ブレードランナーブラスターを語ろう!エボU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マウス
前のスレどっか逝っちゃったね・・
2名無し迷彩:03/08/15 13:56
>>750
DVDの解説によると、実際の実験の報酬額はもっとずっと安く、
日本円で7〜8万程度だったらしい。
3インド:03/08/15 13:56
こんにちは。
今か!今かと、ブラスターが来るのを楽しみにしてます!
ガスガン仕様を購入後、
ガスガンチューンお約束のパワーバルブその他、、
弄りたいのですが、、何か流用出来るパーツは出ていますでしょうか?
有りますたら、すみませんが、具体的にお教え下さい。
宜しくお願い致します。
4名無し迷彩:03/08/15 13:57
↑死ねよ、パワー厨
5abc:03/08/15 14:16
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
6名無し迷彩:03/08/15 14:16
人気サイト
http://www.2ch.net/
7名無し迷彩:03/08/17 01:11
ついに手に入りましたヨ、モデルガンVer.!
・・・しかし、トリガーガードの形がな〜
なんだかドッペルのを思い出して、ちょっと欝&萎。
正直、ここは自作パーツでも作ってやろかと思ってます。

まぁ、細部に研究不足が露呈しているところはあるものの、
概ねよくできてるとは思いました。
とにかく、重量感は最高!
なんだかんだで、いじくってるうちに気に入ってきましたよ。
8名無し迷彩:03/08/18 01:53
一応前スレ

ブレードランナーブラスターを語ろう!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1053011888/l50
9名無し迷彩:03/08/18 03:04
明日MSを攻撃するのか?<ブラスター
10名無し迷彩:03/08/19 08:30
http://www.hartford.co.jp/2019/index.htm

これです!ホスィ!
11名無し迷彩:03/08/19 19:01
実際手にしてみて不満点とか、プロップと明らかにちがうとことか
どうでしょう?手に入れた人、聞かしてホスィ!
12名無し迷彩:03/08/19 23:32
>>11
前スレ見れば殆ど語られてると思うけど。

前スレで語られなかった点・・・
コイルの新バージョンではグリップエンド底面、ボルト穴間に
凹○モールドが有る。
グリップフレーム後ろ側ボルト穴下部に楕円凹モールド有り。
殆どのレプリカ(プロップからの型取りも含めて)マガジンが
一段下がって装着されている。
左側クリアーグリーン部、落下シーンを見ると後端も前端と
同様にグリーンに発光して見えるんだけど・・・

あとはやはり仕上げですね。面出し、直線出し、芯出し。
やれば見違えるように良くなります。

13名無し迷彩:03/08/19 23:32
携帯サイトでこんなものを見つけました。

http://www.leap-yuki.com/r/u.htm
14名無し迷彩:03/08/19 23:42
1512:03/08/19 23:49
NO11です名前入れるの忘れちゃったよ。

ブラスターはだいたいの仕上げが終わり、オモリも仕込みました。
1400g程になり、片手で保持するのが辛くなりました。

TONYはもう、しまいこんじゃったのかな?
前スレでイジってた方々・・・その後どうですか?
167:03/08/20 02:03
>11
C&Sブラスターや、スタントプロップの写真と見比べると、
色々些細なちがいが見えてきます。
ただ一番のちがいといえば、
「ベースがチャーターアームズブルドッグではない」
これに尽きると思います。
(まぁ、当たり前ですが・・・)
こればかりは、似せようがないですからねぇ。

あとは前にも書きましたが、トリガーガードの形が似てない!
(しつこいか・・・)

・・・でも気に入ってます。(ホントダヨ)
17名無し迷彩:03/08/26 05:18
前スレの住人はどこいちゃったのyp
18発破工:03/08/26 08:53
スミマセン。見てるんですが、結構、忙しくて……。
19名無し迷彩:03/08/26 23:58
20香港TONY:03/08/27 19:18
ご無沙汰です。
香港の油麻地にモデルガンショップが、集中しているのですが、HWSのブラスターが
あちこちの店で売られていた。シリアルナンバーはみんな250番前後でした。
私は苦労して日本から直送したのに・・。 がっくり来た。
21香港TONY:03/08/27 19:26
これが有れば、カッコよく見えるかも・・・。直販のみか・・。
私は購入できませんな。 でも欲しい・・。

http://www.hartford.co.jp/2019/images/display.jpg
22名無し迷彩:03/08/27 20:28
>>21
自作汁!!
23名無し迷彩:03/08/28 10:18
懐中時計届いた。
24名無し迷彩:03/08/28 11:01
>>23
HWSブラスター買うと、
それ、もらえるんですか?
25名無し迷彩:03/08/28 15:37
くれるよ。センスのかけらもないステキな時計だ。
26名無し迷彩:03/08/28 16:02
>>25
藁。
27名無し迷彩:03/08/29 00:25
Sale, Shipping to Oversea is not Available. Thank you.

前からあったっけ?
28名無し迷彩:03/08/29 01:13
>>25
HWSのサービスだろ。同じ代金を払っても
俺みたいに小売り店で買ったヤツは貰えないんだから
文句いうなよナ。
29名無し迷彩:03/08/29 04:55
ずいぶん高いケースだな。
漏れはパスだわ。
30名無し迷彩:03/08/29 06:01
>>28
文句言ってるわけじゃないだろ。
しょぼい物はしょぼいとしか言い様が無い。
おまえこそ、同じ代金とかなんとか銭金の浅ましいこと
言わんとけ。
31名無し迷彩:03/08/30 00:00
逆切れされちゃったよ。
あ〜ぁ、やれやれ・・・
32名無し迷彩:03/08/30 11:35
ブラスターについて語れよ。
あ〜ぁ、やれやれ・・・
33名無し迷彩:03/08/30 13:01
なんか発売前の活気と裏腹に荒んできましたな。
34武富士:03/08/30 13:17
ティッシュを無料で御配りしています。
どなたでも結構ですので、御受け取りください。



もちろん、28様にも差し上げます。
35名無し迷彩:03/08/30 13:28
>>33
最後に「あ〜ぁ、やれやれ・・・」って入れてください。
あ〜ぁ、やれやれ・・・
36インド:03/08/30 15:50
早く、ブラスター来ないかなぁ〜。。
あ〜ぁ、やれやれ・・・
37名無し迷彩:03/08/30 19:54
アームズマガジンのブラスター記事、提灯持ちレポーターに
がっかりだ。
あ〜ぁ、やれやれ・・・
3828:03/08/31 23:54
>>34
いらねぇよw
あ〜ぁ、やれやれ・・・
39ブラスター:03/09/02 17:09
もー、皆飽きたのかなぁ〜。
40ブラスター:03/09/02 17:10
あ〜ぁ、やれやれ・・・
41名無し迷彩:03/09/03 00:44
ガスガン組はどうしたんだろう?
42名無し迷彩:03/09/03 01:05
2ndロットのガスガン予約したけどまだ最初の予約組も届いてないのね・・・
あ〜あ、やれやれ・・・
43名無し迷彩:03/09/03 09:30
飽きてないけど
これといってネタもなく。
あ〜ぁ、やれやれ…
44名無し迷彩:03/09/06 10:54
何方か、HWSブラスターガスガン仕様
もう、届いた方いますか?
・・・・・まだでつよね・・
あ〜ぁ、やれやれ…
45名無し迷彩:03/09/06 11:15
糞!HWSブラスターガスガン仕様発売無期限延期のお知らせとお詫び、なんてメールがきやがったぁぁぁぁぁぁー!!!

予約して、さんざ待たせて・・・何なんだよ、チキショー!
46インド:03/09/06 11:50
内には着てませんが
何時頃来たのでしょうか?
47名無し迷彩:03/09/06 13:38
>>45
オレの所にもさっきメル届いたよ。ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
48名無し迷彩:03/09/06 15:57
ウェブサイトには何もまだ書いてないね>ガスガン延期
ネタでつか?
49名無し迷彩:03/09/06 16:01
>>45からのメル欄よく見れw
50名無し迷彩:03/09/06 16:16
そういや昔、マルゼンM29を改造したガスガンのブレランブラスター作って
HJ誌に投稿しました。
51名無し迷彩:03/09/06 23:23
どう改造したん?
52名無し迷彩:03/09/07 19:42
シリンダーとバレルを削り落として平らにし、
上からプラバン等を貼ってスクラッチしました。
53名無し迷彩:03/09/08 00:35
Kフレでもデカイっつーのに、Nフレとは・・・
44Spl.じゃなくて44Mag.のブラスターかぁ。
54名無し迷彩:03/09/08 07:16
>>50
画像、よろしこ。
55名無し迷彩:03/09/08 10:19
カコ悪そ…
56名無し迷彩:03/09/08 12:18
マルゼンのM29ってモナカのアレだろ?
ならサイズ的には全然問題ないな。もともとKフレ並に小さいし。
57名無し迷彩:03/09/10 07:18
HWSブラスターガスガン仕様
もう、届いた方いますか?
・・・・・まだでつよね・・
あ〜ぁ、やれやれ…
58無可動男:03/09/11 20:27
 本日アドベンの総アルミ製ブラスター・キット入手しました。上で19さんが
質問しているヤツです。
 ブラスターはプラ・キャスト製ガフ・ブラスター(投捨て用プロップを複製し
たモノ)とコイツで2丁めですが、元々妙に小さかったガフ・ブラより優に一回
り以上大きいのが良いです。さらに、以前ショーケース越しに見た、コイル製の
よりも大きい気がします。HWのは実物を見たことがないので比較は解りません。
実銃(モデルガン)に例えると、雰囲気的にはオート・マグの4インチ辺りの大
きさです(存在しませんが)。後、適度にずっしりと重く(多分600g位)、
ヒンヤリと冷たい総金属というのが良いです。
 逆にあまり良くない点は、構えて左側のレーザーサイト?部分(細長い棒状の
部分)と右側のお猪口型のネジ?部分が別部品じゃなく、甘いモールドで表現し
てあるのでなんだかタイヤキの造型を連想します。あと、肌がメチャクチャ汚い
です。まあ、これらは時間と技術があれば何とかなるかもしれませんし、今後別
部品を増やしたDXバージョンが出るらしいので、資金さえあれば全て解決する
かも知れません。
 以上、簡単ですがインプレです。ご参考まで。ちなみに私は業者ではありませ
んヨ。
59無可動男:03/09/11 20:30
>58
HW=X、HF(ハート・フォード)=○
60名無し迷彩:03/09/11 20:56
61名無し迷彩:03/09/11 21:04
HFのブラスターは写真の方が良いです。
見てがっかり。コネ00さんは雰囲気有るけど製品は雰囲気無し。
62名無し迷彩:03/09/11 21:07
昔、グッドビレッジっていうショップからブラスター出てたけど買った人いる?
買えない人のために、「自作用の解説書」みたいなのも売ってた(w
63名無し迷彩:03/09/11 21:17
グッドビレッジなつかしいなー。
この店に出入りしていた時に家宅捜索に合いました。
吉村(グッドビレッジ)ですよね。何とかトップアートの人もここに居たらしい。
ブラスターはプラキャストの用なもので壊れ易かったけどセンターファイヤー
で発火モデルでしたよ。
64名無し迷彩:03/09/11 21:31
やっぱりヤバめなトコだったんだ。自分はブラスター買えなくて、
解説書を通販で買おうと送金したんだけど、全く無反応だった。
そのうち忘れてしまった。HJ誌でも広告が無くなったし。
65デッカード:03/09/11 21:35
私もアドベン入手しました。HWSの持ってる人は、ディテールのあまさや、表面処理の荒さ、刻印無し、トリガーの形状等きりがないが金属製という、初の試みで評価できる。サイズ的にはHWSのほうが、ひとまわり大きい。ひとまわり
66名無し迷彩:03/09/12 00:24
>>63

そこのブラスターって、裁判騒ぎになったんじゃなかった?
67名無し迷彩:03/09/16 15:40
ガスガンも進展ないし、スレが廃れる一方だなぁ
あ〜ぁ、やれやれ…
68ハートフォードHPより:03/09/18 19:28
【1次ロット分・ガスガンの予定】
大変遅くなり申しわけありません。今現在、10月上旬〜中旬順次発売予定です。
ご予約の方には9月末にご案内をお送りする予定です。今しばらくお待ち下さい。
価格59,800円。

てことは2次ロットは年明け?
(つД`)
69名無し迷彩:03/09/18 19:51
なける。
70どっぺる:03/09/18 19:55
ガスガンVer.、先行品とどう変わってくるのかね?
71名無し迷彩:03/09/18 20:02
両方買う奇特な人(いるのか?)のレポ期待。
72名無し迷彩:03/09/18 22:14
>>70
イベントで先行品みたけどチーフのフレームが黒いままだったよ。社長さん言うには
イベントで出すって約束したから銀にする時間がなかったと。
製品版はモデルガンと同じような仕上げになるって。
73名無し迷彩:03/09/19 20:42
>>デッカード
コイルのブラスターについて教えてほしい事があります。
マガジン底面の発光部なんですが、リムがあって、その中央に
透明の窓が入っているようにみえるんですが・・・
形状が解れば加工しようと思ってます。リムの径、厚み等、
よろしくおねがいします。
74どっぺる:03/09/19 22:21
>>72
先行品持ってるんだわ。
スマソ、言葉足らずで。俺が言いたかったのは、仮にチーフズフレームを塗装
するだけであれば簡単なのに、なんでいつまでたってもガスガン版でない
のかなあと。
性能面や仕上げが飛躍的に向上してれば別だけど。そんな告知もないし。
それで、どう変わってくるのかなと。
75NO11:03/09/19 23:30
>>74
タナカからのパーツ供給とかに問題があるのかな?

73で質問してるのは、おれです。また名前入れ忘れました。
映像(ロイに壁越しに掴まれる直前)で見てもマガジンの底に
出っ張りが見えます。誰かご存知の方いませんか?
76発破工:03/09/21 07:57
ひさびさにハートフォード東京店に行ってきました。
ホルスターの見本を見せてもらいましたが、さすがに出来がいいです。
裏面のベルト通しのデザインが少しばかり変更になるそうですが(今の
見本のものは細くて、ブラスターの重さに耐えられないとか)。
たった2名で手作業で作っているので、遅々としてはかどらず、発売は
年内になるかどうかといってました。また、数もそう多くはできないと
のことです。
77名無し迷彩:03/09/22 03:51
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6064272

こっちは15000〜18000円だそうだ。
かたちはこっちの方がイイな、個人的には。
78無可動男:03/09/22 16:57
本日HF製モデルガン・バージョンの実物を初めて見ました。私の無可動と比較
するとさすがに細かい所までよく作り込んであり、残念ながら無愛想な店員が触
らせてくれなかったので買うのは見送りましたが、かなり欲しくなりました。た
だ値段が3倍以上(¥18000VS¥59800)違うので、ちょっと興味が
ある、という程度の方は私のように無可動で妥協するのも良いかも。本格的なフ
ァンの方なら「買い」ですね(^^)ただ、以前に65さんも言われていたよう
に、HFブラスターはアドベン無可動より更に大きいですね。実物(といっても
色々あるけど)ってこんなに大きいのかな〜?
79名無し迷彩:03/09/22 23:10
>77
これでもいいな。でも飽きるの早いかな?
レーザーでも仕込めればいいんだが・・無理か。
80名無し迷彩:03/09/23 00:05
>> 無可動男さん
いま見比べてみたんですが、
HWS、ADVEN、C&S どれもそんなに大きさに違いはないですよ。
目立つ差があるとすればグリップフレームかな。
HWS >> C&S >> ADVEN って感じ。
ADVENのは前後と高さがちょっと小さ目。
それでも3〜4mmくらいの差かな。

レシーバー部のスケールは皆ほぼ一緒でした。
81どっぺる:03/09/23 01:28
俺もハートフォード東京に行ってきた。
ガスガン、シリンダーはそのままだけど、やはりフレームは塗装だと。
それとホルスター、アドベンのでも入るとのこと。ただしあっちはピアノ
線が2ミリのなので、HF製ブラスターは支えきれないかもしれないって。
ちなみにHFのホルスター3ミリピアノ線使用。
気になるお値段は2万以内に収めたいそうだ。アドベンはミシン縫いだろ
うけどHFは手縫いだから、どっちが良いかと言えば....。1日一個作れ
るかどうかだそうだ。
確実に手に入れたければ予約してくれてってことだったけど、HP見る
とまだなんだよなあ。
82無可動男:03/09/23 08:06
>80さん
レス有り難う御座います。HFとアドベン、グリップ部以外そんなに差がない
んですね〜。大変失礼致しました。確かにアドベンのって、製作者の解釈なの
か、確かにちょっとグリップが細いです。木グリを自作してそれらしく仕上げ
てみることにします。
しかし有名どころのブラスターを3丁ともお持ちのようで、正直羨ましい〜!
83名無し迷彩:03/09/25 18:38
>アドベンのブラスター
オクにキットやら完成品やら出してるけど、その説明文中に
「・・・チャンネル2】で話題になっているようです。・・・」
との記述が!多分ここの事を指してるんだと思うけど、チャンネル2って・・・
なんかローカルのTV局みたい(w
8480:03/09/26 00:16
>>73さん
マガジン下部のLEDって、一番資料の乏しい部分ですよね。
劇中でも、ゾラを追っかけてる辺りのシーンでおぼろげにしか確認できないですし・・・
(スタントプロップにはその痕跡すらない!)
因みにご存じかもしれませんが、近ごろ発売された「C&S」の
バージョン4はこの下部LEDを再現しているようですね。
(私は写真でしか見たことないですが・・・)
8580:03/09/26 00:34
> 無可動男さん
たしかにHWSのほうがゴツく見えますよね。
おそらくグリップの上端(ハンマーの辺り)の幅が広い所為かなぁ、と思います。
C&Sやスタントプロップはグリップ上端は薄くなるように傾斜がかかっていますよね。
でも、概ねよく研究されていると思いますよ。>HWS
なにより、どのレプリカより「重い」のがいいです。
ガスガンバージョンはもっと重いんじゃないのかなぁ??
86NO11:03/09/26 16:16
>>80
LEDを追加したんだけど、Ver4の写真がどうにも気になって・・・
80さんのは3以前?

8780:03/09/26 23:47
>> NO11さん
私が入手した当時の最新Ver.が「シリーズ3」だったので、
おそらくそうだと思います。
(ebayでスタインシュナイダー氏から購入しました)
NO11さんのは、改造されたんですか?
私は恐くて未だにシリンダーをスイングアウトすらしたことありません。
(小市民…)
88NO11:03/09/27 07:47
>>80さん
改造してますよ!各パーツの面出し、直線出し、平行出しはもちろん、
グリップ・フレームとグリップの合わせ調整、黒塗装。
左側レーザーサイトをオフセット。後端部にクリアーグリーンパーツ追加。
ボルトレバー塗装剥離、整形後、黒染め。
マガジン底部にLED追加。
チ−フスのブルドッグ化も始めました。ヨークの角型化が済み、
フレームもヨーク基部回りはかなりカットしました。

みんなはいじらないのかな?


89どっぺる:03/09/27 12:10
まさに今、モデルガン版の塗装中。
休みの日に少しづついじってるんで作業が進まない。やっと塗装にまできた。
それにしても表面がキタナイよねえ。ペーパーがけで1日終わっちゃうのが何
日あったことか(w
90NO11:03/09/27 13:32
>>どっぺるさん
どこか形状を直したところはありますか?塗料は何を使ったんですか?
91どっぺる:03/09/27 15:16
形状の直しはなし。強いてあげればペーパーがけしても傷が深
いところをパテ盛りして埋めた程度。肉やせが怖いので、最低
でも1週間は乾燥させてから次のペーパーがけに(単にパテ盛
りしてから次の作業に移るのが翌週になるだけなんだけどね)。
ペーパーは、400番、800番、1,000番、1,500番の順で。
実はマガジンが未塗装。LED追加すべきかどうかで迷ってる
ところなんですよ(w
さて塗料ですが、ミスターカラーのセミグロスブラックを下塗
りして(パテ盛りしたところがごくわずかだけどあるので、下
地を整えるためもあるけど、直接塗りより映えが良くなる)、
シルバーはG.スミス.SのEX.ST、他全体は鉄色倶楽部青
組を使用。今日は風もなく天気が良いので、塗りやすいですな。
そうそう、金属パーツはサムピース以外はそのまま。塗ったら
かえって変になりそう。
朝の10時から、今まで向きを変えながら何度もスプレー塗装。
ある程度乾燥しては重ね塗りの繰り替えし。厚塗厳禁(w
塗ってから、見落としていた傷に気づいたので、それは夜にで
も1,000番と1,500番で磨くつもり。青組そのものがパテの代わ
りになってくれりでしょ。で、そこをまた明日塗装かな。
肝心の組み立ては1週間先になりそうです。完全乾燥させてか
ら組み立てたいし、磨きもしたいので。G.スミス.Sのスプ
レーは、被膜が結構硬くコンパウンドで磨くことも出来るので
気に入ってます(今回はコンパウンドは使わないけどね)。
完成したら画像UPしますわ。
92名無し迷彩:03/09/27 22:57
>58さん
私もアドベンのアルミ鋳造ブラスター入手しました。
まさか本体2パーツとは思いませんでした(w
ヤフオクの説明に書かれてる「全23パーツ」ってのは、ビス1本まで
カウントした数字だったのね・・・。
93名無し迷彩:03/09/28 16:17
>>92
あのザラザラした、表面処理どうする?鏡面仕上げは、まず不可能とおもうが。
94名無し迷彩:03/09/29 22:23
文鎮、現物見たけど、キタナイねー。パスだな
95名無し迷彩:03/09/30 10:50
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8393214

完成品の写真を公募してますね。
キャストグリップが付けばよさげな感じがしますな。
(某社のオレンジカラーより、もっと濃い目がいいな)

腕に覚えのある方が多そうなので、どなたか完成させてみては?
(ドーピングばりばり、LED付き きぼーん w)
96名無し迷彩:03/09/30 11:35
>>92
未組み立て状態の写真ウプできませんかねー?
9792:03/09/30 13:40
>>96
どっかあぷろだ教えてもらえれば画像UPしますよ。
98ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/10/01 01:26
>グッドビレッジ
グッドビレッジのってバイトがパーツ持って逃げたとかいうヤシ
でしたっけ? それのだと思うんだけど、なぜか昔出入りしてた
東京理科大の連中が集まってたスタジオで設計図というか説明書
のコピーモラタでつ!>(;・∀・)ノ【スロータ−ハウス】
9992:03/10/01 08:19
アドベンの未組状態うぷしますた

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031001171659.jpg
10095:03/10/02 00:29
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38730566

キャストグリップ付き、書いたそばから早くも写真出ましたね。
や〜、いいかも!
やっぱりブラスターはコハクグリップでなくっちゃね。
101マウス:03/10/08 11:55
ハートフォード、ブラスターホルスター
発売開始しましたね。
ホスィ!
102 :03/10/10 12:35
ホルスター予約しますた。

で、ガスガン版の一次ロットの案内きた人、いる?
103名無し迷彩:03/10/18 22:28
ガスガン案内キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
104 :03/10/18 23:31
ガスガン振り込み完了しますた。
105名無し迷彩:03/10/19 00:13
一次ロットが今か・・・
2次ロットは来年だな、あ〜ぁ、やれやれ・・・
106名無し迷彩:03/10/24 22:23
なんか変な物が落っこってったぜage
107名無し迷彩:03/10/27 18:52
○新8ミリチーフスベース
で造ってくれ、ガスガン
108名無し迷彩:03/10/28 23:27
ホルスター案内キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
109名無し迷彩:03/10/29 00:28
新宿さ○らやにホルスター売ってた。
あ〜ぁ、やれやれ・・・
110名無し迷彩:03/10/29 00:52
>>109

あれ、アドベンのだよ
111発破工:03/10/29 09:02
ホルスターだけは、HWSが“決定版”と期待しておりまする。
見本だけど、実物見たしね。
プラ製モデルガンには、内側スエード張りが基本!
C&S用も縫製はいいけど、内側が硬い革のままなので
抜き撃ちやってたら、弾倉カバー部分が傷だらけ(涙)。
GM用だって、ビアンキやガルコ使ってるってのに。
112 :03/10/29 16:10
31日着ですな。
銃とホルスタ 楽しみ。

しかし案内ではガスガンは5発以上の装填が難しいって書いてあったが、
オレ実はペガサス初めてでようしらんのだけど、なんでなん?
113109:03/10/30 00:01
>110
あれアド弁のだったのか。
「なんだこの程度の出来かよ」と思ったけどそれなら納得&安心した

>112
ペガサスはシリンダーの前からマガジンに押し込むんだが、カバーが
邪魔して上手く出来ないってことじゃないかな。
シリンダーの前にぷちぷち装填するなら簡単だけど、マガジンは装填
する位置が決まっているからね。
シリンダー外しちゃえば出来そうだけど・・・
114名無し迷彩:03/10/31 02:21
まぁしかしなんだ。
デッカードブラスターのしっかりした品物が買えるなんて
いい時代になったモンだ。

115名無し迷彩:03/10/31 03:54
すみません「しっかりとしたデッカード」ブラスターじゃないんですけど・・・。
116名無し迷彩:03/10/31 11:57
>>115
いや、そういう意味じゃなくてだな・・・
ブレラン公開以降、なぜデッカードブラスターの玩具
が市販しにくかったかという深い経緯があるのだよ。
オレの友人で某ガレキメーカーに勤めてたやつが、
ブレラン公開後にブラスターの版権を取りに交渉
したことがあるらしいんだが、当時は利益回収できないぐらい
版権料がバカ高かったらしい。
おまけにデッカードブラスターの版権がシドミードにあるのか、
配給会社か、はたまた製作会社にあるのかもはっきりしなかった
らしく、えらいたらい回しにされてあきらめたと当時を語っておった。
117名無し迷彩:03/10/31 12:01
ブラスターの魅力を教えてください。
漏れはブラスターにちょっと興味あるんですが
ヘンテコなガレキ銃にしか見えないんですが
ブラスター好きな人の批評を聞いてみたいです。
手言うかその前にまずブレードランナー見て来いって話ですか?
118名無し迷彩:03/10/31 12:15
>>117
>手言うかその前にまずブレードランナー見て来いって話ですか?

