定倍率にして
値段もG砂より少し高いぐらいにしたら欲しかったのにな
472名無し迷彩:03/11/05 14:53
エースポイントUのレンズ、割れてしもうた‥
どうしよう(TдT)
473名無し迷彩:03/11/05 15:07
マルイのダット買いなさい!
474名無し迷彩:03/11/05 18:28
>>449
だから赤風呂はブッシュ寝る扱ってるんだよ
475名無し迷彩:03/11/05 18:45
>>454
スコープを使用すると動きが見えすぎて当たらないと言われるが、
そのとおりであるとすると技術が低いと言える。
スコープをつけたからと言って銃が特別動くわけでもなく、
よく見えて当たらないのは動きのコントロール能力に欠点がある。
476名無し迷彩:03/11/05 19:27
赤フロオリジナルスコープですが、レティクル調整機に問題があるようです。
バネが弱いのか何かの要因で、レティクルが動かなかったり、はたまた調整したのにずれる、といった事が起こります。
長期使用になればなるほど、この頻度は高まります。
レンズが明るいのはいいのですが、「それだけ」といった感じがします。

過去ログを見ると、すでに「3-9なのに倍率変更できない・視差が大きい」等指摘されており、このスコープについては今更言うことでもない気がしたのですが、
この事(照準調整)については触れられていなかったので・・・
477名無し迷彩:03/11/05 19:41
   _,,.-'" ̄ヽ  <  ヤ
  /λ    ヾj <  ッ
  i:/  \    | <  チ
  l `   ' ヽ、_ノ <  マ
  |  ‥   |ノ  <  イ
  i、 {ニ}   ,i   <  ナ
    >ー '",、    ∠  ァ
  / y'"/ ヽ    VVVVV
478名無し迷彩:03/11/05 19:45
ttp://www.rakuten.co.jp/laylax/492655/

ボッタ価格ハケーン
479名無し迷彩:03/11/05 19:48
>>477
赤フロ襲撃いくぞゴルァ
480名無し迷彩:03/11/05 19:49
  ,: 三ニ三ミミ;、-、
     xX''     `YY"゙ミ、   
    彡"     ..______.  ミ.   
    :::::             ::;    待ちなさい
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙" IIIIIIIIIIII            / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ

481名無し迷彩:03/11/05 19:50
ズレてる!ズレてる!
482名無し迷彩:03/11/05 20:00
ズ、ズラです。
483名無し迷彩:03/11/05 20:17
やっぱしスコープっていいなぁうんうん、なんかこう、
エアガン本体よりもスコープの方に魅力を感じてしまうんだなぁコレが…。
なんつうの? “撃つ”って事よりも“狙ってる”って事の方がカッコいいっつうか(掌握してる感ってんですかね?)…。
だからスコープだけで満足して、新聞紙にくるまって寝る…。
484名無し迷彩:03/11/05 20:19
>>483
あぁわかるわかる。
485名無し迷彩:03/11/05 20:23
>>476
漏れの赤風呂も調整できない・・・
486名無し迷彩:03/11/05 20:45
俺のPSG1『MOJII KILLER ELITE Pro 4-16x50』っていうスコープを搭載してみた。
実はコレ「高倍率のスコープも1本欲しいなぁ〜」って考えてた時に
LA.Gunshopで安く売ってたんで注文したら到着してビックリ!! 
「なんじゃこの無用に巨大なスコープわぁ!!」ってよく考えればレンズ径が50mmなんだから
デカイのあたりまえなんだけど、
あんまし考えないで注文しちゃったんだよな。
まぁ迫力満点で高倍率だしレティクルもカッコいいのでオッケーかなぁと…。
ただし安いだけあって像のクリアさでは標準搭載のTASCO製スコープにすらかなわないわ…
…なんつうかなぁ像が波打ってるっていうか
…レンズの精度なんだろうなぁ…。
487名無し迷彩:03/11/05 20:48
Gスナ限定のレティクルってこれ?
これは適当だけど・・・
ttp://germania.hp.infoseek.co.jp/milweb/mil_scope/rs6x42m_r.jpg
488名無し迷彩:03/11/05 20:52
何かいいドットサイトない?
チューブタイプの。
489名無し迷彩:03/11/05 20:52
PSG標準搭載がクリアか????
いいやつ非常に綺麗だけど、PSG1のやつ禿げしく疑問
TASCO
490名無し迷彩:03/11/05 20:54
>>487
だいたいそんな感じ
491名無し迷彩:03/11/05 21:01
>>489
モッジへショボ過ぎなんだよ
492名無し迷彩:03/11/05 21:04
TASCO製スコープがクリアってか? ( ´,_ゝ`)プッ・・・
493名無し迷彩:03/11/05 21:09
視力補正機能を使いすぎて視力が落ちるやつもたまにいる。
494名無し迷彩:03/11/05 21:12
トリジコンたくさん ってこれじゃない?
ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/votoms/page010.html
495名無し迷彩:03/11/05 21:15
TASCOのスコープはうわなんだおまえやめr
496名無し迷彩:03/11/05 21:25
497名無し迷彩:03/11/05 22:16
初めてスコープ買うのですがこれってどうなんでしょう?
FF付きですごく安いみたいですが…  持ってる方教えてください
http://www.gunshop-tactics.com/tactics/item/PEN-03.html
498名無し迷彩:03/11/05 22:24
>>497
ガイシュツだっつううの。それはモッジほど暗い。
レティクルはモッジと同じタイプ
それなら8900円のフィールドマスターのほうが明るくておすすめ
499名無し迷彩:03/11/05 22:32
>>483
そんなあなたはハッコーのスコープを使う事をお勧めします。
俺もスコープにはこだわっていろいろ使ったけど、ハッコのは
ちと、レベルが違うって感じだよ。ツァイスも同様にとても
いいです。でも、両メーカーはどちらもそれなりの価格がするけど。
サバゲ用のスコープは使えなくなってしまいました・・・
500○744○:03/11/05 22:41
ひさびさ☆
そして500ゲトー♪
501名無し迷彩:03/11/05 22:42
>487
レティクル撮れたからうpしてみる。

こんなの
ttp://i2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/55.jpg
502名無し迷彩:03/11/05 23:45
>>501
ぅpサンクス
団子タイプも誰かぅPしてくれないかな
503名無し迷彩:03/11/05 23:54
>>486
PSG-1に4-16のスコープのせて
コッキングハンドルをロックできます?
504名無し迷彩:03/11/06 00:00
505名無し迷彩:03/11/06 00:08
アームズもレンジレテクル画像載せるなら、
ミルドットタイプも載せてくれればいいのに
506名無し迷彩:03/11/06 00:08
501はでかくてわかりやすくてイイね
507名無し迷彩:03/11/06 00:20
ホントに拡大しただけって感じだな(w
508名無し迷彩:03/11/06 00:26
同じスコープだからね
509名無し迷彩:03/11/06 00:27
>>501=506&508
510名無し迷彩:03/11/06 00:37
>>509
でたー低レベル厨
511名無し迷彩:03/11/06 00:39
語尾の『ね』ってのが…

必死だよな(w
512名無し迷彩:03/11/06 00:39
拡大しただけワロタw

>レティクル撮れたからうpしてみる。

(^Д^)ギャハハハ
513名無し迷彩:03/11/06 00:40
痛すぎです。
514名無し迷彩:03/11/06 00:42
(・∀・)転載厨カエレ!!
515名無し迷彩:03/11/06 00:44
>>501>>505>>508>>513
何でそんなに厨臭い書き方するんだ?(w
516名無し迷彩:03/11/06 00:45
さては>>501、かまって君だな?w
放置プレイが(・∀・)イイ!!な
517名無し迷彩:03/11/06 01:02
>>476
赤風呂も糞だが赤目ほど糞ではないな。
518501:03/11/06 01:23
なかなか面白い展開になってるな。
なんだか、かまって君が一人いたようで。
501以外は書いてないんだがな。

ついでに転載とか言われて癪なので
ttp://i2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/56.jpg



えーと、漏れ必死だなw……と。
519名無し迷彩:03/11/06 01:30
>>518
調整ノブのクリック感はどうですか?
固いとかやらかいとか
輸送中にズレテしまいそうなので・・・
520名無し迷彩:03/11/06 01:58
518じゃないけど、
>>519
>輸送中にズレテしまいそうなので・・・
ズレるほど柔らかくないぽ(硬すぎず、柔らかすぎず)
もしズレたとしても、ちゃんと目盛りが振ってあるから直ぐ元に戻せる

>>518
必死だなアッヒャッヒャ(*゚∀。*)アーーーヒャヒャヒャ!!
521名無し迷彩:03/11/06 04:36
Tasco G-SniperU 2.5-6×50FF

・G-SniperT同様、扱い易い大型エレベーションノブ
・30mmチューブ
・スコープ内側艶消し黒染め仕上げ
・ズームリングには、回し易いよう突起を(Leupoldの様な)
・フロントフォーカス
・オプションとして、ロングフードとアルミハニカムフィルター発売
・レティクルはミルドットタイプと、“定規”レンジファインダータイプ










こんなんが出たら、パチポルド(定価32800円)くらいの値段でも即買いするぽ
(´・ω・`)マジデマジデマジデ
522名無し迷彩:03/11/06 05:03
>>521
それ駄目だよ。
というか口径50mmは全く無意味。
32mmでもオッケーなくらいだから。
40mmかな。
38mmがちょうど良いくらい。
523名無し迷彩:03/11/06 05:07
対物外径を大きくすれば明るさは上がるけど、像は悪くなる。
他にもうんたらかんたらいろいろあるけど・・・、とりあえず無意味。
6倍で50mmなんてどこ探したってないでそ
524名無し迷彩:03/11/06 05:10
>>523
いちようありそうだ、6×50
525名無し迷彩:03/11/06 05:36
一人>>520可哀相なのが混じってるな。
相手にしちゃ駄目だってよくいうけど、暇だからからかってみよう。
526名無し迷彩:03/11/06 07:00
>>521
それなら前スレにあったヤツの方がイイよ
527名無し迷彩:03/11/06 12:57
Tasco G-SniperU 2.5-6×40FF

これなら(・∀・)イイ!!?
528名無し迷彩:03/11/06 13:05
誰かパチポルト買った香具師いないのか?
いたら、インプレおながいします
529 :03/11/06 19:40
タスコが暗いとか勘違いしてる人がいたようだけど、
スナイパースコープ、リュポのバリXUより明るいから。
530 :03/11/06 19:58
531名無し迷彩:03/11/06 20:53
>>518様に、お願いが

説明書のレクテルパターンの解説のアップ図をうpしてもらえませんか?
サバゲに役立つ距離計測機能なのか興味ありです。
532名無し迷彩:03/11/07 01:02
ttp://homepage2.nifty.com/nambuarms/sakusaku/3_1.htm

このページの一番最後の写真・・・・・・・・
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
533名無し迷彩:03/11/07 01:06
ttp://www.e-optronics.com/lex/indexsearch.php?key=aa

暗視狙撃眼鏡→sniper-scopeのところへ。

英語が弱いようで
534501:03/11/07 01:24
>519
>520に禿銅。つか、微妙な感触。
目盛りは (漏れのに関しては) ちょっとズレ気味。

>531
(゚д゚;) !? ハァ?様ぁ?なんだかなあ……。
ttp://i2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/57.gif

スキャナ持ってないんで、デジカメで適当に撮って減色しただけ。
でかい割に汚くてスマソ。
535名無し迷彩:03/11/07 16:51
>>528
なんとか工夫してフォーカス仕込んで欲しかったな・・・(´・ω・`)無理か
536名無し迷彩:03/11/07 16:54
マルイから出るしいいじゃん。
あとポストホビーもスコープだすよ。
537名無し迷彩:03/11/07 16:57
10m先の猫の額を狙撃するには何がおすすめですか?G36Cです
538名無し迷彩:03/11/07 17:01
オープンサイトだな
539名無し迷彩:03/11/07 17:03
それならば、
周囲の状況を確認するも善し、猫の鼻穴を拡大するも善しの
高性能スコープフィールドマスターをおすすめします。
G36Cに似合うかどうかは個々の感性によりけりとなりますw
540名無し迷彩:03/11/07 17:04
>>536
>マルイから出るしいいじゃん。
あれは1inじゃない?
541名無し迷彩:03/11/07 17:05
さすがにオープンサイトじゃつまらん罠
だいちさぁ サイトにかぶって猫の暴れ様が見れないじゃん
542名無し迷彩:03/11/07 17:05
ネタにマジレスありがとうございやした
543名無し迷彩:03/11/08 15:51
上から見ると萎えー
ダイヤル目盛りくらいちゃんとしてほしいぽ(´・ω・`)

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9615757
544名無し迷彩:03/11/08 18:11
>>543
ttp://www.la-gunshop.com/new_parts/img/579_1.jpg
ttp://www.a2g2.com/data/article//1354.jpg
パチポルドは若干薄いね…
(光の加減?)
545名無し迷彩:03/11/08 21:51
4Dスレが逝ってしまったので・・・

横からすいません。
982さん、タスコアメリカとタスコジャパンのSS10×42Mはどっちが良いのですか?
日本製が納入されたという事はタスコジャパンの方がよいのでしょうか?

