【素直に】 銃購入相談所 Part7 【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
複数の銃の内どれが良いか迷った。
製品の出来具合がわからない。
そんなときはこのスレを利用してください。
でも、まずは自分でも調べること!
http://www.google.co.jp/

質問は丁寧かつ具体的に。マルチポストは禁止。
「○○ってどうよ?」「○○はサバゲに使えますか?」「○○と××、どっちが良いですか?」
等の質問には答え様がありません。
回答はすぐもらえるとは限りません。教えてくれなくても泣かない。
回答があったなら、質問者は了解の意味も兼ねてお礼レスをしましょう。

Part1 http://caramel.2ch.net/gun/kako/1002/10022/1002266086.html
Part2 http://caramel.2ch.net/gun/kako/1013/10135/1013594125.html
Part3 http://caramel.2ch.net/gun/kako/1021/10211/1021139617.html
Part4 http://caramel.2ch.net/gun/kako/1027/10270/1027074193.html
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1031560940/
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1035650357/

関連スレ
トイガン質問スレッドPART12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1028676557/
初心者質問スレッド その9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1037861381/
2名無し迷彩:02/12/11 17:11
2
3名無し迷彩:02/12/11 17:11
2
4名無し迷彩:02/12/11 17:11
2
5名無し迷彩:02/12/11 17:11
2
6名無し迷彩:02/12/11 17:15
>>1
乙カレー様ッス。
7名無し迷彩:02/12/11 17:23
>>1
毒カレー・・・
死刑判決だったね!(゚∀゚)アヒャ!
8名無し迷彩:02/12/11 17:24
>>1
お疲れ様

>>2-5
おのれらそこまでして2ゲトしたいんか?せめて何かネタ書いてけよ。
9名無し迷彩:02/12/11 17:24
>>1
お疲れサンです。今回のテンプレ(・∀・)イイかも。しかしここまで書かないと
ナラナイトハ・・・・
特にこれ、>回答があったなら、質問者は了解の意味も兼ねてお礼レスをしましょう。
礼儀は最低限のコミュニケーションです。良スレ目指してガンガレ!
10名無し迷彩:02/12/11 18:18
感謝の気持ちをこめて「ありがとう」
なぜこれが言えんのだろう・・・。
11名無し迷彩:02/12/11 18:27
坊やだからさ・・・
12名無し迷彩:02/12/11 18:43
パドックのクリムゾンウインド買おうと思うのですが、
持ってる人。使いやすさと稼動ですか?
13名無し迷彩:02/12/11 18:59
マルイのM16はどうですか?
14名無し迷彩:02/12/11 19:00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15名無し迷彩:02/12/11 19:07
パドックのクリムゾンウインド買おうと思うのですが、
持ってる人。使いやすさと稼動ですか?


16名無し迷彩:02/12/11 20:34
稼動は今もしているようです
17名無し迷彩:02/12/12 10:52
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18名無し迷彩:02/12/12 19:06
>15
AKスッペナズとほぼ同じ、使用感、ただハンドガードの周辺は切り張りなので
ウソンコ銃でも我慢できる人向きだね。
19名無し迷彩:02/12/12 19:24
AKスッペナズとはどんな銃でしょうか?

どこかのオリジナルですか?
20名無し迷彩:02/12/12 19:30
↑むかし丸いがだしてた。
ぐぐったらでてくる
21名無し迷彩:02/12/12 19:36
スッペナズでは出ないだろう。
22名無し迷彩:02/12/12 19:38
AKスペツナズ
http://www.google.co.jp/
23名無し迷彩:02/12/12 19:41
(・∀・)スッペナズ
24名無し迷彩:02/12/12 19:41
ちょとワロタw
25名無し迷彩:02/12/12 19:43
>>23
カワイイ!
26名無し迷彩:02/12/12 20:49
特殊戦隊スッペナズ
27名無し迷彩:02/12/13 02:57
>>10
「有難う」「御免なさい」
この辺りが素直に言えるようになるまでは、精神的にはまだコドモでしょ?
学生さんは実際に触れる現実がまだ広くないからローカルルール的にそれで通る
と思う、単純に。学校以外の現実世界でで人付き合いをしてると身に沁みて
其の辺が解るようになるよ。

あ、2chは又別のローカルな世界なのか…(w
2818:02/12/13 20:43
・・・おなじスッペナズっていうカキコなのに、何故レスがこんなにもマターリしてるんだろう、


不思議だ・・・
29名無し迷彩:02/12/14 07:15
WA製ELITE1Aはどうですか?
メカ部なんかは、既存のM9シリーズと共通でしょうか?
外観に関してはKSCもWAも大して変わらないようなので、
内部メカのリアルさで決めたいと思ってるので…。
30名無し迷彩:02/12/14 07:50
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
31名無し迷彩:02/12/14 08:25
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ

アホどもが、氏ね!!(プッ
32名無し迷彩:02/12/14 08:27
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ

>31
お前が氏ね
33名無し迷彩:02/12/14 08:29
>>32
リンクの仕方もしらねー厨房がここに居んじゃねーよ

逝ってよし!
34名無し迷彩:02/12/14 08:30
>>30-33
自演厨ウザイ!!
35名無し迷彩:02/12/14 08:33
>>34
オマエモナー
36名無し迷彩:02/12/14 09:06
>>33
かちゅだとちゃんとつながるんだけどね。
37名無し迷彩:02/12/14 09:55
KSCのグロック買おうと思うんですが、G17とG19どっちの方が耐久性たかいですか?
G19!!がいいよ。
39名無し迷彩:02/12/14 16:19
限定品のバイオハザード ゴールドルガーの価値はどの程度のものですか?
40すっぺー:02/12/14 16:21
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
41名無し迷彩:02/12/14 16:21
>39
モノとしては1900円コッキングルガー+金メッキ×2。
価値観は人それぞれ。
メッキがはがれるってのはぁ、まじですかぁ!
43名無し迷彩:02/12/14 16:24
あれってマガジンは割り箸マガジンでしたよね
ポケモンルビーとサファイアどっちお買おう
45名無し迷彩:02/12/14 16:28
>>41
価値は上がってないんですか?
46名無し迷彩:02/12/14 16:31
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゛l |`} ..:ヽ--゛‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「グッドスピード 」略して「グッスピ」をIPで表記する。
「◆z5.Unko/Hc 」
そして意味不明な文字「◆z5.」と「/Hc 」
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『Unko』。
そう、グッドスピードは、ウンコだったのだ!!!!!!!!!!!!!

47名無し迷彩:02/12/14 16:44
>>45
銃自体の価値は>>41氏が言うとおり。
後は付加価値(バイオモデルだから、とか)の問題かと。
プレミアつくとは思えないし…
エアコキ2丁に約1万出すのは惜しいと思う。
48名無し迷彩:02/12/14 16:47
>>45
はっきり言うと全くない
まだ新品が売ってるのがバイオファンにすらろくに売れなかったのを物語ってる
レリーフならまだ少しは価値あるかもね
49名無し迷彩:02/12/14 16:54
なんだ・・・そんなものだったのか・・・
皆さんありがとうございました
50名無し迷彩:02/12/14 16:59
バイオモデルで価値あるのはもうデザートイーグルだけじゃないの、実際。
サムライエッジはスタンダードのおかげで価値暴落だし、
バリーモデルだって純正ロングマグ出るしエバンのアルミ製コンプあるし。
51   :02/12/14 17:01
あのレリーフにマルシンのゲーリングルガー2丁をつければ、
かなりの高額で売れるんじゃないか。
52test ◆7xHCirLiAY :02/12/14 17:12
>>46
なんねーよばか
53名無し迷彩:02/12/14 17:19
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゛l |`} ..:ヽ--゛‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「test 」略して「用紙」をIPで表記する。
「◆7xHCirLiAY」
そして意味不明な文字「◆7xH」
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『CirLiAY』。
そう、testは、べトコンだったのだ!!!!!!!!!!!!!
54名無し迷彩:02/12/14 17:41
お座敷ガンに電動ガンは不向きですか?
55名無し迷彩:02/12/14 17:47
>>54
あなたが30畳とか60畳のお座敷で使うのであれば、まあ良いと思います。
4畳半や6畳間ではろくにサイトの調整もできないと思われます。

さあ、あなたはどっち?
56名無し迷彩:02/12/14 18:16
KSCのSTIエッジを買おうと思うのですが、
命中精度・威力など細かい情報お願いします。
57名無し迷彩:02/12/14 18:53
´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
58名無し迷彩:02/12/14 18:53
マルシンのスタームルガーMk1のサイレンサーについてなのですが、
KM製の「CIA サイオニックスMk2サイレンサー」と
スモーキー製の「SOGサイレンサー」ではどちらの方が消音効果が高いのですか?
59名無し迷彩:02/12/14 18:54
>>19

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO( ス ッ ペ ナ ズ
60名無し迷彩:02/12/14 18:54
>>54
ノーマルでも部屋撃ちではパワーがありすぎるので
デチューンしてから使った方が良いと思います。
ちなみに私は余ってたエアコキのバネ(10歳以上用)を使ってデチューンしてます。
お座敷派にはこれぐらいのパワーで十分ですし。
61名無し迷彩:02/12/14 19:29
>>56
命中精度=並
威力=並
62名無し迷彩:02/12/15 06:37
スコーピオンとWAのヴァーテックと
ジークのフルオート付きドルフィンアルミスライドではどれを買ったらいい?
63名無し迷彩:02/12/15 06:53
>>1
64名無し迷彩:02/12/15 07:11
>>62
>>1に書いてある事を読んで出直して来い。
65名無し迷彩:02/12/15 07:54
>>62
もう来なくていいよ
66名無し迷彩:02/12/15 08:00
>>62
MGCのクルツが文句なしに最強。

あの電動ガスで鉄爪HOPの香具師ね。
>>58
SOGサイレンサーがいいよ。
メカモでポンっ!
69勝者 ◆hEpdoZ.tHU :02/12/15 11:14
H&K MP5 シリーズでおすすめの機種を教えて下さい。

電動ガソはじめてなのでキボソ
70名無し迷彩:02/12/15 11:17
>62
ドルフィンスライド買ってインプレすべし
>69
はじめてならMP5A5HGと書かれた箱を手に取るべし、
72素人のひと:02/12/15 11:32
>>69
オレはMP5A4HGを勧める。
73名無し迷彩:02/12/15 11:40
>>69
A5かA4か…いずれにしろHGになるわけですが、

お家で撃つ、或いは銃の収納スペースがそんなにない、インドアでセミオートオンリー、
しかもそんなに発射しない、小さいに越したことはない、デザインが気に入った
ならA5HGを

野外でバリバリ撃ちまくりたい、大きくても構わない、安定した射撃がしたい、デザインが気に入った、
ならA4HGをお薦めします。

まぁ、MP5R.A.S.と言う手もあるけど…

PDWとクルツはお薦めしないです。
74 ◆artWRaiDHg :02/12/16 20:32
>>71-73
れすサンクス!
ちなみにSD6、5あたりはどうでつか?
75勝者 ◆artWRaiDHg :02/12/16 20:40
74=69=勝者◆hEpdoZ.tHU
です。わかりづらくてすみません、、
あまりにもばれそうなトリップだったので変えました。
76名無し迷彩:02/12/16 20:51
>>74
マルチはいけない
77勝者 ◆artWRaiDHg :02/12/16 21:01
>>76
何処がマルチってる?んですか?
78名無し迷彩:02/12/16 21:15
マルチたんハアハア・・・
79名無し迷彩:02/12/16 21:15
>>74
マルチはいけない
80勝者 ◆artWRaiDHg :02/12/16 21:16
>>ALL
ごめんなさい。
もうしません、反省、鬱。
81名無し迷彩:02/12/16 21:18
         ,    -―-  、
       /            \
    /     /| /| ハ    ヽ_
   / /  / / // | | |  ヽ / /
  / _/ / / |/ |/  v N | | |/ /|   / ̄ ̄ ̄ ̄
   | ./ / |/T?   ГTヽ|( (/)) |  < ハウゥゥゥ・・・
   |/レ | 〉 -┘ 、 └-  V ~ | |  \____
       v\ ″ ー  ″ イv w N
        ^ ` ー-    ノ  ヽ
         | |  |  /  / ∧

82名無し迷彩:02/12/17 21:09
トンプソン
  と
 G36C
83名無し迷彩:02/12/17 22:10
G&GアーマメントのM4SDキット買おうと思っていますが
同社のレイル用フリップアップフロントサイトをたたんだ状態でつけることは可能でしょうか?
(れいるの先端部分とかぶるかということです)
もし、ぶつかってしまう場合、何かよい方法はありませんでしょうか?
84出張マン:02/12/18 12:54
出張先で突然購入衝動にかられました。
PCが無いので細かい情報が得られなくて迷っています。
MC51、MP5A4、どちらがお勧めですか?
使用は月一野外でお遊び位です。過去SR16ナイツ持っていましたが、少し重すぎました。
よろしくお願いします。
85名無し迷彩:02/12/18 13:13
>>84
多弾数マガジン使用が前提なら、G3系マガジンの方が
設計に無理がないぶんトラブルが少ないのでMC51がおすすめ。
SR16用の純正バッテリーを持ってるなら、そのまま使える利点もある。
そうでないならMP5A4のほうが少し軽いかな。
86名無し迷彩:02/12/18 16:49
KSCのグロック19を買おうと思ってるんですが、
こいつにはマルイのガス缶使えるんでしょうか?
87名無し迷彩:02/12/18 16:50
KSCグロック19専用のガス缶しか使えないらしいですよ
88名無し迷彩:02/12/18 16:53
>>87
意地でもKSCを買わせたくない、WA狂信者。
89名無し迷彩:02/12/18 17:13
>>86
使える。
気を付けるのはタナカのペガサスシリーズだ罠
90名無し迷彩:02/12/18 17:36
at willsonno magajin.waseyoudashi.
nozuru ga todo kanaiYO!
91出張マン:02/12/18 17:50
>>85
なーるほど・・丁寧な回答ありがとうございます。
命中精度など性能の差は大きいですか?気にならない程度でしょうか?
また、他の人からのアドバイスはありますか?おながいします。
明日か明後日に購入予定です。
92名無し迷彩:02/12/18 18:17
>>85
MC51はミニ仕様だったと思うけど。(スライドストック
MP5A4が固定ストックだからSR-16のラージが使えるのでは。
でも確かにMC51のほうが改造は
しやすいと思っているMP5ユーザーですがなにか。
93名無し迷彩:02/12/18 18:20
>91 バレル長も変わらないし、メカボも同じ。性能に差はないと思われ。カスタムしないと思うけど、MC51のほうが楽に分解できやす。
94名無し迷彩:02/12/18 21:08
M16用のマウントベースを買おうとおもいます
調べたらTASCOのと北斗のがありますが(○イ純正は却下)
北斗のほうの画像を見たこと無いんで比較しようがありません
誰か画像お持ちでしょうか?
95名無し迷彩:02/12/18 22:33
MP5Kを三万ぐらいでカスタムすると4J以上でますでしょうか?
96名無し迷彩:02/12/18 22:37
>95
ははあ!あんたにはかないません!
97名無し迷彩:02/12/18 22:39
デジコン以外はムリ>95
98名無し迷彩:02/12/18 22:40
>>95
地上10mからクルツを落下させると、4Jどころでは済まない極悪パワーになり、当然違法。
99名無し迷彩:02/12/18 22:41
>98
100点満点!!
100名無し迷彩:02/12/18 22:48
>>98
なるほど
三万ぐらいで10メートルの足場を組むカスタムですね
101名無し迷彩:02/12/18 22:56
>>98
おいおい、それをやってメカボにCRCを吹き掛ければ4.5Jでるぞ
102名無し迷彩:02/12/18 23:03
>>101
CRCの効果が出る前に銃が星に帰る(w
103102:02/12/18 23:05
×帰る
○還る
うつだ・・。
104名無し迷彩:02/12/18 23:54
トンプソンとG36で迷ってるんだけどyo・・・
105名無し迷彩:02/12/19 00:03
すみません、誰かご存知の方いらしたら教えてください。
G&Gアーマメント製のSR−15用サイレンサーの件ですが、これ、根元の
銃への装着用のアタッチメント部だけ外すことができたりはしないのでしょうか?
何分、全長がありすぎるため、もし分解可能なら他のサイレンサーと組み合わす
ことは出来ないかと考えているのです。
田舎住まいのため、現物を見ることも出来ず通販で一発勝負のため、ご存知の方
いらっしゃいましたら、教えてください。
106出張マン:02/12/19 00:46
>>92
>>93
ありがとうございます。
MC51にケテーイさせていただきます!

しかしきっとショップでG36に目が眩んでしまうであろう罠・・・
107名無し迷彩:02/12/19 02:11
>>104
見た目重視ならトンプソン、ゲームに使ったりカスタムするならG36だと思うけどなぁ・・・。
108名無し迷彩:02/12/19 05:52
>>107
同意
10986:02/12/19 08:16
89氏ありがとうございました。
G17買います。
110名無し迷彩:02/12/19 11:38
>>107
トンプソン、金属パーツ多用で見た目はいいのだが、
その分重いんだよなぁ・・・。
111名無し迷彩:02/12/19 19:20
剛性はトンプソンの方が上だよなぁ。
あとラージバッテリ使えるから一本でも一日中使えるよね。
112名無し迷彩:02/12/19 20:15
KSC G19かマルゼンガバで悩んでます
用途は主に鑑賞と的撃ちで時々サバゲです。
どっちがオススメ?
113名無し迷彩:02/12/19 20:20
>>112
カスタムする気が無いのならKSC G19を勧める。
114名無し迷彩:02/12/19 21:06
>>112
漏れもG19を薦める。
AKバッテリー1ポンじゃサバゲーはぜんぜん楽しめないでつかね?w
116名無し迷彩:02/12/19 21:58
>>115
かなり場所による。
あと使い方にも。
>>116

結局何発位撃てるんでつか?(半泣
118名無し迷彩:02/12/19 22:03
>>117
俺の使ってるマルイPDWだと…ほぼセミオートオンリーで運用して
6時間は余裕でもってます。ただ発射回数が極端に少ないから…
何発だろ。すまん、わからん。
119名無し迷彩:02/12/19 22:07
すごく大雑把に計算すればミニ、AK、SDは1500発、
ラージは2500発って考えればいい。
それでもつかもたないか自分のスタイルで判断しる。

ただしもちろん銃のカスタム度合や温度で異なるから、
あくまで一番単純に考えた場合の目安というぐらいで。
>>118-119
thx!
クルツ買うことにしますた!
121名無し迷彩:02/12/19 22:41
M203のアルミアウターバレルを扱っているお店はないんでしょうか?
ノーマルのものがあちこちぶつけてもうボロボロなんです。
ご存知の方いましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。
122名無し迷彩:02/12/19 22:48
たまにヤフオクに流れとるが・・・
123爆誕 ジョン・スミス新生 ◆AIWOEVCG6U :02/12/19 23:59
ヤフオクに出す時は定価の半額、でないと誰も買わねーぜ。
よほどのレア物以外はな。
124名無し迷彩:02/12/20 00:05
>>123
相変わらず的外れもいいところだな(w
125名無し迷彩:02/12/20 00:07
ジョンスミスは馬鹿だけど。
126名無し迷彩:02/12/20 00:10
>>121
Web通販で安いとこ探して、そこで扱ってるかどうか聞くのはどう?
取り寄せて貰えるかもしれんし。
127名無し迷彩:02/12/20 00:48
冷えに強い固定ガスを教えて下さいませんか?友達がMK23を持っていますのでそれ以外でお願いします。
128クロスドロー ◆dkvNOhFwJs :02/12/20 00:53
KHCのデザートイーグルが寒さに強いらしいよ。
値段が安めだから外観はそれなりだけど・・・。
可変HOPも付いてるし、どう?

持っている人いません?
129名無し迷彩:02/12/20 01:04
セミオートメインで電動を使いたいんですが、
セミオートの機構がヘタリにくく、ノーマルのままでもタイムラグが少ないのは何ですか?
130名無し迷彩:02/12/20 01:06
>>129
全部ほとんど変わらないと思うよ。
ラージバッテリーの機種の方がラグは短いけど、ミニでも9.6V使えばいいし・・・
131名無し迷彩:02/12/20 01:06
>>129
あんま、セミはお勧めしないが・・・
ステアーとP90はトリガーから延長バーを経てスイッチに逝くから
セミの連射しにくいかな?

他は、ぼちぼち同じ位。

電動は、トリガー引いても「ウイ」っていう間があるからなあ・・・
132名無し迷彩:02/12/20 01:08
>>130-131
レスどうもです。
では好きな機種を買います
133名無し迷彩:02/12/20 01:11
>>129
というよりHk PSG-1しかないのでは?
そもそもの仕様が129の目的ズバリに近いと思えるけど。
> セミオートの機構がヘタリにくく、ノーマルのままでもタイムラグが少ない
ついでにスコープ標準装備です。これはみんな使えないと言うけど
夜戦でなければ、使いやすいスコープだと思うでし。
134131:02/12/20 01:20
>>133
PSG-1忘れてたぁ〜(w

電動どれにする??って疑問の対象外にしてるな・・・
キット皆も・・・
135名無し迷彩:02/12/20 22:24
クロスドローさんレスありがとうございます。MK23といいDEといいマグが分厚い分冷えに強いのでしょうか?、、、
皆さん他にも意見お願いしますm(_ _)m
136名無し迷彩:02/12/21 00:18
一度冷めたら、あったまりにくいわけだが。。。
137名無し迷彩:02/12/21 17:22
初めてガスガンに手を出そうと思うのですが、
・撃っていて楽しい
・よく当たる
上記の条件を満たしているものはありますでしょうか。
用途は主に室内、たまに外で撃ち合いです。よろしくおねがいします。
138名無し迷彩:02/12/21 21:10
>>137
その2つの条件ならマルイのベレッタかG26がいいんじゃないか?
比較的よく当たるし、ガスブローバックだから反動も楽しめるからな。
139137:02/12/21 21:50
>>138
レスサンクスです。
G26はアドバンスが出たんですよね…
とにかくその2つで検討してみます。ありがとうございますた。
140名無し迷彩:02/12/22 02:02
マルシンのマキシシリーズとはどんな特徴があるのですか?m(_ _)m
141グラファン ◆xy3wc12ayo :02/12/22 04:30
>140
マルシン曰く「一回の発射で最大限のパワーが出るようにバルブを調節してあるガスガンシリーズ」だそうです。現在ホップ付きのガスガンで一番パワーがあるシリーズですな。
142名無し迷彩:02/12/22 09:56
>>140
値段が安い。
多くは過去のモデルガンの外側を流用しているので、外観はそれなりにいい。
※それなり:超リアルというわけじゃないが、まあまあちゃんとしてる。
単純な構造なので、まあまあよく当たる。
※まあまあ:精度追求しているわけじゃないので精密射撃競技にそのまま使うのは無理
トリガー重い。
※トリガーで弾の装填とハンマーのコックを両方やってるから仕方ない。物理的に。
143名無し迷彩:02/12/22 23:21
室内プリンキング&鑑賞用にタナカのパイソンが欲しかったんですが、
やはりカート式の魅力が捨てきれず、形が近いところでマルシンの
アナコンダも候補に上がってきました。

外観とトリガーメカのリアルさならパイソンのトワイライトクローム、
カートイジェクト&装填のアクションと重量感を味わうならアナコンダのHW、
といった感じで絞りきれません。

どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
144名無し迷彩:02/12/22 23:24
>>143
マルイのリボルバーをカート式に変換、という手もある。
145名無し迷彩:02/12/22 23:27
>>143
アナコンダにしときなさい。後悔はしない性能、外観を持ってる
8mmも体験するよい機会。問題はそれがパイソンでないことだけかな?
146名無し迷彩:02/12/22 23:29
>>144
それも考えましたが、鑑賞目的としては中途半端にならないかと。
カートはマルシンよりリアルかもしれませんが。
147名無し迷彩:02/12/22 23:30
>>143
そこまで分析できているのなら、メカと外観のリアリティを取るか、アクション
のリアリティを取るか、自分の好みで決めなさい。但し、実射性能を無視できる
ならば外観とアクションのリアリティを両立したコクサイ製のパイソンの存在も
無視できないぞ。
148名無し迷彩:02/12/22 23:31
>>145
8mmにも興味があったのですが、やはりパイソンじゃないんですよね。
形が近いってことで自分を納得させてはみたものの・・・
149名無し迷彩:02/12/22 23:34
>>147
コクサイはM19の金属モデルガンを持ってるのでいいかな、と。
両方買えればいいんですけどね。
やはりアナコンダかな・・・
150リチオ ◆jAVIvX6i8o :02/12/22 23:37
>>146
○シンのアナコンダは正直いい外観とは思えません。先にも書きましたが
グリップが酷すぎるし全体的な作りも悪い意味でおもちゃっぽさを感じる。
多ナカのディティクティブ(パイソンは持ってないので)は
パーティングラインが痛いところですが、全体的な作りはアナコンダよりも
カッチリしていて満足出来るレベルだと思います。
それと○シンはカート式とはいえカートのデザインも酷いですね。
151名無し迷彩:02/12/22 23:39
意見がまとまらないのでクラウンのパイソンにするってのはどうよ?
152リチオ ◆jAVIvX6i8o :02/12/22 23:44
>>159
モデルガンも好きなのでしたら、鑑賞はモデルガンと割り切って
多ナカにするってのをお勧めします。
153>>143:02/12/22 23:48
>>150
む、マルシンの仕上げはやはりいまいちですか。
グリップは交換すればいいかなとは思っていましたが、全体的に
おもちゃっぽいとなると購買意欲が・・・
以前持ってたマルシンのチーフの外観が気にならなかったのは
小さかったからでしょうかね。

タナカはパーティングラインの処理が問題ですよね。
特に観賞用にとトワイライトクロームを狙うと一層目立ちそうですし。

>>151
却下(^_^;

>>152
そこなんですよね。
そもそもパイソンが欲しかったのはその独特のトリガープルを味わいたかった
ってのもあるのでアナコンダだとその目的からは外れるんですよね。
154144:02/12/22 23:55
>>146
漏れは室内プリンキングをメイソ、に持ってきたからなぁ。
マルイの外観が耐えられない、つーのならば
高価だがショップカスタム、つー手もある。
ttp://www.caromshot.com/gsrevol.html
たしかパイソンでもブルーは作っていたと思う。

155名無し迷彩:02/12/23 00:06
え〜、アナコンダ そんなに外観悪くないよ?シャープ感が足りない気はするけど
これといってケチを付ける部分は見あたらないなあ。グリップは別として。
漏れのはメッキだけどね。
まあ、店頭で実際に自分の目で見た方が良いわけだが。
156143:02/12/23 00:09
>>154
いいんですけど確かに高価ですね。

>>155
そうですね。やはり実物を見てみないことには外観は判断できないですよね。

というわけで来週にでもショップで見てきます。
みなさん、ありがとうございました。
157みる:02/12/23 19:07
ガスハンドガンで威力がもっとも高いのってなんでしょうか。
とんでもなく威力が強い銃とはなんでしょうか。電動、ライフル可
158名無し迷彩:02/12/23 19:08
街に出て恋をしろ!
159名無し迷彩:02/12/23 19:14
街に出て恋をしろ!