まぁそういうこと。ブレランのリックデッカードという特殊警官の個性を表現するために
欠かすことの出来ない非常にまれな小物なんだな。
しかしこの銃は好き嫌い多いからね。

説明すると、
銃のベースはSIGかなんかのボルトアクションライフルの機関部をベースにゴテゴテ付けた
もの。デザインは当時一世を風靡した工業デザイナーのシドミード。
今のSFガンデザインの源流ってとこだ。
実はアニメのダンクーガの獣戦機隊の正式拳銃もこの銃の完全なパチモンだったりする。
何だったか忘れたが、日本の特撮ヒーローのナントカとかいうのもこの銃のパチだったりする。
スタートレックの映画版で、かのフェーザーガンですらこの銃のラインを持ってる
とまぁ、この映画以降の作品のSFガン系小物のデザインに影響を与えた有名な銃なのよ。

119名無し迷彩:03/10/31 12:44
>>118
まぁそんなとこだな。
スターウォーズの銃にしてもそうだが、それまでのsf銃ってまるっきり実銃丸出し
か、何にも考えてないテキトー丸出しデザインばっかだしな。
銃ってたかがしれてる小物がこんだけ有名になったのってこれが最初だろうな。
120名無し迷彩:03/10/31 12:50
シドミードがデザインしたブラスターはださいヘアドライヤーみたいだったので、
現場のスタッフがでっちアップしたのがこのブラスターらしいよ。デザイン画集
を見たけどあれは酷かった。
121名無し迷彩:03/10/31 14:11
どっちが本当?
122名無し迷彩:03/10/31 15:07
ヘアドライヤーのは、確かごく初期のプロットじゃなかったっけ?
ブラッシュアップした最終稿のは今のに近かったような
デザインを見た記憶があるんだが・・・・・
(なんせ大昔のことだからなぁ)
123121:03/10/31 15:15
アリガト>>122
124名無し迷彩:03/10/31 15:24
とりあえずこれ持って、雨の繁華街でレインコートの女を追い掛け回そうぜ!
125名無し迷彩:03/10/31 15:34
126名無し迷彩:03/10/31 15:45
>>125
2次予約したらいいじゃん。
127名無し迷彩:03/10/31 16:43
>>126
予約しますた。
ガスガンの方を。
有難う御座いますた。
128発破工:03/10/31 16:55
ホルスター、ようやく届いた!
腰につけて、ブラスター入れてみた。
重たいので、落ちた(泣)。
よく見ると、ワイヤーが「やわ」だ。
おまけにスエードがしっかりと本革に接着されてない
から、銃を入れるたびに端がめくれる(泣)。
そのうち縫製が切れてしまいそう。
ずばっと抜けるんだけどさあ、ずばっと。
でも、ずばっと銃が落ちちゃうんだよね。
これでデッカードがブラッドベリビルの棚から壁に手
足をかけて這い登ろうとしてたとき、なんで大事なブラ
スターを落としちまったか、よーくわかった。
リアルだなあ、ハートフォード。

あーやれやれって、このことだったのか。
129名無し迷彩:03/10/31 17:01
>>128
ワロタ

まぁもちつけ。
あの銃本体の重さで保持を期待する方が難しいぞ。
コレクションアイテムぐらいに思えや。
(折れはそう割り切って、飾ってる(w)
130名無し迷彩:03/10/31 21:41
>>129
折れのはしっかりできてるけど、やっぱりなんとなく形状的に
スッポぬけそうなので、マジックテープのベルトをベルト通し
から巻き付けるように保持させますた。
でなきゃゲームなんかで暴れ回したとき悲惨な目に合うのが
目に見えてるようなので・・・
なんかこのホルスタってファーストドロウ意識してない?
サバゲの使用はまったく考慮されていないかと・・・
131名無し迷彩:03/10/31 22:58
吉祥寺店に行ってきた。ガスガン版、ますます仕上げが雑になってる。
ていうか、ディティールが甘くなっているのは気のせいじゃないよな。
例えばマガジンハウジング(パーツNo.10A)。これの前方左右に
溝があるじゃない(正式にはなんて言うのかわからんのでこんな表現に
なってしまった。不勉強で申し訳ない)。ここ、モデルガン一次ロッド
やガスガン先行版だときれいに抜けているのが、今回発売のガスガン版
だとゆがんでいるようなんだな(3丁確認)。バレルもモノによっては
妙に丸め過ぎたような感じがすののがあった。
金型って、こんなに早く痛むものなの?まさかこれ、シリコンで原型を
型取りしたのにプラキャスト流し込んでパーツ作ってるってことはない
よな。それだとディティール劣化もうなずけるが。たまたま見せてもら
ったのがハズレだったのだろうか?

>>128-130
ホルスター、俺のも130のと同様でしっかりと保持される。スエードも
ちゃんと接着されているみたい。でも、これはファーストドロウ用、い
やむしろお座敷用で、外で遊ぶためのものじゃないね。俺も129の用に飾
ることにした。 家の中で遊ぶ分には問題無いし(w
13280:03/11/01 10:19
>131
いや、キャスト製だから金型ではないと思うよ。
(私のHWSブラスターはアッパーレシーバーが左にゆがんで、イモネジ部分が
こんもり盛り上がってました)

やっぱり、ホルスターは「アクセサリー」だと私は認識してます。
キャスト製ブラスターじゃファストドロウしようものなら、どんな作りのホルスターでも
傷がついたり壊れたりするのは免れないでしょう。
ちなみに、私が入手したADVENのホルスターは、HWSブラスターもちゃんとホールド
します。
仕上げ云々はさておき、ホルスターの機能としてはコッチがいいようですね。
(安いし…)
133名無し迷彩:03/11/01 16:02
>>131
シリコン型です。確認済み。
金型を作っていたら、もっと早く大量生産出来ます。
んで、仮にその大量生産に見合うほどの需要があったなら
もっと価格は安くなったでしょう。
134131:03/11/01 17:14
>>133

やはりシリコン型抜きか。納得。
そうだとすると、後に発売されるものほどディティールが甘くなっていくと
言うことか。早めに買っておいてよかったあ。
ところで、タナカからM19が出ることになったじゃない。HFからはもう
ださないってさ。タナカとも話し合いがついてると。ひょっとしたらスマイ
ソンはだすかもしれないって言っていたけどね。
135名無し迷彩:03/11/01 17:22
今日、吉祥寺にいってフォルスター捕獲してきますた。
カウンターで中身を確認したけど、結構しっかりした作りになっていたよ。
まだ銃本体を入れてないけどね・・・
136名無し迷彩:03/11/02 17:20
ブラスターってなんでトリガー2つ付いてるの?
137名無し迷彩:03/11/02 19:08
↑ブレラン見てないだろ 見て来い
138名無し迷彩:03/11/02 20:49
ブラスター上部に乗かっているボルトアクション・ライフルについて
いるトリガーで、後ろにある実際のトリガーを「軽く」引くことができるよう
に内部部品をセットする為のレバー。
実銃でも形状は通常のトリガーと同じ形状で、トリガーガードの中に有るので、
セットトリガーという名前ですが、機能としては発射の為のトリガーではなく、
発射準備をする為のレバーということみたいじゃ。
その形状を真似て、映画のブラスターにもセットトリガーをダミーで付けた
のではないない?
139名無し迷彩:03/11/02 21:11
>>135
×フォルスター → ○ホルスター
>>137
観ただけでは機能までは判るまい。
機能を物語っているシーンなんてありましたっけ?
140名無し迷彩:03/11/04 11:12
>>137
>機能を物語っているシーンなんてありましたっけ?

ねー。

まぁ「かっこええからつけとけ。なんか近未来っぽいだろ」ってとこだろうと思う。
SFガンなんだからね。
141名無し迷彩:03/11/04 12:15
>>140
と言うより、
ステージガン改造のベースにしたステアーのライフルに付いてたから
ってだけかも。

まぁ、付いてたので
ステアーのライフルをベースに選んだのかもしれないけど。
142名無し迷彩:03/11/05 12:14
しかしカッコイイのはいいよな、やっぱ。
オレ、HWSのじゃないけど、友人から
ブルドックベースのブラスター(出所不明)
を売ってもらったが、これもよくできてる。
さすがに個人カスタムなんだろうが、グリップは
クリアキャストじゃないけどね。
143136:03/11/05 23:04
>>137
何度も見てるっつーの。
映画でわかるかよ、あんなの。
144名無し迷彩:03/11/07 22:38
しかしさ、ブラスター買ったらさ
それだけじゃ済まなくなりそうだよな。
やっぱりデッカードの着てたコートやら
欲しくなるだろな。
全くバリバリの軍服とか着てこれ持ってても
似合わない事山の如しだもんな。
145名無し迷彩:03/11/08 02:16
何を着たところで似合うわけはないんだから、脳内で楽しむんだよ。
146名無し迷彩:03/11/08 07:41
147発破工:03/11/08 08:45
ジュピターはともかく、ガスガン組み込みのほうは、前に
書きました、白岩氏製作のブラスターです。
内部は、タナカのチーフスです。
フォルムは、すこし自己流アレンジがありますが、彼はセンス
がいいので、いい出来だと思いますよ。とても握りやすいし。
シリンダーは振り出せますが、ボルトは作動しません。
LEDライトは、HWSと同じ(というか、あっちがパクリね)
ステアーのマガジンはずして、スイッチでオンオフします。

でもねー(笑)。
この売り主、高価なものを、ひどい酷使だなあ。
フォアトリガーの破損はともかく、宝石埋め込んだって
いったい何よ(笑)。
148名無し迷彩:03/11/10 07:55
>>147
詳しいご説明有難う御座いました。

ところで、HWSからメール着ました。
私は、第二ロットだけど、、第一ロット分余裕が出来たので、
購入できる事になりますた。
149名無し迷彩:03/11/10 11:13
こないだサバゲでハンドガンオンリー戦をやりますた。

その際、HWSブラスター使ったんですが・・・・・・



      や は り 6 発 は き つ い な



ローダー死ぬほどもって対応しますた(w
150名無し迷彩:03/11/10 12:11
そんなもん、ブラスターじゃなくてもリボルバならどれも同じだろ。
(マルイ除く)
151名無し迷彩:03/11/10 12:31
>>150
田中は?
152149:03/11/10 12:31
>>150
まぁそれをいってしまってはそうなんだけどね。
153名無し迷彩:03/11/10 16:51
チーフは5発ジャネーノカ?
154名無し迷彩:03/11/10 16:57
ブレランがゲオにおいてないよぉなぜだぁ
155名無し迷彩:03/11/10 17:44
>>153
ペガサスなので、なんとか6発いけます。
156マウス:03/11/10 17:49
もう、ガスガン仕様、手元に届いた方、いますか?
インプレお願いします。
157名無し迷彩:03/11/11 01:56
>>153,155

取説には10発入るって書いてあるけど、8発くらいにしたほうが
いい動きするよ。
158名無し迷彩:03/11/11 17:05
>>157
逆に言えば10発はとりあえずいけるということでよろしいか?
159名無し迷彩:03/11/11 22:13
>>158

とりあえず入った。けど、初弾が不調というか、あんまりとばなかったりす
る。あくまでも自分のがそうであって、個体差があるかもしれないけどね。
160発破工:03/11/12 00:44
>>159

ペガサスで初弾が飛ばないって、タナカのM29でも経験ずみです。
2発目から、「ポン」と勢いのいい音が出るんですけどね。
あれは何が原因なんでしょうか?

私も、ガスガン。1次ロット追加で案内が来ました。
明日あたり、とどくと思います。
恍惚と不安、ともにわれにあり。
そんな気分です。
161名無し迷彩:03/11/12 01:29
ガスガン一次ロッド余裕が出来たってのは、キャンセル続出
ということか?

>>160

BB弾を詰めすぎるのは駄目なのかね?謎だ(w
162名無し迷彩:03/11/12 02:01
ペガサスの初弾ションベン問題は、バルブが高圧で押さえられているための仕様です。
163発破工:03/11/12 08:09
>>162

ありがとうございます。
で、甘えついでに、もうひとつ。
ションベン現象への、何らかの対処法はありますでしょうか?
164名無し迷彩:03/11/12 08:58
>>160
日射病にならないようにとゃんと帽子かぶれって言ってんだろ!
165名無し迷彩:03/11/12 11:42
>>164
ビューチフルドリーマーage
166名無し迷彩:03/11/12 11:52
マルイもレオパルドを出すなら(以下略)
167名無し迷彩:03/11/13 00:56
>>163
ゲームなんかでタマを込める直前に2〜3発程、空撃ちするがよろしい。
(もちろん、ガスがチャージされてるという前提でね)
168発破工:03/11/13 08:48
↑↑
ありがとうございます。
今日、ガスガンのブラスターとどくので、意識してやってみます。
我が家のは、エクセルのバイオBB弾だけど、相性いいといいなあ。
169名無し迷彩:03/11/14 19:10
>>168
届きますたか?
ど〜よ?
170発破工:03/11/14 19:54
はい。届きますた。

Jポリスのガスガンは、モデルガンバージョンのHWSのチーフよりもしゃきっと内部に
入ってる気がします。おまけに湯皺もほとんどないし、シルバー塗装もあのビニール状で
はなく、C&Sの色合いに近く、それをシャープにやっちゃった感じですね。
刻印はモデルガンバージョンよりも、少し浅くなっています。
ただ、モデルガンの一次ロットによくあった、レシーバーとボルト部の「カタカタ」が、
今回とどいたガスガンにはまったくないのが驚きでした。
外観はモデルガンバージョンとうり二つ(つうか当たり前か)。
トリガーガードが、少しぐらぐらしてたので、前部のネジを少し長いものに換えたぐらい
です。

ただねー。ペガサスって、2挺ぐらいもってますが、ガス注入が苦手なんですよ。
ぶしゅーっとシリンダーが真っ白になるぐらい漏れちまって。ろくにガスが入って
なかったり。まあ、何度かやっているうちに、コツがつかめてきましたけど。
一度、ヤフオクで落札したピーメのペガサスが、どうがんばってもガスが注入でき
なかったんで、ちょっとトラウマっぽい。たぶん不良品だったんでしょう。
同じタナカでも、M29はあっさり注入できたのに。
ブラスターは、何とか注入はできるようですが、BB弾がまっすぐ飛びませんねー。
へんに固定ホップかかってるためか、エクセルのバイオだと、数メートル先でイレギュラー
にぐにゃぐにゃ曲がって、まるでサイコガンみたいです(笑)。
気温が高くなれば安定するのかな。
とにかく今日は寒かった。
うちは、標高750メートルだし(笑)。

まあ、モデルガンだと、空撃ちは怖いんですが、ガスガンなら、躊躇なくポンポンと
引き金を引けるのがいいっすね。
171名無し迷彩:03/11/14 23:59
ウチにも来ました>ガスガンVer.
モデルガンの方は持ってないので比較は出来ませんが、170さんと重ならない
程度にレポ。

…しようと思ったのですが、俺のは弾が出ません。出てもションベン玉。どう
もパッキンがきつめなようで、暫く懐に入れて暖めないとションベン玉すら出
ません。空撃ちだとちゃんとガスは出ているのに。あと出ているといえば、冷
えたり残存量が少なくなったりしてガスタンク内の圧が下がると、引き金を引
いている間中ガスが出続けます。ノッカーが長いんやろか。まあこの辺はならしていけば解決していく部分もあるのでしょう。

それからABS部の表面仕上げはどうみても途中でやめたようにしか見えない。
ペーパーがけって最低1000番台まではやると思うんですが、おそらく600番台
ですコレ。メッキ部分の安っぽさもあいまって、「十年前のMade in China」
ってカンジ。


…以上、分解前の印象はこんなところです。なんか某ジェリコといいコイツと
いい、俺が待ち焦がれた銃はこんなんばっかや…。
172名無し迷彩:03/11/15 01:45
>>171
多かれ少なかれそんなんだな。ションベン弾に関しては、ペガサスはそんなもんらしいから
気にすんな。>>167でなんとか回避できる。それに冬場はガスガンは総じて
問題出るからな。しかたないぜよ。
でもな、ブレランのブラスターなんておそらくもう製品化なぞないだろうから手に入れられただけで
もラッキーと思え。あと、HWSに頼んだら、モノにもよるが、デキの悪いパーツはマシなのに
交換してくれる。オレはモデルガンバージョンでボルトカバーらしき部品の歪みが(オレ的には)
ひどかったので、紳士的に頼んだら無料で快く交換してくれたぞ。発送してから4日で帰ってきた。
まぁ出来の善し悪しはあるが、やっぱり病的なブラスターファンとしては一番のお気に入り
の銃だな。

問題なのは・・・・・・・・・・

この銃に合う装備は、やっぱりデッカードの服しかないって事だ(w
長モノのサブアームで持ってても邪道この上なく、ブレランファンの良心が痛む。
しかしこれ単独で持ってバトっても即死請け合い・・・・・(w
173発破工:03/11/15 08:22
そうですね。
やたら、方々で悪評の高いHWSブラスターですが、みなさま、期待のあまりに
ちょっとハードルが高くなっているんじゃないかと思ったりして。
わっしも、これは「決定版」のような気がしてます。
ジュピターは小振りでしょぼいし、ドッペルはアレンジがすぎる。C&Sは形は
ともかく、キャストの軽さや操作性の悪さがあって、総じてチャチい。
その点、完璧ではないにせよ、さすがにモデルガンメーカー(MADE IN JAPAN)
という気がしますよ。このずっしりとした重みもいいですし。
どなたかが書かれたように、2003年の今になって、まさか20年前に憧れた
あの「ブラスター」が、こうして手に入るとは、夢のようです。

たしかに、ゲームに使うには厳しいかも(笑)。
LED点灯して夜戦やったりすると、大笑い。映画のようにレーザーサイトつけ
っぱなしにして、集中砲火を喰らった経験がありますが、あれよりマヌケかも。
174名無し迷彩:03/11/15 17:41
ガスガンバージョン買った。
モデルガン版にあったどことなく華奢な感じが少なくて
がっしりした印象があるね。バッテリーケースもガタが
無いのに当ったみたいで良い感じ。
気に入った、ホルスターも買おうかな。
175名無し迷彩:03/11/16 01:16
171です。ペガサスは他に数挺所持しているので、その特質については理解し
ているつもりです。

で、原因はチャンバーパッキンのバリとバルブのオイル切れでした。この辺は
タナカの管轄なのかな? ところで分解して気付いたんですが、付属の分解図
ではグリップフレームは二つのボルトでフレームに固定されているんですが、
自分のにはグリップ底部を固定するボルト&ナットがありませんでした。分解
図はモデルガンVer.のものなので、ガスガン化に際し仕様変更したのでしょう
か。コストダウン、とか。
176発破工:03/11/16 08:04
本当だ。ボルト1本しかねえや。こりゃ、コストダウンでしょう。
ついでに、グリップをとったら、トリガーガード根元のヘアピンカーブ状
になってる部分のスペースに、プラスチック製のスペーサーがつっこまれて
ました。これで少しでもガードのガタツキを減らそうってことなんでしょう
けど、不完全ですね。
思うに、リボルバーのフレームの削除の仕方が下手なだけじゃないかと……。

でも、(当たり前の話ですが)振って、何の音もしないのは気分がいいもんです。
モデルガンバージョンは、カートが鳴るから仕方ないけど、カートをとっても
カタカタ鳴るので(自分のはボルトは左右のネジで締めつけてます)、調べて
みたらブラスター側のバレル内インサートが、カタカタいっておりました(笑)。
177名無し迷彩:03/11/16 22:51
インサートはばらしたときにとっちゃったよ(w
178名無し迷彩:03/11/17 09:02
この説明、合ってるかい?
詳しい人は送料無料らしいぞ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62212195
179 :03/11/17 14:16
>>178
>Yafooより配信される

やふぉー?
180名無し迷彩:03/11/17 17:17
出品者ウザ
181発破工:03/11/18 22:05
いま、気づいたんですが、C&Sブラスターの琥珀グリップは、上部が先すぼまりに
薄くしてあって、拇指でラッチを押しやすいように考えてあるんですね(実際には
C&Sのラッチは無可動のダミーですが)。
HWSのグリップは、上もずーんと分厚いままなので、ラッチを操作するためには、
グリップの握り位置を少々変えねばなりません。

もうひとつ。HWSブラスターのトリガーガードのガタが気になる人は、グリップ
を外して、トリガーガード手前付け根のヘアピンカーブ状に曲げられた部分の隙間
に、プラスチックか何かを薄く削ったものを、ぎゅっと押し込むといいです。
嘘のようにガタが消えますよ。
182名無し迷彩:03/11/20 01:15
コスプレ派の人には怒られるかもしらんけど、コレが入るショルダーホルス
ターが欲しいとオモタ。

つか最初からショルダーにしておけばデッカードだって落とさずに…
183名無し迷彩:03/11/20 16:54
>>182
カリフォルニア知事のような体格じゃないとダセーぞ。
あの銃は現用銃とちがって幅広だからな。

むしろ太ももホルスタのほうが機能的だと思われ。
184発破工:03/11/20 23:23
アドベンのホルスター、購入しました。
たしかに、こっちのほうが、確実に保持できて安心ですね。
HWSのホルスターは、お飾りにします。
これからは、アドベンホルスターにブラスター入れて、雨の新宿歌舞伎町を
走ってみます(笑)。

ビアンキ製ホルスターを改造した、ブラスター用のショルダーを、はて、
どこかで見かけたような……。
思い出せないので、心当たりのある方、お知恵を貸してくだされ。
185名無し迷彩:03/11/21 01:44
スレ違いかもしれんが
出来は、ほぼ完璧に近い
デッカードのコート作ったら
いくらくらいなら買う?
186名無し迷彩:03/11/21 10:26
>>185
生地は、ペラペラの薄めで良いので、
1マソ以下でお願いしたいです。
187名無し迷彩:03/11/21 11:44
>>185
普段でも着れるくらいシッカリしたものなら、
5マソくらいまでならなんとか・・・。
(;´Д`)デッカードノコートホスィ
188名無し迷彩:03/11/22 01:43
>>185
8〜9万かなあ。
生地、縫製、ディティール、シルエット等限り無く
本物の映画使用衣装と同等に作られたものなら。
せめて、MASHの作ったタンカースジャケット位の再現性でお願いしたい。
(ファスナーは実物を使い、縫い目のピッチまで実物に合わせてあるそう)
10万以上になってしまうと、汚すのがもったいなくて着れなくなってしまうと
考えちゃうので、結局着れない服は買わない。
純粋なコレクションのためだけに購入するという人もいるかも知れんが
俺にはできん。
189185:03/11/22 05:40
スレ違いにもかかわらず
皆さんレスありがd!
う〜む、すっげぇ参考になる・・・

去年ぐらいから、友人のパタンナーと
作りたいねぇ、なんて話してたんだけど
なかなか話ばっかりで作業は進んで
ないんですよ(汗
資料がほとんどなくて・・・

でも、どうせ作るなら出来るだけ
本物に近いかたちでやりたいとは
思ってます。
190名無し迷彩:03/11/22 11:27
びしっとスーツでサバゲーするチームがあったらカコイイかも。
19180:03/11/24 00:30
>184 発破工さん
以前、スタインシュナイダー氏のHPかどこかで画像を見たことがありますが、
旧いサファリのショルダーに、ブラスターのホルスターそっくりの
モデルがあるようです。
つまり、ブラスターのホルスターのほうが、既存のホルスターの改造品
ということではないでしょうか?
(そのわりには、C&Sのホルスターって実物ににてないんだよなぁ… 謎)

あ、銃持って歌舞伎町、ってのはやめたほうが… (w
192発破工:03/11/24 01:40
レス、さんくすです。
そうそう。たしか、サファリランド製でした。アドベンホルスターのヤフオク出品
者さんが、最初の頃、参考写真としてのっけてましたね。
私もC&S用ホルスターは、当初はいいと思ってましたが、ブラスターのマガジン部
は傷だらけになるし、よくよく調べると形はいまいちだし、近頃はすっかりお蔵入り
です。

おっしゃるとおり、歌舞伎町疾走はよしましょう。
そのかわり、煙雨にかすむ広島は流川通りあたりを……オイオイってば(笑)。
193さっそく出てますが、、高杉:03/11/25 07:39
194名無し迷彩:03/11/25 14:50
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10518743

アフォかこいつは・・・・・
充分買えるっつーの。
195名無し迷彩:03/11/25 20:06
>>193
7万って・・・
196名無し迷彩:03/11/28 09:17
>>193
ショップで定価より安く売ってるのに・・
10年はやいぜ!
197名無し迷彩:03/11/28 18:52
ということでおまいら、ブラスター愛用してまつか?

オレはもうどうしようもなく気に入っています。
まぁ出来はメーカー製より劣る物の、現状では
最もベストなモデルですね。
そろそろ冬場にはいっちまいますので、ゲームでは
キツイですが、ヒマがあったらパチパチやってしまいます。
しかし映画はもう20年も前ですか・・・・・
オレにとっちゃ古典もいいとこですが、よくもまぁここまで
現代でも通用するSFガンがあったもんだと感心します。

良い買い物でした。

198名無し迷彩:03/11/28 19:27
オクにてブラスタ、百億円で出品してる・・・
199がんすりんがぁ:03/11/28 22:50
イーストAのM11用サイドバックホルスターがブラスターにぴたーりでした。
200名無し迷彩:03/11/30 23:33
>>197
はて、HWSは「メーカー」ですが…??
201名無し迷彩:03/12/03 07:40
ガスガン第二次ロッド販売は何時頃ですか?
202名無し迷彩:03/12/03 14:46
>>201
一次ロットのキャンセル余剰分が2次予約のヤシに回ってくるかもしれんから
予約しとけ。
後でキャンセルきくし。
203名無し迷彩:03/12/03 15:20
2っつでじゅうぶんですよお
204名無し迷彩:03/12/10 15:04
J.F...
205名無し迷彩:03/12/10 15:34
「セバスチャン!」
「はい、何でしょう、ロッテンマイヤー様」
206名無し迷彩:03/12/10 20:21
「今夜わたくしの相手をなさい!わかりましたね!」
207名無し迷彩:03/12/10 20:30
お年玉でトイガンスレにアクセシできんーーーい
208名無し迷彩:03/12/11 09:46
ハートホード名古屋店にブラスター置いてありますかね?
それって、その場で購入出来ますかね?
購入しちゃったら、第二ロット予約、キャンセル出来ますかね?
209:03/12/11 11:49
メーカーに電話して聞けよ。
210名無し迷彩:03/12/11 16:49
ありがとう。
211名無し迷彩:03/12/12 07:05
第2次ロットはそろそろ発売の様子
12/18から順次発送だそうよ。
でも、ガスガン仕様はなかなか生産できないとの噂も・・・
基本的にはこの2次ロットで生産は終了だって。ショップに流れるのも
どのくらい流れるんだか。。。一応予約者最優先的な模様らしいから。
212マウス:03/12/12 08:55
>>211
情報、ありがとうです!
213名無し迷彩:03/12/14 23:44
どなたかコレをリペイントしてくれるショップを
ご存知の方いらっしゃいませんか?
自分では分解したが最期、組めない事間違いなしなので…。
214 :03/12/15 01:26
発火モデルガン/ガスガン 価格 \59,800
2次ロット分ご予約受付中。なお、予約受付は2004年1月20日
で締め切らせていただきます。

http://www.hartford.co.jp/2019/index.htm


のんびりしてんじゃねーぞ。

215名無し迷彩:03/12/15 03:11
いや、別にこれで生産中止ってワケじゃないだろし・・・
216名無し迷彩:03/12/15 12:06
いや、”基本的”には生産しないそうですよ。
2次ロットで終了。。。。。。。。。。
(ハートフォードから直接聞きました)
特にガスガンはムリぽ
タナカがチーフを生産再開すれば話は違うかもしれないけど
あまり採算の合わない商売という噂も。。。
欲しいと思っていたら早いとこ予約なりしたほうがいいかもよ
オクで1万円くらい安くモデルガン仕様が落ちてたけど。。。
(いいなぁ。安く手に入って。。。)
今後品薄で入手コンナンにはなってくるんだろうな。
出来に満足行かなくて手放す人が続出しなければね。。。

217名無し迷彩:03/12/17 14:38
今回2次ロットの1期分が出荷になったけど,50丁だけなんだって(店に行って直接聞いた).
次回の出荷予定は来年の4月くらいかも...だって.
現在予約は何百と入ってるそうだけど,今予約した人はいつになるんだろうね?

218名無し迷彩:03/12/18 08:56
だいじょぶかね

ハ〜とフォードさん・・・

219名無し迷彩:03/12/23 22:17
Okay.Bad joke...

Want a drink?