あと、
SS10×42Mはまずシールズに納入されてその後アメリカタスコと日本タスコで販売された、という事ですか?
546名無し迷彩:03/11/08 22:13
タコス
547名無し迷彩:03/11/09 00:37
正直、パチポルド(゚д゚)ホスィ

でもレティクルがどんなのかもワカラン
548名無し迷彩:03/11/09 00:40
店に電話して聞いてみればいいじゃん?
549名無し迷彩:03/11/09 00:49
あんなパチもどきで、あの価格はねえと思うのは漏れだけか。
550名無し迷彩:03/11/09 01:00
>>549
だからあれはG&Pの製品で、実際は165ドル前後
それをヒダカヤが輸入してて、32800円の定価をつけてる
551名無し迷彩:03/11/09 01:08
>>550
ほぼ倍か、悪よのう。
552名無し迷彩:03/11/09 01:14
>>549

まぁ実物と性能比較のもアレだが性能がよけりゃいいんじゃね?
ただ実際あの値段と同等のその他のスコープと比較した場合どちらが
よいのかしりたいねぇ。タスコのG−sniper辺りか?
553名無し迷彩:03/11/09 01:17
>>552
Gスナなら2本買えるぞw
554名無し迷彩:03/11/09 01:20
G&Pってどうなんだろ?
他にもパチモンあったような気がするけど、
それが良ければスコープもいんじゃない
あまり期待しない方がいいと思うけど・・・
他のパチはどうなんだろ?
555名無し迷彩:03/11/09 01:23
話のこしをねじってスマソが、コンバット9の新モデルはいつ出るの?
情報キボン。
556名無し迷彩:03/11/09 01:33
>>554
パチコンプ2はヨカタよ
(パチコンプ1゙メポだったけど)

後は“アー○ズテックの”PAQ-4(w
557名無し迷彩:03/11/09 01:44
G&P。外観はリューポルドでカコイイ。
でも視界が最強に薄暗くフォーカスも固定、さらに
エレベーションが笑えるほど貧弱。実用には向かないよ。
Gスナにするか金貯めて本物買うかにした方が絶対お得。
558名無し迷彩:03/11/09 01:48
ハッコーは直販しかしてないのかな。
559名無し迷彩:03/11/09 18:36

自慰砂四倍固定か・・・・・そのほうがあかるくていいがいざってときにズーム
機能があったほうかいいんだよな・・・・・・あとは申し分ないのだが
560名無し迷彩:03/11/09 19:02
>>559
視度調節部(接眼部)が、固定出来ないのはちょっと(´・ω・`)ショボーソだな…
好きな角度にバトラーキャップ付けても、直ぐ位置が変わっちゃうぽ

>いざってときにズーム機能があったほうかいいんだよな
おまけに、鯖ゲと精密射撃、両方に使えて(゚д゚)ウマーだな

明るさ&解像度は文句無しなんだけど…
(まぁ、あの値段でこれだけ使えるスコープなら良いか)
561559:03/11/09 22:02
>>560

視度調節部分は固定できないのか・・・・・・・・もうだめポ

まぁでもあれだな、あの値段だったらちょっとよくばり杉だなぁ。リミテッドエディション
とスタンダードの違いは蜂の巣がついてくるだけだよね?

実際リューポルドとあの自慰砂と比較すると解像度とか明るさはそんなに差がでてるもんなんかね。
リューポルドはみたことないかわからんばい
562名無し迷彩:03/11/09 22:30
>>561
>リミテッドエディションとスタンダードの違いは蜂の巣がついてくるだけだよね?
後は、ロングフードが付いてくるぽ
レティクルはレンジファインダーレティクルだけ。
(スタンダードは、ハニカムフィルターもロングフードも無し。ミルドットタイプとレンジファインダータイプの2種類)


漏れなら、リミテッドの方を買うな

(´・ω・`)リミテッド発売の3日前に、ミルドット買っちゃったんだけどサ
563名無し迷彩:03/11/09 22:33
そんなに差はないでしょ。ぱっと見わからないはず。
2〜30メートルの距離では差なんてわからない範囲だろ。
そもそも300mやら500m、800mとかそのぐらいの距離で使うから
すげーコーティングとか内部とか凝ってんだろ?
そんな近くじゃ差はわからんwww
gすななんてかなり十分だよww
564名無し迷彩:03/11/09 22:46
可変買ったほうがよさそうだ罠w
最初に4〜16倍買うとするじゃん。
どれでも選び放題ウマー(゚д゚)

精密では16倍ヒョヒョヒョ〜

サバゲでは4倍ウマウマー(゚д゚)



それが固定だったら・・・・・・

    ウァーーーーーーーンo(ToT)o
565名無し迷彩:03/11/09 22:48
>可変が一番だと思ってる香具師
まだまだ甘いよ。砂糖のようにね
566名無し迷彩:03/11/09 23:06
高倍率で細かく狙ってウマ〜と思ってる香具師等、甘すぎ。
人間ってのは面白いもので、良く狙えば狙うほど手ぶれを起こすもの。
ベンチレストは銃をこれでもかって位固定してるから高倍率が初めて意味を成してくる。
エアガン程度の距離なら3〜4倍の低倍率かオープンサイトの方が当たるぞい。
567名無し迷彩:03/11/09 23:17
APS-1でダットサイトよりオープンサイトのほうが当たるのを実感しました
568名無し迷彩:03/11/09 23:20
>>565
あまいなー チョコレートcakeうまー
最初に安物可変倍率を買うんだよ。
それでいろいろ倍率を試してみる。
で、自分に合った倍率を見つける。

そして2つ目に

  単倍率高級スコープウマー(゚д゚)

最小限の出費で最大の効果
安物買いの銭失いのスコープにはこのやり方が


     イチバンウマウマー(゚д゚)


569名無し迷彩:03/11/09 23:24
元々ダットは「動く標的」に対して素早く有効弾を
送り込む為のモノだから...
570名無し迷彩:03/11/09 23:27
>>566
>人間ってのは面白いもので、良く狙えば狙うほど手ぶれを起こすもの。

基本的にあなたが下手糞だからでしょう。
571名無し迷彩:03/11/09 23:31
>>570
それが甘いんだって。サッカリンのようにね
572名無し迷彩:03/11/09 23:35
>>エアガン程度の距離なら3〜4倍かオープンサイト

ここで「エアガン程度の距離」とアバウトにしても意味がないよ
精度の低いエアガンだからこそ、10m・20m・30mで違いが出る。
「ほぼワンホールの実銃なら3〜4倍かオープンサイト」
って言うのならわかるけど、
エアガンでそれ言うのはちと根本を勘違いしてないかい
573名無し迷彩:03/11/09 23:48
よく、「高倍率だと手ぶれで当たらない」という声を聞きます。

しかしそれは自分の弱さを認めているに他なりません。
要は本人の腕の問題です。

銃をコントロールできていない証拠です。
574名無し迷彩:03/11/10 00:21
これお見て一言どうぞ

ttp://www.a2g2.com/data/article/1354_3.jpg
575559:03/11/10 01:23
>>562

遅レス、スマソ。ソウダッタノカーーーーーー

激しく参考になりました。サンクス!!蜂の巣はまぁ、アレとしてロングフードがないと痛いな。
チキショウ来年春あたりまで金回す余裕ないから売ってないかな。限定がいつまでか書いてないから
怖ひ
576531:03/11/10 01:36
>>534
亀で申し訳ないが、参考になりました、どうもありがとう。
577名無し迷彩:03/11/10 02:18
サッカリンは甘すぎて苦い
578名無し迷彩:03/11/10 07:44
スコープの方が狙い易いに決まってるだろ。例え3mでも。分からない香具師は生まれてこのかた
スコープを覗いたことが無いか、マルイのパイソンハンターのスコープでも見たのだろう。
579名無し迷彩:03/11/10 09:16
>>568
確かにその方法が一番賢い選択かもしれない 私はまず4-12を買い、次に単10倍を買った
しかし単16倍が欲しい もちろん精密射撃専用として
580名無し迷彩:03/11/10 12:58
>>573
APSカップの優勝者に聞いたが、その人は2〜7倍のヤツを
3倍率で使ってると言ってたぞ。「高倍率だと手ぶれで当たらない」とも言ってた。(w
581名無し迷彩:03/11/10 14:13
>>580
当たり前じゃん。


立射でレスト無しだろww
582名無し迷彩:03/11/10 15:47
>>580
バイポッド付ければ?
583名無し迷彩:03/11/10 18:19
584名無し迷彩:03/11/10 18:24
実際バイポットでも手ブレする。
ベストなのはストック後部に脚つけること。

ただ実際30メートルで平均10センチくらい、風とかの影響など考えると
高倍率は低倍率より使いつらいのはいえる。
9倍率ではたとえ10センチの精度でもレティクルだとレティクルど
真ん中近辺には行くがしっかり「ど真ん中」にはなかな入らない。
レティクル中心にビシバシ当てるには30メートルでベストは一糎、
必要許容として3糎の精度は必要。
 ゲームチューンではその精度ははっきり言ってかなり厳しい。
 (世の中でこの精度出せる人いるかも知れないから無理とはいわない。)
3倍ならば倍率の関係から「ど真ん中」にあたりやすいためスナイパ
ーとして楽しむら高倍率より面白いと思う。(ど真ん中に入らないの
はたとえ精度があってもスナイパーストレス症候群が出てくる。)

ただ今のはあくまでゲームの話な。
プリンキングですこしばかり初速高い銃と精度がある奴だと
20メートルの距離だと6倍スコープでもちと見づらく、もう
すこし高倍率欲しくなることもある。
585名無し迷彩:03/11/10 18:25
>584
モノポッドってやつ?
586名無し迷彩:03/11/10 18:53

まぁ最初から言うように、

  サバゲは 低倍率

   精密は 高倍率

30m精密だとレスト無し座射でも10倍は足りない。
普通に揺れはコントロールできるけど微調整が見えないんだよね。
587名無し迷彩:03/11/11 00:53
まぁ、

サバゲで低倍率使っても、高倍率使っても良いし

精密射撃で低倍率使っても、高倍率使っても良いし

と思ってはダメですか?
588名無し迷彩:03/11/11 01:00
好きなものを好きに使えばヨロシ。
他人がナニを使おうが、突っ込みいれること自体無駄。
ただし、自分のヘタレさを道具のせいにするな。
589名無し迷彩:03/11/11 01:08
そうそう、腕が上がれば道具のへタレさが嫌でもわかってくるからw
590名無し迷彩:03/11/11 01:16
ヘタレを道具のせいにして次々に買い換えてくれるから、
商品が売れるというマーケット構造もあるわけで、
ヘタレほどいいお客さんなんだよな。
591名無し迷彩:03/11/11 10:07
新型タクティカル9今見たで〜!
ワイヤーがラバーになってたよ!
なかなか、かっこよかった!
592名無し迷彩:03/11/11 18:29
(´-`).。oO(タクティカル9にワイヤーなんて付いてたんだ・・・)
593名無し迷彩:03/11/11 20:06
フジカンのパチコンを買ったら、
中に使用済みのリチウム電池が入っていました。
初めてダットを買ったのですが、最初から入ってる物ですか?
何か、至る所に細かい傷が付いているし・・・
594名無し迷彩:03/11/11 20:24
>>593
展示品を買わされなかったか?
595名無し迷彩:03/11/11 20:24
今パチコン買うならどこのがいいでしょうか?
596名無し迷彩:03/11/11 20:42
このスレ、ログおかしくない?
数が合わんよ
597名無し迷彩:03/11/11 20:56
>>595
G&Pセカンド(ヒダカヤ取り扱い)
ttp://www.gunshop-tactics.com/tactics/item/HD-DAT-01.html
598名無し迷彩:03/11/11 21:05
>>597
悪どいな日高屋、値上げしてやがる。
599名無し迷彩:03/11/11 21:49
てすと
600名無し迷彩:03/11/11 21:50
TH製のA-POINT、輝度調整ノブの節度はどうですか?
あんまり緩いとコロコロ変わりそうで。
601おなじく、:03/11/11 22:12
A-POINT、クリック無し無段階調節だそうですが、最弱照度のとこでナイトビジョン対応しないでしょうか?
肉眼でほとんど見えないくらいなら、いけるかなーと思ってるんですが。
602名無し迷彩:03/11/11 22:23
>601
別に対応してなくても使えるアルよ。NVが焼けるのを防ぐ為に暗くしてるだけだから。
使うNVの仕様にもよるアルな。リアエイムのNVポジションはPVS14でもやっと見えるくらいアル。
薄明かりがある様な条件下なら、やっぱりドットを明るくしないと全然見えないアルよ。
603>602。ありがーと:03/11/11 22:45
ちなみにPVS-7A、7D、USNV-14。エイムポイントM、M2、EOTechです。
確かに、タンデムにしない限り焼きつきは起こらないでしょう。しかし、NVの増幅率との兼ね合いで、ドットの輝度が高過ぎると明るすぎてターゲットが見えない、と。
NVでやっと見えるくらい、かどうかが知りたいのですが。
>602様、パチコンもお持ちでしたらコメントお願いします。
604名無し迷彩:03/11/11 23:19
>>603
パチコンは目でやっと見える、その下はないアル。私のは日高屋ですが
M2で言うと4クリック目と同程度までは絞れます。
もちろんNVで見たらめっちゃ明るいですよ。薄暮なら丁度いい感じです。
それだけ持っていて何故にパチコン? 鴨ペイント用ってことあるかな。
高級NVには、やはり明るすぎは良くない思うアルよ。
605595:03/11/11 23:22
>597
ありがとう。
ちょっと高めだけど、他と較べて出来が良いということでしょうか?