160街に出て恋をしろ!:02/12/23 19:18
161街に出て恋をしろ!:02/12/23 19:20
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   >>1乙カレー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|




162名無し迷彩:02/12/23 19:28
クリスマスだしな。街に溢れるムカツク奴らは×××××!! ハアハア
というわけで >>157
おすすめの最適な銃はカナマルのチャーターアームズ・ブルドッグだな。
これ最強。絶版なのでヤフオクをこまめに探して見ろ。
163名無し迷彩:02/12/24 00:11
>>157
実銃は火薬の燃焼ガスで飛ぶ。その筋の人に頼むといい。とんでもない威力の銃は
違法なモノである可能性が高いので、いずれにしても罪になる筈。

とマジレスの香り。



冬房がちらほら来る季節か。
164名無し迷彩:02/12/24 14:21
冬は唐揚げ
165名無し迷彩:02/12/24 23:23
どこたらとかいうメーカーのなんとかって銃、どうですか?
166名無し迷彩:02/12/24 23:35
アサヒっていうメーカーのM40っていう銃は、買いだよ。
167名無し迷彩:02/12/24 23:35
>>165
凄く(・∀・)イイ!!よ。
俺なんかあの銃買ってから体の調子良くなったし、
女の子にもモテモテになった。
168名無し迷彩:02/12/24 23:37
>>167
いくらですか?
169名無し迷彩:02/12/24 23:40
二億ペリカ。
170名無し迷彩:02/12/24 23:45
>>169
高いですね。
息子には諦めるよう言っておきます。
171名無し迷彩:02/12/25 02:05
βを今ゲームに使ってるんですけど、G36Cに目が眩んでます。
買う必要ありますかね?
172名無し迷彩:02/12/25 02:07
>>171欲しい時が買いどき。性格の似た銃を複数持ってて何が悪いか?
173名無し迷彩:02/12/25 11:31
>>169
貧乏リーマンには1億ペリカが限界でつ。
まけてくでー
174 :02/12/26 19:06
175名無し迷彩:02/12/26 19:19
>>171
>>172の補足になるけど、βは光学サイトを載せにくいので、
G36Cをそう言う方面でドレスアップして使ってしまう、っつーのも有りかと。
176名無し迷彩:02/12/26 19:39
TVに出てる徳田衛一さんの持ってる銃が欲しいんですが、エアガンで製品化されているのでしょうか?
用途は主に、室内でビデオ撮影時の小物として使ったり、手に持って窓から外を眺めて(・∀・)ニヤニヤしたりです。
177名無し迷彩:02/12/26 19:41
>>176ガスガンでしか出てません。残念でした。
178名無し迷彩:02/12/26 19:51
>>177
回答ありがとうございます。
ガスガンでも一向に構いません。
徳田衛一に成りきって楽しみたいだけなので。
メーカーと製品名を教えていただけないでしょうか?
179名無し迷彩:02/12/26 20:01
>>178 不謹慎だなぁ。 ま、M64、M36 と仮定すると、
M64・タナカから10年位前に出てます。
M36・マルシンが10年位前から最近まで(ラバーグリップは最近か)、タナカは
   最近出しました。あ、モデルガンも有ったワ、CMC、コクサイ、HWSから。

M64は億で探すくらいしか…流通在庫は最近見ません。
M36は比較的入手し易い筈です。日本では人気のある機種なので。

シャツやらホルスターは特定できないよん。それからカートリッジの箱は
イベントなどで出回る事は有るものの、エンプティカート100発の収集は
大変な作業に成ると思いまつ。

やるならそーとー気合いれないと(w 興味本位じゃ真似しても詰まんない
ネタになるだけでつよ。
180名無し迷彩:02/12/26 20:24
>>179

なるほど。大変参考になりました。
詳細な説明、激しく感謝。
とりあえず今回の事件の結末を見守ろうと思います。
181kira:02/12/26 20:26
えちごやの改造信用できる?
182kira:02/12/26 20:27
アンクルは?
183kira:02/12/26 20:28
だれか頼む
184名無し迷彩:02/12/26 20:28
M36かあ・・・
185空冷發動機:02/12/26 20:29
徳田のホルスターってGalcoのに似てるね。
186kira:02/12/26 20:29
おーい!”!”!”!”!”!”!
187名無し迷彩:02/12/26 20:46
>kira

マルチポストな上ageで連続レス、スレの空気を著しく無視。
冬休みの宿題でもやってろ、もう二度と来るな。
188名無し迷彩:02/12/26 21:40
グラファンさん142さんありがとうございます。冬に撃てるガバが欲しかったのです。マキシでラインアップされてるのでどうかと思い質問させてもらいました。でもなかなか店頭に置いてないんですよね〜(^^;
189グラファン ◆xy3wc12ayo :02/12/26 22:06
本日のテスト試射は、これにて終了。現在の発射弾数5707発。
>188
ガバメントマキシは、トリガープルが重いのはもちろんだけど、かなり深く引かなければならないため、慣れが必要だと思うよ。もし買うのならばね。
190188:02/12/27 22:00
レスありがとうございます。m(_ _)mマキシガバは○いのHOPエアコキガバ並の命中率&飛距離はあるのでしょうか?トリガープルが深いのは慣れでカバー出来るのでしょうか?質問ぜめですいません。
191名無し迷彩:02/12/27 23:16
サンプロのXP−100(new ver.)って(機動性のある狙撃銃として)買う価値ありますか?
192    :02/12/28 01:26
>>191
よほどの物好き出なければよしたほうが吉。
電動PDWで狙撃した方がまだマシ。
はっきり言って糞銃。



それでもよければ買うが由。
サンプロマニアのこちら側の世界が待ってるぞ。
193名無し迷彩:02/12/28 01:48
>>190
>命中率&飛距離
無いよ。つかマルイガバの精度&性能が良すぎ。

ダブルアクションが嫌なら、撃つ度にハンマーを倒して撃てば良いだけ。
194名無し迷彩:02/12/28 02:43
>>191
完全に趣味の銃。
>>192の言う通り、下手すりゃマルイ電動の方が当たるかも。メインで狙撃…というのは、ちと無理。
ただ、イロモノを気取ったり、マルイエアコキ代わりにサイドとして使ったり、ボルトアクションハンドガンを楽しんだりしたいなら買うよろし。

かくいう俺は、APS-2よりもサンプロのM700を選んだクチだが。
195193:02/12/28 05:42
>>193
>ダブルアクションが嫌なら、撃つ度にハンマーを倒して撃…×
>ダブルアクションが嫌なら、撃つ度にハンマーを起こして…○

マルシンのはバレル後座式という、バレルが稼動する構造なので、精度を出しにくい。
それでも加工次第でかなりマシな物になる。
196名無し迷彩:02/12/28 11:30
http://www.rush-mania.com/arms/
この店の最新情報の項目の中にあるデモ映像のカスタムすごいの?
197名無し迷彩:02/12/28 11:39
宣伝(`皿´)ウゼー

ついでに言うと、
この手のカスタム使えば勝てると思ってるヘタレゲーマーも(`皿´)ウゼー
198名無し迷彩:02/12/28 11:39
>>196
シラネーヨ50mmドイツ軍迫撃砲買っとけ厨房
199名無し迷彩:02/12/28 11:41
>>197
俺、強いっすけど勝負します?
200名無し迷彩:02/12/28 11:41
>>196
打ってる香具師がゴーグル付けてないのが(藁
201197:02/12/28 11:47
>>199
遠慮しときます。
勝負して勝つためのテクニックは持ち合わせていないので。

関係ないけど
>>196のサイトの「お店紹介」が酷い…。

>店の裏に小さな川が流れてます。この写真は店の中から試射する時のアングルです。
>自然のレンジ、なんとその長さ200mオーバー!。
>こんなところにもRUSHの弾道テスト、HOP調整の秘密があるのです。
>(都会のショップには出来ない荒業?全天候型スーパーロングレンジ!)ただの田舎自慢!
>時々、おまわりさんに怒られます。

DQNショップ決定。 
202名無し迷彩:02/12/28 11:52
http://underworld.fortunecity.com/quake/828/index.html
>>197−201
お前ら馬鹿か?
これでも見てろ(`皿´)
それかかーちゃんの乳でも舐めてろ。

203名無し迷彩:02/12/28 11:55
>>197−201
カスタムのこと何もワカッテネーナ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29590239
これでも買って通勤でもしてろ。
204名無し迷彩:02/12/28 11:56
>>202
普通、そこで舐めはしない。
205197:02/12/28 11:56
>>202
そのサイト危ない…。
原因は分からないが、見てたらIEがエラー起こした。
206名無し迷彩:02/12/28 12:00
>196
「お店紹介」の店員紹介でシロー(酒の飲みすぎで行方不明)とか紹介されてるよ。
かなりワラタ
そんな店のカスタム信用できねーな。
207名無し迷彩:02/12/28 12:06
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1854/img/seiti1-hosei.jpg
>>204
この中の集団にいた?
208もでらー1211:02/12/28 12:12
>>202
隠しスクリプト+ゾンビウィンドウ
209名無し迷彩:02/12/28 12:22
クラウンのリボルバー(現行モデルのHOP仕様の物)が欲しいのですが
ネット上で買えるところってありませんか?出来れば値引きがあるところで欲しいのですが
検索しても見つからないんでお願いします
210名無し迷彩:02/12/28 21:19
エチゴヤでマルイ電動ガンをどれにしようか迷ってます
UZIが欲しかったんですがスモールバッテリー(1200発)しかつかないそうなんです
実際のサバゲで1200発あれば足りるんですかねえ?(朝10時から夕方16時ぐらいまで)

そこでラージバッテリーと250連マガジン標準装備のAK β-SPETSNAZにしようと思ったんですが
調べてみるとマルイオリジナルデザイン(実銃ではない?)だそうでいまいち踏ん切りがつきません

AK β-SPETSNAZっていけてない? 
211名無し迷彩:02/12/28 21:21
>>210
サバゲ向きの銃だよ。
形を気にしないなら買いだね。
212九二式 ◆WBRXcNtpf. :02/12/28 21:27
βはオススメ。
しかしG36Cも薦めたい。
213名無し迷彩:02/12/28 21:40
>>211,212
レスどうも(^.^)
購入意欲沸いてきました!

エチゴヤのオリジナルバッテリーって銃の対応表が無いので素人にはわかりにくいです
http://echigoya.co.jp/shop/gun/battery.html
↑の8.4V1700 3000発 ¥3200 の奴はβにも使えるんでしょうか
宜しければ教えてください
214名無し迷彩:02/12/28 21:45
使えるけど、あまりエティゴバッテリーはお薦めしない。
イーグル模型や大友商会のを買うのが吉かと。
215210:02/12/28 21:47
>>214
なぜですか?寿命が短いとか液漏れするとかですか?
216名無し迷彩:02/12/28 21:48
ハンダ付けがイマイチ。
217名無し迷彩:02/12/28 21:59
>>210
放電器も忘れずに買おうね。
コスモエナジーのがオススメだよ。
マルイ純正のは、過放電防止機能が無いから危険。
218210:02/12/28 22:03
>>216
そうですか・・・悩みますねえ
バッテリーの知識ないんでバッテリースレいって勉強してきます
219210:02/12/28 22:04
>>217
コスモエナジー覚えておきます!
220210:02/12/28 22:23
ググルってきました
評価が良かった(充電器+放電器+バッテリー)=高すぎます・・・
今回は予算の都合上エチゴヤフルセットでがまんします(涙
アドバイスくれた方々ありがとう
221名無し迷彩:02/12/28 22:52
放電器は\1000くらいだろ?
充電器は、急速でなければマルイ純正で十分だし。
バッテリーも、1500mAhなら、イーグルのが定価\1800くらい。
そんなに高くないと思うが。
222191:02/12/28 23:02
ありがとうございます
じゃあやめときます(藁
ピクセル迷彩でも買うかな
223210:02/12/28 23:09
>>221
バッテリースレで評価が良かった物をぐぐるったんですよ
なるほど安くて良いものもあるんですねえ
明日また調べなおしてみます、ありがとう
224名無し迷彩:02/12/29 00:10
丸井のP90を買おうと思うんですが、何か気を付けなければいけないとことかありますか?
225名無し迷彩:02/12/29 00:20
>>224
TRにしとけ
226 ◆UIBQHJkFs. :02/12/29 00:25
>>224
気を付けると言っても何について聞いてるか解らない。

察するに短所を聞いていると判断。
P90ダットサイト付きモデルについては標準のダットサイトは見ずらいと言われる
ことが多い。
多弾数マガジンが給弾不良を起こしやすい。
スリングの形が特殊。
と言われてますね。
まぁ、わしは電動ガンの中で1,2の出来だと思いますが何か?

それと質問するときはageなされ。
227名無し迷彩:02/12/29 00:54
>>225
サイレンサー装備済みのやつですか…。
それも頭に入れておきます。

>>226
なるほど…そうですか。
参考になりました。ありがとうございます。

228名無し迷彩:02/12/29 01:15
>>224
TRの色が気に入らんのなら、P90買って
サードパーティから出ているマウントベースを買えばいい。
多弾マグの給弾不良も、最近のロットでは幾分解消されているらしい。
229名無し迷彩:02/12/29 03:46
初めてガスガンをサイドアーム用に買いたいんですが、
KHCのUSPとマルイのGlock26どっちがいいですかね?
当方長野在住
230名無し迷彩:02/12/29 04:17
マルイの プロサイレンサーナイツタイプ ってしっかり取り付けできますか?
がくがくしたりしませんか?
231名無し迷彩:02/12/29 07:51
>>229
その2つの内のどっちかなら個人的にはG26の方が良いと思うよ。
>>230
しっかり取り付けできると思うよ。
俺はマルイ電動に付けてるが今のところ問題ないよ。
232230:02/12/29 08:04
>>231
サンクスコ
233名無し迷彩:02/12/29 08:12
>221,223
イーグルのRC1500SC\1780は内部抵抗高めで
ノーマルギア1Jチューンがキツイらしいです。
もう1200円だしてRC1500SCT\2980の方が良いかもです。
234名無し迷彩:02/12/29 11:15
クラウンのリボルバー(現行モデルのHOP仕様の物)が欲しいのですが
ネット上で買えるところってありませんか?出来れば値引きがあるところで欲しいのですが
検索しても見つからないんでお願いします
シカトでつか?
235名無し迷彩:02/12/29 11:21
>>234
ぐぐっても出てこないんじゃなかなか見つからないと思うよ…
値引き無しなら数件有るけど。
236 ◆UIBQHJkFs. :02/12/29 11:22
>>234
一応こんなんが引っかかったが。

http://www3.ocn.ne.jp/~hssasaki/g3page.htm
237名無し迷彩:02/12/29 11:46
クイック&デッドを見てSAAが欲しくなったんですが
フルメタルにするんでシビリアンの黒を買おうと思うんですが
現行品を買うか今度出る新バージョンまで待つかどっちがいいでしょう?
出来れば今直ぐ欲しいのですが・・・
今のを新バージョンみたいにできるのですか?(市販パーツを使ったりして)
238      :02/12/29 12:01
新バージョンがいつ出るのか、どんな仕様なのかがはっきりと
解らんから、なんとも言えないけど、欲しければ買うが由。
中古の良いやつが出てそうだからチェックしとくといいかもよ。

旧バージョンは新バージョンにはできないと思う。
239名無し迷彩:02/12/29 12:14
タナカに電話。
240190:02/12/29 13:38
193さんありがとう、よくわかりました。エアコキからサバゲに入ったんでどうしてもその命中率を求めてしまいました。2980、、、本当に良い製品だったんですね、、なれてしまうと恐いかも。(^^;
241名無し迷彩:02/12/29 13:41

固定スライドで箱出しで使える銃はなんですか?周りがソコムばかりなので他がいいです。
242名無し迷彩:02/12/29 13:42
>>241
KHCの製品が(・∀・)イイ!。
243名無し迷彩:02/12/29 13:44
>>242
トリガーが重くて撃っても当たらないので他はないですか?
244九二式 ◆WBRXcNtpf. :02/12/29 13:47
マルシンスタームルガーは?
245名無し迷彩:02/12/29 14:26
>>243
トリガーの軽さならデジ92がイイよ。
HOP入れたければ、アングスから出てるしね。
246名無し迷彩:02/12/29 14:43
M40−XB限定シルバーバージョンにウレタンストックがついて¥25000って
買いですか?それとも,いらないですか?サバイバルゲームでの使用を考えて,
お聞きします。
247名無し迷彩:02/12/29 14:45
>>240
アナタが参加しているゲームのレギュは?
それによって評価は変わると思われ。
248名無し迷彩:02/12/29 17:12
ちょっとスレ違いかもしれませんがSAA用のガンベルトが欲しいのですが
一番安いものを教えてください。
249リチオ ◆jAVIvX6i8o :02/12/29 17:23
>>248
イーストAのSAAウエスタン牛革ベルトが12,600円で売ってるよ。
ふとっちょさんは14,000円。>ttp://www.la-gunshop.com/maker/east.html
250      :02/12/30 00:20
>>248
ガンダイ2002にのってるやつで、一番安いのはMGTShopって所のやつ。
定価16k。
251名無し迷彩:02/12/30 01:49
P90かG36を買おうと思ってるんだけど
どちらがよい?
252名無し迷彩:02/12/30 02:08
>>251
お前は>>1を暗記する位読んでから出直してこい。
253名無し迷彩:02/12/30 02:14
>>251
どっちも良い。好きな方を買え。

254名無し迷彩:02/12/30 08:40
>>251
AK買え。
255名無し迷彩:02/12/30 23:19
AK買ってマンセー マンセー言いながら街あるいてごらん
256名無し迷彩:02/12/31 01:06
本物そっくりのマガジンがついてるG36Cとデザインがかっこいいファマスどっち買うか悩むー
257名無し迷彩:02/12/31 01:10
>>256

逝ってよし
258名無し迷彩:02/12/31 01:47
>>256
悪いことは言わん




  A K に し と け
259名無し迷彩:02/12/31 01:52
AKマンセー
260名無し迷彩:02/12/31 02:11
>>256
両方買え。
これで問題は解決だ。
261名無し迷彩:02/12/31 02:18
全部買え。これで貯金も完結だ。
262名無し迷彩:02/12/31 04:25
AK思いし当たらない
263名無し迷彩:02/12/31 09:05
>>256
なんに使うか知らないけど、AKは良いぞ!


