ブレードランナーブラスターを語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無し迷彩:03/08/01 02:33
ガスガンは発射できんとマズいから、開発も相当シビアだと思われ。
だいたいシリンダーが回転不良じゃ発射もままならんからな〜。
939名無し迷彩:03/08/01 05:12
ガスガン出すんじゃなかったと今ごろ後悔してる罠
940199:03/08/01 07:40
ガスガン、先行品(ホビーエキスポ版)は調子いいよ。
今週毎日撃ってるけど、回転不良なし。
941香港TONY:03/08/01 11:56
うーん、どうも皆さんの話聞いてると、HWSの製品は当たりはずれにかなりの差があるとみた。
HWS製を使いこなすには、財力と技術力と「運」が必要ってことかな。
>>937
待つのも、良い経験ですよ〜。 それにもしかしたら、2次ロット分は密かな改良が施されているのかも・・。
気長に待ちましょうね。
話違うけど、居合い用に日本刀を鍛冶を頼んだら、研ぎも含めて2年掛かったことが有ります。ちなみに私は戸山流抜刀道香港支部に通っています。
942名無し迷彩:03/08/01 11:58
昨晩は中のM36の作動をキッチリさせようと、ハンマー、シアー、シリンダー
まわりをコジコジ調整してたらいつのまにか徹夜してた…
コンマ数_単位の違いでも作動が全然変わってくるのには驚いた
リボルバーって奥が深ぇ〜
943名無し迷彩:03/08/01 12:22
あのー、感動しているところスミマセン。
コンマ数_単位って結構な調整幅なんですけど・・・。
あと、調整して作動が変わるのは、リボルバーに限りません。
944943:03/08/01 12:33
ごめん、読み返すとちょっと意地悪だったかも・・・
まぁ、買えない俺の僻みと思ってくれぃ。
945名無し迷彩:03/08/01 13:07
>943
いやコンマ数_ってのは他に言い方が思いつかなかっただけなんだけどね
工作用ヤスリで数回ゴシゴシ削って組み込んでを繰り返すような作業
もちろんオートでも調整で全然変わるのはわかってんだけど、リボルバー
はもっとおおざっぱにできてるのかと思ったんだよ
946香港TONY:03/08/01 14:08
>>935
普通のモデルガンって何を買う?
947937:03/08/01 14:21
いや、私が予約注文したのはモデルガンの方ですよ。
ここのカキコ見てて、手に入るのずーっと待ってたのに
何の前触れもなくいきなり一月遅れ・・・
1stロット分の意味無し。

それでも怒っちゃだめなのかな〜。
948香港TONY:03/08/01 16:37
>>947
なぬ?1次ロットを予約されていたのですか?
それで8月末とはほんとに遅すぎ!!!
多分責任の所在は、HWSではなく予約を入れられた某ショップにあると思います。
直接、HWSに申し込めば良かったのに・・・。 残念ですね。
ショップにガンガン文句言ってOKです。
949名無し迷彩:03/08/01 17:33
ところで専用ホルスターはどうするんかい? 皆さん予約しますか?
私は検討中。 写真見ると、大きく開いていてブラスター下部が丸見え(きゃーはずかし)
一体どうやって固定するのだろうか?
見かけやイメージ優先の、非実用的ホルスターかもしれないので私は警戒している。
950名無し迷彩:03/08/01 19:28
>949
だから内蔵の金属クリップで両側から挟んでんでしょ?
951発破工:03/08/01 23:50
C&Sブラスター用のホルスターをもってますが、革の内部にあるU字のワイヤーが絶妙に
銃の落下を阻止してます。ただ、このホルスターは、たんに革を重ね縫いして、銃をおおうよう
に曲げ、ベルト通しをつけてるだけなんですね。自重で内部に落ちようとする銃の本体を止めて
いるのは、ちょうどレシーバーの前に来るように、いくつも重ねてホルスター内部にとりつけら
れたリング状の革です。
なんて、文章で書く限り、わかりづらいかもしれませんが。
映画やフォトを見ると、今回のハートフォードさんのホルスターのように、下部を縫ってあ
るほうが、よりプロップに近いと思います。