※前バージョンとは本体構造が違う商品です。
と、ありますが、この辺の詳細も御存じでしたらお願いします。
606名無し迷彩:03/11/12 00:22
>>549
>>あんなパチもどきで、あの価格はねえと思うのは漏れだけか。
あれは超高すぎだと思う。半額でもいい製品では・・・
儲けすぎやねん!
607名無し迷彩:03/11/12 00:25
>>549&>>606
禿同
あんなの買うくらいなら、Gスナ2本買った方が激しく良いよ

(´・ω・`)マジデマジデ
608名無し迷彩:03/11/12 00:32
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=g9653483
清き一票お願いします。
基地害に制裁を・・
609名無し迷彩:03/11/12 00:45
G砂、最近人気高いですな
610名無し迷彩:03/11/12 01:03
>>609
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..  | |   |. |
     |         ;:|      | |     ::::::: ∪  | :|
      |         ヽ.     | |   ( ,-、 ,:‐、  | |
      |       /ヾ..     | |           | |
      |          |      ∪  __,-'ニニニヽ . |  |
        |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
一度ショップで覗かせてもらってみれ…感動するから…
611名無し迷彩:03/11/12 01:05
>>610
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
              〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;::::::::::::::..       __ ヽ
          |::: "   __    ::::::..    <'ミミ, |
         ┌―. - '"-ゞ,ミミ>   :::::::...    `-、..ヽ|
          | | ̄..  ,/:::.,.-'    :::::::::::::.....    ヽ |
          ヽ.\{_,./:::../        ( ○ ,:○) ..ヽ|
           \\/|:: |                 |
             \__ヽ.ヽ       __,-'ニニニヽ .   |
                 ヽゝ.       ヾニ二ン"  ../
                 \               ./;゚。
                ;゚。|              |○
                 |              ./
                ○ヽ\             / ;゚。
                  l  `ー-::、_       ,,.'|ヽ. ○
                ゚。::人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |    '''ー-、
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
 ,.-''"
612名無し迷彩:03/11/12 01:07
>>611
オームが乗ってる・・・ (;´Д`)キモッw
613名無し迷彩:03/11/12 01:12
>>607
GスナとFマス2種類った方が激しく良いよ

(´・ω・`)マジデマジデ
614名無し迷彩:03/11/12 01:15
>>613
Σm9(・∀・)ソレダッ!!
615名無し迷彩:03/11/12 19:58
EOTechのホロサイトゲット!
禿しく広い視野と、無色でクリアーなレンズに感動!!
しかし箱はスゲーそっけないものだった。(w
616名無し迷彩:03/11/12 20:13
>>615
オメ
あれって安いのに高性能だよね。
漏れは似合うテッポーが無いので、買う事はないだろうがw
617名無し迷彩:03/11/12 20:49
>>616
ホロサイトが安いといえる>615の経済力に乾杯・・・。
618名無し迷彩:03/11/12 20:53
ハッコー商事からでているAIMP○INT M2風のドットサイトです。
フリップアップキャップ付属です。
ダットサイトを20mmレールに固定するためのマウントが付属しているお得セットです。
なお、マウントの形によって形式が異なりますので注意してください。
ウォータプルーフ/ショックプルーフ/フォグプルーフ対応で、雨にも衝撃にも曇りにも強い高性能ドットサイトです。
なんてたって格好いい〜!
619名無し迷彩:03/11/12 21:29
マルイプロサイト2のインプレをきぼうしまつ

三段階照度調節はやっぱ不便でつか?
620名無し迷彩:03/11/12 22:19
Gスナ検索でG-sniperといれるとアダルトサイトもひっかかる。普段はアダルトサイト
がひっかからないとぶちギレなのに今回だけはアダルトサイトがひっかかったのに切れた

人間は格ももわがままな生物よのう(´∀`)
621名無し迷彩:03/11/12 22:23
G&P=香港
TH=バ姦国
どっちもイヤな漏れはタクティカル9を待つしかないのか。
622名無し迷彩:03/11/12 23:33
トリジコンの鳥パワーが某所で入荷してた・・・。
623名無し迷彩:03/11/13 00:29
>>621
そんな貴方にユナーテル
624名無し迷彩:03/11/13 05:46
G-sniperってFFないけどウマー?
625名無し迷彩:03/11/13 12:30
618
それってタクティカル9の事?
626名無し迷彩:03/11/13 12:53
ブラックイーグルってどうよ?
627名無し迷彩:03/11/13 14:13
■ システマパーツ売れ筋ベスト10 ■
No. 1 システマ・ライフルスコープ
No. 2 1Jスプリング
No. 3 M100スプリング
No. 4 ワンタッチ・サイレンサー
No. 5 フラットトップ・レシーバーセット
No. 6 スチールアクセサリーセット
No. 7 AREA1000 ピストンヘッド(ジュラコン)
No. 8 ボアアップシリンダーセット M4A1
No. 9 平歯車セット 純正タイプ
No. 10 AREA1000 ポリカピストン
やはり売れ筋No.1はシステマ・ライフルスコープです。
デザインは勿論、トイガン専用に開発した光学レンズが非常にご好評頂いております。

うそつけ。

628名無し迷彩:03/11/13 15:31
>>621
タクティカル9は良いと思うよ!光学メーカーが出しているから
安心だし。新型のタクティカル9はラバーになってたよ。
かっこいいっす!すでに持っているけど、また、欲しくなっちまった・・・
629名無し迷彩:03/11/13 15:34
>>628
新型出てんの?入手先キボン。
630名無し迷彩:03/11/13 16:17
光学メーカーが出してるってお前は馬鹿か?
ハッコーってのは名前だけなの知らないの?
海外メーカー(台湾か香港)が作ったやつを
ハッコー&モッジで出してて、両方とも同じ物だよ。

ちなみに最近のタクティカル9は初期型に比べて
レンズが最悪に青い。
631名無し迷彩:03/11/13 16:22
また救われんバカが出てきたなw
632名無し迷彩:03/11/13 17:57
>>622
いくら位だった?
あえてどこで?とは聞かない。
633名無し迷彩:03/11/13 18:19
>>632
79k。メーカーの定価が550ドルだから、結構良心的な値段かな・・・。
634名無し迷彩:03/11/13 20:13
確かに・・・。
でもググったら、399ドル見っけちった。
米国内の通販だったけど。
635名無し迷彩:03/11/13 20:41
G-sniperのノーマルってハニカムフィルタついてないの?
リミテッドはついてるみたいだけど。
636名無し迷彩:03/11/13 20:53
>630
じゃあハッコーの所沢工場(確か関越から見えるところ)って箱詰め
だけの為にある訳だ。それはそれである意味すごいわな。
637名無し迷彩:03/11/13 21:03
>>634
LAのショップで、漏れの友人がトリジコンを買おうとしたら「民間人にはウラネェよ( ゚Д゚)ゴルァ」だとか、
「日本人?観光客になんか売れるか( ゚Д゚)ゴルァ」という感じの事を言われたそうです。
ソレを考えると、日本で手にはいるならそこで買うのが一番良いかなと、漏れは思います。

まぁ、CAは他州に比べてこの手の製品の販売に厳しいというのもありますが。
638名無し迷彩:03/11/13 21:03
>>630
ガン誌に以前出てた工場内の風景も、すべてニセモノだという訳か。(ゲラ
639名無し迷彩:03/11/13 21:03
>>635
(゚д゚)ポカーン
640名無し迷彩:03/11/13 21:27
630が間違ってる。
641名無し迷彩:03/11/13 21:32
>>630
出てこいよ、どこでそんなネタ仕入れたんだ。
642名無し迷彩:03/11/13 21:55
>>630
> 光学メーカーが出してるってお前は馬鹿か?
> ハッコーってのは名前だけなの知らないの?
> 海外メーカー(台湾か香港)が作ったやつを
> ハッコー&モッジで出してて、両方とも同じ物だよ。
>
> ちなみに最近のタクティカル9は初期型に比べて
> レンズが最悪に青い。

こんなバカと同じ趣味を共有してると思うと情けない。
643名無し迷彩:03/11/13 23:38
>>642

630の言っていることはおおむね真実。
ただ、海外メーカーから買い付けしているのではなく、
薄幸が中国の工場に作らせ、それを国内で検査して箱詰めしている。
設計や生産ラインの管理は薄幸が行っているから、
台湾人や香港人が作った物を買い付けて販売だけしている
非高屋やウィ○ーよりも品質は多少いい。
ただし、初期ロットについいては薄幸スタッフが現地で管理しているが
2次ロット以降は原住民に任せるので、次第に品質が落ちてくる。
644名無し迷彩:03/11/13 23:53
つまり、海外の「自社工場」の為、品質は国内とさほど変わらず作ることができる。
しかし、元の製品基準が違うため、国内のBEDに比べて劣るのは当たり前(値段の違い)

同じ価格帯の他社製品より優れている。
防水・対衝撃・防曇など、基本スペックは低価格でありながら非常に優れている。
低価格とは思えないほどのしっかりした造りである。
645名無し迷彩:03/11/14 00:31
部品調達、製造に色々なパターンが有るのが今の工業製品でしょ
海外生産も忙しくなると、国内でも作ったりするから
一概には言えないと思いますが。
それと、海外生産の質を下だと思い込むのはどうでしょうか?
しっかりした体制の下で作られていれば質はそれ程下だとは思えないのですが。
646名無し迷彩:03/11/14 00:45
ま、製品自体を比べると

GP等のパチコン→生活防水程度。 アヒャ

タクティカル9 →完全防水 1200G 窒素充填。
      反射防止ギザギザ処理    ウマー
647630:03/11/14 01:06
643さん、詳細な説明ありがとうございます。

  「631」
  「636」
  「638」
  「640」
  「641」
  「642」

俺が630本人だけど何か用?

原住民の手抜き作業が原因で納期遅れまくりで
困ってるハッコーの社員本人から聞いたネタですが?
648名無し迷彩:03/11/14 01:08
M3
っていいの?
649名無し迷彩:03/11/14 02:33
>>647
詳細な説明おねがいします。
650名無し迷彩:03/11/14 04:06
>>636
>>643
ちゃうよ!ハッコーは国内で作っているのがほとんどだよ。
一部、サバゲ用のダットサイトは中国と聞いてるけど、
スコープのほとんどは日本で作っているよ!
もし、中国ならスコープ本体にMADE IN JAPANの刻印は打てない
し、海外にも輸出できないよ!税関で引っかかりますよ!
所沢?新座だったと思うけど、俺の友達が社員の友達がいて、
工場見せてもらったから間違いないよ。
ハッコーが作っている、S&W、スプリングフィールド、
C-MOREなどのスコープにMADE IN JAPANが刻印してあるのも事実だし。
第一、箱つめじゃ、社員40人は必要ないでしょ。
651名無し迷彩:03/11/14 10:43
フィールドマスターの
4-12x40mm
3-9x40mm
だったら、どっちがお勧め?
あと、マウントリングは何mmを買えば良い?
652名無し迷彩:03/11/14 12:05
>>630
それはタスコとの間違いじゃないのかな?
あそこはメーカーのようで、メーカーじゃない他社で作っている会社だよ。
ま〜、その作っているのがハッコーだったりするわけだけど・・・
昔のプロポイントだったっけ?ハッコーが収めているよ。ハッコーで言う
BED−5らしいけど。
653名無し迷彩:03/11/14 14:22
赤風呂が高値タスコスコープ取り扱い始めたんだね。
Fマスもあるし、SS10Mもある!!!

http://www.interq.or.jp/ox/frontier/home/
SS10X42M(10x42mm)軍用防水
 サイドフォーカス・システム
 定価\128,000 
フロンティア特価 ¥89,500
前・後バトラーキャップ付

つーか赤風呂はブッシュネルもあるし、タスコの高い奴も始めて
スコープで特色が出てきたね (モトモトトクイテキナミセダケド
オリジナルは評判悪いけど・・・

実銃で狩猟してる人もスコープ求めて店に来るらしいし
案外高級スコープ欲しい人って結構いるんだよね
そこに目を付けたのは正解だと思う
654名無し迷彩:03/11/14 14:38
>>653
>案外高級スコープ欲しい人って結構いるんだよね
>そこに目を付けたのは正解だと思う
禿同

そのうち、LeupoldとかHorus Visionのスコープが
ttp://www.interq.or.jp/ox/frontier/home/tasco/tasco.htm
↑に載る日が来るかもナー(*´∀`*)ドキドキ
655名無し迷彩:03/11/14 15:09

スコープで間違いないのはLEUPOLD・ZEISS

 ライフルスコープとしてバランスが良いのはLEUPOLD
 レンズが明るいのはZEISS
 クリヤーな像はZEISS

リューポルドは競技に適す
ツアイスは狩猟に適す

レンズの明るさだったらリューポルドよりスワロやボシュロムの方が優れてる
他にもあるけど・・・
656名無し迷彩:03/11/14 15:28
そんなの買えねぇよ…。
657名無し迷彩:03/11/14 15:40
タスコのスナイパースコープなんておすすめだよね。
あれなら近距離からでもピント長絵師だから。
650gぐらいあって重いけど。
参考までに安物3-9は300gちょい。
658名無し迷彩:03/11/14 15:40
>>赤風呂が高値タスコスコープ取り扱い始めたんだね。
取り扱い自体はかなり前からやってる。
 一度通販やった奴なら判ると思うがカタログで会ったよ。

 しかしほんと最近10万以上の高級スコープの入手製が劇的
に改善されてきてるよな。
 嬉しい限りだ。
659名無し迷彩:03/11/14 16:38
やっぱチューブ径は30mmやね。
660名無し迷彩:03/11/14 17:19
>>659
なんで?
661名無し迷彩:03/11/14 18:00
662名無し迷彩:03/11/14 18:36
太い方が漢として(ry
663名無し迷彩:03/11/14 20:15
>>662

うむ
664名無し迷彩:03/11/14 20:19
>>662
わたしも細いのより太い方が・・・(;´Д`)ハァハァ
665名無し迷彩:03/11/14 20:24
太いのなんとなく取り回しがきついんだよなぁ…
醍醐味はあるんだが
666名無し迷彩:03/11/14 21:15
ヽ(´д`)ノインポsage!
667名無し迷彩:03/11/14 21:51
>>659
漏れも30mmチューブの方が好きだな
明るさが物凄いYO…

>>666
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!
668名無し迷彩:03/11/14 22:51
チューブ径で明るさ変わります?
669名無し迷彩:03/11/14 23:26

多くの人が勘違いor洗脳されていますが、



 チ ュ ー ブ 径 で 明 る さ は 変 わ り ま せ ん !!!!