〜「ブレードランナー・愛のテーマ」〜
220名無し迷彩:03/12/26 17:13
まー、もう話題ねーと思うけど、アゲとくな。
221名無し迷彩:03/12/27 18:04
昨日、EDSスタジオからドッペル社のブラスターが、届いたのでビックリした。
(発注してずいぶん経つのでほとんど忘れていた)
なんで今頃・・。ハートフォードので満足して幸せな日々を暮らしてたのに・・。
とりあえず、突然のクリスマスプレゼントに胸ドキドキさせながら、
梱包を開けてみてまたビックリ!!!
なんと、LEDが5個もあるバージョンではないですか!!
C&Sのと同じ様に改良されているだ。
うれしい、うれし〜〜〜い!!
222発破工:03/12/27 21:50
EDCスタジオから届きましたか。
わちきのところは、およそ2年経ちますが、まだ来ません。
先に引き落としがされて半年経過したときから、早く送らないと訴訟するぞとか
さんざん“chip”氏を脅したので、もう来ないでしょう(苦笑)。

それはともかく、LED5個バージョンは、いちばん最初にやったのはドッペルの
ほうです。バージョンはいろいろ出ているようですが、先見の明もあったようです。
ともあれ、おめでとうございます。
223名無し迷彩:03/12/30 12:14
飽きました飽きました!
いらっしゃい、いらっしゃい

へえ、どうぞ
224マウス:04/01/04 10:54
て優香、
明日、ガスガンブラスター届きます!
うれしいな!
225名無し迷彩:04/01/06 15:46
うちにも明日届く!
226名無し迷彩:04/01/06 16:41
いやー、しかしマジでブラスター手に入れたら、なんか他のハンドガン
への欲求が瞬く間に失せてしまった。
なんとも恐ろしいデザイン的な魅力を持つ銃だな。

あれかな?あの無骨なデザインが今のシステム化された
デザインの銃にくらべてインパクト強すぎるんかいな。
オレが今まで大好きだったSOCOMがすげーつまんねーデザイン
の銃に見えてきて弱ってまつ。
227名無し迷彩:04/01/10 02:19
>>226
だーいじょぶ!
なんにでも見飽きる時は必ず来る!
俺なんざぁ、一週間で見飽きたぞ。>HWS

そしたら、また以前好きだった銃を見返せ。

惚れ直すぞ。w
228名無し迷彩:04/01/12 18:05
結構気になるガスガンバージョン
229名無し迷彩:04/01/15 08:08
来たぞガスガンバージョン!
確かにあっちこっちプロップとは違うんだなぁ
というか、バランスが違うよね。
ガスガンはシリンダーの収まりが悪いです。しっかり押してやらないと入ってくれない感じ。
アッパーレシーバーやマガジンハウジングなんかは素材のせいなのか
剛性感が弱い。ボルトがガッタガタなのも気になる・・・つうか残念だな。
もうちょっとガシッっと作って欲しかった。
あと、グリップエンドの質感と形状。こうかなぁ?って印象。
でも、グリップフレームの造りや銃の重量は非常にいい感じ。

230マウス:04/01/15 10:33
231名無し迷彩:04/01/16 00:28
>229
漏れのもボルトがたがただったから、バラしてプラスティックテープでガタ止めした。
ついでに他の所のネジの締め具合も調整して、ライフル側のセーフティーも
固定しちゃった。ボルトのギミックは出来なくなった(動くけど堅くした、
無理に動かすのわコワイ)けど一体感は全然かわるよ。
232229:04/01/17 08:18
>231
さんきゅー
参考にするっす。
233 ◆24SaIKoDes :04/02/01 21:09
デッカードもここまでか
234名無し迷彩:04/02/02 11:59
リチャードの振るメタルのPKDが作られるという話もあるらしいが
詳細ご存知の方情報希望。
235発破工:04/02/03 08:15
試作品はフィル氏のHPに紹介されてますが、
量産品は何らかの理由で挫折したとか。

ともあれ、量産体制になったとしても、ポリ
ウレタンキャスト版とは桁違いの値段になる
でしょうし、だいいち、日本の法律をクリア
きず、輸入はまず無理なような気がします。

コイルさんが、日本向けに、銃口を塞いで、
硬度の低い金属を使い、シリンダーにインサ
ートをはめ込んだバージョンを作ってくれたと
しても、金ぴかのブラスターになって、こちら
に到着すると思います(涙)。

236名無し迷彩:04/02/04 00:54
コイルのPKDって…何のこっちゃ? w

それはそうと、ヤフオクでC&SのダミーVer.が出てますな。
あれの詳細って、誰か解る人います?
237名無し迷彩:04/02/06 15:14
やっぱり、実在しない銃でも銃刀法に引っかかってしまうんだろうか
銃みたいな形というだけででも、模造拳銃、、になっちゃうのかね。
だとすると、黄金銃になってしまうね。
238発破工:04/02/06 23:04
架空GUNとはいえ、もとがチャーターアームズのブルドッグとステアー・マンリカ・ライフルですから(笑)。
おまけにれっきとした銃身もシリンダーもありますし。
たとえ、オールアルミでもやばいかな。
ブラスターは、基本的にリボルバーと考えれば、銃腔全体の閉鎖とシリンダー前部のインサート、全体を黄色または白に塗るのは、金属製玩具銃を国内所持するための基本でしょう。
ただ、上モノ(笑)のステアーライフル部分は、銃を構成する主要パーツじゃないという、強引な解釈で、そこだけ黒にすることはできるかもしれません。たとえば、スコープやドットサイトと同じような付属部品だと……。うーむ、やはり無理かな。
何にしろ、法律上の冒険ですね。
コイル氏が汎用バージョンを出したら、どなたか挑戦してみてください(笑)。

ヤフオクのあれ、投げ捨てプロップバージョンだったのですね。
いわれて始めて気づきました(笑)。
239貼って下さい:04/02/07 13:08
240名無し迷彩:04/02/25 17:02
241名無し迷彩:04/03/08 20:23
>>138 サンクス、疑問がとけたよ。
ところで映画のなかでライフルを使っているシーンなんてあったっけ。
拳銃にくっつけたライフルってどういう使い道があるの?
242名無し迷彩:04/03/10 01:05
>>241
諸説あるけど、スタイヤーのレシーバーは「飾り」でしょ。
プロップの中には、スタイヤーのレシーバーだけで
(ブルドッグ抜きで)作られたブラスターもある、
ってなことを言っている人もいるけどね。
もっと言うと、劇中でスタイヤーのレシーバーから火が出てた!
なんてなことを言う人までいたりする。(…某HPの人)

スタイヤーのパーツはブラスターのシルエットを形作る重要なパーツであって、
プロップとしては実際に機能するものではないと思う。
(セットトリガーを引きながらメイントリガーを引くと、
アッパーレシーバーから強力な弾が発射される…
というまことしやかな噂なら聞いたことがあるが。w)
243発破工:04/03/10 11:15
諸説あれど、すべてはしょせん「解釈」ですしね。
オフィシャルな設定書でも発掘されたら別でしょうけど、ブラスター
の機能については、リドリーだってひょっとするとご存じなかったか
もしれません。
でも、その「解釈」というか「想像」が楽しいもんで。
プロップはネジ止めで固定されていたボルトも、モデルガンになれば
動くほうが嬉しいのと同じですね。ダブルセット・トリガーやボルトや
レーザーサイトは、映画では描かれなかったけど、たぶんこんなふうに
使えるんじゃないかななんて、ブラスターの「アナザー・ストーリー」
を考えるのが、おいらは好きです。
最初はあのボルト、空になったレーザーのバッテリーを排出するのに
使うんじゃないかと考えたりしてました。
244241:04/03/10 19:10
ブラスターのオフィシャル設定ってないの!?
映画自体あれだけ凝った作りなんでてっきり有名かと思ったのに。
ネットで調べてもみんなモデルガンばっかり…、ということでおれはやっぱり弾が出て欲しいな。通常は拳銃部分を使って、ボルトアクションで強力な弾や麻酔弾を使用とかね。
245発破工:04/03/11 00:54
オフィシャル設定、見つかりません。

おいらの知るかぎり、元は、シド・ミードのデザインした、ヘアドライアーもどきのみ。
こっちはLDの特典画像などで観ることができます。
いくらなんでもまずいっすよ……ってことで、急遽リテイクが入り、急場しのぎでできあ
がったのが、いまのブラスターの形という説が有力。
リボルバーにボルトアクションライフルを合体させるという、むちゃなデザイン。
付け焼き刃とはいえ、奇跡のような美的感覚だったのでしょう(ポール・サモン氏の著書に
ブラスターのデザイナーさんの名がちらと出てます)。それまでのSF映画に出てこなかった
斬新な形が妙に印象に残るものとなりました。
映画もカルトになりましたけど、ブラスターの人気も衰えず、とうとうメイド・イン・ジャ
パンのモデルガンまで発売されるにいたり、エイリアンの“パルスライフル”とならんで未
来架空GUNのカリスマ的存在になりました。
これをきっかけに、「ずんぐりむっくり」型の銃が好きになった人。多いようです。
ことに、LEDのインジケーターが光るやつ(笑)。
246名無し迷彩:04/03/11 02:42
他にも、ブルードルフィン社のBRスケッチブックに、レオンさんの銃でお馴染み
「COP357」ベースのデザイン画なんかもありますよ。
(こっちはグリップのデザインが、なんとなくミード版より実際のプロップに似てたりします)

それにしても、急場しのぎで作ったにしては随分凝ってますよね?ブラスター。
多少無理やりな感じはしますが、それにしてはスタイヤーとブルドッグがはまりすぎ。
それに、グリップ周りは殆どつくりおこしだし(SWのブラスターなんかより随分念がいってます)、
トリガーガードのデザインも、ブルドッグの構造をうまく利用してます。
(元のトリガーガードを外したあとのスペースにセットトリガーをはめ込んでいるあたりとか…)

思うに、「突貫で作った」というより、プロップビルダーが既に持ちネタとして
あたためていたデザインだったんじゃないだろうか?と私は考えてます。

本当に、見れば見るほど発見が多いプロップガンですな。
おまけに、まだ謎な部分もあるし…。
(なんで鮮明なブラスターのスチルが未だに出てこないんだろうなぁ?)

リドリーがJ.キャメロンくらい小道具使いに拘りのある監督なら
ブラスターにもオフィシャル設定の一つくらいはあったかもしれないのにね。w
247241:04/03/11 23:57
>>242、243、245、246
丁寧な解説ありがとう。
ブラスターは大好きだけど、銃には疎いしモデルガンもちょっと…なのでとても興味深い。
映画を観なおすと、ブラスターって意外に小ぶりなんですね。

248発破工:04/03/12 09:58
前にも書いたかもしんないけど、ワークプリント(試写会バージョン)の一部に、ブラスターをリロードする場面があるとか。
たぶん、ブルドッグのシリンダーをスイングアウトさせて、.44スペシャルを5発装填するところでしょう。機会あらば、ぜひ観てみたいものです。
249名無し迷彩:04/03/13 20:52
>>248
是非観てみたいですね。44スペシャルっていうのがどういう弾なのかよく分からないんですが、カッコよさそう。そのシーンを入れたDVDがでないかなぁ。

ちょっと聞きたいんですが、「ブレードランナー・スケッチブック」にはブラスターのことは書かれてないんでしょうか?
もしくはブラスターについて書かれた書籍など心当たりがあれば教えて下さい。
25080(242,246):04/03/15 02:10
>>発破工さん
ブラスターのリロードシーンについてですが、
最近あった某イベントで、例の「ワークプリントの隠し撮りビデオ」を
入手したんで早速観返してみたんですが、どうやらそれらしいシーンは
なかったみたいです。
まぁ、物がモノなので、もしかしたら欠落した部分があるのかもしれませんが…。
それにしてもこのビデオ、見たことのないシーンが結構あって面白いです。(画質と音は最低だけど)

>>249
「BRスケッチブック」のP.27には、
「初期のデッカードの銃は、compact .357 magnumをベースに
アシスタントアートディレクターのStephen Daneによってデザインされた。
最終版はSid Meadがクリエートしたデザインがベースとされた。」
ってなことが書かれてます。
つまり、BRスケッチブックに載っているデザイン画は、ミードの
デザインの更に前段階のもの、ということですね。
…それにしてもブラスターって、誰がどう見てもミードのデザインとは別物なのに、
無理のある説明文だよなぁ。w

ブラスターに関して詳細に記された書籍は全く心当たりがないんですが、
(もしあったら私も知りたいっっ!!)
「ホビージャパンエクストラ1993秋の号」に、高木亮介氏のブラスター作例や
ビハインドシーンのスチルなんかと一緒にちょこっと解説も載ってます。
この本はBRマニアには結構おすすめですよ。(笑)
251名無し迷彩:04/03/15 19:45
モデルガン予約しているんだけど,いつになったらできるの?
252249:04/03/15 23:01
>>250
貴重な情報サンクス。ブラスター目当てだったんで「スケッチブック」は買うの見送ることにしました。
ホビージャパン探してみます。それにしてもこれだけ魅力的でなおかつ不明な点の多いアイテムも珍しいですね。


>それにしてもこのビデオ、見たことのないシーンが結構あって面白いです。
250さん、よかったら情報おねがいします。
25380:04/03/16 02:55
>>249
「ワークプリント版」ですが、まずタイトルロゴが違っています。
有名なところでは寿司バーでの
「give me four」「2つで充分ですよ」のやりとりの原因である
料理がアップで映っています。
(既出のエビ丼です)
ほかにも、レオンに背後から撃たれたホールデンの背中から煙が
燻っているところがあったり、(公開版ではそこまで映らない)
蛇売りハッサンの店に向かう途中、町並みの中で水着(?)にホッケーマスク姿の
踊り子が踊っていたり、パトロール警官とデッカードが何やら立ち話を
したりするシーンやがあったり、
ラストシーンでのバッティーの最期のシーンでは、カメラアングルが全く異なっていたりと、
探せば違うところは結構な数ありますね。(全てを書き出すのは大変なのでパス! w)

また、公開版ではあったカットが欠落していたり、別なものに差し変わっている
(というか、後で差し替えられたんですね)ところがあったりします。

残念ながら私が購入したテープでは、音が全く聞き取れない状態だったため、
サウンド面での違いはわかりませんでした。

それと、期待していた「デッカードがホールデンを見舞うシーン」や
「ユニコーンのシーン(オリジナル)」はありませんでした。

…とまぁ、こんな感じでおわかり頂けたでしょうか?

p.s.
「スケッチブック」はミードをはじめ、それ以外のデザイナーによる
プロダクションスケッチ(しかも、殆ど露出されていないようなモノ)
などが数多く収録されているので、一見の価値ありですよ!
254名無し迷彩:04/03/16 09:38
>>251
もう、すでに販売致しておりません。
255名無し迷彩:04/03/17 00:23
>>251

ネタだよね?
256249:04/03/17 22:42
>>253
ワークプリント版ずいぶん公開版と違うんでびっくりですね。
一度観てみたい。
寿司バーのシーン?いままで蕎麦屋かと思ってました。食ってるのも
蕎麦かと…
カットされたシーンも気になるし、いろいろ見てみたくなったので
「スケッチブック」買ってみます。
勝手なおねがいに丁寧なレスありがとう、いい人だ。



257名無し迷彩:04/03/22 13:42
258名無し迷彩:04/03/30 13:28
ヤフオクにブラスター出品してました!
 ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46119718 
 ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f19163809

OZショップのと他のメーカーの2種類出てるみたいだけど、
どっちが出来がいいんですかね?

両方欲しいんですけど、今の僕の経済状況だと、1つで十分ですよ。。。。

259名無し迷彩:04/03/31 19:24
260名無し迷彩:04/04/05 11:49
そういやアームズマガジソのモノクロ広告ページに、
ブラスター型のスタンガン?が載ってたな。
アレってどうなんだろ?
261名無し迷彩:04/04/07 01:13
>>260
ケミカルメイスでしょ。

正直、ああいう使われ方はブラスターマニアにとって
いい迷惑な気が…
誰が護身用にあんなにデカい銃を持って歩くのかと。
逆に変な使われ方でもされた日には…((;゜Д゜)ガクガクブルブル
262sage:04/04/08 02:11
ガスガンいつ届くのかなあ..
263名無し迷彩:04/04/08 07:49
>>261
広告の煽り文句、思い切り厨房狙いで笑った。

そのあと怒りが込み上げてきたよ・・・
26480:04/04/11 12:05
>>257
亀レスですが、

1.ttp://www.hartford.co.jp/2019/images/stand1.jpg
ハートフォードCSブラスター
2.ttp://assall.de/movie-prop/scifi/sf_44.jpg
ドッペルゲンガーPKDブラスター(?)
3.ttp://members.aol.com/EDCstudios/images/brpistl1.gif
ドッペルゲンガーPKDブラスター
4.ttp://home.pressroom.com/philips/brblaster/csserIII01.jpg
RACプロップC&Sブラスター(シリーズ3)
5.ttp://www.racprops.com/issue4/projectbr_pt2/images/LeftSide150.jpg
RACプロップC&Sブラスター(シリーズ1)
6.ttp://www.racprops.com/issue1/brgun_pt2/images/LFSV.GIF
リチャード コイル製作レストア版スタントプロップ
7.ttp://www.racprops.com/issue1/brgun_pt2/images/ADVGUN.GIF
旧アドベン製ブラスター
8.ttp://www.racprops.com/issue4/projectbr_pt1/images/Wep10.jpg
右上:OZショップ製ブラスター
右下:ドッペルゲンガーPKDブラスター
左上:不明(初期ビーグル製?)
左下:初期RACプロップ製ブラスター
9.ttp://lazymonkey.net/~bobfett/ebay/bladerunner_gun.jpg
ドッペルゲンガーPKDブラスター

…というのが私の見立てですが、どうでしょ?
265257:04/04/11 19:46
>>264
鑑定乙&レスありがとうございます。
正直なところ、漏れは詳しくないので正誤については
はっきりとは断言できません(火暴)。
とはいうものの、恐らく殆ど当たっているのではと
無責任ながらも思われます。

で、

漏れが気になっていたのが→2.であります。
このブラスター、海外のプロップマニア?のコレクションみたいなんですが、
トリガーのエッジなど見るとちょっとタダモンでは無いなと
思ったんですがどうでしょうね。
9.の香具師もトリガーはいい感じなシャープさですが、トリガーすぐ上の
サイドプレートは2.と違って黒いんですよね。うーん、ロット違いなのか?
あと、裏側の刻印が日本語なのが笑えるけど、オリジナルは単に
ステアーのレシーバーってだけのはずなんでこれはメーカーのアレンジでしょうね。

因みに2.の香具師は
ttp://assall.de/movie-prop/main.htm
↑ここの左下にある「SciFi」の4ページ目にありました。
266名無し迷彩:04/04/13 16:30
5月に予約分の販売がはじまるという噂を聞いたけど
本当かねえ?
ここまで待たされると,「今頃もういらない」
という人もいるのでは?
267名無し迷彩:04/04/14 07:36
>>266
本当に欲しい人はそんなこと思わないでしょ。
268名無し迷彩:04/04/15 21:18
269名無し迷彩:04/05/02 22:22
ホームページにモデルガンは6月発売予定って出てたね.
やっとだ.
270名無し迷彩:04/05/04 05:52
271名無し迷彩:04/05/11 20:44
ttp://i-bbs.sijex.net/servlet/ImageOutput?pa=1084272742187o.jpg&id=dain80&t=1084272772375
_| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
|_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
_| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
|_  _|.L]]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
\ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
  |__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
  ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
  ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
     (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
     ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \
272名無し迷彩:04/05/14 18:15
夏のワンフェスに向けて、仲間とブレランの同人誌を製作中です。
Vol.1はブートレグのサントラが特集ですが、Vol.2はブラスターです。
そこで、このスレッドで皆様から過去に教わった、いくつかの知識をお
借りしたいのです。たとえば……

*劇中、ブラスターが落下したときに、ボルトが動く
*ヘアドライヤー・ブラスター案ボツのあとに採用されたデザイン
 は、実はもともと小道具主任の頭にあったものではないかという推測
*ステアーのマガジン底部の5つ目のライトは、撮影中に壊れたらしい

――などです。
本当ならば、各発言者様あてにメールを出すところですが、
具体的に発言者が特定できませんので、いちおう、ここに
書かせていただきますね。
もし、何かあれば、えんりょなくおっしゃってください。

ちなみに、同人誌の仮題ですが、
「ブレードランナー・バガボンド・マガジン」(略称・バカ本)です。
ただいま、製作進行中。
273発破工:04/05/14 18:16
↑↑
名前を書き忘れました(汗)。
274名無し迷彩:04/05/15 07:37
>271
なんなのコレ?スレタイに関係あんのか?




ヴァカぢゃねぇの?ものすっげぇムカつく
275名無し迷彩:04/05/31 07:15
て優香、ハートフォードブラスター、もう、HPから消されちゃってるね。
27680:04/06/03 01:39
>>発破工さん

同人誌ですか。いいですね!私も欲しいなぁ。(w

私も此処でいろいろ発言してますが、聞きかじりやうろ覚え
(あるいは妄想…(^^;)があったりもするので、
もし万が一引用される場合はご注意くだされ。
特に「ブラスターのデザインはプロップメイカーのアイディア」説は
あくまで私の考えを述べたに過ぎず、確証はありませんので。(汗

良い本が出来ることを期待してますよ〜。
277発破工:04/06/06 09:26
ありがとうございます。
こちらで、拾わせていただいたお話は、あくまでも
「参考」として使わせていただく程度です。
「著作権侵害」もいたしません。なんて(笑)。

それにしても、コイル・ブラスター。本気でメタル
バージョンを作るようですね。
278名無し迷彩:04/06/14 01:21
>>275
http://www.hartford.co.jp/m2019/index.htm
エンギデモナイ
279名無し迷彩:04/06/15 10:39
>>278
あれ〜、、あった。。
スマソ。
280名無し迷彩:04/06/18 13:48
>>269
    〃〃∩
     ⊂⌒( ・∀・) <  発売の案内マダカナマダカナ
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ワクワク
281名無し迷彩:04/06/29 16:34
問い合わせしたら,今回も販売数は100丁前後だけだって.
オレの予約番号だと,今回もダメみたい.
来年かなあ?
282名無し迷彩:04/06/30 19:16
何人くらい予約しているんだろうね?
283名無し迷彩:04/07/02 02:51
連絡来ないなあ....
ホルスターも予約してるんだが
284名無し迷彩:04/07/03 20:00
俺は昨年の8月末に予約をして、すでに予約番号が100番台を軽く越えていたから
まあ9月以降に予約した人は、今回もダメなんだろうね。
285名無し迷彩:04/07/03 23:45
予約したけど番号もらってないんだが...
286名無し迷彩:04/07/04 00:12
電話して聞くと教えてくれるよ。
287名無し迷彩:04/07/04 01:53
>>286さん
なるほど!
ありがトン!
288名無し迷彩:04/07/04 13:58
>>287さん
何番くらいでしたか?
289皆さんにも早くブラスターが届きます様に・・:04/07/05 17:58
290名無し迷彩:04/07/09 14:33
2次ロット分の発売の案内来ますた。
やっと憧れのブラスターが手に入る・・・(つД`)
291名無し迷彩:04/07/09 14:36
漏れも欲しいんだが、ボーナスはゴルプ用品に充てるので今回は見送る。
292名無し迷彩:04/07/09 15:56
お、まだ届いてない人いたんだ、
俺は一次ロット組だが、長かったね。オメ。

しかし7月とは、えらい引っ張るな。
293名無し迷彩:04/07/22 21:51
やっと届いた〜.
1年待った甲斐があった.
でもトリガーガードと発光部分のBOXがグラグラなのがちょっと残念.
294名無し迷彩:04/07/22 23:56
もっと遅れるかと思ってボーナス使ってしまった..orz
295名無し迷彩:04/07/28 01:26
>291
「今回は」って、次はもう無いですよ?
296名無し迷彩:04/07/30 04:57
ガスガンまだかな〜
297名無し迷彩:04/08/06 15:33
モ〜直ぐ盆だで、今晩は久しぶりに大事に仕舞ってある、ブラスター(ガスガン)
箱から取り出し、ウイスキーを飲みながらじっくり眺めるとするか・・う〜ん。
298名無し迷彩:04/08/06 15:48
ブレード・ランナーですか・・・・ウリが生まれる前の作品だな〜〜・・
これって改造したら12ゲージの散弾が撃てそうですね、プリス。
299名無し迷彩:04/08/10 11:16
先日やっとブラスター届きました。大感激中です。
>>293と同じく発光部分のボックスとか、それ以外の箇所も
グラグラカタカタしてますけども、満足してます。良い買い物ですた。

ちなみにシリアルナンバーは600番台。
モデルガンバージョンは最終的に700挺くらい作ってるのかしらん。
300名無し迷彩:04/08/10 21:33
300デッカード!!
301名無し迷彩:04/09/14 18:04:25
朝晩涼しくなりましたね。
今晩は久しぶりに大事に仕舞ってある、ブラスター(ガスガン)
箱から取り出し、ウイスキーを飲みながらじっくり眺めるとするか・・う〜ん。
302こんなの有りますた!:04/09/16 09:27:14
303名無し迷彩:04/09/16 10:18:36
>>302
シド・ミードデザインの
空飛ぶパトカー(×ロボット刑事)も出品されてたな
100万くらいだったかな。空飛ばんけど
304名無し迷彩:04/09/16 14:39:34
ガスガンの二次ロット受け付けメールがやった来たよ

> ■ 製品発送開始日 2004年 9月21日から

しかし凄まじい過疎ぶりだな・・・
305名無し迷彩:04/09/17 03:13:33
ブラスター届きました。
KMのポリスバッジも買わなきゃ…。
306名無し迷彩:04/09/17 12:05:46
届いた・・・
なんすか、このガタガタっぷり・・・
正直、この業界これで通る所がすげーな・・・
マジ後悔してる。ヤフオク行き決定。
307名無し迷彩:04/09/17 12:15:54
>>303
♪殺しの事件はレプリのしわざ〜
308名無し迷彩:04/09/17 12:31:38
>>306

シリコンの型がもうボロボロなんだろうね。だからきれいにキャストパーツが抜けないと。
シリアルNo.は何番台?
309名無し迷彩 :04/09/18 03:10:41
HFのブラスター買ったんで、久しぶりに
十年以上前に、ビデオプリンターで取り出した画像を見てみたんですが、
やっぱりHFとの大きな違いは、グリップ上部の幅ですね。
実物はそーとー細いみたい。
しかもてっぺんが一部欠けてるみたいなカットもありますね。(左三列目)

後、レシーバー上部の直線的なキズも気になりますね。
ブルドックを仕込むために切って溶接でもしたんでしょうか
それともただの汚れ?