現実的であるかといえば、やはり非現実的です。
ブラスター自体、幅がある上に、ホルスターですから。かなり腰から出っ張ることになります。
アンダーカバーとしては不向きだし、まあ、映画ってのはリアリズムよりは見た目重視ですか
らね。それでも、未来のSF銃に、銃本体のみならず、ホルスターまでちゃんと演出してくれた
のは、さすがに〈ブレードランナー〉。
エレベーターのシーンみたいに、素早くずばっと抜いてみたいですな。
ずばっと(笑)。
952名無し迷彩:03/08/02 05:15
http://www.doppel-prod.com/Props.htm
ドッペルのブラスターのラウンドバット仕様とスナッブノーズ仕様を
見つけたので、参考まで。
953_:03/08/02 05:17
954名無し迷彩:03/08/02 13:25
ブラスターの8インチを見てみたい
955名無し迷彩:03/08/02 22:13
>954
ギガントのようにバイポッドつきならありかも
956名無し迷彩:03/08/03 02:24
ネーヨ!

デッカードのブラスターってのはなあ、俺たちオッサン連中にとってもはや架
空銃じゃねーんだよ! 劇中でハリソン・フォードが持ってたアレ! アレが
欲しいんだよ! レールとかつけてCQB云うてるガキはカエレ! 
957名無し迷彩:03/08/03 02:36
>956
45歳ですが何か?
958名無し迷彩:03/08/03 05:03
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b40952434
ヤフオクでカナマル商事のCHARTER ARMS ,44 BULLUDOGを見つけました。
興味の有る人は、どーぞ!
959名無し迷彩:03/08/03 10:05
なつかしーねぇカナマル。。
これ試作は六人部氏なんだよねぇ。
960名無し迷彩:03/08/03 11:33
ギャングの持ってるサタデーナイトスペシャルみたいだね<ブルドッグ
961名無し迷彩:03/08/03 21:35
いま思えば、この銃がトイガンで出ていたこと自体奇跡だね。
蛇足ながら、このカナマル・ブルドッグがベースのブラスターが
ホビージャパン別冊エクストラ93年秋号に紹介されてます。
(ご存じの方も多いでしょうが・・・)
962名無し迷彩:03/08/05 03:14
>>961
ブルドッグベースのガレージキット持ってるよー。
これはこれでそれなりによくできてるんだけどねー。軽いけど。
963名無し迷彩:03/08/05 19:50
今日コンバットマガジン立ち読みしたら、山田邦子がレビューのモデルしてた(w
964香港TONY:03/08/05 21:13
>>963
ワラタ!!! わたしもそう思ったよ!!

もっとマシなモデルおらんかったんかい!!!(でもコンバットじゃなくGUNでしょう。)
965963:03/08/05 22:03
>>964
そうそう、今日両方立ち読みしたんでごっちゃになってますた。
C★M誌とGUN誌どっちにもレポートあったもんで・・。
GUN誌の方でした。未見の方はご一読をおすすめします。
966名無し迷彩:03/08/06 01:24
あれ見たおかげで、今月のGUN誌のスルーが決定しました。

つーか、もっとまじめにレポートしろよなっ! >GUN誌
967名無し迷彩:03/08/06 01:58
このスレの勇者達の報告を読むと、まじめにレポなぞしようのない出来なのでは…と、俺は思ったよ。
968香港TONY:03/08/06 17:18
ふっ、ふっ、ふっ。
969名無し迷彩:03/08/07 07:10
このスレに集まるブラスター所持者たちでオフやったら、面白かった
だろうな。