670名無し迷彩:03/11/14 23:27
>>669
( ´・∀・`)じゃぁなんでGスナは他の4×40スコープより明るさ&解像度が上なの?
671名無し迷彩:03/11/14 23:31
(゛ー`)。o〇(どこで光を集めてると思ってるんだろう…)
672名無し迷彩:03/11/14 23:32
じゃあFマス3−9×40とホーネットではホーネットの方が明るいか?
暗いよ。

レンズ、コーティングとかいろいろだよ。
673名無し迷彩:03/11/14 23:33
>>671
???説明希望
674名無し迷彩:03/11/14 23:40
671
どこで光を集めてる( ´・∀・`)??
675名無し迷彩:03/11/14 23:46
ほんとに大きな勘違いだよな
676名無し迷彩:03/11/14 23:55
え、チューブの太さで明るさ変わらないの?
知らなかったおれって馬鹿?
677名無し迷彩:03/11/14 23:55
自分的にはアサルトライフル等には
チューブ径25.4mmのせてるけど、
PSG−1やM700等のスナイパーライフルには
30mm径をのせてます。
特に意味は無いのですがなんとなくその方が
銃とスコープのバランスが良いような気がして。
678名無し迷彩:03/11/15 00:04
光を集めるのは対物レンズ。
チューブが太い=中のレンズも大きくて集光率高い、と言えばそうでもない。
内部のレンズは1インチの時のままで、胴体を肉厚にして強度を高めている物だってある。
明るいのもあるけどそうでないのもある、と言うこと。

ちなみにmojjiはどう頑張ろうとレンズの質悪すぎるから結局暗いし像が不鮮明。
アイリリーフも短すぎるし使いにくいスコープでは上位だろう。
679名無し迷彩:03/11/15 00:04
>>677
チューブ径で明るさは変わらないという事ですか?
680名無し迷彩:03/11/15 00:13
(゛ー`)。o〇(大きい虫眼鏡と小さい虫眼鏡では、どっちが早く火がつくのだろうか?)
681名無し迷彩:03/11/15 00:14
Gスナ持ってる人、重さ何g?
682名無し迷彩:03/11/15 00:50
LEUPOLDは中国製・日本製・韓国製・台湾製があります。アメリカ製は聞いたことがありません。
683名無し迷彩:03/11/15 00:58
>>654
フォーラスビジョンのスコープはハッコーのMPシリーズだから
ハッコーで買えるよ!レティクルがフォーラス用だから、言えば
やってくれるんじゃないか?
684名無し迷彩:03/11/15 01:02
>>669
チューブ径で明るさは変わるよ!でたらめ言わないように・・・
685名無し迷彩:03/11/15 01:04
>>683
Horus Visionもハッコー取り扱いなのか・・・凄いな
ttp://www.hakko-japan.co.jp/optical/japan/item/scope/scope16.htm
MPZ-4165 4-16x50ってのがGun誌に載ってた香具師かね。
77000円・・・ホスイ
686名無し迷彩:03/11/15 01:08
>>684
なぜ変わるの?


アームズでリューポルド売ってた。
687名無し迷彩:03/11/15 01:08
HorusのPDA連動機能ってどんなもんなの?
よくわからないんだが…
688名無し迷彩:03/11/15 01:10
>>685
取り扱いというか、フォーラスからの開発依頼から製作しているんだよ。
レティクルがフォーラス用らしい。社員で知っている友達いるから間違い
ないよ。って言うか、今、フォーラスビジョンの社長がハッコーへ訪問
しているらしい・・・昨日接待で、ダルイって言ってた。
やばいかな?こんなこと書いたら。ま〜ここは見ていないと思うから、
大丈夫だと思うけど。
689名無し迷彩:03/11/15 01:50
>社員で知っている友達いるから

その社員とやらは守秘義務違反で解雇されるぞ。
友達なら、聞いても口外するのは人としてキチガってる。
騙りなら・・・まあガンガレ
690名無し迷彩:03/11/15 01:52
>>688
(;´д`)マジかYO…
691名無し迷彩:03/11/15 03:08
>>689
やっぱまずいかな・・・ちと、反省。
書き込み見たら、知ってたから思わず言いたくなっちゃったんだよ。
世界のスコープ産業の事、普段いろいろ聞くけど、やばそうに感じて
きたからもう、これ以上語るのやめよ。
692名無し迷彩:03/11/15 17:55
ハッコー、色んなメーカーのスコープレンズ作ってるんだな。
(*´∀`*)ウリナラ凄いYO


ttp://www.hakko-japan.co.jp/optical/english/mp01.htm
MPZ-4165 4-16x50の画像ハケーソ

ttp://www.horusvision.com/hv.cfm?pg=hvsport&sku=OPRS1000
759j…9万5千円前後かね。

ハッコーHPに載ってるのは7万7千円…何でこんなに違うのかしら?
693名無し迷彩:03/11/15 18:23
それはそうやろ!
メーカーが出せば安くなるでしょ!
694名無し迷彩:03/11/15 18:36
G砂ってそんなにいいんですか?
695名無し迷彩:03/11/15 18:47
>694
ショップに行って厨房御用達のキラーエリートと見比べてきな。
ほぼ同価格でGが如何に優れてるか分かるから。
696名無し迷彩:03/11/15 20:33
そうしたいのは山々なんだけど
超田舎に住んでるのでそういうショップ無いのよね…。
出来れば誰かG砂について薀蓄垂れてくれませんか?
697名無し迷彩:03/11/15 20:52
ナイトフォースのNXSってやつはMADE IN JAPANのマーキングが
あるけど、これもハッコー?
698名無し迷彩:03/11/15 21:17
>>697
>MADE IN JAPANのマーキングがあるけど
ttp://www.shootingtips.com/NewFiles/article/Nightforce%20NXS/NF-Made-in-Japan.jpg
ttp://www.shootingtips.com/NewFiles/article/Nightforce%20NXS/Nightforce.html
ホントだ…
日本で、実銃用のスコープ作ってる所って言ったら、Hakkoくらいしか思い浮かばんよな…

(;'A`)凄いな…マジデマジデ
699名無し迷彩:03/11/15 21:36
ハッコーののHPにある
http://www.hakko-japan.co.jp/optical/japan/item/scope/scope16.htm
にのってるMP−6420というのは
http://www.hakko-japan.co.jp/optical/english/mp01.htm
にのってるMP−6420 AS と同じかな?
同じだったら、サイドフォーカスついてるし
良いなと思った。
多少高いかもしれないがレティクルも選べるし
700名無し迷彩:03/11/15 22:03
>>699
多分そうだと思われ。
Horusの香具師との違いは、刻印だけっぽいね・・・
本当に良さそうだな。
701687:03/11/15 22:06
すまん、教えてくれないか
702名無し迷彩:03/11/15 22:08
あ・・・ひょっとしたら、『AS』ってのはサイドフォーカス付きって意味かも
703名無し迷彩:03/11/15 22:16
>698
ニコンも出してるがOEMなのか?
704名無し迷彩:03/11/15 22:24
>>701
PDAに銃、弾薬、気温、湿度、射距離、風力等を入力すると
レティクルのどこに照準を合わせれば良いか計算するものとオモワレ。
参照ttp://www.wolftactical.com/products/productdetail1a.asp?PNo=453

ホーラスやナイトフォースをハッコーで造ってるとしても、
そのものズバリのモデルはなさそうじゃない?特にホーラスなんて
レティクルが違っていたら、ク○ープを入れないコーヒーみたいなものでしょ。(w
705名無し迷彩:03/11/15 22:26
>>703
ニコンのスコープは日本製じゃないらしいぞ。
んだから、ニコンのスコープを日本に輸入しても
壊れた時に修理してくれるトコがないらしい・・・。
706687:03/11/15 22:30
>>704
サンクス。
バカみたいにたくさんあるレティクルはそのためか。
なんだかうまくやらんと間違えそうだな(w
まあ実銃撃つわけじゃないからエアガンじゃ意味なくなっちまうか。
707名無し迷彩:03/11/15 23:03
>>697
ナイトフォースは昔ハッコーが作っているって聞いた記憶あるな。
今は知らんが・・・ちなみに日本には実銃用のスコープ作っている
メーカーはもう1社あるでしょ。ライト光機とか言う会社だったはず
だけど。
708名無し迷彩:03/11/15 23:03
MPZ-4165 4-16x50にはサイドフォーカス付いてないのか・・・

:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン!!
709名無し迷彩:03/11/15 23:11
ライト光機がナイトフォースじゃなかったっけ
710名無し迷彩:03/11/15 23:15
>>709
たしかそうだったよ。ライト光機が作ってるでしょ。
711名無し迷彩:03/11/15 23:57
>壊れた時に修理してくれるトコがないらしい
スコープは壊れやすい代物では困ると思われるが?
712名無し迷彩:03/11/16 00:09
修理はライト光機がだせばいいんじゃないの!
してくれるでしょ!作っているんだから。
713名無し迷彩:03/11/16 00:39
>ライト光機がナイトフォースじゃなかったっけ
日本で生産してるのにNP1-RRレティクルは入手が困難。
714名無し迷彩:03/11/16 00:42
ニコンのスコープは東南アジアの何処かの国で製造されてるから、
修理を持ちかけても取り持ってくれないそうだ。
ZEISSやリューポルドはきちんと修理体制が整っている。
もちろんタスコは言うまでもない。
715名無し迷彩:03/11/16 04:26
どこで作ろうが自社ブランドの名前が付いてる物には責任を持つのがスジってもんだろうに。
ここら辺でツァイスにいつまでたってもかなわない罠。

偽ブランド品なみの扱いだな(w
716名無し迷彩:03/11/16 05:01
>>708
 sideフォーカス付けられるよ。

 MPガバメントモデルはsideフォーカスモデルでなくsideフォーカスが
選べる・・・というか一番フォーカスの場所が豊富なモデルである。
 フロント、side、backfrontの三つから選ぶ。
 もちろか価格も違い一番高かったのはたしかbackfrontだったはず。
 sideは二番目でたしか八千円プラスで頼めたはず。
 またイルミネーションも追加で価格増大。

 ただsideは40口径以上でないとだめらしい。
717名無し迷彩:03/11/16 06:50
>>716サマ
フォーカスまで選べるとは・・・凄いな。
激しくサンクスですた。
718名無し迷彩:03/11/16 19:23
フィールドマスターってチューブ径1インチ?
719名無し迷彩:03/11/16 19:31
>>718
そうだYO
720名無し迷彩:03/11/16 19:34
dクス。
721名無し迷彩:03/11/16 20:40
>>ZEISSやリューポルドはきちんと修理体制が整っている。
ふと思ったが上の二社って無償保証何年なの?
ハッコーは30年って事は知ってる。
ハッコーがそれくらいだから60年、いや永久かな?
722名無し迷彩:03/11/16 20:55
>>715
本とそう思う
このすれ見て思ったのは
ハッコウのお株がものすごい上がり
タスコはフーンって感じになり
ツァイスはやっぱスゲー
ニコンは糞
723名無し迷彩:03/11/16 21:36
>>722
確かに・・・
ツァイスは世界一と言われてる。製品の精度やレンズ、クオリティが凄いらしい。
そして、ハッコーは他の意味で凄いらしいぞ。製品のクオリティも凄いらしいが、
開発力が世界一と言っていた。なんせ、レティクルを発光させる事を開発したのは
ハッコーが世界で初めてやったらしいぞ。40年くらい前の話らしいが、その時代
はレティクルが光るものはなかったらしい。今じゃ、世界のスタンダードになって
いるからな。ニコンはライフルスコープじゃ後発のメーカーだからな。ただ、ニコン
ブランドのプライドからして、これからは凄くなるんじゃないかな!
724名無し迷彩:03/11/16 21:53
ならんよ。タイで作らせてんだから。
725名無し迷彩:03/11/16 22:40
タイなの?ニコンが?でも、自社工場がタイにあるとかでしょ。
726名無し迷彩:03/11/16 22:51
>>721
ツァイスやリューポールドは確か、海外じゃライフタイムワランティ
でしょ!いわゆる、永久保証ってやつだよね!ハッコーも海外に売っている製品はそうらしい
ぞ!30年とか言うのは国内サバゲ用スコープではないかな?
そう考えると、パチポルドやフィールドマスタやその他のスコープはどうなんや?
保証はどれくらいだったっけ?
727名無し迷彩:03/11/16 22:54
一週間。
728名無し迷彩:03/11/16 22:56
>>727
ギャグ?それとも、返品期間って事?ま〜、一年保証はあるでしょ?
729名無し迷彩:03/11/17 00:21
>725
ttp://www.shootingtips.com/NewFiles/article/Nikon%20Scope/Nikon-Thailand.jpg
↑アドも笑えるが

まあニコンはライフルスコープで食っているメーカーじゃねえんだし
片手間で作ってるってところか?まあ本気でフラッグシップモデルつくる
っていうなら国内で一括生産だろう。光学系に関しては(レンズ加工技術)
ドイツと日本は他国を一歩リードしてるのは昔と変らんし。
730名無し迷彩:03/11/17 00:56
CGじゃん。
731元自:03/11/17 01:02
>>729
オレ、以前自衛隊にいて64のスコープも使ったことあるけど
レティクルが細すぎて使いにくいものだったよ。
もっとも設計が古いってこともあるんだろうけどね。

ちなみに、そこの記事では2.5倍となってるが、俺の使ったのは
2.2倍だった。メーカーは日本光学ってなってたので
モデルチェンジした時(オレの知ってる限りでは2種類ある)に
変更になったのか、そこの記事が間違ってるのか分からんが・・・。
732名無し迷彩:03/11/17 02:06
タイムワランティーってライフタイムギャンティーのことか?
733名無し迷彩:03/11/17 02:33
732
そう言う事!
734名無し迷彩:03/11/17 02:39
729
ニコンのライフルスコープはニコンビジョンって言う、独立した会社だから
ちと、意味が違うかも!ニコン本体からの資本は入っていると思うが!
735名無し迷彩:03/11/17 04:23
エイムポイントコンプM2の取付けで疑問なんですが
大半の方は銃を構えてバッテリーケース(スイッチ)が
右側になるようにセットしてますが、左側になるようにセットすると
何か不都合があるんでしょうか?
CM誌の写真など見ると、右の場合と左の場合があります。

個人的に思うんですが、右利きの人なら右で銃を構えるわけですから
スイッチが左側にあった方が、銃を構えたまま左手でスイッチ操作を
しやすい気がするんですが、どうなんでしょうか?