それと右上のカットでマガジンの下に、黒い穴の影みたいなのが
見える気がするんですが、もしかしてこれが例のもう一つの
LEDなんですかね・・・

右下の白黒写真はキャプ画じゃないけど、グリップエンドの裏が
くっきり映ってる画像って結構無いですよね?
初期に、ここは黒いんじゃないかって噂もありましたが・・・

ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up2858.jpg
310名無し迷彩:04/09/30 21:29:14
俺のところにもガスガンの案内メールがようやく来たのだが家庭の事情でキャンセル。
キャンセル待ちの人に届いて可愛がってもらえますようにと祈る次第です。
311名無し迷彩:04/10/29 10:48:19
秋も深まり、今晩は久しぶりに大事に仕舞ってある、ブラスター(ガスガン)
箱から取り出し、ウイスキーを飲みながらじっくり眺めるとするか・・う〜ん。
312名無し迷彩:04/10/29 12:20:53
その前に流しでうがいをしよう・・・。
313名無し迷彩:04/10/30 12:38:47
昔、アドベンか何処かのメーカーが、レジン製のを売ってたらしいですが、
持ってる人いますか?
仕上がり具合とかはどんな感じかなと。
314名無し迷彩:04/10/30 18:31:50
>>313
テメエで調べろよ!
ネットにゴロゴロあるからサ。
315名無し迷彩:04/11/04 02:42:43
>>313
正直、過去のブラスターレプリカ(特に国内モノ)でまともな再現度の物は殆どなかったと思います。

ADVENもその点では例外でなく、フォルムからしてほぼ独自のアレンジでした。

ちなみに、その前非を悔いて改めて資料をリサーチのもと
去年アルミキャスト判が発売されましたよね。
(もう在庫は無いようですが)
316名無し迷彩:04/11/11 00:49:56
最近、某サイトで見たんですが、
M.I.M(Monsters In Motion)が新作のブラスターキットを売る(らしい)んだけど、
アッパーレシーバーやグリップが、ハートフォードのまんまコピーですね。
(HFがわざと変えたレシーバーの刻印や、特徴的なグリップのチェッカーでまるわかり)

でも、機関部はちゃんと「ブルドッグ」になってるみたいだから、
それはそれでHFとC&Sの合いの子みたいで面白いかも。

日本にも入って来るかなぁ…。
317名無し迷彩 :04/11/15 23:56:39
>>316
見て来たよん。 確かにコピーだねw
ただトリガーガードの形なんかはちゃんと修正してるみたいだけど・・
アッパーレシーバーも歪んでなさそうだし、飾っておく分には向うの方がイイかも。
ただ手にとって遊ぶにはそーとー気を使いそう。
レシーバーの後部なんてABSでもポッキリ行きそうなのに、
レジンじゃムチャでしょう。
318316:04/11/19 00:02:11
>>317
せめて、HF並みに金属パーツ使ってたら「買い」なんでしょうけどねぇ。
どうも、日本の「○んすたー○っぐ」が以前扱ってた、ジュピターのレジンキットみたいなつくりですよね。

HFの金属パーツが、まんまコンバートできたりして…(^^;
319名無し迷彩:04/11/30 10:54:45
>>316
そのサイト教えて下さい。
320名無し迷彩 :04/12/01 18:15:06
321名無し迷彩:04/12/03 15:46:46
>>320
有難う御座いました。
322名無し迷彩:04/12/25 00:49:45
HWSで来年、またデッカード・ブラスターだすってさ
でも、ノーマルじゃなくてショーティだってさ
ショーティってどこ短くするんだろ?222のハウジングを22RLとか?
323名無し迷彩 :04/12/25 07:23:14
>>322
マジでっ!?
しかもショーティって・・・
そういやドペルが前にそんな感じの作ってたよね。
グリップ切り詰めたようなやつ。
ドペルのサイトで一度見ただけなんで細かい所は憶えてないけど
まさかあれをコピーするつもりじゃないだろうな・・・
324名無し迷彩:04/12/28 11:21:46
ショーティ 画像 希望 あげ
325名無し迷彩:04/12/28 23:31:50
>>322
ショーティじゃなくてスナップノーズって書いてあったぞ!
326名無し迷彩:04/12/29 12:06:40
>322
×22RL
○22LR
327名無し迷彩 :04/12/30 05:03:18
>>322>>325
ソースを教えてください。
HWSのHPには出てないんですよね・・・
328名無し迷彩:04/12/30 09:47:49
>>327
今月発売された銃関係の雑誌か、Gun誌別冊のガンダイジェストのどれかだね
329名無し迷彩 :04/12/30 18:38:18
>>328
サンクス 捜してみます。
330発破工:05/01/03 01:25:51
いつぞや、こちらでアナウンスいたしました、デッカード・ブラスター
の記事を含む同人誌〈ブレードランナー・バガボンド・マガジンvol.2〉
が完成いたしました。
すでにコミケで発売しましたが、ヤフーオークションにも出品される
と思います。いくつかの情報提供をこちらでしていただきましたが、
その節はありがとうございました。
なかなか、いい本になったと思います。
公式サイトはここでございまする。

ttp://f43.aaa.livedoor.jp/~brvm/
331名無し迷彩:05/02/09 19:26:25
さくホビにガスガンん入荷!
332名無し迷彩:05/02/13 22:01:39
ちょっとしたモデルガン発火オフ会に逝ったんだが、
ブラスター発火してたよ…。
で、この後外装を国際の金属チーフに移植するそうな。
333名無し迷彩:05/02/15 00:01:34
>外装を国際の金属チーフに移植するそうな。
じゃあ銃口閉鎖して琥珀グリップ以外の全体を黄色か白に塗らなきゃ!
334名無し迷彩:05/02/15 22:19:39
全体を金メッキしたブラスターというのも、また愉快。
335名無し迷彩:05/02/24 10:26:51
タナカのエアソフトガンです。まったくコレクターでもないので良く分かりませんが、
映画ブレードランナーのモデルで限定品だそうです。\59,800でした(高い!)
藤原ヒロシも持ってるとかなんとか言って同居人が買って来てかなりめずらしいものらしいですが
家に鉄砲(例えおもちゃでもプレミア品でも)があるのは許せないので欲しい方にお譲りします。
シリアルNOは855です。C.S.BはCHIFS SPECIAL BLASATERの略です。買ったばかりで全く未使用ですが、
撮影用に開封したので神経質な方にはお勧めしません。もし不具合などありましたらメーカー様にお問い合わせ下さい。
(トラブル防止のためできるだけこれ系に詳しい方に御落札いただきますようお願いいたします。)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74151316
336名無し迷彩:05/03/05 19:59:57
ヤフオクにC&SのVer.4が出てるが、、高いよ、、

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11800459
337名無し迷彩:05/03/05 21:32:39
>>335
女に叩き売られているのが情けない…・゚・(つД`)・゚・
338名無し迷彩:05/03/05 22:46:02
無敵のブレードランナーも、カミさんには勝てなかったか・゚・(つД`)・゚・
339名無し迷彩:05/03/06 22:15:31
この前ホンコン逝ったら二万円くらいで売ってたよ。
340名無し迷彩:2005/05/07(土) 05:17:41
スナブ登場まで保守してみる
341名無し迷彩:2005/05/07(土) 09:48:37
中身がリボルバーってのがウソっぽくて萎えじゃない?
342名無し迷彩:2005/05/07(土) 09:58:24
たとえ夫婦でも他人のモノを叩き売ったら窃盗だろ?
夫婦間でもレイプが成立するんだからな。
343名無し迷彩:2005/05/07(土) 10:05:20
>>342
法律上、夫婦は財産を共有していると見なされるので勝手に配偶者の
財産を処分or着服しても違法ではない。

マジレス
344名無し迷彩:2005/05/08(日) 16:19:19
デッガードが持っていた拳銃の威力や性能をご存知の方
具体的に教えてください。
ロイを撃ったとき、外れた弾が何かに(花瓶?)当って
火花を散らし破裂しましたが
何故ですか?
345名無し迷彩:2005/05/08(日) 18:19:44
リドリー・スコットに聞け。
346リドリー・スコット:2005/05/09(月) 13:50:31
ごめん、俺もよく知らない。
347デッカード:2005/05/09(月) 22:52:00
機密事項だ。
348ジャンレノ:2005/05/09(月) 23:02:43
アルファード
349名無し迷彩:2005/05/10(火) 14:14:50
じゃあ、シド・ミードにきけ!
350名無し迷彩:2005/05/10(火) 14:30:48
シド・ミードのデザインは没になった。
351シド・ミード:2005/05/10(火) 14:48:00
古傷をえぐるなよ。。。
352名無し迷彩:2005/05/10(火) 15:06:34

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

わからないから寝る

353名無し迷彩:2005/05/10(火) 17:38:31
SF系が好きでブラスターとか
エイリアン2のパルスライフルとか持ってるけど、
サバゲのチームでは浮いている・・・
でもモリタ式とか出たらまた買ってしまうだろう。
354名無し迷彩:2005/05/17(火) 22:02:14
ブラスターかっちょえー
355名無し迷彩:2005/05/17(火) 22:09:01
クラシックリボルバーに大袈裟な外装つけたのがなんで未来銃なのかがよくわかりませんのですが?
だれか解説をおながいします。
356名無し迷彩:2005/05/17(火) 22:09:13
アドベンのブラスターってプロップの型抜きなのでしょうか?
それともアドベンの造型なのでしょうか?誰か知っている人がいたら教えて
下さい。写真を見るとグリップが若干小さく見えるのですが・・・
あと、いままで最高と思われるブラスターはどれですか?僕は以前ハートフォード
のブラスターしか実物を見た事がないので、比較できません。オークションなどで
たまにブラスターを見かけますが、高値で種類も多いため、試し買いなんてとても
できませんのでアドバイスお願いします。
357名無し迷彩:2005/05/17(火) 22:20:41
>>356
これが正解とか本物とかいうブラスターなどない
プロップに何を求めるのか自分で考えて判断すれ
358名無し迷彩:2005/05/18(水) 10:03:29
発火したりBB弾撃ったりはHWSだけじゃないのか?
359名無し迷彩:2005/05/18(水) 11:02:52
最高のブラスターというなら海外で少数生産してるやつじゃないかな。
なんだっけ? C&Sだかリチャード・コイルだか・・・。
値段ももちろん最高、下手な実銃よりよほど高い。
360名無し迷彩:2005/05/18(水) 12:03:01
あ、俺むかしジャンク銃のパーツでものすごく適当にブラスター作って冗談で宇宙船って雑誌に投稿したら編集部が取材に来たよ。
へぼっちいから記事にはならなかったorz
361名無し迷彩:2005/05/18(水) 19:03:59
しっかりした作りは、HWSかな?C&Sは記事は、以前実物(ver3)を見たけど
イマイチだった。よく出来ているとは、思ったが何か全体的に反っていた。
(正面から見たらよくわかる。)高木ブラスターは形がよいと聞くけど実物見た
事ないのでわからない。(誰か教えて!!)ヤフオクでも多くのブラスター見か
けるけど写真じゃわからない良否があるし、実際に所持してる人の意見を聞いて
見たい。
362名無し迷彩:2005/05/18(水) 19:28:44
ホンコンで売ってる2万くらいのが一番なんでないの。
とにかく安い。
363名無し迷彩:2005/05/18(水) 19:58:37
実際のプロップとの違いはともかく、銃が好きで銃らしさが欲しいならHWSはいいよ。
他のは良く出来てても模型っぽいというか、置物ぽい感じ。
364名無し迷彩:2005/05/19(木) 20:37:28
ホンコンにあるブラスターって何?
HWS再販してくんないかなー。できればもう少し安価で。
(使いまわしのガンケースは不要)
365名無し迷彩:2005/05/20(金) 16:30:10
>>361
Rコイルの持ってます。新しい考証の赤いランプ5個のバージョンのです。持ってみると軽くておもちゃっぽいかんじ。素材のせいか、鋼質感がないというか。
しかしながら、新考証によるグリップエンドの形状など、
マニアは入手すべきであろう。また、コイル氏は金属製バージョンもすでに発売してるので、入手したら報告します。
アドベンのは個人的には好き。ただアルミの表面処理が大変で満足のいく仕上がりにするのは、相当の労力が必要。
366名無し迷彩:2005/05/20(金) 20:07:57
361です。金属のブラスターって買えるんですか。僕にはとても買えないけど購入され
たら画像でもよいので、是非見せてください。アドベンも購入を迷っているんですけど
無稼動なので・・・造型的には全体的(細かい部分は除く)に見てどうですか?
367名無し迷彩:2005/05/20(金) 20:27:03
2つでじゅうぶんですよ!
368名無し迷彩:2005/05/20(金) 21:59:35
>>366
金属のブラスターといっても1部分はプラみたい。ヤフオクで262000円!で落札されたよ。
アドベンは絶版で今のところ入手は難しいみたい。造型的には一体成形がおおいので、金属の置き物ってかんじかな。
全体の形状は変な誇張もなくて好きです。ただ、刻印等は一切ないので、マジで作りこもうとすると、ホント手がかかります。
総合的にみるとやはりHWSなのかな。みなさんの意見ききたいです。
369名無し迷彩:2005/05/21(土) 10:32:25
オク出品時の金属ブラスタ−の画像誰か持ってない?
370名無し迷彩:2005/05/21(土) 17:37:46
アドベンのは良くも悪くも文鎮。
ブラスターの形をした金属塊でしかないので、気合の入ったモデラーでないなら避けたほうがいいよ。
逆に気合を入れて作り込むつもりなら良いかも。

模型的な出来の良さならジュピターのもいいよ。
非常に良くできたガレージキットでした。
371名無し迷彩:2005/05/21(土) 21:35:43
ジュピターやドッペルのキットって、まだどこかに売ってあるんですか?
372名無し迷彩:2005/05/21(土) 21:38:36
>>371
ホンコンで売ってる
373名無し迷彩:2005/05/21(土) 22:13:49
HWSのモデルガンを発火させたらどうなりますか?
銃口から火花とガスは抜けますか?
それともボンッ!という音だけで隙間から煙がもうもうと出ますか?
374名無し迷彩:2005/05/21(土) 22:16:08
発火できねーよ
375名無し迷彩:2005/05/21(土) 22:41:18
>>374
どうして?
376名無し迷彩:2005/05/21(土) 23:41:08
もったいねーだろーがよ
377名無し迷彩:2005/05/22(日) 05:16:02
貧乏くさっ!
378名無し迷彩:2005/05/22(日) 09:35:31
>>373
中身のチーフスは部品を組み立てただけの未調整みたいなもんだから
おそらくちゃんと発火できるか危ういと思われ
379名無し迷彩:2005/05/22(日) 09:37:02
やっぱ最近の房は発火モデルを撃った事無いから 好き放題言うんでしょうな
撃った後どうなるかとか知らないんでしょ

>>375-377 撃ってみりゃ分かるさ
380名無し迷彩:2005/05/22(日) 18:42:08
>>371
ジュピターは時々ヤフオクにでるけど、かなり高額。ドッペルもキットだから、入手しても組み立てがかなり大変だよ。
いまのところ入手できるのはRコイルのだけか。8万円ぐらいするんだっけ?まあブラスターって希少なところがいいわけだが。
381名無し迷彩:2005/05/22(日) 19:01:36
380 Rコイルのブラスターって、質感がどうのこうのって言われてるじゃないですか、
実際のところどうですか?それとホンコンでブラスターが買えるって言ってる人がいる
けど国内の代理店等を知りませんか?台湾製のフルメタ・ガスガンとかヤフオクで販売
しているのだから、そういった形で販売してくれればいいのに!!
382名無し迷彩:2005/05/22(日) 19:42:56
HWSのを自分で塗装し直したりする方がリアルでいいのができる
383名無し迷彩:2005/05/22(日) 20:39:18
>>381
HWSとRコイルのどちらかっていったら、総合的に断然HWSでしょ。ただ、もう入手できない。
384名無し迷彩:2005/05/22(日) 20:55:36
HWSは、ガスガンとエアガンどちらの方が良いのだろうか?
385名無し迷彩:2005/05/22(日) 21:55:31
釣られませんよ
386名無し迷彩:2005/05/22(日) 22:25:43
HWSのモデルガン2丁買って片方発火させてるよ。
消耗部品はチーフから持ってこれるし、別にもったいないとは思わんけど。

発火させるかどうかは個人の自由だが、発火させないのが当たり前、発火させるのは厨って考え方はどうか。
発火させてこその楽しさもあるよ。やればわかるが無茶苦茶楽しい。
387名無し迷彩:2005/05/22(日) 23:59:36
だが、それなら普通のチーフ撃ったほうが楽しい様な?
388名無し迷彩:2005/05/23(月) 01:15:51
そんなこと言ったら元も子もないがな
389名無し迷彩:2005/05/23(月) 19:58:30
384 <ガスガン、シリンダーが金属でモデルガンより重い。
390名無し迷彩:2005/05/25(水) 13:49:50
HWSのブラスター、ノーマルのチーフより作動いいよ。
391(´Д`):2005/05/31(火) 20:13:13
>>344
リドリー・スコットが、エフェクト担当者に、
「発砲時、真っ黒な光を出せみたいな難解な注文を出した」と
当時のスターログか何かで読み、映画館へ観に行ったら
タダのマズルフラッシュだったとよ。
392344:2005/06/02(木) 18:25:32
なんか勉強不足でよくわかりませんが
ありがとうございます。
393名無し迷彩:2005/06/02(木) 18:38:18
これを買ったら、ヨレヨレのコート着て、立ち食い蕎麦屋で天ぷらうどんを注文しなきゃいけないんですか?
394名無し迷彩:2005/06/02(木) 22:07:19
>>344
もとはブラックホールガンという設定で391氏の言うとおり。
だが当時の特撮技術では上手く表現できなく映画のとうり。
その名残りで画面から黒い線が一瞬確認できるはずだよ。
395名無し迷彩:2005/06/03(金) 07:47:51
でも、今作ったらどうだっなんだろうねえ

なんでもかんでもCGで誤魔化しちゃう今は嫌い。
プロップ盛りだくさんのあの時代だったからヨカッタ気がする
396名無し迷彩:2005/06/03(金) 09:38:54
>>395
禿同
397名無し迷彩:2005/06/03(金) 18:48:25
アームズ誌に広告されていた、HWSの新型ブラスターってなに?
それと、完売したHWSのブラスターってグリップの色合いがマチマチですが、
誰か理由知っている人いますか?個人的には黄色グリップが好きなので新型は
黄色グリップにしてもらいたい。
398名無し迷彩:2005/06/03(金) 19:46:21
>>393
俺は買ってから角と羽根の生えた白い馬の夢を見ます
399名無し迷彩 :2005/06/03(金) 21:47:50
>>395
CGで造られたSF世界って情報量が多すぎて
見ていても小道具やらマシンにこだわるゆとりが無くなっちゃったね・・(´・ω・`)

昔のミニチュアや光学合成のアナログSF世界は安っぽい部分もあったけど
それが返って想像力をかきたてられて、実際の画面以上に異世界が広がってたような気がする。
今はもう唯、与えられたものを拝見するだけでいっぱいいっぱい・・・
年のせいかな・・・


400名無し迷彩:2005/06/03(金) 22:42:07
ターミネーターが世の中に出た時に
「しょぼい特撮が多いしバレバレなんだけど、監督の気持ちを脳内補完して見れる!」って
評論した人が居たなあ。

StarWarsも「今の方が技術が上」でも感動が比例しないもんね。

おまけにヨーダがライトセーバー持っても「プロップ存在しないんじゃ意味ねえよ!」って
まずソコにカチンときちゃう(笑)
401名無し迷彩:2005/06/04(土) 12:46:42
CGコテコテの最近の映画より、特撮の方が作品って感じがするね。
それに今だったら当然ブラスターの形状も違っていたでしょうね。
402名無し迷彩:2005/06/04(土) 17:36:43
CGなんてしょせん無意味だからな。ニセモン
403名無し迷彩:2005/06/05(日) 09:02:54
この前オクで、グリップにチェッカーが入っていないハートホードのガスガンが出ていたけど
あれって何かのカスタムパーツですか?色調もイエローが強かったし。誰か知っている人がいたら
教えていただけないでしょうか?(ブラスターのカスタムパーツを売っている店とか)
404名無し迷彩:2005/06/05(日) 18:37:48
関係者用試作品
405名無し迷彩:2005/06/10(金) 23:08:20
梅雨時は映画見たくなるね
406名無し迷彩:2005/06/10(金) 23:52:37
ブレランのデジタルリマスター盤DVDって出てましたっけ?
407名無し迷彩:2005/06/11(土) 00:10:19
(´・ω・`)ディレクターズカット最終版があるがな
408名無し迷彩:2005/06/11(土) 00:15:23
>>406
リマスターか分からないが、ディレクターズカット盤が出ていた。
(現在絶版)
409名無し迷彩:2005/06/13(月) 12:32:20
2019ブラスター・スナブノーズはM49ボディーガードと同じ運命にある予感。
410名無し迷彩:2005/06/19(日) 18:44:42
ブラスターは何種類ぐらい存在するの?
411名無し迷彩:2005/07/09(土) 06:16:53
知らねえよ
412名無し迷彩:2005/08/04(木) 03:49:25
KSC初の電動ガンHK33K-10のセクターギア破損の件でKSCから返事きました。

【原文ママ】
新品不良として優先修理させて頂きますので、お送り下さい。
焼結部品であるセクターギアにつきましては、焼き入れ作業段階でまとめて数百個を
行いますので、焼入れの甘いものが200〜300個に1個くらい出てきてしまいます。
この焼き入れの度合いは見て判断はできないため、そういったものが組み立てられた
可能性があります。

*** つまり ***
200〜300個に1個は焼きの甘いのはKSCが品質管理せず出荷しているから。
ふざけるな!
KSCの初期ロットには手を出さないほうがいいというのは本当でした。
実射性能もクソだし修理交換ばっか。
413名無し迷彩:2005/08/06(土) 22:01:54
↑何だコイツ?
414名無し迷彩:2005/08/06(土) 23:16:03
>>413
単なるキチガイ粘着だから気にすんな
415名無し迷彩:2005/09/09(金) 08:52:30
亜土弁の告知のことを誰も書かないのはなぜ?
そんなに嫌われてるのか?
416名無し迷彩:2005/09/22(木) 14:57:13
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24261091
あと90
又、企画流れそう
417名無し迷彩:2005/10/04(火) 01:07:59
文鎮モデル(グリップ別売)に\13Kは高いと思う。
418名無し迷彩:2005/10/04(火) 18:32:07
カスタムパーツの1万3千円ってヘタすると
ハンマー1個だろ?

そんなに高いか?
419名無し迷彩:2005/10/08(土) 02:23:56
リチャード・A・コイル氏のC&S版で質問です。
(リチャード・コイルって役者もいるんだよね。紛らわしい…)
ヴァージョン4と4.5って、どう違うんですか?
あと、5って出ないんですか? 情報が全然見当たらない…。
420名無し迷彩:2005/10/10(月) 02:30:07
ヴァージョン4.5は知らんが5は確かに出てるらしい。
下記にレポがあるが一体いくらだったんだろうか?

http://yaplog.jp/dokuzetsu/category_21/
421名無し迷彩:2005/10/10(月) 23:53:34
419です。レスありがとうございます。5出てるのか!

この人は本当に買ったらしいですね…。プレートにMETALって書いてあるし。
発射音にフラッシュ。…欲しくなってきた。

http://8021.teacup.com/deckard/bbs
前金300、納品時に500ドルということは、9万円くらい?
422名無し迷彩:2005/10/27(木) 14:13:26
今月のG誌ASGKイベントレポにスナブノーズの試作品が紹介されてた。
ホントに出すんだな。
423名無し迷彩:2005/11/03(木) 06:20:32
G誌、見ました。
ステアーのマガジン部をどう処理するつもりなのか気になっていたのですが、まんま寸詰めですか。
なにか安直すぎるし、不細工に思えて萎えました。
モディファイして新しいブラスターの形を提示してくれることを期待していたのだが。


424名無し迷彩:2005/11/04(金) 17:38:19
 とりあえず、先細りにしか見えないフロントが改善部分だな。
 もう少し先端までボリュームが必要。
 飛び出ているバレル部分は、思い切ってカットするぐらいが丁度いいかもしれない。

 あと、グリップ。オリジナルの琥珀色フィンガードの方が良い。
 全高を縮めて、ボトム部分を整えれば完璧なのだが。

 オリジナルの良い所(オートなんだかリボルバーなんだかよくわからないフォルム)を完全に潰してますよ。
425名無し迷彩:2005/11/08(火) 21:50:24
あんなへんてこなんじゃなくて、ノーマル再販してくれ;)
型壊しちゃったのかな。
426名無し迷彩:2005/11/15(火) 14:27:07
アドベンがまた告知してる。
427名無し迷彩:2005/12/19(月) 00:37:16
ガンダイ06のHWS広告にノーマル再販予定って出てますよ。
428名無し迷彩:2005/12/19(月) 07:25:21
>>427
 ナイス情報!
429名無し迷彩:2005/12/19(月) 21:46:06
(;゚д゚) (゚д゚;(゚д゚;)な、なんだってー!?
430名無し迷彩:2005/12/21(水) 19:14:48
再生産のこと公式でも出たね、スナブノーズの写真も。
2006年中に再発予定だそうだ。
431名無し迷彩:2006/01/04(水) 01:11:07
スナブノーズって映画で出てたっけ?
432名無し迷彩:2006/01/04(水) 11:23:10
映画では出ていないな、設定とかの資料ではわからない。
433名無し迷彩:2006/01/04(水) 13:28:50
スナブノーズ、グリップの色がいいね。
逆にノーマルのはなんか・・
434名無し迷彩:2006/01/08(日) 20:41:42
あ〜あ、HWSはその色味出すのに苦労してたのに・・・。
435名無し迷彩:2006/01/09(月) 01:28:42
そうなの?
436名無し迷彩:2006/01/09(月) 05:00:01
イラネ
437名無し迷彩:2006/01/09(月) 10:44:36
なら買うな
438名無し迷彩:2006/01/09(月) 14:44:10
じゃ買う!
439名無し迷彩:2006/01/09(月) 21:04:45
よし!偉いぞ。
440名無し迷彩:2006/01/09(月) 21:09:55
ノーマルも再生産するらしいけど、
また5万くらいするのかな。
441名無し迷彩:2006/01/09(月) 23:03:16
そりゃそうでしょう。
高くなる事はあっても安くはならないでしょう。
442名無し迷彩:2006/01/10(火) 19:57:14
限定生産で完全に売り切れるってことがわかったんだから
大量生産して安く売って欲しいな。。
5万のプレイステーションが2万くらいになったように・・。
443名無し迷彩:2006/01/10(火) 20:30:36
チョト再生産して高く売ったほうがリスクも少なくて楽だおw
って考えじゃない?そしてそれは当っていると思う。

大量生産したら、ある程度行き渡った後に不良在庫の山だよ。
生産者は完成品在庫を嫌うんですよ。これが。
444名無し迷彩:2006/01/10(火) 21:03:15
>442
お前 何百万人にブラスター売る気だよw バカか?
445名無し迷彩:2006/01/10(火) 21:12:05
今のご時世じゃ量産品でも売り切りが見込める数しか生産しないですよ。
446名無し迷彩:2006/01/24(火) 23:41:19
C&Sブラスターって、どーやって手に入れるの?
とりあえずサイトいろいろ回ってみたんだが、入手方法がさっぱり。
やっぱり外国のサイト行かなきゃならんの?
447名無し迷彩:2006/01/25(水) 21:20:40
ここでまだ取り扱ってるんじゃないか?

http://www.mars.dti.ne.jp/~kitahara/toys/pictures/bladerunnner/blrun.htm
448446:2006/01/26(木) 01:19:33
は、8万8千円…
全然手が届かねえ…
449名無し迷彩:2006/01/26(木) 23:44:59
だからHWSのがあの値段で成り立つ訳です。
450名無し迷彩:2006/01/27(金) 00:19:49
まあ、手作りで輸入運賃掛かって輸入してる奴も儲けを出さなきゃならないから妥当な線だ。
ポコポコ部品付けたエアガンで10万とか取ってるのに比べたら良心的。

しかし向こうのムービープロップマニアは羨ましいな。エイリアンズのパルスライフルとか、
このブラスターにしても実銃ベースで実弾を撃てるのを作ってる人がいる。
451名無し迷彩:2006/02/12(日) 23:34:23
逆に私はモデルガンの方が良かったりします。
気軽にガチャガチャ遊べませんもの実銃では。
452 ◆xNfOPu1ASE :2006/02/25(土) 01:39:20
tes
453 ◆AyA9vv80Yo :2006/02/25(土) 01:40:05
test
454名無し迷彩:2006/03/17(金) 21:10:32
age
455名無し迷彩:2006/04/22(土) 12:56:01

C&S Ver5(総金属製)28万円!!!!で落札

どっかのshopで売ってないのか?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e54392597
456名無し迷彩:2006/04/25(火) 19:12:18
いいなぁ、C&S Ver5
欲しい!
457名無し迷彩:2006/05/28(日) 17:38:54
age
458名無し迷彩:2006/05/28(日) 19:58:35
BANDAIがライセンス取得して発売するらしいぞ。
459名無し迷彩:2006/05/29(月) 12:59:50
も少しましな嘘を考えろよ
460名無し迷彩:2006/05/30(火) 21:20:01
本当だって!
ホンコンで見た。
461名無し迷彩:2006/05/31(水) 00:03:19
ホンコン?
そりゃDANDAIとかBONDAIとかじゃまいか?
462名無し迷彩:2006/05/31(水) 09:12:34
マルイあたりがエアーガンかガスガンでださんかな
463名無し迷彩:2006/05/31(水) 13:55:17
香港で何見たんだよ。もっと頭使って上手いうそ付けよ。
464名無し迷彩:2006/06/01(木) 11:21:59
現在ブレードランナーの版権ってどこもってるんだろうね
ポリススピナーは版権取れないからとバックトウザフュチャーから持ってきて
玩具つくって販売されたよね、ハートフォードは無版権だとおもうし

最後の手段としてアニメ「超獣機神ダンクーガ」の版権とるのがベストなんだろうな
獣戦機隊ってデッカードブラスターを正式装備にしているんだ
465名無し迷彩:2006/06/01(木) 21:54:46
あったねぇ。D-ブラスターってヤツな。>ダンクーガ
しかし、設定画見たことあるけど、あれ準拠じゃまともなブラスターにならんぞ?
466名無し迷彩:2006/06/03(土) 11:57:15
>>465
いやいや、言い訳ですよ 版権事態が管理不能のなっていると思われ
ブレラン2と1のリメークが不能になっている理由からの推測だけれど
映像自体なら20世紀フォックスだっけか 映画(洋画)の版権管理し
ているサンライズが手を出していないようだから無理なんだと思うよ

なんでダンクーガで版権取れば少なくとも海賊ではない訳だしね
なにもアニメの設定に忠実な必要ないし、獣戦機隊のエンブレムでも
サービス漬けとけばクレームも付かないだろうし
467名無し迷彩:2006/06/03(土) 17:15:19
「未来警察ウラシマン」に出てきたブラスターはどうよ。
468名無し迷彩:2006/06/03(土) 18:44:07
ウラシマンに出てくるマグナブラスターは全く似てないんだが・・・・
469名無し迷彩:2006/06/04(日) 06:18:02
おまえらSEGAのジリオンで打ち合いでもしてろよ
470名無し迷彩:2006/06/04(日) 08:36:50
ブレランは版権もてる頭の固いおやじの死亡待ちって
誰かがいってた
471名無し迷彩:2006/06/29(木) 22:22:04
「はーとふぉーど」の椰子、LAにて予約開始だよ〜ん!! 送料込みで6愉吉程… 本家HPでは
まだアナウンスしてないけど、ほすい使徒は急いだ方がヨロシ。 7月末発売だそうな!!
今ROMってる椰子いるかなぁ〜
472名無し迷彩:2006/06/29(木) 23:20:17
前のもってるから部品買いするつもり。
インナーバレルだけでも換えてやろうかと。
473名無し迷彩:2006/06/30(金) 03:57:11
>>472
いらっしゃいましたね!前作お持ちですか〜、私は買い逃したクチなんで毎日アンテナ張って
ましたよ、予約バッチリ!あとはカネ。。。 今日は自動車税払ってこなきゃ… orz
474名無し迷彩:2006/06/30(金) 08:35:45
>>472
自分も買い逃した人なので小まめにハートフォードチェックしてるけど
まだ予約開始してないんだが、もう受付してるSHOPあるのか〜
475471&473:2006/06/30(金) 16:42:28
あの皮製のホルスターも再販してほすいなぁ… デッカードになりたいyo〜
476名無し迷彩:2006/07/01(土) 02:15:42
>>475
ハートフォードのホルスターは前予約したけど何故か連絡来ずに終わっちゃった。
アドベンの方にしたけど、ブラスター入れた時の安定感はこっちのが良いみたい。
477名無し迷彩:2006/07/01(土) 21:02:16
>>476
レスd!なるほど、参考にさせていただきます。
478名無し迷彩:2006/07/01(土) 21:36:49
アドベンのって、まだ売ってるの?
479名無し迷彩:2006/07/02(日) 00:43:18
>>478
自分が買ったのは前回の発売の時だから、今もあるかはわかんない。
縫製はハートフォードの方がいいんだけどね、あそこは良くも悪くもマイペースだから。
480名無し迷彩:2006/07/02(日) 01:02:54
ハートフォードからショップには、7月10日までに注文してね、という
内容のFAXが行ってる。
外装パーツは新規。前回の型がもう使いものにならないんだろうね。
ガスガンのベースはJポリスになるみたい。
481名無し迷彩:2006/07/02(日) 02:03:15
>>479
なるほど。
なんかヤフオクにもメーカー不明のホルスターが
出品されてたりもしたけど、最近は見ないよな〜
482名無し迷彩:2006/07/02(日) 07:23:33
ハートフォードのブラスター確実に手に入れる&なるべく安く
ってなるとどこで注文すればいい?
483名無し迷彩:2006/07/02(日) 19:09:19
>>482
ハートフォードの椰子(ブラスター)はショップへの仕切が…なので「安く購入」は考えない方が吉
なにより早く予約する事=確実に入手する方法!
484名無し迷彩:2006/07/02(日) 21:28:52
LAとかフロンティアのHPに出てるけど
ガスバージョンだけ?
485名無し迷彩:2006/07/02(日) 23:44:48
>>484
君の見た、それらショップHPに書いてあるまんまだ!
解かるね?     …それを聞く為にageたのか?…
486名無し迷彩:2006/07/03(月) 08:53:23
>>482
483が良い事イッテル。
価格だけで考えるとフロンティアだけど
確実ってなるとあそこは微妙だしなぁ・・・。


487名無し迷彩:2006/07/03(月) 17:15:53
自分は本山で予約して店頭購入した。
前回はパーツのできにばらつきがあったから、店頭で確認したかったこともあるけどね。
何丁か出してもらって選べたのはよかった。
選ぶときはいつも以上に気を使って触れてた、その銃を他のファンが買うだろうから
汚れたりするといけないので。

ところでおまけの懐中時計が出てきたんだが、どうしたものか。
488482:2006/07/04(火) 13:49:37
>486
フロンティアの値段は魅力だけど、確実さが無いとなると困るなぁ。
定価で諦めれば今週中にどこかのショップで予約すれば大丈夫か?