いや、どっかのカラオケボックスにでもあつまって、ブラスターを
並べて写真撮るだけなんだが。
970名無し迷彩:03/08/07 13:53
「ふたつで充分ですよ」と言いたいだけの奴が集まるのだろう・・・
971香港TONY:03/08/07 15:28
>>969
では、オフ会は香港でする事に決定!!!。
て、謂うのはどう?
972名無し迷彩:03/08/07 15:33
>>970
いや、「ふたつで充分ですよ」と言われるような奴らが集まると、たのしいのだが。
ドッペル、ジュピター、オズ、コイル、HWS等、盛りだくさん!!
一体いくつ有るのよってね。
973名無し迷彩:03/08/07 15:35
>>971
香港オフ会、大いに結構!!
但し、飛行機代はTONY持ちでね。
974香港TONY:03/08/07 15:36
や〜め〜て〜〜〜。
975名無し迷彩:03/08/07 16:23
雨が振る夜の香港屋台が面白そう
976名無し迷彩:03/08/07 16:30
ホンコンに屋台の寿司屋ってあるかなー?
977名無し迷彩:03/08/07 20:40
マジで考えてみるか<オフ
ブラスター大集合は見てみたい
978香港TONY:03/08/07 20:56
まじレス。
本当にオフ実現すれば良いですね。香港ではまず無理でしょう。ブラスターが銃の形をしているので、空港で引っかかる。
もちろん実銃ではないので持ち込みは可能だが、いちいち「中身拝見できますか〜?」って手荷物開けられるのは面倒くさい。

但し、30人〜50人の団体が、空港でぞろぞろと各自のカバンからブラスターを取り出したら、空港の係員もさぞかしタマゲル事でしょう。
979名無し迷彩:03/08/07 21:03
オフね・・HWSショールームをみんなで襲撃。
980名無し迷彩:03/08/07 21:26
よし、8月15日にHWS名古屋店へ午後6時集合だ!!!!!
必ずブラスターを持ってくるように。 でないと一般客との区別がつかん。
TONYは来れるか? ブラスター持ち込めなければ、ロゴ入り懐中時計でも可。
シリアルナンバーの入ったグリップエンドだけをはずして持ってくるのも良しとする。
981名無し迷彩:03/08/07 21:33
HWSショールームは駄目ですよ。 設計者の前ではさすがに
辛口のコメントとか出来なくなるじゃないですか。
やっぱどこかのカラオケか居酒屋でなきゃ。
982名無し迷彩:03/08/07 22:24
東京圏だったら、上野あたりはいかがでしょうか。
会って、ブレランの話しながらご飯でも食べて、
どっかのカラオケでブラスター出して、そのあと
お酒なんぞ。
983937:03/08/08 00:23
いいですねぇ、オフ。
上野だったらバッチリ行けそう・・・

だけど、その頃はまだブラスターが入手できてない悪寒。
・・・ちぇっ。
984デッカード:03/08/08 23:46
さて、このスレもそろそろ、1000だけど、総合的にみてHWSのブラスターがいちばんいいとおもいます。あとは、それぞれが、どうカスタムしていくか
私は、まず塗装をオールガンブルーに。グリップをウッド。さらにグリップエンドをRコイルのみたいに凹ませようかとおもいます。
985名無し迷彩:03/08/09 07:41
オフはキモチ悪い
986NO11:03/08/09 09:14
>>TONY
遅くなったけど・・・結局買いませんでした。
KSCのキングコブラ2.5インチ黒を狙ってたんだけど、
黒いと4or6インチ、2.5だとメッキモデル・・・

HWSのチーフスでも買おうかな。

オフ会いいね!いろんなブラスターが見られるし、
いろんな話が聞けそうで!
TONYは日本に来る事無いの?
>>985
だいじょうぶ!強制じゃないから!

987香港TONY
>>NO11
発火で楽しむならCAWのピーメがお勧め!トリプルキャップカートだし、シリンダーの
インサートもセンターを避けているし・・。単価も出来もHWSより良いと思う。
でもハンマースプリングは強すぎだから、弱いものに交換した方が良い。

多分、日本へは秋頃、出張も兼ねて名古屋、東京、広島(実家)とめぐる予定です。