皆さんのご意見求みます。
736名無し迷彩:03/11/17 04:34
>>735
M16なら多分、逆です。スイッチに手を伸ばすのは右手。
右手グリップだけで、エイミングを続けられる人はまずいないと思いまふ。
それとは別に両目で狙う事を基本に捉えた場合、バッテリーケースとダイヤルが
両目の間にあるのはかなりウザー、という理由の方がずーと大きいかも。
737名無し迷彩:03/11/17 04:41
> 右手グリップだけで、エイミングを続けられる人はまずいないと思いまふ
ノーマル電動ならそんなこたーない。 とセルフツッコミ。スマソ
738名無し迷彩:03/11/17 12:19
>>735
んなもん個人の好みだ、持ってるのが本物なら見れば判ると思うがロゴがどっち向き
でも良いように二箇所に刻印されてるだろ?
739380:03/11/17 18:11
>>726
 >30年とか言うのは国内サバゲ用スコープではないかな?
俺の持ってるSPGSecondの保証規定に30年と書いてあったから
国内用は全て30年かもな。(10万以上のは国内でも永久かもしれんが)
740名無し迷彩:03/11/17 21:43
>734
独立してねえじゃん
つーか資本入っている時点で子会社だ罠
741名無し迷彩:03/11/17 23:25
>>740
そっか!子会社か!いくらニコンでも後発ではパイオニアには
勝てないのか〜?有能な技術者集め、一流の開発者を揃えれば、
一気に世界一になりそうなまんだと考ちゃうよ。
742名無し迷彩:03/11/17 23:46
本気に成って開発を始めれば世界一は分からんが
いいレベルにはいけると思う。
743名無し迷彩:03/11/18 20:17
なるべく安くて可変倍率のスコープでは何か良いものはありますか?
マルシンのM1に乗っけるつもりです。
目的はただの飾りです。
マウントリングも入れて(出来ればバトラーキャップも)
8000円ほどに収まれば良いんですが。

744.わむて ◆wamuteW7DE :03/11/18 20:18
@   __  みるまらーー!           ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  <_葱看〉,                     |    #7Hjj9qn$   |
/ i lレノ)))ヽ.__∧           A  ___ \   _____/
 /人 il.゚ ヮノヽД`;)  ウッ         <_葱看> |/
    ui Y つ,.:' と)           / i lレノ)))ヽ___∧
   〈|: _フつ (  (  ドスッ       /人 il.゚ ヮノヽД .゚;) ア・・アウアウアア・・
   (/  (____(_____)               u~~ iつ葱看葱看
                          く_ :|〉葱看葱看葱看
B                         し'J葱看葱看葱看
   ___
  <_葱看>  みるまらーーーっ      C
/ i レノノ))) \  葱看葱看葱看      ___       __
 (人il.゚ ヮ゚ノ人 葱看葱看葱看葱看    <_葱看>   <_葱看>、
   ヽ Yi/   葱看葱看葱看葱看   / i レノノ))) \/.(ハ((iヽl, i \
   く_ :|〉  葱看葱看葱看葱看     (人il.゚ ヮ゚ノ人   人゚ヮ ゚∠イ)
    し'ノ   葱看葱看葱看          ヽ Yi/      ヽiY /
                            く_ :|〉       〈|: _>
                             し'ノ       .ヽ∪
745わむて ◆wamuteW7DE :03/11/18 20:38
なんだ、漏れたのか。
あっけなかったな
746名無し迷彩:03/11/18 20:56
>734

藻前の予算でおすすめのスコープは・・・

ロングタイプの場合  「サランラップの芯」
ショートタイプの場合 「トイレットペーパーの芯」

レンズは双眼鏡を片方を切り落として芯に組み込む

本体への固定はガムテープで直接マウント

これが嫌だってんなら諦めた方がいいよ。
747名無し迷彩:03/11/18 21:08
>>743
http://www.google.co.jp/
ここで調べてみてください。
もっとも、貴方の考えているような品物は見つからないと思いますが。
748名無し迷彩:03/11/18 21:10
フジカンの奴は?
749名無し迷彩:03/11/18 21:36
>>743
オークション使えば?
ただ、スコープは高騰する傾向にあるから
品物を選んで入札しないとダメだけどね。
750名無し迷彩:03/11/18 21:47
1のチンポはくさい。
俺は1の文章を読んで、1のチンポはくさい事を確信した。
この後、1を擁護する連中によって、「1のチンポはくさくない」と、いかに1のチンポがくさくない事を得意げに解説し、
そして俺が間違っていた事を勝手に結論付けられ、晒し上げられるであろう。
それに対して俺は1のチンポはくさい事を証明する手段を文字ではとても説明出来ず、
臆病者の俺は胸を痛め、持病である心臓病を悪化させることになるかもしれない。
だがしかし、世論を敵に回してでも俺が言わなければいけない宿命にある。

もう一度言う。1のチンポはくさい。
751名無し迷彩:03/11/18 23:07
タスコのワールドクラスとフィールドマスターだと
どっちが良いでしょう?
何か違いはありますか?
752名無し迷彩:03/11/19 00:26
ハッコーの4800円のチューブレスダットの照準の調整で
横と後ろのネジまわすと調節できるようだが動きが小さすぎて分からない。
自分でもわからんなら聞いてもしょうがないだろと思うのですが
気になってしょうがないので教えてください。
横のネジは上下なのか左右なのか?時計回りにまわすとどうなるのか?
まじで気になるんでお願いします。
753名無し迷彩:03/11/19 01:10
754名無し迷彩:03/11/19 02:03
>>752
ハッコーので¥4800のチューブレスってあったっけ?
なんていうモデル?
755名無し迷彩:03/11/19 02:07
>>750
全く意味わからん?何を言いたいのか?大丈夫か〜・・・
756名無し迷彩:03/11/19 07:38
>>743
赤風呂ならその価格帯のやつあるぞ。
757名無し迷彩:03/11/19 08:26
ワールドクラスはFF無しだった悪寒。
758名無し迷彩:03/11/19 08:31
ワールドクラスはFF無しだからFマスの方がいいよ。
だから評判良いんだし。
759名無し迷彩:03/11/19 08:34
ハッコーのS&WオプティックスSRW3924欲しいぜ…。
760名無し迷彩:03/11/19 09:39
>>759
SWオプティックはむちゃくちゃ良いらしいよ!
友達が買ったの見たけど、レベルが全く違よ!これ見ると、他のメーカー
は鼻くそって感じだよ〜・・・
761名無し迷彩:03/11/19 12:19
>>760
大袈裟、確かに良いが価格を考えなければもっと良いのはいくらでもある。
762名無し迷彩:03/11/19 16:41
最近エアガン撃ってないけどスコープ覗いてるだけで楽しい。
倍率変えながら見てると面白い。
763名無し迷彩:03/11/19 16:44
>>762
バードウォッチングを趣味にするといいよ。
764名無し迷彩:03/11/19 16:50
>>760
他のメーカーって言ったって、どうせモッジとかエイムスマター程度だろ
さてはフロンティアオリジナルか?
それより、文章が矛盾してねぇか?
「見た」くせに「良いらしい」って何だよ
765名無し迷彩:03/11/19 17:12
764
確に矛盾してた!友達が買って、一回しか見てないから、
少し謙虚にいってしまったよ。また、しっかり
見せてもらうよ!
766759:03/11/19 17:54
漏れの書き込みで変な厨を呼び寄せてしまった。
なんつーかスマンカッタ。
でも欲しくね?誰か買ったヤシいないのか〜。
767名無し迷彩:03/11/19 18:20
>>766
イ`
768名無し迷彩:03/11/19 19:23
>>763
バードウォッチングをやるのは結構だが撃ちたくなったら困るな(w
769名無し迷彩:03/11/19 20:10
>>768
サバゲーマー+バードウォッチング=ハンター
こーなるかもよ?
770名無し迷彩:03/11/19 20:21
ライフルにのせたスコープでバードウォッチングしている姿を
部外者に見られたら危ないと香具師と思われるぞ
771名無し迷彩:03/11/19 22:13
>>770
まあ職務質問だろうね。




漏れ経験あり。
772名無し迷彩:03/11/19 22:51
ロシアのフォトスナイパーみたいにストックに
スコープのみ固定というのはどうか(w
773名無し迷彩:03/11/20 16:02
システマのスコープって結局どうなん?誰か買った人いますか?
デザイン変だが、US opticsに通じるものがあるきがする(?)
774名無し迷彩:03/11/20 16:08
>>773
暗くて使いにくいって書いてあるだろさ。
同じ値段の別物買った方が100倍マシだろうよ。
775名無し迷彩:03/11/20 16:42
>>773
エアガン用は高いやつ程良いと思うのやめた方がよいで(パチポルド・パチコン・シス手間・赤目)
ちょっと前の物でいうと、キャロムかキャロットあたりからナイトフォース言うの出てたんやけど、
数万円するくせに暗かったわ。6800円の赤フロの方がマシだった。
きちんとタスコのナイトフォース買っとけば間違いなかった・・・値段変わらんし・・・

下手にエアガンメーカーのもの買わん方が良いよ。
キラーの奴は知らんけどな
776名無し迷彩:03/11/20 16:56
SUS、キャロム、システマ、Mojji、・・・・・・・・・・・【全滅】
唯一良いのはフロンティアだね。

でもSUSは安くイルミネーションレティクルが手に入るから場合によっては使える。
Mojjiは広告たくさん出してて名が知れてるけど、実力は無い(初心者は洗脳されやすい)
777名無し迷彩:03/11/20 18:21
オマエだって毛が生えた程度どろーにWw
778名無し迷彩:03/11/20 18:36
G砂リミテッドとノーマルの違いって
蜂の巣とレンジファインダーガラスレティクルだけよねぇ?
フードはついてたっけ?
779名無し迷彩:03/11/20 19:48
昔、フロンティアオリジナルでVARIXというドットサイトがありましたが、
持って居た方いらっしゃいますか?
ウィーバーマウント対応の「ミリタリー」と、
ハイキャパガバ対応の「シューター」がありました。

古い雑誌で見つけて、今更ながらカッコ良いなぁ〜と思ったもので。
780名無し迷彩:03/11/20 21:08
○井のM4用マウントを半分に切るとオフセットマウントのできあがり。だめ?
781名無し迷彩:03/11/20 22:26
>>780
それ、まんま俺のカスタム
782名無し迷彩:03/11/21 00:40
>>766
俺はハッコーまで行って買ったよ!
今までは高いスコープ買った事なかったからか、
感動しました。視界のクリアーさは驚いたよ!
あとは、各パーツの精巧さと言えばいいのか、
ウィンデージ部分、エレベーション部分やフォーカス
部分や動きが今まで使ったスコープと違いすぎる。
なんて言えばいいのか分からないけど、スコープ
持っているだけで、高級さがわかるよ。
素材?コーティングが違うのかなぁ〜・・・?
うまく表現できないけど、とにかく良いよ!
きっと、他のスコープもそうなんだと思うけど、
実銃用は違うと思った!
783名無し迷彩:03/11/21 00:47
>>766
同情してやります
784名無し迷彩:03/11/21 04:23
>>783
かわいそうに・・・偏屈だな!俺こそ同情するよ!
785名無し迷彩:03/11/21 07:35
>>779
今でも赤風呂に売ってるよ、近くなら見に行けば?
786名無し迷彩:03/11/21 08:37
新APSとマルイボルトに合わせて、そう高額でなくレティクルが
十字線じゃない変わったスコープってどんなのあります?。
モッジとかキラーエリート、レッドイーグルなんかは無しの方向で
お願いします。

自分で調べたのは、
 マルゼン純正APS用スコープ
  (8倍、簡単な距離計とAPSターゲット用のレティクル有り)
 ハッコー・オートズーム系
  (十字線だがボタンで遊べる)
   〃   ・マルチカラーレティクル系
  (十字線だが縦線が1mm位しか無い、レティクルカラーを変えれる)
787名無し迷彩:03/11/21 18:10
ハッコーのS&Wスコープって直販だけかと思ってたけど
普通にショップでも売るみたいやね、知らんかったわ。
788名無し迷彩:03/11/21 19:49
>>786
ハッコーの電動ズームって安いのでも7マソくらいしなかったっけ?
そのくらい出せるならMPシリーズとかスプリングフィールドの1stとかいいんでないの。
789名無し迷彩:03/11/21 20:00
>>786
丸善の8倍スコープは2種類あるの?(レティクルの違い)
790名無し迷彩:03/11/21 20:12
丸善は大昔にショットガンスコープってやつ出してたよね。
791名無し迷彩:03/11/21 21:00
>>787
どこで発売するの?
792名無し迷彩:03/11/21 21:04
ハッコーに問い合わせ汁
793名無し迷彩:03/11/21 21:05
LAで予約できるみたいよ。
794786:03/11/22 02:06
>>788
黒穴狙いなら5マソ程度で狙えるかなって。
>>789
丸善は1種類っす、紛らわしい書きこですまん。