って冗談はさておいて、今後の事を考えるとG36Cの方が良いと思うけど。
264名無し迷彩:02/12/31 11:20
>>262
それは(略
265     :02/12/31 13:48
やっぱり冬になると質問しっぱなしが増えるなぁ。
>>1をちゃんと読んでるのかなァ。
266名無し迷彩:02/12/31 19:29
バイト代が入ったので両方買うことにしました。明日は赤風呂ゴーーーー!
267名無し迷彩:02/12/31 19:31
バイオハザードにでてきたトレンチガンを探しています。
268名無し迷彩:02/12/31 19:31
>>266
(・∀・)カエレ!!
269名無し迷彩:02/12/31 19:32
>>267
で?
270名無し迷彩:02/12/31 21:42
>>266
けしかけといてこんな事言うのもなんだが、金は大事に使えよ。
あとバッテリーとか買うのも忘れないように。


271名無し迷彩:02/12/31 22:38
>>267
田中から出てるガスガンしかない
旧時代の遺物
272名無し迷彩:02/12/31 22:47
ブレンテンとデトニクス どちらを買うか迷ってます。
ちなみに8mmはこれが初めてなんやけど・・
273名無し迷彩:02/12/31 22:53
>>272
レイジングブルがお薦め
274名無し迷彩:02/12/31 22:54
>>272
自分で考えろや厨房!
275名無し迷彩:02/12/31 22:55
マイアミ厨ならその2丁はセットで買わないとダメ
276名無し迷彩:02/12/31 22:57
>>272
折角だからブレンテンでしょう。ブルもいいけどね、オートなら
デトより完全新作のブレンテンが期待できると思います〜
277272:03/01/01 00:52
あけましておめでとうございます。
そうですね・・・。デトニクスはなぜ捨てがたいか
というと小型で8mmにひかれたから・・。
いまはブレンテンやなあ
278名無し迷彩:03/01/01 04:17
銃(フルセット)以外に必要なのは、
ゴーグル、スリング、クリーニングロッド、シリコングリス、充放電器
それ以外に何か必要な物ありますか?
279名無し迷彩:03/01/01 04:36
>>278
スペアマガジン(多弾でも念のため予備を)、専用マグポーチまたは代用できる物があればグーです。
あとは
・ブーツ
・保護手袋
・水筒
・携行食料
・ラックサック
・暗視装置
・無線機
・ストロボマーカー
・スモークグレネード
下の3点は退避時にあると便利です。
280名無し迷彩:03/01/01 04:45
充放電器買うつもりならフルセットじゃなくて本体セットでいいじゃん。
バッテリー買ってね・・
あとシリコンオイルスプレー、ゲームに行くなら黄色・赤マーカーかな。
っで、必要な分のBB弾と予備マガジンか。

マルイの電動新品ならクリーニングロッドは同梱されてる。
シリコングリスもメカボ開けるんでなければあまり必要性ないかも・・
281名無し迷彩:03/01/01 07:11
デザートイーグル、本物なら50口径で迫力ものでしょうが、エアガンだと、他と同じBB弾。
何の意味もないような気がしますが。
282名無し迷彩:03/01/01 07:14
>>281
スレ違い
283名無し迷彩:03/01/01 10:30
>>278
スリングは要らない。

>>279さんが言っている様な装備が正解。
それに加えて

・5インチ以上のナイフ
・鉈
・寝袋
・携帯用のガソリンストーブ
・懐中電灯

等を枕元に常に備えておきましょう。
災害時には最低限必要な物ばかりです。
284名無し迷彩:03/01/01 14:51
懐中電灯よりもヘッドランプをお勧めする。
285名無し迷彩:03/01/01 15:13
3社からUSPが発売されてますがどこの製品が一番でしょうか?
286T-80U:03/01/01 16:57
今回初めてKSC製品を買おうとおもっているのですが、
よく言われる「分解・組立しなければまともに動かない」というのは
本当でしょうか?
「STYER TMP」「SIG P230JP」「M93R-2 1st」「M11A1イングラム」を
購入予定です。
全部、PROTECのBULL 01を使ってのお座敷シューティング専用です。
実射性能・耐久性能・キックの強さ・質感・撃って面白いか等、
持っている方がいましたら、教えてください。
できればマルイのM92Fと比較して評価してもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
287名無し迷彩:03/01/01 17:00
>>286
同じ品でも差があるから運次第(といってもそうそうハズレはないと思うが)
普通は買ったまま箱出しで動く。

まあ、俺は過去にKSC製品で痛い目も見てるけど。
288T-80U:03/01/01 17:11
>>287
KSCの個体差(当たりはずれが大きい)の問題はよく言われてますね。
以前はCz75も購入リストに入っていたのですが、あまりにもはずれが
多い(マルイに比べてです)という事で購入を断念しました。
KSC製品はスライドが割れる事でも有名ですが、
箱出しでは動かず、一度ばらして磨いたりしないとまともに動かないと
聞いたのですが、そのあたりはどうでしょうか?
289名無し迷彩:03/01/01 17:16
>>286
P230は当たり外れなく動くから大丈夫。
290名無し迷彩:03/01/01 17:23
>>288
別に分解、摺り合わせせずとも動くよ<KSCモデル
つかその4種全部買う訳なん?
291T-80U:03/01/01 17:28
P230JPはマイナーチェンジした時に追加されたモデルなので
それまでののP230よりはましでしょうね。
ただP230シリーズはホップ調整が分解しないとできないらいしいですね?
このあたり、マルイの電動に慣れた者としてはなんとも・・・。
まあ、「動く」のは商品として当然として耐久性と撃って面白いか?という
点はどうでしょうか?
あのコンパクトでシャープなスタイリングだけでも買いだとは思うのですが。
292T-80U:03/01/01 17:43
>>290
いえ、購入予定リストに現在残っているのがこれだけというだけです。
ですが、ここで「全部買い!」と言われればいずれ買うと思います。
「分解せずとも(略)」KSCスレで書いてある事とかなり印象が違いますが
KSC信者の方ですか?
KSC製品が分解して磨いたりせずに快調に動くというのは初耳ですが。
別に喧嘩を売っている訳ではありません。
293T-80U:03/01/01 18:19
>>287
>>289
>>290
ありがとうございました。
後はKSCスレで聞いてみます。 m(_ _)m
294名無し迷彩:03/01/01 18:22
>>292
その4モデルからの選択肢、つう事ね。ブルを使ってエア圧を安定させてのお座敷かぁ。
個人的にその中から選ぶならばM93RII>M11>TMP>M232Pかなぁ。
M93Rならばセミ・バースト・フルと楽しめるし、M11は撃って楽しいし。
TMPは昔ハズレ引いたので何とも言えないし、
コンパクト、という意味で232選ぶならば他にもG26なりショーティ40とかあるし。
分解して磨く、というよりマグを外してスライドを往復させて慣らしすればいいでしょう。
295名無し迷彩:03/01/01 18:28
タナカの9mm拳銃を手に入れたんですが(しかも2丁)、通販でマガジンを手にいれる方法はないですか。
(東京はちと遠くていけないもので・・・。)
296T-80U:03/01/01 19:21
>>294
初めてまともな批評がきました。
M93R-2はやはりはずせませんね。これだけは絶対に買います。
イングラムとSIG P230JPは見た目で勝負です。
TMPはやはり却下ですか・・・。ジャムったり、色々と評判悪いですね。
何よりも「格好悪い」というのが致命的です。
SIG P230JPはコンパクトさというより、見た目です。ずんぐりグロックでは
あのスタイリッシュさはちょっと・・・。
高校出て自衛隊か警察か迷ったからというのが本音ですが。
ありがとうございました。
297名無し迷彩:03/01/01 19:23
>>287
>>289
>>290
こいつらはまともじゃないってのか?
298リチオ ◆jAVIvX6i8o :03/01/01 19:24
>初めてまともな批評がきました。
言葉づかい間違ってない?
>何よりも「格好悪い」というのが致命的です。
何で購入リストに?
299名無し迷彩:03/01/01 19:27
>>296
TMPがカコワルイとは聞き捨てならないな。
レスが来なくて暇なんで小一時間問い詰めてやる!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1041346900/l50
300名無し迷彩:03/01/01 19:28
300
301名無し迷彩:03/01/01 19:31
釣師にまともにとりあったのが不味かったか?(w
まぁおまえらも釣りに熱くなるな。
302名無し迷彩:03/01/01 19:33
T-80Uは釣りじゃなくて単なる厨房だよ。
303リチオ ◆jAVIvX6i8o :03/01/01 19:41
T-80UがKSCスレでもイタイ発言しとるよ。
304名無し迷彩:03/01/01 19:40
お年玉をトイガンに使っちゃっていいの?w
305名無し迷彩:03/01/01 19:43
バイオハザードにでてきたトレンチガンを探しています五千円くらいで売ってる店を教えてください。
306T-80U:03/01/01 19:48
>>297
>>298
いや、そう悪意剥き出しで受け取らないでください。
質問した事と微妙にずれた答えが返ってきた所に294さんがレスをくれたので。
確かに298さんの言われる通り、私の言い方が悪かったです。すいません。
>>299
本当にTMPが格好悪いと思うのなら購入予定には入っていません。
エアガンについてなら喜んで小一時間問い詰められたいです。
>>301
>>302
釣師でも厨房でもなくただの初書き込みの初心者です。
307名無し迷彩:03/01/01 19:50
>>306
君の名前をみるたびエイブラムスを思い出すよ。どうしてんだろ
308名無し迷彩:03/01/01 19:52
>>305
ネタ?
309T-80U:03/01/01 20:10
>>299
本当にTMPが好きならTMP・SPPのスレに何か書き込んでください。
そこで小一時間問い詰められます。
あそこが廃墟になっているのは何故か考えてから発言してください。
310名無し迷彩:03/01/01 20:11
>>305
クレクレ厨房にはショットガンはまだ早い。
311リチオ ◆jAVIvX6i8o :03/01/01 20:15
T-80U君は穏やかな口調で喧嘩売るね。
312名無し迷彩:03/01/01 20:19
>>311
T-80Uもリチオもグラファンも良く似たものという罠。
団栗の背比べ、五十歩百歩。
313名無し迷彩:03/01/01 20:29
基本的な情報すら他人に聞くようなありさまで、態度だけは並みのベテラン
より数倍偉そうだね。(W
314グラファン ◆xy3wc12ayo :03/01/01 20:52
>T-80U殿
KSC全般スレに書ききれなかった分。
SIGP230JP→HKだが、元々マグが小さいので実射性はロングレンジ等とあまり変わらず。追伸:M11のmgはリリースし易いので注意。TMPもM11もM93Rも、歯抜け弾込めを行うと、ジャムるので注意。
315T-80U:03/01/01 21:21
グラファンさん、ありがとうございます。
KSCのがジャムるのは専用ローダーを使えば大丈夫らしいですね。
専用ローダーを使わないと確実にジャムるというのは聞いた事があります。
KSCスレでマルイはM9もG26も出しているだろうが、と言う方がいましたが、
既に両方とも持っていますので。
KSCスレまでついてきたストーカー厨房がいますので、一応。
あと、名無しで個人叩きをするような小心な厨房は放置していいでしょう。
馬鹿は死ななければ治りません。
分からない事は他人に聞くのが当然です。ガスガンに関しては素人ですから。
電動や実銃に関しては「並みのベテラン」ですが。
316グラファン ◆xy3wc12ayo :03/01/01 21:43
>T-80U殿
>あと、名無しでコテハン叩き〜〜〜
これ以降の文章は書かない方がいいと思われます。場が荒れたり、叩き合いがおこる要因になる場合がありますから。KSCのBBSで何があったのかは存じませんが、叩きに反応するとキリがありません。
317名無し迷彩:03/01/02 16:14
>分からない事は他人に聞くのが当然です。

一度氏んでこい。
そういうスタンスで質問して、まともな答えが返ってくる訳ないだろ。
それと、ネットでの書き込みを鵜呑みにし過ぎ。
所詮どこの誰が書いたとも知れない情報に対して、変な固定観念持ってもしょうがないだろ?

貴方のやって欲しいのは質問じゃなくて自身の固定観念の裏付け。
意に反する返答があった為、納得出来ず、KSC信者ですか?などという発言までしている。
それも含めて、貴方の文章全体からヒステリー性の強さがだいぶ伺える。
その程度のコントロールも出来ないのであれば質問などするべきではない。



318名無し迷彩:03/01/04 23:13
APS−2を買おうと思うんですが…。
サバゲーに使うにはやはり改造したほうがいいでしょうか?
319名無し迷彩:03/01/04 23:27
質問hage
320名無し迷彩:03/01/04 23:28
>>318
せめてどのVerを買うか述べろ。
321名無し迷彩:03/01/04 23:34
>318
スナイパーVerでつ。
322名無し迷彩:03/01/04 23:37
そして述べさせた後にAPSこき下ろし…
323名無し迷彩:03/01/04 23:39
0.3g弾を使えば問題なし。
324グラファン ◆xy3wc12ayo :03/01/05 00:39
>321
0.3gなら大丈夫だけど、サバゲーでは0.3g弾の使用を禁止している所が多い。もし0.2gか0.25までしか使えないのならば、ファイアフライというメーカーから出ている「APS-2用くらげ」というHOPUPパーツを一緒に購入する事をオススメする。
325名無し迷彩:03/01/05 00:54
組み込みが出来ないと思うならばショップにおながいするしかないけど。
一応組込み方に参照。
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/9291/712saishinbangosniper_017.htm
326名無し迷彩:03/01/05 12:48
>>305
バイオハザード0にでてきた猟銃でよければ、トイザラスでなんと5000円で2挺買えるよ。
327名無し迷彩:03/01/05 12:50
しかも電動。
328名無し迷彩:03/01/05 12:52
さらに自動排莢のリアルカート使用だ。
329みかん:03/01/05 15:19
マルシンのレイジングブルってどうなの?
330名無し迷彩:03/01/05 15:22
>>329
お前は>>1が読めないのか?
331名無し迷彩:03/01/05 15:23
>>329
>>1に書いてある事を読んで出直して来い。
332名無し迷彩:03/01/05 15:25
でも答えようがないってことは無いんじゃない?愛用してるひとのインプレ希望
のように見えるし。
333名無し迷彩:03/01/05 15:25
>>329
冬休みの宿題をしなさい。

334名無し迷彩:03/01/05 15:26
レイジングブル=厨房が好む銃
335名無し迷彩:03/01/05 15:26
>>332
そうだとしても>>1に書いてあることを守らない香具師に教える事は無い。
336名無し迷彩:03/01/05 15:27
さらに新スレなんか立てた日には袋だたきにあった末、このスレに行けって言われるし。
おれレイジングブル持ってないけど。
337名無し迷彩:03/01/05 15:27
doui
338名無し迷彩:03/01/05 15:28
このスレは昔はやった「そしておまえはだまされた訳だが..」スレになってるよ。
339名無し迷彩:03/01/05 15:31
>>336
だから、それならそれでマナーは守った上でカキコしろって言ってんだろ!!
暗記する位>>1を読み返して来い。
340名無し迷彩:03/01/05 15:34
早く冬休み終わらないかなー
341名無し迷彩:03/01/05 16:49
過去発売されたほとんど全てのトイガンを所有するおれが、なんでも答えてやるぜ!どこからでもかかってこい!
レイジングブル持ってないけど。
342名無し迷彩:03/01/05 17:44
>>341
マルシン スタームルガーは純正のアサシンかKMのサイオニックサイレンサーでは
どちらの方が消音されるのですか?
又、剛性なども教えて頂きたい。
343名無し迷彩:03/01/05 18:03
どちらも大して消音されません。剛性は充分です。これを壊すのは骨が折れることでしょう。
344名無し迷彩:03/01/05 21:02
まるしんのリボルバーってABSとヘビーウェイトとで耐久度とか剛性の違いってあるのかな?
345名無し迷彩:03/01/05 21:11
実感できるものはありません。重さと色がちがうだけです。ところでハンドガンの剛性って
なんのこと聞いてるの?しなるハンドガンっておれの知る限り思い浮かばないな。
346名無し迷彩:03/01/05 21:33
しなるハンドガンといえば、コクサイのデベル&サタンぐらいか。
347名無し迷彩:03/01/05 23:16
>>343
そうですか、じゃあブルバレル買っておきます。
有難う御座いました。
348名無し迷彩:03/01/06 21:24
>>343
おでんをつけて社外品のサプレッサーをつけると効果有るかと…もう遅いか?

>>344
とあるイベントでマルシンの人に聞いた話によると、HWの方がガスルートの破損の
件数が少ないそうな(殆ど無い、とか申しておりました)新設計のレイジングブルに
至ってはガスルートは別パーツ構成で、破損に対処しやすくなってます。発売当初は
それでも割れるトラブルがありましたが、素材を替えて対応済み。

アナコンダなどフレーム側にガスルートを持つ構造のリボルバーの場合、パーツ交換に
フレーム丸ごと交換になってしまいますので、HWを選択されるのが良いかと思います。
横向き、逆さにして撃たなければABSでも「割と」持ちます(w

※恐らく>>344の聞きたい剛性って、こんな所ではないでしょうか?>>345
 しなりとかじゃなく、耐久性と読み直すと理解しやすい。



#バントラインとかもしなりそう。
349名無し迷彩:03/01/06 21:38
8mmBB弾に憧れて、マルシン製のアナコンダかレイジングブルを購入しようと思っているのですが、お持ちの方がいらっしゃいましたら飛距離やパワーがどの位あるのか教えて頂けないでしょうか?
当方、リボルバーはマルイ製のしかもっていないので出来ればマルイ製と比較して頂ければ幸いです。
主な用途は鑑賞とたまに空き缶撃って遊ぶ位でサバゲ等には使用しません。
350名無し迷彩:03/01/06 22:54
マルイのM16のエアコキってどのぐらい飛距離と命中精度はどのぐらいなのでしょう?教えてください
351名無し迷彩:03/01/06 22:59
>>350
電動より少し威力がない。
命中率はハンドガンより少し良いか悪いかくらい。

もろにプラプラ感ばりばりでふ
352名無し迷彩:03/01/06 22:59
>>350
飛距離は結構ある。
命中精度も結構良い。
比較対象を言ってくれないとこの位しか答え様が無い。
353名無し迷彩:03/01/06 23:11
>>349
○イM19と比較。といっても厳密に計測してませんので悪しからず。
・パワー:8mmが上
・飛距離:どっこい、ただ8mmの方がばらつき易いかも。

○イリボが鑑賞に堪えるなら8mmでも大丈夫かと思われ。何より撃った弾の見た目が
はっきり違うのが楽しい所。標的が発泡スチロールだったりすると着弾も楽しいです。
お掃除が大変ですが。
354349:03/01/07 00:31
>>353さん
ご回答ありがとうございます。
早速ですが今日買いに行きたいと思います。
355名無し迷彩:03/01/07 00:47
>342

KMのサイレンサーにスプリングを組んでいるが、4〜5mも離れると他人には全然聞こえないぞ。
356名無し迷彩:03/01/07 12:06
M4RISはきしみ改善がされているのでしょうか?
M4はきしみだらけときいてRISにしようかとおもうのですが・・・
357名無し迷彩:03/01/07 14:03
>>356
剛性の高い銃でも、プラパーツを使ってる部分は多少軋むと思うよ。
AKなんかも強く握るとハンドガードから音がするし。
M4RISは持ってないから知らないけど。
358名無し迷彩:03/01/07 22:04
ハンドガンを買おうと思うのですが、以前マルイのコンバットマグナムのあまりの弾のバラつき具合に絶望したので今度は集弾性の高いのを買おうと思ってるんですが・・・・
マルイのハンドガンはHOPが今一だと聞いたんですが、どうなんですか?
取り合えずマルイのG26かタクティカルマスター買おうと思ってるんですが。
他にもっと良いと言うのがあれば教えて下さい。
359名無し迷彩:03/01/07 22:16
>>358 無いです、多分。上記2種(バリエ含む)はガスブロの箱田氏で一番良いと思われる機種だわ。
あとはKSCM945とか?多少擦り合せ等が要るので箱田氏では上記2種かな?

先ず、東京○イのHOPは業界内でも最も安定している部類です。G26などは本当に良く当たる。

それから集弾の良い…というならガスブロは、特にこの季節は厳し過ぎますが。
夏場を見越して、と言うなら解りますが、そもそもハンドガンでは215m圏内位までを最大有効範囲
と考えた方がいいと思います。

無難ですよ、今の選択で。しいてお勧めするならG26のシリーズは可変HOPなので
対応BB弾が多いかと。
360359:03/01/07 22:18
215m…×
15m…○
361初心者:03/01/07 22:18
AKかMP5A5かG3買おうと思うのでが、
ゲームをする上にあたってそれぞれの長所、短所を教えて下さい。
362名無し迷彩:03/01/07 22:22
>>361
AK…剛性が高い。
  マグが長いので伏せると撃ちにくい。
MP5A5…取りまわしが良い。
    ラージバッテリーが入らない。
G3(A3)…剛性がチョト低い
    馬鹿でかいので取りまわしに難
    500連マグとラージバッテリーで多い日も安心。
363心なしかやさしい人:03/01/07 22:24
AK 硬い やや重い
MP5 軽くて振り回しやすい 心なしか柔らかい
G3 柔らかい 長い 弾数は多めだがAKには劣る


ゲームにはMP5をお薦めする。
364初心者:03/01/07 22:25
う〜む...M16とかも欲しかったりするんですけどね。。
なんせ電動はまだ一つも持っていないのでw
365初心者:03/01/07 22:28
>>363
ありがと。。
366名無し迷彩:03/01/07 22:29
>>364
おい!何か忘れてないか!?
367初心春:03/01/07 22:38
>>362も、ありがと。。

368チョソ:03/01/07 22:43
サバゲ始めようと思ったんですけど、
M4とMP5A5はどっちの方が扱いやすいですか?
性能とかよく解からないので
369名無し迷彩:03/01/07 22:51
>>368
性能的にはそれほど大差ないです。
取り回しはMP5の方が上ですね。
なので気に入った方を買えば良いと思いますよ。
370心なしかやさしい人:03/01/07 22:52
>>368
MP5

ゲームで一番重要視すべきは軽量さ。
371名無し迷彩:03/01/07 22:55
M4・・・首周りの強化が必要
MP5・・・バレルに筆を突っ込むことによって真の性能を発揮w
372心なしかやさしい人:03/01/07 22:59
>>371
CRC556とセガBBSへの書き込みも忘れてはいけない。
373名無し迷彩:03/01/07 23:10
畜生、筆厨スレッドが見つからない(w
374心なしかやさしい人:03/01/07 23:53
>>373
俺は心なしかやさしいから探してきた。

デザイン有線スレッド
http://salad.2ch.net/gun/kako/978/978275068.html
375名無し迷彩:03/01/08 00:24
http://www.counter-strike.net/images/weapons/ak47.jpg
↑この形状のAK47を買いたいんです。
飾り目的なんで撃てても、撃てなくてもなんでもよいんですが、
10歳以上用で安めのってありますか?
376名無し迷彩:03/01/08 00:25
ないな
AKMとかAK74ならあるけど・・・
377どしろうと ◆UAq.vAuuh. :03/01/08 01:40
サバイバルゲームをはじめようと思っています。
そこで、色々購入するものを
物色しているのですが・・・。形のいいもの、お値段が
お手ごろのものなどたくさんあって迷ってしまいます。
そこで伺いたいのが、
・東京マルイ電動「P−90」
・東京マルイ電動「M16A2」
を候補としてあげています。それぞれの長所、短所
初心者むきかどうかを教えていただければと思っています。
また、バッテリー(?)のラージ、スモールも
なにか関係してくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
378名無し迷彩:03/01/08 02:00
>>377
まずバッテリーについてですが、ラージは容量が多く1回の充電でスモール(ミニ)よりたくさんの数が撃てます。
次に長所と短所ですが、私の主観では…
         P90
長所
コンパクトで狭いところでも扱いやすい。
強度(剛性が)があり軋みにくい(壊れにくい)
発射音は比較的静か。

短所
基本的にはミニバッテリーしか使えない。
マガジンの交換がしやすい。


         M16A2
長所
インナーバレルが長く命中精度が安定している(多分)
ラージバッテリーが使用できる。
マガジンの交換がしやすい。
カスタムパーツが豊富

欠点
P90と比較すると長くて重い
首周りの剛性が弱い。最悪の場合折れることも…


と、こんな感じです。

両方持っていますがお勧めはP90です。


379名無し迷彩:03/01/08 02:04
P-90
短所で「マガジン交換がしやすい」ってなんだよ
380378:03/01/08 02:04
訂正です

×  基本的にはミニバッテリーしか使えない。
   マガジンの交換がしやすい
       ↓
○  基本的にはミニバッテリーしか使えない。
   マガジンの交換がしにくい。

P90はマガジンの交換がしにくいです。
また、給弾不良がよく噂されますが最近の物は改善されているようです。
381名無し迷彩:03/01/08 02:31
>>374 :心なしかやさしい人
有難う。でも私が見たいのは「メンテしようとして筆詰めちゃった」と言う、
いわゆる「筆厨房発生」の瞬間のスレッドなのでつ。

まだ過去ログ漁ってたりするんですが…
382名無し迷彩:03/01/08 03:44
マルイ製放電機は危険だと過去ログにありましたが
具体的にどのような危険があるのか教えて頂けないでしょうか?
383名無し迷彩:03/01/08 04:03
LEDが消えた状態(放電完了)で放置すると、
その間もズ〜〜〜ット電気が流れ続け、
セルのいくつかが極性ひっくり返って死ぬ。
まあ、取説を守って使う分には問題ないけどな。
384名無し迷彩:03/01/08 16:29
マルイ電動ブローバックのKP85を購入しようか迷ってます。
今、自分は電ブロのデザートイーグルを持っているのですが、
これと比べてスライドストロークや
スライドの動く速さに進歩はみられるでしょうか?
それと、何発装弾できますか?
385名無し迷彩:03/01/08 16:32
>>384
KP85は内部機構が若干、改良されてるらしい。
が、速度もストロークもデザートイーグルと同じ位。

装弾数は16発。
386海兵隊の一兵士:03/01/08 17:17
>>377 P90よりP90TRの方がいいよ。
フルフェイス被るとP90のドットは見にくい。
387名無し迷彩:03/01/08 18:08
>>386 そうね、TRにワルサーダットなどの安目のDATの方が幾分使いやすく感じられる。

と、横レス
388358:03/01/08 19:36
>>359
どうも有り難う御座います。ところで、最近G26のフルオートで撃てる物が出たと聞いたんですが、
そちらの方はどうなんでしょう?
389名無し迷彩:03/01/08 20:43
>>388
それは販売取り消しになりました。
390359:03/01/08 21:01
>>388
KSC G26cといいまつ。
ttp://www.ksc-guns.co.jp/menu/glock/g26.html