>487
本山ってハートフォードショールーム?
吉祥寺は割と近いんで今度行ってみるかな。



489名無し迷彩:2006/07/04(火) 19:20:49
>>488
フロンティアはネットで注文しても確認の返信とか無くて
商品が発売とか入荷されて始めて連絡入る。
その時点で数が足りてなければ用意出来ませんでしたって感じ。
自分はそんな感じで前回の発売では手に入らなかった・・・。
やっぱハートフォードショールームが安心かもねぇ
490名無し迷彩:2006/07/04(火) 19:48:02
>>489
HPのブラスター、一向に更新されないのだが・・・
491名無し迷彩:2006/07/04(火) 19:56:43
http://gemutomo.net/br/br3_invite_mail2.php?id=68779無料オンラインゲームサイト!のご紹介!!!ここ面白いよ武器とかも
武器いろいろあるし無料だし超超超楽しいから是非A登録してみてね!URLから飛んだらすぐ
登録画面だからね!!!さあ!始めよう、URLコピって携帯でスタート〜  注意・携帯電話でのみプレイOK!
GO!GO!
492名無し迷彩:2006/07/04(火) 20:50:33
>>490
>489ではないが、多分10日以降に更新(発表)だと思うよ、各ショップでの予約締め切りしてからね。
ちなみに予約受付(期間限定にて)しているほとんどのショップが、ほとんど同価格なのに風呂だけ違うのは
ナゼかなぁ〜 想像してみ…
493名無し迷彩:2006/07/04(火) 21:46:54
HFのブラスターもいいけど、しょせんプラだからなー。だれかRCのフルメタルブラスター持ってる人いないの?
494:2006/07/04(火) 22:09:03
おまえはアドベンのでも買えば?
495名無し迷彩:2006/07/04(火) 23:30:32
>>494
持ってるよ。何が言いたいんだ?
496名無し迷彩:2006/07/05(水) 12:13:45
ハートフォードHPにて予約受付開始〜。
ほしい香具師は急げ!!
497名無し迷彩:2006/07/05(水) 16:28:53
HPの画像見たが、外形的には前のとほとんど変わってない。LEDランプも4個だし、グリップエンドも前のと同じ。
新規型でシャープになったって・・・前の買った人の事、少しは考えろよ!ちゃんと新考証を反映したモデルならまだしも
中途半端な物6万円も出せるか!
498名無し迷彩:2006/07/05(水) 18:24:14
>>497
それ、ここで吐き出さないで直にハートフォードにメールしろよ(藁) 
まぁ藻舞は買わなくてイイからさ… 
>中途半端な物6万円も出せるか!
でも予約したから興奮してんだろ? 素直になれよ、な!
499名無し迷彩:2006/07/05(水) 20:07:52
493.495.497とageてるのは同じ人か?
ハートフォードのブラスターにどんな恨みや妬みがあるのか知らんが
前回買い逃したりで、今回の再発売歓迎の人も居るだろうし
煽らず生暖かく見守ってくれw

そういう俺は前回買い逃し&今回の再発売歓迎にもかかわらず
金欠病という慢性病で買えるかどうかも・・・・(つдT)
500名無し迷彩:2006/07/05(水) 20:11:13
AG版とMG版、どっちを買った方が幸せになれますか?
501名無し迷彩:2006/07/05(水) 20:21:21
>>500
両方買うという荒業とかは・・・・
502名無し迷彩:2006/07/05(水) 21:21:37
>>500
両方買いは財布的に辛かろう… MG版は買っても発火させんだろ?(メンテ大変だし)まぁ個人の趣向だから
何とも言えんが、シリンダーオープン状態で飾る訳でも無いんで、俺はAG版にしたよ。(時にはお座敷シュート
したいんでね)
503名無し迷彩:2006/07/05(水) 21:24:15
>>482
LAのHP覗いたら値下げしてたよ
504名無し迷彩:2006/07/05(水) 22:07:20
前回の様にさばけてないのかな?AG版。 新規購入組は買い逃した使徒だけなのか…
「ブレ・ラン」自体を知らない若人が増えたのか… 新規パーツのみリニュ予定の使徒が
多いのか… まぁ、今回は確実に購入出来そうだな!
505482:2006/07/06(木) 10:42:20
>>503
情報d
まぁ、3000円の差は結構大きいと思ったが確実性でハートフォードで
予約しちゃったよ(苦笑

お陰で純正ホルスターは再販されても買う余裕無くなったから、適当
なナイロンホルスター流用で誤魔化そうと思うんだが、ブラスターが
上手く収まる製品知ってれば情報キボン。

現物無いから、オート用がいいのかリボルバー用がいいのかも
わからんので。

506名無し迷彩:2006/07/07(金) 23:12:28
>>505

いつもだったら、現金払いだったら10%オフなんだけど。
今回は対象外ってHPに書いてあるよね。ちなみに前回は割引になったよ。
507名無し迷彩:2006/07/09(日) 00:37:56
ブラスターのプロップの画像がでてるサイト御存じある方いませんかね。当方も探してるんですがありません。実物が見たいですよねー!
508名無し迷彩:2006/07/09(日) 02:05:29
ねえよ
509名無し迷彩:2006/07/09(日) 15:07:37
>>507
DVD買いなよ、アップでたぷーりとデッカード(ハリソン・フォード)に握られたシーンが
拝める。
510名無し迷彩:2006/07/09(日) 16:09:44
ありがとう。持ってます。静止画象にしてプリントしたけど細部がわかりませんよね。実物はだれかコレクターが所持してるんですかね。
511名無し迷彩:2006/07/09(日) 16:48:57
>>510
100インチクラスのホームシアターなら、どアップで楽しめるぜ! 
512名無し迷彩:2006/07/09(日) 21:16:11
レミントンのライフルぶった切ってブルドッグに接着すれば出来上がりだぜ。
513名無し迷彩:2006/07/09(日) 21:47:38
よし
KTWから売れ残りのブルドッグ買ってくるか
514名無し迷彩:2006/07/09(日) 23:24:29
レミントン切っても出来ねえぞ。スタイヤー(ステアー)でねえと。
515名無し迷彩:2006/07/10(月) 00:48:45
>>510

現存してないからみんなが苦労しているw

>>512

シュタイア・マンリヒャーね、マルゼンのAPS2の機関部がまんまマンリッヒャーだw
516名無し迷彩:2006/07/11(火) 14:35:57
ハートフォードは予約受付終了だけど、
小売店ではまだ予約受付けしてる所もあるし
前回と比べるとかなり入手しやすそう。
517名無し迷彩:2006/07/12(水) 10:13:46
 状況だけ考えれば、今回の300丁限定生産は欲しい人に行き渡る数だと思う。
 むしろ、多すぎか?
 前回そのままの値段・2次生産という今回だが、ハートフォードの予約があっさり定員到達で受付終了はびっくりした。
518名無し迷彩:2006/07/13(木) 02:10:24
なんとか滑り込み予約できた。
さて、15年くらい前のワンフェスで買ったこれのガレキでも出して、組み立てるかな。
519名無し迷彩:2006/07/13(木) 14:43:44
ハートフォードから、15日に店頭入荷すると連絡キター
520名無し迷彩:2006/07/16(日) 00:07:38
ブラスターって左に弾丸をチャージできるのに、なんで右側にボルトが付いているのでしょうか。
トリガーはなんで2個付いてるの?皆さんの想像をお聞かせください。
521名無し迷彩:2006/07/16(日) 00:40:13
俺の想像ではシュタイアーライフルを切り飛ばしてブルドッグに乗っけてマガジンとグリップくっ付けているだけだから
セットトリガーも残してみましたって感じ。

あ、あくまで想像だからねw
522名無し迷彩:2006/07/16(日) 00:53:32
>>521
うーん。どうプロップが作られたではなくて
実物のブラスターがあったと仮定して想像してみたいんですが。私はより強力な殺傷力のある弾丸をこめる為のボルトと仮定します。前方のトリガーはそれ用とか。
523名無し迷彩:2006/07/16(日) 01:53:01
悪いなw釣りって言うかボケなんで流してくれて結構だw

上にも色々書いてあると思うが初期の設定では黒い光線を発射する予定だったそうだ。
リボルバー内蔵はプロップとしての都合なんで無視して良いだろう。
ってかブラスターだし。
524名無し迷彩:2006/07/16(日) 02:12:11
ウィキペディアに「ブラスター」が載ってるので見てみそ、要は電子ショットGUNてな感じか…
ボルト付きの上側銃身はその「ブラスター」な訳だから、想像するにボルトを引いて「ブラスターシェル」
をロードするのでは?(バッテリーかな?)フロントトリガーがブラスター用、リアが通常弾用と解釈してる
SF未来銃なので通常弾も特殊なんだろうと妄想…
525名無し迷彩:2006/07/17(月) 12:43:54
もっとゆんゆんな解釈を!
526名無し迷彩:2006/07/17(月) 17:56:24
「ゆんゆん」って、どんな感じ? 「萌え」的な風合いかな?
527名無し迷彩:2006/07/17(月) 19:42:56
どうもステアー部(?)のプラ感が気にいらないので、適当な
モデルガン用の金属風スプレーでも塗ろかなぁ。
528名無し迷彩:2006/07/17(月) 22:56:53
確かにプラ感あるよねぇ。パーティングラインもかなり目立つ。
後はトリガーの処理の荒さかな?アタリハズレあるみたいだけどね。
バラして直したいけど、元に戻らなくなりそうで・・・・(´д`;)
529名無し迷彩:2006/07/17(月) 23:06:33
あぁ…もう入手された方いるのね、もっとインプレおながいすます!
530名無し迷彩:2006/07/18(火) 01:03:38
想像以上にプラ感があるね。でもやっぱカッコいいよ。
発火させるわけじゃないし手入れを考えてガスガン買ったけど、サバゲーやるわけじゃないので
モデルガンも方がよかったかな。モデルガンなら薬莢出し入れできるから飾っておくにもカッコ
いいと思う。
531名無し迷彩:2006/07/18(火) 01:15:48
前回購入して今回も購入した人いませんか?モールドとかどの程度よくなったのか知りたいです。
532名無し迷彩:2006/07/18(火) 19:02:10
バレルの下のステアーのマガジン(LEDバッテリー部分)の前の部分の
先端下側がエッジが欠けてガタガタになってた。
金型がもうダメなんだろうな。
533名無し迷彩:2006/07/18(火) 20:03:31
>>532
それって今回の製品の話? 確か新規金型にてディティールUPしたんでないの?
534532:2006/07/18(火) 21:23:56
もちろん今回の製品。
535名無し迷彩:2006/07/18(火) 21:27:00
そうそう、たしか新規パーツのみの販売もするんでしょ、前作の人の為に。
536名無し迷彩:2006/07/18(火) 22:53:02
>>532
俺の買ったやつはその部分特に問題無しだが
大ハズレでも引いたのか?

と、釣られてみるテスト
537名無し迷彩:2006/07/19(水) 02:21:35
さて、明日ってか今日届く予定だが… 正直、ドキドキだ『A格品が来ますように』神様…
538名無し迷彩:2006/07/19(水) 18:07:49
>537、だめだ〜今日は届きそうに無い… orz
539名無し迷彩:2006/07/19(水) 18:39:03
>>538
時間指定してた時間に届かなかったのかな?
そうじゃないなら夜間配送に期待age!
540名無し迷彩:2006/07/19(水) 21:19:17
最初の出荷分だけでは予約した人全ての分にいきわたらず、
私が予約したショップ分の出荷はおよそ一ヵ月後になるそうです。
ここ数日に届いている方々はハートフォードで直接予約ですか?
541名無し迷彩:2006/07/19(水) 22:13:45
>>540
ハートフォード店頭受け取り組でっす。
知人の話だと今日フロンティアで店頭購入したらしい。
たまたま店覗いたら入荷してて衝動買いしたって言ってたが
この価格で衝動買い出来るのがカコイイ。
俺には真似できん・・・・。
書きながらフロンティアのHP覗いたら
19日発売日ってなってるから運がよかったんだね。
542名無し迷彩:2006/07/19(水) 23:42:04
>>539
そうです、時間指定です。 俺はLAにて予約ってか>>471です、明日は確実みたい(クロヌコチェック)
なにせ東北の魚介類の上手い田舎(東北新幹線終着の所)なもので… 型の関係で、終盤ロットほどパーツの
精度が悪くなるとか?前レスにあったので、初期ロット確保の為速攻予約しました!!
543名無し迷彩:2006/07/20(木) 00:45:57
ワシはLAで予約したけど、一ヵ月後とメール来たよ。
544名無し迷彩:2006/07/20(木) 02:27:07
>>543
それはまた焦らされますな、待ち遠しい1ヶ月… 俺は多分LA予約の一番乗り位だったかも?
「ブレ・ラン」観て、テンション上げていきましょ!
545542:2006/07/20(木) 12:34:08
       ,,. -──‐- 、,,   `ヽ 、,,,`く/ _)
       /       r、 `ヽ、   `>  `ノ
      /   //i_,∠ ヽ. 、 ヽ  /  /
     ./   r' '"、,,!/    ヽ|ヽi, ゙i /  /
      .!    ! 二ニ>   ,,二 !. !/  ,/.         ┏┓  ┏━━┓              ┏━┓
     i   !   ,,__   "<, | |  /   /  ┏┛┗┓┃┏┓┃              ┃  ┃
    .!.   |   /   ゙゙̄''''i.   i | ./  /'     ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━┓┃  ┃
    i   i  .i      i   ノ .レ' /     ┏┛┗┓┃┏┓┃┃          ┃┃  ┃
     i i   iヽ,, !,     /  ィ'  .i.  \.      ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━━┛┗━┛
 ─-┴┤ .ト''"`''`ー-┬"イ i   .i    \     ┃┃      ┃┃              ┏━┓
      !i、. i `ヽ,,, ,,r"'i  レ  , i     \    ┗┛      ┗┛              ┗━┛
 ──-i,. i ヽi,.       i  i/./!/

こ、これから箱出しすます… ドキドキ。。。
546名無し迷彩:2006/07/20(木) 15:07:32
グリップがオレンジすぎて、おもちゃっぽい。もうすこし渋いかんじにしてほしかった。
547名無し迷彩:2006/07/20(木) 15:34:23
届いた人いいなあ、

雨の季節、お香でもたいて煙っぽくリドリー・スコットな部屋の中で
デジカメに写した画像をテレビモニターに出力し、効果音を
自分で発声しながら拡大したりして、デジカメプリンターから印刷とか
して楽しんでるんだろうなあ。

または、コートの中にブラスターを忍ばせ、カッパを着て自転車で
下校する学生が行きかう街中を歩いたりしてるのかなあ。

548名無し迷彩:2006/07/20(木) 15:45:34
 ガスガン版は、オレンジというより黄色だよね。
 モデルガン版のグリップと交換すれば万事解決ですよ。

 ただ、漏れ的な解釈だが、対レプリカントのブレードランナー専用という特殊な銃なので、認識率が異様に高いイエローのグリップもアリかな?とも思います。
549542:2006/07/20(木) 17:38:55
遅くなりましたがインプレをば… 外観はまずまず、ちょいとだけプラパーツの仕上げが。。。
悪くはないんだけど、高価な限定品なので吟味してホスイ所。 セットトリガーの仕上げも雑か、
グリッツプは、どう見てもオレンジですが?俺的に無問題。 実射性能はバレルクリーニングと
200発程の試射で安定、BB弾は手込めで10発装填可ですが、トリガーアーチのアールがきつい
ので、人差し指イタス… 総合的に満足のいく製品でした!宝物です。 (S.ナンバー1101ですた!)
550542:2006/07/20(木) 19:29:18
× グリッツプ
〇 グリップ
         …テラハズカシス…
551名無し迷彩:2006/07/20(木) 22:03:46
グリップ右側上部の面が合ってないで隙間が開いてるのは俺だけ?
552542:2006/07/20(木) 22:32:41
俺の椰子は大丈夫ですた、数ヶ所ネジがゆるんでた所があったので、そこも締め直せばイイかも?
553551:2006/07/21(金) 00:36:47
いや、そうゆう形に整形されてるから締めても無理(苦笑

6万もする割には品質管理がイマイチだなぁ。
554名無し迷彩:2006/07/21(金) 00:42:43
>>525、リクエストにお応えして…
あのブラスター部の仕組みはこうだ。  …LEDインジケーターが付いてる部分はブラスター用の
バッテリーパックだ、カートリッジ式で交換出来る様になっている。 そしてボルトを引き、用途に
応じたブラスターシェルを一発ロードする、このシェルには種類があり、状況によって使い分ける…
相手を麻痺させる程度から対レプリカント殺傷用まで数種類、当然後者のシェル程バッテリーの消耗
は早くなる。                    …どうですか? 「ゆんゆん」してます?
555名無し迷彩:2006/07/21(金) 00:49:32
>551氏、確かにそれは感じるなぁ。。。 俺のも少し不満なパーツがあるんで、とりあえず
付属の「愛用者はがき」に、具体的かつ紳士的に書いて出そうと思ってる。
556名無し迷彩:2006/07/22(土) 00:33:57
金属製のブラスター欲しいなージークが出してくれないだろうか。10万円位だったらみんな買う?
557名無し迷彩:2006/07/22(土) 00:55:09
さあ、LAで8月下旬入荷予定2次ロット分の予約してるぜ〜 
558名無し迷彩:2006/07/22(土) 11:05:36
私は予約したものの、既に2次ロット分にまわってるので
早めに予約した方がいいかも。
559名無し迷彩:2006/07/26(水) 21:46:58
プラパーツ仕上げに若干の不満はあれど、やっぱイイね!重量感もタマラン!! あとはホルスターだな
デッカードがセーフハウスの散らかったキッチンで、ブラスターを背に廻しレプリの一人とバトルった後
口を濯ぐ姿… グラスに注いだ酒に切れた口からの血がゆらぐ… 嗚呼!漢や〜 (バックに流れるピアノ
も泣かせる。。。)
560名無し迷彩:2006/07/26(水) 23:03:14
俺はあれに似たグラス手に入れて
ウォッカとかジンとか楽しんでた時期があるよw
561名無し迷彩:2006/07/27(木) 00:36:11
>559
ハートフォードのホルスター再販は無いから、欲しければ
中古探すか業者に頼むか自作しかないな。
562559:2006/07/27(木) 01:03:57
>>561氏、「アドベン」の椰子が良いらしいのだけど、まだ売ってるかなぁ〜 探してみよっと。
563559:2006/07/27(木) 01:13:06
>>560氏、俺ジン好きだからそれやる! 冷凍庫に入れてあるボンベイ・サファイアで、んでDVD観る!!
564名無し迷彩:2006/07/27(木) 20:08:37
>>560
以前あのグラス通販で売ってるの見たことあるけど、
確か1万5千円くらいしたと思う。今も売ってるのかな。
565名無し迷彩:2006/07/27(木) 22:50:51
15kもすんの!「バカラ」か何か?
566名無し迷彩:2006/07/27(木) 23:58:36
これのことですね。

以前はヤフオクで即決9800円くらいでよく出てたけど最近はどうなのかな?

http://www.tvc-15.com/goods/glass_o/glass_order.html
567名無し迷彩:2006/07/28(金) 00:59:05
>>562
ttp://www.la-gunshop.com/menu/photo/166-2607/index.html

結構高いのな。
俺はショットショーのアドベンブースで\10,000で買った。
568名無し迷彩:2006/07/28(金) 01:58:49
>>567
d! LAでブラスターを買ったんで、一応チェック済み。  …高いのよ、WAの夏セールで
ガスとかWEB&渋谷限定品につい手を出してしまってカネない。。。
569名無し迷彩:2006/07/28(金) 02:10:39
あと、いけない事だけどバレルを覗くとシリンダーのBB弾の保持位置&ガス噴射口がずれてる個体が
多いと思うけど、簡単な対策発見! シリンダーカバーを留めてる部分のプラパーツとの間に1.5mm
程度のワッシャーをはさめて留めるとズレは見事に直る(バレルセンターにキマル)
しかし、集弾性はあまり変化無し… orz
570名無し迷彩:2006/07/28(金) 08:09:23
アドベンのホルスターは、針金が細いから重いハートフォード
ブラスターの保持には無理が有るって聞いたが実際どうなの?
571名無し迷彩:2006/07/28(金) 10:45:44
>>570
アドベンの持ってるけどそんなに不安は感じないな、ためしに入れたままで飛び跳ねてみたけど
落ちる気配なし。ストラップがないフロントブレイクだから全力疾走したら怖いと思うが、逆に
それでも落ちないくらいワイヤー強くしたらブラスターが壊れると思われ。
ゲームで使う奴はいないとは思うけど、落ちるのが心配ならベルクロかなにかでストラップを
作ってやると良いと思う。格好悪くなるがw
縫製とか仕上げはHWSの方がいいよ、まあ値段が違うからなぁ。
572名無し迷彩:2006/07/28(金) 12:01:50
>>ホルスター
HWSのは仕上げはいいが、ワイヤー弱くて銃ポロリ。
安土勉は仕上げはまあまあだけど、ワイヤーが太くてしっかり保持。

って前スレにあったのを知らん子が多いのう…。

あと、デザインは安土のほうが本物に忠実。
573名無し迷彩:2006/07/28(金) 22:49:44
アドベンのは文鎮を入れて走っても全然平気。
「ブレランごっこ」をして試したからわかる。
574名無し迷彩:2006/07/28(金) 22:55:32
>>573
「ブレランごっこ」について詳しく
575名無し迷彩:2006/07/28(金) 23:17:20
プリス役のオニャノコの股にはさんでもらう
576名無し迷彩:2006/07/28(金) 23:50:01
指で鼻フックじゃね?
577名無し迷彩:2006/07/29(土) 00:15:25
まあ、いずれにせよホルスターはアド弁しか新品は入手できんでしょ、OKっすよ。 俺的には
あのグラスでジンを飲りながら、なりきりデッカードするだけなんで。(走らないで孤独に浸るのさ…)
578名無し迷彩:2006/07/29(土) 00:28:05
>>569
追加です。ワッシャーを噛ませるよりも「プラ板」の方がイイかも、これやるとシリンダーの戻りが
完璧になります。 (組み立て図12の所にはさんでビス留めするだけ)
579名無し迷彩:2006/07/29(土) 11:38:49
>>573
>>575
いいなあ「ブレラン」ごっこ!
「ブレラン」バーとかあったらいいのにね。映画をイメージした飲み屋。
別室には全身タイツのプリスが(ry
580名無し迷彩:2006/07/29(土) 16:21:26
なんか寂しいな… Ver.2のブラスター買った使徒のカキコが少ないyo〜
581573:2006/07/29(土) 23:50:51
>>574
ブラック・レインごっこも兼ねつつ、それっぽい格好をして
夜の繁華街を徘徊するとか。
うどん4個注文したり。(最近はえび天4個乗せに修正)
とある自動車サークルの集いなんですが。

ブレラン・バーなんかあったら入り浸っちゃうなぁ。
582名無し迷彩:2006/07/30(日) 12:13:14
うどん屋には稲荷がつきものっつーことで

あの「2つで十分ですよ」は
お稲荷さんだと自分のなかでは解釈してたんだが・・
583名無し迷彩:2006/07/30(日) 13:58:03
>>582
御名答!!
584名無し迷彩:2006/07/30(日) 21:12:50
英語では何て言ってんだろ?LD持ってるけど、押入れの奥底にあるから見られない・・・
585名無し迷彩:2006/07/30(日) 22:13:03
>584

「何にしましょうか?」
"Give me four."
「二つで十分ですよ」
"No. Four. Two,two,four."
「二つで十分ですよ」
"And noodles."
「わかってくださいよ!」
586名無し迷彩:2006/07/30(日) 22:48:43
>>585
なるほど。最後にAnd noodles.と言ってるということは、
うどんを二杯とか四杯とかということではないんですね。
587名無し迷彩:2006/07/30(日) 23:21:39
「ブレードランナー」の新作撮らないかな? いまの技術であの世界観を映像化したら凄そう!
引退前の若いデッカードでも良いし、原作を新しい切り口で撮っても良いなぁ… 当然ブラスターも
よりリアルに活躍!!
588名無し迷彩:2006/07/31(月) 00:23:11
589名無し迷彩:2006/07/31(月) 00:26:50
>>586
知ってる人もいるだろうけど、デッカードはエビ天を4つたのんだのよ。
>>587
新作撮るとしたらブラスターも新しい形がいい?俺は微妙だなー。
590名無し迷彩:2006/07/31(月) 00:30:09
>>589
ブラスターは、むしろ今のままでイイよ!!
591名無し迷彩:2006/07/31(月) 00:45:09
なるほど、エビ丼(?)の画像まであったのか・・・
592名無し迷彩:2006/07/31(月) 00:58:10
いやっ俺のなかではお稲荷さんだ
 
せいぜい妥協して点むすだな
593名無し迷彩:2006/07/31(月) 01:28:22
>>592
禿げ同! 台詞で「No Four! Two two four.」とある、って事はあれは寿司の数え方だ!
寿司系は二貫で一足数えだから、デッカードはオプションメニューの「お稲荷」を二足頼んだに
違いない!あの店は立ち食いソバヤのイメージなのでメインは「And noodles.」
エビ天は、雰囲気に合わなかったので劇場版ではカット、スピナ−内でも喰えるヌードルに差し替え
でしょうな。
594名無し迷彩:2006/07/31(月) 10:08:18
ここでベトナムのフォーではないかと言ってみるテスト
595名無し迷彩:2006/07/31(月) 12:07:14
銃の話は?いいけどさ。
596名無し迷彩:2006/07/31(月) 20:48:26
雑踏シーンで「あれっ変なものが落っこちてたな」とかいうセリフが、
バンクで何度も使われてるよね。

まぁ日本人以外は気づかないのかも知れないけど、俺は気になる。
597名無し迷彩:2006/07/31(月) 22:24:27
ショップから発送しましたメール来たー。
598名無し迷彩:2006/08/01(火) 15:50:03
>>596

なにをいまさら…。
599名無し迷彩:2006/08/01(火) 17:58:01
スピナ−の中で「お稲荷さん」をほおばるシーンだったら… ‘神’認定だったな(藁)
>>597氏、ブラスターは届きましたかな? 
600名無し迷彩:2006/08/01(火) 18:53:42
スレ違いですが。。。。

あの傘が2500円で売ってますよ。W

http://www.rocron.co.jp/new_kasahotaru-spec.html
601名無し迷彩:2006/08/01(火) 20:05:51
>>599
届いたけど、忙しくて梱包すら開けてないです。
602名無し迷彩:2006/08/01(火) 21:31:18
>>601
ク〜〜〜!! ギガワクテカだな☆
603601:2006/08/01(火) 22:51:46
ようやく開けました、とりあえず説明書も読まずに握ってみる。
重っ、マルイのガスハンドガンP226レイルより重い。でもブラスターだから気にしない。

初めてのガスリボリバーなのでちょっと手間取るも、ガスを入れて段ボール箱に
向かって試射。 しばらくの間、回収したBB弾のほとんどが傷になったり欠けたり
していたけれど、ブラスターだから気にしない。

手前にあるダミーのトリガーが最初からガタついていたり、フレームのグリップ部、
金属面に幅約2cm、最長で5cm程の、猫が爪とぎをしたような擦り傷が有るも、
ブラスターだから気にしない。

ボトルハンドルは動かす前に、組み立て図14の2のイモネジ緩めて分解し、グリス
アップしておくべきだったと思ったけれど、ブラスターだから気にしない。

とにかく遊べるブラスターだから何もかも許す。そんな気分。
604名無し迷彩:2006/08/01(火) 23:09:46
>601氏、うむ!この製品は、じっくり自分で手をかけ仕上げていくモノだね。 シリンダーの問題は
>>578をしてみそ! 小さなバリや欠けは補修して塗装する予定。 ちなみにシリアルナンバーは?
605601:2006/08/01(火) 23:46:33
No.1186です。
606名無し迷彩:2006/08/02(水) 00:46:23
>>578
組立Aの項目12の部分だよね?
何mm厚のプラ版をどの辺りに挟めばうまくいくかな・・。
自分なりに色々やってみたんだけど、
なかなかシリンダーのずれが直らなくて。

ダミートリガーのガタツキはネジ締めただけじゃ駄目だったから
一回バラして調整必要かもね。
607名無し迷彩:2006/08/02(水) 01:40:23
>>605、>601氏、No.1186ですか、今回のVer.2は何番から在るんだろうね、1000からかな?