で、黒穴狙いだとレティクルはほぼ十字線ばっかで、珍しい照準
線狙いだとメーカー問い合わせて指定って感じで自己完結しまし
たわ。タスコよりハッコーのが色々選べるって感じでしたわ
795名無し迷彩:03/11/22 12:11
>>776
SUSはだめなのか・・・。
3−12の30ミリチューブがよさそうだと思ってたのに。

タスコとハッコーで、選ぶならどっち?
796名無し迷彩:03/11/22 13:34
>>795
hakkoは取扱い店少ないし、第一安い奴ないでしょ。あってもFF無しで意味が薄い。
安いのなら基本的にタスコで、G-Sniper(4倍)、FieldMaster(3-9倍FF・4-12倍FF)、が最良。
Gスナと違ってFマスの場合、4倍でもピント調整ができるから細かな射撃に向いてる。

SUS3−1230チューブより、フィールドマスター4−121インチの方が明るい。
覗いてみるとわかるよ。
797名無し迷彩:03/11/22 14:10
●LEUPOLD VARI-]V ロングライフル M3 ≪3.5-10×40mm・Duplex Reticle≫
3.5-10×40mm
 30mmチューブ
 レティクルタイプ:Duplex Reticle
 バトラーキャップ付
 ※輸入品につき入荷に時間がかかる場合があります。予めご了承ください。
定価 140000円 ⇒ 126,000円(税別)
--------------------------------------------------------------------
●LEUPOLD VARI-]V ロングライフル M1 ≪3.5-10×40mm・Duplex Reticle≫
3.5-10×40mm
 30mmチューブ
 レティクルタイプ:Duplex Reticle
 バトラーキャップ付
 画像のロングフードは別売です。
 ※輸入品につき入荷に時間がかかる場合があります。予めご了承ください。
定価 140000円 ⇒ 126,000円(税別)
--------------------------------------------------------------------
798名無し迷彩:03/11/22 14:10
●LEUPOLD VARI-]V ロングライフル M3 ≪3.5-10×40mm・Mil. Dot Reticle≫
3.5-10×40mm
 30mmチューブ
 レティクルタイプ:Mil. Dot Reticle
 バトラーキャップ付
 ※輸入品につき入荷に時間がかかる場合があります。予めご了承ください。
定価 160000円 ⇒ 144,000円(税別)
--------------------------------------------------------------------
●LEUPOLD VARI-]V ロングライフル M1 ≪3.5-10×40mm・Mil. Dot Reticle≫
3.5-10×40mm
 30mmチューブ
 レティクルタイプ:Mil. Dot Reticle
 バトラーキャップ付
 画像のロングフードは別売です。
 ※輸入品につき入荷に時間がかかる場合があります。予めご了承ください。
定価 160000円 ⇒ 144,000円(税別)
799名無し迷彩:03/11/22 16:59
Q:ダットサイトは実戦にも有効ですか?

A:これは難しい質問ですが、80%位の確率で有効であるとのデータがあるそうです。様々のメーカーの光学サイトが実戦にて試されています。
  光学サイトでよく問題視されるのは耐久性でしたが、以前に比べるとかなりの耐久性があります。
  又、ダットサイトで物を撃つのは、非常に簡単でトレーニング時間の節約になります。
800名無し迷彩:03/11/22 17:36
VSRにG砂つけるかFマスつけるかでクソ悩む。
リミテッド買ったらリング・フード・キルフラ・前後バトラーまで付いてるけど
Fマスだと前後バトラーとリングを別途買わないとウマくない。

おまいらはどうですか?
801名無し迷彩:03/11/22 17:44
オイラだったらFマス買っちゃうな。Gはピント調整できないし倍率変更も出来ないから。
覗いて 『終了』 ってのはちょっとねーーー
サバゲで使うとしても3倍があるFマスの方が有利だし。
802名無し迷彩:03/11/22 17:47
>>800
潔くワルサーポイントをつけようじゃないか
803名無し迷彩:03/11/22 18:09
最近はガンジ●アとかLAの掲示板でもF-Mass御勧めされてるな
アームズFがリューポルド扱いはじめて赤風呂はHP更新された
フォートレスはリューポルド扱っててファーストは少しだけ置いてある

一般ユーザーにはとても買えないけどだからといってあまり安すぎなのもどうかと
そうなると中級レベルが欲しくなるけどなかなか無い
赤風呂にあるブッシュネル4000・3200は買いにくい、たぶんフォーカス調整ないでしょ。
5−15×40FFのレジェンドがちょうど良い、それ置いとけば売れると思うんだけど

804名無し迷彩:03/11/22 18:19
俺がもし赤風呂の店員だったらBUSHNeLLのショットガンスコープ薦めるよ(これを扱う)

倍率1〜5倍、口径32mm (サバゲで最適とされてる倍率、しかも軽量)
そして、パララックスセッティングが50yard。
通常のスコープは100ヤードだけど近距離のショットガンようだから50ヤードに設定されてる。
これはエアガンで使うにあたって非常にありがたい

そしてなんと言っても値段が手頃 定価 18000〜19000円
本物でこの値段だよ(しかも値引される) 
パチポルドなんかより千倍マシだろ

ttp://www.tasco-japan.co.jp/catalog/bushnell/13P.htm
805名無し迷彩:03/11/22 18:32
激しくイイ!!
806BUSHNELL:03/11/22 18:46
BANAN ERDUSK & DAWN   SHOTGUN SCOPES

倍率     対物径 レチクル  100m視界    アイリリーフ   チューブ径  価格

1-4     32mm  Circle-X  26.1m-8.3m  4.3インチ/108mm  1インチ 19000円
1.5-4.5   32mm  Multi-X   22.3m-7.7m  4インチ/102mm   1インチ 18000円
1.75-4.5  32mm  Circle-X  11.7m-5.3m  6インチ/153mm   1インチ 18000円

扱いやすいコンパクト設計、明るいマルチコーティングレンズ採用、頑丈で耐水性に優れるワンピース・ボディ
近距離射撃に最適な50ヤード・パララックスセッティング
完全防水
807BUSHNELL:03/11/22 18:50
倍率    全長   重量   クリック・アジャスト          カラー

1-4     274mm  343g  100m先で1クリック/7mm  マット・ブラック(艶消しブラック)      
1.5-4.5   298mm  298g  100m先で1クリック/7mm  マット・ブラック(艶消しブラック)
1.75-4.5  274mm  343g  100m先で1クリック/7mm  マット・ブラック(艶消しブラック)
808BUSHNELL:03/11/22 19:00
>>806
アイリリーフが長くていいな。ツァイス並だぞ(倍率は違うが)
6インチはスラッグ弾用だから迷うとしたら上の2つかな。
809名無し迷彩:03/11/22 19:02
〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
810名無し迷彩:03/11/22 19:30
811名無し迷彩:03/11/22 19:42
>>810
安いじゃん
俺だったら素直にFF付買うけどね
 赤フロショートタイプ 2-7x32mmフロントフォーカス付 ミルドットもどき\7,800
 Fマス 3-9FFx40 8960円 30/30レティクル

まぁ安いからいんじゃない
あとから「糞ーピント合わねぇじゃん」てイラつくだろうけど・・・
飽きる事なく使えるのはff付
812名無し迷彩:03/11/22 19:55
「GスナイパーDX」とかいうの出ないかな、FF調整機能付でさ
精密射撃対応
以前あったマルゼンのスコープみたいにさ
813名無し迷彩:03/11/22 19:59
漏れスコープについては素人なんだけど
1インチのマウントリングだとどこのがいいかねぇ?
いろんなメーカのがあってよく分からんわ。
ショボいヤシはほんとショボいらしいし…。
814名無し迷彩:03/11/22 20:02
TOシリーズやめたほうがいい。ネジの所の塗装がすぐ矧がれ、見掛がショボ
815名無し迷彩:03/11/22 20:07
>>814
それ正解!!ヘキサスクリュータイプが良いよな
816マウントリング:03/11/22 20:37
メーカー  名称         高さ     前後厚    価格

Mojji                 18mm    16mm     1500
Mojji                 15mm    21mm     1500
Mojji                 9mm     16mm     1500
Mojji                 6mm     16mm     1500
Mojji                 3mm     16mm     1500

北斗   ロッキー7/シースルー  22mm             1800
北斗   TO-3 High        9mm             1500
北斗   TO-1 Midium       6mm             1500
北斗   TO-1 Low         3mm             1500

タスコ  798C          17mm
タスコ  793C           9mm
タスコ 791C シースルー     5mm


●すべてが チューブ径1インチ・ベース幅20mm 用
817名無し迷彩:03/11/22 20:45
>>816
マジdクス
818マウントリング:03/11/22 20:52



TO-1 3.3mm 20mmベース用\1,400
TO-1M 6.0mm 20mmベース用\1,400
TO-3 9.4mm 20mmベース用\1,400
ROCKY-1 2.6mm 20mmベース用\1,800
ROCKY-3 6.1mm 20mmベース用\1,800
ROCKY-5 9.7mm 20mmベース用\1,800
ROCKY-7 21.0mm 20mmベース用\1,700
FD-1H   9.6mm 20mmベース用\3,150
FD-1L   3.0mm 20mmベース用\3,150



メーカー  名称         高さ     前後厚    価格

Mojji                 18mm    16mm     1500
Mojji                 15mm    21mm     1500
Mojji                 9mm     16mm     1500
Mojji                 6mm     16mm     1500
Mojji                 3mm     16mm     1500

北斗   ロッキー7/シースルー  22mm             1800
北斗   TO-3 High        9mm    18mm     1500
北斗   TO-1 Midium       6mm             1500
北斗   TO-1 Low         3mm             1500

タスコ  798C          17mm
タスコ  793C           9mm
タスコ   791C シースルー     5mm
819マウントリング完成(仮:03/11/22 21:28
メーカー  名称         高さ     前後幅    価格   固定方法

Mojji                 18mm    16mm     1500  六角ネジ2つ
Mojji                 15mm    21mm     1500  六角ネジ2つ
Mojji                 9mm     16mm     1500  六角ネジ2つ
Mojji                 6mm     16mm     1500  六角ネジ2つ
Mojji                 3mm     16mm     1500  六角ネジ2つ

タスコ  798C          17mm                  六角ネジ2つ 
タスコ  793C           9mm    18mm         六角ネジ2つ
タスコ   791C シースルー       5mm                 六角ネジ2つ

北斗   ロッキー7/シースルー  22mm             1800  マイナスネジ4つ
北斗   TO-3 H         9mm    21mm     1500  マイナスネジ4つ
北斗   TO-1 M         6mm             1500  マイナスネジ4つ
北斗   TO-1 L         3mm              1500  マイナスネジ4つ

ハッコー TO-3          9.4mm   21mm     1400  マイナスネジ4つ
ハッコー TO-1M         6.0mm            1400  マイナスネジ4つ
ハッコー TO-1          3.3mm            1400  マイナスネジ4つ
ハッコー ROCKY-7       21.0mm           1700  マイナスネジ4つ
ハッコー ROCKY-5       9.7mm            1,800  マイナスネジ4つ
ハッコー ROCKY-3       6.1mm            1800  マイナスネジ4つ
ハッコー ROCKY-1       2.6mm            1800  マイナスネジ4つ
ハッコー FD-1H         9.6mm            3150     ?
ハッコー FD-1L         3.0mm            3150      ?
820マウントリング完成(仮:03/11/22 21:31
●ハッコー製はハッコーHPより抜粋したので正確だと思われる。
  タスコはフロンティアを参照、MojjiはLAを参照した。
  北斗商事のTO-3を実際に測ってみたら高さ9mm以上あった、
  ハッコー製を見るとわかるように正確には9.4か9.7mmだろう。
 同じくタスコの793Cも実際に測ってみたら高さ9mm以上あった、正確には9.4か9.7mm。
 Mojji製は本当に前後幅16mmなのだろうか?私的にタスコと同じ18mmだと思う。

※全てチューブ径1インチ・幅20mmマウントベース用です。
821名無し迷彩:03/11/22 21:50
>>813
固定が良いのはTOシリーズ。
理由は前後幅が広くて4つネジで固定するから。
でもネジが駄目になりやすい(トルクに弱い)、それと塗装が剥げてくるので見た目が悪い。

六角ネジ2つのタイプはしっかり締められる。
だが、幅が狭いのとネジが2つなので緩めるとすぐ緩まる。
タスコはMojjiより幅が広いから、Mojjiよりタスコ。
822y:03/11/22 23:10
小倉優子たんと藤本美貴たんのアイコラを発見したでつ。
(*´Д`*)2人のつるつるワレメがっ!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/pink1_bbs1/omanko1/

スゴイHでつ…(*´Д`*)ハァハァ
823名無し迷彩:03/11/22 23:18
F-Massってなんでつか?
ガンジニア住人なんですけど、わからないっす。
824名無し迷彩:03/11/22 23:34
>>823
Fマスってのはフィールドマスター
825名無し迷彩:03/11/22 23:45
Mojjiのリング持ってる香具師サイズ測ってくれない
826名無し迷彩:03/11/23 00:05
>>804
サバゲではそれが一番使いやすいだろうな
あとはプリンカー用にレジェンド5-15×40FFが丁度良い具合だろ?
827819:03/11/23 00:12
>タスコ  798C       
>タスコ  793C      
>タスコ   791C シースルー
間違えた
正しくは798Cがシースルー
>タスコ  798C シースルー       
>タスコ  793C      
>タスコ   791C
828名無し迷彩:03/11/23 09:21
北斗のTOとかハッコーのTOとかあるみたいだけど
TOってどんなリングなんですか?
829名無し迷彩:03/11/23 13:49
>>828
ダサイリング。横から見ると特に。
830名無し迷彩:03/11/23 14:13
数十種類ものマウントベース・マウントリングを持っている匠がいる