セミフル切り替えでは最小ではないでしょうか?コンパクトでフルオートという
意外性が面白いと思います。KSCのグロックとのマガジン共用も可能。悪い点は
他の関連するスレッドにでも質問してください。スライドストップの削れ、
ブリーチリンクの欠け等が起こる可能性の高いトラブルかな?(私は経験無し)
精度や飛距離は飛び抜けてよいわけでも、さりとて悪いと云う事も有りません。

冬場なのでブローバック、特にフルオートとなると厳しいと思われますが(w


因みに実銃には無いようです。(有ったら怖いが)
391名無し迷彩:03/01/08 21:57
やっぱりインナーバレルが長いほうが命中精度は
いいんですか?>>378
392どしろうと ◆UAq.vAuuh. :03/01/08 22:09
>>378
>>386
>>387
レスありがとうございます。
大変よくわかりました。参考にさせていただき、
予算と相談の上、購入を考えたいと思います。
P90 or P90TRにしようと思います。
ありがとうございました。
393名無し迷彩:03/01/08 22:26
それだったらTRにダットサイト後付のほうが
いいと思うけど>>392
394突撃砲:03/01/08 22:45
M93RUってどうですか?寒さには強い?旧型の2ndと比較キボン。
395名無し迷彩:03/01/08 22:57
部屋撃ち派なんで、音の静かさで選びたいんですが教えて下さい。
マルイのガスガンのソーコムとパイソンはどっちが静かですか?
ソーコムのサイレンサー装着とサイレンサーなし、パイソンの3つで順位づけお願いします。
396名無し迷彩:03/01/08 22:58
>394
それなりだな。旧型よりはよっぽどまし。
397名無し迷彩:03/01/08 23:06
明日、わのクーガー買おうと思ってるんですが、クソと言われているホップを切った状態での命中精度の良さと燃費の良さが気になります。誰か教えてください。
398名無し迷彩:03/01/08 23:07
マルイのエアコキのM3系って実銃みたいにチューブマガジンに
ショットシェル入るんですか?
399名無し迷彩:03/01/08 23:12
>>398
入ります。
が、いわゆる予備マグ入れです。
そこからシェルマグの装填は出来ません。
400名無し迷彩:03/01/08 23:13
ソーコムのサイレンサー装着<サイレンサー<パイソンの順でうるさい
パイソンは機械音も含まれるから。

つーか、何をマトに撃つか知らないけどマトに当たった時の音が一番うるさい気がするけどね
401名無し迷彩:03/01/08 23:17
>>400
ありがとうございます。
今エアコキガバ持ってんですが、確かに的に当たった音はデカイですよね。
何かいい的探しに逝ってきます
402名無し迷彩:03/01/08 23:20
>375

1/1じゃなければいっぱいあるよ
それこそ1/6フィギュア用とか2/3くらいのドンキホーテとかで撃ってる韓国製と思われるおもちゃAKとか。

>どしろうと

・東京マルイ電動「P−90」
・東京マルイ電動「M16A2」

この2機種はそれぞれが帯に長し襷に短しだね。
それぞれ使えるようになるにはそれなりのテマと金がかかるよ。
強いて挙げればP−90のTR(サイレンサー付きモデル)。
P90のダットサイトはサバゲやるには使いにく過ぎる
403名無し迷彩:03/01/08 23:23
根もと製M14を購入しようかしまいか迷ってます。。良い銃なのか…(悩
404名無し迷彩:03/01/08 23:24
>>402
それを言うなら帯に短し襷に長し・・・
405名無し迷彩:03/01/08 23:28
ありゃ高杉
406名無し迷彩:03/01/08 23:31
中古の電動ガンって新品に比べて性能とか落ちてるんですか?
407名無し迷彩:03/01/08 23:45
>>406
モノによるかと思われ
408名無し迷彩:03/01/09 01:27
βスペツナズとG36Cで激悩み中…
このままでは胃に穴が開いてしまいます。

何か意見が欲しいです…
ゲームで使うならどっちの方が良いでしょうか?
夜戦はやらないと思うのでβの方が良いかなぁと
現在は考えているのですが。
409名無し迷彩:03/01/09 01:28
>>406
ギャンブラー向き。
>408
もしも君が、トリガーハッピーならばβをすすめる、600連マガジンを同時に買おう、バッテリーはラージだ
もしも君が、新型銃が好きならばG36Cをすすめる、スリングとドットサイトを同時に買おう、バッテリーはSDタイプだ
個人的にはG36Cがいいんでないかと思うよん。
411名無し迷彩:03/01/09 02:42
>>408
フルサイズのAK47と、G36Cを持っているけど
フルセミのキレはG36Cの方が圧倒的にいい
特にセミは、既にコックしたエアガンのトリガーを引いたみたいに
バスッバスッと気持ちがいい(機械的な音がほとんど入らない)
AKの方はギアとモーターのウィッて音が若干入る

概観や剛性はどっちもいい SDは9.6vとか社外品も結構色んなの出てるし、
足を引っ張る要素では無さそう マグはSIGみたいに素で連結出来る様になってるから
2連3連にすれば600連にも負けないだろう

レールがあるからスコープがそのまま乗ったり、そういう事に金がかからん
逆に外装金属化とか内装をカスタムしたいならパーツ出揃ってるAKのがいいかも
412411:03/01/09 02:48
ただ、置いて飾るとAKの方が圧倒的に高級感がある
413名無し迷彩:03/01/09 03:51
>>412
G36cは、本物も殆どプラ外装だから、ねぇ。本物も安っちい感じするし(w

然しノーマルマグの透けて見えるダミーカートがいい雰囲気を出している筈。
414名無し迷彩:03/01/09 05:43
kscのm945とWAのパラオーディナンス(3色種類の奴)
だと、撃ったときの反動ってかなり違いますか?
WAの製品は反動が大きいのでしょうか?大きいほうがいいんですけど。
初心者でスマソ。
415名無し迷彩:03/01/09 05:54
ttp://mcmillan.hp.infoseek.co.jp/g36c.mp3
G36Cの発射音mp3があった
自分は9.6vバッテリなのでこれよりもう少し速い気もするが
こんな感じで耳障りなモーター、ギア音がしない
416心なしかやさしい人:03/01/09 06:58
>>414
M945を触った事はないが、基本的に和のハイキャパ系は反動の強さではトップレベル。
417心なしかやさしい人:03/01/09 08:08
>>381
少々遅くなったが、筆が詰まったのはこのスレッドで間違い無いだろう。

http://salad.2ch.net/gun/kako/976/976168235.html
418名無し迷彩:03/01/09 09:02
>>417
いつ見ても笑えるスレですなw>筆
419名無し迷彩:03/01/09 10:39
>>417
Good Job!
ホントいつ見ても笑えるスレだよ
噴出してコーヒー溢したポ。
420名無し迷彩:03/01/09 15:34
>>397
おれはクーガーはもって無いけど、他の銃の傾向でみると、
WAのHOPはききが悪いだけ、奇跡の弾道を生み出すのは劣化したチャンバー。
チャンバーさえまめに交換すれば素直な弾道は維持できるようです。
おれのSV3.9はミラクルチャンバーになってます。
421名無し迷彩:03/01/09 22:03
KSCのグロック19を購入しようかとおもってるんですが、
GUNsDIGEST2003を見ると、17や18にはドライファイア
ファンクションとか色々、書いてありますが19には何も
有りません、古いモデルなんでしょうか?
あと、使いすぎると、どこか変形したりスライド割れたりとか
致命的な欠点は有りますか?
>421
ドライファイア・ファンクションっていうのはインナーハンマーがダウン時にトリガーが後退位置で止まるという事、
G17/18の初期型ではこの機構は無かったので注釈が付いているだけのようだ、G19,G26等、
他のグロックモデルはドライファイア・ファンクション標準装備になっている、あとスライドはどの機種も基本的に消耗品だね、
致命的な欠陥というのは特に無い、G19はおすすめの銃のひとつだよ。
423名無し迷彩:03/01/10 01:00
マルイの戦車(エアガン内蔵のヤツ)を購入したいのですが、どれがお勧めですか?
424名無し迷彩:03/01/10 01:01
>>423
ゴジラかモスラ
425名無し迷彩:03/01/10 01:02
>>423
日本人なら90式買え
426381:03/01/10 01:35
>>417 優しいんだな、アンタ(w

427グラファン ◆xy3wc12ayo :03/01/10 10:16
>421
付け加える形になりますが、G19からスライドストップの形が若干改良され、G18C等に比べてスライドストップの切り欠きが削れ難くなってますよ。G19はオススメです。自分は手が小さいのであのサイズが一番です。個人的な話ですが。f^_^;
428名無し迷彩:03/01/10 19:42
>>422
>>427
おお!解りやすい説明ありがとうございます。
429421:03/01/10 19:45
428=421です。
途中でエンター押してしまった・・。
19は特に良さそうですね。購入ケテーイです。
430397:03/01/11 00:58
>>420
どーもです。そうですか、効きが悪いだけですか。けど特に問題はありませんよね?
購入してきます。
431名無し迷彩:03/01/11 01:07
>>423
次のを待ちな
432 :03/01/11 01:26
結局丸井のP226っていつ発売なんでつか?
433名無し迷彩:03/01/11 01:40
いつに決まったってそれより後
434名無し迷彩:03/01/11 01:48
今度エアライフルを購入しようと思っているのですが
飛距離ってどれくらい出るものなんでしょうか? あと精度とか。
一番飛距離が出る種類を教えてください。
よろしくお願いします
435名無し迷彩:03/01/11 01:49
夏って話だ
436名無し迷彩:03/01/11 01:50
>>434
だから板違いだ 馬鹿。 
437名無し迷彩:03/01/11 01:56
>434
千○県のエ○タックに逝って「ストーカーの一番高い奴下さい」って言えばよし。
438名無し迷彩:03/01/11 02:00
エアライフルって取得免許がいるとかいらんとかな本格的なやつ?
だったらちょっと分からんけど
マルイの電動ガンなら長いのも短いのも飛距離は変わらん
短い方がバレル内部で弾が干渉しなくて素直で綺麗な弾道で
遠くまで飛んだりする 飛距離は"まっすぐ”飛ぶ所までなら25m程度でなかろうか
銃自体の気に入った形で選べば良いレベル。精度差は首周りが強いと言われてるものを選ぶといい
候補はM16、G3(長物)以外ならどれでも大丈夫でしょう
439434:03/01/11 02:14
>>436
どの辺が板違いなんでしょうか? なにぶん素人なもので。

>>438
レスありがとうございます。
本格的なものじゃないです。 マルコシのエアライフルCUSTOM9
というものを買おうかと思っています。
440名無し迷彩:03/01/11 02:21
>>439
エアライフルって言うと、実銃を連想させるので
エアガンもしくはトイガンと言ったほうが良いよ。
441434:03/01/11 02:27
>>49
なるほど。 分かりました(^_^; ありがとうございます!
442434:03/01/11 02:27
>>440
なるほど。 分かりました(^_^; ありがとうございます!
443434:03/01/11 02:28
2重カキコ… スマソ 逝ってきます…
444名無し迷彩:03/01/11 04:21
渋い選択ですな
ノーマルではかなりきびしいみたい

似た系統で現在の主流はAPS、APS-IIってやつみたいよ
マルゼンが出してるらしい これはノーマルでもそこそこ使えて
カスタムで鬼になるらしい
445名無し迷彩:03/01/11 04:27
446名無し迷彩:03/01/11 09:54
ステアーAUGにしようかP90TRにしようか迷っている
者です。
P90TRは性能、剛性共にいうことなし。電というのはわかった
のですが、ステアーAUGの方は性能、剛性はどんなものなの
でしょうか?
447名無し迷彩:03/01/11 10:01
AUG、とりあえずバレルは全電動ガン中最長と聞いた
あと構造上ものすごくスナイパーライフル化し易いらしいそうだ
ほぼ無音化、インナーバレルの超固定が出来るんだと

詳しくはは30mタバコ箱にまとめるスレと静音スレで
448名無し迷彩:03/01/11 10:39
ガスブローブックガンが欲しいのですが、以下の条件で何かいいものはありますか?

すべて実銃設定で
・信頼度が高い
・割と古めのモデル
・第三世界にもそこそこ流通している
・弾やパーツ類が手に入りやすい
・あまり高価なものではない
といったところです。
なにぶん初心者ですので、できるだけ故障しないものを推薦してください。
449名無し迷彩:03/01/11 11:26
M92系
450名無し迷彩:03/01/11 11:32
初心者ならマルイ銃買っとけ
451名無し迷彩:03/01/11 12:01
マルイの電動P90TRとP90ではどちらがよろしいかと?
452名無し迷彩:03/01/11 12:05
TRの方が狙いやすそうだけど?
453名無し迷彩:03/01/11 12:09
>>448
マルイのM9がお勧め
454心なしかやさしい人:03/01/11 12:09
>>451
実銃のP90の形が好きならばP90を。
もしゲームに使用したり、形を変えるカスタムを前提にするのであればTRの方がいいだろう。
455451:03/01/11 12:31
TRにはドットサイトがつくのでしょうか?
それは使えるものか?
456心なしかやさしい人:03/01/11 12:36
>>455
標準装備という意味だろうか?
TRにはドットサイトは付属せず、
任意で光学照準機器を取り付ける様になっている訳だが。
457名無し迷彩:03/01/11 12:40
>>448
実銃設定で「古くて信頼性が高くて流通してる」となったらガバメント。
マルゼンのガバメントはどうでしょう。
458451-455:03/01/11 12:46
>>456
標準装備という意味でした。

TRにはサイレンサーが標準装備されていますがつかえるものでしょうか?
電動銃は五月蝿くてサイレンサー付けても意味無いと聞いたのですが・・・

光学照準機器っていくらぐらいのがあるのでしょうか
459心なしかやさしい人:03/01/11 12:58
>>458
光学機器に関してはまさにピンキリで、安価な物から極端に高価な物まで沢山あるが
ドットサイトであれば、概ね5〜6000円を見積もっておけば問題はないだろう。

TR付属のサイレンサーは、その効果としては並。
サイレンサーを電動ガンに取り付ける“意味”に関しては目的とその達成度の問題なので省くが
固定スライドのガスガンや電磁弁銃の様な消音性を求めるのでなければ有効。
P90自体が比較的音の篭り易いデザイン故、サイレンサーの効果は他の機種と比べ実感しやすい筈。
460451-455-458:03/01/11 13:03
みなさまありがとうございました。
461名無し迷彩:03/01/11 14:00
KSCのSOCOMプロトが欲しいのですが、すでにメーカーにも無いそうです。再生産の予定もないらしく困っています。やっぱりオクしかないのでしょう?
462名無し迷彩:03/01/11 14:08
>>461
あれは年間生産限定品だから今は無いかも。

今年の夏頃には再生産するんじゃないかな?
463名無し迷彩:03/01/11 14:28
>>462
やっぱりそうですか…
ありがとうございました。
子供が欲しがっていたのですが諦めさせます(´・ω・`)ショボーン…
464荒らしてやる:03/01/11 15:05
>>463
アハハ!無理するな!ギア厨よ!お前が欲しいんだろ!!
子供なんて居ないんだろ!!独り者のデブヲタが!
465名無し迷彩:03/01/11 22:39
マルイの電動P-90にはTRがあるが、TRとTRではないのでは性能に違いがあるか?
ダットサイトが付くか、サイレンサーが付くかではなく威力とか
466名無し迷彩:03/01/11 22:41
威力とか
467名無し迷彩:03/01/11 22:42
>>465
もうちょっと書き方に気をつけたほうが答えてもらいやすいと思うが。
468名無し迷彩:03/01/11 22:54
解りづらいですね。

P-90TRとP-90とでは威力や命中率などにちがいがあるのでしょうか
469名無し迷彩:03/01/11 23:04
威力(W
厨まっるだし!
470名無し迷彩:03/01/11 23:08
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
471名無し迷彩:03/01/11 23:14
>>466 ワロタ
472名無し迷彩:03/01/11 23:20
>>468
威力や精度と言った性能はほぼ一緒。
付属する装備が違うだけと思って良い。
473名無し迷彩:03/01/12 09:14
>>472
サンクス。TRの方を買います
474名無し迷彩:03/01/12 09:20
ベレッタM92Fのガスブローバックモデルが欲しいのですが、ウエスタンアームズ
とマルイとKSC、どれがいいと思いますか?サバイバルゲームはやりません。
>474
そうね、三社の違いはこんなかんじだぃょぅ、
WAのM92Fだとまず実銃と同じ刻印が打ってあり、反動が強いが、設計自体は古くて現在ではいまいち
で、KSCのはミリタリータイプのM9刻印になっていて、操作したときの音がチャッ、キン!てイイ感じハードキックユニットの
反動もそこそこ強い、で、マガジンがスチールプレス製のケースに入っているのでリアリティはピカイチだね
最後にマルウイのもミリタリータイプで、デコッキングメカが省略されているが実射性能はトップクラスで、価格も一番安い
ゲームで使用するのであれば、マルウイ>KSC>WAの順位
撫で回して悦に浸るんだったら、WA>KSC>マルウイ
お座敷でプリンキングパシパシだとKSC>マルウイ>WA
て感じだぃょぅ、参考になったかな?
476名無し迷彩:03/01/12 11:18
ドットサイトを購入したいとおもうのだがオススメなやつをおしえてくれ
予算は10000円以内
477名無し迷彩:03/01/12 11:24
>>476
スコープVSドットサイトVSレーザサイト
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1006451686/l50

↑このスレでも読め。参考になる

478山崎渉:03/01/12 13:03
(^^)
479名無し迷彩:03/01/13 10:40
新宿近くの安くて良心的なガンショップ教えていただきたい。

できれば専門店で
480名無し迷彩:03/01/13 11:08
マルチ?
481名無し迷彩:03/01/13 11:53
>>479
それならアンクルだな!一度逝ってみれ。イロンナ意味で専門店だから(W
482ぴそ:03/01/13 12:04
>>481
安くはナイダロ。
>>479
エアボーンオススメ
483名無し迷彩:03/01/13 12:09
>>482
マルチするようなアフォにはアンクルで充分。
484名無し迷彩:03/01/13 13:28
さくらやホビー館にいけ
485名無し迷彩:03/01/13 14:01
717 :名無し迷彩 :03/01/12 21:42
新宿あたりの安い電動ガン売っている店しりませんか?

486名無し迷彩:03/01/13 14:11
アキバのエチゴヤかフロンティアが東京近辺で安いと思う
487グラファン ◆xy3wc12ayo :03/01/13 16:35
>485
エアボーンがオススメです。JR新宿駅からはかなり遠い(地下鉄丸ノ内線をふた駅分歩く)けど、モノは非常に安いですよ。中古品もそれなりにあるし。
488名無し迷彩:03/01/13 16:42
フロンティア安いか・・・・?越後屋は安いけど・・・・せまい
489名無し迷彩:03/01/14 07:27
おはようございます。
自分はそろそろこの趣味から離れようと思ってるのですが
「最後にこれは買っとけ!」とかいうトイガンを聞きたいのですが・・。
自分的にはマルゼンスコピかマルイソーコムとかCA870ショットガン
この辺だと思うんですがアドバイスよろしくお願いします。
490名無し迷彩:03/01/14 09:00
P-90とG36Cのどちらを買おうか悩んでいます。色々と聞かせて下さい。
491名無し迷彩:03/01/14 10:25
>>490
それじゃなにを答えて良いか解らないよ。
せめて回答者が1〜2行程度で答えられる質問に書き直して。
492名無し迷彩:03/01/14 10:27
>>489
個人的な意見だけ言わしてもらうのであれば。
トイガンやめるのであれば、どれも買わずにすっぱりやめる。
ってのが一番のおすすめかな。
493名無し迷彩:03/01/14 10:31
そうですね、P-90とG36Cの操作性、バリエーション、
あとは実銃の機能はどちらが上なんでしょう?
494名無し迷彩:03/01/14 10:54
>>493
それじゃなにを答えて良いか解らないよ。
せめて回答者が1〜2行程度で答えられる質問に書き直して。
495名無し迷彩:03/01/14 11:01
>>493
広範囲にわたって知りたいのであれば、それぞれ専門スレがあるので、そちらの方を
確認してみてはいかがでしょうか。
496名無し迷彩:03/01/14 11:02
>>493
小学校から出直して来い。
497名無し迷彩:03/01/14 11:12
>>474
聞きっ放しはイクナイ。「お礼」若しくは「どれがイイと思った」位は返事汁。
尚、>>475に注釈。丸いのは正確にはM92FSじゃ無くってM9(軍用モデル)ガバメントで云えば
1911A1に当たるモノだ罠。正直M92には(架空銃も含めて)バリエーションが沢山あるので
大いに悩んで欲しいでつ。

>>489
銃の趣味自体を辞める、というのならモデルガンも含んでいいのかな?
六研の手に掛かるものが最後の1丁にはイイかも。トイガンの歴史の大部分に関わる人物
のメーカー製なので。
若しくは無稼動実銃とかどーよ?

>>490
>>1をよく読みましょう。それからアナタの為の回答じゃなくっても良いなら、他の
過去レスを熟読すれば求める物は色々出ています。ココで改めて聞かせる物では有りません。
それでも聞きたいのなら、裳前の云う所の「悩み」に対するクリティカルな返答を
し易いように>>491の言うように書き直す事をお勧めします。専門のスレに移動する際は
ココでの経緯を明記しとく事。マルチ扱いされかねませんよ。


つか、場の空気で察する事かこりゃ。スレ汚しスマソ。
498491:03/01/14 11:12
>>493
ここは銃のインプレキボンヌする場所ではありません。
インプレキボンヌは>>495が書いたように専門スレでやって下さい。

ちなみに>>494は俺じゃないよ
499名無し迷彩:03/01/14 11:29
>>489
ランパントのピーメ、最終生産のやつをどれか一つ。
運が良ければ末代まで自慢できるかも。
500名無し迷彩:03/01/14 11:30
>>493
>操作性
どっちも良い
>バリエーション
どっちもたくさん
> あとは実銃の機能はどちらが上なんでしょう?
どっちも当たると痛い
501名無し迷彩:03/01/14 21:46
もー、ほっとけ
502名無し迷彩:03/01/15 13:31
ヘビーウェイトのガスブロがほしいんですけど、やっぱABSより耐久性おちるんですか?
503名無し迷彩:03/01/15 13:43
設計によりけり。
504名無し迷彩:03/01/15 18:52
プロテックのプログレッシブレートリコイルスプリング
http://www1.kcn.ne.jp/~protec/frame8.html
ってどうなの?
効果ある?
505名無し迷彩:03/01/15 21:53
>>504
○イのTMに付けてるけど、それなりに効果アリ
506教えて下さい:03/01/16 17:49
WAの古いM92FSが出てきましたが、マガジンのあちこちからガス漏れして使えません。
5〜6年前のモデルだと思いますが、ショップに聞いたら今のマガジンは合わないので取
り寄せ出来ないといわれました。本当にだめなのでしょうか。どなたかご存知の方いら
っしゃいましたら教えて下さい。
507名無し迷彩:03/01/16 17:58
>>506
スレ違い。
ここは銃購入相談スレですよ。
WAなら↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1040588904/l50
508名無し迷彩:03/01/16 21:26
>505
サンクス。
509教えて下さい:03/01/16 21:26
>>507
有難うございます。
510名無し迷彩:03/01/17 16:30
ガスブローバックタイプハンドガンのもので
欲しい性能は
集弾性が高い>飛距離>総弾数が多い>ガスが入れやすい
と、このような順です
予算は15000円以内で買えるもので
オススメのものを教えてください
511名無し迷彩:03/01/17 16:36
>>510
マルイ ベレッタシリーズ G26AD G26
マルゼン PPK/S ガバ CQBガバ

さァー好きなのを選べ! 
512名無し迷彩:03/01/17 16:39
>>510
あといくらか足して、P99にすればいいのに…
513510:03/01/17 16:41
>>511
一覧ども
マルイだったら、TMかG26Aまで絞りました
いまからマルゼン見てきます

>>512
P99ってそんなに良いものなんすか?
514名無し迷彩:03/01/17 16:46
>>513
マルゼソハンドガンの中では最高の出来かも。
ガバやPPK/sはどうしても安価ゆえって部分が見てとれる。
ただこれは他社製品と比較してもって事とは違うが、
それでも見劣りはしない。
515名無し迷彩:03/01/17 16:46
>>510
マルイG26+ロングマグだな。¥15,000.ならお釣り確実。初心者にこのセット
勧めると「皆こんな性能なのか」と勘違いされそうで怖いくらい、良く当たるし飛ぶ。

P99はメンテ、耐久性、マガジンへのBB弾のローディングが今ひとつ、かな?
悪くないケド、メンテまで考えるとスライドグループが初心者に優しくない。
516名無し迷彩:03/01/17 16:51
517510:03/01/17 16:59
Webサイトとか調べてみたんですが
マルイのG26はBB弾入れるときに硬くて、BB弾が削れるって記事をみたんですが
その人は、少しやすり等で削って解決したららしいですが

G26で良いんですが、多数の友人が所持してるみたいだからちょっと、、、
G26AはG26に比べて、命中率、飛距離等はどうなったんでしょうか?
あと、メンテナスの面も教えてもらえれば、うれしいです
518名無し迷彩:03/01/17 17:01
>>510
しかし、P99は設計にワルサー社が一枚噛んでる罠。
519名無し迷彩:03/01/17 17:07
>>510
お座敷スレからコピペ。ADのデータだそうだ。参考に汁。

銃口初速72.1m/s=0.51J (○イ0.2g弾使用) 室温22℃位
4回計測した平均値です。
520名無し迷彩:03/01/17 17:07
↑関係ないじゃん(藁
521名無し迷彩:03/01/17 17:27
G26のマグ
最近はマガジンフォロアー(BB弾を持ち上げるパーツ)を一杯まで下げた所から
詰められるようになっておりまつ。従ってリップからの給弾がきついのは問題無し。
単品売りしてる物も改修済み(在庫が多いお店は改修前が売ってるかも…)

ADVは実は所有してないのよん。リチオさんにでも聞くといい。

メンテに関しては、ごく単純な部類なので恐れるに足りません。普通はバレルの掃除
位で充分。何より丈夫で、ゲーム中何度となく落としたけど、元気(傷だらけだけ…)

>>518
そうなんだよねぇ。本物作ってるメーカーが協力してるっちゅうのは、チョト魅力的。
522名無し迷彩:03/01/17 18:00
>>521
リチオのG26ADVは確かノーマルG26にどこかのアサルトフレームくっつけた香具師だろ。
そんでロングマグつこうてる。
ノーマルのアドバンスとの性能差は無いのかねー?
523510:03/01/17 18:09
うーんやっぱりG26Aにしようかなー
集弾性とかはどうなんだろう、、、
しらべてみよ
524510:03/01/17 18:17
>>522
そうなんですか!?
それが本当だったら、普通にG26にロングのが良いような・・・・。
G26て、どこの会社のものが、集弾性、飛距離がいいんですか?
525心なしかやさしい人:03/01/17 18:19
>>524
マルイ>>>KSC>>>>>>>アカデミー
526522:03/01/17 18:24
>>510
アサルトフレームの値段だけでマルイG26が1つ買える外装カスタムだよ。
あれは、確かビーバーテイルで・・・コンペ着いていたっけ?
527510:03/01/17 18:26
>>525
そこまで違うんですか
G26を買いたいけどG26Aも気になる、しかし他のグロックもきになる
優柔不断だなぁ俺・・・。
528名無し迷彩:03/01/17 20:13
>>527
納得いくまで検討してみてください。それも楽しみの一つですよ。
529名無し迷彩:03/01/17 21:45
KSC M8000クーガーと、WA M8045クーガーのどちらを買うかで迷ってます
成美堂の本では互角の評価なんですがどちらが良いでしょう?