>>606氏、そう、そこに本体のヨーク部に添う様に成形できればベストかと、俺はまだワッシャーを噛ませ
たままだけど、厚さは3mmくらいかな?これでも見た目全然浮いてないよ、むしろ最初の作りがタイト杉
だとオモ。 フロントダミートリガーは難関の悪寒… ボルトハンドル引いた時のガタつき&スカスカ感も
何とかしたいなぁ。
608名無し迷彩:2006/08/02(水) 21:48:21
アドベンがオクでホルスターの注文をとってるみたい。
609名無し迷彩:2006/08/02(水) 22:35:23
>>603
ボトルハンドル・・・何の取っ手?
610名無し迷彩:2006/08/03(木) 19:10:03
>>607
有難う!忙しくて中々手がつけられないけど
週末にでも再チャレンジしてみる。

色々修正したい箇所があるのも楽しめて個人的にはいいんだけど
ふと冷静に価格を考えると・・・・・・
もうちょっとしっかり作ってくれても・・・・w
611607:2006/08/03(木) 21:20:46
たしかに、あの値段でこの出来は… 俺の椰子は>>549です。 すでに塗装用に〇ャロムの「ブラック
スチール」を準備済み! 今のうちに必要な材料を仕入れて、お盆休みに作業開始ですyo〜
612名無し迷彩:2006/08/03(木) 23:50:25
 バージョン2のガスガンを買ってきました。
 シリアル1203です。
 予定では300丁となっていますが、おそらく予定数より多く作っているでしょう。

 さてさて、駄文が長くなりますがモデルガン版シリアル184を持っているので比較してみました。
 ・メッキが別物のように綺麗になった。
 ・確かにプラ部分がシャープになっている。
  バレル下のボックス型パーツ先端とフレーム部分の外装の後端付近が顕著。
 ・刻印が細くなった。深さは同じくらい。
 ・シリンダーとシリンダーカバーのクリアランスが(無駄に?)大きくなっている。
 ・左側面にあるシュタイヤー?のマークが変更されている。個人的には良くなったと思っている。
 ・右側面のプラパーツが縦長から横長になった。
 ・黒のベタ塗りっぽい色から、ブラストっぽくなった。
 ・私的なプラの感触だが、前回の方が硬質感がある。
  しかし、ヒネリや衝撃等による耐久性は今回の方が強い感じがする。
 ・複数見て確認したのだが、今回のブラスターのシリンダーカバー上の棒状の金属パーツが曲がって取り付けられている。
  ただし、前回のブラスターと比較しなければ判らないと思う。
  詳しく述べると、棒の後端がフレームから離れている。
 ・モデルガン版とエアガン版の違いで当然の事だが、スイングアウトはガスガン版の方が格段に楽。
  モデルガン版の方はサムピースのバネが硬くて困難。
 ・モデルガン版の銀色部分はABS成形色が元から銀なので、塗装のエアガン版より手荒に扱える。

 総括
  新規外装部分については間違い探しレベル。
  1m離れるとバージョン1と2の判別が難しい。
  バージョン1と2とで、どちらが良いと言えば難しい。
  バージョン2は1と比較するは何かとエッジと立たせ、新たに面出しもしている部分がある。
  バージョン1のエッジは立っている部分はしっかりさせて、ダルい部分は意図的にダルくさせている印象があり味がある。
613名無し迷彩:2006/08/05(土) 01:09:47
>>612
モデルガンの方の購入を考えていますが、参考になります。それにしても、新規に型をおこすなら、なんで新考証
によるLEDを5個にしなかったのかな。
614名無し迷彩:2006/08/05(土) 22:53:54
>>613
あくまでも、ハートフォードの解釈での「ブラスター」だからだよ。 「LED5個説」も、あまり
はっきりしない… 俺には、DVD観ても側面のLEDの残像が底面に一瞬写った様に見えるけど。
615名無し迷彩:2006/08/08(火) 12:35:32
>>612
参考になります〜。

でもちょっとわからないのが
>・右側面のプラパーツが縦長から横長になった。
のパーツってどれでしょう?

それから、前回の外装パーツは「レジンキャスト製」今回は「ABS製」で
素材も製法もちがうのはご存知?


>>614
DVDをコマ送りしてキャプすると、たしかにスタイヤーのマガジンボックス下部に
赤い光点が写るシーンがありますよ。
(ゾラを追っかけてる辺り)
ただし、かなり暗い光なんで輝度やコントラストを調整しないとよく見えないんですけどね。

ちなみにスタント用プロップにはLEDのモールドそのものが無いから、考証は難しいですね。

>>613
たぶん、ストレートにコストUPにつながっちゃうからじゃないかな?
まずマガジンボックス内の基盤の設計をしなおさないと5個目のLEDは繋げられないし、
繋げられたとしても確実にLED1個分コストがかさむし。

私はLEDの数より外装パーツの形状をモディファイしてほしかったな…。(トリガーガードとか)

616名無し迷彩:2006/08/14(月) 13:13:50
モデルガンバージョンの予約も始まるみたいだな、ところでガスガンバージョンの各パーツの
販売ってしてくれんのかな? ま、ハートフォードに聞けや!ってことだが…
617名無し迷彩:2006/08/15(火) 18:24:51
最近某オークションでメタルキットなるブラスターよく出てるけど
どうなんだろね?
ほしい反面、メタルキットなんてどうやって作るのかワカラン・・・
特別な道具とか技術が必要なんだろうか。
618名無し迷彩:2006/08/15(火) 19:07:08
メタルっってもアレはホワイトメタル製なんで殆ど爪で傷が付くくらい柔らかい。
619名無し迷彩:2006/08/15(火) 20:58:10
そんな柔らかいのか・・・w
確かに硬い金属じゃ問題あるだろうしね。
620名無し迷彩:2006/08/15(火) 23:17:54
 いろいろなトータル的要素で考えるとハートフォード製が一番って事か。
 アクション(発火or発射)も出来、多少強度もあるし、モールドも正確ではないが雰囲気は出ている上であの値段。

 ちなみに、フローリングに落下させた時がある。
 アドベン・ホルスターの針金のテンションがハートフォード用ではないかと思われるくらい絶妙なのに感銘を受けて、可愛さ余ってナントやらでホールド性のテストをしたくなったのだ。
 構造的にも針金の一番テンションがかかる部分が丁度、バレルとその下のマガジンボックス?みたいな所を押さえていたので落下は有り得ないと決め付けてテストした。

 漫画の激烈バカのように『なんちゃってカクカク・・』を彷彿させる腰の前後運動を超高速でやった(※1)15秒後くらいに落下した。
 床に用意した布団を無視し、スキーの大ジャンプよろしくK点越えをカマし前方1・5m先のフローリングに弧を描くように着地した(※2)。
 推定だが、グリップエンドが一番最初に床と激突した後にボルトハンドルが2次衝撃を受けとめた形になったと思う。
 外装がレジンキャスト製の一次生産版なので、割れや塗装の剥げがあるハズと念入りにチェックしたが無事だった(※3)。
 それ以来、ホルスターのテンションチェック後に必要であれば両手に挟み万力みたいにして(※4)銃に対する針金のホールドを上げるようにしている。

 ※1 身内には見せられない様だった。しかし、某HGよりも華麗な腰の動きだったと自負している。
 ※2 世界を狙える飛翔だったと思うが、良い子は真似をしては逝けないと思う。
 ※3 傷や割れはおろか、塗装ハゲが無かったのは奇跡に近いと思う。
    スロットでボーナス連荘確定よりも嬉しかったので無意味にガッツポーズを取ってみたりした。
 ※4 何かに祈りを捧げている訳ではない。
621名無し迷彩:2006/08/15(火) 23:32:48
>>620
長文乙w
622名無し迷彩:2006/08/15(火) 23:44:22
>>617
接着はピンバイスで穴を開けて真鍮線を通してエポキシ系。
塗装はメタルプライマーてのを下地に塗って(スプレーして)から塗装。
623名無し迷彩:2006/08/15(火) 23:56:38
>>620
マジか!一歩まちがえば六万えんが木っ端みじんやんけ。
624名無し迷彩:2006/08/16(水) 00:19:14
>>620
グリップエンドの文鎮はダテぢゃない様だな。
625名無し迷彩:2006/08/16(水) 22:12:24
二次出荷が出始めたのか、ここが一番安かった。
ttp://www.tenryu-gs.com/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000003&goods_id=00000172
626名無し迷彩:2006/08/17(木) 20:01:55
資料映像
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up8803.jpg

あと真偽不明のこんな代物も・・・↓
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up8804.jpg


前から思ってたんだけどグリップの前後の色はやっぱり黒が正解だと思う。
アメリカ版の金属製ブラスターも結局黒に落ちついたし・・・
627名無し迷彩:2006/08/17(木) 23:42:43
↑エロサイトしかでないけど・・・
628名無し迷彩:2006/08/17(木) 23:53:09
>>627
スマンが、藻舞さんリア厨房? ちゃんと見れるんですけど… (ちゃんとページ見ようぜ、中央やや下)
629名無し迷彩:2006/08/18(金) 01:05:25
>>627
「ファイルはこちらです」ってトコをクリック、クリック

でも、もうちょっと分かりやすいトコがありそうなもんだけどな。(´・ω・`)
630名無し迷彩:2006/08/26(土) 08:45:41
アフターイベントで今SR並んでる人いるのかな?
631名無し迷彩:2006/08/26(土) 17:51:57
なぜ、FSS(模型板)のネタがここに・・?
632名無し迷彩:2006/08/27(日) 17:32:59
今日!ブラスター!買いました。
633名無し迷彩:2006/08/27(日) 19:39:55
>>632
購入オメ!! シリアルナンバーは?
634名無し迷彩:2006/08/27(日) 20:36:56
633ありがとう!シリアルナンバーは1190ですよ。みなさん何か情報、注意があれば!教えて下さい!
635名無し迷彩:2006/08/28(月) 12:39:40
>>634
とりあえず、予約受付日頃からのレスを読み返して見ればいいyo〜
636名無し迷彩:2006/08/28(月) 18:37:29
ありがとうございます!読んでみました。シリンダーの戻りが微妙なんですね!なん。話が変わりますが、マルシンのチーフをベースに!カート式ガスタイプを出してくれませんかね。
637名無し迷彩:2006/08/28(月) 19:31:18
つ「ガスタンクの位置」
638名無し迷彩:2006/08/28(月) 20:37:59
あ!馬鹿なことを書いてしまったよ。ごめん。
639名無し迷彩:2006/08/28(月) 21:32:25
640名無し迷彩:2006/08/28(月) 22:24:39
ハートフォード・ガスガン、アームズ・マガジンでレビュー載ってるよ。
11月のモデルガンは150挺とのこと
641名無し迷彩:2006/08/28(月) 22:26:33
うを!!!

こりゃ、マジモンのヒーロープロップっぽいな。
642名無し迷彩:2006/08/28(月) 23:12:00
>>639
最後のショットのオサーン、どっかで見たなぁ… 思い出せん。。。
643名無し迷彩:2006/08/29(火) 00:30:34
>>639
これは本物プロップっぽいね!よくぞ見つけてくれました。神!!!サビてる所は金属で他は樹脂っぽいね。
今まで謎だったディテールが判った!何十年待ったのか〜!
644名無し迷彩:2006/08/29(火) 00:48:33
しかし、思った以上にチャチなのもわかっ・・・・



どんっ!どんっ!
「うぎゃああああああーーーッ!」
じたばたじたばた・・
645名無し迷彩:2006/08/29(火) 01:02:47
むうー。LED発光?のスイッチがあんなにミエミエだなんて。
646名無し迷彩:2006/08/29(火) 01:08:32
しかし、この画像はなんかのショーなのかな。詳細はわからないよね。
647名無し迷彩:2006/08/29(火) 01:51:13
ワールドコン、所謂SFコンベンション。
648名無し迷彩:2006/08/29(火) 02:01:55
ウチのシリアルナンバーは『1122』だった。
今年で2歳になる娘の誕生日と同じ番号に運命を感じた。
649名無し迷彩:2006/08/29(火) 02:16:13
>>639
ブラスタースレの神、降臨!
650639:2006/08/29(火) 02:19:07
>>646

>>647の言うとおり。
ロサンゼルスで開催された、第64回ワールドコン(世界SF大会)で展示
されていたらしい。
651名無し迷彩:2006/08/29(火) 12:42:15
>>639
最後のショットのオサーンが、所有者なのかな?作ったシト?   本物プロップGUN
ではなく、「ブレラン」上映当時にSF好きのオサーンが作った一品だったら嫌だなぁ…
652名無し迷彩:2006/08/29(火) 15:26:16
グレッグジーンって人が所有してるって資料にあったけどこの人なのか?それともこれを撮影した人なのかね。
653名無し迷彩:2006/08/29(火) 18:31:59
>>651
>>652
この人は写真を撮ったカールさんご本人でしょ。

私見では、コレは本物だと思うよ。
分かりやすいところでは、グリップエンドの汚れ(?)の跡が、当時のスチルに写ってるのとそっくりだよ。

詳しくは、ここ。
ttp://www.therpf.com/index.php?showtopic=115940&hl=blade+runner
654名無し迷彩:2006/08/29(火) 19:15:42
「Prop」は「支柱」って翻訳されるんだな。。。
655名無し迷彩:2006/08/29(火) 19:24:40
白いコードが緑色のLEDの所から出ていて途中で切断されてるけど
初めは、緑LEDも点灯する仕様だったのだろうか。
656639:2006/08/29(火) 22:45:28
>>653

元ネタはまさしく、そこです。
向こうは一日だけで、かなりのレスがついています。
右側にLEDスイッチが見えているスクリーンキャプチャ
の画像もアップされています。

http://www.wackychimp.com/uploads/cap002.jpg
657名無し迷彩:2006/08/30(水) 20:49:34
この方のhpに以下のような記述があるので本物と見て間違いないのでは?

銃のベースは、ステアーのマンリッヘル・ライフルと、チャーターアームズ・ブルドッグで
出来上がった銃は、スタント用にすぐ複製を作った(黒いレジン製)

撮影に入る前に監督(リドリー・スコット)からチェックが入り、
UP用の銃にダイオードを5つ取り付けた。

発火出来る銃は2種類あり、
オール金属製とブルドッグ部だけ本物で後はレジンパーツを付けた物。

ttp://homepage3.nifty.com/neko-p/pk-d.htm
658名無し迷彩:2006/08/30(水) 21:02:51
マニアックな4t
659名無し迷彩:2006/08/30(水) 23:28:11
>>657
すげー、ここまでハッキリしたことは今までなかったんじゃないか?
660名無し迷彩:2006/08/31(木) 01:03:03
>>657
こんなにいいHPがあったなんて。3年も前に・・・もっと早く教えてくれればいいのに・・・
ブラスターのグリップパッドの形状が二種類ある疑問も解けたね。しかし本物?のレジンプロップを持ってる日本人っていったい誰?
661名無し迷彩:2006/08/31(木) 12:35:53
ハートフォードから新作としてLED5個バージョンがでたらどうする?
662名無し迷彩:2006/08/31(木) 12:44:40
>>661

>>653
ttp://www.therpf.com/index.php?showtopic=115940&hl=blade+runner

コレを見たらLEDが1個増えたくらいじゃどうとも思わんね、私は。
663名無し迷彩:2006/08/31(木) 20:07:35
これは確実にホンモノだね
↓の画像を比べても、左側のグリップの上側が欠けてるところまで同じ!
二十年以上もたってやっと見れた・・・(>_<)
今までどこに隠れてたんだよ・・・
>>639>>653 感謝!

ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/sde/nm0227.jpg
664名無し迷彩:2006/08/31(木) 20:17:36
自演乙!(w
665名無し迷彩:2006/09/01(金) 09:35:17
ハートフォードのVer2がNODAYAで簡単に手に入った。
もっとさがさにゃならんかと思ったが、意外に拍子抜けでしたわw

Ver1のモデルガンとガスガンも持ってるが、確かにVer1と比べて
成形が大変良くなってるね。
Ver1の頃は、ステアーのボルト部にモノによっては微妙に歪み
があったりしたり、マガジン部分の取り付けが、少し曲がってたり
して、ハートフォードに「直せ」って送り返したこともあったが、
Ver2はメーカー品並の成形と仕上げでかなり良い。かなり満足できる
物ですな。
やっぱ決定的に違うのは成形のシャープさだろうか。
666名無し迷彩:2006/09/01(金) 20:07:25
>>664 おいらは仮に自演でも構わないyo〜
667名無し迷彩:2006/09/03(日) 05:56:48
宣伝必死でヤンス
668名無し迷彩:2006/09/03(日) 09:40:32
もう少し安くならないかな。
669名無し迷彩:2006/09/03(日) 13:30:31
今の価格でもイイから、仕上げやらのクオリティを上げてほしいね。 部品番号2A、10Aの
モールド切り離し痕や、17Aの取り付け形状の適当さ… あ、10Aにあるパーティーション
も目立つ。
670名無し迷彩:2006/09/03(日) 14:01:42
気にするなら買うなよ。
671名無し迷彩:2006/09/03(日) 14:51:59
>>670
ハァ? 買ったから解ったんじゃねーかよ!
672名無し迷彩:2006/09/03(日) 20:14:09
>>669
クオリティはあきらめているから、だから、安くしてほしい。
673名無し迷彩:2006/09/04(月) 00:49:11
画箱のおもちゃ板に猛者がいる。
ttp://gazo08.chbox.jp/gb.php?gbid=toy&res=2178

これだけで20万は軽く超えてるんじゃないのか
674名無し迷彩:2006/09/08(金) 22:00:27
なんか、あちらの本物プロップ画像も消えちゃって一段落したのかな・・・
675名無し迷彩:2006/09/08(金) 22:46:07
保存し忘れた・・・orz
676名無し迷彩:2006/09/09(土) 00:56:53
677名無し迷彩:2006/09/09(土) 22:57:22
ハートフォード行ってきた。
ブラスターのパーツ、もうちょっと先になるけど、販売はするらしい。
価格は2万〜2万5千円程度。
LED5個バージョンの製作予定は、今のところ無いって。
678名無し迷彩:2006/09/10(日) 01:06:09
例のプロップ画像、削除要請があって消したってカールさんが書いてる。
本元からのクレームでもあったのか?
679名無し迷彩:2006/09/10(日) 01:09:45
なんかかなり荒れてる様だね。また闇に葬られるのかな。なんかブラスターってそーゆー運命なのかね。
ミステリアスな・・・
680名無し迷彩:2006/09/10(日) 02:06:23
気になる画像は早めに保存

いつまでもあると思うな○○画像
681名無し迷彩:2006/09/10(日) 11:04:51
だれか保存したのうpしてくれないかな・・・
682名無し迷彩:2006/09/10(日) 15:40:48
ジサクジエーン乙
683名無し迷彩:2006/09/10(日) 15:55:16
自演じゃね〜よ、バカ!
684名無し迷彩:2006/09/10(日) 23:45:33
DVDデジタルリマスター版が出るみたい。全体に明るくなって細部が判る。でも暗いイメージの方が
雰囲気はいいので明るくなるのは微妙なところ。
685射撃天狗:2006/09/11(月) 13:27:22
ブレードランナー、また何かやるの?

M2019 CHIFS SPECIAL BLASTERは、買ったけど、ペガサスシステムの恩恵ってどうなんだろ?
686名無し迷彩:2006/09/11(月) 16:43:35
>>685
正直、ベースGunは〇シンの8mmカート式が理想だった… ブラスターのベースに出来る椰子が
あるかは知らんけど。 
ペガサスは、ピシーンと決まる時と、へっぽこ弾の時とのギャップがあり杉。 (藁)
687名無し迷彩:2006/09/11(月) 19:59:34
元々チーフが入ってるんだからマルシンチーフかポリボ入れればいいじゃん。



グリップ部がえらい事になるがなw
688名無し迷彩:2006/09/11(月) 20:09:03
つ「カナマル ブルドッグ」
689名無し迷彩:2006/09/11(月) 21:21:09
家の自作バージョンはカナマルブルドッグ内蔵だw
690名無し迷彩:2006/09/16(土) 21:05:04
しかし興味ないものからみたらリボルバーの↑にAPSの機関部乗っかってるにしか見えんな 笑
691名無し迷彩:2006/09/16(土) 21:35:43
実際実物もそうゆう物だし。
692532:2006/09/17(日) 18:00:45
今更ながら今月のアームズのハートフォードブラスター
(モデルガンだったってか)の記事の製品も同じ所のエッジ
が欠けてた。

693名無し迷彩:2006/09/22(金) 02:23:33
>>684
>雰囲気はいいので明るくなるのは微妙なところ。
自宅で見る時は雨の日限定で夕方以降、室内で何かしら煙を焚き、
テレビの輝度を落とせばいいと思うよ。
694名無し迷彩:2006/10/01(日) 17:30:39
社会人になった頃に歌舞伎町で初観賞。同時上映が確か燃えよ!ドラゴン。
お得だったな〜、席はガラガラだったけど。

通勤用に買った安物のロングコート。
色や形は全然違えど、気分はデッカード。
その想いは今も変わらず、冬になると思い出す。
電車に間に合わない!
と思って小走りした時なんか、もう…

そんな人、いませんか?

で、今になってやっと右手に足りない物に気付く。
マヌケだよね〜。自分のアンテナの低さにorz

最後のチャンスに賭けようと思ってるのだが、
HFでの予約ってどんな感じなの?
瞬殺とかなんだろうか?


ほとんどチラシの裏でスマソ。
よかったら誰か教えて下さい。
695名無し迷彩:2006/10/01(日) 23:57:44
>>694
受け付けてるんじゃね〜の?
ttp://www.hartford.co.jp/m2019/index.htm
696694:2006/10/02(月) 15:21:25
>>695
まだみたいですね。
予約開始連絡のメールは頼んであります。

他の商品の購入はメールみたいですが、
ガスガンの時もメールだったんでしょうか?

最後の賭けなので、数量限定なのが
心配です…
697名無し迷彩:2006/10/02(月) 15:51:12
>>696
大丈夫だよ。1次の時だって限定発売ですから、入手しないと二度と手に入りませんよ。と言われて2丁も買った俺・・・
698名無し迷彩:2006/10/02(月) 20:25:35
ガスGUNバージョンだったら、つい最近までLAにあったのに…
699名無し迷彩:2006/10/03(火) 19:22:53
俺も一次の時に、限定だからこそ無理して2丁も買ったのに、
改良されて再生産されたら半分嬉しいような、半分悔しいような・・・。
700名無し迷彩:2006/10/03(火) 23:42:09
>700げと…
ほどなくしてVer.3も出るさ、何年後かはわからんけど。
たぶん、例の誰かさんが死ねば「ブレード・ランナー」リメイクも撮られるだろうから
それ版も出るだろうしな〜 楽しみだ。
701名無し迷彩:2006/10/04(水) 11:12:18
>>700
例の誰かって誰ですか??
でもCG使いまくりで派手なアクションをするような安直なリメイクはイラネ。
え!これCGなの!?ってくらいに抑えた使い方で、
長期的に映画史に残るような作品になるなら観てみたい。
702694:2006/10/04(水) 14:16:05
>>701
使徒゙肉゙の事じゃなかったでしたっけ?


予約出来ました!ウレシ〜
まだ返事来てないので不安は残りますが。

実は入院中なのですが、ちょうど10日頃に退院出来そうなので、
良い退院祝いになりそうです。
奥さんにも言い訳が立ちます(w

GUSガンかモデルガンかでも悩んでいたのですが、BB弾を発射するより、
音が出て発火する方が良いのかな?と思いモデルガンにしました。
どっちにしても、探し始めた時はGUSは全滅状態でしたし。

これって間違いでしたかね?スレの最初の方で
GUSの方が良いみたいに書いてありましたけど。
発火って手入れとか大変なんですか?
空撃ちは簡単には出来ないんですか?