マウントはスナイパーライフルの命と言われている
831名無し迷彩:03/11/23 15:01
今度ハッコーの2倍率のダットサイトを購入予定なのですが、持っている方レポお願いします
832名無し迷彩:03/11/23 15:04
>>829

なんと的を得た意見であろうか
833名無し迷彩:03/11/23 15:43
これいいじゃん。高さがあるけど。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10331664
834名無し迷彩:03/11/23 16:28
質問。
今はやりのTH製AN/PVS-14ダットについて。
あのレール用マウントは実物に忠実なんでしょうか?
形はかなりイイので気がかりなのはそれだけです。

age
835名無し迷彩:03/11/23 17:13
質問なんですがバトラークリ−ク社のレンズキャップ、在庫が豊富な店って
何処でしょうか。サイズは Eye 18 (43.2mm)とObj 51 (65.4mm)です。
量販店をいくつかあたってみたのですが、なかなか無いんです。
836名無し迷彩:03/11/23 17:15
LAがイインデネーノ。
837名無し迷彩:03/11/23 17:32
LAガンショップでしょうか。無いそうです。
838名無し迷彩:03/11/23 17:34
>>837
アカフロ。
839名無し迷彩:03/11/23 17:35
そうか、そいつぁすまんかったな。
840名無し迷彩:03/11/23 19:47
マルイのプロスコープ用リングはどう?
ハッコーとかタスコ製に比べたら品質劣るのかしら。
841名無し迷彩:03/11/23 22:37
>834
正確なことは判らないが、比較的に初期のマウントを模したものじゃないか。
ttp://www.littoneos.com/PDF_Data_Sheets/ANPVS-14.pdf
2ページ目の上に出てるヤツと同じタイプでしょ?ガミがオクで出してたのも見たよ。
842名無し迷彩:03/11/23 23:34
>>840
TOと大体同じだろうさ。マイナスネジかヘキサネジか知らないけど。

http://www.laylax.com/manage/images/catalog/high-multi_003.jpg
狙撃銃だったらありえないくらいハイマウント
84330mm径マウントリング:03/11/24 02:39
メーカー   名称       高さ   価格  固定ネジ 備考              爪幅 前後幅

日高屋  ワイド        18mm  4800 六角6個
日高屋  スリム        18mm  3800   ?
日高屋  ナイツオフセット  15mm  3800 六角6個
日高屋  ナイツクイック   15mm  4800 六角4個 
                  23mm            ←高さ調節可
日高屋  ナイツストレート  25mm  4800 六角4個 1インチに対応(高さ30mm
ハッコー MPEX-30ナイツ  25mm  6800 六角6個 1インチに対応(高さ30mm
ハッコー MPH-30       25mm  2600 六角4個 1インチに対応(高さ30mm
ハッコー MP-30         8mm  2000 六角2個
ハッコー ROCKY-33     13.6mm 2350     4個 (たぶん六角)
ハッコー ROCKY-31      7.3mm 2350    4個 (たぶん六角)
ハッコー FD-30L        7.1mm 3400    4個 (たぶん六角)
ハッコー FD-30H       13.4mm 3400    4個 (たぶん六角)

 ※上記すべて30mmチューブスコープ用

メーカー   名称       高さ   価格  固定ネジ
日高屋 1インチ専用リング   19mm 3800    4個(たぶん六角)

 ※上記すべて幅20mmマウントベース用 
844名無し迷彩:03/11/24 02:46
>834
変な肉抜きがある点を除いていい出来らしい。
参考↓
ttp://www11.ocn.ne.jp/~zpt/pvs14.htm
845名無し迷彩:03/11/24 02:48
片持マウントにハイとローの2種類ある。
843に出てるハッコーMPEX-30 ってのがロータイプで
他に MPHX-30 ってのがある。これはハイタイプ。 


   


定価 6800円
5,440円(税別)
846名無し迷彩:03/11/24 03:03
>>834
気になるならマウント別に買えばいいじゃん 肉抜きなしのあるよ。
LayLax NITRO.Vo ハイマウントリング ≪片持ちタイプ≫ 定価 9800円7,840円(税別
とか、
ハッコー MPマウント ≪MPHX-30≫ 定価 6800円 5,440円(税別)
ttp://www.armsfactory.com/shopping/search.cgi?f_name=parts2&ctg=mt&allhits=80&IDX=455+740+760+780&FF=760
847名無し迷彩:03/11/24 03:05
>>846よく見たらどうやら違うらしいスマソ
848名無し迷彩:03/11/24 03:56
東京マルイ M4用 ナイツタイプ ハイマウントベースM4アッパーレシーバにダイレクト装着定価 3800円
G&G ヘビーデューティー・サイトマウント ≪ダブル・リング≫リング径25/30mm ベース幅20mm定価 8400円

LayLax NITRO.Vo ハイマウントリング ≪片持ちタイプ≫ 1インチスコープ&30mmダットサイト両対応。 9800円
G&G ヘビーデューティー・サイトマウント ≪シングル・リング≫ リング径25/30mm ベース幅20mm定価 8400円
サンケン 片持ハイマウント 30mm/1インチ対応スタースクリュー  8800円
ハッコー MPマウント ≪MPHX-30≫1inch・30mm両用マウントリング定価 6800円

【片持マウント】 サンケン 片持ローマウント 30mm/1インチ定価 8800円

Mojji 30mmチューブ用リング 7mm・10mm・16mm  各1800円

サムライM69 アジャスタブルマウントリング 予価20000円
 横のネジを緩めて高さを調整出来るマウントリング。
 レイルにはレバーマウントでワンタッチ装着。1インチスペーサー付き。

849名無し迷彩:03/11/24 12:27
マウントリングってどのくらいの高さが適当なのかワカンネ…。
あまりローだとスコープがアウターに接触するからマズいんだよね?
40径のスコープだとどれくらいがいいのかな。
誰か教えてくれぃ。
850名無し迷彩:03/11/24 13:32
もちろん銃等に左右されるが、6mmが限界だと思う。
安全を見るならその上。

でもなるべく低いのを使いたいなら、何種類かストックして置いて、
ベストなのを選ぶしかないと思う。(オレはそうしてる)
851名無し迷彩:03/11/24 14:22
>>850
おういえ
アリガd
852名無し迷彩:03/11/24 14:24
大体3mm・6mm・9mmを買っとけばOKだ。
電動ガンのフラットトップに乗せる場合は高い方がよい。

853名無し迷彩:03/11/24 18:59
ホローサイト使うならどっちがいい。E?B?
854名無し迷彩:03/11/24 19:36
トリジコンタイプのスコープやダットって何種類くらいある?
ヒダカ
855名無し迷彩:03/11/24 20:08
>>854
●HIDAKAYA コンバットサイト 4×35 TA11タイプ Trijicon TA11タイプ レプリカドットサイト定価 32800円
●S2S Mil-Spec. RUBBER ARMOR DOT SIGHT トリジコン ACOGタイプ ドッドサイト光量:11段階調整定価 14900円
●大友商会 2×32 コンバットオプティカルドットサイト 定価 28800円
●G&P社製レプリカトリジコンACOGタイプスコープ4×32 コンバットサイズ 定価 OPEN販売価格21、800円
  購入頂いた全員に専用のトリジコン用赤いO−リング(シリコン製)をプレゼントします。  
   レティクル調整幅は僅かですが可能です。(ゼロになるかどうかは銃の特性にもよります)

このくらいかな 他にもあるの? 誰かおせーて
ついでに、パチポルドのレポ発見しました
  ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/bkboj805/labo1/pachiplud/pachiplud.htm
856名無し迷彩:03/11/24 20:34
M4A1にダットをつけたいんですが、
チューブ無しと有りとで迷っています。
アドバイスいただけないでしょうか?
857名無し迷彩:03/11/24 20:51
香港DenTriniry製の「コンバットオプチカルガンサイトTrijiconACOGタイプスコープ 重いダイキャスト
  Z−SHOTのネームが入っていました。定価は28800円です(キャロットでは32000円)。
  最安値で2万以下 ttp://k-osada.hp.infoseek.co.jp/m4a1acog.htm

SFLから発売されている「アドバンストサイト」
 値段が8500円 組み立てキットの上キャスト製

HIDAKAYA「トリジコンタイプスコープ」4x32 23,800 (税抜)
トリジコンタイプコンバットサイト4x35 TA11タイプ 19,800
858名無し迷彩:03/11/24 22:59
おい藻前、この集光アクリルみたいなやつって取りはずせますでしょうか?
http://www.la-gunshop.com/menu/photo/29-0116/29-0116.jpg
859名無し迷彩:03/11/24 23:07
>>858
ここはヒダカヤじゃないよ〜
860名無し迷彩:03/11/25 00:12
>>835
ハッコーが全部扱ってたよ!多分、在庫も豊富だと思うけど。
HPにでてるよ!http://www.hakko-japan.co.jp
861名無し迷彩:03/11/25 01:10
>>858
外したら意味無いジャソ
ソレが付いてるからカコ(・∀・)イイ!!のに…

まぁ、藻前みたいな香具師はACOGタイプ買ってなさいってこった
862名無し迷彩:03/11/25 21:02
ACOGか〜・・・いいなぁ〜。
863名無し迷彩:03/11/25 22:51
本物のACOGはパチACOGの大体10倍の値段かぁ〜。
864名無し迷彩:03/11/25 23:14
>>856
もう見ていないかも知んないけど、その質問ならここより初心者スレのほうが良いと思うよ。

それとあなたの質問は質問自体があまりに不出来なので、もう少し内容を練ってからに
した方が良いよ。

最後にもし初心者スレに書くのなら、誘導された旨を書いておく事。
ちゃんと書いておかないとマルチ扱いされて回答はもらえないよ。
865名無し迷彩:03/11/25 23:36
パチは所詮パチだよね!大体、日本しかないんじゃない。
サバゲー自体、海外じゃ非常識だし。いくらでも、モノホン
あるんだから、少し高くてもモノホンを進めるね!
866名無し迷彩:03/11/25 23:46
>865
まあ同意だけど
> 大体、日本しかない(海外製のパチものが?)
> サバゲー自体、海外じゃ非常識
> いくらでも、モノホンある(ACOGが?)
このあたり、ちょと疑問だったりー。
867名無し迷彩:03/11/26 00:43
>>865
パチはどこで作ってるのかと…。
868名無し迷彩:03/11/26 02:01
ACOGだって、C-MOREだって、トリジコンだって、タスコだって、
ハッコーだって、ツァイスだって、最近発売されたS&Wだって、
モノホンだし、売ってるからね。サバゲ用に作られた、パチポルド
みたいのが、ブ〜・・・
869名無し迷彩:03/11/26 09:07
所詮趣味など人それぞれ。
漏れはトリジコン使っているけど、それだけのモノが必要ない人間だっている罠。

そういや、ホロサイトはパチが無いな。
870名無し迷彩:03/11/26 23:35
>>869
ま〜・・・サバゲはサバゲだからなぁ〜
871名無し迷彩:03/11/26 23:43
結局、少なくともM16系やその他SMGなどでは、アイアンサイトが一番のような気が・・・
872名無し迷彩:03/11/26 23:44
いや、弾道サイトでいいよ。
873名無し迷彩:03/11/27 00:06
確かにフルオートの銃では弾道見ながらというのが良いと思われる。
874名無し迷彩:03/11/27 00:33
>>871
わるくはないな!でも、コンバットM16つけてるけどけど、
本来、コルトの純正らしく、やっぱ、しっくりくるよっ!
875871:03/11/27 00:37
実は俺、電動ガンもってない。
知ったかぶりしたら意見を支持されたので驚き(笑)
876名無し迷彩:03/11/27 00:39
(´-`).。oO(最新号のアームズ誌のスコープ特集が悪評高いMoji特集なのは幾らかもらったのだろうか…)
877名無し迷彩:03/11/27 00:43
>>875
何〜・・・!じゃぁ、もっともらしい事書き込むなっ!
でも、ホント、悪くは無いよ!この際電動ガンとダットサイト買ってみたら?
>>869
トリジコンは俺も持っている!作りに違いがあるよね!高いだけあっていいよ!
流石、ミリタリー採用だけある!
878名無し迷彩:03/11/27 00:47
ってか「!」多様してる方、キモイんですけど…
879名無し迷彩:03/11/27 00:58
確かにキモイ・・・かも。思わず笑ってしまった。
サンキュ。気おつけるよ!
880名無し迷彩:03/11/27 01:04
「!」をNGワードに……
881875:03/11/27 01:14
>>877
そうですね、知ったかぶりしてないで、本当に買ってみます。
882名無し迷彩:03/11/27 09:11
素直な好漢が集うスレはここですか?
883名無し迷彩:03/11/27 15:17
マルゼンのMF-2スーパーフラッシュライトを購入予定なのですが、コレを持っている方、レポをお願いします。
884名無し迷彩:03/11/27 15:25
……。
885名無し迷彩:03/11/27 17:10
>>883
あんた、スレ違いだよ。

仮に該当スレに書いたとしても「ぐぐれ」の一言で終わりだよ。
886883:03/11/27 19:44
すみません。間違えました。
887名無し迷彩:03/11/28 01:11
ここは光学スレ!だから、光学とは何ぞや!
一言で言うならなんだろう?私が思うに光学は性能とクオリティにつきると思う。
だから、本来、価格競争にはなってはならない分野だと思う。外見だけの偽者は
光学とは言えない。中身が全てである。
888名無し迷彩:03/11/28 02:52
>>887
馬鹿いっちゃいけねぇよ
889名無し迷彩:03/11/28 07:21

低額な光学スレ。
890名無し迷彩:03/11/28 07:30
銃身に小型カメラを付けてヘッドマウントディスプレーで照準を付ける
こういうのはどう?作ろうと思ってるんですが。
891名無し迷彩:03/11/28 08:43
酔いまくり。走れば転ぶ。いいこと無し。
892名無し迷彩:03/11/28 09:01
>>890
ついでにパイルバンカーも付けとけ。
893名無し迷彩:03/11/28 09:23
第七聖典
894名無し迷彩:03/11/28 10:58
>>893
エロゲオタ。