重視点は

1、壊れにくさ
2、飛距離
3、命中率
4、パワー
5、ブローバックの強さ

です、宜しくお願いします。
530名無し迷彩:03/01/17 21:47
2以外はWA
531名無し迷彩:03/01/17 21:49
WAのクーガーは3も当てはまらないだろ。
532名無し迷彩:03/01/17 21:51
>>529
1、壊れにくさ=WA
2、飛距離=KSC
3、命中率=短距離=WA、長距離=KSC
4、パワー=五十歩百歩
5、ブローバックの強さ=WA

KSCは刻印がベレッタじゃないから
総合的にはWAを奨めるが。
533529:03/01/17 21:57
銃のインプレがのってるサイトにて調べてみたんですがWAの方は悪評が多いですね
KSCの方は載って無かったです

実際試射できる店が無いので評価本を信じるしか無いんですが、どうも信用できないみたいですね

>>532
レスどうも、私が調べたサイトではWA製は故障が多いみたいに載ってたので
当たりハズレが多いんでしょうかねえ

飛距離、命中率もサバゲしてるんで大事だけど 壊れ易いんじゃだめですよね

うーん
534名無し迷彩:03/01/17 21:59
WAの欠点はマガジン底からのガス漏れ。
限定のウォリアーでも直ってないぞ。
535529:03/01/17 21:59
1〜5の評価でもマルイのハンドガン(クーガーは無いが)の方が上なんですか?
536529:03/01/17 22:01
>>534
うーん 一長一短ですねえ
WAに傾きかけてたんですがKSCにしようかな・・・
537名無し迷彩:03/01/17 22:02
お勧めはWA。

KSCはスライドの後退量も若干少なめ。
1.KSCはスライド、バレル辺りでトラブる
2.Hopの信頼性はKSCだが、とびは他のKSC製品と比べると今ひとつ。
 WAは飛ばすだけは飛ばす。
3.Hop切ればWAの勝ち
4.WAの方が一寸マシ。
5.KSCのは電ブロのようなパンチの無さ。ココはマグナの勝ちって感じ

KSCのはマイルドなリコイル生かしてレースガンとかに仕立てるといいかも。 
538名無し迷彩:03/01/17 22:05
外観はどうなんですか?
WAの製品は亜鉛パーツの仕上げが悪いとか、錆びやすいとか・・・
シルバーだとメッキがハゲ易いとか・・・
本当なの?
539529:03/01/17 22:06
>>537
クーガーに限定しなければWA、KSCで1〜5に適してるモデルってないでしょうか?
範囲広すぎますかねえ・・
540名無し迷彩:03/01/17 22:08
>>535 マルイ(M9)も考慮に入れるなら…
1、壊れにくさ:マルイ>WA>KSC
2、飛距離:マルイ>KSC>WA
3、命中率:マルイ>KSC>WA
4、パワー:WA=マルイ=KSC(微妙な差しかないな〜)
5、ブローバックの強さ:WA=マルイ>KSC

と、総合的にマルイは良い感じ。固定Hopなのがちと辛いか…弾選ばにゃならんし。
541名無し迷彩:03/01/17 22:12
KSC厨か釣り師が煽ってるんじゃないだろうな?(w

WAのマガジン底からのガス漏れなんて最近は聞かない。
ウォリアーなんて持ってないから知らんけど
俺のWAクーガーは漏れたことありませんね。
542名無し迷彩:03/01/17 22:14
>>538
サバゲで使ったら、外見などは、余り綺麗には保てないぞ。
お外で使わないなら、刻印が気になるだろうが、あの件でWAの勝ちになってしまう(w

>>539
M945…といいたいところだが、壊れやすさは未だ未知数(新しいモデルなので)だし
飛距離や、弾道の安定性も冬の間ではチョト調べにくいなぁ。
543名無し迷彩:03/01/17 22:15
>>540
逆に固定HOPだから弾選びは楽なのでは?
0.2gにセットしてあったハズだし。

>>539
そういう贅沢があれば、メーカー信者同志の煽りあいは発生しないよ(w
544529:03/01/17 22:17
>>540
マルイのM9シリーズは周りに氾濫しすぎて、あえて外してました
やはり東京マルイは偉大ですなあ、ってゆうかハンドガンの種類増やして欲しい(悔

壊れにくさとブローバックの強さでWAにし、鑑賞&お座敷用にしますかね・・・
545名無し迷彩:03/01/17 22:20
>>542
お座敷ならWAですね。
サンクス
546529:03/01/17 22:21
>>542
>>M945…といいたいところだが、壊れやすさは未だ未知数(新しいモデルなので)だし
どちらのメーカーでしょう?

>>543
すいません 贅沢でした
547名無し迷彩:03/01/17 22:33
>>546
M945はKSCだね。

関係ないけど>>537がHOP切れば命中率はWAの勝ちって書いているけど、
実際WAの銃の弾道が安定しないのは、HOPのせいじゃなくてチャンバーの
劣化から起こる問題だから、HOPの有無・効かせ方に関わらずWAの負け。
になるはずです。
548名無し迷彩:03/01/17 23:33
本日、近所のファンシーグッズショップにて、以下の特徴をもつ珍銃を目にしました。
・形はガバの様なスタンダードなハンドガンの形状。ブラック色。
・スライドにはワルサーっぽい刻印。そして「OMEGA」という刻印。(もしやオメガ10mmオート?)
・グリップにもワルサーっぽい刻印。そして、某ゾンビゲームのスターズっぽい刻印も。
・おそらくエアコッキングガン。18歳以上対象だそうです。
・箱はプラ製。いわゆるガンケース。マガジン式
・価格980円 おそらくメイドインチャイナ
記憶違いがあるかもしれませんが、大体こんな感じでした。
ずばり「買い」でしょうか?
549名無し迷彩:03/01/17 23:39
550548:03/01/18 00:00
形は似てますが、違いますた。
しかし、珍銃で980円というのは高い部類なのかなぁ。
買うべきかどうか悩みますな(w

そういえば、100円ショップにも、ベレッタをコンパク化したような、
珍銃があったなぁ。ちゃんとマガジン式で、しかも日本製。
551名無し迷彩:03/01/18 01:59
M92Fの購入を予定しているのですが色々なメーカーから出ているので
素人の僕には何がなんだかわかりません。
それぞれのメーカーの長所と短所を教えていただけないでしょうか?
552名無し迷彩:03/01/18 03:16
>>551
まずはどの作動方式が欲しいか位の区別はつけて欲しい。作動方式による長所と短所
(至極大雑把だが)

・コッキングエア
 毎回ピストンをコッキングして撃つ。空気で打つので経済的。季節に関係なく調子
 はいいいが、連射は出来ない。低価格。
 メーカー:東京マルイ、KHCなど
・ガス固定
 本体内蔵のタンクにガスを蓄え、バルブを開放させて撃つ。冬でも安定した連射が
 できる。また価格がお安め。
 メーカー:マルシン、デジコン、他色々
・ガスブローバック
 ガス圧を利用してスライドがガシガシ動く。連射はしやすいけど冬は不調になりがち。
 銃本体はお値段高目。
 メーカー:KSC、東京マルイ、WA
・モデルガン
 火薬を使う(使わないモデルも有るが)BB弾は撃てません。ギミックとアクションを
 楽しむ、1/1の文字通り「模型」
 メーカー:マルシン、MGCなど

で、どんなのが欲しいんだ?
553551:03/01/18 05:21
サバゲーやるんでガス固定でおねがいします
554名無し迷彩:03/01/18 07:15
>>523
KSCのGlock17も安かった気がする
予算内でフルサイズ
555名無し迷彩:03/01/18 07:36
マルシン製のモスバーグを購入しようと考えているのですが、1発発射のスラッグスターMAXIや3発発射など数種類あるようなのですが、どの機種が一番お勧めでしょうか?
主な用途はコッキングしてにやにやしたり、たまに空き缶を撃って遊ぶ位で、サバゲ等には使用しません。
マルシン製のエアーガンは初めて購入しますので使用や保管に気を付けなければいけない点や操作性等、お持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか?

556名無し迷彩:03/01/18 07:41
>>552
しかしガス固定はダブルアクションなんでトリガー引くのが面倒。
557名無し迷彩:03/01/18 07:47
558555:03/01/18 07:55
>>557
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
559名無し迷彩:03/01/18 10:39
実際ブローバックモデルで、
コストパフォーマンスと性能で
マルイに勝てるのなんかほとんど無いだろ?
560名無し迷彩:03/01/18 10:58
>>551
固定ガス…
お勧めはマルシンM92FSMAXI。でも流通在庫しかない罠。
次はデジコンか?これは使いやすいし良いかも。

あと、インパクトバルブIIIを積んだWAの固定(これも新品は入手不可か…)


固定のベレッタて選択肢少ない鴨(w


外し技なら、最近出たタマルシンのウルスPT-92。実はベレッタより使いやすいと思うです。
上記マルシンベレッタとマガジンの互換性あり。
(セフティの位置、指が届きやすいのよ)偽者、と侮る無かれ。
タウルスはかつて正式にベレッタとライセンス契約をしたブラジルの会社で、独立する時に
ベレッタが絡んでた(筈、うろ覚え)

他メーカーがまだモデルアップしてない面白いモデルだとおもうです。
561名無し迷彩:03/01/18 11:04
狙撃系っていうか弾がよくのびるやつが
ほしぃのですけどなにがいいんですかね?
金は4万ぐらいで電動、ガスどっちでもいいです
562名無し迷彩:03/01/18 11:08
>>561
ITHACAM37 フェザーライト



嘘は言ってないつもり(w


ストイックにやりたいなら、APSスレにでも相談しる。
563名無し迷彩:03/01/18 11:15
>>562
確かにそれは正しい。ショットガンのくせにw
564名無し迷彩:03/01/18 11:49
>>561
電動ステアーAUGは?
スナイパーカスタムに向いてるらしいが
565名無し迷彩:03/01/18 13:20
>>564
>>561の口ぶりでは自分でカスタマイズは無理かと思われ。ただ伸ばすだけではないし。
つか、いかにもエアガンの経験が足りない様ではないか?

>狙撃系っていうか弾がよくのびるやつが

とか言ってしまう辺りが(w  サバゲで届きそうも無い所に、仁王立ちになって
一生懸命狙ってる素人スナイパーの匂いがする。他人が届かない所から撃ち込もうと
する、若さというか…

深読みしすぎかな?
566名無し迷彩:03/01/18 14:01
まーノーマル時でも要望を満たす性能があると思うて
567名無し迷彩:03/01/18 18:26
すみません。
松栄のMG42かクラウンのパイソンどちらを購入しようか本気で迷っています。
アドバイスおながいします。
568名無し迷彩:03/01/18 18:30
>>567
クラウンのパイソンに汁!
569名無し迷彩:03/01/18 19:16
独逸装備が大好きならMG42
570名無し迷彩:03/01/18 21:35
>>567
俺のマグナムが最強。
571名無し迷彩:03/01/18 21:40
>567
つまらん。

ネタでなければ両方買え。
572567:03/01/18 21:42


これはやんごとなき雅な遊びゆえそちには理解できんかの。
573名無し迷彩:03/01/18 22:00
>>541
遅レスですが
インプレお願いします
574名無し迷彩:03/01/19 01:05
>>567
パイソンは諦めて、MG42一本で行くべし、あひゃ。
575名無し迷彩:03/01/19 01:49
ノーマルで頑丈な銃を探してます。
樹脂に直接ねじ止めとか嫌いでss9とか好きなんですが
実射性能無視、WW2独逸もので、お勧めないっすか

576名無し迷彩:03/01/19 02:02
Kar98k
577名無し迷彩:03/01/19 02:04
どこの?
578名無し迷彩:03/01/19 02:37
質問させてください
マルイのグロック26を購入したのですが先日外で試し撃ちをしたところ
数発撃っただけで給弾不良を起こしたり、弾が無くなってもスライドが
ロックされません。不良品ですか?
579名無し迷彩:03/01/19 02:38
>>578
スレ違いだ。失せろ。
580名無し迷彩:03/01/19 02:55
>>577
タナカ。
581名無し迷彩:03/01/19 02:57
>>577
 マルシン
582名無し迷彩:03/01/19 03:01
マルシンは樹脂だらけぽ

>>578 逝くのは初心者質問スレね。
簡単に判断するとマガジンフォロアーの動きが悪いと思う。
自分で直せないならお店に行こう。
583名無し迷彩:03/01/19 03:03
>>577
樹脂に直接ねじ止めとかしてない方。

>>578
今は冬。そんなモノ。温かい部屋か、春になってもまだ不味いようなら改めて
初心者スレにでも相談汁。
584名無し迷彩:03/01/19 03:04
>>578
寒いからに決まってるだろ
違うのか?>>582
585582:03/01/19 03:09
あー、そうかも知れない。>給弾不良
弾上がりが悪いと判断したのだが。583-584が正しい予感。
部屋で撃って正常なら、>>578漏れと一緒に回線切って(略
586名無し迷彩:03/01/19 03:10
ガスブロは初めて?

寒いとガスがうまく気化せんし、ガス圧も下がるからまともに動かんものなんよ、でいま冬だからね
室内で暖房ガンガンかけて打ってみ、それかマガジンをこまめにあたためる(危険だから暖めすぎんなよ)
それと、その機種は稀にガスがまともに入ってかない固体もあるから、その辺もようチェックや

579は口は悪いが言ってる事は正論だから、次から質問版にいくよろし
587名無し迷彩:03/01/19 03:18
>>586
重箱の隅つつきだが
版→板
質問版→質問スレ

初心者質問スレッド その12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1042580763/

板、スレッドの用法が滅茶苦茶になってるぞ。逝ってこい。まぁ、漏れも細かいトコに
突っ込みイれたんで逝ってくる。
588名無し迷彩:03/01/19 03:18
>585
サンクス、タナカはカートレスだし5万・・
てかマルシンのってどうなったんだよ、あっちしだいなとこある
タナカのを買わせないための工作か、ホントはそうとう先の話な気がする
589名無し迷彩:03/01/19 03:23
マルシンの新型は漏れも期待しています
590名無し迷彩:03/01/19 03:28
>587
ちくしょう、なんだよう。
しんせつしていい気持ちになってるのに!
しょうがねえ、逝ってきます。

591名無し迷彩:03/01/19 03:36
ウィンチェスターとか見てると、「木と金属」だけで作ってきそうな気もして
カナーリ期待。>マルシンKar98K

>>590
まぁまぁ、晴れの日ばっかりじゃない罠。>>583も同様の事云ってるし、>>587
誘導もしてる。
592名無し迷彩:03/01/19 03:45
こんな時間にsageで答えるシトが4〜5人はいるんですねw
593名無し迷彩:03/01/19 05:06
sageで返答してはいけないの?

いや、初心者対応のスレは上位に有る方がイイのは解るけど。
594名無し迷彩:03/01/19 05:12
質問スレって今まで見ている限りでは
質問がageで回答がsageって感じの所が多いみたいだけど。
明文化されている所は少ないね。
595名無し迷彩:03/01/19 05:42
あー。スマソ sageが悪いってことは全然ナッスィング
たまたまsageの回答者が何人もいたので、見たままを書いちゃいました。
>>594 そう思います。ここはageるシトが多いですしw
596名無し迷彩:03/01/19 07:20
質問者→「質問見て、で回答して」状態なのでage(単にsage知らないというのもあるか…)
回答者→別に気にしてない、sage癖があるだけ、などかな?質問者は気にして細かくチェック
    してると思ってるから、ageて書くことも無いか、と思ってはいますが。


どっちでもいーんじゃないかなぁ?
597594:03/01/19 09:46
>>595
あまり人の事は言えませんが、お互いあんな時間になにやってんでしょうね。(藁

>>596
そのとおりですね。迷惑かけず、臨機応変にってのが良いかと思います。
598593:03/01/19 11:05
>>597
うむ。同意。
つか、あの時間だと「連続投稿ですか?」とか制限かかって>>596の返事書くのに
2時間くらいボケーとしてますた(w  (今は寝起き)

>>592
>こんな時間に答えるシトが4〜5人はいるんですねw

と読めばいいわけね。sage云々は関係無し、と考えれば…

では以下ご相談をどうぞ。馴れ合いでスマソ。
599名無し迷彩:03/01/19 11:41
 
600名無し迷彩:03/01/19 11:41
600!
601名無し迷彩:03/01/19 11:44
最強のサイドアームはなんですか??
602名無し迷彩:03/01/19 11:45
PSG−1
603名無し迷彩:03/01/19 12:13
>>602
わらた
604名無し迷彩:03/01/19 13:20
>>599
そんなに600ほしかったんだ
605名無し迷彩:03/01/19 14:04
リコイル強めでメインで使えるハンドガンないかな?
ハンドガンナーになろうと思ってるんだけど…
606名無し迷彩:03/01/19 14:10
>>605
ロングレンジで決めたいならマルイのグロック。
近距離主体ならWAのダブルカアラムガバがオススメ
607名無し迷彩:03/01/19 14:10
WAのコマンダーは?
キック強いと聞いた
608名無し迷彩:03/01/19 14:17
ホーストは?
キック強いと聞いた

609名無し迷彩:03/01/19 14:20
アーネストと気付くまで二分かかった
610名無し迷彩:03/01/19 14:22
>>609
正解。
611605:03/01/19 14:32
う〜ん WAはHOPが糞だから無しで
注文ばっかりでスマソ
612名無し迷彩:03/01/19 14:36
>>611
となると、やっぱマルイのグロックくらいしか無いんじゃない?
リコイルが強くなくてもイイならたくさんあるけど
613名無し迷彩:03/01/19 14:56
なら、リコイルはほどほどでハンドガンナー
で使える銃って事で。 注文ばっかで本当にスマソ
614名無し迷彩:03/01/19 14:57
>>613
マルイG26で決まり。
615名無し迷彩:03/01/19 14:57
STIとかどうよ? 結構良くない?
616名無し迷彩:03/01/19 15:00
グロック26アドヴァンスに汁!!
617名無し迷彩:03/01/19 15:01
つかハンドガンナースレで聞けよ。
ここは複数の銃の内どれが良いか迷った場合のスレだろ。
618名無し迷彩:03/01/19 15:02
素直にコキング買えよ、厨房。
619613:03/01/19 15:23
レスどうも。 参考になったよ。
620名無し迷彩:03/01/19 18:48
予算28000で良い電動教えてください。
621名無し迷彩:03/01/19 18:49
>>620
なに?
コケシでつか?
622名無し迷彩:03/01/19 18:49
厨房2匹目か・・・
623厨房1匹目:03/01/19 19:05
ゴメンナサイ 大変ご迷惑かけた
624名無し迷彩:03/01/19 19:07
625名無し迷彩:03/01/19 19:12
>>624
RYOBIの同クラスで十分だと思われ。
626551:03/01/19 20:00
>>560
遅レスすみません。参考になりました。
ひとまず、ヤフオクでマルシンのM92でも探してみようと思います。
627名無し迷彩:03/01/19 22:10
STIレールド夜鷹とSVエクセレレーターどっちにしよーか迷ってます。
サバゲはやりません。打って楽しい度、品質などアドバイスお願いします。
628名無し迷彩:03/01/19 22:12
マルゼンのUSP買おうかと思ってます。
これ以外のUSP/P8でお勧めってありますか?
629名無し迷彩:03/01/19 23:11
>>627
お座敷なら総合的性能は全部良いから
SVエクセレレーターにしておきなさい。
一応限定品だから今のうちです。
>>628
ガスBLKに限定して言うとUSP/P8といえば
タナカかマルゼンしかありませんが
どちらも現在生産されていません。
(P8はタナカしかありません)
外観、耐久性など総合的な性能はタナカ製のが上です。
タナカのはマガジンのガス漏れが懸念されますが
Rタイプマガジンになった後期流通品を探した方が良いです。
630名無し迷彩:03/01/20 01:09
>>628
たしかKHC(啓平社)から、スライド固定ガスガンが出てたような  ・  ・  ・
631名無し迷彩:03/01/20 07:27
エアコッキングで取り回しが簡単で、
なおかつ使い勝手がよく安い
長物を買おうと思っているのですが、
何が良いのでしょうか???

632名無し迷彩:03/01/20 08:18
>>631
マルイのエアコキMP5は?
633名無し迷彩:03/01/20 08:24
○ヰのガス・ソコムで我慢するのが初心者にはお勧めです。
634631:03/01/20 08:46
>>632
レスありがとうございます!
スコーピオンも考えたのですが、
いかがでしょうか??
635名無し迷彩:03/01/20 08:52
>>634
スコーピオンでもいいんじゃない?
ラピッドファイアが付いているから連射も可能だし。
636631:03/01/20 09:07
>>635
わかりますた!
スコーピオンにしよっと!
回答ありがとうございます!!
637名無し迷彩:03/01/20 23:08
スコーピオンの連射って実際やってるひといるの
ハンドルもげそうでやってない、それに狙いはむちゃくちゃになるよね

剛性がやたらといいから脱兎乗っけたいんだけど
やってるヤツいない?