って本当は聞きたいけど該当スレかわからないorz


ちなみに、直販はスタンドが付くみたいですが、
GUSの時も同じですよね?
703名無し迷彩:2006/10/04(水) 15:54:01
ガスガンの「ガス」は「GAS」じゃないのか?
「GUS」ってなに?(w
704694:2006/10/04(水) 16:56:00
「ガスGUN」を
「GASガン」て書こうと思ってたら
「U」が残って

「GUSガン」

ちょっと言い訳でしたorz
705名無し迷彩:2006/10/04(水) 17:13:10
素直でちゅね!!
706名無し迷彩:2006/10/04(水) 22:18:43
何気にシリアルナンバーが‘キリバン’だと嬉しいね!
707701:2006/10/04(水) 23:08:25
>>702
>使徒゙肉゙
これがわからなくて考え込んでしまったが、やっとわかった!(遅いすか)
あのヒゲガソダムをデザインした巨匠の事ですね。
しかしなぜ巨匠が生きてるとリメイクできないのだろ?
708名無し迷彩:2006/10/05(木) 01:14:34
シド氏と、監督のリドリー氏との作品の解釈についての確執があったのは解る?
結局はリドリー監督の最終版がメジャーとしてDVD化されて販売されてるけど
シドミード氏の世界観で作られた作品なので、リメイクの話を頑なに拒んでいる
そうな… でも時間の問題かと、監督にもよるだろうけど、渋く混沌とした異世界
での作品にはなるだろうなぁ…寂しい漢の背中を描いてほしい。
709701:2006/10/05(木) 13:31:32
>>708dクス!
確執の話はどっかで読んだような気もしますね。
しかしシドはデザイナー、フューチャリストなんだから
ストーリー内容やその解釈にまで口出ししちゃいかんだろといいたい。
でもそれだけ作品に思い入れがあるのかなあ。
ちょいとスレ違い気味ですんまそん。
710名無し迷彩:2006/10/06(金) 16:12:05
ハドソンのVz61Scorpionみたいな扱いで、
金属製、黒色のブラスター出してくれ!!!!
711名無し迷彩:2006/10/06(金) 19:20:11
おう、じゃぁアンタのブラスターは小口径、バナナマガジン、フォールディングストック付きフルオートモデルなっ!!
712名無し迷彩:2006/10/06(金) 19:20:48
>>696
Laで予約受付してたよ、まだだったら期限付きだから急がれよ!
713696,694:2006/10/07(土) 12:06:08
>>712
お気遣いありがとうございます。
ハートフォード直販で予約出来ました。

今日は外泊許可出たのでPCからです。(チラ裏)
714名無し迷彩:2006/10/09(月) 15:52:54
>>711
そのモデル、意外とカッチョエーかも・・・・
715名無し迷彩:2006/10/09(月) 16:22:44
この銃の仕組みを教えてるサイトある?
昔から、なぞなんだよ。
716名無し迷彩:2006/10/09(月) 17:17:44
結局、ホルスターは「二つで充分ですよ、お客さん」な訳で、
ホルスターがなきゃりゃ、話にならんじゃない。
717名無し迷彩:2006/10/10(火) 17:34:22
申し込みが締め切られたな。
今回の生産数は何丁だったんだろう?
718名無し迷彩:2006/10/11(水) 13:55:55
あわてるな。
どうせまた、第三次生産するから・・・。
719名無し迷彩:2006/10/11(水) 16:17:54
確か150丁じゃないかな?
720名無し迷彩:2006/10/11(水) 20:28:10
次はM19べースで、マグナムブラスターとか言ってな。
721名無し迷彩:2006/10/11(水) 20:46:33
M500ベースに汁!
722名無し迷彩:2006/10/11(水) 20:56:49
>>721
映画見たのか?
どう見てもあり得ないだろ
723名無し迷彩:2006/10/11(水) 22:20:36
マニアからしたらチーフベースでも有り得ないので、まぁOKだろ(笑)
724名無し迷彩:2006/10/11(水) 22:27:06
カナマルベースにしろよw
725名無し迷彩:2006/10/11(水) 23:31:19
あの銃の弾って何だったんだ?
レプリカント相手だし、相当威力あるはずだよな
726名無し迷彩:2006/10/12(木) 00:29:06
>>725
ブラスターってくらいなんだから、実体弾じゃなくて熱線なんじゃね?
727名無し迷彩:2006/10/12(木) 00:42:44
線じゃないな
ドカンドカンいってるし
728名無し迷彩:2006/10/12(木) 03:08:42
前の方のレス見てみ、「ゆんゆん」な解釈が書かれてる…
729名無し迷彩:2006/10/14(土) 11:21:25
来ました、モデルガン!
しかも、頼んでた韓国版リマスターブレランDVDも!

いや〜、ホントに良いですね。
退院も出来たんで、いじって、観て、いじってを
これから堪能したいと思います。

しかし、このスレには自分しかモデルガンの方を買った人は
いないのかな?ちょっと寂しい…
730名無し迷彩:2006/10/14(土) 11:27:51
いじるな!!!スタンドもあわせて購入して飾れ!!!
発火させるなら、もう一丁買ってからにしたほうが良いよ。
7312杯で十分ですよ!:2006/10/14(土) 12:22:02
ちとスレ違いかもしれんが・・・ブレランがリメイクされるとしたら主演男優は
誰が良いかな〜?

ジョニーデップかヴァルキルマーあたりか....トミーリージョーンズも雰囲気が
あっていいかも知れない(濃ゆいという意味で)

皆さんはどうでしょ?
732名無し迷彩:2006/10/14(土) 13:03:28
マットデイモンなんか、どう?
それともトムクルーズ?
733名無し迷彩:2006/10/14(土) 13:08:05
>>731
デビッド・ドゥカブニーかジャッキー・チェン
「Xファイル」や「香港警察」のノリになりそうだが。
734名無し迷彩:2006/10/14(土) 13:57:37
マットか...ちょっとおとなしめかも。
トムはメジャーすぎて...

ズバリ、カートラッセルなんていい感じだと思うが。
735名無し迷彩:2006/10/14(土) 14:09:37
おお、カートラッセルいいね。
じゃあ、ロイバティー役は誰にするの?
736名無し迷彩:2006/10/14(土) 19:26:25
あいつだ、あいつ。
偽ファリソン・フォードとも呼ばれてルあいつ。
中年メジャーリーガー役とかジェリー・リー・ルイス役とかやったあいつ。
737名無し迷彩:2006/10/14(土) 20:59:38
なんかヲサーン俳優ばっかしじゃんw
(まぁ嫌いじゃないけど

ヒュー・ジャックマン(ワイルド系)とか
クリスチャン・ベール(ヤサ男系)あたりを推す俺。
73863:2006/10/15(日) 02:33:06
>>737
クリスチャンベールはいいかも。ただ顔立ちが立ちすぎているから少し無精ひげを
はやした方がいいね。で、ツルを折るオッサンをモーガンフリーマンあたりとか。
739名無し迷彩:2006/10/15(日) 13:41:24
2挺ブラスターでガンカタ?
740名無し迷彩:2006/10/15(日) 15:29:56
なんだブラスター以外の話しで盛り上がってるな。HFのモデルガン買った人どんなかんじ?
741名無し迷彩:2006/10/15(日) 16:44:32
いくら何でも、高杉。
キットモデルを出してくれ。
742名無し迷彩:2006/10/15(日) 19:17:57
ショートバージョン…。
ttp://gazo08.chbox.jp/gb.php?gbid=toy&res=2463
743名無し迷彩:2006/10/15(日) 22:04:30
>>742
今度作るスナブノーズじゃないの?
LEDの並べ方は趣味が悪いな。
744名無し迷彩:2006/10/15(日) 22:06:29
テレ朝にルトガーハウアーでてんぞ!
745名無し迷彩:2006/10/16(月) 14:08:22
ツルを折るオッサンをルトガーハウアーがやるといいかも・・・。
746名無し迷彩:2006/10/16(月) 14:46:01
えっ?!ヒロシマ・ナガサキの為にルトガー・ハウガーが?!
747名無し迷彩:2006/10/16(月) 15:13:10
劇中で折っていたのは、鶴ではない。
最初の物は、ニワトリ。
次が、ポコチンを勃起させた人形。
で、最後がユニコーン。
748名無し迷彩:2006/10/16(月) 17:38:42
>>747
二番目は違うな
ネコミミ尻尾の人形だ
749名無し迷彩:2006/10/16(月) 21:03:12
違うよ。
「シッポ」じゃなくて「チンポ」だってば・・・。
嘘だと思うなら突っ込んで調べてみれ。
750名無し迷彩:2006/10/16(月) 21:22:26
なんかの本にも、チンポを立てた男と書いてあった。
ガフの折り紙は、デカードの心理状況を表しているとか・・。
最初のレプリカント駆除を断ったときはチキン(臆病者)、
でもなんで次はチンポ男が?
751名無し迷彩:2006/10/16(月) 22:49:07
レプリカント女を好きになったから
752名無し迷彩:2006/10/17(火) 12:34:05
では、最後のユニコーンはどんな意味ですか?
753名無し迷彩:2006/10/17(火) 15:56:09
完全版と最終版では結末が違うしそれによって解釈が違う。最終版では、

レイチェルの記憶をデッカードが知ったようにして
デッカードの記憶をガフが知っている。

そして最後のガフの台詞。レイチェルもそのうち死ぬがデッカードもそのうち死ぬ。
それをガフ(ブレードランナー)は知っている。
754名無し迷彩:2006/10/17(火) 16:20:28
755名無し迷彩:2006/10/17(火) 18:52:29
>>753
げええっ!!ブレードランナーはガフだったのか・・・なるほど。

だとすると、この銃はブレードランナーブラスターではなく、
デッカードブラスターと呼称しないといけないのでは?

レプリカントは短い命だが、人間だって必ず死ぬものな・・・。
756名無し迷彩:2006/10/17(火) 19:00:18
「Deckard's blaster」って記述もけっして少なくはない。
757名無し迷彩:2006/10/17(火) 19:51:19
>>755
ガフ‘も’ブレードランナー。
758名無し迷彩:2006/10/17(火) 20:08:48
ガフが実際のブレードランナーで、デッカードは彼の操り人形、いや、操りレプリカントだったんですよね?

それとも、デッカードもガフもブレードランナーで、ただ、デッカードはレプリだったと云う落ち?
それだと、何も働いていないように見えるガフの説明がつかないような・・。
ああ、ややこしい!!
759名無し迷彩:2006/10/17(火) 20:41:00
>>754
スゲェw
760名無し迷彩:2006/10/17(火) 20:47:17
>>758
そう、ややこしいんだよ〜 確か4版くらいは有ったハズ。 故に様々な解釈が生まれた
>デッカードはレプリだったと云う落ち?
という説も後から出た解釈だったかと。
761名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:03:08
 ガフはロイとの戦いが終わってからノコノコ出てきて。何してるの?何してたの?
デッカードと協力すればいいじゃん。なんだっけ、「お疲れ様」だか「ご苦労様」だか言ってたな。
 元々映画の設定に穴があった。地球に逃げてきたレプリの数が合わない。
 冒頭のブライアンの話によれば男女それぞれ三匹、計六匹が地球に逃げてきた。
タイレル社に侵入しようとした一匹が先に破壊された。プリスとゾーラの二匹はデッカードが破壊。
リオンはレイチェルが破壊。ロイは耐用年数が尽きて勝手に壊れた。残りの一匹が消えてしまった。
レイチェルはタイレルが作った最新型。じゃあ残りの一匹はどこにいった?

 って事で、もしかしたらデッカードってレプリなんじゃねーの?って話になって。
最近はそれが定説になってる。それを決定付けたのが「最終版」のユニコーンのシーンなんでしょ。
762名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:12:55
まあ、ユニコーン=想像上の生物、(人間が生み出した)=レプリって言う構図

だけどぶっちゃけデッカードはレプリとしては弱すぎwなんで有りえないと思う。
763名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:18:11
指だけでビルの屋上からぶら下がった、デカちゃんは凄いと思うよ。
多分、非戦闘用のレプリだったのでは?
764名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:24:49
慰安用のプリスですらあの強さですが何か?
765名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:32:57
わかった!!!!
これなら全国のブレランマニアも納得の説明になるぞ!!!

つまり、デッカードやレイチェルのような地球で使用されているモデルは、
人間への安全対策のため、ほぼ人間と同じ体力に設定されている。
パワーの強いレプリが地球に来ると違法で取り締まられる。

というのは如何ですか?
766名無し迷彩:2006/10/17(火) 21:57:48
>デッカードの記憶をガフが知っている。
どこでそんな表現あったっけ?
767名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:00:12
768名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:04:03
>>766
映画「ブレードランナー」は良い映画です。
是非もう一度御覧になってください。
毎回観る度に色々な発見があるでしょう・・・。
769名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:11:46
レプリカントと同じくデッカードの目が光るんだよ。
って話は良く聞くし、何度も見て確かめるんだけど
全然ワカラン。新しいDVDで見れば解るのかな?
770名無し迷彩:2006/10/17(火) 22:20:59
原作だと同僚だかライバルの賞金稼ぎにお願いして自分をテストしてもらうんだよな。
771名無し迷彩:2006/10/17(火) 23:18:35
>>768
見たんだが、イマイチ・・・つーか、何故みんながそんなに騒ぐのかがわからん。
駄作とは言わないが、凡作レベル止まりな印象だ。

やっぱり映画で上映された当時に見ないと高い評価はできないのかも。
今では似たような設定の作品や、似たような舞台で遥かに映像が綺麗な
作品が沢山あるからねぇ。
772名無し迷彩:2006/10/17(火) 23:53:44
意味深な出来に仕上げた(または仕上がった)映画を見て
アーでもない、コーでもないと言うのが好きな人でないと楽しめないかもね。
773名無し迷彩:2006/10/18(水) 00:13:10
公開当時リアルで見た人間は一発でハマったんだよなー
俺もそう
774名無し迷彩:2006/10/18(水) 00:15:06
もう紙製でも良いから誰か作ってくれないかな。

Judge Dredd Lawgiver
ttp://aliens.humlak.cz/aliens/Aliens_papirove_modely/papercraft/lawgiver.html
Aliens M41-A
ttp://aliens.humlak.cz/aliens/Aliens_papirove_modely/papercraft/m41.html
775名無し迷彩:2006/10/18(水) 01:35:27
776名無し迷彩:2006/10/18(水) 10:46:01
(´・ω・`)見てみいや、なんかヘンなもん落としてったで
777名無し迷彩:2006/10/18(水) 10:56:04
>>769
デッカードが男レプリカントに襲われてレイチェルに助けられて
家に帰ってきた後に洗面所で顔洗ってて、レイチェルが「私が逃げたら
追って来る?」と聞かれて答えるときにデッカードの目がはっきり赤く光る。
778名無し迷彩:2006/10/18(水) 11:07:47
落としてなのか
残してだと思ってた
779名無し迷彩:2006/10/18(水) 13:21:39
色素の薄い外人が赤目になるのは普通。
暗いシーンなら尚更。
780名無し迷彩:2006/10/18(水) 14:03:52
週刊ブレードランナー創刊キボンヌ!!wwwwwwwwww
781名無し迷彩:2006/10/18(水) 21:17:13
>771
オイラの記憶では公開当時も評価はB級映画だったはずだよ!
日本で異様に馬鹿受けした映画で他国では評価は低かったはずです。
ブラスターとかスピナーとかが受けたと言う事だと思う

でも、この映画好きなんだよねぇ!
782名無し迷彩:2006/10/18(水) 21:23:29
>>781
サイバーパンクムービー(どっちかといえばB級)の走りとしてマニアの
話題にはなった映画だ。
特にプロダクトデザイナーのシド・ミードが監修していることもあって、
いわゆるカタカナ業界人受けしたのも大きい。
783名無し迷彩:2006/10/18(水) 21:30:44
大阪の雑踏でサンプリングした日本語があちこちで使われてるね。
大阪弁は海外旅行先でもなぜかいつも耳障りだし、ああいうゲロみたいな
近未来の街にはある意味リアルw
784名無し迷彩:2006/10/18(水) 22:16:07
坂本キョージュの未来派野郎なんか
セリフサンプリングして使ってる品
785名無し迷彩:2006/10/19(木) 11:20:03
HWSさん、金属製ブラスターを出してくれ!!!
786名無し迷彩:2006/10/19(木) 15:29:39
でても、買う奴いるか?
787名無し迷彩:2006/10/19(木) 16:01:18
俺は買うよ
788名無し迷彩:2006/10/19(木) 18:09:36
俺も欲しい。 発火モデルでなくてもいい。
でも、値段はいくらぐらいになるのかな?
コクサイのリボルバーは、プラも金属も値段にそんなに大きな差はないから、
金属製ブラスターは65000円〜70000円くらいかな?
架空銃だから、もちろん黄色や白色はなしね。
789名無し迷彩:2006/10/19(木) 18:54:46
80年代のカルトムビーであることには、間違いない。
「未来世紀ブラジル」と「ロボコップ」と並んでね。
790名無し迷彩:2006/10/19(木) 19:01:09
未来世紀ブラジルも奥が深いというか、理解に苦しむ映画だ。
大体、ブラジルの意味は?
791名無し迷彩:2006/10/19(木) 19:06:54
>ブラジルの意味は?

つ【カーニバル】
792名無し迷彩:2006/10/19(木) 19:08:18
二つでじゅうぶんだよ!
793名無し迷彩:2006/10/19(木) 19:39:42
>>788
今売ってる奴も、発売前の企画段階の時
中のチーフがプラなんだから、外ガワは所謂「外装品」(コンプ、サイレンサー、スコープ
マウント等)扱いとして金属の黒にしたらどうすか?とリクエストを出した。
そしたら社長が「聞いてみたがそれは無理っぽい」と言ってた。
他のSFガン(ブリキ製の火花が出る夜店で売ってる奴、金属製!)のオモチャと
同じジャンルと思えばいいのに、これは詭弁か。

794名無し迷彩:2006/10/19(木) 19:59:14
実銃を模した激発機構があるからダメだろ。

架空銃が黒でいいのならCMCのレミントン・ネイビーとかエルマ・ルガーも黒で出せることになるw
795名無し迷彩:2006/10/19(木) 20:39:01
ショートバージョン早く出せ
796名無し迷彩:2006/10/20(金) 08:59:30
激発も発火機構もなくても良いから鉄で欲しいな
797名無し迷彩:2006/10/20(金) 10:37:34
型取りして文鎮でも作れ、ウザいぞ金属厨
798名無し迷彩:2006/10/20(金) 20:00:24
未来性器ぼぼブラジル
799名無し迷彩:2006/10/22(日) 08:19:06
アメリカ公開バージョンのDVDを見てみたい。
800名無し迷彩:2006/10/22(日) 19:20:08
                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./@i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',  <800は、ちよちゃんがもらいますよ!
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',
801名無し迷彩:2006/10/22(日) 19:26:48
きもい。
802名無し迷彩:2006/10/23(月) 16:04:07
ブラスターのショートバレルに引き続き、
ブラスターのフルオートタイプも発売されます。
請う、期待!!!
803名無し迷彩:2006/10/23(月) 17:39:14
>>802
リボルバーでフルオート?
804名無し迷彩:2006/10/23(月) 19:13:37
>>802
おまえ、何も知らずに書いてるだろ!!
ブラスターは外見で判断しちゃいけないんだぞ!
805名無し迷彩:2006/10/23(月) 19:54:59
エルフィンナイツって所が「M2019ブラストピストル」
というものを開発中だそうな。
他製品みたいにCAWのミニモスカートかタナカのガスシェルを使うんかな。
806名無し迷彩:2006/10/23(月) 20:04:13
ブラスターと関係があるのかどうかも分からないのに
807名無し迷彩:2006/10/23(月) 20:04:58
次はライフルタイプでつよ
808名無し迷彩:2006/10/24(火) 18:06:54
くだらね。
809名無し迷彩:2006/10/24(火) 18:43:41
ブラスターはボルトアクションだろ
810802:2006/10/24(火) 20:11:16
間違えました。 
フルオートタイプではなく、ブローバックモデルでした。
劇中、デッカードがプリスを射殺するシーンでは、カートリッジが飛び出すのが
確認できます。
811名無し迷彩:2006/10/24(火) 21:07:14
ホントか?
すぐ観てみる。
812名無し迷彩:2006/10/24(火) 21:17:13
>>810
二発目だろ?
おれにはカートリッジじゃなくて火花に見える
ベースはブルドッグだし、ブローバックはしないと思う

ゾーラのときも何度もアップで撃ってるが、排莢はしていないし
813名無し迷彩:2006/10/24(火) 21:38:31
カートじゃなくて火花でしょう。
カートにしては、大きすぎるし、飛び出す速さが遅すぎる
814名無し迷彩:2006/10/25(水) 07:34:28
なんであれ引き金二つあるの?
815名無し迷彩:2006/10/25(水) 11:49:28
>>802
最近発見されたヒーロープロップの写真を見る限り、そんな構造にはなってないようだけどね。
私もアレは火花の大きいやつだと思ってます。

でも、いろんな想像ができて面白いのがブラスターなのも然り。
816名無し迷彩:2006/10/25(水) 14:18:30
>>814
上の筒と下の筒。
上のはレーザーサイトとかに改造しようと思ってます。
817名無し迷彩:2006/10/26(木) 02:47:06
ブレードランナー・ブラスターはね…
>>524-526で、>>554が好きだね。
ありゃ〜銃の設定がイイカゲンなんで仕方ない、下はリボルバーなのは間違い無さそう
デッカードが弾をロードするシーンも有ったらしいから。(カットされたけど)
上はブラスター、フロント側のトリガーで撃つ。 高級散弾銃とかにも有る仕様をイメージ
したのかも、ってか既出の通り2個1銃だし…
818名無し迷彩:2006/10/26(木) 16:05:57
ブルドッグ44Magとステアーの222Remのレシーバーのニコイチ
819名無し迷彩:2006/10/26(木) 19:49:19
次元反動銃なの。
820名無し迷彩:2006/10/26(木) 20:20:31
>>818
「.44Mag」じゃなくて「.44Spl」な。たのむぜおい。
821名無し迷彩:2006/10/26(木) 20:35:25
あれはマンリッヒャーライフルの機関部そのままだぞ。
822名無し迷彩:2006/10/26(木) 23:13:11
パーフェクトプロップがあったらいくらで買う?
二万?
823名無し迷彩:2006/10/26(木) 23:33:25
パーフェクトってどの程度パーフェクト?
824名無し迷彩:2006/10/27(金) 15:56:20
ビックリするほどパーフェクト
825名無し迷彩:2006/10/27(金) 19:38:05
ずばり、映画に使用された実物ブラスターでいくらまでなら買う?
また、マスターレプリカ社からライトセイバーみたいに金属モデルでたら買う??
826名無し迷彩:2006/10/27(金) 20:16:22
>>825
使用された実物は銃刀法で日本に持ち込めないから
日本に住んでる限り価値は0円だ。
827名無し迷彩:2006/10/28(土) 22:49:26
グッドビレッジ製でブローバックする奴があったらしいけど、本当かね。

触発されてマルイのM712ベースでブラスターモドキ作ったけど、
あまりにも変で後からハンソロブラスターにすりゃ良かったと後悔(笑)
828名無し迷彩:2006/10/29(日) 00:04:52
このスレの住人はハートフォードのスナブノーズ買う?
829名無し迷彩:2006/10/29(日) 07:54:03
>>828
当然買ってるでしょ、持たずにいられないyo〜!1stモデル持ちの香具師でも
2ndモデル買った御仁も居るゾ!
2ndのGASバージョンとモデルGUNバージョンの2丁買いの香具師も…
いずれにせよ、モデルGUN既にキャンセル待ちかと桃割れ。 (俺、2ndGASGUN持ち)
830名無し迷彩:2006/10/31(火) 12:42:12
>>827

当時、確かホビージャパンに広告が載ってたよ。
他に、金田正太郎の銃ってのも売っていたような
記憶がある。
ブレランブラスターは、裁判沙汰になったはず。
831名無し迷彩:2006/10/31(火) 13:30:56
>>829
ホントか?  お前、HWSの回し者か?
俺は限定モデルという事で1stモデルを3丁も買ったのに、
2ndモデル出されたので、むかついている・・・。
思い切って2ndも買おうかと考えたが、どうせ3rdモデルが出ると思うから見送った。

ハートフォードのスナブノーズはブレードランナーファンにとっては何の関係もない。
俺は広告写真すらじっくり見る気もない。
832名無し迷彩:2006/10/31(火) 13:32:00
>>829
ホントか?  お前、HWSの回し者か?
俺は限定モデルという事で1stモデルを3丁も買ったのに、
2ndモデル出されたので、むかついている・・・。
思い切って2ndも買おうかと考えたが、どうせ3rdモデルが出ると思うから見送った。

ハートフォードのスナブノーズはブレードランナーファンにとっては何の関係もない。
俺は広告写真すらじっくり見る気もない。
833名無し迷彩:2006/10/31(火) 14:48:03
スナブノーズは映画に登場してないの?
834名無し迷彩:2006/10/31(火) 19:22:34
デッカードの銃
リオンの銃
レイチェルの銃
835名無し迷彩:2006/10/31(火) 19:32:10
>>833
登場していない。
ハートフォードのオリジナル(デザインは別人だが)
836名無し迷彩:2006/11/01(水) 21:23:21
じゃあ、そんな銃は誰も買わないね。
ブレードランナーファンを甘く見るな!!
そんなに簡単には釣られんからな!!!
837名無し迷彩:2006/11/01(水) 21:51:12
>>836
おまえレプリカントだなw
838名無し迷彩:2006/11/01(水) 21:55:37
従順なレプリカントなら死ぬまで働かせればいい
そうじゃないレプリカントならブレードランナーに始末させる
839名無し迷彩:2006/11/02(木) 01:03:09
スナップってグリップがカッコ悪いよね。
840名無し迷彩:2006/11/02(木) 13:55:34
どうせ買わないからどうでもいい。
841:2006/11/02(木) 22:29:14
強がりな香具師…
842名無し迷彩:2006/11/03(金) 02:18:12
>>840
“買えない”の間違いw
843名無し迷彩:2006/11/03(金) 18:05:10
このスレの住人はハートフォードのスナブノーズ買う?
844名無し迷彩:2006/11/03(金) 18:05:50
当然買ってるでしょ、持たずにいられないyo〜!1stモデル持ちの香具師でも
2ndモデル買った御仁も居るゾ!
2ndのGASバージョンとモデルGUNバージョンの2丁買いの香具師も…
いずれにせよ、モデルGUN既にキャンセル待ちかと桃割れ。 (俺、2ndGASGUN持ち)
845名無し迷彩:2006/11/03(金) 18:06:42
ホントか?  お前、HWSの回し者か?
俺は限定モデルという事で1stモデルを3丁も買ったのに、
2ndモデル出されたので、むかついている・・・。
思い切って2ndも買おうかと考えたが、どうせ3rdモデルが出ると思うから見送った。

ハートフォードのスナブノーズはブレードランナーファンにとっては何の関係もない。
俺は広告写真すらじっくり見る気もない。
846名無し迷彩:2006/11/03(金) 18:12:44
どうせ買わないからどうでもいい。
847名無し迷彩:2006/11/03(金) 18:13:54
“買えない”の間違いw
848名無し迷彩:2006/11/03(金) 20:17:24
いくらSFガンとはいえ、あんなリアサイトも付いてないのを
どうやったら好きになれるの?
849名無し迷彩:2006/11/03(金) 20:44:08
リアサイトは付いていないだと??
ふふふ、レーザーサイトを使用しているのだよ。
HWSのブラスターバージョン3は、実際にレーザーサイトが機能するらしいぞ!!
バージョン2を買った香具師、ざまミロ!!!
850名無し迷彩:2006/11/03(金) 20:53:42
フロントトリガーがネジ止めのダミーじゃなくて、可動してLEDのスイッチ
とかになっていれば良かったのに。
851名無し迷彩:2006/11/03(金) 22:28:03
おしい!レーザーサイトのスイッチになるんです。
852名無し迷彩:2006/11/04(土) 11:51:29
フロントトリガーを引くと、LEDが点灯して発射準備が整い、
同時にレーザーサイトが作動する。
853名無し迷彩:2006/11/04(土) 11:55:08
バージョン1とバージョン2との、
一番目立つ相違はグリップフレームと琥珀グリップのラインが一致しているかどうか。
バージョン1を買ったユーザーの為に、新型グリップだけの販売は無いのでしょうか?
854名無し迷彩:2006/11/04(土) 16:01:38
確か、Ver.2発売前のアナウンスでは、Ver.1を買った香具師の為に、パーツ販売も
すると聞いたが?…どうするつもりなんだ?ハートフォードさんよぉ。
店の常連さんいたら、聞いて欲しい処だ。
855名無し迷彩:2006/11/04(土) 23:40:21
856名無し迷彩:2006/11/05(日) 14:52:04
857名無し迷彩:2006/11/05(日) 14:54:19
858名無し迷彩:2006/11/06(月) 13:04:00
>>857
おおっ!!かっこいい!
金属製のブラスターはヤッパ魅かれるものがある・・・。
859名無し迷彩:2006/11/06(月) 17:49:08
>>858
魅かれるも何も、857のコレは映画で使われた「本物」なんだからこれ以上のものは望めんでしょうが?
(かなりエイジングしちゃってるけどね)
860名無し迷彩:2006/11/06(月) 19:43:05
うらやましい〜〜〜〜!
861名無し迷彩:2006/11/06(月) 20:00:14
お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイひろきが来るぞ!