解ったオレモナー。
895名無し迷彩:03/11/28 12:39
とりあえずドットサイトが欲しいと思ってるのですが
マルゼンの4800円の香具師で充分ですよね?
896名無し迷彩:03/11/28 15:19
895
あれは、光学的に単純だし、そうそう、壊れないから
良いと思うよ。買っとき〜!
897名無し迷彩:03/11/28 15:22
>>895
マルゼンよりSUS製の方がダットが鮮明だよーーーーーー
898名無し迷彩:03/11/28 15:29
いっしょ!いっしょ!
どれも、かわんねぇよ。
899ナナシメイサイ:03/11/28 15:38
スコープを知り尽くした貴兄方、スコープの調整手順をご教授願いたいでつ。
ベンチレストから調整距離まで手取り足取り(テニスか?)
900名無し迷彩:03/11/28 15:38
>>895
漏れは丸いのを買ったが価格からすると良いものだと思う。
ただ、今は四角い方がかっこ良かったかな〜と思っている。
901名無し迷彩:03/11/28 15:55
900
四角い方が視野が広いよ!
丸いのは狭すぎる。
902名無し迷彩:03/11/28 16:10
>>989
やーいやーい 馬鹿馬鹿〜
マルゼソを光度Upで高性能にしたのがsUsVIEWMOREDOTだぴーーーー
903:03/11/28 16:11
おまえは預言者か!
904名無し迷彩:03/11/28 16:13
>>89
スコープなんてダイヤル動かすなw
905名無し迷彩:03/11/28 16:16
899
新しいスコープを買ったらウィンテージノブは動かす必要はない。
もし横にずれるのであれば、スコープの取り付け方がおかしいか、銃自体がおかしいかのどちらかである。
スコープ調整などと言ってむやみにダイヤルを回ス物ではない。
906なにかおかしいぞぃ:03/11/28 16:19
ライフルスコープって高い!! 高い物が良い物ってあたり前のように言われてるけど、
実銃用スコープって日本とアメリカで販売価格の差がかなりあるんだよね

低価格品 日本が1〜2万高い
中価格品 日本が2〜3万高い
高価格品 日本が3〜4万高い

例えば、『BUSHNELL エリート4200 1.5-6x36』が国内定価85000円
これの実売価格が日本(赤風炉)では59500円。
でもアメリカでは300$以下。
アメリカいいなぁーリューポルドも1000$以下で買えちゃうんだよな
907名無し迷彩:03/11/28 16:31
 まあ輸入物だしシェアの幅も実銃の規制にトイガン層を考えても
致し方ない。
908名無し迷彩:03/11/28 16:41
>>906
安っ 日本だったら3マソでパチポルドしか買えんぞ
909名無し迷彩:03/11/28 17:20
そろそろ新スレ立てようか?

テンプレよろ。
910名無し迷彩:03/11/28 17:45
早すぎ。
911名無し迷彩:03/11/28 19:40
  ,o/ ∠ 先生!Fマスたんのレティクルって、2種類有るのですか?
  lミiニ!
912名無し迷彩:03/11/28 19:44
>>911
どこからそんな情報を?
一種類じゃないのかな。タスコのHPに掲載されてた時、一種類しか載ってなかったよ。
エイムマスターとFマスのレティクル同じ。確か30/30レティクルとかいうやつ。

HP更新されてからエアガン用スコープのページなくなっちゃったみたい。
913名無し迷彩:03/11/28 19:51
914名無し迷彩:03/11/28 19:58
>>912-913
ありがd
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) 帰って寝るか…
/|\/  / /  |/ /       [   _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) アア…
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [   _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
915913:03/11/28 20:04
スナフィーで、フィールドマスター4-16×40ってあるんだけど本当なの?
タスコのHPではフィールドマスターは4-12×40しかなくて、4-16倍なのはエイムマスターなんだけど・・・

検索結果
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&c2coff=1&start=10&sa=N
916名無し迷彩:03/11/28 20:09
>21位 2票 . ... 0.5% フィールドマスター4ー16×40FF
>29位 1票 . ... 0.2% エイムマスター 4−16×40FF

ほんとだ。何これ?限定とか? 漏れ売ってるの見たことないし聞いたこともないんだけど。
でも1人ならず2票入ってる・・・
誰か情報キボン (゜Д゜)
917名無し迷彩:03/11/28 20:27
906
当たり前だろっ!そんな事わかんねぇのか!
マーケットが大きけりゃ、安くなるんだよ。
小さけりゃ高くなるわけだよ。
日本も狩猟人口が多ければ安くなるよ。
918名無し迷彩:03/11/29 01:39
そろそろパチポルドのレポが貼られても良い頃だと思うけど、貼られないってことは(・A・)イクナイ!!のかね?
919名無し迷彩:03/11/29 03:28
モッジのホーネットT2とパチポルドだったら、良い勝負?
920名無し迷彩:03/11/29 03:38
>>918
パチポルドレポってるHP貼り付けてあるけどそれ見た?
ちょっとまえのレスの中にURLあるよ。
921名無し迷彩:03/11/29 03:40
てか買っちゃいなよ。パチポルド。
FFないけど4倍とかなら使えるはずだよ。5・6倍でもいちよう大丈夫でしょたぶん
922名無し迷彩:03/11/29 03:41
>>920
サンクス
(;'A`).。oO(>>855の香具師か…)
923名無し迷彩:03/11/29 03:54
855レポはレティクルの写真とか明るさについては触れられてないな
924名無し迷彩:03/11/29 04:03
Duplex Reticle・・・マルイの香具師と同じ様なカンジかな・・・
925名無し迷彩:03/11/29 04:27
926名無し迷彩:03/11/29 04:35
>>923
明るさ、確かに気になるね・・・

>>925
そうだYO
927名無し迷彩:03/11/29 10:27
倍率アリのドットサイトでいいのあります?
928名無し迷彩:03/11/29 11:56
>>927
コンバットツワイスがいいと思うよ。2倍だけど、なかなかいいよ。
929名無し迷彩:03/11/29 12:14
格好いいのは当たり前だろっつの、パチポルドなんだから…。
性能に関して何も触れてねぇよ(´・∀・`)>>855のレポ。
930名無し迷彩:03/11/29 17:06
>>929
調節ノブ部くらいかな?(´・ω・`)ヨボーン
931名無し迷彩:03/11/29 17:52
しかし確かにかっこええ…ゴクリ。
932名無し迷彩:03/11/29 17:53
>>931
確かに・・・

(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!!
Mojjiホーネットと同じくらいの明るさなら買いだな
933名無し迷彩:03/11/29 18:16
ヤベ、マジマジと見てたら欲しくなってきた(;´Д`)
Fマス買うのやめてパチポルド買おうかなぁ…。
934名無し迷彩:03/11/29 18:27
>>933
見た目 パチポルド>>Fマス
性能 Fマス>パチポルド

どちらを取るか…激しく悩むよな。
935名無し迷彩:03/11/29 18:33
ニコンのライフルスコープが国内で入手可能な所ってあるんでしょうか?
↓ここ見てめっちゃ欲しくなった。
ttp://www.shootingtips.com/NewFiles/article/Nikon%20Scope/Nikon%20scope.html
936名無し迷彩:03/11/29 19:28
こんな高けーの買うの?
ttp://www.gunshop.co.jp/goods_knife.html
937名無し迷彩:03/11/29 19:53
>>935で200ドル程度と書かれていたニコンスコープBUCKMASTERSが>>936のお店では¥53000
938名無し迷彩:03/11/29 20:10
>>937
ニコンようかんでも付いてくるのでは?
939名無し迷彩:03/11/29 20:31
パチポルドの性能面でのレポかなんかのサイトってあったっけ?
レスでそれともでてた?とりあえずみたけどのってなかったと思ったが
940名無し迷彩:03/11/29 20:33
すげぇ日本語だな。
941名無し迷彩:03/11/29 20:38
邦人ではないと思われ。
942名無し迷彩:03/11/29 20:39
煽るわけじゃないんだけど、>>932の言うみたいに
Mojiホーネット程度の代物と仮定して、その程度のパチポルドに3万出すなら
本物買わないか普通。
学生なら仕方ないが、社会人で、この時期なら20万弱は大金だが
工面出来ない出費じゃないと思うんだが。


(´-`).。oO(漏れはナチュラルに変な事言ってるのかな?
943名無し迷彩:03/11/29 20:44
>>942
本物買いたがる人もいるし、そこまでして欲しくないって人もいる。
漏れはそこまでして欲しくない。どうせ乗せるのはエアガンだし。
3万であの雰囲気が堪能できるなら出してもいいかなってだけ。
「本物買わないか普通」ってのは藻前の妄想ですよ。
944名無し迷彩:03/11/29 20:45
>>942
価値観は人それぞれ違うからね。
パチで満足するならそれでイインジャネーノ?
漏れなら本物買うけどな。
945名無し迷彩:03/11/29 20:55
もう普通の安物のミル規格の発光スコープで我慢しとけ。昔はそれより
ひどいスコープで500人以上刎ねた奴もいるんだからな。
946名無し迷彩:03/11/29 21:09
>942
そりゃある種のボーダーラインを越えたヤシの意見だに。
実物ならスコープとマウントで25マン弱。レプなら3.5マン以下。
エアガンのスコープで何が大事って、やっぱり外観じゃないのかな?
ただ、パチを手に入れると、次は本物ほしくなるのも事実。
過去シェリフのパチを買ってしまった経験から言ってみる・・・

明るい暗いの話だけど、まあ明るいに超したことはないが、
キルフラつけたGスナより暗いスコープなんてのも、まず無いでそ。
大切なのは映像の質であって、明るさは一番の論点じゃないと思うのだが。
夜戦に使うならまた話は別だけどね。
947名無し迷彩:03/11/29 21:18
で、パチポルドの映像の質はドウナノ。
948名無し迷彩:03/11/29 21:31
>>946
で、Gスナの映像の質はドウナノ。
949名無し迷彩:03/11/29 21:41
>>948
946じゃないけど、激しく良いYO
明るいし解像度高(;´Д`)ハァハァ

本当に、G-Sniper2.5-8×40FFなんてのが欲しいぽ
950名無し迷彩:03/11/29 21:48
>>947
他の同価格帯の商品とくらべると最低ランクでつ。
所詮、大陸製品だから光学のめんで期待するのはいかがなもんかと・・・。
本物とくらべても外見はほとんど大差ないのでやはり外見重視の方には良いけど、
光学機器としての性能は「見える」程度と思ったほうが良いかも。
951名無し迷彩:03/11/29 21:51
>>950
他の同価格帯の商品って具体的に何?
952936:03/11/29 21:58
>>937
わ、シャレにならんボタクリだな。
平行輸入を検討してみまつ。
953名無し迷彩:03/11/29 21:58
>>950
やっぱりそうなんだ。ノーリンコ辺りのは意外と悪くないのもあるのにね。
G36スコープ内蔵キャリハンも、すごいぞ。なんとか使えるレベルとは思うけど。
照準調整の構造がいただけない。

・・・それにしても、どおして質問だけするヤツほどにえらそうなん?
954名無し迷彩:03/11/29 22:11
パチポルド覗かせてもらったけど、フツーのレティクルだね。
しかも暗い。
外見はいいんだけどねぇ。
ここで評判が悪いのもうなづける。

で、聞いたんだけど曇り止めガスが入ってねぇらしいってのは本当?
スコープとしてそれはあんまりだと思うんだが、なんかレンズがすぐ外せるっぽいし。
955名無し迷彩:03/11/29 22:22
>>954
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!

30mmチューブで可変倍率の良いスコープは、高い香具師しか無いのか・・・_| ̄|○シノウ
956名無し迷彩:03/11/29 22:26
やはり大人しくG砂リミテッドを買ったほうがいいのか…。
957名無し迷彩:03/11/29 23:00
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
958名無し迷彩:03/11/29 23:02
>>957
何があったの、パパに話してごらん。
959名無し迷彩:03/11/29 23:07
>>958
     i / //`´`´ゝz> ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  ヽ ヽ、\ヽ
     /   /⌒ヽ/  /!  l  l   i l´`´`ヽ  | \ヽi
    /    /   /_,/!_/__!,,. l  l   l l    j  |、_ ヽ}   
  /    /    / / |/_,, !  l  ト|、__!ヽ`i ̄´ヽ、 `、\!  安くて良い30mmチューブスコープが無いんだもん・・・。
 /    /j    /iレ'" ) i゙ \!\| -ヽ!-ヽ| !    i  |  ヽ
/    ,ィi !   }〈{`ーo'゚/        /⌒}ヽ |   |  !  `、  
ー '"´ リ |    !cゞ=-ソ      ,;`ーo'゚ | j }   | i  |   ヽ
     _l   ( ' ' ' ' '  '     ゞ,,,,O,,ハ〉'    ! l 人   |
     | `ー-‐'`>、   、_    ' ' , ,`゙゙'o/ヽ   / /ハ | \  |
     /`ー--‐'´//>、__` ̄`    ' '_〈  `ー/ノレ ハj  \|
    !    /  i /\ `'ー‐--‐フ' }ヽ`ー--〈
    {       l    \,.=、/   j \  |
960名無し迷彩:03/11/29 23:08
>>959
「安物買いの銭失い」という金言を君にあげよう(・∀・)
961名無し迷彩:03/11/30 00:29
直撃を受けたワルサーポイントサイト
ttp://www1.ocn.ne.jp/~epsilon/Arms/image/Crash/WPS_2.jpg
962名無し迷彩:03/11/30 00:34
>>961
ご冥福をお祈りします
963名無し迷彩
>>961
コラっー!!