サイレンサー付けると凄くいい感じ、コッキング音はうるさいけど
事前に引いとけば発射音は「コッ・・」ってカンジになる
>631
啓平社
ショットガン2、これなら連射できるぞい。

638名無し迷彩:03/01/20 23:17
>>629
ありがとうございました。SVを注文します!
639名無し迷彩:03/01/20 23:44
>>637
確かどっかのチームでめちゃくちゃカスタムし尽くされた
スコーピオンオンリーでサバゲーやってるトコあったよ。
640善久:03/01/20 23:58
ウージー 買ったんですけど何か良いカスタムありますか?
641名無し迷彩:03/01/21 00:00
>>640
できない。
642名無し迷彩:03/01/21 00:07
>>640
マルチポストしないように
643631:03/01/21 07:52
>>637
レスありがとうございます!
検索したらウイングマスターってやつもあったんですけど、
ウイングマスターとショットガンUどっちがよいのでしょう??
単純に形で選んじゃっていいものなのですかね??
中身は一緒なのかな?
644名無し迷彩:03/01/21 08:49
age
645名無し迷彩:03/01/21 17:24
>>643@631
基本は一緒。型が同じ筈だからね。

マイナーチェンジなんかは有るかも知れないけど、両方持ってないから
比べ様が無いや、スマソ。
646631:03/01/21 17:30
>>645
レスありがとうございます!
やっぱり形がスキなんでウイングマスターUにしよっと。
647名無し迷彩:03/01/21 20:47
私はハンドガンしか持ってないのですが、最近長物も欲しくなりまして、
色々ネットで調べてみたのですが、分からないことがあるので教えて下さい。

電動ではコッキングはダミーということですが、ボルトストップはかかるのでしょうか?
電動ガンは弾が切れても撃ちっぱなしなんですか?
それとマルゼンのガスマシンガンのシリーズもボルトストップかかるんでしょうか?

お座敷シューターなのでなるべくリアル志向の、弄べるガンがいいのですが、
ライフル・マシンガンでリアル動作系ならこれがいい、という製品はありますか?
ご存知でしたら教えて下さい。


あ、あともう一つ、私は90年頃から最近までまったくエアガンから遠ざかっていたので、業界の動き?とか分からないんですが、
昔ガスガンで薬莢が飛び出すMP5とかありませんでしたか?
当時中学生だったのでカタログ見てるだけで涙を飲んだのですが、最近は排莢するガンとか無いんでしょうか?
通販店のHP見てもいまいちよく分からないので、これも合わせてご存知の方、ご回答よろしくお願いします。
648名無し迷彩:03/01/21 20:51
電動ガンのコッキングレバーはダミーです。
PSG-1は弾の装填に使いますが(PSG-1以外は知りません)
あと、ストップはかからず、弾は切れても撃ちっぱなしです。
649名無し迷彩:03/01/21 20:56
>>647
>電動ではコッキングはダミーということですが、ボルトストップはかかるのでしょうか?
>電動ガンは弾が切れても撃ちっぱなしなんですか?
ボルトが無いのでボルトストップはありません。弾が切れても撃ち続けられます。

>それとマルゼンのガスマシンガンのシリーズもボルトストップかかるんでしょうか?
どれもかかりません。

>ライフル・マシンガンでリアル動作系ならこれがいい、という製品はありますか?
>ご存知でしたら教えて下さい。
形が嫌いじゃなければマルゼンのスコーピオン、あとKSCのTMPなどがリアルなようです。

>昔ガスガンで薬莢が飛び出すMP5とかありませんでしたか?
ガスガンならマルイでしょうか。コッキングならファルコントーイかと。

>最近は排莢するガンとか無いんでしょうか?
残念ながらフルオートやセミオートのものはありません。
オークションで探せば、マルシンの古いガスオペレーションが見つかると思います。
カート式だけならバレットライフル等があります。単車買える値段ですが。
650心なしかやさしい人:03/01/21 20:59
>>647
電動のボルトは、発射機構とは連動していないのでボルトストップは掛からない。
マルゼンのフルオートでボルトストップが掛かるのはスコーピオンだけ。
お座敷で遊べるリアルな品ならガスブロが適していると思われるが、
マルゼンの各SMG、KSCのM11やTMP、ハドソンのM3グリースガン、コクサイのM16、
ショウエイのMG42…程度しか思い当たる品が無い。

薬莢が飛び出すMP5は、以前マルイが作っていたガスブロと思われる。
カートを排莢する機構と、BB弾の発射機構とが連動していない為、カートのみ、BB弾のみを装填して
遊ぶ事も出来たが、実射性能の低さ故か今は全く見かけなくなった。
651名無し迷彩:03/01/21 21:03
マルシンのUZIもあるぜ!背教するなかではこれがいいが絶版。
MZのスコピはMZなのにしんじられんほど評判がいい。
652名無し迷彩:03/01/21 21:04
>>650
スコーピオンってボルトストップかかったっけ
653名無し迷彩:03/01/21 21:05
あ、かかるけど部品がダミーだった
654心なしかやさしい人:03/01/21 21:07
>>652
クローズボルト故ボルトストップも掛かると考えていたが
実際は異なる訳だろうか。
655名無し迷彩:03/01/21 21:11
>>654
いや、漏れも店でちょっと触っただけだから全然自信ない。
656名無し迷彩:03/01/21 21:12
>>647
>お座敷
リアルさなら、まだもデルガンの方が上なのです。最近マルシンがM16などを復刻
もとい再販したので、如何?

>カート
…というかシェルなら、ショットガンですがマルゼンM870等も有りますよ。
昔より弾スジがマシに成ってます。


ボンベ詰めるMP5の頃に中学生…リチオ氏なんかと同じくらいかな?
657名無し迷彩:03/01/21 21:15
>スコピのボルトストップ
当然掛かってホールドオープンする。が、リリースはハンドルを少し下げて行う。
658647:03/01/21 22:45
みなさん回答ありがとうございます。
排莢するエアガンて無くなったんですね…。
前にハワイに行った時、向こうで実銃射撃やったのがきっかけでこの趣味に戻ってきたんですが、
KSCのグロック買って思ったより出来が良かったものですから、カートリッジ式のハンドガンがあるんじゃないか、と思ってたんですが……
カートリッジ式が無くなっちゃったんですね(泣

>カートを排莢する機構と、BB弾の発射機構とが連動していない
そうだったんですか。当時友達とカート代がかさみそうだからやめとこうとか言ってました(笑

マルゼンのMP5もいいなぁ〜と思ったんですが、ストップかかんないんですね…。
銃ってリロードする時が燃えませんか? 撃ち止まってくれないとさびしいです。

M16いいですね〜。探してみます。
今、店のHPでM870見ました。ショットガンもいいカンジですね。
M1100ってのがカート式でブローバックって書いてありますが……ショットガンでブローバック?
ポンプアクションしないで連射できるんですかね?

あ、なんかショットガン欲しくなってきた……
本当は最近ニュースで見たアメリカ兵の装備M16?M4?が欲しかったんですが、
リアル動作じゃないとちょっと萎えるので、マルゼンのショットガン買う方向で行こうと思います。
参考になりました。ありがとうございました。
659名無し迷彩:03/01/21 23:09
>>658
ポンプアクションしないで連射というより、ポンプアクション不可です。

詳しくはこちらへどうぞ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1043081102/l50
660名無し迷彩:03/01/21 23:11
>>658こと647
まだ見てます?M1100等ならショトガンスレで、色々聞けると思いまつ。今燃料不足(w
因みにブローバックでシェルが排莢。


ショットガン好き大集合 その4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1043081102/
661660:03/01/21 23:12
タッチの差(?)で負けてた。>>659、お嫁に貰って〜(w
662659:03/01/21 23:23
>>661
浮気ってことでいいかい?(w
663名無し迷彩:03/01/21 23:40
ホームアローンに出てきたエアコキM1100が欲しい・・・
664661:03/01/22 00:00
>>662
重婚は、日本では認められないのね(w 
ポンプアクションで奥さん共々私も撃ち抜いてっ!!!



…スマン逝ってくる。
665名無し迷彩:03/01/22 01:07
マルイのG26とG26ADV、92Fシリーズ、どれががキック強いですか?
強い方を買いたいです。
666山崎渉:03/01/22 04:26
(^^;
667名無し迷彩:03/01/22 22:58
パンチが強い銃
668グラファン ◆xy3wc12ayo :03/01/22 23:57
>665
私の独断と偏見では、G26です。
669名無し迷彩:03/01/23 00:03
ADVの方はグリップ長い分、キックがマイルドな感じだよな。
670名無し迷彩:03/01/23 21:28
田中のUSPとマルゼソのUSPてどっちが鯖ゲで使えまつか?
671名無し迷彩:03/01/23 21:31
P90の横のレールはしっかりと取り付けてありますか?
ガタついたりしませんか?
672名無し迷彩:03/01/23 22:52
>>670
正直どっちもゲーム目的ならやめとけと言いたい。
というのも、どちらもHOPが結構不安定。それでもというならインドアならタナカ、
屋外なら可変付きのマルゼソにしておきなさい。
リアルさに拘らないならKHCの方がゲームでは使えたりするし、
緊急用サイドアームとしてならマルイエアコキで十分。というかコレが一番弾道素直
でよかったり。

>>671
大丈夫。これがグらつくなら「お前何つけてたの?」って話になる。
673名無し迷彩:03/01/24 01:27
>>672
サンクス
>>670
信頼性、実射性能共にマルゼンの方がいいようだね、
675名無し迷彩:03/01/24 01:37
そのうちマルイから出るんじゃないかと待ってます(w
676名無し迷彩:03/01/24 01:42
大型オートのブローバックガスガンって何があります?
マルイのデザートイーグル壊しちゃったので他のを買おうかと…
677名無し迷彩:03/01/24 01:52
フィクスドスライドで、タナカのG17サイレンサー風バレル付と、
マルイのソーコムセット品どっちがお勧めですか?
678グラファン ◆xy3wc12ayo :03/01/24 01:53
>676
リコイルがショボくて飛距離があるのは、KSCのソーコムです。この銃は、内部・外部共にカスタムパーツが揃っています。
リコイルが強烈で飛距離がショボいのはWAのインフィニティ6インチです。カスタムパーツは非常に少ないです。
679名無し迷彩:03/01/24 01:55
>>676
デザートイーグルと同等の大きさだったら
KSC SOCOMくらいしか無いけど。反動ショボーンだよ。
デザートイーグル買い直すがおすすめでつ。

決まりはないけども、フツー大型オートといったら
ガバとかM9とかグロック17など(フルサイズ)も入ってきますです。
680ゼルダ:03/01/24 07:40
サバゲーマーどもよ。どこか広い場所で大サバゲーをしようじゃないか。
参加資格:エアガン&ガスガンを1丁以上持ち、こよなくサバゲーを愛するもの
大人&厨房&工房&消防ALL OK さっさとレスれ!
681名無し迷彩:03/01/24 09:02
>>677 >>1を読んだ上でその質問の仕方なのか?
まぁいい。

好きな方を選べ。


※個人的には固定ガスはハンマー露出型の方が操作性が高いと考えている。SA、DAの
 撃ち分けが出来るからな。然し手の大きさ、装備とのバランス(例えばホルスターも
 新調しなければならない、等)で選択だな。初速や精度は自分でどうこう出来るので
 さして問題に成らない。
682sage:03/01/24 16:40
>>681
貴重なご意見ありがとうございます。
確かにハンマー露出の方が操作性高いですね。
やっぱりソーコムにします。
そして、質問の仕方が悪かったので逝ってきます・・・
683obakasan:03/01/24 16:44
>>682
しまった・・・
突っ込まれる前にもう一度逝ってきます・・・
684ゼルダ:03/01/24 17:42
サバゲーマーどもよ。どこか広い場所で大サバゲーをしようじゃないか。
参加資格:エアガン&ガスガンを1丁以上持ち、こよなくサバゲーを愛するもの
大人&厨房&工房&消防ALL OK さっさとレスれ!
685名無し迷彩:03/01/24 21:18
>>676
おーとないんかえ!

686名無し迷彩:03/01/24 21:51
KSCのM93Rについての皆さんの評価が知りたいのですが。
687名無し迷彩:03/01/24 23:03
>>671 673 レスサンクス。今度暇なときにマルゼソの方を買いにいきたいとおもいまつ。
688名無し迷彩:03/01/24 23:24
>>687
あればね。アレは現在生産休止中というか、実質絶版臭いから、
新品在庫はもうほとんど無いよ。
行きつけの店に在庫があるとかなら早めにゲットしておくべし。
でも予備マグとかの入手は辛いかも。
689名無し迷彩:03/01/24 23:29
初めて今度買うのですが、KSCのG19が欲しいのですが、
買っても大丈夫でしょうか?丸いのベレッタやG26にしとくほうが
無難ですか。教えてください。
690初心者:03/01/24 23:43
電動のM4とXMはどっちが使い易いですか?
691プロっぽいひと ◆cNiLEjyQWo :03/01/24 23:43
G19かG26かで迷っているのなら、KSCのG19を薦めるよ
実射性能は互角ながら、外観のリアリティにおいてはKSCにアドバンテージがあるようだね
また可変ホップの調整もKSCは分解せずにできるが
マルイのはスライドアセンブリを分離しないとホップ調整ができないからね、
ついでにG26はKSCもモデルアップしているのでG26を買うならマガジンの互換性がある
KSCがいいと思うがどうだろう。
692名無し迷彩:03/01/24 23:45
っていうか、G19すごくいい
持ちがいがある
693名無し迷彩:03/01/24 23:49
>>690
筋力とお金が無ければXM
694名無し迷彩:03/01/24 23:57
>>693
軽くて安い以外はM4の方が性能イイって事ですか?
695名無し迷彩:03/01/24 23:59
>>694
軽いからなかなかヘタらない
安いから少々傷ついても気にならない
ゲームに使うならXMで十分
俺としてはCAR15を薦めるが
696名無し迷彩:03/01/25 00:32
今の季節、ガスブローバックのサブマシンガンが欲しくなりました。
どの銃を皆さんお勧めしますか?
697名無し迷彩:03/01/25 00:34
H&K G36Cを買おうと思うのですが、これにダットサイトを搭載する場合は
マウントベースは必要なのでしょうか?
698名無し迷彩:03/01/25 00:35
>>696
TMP
撃てなくてもいいなら
699名無し迷彩:03/01/25 00:35
>>698
撃ちたいです!
700名無し迷彩:03/01/25 00:37
691,692さんどうもありがとうございます!!いやーKSC壊れやすいって聞くから
ちょっとびびってました。買います!!!
701名無し迷彩:03/01/25 00:40
>696
マルゼンスコーピオン買って春までこもっていましょう。
コタツで温めればOKだけど。
702名無し迷彩:03/01/25 00:44
マルゼンスコーピオンかぁ。
わかりました。
どうもありがとうございました。
703名無し迷彩:03/01/25 01:26
>697
君の目は節穴か
最初から立派なキャリングハンドル兼マウントベース(ピカティニーレール)が付いておるではないか
704ゼルダ:03/01/25 09:20
サバゲーマーどもよ。どこか広い場所で大サバゲーをしようじゃないか。
参加資格:エアガン&ガスガンを1丁以上持ち、こよなくサバゲーを愛するもの
大人&厨房&工房&消防ALL OK さっさとレスれ!
705676:03/01/25 09:57
皆様ありがとうございます。
デザートイーグルの再生産でも待ちますか…
706ツギぞ〜 ◆rbV9.o6i36 :03/01/25 10:42
>>704
場所はどこすか?ってかネタ?
707名無し迷彩:03/01/25 10:47
イサカnewソウドオフとマルゼンCAソウドオフ両方お持ちの方いますか?
撃ち味(漠然としていてすみません)や弾道など聞かせてください。
708ツギぞ〜 ◆rbV9.o6i36 :03/01/25 10:52
>>707
CAソウドオフはなにか思い入れでもない限り買うべきものではないっと友人が言ってました。
イサカのはチョットわかりませんが実際試し撃ちなどさせてもらうのが吉。
709名無し迷彩:03/01/25 11:24
友人の方は買って後悔したんでしょうかね。
レスありがとうツギぞ〜さん。
710名無し迷彩:03/01/25 17:14
詳細キボンヌ>>704
711名無し迷彩:03/01/25 18:18
>706
ネタだね
幾つかの擦れでコピペされてる
712名無し迷彩:03/01/25 18:48
MP5A4のハイグレードバージョンを購入しますた。この銃に装着できる、
サイレンサーを探してますが、マルイからは、装着できるサイレンサーは
発売してますか? おすすめとかあったら、教えてね。
713名無し迷彩:03/01/25 19:49
SR-16の長所と短所をご教授願います。
714名無し迷彩:03/01/25 20:43
>>711
俺も見たよ。

>153 :ツギぞ〜 ◆rbV9.o6i36 :03/01/25 10:51
>>152
>場所はどこすか?ってかネタ?
715594:03/01/25 21:11
>>712
HGは14mmの逆ネジだったはずなので、規格に合えば大体使えるはず。
マルイからはその規格のサイレンサーが発売されているよ。
価格と性能を考えるとお勧めできると思う。
ただ、デザインの良し悪しは自分で見て確認してね。

>>713
せめて何に使いたいのか書いてね。その上でアドバイスできるようなら
また書かせてもらうよ。
716713:03/01/25 21:17
>>715
サバゲですが。
717711:03/01/26 00:21
>714
うへ、>706もだったのか
ハズカスイ
718715:03/01/26 02:14
>>716
サバゲなら
長所
・ラージバッテリーが使用できる
・チューンナップパーツが多い
・長すぎない
短所
・なんと言っても首が弱点
・値段が高い
・メジャーなので使用者が多い

この程度じゃ納得できる返事にはならなかったかな?
個人的にはSEBONEで首対策すれば、十分にサバゲ使用には向いている
と思うんだけどどうかな?
719ゼルダ:03/01/26 07:46
サバゲーマーどもよ。どこか広い場所で大サバゲーをしようじゃないか。
参加資格:エアガン&ガスガンを1丁以上持ち、こよなくサバゲーを愛するもの
大人&厨房&工房&消防ALL OK さっさとレスれ!

>>706参加表明しろ
720ツギぞ〜 ◆bhqsfJXMTM :03/01/26 09:40
>>714
そのカキコどこで見ましたか?自分そんなの書いた覚えないです・・・・
>ゼルダ様
いいでしょうココに参加表明致します(w ホントに開催するんですよね?
721名無し迷彩:03/01/26 10:03
>>718
チューンナップ?面白い言い方だねw
722名無し迷彩:03/01/26 14:16
チーンナップだろ?
723ゼルダ:03/01/27 17:20
参加者少がなかなか集まらんので中止!
2ちゃんで集めるのが間違いだった
724名無し迷彩:03/01/27 19:43
ていうか無理言うなタコ
725太郎:03/01/27 20:11
マシンピストルタイプUに対する皆の意見を聞かせてくれ。
726名無し迷彩:03/01/27 21:38
Wのパラベースプロキラー14.45コンバットと、
プロキラーMKU SVF5のいずれかを買いたいのだが、
どうせならパワーのある方がいい。フルオートも魅力だが……
さてはて、どっちを買うべきか? あんたならどうするよ?
727名無し迷彩:03/01/27 21:48
>>726
プロキラーMKIIをβακαにしちゃいけない。
こっちに走ってきたらたまったもんじゃない。
でも今の季節だと…まぁいいか。
漏れだったらカビキラーお勧め。
728名無し迷彩:03/01/27 23:57
>>726
パラオードのプロキラーは知りませんが、プロキラMKIIF5
持ってまつ。
フルオートだと、真夏でもなかなか最終弾でスライドストップが
かからないのはご愛嬌(単にハズレか!?)

エアタン仕様にしたので今の季節でもフルオートで撃てます。
セミオートでもリコイルがいい感じです。
その後に6インチが出たのが悔しいです。
729名無し迷彩:03/01/28 00:09
>726
パラオーディナンスのフレームに思い入れがなければ、
フルオートが愉快痛快なプロキラーMk2 SVF5を薦めたい

パワーは後から上げることもできるだろうが、
ちゃんとしたフルオートに改造するのはそれよりは難しいしな。
730名無し迷彩:03/01/28 03:03
>726
プロキラー2000Fにロングマガジンつけたらどう?
両方のいいとこ取りだと思う。俺はこうして使ってる。
だけど、手に入るかわからないけど。
731名無し迷彩:03/01/28 05:14
>>721
ナイストゥーミート ユー
732名無し迷彩:03/01/28 21:25
KHCの92F、新型と旧型についてですが…
ガンガン使いたいので、外見は気にしません。
安いもなかの方でも良いようなきがしますが、見てるとなんか命中精度とか意見が分かれてるんですが、どちらの方が弾道が安定しているんでしょうか?
どっちが良いか教えて
733名無し迷彩:03/01/28 22:37
>>732
正直どちらでもいいと思うけど、やっぱり設計が新しい新型の方が壊れにくいとか
メリットもあるんで新しい方がいいかも。性能なんざ大差なし。
あとマグが二つとも共用できるんだけどベースの形がすこし違ってて、
今は新型用しか見当たらないから、万が一予備マグの事を考える事がありえるのを
ふまえても新型買っておきなさい。
734732:03/01/28 22:54
サンクス 素直にそうします。
735名無し迷彩:03/01/29 00:20
夜戦用に発光レティクルのスコープを買おうと思ってるんですが、
ハッコーのハンターとPDIのボルテックスではどちらがいいでしょうか?
ハンターは覗いた事があるんですが、ボルテックスはどの程度の明るさなのか解らないので宜しくおながいします。
736名無し迷彩:03/01/29 00:42
中古で銃買おうと思うんですが、格安のサイトってないですか?
スレ違うかな?でも他にスレ無いものな…
お願いします!!
737名無し迷彩:03/01/29 00:48
>>736
大抵の銃ならサイトは初めからついてるだろ。
738名無し迷彩:03/01/29 00:48
ワルサーダットだべさ!
739名無し迷彩:03/01/29 00:49
>>736
銃には大抵付いてると思うが…
と言うのはまぁさて置き。

レイルにのっける光学サイトならダットならワルサーダットとかタスコの
イージーダットとか、SUSのダットサイト辺りでしょう?後はぐぐって見るべし。

オープンサイトならマルイが出してるAUG用のプラのサイトとか?

スコープならハッコーやタスコがイベントの時に出すぞぃ。次のイベントは
GW辺りかなー?
740名無し迷彩:03/01/29 00:50
>>736
中古だからってサイトが欠品のものは良くないと思われ。
741名無し迷彩:03/01/29 00:52
736はひょっとして「中古ガンが売ってるWebサイト」のコトを言ってるんじゃなかろーか・・・
742名無し迷彩:03/01/29 00:53
>>736
ワルサーダットでも買っとけ
743名無し迷彩:03/01/29 00:54
エイムポイントCOMP MLのレンズの口径をご存じの方教えてください。
744名無し迷彩:03/01/29 00:55
>>741
そんな事ないだろー。
M1100みたいにサイトが付いていないエアガンとかの質問だろ?
このスレは
>複数の銃の内どれが良いか迷った。
>製品の出来具合がわからない。
>そんなときはこのスレを利用してください。

なんだから当然サイトについての質問だろうが。
失礼ですよ。
745名無し迷彩:03/01/29 00:56
>>741
皆解って言ってると思われ。
>>742のメール欄見てみろ。
746名無し迷彩:03/01/29 01:43
>>736
まずはフロントサイトとリアサイトの使い方を覚えてからにしたほうがいいよ。
747739:03/01/29 02:54
>>739>>737を見ずに書いたよ…ウェディングドレス着て待ってるわ。
748737:03/01/29 02:59
じゃ、遠慮なく頂きマフ。
749739:03/01/29 03:09
ありあと!>>748 式はいつが良いかしら?なるべく盛大にネ(w

>>743
「御存知の方」じゃ無いが、先ずはぐぐれ
http://www.google.co.jp/

私は見つけられたぞ、教えないけど(w
お店にノギス持ってくと言うのもいーんじゃない?
750名無し迷彩:03/01/29 10:42
KSCのSIGPROでご相談を・・・。
2009と2340で迷っているのですが、実射性能はどんなかんじでしょうか?
KSCグロックくらいであればいいのですが、あまりいい評価(2340だと思いますが)が
ないようですので・・・。
2009ならある程度改良されているようですが、いかがでしょうか?