/|ロ L/ \/\\  /
 ̄ ̄//\ \/\\//
「「「/ \/\ \/ /:/
LL//\ \/\ /:/
「/ \/\ \/ /:/ _
//\ \/\ /:/ /|ロ
`\/\ \/ /:/ | |ロ
\ \/\ /:/ | |ロ
、/\ \/ /:/⌒`| |ロ
)\/)\/⌒Y⌒ヽ_ノ⌒Y⌒Y
(⌒ヾ::(:::_人.....
ノ⌒Y⌒ヽ::  ∧_∧
゙....::::Y⌒Y⌒ (Д` )
ウエーンコワイヨママー ヽ
  ∧∧ //  /|
..(´A`///  /L_つ
::/つ_(ノ (   /
:人 Y  /\ \
し"(_) ノ / > )
    / / / /
   し" ( ヽ
      ヽ_)
862名無し迷彩:2006/11/06(月) 20:06:51
>>861
すげ〜、さすがこいかわ先生。

荒らしの典型的な見本だね。
863名無し迷彩:2006/11/06(月) 21:16:20
>>857
どういう経緯で手に入れたの?
864名無し迷彩:2006/11/06(月) 22:27:30
さすがゴックだ...キチガイひろきが来ても何とも無いぜ
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイひろきが来るぞ!
865857:2006/11/06(月) 23:00:49
>>863

これが、最近話題になった実物だよ。俺も欲しぃ!
866名無し迷彩:2006/11/06(月) 23:06:04
>>865
こんな画像もあったのか。
今回は速攻で保存しますたく(`Д´)
867名無し迷彩:2006/11/06(月) 23:41:06
>>856 がハートフォード

>>857 が本物?
868名無し迷彩:2006/11/07(火) 19:10:06
巧く手のひらだけを合成したんじゃないの?
869名無し迷彩:2006/11/07(火) 21:40:25
>>856は多分C&S
870名無し迷彩:2006/11/07(火) 22:31:04
>>856>>857を撮影したご本人がC&S Ver.4との比較のために同じアングルで撮った写真。
871名無し迷彩:2006/11/09(木) 00:05:42
>>869 >>870
ありがとうございます。ブラスターはあこがれだけどハートフォードでも買えない。
目の保養になりますね、この画像。
872名無し迷彩:2006/11/09(木) 09:53:10
マルイが造るモデルガンでブラスター出してくれたらいいのにな。
873名無し迷彩:2006/11/11(土) 11:46:56
リチャード コイルからブラスターのキットを購入した。
バージョンは4.8。このバージョンは今回が最後。次は
ワールドコンバージョンをつくるとのこと。
ワールドコンバージョンの実物は、>>857ね。
値段はアメリカからの送料込みで135ドル(円換算で16,202円)。
44スペシャルのダミーカート5発と、グリップ2種付き。
11月3日にpaypalで支払って今日届いたので、対応は早かったと
思う。値段もおそらく今回限りかな。
で、ワールドコンバージョン。まずプラでリリースして、修正点
が出てくれば修正してから(おそらく購入者から意見を聞くんだ
ろうね)メタルバージョンをだすとのこと。気になる値段は、900
ドル前後になると考えているらしい。また、メタル版のキットは
今のところリリースは考えていないそうだ。残念。

http://photo3.avi.jp/photo/2/104055/104055-8715139-0-29755899-pc.jpg
http://photo3.avi.jp/photo/2/104055/104055-8715139-1-29755900-pc.jpg

下の画像はハートフォードのモデルガン(塗装済)とキットのサイズ比較。
874名無し迷彩:2006/11/11(土) 12:55:10
>>873
塗装済みのHWSの写真をもっと詳しくもっと多く
良い感じに光ってね?
875名無し迷彩:2006/11/11(土) 22:00:16
>>873
ワールドコンバージョン、900ドルはプラですか?
メタルとしたらかなり破格のような気が。
876873:2006/11/12(日) 16:17:47
>>875

メタル版。無可動とはいえ、MRのSWブラスター直買い値段
を考えれば妥当じゃないかな。送料や関税を無視すると以
下の通りだった。

 ストームトルーパーブラスター $499
 レベルトルーパーブラスター $449
 ハンソロブラスターEE $649
 ハンソロブラスターEpX $499

C&Sはライセンス料を支払っていないはず。だからその分
は価格に反映されない。日本のショップで買うと高いのは、
自分たちの利益を上乗せしてるからでしょ。

>>874

バリ取りや気泡埋めをして、サフ代わり&下地にMr.カラーの
メタルブラックでまず塗装。それに1,000番のペーパーがけを
ててGスミスSの青組とEX.STで仕上げました。
そんないいもんじゃないけど、画像を追加しといたよ。

http://photo3.avi.jp/photo/2/104055/104055-8715139-2-29756173-pc.jpg
http://photo3.avi.jp/photo/2/104055/104055-8715139-3-29756174-pc.jpg
877名無し迷彩:2006/11/12(日) 21:47:57
>>876
差し支えなければ、どこへ注文すればよいか教えてほしいな。
PayPalのアカウントは持ってるので。
878名無し迷彩:2006/11/13(月) 06:41:23
>>876
レス、サンクスです。
個人作業であればあくまで製作者の方の状況次第と思われますが、
これまでも優れたブラスターを輩出してきてくれた方ですから期待が高まりますね。

それにしても>>857を見て思うのは、やっぱり実物はさすが実物、というか、
多くのファンが研究し目指してきた要素の全てが(当たり前ですが)きっちりおさまっている
のに加えて、さらに今回初めて分かったディティールもあったりして、ああ、やっぱり本物って
こんなにも複雑で難解な代物だったんだと妙に嬉しくなってしまいます。
個々のパーツ、全体的なバランス、よくぞこんな銃を生み出した偶然の奇跡。
879名無し迷彩:2006/11/13(月) 12:27:02
シドミードがデザインしたブラスターは、ヘアドライヤーみたいなものだったらしいしね
880名無し迷彩:2006/11/13(月) 13:23:38
ドライヤーというのは聞いたことがあるが、実際どんな形だったんだか
881名無し迷彩:2006/11/13(月) 13:41:37
>>880

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h36093637

終了済みのオークションだけど、ガレキが出品されていた。
高いっ!
882名無し迷彩:2006/11/13(月) 17:06:10
良スレ
あげ。
883名無し迷彩:2006/11/13(月) 19:27:05
>>878
そうですね。あの画像って・・・20年まってた・・・でもベールに包まれてたのが全部わかっちゃって
でもベールに包まれてたからってゆうのもあるんでしょうね。
884名無し迷彩:2006/11/13(月) 22:26:17
>>883
映画を見ると欲しくなりますよね。
手元に置いておきたいという欲求を妙に刺激する不思議な銃です。
私がブラスターをはじめて見たのは映画ではなくて、雑誌に載った
GOODVILLAGE製ブラスターの小さな紹介写真だったんですが、明度の高い
ミッドナイトブルーの本体と橙色のグリップの組み合わせがすごくかっこよく
感じたのと、ちょっと寸詰まりで、とにかく今までまったく見たことのない
新鮮なデザインに一目惚れしてしまって、以来、現在に至っています。

20年という歳月は、ある意味この銃にふさわしい、というか、
一朝一夕でない、即席でない、20年のうちに多くのファンの愛情が
じっくりと育まれた、とても有意義な時間だったのではないかと
個人的には思います。
ほんとこんな銃はちょっとほかにないですよね。
885名無し迷彩:2006/11/14(火) 01:03:08
>>884
俺に取って映画に登場した「架空銃」のなかで
これより好きな銃が1つだけある。
ほぼ同率一位だけどね。

人には理解されにくいが、
「ジャッカルの日」の特注ライフルです。
これもまたプロップの資料がないんだよ。
886名無し迷彩:2006/11/14(火) 01:22:06
>>885
キングコングに出てるブラックなんたらとかが製作したやつだね。なるほどこれは資料ないわな〜。
>>884
俺は映画見たじてんじゃわからなかったな〜。なんだろ?HJなんかでスクラッチしてたのを見てからかな?
なんでトリガーが2つあるの?ってかんじで。そんで病もうこう、えらいことになってしまいましたよ。
887名無し迷彩:2006/11/14(火) 09:22:27
>>886
それは「ジャッカル」。「〜の日」はパイプで組上げたような暗殺銃のことでしょ?
ココのカキコは、マジなのかボケなのか判別が難しいな…。
888名無し迷彩:2006/11/14(火) 12:58:13
>>887
言い方が不明瞭だった。ジャッカルであの特注の銃を作った俳優がキングコングに出てた俳優だねって言いたかったの。
Bウイリスにボロ布のように殺されちゃったけど。
889名無し迷彩:2006/11/14(火) 13:00:34
>>876
差し支えなければ、どこへ注文すればよいか教えてほしいです。
なにとぞよろしくです。
890名無し迷彩:2006/11/14(火) 20:08:41
残念ながら教えられません。
輸入代行業で、がっぽり儲けるつもりですから・・・・。
891名無し迷彩:2006/11/14(火) 21:37:05
リチャードコイルのHP

http://www.racprops.com/

ここの「Contuct Us」に問い合わせれば回答してくれるはず。
がんばってくれ。
892名無し迷彩:2006/11/15(水) 12:01:54
>>888
だからおまえさんが言ってるのはリチャード・ギアのリメイク版(?)の話でしょ。
885が言ってるのはリメイクの方じゃなくて、オリジナル版に出てきた
組み立て式の小型ライフルのことだろ、って言う話。

話が噛みあわねぇなぁ、もう。
…おっとスレ違いだな、やめやめ。
893名無し迷彩:2006/11/15(水) 16:50:03
>>891
Thank you for a valuable answer.
I am going to contact him immediately.
894名無し迷彩:2006/11/15(水) 18:38:00
>>893
もし無事入手できたら、俺のぶんも買ってくれ!
ちゃんとお金は払うから。 
895名無し迷彩:2006/11/16(木) 19:50:15
石川賢にブレードランナーをコミカライズして欲しかったなあ
896名無し迷彩:2006/11/16(木) 21:08:59
プロトはドライヤーみたいな銃だった。
897名無し迷彩:2006/11/16(木) 21:48:51
上にあったなドライヤー
あの世界観には絶対に合わないな
898名無し迷彩:2006/11/17(金) 00:03:41
今ヤフオクで出てるメタルのキットのオマケでプロップの写真付けるって。
なんか問い合わせがかなりきてるそうだが、いいのか?
あの画像 全部で48枚あるが既にお宝が象なのかね。
899名無し迷彩:2006/11/17(金) 01:46:42
>>898
どっかにうpしてよ。保存できなかったのよね〜
900名無し迷彩:2006/11/18(土) 08:06:23
>>886
HJ誌の作例だとOZ・SHOPさんのブラスターが印象に残ってます。
当時はこれ一丁あったらホント最高だなーと思いながら記事を眺めてました。
今は非常にできの良いブラスターがある程度努力することで、かなり高い
確率で入手することができるので、ファンとしては幸せな状況ですよね。
901名無し迷彩:2006/11/19(日) 21:48:54
>>899
このスレに載ってたアドからリンクして探してみなはれ。まだ数カット残ってるから。
902名無し迷彩:2006/11/19(日) 22:10:21
>>901
探してたら、こんなの見つけた。ステアーのファイアリングピンなのかね?
ttp://www.hooverae.com/upload/pics/DSC05807proberetract.jpg
903名無し迷彩:2006/11/19(日) 23:36:28
これはブラスターのプロップだよ。さきっぽのピン?は取り外しができるようになってる。
904名無し迷彩:2006/11/20(月) 00:39:53
なんか顔みたいだな
905名無し迷彩:2006/11/20(月) 13:18:13
>>903
これはボルトに連動して出たり引っ込んだりしているところじゃないか?
Karl氏はさすがにプロップの分解や取り外しまではしていないだろう。
ギミックの意味はさっぱり分からんが。
906名無し迷彩:2006/11/20(月) 17:47:11
>>905
あっなるほどね。でもほんとになんの意味が?
907名無し迷彩:2006/11/20(月) 19:25:36
別に意味なんかないでしょ。
適当に付けたデザインのひとつというだけで。
ステアーのファイアリングピンがそのままだと思う。
他にも、つまみのようなスイッチもいくつか付いてるけど
いちいちこれは何とか具体的には考えて造ってないと思う。
908名無し迷彩:2006/11/20(月) 19:47:20
あのピンの突き出しがもうちょっと長かったら凶器に使えるな。
909名無し迷彩:2006/11/20(月) 20:02:09
あの、ピンはファイアリングピンだったのか・・・。
なっとくした。
てっきり、レーザー光線でも出すとこかと思ってた。
910名無し迷彩:2006/11/20(月) 20:49:19
>>909
× レーザー光線
〇 ブラスター

なんか君…アフォ? 映画のプロップGUNの構造(デザイン)と、それの設定を混同すな。
911名無し迷彩:2006/11/21(火) 09:27:47
>>910 スワヒリ語でおk?
912名無し迷彩:2006/11/29(水) 00:29:15
MIMのブラスター買った人いる?
913名無し迷彩:2006/11/29(水) 01:45:47
914名無し迷彩:2006/11/29(水) 02:34:38
>>913
そう、これこれ。
ここではあんまり話題になってないみたいだよね。
C&Sのキット手に入れる猛者もいるくらいだから、誰か購入したかな?と思って。
915名無し迷彩:2006/11/29(水) 03:42:52
>>913
こんなのもあるのね。
怖いもの知らずのオイラが注文してみましょう。く(`Д´)
916名無し迷彩:2006/11/29(水) 04:26:23
>>910
アホはお前だろ。読んで欲しかったらみんなにわかる日本語で書いてくれ。
917912:2006/11/29(水) 23:10:42
>>915
勇気ある人柱、多謝。
入手の暁には、是非ゼヒレポートをよろしゅう。
918名無し迷彩:2006/11/29(水) 23:37:48
>>916=>>909け? 熱くなんなyo つまらんカキコにマジになるな、読んで欲しそうな
文章でも無いし…
919名無し迷彩:2006/11/30(木) 10:28:12
>>915
人柱よろく(`Д´)
920名無し迷彩:2006/11/30(木) 19:36:25
>>916
俺には>>910のカキコが理解出来るのだが…
921名無し迷彩:2006/11/30(木) 22:15:23
そういや、前にデッカードのコートのレプリカ作りたいとかいってた人いたけど、どうなったのかな?

ttp://www.wackychimp.com/uploads/brgun_19_1.jpg
ttp://www.wackychimp.com/uploads/brgun_16_1.jpg

って、あんまりカッコ良くもないか?w
922名無し迷彩:2006/12/01(金) 19:52:54
昔、アメ横で買ったけど、普通のよりちょっとダサいコートって感じ。
俺を始め普通の人が来ても絶対にダサくて後ろ指刺されます。
久しぶりに押し入れから出してみようかな。
923名無し迷彩:2006/12/01(金) 20:37:13
着る人を選ぶわけね・・・。
インディジョーンズの革ジャンも俺達のような普通の人が着たら、
競馬場でたむろしてるオヤジみたいになっちゃうもんな・・・。
924名無し迷彩:2006/12/01(金) 21:16:27
>>922
レプリカが売ってたの?それとも、市販品でそのものがあったとか?
925名無し迷彩:2006/12/02(土) 10:24:12
デッカードなりきりセットは中に着る服が問題なんだなこれが
926名無し迷彩:2006/12/02(土) 14:40:27
マニアはオーダーで作れば。でも、日本人だと基本的に似合わない。
927名無し迷彩:2006/12/02(土) 14:56:02
とりあえず鼻を高くする
928名無し迷彩:2006/12/02(土) 18:50:05
↑、しかしもれなく「チョビヒゲ」と「黒ぶち丸めがね」も付いてくる…
929名無し迷彩:2006/12/03(日) 18:35:33
ボーナスでパーフェクトプロップ買っちった♪
930名無し迷彩:2006/12/03(日) 19:01:54
うp!うp!( ゚∀゚)o彡゚
931名無し迷彩:2006/12/04(月) 00:17:51
>>929
パーフェクトプロップって何?
932名無し迷彩:2006/12/04(月) 00:49:41
オクに出てるオール金属の作動時の動画がうpされてた。
ttp://seigi.web.infoseek.co.jp/BRcsMs-movie1.AVI
933名無し迷彩:2006/12/04(月) 02:33:47
>>932
部分的に樹脂だよ。40マソは高すぎるよ。
934名無し迷彩:2006/12/04(月) 10:32:19
>>933
そうなの?買値はいくらくらいだったんだろ?
935名無し迷彩:2006/12/04(月) 13:22:00
>932
暗すぎて、光っているのは判るが、肝心のディティールがよく見えない・・・。
936名無し迷彩:2006/12/04(月) 19:15:21
う〜んいくらだろう?俺も注文してるがメドもたたない。まあ稀少価値はあるかな。
1人で一丁一丁作ってるらしいよ。いつになることやら・・・
937名無し迷彩:2006/12/04(月) 20:07:47
品質に見合った価格なら良いが、
希少価値とやらで値段を吊り上げるのは嫌だな。
938名無し迷彩:2006/12/05(火) 16:44:44
>913
ここのブラスターを早速注文してみた。
すると変な返事が返ってきた。

Thank you for your order, but I must ask some questions. As you know Hong
Kong is known for replicating product, I would like to know are you a Toy
manufacture? I'm looking for a manufacture in Hong Kong? Do you have
intentions on replicating the Blade Runner blaster? I understand my
question is Bold, but I must know, because we have not had a chance to put
them in the market, especially in Japan

実は俺、香港に住んでいるのだが、どうやらコピーされるのを恐れて
こんなブシツケな質問をしてきたのだと思う。
俺から見れば、こいつらだってハートフォードのコピーだと思うのだが・・・。
939915:2006/12/05(火) 18:22:48
>>915
オイラの注文には定型文の返信メールしか来なかったよw
好意的にとらえれば、ホンコンでの販路を開拓したいってことなのかな?
しかし、オイラの注文は一週間ちかく経つというのにProcessingまま変化無しだ…
940938:2006/12/05(火) 19:10:04
俺のほうは、昨日注文したのだが、今週中に出荷すると返事がきました。
世界で初めてマスプロ製作されるブラスターという宣伝文句だが、
ハートフォードの方が先に実現してるのにね。
自分はハートフォードのコピーのクセして、他にはコピーされるのは嫌なんだね。

兎に角、届いたらレポートします。
ダイキャストとプラパーツ使用とのこと、気になるのは何処にダイキャストが
使われているかだな。 日本のモデルガン以上にダイキャストが使用されてれば嬉しいのだが・・。

941名無し迷彩:2006/12/06(水) 03:27:57
>>940
値段というか費用はどのくらいかかりましたか?レポ楽しみです!
942938:2006/12/06(水) 13:18:11
送料込みで、276.25ドルでした。
日本円にして、約32000円ってところですかね。
届いたら詳しくレポします。
943915:2006/12/06(水) 19:40:21
>>940
ここのブログに塗装前のブラスターが出てますお。
ttp://tenshu53.exblog.jp/4726897/

しかし、オイラのほうには連絡来ないな。
ちと問い合わせてみよう・・・
944名無し迷彩:2006/12/06(水) 20:47:08
HFのスナブ・ノーズ画像出たね。
正直カッコワリイorz
945名無し迷彩:2006/12/06(水) 21:48:58
デザイン案のエジェクションポートがない方が格好いいな
946名無し迷彩:2006/12/08(金) 13:43:20
グリップの形がカッコ悪い。買わない。
947名無し迷彩:2006/12/08(金) 14:23:11
故に「極少数生産」なんだろ…スナブノーズ。
948名無し迷彩:2006/12/08(金) 16:55:13
このスレの住人はハートフォードのスナブノーズ買う?
949名無し迷彩:2006/12/08(金) 16:56:17
当然買ってるでしょ、持たずにいられないyo〜!1stモデル持ちの香具師でも
2ndモデル買った御仁も居るゾ!
2ndのGASバージョンとモデルGUNバージョンの2丁買いの香具師も…
いずれにせよ、モデルGUN既にキャンセル待ちかと桃割れ。 (俺、2ndGASGUN持ち)
950名無し迷彩:2006/12/08(金) 16:57:07
スナブノーズは映画に登場してないの?
951名無し迷彩:2006/12/08(金) 16:57:51
登場していない。
ハートフォードのオリジナル(デザインは別人だが)
952名無し迷彩:2006/12/08(金) 18:48:39
エアガンって何発撃てるんですか?
1カートに何発か入れるタイプ?
953938:2006/12/08(金) 19:41:10
ブラスターのステイタスが「出荷済み」になってた。
ということは、あと数日もすれば届くな。
たのしみ、たのし〜〜み!!
954名無し迷彩:2006/12/08(金) 19:59:29
ペガサスにカートは無い。
955名無し迷彩:2006/12/08(金) 22:39:34
いずれにせよ、HFのは邪道だな。日本全国のブラスターマニアのみんなはどうですか?
956名無し迷彩:2006/12/09(土) 10:38:54
あちこちで書いているが、ここでも書く。

HFは、ホビーフィックス。
HWSは、ハートフォード。

957名無し迷彩:2006/12/09(土) 11:21:18
確かに。俺も勘違いする時があるから、
そういう訂正はありがたい。
958名無し迷彩:2006/12/09(土) 11:41:17
>>955

どういう意味でしょうか?
普通のブラスターを出してくれたのは充分評価しますが、
スナブノーズは悪乗りしすぎ・・・。
また、スナブタイプはブレランファンが出してくれとリクエストした訳ではないので、万一、売れなくても
自己責任ということで、ブレランファンのせいにしないで欲しい。
959915:2006/12/09(土) 15:13:15
>>953
オイラのほうは、まだProcessingのままだよ・・・(´・ω・`)
問い合わせのメールにも返信がないし、どうなってんだろう・・・
960名無し迷彩:2006/12/09(土) 21:23:39
五月蝿いな、今塗ってんだよ!
961名無し迷彩:2006/12/09(土) 23:23:11
>>960
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
962名無し迷彩:2006/12/10(日) 02:02:02
五月蝿いよ!クラフトマンシップあふれる日本人が塗ってるんだから我慢しなよ!
963名無し迷彩:2006/12/10(日) 14:23:48
クラスフマンシプ! 久しぶりに聞きましたw
964名無し迷彩:2006/12/11(月) 13:35:44
何だ、実は日本の職人が下請けやってたのか・・・・。
道理でそつなく仕上がっている訳だ・・・。
965名無し迷彩:2006/12/11(月) 15:34:34
職人仕事なんだから時間がかかって当たり前ですよ!まったく!彡⌒ミ
966名無し迷彩:2006/12/11(月) 18:15:59
我々はぁ〜クラフツマンシップに乗っ取られぇ〜
967938:2006/12/11(月) 18:35:32
と、届いた・・・・予期していない時に、いきなり届いた。
少し興奮している・・・。
もちついたら、レポートするからな。
968915:2006/12/11(月) 19:16:36
オレのほうが早く注文したのに…ドボジテ?
969938:2006/12/11(月) 20:48:08
>915
恐らく、輸送方法が違うのではないでしょうか?
私は、少々高くてもDHLかフェデックスにするようにお願いしました。
普通の海外小包だと、一ヶ月くらいかかる場合がありますよ。
970915:2006/12/11(月) 20:59:08
いや、オイラもフェデックスで頼んだんすよ。
そもそも、いまだにProcessingのままだしw
971名無し迷彩:2006/12/12(火) 04:23:21
972名無し迷彩:2006/12/12(火) 05:46:05
手作りパーツ付きとはいえ酷いボリようだな…
973938:2006/12/12(火) 10:57:23
>>971
この落札した人は7万円で買った事になりますが、
もし、自分で直接メーカーから買えば3万2千円で買える訳だから、
同じ金額で2丁買えるのに・・・・。

俺も10丁くらい買って、全部オクで売れれば30万儲かる計算になるな・・・。
974名無し迷彩:2006/12/12(火) 11:25:29
はじめまして。このブラスターは、ブラスターマニアの皆さんから見たらどうですか?
僕も買おうか迷っていたのですが。。。ちなみにぼくはまだ、ブラスターは1挺も持ってないのですが。。。
975名無し迷彩:2006/12/12(火) 11:26:39
ま、もんすたぁえっぐの完成品ブラスターと思えば、
安くなったよな。  俺には買えんが。

パーツだけなら欲しいがな。
976915:2006/12/12(火) 11:36:48
さっき、Monsters in Motionから返信が来たけど、在庫切れだと。(´・ω・`)
サイト上ではNow in Stockとか書いてるくせに、日本人には売らないつもりなんだろうか・・・
977名無し迷彩:2006/12/12(火) 11:38:58
もんすたぁえっぐの完成品ブラスター、10年ほど前に約9万円で売られてたもんな。
それを考えたら、安くかつリアルになったものだな。
未だ一挺も持っていないなら迷わず買え!!!!
978名無し迷彩:2006/12/12(火) 11:42:03
>976
ハートフォードを極度に恐れている。
何せ、基本構造から、箱のデザインまでそのまんまパクリだもんな・・・。
日本には数量限定でしか売らんのかもしれん。

香港の人が好意で、日本へ転送してくれれば良いのだが・・・。
979名無し迷彩:2006/12/12(火) 11:44:08
俺も数ヶ月前から2度Monsters in Motionに予約入れているが、
いずれも在庫切れと言われたんだ。入荷完全未定みたいだ。

俺は昔もんすたぁのジュピター版、ホルスター付で13万で買ったよ。
懐かしいぜ。それでも当時は満足だったな。今見ると小ぶりだが、それがまた・・・・・

今回のは写真見るとジュピター完成品の仕上げに似てるのか?
誰か買えた人レポしてくれ。
980915:2006/12/12(火) 12:00:11
>>978
ハートフォードを恐れるよりも、ブレードランナーの版権者を恐れたほうが良いと思うけどねw
>>979
つーか、香港在住の>>938氏のほうが後に注文してるのに届くのがおかしいじゃんw

メーカー直で頼んでも、オークションに出品してた店が特約店契約したらしいから
個人には売ってくれないかもなぁ〜。はぁ、つまんなの・・・(´・ω・`)ショボーン
981名無し迷彩:2006/12/12(火) 14:07:51
939さんレポまだですか?トリガーガードとグリップパッドは金属なのかな〜?
982名無し迷彩:2006/12/12(火) 19:53:45
938さん、まだ?
983名無し迷彩:2006/12/12(火) 19:54:52
オークションに出品してた店が特約店契約をしたって言うのはガセじゃねーのか??
984名無し迷彩:2006/12/12(火) 21:59:49
>>983
OFF-WORLD MFGでググってもメーカーのサイトは見つからなかった・・・
985名無し迷彩:2006/12/12(火) 22:03:08
メーカーと言うか、
発売元はHWSの下請け工場が勝手に金属で作ってるだけだから…
986478:2006/12/12(火) 22:09:01
>>985
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
それじゃあ、日本には送れないじゃん。

ん、でもフレームとかはチーフじゃなくチャーターアームズのなってるのでは?
987986:2006/12/12(火) 22:09:56
あっ、他スレのハンドルネーム消し忘れた。
>>478さん、ごめんなさい(´・ω・`)
988名無し迷彩
適正な価格で輸入してくれる良心的な所ないかな。儲けようとする業者やボッタクリオク
なんてマニアの足下見て吐き気がするよ。