751名無し迷彩:03/01/29 10:51
多分改良はされてるが2340の方が動きは早い。
2009はガスブロが重いだけなんでここらへんは好みで。
752名無し迷彩:03/01/29 10:52
買うんなら絶対に2009にしとけ。
2340とは別物にみたいにちゃんと動く。
753名無し迷彩:03/01/29 10:53
つまりどっちも糞だってこった
754名無し迷彩:03/01/29 10:59
欠陥ていうかハンマーをコックできないときがあった>2340
2つ買って2つともなんでかなりあやしい。
これは調整でよくなるが2009は箱だしでOK。
スライドストップが改良されてるが焼け石に水。
スライドストップは押しさげないこと。
スライドがタイトなのは2009の方。
2340みたいにテカテカしてないので質感も悪くないと思う。
755750:03/01/29 18:34
なるほど・・・・レスありがとうございます。
総合すると2009の方がよさそうですね。
754さんの「スライドがタイト」ということは動きが固いって感じですか?
スライドのスピードよりも手首に来る反動の方が好きなのでいけそうですか?
2009買っちゃおうかな。
756名無し迷彩:03/01/29 18:45
グロックくらい動いてくれたら買うよ
757名無し迷彩:03/01/31 09:36
コルト45シビリアンミッドナイトブルーと、
ノーマルのシビリアンのどちらかを買いたいのだが、
どっちを買えばいいのか?
ノーマルは安い。ミッドはテカってる。
誰か助言を……
758名無し迷彩:03/01/31 12:33
>>757
自分の好みの問題だろ!
強いて言えば俺はノーマルから買うな。
759名無し迷彩:03/01/31 19:18
今度WAかKSCのM92FSを買おうと思ってますが
どちらのほうがブローバックの手応えが強いでしょうか?

用途というかその他条件は
・現行の新品で購入予定。
・リコイルキックは強い程嬉しい。
・外観や作動にはある程度のリアルさが欲しい。
・初速やパワーは気にしない。
・集弾性もお座敷距離でそこそこであればOK。
・カスタムするつもりは無い。
・お座敷専門で外に持ち出す事は無い。
・金額はあまり気にしない。

ってな感じです。
どなたか良きアドバイスよろしくです。
760名無し迷彩:03/01/31 19:21
>>759
WAでいいとおもうよ。
有る程度リアルだし。
761名無し迷彩:03/01/31 19:45
>>759
Waでいいとおもうよ。
これから賠償○が多額に必要になるから。
762名無し迷彩:03/01/31 19:46
KSCのは所持してないのでそのつもりで聞いてくれや。
この間WAの92FS買ったんだが(普通のHWのヤシね)かなり気に入った。マルイのヤシしか持ってなかったんで、スライドオープンした時のカッコよさとかとかなんか感動した。
強いて言うなら、ファイアーリングピンまわりの再現性か?「ちょっと」って言う人もいるだろう。後マルイの奴と比べるとグリップ握った時のがっしり感とか(古いからかな?軋むのよ<マルイ)
まあこれはKSCの奴なら大丈夫だと思う。
後、よかったのはスライド閉鎖した時の音。なんか金属音とかするし。今までのは「かしょん」、つうちょっと情けない音バッカリだったんでかなり感動した。
なんかサイズが違うとか色々聞いたけど、俺は実銃見たことなんかないので気にしてない。
最後に、今までは人の評価ばかり聞いて、WAのはちょっと…思ってたんだけど… 考えが変わりました。
763名無し迷彩:03/01/31 20:26
>>759
>リコイルキックは強い程嬉しい。
他機種と比較してWAはショボーン。KSCもショボーンだね。 
寒さに強い分、WAの方がやや上かも。
>>762の言うとおりファイアリングピンとマガジンの再現性ではKSC
デコッキング時の正しい動作はWA(ハンマーはぷらぷらしますが)
カスタムしないならWAが吉かと。買って上げてください・゚・(ノД`)・゚・。
764759:03/01/31 20:56
>>760>>761>>762>>763
レスさんきゅーです。
>有る程度リアルだし。
>強いて言うなら、ファイアーリングピンまわりの再現性か?
これはちょっと気になりますが
>よかったのはスライド閉鎖した時の音。なんか金属音とかするし。
これはカナーリポイント高い感じですね〜。
>他機種と比較してWAはショボーン。KSCもショボーンだね。
「マグナ〜」とか「ハードキック」とか言ってるけど
実際は大した事無いって事ですか…。
>これから賠償○が多額に必要になるから。
>買って上げてください・゚・(ノД`)・゚・。
・・・・・。
お布施の意味も込めてWA買ってみようと思います。
みなさんどうもありがとうございますた!
765?P:03/01/31 22:14
エア子機のショットガン欲しいんだけど
なにがお勧め?
メーカーはどこでもいいよ
766名無し迷彩:03/01/31 22:16
アカデミー。
767名無し迷彩:03/01/31 22:16
ウイングマスターでも買っとけYo
768名無し迷彩:03/01/31 22:19
いろいろWaいわれてるけどリコイル「だけ」はいいよ。
うちはWaのベレッタは触ったことないがリコイル比だけでみるとWaには勝てない。
「ガツン!」と手に来る。
ただあまりにリコイル強すぎて丸いやKSCの用にうつとぶれてあたらないのが欠点
769名無し迷彩:03/01/31 22:24
WAのクーガーFかKSCのクーガーFどっちがお勧めですか?
770名無し迷彩:03/01/31 22:30
マルイ。
771名無し迷彩:03/01/31 22:33
リコイルならWa
性能ならKSC
だてに重量をガツンと動かすリコイルショッククラストップレベルというだけはある
ただWaは中古以外手に入れられないという欠点がある。
初心はKSC奨める
772名無し迷彩:03/01/31 22:52
>>768
当たらないのはリコイルのせいではありません
現実をよく見ましょう(w
773名無し迷彩:03/01/31 23:08
KSCのは持ってないからわからんが、

漏れはWAのクーガーはお勧め。
といっても用途はお座敷に限られる(w

リコイルはガツンガツンくるし
他のガスガンが作動しないくらい寒いところでもバシバシ動く。
マガジンが冷たくてもバシバシ作動するところは感動もの。
リコイルはマグナシリーズの中でも強いほうだと思うよ。

余談だが、ピカールで磨いてやると
金属っぽい光沢がでるのがいい!

774名無し迷彩:03/01/31 23:08
>>769
そのエアガンに何を求めるか、で変わってきまつ。

10mまでのお座敷やインドアで命中精度とリコイルを求めるのであればWA
オーバー15mで屋外にてゲームに頻繁に使うならばKSC
775名無し迷彩:03/01/31 23:09
タナカのルガーP08が欲しいんですけれども
最近再販されたロットもやっぱりガス漏れを起こすんですか?
また作動のほうはどうでしょうか?
見た目がいいのでコレクション、お座敷用に買いたいのですが・・・

タナカのオートはガス漏れがひどくてまともに作動しないと
ショップで聞いたのですが、本当でしょうか?
776名無し迷彩:03/01/31 23:17
マルイは論外なのか?
777名無し迷彩:03/01/31 23:19
>>776 性能・仕上げならそんなこと無いでしょ。
お座敷でリアルを求めるシトにデコッキング省略は×というだけだな、多分。
778名無し迷彩:03/01/31 23:34
10年ぶりにエアガンを買いたいとムラムラしています。
銃自体はコルトガバメントで行きたいのですが複数のメーカーから出てて
どれが良いやらさっぱりです。
求める性能は、
1:見た目がちゃちくない。
2:パワー(通常より弱いっていうのでなければ問題なしです)
3:命中精度(小学生の時もっていたガバは切れ味鋭いスライダー使いでした。真っ直ぐ飛んでバラつかないのがいいです。)

という感じです。無知な自分ですが宜しくお願いします。
779名無し迷彩:03/01/31 23:35
○ガバあたりがお勧めだな
780名無し迷彩:03/01/31 23:36
>>778
選択権はほとんどありません。
ウエスタンアームズ製品がいいと思います。
http://www.wa-gunnet.co.jp/
マルゼンの製品が安いんですが、壊れやすいです。
知識がどの程度おありなのかわからないので詳しくはいいませんが。
781名無し迷彩:03/01/31 23:38
正直、わの売上に貢献したくネーナ(w
782名無し迷彩:03/01/31 23:40
>>781
俺もできれば勧めたくない。このまま潰れて欲しいもん
783名無し迷彩:03/01/31 23:41
>>778
ガスブロガバはWAとマルゼンですね。
エアコッキングを含めるとKHCとマルイもありまつが。
ガスブロ前提に話しをすすめると

1:見た目=WAの方が有利か。マルゼンガバは若干劣るかも。
2:パワー=WA>マルゼン
3:命中精度=オーバー10mならマルゼン>WA、
       10mまでのインドアやお座敷ならマルゼン≧WA

でつね。
784名無し迷彩:03/01/31 23:43
今年には裁判が終了して、来年にも潰れるかもしれんWAの製品と、エアガン心中させたくねえな(w
785名無し迷彩:03/01/31 23:43
わっ早い。
壊れやすいのはつらいです。
自分の知識は最近は電動式、ガス式があるというぐらいです

上記では書き忘れましたがガス式でいこうと思ってます。

786778:03/01/31 23:44
すみません。785=778です。失礼しました。
787783:03/01/31 23:44
書き忘れ。
一応耐久性も含めれば、
WA>マルゼン、になりまつ。
788名無し迷彩:03/01/31 23:45
マルガバが壊れやすい?結構軽いメンテでずーっと使ってるが?
外れでも引いた?それとも俺のがあたり?
789名無し迷彩:03/01/31 23:47
>>784
俺も潰れるかもしれない会社の製品を勧める気にはなれん
790名無し迷彩:03/01/31 23:47
>>788
マガジンリップやマグベースは弱いと思います>マルガバ

ブリーチ強化はマルガバスレを参考にすればイイかと。
791名無し迷彩:03/01/31 23:48
弾をおくりこむ部分が折れる。
792名無し迷彩:03/01/31 23:48
あとは、ハーフコックかフルコックじゃなきゃマグが抜けないってのもなんかうっとうしい。
793名無し迷彩:03/01/31 23:54
ガバタイプでいいというのであれば、KSCのナイトホークなんかどうだろう?
http://www.ksc-guns.co.jp/menu/sti/nhawk.html
お勧めの一品だYO!
794名無し迷彩:03/01/31 23:57
>>793
初心者がいうコルトガバメントってのはシングルカアラムだよ。
KSCが出してるSTIなんかはもう別物扱いだと思うよ。
795名無し迷彩:03/02/01 00:01
>>794
俺は逆だと思う
要はカッコいい、性能のいい、壊れないガバを望んでるんじゃないか?
おそらくシングルカラムとかダブルカラムなんて気にも留めてない気がするが、、、
778さん、どうかな?
796778:03/02/01 00:01
みなさん有難う
マルゼンという所とWAという所が割と良い品で
あとは個々の好みによるという感じですね。
心の中で6:4でマルゼンとなっている所で
793さんリンクで・・・これも格好ええ〜
797名無し迷彩:03/02/01 00:03
>>796
かっこいい!?
じゃあだんとつでこれを勧めますよ!
798名無し迷彩:03/02/01 00:05
>>795
>シングルカラムとかダブルカラムなんて気にも留めてない気が
それは質問者が決める事であって、回答者は考えては駄目でしょう。
あれこれオススメしたいのはわかるが、ここはひとつ冷静に。
799名無し迷彩:03/02/01 00:05
私もお勧めします>ナイトホーク
最新型のレイルドが一番のお勧めかな
800778:03/02/01 00:06
>>778さん
>>要はカッコいい、性能のいい、壊れないガバを望んでるんじゃないか?
その通りです。はい
当方は出てきた単語でシングルカラムとダブルカラムとは良くわかりません
でも折角ですから教えていただけると・・・非常にうれしいです
801名無し迷彩:03/02/01 00:07
>>796
ttp://www.wa-gunnet.co.jp/gallery/gallery.html
WAのハイキャパ一覧ね。
802名無し迷彩:03/02/01 00:07
まるいのエアコキのガバで我慢!
803名無し迷彩:03/02/01 00:13
>>800
「ダブルカラム」とは弾丸が互い違いに2列入る弾倉。このマガジンは厚いのでグリップも厚くなる。ストレートに1列で入るタイプを「シングルカラム」という。
804778:03/02/01 00:17
>>803
有難うございます。そういう意味でしたか。
ダブルカラムとかシングルカラムは・・・無知で本当に失礼しました。
一生懸命検索で調べても知っているという前提でかかれてたHPばかりヒットしてしまって
お手数おかけました。
805名無し迷彩:03/02/01 00:19
>>801
ココ見ると、ガバとベレッタだけでこんなにラインナップのあるわは改めてDQNメーカーだとオモタ
いいかげん新作作れよ、、、
まあ、裁判に金かけすぎて新規金型作る余裕無いの判るけど(w
806名無し迷彩:03/02/01 00:28
>>798
いやまあ、冷静なつもり
というのも、俺もガバ選ぶ時に同じ経験があったからね
STI系もハイキャパ系もマルガバも一緒こたに比べてたんだよ
で、もしかしたらと思ったワケ
あの頃はバリバリの初心者だったし(w
807778:03/02/01 00:39
>>806さん
わかってらっしゃる。その通りであります。
今日店見て来てたしかマルゼンとWAのはあったと思いましたが。
NIGHTHAWKはなかった気がします。しかし今の心は
あったらNIGHTHAWK。
なければマルゼンとWAの二つを試射させてもらってフィーリング
の良い方という感じでいこうと思っております。
皆さん有難う御座いました!
808名無し迷彩:03/02/01 00:40
>>806
いやね、それこそハイキャパ(ダブルカラム)まで視野に入れてしまえば、
本当はガバスレで聞いた方が充実したレスが帰ってくると思うんですよ。
ちとスレの主旨の流れと違うと思いましたので。スマソ
809778:03/02/01 00:48
>>808さん
すみませんでした。買おうと思っての事だったから単純にここに来てしまいました。
くどいかもしれませんが本当に感謝してますのでもう一度。皆さん有難う!
810名無し迷彩:03/02/01 00:55
>>809
イエイエ、此処は「銃購入相談所」ですから
迷ったらまたいつでもいらっしゃい!
811名無し迷彩:03/02/01 02:32
ここは良いインターネットですね。
812769 :03/02/01 08:31
皆さんレスありがとうございます、
思い立ったが吉日と言う事で早速KSC製を買いに行こうと思います
813名無し迷彩:03/02/01 17:22
銃じゃないんですけど、カーボンサイレンサーを買おうと思うのですが、どうでしょうか?
814名無し迷彩:03/02/01 17:37
>>813
おまいは>>1を暗記する位読んで・・・(以下略)

せめて、何に付けるか位、明記汁。
ガス風呂か?
電動か?
固定ガスか?
エアコキか?
おティティンか?
815813:03/02/01 19:13
アナルオナニーに使おうと思います。値段も高いので性能も高いんでしょうか?
816名無し迷彩:03/02/01 19:51
>>813
それでしたらカーボンサイレンサーしか無い!と、言えるでしょう。ただより効果を発揮させるには工作が必要です。銃口側下半分のカーボンを取り出し回転重心をズラシたE700モーターを入れて下さい。リモートスイッチも有ると完璧です。
817名無し迷彩:03/02/01 20:07
入れるときにCRC556を付けると効果抜群です。
818名無し迷彩:03/02/02 11:52
crcは溶けるからやめれ
819名無し迷彩:03/02/02 12:22
澱粉を水に溶かした物の方がよさせげ
820名無し迷彩:03/02/02 16:59
MAXIシリーズのライフル系でどれが一番良いですか?
(M712 カービン・M1カービン・モスバーグM500 スラッグスター)
サバゲで使いたいです。
821名無し迷彩:03/02/02 17:01
漏れは >スラッグスターに1票。
822名無し迷彩:03/02/02 17:06
ウィンチェスターMAXIマンセー!!!
823プロっぽいひと ◆cNiLEjyQWo :03/02/02 17:18
>820
使い勝手でいうと、M712カービンがおすすめ。
824名無し迷彩:03/02/02 17:44
ローションの代わりにCRCを付けたら肛門が溶けますた!
825名無し迷彩:03/02/02 17:47
>>824
CRCを脱脂したあとプラリペアで修復しる。
826名無し迷彩:03/02/02 17:52
お前ら面白すぎ
827名無し迷彩:03/02/02 19:39
>824
脱脂にはプロゲイマーのアキュレイトアップがお勧めだよ。
828778:03/02/02 20:22
レイルドフレーム物はあいにく在庫なかったですが
NIGHTHAWKを買ってきました
正当なガバメントとは違いますが、カッコいいっすNIGHTHAWK
銃を握って眺めてニヤニヤしてます。ありがとう
829名無し迷彩:03/02/02 23:31
質問させてください。
昨日実家に泥棒に入られたんですけど、幸いこれといった被害もなく
今は落ち着いてるんですが、踏み込まれかけまして
年寄りが扱えるのでお勧めを訊きたいんです。
相手をひるませて逃げ出せるだけの時間を確保できればいいと本人は
言ってるんですが、
連射がきいてそこそこ小さく軽くて四万円くらいだとどのあたりでしょう?
あとメンテが楽なのがいいです。
一応東京マルイのp-90ってのをめぼしつけてるんですが。
ちなみにスタンガン等は近寄らないとダメっつーことで除外です。
830名無し迷彩:03/02/02 23:32
>>829
ん?大分前に一家で配備したんじゃなかったのか?
あれとは違う人?それともコピペ?
831829:03/02/02 23:37
違います。サバゲ板は初めて来ました。
似たような状況の人いるんですね……
年寄りが田舎に一人なんで心配なんですよ。
832名無し迷彩:03/02/02 23:40
そうなのか。前に近所に泥棒が入ったとかで同じような相談があったのよ(w
で、買うならショットガンとかの方がリアリティあって良いと思うけど…
でもお爺さんが使うなら力がいるのはダメかもね。
833名無し迷彩:03/02/02 23:43
>>829
トイガンはメンテ大変だよ。
バッテリの管理とかできるの?
いざto言うときに弱ってたらどうしようもないじゃん。
834名無し迷彩:03/02/02 23:44
今回銃を買おうと思うんですが、なるべく飛距離が出るものがいいんです。
自分なりに調べたところ、APS−2,PSG−1、デジコンという3種類がよくとび、威力もあるようなんですが、どれがお勧めですか?
用途は打ち合いなどはしないつもりで、山で的でも撃とうかと思っています。
835名無し迷彩:03/02/02 23:48
>>834
デジコンは種類じゃねぇ
836829:03/02/02 23:50
うーん本人「1Kg以下じゃないととっさに扱えない」とか言ってます。
計画変更してガスガンの方を調べて見ます。
でもこれだとメンテできるかなぁ
837名無し迷彩:03/02/02 23:53
>>829
いやだからガスを含めて、トイガン。
軽いだけならPDW辺りでどうよ?
838名無し迷彩:03/02/02 23:58
>>829
・玩具で怯むような泥棒は、素手でも充分。
・銃の形状に問わず、怯まないような泥棒は危険なので逆らわない方が良い。

早死にさせたいならトイガンでも何でも勧めるが良い。生兵法は怪我の元だ。
それに、それでは「玩具銃」と言う物自体を「悪い使い方」しても居る訳だ。


相手を威嚇するなら包丁でも、銛でも、鉈でも構わない筈。
839名無し迷彩:03/02/03 00:05
すいません、教えてください。

雑誌の公告でAK47Sをドラグノフライフルにするキットが載ってたんだけど、これって
外見を変えるだけなのかな? 命中精度とかも変わるの?

というかキットの内容さえわからないんですけど(汗

知っている方いたら教えてください。
840829:03/02/03 00:10
>>837
>>838
どうもです。
逆らわない方がいいといわれても今は死なれちゃ困る人なんで
それは受け入れられません。素手で立ち向かうのも論外。
とりあえず隣の家まで逃げられさえすればなんとかなるんで
もうちょっと調べてみます。
841名無し迷彩:03/02/03 00:10
デジコンは銃の名前じゃなくて会社名なんですね^^;
改めて>>834をお願いします
842名無し迷彩:03/02/03 00:11
イングラムを購入したいのですがメーカーはどこがオススメですか?
843名無し迷彩:03/02/03 00:12
>>842
王道はやっぱマルゼンだろうな。
844名無し迷彩:03/02/03 00:16
>>839
完全にドラになる訳ではないんだけどね・・・
845名無し迷彩:03/02/03 00:16
>>841
的当てだったら迷わずAPSだな。
デジコンは威力ばっか高いだけだし、
PSG-1は高いうえに相当弄らないと飛ばないし、あたらない。
846名無し迷彩:03/02/03 00:20
>840
だから、下手に手を出したら相手を刺激して逆に危険性は上がることがあるって言ってるんだ。
847名無し迷彩:03/02/03 00:20
>>842
KSCいいよ。
848名無し迷彩:03/02/03 00:23
>>843 >>847
ありがとうございます。
849名無し迷彩:03/02/03 00:36
猟銃の所持許可を取らせてショットガン買わせれば?
850名無し迷彩:03/02/03 00:37
>>848
ちゅうか、あのアドバイスで役に立ったのか?
まあ、本人が良いなら、俺が口を出す事ではないのだが...
851名無し迷彩:03/02/03 01:00
>>840
催涙スプレーでも買ったほうがよほどマシだと思う。
852名無し迷彩:03/02/03 01:56
829>>
846>>に同意。
大人しくしてれば命までは取られない。

トイガンでひるませその隙に逃げるとのことだが、
変に刺激すれば相手が逆上して危険なだけ。

先の書き込みにもあったように、トイガンで追っ払える泥棒なら良いが
そうでない場合、相手の怒りを買い、殺されたりしかねない。

生兵法は怪我の元って言われたのに聞く耳無しかい?
変に逆らえば殺される確率が上がる、といわれているのが解らないのかな。

トイガンでは自衛も防犯も出来ません。

そんなことより泥棒に入られないようにセキュリティを高めるべき。






ネタにマジレスしちゃった。
853名無し迷彩:03/02/03 02:28
トイガンよりも犬を飼いなさい。年寄りの相手にもなるし一石二鳥だ。
854名無し迷彩:03/02/03 03:00
>>829
トイガンは、武器ではなくあくまでも「玩具である」と言う事だわな。
玩具を、飛び道具であるからと言って「命を預ける武器」にするのは、
↑にも指摘している人が居るけれども、いかがなモノか、と思うが。
とりあえずは
>>853
に同意するのが一番良いと思われる。
855名無し迷彩:03/02/03 03:26
>840
遠距離で使いたいからスタンガンは駄目との事だが、催涙スプレーやゴム弾ガス銃はどう?
856名無し迷彩:03/02/03 04:30
大体エアガン買っても当てられねぇって、そんな覚悟の糞ジジイでは。
857名無し迷彩:03/02/03 10:29
>>839
パチもんでなくドラグノフ買えや!
858839:03/02/03 11:26
>857

改造キットじゃなくて、ドラグノフってあるんですか?
改造キットなら売ってるところ何箇所か見つけたんですけど・・・・

859名無し迷彩:03/02/03 12:25
PDIから20〜30マソで中国実銃ライン生産のフルメタガスブロが出ていたけどね〜
もう今は手に入らないだろな。
860名無し迷彩:03/02/03 12:27
ガス風呂であるよ。
ただ価格がマルイの新品定価のAK47を10丁買える価格だが。
861名無し迷彩:03/02/03 12:28
>>859
 現時点で言えばオンラインショップ探せばあるよ。
862名無し迷彩:03/02/03 12:59
若い奴がライフルとかハンドガン持っててもオモチャだってバレバレだけど
おじいさんがショットガン持ってたら本物かと思う可能性大な気がする。
もちろんトイガンなんて武器としての効果は全く期待できないから
あくまで見た目の威嚇としてね。
弾もガスも入れる必要ないからメンテもいらないし。
863839:03/02/03 17:38
>859 860

ありがとうございます。
ガス風呂ですか〜

電動のを改造した方が使い勝手はよさそうですね・・・
864名無し迷彩:03/02/05 01:31
保守age
865名無し迷彩:03/02/05 01:45
>>860
但し日本国内にはもう輸入できないのでは無い、っかな?
866名無し迷彩:03/02/05 21:27
>>865 そうなの?無念・・・
867名無し迷彩:03/02/05 22:23
ハンマー的使い方はできなくないかも>トイガン
868名無し迷彩:03/02/06 00:28
バットで十分。
869名無し迷彩:03/02/06 11:32
マルシンのモスバーグ、タクティカルクルーザを買おうと思っているんですが、
飛距離、パワー、命中精度を教えてください。
870名無し迷彩:03/02/06 12:13
護身用なら催涙スプレーがいい。
871名無し迷彩:03/02/06 13:50
>870
催涙スプレーも使いドコロが難しい罠
狭い所や風下では自爆の恐れもある
872名無し迷彩:03/02/06 21:56
購入相談じゃないんですけど、P-90のダットサイト合いません!
ホップはかけ過ぎてないのにダットサイトが合いません!
どうしたらいいいか教えてください!
873名無し迷彩:03/02/06 22:32
>>829

上にも書いてあるけど、防犯なら犬は本当に有効だよ。うちのは雑種の大人しい駄犬
で何も訓練もしてないけど、他人がくるとてきめんに反応するからね。
吠えるしか能の無い小型犬でも、そこらのコソ泥程度なら簡単にはクリアできないよ。
周囲にまるっきり人家がないなら別かもしれないけど、隣家あるんでしょ。

その他、セコムとか防犯アラームとか偽監視カメラとか、気の利いた選択肢は山ほど
あるよ。

トイガンなんか一目でおもちゃと判るし、泥棒笑かしてお終いだよ。
874名無し迷彩:03/02/06 22:42
875名無し迷彩:03/02/06 22:47
パウエルを射殺できるガンは何ですか?
876名無し迷彩:03/02/06 23:04
875を射殺できるガンは何ですか?

877名無し迷彩:03/02/07 12:39
マルシンのアンシュッツM1403を購入しようと思ってるのですが、実売で2万切ってるのが
魅力なんで。ネットで調べると参考になる情報が少ないので(主に性能面での)長さや重さなどは結構ヒットしましたが
サバゲーでの使用です。やはり安いなりのものでしょうか?
878名無し迷彩:03/02/07 14:09
>>877
それがエアコキ式なら、ガスブロと同等のパワーしかないよ。
70m/s以下くらい。(精度はかなり良い)
ガス式ならわからん、スマソ
879877:03/02/07 14:29
>>878
レスありがとうございます。書き忘れましたが、そうですボルトアクションのエアコキ可変Hopの
やつです。ガスブロと同じ位の初速ですか、精度が良いとの事なので惜しいなー。
上で書き忘れたのですが、ゲームの時はフラッグ近くでディフェンスが主なので精度が良いのは魅力ですね。
880名無し迷彩:03/02/07 15:32
>>879
度々スマソ、漏れの知ってるのはHOPタイプ以前の商品なので
パワーも違う可能性がある、と今気づきました。
結論は知ってるシトが来るまで保留にしてくらはい。
881877:03/02/07 15:48
>>880
わかりました。親切にありがとうございます。Hop無しのも在るのですね。
882名無し迷彩:03/02/07 23:28
悪役っぽい銃が好きなんですが
ルガーP08とモーゼルM712はどっちがヒールっぽいですか?
883名無し迷彩:03/02/07 23:53
MP5R.A.S?とβスペズナスで、どちらを購入するか悩んでます!
できれば両方の長所と短所をおしえてください。
884名無し迷彩:03/02/07 23:56
スペナイズがいいんじゃないの?
885名無し迷彩:03/02/08 00:06
>>884
あ、あの〜スペナイズじゃなくてスペズナスなんですが・・・
886名無し迷彩:03/02/08 00:11
どうでもいいじゃん〜〜〜〜〜〜
887名無し迷彩:03/02/08 00:12
スペツナズだろ!!!ネタっすか?

僕釣られちゃったよー!!!
888884:03/02/08 00:19
俺マジに今までスペナイズだと思ってたw
889名無し迷彩:03/02/08 00:19
>>882
自分がよりヒールっぽいと思う方だな。

持つ人がデニスホッパーなら、Kでも悪者銃っぽくなるって。
890名無し迷彩:03/02/08 00:20
俺も実はそこら辺には興味ない
M16とかMP5は好きだけど
891名無し迷彩:03/02/08 00:21
>>889
スーツ+コートなロバートデニーロでも可。
892名無し迷彩:03/02/08 00:22
まあ何を持ったところでしょせんはおもちゃなので格好は悪いわな
893名無し迷彩:03/02/08 00:31
>>892
まぁお前にはそうなのだろうな。





ハリウッドの映画でもプロップ代わりに使われてたりするのにねぇ(w
894名無し迷彩:03/02/08 00:35
スラッシュは確かルガーを使っていたのでルガーにしたまい。
895名無し迷彩:03/02/08 01:14
凶銃ルガーP08

馬賊の銃

どっちも悪そうに感じるワ(w
896名無し迷彩:03/02/08 01:16
よし、ルガーP08とモーゼルM712で二挺拳銃、これ。最凶。(w
897名無し迷彩:03/02/08 18:41
M16系のカービンタイプの電動が欲しいので、マルイのM4かXMで迷っています。
個人的趣味でキャリハンにチューブダットを乗せたいのですが
M4はキャリハンにレールを固定する事が可能ですか?
それとも、フラットトップのレールにしかダット等は装着不可とかですか?
キャリハンにレールつけれればM4に即決なのですが…、誰かおながいします。
898名無し迷彩:03/02/08 18:44
うるっせーーーーーーーーーーーーーーーーー馬鹿や老
899名無し迷彩:03/02/08 18:47
>>897
>M4のキャリハンにレール
出来ますよ。ハイマウントを好む場合はその方法ですね。
900名無し迷彩:03/02/08 18:50
>>897
キャリハンにレールは付かないなあ。
いわゆるマウントベースで、ピカテニーレール状の物があります。
もちろんM16専用ね。店に聞けばあるだろう。
電動のベース性能からいってもM4に賛成でし。
901名無し迷彩:03/02/08 18:50
>>899
即レスありがとうございます。
そうですか。M4に決定しますたw
902900げと:03/02/08 18:51
かぶった。。
しかも違ってるなw
903名無し迷彩:03/02/08 18:53
>>901
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/elegun/m16/m16.htm
下の方にある M16シリーズ共通スコープマウントベース、ね。

ベース性能は変わらないよ。
904名無し迷彩:03/02/08 18:54
>>900
え?っとw、書き込んでる間にレスが…すみません。
そうなんですか?
、やっぱり、XMとM4を比べたら後々やっぱりM4の方がいいですよね。
でもハイマンウントは不可能ではないって事ですよね。
でしたらM4買ってから自分でよく勉強してみますw
みなさんレスありがとうございました。
905名無し迷彩:03/02/08 19:16
XMがM4に性能で勝ってることはないです
906名無し迷彩:03/02/08 19:22
万公の文体の癖は一発でわかるなぁ(プププ
907コマンドー:03/02/08 20:44
そうだM4の方がいい
テイクダウンできてめん手楽だし
203すぐ取り付け出来る
でも重くなる
908名無し迷彩:03/02/09 00:01
G3用の500連マガジンってPSG-1に使えるんですか?
909名無し迷彩:03/02/09 00:03
使えるけど使えない。500回もトリガー切りたくない。
910名無し迷彩:03/02/09 00:09
だけど、マガジン入れて撃つことはできるんですよね?
911名無し迷彩:03/02/09 00:11
そうだよ。使えるよ。
セミオートだからノーマルマグで十分かって思ってても使ってみるとあのショートマグって少ないよね。
912名無し迷彩:03/02/09 00:11
しつこいぞ。常識で考えろ。
913名無し迷彩:03/02/09 00:14
題:最後の本体にも、マガジンにもまったく加工しなくていいの?
914名無し迷彩:03/02/09 00:14
>>911
迷ったらそのほかなんでも聞いてください。
素朴な疑問みんなで解消します。
915名無し迷彩:03/02/09 00:15
>>913
そうだよ。
一切加工なしでつくよ
916名無し迷彩:03/02/09 00:16
>>913
ok
917名無し迷彩:03/02/09 00:18
PSG-1をバリバリ撃てるってことサバゲーでのかつやくがふえますね
918名無し迷彩:03/02/09 00:19
フルオート改造してる奴はすでにたくさん居るが活躍はそんなにしてないよ。
919名無し迷彩:03/02/09 00:20
>>917
お前はPSG-1がいつ発売されたと思ってるんだ、タコ!
920名無し迷彩:03/02/09 00:22
フルオート改造なんかすんなよ
921名無し迷彩:03/02/09 00:23
だけど、PSG-1本体のマガジン入れる所にあるフックみたいなのはじゃまにならないの?
922名無し迷彩:03/02/09 00:24
いい加減しつこいですよ。
できますから。
923名無し迷彩:03/02/09 00:25
PSG-1厨うぜぇ。だいたいPSG-1スレで聞けよボケ。
924名無し迷彩:03/02/09 00:27
PSG-1をフルオート改造するなということは、「
M16系または、AK系に
ロングスコープつけるな」見たいな感じだと思うんですけど
925名無し迷彩:03/02/09 00:28
ぉぃぉぃ、万公にマヂレス禁止だぞ。
どうせこのスレを早めに消化したいだけなんだから(プ
926名無し迷彩:03/02/09 00:29
PSG−1スレなんてあるんですか?
927名無し迷彩:03/02/09 00:30
>>924
違うよ。全然違う。
928名無し迷彩:03/02/09 00:32
>>926
ちゃんと探せ、文盲。
929名無し迷彩:03/02/09 00:34
>>928
マルチポストにはレス不要。
ちゃんと専用スレにも書いておられますね。
930名無し迷彩:03/02/09 17:04
赤風呂のスレでも聞いたのですが、的を得たご回答を
いただけなかったので、こちらにお邪魔しました。

東京都北部に住んでるんですが、モデルガンを購入するのに
お勧めのお店はないでしょうか。
希望は
手にとって見れる
あまり遠くない地域
安ければありがたいですが重視しません

まだ機種を決めかねているので、在庫豊富なお店が希望です。
よろしくお願いします。
931名無し迷彩:03/02/09 17:28
>>930
高田馬場のアンクルに逝って見れ。まあ壁のウインドウは見応えはあるが、まあ接客とかは・・ゴホッ、ゴホッ!!
932930:03/02/09 18:31
>>931
情報ありがとうございまいす。
う〜ん、接客って、結構重要かも・・・
良い物も悪く見えそうです・・・
933名無し迷彩:03/02/09 21:22
H&K MP5 SD6・MP5 KA4 PDWの
それぞれの長所・短所を教えて頂けませんでしょうか?
当方この二挺に決めかねていますので。
934プロっぽいひと ◆cNiLEjyQWo :03/02/09 21:40
>933
MP-5SD6
サプレッサー標準装備、スライド式ストックタイプ
SDタイプミニバッテリー
全長609/760mm
長所、箱だしである程度減音されている、オプションが豊富
短所、純正サプレッサーの基部が破損し易い、また減音効果が中途半端
MP-5KA4PDW
脱着式フラッシュハイダー装備、スイング式ストックタイプ
AKタイプミニバッテリー
全長393/639mm
長所、ストックを折りたたむと非常にコンパクト、装着可能なサプレッサー、
    その他オプションの種類が豊富
短所、作動音が大きい、射程が(SDに比較して)短い、
    バッテリー交換が面倒
こんな感じ、おすすめはSD6の方だね。
935名無し迷彩:03/02/09 21:43
>>934こんなに早く・・
有難う御座います。
936雑魚ゲリラ:03/02/09 21:45
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27405514
ほかのスレでもきいたけど買おうか買わないか迷ってます
937名無し迷彩:03/02/09 21:46
マルチウザイ
938名無し迷彩:03/02/09 21:47
>>936
逝って良し買って良し
939名無し迷彩:03/02/09 22:33
新発売のG36Cにサンプロのグレネードつけられますか?
940名無し迷彩:03/02/09 22:34
新発売かよ!(w
フロントのスリング付ける所外せば付く。
格好は…あまりよくない。
941名無し迷彩:03/02/09 22:42
家の中でしか使わないんですが、
マルシンM1カービン
マルイM4A1
マルイM16A2
マルイG36
APSー2EX
どれを買えばいいか悩んでるんですが、
実家は農家なので
家の前の田んぼで的撃つにはどれがおすすめですか?
942名無し迷彩:03/02/09 22:45
>>941
好み
943名無し迷彩:03/02/09 22:49
映画:バイオハザードに出てきたグレネードついてる銃、G36ですよね
944名無し迷彩:03/02/09 22:57
ゲームに使えそうな良い回転式拳銃ありますか?
(東マル以外で)
945名無し迷彩:03/02/09 23:00
ガスハンドガンを買おうと思ったのでここで相談させていただきます。
自分の中で候補に挙がっているのは・・・
 KSC M93RU G17 ナイトホーク
 WA  IA(≒IACQB?)   
                てな感じです。
条件は 
@サバゲーでのサブウェポンとして使います(重量は重くてもいいです)
A反動がそこそこはあってうち応えがあるもの
B20mぐらいで空き缶をだいたいHITできるもの
                                  です
どの銃を選べばいいでしょうか?よろしくお願いします

できればでいいんですけど、それぞれの銃について@、A、Bをこたえていただければありがたいです
946トキ:03/02/09 23:07
イングラムM11がいいと思われ
947名無し迷彩:03/02/09 23:10
>>944
マルシンのチーフ。
小さいがガスブロと同等のパワーをたたき出し、
マルイエアコキ並かそれ以上の飛距離と命中精度。
ちょっと燃費悪いけど、良い銃だよ。

948トキ:03/02/09 23:13
間を取ってデリンジャー
949名無し迷彩:03/02/09 23:15
今度、サバゲで
冗談半分で小さいエアコッキングガン
を買って使おうと思うのですが、
KHCのコルト.25オートか、ポケットガン
あと、韓国製(?)のコルト.25オートなどを買おうと思うんですが
一応、性能がイイのを買おうと思っているので
細かい性能など御存じの事があったら教えて下さい。

よろしくお願いします。
950名無し迷彩:03/02/09 23:17
デザートイーグルは?
951名無し迷彩:03/02/09 23:19
韓国製の25オートの性能か…
5mマンシルエットなら外さないぜ!(ただし胴体のみ)
って所かな。



…俺はフリーズ用に使ってまつ
952名無し迷彩:03/02/09 23:23
>>949
ポケットガンってクリアのヤツ?
とりあえずそん中だとKHC。でも今手に入るか知らん。
アカデミー(韓国製のやつな)のはバレルがプラ。で、一応HOPつきらしい。
KHCのはアルミ。ノンホップ。
でもKHCのが割り箸マガジンで5発しか入らないのに比べて、
アカデミーのはフルサイズっぽくて、15発ぐらい入る。
グルーピング云々のモンじゃぁないから正確には言えないんだが、
KHCのがおおかた狙ったとこに当たるのに比べて、アカデミーのは範囲が倍ぐらいに広がる。
でもま、どっちもどっちだな。
安いし両方買うのがいいかと。
別の選択肢として、マルシンの25オート(ガス)もあるぜよ。
953名無し迷彩:03/02/09 23:27
即レスありがとうございます

KHCのは中身は一緒なんでしょうか?
それだったら、KHCの25オートにしようかな・・・・
と、思っています。
でも、5発・・・・
954952:03/02/09 23:29
>>953
中身は一緒って、ポケットガンと25オートのこと?
かすかな記憶で役に立てないと思うけど、あれは成型色かえた同じモノだったはずだよ。
955名無し迷彩:03/02/09 23:30
>>945
KSC M93RU     装弾数も多いし、バーストも有利、ハンドガン戦でヒーローも夢じゃない。
   G17       今買うならG19の方がいい、Waよりも寒さに強く命中性も十分、しかし、どうせならG18がいい。 
 ナイトホーク  装弾数といい、特に問題はなし、ただ、ガバ系はとっさに撃つには向かないのでグロック形やベレッタの方がいい。
WA IA(≒IACQB?) サバゲーのサイドウエポンには向かない、買うのは金の無駄。  
956名無し迷彩:03/02/09 23:33
>>953
ありがとうございました。
お店でみてから最終決断ですが、
売っていたらKHC25オートになると思います

ありがとうございました
957名無し迷彩:03/02/09 23:34
>>955はKSC信者。要注意。
958名無し迷彩:03/02/09 23:38
>>957
オッ前はバカか、まな板に出ている魚が魚だからこんなもんだろう。

普通にサバゲー向きのガスブロハンドガンと聞かれたら
KSC グロックシリーズ
丸い  ベレッタシリーズ
の2択しかあるまい?
これ以上の選択あるか?
しいて言えばこれにマルゼンのガバを入れるくらいだろう。
959名無し迷彩:03/02/09 23:40
>>945
その候補だと>20mで の条件で全滅だぞ、他の条件は大差ないからお好きなのをどうぞ。
リコイルだけはWaが少し上といったとこか。重量は雑誌などを参考に汁。
960名無し迷彩:03/02/09 23:41
>>958
マルゼンのUSPも入れといて。
なんかちゃちぃからボロクソに扱えるし、それなりに頑丈。
で、それなりに当たる。ほんとそれなりに・・・。
961名無し迷彩:03/02/09 23:43
ウ〜ん、USPは夏は最高だけど、寒さに致命的に弱いからね。
あれって改善されてる?
962名無し迷彩:03/02/09 23:46
どうなんだろ?
漏れはそんなに気にならんかったよ。当時は。
どノーマルでつかってて、傷だらけになっても普通に動いてくれたから、貧乏な漏れには神だったよ。


当時は。
963名無し迷彩:03/02/09 23:49
今日の外気15度でも丸いのベレッタは動くからね、よく当たるし、飛ぶし本体も
マガジンも安い。
G19なら10度位でも動くは動く。
964940:03/02/09 23:57
好みと言われても迷ってしまうんですが、
どれが遊べますか?
965名無し迷彩:03/02/09 23:59
>>960
おい!マルゼンUSPは当たり個体引けば高性能のガスブロの1つに名前があがるぞ!
言うとおりあれを丁寧に丁寧に扱うのは初めのうち!
今じゃあ握りにくいあのグリップは削られてるよ(タナカのモデルガンとはホント別モンの握りにくさ)。
しかもあたるあたる!
ガス漏れも無し!
落としても平気!
いつまでも動く。
最高ですよ。
命中精度は丸いのグロックと張るよ。
でも評判が悪いようなので、当たり個体を引いてください。
966名無し迷彩:03/02/10 00:01
>>965
おちけつ

と言おうとしたが全部読んで激しくワロタ。
967名無し迷彩:03/02/10 00:04
つーか、マルゼンUSPすでに絶版。
968名無し迷彩:03/02/10 00:15
>>965
俺には使いやすかったけどね、価格も安いし、当たるし、パワーもある。
しかし、寒さに弱すぎる。
ということで夏だけの名銃に決定します。
969名無し迷彩:03/02/10 01:57
>>958
KSCのグロックが入る理由がわからん。
命中精度も特に言い訳じゃないし、冷えに弱くて真夏以外じゃ使いもにならないし、
すぐ壊れるし、メーカーの対応は良くないし、いいことないじゃん。
970エアガン最高!!:03/02/10 11:49
マルシンのリボルバーを買いたいのですが何を買っていいか分かりません。
マルシンのチーフスペシャルに詳しい方、詳しく教えて下さーい!!
971名無し迷彩:03/02/10 12:06
>>970
チーフスは絶版だったかな。ていうかミニ電より飛ばないし。
昨夜素直に騙されたね?

マルシン買うなら、お薦めは8mmシリーズ。
COLTアナコンダ
RUGER スーパーレッドホーク
TAURUS レイジングブル
6mmなら、S&W M629。
上記のどれかだね。
972名無し迷彩:03/02/10 12:06
>>965
当たりの銃の自慢をされても、購入の参考にはなりにくいと思います
が。
973エアガン最高!!:03/02/10 12:28
では、アナコンダについて詳しく教えてくれませんか?
974エアガン最高!!:03/02/10 12:32
マルシンのアナコンダについて詳しく教えて下さーい!!
975名無し迷彩:03/02/10 12:44
初期型はガスルートが割れる事故があった。今の型は改善されている。
弾道が多少バラけるが許容内。
外観は迫力充分だがちと軽い。
可変ホップは良いきき具合。
976名無し迷彩:03/02/10 12:50
他に聞きたい事は?
977名無し迷彩:03/02/10 13:01
アナコンダ、俺は持ってないから詳しくはわからないけど、ショップで見た感じだと、
グリップは木製のに変えた方が良くないかな?
これは各人の好みだけど・・・、本体は結構かっこいいのに、あのグリップのせいでいまいちな外観になってる気がするよ。
978名無し迷彩:03/02/10 13:03
>>974
HWのものなら幾等かマシな重量感ただし色はブラックのみになるが。
979名無し迷彩:03/02/10 13:12
>>977
折れは速攻でかえますた。
マルシンは昔から木モドキのプラグリ作るのはヘタだよな。
この際パックマイヤータイプのラバーで出した方が良かったんじゃないかと思ったりもした。
とはいえレイジングみたいにギシギシ言うのもちょっとナニだが。
980エアガン最高!!:03/02/10 13:21
MAXIってなんですか?
981名無し迷彩:03/02/10 13:48
マルシンのエアガンで、パワーのあるラインナップに
付けられた名前だ。マキシと謳っているヤツはかなりの
威力があると思ってよろしい。
ノーマルの電動よりつおいよ。後は自分で調べてね。
982エアガン最高!!:03/02/10 15:52
皆さん、参考になりました。
どうもありがとうございました!!!!
983名無し迷彩:03/02/10 15:56
雰囲気アップのためにM4にライトをつけようと思ってます。
自分お座敷シューターのため、あんまし実用性?とかは気にしないので
マルイ純正のビームライトでも買おうと思うんですが、
これって同社のバレルマンウントというのを買えば、
M4のアウターバレルにライトを付けることができるんですかね?
984名無し迷彩:03/02/10 17:18
AK47とG3SG/1どっちがいいと思いますか?
985名無し迷彩:03/02/10 17:21
>>984
何に使うか知らんが47買っとけ。
986名無し迷彩:03/02/10 17:22
>>984
>>1を1000回読み返せ!
987名無し迷彩:03/02/10 17:38
それと、AK47と、G3SG/は、どちらの方が命中、飛距離が高いですか?
988名無し迷彩:03/02/10 17:40
G3のがつよい
989名無し迷彩:03/02/10 17:48
皆さんありがとうございます!
990名無し迷彩:03/02/10 17:50
サイドアームにガスハンドガン(ブローバック)を購入しようと思っています。
箱出し状態で性能の良い銃はどこのメーカーのなんというガスガンでしょうか?
作動不良なんかは少ないほうが良いです。
命中精度とコンパクトさを優先したいです。装弾数も多めが良いです。
991名無し迷彩:03/02/10 17:51
まった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どういう所でUSEする
992名無し迷彩:03/02/10 17:54
>>990
その条件だとマルゼンPPK/Sくらいしか思い浮かばん
993名無し迷彩:03/02/10 17:54
スパスなどの、エアーショットガンのコッキングの硬さは、サバゲーの支障
になりますか?
ショットガンを買いたいのですが、様々なサイトで硬いと言われてましたので・・・・
教えて下さいまし。
994名無し迷彩:03/02/10 17:59
>>991
室内戦に使います。
学校や病院のようなフィールドを想像していただければGOODです。>

>992
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
995名無し迷彩:03/02/10 18:10
1000
996名無し迷彩:03/02/10 18:10
壱千
997名無し迷彩:03/02/10 18:10
100〇
998名無し迷彩:03/02/10 18:11
999!
999名無し迷彩:03/02/10 18:11
998!!!
1000名無し迷彩:03/02/10 18:12
俺は神
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。